がんばれダイエッター・その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
1さんサンクス〜!
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 14:09
1さんありがとう!
かちゅ使いだったけど私じゃスレ立てのやり方がわからなかったよ。

ついでにこれも↓
理想体重計算
http://www.slim.co.jp/how_to_diet/genryou.html
1さんお疲れ様!あと冬コミ1日目まで130日だよぉー!
前スレでスレたてをお願いした者です。
1さんありがとうございました!

ここ何日か雨で運動できなかったから、明日からまた頑張るぞ。
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 21:30
台風一過!(東京は…)
というわけでウォーキングしてきました。
昨日の分とあわせて50分くらいかな?
北日本の方、早く雨がやむといいですね。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 01:41
ウォーキングついでにデジカメもって、田んぼを写したり。
ステッパーでは味わえない楽しさなんだけど
日中のことを思うと、やはり室内有酸素運動も必要かなあ。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 02:32
今日は1日中ほぼ雨降っててウォーキング行けなかったよ〜…3日も間開いてし
まった。自転車で4キロなら走ったけど、慣れてるから大して疲れないし。
でも…さっき風呂入る前に計ったらやっと50台になってた!食べたらすぐ60
に戻りそうだけど、明日は歩きに行こう。

私はいつも夜なんですが、朝のウォーキングこの前やったら気持ち良かったです♪
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 02:51
ウォーキングはほんとは食後がいいんだけどね。
うちの母親の糖尿病で運動治療の一環としてウォーキングで、
最初は知らずに朝起きてすぐの5時とか6時に歩いていたけど、
今は医者の薦めで食後の台所周りの片付け終わった9時頃に切り替えた。
夜はねぇ… うちの方は怖いんだよ。 珍走団は走ってるし、夏休みになって
若いのがいつにましてうろうろしてるし。 困ったもんだ。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 04:26
今日夕食後に走ったら、脇腹が痛くなった。
小学校の昼休みを思い出してなんとなく甘酸っぱい気分になったよ(笑)。
明日もがんばるばる。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 06:48
おお、ウォーキング(ランニング)している人が結構!
安心して、腰や膝にも負担をかけずに出来る
環境って羨ましいですよね。
今日も歩いてきます。
12どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 13:51
コミケ痩せで、3キロ痩せたのに元どおり。
まあ一時的な変化とダイエットとは違うからなあ。
ぬか喜びは寂しい。
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 13:57
晩飯食べたあと、雑誌買いに行くコンビニを遠いところに代えてゆっくり歩くようにして5kgやせたよ。
人並みになったよー!
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 14:00
自分も今ウォーキングやってます。がんばる。
神経やられちゃって、ストレス食いで凄い太っちゃって、
…。神経からくる肩こりとか酷かったンだけど
歩くようになってから肩楽になったよ。
食事制限もしつつ、すこーしズボン、ゆるくなってきた…。
これからが勝負だ。がんばる。冬コミまでに痩せたいよ。
皆がんばろーね。
>>14
おう。
目に見えてホイホイ何キロも痩せることは出来ないダイエットは、
地道な努力だけど、やってれば効果は必ずあるんだからね。
健康のためにもなるし(笑
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 14:23
14>>15
ありがとう。そーだよね、地道だけどね。うん。
神経イカレてるから、変にダイエット食とか頼るの怖くてさ、
てっとり早くはないんだけど、運動と食事制限にしてみたんだ〜。
体動かすのっていいよね。
心まで健康になってくるね。もう、何年も走るなんて事
してなかったのに、とにかく何でもいいから、と思って
走ってみたら、学生の時の事思い出したりしてさ。
何か照れちゃって、嬉しくなってしまった…。(笑)
おじいちゃんからおじさん、オバちゃん、色んな人
走ってるよねえ。いいよね、何か。へへへ。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 14:31
ちょっとダイエットいい感じだからと美容板に行ったけど
レベルの高さに撃沈して舞い戻ってきました。
むこうじゃ160センチ、52キロでデブデブ言われてて
「頑張って160センチ、55キロまで落としました!」とは言えんかったー。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 14:49
(笑)。美容板凄まじいからね〜。勉強にはなるけどね!
でも凄いよ!頑張ったんだね!まだ落すのかな?互いに
がんばろーぜ!
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 15:03
そうそう、美容板はすさまじいよね〜。
逆に『こ、ここまで痩せなくてはいけないならデブのままでいい!』と思ってしまふ。。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 15:05
>>17
えっ、私その慎重・体重だけど世間一般ではスリムで通っていますよ。
体重はあまり落とさず、腹筋などで締めてはいますが。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 15:12
>>20
160で52はスリムではなくて普通なんでは?その位の体重に人
普通だと思ってました;私の中では160なら40台後半がスリム。

ただ、悪まで体重だけで言った場合ですが。160で52でも引き
締まってればスリムに見えるだろうし、1番健康そう。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 15:19
>>22
二の腕とお腹まわりは毎日筋トレで締めています。
といっても15分くらいだけど。
体重40キロ台の頃はすぐ風邪ひいていたので、52キロがベスト
です。
ダンベルやっていると、コミケのときも段ボール軽々もちあげられて
自分でもびっくりしましたが。
2417:2001/08/23(木) 15:33
>>18-19
うう、ありがとー(T◇T
10キロ落としてもこれだもんな。とほほ…

>>20
私もそう思ってた。会社の健康診断でも理想体重52〜54だったし。
でも単純に数字で言うとデブらしいよ……。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 15:51
>>17
20です。
その数字をデブというほうがおかしいです。
私はみためはどうも40キロ台にしか見られないみたいですが
皮下脂肪も筋肉も適当についておかないと、女性らしさも健康も
損なわれますよ。
ダイエットのしすぎでガリガリになると後で絶対に不妊症とか
中高年以降の病気で出てくると思います。
10キロ落としたのだから偉い!
あとは部分的に筋トレして締めればいいんです。
気長に頑張って。
26オデブコ:2001/08/23(木) 15:52
153cm、59kg…。
来週から水泳始めます。
頑張るぞ。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 16:00
>>26
ダイエット目的なら、軽く泳いだほうがいいですよ。
競泳は筋肉つきすぎるので。
水中ウォーキングとか効果的です。
あと、水中で足踏みしたりウエスト捻りとか。
要は「全部脂肪で52k」と「ほぼ筋肉で52k」では
見た目も内容も違うって事だよね・・・。

筋肉質で52kだったら、服を来た見た目は
マジで40k台に見えるだろうし。

私も筋トレ頑張ろう・・・。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 17:34
>「全部脂肪で52k」と「ほぼ筋肉で52k」
>>28 頭悪すぎ…。そんな人間いるかよ。(´Д`)
文意を読み取れない>>29も頭悪いと見た。
最近の子はみんな細いよね。
私は2年前13キロ落して、現在身長157センチ・体重44キロ・体脂肪率19%だけど
クラスの女子の中で1.2番目に太いよ(鬱)
後2キロ運動して痩せたい…
・・・31さんが中学1.2年だったらともかく
高校とかだったら鬱だ・・・。

病気になるよそれじゃ。

今は良くても40年後の日本女性の更年期障害は
壮絶を極める気がするなあ。
3331:2001/08/23(木) 22:46
>>32
現在大学生です。
痩せ過ぎは体に悪いし見た目にもあまり良くないとは思っているんですが
自分の二の腕、胸、尻、腿等を見ると痩せというのには程遠いんです。
なので筋肉をつけて引き締めたいなと。
ステッパーって畳の上においてもいいのかな、と
不安になりました。
ミニステッパーだけど、それでも重くて驚きました。
身長160cmです。
夏コミにむけて、食生活の改善と自転車こぎ&ウォーキングで
55→48キロまで減量したけど、体脂肪率が未だに25%……(泣)。
下半身と多分内臓にもタプーリ付いているんだと思う。とほほ……。

筋トレはある程度脂肪が落ちてからにしようと思って、
今まで一切やってなかったけど、
ダンボールを軽々持ち上げれるようになるのは
なかなか魅力的なので(藁)、ダンベル始めようかと思ってます。
>>34
いいかどうかと言われたら、置いても構わんと思うが、
畳に跡はつくかもねえ。
>>35-36
畳にマットひいたほうがいいよ。
トレーニングマット(3000円くらい)を買うのが一番いいんだろうけど
もっと安い風呂マットみたいのを100円ショップで買ったのでもいいよ。

私はDDRのマナークッションの上でダンベルやったり
ステッパーやったりしてます。(DDRは飽きたので←死。)
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/24(金) 14:37

  /\__||/\
 (_/ ̄ ̄ ⌒ ̄\
  ||      | 鬱だ氏脳
  (_)      ノ
  |   |   |
  |   )    )
  (___/(__/
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/24(金) 14:37


         ||ブチッ!
         "
      /\__/\
     (   ̄Д ̄   )  嗚呼こんな自分がふとましい
( ̄( ̄⊂       ⊂|
 \ \______/ドスン!!
>>36 >>37
レス、ありがとう。
やっぱり何か敷いた方がいいのね。
ステッパーと一緒にシートも買おう…
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/25(土) 08:30
1250kcalと少しの運動を地道に続けてたら
仕事先の11号スカートのウエストがぶかぶかになったよーー!
嬉しいけどずり落ちるよ−。
9号入る分からないから、下手に上司に9号にしてとは言えない…。
つーか上司は9号と思ってるくさい…。バレチャウヨー。
ずりおちる〜。鬱。
42理想的に痩せると生理痛も治る???:2001/08/25(土) 10:48
* コピペですが・・・

665 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2001/08/25(土) 09:09
よく激ヤセすると生理が止まるっていうけど
私も「健康的に痩せた」今のほうが、デブの頃よりも生理は順調だし
生理痛もすごく軽いです。

そういえばみんなが書いてる通り、デブの頃は生理の血さえも醜く汚かったけど
(黒っぽくて、臓物みたいに半固形になっていて、臭い。)
今は生理の血が赤い液体の血だ…。
恐るべし、デブ…。

よく「無茶なダイエットすると生理止まるよ」「子供産めない体になるよ」
とか言うけど、デブってるのも生理に悪いんじゃないか!
もっとこの事実(?)を、保健の教科書とか、学校の生理教育や、テレビ番組などで
子供達や親たちに啓蒙してほしいですね。

666 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2001/08/25(土) 09:16
私も痩せたら生理痛が軽減された♪
脂肪ついてたから体が冷えてたのかな
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/25(土) 11:55
嘔吐ダイエットして痩せた人いますか?
体調とかどう??
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/25(土) 12:17
>>43
そんなの聞いてどうするの。
痩せるって言われたらやるの?
>>44
もうやってるんですよ。1ヶ月くらい。今のところほとんど効果ありませんが。
で、ほかにこんなことやってる人もいるのかどうか知りたくなって。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/25(土) 14:26
歯が溶けるし酸が減る分体内環境がアルカリ性に傾くので
やらないほうが……
ていうかなんでそんなのやろうと思ったんです?
摂食障害なんじゃないですか?
自分の意思でやってるならとっととやめたほうがいいし
自分でやめられないなら精神科か心療内科行ってください。
>43
故鈴木ソノ子の息子が「嘔吐ダイエット」やって、体調崩して死んだんじゃなかった?
>>34
亀レスですが…。
スッテパーというと、階段の上り降りと同じ運動ができるという器械ですか?
個人差があると思いますが、あれはあまり体によくないという話を聞きました。
本来階段の上り下りという動作は人間のするものではないため、
背骨に負担がかかってしまうのだそうです。
そのため、背骨の先にある首にも負担がかかってしまうのだそうですよ。
まだ購入されていないのでしたら、ご参考にまで…。

ここのスレ読んで、私も友達と一緒にダイエットはじめました!
明日はプールに行って来ます!
>>45
効果がないうちにやめた方が正解。
死ぬまで吐き続けるなら別にいいけど、あなたの勝手だから。
でもね、これで体重減ったとしても、
その減少分のほとんどは脂肪以外の筋肉など。
つまり基礎代謝が落ちるから、前より太りやすい身体になるんだよ。
あと筋肉なくなるから姿勢は悪くなるし、
体重減っても脂肪はあまり減らないから、
腹回りとか気になるところの肉は取れないし。全然意味がないんだよ。
それでも続けるの?
>>46
>>49
アドバイスありがとうございます。
嘔吐ダイエットが健康・美容へ及ぼす悪影響については私もそれなりに理解しています。
というか別にこのことについて是非を問うつもりはないんです。
その手の話題は美容版やメンヘル板でやればいいことですし。
ただ、自分を含め同人活動をしている人にはこういった一種の自傷行為的なダイエットをしている人が
多いんじゃないかな、と思ったので。
でも反応のなさを見るとそうでもないのかも…。私のまわりだけなのかもしれませんね。
>50
私も嘔吐してる…
今、日本の10代、20代の女性の1割は何らかの形で摂食障害だって言われてる。
あなただけじゃないよ、心配しないで。
美容版に過食嘔吐スレがあるから、そこで一緒に治せるように頑張ろうよ
あそこの住民の人たちは(他のスレの人から見たら馴れ合いといわれるかもしれないけど)
皆で悩みを打ち明けあって治そうと頑張ってるよ。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/26 14:19
美容板の一部のスレッドでは、
ドカ食いゲロやケミカルで痩せることを自慢する奴や
美容体重よりもさらに体重を削りたがる奴がいるが
同人板でまで、ドカ食いゲロで痩せようとする厨房がいるとは…。
ドカ食いゲロは、デブより最悪だ。

健康的な方法で痩せようよ…。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/26 23:53 ID:38dTQf6E
私やってました。6年も。>過食嘔吐
でもやっている間は最悪だった。今でも弊害がある。
なにより人生大回りした。
今は健康的な3度の食事と運動をしています。これが一番効くんだ、実は。
吐いたって元の食習慣や好みが変わらなかったら所詮付け焼き刃。
健康的な生活が自分にとって一番いいんだよね。
気づかなかった自分はやっぱり病んでいたんだと思う。

前にも書いたような気がするけど、これから軽い気持ちで嘔吐ダイエットしようとしている
同人関係の人へ。

描き手なら気力と体力がなくなります。線がふらつく、アイデアが抜けていく。
レイヤーなら顔がむくみ、肌がぼろぼろになり、不自然な体つきになります。
読み手なら本を買うお金が湯水のようになくなっていきます。

はっきりいって致命的に近いよね。
別にスタイルで飯食おうってんじゃないんだから、それにすでにもう大好きなことを
見つけているんだから、それを楽しもうよ。
人間、体が資本です。プロ目指しているなら社保つかないんだからね。
それでも痩せたいってんなら病院行った方がいい。
自分の体ぶっ壊してまで痩せたいっていう自傷行為をやめられないのは
なんか他に苦しいことがあるからだから。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/27 00:08 ID:Mm34vs2I
自傷行為は自慰行為と同じです。
もっと他の事に吐け口を探して下さい。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/27 00:16 ID:gth1XTvo
>>48
ステッパーは膝に付加がかかりすぎるので、かなり簡単に痛めちゃいます。
収納スペースとらないしテレビみながら出来たりと利点も多いんだけど、
あまりお勧めできません。
>>47
細かい話だけど栄養失調で死んだんじゃなくて
友達をベランダから見送ってる時に眩暈起こしてそのまま落下したらしいよ。

ダイエットする人は体力と相談して無理しないでね。
>>54
はけ口を探すことも必要だけど、
それ以前に大本のストレスを探してそれに対処して、
さらにストレスかかると食べることしかないっていう反応を
修正していった方がいいと思う。自分にあったストレス解消法を探す。
そんで習慣化した食生活を治すのね。

正しいことだけしてストレス解消できるならみんなの人生もっと楽でしょ。
タバコもアルコールも暴力もいじめも無くなるよね。
そうは行かないから困ったものなんだよなあ。
ダンベルやってます。たしかに筋力握力がつくので搬入が楽(藁
ただ下半身がやせにくいのでリンパマッサージもあわせてやろうかなと思ってます。
7月頭から手の持病悪化させて自宅療養中です。
絵描きも読書もゲームもできなくて
暇持て余していたので、寝転がってる時に
横向きになっての足のあげおろし運動をちょくちょくしてました。
7月末には、6月末に買ったばかりのズボンがゆるゆるに!
体重は1キロくらいしか落ちてないんだけどね。

筋肉が多少ついて代謝がよくなったのか、
今月は嘘のように生理痛が軽い!!!!!!!!!!!
カイロ3つ貼って、ズボンの上からスカートはいて
それでも痛くてうんうん唸っていたのは何だったんだ!?
身体が締まったことも、こっちもすんげー嬉しいよう。
美容板でさんざんガイシュツだったダイエットティー。
あれ飲みだして一週間ちょいだけど、イイね!!
ちょっと軟便気味になるけど、決まった時間にお通じ来るし、
お腹ぺたんこになる。
ちゃんと食べてないとでないから、注意。

