252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
RCA端子の掃除に無水アルコールを使おうと思ってるんですが
プラ素材を劣化させる恐れが有るって聞きました。
少しつくぐらいなら大丈夫でしょうか?
あと、
金メッキのプラグにも無水アルコールを使って大丈夫でしょうか?
>252
イソプロピルアルコール使えー
薬局で取り寄せしるっ。
なかったらガソリン水抜き剤でいけるそうです。
IPA99%で残りは防錆剤。
ホームセンターで200ml150円くらい。
>>252 >プラ素材を劣化させる恐れが有るって聞きました。
>少しつくぐらいなら大丈夫でしょうか?
エタノールで拭いてプラスチックがボロボロになったと言う話は聞いた事がない。
気を付けるべきは、シンナーなどの溶剤は勿論だが、
マジックリン、あれもヤバイぞ、(プラスチックの)種類によっては
ボロボロになる。
>>255 ま、ま、ま、・・・
マ ジ っ す か ー ? ゲ ロ ゲ ロ !!!
ダメなプラスチックってのは何なんでしょう?
CDのクリーニングにバスピカ使ってんですが、ポリカーボネート大丈夫ですかね?
(スレ違いですが・・・)
257 :
249:03/06/18 17:28 ID:kKCUvIpk
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:44 ID:+JUUAqJs
他のトランジスタも逝ってしまうものでしょうか?
>ありますね。Trのみならず、抵抗やコンデンサも。
まずは、分かっているものを交換する前に、その後段のTrの入力が出力の2PINとショートしてないか知らべた上で新しいのをつけて動作確認。
で、後段でだめならそれも交換。・・・という具合に。
トランジスタの互換性はCQ出版からでているトランジスタ互換表があります。
ショートしてるのは換えないと新しくつけたのも死にますよ。
それを気をつければ解決に向かうでしょう。
>255
プラスチック エタノール 劣化でぐぐってみそ
260 :
249:03/06/18 20:25 ID:hyISh1MF
>>258氏
レスありがとうございます。
早速互換を調べてみたいと思います。
261 :
(ノД`)technics SL-P1200修理厨:03/06/18 22:04 ID:mAEYPWkr
ピックアップの調整終了!!
快適に動いております。
でもCD-Rは読み込まない(ノД`)
>>238 >カット&トライでは手こずりそうだ。
裏側にピックアップ調整用の穴が有るのでらくちんです。
>>256 ホテル常備の安物歯ブラシにマジックリン付けて隙間掃除し
そのママ放っておいたら毛は簡単に抜け落ちボディーも極端に脆くなっていた。
あのプラスティックは何だろか?
263 :
262:03/06/19 00:23 ID:???
因みに、マジックリンってーやつは結構強いアルカリなんだよな、
臭いからするとアンモニア系か?
>258
>トランジスタの互換性はCQ出版からでているトランジスタ互換表があります。
PHILIPSやモトローラ石との互換まで載ってるかそれ?
>>257 パワー素子がぶっとんだアンプの修理は、どこまで被害があるか
わからない(電源まわりもダメージを受けている可能性がある)から、
素人はあきらめたほうが無難だと思うけど。
外国製のトランジスタは日本の店頭ではまず手に入らないが、
RSコンポーネンツみたいな外国の会社なら結構手に入る。
http://rswww.co.jp/ BC212/BC182は、50V0.1A0.3Wだな。BC212もデータシートはあるよ。
普通に検索すれば出てくると思う。
J112はnチャンネルJFETで、40V,5mAmin,0.4W,Cis=22p,Crs=3p。
日本製のトランジスタに置き換えるなら、
BC212/BC182 > 2SA1032/2SC2310(日立)、2SA992/2SC1845(NEC)。
J112 > 2SK117(東芝)のBLランク
あたりが適当かな。ただしA992/C1845は電流定格50mAと小さい。
たぶん問題になるような使い方はしてないと思うけど。
267 :
252:03/06/19 09:04 ID:17qfS4z2
みなさん、レスthx.
