1 :
名無しサンプリング@48kHz :
02/08/02 11:34 ID:qtzekorn
2get
3 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/02 12:48 ID:1Nyh5Ugh
4 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/02 12:50 ID:SV96ablW
とうとうDPからCubase(Win)に乗り換えますた
7 :
:02/08/02 19:58 ID:ftY3gf0v
8月9日にアップル本社であるセミナーに行く人っている?
8 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/03 00:55 ID:a+2s/SbN
9 :
(´・д・)ノ :02/08/03 01:08 ID:ZU48lHsr
すげー安定していたDP3が、再インストールしたら突如落ちるように・・・
一曲のレコーディングにも耐えてくれないよう・・・またHD初期化かあ・・・鬱
>>8 カスタマイズの自由度はめちゃくちゃ高いんだよね。
一瞬だけCub使ったとき、今まで出来ていた当たり前のことが出来ない感覚に呆然としたよ。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/04 03:14 ID:J3Y/14WJ
>>9 メモリかなんかそっちの方を疑ったほうが良いんじゃないの?
OMSも一緒に使っている、とか。
とにかくHD初期化なんて大げさなことしないでもっときっちり原因をつきとめた
方が良いんじゃないか?
>>9 10に同意。再インストールした理由は何だったの??
12 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/04 11:42 ID:X2R3E/i3
>>10-11 うん、多分メモリだと思う。増設してから少しずつ落ちるようになってたから。
で、プロジェクトも一つ終わったことだし、ってことでMacの中身を全体的に再構築しようと
クリーンインストールしてみたら・・・ってかんじです。でもここまでひどくなるかなあ、もう(苦笑)
ちなみにMac(B&W)にはブラウザとDP3、FreeMIDI、Unisynくらいしかはいってないです。
14 :
元EOS USER :02/08/04 12:16 ID:VKI/E/SZ
>>13 俺も、こないだ時間が出来たからクリーンインストールしたら、
DPの "OK" とか "Cancel" のボタン表示がおかしくなったよ。
DPをインストし直したりとにかくいろいろ何をどうしても
直らないからガッツを搾り出してもう一回クリーンインストしたら直った。
たぶんOSかアプリかインストールに失敗したんじゃないかな?
クリーンインストする時は、アプリを一つ入れる毎に
動作をチェックして、それから次のアプリ、ってやらないとダメだね。
慣れにかまけるのはイケない事を勉強しますた。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/04 12:19 ID:VFKOAVAW
電波の飛び具合がいいようです。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/04 12:49 ID:QcZppk6d
17 :
15 :02/08/04 14:08 ID:pDbZYrnB
18 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/04 16:27 ID:6igL4tpg
>>14 マックもな、実は「アプリケーションの追加と削除」からやらないと不安定になるんだよな。
よくあるよ、それ。
機能拡張フォルダをResEditから見てみ。
msconfigってファイルがあるから、それvisibleにして保存。再起動。
ん な ワ ケ ね ー だ ろ !
>>14 はホントにDP使いなのかと疑ってみる&釣られてみる
>>18 俺もあんたに釣られてみるよ。
どこらへんが疑う所なのかわからないもんで。
あのトラブルはほんと謎だったからなぁ。
ボタンが表示されないんだよね。で、ここらへんにOKボタンが
あるはずってクリックするとちゃんと動作するの。
Winぽい解決法があるのかと期待してみる。
20 :
11 :02/08/05 00:52 ID:wyYTc1am
>>14 増やしたメモリはずしても問題でますか???
21 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/05 01:00 ID:3r49S9Jx
Songで一曲を構築している神はいる? おれは苦手なんだな・・・・
chunkを使わずにってこと? ループものの時は別だけど、ポップスやロックの時は、プリプロまでいくので 勢いを重視してSong一発で作ってしまいます。
23 :
_ :02/08/05 07:45 ID:zFO3MN7o
>>22 sequenceとsongを混同してないかね?
>>21 のレスはどう読んでもチャンクを駆使して
「song」で鳴らすヤシがいるか?って聞いてると思うんだが。
24 :
21 :02/08/05 12:16 ID:FAfv+wPy
>>22-23 説明不足スマソ、、、
chunkはもちろん使う。沢山溜まったsequenceのモチーフというか断片を
使ってsongで鳴らす(この方法で一曲を完成させる)ヤシーン=神はいるの
かな?って思いますた。ずばり
>>23 の指摘通りだす( ゚Д゚;)
>>22 はパフォ的に言うと、勢いを重視してsequence一発で作るってことだよね??
あーなるほどね。
>>23 せんくす。
そりゃ神だ。それってジャンルによっては効率的な作曲法になりそうだね。
へー、chunkって使うんだー 漏れはchunkなどのない古くからのユーザーなんで、1曲べた打ち。 全部リピートでデータで作る
27 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/05 13:09 ID:Tgaolohd
俺そうやって曲書いてるよ。この方法だと他のソフトよりDPは便利。
28 :
23 :02/08/05 16:59 ID:zFO3MN7o
そうはいってもチャンク自体、Visionのパクりなんだが… 荒れるからこれ以上は言わないでおこう。 Songで組み込んだ一連の動作をsequenceにする場合、 手順を誤ると、トラックだらけになってしまうが、SMF=0に 変換するとトラックが軽減される。 しかし、テンポの異なるsequenceをsong上に配置した場合、 あるひとつのコンダクタートラックしか指定できないのがDPの難点。 Logicは違うテンポを配置できるから、クロスフェードで違う曲に 移行できるようなことを容易に作ることができる。 それが強いて言えばDPの難点。 言ってることが伝わるだろうか?
29 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/05 17:13 ID:yEKegRo/
1曲のヴァージョン違い(テンポ、キー等)にチャンク使ったら便利だった。
30 :
23 :02/08/05 17:22 ID:zFO3MN7o
【Songの便利活用法】 あるSequenceを作りこれを仮に「a」と呼ぶ(1曲丸々でもモチーフだけでもかまわない)。 ↓ 「a」と同じトラック配置(Duplicate Track Layout)のsequenceを作る ↓ 「a」全体をフェード・イン/アウトしたい時などのために Duplicate Track Layoutの方に、アーティキュレーション用データ(Vol,Expressionなど) を任意に配置しておく。 ↓ Song上で「a」とDuplicate Track Layoutでのsequenceを同列に配置。 ↓ Songで鳴らす。 ↓ こうするとConfiguration Deviceで任意のトラックをまとめなくても 容易にアーティキュレーションデータと通常のデータを分散させつつ、 再生することができる。
Visionでやってた頃はサブシーケンス使って パズル組み立てるみたいな感じでイロイロやってたけど、 PerformerのチャンクってVisionのソレとは微妙に違うんだよね。
32 :
23 :02/08/05 18:26 ID:zFO3MN7o
10年くらい前、まだMacが限られた楽器店でしか置いていない頃、 にわかに量販店がMacを店頭に置くようになったんだが、(カラクラが出た時くらいか?) なんか知らねーけどvision神話が語られるようになったんだよな。 Apple MIDI ManagerベースのオンボロOMSで、処理はメチャクチャ重くなるわ、 精度が悪いわだったのに(藁 その時のにわか販売員はやたらとVisionを勧めようとしてたよな。どこも。 Performer勧めるヤシは、自分でも使ってるヤシが多くて、結構情報を持ってたよ。どの店も。 MIDI扱うだけで最高のPerformerのバージョンは、安定度、精度、機能を含めて 3.64 4.02 5.02 が最高だったな。 漏れはいまだにスタジオ練習でPowerBook170で4.02をシーケンサーにしてる。
33 :
:02/08/05 20:36 ID:O1iMped3
おれも4.02が一番すきっす! しかもSEをいまだに持ち歩いてたりします。 もちろん、最新版もつかってますけど。 23さん、その話とてもなつかしいっす。 最初はマニュアルも英語しかなくてねぇ〜。おかげで仕事で英語使うの楽になったけど(w
今3.02買うのと、3.1を待って買うのとでは、 将来の無料アップグレードなんかに差がでますか? てゆうか3.1まだ?
なんか強者がどんどん集合しだしてきたな。
36 :
21 :02/08/06 02:36 ID:7BEXk7Zj
>>23 詳しい説明ありがとう。よく伝わりました。
>あるひとつのコンダクタートラックしか指定できないのがDPの難点。
これは確かに実感・・・回避方法はあるんだけど面倒くさ〜い(苦
ん〜柔軟性はロジックかあ・・・
サブシーケンスVSチャンク論議は前からあったけど、後発のチャンクの
ほうが人によっては使い辛い(他のシーケンスからデータを引っ張るだけ
とか、単なるソングリストだ、とか、、、)ってのはよく投稿されてたっけ。
個人的にはDPのインターフェイスが好きだからいいけどね。
で、結果は神は居ないってことか・・・(藁
37 :
21 :02/08/06 02:39 ID:7BEXk7Zj
*00スレのお題がプログレなのでchunkを駆使してみるテスト。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/06 20:57 ID:QcjHkfX0
v-amp2のPCからエディットするソフトはWin版しかないんだよね? Mac版ってないのかな? とりあえずVirtual PCで事なきを得たけど。
40 :
39 :02/08/06 20:59 ID:QcjHkfX0
うぐぅ!誤爆!気にしないできゅださい! (Ahyazilla使ってて気が付かなかった・・・ちなみにDPユーザーよん)
2.41なんてのも懐かしいな。Visionがやたらと販売だけ強かったのも懐かしい な。Visionのウリは「日本語マニュアル」なんて時期もあったっけ。 サブシーケンスVSチャンクは一長一短なんだけど、Visionはサブシーケンス 命のせいか、リピートが使いにくいのが難点だったような。
42 :
:02/08/07 03:47 ID:ZsfCSv9Q
理攻めで曲つくる人はパフォで、なんていうんだろ野生の感みたいなところで つくる人はキューベみたいなのりの時代もありましたね〜。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/07 04:55 ID:8wGYf0rd
ミューズテクスのHPのトップに「衝撃の.1」とか 載ってますけど、いつごろ出るんですかね。
44 :
43 :02/08/07 05:30 ID:caTH9BAO
アクセスするたびに、トップの画像が変わって、 「衝撃の.1」を見れない方もいるかもしれません。 もう1回アクセスしたら、828の画像になってた。 どうなってるんだ。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/07 07:50 ID:fqKVhiP9
ぬう。 何度更新しても「衝撃の.1」にいけん...
46 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/07 08:53 ID:F6+9g50U
>>43 うるせーな。だまって,待ってろ!しつこい。
>>46 ごめんなさい…だってこんなじらされるのって耐えられない…
48 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/07 11:55 ID:0yH4vQ0W
ウラッパーV3(?汗)ってのが無いと DP3(デフォだと)でもVSTプラグイン使えないのですか? けどミューズテクスのサイトのプロダクツみても単品では取り扱ってないぽ…??
49 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/07 13:06 ID:1i7Oo1/x
50 :
43 :02/08/07 14:41 ID:HODzgdHC
>>46 すいません。ちなみに3.1について書いたのは
上の二つの書き込みだけです。
一応言っておきたいのですが、本当に見たのは事実です。
自分でもびっくりしましたので。
こんなことになるなら、その時保存しておけばよかった、、、。
>>45 自分も何度更新してもあれっきり見れません。
もしかしてページの管理者が一回だけテストということで
アップしたとか、、、。
ちなみに「衝撃の.1」の画像をクリックしたときは、
「Product > MOTU > Digital Performer」と同じところへ
飛びました。
でもそこを見ても特に3.1について書いてありませんし。
今ほんとに、ページを保存しなかったことを後悔してます。
保存しておけば、アップできたのに、、、。
>>50 根気よくリロード繰り返してればそのうち出てくるよ。
52 :
43 :02/08/07 15:19 ID:2zg14yJ7
>>51 51さんは見れたんですか?
僕はもう30回以上は更新してますが、もう出てきません。
>>43 何をそんなに大げさな。
毎日見ていると1週間に一回くらいは出てくるよ。
54 :
53 :02/08/07 16:25 ID:+U2A/M4J
55 :
43 :02/08/07 17:50 ID:WpsaTVEz
>>53 ありがとうございます。
だけどそれではないんです。
DP3を立ち上げると、DPのロゴが出てきますよね。
それに使われてる色合いと同じ感じの画像なんです。
ですので、53が教えてくれたものではないんです。
56 :
43 :02/08/07 17:53 ID:WpsaTVEz
あ、ちょっと下の画像を見てみたんですが、 もしかしたら、それかもしれません。 いろいろお騒がせしてしまって、すいませんでした。 この画像をミューズテクスのトップで見た時、 とても興奮してしまったので。 53さん、ありがとうございました。
57 :
DPメタイベント対応表 :02/08/08 08:35 ID:v+uo3CEF
●シーケンス番号:Chunks Windowの順番 ●テキスト:Comment ●著作権表示:Chunks WindowのComment ●シーケンス名/トラック名:TrackおよびSeq.Name ●楽器名:N/A ●歌詞:N/A ●マーカー:Marker ●Cue Point:Locked Marker ●MIDIチャンネルプリフィクス:各TrackのMIDI Ch指定 ●End Of Track:シーケンサー内のデータ終了ポイント ●Set Tempo:Conductor TrackのTempo ●SMPTE Offset:Set chunk Startでの設定 ●拍子:Conductor Trackの拍子 ●調号:Conductor Trackの調号 ●シーケンサ固有のメタイベント:N/A
58 :
DP活用術 :02/08/09 02:00 ID:YRNdAj0Q
全ての楽器音をフルレンジで取るヤシ(藁 ↑ コレ、一番痛エよ。ホントに。 練習スタジオ逝って、HDレコーダー代用でも使ってるヤシいるけど、 Mixテクが無ぇから、これでパワーユーザー語られても困るんだよな(w 例えばハット。HPFでも使えばいいものを、フルレンジで録るヤシとか。 あとゲートも使わねー。ひでーよな。ゲートなんて常套手段なんだけどな。 ベードラにLPFかませなかったりとかよ、ひでーモンだぜ。マジで。 あとライブ感出すんでもやたらとリバーブにこだわりすぎるんだよな、厨は。 ライブ感と言ってもマイクで録った感じなんかは、敢えて「吹かれ」感出すために、 Ring Modulator使って1〜2KHz辺りにちょこっと混ぜたりとかも全然しねーんだよな。 ボーカルをパラってBPFにRing Modかませりゃ、かなりイイ感じにもなるんだけどな。 あと、やたらとダイナミック型のSM-58とかしか持ってねーヤシとかな。 コンデンサーマイクの正しい使い方すら知らねーヤシが多いよな。 コンデンサーマイクの特徴は、コップに今にも溢れんばかりの水に少し水を垂らすと こぼれてくるというか、そのこぼれたのが音になるんだが、声量の無い♀ボーカルとかにも 58使っちゃってる厨が多すぎるんだよな。 もちろんハットとかにも使えるんだけどな。めでてーよ。ホント。 Cubaseみてーに、キャラクターだけで厨釣って買わせるよーなソフトとは違うんだよな。 DPはそういうのを分かってて地味なエフェクトかもしれんが、音はホントに良いからな。 マジで使えるぜ。ただ、使い方がわからねーんだよな。厨はよ。 あらかじめ猿でも使えるようなエセエフェクト満載の方がエフェクト厨には嬉しいモンな。 笑えるぜ。
>>58 言いたいことはわかる、間違ってもいないと思う。
だけど別にそういう書き方しなくてもいいんじゃないの?
ってこういうふうに正面から突っ込んでみたらいけないかな?
>>58 どうした?何か嫌な事あったのか?
又いつものようにみんなから嫌われて無視されたのか?
おっちゃんに話してみな。
な〜んでも聞いてやっから。
62 :
59 :02/08/09 02:36 ID:/T7RLLka
いや、煽りじゃないんじゃない?何があったのかは知らんが。 Shimaさんとこにもなんか妙な人が一人いるんだよな。どうもおせっかい と言うかなんというか…放置されてるから別に良いんだけど。
63 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/09 03:33 ID:yPaK7RWn
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;:/""""ヾ ミ ヽ
/ ;:;;:::''''"""" \ i
/ / ヽ ヾヽ
/ / / ;/ ヾ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ ;:|
i / ,,,,;;::::::::::::::: ___ヽ ヽ
| | | " __ :::: '"ゞ'-' ヾ ヽ
| | ヾ | '"-ゞ'-' ::::::. : | ;:|
| ;:| : ::::::: : .、 | :|
| ヽ ( ,--、 ,:"' | /|!
| ヽ ヾ |;:/
| | __,-'ニニニヽ /|
|| `、ヽ ヾニ二ン" /;:|
| ヽ \ /ノ
| i `ー-::、_ ,,..-'|ヽ
ヽ;:;:;:;: ;:人 `ー――'''''"~ / ヽ
\;:;:;:;:/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" :/ \ ,.-''" |
/ ! ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"――――-、 /
うそはうそであると見抜ける人でないと
(
>>57-62 が自作自演と判断するのは)難しい
64 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/09 03:35 ID:yPaK7RWn
,.-'" :/ \ ,.-''" |
/ ! ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"――――-、 /
うそはうそであると見抜ける人でないと
(
>>57-62 が自作自演と判断するのは)難しい
65 :
58 :02/08/09 10:25 ID:YRNdAj0Q
ついついスレ活性化させたくてチト言葉が杉田ようだな。 まぁ許してくれ>民
いるよね、聞かれてもいないのにとつぜん語りだすヤツ。
おまけに内容が失笑モン。 夏厨の一種でしょ。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/09 11:34 ID:5ORhd8qj
>>58 チミ、本当にわかってる?たいした仕事してないみたいだけど...
69 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/09 12:39 ID:geZhnsZA
やっぱドザの煽りか。 お前ら騙されすぎ。
しかし、ひきこもりは、なぜか仕事のランクには敏感
もともとこのスレにWindowsメインの人間なんて いなくないか?
72 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/09 13:44 ID:Hqx3rVwB
>>58 ちょっと勉強になりました。
こういうミックステクが書いてある、おすすめの書籍やHPを御存知の方
教えていただければ、うれしいです。
>>71 マク専用アプリは真性ドザ信者のターゲットです。
一年くらい前のMJは真性ドザ信者のおかげで、
performer関連が盛り上がっていました。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/10 18:35 ID:7A6tenOz
Invert Phaseってやっても波形が変わるだけで、音が変わったのが分からな いよー。 前、Performer使いの知人に逆位相にしてもらった時はあからさまに変化が あったのに。 オーディオインターフェイスは使わずsound managerなんですがコレが原因?
逆相という意味を解ってます?
76 :
74 :02/08/10 21:58 ID:0CSYuINT
よくは解らずです。いろんな波の山と谷が揃わずにスタートして打ち消し合い、 なんとなく音が詰まったような感じ、センターにあるものがキャンセルされる 感じ、といった事しか解りません。 実はよく聴こえてこないパートをコピーしようとジャック半差しをやってたり してたのを見た知人が、Performerでその状態を作ってくれたようなのです。 Performerでそんな事は出来るのでしょうか?
77 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/12 00:45 ID:Rl3V8iXH
MOTUあぼ〜ん 待機中?
78 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/12 04:09 ID:DsYPMiYP
DPでDirectConnet経由でソフトシンセって、使えたのね。 今まで知らなかったので、MASとDAE行き来するの面倒で諦めてのに。 いや、ご報告までに。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 13:08 ID:GJmvGd/G
age
80 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 13:18 ID:UChEG/ZX
今回の新マックはOS9環境上としては買いな気がする。 クラシックではなくて9.1が動くかどうかが気になるけど デュアルCPUが手に入ると思えばかなりウマーな気がする。 DPのX対応のやつがリリース&安定する前に OS Xそのもののブラッシュアップにも時間がかかるだろうから DPに関してはあと2年ほどは9環境でいくとして その間のパワー不足解消と言う意味でだけど、、、、. どう?
81 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 14:15 ID:IDKj5znU
>>80 OS9ブートできるから、新しい867MHzデュアルでもかなり価値はある。
それで214,800円は安い。
OS X環境のヤシなら、1Gデュアルじゃないと魅力はないだろうが。
2D程度の使用ならよほどオーディオトラックを欲張らない限り
867デュアルがDTM人としては一番賢明な買い物だと思う。
ただ、デュアルモニタにしたいならREDEONに拡張したいところ。
3D扱わなければ、WinでもGeForce MX440 64MBで充分コト足りてるし。
1G以上のメモリは積みたい所だよ。PC2100なんかかなり安いし。
わざわざ純正メモリ付ける必要はないし、一番良い買い物だろうと思う。
勿論財布に余裕があればそれ以上のグレードでもいいんだけど、Juguar完全移行の
ハードが出る時に、そーゆーマシン買えばいいんだし。
暮れにはLogicが早々とリリースされるらしいから、業界はかなり活性化した
アップデートがあると思われ。
OS X完全移行するとPCIオーディオボードは、怪しいのは駆逐されるだろうから、
やっぱりFirewireの強化と限られたPCI周辺機器になりそうな気配。
それにより、低価格も進むと思われる。
9.1ってどういうメリットあるの?
83 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 17:34 ID:kdss3EtN
ぬう、AppleStoreはCDROMドライブやらグラフィックカードやらを 「無し」にするオプションはないんだなぁ....よそで買うか....
もうすぐ2408MKIII発売らしい。96k対応だと。
85 :
℃ 死ローと :02/08/14 20:01 ID:/HPp0JWD
今日DP3買ったんですが、 仮想メモリがうんちゃらかんちゃらってでます。 macも初心者なのでどうしたらいいかわかりません。 OSXが入ってるmacで起動ディスクかえてます。 どなたか教えて下さい。 ちなみに今日店員にきいたら年内にOSXに対応するらしいです
86 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 20:13 ID:vBjH6fpC
>>85 説明書に書いてある
コンパネ⇒メモリ⇒仮想メモリをオフ⇒再起動
87 :
85 :02/08/14 20:38 ID:/HPp0JWD
ありがとうございます。 なにせ素人なもので... だいたいみんながOSXに移行するのっていつぐらいになりますかね?
88 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 20:40 ID:XttHIKBp
今年中って言っているが、来年のNAMMで正式発表発売は3月てのが定説?
89 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 20:51 ID:icX9xurp
さ〜て、デジとモツが新PM対応状況を発表したら さくっと1.25GHz行って来ます♪ iPodもVer1.2にしたらいい感じだし OSX 10.2 が一番楽しみだったりする(w
90 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 20:55 ID:1FsQip21
今度はペンティアムにも最適化しないと・・・ 大変だなMOTUって。 iMac登場(レガシー廃止)→OS Xジャガー登場→onペンティアムMac 安定するのはいつの日か?休む暇も無いね。。。
91 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/15 18:27 ID:uVZJqqGc
eVerbの懐の深さを思い知る今日この頃age。 eVerbは悪くない、どうも密度が薄くて軽すぎる感じがする…なんて思っていた 俺がバカだった。自分のスキルのなさを棚に上げて君を見下してしまった。ごめんね。 だけどDynamicsのコンプはものすごくナチュラルすぎてちょっと物足りない…
92 :
:02/08/16 14:58 ID:SULrAFrd
「マーケティングの観点からバスのスペックがより魅力的なPCアーキテクチャとわれわれの アーキテクチャが異なる点は、PCの場合システム上のすべてが同じバスを使おうとして 競争する点だ」とAppleハードウェア製品マーケティング上級ディレクターのGreg Joswiak氏 は述べた。「PCの場合、バス上で通信量が多く混み合うため素早く動作しなければならない。 われわれの場合、システムのそれぞれの部分は、システムコントローラーへの専用のバスを 備えている。他のデータがバスを移動するため、待つ必要がないのでレーテンシや混雑がない」。 これがWinが音楽業界では認められない理由です。 判りましたか? 糞ドザ共。
>>92 糞ドザよりもお前のほうが心配だ・・・・。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/16 15:48 ID:Nf5bWNkR
糞ドザは貧乏人。 仕方なくWin機使っている自分を必死に正当化するしかない。 哀れな人間。糞ドザ。
96 :
:02/08/17 07:12 ID:mCpR2wVB
ドザと言われるだけでも堕落しているのに、糞ドザとは…
せっかくのDPスレなのに何でそんなしょうもない話題で盛り上がってるのよ。 情けなくなってくるよ。 今回出たPMって結構うるさいらしいな。全くアップルも何考えてるんだか。 QSでも結構気になるって言うのに全くなあ。
新PMは、OS9を使う上でやっぱり一癖あるみたいですね。 いや、今の情報だとインストールする上で、か。 今までと同じ普通の感覚で使えたらいいんだけど。 人柱さん待ちです。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/17 18:05 ID:bM08Tjx7
今回のMDDは、純粋OS9はインストール出来ないらしいよ。 ってことは、classic環境としての9ということだから DPは動くのか? ソースはZDnet
100とっていいですか?
101 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/17 18:58 ID:An1bwK6t
>99 9起動、DPインストール、使用は可らしい。 が、思ったより早くないみたいだね。
102 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/17 22:02 ID:66MW68mX
>>97 先日Club ASIAでQS使ってるバンドが!
Macの轟音が曲間ではかっこよかったよ。
103 :
元EOS USER :02/08/18 01:35 ID:rG62JP2p
>>101 OS9使用時だけはファンが爆音と言う噂も出てますな。
あぽーのいやがらせ?
人柱様待ちです 今年中に買えるかもわからないけれど
104 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/18 01:59 ID:93+A1YUM
>>103 まじで!?ひでー話だなあ。
いや、ま、でもこのスレの住民としてはDPと周辺のドライバさえOSXに
しっかり対応してくれりゃー文句はないんだけれど。
ロジックがマック純正となってしまった以上モツとしてはなんかしらの
やっぱり路線変更というかスタンスの変化はあるんだろうか?
105 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/18 08:32 ID:/VSClZju
しかしなんでアポーはエマなんか買収するかなー
>>99 そうでなくて、発売前のOSはインストールできないだけ。
いつものパターンです。専用OS9がインストールされてます。
>>106 問題は、QSとかについてきたOS9.2.2 インストーラーが
記事通り使用できないのかどうかってところですな。
ごめん、QSってなに?
109 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/19 12:04 ID:9rklUCWW
>>108 こないだまで売っていたPowerMacのラインナップの名前のこと。
一口にPowerMacと言ってしまうとどのモデルをさすかわからなくなっちゃうから、
こういうふうに名前がついてるのだ。
ちなみに今回一新されたラインナップはMirroredDriveDoorsなんだって。
ありゃ、かぶっちまったな。 昨日新しいの見てきたよ。なんか安っぽかったな、中身はまあまあいいんだろうけどねえ。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/19 12:28 ID:fhkSP3vy
ま、少しでも速く動いて動作すれば外観は関係ナシ。
ありがとさんです。
>>109 ,110
んじゃ新しいのはMDDってことで…。
>>113 なんか・・・M(Mac)D(Dame)D(Dame)マック駄目駄目って読んじゃいそうだよ・・・トホホ(TへT)
115 :
えせマッカー :02/08/19 16:01 ID:y6F/a9c2
OMSの設定がわかりません。煽らないで(^^; DP3、AUDIOPHILE 2496、MU500を使いたいのですがうまくいきません。 それぞれのデバイスのインストールはできてるんですが設定がミスってるのか、 DP3で音が出ないのです。OMS,FREEMIDI、の違いでまちがってるんですかね? 現在は キーボード→AUDIOPHILE2496→MU500→MAC って繋いでます。 それからDP3でMU500が検出されてない気がします(音色の楽器名が全部数字で出ているので)。 ご指導よろしくお願いします。
117 :
(´・д・)ノ :02/08/19 16:25 ID:8e6eE9WE
OMSの設定しかしてないの?2496のMIDIはOMSじゃないと使えないはずだけど FreeMIDIの方でも、可能ならOMSを利用するってとこにチェックを入れて設定してみ。 昔、OMSでしか動かないMIDIインターフェイスでさんざん泣いたので 未だにOMSわかんないので参考にならないかも、スマソ。
118 :
えせマッカー :02/08/19 16:39 ID:y6F/a9c2
>>116 説明書は読んでるんですが、説明書通りに画面が進まないんですよね。
多分俺が聞いてることは「インターネットの接続」並に簡単なことなんだろうと思うけど
わかんねっす・・(^^;
>>117 解りましたFreeMIDIの方でもチェック入れてみます。
あとMD3でMUを認識させるにはどうしたらいいんですかね?
119 :
:02/08/19 17:15 ID:fhkSP3vy
>>118 MIDI周辺で疑うのは
・キーボードのLocal ControlのOn/OFF
・MIDIマッピング用デバイス(FreeMIDI等)の設定
・MIDIケーブルの接続
これが正しければ普通は音は出る。
MU500の音色名は自力でPatchListで作るか、テキストエディタで
MIDIインプリとにらめっこしながら作るしか方法は無いと思われ。
過去ログ・過去スレにPatchListのカスタマイズ方法とか載ってるのも
あるからそれを嫁。
http://www.performer.mito.at-home.ne.jp/freemidi/free.html 512 名前: MOTU歴11年 投稿日: 01/12/12 03:43 ID:KGjoDpy9
>>509 どの
デフォルトではエキスパンジョン・ボードのパッチ・リストには
対応していないから、自分で作るしかない。
一番簡単な方法はPatchListManager上で、エキスパンジョン・ボードに割り当てられたバンクセレクトを設定しながら入力する方法があるけど、定型的な入力方法は他にもあって、
システムフォルダ内の
「FreeMIDI Folder」
↓
「Roland」フォルダを開く
↓
「XV-5080」のテキストファイルを開く
ここにFreeMIDI Folder内の
「Defaulu Names」フォルダ内になる
「About Default Names」を参考にしつつ、
XV-5080のMIDIインプリメンテンション・チャートとにらめっこ
しながら、必要なバンクセレクト・メッセージやSysEx情報を
定型的なスクリプティング(XV-5080テキストファイルに従って)
書き込めば、その定型書式があっていれば、きちんと認識してくれる。
これを覚えれば一応はどんな機種にでも自ら編集できるからある意味
一番楽だよ。
514 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 01/12/12 08:39 ID:EijUT1Pm
>>509 インストールしただけじゃ出てこない。
システムフォルダ>FreeMIDI Folder>Default Names>Roland> Expansion Boards>XV5080 / XV3080 / XV88
の中にSRX03のネームリストのテキストファイルがあるので、これをテキストエディタで開き、
すべて選択してコピー、その後にRolandフォルダにあるXV5080のテキストファイルにペーストすれば
ちゃんとDP上で表示されるハズですよ。
>>115 暇なので真面目に答えよう。
AUDIOPHILE2496ってのはAudio & MIDI I/Fだよね。
で、MIDI I/F は 1in / 1out と。
接続の KBD >> AUDIOPHILE2496 >>MU500 >> Mac
これがいまいちわかりません。 MU500とMacはUSB接続ですか?
