「高卒と大卒、どっちが就職に有利か?」で議論沸騰中 中卒と院卒については触れず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★
 2ちゃんねるのまとめブログ「働くモノニュース:人生VIP職人ブログwww」では、昨今深刻化
する就職難の影響を受けて「高卒と大卒の採用枠の取り合い」というスレッドが立ち上げられ、
様々な意見が集まっている。

 このスレッドの冒頭では不況で企業の求人数が激減したにもかかわらず、その数少ない採用枠
すらも大卒に奪われる高卒の就職希望者の困難な就職状況を訴えている。この現状報告について
ネット上では大卒、高卒を支持する両者からの意見が挙げられた。

 大卒側は「大卒だからってすごいわけじゃないんだけどなぁ。その辺りのことをもっとわかって
あげろよ」「高卒と椅子取りゲームを争う大卒って…」「理系大卒と文系大卒を一緒にしてほしく
ない」などの意見がある。

 また高卒側からは「営業は大卒より中卒、高卒の方が圧倒的に成功する奴が多いんだってさ。
大卒は余計な事考えて行動が遅れるし編なプライド持ってるから使えない奴が多いらしい」
「高卒が最強に決まってる」「大卒雇うのは極一部の職種にしておかないと絶対コスパ悪いって」
などのコメントがあった。

 中には「まぁ…そのみんな仲良くナ」「まあ仕事ができればなんでもいいよ」「そもそも同僚の
学歴なんて知らん」などの中立的なコメントもあった。

http://news.ameba.jp/weblog/2010/10/85367.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:21:23 O
高専卒 最強伝説
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:21:56 0
中卒で就職させる親の気が知れない。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:23:03 O
お互いの割合が多い職場じゃないと話が噛み合わないのが現実。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:23:31 O
>>3
大工とか板前ならいいと思うけどね
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:30:56 0
>>5
金の計算ができない・・・
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:31:37 O
獄卒
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:32:10 0
高卒獣
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:32:45 0
>>5
ギャンブルの選手関係は中卒でそれぞれの学校に入るのがデフォだろ
あと相撲部屋 
相撲の歴史を振り返っても大卒の横綱はゴールデンアームボンバーくらいしかいない
大卒選手がそこそこ活躍する野球界とはえらい違い
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:37:34 0
大卒は給料高いんで嫌われる
本当に質の高いのだけ見極めて後は高卒採用
高卒枠で入ろうとする大卒は入ってもポイステ要員で扱ってる

特に自衛隊に2士枠で入って給料泥棒しながら職探す大卒とか最悪
許されるのは短大卒までだよ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:41:18 0
つか自衛隊は自前の大学を持ってんだから
大卒を取るなよ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:43:12 O
へんかめが中卒か院卒のどちらかだという事が分かった
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:43:28 0
そもそも防衛大以外、まともな大卒は自衛隊にいかない・・・
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:48:24 0
そもそも
「○○大学校」という組織を持っている官庁は 大卒取らずに
高卒をそこに入れて育成すべきだ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:50:43 0
そもそも
「○○大学校」という組織を持ってるのは官庁なのだから
潜在的犯罪者な高卒をとらず大卒のみ採用にするべき
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:51:53 0
>>15
大卒をもう一度大学に入れてどーすんだ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:54:47 0
大学と大学校の違いを知らない高卒がいると聞いてとんできました!
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:55:23 O
大卒に求める能力は最低でも高卒の22歳以上レベルじゃないと、給料と釣り合わないよ

それ以下なら普通に高卒を育てた方がいい。

うちは高卒じゃなくて専門卒を育てたけどまぁまぁかな
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:56:24 0
大卒は揚げ足取りしかできん
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:58:04 0
・学歴と育児ノイローゼの相関関係。

■【低学歴】
育児ノイローゼになったのは自分の責任ではなく
子供のせいにする。結果子供を虐待したり殺害する。


■【高学歴】
育児ノイローゼになったのは子供責任ではなく
自分のせいにする。結果子供には危害を加えず
自分自身が自殺する。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:59:00 0
>>19
ナニナニ?
大学と大学校が別物と知らなかったの笑われてそんなに悔しかったの?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/17(日) 23:59:34 0
>2010年卒業見込みの大学生の就職内定率は73.1%
>2010年卒業見込みの高校生の就職内定率は2009年11月末時点で68.1%
単純に大卒有利でいいんじゃね?
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:01:13 O
学歴では院卒が一番高いんでないの
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:01:31 0
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
14 自由な生活ができれば年収はそこそこでいいと言うが、単に高い年収を稼ぐ自信と能力がないだけ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:02:43 0
>>19 大卒は揚げ足取りしかできん
っていうんは今の社会人になる人の半分以上はそうなんか?
っていう話にならん?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:04:45 0
>>19
涙拭けよ知的障害者w
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:04:51 O
みんなでワークシェアすればいいと思う
誰が勝ちで誰が負けとかもううんざりだ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:07:14 0
なんでわざわざ出来の悪い低学歴のアホどもにワークシェアなんだよw
弱者は滅びろ
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:07:15 0
>>24みたいなものに労力を注ぐのが使えない大卒って事か
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:08:40 0
理系の院卒の私涙目
しかも研究した内容と直接関係ない研究機関で働いてる事実にさらに涙目
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:09:08 0
そもそも研究職でもない限り、大学で学んだ事が仕事に直結してることなどほぼ無い。
新しい知識を教えこむ際、実は高卒と大卒は理解力にそんなに違いはない。
しかし普通の企業は高卒より大卒を望む。なぜか?
実は企業が学歴で判断してるのは能力ではなく人間としての信頼性。
高卒は倫理観に問題がある事が多く、盗っ人根性してる事が多いから信用できない。
大卒にも問題ある人間はいるが、その割合は高卒に比べ著しく低い。
企業が大卒を求めるのは、下手な人間を雇い問題になるのを避けるリスク管理の問題なのだ。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:09:45 0
24のコピペに反応するアホがいる
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:10:36 0
これは卒業後、学歴ごとで生涯収入を比較したものだよ。
http://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm
通常は、大卒2億9000万、短大・高専卒2億6000万、高卒2億5000万、中卒2億1000万。
当然、無職期間が長くなるほど生涯収入は低くなるわけだが、注意が必要(特に、年収は高齢になるほど高いこと)。
例えば、卒業後10年無職になると、「終わりから」10年分の収入が得られないことになる。
つまり、一般的なケースとして、「終わりから」10年の平均年収が1000万とすると、合計1億円の得られたはずの収入が得られなくなる。
現時点で、中卒で25歳超えても正社員歴無し、高卒で20代後半なのに正社員歴無し、大卒で30代前半なのに正社員歴無しという人は、既に約1億円分の生涯収入を放棄してしまったことになる。
これは飽くまでも正社員の話。フリーター期間を労働期間に入れるならば、もっと悲惨な状況になる。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:20:29 O
>>31
とりあえず大卒って書いとけばOKて事だよな
大卒なんてラベルが一様に人を規定出来るとは、経験豊富な採用担当者が考える訳無いし
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:22:18 O
定時制でもいいから絶対に高校は進学させるべき。

学力じゃなくて、多数の友人や教師らとのコミュニケーション能力を伸ばすには学校が一番
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:23:40 0
中卒とか人間としてもオワッテルからな
中卒は社会のゴミだよ
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:30:18 0
個人的な意見やけど
今は大卒が多すぎると思う。
ぶっちゃけ大抵の仕事は高卒でも
できると思うし、高卒でもできる
仕事内容をあえて採用試験や何やらで
敷居を作っているだけやと思う。
単純に考えて大学で4年勉強するより
その仕事に限っては4年仕事した方が
上ちゃうんかな?
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:36:01 0
そう考えるのが高卒のバカなところ
教養を身につけるのが大学
後々それは生きてくる
職能(スキル)を重視するのは低学歴
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:36:34 0
>>37
逆に考えるんだ
今じゃほとんどの人間が大学卒業して社会に出てるのに
高卒はそんな社会にも関わらず大学いかなかった人間なんだと
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:37:29 0

【話題】 高卒と大卒、どっちが就職に有利か? で議論沸騰中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287312871/
ニュース速報+板
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:39:56 O
>>37

同感。

明治みたいに大学なんてスーパーエリートの巣窟に戻して、奨学金も無償にして少数精鋭にすべき
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:45:55 0
>>41
そして国民のほとんどは無教養で無知な愚民ばっかにするわけか?
スーパーエリート育成の必要性は理解出来るが、それは別問題だ
国民の教育水準向上に高学歴化は必要
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:46:34 O
院卒は論外。中卒は問題外。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:49:19 0
>>41
明治・・・大学がスーパーエリートの巣窟・・・だと・・・?w
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:50:07 0
N速+の方にこのスレのURLって貼っちゃいかんの?
なんか「検索しろ」って書いてあったが。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:51:18 0
>>44
時代の話だろw
明治大学がスーパーエリートなんて言う奴はおらんだろ
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:58:05 0
高専がどうかんがえても最強他は問題外
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 00:59:34 0
中卒がウンチもらしてた
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 01:02:07 0
高卒は大卒にバカにされると「人間を学歴で判断するな」という
しかし中卒は徹底的にバカにする

大卒からみてもの凄く醜く見えるんですけどw
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 01:03:07 0
N速+埋まったな。

就職ってそもそも「有利/不利」で語るようなもんじゃないって
就活してちゃんと分析とかしてた奴なら知ってるはず。

ちゃんとした就職関係の分析というのを
高校生のうちに模擬的にやらせるべきだと思う。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 01:33:33 0
正直ニュース速報+板よりこっちのマッタリ感が良いな
すぐには落ちないし
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 01:36:22 0
【話題】 NHK職員の平均年収1000万円以上→ 2ちゃんねるで批判 「給料減らせ!」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287312342/1
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 02:30:27 O



「ええっ!院卒?うちそんなの採用したことないよ」

…大卒扱いにしてもらっていま路線バスドライバー
月収手取り22
まあやっていける
ソープも行けるww


後悔はちょっとあるかなw
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 02:41:05 0
>>53かわいそう(´;ω;`)