これとちゃんとした食事と運動が一番いいよ。
ダイエットティーかー。
烏龍茶飲むと脂肪が燃えやすいと聞いて飲んでますが、
効果がいまいちわかりません。
実際の所どうなんだろーとか。思ったり。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/28 00:36 ID:5P.dVm5w
脂肪燃えやすい、というのは事実らしいけど
燃やすためにはちゃんと有酸素運動必要だよ
>61
>>61
烏龍茶日に2リットル飲んでも痩せませんよ。
素直に運動するのが一番だと思います・・・
テレビの通販でハリウッドで大人気のなんとかゆうダイエットジュースの宣伝をみた。
テレビを見た限りでは2日間それだけを飲むようだ。
横で旦那が「2日もジュースだけですごせばそりゃ痩せるだろう・・・」そうだよねぇ。
6561:01/08/28 01:14 ID:BSd/ZQLU
そうか、普通に生活してればそれだけでやせる!
ってのはやはりウソなのですね・・・運動だ運動・・・。

>>64
と同じ意味合いで一時期はやったビール酵母ダイエット!
「ヨーグルトにまぜて二食ビール酵母+夜中普通に食事でやせる!」(みの○んた)
・・・そりゃやせるだろーよ。
無茶言うなー(藁
烏龍茶は飲み過ぎると肝臓やられるらしいよ。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/29 00:41 ID:64bS/Kis
一月でにゅるにゅる痩せる!!
               実感のぞぬ式ダイエット
                         詳しくは最寄りの店頭で。
.     ,, --―― '、           
   /        ヽ                         / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ,   1    l                      /     ●  ●、
 /  /`  (● l   ノ                      |Y  Y        \
/   l●)  …  l /|                      | |   |        ▼ |
\  /ヽ      |ノ、ヽ、___                    | \/      _人_|
  ー  (__▼__/lリ| ,/  ~ ヽ                  |       ___/
      \/,, ///      |                   \    /
      < '、ノ        /\    これがなんと       /     \
       //  __    ヽ/\  \    一月で→      //|    l |
      〈〈          |  〉  )               | | |    | |
        V         |/ /               | |/    /| |
       /    ミ`ー- ´ /                 | ||   / | |
      |      ` ー- ´|                   U |  | |  U
      \______________/ヽ                     | || |
       / , '     i   ヽ                   | / | |
       ,'  ,'  i   l  ヽ ヽ |                  // | |
       |、 ,'   | ,−  ノ                 //  | |
       |    '       、|                //   | |
       | |   `' `'    |                U    U
>>67
ワラタ
>>66
マジですか…ブルブル
日にリットル単位で飲むのが癖になってしまった…んで。

ヤパーリ麦茶か紅茶にしよう。
>69
紅茶もカフェイン結構あるよ
麦茶なら大丈夫。特にハト麦は肌にも良いらしい
私もダイエット始めて、生理軽くなりました。
1日1時間半やってるウォーキングのお陰なのか、それとも1週間の内1日絶食日
やってるお陰なのかはわからないんですけど。
痩せたことより、こっちのが嬉しいかもしれない。もともとそんなに重い訳じゃな
かったけど。量も痛みも少なくなった。
お昼のTVでやってた、手首米貼りダイエットってどうなのよ・・・
73名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/29 12:00 ID:EvtxBOAc
>>55 >>48
ステッパーをやる時に靴履いてやるとヒザへの負担が減るよ。
あと、ステッパーが身体に悪いわけじゃないので、頑張ろうと思ってる人を
萎えさせないように。

やりすぎ・がんばりすぎが身体に悪いだけさ。
そんなの当たり前。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/29 12:14 ID:KkkAKeSw
>64
私それ試したよ。美味しかったし、確かに痩せた。
でもね、2日間甘いジュースばかりだと、塩味のものが恋しくなって
翌日からのご飯が美味しいこと!……(涙)
すぐ元に戻っちゃったよ。
>>65
ビール酵母で頑張ってる人間から補足だが、
酵母自体にミネラル分が多いから、食べなくても
ビタミンがバランス良く摂取できてるので、
身体が他の食べ物を欲しがらない効果があるらしいyo。

今はそれしながらダンベルと柔軟体操で頑張ってます。
あと徒歩。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/29 22:25 ID:dY8OCD6Y
ひさしぶりにブラのフィッティングしてもらったら、アンダーがワンサイズ
下がってた!それでも小さい人のトップくらいはあるんだけど、ちょっと
嬉しかった。なのに、、、カップがワンサイズ上がってしまった(-_-;)
これじゃあ増えたんだか減ったんだかワカンナイじゃないか〜(>_<)
しかもHサイズ(・・;)どこで買えって言うんだよ(T_T)
ステッパーを5分やって、ダンベル体操をやって、
またまたステッパーを5分やって、ダンベルをまたやって…
という感じで30分くらい運動するのは有酸素運動になるんすかね?
結構ハードなんですが連続してステッパーしないといけないのかな。
いけないってことはないが
それなら最初にダンベルやってからステッパをずっと踏んだ方がいいぞ
(体脂肪燃焼する)
79名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/31 14:08 ID:bEjqzhRE
有酸素運動は「継続した」運動だから
5分毎に運動内容変えてたら効果的でないと思う。
ステッパーとダンベル、使う筋肉違うよね。
80その5の266:01/09/01 02:52 ID:o/toxVy6
ダイエットをはじめてから丸三ヶ月が経過。
三ヶ月で76.6kg→66.0kgと約11kg痩せました。
のんびりとした減り具合だけど今年末には55kgを切りたいよ。

このところ前より身体が動かしやすくなったような気がする。
体重が減ったせいか身体を動かすことに慣れたせいかはわかんないけど。
でも動きやすい→ますます頑張れる→結果として体重が減るという
いい循環になってくれたら言うことなし。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/01 10:46 ID:r9ImMDXg
つい最近、ダイエットを始めました。
仕事で帰宅が遅くなるのでウォーキングは無理だけど、室内で腹筋やってます。
それと食事制限。よく噛んで食べるよう心がけてます。
最近、雑誌で下腹を引っ込めるのに腹筋は効かない!と載っていたのですが
本当でしょうか?
45キロから41キロまで落とせるよう頑張ります。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/01 11:51 ID:ArFWc4sc
81さんは身長150cmくらい?
それ以上なら体重落とさぬ方がいいような気もする。
81です。
身長は150センチ。ズバリ当たっててビックリ。
スロースペースで贅肉を落としていこうと思ってます。
>80
のんびりとした減り具合って…
七ヶ月で20kg以上の減量を目指すのは、ちょっとペース早すぎだよ。
今66kgなら、今年末までに60kg切るくらいでちょうどいいと思うけど。
2ちゃんが終わってなくてよかった〜…。
忙しくてなかなかこれなかった。

>78-79
レスどうもです。
そうですかー。脂肪を燃焼させるのが目的なら、やっぱり連続ですか。
ダンベルも息があがるので大丈夫かと思ったのですが…。
ダンベルやってからステッパーを踏むようにします。
>>73
3000円程度でも買えちゃうから、安易に始めたら10日程で関節痛めてしまった。
元々体重で関節に負担がかかっているような場合は、シューズを履いていても
危ないと思う。

で、エアロバイクやエアウォーカーはどうなんでしょう。
>80
月平均3.6キロ減で「のんびり」だとか目標が30キロ台だとか、
根本的なダイエット知識が少々欠けてるような。
今まで11キロ減らすために無茶なやり方したんじゃないかと
ちょっと心配だよ…
まぁ、健康的には問題のない程度のペースではあるが。
88その5の266:01/09/02 00:59 ID:TW551TAM
>84、>87
なにもハードなことはしてないし、全然ムチャなことはしてないんで
大丈夫だと思うんですけど……
いつからどのようにして太ったかを考えてそれを直していっただけ。
あとここ一ヶ月ちょっとはビール酵母ダイエットやってます。
今は元があれなんでたいしたことしてなくても体重が落ちてるだけ
ではないかと想像してます。
徐々に減りにくくなるとはいえやっぱり今年中に10kgは痩せたい……

「のんびりとした減り具合」っつーのは私くらいコニーならはじめから
きちんとしたダイエットをしてればもっと減ってもおかしくないかも
と思ったので。
私はホントに少しずつしかしなければならないことを進めてないので
「のんびりとした」ってかんじです。
ここにやってることやこれからの予定(でも細かくは決めてない)を
書けば、「テメーもっとやれ!」と言われそうな内容だと思います。
多分60kを切ってからがもの凄く
時間かかると思うから、そのときにあせって
無茶しなければ大丈夫だと思うよ。

元がかなり太ってた人は標準体重になってから
美容体重のラインまで落とすのが大変だとか。
体質的なことなのか安心して気を抜きがちなのかは
わかんないけど。
努力無きところに美しさ無しか・・・
91名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/02 12:26 ID:DzvS2tZA
約二ヵ月で68→59kgになりました。(163cm)
でもここ一ヵ月、58〜59の間をウロウロ・・・
もしやこれが停滞期?と思いながら、日々有酸素運動+食事制限で
頑張ってます。
今年末には53kgになれるよう引き続き頑張ります!
sage忘れ・・・鬱。
イベントの日から食生活が乱れかけてたのを
やっと、元に戻しました…ふう。
食事の量が少ない方が調子いいよ。
>86

平均以上の体重がある人の場合は特に、ウォーク・ステップ系より
バイクの方がいいよ。
お尻で体重支えるから、膝への負担は少ないです。

あんまりがしがし無茶しない程度に汗かいてくれ。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 11:38 ID:4hKkucXY
体重の5%減までは身体に負担がかからないので>>80さんのダイエット方法は
取りあえず今の所は無茶ではありませんよ。

コニーな人は、
有酸素運動と正しい食事で、最初は月2〜5キロペースで痩せますよ。
コニー→医学的標準体重までは結構順調に痩せます。

医学的標準体重→美容体重(女性の身長で、身長−110〜115くらいの体重)
を目指そうとすると、月1キロくらいしか痩せなかったり
頑張ってるけど全く体重に変化ない月があったりして、停滞してくるけど。

どうもこのスレの人の一部の人は、正しく頑張ってる人にまで
「痩せすぎですよ」「痩せなくていいのに」というようなアドバイスをしますね。
ゲロや絶食で痩せようとしてる人を止めるのは正しいのですが
どうして正しいダイエットをしてる人の足を引っ張るのですか?

ピコ手スレッドでも、脱ピコしようと頑張ってる人に対して
「ピコでいいじゃないですか」「大手の本が良いとは全然思えないし…」というような
書き込みをするような人がいますけど、
底辺で慰め合ってるような書き込みは、感じがわるいです。
9695 訂正〜:01/09/04 11:41 ID:4hKkucXY
>>95 訂正。
つっこむ人いそうなので訂正。
>美容体重(女性の身長で、身長−110〜115くらいの体重)
身長150センチ以下の女の子では、身長−110でも痩せすぎになってしまうので
「身長−107〜115くらい」に訂正。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 12:05 ID:Gfg3/bjA
>>95
禿げ同。
私は標準体重→美容体重を目指して、美容板でも情報収集していますが、
和食+有酸素運動+筋トレでじわじわと健康的に減らしています。
「痩せすぎ」とか言われるとそれはどうよと思います。
悪い勘ぐりかもしれないけど、
全体のレベル下げて安心しようとしてるんじゃないかと思ってしまう。
体重の変化を書き込んだら「自慢?」とか言うな。
逆に美容体重に近い人が頑張っているコニーの人をデブ呼ばわりするのも
醜いと思う。

みんなそれぞれのポジションで頑張ればいいと思うんだけど。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 12:18 ID:LT5bxEQY
たしか前のスレでコスプレするからダイエットしますと美容板から来た人です
美容板にurl貼ってあって懐かしくて来てみました
何だか雰囲気変わってますね・・
今146cm40.5kg維持中
目標は達成したんですが、喧嘩しちゃって結局コスプレしなくてすみそう

さらっと全体を読んだんですが吐いて痩せる苦しさに耐えられるならマラソンの方が楽かと・・
吐くほど走る人はそう居ませんし〜・・

私は食事制限無し、軽い運動でゆっくりですが結構スムーズに減りました
普段食べてる量にもよりますが・・
健康に気をつけて頑張ってください
前の件ではアドバイスありがとう。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 12:38 ID:CRlvtgUU
>>95-97
は、はげどう!
傷を舐めあってるピコも、頑張ってるピコを見下す大手も、どっちも醜いように
傷を舐めあってるコニーも
頑張ってるコニーを見下す美容体重以下の体重の人間も、どっちも醜い!

「愛のない漫画を描く大手よりも、愛のある漫画を描くピコでいたい」→醜
「4000部以上売れている大手ですが何か? ピコは同人やめれ」→醜
「痩せてるからっていいとは思わない。心が綺麗なコニーのほうがいい」→醜
「身長160センチ40キロですが何か? 身長160センチ51キロなんてデブじゃん」→醜

まぁ、もっとも醜悪なのは、大手やスリムを羨ましがっているくせに
努力を全くしていない、ヘタレピコや、コニーだけど。(頑張ってる人は認める)
100名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 13:24 ID:OJcx8mFE
>95
今どき正しいダイエットの話がしたいのであれば
体重を数値だけで言うのは間違ってますよ。
体脂肪率で同じ体重でもまるで違ってきますから。
それと80さんに対しては、足をひっぱっているのではなく
それ以上急ぎでやるのは気をつけようね、と心配しているように読めましたが。
同じ書き込みでも受け取り方で違ってきます。
ちょっとカリカリしすぎじゃないでしょうか。
あと、80さんは運動も並行してるのなら心配ないですけど
食事制限だけで今のペースだとリバウンドの心配があります。
少しずつでも運動を取り入れてみてくださいね。
10194:01/09/04 13:42 ID:bwbnIG3k
>100

体脂肪率については激しく同意。
体重軽いしやせて見えるけど脂たっぷり隠れ肥満、も多いので注意。

オレとしては食事の是正および有酸素運動をすすめておきます。
コニー脱出はこれでOKだと思うよ。

美容体重云々は、もうこれは趣味の範囲だと思うのでノーコメント。
102名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 13:54 ID:iUyGWxQM
>>100-101
激しく同意です。
>>95-99はえらそうなこと言うわりに、ダイエットの常識を知らなすぎると思う。
大切なのは体脂肪率。体脂肪率が高かったら
あなたの言う美容体重でも何の意味もないんです。

身長160センチで40キロでも体脂肪率30%以上ある隠れ肥満
(最近の若い子ってそういう子多いですよね)に比べたら
身長160センチで60キロでも体脂肪率18%くらいのほうが
よほどカッコイイし、スリムに見えると思います。
>102
>えらそうなこと言うわりに、ダイエットの常識を知らなすぎると思う。

そ、そこまでいうか…。
太り方に千差万別があるように、ダイエットの方法も千差万別。
あれが常識!これは非常識!なんてひとくくりにしなさんな。
マターリしましょうよ。
ダイエットもマイペースでマターリ。一気にすると体壊すよ。
>103

 方法云々じゃなくて、「目標の設定を間違えている」のは
気になるぞ。

 知り合いで、鬱病から体重激減した子がいたが、筋肉が
おちた&脂肪率はあまり変わらなかったからひどい姿だったよ。
腹が妙に出た感じ(実際には62センチ以下だったそうだが)
で、やつれたと言う方がぴったり。

極端な例だが、体重だけ気にするならこの子も十分痩せた事
になる。
 ……が、そうなりたいわけじゃないだろ?
105名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 14:26 ID:fVTF0ORI
>>95が >有酸素運動と正しい食事で
と書いていることは>>100-102 >>104からは脳内アボーンされているらしい。
有酸素運動と正しい食事で美容体重を目指しても
絶対「痩せてるけど体脂肪率高い隠れ肥満」にはならない。

まぁ、みんなで仲良く、標準体重を目指して
標準体重よりも痩せた人を叩いてればいいさ。
106名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 14:43 ID:Pc43eDQo
美容板でも「同人板のヤツらのダイエットスレは僻み、貶めあいばっかり」って言われてるしね
>105

君の脳みそからは「95が体重のことしか言っていない」ことが
あぼーんされてないか?

