M-Audio社 AudioPhile2496 3枚目
1 :
零点氏 :
02/11/03 08:13 ID:Zkd+57Wq
2 :
零点氏 :02/11/03 08:14 ID:Zkd+57Wq
よくある質問(特定の不具合の解消法)
・WAVを再生させると、「プチッ」と言うノイズが入る。
「Hardware setting」→「Codec Sample rate」にある、「Rate Locked」のチェックを入れ、
「Reset Rate When Idle」のチェックを外す。
・AP2496は正常に動いてるけれど、Logicで音が出ない。
asioフォルダーにasioドライバーを入れ、起動、設定し直してみる。
・音が片側からしか出ない
M-Audioの設定で、「mute」欄の上の「solo」をOFFにする。
・CDの音が鳴らない
WDMドライバをサポートしている機器・OSなら鳴るので、WDMドライバを入れる。
CDのvolumeがmuteになっていないか確認する。
それでも鳴らない場合は、CD-ROMドライブを交換してみる。
該当が無い場合は
>>3 へどうぞ。
3 :
零点氏 :02/11/03 08:14 ID:Zkd+57Wq
一般的な不具合解消法
・先ず、
http://www.m-audio.co.jp/support/index.htmlを見てみる 。
・ASUSマザーでiPanelを使用してる人は、取り外す。
・OHPから最新ドライバをDLして突っ込んでみる。
・他機器のドライバを換えてみる。
・APMの場合、IRQが被らないようにする。(シェアリングが無いスロットに挿す)
カードを挿すスロットを変えるとIRQが変える事ができ、BIOSでIRQ指定することも出来る。
ACPIだとOS上ではIRQが固まって表示されるが、単独のint線が来ていれば
(=IRQをシェアリングしないスロットなら)正常に動作する。
簡単に言えば、ACPI→APMにした時に、IRQが重ならないような状態なら大丈夫。
マザーの取扱説明書を読むと、どのスロットが共有するのか書いてあるのでご一読を。
・OSをクリーンインストール後、カードとドライバを一つずつ入れていく。
・過負荷時の音とびは、今のところ「軽減」は可能です。
・先述の対策が面倒な方は、マザーを換えると楽みたいです。
VIA系のチップセットに関して、不具合の報告が若干多めなので、
Intel系のチップセット搭載マザーに換えてみてください。
SiS系も安定しているようです。
関連リンクは
>>1 以上、先代のスレのテンプレを利用しました。
4 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 09:25 ID:J3vd8L+R
乙 彼
尾 津 枯
6 :
前スレ955 :02/11/03 11:50 ID:Rk+m1Je1
前スレ
>>963 、
>>977 、
>>978 大変お世話になりました。特に
>>963 には私の聞きたい「どの程度のレベルの音がするか」を
教えて頂き感謝しております。
>>977 >ここまで言わないとわからないか?
申し訳ありませんでした。稚拙な当方の頭では貴方の書き込みで専用スレとはいえ、DTM板と自
作板のスレとは用途が違うということに気が回りませんでした。
でも、>お互いに有効な情報は得られない
は違うと思います。少なくとも私はこのスレを読み返して有益な情報は頂きました。感謝です。
>>978 >>977 の書き込みを読ませて頂き、完全に筋違いだと認識させて頂きました。
スレの皆様におきましては、当方の書き込みにて不快な思いをされた方が多かったと思います。
ここでお詫びすると同時に、2度と聞き専で質問する事は致しませんが、今後もこのスレを参考に
させて頂きます。
願わくば、今後当方のような者が現れても、煽りあしらいをせず、スレ誘導を
>>977 のように理
由をきちんとつけてしてあげて下さい。自作板の人間は
>>979 の書かれている通り、勘違いで
当方のようにこのスレに来てしまうのでしょうから。
長文、勘違い申し訳ありませんでした。
7 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 15:05 ID:0nh83ntQ
おいおい、俺たちゃ何時からそんなに偉くなったんだ?久々に来てみたら
また荒れてやがるし
迷い込んだ素人に厨だのカエレ!だの、他板には勘違いはクルナ!だぜ?
前スレの
>>977 みたいに理由を説明してるヤツもいるが書き方ひとつで
感じは変わるぞ?こんな口調で書き込みしている俺が書くのもなんだが
口の利き方一つで感情は変わるのとおなじだ。特にネットじゃ顔が見れない
から文体で判断するしかないし
聴き厨ってゆーけど聴き厨がいるから俺たちも音楽創るんだぜ?
聴いてくれるヤツがいねーのに曲つくったってそりゃ単に自己満足にすぎんし
音楽は音を楽しむだよ
聴くも創るも仲良くいこーじゃねーか?
前スレ
>>955 、まだ見ているかな?
3万以上10万以下のコンポならCDとMDの違いを聞き取るのは普通のヤツに
無理だから、あんたが電気屋へいってその範囲のコンポを視聴して悪くない
と感じたらAP2496も悪くないと思うぜ
それ以上なら自作板かAU板で質問してくれ。理由は前スレ
>>977 が書いている
とーりだ、ワルいけど
たまにはイーンジャネーノ、
マザボはAlbatronのPX845PEVでも今のところ特に問題は起きてないよ。 あ、あとディスクドライブのDMAをちゃんと忘れずに入れようね! …漏れはそれで一週間悩んだから…
11 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 19:06 ID:YxFRaMiJ
リスニングにはAP2496…と考えていたのですが、 前スレでのあのやられ様…リスニング用途のオススメ教えていただけませんか?
なんでここまで粘着されないかんのだ…
自作板のサウンドオーディオカードスレでも粘着されてます。 当初は「200万のDACじゃないと」「20万のアンプなんてPAU板では」 「業務用は」などと叫んでましたが最近はもう「貧乏人」としか 言わなくなりました。昨日はスレ間でリンクして火種にする程度で もうしばらく放って置いたら静かになるかと思います。 無視しちゃって下され。
>>12 それは煽りですか?マジレスしますが
聞き専ならFortissimoU、V、SE-80あたりを
お店で聞いてみてお好みで十分じゃないでしょうか。
>7が言てっますがAP2496を聞いてみて気に入ればそれでもいいし。
だた聞き専で使うには全然パフォーマンスは良くないです。
あとここ香具師らもAP2496と他のカード2枚差しの人結構多いです。
前スレのラストで醜く煽り合っててカコワルイ!!
>排他的っていうかさぁ、「AP2496はいい音で鳴りますよ」って言ってしまったら
>それって結局「オーディオカードとしては失格」ってのと同義じゃん。
>「いい音でなりますか? じゃあ買います」ってのはこの板じゃ煽りと同じだよ(w
>いくら安物カードと言えどさすがにむかつくわなぁ。
>そこらの無神経さが聴き線厨って言われる所以でしょ。
>別にひと居ないわけでもないんだから自作板で情報収集しときゃいいじゃん。
>それでも聞きたいなら「いい音は鳴らない。買うな」でファイナルアンサー、でいいじゃん。
イイ!!音でなったら[オーディオカードとしては失格]と言うのはどうかと....
>つうかAUDIOPHILEがリスニングに最適なカードだったら逆にコマル。
>「漏れのミキシング、天才!?Σ( ̄□ ̄;」とか勘違いしてしまうわけで。
>定位がわかってすっぴんの音が出りゃそれでいーんだよう。
>それ以外の事は専門のひとに任せましょう。うんうん。
ぐらいの書き方にしてホスィ....喧嘩売ってんじゃないんだからさ
>聞き専死ね
なんてのも排他的と言われる所以、これは便乗騙り煽りかもしれんが
初心者や勘違いヤローは何処にでもいるが、なんでイチイチつっかかる?
>>12 少なくともオンボード音源やSB系よりはイイ!!音で鳴ってはくれる
フラットな音がスキならイイが、ハデな音を期待するならヤメトケ!!ソースによっては粗が目立つようになる
あくまでも作成用のカードだから音的にはスッピンだ
前スレの話題なんかほっときゃいいのに
18 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 03:19 ID:7acS4yza
音屋でAP2496を買おうと思ってるんだけど Maximum Audio Toolsって何? これが付いてるのを買うか、通常版を買うかで悩んでいるので・・・
20 :
お役立ちサイトです。 :02/11/05 03:36 ID:t6lrrNqR
聞 き 専 死 ね
なんでもかんでも煽りゃぁいいと思ってる 単細胞が来てるスレってここですか?
演奏者ばかりになったら作品を買ってくれる人が居なくなりますよ...
それとも全員プログラマという世界がご希望か
>>21
煽りにマジレスしてるし。
どうせMXで割られるだけじゃん?
>>23 どう考えても
>>21 は
(このスレに来てる)聞き専死ね
って意味じゃん
話ずらしてんじゃねーよ
27 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 17:33 ID:GW4U8FT+
もうただの荒らしが来てますね。 この話題はもう禁止です。
>>23 そう言いながら何故上げる?
荒れる元やん。
自作板の方も煽りが暴れているね。
やっぱり、同じやつかな?
>>26 &
>>23 >どう考えても
>>21 は
>(このスレに来てる)聞き専死ね
>って意味じゃん
>話ずらしてんじゃねーよ
って別にいーじゃねーやな、一寸質問されたぐらいで怒んな
スレ違いなら誘導、これ荒れない
ついでにageない、だな
「M-AUDIO社 AudioPhile2496」ってスレタイトルだと勘違いして来るヤシもいるわな
「専用スレだから聞いてみよう」ってな
まぁそーゆーヤシが過去ログから読んでてくれればスレ違いなのは解るとは思うが
あらゆるイミで勘違いヤローなんて何処にでも居るんだからマターリ逝こうや
マターリマターリ
休日はいろんな人いるから…
最新ベータ入れてから、WinXPの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の 音量タブでM-Audioのロゴが出るようになった。 なんかうれしい。 前はなかったよね?
35 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 11:57 ID:rv5WX1r2
このスレの低レベルっぷりはいつ見てもワラケル(W たかがAP2496ごときで製作者」きどりか(W氏ねよ お前等貧乏人共必死だな(W 金のないヤツがDTMなんていってるじゃねーよ(W AP2496なんておもちゃ以下だぞ、お前ら耳が腐っているんじゃねーか(W 一度お前らのその腐った耳で創った腐った曲を聴いてみたいもんだよ(W あー話になんねー(W
36 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 12:01 ID:/E0mvpx3
聴くまでも無いだろう? それより俺は>35がどんなすんばらしい機器でどんなすんばらしい曲を作ってるか ぜひとも聴いてみたいね。んふん?
37 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 12:07 ID:rjtPXdPY
っていうか…モニタリングの音質にそんな良いものを求めても意味ないじゃん
アウトボードでマスタリングするんじゃなければAPでじゅうぶんでそ?
って言っても多分
>>35 は意味わからんのだろうな。
書いてることが使ってるやつの言葉じゃないもの。
…なんかヘンなやつばっかり来るなあこのところ…。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 12:33 ID:rjtPXdPY
なんか無意味な煽りあいばっかでうんざりなので 漏れの考えるDTM板的オーディオカードの価値っつうのをまとめときます。 まず製作にとって最もオーディオカードに求められるのはADの質と安定性、それとI/Oの種類、数。 ADは録音の質にそのまま関わってくるので重要なのは言うまでもないね。 それに比べてDA部は結局のところ製作中のモニタリング音に関わってくるだけなので 録音した音をそのまま返してくれればいい。つうかそうじゃなきゃコマル。 モニタリングというのはカメラで言うところのファインダーであって、 正確さは求められてもリスニング的な質は別に重要じゃないのね。 DAの質が求められるとしたらそれはミックス前の音をパラ出しして 外部機器を通してミックスする場合に関わってくるんだけど、 APは出力がアナログ2,デジタル2の基本的にステレオ出しだから 大抵の人はPCで最後までミックスしてしまうわけで。 ミックスしてしまったものは結局CDなりDATなりに落とすわけだから、 それらの専用機で再生されてチェックされるわけで、やっぱしDA変換の質なんざあどーでもいい。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 12:33 ID:rjtPXdPY
つづき。 で、APは、漏れの使ってるかぎりでは十分に素直な録音音質で、 レイテンシーもなかなか優秀、安定性もASIOではばっちし、 デモテの作成、プリプロ作業としてPCでマスタリングまで完結するためのカードとしては コストパフォーマンスから考えて最高なんだな。 あんまりこのところCDリスニングリスニングという書き込みが続くので APをサウンドマネージャに割り当ててCDを聴いてみた。 漏れの感想としては、せっかくCD聴くんだったらノイズのカタマリのディスプレーやら PCやらわざわざ立ち上げてこんなそっけない音で聴くより 安物でもミニコンポとかで聴いたほうがよっぽど良いなあと思いますた。 自分のパソコンを強化していきたい、その先に音質も向上したい、という意識が出てくるのは なんとなくわかるけど、それにAPが向いてるか、と尋ねられても、 そもそもの目的が違うわけで、M-Audioに聞いても答えられないんじゃないだろーか。 M-AudioからはUSBのリスニング用途の5.1chに対応したインターフェースとかあるし そっちのがよっぽどいいんじゃないかなあ。 いじょ。長くてごめそ
>35 とりあえずお前の曲うpキボンヌ 話はそれからだ
>41 偉そうだな聞き専厨房。 ママとモームスでも聞いて寝ろや
また荒らし発生中。放置よろしく。
ママって何?
ちなみにモームスなんて一人も名前いえないんだけど
とりあえず、聞かせろよ
>>42 =35
口先だけ?
722 名前:Socket774 投稿日:2002/11/06(水) 14:16 ID:8p/kYkbQ 自作バカ童貞はAudioPhile2496 スレまでワザワザ煽りに 来 る な ! ウ ザ イ 仮に本当にこのスレの住人がやっているとしたらこれは逆効果だと思われ。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 15:48 ID:dcZ+78Eg
>>14 貧乏人を連呼している奴は別人だ、あふぉ。
偽物が出てきたので、書くのをやめていたんだけどな。
おまえらが「うぜえうぜえ」と呼び込みやってくれるからよ、みにきたわけだ。(苦笑)
いっとくけどDTM板ではかきこまねーからな。
貧乏人っていうやつあ、ニセモンだ。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 15:51 ID:vzkqAtZR
48 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 16:20 ID:/E0mvpx3
まあ、他人が何を使ってるからどうだなんてくだらないことで煽りにくるやつは もう100%在日だと決まっているわけだが
>>39 >>40 自分は自作板サウンド・オーディオカードスレの住人です。
今までになかった大変解りやすいご意見、大変参考になりました。
自分のような聴き専はこのスレを参考にするのみで今まで書き込みは致しませんでしたが、
一言お礼とお詫びにと書き込みさせて頂きます。
現在、自作板サウンド・オーディオカードスレとハードウェア板スピーカースレにて荒らしが発生しております。
同一人物、愉快犯、便乗犯ともとれますが、御気にせず放置の方向にてお願い致します。
自作板サウンド・オーディオカードスレの一住人より
方向性は違えども、同じ「音」を「楽」しむ隣人へ
そう、同一人物だろうね。だいたいわかるよ。 まあ放置ってことで。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/07 02:48 ID:mqI4jmyZ
>>49 >「音」を「楽」しむ隣人へ
PCで「音」なんざ「楽」しめるのかよ(W
もうアホか?いい加減気づけよ、お前等の耳は腐ってるんだよ(W
しかも「隣人へ」か?(W
自分の言葉に酔ってるんじゃねーよ(WWW
PCで「音」を聴くってだけでもうすでに「方向性」が違うんだよ(W
おとなしくサンキュッパの腐れ激安ミニコンでアニソンでも聴いとけよ(W
自作ヲタなんて所詮アニソンしか聴かないんだろ?(WWW
お前の型落ち激安中古PCより数百倍いい「音」で鳴ってくれるぜ?(W
「お詫び」をするならさっさと回線切ってPCの角にアタマぶつけてさっさと氏んで「お詫び」をしろよ(W
自作ヲタはウザいからここに来るなってんのにナニを浸りきって書き込んでんだよ(W
二 度 と く る な ! ! (W
また荒らしだな。もう少しまともな人間を演じないと煽りにもならない罠。
俺は今もう煽ってないが、ちょっと前に便乗で2回煽ったんだけど、 正直俺のほかに多分2、3人いると思う(もしかしたらもっと) 同じように見えるけど全然別人だぞ。わざとキャラ似せて書いてるから(w ところで、>51 おまえこれ初めて煽ったろ?便乗だろ?
構うからレス来る。気持ちよく放置してあげやう。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/07 12:34 ID:hL4wegyT
---------------------------キリトリ--------------------------- AP2496からミキサーを介してNF-01Aで聴いてるんだけど、わりといい。 そもそも僕の音の好みがモニタースピーカー寄りなので、 普通のミニコンで聴くよりいい気分。 オーディオカードどうこうの前に、 違いが聴きとれる環境かどうか考えた方がいいと思う。 それに、例えば細いチャチなケーブル使ったら一気にカードの個性は潰されるし。 悪いところから、つまり一番効果が出るところから改善していくのがいいよ。 ていうか激安ケーブルは、本当にやばいからとりあえず替えとけ。 ともかくAP2496は、この値段で全然悪くないんだから素晴らしいと思います。
また荒らしか‥‥。 終わった話を蒸し返して上げてるし‥‥。 やれやれ‥‥。
♥
59 :
゚д゚ :02/11/08 00:52 ID:b4R/6sY5
祭りの後のさみしさ。
そのまんま文字列にしか見えない漏れはマカー用。
62 :
49 :02/11/08 21:50 ID:RnA81+R1
>>51 モウコネェヨー
\ ヒドイヨー /
\ ウワァァン!! /
ニドトクルナ!!(W
ヽ(;`Д)ノ
(#`Д) ( )
ヽ|〃 ε-=≡ / >
""" """""''"""""""""""""' """""" """""""""
コ、コソーリ ノゾイテルノハ イイデツカ?
>>62 ("゚<>
||
ミミミミミノノ
ミミミミ(,,゚Д゚) <気にするな!
ミ巛《巛⊃⊃
ヽノ |
ι ⌒u
64 :
49 :02/11/09 20:56 ID:MTlc+Fdr
>>63 ありがとうございます
トリアエズ コソーリ ノゾカセテモラッテマツ
おい、お前等、ネタスレになってます!(W
>>49 気にすんな!(W
漏れとしては聴き専のヤシ等がなんでAP2496を選んだか、AP2496に替えたらどう
変化したかを聞いてみたいぞ
まぁ、ココに書かれると荒れるモトなんで(W聴き専連中はまだ書き込むなよ(W
ちょっと自作板でも逝って聞いて来るかな?
>>65 漏れもそのキャラ、気になるぞ(W
着ぐるみギコでそ
AP2496を買おうと思ってます。現在刺さってるLiveが余命いくばくも無さそ うなもので。 うぅ・・・、PCIカードの差し替えが怖い・・・。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 18:07 ID:CZlDhsal
おいおい、また殺伐として来たぞ(w
>>70 sageてる分、煽りとはちゃうんじゃない?
>>68 Liveの替わりにAP2496か?
もしゲームメインならおとなしくもう一度Live買った方が幸せになれるぞ〜
あと、ここはDTM板なんで「聴き」で考えてるなら自作板かハードウェア板へ逝った方が吉
72 :
68 :02/11/13 02:03 ID:UoIhseZ5
>>71 いえいえ、LiveとSSWで、チマチマ打ち込みやってたものですから。
Live臨終が良い機会だと思ったもので。
それでPCIカードの差し替えが怖いと言うのは、昔、PC内部がゴキちゃんハウスと
化していた事があったので・・・。
うお…開けた瞬間黒い宝石がごろごろ転がってたら引く。
保守的どころか排他的なスレだよね、全く
住人が選民思想持ってるのかな?
今までromってたけどDTM板に存在する割に
そんな話題はほとんどなく、動かない等に始まるFAQばかり
で、来るものを排斥すると、、、
せいぜいスレ誘導くらいに留めておけばいいのに
>>68 多分ここでは貴方の望む答えは見つからないと思う
あー一言
欲しい時が買い時だと言っておくよ
75 :
71 :02/11/13 22:25 ID:nTGbOcX2
>>72 まあ、悪くないと思うよ
コストパフォーマンスは間違いなく高い
つーか、貧乏なんでコレより上は買えん(w
>>73 こえーな(w
俺だったら「引く」より「飛び退く」か「逃げる」な(w
>>74 選民思想って北○鮮かよ(w
まあアレだ、排他的なのはよくないな
俺も「聴き7打ち込み3」で作曲なんてのは出来ないので排除されそーだが(w
欲しい時が買い時ってのは言えてるな
いいよねコレ
もっとマターリしてくれよ。聞き専になれねーじゃん。 俺なんてどうせ、聞き分ける耳ねーんだし、 CardDeluxeでも買おうかな。どうせ分かんないし、高い事に自己満足ってことで。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 03:03 ID:kBSMV2mY
激しくどうでもいいんだが、 m-audio.comとm-audio.netって何か違うの?
midiman.comとmidiman.netってのもあるよ。激しく悩め若者78よ。
本物はそのうち1つだけ
81 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 04:50 ID:qXlH0NhW
っていうか俺モーヲタだしDAWでハロプロの曲以外はやらないし
82 :
184 :02/11/16 04:51 ID:+NG6VwhL
DAはどうでもいいとか、バカばっかだねw サンプラーつかわねえのか? あ、ソフトの動作確認しえるだけだもんな、使わないかw いいね、インスタントでぢたるミュージシャンはお気楽で。 でぢたる。。。くすくす
意味不明。だいたい184って何なんだよ。誤爆か。
番号非通知だと思う
86 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 12:25 ID:za6dNBqo
過去ログあさったけどわからないんで… OSXじゃがーで使ってるんだけど、 コンパネで出力設定を-10dbにしても 再起動すると0dbに戻っちゃうんだけど、 SAVEしたりしてみたんだが記憶しないす。 OS9だと設定したらそのまま再起動しても設定変わらなかったんだが いちいち起動の度にセテーイしなくちゃいけんのか?こまた。
あと出力が24bit固定になっちゃうんだけど… なんか勘違いしてる?漏れ? ドライバは最新す。
88 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 09:13 ID:xgCfR/xc
>>86 俺も思ってたよ。
Xだと保存されないよね。
あと、Digital Output Formatもリセットされるよー。
だれかおせーてー!
>>87 だってカードが24bit対応だもん。
Audio MIDI Setup.appでもセテーイは24bitなり
89 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/19 15:35 ID:ifzmnggr
デジタル録音ができない。 外部からデジタル録音はできるんだけど、外部へ やろうとすると(相手はMD)can't copy!とかいう 複製禁止のデイスプレイ・・・ サポートは22日までやらないし、メールで問い合わせ したんだけど、NO scmsにもなってるし。分からん。 ロジックデルタのバンドル版の購入はオレのような 頭の緩いやつにはススメない。正直、マニュアルが わからなさすぎる。ミディアへのサポートはされから、 問い合わせもできない。まあ、ミディア自体がハイエンド なユーザー相手のいい商売されてるわけだから別にいい。 糞っ!!助けて、2ちゃんねらー、、(泣
>>89 ………1st GenerationかOriginalにしてみ………。
91 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/19 19:03 ID:+bVJ6YAc
サウンドカードとの二枚刺しで、例えばAP2496のアウトをSBのヘッドホン端子から モニタリングするのって可能ですか?
なんだかお父さんもう疲れたよ。
>>92 そこをなんとか…
ソフトシンセのレイテンシをAP2496で下げつつ、SBでその音を聴きたいわけで。
ちなみにOSはXPです。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/19 19:38 ID:ugZDxDTX
>>90 ダメ。can't copyのまま。
音は来てるから接続はまちがってない。
2台MD持ってて、1台の方は表示は同じだが
レベルメーターはあがる
なぜ?なぜ??
ロジックで作った曲は自分の下手糞ピアノ
95 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/19 20:32 ID:ytq2Iy4i
AP2496のアウトをSBのラインインに入れて、 SBのラインインをモニター出来る状態にすればよいのでは?