学費払った親が
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 09:58:02 P
大卒 高卒でスペックの差は分からない個人の能力だし・・・
しかし大卒であればDQNの割合は減少
スカウターでもなければ、大卒とるわな
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 10:21:11 0
大卒が当たり前の時代になってきてるから、どの大学を出たかが重要
さらに理系では院前期修了も普通
高卒もそこそこいるが専門ぐらい行けと
中卒なんて犬のウンチみたいに汚い
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 11:03:26 0
大学出ても就職先ないからって院に行くやつ増えてるらしいけど
博士工程終えられず助教(准教)にもなれなかったやつは
いい年こいて社会経験ゼロの不良債権と化すんだよなぁ
助教ポストも減ってるしね
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 11:33:43 0
博士工程だってw 博士課程なんだがw
そもそも博士課程はバカでも終えられるし
終えても助教になれない人はいる 
さらに准教ってなんだよw お前は障害者か
准教授はあるが、いきなり准教授なんて基本的にない
57って低学歴のバカだろ
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 12:10:26 0
改正されたはずだが
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 12:38:39 O
こっちは田舎だから高卒安定、新卒で採用されたらリストラが一切ない企業がほとんど
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 12:41:36 O
>>57
都内国立だが、友達も就職留年多いよ
自分よりランク下がる大学の友達も企業のランクを下げてなんとかって感じ
ある程度は学歴あるが、最終的に面接で出来ない奴は無理
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 12:41:58 0
地元でそこそこ名門扱いの工業高校(偏差値は60くらい)と
地方某Fラン大の就職先がほぼ重なっているんだけど
高校にはある大手企業地方支社採用枠が某Fラン大側にはなかった。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 12:47:25 0
>>58
おばかさんはっけーん
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 12:53:08 O
俺は高卒の元ボクサーだが、学歴コンプレックスは凄いかな。
高卒だと応募資格すらない会社ばかりだし。
専門学校で手に職をつけるのが一番だと思う。
高卒で資格なしだと、工場、倉庫、飲食、建設、介護とかしかない。
それですら倍率凄いし
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 13:43:25 O
学費払えなくなって国立大学中退した。
授業料免除あてにしてたのに親の収入が増えたからダメなんだってさ。
親は一円も援助しないのにさ。
無利子の奨学金も貰ってたんだけど、授業料免除が無理なんだし、奨学金も更新しないよって言われた。
後から知ったんだが、奨学金は可能らしい。ときすでにおそし。
66嗚呼一言居士:2010/10/18(月) 14:09:39 0
小卒‥‥‥最強!
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 14:13:54 P
学校 って行った事無いけど
楽しそう
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 14:38:57 O
就職に有利とはどうゆう意味か
仮に内定のもらい易さだとすると、高卒のほうが有利
なぜなら彼らにはプライドがあまりないから中小零細にでも就職する
大卒はできるだけいいところを探して欲を出すから失敗する
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 14:54:32 0
まぁ小学生で店長と呼ばれる奴もいることだしなw
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 15:09:44 0
好景気の時に卒業できるほうを選べ
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 16:49:34 0
>>63
お前恥ずかしい間違いしてしまったなw
病院行って障害者認定してもらってこい
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 16:55:24 0
高校出てテキトーな専門学校で2年間遊んで
なんだかんだ転職しまくり今は年収1200万
73中卒はウンコもらします:2010/10/18(月) 17:28:13 0
若いうちから修行して、多少の無理をしつつ
社員としてバリバリ働ける年齢は40歳くらいまで。
中年になると、いくら鍛えていても
視力、体力、記憶力は自然に衰えてくるし、我慢が効かなくなる。
自分より若い客に頭を下げられなくもなる。
老いてくる親とか、大きくなる子供とか、社会的しがらみも増える。

普通に高卒、大卒なら、20年くらいの時間をかけ
それまでに経験を積み信用をかちえて、40以上になったら
管理職として、人脈と知識を使って若い時以上の働きをするものだが、
簡単に離職したり、遊んだりして若い時期を無駄に過ごすと
この貴重なステップを踏む時間を失ってしまう。

会社にとって、教育も含めて30歳以上は採用しにくいのはそのため。
「人生の残り時間」が、本人が考えている以上に少ないからだ。
心機一転なんて、30過ぎではありえないし、仮に一転出来てもロクなもんじゃない。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 19:08:30 0
どちらも有利。
皆さん方は面接時には自分の欠点等一切見せない。
営業で一番難しい自分を売り込む営業をしている。
入社後あの面接は何だったのか・・・ それは貴方が職場環境に慣れてしまい
甘えがでているだけ。
騙されて買った会社は大損。
でも重要なことは採用された方営業力ありなる。
その観点から何も高卒・大卒など地位さん問題では。
東大であろうが京大であろうが知らない人はどこかの大学に過ぎず。
何も心配はないですよ、自分にバイタリテイさえあれば。
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 19:22:46 O
学歴なんて関係ない。
誰の子として産まれてきたかで人生が決まる。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 19:40:03 0
一流大学は入れる学力あるのにあえて高卒で働くならまだしもね
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 20:03:33 0
大卒でも高卒レベルの人間はけっこういるよね
でも高卒で大卒レベルの人間はいないわ

一般教養とかはともかくちゃんと国家資格取ってれば公平に扱うよ
不合格者&受験資格無いゴミは論外ですね
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 21:59:19 0
ブラック企業は「バカ」を求めてるから、高卒の方を優先して採用したりする。
下手に大卒雇うと、労組を組織し始めたり裁判起こしたり面倒だからな。

高卒と大卒にどれくらい差があるかと言えば、結構あると思う。
世代によって違うと思うが、現在の年齢で
 60代くらい:大卒はエリートで高卒とは大きな差
 50代くらい:競争の激しい時代で大卒にも変なのが増えた
 40代くらい:就職率が良く、高卒と大卒の差が少ない
 30代くらい:氷河期で不遇の大卒が多く、高卒との差は大きめ
 20代くらい:進学率の上昇で高卒は少数派に。差はかなりある
こんな感じじゃないかな。

まずそもそも、高卒が全体に対し占める割合というのが違う。
今の60代が就職した頃は、高卒がむしろ普通なので
当時の高卒≒今の大卒 と言え、大卒は非常にハイレベル。
経済成長期は簡単に就職できたので、しばらくは事情が変わらないが
今の30代くらい、氷河期世代で大きく変わることになる。
就職難易度が上がり、高校卒業後、大学に行かない奴も
就職できないから専門学校や短大に行って勉強するようになった。
さらに大学進学率は40%を超え、その他の進学率も20%を超える。
現在の30歳が20歳くらいの頃に、ついに卒業後進学率が75%を超える。
残り25%は高卒就職・・・ではない。
その25%には浪人生、職人、ニート、病人など色々含まれているので
高卒リーマンというのは、15%以下になる。
この率はどんどん下がっているが、現在でも十数パーセントは居る。

高卒は、とにかく「少数派」だという事をまず理解しないとダメだね。
もう昔とは状況が違う。進学するのが当たり前の中、何故進学しないのか。
少数派に成ったが故に、その中には「特殊な事情」持ちが濃縮されているが
単に金銭的理由で行かなかった奴だけではなく
洒落にならないほど人格が酷いとか、完全なDQNも混ざってる
いわば中国産食品みたいなもの。
「中国産でも、品質が良いモノはオイシイよ!」って言われても
毒入り食品のリスクを無視する奴は居ない。
安さ命の貧乏人(=ブラック企業)だけが喜んで中国産を買う。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 22:28:50 0
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
14 自由な生活ができれば年収はそこそこでいいと言うが、単に高い年収を稼ぐ自信と能力がないだけ
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 23:18:43 0
労働白書の報告を見ると、就職に関する状況がよくわかる。
高卒に取って大きな問題と思われるのは
高卒就職者の離職率の高さ。
就職後、3年以内の離職が50%近く、5年後まで入れるとさらに上がる。
(ただし、女子の離職≒結婚が含まれるので、男子で見れば40%程度)

離職率が高い理由は幾つも考えられるが
やはり大卒に比べ「お粗末」な就活である事が第一番だろう。
企業分析・自己分析などが大卒就職活動に比べ圧倒的に少なく
就職そのものが高校のコネ便りの場合が多いので
企業に入ってから「こんな事がしたかったわけじゃない」となる。

問題なのは、では3年後 離職して転職できるのか?という話で
高卒の離職後の転職先を調べると、フリーターや派遣が非常に多い。

そりゃそうだ、年齢としては大卒学部生と同じで
職歴は大体が底辺職、しかも成果を上げての前向きの転職ではない。
こんな条件で誰が雇うか。誰も雇わない。
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/18(月) 23:36:05 0
高卒でも大卒でも
ワーカー根性丸出しの奴が多いな

ゆとり世代は

82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 01:00:14 O
大学院は「修了」なのに何故「院卒」なのだろうか?
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 02:23:59 0
30代半ばより上の世代も結構高卒で就職は多数派だったと思われ
もうちょっと遊びたいから進学、って手合いも増えてきたころだけど
高卒で就職しておけばバブル市場に間に合ったのに進学したばっかりに…
って人も30代後半には多かろう
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 02:45:53 0
大学にもよるな
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 03:07:58 0
【社会】新卒採用が増えない理由
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287356916/1
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 09:03:14 0
中卒は知能がショボいやつが多い
この前道端でウンコつかんでた
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 12:32:49 0
文系理系体育会系も考慮しる
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 12:44:00 O
中卒はあらゆる面で駄目。言葉や礼儀を知らないし
根性も無い。
現場や事務所の前の掃除
一つ任せられない。
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 12:49:39 0
論外ってことか
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 12:52:11 O
院卒だけどニートしてるよ
スーパーのバイトすら不採用にされたよ
そろそろ生活保護が必要だよ
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 13:09:20 P
>>39
> >>37
> 逆に考えるんだ
> 今じゃほとんどの人間が大学卒業して社会に出てるのに
> 高卒はそんな社会にも関わらず大学いかなかった人間なんだと

大卒至上主義に異を唱えてるのが>>37なのになんでわざわざまた元に戻すんだよ
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 13:49:25 0
中卒は知的障害者
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 14:32:10 0
大学も利益企業だからな
生徒数現象で経営成り立たないとこなんか
今までだと入れないようなレベルの低い学生まで受け入れてるわけで
私立大学の実に7割がAO入試を取り入れてる
学生レベルの低下は深刻だ
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 17:11:19 0
私大は早慶ですら偏差値高く見せるために学力入試で入ってくるのは半分もいない
やっぱ日本は旧帝一工神の10校がエリートだよ
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 17:44:35 0
>>93
>学生レベルの低下は深刻だ
それは「大学内」というくくりで比較した場合でしょう。
しかも単純にパーセンテージで比較した場合限定。
実際には大学の数や学部数が増え
大学生の総数が増えているのだから単純比較はできない。
また、企業側からすれば、昔から大卒だけ採用しているわけじゃなく
人口全体が採用対象なので「大学内のレベル」は大して問題に成らない。
(大学のレベルによる採用分けがしづらくなるだけで
 それくらいは人事担当者が適宜対応するはず)

社会全体で見ると、まず世代総数が減ってる。
一世代の能力分布が同じという前提で考えれば
「優秀な奴」の総数が減っていて、目につき易い。
同様に、優秀でない奴の総数も減っているが、目に付き難い。

会社・社会として問題になるのは
その「人口減少」による「優秀な人間の絶対数」であって
むしろ会社としては大学進学率が高い方が楽で良い場合が多い。
若くて元気な人材がとにかく欲しい企業は困るだろうけど
どちらかと言えば成人していてソコソコ年齢上がって大卒のほうが良い
・・・と、大体の会社は判断する。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 20:26:28 0
優秀かそうじゃないかを現在どう判断してるかというとやっぱり学歴なわけで
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 22:10:13 0
工業の世界にしぼって、高卒と言う世間体を感受できるなら、
工業高校がお勧め。ただし、偏差値は高い方がいい。
就職の選択肢はFランク大学などよりもガチガチに堅い。
トヨタ・ホンダ〜シャープ・NTT〜大林組・竹中工務店〜旭化成などなど、
一部上場企業の採用実績も腐るほどある。
もちろん、学業優秀・品行方正な人物に限られるが、
とどのつまりは、人間を見られているのだ。