 有酸素運動を「したつもり」で、お茶を濁すだけの子は多いよ。
もともと、運動不足と偏食・過食で太ってます、という人は運動する
習慣がないから、手を抜きがちだし。
 20分は運動しないと駄目なんですが、10分くらいで運動したつもりに
なっちゃうんだよね^^;

上手く言ってるかどうかの目安として体重を使ってると、気がついたら
隠れ肥満……ということもあるので注意。という程度じゃないかな。
 少なくともオレとしてはそう。

 体重へって嬉しいってのは、いいことだと思うよ。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 14:53 ID:s8Sm.w/k
97ですけど、別に体重だけ気にしているわけではないですよ。
体脂肪率計つきの体重計に乗って体脂肪率も20%前後を目指しています。
美容板でも王道といわれているダイエットして。
無茶しない、薬に頼らない、同人女は座りがちだから良く有酸素運動するを信条に。
たとえとして分かりやすいから体重を持ち出したわけでさ。
常識無いとか言わないでよ。極論すぎるよ…。>>102

大体160cm60kgで体脂肪率18%て…水泳選手?
10997:01/09/04 14:56 ID:s8Sm.w/k
ちなみに毎日連続1時間のジョギングとウォーキング(息が乱れたときの競歩)
してるけど。電車では座らないし階段使うし。
体脂肪率も減ってきています。

下を見てたらきりがないよ…。
ちゃんと情報集めて、自分にあった健康的なダイエットで
みんな頑張ろうよって言いたかっただけなんだけどなあ。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 14:59 ID:38nwBv/Y
95〜97は体脂肪率のこと書いてないけど、脳内あぼーんしてるわけではないと思うが…。
>>80>>88への、お門違いなアドバイス(84、87)に
自分の経験を元に忠告を出しただけでしょ。

95は「有酸素運動と正しい食事」と書いてるし、
97は「和食+有酸素運動+禁トレ」と書いている。
これでどうして、鬱で絶食ダイエットになる?
自分語りが嫌われやすい同人板ダイエットスレだから
ダイエット方法を細かくは書いていない相手に
「10分くらいで運動したつもりになっちゃうんだよね^^」なんて
決めつけられる?
11195=107:01/09/04 15:22 ID:bwbnIG3k
>110

うむ、我ながら説明が下手だ。

>「10分くらいで運動したつもりになっちゃうんだよね^^」なんて
>決めつけられる?

一般論。
見てるとすぐに音を上げる子が多いので。

>108

>別に体重だけ気にしているわけではないですよ

あ、ごめん。カンチガイしてたみたいだね。
うげげ、まちがい。

95=107でなくて94=107でした。
ゴミレススマソ。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 16:11 ID:fSgMwWw2
100>110
私が体重だけで、と書いたのは>95の
>美容体重(女性の身長で、身長−110〜115くらいの体重)
に関してです。
このときに脂肪率に触れないのはちょっと問題あるなと思ったので。
それと、84や87のアドバイスをいちがいにお門違いと言ってしまうのは
言いすぎだと思います。
二人とも「のんびりした減り具合」と80さんが言ってるのを心配してるんだと思う。
これはつまり、今の減り方なら問題ないけど(87さんはちゃんとそう書いている)
それを「のんびり」と捉えてるなら、もっとがんばろうと思ったときに危ない。
それを心配したんじゃないかと思うよ。
そのあたりを読み取らずに書いた>95の書き込みはちょっと攻撃的で
いたずらにここの住人を刺激してるだけだと思う。
正しいこともちゃんと書いてるだけに残念です。
114某板404:01/09/04 17:26 ID:py3JKCkc
>>102
> 95-99はえらそうなこと言うわりに、ダイエットの常識を知らなすぎると思う。
> 大切なのは体脂肪率。
 これが通用するのは男の場合だけね。男の場合、低BMI低体脂肪はバンド系、
 標準BMI低体脂肪はスポーツマン(ボクサー・水泳など)、高BMI低体脂肪は格
 闘家マッチョ系というふうになるけどね。

> 身長160センチで40キロでも体脂肪率30%以上ある隠れ肥満 (最近の若い子
> ってそういう子多いですよね)に比べたら身長160センチで60キロでも体脂肪
> 率18%くらいのほうがよほどカッコイイし、スリムに見えると思います。
 これはないよ。女でT160/60kg/18%だったら、ジャイ子かだるま。男でもだ
 いぶガタイのいい身体。18%ぐらいだと、筋肉の存在も判らないくらいのはず。
 それにT160/40kg/30%は現実的ではないよ。この身長でこの体重なら大概体
 脂肪率もかなり低い(14-20%以下)。T165/48kg/27%の知り合いはかなりスレ
 ンダーで服の着こなしうまいよ。けっしてスポーツウーマンではないがね。
115蛇足:01/09/04 17:28 ID:py3JKCkc
ここの女性ダイエッターはやたらと医学的標準(BMI=22)にこだわるけど、最近
「死亡率が最も低いのはBMIが19の女性」「死亡率がもっとも低いBMIの数値は
22ではなく19」という報告があるそうな。対象は30歳から55歳の女性11万5千
人を16年にわたって観察した結果だそうです。(岡部正監修 体脂肪を減らすあな
たにぴったりのダイエット, ISBN 4-522-47513-6)
としたら、今後10-20代の女性の医学的標準は変わるわけ。つまり医学会主導の
「標準」がじつはアテにならなかった。美容体重こそ、「医学的標準」というわ
けだ。美容体重までがんばった人を「科学的」「常識的」知識で叩く前に、BMI
22の身体がホントに自分で美しいと思えるか鏡に向かって自問するほうがよっぽ
どいいんじゃない? ?

ここに常駐している男の子ももちっと気合いいれてやってみなよ。ぬるぬる言葉
遊びしてないでさ。体脂肪率12%くらいまでいけば、全然かわるよ。
冬コミ(?)までにはとか思わずに、とりあえずこれから3ヶ月をメドにハードにやっ
た方がいいよ。有酸素だけ毎日一時間やるだけで全然ちがうよ?
116暇人:01/09/04 17:32 ID:bwbnIG3k
>114

>T165/48kg/27%

27%はちょっと多すぎないか?

そういえば知り合いに T160/51Kg/21%(20〜21%) ってのがいる。
ふつーの体型に見えるんだが、こいつの方が実はガタイがいい
ってことだろーか???
117名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 17:36 ID:e.5HhGyM
>>102
・・・いくらなんでも筋肉ばかりで60kgあったら体型としてやばいと思います

それに160cm40kgで体脂肪率30%って存在するのか??
骨あるのか?内臓あるのか???
恐いぞ!!

いくら筋肉が多くても、20kg違うとやっぱり20kg少ない方が痩せて見えると思うけど・・
118駄目な暇人:01/09/04 17:39 ID:bwbnIG3k
>116

うがあああ、また書き漏らした。

>T160/51Kg/21%(20〜21%)

このデータの主は女です。ウエストとバストのサイズはわかるが
尻はわからん。B84/W66だそーだ。

駄レス増やしてるからセラバンドチューブで逝ってくるよ。
11995=96:01/09/04 17:50 ID:.TM0AK1E
サイクリングから帰ってきた。
なんか揚げ足とられてるなぁ…。はー、めんどくさ。

美容体重は正確にはBMI18〜20・体脂肪率18〜24%だそうですが
体脂肪計を持っていない人や、「BMI? 何それ? どうやって計算するの?」
って人の為に、わかりやすいと思ったから「身長−107〜115くらいの体重」と
書いただけですよ。

身長150センチの人で美容体重43キロ、身長172センチの人で美容体重57キロ
としたら、別に極端に「痩せすぎキモイ虚弱」な体重というわけではないでしょ。

それから、「痩せてるけど体脂肪が高い身体」というのには
運動+正しい食事というのでは、なりえないです。

ちなみに私は163センチ62キロ体脂肪率33%(B98W76H95)のコニーから
49キロ体脂肪率20%(B92W61H93)に、7か月かかってなりました。
運動は、DDRやジョギングやサイクリングなどを毎日1時間程度で
ごはんは、米(玄米)とみそ汁とお魚と野菜などです。
飲み物は基本的にお茶だけ。たくさん運動する時だけスポーツドリンクを少々。
>それから、「痩せてるけど体脂肪が高い身体」というのには
>運動+正しい食事というのでは、なりえないです。
全くその通りだね。
出来ればそれに「規則正しい生活」も付けたいが、同人者にはちと…。
121名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 17:56 ID:4xnu0D9I
体操を毎日30分、食事は夜はかなり減らすけど、朝・昼は今までどおり、
お風呂は一日おきに30分位半身浴。

これで4ヶ月で7キロ痩せました。現在50キロちょうど。
とくに無茶な食事制限とかはしてないんだけど、整理が止まった。
3ヶ月音沙汰無し(それまでは月一回、きちんときてた)
ダイエットのせいなのか、その他の要因なのか。
>121
身長は?それと食事内容を少し詳しく。
12395=96:01/09/04 18:00 ID:.TM0AK1E
あとステッパー批判が書かれていたけど、
ステッパーは有酸素運動にベストだとは思わないけど、
同人女にはベターだと思いますよ。
(同人男は外を走るべし! 走るのが一番体力つくし、健康的に痩せる)

同人やってると、同人に関することに時間とお金を異常にとられるから
(イベント参加費、印刷代、画材、資料、上手い人の描いた同人誌…)
ダイエットの為にスポーツするにしても、
お金のかかることや時間のかかることだと長続きしにくいでしょ。

で、
水泳・・・・金がかかる。
ジョギング、ウォーキング・・・・時間の無い人だと深夜になる。
    深夜に女性が外を走るのは危険(男性ならいいけど)
DDR・・・・壁の薄いアパートだと近所迷惑になる。
エアロバイク・・・・器具が高い。

としたら、ステッパー、いいんじゃないですか? 器具も3000円くらいと安いし。
プロのスポーツ選手でも、お手軽に室内でできる有酸素運動として
勧めてる人もいますよ。
今時、深夜一人で外出するのが危険なのは、女性に限ったことではないと思うがな〜
125名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 18:04 ID:4xnu0D9I
>122
身長は155cmです。
食事は3食共にご飯と普通におかず(魚・肉・野菜・その他普通に)
実家住まいなので煮物とかもよく出るし、それほど偏ってはいないかと。

で、ダイエット始めてからは夜だけご飯抜き、おかずも今までの3分の1
くらいの量にしてました。
今のところ貧血とかは無いのですが……いかん、ちと不安になってきた。
12697:01/09/04 18:08 ID:VWTT2Z2U
つまりみんなで女ならBMI19〜22、体脂肪率17%〜22%くらいを
目指していけばいいんじゃないだろうかと思ったり。
この範囲だったら大体正常でしょう。
体脂肪率が低くても体重がありすぎるのはどうかと思うし、
体重だけ低くても脂肪だらけじゃ引き締まって見えないし。
体重減少は月に自重の5%以内(もちろん体脂肪率も目標体重までの
減少割合を計算して減らしていく)。

BMI19が健康体重なんじゃないかってのは初耳〜。
無茶せずマターリ行きましょ。
個人的にはジャイ子体型の人にはゆったりした有酸素運動、
プヨプヨの細い子にはある程度の負荷をかけた筋トレをおすすめするね。
骨粗鬆症も適度な負荷とカルシウム摂取で防止できるし。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 18:11 ID:VWTT2Z2U
>120
タンパク質が足りないのかねー。あと鉄分とか。
枝豆とかレバーとか摂ってみたらどうかな。
動物性のタンパク質をとった後はひじきの煮物がお薦めよん。
128122:01/09/04 18:11 ID:JL6LjMrE
>125
痩せ方も急激でないし、体重も危険域ではないから
その他の要因の可能性のほうが高いかな。
ストレスや疲労などの要因でホルモンバランス崩れたとか。
もし心配だったら婦人科にかかっておいでな。
>122
どうしてこんなくだらない所で揚げ足とるんだか…。(呆)

同人板のクソデブは痩せなくていいよ。
デブでも金と画力があれば幸せなんだろ?
130名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 18:20 ID:Wvv.I8JU
どうせ95は生理止まって貧乳のガリガリキショ女になったんだろ。
ピリピリしちゃって。ウザ。
>123

まあ>86 みたいな例もあるし、ステッパー万能じゃないからなぁ。
そのへんの見極めは大切って気がする。

あと、毎日トレーニングする必要は必ずしもないってこともあるよ。
なれていない間は最初は一日おきにやるとかね。

簡単なトレーニングが良く載ってる雑誌だと、TARZANかな。
なんちゃって筋トレという人もいますが、あのへん見たらどうでしょう。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 18:26 ID:N3oRlyB6
すごい〜このスレまだあったのね。久々に来た。
このスレが始めて出来た頃からダイエットしたけど、
結果12キロ落ちました。
現在47キロで〜す。リバウンドもなしです〜
皆さんも頑張って下さいね〜!
133名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 18:27 ID:BlNIBPPU
便秘になると口からおならの匂いがするらしいね。
漫画のネタかとおもえばホントのことらしい。
134120=125:01/09/04 18:29 ID:FwP9DewM
>127、128
レスありがとうございます。
今まで通りの食事、とは言っても体質も変わってきたっぽい
(汗かきだったのがあまり汗かかなくなった、とか)ので、
食事内容も少し変化させたほうがイイのかもしれませんね。
とりあえず鉄分大目の食事にして、あと生活習慣ももうちょっと
(いやかなり)見直してみようかと思います。
現在睡眠時間3時間位なので……。

あと>122は全然揚げ足とりではないと思うのですが。
と思ってたら>129はただの煽りか。放置できなくてスマソ。
135122:01/09/04 18:29 ID:JL6LjMrE
>133
それはホント。
腸内で発生したガスが逆に上がって来るんだよ。
あと、ガスが吸収されて血液中に溶けるから体臭も少しきつくなる。

つーか129の言ってる私の揚げ足取りってなんだ?
136122:01/09/04 18:32 ID:JL6LjMrE
>134
いえいえ。
134を読むと、生理止まったのは睡眠不足や不規則な生活で
ホルモンバランスが崩れた可能性が高いですな。
ちゃんと寝なさい(笑
137129:01/09/04 18:37 ID:RzAxl.Iw
すまん。122じゃなくて124に言った。
レス番号間違えてすまなかったな。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 18:47 ID:VWTT2Z2U
うん、多分寝なさすぎなんだよ。
きちんと寝ることは酸性体質を防ぐからだるさ、疲れも防ぐし
お肌にもいいよ。
原稿大事だろうけど、きちんと寝ることも長い目で見たらメンテナンスだからね。
がんばれ120〜。努力が実って良かったね。

さらに132にもおめでとう!
地道な努力ってすばらしいなあ。私も頑張ろう。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 19:02 ID:YMW9bpYI
あげ
140名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 20:23 ID:hFEmYPOc
>114
あの、もうちょっと勉強してから書き込んでほしいです。
体脂肪率が問題なのは男性に限らず女性でも同じです。
同じ身長160cm体重55kgでも体脂肪で5%以上差があると
全然違って見えますからね。
それと女でT160/60kg/18%がないと書かれてますけど
スポーツウーマンならいくらでもいますよ。
筋肉質な分体重は重くなりますから、見た目はさほど太ってみえません。
あとT165/48kg/27%のご友人は立派に隠れ肥満です。
(隠れ肥満というのは見た目に太っては見えないけど実は脂肪体質という意味ですよ)
注意されたほうがいいでしょう。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 20:32 ID:KKQoCXd2
95(119)さんって、正しい知識を持ってるのに
どうしてああいう書き方しかできないんだろうか…。
誤解されるにはやっぱり書き方の悪さのせいもあるんだから
まずはそこを認めなきゃ。それを「はー、めんどくさ」ってさ。
なんかダイエット成功して性格悪くなった見本みたいに思える。
やっぱり我慢しすぎは人をカリカリさせちゃうのかなあ。
食べてばかりでだらしないコニーもいやだけど、
カリカリピリピリのダイエッターもいただけない。難しいね。
体脂肪率の多い少ないを話しているようだが、
昔ストレスから拒過食症になって、160cm33kgになったことがある。
でも、入院もしなかったし普通に通学も出来た。
ということは、もっと落とすことも可能だったわけで、
内臓や骨の重さというのはそんなにないということじゃないかな。
143114:01/09/04 20:53 ID:zVSL1VzI
>>140
 そりゃ、そこまで重いのはいるだろうね。存在するかではなくて、「よほど
 カッコイイし、スリムに見え」ないだ。例えば、そういう体型のスポーツ
 ウーマンの競技ってどんなのがある?