イソプロピルのほうがいいんですか。
前にイソプロピルならプラ劣化させないって聞いて
買いにいったんだけど薬局の人が臭いから
清掃目的なら無水で十分だよって言うんで無水にしたんですよね。
>>262-264 毎度、アリガdです。
洗剤ってもいろいろあるんですね。
しかし、まいったな・・・
269 :
249:03/06/20 00:28 ID:srk3EJ4B
>>266氏
ありがとうございます。今日大学の図書館(大学生なんです・・・)で海外トランジスタの互換表を見たのですが、
フィリップスもモトローラもデータが載っていなかったので助かりました。
明日、パーツを買いに行こうと思います。
270 :
249:03/06/20 14:57 ID:72GyKVy1
先ほど修理してみました。
結果はダメ・・・
片チャンネルから「ブーン」とハムノイズが出続けます。また、もう一方のチャンネルも
音がプチプチと途切れがちです。
もう少し頑張ってみますが、これ直るのかなぁ?って気がしてきました…
271 :
249:03/06/20 15:10 ID:72GyKVy1
追記、
プチノイズはアンプからの原因で、CDプレーヤの方まで途切れるようになっている。
CDプレーヤのHP出力からヘッドフォンで聞いて判明。
CDプレーヤーを他のアンプに繋いだところ正常に動作した。
正常と思われた片チャンネルもボリュームを上げるとハムノイズが激しい。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:28 ID:N+/rqOMW
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:24 ID:LdUNbYRk
>>249 ほう、だいぶ解決しているようですね。
>片チャンネルから「ブーン」とハムノイズが出続けます。また、もう一方のチャンネルも
音がプチプチと途切れがちです。
という症状から見ると、まず、音は出ていて、歪んでもいないような印象を受けますが。
とすれば、回路のリニアリティ、特性曲線はあっているということになりますね。
あと、それぞれのchの症状は大小ありますが両chで重複する症状ではないですか。
もし、違うのであれば、入力回路でなく各ch分岐後の回路がおかしいと考えられますが。
あと、電源のパスコン(デカップリングコンデンサ)を調べてみる必要ありだと思いますが。
あと、各ch分かれた後のエミッタバイパスコンデンサ。Trが悪いと音歪むと思いますので確立低いでしょう。
で、調べ方ですが、入力の信号路ーGND間をショート(完全無入力)で、テスタ(ショートしないようテープで棒を先端残して巻く)で各ノイズが出始めているところを探っていけばよいのでは。
あと、ボリューム煽るとでればVR以後の回路でしょ。
電源に関しては、パスコンとパラレルにパスコンの容量より1/2出なければ等しい容量のパスコンあててみて症状変わればパスコン、電源より発生と分かるのでは。
あてるパスコンの耐圧に注意!もしくは電源ラインを切り離して0.1μ程度のcを直列につないでDCカットしたテスタで電源電圧計って、ふらついてれば電源でしょう。
更にそこで、パスコン抜いて収まればパスコンでしょう。
入力回路でなく各ch分岐後の回路 ってなに??
片チャンだって言ってるのに電源か??
電源ラインを切り離して0.1μ程度のcを直列につないでDCカットしたテスタで電源電圧計って、、??
わけわからん。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 19:14 ID:LdUNbYRk
片方のチャンネルともう片方のチャンネルで症状違うって書いてあるけど
書き直し↓
電源ラインを切り離して0.1μ程度のcを直列につないでDCカットしたテスタで電源の電圧を計って
あぁぁぁ、そういうことか・・・もう一度書き直す。
電源ラインを音声回路から切り離した後に、0.1μ程度のcを直列につないでDCカットしたテスタで、電源の電圧を計って
相変わらず分けわからん。
質問
1)電源ラインを音声回路から切り離し ->線切っちゃって何するの?
そして
2)0.1μ程度のcを直列につないで ->何処に?
3)DCカットしたテスタで、電源の電圧を計って ->C噛ませたテスタで電源電圧はかる?はぁ?
支離滅裂。
訳がわかってないんなら、わかったフリして書かないでね。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:33 ID:LdUNbYRk
>>277 1)>電源回路か音声回路か切り分けるなら、電源回路からのペア線はずして電源ノイズを計ってみればいいじゃん。
2)3)>1)のノイズ計るならcとテスタ直列ツナギでDCカットして計れば、ノイズ成分で針触れるじゃん。
ノイズ通過が0.1μが丁度いいかどうか分からないが。
ふつうやらない?あなたならどうやるの?
