【長塚圭史meets松たか子】sisters

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
作・演出 長塚圭史
出演 松たか子・鈴木 杏・田中哲司・中村まこと・梅沢昌代・堂ノ脇恭子・吉田綱太郎
2名無しさん@公演中:2008/07/06(日) 23:57:48 ID:Fd4LMkxW
【上演日程】
 (東京) 7/5(土)〜8/3(日)  渋谷PARCO劇場
 (北九州)8/7(木)〜8/10(日) 北九州芸術劇場 中劇場
 (新潟) 8/14(木)〜8/17(日)りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
 (大阪) 8/20(水)〜8/24(日)梅田芸術劇場 シアタードラマシティ
3名無しさん@公演中:2008/07/07(月) 00:02:22 ID:Fd4LMkxW
さて、プレビュー公演が終わって夏見るには相当暑苦しい作品ながら、クライマックスには
見た目涼しくなる仕掛けが待っている…
4名無しさん@公演中:2008/07/07(月) 02:12:07 ID:GrqBm2OX
>>1

5名無しさん@公演中:2008/07/07(月) 09:21:22 ID:28NybO3b
*************(ネタバレ)****************
・上演時間2時間15分(休憩なし)
・舞台のセットは古びたホテルの一室ながら、二組の客の部屋として使用され
 小物などの変化もなしに一組がドアから出て行った次の瞬間もう一組が入って来て
 別の部屋でのシーンになったり二組が同時に舞台に現れてそれぞれの会話をしたり、
 良く言えば多層的、悪く言うとゴチャゴチャしてるので初見の場合ちょっと戸惑うかも?
・まさかいないとは思うが松と鈴木扮する姉妹の愛情物語と思って見ると痛い目に…
 親子で見に来たらかなり気まずい…(そもそも二人は姉妹役ではない)
・松の役はイッちゃってる役でダリオ・アルジェントの映画に出てくるキ○○イ女の
 イメージ。文字通りの“濡れ場”のシーンが作品中一番の見物。
***********************************
***********************************
6名無しさん@公演中:2008/07/08(火) 11:04:42 ID:s1EICqFt
濡れ場ってどんな感じなんですか?
7名無しさん@公演中:2008/07/08(火) 12:02:55 ID:bBLZaOfE
松たか子って、自分が部落であることを
すごく恥じているように見えるが、
差別をなくすためにも
恥ずかしがる必要はない。

歌舞伎役者は全て部落だなんて誰でも知ってるんだから、
どうどうとしてればいいと思う。

結婚相手も部落だが、一般人と
結婚してもよかったと思う。
8名無しさん@公演中:2008/07/08(火) 20:26:10 ID:hY5besD5
濡れ場どんな感じなんすか?松さんのオッパイ拝めますか?
9名無しさん@公演中:2008/07/08(火) 23:06:21 ID:LGiimLkG
“濡れ場”の意味が違う(一応ベッドシーンはあるけど)。
10名無しさん@公演中:2008/07/09(水) 00:25:41 ID:ctFroUH8
11名無しさん@公演中:2008/07/10(木) 12:00:39 ID:dF3Mj1my
この舞台、うっかり同じようなトラウマ抱えた人が観ちゃったら
具合悪くなるんじゃないかなぁ。フラバってえらいことになるとか。
私にはすきっ腹に刺激が強すぎたのか、終わったあと胃がキリキリして
感動の余韻どころじゃなかった。最前列の人は何かのアトラクションでも
体験してるみたいな気分になれるかもw水しぶき飛ぶホラー屋敷で
"濡れ濡れ"の松さんに杏ちゃんが真近で観られるし、結構お得!?
次回は、恐怖心を抑えてもっと台詞に集中して観ようと思う。
そしたらラストは芸術的だし松さんの詩的な台詞に、もっと感動が味わえるかな。
惨い内容でも、最後は微かな希望を感じるお話・・・
12名無しさん@公演中:2008/07/10(木) 12:43:41 ID:5c1ofMop
杏ちゃんも濡れるの
13名無しさん@公演中:2008/07/10(木) 17:07:38 ID:/uMd8IPZ
よかったよ。この間のスパイダースやドラクルで
懲りてたけど、これはよかった。
役者も全員優秀。確かにトラウマな人はよみがえりそう・・
それぐらいリアルだった!
14名無しさん@公演中:2008/07/10(木) 22:35:44 ID:wmjOyEKV
今更感のある題材
今なぜ舞台で?と思った
15名無しさん@公演中:2008/07/11(金) 16:18:20 ID:L2qccUGn
舞台セットを見て、長塚京三さんのエンバースみたい、と一瞬ほんの一瞬だけ思った

ネタバレ…?






ミドリと父、ナツキと父、はどうなったの?よくわからなかった。
16名無しさん@公演中:2008/07/11(金) 17:47:22 ID:CR8P22sj
朝日夕刊で松さん絶賛だったね。来週の観劇が楽しみ。
17名無しさん@公演中:2008/07/11(金) 23:15:11 ID:e9Jy6igA
>>16

いつの夕刊?
今日?
18名無しさん@公演中:2008/07/11(金) 23:20:20 ID:KE3Nakzg
松たか子と鈴木杏が姉妹じゃなかったら
どうしてタイトルはSistersなの?
19名無しさん@公演中:2008/07/11(金) 23:51:17 ID:07XOzKr8
>>17
16じゃないけど、今日の夕刊
20名無しさん@公演中:2008/07/12(土) 01:14:11 ID:XGTqU4LN
この芝居、「ラスフレ」で林田さん役だった田中哲司が出るんだろ。
面白そうだな。
21名無しさん@公演中:2008/07/14(月) 01:39:45 ID:pE5FoMtf
>>15
ネタバレ














ナツキと父はカオルを残して死んだ。(カオルの『また、私を残して死んだ』というセリフから)

ミドリと父は心中した。(妊娠が分かったから)

だと、思ったけど。補完ヨロ。
2215:2008/07/14(月) 11:54:52 ID:eizmnPAD
ネタバレ





ミドリと父は出血する方法だったのかな…。
ナツキと父もやはり心中だったのかな。父はカオルではなくナツキを選んで…

21さん、ありがとう
23名無しさん@公演中:2008/07/14(月) 17:43:51 ID:3vhaP1CP
普段あまりこういう舞台観ないし最前列だったせいかかなりショッキングだった
昨日自分がミドリのポジションな夢を見てしまったorz
良い舞台だったとは思うけどトラウマになりそう
24名無しさん@公演中:2008/07/15(火) 00:55:59 ID:vOFn+pVk
松さんすごくよかった
大感激涙止まらなかったよ
今までの松さんの中で一番いいと思った
まだの人はぜひ観てほしい
25名無しさん@公演中:2008/07/15(火) 18:54:04 ID:QNSIzLWB
染五郎が見に来てたらしい
26名無しさん@公演中:2008/07/15(火) 19:22:26 ID:fVStqRhZ
昨日染来てたよo(^-^)o
松の演技すごく良かった
圧倒された
前に野田の罪と罰見てから大好きになった
27名無しさん@公演中:2008/07/17(木) 19:01:41 ID:DHdMm1ut
杏ちゃんもよかった。てか
役者さん皆よかった!!
28名無しさん@公演中:2008/07/17(木) 19:09:17 ID:1Awlrdy6
良かったけど、確かにホラー屋敷のようだったw
心臓の弱い人はやめた方がいいかもw
29名無しさん@公演中:2008/07/20(日) 07:33:10 ID:6uAKY9mM
体調不良のなか観に行ったらまじめに気持ち悪くなった。
しばらくセックスに嫌悪感を覚えてしまいそう。
30名無しさん@公演中:2008/07/21(月) 17:44:11 ID:xLT7oeE6
ネタバレ(か?)




パルコでの家族シリーズ?の中で最も救いが無かった。
途中まで「何でタイトルがSISTERSなんだろ」と思ってた。
ラストですべて明らかに。

吐き気を覚えた。
これまでの長塚の芝居で最も後味悪い。

カオルは被害者だと思う。
自分が父親の被害者だと理性の一部でわかっていても
抜け出せない心の病の根深さに驚いた。

シェイクスピアやギリシア悲劇で描かれている近親相姦DVとは
全然違う感触だった。
あの愛に美しさなんて無い。
おぞましいだけだ。


31名無しさん@公演中:2008/07/21(月) 20:01:49 ID:2qYeoavd
ネタバレ







そもそもあの新婚さんがあそこに行くきっかけに
なった人も妹(シスター)だよな。
まさか、あの親父、妹とも…?
32名無しさん@公演中:2008/07/22(火) 11:48:32 ID:Q/SztiGG
なんというか、なんでこんな芝居作ったんだ?


杏ちゃんはよかった。
33名無しさん@公演中:2008/07/22(火) 15:56:16 ID:TC6rfF/y
わからない。

暴力の代わりにそっちにいっちゃったか、とは思ったけど。
34名無しさん@公演中:2008/07/22(火) 17:12:48 ID:l+GGoNVn
当日券でてるん?
35名無しさん@公演中:2008/07/22(火) 17:24:53 ID:l+GGoNVn
あげ
36名無しさん@公演中:2008/07/22(火) 22:46:11 ID:F2ixLDmS
ネタバレ









松さんがまことさんを刺した時に血の描写が無くて
(長塚氏は血の描写が多いイメージ)
ちょっとほっとしていたら
 

操子さんが……

心臓が縮みました
37名無しさん@公演中:2008/07/22(火) 23:23:01 ID:WDUFPEpj
操子さん役はどなたですか?
38名無しさん@公演中:2008/07/23(水) 00:11:07 ID:Yvrzy8ab
堂ノ脇恭子さん  元劇団四季&元木山事務所
39名無しさん@公演中:2008/07/23(水) 17:39:04 ID:+jo1vfzb
やばいです、松たか子が!テレビとは全然違います。さすが歌舞伎一家の娘です。テレビの演技は手抜きとしか思えません。
40名無しさん@公演中:2008/07/23(水) 17:51:10 ID:GplrqeQk
松さん初めてみたの?いつもTVとは違うよ。
41名無しさん@公演中:2008/07/23(水) 22:08:40 ID:ed9nV2vp
テレビにはテレビ、舞台には舞台の演技があるから
違うのは当たり前
42名無しさん@公演中:2008/07/23(水) 22:10:04 ID:L4Nbilik
>>38ありがとう
プログラム買えばよかったかな
43名無しさん@公演中:2008/07/25(金) 23:16:35 ID:OcFspzGj
これは良かったけど私としては松さんの中ではどうしてもオイルの演技は超えられない
44名無しさん@公演中:2008/07/26(土) 22:15:09 ID:izsfVcNa
ここは過疎ってるな。
明日見に行くけど、後味が悪いからなのかな?
45名無しさん@公演中:2008/07/26(土) 22:26:16 ID:n9H6yYz2
今日ソワレ見て来た。

ああ、そうだよこれだよ、この長塚節を私は見たかったんだ!
この前の阿佐スパみたいなのも嫌いじゃないが、好きなのはこっちタイプ。
重くて暗くて痛くてタブーな。

以下ネタバレ




お松の喋り方がずっと棒みたいだなぁと違和感があったんだけど…なる程基地外だからか…

性的暴行を受けてたのは妹だけ?「私達」ていうからカオル(お松)もなの?