KBDはAP2496へ繋がっているのですか?
MIDI接続の方が楽なんですが、USBと仮定して話を進めます。
まず、ドライバがインストールされているかの確認です。
AP2496のOMSドライバ
MU500のOMSドライバ
どちらもインストールされていれば、システムフォルダ >> OMS Folder に
"MU500 OMS Driver" "AudioPhile2496 OMS Driver"なんて
名前の書類があるはずです。
次。DPはOMS単体では動きません。必ずFreeMIDIが必要です。
しかし貴殿はOMSしか使わないようなので、FreeMIDIをOMSモードにします。
FreeMIDIを立ち上げ、Preference >> Use OMS~ にチェック。
次回起動時からOMSモードになるよ、ってメッセージが
英語で出るのでOK、終了。次回の起動からは、FreeMIDIを
立ち上げても中身はOMSのSettingが出て来ます。
122 :
元EOS USER 続き :02/08/19 23:06 ID:BRQnRzdS
OMS SetUpを立ち上げて、問題のOMSの設定。だるいのでNew Studio Setup を。
ドライバーが認識されていれば、MU500 & AP2496 が
MIDI I/F として出てくるはずです。こいつらが出てこなかったらドライバを
インストールし直し、PCIボード&USBの接続をチェックしましょう。
で、Create Deviceをしてキーボードの名前をつけて、wクリック。
メーカー名なんかを選ぶ。Otherでも全く問題ナシ。"is Controler" だけをチェック。
そいつをAP2496のINに繋ぐ。同じくMU500 A~Dを4台作る。こっちは"is マルチティンバ"のみを。
機種はとりあえずMU80とかにしとく。MU500のパッチリストはないので数字で出て当たり前です。
MU500はUSBだと64パート、つまり同じMU500がOMS上では4台も繋がる事になる。
たぶん、MU500ポートの1~4に4台で固定。
(SC-8850はそうなので憶測。この1~4ポートのIn&Out、機器は変えれません。
なぜかって、実際はMIDIケーブルではなくUSBで繋がっているので。
MU500が4台ってのも仮想と言うか内部的な話だし。)
もしMU500の後ろに付いているMIDI端子に機器がある場合は、
OMS上ではMU500ポートの5へ繋ぐ。
でけたらSave & Make Current(重要) をします。
Test Studioにチェック、MU500をクリックして音が出たら成功。
参考までに、設定例。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/4576/Only_SC.jpg Digi001をAP2496、SC-8850をMU500と見立てると全く一緒です。
ってかわかりやすくするには、MIDI I/FをMUだけにしたほうがいいかも。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/4576/SC_and_001.jpg しゃ、がんばってくれたまえ。
あああ、
>>122 の最後の設定例の画像リンク、文章と画像が逆です。
失礼!
あと、OMSを使う時はFreeMIDIのSetUpはどんなんだろうが
関係ないんで、空っぽのSetUpでもいいよ。
俺もDTMを始めた時はここで死ぬほどつまづいた。
MIDI I/F と音源の違いもよくわかってないのに
その両方がくっついたSC-8850を買ったせいで余計にわからなかった。
だって FM & OMS にはI/F部も音源部も両方SC8850の名前で
出てくるから、何がなんだかわからなかった。ポートは6個出てくるのに
SCのMIDI端子は 2in / 2out だし。でSCは4台も出てくるし。
しかも
>>115 はAudio I/Fまで持ってるし。
苦しい気持ちがわかるので、答えてみました。
最初の壁だけど、がんばってくれ。
そんで、いい曲書いてくれYO!
124 :
えせマッカー :02/08/20 00:18 ID:eRgZDJZa
>>119-123 何回もOSの再インストからやり直しですが、コメントありがとうございました!!
ほんとに嬉しいです。
今日も3回OS9のインスト画面見てました^^;
一息ついたらも一回やります。
絶対ここに繋いだときの気持ちを書きにきます。
125 :
えせマッカー :02/08/20 01:55 ID:eRgZDJZa
>>121-123 さんの方法で設定してみました。
OMSのサウンドチェックで、MUをクリックしたら音は出ました。
また、鍵盤をはじくと「メリリシィ」みたいな声が発せられます。
しかしDP3を立ち上げて鍵盤をはじいても音は出ませんでした。
現在は
KBDのOUTからAP2496のINに、AP2496のOUTからMU500に、MU500からUSBでMACに繋いでます。
早くDPで音出したい・・・。
126 :
:02/08/20 02:00 ID:xlJw+r92
127 :
元EOS USER :02/08/20 08:45 ID:OAxBxSEB
めりりしぃは "MIDI in Sync" ですね。 鍵盤からのMIDIをMacが受け取っているって事です。 これは、Macのスピーカーから出てるんで注意ね。 ヘッドホンジャックになんか刺してると聞こえなくて 焦った経験あり。 OMSの設定は全く問題ないね。完璧! DPのメニューからPatch Thru をチェック。 トラックをMU500にして、このトラックを録音のマークをつける。 あとはキーボードを弾けばMUから音が出るハズ。 ここらへんはDPのマニュアル見れば1発だと思うよ。 Quick Guide かなんかに簡単に載ってたと思う。 あと少しだ、がんばれ!!!
128 :
えせマッカー :02/08/20 13:03 ID:jR1h+BxT
なんでだ・・・。 DP3のBasics>MIDI Patch Thruには最初からチェックが入っていました。 そしてトラックをREC状態にしてキーボードを弾いても音は出ず・・・。 マニュアルみながらやるも、状況は変化せずです^^; あ”ーー!!!
129 :
:02/08/20 13:16 ID:xlJw+r92
Configure Hardware Driveのメニューは設定したのかい?
130 :
えせマッカー :02/08/20 13:33 ID:jR1h+BxT
>>129 しました。説明書通りに。
ASIO選択して、ドライバーはASIO DeltaAPにしてます。
132 :
:02/08/20 15:02 ID:xlJw+r92
>>130 問題がMIDIインターフェース周りだと思われ。
それかMU500本体のインターフェース関連の設定かと。
133 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/20 16:39 ID:2hhqUfs2
早くDPがOSXに対応してくれれば、爆音のまま使用しなくても
済むのに、、、。
早く対応してくれー。
>>104 LogicがMAC純正になったから、
MOTUはWinにも出す、もしくはWinに移行なんてことになるのかな、、、。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/20 17:16 ID:YVH07uP/
>>125 ばかな質問かもしれないけど
>>MU500からUSBでMACに繋いでます。
なんのためにMUからUSBでMacにもどしてるの?
この設定を見る限り
MIDI、AudioともにAP2496を使用してるようにみえるけど?
136 :
元EOS USER :02/08/20 20:30 ID:OAxBxSEB
ほんとだ、そりゃおかしいや。
>>125 AP2496 >> MU500 のMIDI接続はいらないよ。
>>135 MIDI Received, ですね。そうでした^^;
●MixingBoardのフェーダーのリアルタイムコントロールを記憶させる方法 ●ソフトシンセ、外部MIDI音源、オーディオの全てのミックスをAIFF化&CD化 これらは最初は鬼門ですが、DP単体で全て出来る事です。 トライしてみましょう。 夏の宿題です。
138 :
137 :02/08/20 20:39 ID:xlJw+r92
CD化はさすがにCD-Rドライブが無いと無理ですね。
139 :
元EOS USER :02/08/21 00:26 ID:wr96d+Lg
>>130 OMSのText Studio で音が出てるようなので、
>>115 の設定は問題ないかと。
>>115 ん〜おかしいねぇ。DPのメニューから、FreeMIDI Setupを選んでみて。
それでOMSが立ち上がれば、OMS & FreeMIDIの設定は完璧なんだけど。
MUにヘッドホン刺して鍵盤叩いても鳴りませんか?
OMSで鳴っているのにDPから鳴らないなんてありえないけどなぁ。
とりあえず適当に鍵盤叩いて録音してみて、MIDIは録音される?
されればとりあえずキーボードの接続は問題ナシ。
それを再生してMUが鳴らないとなると、MUの問題なんだけど
なぜに・・・?!
>>133 >早くDPがOSXに対応してくれれば、爆音のまま使用しなくても
>済むのに、、、。
これってどういうことですか?ドライバの問題?
何事にも創意工夫は必要です。
142 :
えせマッカー :02/08/21 01:34 ID:muIIUz1R
鳴った! DPにRecできるようになりました!!! 何でだろう。。。同じ方法で何回もやり直してたら たった今鳴りました。これからはDPの説明書ばっかり読んで 使い方どんどん覚えて行きます。 グランドピアノの音が鳴ったときはほんとに感動した。。。 元EOS USERさんをはじめ、いろいろ意見くださった方ありがとう!! あ〜、1:32分か。眠いけど鍵盤弾きます(・∀・)!!
143 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/21 01:38 ID:5vl56ueh
おめでとう!!
144 :
133 :02/08/21 03:56 ID:VMV+EKfo
>>140 ごめん。ちょっと言葉数が少なくて、通じなかったのかも。
僕が言いたかったのは、最近発売されたMACはOS9だと
ファンが高速で回ったままになるけど、
OSXの場合はファンの早さがコントロールされるから、
ファンが爆音を発してずっと回ってることはないみたい。
だから、DPがOSXに対応すればファンがずっと高速で
回りっぱなしにならず、ずっと爆音に悩まされることはない
って思ったんです。
>>144 > OSXの場合はファンの早さがコントロールされるから、
> ファンが爆音を発してずっと回ってることはないみたい。
これってホント????
G4+OSXですけど、ファンの速さがコントロールされているとは思えないんだが・・・
出典元は?
146 :
元EOS USER :02/08/21 08:54 ID:wr96d+Lg
>>145 新Mac板で言われてる。PMMDDでの話だよ。
買った奴はみんな言ってるからほんとかも?
CPUの温度を感知してファンを制御しているらしいんだけど、
OS9だと感知ができないのか制御ができないのか
全開?で回りっぱなしらしい。Restartする瞬間なんかは
OSが立ち上がってないからうるさくなっても仕方ないけど、
なんとかなんないかねぇ
>>115 おめでとう!!
最初は何も変えてないのに音が出なくなったり出たりするもんだよ。
そのうちわかってくるんだけどね。よくがんばったさ。
さらにがんばれよ、いい曲書けYO!!
147 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 00:07 ID:NpjG+fPt
なぜかステップ録音するときにMIDIが半音高く認識されてしまうんですが、 どうすればなおるんでしょうか? 使用機材はMIDIインターフェースはYAMAHAのUX256でキーボードはYAMAHAのCS2Xです。 OMS環境で起動しています。 どなたか教えていただけたら幸いです。おねがいします。
>>147 ステップ入力では、音高はあくまでもMIDIメッセージを認識するようになってる仕組みだから、
MIDI周り、特に音源の方にリセットされてないベンドデータが残留している可能性がある。
●Panicメニュー
●CC#101(value=0),CC#100(value=0),CC#6(value=任意)で、bendデータ〜0を送信
●音源の設定をリセット
これで大丈夫だと思う。
音源はリセットする時、音色とかのデータは念のためバックアップして自己責任でやった方がいい。
まかり間違ってファクトリー・プリセットに戻したりしたら責任は取れない。
>>146 なるほど。一番新しいG4ですね。
家のはDigital Audioだからか・・・・
来年G5が出たら乗り換えるかな・・・・
あっと・・・ついでに・・・・ 誰か新2408mk3+PCI424情報もってませんか? 96kみたいですねぇ。早ければ今月末くらいに正式アナウンスあるのかなぁ?
152 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 05:48 ID:d6wlcP8q
LOGICだとDUAL OFFモードにしておかないと DUAL非対応系プラグインがうまく動かないですよね(absynthとか) DP3はその点どうなんでしょうか? OS9でDUALってアプリケーションが対応してないと 全く意味がないよねえ。OS Xならボトムアップするんだろうけど Xじゃ当分作業できなさそうだものね。
>>152 普通のプラグイン・エフェクトはDP側で振り分けしてるので問題ないです。(Wavesとか)
Absynthは試してないので分かりません。
ユーザーの方フォローよろひく
154 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 11:58 ID:xorH1uqp
Digital PerformerでソフトサンプラーのVsampを使ってる方いますか? $39の価値があるか、Soundfontの利用価値など教えて下さい。
155 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 13:03 ID:p7SNBgfE
>>155 ほんとだ、大丈夫かね、Win版なんかに手を出したらemagicの二の舞い…
157 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 13:38 ID:5eQV37kT
Win版DPが出てしまったら、ここはドザのFAQスレになってしまうではないか!
そーいえば前スレの噂だと、DPのwin版は3からじゃなくて 2.7からのリリースだって書いてあったな。確か。 ドザタル・パフォーマー2.7。
そうだ!今はそんなことより3.1のリリースだ。 頼むからWin版を匂わせる前にとっとと3.1出してくれぃ。
・・・今、G4 450MHz使ってるが、1GHzのカードを差すか(86,000円程度) それか新G4 867 Dual(21万?)にするか迷いどころだ。
実は漏れ、Performerももう1本持ってるから、Win版出たら クロスうpグレード狙ってる(w MOTUがプログラムに悪意を込めなければWinの方がサクサク動きそうだ。 やべぇな、ぜってー浮気しそうだよ。
164 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 21:50 ID:sx2m7RAa
>今度はペンティアムにも最適化しないと・・・ >大変だなMOTUって。 >iMac登場(レガシー廃止)→OS Xジャガー登場→onペンティアムMac >安定するのはいつの日か?休む暇も無いね。。。 とうとうMOTUの復讐が始まりました。>for Win リリース そしてDP使いのアイデンティティーも崩壊しますた。
Windows software の欄にDP載ってないよ。 消えた?
166 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 22:46 ID:8JtGEd88
消えたという噂ですが、 私は信じてませんぬ
167 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 22:49 ID:FMHjaFgV
最初から書いてませんでした
暇だね‥
>>169 オレも見た、2時頃かな。確かに書いてあった。
多分、間違いだったんだろう。
171 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 23:07 ID:/l02ZIjJ
俺保存してあるよ。icabのアーカイブで。 どこかうpろだ紹介してくれたら圧縮して上げるYO!
只のミスだったってことで終了?
ミスというより、な〜んか怪しさを感じるんだなー、コレが。 Winの世界じゃあり得ないDPをついつい間違えるとは到底思えないのだが。
なんだろうねえ。まあただのミスなんだろうけど。 普通はこんなミスしないだろうよなあ。 Cubaseとギタスタの間にデジバホがあって、asioにチェック入り。 なんだったんだろうな、これは。
2408mk3・・・・出るのは来年以降かな・・
176 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/23 11:10 ID:Rmb5GMpT
ところでみんなDPってどれくらいで起動する? 俺ファイルをダブルクリックして50秒くらいかかるんだけどこんなもんなのかなあ。 プラグインは結構入っててMASもあればWrapper経由、Unity DS-1なんかも入って るんだけれど。 他のアプリもやっぱりプラグイン入れまくるとこれくらいかかるもんなのかなあ。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/23 13:17 ID:fX33yLjG
DP For MacosX はやくでてほしいな、、UnisynもMacOSXになってほしいなあ、、
178 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/23 19:23 ID:NAlnsCYu
176 もっとかかるよ。漏れ。 なんだろうなぁ。ちょっとトイレいって帰ってくるくらい。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/23 22:59 ID:Y0pqLAGb
PCI-424っていつのPMから乗ってたっけ? てかTDIF使ってる人いる?
>>179 > PCI-424っていつのPMから乗ってたっけ?
??意味不明・・・・
大体424は今回から
>てかTDIF使ってる人いる?
88に繋いだりする人も居るんでない?
漏れは使ってないが
181 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/23 23:50 ID:bl0iyLSJ
起動おそいよね vison使った後に、DP3触るとすごくいらいらします
TDIF・・・笑うよなーここの人って
183 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/25 14:03 ID:qTBNI5zD
こないだ、DP2.7と1212I/Oのバンドルパックが、ラオクス-の 楽器缶で4万ちょっとで売ってた。 で、そのDP2.7が無料3.0うp対象とかで。 となると、新品で3.0買うより安上がりという計算になった。 もう3.0とDELTA66を持ってる漏れには用事はないが、お買得だなぁと思った。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/25 14:18 ID:nYr6e0Ip
>>182 そんなことで人を笑ってるお前こそ、人から笑われてるんだよ、アホウ!
185 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/25 16:04 ID:irDOHzq2
すみません、誰か教えて下さい。 DigitalPerformer3と相性のいいCPUアクセラレータを購入しようと思ってます。 何がいいか教えて下さいぃ。お願いします。 当方PowerMac9600/233, Adaptec U2W SCSI, Audiomedia3を使用してます。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/25 18:43 ID:2Y3ztD59
>>185 中古のG4を買った方がいいよ
8万ぐらい
アクセラレーターより安定するし
187 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/26 01:08 ID:qmPd3u4o
>>185 俺もそう思う 9600じゃなきゃいけない理由はどんな物?
やっぱ周辺機器?
188 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/26 01:40 ID:zFJkI88j
>>185 ここは諸先輩方の忠告を聞いておいたほうがよいぞ。どこの
ソフトメーカーもアクセラレータは動作保証外だろうし。
うちは7600にXLR8というG3/500カードを入れているけど、
こいつの機能拡張と2408か何かの機能拡張の相性が悪いらしく、
起動時の読み込み順によっては必ずバクダンが出る。
今はファイル名を変更して必ずどちらかを(どっちか忘れたけど)
先に読み込むようにしているけれどやはり何回かに1回は起動に
失敗する。あれって結構イライラするもんだよ。
ちなみにXLR社は先日逝ってしまいましたとさ。(笑)
189 :
9600使い :02/08/26 13:02 ID:e6klBwTX
皆さんありがとう!!とっても参考になります! やはりG4の方がいいと思われますか・・・自分もそうかなと思うんですが MIDIのほうはみなさんもちろんシリアル増設ですよね? G4にしない理由ってのはHDがIDEなのと、上記のシリアルの信頼性と、 あとは単に9600の形が好きってことくらいで・・・ IDEとシリアルに関してはいろいろな方から気にしなくて良いと言われているので 同じ機材を使っているパートナーを説得してG4を考えます。 できれば188様のように実例をもう少し知りたいです。よろしくお願いします。 波形でエフェクトガリガリやりたいんです〜ぅ!!! ノーマル9600じゃもう・・・(涙)
190 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/26 13:37 ID:ZzSB92sw
Sonnet製品が一番いいんじゃないの? MOTUのMAS Developersに名前載ってるし
191 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/26 20:53 ID:qmPd3u4o
とりあえず、プロで9500にG3カードを刺していた人を 一人知っているけど詳しくは知らないっす。。 けど普通に動いてたよ。一年ほどついていたけど仕事にも全く支障はなかった。 エフェクト&波形でガリガリ〜ってのはどうなのかなぁ。 その人はTDMだったし現場でそういう事をしてる所は見た事ないのでわかりません。 同じく9500にG4カードを刺している人もいたけど その人は何かがぶつかるみたいな事を言っていた。こっちはよく知らないす。 今は PBG4 + 896 にしてる。(うらやまし〜 両者ともカードのメーカーとかは知らないです。 前者は今年からProToolsHDのためにQSにしてましたが、 シリアルはステルス、HDDは内蔵&外付けFireWireで問題なしっぽかった。 マシン替え最初の現場はQSと9500を両方持って行きましたが、 次からはQSオンリーでした。そこまで信頼できるってのもすごいけど^^; やっぱりお金はかかったけど動作が速くて感動してましたね。あとデュアルモニタ(笑 必要ならSCSIを刺してもいいし、今は80GBのHDが1万以下の時代ですから、 私個人的にはやはりG4を勧めます. DPを使うなら、500Dualなんていいんじゃないでしょうか。
192 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/26 21:09 ID:Cpti4G+a
PM8500にメルコG4カードのっけていまだに使ってます。 ハードディスクはウルトラスカジーにしてありますが、DP3でも MIDI+ステレオ数トラック、リバーブ、コンプ、等の規模なら使えますよ。 私の環境の場合、カードによる不具合トラブル一切なしです。 おかげ本体の寿命がでかなりのびたので、ほんと安いもんです。
193 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/27 00:54 ID:UYp1RH+m
ナッジのショートカットの一番左の記号って何?
194 :
???V??????t?@ :02/08/27 02:44 ID:6t7Z9veF
Dual CPUで作動するか〜どってG3DT266くらすのものにもつかえるんの!!!?
195 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/27 02:47 ID:Ydq/vgWS
196 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/27 04:14 ID:NEp3kJhX
>>189 俺はG4じゃないけど、G3青白使ってるけど、
モデムポートにシリアル増設してるよ。
191同様、ステルス使ってます。
MIDIインターフェースはmidi timepiece使ってます。
197 :
9600使い :02/08/27 15:08 ID:Rbibdcs7
皆々様、本当にどうもありがとう!とっても参考になります。 192さん、メルコ使って大丈夫なんですね〜友人のLogicは動かなかったそうです。 複数波形トラックで空間エフェクトやって問題なく動けば 当面支障はないと思われます。 予算と相談して(これ重要)G4あるいは3の導入か、カードか決めようと 思います。皆さん本当にありがとうございました!!!
198 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/29 11:07 ID:jdNTysY9
3.1を座禅を組んで待つ。 3.1が出るのが先か、漏れが悟りを開くのが先か。
199 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/29 11:22 ID:F0q3Yd2B
>>197 ロジックの場合動かないって報告をサポートがしてた。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/29 14:33 ID:9a3CNym1
>>195 やっぱ自爆スイッチか…
んなわけねーだろ。まじ教えて頼む。
>>198 衝撃の1 (0.1)を上げるのにケッキョーク2年くらいかかるんじゃない?
emagicのアップデート履歴と比べたらまじで要領悪い・・・
それに、ぬか喜びの連続・・・>ミュズさんのフライング広告(笑
>>201 AppleのOSX移行を機に、Win + Cubase + VST でって奴を
停めるためのフライングでしょ。
と、今思い付いたテスト
203 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/29 20:06 ID:GyOoLVT/
最近デジタルパフォーマーを購入しました。 TRITON Leというシンセを使ってますが、そのアルペジエイターをmidiデータ として入力したいのですが、それをするためには、TRITON側のローカル・ コントロールをオンにしたままで、シーケンサー側をエコーバック・オフに しなければならないみたいなんです。デジタルパフォーマーにエコーバック 機能は付いてますか?なんせ今までがMac版SSW4.0だったもので。 あと、TRITON Leと、SC-8820のパッチリストが載っているホームページを 知ってる人、アドレスを教えていただけませんか?
>>203 エコーバック、ってMIDI Patch Thruのこと?
今夜はブギーバック
エンゼルチョコぱくぱく
>>203 TRITON=OFF(アルペジエイターはMIDI OUTで)
DP=ON
↓
リアルタイムRec.
Leと8820のパチは改造しる!か、島根県へ急げ!
>>203 アルペジエイターを別に録音してTRITON Leでアルペジエイターデータ
流す時にDPをExternal Syncにしてもできる。
あとMIDIクロックをFreeMIDIでチェック。
ローカルコントロールのOn/OffはDPの画面上で自分でボタンとか
作ってやる。
これらの設定が分からなければDP上でPatchThruすればいい。
209 :
203 :02/08/30 08:53 ID:xA4sK30B
>>207 ,208
どうもありがとうございます。いろいろ試してみます。
TRITONシリーズは、テクノとかトランスを作る時に役立ちそうなアルペジ
エイターがたくさん入っているので、有効に使いたいなと思っています。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/31 12:08 ID:EwkICrGl
で、ナッジのショートカットの一番左の記号って何?
211 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/31 13:22 ID:F7ot23pY
>210 しつこい。
212 :
:02/08/31 21:57 ID:Rk29d9C0
ノクターンのMIDIファイルが懐かしい。 age
213 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/31 23:28 ID:dje/BkRF
214 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/01 01:34 ID:e0IjOjOq
215 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/02 02:18 ID:qW2oMcXR
LOGICはOSX版を発表しますた。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/02 02:46 ID:JcWH6PnJ
出ただけまし
218 :
216 :02/09/02 02:49 ID:32a4gWxC
と思ってもう一度見たらMacぽいじゃん。 もう寝ますわ。おめでとう, ろじっかー。 DPは今、何ゲームくらい離れてるのかな。。
>>74 にもあるんですが、DPで位相をずらして聞こえにくいパートをはっきり
させる、ということは可能でしょうか?
>>219 DPがどうとかじゃなくて『位相』ってのがどういうものなのかしっかり理解する必要があるな。
221は禿
どなたか、DPでUnity Session使ってる方いますか? MASプラグインのUnity使って、Unity側のMIDI入力をFreeMIDI、AUDIO出力をSoundManager FreeMIDIの設定を説明書通りにやって DP側でAuxトラック作ってInをUnityのMain(S)にしてるんだけど MIDIトラックのOutをUnityへ送ってるのに反応無しなんだよね。 Unityキーボードからの入力だと、Auxトラックでちゃんと鳴るんだけど… OMSモードでMIDIのOutが出来たんで、ReWire経由でやってみたら 一回うまくいったんだけど、いろいろ触ってたらOut出来なくなった。 デフォルトパッチのリストで選択した音色は画面に表示されるんだけど パッチのリストで選択した音色は空白なんだよね これFreeMIDIの症状と同じ。(あやすぃ) 今、Unity DS-1で我慢してるんだけど Osmosis精度悪いんだよね…でも、UnitySessionについてるのはDS-1で使えないし…(DS-1形式) やれやれ
224 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/04 23:44 ID:Ss/Q7Fv4
Unity についてはぼくはあきらめた。 なぜかまともに動かない。
>>223 俺も全く同じ症状で困ってる。マニュアルは日本語版は役にたたんし、英語版は古いし。
メディアインテグレーションはアテにならんし。もっとも昨日インストールしたばっかり
なのでもうちょっといじってみる罠。
227 :
S :02/09/05 04:21 ID:2amUGLTx
228 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/05 05:39 ID:HXvsWBJA
Unity Session買おうかと思っていたけど、 やめようかな。オケ系に使おうと思ったんだけど、 227が紹介してくれたページでは、HDDストリーミングは 実用的じゃないみたいだし。Kontaktにしようかな、、、。 でもGIGA再生時はけっこうきつそー。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/05 09:11 ID:fuHO1VGq
VST WRAPPERって、実際 VST INSUTLMENTとかちゃんと使えますか? MUSTEXの文読むと、販売してるくせに「動作保証は無い」って書いてるけど。 売り物なのに、あの言葉は凄い、、、
230 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/05 09:37 ID:TzZF0Mso
>229 物によるよ。229は何が使いたいの??
231 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/05 12:08 ID:6KxOJfXG
あのぅ、OS X起動後、 OS9.2で再起動し、デジパ2.72を立ち上げると、 必ずFreeMIDI Setupファイルが壊れているのですが、 家だけでしょうか?
232 :
229 :02/09/05 13:03 ID:fuHO1VGq
230>VIRTUAL GUITARISTと、N IのABSHYNTHとかです。
233 :
:02/09/05 13:21 ID:VkR+CX2P
>>231 ミューズテクスへ確認しろよ。
あ、割れ使いか。
234 :
231 :02/09/05 13:42 ID:6KxOJfXG
>>233 一応、1.7からの性器ユーザーですが、
やはり我が家だけの症状でつかねぇ。
>>232 私はVirtual Guitaristを使おうとしましたが諦めました。
…ということをVirtual Guitaristスレに書いた者です。
上手くいったら方法を教えてください。がんばって!
>>233 いちいち割れ割れうるせーよ。
割れ特有の症状でもねーのに決めつけんな。
マヌケが。
237 :
223 :02/09/05 22:55 ID:9NuiY8oi
>>227 ありがと〜。
>>224 ,225
大変ですね。
未だに未解決です。
>>228 今の所、お勧め出来ないです。
KONTAKTのMac版って9月発売だっけ?
どうなんでしょうね。
欲しいな(w
238 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/05 23:22 ID:dptX5CNf
打ち込んだやつをドラムエディーターで編集しようと思ってらなぜかそれ以降の音がかってに削除さされてしまうんですが、どおうしたらいいんでしょう?
239 :
:02/09/06 00:14 ID:S87hwCqW
240 :
228 :02/09/06 07:35 ID:0CyRWAex
>>223 ちょっと発売日はわからないですね。
でも注目してます。軽いみたいですし。
将来的には、アップデートによって、
HDDストリーミング可能になると思いますし。
242 :
241 :02/09/07 11:49 ID:3frvsD7K
Proteus 2000にXtreaam Leadのカードをさしたんですが、 DP3.0からMIDIクロックをだして、XLに同期させたいんですが、 それをやると、実際のbpmは140くらいなのに、 XLの画面にはbmpがものすごいはやさで200から220をいったりきたりしてしまうんですが、 原因にはなにが考えられるでしょうか・・・。
244 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/07 17:59 ID:sGBAhH72
>>243 Proteus2000ってデジタルアウトあったっけ?
おいらは、Audio I/F と デジミキをデジタル接続して、
互いの設定を間違えていたらDPのテンポがおかしくなった事があります。
DP的には何の問題もないんですが、実際に走らせると
表示されているテンポ、秒数よりも10~20bpmくらい遅かった。
何かがおかしい・・・と思ってストップウォッチで計ったら、
DP上での1分がストップウォッチでは1分10秒くらいだったのかな。
デジタルで繋いでいるなら、クロックが原因かもしれませんです。
あとは、単純にMIDIクロック同期の設定かな?
Logic ControlってHUI Emulatorってのを入れればDPでも使えるんだね。知らなかった。 まぁもうすぐMackie Controlが出るからどうでもいいんだけど。
>>245 おうっ、情報ありがとう。
俺DPとロジの両刀使いだからこういうものってとっても助かります。
247 :
:02/09/08 02:54 ID:Jv/2977l
割れに両刀もへったくれもねーべ。
248 :
246 :02/09/08 02:58 ID:LtOIsyKy
>>247 そういう水を差すような事書くなって。
俺は割れてないし。
ずーっとDP使ってきたけど最近ロジックも購入しました。(池袋のビックカメラでね)
で、コントローラーって別々に買わなければいけないのかなって思ってたんで。
250 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/08 15:18 ID:s+KB0mcq
251 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/08 16:20 ID:8X5MPoHy
割れってなに?
