YAMAHA XGスレッド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ヤマハのXG音源について語るスレッドです。

過去ログ
Part3: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1021785768/
Part2: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1005232881/
Part1: http://pc.2ch.net/dtm/kako/999/999671284.html
2名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 12:00 ID:53/Nrqv4
こっち先使って下さい。
YAMAHA XGスレッド Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1021785768/
3名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 18:55 ID:v0ygUEaB
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/index.html
2002/11/27
XG Voice List for Cubase(Windows/Macintosh)
XG Voice List for Logic(Windows/Macintosh)

餅はスレ違いだと思うので省略。
4名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 20:15 ID:sePP6yCl
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃YAMAHA    MU2000  TONE GENERATOR        USB⊇            ALL. ┃
┃         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ Ο  Ο □ □.□ ┃
┃  .○   Θ   ┃   Λ Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   age DQN Lead ┃             ┃
┃  1 A/D in. ┃  ( ゚Д゚) <.hageるぞゴルァ!!       .△743▲082 ┃ Ο  Ο □ □.□ ┃
┃  .○   Θ   ┃ /  )   \_______~~~~~~~~~~~~~~~~~ ┃             ┃
┃   2  Volume ┃01 A01   冊冊冊冊   ≡ ≡ Φ ξ ξ ≒ +0 ┃ Ο  Ο □ □.□ ┃
┃         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛       . __     ┃
┃             PART BANK/PRG V Ex P R  C V  KEY      / ○ .`ヽ.  ┃
┃┌-┐./'⌒ヽ   ━━━ ━━━ ━━━ ━━━ ━━━ ━━━ /|      /       |  ┃
┃└-┘ヽ,_ _,ノ ο ━━━ ━━━ ━━━ ━━━ ━━━ ━━━ヽ.|      │       ノ  ┃
┃ ON.  MIDI..   ━━━ ━━━ ━━━ ━━━ ━━━ ━━━         ヽ、.____, ,/   ┃
┃ ______                   MU PLG1 PLG2 PLG3             ┃
┃||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||■|||||■|||||■|||||■|||||||||||||||||||||||||||||||||||┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
5名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 20:27 ID:tUYeEmZ6
YAMAHAはXGというフォーマットをいつまで続けれるのだろうか。
DS-XG(AC-XG)の進化は止まり、MUシリーズも音沙汰なし。
S-YXGシリーズもMU50ベースのまま停滞。
6名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 23:41 ID:pFyhGbsV
>>4
   _、_    
 ( ,_ノ` )     n
 ̄     \    ( E)  Good Job!
フ     /ヽ ヽ_//
7名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 23:46 ID:nITR5KNj
まぁ、ポータブルキーボードや電子ピアノ系のXG音源もあるからね。
まったり続くと思われ。
8新スレたったから:02/11/28 06:43 ID:RSV71OBY
初心者です。
サウンドカードなんですが、
YAMAHA Ds-XG synthesizer(WDM)
YAMAHA SXG Driver
と2つあるんですがどっちを使えばいいんでしょう?
9新スレたったから:02/11/28 06:50 ID:RSV71OBY
あと。カードは8に書いたものしかないのに
XGエディターで音源設定するとMU128とか使えるんですけど
どうして?
10名無しパンでプディング@48kHz :02/11/28 07:23 ID:Y/7pkJhL
>>8=>>9
あんたもしつこいな。

とりあえずマジレスしとくと、貴方の持っている音源はどっち?
@PC内蔵かサウンドカードでYMF-744かYMF-754チップが載っている音源
AS-YXG50・S-YXG100Plusなどのソフトウェア音源

@ならYAMAHA Ds-XG synthesizer(WDM)
AならYAMAHA SXG Driver
両方持っているならお好きな方を使ってください。

エディタ音源設定したって自分の持っている以外の音源が手にはいるわけじゃないよ。
あくまで「エディットの対象とする音源の機種名」を選ぶだけなんで。
そんなことができるんならこっちがとっくにやってるってば(w
貴方が持っている音源のみが対象のMIDIデータ作るんなら音源設定は「YMF744」か
「S-YXG50」に設定することです。


しかも前スレでここに誘導されてんじゃんかよ…
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030853031/l50
118:02/11/28 12:12 ID:0hsnxwBj
>>10
ごめんね。
ただどっちの音源がいい音がするか聞いてみたかっただけだ。
こころなしか、DSのほうが迫力がある感じで、S-YXGのほうはバランスがいい感じ。
12名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 12:45 ID:YgYSMVyd
参考までに、PowerYMF2.0.1とExtendedBankを入れればYMF7x4でもS-YXG50に
近い音になりますです。CPU負荷がちょっと上がるかも知れませんが。
ttp://www.yohng.com/powerymf/
ダウンロードの所にレジストレーションキーも書いてあるので見落とさないこと。

で、何やら商用の「PowerYMF PRO」の開発が始まったようですね。
13名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 16:45 ID:3MM2jLW1
GS終焉に引き続きXGも終焉ですね。
廉価版が出たら買いたいな・・・。
http://www.yamaha.co.jp/news/2002/02112801.html
14名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 18:32 ID:cnKMb99d
13万…安いな
15名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 18:37 ID:uCR9ptVk
16名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 18:40 ID:jyPvvcJP
餅直系エンジン搭載のMU-PROキボンヌ
価格80000前後。
17名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 19:31 ID:cnKMb99d
>>16
直系とか言ってCS6xと2xみたいな差になったらどうすんのさ
18名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 15:21 ID:MgvGar2+
MIDIデータでネット発表という時代の終焉に立ち会ってる模様。
19名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 17:21 ID:qelYFXeL
>>18
(゚Д゚)ハァ?
20名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 18:03 ID:3t1BP1/v
MU2000のヴァージョンアップしたらエフェクトがRS7000やA5000
同等になった!!デジタルアウトも超便利で音質も最高!何で今まで!!!やっと年末に天国!
ここまで長すぎ。わしゃxv5080を結局売ってMU2000買った変わり者じゃけんね。
21名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 18:31 ID:ghwsdab/
MU2000を中古29800円で発見したのですぐ買ったんですよ。
そしてDXボードも150の方じゃなくて100の方だったから5000円で買えて、
ラッキー、と思いながらボード入れようとして裏のフタ開けたら
なんとANボードが入ってたんですよ。

いやあ、それでかなり嬉しくて新スレになったら書き込もうと思ってたんですけど
なんとモチーフラックでるんですね。
前からモチーフラック出ないかなあと思ってたんで、そっち買うためにお金ためときゃ
良かった気もするなあ。
しかもDXボードが100の方だからモチーフでは使えない…
こうなったらMU2000は使い続けます。
22名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 18:37 ID:5PVc7ce4
>>20-21
社員の鏡だね(ワラ
2321:02/11/29 19:05 ID:ghwsdab/
>>22
2ちゃんは前から見てますが、書き込みは初心者なので
そうゆう返しをされるのはなんか感慨深いのですが…

とゆうか社員ならモチーフラックに買いかえますって言うんじゃないですか?
24名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 19:15 ID:dF9aa3Cm
余りにも初々しい書き込みだからお約束の煽りが入っただけでそ。
それから自称「初心者」は2ちゃんに限らずネット上では広く嫌われているから
気を付けた方が良い。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%8F%89%90S%8E%D2%82%CD%96%C6%8D%DF%95%84%82%C5%82%CD%82%C8%82%A2
2521:02/11/29 19:59 ID:hluw6uDO
いやあ、別に初心者だからどうってわけではなく
いつも目にしてた煽りが自分に来たので感慨深いと言っただけなのですが。
まあでも初心者とゆう言葉は出さない方がいいってことですね。気をつけます。

初々しい書き込みと言われるのも、そうなのかもしれませんが
別に僕としては普段通りのつもりなんで、それで煽られるならちょっと損な気もしますね…
26名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 20:00 ID:Z2DMuJ1z
餅楽━━━(゚∀゚)━━━!!
2721:02/11/29 20:00 ID:hluw6uDO
あ、下げればよかったですね。すいません。
28名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 20:49 ID:ZMNsmuOO
次期MUにしろ、餅直系にしろ、また「YAMAHAの音源にはクラッシュシンバル
ないんですか?(笑)」というジョークが飛び出さない音源になって欲しい。
29名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 20:54 ID:dF9aa3Cm
>>28
ディケイを延ばしてコンプかければローランドみたいな音になるよ。
ヤマハデフォルトのクラッシュシンバルはどっちかっつーとJazz向きなんじゃ
ないかなぁ。
30名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 21:56 ID:EN+NK8Ab
>>29
なるほど!コンプね。
ディケイ延ばししかやってなかったんでなんか不自然だった。
早速ためしてみよう。
31名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 22:35 ID:ZMNsmuOO
>>29
DecayとCompressorは前スレでも出てたけど、
エフェクトを1こつぶすよりは、最初からそういう波形を
組み込んでもらいたいな、ということで。
32名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 23:48 ID:Io19Zx5Z
ディケイ伸ばしたんでは不自然です。ドラムボードを買いましょう。
33名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 08:27 ID:OtUW6NmY
餅ラックって何?XGの新音源?
サンプラー?
34名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 12:01 ID:S8aJRhTs
35名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 14:30 ID:i1YShgqN
>33
音源。
36964:02/11/30 17:21 ID:a/qg5JZH
前スレッドに書けなかったので・・。
>975
いや!マジ助かりますた!さんきゅ!
>976
先生!むりっぽ(泣)

3733:02/12/01 01:00 ID:IvLvqQTQ
>34.35
ありがd。全然知らなかった。
インサーション8系統・・・(;゚д゚)
ロリータエンコーダー附属・・・(;゚Д゚)
38名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 01:19 ID:qJdYTrH/
>37
>ロリ ータエンコーダー
詳しい機能を教えて(w
39名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 03:24 ID:omifDtMl
技術の出し惜しみをしないでイイ音源をキボンヌ
未だにR社を越えられないのはナゼ?
40名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 05:28 ID:HC/xk7ar
本当にそう思ってるなら素直にR社の製品を買いなさい。
4139:02/12/01 07:56 ID:TEe/KHpO
R社は好きじゃないので買うのは癪なのです。
出来れば山羽を買いたいのです。
42名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 12:30 ID:WdNYlW2b
MOTIFはいい音源だと思うよ。
43名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 13:47 ID:HnWJv+ox
    モチーリ
             ______
            `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
             ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
           /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
          ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ
          l  ─  |,,,____/           |;;;;
          |     |.:::::/  ─        ノ;;;;   
          ヽ、   |:::/          _,/;;;'゛
            `ヽ、_ |/        _,,.,;‐';;;;゛゛
              "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
44名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 16:27 ID:yly/abnd
>>41
マカーみたいなこと言うなよ(藁
45名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 23:17 ID:ALy2GAP8
MU1K/2Kの Natural Kitって、SC-55のSTANDARDとROOMを掛け合わせたように
聞こえるのは俺だけですか? 特にクラッシュの妙なアンビエント感とか。
46○○ル ◆Mu1000UKvE :02/12/01 23:54 ID:IVxVVEcr
Natural Kitは(・∀・)イイ!!(マシと言った方が正しいかも)
47名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 00:06 ID:LXbJWxgZ
ドラムボード使え、と言ってみる。
48○○ル ◆Mu1000UKvE :02/12/02 00:11 ID:nveSxnme
欲しいけど金がない。
のでコンプと3EQBANDでなんとかやってます。

と言ってみた。
49名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 19:48 ID:CUeh6N/v
50名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 19:58 ID:s4kW5hRC
>>47
VLとDXとSGですでに3スロット埋まってる
と言って見よう。
51○○ル ◆Mu1000UKvE :02/12/02 20:57 ID:zhBkTrQM
>>49
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
52名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 22:26 ID:K/jPxe5L
ソフトウェア音源はUSBやシリアル音源に劣るのでしょうか?
53名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 22:28 ID:k15/hXkY
>>52
劣るよ。折れも万年ソフトウエア音源だったけど
今年5月に8820を購入したら・・・もう感動ものですた。

で、現在はSD-80を使っている・・・と。

ただ、場合によってはソフトの方が勝つかも。
54名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 22:29 ID:k15/hXkY
>>53
そういえばここXGのスレでしたね・・・。
SD-80には、XDliteが入ってますからお許しを・・。
55名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 22:30 ID:k15/hXkY
>>54
XDlite→XGlite
56名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 23:28 ID:GsZ1eLv1
>>52
DTM音源がベースのソフトシンセはハードウェアの音源より劣る
57名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 04:20 ID:EquRs2Is
パフォーマンスモードのプリセットの音って、レイヤーされてるボイス自体の音色とかはいじられてないんですかね?
つまりエフェクトを無視したら、XGモードとかで選べる音色をそのまま重ねただけ?
58名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 04:36 ID:94PGuFfc
>>57
搭載ROMには「パフォーマンス用音色」という領域もあります。
5957:02/12/04 04:54 ID:3BAy7tc8
え、それは知りませんでした。
それはどうゆうものなんですか?XGモードでは出せない音?
それともXGモードで使える音をエディットした音?
てゆうかそんなこと説明書を見ても見当たらないんですが…
60名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 05:58 ID:joHFTtMK
>52
良いソフトシンセは操作性を除いて、良いオーディオカードを持っていれば、
下手なハード音源より音が良いと思うよ。なかにはソフトシンセでしかできないような
ものもある。
61名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 06:19 ID:FCWi1DoS
>>52-53
[DTM板] ソフトシンセ乗り換え組みのスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007315135/
[DTM板] ROLAND ソフトウェア音源 Orchestral すごすぎ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1023547601/
[DTM板] 【VST】VSTプラグインスレ 3.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036046659/
[DTM板] FM7=現在世界最高峰FMシンセ=FM7スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1023212150/
[DTM板] ソフトシンセ「Orion」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/971451860/
[DTM板] ★★SampleTankって良さげじゃ〜ん!★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/992568194/
[DTM板] Hyper Canvas&Super Quartet☆ミ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1005316044/

こんなところ。ソフトもハードも同じ「音」を出すわけで…。

>>60
オーディオカードとか関係あるか?
62名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 08:33 ID:94PGuFfc
>>59
ああー、パフォーマンス用音色装備してるのはCS2xとかだけだったかな。
普通のMUのパフォーマンスがどうやって構成されているのかは
わからんです。
63名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 08:39 ID:94PGuFfc
見てきた。
普通のMUは単純にXG用プリセットから作ってますね。
6459:02/12/04 09:21 ID:TdL/V4az
やっぱりそうですよね。わざわざどうも。
いや、パフォーマンスのプリセットって言っても
フィルターとかEGとか全くいじってない音色重ねてるだけなら
あんまりありがたみを感じないなあと思いまして。
まあそれだけなんですけどね。
65名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 21:58 ID:joHFTtMK
>61
激しくあると思うよ。ASIOに対応していればレイテンシが低くて済むから、ある程度
リアルタイムで使えるようになるし、DAの質でソフトシンセの音なんかいくらでも変わると思うし。
66名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 23:18 ID:NWN3vETr
>64
ちゃんとエディットされた音色ですが何か。
67名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 23:47 ID:2GB0Byko
音源自体の音質としては2000=1000>500ですか?
68名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 23:53 ID:C06+H8bV
何を以って「音質」とするのか。
69名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 00:02 ID:iOj/IElt
そういえば、餅鍵盤や餅楽はAWM2方式音源を搭載しており、
その搭載波形メモリを16Bit換算して●×M相当としているが、MUシリーズは
同じAWM2方式なのにもかかわらず、16Bit換算して表さないのだろうか???
7064:02/12/05 00:33 ID:TFj/Nq43
>>66
そうですね。よく見たらされてますね…
パッとのぞいた音がなんかいじられてなさげだったのでふとここで聞いてしまいました。
てゆうかあんまりいじられてない方がプリセットを消す時に
もったいないとゆう気持ちが減るので、そう思いたかったみたいのもありました。

パフォーマンスの音色をスマメで保存できるようにして欲しいですね。ハードのシーケンサーを使ってるのでMIDIで保存するの手間かかるんで。

失礼しました。
7161:02/12/05 03:07 ID:Z2HLHrCZ
>>65
あぁレイテンシーね。忘れてた。
ただDAの質ってのはPC内で録音すれば関係ないわけだし、
むしろハードの方は必ず一度は外に出さないといけないし、
ハード内蔵のDAがとっかえ出来ない分不利ではないかと。
72名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 12:16 ID:DOy1pOXa
>>71
その手の言い分に対処するために、最近の音源には光出力がついているのでは
なかろうか。
もっとも吾輩はより高価なDACに通したからと言って必ずしも良い音になるとは
限らないと思っている。DACも含めて「その音源の音」だと考えているからだ。
73名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 20:13 ID:b/GUxkY/
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/index.html
2002/12/5 USB-MIDI Driver V2.0.8 for Windows XP/2000

使ってる人はあんまいないと思うけど。
74名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 21:53 ID:uo4ZQbcB
>使ってる人はあんまいないと思うけど。
そうなんだ?俺、普通に使ってた。

ところで、今回のヴァージョンでやっと動作がひとつマトモになったって言うか、
今まで修正されずにいたのが信じられない不具合なんですけど。これ。
誰かがタレこんで、はじめて気づいたのかな…?
75名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 22:40 ID:APjj3EPs
>>69
16ビット換算も何も、MUのAWM2は16bit 44.1KHzじゃなかったっけ?
76名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 23:04 ID:X73EIgT8
>>75
>>69は波形メモリ量のことを言ってるんだろ。
77名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 23:05 ID:iOj/IElt
>>75
ごめんなさい。言い方がまずかったですね。
えと、餅楽は84Mbyte相当のウェーブを搭載しているそうですが、
MUシリーズにはどのくらいのウェーブが搭載されているのか気になったのです。
78名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 23:08 ID:NwZ5y9rR
どっかで見た事あるなぁ>MUの搭載メモリ量
検索すれば出てくるかも。
79名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 23:08 ID:BMQPQSh1
参考までに、SW1000XGは約20MBの波形メモリを搭載しているらしい。
但しこれが圧縮状態なのかリニアPCMに展開した状態に換算しての話かは不明。
80名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 23:49 ID:IJ5nPW3o
>>76-77
すまんっす。
意図読み取り間違いついでに貼らせてもらいまっす。

SC-55 16bit 44.1KHz
SC-55 18bit 32KHz (MkII)
SC-88 16bit 32KHz
SC-88Pro 16bit 32KHz

MU50-2000 16bit 44.1KHz
81名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 23:54 ID:BMQPQSh1
>>80
SC-55の18bitってのはDACの精度じゃないか?
MUも波形の精度自体は確かに16bitだそうだが、少なくともSW1000XGのDACは
18bitのものを積んでいる。
82名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 23:55 ID:BMQPQSh1
因みに、SC-88/88ProもDACの精度は18bitだそうだ。
SC-88VLやST系はDACも16bitらしいが。
83名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 23:59 ID:bAZApn6b
実容量は石から判断できないだろうか
84名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 00:49 ID:PdYVr1Rm
できるでしょ。分解してみな。
85名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 18:39 ID:5iabNKG6
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/index.html
2002/12/6
UW10専用 ヤマハ ソフトシンセサイザー「S-YXG50 V4.01.28」
         アップデートプログラム for Windows XP/2000/Me/98
「XGworks V4.0(品番:MA-64W)」専用
         ヤマハ ソフトシンセサイザー 「S-YXG50 V4.01.28」
         アップデート/バージョンアッププログラム
         for Windows XP/2000/Me/98/95/NT4.0

まあ一応。
86名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 23:09 ID:Ib/b2tp+
ソフトウェアMIDI、S-YXG100PVL for XPが出ずに販売が終了してしまった…

ノートパソコンだし、お金もないからからせめてソフトウェア音源で最高のを買おうと思ったのに…
87名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 23:16 ID:oug7qDpz
>>86
最高って何さあんた…
88名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 23:24 ID:Ib/b2tp+
>>87
YAMAHAのソフトウェアMIDI音源の中で。
だから結局入門用のS-YXG50 V4しか選択肢がない。

てゆーか、MU2000買う金がないだけ。
89名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 23:30 ID:6G3MIUHI
旧世代のGM音源系ソフトシンセの中ならそうだろね
90名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 23:39 ID:xQBoBBHa
PVL体験版はまだダウンロードできるけど、キープログラムが手に入らなくなったから
どうしようもない。
91名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 00:50 ID:gO8k3kQV
キープログラム、XP再インストールしても同じのが使えるのかな…?
92名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 15:29 ID:Arrmeuto
MIDPLUGの配布終了してるし・・・
93小次郎:02/12/07 16:09 ID:oiWBFlRV
キープロぐらい買えよ!!!!
安いんだからよおお!!!!!
俺はその程度の音源でデモ採用されたよ!!!!
今、仕事でもS−YXG50かDSXG使ってるだよ!!
94名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 16:32 ID:kRH3hOZy
>>93
ヴァカですか?
95名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 18:08 ID:x7fJ+eDE
>>93
茶区メロのバイトじゃねえのか
96名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 22:34 ID:D2rqhgh3
>>93
買う予定だけど、XPが不安定だから再インストールした場合、
ダウンロードしたキープログラムが再び使えるか不安で…
97Fine:02/12/11 13:20 ID:0r0TPfj7
こんなプラグインボード出ないかな。
・mLANプラグインボード
XG機器専用。(シンセは他のオプションで対応できるから)XG音源をmLANに
接続させるプラグインボード。
・ダンスプラグインボード
各社ライブラリから音色、フレーズ、ブレイクビーツなどを厳選サンプリング、
さらに小室哲哉、朝倉大介プロデュースサウンド、BEMANIシリーズの音源などを
大容量ROMにぎっしり収録した、あらゆるジャンルのダンス音楽に対応した
AWM2音源プラグインボード。音楽制作に限り著作権フリー。内蔵音色を組み合わせる
だけで1曲できる。専用ソフトつき。
98名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 22:10 ID:wvM/CPZN
ダンスとか、ジャンル的なものはコンセプトがちがうので出ない。てゆうか
もう新作は出ませんてば。
99名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 10:43 ID:VlqF6XDd
これからMU2000を導入したいと思ってます。
あの喋らせるボード誰か使ったことある人います?
あんなすごいの今まで知らんかった。
凹とも違うし一体あれは?他のメーカーでも似たようなのあるのかな。
またはソフトでもいいんだけどね。驚きの田舎モンです(笑
100名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 12:38 ID:ilrt6MgR
>>99
あれでYMOのテクノポリスをコピったデータを聴いたことがあるよ。
MU100だけどほとんど完璧だった。
101名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 15:01 ID:3O/uMOxj
>99
S−YXG100plusでも全く同じのが体験出来るから、板買う前に試してみれば?
102名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 18:31 ID:ECQIGLb4
既出だったらスマソ。
ブロック数を16以上に増やすと、
音色設定が狂ってくるんです。
(Block1〜5以外はちゃんとしている)
16ブロック以上あるファイルを読み込む(聞く)時は、
全然問題ないのですが・・・・・。
オシエテクダサイ。(´・ω・`)
103名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 19:10 ID:YbKNIyqV
音質。
DSXG>S-XYG50
104名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 19:29 ID:m6Gqknly
>103
逆だろ。
DS-XGでもPowerYMFの拡張バンクを入れればS-YXG50相当にはなるが。
105名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 19:29 ID:i4QggHsC
>>103
DS-XGって、YMF754のハードウェア音源じゃない?違ったらどこで売ってるの?
ところで、AC-XGってなに?
106名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 19:30 ID:461RZBNK
>>102
MIDIっつーもんは16chでひとくくり。
通常は1~16はAポートに送信
17~32chはBポートに送信しる

ちなみにMIDIケーブル一本で接続している場合は無理
USBorシリアル接続のときだけだ
107名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 19:39 ID:Xzho+cSp
SYXGとかYMFって、32ch使えるんでしょか?
それともXG汎用でデータ作る場合は、16chで抑えておいた方が無難なのかな〜?
108名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 19:42 ID:m6Gqknly
>107
16chです。
17ch以上は配布データとしては使わないのが吉。
109名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 20:12 ID:i4QggHsC
>>108
以前落としたデータで1-16はS-YXG、17-32はMSGSでなって
Bポートの音が聞けたものではなかったのがある。
110名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 03:02 ID:cYT4hmZt
XGworksはRPNやNRPN?みたいなのは使えるんでしょうか?
111名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 03:03 ID:p/MUQ2Sv
使えますよ。
112名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 07:34 ID:IraGbxv0
XGworksのVer2.0〜4.0では機能的に何か違うのでしょうか?
113名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 12:32 ID:ybpSKIum
2は持ってないからよく知らんが、3〜4は楽譜記号が入力できるとか、使わない機能しか増えてないような気がした
無駄に重いから3がいいような気がする

というよりXG音源使っててXG Editerしか利用価値のなさそうな使い勝手の悪いシーケンサーであることに変わりはない
114名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 13:16 ID:aApuuuqZ
確かに使い勝手悪い。Win2000でもOSごと巻き込んで落ちるし。
115名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 13:37 ID:ybpSKIum
>>105
AC-XGはだいぶ前からメーカー製PCによく入ってる
ソフトシンセか?
116名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 16:21 ID:CY4cQcfK
DS−XGシンセサイザーで曲を聴いていて最近気がついたんですけど
TG300Bモードの「Lo Fi RAVE(hit)」は対応しているのに
XGモードで起動すると「Lo Fi Hit」には対応してないんです。
手持ちのMU500で聞くとどっちも同じ音なのに・・・。
これって仕様なんでしょうか・・・?ちなみにDS−XGver5.12です。
117名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 16:31 ID:n/YO2NKt
>>116
XGのLoFiHitはMU90以上。
118116:02/12/15 16:42 ID:CY4cQcfK
>>117
そうですか!
説明書見返したらちゃんとなってました(^^;;
お騒がせして申し訳ありませんm(_)m
119名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 00:21 ID:Dl5zYWWx
昔から気になっていたのですが、Rock Kit、ElectKit、AnalgKitのようなドラムは実際に存在するのでしょうか?
どうもこのようなドラムの音は聴いたことがないのでどなたかご存じな方お願いします。
また、本物のオーケストラを聴くとSymphKitのようなシンバル、スネアは使われていないようにきこえるのですが。

あとMU1000EX/2000EXでのGSモード時、エフェクトはどのようになっているのでしょうか?
GS Hallとか表示されるのですか? またエディットは可能なのでしょうか?
やはり再現レベルは音質がSC-55並のSC-88マップという感じでしょうか?
120名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 00:48 ID:896rO/f+
S-YXG50って、MUシリーズだとどの辺になるんだろう?
121名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 00:51 ID:hNJsItc+
>>120
MU10相当。
122名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 01:04 ID:lPEWhq59
>>129
MU50だったと思います。
123名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 01:06 ID:Dl5zYWWx
でもDOCモード、C/MモードがないのでMU10相当と言っているようにも思えます。
124名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 01:11 ID:lPEWhq59
なんか122で未来レスしてた・・・鬱
C/Mモードって、TG300Bのでしょうか?
DOCモードとは・・・?
125名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 01:17 ID:cePS7Cp/
>>105
AC-XGは前スレの終わりの方に情報があるが、AC97コーデックの代替となるYAMAHA製チップに
搭載された機能を使ってハードウェアで実現してる。DS-XGとほぼ大差は無いはず。

>>119
実際にはあるだろうが、サンプリングした波形は弄くりまわされてるだろうから全然違う音になってる。
実際にはあり得ないようなショボイ音なのはその為。

リバーブとかの表示はどうだったかな…。自分でPDF落として調べてみな。EXへのバージョンアップ
ファームウェアにもPDFが入ってるから、それに記載されてるかも。

>>121-123
MU10/50には劣るはず。エフェクト数が微妙に違ってなかったっけか。
126名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 01:25 ID:hNJsItc+
>>125
エフェクト数はMU10からカラオケ関係のリバーブを覗いただけだったと思う。
127名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 01:25 ID:hNJsItc+
typo.
覗いた→除いた
128age:02/12/16 01:26 ID:AhgkFIb4
最近やたらXGが人気出て来たな
ウサギと亀・・・ヤマハが亀だったと言う事か?
age
129名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 03:46 ID:QM2UuVpa
AnalgKitは似非TR909
どうやってこんな音作ったんだか
130名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 03:53 ID:lPEWhq59
いや、似非TR-808じゃない?
AnalgKit2の方が近いけど。
909はApogeeKit。
131名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 15:44 ID:RMJd2KAf
XGワークスのスタッフウインドウで繰り返し記号とかはどうやって記譜するんでしょうか?
132名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 15:50 ID:7bbZCpDl
>>131
マニュアル読めば?
133解体屋:02/12/16 16:26 ID:exsMTvD1
かなり遅レス。
MUの波形メモリー容量が云々言われてるけど・・
QS300(音源はMU50+α)が4MBだったからなぁ。
MU128が倍の8MBとして
MU1000/2000は20MB(圧縮64MB相当)が妥当じゃないのか?
134名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 16:46 ID:2pgmpZXI
>>125
AC-XGはソフトウェアシンセサイザーらしいよ。

CPUの速度向上に伴ってソフトウェアに移行してるとか。
っていうか単なるコストダウンだな。明らかにピン数減ってるし。

DS-XG
http://www.yamaha.co.jp/news/1997/97072401.html

AC-XG
http://www.yamaha.co.jp/news/1999/99072901.html
135名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 16:51 ID:tgEWuyCX
MU2000と対等なソフトないですか?
ノートでオーケストラを余裕でやりたいのです。
MU2000欲しいけど高いし。でも音質は最高ですよね。
やはり高品位はなっとくです。
136名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 17:29 ID:Cc7rIO6j
>>133
mu100で20MBだったからMU128は20MB以上あるだろ。
137名無しパンでプディング@48kHz :02/12/16 21:09 ID:YRNiv7QQ
>>124
「DOC」=クラビノーバ用の曲データを再生するための音色配列
だったかと。
138名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 21:18 ID:VqLlC9ku
>>135
ソフトサンプラー使え
139純粋君:02/12/16 21:39 ID:U7rGbYpE
シリアルポートの無いPCにMU128つなぐのって無理ですか?パソコン買うんですけど、シリアルポートついてるのって高いんで。
USBを経由してシリアルポートつなぐケーブルとか売ってないんですかね?
140名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 22:01 ID:gkSB1s9O
>>139
http://www.yamaha.co.jp/news/2001/01042401.html
RS-422Cのシリアルケーブルは別売だが。
141名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 22:42 ID:RMJd2KAf
XGworksのメインメロ(1トラック)がしょっちゅう音痴になるんですがどうしてでしょうか?
142名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 22:47 ID:gkSB1s9O
それだけじゃ分かんねーよ。
143名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 23:49 ID:RMJd2KAf
作ったファイルを開いて1回目に再生すると普通なのですが2回目以降再生すると1トラックのメインメロだけ音程が狂うのです。デモソングは普通に再生されるのですが。
144名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 23:53 ID:W4b20F6A
リセットかけろよ
145名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 23:54 ID:p1GEJYyP
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
146名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 00:28 ID:pv8vCHW6
>>143
PitchBendを最初に0にする命令入れた?
または最初に>>144の通り
GM System ONと、
XG System ONを入れる。というか曲を作るときにリセット自動的に入らないの?
147名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 18:50 ID:7sTFNSZw
ボーナスで5.6万でシンセ買おうと思うけど
MU128とMU1000どっち買ったほうが良い?
どっちが音色いいでしょう?
148名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 18:58 ID:fmAMRlaW
MU1000だな。インサーションエフェクト×4の魅力は捨て難い。
149名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 19:06 ID:7sTFNSZw
なるほど。。ありがと。
ところでMU128はシンセじゃなかった、
シンセならS30かCS2X辺りがお薦めかな。
150名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 19:51 ID:7sTFNSZw
音源S-YXG50だけど
詳細設定で
ウェーブテーブル音源 最大発音数128
最大CPU使用率90%
にしたらどう変わるんでしょうか?
151名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 20:32 ID:8sCxUv8S
>150
同時に出せる音の数が増えるだけ
音の再現性自体は変わらない。
152名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 20:36 ID:Lbo9I4a6
>>149
MU128がシンセじゃないのにMU1000はシンセなのか?
何したいのか知らんがMUもS30もCS2xも、用途がかなり違うと思うぞ
153名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 07:16 ID:cjHxQ3jE
>>143
設定→レコード/プレイ設定で
「プレイポジション:変更時に音色をMIDI出力する」のチェックボックスを入れた?