 >>95のいう「痩せてるけど体脂肪が高い身体」というのには運動+正しい食
 事というのでは、なりえない、を無視して体重の少ない隠れ肥満を例に出し
 て、美容体重を否定しているのがおかしいといってんじゃん。
 誰も隠れ肥満を礼讃していないさ。
拒食症って活動性がすごくアップするんだよ。
やたら元気な時期があるの。
で、「私こんなに体調いいよ!」って感じで病識ないの。
やばい時期だったんですよ、それ。
私のバイトしてたとこにもガリガリで骨と皮(腕の骨が皮でくるまれていた)な
人が来てたけど、なんか目がキラキラして輝いてたなぁ。
顔色がダンボール色っつーか黄土色なんだけど。
妙にハイテンションなんだよねえ。今、生きてるのかなー(汗
146名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 21:14 ID:mJTzyTlY
>145
先日そういう人見たよ。
やたら元気そうなんだけど
短パンでノースリーブから出た足と腕は
思わず目を背けたいほどガリガリで…。
頼むから隠してくれよ、と思った。
けど、きっと本人は「こんなに細くて綺麗なの」って
思ってるんだろうな。拒食症の人ってそうらしいから。
あの人入院したかなあ。してくれてたらいいけど…。
147114:01/09/04 21:27 ID:k3/44.XI
>>140
 >>114で書き忘れてたわ。
 あのレスだと、たしかにジャイ子より隠れ肥満の方がいいみたいな印象に
 なるね。
 いいたかったのは、女性の場合は体脂肪率だけではなくてBMIとのコンビネー
 ションが必要だ、ということ。低BMI低-中体脂肪率が健康かつ美容標準と
 いうことだ。ありえにくい低BMI高体脂肪率を比較に出して、体重が重くても
 いいんだという主張が変だって事。

 結局141は、95の言い方が不愉快だってんで、絡んでいるのか?
 ぜんぜんまともだと思うが?

>>116
 だね。T160/W51なら健康的で普通〜キレーなはず。
148名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 21:32 ID:15Z/0y3Y
体脂肪さえ低ければ体重が重くても良いと思ってる女性がいるみたいだが(w

体脂肪率がやや高めで、痩せていて見た目も細い若い女性はいるよ。
「隠れ肥満(内臓、腹に脂肪がついている)タイプ」ではなくて
骨細で、筋肉がなくて、皮下脂肪が多いタイプだね。
さわると柔らかく女っぽい。
そして、体脂肪が低めなのに体重が重い女性よりもよほどきゃしゃに見える。
(体重が重い女性は、いくら体脂肪が低くても、残念ながらゴツく見えるのだ)

でもこういう体型が健康じゃないのは認める。
生理痛や冷え性や低血圧に悩みやすい体型だし。
それに、若いうちは良いけど、オバサンやおばあちゃんになったら
中年ぶとりまっしぐらだからね。
149142:01/09/04 21:33 ID:AVr8tZFU
ああいうのは、完全に心のビョーキなんだよ。
自分が通り過ぎたからよく分かる。
どんなに痩せても、まだ足りない!と思っちゃうんだ。
私も33Kgの時にまだ痩せようと思ってた。
カウンセリング罹って、そのおかしさに気付いたから治ったけど。
自分が自分のことをコントロールできるって喜びや優越感があるんだって
聞いたのですが、そうでしたか?>142
いやなこと聞くようだけど…答えたくなかったらいいです。
151142:01/09/04 22:04 ID:AVr8tZFU
そういうのはなかったです。
とにかく「痩せなくちゃ」「キレイにならなくちゃ」でした。
優越感よりは、まだダメだっていう危機感の方が強かったですよ。
今思うと阿呆ですが。
痩せたって片桐はいりは吉永小百合にゃならんというに(笑
ありがとう>142
心理学かじった友達の話よりピンときます。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 22:24 ID:/TSvSRiM
>142
142さんの体験談参考になりました。
やはり痩せすぎは身体に悪いですね。
美容体重なんか目指すよりも、健康な体重で低い体脂肪を目指しましょう。
美容板からのお節介人間なんて無視無視。
ここは同人板。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 22:35 ID:BcC5X7yE
<ダイエットハイについて>森川那智子著 「みんな、やせることに失敗している」角川文庫より

私たちの体は交感神経が活発になる「臨戦態勢」と、副交感神経が活発になる
「休息態勢」とがうまく交互に組み合わされている、活動と休息のリズムの中で生きています。
空腹によって交感神経が活発化し、「臨戦態勢」が強化されるとどうなるでしょう。
手足の筋肉はいつでもすみやかに動かせるように準備され、五感もシャープになります。
動物は空腹になったらエサを捕まえなくてはいけませんから、かすかな匂い、音、光の変化も
敏感にキャッチする必要があります。そう、おなかのすいたオオカミと同じなのです。
睡眠は浅く短くなり、それでいて睡眠不足感はあまり感じません。じっとしているのが
苦手になり、セカセカ動き回ります。
やせて健康的になったから、テキパキ身体が動くんじゃなくて、空腹のせいで落ち着かないだけ。
痩せて体質改善されたから、目覚めがよくなったんじゃなくて、空腹のため睡眠が浅いだけ。
やせて自信がつき、自己主張できるようになったんじゃなくて、空腹でテンションが高くなり、
ピリピリしているだけ。そういうことなのです。

拒食症の人の状態ってまさにこれでしょ。
だからって「拒食症なんてイヤだ」とダイエットを初めから放棄しないでね。
やりすぎてもダメ、でも怠けてもダメ。
せっかく同人っていう好きなことを持っているんだから、
それを生き甲斐にしてストレス無く生活改善していきましょう。
好きな作品を現実逃避の手段ではなく、人生を彩る大切な趣味にしていきましょう。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 22:38 ID:BcC5X7yE
>153
ちなみに153さんの目指す
「健康体重で低い体脂肪」ってどのくらい?
160cmならBMI22で体脂肪17〜19%くらい?

美容板のお節介って言うけど、出張組は何も
拒食症になるまでがんばれって言ってるんじゃないよ。
事実そういう人は叩かれているし。
無視することはないと思うよ。言い方きついけど、内容はくみ取れるじゃない。
156142:01/09/04 22:43 ID:AVr8tZFU
拒過食症(ブリミア)ってーのは、
成熟拒否と容姿のコンプレックスがごちゃ混ぜになってなるんだよね。
だから、脂肪がついて、女性的(=母親似)になるのが恐怖に感じる。
痩せる事=キレイになる事と思い込んじゃってるし。
優越感を感じるタイプの人もいるかも知れないけど、少ないんじゃないかな。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 22:52 ID:iIV5DQUY
>>154
ダイエットハイですか。良いことを聞きました。
>>95-96=>>119なんて、痩せてガリガリになって拒食になった人間の
見本のような性格の悪さですよね。
>やせて自信がつき、自己主張できるようになったんじゃなくて、
>空腹でテンションが高くなり、ピリピリしているだけ
なんでしょうね。

いくら痩せたからといってブリミアみたいにはなりたくないものです。
158114:01/09/04 22:55 ID:nzsxPYTM
> 美容体重なんか目指すよりも、健康な体重で低い体脂肪
 体脂肪を測定している限り除脂肪体重から自分の目標とする体脂肪率と
 体重が求められるのだがな?
 なぜ、美容体重というとすぐ拒食の例や隠れ肥満の例を出すのだろう?
 ましてや若い女性にとっての美容体重が医学的にも健康であると言う説
 が無視されるんだろう?
 95にしろ97にしろ運動と食事を奨めているのに、美容板にいる拒食や過食
 嘔吐の人達とひとくくりにするのって変だろ? 2chはネオ麦茶の集団で、
 同人はエロアニメとホモマンガのパロディーだけっていうのと同じレベルの
 偏見だぞ。
 まして、95の本意は美容体重を目指す人をガリだのきしょいだのいって
 足を引っ張るなということのはずなのに?
>157はなんぼなんでも煽りとしか読めないよ
160名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 23:02 ID:Au3RbpqA
>>159
このスレで健康的な方法で痩せようとしてる人を叩いてる人すべてが煽り(w
161名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 23:15 ID:fY4DSbPE
>156
ブリミアは過食症ですよ。
拒食症、過食症両方を示す摂食障害はブリマノレキシア?とかだったと思います。
ウロでスマソ。
現在では摂食障害の原因は母親からの分離不安だけが原因じゃないよ。
現代社会で女性は「女性として魅力的であること」と「自立して仕事もできること」の
両方が求められている。その両方のイメージを満たすのが「痩せ」という訳で、
痩せていることで優越感を持つ人はいます。

拒食症は全くお薦めしないけど、95や97のダイエット方法はいわゆる「王道」です。
変な薬飲んだり、短期的なリバウンド必須のダイエットするよりよっぽど効果があるよ。
地道だけど生活改善だから一生続けていけるし。
言い方はともかく、それで脳内あぼーんしちゃわないで貪欲に取り入れて利用してみたらどう?
BMI19〜22(この辺は個人の自由で)で17〜20%の健康ボディを目指しましょう。
162114:01/09/04 23:30 ID:nzsxPYTM
理想としている体脂肪率: X%
目標とする体重=(今の体重-脂肪量)/(100-X)×100
で、求められるはず。
または
今の体重×(100-現在の脂肪率)/(100-X)×100
163名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 23:36 ID:Ic8r0UxY
>158
きみもいーかげんにしときなさい。
いくら正しくても自分の意見を他人に押し付けるべきじゃない。
そうまでしてスレの雰囲気を悪くしたいの?
どうしてもっとやんわりと指摘したりできないの?
いろんな考え方ややり方があるんだから
足をひっぱるだのって決め付けないでほしいよ。
自分の意見を聞いてほしいなら、それなりの書き方というものがあるでしょう。
95さんにしろ貴方にしろ、少しはそういうことを考えてみてほしい。
相手を言い負かすために書いてるようにしか見えない。
そういう人は他人にアドバイスなんかする資格はないよ。
164142:01/09/04 23:38 ID:AVr8tZFU
>161
摂食障害はブリマノレキシアが正解なはず。フォローありがと。
でも確か、優越感型の摂食障害はブリミアなはず。
拒食症も含むと、母子分離不全と成熟拒否(女性性否定)の方が
占める割合が高くなるんだよね。
しかも、そのブリミアに多い痩せてる事の優越感は、
否定恐怖の裏返しだったハズ。

つーか、そんなのになるなよ、若かりし日の自分。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/04 23:52 ID:fY4DSbPE
114じゃないけど、彼女の意見内容には同意なので柔らかく補完しつつ書いてみようか。
自分の理想の体脂肪率、体重を知りたい方はこちらへ↓
http://www.slim.co.jp/how_to_diet/genryou.html
標準体重、美容体重どちらも求められますよ。
どちらを選ぶかはご自由に。

また、美容体重=隠れ肥満や拒食症ではありません。
そうでない人も沢山います。
医学的な見地からは「現在言われている標準体重は、中年女性も統計に含めたものであり、
誰しも中年になれば基礎代謝が落ちて5〜10kg太る確率が高いことから、
若い女性にとっては美容体重がもっとも病気になりにくい」
という最新のレポートがあります。参考までに。

95,97のダイエット方法は良質な食事(基礎代謝量前後のkcalを満たし、低脂質高蛋白)
+有酸素運動であり、
これは地道ながらもっとも効果のある方法だと言われています。
拒食症に陥る人は大抵一日林檎一個しか食べないなど、王道ダイエットからは
ほど遠い食事をしている人が多いです。
私の読んだ本の著者は一日に無脂肪のフローズンヨーグルト1個で過ごしていました。
自分の食事内容をよく勉強し、理性的に気を遣っていれば拒食症になることはありません。

標準体重が正しい健康体重だと思っている人もいれば、
95、97のように美容体重を目指している人もいます。
お互いの目標が違うだけなので、あまり他人の体重をとやかく言わず、
自分の目標に向かってみんなでがんばりましょう。

こんなとこかな。翻訳スレみたいになってしまった。が、私の本意でもあります。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 00:15 ID:KqKiSlrw
「体重は重いけど体脂肪率は少ないぞゴラァ! 美容板の奴ら文句言うな!」
という体型を目指すなら
肉中心に喰いまくって(お菓子・炭酸飲料・缶コーヒーは厳禁)
プロスポーツ選手のトレーニング並の激しい運動を
毎日6〜7時間以上やれば可能。

プー太郎ならともかく
学生や社会人をしながら同人活動をしている人間には
まず無理だと思うが(w

(注:「職業がスポーツインストラクターですが何か?」
 「体育大学の学生ですが何か?」という人間は除く)
167名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 00:21 ID:8iiYuIxU
>163
というか、2ちゃんでカキコのマナーを言われても・・・。

ここのスレの人達はお砂糖にくるまれた、口当たりのいいあまーいあまーい言葉でないと
意見を取り入れてくれないのかね?そうじゃないでしょ?
>>167
身近な知り合いが好意をもってキビシイ意見を言ってくれるのと
匿名掲示板で頼んでないのにつくキビシイ意見では意味合いが違うと思われ。
どっちにしろ、意見をとりいれるもいれないも個人の勝手だし。

つーかさ、本当に痩せたくて情報を得ようと思ってる人間なら
ネット環境にあって自分で情報収集しないわけないだろ。
このスレだけですまそう、なんて横着こいてる人間は死ぬまでデブ。
太ってて困るのは本人なんだからほっとけばいい(煽りだったらゴメンね)
169ララァ:01/09/05 00:42 ID:HQ36DhcM
あまーいあまーい連中だからでぶでぶ〜ん
170142:01/09/05 00:42 ID:LmhArysI
あのさ…165のリンク先、数値が甘いと思うんだが。
というより、あくまで目安にしかなってないよ。
肩幅と腰幅が狭い人は、平均より少ない数値になるし
胴が短い人もやっぱり軽いはずなんだよ。
…ついでに女なら胸の大きさとか。

数字ばっかりじゃなくて、健康に気をつけような。
ダイエットは痩せることじゃなくて、食事療法のことだから。
健康な体になることが大切だよ。
171142:01/09/05 00:58 ID:LmhArysI
>168
まあまあ、ネット環境にあると逆に情報過多になるから
情報収集のためにここを使うっていうのもアリだろう。
以前にもハーブだ中国茶だで宣伝鵜呑みなやつもいたし。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 01:13 ID:3OmIXDiY
>>163
95さんは別に相手を言い負かそうなんて書いてないぞ。
俺から見たら至極まっとうなことしかいっていない。
むしろあんたらこそ太りすぎて脳に脂肪がついてるんじゃないのかね?
173名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 01:24 ID:MtFi8nM2
このスレッドは「がんばるなダイエッター」というスレッドに名前が変更されました。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 01:26 ID:3OmIXDiY
>>173
むしろ負け犬どもが傷を舐め合うスレだね。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 01:38 ID:yPl1nwvo
いやーん私はがんばるぞー。
明日も少な目玄米食で一時間競歩するからスレ名変更は許してください(笑)
私も5キロのダンベルでエクササイズするから(以下同文)
177名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 01:42 ID:MtFi8nM2
「がんばれ、コニーダイエッター&リキシマンレディダイエッター!
 非コニーのダイエッターは、ウザイ。美容板に帰れ」
というスレッドに名前が変更されました。

私は美容板に帰りますわ。さよなら〜。
美容板、逝ったことないよママン…どーしろと。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 02:07 ID:yPl1nwvo
>177
がーん(笑)
私の二足の草鞋の一足を奪わないでください。
明日もウ(以下略)
180名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 03:41 ID:frnMGJsU
>177
ま、いいんじゃない?それでも。
健康体重前後になってるならそのほうが
お互いにおすすめです。煽りで無く
その辺の体重の人がここに居るメリットは皆無。
アドバイスさえも排除されますから。
”美容”と言う言葉に躊躇してる人もいるかもしれないけど
健康体重くらいから痩せるためにはかなり役立つ
情報が満載なので一度はドーゾ。(ていうか、スレも
ダイエット関係が多し)ただ、短期の無理なダイエット
方法とか有害なスレもあるので、良質なスレとそうでないもの
の見極めはしっかりとね。
181ナナシー:01/09/05 04:27 ID:xN3WtfVU
なんだかんだで皆お互いに気ぃたってない?
ちょっと初心に戻って最近の現状。
4月から153cmで57kg→47kgになりました。
そりゃあBMIだの体脂肪だのと頭で分かって口で言ってても
実際数値で体重計に表れたら嬉しいに決まってるっつーの。
ちなみに体脂肪は25〜7から21になりました。
体にいいのか分からないのかは分からないけどオススメなのは氷。
ただたんに自分が氷食症かってくらい氷好きなのもあるんだけど
口が寂しくなったら氷を食べる。
朝御飯は抜くか少な目が自分的には良かった。
やっぱ痩せようと思っている人間に3食全部きっちりは多い気がする。
標準体重に近づいたせいで体重の減りが停滞気味になってるけど
目標の身長−110に無理しない程度に近付けるよう頑張ります。
182ナナシー:01/09/05 04:28 ID:xN3WtfVU
>体にいいのか分からないのか
「体にいいのか悪いのか」でした〜・・・。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 07:35 ID:JXz9vvA6
>153
美容体重=痩せすぎではないと思うよ。
ま、「美容体重」に縁はなさそだから安心だろうけど。
そんなこと言ってるうちは、標準体重にも近づけないと思われ。