一見父親の過去の行為に嫌悪と憎悪を持ってるようだったけど、ラストシーンでミドリとその父親が心中(でいいのかな?)してるのに
自分の父親を重ねて「なんで自分じゃないの!」と叫んでいたのから、
本当はこの人も父親に選んでもらいたかった、そういう風に愛されたかった。
そんな風に感じ取れました。

単に近親相姦だからって批判は出来ないなと(道徳的にはいけない事ではあるが)ミドリ親子を見てるとそう思えた。
双方に愛情があって自ら選んだのだから。


台詞がいくつか印象的で胸に刺さりました。
ラストシーンも水と花で綺麗だった。

メタマクでも思ったけどお松は基地外役がハマる。
46名無しさん@公演中:2008/07/26(土) 22:30:18 ID:Dh2b1xAK
>>45
>>単に近親相姦だからって批判は出来ないなと(道徳的にはいけない事ではあるが)ミドリ親子を見てるとそう思えた。
>>双方に愛情があって自ら選んだのだから。


そこをどう解釈するか(受け止めるか)が
この芝居の分かれ目だと思う。

自分は全く正反対。
年端も行かない娘に手を出すのは暴力だと思ったし
父親は病気だと思った。
47名無しさん@公演中:2008/07/27(日) 00:12:39 ID:S0M8/kqL
どっちから手を出したのか…私はミドリが先に父親を好きになり、父親はそれに答えたのではないかと思った。

ただし、妊娠については流石に喜べなかったんだと。
産んだとしても子供の出生届は出せないし。
出せたとしてもそれは同時に作家生命を失う事になるわけで…

産まれてくる子供の事考えたら手放しには喜べないよね。


薬を飲むのを止めたとか云々言ってたのは、今までセックスの時ミドリは避妊の薬を飲んでたのかな?
それをミドリは止めたと…
父親との子供が欲しかったのかね…やっぱり
48名無しさん@公演中:2008/07/27(日) 00:43:11 ID:W1laiMzp
父娘のそういうい関係を批判は出来ないって、それを認めたら父親の詭弁に与したことになってしまうのでは?
馨が言うように父親は絶対的な存在であって、子供にはその世界が全てなんだから。
本能的には異常だと感じながらも、二人だけの世界ではそれは異常ではないと思い込む。

解釈は人それぞれだけど、父親の論理を認めたら終わりだと思う。
49名無しさん@公演中:2008/07/27(日) 10:32:28 ID:7lgZwayi
近親相姦は、本能的にはむしろ異常ではないでしょう。

それをタブーと捉えることは社会的な倫理観が具わっていて初めて出来ることで。
ずっとふたりきりで生活して来た父娘にとって、特に美鳥にとっては、関係はごく自然の成り行きだったのかも。
どちらが先というのではなく。

父親が美鳥に「街へ出なさい」みたいなことをしきりに言っていたのは、
美鳥が社会通念を身に付け今の関係が誤りであることに早く気付いて欲しい、と願っていたからかと。
自分の欲望を自分で止めることが出来ない父親の苦悩は、身体を蝕むほどであったのではないかと。

だからといって父親に罪は無いのでは無く、いや絶対的に有罪であり
自己弁護のために詭弁を構築するに至っては、やはり恥じて死ぬべきでしょうけど。

弱い父親なりに、美鳥との関係にはものすごく煩悶していたのだと思います。


http://news.jams.tv/jlog/view/id-3858
↑こんな現実の出来事もありましたね。
50名無しさん@公演中:2008/07/27(日) 16:40:21 ID:S0M8/kqL
昔のドラマ高校教師の父娘とも関係の根底は違うよね。してる事は同じだけど。
街に出させて今の関係の異常さを気付かせたかったのと同時に、普通に他人の青年と恋愛させたかったんだろうね。
だけど、ミドリはそうなるのを拒み続けた…わかっているんだろうけど出ない。
あ、でも学校には行ってたんだよね?制服着てたし。
でも学校の同級生なんててんで眼中に入らなかったのかな?
思い返せば父親はいっつも苦悩してるようなシーンが沢山あったな…

所で母親はいつどう死んだっけ?
母親生きてる時からこんな関係でだから母親死んだ?
51名無しさん@公演中:2008/07/27(日) 22:32:01 ID:387viT5a
>>50
母親は父親のDVに耐えかねて出てったのでは?
ミドリが父親にぶたれて喜んでたときそんな事をいってたような。
52名無しさん@公演中:2008/07/27(日) 22:33:48 ID:387viT5a
松さんが劇中パニックになりそうになると覗いていたものって何なの?
連れはコンパクトじゃないかと言っていたが、何か意味があるのかな。
53名無しさん@公演中:2008/07/28(月) 01:35:27 ID:PM+7ftB4
>>51
あ、生きてるのね。母親の部分忘れちゃってて。

カオル側の母親はどうだっけ?
ミドリはセックスの時首締められてイクのが好きみたいな感じだったね。
父親からのDVの名残?

>>52
最初鏡かと思ってたんだけど、鏡は鏡でもきっとコンパクトだね。
あれは現実に戻る為のアイテム?

あ〜もう一回見たいな。
54名無しさん@公演中:2008/07/28(月) 01:36:23 ID:m2k1IQW5
いやー面白かった。

しかし、旦那の声でこっち側に戻ってはこれたけど、考えてみると
カオルのその後ってのは相当に悲惨だなぁ。
もともと二重のトラウマかかえていたのに、ミドリがあんな結末を
迎えたとあってはね。
55名無しさん@公演中:2008/07/28(月) 01:42:35 ID:m2k1IQW5
>>51
>父親からのDVの名残?

父親から首を絞められてたわけじゃなくて、死への願望じゃ
ないかと。
彼女にとっては、父から取り残されたトラウマによって、
性と死とが甘美にリンクしたと私は思ってる。
56名無しさん@公演中:2008/07/28(月) 02:20:32 ID:ZPGBkyTy
フツーにいるじゃん、クビ絞め好きな♀。
絞めるのが好きなオトコもいるが。
57名無しさん@公演中:2008/07/28(月) 04:35:09 ID:PM+7ftB4
旦那はトラウマの事は知らないんだっけ?
あんな基地外なのによく結婚してくれたな…あの旦那はそういう部分も含めて愛してやろうとしてるのか…懐深いな…


部屋のあの絵と壁から床にあるヒビが気になったんだけど…あの絵は何?
花にも見えるけど顔にも見えた。

ヒビに照明が当たってる時もあって、何か関係あるようで、それが何か分かりそうで分からない。
58名無しさん@公演中:2008/07/28(月) 17:16:10 ID:SNLDX/Ir
>>53
パーソナルスペースとかいうんだったかな。
なんか自分の世界に戻ると落ち着くらしい。
宇宙戦争でダコタが似たようなことしてたな。
59名無しさん@公演中:2008/07/28(月) 17:16:49 ID:SNLDX/Ir
>>57
台詞では、絵を見て、彼岸花といってたな
60名無しさん@公演中:2008/07/29(火) 00:22:26 ID:bP+/nKeu
「ひとしにばな(しにひとばな?)」とか言ってなかったっけ?

身近に「そういうこと」の一部始終(二十数年前〜今日に至る)
見聞した人間から見ると、かなり綺麗に描いてると思ったよ。
トラウマ抱えて、毎日の生活を20年も30年も続けるさまなんて、
実際には到底人に見せられるもんじゃない

正直「おとぎ話」か「作り話」にしか見えなんだ
強いて言えば、帰還兵が戦争映画見たときって、こんな気分かもなー
と思った
61名無しさん@公演中:2008/07/29(火) 02:37:50 ID:Gm3kAtnf
ネタバレ




最後水が浸してくる演出、壁に水の水面が映ってユラユラしててなんだかこの世界を幻想的に見せてたな。

壁から床のヒビはあんなに目立つのに劇中誰も指摘しないから、実際にはないんだろう。

ここの狂った世界を現してるのかな?
62名無しさん@公演中:2008/07/29(火) 22:01:23 ID:+IsoUwoc
>>60
しびとばな、です。
63名無しさん@公演中:2008/07/30(水) 01:11:44 ID:KN834afJ
昨日、見てきました。
ドラクル以来の長塚作品。まー、予想してたとはいえ、ホント救いがないなー。
最後の20分程はちょっと冗長な感じを受けました。
ラストはどうするのか、と思ってましたが、やや拍子抜け。途中の緊張感
(操子さんが降りてきた辺りとか)が凄かった分、そう感じたのかな。

松さんの狂気ぶりは良かったけど、メタマクの時の方が印象的。
誰かも言ってたけど、松さんの正常な時のしゃべり方が棒に聞こえてしまう。
杏ちゃんは、初めて生で見たけど、声もよく通るし、松さんたちに負けてないし
凄く良かったです。ゲキシネで見たアオドクロよりもずっと印象的。
64名無しさん@公演中:2008/07/31(木) 14:36:43 ID:VQuRH+g2
>>60
だね。やっぱ、現実と芸術はかなりかけ離れてるよね・・・
最後の旦那の台詞が唯一の救いで、綺麗なラストだけど。
あんな良い旦那に出会えたのに結局、美鳥に出会う羽目になっちゃったんだね。
現実的な話なら、このテーマ(実際のトラウマの根深さを)で夫婦のその後がもう一本描けるね。
65名無しさん@公演中:2008/08/01(金) 01:34:40 ID:kT3wKbGs
今日観て来ました。