つか、なんでこれがデフォルトでoffになってるのかと小一時間(略
154名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 14:45 ID:a5iNsKNx
>150
最大発音数が128になって、最大CPU使用率が90%になるんだよ。
155154:02/12/18 14:46 ID:a5iNsKNx
あ、リロードしてなかった。
もう151で答えてましたね。
156名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 00:11 ID:bdYoYixz
IDがxgだから記念カキコ
157名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 00:12 ID:bdYoYixz
あら、ID変わってもた。スマソ
158名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 00:19 ID:n+HABdND
>>156
IDは板ごとに違うよ。あと日付をまたぐとやはり変わる。
159純粋君:02/12/19 00:23 ID:9S0Cjtdt
MU128をシリアルポートがないパソコンに接続する事は可能ですか?
USBにシリアルポートをつなげるケーブルみたいなのってありますか?
160名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 00:30 ID:Fz1K8PCP
普通に、シリアルケーブルを変換して使えるよ。
YAMAHA TO HOSTケーブル→USBに変換。
俺は、こうしてMU 80を使ってるよ。
161名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 00:30 ID:5pCbqc5P
>>159
MIDIインターフェイス買ってこいヴォケ
162名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 00:33 ID:n+HABdND
163純粋君:02/12/19 12:24 ID:9S0Cjtdt
同じ書き込みしちゃってゴメンナサイ☆MIDIインターフェイスUX96を買えばいいのですね?
HELLO MUSIC!128についてるシリアルケーブルと「CCJ-TG」って言うのは別物なのですか?そうだったら、これ買わないとつなげられないんですよね?
あと、SOLっていうのはMU128含め、Tritonとかでも使えますか?
164名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 02:02 ID:P2osdkxY
XGworksのNRPNはどうやって使うのでしょうか?コントロールチェンジにDATA Entryのパラメータが無いと思うんですが・・・
165名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 02:23 ID:dUGAwPue
>>163
買えばいいのです。

MUしか繋げないのならシリアルケーブルかMIDIインターフェイスどちらかで結構です。

使えます。

>>164
リストウィンドウから打ちなさい。
ないわけもないし。
166名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 20:15 ID:eNz/7Dvv
この「Guitar!」と言う曲のギターの打ち込みに感動した訳だが。
ttp://xgmidi.wtal.de/songs/dudeney-3songs.zip

因みにVL必須なので一部パートが聞こえない場合があるのは悪しからず。
167:02/12/20 20:16 ID:eNz/7Dvv
あ、更にMU100以上でないと音色が滅茶苦茶違うのでそれも悪しからず。(w
168名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 00:44 ID:CGkh3HSA
>>166
まさか自分で作って自分で感動したのではあるまいな。
169名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 00:46 ID:JMT0cdkf
166はリチャード。
170名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 01:03 ID:8IgvnYg4
>>166
Hi, Rick. How are you?
171名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 16:32 ID:YGkTsxvk
全部ピアノの音になっちゃうんですが
172名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 16:39 ID:ziezF7/v
音色変更から全部エクスクルーシブだからな。他社音源ではそうなるだろう。
173名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 00:29 ID:i43qngqr
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/hm1000/index.html
これのMAC版が29,800円で出ているよ。
174名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 01:22 ID:4KlDmsxM
どこ?
175173:02/12/23 01:25 ID:i43qngqr
大阪市内だけれど....新品だよ。
176名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 12:24 ID:dEpYbmL1
質問スマソ。

MU2000、餅。
買うならどっち??
つーか、餅6で18萬4千って高い?
177名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 13:10 ID:MtlvCwTq
>>176
んな質問してるお前にMOTIFが必要なのかと問いたい。
MU10でも買ってろ
178名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 14:21 ID:X2+2ss1f
>176
餅ラックを買うべし。なんかMU2000と比較している辺り、キーボードはいらないようなので。
179名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 15:17 ID:Jv1UQTtR
>>177>>178
サンクス。

餅楽検討するヨ。
MU10は遠慮します(w
180176=179:02/12/23 15:20 ID:Jv1UQTtR
IDってその都度変わるんだー。
知らんかった。
181名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 16:50 ID:+LV3m+w/
MOTIF RackはXGスコアとの互換モードありますか?
182名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 17:34 ID:uB0bZkRz
>>181
XGロゴ入ってないから無理ぽ……

ついでに質問。
ピアノ練習兼マスターキーボード用にP-80持ってるんだけど、
餅楽と繋いだら立派な鍵盤付きシンセサイザーとして使えるかな?

ついでのついでにここで言ってもしゃーない愚痴。
S O L を MacOS X に 移 植 し る ! >YAMAHA
今のところOS Xで使えるシーケンスソフトってLogic 5しか無いんだよ(´Д⊂)
183名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 21:20 ID:X2+2ss1f
>182
いけると思うよ。
184名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 22:47 ID:QubH8K0U
>>182
SOLのMacOSX化はYAMAHA的にどうなんだろうか。
開発余力あるのかな。
185名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 23:09 ID:YHTxHs4p
ところであのYAMAHAの矢のようなマークの意味とか由来って何?
186名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 23:11 ID:W722XSJG
音叉だったと思う。
187名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 23:43 ID:XHKMO+8m
音叉が3つであのマーク。
188名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 18:34 ID:xnwzoyr9
S-YXG100PlusでのVL、SGソフトウェア化の実績あるんだから、
DXiかVSTiで出してくれないかな、ソフトシンセ版PLG150シリーズ。
189名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 23:08 ID:q50cotyA
AC-XGの出す音ってメチャメチャだという事に気づいてしまった。
880Hzのトーンを作って8000Hz版と44100Hz版を鳴らして比べると半音近くズレてやがる。
8000Hz版の方が音が高くなる。これにはさすがに愕然とした。
190名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 23:10 ID:ZqaLNNGN


メリークリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://abba.hp.infoseek.co.jp/1/

191名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 23:45 ID:1MrdL0oe
プラグインボードPLG150drの購入を検討しています。
音質とかどうでしょう?
192名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 00:05 ID:5Hwu0gvs
S-YXG50 ver4って、なぜか時々音が飛ぶ。
これはXPの問題なのか?
193名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 00:11 ID:mApEvlnI
マシンのスペックの問題では?
194名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 00:26 ID:iSccRMgX
あのさーMU1000or2000のデジタルOUTで出してUW10のデジタルINで録音するとイイ音する?

UW10あるけど音源がMU128だからデジタルの意味があるのか、使ってる人いたら感想希望
効果があるなら128売り払って1000にするんだが。
195名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 01:17 ID:F7Y4+DCP
>192
常駐物が仕事する時に飛んでるのかも
196名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 01:40 ID:CDXXG8mH
>>195
HDDが妙な動きして妙な音出す時に飛ぶ。
HDD修理してから変な音がでるようになった(どうも普通らしい)
197名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 12:11 ID:Wthnzoes
初めまして。
MU1000で作曲をしているのですが、以前使っていたPSR500と比べると
安っぽい音しか作れません。
10年近い前の機種に劣るとは到底思えません。
また、このスレを読んでいると、自分が全く作りこめていないことが
分かりました。
音作りのコツってどういった点があるんですかね。

PSR500の方は、2音重ねてそれぞれにパン、ボリューム、リバーブだけで
結構いい音が出せたのですが。

MU1000になって音色が増加したため、想定した音を作ろうと
全ての音を作曲のたびに聞き返しています。 とても大変ですね。
その結果が、薄っぺらい音。 悲しいです。
PSR500は100音しかないので、迷う余地はあまりありませんでした。
他の方は、一音一音聞いているのでしょうか?
198名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 12:35 ID:dhmDPl8K
どう言う環境でどう言う音を目指しているのか書かないと。
取り敢えず、コンプかけてみたら?
199197:02/12/26 15:03 ID:Wthnzoes
>>198
そうですね。 失礼しました。
当方、我流でずっとやっていましたので音楽に関しての知識は
ほとんどありません。
しかし、作曲に関しては今まで100曲程度作成していますので
全くのド素人というわけでもないと思います。

MU1000ということでPCに繋いで作っていますが、貧乏学生ですので
MU1000だけで完結するようにしています。 隣にはPSR500もありますが、
現在は入力用です。 シーケンスソフトはXGworksを使っています。
音の方向性ですが、作る曲によって変わりますので、「これ」とは
いいにくいものがあります。

プレイヤーズ王国というサイトへの投稿曲を聴いていますが、
http://players.music-eclub.com/players/
上手い人の音を聞いていると、存在感があります。
音を作るにあたり、操作しているのは
ボリューム、パン、リバーブ、コーラス、バリエーション、
アタック、リリースタイム、
ビブラートディレイ、デプス、レイト
カットオフ、レゾリューション、
2バンドイコライザ   など

一通り操作しているのですが、音を重ねても
厚みがいまいち、存在感がいまいち、広がりが無い。
とくに広がりをだそうとリバーブを大きくすると単に音がぼやける、
低音はボリュームを上げ、アタック、リリースタイムをいじっても
存在感が無い、圧力、切れが悪いといった感じでしょうか。
200名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 16:25 ID:+R7EBocf
>>199
自分はアホみたいにコンプかけてるよ。
少しはマシになるはず。
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/181.mp3
201名無しサンプリング@32kHz:02/12/26 17:05 ID:Fbe+tVVU
>200
(・∀・)イイ!
202名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 22:50 ID:Wk3048eG
昨日、Viewsicで中継してた綾戸智絵のライブでS90が使われてました。
普通にいい音してた。・・・いや、それだけなんだけど。
203197:02/12/27 01:42 ID:ar8sCSTA
>>199
いつまでも197では特定しづらいので、プレイヤーズ王国での
ハンドルネームの「オカッピキ」にします。
で、曲や音ですが、そのとおりそういった感じに出来ないのです。

今までずっと勘違いしてきたのですが、インサーションエフェクトは
これで独立したエフェクトなのですね。
自分は、オートアカンパニメント等は邪道で、自分できちんと作るべき
というタチでして、インサーションフェクトも他のパラメータで
作ることの出来るものだと思っていました。
それで、ずっと手を出していなかったんです。

あちらへ投稿した「Metal Sky」という曲をアップしました。
投稿曲をそのまま聴いてもらっても良いのですが、
試聴するだけで一票入ってしまい、公正では無くなってしまいますので
同じアップローダを使わせてもらいました。
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/185.mp3

まずベースですが、出だしを硬い石同士をぶつけたようなゴツッと
いう感じが出したいんです。 そして存在感ですね。
メロディはすこしザラザラした感じにしたく、
バックのストリングスは、ぼやけないで広がりを出したいです。
ドラムキットが弱いのはわざとです。
XG SOUND WORLD 2002へ応募して、プロの方の評価として
ドラムキットが弱いと言われましたが、自分はそういう方向性で最近は
作曲しているのです。
204オカッピキ:02/12/27 01:57 ID:ar8sCSTA
長文になりましたので続きです。

160Kのビットレートで少々重いですが、これ以下だとHiQがHiQでなくなって
しまうので勘弁です。

自分はゲームミュージックが好きで作曲を始めたのですが、
一般には受け入れてもらえないので、ゲームミュージックの魅力を
含めて、一般の曲に近づけようとして作ったのがこの曲です。
「ピコピコ音」これだけで片付けてしまう一般リスナーには
本当に疲れます。
力不足もあるでしょうが、願わくばご理解の程を。

他にも、セガサターンのデザエモンで6音の曲を作ったりしています。
つまりPCエンジンレベルですね。 機会があればこれもアップしてみたいです。
205200:02/12/27 01:59 ID:r6rodgVC
>>203
もしよろしければMIDIデータもupしてもらえませんでしょうか?
206名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 05:43 ID:x7kF4ont
すんません、すごいアホっぽい質問かもしれませんが教えてください。

MUとかに挿すプラグインボードってどれも「1パート」って書いてあるんですが
これはつまり、そのプラグインに入ってる音色は同時に一種類しか使えない
ってことでしょうか?

普通にMU使うみたいに、そのプラグインの中からいろんな音色を選んで、
複数のパートをつくっていくことはできないんでしょうか?

207名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 07:14 ID:cprZbXWc
>>206
>これはつまり、そのプラグインに入ってる音色は同時に一種類しか使えないってことでしょうか?
 そういうことです。複数使いたい時はボードを複数枚用意する必要があるわけです。

208206:02/12/27 09:55 ID:x7kF4ont
>>207
レス感謝です。悩みが解決しました。
やっぱり色々やろうとすると、それなりにカネかかるんですね。。。
他の機材買ったほうがベターな気がしてきました。。。
209オカッピキ:02/12/27 09:56 ID:ar8sCSTA
>>205
アップしました。 SMF_0でいいですかね?
これのSMF_0とSMF_1の違いも良く分からないんです。
1だとドラムがおかしくなる位しか。
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/186.mid

エフェクトを聴いていましたら、広がりを出すにはDELAY L.C.Rが
良さそうです。 しかし、これからまた一眠りです。 眠い・・・。
210名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 10:49 ID:hGf8qm5t
>>209
聞かせてもらいました
感想は、曲の構成は良く1:30辺りで開放感が一気に来て
まさに青い空っていう感じでした
ただ全体的にディレイとリバーブをかけ過ぎてて
せっかくの音像がぼやけ気味
もし奥行きの立体感を出したいならバリエーションに
システムのリバーブとは違うリバーブを用意して
各パートのドライレベルで掛かり方を調節したり
Diffusionを弄ったりディレイを細かく弄るだけでも
もっとディレイの効果を活かせると思いました
あとFilterとEGをもっと派手に使うと良いんじゃないかと。
偉そうにすいませんでした。
211名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 11:26 ID:KDoUPuuz
EOS並の音源を搭載した、DTM音源きぼん
212名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 12:05 ID:/HxPl76y
MU1000でフュージョンぽいのを作っています。
これだけで他の機材は絶対買わないと誓い節制している貧乏学生です。
知り合いの紹介のDTMれきの長い人に会いました。
その方はXV5080,MR−RACK,CD3000で制作しているそうです。
ここで相談なのですが自分の未熟さもあるのですが、あまりにも完成度や音質の違いに
滅入りました。でもMU1000で何とか工夫してこのシンプルで便利な環境のまま自分を
頑張らせたいと願ってます。
っこにはきっと音源なんて関係なくMUで全てOKだという凄い人も覗いていると思います。
是非とも何かアドバイスくれませんか?
音色選び、音作り、エフェクトの操作もMUで覚え慣れた頃なので断じて買い替えや
ランクアップ等の悩みや妬み嫉妬をする自分になりたくないのです。
213200:02/12/27 14:52 ID:r6rodgVC
http://www45.tok2.com/home/jigiru/mu1000.zip

自分もMU1000使ってます。
趣味で作ったデータをいくつか公開してみますた。
214オカッピキ:02/12/28 00:04 ID:+2n3h3MR
「おはようございます」

>>210
ご指摘、有難うございます。
さっそくそのように検討して見ます。
>213のデータも参考にして試行錯誤ですね。
215名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 09:26 ID:Fl1uAWtJ
>>213
ジ〇ルですか?
216名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 12:20 ID:Qk7c34ch
ホントだ……。url見てなかったから気付くのが遅れた。
217オカッピキ:02/12/28 14:41 ID:+2n3h3MR
久しぶりに触発されて、コピー曲もOKなプレイヤーズ王国へ
投稿しようとしたら、JASRACコードが分からない・・・。
依頼された、ゲームのキャプテン翼の曲なんですが、依頼者自身どこでの
曲かはっきりしなく、サンプルとしてMIDIデータをもらったのですが
その人もテクモの方、としか記していませんでした。

依頼者は決勝ドイツ戦の曲かもと言っていましたが、調べてみると
キャプテン翼3とも、4とも、5とも、対戦相手もドイツだのフランスだの
あやふやすぎます・・・。

1年ほど前に依頼を受けてアレンジしたのですが、
依頼者は「アレンジして」ともちかけ、「どんな風に?」と聞くと
「好きに」と言ったにもかかわらず、作ると「オリジナルと違う」。
ワタシ、怒髪天を突いてしまいました。

多忙の中、技術と労力と時間とアイデアと情熱を注ぎこんで
一言でお終いです。 自分のやる気も去る事ながら、作った
曲も不憫です。 日の目を見る方法はありませんかね?
218名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 15:01 ID:WYriENRC
「アレンジして」と持ちかけたのに、「オリジナルと違う」はないだろう。(w
つーか、このスレとは関係無い訳だが。
219名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 16:09 ID:Fl1uAWtJ
つっこみを入れたくなりました。
労力と時間はともかく技術とは?
日の目を見る方法は自分の技術を磨く以外に
何かあるのでしょうか?
220名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 17:08 ID:/73EAoT4
>>219
クライアントの要求に応えること
221オカッピキ:02/12/29 02:02 ID:WJTao1pI
こんばんは。
誤解が入ってしまったようですので、きちんと説明します。
長文で失礼します。

まずスレとの関連性ですが、上記の曲も、もちろんMU1000で
作曲したものですし、面白い事にこの曲に関しては
インサーションエフェクトを使わなくても想定に近い音を
出してくれました。

先に述べたとおり、曲によって求める音が変わってきます。
音色の選び方ではなく、曲と音との関連性を考えさせられます。
MU1000のデフォルトの音は、上記の曲と親和性が良かったという
結果からです。

日の目を見る、というのは自分のことではないです。
自分はゲームミュージックが好きで作曲を始め、
曲を聴いてもらいたいのです。 ですから、自分が
表に出る必要は全くありません。
依頼者の要求に確実に答えたにも関わらず、
捨てられた曲が不憫で、日の目を見せてやりたいな、
という事です。
ですからお披露目の場があれば、匿名で発表しても
かまいません。
222オカッピキ:02/12/29 02:07 ID:WJTao1pI
自分は作曲の際には常に全力です。
まず技術についてですが、自分のレベルが如何に低かろうと
技術は技術です。
一枚一枚紙を取ってページをめくる事しか出来なかった子供が、
ちょっと本を持ち上げ、端に掛けた親指をずらすだけで
ページをめくることができるようになり、それを常用しだせば、
それは一過性のアイデアではなく技術です。

知識だけでなく、実際にそれを実現できるまでが技術ですが、
自分の場合はこれも以前述べたとおり、知識もまずありません。
音楽をやっている人も、大学に入って始めて一人会いました。
今回の様に尋ねたのも始めてです。
未だに楽譜もろくに読めません。 ドミソの和音が恐らく
Cメジャーだろうという位コードもからっきしです。

その人にアルペジオは分散和音だと言われて、ああそうかと
気づきました。 が、自分はアルペジオを一音一音口ずさみ
これは違う気がすると幾度もやっているうちに、無意識に
和音に当てはめる様になっていました。
こうして積み重ねてきた技術です。

これはデメリットだけではありません。
口ずさむ過程で様々なパターンを試すのです。
単に和音に乗せただけのアルペジオでは物足りなくなる事を、
知識が先行するアルペジオより早く気づくことができます。
223オカッピキ:02/12/29 02:11 ID:WJTao1pI
全力で作曲するのであれば、常にこれでいいのかと悩みます。
技術が無ければ、誰しも初心者のままでしょう。
一過性のアイデアで多少の差はついても。
より良く、より良くと情熱をかけて生むのがアイデアです。
既得の技術を使い、ただ曲を作れば、使ったのは時間、労力、
技術でしょう。 その時間、労力も手抜くことができます。
より良くと思わなくとも、既得の技術を使い、情熱を込めました
と言って、アイデア抜きに演奏もできるでしょう。

技術、労力、時間、アイデア、情熱、全て別物です。
MIDIも打ち込み音楽と言われますが、先にアップした
MIDIデータのほとんどの部分は手引きです。
自分は不器用ですので、何度も引き直しました。
あまりに難しい、ドラムキットの部分は殆ど打ち込みですが。
ドラムキットも、プロの方が指摘するくらい、リズムを
表し、音量を大きくするのが通常でしょうが、
悩んだ末、これを良しとせず脇役にしました。
現在も、他の曲で進行中です。

この様に、より良くと情熱をかけ、アイデアを出し、
実践し、時間と労力をかけ積み重ねている自分の
技術です。
そうして作った曲です。 愛着も沸きます。
日の目を見せてやりたいと思います。
224名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 09:56 ID:FujCpoa4
>>オカッピキ
>>219-220見て何も気付かのかったのかな?
キミの考えは多分プロやアマの誰もが思ってる事で、
いくら技術や時間をかけても不憫な結果に終わる事は何度もある。
もちろんそうなれば腹も立つ。
ただな、キミは基本から足りない物が多すぎる。
依頼者がオリジナルと違うと感じたのはその結果だと思う。
大事なものを持たずして良い結果ばかり望んでもしょうがないし
日の目を見せようとあちこち走り回ったところで
よほどの運がない限り望む結果にはならんだろうし
出過ぎれば逆に辛い思いをするかもしれん。
とことん勉強して依頼者をある程度満足させられるようになれば
その時は望まずとも自然と日の目を浴びる事かと。
225オカッピキ:02/12/29 14:07 ID:WJTao1pI
219-220は読みました。
まだ交わしたい言葉はありますが、本当にスレ違いに
なってしまいますので止めておきます。
述べられたことは、ちゃんと考えます。
レスをありがとうございました。
226名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 03:46 ID:xfDd5/OH
     ____
    /:::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::     ::::::  .ヽ
  /::::         .|
  |:::  (    `.ノ´  . )
  |::    (●)  (●).|
  (6      (....)  .|
  |     /:::‖:::\ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    |ー=≡=|/  < 
 /   \_ ::::::::::::::::/   \糞音源ばっかだな・Yハ
        """"""      \________
227名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 17:33 ID:BIezi62w
>>226
いまさらいうまでもないだろ。
228名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 22:00 ID:3Sj9q8L7
自演乙
229名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 23:44 ID:z5I51RMq
今気づいたんだけど、DS-XG(YMF744B+WDM)って、88Mode1の受信非対応
みたいだね。MU2000Exでは88Mode1受け取るとGSモードに入るんだけど。

AC-XGやS-YXG、MU128以前ではどうなんでしょ。
230名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 00:04 ID:M2MRknfv
>>229
少なくともS-YXG50(キープログラム買ってしまった)のXGPlayerでは、
GS Resetを受けないと、TG300Bとでない。
231名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 01:10 ID:nBlX59ME
多分、Exから対応したんだと思う。
少なくともMU100までは全滅っぽい。
232名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 21:22 ID:mPkqY+WC
>>231
うちのMU500では88modeでTG300に突入したから
少なくともMU128以前みたい。
もしかしてGM2対応を機に対応・・・だったりしてw
233名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 23:59 ID:0Mx1WNR5
>>232
いや、俺は>>230のS-YXG利用者で、YXG50はGM2対応と書いてあるが
88mode1ではTG300Bとでない。
もっともXGPlayerの表示が、音源からの信号を待ってモード表示してるのか、
ファイルデータでモード表示してるのかわからんが。

TMIDIでRolandえみゅでは(使用音源YXG50/MU50 対象音源88pro)

MIDIEmu: convindex: [XG:GS] 88Mode1 GSReset GStoXG 88PRO-88Patch
MIDIEmu: ReadSection: [88Mode1] 88Mode1
MIDIEmu: Port A: F0 41 10 42 12 00 00 7F 00 01 F7
MIDIEmu: ReadSection: [GSReset] GS−RESETを送信
MIDIEmu: Port A: F0 41 10 42 12 40 00 7F 00 41 F7

となり、一応送信はしているようである。
234名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 00:00 ID:ksnp4FJY
>>233
あー!0:00じゃない!

逝ってきます・
235名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 00:42 ID:eZtwBqt/
あけましておめでとうございます。
先日友人宅のMU100R Rev.Aで試したところ、88Mode1受信で
TG300Bには移行しませんでした。MU100R Rev.Aではダメな
ようですね。(Rev.AがあるならRev.Bもあるのかな?)