252 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/08 21:44 ID:X6DJm0lJ
>>251 おれもそれ知りたかった。
割れ=コピー、もしくは非正規ユーザでインストール成功ユーザ
で何が「割れ」たの?
253 :
sage :02/09/08 22:23 ID:d/tZbozw
イタチガイホカデキケ
幼女のマンコ… あなたの近くにいる可愛い幼女のパンツを 脱がしてよーくマンコを見てみて… ね、割れてるでしょ。 でもね君が今したことはとても悪いことなの、違法行為なの。
255 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/09 02:51 ID:glrdyz36
VST WRAPPER買ったので、HALIONとVIRTUL GUITARIST試したけど、両方 上手く使えません、、、。 NEONやNIの製品とかは問題無いけど。 どなたか上手くいってる人、参考に教えてください。
256 :
248 :02/09/09 04:19 ID:YoC/k63f
>>250 ま、俺の場合は先輩に無理矢理洗脳されてロジッカーになったわけなんだけど、(笑)
やっぱり最初はとっつきにくい印象がある。
なんか出来ることが多すぎて何処から手をつけてよいか分からない。
俺は「とりあえずソフトはまず(マニュアルも読まずに)いじってみる派」なのだが
Logicの場合それは通用せず、マニュアル無しでは全然手に負えなかった。
逆にマニュアルをしっかり読んでからいじりたおすとかなり良い感じだ。打ち込む
データによるがDPよりも早く打ち込めるようになった。
Logicの場合自分用にウィンドウのセッティングをカスタマイズ出来るのでそれが
作業効率を上げるのに貢献しているのだろうな。
257 :
:02/09/09 05:10 ID:fPbetYh9
>>255 DPでもウインドウのカスタマイズは出来るよ。知ってるとは思うけど。
作業効率(主にMIDI)を大幅にアップさせるにはDPの場合は「Search」機能を
使う必要があるけど、厨ユーザーはほとんどこれを使わない(知らない)から、
DPがただのHDレコーダーソフトと思いがちな点が見逃してはならない点。
例えば同一デバイス&同一チャンネルに重複した同デュレーションに同じ音高の
イベントをサーチしたり、ある任意の範囲の終端でデュレーションがはみ出さないようになど、
Search機能は本当に重宝する。
そういうマクロ的な要素のある機能を使いこなしてこそ醍醐味があるのだが、
厨はアフォなため、全然知らないで使っていて、七色の音を出す他のソフトの
エフェクト群に盲信しDPをこき下ろす。愚かなことよ。
>>257 Search機能が必要な場面がほとんど無い人にとっては
そんなものよりも「七色の音を出す他のソフトのエフェクト群」
に目が行くのは仕方ないと思う。
「マクロ的な要素のある機能を使いこなしてこそ醍醐味」かどうかは
その人の使い方もしくは使う用途によるだろ。
>>258 音が劇的に変わろうが、大したミックスのテクのあるヤシなんて
ほとんどいねーのが現実(w
音が劇的に変わって、エフェクトの持つキャラクターで曲作ったり
アレンジしてるよーなヤシばっかだぜ。大半は(w
そんなヤシが音質語ったりレイテンシーでMOTUに対してモノ申そうなど
100年早ぇーんだよな。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/09 09:43 ID:aXwY+Peq
今のシーケンスソフトなんて、どれも機能多くて使い切れないから、 その人にとって必要な部分だけ使えばいいのでは 257読んでも、自分には必要ないな、としか思えない
まぁまぁ、あれだ。こういう事はさ・・・・・ ね?言いたい事分かるでしょ? 次逝ってくれ
262 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/09 20:29 ID:AS6juItd
performer5.5溺愛用中です、powerbookG4を購入予定なんですがDP3にしようか P6にしようか迷います、正直言うとロジのりかえも頭をよぎります... 同じ方いらっしゃいますか?正直言うと、これからのDP不安なんですが このソフト好きです、先にいって乗り換えしたくないので...
>>257 いや、知らんかった。ウィンドウのカスタマイズ。(笑)
Logicだと例えばイベントリスト開いて、スコア開いて、それで一つのスクリーンセットとして
テンキーの3にアサイン、アレンジウィンドウとミキサー画面でセットを作ってテンキーの4に
アサインって感じに出来るんだけど、DPでもこんな感じで出来るってこと?
まじめな質問としてDPの売りってなんだろうね。先日Cakwalk使ってるヤツにDPの使い方
いろいろ教えてあげたんだけど(俺の教え方もつたなかったんだろうけど)「DPってアホ
っすね。Cakewalkの方が全然使いやすいっすよ。あとメニューが英語なんすか?使いにくい
っすねぇ。」と言われてしまった。
仮に257が人にDPを勧めるとして「DPのここが他のソフトに比べて良いから使っているんだ」
ってのはある?
これはMusetexの人にもアンケートで聞いてみたりしてることなんだけどね。まだ返事はないけど。
別にDPが他のソフトより良いところってないと思うけど、他のソフト にDPより良いところがあるかといってもないと思うんだよね。VSTi とか言うヤツがいるんでしょうが、あれはシーケンスやDAWの視点から 考えればおまけだと思うし。 まあ自分が一番使い慣れていることが良いところなんだろうね。
気のせいといわれちまうかもしれないけど、 俺、英語メニューじゃないと見づらくてだめなんだわ。 シーケンスソフト。 DPは英語メニューだから好きってのある。 なんか感じとかごちゃごちゃしてるよりアルファベットの方がすっきり見れる。
俺も正直今のところ 「一番使い慣れている」とこ以外にDPを使い続けてる理由が 浮かばなかったりする.... 標準Pluginは他と比べて評価は高いみたいだけど 他使ったこと無いからわかんないや。
英語メニューであるという点は同意。 Visionをはじめて使ったときに日本語表示のうっとおしさに気が付いた。 「何の部分で」使い慣れているかというと ショートカットと、そのパラメーターを覚えてしまっているからだという部分かな? こうしたいとおもったことが(習熟すれば)すぐにショートカットとテンキー操作で 入力して反映することが出来ると。 マウスは範囲選択のときくらいしか握らないときがある、、、。
268 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/11 20:00 ID:cOQb5Qq1
俺はDPってメニューが本当にわかりやすいと思う。
Change Velocityとか、Basicの中にまとまって入ってるし、
名前見ただけでだいたいどんな機能かわかるし。
Logiとかはそこらへんが見当たらなかったから入りづらかった。
けーくは知らないけど。
で英語メニューは同意。日本語はダサイし無理な日本語にされると
逆にわかりにくい。
>>263 WindowSetは当たり前の機能でし・・・
テンキーに当てるってのはすごいっすね。
269 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/11 21:57 ID:TZGMy1J3
ヨドバシ亀で触ってきましたDP3...英語表示やっぱいいっ! というかやっぱりこのソフトです!ProToolsfreeとかわかりずらいけど... パフォマーfreeだったらみんなよろこぶんだろうな、マニュアル見なくても そこそこいけるので...近い将来(来年とか)モツがハードのみの 会社にならないこと祈ります(合掌)
DPのいい所… 何となくの「信用」かな… 実際問題、10年15年前の自分の作ったデータが今でもすぐ使えるのは重宝 だしなぁ。いつの時代でも、対時間軸など「肝腎の基本動作」について、 「まぁまぁ良い方」以上だったし。 後は、見た目がラクかな。やっぱLogi起動するとちょと暑苦しい。
271 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/12 02:13 ID:ETfptjH8
DPのいいところ・・・・ 目新しいものに踊らされて自分の音楽を見失わないで済むところ まあ、DPの問題ではないのかもしれないけど、やっぱり 「時代の最先端についていく気がない」 ところが最大の利点だと思う。
なんつーか、俺達ってケナゲだよな・・・・(泣
ケナゲっちゃケナゲだけど、ラクしてるよ、俺らは。 visionのヤシらなんて、昔のデータのコンバートがぁっ、とか言って泣いてる しさ、初期にアタリに行ったヤシらなんて、結局いくつPCのOS覚えさせられ れば済むんだぁ、って泣いてるし。 俺ら、ぼーっとDP使ってただけだもんな。ま、曲はその分多く作ったかも しんないけど。
でも昔のデータって結局音源もアレンジも違ってきてるから、あまり 役にはたたない、というか結局作り直すことになることがほとんだな 自分は。 でも本当に慣れきってるから変えたくないねー
自分的にはさ、「あ、やっぱ昔のデータって駄目だな、作ろ作ろ」までの 踏ん切りが早くついていいのよ。サクッと昔のデータが見られると。 苦労して掘り出してきてコンバートとかしてやっと出してみてガッカリ、 だと疲れるじゃん。
あと10年以上昔のデータだと、今から信じられないような変なことしてたり して、たまに新鮮だYo!! 俺がアフォなだけかもしれないけど。
Logicほどのスピードはいらないが、せめて半年か1年毎に 0.1はアップしてほしい・・・・・・
278 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 01:35 ID:wkirUziH
山下達郎も宇多田ヒカルの愛用のDPです、ハイエンドからハイリタテまで カバーしてるんですね。
〃⌒⌒ ^ヽ、
,l Yノノ从リ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
く〉V/┬ イ |レ" |
>>278 / ヘ||、~ -~ノ|| < はいはいはい。そうですか
/ ~ Y||〈`只´〉|| | 宿題は終わったのかな?
// ,リ V||.V リゝ \
((( |__| ̄ o|| ̄ |_.〉 \
|\⊂ノヽ⌒_⌒\⊃ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ ⌒ ⌒ \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ____E[]ヨ___
| |
すげぇ!IDが祖父地図みてぇだ!
282 :
初心者&英語わからない厨より :02/09/14 07:47 ID:mKttHRW9
すみません・・・ AbsynthをDPで鳴らすにはどうすればいいのでしょう? FreeMIDIの設定が分かりません。 スタンドアローンで、サウンドマネージャを選ばないと 音が出ません。
283 :
:02/09/14 08:06 ID:yVN81re5
>>282 Musetexに訊けばすぐ教えてくれるYO!
284 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/15 13:34 ID:yMOChIav
MOTUのMTP AV Serialを使ってるのですが、 これってOSXでは使えないのでしょうか? MTP AV USBのドライバは出てるけど、 Serialのは出てませんよね。 そのためにUSBに買い替えるお金もないし、、、。
285 :
284 :02/09/15 17:26 ID:XFGKXaN0
やはり、無理っぽですね。 変な質問してすいませんでした。
>>284 StealthのOSXのドライバは出てるね。
MOTUのUSBドライバはまだβ版だし、
PerformerのOSX版が出れば使えるようになるんじゃない?
287 :
284 :02/09/17 01:55 ID:YZav467x
>>286 レスありがとうございます。
この間MOTU本社にメールを送ったのですが、
先程メールチェックをしてみたら、
As of now we have no announced plans to support the serial line of our MIDI
interfaces for OS X since it is becoming an outdated protocol.
Right now all of our resources are dedicated to making our newer systems
fully OS X compliant.
こういうメールがサポートから届いてたので、
MTP AV シリアルのOSX対応はないそうです、、、。
どうしよ、、、。ずっとOS9のままか、、。
自分としては特にOS9に執着してるというわけではないので、
OSXに対応次第OSXにうつろうと思っていたんですが、
これじゃずっとOS9を使い続けることになりそうです。
OSX対応のために全力を注いでるのはわかるけど、
ちゃんと対応してほしかったなー。
>>283 ありがとうございました。
ミューズテクスのHPのQ&Aに出てました。
289 :
困った :02/09/17 18:59 ID:F2yEFxqH
質問です。
オーディオ、ミディデータともに、トラックウィンドウに表示されなくなってしまいました。
設定等いじった覚えないので、どうすれば治るのかわかりません。
どなたか同様のバグ?情報お持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
ちなみに、OSは9.04、バージョンは2.7.2です。
>>262 亀ですが、PowerBookG4でDP3だと表示のバグが・・・っていう話を聞いたことが。
290 :
289 :02/09/17 19:08 ID:F2yEFxqH
事故解決しました
>>290 どうやって直ったのか書いてくれ〜。
気になる〜。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/18 04:31 ID:ID7/s8u6
>>289 情報ありがとうございます、購入時の参考にしたいと思います。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/18 08:36 ID:mWSJknkN
PowerBookの表示の問題は3.02がリリースされて解決済みだよ。
294 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/18 18:13 ID:F2QyuRgU
で、バージョンアップまだー?
P6を使用しています。 ドラムループCDからドラムループフレーズをP6に取り込みたいのですがどうすれば良いのでしょうか? iMac使用です。(OS9.2) 御存じの方教えて下さい。
297 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/19 04:51 ID:dl8HgfPj
DPのバージョンうpは通常いくら位しますか? 2.7.2からはいって、3.0は無償の対象だったんですが、 次は初めての有償なのでシンパイ
>>296 説明書嫁。
>>297 3.0ユーザーは3.1へのアップグレードは無償のはずだ。そう発表された
のがずいぶん前になるのでどさくさに紛れて有償になる…なんてことは
ないよなあ…。
299 :
298 :02/09/19 05:27 ID:o05CDwSA
ま、あれだ・・・300ゲットなんぞしてみるかな。朝だし
301 :
297 :02/09/19 06:51 ID:um7smpE3
>>298 >3.0ユーザーは3.1へのアップグレードは無償のはずだ。
3.0ユーザーってのは3.0のパッケージ購入者なのか、バージョンうpの人も
対象なのかどうなんだろう?
3.1がOSX版になるのか、別個なのかわからんけど、3.1がOSXなら有償な気がするなぁ。
3.1のCDはCD-RじゃなくてちゃんとプレスCDで作ってくれ(゚Д゚)
303 :
298 :02/09/19 10:24 ID:BZ9uPJEN
>>301 all Version 3.0 usersってなんてるんだからどっちも大丈夫じゃない?
アップデーターだけダウンロードすることになると思うんだけど、どう?
マニュアル追補分はPDFでいいよね。
CD送付はやめてほしいよ。また半年も一年もかかっちまうんだからあそこは。
で、追補マニュアルは英語のが入ってるわけだ。
305 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/20 02:07 ID:DAHj3sxC
3.1 はOSXでしか使えないんですかね?もしOS9でも使いたい場合 いま購入しておいたほうがいいのかな? あとで3.1無償でいただいて...
306 :
301 :02/09/20 03:35 ID:Etr2O6oT
勝手な推測だけど、時期CDプレスはやはりOSX版になるんじゃないかな? それが3.1かどうかわからないけど、MOTUの場合遅れるのはいつもの事みたい だからねぇ。 来年からのマックがOS9が走らない事を考えると、今OS9版の開発にちからを 入れてるとは思えない。プロツー6もOSXでしか走らないみたいだし。 それまでにアップデータは出るかもしれないけど、それは3.0.3とかみたいな レベルじゃないかと心配。REXの読み込みキボンヌ。 DTMにおいては、あと1〜2年くらいはOS9がはしって欲しかったんだけど アポーのOS9切り捨てご免によって、MOTUを含めてOSX版の開発に今必死なんだろ。 MOTUの場合は、今回出遅れるとlogicに少なからずシェアを奪われる危険も あるわけで・・・ と妄想してみるテスト
307 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/20 03:47 ID:DAHj3sxC
私もそこが恐いです...MOTUもビジネス優先になるのは否めないし
308 :
301 :02/09/20 05:06 ID:IPkiOigf
>>305 どうせ買う予定なら少しでも早く買う方が漏れ的にはいいと思うよ。
次が無償か有償かはわからないけど、早く使う分早く慣れるわけで。
でもplug inは今買うのはビミョーだね。
それからビジネス優先といっても、来年になってDP買いたい人が
現行マックには対応してない為、中古のマック買うしかないという状況は
マズイと思うし、仕方ないかもしれない。
ところでOSXになったら、フリーズに悩まされる事はなくなるのかなぁ。
現状は日頃から1コマンドしたらSAVEをして使ってるので、実はここに期待してる。
309 :
284 :02/09/20 11:06 ID:UYPzHCbW
>>301 あたってそうで恐い、、、。
MTP AV Serialのドライバさえ出してくれれば、
DP のOSXバージョンが出次第、移行するんだけど
もうほとんど出さないって言ってるようなメールが
返ってくるし、、、。最悪です。
310 :
優しい名無しさん :02/09/20 23:49 ID:PyZICZZX
どなたかVSTインストのインストール先の方法をご存知の方 いらっしゃいませんでしょうか?VSTwapperV3でVibra1000 は使用できるのでしょうか?
311 :
優しい名無しさん :02/09/20 23:52 ID:PyZICZZX
>310に追加 インストール先の方法ではなくインストールする場所と方法を教えてください。
312 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 00:13 ID:2ApLpPAP
>>311 ラッパーをインストール後に初めて起動するときに
フォルダを指定してきますよね?
そこに使用したいインストをいれます
313 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 03:15 ID:esGOwif7
次はV4.0が出たりしてな。
314 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 03:38 ID:lKg2Cney
>>309 MTP AV Serialのドライバについては私も疑問です
これ使ってる人って昔から多いのにね
多分シリアルMTP使っていて対応に困って買い替えた人には
ほかのメーカーのMIDIインターフェイスに乗り換えた方って
結構いるんじゃないですか?ソフトはDPでも...
MOTUの解答はUSB版に買い替えろってことですよね、MTP AV USBに
「うちは近いうちハード専門の会社になるからさ」なんてネガティブにも
とれてしまいます、夏のラッパーバンドルキャンペーンにしたって
「MAS対応あんまつくる気ないしさ」なんてもとれてしまうのは
僕だけですか?
315 :
284 :02/09/21 04:06 ID:r1OAeN0F
同じ不満を持ってるいる方がいたんですね。 ほんとに、シリアルMTP使ってる人はけっこういますよね。 今はDPのOSXのために全力をそそいでるのは、理解できるので、 「来年でもいいから、とにかく出してください」的なメールを 直接英語でMOTUに送ったんですが、今の所レスはきてません。 MTP SerialのドライバーがOSXに出ないという理由から、 MTP AV USBに買い替えるようなお金はありませんし。 MOTUの客に対するサポートや姿勢には不満を感じます。 一応今後もあきらめず、MOTUにMTP AV Serialの OSXドライバ希望メールを出す予定です。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 06:10 ID:XjK9pukR
MTPのシリアルの話し見たらもうそろそろDPは替え時かなって気がしてきた。 VST iもまともに動かないし、オーディオインターフェイスもMOTU意外のは どこも推奨してない。でもMOTU製品は選択機種少ないし、安いエントリー機は 無い、、、。MIDI意外、良い所一切無く感じてきた。 896買ったけど、あんまり音よく無かったし、、、。 もう昔のバージョンでMIDI作って、HDRはWIN機でやるべきかもな。 いい加減VSTくらい自社で対応しろよな、、、。
317 :
311 :02/09/21 10:04 ID:dTuL0mi3
>>312 さん
ありがとうございます。試してみます。
ちなみにみなさんはどんなVSTインストを使っていますか?
318 :
284 :02/09/21 11:02 ID:XIhMYcYt
>>316 DP3.0が届くのが遅かった時は我慢できたけど、
(ユーザーが我慢するっていうのもおかしい話ですが、、。)
今回のMTPの件でいいかげんMOTUにはあきれてる状態です。
かといって、ほかのシーケンサーを買えるお金があるなら、
MTP USBを買ってしますし。
乗り換え価格的なものがあれば、乗り換えるんですけど、、。
あとのりかえるとしたら、僕はLogic Audioかな。
とりあえず現状でしばらく使用するというのでは だめなんでしょうか? 僕はネットにはお試し程度でOSX使ってますが、まだまだOS9ばりばりです。
320 :
(´・д・)ノ ◆8jrZcH1w :02/09/21 12:29 ID:99C5MLAc
VST・・・使わないなあw Macを「楽器」のつもりで考えるなら現状のまま使えれば別に何の問題もないんだけどね。 漏れの場合、安定性云々より、一台のパソコンとして考えた場合に Winとのネットワーク接続が簡単になるのでOS Xで作業できるのはすごく役立つ。
321 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 13:34 ID:L+ldmH6X
待ちくたびれた漏れは Logic5に乗り換えします。
322 :
284 :02/09/21 13:36 ID:Jt+/Esc0
>>319 とりあえず、DP OSXが出るまではOS9でいこうと思っているのですが、
問題は出た時に、MTP SerialのOSXドライバがないことで、、、。
DPやほかに使っているソフトが時間が経つとともに、
OSXオンリーになった時に、MTP AV Serialのドライバがないことで
OSXに乗り換えられないのはツライです。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 14:32 ID:pmMUjGoT
OSX上でOS9動かせば、このままシリアルMTPつかっていれますかね? ネットの時はOSX(9よりブラウジング遅いのはなぜ?) 音楽製作の時はOS9に切り替えて... パァフォーマーの使い勝手しってしまえとロジとか いまいち踏み切れないです >> 321 L5ってこみこみでおいくらぐらい?
>>322 なるほどね。僕の場合はどっちかっていうとOSXになる事で
せっかくのプラグイン資産や、発売後もしばらくは周辺機器を含むバグが
出たりしないか、などの心配事や金銭的でも困りそうなので。
それにしてもMTPはシリアルは電池がすぐになくなるトラブルで泣き
USBは先にマックを終了させると再起動するバグがあって
自分的にはMTPっていい印象ないです、使ってるけど。
>>323 OSX上でクラシック環境のDPを使うってのは、不安定で仕方ないと思うよ。
ていうか起動するの?
325 :
319 :02/09/21 14:48 ID:hzYPDB0B
↑319です。
326 :
(´・д・)ノ ◆8jrZcH1w :02/09/21 14:55 ID:99C5MLAc
327 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 19:17 ID:7/0KQ2Xi
DPからロジックへ移行したものです ロジックのOSXはほとんどベータ版です、社外のプラグインが使えない 来月にでるCUBASE SXの方がとりあえずはまともかな、、 若干、音は良くなりました ロジックはVSTを捨てて新しいAU(アップルがらみ)という規格で行くので DP OSXもフォローしたら楽になると思う ステインもAUはフォローするみたいだ,そうなればややこしい規格から 解放されるかもね
328 :
:02/09/21 19:39 ID:0Qhw0c5n
KDDI…
329 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 19:41 ID:RFKvliLW
デジパフォーマだめだぁ
330 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 19:55 ID:pmMUjGoT
>>327 そうかそうなると会社存続にはソフトに力を入れるより
その他(ハードル類)をしっかりさせておいたほうが
将来的にいいのかもね、とりあえずDPのオペレートしやすさは
安定してるし、規格統一が発展につながることを祈ります。
331 :
名無しサンプリング@48Hz :02/09/22 14:03 ID:tOU0Xi4X
M-tronをVSTラッパーで使えている人いませんか?
332 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/22 14:54 ID:uJMT9auR
使ってるよ。M-tron
333 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/22 15:16 ID:RdChhsnQ
デジパフォださい。時代遅れ。 時代はXGワークスだろ
334 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/22 15:40 ID:U78Egkfb
どなたか、ご存じの方に質問したいのですが、 KORG1212でのシリアルの古い、新しい、のを区別する方法を教えて下さい。
335 :
:02/09/22 15:53 ID:ve2kDuqe
>>333 ネタに敢えて釣れてやるけど、SD-90をDPで鳴らしてやると
MIDIデータが凄くシャキシャキする。1tickでも反映するような
すげーキビキビした音になる。
Win2KでCUBASEでもXGワークスよりもいいけど、DPほどじゃない。
DPはマジですんげーよ。
XGワークスなんてメチャクチャ大甘なデータって感じだな。
一昔前のSMFプレーヤーで鳴らしてるだけのような感じ。
336 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/22 17:16 ID:axMhhjDm
Vstラッパーで使えるVSTインストのリストとかないのかなぁ。 Vibra1000が認識されない。 ちなみに、NIースペクトラルディレイをVSTラッパーで使えている人います?
337 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/22 21:17 ID:zGIDpaXl
>>336 >Vibra1000が認識されない。
MASでやれば。
338 :
336 :02/09/22 21:40 ID:shTfkNgy
>>337 さん
申し訳ありません。Vibra1000をMASでやれば
の意味がわからないのですが。
MAS.Verがあるのですか?
339 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/22 21:44 ID:shTfkNgy
デジパフォ2.7を最近手に入れたんですけど、 3.0へのアップグレードCDってどれくらいしたら送られてくるんですか? もうすぐ2ヶ月ぐらい待っているような気がする。
340 :
337 :02/09/22 21:53 ID:zGIDpaXl
>>336 最新の2.5を落としてインストール
出来たTokyo2.5フォルダの中にMAS (Beta)フォルダがあります。
その中に-> 'Extensions/MOTU/Plug-ins'フォルダがあるので
その中のぷラグ院をExtensionsのMOTU/Plug-insへ。
341 :
336 :02/09/22 23:22 ID:kdjwH42k
>>340 さん
どうしてもうまくいきません。
Extensions/MOTH/Plug-insフォルダはみつかりましたが、
そのなかのプラグイン(ドライバ?)らしきファイルを
システムフォルダ/機能拡張/MOTH/Plug-insへいれても認識してくれません
どこか手順を間違えているのでしょうか?
342 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/22 23:46 ID:Cslsl3yQ
あきらめてCubase買え。
343 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/22 23:49 ID:9t8Z/DGK
344 :
337=340 :02/09/23 00:32 ID:tspGsWp5
Tokyo2.5フォルダの中にTokyoってアプリがあるんだけどそれを起動させる そしたらメニューバーのとこsynthsのところvibra1000 をクリック これでvibra1000は起ちあがるよ。 そしてファイルメニューのところselect driversのとこでMASと FREE MIDI(OMSを使ってる場合はそっち)を選ぶ FREE MIDIのinterapplicationのチェックは忘れずに。
345 :
337=340 :02/09/23 00:51 ID:tspGsWp5
ちなみにDP上ではvibra1000じゃなくってTokyoって表示になってます。 あとTokyoのエイリアスを作ってApple menuにでも放り込んでおけばラク。
346 :
336 :02/09/23 09:47 ID:aXw8dHIP
>>340 さん
ありがとうございます。
当方、初心者にてよくわかっていないのですが、DPとVibra1000は両方同時に
起動させないといけないのですか?
両方同時に起動してMIDIoutputにtokyoが表示されました(DP上で認識されました)が、音が鳴りません。
どうすればよいでしょうかお願いします。
ちなみにMOTH/Plug-insフォルダへ入れる、pluginファイル名は、tokyo->MASdriverという名前ですよね?
>>343 さん
再起動はしました。
>>346 きみは、マニュアルを読まないの?
それとも、読むマニュアルがないの?
348 :
337=340 :02/09/23 12:32 ID:a+kgW5pN
>>336 起動する順番はどっちでも可。
だからDPを起動しておいて必要に応じてTokyoを起動するようにすれば
メモリーもCPUも喰わないので吉。NIやBitheadzもそうなんだけど
AUXを作ってそこから廻してやらなきゃ聞こえません。
audioに落とす場合audio trackを作ってそこに録音。
>pluginファイル名は、tokyo->MASdriverという名前ですよね?
そうです。
>>347 煽り御苦労さん(w
349 :
336 :02/09/23 13:56 ID:/fSY3IoE
>>348 さん
何度も誠に申し訳ありません。
AUXを作ってそこから廻すという意味をもっと
具体的に説明してもらえないでしょうか?
>>347 マニュアルのどのあたりを読めばいいのでしょうか?
Aux トラック 183-183,671 オーディオエフェクトの適用 734 ソング内の取扱い 183 このへん詠みなよ。
351 :
337=340 :02/09/23 14:53 ID:CvTK3cXL
>>336 トラックウィンドウのミニメニューのとこでAdd audio track
352 :
337=340 :02/09/23 15:00 ID:CvTK3cXL
>>336 トラックウィンドウのミニメニューのとこでAdd audio track ,auxと選び、
AUXができたらそこのinputのところでTokyoを選ぶ、それで鳴るはずです。
途中で間違えて投稿しちゃった、、、鬱
353 :
336 :02/09/23 17:15 ID:jt0Uv23u
>>350 さん
ありがとうございます。詠んで見ます。
>>352 さん
ありがとうございます。試してみます。
354 :
336 :02/09/23 18:10 ID:EAtbFZuh
>>352 さん
音が鳴りました。ありがとうございます。
感動しました。
355 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/23 20:36 ID:PxJpZkMZ
DP3.0のリファレンスブックみたいな市販の マニュアル本をみかけた方いらっしゃいますか?
356 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/24 01:10 ID:YtK5lLb2
おまえらに聞くけど、パフォで、MOTU製品(FW)以外の、 たとえば YAMAHA UW10 みたいな安いUSB audio I/Oは使えません でしょうか?
>>355 3.0じゃなければ、リズム・エコーズと
リットーミュージックから出てる。
>>355 濱瀬元彦が昔「パフォーマー・パーフェクト・リファレンス」というのを
1万円で出してたよ。
PerformerVer3.4まで対応。
いくらで買う?
359 :
355 :02/09/24 18:18 ID:Eaun8TNM
>>357 さん
それは、多分2.7ですよね。
要するに、DP3.0の本はでてないのですね( "・ω・゛)。
360 :
初心者 :02/09/24 22:43 ID:Zsg6o/6k
Vibra1000とM-tronは相性が悪くないですか? 同時に使用するとフリーズします。
361 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 01:22 ID:PW5T2EYs
ラッパー経由でvst使うとcpu喰うので 私の場合はオーディオにすぐ落としちゃいます そうすれば相性はあまり問題になりません。 というより360の場合CPUの使用量の問題じゃないかと、 Performance moniterで使用量を常に見とく方が吉
362 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 10:36 ID:uM5wh9L+
akaiのサイトからloop拾ってきたんですが DPのオーディオトラックに張り付けられません。 知り合い(ていうか僕の学校の先生)に聞いたら 「File Buddyってソフト使え」っていわれてやってみたのですが なんだか とてつもなく長いデータになってしかも 波形がない状態になります。知ってる方いましたらどうか 御教授ください。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 12:10 ID:VyZk+2sW
先生も生徒もバカです
>>363 そんな言い方しなくたって・・・
でも・・・当たってるけど・・・
頑張れ、
>>362 とせんせー!!
365 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 15:34 ID:lJURm2MR
そもそも、OSXって、シリアルポートをサポートしているのか?