いや〜最高でした。ちょっと怖かったけど。f^_^; チケット安けりゃ、もう一回
行くのに。


特ダネで小倉さんの隣にいる男のアナウンサーさんが来てたよ。
66名無しさん@公演中:2008/08/01(金) 14:33:53 ID:mOP5peQ6
■台湾の政府最高顧問の語る慰安婦の実態「強制連行なんて、なかった」
許文龍(シー・ウンロン)
奇美実業会長、台湾総統府資政(資政=最高顧問)。
第2次世界大戦後、故郷の台湾・台南で、がん具・日用雑貨の製造を始め、
1959年に現在董事長を務める奇美実業を設立。
同社を家電や自動車部品の原料であるABS(アクリロニトリル・ブタジエン・
スチレン)樹脂で世界最大のメーカーに育て上げる。

慰安婦問題が騒がれた時に、最初にそれは嘘だと言ったのは私でね。
あまりにおかしな話なんで、私は調べたんですよ。
慰安婦を集めて「ホントのところはどうなんだ?」と聞くと「強制連行なんて、
そんな事はなかった」と言ってましたよ。
事実、そんなことはありえないんですよ。
日本でも東北の貧しい家に女の子が生まれたら、売って口減らしをしたんです。
台湾でも同じですよ。12~13歳になったら売り出される、当時はそういう貧しい時代だった。
日本軍は人権にも気を配っていたから、軍の慰安婦になれると言ったら、彼女たちにとっては大出世で・・・
みんな、なりたがりこそすれ、そんな強制連行なんてことは考えられないんですよ。
普通、売り飛ばされたら、まともにお金もピンはねで自分の懐には入ってこないし。
病気になったら使い捨てで、その辺に放り出されて、それで終わりなんですよ。
それが当然だった。
それなのに軍の慰安婦になったら、きちんと収入は得られて貯金もできる。
その上、衛生管理はきちんとしてもらえるし、言うことないんですよ。
コンドームだって、普通の女郎屋では、そんなもの着けないんですよ。
とにかくそんなことは、調べればすぐに分かる話であって、なんで日本では誰もきちんと調べて、
そんなことはなかったという人が出てこないのか・・・
謝るばかりで、どんどん話が大きくなっていってしまう。
こういう事は、話が出た時点で、一刻も早く調べて決着をつけないとダメなんだ。
67名無しさん@公演中:2008/08/03(日) 16:48:41 ID:EbYTVAfx
杉浦由美子さん、ロビーでも写真撮らないでくださいと案内されていたはずですが??
ブログに載せて恥ずかしくないか?
68名無しさん@公演中:2008/08/03(日) 21:18:30 ID:E3Q0rNQy
友人とこの舞台について話してみたら、あの部屋の絵、花は花だけど女性器も表していて、そこに亀裂が走っているという事は
つまりあの二組の親子関係の女性を表しているんだと言われてなる程と思った。
69名無しさん@公演中:2008/08/03(日) 21:23:14 ID:aGoxDjeu
夏休みだからか、中学生?ぐらいの娘とその母親が来ていた。
終演後、娘の方が気分悪そうだった。
この芝居自体がトラウマにならないか心配。
70名無しさん@公演中:2008/08/03(日) 21:41:47 ID:3itFJw6A
>>69
もうお父さんとエッチできないかもね。
71名無しさん@公演中:2008/08/03(日) 22:05:16 ID:Sy+0IjRS
そういう問題じゃ(ry

・・グロがないからってエロに走るのはちょっと違和感あったけどな
72名無しさん@公演中:2008/08/04(月) 08:00:06 ID:Wd9GOTvq
東京千秋楽は長塚さんカテコに出てきた?
73名無しさん@公演中:2008/08/04(月) 21:59:46 ID:s62Uys5Y
この舞台はカメラ入ってましたか?
74名無しさん@公演中:2008/08/04(月) 23:00:26 ID:gCr2+eV4
>>73
杏ちゃんのブログ
75名無しさん@公演中:2008/08/06(水) 07:02:45 ID:zK6TT6Iy
>ありがとう
テレビかなそれともDVD?
いづれにしてもまたこの舞台が見れるのは嬉しい
76名無しさん@公演中:2008/08/06(水) 07:05:22 ID:zK6TT6Iy
>75は>74へね。
番号入れるの忘れた。ごめん。
77名無しさん@公演中:2008/08/07(木) 13:44:10 ID:AS9Z+6FF
今日から北九州。
見に行かれた方レポよろ。
78名無しさん@公演中:2008/08/11(月) 00:55:22 ID:aS42nxRQ
北九州最終日行ってきた。
はじめて長塚作品観たが恐怖劇ということだったけど
真の意味の恐怖ではなくって人間の根源的な問題を扱っていたように思う。
新しい切り口というよりは父ー娘という構図や姉妹、夫婦などの関係性は
もしろ古典的なテーマを題材にしていたのだろう。
演出的にはもっと台詞の醍醐味や観客の想像をかき立てる方が良かったかも。
落語好きなおいらからすれば最後の〆はイマイチだったかなあ。
79名無しさん@公演中:2008/08/11(月) 00:59:40 ID:aS42nxRQ
優れた芸術というのは時代を先取りして牽引するようなところがある。
救いのないドラマが果たして今の時代に求められているのかといえば
かなり疑念を抱かざる得ないと思う。
80名無しさん@公演中:2008/08/11(月) 04:33:17 ID:kyjPg005
ビューティークイーンオブリナーンみたいな救いのない話がめちゃくちゃ好きなので自分には合っていた。
ビューティーよりはまだ救いあるよ。
カオルにはあの水の向こうに待ってくれてる旦那がいるんだから。
81名無しさん@公演中:2008/08/11(月) 06:37:24 ID:wOL1bT2z
マチソワ予定ですが、きつそうな内容ですね・・・
マチソワされた方いますか?
82名無しさん@公演中:2008/08/12(火) 14:26:40 ID:jaNsH3kz
>80
あそこでの最後では一応救いが描かれていたけど、
ただあの夫婦のその後を考えると・・・
いろいろ観劇後に考えてしまった。
ビューティーとこれは名作だ。

後自分が思ったのはあの父親は、
娘からただ単に逃げたかったんだと思う。
娘に違う世界を見せてやりたいから外へ出ろも口実だとしか思えなかった。
あのオヤジと叔父さんには嫌悪感しか残らなかった
・・って思うのは自分は馨寄りなんだろう。
でもここ読んだら色々な意見があるなあっと思いましたよ


83名無しさん@公演中:2008/08/13(水) 22:45:33 ID:pK/No4YA
戯曲で読みたいんだけど、
発売されてますかね
84名無しさん@公演中:2008/08/16(土) 07:00:21 ID:qTDqYube
【彼岸花】
花言葉…悲しい思い出・想うは貴方1人
85名無しさん@公演中:2008/08/16(土) 11:31:54 ID:s5FVJEHi
86名無しさん@公演中:2008/08/16(土) 11:33:20 ID:s5FVJEHi
>83
僕も読みたいと思って調べましたが、まだ発売はされてないみたいですよ。
87名無しさん@公演中:2008/08/16(土) 13:08:58 ID:YnE5Bjqq
>>86
83ですありがとうございます
どこかで発売してほしいな、馨のせりふとかくわしく読みたい
88名無しさん@公演中:2008/08/16(土) 16:20:23 ID:dTCqFl+B
&heats
89名無しさん@公演中:2008/08/17(日) 23:54:28 ID:+P77tgWw
初めて演劇というものを観たが最悪だった。八千円払ったけど途中で出たよ。
近親相関出せばショッキングに出来るとでも思ってんの?
ガキが喚いてるみたいなギャアギャアした台詞が延々続くのに辟易。
松の演じるヒロイン、厨二病にしか見えない。

金返せ。こんな物に大勢の人間が携わって、時間と金かけてるのが信じられない。
90名無しさん@公演中:2008/08/17(日) 23:59:28 ID:Xw4gzkGM
そんなあなたにはピーターパンがおすすめ。
91名無しさん@公演中:2008/08/18(月) 04:12:16 ID:Nq37lOux
おすすめはいいから、どう解釈すればこの舞台を評価できるのか教えてくれ。
俺の最も好きな映画監督は『アメリカンビューティ』のサム・メンデスで、
彼は舞台出身だから、演劇というものに期待していたんだよ。
92名無しさん@公演中:2008/08/18(月) 06:40:16 ID:89KTWhLk
だったらその監督が関わった舞台を見たらどうだろう
としか言えないな。単に長塚作品が合わなかっただけじゃないの。
一つの作品を見て演劇全体を否定するとか、自分勝手に期待値上げて、
金返せと喚いてるあなたも中二病にしか見えないよ。
他人の評価を聞いて解釈が変わるというぐらいの浅い理解度なら、
ブログ検索して感想を読んで回るだけで充分だと思うけどね。 
93名無しさん@公演中:2008/08/18(月) 07:07:42 ID:H0pFuR2A
新潟だと、10年に1回ぐらいしか見るチャンスがないんだろ
94名無しさん@公演中:2008/08/18(月) 10:55:06 ID:5sqkxnLz
そういえばブログの感想読んで回ってるんだけど(自分は89ではない)
近親相姦なんてネタ少女マンガかよ とか
男のロマンでこんな重いテーマを書くな とか
あったけど、そんな浅いものじゃないように感じたけどな・・