本質的に、企業が欲しいのは「貢献してくれる人材」だ。
難儀で空虚な大卒と、素直で元気な高卒がいる場合、
俺なら後者を採って、すくすく育てたいと思う。
9897:2010/10/19(火) 22:11:07 0
竹中は上場してなかったな・・・。ごめん。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 22:29:42 0
>>97
>俺なら後者を採って、すくすく育てたいと思う。
それはつまり、カラッポの高卒を雇って
一からじっくり育成できる会社じゃないとダメって事だよ。
まぁ、だから超大手の高卒採用は今でもあるという事なんだけど
資金をかけて新人を育成できる企業は減ってきている。
中小に限らず「大企業」に分類される企業でもそんな余裕は殆ど無い。
育てるなら派遣や契約社員として雇って、良い奴だけ正社員登用とか
そういうのが増えてる。

>もちろん、学業優秀・品行方正な人物に限られるが、
その条件付きなら、大卒側もその条件付きの人員を比較しないと意味ないよね。
一方から上位を抜き出し、他方から下位を抜き出して比較する
心の底で本当に高卒をバカにしているのは、君なんじゃないかな。
10097:2010/10/19(火) 23:43:21 0
>>99
>それはつまり、カラッポの高卒を雇って
>心の底で本当に高卒をバカにしているのは、君なんじゃないかな。
その言葉、そのまま君に返すよ。

ちなみに俺は高卒だよ。工業高校卒だよ。
高卒が高卒を蔑むわけがないだろう。

>その条件付きなら、大卒側もその条件付きの人員を比較しないと意味ないよね。
意味がないとは思わないがね。
ただ、誠にくだらん話だとは思う。
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/19(火) 23:49:32 0
大卒だと、それ相応のお給金を支給しないとすぐに辞めてしまうので、むしろ安月給でも必死にしがみ付く高卒の方が採用されやすいという業種は確かに存在する。
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/20(水) 00:02:09 0
分類が雑だよな。
高卒だからバカというわけじゃないし、大卒だから賢いわけじゃない。
大学だって定員割れして無試験で入れるところはいくらでもある。

最初に俺は大学院でて会社勤めしてるが、高卒で飲食店でがんばって
店長やってるヤツなんて俺より給料高い。
同じ高卒でキャバクラの黒服なんていうクズみたいなことやってるヤツも
いるし、そこには三流大学の学卒もまじってる。
最近は893にも東大卒はけっこういる。
地頭のかしこさは学歴じゃ、なんともいえんと痛感する。
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/20(水) 01:45:02 0
>>101
その結果が高卒の3年以内離職率40%なんでしょ
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/20(水) 01:56:04 0
>>102
・定員割れした大学の入試難易度は下がるが、無試験で入れるわけではない
・非常に低レベルな大学は「Fランク」に分類されているが、殆ど存在しない

少数例を取り上げて一般化するのは、まず思考方法として問題がある。
そういう事をするなら、まずその方法の有効性を示すところから始めるべき。

現在の高卒後進学率(70%以上)と、大学進学率(50%程度)を考えれば
世の中の大体の業種で大卒を見かけるのは、l想像に難くない。
だから「大卒にもこんなのが居る」を挙げる意味はあまりない。
(未だに 大卒=エリート って30年前の考えを持ってる大馬鹿者にだけ意味がある)

日本の給与システムは、元々賃金差が非常に少ない。
高レベルの技術者と、完全に技能不要のライン工を比べたとしても
正社員で労働時間が同じなら、賃金に(海外ほど)大きな差はでない。
また、残業代についても優遇措置が有るわけではないので
給与の総支給額は、割りと残業代とボーナスに依存する。
(逆にホワイトカラーエグゼンプションがあったりすると、高レベルな職の方が不利)

といった現状を踏まえれば、ただ単に稼ぐのが目的の場合
(医者、弁護士、政治家のような特殊な職業を除けば)
3K職で体壊すほど働かせてくれる場所が一番儲かる。
給与総額で物事みるのであれば、そういう事。
105104:2010/10/20(水) 12:26:34 0
追記

給与の総支給額に大きく影響する要素に、手当がある。
営業手当や技術手当も無いよりはマシだけど
3K職につく手当は遥かに大きいので
そういった理由から3K底辺職がお薦めという話。
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/20(水) 16:19:42 0
基本給激安で据え置いて、上下させやすい手当てで水増ししてるブラックが多い
職能給、住宅手当等
んで求人票にはしれっとその諸手当込みの給与を出し「月収25万〜」とかやってんだから
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/20(水) 19:54:51 0
>>102
そんなの皆思ってるだろw
一般的には大卒>高卒は自明なんだよアホ
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 01:13:33 0
大学は、標準的な考え方で行けば学修の最終段階。
なのでこれは「最後まで行けばいいじゃん」という
割りと分かりやすい説明ができる。

対して高卒というのは「中間」なので
「何故、大卒である必要が無いのか」と同時に
「何故、中卒ではダメなのか」を説明しないといけない。

仕事はやって覚えた方が良い、年数長いほうが有利
という話なら、中卒や小卒でも良いわけだよね。
まぁ流石に小卒じゃ幼すぎるにしても
中卒で3年あれば、それこそ高卒より優秀という話になる。

これを踏まえて「高卒がベスト」と言い切るなら
相応の説明が必要。
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 03:02:56 0
小難しく考えなくてもさ
高卒→ほぼ犯罪者と同じ。雇ったら問題起こす可能性大
大卒→高卒よりは確実にマシ。問題起こす可能性は高卒より低い
経営者としてどっちを採用するかは明白
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 11:43:26 0
そんな経営者の会社は間違いなくブラックだな
普通の経営者なら人を見る

まぁ強盗や殺人など「やる気になれば誰にでも出来る犯罪」は
高卒でもできるってだけで大卒も同じような犯罪は起こすし
エリートがまかり間違うと地下鉄にサリン撒くわけで余計タチ悪いわ
頭が良い分、法律かいくぐって裏でイケナイコトもしちゃうし
ヤクザに大卒が増えてるのもそういう技術が無いと生き残れないから
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 13:38:15 0
高卒で就職する奴って商業高校だろ
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 13:53:24 0
>>110
涙拭けよ低学歴のアホ
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 14:00:14 0
学卒だと仕事は選ばなければなんでもある。
院を出たら、雇ってもらうんじゃなく自分で仕事を作れ。
年の7割はニートのようでも、残りの3割で年収500も作れば、けっこう快適生活だぞ。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 14:12:23 0
>>110
収監されてる日本人受刑者の約9割が高卒以下
つまり凶悪犯罪の9割は高卒以下がやらかしてるんだよ
大卒が低学歴と同じような凶悪犯罪をやらかす確率は1/10
普通の経営者がみる「人」っていうのはその部分だよw
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 16:43:53 0
それを言うなら中卒以下が9割な
一応物事は正確に
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 16:56:20 0
私は高1で退学(不良化)させられ、働くようになった。
自慢話ではないが、繊維会社(社員60名)で5年、海運会社(350名)で7年、
旅行会社(150名)で17年、製造業(300名)で10年。
結構転職するも会社を変わるたびに地位は上げてくれ、給与も相当UPしてくれてきた。
現在の製造業は上位4番目の地位で入社(試用期間なし)、4年目には役員になり
現在は役員定年を経て、非常勤顧問(会社には週一で2時間程度出社)、
非常勤顧問の報酬でも結構な額をいただいております。
頭脳明晰でもなく、要領が良いわけでもなく、なぜだかである。
役職や給料など無頓着(計画性がない)、一生懸命仕事してたら 自然とこうなった。
大卒の同級生からはこれまでの状況や現在の処遇や退職金など、彼らから羨ましがられている。
大卒は優良企業なりに就けるかもしれないが、一生保障されているわけでもなく、
中・高卒だからといって一生ダメな訳でもなく、自分の生き方は自分が決めてるわけだから
明日は明日の風が吹くで、今を一生懸命に頑張れば、その姿なりを誰かが見ていてくれるよ。
人は人であって、先の計算ばかりしているだけでは何の得にもならない。
結論は努力の上に運と思うので運が転がってくるよう、勉強しながら探し当てたらと
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 17:13:29 0
結局学歴なんて30歳を超えたら経験には負ける
大卒未経験より高卒経験者の方が転職には有利
ようは、要領よく仕事しろってこった
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 17:14:56 0
>>115
嘘つけ高卒w
9割が高卒以下で間違ってない
その9割の内の約6割だったかが中卒
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 17:26:53 0
中卒だから金の計算が出来ないとか言ってるのは
金の計算てのが何だか知らない馬鹿だろ
金の計算に四則演算以外の計算なんて必要無いしw

大卒が言う教養とやらが実際の仕事や生活で何の役にもたってないのは事実だよ
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 17:28:06 0
低学歴は一生の恥
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 17:38:15 0
Fラン学歴コンプレックスが高卒を叩き
高卒が大卒をこき下ろす
一生やってろ、お前ら
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 17:39:32 0
直接仕事に役立たない知識だから教養なんだろがw

教養は仕事に役立たないのは事実だが
教養がないと人間として馬鹿にされるのも事実
営業や管理職だと致命傷になる事すらある
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 17:53:35 0
知識と教養の違いもわからない自称大卒>>122(爆笑)
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 17:56:36 O
今時高卒とかどんな知恵遅れだよw
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 18:52:01 0
大学ランキング【2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋  東京工業
【A..】名古屋 東北 九州
【A-】北海道 神戸 早稲田 慶應義塾
====================================================================================
【B+】 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】 千葉 広島 岡山 金沢 大阪市立 上智 ICU 東京理科 奈良女子 津田塾
【B-】 埼玉 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 神戸市外国語 大阪府立 横浜市立 立教 
====================================================================================
【C+】東京学芸 東京農工 新潟 三重 滋賀 京都工芸繊維 名古屋市立 岐阜 信州 九州工業 電気通信 愛知県立 同志社 明治 中央 学習院
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 立命館
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 都留 国際教養 南山 法政 関西 関西学院
====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 西南学院 成蹊
【D+】琉球 鳴門 北見 室蘭 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産
====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 18:58:45 0
>>117
別に30歳超えなくても同じ事が言える。
「経験>学歴」という事ではなく
学歴も経験も、その人の出した「結果」の一つという事。
年齢が上がるほど、出した「結果」の量が増える。
30歳にもなれば、他の結果があるだろうという意味では、その意見も正しい。

就職時点でも同じ事は言える。
大体の奴は「学歴」以外にはろくな「結果」を持っていないから
「成果主義」の観点から「結果」を評価すれば、学歴重視の採用になる。

30年くらい前だと、純粋に学歴しか見ない「学歴主義」があったが
現在は、学歴以外に輝かしい部分があれば、むしろもっと評価してくれる時代。
要はそいつが「何者」なのか。
「○○高校の××です」か「○○大学の××です」か
それとも「数学オリンピックで最上位優勝した××です」なのか。