>181
がんばったね〜おめでとう。あとはマッタリ行って下さい。
「痩せすぎ攻撃」につぶされないうちに美容板に引越しておいで(藁
氷は夏場にハマり過ぎると、秋口お腹にくるから…注意だよん。
184ぼそ:01/09/05 08:01 ID:ebwKjLuA
氷とかポテチとか音のする食物を異常に好むのは
鉄欠乏性貧血の精神症状
185名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 08:06 ID:2xUkWKLk
>>181
あなたのBMIは20.4・体脂肪率21%で、これ以上痩せる必要ないと思います。
身長−110が目標だそうですが、それだと明らかに痩せすぎで害が大きいです。
身長−110の体重というような数値だけに囚われると、拒食や過食嘔吐になりますよ。
もっと勉強してから書き込んでください。
186こっそり。:01/09/05 08:11 ID:2xUkWKLk
パンピーの人達は明らかに痩せすぎ。
痩せすぎて生理が止まって子供産めない身体の女性も多いと思われ。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 08:26 ID:MkNMOUrA
巨デブから標準体重くらいに痩せるのに成功した人は、
このスレッドに常駐しないがいいと思います。

学校の勉強についていけない人が「補習塾」に通って
学校の勉強についていけるようになり、進学をめざしたくなったら
「進学塾」「進学予備校」に通ったほうが自分の為になるのと同じです。

美容板は、害になるダイエットスレッドも多いですが
(だから巨デブのうちはあまりお薦めできません)
ちゃんと検索すると、良質なスレッドもあるので、
さらに綺麗に、健康になれる為に、そういうスレへの移行をお薦めします。

美容板は怖い所ではありません。
「厨房やドキュソの多いスレッドを選ぶと怖い」それだけです。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 08:27 ID:y21SPhC.
↑パンピーが痩せすぎって…自分達が普通だと思ってるの?恐いなあ。
確かに痩せすぎの人もいるけど、たいがいの一般人はデブより健康です。心もね。
>188
>186はどうみても煽りだろ。
本気で言ってるのならやばすぎ。
美容体重=拒食症と言ってる人は、まず一度
標準体重になってみようよ。
経験すれば見た目の体型と、体重、脂肪率のイメージがピンとくるから。

なんだか100部完売させたことのないピコが
2000部の印刷代について、見当違いの数字を言いあってるような不毛さを感じる。
>189
一般の人が「どうみても煽りだろ」と思うような書き込みを
本気で書くのがここの人達ですから。

健康的に美容体重になる痩せる話をしてるのに、
160センチで33キロになった拒食体験を持ちだして話の流れを変えようとした
>142も同罪。
192142だけど:01/09/05 09:44 ID:7EpjrXZY
違うよ〜、体脂肪率の話が出てたから
「人間の体って身(脂肪以外)は案外少ないんだよ」
  ↓
「だから低体重だけど高脂肪率も有りうる」
って例として書いただけじゃんか。
んで訊かれたから当時の精神状況書いただけで。

自分の思い通りに話が進まなかったからって
八つ当たりしないで欲しい…。
美容体重=拒食症なんて微塵も言ってないし、私。
色々な話題がクロスしても2ちゃんなんだしさぁ。
193142だけど:01/09/05 09:48 ID:7EpjrXZY
ただ、過去ログ遡って反省するとしたら
149に>145、146をつけなかったから148に対する
イヤミと取れたのかもしれないってのはある。
だから、191が148なんだったら謝る。ごめん。
>147

>T160/W51なら健康的で普通〜キレーなはず

目の錯覚、それはジャイ子ですと言われたらどうしようかと思ったよ(笑)
顔はさておき、まあ普通の子だよなと思ってたんで。
本人いわく「40Kg台に落とすのは私には無理」だそーな。48Kgまで
落としたらバテたんだとか。

……筋肉落ちたことを気にしているようなマニアなねーちゃんの話です
ので、sageときます。
195名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 12:38 ID:bHLRbeRc
医学的標準体重前後の小デヴを巨デブにひきずりおろそうとする
あさましい巨デブに圧倒されてはいけない。

「ちゃんと食べないと体に悪いよぉ」←カロリーなら足りてるぞ
「ぽっちゃりしてたほうがかわいいよ」←胸だけならな。
「今ぐらいがちょうど良いんじゃない?」←まわり見ろよな。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 12:42 ID:pyqV7NEQ
私はむしろカリカリしてる中、
自分の辛かった体験談を話してくれた142さんに感謝してる。
それを煽りなんていう191って、どういう神経なんだろうねえ。

本来なら美容板でいいのに同人板でダイエットスレがある意味って
めざせ標準体重で、美容板ではちょっと話題にしにくい体重の人たちが
ここなら書きやすいってことで始まったスレでしょ?
だから、標準体重から美容体重をめざす人が美容板に移行するのは当然のこと。
そこで妙な優越感もったり足ひっぱられないように、なんて言うほうがどうかしてる。
美容体重の話がどんどん進むと美容板と同じになっちゃうじゃない。
そういう話題は美容板でいくらでもできるんだから、ここは同人板ならではの話題に絞らないと
それこそスレの意味がなくなっちゃう。
最初のころはしょっちゅう他のスレの人から、なんでここでダイエットの話題するんだって
突っ込まれたこと忘れないようにしないと。
これ以上カリカリしないためにも、美容体重をめざす人は美容板でお願いしますね。
貴方たちはこのスレは卒業できたんですから。
もちろん、自分がコニーだったころを思い出してのアドバイスは大歓迎ですが
そのときはあくまでのこのスレの趣旨にあった方向でね。
>142
気にしないで。191はからみ。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 12:59 ID:1U7LjvJQ
>196
え、そういう趣旨で始まったスレなの?
美容板との棲み分けが前提だったなんて知らなかったよ。
それなら次スレからは>1にちゃんと書いてくれ。
「ここはコニーが標準体重をめざすスレッドです。標準体重をクリアした方は
美容板へ」って。
でも美容板にだって「体重60kg以上の人集まれ」っていうスレッドあるのになあ。
こっちでは普通体重の人は排斥されちゃうのか。
それでも美容体重を目指す人を「痩せすぎ」っていうのはちょっとおかしいと思うけど。

ここでは運動不足になりがちで、美容フリークほどお金もかけたくない
同人やっている人たちが
生活の中でどうやって安く、うまく運動取り入れて行くかとか
話せないわけ?

門戸狭い。
199名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 13:02 ID:bHLRbeRc
同人女容姿改造スレはレベルの高い(?)ことも話し合ってるのに
ここのスレッドはダメだね。
自ら「標準体重以上に太ってる同人女(男)」以外を閉め出すと宣言しちゃったんだもの。
心底呆れた。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 13:13 ID:cn1R6/Ak
201名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 13:16 ID:cn1R6/Ak
そもそも漏れは同人者に痩せる必然性を感じない。
同人やってる人間は、絵が上手くて(小説同人なら文章が上手くて)
コミケでスペースに受かりやすくて、お金もたくさんあれば
それで幸せなのではないか?
痩せる為に労力や金をつかうくらいなら、絵の練習をしたり、PCに金かけたりしたい。
まぁ、あまりに太りすぎて、汗が多く臭くなりやすいのは他人に迷惑をかけるかもしれないが
別に美容体重まで痩せて身体を壊すこともないだろう。
(142さんの例でよくわかったよ。160センチで33キロは、明らかに痩せすぎだ)
みんなもそういうのがあるから「標準体重くらいになれば充分」と言うのでは。
状況を統一して仲良しスレにしようとするから無理が出るのではないかな。
いろんな状態・環境の人がいるのだし。
ジャンルスレと同じように
それぞれ書きたいこと書いて、読みたいように読めばよかろ。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 13:29 ID:iiYyTmH2
142さんの例は美容体重というより、拒食症の例じゃないの?
さすがに160cm33kgは美容体重というより病的です。
でも、標準体重まで痩せれば満足って人は、もうそれでも
いいと思う。無理に痩せろとは思わない。
市販の服もぎりぎり入るだろうし、病気になるほどの
肥満は脱したわけだしね。
204191(148には非ず):01/09/05 13:31 ID:cz4rHLZI
160センチで33キロは痩せすぎで美容体重でもないですよね。
死に直面するくらいの危険な体重です。
健康的な方法で美容体重を目指そう、美容体重は拒食体重じゃないんだ
という話の時に「拒食で160センチで33キロでした」という話を持ち出すのは
悪いけど、空気が読めない人間だと思いましたよ。
142さんはそんなつもりは無かった、と言うでしょうが。

実際そのあと、
「142さんの体験が参考になったので、美容体重は目指しません」
みたいな書き込みをする人間がたくさん釣れていたし。
話題の流れが1本だと思っている人がいるからおかしいんじゃないの?
拒食症の人の話はもっと前の、身長体重と体脂肪率の極論を並べて
罵り合ってた人たちへの資料として出た話でしょうに。
206191(148には非ず):01/09/05 13:34 ID:cz4rHLZI
ちなみに美容体重は160センチだと50〜47キロくらいだと思いますが…。

それより少々重かったり軽かったりしても、体脂肪率が低くて健康だったら
問題ないですが。
(身長160センチ53キロくらいでも綺麗で健康な人はいるし
 身長160センチ44キロくらいでも綺麗で健康な人はいる、ということ)
なんつーか、極端だよねー。
美容体重の話からなんで「160-33」の話が出てくるのやら。
やっぱり狭い世界に生きてる人が多いから、自分基準とずれる意見が出てくると
我慢できない人が多いのかな。
まあ、二次元相手(芸能もコミニュケートが一方的なので同じ)の世界に
没頭してる人が多いから(皆全てではない)仕方ないのかも。
>205
ちゃんと全部読めよ。
ちなみに美容板だけではなく、他の複数の板にリンク貼られて
笑われてます、ココ。
210垢ペン先生:01/09/05 13:47 ID:HYvLEduI
>142 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:01/09/04 20:33 ID:AVr8tZFU
>体脂肪率の多い少ないを話しているようだが、
>昔ストレスから拒過食症になって、160cm33kgになったことがある。
>でも、入院もしなかったし普通に通学も出来た。
>ということは、もっと落とすことも可能だったわけで、
>内臓や骨の重さというのはそんなにないということじゃないかな。

あのー、拒食で激痩せになっている時の体重を基準にしても
健康な人の内臓や骨の重さを想定はできないですよ?

拒食や過食嘔吐で激痩せしている時は、筋肉や内臓が萎縮しちゃってるんです。
骨も、骨粗鬆症と同じ状態になっています。
ついでに脳も萎縮してしまいます。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 14:02 ID:ozUyDABY
拒食って恐いですね…
>209

 レベルが高いとうわさの美容板の方々には、手加減願おうじゃない
ですか。
 人それぞれなんだし。
 ただ、真面目なコメントが何かあるのであればそれは知りたいところ
かも知れず。

 あらかじめ白状しておくけど、オレは美容板見たことは一度だけです。
有体に言うと関係がないから見なくなったんですが(所詮は実用筋肉派)。
標準体重で満足、という人はそれで良いと思うのですが
もっと綺麗にスリムになりたい、という人の足を引っ張るのだけはやめて〜。
たのむよ〜。

拒食や過食嘔吐で病弱なガリガリになってる人(昔の142さんのような)と
スリムで綺麗な身体を目指してる人を
同一視してはいけません。
84です。
数日ぶりに見てみたら…何か、私の書き込みがきっかけで荒れてるっぽい?(泣き

何人かフォローして下さった方の言うとおり、私はたとえ健康に問題ない範囲とはいえ
月3kg以上の減量を「ゆっくり」と言っていることに対して心配しただけなんですが…
(文面で判断する限り、たぶん87さんもそうだと思うんですけど)

それを「足ひっぱってる」とか「お門違い」と解釈する人もいるのね、世の中には。
勉強になったよ、ありがとう(笑
215名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 14:16 ID:HYvLEduI
あと、>>196の認識も間違い。

>もともと「同人男(女)容姿改善スレッド」の中から独立したんだよ。
>どんなにファッションや化粧や髪型を頑張ってもコニーだと「所詮たかがしれてる」からね。

>あと、合宿所スレや厨房スレの、他人に迷惑をかけるタイプの人間に
>高い確率で、コニー・巨デブの割合が多かったので・・・
>「厨房と一緒に見られたらたまらない!」と
>体型はコニーだけど、性格や考え方は常識のある同人女性達が
>痩せようという気がおこったことも、このスレの発祥と関係しているよ。

つーか、コニー以外の同人者を美容板に追い出してどうするの?>196
痩せたことのないコニーだけの書き込みしか認めないようにしたら
ますます、このスレ内は、「健康にスリムになる方法」のノウハウから
離れてしまうよ。

「セラシーン飲んでるから食べまくっても大丈夫」
「ハーブティ飲んだから安心」
「私、身長158センチで70キロあるけど、体脂肪率25%で筋肉質なんです。
 筋肉質って痩せないんですよね!」
こんな書き込みを見るたんびに、お姉さんは悲しくなるよ。
zm
217名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 14:29 ID:msaQIRjA
>>214
わかるっ。本当に美容板のヤツら(特に95、97,114)は頭悪いよね。
そんなに頭悪い人が世の中にいると知ったのは勉強になったけどね(藁

84さんと87さんは、80(身長154cm女)が半年で76キロから55キロまで落とすというのを
心配してあげただけなのに、本当に酷い言われようで可哀想。

80は3か月で11キロも痩せて痩せすぎだよ。
20キロ落とすんなら2年はかけなさいよ。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 14:38 ID:Tl0M4mjY
>215
禿げしく同意すぎて頭の毛が全部抜けました。
標準体重を目指すのはいいと思う。別に美容体重を目指す義務も無い。
が、たかだか気休め程度のサプリを飲んだくらいで
安心して食べまくったり(医師はあの手の薬はほぼ効果無しだと言っている。
その証拠に危機的な肥満治療に使われている薬はほとんど無い)
事実誤認をしたり(私の母はテニスプレイヤーで筋肉質だが、
158cm48kg、体脂肪は16%だ。筋肉質というのはこう言うの。)
口先ばっかりで油断した己を戒めることなく、
健康的な体重を達成した人間に嫌味を言ったりするのは怠惰以外の何者でもなく
大変醜い。

現実逃避はやめてまじめに努力しましょう。
21984=214:01/09/05 14:41 ID:kqy6qSuM
>217
単なる煽りっぽいのでマジレスも何だが…
私が言いたかった内容の解釈、あなたも微妙に間違ってます。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 14:45 ID:DSR1JiRc
>219
脳みそまで脂肪のヤツはほっとけ
>215

>私、身長158センチで70キロあるけど、体脂肪率25%で筋肉質なんです。

うわ、そーゆー認識の奴っているのか(汗)
218も言っているとおり、事実誤認もはなはだしいね。

そういえば、知り合い(別の知り合い、これまた同人者)にコニーがいます。
やせなきゃ、と言っている傍から焼き鳥屋でぼんちり食ってます。
カツなんかの揚げ物も大好き。

※ぼんちり=鶏の尾の付け根の肉。脂たっぷりで美味いが、当然ハイカロリー。

 こういう奴の認識を変える方法、というのもなんかあるといいかもしれない
と思うんだが……なんかないかね?
 単に」「やせたらカッコイイだろうな」と思ってるだけで自覚しないと、ぜってー
成功しないだろうし。

 ちなみにオレには、彼女の認識を変えさせることはできませんでした。
 あまり強く言ったこともないんだけど。
222名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 14:50 ID:Tl0M4mjY
>217
(゚Д゚)ハァ?
体重76kgの5%は3.8kg。3ヶ月で11.4kg。
どこが無理なわけ?ちなみに月5%というのは医師が示している基準だ。
ダイエットの常識が無くて自分に甘いのは87の方でしょうが。
80さんはこれからペースを落として行けばいいだけの話。
現在66kgなら月3.3kgの減量にとどめるべきでしょう。
87が心配しているだけならまだしも
>根本的なダイエット知識が少々欠けてるような
ってのは何よ。
154cmで76kgはBMI32、肥満度約45%。この状態の方がよっぽど危険なんだよ。

80さんは現在BMI27.8(極度の肥満は脱した普通の肥満の状態)、
肥満度26%。
健康なペースで確実に減量したと言っていい。体脂肪率が分からないけど、
運動もしているからこのペースでやっていけばいいでしょう。

あー頭悪い悪い。そして自分に甘い甘い。
2年はかけなさいよだって。思わず笑っちゃったよ。
223名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 14:51 ID:mt7r.y9o
>221
別に…本人がそれでいいと思っているなら
ムリに認識変えさせる必要はないんじゃない?
224名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 14:55 ID:Tl0M4mjY
>223
「痩せなきゃ」と言いながら自分に甘い行動をやめない
怠惰さは他人に不快感を与えますが。言うばっかりでやらない。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 14:56 ID:mt7r.y9o
>215
普通に、健康的にきれいになる方法だけの話なら
美容板ですればいいので同人板でやる必要はない
というのは板の棲み分けの論理から行くと当たり前のこと。
(同人者だからって、同人板だけですべてを済まそうとするな
という意味で)

むしろこのスレはコニーであるなしにかかわらず、
同人故の特殊事情(時間不規則、運動不足になりがち)を
ふまえたうえでのダイエットをがんばろうというスレだと思う。

その辺を問題なくクリアできる人は、コニーだろうが標準だろうが
美容板に行くべきと思うですよ、やはり。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 14:57 ID:iiYyTmH2
>224
「痩せたい」言うなら食ってばっかいないで痩せる努力しろゴルァ!
という意味の言葉を、もっと優しく言ってみては如何でしょうか。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 14:59 ID:mt7r.y9o
>224
でもそれは、また別の話だよ<不快感を与える
「原稿やらなきゃ〜」と言いながら何時までもぎりぎりまでやらないヤツと一緒で
認識とかの問題ではない。

不快なら付き合うのをやめるのがよいかと。
>223

う〜む、「やせたいならンな物をドカドカ食うな」と思っているのだが、
痩せたいっつーのは単なる口先の願望なのかな?