父親を愛してると勘違いと言うか思い込まないと生きていけない程
刷り込まれた、追い込まれた娘達の姿を見て、そのやりきれなさに
近親相姦と言うより性的虐待のおぞましさを感じてゾッとしたんだが
95名無しさん@公演中:2008/08/18(月) 12:02:14 ID:myHz4WAi
別に大した意味なんてありゃせんよ。
キチガイとか生首とか近親相姦が出てくると見せ物として面白いっつーだけで。
いつもそうだし
96名無しさん@公演中:2008/08/18(月) 21:57:10 ID:Nq37lOux
別に演劇全体を否定したつもりはない。勝手な期待値、というが、普通期待するから見に行くものだろう。
誰だって最初は初心者だろうが。長塚のファンというのは、自分達だけでわかってて楽しめればよくて、
初心者が解釈や説明をもとめるとすっこんでろ、という、心の狭い連中なのかい?
97名無しさん@公演中:2008/08/18(月) 22:15:01 ID:89KTWhLk
あなたが好きな監督の作品を
「期待して見に行ったのに、つまらなかった。こんな作品のどこが面白いんだ。
金返せ。返せないなら、どこが面白いのか、俺に教えろ」
という相手に、懇切丁寧に説明する気力が沸く?自分は沸かないw
説明したところで、ああだこうだと反論して聞く耳持たなそうなんだもの。

自戒を込めて書くが、芝居にしろ映画にしろ小説にしろ、他人に解釈を求めなくちゃ
理解できないってのは、自分がそれを受け取るチカラがないって事だよ。
そんな人にはいくら説明したって分かってもらえっこないんだから、説明するだけ無駄。
98名無しさん@公演中:2008/08/18(月) 22:18:35 ID:89KTWhLk
補足するけど、お互いの解釈の違いを語り合うのは嫌いじゃないよ。
むしろ大歓迎。自分が気付かなかった事を気付かせてもらえるし、
そういう考え方もあるかと目からウロコ落とすのも楽しい。
だけど、あなたはそれ以前の問題でしょう? 
面白さって、人から説明されて納得できるもんじゃないと思うけどね。
99名無しさん@公演中:2008/08/18(月) 22:29:56 ID:Nq37lOux
俺の言い方が悪かったというならそれは謝る。
ファンが自分なりの解釈を、愛を持って語ってくれるなら揚げ足をとるつもりはないよ。
だから長塚のファンと誇りを持つ人なら、少し語ってくれないだろうか。
100名無しさん@公演中:2008/08/18(月) 22:39:34 ID:UflcMXGB
そもそも、途中で出て行ったなら結末を見てないんだよね?
人の解釈や説明聞いたところで、話が通じないじゃん。
解釈とか評価云々言うなら、せめて最後まで見るべきでは?
それは映画でも舞台でも同じだと思うけど。
101名無しさん@公演中:2008/08/18(月) 23:18:01 ID:Nq37lOux
なんで途中で出たかというと、登場人物がほとんど、喚くような台詞の言い方をしてるからだ。
これが聞いていて非常に疲れる。あてがわれた部屋のベットの状態にキレて喚く松、この時点で
この人物がなにか異常性、それも性的な物を抱えてることが、匂わせるというより見え透いてしまう。
その謎を追求していきたいと思わせるような魅力が、松にもその夫役にも、作家にもその娘にも無い。
大方、近親相関だろうと予測してると案の定そう。ホテル経営者の生活かかった悩みのほうによほど共感してしまう。

勘違いしないでほしいんだが、近親相関を描いたことへの嫌悪感はないんだよ。
一般的に異常なことだが、それに苦悩したり喜びを感じたりする様を描くのは、芸術にしかできないことだ。
ならば、そういう題材を扱って、感動を生み出すか否かは、何にかかってくるんだ。
演技か、演出か、脚本か?
102名無しさん@公演中:2008/08/19(火) 00:59:01 ID:J7fZTWaP
喚いてたか?
どこで出たのか知らんが、
最後まで観てない人に何を言っても同じだと思うが。
ちなみに長塚ファンでも出演者ヲタでもない。
103名無しさん@公演中:2008/08/19(火) 01:54:00 ID:guwDU3nU
生まれて初めて見た芝居で、しかも中座。
そして、オタの皆さんは何がおもしろかったんでしょうか?と。
104名無しさん@公演中:2008/08/19(火) 02:33:51 ID:WGt+oQyC
一時間四十分は観たな。
とにかく演出が苦痛。台詞の言わせ方、なぜああけたたましいのか。
途中で出た理由は過度に感情的な演出にあるので、長塚ファンがそこの魅力を語ってくれるなら、拝聴したいと思ったんだけど。
何行ってもムダ的な、揚げ足取りしかできないみたいだね。
俺だったら、自分の好きな物を批判されて、でも相手が多少なりとも理解しようという姿勢みせたら、自分なりに好きなところ語るよ。
オタはこの芝居、どこがおもしろかったんですか?
さびしんぼうごっこのオナニーばっかやってるから、他人に説明することもできないんだな。
105名無しさん@公演中:2008/08/19(火) 02:51:43 ID:s/UHoKyd
感情的な演出と感じなかったもん。
感じたことの根本が違うのに何をどう説明しろと。
つまらなかった、うざかった、押し付けがましかったならそれでいいじゃん。
面白かったって人を見下したような言い方しなくても。
俺を納得させてみろ的な目線の人に
納得してもらわなくてもいいもん。
106名無しさん@公演中:2008/08/19(火) 05:50:01 ID:X4VRD45l
>>104
ひとつだけ言っておくけど、途中退席は重大なマナー違反だからね。
借りてきたDVDを家で独りで観てたけどつまんないからやめた、っていうのと全く意味が違うから。
しかも1時間40分、これからっていうときに…
あなたの退席によって持続していた緊張感が殺がれた周りの人は、あなたに「金返せ」と思ったことだろうね。

自己愛だけ大切にしてないで、少しは他人のことを慮ったらどうよ。
107名無しさん@公演中:2008/08/19(火) 09:18:09 ID:9IncejSW
>>104
それこそまさにこの言葉で終わるよ。
 とりあえずこのスレ全部読め
 そしてぐぐって感想ブログ読め
感想なんて人それぞれなのに、どうして「自分が理解できなかった」事に
そこまで拘泥するかな。>105が言うように、
>つまらなかった、うざかった、押し付けがましかったならそれでいいじゃん。
としか思わないわけだが。
108名無しさん@公演中:2008/08/19(火) 10:40:07 ID:Qy8ncdRl
> サム・メンデスの『アメリカンビューティ』
これも登場人物がぎゃんぎゃん喚き立てるもので
俺はすごい不快だったがな。
これとの違いを教えてくれ
109名無しさん@公演中:2008/08/19(火) 12:52:05 ID:NQ0z4Er0
>>104

自分は初期のから長塚作品を観てるけど
今作に関しては同じように感情過多気味(松たか子)の演技が気になったよ。
やけに、ふるふるしちゃったり、視線を必要以上に彷徨わせたり・・・ね。

正直「あー ロンドン行く前にやっちゃったかなあ」と思いつつ
途中で劇場を出る、という選択はせず最後まで観た。

特にラストの15分は素晴らしかったよ。
それまでの「何だかなあ」が全部綺麗に浄化されていく感じ。
ちなみに自分も「アメリカン・ビューティー」大好き。
110名無しさん@公演中:2008/08/19(火) 13:30:37 ID:N67gJnbq
だってさ、104はもう詰まらないと思っちゃったんでしょ?
だったら、いくら説明したところで無駄じゃない
事実がどうあれ、104がそう思ってしまったんだから

SISTERS的に答えれば、こういう事かと
111名無しさん@公演中:2008/08/20(水) 04:07:27 ID:O/bkQJ0d
>>104は一番良い場面を見ずに退室したんだな。可哀想に。
どんなにダメと思っても自分は最後まで見るよ。
以前、こりゃダメだ…と思った舞台があり、友達は途中帰ってしまったが、
自分はラストまで見た。そしたら後半は良かったから評価が変わった。

最後まで見ても同じ評価しか出来ないなら仕方ないが、何でも最後まで見るべきだよ。

休憩時間以外の退室は確かに客からも気になるし、前通られたりしたらかなり迷惑。
112名無しさん@公演中:2008/08/20(水) 10:40:16 ID:suJEnsRt
このお芝居はラスト観なきゃほとんど意味無いような・・・
休憩時間もないし、あの内容じゃ気が滅入るだけじゃない?w
113名無しさん@公演中:2008/08/21(木) 11:13:35 ID:VF0t61S+
で、一体全体、松のやってた役の父親と妹とは、過去に心中してたの?
114名無しさん@公演中:2008/08/21(木) 11:21:27 ID:SjPd1/ly
いつものように内容のない芝居をみさせられた感じ。
30分は短く出来るよ。
感激してブラボーって言っている人もいたけど、
帰りのエスカレーターでは退屈だったねと話す女4人が印象的だった。
115名無しさん@公演中:2008/08/21(木) 12:44:32 ID:SXqSfArO
あれを内容のないとか退屈とか言える人はある意味幸せでいいんじゃないの
116名無しさん@公演中:2008/08/21(木) 16:28:50 ID:SjPd1/ly
毎回、ゲロ・奇形・キチガイ・妊娠・近親相姦とかだもん。
それを深く描いているわけじゃないからまたかって思うぜ。
よほどの奴でなきゃ席を立たないていう弱みに付け込みやがって。
まあ長塚に限らないけど。
117名無しさん@公演中:2008/08/21(木) 17:10:22 ID:FHa7IW5P
「このラーメンは味が濃くてまずい、一体どこが美味いのか説明してくれ」
「うーん、俺は濃厚で好きだけどなぁ」
118名無しさん@公演中:2008/08/21(木) 22:45:59 ID:oyFf97FU
>>117
上品そうで綺麗な器で出てきた、濃厚すぎるラーメン。みたいな!?w
まぁ、好みはそれぞれだしね。でも、並んでまでは食べたくないような・・
余程好きな具材(俳優とかw)が入ってないと、チョッとな〜。
119名無しさん@公演中:2008/08/21(木) 23:16:27 ID:Jn/8ODwi
今日、見てきました。

重くて暗くて、、、見終わった後、一緒に見た友人とも
話が盛り上がりませんでした。

比べるのも間違っていますが、先週「五右衛門ロック」を
見たので、、、やっぱり私は見終わった後に
爽快だったり、、、感動したり、、、楽しかったりする
舞台がいいな〜と思いました。
120名無しさん@公演中:2008/08/22(金) 10:23:23 ID:Oe0L5mdd
ひとそれぞれ好みが違うし、いろんな解釈があるってことだよ。
誰でも同じものが好きなんだったら、世の中つまんない。