>>362 Soundbitesウィンドウにもドラッグできませんか?
367 :
362 :02/09/25 16:22 ID:uM5wh9L+
Soundbitesウィンドウにも張り付けられますがやはり同じ症状です。 ちなみに.WAVをWAVEにしたらそんなふうになりました。 (.WAVだとそれ以前に張り付けられない)
368 :
366 :02/09/25 16:25 ID:escGUr90
>>367 soundbitesウィンドウに張り付けられれば、オーディオトラックを開いて
インサーションのアイコンをクリックすれば、張り付ける波形が出てくる
はずですが?
369 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 16:45 ID:U1Zc8eCS
WAV でも貼付けられるのとそうで無い物が有るので、 SoundApp等でAIFFに変換しる。
370 :
367 :02/09/25 16:59 ID:uM5wh9L+
その方法で解決しました。ありがとうございます!
371 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 18:05 ID:EjlzgO4g
教えて下さい。 B&W G3/350でDP2.7を使っています。 オーディオカードはKORG1212 I/Oなのですが 1212のドライバー(最新のドライバーも試してみました) をインストールするとMacが終了出来なくなるのです。 DPでも認識されません。 サポートに電話しても「そちらの環境では確認しておりません」 ばかりで・・・ HDを初期化してOSを再インストール(OS9.1)しても だめです。 せっかくこれからHDRが出来ると思ったのに最初からつまずいて しまいました。 どなたか解決法を知っていらっしゃれば御教授お願いします。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 18:14 ID:ODBcopbq
DP3.02ではサウンドバイトをクリックしただけで音って鳴らな くなったんですか? 2.7までは、エフェクトのプレビュウとか音出てたのに、3.02で突然 音出無くなったんだけど、設定必要なんですかね? 普通にシーケンサー上で動かしてる時は鳴るのに、何故ですかね? どなたか教えて下さい〜
373 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 18:15 ID:VyZk+2sW
申し訳ないんですけどコルグ1212は捨ててください 宜しくお願いします。あれだけは、どうにもなんねぇーよ
374 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 20:36 ID:lL2bPzTT
>>365 MOTUがドライバさえ出してくれれば、いいんじゃないの?
>>371 1212I/Oのドライバーはいらないんじゃないのかな?
たしかDPはダイレクトに対応しているのでは?
当方G3/500MHz(SonnetUpGradeCard)PM7600/200
DP3.01で1212I/Oを鳴らしていますよ。
377 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 22:13 ID:Henq+g+P
>>376 「1212I/Oのドライバー」って機能拡張フォルダに入ってるやつですか?
378 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 22:40 ID:AwXcXcsa
>>372 サウンドバイトウィンドウのミニメニューのところ。
スピーカーのボタンを押すと鳴りますです。
わたくしはPB550でDP3.02なんだけれど、トランスポートのショートカット
ってテンキーに割り当てられてますよね。PBだとテンキー無いのでいちいちNumLock押すの面倒だからファンクションキーに変更してたんだけど、みなさんはどんなショートカット割り当てて使ってますか?
今は試行錯誤中で悩んでます。
379 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 23:36 ID:EjlzgO4g
371です。 え!そうなんですか? でも、僕のDP2.7では1212を認識しないのです・・・ >>377 そうです。機能拡張に入っているやつです。
380 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 23:42 ID:QAxN5Yy0
>>379 接触の問題とかじゃないですよね?(システムプロフィール参照)
コンパネの「サウンド」では認識されていますか?
>>378 テンキー無しでDPを触るなんて考えられません。あんた神。
おれはキーボードの左右にテンキーあるよ(笑
382 :
375便乗しやす :02/09/26 00:27 ID:SgP5+tmG
>>378 うちオーディブル、チェックしてもならないですよ。
サウンドマネージャだと無問題なんですが、、
ちなみに、1212です。
>372さんは解決しましたか?
オーディオバンドルwindowをチェックし直したら (設定変えず、チェック外してまたチェック) 直りました。ってかDP3にアップしてからずうっとだけど、 そんな機能は無いことにしてた。で忘れてた。 >372さん直った?
384 :
378 :02/09/26 02:10 ID:ykZ1ROhs
>>381 両側にってのもすごいね!
一時期テンキー買おうと思ったんだけどカッコよいのが無くて・・・。
まぁしばらくこれでいいや。
>>383 良かった良かった。
ちなみに私はDPから-16dBでオシレーターの信号をだして、卓でフェーダー0
に合わせてVUも0までふれるようにHAを開いてるもんで、間違ってCDからそ
のまま取り込んだ素材とかをサウンドバイトでクリックすると爆音で鳴ってし
まうのでオーディブルは切ってます。めんどくさいけど。
385 :
372 :02/09/26 06:01 ID:5JHklrvd
375サン>ようやく直りました、、、、。 オーディオバンドルwindowチェックをはずしてもダメでマニュアル読んで 余計分からなくなったってたんですけど、ADATとANALGのアウトプットの 項目を順番替えたら直りました。 結局、原因はなんだったんだろ? でもサンプルにエフェクトかける時、MOTUオーディオプラグインの プレビューはいけるけど、VSTのプレビュー は出来ないのは、WRWPPERだからかな? PULLGOはできてたのにな〜
386 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/26 06:19 ID:T7GXxHT6
387 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/26 19:39 ID:m/euAwj2
371です。 やはり、と言うか何というか、DP2.7は1212を認識してくれませんでした。 もう少し自分で色々ためしてみます。 色々ありがとうございました。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/27 02:41 ID:oLAePnaX
9600/G4-350/350MB+PCI324-2408mk2でDP3.02を走らせている者なんですが、 たまにパフォーマンス・モニターのプロセッサー・インジケータにピークが 点き(そのとき以外は20%くらい)走っているオーディオが一瞬、 よれたりするのですが、原因が分かる方いらっしゃいますか。 ちなみにHDは、PCIにATA66ボードにてATA66/16GB(10%も使用してません。) 0
389 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/27 20:20 ID:105Xp93x
アコギやピアノなどで和音弾きすると 目の細かいアルペジオになるというか アタックが少しズレて構成音がバラけますよね。 チャラリ〜ンという感じで。 楽譜的表現だと、音符の左隣に波線が書いてあるアレです。 クオンタイズでガチガチになった和音をバラけさせる方法ってありますかね? 逆のことをするDeFlamはあるのにFlamが無いよなあ、と思ったので。 例えば、レコポで表現すると(藁)こういうことをしたいのですが。 ST GT VEL C 4 0 48 100 E 4 0 48 100 G 4 0 48 100 B 4 48 48 100 ↓ ST GT VEL C 4 1 48 100 E 4 1 48 100 G 4 1 48 100 B 4 45 48 100
390 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/27 20:21 ID:105Xp93x
書き込み時に長いYOって言われた(藁) 例えばコード楽器のパートが G A B G E → F → G → E C C D C こんな流れだとして、普段はピアノロールで 最初に和音の一番上のG,A,B,Gだけ選択してSHIFTコマンドで20tick後ろにずらし、 次に和音の真ん中のE,F,G,Eだけ選択して10tick後ろにずらすって作業を ひたすら繰り返してます。 こんな非効率的なことやってるの漏れだけなんじゃ?(;´Д`) Humanizeコマンドである程度近い事は出来るのですが、 これではアタックのばらけ方がランダムなため、 ギターのアップストロークやダウンストロークを再現する上で困るので、 出来ればバラけるタイミングはこちらで任意に指定したいところ。 ちなみに構成音の一番上(5度)だけを選ぶために、 Performer Searchを使ってGからBのノートの音域を選択してみたんですが、 これじゃGのコードの構成音の真ん中のG(3度)も選択されてしまいますよね。 和音の構成音の一番上だけ全選択とか真ん中だけ全選択とか そういった検索方法はありましたっけ? アルペジエータも試行錯誤してみましたが、 普通の繰り返しフレーズになってしまいます。 あくまでMIDIでの打ち込みの話なので、 ギター弾いてオーディオで録音しろ、ってのは無しの方向で どなたか良い知恵を授けてください。 よろしくおながいします。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/28 00:12 ID:A13pjZSM
意外になかなかレスがつかんね。 普段は弾いていれちゃうんだけど前にどうしても必要だ、ってなったときに やっぱり同じようなやり方でひたすらズームアップして同じようなことやったよ。 面倒だけどねえ、ただ、ギターの場合はストロークのアップとダウンがあるじゃない? あれのちょっと能率的なやり方は、全部まとめてそんなふうにずらした後でアップ分か ダウン分かどちらかをまとめて何だったっけ…レトロ何とかっていうので時間軸を ひっくり返しちゃうやつ、それをかけたらまあそれっぽくなったよ。 って長々と書き込みしたのに全然参考にならなくてごめんちょ。 ロジックとかってこういうの一発でやる機能があるんだったっけか?
392 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/28 00:20 ID:PntdOaXx
>388 メルコのG4カードならそれが原因! ATAカードとももろにあたるって。
393 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/28 01:22 ID:A3bCsLmS
logicの方が高いけど実際どっちがいいの?DP?
394 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/28 01:31 ID:A13pjZSM
これから買うんだったらロジックの方がいいかもしんない… 個人的にはDPが手になじみまくってるし安定してるからすごくお奨め なんだけど。 ま、状況が状況だしね。
395 :
389-390 :02/09/28 01:35 ID:hsApqDYK
>>391 レスありがとう。 うーむやっぱり一発お手軽ストローク作成は無理ですか…(ノД`)
Retrogradeでのアップストローク作成という使い方がとても参考になりますた。
普通のアルペジオの反転パターン(駆け下がりを駆け上がりにしたりとか)や
ドラムのリバースフレーズとか作るときくらいしか明確な用途が思いつかなかったので目から鱗です。
そのアイディアを応用したパターンでPerformerSearchのMetricGridで裏拍を検索して引っ掛けて、
それに対してRetrogradeをかけるとアップストロークの作成も結構時間短縮できそうですね。
まあ、刻み方やツッコミ、タメでアップとダウンが逆になったりするので、
その後の再調整は必要そうですが、一個ずつ手動で裏拍選択するよりは楽ってことで…
PerformerSearchマンセー(藁) この機能のおかげで以前より快適にMIDI編集ができてまふ。
友達がLogic使いなんですが、Flam機能あるみたいなので一発らしいです。 羨まスィ
けど、数年前にMacを買ってからずっとPerformerな人間なので、
なかなか簡単には移行できない状況です(;´Д`)
ところでもう一つ便乗質問なのですが、
ピアノロールで複数のノートデータをSHIFTキーを押しながら飛ばし飛ばしで選択していく途中で、
間違ってノートデータをダブルクリックしちゃうと、
それまでに飛ばし選択したノートが全選択状態になってムッキー!(怒)ってことが
多々発生するのですが、これを回避する方法はないのですかねえ。
396 :
389-390 :02/09/28 01:38 ID:hsApqDYK
>>395 >間違ってノートデータをダブルクリックしちゃうと、
間違って「既に選択してある」ノートデータをダブルクリックしちゃうと、
の間違いっす(;´Д`)
これ、なるべくやらないよう注意しながら作業しているんだけど、
それでもうっかりやってしまうときがあるのでかなり困り物…
397 :
388 :02/09/28 02:37 ID:AXY2QJtI
>392かたじけない。 ありがと
398 :
:02/09/28 02:44 ID:fPbZGLyn
QX3にはフラム機能があったんだっけ?たしか。 アメリカ人には細かいエディットで生演奏を再現するという発想がなさそうだもんなー ステップの不便さといい、そこが不満だよ、昔から。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/28 02:44 ID:wuN+WrkH
>>390 わたしも同じくらい手間のかかるやり方ですが、
390さんはコードのトップノート、2個目のノート、3個目のノート
という順番でtickをずらしているようですが、
私はコード毎にずらしています。この方がマウスで選択するときに
縦の範囲だけなので選択しやすいのです。
390さんの選択の仕方だと違うノートを選択してしまわないように
気をつかうのでは?
「s」にSHIFTを割り当て、マウスのボタンにリターンキーを
割り当てています。
作業手順は
1 「s」キー
2 ピアノロールで選択
3 マウスのボタン
繰り返し。
という感じで今のところサクサクとまではいきませんが、それなりに
作業しています。
参考にならないと思いますがアイディアを出し合えば効率のいい方法が
見つかるきっかけになるかもしれない思い
書き込みしました。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/28 06:55 ID:9sTuyl9W
そりゃあ400も取りたくなるわな
401 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/28 13:20 ID:1pL+A0Am
誰かぁ、Mackie Controlを早速手に入れたお金持ちなヒトいませんか? いたら、感想おしえてぇm(_ _)m
>>390 split note(だっけかな?)
ってゆーコマンドで
和音の構成音の一番上だけ〜、とか出来るよ。
403 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/28 14:48 ID:A3bCsLmS
オーディオ扱うならDPの方がLOGICより上?
404 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/29 05:39 ID:EH848Ahc
スレ読めばわかるよ。 ここは「音楽の話」をしてるだろ? ロジックはパソコンの話しかしてない。
405 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/29 14:52 ID:jUqLgOmr
このスレじゃまだ3.1が11月に出るって言う話は出てないね。 こんな信憑性の薄い話ってもういいって?俺は希望を抱きまくってるんだが。
406 :
DerricMao :02/09/29 15:00 ID:CSWxRgFh
プロツー6とかも出てたな。
407 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/29 15:13 ID:QExfcY2Q
408 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/29 15:55 ID:TrvXks3+
>>404 バージョンアップナシじゃ
語ろうにも語れないよな、まったく
いつになったらOS10で語れるのか・・・。
おや、ロジッカーのキコウさんがこんなところに来た。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/29 22:03 ID:m9ym6m7F
あなるは?
412 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 16:01 ID:E+P0N4pC
413 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 16:04 ID:E+P0N4pC
414 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 16:35 ID:0Dc2Y/Ax
どわー!反応がなさ過ぎる!今この板には人がいないのか。 ウプデート終了。追補のマニュアルはPDFですた。なんかいい感じだぜー!
415 :
:02/10/01 16:50 ID:3YkJH56+
OS9.2.2で使ってるけど、3.02よりも描画速度が改善されている。 QuickScribeでもサクサクするようになった。 またスクロールスピードも速くなってる。 あとQuickTime音源の音が変わったかな。 バグ取りも結構あったんじゃないかな?結構サクサクしてて心地良い。
417 :
:02/10/01 17:18 ID:3YkJH56+
正直言って、2.72に戻ったような実感がある。 機能的にはもちろん2.72以上だから、今回のアップデートはかなりイイかと。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 17:32 ID:fgK/ABx0
DP3.1祭りの会場はここですか?
419 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 17:35 ID:9RAcy93g
おうううううう。やったぜ!会社員たちがこれから集合するので 祭りしよーぜ!早く家にかえりたーーーーい
420 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 17:38 ID:4GDPU+jl
すげーいいよ! 3連符は扱いやすくなったし、Toolsはいっぱい増えてるし、¥でタップテンポ は入れまくりだし、これからはシザーで切りまくりでサウンドバイトミュートで まるでCUBASEだ! は、鼻血が出る… とにかく最高だ!モチベーションがぐわんって上がったぜ!
ファイルインポート機能も結構充実させてきたなー。 これだけ機能を追加して、描画速度をサクサクさせたのは かなり素晴らしいぞ。今使っててマジで快適だから。
422 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 17:40 ID:9RAcy93g
>>420 今、休憩中なのだ。
もっと、言って、もっと。もっと。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 17:41 ID:4GDPU+jl
おっと、midiノートの左側を掴んでにゅーん!も忘れちゃいけねーぜ! 予想よりおいしい機能が増え過ぎだぜ!
424 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 17:44 ID:9RAcy93g
425 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 17:45 ID:4GDPU+jl
マルチアンドゥーは予想通りだぜ!すんげー!やっとこれで ぎゃー!やっちまったー!もうセーブしちまったんだよー!3こ前のあの クオンタイズのミスは戻ってこねー! がなくなったぜ! み、耳血が…
426 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 17:47 ID:4GDPU+jl
>>424 そうさ!今までmidiノートのデュレーションを前に延ばすなんてできなかったろ?
できちまうのさ!最高さ!
427 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 17:53 ID:9RAcy93g
ああ、そういうことか!! やったー。
428 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 17:58 ID:4sqX93O+
おお!俺も交ぜちくり!! 今からハアハアしながらうpします。
429 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 17:58 ID:eEyRQ9/s
おお! UD今気付いた(笑)早速ダウンロードして使って見まーす。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 18:06 ID:4GDPU+jl
とにかくすげーよ!凄すぎて目まいがしてきた!クラッと来るぜ!
431 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 18:08 ID:3YkJH56+
TrackWindow上で、1つの「TrackName」をハイライトさせて Control+上下キーでプログラムチェンジを上げ下げ出来るみたい。 これって昔からあったっけ?
432 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 18:13 ID:4sqX93O+
>>431 それ、昔のパフォーマーからガイシュツ(w
433 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 18:17 ID:3YkJH56+
>>432 Performer3.61から使っているが(約11年)
今ようやく気付いた(恥
434 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 18:34 ID:4GDPU+jl
>>433 俺も今知った!そんな機能があったのか!シフトだとまた違うんだね!
おーぅ、便利すぎだ!これも俺の中では3.1ウプデート扱いにしておこう!
435 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 18:44 ID:HfvB9JZ3
うーもりあがってますねーw
436 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 18:46 ID:KuNeN8BT
おー!また皆妄想かとおもたら、 まじキタ!
437 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 18:51 ID:4GDPU+jl
そうだぜ!戦後最大の台風と一緒に衝撃はやって来た!
438 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 18:56 ID:HfvB9JZ3
logic並のサクサク感を求めるのはちと酷かもしれんなw
439 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 18:57 ID:4sqX93O+
3.1感涙!!!! サウンドバイトから直接フェードをいじれるのと マルチアンドウは個人的に大ヒット!!! トラックグループも痒いところに手が届いてる!!! 0.1の衝撃とはよく言ったもんだ!!!! おおおおお!!!!!!!
440 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 18:58 ID:4GDPU+jl
いいんだよ!ひとまずこれで!俺はささやかなものに幸せを感じる男なんだから! でもデフォルトでVST対応してほしいんですけど…
441 :
元EOS USER :02/10/01 19:07 ID:Fy9KxQJp
会社員帰ってき間した!! なんてことだ!!! MOTU行ってくるぜ!!!!!!! うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおお!!!!!!
442 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 19:08 ID:4sqX93O+
操作性良すぎ!!(DP前バージョン比) 祭りだ!祭りだ!祭りだ!祭りだ!祭りだ!祭りだ!祭りだ!祭りだ! 祭りだ!祭りだ!祭りだ!祭りだ!祭りだ!祭りだ!祭りだ!祭りだ!
443 :
元EOS USER :02/10/01 19:12 ID:Fy9KxQJp
ドキドキしなか゛らダウンロード中・・・ どこらへんが変わったのか文章での説明はある? あとCDって頼めばもらえない買えないのかな? とりあえず約束通り無償とはよくやった、MOTU!!! あと半分。。待ちきれないよ!
444 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 19:14 ID:9RAcy93g
会社員仕事中です・・・・・
445 :
元EOS USER :02/10/01 19:17 ID:Fy9KxQJp
446 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 19:18 ID:4sqX93O+
>>443 DL後、pdfのマニュアル読むべし
>>444 早く帰ってこい(w
俺、テンション高いぞ!
447 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 19:19 ID:JOJnUeqJ
今回のバージョンうp そんなにいいかなあ・・・ なんかはぐらかされてるような気がするのは漏れだけか?
448 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 19:22 ID:4sqX93O+
>>447 そう?
編集関係のツールは前より断然良くなってるよ
まあ、本命はOSXバージョンだけど・・・
つなぎと考えれば、相当すごい
449 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 19:24 ID:HfvB9JZ3
まあ、もう少し様子をみてから今回のプデートの評価はきめましょう
450 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 20:26 ID:hGcfCP9R
p5.5からだと、バージョンアップいくらだろう...
451 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 20:41 ID:vheuTk3T
>>447 ダータでこれだけ良くなりゃいいだろ。ぜいたくだな、あんた。
OSX版は難しいよね。midiドライバ周りとか今までのプラグイン資産が
いかせない、とか。
俺は当分これでいいや、ひとまずすごい満足したぞ。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 20:54 ID:4sqX93O+
やっぱり、OSXだと プラグイン全部使えないのかなー? オートツーン買ったばかりなのに
453 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 20:59 ID:3YkJH56+
2.72→3 よりも 3.02→3.1 の方が数十倍快適。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 21:03 ID:vheuTk3T
いや!同じくらい俺は衝撃を受けたぞ!えらいいい感じだ。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 21:11 ID:4sqX93O+
Reason併用時の問題は改善されてないな・・・残念 Reason側の問題もあるけど
456 :
元EOS USER :02/10/01 21:59 ID:Fy9KxQJp
軽い興味で玄関開けたら大変な目にあった。 3.1, 良いことはたくさんあるけど、その前に悪いことを一つ。 リアルタイムレコーディングの時に、トラックウィンドウのタイムバーが スムーズにスクロールしません。基本的に止まってて、ノートを入れると そこへワープする。ノートを入力し続けるとカックンカックン。 G4/400/AGP OS9.2.2 です。アップデート前のDP3.0.2でもやりましたが 問題ありませんでした。みなさんはどうですか? 私だけの問題であることを祈ります。。。
457 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 22:12 ID:CvAaRj+w
3.1アップデート完了。 俺の環境でもリアルタイムレコーディングのときにタイムバーがカクカクする。 456さんと違ってノートを入力しなくてもカクカク動くけど。 3.02ではスムーズに動いてたのは同じ。 因みにG4 533dual OS9.1
458 :
元EOS USER :02/10/01 22:12 ID:Fy9KxQJp
今までにこのスレで出てない、いいところ(増えたところ)を箇条書き。 ・Command+Option+A は使えます。待ってたよ。 ・各ウィンドウへの再生選択ボタンの追加。これでトラック窓に戻らなくてすむよ。 ・REX2に対応。まだ使ってないけど素早い?対応に嬉しいの一言。 ・以下グラフィックウィンドウにてのお話 ・タイムバーを上下にドラッグ。これ最強。 今回のアップデートで個人的に一番です。最強。 ・各音符のグリッド表示。(・∀・)イイ!! いっぱいありすぎて覚えきれないけど、 「( ゚Д゚)ハァ? そんな機能いるか?」ってのが今のところないっぽい。 これはスゴイや。明日は会社に早く行ってPDFを印刷しよう(;´Д`)ハァハァ
459 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 22:19 ID:O39AFpdF
>>458 さっきカクカクするってのを読んでためしてみたが、オーバーダブボタン
がオンになってると問題なし。オフってあるとカクカクしたよ。
俺は普段からオンにしっぱなしだから特に気になんなかったけれど。
iBook/600(Late2001) OS9.2.2でも試しましたが
やはり、リアルタイムレコーディングのタイムバーは
止まったままです。
>>457 さんもですか。。
私もG4で最初にやった時はカクカクでも動いていたんですが、
それ以来ノートを入れない限り動いてくれません。
あらら・・・これってビデオカードの問題じゃないよねぇ。。?
報告です リアルタイム入力の件 環境、MDD 1G*2。メモリ、768M。OS9.2.2 うちもノート入力時にカクカクなります。 入力結果がカクカクしないから、まあいいです。
462 :
461 :02/10/01 22:25 ID:4sqX93O+
書き忘れ どうもマシンのスペック云々じゃなく DP側の問題っぽい気がします。 外部音源でもソフトシンセでも、動きのカキカク感は変わらないんで
463 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 22:26 ID:O39AFpdF
>タイムバーを上下にドラッグ。 おお、これいいね。 やっぱりいいなあ、時間かけただけあってなかなかよく仕上がってるなあ。
>>459 オーバーダブボタンですか。ありがとうございます。
PDFにはなんかそこらへんがどうのとか書いてあったかも。
でも、置き換えたいときは我慢しなきゃならないわけ?
自分がどこにいるのか画面で把握できないのか。
そりゃひどいなー(;;
(;´Д`)Tell Us !
465 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 22:28 ID:O39AFpdF
ん?みんなオーバーダブボタンをオンにしてもまだだめなの? それともこれってあんまりみんな使ってないボタンなのかな? ちなみにスペックはG4/800。
466 :
457 :02/10/01 22:29 ID:CvAaRj+w
>>459 俺も普段からオーバーダブボタンをオンにしっぱなし。
一度オフにしてまたオンにしてみたけど駄目だったよ。
3.1.1アップデータまだぁ?w
467 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 22:30 ID:O39AFpdF
おう!失礼しました。どうも私は気が短いようだ。もうちょっとまってから レスしよう。
オーバーダブボタン押してもカクカクするけど、 多少押してないよりは、レスポンスがいい気がする・・・。 リソースの問題か? 個人的にはハサミツール歓迎
469 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 22:35 ID:O39AFpdF
オーバーダブボタンオンでもだめな場合があるんだ。こりゃ、さらにウプデーター 待ちになっちゃうのかな。 なんかいいね、騒ぎも一段落してまったりみんなで検証大会。
まあ、タダでこれだけやってくれたんで許すけど(w 個人的には、うpでーたんより OSX版をキボンかな
471 :
元EOS USER :02/10/01 23:05 ID:Fy9KxQJp
>>464 の文章なんか勘違いしてるな。失礼。
私もオーバーダブを試してみましたが結果は同じでした。
PM, iBookともにです。でも今度はノートを入れなくてもタイムバーが
動いてくれたよ。BPM120で、一小節に一回くらいずつ(笑
でTell Usしてきました。初めてでよくわからんからMOTUとMusetex両方にしちゃったよ。
最近登録譲渡手続きして、それの確認も含めてなんで返事が楽しみです。
確かにこのアップデートは嬉しいけど、スクロールができないってのは
わかりやす過ぎて(笑 ちょっと納得いかないバグだなぁ^^;
あと、MAS2.4の配布はしないのかな? 確認してなかったんだけど、
これって、Install DP 3.1 Updateをインストしたときにアップデートされたんだろうな。
FreeMIDI System Extensionも1.48になってるね。何が変わったのかな?
472 :
461 :02/10/01 23:22 ID:4sqX93O+
あ、FreeMIDIといえば、 機能拡張の方のバージョンは1.48だけど、 アプリのほうのFreeMIDIって1.47のままじゃない? これでOKなの?? みんなはどう? 俺がうp失敗したのかな???
473 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 23:30 ID:tBJ+XbNu
いやー。軽いですねー。 ちょっとfreemidiのバージョンを確認していて気づいたのですけど FreeMIDI SoftSynth Extension のバージョンはみなさんいくつでしょうか? 私は1.31なんですよね。日付が1997年6月 変ですよね。
PDFにのってる、Buffyっていうプラグインはどこに?
475 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 23:54 ID:w9pvYdYW
レスが増えていると思えば・・・祭りだったのか。 とにかくおめでとう
>>472-473 私も同じです。SoftSynthは変更日不思議ですね。
前からこうだったのかな。FreeMIDIはそのうちアプリも1.48に
なるんじゃないでしょうか。PacthListManagerをupdateプリーズ。
477 :
461 :02/10/02 00:21 ID:AWeD3rdX
>>476 そーか、同じでほっとしました。
今日はいい夢見れそうです
おやすみなさい
478 :
473 :02/10/02 00:25 ID:PwPUIjxo
>>476 どうもです。わたしもいい夢みれそうです。
今頃祭に気付きました。これから試すっすよー。
480 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 01:05 ID:7PLwriss
481 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 01:09 ID:10dyGEEo
僕もいい夢見つつお休みなさい。 じ・つ・は、今日midiインターフェースもオーディオインターフェースも繋がずに とりあえず立ち上げて様子を見ただけだったんだよね。明日!普段の環境でテスト をする予定。うーん、わくわくしちゃう!
482 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 01:56 ID:SFN03QW6
>>456 >リアルタイムレコーディングの時に、トラックウィンドウのタイムバーが
スムーズにスクロールしません。
アプリケーションのメモリ割当て増やしてもダメなのか?
ダウンロード中、早速明日からのワークで使ってみます。
483 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 02:05 ID:h5SD09NH
3.02で作ったデータを開いてみたんだけど、3.02で作ったFADEのデーターを 新機能のDRAGでいじろうとするとタイプ2.3 落ち。 新規にFADE上書きしていじってやると問題なし。 バグかな?それともうちだけかな? みなさんどうですか? os9.22 QS1GDual 1.5GB(割り当ては500MB)828 fastlane 使用です。
484 :
483 :02/10/02 02:15 ID:h5SD09NH
タイプ2か3 って事です。割り当て変えたりしてみたが未だ原因がわからず・・・
485 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 02:16 ID:tv3A6vae
動作的には、だいぶ軽いですか?<DP3.1
>>485 かなり軽い。2.72の時のようにサクサクしてる。
動作不良は今の所全くブチ当たってないよ。
もう8時間くらい使いつづけてるけど、普段なら
2回くらいはエラーになって再起動とかあったけど、
全く問題なし。
487 :
483 :02/10/02 02:33 ID:h5SD09NH
>>486 FADEのエラーは出ない?うちだけなのかな??
便乗すまん。
>>487 以前のバージョンのファイルを読み込んでシザーズツール使って
フェード/クロスフェード・ハンドルを画面上でグシャグシャマウスで
動かしてやっても全く問題ないよ。
489 :
483 :02/10/02 05:45 ID:PJlbSLQk
>>488 なるほど、ありがとう。もう少しいじってみてどうしても駄目な様ならミューズに
きいてみるわ。
情報ありがとう。
490 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 07:24 ID:PTSpKb9w
うれしい機能向上点 ☆ファイル間でオーディオデータのコピペが出来るようになった。 ☆タイムストレッチなどは常に元オーディオデータを参照するようになった。 ☆イベントリストに再生選択ボタン ☆ミキシングボードのトラック表示順ロック ☆コントローラーのクオンタイズ アンドゥ機能は説明書を読むとすごそうだけど、イマイチよくわからん。 必要になったら覚えりゃいいか。 それにしてもかなりの機能強化だ。 0.1の衝撃はウソではなかったな・・・ あ、うちもオーバーダブせずにレコーディングするとカクカクになる。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 07:33 ID:YKUIWn4k
オーバーダブボタンは効く人と効かない人がいるんだね。不思議なもんだ。 クオンタイズは今回から何でもかんでもかけられるようになったからおいしいよね。 アンドゥ機能はすごくいい。履歴のウィンドウを立ち上げて戻りたいところ をダブルクリックですぐ戻る。カスタマイズしたらもっと便利になりそう。 とにかくこりゃでかいよ。 ちょっといじっていて気づいたのはグラフィックウィンドウでペンシルで ノートを書き込むときにグリッドを変えたときに必ずしもすぐ反映されない こと。小節をまたがないと認識されないようだ。ちょびっと悲しい。 まあ、そうめったに使わないからいいか。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 07:37 ID:YKUIWn4k
いくつか他の板も見ているけれど結局ここが1番情報が豊富だね。 他はあんまし盛り上がってない… さーて、きょうもいじりまくるか。それにしてもみんなかなりこうスペック だねえ。うらやましいかぎり。
493 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 08:09 ID:SwoN7Qcj
オーディオのレク時にもカクカクしますか?