それなら放っとくんだが、よく判らなくてねぇ。
体育会系で大量に食う癖が残っちゃったっていうわけでもないし、
ちょいと謎なんだよね。
足ひっぱるとか言うけど本気でやる気がある人は
自分なりに情報収集して正しいやりかたを知っているだろうし
人になんか言われたってやり続けるだろう。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 15:03 ID:Tl0M4mjY
>215
>同人故の特殊事情(時間不規則、運動不足になりがち)を
>ふまえたうえでのダイエットをがんばろうというスレ
それももちろん必要だけど、それだけじゃ成立しないでしょ。
食事が規則的で運動してれば何食ってもいいって訳じゃない。
ぼんちりはいつ食おうが太るでしょうに。

事実間違った自己認識やダイエット知識が横行してるじゃないか。
それを放置していたらどんどんこのスレダメになるよ。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 15:03 ID:0r8IZ2vg
>222
体重の5%は医師が示してる基準ではなく、
身体の構造上、月に体重の5%以上減量すると
それ以上は脂肪ではなく筋肉が減るので
リバウンドしちゃうよって目安です。
せっかく減量できたのにリバウンドしたら元も子もないでしょと
心配してる人がいるってことなんだからさ。
甘いとかそういう意味ではないと思います。
それといくら体重の5%以内でも運動と並行してやらないと
やっぱりリバウンドします。
リバウンドの仕組みは検索すればいくらでも出てくるから
各自で調べて納得してから始めるのがいいと思います。
232222:01/09/05 15:08 ID:Tl0M4mjY
>231
だから、「月3.3kgの減量に*とどめる*べき」って書いたじゃない。
それは医師が示している基準です。
心配してるならともかく、常識が欠けてるっていう87がおかしいでしょ、どう考えても。
心配してりゃ間違ったこと言ってもいいのか。
80に「運動も併用した方がいいよ」と言うのが本当の心配の仕方じゃないの?
233名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 15:10 ID:ypk5DUS2
ちなみに自分は、標準体重すら目指していないなぁ…
(6月に154センチ、75Kg 体脂肪50%だった
現在、身長同じ、70Kg 体脂肪42%くらい)
とりあえず、体重は60Kg以下、体脂肪30%以下になって
それを維持できれば十分だと思ってる。自分的に。

どのラインだって今より遙かにましだし、
そもそも、他人につべこべ言われるスジじゃない。

「それじゃまだ足りないよ」って言う人って
「その辺で十分だよ」と言う人と、本質的には一緒だと思うんだけど
どこが違うの?
>230

お〜い、215さんとぼんちりの話題出した奴は別人だよ^^;
ぼんちり好きコニーの友人がいるのはオレです。本日のIDはldJ1wTT2。
221=228です。

で、いつ食っても好きなだけ食べてたら太るのは確かだね。<ぼんちり
体重維持モードの人がたまにちょっとつまむ分には、息抜き代わりでいい
と思うが。

でも、こう書くと「コニーちゃんが」「たまにちょっとつまむのと言いながら」
いろいろひっくるめてドカ食いするんだよなあ……(汗)
235名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 15:17 ID:0r8IZ2vg
231>232
87を読み返してみたけど、どこにも常識が欠けてるなんて書いてないよ。
月に5%というリバウンドぎりぎりの範囲での減量を「のんびり」と言ってる
80さんに「ダイエットの知識が少々欠けてるような」って書いてるだけでしょ。
まず他人の書き込みをちゃんと読み返してからレスつけましょうね。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 15:17 ID:./y1Yaog
ああもう! ヘリクツはいいから、とっとと努力しやがれ!
運動して、中高時代の家庭科の教科書に載ってる栄養学の通りに食事しやがれ。

太りすぎた自分の体をモデルにしていては、ロクなデッサンの参考になりやしない。
(↑同人に役に立つレス)
>229
それは揚げ足取りですぜ、旦那。

足引っ張られても、頑張る人は頑張るかもしれないが
だからといって、外野が頑張る人の足引っ張って良いというわけじゃないんだよ。
238168・56・23・20代後半:01/09/05 15:29 ID:agHrLcV6
みんな口ばっかりというか頭でっかちというか。
とりあえず、他人にアドバイスする場合は、
自分の身長・体重・体脂肪と年代を自己申告してからってのはどう?
説得力が違うと思う。
>>238
…ハァハァ…。
痩せてる人のダイエットアドバイスってのもイマイチ信用ならねーな(藁
241166/52/24%/30代前半:01/09/05 15:36 ID:CzySP1aM
>238
それは半分賛成なんだけど、コニーちゃんはサバを読んで書いたりしそうだし
「匿名掲示板で言っても無駄」ということにはならないかな。

あと、「○センチ○キロなんてデブじゃん。私は160センチ33キロですが何か?」
みたいな人が出てこないか?(藁
(私は脂肪率が高めなのでつっこまれそう…)
242名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 15:37 ID:N..O5Bzg
>240
太ってたときのサイズも併記するとか?
どっちにしてもいくらでも適当に書けるからなあ…。
24319〜20%につき鋭意努力中^^;:01/09/05 15:39 ID:ldJ1wTT2
>241

>コニーのサバ読み

ぜってーありそうだ(苦笑)

なお、オレの20%という数値はTANITAの体重計使用時のものです。
測定時間は夕方。
244名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 15:45 ID:yP1tDudE
238とか241とか、背も高くて脂肪率も理想的で
かなりナイスバディではないかと思うのですが
どうしてこのスレにいらっしゃるのですか?
アドバイス要員?
245166/52/24%/30代前半:01/09/05 15:59 ID:SG9F2hqg
>244
美容板によくリンク貼られていたから、魚血してました。
自分も若い頃は同人をやっていたから、同人女の気持ちも事情もある程度はわかるし
(同人の為にお金や時間を使うので、その他のことがおろそかになりやすい)
太りやすい体質なので、ダイエットの苦労もわかるんで
(それなりに努力はしてます)
時々、名無しさんでコソーリアドバイス書いてましたが…。
(PC落ちたのでIDが違います)

というか、このスレは「標準体重をめざすコニーの同人者」しか
書いちゃいけないのですか?
246名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 16:04 ID:Z8OPO9zQ
244>245
いや、そういうことはないと思ってます。
ただ、私などから見るとかなりスタイルのいい方が
二人続いてサイズ明記されちゃったので、このままそういう人ばかりだと
標準ちょい手前コブタとしては、なんとなく気後れしちゃうんで…。
アドバイスはありがたいですし、それが口先だけなのかどうかは
自分で判断すればいいことなので、サイズ明記はないほうがいいかなーなんて。
247174/76/16%/25:01/09/05 16:07 ID:ioCLIAjs
………ピリピリした雰囲気………
なんで?

俺、前スレで「豚」って言われたんだよねぇ。
あげくの果てに「男は脂肪量8kg以上は巨デブ」って。
当時、イライラしてて厨房の煽りを見抜けなくてかなりへこんだよ。
248156. 55. 20% 10代後半:01/09/05 16:18 ID:3H750dao
>>246
私もコブタですよー。しかも筋肉コブタ!
249238:01/09/05 16:18 ID:agHrLcV6
>どうしてこのスレにいらっしゃるのですか?
現在の数値は168・56・23ですが、過去は太っていたので。
この数字に落ち着いて5年たちます。
いちおうダイエット成功者として何かお手伝いできたら、と思っていたのですが、
ここは、現在進行中のダイエット者しか不可なのでしょうか?
でも現在進行中ということは、成功未満ということで、
成功したことのない方のアドバイスって、頭でっかちというか口だけっていうか
いまいち説得力ないなあと思ったので。励ましあうのにはいいと思うのですが。
「これが正しい知識よ!」とおっしゃる方が、はたしてそのやり方で成功したのかどうか。

とりあえず、ROMに戻ります。
250163cm/57kg/26%:01/09/05 16:22 ID:hM7HISrc
美容板と掛け持ち組。(小デブスレに常駐、罵倒スレでモチベーション維持)
76kgからここまで落とした。いっぱい失敗しながら長い時間をかけて。
リバウンドの影響で体脂肪が高い。
そのころ中高生で知識もなくてネットもなくて、
ありとあらゆる失敗をした。自分にも甘くて主食をお菓子にして平気な顔をしていた。
運動もめんどくさがってやらなかったので案の定リバウンド。

今は健康体重をクリアしたから美容体重を目指している。
ちゃんとした知識と実行力さえあればもっと早く結果が出せたのにと悔しいので
自分もがんばりつつ間違った知識が出たらそれにつっこんでたら叩かれたなあ(笑)。
現在はテレビとネットの時間を削って運動時間を3時間くらいにするのが目標。
(今色々合わせて合計2時間)
結局身体によい食べ物を基礎代謝を少し上回るくらい食べ、筋トレと有酸素運動を
するのが一番近道だよ。
和食は味気なくてまずいとか言うかも知れないけど、慣れればすごくおいしい。
コンビニ菓子とかジャンクフードって良く味わってみて、本当においしいか考えてみて欲しいなあ。
>247
76キロで16%だと、脂肪体重は12キロですね。
体重が重いみたいですが、ハードな運動をたくさんされてるのなら全然
心配がないし、同人男ライフを満喫されてるのなら、体脂肪率がセーフなことに
安心しないで、少し痩せたほうがいいかもしれませんね。
(体脂肪計の機種によって、少なく出ていることもあるし)

脂肪量8キロ以上は巨デブかどうかはわからないですが
男性で15キロ以上あると巨デブ、女性で20キロ以上あるのは巨デブだそうです。
(私は出産直後、その巨デブ範囲になったことがあります。恥)
252名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 16:43 ID:7HsklXHE
>246
同意。
あんまりスタイルの良い人が書き込んでるのを読むと傷つくから
自分と同じくらいの体型の人にアドバイスほしい。
253248:01/09/05 16:48 ID:VykTZdOo
私は高校二年まで柔道をやっていて、やめてからは筋肉があまり落ちないまま段々と脂肪がついてきてしまったみたいなんです。
最近ダイエットを考え始めてるんですが、こういう場合でも運動はした方がいいんでしょうか…?
254247:01/09/05 16:49 ID:hQSJZE5M
どうもです。
職業は「税金泥棒」です。といっても田舎なんで半肉体労働ですけど。

今も食事制限&ウォーキングで継続中です。
といっても生活が不規則でなかなか毎日は難しい…
気長頑張ろうかと。
同期の男がひ弱で困る…「色男、金と力はなんとやら」って奴。
>252
同じぐらいの体型の人にアドバイス欲しいって
コニー同士だったら意味無いというか、
励ましあいになるか…?
私も十分コニーだけど、自分と同じぐらいの体型の人に
アドバイスされたら「人の事より自分の事みれば…?」
と思うけどなぁ。

やっぱり、ダイエット前の人だけのスレになっちゃったのか…。
元コニーの子が頑張って、スタイルよくなって、
好きな人に告白して、上手くいったの見たら
本気でなけたけどなぁ。
夏コミ前の皆で頑張るぞー!!て楽しかったけどなぁ。
今、こうやって何時から何キロ減ったよー!
サイズダウンしたよー!!って。経過報告が多かった。

今はあの方法は違うだの、これは間違ってるだの、
傷つくだの、ピリピリしてるよ。
>255
前スレの、コニーからスリム(美容体重)になって
コニー友達からは絶交されたけど
好きな人に告白した人の話、良かったよね。

あの時のスレッドの雰囲気も良かった。
「友達のことを悪く言うなんて」「(デブを叩いてる人に)もにょった」
とかほざいてる珍獣は2〜3人程度で、あとは全員
ダイエットに成功した人に好意的な書き込みだったし。

もう、あのころいたような人達は、このスレを見捨ててつつあるのかもね。
オレも元デヴ。
運動を再開したら体重も減ったよ。当たり前なんだけどね。

>252

(プチ)コニー同士で慰めあってどうする。参考にならないよ。
オレは自分よりスタイルのいい奴を参考にしてます。

でもそういう奴ってなぜか格闘技に長けてるんだよな……
やっぱりオレもやろうかなぁ。

>248=253

 摂取カロリー量をきっちり把握するところから始めた方が良いん
じゃないだろうか。
 案外、食事を見直せばいいだけかもしれないよ。
258114:01/09/05 17:13 ID:z6/VUXG.
>>194=>>116
>目の錯覚、それはジャイ子ですと言われたらどうしよう
 撒き餌されたの? 食い付けなくてごめんよ。(藁
 美容板住人だからって50kg以上・9号以外は女じゃない、ウェスト60以上はデ
 ブ!、アンダー65以上は逝ってよし!、みたいな人ばかりではないよん。(藁々
 むしろそれは叩かれる。9号(=Mサイズ)でウエスト63-65くらいでしょ?
 今ここが荒れているのだって「別に美容体重まで痩せて身体を壊すこともない」
 っていう勘違いはやめれてくれってことから始まっているハズ。いつまでたって
 も「BMIは20.4・体脂肪率21%で、これ以上痩せる必要ない」とかいうレスが
 つくのが変だといっているだけなはずなんだけどね。少なくともオレなら↓って
 いうレスつけるよ。>>95にしたって>>97にしたって仲間どうしでがんばって痩
 せようっていうこのスレのノリは好きなんでしょ?