明日(1/2)は近所の茶道会でMU2000Ex+PLG150-VLが役立ちそうです。
お茶会のBGMに宮城道雄「春の海」をスマメと内蔵シーケンサで
延々ループさせる予定です。耳コピ厨時代の経験が役立ちました。
236名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 08:25 ID:ZU7dJeyY
ヤマハの音源て音薄くないですか?
ブラスの張りとか全然無い気がします。
音作りでなんとかなるんでしょうか?
237名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 09:14 ID:Ad8JYX+D
ヤマハの音源はコンプで音をつぶさないとマズーです。
貴重なバリエーションエフェクトをつぶしてください
238名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 13:26 ID:NbTafakE
だからJPOPみたいにコンプでバキバキに潰れた音が欲しけりゃRoland買えって。
YAMAHAはクラシックヲタとJazzヲタが使ってな。( ´,_ゝ`)
239名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 13:43 ID:qO7mJw4j
>>238
ELTや島谷は多分YAMAHAですが何か?
240名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 14:12 ID:+wU9zjwN
>>239
お前の発言は痛すぎる。(真面目に。)
241名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 16:40 ID:mHUFCXWg
age
242名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 22:08 ID:6NiwlfY7
Hello!MUSIC2000Audioを利用してます。
MU2000exのADインプットにマイクやオーディオを繋いでも音が出力されません。
solのオーディオデバイス設定も、MU2000本体のUtility設定も行っているつもり
なのですが、解決できていません。
同様の症状を経験された方がいたら、解決策についてご教示願います。
(駄目ならメーカー問合せか修理依頼ですね…。)
243名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 22:40 ID:5pFB0dXx
>>242
単にMU2000のパートがADになってないだけじゃなくて?
244名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 22:59 ID:Aj6AXLj8
XGworks V5.0ってでないんですかねえ??
SOLと統合ですか?
245]:03/01/03 23:02 ID:TaX5C6Lm
そもそも開発者が残っているかどうか……。
246名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 23:03 ID:TaX5C6Lm
うげ、タイプミスって名前欄が変なことに……。まあいいか。
247244:03/01/03 23:15 ID:Aj6AXLj8
>>245
ありがとうございます。
なんだか、5.0はでないようですね・・・(残念
Win95でも動くし、割と軽くて良いですし、非力なパソコンには最高なんですけどねえ
MIDI専には辛いこの頃です・・・
248242:03/01/03 23:24 ID:6NiwlfY7
>>243
うげっ、専用パートがあることを、今日まで知りませんでしたー。
64part+AD*2part=66part構成ってわけかぁ…。
MUのpartの「+」を押し続けた結果、解決しました!どうもです。
249名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 23:44 ID:OjcT7XP/
マニュアルを1回全部読んどけって。
250名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 23:54 ID:TaX5C6Lm
MU2000は持ってないけど、MUの取説ってシンプル過ぎて不親切だと思うのよ。
あれで理解出来るのはかなりの上級者だけじゃなかろうか。
実際、midi関係の解説書や『XGバイブル』を読むまで半分も理解出来なかった
くらいだし。あとエフェクトの解説書とか。

#当時はネット環境も貧弱だった。

SC-88Proの放出品を買った時、MUと比べて随分分厚い取説にびっくりしたけど、
エフェクトの解説とか丁寧に書かれていて感心したもんだ。
251MU1000( ゚д゚)ホスィ…:03/01/04 00:44 ID:gGuyLjzR
ヤマハの音好きです。

さて、この板では始めまして。

現在MU50を使っているのですが(MU500じゃないよ)、
上位機種に変えようとおもったところ、
エレクトーンという代物に惚れました。
お手ごろなあたりで、HS-5かHS-8を中古で買おうと思うのですが、
MU50代わりに使うというのは可能でしょうか?

よろしくです。
252名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 01:04 ID:1Y56WQAR
>>251
何をしたいのか良く分からんのだが。
HS-5とか-8とかって1987年発売の?
http://electone.yamaha.co.jp/product/legacy/
XG以前の代物だから「代りに」使うなんて不可能だと思うけど。
253Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/01/04 04:13 ID:mMWphKUR
ていうかその頃のAWM音源って今と比べるとあまりよくないんじゃ…。
254名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 18:30 ID:5WHqUq07
ぶっちゃけ元最上位機種EL90でも音源はヘボだぞ

外部音源+MIDI鍵盤的な使いかたをしたいというなら可搬性ゼロなエレクトーンを選択するのは大間違い

じゃなくて、エレクトーンを演奏したいなら楽器屋行って最近売ってる楽譜&レジストデータが対応してる機種が最低ラインじゃないか
255名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 06:49 ID:mVkj6bhy
エレクトーンってなんかMUっぽい音するよな
256helpme:03/01/06 18:57 ID:j5/fkAN8
xws形式のファイルをCDに焼きたいのですがWAVやMP3に変換できません。と言うより
やり方がわかりません。
何回も聞かれていることかもしれませんが教えてください!
257名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 18:58 ID:Y6qPQIs0
再生→録音↑
258helpme:03/01/06 19:05 ID:j5/fkAN8
winampを使う方法ですか?
具体的にどんなTOOLを使えばいいか教えていただけませんか?
259名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 19:12 ID:9Rfp7kx9
>258
何処から拾ったか知らんが、データの持ち主に尋ねろ。
260名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 19:16 ID:Y6qPQIs0
>>258
ではひとつだけ、
>>256の貴殿の書き込みの一行目。
後ろから5文字を引いて下さい。
261名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 19:18 ID:Y6qPQIs0
更に12文字目から22文字目も引いて下さい。
262helpme:03/01/06 19:20 ID:j5/fkAN8
嘘ですよね?
本当にないんですか!
263名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 19:23 ID:Q6We/2vf
>251
HSシリーズは4opFM音源です。最上位機種のHS-8のみAWM音源のプリセット6音色だけ搭載。
リズム音はAWMです。AWM2でなくAWMです。
簡単なFM音源部のエディットはできるのでFM好きにはいいですが
MUの代わりには決してなれません。音源として見た場合もマルチ数は5。
XGとかGMとか、全く縁のない機種です。
XG対応の現行のELシリーズにしなさい。でもXG音源部はMU50だよ(エレクトーン用の音源部とは別)。
264名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 19:26 ID:vt+Eu8e7
>>262
XGworksのファイル形式か?
そんなもんどこで拾ってきたんだ。つーかうpするやつも何考えてんだろ

XGworksで開いて再生して音源からラインでオーディオを録音するだけだ
265名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 02:31 ID:a4/f2UGT
QY70とCBX-K1XGってどっちが音いいでしょう?
同じですかねえ。
266名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 02:33 ID:71ZLR2h/
QY70は一部MU90の音色を含んでる。
267名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 02:38 ID:QMD1IKuv
CBX-K1XG
268名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 02:40 ID:tIVwAD8z
途中で送信しちゃったよ。(;´Д`)
CBX-K1XGってMU50相当じゃなかったっけ。
269265:03/01/07 02:46 ID:a4/f2UGT
CBX-K1XG = MU50
だとすると
QY70 = ?

270名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 02:55 ID:BNi3/W5+
どっちにしろQYもたいした音出んよ
271名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 02:58 ID:71ZLR2h/
大した音っつーか、まあ作り方次第なんだが。
でもインサーションエフェクトが無いのはキツイ。
272名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 05:23 ID:cpvsZJlV
QYの音でブラスの張りを出すコツを教えてください。
273名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 06:17 ID:YoGBOBd1
>>270
値段相応の音が出れば文句はないだろ。
274名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 06:18 ID:YoGBOBd1
>>272
QYに限らずシンセブラスのバリバリした低音を混ぜてみて。
275270:03/01/07 20:46 ID:E2P2TATN
>>273
ないよ
276名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 21:04 ID:ndwuu19a
>>275
ok
277名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 21:42 ID:MgStM3xP
QY70の音源は・・・
MU50相当のノーマルボイス+MU80相当のノーマルボイスの一部
+MU90相当ノーマルボイスの一部+MU90相当のドラムキット
(RoomKitのバスドラ(Note No36)、DanceKitのスネア(Note No38)が若干ニュアンス違うけど)
なお、QY70はTG300-Bモードが搭載されていません。

CBX−K1XGの音源は・・・
MU50相当です。
DOCモード、C/Mモード、TG300-Bモードも搭載されています。
278名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 23:42 ID:OSN7rPY1
CBX-K1XGは鷺巣詩郎氏が愛用していると、
なんかの雑誌で読んだことがある。
プリプロだけでなく本ちゃんでも使ってたらしい。
279265:03/01/08 00:04 ID:Lt8js11d
>>277
なるほど、なるほど、どうもありがとうございます。

自分はQY70持ってるんですが、今日CBX-K1XG買いました。
運良く1台限りのアウトレット品¥19300(税抜)を見つけて即買い。

QY70の音源はゴム鍵盤のベロシティー固定でしか弾いたことがなかったので
ベロシティーが効くCBX-K1XGは表現に幅が出て音が良く聴こえます。

CBX-K1でイイじゃん、と思われるでしょうが
CBX-K1は以前持ってて手放したんです。
2回同じ機材を買うのはキライというのと、最近手に入れた
昔のポータサウンドを膝の上で弾くのが心地良くて
MIDI入力出来て音の出るスピーカー付きの小さいキーボードが欲しかった。
XG勉強しよ。
280名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 00:22 ID:zReNfjVd
>279
梅田ですか。
281名無しサンプリング@80kHz:03/01/08 00:36 ID:uvInZ33w
MU90とってかわり、早々に型番落ちで華々しく散ったMU80。
いまでは音源として使わず、簡易アンプとしてしか利用せず…。
282265:03/01/08 11:05 ID:Lt8js11d
>>280
東京です。

CBX-K1XGって1995年発売なんですね。
なんと最近、ホイールの色を変えてUSBインターフェイスをつけたセットが
出たようで。
息の長い機種だ。

本体だけでは、エフェクトの種類が変えれないのが悲しい。
283名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 17:15 ID:VSWyKArh
よく歌謡曲などでサビに入る直前にベースが、
「ワゥ〜ン」ってなる曲なりますよね・・・?
分かっていただけた方でけっこうなのですが
そういった音の入力の仕方ってどうやればいいですか?
ピッチを使っても下げられる音は一音半ぐらいだけなので
うまく使えず、どうやったらいいかよく分からず、
その奏法もなんというのか
わからないのですが、(ごめんなさい)もし分かる方は
教えてください!
284283:03/01/08 17:23 ID:VSWyKArh
解決しました!
cho(チョーキング)をうまく使えばできそうです。
すいません!!
285名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 17:38 ID:6+21ClS+
NRPNでピッチベンドのレンジが変えられる訳だが。
286名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 21:28 ID:9nyoyyCm
>>285
RPNでそ?
287名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 21:56 ID:ghu8ztFh
RPNですage。
288名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 22:47 ID:0TCHGgQs
>>284
フレットは半音ごとについてるわけだから、ピッチベンドも半音ずつ下がるように打ち込むと吉
289名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 23:33 ID:lwgKgETC
何か色々アップデートage。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/index.html
主にsol関係らしい。

>>288
フレットレスベースのことじゃないかと。
290名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 00:27 ID:WwHnlyas
XGworks ver3.0を使っています。
外部機器との同期は出来ないのでしょうか?
291名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 00:53 ID:v9Rn+GOn
>>290
常識で考えろ!
292名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 01:06 ID:WwHnlyas
てことは出来るということですか?
それが出来ないのですよ。
説明書が無いから調べようにも調べられないし…
どうすれば出来るのでしょうか?
293名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 01:17 ID:zlTIgbNn
ヤマハから説明書取り寄せてください。
294名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 01:17 ID:CSsdIEin
割れ厨かよ!
295名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 01:19 ID:xjfD/k5a
♪きゅーしん、きゅーしん♪
296名無しサンプリング@48kHz :03/01/09 02:03 ID:vpXj47E6
何年も前のような質問が今も繰り返されてる…
2chに限らずだが、なんか懐かしさを感じるなあ…
みんないつからXGerになりましたか?
洩れ96年
デビューはMU10ですた
297名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 02:07 ID:CSsdIEin
97年だったかなぁ……。DB50XGが初XGですた。
以来MU90B→SW1000XGと、MU特有の機能であるShowExclusiveの恩恵を
未だに受けていない日々。(w;
298296:03/01/09 02:31 ID:vpXj47E6
>297
洩れも次に買ったのはMU100Bで、以来緑パネルは羨ましかった。
おかげで丸覚えしたSysExをK2からステップ入力するという
妙な特技が身に付いてしまったが…F043104C020100…
299名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 03:43 ID:604BZoxg
プラグインボードを2枚挿せる中古で一番安いモジュールって
なんでしょう?
AXとDXが挿したいです。
300名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 03:55 ID:9jCHlviV
MU100R
301名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 12:58 ID:gu+ZI93s
いい特技じゃないかと。
初めからパネル有りのXGだとショーエクスクルーシブに頼りすぎて
GSとか他のメーカーの音源に移行した時に苦労させられます。
つーかチェックサムの計算で苦労させられましたw;慣れたけど。
302名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 12:58 ID:gu+ZI93s
303299:03/01/09 14:03 ID:cNMCs89Q
>>300
MU100Rですか。相場いくらぐらいでしょう?
またMU128の相場は?
どちらも中古で。
304名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 15:57 ID:JZo08Qgi
MU100R邪魔なので売り払おうと、先週祖父を参照したら。
買取最高額が13000YenでしたΣ(゜Д゜lll)

( ´,_ゝ`)y-~~マアソンナモンデスナ

そこから類推しますとMU100Rで売り2マソ
MU128で2.5マソ程度かと思われますた。
305299:03/01/09 18:21 ID:cNMCs89Q
>>304
2万かあ。MU128が2.5万ならそっちの方がいいかな。

ところで、今シリアル接続でパソコンに音源つないでいるんですが、
XG WORKSで音をエディットしながらCubaseで演奏させたいんですが、
先に起動した方がCBX Driverを専有してソフトを同時に使えません。
2つ同時に使う方法ってないんでしょうか?
306名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:25 ID:OM/Wl3nb
しばらくお休みをしていたのですが、手持ちのMU100Rと、最近の MU2000/1000 って、どのくらい音がちがうのでしょうか? (オケものですが)
307名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:27 ID:S/7AOp9y
>306
MU128で金管が、MU2000/1000で弦がよくなったという話は聞きます。
308名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:47 ID:FNHoBVE/
MU2000EXのストリングスはこんな感じ、ベロシティは100・リバーブ40.
www.ismusic.ne.jp/kouei34/1.wma
309名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 23:31 ID:It8nTFnP
>>308
全体的に音色の質も上がったよね。微妙か?w;>MU2000
音抜けも良くなったと思うんだけど
>>306
まあ、店でMU2000のデモ曲3つとも聴けばもっとわかると思うよ
その内一曲は女性が歌います
310名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 00:59 ID:gnnPuuOe
128と500以降のピアノ音色の差も結構あると思う
311306:03/01/10 10:26 ID:6bdC0mUn
みなさま、どうも、情報ありがとうございます。 あと 最近の機種は GS の
ロゴもついているみたいですが、GS用のデータって、本家にくらべてどのくら
い再現できるのでしょうか? (Rolandの音源は、もっていませんけど)

 逆に最近の Rolandの音源は XG light のロゴがついているのもあるよう
で、こちらのほうは、XGのデータをどれくらいよく表現できるのでしょう
か? 次に買うとしたら、どちらにするか、迷ってしまいます。
312名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 11:22 ID:xZZqcwi2
うーんマジレスしてみますが、次に購入する音源をいわゆるDTM音源にする理由が
あるでしょうか?
思いっきりスレ違いだけど煽りになってないので許してくだちい。

今そのへんの音源の価格って、フラッグシップだと10マソ近いと思うんですけど、
その位出せば少なくとも音質的には比較にならない程度のPCM音源を購入可能かと。

ちなみに再現性は音源自体がお互いの会社の波形を持っている訳ではないので、
そこそこなんだろうな、と思っておけば間違いないです。
期待すると寂しくなるでιょぅ( ´∀`)
313名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 11:36 ID:8mUMwxTI
>>311
漏れも前から気になっていた。
どのくらい音が表現できるか知りたい。

>>312
同意
それは言えるよね。
二台目は同じくらいの値段なら迷わず高性能の方を買うよ。

ぶっちゃけGSは飽きた。
XGってGSより音がいいと思うんだが。
age
314名無しサンプリング@48kHz :03/01/10 11:46 ID:WMJ/1q5K
>312
それはそれで正論だが、ご存知DTM音源はスタジオ用とはコンセプトが違う。
良くも悪くもプロ機材とは違って、高級オモチャ(スマソ)は誰もが親しみやすく、いつまで遊んでいても楽しいもの。
出音や機能では括り切れない愉しみがあると思う。
漏れもXGだけで何マソつぎ込んだことか…w
315名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 12:08 ID:wHbAsxyj
>>314
玩具かどうかは微妙だが
コンセプトには同意
316名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 14:08 ID:Ikg+2YPO
MUシリーズにプラグインボードつけて歌わせるやつありましたよね。
それで、歌手の声をシュミレートさせるなんて事はできるの?
317312:03/01/10 14:36 ID:xZZqcwi2
>>313,314
実話ハチプロとMU128両方あったりしますが(;´Д`)

つまみでCCをいじってトランスっぽい曲を作るまで位はやってた
ので、あれはあれで楽しかったなと思います(^-^

ただこっちがMUのEGとかエフェクト頑張っていじって何となく
聴けるかな?って感じの音プリセットで軽々超えられちゃうと
やっぱり純粋に凹むというだけだったり。
なんかマジ愚痴になっちゃたのでsageます。スマソね
318名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 10:42 ID:0udQm9Cw
MU2000/1000の単体としての製造販売が終了しているようですが、これは後継の
フラグシップ機種がまじかにでるという徴候? 

それとも餅楽が後継機種? MU と MOTIF はどれくらい音がちがうの?
319名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 21:58 ID:CEOWE8Ah
>>318
さんざんガイシュツだけど、値段は似てても性格が全く違うよ。
餅楽デモのMP3を聴いてから、MU2000/1000製のMP3を聴けば分かると思う。
餅デモのProfileみたいなのはMUでは作れないと思う。
いや、俺がへたれで作れないだけか(;´Д`)
320名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 11:58 ID:lJCG+ttk
デモ聞いて餅楽欲しくなった
聴いたのはラックじゃない方だが
>>318
MUと餅それぞれ作りこむ時間が同じくらいだと
その差ははっきりとわかりそうだね
特にベースとフルートは生々しかった
321名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 11:59 ID:lJCG+ttk
>>319でした
322名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 02:56 ID:SQXGpUAf
IDがXGなので記念マキコ
323名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 17:41 ID:h5ToBg24
age
324名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 20:43 ID:ChsO/97S
>>319
ん〜、実機1時間近く触らせてもらったけど、エフェクト切った状態だと
カテゴリによっては「ちょっと良くなったMU」あるいは「何これMUじゃん」
なんて音もあったりしたよ。

それほど謙遜する必要もないと思う。マジで。
325○○ル ◆Mu1000UKvE :03/01/18 01:01 ID:ItTi+J/k
>>324
逆に言うとエフェクチョが凄いって事・・・?
326名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 10:03 ID:vXGZ+IpE
MUの音いいね。今度買おう。
327名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 13:29 ID:1mUx4gB7
パートごとに調を変える事はできますか?
328名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 14:44 ID:p7MS1CES
>>325
うんと、真面目にプリ音が全然違うなあと思ったのは単体stringとguitar、
アコbass。でも感心できないクオリティの音もちゃんと入ってる。
言い方が悪くなっちゃうけど、DTM臭い音というか・・

まあそういう音あげつらうなヴォケって言われそうだからこの辺にしとく。
エフェクトは凄いね。でも同じ値段なら(今MU1k以上を持っていれば)
プロテウスとか欲しいかも。
329名無しサンプリング@1/48mS:03/01/18 16:10 ID:4vtQD/3b
MU2000 買って3年くらいになるけど、最近あることを発見。

デフォルト(音源のリセットかけた後)だとカットオフの値って 63 になってるじゃん?
これって実はフィルタが掛かった状態なんだよね。

で、デフォルトの状態なんだからフィルタをこれ以上開けても
変わらんだろうと思っていたら、なんとそれより上の周波数も入ってる!

キャピタルのグランドピアノとか、ブラス系、あとシンセリードとか、
「おお! MU にもこんな音が入っていたか!!」っていうのがあった。

MU 持ってる人は試してみ。
でも、なんで敢えてデフォルトでフィルタ掛けとくのか不思議。
330名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 16:18 ID:zdpKWVpD
驚きすぎ(w
331名無しサンプリング@48kHz :03/01/18 16:53 ID:eQZ9ZizI
さ、3年てのは書かないほうが良かったかも…
332名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 18:38 ID:Lveujlz6
まあ、人生が常に新鮮な驚きに満ちているというのは幸せなことだと思う…

たぶん。
333名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 19:03 ID:KhplYpuL
あー、そういえば、なぜリバーブのデフォルトが40なのか知らないなー。
なんで32とか48とか区切りのいい値じゃないんでしょ?
スレ違いかな?
334名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 21:39 ID:tcUW+DhN
40も8の倍数じゃん。
32だと薄過ぎるし、48だと深過ぎるからとか。
335名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 22:31 ID:8Kmy6V1h
GMでそう決まっているというだけ。
薄いか厚いかなんてのはシンセの設計者の好きにさせてるでしょ。
336○○ル ◆Mu1000UKvE :03/01/19 00:35 ID:l0B/Q7+f
>>329
(゚∀゚)=3 オドロキスギー
337名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 00:57 ID:VsESCZhM
>>329
シンバル系は大抵フィルタ開けてるよ。トライアングルも開けた方が良い感じ。
ピアノとかは開け過ぎるとノイズが混ざっちゃう気がするんだけど。
338名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 06:29 ID:DsXi9zdf
88Pro使うときは常に127にしてるけどな
339○○ル ◆Mu1000UKvE :03/01/19 13:35 ID:l0B/Q7+f
MU1000 買って3000里くらいになるけど、最近あることを発見。

MU1000/2000の話だけどSYSエフェクチョでコンプかけまくって
Drの音色をNatural kitにしてINSエフェクチョでマルチバンドコンプかけると
ソコソコいいドラムの音できる。
後は個人の好みにパラメータをいじりまくってくだちぃ。
スネアとバスドラのディケイの伸ばすと吉。
あとスネアにピッチあげまくったティンバレス重ねるとか・・・

MU1000/2000持ってる人は試してみ。
でも、なんで敢えてデフォルトでフィルタ掛けとくのか不思議。
340名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 02:46 ID:EafVCmmS
新しいサウンドインターフェースボードがヤマハから出てくれないと
漏れはまだまだSW1000XGを使うことになってしまうわけですが、
そろそろ出してくれないんですかね・・・
341名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 03:35 ID:QgZjldd+
でもSW1000XGって或る意味MU2000よりも凄い使い方が出来るんだが、
それでも不満?

まあ、プリセットで使える音がもっと欲しいと言えばそうなんだけど。
エフェクトを節約する為にいちいちオーバーダブみたいなことするのも
面倒だしね……。
342名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 03:39 ID:QgZjldd+
つーかせめて非リアルタイムでもループバック録音出来れば楽なんだけどなぁ。
343329:03/01/20 09:08 ID:QusW6r2f
いいんだ!これは凄いことなんだ!
氏家さんも坂上さんも知らないよ、きっと!!



※ ↑自分で言ってて恥ずかしい。
344名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 09:35 ID:H7lnF1T3
ベロシティが高くなるにつれてフィルタが開くようになってるんじゃなかったっけ?
むやみにフィルタ開けると、極端な話ベロシティ1でも明るい音が鳴ったりして不自然になるかも。
場合によっていろいろだけど。
345名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 12:27 ID:HF87oJjr
>>344
ドラムキットだとそのフィルタの開く率をSysExで変更出来るけどね。
Velocity Sens LPF Cutoffってのがそう。これをマイナスにすると強く叩くほど
フィルタが閉じて行くシンバルとかも作れる。(w

因みにピッチも同じように変化させることが出来る。
こちらはVelocity Sens Pitchって奴ね。

XGworksだとドラムユニットのDetailのListモード右端の「V.Cut」と「V.Pit」が
それぞれ該当する。
346名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 19:22 ID:QuwTWo05
MU2000本体(中古)が47800円で売られてるのを見かけたんですけど、これって安いですか?

今SC-8850持ってるんで特別AWM2音源欲しいとは思わんのですが、サンプラーや拡張ボード機能が欲しかったりする。
347名無しサンプリング@23.9kHz:03/01/20 19:46 ID:Qz6Mb9Q/
>>346
おいらは新品で49800だった(単品版・税別)
MU2000のサンプリング機能は、MUの補助程度。
本格的にサンプリングしたいのなら、産婦らーを買ったほうがいいよ。
348346:03/01/21 00:23 ID:O4yeIqtT
>>347
新品でもそんなに安いんですか・・・
もーちょっと高いものかと思ってましたんで。
とりあえずMU2000買わないで、安いサンプラーでも買います。
あと拡張ボードでDX7エミュレートしたヤツ欲しかったんですけど、代わりにDX7実機でも買います。

どうもありがとうございました
349名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 19:22 ID:gfx46qge
 XG/GS ってもうなくなってしまうのでは? と真剣に思うこの頃。 
MU2000 の後継機種の話、きいたことないし、XGは今後やめてしまって、
餅楽(Motif-rack)を MUのフラグシップ後継としてもっていこうとして
いるとしか思えないのだけど、、、
350名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 19:48 ID:g1hGdvHw
というか、以前のようにシーケンスファイルで楽曲をやり取りする必要が
なくなってきたからね。ソフトシンセやサンプラーの台頭に加えて、
非可逆圧縮音声フォーマットが完全に浸透したから。
過去にはシーケンスファイルを再生するには規格統一必要だったかも
しれないけど、今じゃ意味が薄れてきてる。

話はずれるけど、シーケンスファイル落としてうまい人のテクを見るのが
楽しみだったんだが、今じゃMP3とかWMAだもんな。
作った曲をSMFで公開して、同じ系統の音源持ってる人同士がお互いにあれや
これやいいながら手を加えて再公開して批評しあってたころが懐かしい。
351名無しサンプリング@23.9kHz:03/01/22 20:27 ID:xMB7sWNB
XG規格が終わったら、"XG SOUND WORLD" も亡くなるのだろうか?
352名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:38 ID:9EQX3fZP
何らかの形で残ると思う。
353名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 21:55 ID:iUKyc5cT
「YAMAHA SYNTH & DTM WORLD」 になるだけじゃない?
354名無しサンプリング@48kHz :03/01/22 22:22 ID:GCGNgIhf
辞めれそういう話。
SMFしか存在しない自分のサイトが悲しくなってくるではないか。
未だに電子会議室で出た当時の話題で仲間と盛り上がってるのに…w
つーかSOUND WORLD(というかDATA CONTEST)が無くなったら
今以上に俺、老け込むはず。
355名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 23:28 ID:Z5/V13OW
SMFの時代はバンバン落として聞いてたけど
オーディオの時代になるとほとんど落とさなくなった。
オーディオはSMFと比べて、なんというか"感動"しない。
SMFよりもクォリティは高いはずなのに、なんかどうでもよく聞こえてくる。
そういうわけでオーディオはプロの曲しか聴かない。
356名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 23:30 ID:iUKyc5cT
まーメーカー様とDTMMなんかのアゲアゲ(とは言わないか(^^;))
”もっと廃スペックでもっと高価格でッ!”て路線はMU2000で行き止まりだもんね。
てか10万超えたらいわゆるプロ機も射程に入るわけで、スペックはともかく
価格帯を引き上げちゃった方々の罪はマジ重いと思うわけだが。
マジレスだけどやっぱMUの最高機種ならPROTEUSだし(超個人的)

やっぱマルチで弄りまくったデータを確実にもたらずに響かせる、とか、
QYを32ポリなんて半端な状態からきちっとしたものにするとか、規格が
生き残るために工夫することはあった筈なのにね。つまんない囲いこみとか
ニューモデル戦争とかよりさ。
357名無しサンプリング@48kHz :03/01/22 23:48 ID:dZx2G8IF
>>354 頑張れデータ職人
358356:03/01/22 23:48 ID:iUKyc5cT
オサーンの戯言になっちゃうけど。
>>354
ちなみに漏れはMU128持ってるから、時々SMFサイト回ってるYo〜。
DLして聴いてウマー(゜∀゜)なら中身見たり感想書いたりしてみたり。
XGもGSも統一して音源価格も5マソになれば復興するかなあ・・無理かな(涙

>>355
例えばmuzieなんか覗いて思うのは、結局楽器の音がいわゆる
DTM音源より良くなっただけで、mixも滅茶苦茶なデータを堂々とage
てるのが矢鱈多いなと。クオリティが高いのは「音」だけで、打ち込み
のセンスやバランスを取る感覚が全然無い。そういう練習するとか、
機材を工夫して使う忍耐が見られないょん。

2カキコスマソふやけてきま
359名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 01:25 ID:zZcAZLZe
>>347
MU2000が49800ってどこで買ったんですか?
お願い、お教えくださいよ。ここだけでいいから。
360名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 14:23 ID:CxqvGM9L
XGやGSは無くなるだろうがDTM音源は無くならんだろうな
もし無くなったら某規格RINGの運営者の一人みたいに
大した腕も持ってないのに餅楽を持って大した事無い短い経歴を
さも凄そうにデンと翳す人間が増えちまう
361名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 18:49 ID:WY8+M3+X
YAMAHAサイトのデモファイルの形式、SVQ激しくうざい。
専用プレイヤイクナイ!