針振らせるノイズって凄まじいな。
>>279 ノイズで針が振れないから、電源回路のふらつきで針振れないようにコンデンサかまして小さいレンジで測るんじゃん。
てか、それくらい察しろよ。
アナログ回路追ったことないだろ。それとも設計しても図面と睨めっこか?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:40 ID:FU9jXIZ2
278と280は矛盾してる。
要は電圧の振れ見るのにテスター使う訳ね。
素直にオシロ使っとけって。
283 :
249:03/06/21 00:49 ID:8D6+EWfz
ただいまです。バイトから帰ってまいりました。
>>273 はい、片チャンネルからは一応きれいに音が出ています、プチノイズが昼間出ていたのがなくなりました。
もう片チャンネルはボリューム弄ろうが一定の音量のハムが出続けます。
っていうか、またトランジスタ飛んじゃったみたいです。テスターでショートさせちゃいました・・・左チャンネル死んじゃってます。
すぐにヒューズが飛んでしまうので、左チャンネルのトランジスタは取っ払いました。
すると、右チャンネルはまたきれいに鳴るようにはなりました。
どうやら左チャンネルのどこかが悪さしているようです。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:17 ID:ZJtbxQma
サンスイのミニコンに付いてたカセットデッキ、
単体で使えるようにした人おりませぬか。
コネクタが特殊で電源さえ分からん。
285 :
無料動画直リン:03/06/21 02:18 ID:g7ifOJlZ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:45 ID:mtTz2eEp
>>283 左チャンネルの、はずしたTrも含めどれか素子の端子間抵抗0じゃ無いのか?
抵抗測るときは電源切って計るんだぞ。抵抗レンジではテスタの内部抵抗小さいし電池が直列に効いてるのだから。
それと、テスタ棒にはビニテ巻くように書いたのだがなぁ。
壊さず、余計なメカなら余計な調整ネジ等触ってはいけない部分を触らず、開けて、チェックして、閉める、
という基本的なことも、プロアマ問わず大事なことだぞ。それが自然にできて、危険予知も身に付いてきて、切り分け、特定にも集中できる。
なんだこれ・・・
余計なメカなら余計な調整ネジ等 ×
メカなら余計なことをして調整ネジ等
また出てきたよ、知ったかミニ四駆厨が。(w
ココでしかシッタカ出来ないとか・・・・。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:40 ID:mtTz2eEp
甘く見てるが、そういう奴に限って、
はずすネジたくさんあるとき、どのネジがどこに付いてたか
分からなくなったりするんだよなぁ。 (w でいいか?
まだ言ってる(クスッ
292 :
age:03/06/22 16:30 ID:???
age
293 :
:03/06/22 18:15 ID:le8rzEiL
アンプの修理や改造ができるようになるにはどういう勉強をすればいいんでしょうか?
「アンプの構造と改造の仕方」みたいな本はうってませんかね?
知識は高校物理くらいの知識があればいいでしょうか?
>293
そういう質問する香具師は手をださない。に50萬ガバス
>>294に同意
そもそも「自作アンプ」の本はあっても「アンプの改造の仕方」なんて本は
存在しないと思う。まぁ「増幅回路の基礎」の本あたり読んでみて
理解できないのなら手を出さないほうがいいな。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:44 ID:XDAs+laA
えwらああああああああああgf@lfd「
fpdgs@fpgspkdfs@hs@phjs
fhsdp@ks@dfpkh@sdpkh@sdffffffffffffffffhk
pghls@pfh
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
ytdjjdty
嫌なことあったのか?
話だけなら聞いてやるぞ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:11 ID:wGapgQ90
>>297 一度、頭部をCTスキャンしてもらいなよ。きっと大きな脳腫瘍が見つかる。
開頭手術になるかは医師の判断になるけど、それで頭痛が取れるから良いよねー。
296です
ごめんおれも鳳‐テブナンの定理理解できないんだ。修理屋より医学部の方が簡単だと思うよ。
ん?アクセス禁止になったか?
ほぉ・・・連続投稿規制って意外に緩いんだな>ピュア板
ま、こんな糞スレ荒らすのは勝手だが、アク禁食らわない程度にがんがれ(w
>ま、こんな糞スレ荒らすのは勝手だが、
ニヤニヤ
ミニ四駆厨か?(w
何が気にくわなかったんだ?→ID:XDAs+laA
夜勤?削除人?エライ。
>>305 急な暑さで頭が膿んだか悪い薬でもやったんだろう。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:54 ID:6Wq2qYG6
保守
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:29 ID:6wlzorMB
レコードプレーヤーのアーム内の
リード線を変えたいんだけど
あれってどういう物なの?
リード線は何処で購入すればいいの!!!!!!!!!!!?(悲痛の叫び)
秋葉原ガード下のオヤイデ
314 :
age:03/06/29 18:02 ID:???
保守
ウン、スッキリしたな、削除屋3、乙。