96 :
91 :02/11/20 01:18 ID:6FIq9cBi
>>95 やっぱソレに落ち着きますか…内部処理って無理なんですね。
みんなはヘッドホンでモニタリングする時、やっぱ外部ミキサーやコンポを介してるのかな?
そりゃそうでしょ
そういう用途ならWT2496にすれば良かったのに。 WT2496はSBと連携して使える仕様になっていて、内部で接続出来たよ。 まあ、それだけのために今更買い直すのもバカらしいだろうし、 それでいくしかないかと。
99 :
68 :02/11/21 01:06 ID:og2Xfe0V
買ったヨー!イイエオー!!まさかここまで違うとはッ!!イヒッ!
>>89 サンプリングレートは16/44.1になってますか?デジタルにこだわらなければ、
WinAmpでASIO−OUTっー手も
>>99 オメデト
ダメ。もちろんそれもあわせてあります。
なんで、コピーガードかかるんだ??
まあ、サポートももう少しで再開だし、
待てみるわ。まあ、ゆっくり解決しますわ。
>>75 どうでもいいけど選民思想で有名なのはユダヤじゃないか?
>>101 漏れは貧民思想なのでAP2496かいますた(藁)
CP高いからいーんだけどね
104 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/21 18:01 ID:TBxmVSJn
105 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/21 18:10 ID:AM0PgnAR
APと他ドライバーって同居可能ですか? たとえば入力のみAP2496、出力はサウンドブラスターとか。
なんかをリリースした時に、ドライバファイルのバージョンと ドライバセットのバージョンを合わせるとかで番号が巻き戻ったのよ。 新しいのは5.10.00.0027や最近出たベータドライバ。 ただ、CUBASE SXでどっちが安定なのかとかは知らんす。 >105 …なんで不可能だなんて想像できるんだ?基本的に可能。 ただ、何がしたいのか次第では不可能かもしれないので はっきりいってその質問だけだと答えられない。
創造的な栗との同居は、あまり良くないらしいぞ。前スレでそんなレスを読んだ 記憶がある。
108 :
105 :02/11/22 12:09 ID:qiByHZQY
>106 ごめんなさい。ぜんぜん出来ました。へタレですまんす。 しかし再生は問題なくとも、録音中の音は聞こえませんでした。 これはさすがに無理?
そんな事自分で考えろ、 なんでそんなにSBから音出したいのかワカラン、 素直にAPから出せばいいだろ、 昔SBLive(サウンドフォント用)と2枚差ししてたがとっくに捨てたよ、 サンプラあるし
110 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/22 18:58 ID:O9cu/nB2
ったくクソスレにクソ質問にクソレスばっかだなここは。
>>110 だったらお前がレスしてやれ!
お前、自作板のサウンド・オーディオカードスレ荒らしてる奴だろ?
こんな所にまで火種持ってくんなよ!荒らしたいのか?煽りか?
いいかげんにしろよ
まぁ、そのクソスレのクソ質問に答えられずにクソレスしかできない
>>110 が
正真正銘のKING OF クソであるわけだが。
>>110 はファッションなんて関係ないねといいながら
ユニクロ着てそう。w
>108 録音ソフトにモニター機能ついてない?ついてればそれ使ってLiveから再生。 ディレイあるけど。 AP2496で録音してる時に再生も同時にする必要がないなら、 録音してる音をそのまま出して、ケーブルはわして LiveのLINE INにつなげてもいいけど。 正直、なんでLiveから音出したいのかわからん。
WINAMPでASIO OUTのプラグイン導入したんですが、 一曲演奏すると凍ってしまいます。どういった原因が 考えられますか?
>>115 もしかしてそのWinAmp割れモノかも?
winampってfreewareじゃなかったっけ?
今までWinamp-audiophileでCD聴けなくても気にしてなかったけど、 RealONE playerにしたら聴けるようになた。何故だろ?
121 :
120 :02/11/24 08:36 ID:E0vxaPU5
>>115 スマソ.
WinAmp Build#491でcnv_pcmasio使ってみたけど
ウチでもちゃんと聞けないことがあった.
誰かインスコしてレポートしてくれない?
ちなみに#491ではMOD聞けなかった...(鬱
122 :
AMPマニア :02/11/24 08:44 ID:V0wYHwFx
winampのvolumeとかどうなってる? 漏れはver2.82だが、MP3やWaveの再生で、 volumeレベルがミキサーに反映されないYO! MIDIは反映される。あっ、CDも正常だ。
( ´,_ゝ`)さっき軽く自作板荒らしてきちゃった エヘヘ
>123 バカは死んでろ
WinampのASIOはちと不安定
>>121 PCMASIO Ver.037になって比較的安定してるっぽい
やっぱり止めとけ。 Ogg聞こうとしたらOS(Win2000)ごとフリーズしやがった 当分はBuild #488使うのがよろしぃだろな
>>122 2.82なんてまだ出てないだろ。というしょうもないツッコミ。
うちのは安定してるんだがなぁ。MP3、OGG、MIDI、CDDA全部。
(ASIO0.16+2.81)
129 :
128 :02/11/25 02:04 ID:auGpO3O/
ASIO_OUT 0.17 (for Winamp2.xx) 出てた。
>>128 >121、>126、>127のはVer.3の話ね!
131 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/27 18:28 ID:N+xZEMqD
いま最安どこ!ドン!
輸入品の取り扱いはやめたけど、やっぱり音屋が最安値でしょ。 あそこは最低価格保証をしているから、それよりやすいサイトを 教えれば値を下げてくれるし。
AP2496ってワードクロック・ジェネレーター使えんの?
134 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/29 21:54 ID:/rpa8CNM
AP2496で質問なんですけど、PC内のオーディオシーケンサ(DAW)のオーディオデータを 外部エフェクト通してレコーディングしたいんですけど、レコーディングする際 外部エフェクトのみを通過させてレコーディングすることは可能でしょうか?
ハァ?
136 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/30 08:17 ID:dJrjqP/n
>>134 よく分からんけど出来るんじゃない。アナログで出してデジタルで受けるとか。
今書いてて思ったんだけど、AP2496ってアナログとデジタル使えばマルチとして
使えるんだっけ?
そう、別々に使えます
138 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 06:00 ID:i4zSVtwR
複数のAPを差してアナログとデジタルで同時に出力する事って出来ますか? または、1枚でも出来ます? モニター用とDAT用に出力分けたいんですが。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 17:24 ID:laeHzjrf
>>138 1枚だったらやってるよ〜。
音源ソフトを2つ使ってて、ひとつのルーティングをアナログ
もうひとつのルーティングをSPDIFにしてる。
140 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 20:24 ID:k13eRfBQ
ミキサー出力なら、両方から出せるよね。
141 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 21:51 ID:ki1SZ670
アナログ録音ができませぬ。 ソフト側でミキサーだそうとするとエラーが出るし。 だれか助けて(;´Д`)
142 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 23:16 ID:zzvYyZyQ
AP2496買いました。でもMIDIだけ出力されません。 XPのコンパネでMIDIをAUDIOPHILE 2496に設定し、 AP2496のMIDI OutからSC-88ProのMIDI Inに、 SC-88ProのMIDI OutからAP2496のMIDI Inにつないでいます。 ドライバもPCのスペックも問題ないはずですが、全く出力されません。 mp3など他の形式のファイルは問題なく再生できるのに・・。 かれこれ一週間、試行錯誤してるのですが、 何がいけないのでしょうか。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 23:22 ID:Bwr8tCtw
88PROの背面のスイッチはMIDIになってる?
144 :
144 :02/12/04 01:22 ID:qzk4UBPX
DMA BUFFER SIZEって、 できるだけ小さくすると、レイテンシー対策にはいいが、 ノイズがのるようであれば大きくするのがいいのでしょうか?? みなさんは、いくつにしていますか?? 私は384です。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 19:56 ID:PcLqiOEU
質問なのですが、AudiophileのMIDI INからMIDIキーボードに繋いで、シーケンスソフトから入力しているのですが シーケンスソフトを立ち上げた後、MIDIキーボードを弾くと、最初は普通に音が出るのですが シーケンスソフトを起動して10分くらいたつと、キーボードを押してからのMIDI音源の発音が遅れるのですが これは何故でしょうか? ちなみにいったんシーケンスソフトを終了させて、また起動すると、しっかり発音が遅れずに出るのですが また、10分ぐらいすると、発音がずれてくるのです。
>>144 俺は1024ぐらいにしないとノイズ乗っちゃう。96Khzでバッファサイズ64だとプチノイズの嵐。
Pen4 1.6でメモリも512MB、スペック的には大丈夫だと思うのに。
このスレ見て色々やっても直らない・・・
音屋でMAUDIO AUDIOPHILE 2496 19,800円だってさ! すごい安いよ...
音屋てどこよ
も、モグリでつか?
モグリですが何か? ていうかごめん見つけた。
すげえ、輸入品の販売が再開されたと思ったら、 前より値が下がってる。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/05 23:16 ID:LVEUm0w7
音屋で買うと日本のサポートないから注意。 私は音屋で買って困ってる。
そんなんじゃ日本のサポートがあっても困ってると思われ
>152 サウンドハウスでも,こちらから言えば正規品を取り扱ってくれる。 しかし,ハードウェア的に壊れたなら,サウンドハウスで対応して もらえるだろうし,ノイズがのるとかの問題ならこのスレ読めば解 決。それでも問題あるときは,152のPC環境には合わないというこ とだ。
>144 漏れは最大値…ファイル再生時には一瞬音飛びするけど 高音のヌケや定位が圧倒的。 録音時はクリップノイズ対策と同じやり方で音飛びを回避。
156 :
142 :02/12/07 02:23 ID:PKrTBVI4
>143 即レスくれたのに返事遅れて申し訳ない! しかも、原因はご指摘のとおりでした。 いろいろいじってたからスイッチも当然確認したと思い込んでました・・。 ありがとう!そして当然私は逝ってよしですね・・。
157 :
893 ◆Upy4wcs9SI :02/12/07 09:40 ID:bq05RfYi
>>155 >>録音時はクリップノイズ対策と同じやり方で音飛びを回避。
ってどうするんですか??
俺も気になる
WDM29x10_Pro 出てたのか これから入れてみますだ。
160 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/08 12:14 ID:3T1PuoYf
音飛びとかポップノイズが出だすと面倒だなぁ。 PCIスロットの位置を変えてIRQを変えるか、 ディスプレイドライバのハードウェアアクセラレータ設定を緩めるか。 それでも漏れのi815ep/セレ1.3GHzでは スレーブのUDMAなHDDに保存すると24/44.1でもプチプチ言う時あるし、 プライマリのUDMAは録音中にディレクトリ見に行っただけで化けやがる。 OSを再インストールすると直るんだけど、半年ぐらいするとまただめになってる。 もちろんデフラグとかそういう問題ではない。 録音中に何もせずひたすらじっと待ってるなんて、Win2kの値打ちないよな。 そういえば、乙矢のウェブに日本語マニュアルのpdfがあるのな。 乙矢でap2496買って1年半経ってこの前はじめて気がついたんだけど、 ウェブでユーザ登録さえしてたらきっと購入者でなくても見れるよ。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/09 03:05 ID:fs3orpnZ
OS9,2でLogic5つかってまつ。 なぜかAP2496を認識しないっす。 まずドライバソフトをダウソして、HDのLogicフォルダに解凍。 そしてそこからAP DRIVER,DELT APANELPPC,ASIO2deltaAPをコピーして APドライバーは機能拡張へ、PPCはデスクトップへ、ASIO2はASIOフォルダへ。 間違いないはず。 解凍時に「Unstuffing was succesfull!」というダイアログが出るのが気になりまつ。 MACで使ってる人いないっすか?
162 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/09 03:51 ID:twnAR9/U
>>160 質問したものではないですが、ありがとうございます。
何年も謎でしたが、解決したしました。(涙)
プチプチノイズの原因がビデオカードにあったとは・・・・。
アクセレータを最低に下げたところノイズが減りました!。
しかし今度はインターネットをすると画面がカクカクに・・。
>>161 とりあえずそのダイアログは解凍成功という意味なので問題なし。
なんで認識しないかは、俺はwinに刺してるのでよくわからん。
164 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/09 11:27 ID:fs3orpnZ
>>163 ぬりがとうございます。
もしかしたら挿す場所によって認識しないのかな、、、。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/09 12:03 ID:fs3orpnZ
場所かえて差し替えたら認識しますた。 ヤタ−!とLOGIC立ち上げると 「ASIO NO DRIVER SELECTED」と怒られまつ。 何故だ、、、。ASIOフォルダにドライバー入れたのに、、、。
>165 Logic上でドライバの設定はした?
167 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/09 13:01 ID:fs3orpnZ
えーと、Logic立ち上げて オーディオドライバ選択でASIOドライバを選ぼうとしても選べないんでつ。 NO DRIVERっていう表示しか出なくて、、。
ロジックはあまりつかったことがないが 確かASIOのチェックを入れるまえに右側の詳細設定のなかから ドライバを選択しなきゃいけなかった気がする
169 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/09 13:56 ID:fs3orpnZ
右側の詳細設定って? LogicのAUDIOセッチングパネルの中の事でつか? そこはドライバ選択できませぬ、、。
>169 XSKeyを自宅に忘れてきて起動できんから,記憶で・・・ ASIOのセッティングの中に「Driver」って項目無いか?
>170 ってか,そこまではやってんだな。 ボード自体は認識してるの?
172 :
169 :02/12/09 15:37 ID:fs3orpnZ
MIDIAに電話して聞いたら、エイリアスと元ファイルの 関連違いがあると起こる症状らしくて、しつかり元ファイルから エイリアス作ったら解決しますた。 バリバリ使える様になりますた。 とりあえずことえり並の頭の悪さが自分で嫌になったので 今すぐ雪の中に突撃して逝ってきます。
>172 とりあえず動いたようでよかったですね。 「169が雪の中に突撃し死亡」ニュースきぼんぬ。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/09 16:51 ID:ELApUvel
プチノイズだけど、俺の場合、SYNCをSPDIFにすると直る・・・・ これはなんで?
デジタル機器ってのは同期が外れるとそれだけでノイズになるもんだし、 S/PDIFで外部からクロック貰った方が安定することもあるってことじゃないかな。
176 :
162 :02/12/09 19:29 ID:twnAR9/U
>>162 すみません。162ですが、変わりはなかったです。(鬱
177 :
ななし :02/12/09 21:11 ID:2H/Iy/MR
audiophileを使ってPCを自作するつもりです。 シングルペンティアム2.8かシングルアスロン2700を使うつもりです。 みなさんはどんなマザーボードを使っていますか?
178 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/10 02:56 ID:MQphd53l
ASIO SDKつうのがあったんだな。 しかし英語を解読かよ。Windowsプログラミングに慣れてないと英語が殆ど読めないと無理だな・・・ はぁ作りたいASIOタイマー
179 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/10 07:51 ID:PLow3axm
>>162 ap2496でmatroxのカードはノイズが出にくい印象があるよ。
matroxは動画には強くないけどね。
GeForce系はノイズが出やすい。ATIは使ったことない。
漏れだけかもしれないんで要注意。
180 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/10 10:01 ID:XTgefOQ7
二枚差ししてるやついる?
181 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/10 17:40 ID:wyUK5SRw
>180 二枚さしてますけど
おまいら、おもろいな
某名前が出るだけでスレが荒れるあのカードと2枚差しです。
>183 サウンドブラスターキター
これだけ質のいいソフトサンプラーが沢山あるのに SBを使う理由が正直わからん、 サウンドフォント以外の理由があるって事でしょ、 ・・・・・・・ゲーマー?
ゲーマーはゲーマーでもある種のゲーマーにしか要らないでしょ。
じゃあどういう人がSB買うの?
お金がない人
189 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/16 18:16 ID:GG2VSEGn
すみません、今PC組み立てているのですが DELTA AP2496と内臓DVDドライブとを アナログオーディオケーブルで接続するコネクタが見つからないのですが これは接続しなくて良いものなのでしょうか?
190 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/16 18:19 ID:pge4dEAq
>>189 Windows2000以降はCDのデジタル再生という機能があるので心配しなくて良し。
191 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/16 18:24 ID:GG2VSEGn
>>190 WINXPなので接続しないで宜しいのですね。
どうも助かりました。
>>189 SCSIドライブがあるとちょっと幸せになれるかもよ
193 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/22 01:59 ID:O2mUirEE
age
194 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/22 14:50 ID:lSP18zem
outをモニターミキサーに設定すると 左右の定位が反転するのは俺だけかしら?
設定を確認汁
197 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 22:55 ID:aaJr40+y
>>196 >ドライバ、何気に新しいモノが出てる?
DELTA 1010LT使ってますけど、早速UPDATEしますた。Output Channel Phase +180°
が増えたけど何なんだろう。
198 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/25 22:05 ID:5r2IQDf0
アキバでAP2496を音屋並みの値段で店頭売りしてるとこってないですか?
>199 多分位相だと思われ。 しかし、こんなの付けて何の意味があるんだろ? それにしても、ウチの環境にこのドライバ入れたら FruityLoopsが動かなくなったので鬱…。
201 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/27 20:09 ID:y9Hqzsyo
202 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/31 14:20 ID:+MXBfIX2
すみません、AP2496取り付けたのですが、MIDIだけ音が鳴りません。 オーディオやWINDOWSの効果音はなっています。 OSはWIN XPでサウンドとオーディオデバイスのプロパティでは MIDI音楽の再生のところでDELTA AP MIDIを選んでいます。 それ以外に何か設定する箇所があるのでしょうか?
>>202 ソフトのMIDI_OUTの設定じゃないですか・・・?
>>202 それはAudioPhileのMIDI OUTからMIDI信号出てるんだよ
AudioPhileにGM準拠の音源でも繋げば鳴る
ゲーム用のカードじゃあるまいしSoftGM音源なんかAPが積んでるもんか。
205 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/31 16:58 ID:+MXBfIX2
>>204 なるほどMIDI信号は出力できるけど音は鳴らないのですね。
問題解決どうもありがとう。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/31 17:06 ID:+MXBfIX2
すみません、もう一つ質問です。 MIDIの出力を外部音源のSD90に直接設定するのと APをPCのMIDI出力に設定してAPのMIDIOUTとSD90のMIDIIN につなぐのではどちらがいいでしょうか? SD90とAP2496をどう生かそうか迷っています。
意 味 が わ か り ま せ ん っていうかわかるけど答えるのもいやだ もっと自分で基本をいろいろ勉強しる
208 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/31 20:31 ID:u9BPJvjk
>>206 生かすという意味は何でしょうか?
ただ信号の通り道になっていれば満足なんですか?
その2つしか機材が無いのなら、どちらでも良いと思いますよ。
どちらも安定しているのなら。
他にも機材があるなら、結線の好みも出てきますよね。
今安定していて満足しているのなら、他の接続を試す必要性はありませんよ。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/31 20:33 ID:u9BPJvjk
今満足しているのにあえて新しいものに飛びつく必要はない・・・ ちゅうことっすか。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/31 20:38 ID:XXO6xKzO
厨 房 警 報
211 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/31 21:02 ID:+MXBfIX2
>>208 ちょっと勘違いしていたようです。
PCとSD90の間にAP2496を入れると音質が変化するものと思っていました。
考えてみたらMIDI信号はそういうものではないですね。
とんだ厨房で恐縮です。
212 :
初心者 :03/01/01 11:49 ID:s3FNrm5B
はじめまして、えっと、先日AP2496を購入しセットアップしたのですが CDROMドライブからカードにつなぐケーブルがなくCDの音が出ません。 186さんの質問に類似するのですがデジタル再生という機能はウインドウズMEだと ないのでしょうか?なにか良い対処法などありますでしょうか? どなたかもしわかりましたら教えてください、宜しくお願いいたします。
ী
>>206 AP2496のMIDI入出力使うと16CHまで。その点、SD90とかのネイティブのUSB接続
とかなら1本の接続で17CH超も使う事が出来るよ。
宝(SD90)も使う人間選べるといいのになぁ〜 カスは嫌っ!とか…
217 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/03 00:33 ID:xGDVEw6C
>>216 さあ、このスレの排他的なトコロがジワジワと出てまいりました(藁
218 :
初心者 :03/01/03 07:53 ID:iHMt3E5P
>>213 ありがとうございます。是非参考にさせていただきます。
219 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/04 15:34 ID:WW/EhVea
AP2496二枚使ってます。 一枚の頃もそうだったのですが windowsをスタンバイにして元に戻すと MIDI入力が出来なくなります。 再起動するとOKなのですけど みなさんはどうでしょうか? XPです。
音楽製作のパソコンはこわくてスリープなんかさしたことないでつ。
221 :
219 :03/01/05 11:54 ID:gOxxWhw4
>220 ちょっと試しにやってみてよ 何がこわいの?
222 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/07 22:55 ID:q1uWkPN2
AudioPhile2496でcubaseのVSTエフェクターを使い、 ギターの生録音をする場合、ASIO2のドライバーで レイテンシを最小でどれくらいまで縮める事かできるのですか? ご存知の方、どうぞ教えておくんなまし。
CPU書かなきゃだれも答えられないよ
224 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/08 02:27 ID:2xsCN93Y
222です >223 ご指摘ありがとうございます。 CPUはアスロンXP1500(1.33)です。 レイテンシ稼げるなら、もっと早いCPUへの置換も考えたいです。 インテルチップセットでなきゃキビシーというツッコミは無しでよろしくお願いシマス。
>>222 ギターのかけ録りはキツイんじゃないか?
何のエフェクトかも書かなきゃだれも答えられないよ
226 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/08 22:49 ID:2xsCN93Y
>225 ご指摘ありがとうございます。
やはりキツイのですか・・・
実際にギターのかけ録してる方のご意見をききたかったもので。
なんのエフェクトかといえば、amplitubeというアンプシミュです。
ttp://www.amplitube.com/ ↑にあるサンプルを聞くと、なかなかよさげだったもので。
引き続き、ご意見を頂けますと幸いでつ。
227 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/09 05:37 ID:Xj3WmEM7
このスレと自作板のオーディオカードスレ、それらの過去ログを
「デコード」「dvd」などで調べたのですが分からなかったので
教えて下さい。
AP2496をwin2000で使っています。
今度マランツの4300というAVアンプと同軸ケーブルでデジタル接続をして
5.1chのDVDを再生したのですが、
すごいノイズが出るだけで、音楽が再生されません。
http://www.m-audio.co.jp/support/delta-faq-win/delta-faq-win10.html のページのようにしましたし、DVDプレイヤーではSPDIF出力を選択しました。
DVDプレイヤーはPowerDVDXPproとWinDVD4の試用版で試しましたが
同じでした。
ドライバはウェブにアップされているノーマルのwin2000対応のもの
を使っていましたが、その後、AC3とdts対応のものをインストールしました。
何卒よろしくお願いします。
228 :
227 :03/01/09 05:38 ID:Xj3WmEM7
ちなみに、DVDはレンタルしたロード・オブ・ザリングです。
>>227 厳密に言うと板違いなんだけど、まぁいいや。
コンパネの"Advanced Setting"から"No Audio"に設定した?
230 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/14 20:25 ID:gLo4ZwFk
Audiophile 192はNAMMで発表されるのか?
231 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/14 21:51 ID:ITtTQAzK
E7205チップセット(グラナイトベイ)でDELTAA(当方は66)シリーズ使っている方おられますでしょうか? 当方、新PCを組みたいのですが、新しいチップなだけに不安があり、MAUDIOのHPにも 動作確認報告がないため、実際に使用されている方の情報いただけると嬉しいです。 殆んどのメーカーのマザーボードにギガビットLAN(PCIバス帯域幅使用)がついているみたいなのですが、 DELTAの信号がギガビットLANに圧迫されてノイズの原因になりはしないかと思っております。 板違いでしたらすいません
232 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/16 00:21 ID:A04iOyDh
APとDio買いました 以上
233 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/18 16:21 ID:Rzd7HB1d
>>233 すでに14000ぐらいまで上がってるけど
中古の相場でいくらぐらいなの?