>>181
57kg, 26%として除脂肪体重は42.2kg
47kg, 21%として除脂肪体重は37.1kg
筋肉が5kg減るって事はかなり低タンパク質な食事をしないかぎり無理と思われ。
体重計付きの体脂肪計じゃない?
43kg目標なら体脂肪率14%まで落とさないと達成できないから、45kgぐらい(1
7-18%)が現実的。 じゃなきゃ食生活をかなりかえるつもりで筋肉を減らすか。
体型によっては体脂肪率が高くでるので、43kgとかでも大丈夫な場合があるけど。
>258

いや、撒餌じゃないけどね(笑)

 がっちり型だのなんだのと本人がたまにぼやくんで、オレ的には
そうでもないんだが……という事情があるんだわ。

 どうやら、服によっては肩が入らないらしい>前述のT160W51娘
260名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 17:29 ID:FwipP7Mo
>250
素朴な疑問…。
学生さん、それともOLさん?
1日運動3時間したら原稿書く時間とれますか?
それとも同人誌は出してない人なのかな。
学校行ったり仕事しながら同人やるだけで時間厳しい。
それを調整して運動するのは1時間が限界。
運動やりすぎると、どうしても疲れて睡眠多くなるし…。
とにかく、締め切り前にいかに調整するかが問題。
運動もやりつつ、食事も制限してしかも原稿書くのは至難の業だよ。
けど、がんばるぞ。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 17:30 ID:Sq5NHeOQ
>別に美容体重まで痩せて身体を壊すこともないだろう。
>(142さんの例でよくわかったよ。160センチで33キロは、明らかに痩せすぎだ)
>みんなもそういうのがあるから「標準体重くらいになれば充分」と言うのでは。

↑これね。
拒食異常痩せ体重と、美容体重を同じだと思ってる…。
美容体重は、医学的にも美的にも良い体重のことですよ。
「健康的美容体重」とでも言い換えたほうがいいでしょうか。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 17:40 ID:6OmcdawY
>260
250は >テレビとネットの時間を削って と書いてるよ。
2ch等にハマるとあっというまに2〜3時間くらいたってしまうでしょ。
そこをグッとこらえて、パソコンの電源を入れないで運動に出かけたり
部屋でできる運動をするのだろう。

原稿書いて忙しい、って言っても、
修羅場の時以外は、実際はボーッと無駄に過ごしてる時間って長いよ。
そういう時間を上手く活用できたら、資格とる勉強したり
運動したり、絵の練習しまくったりできるんだけど…。

修羅場(締め切り前)をどうするかは私も問題。
修羅場は本当に、イスに座りっぱなしで、軽いストレッチくらいしかしなくて
運動不足になる。
修羅場時はあまり量を食べないし、モカとか飲んで起きてたりするので、
デブにはならないけど、体に悪いことは言うまでもないよね。
>255
私は夏コミの前から居ますが、今は冬コミに向けて頑張ってますよ!
このスレもお気に入りに入れて覗いてます。ダイエット始めて4ヶ月経
ちますが、やっと周囲に情熱?が伝わったらしくかなり協力的になって
くれてます。

体重は…始めた頃より14キロ落ちました。今は停滞期らしく体重変化
ないですが、サイズは少しずつ減ってます。まぁ、まだウエストも70
ありますが;(現在160の59。体脂肪計ないので体脂肪は不明)
現在は和食中心にウォーキングしたり、半身浴したり、腹筋したりしてます。
冬までに50台前半目標に頑張ります・・・。
264名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 17:56 ID:vWkV5fB2
>263
冬までに50キロ台前半は痩せるペースが速すぎです。
265263:01/09/05 18:26 ID:7n04ZNss
>264
そうですか?冬コミまであと4ヶ月あるので、1ヶ月1〜2キロ落とす
ペースだと、そんなに早すぎるとは思わないですが。
266250:01/09/05 18:37 ID:3dEmsO1I
>260
1時間は犬とウォーキング(できるだけ走る)、
残りの30分ずつはそれぞれ筋トレ(腹筋、背筋、バレエ)とストレッチ(ヨガ)。
筋トレはテレビを横目で見ながら。ストレッチは寝る前に(寝付きが良くなるから)。
学生です。今はまだ休みだからかなり時間は自由に。
学校が始まったら片道1時間を徒歩に変えることでさらに運動時間1時間増を狙っています。
多分学期初めはへとへとになると思うので、2日に一遍からだんだん頻度を上げます。

締めきり前はさすがにストレッチや筋トレどっちかになっちゃいますが、
凝り性なので毎日のストレッチはやらないと肩がバリバリでトーン張りまで持ちません(笑)。
たまに休憩して2ちゃんを見ながらダンベルを上げ下げしてます。
食事内容は無理に減らしていないので、原稿に支障が出るほどおなかは減りません。
ながら食いをやめるだけでかなり効果が。睡眠時間は普段は6時間です。

参考になれば嬉しいです。生活の無駄時間をなるべくなくすのがこつ…。
260さんもお仕事大変でしょうが、できる範囲でだんだん増やしてみてはいかがでしょうか。
267250:01/09/05 18:41 ID:3dEmsO1I
すいません補足です。
ウォーキングの最中はネタ練ったりメールの返事考えたりしてます。
工夫次第で効率的に時間調整できますよ!がんばってください。
筋トレなんかはもともと無酸素運動ですから、気がついたときにちょこちょこやるのも
いいと思います。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 18:44 ID:.O.P/u4g
やった!30キロ痩せた!バンザーーーーーーーーイ!!!
269名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 18:49 ID:3dEmsO1I
>268
わーお、おめでとう。
元が何キロでも30キロはすごいねー。
運動してがんばって維持に努めて下さい。
私はあと5キロがなかなか減らない脳。
270名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 18:57 ID:UFmyUylA
>>268
ふふふ。笑っていられるのも今のうち。
1年後にはりバウンドで+50kgさ。
271名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 18:59 ID:h30x9JWw
>268おめでとう!すごいなー。
>269わたしもあと目標5キロなんですがなかなか減らない。
ようやく49キロまで落としたんですが、まだまだ…。
272名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 19:01 ID:h30x9JWw
>270ありがとう。そういう書き込みって、意地でも頑張ろうって気になるよ。
ダイエット板の某スレみたいにありがたい。
>272 アオラーへのかわし方上手い。(・∀・)カコイイ!
274 :01/09/05 19:11 ID:aLSOwi7A
明日から「美人酵母」というビール酵母ダイエットして
みようかと思ってマス。

朝・ヨーグルトに溶かしたビール酵母
昼・軽めの食事(300カロリー前後)
夜・気にせず食べる

こんなんで大丈夫かな〜一応説明書例に従ってるんですが
結構不安。夜食べたいだけ食べてオッケー…ほんとかなあ
275名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 19:17 ID:AjXRcGfQ
運動する30分前に飲むと脂肪が燃焼しやすい飲み物ってなんだっけ?
276名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 19:18 ID:5xk9Usjw
いや、夜は減らした方がいいと思われ。
食べたいだけっても、常識的〜ちょい少なめくらいに
して野菜たっぷりとろうねー。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 19:19 ID:GMw0yJbI
ウーロン茶とかヴァーム?
278名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 19:21 ID:AjXRcGfQ
あれ、ウーロン茶って食べた後に飲むといいんじゃなかった?

運動前に飲むのはヴァームだったかも…ありがとう。
最近CMよくやってるしこのスレでも話題に上がってるから
多分ヴァームだと思う。
飲んで運動(エアロなどの有酸素系)すると汗がいやというほど
流れてくるYO.
280名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 19:35 ID:5PaEl9gs
今ちょうどヴァーム飲んだところだよー。
これから1時間運動してきます。
効用は、汗が良く出ることと、スタミナが続くことかな。
何故か疲れていてもヴァーム飲むと疲れまでとれてやる気が出てくるこの不思議。

>>274
タンパク質多め、脂質なるべく少な目にしてみたら?ブックス法みたいに。
今の季節は枝豆、豆腐、冷やしたささみ、刺身がお薦めです。
基礎代謝量を考えると晩ご飯で800カロリーくらい摂らなきゃならないけど、
それだと寝る前までにはとても消化しきれなくて脂肪になりやすいから、
昼を増やして夜を減らしてみたらどうでしょう。
281 :01/09/05 19:43 ID:DUNRRpM2
>165
言ってることは大賛成なのですが、確かにあのリンク先のは甘すぎると思う。
っていうか私腹だけ出てるタイプの部分デブを直したくてここに来たんだけど
極限体重より5kgも下回ってるよ。
ちょっと変だ、あれ。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 19:45 ID:0r8IZ2vg
260>262
修羅場というか締め切りがほぼ毎月あるので
(同人誌以外でも商業誌で書いてるので…。兼業なんですよ)
あんまりぼーっとしてる時間ないですね。
ネットも仕事先からときどき覗くのが精一杯なので(実は今も…)
帰宅してからはひたすら原稿やってます。
250さんは学生さんなのですね。それなら3時間でも可能かも。
私は締め切り運動を増やすのはまず無理ですけど、
とりあえず今の1時間のウォーキングを死守してがんばるつもりです。
283名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 19:45 ID:8nw7O2mQ
だれかパンピーは痩せ過ぎ
っつってたな?
普通の一般人がみんな痩せ過ぎだったら、それが標準なんだよ
一部分のお前等が大部分の一般人を痩せすぎなんてよく言えるな
もうちょっと新聞読んだり、外でた方が良いよ
常識無いんじゃない?(ワラ
284名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 19:52 ID:IlPCoMhA
>283
もう終わった話題を蒸し返すのってどうよ?
もうそのことで突っ込んでくれた人いたんだから
いつまでもネチネチ言わないでくれー。
せっかくいい雰囲気なってきたんだから。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 19:59 ID:5xk9Usjw
美容体重〜健康体重の間なら別に痩せすぎじゃないよー。
その間の上下は、肉のつきかたとか、筋肉とかで各々違うんだから、
よっぽどガリガリじゃない限り美容体重ちょい下くらいなら、
シツコイ忠告は余計なお世話だと思われ。

166cm、美容体重だと52kg。美容体重は普通の体重だと思う。
目指せ−10kg(泣)。
あはは。
美容板(?)の住人はやさしいねえ。煽りじゃないよ。
努力すれば痩せるってことが分かってるから歯痒いのかもね。
でも、こればっかりは本人のやる気次第だからね…。
他人がどんなに有益な助言をしても、
太ってる本人が手や足や体全体を動かさんことにはどーにもならん。
でも、動かせば絶対に痩せる。これだけは間違いないんだけど。
頑張ってね。
287228:01/09/05 20:37 ID:ldJ1wTT2
>286

>太ってる本人が手や足や体全体を動かさんことにはどーにもならん。

 痩せたい痩せたいといっているコニーにやる気を出させる方法も
ないもんかね〜。

 いやまあ、放っておけばいいんだが、たまにいじける姿が何か哀れ
でね。自業自得と言えばそれまでなのだが。
 それとも、同性からつつかれた方が動くのか?
288名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 20:50 ID:gs/Oq0B.
>252
大切なのは、自分の気持ち、か。
そういう根性だと痩せにくいんじゃない?
289114@最後:01/09/05 20:52 ID:dCxc9oIg
>>259
 たしかに、華奢ではないよな。良い意味で普通。非の打所がないほど
 普通。(藁 単に話のネタとしていってるだけじゃない?
 本気でダイエットしている様子もなさそうなら、痩せる必要もないと
 かなんとか逝っておけばいいと思われ。
 つい、お節介で「痩せるなら...」とかいいたくなるけどne!

>>248
 いわゆる普通のダイエットとは違うやり方が必要だろうね。
 個人の体質にもよるけど、筋肉落とすなら体重1kgあたり0.8-1g以下の
 タンパク質摂取量に落として、ハードな有酸素運動をすれば、筋肉は落ち
 る。ただし、人によってものすごい飢餓感に襲われるんだよね。
 あと、ダイエット後の食生活はかなり気をつけないといけない。基礎代謝
 そのものも下げるわけだから。
 つねに除脂肪体重をチェックしながらやるべし!
>287
やる気っていうか、ダイエットの気力を持続させるのって難しいよね。
「あー、もういいや」っていう瀬戸際で思いとどまらせてくれるのが
努力が実ってスリムになった自分自身の体なんだろうけど。
現在太ってる人は「痩せた自分」をイメージしにくいんじゃない?
痩せたら楽しいことばっかなんだけどねえ…。
うーん。
291250:01/09/05 21:11 ID:EgCBYFY6
>282
プロなんですね。カコ(・∀・)イイ!ジツハモクヒョウ!
以下シャカに説法かもしれないんですが、
デスクワークの多い人はなるべく脊髄を延ばして肩をゆるめながら描くと
疲れにくく腹筋、背筋が鍛えられるそうです。腰痛防止になります。
私の先生、ずっと原稿やってて腰が逝ってしまったそうなので、
気を付けてくださいね。身体が資本のお仕事でしょうから。
修羅場中は集中してるから気にかけられないかもしれないですけど…。
原稿頑張って、面白い作品を作ってくださいね!
292名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 21:23 ID:42559wxo
体形は、遺伝。
>292は肥満医学の常識も知らない脂肪獣です。
同人ノウハウ板の画力アップスレで、「画力は才能。才能のないヤツはあきらめろ」と
しつこく書く厨と同種の厨房ですな。放置いたしましょう。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 22:01 ID:Q9DwppBo
>>165は、BMI21が健康値(美容的には太め)、
BMI20〜18が理想値、BMI18以下が痩せとしてるから
特に甘いわけでも、特に厳しいわけでもないと思った。

身長165(私の身長だ)でBMI21で59キロ
BMI20〜18で55キロ〜49.5キロが理想値、
それ以下だと痩せすぎの可能性…だとしたら、別に無理が無いと思うから。
(私は理想値の太めの55キロだから、もうちょっと痩せたい)

甘過ぎって言ってる人は、拒食さんや過食嘔吐さんかな?
それか、小柄な女性かな?
(BMIって、小柄な女性が計算すると、確かに甘くなっちゃうよね。
 150センチだと45キロでも「BMI20」になって「理想体重」になるからね…)
295142:01/09/05 22:02 ID:URlORiXI
なんか皆ピリピリしてたのが戻ったね。
美容体重の話をしてた人、マジで煽る気も水を注す気もなかったんだよ。
健康的かつ美的に痩せようとしているのはエライと思ってるし。

ただ、たまにこのスレで起きる事なんだけどさ(他板のダイエットスレは知らんが)
自分の意見や主旨と違うことを誰かが書いたからって、
否定や煽りとして被害妄想的に反発するのは良くないと思う。
まあ、確かに煽りが入りやすいネタだから過敏にはなるだろうけど。
キレイを目指しているんなら、精神もまたキレイでいようよ。

つーことで、美容体重話してた人で煽られたと思った人、ごめん。
>294
小柄だと数値って甘くなるもの?
現在160/43/20%なんだけど、極限切ってるから不思議だったんだ。
普通に3食取って、暇な時はエクササイズしてるだけで
拒食も過食嘔吐もしてないんだよ。

あと同じ身長でも骨格で体重って違うよね?
BMIとか標準体重を出す計算式って便宜上のものと捉えましょう。
一般的な目安。
誰もが賢人になれるワケでは、ありません。
誰もが美人になれるワケでも、ありません。
すべての思考が「面倒くさい」に向かっているのがデブ。
300名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 22:26 ID:po7OEd8Y
私は身長165で44キロ体脂肪18%でちょうど良いと思ってたのに
極限ってなって「信用できない」って思ったyo!

>294 あんた、えらそうに言うけどデブじゃん。
デブはえらそうに説教しないでよ。
>300
煽りじゃないとすれば、君の発言はとっっっても厨臭いです。
高校生くらい?
煽り煽り。
そっとしといてやって>301
なんだこのスレは…。
ついさっきまで「医学的標準体重(BMI22)マンセー! それ以下は痩せすぎ拒食」
という世論で美容板からの出張組や、元デブ今痩せ〜普通を叩きまくってたのに
今度は「BMI18も甘すぎる。私は身長○センチ○キロですが何か?」
という世論でBMI20くらいの人を叩きまくるか。

デブもガリガリも醜い。いじょ。
>303
世間の常識が通用しないのが2ちゃんねる。
そして2ちゃんの常識すらも握りつぶしてしまうのが同人板。
すべてはファンタジーなのです。。。
305名無しさん@どーでもいいことだが。 :01/09/05 22:37 ID:3DcPndIA
ここまでのレスを読んでいて思ったんだけど、
なんだか同人の一部の方には「原稿を描くヒマがなくなっちゃう!」
っていう理由でダイエットをやりたくないってヒトがいるよね。
でもここでレスしていたり、自分の身長/体重を明かしているってコトは
やっぱり痩せたい訳なんですよね?>希望としては

私も、昔も今もチョコチョコ同人誌描いているけど、ダイエットしている
間は多少イベントに出る回数が少なくなったり、絵の勉強をする
時間が少なくなったりするのは仕方のないことなんじゃないかな?
アレもコレって、同時に両方を上手く成し遂げるのはとても大変な事だし、
ダイエットは精神的に余裕がなくちゃ継続できないモノだから、
2ついっぺんに、っていうのは難しいと思う。

期間を決めて(といっても健康的に痩せる程度の期間だから半年とか)
どっちかに集中したほうがいいんじゃないのかな?って思うんです。
絵なら絵で、ダイエットならダイエット。半年くらい絵の練習は
レベルが落ちない程度にして、健康的に有酸素運動と食事制限で
体重をおとせば、1〜2年でかなり変わると思う。
その後は食事に気をつけるなりしてその体重を保てばいいわけだし…
同時進行を前提にしているから難しいんだと思う。
集中する事柄を選んで、他の物に力を少し抜かなくちゃ、成功しない
こともあるんじゃないのかなあ。

それにここにスリムな体重をかかれて、"傷つく"っていうのは少し
自分に甘い気がします。人間、傷ついてこそ自分というモノを思い知って
精進してゆくものなんじゃないかなあ。少しだけ有名な格言にもあるよ。
「反省なんてダメだ。思い知らなきゃいけない」って言葉。

なんだか偉そうでごめんなさい。私も絵を描く時間を削って、
美容体重以下まで2年かけて落とした人間だから…。
確実に成功させるためには、一時でもどちらか選んだほうが
上手くいくって教えたかったんです。
みなさんも頑張ってください。応援してます!
306名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 22:39 ID:3DcPndIA
しょ、省略されてしまいました…。ゴメンナサイ…。
>305
あんた、いいヤツだね。
308身長154体重38脂肪率19%:01/09/05 22:46 ID:ojOQJIj2
>296
激しく同意(300は煽りくさいけど)。
BMIが背が低いと甘くなるなんて初めて聞きましたよ>294
294は自分が165センチ55キロだそうですが
その身長で、貴方より10キロ以上痩せていても健康で綺麗な人はたくさんいるんですよ。
165センチで55キロだと正直言って綺麗に見えないと思います。
>>165のリンク先の数値は甘いと思います。
>308
手を変え品を変えIPを変えご苦労さん!(藁
310名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 22:49 ID:Ifvuf16.
>305
おっしゃるとおり。両立が難しかったらどっちか選ばなきゃね。
ダイエットより原稿取るよ、忠告ありがとう。
311名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 22:52 ID:Ifvuf16.
>305
原稿はあきらめてもダイエットに励むよ、という人は
美容板に行けばいいんだと思うんだが。
>305
いい人だ…そして努力家だ。貴女に幸おおからんことを!