これからは全部MP3になるのかな?
362名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 19:54 ID:P5VJSCm1
>>361
WinAmp用のVQプラグインがあるよ?
マカーだったらスマソ。
363名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 20:58 ID:cXrzL0ME
>>361
今月発売の最新音源 MOTIF-Rack のデモソングは mp3 で公開されているの
で、今後は mp3 になるのでは?
364名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 23:51 ID:K/BsKoiZ
>>363
SoundVQ、かなり苦情が多かったらしいよ。
プレーヤ入れたらOS飛びましたとか、独自規格使うなとか
プレーヤは個人情報抜くのか?とか。
365名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 04:43 ID:8lrVaYm7
ここでさんざん言われたからな
すかさず改善したということはシャインかなりここみてるな
366361:03/01/24 07:35 ID:vMxyr+e0
>>362
WINでございます。試聴だけのために専用プレイヤはイクナイですよね。
あまりPCに余分な物入れたくないもので。
>>363
たしかに、Rackの方のデモはMP3になってましたね。ポチッと押してすぐ再生できるのが良い。
>>364
Win2kなのでOSごと落ちることはないですが、プレイヤの動きが鈍くなることがあります。
367名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 09:57 ID:lymXzbun
まあ、既に開発が止まって死んでいるに等しい規格を今更使うなって感じ
なんだが。<VQ




#XGもそう言われるようになるのかな……。(;´Д`)
368名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 19:29 ID:hiToQ1C0
>>367

もう、XG おわって死にかけてるよ。 XGWorks の開発も終了して、今はSOL。
MUも2000が最後。後継はXGをサポートしていない MOTIF-Rack。
XGの将来はない。 この事実、どうする、、、
 
369名無しサンプリング@48kHz :03/01/24 23:06 ID:PGG1zhCf
>XGをサポートしていない
この時点で後継ではない訳で
370名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 23:39 ID:dqp21RC4
>>368
今あるMUを大切にしつつ、MOTIF-Rackを使う!
371kouei36@非戦主義:03/01/24 23:48 ID:FCDsk5PX
MOTIF-Rackは音色数少ないけど、これは本来シンセなのか? だったら
音をシンセとして作れるのでまったく問題はないな。プロがスタジオで使う
みたいな紹介文に惹かれた。
372名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 01:56 ID:Wu3rWcOc
使い方を心得たプロが使うから音楽になるんであって
そうじゃない香具師がむやみに使っても聞き苦しい音の団子ができるだけだな。

muzieを覗けば一目瞭然。
373名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 02:00 ID:83V97MAJ
>372
ハハハ、ワラタ
禿同かモナー
374名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 02:00 ID:NwGSGpPe
餅楽のどに詰まらせて氏ね!
375名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 08:11 ID:LmWykUlQ
SVQ便乗質問。
SVQ->MP3変換とか出来ますかね。
376名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 09:01 ID:WN8MEUAd
>>375
WinAmp + in_vqf.dll + out_gogowrapper.dll
377名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 09:49 ID:4msmDQJ3
>>369
正確には 餅楽(Motif-Rack)本体はXGをサポートしてないけど、プラグイ
 ンボードPLG-100-XGをさせば、一応XG音源部を追加できる。けどこのボード
 の評判はあまり良くないけど。

>>370
餅楽はもともとプロ用のシンセ「餅」の音源部分なので、もってると自慢
 できるかも。 厨の使うSC,SD,MUとは別世界の物。 こないだの紅白で
 も、黒部ダムで中島みゆきが歌ったとき、後ろで「餅」が伴奏につかわれ
 ていた。 今はどこでも売り切れで2月中旬にならないと入荷しない。
 (実販価格で10万弱)折れもそろそろ、MU卒業して餅楽に入門する予定。 
378名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 09:55 ID:bYY0qzOD
このスレの方々へ。

お願いですから、餅楽(Motif-Rack)をDTM音源と一緒にしないで下さい。
379名無しサンプリング@48kHz :03/01/25 10:29 ID:HHKwkGdr
>378
ヤマハに言うべきなのだが、同意。

ただし言わせてくれ。MUはDTM音源じゃない。
X G 音 源

判るか。
380名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 11:22 ID:4msmDQJ3
>> 379
だから、どうしたの? 消防さん?
381名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 11:31 ID:xCNF6PHg
MUもSW1000XGもXGWorksもたぶん後継がないし、XGっていう単語自体が
死語になりそうで寂しいな。
MIDI音源使ってた人たちはこれからシンセに乗り換えるのかな。
MUはPLGの基地としてのみ延命?
382名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 12:11 ID:dlZ1g8Rz
>>389
DTM音源でありXG音源でもあるんだと思ってたんだけど、違うの?
383名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 12:29 ID:bYY0qzOD
>379

おまいはヴァカですか?

XG規格はDTMの音源としての規格。

おまいの言う通りだとすると、、、、

GM音源もGS音源もDTM音源じゃないのね(ゲラ
じゃ、DTM音源ってなぁに?

まぁ、確かにこれらの規格はそれぞれのシンセのフォーマットを統一する目的で
作られたのだが、今ではほとんどDTM用途としか認知されていないし
メーカー側もそういう扱いしかしていないよ。

MUは立派なDTM音源です。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/mu20mu10/index.html

まぁ、言葉のあやを取りたかったのだろうが、頭悪いのばれるからやめとけな。

あと、YMAHAは餅楽をDTM音源だなんていってないぞ?
いっしょにしてるのはこのスレの香具師だけ。

まぁ、人を煽りたいならもうちょっとお勉強しとけや。
384名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 12:32 ID:bYY0qzOD
解りやすく言うとMUは

XG音源を搭載(採用)したDTM(用途の)音源

って事だな。
385名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 17:22 ID:4msmDQJ3
荒れてきたようで、スマン、、  落ち着きませう

餅楽のカタログをみると
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/tonesamp/motif-r/index.html
「PCベースの制作環境にも柔軟に対応・・・・・トッププレイヤー/クリエイ
 ターからDTMユーザーまでの幅広いユースに万全に対応します。・」

とあるので餅楽はDTM音源としての用途も意識している。もちろん、第一用途
はプロ用シンセ音源だけど。

386名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 19:12 ID:oyB5mjiD
ということは餅ベースのMUタイプの音源が出ればいいのでは?


・・・などと、既出ネタを言ってみるテスト。
387名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 19:43 ID:hdRg/xcS
ここのユーザって、餅楽の登場でXGが終了と考えている人が多いけど、
DTMにも使えるプロ用音源モジュールって、CS6Rもあったでしょ?

餅楽って、CS6Rの後釜なんだから、悲観的に考えなくてもいいと思う。
ヤマハもS08、P-250もXG対応にしているわけだし、XGworksはXPに対応版を出しているし、
CBX-K1XGsやS03sというニューカラーモデルを出しているわけだから、
今後もXGはサポートすると思う。

MU2000の単体発売がなくなるけど、それは「MU3000」とか、SD-90に対抗して、
UW500の機能も備えたモデルが出る前触れなんじゃないのかな。
388名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 21:50 ID:Na84gRhF
ahahahaha
389名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 22:07 ID:4msmDQJ3
 餅楽でたことを非常に歓迎してるけど、悲観はしてないよ。 GS/XGは、もう
役割を終えたとおもっている、発展的にね。 MUの後継フラグシップがでるとは
思わないけど、仮にMU後継フラグシップがでても、今どきそんな中途半端なDTM
専用音源を大枚はたいて買う人なんて、いないと思う。 同じ予算で、プロ品質
のすばらしいシンセ音源である餅楽が買えるこの時代にね。
390名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 00:04 ID:J+zv0/gt
餅楽、新宿ヨドバシにまだ在庫あったみたいだよ。99800円
391名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 00:14 ID:8NDQFx7P
まぁプロ、セミプロユーザー相手の役割は終えるだろうね。
つか既に終わってるか?w;
でも全く不慣れな初心者で作曲やりたいって人は存在し続ける訳だし
知識も技術もロクに無い内にプロ仕様機材を持ってもネコに小判となるだけ。
メーカーは価格を抑えてこれからも入門用DTM音源を発展させて行くんじゃないの?
392名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 00:15 ID:8NDQFx7P
393 :03/01/26 00:35 ID:CqAZih27
>>391
お前そんなに打ち込み下手なのか
394名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 00:54 ID:PKpMZoeW
>>393はどうしてそうなるんだろう・・・
>>391の言いたい事はよく分かりますよ。
395391:03/01/26 02:53 ID:YzcBLmfY
夜更かししてみるもんだな
レス付くとは思わなかったよw
>>393
悪い、言葉が足りなかったようだな
これから作曲の世界に飛び込みたいという人間は
世の中の流れで数は変動するが決していなくならん、
と言えばわかって貰えるか?
それと、技術に関してはご想像にお任せするよ。

>>394
thanks
396名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 04:29 ID:HS+R5B63
でもさ、よくシンセを使っていた人がDTM音源を使用する際、その面倒くささに対して
最初は戸惑うことがあるらしいよ。それを考えると、入門用に適しているのはDTM音源
であるとは言い切れないんじゃないかな?それに、シンセにステップアップした際に
今度は逆にいろいろ戸惑うことが出てくるから、最初からシンセの方が良いかも?
これからはむしろ入門用シンセみたいなものが出てくる方が良いかも?
397 :03/01/26 10:16 ID:QHUReYXJ
>>395
(゚Д゚)ハァ? 作曲自体はギター・ピアノ・譜面だけでも出来るぞ。君が言いたいのは
最終的な作品の完成度だろ? プロにはプロ用の音源が必要だが、そんなことを
アマチュアに要求しても無意味だと思わないか?
398名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 11:27 ID:8H0HpEZN
世の中は広い。
399名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 16:39 ID:I8V2T6Se
俺がMU使ってるのは、曲つくりにいちいち音作りから入らなくても
選ぶだけでそれっぽい音に当たるから、ラフに作業に入れることかも。
(曲の下書きにはもってこいだわな。バカみたいに大量のプリセットの中
にはそれっぽい音で鳴ってくれるものがある。)

あとはXG/GSに対応してくれるから、ゲームのBGM再生用途か?
MS GS Wavetable Synthよりは使えるし。

次MUが出たら自分内では最後のDTM音源として買うかもしれん。
400名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 17:28 ID:ck0+rTzp
>>399
漏れもハチプロを同じように使ってまつ…
401Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/01/26 20:47 ID:3lqOjNMd
MU2000買ったんでMU100をSC-88VLと
CL-700(プリンタ。PM-740C買ったんで)と一緒に売るぞ。
402名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 21:29 ID:bplykiEp
>>401
SC-88はのこしとけ。何かと便利だから。
403名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:45 ID:8H0HpEZN
MU2000漏れもホスィ。
404Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/01/26 23:50 ID:/fYOWbSU
>>402
いや、SC-8850があるんで。
405名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 04:33 ID:sGZWJQ9z
DTM音源買いすぎだろそりゃ
406名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 08:57 ID:uomZeE34
DTM音源厨をそろそろ卒業しない?
407名無しサンプリング@48kHz :03/01/27 12:26 ID:ocAcNgBh
う〜ん、脱アマやプロ志向な話は
他スレで十二分なんだけどなあ…
408名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 13:11 ID:AmCJ1U5O
そうだね、DTM音源をひたすらまっすぐ進むのも1つ道。
XV、餅楽、虎楽、E-MU,Giga-xx とかに転向するのも1つの道。
選択は本人の自由なり。
409名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 15:10 ID:fR2vyc0N
PLG-100-XGってMUシリーズではどれ相当にあたるんだろう?
まぁ餅とか手に入れられたら、無理してXG使わなくてもって気は
しないでもないけれど…。

>>396
一台完結でパソ制御が前提のDTM音源だから、他の一般的なシンセ
に比べると癖はあるよね。エフェクトルーチンとかエディットパラメータ
とか。Envの相対指定は最初戸惑った。
410名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 15:38 ID:8L3UNErT
>409
MU50相当らしいよ。MU100相当だったら、CS6xに聞き専用ボードみたいな感じで
使っても良かったんだけどね。まぁ、ANとかDRをつけたほうがよさそうな気がするけどね。
411名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 17:19 ID:XC9mpbRd
XG音源の音の加工の質問ですけど・・
お金ないのでしばらくMU1000使っていかなきゃならないんですが、
ストリングスなどのオーケストラ系の音がなかなか生っぽくなりません。
いまはエクスプレッションをがんばってつけてビフラートつけてとやっていますが・・
必要なときはピッチベンドを。
あとはXGエディターでいじくって音を少し変えます。
けどまだまだ程遠くて・・・
NETでもMU1000orMU2000でオーケストラを製作している方は少なく、
いたとしてもMP3のみ公開なので・・・
どなたか「自分はこうやっている」というかたいましたら情報いただけないでしょうか。

スレ違いだったらごめんなさい。
412名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 17:49 ID:YVEJ3Cq7
>411

スレ違いなもんですか。いい質問だと思います。
411さんの質問に関しては、このページを見ると良いでしょう。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042268591/
413411:03/01/27 18:30 ID:XC9mpbRd
>>412
レスありがとうございます。
参考にしよう・・とおもったらものすごい量ですね・・・
これはちょっと情報まとめるの時間かかりそうですな(笑
がんばりますw

けどやっぱり質問はしてみようかな・・
414名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 19:05 ID:8+iPPRQO
質問が続くようで申し訳ないのですが・・・。
MU100以降でオケ系の打ち込みをするときに、
Suspender Cymbalは皆さんどのようになされて
いますでしょうか? StandardKitやNaturalKit(MU2K)
のCrashで代用しようとすると単なるシンバルの連打
になってしまいます。(ジャジャジャジャジャジャジャーーーンという感じ)
イメージ的にはシャーーーーーーーーーンという感じを狙いたいのです。
よいテクがありましたらご教授願います。
415名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 19:13 ID:CjBTt8Rq
MU(というかXG音源)のドラムであるSymphony(Classic)の
シンバルは、どう聴いてもオケで使っているシンバルと違う。
ホントにシンバル使って録音したのかが疑問。
もっとオーケストラを打ち込んでも耐えられるようなシンバルの音が良いな。
(欲を言えば、スネアも変だけど)

その点SC-55のシンバルはそれらしくきこえるのがなんだかな・・・
416名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 19:25 ID:CjBTt8Rq
>414
既出
417名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 19:27 ID:XC9mpbRd
>>414
ガイシュツだそうですが、今ちょっと作ってみました。
http://www.tctvnet.ne.jp/~morolala/music/sinbaru.mid
こういうのかな?
違ったら無視の方向で
418名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 19:46 ID:8+iPPRQO
>>416-417
どうやら既出の事項だったようで、過去ログを再度読み返してみようと思います。
417さん、例題ありがとうございます。この奏法のシンバルです。
やはり単独で鳴らすとバシバシ叩いてる感じが出てしまいますが、混ぜると
いい感じになりそうです。いただいたデータを元に研究してみます。
ありがとうございました。
419418:03/01/27 19:48 ID:XC9mpbRd
よかった〜ww
もうすこし設定をいじればばしばし感は薄れると思います。
いろいろ試してみてくださいね
420↑417:03/01/27 19:49 ID:XC9mpbRd
HN間違えました・・・(^^;
421名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 19:51 ID:nB2MPE0n
MU500が安く手の入りそうなのですが、MU2000やMU1000と比べて何か劣る点はありますか?
入っている音?は同じと聞きましたが…
422名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 20:02 ID:bEd1yqXC
423名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 20:13 ID:XC9mpbRd
>>421
MU500と1000、2000の違いは、結構音量がちがって、
MU1k、2kで製作されたMIDIを500できくとかなり違う曲に聞こえますよ。

MU500が1k、2kに劣っている点は、インサーションエフェクトが
1K2Kでは4個使えるのに対し、MU500は2個しか使えないこと。
あと、同時発音数が1K、2Kが128音なのにたいし、
500は64音です。
さらに、MU1k、2kはパネルがあるためMU本体からいろいろMIDIの設定ができますが、
500はパネルがないためその機能がありません。
そして、MU1k、2kはプラグインボードが3枚させますが、
500は1枚もさせません。

思い当たるのはここら辺ですかね・・・・
エフェクトの数ももしかしたら違うかもしれませんが、ちょと俺はわかりません。

どうせなら、もう少し我慢して、1K、2Kを買ったほうがいいかなと個人的には思いますが・・・
424名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 20:22 ID:XC9mpbRd
>>415
たしかにまんまじゃ到底使えない。
けど、レゾナンスとカットオフをちょっとくいっとあげて、
あとはシンバルのピッチをすこし下げると一応使える感じにはなる。

というか、XGの音は、基本的にまんまじゃ使えない音が多い。
けど音いじりすると使えるような音はたくさんある。
そういうところに魅力感じてXG使ってるんだけどね。
MIDIということでやっぱり限界はあるけども(^^;
425名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 20:23 ID:uomZeE34
        同時発生音数 規格  プラグイン
MU2000/1000  128音ポリ   XG/GM2/GS  3 slot
MU500  64音ポリ   XG/GM2/(TG300B)  ー

(音色によっては、1音で複数音をつかっている音色もあるので実際は同時
 発生数はこの値よりも少ない)

詳しくはWEBを。でも、なんで YAMAHA の MU2000/1000/500 のページ(下)
は重くてdiskアクセスが多いのだろうか? アクセスした人の個人情報抜い
ているのではないかとしか思えない、、、

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/mu20mu10/index.html
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/mu500/index.html
426414と418:03/01/27 20:30 ID:8+iPPRQO
Suspender Cymbalの音について書き込んだ者です。
>>417さんのデータを元にいじったところ、3打目にNRPN EG Attackを75(+12方向)
で設定することでバシバシ感が薄れてかなりいい感じになりました。
自分でやって連打に聞こえたのは、EGに頼ってノートの細かさとベロシティの動き
を荒くしていたことでした。大変参考になりました。
427名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 20:39 ID:XC9mpbRd
>>426
逆にそのデータ見たいかもしれない・・・・(笑
おつかれさまでしたw
428名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 20:46 ID:CjBTt8Rq
Suspender CymbalはReverseCymbalのReleaseのばしても作れるよ。(奏法によってはだめな場合もあるけど)
429名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 22:50 ID:nB2MPE0n
>>423>>425
アドバイスサンクス
430名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 00:24 ID:abhaiidx
ちょっと説明書が無くなっちゃったんですが、
MU2000の工場出荷時の設定に戻すためのコマンドって
誰かわかりますか?
431これテンプレに入れたら?:03/01/29 00:34 ID:PWhy6TYZ
>>430
マニュアルライブラリにGo.
http://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/index.html
432名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 22:35 ID:LFZaWrIm
いつのまにかMU100/MU100R徹底解剖が見られなくなっていた。
保存しておられる方いらっしゃいませんか。
433名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 01:22 ID:DGOgD5dT
フレンチホルンの割れた音を出したいのですが
でおうすれば出せますか?
そもそもMUでオーケストラってここの書き込みを見る限り
できなそうなので不安です
434名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 01:26 ID:DGOgD5dT
あとMUは管楽器の音とパーカッション(ドラム?)の音も
他の音源に比べてショボイと聴くのですが、それは本当なのでしょうか?
何しろMUしかないのでどうしたらよいのか良い解決法が
見つからないので、ここの常連さん達ならご存じないかなぁと質問した次第です。
435名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 02:16 ID:gm9DP0v0
>>433-434
部分的にディストーションをかけてみるとか。(w
専用のトラックを用意したりして。

ドラムは取り敢えずコンプをかければPOP向きにはなると思う。
俺はJazzとかもやるのでSCよりもMUのドラムの方が都合が良いんだけど。
管楽器もエクスプレッションとかブライトネスとかをきちんと使って丁寧に打ち込めば
いいんじゃないかな。
面倒だからベタ打ちでもそれっぽく鳴ってくれる方が良いと言うのなら、素直に
SC系に行っとくのが吉かと。
436○○ル ◆Mu1000UKvE :03/01/30 03:56 ID:CgyoYDOl
スネアにピッチを上げたティンバレスを重ねる。
437名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 11:24 ID:xx4J6fO2
俺はリムショット重ねたりする。
438 :03/01/30 12:19 ID:32yzDpzf
>>433
私なら試しとして、シンセブラスのバリバリした低音を、薄っすらとフレンチホル
ンに重ねる。シンセブラス以外も試す価値ありだと思う。
439名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 18:53 ID:bsyk11Cn
ヤマハ、再生専用のポータブルMIDIプレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030130/yamaha.htm

激しく激しく今更な予感。
440名無しサンプリング@48kHz :03/01/30 19:40 ID:1d3mJjQ0
>439
スペックや値段が十年前のカタログみたい。
441名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 19:48 ID:uPSoBybG
>>439
( ゚д゚)ポカーン
442名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 20:07 ID:QUzCkY7t
>>439 おおぉっ来たか!? と一瞬喜んだけど・・・
携帯なら200gは切って欲しいし、32音ってのはあまりに貧弱。
素直にPocketPC版SYXG出してよYAMAHA御中
443○○ル ◆Mu1000UKvE :03/01/30 21:36 ID:KqKncE+8
>>439
( ゚д゚)ポカーン
444名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 22:11 ID:JJTmHc7z
>>439
最近のヤマハの音源はGSマークついてるの?
TG300Bモードとは言わなくなった?
445名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 22:31 ID:th76Lmsf
GSマーク付けるからにはSC-55の波形とか入ってるんだろうな。
446名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 22:44 ID:xx4J6fO2
GS規格とSC-55の波形はなんら関連性が無い。
447名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 23:14 ID:W9mQ7UZy
448名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 00:14 ID:yAMNWm9b
>445
イイッ(゜∀゜)       (゜▽゜)
449名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 01:59 ID:4ohiyDqz
>439
ホントに今更だな(プ












予約しました
450名無しサンプリング@48kHz :03/01/31 02:16 ID:bLRktlRn
というかQYが
451名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 02:19 ID:uQMWDNL9
音色数494って時点でGS専用の波形は入ってないっぽい。
452名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 04:04 ID:NlUTAiOz
GS/XG統一っていうのはそういうことです
つまりインチキ

っていうか>>450に同意
453名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 08:55 ID:fJGu9ORG
>>444 GS/XG統一に関しては下記参照 (もう、忘れられてる、過去の話だが)

http://www.yamaha.co.jp/news/2001/01011601.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/10/22/630609-000.html
454TG300B vs GS:03/01/31 09:49 ID:fJGu9ORG
 昔のMUにあった TG300B と GSの互換性、差違については下記参照。
http://www.dipss.com/dee/dtmkouza/file/kouza/hikaku6.html
(TB300BとGSはあまり互換性があるとはいえないそうで)
455名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 11:51 ID:KwLm9/Vl
Dipssか……。何もかも懐かしい。
456名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 20:40 ID:lrzWNuvy
MUに外部コンプつけると結構面白い。
MU標準内蔵コンプはどうしてもゴモりぎみになるけど
外部コンプ使うと高音部とかの鳴りが聞こえてくる。
他シンセとMU Performance Modeで組んだパッチ組み
合わせたいときには、EQも欲しくなるけど。
余力ある方はお試しください。
457名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 03:29 ID:QDLnLFHP
PLG100-XGってMU50相当の音色マップだけど、波形自体はMU50とは違う?
YAMAHAのサイトにあるデモ曲を聴いてると音がかなり違うっぽいんだけど。
458名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 10:34 ID:gxOkdc1T
>457
プラグインが使える→MU50よりは上級な機種なので
DAの質で音が違ったように聞こえるのかも?
459名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 12:18 ID:CYYjN3/Z
YAMAHAのサイトの「生産完了品」の欄になんでMU80入ってないんだろう
あんまり古いのは除外してるのかね?

ちなみに当方MU80ユーザー。
最近XG音源そのものはあんまりいじってないがA/D Inputが大活躍中
460kouei36@非戦主義:03/02/01 13:11 ID:pxWK/hz4
>>459
私の記憶だと市販品XGのMIDIデータは、MU80でちゃんと聴けるように最終調
整してあるそうだよ。そのことが関係しているかも、うろ覚えスマソ。
461Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/02/02 00:02 ID:r15OWs/+
買いすぎってな…まあ確かにMU100買って2年しか経たないけど。
SD-20の音とか大正琴の音をサンプリングして使う予定。

>>439
( ゚д゚)ボカーン
462名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 00:08 ID:OBSFf5qI
>>457
あのデモはね、s80に載せて作成してあるんだよ。
463名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 00:16 ID:bfhSvCzL
>>462
ANやPFのデモにMUの音が入っているのと同じなのか?
464名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 02:47 ID:MqQsOY0G
最近PC9821CtからMIDIドーターだけ救出したんですが、こいつはどうですかね?
なかなかいい音を鳴らしてくれてますが。
465名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 03:30 ID:gsTG/ciX
UW500ってどうすか?
466名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 03:36 ID:ub1pzb3B
>>459
単に古いからだと思います。
じゃあなんで50が消えないかというと、
クラビノーバ等互換のデータが再生できる
モードが80にはないのに50にはあるからだと聞いています。
467名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 11:55 ID:/C05q0Tm
>457
最新のWAVEを採用しているものもあると商品説明にある。
468名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 16:45 ID:26VTW+LN
UW500 V1.15 アップデータ for Windowsを、
intel以外のチプセトでアップデートした勇者は居る?
469名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 16:45 ID:26VTW+LN
>>439
( ゚д゚)ポカーン
470459:03/02/02 18:05 ID:su8FN7vM
>>466サンクスコ
そいや、XGバイブルのカタログ掲載の時点で既にMU80が無くなってましたね。
クラビノーバのフォーマット再生、果たして意味があったのでしょうかね?
471名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 19:51 ID:kH5y800j
>>466
DOC(ディスクオーケストラ)だっけ、ソレ。
472名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 21:26 ID:P2EaD1tq
>>465
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036132117/l50
を読めば答えは出るよ。哀しい答えだけど。
>>468
上のスレで聞いた方がよさげ。
ちなみに俺はIntelチップだけど、不安定さも含めて何も変わらなかった。

mLANで構築する金と技術がほしい。はぁ。
473468:03/02/02 21:46 ID:pAw1M1gi
>>472
逝ってきます。
474Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/02/03 01:44 ID:EQUVjQre
MU2000をEXにアップデートしてみた。
しかしアップデートする意味あったのかと。

まあ使っていくうちにわかるだろうけど。
475名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 01:55 ID:fzCyeiT4
>466
Disk Orchestra Collection だと思われ
476名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 02:23 ID:atCEpBSL
>>439
ああ〜俺が10年ももっと前に思った事が・・・
昔本にも俺投稿してたし意見を、オーディオコンポにMIDI再生機能を搭載とか
MDプレーヤーみたいにMIDIプレーヤーもあったらどうたろう?と10年前に思った。
477名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 04:49 ID:t1jJurEg
>>439
波形はどこから引っ張ってくるんだ?
いまさらMU100以前やQYからの音色とか言ったら…。
478MU50相当:03/02/03 06:32 ID:QKJ3Ezj+
>>477
ヤマハがやらかす事だよ、MU50相当に決まってる。
479名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 08:06 ID:vXn4Pgv0
>>478
それはないと思うが、新規に波形を起こす事は無いだろうな。
MU100辺りからピックアップしてるんじゃないのか?
480名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 09:40 ID:Uh/M4iPZ
音色数を見る限り、MU50相当と思われる。
481名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 22:39 ID:fzCyeiT4
Voice Map : MU50相当
Voice Quality : MU50+α

デモ(のようなもの)を聴く限りそんな印象を受けたです。
おそらくGSresetを受信したときでも「(´゚∀゚`)アヒャ」とならない程度にドラムとか替えていると思う。
482名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 23:45 ID:etWz/Al5
アキバのLAOX楽器館入り口で、なんか新古品?セールみたいなのやってて
MU128が3万円。MU2000も何台かあった(値段忘れた)
483名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 23:45 ID:UHDPADhY
そんなもんでしょ。
484483:03/02/04 00:52 ID:tl8wUywI
483>>481

でも祖父でもMU128は3マソくらいで売ってたな。
485名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 02:45 ID:rnu1eP1x
どうせYMFとか使ってんだろ。
チップセット。
486名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 07:56 ID:4OZgSYAc
MU-2000は、すでに単体での製造販売をやめており、かわりにプロ用最新シ
ンセ音源 Motif-Rack (128音ポリ)にDTM音源としての用途もうたわれてい
るので、ハイエンド側のDTM音源は、従来のXG路線をもうやめて、MOTIF-Rack
等プロ用シンセ音源へ移行することが明か。いまから、MU-2000を買うぐらい
ならば、多少上乗せして MOTIF-RACK を買ったほうがいいと思うこの頃。
487名無しサンプリング@23.9kHz:03/02/04 10:22 ID:nKA7m8L3
>>486
MU2000は良い機体ですよ。
488名無しサンプリング@48kHz :03/02/04 10:59 ID:flGuCpsm
待て。
XGやGSのDTM世界は他の一世一代のシンセには無い、データの汎用性を
高めるために築いたものでしょ。
MUの代替には使えんよ…
489名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 11:26 ID:rnu1eP1x
>488
そうそう、餅楽に代わるとか言ってる人はその辺が分かってない。
あくまでもデータに互換性を持たす為のフォーマットなんだから、
音質うんぬんはある程度制約されても仕方が無い。

それに満足できないなら互換性を捨ててでもフォーマットに
縛られない音源を使うしかない、それだけでしょ?