マップで17000円でみたかな
すみません質問させてください。 KT400 viaのマザーとAthlonXP1800+でosがXPのマシンに AP2496挿そうと思っているのですが、動かない可能性の方が高いでしょうか?
高いね
いや、普通に動くだろ。 昔のVIAは問題あったが今は大方大丈夫。
KT400と偽皿1800+でWin2kのマシンにAP2496刺してるけど、問題ないよ
240 :
236 :03/01/22 23:55 ID:y478Nbo3
皆様、ご教授どうもありがとうございます。 腹を決めて、近日中に買ってきます。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/25 01:05 ID:zTv1tLcP
今の話題と関係ないんだけどCubaseSXを入れたのよ、やっとの思いで。 今までフルーティやOrion使ってたから激しく期待していた。 使用しているサウンドデバイスはAP2496だから問題ないかと思ったが CubaseSXだけ音がならないのよ。 Qのミキサには音が行ってるみたいなんだけどね。 誰か思い当たる人っている? それともみんな何のトラブルもないの?
>>242 皿 = Thoroughbred コア
偽皿 = Thoroughbred rev.A(680) 2200+以下
真皿 = Thoroughbred rev.B(681) 2400+以上
244 :
241 :03/01/25 14:38 ID:zTv1tLcP
事故レススマソ サンプルレートをロックしていたのが原因。 チェックを外すと普通に使用できた。 汚して悪かったね。
246 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/25 16:46 ID:5P0v8LYF
初心者です。 ap2496で24bit録音をするにはどういうソフトが必要でしょうか。
24bit対応を謳ったソフト
>>243 の認識で現状は問題ない。2200未満の真皿も発表はされてるし
いずれは出回るでしょうけど、まだ国内流通なし。電圧上がっちゃうんだよね
>>247 シーケンサのような大袈裟なモノじゃないのでありますか?
>>250 WaveSpectraの24bitでもOKなのですか?
なんかASIOじゃないと24bit録音は出来ないとか説明書に書いてあったような気がしたので…
ホントに説明書読んだのか?
>>252 あれ、書いてないですね…どこで仕入れた情報だったのだろうか。スンマセン
下の波形編集ソフトは何か凄いですね。しかし、何か説明文が怪しい…
今使っているGoldwaveなんかよりはマシかもしれないですけど(藁)
今更AP買いました
今思うとオレが買った時は高かったなぁ、
このカードで音楽の再生とかやってると、再生開始時ごくまれにケーブルのつなぎどころを 間違えたかのような妙な歪み音が出力されて来ることがあります。 停止して再生し直すと何事もなかったかのように普通に出力されるのですが。
サンプリングレート
258 :
236 :03/02/02 18:15 ID:npkzdhno
>>236 です。
AP2496買ってきて挿しました。問題なく動作しています。
皆様ありがとうございました。
一応、事後報告させていただきます。
スレ汚しスマヌ。
259 :
239 :03/02/03 23:40 ID:etWz/Al5
おめ
262 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/07 01:45 ID:2uZTHw/8
>>260 バックナンバー見たけどなんかゴミみたいな連載だね
藤本健の記事は 取り上げるブツの選択は良くても その後が駄目
Win98SEでWDMドライバのインストールってできるの? 過去ログ見るにできそうなんだけど やり方が判らない・・・ 安定性は別にしてちょっとやってみたい
265 :
264 :03/02/08 13:31 ID:6B4w0poL
スマソ、普通にできますた ただ音の出始めにプチノイズが あと44.1K以外の音が鳴らなくなってる・・・ う〜む・・・
266 :
264 :03/02/08 13:43 ID:6B4w0poL
あれ、でも聞けるやつも有る・・・ って言うか聞けないほうが珍しい・・・ >44.1K
267 :
264 :03/02/08 13:45 ID:6B4w0poL
で、2の対処法で プチノイズもOK 今のところは不具合無し 一人お騒がせスマソ
LANを使用している間、ノイズがはいるのですが、どうしてかな。 たとえば、別のPCにファイルをコピーしていたりすると、ノイズがプチプチはいります。
>>268 LANかAP2496の刺さっているPCIスロットを変えれ。
>269 やはりIRQの重複とかが、関係しているのでしょうか? ありがとうございました。
じゃ無くて INT線の重複 マザボの配線を目で追え って言っても 俺にはわからなかったけど
>271,272 ありがとうございます。PCIのさすとこかえたら、なおりました。 INT線の問題だったんですね。ってよく理解してませんけど。
274 :
長文失礼 :03/02/12 02:00 ID:MU+AxMM3
INT線とはPCIバスシステムがCPUにかける割り込みラインのことだ。 通常のマザーボードにINT線は4本用意されており、これがそれぞれ PCIデバイスに接続されている。 PCIスロットに差した拡張カードはもちろん、AGPもPCIの一種だし オンボードのLANコントローラなどもPCIにぶら下がっている。 当然のことながらINT線が4本では足りず、複数のデバイスでINT線を 共有することになる。 割り込みの駆動自体は、複数のデバイスがぶら下がっていようと 少なくともPCIバススペック(規格)的には無問題である。詳細は割愛。 しかしながら、実際INT線の共有によって問題が発生することは少なくない。 チップセットやマザーボードによっては4本より多いINT線を自由に扱えることもある。 どのスロットとどのスロット(又はオンボードデバイス)で共有になるかも設計次第。 共有自体にシビアかどうかもシステムによって異なるようだ。 いずれにせよ、下調べは重要。 IRQという名前と機能はISA時代の遺物なので、INT線の話題をする際には あまり参考にならない(場合によりけりだが)ので注意。 起動時のBIOS画面を凝視するか、INT線を分析してくれるツールを使おう。
275 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 09:35 ID:GTBTfGrr
なあ、さっき音屋見てきたら23000円だったんだけど、前ってもっと安くなかったっけ? 今でもここが一番安いかな?そろそろ新しいPC作ろうと思ってるんだけど
276 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 21:45 ID:nR6xiXui
M尾1010かモツ2048で迷ってるんだけど、96kやんなかったらモツの方がいいかも。 って思ってるけどどうですか?
278 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 02:50 ID:rmXAQgO4
ap2496使ってますが、これレイテンシー増やせば増やすほど 音が良くなりますね。最大値にして使ってますがレコーディング時に苦労します。 厨な質問ですが、上位カードはレイテンシーを相当下げても 更に良い音が出るってことでいいんでしょうか?
280 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 03:12 ID:90JRVJiZ
このカードを去年の6月くらいにサウンドハウスで買ったんですけど もともと保証書って付いてないですよね? さがしたら、納品書とパッキングリストっていうヤツはでてきたんですけど・・。 注文番号と受注日がわかれば、サウンドハウス保証は受けられるんでしょうか?
281 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 06:01 ID:DR94N9Ap
>>280 えっ!保証書は付いているはずだが・・・。
二つ折りの郵便葉書タイプで片面が料金受取人払いの保証登録カードでもう一面が保証書。
各面には製品シリアルナンバー(MAP2496-XXXXX)シールが張ってある。
サウンドハウスは正規代理店を通していない出所不明商品を多々扱ってるって噂があったが、本当だったんだね(電音でも遠まわしにその事を皮肉ってる)。
日本の正規代理店を通している商品を確実に買いたかったらコグレとか電音とかで買うのがよろし。
282 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 06:24 ID:wj8iUicK
283 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 18:27 ID:eiaf0mr8
すいませんが、友達に2496を貰ったんですが、(音源ボードとドライバCD)
ドライバはサイトから
>DELTA シリーズ共通 5.10.00.0027 02.05.17
を落として、インスコしました。
が、DELTAコンパネでmuteを外してバーを上に上げても音が鳴りません。
>>2 >・AP2496は正常に動いてるけれど、Logicで音が出ない。
> asioフォルダーにasioドライバーを入れ、起動、設定し直してみる。
とあるので、これかなと思ったのですが、asio?
asioって何でしょうか(;´Д`)
一応、漏れのハード構成は、
M/B:MSI BXMaster(440BX)
CPU:P3-1GHz(slot1)
メモリ:512MB
OS:WindowsXP
ビデオボード:MillenniumG400 SH16MB
です。
音が鳴るようにはどうしたらいいか教えてくだされ。よろすこ(;´Д`)
284 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 20:15 ID:rwpBSHd9
>>283 えっと自分もそんなに詳しくないしWin2kなんだけど使うアプリは何?
asioはドライバの規格です。DirectXとかみたいなものかな。
とりあえずOSのコンパネからサウンドの設定開いてデバイスにAP2496を指定、
プレイヤーでCDなりmp3なり鳴らしてみては?動作確認にはなります。
後はアプリによって設定の詳細が変わるので該当スレで。
ところでAP2496のmidiが安定してて使いやすいと感じる。
PCIのmidiインターフェイスって出さないのかね。
USBでもいろいろ問題散見してるし、シリアル/パラレルは先が無いし・・・。
ちょっとスレ違いでスマン
285 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 00:03 ID:wWembaUB
>>284 サウンドの設定
[サウンドとオーディオデバイスのプロパティ]-[オーディオ]-[音の再生]
を、「M Audio Delta AP Multichannel」というのに指定しました。
一応、mp3とか動画を再生してみたんですが・・・。
鳴りませんでした。
midiは9ピンでしたね。
前使ってたのが15ピンだったので合わなかった(;´Д`)
SC-88Proと55mkIIがぁ・・・。
なんか勘違いだらけというか一晩マニュアル読んでから来なという感じ
287 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 01:21 ID:wWembaUB
それでも、あちこちで見かける製品写真見れば あの9ピン端子がMIDIポートでないことくらいわかるでしょうが。 マニュアルも英語サイトにちゃんと置いてあるし。 君のハードウェア構成はがちがちの鉄板だし、 音出ない系のは十中八九ルーティングの間違い。 大して項目多くないんだから試行錯誤が足りないと言われても仕方ないぞ。
>>287 壊れてっからくれたんだろ、
勘違い野郎が、
サウンドブラスターでも買っとけ、
290 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 06:16 ID:UP/3bZOU
>>288 うーん、どこがどうダメなのかサパーリですた。
一応、前のがLiveValueで、普通に使えてたんだけど、
動画の音声処理だけノイズが入るんで、ちょっと変えてみようと。
>>289 いや、友達がこれよりいいやつを買ったんで、
漏れが借りてるという形で貰ったんですよ。
ってか、連れの家で正常動作してるのを貰ってきたわけで。
ちなみに、連れのセッティングは、今はクビにした人が設定したらしいので、
設定をどういじったのか不明だとか(;´Д`)
291 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 08:07 ID:VWBkCWLF
プレイヤー側のデバイズ設定もちゃんとやらなくてはな
292 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 09:10 ID:UP/3bZOU
>>291 一応、作曲の勉強もしようとしてたんで、SONAR2.0を入れてみた。
が、ワケワカラン・・・。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 09:18 ID:fCMbAQlV
294 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 09:27 ID:fCMbAQlV
ところで出力はアナログかコアケシャルかどっちだ?
295 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 10:48 ID:UP/3bZOU
アナログかな? 普通にアウト出力の方でつ。(赤+白)
296 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 11:16 ID:OrX1xpx2
297 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 11:29 ID:UP/3bZOU
ちと、設定してきます。
298 :
283 :03/02/18 11:43 ID:DaMp463D
>>296 設定しましたが、以前と変わらず。
ってか、mp3プレイヤーとかでmp3を再生したら、
なぜかプレイヤーが落ちるんですが・・・。
ちなみに、デバイスのところで!のマークは出てません。
IRQでは無さそうなんだけどなぁ・・・。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 11:55 ID:Pirgwdc1
>>298 デバイズマネージャーでこのデバイズは正常に動作していますって出てる?
300 :
283 :03/02/18 11:56 ID:DaMp463D
301 :
283 :03/02/18 11:57 ID:DaMp463D
デバイスの状態: このデバイスは正常に動作しています。 このデバイスに問題がある場合は、[トラブルシューティング] をクリックしてトラブルシューティングを開始してください。 競合するデバイス: 競合なし
302 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 11:59 ID:Pirgwdc1
>>300-301 マジで〜!まいったな〜。じゃあ、あと考えられることはアナログインとアナログアウトを物理的に挿し間違えてるとか。
お手上げ!ごめんね〜ヽ(´ー`)ノ
303 :
283 :03/02/18 12:03 ID:DaMp463D
>>302 ちゃんと挿入する前に確認したんだけどもねぇ。
SONAR2.0でも鳴らないし(´・ω・`)ショボーン
一応挿しかえたら?
305 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 12:33 ID:1y9v6zVL
>>303 カードに音は来てる?
mp3再生時、Deltaコンパネのメーターは動いてる?
メーターがちゃんと動いてるならあとはカード以降のルーティングのミス。
メーターが動かないなら内部の設定。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 12:37 ID:gbEYTWsZ
ヤマダいいかげんにしろ
307 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 12:40 ID:gbEYTWsZ
>>283 ヤマダらしい発言だな もっともその構成では音はならん
308 :
283 :03/02/18 13:49 ID:VMiLSp2d
>>305 DELTAコンパネのメーターは動いてません。
一応、以下も試してみましたが効果なしでした。
LV装着→デバイス削除→電源off→板外し→電源on→DELでBIOS→PCI初期化→XP起動→電源off→2496装着→再起動
>>307 ヤマダ?ヤマダ電機?
まぁそれは知らないから置いといて、
この構成では音は鳴らないというのはどういうことでしょ。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 14:57 ID:VBaufLqD
パッチベイのとこをモニターミキサーにしてみたら?
310 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 15:11 ID:1y9v6zVL
>>309 だね。パッチベイ/ルータ画面の設定。
>>308 ハードウェアはしっかり認識されてるようだし、
あとはコンパネ設定関係だと思うよ。
別のPCIのスロットも試したのかい?
割とみんな親切さん
313 :
283 :03/02/19 01:50 ID:ySzjxZv6
>>309 モニターミキサーも試してみますた(;´Д`)
>>311 それかも。3回目の抜き差しでオモタ。
ちとそれで試してみます。
314 :
sage :03/02/19 12:36 ID:v3rdv2qt
システムのボリュームが下がってるんじゃ? コンパネから見てね。
315 :
283 :03/02/19 13:35 ID:ySzjxZv6
>>314 いや、
>>305 でもいいましたが、
DELTAコンパネのメーター自体が反応してないんですよ。
とりあえず後でPCIの挿す場所変えます。
それでダメなら諦めてLiveに戻します(;´Д`)
316 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 13:40 ID:aUeb+cYc
おいっ!おまいら!
>>289 が真実味をおびてきますたよ。
317 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 14:05 ID:33piYo8a
DELTA INSTALL GUIDE WINDOWS XP ■ 本マニュアルについて 本マニュアル(このページ)は、オペレーティングシステムに”Windows XP”をご利用になっている方へのディバイスドライバのインストール方法について解説しております。 Windows XP以外のオペレーティングシステムをご利用になっている場合は、ご利用になっているオペレーティングシステムのインストレーションガイドを参照してください。 |||||||||||||||||||||||||||||| ■ ディバイスドライバのインストールの前の注意事項 DELTAシリーズをPCIスロットへインストール後にオペレーティングシステム(Windows XP)を起動すると、ディバイスドライバのインストールを促すウィザードが起動してきます。 ですので、オペレーティングシステム(Windows XP)を起動する前に、ディバイスドライバの準備を行ってからインストール作業を行ってください。 また、ディバイスドライバは、お使いのオペレーティングシステムでご利用いただける物を必ず選んでください。 オペレーティングシステムでご利用いただけるディバイスドライバの詳細は、別紙の”はじめにお読みください”に記載しております。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 14:05 ID:33piYo8a
■ インストールの手順 1.DELTAシリーズをPCIスロットへインストール後にオペレーティングシステムを起動すると、ディバイスドライバのインストールを促すウィザードが起動してきます。 インストール方法から、”一覧または特定の場所からインストールする”のみを選択して”次へ”をクリックします。 2.”次の場所で最適のドライバを検索する”のみを選択してから、”次の場所を含める”のみにチェックを入れ、ディバイスドライバのディレクトリをスペースに入力しから”次へ”をクリックします。 ※図例では、”J:WDM”と入力しています。"J"とは、ドライブネームを表し、"WDM"は使用するディバイスドライバを表しています。 つまり、この場合には、Jドライブ内のWDMフォルダのドライバをインストールする事になります。 3.デジタル署名に関するエラーメッセージが表示される場合があります。この場合には、”続行”をクリックしてください。 4.ディバイスドライバのインストールが開始されます。 5.ディバイスドライバのインストールが完了した事を表すメッセージが表示されます。”完了”をクリックしてウィザードを終了すればインストール作業は完了です。
だから、システムの音量ですよ? DELTAのボリュームとは別にシステムのボリュームがあるでしょう? これよくゼロになってる人いますけど。 コンパネはWinのコンパネね。 サウンド・マルチメディアのタブ開けて、音量とか詳細タブ開いてみそ
321 :
283 :03/02/19 15:41 ID:ySzjxZv6
>>316 正常動作してて、外して持って帰る間に潰れたってこと?
それはないと思うけども。エアキャップで梱包して持って帰ってきたんで。
>>319 [コンパネ]-[サウンド〜]-[音の再生]-[音量]ですよね。
>>296 のzipの中にあった画像の通りにしたんで、
音量ちょっと低めながらもちゃんと上げてます。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 16:47 ID:dlciag/l
>>321 デバイズが正常動作していて、ドライバもインストールディスクのXP用のをちゃんと入れていて
>>296 のZIPにあった設定して、
プレイヤー側(例えばWMPやRealOne)のデバイズ設定でDelta AP1/2 or Multichannelに設定していて、それでも動作しいってどういうこと?
扱いの難しいカードではないし、SB LIVEを使ってたんなら組み付けや設定もぶっちゃけ余裕だったろ?
まぁ、逆に俺が問う>なんで動作しないの?
カハラトモミが紅白で歌った歌、あれ何だっけ?
WaveSpectraで24bitのwavが再生できないのは何故?
325 :
283 :03/02/19 23:14 ID:ySzjxZv6
>>322 ドライバは公式サイトのやつね。最新の2000/XP用。
デバイス設定の確認はしますた。
BIOSでPCIの初期化もしたし・・・。
ってか連れんとこも最初は動かなかったんだよなぁ・・・。
だから扱いにくいカードなのだと漏れは思ってた(w
326 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 02:00 ID:KDGa6Tpp
327 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 06:27 ID:uGEDDWUs
>>325 >ドライバは公式サイトのやつね。最新の2000/XP用。
もちろん、正規のインストールディスクのドライバを入れた後にアップデートという形でDELTAの公式WEB上のドライバをインストールしたんだよね。
いきなり、アップデートドライバを入れたってゆーのは無しよ。
まぁ、ここまできてだめなら原因はビデオカードとの 相性じゃね?たしかMatroxのは相性問題が云々と どこかでみたおぼえが。。 カードが壊れてないとするならね。 (もしや電源いれたまま抜き差しとかしてないだろうな。)
間違えて電源入ったままなのにカード抜いたことある 壊れてなかったからよかったけど焦った
330 :
283 :03/02/20 13:22 ID:2uCfmJx6
>>327 あーーー、そうなのか。
やっぱり先にドライバCDのを入れないとダメなのか・・・
多分原因それっぽいです(;´Д`)
331 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 13:42 ID:tM+puvjA
>>330 ところで、正規のインストールディスク持ってる?
>>327 >
>>325 > >ドライバは公式サイトのやつね。最新の2000/XP用。
> もちろん、正規のインストールディスクのドライバを入れた後にアップデートという形でDELTAの公式WEB上のドライバをインストールしたんだよね。
> いきなり、アップデートドライバを入れたってゆーのは無しよ。
嘘はいかんぜよ。。。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 15:00 ID:+jVxIJki
余程APに嫌われてるんだね そこまで酷い前例は(ry
334 :
283 :03/02/20 17:07 ID:2uCfmJx6
もしかしてそのAP割れ物ですか?
リアルで割れてるんですか?w
337 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 18:20 ID:HQbIJ+7W
>>334 ・マシンがウィルスに犯されている
・カードが壊れている
もう、どっちかしかない。
ところでどこら辺に住んでるの?近所だったら俺のマシンで動作テストしてやるよ。
338 :
283 :03/02/20 22:32 ID:2uCfmJx6
>>335-336 ちゃんとメーカーのものですよ(;´Д`)
>>337 ウイルスは、NortonVB2003でたまにチェックしてるんで大丈夫なはずです。
壊れてるんかねぇ・・・うーむ・・・。
関西です。
>>338 (
>>283 )
>ウイルスは、NortonVB2003でたまにチェックしてるんで大丈夫なはずです。
↑のカキコ見て思ったっすが、常駐ソフトなんかは解除してからインストしてるっすか?
違っててたらスマヌっす(ノД`)
340 :
283 :03/02/21 10:10 ID:vhJ6AyXV
>>339 基本的に常駐ソフトは無いんですよ。
全部外してるんで(;´Д`)
>>283 そろそろ本当に諦めるか、せめて質問スレに移動してみては?
無駄にスレを消費しているような気がするが。
>>340 奈良県の北部〜東大阪辺りに居住ということで宜しいですか?
もう16800か...(ボソ Delta1010も49800だし...ハァ
1点限りじゃまず買えんな
並んで開店と同時にダッシュすれば買えそう! 行ってみようかな〜
347 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/04 19:47 ID:tFgvJRxh
agero-
348 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/07 01:31 ID:jtLSURF+
艦長! さがってます  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ∧ ∧ ___( _冂二冂(,,゚Д゚) ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i] \/∠ / / \_/二/ /∠ / / /∠ / ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /∠ / /7´Д`;) / | < 上昇しろ!! /∠ / ○ =i|= ~)/ | \_______________ /∠ / i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/ ∠ / /__(_(_)/ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / \\\/ (・∀・ )< 全速上昇!  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ ) \____________ | | |
349 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/07 01:32 ID:m1pc4wyR
゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ @  ̄/\ | 緊 急 浮 上 ! ! 。 |_ /\ \ \__ _______/ 〃,| \ \./\ ∨ |_. \./\: \ ∠⌒∧ @@ 〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴ : \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵ : 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(o_σ)
351 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/08 18:27 ID:IYEYqDjz
つい最近、AP2496のMATバンドル版を買った者です。(DTMは初心者です!) そこで質問なのですが、付属のLogic DELTAでVST(PRO53)を使いたいのですが、 その方法が分かりません。 HPや付属インスト用ペーパーには、VST DirectXプラグインサポートとなって いますが、マニュアル見てもどこにも見当たらなくて??? とりあえず、emagic下のVSTプラグインフォルダへはPRO5を突っ込んであります。 環境はW2Kです。何方か教えて下さい。
>>351 Logic DELTAでは、VST instumentは使えません。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/08 19:11 ID:w19vc5oE
>>352 そうなのですか。
ということは「VST DirectXプラグインサポート」という言葉は、
「VST instument」サポートとは別物なのですね。
何分DTMは初心者なもんで。有難うございました!!
354 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/08 19:27 ID:w19vc5oE
355 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/09 10:17 ID:A7oITibR
みゅん
356 :
山崎渉 :03/03/13 17:48 ID:i7iZQ1D6
(^^)
357 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/14 12:25 ID:578c342F
AudioPhile2496使ってるけどノートン先生入れたらいろんなアプリが 固まる。ver2002なら問題ないから2002に戻したよ・・・・。漏れだけ??
ノートン先生が巷でなんと呼ばれているかは知っているな? AVだけにして常駐は切る。が常識です。
359 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/14 13:48 ID:u43W6YTL
>>357 製作に使っているPCにノートンやらウィルス駆除系なんて入れちゃだめ、、、です、、、常識、、、、です
音や安定性には100害あっても一利なし
志満テックもM-AUDIOも、お互い「そんなもん」眼中に無いからねw
360 :
357 :03/03/14 16:51 ID:578c342F
制作マシンは別なんですよ〜 でも私がアホなのは確かでした・・・ VGAをTNTからG200(古すぎ)にしたら、ノートン先生2003を呼んでも 快調に動いております レスくださったお二人方、感謝です
つーか AP2496とは関係ないような・・・ 一方的にノートン先生が悪いだけぢゃ・・・
ノートンイラネ
USB版カコイイ!!