観た時の自分のコンディションでもかなり感じ方ちがうよね?
この芝居は自分が体調万全で観ないとけっこうキツイと思う。
体調万全で観たのにどーんとキタけど。
121名無しさん@公演中:2008/08/22(金) 15:03:55 ID:qex5Mkqg
内田滋さんの今日のアメブロに松たか子、長塚さんが写ってるよー
122名無しさん@公演中:2008/08/22(金) 15:17:32 ID:LAQOStrj
普通は俺には合わなかったって言って、二度とその劇団とか演出の芝居は観に行かなくなるだけ。
面白さを説明しろってのはアホだなw
123名無しさん@公演中:2008/08/22(金) 21:41:02 ID:E1ftw2rg
舞台は映像作品と違って、アップとかカット割りとか、どこをみたらいいか指示してくれないから、見慣れるまで何作かはただギョッとするかも。
小さい箱で、役者さんの表情がわかる距離の芝居観たり、映像になった舞台も観てみたら?
今回の作品は舞台見慣れてないとわかりにくいシーンもあったし、ラストまでみないと前半の演出の意図が分からない構成。
124名無しさん@公演中:2008/08/22(金) 21:42:52 ID:E1ftw2rg
舞台は映像作品と違って、アップとかカット割りとか、どこをみたらいいか指示してくれないから、見慣れるまで何作かただギョッとするかも。
小さい箱で、役者さんの表情がわかる距離の芝居観たり、映像になった舞台も観てみたら?
今回の作品は舞台見慣れてないとわかりにくいシーンもあったし、ラストまでみないと前半の演出の意図が分からない構成。
125名無しさん@公演中:2008/08/22(金) 22:16:14 ID:hkuQVT7W
観てきた
ダースベイダーいてました
126名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 06:47:48 ID:xVsFzAnb
>>125
もしかして、息がやたら荒い人?
21日マチネにもいたんだけどw
127名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 12:17:34 ID:oWnj59A/
>>126
まんまダースベイダーの格好してる人です
テーマ曲も流してました
128名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 21:55:28 ID:SENhg51t
もう全日程終わったよね?

操子は自殺だったの?
美鳥が馨を殺そうとしたのを見て、おばさんも殺したのかなと思ったけど…。
129名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 19:19:05 ID:Sa9g4fHf
離婚で父上様と別に暮らしたとはいえ、やっぱりお坊ちゃんだなあ。
まだ若いのにあんな豪華なキャストで興行が打てたり、国費でロンドン(野村まんさいも給費生だった)かあ。
才能があるんだろうが恵まれてるよね。
130名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 20:28:17 ID:66r5EHg+
豪華キャストでエログロな内容・・・
平和で恵まれた人達が高みの見物みたいに
面白がるためのお芝居だね。

俳優のイメージで普通のファンが喰いついて観たら
ギョエ〜!orz・・・も無理ないねw
131名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 20:50:12 ID:zYFy0CI/
作り手に深みがないからなんだろうね・・

重いテーマを持ってはきてみたけど表現しきれず上っ面だけな感じがした

高い代金払って見世物小屋に入ってしまったな・・ 
132名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 04:09:07 ID:lHjbUbx3
二文出身だから余計にアングラを織り交ぜたり奇をてらわないと格好がつかないとでも思っているのかなと。
133名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 08:51:51 ID:obX/qgfu
作り手に深みが無いんじゃなくて、受け取り手に深みが無いんじゃないの?
上っ面だけしか感じ取れないとか、奇をてらってるとか考えるところで
思考停止しているように思う
134名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 13:37:17 ID:RoWbFM0f
ここでやたら長塚はうわっつらばかりって書く人って
どんだけ自分が豊かな感受性を持っていて、苦労した人生を送ってきて、
経験が豊富だって自慢したい人?
135名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 18:38:04 ID:S+TLfXYW
拍手喝采してる女性が多くいて引いた・・・
女ならまず嫌悪感で気持ち悪くなると思うけど。
役者の演技が良かったからそれに対する拍手だとしても
あの内容は・・・
136名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 18:49:28 ID:KOtbZxNx
面白くてもつまらなくても終われば拍手するでしょwww
137名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 20:10:16 ID:ysi4Dn63
>>134 自慢?そんなことじゃないでしょ・・。
贋物を贋物って言ってるだけだよ。
素人でも想像する結末をまんま見せられたことにがっかりきてるだけだよ。
役者陣は素晴らしかったよ。もちろん心から拍手をおくったよ。
でも、それは長塚に、じゃない。
138名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 20:35:09 ID:7Koce2d8
>>134
♪お子ちゃまね〜おっぱ〜い飲みたいの〜?♪
139名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 21:07:36 ID:4v8PppfG
旦那のシャツの匂いを嗅いで、洗濯する理由きぼんぬ
140名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 22:07:30 ID:vpEpkRni
>>137
お芝居自体が偽物(作り物)なのに、そこで躓くって
一体なにを求めて芝居を見てるのさ
リアルを求めるならドキュメンタリーでも見てれば?
素人でも想像する結末って……驚天動地のどんでん返しが
あるような芝居じゃないでしょうに
発端と過程、それぞれの人間の結末の上っ面だけみて
悟った気になってるんだね
141名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 22:15:49 ID:ysi4Dn63
作り物が本物になる芝居もあるんだよ
もっといろんなものみたほうがいいよ
142名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 22:55:15 ID:vpEpkRni
>>141
だからさ
作り物を作り物だと感じるのも、作り物を本物のように感じるのも
結局はあなたの受け取り方なんだよ?
あなたこそ、自分の感性を磨くためにももっといろんな物を見た方がいいと思うけど
143名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 23:37:27 ID:C+iZ4yjj
> 贋物を贋物って言ってるだけだよ。
ププ
144名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 23:46:31 ID:Vqclgs9F
>>120
がいい事言ってるのに、なんで上の人たちは違う意見の人に
食って掛かるんだろう。
145名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 00:18:46 ID:7y3ohU4I
食って掛かってるのID:vpEpkRniだけじゃんw
146名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 08:12:30 ID:PEYT1as8
このスレで一番いいこと言ってんの>>60だと思うけど。
所詮はキレイゴトなんだよね。
>>142
長塚こそ、自分の感性を磨くためにももっといろんな物を見た方がいいと思うけど
147名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 10:11:31 ID:j8EubDR2
ストーリーの予備知識まったくなしで行ったから
観終わったあとはグッタリ・・・
観劇後のあまりにもどんよりとした余韻を打ち消したくて
その足でデトロイトメタルシティを観に行ってしまった。
そっちでも殺害とかレイプとか連呼してたわけだがwまだ笑えたからいい。
お口直しってやつかな。
148名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 10:32:06 ID:tWj0bY9n
浅いとかなんとかは自分が本当に近親相
姦されたんなら書けばいい
伝聞とかそう言うので浅いとか深いとか、ウザい
実体験があるんなら悲鳴あげろ

しったかで長塚に嫉妬してるように見える
149名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 11:59:07 ID:h0w19Rhf
でもさあ141とか146の思う「本物」とか「キレイゴトじゃないこと」って
例えばどんなもんなんだろ。単純に興味ある。
なんかこういう批判って、柳美里のそれと通じるものを感じて
読んでてモヤモヤするんだよね・・・
150名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 15:32:06 ID:KlOpOloO
浅いとかツクリモノだとか言ってる人は、「SISTERS」でブログ検索かけてみなよ。
とてもきちんと向き合った感想を書いたブログがある。長文だけど読みやすかった。
納得できたし、共感した。すごくいい感想だった。
自分の中で言葉にならなかったものを的確に表現してくれてた。
151名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 17:14:25 ID:7K9fYKrk
>>150
読んでみたいのだが、ヒット数が多すぎて挫折した…
どこのブログか、とかいつ頃の感想か、だけでもいいから
絞り込むためのヒントを頂けないだろうか?
152名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 20:37:41 ID:PEYT1as8
>>148
伝聞では無く、>>60さんは見聞と書いてるので意味合いはまるで違います。
おとぎ話とも例えてましたが、まさにそうですね。最後は王子様が手を差しのべて・・
結局、「そういうこと」を簡単に悲鳴をあげろとかウザいとのたまい、または
単純に興味がある人たちが8000円払っても面白いと感じるお芝居ってことですね。

ビューティーは良かっただけに、残念ですね・・・
153名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 21:06:46 ID:tWj0bY9n
別に60の人を批判して書いてるんじゃない。むしろ152みたいに人の尻馬に乗って、実感もないまま、長塚こき下ろしたいがために浅いとのたまうのはどうなのと。
それじゃ嫉妬かストレス解消であって批評になってない。
自分の言葉でどこがどう浅いのか書いてよ。
154名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 21:11:50 ID:7y3ohU4I
>>148 その理屈で行くと長塚はヤッてなきゃならんだろw

作る方も観る方も実体験が有る無いは関係ないと思うよ。
ありはしない虚構の世界、だけど一瞬「こんな世界あるかも・・」と思わせてくれる
それが本物ってことじゃないのかな?(よく分かんないけどw)

しかも嫉妬って・・(;´_ゝ`) だれもしねーよ・・

155名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 22:24:38 ID:tWj0bY9n
別に虚構でおとぎ話だから駄目ってことじゃない。「浅い」かどうかって話だから、実体験って言葉になっただけ。

当事者以外には「浅い」かどうかも推測でしかないでしょ。

あとね、あれ以上リアルに深くかかれたらおれ本格的に死にたくなっちゃうじゃんwww
ということ。

156名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 22:35:05 ID:tWj0bY9n
sage
157名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 01:09:31 ID:09YXmX3W
>>155 ?う〜ん、ごめん なに言いたいのかわかんね。
言ってることどんどん変わってるし。
チミこそ少し考えを整理してきたまえw

例えて言えば、この芝居
豪華キャストでお金掛けて作ったお化け屋敷みたいに思えるんだよ。
お化け屋敷ってさ、どんなにリアルに作られてても
それを本物だとは子供以外普通思わないだろ?
その中にいる間も、終わって外に出ても、
頭のどこかで「これは作りモン」って思ってしまう。
雰囲気を醸し出すためだけに用意されたセットや道具。
あぁ、次ここの角で驚かしにかかるんだろな、とか
うわっ、やっぱりそう来たか〜、とか見え透いてて・・

引き合いに出すにはちと違う気もするけど
腕の立つ人の怪談話を聴いてると、「ある人から聴いた話なんですけどね・・」と始まっても
聴き終わる頃には 本当の事かも・・、とつい信じてしまう。
加えて霊になる前の悲しい生い立ちにスポットがあたっていれば心震える事だってある。

「浅い」「深い」とは、そういう力量が長塚に有るか無いかってことじゃないかな。
当事者である必要もないし、実体験の有無とかって話じゃない。

そりゃ当事者だったり実体験がある人に観てもらったら深く感じてもらえるかもしれないけど
はたしてそれが長塚作品が「深い」ってことになるのか?
上の方で受け手のせいにしてた人がいたけど、
長塚には力量が無いと認めているようにさえ思える・・ いいのか?それで。

そろそろ、作品の良さが分からない人に語っても無駄、なんて言ってないで
深さを語ってはどうかな。
158名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 01:14:30 ID:09YXmX3W
人のブログ読め、なんてナシね。
自分の言葉で、自分で考えろ。
159名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 01:39:04 ID:A3QeI3Xr
そそ。やたら高いサイコホラーのアトラクションね。
160名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 01:47:28 ID:leoSt+9W
お化け屋敷ねぇ
じゃあお化け屋敷なんじゃない?