494 :
元EOS USER :02/10/02 08:21 ID:TcRi/gvK
続々と情報が。
まだAudioは触ってないから早く試したいよ。
>>491 iBookでやるときはそれがメインだからそのバグは
痛いなぁ(;´Д`) 帰って来たら試してみます;;
いってき〜
495 :
483 :02/10/02 08:28 ID:oK8xtqtB
>>493 AUDIO Recの時はカクカクしないよ。
うちもMIDIRecはオーバーダブ、オンにしないとカクカクするなぁ。
496 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 12:07 ID:YS4pgYhJ
OSXバージョンはいつでるんだろう それが全然はかどってなくて 今回のバージョンうpってことだろう? やっぱりはぐらかされた感じがする。
>>496 む〜・・・どうだろう?
もともと、3.1ってOS9以前用で開発されてたものだからなー。
OSX版の話って急に出てきたわけで、
まったく別物らしいよ。
X版は有料でアップしなきゃいけないみたいだし。
それにAppleからOSXに対応してない次期バージョンは
出すなって言われてるみたいだから、
ああいう感じでこそっと、アップデータで出したんだろうね。
今までの流れから行くと、CDが送られてきてもよさそうなのに。
はぐらかしたというなら
MOTUは俺らをはぐらかしたというより、
Appleをはぐらかしたのかもしれない。
498 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 12:28 ID:YS4pgYhJ
>>497 今回のバージョンうpとAppleはなんの関係もないだろ
OSX版の話が出たのはどのメーカーよりも早かったのに
いまだに影も形もないってところが問題なんだと思う。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 12:32 ID:p8SeZX6Z
そんなのOS9版の3.1だってそうじゃないか。どれだけ待たされたと思ってんのよ。 それを考えたらまたある日ふと沸き上がるように登場するんじゃないの? ロジックが出ちゃったからまあ、今回ばかりはのんびりマイペースとはいかない 様な気はするけどねー。
500 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 12:32 ID:p8SeZX6Z
とうとうこのパート4も折り返し地点か。
現在進行形でDP使ってる人がOSX版を渇望する事自体可笑しい。
MDDはファンの音がうるさすぎる。 はっきりいって、音楽目的で使えない。 よって俺はOSX版渇望です。 まあ、Dockに入ったDPの写真見せられて 今回の3.1じゃ、はぐらかされたと思われても無理ないわな ところで、Unisynってもう開発は凍結しちゃってるの? 知ってる人いたら教えてください
>>502 いやいや、そういう意味じゃなくて、今現在DP使ってる人は
OS Xなんて使えないワケで、音楽制作においてOS Xの良さを知ってる人は
他のソフトと比較しない限りムリでしょう。
そういう意味で、3.1のアップデートが出たからといってOS Xを望むのは
スジ違いかと。あくまでも3.1が現状よりも良くなっているのに、OS X版だって
アナウンスしているワケだから、今ここでOS Xの事言ったって誰も知らないし
仕方ないでしょ。
ようするにアナタはスレ違いというか、招かれざる客なワケです。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 12:54 ID:p8SeZX6Z
>>503 そこまで言うのもちょいときつい気が。
いいじゃないの、我々みたいにOS9で当分はまったりオッケー組がいりゃあ
それじゃ耐えられない人もいるって事で。
仕事で使ってるとOSXにはなかなかいけないよねえ。
どうでもいいがあんたIDが速いハードディスクのパワーブックだ。
>>504 実はこのIDとDP3.1を気に入っているから、
昨日からレス付けまくってる(w
506 :
504 :02/10/02 13:29 ID:m0An6LTi
>>505 にゃははは!しょーがねーな。テンション上がっちまってるんだな。
俺もだよ!
これから部屋の配置替えでその後やっとはれて音源とオーディオインターフェース
繋ぐことができるから今日の夜から本格的にいじりたおしてやるぜ!
こんなことめったにないからageまくれ!!
俺だって3.1は、かなり気に入ってるよ ただ、他のソフトの兼ね合いでXに早く移行できればいいと思ってるだけ 9がそんなに気に入ってるなら一生使ってりゃいい
たしかに。 漏れはDP&PTで仕事してっけど 現状は仕事ではOSXはまだまだつかえないよねぇ〜 ただし、そろそろOS自体の使い方は慣れたいので 使ってないマシンにOSX入れてみようとおもってまし。 どう?
509 :
504 :02/10/02 13:50 ID:m0An6LTi
>>507 まあまあ、売り言葉に買い言葉だな。
普段このスレ閑散としてるんだからマターリと盛り上げていきましょうや。
そりゃMDD持ってりゃあんたみたいな発言してしまう衝動もわかるし
俺だっていくらOS9マンセーでも来年からもう9が起動しない、すなわち
本気でアップルは切る気だってのは知ってるんだからさ。
せっかくだからageちまえ!!でかしたぞ、MOTU!
んじゃー、マターリ逝きましょか。 というワケで3.1のバグ報告。 QuickScribeウインドウで既存の曲の任意の音をクリックして 選択した時、従来のバージョンではクリックしたまま マウスを離さない段階で、「インフォメーション・バー」に データの表示がされていたんだけど、3.1だと一旦クリックを 解除してやらない限りインフォメーションバーに表示されなくなってしまった。 色々試してみたけど、これはバグでしょう。 Performer4.2の頃から見ても、このようなバグは今回が初めて(だと思う)。
511 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 17:27 ID:xoR4T6J5
夕方定期age。 さーてこれからセットアップしてじっくりいじるぞぅ。 読んでて気づいたんだけどこのスレってあまり初心者がいないよねえ? 俺が1番スキルが低そうなくらいで、初心者風な人が来て質問して来るたびに 割れはどっか逝け!とか煽られてモウコネーヨ!状態になってしまうのだろうか? このスレっていつのまにか我々が無意識のうちに敷居を高くしてしまったんだろうか?
512 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 17:33 ID:m5HK5/Ik
初心者はCubaseに逝ってしまうのでは。 このスレ、確かにDP以前からのユーザーも多そうだし。
漏れは性器ユーザーだけど、DP使いって割れに敏感すぎるんだよね。 下手に、はいってこれないんじゃないかな。 某BBSでも名義変更って言葉に対して、はやとちりもあったし。 あとDP使いはマニュアルに書いてある事を質問すると怪しまれる法則がある。 とはいえ割れ座もDP3.1にうpしてると想像するとむかつくなぁ。 大きなアップグレードなんだしシリアル要求くらいはして欲しかった。
514 :
513 :02/10/02 17:54 ID:Yn396lcU
ageんの忘れてた。 age
515 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 18:52 ID:FstHDDPB
>>513 うんうん、キモチは判るよ。漏れは3本持ってるし(w
そういえばPerformer3.6の頃なんて、鈴木慶一が雑誌上で公然と
「フロッピーのHDオーサライズのプロテクト破った」とか言ってたよ。
便宜上は「ボクの知人は…」とかしてたけど、アレ絶対本人だろーな(w
その当時のMac界でのプロテクト破りはATM日本語版の何度でも
ハードディスクにコピーできるTips。
Macの知識に明るい店に行くとみんな知ってたモンなー。
んっ!? 割れ使いを擁護してしまうような発言になってしまうので、
誤解のないように話を元に戻そうっと。
昨日からウチのMacは全く不具合無しです。上記のバグ(MOTU報告済み)を
除いては。一回だけ再起動したけど(他のソフトをインストールしたので)。
安定性とサクサク感は本当に向上したね。
ただOS Xリリースも控えるとなると、OSX版出したら3.1のマイナーうpグレードは
どうなるのかなぁ、と心配。。。
まぁ今バージョンが最後ではないだろうけど。
516 :
元EOS USER :02/10/02 19:15 ID:TcRi/gvK
リアルタイムレコーディングのスクロールバグに関して、 早くもMusetexからの返答をいただきました。 先走ってオーバーダブをオンにすれば問題ない、と 報告してしまったんですが^^; >DP3.1上でのスクロールですが、現在MOTU社の方でも確認されております。 >今後こちらの方の修正を要請しておりますが、現時点ではやはりオーバーダブをオ >ンにして頂く形での解消となっております。 まぁ、MOTUで確認してないわけないわな。 早急な修正を期待したいですね。 Musetexの迅速な対応に感謝!
SelectionPanelの使い方がよくわかりません。 今までのもの?とどう使い分けるのでしょうか。 Link Playback to Memory は、単にPre/Post Rollができるようになり、 また巻き戻す必要がなくなると言う解釈でいいですか? みなさんの、この新機能は実際の作業においてこんな時に役に立つ、という 具体例を教えていただけると幸いです。 ・Heal Separation は、パッドの打ち込みに使えそうですね。 ペンシルツールのグリッド変更を無視というバグは、私も同じでした。 ただ、1小節回すと言うわけではなく、回してもだめだったり。 ノートの書き込み2回めからグリッドの変更が反映されるときもあれば、 5回めだったり、いつもバラバラ。こうすれば直る、と言う物は 見つけられず。ウィンドウを一度切り替えてもダメでした。 まぁ、グリッドを設定しているのでペンシルで書き込んだ時に ちょこっとドラッグしてデュレーションを合わせればいい (その時は変更が反映されているんですねー^^;)んで、我慢かな。 以下、試しに一時間程使ってみて不満に思った点です。 ・Link PlayBack to Memory をしている時はタイムバーが表示されないので、 グラフィックウィンドウでタイムバーのドラッグによるズームができない。 ・Redo Next/Select Branchでヒストリーの分岐点に達した時、 ヒストリーを選択するウィンドウの表示が小さく文字列が全て表示されないため、 どれがどれなのかよくわからない。 ・これは要望ですが、ミュートツールをMIDIにも使わせてくれー!! あのツールを見た時はてっきりキターーー!!!と思ったのに。 私がGhost BarとともにCubaseをうらやむ一つの機能なのです。。
518 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 19:31 ID:FstHDDPB
使用していて戸惑うのは、表示クォンタイズの設定が 従来のDataPreferenceじゃないところかな。 タイムベースの設定の所でやるから、あれは一寸戸惑った。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 00:06 ID:LVoGxeXd
DPでamplitubeのデモを使用してたのですが、 3つ立ち上げると、CPUメータが赤くなります。 音はとても気にいったので購入を考えているのですが G4ー350(AGP)メモリ492m DP割り当て150m このスペックだとこれが限界なんでしょうか? そこでユーザーの人に聞きたいのですが amplitubeをいくつ立ち上げて使用しているんでしょうか? スペック等もお願いします
520 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 00:06 ID:5/s9yZJe
実は一番びっくりしたのは、ACIDファイル、そのまま読み込めた事、、、。 PHRAZERとかより便利かも。 REX2.0問題無いし、ちょっとかなりきてるんじゃないか!
添付されていたpdfファイルの24ページに 「インストーラーディスクのPOWER CORE PDFファイルを参照して下さい」 ってあるけど、そんなファイルないぞ。 やっぱりディスク配布するのかな?
522 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 01:35 ID:sh7MZdUo
523 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 02:07 ID:mH8YtmRB
>>522 Thx!
だけど、MOTUのサイトにうpされてた。
524 :
522 :02/10/03 03:56 ID:05C8zlc9
原因わかった!俺のミスですわ。 busを1じゃなくて1-2のステレオで送らないとバグることが判明。 いっつもモノラルのトラックから立ち上げてたから気付かなかった。。
525 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 04:09 ID:SW2Fo2Nh
今回でやっと2.7から乗り換えたけど、 VSTWrapperが安定している気がする。 ただ というのが精神的にでかいのかも知れないけれど、今回のアップは成功でしょう。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 09:53 ID:NWfJr0kY
素晴らしいね! 3.01のときは何回もFastRewindとかさせるとTracksWindowが確実に フリーズしてたけど、昨日10時間位作業したら一度も落ちなかった。 だけど、俺のミスかもしれないけどたまに知らないSoundBiteが作られる ときがある。 全体的に見ると完成度がますます上がって最高です!
527 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 11:42 ID:BR/Cpta0
まだアップデートしてないけど、グラフィックウィンドウの表示倍率によって コンティニアスデータのカーブ書き込みができたりできなかったりする バグは解消されたのでせうか?。 あと、ことあるごとにトラックウィンドウがフリーズするので、閉じて→開けてを 繰り替えさねばならずウザかったのですが、これも解消された?。
取説PDF読んでて「UNISYNバージョン2」の文字ハケーン UNISYNがバージョンアップしないのでサウンドダーイバーへの乗換えを 考えていたけど、もう少し待ってみることにしますた 関連商品だけどスレ違いなのでsage
529 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 12:09 ID:mH8YtmRB
>>527 正直に言って、ここまで安定したDPは2.1以来無かったかも。
それくらい安定してる。
別れた彼女と復縁してハッピーになってたら3.1でさらにハッピー! 彼女もDPもどっちも好きでよかった!
今日DP3をインスコしました。 これまで使っていたPerformer6.03では内蔵QTで音が出ていたんですが、 DP3だと全然音が出ないんです。 FreeMIDIのセッティングも以前と変わらないし…。 DP3自体のMIDIセッティングも色々といじってはみたのですが…。 どんな事が原因に考えられますか?ハードはG4/AGP/350/9.2.2です。 教えてちゃんでゴメンナサイ…。 どうか宜しくお願い致します。
>>530 スレと関係無いけど、復縁おめでと
/ヽ/i/ヾ/"/ \ \iヽ/\i !/ \
./ / / / ヽ .ヽ ヾ ヽ
i| i| i| | i| :|! |! .‖
| | | | | | | |i
\ \ \ ヽ / / / /
ヽ ヽ, ヽ ヽ_/ / / /
./`ノ( ` " " | | | |::::\
/ ⌒ \ / | | | | ::::::::\
/´ -=・=- ____ -=・=- | | | :::::::::::|
| | | ::::::::::::::::|
| | | ::::::::::::::|
.| | | ::::::::::::::|
| 丿 | ...:::::::::::::/
\ / ̄ ̄ ̄ \ ::::::::::::::::::/
ヽ :::::::::::::::::::::<
533 :
479 :02/10/03 14:58 ID:MN5T06Lq
FreeMIDI 1.48インストーラage。 でも忙しくて更新できない罠。
534 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 17:16 ID:KtpvaOrX
おう!いいね。調子いいな!年末までに今回のバグフィックス分が出てくれるといいんだけど。
>>534 バグ取り分のアップデートが出てからOS Xアップグレードをやるらしいよ。
536 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 17:56 ID:KtpvaOrX
>>535 お!まじで?
ソースあります?いいね!MOTUの意地ってのがあるんだな。いい傾向だ!
>>536 さっき、ヤボ用でミューズに電話で聞いたら
そう言ってたよ。
3.1のマイナーアップデートは必ずあるって。
その後にOS X版のアップグレードの案内をするって言ってた。
>>537 わお!貴重な情報サンキューです。いいですなー。
そろそろOSXにも慣れないとなあ。
539 :
479 :02/10/03 19:00 ID:MN5T06Lq
Undo Historyですけど、ある程度使っていると途中からヒストリの 末尾が追加じゃなくて蓄積されてしまい、Cmd+Zを押すと 激しく以前の状態にUndoされたりします。 これってウチだけですか? 時々Undo Historyをflashしてますが、私が何か勘違いしてるか、 何か設定ミスとかですかね? 今のままだとRedoするにも時間がかかるから、 迂闊にUndoできないっす。おたすけー
540 :
479 :02/10/03 19:09 ID:MN5T06Lq
そのまま作業を続けていたら、いつのまにやら普通に動いてました。 わけわかんないまま解決? お騒がせしました。
541 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 21:58 ID:w0nmBFzA
スタンダードMIDIファイルを読み込むと(DP3.1で作ったものでも、他で作ったものでも) シーケンスエディット画面で和音が同じタイムに表示されません。(例えば1-1-240に3っつ同じ音があっても1-1-240が3っつ出来てしまう) デジパフォの利点はこのエディット画面で和音が同じタイムに表示されて見やすかったというのがあったのですが、 これはバグなのか、それとも新しい仕様なのでしょうか?それともこんな現象になるのはウチだけですか? どうしたらよいものでしょう?
542 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 22:29 ID:cBypA04R
543 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 22:42 ID:SW2Fo2Nh
あとね、他のシーケンスソフトに差をつけるなら、 二重入力発見機能! MIDIデータダイエット機能なんてどうだろう。 同一個所に同じノートがあるとき、パート数が少ない時だったら、ちょっとフラムっぽくなって分かるんだけれど、 アンサンブルになる時がつかない時が多い。 あと、ボリュームデータとか、実際ノートがオンしてない時でも、連続可変データになってることも多くて、 非常に気になる。今回無限アンドゥ機能のせいでファイルサイズが大きくなったんで、 軽くする為にも、一考してもらいたいな。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 22:58 ID:tmuguDU/
>>543 232 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2001/03/05(月) 14:17
多重ノートオンになっちゃってるシーケンスを検出する方法って
ありますか?
233 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2001/03/05(月) 14:27
Regionメニュー MIDI Effects Plugin の Remove Duplicates
を使う。
545 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 23:11 ID:a4J4zeDl
>>543 もし、二重入力データ(ダブルノートデータ)を削除したい目的であれば、
Region⇒MIDI Effects Plug-ins⇒Remove Duplicatesで
同一ティック上にある同ノートが削除されます。
ボリューム等の連続可変データを間引きたい時は、
Region⇒ThinContiousDataで
自分の目的のデータをセレクト(サーチ)するには
PerformerNewSearchというコマンドがあるので、
それを使いこなせるようになるのが吉。
Edit⇒Search⇒PerformerNewSearch
要望ばかりでなく説明書を読んでほしい。
546 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 23:13 ID:a4J4zeDl
547 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 23:39 ID:fjw3ctiK
OS X版が出る頃、マックのOSは11になっているような気がする・・・。
548 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 23:54 ID:Gjn5k58x
しかし今回のアップデートは良いね。つか本音を言えばこの3.1が3.0である べきだったんだろうけど。 個人的にはトラックウィンドウとミキシングウィンドウでのトラックの 並び順がそろうようになったのが嬉すいっす。
549 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 23:58 ID:cBypA04R
>>548 ほんとほんと!今PDFを読んでいて感動してたとこだよ。
今までいちいち手動でそろえていて結構面倒だったんだよねー。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 00:06 ID:1PaiM20l
>>541 うちでも同じ現象が出た。
ちなみに、明らかに同一タイミングでの和音であれば、
Region⇒DeFlam を使うと一気に修正出来るよ。(数値は2から)
551 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 03:03 ID:WQP/MPbh
>>541 その3つの1-1-240は、分解能480で言うところの「小数点以下の数値」が違ってると思われ。
(デフォルトで表示されないが、実際はもっと細かい分解能があるのです)
Dispray Prefで表示ケタ数を増やしてみると多分確認できるよ。
どっちみち、元データで同じ場所にあったはずの物がずれてしまってる訳だが・・・
552 :
541 :02/10/04 03:49 ID:wOyQwRf0
>551 実はそうでもないです。以前のバージョンでそうしたバグがあると騒がれたことがありましたよね。 でも今回のは分解能を変えても全く同じ数値(タイム)で、同様に別々に表示されます。 だから、元データからずれてしまっているとは考えにくいです。表示だけの問題のようだす。 でもこの表示こそが大事なのに・・・。 MOTUにバグ報告すべきかな・・・。 >550 おいらはパフォ使って10年近くなるけどDeflamってあんまし使ったことなかったです。 どうもありがとう。良いこと知りました。
553 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 10:33 ID:CYsZYyM2
さっきミューズテクスに問い合わせたら、 1〜2ヶ月でバグフィックス版のリリースがあり、 それが製品版として販売されるということでした。 その後の無償アップグレードに現行の3.02購入者と差が出るかは わからないとのこと。
554 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 13:47 ID:xjZ4oLcw
結局MOTUはMTP AVシリアルのOSX用ドライバは出してくれないのか? ここのスレにくる人の中で、MTP AVシリアルを使ってる人はいないの? それともみんなUSB版を使ってるの? もしシリアルの方を使ってる人がいるなら、 OSXへは乗り換えるつもりはないってこと?
555 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 14:17 ID:hkOm3mAD
結局はAPPLE純正(EMAGIC製)が発表されて みんなそこへ移行していくってことじゃないか。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 14:18 ID:R9KueTuI
シリアル用のドライバうんぬんじゃなくて、Macのハード自体が 既にシリアルは搭載してないやん。 たかだかインターフェースのドライバ周りでOSXの乗り換える気はない、だとか MOTUのサポート体制に揶揄しても、それはお門違いだと思うが。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 17:10 ID:eUZu4ESW
自分はStudio4使っていたんだけど QSの型落ち購入して、シリアルポートつけるか変換か なやんだけど結局USBで、MicroExpressに乗り換えました。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 17:17 ID:DV8yMyJg
別にUSBでも何も問題ないと思うんだけれどそんなにタイミングとか安定性 とか違うもんなの?それとも今までの遺産をまだまだ使いたいって事? 俺はUSBの使ってるけど認識が外れるときってスリープした後とか以外は 大丈夫だし、タイミングは…うーん、なんか妙だ、と思ったことないけれど。
559 :
558 :02/10/04 17:19 ID:DV8yMyJg
遺産って変だな。資産かな?どうも分かりづらくてスマソ
560 :
554 :02/10/04 18:00 ID:Ijy5Et7k
>>555 俺も今回もしMOTUがシリアル用のOSX版ドライバを出してくれなかった場合、
Logicへの移行も考えることにしてるんだよね。純正ってのも大きいし。
>>556 それはそうなんだけど、そのためにStealth Portがあるわけだし。
>>557 なるほど、USBに乗り換えたんですね。
>>558 やっぱりシリアルの方が安心というか。
あと買い替えのためのお金が、、、。
わざわざMIDIインターフェースの買い替えのために何万っていうの、、。
そのお金をサンプリングCDやほかのソフト(KONTAKTとか)などに
回したい感じがします。
漏れはOSXに移行するつもりは今野とこありませ〜ん。
562 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 19:58 ID:ApouzB86
今回のバージョンうpはまずまずとしても ロジック移行への誘惑を断ち切るほどではないかも。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 20:12 ID:FBvLshYA
わあっ。 何時の間にバージョンアップしてたんだ。すっかり祭りにノり遅れた。 とりあえずFreeMIDIと併せてパッチ当てたけど、FreeMIDIの動作が 不安定になっちゃったので1.47に戻しました。しょぼん。 でもDPのほうは今の所問題無し!素晴らしい。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 21:06 ID:LoeT9rVo
みんなG3とかG4だと思うけど、シリアルに変換して使ってるんだね。 おれはベージュからQS型落ちに乗り換えたんだけど、 MIDI EXPRESSからMIDI EXPRESS XT(USB)に買い換えた。 確かにインターフェイスに高い金出すのは気が引けた。 AVなんてとてもじゃないがかえないっすわ。 USBにして困ったことはEXPRESSの電源をつい先に切ってしまって、 QSが再起動しちゃうことくらいかな〜今のところ。
>>564 >USBにして困ったことはEXPRESSの電源をつい先に切ってしまって、
>QSが再起動しちゃうことくらいかな〜今のところ。
家はDigitalAudioなんだけど、EXPRESSでこの症状はでないなぁ。
ちなみにUSBはG4本体に直刺しです
お・・俺のID久々にチョトカコイイ!
567 :
元EOS USER :02/10/04 21:50 ID:n886P99N
>>564 その再起動バグはいまだに直っていなかったのか。。
FreeMIDI 1.48 入れました。いきなり見たことのないエラー
" FM main うんたら invailed" を言われて焦りましたが
再インストしたらOKでした。まだDPと組み合わせて使ってないので
なんとも言えませんが。
関係ないけどFreeMIDIのパッチリストをOMSで使う方法がやっとわかった。
MOTUのサポートに書いてある通りやっても、
PatchListManagerでOMSデバイスにパッチリストを当てようとすると
「このデバイスはバンクセレクト対応してねーぞゴルァ」って
言われてできなくて、今まであきらめてたのよ。そしたら
OMSモードで立ち上げたFreeMIDIでも、デバイスの設定ができたんだね。
そこでデバイスのバンクセレクトをオンにしたらできた。知らなかったよ!!
1.47でも出来た事なんだろうな。くやし〜!
568 :
564 :02/10/04 22:02 ID:LoeT9rVo
>USBにして困ったことはEXPRESSの電源をつい先に切ってしまって、 >QSが再起動しちゃうことくらいかな〜今のところ。 564です。 書き忘れたけどUSB直挿しにしてます。 これって何のせいなんでしょう? ファームウェアのアップデートなどで改善できるんでしょうかね。
569 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 22:57 ID:R9KueTuI
>>560 何を言い出すかと思いきやステルスポート・・・
MIDIと他のプロトコルを同じ土俵に持ち込んで語る事自体
アンタ相当勘違いだよ。
そんなんだからシリアルMTPいまだに使ってる負け組になるんだよな(w
Macのハードでさえ今や装備されていないシリアルポートをMOTUが今まで
サポートした事に喜べよ。
だいいち、いちいちI/Fにカネかけられねー、とかほざくアフォいるけど、
DPどうしても使いたいんなら、懸案のI/Fを買い換えりゃハナシは円く収まるのに、コレだ(w
ヴァカばっかだよ、てめーらは。
GT-R買ったはいいが、レギュラーガソリン入れてんのに280馬力出ねーじゃねーか!って
文句言ってんのと変わりねーよ。ヴォケ共。
この御時世に今までシリアル接続で騙し騙し使ってるような機種選びと環境整備してねーから
負け組になってるだけじゃねーか(w
おめーみてーなごく少数のアフォ相手にMOTUが開発するくらいなら、その時間と金を
よっぽど他の開発に回してもらいたいもんだぜ。正規ユーザーとしては迷惑なんだよ。
てめーみてーな厨は。
結構がんばったみたいね。
571 :
560 :02/10/04 23:41 ID:fFl08/ul
>>569 まず言葉使いがなってないところで、もうだめですね。
ちなみに自分も正規ユーザーですよ。
Musetexのサポートも569みたいなのも相手にしなければいけないので
大変ですね。
572 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/04 23:46 ID:R9KueTuI
コトバよりもマシンをまともに使えるようになった方がいーべ。
573 :
560 :02/10/04 23:51 ID:fFl08/ul
>>572 自分として、人間の品性が問われる問題だと思っています。
生きていく(社会生活)上での「基本」の一つと考えています。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 00:20 ID:9j+qQ3cO
>>567 うちもFree MIDI 1.48にしたら「FM_main invailid Port Number」ってぇのが
出てるぞ。Free MIDIの再インストールで直るんかい?。
参ったなー、仕事中にアップデートなんかするんじゃなかった。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 00:27 ID:f+B6zcG6
>>574 FreeMIDI1.48をインストールする時は、該当するインターフェイスを
使っていない人はそうなるようです。FreeMIDIだけのバージョンアップは
ダメです。1.48はUSB環境用の限定のようです。
回避策として、Sherlockで「FreeMIDI」とタイプして、検索された
ファイルやフォルダを全てゴミ箱へ。1.47とかの前バージョンを
再インストールして再起動。これで終了。
一応バックアップを取って捨ててください。
576 :
560 :02/10/05 00:36 ID:bc5/caNG
>>561 レスしてなくてすいません。
今の所、乗り換えるつもりないんですか。
自分もおとなしくOS9のままでいようか
現在迷っています。本体が鉄仮面なので、
OS9だとファンの音が気になるんです。
ヘッドフォンを使えば問題ないんですけどね。
>>569 が勝ち組だと思う人の数→・・・・・・。
それにしても、こういう頭のオカシイ子が(ごめんねっ)
自分と同じDP使って音楽作ってるのか・・・と思うと
ちょっと鬱。まぁ、学校でよっぽど嫌な事あったんだろうけど。。。
578 :
元EOS USER :02/10/05 01:02 ID:48mprIff
やはりみなさんもFM1.48のエラーが出ているんですか。
そういえば、FM1.48のファイル全削除&1.48再インストと同時に、
私が使っているUM880のドライバーを入れたので
それが良かったのかもしれません。と言っても、まだFMのセットアップを
作ってCheck Connectionして、OMSモードでもTest Studioして、って
その程度のことしかしていないので実際のところはわかりません。
最初のインストールではFM1.48の起動をした時点でそのエラーが
出たものですから、直ったと書きました。そういえば、初回起動の前に
使わないMTPなんかのドライバー全てを既に抜いていたような気もします。
>>575 のUSB限定ってのもあるかもしれませんね。
ただデバイスがQuickTimeだけなんてこともあるだろうから、
そこらへんはどうなっているんだろう?
579 :
574 :02/10/05 01:03 ID:9j+qQ3cO
>>575 アドバイスThanx!。本当だ。1.47にバージョンダウンしたら
正常になったよ。USB MIDI I/F専用か、参ったな〜。
OS9版は1.47でそのままいけそうだけど、X版のFreeMIDIは完全に
USBだけの対応になるね。X移行とともにステルスも捨てなきゃ
ならんのかな。
580 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 01:14 ID:53KehdHd
>>573 社会生活なんてどーでもいいだろ?