364 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/17 23:21 ID:AUaAkHeE
パーツとかの相性まとめたサイトってないかな。
俺は今ノートン入れてるけど問題ない。 で、Audiophile買う予定だけど、刺したとたんに不安定になったり しないだろうな(笑)。
ノートン使ってるようなヤツには無理。
音楽マシンにノートン走らせる神経に呆れる
winampのASIO2.0アウトプットプラグイン、演奏終了後に固まる不具合出てた人、 何人かいらっしゃいましたがその後なにかして解決しましたでしょうか? ちなみに自分はドライバ入れ替え、winamp再インストール、カード位置差し替え等 実行してみましたが駄目でした。
まだDOSの常駐ウイルスチェックの方がマシだw
370 :
sage :03/03/22 09:52 ID:sYRk9xQS
>>352 > Logic DELTAでは、VST instumentは使えません。
最新のバンドルのヤツだと使えますよ。
ちなみにPRO53なんですが、
Logic DELTAのVer4.8.1で使えてますけど。
371 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/22 11:03 ID:IQF7K2aN
あれ、soundhouseに2496売ってないよ
372 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/22 19:07 ID:IQF7K2aN
m-audioが出してるspeakerってどう? 使ってる人いる?
375 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/24 21:33 ID:HrdzUPFh
値段は実質いくらぐらいになるんかな? 確か予想価格は2万台後半みたいなこと書いてあったと思うが。
377 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/25 03:43 ID:bXiIy4Vb
>145 :名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 19:56 ID:PcLqiOEU >質問なのですが、AudiophileのMIDI INからMIDIキーボードに繋いで、シーケンスソフトから入力しているのですが >シーケンスソフトを立ち上げた後、MIDIキーボードを弾くと、最初は普通に音が出るのですが >シーケンスソフトを起動して10分くらいたつと、キーボードを押してからのMIDI音源の発音が遅れるのですが >これは何故でしょうか? >ちなみにいったんシーケンスソフトを終了させて、また起動すると、しっかり発音が遅れずに出るのですが >また、10分ぐらいすると、発音がずれてくるのです。 俺もこんな感じになるんだけど、何でかな〜? MIDIの録音なんで、サウンドカードからモニタリングって、意味無いよね!? 唯一、145と違うのは、俺の方は前にズレてく!! わけワカメ!
379 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/29 16:31 ID:D0V5yux+
live deltaがついてるのか。
380 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/29 16:33 ID:KwbLKuiI
http://homepage3.nifty.com/digikei/ ,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ /
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
まあおまけ程度の感じなんでしょうな。
382 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/30 05:47 ID:pL+Rw1qC
PowerMac QS 733 OS9.2.2にAP2496挿してると ディープスリープできないんですが、仕様ですか? あと、KensingtonのExpertMouse繋げてるとたまーに OS起動時にCDトレイが開く事があるんですがこれも仕様でしょうか?
Dioでレンズクリーナに入ってるS/Nチェックやったら-60dBでノイズと音が半々ぐらいだった
384 :
382 :03/03/31 11:37 ID:Q1QkFN0+
>ExpertMouse.. これは関係なかったみたいです。
385 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/01 20:41 ID:blfigyNP
soundhouseで扱わなくなった今一番安く買うならどこ?いくら?
家紋は?
387 :
初心者 :03/04/01 23:30 ID:Bgie6sRJ
AP2496をMACKIE VLZ Pro Seriesの卓に刺すのにSPDIF使えますか? どこ刺せばいいかわかんないです(泣
388 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/02 00:37 ID:257AbTKL
家紋って何?俺知らないっすよ
>>387 SPDIFってのはデジタル入出力なんでないの?
MACKIE VLZ Pro Seriesはアナログミキサーではなかったか・・?
391 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/02 02:31 ID:M26AdZTS
>>382 俺もG4/400で使ってるけど出来なくなった。
誰か分かるかたいますか?
392 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/02 02:34 ID:257AbTKL
>>389 ほうほう分かった
でも23000円って高くない?前はsoundhouseで2万切ってた記憶あるけど
>>392 時期によりけり。
サウンドハウスでも2万越えのときの方が長かったと思う。
ヤフオクでは25000円で売ってる馬鹿ものがおるがな。
新宿ヨドバシが24000円弱位で売ってたから、ポイント加味したら悪くないかも?
>>390 なるほど、アナログだけなんですね
RCA買ってきますぅ。ありがあぁと
397 :
:03/04/03 03:18 ID:vIHo75Ma
>>396 ん?チョット心配ですよ?
AP2496とMACKIE VLZの接続なら、とりあえず、
片側RCAピンプラグ、片側フォンジャックのケーブル買って、
MACKIEの ALT 3/4 OUT → AP2496のアナログIN
AP2496のアナログOUT → MACKIEの ステレオLINE INのどれか
がベストですよ? つーかとりあえず最強ですよ?
あとはもー色んな楽器をMACKIEに繋ぎ放題で、録音したい楽器のCHの
「MUTE(ALT3/4)」スイッチ押すだけでサクサクですよ?
あ、AP2496のアナログOUTが繋がってるCHのMUTEスイッチは絶対押さないで(w
>>395 ヨドバシなにげに安いんだわ。
AudiPhile値札が貼ってなくて値段聞いたらそのぐらいだったから買った。
ポイント入れたらその時の音屋より安かった。
わざわざありがとです 分かったフリしてるけど実はちゃんと理解できなかったんですよ(笑
401 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/05 01:54 ID:gBt9g856
AP2496かいますた。 ドライバーインストールしたんですが、SPDIFから『ウインドウズアプリケーションの』 音が出力されません 涙 マニュアルではコントロールパネル>サウンド で 出力先を APのSPDIFにすれ と描いてありますが 当方Win2000でしてその選択肢が見つかりません。涙。 アナログアウトはできてるようなのですが どうしたものでしょう。
あるはず
403 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/05 09:36 ID:E2vCKMj+
こんなに安くてちっこくていいのかね?
404 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/05 15:41 ID:XbZuR9yl
DELTA APとUSB APではどっちが音良い?
406 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/12 04:30 ID:6Ot5W3Yc
今日日このカードは流行らないのかね
流行らないとかより、もう語る事無いんじゃない?
408 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/12 23:43 ID:7jYJpUdz
クワトロというUSBインターフェースは非対応PCとかありますか
SiSマザーはキツイかも
自分はマックで使ってるんですが、これとLive1.5の相性って 悪いですね。これ経由で音を出すと、ソフトの画面の動きが ぎくしゃくして、エフェクターなどのリアルタイム制御がほ とんど不可能になります。
普通につかえてるが…
412 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/14 21:45 ID:Dn06OQNt
ってか、LiveDeltaバンドルされているし...
>>411 普通に使えてる?
少なくとも、ディープスリープはできないでしょ?
414 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/15 19:34 ID:8mawsT5/
>>413 OS Xではできる。
OS 9ではできない。(OSの問題と思われ)
>>414 そうなんだ。
OS 9もバグ直しで9.2.299..
って、ネ助けみたくマイナーうpでーたん、だしてくれないかな。
まぁ、アポからは無理だろうけど、ユーザーからは出そうだよね。
416 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/17 03:44 ID:ZrwybUPJ
どこで買えばよいのかな?(ァーィェー
417 :
山崎渉 :03/04/17 11:57 ID:YdzckEJw
(^^)
418 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/18 18:04 ID:vRCapwDn
soundhouseで取り扱い始まってるね
419 :
山崎渉 :03/04/20 06:03 ID:qzdymQAX
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
420 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/21 22:57 ID:I7kErvFj
さっきネットで申し込みました でも気がついたらたぶんカードの限度超えてるからエラーくるだろうな
DTM板って山崎渉来ないんだね。
こらこら
423 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/24 16:13 ID:8DGuSeSs
届いたー でも時間なくってあんまり遊べないー
424 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/26 19:22 ID:m1h5YBEb
Delta Control Panelをタスクトレイに表示させたくないんだけどどうにか出来る?
できる
426 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/28 21:29 ID:pq0YW1Qn
427 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/02 00:43 ID:Hlh5UvF3
AP2496でボーカル録音してる方っていますか?(というよりは出来ますか?かな) ギター録音してる方はいますけど、ボーカルは見かけたことないので… もちろん、ミキサー、マイクプリ、マイク系統は揃っています。 スレ見てると結構色づけがあるみたいなので、それだけが心配(;´Д`A 初めてオーディオカードを買うのでアドバイスお願いします。
>ボーカルは見かけたことないので… なんでやねん ただのオーディオインターフェースやろ
>>427 ちゃんとした録音環境があるならAP以外を使えば?
ほとんどはホームユーザーだろうから
Vo録りまでする人は少ないと思うし参考にならんと思う。
というか
>初めてオーディオカードを買うのでアドバイスお願いします。
か、
まず今までどうしていたかを教えてくれ、
>>427 無責任な発言するけど、
AP2496で問題無いと思うよ。
価格的にも最低ラインだろうし、もっと金出せるんなら高いに越した事は無いけど。
MIDI要らないんなら他の選択肢もあるかな?
ここで、そんな質問してるって事は初心者だろうし、とりあえず物揃えて、
一曲でも多く作品作るのが良いと思う。
物足りなければ中古で売って損する金額なんて1万ちょっとぐらいでしょ?
どうしようどうしようって結局、前に進んで無い時間が一番無駄。
なんて、無責任は発言ですが。
431 :
427 :03/05/02 07:30 ID:Hlh5UvF3
>>429 今までは近くの友人の家に機材を持ち込んで録音していました。
それが面倒になってきたのでAP2496の導入を考えていたんです。
>>430 そうですね、AP2496買ってみることにします。
元々、金が溜まったらRMEに乗り換えることを考えていたので、それまでの繋ぎとして。
アドバイス有難う御座いました。
432 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/02 12:47 ID:pqpuT0eC
RMEにしといたほうが、良いと思う。 APはトラブル多め! RME 96/8 PST pro にしときなよ! APより、ちょい高めだけど、安心も付いてくると思ってね! まっ、APですんなりいける人もいるけど、苦労するのも良いかもね! >どうしようどうしようって結局、前に進んで無い時間が一番無駄。 こりゃ、名言だ!
433 :
428 :03/05/02 13:07 ID:MRRD4lPA
ちょっとまて ほんとにボーカル録りしたことないやつ多いのか? そんなに敷居が高いのか? ギターとなにがちがうんだー 漏れはベリンガーのミキサー通して録ってるぞ オーディオインターフェースの違いよりも まずマイクのちがい、その次にマイクプリの影響のほうが はるかに多いんじゃないのか??
いいマイクといいマイクプリ揃えろ あとは2496でもいいよ
>>428 が核心をつきまスタ。
まぁ、ここは素人が多いようなので大目にみてね。
すみません、スレ違いかもしれないですけど。 AP2496のSPDIF出力をモニタリングするのに比較的安上がりなのってどんなんがあるんでしょう。 単体D/Aとか結構高いんですよね。。。2万以上かかるならもう一枚AP2496買って アナログで聞けばイイと思うと、わざわざD/A買う気が起きないのでふ。 みなさんどうされてるんでしょう。って貧乏な質問でスマン。
437 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 01:04 ID:sLbCNDe3
>>436 > AP2496のSPDIF出力をモニタリングするのに比較的安上がりなのって
> どんなんがあるんでしょう。
SPDIF をモニタリングしたいとのことですが、何が目的なんですか?
# それが分からないとコメントしようがない。
モニタリングが目的。 BUSが1個増えることになるわけだから、アナログin/outを 外部エフェクタのSEND/RETURNにしたりいろいろできるじゃないすか。
439 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/05 02:09 ID:Qa2NMT4P
AudioPhile2496を買ったわけですが しかもMacOSXだったりするのですが Cubase SXとかDeckとかって5.1chが できるじゃない? サラウンドなものをつくる場合に AudioPhile2496くんで作業をモニター 出来るのでふか? MIDIは使わずオーディオファイルを ペタペタと貼っていく訳ですが。 既出だったらスマソです。
できる
442 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/05 20:25 ID:PI9EJOeO
>>438 それが人に物をたずねる態度ですか?
私は答える気を無くしました。
2chは何をどう言っても構わない場所かもしれないが、 それでどう反応するかも相手の勝手。 情報をできるだけ多くの相手からもらいたければ 発言の仕方や内容を工夫しなきゃならない。 その手間を惜しんで、しかも情報は寄越せと、 そんな虫のいい話が通るとでも思ってるの? こんなの日常生活でも当たり前のことだろう。 そんなこともわからないコミュニケーション不全者のなんと多いことか。
>>444 馬鹿はてめーだろ。
調子こくな蛆虫が。消えろ。
もうこのスレ来なくていいから。
446 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/06 01:01 ID:sQrSgn9s
ダナ ∧_∧ すごいのがきちゃったね ( ´_ゝ`) ∧_∧ / \ ( ´_ゝ`) __| | | |_ / ヽ、 ||\  ̄旦 ̄ ̄ / .| | | ||\\ 旦 (⌒\ |__./ ./ || \\ ~\_____ノ| . \\ _______\ . \|| ____|| / . || ̄ ̄ ̄|\____\ / それが人に物をたずねる態度ですか? . || | |======== | \ 私は答える気を無くしました。 _| |oo======= | \ |\\|_____|\ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 熊本みかん | \|_______|
447 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/06 01:04 ID:oECRja6O
>>445 もう少していねいな言葉づかいで会話をお願いできませんでしょうか?
あなたは匿名でない場合でもこのような乱暴な発言をされるのですか?
もしこの物言いが2ちゃんねるだけなのであれば、あなたは裏表のある
人間ということになりますし、逆にあなたが常にこのような言い方をさ
れる方なのであれば、私はこのような乱暴な方とはお近づきになりたく
ないです。
> もうこのスレ来なくていいから
当方としては 444 さんのような良識のある方々とこれからもコミュニ
ケーションを取っていきたいと思います。よってこの言葉はそのままあ
なたに返したいと存じます。
448 :
445 :03/05/06 01:07 ID:QP+k5aoq
そうですね。
スレの流れが読めず、尊大な態度でスレの雰囲気を壊される
>>442 さんや
>>444 さん、それに
>>447 さんのような方こそこのスレに必要ないと思いますよ。
もういらっしゃらないで結構です。返品されるようですが熨斗をつけてお返しいたします。
449 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/06 01:17 ID:nE+lJl/L
馬鹿ばっか
450 :
441 :03/05/06 01:40 ID:HTkycpM+
えと...私、本人なんですが なんだか大変なことになってしまっていて すいませんでした。 でも釈明させて頂くと 439-440の流れだと それほど失礼な展開ではないかな?って思って 441を書きましたです。 もしよろしければどなたかお教え下さい。
あ、逝ってきます
452 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/06 02:16 ID:Zo3c8jDT
馬鹿だらけでおもろいね。 よーし、パパもスカラー波飛ばしちゃうぞー。 /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\ ( ・∀・)∩ スカラ━━━━━━━━━━━━━━━━━波 >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン ⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/ 人人人人人 ( ・∀・) ニヤニヤ ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ ^Y^Y^Y^Y^Y 煤R( ゚Д゚)ノ ハッ @ヽ(ΦロΦ )ノ スカラー
453 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/06 05:42 ID:35KPzH6k
iMAC G4でPro ToolsLE6.0を使ってるんですが 今回MIDIMANのMIDISPORT2×2を買ったんですが、 インストールしようとすると、「インストール中にエラーが起こりました」と出てインストール出来ません。 これは、どういう事なんでしょうか?
事実上の降伏勧告
>>453 その辺の音が出る前とかでトラブルのイヤだね。
おれには、判らんけど一度寝てから再挑戦しれ。
おれは445にきてほしくないな。 丁寧な言い方にかえるぐらいなさ、最初からそうかけばいいのに。 蒸し返してすまん。
>>456 蒸し返してすまんとか言うんだったら最初から書かなかったらいいのに
ap2496ユーザーに聞きたいんですけど、 どんな環境で聞いてますか? あっしはSMS-1Pですぁ、
459 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/17 22:05 ID:7JYlBEFD
PCI版とUSB版・・・ どっち買おうかまだ悩んでる。明日買いに行くつもりなのに
460 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/17 22:09 ID:/PTJQ/qf
>>459 > PCI版とUSB版・・・
> どっち買おうかまだ悩んでる。
安定性を取るならPCI、お手軽さ・汎用性を取るならUSBではないで
しょうか。
安定性でPCIだろうか・・・・ まあ不安定になったとしてもそれはAPそのものだけのせいでは無いんだが
>>459 おなじような思いの人って多いのかな。
おれも迷いに迷って結局USB版を昨日かったとこです。
まだつないでませんが。
音はUSBとPCIどっちがいいのでしょうか?
464 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 14:14 ID:rzt09dId
>>463 そんなに気になるなら、両方買って比べてみほ。
でも±12Vの電源が使えるPCI版の方が音が良くなる可能性があるかな。
USBだと電源は+5Vしかないので、例えばOP-AMPは単電源タイプを使用
して、カップリングコンデンサを使用することになるかと。
# カノープスのDA-Linkの様にDC-DCコンバータを内蔵してしまえば、
# 電源なんてどうにでもなるけれど。
465 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 14:19 ID:Cww1l82h
>>464 なるほど、根拠がありますな。
QUATTRO等USB製品でも、USBのバスパワーで動かない製品は
その限りではないと。
USBはレイテンシーが大きい。 QuattroとDelta44、Delta1010と持っているが(満足できず、買い換えの連続)、 Delta系の最小1ms、実用10ms程度に比べて、USBのタイプだと最小でも25ms程度 と思われる。 もう改善されたかもしれないけど、Logic等でASIO/EASIで使用したとき、 バッファ分(レイテンシー分)のデータを先読みして出してくれるので、 再生時のズレは無いはずなのだが、PCIだと上手くいくがUSBだとダメだった。 emagicに問い合わせたけど、有効回答なし。 過負荷でデータがドロップしてエラーがでた後、音が出なくなる例の問題も あったし(改善されたのかな?)、よほど理由がない限り、PCIをお勧めする。 音は良かったよ。
PCIとUSBじゃあ、データ転送速度がまったく違う。 個人的にはUSBでやるのは素人、或いはノート等で金をかけたくない場合 に限られると思うが
帯域の話をしているのなら、狭い=駄目、という考え方はどうかと。 絶対値として狭いかどうかでなく、目的に対して十分かどうか。 44.1kHz、16ビット、ステレオの音声なら172kバイト/秒。 USB1.1の「遅い方」でも、数本通すだけなら余裕なはず。 足りている限りは途切れもしないし、音質が落ちるわけでもない。 (逆に言えば、帯域に余裕があるからといって音質がよくなるわけでもない) 遅延は帯域とはあまり関係ないと思う。 音楽のような定量的データは、帯域が足りなかったら遅れるのでなく 途切れないとおかしいし。 まあ理由は何であれ、心から安心して使えるレベルではないので。 自分もわざわざUSB製品選ぼうとは思いません。
ノイズ源から離せられる分USBの方が有利かも? オレはPCIだけど、
USBだとノイズ源から遠いから、ノイズが少ないって言うのは、都市伝説みたいなものに感じる。 こういうのが定説っぽく語られていると、自作PC板みたい。 あっちはONKYO最高!らしいけど。
471 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/19 22:31 ID:P8834ewa
だれかACID使ってる人います? Option>Preferences>Audio>Audio device typeでM Audio Delta ASIOを選ぶと 再生途中に停止ボタンを押すと必ずフリーズするようになってしまいました。 新規でプロジェクトを立ち上げて何もwaveを読み込んでいない状態でも落ちるので処理落ちしてるわけでは無いようです。 ちなみにMicrosoft Sound Mapperを選択すると落ちないのでやはりサウンドカードのせいだと思うんですが。。。 PCIスロットの差し替えや、コンパネでの設定も色々いじってみましたがダメでした。 誰か助けて〜! ACID Pro 4.0b{Build 317} Operating System Platform: Windows XP Language: English System locale: Japanese User locale: Japanese Processor Class: Pentium 4 Identifier: GenuineIntel Number of processors: 1 Display Primary: 1280x1024x16 Memory Physical memory: 523.2 MB Paging memory available: 1,278.5 MB Virtual memory possible: 2,097.0 MB
96Khz24bitで録再二重処理するにはキツいような・・・
473 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/20 14:56 ID:Umaq8Elf
ACID Pro 4.0bのReadmeにA known bug in the ASIO driver for M-Audio Delta series audio cards can cause problems (including crashes) in ACID. An updated driver is available from M-Audio.と書いてありまして、 本家M-AUDIOにドライバーの5.10.00.29x12 (beta)Includes Acid 4.0 ASIO Fix等が置いてありますけど、入れてますか?
474 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/21 00:10 ID:n1iR46aU
>473 ありがとうございます!バッチリ直りました! M-AUDIO JAPANのサイトばかり見てて本家は全く見逃してました。 しかもACID Pro 4.0bもかなり前にUpdateしたのでreademeを見返す事なんてすっかり忘れてました。 ほんと感謝です!!!
Moniter Mixcer, Patchbay / Router機能を使えば 他のアプリの音をそのままDAWソフトに録音できて便利かなと思ったんだけど フィードバックループ(←なんだこれ、単語ど忘れした。 して使えない。。 DAWソフトの設定が悪いんだろうけど、まんどくせぇ。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/21 20:24 ID:hQIrsLxc
まんこくせい。
477 :
山崎渉 :03/05/22 01:52 ID:GIyXaLZF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
このカードのデジタル出力は完全にオリジナル通り出力されますか?
されます
481 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/23 02:46 ID:dnIdVk9a
>>478 ,479
ASIO だと確かに大丈夫ですが、WAVE API や Direct Sound を利用
しているアプリの場合はちょっと怪しいと思いますが。あと使用して
いる OS によっても微妙に結果が異なってきます。
WDMでcrcは一致しないらしい データなら1バイト違うだけでもゴミになるけど 音のアバウトさはいいね
このカードの仕様に 「S/PDIF 2ch」 との表記がありますが、 S/PDIFによる5.1ch出力はできないのでしょうか?
485 :
483 :03/05/24 02:32 ID:K8YV2mTW
>>484 ありがとうございます。
5.1chできるようなので、購入を検討しようと思います。
t
うふふ、買っちゃった。 こんないい音で聴けるなんていい時代になったもんだ。 みなさんありがと。愛してるよ〜
外部のMTRに録ったギターをAP2496使ってPCに入れるのに、S/PDIF使えるのに 試しにアナログインでもやってみたら、アナログの方が曲に合っていい感じに なった。 確かにADの質がちょっと荒いって言われるのもわかるんだけど、時にはこういう のもいいでしょ。 普段は何も考えないでシンセとかもアナログで入れてるけど。
489 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/25 15:39 ID:dAXy/TPc
>>487 > こんないい音で聴けるなんていい時代になったもんだ。
激しく同意します。(^_^)
昔は CMI-8738+DAC代わりの中古MDデッキとか色々と試行錯誤
していましたが、こんなお手軽にいい音を楽しむことができるの
ですから。
Audiophile 2496 のパッケージを開けたときには「こんな部品が
スカスカなボードでいい音がするのかよ〜」と思いましたが、いい
意味で期待を裏切ってくれました。
>>489 たしかに基板上はスカスカですね
マジで音出るのか?というのが第一印象だったよ
ま部品が載れば良いってコトでもないのか?
余計な回路通さない分音が良いのだろう
音がよくなるとPCのFANの音ちょっと気になりますよねぇ。 知り合いがうるさいってFANを止めたらCPUがお亡くなりになりました。 その人回路設計屋さんなのになんということを…。 私は音量上げてごまかしてますが、みなさんは何か対策してます?
493 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/26 01:35 ID:iPjD6yfy
>>491 > 私は音量上げてごまかしてますが、みなさんは何か対策してます?