互換性のあるデータを使いたいという需要次第じゃないかなぁ?
これからどうなっていくのかは。。。

とはいえMU2000でもうほとんど完成されてきてるよね>現行のXGフォーマット
ただ、XGフォーマット自体が拡張性を持ったフォーマットだから、どこかで大きくシフトする可能性も無くは無いと思う。
490名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 13:29 ID:AQ7R6vBG
XGやGSのDTM世界がもうおわりつつあるってこと、まだ気付かないの?
491名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 17:16 ID:v/UtCqT8
灯台下暗
492kouei36@非戦主義:03/02/04 18:01 ID:QNxmhA0w
>>490
ん? それはXGやGS以外のMIDIフォーマット、またはMIDI以外のやり方で
マルチ音源を演奏させることを意味するのかな?
493名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 18:42 ID:1Scm4SAF
YAMAHAはXG対応シンセサイザー新しく出してもケチってMU50相当のしか出さない。
494名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 20:29 ID:4OZgSYAc
いまどき、XGやGSを使うのは、アマチュアの初心者だけってこと認識してね。
市場規模も小さい。もちろん、入門者用に、今後も安価なXG音源はだすかもし
れないけど、いままでみたいに、DTM音源のフラグシップとしての高級なMUや
SC,SD(労国)が仮にでても、魅力は全然感じないよ。だって、同じ価格帯
でプロ品質の Motif-Rack とかすばらしい音源が手に入る時代だから。今後、
XG規格との互換性にこだわる理由は、なにもないよ。 よく考えてごらん。
495名無しサンプリング@48kHz :03/02/04 20:50 ID:flGuCpsm
>494
このスレでそれを言うのは煽り。
以後放置で
496名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 21:47 ID:4OZgSYAc
>>495 逃げてばかりいないで、事実を冷静に認識したら ?
 SC-8850 -> SD-90 で、GS は実質おわってる。
 MU-2000 -> Motif-Rack で XG のおわり。  まだ、わからないの?
 
497kouei36@非戦主義:03/02/04 22:15 ID:vx1h1HC+
>>496
(゚Д゚)ハァ?
498名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:21 ID:2VyOddn8
>>496
だからどうしたの?
SDや餅ラックが出たからと言ってGS音源、XG音源ユーザーがいなくなるわけでもないし、
それらの規格がなくなってしまうわけでもない。
でも、俺も今後SCやMUの後継は出ないような気がする。
着メロにGS、XG規格が取り入れられるとか、なんかそういうのはあるかもしれない。
どっちにせよ、需要はまだあるってこと。
499kouei36@非戦主義:03/02/04 22:25 ID:vx1h1HC+
音がいいシンセが市場に出るとマルチ音源を再生するMIDIの需要がなくなる
などという発想が分からん・・・。
500kouei36@非戦主義:03/02/04 22:26 ID:vx1h1HC+
マルチ音源を再生するMIDIの需要×
マルチ音源を再生するMIDI規格の需要○
501449:03/02/04 22:40 ID:eVSQETiq
MDP-5がもう届いたんだけど。
想像以上に大きいぞ。
502名無しサンプリング@48kHz :03/02/04 22:47 ID:flGuCpsm
>501
通勤に使えそうですか?
503名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:49 ID:sXTNpOWS
>>501
強者…いや漢だな。
504名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:50 ID:4OZgSYAc
>>499
Motif-Rackは16part 128音ポリのマルチ音源(プロ仕様)でもあるわけで・・・
それなりのMUの音なら、SYXG(ソフト音源、付録によくついてくる)でも、でて
しまうので、中途半端な性能のハード音源(MU)のこれからの必要性は・・・
505名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:01 ID:bBf9DY54
>>501
肝心の音はどうでしょうか・・・? 非常に気になるのですが。
1・・・XGデータを聴いても違和感がないか
2・・・GSデータも許容範囲内に聴けるか
3・・・GM2はどうなんでしょ?
506名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:18 ID:4OZgSYAc
>>498
>着メロにGS、XG規格が取り入れられるとか、なんかそういうのはあるかもしれない。
少なくても、XGは絶対にないよ。 だって、いまYAMAHAが力をいれている着
メロ用音源はSMAF規格。Wave-table対応で、人の声で歌うこともできる。
http://smaf.yamaha.co.jp/
507名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:35 ID:rnu1eP1x
>いまどき、XGやGSを使うのは、アマチュアの初心者だけってこと認識してね。

出た当時からそうですが何か?
アマチュアは正しいが、初心者だけとは限らない。

>市場規模も小さい。もちろん、入門者用に、今後も安価なXG音源はだすかもし
 れないけど、いままでみたいに、DTM音源のフラグシップとしての高級なMUや
 SC,SD(労国)が仮にでても、魅力は全然感じないよ。

元々普通のシンセとDTM系の音源は区別されて使われてます。
いまさら魅力感じないなんていわれても困ります。
それに君の意見なんて誰も聞いていません、君が買わなければいいんじゃない?
あくまでもデータの互換性を必要としてる人が使ってきているわけだし・・・

>だって、同じ価格帯でプロ品質の Motif-Rack とかすばらしい音源が手に入る時代だから。今後、
 XG規格との互換性にこだわる理由は、なにもないよ。 よく考えてごらん。

昔からDTM音源と同じくらいの値段で高級なシンセなんていくらでもあります。
初期のDTM音源のセットなんていくらしたか知ってますか?
それでもユーザーの住み分けは続いてきたし、GM・GS・XGなどの規格もまだまだ必要とされています。

508名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:42 ID:bRfIrylD
>>501
「3月1日発売」とあったが、早すぎないか?
509名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:45 ID:51OZVZed
DTMソフトで今一番売れてるものなんだと思う?
「今日からはじめるパソコン・ミュージック」だよ。
脳内常識だけで話を進めても空しいだけ。
510名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:45 ID:rnu1eP1x
>506

FM音源を知らないんですね。
その規格はFM音源を使ったGM規格(基本的には)によるシーケンスデータの再生です。

4OPのFM音源の意味が分るなら人の声で歌えるなんていえないはず。
もうちょっとお勉強しましょう。

ちなみにYAMAHAは携帯電話用のGM音源チップを開発済みです。
容量が許せばXG規格のチップが出てきてもおかしくない。
511名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:48 ID:2VyOddn8
>>510
いや、最近の携帯電話はPCM使える機種がいろいろ出ているようですよ。
FM音源+PCM音源なのかな?
他にも、自分でサンプリングできる機種もあったような。
携帯はあんまり詳しくないので分かりませんが。
512名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:53 ID:1kSRH/hu
つうかもう随分と前の話じゃなかったっけ?>開発済み
俺が見た記事ではチップの一個辺りのコストが千円ちょっとやそこらとか。

知ったかぶりかもしれんね、スマン
513名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:55 ID:1kSRH/hu
他の見てる間に書かれてしまったーよ
514名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 00:00 ID:0a0RgPSH
>511

それは承知の上です。
フルPCMでGM規格を再生できる携帯も一年半前には発売されています。
サンプリングや波形データも読めるものもありますが、音質は荒く時間もかなり短いです。

SMAFは基本的にはGMフォーマットの拡張でそれにWave-tableとして外部波形を(現行では)1トラック再生可能
という事です。
GM音源がXG音源だったらMU2000と似てませんか?
515名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 00:01 ID:WhpZNIN5
まあ煽りにマジになんなってことでFA。
餅RackでXG/GS系のマルチ音源が終わりってのがそもそも既出すぎてつまんね。

大体こんなこと書いて煽ってる時点で、餅楽どころかMUすら使いこなせない
厨房決定。恥ずかしくてもう見てらんないヽ(´ー`)ノ
516名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 00:02 ID:0a0RgPSH
ちなみにPCMでGM再生できるチップは沖電気製でしたすんません。

http://www.oki.com/jp/Home/JIS/New/OKI-News/2000/06/z2k30.html

これね。
517名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 00:04 ID:DWaA64Kk
汎用音色+サンプルな感じがMU2000となんとなく似てるかもしれませんね。
518名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 00:07 ID:0a0RgPSH
>515

そうっすね。
ちなみに漏れは餅ユーザーなんですが、
XGとかGMでデータ作成して保存してます。
あとでそれぞれのシンセにあわせてエディットしてるんですが、
一見めんどくさく見えてもシンセは買い換えたりするんで
データの移行を考えるとその方が便利なのです。
人に渡すときも音色のイメージが伝わりやすいし・・・

そんなわけでまだまだ無くなってもらっては困りますね!
519名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 00:16 ID:WhpZNIN5
>>518
ていうか作曲からアレンジまでやってとりあえずメンバーに配布するのに、
XVだの餅だので最後まできっちり作る訳ないじゃないですか。

俺は慣れてるから未だにハチプロ。これで簡単にマルチ→AudioでMDにして配布。
実演奏は各人のリアル楽器で。こういう使い方はそれほど珍しくないです。つか普通かも。
XVもTRITONも餅も叩きたがる厨房消防がいなくならないんだけど、マトモに
読んでるとお里が知れるわけ。つまり持ってもいないし買うカネも度胸も無い(藁
んで時間ばっかり過ぎちゃって脳内常識だけ増えてくのね。

ちなみに490の書いてることなんか既に312がもっとマトモに書いてる。
自分の基地外っぷりを認識してほしいね( ´,_ゝ`)y-~~
520501:03/02/05 00:17 ID:DAaUr3SO
>502
明日にでも試すけど、毎日持ち運ぶとなるとちょっと…。
QYよりも尺が短いけど、手のひらサイズとは言えないのよ。
PocketPCやCLIE内蔵音源で再生させるより音は良いけど、
電池が切れるに従って音が割れていくのは痛いです。

>503
ありがd

>505
MU15とSD-20を足して2で割った感じです。
比較用にアップロードできる曲がないので、それ以上はなんとも。

>508
先着100台は今月中だよ?
521名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 09:09 ID:apRzA5gw
>>510
もっとよく勉強してね。N504is にはいっている YAMAHA のチップは40和音
(FM音源+Wavetable)で、プリセットに歌入りソングがたくさんあるよ。
(今N504isは発熱問題で販売見合わせ中だけど)
522名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 09:15 ID:apRzA5gw
http://www.nttdocomo-h.co.jp/product/mova/n504is/index_2.html より

★FM音源:発振回路が作り出す音を合成して、さまざまな音色を表現してい
ます。
★WaveTable音源:デジタル録音した人の声・動物の鳴き声なども、音程を変
化させメロディーに利用でき、さまざまな音色を表現しています。
523名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 11:38 ID:0a0RgPSH
( ´_ゝ`)< ふーん 。

で?規格はXGに酷似してますが何か?
524名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 13:49 ID:bJVrOG7H
 最新の携帯電話(N504iS,SO504i,N251i,SO212i)に搭載されている YAMAHA
の音源チップは YMU762 です。詳しくは下記URLをどうぞ。
http://www.yamaha.co.jp/news/2001/01121301.html

FM音源+WaveTable音源+PCM/ADPCMストリーム再生機能がついてて、昔のDTM
音源顔負けの性能だよ。(プリセットのハイジの主題歌きいて正直驚いた)

『YMU762』は、ヤマハが提唱するオープンなメロディ配信フォーマッ「SMAF」
(注5)のほか、GM(注6)準拠のSMF(Standard MIDI File)や電話事業者の
オリジナルメロディ配信フォーマット等へ幅広く対応するサウンドミドルウェ
アをLSIとともに提供いたします。 

とあるので、GM準拠のSMF規格なので、XG規格というわけではないよ。
525名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 13:56 ID:0a0RgPSH
>GM準拠のSMF規格なので、XG規格というわけではないよ。

だからそんなのさんざん言ってるのに・・・・
酷似って書いてるし・・・・
526名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 13:59 ID:0a0RgPSH
>FM音源+WaveTable音源+PCM/ADPCMストリーム再生機能がついてて、昔のDTM  
 音源顔負けの性能だよ。(プリセットのハイジの主題歌きいて正直驚いた)

いまさらって感じね。。。
FeelH"とかはもう完全にPCM音源だし・・・
2年前からね。
527名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 17:41 ID:bJVrOG7H
 論点がずれてきているみたいだけど、もともとの論点は >>510 の方の発言
中に「YAMAHAは携帯着メロ用音源チップでGMは開発ずみだけど、将来的にXGを
サポートするのでは?」という指摘に対する回答が >>524 にあるように、最
新のYAMAHAの音源チップ YMU762は「SMAF」のほか、GM準拠のSMF規格等をサ
ポートしており、(FM音源+WaveTable音源+PCM/ADPCMサポート)、それは
XG路線ではない、ということです。(GMを拡張したXG規格と、GM準拠のSMF
規格に類似点があるのはもとより自明です)
528名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 21:11 ID:0a0RgPSH
>524は別に解答になってないよ。現状を語ってるだけじゃん。

要するにSMAFは音に関してはGM(FMでもPCMでもどっちでもいいけど)+WaveTable音源(効果音etc)な訳じゃない?
将来的にそのGMの部分がXGになる可能性は十分にありえるって話なんだけど?

つーか元々の話は将来的に携帯にXG音源がのるかもねって話だし、現状の話ばっかりされても困ります。
なんでそんなに必死なの?ただの煽りにしか見えないよ。

GM準拠の規格が現存しててそのチップををYAMAHAが作っている以上、可能性としてXG準拠になる事が全く無い訳じゃ無いでしょ?
現に小型のXG音源のチップだってかなり前から存在してるんだし。
君が紹介したサイトにもちゃんと
>将来の機能拡張の余地を多く残した仕様となっています。
って書いてあるじゃん。
それなのに全く無いって言い切れる根拠は何も無い訳じゃない?

現状は君の言うとおりなのは十分知ってますもういいです。
俺の携帯だって君の言葉を借りれば「歌います」
ただ人の声で歌うという表現がおかしかったので>510の様に書いたのです。
サンプルに音程変化を加えて再生できるって言ってくれればいいのに・・
別に歌ってる訳じゃ無いじゃない?ただのサンプルデータの再生。

もうスレ違いだし、これ以上細かい事言いたいなら携帯・PHS版に逝って来てね。
529名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 21:33 ID:c9VNSQW+
うむ。>>528は正しい。
530名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 03:27 ID:DZz597/Z
どなたかXGworksのシリアルナンバーを確認する
方法知ってる方いらっしゃいますか?

パソコンを変えたのでインストールしなおそうとしたら
シリアルナンバーが書いてある紙を無くしてしまったみたいで…

古い方のパソコンに入ってるソフトのユーザー情報とか
探してみたんですけどみつからないんですよ。
だいたいのソフトってユーザー情報とかで
登録した情報見れますよね?
531名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 09:28 ID:aL1AHLDe
ユーザ登録しているなら、ヤマハに訊けば分かるよ。
532名無しサンプリング@48kHz :03/02/06 09:29 ID:U8Ur1r1D
ああ、発表されて所詮10年も経たない規格だが、
俺の音楽製作ライフに「XG」ロゴが刻印されるには十分な期間だった訳だな…
YAMAHAが手放しても、俺はそう簡単には手放さない。
なあ戦友よ。
533名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 09:40 ID:78rdusaq
餅楽はXGフォーマットに対応してないの?
534名無しサンプリング@48kHz :03/02/06 09:44 ID:U8Ur1r1D

なあ戦友よ。(涙↑
535名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 10:07 ID:HWpjyaIs
...
XGはおわったんだよ。
536名無しサンプリング@48kHz :03/02/06 10:10 ID:U8Ur1r1D
そう言い切れる奴は強いな。
関係ないが来年あたりX爺って流行りそうだな。
537530:03/02/06 11:13 ID:9Os3t3wn
>>531
ありがとうございます。
なんとかシリアルナンバー見つかりました。

最近MUとMOTIFの比較が話題になっていますね。
Motifはプロ用なんだから比べるなって言う方もいるようですが、
プロのミュージシャンの中にはぶっちゃけ音源なんて
なんでもいいやってゆう人もいるようです。
実際DTM音源だけで曲作ってる方もいますよね。
てゆうかMUかSCを持ってるプロはいくらでもいるでしょう。

XGってゆう規格が分かりやすいって言う方もいますし
別にその人が使おうと思えば十年後でもMU使えるんですから
そんなに終わった終わった言うこともないと思いますよ。
538名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 13:15 ID:NQiDDMBS
>>537 たぶん、関心点の1つは、単体での製造販売が取り止めになった MU2000
の後継機のMUが今後でるかどうか?、ということだと思いますが、DTM音源とし
ての用途もうたわれてる餅ラック(128音ポリ)がでてしまった以上、もう
MU2000の後継フラグシップDTM音源はでないのではないか? という観測がある
からだと思います。(数年たてば真実がわかると思いますが)
539名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 13:32 ID:dmAzasIO
あるとすればXVに対するSDのように
外観は初心者向けを装ったもの、ハーフラックで中身はMotif同等の音源が出るかもね
540名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 18:48 ID:feuzGjxn
餅楽は16チャンネルしか使えないのがDTMマルチ音源としては残念だね。
せめて2ポート32チャンネルにしてほしかった。
541名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 20:40 ID:YGpMqKY8
なるほどね。
俺はどうせ複数の音源で鳴らすから16パートでもあんまり困らないけど、
DTM用途だと不便な時もあるかもね。
SC-88ですら32パート使えるもんなぁ。
542名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 23:31 ID:Kg3ZJIJR
>>528 必死さは書き込み量に比例。君も落ちつけ。
543名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 01:41 ID:z9CQMNJx
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21542371
もう売りに出してるよ。気に入らなかったんかな。
544名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 01:50 ID:YqTkaIqj
>542
空気嫁。
いまさら蒸し返すなヴォケ
545名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 02:53 ID:HEPkx8Ll
MU100でここまでやっていいの?
ttp://www.ssh.ne.jp/mp3/01.mp3
ttp://www.ssh.ne.jp/mp3/14.mp3
546名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 04:22 ID:MaTTB+Uk
それぐらいやれ。
そういう曲は意外と簡単だよ。
547名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 14:28 ID:21DzE2pm
MUはこの手の曲やると音がSC系と比べて気持ちよくないんだよな・・・
548名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 20:28 ID:YAka+Iqn
>>546
逆に意外と難しいのはどんな音楽ですか?
549名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 21:06 ID:x1eX7KB/
MUの後にトータルコンプをかなりキツ目にかけたような音だな。
550名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 23:45 ID:+VN5kvrk
>>545
彼(データ作成者)はよく頑張ってるよ、ギターのこともよく分かってる。
551名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 00:09 ID:TDawzMfF
埼玉最終兵器か…。
552名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 02:05 ID:1EEEVcZl
>>550
でもベタ打ちだぜ
全パート全音ベロシティ127で固定
553名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 03:26 ID:6ALDgDU1
>>552
ああいう曲はそれで良いではないか。
さらにマスタリングでゼロデシに固定してもよいぐらいだ。
おまえのヒューマンなベロシティーのDATA聞かしてみ
554名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 04:09 ID:Jxrr0ial
ttp://www.ssh.ne.jp/mp3/top-fots_mp.mp3
ttp://www.ssh.ne.jp/mp3/ys3-va2k_mp.mp3
これもMU100だけど
これ聴くとギター系は88Proしか使えねぇ〜と思ってるやつがビビリそうですな。
ヤマハからこんな音が出るなんて知らないやつもいるんじゃない?
>>552
ベロシティー細かく設定してもディストーションかけるとほとんど最大に聴こえるのでは?
MU100新品でヤフオクに出てた・・買おうかな。
555名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 05:53 ID:1EEEVcZl
>>553
まぁ俺のデータの方が優れてるなんて事は言わないが、
さすがに全ベロシティ固定とかはやらないし、一応弦ずらしとかも
やった方が配布データとしての見栄えはいいかなと思ったわけで
>>554
結構違うと思われ 音量はそれほど変わらないが音の質が変わる
556名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 06:30 ID:6ALDgDU1
>やった方が配布データとしての見栄えはいいかなと思ったわけで
データを開けて見たときの見栄えか?そんなもんどーでもいいよ。
シーケンサ扱えるプロデューサがいて、マニピュレータが困ってたよ、
音聞かせたときはOKだしたくせ、データを開けてみてNGだしてやんの。

>結構違うと思われ 音量はそれほど変わらないが音の質が変わる
↑ああいう曲に限っての話だが、生身のバンドのGtでもDistでびっちり
歪ませてるので強弱もくそもない、またそれでよいのだ。

ところで、煽ってるわけではなく、555のデータが聞きたい。
557○○ル ◆Mu1000UKvE :03/02/08 07:13 ID:3BVRZS87
ssh氏みたいにあそこまで歪ませりゃベロシティは関係なさそうだけど
俺もなんか見た目こだわるからノイズとかよくいれたりベロシティ変えたりする。
558名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 07:21 ID:bob24erb
ドライブレベルにもよる
ドラムはベロシティ変えないとダメ

>>548
音色やアレンジに凝った音楽
展開や起伏に凝った音楽
和声に凝った音楽
繊細な音楽…など
559名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 07:22 ID:xEQhVI5r
つかディストーションやらオーバードライブやら本来、アンプで音を最大にして
歪ませてるわけでしょ?音量なんか変化あんの?キーボードで軽く弾いても
ガーって音出るけど・・・。
つかバンド意識すりゃ、いちいち音量の微妙な変化がどうのって言うか?
560名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 07:24 ID:xEQhVI5r
>>558
すまんかぶった。
ドラムはそりゃそうだ。
561名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 07:26 ID:bob24erb
メタルならめいいっぱい歪ませるけど
ブルースだったら軽く歪むだけだよ
弾き方の強弱で音色も大きく変わる
562名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 07:30 ID:xEQhVI5r
>>552
んん?ssh氏のデータってちゃんとドラムとか変化あるようだけど?
リアルタイム入力じゃないの?ドラムはなんか専用のドラマー呼んで来たって感じするけど。
ベタで全パート127ではないっしょ?
563○○ル ◆Mu1000UKvE :03/02/08 07:52 ID:3BVRZS87
>>562
シンバルのロール以外は全部127だったよ。



こんなんいったら叩かれそうだけど
ssh氏は音すごいけどあんまり奏法に拘ってない気がする。
ビブラートとか。

あと個人的にMU100とかでは名前にzのつく人がすごい上手いと思う。
564562:03/02/08 07:56 ID:xEQhVI5r
>>563
今サイト行って、midiデータがあったので見ました
確かにそうですね、全て127・・・ドラムが微妙にいじってあるのかな程度。
まあ自分よりは遥かに上手なので良いけど・・・。
565562:03/02/08 08:00 ID:xEQhVI5r
あらら、もっと細かく見ると全て127だし、音の長さも全然変えてないね。
まんま楽譜から打ち込んでそのままって感じだ・・・。
566名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 08:02 ID:c3Hy2VMJ
演奏にこだわってる人、発見。
http://www.akane.sakura.ne.jp/~tukiyo/
567名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 08:06 ID:bob24erb
まあその方が勢いが生まれてかえってよいということもある
と一応フォローしておきます
568名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 08:12 ID:xEQhVI5r
>>566
まずいよ、直リンは・・・。
ttp://www.akane.sakura.ne.jp/~tukiyo/
確かにこのクラスになると、プロ顔負け部分もあるな。
Midradioも最近入れたので良かった、いろいろ聴いてみるよ。
569名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 11:25 ID:RMLVJXUw
>>559
楽器やった事あれば分かると思うけど、
エレキギターとかでも素の音は強弱激しいよ。
歪ませれば同じとか考えてるといい音は鳴らない。
歪ませた後の音も元の音の強弱と音の出方で随分違う。
同じピッチでも弾き方次第で倍音成分の出方が変わってくるし。
打ち込みギターがリアルに聞こえないのは、
倍音成分がいつも一緒だからってのが大きな理由の一つだと思う。
570555:03/02/08 12:05 ID:1EEEVcZl
荒れそうだからもうこれ以上発言しないけど一つだけ言いたい。
彼のピアノの曲は聞くに堪えないよ。ピアノですらほぼベタなんだから。

メタル調の曲は狙ってベタにしてるでも通じるけど、ピアノメインの曲での
ベタ打ちなんてはっきり言って手抜きでしょ。
だからデータ作る人という視点では個人的には評価できない。
571名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 12:12 ID:g6jjKLNj
>>554の上の曲聞いたけど
イントロのギターがベロシティ固定で違和感感じた。
ディストーションギターが激しくなってるところは確かに迫力出てるけど。
572名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 15:01 ID:6ALDgDU1
>>555
>だからデータ作る人という視点では個人的には評価できない。
いいじゃん、別に、趣味でやってんだから。
たのしくやろーぜ。
というおれもくちがわるくてすまんかった。
573名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 17:46 ID:Al4N/rzO
外部から音源を入れないと16パート以上
の音って出ないんですよね?
16パート以上入力できるようにするには
どうしたらいいですか?
音源を買うしかないですか?
574名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 17:47 ID:BaIwsYmg
>573
そういう質問してる時点で16パート以上使わないから大丈夫。
575名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 18:06 ID:Al4N/rzO
吹奏楽曲とかオーケストラ曲みたいなのは
分かると思いますけど、16パート以下じゃ足りないんです。
16以上の曲を聞く事はできるのに作るのができないんです。
普通から考えたらできそうな感じですが、できないんですよね?
576名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 18:10 ID:BaIwsYmg
君の音源は何?
プログラムチェンジって知ってる?