俺はあの尾崎馨のサバイバーとしての真っ当過ぎる言い分、美鳥を救うと言い放ちながら本当は自分が救われたいという驕り、それでも父に選ばれたいと思う悲しみ、神城父娘のタブーを超えた愛、
どちらに決着が付くのか最後まで読ませずに、道徳とか倫理に引っ張っられずに、なんとか希望を残す所までよく耐えたと思ったが。

少女と何とかは全然感心しなかったけど、今回は長塚やるじゃんと思った。

深いのか浅いか知んないけど。

161名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 06:29:12 ID:kLSZOYOl
どちらにしてもちゃんと芝居として作り上げてしまっている役者たちに力量があるのは確か。
長塚さんはロンドンでお勉強してくる身なんだから、正直まだまだなんじゃないの?
162152:2008/08/30(土) 14:46:08 ID:njsL3TLU
>>153
ここでは誰も「浅い」とはいってないよ。でも実感がないままとか、ましてや嫉妬とかって・・w
あまりにも乱暴で、飛躍した発想だね。実体験がどうとかあったけど私に対してそれが
あるのか!?と聞かれれば「半分、ある。」と答えます。

具体的には書かないけど、小学生の頃友達の家で密室に閉じ込められその現場を見せ付けられたことがあって
今でも忘れられないショッキングな出来事だった。泣きながら応じる彼女の姿が今でも目に焼きついてる。
その時は怖くて、もう一人の友達と無我夢中で鍵をこじ開け逃げ出したけどその後の彼女のことを思うと
なにも言葉が出ない。今どうしてるのか、あの時なんとか助けることができなっかのか、とか未だに思う。あの時
私が見たおぞましい光景には、この芝居で観たような美しいものなんてひとつも無かったし、そこに見出せるものなんて
ただひたすら恐怖と憎悪のみ。彼女が今どうしてるのか知る由も無いけど、うっかりこんなお芝居観てしまいませんように!って
ことを祈るばかりだよ。ほんとに・・・(誰かがブログでこの芝居についてワーキングプアは毎日、新聞を読まないのと同じ。
と書いてたけど、なんだか笑えるけど妙に納得。いやむしろ、これに関してはそうあって欲しいくらいで・・・
こんな到底、癒しがたいトラウマを抱えた女性は日々をなんとか凌ぐのに精一杯で観劇どころじゃないかもしれない。まさに>>60さんが
言う現実がそれであって。劇中のような、相当懐の深い男性とたとえ結婚したとしても一生、付き纏う苦しみがあって・・・)



163152:2008/08/30(土) 14:49:59 ID:njsL3TLU
続き・・・
そんな思いがよぎると最後は光がみえる内容だとはいえ、とても救われるような気分にはならなかったし
なんとも中途半端な、男目線のいいとこ取りな結末でタブーをオブラートに包んで表現しただけの、嫌悪感だけが残る
感動とは程遠いものに私には感じたわけで・・・長塚さんをこき下ろすとかましてや嫉妬だなんて
これっぽっちも思ってないし、むしろ彼にはこれから頑張ってもらいたいよ。
ロンドンではたった一年でも孤独になって、いろんなこと感じて勉強してほしい。
そしてこれからも、タブーを芸術として描くのであるのなら知識だけじゃなく
自らの身を削るような思いで、魂を込めた言葉を絞り出してそれくらいの覚悟をもって
作品にしてほしい。せっかくいい役者揃えて、作れるんだから・・・
そんなわけで、長くなったけどいちファンとしては、敢えて辛口のエールを彼に送りたいですね。



164名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 18:10:19 ID:n15ZuAlH
実体験した人とそうでない人で受け取り方が違って仕方がないよ。当然じゃないか。
所詮「おとぎ話」か「作り話」だよ。本物通り「作る」必要もない。
165名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 23:57:04 ID:leoSt+9W
>>162
未遂だっただけでオヤジが気持ち悪くて離れ続けてる自分としては、そういう意味でキレイ事のじゃなくて、はっきりハッピーエンドかバッドエンドの芝居、途中で出てくとオモ

あと自分がおぞましい光景としてにちゃんに書かれたら、そのほうがショック

書き過ぎて気持ち悪くなってきたしwwちょ逝ってくる
166名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 02:01:53 ID:AKluDTnM
キレイ事にもいろいろあると思うんだけど。

注意深く観ていると、登場人物は皆が身勝手で自分を正当化
しようとしていて、保身に必死が故にそれぞれキレイ事を言って
相手を言い負かそうとしているのが伝わってきた。

馨は被害者だと思う。父親に愛されたかった、選ばれたかった
けど選ばれなかった、結局は性欲処理のものだけとして扱われた、
だから選ばれて愛されていたと思い込めれば…
ってやりきれなさも伝わってきたので、キレイ事を言わなければ
生きていけないとも思った。

美鳥の父親のキレイ事は逃げにしか見えなかった。
美鳥の私は父親と愛し合ってるのよってのは、勘違いのキレイ事
だと思った。

そういう書き分けがしっかり出来ていて興味深く観れた。
167名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 03:53:43 ID:Q9IIsGFy
ここはメンヘラの集まりですね、わかります。
168名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 06:20:18 ID:TQrtqtjf
劇場に足を運んだ殆どのみんなは、
キャストに食指を動かされ、その演技とか舞台からの空気なんかを体感するために高いチケットを買ったのであって、
駆け出しの脚本演出家の作品を味わいにきたんじゃないんだからさ。そちらを研究したければシナリオやDVDでも手に入れたらどうよ。
169名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 12:30:28 ID:AuHm0hMj
>キャストに食指を動かされ
てのは確かに重視することだけど、それはチケを買うかどうかの時点まで。
実際幕が上がればどんなに好きなキャストでも脚本演出によって良くも悪くも左右される。
時にはライティング、音楽、セットの出来とも大きく関わる。

>駆け出しの脚本演出家の作品を味わいにきたんじゃないんだからさ
なんていってる奴は別に「芝居」じゃなくてもいいってことだな。
出町でもしてろよ
170名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 21:36:55 ID:YnA+ePpc
166さんの意見に共感
長塚圭史の何がわかってるって訳ではないけれども
あの話でそれでも結局は美鳥と父親の愛は美しいもので
馨の思ってたものとは違うのよ
美しい愛 ハッピーエンドみたいな解釈の仕方はありえないと
みんな自分が一番大事で奇麗事言っても
どろどろしてるものなんだとと思いながら見てました
父親が心中選ぶのも逃げでしょう
でも近親相姦者とかありがち
もっと見たことないもの長塚氏には書いて欲しい

名古屋の「少女とガソリン」トークショーのときに
今長塚氏はただ観客に全てを与えてしまうことに疑問を感じていて
観客が舞台、芝居の一部を占めるものが望ましいと思って
「失われた〜」「sisters」は書いたと言っていた。
わたしは圭史じゃないので解釈間違ってるかもしれないけれど
「sisters」は父親が心中を選ぶ理由を観客に委ねたってことがそれかなと
思いながら聴いてました。
だから美しいものと信じたい人は信じてれば良いかと。

171名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 23:39:54 ID:on13NpMN
>>139はみんなスルーですかw
172名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 22:33:29 ID:SkCaP6cR
自分も美しいと思わなかった(杏ちゃんは美しかったけど)
的確にいうと、演出はきれいだと思ったけどそれに陶酔するまもなく、
そこで行われてる事は綺麗とは程遠い。
最後のは宿題を出された感じで、あれは救いのようなものだけど、
夫自身、馨の狂気に引きずり込まれてたわけだから、この芝居のあとの
二人はどうなるんだろうと想像した。
ここや感想ブログを読んで、色々な意見があって、改めて整理もできたし。

そんな自分は小さい頃、何度かそういう趣味の人に触られた経験があって、
まあここに書き込めるくらいだから大したトラウマではないけど、
やっぱり引きずってる部分もあるんで、父・叔父には嫌悪感しかなかったし、
152さんは現場をみっちゃってるわけで、
それはどんな芝居よりもまぎれもない真実なので
むかっとくるのも理解できる気がします。

173名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 22:40:18 ID:B95bIZ3l
観客に委ね過ぎたのかも。むしろ観客に甘えているようにも感じる。
166や170のような解釈は素晴らしいと思う。
が、はたして彼が本当にそこまで描ききれているのか・・。

たとえば劇中の、赤い彼岸花、白いシャツ。
いつかどこかで見たことのあるような、使い古された感もあるが、
とても印象的な使い方をしていると思う。美しくて怖さを秘めたシーン。

でもその彼岸花、実際摘んだことのある人なら分かると思うが、
茎はあんなに長くないし、切り口からは白い液が滴り、べたべたとする。臭いもする。
花束にして大切なベッドの上に置くだろうか・・。
舞台上の造花は美しさを演出したが結局最後まで造花でしかなかった。