1.電源のファンを低回転数の物に交換する。
2.ケースファンを廃止。
3.ビデオカードはファンレスのものを選択。
4.CPUファンの電源ラインに抵抗を挿入して回転数を落とす。
5.HDDは5400rpmのものを使用する。
6.ヘッドフォンを使用して大音量で聴く。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/26 01:48 ID:ojbIs2f6
495 :
491 :03/05/26 01:49 ID:9JiObsKG
やっぱりそんな感じですよねぇ。 3,5,6は実施済みです。 本体を廊下に出すなんてカワイソウなのでできません。 ちょっと話題がずれてきましたね。ゴメンナサイ。
496 :
491 :03/05/26 02:04 ID:9JiObsKG
>>494 大手が出すものなら水冷も安心できそうですね。
水冷を自作で組むのはちと怖いです。
スレ的じゃないけど、押し入れ防音、完全にシャッタウトするんでなかなかいいよ。 布団入れないからホコリの心配がないからだけどね〜
498 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/26 04:20 ID:usdM6bzl
俺CPUファンと電源ファンだけが回ってる 後者はほとんど音しないからいいんだけど、CPUファンを交換したい
ヤフオクとか見てるとほぼ実売価格で取引されてるよね よほどしっかりとした品なんだろうなぁと思いまつ
AP2496、微妙にPCIスロットから端子が浮いてしまう…(2mm程) 完全に入るものなのでしょうか? (マザーASUS P4P800 Deluxe))
折れない程度にがんがってねじこみましょう
502 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/30 20:27 ID:YpcnDF7O
me to
>>500 普通は完全に入るが金具がズレて取り付けられている場合は
浮いてしまうんで、そーゆー場合は金具を付け直したり、曲げたり
して取り付ける
AP2996のUSB買った。PCIも持ってるんだけど、ノートで外で録りたかったので。 VAIOなので大丈夫かな?と思ったけど平気だった。M-AUDIOはトラブらないから いいなあと思ってたけど、結構トラブってるみたいね。たまたまか。 持ち運びにいいミキサー使ってる方、教えてください。 ベリンガー(ユーロラックだっけ)のちっこいヤツが可愛くていい感じなんですけど。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/04 02:01 ID:i5OzOJea
>>504 8chのそれ持ってるけど重いからあんまり持ち運ぶもんではないと思う
というか俺は絶対やりたくない
506 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/04 07:33 ID:CpRFrfcS
いいよねこれ
AP2496のUSBってPCIみたいに出力と入力をミックスさせて それを録音できるのでしょうか?
>>505 >>507 レスありがとうございまつ。いろいろ聞いたらユーロラック8chはわからないん
ですけど、12ch(…たしか)は死ぬほど重い上に、電源が別になってて、
そいつが更に重いらしいという話を聞きました。せっかくAP2496USBがあんなに
軽いのに^^;。5CHはまだ見てません。楽器屋に行ってきまつ。
>>508 おっしゃってる意味が、ダイレクトモニタリングのことだったら無いでつ。
510 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/07 05:21 ID:yhWyzJDb
>>509 8chも電源別になってるけどそれは大して重くないよ
既出っぽいが、APとDelta44とかって積んでるchip自体違うんでつか?
512 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 20:57 ID:2OaE86b7
>>511 なんのchipのことでつか?
Envy24は共通、Codecは違う(AK4528VF/AK4524VF)。
ちなみにちゃんとM-audioのホームページに書いてありまつ。
513 :
ありがと :03/06/08 21:38 ID:Kr2SfgE8
ごめん、Envy24のことでした
誰も気にしていないみたいなんで質問 ApのUSBのやつってドライバソフトのソフトウェアミキサーって AP2496と同じなの? 同じであり、まとめてコントロールできるなら購入してもいいなぁ。 情報よろ
>514 ちがいます。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/11 01:31 ID:1yKw0itY
すいません、ちょっとアドバイスほしいのですが。 PCI 版のユーザーなのですが、 いろいろいじってたら音が出なくなってしまったのです。 購入から今日まで数ヶ月、何の問題もなく動いていたのですが・・。 一度にいろんな作業をしたからでしょうか。 HDDを一個増やし、DirectX9,0を入れ、 SCSIカードをつけ、SCSIのDVD-ROMプレーヤを導入し、 ビデオ再生用の各種ソフト(XviDとかDivXとかffdshowとか・・)を インストールしたらいつのまにか音が出なくなってました。 (T.T) mpeg、mp3ともに超カクカクスロー再生(しかも音は出ない)になってしまったので ドライバを再インストールしたところ、スロー再生は直ったのですが、 WAV S/PDIFアウトからは音が出ている表示は出ているのですが マスターがぴくりとも動いてないのです。 何か知ってる方、よろしくお願いします〜。 m(_ _)m
517 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/11 01:39 ID:0hYU+Okp
一通り読んだのですが解決できずに悩んでいます。 (もし外出でしたらすいません) Power Mac G4 400 OSは9.2.2 Peak DVでデジタルミキサーからデジタルで録音、保存した後 PC上で再生は普通に行えるのですが 保存したAIFFファイルをオーディオCDとして焼くと プチプチノイズが入ります。 なにかアドバイスいただけたら幸いです。
518 :
516 :03/06/11 04:10 ID:1yKw0itY
問題解決しました。 使っていたデジタルパッチペイの端子がひとつ接触不良だった様子。 別の端子に接続しなおししたらちゃんと音がきてました。 (;´Д`)w おさわがせしました〜。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 10:27 ID:0K0PvFx1
Delta WDM 5.10.00.29 正式版
- ACID 4.0 ASIO Fix
- Phase Inversion Toggle in the Control Panel
- GSIF interface improved
- ASIO exit bug in Reason fixed
- MME support independant of selected DMA buffer size
- ASIO/EASI Multicard sync improved
- VIA support improved
- Minimal latency in SONAR reduced
- Improved MIDI Support
- XP style Control Panel
- Invert sub phase switch added
ttp://www.m-audio.com/support/driversearch.php
520 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 15:50 ID:sv/gzf0i
>>519 ありがと〜(^^)/
ドライバ入れ替えたんだけど音が悪くなった気がする
高音部がシャリシャリしてる(気のせいか?)
Input channel Phase 180゜の詳細きぼう。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 18:46 ID:RU7mWJEO
新ドライバいい感じよ。 Winamp+ASIOプラグインで、 裏タスク嵩んだときの音とびがなくなっただけでもありがたい。
ちょっとスレ違いだけど ブラケットやらRCA端子が酸化して困ってます お勧めのクリーナーとかご存じありませぬか?
いくら前置きされても駄目だ。 ス レ 違 い 。
まぁ、ちゃんとした専用のクリーナー買うにこしたことは無いけど RCA端子は無水アルコールで掃除できるよ。 ただ、無水アルコールはプラ素材を劣化させる恐れが有るから注意 金メッキには問題無いと思うけど。 金メッキだよね?何年ぐらい使ってて酸化しだしたの? ブラケットって何?
ピュアAU板とか見て来るのもいいかも。
>>524 ブラケットというのはスロットカバーにあたる部分ですな。
古い拡張カードなんかだとたいてい白くなってなんか汚い。
527 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/19 00:26 ID:c8CoVRrD
ブラ < | ケット | > ブラケット < | f | >
529 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/19 19:04 ID:DFdMzMCL
>>527 プサイにファイ、プサイにファイ
世の中、全て波だらけ
プサイにファイ、プサイにファイ
貴方と私のシュレーデインガー
プサイにファイ、プサイにファイ
サイン、コサイン、タンジェント
プサイにファイ、プサイにファイ
井戸型、谷型、周期型
プサイにファイ、プサイにファイ
ボーズ凝縮、ボーズ凝縮
プサイにファイ、プサイにファイ
フェルミ縮退、フェルミ縮退
プサイにファイ、プサイにファイ
ゼーマン、ゼーマン
プサイにファイ、プサイにファイ
異常ゼーマン、異常ゼーマン
プサイにファイ、プサイにファイ
超流動、超流動
プサイにファイ、プサイにファイ
DNA、DNA
プサイにファイ、プサイにファイ
ブラ・ケット、ブラ・ケット
プサイにファイ、プサイにファイ
プロダクト・プロジェクション
プサイにファイ、プサイにファイ
経路積分、経路積分
シュテレンガー音頭を知っている香具師がこのスレにいたとは・・・・(藁
>>529 ときにおまいはそれを生で見たことがあるか?
532 :
529 :03/06/19 21:56 ID:DFdMzMCL
>>531 数年前、職場(某研究所)の忘年会のとき、
上司たちが余興でやっているのを見た。
俺も含めた物理屋は、大爆笑だったが、事務の
女の子たちは、完全に冷めていた。
533 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/19 23:47 ID:c8CoVRrD
俺も物理屋だがそんなの見たら惹きまくって冷めまくるぞ まあ経路積分なんて出来ないが
534 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/19 23:47 ID:c8CoVRrD
引くね、全然意味が変わってしまう
535 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/21 00:11 ID:CzpOnUch
onkyoのSE-U55Xからaudiophile USBに買い換えました。 あまり、期待してなかったんだけど・・・こんなに音が 良くなるとは思いませんでした。音の輪郭がはっきりしていて個人的には 好きな音質です。いい買い物しました。(^∀^)最高〜!!
536 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/22 12:37 ID:oKQ2sd4D
PCI AP2496って ASIOアプリ複数立ち上げる事(マルチクライアント対応) できないよね? Apple SMに廻してデルタパネルから戻してミュートで かろうじてって感じでしょ? みんな、どうやってるんでしょうか? デルタパネルから戻してミュートだと、なんかノイズ載るんだけど。
普通にマルチクライアント対応だよ
新ドライバいいね。 サンプリング周波数に合わせてレイテンシ気にする必要がなくなった。
539 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/22 23:55 ID:vKwXDSQb
新ドライバ落とせない・・・鬱
540 :
536 :03/06/23 00:46 ID:hpbwRKvs
>>537 あああ:..:::.::Σ(゚Д゚;)゚Д゚;)
聞いて良かった。
ドライバがマルチクライアント用のあるんですか?
とりあえずM-Audio逝って来ます。
ありがとう。
29ドライバ良いね〜多い日も安心。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/23 18:50 ID:KLQBUydo
おしえて偉い人。 こないだdio2496買って、29ドライバ入れたんだけど、Windows起動直後に音が出ない。(S/PDIF出力) dioのコンパネ開いてS/PDIFのタブの、Restore Defaults押すと鳴るようになる。 起動後、いちいちこれやらないと音鳴らないんだけど、なんで?
543 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/24 14:37 ID:IVslFoXz
audiophile2496のドライバをあげたら音が出なくなった さてどうしよう困ったな
544 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/24 14:44 ID:IVslFoXz
と思ったら何とかうまくいった
545 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/25 19:27 ID:ol2+HuLs
新ドライバ入れたんですけど音出なくなりました・・・ ASIOのは鳴るんですけどメディアプレイヤーとかのがまったくです。 どなたか助けて・・・
546 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/25 21:24 ID:ol2+HuLs
DirectX診断ツールで↓こんなのが表示されるんですけど、原因はこれでしょうか? ファイル delta.sys はデジタル署名されていません。 このファイルは Microsoft Windows Hardware Quality Lab (WHQL) でテストされていません。ハードウェア デバイスの製造者から WHQL ロゴ付きのドライバを得られる場合があります。 DirectSound テスト結果 : エラー - ステップ 19 (ユーザー確認 ‐ ソフトウェア): HRESULT = 0x00000000 (エラー コード) 対処法をどなたか・・・
>>546 それ、多分関係無いっす
コントロールパネル→サウンドとマルチメディア(サウンドとオーディオデバイス)→
→オーディオ→音の再生→優先するデバイス(既定のデバイス)はM-Audio Delta *****
になってるっすか?
新ドライバにしたらWindows起動時のサウンドの頭が途切れたりっつーコトが無くなったっすよ
CDなんか聞くとき、音の出だしの途切れもなくなってウマ-っす
548 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/25 23:14 ID:ol2+HuLs
>547 ども、アドバイスありがとうございます。コンパネは設定済みなんです。 ミキサーとかもmuteのチェック外してフェーダー一番上に上げてるんですけど・・・ 症状なんですけど、ウインアンプでmp3再生(out_wave.dll)すると止まっちゃうんです。 out_asio.dll だと鳴るんですけど。あと、動画とかwavファイルとか全然鳴ってくれません。 マニュアル通りに何回もやってみたんですが・・・
>>546 環境を、詳しく書いてね。(´Д`;)
(OS Mother Memory VGA 等)
550 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/25 23:24 ID:ol2+HuLs
>549 うひゃ。すいません。これでいいのかな・・・ OS / win2000sp3 Mother / Rioworks SU45A Memory / 640M VGA / PowerVR KRYO2 32MB/64MB
>>545 原因はよく分かりませんが、新ドライバ入れてしばらくしてから同じような症状になりました
私の場合はドライバを再インストールして再起動したら直りましたので、試して見てはいかがでしょう?
*完全に無音ではなくミキサーの音量部分が極小でチカチカ上下してるようでした
552 :
543 :03/06/26 01:20 ID:q4XY7gne
ほとんど俺と同じ症状だな どこからも音が出てなかったんだけど、WinampのOutputの設定をいろいろいじってたら音が出たような 試行錯誤しまくってたからよく原因の特定は出来ないけど、ASIO OutputからWaveOutに変えたのかなあ(多分それが原因ではないっぽい Winampの音量を0じゃなくしたのかな そしたらメディアプレイヤーからも音が出るようになりました そんな感じで適当だけど、まあ頑張ってみてください
553 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/26 06:14 ID:5xpPi21x
購入検討している初心者です。中坊質問ですいません。 AudioPhile2496って、ヘッドフォン出力の端子が 無いんですけど、みなさんはどうやってモニター してますか? ヘッドフォンでモニターしたい場合はUSBの方を 買わなきゃダメなんすかね・・・?
>>553 オーディオカードっつーのはカード上にヘッドホンアンプ積む方が少ないよ。
別途用意するのが当たり前。音質とか考えてもね。
USB製品に付いてるのは、可搬性を優先させたからだろう。
というわけで、ヘッドホンアンプを買いなされ。
ベリンガーのちっこいミキサーあたりがとりあえずはお勧め。安いし。
>>553 音にこだわろうと思っているのなら、
ここらでアンプ内蔵スピーカからアンプ+それなりのスピーカに切り替えてはいかが?
それなら普通ヘッドホン端子もついてるし。
ただ端子の径が大きいので安いヘッドホンを使っている場合は注意。
ヘッドホンアンプもいいけど接続方法が初心者が使うようなものではないと思うので・・・
556 :
553 :03/06/26 20:23 ID:JdF5aZy2
俺はベリのちっこい奴買ったよ EQも何もなくて良い感じ オーディオとパワードモニタとヘッドフォンの 3つに分配したかったので PCのCDドライブのヘッドフォン出力も ミキサーに入力できるので WDMドライバじゃなくてもCD聞けるし って言うかWDMドライバインストールしてから アンインストール後にVXDドライバ入れたら 聞けるようになったけどね VXDだから安定してるし Win9Xの人は試してみると良いかも
M-AUDIOのバッグはいいよ。
559 :
553 :03/06/27 06:32 ID:9iHLEK8Y
>>536-540 MacOS 9.2なんですけど
M-AudioのサイトにAP2496/PCI
のマルチクライアント用ドライバ見つからないけど
MacOS9.2用は無いんでしょうか?
561 :
536,540 :03/06/27 14:58 ID:BE0nkEPx
age忘れました。
562 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 21:42 ID:z8pTUG+J
>545です。 あれから何度も再インスト再起動繰り返してみたんですけど同じ結果しか得られず・・・ なんかwinampでasio使ってる時は、メディアプレイヤーとかで音出るようになったんですけど・・・ ちっと不便なんでもうちょいがんばって見ます。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 21:44 ID:TdB5X3Vt
564 :
560 :03/06/27 22:42 ID:BlnwV7zm
レスつかないんで、Mac板で聞き直します。
いてらっさい・・・。でもDTM板だしもう少し待てよ・・・
566 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 02:44 ID:SUfpV+2Z
2496→ベリンガのミキサ→Sansuiのオーディオアンプ って繋いでるんだけどミキサとアンプってどっちにヘドフォン付けるのがいいのかな 今はアンプに付いてるんだけど
>>566 ベリのミキサー。
さらに言うと、2496の出力をミキサーのTAPE INに入れて
ヘッドフォン使うといい。
でもSansuiならヘッドフォンアンプもいいの入ってるんじゃないの
569 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 05:00 ID:SUfpV+2Z
どっちかよく分からん、自分の耳で確かめろ ってことですかね φの違いからミキサじゃなくってアンプの方が嬉しいからアンプでいいや
570 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 05:00 ID:SUfpV+2Z
と思ったらどっちも大きい方のサイズだった
>>567 なんでTAPE INに入れるの?普通の入力端子じゃダメなのですか?
そりゃ本人の自由
うちも同じような環境だw 2496からベリのミキサーのTAPE INへ。 で、TAPE OUTからONKYOのアンプに繋いでる。 ヘッドフォンはアンプに繋いでます。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 19:04 ID:SUfpV+2Z
Tape In/Outはコンポが繋がってるから無理
なんかドライバ最新にしたら "AP 1/2" ってな感じの アナログアウトが消えちゃったのは自分だけでつか?
Controll outがあったはず。(´∀` )
秋葉でAudiophile2496を買うとすれば、どの店がお勧めですか?
>>578 某ウザーズだとプレミアム価格で買える。
580 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 01:13 ID:8ePo1qYg
>>567 2496の出力をミキサーのTAPE INに入れた場合、ソフトシンセとか録音する場合
TAPE OUTに繋げればいいの?
(´Д`) ・・・・
内部ミキサー使えよ・・・
こっちでの質問は終わってるんですが、一応。 Mac板で聞き直す際に質問の仕方も足り無かった言に気付きました。 MacOS9上でASIOアプリのマルチクライアントでした。 結論は、AP2496/PCI (OS 9) では無理みたいです。 ASIOとSMに分けてミキサーで戻すとかしかないみたいです。 OS Xでは、できるみたいです。
585 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 20:04 ID:atS/njWm
IRQが共有されて困っています。
LANと共有されているため、ネットに繋ぐとノイズが入ります。
お金もなく音楽専用マシンにできないため、LANを外すことはできません。
マシンはDELL Dimension L500cxです。
http://support.jp.dell.com/docs/systems/dmum/ 現在OSはwin2000proを使用しています。
BIOSではIRQを変更することはできませんでした。
なにか良い方法はないでしょうか?
差すスロットを変える
587 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 22:46 ID:GWVnDMLX
変えましたが効果なしです。
ネット繋ぐ時以外LAN外す
ACPIを切る
IRQの重なりそれ自体は問題の対象でないと 何度言えばわかるんだろうねぇ・・・
挿し位置の問題は往々にしてIRQじゃなくてINT線なんだよね。 NICを別のものに変えるとか、挿し位置をもうちょっと工夫してみるとか。
>>588 >>589 ネットははずせないと書いているのが読めませんか?
どうせなら、笑えることを書いてください。
>>590 そんなことを書くくらいなら、解決策を書いてください。
「何度言えば〜」とかならわざわざ書かなくてよいので。
>>591 >>592 残念ながらそこは既に見ています。
マザーボードでは手動でIRQの変更ができませんでした。
また、差し位置を変えてみても直りませんでした。
それから、win98とデュアルブートしているんですが、
Win98の方ではノイズは乗りません。
同じ位置に差しているのに、98と2000で異なっていたので
IRQが共有されていることが問題なのではないかと思ったのです。
98ではOS自体の動作が不安定なため、2000に乗り換えたところ
問題が出てきて困っています。
98には戻りたくないので、なにか良い解決策ありませんか?
594 :
名無しサンプリング@88.2kHz :03/06/30 11:03 ID:nOYwJqdN
>>593 ま、もうちょっと勉強した方がいいな。
とりあえず質問やレスするときは、相手がどう思うかを考えるべき。
別に思いやりとかではなく、単純にそういう気遣いで有益な情報が得られるから。
言い合いが趣味なら止めないけど、もっと余裕かました方が楽しいぞ(笑)
んで、肝心の質問についてなんだけど。
ACPI→標準PCに切り替えると手動でIRQの設定が可能。
手順等は591のページ見たら分かるはず。
たぶん問題の原因は別な気がするけど、ひとつひとつ試していくしかない。
585=593なの_?
596 :
588 :03/06/30 14:28 ID:AeC4X6Mo
>593 毎回繋いだり切ったりするんだよ。てめえこそ笑えることを書け。 人が出した解決案を「どうせなら、笑えることを書いてください」などといちゃもんつけるんなら、 人に頼らず自力で解決してみせろ。
>>596 あのさ、気持ちわからんでも無いけど、あんた質問してる立場だろ?
理想の答えが返ってこないからって怒るなよ。子供だなぁあんた
>それから、win98とデュアルブートしているんですが、
>Win98の方ではノイズは乗りません。
OSのACPIから標準PCに変えた上で(やり方はwebに転がってる)
改めてPCIスロットの位置を抜き差し変えて確認してごらん?
少なくともLAN関係との共有が外れて、ノイズが出なくなればいいんじゃない?
ところで、おれはXPなんだけど、以前98とdualbootしていておかしくなったことがあった。
結局AP2496(ドライバ)が原因だったがその詳細は結局わからなかった。
ついにはXP自体が不安定になってしまって、最後にはセーフモードでの
起動もできなくなり、結局デュアルブートはやめました。
Deltaのコンパネを、98とXP、それぞれに別の設定で頃からおかしくなった。
余談だが、事例として報告しときます
×それぞれに別の設定で頃からおかしくなった。 ○OS別に、コンパネの設定をSAVEするようになってからおかしくなったような気がする。 ちなみに不具合がでたのはXPの方で、症状は起動時にドライバを読み込んだ時点で コケルというもの。
あと、使っていないデバイスはBIOSやデバイスマネージャで殺しておくと ライバルが減って単独でIRQとりやすくなるかもね。 連続カキコスマソ
質問して、親切に教えてもらえるのが当たり前だと思って居るんだったら、 使えないものは使えないで諦めれば良いじゃん。 調べりゃ、すぐ分かるのに。 調べるのが苦手だったら、マザボとかを買い換え続ければ、そのうち 使えるようになるよ。
相変わらず日本語が不自由な方が吼えておられるようで。 問題解決の役に立たないノイズは書かなくていいんですよ、ほんと。 人を攻める前に自分の言動からまず見直してくださいよ。 こういう症例が多くあるなら解決法を蓄積していってFAQにできるかな? って目論見もあったんですけどね。 ちょっとここじゃ無理っぽいですね。期待しすぎでした。 もうここも覗かないとは思いますが、これで。
┏━━┓ ┫・∀・┣ <こんにちわ ┗┳┳┛
┏━━┓ ┫・∀・┣ <喧嘩はダメ。 ┗┳┳┛
>>602 喧嘩売って置いて面白いこと言うねぇ
君の目論見通りFAQにすることだって
十分に可能だよ
それを放棄したのは君だけど
ノイズがイヤなら端から2chに来ちゃいけないよ
まぁもう来ないらしいけど
>>602 >相変わらず日本語が不自由な方が吼えておられるようで。
俺にはお前の方が日本語が不自由にみえるんだが気のせいか?
>人を攻める前に自分の言動からまず見直してくださいよ。
その言葉、そっくりそのまま返すよ(w
>こういう症例が多くあるなら解決法を蓄積していってFAQにできるかな?