話はそれからだ。
577名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 18:16 ID:Al4N/rzO
音源は特に外部からとかは付けてなくて
PLG−100XGと書いてあります。
プログラムチェンジも知っています。
16パート以下で入力するのは可能で
それ以上にすると音色設定が狂って来るんです。
578名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 18:19 ID:BaIwsYmg
PLG−100XGは何に乗せて使ってるのかな?
シーケンサーは?
579名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 18:24 ID:Al4N/rzO
XGworks4.0です。
580名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 18:30 ID:BaIwsYmg
PLG−100XGは16パ−トまでしか使えないよ。

何に刺して使ってるのか知らないけど、MUの安いのとか買ってきて
そのカードを刺せば32パートになるよ。

まぁ、うまい事16パートに収めるテクを磨くのも大切だと思うけどね。
581名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 18:32 ID:Al4N/rzO
教え君(質問ばっか)ですいません。
その
>MUの安いのとか買ってきてそのカードを刺せば
っていうのでお勧めのもので安いのってありますか?
すいませんが教えて下さい
582名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 18:41 ID:BaIwsYmg
えーっとね。
正直、MU90以上の機種になるんだけど、
それくらいになると音源だけで32パート出せちゃうのね。

だから、今ある環境をそのままにしてだね。
MU50とか中古で安い奴を買ってきて
1〜16パート→今の環境
16〜32パート→MU50みたいにしても安上がりでいいかなと。

XGWorks持ってるんだったら、ソフトシンセついてきたでしょ?
それを使ってもいいと思うよ。
583名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 18:55 ID:Al4N/rzO
ありがとうございますた!!
584名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 23:33 ID:NigQCKLC
今、C++でXGエディタを作っているんですが、
ハゲしく今更って感じでしょうか?
今更1台の音源に対して、細かくエディットしていく
流れではないような気がするんですがどうでしょ?
585名無しサンプリング@23.9kHz:03/02/08 23:38 ID:m9kmmiG7
>>584
同志。
586名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 23:39 ID:BaIwsYmg
え?どうやってつかうつもり?
シーケンスデータに埋め込んだりできるの?
587kouei36@非戦主義:03/02/08 23:43 ID:lzZBx5uU
>>584
2ポートのMIDIデータを1ポートに納めるのに便利なソフト作ってほしい。
588○○ル ◆Mu1000UKvE :03/02/09 02:14 ID:8RzKWPmY
>>584
餅楽のマルチエディター作ったら神。
589名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 02:16 ID:nqEsn2wn
俺は無理矢理MIDIデータを16chで済まそうとして
Bポートレイヤーにしてスプリットに設定したこともあったなー。
16chだけ使って32ch分の音を鳴らせる。
590名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 02:56 ID:V+/lJF5F
>>584
バルク受信できて、受信したデータからノーマルボイスと
ドラムボイスの設定項目全ての中から必要な物だけをチョイスできて
MIDI出力できると嬉しいので4649。
591kouei36@非戦主義:03/02/09 04:25 ID:Iw6k9lrF
>>589
>Bポートレイヤーにしてスプリットに設定

もももっと詳しく!
592名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 11:03 ID:FadYTRjh
593名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 13:53 ID:tLy8j87j
その方法でレイヤーにして、あとはそれぞれ鍵盤の音の出る範囲を
別々に指定してやればスプリットになります。

適当に作ったので使いづらいオクターブの設定になってますが、こんな感じです。
こうすれば1chで2ch分の音を鳴らせます。結構面倒ですが。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/5165/split.mid
594名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 14:19 ID:WCgIl3D1
あ、スプリットってそう言うことか。
なるほど、NoteLimitHi/Loを使うなんて考えつかなかった。

VelocityLimitHi/Loで擬似ベロシティ・スイッチとかやって遊んだことはあるんだが。
595名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 15:05 ID:qXGN0Ymb
俺のID XGだとイイナ。
596名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 17:35 ID:ktoAadNJ
>>593
すごい・・・感動しますた。
しかもS-YXG50でも再生可能ですね。
S-YXG50って、内部的には32パートかそれ以上あるんでつかね。
597kouei36@非戦主義:03/02/09 18:24 ID:CwrdPgGX
>>592
>>593
サンクス!
でも593のデータを検証してみたら、コードのパートでもこもった感じのベース
フレーズが鳴っていた。チョト残念。S-YXG50でもMU2000EXでも同じ現象が起
こっていた。やっぱり2ポート使ってデータ組むのが一番間違いがないね。ネッ
トに出回ってるMIDI再生プレーヤーは早く2ポート以上対応にするべきだと思う。
598名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 19:01 ID:PacUTBoI
>でも593のデータを検証してみたら、コードのパートでもこもった感じのベース
>フレーズが鳴っていた。チョト残念。
あら、うちのMU100ではちゃんと別々に鳴ってますよ。
Note Limitの設定を使って音域別に鳴る音色を変えてるので、ちゃんと別々に鳴るはずなんですが・・・。
このデータの設定で、A01chでオクターブの低い方からドレミファソラシド・・・って高いところまで
順番に弾いてみてください。
低い鍵盤ではベース、高い鍵盤ではストリングスが鳴りませんか?
599kouei36@非戦主義:03/02/09 20:04 ID:2dx2V2mw
>>598
確かに別々に鳴っているんだけど、ベースをミュートしてコードだけ再生すると
ベースのフレーズもこもった感じで再生されちゃうんだよね。つまりベースがユ
ニゾンで鳴ってることになるんだよ、分離はしていても完全には分離していない
みたいなんだな。

因みにS-YXG50で録音してみた。最初のものはベースとコードのみを同時再生。
www.ismusic.ne.jp/kouei34/11.wma

次はコードのみを再生、ベースのフレーズも再生されてることに気づいただろうか。
www.ismusic.ne.jp/kouei34/22.wma

断っておくが私はよく理解できていないので、誤解している可能性もある。誤解し
ていたら遠慮なく突っ込んでほしい。

600名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 20:25 ID:2+xx6cSV
>>599
ベースは2オクターブ上に、ストリングスの方は2オクターブ下にそれぞれシフトする
設定なので、ストリングスの低い方の弦の音がベースと同じ音階であることが分かるはず。
つまり、ベースのフレーズに聞こえるのはストリングスの低い弦の音ではないかと。
601kouei36@非戦主義:03/02/09 21:06 ID:2dx2V2mw
>>600
それじゃストリングスの音色でベースのフレーズが再生されてたということかな?

602名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 21:30 ID:628A0/m4
多分S-YXG50のストリングス波形がもともとこういう音なんじゃないかと思うんですが・・・。
白玉で鳴らしても分かりにくいみたいなので、別なの作ってみました。
きちんと再生されますでしょうか。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/5165/split2.mid
あと、S-YXGってBポート使えるんですか。初めて知りました。
603kouei36@非戦主義:03/02/09 22:22 ID:Bwe98lL9
>>602
>多分S-YXG50のストリングス波形がもともとこういう音なんじゃないかと思うんですが・・・。

MU2000EXでも同じような現象が起きたから、S-YXG50のの波形云々じゃないと思う。
で、新しいサンプルではベースとエレピの音を別々に再生しても以前のようなことはな
かった。こんどはエレピのパートにエフェクト情報を挿入してベースもエフェクト情報の
影響を受けるかやってみたところ、やはり同じチャンネル上のデータだったので
影響を受けたね。

分かりやすいようにドラムを削除してベースとエレピのみ、エレピのパートにリバーブ
0から127までゆっくり上げてみた。そうするとベースもそれに影響を受けた。
同一チャンネルで音色とフレーズは分離できるみたいだけど、エフェクトなどは
分離できないことが分かった。

www.ismusic.ne.jp/kouei34/33.MID
604名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 22:36 ID:pdf5EnOI
>>603
「チャンネル」と「パート」の概念を混同していると思われ。
この状態ではどちらの「パート」も同じ「チャンネル」からmidiイベントを受信するので、
リバーブ・デプスのCCが両方の「パート」に反映されるのは当たり前。
因みにSysExで操作すれば目的の「パート」だけリバーブ・デプスを変更することも
可能なり。
605名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 22:44 ID:tgg/D1+d
そうなんですよ。受信チャンネル同じにした後でエフェクトの設定変えると、
レイヤーしたパートは同じ設定になってしまいますね。
Sysxで設定すればちゃんとパート別にかけられるんですが、やっぱり面倒ですかね。
一応私の作ったデータでは、エレピはリバーブ40(デフォルト)、ベースはリバーブ0に
設定してありますよ。
606>>603 こんな感じでどうか。:03/02/09 22:48 ID:pdf5EnOI
<<< split2b.lzh for MS-DOS ( use ish & lha ) [ 24 lines ] >>>
!!SC!&9Q!5"XRo=mST<jVV'nXTQ~!&"H-oczK4!"!!v?:n)b!M!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'\F2
!!SC!&9Q!5"XRo=mST<jVV'nXTQ~!&"H-oczK4!"!!v?:n)b!M!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'\F2
!!SC!&9Q!5"XRo=mST<jVV'nXTQ~!&"H-oczK4!"!!v?:n)b!M!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'\F2
%@モ-栲゙q=@ハ@@Ho@@樵4~W1」」ェウ廨偵ロ」ヨ段嶼zヲuDラV゚lゥrンnソI陝・9EK」皀yq藺5>Oルy'@@、ュ10p
&@@末クwl咏'酢耆\?'ウhルM-lvPMnLLAオ6篆daヒセG6ェ家ニ-、O「u6j@ChW惆xj卵ァ(mンnR;S{ワエ沓A怯
'ヌDィnテニ^iテ/ィOヤ4J2訪゚抛Yラ*クミ蜆QKモサネスニ1跨アニKシ5DomoヤサスンuP」Eh継ヨoシ7Yタ嚥ン6ィwト)゙畉+Y
)dNHLョサ]ヤフRb埠nツマェr5]シM閥ル霎+:ノ珀]゚淤tヲC蠑}」-サルスYgウン(頷b準トシ}C・エ~5ニサ。ワ<HspPル乾
+FLuル.UメX鯨Mv5.紋{尠hUAGX殖、柎j|>~ニld}FMiロマ唆n拷弋激rシjD,dャヌ\ョサOl.嶂ブ鳩6s゚FH[
,コc~pTクJ呵セョツk,、タッ潘tコ.セY蟀\U゚耋ィヤレク垢砠zアOラ5柵。駆ォ胡J.闌-縲+旬、瀝zTl狩斗rB攴」
?g@ク)s}.髯VTトq5P2XコヒDメ殼ヌ坪ol頚鵬DキyaBカ-ェワffT諾ィサ3薙uQjェlケ|I擾ェ(wIa闍0、<ヨァ\;ミN
/ヌkb艱mfュ゚トG'6ィ禊樞SyEX鉛^VfJーx「].Qホbユ]a蹈n}リ霖dQヌQォ)\dWヤ円ゥ綱ソP鳫OUU@Qn緇l3Rク
2R:,。AU眦Kィ)w*。'C~蝪甕1ィネW毀*ア葭ソa)ヒス折シルツ逐To嗹1ッナ^ヨト萩灸K2Q8靆cヘP較@クU]cソ}覊
4^6,、,^メgTヨソモ跳ロ暮ヤォモ篏鑷接<クラ}瓸狆同チnzEヌ獲?dス粧ア-ヌ<テyスマ4コeア殉.9nィヒ;Iメュ、ハ奐Sラ
5ホqンヌ_oョ躡リDメアG圉{慈ヘXm融yqノ~テシ=ル/マミ。シ>Vセ+ネ響テoホ彈尚リヤ裄タUw悸.ヲネ葉>v)妾Bタ烙ァネォ
6ヌ\伸ホe:'0「抱シ痘吾:ト攀RヲネXッィォo孳mxノ苗r聡エノf銅サr綢怙チ(テ冫過液俄{釶8ホ歓對・甸巳*i
7~蠎L祝ウォホFィND7N與冠{\R5トタ卍゚可ノo。、貭;ヤ}フ「-hnレォル霜槙G鎧dz@壮[/IィiV>/DFラ蘗yD25チ
8ォロル・ル.v、縵逅クTN2H;゙NV搜fンニトフ/|イ秒奎遯クレ琲7面「クkア゚g饂;b熾マカEョ=8コ苹bノ栖睨アV瞭I0
9UZl鏤ゥッc8ラUキ膩Nc\ニn2Zf:Z楚Z啗尭メ膰o、'zo:・3ュルIュz'槐ラ8gC:0イ瘤a.TムレY膨ココネコトッ沿アE
:骼輔3ト饕.y菊哥ササロ*スヘソツK=.東イcムAワG[ゥケt\zゥXXfメv゚粍瘻O゙6/eムzjC;}cb゙ハ3ツ,f(エMO醋フヤ
;]qロFハ禽V菊)駐ーiァ舍\トヒH/M壇ヨbッタネサwQホ8KuKX@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ウaハ
。イヒiキスMaラeaーh6壘QFカCheタ0)ァGケGX>;ウrテコfウホロモオ52オ禧ヨ}(キュE渣祉2ー「サャM6ク儒ニキ幺hサュ慊Eノ
」lテ。=i狎。Jフ逆白リ姿C|鵜ヨ扛ゥ匣棺ロヘン鱒セ藏彁^テァン旌P鰲ォsc6ロ)uユl噸~斧ソ沽ヒq4W咒ュコラT適
--- split2b.lzh (24/24) ---
607kouei36@非戦主義:03/02/09 23:12 ID:Bwe98lL9
>>604
>>605
なるほど、なんかよく分からんがパート別にできるんだね。

>>606
よく分からん。
608kouei36@非戦主義:03/02/09 23:28 ID:Bwe98lL9
今からSysxの勉強だ(藁
609名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 01:55 ID:ZQVdn1Q/
ish久々に見た。
610名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 23:43 ID:6PCiKp7E
>>606
そうだよね。僕もそう思うよ!
611名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 00:25 ID:MUp7ZK6Q
うおっishだよ(w
普通に使っちゃってるわけ?(w >>606
今となっちゃあ荒らしにしか見えないという
612名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 00:39 ID:raoOCS/t
ish見るのなんて5年ぶりぐらいだなぁ
613名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 01:43 ID:6R/r30Ec
>>611
適当なあぷろだが見つからなかったから思わず。(w
ぐぐったらエロ画像関係ばっかだし。(w
614名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 01:44 ID:YhvxbsWn
パソコン通信の時代からPC触ってたが通信環境が無かったから、
こういう方法があったっちゅうのは聞いた事くらいしかなかったが、
まさかここでお目にかかれるとは・・・先人の知恵と苦労を感じるねぇ
615名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 01:45 ID:YhvxbsWn
酔いすぎて日本語になってないね
スマソ(´・ω・`)
もう寝よ
616名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 02:05 ID:eN6dpfXn
てか、今更ishを持ち出した606は神!
617名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 04:07 ID:T5ljDGKF
うおーish懐かしい。
久々に実行してみたが、ちゃんと展開できたよ!

F:\home>ish split2b.txt
ish file converter for MS-DOS Ver. 2.03
Copyright (C) 1986, 1987, 1989, 1990 by M. Ishizuka
[ restore <new> (m,*) ]
split2b.txt:
[1] split2b.lzh(m) : (19/19) o
file restored successfully.

1 file(s)/ 0 volume(s) restored.
618○○ル ◆Mu1000UKvE :03/02/13 09:24 ID:1Bdu9plo
OS再インスコしてXGworksも入れなおしたら
ピッチベンドウィンドウが
http://yonosuke1999.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/82.jpg

こんなんになりますた。
どうにかして直したい。
誰か解決法しってたらキボンヌ。
ピッチベンドウィンドウが使えないと痛い・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
619名無しサンプリング@48kHz :03/02/13 09:30 ID:W4Fc1NQq
>618
Pbフォルダ以下はあるの?
620○○ル ◆Mu1000UKvE :03/02/13 09:38 ID:1Bdu9plo
>>619
えぇあります。
あとインスコしたフォルダの中身色々調べてみたけど
特に目に見えるような不具合はなかったような・・・?
621名無しサンプリング@48kHz :03/02/13 09:47 ID:W4Fc1NQq
わなんねぇやゴメン。
XGWも再インスコしてみてそれでも変だったらサポートに投げてみ。
…ぐらいしか言えんので誰か解る人おながい。
622○○ル ◆Mu1000UKvE :03/02/13 09:50 ID:b113926P
>>621
いえいえ。
さんくすこです。
とりあえずサポートに電話してみます。



別に使ってない機能ならいいんですけど
ピッチベンドウィンドウが使えないとなるとマジツライ・・・
623○○ル ◆Mu1000UKvE :03/02/13 10:23 ID:AJlE+TGH
やった。直ったYO!!
よかったよかった。

>>621氏さんくすです。
624名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 11:04 ID:5KfCIaqV
http://www.bidders.co.jp/item/14327157
こんな製品ヤマハにあったんだ・・・
前から出品してるみたいだけど誰か買ってやれよ
625名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 11:17 ID:PfqnaNLU
>624

知らなかったのか?ただのGM音源だぞ?
626名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 13:24 ID:9Y2a6PCX
2ヶ月くらい前から回転寿司になってるようだが
8000は高いと思う
627名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 22:13 ID:lOSvyy6h
一応GS互換っぽいの搭載してなかったっけ?
でも大画面液晶くらいしか特徴がないかも。
音もねぇ・・・
628名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 22:40 ID:k01g4NdF
XGworksでコントロールチェンジでディレイをかけるのってどうやるんでしょうか
629名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 22:44 ID:LnmCxFSn
94番

630('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :03/02/15 22:52 ID:vrNi5fej
>>627 Bモードだっけ?あのサイズ使い辛いからやめた。
音色の感触はSY85を水に薄めた感じ。
631名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 23:10 ID:k01g4NdF
>>629
バリエーションセンドというやつですよね?
値上げても効果がわからないのですが・・・
632名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 23:12 ID:uf89cZ32
ウソつけ
ちゃんと音源に送ってないだろ
633kouei36@非戦主義:03/02/15 23:22 ID:eqCN80Zi
634名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 23:34 ID:k01g4NdF
着メロの仕様書で120ティックのディレイをかけるとか書いてあるんですが
ヴァリエーションセンドのValueを120にすればいいんでしょうか??
635名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 23:36 ID:uf89cZ32
そうじゃない
センド量はかける深さ
タイムは別

着メロだったら擬似ディレイでもかけろってことでしょ
別トラックに120ティックずらしてコピペしろ
636名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 23:37 ID:uf89cZ32
着メロにはディレイ使えないからね
637名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 23:42 ID:k01g4NdF
なるほどどうも
638kouei36@非戦主義:03/02/15 23:47 ID:eqCN80Zi
わかった。エフェクトを使わずにノートだけでディレイを表現するってやつだろ?
www.ismusic.ne.jp/kouei34/00.MID
639名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 23:49 ID:uf89cZ32
それそれ
640名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:05 ID:nSKj+kxq
XGworksはプロでも使えるソフトでしょうか?
641名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:06 ID:KVNlugtN
使えます
使うだけなら
642kouei36@非戦主義:03/02/16 00:08 ID:ilXHnwUL
>>640
私のような素人でも使えるソフトです。ok
643Leliel(れりえる):03/02/16 22:37 ID:iR7BzjkF
ヤマハ社員さんが居るのは此処でつか?
あの〜プログラマブルDSP(APU)タイプのオーディオチップ作ってくれませんかねぇ?
例えば、XGworksの処理を行うDSP(APU)みたいな感じで...
644名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 00:27 ID:aOq+uoho
俺としてはAWM2音源192和音+ADPCM+SG対応の着メロチップ作って欲しい…
全てのGM/XGコントロールチェンジ対応で
645名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 00:48 ID:DLtptxt+
192和音もあってどうするんだ
646名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 04:19 ID:KKxA8efT
いらねえ
647名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 23:53 ID:ptu2GTAM
最近このスレ静かだな。
みんな餅楽に行ったのか?
648名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 00:22 ID:YK81uN5X
celesteとかsymphonicとか、コーラス系は意外とリッチな音が出るね。
649名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 15:50 ID:2MB8z2wG
XGPlayer体験版を使ってみて質問なんですけど
エフェクトをずっとONにしておくことってできないですかね
ヘルプ見ると1曲の演奏中のみ有効ってなってるからやっぱり無理?
650名無しサンプリング@23.9kHz:03/02/20 16:13 ID:zI69D33P
>>649
muri.
651名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 16:25 ID:7DwJfJjw
S-YXG50ってWin2000やWinXPで使える?
652名無しサンプリング@23.9kHz:03/02/20 16:31 ID:zI69D33P
>>652
4.0からは使える。
653名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 19:27 ID:gHqcwGn9
TWEをWin2kで使うと波形の範囲選択時一定時間負荷かかりっぱなしに
なってしまうんでつが・・・うちだけ??
654kouei36@非戦主義:03/02/20 19:48 ID:8zSH5xEf
>>653
Xpでも、なったりならなかったりするよ。
655名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 19:46 ID:nIeP6WAD
いつまでもダンマリこいてねーでXG互換音源出すのか出さないのかはっきりしろや>YAMAHA
656YAMAHA:03/02/26 21:50 ID:4PR9y2lQ
XG互換音源はこれからも出します。
しかし、MUの後継機はもう出ません。
657名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 01:21 ID:STtEm2KB
GMやXGにこだわらないで、
「いろんな音色を詰め込んでみました」みたいな個性的な音源出してくれんかなぁ。
658名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 02:50 ID:aUEfYXMh
そうだねModel Exclusiveを拡張してほしい。
659名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 04:53 ID:73cRPf0g
他スレで紹介されてました。
せっかくなのでこちらでも。
ttp://www.yamaha.co.jp/news/2003/03022602.html

SGボードの命運やいかに。
660名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 11:27 ID:9RJHoga8
661名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 12:49 ID:Rssaw6mF
まだまだ違和感があるけど、SGボードよりずっと良い感じだね。
でも打ち込みが大変そうだ。英語とか……。
662名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 19:06 ID:IaWjuL0i
YAMAHAさんは、結局デモにVQ使うのやめないんですか?
663名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 22:08 ID:5s20H5eW
>>660
一番上、井上陽水!?
664名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 22:45 ID:fim4SV77
最近のゲームのCGなんかで役者さんをモデルにしたのがあるけど、
声もこういう感じで好きな歌手の声で歌わせられるようにななると面白いかも。
自分で自由自在に声を作れたらもっといいんだろうけど。
665名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 00:03 ID:ggNIZL8D
>>664
実際の人間の声のプロファイル取って販売するらしいね。
新しい形態のサンプリングCD誕生、かなぁ。

>当社では、この『VOCALOID』について、歌声ライブラリの制作と
>ソフトウェアの販売に関するライセンス供与を中心としたビジネス展開を考えています。
666名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 19:22 ID:WTVW9R4v
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22565730
なんかワラタ。
交換を迫るほうもアレだが、応じたヤマハもなんだかねぇ。
エライといえばまあそうだが。
667名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 21:24 ID:4SRK7HxF
MU2000を純粋にピュアオーディオ用機器として考えると、
音質はあまり大したことはないのでしょうか?
668名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 22:19 ID:iFDvFxfO
正直、2〜3万クラスのCDプレーヤーと同等のDAC&ラインアンプしか積んでいないと思う。
669667:03/03/02 22:34 ID:4SRK7HxF
>>668
ありがとう。
素直にデジタル出力が良さそうですね。
670名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 23:24 ID:hlB492GV
ただ、それ自体のライン出力を基準に調整している部分もあると思うので、
デジタル出力で他のDACを使った場合に粗が出る場合が無いとも限らないだろう。
671名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 23:26 ID:hlB492GV
場合に場合が……って頭の悪そうな日本語になってしまった。(;´Д`)
672名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 23:36 ID:TTf6oJFx
DS2416ユーザに朗報?
現在開発中のコントロールソフトみつけた。
15分しか使えないけどパラメータをファイルに保存できるから続きから作業できるよ。

DspCtrl
http://www.xpi.btinternet.co.uk/
673名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 20:58 ID:KcP/XGH+
MU80が5000円なら買い?
674名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 21:22 ID:hlAaqquo
>>673
買わない。(w
675名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 21:23 ID:Il21SklN
>>666
YAMAHA(・∀・)イイ!!
676名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 00:24 ID:mup7BVyf
次はXGH+か・・・。
677名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 00:25 ID:mup7BVyf
おれもmuじゃないか・・・。
678名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 19:42 ID:rv0z11N9
XGエディター使いずらいsage
679名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 08:17 ID:soCzERRm
>678
これでも使え
ttp://www.yme.co.uk/yme/xgedit.htm
680名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 13:19 ID:JC2doU0o
>>679
それは100までしか対応してないよ
持ってるの2000だから使えないsage
681名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 11:00 ID:nxn6v4M4
XGワークスて分解能どうやって変えるんでしょうか
682名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 12:40 ID:OLQ2Cldn
>>681
私の知る限り、変えられません。480固定です。SORはどうなんだろうね。
683名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 13:18 ID:CS1cEs8l
>682

SOLな。
684名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 14:53 ID:OLQ2Cldn
>>683
そうそう、それ、そのSAL。
685名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 17:21 ID:CS1cEs8l
>684

SARUな。
686名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 18:16 ID:HychN7c3
SEOULだろ?
687○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/07 22:23 ID:LoEszwPn
え?ひじき?
688名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 23:35 ID:CS1cEs8l
>687
おまいはアナル?
689名無しさん:03/03/08 07:38 ID:lJdsSDFU
音価を倍にしてテンポも倍にするくらいかな。
690名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 14:51 ID:Xajt9WdO
>>688
俺もずっと思ってたけどそれは言えなかった。
691名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 15:04 ID:5uP009Wn
オマルじゃなかったのか・・・・・
692名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 16:25 ID:G7ztVo3V
ゴザルだろ?
693名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 16:30 ID:CoZm/oWv
○○ル
問)次の言葉の中から、○○に入る言葉を選びなさい。
1・マサ
2・カエ
3・アオ
3・ウマ
5・ジボ
694名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 18:47 ID:hn1mO9kZ
>>693
6・アナ
695名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 00:54 ID:jR1mWjXG
IDにXGが出た奴は神

>>693
7・オマ
696名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 12:00 ID:Abj3waZs
神キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
697名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 14:00 ID:CGTNmTDq
>>693
8・ハメ
698○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/10 04:32 ID:m9FhUA65
。・゚・(ノД`)・゚・。
699名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 08:27 ID:wcCMAeeM
>>693
9・キレ
700名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 09:28 ID:+LZ++YZJ
S-YXG50とDS-XGってほとんど音質同等?
俺のPCにはDS-XGが入ってて、弟のはSYXGが入ってた。
どうして?
701名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 13:18 ID:+DSo7/wY
どうしてって言われてもなぁ。

デフォルトだとDS-XG(YMF7x4)はS-YXG50よりも音がショボい。
が、PowerYMFとExtendedBankを入れることでS-YXG50相当の音質にすることは可能。

PowerYMF
http://www.trancein.com/power-ymf.php
702名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 13:38 ID:L9vSfR7T
波形が同じでも出力で変わるし。
YMFカードのアナログは、程度の差こそあれ知れてるから
オーディオカードでS-YXG走らせた方が音はよく聞こえる。
703名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 10:30 ID:bXBsm7W+
XGワークス3.0でSYXG50で作曲してるんですが
ミキサー開くといつもリバーブが全トラックかかってます。
これは初期設定でしょうか?いちいち全トラックリバーブオフにしなきゃいかんのはきついです。
どうすればいいでしょうか?
704名無しサンプリング@48kHz :03/03/12 12:54 ID:elQuu6MK
>703
安心しな、XG音源共通の仕様だよ。
そのくらいの手間は我慢すれ。
拘りがないなら、XG SYSTEM ONに始まる一連の初期セットアップメッセージ
(全トラックリバーヴセンド0とか)だけのMIDIファイルのテンプレを作っておいて、
それを読み込むようにするのもいいかと思う。
705名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 14:28 ID:pw0K1eCF
つーか、GMでもリバーブの初期値は40なんだが。
706名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 22:30 ID:sNUOGxLl
リバーブコーラスはデフォで設定するだろ、

初期状態がどうだろうと関係ないとおも。
707名無しサンプリング@48kHz :03/03/13 11:00 ID:bTO9DZYn
>705
上げ足取りだが、レベル1にリバーブの規定は無いと思われ。
708山崎渉:03/03/13 17:48 ID:3ttyvhW+
(^^)
709山崎渉:03/03/14 16:46 ID:UoxzB42P
お前ら教えろ!

山はのソフトシンセと山はのMIDI鍵盤が手許にあるのだが
どうやれば音が出るのだ?
710名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 16:57 ID:MiD94n+j
>>709
気合い
711名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 21:55 ID:Hp6LcTDK
>>709
まごころ
712名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 21:55 ID:p8vB1/LW
キーボード爪ではじくとカチカチと音がします。
また、こぶしで殴るとバンバン音がしますし、
高いところから落とすとガシャーンと派手ないい音がしますのでお勧めです。
713名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 22:47 ID:GsuX8Bvm
高いところから落としたら、ガシャーンではなくあぼ〜んって音がしたよ。
714山崎渉:03/03/14 23:21 ID:D9q19/Gl
>713
うん。
715名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 23:31 ID:atoQsVUP
ガハハハハうまい!