最後の奴なら、頑張って就活すれば大卒条件で入れてくれるところもある。
そういう意味では実に平等な時代。
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 19:10:48 0
>>126を踏まえると、やはり優秀な人間にとっては大卒の方が有利だろうね。
少なくとも修士くらいまでは、モラトリアム期間として社会に浸透しているから
就職において年齢が問題になることはあまり無い。
大学在学中には時間がいっぱいあるし、金も高校生よりある。
自分の能力を伸ばそうとしたり、何らかの行動を起こそうと思うのに適した期間だ。
高校生が割りと横並びなのに比べ、大学生は個人の努力による伸びが全然違う。
「どうせ伸びないから」と言って諦めて就職するのと
大学に行って自分を伸ばそうと思うのではどちらが良いのか。

「給料が高けりゃいい!」ってだけなら、諦めて就職すりゃいいんじゃないかね。
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 19:31:20 0
自分にウリがない人は高卒じゃ平凡で終わる
そういう人は学歴という鎧をまといに大学行った方がいい
起業できるとかクリイティブ産業で成功するとか横綱になれるとか
そういう自信があるなら中卒でもいいんじゃね
黒澤明なんか中卒だしな
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 19:35:21 0
>>128
>黒澤明なんか中卒だしな
時代が違うわ。
その頃の中卒は今の大卒に相当してもおかしくはない。

それ以外の部分は同意だね。
漫画家なんて高卒でやってる人も結構居るし
それは確実に「勝って」高卒のまま仕事してる。

でも、人生長いんだから4年程度の寄り道してもいいんじゃないかなとは思う。
漫画家だって、漫画家としてデビューすれば、非常に忙しい毎日が待ってる。
新たな事を修得するには、余裕が必要だと思うんだ。
これは漫画家に限らず、社会人なら誰もが感じるんじゃないかな。
仕事に役立つ知識学問を身につけようと思っても
仕事しながらではやはり時間が少ないし、労力もかかる。
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 19:42:16 0
手に職という意識もなく流れで進んだ高校という様式にも馴染めず中退した中卒ほどどうにもならんのはいないな。
というのが誰にでもできるバイトを手配してて思った感想。
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 20:08:14 O
大卒だとある一定レベル以下は足切りできるけど
高卒だと「お前学校でナニ学んだんだ?」
と言うのがいるので大卒の方がましかな?
優秀な人材は大卒高卒関係ないけどな
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 20:43:16 0
今は進学率上がって大学、短大、専門など進学するのが普通だからな
大卒じゃなきゃ人間じゃないってのが今だよ
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 20:45:27 O
大卒って、大学行ってどんなスキル身につけたの?
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 20:56:46 0
学歴コンプレックスにもがき、大卒を妬まず生きられるってスキルw
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 21:12:27 0
>>127
その修士とやらがあったとしても何の役にもたってないだろ
モラトリアムが聞いて呆れる

新卒以外、中途じゃ学歴なんて何の役にもたたないよ
極端な話、学歴だけの院卒ニートより
中卒の経験者のほうが採用されるから
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 21:13:37 0
>>134
大学出て就職できなかったコンプレックスの間違いだろw
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 21:16:40 P
>>135
院生が何の役にも立ってないねぇ

ノーベル賞受賞で大騒ぎしてないことを祈るw
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 21:29:07 0
真面目な話、大卒を妬まず生きられるってのは凄く大きなメリットだと思うよ
学歴コンプレックス丸出しの高卒みるとホントに実感するわ
あんな重荷を背負わずに済んだというだけで大学へ行った価値あったと思う
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 21:36:05 0
学歴コンプレックスとか言ってるのは大卒だけ

高卒以下は基本的に実力だから
役に立たない学歴を免罪符か何かと思い込んでる学卒>>138なんて無能だよ、実際
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 21:39:55 0
昭和50年代、俺は高卒で、一部上場の会社に入って、今じゃ、
課長職になった。それで十分だ。
大卒の世界で思う存分、渡り合えたし、言うことなし。

でも、今の高卒じゃ、大卒の足元にも及ばないよ。
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 21:41:38 P
役に立たない高卒より役に立たない大卒の方がいいよ
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 22:42:06 0
>>139
学歴コンプレックス丸出しでそう言われてもなぁw
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 22:51:18 0
>>141
それは今時高卒の数自体が少ないからじゃないかな。
高卒と一緒の職場で一緒の職責の大卒というのも、ワケアリじゃないとそんな配置ないだろうし。
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 23:00:59 0
学歴コンプレックスどうこうという小さいことで
安易に他人を見下すスキルが身に付くってことなのかなぁ
でっかく構えてればいいんじゃない?
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 23:01:20 P
>>143
高卒の数が減ってるのに高卒求人倍率は下がってる件について
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 23:06:55 i
今時高卒を見下す大卒なんてそんなにいないだろ
だって50%以上が大学生になるんだから

それなのに大卒は見下してる〜とか
大卒はプライドが邪魔してとかいうのって
なんなの、コンプレックスの裏返しかい?
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 23:09:06 i
>>117
こらこら、未経験者の大卒と経験者の高卒を同じ
土俵に乗せるなよw
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 23:09:31 0
三原じゅんこ議員は高校中退、中卒でも高給取り公務員
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 23:11:49 0
〇無職・ニートの一生

10〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいなどと夢想しつつ、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。2ちゃんでは、身の程をわきまえず、
       団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。

20〜30代:やがて親は定年で退職するも、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。いつか変わってくれると信じて。
       しかし親心も分らぬ身勝手な人間であるので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
       それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすだとか豪語する。

30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
       入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。ある時、死後の自分の生活について、
       父親が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや就職、社会復帰など非常に厳しい。
       父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られていることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。

40〜50代  :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
       いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。母はうわ言の様に、
       もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
       母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、修繕費も払えなくなった実家は、もはや廃屋同然。
       何十年も前の型のPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。

50代〜  :母親は不幸なまま死去。今では電気も水道も動かない。この廃屋を売ろうかとも考えるが、
       売り方も分らず、売れるとも思えない。貯金はもうなく、最後の時が迫ってきているのを感じる。
       自分の人生は何だったのか。街を歩くと、自分と同年代の人が孫と散歩しているのを良く見掛ける。
       それに対して自分にはもう誰もいない、死んでも誰も気にしない。孤独と絶望。

終末   :死後数年経って発見。共同墓地行き。
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 23:20:12 O
俺は院卒だけど広島少年院卒。
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 23:22:58 0
>>150
普通に疑問なんだけど
少年院に収容されてる期間中に中学卒業になったら
卒業中学はどこになるの?
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 23:36:16 O
>>151
普通に地元の中学を卒業した事になるよ。卒業証書も貰えるし。ただ式には出れないし卒業するまで在院中は少年院で基本教科を学ぶ。
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 23:39:52 0
ほー、少年院内の教育機関卒業になるわけじゃないんだ
疑問が解けてスッキリしたよ。ありがとう
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/21(木) 23:57:44 0
経験者かな
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 00:11:54 0
この前テレビドラマでやってたな
少年院の中の中学校
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 00:17:13 0
少年院じゃなくて刑務所じゃなかったっけ?
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 00:29:37 0
>>140
まぁ時代が違いますから。
昭和50年の大学・短大進学率は32.8%だそうです。
その他の進学は殆ど無い時代なので
高卒就職率が60%くらいはあるでしょう。
つまり、今の大卒より、当時の高卒の方がパーセンテージとしては多く
また世代総数が多い事を考えると、絶対数はかなり多いということになる。

昭和50年の高校進学率は90%を超えているので
世代の6割が高卒就職しているようですね。

因みに今の高卒就職者は全体の20%を切っています。
60%と20%では、まぁ比較にならないでしょうね。
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 01:02:12 0
経済的理由で高校にいけなかった世代
脱落することで高校を出てない世代

わかるよ
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 02:04:25 O
獄卒は?
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 02:06:03 0
就職できないからor遊びたいから進学する時代か

高校卒業したのがバブル崩壊前だったので友達はみんな住友やら日立やら大きめの会社へ
俺は進学しちまったのでバブル崩壊後の就職になり失敗
100人規模の中小企業へ
まあそういう時代もあったってことで
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 04:25:08 0
>>147
学歴馬鹿はそれすら理解出来ないからな
未経験でも経験者の高卒以上だと思い込んでる
使えない無能ってのは新卒大学生
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 05:32:28 0
まぁ同じだけ経験積ませると、だいたい高卒より大卒の方が上になるけどな
おまけにその経験を第三者へ伝える能力ときたら・・・もう比較にならない
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 06:35:04 0
つうか、学歴の名前はだんだん積みやすくなってるだろうが。
いい加減教育産業の従業員に踊らされるのはやめれ。

・・・あんぽはんたーいのーみそぱらりーん
・・・バブル景気は僕タンらがつくったんら〜
(あんこのように押さえつけられる20代後半〜40代)
・・・ぼくらゆとりさ、学歴なんて院までらっくちー♪


あほかと
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 08:02:51 P
>>161
高卒で済むところにわざわざ大卒を使う時点でアホ
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 08:11:32 O
専門学校とかはどうなんだ。簿記とか経理とかまともなとこな。
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 08:15:29 0
>>165
専門学校程度で習う簿記とか経理なんて会社に入ってから勉強で何も問題ない
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 08:49:20 0
これは卒業後、学歴ごとで生涯収入を比較したものだよ。
http://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm
通常は、大卒2億9000万、短大・高専卒2億6000万、高卒2億5000万、中卒2億1000万。
当然、無職期間が長くなるほど生涯収入は低くなるわけだが、注意が必要(特に、年収は高齢になるほど高いこと)。
例えば、卒業後10年無職になると、「終わりから」10年分の収入が得られないことになる。
つまり、一般的なケースとして、「終わりから」10年の平均年収が1000万とすると、合計1億円の得られたはずの収入が得られなくなる。
現時点で、中卒で25歳超えても正社員歴無し、高卒で20代後半なのに正社員歴無し、大卒で30代前半なのに正社員歴無しという人は、既に約1億円分の生涯収入を放棄してしまったことになる。
これは飽くまでも正社員の話。フリーター期間を労働期間に入れるならば、もっと悲惨な状況になる。
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 09:32:58 0
オイラ高卒だけど、就職先の選択肢の広さを考えると大卒の方が有利だと思うよ。
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 10:32:09 0
今は欲しくても安い高卒なんて落ちてない
だから大卒を安く買ってくるしかない
高校も出れなかったやつは危なくて呼び込めない
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 10:46:50 0
おれ犬卒
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 11:06:10 O
職種によるとしか言いようがないな
まあ仕事を選ぶ余地があるという意味では大卒のほうが有利ではあるんじゃないの?
もちろん能力とは別の話よ
大卒だからって高卒より有能だと勘違いしちゃうやつはたいてい使えない奴だからな
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 12:20:34 0
はい、ヤマザキパン
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/o/s/a/osakeo/201010212300017.jpg

これが現実
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 12:34:31 O
院卒。不利多し。
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 12:37:11 0
>>165
国家資格以外はたいして意味ない。
会社から実践で覚えた方が早い。
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 13:01:23 0
>>174
アホは黙ってろ
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 13:19:44 0
>>175
もしかして専門学生?
ごめんごめんw
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 14:03:12 0
専門職や研究職でもない限り院卒は不利かもなぁ…
人事から見て「何か面倒臭そうな奴」と思われかねない

過度に期待されたり「1言えば10理解出来る」と思われてるから
入社してからのプレッシャーもハンパじゃないみたいだしね
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 14:06:36 0
>>177
無知が推測しても意味ないぞ
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 14:18:15 0
議論がフットーしそうだよおっ(AA略
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 15:29:50 0
>>176
働きたい職種で有用なら実用的だよ、知ったか坊や
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 15:46:27 0
>>180
ww
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 15:49:32 0
資格くらい高校時代に取っておけよw
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 15:52:33 0
バカだな。
専門生なんてただ働きたくないうえに、
大学に行く金もなきゃ、学もないんだよ。
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 15:56:00 O
そりゃ大学は就職予備校じゃないんだから
就職してすぐ使えるわけじゃない
当たり前の話しだろ?