って思ってるんなら(自分がノイズだと思うレスには)いちいち反応して煽る
ようなレスはダメダメ
>もうここも覗かないとは思いますが、これで。
と、ツッコミいれたところで、どーせ見ていると思うんで俺の解決方法
1 BIOSで使わないヤツを極力殺す(俺はFDD,シリアル、パラレル、SCSI、
オンボード音源を殺した)
2 AP2496をCUPやVGAから離れた場所に挿す
3 ACPI→標準PCでIRQを手動で割り当て
4 OSをクリーンインストール
5 使わないサービスを停止させる
つーかやってる事はみんな同じっぽい(w
短気は損気ですよ
607 :
sage :03/06/30 19:26 ID:GYriIq6o
全角でsageってかいちゃったよ・・・・・・・ゴメン・・・・・ 逝ってきます・・・・・
もう戻ってこない = ”I shall return.” NICか、NICのドライバがタコなんじゃないの? 普通は共有相手のボードにいちいち悪さしないよ。 … FAQ作ろうとか大層なことを言う前に、既存のFAQに どれだけ当たったのか甚だ疑問
スロット余ってるなら LAN増設すると良いかもね いんとる辺りの奴を 蟹は買うなよ
610 :
596 :03/06/30 23:07 ID:AeC4X6Mo
日本語が不自由なのは否定しないが、こいつはかなり 人格が破綻してるな。 つーかそろそろ釣りだって気付けよ、自分。
幾多の苦難を乗り越え、今、やっとAP2496の音が出た…。 283にすごく似た状況だったので、質問しようか凄く迷ったけど、 なんとか自力で解決しました…。 すごく嬉しいので、書き込みします。 たくさん有力な情報を書き込んでくれたみなさん、 ありがとうございました。とても参考になりました。 スレ汚しスマソ。
>>611 おめでとう。
Ж ( ボク инк。)
(Фдф) y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`ИНК、
こないだ2496でレコやってみました。いや、AP最高ですね! 質のいいDATみたいでとても満足できますた
614 :
583 :03/07/02 11:44 ID:6I6ZwJkT
>>602 なんで僕のふりをするんですか?
>>594 >>597 標準PCに変えたら、余計ノイズが乗る上、ネットの接続が遅くなってしまいました。
IRQの共有はしていません。
>>600 プリンタとシリアルは殺しています。
>>606 1から5までやりました。
616 :
589 :03/07/03 03:28 ID:GMdm8wJ1
まともなこと書いたとおもうが、意味がわからなかったのか? 素直にM-AUDIOに聞けや。 ゴネればお金返してくれるんじゃない? それで別のAUDIOCARD買えば? ちなみにオレはMIA使ってるがNP。 でも、もう教える気しないからね。
>593もう来んな
618 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/04 03:15 ID:9KJ/7dia
あげ
619 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/04 17:31 ID:5YuBDtrd
おまえら、仲良くやれよ。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/05 00:16 ID:z6Gljgt1
622 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/09 19:22 ID:yQWL+Ndm
age
┏━━┓ ┫・∀・┣ <こんにちわ ┗┳┳┛
はい、こんにちわ
音屋、AP2496の値段下げた事無い? 買ってしまおうかなw
AP2496を使っています。 SX(実はSL)本体では、プロジェクトの設定で、32bit96khzに設定できるのですが、 ASIOマルチメディア設定では、16bitしか使えません。 カードオプションで「16bitのみ使用」のチェックを外すと、「現在の設定を点検」に した時に、「現在の設定状態で適切に起動できないサウンドカードがありました。」 と出てしまいます。 本体の設定が24や32なら、そのレートで録音・再生ができているのでしょうか。 厨な質問すいません。どなたか教えて頂けませんか? どうすれば2496になるのでしょうか? ちなみに、WINXP メモリ512。
>>626 まさか、SLだからとかいうオチだったりして。
>>623 ┏━━┓
┫・∀・┣ <
>>623 ありがとう
┗┳┳┛
Mac板デ ヒロッタ。
新driverに更新したら24000Hz以下でロックしなくなりました。 なにかこれは、という原因はありますか? OS:W2kSP3 MB:ASUS TUSL2-C i815 鱈1.3GHz FSB100MHz 512MB
>>626 それはCubese付属のドライバの設定なので、
Deltaのドライバを使うなら無視していいです。
Out/InをDeltaにしてるなら関係ない。
と思った。
630 :
626 :03/07/10 21:19 ID:A71CnHVU
>>629 さん、ありがとうございます。
当方、DeltaのASIOドライバを使っています。
と思った。
とのことですが、AP2496にビットデプスの設定画面なんて
無いですもんね。
入門マニュアルにも、「オーディオハードウェアのドライバ使用を強く推奨」
って書いてありますし、僕みたいな厨にはいい音に聞こえるし、
「これでいいんだ。」とプラス思考でがんばってみます。
できれば、629さんのセットアップはどんなのか、教えて下さい。
もちろん、お暇な時で結構ですので。
今、仕事から帰ってきました。
お返事送れてスマソ。
>>630 QSX AP2496 32/44.1でTrueTape使用です。
632 :
626 :03/07/10 23:56 ID:A71CnHVU
>>631 いいなぁ。TrueTape。
また、よかったら相談にのって下さい。
おやすみなさい。
633 :
山崎 渉 :03/07/15 10:14 ID:D8qejmS3
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
634 :
山崎 渉 :03/07/15 14:34 ID:Tozx1jsg
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
635 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/16 12:03 ID:sFwrkkIa
保守
636 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 22:16 ID:HXi/gYaj
捕手
637 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 22:18 ID:0SrFxu5e
638 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 02:17 ID:vCk1upNh
あれほど言ったのに、まだこんなカキコするですか!もう許さんです! あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも 思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです! あんたみたいなバカ、ギョウ虫検査のフィルム以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です! 死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです! 勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!! 今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様 だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の 匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです! 死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです! 豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!! あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる 場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです! この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて死ねよです! 絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは 絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!! いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと 死ねよです!!!そのへんわかってんのかです!!とにかく死ねです!! タンスに足の小指ぶつけて死ねよです!!! デコピンされて死ねよです!!!
保守しとくよ (つД`) (つД`)… (つ∀`)
なんだかのんびりだねぇ。
さびしいねぇ〜
こんばんわ 遅まきながらサウンドブラスターから乗り換えますたワーイ
643 :
山崎 渉 :03/08/02 02:28 ID:eKgwyOko
(^^)
644 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 02:51 ID:9wWMCxBm
APUSBつかってます コンパネでレイテンシを変えたらブツブツいうようになりました。 戻しても同じでした。ドライバは最新のものです。 media playerでもブツブツいってしまいます。 ハード的なもんだいなのでしょうか
645 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 21:16 ID:9gBWVyOm
IRQ5, 9, 10以外で安定して使えてる人って居ますか? うちのママン(MSI K7N2Delta-L)だとAPMにしてもIRQが変更できなくて(つД`)
>>645 素直にINT調べてACPI PCで使えばいいのに・・・
647 :
645 :03/08/02 22:41 ID:9gBWVyOm
>>646 他のスロットとINT線共有してなければIRQはなんでもいいんですか??
なんでもいい訳はないだろうが 最近のならIRQは気にする事ないと思う。 全スロットだめだったら、IRQ指定できてもほぼ無理だと思う。 nForceはプチプチが解消しないって人結構いるよ。 APMにしてもIRQが変更できないってのは変だね。
5.10.00.29だと音が出ず、5.10.00.27だと音がでる。 えーい、原因わからん〜
Logic DELTAってヴァージョンアップできないの? なんか新しい奴だとVSTi使えるみたいなんだが
651 :
山崎 渉 :03/08/15 16:59 ID:DXxFXiS2
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>650 MIDIAに聞きなよ。
でもアップグレードしか出来ないかもよ。Platinumとかに。
653 :
sage :03/08/17 16:00 ID:B1Ohs5FM
>>650 Logic Deltaは、バージョンアップできないようです。
あきらめましょう。
654 :
650 :03/08/17 19:08 ID:D0f7FwV8
あきらめますた
655 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/22 20:36 ID:GNCXJbuc
>>653 Winodws NTでもバージョンアップできましぇんか〜〜?
656 :
abc :03/08/22 21:16 ID:mPnnK/Vh
無駄に1、2世代くらいで買い換えるのはアホ。 その間はカード買い換えたと思って5000円くらいで コンスタントに渋谷で女子高生の下半身でも触りにいったほうがまし。 3世代以上たってからが買い替えが賢い選択。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/25 23:42 ID:GTsziEdi
AudioPhileって何て読むの?オーディオフィル?
-phile /-fail/ 「…を愛する(もの)」「…に親しい(人)」
660 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 20:11 ID:ZERMzLJj
>658 ウィンドウズ エヌティー
661 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 22:16 ID:Vfie66ef
663 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/27 19:38 ID:+gm8W9LR
664 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 19:54 ID:lGvwwwW/
オウディオ エヌティー
666 :
658 :03/08/30 07:23 ID:x6gB88nj
667 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/31 11:33 ID:iIA0Iq/x
NTマンセーなのか?
ああくそ、AudioPhile2496 買ったんだけど安定しねぇ!
もちろん
>>2-3 はじめ色んな情報当たったけど、だめだ。
やはりマザボが KT133 てのが災いなんだろうな・・
マザボの機能を必要最小限に BIOS で切り
ビデオカード以外は(LANすらも)はずして全部のスロットにさしてみたがダメだ。
プチノイズがかならず乗る。不思議なのは、たまに(運がいいと?)
まったくノイズが乗らないときがある。が、そのまま再起動するとまた乗ってしまう。
Mother GigaByte GA-7ZX
CPU: Athlon 1.2G
OS: Windows2000
Video: GeForce2MX
Memory: 192MB
もし何か情報ありましたらご教示いただければ幸いです。
何をした時、プチノイズがはいるのですか?
670 :
668 :03/08/31 23:43 ID:73aPu5LX
普通になにをやっても入ります。 例えば VST Instruments を鳴らしても入りますし wav ファイルとかを再生しても入ります。 何も鳴らしていないときにはほとんど入りませんが、ごくまれに 何にも操作していないのに無音にプッという音がするときもあります(頻度低し)
端子部分の接触不良とかは? ケーブルは変えてみた?
672 :
668 :03/09/01 01:05 ID:EmFtF+cP
接触も怪しいと思ったんで、接続をチェックしたり ノイズが載ってる状態で各所接続部分を動かしてみたりしたけど 違うっぽいです・・・ んで、今さっきテストしててデフォルトで 384だった DMA バッファを 128 にするとほとんどクリアーになりますた(微妙にプチるときもあるが これはバッファが足りないせいかもしれない) 不思議なことに DMA バッファを 1024 以上にするととんでもないくらい ノイズのりまくります・・・なんでしょうね、これ。やっぱマザボ買い替え?
673 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 02:19 ID:cE4z2zeW
俺も以前KT133とAP2496でやってたけど、プチのりまくりで最悪でした。 その他の構成はだいたいそのままで、その後マザボをASUS A7N266Eにしてから 嘘のように安定してます。 このマザボもちょい上のレスで不穏な言われ方をしてるnForceだし、IRQも3 とか中途半端なセッティングだけど、全く問題無い。 というわけでマザボ買い替えをおすすめします。それはもう圧倒的に。
674 :
668 :03/09/01 02:46 ID:EmFtF+cP
ウーム、やはり KT133 がガンだったか・・ 情報ありがとうございました。マザボ買い替え、ないしマシンごと 買い替えのセンで検討します(もともと買い替え時だったので)
>>672 漏れも
DMAバッファ1024以上で
ノイズの中に音が聞こえる
つー状態になるよ
チプセトはイントルだけどね
676 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 03:46 ID:RP1QbTmL
>>674 いや、違うね。ボードをよく見てごらん。
きっと’ある’部品の接触が悪いから。
0.7センチぐらいかな〜長方形のやつ、きっとしっかりと接触してなくて浮いているから
678 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 05:10 ID:BVacXrm1
ID:RP1QbTmLの人はなんかカッコいいな。
679 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 17:07 ID:QkBideyu
MIDIケーブルはあの長さで固定なんでしょうか?取り外しとか出来ないんでしょうか?
681 :
668 :03/09/02 00:01 ID:Xi5eZntW
>>676-677 該当部品を何度か手で強く押し付けてみました。
なんとなくノイズが減ったような気がしないでもないですが・・
ちょっとわかりませんでした。情報有難うございました。
682 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/02 00:06 ID:MSGPbmV6
はんだ付け直せよ
>>681 残すはBIOSのアップデートのみ
かしこ
684 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/02 19:59 ID:ON1C7PYn
>>668 もいっこ確認。AP2496のMIDI INにMIDIクロック入れてない?
俺マザーまで変えて、結局それっぽかった。
685 :
668 :03/09/02 23:56 ID:Xi5eZntW
何気にこのスレは親切な人がおおいですね。
>>683 BIOS は今のところ最新版をつかってました・・ウーム。
>>684 テスト用にマスターKBから直に MIDI-IN につないでるんですが
マスターKB にMIDIクロックの設定が無いっぽいんでなんともいえないですが・・
とりえあず MIDI-IN からケーブル引っこ抜いて、スタンドアロンで適当なシーケンスを
使って VST インストを鳴らしてみたんですが状況は同じっぽいですね。
今晩は時間が取れたのでじっくりテストを繰り返してして見ました。
結論としては・・
DMA バッファサイズが 128 以外ではなにをしてもダメ。
DMA バッファサイズを 128 に設定すると、ほとんどクリーンになる。
ただし重い処理やらせるとプチノイズが載る
(おそらくバッファが足りない為でこれは仕様と思われる)
つまりDMAバッファが 128 のときのみ正しく動くが 128 では足りない罠・・
ということみたいです。
ちなみに DMAバッファ 128 で安定しても、設定で他の値に変更して、128 に
もどすととたんにおかしくなります。ASIO ドライバの DMA 処理か、マザボの
DMAチップの仕様に問題あり、と思われます。
長々とすみませんでした。
>>685 まぁそこまでやったんならKT133には退役してもらうのがいいかと・・・
>>685 本当にお疲れさん。大変だったね。
退役の際には現マザーも労ってあげてください。
688 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 22:29 ID:x+EhdFFP
peak 3.0の14日トライアルをつかってるんだけど、 ASIOドライバを認識してくれない。デフォですでに入ってる ASIO SoundManagerというドライバはそれでも非常に 不安定ながらも何度かやっているとsoundoutで設定でき、 VSTが使えるようになるんだけど。MACG4 400 OS9.1 もちろんAP2496のスロットに挿すやつ。 誰かやってみて。APのASIOドライバ3つとも試したけど、ダメ。 ロジックやreasonはsoundmanegerを内蔵にしないと 正常に立ち上がりもしないのに、 peakはsoundmanegerの設定をdeltaAPにして 正常に立ち上がるのか良く分からない。 (マルチクライアントってのがよくわかってないっす。)
音屋のって並行輸入品とかってやつなのかな? 故障時のサポートは受けられないんですか?
690 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 20:22 ID:1crd8MXz
WinXpHomeでP4-2,4G,メモリ1ギガ(サムソン)HDDは IC35L120AVV207-0 です。キューベース5,1r1でAP2496で使ってますが、 DELTAコントロールパネルでDMAバッファサイズが、384サンプル です。44,100khz時レイテンシーが9msです。VSTiなどが増えてくると、音が 飛びます(少し)。こんなもんでしょうか?同じような構成の人教えてください。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 22:54 ID:7U1jQsUT
>>688 言ってる事があんまりよく判らないけど
とりあえず、
AP2496のドライバは
MacOS 9用のマルチクライアント版のは無いよ。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 22:56 ID:7U1jQsUT
>>690 VSTiが増えてくるとって、もうちょい具体的に書いてくれないと
答えようが無さそう。
そんなもんなんだろうとは思うけど。
>>693 すんません。VSTパフォーマンスメーターはCPUが60%くらいです。
基本的にDr,Vo,Gu,Bass以外はVSTiでやってます。さらにエフェクトもかなり細かく
掛けてます。皆さんレイテンシーどれくらいなんですか?
ソフトによって違うし用途によってもちがうでしょうが・・
695 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/09 18:34 ID:mpvCDsxq
2496と同社のFirewireのモノで音質・安定性面で差はあるんでしょうか? またこの2つはQuattroとはどの程度差があるんでしょうか ソフトはCubaseVST、CPUはAthlon2200+、メモリ784MB、WinXPHomeSP1です
696 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/10 23:02 ID:PaU4awNe
>>695 まだ国内で発売されてもいない商品のことを聞かれても
みんな困るんじゃないのかな?
わからない訳じゃないでしょう?あなた位の歳なら
>>696 こんくらい教えてあげなよ、
>>695 音質・安定性面で差はある。
Quattroとはかなりある。
Firewire期待してるんだけどな、
5-6万だっけ、
>697は、「教えてあげなよ」などといいながら、全然情報を出してないと思った。 せめて、「基本的にはAP2496よりいい音がでるはずだよ」とか言ってりゃいいのに、 「差はあるんでしょうか?」→「差はある」って、、、 FW410は、そろそろ米の国でレビューとか出てきてもいいと思うんだけど、 全然聞かないねえ。
699 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/11 18:21 ID:lGjoFPBR
>>695 まあ、しばらくすればレビューしたくて仕方のない連中が
たくさん書き込んでくるはずだから
楽しみにしていいよ
700 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 09:46 ID:cYywj3Q4
特になんの設定も変更してないのに急に変になったので経験ある方は教えて欲しいんですが… SX使って音録りしているんですが、 オケの音を聞きながら歌を入れようとすると、オケの音も一緒に録音されちゃう… これまでは同じセッティングでこんなことなかったのになんでだろう かわったことしたとすれば、先日やってなかったドライバーを最新のものにしただけです。 PC→アナログOUT→MG10 MG10→アナログIN→PC
701 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 11:32 ID:D9fo4Iqx
702 :
名無しサンプリング@88.2kHz :03/09/15 17:34 ID:IyeroA/i
AP2496にカナレのRCA-フォンケーブル使ったら、プラグ太すぎやねんけど。 4本並べて差すと扇状に広がる罠。
カナレで太いと言っているようでは、ヘキサはどうにもならんな。
>>702 細い方のプラグは?
というか、自作の人じゃないか。
705 :
700 :03/09/17 01:33 ID:aL/QeZGq
もう未だに解決してなくて…
>>705 ルーティングがおかしいんだろ、
mixer & I/Oのセッチングを確認しれ
ドライバ変えておかしくなったなら戻せ
少し分からないことがありまして、質問させていただきます。 このカード、アナログ出力とデジタル出力を 同時に出力できるのでしょうか? どう頑張っても、片方しか出力できないもので・・・
>>707 Monitor Mixer を使えば。
H/W Out 1/2 と S/PDIF を両方とも Monitor Mixer にしる。
709 :
707 :03/09/18 20:42 ID:EIrxLyrQ
>708 そのように設定をしてもダメでした。 あと、M-Audioの設定画面ですけど muteボタンや音量のゲージをどう操作しても 常に一定の音量で音が流れます。 ドライバ等は最新のものにしてあります。 このカードはそのような物なのでしょうか?
>>709 707
Patchbay / Router で、WavOut 1/2とかS/PDIF…
というかMonitor Mixer以外を選んでるときは、
Monitor Mixerは経由しないで出力されるんだよ。
てか取説に書いてあるだろ…
>>708 で出来たはずだけどな…。
Mute入ってるとか、音量下がってるって事はないよな。
オーディオのプロパティ、若しくはアプリのデバイス選択はどうなってる?
713 :
707 :03/09/18 21:57 ID:EIrxLyrQ
>711 muteや音量下がってるとか間抜けなことはしてないです。 ハード的な不具合を見つけるために、クリーンな状態で試した所 音は鳴りました。 ソフト的なところかな? WinDVDとか、ムービーシアターとか インスコしてるのを虱潰しに試していきます・・・
>>713 707
ぶっきらぼうに答えてしまた、正直すまそ。
うちでは
>>708 で出来た。
Win2k + Deltaのドライバは5.10.00.29で、
Patchbay / Router でH/W Out 1/2、H/W Out S/PDIF を両方ともMonitor Mixerにして、
とりあえずWindows Media Playerで試したら、両方とも出力されてた。
原因は何か別のところかも。
WinDVDというと、もしかしてサラウンド?
なんで窓使いはこんなに優しいんだあー いいな、、
ていうか、707はDDやDTSをSPDIFで出してる時に、 アナログから音でないとか、音量を調整できないとか、 言ってんじゃないかと… 正直>713でリストアップしてるソフト見て萎えた。
717 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/19 21:49 ID:T6GW81R8
>>714 >Win2k + Deltaのドライバは5.10.00.29で、
ドイツのサイトに30のドライバーがあるよ。
>>717 29とはどう違うんだろう。
ドイツ語わからないし。
折れも今日AP2496買って組んでみたんですけど やっぱりマスターボリュームが効きません。muteも無効みたいです ドライバは5.10.00.0029(最新版)です とりあえずWindows標準のボリューム調整で 「Wave」の項目を弄れば調整は出来るみたいです サウンドとマルチメディアのプロパティを見ると 「音量」の項目が左端いっぱいでチェックボックスがONの状態でグレーになってました このカードをお使いの皆さんはマスターボリュームは正常に機能しているのですか?
忘れてました。OSはWin2K SP4でダウンロード一覧の一番上、「WDM対応ドライバ」を使ってます あと、一応DualCPU構成です。PenVの700Eです
>720-721 >711
>722 失礼しました。今説明書眺めてたら37ページに書いてありました んでも標準のマスターはやっぱり固定なんですね。まあええか ご指摘ありがとうございました
>>723 Winの糞ミキサー通して欲しいなんて変わった人ですね。
カード側でボリューム調整するなら、Winのミキサーなんかより、 DeltaのMonitor Mixerの方がよっぽど良い。
726 :
720 :03/09/22 18:47 ID:caz9LQyG
いや、軽く弄ってて思ったんですけど ボリューム変更するたびにあの馬鹿デカいパネルが出てくるのはなぁ・・・と なんかカーソルを左まで持ってくの面倒臭いなぁ コンパクトモードみたいなのがあったら良かったかな、って そりゃ音質的にゃこっちの方が良さげですが あんま連カキすんのもウザいでしょうし、これで失礼します。どーもでした
音量固定のスピーカーで鳴らしてるんでつか?
WAVE-OUTになってるのではと思う
729 :
720 :03/09/23 20:01 ID:WhCmsVtk
ミキサーでもアッテネータでも何でもいいがかませろよ。 激しく金の使い方まちがっとる。。。
直付けかよ。しかもベリかよ。 こんなアホが身の丈に合わない事するから 某スレみたいに2496ユーザが割れ認定されるんだよ。
なんか、うらやましそうな反応だなw
まあ、この手のパワードモニタは普通外部ミキサーのMonitor outから引っ張りますよねえ。 カナーリ変わった使い方だなあ。
734 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/26 06:10 ID:jE4N0CDz
Audiophile2496とCanopus MTVシリーズを一緒に刺している人いる? 当方MTV2000plusだけど、インストール後、AP2496からは「プツプツプツ…」しか聞こえなくなった…。 ドライバでも干渉してるんでしょうかね? おまけにIRQも任意設定できないし…。 マザボはGiga-Byte GA-8IGXです。 MTV2000plus抜くと、AP2496の動作は良好なのよ。 おっと、地震だ・・・
735 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/26 06:22 ID:u4UZdx+o
736 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/26 14:23 ID:y9t8bQbV
はじめまして。このたびAudioPhile2496(以下AP)とBEHRINGERのミキサー(以下ミキサー)を購入しました。 そこで接続方法で質問させていただきたいのですが、現在私の接続は、 AP Audio Out(L,R)←→ミキサー Tape In(L,R) AP Audio In(L,R)←→ミキサー Tape Out(L,R) ミキサー CTRL ROOM OUT→アンプ→スピーカー なのですが、どうも間違っているような・・・。 Alt3-4 のInputとOutputの使い道もよくわかりません。 どうかご意見よろしくお願いします。
>>736 まぁそんなもん。
ALTってのはBUSだろ?