そんなもんにしがみついてるから負け組なんだよ
大多数と同じ生活したいなら音楽やめたほうがいいYO
>>580 「大多数と同じ生活」というような意味で使ったのではなく、
例をあげると「人と接する」など。
生きていく上でマナーというのは必要だと思うのですが、
569にはそれがないと思いました。
582 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 01:31 ID:MyfVj89o
>>580 いいえ。
仕事で音楽をやる勝ち組になりたいなら、
才能より何より、社会適応能力、常識が「一番」大切です。
音楽は一人で制作出来るものではありませんから。
よくその辺心掛けておかないと、あなたが負け組になります。
584 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 01:34 ID:CfJi+O9x
ミューズテクスのサポートページより Q:FreeMIDI1.48をインストールしたら、起動時、終了時に"FM_main Invaild Port Number"とエラーが表示される A:現在調査中の問題です。 こちらはFreeMIDIと同時にインストールされる、SAC関連のファイルによるトラブルです。 お手数ですがこの問題が発生した場合は、以下のファイルを外してください。 システムフォルダ>機能拡張フォルダ "USB SAC Driver" システムフォルダ>FreeMIDI Folder "Raditec SAC2.2 FreeMIDI"
そうそう、気になってたんだ、SACって何? サーフェイスコントローラかなんか? 私がエラー出た時も、こいつは外してなかったんで、 やっぱりこいつが原因ですかね。
なんか自分の発言より583さんの発言の方が
説得力ありますね、、。
>>582 御迷惑かけてすいません。
ここで話すようなことではなかったですね。
煽りは無視する、という基本を忘れてました。
そういやFreeMIDIの1.37だかが出てすぐにバージョンアップした後、 突然動かなくなり、まさかFreeMIDIが原因とは思わず大騒ぎしたことがあった。 あとで特定の環境で動かないという不具合が明らかになったんだが、 それ以来FreeMIDIのバージョンアップは周囲の様子を見つつ なるべく控えるようにしている。 古いのを使っていても別に困ることはないんだよね。
>>587 基本だよね。おいらもDP3.1はメインのマシンでも試したけど
(もちろんシステムバックアップ&3.02は残して)
FreeMIDIは遊びのiBookにしか入れてないです。
クリーンインストールしてるところでちょうど良かったんだよね。
にしても、3.1.1は1~2ヶ月後かぁ、早く出してね!!
589 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 06:25 ID:1HP97291
先日KEYAPANのシリアル変換アダプタ買いました(私はMTPAV シリアル使ってます) 使用環境は「FreeMIDI 1.38に対応」と記載されています、ほかのverでは動くかどうか 保証ないんでしょうかね?ちなみにDPではまだ使ったことありません DP最新でFreeMIDI 1.38でDP3.1の機能をフル活用できるんですか?
590 :
557 :02/10/05 06:38 ID:J0pzv2q5
>>564 さん
うちもQSで、MicroExpress使っていて、
本体に直接接続してると、同じような症状でていました。
いまはUSBHubに接続していて、
それで再起動の問題は回避できました。
キーボードからとっても回避できましたよ。
QSの問題ないのかな?
591 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 06:41 ID:f+B6zcG6
また負け組が来ちゃったよ・・・
本当に知りたければミューズテクスに訊けばいい。>シリアル接続
こういう香具師はマシンの方もサポート外のドーターボードでCPUアップグレード
してたりするんだよ。新しいバージョンの機能をフルに活用したいなら
「それなり」の環境にしてから試せばいいだけのこと。
ま、早いところUSB対応のインターフェース買いなよ。
>>589
592 :
560=573 :02/10/05 06:57 ID:mo01KFvw
>>589 Keyapanは持ってないけど、KeySpanなら持ってますよ。
シリアルをUSBに変換するやつ。589が買ったものとまったく同じかは
ちょっとわからないけど。
ちなみにこれはISDNのTA接続用に使ってたものでもう使っていないです。
あと自分の場合はMTP AVをステルスポートでつないでるので
KeySpanは使ってません。
DP3.1にはまだしてないのですが、した時にMTPAVがちゃんと動くか
どうか試してみましょうか。とは、いってもフルに活用できるかまでは、
確認できないと思います。基本的にちゃんとモタったりせず、
MIDI情報がちゃんと流れてるかくらいです。
それでもよろしければ、アップデートしたときに確認してみます。
593 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 08:24 ID:I3SJcwHE
何故、そんなに「勝ち負け」にしつこくこだわるんだろ...?
594 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 09:09 ID:1HP97291
>>592 いろいろありがとうございます
最近PowerBookG4/667にしたんです、それでステルスじゃなくて
携帯できるKEYSPAN(keyapan改)にしたんです、MTP AV(USB)を買うのは
いいんですが、私の環境でホントに必要か疑問で...すこし使っていたかったので
、いまは音源もマシンも充実してきて、PBにXV5080(USB笑、そんなのありません)を
直につないで、小型のオーディオインターフェイスでやりたいやりたいとおもいます
たくさんの音源使いましたが一、ニ台で十分で、以前はVS同期の為MTP買いましたがもう無駄は不要
MTP(USB)ってスリーズ後トラブルんですね...お気の毒に(合掌)。
>>五九一
「サポートに聞いて下さい」ってアドバイス...蟻が10!
>>593 音楽より使用機材がご自慢の香具師だから、放置でいいんじゃないか?
そこしか勝てないんだから(w
あなるがフカーツしたの?
598 :
564 :02/10/05 13:29 ID:2xajgnsS
>>557 説明書と一緒に「新しい情報です」って紙が入ったね。
AGP以降のモデルでMac本体のUSB端子にハード的な仕様変更が行われたのが
原因って書いてあるけど、最近のG4は大丈夫みたいだね。
ハブを経由してもタイミングとか問題ないんでしょうか?
まーおれにはそんなにシビアな違いはわかりませんが...
音楽以外のでMacを使ってて終了するときに、再起動するのでビビる。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 13:49 ID:sW1hOHGe
.
600!
601 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 16:59 ID:NCWf0Liv
あのさ、3.1にしたんだけどショートカットでトラックのDeleteができないことない? ウィンドウメニューからDelete選べばちゃんと削除できるんだけど・・・ バグかね?ショートカットが他のコマンドと当たってはいないし。
602 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 17:35 ID:f+B6zcG6
>>601 アンタのアタマがバグってんじゃね?
ウインドウメニューのどこにトラック削除のメニューがあるのかね?
>>602 ミニメニューのことでしょ。そのぐらい解釈しる
604 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 17:45 ID:f+B6zcG6
てめーで勝手にカスタマイズして、説明もカスタマイズして、バグってりゃ世話ねーな(w
605 :
601 :02/10/05 18:04 ID:3RZhRoA0
>>603 そうそう、ミニメニュー。サンクス。
で、削除できた?
今回のバージョンアップって人によって不具合が出たり出なかったり、
出る場所も違ったりしてるからついつい自分のだけか?とか思っちゃう。
606 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 21:24 ID:HRLMbdty
3.1にしたらさ。サウンドバイトをコピぺすると、 そのたびに、新しいサウンドバイトつくられてない? 気のせい? しかもSelect Unused Soundbiteが機能しないプロジェクトがある。
607 :
557 :02/10/06 00:51 ID:fg4DV22/
>>564 さん
QSのUSBの仕様なんですね。
細かなタイミングとかはちょっとわからないですけど、
自分が使ってる範囲では、それほどずれとか感じてないです。
微妙にずれは生じてるのかもしれないですけどね。
608 :
元EOS USER :02/10/06 13:52 ID:EBBRYo07
609 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/06 18:04 ID:qArCecKl
オンラインヘルプが日本語になるのもバグフィックス版の時なのだろうか?
610 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/06 18:12 ID:0RPqDys/
>>601 カスタマイズしてショートカット使ってますが、何か?
611 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/06 18:17 ID:Ftn8R+m/
612 :
トラック窓のミニメニュー :02/10/07 00:22 ID:kug3eE3B
Control+C : Duplicate Control+X : Delete Control+1 : Add MIDI Track Control+2 : Add Audio Mono Track : : 私はこんな感じにしてます。
614 :
トウテイワ :02/10/07 15:55 ID:G0pOEEsa
アゲ
615 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/07 16:07 ID:HZHDNPeF
鄭東和
616 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/07 17:51 ID:wySYWlDe
3.1でREXファイル読み込めない人います? 機能拡張にrex shared liblary は入ってるのですが、読み込めないです。 このライブラリの日付は2002年4月で正しいんですかね?
>>616 うん、俺もその日付だ。
でもまだREX試してないんだよねー。
どっかにフリーのREXってあったっけ?
618 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/07 18:36 ID:wySYWlDe
>>617 ありがとう。
REXファイル落とせるとこ、結構ありましたよ。
今会社なんでわかりませんが。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/07 23:34 ID:7K4GXAwE
ツールパレット 立て横 にきりかえるのに 、マニュアルだとコントロール +'(shift + 7) って書いてあるけどできません。 これでいいんでしょうか?
620 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/07 23:40 ID:kug3eE3B
DP3.1関係のインストーラについて。 ・クリーンOSに、DP3.0単体をインストール。 ・Install DP 3.1 Updateをインストールしようとする。 「3.02が入っていないよ」とのエラーメッセージ。 しかしコンティニューボタンがありました。 「?」と思い、キャンセルしましたが詳細は下記で。 ・DPを3.02にアップデート。DP本体が新しくなるだけです。 ・Install DP 3.1 Updateをインストール。 "Digital Performerェ Updater ト"フォルダができる。 同時に、機能拡張フォルダに "FreeMIDI PowerPlug(Ver1.48)" "FreeMIDI System Extension(Ver1.48)", "MOTU > MOTU Audio System (Ver2.4)"が作られる。 "機能拡張 > FreeMIDI Folder"等は作られない。 ・Digital Performerェ 3.1.updaterをかける。DP3.02と同じフォルダにDP3.1ができる。 ・入れられた機能拡張を外して、"Install MOTU Audio System 2.4", "USB/FreeMIDI 1.48 Installer" をインストールする。 Install DP 3.1 Updateによって作られた機能拡張書類は、 それぞれ単体の "Install MOTU Audio System 2.4", "USB/FreeMIDI 1.48 Installer" によって作られるファイルと作成日、修正日、容量とも同一のものでした。 つまり、"Install DP 3.1 Update" は「機能拡張 "MOTU Audio System 2.4"、 "FreeMIDI PowerPlug(Ver1.48)" "FreeMIDI System Extension(Ver1.48)"」の インストーラと捉えていいようです。DP3.02がなくてもインストールできるのはこのためでしょう。 よって、純粋なFreeMIDI1.47以前、MAS2.33以前のバージョンを使いたい方は、 Install DP 3.1 Updateをインストールする前にシステムフォルダの中から外しておき、 インストール後に置き換えてしまいましょう。 以上簡単な事を難しめの口調でお届けしてみました。 検証終わり!!
622 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/07 23:45 ID:7K4GXAwE
>> 620 できた!ありがとです。 >> 621 かつかれです。 3.1 逝ってきます!
623 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/08 00:41 ID:apw8tpCE
初期設定ファイル捨ててもだめだし、再インストールしてもだめだー。 なんだか、みんなは使えているみたいすね。REX FILE 何が悪さをしているのやら。
624 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/08 02:45 ID:lNcPZ0xU
トラックデリートは選択部分が”I”状態だとダメみたい。 範囲選択してるとちゃんとできるよ。ウチではね。 説明ヘタですんません。
625 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/08 07:02 ID:63Gv2jiE
G4とDP3.1とクアトロでお使いの方、使い心地はいかがですか?
626 :
617 :02/10/08 08:32 ID:IwO0tV+u
試してみたよ。REXファイル。いくつかのサイトからフリーのやつ落として きたんだけどどうも俺もうまくインポートできないや。 だいたいアイコンがテキストのアイコンでクリエーターもテキストなんだよねー。 で、こりゃおかしいな、と思ってデスクトップの再構築やったけどアイコン変わらず。 俺も教えてほしー!普通にドラッグアンドドロップするだけだよねえ?
627 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/08 08:57 ID:t9/+kdUY
割れ使いには教えてやらない
628 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/08 08:58 ID:emomrtCM
一応REX FILEもACIDもいけますよ。 もしかしてステレオファイルをモノトラックにドロップしてませんか? あとは、サンドバイツの一覧にインポートしたのを、ドラッグ&ドロ ップでもいけないのかな?
>>626 >だいたいアイコンがテキストのアイコンでクリエーターもテキストなんだよねー。
>で、こりゃおかしいな、と思ってデスクトップの再構築やったけどアイコン変わらず。
その書類を作ったアプリケーションが無いと、アイコンは正しく表示されません。
あなたの場合、「Recycle!」が自分のマックにインストールされていないので、
REXファイルは「どのアプリケーションで作られたのか」判らない書類なので、
デスクトップを表示させる役割りの「Finder」がテキストのアイコンとして
表示しているのです。
っつーか、基本中の基本、常識なんだけど?
630 :
617 :02/10/08 09:13 ID:IwO0tV+u
>>627 糞野郎!こういう風潮があるからこのスレが敷居が高くなるんだって
こないだ言ったばかりだろうが!そういうことを簡単に言い放つんじゃねーよ!
どうしてもだめだったら後でミューズテクスに相談するさ。
>>628 ありがとう。ステレオトラックとモノトラックと両方立ち上げてもインポート
できないのさ。サウンドバイツ経由でもだめなの。
もうちょっとじっくり検証してみます。
>>629 糞野郎!DPユーザーじゃねー野郎はすっこんでろ。ばかばかしいので
これ以上は書かんが。
>>627 『割れ使いに過敏なお前もまた割れ使い。』
REXファイルなんて、何処にでも落ちてるよ(w
>>626 ちなみに、うちでもちゃんとREXファイル、インポート出来ました。
Recycle!はVer1.XXまではモノラルファイル、Ver2以降はステレオファイルが
扱えるようになりました。
落としてきたREXファイルがどちらのVersionで作られたか、サイト等に書いて
ありませんでしたか?
628さんの言う通り、ステレオ、モノラル、その書類に準拠したトラックに
Drag&Dropして下さい。
>>630 おい、人が親切に教えてやってるのにその決め付けは何だ?
Finderの常識も知らんお前に偉そうに言われる理由は無い。
新で鯉。
633 :
617 :02/10/08 09:28 ID:IwO0tV+u
>>631 ありがとうございます。
そうなんですよ。REXファイルのバージョンは両方落としてきてモノトラック
とステレオトラック両方に放り込んでも反応がありません。
サウンドバイトのインポートを利用しようとしてもREXファイルとして認識
してくれないんですなー。
>>623 さんも多分そんな感じだと思うんだけれどどうなんでしょう?
どうも妙ですね。久々に後でミューズテクスにでも聞いてみます。
>>632 誤解があったようだな。親切にMacの常識を教えてくれたようだが
今回DPはバージョンアップに伴ってREXファイルが扱えるようになり、
REXファイルをそれと認識するように機能拡張にも新たに追加されたのよ。
で、これを存じ上げないって言うのはまあ、DPユーザーじゃないだろうと
推測したのさ。だれでも「っつーか、…」なんて言われたらむっとするだろ?
教えてくれようとする親切心には感謝するよ。
>>633 そうか、むっとしたんだな。気を悪くすんな。
じゃぁ丁寧に書きましょうね。
Drag&DropやインポートはFinderの諸行です。
Finderがファイルをダウンロードした時点で
そのファイルのクリエーターとタイプを正しく認識していないと、
DPが自分の為の「認識用」として機能拡張を持っていても、
取り込む事は出来ないと推測します。
どうすればいいかというと、
「FileBuddy」等のユーティリティを使い、その書類のクリエーターとタイプを
自分の手で変えてやればいい筈です。
今からクリエーターとタイプを調べて来ますので、少々お待ちを。
635 :
617 :02/10/08 10:10 ID:IwO0tV+u
>>634 にゃはは。どうもすんません。え?
>>632 さんなの?だとしたら大人ですな。私よりも全然。
私もこうなりゃ、と思ってFileBuddyで開いてクリエーターを確認したんですが肝心のREXの
クリエーターとタイプがわからない。まあ、と思って試しに両方ともrexにして保存しても
やっぱりうまくいかなかったと。こんな経緯があります。
というわけでよろしくおねがいしますー。
私の書き込みどんどん人格が変わっていくので不気味ですな。
>>633 はい、調べました。但し、こちらはReCycle!2.0ですのでご了承を。
タイプは「REX2」クリエーターは「ReCy」。
FileBuddy等のユーティリティで、自分の手で打ち直してやるといいでしょう。
じゃぁな。
637 :
617 :02/10/08 10:17 ID:IwO0tV+u
>>636 ありがとうございます。さっそくやってみます。
629、631、632と同じ人だったのね…失礼なことをたくさん言いましたのを
ここに謝罪させていただきます。
>>635 無気味というより気持ち悪いですな。大人の対応されてその反応じゃね。
ちなみにファイル認識をするのは機能拡張じゃないですよ。
FileExchangeのチェックもした方が後々いいかと。
639 :
617 :02/10/08 10:29 ID:IwO0tV+u
どうもすいませんでした。気を悪くされた方々お見苦しくて申し訳ありませんでした。 またスレの雰囲気を壊してしまってごめん。 FileExchangeチェックしてみます。FileBuddyのタイプ、クリエーターを教えてくれた方 ありがとうございました。おかげで読み込むことができました。ばっちり。 どうもこのスレはあたくしのようなものが来るところではないようです。また現れ、 この雰囲気を壊すようなことはもうしません。それではさようなら。
>>639 んな事言わず、また、いつでも。
情報ありましたら教えて下さい。
>>638 FileExchange・・あぁ、懐しいですね。
漢字Talkの頃からあった、矢印アイコンの絡んだ奴でしたっけ?
すっかり存在を忘れていましたが・・今でも純正で付いてきてるのでしょうか?
探してみよう。ありがとうございます。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/08 11:59 ID:t9/+kdUY
で、ReCycle!は結局割れモンなんだろ? DPもあやしいモンだが。
642 :
六区死人 :02/10/08 14:49 ID:p1didwX7
あげ
>>633 茶々を入れて申し訳ないが、DPがREXに対応したのと、REXファイルにアイコンがつくのとはまったく関係のない事象だと思うのだが。
だから、DPがREXファイルを認識するような機能拡張が入ったとしても、
アイコンが変わらない。そこで
>>632 がDPやFinderに.rexがついているファイルがREXファイルだと認識させる方法を教えてくれたと思うのだが...
>>643 もういいんでないの。最後まで流れ読んでから書いてるのかい?
645 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/08 18:18 ID:pZA4PTuv
3.1にしてFreeMIDIも最新のにしたのですが 起動の度に「FM Main?」とか言うアラートがでます。 これ放っといて良いのでしょうか? ※もちろん正規ユーザですので明日、朝にでもミューズテクスに問い合わせるつもりです。 だけど心配なのでカキコしますた
>>645 >最新情報
>SAC関連のファイルによる問題が発生した場合、起動時、終了時に>"FM_main Invaild Port Number"とエラーが表示されます。
>この問題が発生した場合は、以下のファイルを外してください。
>システムフォルダ>機能拡張フォルダ "USB SAC Driver"
>システムフォルダ>FreeMIDI Folder "Raditec SAC2.2 FreeMIDI"
FreeMIDIのダウンロードのページにしっかり対処法法書いてあるよ。
647 :
645 :02/10/08 18:34 ID:pZA4PTuv
>>646 さんありがとー!
助かりますた、最初のカキコからいろいろいじってたけど全然安定しなくて焦ってました
よかった(ホッ
なんか御馳走したいくらいだYO
さらに甘えてしまったりして…
フリーミディのデバイスアイコンもカスタマイズしてたんだけど全部初期化されました(しくしく
設定自体は無事なんで実用上問題無いのですが
もうこれって復活はできませんか?
648 :
623 :02/10/08 21:19 ID:LQMy2NXA
ダウンロードなら、インターネット設定のヘルパーでしょ。 それかFile Exchange。OSについてくる機能の事も知らないで 使ってる人って多いんだね。それで最新のソフト落として 文句言って、大変だなぁ。アホか。 きちんとReCycle!を購入してインストールしている人間なら、 それくらい知っていそうなもんだけど。 別にワレはどうでもいいのよ、 自分のパソコンの中身も知らないで音楽やってるってとこを叩きたい。
>>649 いや、知らないでやっているのならまだいいのだが、
その無知ゆえ折角教えてくれた人をたたくあたりが許せないのだな。
変な推測してDPもってないなら邪魔するな、とかわけのわからないことを言うあたりが。
651 :
649 :02/10/08 23:54 ID:p2tvG9Yb
>>650 確かにそうさな。知らないのに偉そうなのはどうかと。
ま、一件落着だ。おつかれさん。
>>647 冷たい言い方だけど。
FreeMIDIを新しくするときはFreeMIDI Iconsをバックアップ(避難)
するのは常識、上書きされちゃっただろうから諦めて下さい。
パッチリストを使っている人は FreeMIDI Devices と
Defolt Namesの中の対象パッチリストも要バックアップ。
そうやって成長していくのだよ。。
>>649 お前、何か勘違いしてないか?社会的にこのスレで偉い立場なのか?
そうやって人を叩くぐらいだから、さぞかしパソコンの中身に詳しいんだろうな。
お前も最初はド初心者で、周りの詳しい人に教えてもらったりしていたんだろ?
ちょっと知恵が付いたくらいでいい気になってる、人間の小さな奴。
人を叩く以前だ、お前は。
653 :
649 :02/10/09 00:44 ID:AqkrXa8R
>社会的にこのスレで偉い立場 とか、何故怒っているのかとか、意味不明でわからないんですけど。 ま、そのド初心者に向かって平気で「新で鯉」と 言える人だからしょうがないか。人間小さいね。 短気は損機だよ。おやすみ。
654 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/09 01:14 ID:+ZCC8c32
REXファイルのインポートに関して教えて下さい。 REXファイルをsoundbiteウィンドウ経由で(Add Soundbitesで)インポートした場合、 それ(それら)をオーディオトラックに正しく配置する方法がわかりません。 soundbiteウィンドウからオーディオトラックにドラッグ&ドロップすると、 リージョンが重なってしまい、正しく配置されません。 ファインダーから直接オーディオトラックへインポートすれば大丈夫なのですが、 それだとREXファイルの視聴ができないもので、、、、 方法を御存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
お前らみんな仲良くしやがって下さい
656 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/09 08:59 ID:Sx2Am52L
657 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/10 05:03 ID:Y/WRjFOB
for osx うpぐれーど 心配しつつ abe
658 :
だめだ :02/10/10 14:28 ID:pP46f1ji
俺のマックじゃNameRegistryLibがみつからないらしく3.1は起動しないぜ! ちくしょう
659 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/10 20:05 ID:CQUYJTnw
ロジックfor osx バージョンうpしてる うらやましい・・・。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/10 21:32 ID:mpsFezwO
MTPAV シリアル! KEYSPAN社から、Keyspan SX Pro Serial Card Software for Mac OS X Version 1.1、Keyspan USB Serial Adapter Software for Mac OS X Version 1.4が配付されていました。 ところで、ProTools6.0でたね...みんなどうする?
661 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/11 02:27 ID:47am5zB6
>>660 Keyspanは知ってるよ。でもシリアルのドライバがあっても
MTPシリアル自体のOSX用ドライバもなければ使えないよ。
ちなみに、KeyspanUSBとMTP USBのドライバを使って、
MTPシリアルを認識させようというバカなことを試し見たけど
だめだった。おとなしくMTPシリアルのOSXドライバを
待つしかなさそう。出る確率は低いけど。
でも情報提供ありがと!
662 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 18:51 ID:epYRBQC0
>659 漏れもウラヤマスィー
KONTAKTのデモ(MAS)をためしてみた。 単体では立ち上がりました。 DP上で使おうとしたんですが MIDIで使う方法がわかりません。 audioのinには出てくるんですけど (FreeMIDIの設定で外部ソフトを使うにチェック入ってます)
664 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 01:20 ID:M2yH9yH5
ありがと > 567 & etc free midi 1.48インストで同症状 ”FM main うんたら invailed”発生。 終了できなくなった。 sherlock でfreemidiさがして削除。 んで1.47 再インスト。 復活できたけどかなりやられた。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 16:15 ID:txfbY1iU
PBG4 500(メモリ768MB)+quattroでcubaseからDPへの移行を考えていますが、 いろいろ不安があって、 ・DPってcubaseより重いですか? ・Pluggoのソフトシンセ、batteryは普通に使えてますか? ・reaktorはプラグインとして使えますか? ・USBインターフェイスとの相性はどうですか?quattroは安定しますか? cubaseの音、操作性が気に入らなくて、出来れば音が良いと評判の DPに乗り換えたいのですが、デモがないので分からないです。 ご存じの方、良かったら教えてください。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 18:57 ID:cwX5U+Ho
>665 DPよりLOGICに移行した方がいいよ 漏れもPBでガンガンやりたいと思ってDPからLogicに移行した。 正解だったよ特にEXS24がすごくいい、軽いのでノートでも結構イケル batteryも問題ない(ちょっとだけ重いけどね) Logic5になってから音質面も問題なくなった さらにApple純正ってこともあるし(OS10のこととかも含めて) Logicの方が圧倒的にいい。
667 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 22:05 ID:bqi3N9vC
>>665 >>666 EXS24ってレイテンシー結構あるけど、それが気にならないって人はいいかも。
Logicの方が軽いってのは間違いない。
ソフトシンセを重点的に使いたいなら今のDPではきついと思う。
俺はDPの方が感性で操作できるので手放せないけど。あと音質もDPの方が好き。
ミキサー部分の完成度は圧倒的にDPの方が上だと思う。
Visonあがりの人ならなおさらDPがお勧め。基本的に似ている。
ミューズの回し者のような発言になったけど、純粋にDPを愛用している者の意見でした。
直感的な操作性ならDP、ソフトシンセとの連係ならLogicだと思う。
DPって直感的なんですか?
670 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 00:41 ID:nsrdqWlQ
どうしてもソフトシンセっていうなら、確かに現状ではLogicだろうね。 基本的にDPは今ん所ソフトシンセには少し弱いね、VSTに対応してなかったってのが大きい。 ただソフトシンセの優先順位が低く、MIDIとAudioの基本的な操作性や性能の部分にこだわるなら、 俺はDPを押すね、668さんと同じ意見で直感的に使えるし、何よりツールとして洗練されてる。 ソフトシンセに関しても、OSXではAudioUnitって規格がApple標準の規格・技術がOSに搭載されてるから、 DPのこの弱点が克服されるのは時間の問題だと思う、OSXは音楽制作環境において本当に望ましいOSだね。 今迄Logic専用として販売されてたものも、近々AudioUnit対応になるらしいしね。 プラグインの規格とかで使うソフトを選択しなきゃならないって、本来おかしいんだよね。 665さんも同じ意見だと思うけど、CubaseなんてVSTがなければ誰が使うよ。
671 :
665 :02/10/14 02:59 ID:4I3DF8vB
皆さんどうもありがとうございました。ソフトシンセ に頼らざるをえない私の現状では、LOGICが良さそうですね。 ただDPの >>直感的な操作性 ここに惹かれるんですけどね。
672 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 07:37 ID:m2QX4Dhf
>>671 DPは楽器です!この使いやすさ、つもりつもれば...
673 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/14 09:20 ID:nsrdqWlQ
>671 急ぎでないなら、とりあえずもうちょっと待って様子見た方がいいんじゃない? もう少しで、OSXでの音楽制作環境の輪郭がはっきりすると思うから。 DPも今年中にOSXに対応すると一応アナウンスされてるしね、まあ遅れたとしても 来年1月のNAMMには確実に出てくると思う。 NIやemagicのAUプラグインもたぶんNAMMで出てくる、その他はもう少しだけ後だと思うけど、 この頃にはリリース時期や詳細が明らかになってるはずで、まあ春頃迄にはに出てくると思う。 とりあえず、もうちょっとだけ待ってDPとLogicとCubaseSXと又はProtoolsLEあたりを、 OSXというテーブルの上に並べて、自分にベストな物を選択するのが賢いやり方だと思うよ。
674 :
668 :02/10/15 00:08 ID:/+Iy1OcR
直感的ってのもLogicをあまり使った事のないおいらの 思い込みかもしれないけど、とりあえずメニューを見れば 何が何をする物かだいたいわかるじゃん。 Logicは深すぎて敷き居が高いのは事実だと思うし。 俺はDPすんなり入れたけどLogicは挫折したのよ^^;メニュー イミフメイ ただ使いこなしたなら、LogicはDPより痒いところまで手が届くらしいし、 そっちの方がいいだろうね。 あとCubase+VSTの人たちでもある程度の不安がある上で作業しているんだろうし、 wrapperが安定しているとは言っても、最低でもそれ以上の不安があるわけだからね。 おいらは今ならLogicを勧めます。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 05:48 ID:nWdlfh0u
G4/1GDual or 1.25GDualでDPを使ってらっしゃる方に質問があります OSは9のみでされてるんでしょうか?それともOSXのクラシックで?? 動作の方は問題ないですか? 最近ソフトサンプラとソフトシンセばかりで重くなってきたので買い換えようと思っています
クラシックでは起動すら出来ません 少しは調べてね
677 :
:02/10/15 19:55 ID:luzi43TY
675みてーな質問する香具師は典型的な割れモン使いなんだよな。
678 :
676 :02/10/15 20:42 ID:/+Iy1OcR
>>677 まぁまぁ、確かにひどい質問だけどその反応はナシにしようや。マターリ
・・・意外とバグ多いのね・・・3.1タソ
割れ物使ってる人は自分は犯罪者だと言う事をもっと自覚したほうが良いと思われ。 デジタルデータに金払いたくない気持ちもちょっとわかるが…
681 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 08:22 ID:j98Krhwu
ぼけっ かす
682 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 09:43 ID:P4Wr8q1A
ここは疑心暗鬼なインターネットですね。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 12:42 ID:pUtEFMvC
684 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 15:46 ID:RIJbWsdw
DPって友だちからコピーしてもらったってヤツ 結構多いよね、漏れの周囲はコピーだらけだよ。
煽るつもりはないけど確かに多い>ピーコ なぜMotuはドングル採用しないんだろう。 「おっ!君Logicなの?ピーコさせてくんない?」と ピーコDP使いのヤシに言われたが「ドングルあるから駄目」と断った。
俺もピーコ断ったら、それから連絡無しになりました。
某音大とかだと、それがあたりまえみたくなってる。 ・・・OBとしてイヤダイヤダ・・・。 ・・・と割れ話も続いちゃったから、そろそろ話題かえやがらないか?
688 :
:02/10/16 19:57 ID:D+f+0L2c
今度、100レス限定くらいで、割れも正規ユーザーも関係なく tips祭りでもやってみるってのはどうよ?