大学は学問を研究する機関なんだから、
就職のスキルがどうのこうの言われても困る。

こんなこと100万回言っても大半は理解できてないのが高卒
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 16:01:14 0
>>184
日本語おk?
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 16:02:17 0
何の職に就きたいかだよ。
高卒が有利な職もあるし、大卒が有利な職もある。
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 16:06:31 0

>こんなこと100万回言っても大半は理解できてないのが高卒

と書きこんでしまうとは・・・。
これはひどいですねw
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 16:27:32 0
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\     また面接希望だお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  履歴書でもみてやるお
  |    /| | | | |     |  シシシシシシシシッ
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /
  
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   中卒wwwwwwwww
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /


189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 16:47:09 0
>>181
反論できずに草生やす知ったか坊やって哀れだな
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 18:52:09 0
>>177
まずは、問題を切り分ける所からだろう。

人事が「面倒くさそう」と思うとすれば、院生だからというより
院生に多い人格的特徴を踏まえての類推によるものだと思う。

これは「院生は年齢が高い」というようなちゃんとした判断基準じゃない。
高卒で言えば「幼い分、素直そう」とか「今時大学行かないから向上心なさそう」とか
まぁ言わば先入観程度ではないかな。

こうした情報は採用に微妙な影響を与えるモノの
面接を繰り返せば、大した問題じゃなくなる。

どちらかと言えば
・年齢が高い
・専門性が活かせない
の方が決定的にマズイ点でしょう。
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/22(金) 20:20:27 0
偏差値の高い大学は学生のうちから優秀な人を見れる機会があるかもしれないから
でておくのもいいと思うわ
やっぱり環境って大事からな、周りが優秀だと自分もいい影響を受けられる可能性もあるかもしれない
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/23(土) 12:09:36 P
>>189
お言葉ですが、塾通いを意識しなくてはいけないようでは
受検はおやめになったほうが良いと思います。
意識しなくても良いことが基本です。
のびのびと小学校生活を送ることが一番大切です。
家は、併願でしたが、私立受験をするからと行事や
学校生活をおろそかにしたことはありませんでした。
運動もしていたし、友達とも遊び、テレビも普通に見ていましたが、
それでも、受験生活が厳しくなる2学期後半にはかなり精神的に不安定になりました。
もし、偏差値を気にしていたら、もっと子どもは萎縮したと思います。
ぎりぎりで受検を決めた私立併願組ですので、まったく意識しなかったことが
我が家としては良かったと思っています。
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/23(土) 15:28:11 0
【教育】「就職に有利」専門学校の人気再燃 6年ぶり学生数増加[10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287710201/1
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/23(土) 15:49:54 O
中卒は論外か
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/23(土) 17:46:36 O
今時有利も不利もないだろ。
企業が新卒採らないんだから話にならない。
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/23(土) 17:58:53 0
>>195
どうなんだろうな?
大卒の採用率は回復してきてるって噂もあるからなぁ
ま、あくまでも噂だけどね
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/23(土) 18:03:49 0
必要最低限しか採用しないので
大卒で技術者や営業は補充される。

一方、工場などの生産は「冬眠」モードに入っている場合が多く
補充するとしてもリスクの低い派遣やバイトを増やそうとする。
つまり、高卒の就職口は物凄く狭まっている。
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/23(土) 18:42:41 0
ぼくは高卒なんですが、ぼくの友達は高校に行っていません。
先日、その友達の家に遊びに行ったのですが、彼の家の周りは焼け野原になっていました。
ぼくは彼になぜこんなことになっているのかと問うと、彼は黙って右手を前に差し出し、
真っ赤な蜃気楼を纏ったマグマの玉を発生させたではありませんか・・・。
彼はそれを草むらに落とすと、その一帯は見る見る内に焼け野原と化してしまいました。

なぜこんなことができるのか、そんなことを考えるよりも、こんなことができる友達が、
かなり危険な存在だと察し、持っていたプレステ2のコントローラーで彼の首を締めて殺そうと襲い掛かりました。
すると彼は危険を察知したのか、防御体制に入ると、彼の体から赤い蒸気が発生し、
さっきの蜃気楼のようなモヤモヤを身に纏いました。
そう、彼はぼくの殺気を感じ取り、バリアーを展開したのです。
彼に触れた指はどろどろに溶けてなくなるでしょう。

ぼくが降参したのを認めると、彼は信じがたい話を始めました。
さきほどの赤いマグマは「超絶的情熱中卒砲」バリアは「熱血根性中卒気孔」と言い、
中卒にしか編み出せない究極の奥義だそうです。しかもこの技は心の底から中卒という履歴を愛し、
誇らなくては使う事が出来ないと言います。
この学歴社会の世の中、中卒とである己に究極のプライドをもてるのは彼だけでしょう。
ちなみに「絶倫的中卒万能溶解粒子空間転送砲」「多目的中卒光熱戦闘人間創造術」
「画期的中卒一撃離脱用空間変幻自在転移移動法」「超越中卒的対人用一斉生気吸収術」
「必殺中卒奥義魔神剣宇宙空間一刀両断斬り」というキナ臭い技も完成しつつあるようで、
派手に実験しようとしても大地が持たないなどと危惧しているようです。
そこで友達のよしみで、ぼくの通っている高校のクラスメートで、
ぼくの机の上に猫の糞を置いたり机の中に腐った納豆を仕込んだりするブサイクな顔の女の
家を派手に焼いてもらいました。
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/23(土) 21:15:16 0
>>198
最後の2行だけ読んで、通報しました。
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/24(日) 08:38:06 0
院まで行って、雇われるなんてやってられる?
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/24(日) 08:40:53 0
中卒を馬鹿にするな
わかった?
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/24(日) 08:56:03 0
わかったわかったwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/24(日) 09:05:46 0
社会に通用しない人間の特徴

@ 見た目が見苦しい(第一印象で人は判断をする)
A 見た目はマジメだが、実は無能(資格などもない)
B 自信が無いことから声が小さく、意見が言えない(これも無能の原因)
C 自我が未確立で他人のことばかり気になる(議員や公務員の給料、芸能・テレビニュースなど)
D 経験に乏しく具体的なことが言えない(就職面接で話が弾まず不採用)
E 友人が少なく情報障害(2chなどネットで集めた嘘・偏見だらけのゴミ情報で知った気になる)
F コミュニケーション能力障害(論理的思考ができなく、思い込みが激しい。例:日教組が全て悪い)
G 無責任(社会が悪い、今の日本はダメだと責任転嫁するが、悪くてダメなのは本人自身である)
H 低学歴(学歴社会は崩壊したと思いたがるが、実際は強化されており、学校歴も重視される)
I 僻みっぽく、妬みやすい(嫉妬深さは自己の出来の悪さの露呈である)

204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/24(日) 09:22:03 0
高卒と大卒では仕事の内容が全然違うんだから、そもそもこんな議論が起こること自体おかしいだろ。
ま、おかしい時代だからしょうがないのかな・・・。
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/24(日) 09:34:47 0
とういうより、大卒が高卒仕事まで浸食している。
大札のスキルが地に落ちたってこと。
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/24(日) 09:55:47 0
スキル(笑)ってw
底辺労働者が誇る指標でしょ
低学歴はバカだからそれに気づかない
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/24(日) 15:30:41 0
皆さん 失意泰然・得意淡然って知ってるかい。
高卒・大卒どちらが有利? 単に有利と思う人は人間失格、死んだ方がよい!
東大の学長が昔行っていたが。
良くできる人と同時にそれ以上に良くできた人になれるようにと!
大卒も知識面ではピンからキリまで、旧帝大以下は大学などなくせば良い。
それ以下は専門学校のタグイでよい。
高卒も基本的知識は大卒と変わりはしない。
高卒でも東大卒の部下を使いこなしている会社も数多くある。
今の大卒の大半以上は単に大学に行かないと恰好が悪いだけの事。
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/24(日) 15:34:07 0
↑支離滅裂ってこんな文章の事をいうんだね・・・
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/24(日) 16:37:32 0
>>207みたいなのは、やはり高卒なんだろうか。
大卒でコレだったら、正に体現しているといったところか
大学に行って何を学んでいたのかと問いたい。