白いシャツ、バスルームいっぱいに何枚も洗濯されて干されている。
到着したばかりで着替えは1回。なのになぜあの枚数なのか・・。

だいすきでだいきらいなお父さんの匂い。
消してしまいたい滲み、洗っても洗っても消せない滲み、
洗いたてのシャツでも馨には見えてしまう滲み。
信助にも父の面影を重ねているのだろう。洗うことでバランスを保っている馨。

しかし馨が実際に洗濯している描写はない。が、きっと手洗いだと推測する。
すると、あれだけの時間で、あれだけの枚数、古びたホテルの小さな洗面台で手洗いするとしたら・・
1枚に掛ける時間なんてそんなにあるとは思えない。
とすると、もはやそこには狂気ではなく、日常の家事と変わらない冷静さを感じてしまう。

もちろん舞台だから美しい演出はあったほうがいい。
でも美しさしか伝わってこなかった。
やりたいことは分かるが、どうも狙いの方がチラチラと見えすぎてしまう。

留学を経て、観客に甘えない、一皮剥けた芝居が作れる男になって帰ってきてほしいですね。
期待を込めて次回作を待ってみることにします。
174名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 23:56:52 ID:ZAtKmAy7
>>171
そんなシーンねぇよ
しつこい

>>172
152はみてないから
そんなやつがここに書き込むか?
よく考えろ
175名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 00:22:55 ID:0jCQU7D4
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆◆こちら【松たか子】情報局 pert9◆◆ [女優]
【クロス婆さん】楢崎正剛32歳【ありがとう】 [国内サッカー]
【あの日々から】松たか子 Part2【遠くまで】 [邦楽女性ソロ]
【あの日々から】松たか子 Part2【遠くまで】 [邦楽女性ソロ]
◆◆こちら【松たか子】情報局 pert9◆◆ [女優]
176名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 01:01:15 ID:CtliYWrM
10月にWOWOW放映あるんだね
177名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 18:33:33 ID:iXk3nChn
そだよ
178名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 21:20:52 ID:TYJmKm+i
>>174 ???
シャツの臭いを嗅ぐシーン、あったよ? ない時もあったのかな?
179名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 00:08:23 ID:RK9Wav7q
あったよ
大丈夫だよ
180名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 22:39:03 ID:mqDN7wPh
>>174
やたら偉そうな割りに間違えてるしwww
もしかして、上の方で嫉妬がどうのとかってすぐ突っかかるトンチンカンな人?w
芝居もレスもまともに見れてないのに何言ってんだか…
181名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 23:59:14 ID:wTzPtNrK
しつこい
それともワザと間違えて嵌めようとしてんの?
182名無しさん@公演中:2008/09/06(土) 23:01:37 ID:I9Q1DEDX
mqDN7wPh
183名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 01:16:17 ID:ZyGr5Dup
ZAtKmAy7=mqDN7wPhでおk?
184名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 02:24:29 ID:VPrecTGs
「あげるわよ、目玉くらい」ってせりふの所で
長塚脚本なら最後本当に杏ちゃんが松さんの目玉を
えぐりとる事になるのかも…とビクビクして観てたw
185名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 21:04:49 ID:ZyGr5Dup
>>長塚脚本なら

長塚演出ならだろ
186名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 13:20:01 ID:OZn9z1nG
ストーリーだから、脚本でも同じじゃない?
187名無しさん@公演中:2008/09/10(水) 16:08:50 ID:tszCIgzE
>>184
ナカーマ。自分も。
まさかの血が一滴も流れない舞台だったが。
188名無しさん@公演中:2008/10/01(水) 02:12:02 ID:zGpQ0k/w
13日ですねwowow
189名無しさん@公演中:2008/10/14(火) 01:00:21 ID:/NskFbwD
DVDでないのかな?
190名無しさん@公演中:2008/10/14(火) 02:25:42 ID:H8ys9L7Q
面白かった。
やっぱ観に行けば良かったなー。
191名無しさん@公演中:2008/10/14(火) 07:34:22 ID:xfNBHbhy
>189
以前鈴木杏のブログで出るって言ってたよ
出演者と長塚氏でのコメンタリーも付くみたい
192名無しさん@公演中:2008/10/14(火) 10:06:18 ID:/NskFbwD
>>191
thks

録画失敗したので焦っていたんですよ。
あの内容なので夕方に放映できないだろうけど、日付を一日間違って、途中からしか
みれなかった!
193名無しさん@公演中:2008/10/14(火) 10:20:09 ID:0rQySM9g
wowowのカット割りがひどくてすぐ消した。
テレビドラマみたいでいやだった。
194名無しさん@公演中:2008/10/14(火) 10:28:22 ID:NzWgT92+
WOWOWとDVDの映像は同じになるのかな?

自分はWOWOW見れないから昨日のは見れず…
195名無しさん@公演中:2008/10/17(金) 18:04:42 ID:OcbIn0dy
DVD発売だって!
196名無しさん@公演中:2008/10/18(土) 02:26:29 ID:t1voGU5Y
12/1発売らしい>DVD

WOWOWのカット割り、細かすぎて好きじゃなかった。
客席から見えないようなアングルからのは面白かったけど。
DVDはまた違うと良いけど同じかな
マルチアングルで固定カメラとかもあるといいのに。
197名無しさん@公演中:2008/10/19(日) 02:24:11 ID:Glup1THz
今までのDVDにマルチアングルバージョンがついてるから
今回もありそう。
それよりこんな重い話のコメンタリーがどんなのかが気になる。
楽しみ
198名無しさん@公演中:2008/10/31(金) 18:01:05 ID:rzt3IMFu
DVDってどこで買えるの?
199名無しさん@公演中:2008/10/31(金) 22:30:42 ID:/GcRnbCc
>>198
劇場
200名無しさん@公演中:2008/11/01(土) 02:03:44 ID:lySCSdQv
いやいや
通販とかのさ
話題をさ
聞きたいわけさ
201名無しさん@公演中:2008/11/01(土) 08:43:32 ID:RSFDxzKY
ぐぐれば?それが基本だろ。
202名無しさん@公演中:2008/11/05(水) 16:38:40 ID:gxlzQyu5
通報しました
203名無しさん@公演中:2008/12/06(土) 17:21:48 ID:+IjNBW56
DVD、思ったより特典あって良かった
開演間際のピアノ曲が好きだったので
メニュー画面で使われてて嬉しかった
コメンタリーもわりと喋ってるね
204名無しさん@公演中:2008/12/11(木) 20:04:04 ID:uFHHzAMP
DVD注文したのに来ないな〜
205名無しさん@公演中:2008/12/12(金) 00:57:51 ID:LzrOcE05
あげ
206名無しさん@公演中:2008/12/13(土) 23:33:34 ID:ap5gsgTm
>>204
どこでした?
207名無しさん@公演中:2008/12/31(水) 18:59:00 ID:xaeXkp7v
戯曲は3月に発売されるってね。
208名無しさん@公演中:2009/01/03(土) 22:01:31 ID:/JgpoNf2
岸田國士戯曲賞候補だってね。
209名無しさん@公演中:2009/02/01(日) 20:16:50 ID:H33sGasl
戯曲発売の詳細はまだ?(AA略
210名無しさん@公演中:2009/02/01(日) 20:17:32 ID:H33sGasl
あげ
211名無しさん@公演中:2009/02/02(月) 06:58:15 ID:EKOKmoik
岸田戯曲賞、またダメだったみたいね。
今回は蓬莱竜太と本谷有希子だそうです。
212名無しさん@公演中:2009/02/04(水) 17:45:25 ID:Jr7s4yMt
>>211
乙。
213名無しさん@公演中:2009/02/21(土) 14:21:43 ID:KLRxqSyI
214名無しさん@公演中:2009/03/29(日) 23:11:52 ID:J5+FGI4r
戯曲がパルコから発売されて書店に並んでいた。
215名無しさん@公演中:2009/03/30(月) 01:10:29 ID:npdh0UxS
おお!待ってたよ、君のレス。
良かったらタイトルも教えておくれ。
216名無しさん@公演中:2009/03/30(月) 22:02:47 ID:I0T1MpWr
>215 sisters  著:長塚圭史 発売 PARCO出版 定価1600円(税別)
217215:2009/03/31(火) 02:35:37 ID:BxM2Z5fA
>>216
どうもありがとう!
明日書店に駆け込むよっノシ
218名無しさん@公演中:2009/08/29(土) 11:41:28 ID:Z0GTrwi5
知事になってがんばって!
219名無しさん@公演中:2009/09/18(金) 01:57:33 ID:GVOt8fFr
長塚さんもう帰国したの?
220名無しさん@公演中:2009/09/18(金) 01:58:17 ID:GVOt8fFr
たまにはあげとく
221名無しさん@公演中:2009/10/20(火) 08:12:04 ID:ElMTgOYU
ご結婚オメ-!!キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・* !!!!!
常盤さんとお幸せに〜♪
222名無しさん@公演中:2009/10/20(火) 08:15:06 ID:ElMTgOYU
∩゚∀゚∩age
223名無しさん@公演中:2009/10/20(火) 12:36:45 ID:6XNMi1Yi
年収320万しかないといわれる長塚圭史…新進芸術家海外留学制度なんか使わないと留学できないクズ二世
224名無しさん@公演中:2009/10/20(火) 17:43:34 ID:X23Lf/WB
>>223
常盤貴子取られて嫉妬してるんですね
225名無しさん@公演中:2009/12/14(月) 19:49:24 ID:R0vtMQMa
山崎パン いじめ発覚で浮き彫りとなった社内体質
[流通ニュース]
2008年06月05日 11:47 更新

 製パン業界のガリバー山崎パンの製品に縫い針が入れられていた事件で、容疑者は元社員であることが発覚した。無差別テロでなく、
山崎パンの製品ばかりを狙ったものだった。逮捕された山崎弘容疑者は約10年前まで山崎パンに勤務していた。10年後の犯罪発覚は犯人がよほどの粘着質か、
強い恨みをもっていたかをうかがわせるものだ。

 注目すべきは「上司に相談したが何もやってくれなかった」と供述していることだ。もし、事実とすると危機管理の甘さを指摘されても仕方ないだろう。
いかに衛生管理を徹底しようともパンほどテロに防備困難な商品はない。一般企業がセクハラやいじめあるいは内部告発で生じる損失に本気で対策を取っている中で、業界最大手の脇の甘さを白日の下に晒してしまった。