689 :
_ :02/10/16 20:10 ID:Lj638J2a
割れザ・発見
>>689 ワレメタンですか?ハァハァヽ(°▽、°)ノアハハァ
691 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 23:48 ID:T5AqFNZ7
>>688 いいかもしんないね。ワレもそうでない人も関係なしに盛り上がるほうが
2ちゃんねるっぽいと思うよ。
いちいち何か聞いてくる人に対してそれこそみんなそろってそれこそ疑心暗鬼
になるよりもそんなの気にしないでがんがん行ってしまうほうがタフなスレだと思うな。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/16 23:55 ID:T5AqFNZ7
さっそく1つ。 グラフィックウインドウで細かくいじるときにグリッドボタンをいちいちマウスで オン/オフしていて結構この作業が頻繁でだんだん、ムキー!ってなってたんだけど こんなことでもショートカットが存在することがわかった。便利だねー、やっぱり。 え?こんなのTipsとは言えんって?スマソ。
693 :
スペルがわかりません :02/10/17 00:43 ID:q9lK2J7S
>>692 俺は普段はグリッド無し、
グリッドは最小単位(16分とか)にしといて
使いたいときはコマンド+クリックで済ましちゃう派ですなぁ。
グリッド無しでガガッといじってQuontizeとChange Durationかけちゃいます。
でもフィナーレみたいにテンキーに割り当てたら楽かもね。
そしたらトランスポーズ系が死んじゃうけど。
694 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 01:21 ID:F2jJeJWo
>>693 わお!知らなかったな。コマンド+クリックでいけちゃうんだ。
サンキューです!
さっきコマンドの画面でglidで検索かけちゃったけどgridなんだねー。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 02:22 ID:ygIwjXrk
「ちょうだい!」って言われるのが嫌でDP使ってるとは人には言わない。 言われるだけで腹が立つのはオレだけか? ところで10年くらい前にPerformer5.02を5万円くらいで買って5.04に無料アップグレード。 最近やっとDPに4万2千円でアップグレード。 10年間で10万円くらいしか払ってないけどMOTUって大丈夫? LogicとかPhotoShop(例えばね)とかに比べると安すぎる気がするが。
トラックボールスレで質問してみたんだけど、返事がもらえなかったので重複質問ですが、 DP使いにとってベストマッチングなトラックボールってどんなのがあるでしょうか?
697 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 04:13 ID:NENeyFc/
ベストマッチングかどうかわかりませんが ウチではずーーっとKENSINGTONのTurboMouseを使ってます。 上記のグリッドも、on/offをマウスボタンにアサインしてます。
698 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 05:32 ID:/2xtrYJd
こう言うのは? グラフィックエディターで、画面の左上(ちょうどエディットレゾリューションと タイムルーラーの間ぐらい)にカーソル持っていってクリックすると 次の画面へ飛びます。(Iビームカーソルが変わるとこね) データをざっとチェックするときにやりますが、 マニュアルにのってんのかなぁ?
699 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 05:33 ID:/2xtrYJd
ごめん。右上。。。
700 :
300 :02/10/17 06:08 ID:rqxz9DMw
gate
701 :
. :02/10/17 06:29 ID:cultsBjw
MOTU社以外の24/96のオーディオインターフェイスをDPで使ってる人 いますか?RMEやM-AUDIOのって、相性どうなんですかね?
702 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 07:39 ID:88J2p7++
>>698 おー、すごい!こりゃ知らなかった。左上で前画面に行くのかなって思ったら
こっちは無理なんですね。ありがとさんです。
>>696 マイクロソフトのトラックボールエクスプローラー!5ボタンと光検知式
トラックボールですんげー使いやすくメンテナンスフリー!ドライバも安定してます。
>>697 ,702
ありがとう。
MSのトラックボールエクスウローラ人気ありますね。
ボタンの割り当てとかホイールもDP用に何かカスタマイズできるのでしょうか?
704 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 09:21 ID:88J2p7++
>>703 早速レスじゃー!
5ボタンは左からクリック、コマンド+w、デリート、オプション+クリック、シフト+e
これでダブルクリックはグラフィックウィンドウが立ち上がるようにしてある。
カスタマイズは自由自在。前にケンジントン使ってたけどもう戻れません。
ずっとDPなんだけど、 トラック増やしたり、プラグイン使い過ぎたりで、 MIDIよれちゃうのってDPだけかな? G4 400MHzなのに、もう限界感じてきた。 mixもパソコンでやってる訳じゃないのに。
トラックに貼り付けたサウンドバイトのはみだしの調整ってどうしてる? マウスで伸縮するとキッカリ000にできないことが多いし、 単純にデリートすると余計なサウンドバイトが増えるし、 数字を打ち込んで調整できればいいんだが・・・
>>706 マウスで伸縮してクオンタイズ。意味違ったらゴメ。
>>704 Kensington のExpert Mouse Pro使ってます。
ケンジントンもカスタマイズは自由だけど、どう違うのでしょうか?
DPと親和性が高くて使いやすそうなら、次壊れたとき乗り換えようかな。
トラックボールならではというか...
ボタンの割り当てでクリックのロックを割り当て、
それでフェーダー掴ませてミキシングとかやるとマウスより断然楽です。
フェーダー情報の録音とかはこれで平気に出来ます。
これも一応Tips?
709 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 12:58 ID:+hOI6JTQ
>>708 なるほど、思いつかなかった。Thanx!
710 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 16:59 ID:NENeyFc/
>>704 MSの光ボール気になりますね〜。
メンテナンスフリーってのは本当なんでしょうか?
ボールはやっぱり動くんですよね??
曲を再生しながらKENSINGTONのデカボールをはずして
シャツのスソでキュキュっと拭きながら考えるのが好き。
野球少年だった頃を思い出すよ(笑)
711 :
704 :02/10/17 17:33 ID:0A0zYn+g
>>708 >>710 ケンジントンとの違いはメンテナンスフリー、というだけのことだと思います。
僕が使っていたのはオービットだったんですが、これが時々ローラーについたホコリ
のせいで反応がなくなり、すごく急いでいるときでも数分かけて掃除してやらないと
いけないものでした。これがすごくストレスになるんですな。
Expert Mouse Proを使っている方を見たことがありますがやっぱりこの辺の感じは
同じじゃないでしょうか。その方はネジで分解してローラーを調整していたりして
とてもじゃないけどこりゃ大変そうだな、と思ったものでした。
光ボールに乗り換えてからは異常に快適で3日に1回くらいあら、反応悪くなってきた、
と思えばぱっとボールを取りだして中の3ヶ所の接点のホコリをぬぐい読み取りのところ
をフッと吹いてやるだけ。2秒です。これ、これ。たったこれだけの差なんですが
僕にとってはこの差がすんごーくでかい。
長文失礼。
712 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 17:44 ID:fwdkYoM1
>>710 >デカボールをはずしてシャツのスソでキュキュっと拭きながら
そうそう。けっこういいよね。ちょっと引っかかり気味だったボールの感触が
スィーって動いたときの快感と言ったら(以下略。
さすがにみんなTipsがすごいな。漏れはターボマウス(4ボタン)だけど
右下にCommand+W、左右同時にはCommand+Sをアサインしてるよ。
DPだけじゃなく汎用のTipsだけどね。
713 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 18:00 ID:NENeyFc/
>>711 おー!2秒でってのはイイかも〜!
ケンジントンのステンレスローラーは2秒じゃ無理だもんな...。
今度実物を触ってみよーっと。
>>712 ウチではDP3.1にしたら安定しているのでcmd+sはヤメたよ(笑)
あいたボタンに何をアサインしようか検討中。
QuciKeys使ったTipsは邪道かな?
チェンジベロシティ/デュレーションのウィンドウ内の
ポップアップメニューにショートカットを付けると
異常に便利になるよ〜。
714 :
712 :02/10/17 18:08 ID:fwdkYoM1
>>713 cmd+sやめちゃったの?。いくら安定してもデータセーブは生命線だから
やめるのは怖いな〜。
>チェンジベロシティ/デュレーションのウィンドウ内のポップアップメニューにショートカットを
漏れは数値とscaleがほとんどだけど、あの選択ってたしかにショートカット化
したいよな。一連の操作がマウスなしになるし。
715 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 19:19 ID:z4+1j5BA
>>706 必要部分だけマージして新しいサウンドバイトを作成、
で古いのをサウンドバイトウィンドウから削除しる。
716 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 22:10 ID:q9lK2J7S
みんなボタン多いんだなぁ。俺はスクロール無しの3ボタンで クリック、オプクリ、コマクリです。スクロールボタンを押す奴だと 押しにくいからこれなんだよね。まぁスクロール付きと騙されて買ったわけですが。 \580はどおりで安すぎると思ったんだよ。。 前は右にShift+G当てて、状況によってコマクリと切り替えてたけど Windowカスタムするようになってからはやってないっす。 ちなみにカスタムWindowは旧ProKeyなのでマウスから一番近い右端の PageUp & PageDownに割り当ててます。右手でブラインドタッチできて便利。 iBookだとF11 & F10。これは押しにくい。ま、外付けテンキーにDeleteついてるしいっか。 ただReason買ったんで、スクロールはやっぱ必要かも。。 QuciKeysのそれ、激しくいいなぁ。 よく知らないんだけど、普通にCommand+*とか割り当てれるの? それともAppleScriptをファンクションから呼び出す感じ?
717 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/17 23:50 ID:NENeyFc/
>>716 QuicKeysですね(笑)
スペル間違ってました。スンマセン!
>よく知らないんだけど、普通にCommand+*とか割り当てれるの?
そうです。
ウチでは、opt+[1]、opt+[2]、opt+[3]・・・・
がそれぞれ、Set、Add、Scale・・・・ってな具合です。
その他にも、一連の手順にもショートカットを付けれるので便利っすよ〜。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/18 03:55 ID:PMM/2uT2
>>708 おれも使ってるエキスパート"プロ"
これであの「ダイレクトラウンチボタン」も4っのクリックと同様に設定できたら良いのにね。(※現状アプリ、URL選択のみ)
もしかしてできますか?
ドライバのうpグレード次第だと思うだけどなー…
719 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 10:01 ID:7vWOI5kr
Kensington のExpert Mouse Pro、いつになったら光にするんじゃー。
一年以上待ってるぞ。Wirelessなんて求めてないのよ、いいかげん出せ!
MS製品は買いたくなかったけど、インテリにするかなぁ。。
あと、StudioMouse(
http://www.kensington.com/html/1216.html )って
まだ日本で売らないの?遅すぎ。。
これをあぽーが買い取ってMac標準にしてくんないかなぁ。
722 :
720 :02/10/20 15:45 ID:54dDB6du
ハッΣ(゚д゚; これが俗に言う「釣られた」というやつなのか???
723 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/21 00:17 ID:7qkogCfn
3.1何気に細かいバグはイッパイあるね。ちょっと困る。うpデータ待ちかな。
724 :
719 :02/10/21 00:43 ID:xXxl2irn
ツッタ-----------
>>720 ~~\(゛∀゛)------------!!!!!
ワショーイありがとう!!
>>720 しかしOSXは未対応ですか。もちょっと待とうかな^^;
このズームボタンをDPで上手い事使えないのかな?
むむむ
725 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/21 10:17 ID:LKSdbSmJ
>>101 はやくないだって?
おれはG3/400からMDD867DUALへのの乗り換えだけど、
4倍近いパフォーマンスのアップだぜ。
あ、欲しくても買えない人の単なるひがみだった?
728 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 00:02 ID:P4fdAFX8
起動時にFM_Port errorと出ます。 気持ち悪いだけで不具合は無いのですが、なんですか、これ。 実は普通の状態だったりすると鬱ですが。
730 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 01:11 ID:P4fdAFX8
すいません、分かりました。 ついでに、終了時に固まる問題も終結しました。Thanks!
731 :
720 :02/10/22 01:34 ID:eQidCRYs
732 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 07:29 ID:wUo8uXMW
Tritonは増えてもTrinityはナシなのね。。
Unisyn 2.0 どですか? じょほキボ んぬ
735 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/22 16:15 ID:5D5oLjgE
Unisyn 2.0 OSX対応は来年だと、アップデート料金$99が ミューズテクス経由だといくらになるのかね?
>>706 コマンドを押しながらドラッグするとグリッド単位で調整できる。
UnisynにさりげなくKorgの168RCが増えてるんだけど、 何が出来るんだろ? ミキサーのオートメーションが DPのあの使いにくい奴(名前忘れたー)を使わずにUnisynでできるのかな? ただエフェクターをコントロールできるだけだったりして。 機材を一昔前の物に全部入れ替えたのでちょっとUnisyn欲しいかも。 >現在、Unisynをまだお持ちでない方は、特別優待販売として 最新のUnisynを >10,000 円にてご購入頂けます。 是非この機会にお買い求め下さい。 むむ、意外に安いのね。どーしよっかな♪
738 :
殺陸 :02/10/22 22:19 ID:6lV0kZCV
お前等機材に金かけて阿呆だね できる奴は小規模でいいもの作るよ 楽器メーカに踊らされてル場合じゃないよ 趣味で機材集めてるならええけどね
( ゚д゚)ポカーン
小規模でいいもの作ったからお金がもらえて 機材に金かけられるようになったのさ
741 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 09:53 ID:OG2F9IKc
3.11アップデータ発見!
742 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 10:02 ID:AlrEWHE7
がちょーん!ホントだ!今ダウンロード中。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 10:06 ID:QzXc6D9t
>>741 速報ありがとう!早速DLしてます!
ちなみに、うちはまだUSB環境で無いので、FM1.46のままです。
FM1.47をMOTUのサイトに見付ける事が出来ないのですが、1.47の情報、
ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
(USB仕様だとか、このサイトにあるよ!とか・・)
744 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 10:29 ID:5UHyux00
1.48じゃだめなの?今回3.11とともにアップデートしたら使ってる音源の パッチが更新されててウマー。 なんか妙にきびきびした動作になったんだけどこれはバグフィックスだけで こんなに変わるもんなんだろうか?
745 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 10:34 ID:ABW2KtbM
"about digital performer..."にもFinderのGet Infoにも、3.11という 表記が出ない。。アップされてるのだろうか?
746 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 10:36 ID:5UHyux00
右上のアイコンは?俺はしっかりDigital Performer 3.11って出てるよん。
748 :
745 :02/10/23 10:48 ID:ABW2KtbM
>>746 いつもの調子でエイリアスから起動して、3.1使ってた、、鬱
749 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 10:52 ID:QzXc6D9t
>>747 ありがとうございます、ミューズにありました!
けれど・・1.47もUSB仕様なんですね・・うぅ、鬱だ・・。
1.47、1.48ってUSB仕様だからModemPortなうちのDT266では
ダメなのではと思い、インストールもしてません。(トラブったら嫌なので)
どなたか、同じくまだUSB環境で無くシリアルポートのままでも
FM1.48が使えてる方、いらっしゃいますか?
大丈夫でしたら、インストールしたいのですが・・。
750 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 11:01 ID:5UHyux00
うう…。 グラフィックウインドウでグリッドを変えつつペンシルで音符を置いていっても すぐグリッドの変更には追従しないバグはまんまやんけ。 オーバーダブボタンを押さなくてもRecの時カクカクしなくなった。 これはよいねえ。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 11:05 ID:5UHyux00
ヘルプって英語のままだよねえ?日本語化されないままなんだろうか。
752 :
745 :02/10/23 11:34 ID:ABW2KtbM
>>747 うちではStealthでシリアルにして1.48使ってるけど特に問題ないっす
関係ないかな
753 :
749 :02/10/23 12:15 ID:XhQ3TJG3
>>752 ありがとうございます。ちょっとやってみようと思います。
こちらでもご報告させていただきます
・・って、もうシリアルマックなんて使ってる人、誰もいないかな・・
754 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 16:53 ID:ERGB2NmH
物凄い初歩の質問なんですけど、DPでいらないソングデータって、どうやって 消すんでしょうか?
755 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/23 17:46 ID:8kZFCQ+a
756 :
754 :02/10/23 18:57 ID:ZKlfaW4D
本当にスレ立ってる…
オイオイ、ここは鮭を育てるスレでつか?
ウワァァン! 助けて! ファイル終了、またはファイルを閉じたら必ずフリーズするのですが…。 そんな人いません??
>>759 の続き…。
DP3.11にウプしたのです。
761 :
749 :02/10/24 09:49 ID:Q6UKJaCX
FM1.48にしました。
どうやらシリアルポートでも大丈夫な様子です。
FM1.46+3.1で起きていた「MIDI渋滞」も起きなくなりました。
但し
>システムフォルダ>機能拡張フォルダ "USB SAC Driver"
>システムフォルダ>FreeMIDI Folder "Raditec SAC2.2 FreeMIDI"
この二つは当然の如く削除しないと怒られっぱなしでしたが (w
>>752 さん、ありがとうございました。
3.11にしました。まだろくに触ってませんがとりあえず リアルタイムレコーディングでバーが動いてますね。 ちなみに3.11Updaterが機能拡張にホオリ込むのは 3.1Updaterと同じで"FreeMIDI PowerPlug" "FreeMIDI Extention"ですた。 FreeMIDI 1.48が出たんだからこんなことしなくていいと思うんだけどなぁ。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/25 20:31 ID:oB6DaEkU
DP侍...集えっ!
>759 ボクんちはDP3.1終了させたら必ずタイプ3のエラーが出てフリーズします。
766 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/25 22:02 ID:zqB6MVXf
765>PRAMクリアとデスクトップの再構築だっけ?あれやると直るかも。 (起動時にP+R+コマンド+オプションね。)
>766 レスありがとうございます。 さっそくためしてみます。
>>759 ,760です。
あれから4時間程、フリーズと再起動、機能拡張いじり、初期設定捨て、FreeMiidiのヴァージョン落としたりしていたのですが一向に治る気配無しでした。
3.1に戻しても治らなくなったので非常に鬱でしたが、ふとした時に治っていました。
原因は判りませんがPRクリアが有効な技だったのかも知れませんね。
>>765 再現性のあるバグは仕様です。
>>768 再現性があるからバグなんでしょ??
ま じ で デ ィ ー プ 。 。 。
>>771 >再現性のあるバグは仕様です。
指摘の意味がわからない。
決まった操作で決まった不具合が必ず出るのはバグじゃなくて そういう風に作ってあるの、だから文句言わないでね(はあと)byミューズテクス つうギャグでそ
774 :
772 :02/10/26 16:17 ID:IccYJwCJ
今3.1です。>765と同じのたまにでてます。 今夜3.11、逝って来ます。f.midi 1.48こないだ 結構大変なことになり1.47にもどしたが最近 3.1にしてからかなりかたまるようになったのは きのせいではないとももうが。。。 omsと使ってるのも良くないのかな?
775 :
765 :02/10/26 23:37 ID:l6LvbVQM
>766 PRAMクリアとデスクトップの再構築で直りました。 ありがと
776 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 02:06 ID:qO+66gdb
ここで質問してる78%が、割れものユーザーって本当ですか?
>>776 それが本当なら
お前が割れユーザーである確率が78%ということだな。
我々は割れちゃうぞ!われ!
779 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 10:13 ID:zKDIXGd9
>>774 OMSとの共存はウチでも難有り。完全に動かない訳ではないが不安定要素多々有り。
3.11...なんにもバグ解消されてねぇ・・・。
どうもアンドゥが変だ。 普通にアンドゥしただけなのに2つ前の状態に戻っちゃったり。 メモリーのせいなのかな。
782 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 01:40 ID:p/ecTMc9
ウチもアンドゥが変だ。 トラックデリートした後、いろいろと作業していて アンドゥするとトラックデリート前に戻ったりする。 恐いよ〜〜...。 あと、「Audio Files」フォルダの中にできる オーディオのアンドゥ履歴(?)ファイルたちが 設定しているのにも関わらず、勝手に消えてくれない。 ひな形ファイルから作業開始して、別のフォルダにセーブ しているからかな〜? なんか難しい...。
783 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 02:47 ID:yqeOBhbq
100レス限定Tips祭りはもう終わった?
785 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 03:33 ID:EAsad2oz
だいたいOMS使うことじたい割れ率78%じゃない?
>>785 割れ率78%とか書いているお前!
78という事はだな、せんだみつおが「なはっ・・・・・・・・・・
わああああああああああああああああああ!!!!!!!!
すいません。面白い事書けません。(逝
よう来たの。 われ! まぁ、そこにすワレや。
DPって使いやすいよな ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) ちゃんと買えよ、兄者。 ( ´_ゝ`)/ ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | | __(__ニつ/ G 4 / _ | |____ \/_____/ (u ⊃
789 :
10 :02/10/28 17:45 ID:tiqfR1D9
われ ちゃうで
790 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 19:31 ID:Ms8iYA/h
>>781-782 アンドゥが変だというのをMusetexに問い合わせたら
「変ですねぇ」だそうです。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 19:33 ID:EAsad2oz
792 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 19:35 ID:EAsad2oz
793 :
デカルト :02/10/28 21:02 ID:MD2C2rds
Je pense,donc je suis. 割れ思う故に我在り。 または 我思う故に割れあり。 どちらかは貴方次第だ…。
794 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/29 01:18 ID:qJyVT9X6
で...いつOSXにすんの?ジョホ、ボッキ〜ン!78%はできんぞっ!!コアラッ!
795 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/29 01:40 ID:BEbORkJe
やっぱり100レス限定Tipsはもう終わったみたいだね。 次レスまで待つか。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/29 02:46 ID:qJyVT9X6
一言いわせて...割れ者!MOTUハード、買えよ!ボーナスでよっ!! 78%万歳っ!
がいしゅつだったらすいませんw MP3に落とせるよーにできるソフトない?
798 :
797 :02/10/29 13:41 ID:Br5Z+a2c
すまそ・・・ver6でって事で・・・ 逝ってきまつ
799 :
791 :02/10/29 14:15 ID:vm5Yc+A+
>791 他われてんのあるけどDPはちゃうであげ
とうとうこのスレも800か。
801 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/29 19:28 ID:/A0tM+tI
> MP3に落とせるよーにできるソフトない? iTunes
ピアノロール上でノートを選択した時に上にそのノートの情報(位置、Vel.、Duration等) が出ますよね?あそこで直接数値を変更しても数字が反映されないバグあるよね? 実際にはノートは変化してるんだけど数値表示がおかしい。 一度選択を解除して再度選択すると変更後の数値になってる…。 あと、コピペやマージが時々おかしな位置に入ってしまう。 アンドゥが時々怪しい挙動。 スクロールバーがスムーズじゃない時がある。 ドラムエディタが時々縦の小節線が消える時がある。 などなど、細かいバグが・… みなさんどうですか?
>>802 同じですね。あ、ドラムエディタ は使ってないからわからないけど。
あとスマートセレクションが変。
グラフィックウィンドウでDulationのEndTimeって表示されなくなっちゃったの?
どこかに設定あるのかな?
質問させてください。 DP2.7を使ってます。通常、シーケンサの分解能は480なのですが、 例えば240にする方法はあるでしょうか。 表示だけ240にするのではなく、データそのものを変更したいのです。 または、現在480tickで配置されたノートやCCすべてを偶数tickに丸めてしまうことが できれば意味的に同じことだと思うのですが、そうする方法がわかりません。 よろしくお願い致します。
805 :
804 :02/10/30 03:41 ID:gEfZiRVS
すみません、ageさせてください。
806 :
うろ覚えマン :02/10/30 04:09 ID:u/mPdNgP
>>804 出来るよ。基準のtickを変更したいって事だよね。
確かfileからその辺の初期設定を変えられる、はず。
807 :
804 :02/10/30 04:21 ID:gEfZiRVS
DataDisplayPreferenceのことかと思いますが、画面表示が変わるだけで データ自体は変わらないようです。 例えば、分解能を5に設定して、リアルタイムRECし、 分解能を480に戻すと480で記録されていることが分かります。 別の方法をよろしくお願いします。
808 :
804 :02/10/30 04:23 ID:gEfZiRVS
お礼を言うのを忘れていました。806さん、どうもありがとうございました。
809 :
うろ覚えマン :02/10/30 04:29 ID:u/mPdNgP
あー、いえいえ、お役に立てなくてすいません。
810 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 05:24 ID:yasIM/vt
802さんと一緒で、なんか、3.1よりアップデータの方が、バグ多く 感じる。 全体データ掴んで1小節ずらしたら、データが無茶苦茶になったり、 コピー&ペーストで、謎の位置に置かれたり、おかしいぞ! コピー&ペーストだけは、どうにかしてほしい
811 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 07:19 ID:ZQtJjJs5
3.1にしてからコピペはおかしいよ。 例えば4小節のサウンドバイトを次の隣接する5小節目にペーストすると 最初のサウンドバイトの名前が変更されて、サウンドバイトウィンドウにも 新しいサウンドバイトが追加されている。 ・・・というのを気付かずにループ貼りまくったら、たかだか3分ちょっとの ループ主体の曲のプロジェクトが1.3Gとかになった。 これも問い合わせたら「変ですねぇ」だそうです。
812 :
797 :02/10/30 08:07 ID:9LvXCwH3
>>801 perfomerのデータはできねぇよ?
>>812 なんだかなー。確かにそうだ。それはあなたがなんの音源を鳴らしてどうオーディオ化して
いるのか不明だからだよ。Performerのmidiデータだけだったらそれをいきなり
mp3にするっていうことはできないのさ。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 10:31 ID:0WYf+2xU
みんなで小一時間問いつめようぜ。
昔のクイックタイム(ver2だったかな…)だとmidファイルをaiff化できたよね。 それをiTuneに持って行けばいいんだよ。
>>811 そうそう、そうなんだよねぇ。
それが怖いからペーストじゃなくてマージで貼り付けるようにしてる。
どうもサウンドバイトのケツ調整で短くした見えない部分にペーストデータが上書きされて、
それで元データが新しくなってしまうんじゃないかと。
かっちりケツを合わせたつもりでも、ほんのちょっとだけはみ出していたり。
それがまた不規則だったり・・・。
パンチインしたときのサウンドバイトの扱いが変わったから、それに関連してるのかも。
818 :
804 :02/10/30 17:50 ID:gEfZiRVS
>>804 の分解能の件、お分かりになる方、
是非よろしくお願いします(催促のようで申し訳ありません)。
職業的ミュージシャン御用達のこのシーケンサですので、
恐らく分解能の変更など造作も無いことだと思うのですが、
どうにも、方法が見つかりません。
820 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 18:22 ID:hi/vgFNg
>>818 なぜミューズテクスに聞かないの?イメージ悪いよ。
821 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 18:24 ID:yasIM/vt
818>昼間起きてるなら、MUSTEXに直で聞いた方がいいよ。
822 :
818 :02/10/30 18:44 ID:gEfZiRVS
毎日夕方5時まで寝ております(マジ)。 それはいいんですが、うちのDPはミューズテクスさんから購入したものでは ないので、サポートは受けられないんじゃないかと思います。 カタコトの英語でMOTU本体に聞いてみることにします。
(・_・)ノシ がんがって・・・
>>822 MOTUに直接レジストした正規ユーザーなら、MUSETEXのサポートを受けられるはずだが?
825 :
818 :02/10/30 19:35 ID:gEfZiRVS
それは知らなかったです。以前の販売代理店(名前忘れました)への登録でも構わないですか。 というか、もうMOTUにメール出してしまいました。
826 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 23:09 ID:+M3n6tB0
>>818 出来るよ。
scale timeとSMF書き出しを利用すべし。
あとは自分で考えてね。
827 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 23:50 ID:Dx5UoYcv
>>818 説明書の「ScaleTime」を見て下さい。
表示だけでなく、実データを二倍(数値的には二分の一の表記)にする、
という事なら、
>>826 さんのおっしゃる通りです。
ただこの「ScaleTime」の結果、BPM120のものがBPM240にしないと
実際の演奏時間まで二倍になりますので、Tempoも同様にScaleTimeします。
みゅ、ミューズテクスさん!?
>>828 ただのDPオーナー っつーか、お前、828かよ (w
830 :
818 :02/10/31 00:15 ID:7KOF2mMJ
>>826 さん,
>>827 さん、どうもありがとうございます!!
なんだかあっさりうまく行きました。
ただ、一つ確認させていただきたいのですが、
DPの吐き出すSMFは分解能960で正解でしょうか。
調べてたんですが、丸め誤差のせいか、正しい値が
わかりません(頭悪いので、調べ方に関して混乱してます)。
# そんな技が編み出されるところを見ると一発変換機能はもともと無いということでしょうね。
# 一応、MOTUから回答が来ましたらご報告します。
>>830 説明書も読めねーのかよ、この糞野郎。
いい加減昼間に起きて、ミューズに電話すりゃいーだろうが。ヴォケ
頭悪いのは分かったから、もう来るな。このチンカス野郎!
833 :
818 :02/10/31 00:32 ID:7KOF2mMJ
度々すみません。分解能1920で1|1|0001がSMFで1|1|0000になったので
分解能960で正解ですね。
>>831 960未満のプレーヤではそれ以下ということですね。
834 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 00:32 ID:KHuVGPgF
DPで分解能を240にするのは可能だが、これをSMFにすると SMFの「規格」が四分音符=480のため、分解能240をSMF化することは不可能。 というコトで、DP上で限定の分解能というコトになる。 コレならデュレーションを倍加させるコトで充分なワケである。 また、内蔵音源や外部音源をMIDI、オーディオ問わずしてMP3化するには バウンスを巧みに使ってAIFFを作成してiTunesなどでコンバートする。 これらのTipsを以てしても理解できん香具師は割れ認定なので、補足説明はしない。
835 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 00:33 ID:KHuVGPgF
デュレーションを倍加させただけのSMFを作成は勿論可能である。
>>833 なる程、2.72で既にSMF吐き出し960なのですね
為になりました 検分、ありがとうございます
>>834 「小節が倍のテンポで進むデータ」にしたのだから、
その曲は四分音符=二分音符でテンポは倍
機能を語るもいいが、それを理解してからだね 君は
838 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 00:50 ID:xAcm3SRF
おいおい、みんな・・
テンポなんて変える必要無いんだよ(w
>>818 ほんとにちゃんとできたの?
デュレーション倍にしてテンポも倍にしてるだけじゃないの?
それでいいのならいいけど。
実は2.6以前のDPならSMF書き出ししなくても出来たんだよね、これ。
DPが賢くなってscale timeかけた後も小数点以下のロケーションを
ちゃんと記憶してるようになった。以前のDPはアホだったので小数点
以下を忘れさせることが出来た。逆にこれを利用する事が出来たのね。
今のDPでもSMFなら小数点以下を忘れさせる事ができる。
あ〜、もうめんどい。以下略
839 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 00:54 ID:KHuVGPgF
>>837 知りたいキモチが一杯なのは判るが、どう過去ログ読んでも804が
スケールタイムとテンポを倍化したとは書いてはいない。
他力本願によりそのように質問が変化しているようにしか見えんが。
自分のアタマでもわからねーコトは、他人が読んでも判るように
文章だけは書くこったな。
840 :
818 :02/10/31 00:55 ID:7KOF2mMJ
すみません、DPが生成するSMF480はでした..