山田くーん座布団全部持ってってー
716山崎渉:03/03/15 11:12 ID:b+p/VxVS
マジで教えろ。
ヤマハのオマケのソフトシンセ50でライブは可能なのか?
どうすれができる?
一晩試したがどうにもならなかったんだが。
717名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 11:17 ID:VNuROVgs
山崎これ読め。

http://www20.cds.ne.jp/~nagaoka/motif_main.html
こいつ痛すぎ。
パスワード制限もかかってないし・・w
モチーフにxgボード刺す奴が、語っちゃってます。
718名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 11:42 ID:Cs/r8fsV
passかかってない?
落とせないけど
719山崎渉:03/03/15 11:52 ID:b+p/VxVS
餅買う金はないのだ。。。
720名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 13:57 ID:7/Eb70Vn
ところでXGワークス使ってるプロっているのか?
どこ見てもロジック、パフォマー、キューべ、ビジョンばっかり
XGワークスほど見やすく解りやすいのは無いと思う。
これにモティーフラックとミディ鍵とサンプラーで十分だろうに。。
721名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 20:05 ID:UPHBuE5n
元XGworksユーザーだが俺もXGworksのMIDIシーケンス部分のインターフェイスは好き
とは言ってもソフトシンセ使えねーから無理だ
722名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 21:24 ID:VQ0fHZKM
散々既出だが、XGworksは何でもかんでもSysExで吐き出そうとするのでXG以外の
音源と連携したい時なんかには不向きだ。
プロで使っている人が少ないのもその辺があるからかと。
723名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 21:57 ID:9W0bVixq
何でもかんでもっていうけど、XGエディターの部分だけでしょ?
ほとんどシーケンス組むだけにXGworks使ってるけど、全然問題なく使えるよ。
俺は音色エディットとかは音源本体でするし。
724名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 12:44 ID:x2hQSFDI
MU1000のハローミュージックが、6万円って安いですか?
通販で4万のMU500単品とどっちにしようか迷ってるんですが・・・。
725名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 13:48 ID:5MEEpUfD
>>724
シーケンサ持ってんの?
726○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/16 14:18 ID:rrmQKbTN
500買うくらいなら激しく1000をオススメする。
727724:03/03/16 14:40 ID:x2hQSFDI
>>725
SSW Lite 4.0を持ってますが、Cherryに慣れてしまったので使ってないです。

>>726
500と1000は、内臓エフェクト数や同時発音数も結構違いますね。
スペックと拡張性を考えれば、断然1000なんですが・・・。
経済的には、500をやっと買えるぐらいの余裕しかないので
1000を買う場合、店員さんに来月の給料日までキープして貰わなければならずw
728名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 15:18 ID:5MEEpUfD
らいんなぷは少ないがPLGボードが使えるのは結構なアドバンテージだと思う>1000
729名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 17:13 ID:gLjOnGpm
梅田のSofmapで,
SG,VH,PF3枚増設済みのMU2000+XGWorksV4.0が
\47,000で売ってました。安くなりましたね。
730名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 17:33 ID:MMr5w0N0
微妙なボードだ・・・
731山崎渉:03/03/16 18:47 ID:K0bPtWyT
続716

なんか知らんが音が出たよ(喜)
しかしピアノ...
音色の変更はどうしたらいいんだ?
732名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 18:59 ID:dOERmHd3
>>729
  _、_    
 ( ,_ノ` )     n
 ̄     \    ( E)  Good Job!
フ .  ./ヽ ヽ_//
733732:03/03/16 19:00 ID:dOERmHd3
なんだよ、ずれてんじゃん
734724:03/03/16 20:19 ID:x2hQSFDI
何とかやり繰りして、MU1000を買うことにします。
調べてみたら、500の方は外部入力にエフェクト掛けられないんですね。
レスくれた皆さん、ありがとうございました。

>>729
安いなぁ。
まぁMU1000の6万も地方にしては安い方なんでしょう、きっと・・・。
735名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 20:59 ID:41CDeZ8B
さっさとSDの対抗機出せや
UWなんてしょぼいインターフェース作ってる手間あんなら
736山崎渉:03/03/16 21:22 ID:DjhXm+I8
おい、お前ら 漏れにも教えてくれよ

>>731 だよ
737名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 22:13 ID:zeyH2bpz
>>735
SDシリーズへの対抗機種が餅楽だとの噂もちらほらと…
738名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 22:38 ID:UDc3X7Ma
MU1000買うくらいならMU100を3台買えとw

739名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 23:44 ID:zoh+G/kD
MU1000買うくらいならMU10を100台買えと(_0_ )
740名無しサンプリング@48kHz :03/03/17 02:31 ID:9JGC7usH
>739
おまいにMU10の良さが分かるか?!
741名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 04:58 ID:sL4heFO1
MU2000買うぐらいならMU5を400台買えと
742大空寺あゆ:03/03/17 05:48 ID:xLL3pWL1
>>737
XV5080の対抗機種はあんなのさ?
743名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 12:30 ID:F6dOuvUC
 ┌─────────┐
 │ エロゲヲタ警報!!!. |
 │   エロゲヲタ警報!!.|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
744名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 12:31 ID:F6dOuvUC
                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
745名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 12:37 ID:F6dOuvUC
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        ( ´_ゝ`)フーン   - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

XV-5080に対抗する機種はYAMAHAには今のところ無い。
逆にMOTIF-RACKに対抗する機種もRolandには無い。
微妙にスペックが違うから一概には比較できない。

ラックモジュールじゃなくてキーボードの方だったら、
比較のしようがあると思う。
746名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 12:39 ID:F6dOuvUC
ところで、724は中古のMU1000とかは考えてないわけ?
中古ならヤフオクで4万円くらいだけど。
MU2000なら5万ちょいかな。
747名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 14:06 ID:CMuR7j7/
俺も、今の1000/2000は激しくコストパフォ低いと思う。
MU1000に6万も出すなら、中古で安いMU100を探すか
もう少し奮発してSD80/90買う方が得でしょ。
748山崎渉:03/03/17 14:21 ID:1nxQCLYs
736 自己レス

プログラムチェンジで音変ったョ。
749名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 14:24 ID:yojN4Hzk
あゆと聞いてエロゲヲタとわかる時点で以下略

ところで逝っておくが738は煽りじゃなくてマジレスだぞ、
>739>741のせいで煽りっぽくなっているがw
750名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 15:06 ID:Biqm1qlN
>738
(;゚д゚)
751名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 15:12 ID:wfL9XF3B
>749
あれがマジレスなら貴方も相当(ry
752名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 18:57 ID:yojN4Hzk
1、使い物にならないショボショボサンプラー(2k)
2、別にいらないカードスロット(2k)
3、なくてもなんとかなる光&USB
4、ダサダサなルックス
5、大したことない新音色

まあインサーション+2系統&128ポリはいいがそれでも
MU100の数倍の値段を払うような価値はない。
つまり性能云々よりC/Pが悪すぎるってことだな。
特別なこだわりがなければ回避した方が利口。

個人的には1kなら2.5マソ、2kなら3マソ以上の価値はないと思う。
まあMU100x3とは言わないまでもMU100/R+プラグインとかのほうが遙かにイイ。
753名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 20:23 ID:NEBQwpBL
>752
1,2,3,4以外は同意。
754名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 20:43 ID:NEBQwpBL
>752
インサーションは4つですよ。
755名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 20:45 ID:NEBQwpBL
>752
そんなネタでは私以外釣れませんよ。
756名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 20:46 ID:NEBQwpBL
>752
あの無駄の無い、簡素なデザインのどこが悪いのですか?
757名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 20:50 ID:NEBQwpBL
>752
もう書くことが思い浮かびませんよ。
758名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 20:50 ID:NEBQwpBL
>752-757
以上、自作自演でしたよ。
759名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 21:19 ID:U1gxqJKt
(・∀・)モツカレー
760名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 21:41 ID:yojN4Hzk
>754
+2と書いています。

つまりMU100の2、+2で4ということです。

つーかネタ扱いされてるし。

まあ1K2Kのようなクソ機器買ってしまって必死なのも
わかるがなw
761名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 21:53 ID:NEBQwpBL
>760
>+2
そうでしたか。 気づきませんでしたよ。

>1K2K
   所 有 機 器 は M U 5 0 0 で す よ !
762760:03/03/17 22:00 ID:j3I49S+o
>761
   必 死 だ な w
763761:03/03/17 22:02 ID:j3I49S+o
プラグイン、挿したいですよ。
764760:03/03/17 22:03 ID:j3I49S+o
>761
MU100を3台買えw
765761:03/03/17 22:04 ID:j3I49S+o
>764
お金くださいな。
766760:03/03/17 22:06 ID:j3I49S+o
767名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:07 ID:j3I49S+o
>762-766
つまんね−よ
やめろ
768名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:09 ID:j3I49S+o
↑オマエモナー
769名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:10 ID:j3I49S+o
↑オマエモナー?
770名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:13 ID:j3I49S+o
 ┌──────────┐
 │ ジサクジエン警報!!!  |
 │   ジサクジエン警報!! |
 └―――──―――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
771名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:13 ID:j3I49S+o
                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
772名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:13 ID:j3I49S+o
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        ( ´ー`)      - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
773名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:16 ID:j3I49S+o
100も2000も糞音源

>1-772
     お ま え ら 必 死 だ な w w w (プッ
774名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:17 ID:j3I49S+o
>773はMUすら買えない厨房
775名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:18 ID:j3I49S+o
>773は童貞デブオタヒッキー
776名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:20 ID:j3I49S+o
普通に今日、彼女とセクースしてきましたが何か? (w
ついでにプロですが何か? (www

>774-775
     お ま え ら も 必 死 だ な w w w (ププッ
777名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:23 ID:yojN4Hzk
つーか暇だなおい>j3I49S+o
778以上、自作自演でした。:03/03/17 22:26 ID:KfrgPhZ1
>752-777
( ・∀・)ニヤニヤ
779名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:29 ID:U1gxqJKt
(´ー`)ハルダナア
780名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:39 ID:C13DRJcR
たしかにジサクジエンのプロがいるな
781名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:46 ID:F6dOuvUC

良い具合に荒れてきました!!
      ヽ(゚∀゚)ノ
         (へ)
          く
782743:03/03/17 22:54 ID:F6dOuvUC
    _, ._
  ( ゚ Д゚) っていうかなんで俺がage房だってのバレたんだ…?
  ( つ O __
  と_)_) (__()、 ガシャ
      ⊂;:.,.。o,;⊃

…とか逝ってみるテスト。まぁ、なんでこのスレにあゆ様が光臨したのかは甚だ謎だけど。
図書館まわりのエロゲXG房が紛れ込んでいるんでしょうか?
783名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 23:02 ID:c/+TsfYM
>>782
しかし、それなら大空寺ではなく、月宮でいいはずだ。
・・・などといってみるテスト。
784746:03/03/17 23:14 ID:F6dOuvUC
もう少しマジレスしておく。724がまだ見てるかはわかんないけどw

MU128からMU1000へ乗り換えたけど、エフェクトが強化されたのは大きいと思う。
MUシリーズは基本波形がしょぼい物が結構多いからエフェクト数が多い程、音の加工もできるわけだし。

波形の追加に関してはドラムのNaturalKitだっけ?
アレのおかげで糞みたいなStandardKitから解放されて凄い嬉しかった(w
他にもブラスやストリングスが増えてたよね。これの質も良かった。

とにかく安く済ませるなら、MU100買って後で他のメーカーの音源を追加すれば良いと思うし
XGに拘りたいのならMU1000を買うのがお勧めかな。

ちなみにMU2000はお勧めできないかも。知り合いがMU2000を使ってるけど、サンプリング機能が
使いにくいと言ってたし…。
785名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 23:19 ID:yojN4Hzk
エロゲヲタはでてけよ!!





・・・といってみる。

オレはマブラヴで見限ったからよ。
786名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 23:22 ID:F6dOuvUC
MU100を3台だか、MU10を100台とか言ってるヤツらは実際に集めてから言ってくれ。↓参照

http://img123.ac.yahoo.co.jp/users/3/7/3/6/ratijapan-img600x450-10428331972003_0118_041539aa.jpg

ちなみに、MU100は例の半田付けの不具合があるから初心者にはお勧めできないな。
修理に出せばいいんだろうけど、手間考えると面倒臭そうだし…。
787名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 23:30 ID:wfL9XF3B
>786
  _, ._
  ( ゚ Д゚) こんなにいっぱい・・・なんに使うんだ・・・・?
  ( つ O __
  と_)_) (__()、 ガシャ
      ⊂;:.,.。o,;⊃

って言うか、MU100の方がコストパフォーマンス云々って言ってるけど、
そんなもん気にする奴だけMU1003台とか買ってればいいじゃん。
MU1000の波形が必要な奴だっているんだし、押し付けんなヴォケ。

      
    好 き な も ん 買 え !


        <終了>
788名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 23:37 ID:yojN4Hzk
つーてもよーMU1000独自の波形つかうくらいなら
XG音源にこだわる必要ねーよなー。


だいたいそれいったら「あに買えばいいさ!」
という質問はこのスレ的には全て却下、

「そんなことくらい自分で決めろやぼけー!」
ということになるさ!
789名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 23:50 ID:wfL9XF3B
724 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2003/03/16(日) 12:44 ID:x2hQSFDI
MU1000のハローミュージックが、6万円って安いですか?
通販で4万のMU500単品とどっちにしようか迷ってるんですが・・・。


の答えがMU100を3台買えって言うのがおかしいんじゃヴォケ。

  ど う 見 て も 押 し 付 け だ ろ ?

          <完>
790名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 23:52 ID:yojN4Hzk
ほか?
791名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:47 ID:i7JvKwGn
mp3で仕上げるなら餅楽
MIDIで仕上げるならMU50
792名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 01:04 ID:Ojq4RJSV
老け込んだり若返ったり、相変わらずの雰囲気だなここ
793名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:04 ID:elK62Tsj
WMA で仕上げるならSC
WAVEで仕上げるならXV
AIFFで仕上げるならPROTEUS
794名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 11:37 ID:IVkZU5Dp
(・∀・)イイで仕上げるならXG
(゚д゚)ウマーで仕上げるならMU100
(゚∀゚)キターで仕上げるならMU2000
(・A・)イクナイで仕上げるならDS-XG,AC-XG,S-YXG
795山崎渉:03/03/18 13:15 ID:D4LVAXIm
わかった。結論は餅楽ってことだな?
VLプラグ印はどうよ?
796名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 13:27 ID:dFDmddQM
(゚∀゚)キター AN&DX
(・∀・)イイ VL
(゚д゚)ウマー VH&PF
(・∀・)ネニチリーン PC&DR
(・A・)イクナイ SG
( ゚д゚)ポカーン XG
797名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 20:24 ID:M0L1OPX1
分かりやすいな
798名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 23:38 ID:bsnQhd4D
>>796
PC&DRは(゚∀゚)アヒャ ではないだろうか。
799山崎渉:03/03/19 02:06 ID:elYLmYvs
なぁ、お前ら、頼むよ、教えてくれ

MU50とMU100とMU128とMU1000の違い
800山崎渉:03/03/19 02:08 ID:elYLmYvs
MU50 下痢ピー
MU100 うんこ
MU128 糞
MU1000 うんち

なんて回答は無しでたのむぜぇ〜 (このスレに対して『判ってるなら訊くな』とかも無しな)
801名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 02:34 ID:a6oAPqjz
MU50 巻き糞
MU100 一本糞
MU128 ビチ糞
MU1000 下痢便

これでいいか?
早く寝ろ、明日も仕事だろ?
802名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 11:13 ID:PrFl6A8B
>799
まず、「MU」の後についている数字が違う。
そして、
803名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 12:13 ID:6QYLUFng
MU50 誕生
MU100 成長
MU128 老化
MU1000 そして、伝説へ
804山崎渉:03/03/19 14:08 ID:Ax0Wi+/k
驚いたが現役なんんだな。
取説を落とせたョ
805名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 15:14 ID:+ryqiqmk
山崎、たまには新Mac板に来いよ
806名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 17:12 ID:Rovm7yMa
ID:yojN4Hzkを晒し上げ
807上崎治:03/03/19 17:14 ID:D5uYI1Y1
おい、山崎!こんなとこで何さぼってんだ!
早く行くぞ!
808名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 19:31 ID:r4tVcRNm
>806=753
なんで俺が晒されなければいけないんだ?
何も間違ったことは逝ってないだろ?
相変わらず必死だなw
809名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 19:59 ID:sOptqS56
MU90だけで頑張ってます。何とか・・・正直キツいですが・・・
いい機材買う前にちゃんとした曲作れるかって事が重要なわけだが。
810名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 20:32 ID:NcnAxv9j
MU90で受賞したのがいたな
性格に問題アリらしいけど
811名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 21:04 ID:a6oAPqjz
>808
どうでもいいんだが、何故806=753?
訳わからん。
812名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 21:29 ID:dldcRoxa
電波は放置で(´ー`)y-~~
813○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/19 22:27 ID:Yi4BYBY4
>>810
そんな事ないよ。
814名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 22:41 ID:a6oAPqjz
>813
おまいのことだったのか?



















(゚*゚)アナルー
815山崎渉:03/03/19 23:06 ID:W/TwfCex
>786
ローランドだとそんなに集めないと音楽できないのか?
816○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/19 23:13 ID:Yi4BYBY4
>>814
違うよ。
知り合い。

(゚*゚)アナルー
817名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 01:13 ID:KODvHxD3
TG300Bモードって良く出来てるな
SC買ってきて聴き比べてるが曲の雰囲気は殆ど崩れん
818名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 02:41 ID:kx7o9ElJ
>817
(;゚д゚)
819名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 03:12 ID:KODvHxD3
よく使う音色で決定的にニュアンスが違うのはドラムとペットぐらいな気がする
SCを弄ってみてるけど、エフェクトの効きがMUよりエグくないからそう感じるのかも
820名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 04:53 ID:8Jr4WTwF
TG300は認めてもいいがTG300Bモードはダメダメだ!

821名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 08:10 ID:aaRWP0hd
786
各MIDIチャンネル一つに対して一台っていう事なんだろうね
でもそれだったらサンプリングマシーンの方がいいのでは?
音源って一台か二台でいいのでは?
822名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 09:25 ID:QzFmzs52
>>817
生楽器メインで、打ち込みが丁寧な曲ならSCよりもイイ感じで鳴ってくれたりするけど、
それ以外で元々がベタ打ちだったりすると死ぬほどショボくなるのが……。
823名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 16:14 ID:8Jr4WTwF
>822
そんな感じだね。

オーケストラとかだと「おお!」って感じで鳴ってくれるよ。
DOS時代のTGLゲーとかがそうだった。
824名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 00:06 ID:HGFmkXbJ
XGworks使ってるんだけど音源はSC系って人います?
825名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 00:09 ID:CBRAOoO/
SCどころか、XVとかTRITONもあります
826新大学生:03/03/22 00:14 ID:P6mKSo5G
春休みなので今日からMidi製作始めます
XGとかGMとかよくわからないんですが、春休み中に1曲仕上げたいと思います
音楽理論など、知識は皆無なんで、スカパラ(好きなバンド)の曲を打ちこんでみようと思います
ここにカキコさせてもらったのは、決意表明です

とりあえず、ネットでMidiとは何かから調べたいと思います
827名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 00:16 ID:CBRAOoO/
最初はネット上でいろんな人のMIDIデータを落として、
データを覗いてみると勉強になると思いますよ。がんがれ。
828新大学生:03/03/22 00:21 ID:P6mKSo5G
とりあえず、よくわからないのでシーケンサー(?)は
Music Studio Standard にします。なんか評判いいので。
楽譜読めないので、小学校の音楽の教科書読み返してます

>>827
応援ありがとうございます!
ところで、落としたMidファイルの中身を見るにはシーケンサーで開けばいいんでしょうか?
smf形式(?)に変換とか必要ですか?
829名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 00:24 ID:brUpVxCd
拡張子midのファイルは大抵smf(Standard MIDI File)形式です。
830名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 00:25 ID:HGFmkXbJ
>>825
XG関係じゃない音源使ってエフェクトとかかけれます?
831新大学生:03/03/22 00:25 ID:P6mKSo5G
↑自己解決しました スマソ
832新大学生:03/03/22 00:26 ID:P6mKSo5G
>>829
なるほど、レスありがd
833名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 00:32 ID:I/RWxKgA
スレ違い。
834新大学生:03/03/22 00:36 ID:P6mKSo5G
>>833
XG使うんで、勘弁してください
835名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 00:43 ID:XV7pTzDY
まあいいじゃねーか、XGを使おうという若者には親切にしないとw

つーかこのスレ話題が枯渇してるし。

836○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/22 00:49 ID:msky6cVJ
みんな餅楽にうつっちゃったのかなぁ。
837新大学生:03/03/22 00:52 ID:P6mKSo5G
いろいろ調べてたら、うちにある電子ピアノ(YAMAHA CPS-700)をPCに繋ぐことが可能だと判明。
今度横浜のヤマハでUX16を買ってきます
今日、明日で楽典を読めるようにするぞ!姉がピアノの先生なのでウマーです。
もつべきものは親族だと思いました
838山崎渉:03/03/22 01:21 ID:pRr2osSl
ヨドバシ3980 ポイントが10%だ。
839名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 01:26 ID:Yw4P9kYw
>>837
だったらバイエルを借りよう
ピアノの初級本だ
簡単な曲の譜面が揃ってるからまずそれを打ち込む事から始めてみよう
840新大学生:03/03/22 01:48 ID:P6mKSo5G
>>839
借りました
音量って、ボリュームで変化つけるんですか?
エキスパッションで変化つけたほうがいいですか?
841名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 02:12 ID:CBRAOoO/
一般的に、ボリュームは各パートのバランスをとるのに使う。
ピアノの音量はこれくらいで、ベースはちょっと大きくして・・・とか。

エクスプレッションは楽器の抑揚を付けるときに使う。
クレッシェンド、デクレッシェンドみたいな表現とか。
842名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 02:28 ID:Yw4P9kYw
Volume CC7番 曲の頭のセットアップやかなり長期に同程度の音量が続く場合(フォルテ等)
ノートのVel ノート単体や短期間に強弱を付ける時
Expression CC11番 ノートの途中からや断続的な音量の変化に(弦楽器・フェードイン・アウト等)
主にVelを使って補助的にExpressionで味を付けると表情が付く

ピアノは低い音は小さめ、高い音は大きめでVelを付けるとそれなりに聞こえる
響かせる所では楽譜より長めにGate値やタイで伸ばしたりSoftPedal CC67番を使ってみると良い
表情を付けるポイントは曲によって違うので詳しくはお姉さんに教えてもらおう
843新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/22 02:34 ID:P6mKSo5G
>>841
>>842
なるほど、勉強になります
Velってのは、ベロシティーですよね?
842さんのレスは、今はまだ難しくて分からないですが、少しずつネットで調べて勉強します

とりあえず、バイエルはピアノなので、ボリューム100で統一して、さエクスプレッションだけいじって抑揚をつけてみます
ホント、れすありがd
844名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 02:45 ID:XV7pTzDY
あのさー、まだ早いよそんなの>842

最初は音色、ボリューム、ベロシティ、パンポットくらいでイイと思う。
それで慣れてきたらエクスプレッション、ポルタメントだろ。
845新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/22 03:09 ID:P6mKSo5G
ピアノロールって、便利だー。

>>844
ベロシティは、ノートオンとか色々あってわかりずらいっすね…
勉強しなくては…

パンポットはなんとなくわかりました
pan)0    60     120   60
vol)60 → 100 →  60 →  20  って設定すると、楽器が回転してるみたいに聞こえました
846名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 09:34 ID:qnmbabCR
>>830
トライトンはXGワークスのシステムエフェクトは受け付けないんでしょう?
なら音源側で弄るしかなさそう。インサーション5系統しかないからなあ・・
虎一台でやる奴はいないだろうが。。
847名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 10:47 ID:wc6cWrPW
>846
アフォ?
848名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 10:57 ID:ssqLxigb
なんか可哀想なくらい勘違いだらけのようで。
849名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 13:09 ID:G7/HBHY0
XGworksにエフェクトが内蔵されてるとでも思っているんでしょうか
850名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 15:02 ID:XV7pTzDY
あれだろ、
「XGワークスはXG音源しか操れないの?」
って意味じゃないのか?

ネタじゃなければ。

つーかそんな幼稚園児並の知識で虎とかインサーション5系統を
どうこういうなと。
まずは光るキーボードあたりで始めた方がいいぞw
851830:03/03/22 21:22 ID:2NhPYTUR
850の言うとうり、そう意味で質問しました。
852名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 22:05 ID:XV7pTzDY
エクスクルーシヴとコントロールチェンジを
扱えるシーケンサーであれば
どんなメーカーのMIDI音源も操ることが可能。

それはXGWも例外ではない。

XGWはXG音源が扱いやすいように
カスタマイズされているだけであって
「XGしか扱えない」わけではない。
853830:03/03/22 22:47 ID:UJHgwX+0
なるほど・・・。
エクスクルーシヴって・・・なんスか?
854名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 22:49 ID:/FFc6mQt
勉強しれ。
855名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 23:00 ID:XRoiLLNI
http://www.google.com/search?q=%83%47%83%4E%83%58%83%4E%83%8B%81%5B%83%56%83%75%81%40MIDI&hl=ja&lr=
このくらいは自分で調べた方が賢いと思うな。
キーワードは「エクスクルーシブ_MIDI」
856名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 00:31 ID:z1B3eDPu
実はXG worksってその辺結構損してるよな、
名前がXGだから勘違いしてるヤシ多いかも。

MIDIという規格を理解してるヤシなら
そんな勘違いするわけないんだけどね。

昔有った"MUSICOMPOSER"?を
そのままシリーズ化した方が
良かったんじゃないかと思ったりw
857新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/23 00:40 ID:0LCwDp3O
UX16、5000円もするんですね(汗
バイトの給料日前にはちとキツイ…。
しばらくはキーボードでカタカタ打ちこみます。

今日は、姉に借りた楽譜を打ち込んでみました。
バッハの「ガヴォット」
抑揚をつける方法がまだわからないんで、ハープシコードで入力しました。


858名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 00:43 ID:I6PD8AiP
↓SOLスレで書き込んだのですが、回答なしでした。

XGエディターでドラムのディテール変えてシステムエクスクルーシブ挿入しても、
ボイスを設定したブロックのところで設定が元に戻ってしまうんですが・・
昨日までは正常だったのに。
何が原因なんでしょう・・??
859新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/23 00:52 ID:0LCwDp3O
曲の表情のつけ方なんですが、少し勉強してみました。

楽器ごとの全体における音量バランスをはじめに調整…Volume
クレッシェンド・デクレッシェンドをかける…Expression
で、おkですか?

あと、Velの使い方がいまいち分からないんですが、
例えば、スネア(4/4 8分音符)のアクセント移動で、
大 小 小 大 小 小 大 小 大 小 (たっったっったったっ)
と聞かせたいときはVel調整ですか?

いまいち分かり辛いカキコでスマソ


860名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 01:05 ID:z1B3eDPu
基本的に

パート・楽器毎のバランス調節=ボリューム
打楽器や鍵盤を叩く・弦を弾く強さ=ベロシティ
持続系楽器(弦・管楽器等)の連続的音量変化=エクスプレッション

と考えておけばいい。
質問のドラムだが上記に当てはめるとベロシティになる。
861名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 01:15 ID:XjTmdPS6
>>858
プログラムチェンジを受けるとそのドラムパートの設定はすべてデフォルトに戻る
仕様だったかと。
862新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/23 01:17 ID:0LCwDp3O
>>860
わかりやすいレス、ありがd

>持続系楽器(弦・管楽器等)の連続的音量変化=エクスプレッション
ということは、管楽器の音の処理というか、吹いた音の後始末なんかも、エクスプレッションでおkですか?
チューバとかバリトンは、長めの処理でしたっけ…?
863名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 01:18 ID:XjTmdPS6
>>861
ん、誤解を受け易いかな?
「そのドラムパートにおけるドラムインストの殆どの設定」と訂正する……。
864名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 01:30 ID:z1B3eDPu
>862
そゆこと。
息が苦しい!とかなw
865858:03/03/23 01:33 ID:I6PD8AiP
>>863
この前まで変わらなかったんですが・・・
866名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 01:44 ID:J+P62/uq
つか、うまい人のSMF覗いてみたら?ってのは駄目か?
ネタが無い気持ちはわかるが、学ぶものは自分で調べんといかん。
867新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/23 01:45 ID:0LCwDp3O
>>864
なるほど、演奏者が苦しがってる様子も再現できるんですねw

今、読み返してみて、>842のレスの意味がなんとなく理解できるようになったことに気付きました
(と、いっても上半分だけですが…)
しっかし、コントロールチェンジって、専門用語で分かり辛いっすね(汗
めげずにひとつずつググってみます
868858:03/03/23 01:47 ID:I6PD8AiP
>>863
解決しました。
というより前まで変わらなかった理由がわかりました。
869新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/23 01:50 ID:0LCwDp3O
>>866
うまい人のSMFは拝見してますが、その人がなんでVolやExpressionやVelを変えているか、
理由がわからなかったんです
それもこれらの使い方を知らなかったせいなんで、いろいろ質問してしまいました。
スレ違いなのは理解しているんですが、自分の最終目的は「XG規格の曲作り」なんで…
870山崎渉:03/03/23 02:25 ID:sSSiJD+N
>チューバとかバリトンは、長めの処理でしたっけ…?