>高卒でも東大卒の部下を使いこなしている会社も数多くある。
世代ごとの人口と、進学率をあわせて考えないと
最終学歴と現在の地位を結びつけて論ずることはできない。
昨今の出生率低下や、大学の乱立を知っていれば
この程度のことは直ぐにわかるはず。
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/24(日) 23:02:48 0
こんな議論する価値も無い
そもそも大卒と高卒では給料の額も違う
Fランでも大学は出ておいたほうが絶対に良い
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/24(日) 23:58:29 P
飲食業を就職先として志す若者は決して多いとは言えないのが現状です。そのような業界に
おいて、当社の経営方針、業態、店舗運営に共感し、将来店長やオーナーとしての独立を目
指して応募してきた若者を、何故一見時代に逆行するかのようにも見える研修を敢て実施す
るのでしょうか。職場で必要とされ、また、自分の存在意義を確立していくためには、これ
まで個性や個人の自由が大切だという名目の下で放任されてきた、自己中心的(我儘)な行
動は許されないことを先ずは教えなければなりません。人として、また、チームの一員とし
て個性を発揮するには、それなりの基本を知ることと、ルールを守るだけでなく、当たり前
のことを当たり前にすること、即ち挨拶や礼儀、マナー、仲間への気配りを当然社会人とし
て身に付けなければなりません。現代の若者は、家庭や学校で、こうした躾をされる機会が
少なく、叱られることさえなかった人も多く、ややもすると、個人の自由という名目で我儘
を通すことが黙認されてきました。こうした若者を受け入れるにあたって、通り一遍の無難
な研修だけでは、学生気分から脱却させることはできません。そこで、新入社員研修の第一
歩は、先ずは社訓にある、「企業の在り方、働く者としての心構え」をしっかり覚えてもら
うことを通じて、「社会人としての自覚」と、「働くことの意味」を知り、更に、「ルール
の大切さ、仲間への配慮、礼儀、チームワークの大切さ」をしっかり知ることから始まりま
す。今の若者には3つのことが欠けています。1つ目は「汗をかかないこと」、2つ目は「涙
を流さないこと」、そして3つ目は「感謝を知らないこと」です。新入社員研修を通じて、
一番彼らに教えたいことは「感謝を知ること」です。感謝は感激と感動がなければ生まれて
きません。仲間と一緒にチームで行動し、社是、マナーを頭に叩き込むという研修を通じて、
何かに甘えたり、何かから逃げようとしてきた自分の弱さに向き合い、仲間に励まされなが
ら持てる力を出し切って殻を破れた時、感激し、涙を流し、チームの仲間と一緒に感動を分
け合うこと、そして、仲間に支えられての自分であることを知り、感謝を知ることが、この
研修の本当の意味、目的であります。
http://www.ohsho.co.jp/company/training.html
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/25(月) 00:20:21 0
高卒が「舐められたら終わり」みたいなことを会社で言ってるのを何度か見たことがある。
社会人のセリフじゃないよな、信じられん。
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/25(月) 01:01:08 0
中卒とかチンポ切ってもらえばいいのに
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/25(月) 13:08:55 0
【雇用】就職できない大学生が3割 “大留年時代”到来の悪夢 [10/10/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287970352/
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/25(月) 16:54:22 0
学歴は関係ありません。
学歴は大事と言う高学歴、低学歴は一生誰かの下で終わるかTDN無能。

社長になる人は学歴何て気にしてませんよ。
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/25(月) 17:36:16 0

どちらが就職に有利かを考えてるような人は就職できても先が知れています。
そういう人間性は日常の仕事において表面化してきます、隠せるものではない。
入社後しばらくは緊張していますが
慣れてくると必ず油断が生じてきます。 お大事に!
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/25(月) 18:35:24 0
>>215-216
学歴が大事でないなら、何が大事?
それが大事な理由も併記して挙げてみ。
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/25(月) 18:55:51 0
就職先によるとしか言えん。
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/25(月) 18:57:22 0
ゆとり君たちはどこで区切ってもゆとりでしょ
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/25(月) 23:32:28 0
学歴なんて新卒で就職活動する時しか役たたないんだよ
学歴が大事とか言ってるのは、当の学生か卒業しても働いた事無いニートくらい

いちいち理由つけないと理解できないような無能ってのは、
働いた事無いと自分でバラしてるようなものw
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/25(月) 23:38:30 0
「あいつ院卒だって知ってた?」
「まじかよ。今は真面目そうにしてるけど昔はワルだったんだな。」
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/25(月) 23:55:20 0
昔はどうか知らんが
今は一応普通以上の奴らは大学行ってるからな
行ってないのは高校受験、大学受験で負けた奴らが大半だろ?
そんな負け犬の方が優れてるとか言われてもね…
昔はそうじゃなかっただろうから適応なんてできないし、家庭の都合で行けなかった奴もいるだろうけど
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 00:06:18 0
ゆとりでたいした大学も出てない奴が、高卒を見下してるのはどうかと思うわ
お前らの学力じゃ団塊Jr.の時代だと底辺大にも引っかからないだろがw
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 00:30:32 0
大卒のクオリティは地に落ちてるよ。
私、東証一部某社の本社勤務の課長。高卒です。
部下、6人預けられています。皆、大卒です。
指示したこともできず、弁解ばかり。
他人の責任にする。

はっきり言って、高卒の部下が欲しい。おそらく
従順だろうと思う。

大卒からの反論、お待ちしてます。
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 00:41:23 0
>>224
部下の管理ができない時点で管理職として失格。
自分の無能を部下のせいにしても、それで会社への言い訳になると思うな。
無能な部下が居ても、使え。
どうしても使えないならちゃんと上に報告上げてみろ。
お前の無能じゃなくて「本当に使えない」人材なら
飛ばすなり、酷ければ首にするなり対処がある。
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 01:02:23 0
>>224
>大卒のクオリティは地に落ちてるよ。
だから…一般大衆の最終学歴が高卒から大卒になったんだからエリート率が下がるのは当たり前だろ
そして今の高卒は一般大衆から抜け落ちた劣悪な貧民層だけど、そんなのが欲しいの?

昔の一般大衆は高卒だった。
だから高卒でも常識がちゃんと通じるし、できる人だっていっぱい居た
でも今はもう一般大衆は大卒に流れ、高卒に残ったのは頭の足らない子、どうしようもないDQNばっかり
それでも欲しいなら商業高校に募集してみれば
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 01:17:54 0
>>224
>はっきり言って、高卒の部下が欲しい。おそらく
>従順だろうと思う。
この言葉に全てが現れてる。
あんた、仕事は出来るんだろうなきっと。
だから「自分の考えを従順に実行すればうまく行く」と思ってる。
だから部下に「従順さ」を求めてる。
大間違い。

会社は、あんたのコピーや手下をいっぱい作りたいと思ってるわけじゃないんだよ。
今まで優秀に仕事をこなしてきたあんたに「次のレベル」に進んでもらって
課長として「管理職」の能力を身につけてもらいたいと思ってる。
「上に立った」と思ってるなら大間違いで、やっと管理職の「下についた」状態だって認識してる?
人間には色々な能力がある。
あんたに出来ることが出来ない奴でも、あんたに出来ない事ができる
それをうまく調整するための立場に立っているというのに
自分の考えた自分のやり方を押し付けるしかできない。
それで上手くいくはずがない。

>指示したこともできず、弁解ばかり。
>他人の責任にする。
これはジョークかね?
あんたはその6人の部下に「ちゃんと仕事をさせる」という「仕事」を任されてる。
直接言われてなくても、そう指示されてるようなものなのに、弁解ばかり。
「部下が無能」と他人の責任にしているね。

>部下、6人預けられています。皆、大卒です。
部下を6人も与えられて、あんたがその部下を評価した内容が「大卒」。
採用するときは、見るべき点が限られてるから学歴を見ることも許されるだろうが
直に長時間触れて、直接仕事を指示できる立場のあんたが部下を見るときにそれじゃダメだよ。
指示した事ができないなら、理由があるはず。
それを「大卒のクオリティが落ちてるから」って、部長に説明したか?
できない理由を分析もせずに、6人を大卒としてまとめて(今は大卒が多いんだからまとめになってない)
「クオリティが低い」なんて説明が、社会で通用すると思っているのか?

課長になってどれくらい経ってる?
1年目とかなら、仕方がない。これから頑張って管理職としての考え方を身につければいい。
3年以上経ってて今のその考えなら、もうダメだよ。
管理職としての適性が無い。
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 01:25:18 0
韓国の大学生は微積分もわからないとか
中国に至ってはカンニング上等
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 10:28:24 0
社会に通用しない人間の特徴

@ 見た目が見苦しい(第一印象で人は判断をする)
A 見た目はマジメだが、実は無能(資格などもない)
B 自信が無いことから声が小さく、意見が言えない(これも無能の原因)
C 自我が未確立で他人のことばかり気になる(議員や公務員の給料、芸能・テレビニュースなど)
D 経験に乏しく具体的なことが言えない(就職面接で話が弾まず不採用)
E 友人が少なく情報障害(2chなどネットで集めた嘘・偏見だらけのゴミ情報で知った気になる)
F コミュニケーション能力障害(論理的思考ができなく、思い込みが激しい。例:日教組が全て悪い)
G 無責任(社会が悪い、今の日本はダメだと責任転嫁するが、悪くてダメなのは本人自身である)
H 低学歴(学歴社会は崩壊したと思いたがるが、実際は強化されており、学校歴も重視される)
I 僻みっぽく、妬みやすい(嫉妬深さは自己の出来の悪さの露呈である)

230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 14:42:42 0

職種で決まる問題でしょうが 一般的には大卒かも。
ただ昔の高卒の仕事を今は大卒がしており、その点で質的には何も変わっていない。
新人教育での大卒は高卒と違ってバイトや遊びなどで社会慣れしてる点ぐらい。
本来の大卒者能力で希望するのは旧帝大クラス程度で
後は高卒でも大卒でも10年も経てば能力的には学歴は関係なくなる。
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 16:51:40 0
雇う人間だが
優秀な大卒>大卒より長く経験がつめる高卒>>>>>>大卒という自尊心だけが高く、実際は高卒イカの働きしかしないわりに高卒を見下す大卒
だな

ちなみに俺中卒wwww
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 18:13:13 0
社会慣れしてるようでしてない大卒の行動:
・マニュアルに書いてない事が出来ない
・上司や先輩から指示された事しかやらない
・終わっても報告しない、終わらなくても報告しない
・xx学部を出たと言うからそれの関係する事をやらせたら「出来ません」と言う
・「君、どこ大?」と名前を聞くより早く学歴を聞こうとする

今の20代なんてほぼこんなもの
学歴学歴言ってる癖に実際は屑より役に立たないのが事実
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 18:31:11 O
院卒だけど無職だよ
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 18:33:41 0
社会慣れしていなそうで実際してない高卒の行動:
・マニュアルに書いてある事すら出来ない
・上司や先輩から指示された事すらやらない
・終わってないのに終わったと報告
・「出来ます」というから仕事を任せたが、実は出来ない
・「どこ高出身?」と名前を聞くより早く出身校を聞こうとする

今の高卒なんてほぼこんなもの
屑だ屑だと言ってる癖に実際は大卒より遥かに役に立たないのが事実
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 18:57:31 0
他人のコピペして「自分がしました」と言うのも大卒w>>234
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 20:11:17 0
でも実際高卒は出来ないくせに「出来ます」って言って問題起こすよね
アレはなんでなの?
やっぱり嘘つく事に抵抗ないから?自分の能力を実物以上にみせたいから?
すぐバレちゃうのにホント意味がわからない
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 20:39:34 0
高卒も大卒も最近はアホばっかだな。
こんな議論延々繰り返してるなんて
238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 20:53:29 0
就職云々以前に、低学歴だと恥ずかしい
恥ずかしいと感じないのが低学歴なのかもしれないが
犯罪者は犯罪を恥じていないのと同じだ
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 21:13:23 O
俺高卒で普通に就職できたし恥ずかしいとも思ってないけど大学行ってないだけで犯罪者と同じって・・・
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 21:33:03 O
高卒だけど難関国家資格を取得後、某大手鉄道会社の企画課に所属している俺様が来ましたよっと
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 21:33:51 0
大卒ってのは、する事なくてとりあえず行っただけの大学を誇る馬鹿だからな
そういうのに限って名前も知らない大学だったりするんだよw