ただし、SMFの構造上、480という制限はありません。最大3万tickくらいまで可能じゃないでしょうか。
time shift自体は以前から存じております。
今回はそこがポイントなのではなく、SMF吐き出し時の丸めを利用しているのです。
>>826 さんもそれを意図してご紹介くださったのです(たぶん)。
ちなみに私がこれまで発言している内容はすべて説明書に記載がありません。
841 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 01:01 ID:KHuVGPgF
>>840 SMFの標準規格としては分解能は四分音符=480
ただし、エキストラな分解能にも対応できるようSMFの情報の中には480をx倍するような
情報があるようだ。以前SMFをDPで読み込んだ際、小数点以下も反映されていたSMFデータを
読み込んだ経験がある。しかし、これはSMF作成時に480を超越したソフトで、SMFのエキストラな
情報にフラグが立っているのをDPが認識して初めて小数点以下が反映されるようである。
質問とは全然違うが、事実は事実として書き込まなければならん。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 01:08 ID:KHuVGPgF
>>840 漏れはDP2.1〜3.11までのマニュアルやpdfは全て揃っている。
割れじゃないコトを公言しているのであれば、自らの知識の無さを披露する前に
「マニュアル××ページを読んでみたが、判らない、若しくは記載されていない」
と書いてから質問してみるこった。
843 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 01:24 ID:xAcm3SRF
>>842 記載されてないものに××ページもヘチマもないんじゃないの?
ごめん!揚げ足取りスマソ
ただちょっと818をかばいたくなっただけっ!
844 :
御厨 房 ◆NJ8QhBoOZU :02/10/31 01:29 ID:KHuVGPgF
>>843 マニュアルのどこ読んでもわからねーって本人が言ってんだから、
「じゃ、何ページ読んだの?」
と問うても責められる覚えは全くない。
互いにマニュアル持ってる香具師同士で語ろうとしているだけだ(w
>>842 割れ割れうるせーなー
837だが、何故
>>818 を「割れ」として疑う?
自分の得たい結果を「どのコマンドで得られるのか」質問してる奴が
すぐに説明書から見付けられるか?
俺はオーナーだからすぐに答えてやるよ
"ScaleTime"はDP3のマニュアルではP533に載ってるよ
じゃぁ逆に聞くが、"FindTempo"は何ページだ?
「答えたない」は無しだぞ
846 :
818 :02/10/31 01:37 ID:7KOF2mMJ
すみません、当初の質問は
>>826 さんのご助言で解決していますし、
付随したSMFの解像度の疑問は自己解決しましたので、この話題は終わりにしてください。
SMFの仕様に関してはすれ違いですみませんでした。ただ、
>>840 での私の発言に
誤りはないかと思います。
では、みなさん、どうもありがとうございました。
847 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 01:43 ID:xAcm3SRF
>>818 ここでFindTempoが何ページか、あえて君が答えて去って
いった方がカッコいいぞ。
>>818 お疲れさん
>>844 見付けられないのか?
人にえらそうな事言ってる割にお前がタコだな
850 :
842 :02/10/31 01:56 ID:KHuVGPgF
851 :
842 :02/10/31 01:58 ID:KHuVGPgF
853 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 02:00 ID:tteWrOBq
>>851 何だお前?
p452は「エディティングベーシック」の項目最後のページで
「白紙」だよ 氏ね
>>851 オレは
>>849 ぢゃないんだが、先に答えておこう。
左下にエディティングベーシックって書いてあるだけだ(w
ちなみに次のページが第30章リージョンの選択。
以上
855 :
842 :02/10/31 02:03 ID:KHuVGPgF
856 :
854 :02/10/31 02:04 ID:zTO8XfQW
・・・ちっ・・・
>>853 に先越された・・・・(⊃Д`)グスン
857 :
854 :02/10/31 02:05 ID:zTO8XfQW
>>855 疑ってすまんかったm(_ _)m
逝ってくる
-― ̄ ̄ ` ―-- _ もうだめぽ。。。
, ´ , ~  ̄" ー _
_/ / ,r u ` 、
, ´ / / J ,ヘ u ヽ
,/ ,| / / ○ ,/
と,-‐ ´ ̄ / / r( `' J く
(´__ 、 / / `( ,ヘ u ヽ
 ̄ ̄`ヾ_ し u┃ ○ J _>
,_ \ J ┃ `' __ -‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
 ̄ ̄ ̄ *・∴:∵:*::
・:::・: *∴・* :*
858 :
股割り :02/10/31 02:06 ID:KHuVGPgF
ま、マターリいこーぜ、マターリ。 あ、オレが原因か? いや、違う。トンヅラした818が追い出せたからコレでイイのだ。
>>855 お前もだろ? (w
おもしれぇ奴だなぁ
>>854 泣くなよ
ま、828が居なくなったので不毛な争いはやめよう
860 :
股割り :02/10/31 02:08 ID:KHuVGPgF
>>859 つか、なんとなく818がイヤだったんだよな。
861 :
854 :02/10/31 02:10 ID:zTO8XfQW
862 :
828 :02/10/31 02:10 ID:0i1ggyB9
863 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 02:11 ID:xAcm3SRF
>>818 をかばいたくなった漏れは人を見る目がないですか?
864 :
854 :02/10/31 02:12 ID:zTO8XfQW
865 :
854 :02/10/31 02:13 ID:zTO8XfQW
>>863 大丈夫だ。オレは人違いしてたくらいだから(w
つか、818がやりたいコトはオレなら別にDPにこだわらないけどね。 MIDI Graphyでやった方が簡単かと(w 失礼(w
>>828 んだよ、間違えたよ 818だよ 悪かった
>>863 俺もかばう気持ちだったが、途中でどうも「カラオケ」臭がした (w
>>866 同意 っつか、そんなデータを必要としてる目的を書かないところが臭って、
なんか気になったな、俺は
>>867 やはり、どこかしら”怪しげ”な印象を皆抱いていたのだな。
818に。
>>868 まだ居たのか (w オレモナー
無礼は謝っておくよ すまなかった
なぁ、聞きたいのだが、
>>818 の言ってたデータ、
何のソフトで使用されるデータなのだと推測する?
カモンでも無さそうだし・・それが気になる
何度も質問していたし(納期だろう)
携帯か?
870 :
御厨 房 ◆NJ8QhBoOZU :02/10/31 02:42 ID:KHuVGPgF
>>869 たぶん携帯関連だと思う。
というより、市販のSMFとかその手の類のを
一気に変換したいんだろうな、と思う。
オレならSearch使ってみたりするだろうけど、携帯はわからない。
871 :
やば :02/10/31 02:44 ID:KHuVGPgF
また他の友達のHN使ってしまった・・・
872 :
やば :02/10/31 02:47 ID:KHuVGPgF
>>869 なんでMIDIGraphy使った方がいいか!?って言ったのは、
MIDIGraphyはタイムベースを変えられるんだよ。
確か24まで出来たかな?
あのフリーウェアでよく雑誌の付録にも付いてくるヤツ。
だったらそっちの方がよっぽど手っ取り早いと思って書いたんだけどね。
>>871 月末に慌てて一気に変換・・誰かデータが上がらず、
市販データを手に入れて必死こいてる奴か (w
応えてくれてありがとな
じゃぁな
MetricGridとかを使いつつ、細かいデータをわざと粗いデータに ScaleTimeしてMetricGridにブチ当たるようにしてやる。 そうすると当てはまるデータのデュレーションにクォンタイズかけたりして、 任意のノートとかデュレーションも変化させるコトができる、と。 オレだったらSearch昨日フル活用してマクロっぽい編集すると思うけどな。 ただわざわざ分解能落としてまでMIDIデータ作らなければならない理由というのが オレにはあんまり理解できないけど、やるとしたらコレくらいしか方法はないな。 分解能一辺倒でそこしか考えられない所が割れ丸出し。 ま、こんなに書いてやっても818には出来ないと思うよ。
875 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 03:44 ID:5eDkHQB8
ところで、2408MK3はいつ出るんだよ〜 全然音さたないな〜
876 :
828 :02/10/31 04:19 ID:/PZOpOkM
(・_・)ノシ
877 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 07:41 ID:CsLIloAS
つかぬ事をお伺いしますが・・・。 2年ほど前にDP2.7を購入しました。 んでもって、いまだにレジストしてません。 最近、そろそろバージョンウプしようかと 思ってきてるのですが・・・。 2.7→3.0へのアップデートってお金どれくらいかかるんでしょう? もしかして、ウプデートできない? 教えて下さいな。
>>877 ミューズテクスに聞いてみるべし。一番早くて正確。
879 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 09:48 ID:CsLIloAS
>>878 模範解答わざわざどうも。
それくらい書いてくれなくてもわかるけどね。
今、日本に住んでなくて、電話出来ないから聞いてるのに・・・。
880 :
878 :02/10/31 09:52 ID:hlLMegNZ
>>879 そう言ってくれりゃあいいのに。
このスレの
>>1 にあるミューズテクスのリンクをクリックしてアップグレード
の項を見りゃすぐわかるのにぃ。
さっき用があったついでに見てきたら¥26.000って書いてあったぞ。
881 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 09:58 ID:CsLIloAS
あ、ほんとだ。 わざわざ、ありがとうm(_ _)m なんで、気づかなかったんだろ・・・。そろそろ逝くべきかな・・・。 逝 っ て き ま す
ココには割れユーザが78%いると言われてもおかしくないな。 アメリカのMOTU本社にも日本語のサポートサービスがあってメールも電話、ファックスも使えるぞ。 オレはカメオ時代に嫌気がさして、ずっと本社のサポートに問い合わせをしてる。
>>882 そうそう、漏れもそう思う。
アメリカ本社の人は、調べるのが長くかかりそうだと、わざわざ折り返し電話くれたりするんだよね。
なんかまじめで若い人っぽいね。
いつも丁寧に答えてくれるので、俺的には好印象120%だ
あ、後メールでの返答も懇切丁寧でした。
>>882 激しく同意
>>877 の言いたかった事はこうだろう
「2.7→3.0へのアップデートってお金どれくらいかかるんでしょう?
もしかして、ウプデートできない?」
では無く
「2.7→3.0へのアップデートってただで出来ますか?
もしかして、MOTUのHPのアップデーターではヴァージョン上がる?」
ってとこだろう 元々の文章で脳内の言葉が判る
ついでに書いといてやるか
「出 来 ね ぇ よ」 (w
885 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 13:37 ID:XhijUa63
今現在、DP3.1を使っていて、最近MACを買い変えたのですが、 すぐ固まってしまって、その原因がわかりません。 以前のG3/350 メモリー192MB OS9.1という環境では まったく問題なく動いていたのですが、 G4/1GHz Dual (MDD)に変えまして、OSも9.2.2になり、 それにDP3.1をインストールして使おうと思ったのですが、 起動してから少々モタっていまして、音符を2、3個打ち込むと マウスのカーソル?がテレポートしてしまうんです。 ようするに描画が追い付かないような状態です。 しかもMIDI Onlyに設定してるのにもかかわらずです。 ちなみにFree MIDI 1.48です。 こういう状況でして、まったく解決策が見当たりません。 もしご存知の方、情報お願いします。
886 :
877 :02/10/31 14:18 ID:CsLIloAS
>>884 てめぇの脳内で勝手に解決させてんじゃねぇよ。
MOTUのサポートがそんなに親切だとはしらなんだよ。
基本的にアメリカの電話サポートほどいい加減なものは
ないからな。MOTUも一緒だと思ってしなかっただけ。
第一、サポートあるのは知ってます。説明書に
書いてあるしな。
どうせ電話しても繋がらないか、録音されながらで
話しにくくてしょうがないと思って、それよりは
ここで聞いたほうが早いと思って聞いただけ。
以上。残念だったね、キミの読解能力が発揮できなくて。
わざわざ、お答え、どうも。
でも、とっくに解決してたんだけどね。
884は完璧に正解だったようだな。
同じオーナーとして恥ずかしい発言だな。 DPユーザーはもっと紳士であるべきだと思う。 タトエ2chという場所であっても。
890 :
877 :02/10/31 15:15 ID:CsLIloAS
>>888 何がどう見苦しいんだ?
勘違いしてるやつがいるから
説明しただけなのに。
>>890 さらに苦しくなってきたな…プッ
../⌒ヽ
( ヽ
ヽ ノ ヽ ...,-ー――ー-、,,
ゞ、 丶 ,,/'::::::: /\ '-..
ヽ ノ \ /:::::::: _ /'ヽ
|\_ ノ\ /::::::::::: < ・ \ _ヽ
/⌒\ 丶 ./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... < ・ ゙yi
│ \ 人 |/⌒ヽ /::::::::::: 人 )●(::.  ̄ {
/ \ / | |:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! !
( \ ヽ / / |::::::::::::. \ ..`..____' / |
( | / ) .l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ /
ヽ \ ヾ 丿(( ̄)/ ヽ::::::::::. \_ ̄~^/ ,/
\ ヾ丿 ヽソ \::::::::::::: ゙`=' /
ヽ ノ _ __/ ヽ __ノ:: 人
|:::: 丶ー ̄ :: ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
\:::::::: ::::::::: ヾ ソ 丶 ヽ
ヽ:::: ヽ/ :|
\_| ::::::::: : |
ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ
< アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャー!!!!!!!!!!!!!!
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
892 :
818 :02/10/31 18:40 ID:7KOF2mMJ
MOTUから正式に回答がありましたが有意義な内容ではありませんでした。ご報告まで。
894 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 21:35 ID:hmFArN3E
荒れてくるとみんな書き込むよな・・・
>>892 それではミューズの回答はどうだったのでしょうか??
896 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 22:17 ID:a5VX+nFC
あはははははははははは!
897 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 09:16 ID:0E0F4H2j
>>889 同感でございます。DPは子供もおもちゃじゃありません...
ミューズの場合、一度アメリカ本社と連絡を取り合い確認する
場合もあるでしょうから、海外直のアクセスのほうが早いでしょう
先日、アップデートDP3.11おねがいしました、申し込んで連絡なかったので
ちょっと不安でしたが、発送完了の連絡さっそく頂きました、9日目に...
ミューズのサービス、対応、サポートには満足してます、「料金は商品確認してからで
結構です」とのことです。
サポートに質問するときは、シリアル番号、フルネーム、電話番号のほか
秘密の質問に答えられないと、NGですので78%のみなさんご注意下さい
898 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 12:05 ID:cP/8vPW1
>>887 まぁその...何だ、つまりだな、DPは大人のおもちゃだと。
そういう事だな?ウィ〜〜〜ン.....。
899 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 12:15 ID:vDxDDJSJ
>>898 引用もとは897の間違いでしょ。揚げ足ごめん。
900 :
:02/11/02 17:34 ID:9eNuLs5g
典型的な割れ使いは、MIDI周りにある程度知識があっても基本的なミキサー関連の知識が 疎いもんだから、どうしても質問がBounseとかBus,オグジャリートラック関係に なってくるから結構滑稽。
今年中にOS X版出てほしいなぁsage。
それなら俺は「結構滑稽」あげ
903 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 21:58 ID:0E0F4H2j
◆◇◆◇ 期間限定 お得なDP3.1アップグレイドのお知らせ ◆◇◆◇ ---------------------------------------------------------------------- DigitalPerformer、Performer、Audiodeskユーザーのみなさまへ 日頃より弊社取り扱い製品のご愛用を頂き、誠に有り難うございます。 待望のDigitalPerformer3.1がリリースされました。 OS9環境下でも、この究極的とも言える優れたソフトウェアをより多くの方に 利用して頂けるよう、優待アップグレイドの権利を含まない製品を 特別プライスでご用意いたしました。 ・アップグレイド価格 DigitalPerformerユーザー様 通常価格 26,000円 特別価格 18,000円 通常より8,000円もお得!! Performerユーザー様 通常価格 42,000円 特別価格 34,000円 通常より8,000円もお得!! Audiodeskユーザー様 通常価格 55,000円 特別価格 46,000円 通常より9,000円もお得!! ※特別価格は2002年12月31日までの受付となります。 78%のみんな!うらやましいだろぅ...へへへ
904 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/02 22:00 ID:0E0F4H2j
◆◇◆◇ 期間限定 お得なDP3.1アップグレイドのお知らせ ◆◇◆◇ DigitalPerformerユーザー様 通常価格 26,000円 特別価格 18,000円 通常より8,000円もお得!! Performerユーザー様 通常価格 42,000円 特別価格 34,000円 通常より8,000円もお得!! Audiodeskユーザー様 通常価格 55,000円 特別価格 46,000円 通常より9,000円もお得!! ※特別価格は2002年12月31日までの受付となります。 78%のみんな!うらやましいだろぅ...へへへ
※OS X版へのアップグレイドは、有償となります ※OS X版への無償アップグレイド期間の対象となった場合でも この優待ライセンスは、適応されません。 要するに現ユーザーはOS X版Upは有料ってわけね。。。。
906 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 00:35 ID:062oPWku
このキャンペーンからすると、DPOSXは年明けですかね 情報もってるひといませんか?
907 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 00:43 ID:062oPWku
って言うか、ニューマックと連動してるくさいですね power4?他を大きく突き放すかもねOSX版は... やあたらと、オペラシティーでアップルとつるんで キャンペーン組んでたし...祈ります(合掌)
908 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 04:04 ID:CjFPO3nG
俺はかつて同じことを書いた・・・。 「DPのSorce少ないんだから真面目にTalkだ!」 しかし、一言吠えさせてほしい。 DPのSpecial Upgrade、遅い・・・・、俺にはもう遅いのだよ。
もしかして、3.11でバグフィクス終わったつもりじゃないよね??
910 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 07:36 ID:yHcTZxYY
>>905 いくらになるのか気になる。
2万円台になったら最悪だ、、、。
>>907 ってことは今鉄仮面使ってるんだけど、
鉄仮面じゃ動かないってこと?
それとも動作環境がめちゃ高いとか?
911 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 08:21 ID:TNSj7J3E
バグまみれのDP3.11。。
912 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 12:57 ID:062oPWku
>>910 高いでしょう、とても。
ところで、DPのMIDIってどうしてこんなにシャキシャキ鳴るんだろう
4大ソフト時代からいろいろ使ったけどDPは別格。
>>911 マニュアルないとつらいでしょ?
913 :
910 :02/11/03 13:43 ID:pL8YYYuk
>>912 高いって値段ではなく、動作環境のことですよね。
ってことは、今の鉄仮面を含めた、G4ユーザーは切り捨てってことなのか、、。
914 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 13:50 ID:hE5VoHoH
早く、オンラインヘルプも日本語化対応してほしいよ〜。
>>913 そんな無茶なこと刷るわけないでしょ…
年明けに新しいPMが出てもpower4じゃないよ
IBMのが積まれるのはまだまだ先のことです。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 18:31 ID:V9mm9kDW
期間限定も始まったことだし、そろそろupgradeするかな。 着払いのみってのが嫌なんだがな
次のDPには標準でソフトサンプラーをつけてほしい。。 必要最小限の機能に絞った簡易型のでいいから。
918 :
910 :02/11/03 19:42 ID:rq4kkhBb
>>915 そうなんですか。安心しました。
レスありがとうございます。
>>917 それいいですね。でもKONTAKTを近々買おうと思ってるんですが、
これでOSX版になってソフトサンプラー付属とかになったら
悲惨ですね(苦笑)
919 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/03 19:45 ID:dkizbYZA
OSXに移行したとき 800MHzなんだけどたりるかな Logicは結構重いらしいからね
OSXになったらある程度CPUが遅くてもDualマシンが強そうだなー。。。
>>920 現状でもDPはデュアル対応だから強いですよ
とにかく標準でVSTプラグイン
923 :
910 :02/11/03 23:39 ID:OhCGZUhs
ReasonとDP3.1のバグを直す気はないんかねぇ お陰でアップグレードでハァハァできません…
>>917-918 標準添付は簡易型のlite版にして、
アップグレードすればエフェクトや赤井コンバーターのある機能豊富なpro版になる
という構成ならいいんだけど。ロジックがそうなってるんだっけ?
>>922-923 MOTUがVSTラッパー技術を買い取ってくれれば…無理か。
将来的にOSX標準のDSPフォーマットもカバーしたとして、そっちが栄えればいいけど…
VSTの繁栄はウインドウズ主導という気がするのでだめかな。
926 :
初心者 :02/11/04 19:22 ID:e5MpxL2I
DP3.11のCDが届いてインストールしたんだけどDP2.72がまだ残ったままです。 DP2.72はフォルダごとそのままゴミ箱にポイしてもいいのでしょうか?
927 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 20:20 ID:y8jUOoSy
しばらく自分の環境で問題なく動作するか確認→問題ないと思えば捨てても いい、かな 自分は何か特になければ旧バージョンはHDにあるままだけど
928 :
初心者 :02/11/04 22:21 ID:y+E0WGAa
>>927 レスありがとうございます。実際にポイした方いらっしゃいますでしょうか?
>>928 2.72が必要なら取っときゃいいし、いらないなら捨てればいいだけだろ。
いいかげんにしろ。釣りか?
930 :
充電中からぱく :02/11/05 11:47 ID:iQKVSTIo
>シャワーじゃなくてお風呂入る。 >ポイントは、お風呂に入る前に近所をランニングするとこ。 >あとは「お風呂に入ったらどこから洗う?」って質問に「浴槽。」と答える。 >俺のジンクスはこんな感じ。 またりと900こえてます。
931 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 18:30 ID:I8bGzMkK
932 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 18:55 ID:knL1DqQq
3.01のCDにキズが付いてて、この前リストアした時に なかなか読み込んでくれなくてかなーり大変だったんだけど、 それってサポートに言うと取り替えてくれんのかな? ってか、3.01から3.1にウプデートするのメンドーだから Musetexさん、いつも親切なんで3.1のCDと取り替えしてくれますかねぇ?
知り合いで3のCDを取り換えてもらった人がいます。 うまく読み込めなかったとかで。R焼きだからねぇ・・・
934 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 19:00 ID:knL1DqQq
>>933 あー、なるほど。
ま、例があるなら取り替えてくれそうですね。
問い合わせてみます。ありがとうでした。
935 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 20:09 ID:h9U41Is+
>>926 捨ててないのお前だけよ!はよすて...
78パーって捨てずらい?
936 :
初心者 :02/11/05 23:26 ID:8toxwapy
937 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/07 10:35 ID:IxJ/BNOR
>>936 でもね、
先日2.7からのアップデート版がミューズテクスから宅急便で送られてきたんだけど、
送り状のラベルの「割れもの」っていう欄にしっかり丸が付いてたし、
「割れもの」と書かれたシールが貼られてたんだよ。
ということは、やっぱり「割れもの」なんだよな、これって。。。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/07 11:39 ID:C1JsvRWA
941 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/07 13:44 ID:qyU+A3N9
思わずワロタ
943 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/07 21:54 ID:Zjn7YF1S
944 :
初心者 :02/11/07 22:04 ID:YPK18xUn
945 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/07 23:05 ID:wyPf23dP
947 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 00:13 ID:788FXT08
>>946 詠んでおもろいの?
おまえ ほんとにあほぽ!!
音楽やってもだめぽ
べたべたやねん にいちゃん
>>942 =オモロナイ=面白くない。
………ハァ。ナニヤッテンダカ
はい次スレ立ててね ↓
俊介のボールに触れなかったキーパーぐらいスルー。
ぺぺろーしょん
952 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 03:34 ID:dTxHjKxj
誰も立てないなら、漏れ立てる。
>>953 おつかれさんです。
とうとうこのスレも後少しか…
なんか大半が割れだろ、割れじゃねー!じゃあ証拠をみせろ、じゃあマニュアルの
何ページに何が書いてある…
なんて小学生のののしり合い見たいので費やされたような気がするなあ。
くだらん。割れ叩き厨に釣られる人が多すぎるよ。割れ叩き厨じゃない人さえも
尻馬に乗ってやっぱり割れ叩き厨に変貌してしまう…こういう人もやっぱり
釣られすぎだと思うんだけれど。
次のスレでは生産的なレスが続いてほしい、と切に願っております。
とまあ、こんなことを書くとまた割れ擁護が出たぞ!なんて煽られちゃうのが このスレの怖いところだな。 しかしOSX版のアップグレードは有料って言うのはショックでけー。 いいじゃんねえ、ロジックなんかはほいって感じでダウンロードできるように したしねえ。 そんなのを見ているとやっぱりロジックの方が良かったのかなあ、なんて思っちゃうよ。
暇なんで埋め立てを兼ねてさらに書き込むか。 3.1にバージョンアップしてふと気づいたのがPolarのデザインが変わったような 気がする。前ってもうちょっと立体的なインターフェイスじゃなかったっけ? なんか急にべたーっと下印象になっちゃったのは俺だけなのかな。
こんなに書いていくと連続制限かかっちゃうのかな。 しかしdat落ちしたスレッドっていうのはなかなかhtml化されないねえ。 これはもうhtml化されないもんなのかな?それともなるべく多くの人に金を出させる べくhtml化するのをすごく遅くしてるのかな。 Part3とかも結構有用なレスが多かったから見たいのになあ。 あなるさんとか名無しに戻ってまだこの板にいるんだろうか?
お、さらに書き込んじゃうか。 この板も低年齢化がすごいスピードで進んでるね。 煽り煽られも2ちゃんねるの華って言うけれど大人な粋な突っ込み、と言うものに 対しての言葉だと思うんだけれどあまりに下品で面白くない煽りが多くなっちゃったねえ。 最近あまりにひどいので板の滞在時間が圧倒的に減ってしまった。 ここまで来ると完全にスレ違いですね。すんません。
あら、
>>956 のべたーっと(下)じゃなくて(した)ですな。
ところであまり標準でついてきたMASプラグインってこのスレでも詳しく話される
事が少ないんだけれど皆さんどれくらい使っているものなんでしょう?
僕はあまり他のプラグインは詳しくないんだけれど色々知っている人から見て
MASプラグインのグレードってどれくらいのもんなんでしょう?
eVerbは結構淡泊なテイストなのかな、って言うのは最近感じてきているんだけれど。
すごいな、これだけ書き込みまくるとUzeeeeeeeって来るなあ。 ま、いいか。ダイナミクス系のプラグインは結構ナチュラルな感じねえ。 この手のデフォルトで入っているプラグインはどのソフトもそんなに癖が強くない もんなんだろうか。まあ、そうなんだろうね。 multimode filterって使いまくっている人いるのかな。どうも差すとメーター がオーバーしちゃうからこれの後ろにリミッターかけないとしょうがないんだけれど こんなもんなのかなあ。全部のプラグインはどういじっても0dbは超えないように 作ってほしいんだけれどそうなってないのはやっぱり理由があるんだろうなあ。
おや、最初の書き込みからもう20分もたってるや。 俺も暇だなー。久々だから色々と書いてしまった。 さて、曲作りますか。
マスターワークスのコンプ、リミッターは大好きだ。 コンプの中域だけをソロにしてラジオボイスを作ったりできるし。 しかしリバーブ、コーラスといった基本エフェクトがショボいのがなぁ。 あんなざらついたリバーブなんてソロでは使えんよ。
>>962 あ、そういうもんなんだ。eVerbはざらついてるのか。俺の耳はまだまだだなあ。
964 :
:02/11/08 22:39 ID:urerkWG5
折れはゲートが一番す、すきだな、、
MASプラグインってサードパーティ製品じゃなくてMOTU純正のって ことか? んーeVerbよりPlateのほうが好きだな。 あんまし使わないけど。
>>955 OS X版、有料でもいいから早く出して欲しい、
なんて駄々をこねてみるテスト。
はやくOS Xだけで仕事がしたい。
967 :
新スレ1 :02/11/10 05:27 ID:Y886WASL
なかなか、埋め立てすすまんのぉ。
日本エニアックのおっくん生きてるかな
さ、埋めるぞ Muxtexってなんか嫌いなんだよ
OSX版にはClassic版も同梱なのかな。だとしたらOS版が出るまで待つけど
九七一
972だ
飽きた(w 後はよろしく
974
975ぐらいかも
おれも暇だな
まだ? ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)_∧ / ヽ ∧_/∧ ∧_∧ ( ´_ゝ`) (´<_` ) ( | |( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`) \ ∧_∧ \ ∧_∧ ヽ⊃ | ∧_∧ U / ∧_∧ (´<_`;) | | はよ、コピーしてよ! ( ´_ゝ`)| ( ´_ゝ`) .| Y ( ´_ゝ`) | / ⌒i ∧_∧ /∧_∧ヽ | ∧_/∧ ヽ | | / \ | | |(´<_` ) ( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)∧_∧| | ./ / ̄ ̄ ̄ ̄ / .| |/ \ / ヽ / ヽ( ´_ゝ`)(__ニつ/ DP3 / | |_____|_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ / (u ⊃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ DPユーザの78%は割れです。
まだ?埋まらない?
そっか、俺タイミング悪い時期に買っちゃったんだな。 OSX版にはOS9版が同梱されない事を祈る。
OSX版出るのはいいけれどジャガーじゃないとだめなのかなあ。 まだジャガーさえも買ってないよ… まあ、今の状況が結構安定していてあまりこれ以上強く望んでいるわけ じゃないからいいんだけれど。
>>979 逆に同梱すると読んで、今回は見送ることにする。
ちなみにまだ2.7x使ってます
982 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 22:30 ID:qiqLKcfZ
982だ
983 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 22:31 ID:qiqLKcfZ
984 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 22:31 ID:qiqLKcfZ
984
985 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 22:34 ID:qiqLKcfZ
985
986 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 22:34 ID:qiqLKcfZ
そうか、行頭の空白は無視されるのか
987 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 22:38 ID:qiqLKcfZ
987
988 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 22:38 ID:qiqLKcfZ
988
989か
でも、Logicにちょっと気があったりするんだが
9
はち
ななぁ!
ついにこのスレも終わりを迎えるのか…感慨深いな。
996 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 22:42 ID:qiqLKcfZ
よん! ↓あとはよろしく
皆さんサンキューでした。次スレでもお世話になりもうす。
ばいばいばーいきん!
1000かよ!!
1000だよ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。