使い方はそれぞれ、
AP側のINにはソースの選択できるバスを繋ぐのが
基本じゃないかな、OUTはどこでもいい。
>>734 DTV板の方が情報多いと思う。
けっこうAP使ってる人もいるはず。
GigaはアレだけどINTが被らない位置に挿してれば
動いてくれそうなもんだけどなぁ、
>>734 最近までMTV2000挿してました。問題なく動いてましたよ。
マザーはGigaByte GA-8IDXで、AP2496はPCI2、MTV2000はPCI4に挿してました。
IRQの変更はしてません。
740 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/27 01:41 ID:J63DpwYm
>735 >738 >739 みんな、どもっ。 結局、WinXP再インストールして、MTV2000plus(PCI6)、AP2496(PCI3)の順でインストールしたらうまくいったよ。 でもその後、AP2496のドライバ更新したら、また「プツプツプツ…」が始まった…。 只今WinXP再々インストール中 (w
みんななんていいやつなんだよ。 このサポートwだけで2496買っちまいそうだ。
>>741 窓の人だけね。
音楽やってるマック使い
(特にロジックプラチナムユーザー)は
プライドだけ高くて優しくないからね。
_,. --- 、─-- ., ,. -イ ヽー 、 / レ /,. ,ィ / } ヽ / iゞァ' _,.ノ / , / /i ヽ 〈 !、 ',. - 、∠,. ノ. - 、'' /| / ヽ ! { .},.- 、{ }' i / マカーはケチで貧乏だ。 ,. -'" ヽ / ,`ー'´〃 ヾヽー' ト、/ i / i (ゝ.,_,ィr--- く_ァ' ) ! iヽ おまけに風呂にも入ってねぇから臭ぇしな。 /´ ,. ´ ̄`ヽ/,>  ̄ ̄ / ' ノ`ヽ_ ,. - '" / 、 `ヽ. l_)________,. '",. '" `ヽ, ./,. --‐ / 、 \ Y-' `ー '" / / / ', / ,/ 、__ \ ヽノ \__ ,. - '7 | ', i { フ>-'"\ ,. - '/ | ヽ ゝ \___ノ i 〉 `ー-‐' / / i
マカーは屑。 この板に不要な存在。
プライドねえ・・・・ 今時は互換性だけで持ってるようなもんだというのに と言ってみる本番 俺の知り合いマカーも時々物凄く羨ましそうな素が見え隠れして笑えるw
Macも仕様を昔みたいに公開しないといい加減駄目だろ・・・
高くて見栄えがちょっとばかしいいだけのパソコンに成り下がってきているからな・・・
つーか、関係ねー流れだけど。 VSTで十分なのにAUとかわけ分からん。
VSTってスタインに ライセンスとか払わないと駄目なの? ユーザーの利便性よりも AUのみのアプリを出して 囲い込みを行いたいんだろうけどさ
光出力のあるMIDI機器を新調して、TVキャプチャも一緒に 導入したいと思います。 DELTA Audiophile 2496 DELTA DiO 2496 について教えて下さい。 出来れば光入力のある DELTA DiO 2496 を購入しようかと考えています。 2つのうち、不具合の少ないのはどちらでしょうか? わかっている不具合について教えて下さい。 スタンバイ、休止状態、のサポートは? Logicとの相性は? WindowsXPSP1 メモリ1G、MIDI機器多数。
休止から録画PC、なんて趣味層まで手を出してくるようになってるんですから 最近のAudioCard業界のサポートも大変ですよね
>>751 >スタンバイ、休止状態、のサポートは?
>Logicとの相性は?
俺はCakewalk使ってるし、
スタンバイも休止状態も使ってないんで、その辺りは分からない。
が、しかし少なくともこう言う事に関しては、
Deltaシリーズならどれを選んでも同じ、だと思うんだが…
>>753 今までの道を突き進んで欲しい。
下手に素人相手にするとろくなことにならん。
趣味でaudiocard使ってる連中もそこら辺を分かってる連中なら良いが、こう知名度が上がると厨房が紛れ込んでくるからねぇ。
これはちょっと様子見だなぁ。 バシラーさん頼みました。
33x5 公開停止中って書いてあるぞ。いったいなんなんだろう…
>>761 M-Audioで抽出
AP2496で抽出するとモット人気者だったよ(´Д`;)
昔はCDDAのMix問題とかでエロゲー不向きだったけど、 最近ならノープロブレムですね。
割とアレらしい? nforce2との一例です AP2496 nforce2(K7ncr18Dpro2) (Win2k-SP4) PCI2・PCI4ではノイズまみれ PCI3でOKでした このマザーの取説にはPCIの共有状況がありませんでしたので(弱 D/Aに使ってる年季モノのDATが逝った(かと思ったんですが) そうじゃなくて良かった・・
>>763 マザーによってINT線違うからねぇ。
うちはPCI2で無問題よ。NF7-S。
>>758 > 33x5
> 公開停止中って書いてあるぞ。いったいなんなんだろう…
XPに入れたら、音量がものすごく小さくなった。
アンインストして、古いドライバーを入れたが、
音量は小さいままだった。
PCIカードを別の場所に差しなおして、
古いドライバを入れることにより解決した。
(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
なんで不具合あるドライバ欲しいんだ・・・?
770 :
768 :03/10/25 18:28 ID:3CZNpnCl
DTM板兼自作板の住人であるからして、人柱志願なのでございます。
771 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/29 20:12 ID:BtPDstmS
もってるよ! うpするから、場所指定して!
773 :
771 :03/10/30 19:20 ID:0bfWuzIW
うpしたよ!
>>773 ありがと〜
これからインスコして遊ばせて頂きます
775 :
774 :03/10/31 01:36 ID:RqgTdX1O
ちょっと触ってみた感じではバグは見当たらなかった。(XP) 出力デバイスがM-Audio Delta AP MultichannelとM-Audio Delta AP S/PDIFの 二つになっているぐらいの違いしかわからん…
>>775 それは5.10.00.29でもそうだよ。
それにしても何時になったらオフィシャルに公開されるんでしょうねぇ…
>>776 独の5.10.0.5030だとM-Audio Delta AP 1/2がある。
778 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 06:47 ID:+V/zFZSA
ごめん。質問が。
誰か子教授を。
wavだけじゃなく全部の音源がプチっと定期的に数秒ごとに一瞬途切れちゃいます。
>>2 の「Rate Locked」チェックもしてるし
IRCも被ってない。
ドライバーも何回も最新に入れ替えました。
マザボはSiS651系です。
どこを洗えばいいんでしょう・・・
IRCでワレ収集するのを止める
>>777 そうだったのか。
で、また新しいので1/2が無くなったのね…
>>778 何か定期的に負荷の掛かることをやってそうな常駐があったら切る。
バッファをめいっぱい大きくしてみる。
それと、IRQな。被って無くてもとりあえず場所を変える。
1周年記念カキコ
AP USBを使ってるけど音声の再生中にPCの液晶の電源とかを切ると なぜか音声出力がぱたりと止まったりする でAP USB本体の電源を一端切って入れ直してソフトも立ち上げ直すと また再生されたり USB音源ってUSB周りだけじゃなくてビデオ出力とかの他のインターフェイスの 影響まで受けるの???
液晶モニタ内蔵スピーカーで鳴らしてるのではあるまいな
784 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 06:40 ID:IMznRa42
USBは電源の影響結構受けるよ。
785 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 22:38 ID:Z3QXWaAI
DELTA Audiophile 2496ってMacと相性悪いって本当ですか? MacOS9.2.2でCubase VST/32で使う予定なんですが・・・。
おれはDPとCubase両方で使ってるがno problem
787 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 23:00 ID:Z3QXWaAI
よかった!安心しました。
>>786 さんはMIDIもAP2496ですか?
MIDIはポート1個じゃたりないんで、motu micro express USB つこてる。 AP2496のMIDIも認識してるんで、使えるとは思うが、併用時のノイズ問題とかはわかりません。 てか、マルチout必要になってきたんで、delta66に変えようかと思案中。。。
MIDI併用すると ろくな事がない って言うのが 結論だったような Macはしらねーけど
790 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 01:23 ID:B0SxnIEI
deltaコントロールパネルの"Hardware Settings"でいろんな所が点滅しているのって、正常なんですか・
>>790 て、点滅?((;゚Д゚)
うちでは点滅なんてしてないよ。
>>785 サウンドボードこれしか持ってないし
他の使ったことないけど。サウンドマネージャーの設定さえ
間違えなきゃ安定してると思うけどなあ。
よくやっちゃうんだよ、内臓にしないでロジック立ち上げちゃったり。
そうするとすぐに張り付いたりバスエラーです。
それとmidiもこれでやってますけど。 キーボードでリアルタイムで打ち込む時だけ。 aiffとかsd2の音データだけ扱う時にはOMS不使用で。 こんなごくごく定番な使い方ですが、参考になればと。
794 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 00:44 ID:wyYSUv89
AP2496を買おうか迷ってます。 使用用途は ・MP3 ・・ 6割 ・ギガサン・・2割 ・Reason ・・4割 スピーカ ・栗えいちぶのM80 って感じで、MP3をいい音で聴きたいです。 Audiowerkと比較して、どっちがいい音しますか? また、ギガさんでリアルタイム入力をしたいと思っていますが 零点シーはどうなんでしょうか? CPU 2GHzです。 Reasonはどうでもいいです。 また、AP2496のいいとこ、悪いところが知りたいです。 ご存じの方教えてください。 よろしくお願い致します。
戯画産では霊天使0 早く買っとけ
796 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 02:10 ID:wyYSUv89
>>795 礼点市0ですか! すごいですね。
気になるのが、音がいい! とかの書き込みをあまり見かけないのですが
音質は、いいのでしょうか? とりあえず音質重視なんで。
あと、AP2496が人気ある理由ってなんですか?
オークションでも結構値段がつり上がるんですが。。。
ありがとうございました。
音質いいよ 音質よくて安い これで人気でないわけがない
デジタルはそこそこだが、 アナログは2万〜3万のレンジだとライバルはいない、と思われ。
PCI版も発売からそれなりにたってるけど、未だに同価格帯じゃ敵無しっていう
のは凄いね。
実際使ってても、1度安定動作させられれば不満無いよ。
必要最低限度の機能が一通り揃ってる。
音質は俺はコストパフォーマンスは良いけど普通と思う。
あえて悪いところを挙げれば、音楽をやるのに適さないほど不安定な環境
だとノイズや不具合が出たりすることかな。
それは他のボードでも一緒だと思うんだけどねぇ。
シビアって程でもないけど、一応スレのログも読んでみるといいと思う。
>>794 の状況だったら、とりあえずAP2496買って損は無いはず。
>>797-799 本当に、たーまーーーーに3Dゲームもするのですが
ゲームはできますでしょうか? 2ヶ月に一回、30分程度するか
しないかですが・・。
2万あったら、結構うまいもん食えるしなーとか、HDD買った方がいいかも
とか思ってましたが、買ってスッキリしたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
>>800 DirectSound対応/EAX非対応。
これで自ずと答えは出るはず。
問題ないが、迫力などは期待するな。
まあボード本来の用途もわかってるみたいだし期待はしてないだろうけど。
やっぱ窓の人って親切だよね。いいなあ。
は?
最近これといった話題もなかったし
805 :
800 :03/11/15 11:26 ID:wyYSUv89
>>801 そーーーーなんでつか!
ゲームもいけるみたいですね!
ありがとうございました。
フロム・エー買ってきます!
806 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 14:19 ID:VHaOCn92
新ドライバどうなったんだろね。 結局俺はバックアップ取って公開中止版を使ってるけど、まぁ特に問題ない。 …とは言っても原因がわからないまま闇に葬られたバージョンでやるのは、乙ですな。
807 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 14:36 ID:je3Ni5Vn
>アナログは2万〜3万のレンジだとライバルはいない、と思われ。 ディスコンになってしまったけど、 EGOSYSのWAVETERMINAL2496の方が数段音がいいよ。 中古で1万5千円出せるなら譲ってくれる人は、結構いると思う。 自分は1枚をギガスタのメイン、1枚をサブ機のテスト用、 1枚予備にとってある程気に入っている。 録音用は別マシンと別サウンドカードを使ってるが。 初めて買ったのが実はAP2496だったのだけど、 マザーボード内蔵のサウンドチップに比べれば・・って程度だったよ。
808 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 15:04 ID:xllLdOhd
ディスコンって何ですか?
809 :
807 :03/11/15 15:17 ID:je3Ni5Vn
生産中止、販売中止(discontinued) だと思います。 WAVETERMINALのドライバはゲーム対応などではAUDIOPHILEにかないませんが、 なかなか善戦しますし、肝心の音が抜群に良いです。 後継機種なら今も売っていますので、一度試してみてください。 自分は2496版で当面満足していますので、入手まではしていませんが。
>>805 期待すると偶に裏切られるからな
>ゲーム用途
>>807 EGOSYSは正直コワイ
ドライバーがな
811 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 16:20 ID:ZrHfIZWX
新しいドライバはまだでないんでしょうか? xpでGIGA使ってるんですがなんか不安定で... ウインドウズロゴテストが云々っていうのありますよね。 なんかきになるんですけど〜
>>807 おれも同意。おれはechoMIAとwamirack24(これは結構値段高いが)とAP2496を使ったことあるが、AP2496は前者の2つと
音が違う。前者は音が太い。
またAP2496はノイズが多かった。ただ、これはRCA端子なので、そのせいもあると思う。(MIA,wamirackはTRS)
でもM-audioとにかく売れてるから将来性、ドライバupdateなどでは安心感はあると思う。
まぁどこにプライオリティー置くかで、選べばいいんじゃないかな?
AP2496は無難な選択、って感じはする。
Audiowerk2と、AP2496だとどっちが音いいですか? Logic使うので、両方聴いたことのある方教えてください。
サウンドカードで、2496と、4416に設定を変えてMP3や、音楽CDを聴くと 聴感的に、違いがわかりますか? 同じであれば、M-Audio Revolution 7.1、違うならAP2496を買おうと 思ってます。
>>814 4416ってなに?16bit44KHz?
ていうかなんでDTM板でRevo7.1がでてくるの…?
>>815 聴き専の人も結構いるってことでないの?
間口ってか裾野広いね、このカード。
AP2496からEGOSYSに移行して良くなった、て話も割と見かけますけど、 正直ご本人のプラシボの範疇だと思いますよ。 私はProdigy192に変えて半年程で、結局AP2496に戻しました。
Prodeigy192はegosysブランドじゃないよ。 アナログ入力が初めから壊れてるし。
うむ。あとProdigyはいわゆるAudiocardとは位置付けが違う製品だと思うんだが...
ap2496を挿しているパソコンにTVキャプチャーカードを挿している人って いますか?
いっぱいいると思う
AP2496って、同価格のカードと比較すると どこがいいのですか?
今までずっと快適に動いてたんだけど(OS w2k) 今日PC起動したら、不明のデバイスとして認識。 なんかドライバが消えた(?)ぽくて、ドライバ入れなおしたら直ったけど。 ドライバがいきなり消えるってことあるのかな。 同じような症状になった人っている?
825 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 12:38 ID:cIF6hOUX
age
ちょっとした接触不良でそういう事は良く有る。
ずっと刺さってる間にスロットも緩むし。
ちょっとした具合で元に戻ったり。
>>824
SETTEN No.1みたいな接点にウマーな復活剤塗ると 復活することあるね。 もちろん音質も多少良くなるし 最近は安いナノカーボン?とか出てたな 接続あまくなったPS2のパッドに塗っても復活したし(w
>>827 >もちろん音質も多少良くなるし
どうなんだろーなー・・・
>最近は安いナノカーボン?とか出てたな
コンタクトZは安いよ
829 :
824 :03/11/20 16:08 ID:Zvs80EP+
>826 さしっぱなしでも、そういうことってあるのね。 今まで安定して動いてたから いきなり不明デバイスで認識されたからあせったよ。 >827 ナノカーボンって最近よく聞くけど あれって、どんな機器にでも有効なんだろうか。 ちょっと興味アリ
>>829 携帯のバッテリの端子、モニタ端子、ACプラグとか
電流が流れる場所なら有効みたい
AGPカードの端子に塗ったら色が綺麗になったと
某店の人は逝ってたが・・・・俺は分からなかった
接触不良には実際やってみると、かなり効きまくり。
あと古いRCAケーブルに塗ったら、スネアが聞き取りやすくなった。
ただ多く塗りすぎると、元々黒い油なんで見た目的に
ゴールド端子がなんかクロイヨ?となる 拭けば取れるけど
塗ってから綿棒とかティッシュで拭くと感じ良いよ 潤滑油的な効果もあるし気休め程度にスロット(DDR/AGP/PCI)に塗ってる。 ギターのシールドがバリバリ言ってたのとか コードレス電話の子機の端子の接触悪かったのとかは一撃だった。 AGPの色までは分からん。
>>829 接点の細かい凹凸を
微粒子の伝導体であるカーボンで埋めることによって
接触面積が増す
と言う原理なので
接点で有れば何でも効くはず
833 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 21:55 ID:yL3O9joY
すいません。過去ログで似たような質問が出ていますが、質問させてください。 Audiophile2496 をPCに取り付け、ドライバをインストールし、 mp3ファイルを再生し音を出してみようと試したのですが音が出ませんでした。 いつもはPCのヘッドホン端子から聞いています。スピーカーからも音は出ませんでした。 コントロールパネルで見たところ、レベルメーターは 音に合わせて上下しているのですが、肝心の音は聞こえてきませんでした。 コントロールパネルの設定では、 「Patchbay/Router」 の項目ではどちらもMoniter Mixer 「Hardware setting」 の項目で、 「MastarClock」 はInternal Xtal 「Sample Rate」 は44.100 「Multi Track driver device」 は Independent 「Variable Signal Levels Outputs」 は -10dBV サウンドの設定でWavout1/2 Delta-APに設定しております。 OSはWin98です。 外部機器は一切接続せず、audiophike 2496 を取り付けているだけです。 どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら、 是非ご教授お願い致します。(;;)
sageるのを忘れていました。申し訳ありません。
>>833 まずスピーカー・ヘッドホンの接続があってるか確認。
(まさか以前の接続のままじゃないよね)
コンパネのMonitorMixerタブ画面で
Waveout1/2とMasterのMuteチェックを外しレベルを上げる。
836 :
833 :03/11/21 22:54 ID:yL3O9joY
レス有難うございます。以前の接続とは、つまりPCについているヘッドホン端子に ヘッドホン繋げているということでしょうか? スピーカ・ヘッドホン接続は、DELTAを挿してからも変えていません。
ネタか...
838 :
833 :03/11/21 23:03 ID:yL3O9joY
コンパネでは、ご指南のように Waveout1/2とMasterのMuteチェックを外しレベルを上げてあります。 サウンドレコーダーで再生中のmp3(聞こえない)を録音しましたが、 ちゃんと波形もでており、ドライバをオンボードのものに切り替えて、 その録音した曲を聞いたら、ちゃんと録音されており、聞こえました。
839 :
833 :03/11/21 23:07 ID:yL3O9joY
こういうのはちゃんと無視しないとな。 以後レスする奴は嵐と一緒。
音は2496からしか出ないヨ
842 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 23:41 ID:bWVaWowo
びっくりした。本物のバカだ。
ちゃんとコンセント挿してるか?
当方へッポコDJなんですが、 そろそろ手持ちのレコのアーカイブとか、ネットラジオでmixとか したくなってきてアナログが綺麗に録音できるボードを探してます。 友人に「M-AUDIOがいい」と言われ、 ・DELTA DiO 2496 ・DELTA Audiophile 2496 この二つで悩んでます。 単純に値段だけでゆったら上のが安いからDiOにしようかと考えてますが、 この二枚の長所短所ってなんでしょ。
その前にDiOアナログライン無いけど大丈夫?
847 :
845 :03/11/25 06:01 ID:QGmH3TMK
ネット通販でAP2496を買おうと思っていますが 買ってはいけない販売店とか、アドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願い致します。
国内代理店物はサポートがヘタレなのでみんな敬遠してる 殆どの人は本国の通販じゃないかな、 お前はバカそうだから海外の通販を代行してくれるとこに 頼んだ方がいいぞ、
何でバカとか言うんだよ。 DTMやってる人ってこういう人多いね。
そういう人は音楽自体をバカにしてるんだろうね
コンデンサを下手にオーディオ用に換装したりすんのはDQN?
853大人気だね。
>>854 MIDIインターフェースとして売られているのな
オーディオはおまけ的書き方だ・・・・
860 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 14:34 ID:+ZzJubdY
質問なのですが、現在使っているSBLive!と、 AudioPhile2496を両方とも挿すことは可能なのでしょうか? 競合したりということはないでしょうか? ちなみに当方Win98SEです。用途は、SBLive!はSoundFontのみ使用するつもりなのですが……。
861 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 14:44 ID:ora8WvfI
i
valuで1週間くらい前に頼んだけど、納期が12月上旬に なっちゃいましたすいませんメール来てたよ 丁寧なメールだったからモッタリ待ちます(´ー`)
863 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 00:06 ID:tRQUctFG
友人にAP2496を譲る話があるんだけど、今ヤフオクで相場ってどのくらいですか? Logic DeltaとギガサンプラーLeが付いてた頃のやつで、付属品一式揃ってる状態。
865 :
863 :03/11/27 00:48 ID:tRQUctFG
友達なら安く譲ってやれよ
うむ、俺は3000円+マックで譲ったぞ。w
WINAMPでMP3を聴いてる途中に、アプリなどを立ち上げると 音が一瞬止まって、また再生することが多々あります。 仕様なんでしょうか? バッファなどをいじっても変わらないんです。 Winampは2.88です。 SB Live!や、オンボードではこういうことはありませんでした。 Win98SE
>>867 チーズバーガー?それともビッグマック?
870 :
867 :03/11/29 01:35 ID:TT0feOPY
AP2496でDOSゲームをすると音の調整ができないのと 音が悪いのですが、仕様なんでしょうか? また解決する方法があったら、教えてください。 あと、楽ViewVM(フリーソフト)という動画再生ソフトでも ボリュームの調整ができません。WMPではできます。 よろしくお願い致します。
今月下旬辺りに、AUDIOPHILE2496 FOR PCI-Xが出るみたいですが 情報って出回ってますか? まだ公式にも載ってないみたいだけど・・ PCI-Xとは言うものの、現行PCIでも動くみたいだし、気になってます
874 :
873 :03/12/04 01:23 ID:Cda3H9jl
本家サイトにはちょぴっと書いてあったね スマソ 性能はあんまり変わりそうにないけど、現行よりこっち買ってみまつ。
875 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 02:59 ID:VlToFEtF
MOTIFにヘッドホン付けて聴くのと、AP2496に通してヘッドホン付けて聴くのと 音が違うんだけど何でだろうか?MOTIFに直で付けた方が全然音がいいんだけど。
ヘッドフォーンアンプって知ってるか? AudioPhileにはヘッドフォーン出力ないから AudioPhileの出力をなんかにつないで そっからヘッドフォーンで聴いてんだろ そこが糞だから音が悪いんだよ
もしかしてAudiophile USBの方かな。 (多分だけどこっちはヘッドホン出力付いてそうだし) まぁ物が違えばある程度音も違うのは当然じゃないか。 あまりにも違いが大きいのかな?
餅と2496間のケーブルが糞 と言う可能性もある 通過する物が多ければ 劣化すんの当たり前
M-Audioのメールサポートにメールしたけど 1週間くらい返事がありません。 いつも、こんな感じですか?
>>879 漏れはカモン経由でサポート依頼してるけど
結果は時間掛かることもあるが
受け付けたつーメールは2日間位でカモンから来るのよ
多分
>>875 が期待してる回答は、AP2496が音に補正かけてる? て事でしょう
私も生とAP経由でちょっと音の傾向変わるナ、と感じる事もある。微妙に丸く
なる、つ〜か。全然良し悪し、て言う程違うとは思わないけど
MP3や動画再生ソフトで、ボリュームの調整ができないときが あるのですが、どうやったら調整できるようにできますか? ボリュームをいじってもずーっと同じ音量しかでません。 WinAMPと、Lilithは調整できるのですが・・
Winamp音量調整できるか?