学歴学歴言う奴って帝大クラスでは「無い」大学の卒業生が使う言葉だし
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 22:59:13 0
高卒の妄想乙w
高卒ってなぜか一流大卒は高卒を馬鹿にしてないと信じたがるよね
実際はここの大卒どころでないほど馬鹿にしてるよ
本気で人間扱いしてないのを聞いて引いたことがあるw
243オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 23:04:13 0
>>242
バカにはしてなくても、ここで妄想垂れ流してる高卒と違って
状況を分析できるんだから「正当な評価」をするだろうね。
そこで「高卒って大卒よりすげー!」とか「大卒って馬鹿ばっかじゃん!」
なんてアホな結論出す奴が居ないってくらいか。
244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 23:38:06 0
高卒だろうと一流大卒だろうとどんな考えの奴もいるだろ・・・。
どうしてお前らは敵の属性が一種類だと思い込むんだ・・・。
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 23:42:59 0
敵の属性って発想が・・・w
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 23:50:17 0


企業の採用側が学歴フィルターかけるからだろ
日本はそういった社会だから学歴による偏見や差別が小さい頃から刷り込まれる
ミクロの視点から見れば、学歴関係なく人それぞれ能力や個性は違うだろうよ
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/26(火) 23:58:29 0
>>245
なんかここの住人にわかりやすい表現を使おうかなと思ったらふっと浮かんだのがこの言葉だったw
痛かった。反省している。
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 00:15:19 0
おまえら学歴の話になると食いつきいいねw
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 00:31:47 0
「人それぞれ」は甘え。

モノには個体差があるが、全体の傾向というモノがあるし
それをちゃんと把握していないと生きていけない。

食事でパンを出されたら食うだろう。
「食えないパン」だって当然世の中には存在する。
じゃあ、毎回調べてから食べるのか?
調べるにしたって「大まかな傾向」による分類を使わなければ調べようがない。

これは、人間が認識している世界の全てについて言える事。
同じ種類のものを大まかにくくって判断しているからこそ
無駄を省いて有利に生存できている。
企業にせよ社会にせよ、同じ事。
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 04:06:44 0
>>236
俺、雇う側の立場の人間だけど
「出来ない」というやつより、「やってみます」と言う人間の方が任せてみようと言う気になる。
明らかに出来ないと思われることを任せてるなら、それは上司の責任。
「出来ない。どうして大卒の俺が・・・」と言う人間が一番必要としない。
学歴でスタート地点や選択の幅もあるのは確かだが、誰でも最初は社会人1年生だ。
とんでもない問題になるリスクのある事はさせないし、失敗してもどうにかなるような事を任せる。
信頼を積み失重ねてきた人間には賭けになるような仕事を任せることもあるが。
失敗しないように導いたり、失敗した時のために管理職置くからな。
失敗しないようにアドバイスする上司の学歴で言うことを聞く耳をもたないやつもいる。

使える人間は大卒、高卒問わず使える。
経験上使える人間の比率は大卒の方が多いが、使えない人間の比率も大卒の方が多い。
251オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 12:26:25 0
そうそう、使える奴は高卒だって大卒より使える。
つまり採用で高卒と大卒分けるなんて馬鹿のやること
252オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 12:34:19 0
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
14 自由な生活ができれば年収はそこそこでいいと言うが、単に高い年収を稼ぐ自信と能力がないだけ
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 12:35:57 O
ウチの会社じゃ何してきたかより何ができるかだね。教え易くて即戦力なのは高専卒。
ある程度の専門知識は欲しいが必要以上の知識は邪魔だ。仕事が前に進まん。
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 13:06:27 0
中卒院卒に触れずってのは学歴差別と年齢差別ってことかしらん
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 13:08:07 O
大卒からしてみれば中卒も高卒も同じようなもんだ
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 13:19:12 0
まぁ、大卒でも高卒でも中卒でも人を見下す人は見苦しいね
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 13:41:21 0
マンガ家とかラノベ作家とか脚本家とかオタ属性あるクリエイターで生き残るには
専学行った中卒かニート院卒が圧倒的に有利だってさ
普通の大企業さまに入り込むには資格持ちの高卒か一流大卒じゃないかね
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 16:03:47 0
>>242
世間を知らない坊やの妄想乙
大卒だからとか大卒じゃないととか言ってるのは無能の証

実際、世間で何かした人ってのは、誰一人学歴をひけらかして誇らしげになんてしてないよ
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 16:08:18 0
学卒ってのは、院卒の事には一切触れたがらないからなw
明らかに学卒より上だし

院卒だろうが学卒だろうが使えない奴は全く使えないけどよ
無意味な知識や屁理屈を並べ立てて、仕事をしようとしないのも学卒だし

出来ずともやろうとする努力ってのは、それなりに認められるんだよ
最初からやれません、出来ませんなんていう学卒ってのは、
無能であり会社に籍を置く必要すら無い屑
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 17:37:16 0
「最終学歴で就職に有利なのはどれか」という話題で
「最終学歴と仕事が出来るかどうかは関係ない」と全く関係ない話を始める

聞かれても居ない事に突然答え始める。
これこそ無能の証だろうね。

議題が何かすら理解できない奴が
「○○は使えない」と言っても説得力が皆無。
どう考えてもまずお前自身が使いものにならない。
261オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 18:18:23 0
高卒には「できます」と「やってみます」の間には遥かな距離がある事すら理解できないのよ
議題を理解するなんて能力的に無理なんだから、それぐらい許してやれよw
262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 18:40:34 0
大卒は聞かれない限り話が出来ないらしい
やれと言わないとやらなくていいと思い込む
つまりは仕事一つ、提案一つ出来ないという事

できますとやれますとか、言葉のアヤ程度の話でいちいち重箱の隅をつつくような事で
何か言った気になってる馬鹿
能力として出来る事を出来ると言うのは当然だが、
やろうとしてやれると言わずにやろうともせず努力をする姿勢すら見せないのが大卒

これこそ無能の証
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 21:11:19 0
大卒ねぇ?

うちの会社じゃ使いもんにならんから、いいわ。
264オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 21:33:46 0
学歴はあった方がひがまなくてすむからいい。
ないやつにひがまれて恨みを買うこともあるけど。
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 21:34:34 0
大卒のニート
院卒のホームレス
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 22:13:39 O
高卒のヤク中
中卒の死刑囚
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 22:15:20 O
>>263
土木関係のお仕事をなさってるのですか?
268オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 22:22:11 0
>>263
ニートなんだろw
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 22:22:46 O
「これをしろ。」と言われ馬鹿正直に延々やり続ける奴はまだ見込みがある。
大学とかで余計な知恵をつけて「何故ですか?」「こうやった方が良いのでは?」等の反論で指示に従わない奴は要らない。
指示を理解できない奴は論外。
270オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 22:23:16 0
そっ、体力ねえし、そこの杭打ってくれって言っても、???だし。
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 22:33:20 0
高卒が適当に誤魔化してた仕事を
大学院卒に馬鹿にされながらやるのは

すげえしんどいぞ
272オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 23:20:59 0
>>269
高卒は質問や提案を「反論」だと思っちゃうんだ?

高卒とはまともに会話にならないわけだなw
273オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/27(水) 23:32:26 0
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
14 自由な生活ができれば年収はそこそこでいいと言うが、単に高い年収を稼ぐ自信と能力がないだけ
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 04:15:26 0
大卒がなぜ企業に避けられるか
スレ見てるとわかるな

最初から高卒より給料払ってまでとるにしては
当たりハズレが大きすぎる
275オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 04:39:16 0
>>272
大卒は上司や先輩の指示にいちいち反論したりするんだw
仕事に理由が要るとでも思ってる馬鹿ってのは反論と提案の区別もつかないんだな
そういうのを屁理屈って言うんだよ

まともな仕事一つできないからニートって大卒が多いんだろ
276オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 07:31:42 O
反論や提案なんてモンは言われた事ができてからの話だろ。何もしないうちからああだこうだの屁理屈じゃ仕事が前に進まんよ。
本人の理想とする仕事は、何の指示も受けずできるだけの能力が身についてから勝手にやってくれ。
何一つできない新人だから教えてるんだろうが。
277オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 12:26:29 0
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
14 自由な生活ができれば年収はそこそこでいいと言うが、単に高い年収を稼ぐ自信と能力がないだけ
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 12:37:20 O
>>272
お前に頼んだ仕事、経理の子にでもやってもらうからもういいよ。
仕事進めなきゃならねえからお前の能書き聞いてる暇ねえんだ。
駐車場の掃除でもしててくれ。
279オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 12:42:53 O
まあ、大卒の下半分は高卒と何にも変わらないんだから、仲良くしろよ。
一方、まともな大卒が高卒と同じ仕事をすることはない。仮に同じ職場に居てもな。そもそも競合しない。全く別の世界に生きているんだから、有利不利どころの話じゃない。
280オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 14:05:12 0
>>278
お前さ、自分で「高卒は部下を使いこなせない低能です」と証明してるんだけどw
281オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 14:27:26 0
大卒ですけど本当は就職難で就活に失敗して現在ニート
高卒でもきちんと働いてる奴らが妬ましかったんです
ごめんなさい
282オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 15:08:57 0
〇無職・ニートの一生

10〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいなどと夢想しつつ、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。2ちゃんでは、身の程をわきまえず、
       団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。

20〜30代:やがて親は定年で退職するも、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。いつか変わってくれると信じて。
       しかし親心も分らぬ身勝手な人間であるので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
       それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすだとか豪語する。

30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
       入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。ある時、死後の自分の生活について、
       父親が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや就職、社会復帰など非常に厳しい。
       父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られていることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。

40〜50代  :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
       いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。母はうわ言の様に、
       もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
       母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、修繕費も払えなくなった実家は、もはや廃屋同然。
       何十年も前の型のPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。

50代〜  :母親は不幸なまま死去。今では電気も水道も動かない。この廃屋を売ろうかとも考えるが、
       売り方も分らず、売れるとも思えない。貯金はもうなく、最後の時が迫ってきているのを感じる。
       自分の人生は何だったのか。街を歩くと、自分と同年代の人が孫と散歩しているのを良く見掛ける。
       それに対して自分にはもう誰もいない、死んでも誰も気にしない。孤独と絶望。

終末   :死後数年経って発見。共同墓地行き。
283オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 16:28:39 0
>>276
馬鹿な大卒ってのは、それが理解できないんだよ
何一つ出来ないくせに知ったかぶって屁理屈唱える事だけは一人前

仕事ってのは本来いちいち言われずとも出来て当然だからな
学卒だけだよ、一から十まで細かく指図しないと何も出来ない無能ってのは
284オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 16:29:54 0
>>280
お前、後輩や部下が居た事無いだろ
使えない部下ってのは、何卒だろうが使えない
それを使えるようにとか言うのは、働いた事が無い学生だけだよ
285オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 16:53:11 0
いいから働け高学歴無職共
286オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 18:02:00 0
高卒の方が大卒より遥かに優れていることが完全証明されたな。
なんでわざわざ金だして劣った大卒になろうとするんだろうねぇ
287オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 18:24:01 O
>>280
その時間にここにいるって事は失業者か就業中にネット遊びしてる屑社員だな。
安心しろ。誰もお前に人の使い方は教わらんから。
288オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 19:22:52 0
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
14 自由な生活ができれば年収はそこそこでいいと言うが、単に高い年収を稼ぐ自信と能力がないだけ
289オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 19:30:23 O
どっちが使えるかマー君とハンカチが実証してくれるんじゃねーの?
290オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 19:56:39 0