そんなのパでちゃうだろが
871名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 02:36 ID:kKEREgbl
>>869
でもそれらはGM規格なのでやっぱりスレ違い。
872名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 04:44 ID:z1B3eDPu
XG規格の勉強ならとりあえずXGバイブルをすすめとく。
今は他にあるかもしれないがオレ的にはこれが一番だと思う。

昔の本だからMU100までしか載ってないけどそれ以降の機種も
基本はなんら変わらないから全く問題はない。

ナマ楽器のMIDI表現なら篠田の書いてるナントカって本w
が分かり易くてイイかな。
ストリングスとかギターとかで分かれてるちっちゃい本。

まあ両方とも専門書だから少々値は張るがね、
でも後者の本はともかく前者は買っておいてソンはない。
873名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 09:11 ID:JQXLEp2M
XGバイブルはMUのマニュアルを書いている人が著者だから物凄く入門者には不親切。
或る程度用語の知識のある人じゃないと半分も理解出来ないんじゃないかと思う。

取り敢えず、この辺から読んでみるのが良いのではないか。
http://www.yamaha.co.jp/xg/reading/syokyu/index.html
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/aoyama/index.html
その他
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/index.html
874名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 09:32 ID:0GiFe8/4
>>856
俺もそのうち、「MIDIworks」とかになんのかなーとか思ってたら、
SOLときたもんだ・・。
875新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/23 13:23 ID:0LCwDp3O
>>872
XGバイブルは読んではみたものの、さっぱりでした…
今は基礎知識が全く無いので、少しずつ解読していくつもりです

>>873
確かに分かりやすいですね。「ド」初心者の自分にも、理解できますた。
ありがd
876名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 14:54 ID:z1B3eDPu
うーん、たしかにXGバイブルはキツイかも。
あれでもマニュアルよりかははるかに分かり易いと思うんだけどね。

やっぱ「初心者」になりきるのは結構難しいw

877名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 16:05 ID:7MiXM+NH
この辺もわかりやすいと思う
http://web.archive.org/web/20011025015313/www.nifty.com/seeyou/midibox/lesson/midiback.htm
http://www.dipss.com/dipss/kouza/studyset.htm

今は訳ワカンナイと思うけどそのうち役に立つと思う色んなモノの一覧表ページ
http://www.nsknet.or.jp/~sugatani/specifi.htm
878質問させてくださいまし:03/03/23 16:37 ID:AsFFWrMe
ソニーのVAIOにはXGソフト音源がバンドルされてると聞いたけど、正確にはどのXG音源が入っているんでしょうか?

もうひとつ、ヤマハのHPでダウンロードしたMIDPLUG (control) for XGについて。
この音源って、ブライトネスやディケイタイム、リバーブ、ハーモニックインテンシティなど、
コントロールチェンジ系の音色調節は有効に機能しますか?
879名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 16:55 ID:6WJirIp8
MIDPLUGは音源ではない。
カッコの中を嫁。
880名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 17:19 ID:pF8XUlI2
新大学生 ◆HanipoIC3gへ
使用するボイス(楽器)によっては、より生楽器に近づけるために
ベロシティ変えることで音質そのものが変化するものもあるから
気を付けれ。
881名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 19:00 ID:r0daDwak
自分のVAIOはGSだが。
882名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 19:33 ID:SbsG4GUg
VAIOはS-YXG50じゃなかったっけ?GSってRolandでなくMicrosoftのやつ?
883名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 20:19 ID:6WJirIp8
春真っ盛りだな。
884830:03/03/23 21:20 ID:YnO+uy3s
ここの常連の人ってやっぱりみんなXG音源使ってるの?
ちなみに俺はS-YXG50で頑張ってるけど。
885新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/24 00:25 ID:YA/SKaRr
>>877
おおっ、わかりやすい!
ほんとにありがd

>>880
なるほど、逆にいえば、音質を変えたいときはVelいじってみたらいいんですね?
例えばマリンバとかですかね?

>>878 >>882
自分のVAIO(PCV-L300 古い)は、S-YXG20です。
Soundious-XGらしいっす。XGとは違うのかな…?
でも、しばらくはこのソフトウェア音源で頑張って、いずれは外付けのやつを買おうとおもいます。

886名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 00:37 ID:iitwbVOh
>885
S-YXG20はXG-Liteだよ。XG規格の簡易版。Soundious-XGはヤマハとスタンフォード大学が共同で
編み出したもので、XGとは関係ない。
887新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/24 00:50 ID:YA/SKaRr
>>886
そうなんですか…どうりで音色が少ないと思った
Soundious-XGって、どんなんですか?
888名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 01:28 ID:iitwbVOh
>887
さっきコピペしただけだから気づかなかったけど、SONDIUS-XGな。
えーと、こいつはPCM音源に関するものではないから、S-YXG20には
直接は関係しないよ。物理モデル音源なので、楽器の構造をシミュレートして
音を出すものなので、使いようによってはリアルになったり全くもとの楽器から
遠くなったりするよ。
でも、実際はテクノとかの飛び道具に使った方が面白そう。
889名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 03:03 ID:E1RROMLd
マイナスワンの作成や、フレーズの編集の為にDTMを始めようと思っています。

XG-Worksを持っていて、MIDIだけを利用するつもりなんですが、
安くて(・∀・)イイ!キーボードを教えてください。
音質よりもユーザーインタフェースを重視します。
音源はS-YXG50しかありません。

こういう場合、S03とかでいいんでしょうか?
それとも、デジタル端子の付いたEOSBXの方がいいでしょうか?
890名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 03:27 ID:mzWLKBBF
>>889
CBX K1-XG
891名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 03:46 ID:selHjeYd
オートアレンジャーを仕事で使ってる人いますか
892名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 07:23 ID:SsQ+xvPq
>>882
 そう。
 Microsoft GS Wavetable SW Synth ってヤシ。
>>884
 同士(w
 頑張ろうぜー。

仕事逝ってくる・・
893名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 09:58 ID:hBp5isiA
>>889
音源はそのままS-YXG50を使うつもり?
それなら音源を積んでいないCBX-K1やK2で良いかと。
ただしこの場合発音にずれが生じるからリアルタイムで入力はできないかな。

音源を積んでいるタイプにするなら>>890のCBX-K1XGが安いな。
ここから音質を重視するとかなり値が上がってくる。
894(*^ー゚)ノ ミント ◆MintXgwbOc :03/03/24 19:33 ID:gcmLlB5v
>>729
もうなかった・・・遅かったか・・・(´・ω・`)ショボーン
895889:03/03/24 23:59 ID:E1RROMLd
>>890
>>893
ありがとうございます。
古いモデルのことは知らなかったので助かりました。
ところで、CBX-K1XGは中古だと、いくら位で買えるんですか?
896山崎渉:03/03/25 00:07 ID:41846NRH
>893
K2とソフトシンセの組み合わせはストレス100倍だからヤメレ
897新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/25 09:14 ID:4Ee1qK+V
>>888
要するに、音の出方ってことですね?
テクノですか。フィルター等の知識が貧弱なんで、まだ手をつけてないジャンルです。
つーか、ヘルプ確認したらディレイもかけれないっぽ…(汗
どっかのサイトで見た「模擬ディレイ」でなんとかします…

898名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 14:05 ID:4g8c1ic0
フィルターはBrightness(CC74)とHarmonic Content(CC71)を感性に従って増減させるだけ
http://www.yamaha.co.jp/xg/download/freemidi/filter.html

自前ディレイは本来のディレイが有効な音源で聞いた時にエラい状態になってる事があるから
MIDIで公開する場合はじっくり調整した方が良いよ
899新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/25 14:32 ID:4Ee1qK+V
>>898
なるほど、さっそくいろいろ実験してみるっす。
勉強になりました。ありがd
900新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/25 19:58 ID:4Ee1qK+V
CC94番の、Variationってのは何ですか?
CC94番はGMだとディレイですよね?同じように捉えておkですか?
901名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 20:03 ID:/NJjHmJ0
>>900
XGのバリエーションエフェクトは、要するにマルチエフェクトの一種。
初期状態だとディレイになってるけど、SysExで切り替えればいろんなエフェクトが使えるよ。
902名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 20:05 ID:/NJjHmJ0
>>822-823
逆の場合もあるよ。
SC-55で調整しまくったデータは、TG300やTG300Bモードだとボロボロになる。

遅レスでスマソ
903新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/25 20:21 ID:4Ee1qK+V
>>901
おおっ、すごいっすね!
ドクター青山さんのとこで解説もありました。レスありがd


さて、今夜はSysExを勉強しますか
とりあえずXG仕様書を印刷しなくては・・・ダイソーでプリンタ用紙買ってきます
904名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 20:53 ID:z2lIN5Fz
XGで何がすばらしいってエクス表示機能だろ。
勉強なんていらないじゃん。
905新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/25 21:26 ID:4Ee1qK+V
>>904
いや、ソフトウェアシンセなのです…
しかも、ひとつひとつの用語の意味さえ、理解しきれているわけではないのです。
906名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 21:44 ID:z2lIN5Fz
じゃあ買いなさいw
MU50あたりでもいいから。
C/P的には値崩れしたMU100あたりがおすすめだが。

ディスプレイ付きMUシリーズは本体でエディットしたあと
ENTERダブルクリックでエクスが表示されるという
サイコーな機能があるから曲作りが他の音源と比べると
格段に楽なんだよ。
907新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/25 23:48 ID:4Ee1qK+V
>>906
なるほど、XGシリーズの良さはそこにあるんですね!
…でも、外部MIDIって高いんですよね?
MU100って、値崩れしても4万くらいしますよね?

とりあえず、こつこつとDTMマガジンの懸賞でMU2000狙います…
908名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 23:57 ID:BG97fvBh
MU100はうまく探せば2万切ることも多いかな。
俺はMU100Rを1万3千円くらいで買ったよ、この間。
MU80なんかも1万以下で良く出てるからお勧め。
機能と音はちょっと落ちるけど、64ポリで操作性バッチリだし。
またまた俺はMU80は知り合いが要らないっていうからタダでもらった(笑)

とりあえずMU80あたりでXGライフの扉を開いてみることをお勧めします。
くれぐれもディスプレイ無しの機種は買っちゃだめだよ!MUの良さが半減だから。

余談だけど、MUってMIDIインターフェイスとしても割といいよね。
本体にさらに16ch分の音源をぶら下げられるしね。
909名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 00:00 ID:XTKSWqoR
>907
たぶん、それはあまりこつこつと言わないw
910名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 00:22 ID:sz/7wz3S
4万だったら2000の中古が買えるぞ
911山崎渉:03/03/26 00:41 ID:WvE2KnhJ
>907
セコで2万円弱あたりではないだろか?
MU50のセコが1万円前後

ネットオークションで調達すれば勘違い野朗の出品にヒッカッからなければ
セコ相場の7掛け以下で入手が期待できます。

たとえ中古であれ、2000を買うくらいなら餅楽を目指すべきではないだろか?
912新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/26 01:31 ID:dAvSQxtC
>>908
アドバイスありがd。
ディスプレイつきの機種ですね、探してみます。
初めてなんで、それなりの機種で構いません。
でも、MU100とか80が安く買えるんならウマーですね!

>>909
たしかにw
こつこつ働きます

>>910
4万なら安い買い物だと思いますが、2000は手に余ってしまいます…
もっとスキルアップしてからにします
でも、お得な情報ありがd

>>911
セコって、何ですか?あと、餅楽ってのも…ごめんなさい。分かりません。
ネットオークションは洋服とか買ったりしてたんですが、痛い目みたことがあるので、今回はちょっと・・・
中古楽器屋とかで探してみます
913名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 02:07 ID:/g9Af13W
914名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 08:13 ID:PL3Nb+UG
>912
アパレル関係が一番DQN率高いからねぇ、

でも楽器関係は比較的安心して取り引きできると思う。
オレも音源買ったり売ったり5回くらいしたけど
全然問題なかったし。

それにヲタ率が上がれば上がるほどDQN率は下がるというのは
よく言われるネトオクの法則だしね。
DTM系は結構ヲタ率が高いw
915新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/26 12:31 ID:dAvSQxtC
>>913
んなるほど、Motif Rackで餅楽ですかw
なんか凄いっすね、コレ。見た目がプロ仕様っぽい。

>>914
そんな法則が…!
ヤフオクで探してみます。相手がヲタだったらおkなんですねw
916山崎渉:03/03/26 13:30 ID:7TzRMBtA
ヲタは固有のお作法がある。標準的なヲタ同志なら、自然に気持の良い取引となるが、
一方がパンピーだったり、偏差値ハズレヲタだった場合はストレス溜まるョ
917山崎渉:03/03/26 13:32 ID:7TzRMBtA
>912
セコつうのはマラソン選手だよ。彼がDTMマニアであったかどうかは知らんが。
918名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 14:45 ID:ESQPjeNu
XG WORKSの体験版を使ってみたのですが、
XGエディタのインサーション1〜4ユニット、が無効で選べなくなっているのですが、
体験版では選べない使用なのでしょうか
XG曲のMIDファイルで、音源設定も間違っていないのですが・・・
919名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 15:53 ID:YLo00pgT
>918
使用している音源とXGエディタの音源の設定を合わせる。
920名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 16:58 ID:/6s3iavN
>>919
え? どう言うことでしょうか
使っている音源はMU50で、音源設定もMU50なのですが。。。
音源設定って一箇所しかないですけれども

ただ、音源設定のとき自動検出できなかったので、手動設定でした
元仁のでしょうか・・・
921名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 17:10 ID:YLo00pgT
>920
MU50でインサーションは使えない。
以上。
922名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 17:21 ID:/6s3iavN
>>921
Mu50では使えませんでしたか…失礼しました
説明書に豊富なバリエーションと書いてあったので勘違いしてました
バリエーションエフェクトでした… scシリーズで言うディレイ…??

どうも失礼しました
923名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 18:10 ID:PL3Nb+UG
バリエーションはインサーションと同程度だ、
ディレイだけなんてとんでもない。
それがXGの最低基準に組み込まれているからこそ
XGは使い物になるのだ。

SCシリーズでMU50に勝てるのはハチプロ以降と思っていい、
88じゃエフェクトの分分が悪いからな。

まあ曲によってはそうともいえないがね。
924山崎渉:03/03/26 18:44 ID:XzD6sTkC
MU10が100台とMU1000だと断然MU10なんだな。
MU10が10台とMU100との比較でもMU10なんだね。
やっと意味がわかったよ。
台数がモノを言う訳だ。
925名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 19:07 ID:5bxF8sEa
>>913 >>915
餅楽はXGフォーマットに対応してないから、Web上でのデータ公開用途には向かない
mp3やramに変換する必要がある
926名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 19:29 ID:61WW+hJU
>>923
XGのバリエーションエフェクトは
「インサーションと同程度」じゃなくて
「インサーション以上」だと思うよ〜

インサーション側で使えない種類のエフェクトもバリエーション側なら色々使えるし
インサーション側のパンディレイはLRだけどバリエーション側のパンディレイはLCRだし
927名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 19:31 ID:61WW+hJU
…と思ったらインサーション側のディレイもLCRに出来た(汗)間違いスマソ…

でも、複数のチャンネルで同じエフェクトが疲れ宇のもバリエーションの特権だよね
928名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 19:32 ID:61WW+hJU
げ、ミスタイプ

×疲れ宇
○使える

…私、焦りすぎですな…逝ってくる
929山崎渉:03/03/26 19:59 ID:XzD6sTkC
>925
WEBでの後悔はWAVかMP3でやるべきではないか?
MIDIデータ―での公開は逝ってみれば反感製品だ。
MIDIデータ―の公開を否定するつもりは毛頭ないが、己の表現としての
後悔なら変換するべきだ。
930名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 20:06 ID:PL3Nb+UG
いや、機種にもよるが確かに概ね
バリエーション>インサーションなのは間違いない。

バリエーション=XG標準ってことであくまでバリエーションが
メインエフェクタだからね、
だからシステムエフェクトにも割り当てが出来るし種類も多い。

オレが云いたかったのはニュアンス的なものだよ、
XGのバリエーションはGSのディレイみたいな
固定された存在ではない、といいたかっただけ。
931名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 20:48 ID:yMaeL1cH
変換というよりも録音のほうが適切かと。
932新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/26 23:41 ID:dAvSQxtC
いつかはHPに公開して、みんなに聞いてもらえるくらいうまくなりたいと思ってます。
しかし、今はmp3に変換する方法はおろか、HPさえもってません…
徐々に勉強していきたいとおもいます。

もし、遠い未来にHPを建ててMIDIを公開したら、みなさん来てくださいねw
933山崎渉:03/03/27 00:25 ID:LECG29PR
MU2
なんてのまで有ったんだな。知らなかった。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31937990
934名無しサンプリング@48kHz :03/03/27 00:33 ID:BeZGGown
>933
流石に時代を感じさせるデザインだな・・・
935○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/27 00:46 ID:Gn2kZUcp
>>933
それを回転させて直に音色をエディットするんですね・・・
936新大学生 ◆HanipoIC3g :03/03/27 01:33 ID:gvoGuNzf
>>933-935
ワロタw
937名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 03:53 ID:E/aN/AAl
>>933
どうせまた名前だけ似てるぜんぜん関係ない商品のネタだろ?
とおもったら、ほんとうにヤマハのMU2だった。初めて見たよ・・
938名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 18:25 ID:UZvZ9AnN
>933
(・∀・)イイ!!
939名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 21:37 ID:zhUkaI7A
>933
ミュウツー……。
940山崎渉:03/03/27 22:59 ID:hloVUdJU
これで、将来ググッてここの過去ログ見つけた香具師にとっては幻のヤマハのMU2
ってことになるんだろうな。
スペックが気になるだろうな。そいつ。くくくくく、。
941スペックが気になるだろうな。そいつ。くくくくく、。 :03/03/27 23:12 ID:/gqdctsk
>940
「中古ヤマハMU2ドライブ船のプロペラ・送料込み」

ヤマハドライブ船用MU-2純正プロペラ品番はNO.6F5-45941-00-EL
ピッチは14×17で一番よく使用するピッチです  

ttp://www.google.com/search?q=%83%84%83%7D%83n%81%40MU-2&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
942名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 23:14 ID:KBtHz2hA
ググって見つけた人に可哀相だから、商品説明の一部を引用しておこう。

>ピッチは14×17で一番よく使用するピッチです

どうやらMU2のみピッチの表記が独特らしい。
しかし、「一番よく使用するピッチ」って…14×17…238Hz?
この辺がよくワカラン…(内蔵グライコの帯域設定かな?)
943山崎渉:03/03/27 23:14 ID:hloVUdJU
>941
洒落のわからん香具師
944名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 23:14 ID:zpxcLLR+
「ヤマハ MU2」でググれば見つかるんじゃないの
945名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 23:14 ID:KBtHz2hA
あらら、ネタ書いてる最中に原文コピペされちゃった。
946山崎渉:03/03/28 00:58 ID:Xn3lDWwk
せめて次スレでのネタ明しだよな。
947名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 09:17 ID:qE6mTIT0
過去ログでここ見つけて「YAMAHAの幻のMU2探してます」とかって
逆オークションしてプロペラ送られてきたらひっくり返るだろうなー
948○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/28 15:19 ID:5ypfomlE
>>947
(o_□_)o ドテッ
949名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 15:42 ID:q6sIz2W1
MU2って冷却ファンが付いてるのね
950名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 16:11 ID:RjZ6KdXl
大学入ったらMU90卒業して新しい機材買おうと思うんだけど何にしようか?
MU2000にしようか餅楽にしようか。MU2はちょっと使いにくそうだから遠慮。
951名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 17:53 ID:JW/ImFJ6
”卒業”なら迷うことなく餅楽だと思うが。
MU2000も所詮はXGなんでMU90から乗り換えるのもばからしい。

つーか餅楽ってPLG使えるし。
952名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 21:00 ID:6JfrSTTf
「MU90卒業(XGの上位機種に乗り換えたい)」のか、
「XG卒業(DTM音源自体を卒業したい)」のか、
それによって回答が変わってくるよね。

一口でXGとは言ってもエフェクトの量が全然違うし。
キャピタルは、MU100以降は同じだけど。(それでもMU90とは違う)
953950:03/03/28 21:35 ID:RjZ6KdXl
>>951 やっぱ餅楽ですかねぇ
>>952 どっちでも構わないです。とりあえず90ではエフェクトに限界が・・・
954名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 21:45 ID:Fj5GxG6G
どう考えてもMOTIF。MU2000とはまったく音の質が違うし。
955名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 23:34 ID:Ge9RM5AZ
いやここはやはりMU2を。低音の太さではいまだこれを超える機材はないと思うが!
956名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 00:11 ID:KUGhfGLH
シリアル番号の書いてある紙なくした・・。
957名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 00:15 ID:MHIMlDVV
>>956
サポセンにTELするのです。
958名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 00:17 ID:KUGhfGLH
>957
やはり、それしか方法ないのね・・、スマン。
959山崎渉:03/03/29 01:16 ID:7AU61v2a
90ってPLGの痕跡の予告もないのな。
アナログ入出力のすぐ横でデコデコやってるし。
腫瘍チップはみなヤマハ自社製。
オマケに底板真ん中辺の2本の螺子はダミーだし。
CR2450なんて馬鹿でかい電池何処で売っているんだョ。
960名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 01:20 ID:gxrR2Hyp
>959
山崎氏!
私、普通の人は、あなたが言うべきものを望むと
理解することができません!
961山崎渉:03/03/29 03:10 ID:F9z5R+WT
おう H8が入ってるぜぃ 3002!

電池は後数年もすれば、話題になる筈だよ
962名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 09:44 ID:hC/x9Xdt
>>953
「エフェクトの同時使用数」という事になると、どちらにも利点がありますよね。
餅楽にはバリエーションが無いけどマルチモードで8系統のインサーションが使えるし、
MU2000はバリエーション1系統とインサーション4系統が使えるし…

あと、餅楽は16パートしか使えないけど、MU2000は64パート使えるから
大編成の曲を1台で作るのであればMU2000、ってことになりますよね。

あと…プリセット音色はMU2000のほうが格段に多いしw
(ひとつひとつの音の品質は餅楽のほうが良いとは思うけど、好みの差もあるかも)
963名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 10:01 ID:6i1iKLLM
MU2000とMOTIFの音の差は好みじゃすまされないほどでかい。
エフェクタの質も違う。音圧も全然違う。

MU2000はおもちゃだけど、MOTIFはれっきとした楽器。
そのくらい違う。まじで違う。うんこ漏れちゃう。
964名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 10:04 ID:gxrR2Hyp
>963
まじでうんこ漏れたか。
たいへんだな。
965えみこ:03/03/29 10:40 ID:kdXjkooe
>>963
何の脈絡も無くしもネタをアホっぽく使うところは
昔のエロ同人漫画、PC88のD.O.のエロゲー思い出したよ
966名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 11:10 ID:6iK9nPiW
>>964-965はMOTIFを知らないMU2000ユーザー
967名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 11:47 ID:hIfFo9//
山崎ってどこでも見かけるけど何人いるんだ?
MIDIの規格そのもの知らんそうなのもいるし
968山崎渉:03/03/29 12:33 ID:UqQmQL2D
>963
MU90っだって楽器だよ。(もどきだけど)
ソフトシンセから切り替えたら段違いじゃん。
K2でもそれほどストレス溜まらなくなったよ。

ところで、XGでカスタネットは何番にあるんだよ?誰か教えろ!
969名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 12:38 ID:hC/x9Xdt
>>967
元祖・山崎渉は同名イラストレイターを騙ったゲーヲタのようだけど、
今となってはもう共通ハンドルだもんねぇ…
両手でも数え切れないほどの人数になってるかも
970○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/29 13:49 ID:XVT3VVH7
V-Distの質はMU1000/2000の方が好み。
971名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 13:50 ID:6M9DE60O
オモチャのMU2000使いこなせてませーん

>>968
ネタだろーけど、30
972964:03/03/29 14:42 ID:gxrR2Hyp
>966
MU2000も持ってないYO! ウワーン

>970
IDがXV
973山崎渉:03/03/29 15:00 ID:CM+qkdz6
ソフトシンセとモノホンの音源とでは、中森明菜と長谷川京子くらいの差があるな。
974名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 18:56 ID:uAFkQ59Z
ソフトシンセって、YXG50とかのMIDI音源と、
なんかVSTシンセ? とか アナログシンセ とか語られてるけど
後者がよく知らない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
975名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 21:02 ID:hIfFo9//
VST対応シーケンスソフトで使えるシンセ
VSTスレ逝って味噌
976名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 21:04 ID:hIfFo9//
>>963
ほとんどのスレにいるっしょ
今は慣れたがはじめは鬱陶しかったよ
977名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 21:05 ID:hIfFo9//
>>969デスタ
スレ汚しスマソ
978名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 23:19 ID:TEas91Qi
すごく初心者なんですがcbxドライバーがインストールできません。
cdロムでもできないし、ヤマハのhpからもできない。
家のpc壊れてんでしょうか?これがないと音源と繋がらないんですよね?
979名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 23:43 ID:4NFw6lAW
初心者スレ逝け。
980名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 00:01 ID:KIRau80x
遅くなったが一応。

ヤマハモバイルデータプレーヤーMDP-5ご愛用のお客様へお詫びとお願い
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/support/mdp-5/index.html
981名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 02:31 ID:ZB7yrq/e
ソフトウェア音源って、いつWinXPに対応するの?
982名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 02:49 ID:l4ATOw9Y
>981
とっくに対応版が発売されているよ。(店頭では見つからないかもしれないがヤマハのサイトで)
983名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 03:18 ID:rJDoHFTi
つーかもうXGはやる気ないっしょ。
984名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 08:05 ID:NCNbZX3s
やる気無いつーかやることが無くなった、という気が。

2000なんてサンプラーまで積んだけど規格物としては意味の無い機能だし。
これやった時点で「もう終わった」とオレは思ったよ。
で、この上なにをやれと?(w

ローランドもSCはうち切って音質上げる作戦に切り替えたし
MUも2000で終わりかもな。



985名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 11:08 ID:W69HshZA
次スレ立てるの?
986山崎渉:03/03/30 12:07 ID:Dq8sbQS7
カス田ネットは何番でつか?
987名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 12:48 ID:BmTK1RNI
30だってば
988名無しサンプリング@48kHz :03/03/30 13:39 ID:U/Un9c5H
そろそろ不要論もあるかと思いますが、立てました。
ヤマハが冷めても自分のようにまだまだ熱い人もいるかと思いますので。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048999025/
989名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 22:44 ID:UnrST2Lo
>>973
ソフトとハード音源の違いは判っているつもりでいるが、
中森と長谷川は
どっちが凄くてどっちがショボイのか意味不明!
990名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 22:51 ID:LD1W7goz
うめたてるのか?
991名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 00:12 ID:TVi4ASvC
>>989
いや実際「ソフトだから」とか「ハードだから」という理由だけでは
どちらがスゴイとは言えないし。

すごいソフトもあるし、しょぼいハードもあるし、
しょぼいソフトもあるし、すごいハードもあるし。
992山崎渉:03/03/31 02:40 ID:lp1q/IYG
漏れのカキコではヤマハの(ソフトシンセはヤマハの商標だが)比較だ。
応答性についてソフトシンセではどうにもならないと思うよ。
ペンチアム3なんていったってMUのH8マイコンに負けてるわけだ。
993名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 05:33 ID:ywUMeRmW
>>991
たとえ良く出来た「往年の名機再現ソフト」が有ったとして、
現在の最高スペックPCで、且つプロ御用達音源(asio2.0対応)等でやってみたところで
現在での発音レイテンシーでは
「プレーヤーはストレス感じまくり」では?
994名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 05:45 ID:9xKqCY+c
asioで作ったらレイテンシーでません
995名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 07:03 ID:Z/9uusZ3
ん?
996名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 07:04 ID:Z/9uusZ3
もう朝か・・・・
997名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 07:05 ID:Z/9uusZ3
疲れたな
998名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 07:06 ID:Z/9uusZ3
あ!スレ間違えた。
999名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 07:06 ID:Z/9uusZ3
XGって・・こんなスレあったのか。
1000名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 07:06 ID:Z/9uusZ3
糞スレ終了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。