昨日まで普通にAP2496で音楽を聴いていたのですが、今日聞いてみたところ 何か違和感を感じたので、サウンドレコーダーで無音状態のまま録音した所、 かなりノイズがでていました。前に無音状態のまま録音したときは、 ノイズがでていませんでした。急にこうなったので、かなり悩んでいます。 サンプリングレートは44.1khzで、 オーディオカードの設定は保存してあるので設定ミスは考えにくいのですが…
885 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 21:51 ID:K7yLj1D/
オンボードのサウンドカードを使ってるときに、Windows画面右下に ラッパのマークが出て、そこからWindowsのボリュームを調整できたのですが AP2496では消えてしまって、Windowsの効果音などのボリューム調整はスピーカからしか できません。 どうしたら、Windowsのボリュームを調整できるのでしょうか?
最近これ系の質問多いな、
AP2496はWINのミキサー介さない。もっと精度の良い独自のミキサーで調整、 そこが売りな訳で。右下のアイコン群中のMって感じのが、それ。
すべて同一人物のような気が・・・
889 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 00:35 ID:oKlohzbq
すいません、一つ教えてください。 現行のPCIから、新規格のPCI-Xに変わると、パフォーマンスに相当差が出そうですか? レイテンシーが、0になるとか、すごい事が起こるんでつか?
レイテンシーが0になります。
レイテンシーがマイナスになります
アナタが録ろうとするものを瞬時に判断、ミスまでリアルに数秒早く再現します
>>891 鍵盤弾こうと思ったらもう音が出るのかよ!w
神林長平が書きそうな機械だなあ
あーM-audioに書いた質問メールが2週間経っても 返ってこね−
>>896 雪風かよっ
この板でその名前を聞くとは思わなかった。
今さらながらの質問なんですが、 Delta Panelの設定 Variable Signal Levels のOutputの項目、それぞれ +4dBu, Consumer, (-)10dbVの設定 マニュアルを読んでも、いまいちよく判りません。 とりあえず、Consumerでいいかな?って感じで使ってきましたが だれか、解説お願いできないでしょうか?
900 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 23:18 ID:oqRLrppt
900げと
901 :
896 :03/12/11 00:00 ID:b0lNKn6y
>>898 この板で反応が返って来るとは思わなかった。
音屋でAP2496が取扱中止になってるんですが(´Д`lll)
>>902 もうすぐAP2496の新バージョンが出るみたいだね。
だから今その新バージョンの マイナスレイテンシー機能について 盛り上がっていたんだよ。
いまさらですがAP2496買いました。 音の再生・録音は問題なくできるものの、M-AUDIO DELTAコントロールパネルで 音量調節ができませんしマスターボリュームのLEDが点灯しません。 どなたかご教示お願いします。 ちなみにOSはXP、ドライバーのバージョンは5.10.00.29です。
公式にPCI X載ったんだ
>>905 2番目のタブの設定じゃないかな・・・?
誘導されてきました。 ONKYOのSE-80使ってるんですけど、ゲームをしていて問題が発生した為AUDIOPHILE2496に変更する予定です。 使用用途は主にゲーム、レコーディングのモニターアウトに使う予定です。 スレを全体的に読んだのですが使い勝手に問題がありそうなのですが、使い易いですか? あとデジタルOutってついてますよね?? 宜しくお願い致します。
>スレを全体的に読んだのですが使い勝手に問題がありそうなのですが マジデ? ゲームだったら サンブラの方が良いぞ でぢたるOUTは付いてる
911 :
908 :03/12/12 20:53 ID:dS0EC75E
>>909 >>910 どうもありがとうございます。
サウンドブラスターでしたらAudigy 2 ZSが丁度良さそうです。
AUDIOPHILE2496の中古の値段とAudigy 2 ZSの新品の値段がほぼ同じなので迷います。
音質の違いなのですが、AUDIOPHILE2496はレコーディングOutに使うような音質加工されて無い音。
Audigy 2 ZSはダイナミックで臨場感溢れる、言わばホームシアター向けの音質と解釈して宜しいでしょうか?
サウンドカードってお店行って視聴がしにくい物なので。
今度電気屋回ってみます。
>>911 DELTAは音量調整できないからやめとけって言ってんの、
ゲームに使うならAudigy使っとけ。餅は餅屋。
>>908 SE-80でどんな問題があったのか分からないが、
Audiophile 2496にした所でそもそもゲーム向けの物では無く、
ゲームでは音質以前にトラブる可能性が、少なくともAudigyよりは高いと思う。
ちなみにうちの環境では セガラリー2で音変 他のゲームでもそう言う事有る 音量調節は 2496とスピーカーの間にMIXER噛ませてるので 問題なし
916 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 17:06 ID:526MQZtL
win xpで5.10.00.29入れてるんですが、ASIOマルチクライアントできません。。。 ほんとに対応?
>>912 なに嘘こいてんだ
コンパネで調整出来るわ
コンパネのパッチベイが デフォのままだと 音量調節できないんだよな これで引っかかってる人が 結構居るみたいだが
>>918 ごめん。おれがそうッス。
AP2496買ったばかりなんだけど、パッチベイの設定よく分からねッス。
音量調節できねッス。
それとアナログINにSC-88Pro、SPDIF INにSD-80、PCでVSTiという構成なんだけど
これらを同時に鳴らす設定の仕方も教えてくれたら嬉しッス。
>>919 セッティングの「Master Clock」をS/P DIFにして、後は
パッチを全部「Monitor Mixer」にしとけ。とりあえずそれで問題ないはず。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 03:52 ID:Dvm2Wxt1
>>916 自己レス。
ASIOはマルチじゃないのね。。。MMEでマルチクライアントaudioできるけど、
MIDIがマルチできないのは、うちだけなのでしょうか?
>>920 「Master Clock」をS/P DIFにすると「unlocked」になって
「ス───────」という音がなって正常に音が出なくなります。
PCI差し替えてドライバ入れなおしても駄目でした。
ほかに考えられる解決策がありましたらご教示おねがいします。
>>922 S/PDIF Sample RateをSD-80のデジタルアウトのサンプルレートと同じにしてますか?
これが違ってるとダメだよ。たぶん44,100でOKだと思う。
>>923 に付け足すと、
クロック同期ができてればラジオボタンの下にLockedと表示される。
これがうまくいってないとUnlocked。
このオーディオカードで QCD Playerは使えないの?
異なるサンプリングレートの音声を同時にデジタル出力すると どのような処理がなされるのでしょうか? 例えば44.1kHzの音楽CDと48kHzのDVDなどをAudiophile2496からアンプに出力した時に サウンドカードとアンプのどちらで音が合成されるのですか?
>>926 サウンドカードでもアンプでもなくOS側で合成される。
44.1KHzと48KHzどっちで出力されているかは
AP2496のコンパネ(S/P DIF Sample rate)を見ればわかる。
>927 ありがとうございます。 という事は、アンプの入力とサウンドカードの出力が複数のサンプリングレートに対応していても、 同時にひとつずつしか使用できないわけですね。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 19:55 ID:2p57KxS6
初心者な質問で大変恐縮ですが、識者の方ご解答願います。 さきほどミキサーを買ってきまして、AudiophileのINとOUTをそれぞれミキサーの TAPE OUTとTAPE INに繋ぎ、ミキサーのMAIN OUTをスピーカーに繋ぎました。 それで、ミキサーにステレオでシンセを繋ぎ、ためしにWindows付属の「サウンドレコーダー」 で録音してみたのですが、再生してみると音がとても小さく、ほとんど聞こえません。 シンセからミキサーを経由してスピーカーから出ている音の半分も出ていません。 原因はどの辺にあるのでしょう? なお、色々調べてみて、個人的に怪しいと思った点は、コントロールパネルの「サウンドとマルチメディア」の 「オーディオ」部分を設定しようとしても、録音の部分をクリックし、WAVEとLine-INのフェーダーを 上げ下げしようとしても全く動かない点です。 このあたりが原因の一因なのでしょうか。 OSはWin2000SP5 CPUはPen4 2.8G M/BはP4C800 ドライバは5.10.00.0029を入れています。 また、Delta Control PanelのパッチベイはMonitor outにしてあります。
931 :
929 :03/12/18 20:12 ID:2p57KxS6
>>930 レスありがとうございます。
アップしてくださった画像のように、全てのフェーダーは一番上(0.0の場所)
にあります。
ためしにミキサーを通さずシンセとAudiophileを直で繋いでみましたが、
この場合もヘッドフォンから出る音とはかけ離れて小さな音でしか録音できません。
なので、原因はaudiophileの設定だとは思うのですが・・。
まず「サウンドレコーダー」以外でやれ、 話はそれからだ。
933 :
929 :03/12/18 20:27 ID:2p57KxS6
>>932 レスありがとうございます。
soundforgeのデモでも同じでした・・・。
934 :
929 :03/12/18 20:40 ID:2p57KxS6
ドライバ5.10.00.0029を使っている方、windows標準?のラッパマークを ダブルクリックして出る音量で、録音のWaveとLine-Inのフェーダーは動きますか? そこがかなり引っかかるもので。。
うちでは動かない。(Delta1010だけど)
936 :
929 :03/12/18 20:49 ID:2p57KxS6
>>935 これで1つ原因が減りました。ありがとうございます。
ちなみに、AudiophileのINとOUTはミキサーのTAPE OUTとTAPE INに繋いで、
ミキサーのMAIN OUTをスピーカーにいるのですが、
これは正解でしょうか。
>>933 Forgeで入力レベルはどうなってる?
ちなみにDeltaはWinのミキサーは通らない。
>>936 可能なら他の入出力で試す。
>>937 > ちなみにDeltaはWinのミキサーは通らない。
■■-っ なわけない
Win98SE+AP2496(PCI)で使っていますが OSで音量調節できません。 いつも右下に黄色のラッパのマークの アイコンがでるので、そこで調節するのですが、そのアイコンもありません。 以前オンボードの音カードのドライバをインスコしたら、黄色いラッパが出てきて ボリュームのつまみが出てきたのですが、それを上下させてもAP2496では 音量をコントロールできませんでした。 Windowsで音量を調節できないと、不便で仕方ありません。 説明書に書いてるのでしょうか? 方法を教えてください。
940 :
929 :03/12/19 11:34 ID:VHf24PqJ
>>937 ありがとうございます。
昨日寝る前にいろいろ試してみましたが、やはり録音レベルは小さいままです。
SoundForgeのAudioメーターは、シンセを弾いてみると大きいところまで出ているのですが、
いざ録音しても波形はかなり小さいという状態です。
今週末、もう一度ちゃんといじってみることにします。
>>940 Forgeの入力がちゃんと振れてるならちゃんと録れてると思うんだが・・・
録音した以外の音(mp3とかCDとか)は普通に鳴るの?
>>939 もうそのネタはおなかいっぱい。
942 :
929 :03/12/19 15:24 ID:VHf24PqJ
>>941 はい。ちゃんと出るんですよね・・・。
MP3もCDも、Waveも(起動音など)普通に鳴っています。
こう考えてみると、録音だけが小さいんですよね。
でも、DELTAのコンパネには録音の設定はないですよね??
家に帰ったらまたいろいろ調べてみます。
943 :
M :03/12/19 16:04 ID:/HsDk9Nz
>>942 シンセ音をミキサーでモニターせずにダイレクトモニタリングした場合はどうなる?
IN
@ A B
シンセ→Mixer→Delta→Forge
→SP
@Mixerの入力レベル
AMixerの出力(センド)レベル/Deltaの入力レベル
BForgeの入力レベル
OUT
@ A B
Forge→Delta→Mixer→SP
@Forgeの出力レベル
ADeltaコンパネの入出力レベル
BMixerの入力レベル/出力(センド)レベル
各フェーダー、パンを確認
OUTの@Aあたりが怪しいと思った。
試しにDeltaをWaveOutにしてみたら?
これでダメだったら分からん。サポートへGO!
ドライバ入れ直したり、PCI差し位置変えたりで直るかも?
945 :
929 :03/12/19 21:58 ID:7FDZBAY2
今帰ってきてさっそくいじってみました。
ミキサーのTAPE OUTをスピーカーに、またミキサーのTAPE INとAudiophileのOUTを、
AudiophileのINとミキサーのMAIN OUTを繋いでみましたが、上手くいきません。
なんかスレ汚ししてしまって大変恐縮です・・・。
ミキサーはベリンガーのMXB1002というものを使っています。
http://www.behringer.com/MXB1002/index.cfm?lang=jap デルタのコンパネはMaster VolumeとMixer Inputsしかないのですが、
Outputという項はないのが普通なのでしょうか。
もうちょっといじってみます。
946 :
LogicMASTER :03/12/19 22:00 ID:+zfvaENK
俺のチンコもいじってくれや。おお?
947 :
929 :03/12/19 22:06 ID:7FDZBAY2
>>944 どうもありがとうございます。
ダイレクトモニタリングの場合は音量も小さくならずに聞こえます。
どうしてもPC内部の問題としか思えなくなってきました。
Windowsのコンパネ内、サウンドで設定がある「再生」と「録音」がAudiophileでは
見つかりません。
このあたりが原因ではないかと個人的には思っているのですが・・・。
948 :
LogicMASTER :03/12/19 22:10 ID:+zfvaENK
それはまったく的外れだな。 恥ずかしい奴だ。
949 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 22:41 ID:JDXGjDC7
購入検討中です ギターアンプから直接アナログinにつないで 録音できるのですか? マイクは直接つないでもだめですよね?マイクプリアンプつながないと。
>>947 Forgeで録音した音の波形のピークはどのへん?
とりあえずDeltaコンパネのフェーダー全部目一杯上げてパンは完全に左右に、
それかPatchbay/RouterでWavOutを選択
ってか>944は読んでくれたんだろうか。
>>949 もうそのネタはおなかいっぱい。
Win98SE+AP2496(PCI)で使っていますが OSで音量調節できません。 いつも右下に黄色のラッパのマークの アイコンがでるので、そこで調節するのですが、そのアイコンもありません。 以前オンボードの音カードのドライバをインスコしたら、黄色いラッパが出てきて ボリュームのつまみが出てきたのですが、それを上下させてもAP2496では 音量をコントロールできませんでした。 Windowsで音量を調節できないと、不便で仕方ありません。 説明書に書いてるのでしょうか? 方法を教えてください
>>951 硫黄を食え。たらふく食え。
大丈夫。死なないから。
954 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 04:27 ID:bnK4K89/
>>951 コントロールパネル開けると”M”マークのアイコンがあるはずだから(XPなので98は違うかも)
デスクトップにでもショートカット作っとけ。
それとも、黄色のラッパで音量調節できる、俺のサウンドカードと交換する?
>>951 ちなみにWin2000だとラッパのマークのボリュームコントロールもある。
XPでもたぶん同じ。
956 :
929 :03/12/20 12:22 ID:ct8A/ACq
>>944 早速試してみました。
ダイレクトモニタリングはちゃんと出来ています。
Soundforge側の出力レベルも一定以上出ていますし、ミキサーの入出力レベルも出ています。
それで、一度繋ぎ方を変えてみてはどうだろうかと思って、以下のように試しました。
AudiophileのOUTから直接スポーカーへ。
AudiophileのINとはミキサーのMAIN OUTPUTを繋ぐ。
この方法でsoundforgeで録音すると、ミキサーに繋いだシンセは録音中はスピーカーから鳴らないが、録音したものを再生するとちゃんと音が出る。
ヘッドフォンをすれば録音中も音が鳴っている。
しかし、やはり録音中弾いたものが再生されないのは不便です。
957 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 12:45 ID:IMCPTegO
センドを使え
958 :
929 :03/12/20 13:02 ID:ct8A/ACq
>>956 誤)スポーカー → > 正)スピーカー
>>957 ありがとうございます。
AudiophileのOUT(ステレオ)は直接スピーカー(ステレオ)で、
ミキサーのMAIN OUT(ステレオ)はAudiophileのIN(ステレオ)へ。
そしてMON SEND(モノ)をもう1つスピーカー(モノ)でよろしいでしょうか。
たぶんこのミキサーのMON SENDは1つしか穴がないので、モノだと思います。
本当は録音中もステレオで出したいんですけど、妥協しなきゃかな・・。
>>958 乗りかけた船なので答えておくけど
このミキサーは独立したバスが無いので不便。
っていうか超簡易ミキサー、もうちょいいいのを買え
使い方を考えるなら、君のやったようにDeltaのOutをSPに出して
ダイレクトモニタリングする方法か
>958にあるようなエフェクトセンド(Monox2)をDeltaの入力に接続して
毎回録音するチャンネルのセンドを調節してミキサーでモニタリングする方法
のどちらかになっちゃう。
どちらもあまりいい方法じゃない。
>しかし、やはり録音中弾いたものが再生されないのは不便です。
ダイレクトモニタの意味分かってねぇじゃねぇか、
DeltaのMute外せ
おれの結論
Deltaは正常。
ミキサー買え。
961 :
929 :03/12/20 16:16 ID:ct8A/ACq
>>960 ありがとうございます!
ダイレクトモニタリングの意味を勘違いしていました。すみません。
シンセにダイレクトにヘッドフォン挿して聴くのと勘違い・・・。
エフェクトセンドはベリンガーHPでの写真では見難いのですが、
monoで1つしかありません。ただ、隣にMON SENDがあるので、代用になるかな。
ただ、960様もおっしゃる事も考えて、またこのスレを参考にいろいろ繋ぎかえていた中で
このミキサーはかなり不便だという結論に至りました。
Maximum Audio Tools Version.3 いいなぁ・・・ 年々良くなっていくな。
DELTA AUDIOPHILE 2496 for PCI-XってPCI-Xに対応しただけで 大きな変更はないの? 対応マザーでもPCI埋まっちゃう人向けに普通のも売って欲しいよ オンヤさん。恩恵がないのに割高で買いたくないよ
今までAP2496のデジタル入出力使ってなかったんだけど 先日sonyのMDデッキを貰ったら同軸デジタル入力があったんで AP2496からデジタルで出してD/Aみたいにして使ってみた。 で、高域がAP2496の方が明らかに伸びてて 誰が聞いても明らかな違いがあるんだけど なんか中低域はMDデッキからの方がいい感じに思えてきたり。 出力は光しかないからA/Dは試せなかった。 とりあえずこれだけD/Aやアナログパーツで音が変わるんなら なんか最近のA/D/Aを使ってみたくなってしまった。 どうせ2in2outあれば十分だし、でも8outとかやっぱ欲しい。 あれ、俺なにがいいたいのかマジで分からなくなってきた。 つまりAP2496のデジタル入出力って皆さんどうですか? ますます分からん鬱死
967 :
963 :03/12/22 22:35 ID:eHYgO/9r
正直winampなんてどーでもいい このスレ 他の板から出張してる人が多いのかな・・
WINAMPのASIO出力プラグインの存在を知って DTMやらない人でも買うようになったのだろう でも2chじゃEnvy24HTが人気のようだけど
970 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 13:06 ID:fD1McDZC
申し訳ないですが、過去ログを読んでも分からなかったので質問させてください。 自分もマスタークロックでS/PDIF を選ぶと「スーー」と音がなってしまうのですが、 S/PDIF Sample Rateと外部機器のサンプルレートを同じにするには、 どうのような設定をすればいいのでしょうか?
リスニング用途で買う人がいなかったら ここまで入手性もよく、しかも安くならんかっただろう。 近所のヨドでも売ってるもんな。
>>970 S/PDIFにつないでいる機器のスイッチONにした?
974 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 02:48 ID:6ItNz/LW
DP4と2496って相性どうなんですかね?
現在AP2496を使用してるのですが、別マシンにREVOLUTION 7.1を 入れようか悩んでいます。 REVOLUTION 7.1良いのもでしょうか?
>>974 DP4で2496も使ってるけどなんの問題も無いよ。
一番相性がいいのはMOTUのインターフェースなんだろうけど。
>>975 その辺のって他の板の方が使ってる人多いんじゃない?
クリスマスプレゼント キター!
ドライヴァヴァァ キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
,. -''",.==`ヽ、 ,.'::..//ハi l || i L!l,,ゝ___,,,,,_ /::::://;.-‐ニヾヽヽヾヽヽ ヾヽ {::/:::`ヾ:::::::::il |l || i | l|ト、 ヾヽ ハト、:::::::::::ヾ:::::ll || || | | || i| ヾ `、 M男さんからのクリスマスプレゼントうれしい… 〃i|:::::`ヽ::::::::ヾ:|| |l ||l il| |i リ ヾ ヽ / |::::::::::::`ヽノ::::ヾ. リ lリ ,,,.ゞ=j うっうっうっ…… i li|::::::::::::::::::`i::::::::ヾ__,,.-===''''" i::`、 l il i::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::i | ',::`、 ll |i;;;;;;;;;;;;==j;::::::::::::::::::::: ',::`, リ ll ̄i';::::::::::::',`ゝ;::::::::::::::. `i } l リ lll';:::::::: ', li li`ヽ:::::::::. ヾ ' リl';:::::. ',ll ,リ ヾ;:::::... ... `ヽ }:::.. } ,.-、i::::::::::::::::::.--‐' `、 _,i:::: i-'''""__j-j:::::;;;;;;;;;;;;;;,,.-‐ ,.ゝ ,.'" l::: ,' ヾヽ\::: ,.=='""> / l::: ,' ヾ;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,.-=" `ヽ / j:: ,'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〉 > .j::: ,' /j \____ノ:::. ,' _\ _,.-''"ヽ/::::::: ,' ,.-'"├' j:::::;::::::::::::::::::/---、 _,,,.-、 li:::::::::i' ヽへ___ノ く____(( >、`ー--‐'''"ll:: `、 `ー-<;;;:::::゛ー--、 ll i `゙、;::: `ヽjl j
471 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 21:14 ID:3OCc8a8a プチプチノイズが入るな。 510029に戻したよ。 472 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 03:52 ID:DVoGylca >MMEドライバが特定の環境で突然ドロップアウトする問題を改善。 >MIDI使用時のポップノイズの問題を改善。 >ASIOドライバの問題を改善。 レコーディング時のプチノイズを増強 って入れといて欲しいわ、まったく。 おれも戻しました。 漏れも同じなんすけど・・・(´・ω・`) VSTでの録音時だけじゃなくて、再生時+NIS2004なんかで NISとNAVの切り替えをやってると再生音(wavとmp3で確認)にノイズが入る。 51.00.00.29から退化してるじゃん・・・
IEとかでもたまになる・・・。
そもそもクリエイチブなPCにノートンを入れてはダメです。 Norton AntiVirusの設定で「保護するインスタンドメッセンジャー」の「MSN インスタンドメッセンジャー」にチェックが入っていると動作が不安定になる
俺も0029に戻したYOoooooo 宇わぁぁん
985 :
Powered by (‘д‘) ◆NxAIbONMPU :03/12/27 01:21 ID:fuQfyx05
ドライバうpデートしたらプチプチノイズでまくり・・・しかも 旧バージョン消しちゃっててねえよ! 誰か51.00.00.29のドライバうpしてくれ。頼む・・・
>>986 ホントだ!なんで気づかなかったんだろう・・・サンクツ!!
5.10.00.36は欠番ドライバですか?
989 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 01:09 ID:ORFa05Pk
もれは今のところ問題ない! でもこれがアップデート最後みたいね。
>>989 うちも問題ない。
けど、なんでこれで最後なの?
ヤフオクで c50090332 売ってるんだけど これ買いかな? 入札しようか迷ってる。音屋じゃPCI-X対応製品だけだし
992 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 17:12 ID:K4iJhTxA
なんかアンインストールして新しいドライバいれたんだけど ハードウェアの設定が2回でてきて2回目のドライバが見つからないんですが これでよかったんでしたっけ。 説明下手でごめんなさい。 OSはWINXPです。
993 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 21:45 ID:ORFa05Pk
だいじょうぶなはずだが…
質問です。 AudioPhile2496には青基板と緑基板があるのでしょうか?
あう
何か違いがあるのでしょうか? じゃんぱらで緑基板を見たのですが、青基板と大きな違いはあるのでしょうか?
初期のロットが緑、最近は全部青だと思われ。
レスありがとうございます では緑は避けた方が良さそうですね
999 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 17:19 ID:4jsmLvRp
>>990 finalって入っているからじゃない?
てか、
5.10.00.36ドライバーむちゃくちゃイイー!!!!!!!!!!
音がむちゃくちゃ良くなった!!!
のか?
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。