学歴なんてあってもなくてもさほど変わらん。必要なのは性格が良く仕事を正確にこなせるか否かである。


まあ、大卒の方が理解力がある分すぐに使えるがね・・・
291オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 20:06:16 O
実行力が伴えばな。
292オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 20:34:18 0
 まず、使えるか使えないかって事議論すると、
 大卒でも高卒でも、最初は、両方ともわからないよ。やったことないし。わかってたら、専門知識か、神の領域。
 器用か、器用じゃないか見たいな感じじゃね?
 俺の考えとしては、大卒優勢!
 高卒とか、労働基準法の本とか、読んだことないぐらい、法律しらねえし、知識のなさは、ガキ。
 会社の従順な下僕になり下がって、見てて、引く。え?こいつなんで、こんなに会社に忠誠心高いの?
 なんか、洗脳されてんじゃないのくらい、思うわ。
293オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 21:19:26 0
高卒のプロアスリートなんて大量に居る
大学に行ったが故に使い物にならなくなった人も居る
大卒や社会人からプロになったのも居るが一握り

どっちが優秀かなんて言う必要も無い
294オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 21:20:58 0
>>292
会社で働くのに法律の知識は要らない
法律を扱う会社でも無いかぎりなw
労働基本法に違反してる大企業なんて大量にあるし、
いちいち訴訟おこしてる馬鹿なんていないんだよ、ニート君
295オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 21:39:09 0
てst
296オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 21:51:50 0
>>293
言うまでもなく高卒が優秀って事ですよね
297オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 22:06:21 0
>>282リアルでいいよ。
俺も孤独死まっしぐらだ。
煩わしさがいやで独りになって、孤独がいやでまた誰かを追い求めている。
こうして微かな希望を胸に抱いて、静かに死んでいくんだろうな。
孤独死はいやじゃないよ。
腐敗しても発見されずに白い骨になりたい。
だれも俺に触れないでくれ。
その屍骸に触れないでくれ。
298オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/28(木) 23:18:05 O
大学でどれだけの事を学んだかは知らんがこの就職難に4年の出遅れは痛い。
どれほどスキルアップも4年の実戦経験には及ぶまい。その差を埋めるのは容易ではないぞ。
「自分は高卒を採るような会社には就職しない。」というなら結構だがそれを選んでいられる余裕はあるのか?
自分達より年下の上司や先輩はどこにだっている。
覚悟はできているのか?
299オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 00:42:02 0
拘るのは、そこかーい。
300オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 01:37:24 0
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
14 自由な生活ができれば年収はそこそこでいいと言うが、単に高い年収を稼ぐ自信と能力がないだけ
301オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 14:37:04 0
高卒を採らない会社なんて、金銭感覚の無い、見栄ばかり張るマスコミくらいだよ
大学に行ったというだけでバイトしかしてないような奴なんて
仕事教えても屁理屈しか言わないからなw
302オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 19:31:15 0
>>301
涙拭けよ低学歴のアホw
303オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 19:54:37 O
ドンマイ。大卒のみんな。

…と、その御家族。
304オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 21:14:29 0
低学歴しか言う事なくなったな、自称大卒ってw
無能だからそれでしか攻撃出来ないからな

給料が安い派遣やコンビニのバイトも大卒が多いのはどういう事かな?(爆笑)
305オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 21:21:10 0
【大学ランキング2010・正規・修正版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】一橋 東京工業
【A..】大阪
【A-】東北 名古屋 神戸 九州 慶応
====================================================================================
【B+】北海道 東京外国語 お茶の水 筑波 横浜国立 早稲田
【B..】千葉 大阪市立 広島 ICU 上智
【B-】金沢 東京農工 首都 岡山 名古屋工業 ICU 同志社 
====================================================================================
【C+】埼玉 東京学芸 横浜市立 熊本 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 明治 立教 東京理科  
【C..】新潟 静岡 三重 九州工業 電気通信 京都府立 神戸市外語 青山学院 中央 学習院 関西学院
【C-】岐阜 滋賀 長崎 信州 鹿児島 立命館
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 群馬 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 関西 法政
【D..】岩手 弘前 秋田 茨城 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 成蹊 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 広島市立 県立広島 熊本県立 長崎県立 成城 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵
====================================================================================
【E+】日本 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 獨協 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山  文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 名城 北星学園 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
= ==============================================================================
【F】 その他の無名私大
306オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 21:35:20 0
>>305
その中で高卒よりマシなのはS+、S、A+、Aランクくらいまでだな。
A-以下より高卒の方が上。
307オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 21:40:28 0
306 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 21:35:20 0
>>305
その中で高卒よりマシなのはS+、S、A+、Aランクくらいまでだな。
A-以下より高卒の方が上。
308オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 21:44:29 0
高卒の方が上とか言ってるやつって、どんだけ痛い大卒つかまされてんだよw
309オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 21:56:17 0
低学歴「>>305
     その中で高卒よりマシなのはS+、S、A+、Aランクくらいまでだな。
     A-以下より高卒の方が上。(くうぅ、悔しいよ。強がってみたものの明らかに高卒はバカだよぉ。そもそも大卒は皆高校卒業してるよぉ。悔しいよぉ)」
310オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/29(金) 23:00:41 0
フリーターで遊びまくるのが勝ち組
311オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/30(土) 00:06:38 0
障害者になって何もしないのが勝ち組
312オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/30(土) 08:47:43 0
障害者>>フリーター>高卒>>>大卒

人生の勝ち組レベルが決まったな
313オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/30(土) 09:47:47 0
学歴なんて
どうでも
いいじゃないか

こうして
2ちゃんで
対等に
罵り合える

それ以上に
何を
求めるのか
314オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/30(土) 11:29:00 0
死んだ人こそ勝ち組
よって、死者>障害者>ニート>フリーター>中卒>高卒>大卒
315オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/30(土) 11:42:19 0
何を基準にして勝ち負けを決めるのか。
噺はそれからだ。

話し違うけど、最近は定年になった人を見て、定年まで会社があるなんてうらやましいと思うようになった。
316オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/30(土) 17:02:51 0
産経新聞(2010年10月30日 13:19)
http://www.sankei-kansai.com/2010/10/30/20101030-045415.php

22歳男 殺人容疑逮捕 神戸殺傷 「妹連れ回され腹立った」

 神戸市須磨区の路上に止められた乗用車内で、殴打された少年2人が見つかり、
元専門学校生の釜谷圭祐さん(19)=神戸市垂水区=が死亡した事件で、
兵庫県警須磨署捜査本部は30日、殺人と殺人未遂の疑いで、
同区南落合の無職、松田智毅容疑者(22)を逮捕した。
松田容疑者は、釜谷さんらと事件当時一緒にいた女性(20)の兄。
「妹を連れ回していると思って腹が立った」と容疑を認めている。
捜査本部は共犯者がいるとみて他の男数人から事情を聴いている。

 逮捕容疑は、29日未明、同区南落合の小学校前の路上で
釜谷さんと専門学校生の榊原諒さん(19)=兵庫県明石市=に
殴るなどの暴行を加えて、釜谷さんを殺害、榊原さんを意識不明の重体にさせたとしている。

 捜査本部によると、松田容疑者は29日午後8時20分ごろに、母親(46)に付き添われて須磨署に出頭し、
「ニュースをみて大変なことをしてしまった」と供述しているという。

 釜谷さんらは顔や頭を何度も殴打されていたことから、捜査本部は松田容疑者が仲間を集め、
集団で暴行したとみており、数人の男らを聴取。男らは暴行への関与を否定しているという。

仲間集め執拗に 短絡動機 住民ら怒り

 「妹が連れ回されているのが腹が立った」。
神戸市須磨区の路上で元専門学校生の釜谷圭祐さん(19)ら2人が殺傷された事件。
殺人容疑などで逮捕された松田智毅容疑者(22)は、2人と一緒にいた友人女性の兄だった。
面識がなかったにもかかわらず、なぜ仲間を呼んでまで暴力をエスカレートさせたのか。
犯人逮捕を知った現場周辺の住民らは短絡的な動機に憤り、やりきれなさを募らせた。
317オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/30(土) 18:30:57 O
>>314
じゃあ死んだら?
318オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/30(土) 20:46:02 0
>>317
良く考えろ!死んだら勝ちなんだぞ。ルールわかってんのか?相手を勝たせていいのか?
 戦う前から、負けるようなものだぞ!
 なぜ、相手に、死んだら?=勝ったら? っていうのだ?
 死んだら勝ちなんだから、皆いつか死ぬ。だから、皆がいづれ勝者になる。
319オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/30(土) 22:31:37 0
死んだら負けだよ。
320オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/30(土) 22:34:29 0
妹は好きで、まわされてたんだろう
321オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/30(土) 22:51:52 O
勝ちか負けかは死んだら解るよ。


試しに死んだら?
322オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/10/31(日) 12:20:28 0
精神病患者「生きていたら負け」
無職ニート「働いたら負け」
フリーター「正社員(社畜)は負け」
低学歴「大卒は負け」
323オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 01:13:09 0
まわされたんじゃなくて、まわったのか
324オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 01:27:31 0
>>322
大卒リーマン「俺は負け」
大卒リーマン「俺は負け(低学歴フリーターを刺激しないため、謙遜している)」
326オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 20:57:25 0
ここで学歴とか言ってるのは大卒ニートだろw
327オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 21:47:29 0
たしかニートには低学歴が多いんじゃなかったっけw
328オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 00:29:50 0
高卒マンセー多すぎてワロタwwwwwwwwwwwwww
329オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 04:25:23 0
就職すら出来ずにニートになってるのは大卒だろw
高望みしすぎて面接すら出来ない間抜け
330オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 07:33:28 0
高卒「就職すら出来ずにニートになってるのは大卒だろw
    高望みしすぎて面接すら出来ない間抜け 」
331オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 10:06:31 0
確かに高卒は一生、手取り13万ぐらいの流れ作業とかゴミ拾いでもやるから有利ちゃ有利やな
332オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 11:49:23 0
まぁ真面目な話、高卒の経営者ですら高卒を避けて大卒を採用したがる
どっちが就職に有利かは明白だな
333オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 12:55:46 0
妹を俺のほうにもまわせろよ
334オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 13:41:32 0
中卒が有利だよ バカだからって理由で仕事しなくてすむもん
335オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 14:45:17 0
大卒って高卒の経験者より有能だと思い込んでるのな

そして他人の猿真似して悦に入ってる馬鹿w
336オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
俺は中卒だが就職できたぞ