 今後、同様の事件の防御のためにもリーディングカンパニーの意気込みを示して欲しい。

http://www.data-max.co.jp/2008/06/post_1481.html
226名無しさん@公演中:2009/12/14(月) 19:50:05 ID:R0vtMQMa
菓子パンに包装の上から針/コンビニ店頭、名古屋
2008/04/16 13:24

 16日午前7時半ごろ、名古屋市北区西味鋺のコンビニエンスストア「サークルK西味鋺店」で、
商品棚に陳列してあった菓子パンに袋の上から針が刺さっているのを客の男子高校生(17)が見つけ、110番した。けが人はなかった。

 調べでは、針が刺さっていたのは山崎製パン製造の菓子パンで、15日午前に入荷し陳列していたという。
針は長さ約2センチの虫ピンで、ビニールの包装袋の上からパンに刺さった状態で、袋の外側に針の一部が出ていた。
北署は針が故意に刺されたとみて、威力業務妨害容疑で調べている。

 名古屋市内では14、15日にも販売された菓子パンの中から縫い針が見つかっている。
うち14日に同市天白区のコンビニで販売した菓子パンから縫い針が見つかった事件では、
愛知県警の鑑定の結果、パンの袋に穴が開いていないことが16日判明。県警は、出荷前の段階で針が入った可能性が高いとみて捜査している。

http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200804/20080416000262.htm
227名無しさん@公演中:2009/12/14(月) 19:50:50 ID:R0vtMQMa
山崎パン社長を脅迫 一方的な恨み?男を逮捕
2008.7.24 19:17

このニュースのトピックス:脅迫・強要
 食品大手「山崎製パン」(東京都千代田区)の男性社長(66)を脅したとして、千葉県警松戸署
は24日、脅迫容疑で、兵庫県尼崎市尾浜町の無職、樫本勉容疑者(60)を逮捕した。

 調べでは、樫本容疑者は昨年8月1日から今年5月26日の間、自宅近くの公衆電話から計9回、
千葉県松戸市内の社長宅に電話して「復讐(ふくしゅう)してやる」などと脅迫した疑い。

 調べに容疑を認め、「恨みがあった」などと供述している。同社に樫本容疑者が勤めていた事実もなく、
動機についてさらに追及している。昨年、社長から相談を受けた松戸署が捜査していた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080724/crm0807241917036-n1.htm
228名無しさん@公演中:2009/12/14(月) 19:51:32 ID:R0vtMQMa
山崎製パンの食パン、ほつれたコンベヤー布地混入


山崎製パンの食パン「芳醇(ほうじゅん)」(6枚入り)に、製造ラインのコンベヤーベルト
の一部が混入していたことが26日、わかった。

同社などによると、さいたま市の女性が今月23日、同市内のスーパーで購入した
「芳醇」の中に、長さ約10センチ幅約5ミリの白い異物が混入していたという。
女性からの連絡を受け調べたところ、食パンは22日に埼玉第2東村山工場
(東京都東村山市)で製造されたもので、食パンを運んだコンベヤーベルトのほつれた
布地が混入したとみられるという。

同社では「混入はこの1件だけ」と判断、同じ製品の回収は行わないという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081127-OYT1T00015.htm
229名無しさん@公演中:2009/12/14(月) 19:52:13 ID:R0vtMQMa
山崎の菓子パンに木片が混入 横浜の工場で製造2009年5月22日23時58分

山崎製パンが横浜市戸塚区の横浜第1工場で製造した菓子パン「北海道チーズ蒸しケーキ」に、
長さ約3センチの細い木片が混入していたことがわかった。パンは今月5日に同市港南区の男性(68)が
自宅近くのスーパーで購入。7日朝、半分ほど食べたところで木片に気づき、同市消費生活総合センターに連絡した。

同社が調べたところ、木片は割りばしの破片の可能性があるという。混入原因は不明だが、
従業員が弁当を食べる際などに、作業着に付着したことが考えられるという。

同社は8日に同区の福祉保健センターに報告したが、偶発的な混入で健康被害のおそれが低いとして、
商品の回収はしなかった。同社によると、このパンは4日に製造。
同日にこの工場で製造された同製品は5482個で、県西部を中心に販売されたという。
同社は「お客様に不愉快な思いをさせ、申し訳ない」とコメントしている。

http://www.asahi.com/national/update/0522/TKY200905220121.html
230名無しさん@公演中:2009/12/14(月) 19:53:12 ID:R0vtMQMa
中村屋について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/peko/1174451028/l50

ここが先代飯島藤十郎が修業してたっていう企業のスレな


山崎パンはスゴいぞ・・・(PART15)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1247484708/l50x
ヤマザキランチパック10味目(ウラヤマ口)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1236207262/150
山崎製パン工場 番重 2 立 6 枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1244577780/l50
■山崎パンの不衛生工場■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1226322920/l50x
【パン】山崎製パンについて2【まつり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/peko/1188734749/l50x
【登録制】ヤマザキの工場でアルバイト【週払い】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1220485931/l50
山崎パンだけど質問ある?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1148717108/l50x
【いくら】山崎製パン冬のボーナス2008【どんだけ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1227155762/l50x
【パン業界大手(笑)】山崎製パン正社員スレ1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1239971182/150
231名無しさん@公演中:2009/12/14(月) 19:53:52 ID:R0vtMQMa
コンビニエンスストアやスーパー等で美味しいパンを販売している山崎製パンが、スタッフの採用サイトに掲載
されていた画像の一部を削除した。画像が消されたのは新卒者を対象としたスタッフ募集のトップページで、
「学歴差別を感じさせる画像」としてインターネット上で大きな批判を受けていた。

その画像とはどんなものだったのか? スタッフ募集のトップページには「大学生の方はこちら」と「高校生の
方はこちら」という入り口が用意されており、率直に言えば大卒者と高卒者の入り口を別々に用意していた。
そこまではまだ問題はないのだが、「大学生の方はこちら」にはスーツをビシッと着ているホワイトカラー系の
若者たちの写真が掲載されており、「高校生の方はこちら」には工場で働くスタッフの写真が掲載されていたのである。

事務職も工場勤務もどちらも立派な仕事ではあるが、両方の写真が並んでいることで「大卒者はエリートで
高卒者は肉体労働」というイメージを感じ取ることができ、インターネット上で大きな批判を受けていたのである。
そういう反発の声があったのか、山崎製パンはスタッフ募集のトップページからそれらの写真を削除。現在は、
「大学生の方はこちら」と「高校生の方はこちら」という文字のみのトップページとなっている。

しかし、現在も「大学生の方はこちら」をクリックすればスーツ姿のスタッフが出ているページに飛び、
「高校生の方はこちら」をクリックすれば工場をイメージしたページに飛ぶようになっており、その点に
おいても山崎パンを問い詰める人が出てきそうだ。

画像とソース
http://getnews.jp/archives/36284
232名無しさん@公演中:2009/12/14(月) 19:54:33 ID:R0vtMQMa
山崎製パン ためらわずに添加物をガンガン使う会社

 製パン業界でシェアトップの山崎製パン。松たか子などのCMでも知られ
知名度は高いが、広告漬けのマスコミからは知ることができない同社の哲学について、
社員がこう解説する。「無添加は品質が悪い、というのがヤマザキの発送。
だからウチは、添加物をためらわずにガンガン使います」。その象徴的なものが、
パン生地改良剤として使われる発ガン性物質の臭素酸カリウム。EUでは使用禁止
となっており、日本でも大手で使用しているのはヤマザキだけ、といういわくつきの添加物だ。

http://www.mynewsjapan.com/reports/1117

◇「無添加でいいもの作れるはずないだろ!」と社長
 国内でシェア2位の敷島パンは、「余計なものは入れません」と、無添加を売りにしている。
3位のフジパンは、差別化されておらず、競争力がない。

 ヤマザキの特徴は明確だ。「機会で作るのに向かせたり、製品の老化(ぱさつき)
を抑えるために、添加物を入れる。たとえば、ダメージに弱い生地を強くするために、
乳化剤を入れる。ガンガン入れるから、自然食志向の人はやっていけません」(社員)。
添加物は「理研ビタミン」社との取引が多い。

 ヤマザキでは、研究所の社内発表会がある。これは、オーナー社長である
飯島延浩氏のためにやるようなもので、社長しか質問しないほどだという。
その発表会で、10年以上前の話ながら、今でも語り草になっていることがある。

 「無添加のパンについて発表した人がいたんですが、そうしたら社長が、
『無添加でいいもの作れるはずがないだろ!怒ってしまった・・・

http://www.mynewsjapan.com/reports/1117
233名無しさん@公演中:2009/12/14(月) 19:55:14 ID:R0vtMQMa
山崎製パン

【Digest】
◇「無添加は品質が悪い」という発想
◇「無添加でいいもの作れるはずないだろ!」と社長
◇ソルジャーとエリートに分かれる採用
◇人手をかけて作る山パンらしさ
◇入社3年目で系列店店長も
◇33歳まで異動できない工場
◇毎日2、5時間分の逃げられない残業
◇食堂のパンは食べ放題
◇ヤマザキ中堅規模工場、大卒社員の1日
◇残業が前提として組み込まれている「ヤマザキ定時」
◇「周りに迷惑かけてでも休みたいのか!」と言われる
◇「工場で体を壊し、本社で心を病む」
◇女性は、全社で課長以上が3人だけ

http://www.mynewsjapan.com/reports/1117

My News Japan
山崎製パン検索結果

山崎製パン ためらわずに添加物をガンガン使う会社
http://www.mynewsjapan.com/reports/1117

ヤマザキ×マスケーキ 大半は「作り溜め」の冷凍モノ、「消費期限」にだまされるな
http://www.mynewsjapan.com/reports/753
234名無しさん@公演中:2009/12/15(火) 13:00:54 ID:vqvatO5m
長塚Jr.演技うまくないな
235名無しさん@公演中:2011/03/25(金) 09:16:30.10 ID:LVU75eMw
ほしゅ
236名無しさん@公演中:2011/06/13(月) 13:07:51.33 ID:qk10XDcf
ほしゅ
237名無しさん@公演中:2011/08/25(木) 14:58:20.04 ID:1itE3dxW
ほしゅ
238名無しさん@公演中