で、さ、BMIにとらわれるのやめようよ。あくまで目安でさ。
どう考えても身長から導き出しただけの数値なんて盲信できるものじゃないって。
肩幅や腰幅の広い狭いとか、胴の長い短いでかなり違うと思う。あれ。
体脂肪率を基準にするほうがまだ健康上いいんじゃないかな。
>311
同意。
305さんの言ってることは確かに正論ではあるけど、その理屈で行ったら
わざわざこのスレが同人板にある必然性がなくなると思う…
>>310-311
(´Д`)………だめだこりゃ…。
315305:01/09/05 22:56 ID:3DcPndIA
311>諦めるのではなく、「休憩期間」を作ったほうが
上手くいきますよ、ということなのですが…。
"どちらも諦められない人"の場合は、どちらかに集中する事が
必要になると思うんです。
…気の迷いでドーナツ3つクリームたっぷり食べちゃったyo…。
雨津多師脳。
そんなもん、何を基準にしようが一番大切なのは見た目では?
もちろん、まっとうなダイエットをした上での話ですが。
道ゆく人にいちいち「私ってBMIが18なんです。太ってません!」と
言ってまわるわけにはいかないのです。
職業がモデルとかじゃないなら誰も他人なんか見てないんだから、
好きなように痩せればいいような気もしてきたが。>矛盾
数値に囚われてる人もなんかオカシイぞー。
誰もあなたにダイエットを強制してないし強制もできない。
太りたい奴はどんどんどんどん太ればいいだけのことさ〜。
間違ってる人生なんてひとつもない。
ただ、後悔する人生が存在するってだけのことさ(藁
私もケンタ8ピース食べちゃった。
宇津駄史脳。
せめて原稿がんばらなくちゃ。
319 :01/09/05 23:06 ID:aLSOwi7A
先日友人が土産にくれたシナボン食った。(それまで存在自体知らなかった…)
カロリー高そう…とは勿論思ってたが、実際後でネットでカロリー見て
驚愕。多分もう一生口にしない食べ物だありゃ。……甘党だから美味しかったん
だけどね(泣笑)
あとBMIの数値をどうのこうの言ってる人がいるけど
私も317さんに賛成。見た目が大事だよ。
見た目できれいならBMIが高くても低くても関係ないと思う。
ガリガリよりもグラマーで巨乳なほうが断然良いんだし。
321165:01/09/05 23:08 ID:/gpTLwPE
なんで原稿かダイエットかのオールオアナッシングやねん。
力の加減の問題でしょう。
身体が軽くなれば疲れにくくなって、運動すれば持久力も付いて
原稿もっと長くやれるようになりますよ。
修羅場は体力勝負だから、基礎体力がものをいいます。
食べればいいというものでなし、糖尿病や痛風になったら原稿書けませんよ。
もっと辛い食事制限が待ってますよ。

私が引用した体重判定プログラムのソースは、
スリムビューティーハウスという有名なエステティックサロンのページです。
通常エステティックサロンは、できるだけ「デブ」判定を増やした方が
企業としては客層が広がります。
そのエステティックサロンですら極限だと判定している体重の300さん、
極限という表現に反応されているようですが、これ以上痩せすぎるとやっぱり危険です。
体重の割に体脂肪率が少し高めなので、筋トレはいかがですか。
体調に問題がないようなら体重維持で体脂肪率17%目指すとか。

こちらでは悪名高き美容板でも165cm44kgは細いモデル並と判定されます。
165cm55kgが普通の人が目指す美容体重です。
体脂肪率がないから何とも言えないが。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 23:11 ID:/gpTLwPE
とりあえず体重、体脂肪率、サイズの3つを気にしておけばいいような気がする。
どれか一つしか見ないんじゃなくてどれも程々に減っていくように
ダイエット方法を変えていけばいいんじゃないだろうか。
323305:01/09/05 23:13 ID:3DcPndIA
165>そういうふうに、同時進行が実現できる165さんはとてもすごいと
思います。でも実際に、それが出来ないヒトもいると思うんです。
それを思って書き込みをしただけですので、オールオアナッシングが絶対、
という意見ではないのです。伝わりにくい文章で申し訳ないです。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 23:14 ID:7Cvoghm6
筋肉を付けながら脂肪を落とすって出来ないもんでしょうか?
325名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 23:16 ID:xrsincrs
ダイエットに成功したあと、何年くらい維持できればリバウンドの心配ってなくなるんだろうか。
今のところ3年間もってるけど、まだぜんぜん怖い。
痩せたのに、食慾も落ちないし、食べ物の好みも変わらないんだもんなーーー
甘いもの大好きだし食べようと思えばいくらでも入りそうだし…。怖いから食べれないけど。
ちょっと油断すると、またボンッて増えちゃうんだろうなーー。つらいーー
326 :01/09/05 23:22 ID:xh0rIjmA
>281
私も>165のサイトによれば極限体重以下でおなかだけ出てたんですけど
普段から背筋を伸ばしておなかを引っ込めるようにしただけで
だいぶマシな体型になりました。
猫背で内臓が下がってるだけだったのだと思います。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 23:23 ID:VQguIK.o
>325
私は甘いものでも量を決めて食べてるよ。
食べ過ぎなければ甘いものだって大丈夫だと思う。
ストレスためすぎるのって辛いよ。
ただ、絶対に決めた量以上は食べない!!加減が難しいと言えばそうなのかな。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 23:30 ID:gtexu5qA
数値はどうでもいいや、体型をよくしたい。
数字よりも形やバランスでしょう。
体重と体脂肪が理想的な数字になったとしても、
ペタ胸でケツデカのままだったら、成功とは言えないし、
3サイズがすばらしくなっても、垂れて低い位置ではかってたら
プロポーションとしてはダメだと思うもん。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 23:32 ID:Hv/ShTd.
>325
それまで特に太ってない人がストレスとかで太って
それでダイエットして痩せたという場合はさほどリバウンドの心配はないけど
元々太っていた人は、気を抜くとじりじりと時間かけて太っていたときの体重に戻ろうとします。
ですから、運動と食事制限(厳しいものではないにしろ)は続けないとダメです。
もちろんときどきお腹いっぱい食べたところでいきなり戻ったりはしないので
たまにはハメをはずしても大丈夫。ただそれを続けたり適度な運動をずーっとやらなくなると
体重はじわじわと増えていきます。そういう体質なんですよ。
(2年かけて20キロ痩せて10年で元に戻した人知ってる)
けど悲観的にならずに、自分を管理できるのが本当に綺麗な女性なんだという
ポジティブな考えで、ずっと努力し続けましょう。
たいていの女性は大なり小なりそういう努力をしてるもんです。
それを、辛いと思わずに「前向きでカッコイイ」と都合よく解釈しましょう!
330名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 23:35 ID:OPzyxsdE
>328
そうだね。見た目だね。
でも超コニーちゃんでも
自分のコスプレ写真をサイトにアップしてる女の子が多いように
その「見た目」というのも、デブな時と、ガリガリな時は
「自分の体型くらいがちょうどいい」と脳内変換しちゃうものなんだよ。(私の経験上)
自分の基準が狂ってる時は、数値にも頼るのも必要。

だから、数値(体重・体脂肪・サイズ)と自分の水着写真(デジカメ)の
4つを記録していくといいよ。
これだと嘘やごまかしが効かないからね。

私は10キロ太っていた頃の自分の水着写真を見ると
「これで『グラマー』とか『ちょっとぽっちゃり』とか思ってたんだな、過去の自分は。
どうみてもただのデブじゃん…」と思うよ。
331328:01/09/05 23:42 ID:gtexu5qA
>330
「見た目」とは微妙に違うんです。
形なんです。バランスなんです。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 23:43 ID:Hv/ShTd.
>305さんはたぶん同人も好きなんだろうけど
のめりこむほどではないんだと思う。
本当に作品書くのが好きな人は絶対にダイエットを優先なんかできない。
今書きたいものが目の前にあるのだもの。
それを先にのばしてダイエットのあとに書けばいいなんて
ふつうは考えられないと思う。
たぶん、そういう気持ちを味わったことがないから言えるんだと思う。
だから申し訳ないけど、書くことに夢中だけど体重も気になる…という同人さんには
あなたのアドバイスはあまり役に立たないと思う。
のめりこんでいる人に、それでも少しずつ続けられるダイエットをアドバイスしなきゃ。
書き続けながら、1日30分の運動を続けるだけでゆっくりと減量することはできる。
それに適した運動のアドバイスは今までにもいくつも出てるしね。
いくら大変でもやっぱり同人と並行してやれなきゃ、意味がないと思うよ。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 23:45 ID:wzFUf6o.
「栄養所要量・エネルギー消費量をしらべよう!」
http://kota.to/0kara/atehame3.html
ここに数値を入れると、今の体重を維持するためにはどれだけ食べたらいいのか
目安のカロリーが出るよ。
ちなみに156cm44kgの自分は1550キロカロリー前後。
334165:01/09/05 23:49 ID:/gpTLwPE
>>305
あ、すいません、このレスは
あなたのアドバイスを逆手に取った>>310へのレスです。
305さんに対する批判の意志はありません。

同時進行の代わりに本気でダイエットしている人に比べれば
減りは遅いですよ。でもゆっくりですが着実に体力が付いています。
要はどの時期にどっちに力を入れるかじゃないのかな。
先に出ていた兼業の方でもない限り、締めきりと締めきりの間に
暇ってあるでしょう。その間はダイエットにはげみ、
締めきり前はダイエットをゆるめて食べ過ぎない程度、
気持ちいい程度のストレッチにするとか。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 23:51 ID:OPzyxsdE
>331
言葉遊びや揚げ足取りはいらないよ。

>332
確かに同人者は、
お金も時間も生活も「同人活動優先! 他は後回し!」になりがちな人が
多いですもんね。(ワタシモナー)
私も同人という趣味が好きだからわかります。

ただ、このスレッドで
「私同人やってるからダイエットどころじゃないんです〜」
という書き込みの人に、
「自分が痩せられないのを、同人のせいにすんな! 同人を舐めんな!
 同人という趣味が好きなら、立派に両立させてみろや!」
と思わずカツを入れたくなっちゃう人が少なくないのは事実。
336ナナシー:01/09/05 23:52 ID:xN3WtfVU
>>185
あくまで身長−110は目標です。
あんまり目標を低く設定しちゃうと油断しちゃうでしょ。
一応目標を高めにしておくと「あぁ、自分はまだチョット太めだから
今日は甘いモノは我慢しよう」とか意志を強く持てたりするので。
ちゃんとこの板最初っから全部読んで書き込んでるんだから
医学的な数値の上では自分が一応標準に属するってのも分かってますよ。
古いレスで関係ない人にはスマソです。
185さんは心配してくださってるようなので報告(?)まで。
ありがとうございます。

みなさん、痩せすぎもせず太りもせず綺麗なラインを作って
煽りが煽れない身体を目標に頑張りましょう。
あ、185さんを煽りとは思ってませんよ(本当に/念のため)
337名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/05 23:54 ID:Nkj.BlXI
つーか何でそんな太るまでに気づかないかねぇ・・・?
原稿中は体力勝負だから食べなくちゃ!ってか?
そんなの言い訳じゃん。毎日が修羅場ってわけじゃないだろう?
結局自制心が足りないんだよ。

30分早く起きて歩くだけでも毎日続ければ変わってくる
歩いてる間にネタ考えるなり作業の計画立てるなり出来る
それすらできないようなら痩せたいなんて言わないで欲しいっすね
同業者としてちょっとカコワルイです
皆他人のことがそんなに気になるんだね…。平和だなあ。
私、修羅場の度に痩せるけどなぁ。
食べるの面倒くさくなって適当にサンドイッチ1〜2切れですます。
空腹を満たすだけでよくなってくるから。
何食べるか考えるの面倒くさい。

でも修羅場終わった後、ばーんと食べる。
でも疲れてるからあんまり入んないんだよね。
だから痩せちゃったよ、ここ1年位漫画一杯描いてたから。
今49キロになった。
340165:01/09/06 00:11 ID:6jTe2It6
同人が夢中でやめられない人、それでも出来るアドバイスか。
いくら時間が無くても食事制限は出来るでしょう。問題は運動だなあ。
でもあんまりおなかがすくと原稿に集中できないという人へ。

1.食事は少量をゆっくり噛んで食べる。せめて2食は摂る。
  トータル基礎代謝量プラスアルファくらいのカロリーにして、
  (今まで大量に食べていた人は>>333のリンク先-200kcalほど。)
  野菜多め(コンビニでもひじき煮やほうれん草のごま和え、サラダがある。
  おでんでも昆布、大根、こんにゃく、白滝がある)。
  揚げ物や甘いお菓子は週1度くらいに抑える。飲み物をジュースからお茶にする。
  同じ金額ならマック500円Mセットでなくコンビニでおにぎり二つとお総菜を買う。
  最初ちょっと辛いかも知れないが、胃が延びきっているので締めきりのない時を狙って
  レッツトライ。
2。ながら食いをやめる。食べ物がかわいそうだ。
  原稿やりながら甘いものボリボリなんてもってのほか。どうしてもなら飴(噛むな)かガムにしましょう。
3.おなかがすいていないときはカロリーのあるものを食べない。
4.甘いものが手に入ったときは明日の朝に回す。食べちゃったらそのカロリー分次の食事を減らす。
  前にドーナツ3個食った強者がいたが、縄跳びでもして明日の朝食は抜いたらどうか。
  (かといって昼にドカ食いしないこと)
5.家の中に太る食べ物を置かない。用もないのにコンビニに入らない。必要なものを買ったら出る。
6.ストレスが溜まったときは食べる以外の解消法を探す。
7.本当に心からマイベストにおいしいと思えるお菓子しか食べない。

運動は*本当に*一日中描いていなければならないとき以外は
早歩き位ならできる。どーでもいいテレビを見ないで歩く。テキパキ動く。階段を使う。(全部無料)
歩くのなんて退屈という人は、風景やモブや人の服のシワ、光源効果などを観察しながら歩く。
ネタを考える。今日の予定を立てる。
適当にイケてる男子高校生をホモにして妄想するのもいい。
疲れたときは食わないで15分程度仮眠する(効果ありあり)。起き抜けに飴一個でスキーリ。
修羅場中に疲れたらストレッチをする。

こんなもんでどうかな…。ぜえぜえ。
341331:01/09/06 00:12 ID:je17gEFg
>335
揚げ足取りのつもりはないんですが?
私が328で言いたかったのと、ちょっと違う受け取り方をされたので。
342165:01/09/06 00:18 ID:6jTe2It6
あと…実は拒食症の精神状態について引用書いたのも私なのですが、
同書にこんなフレーズあり。ちょうど先だってのフレーズに繋がってます。
「宗教家や芸術家は、こうした空腹の覚醒効果を良く知っています。
霊感やインスピレーションを求めて、しばしば食を断ち、睡眠を減らします。
締めきりに追われる文筆家や漫画家の中には、追い込みの数日間、
ほとんど食事らしい食事を摂らない人が少なくありません。その方が食事時間が
節約できるし、何より高いテンションが保てるからだと言います。」

拒食症は大変ヤヴァイですが、空腹効果、狙ってみてはいかがでしょうか。
私も>>339と同じく修羅場のたびに痩せます。食わないし寝ないから。
ただし修羅場後気がゆるんでドカ食いしないように注意してくださいね。

長レススマソsage。
343名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 00:21 ID:L7PM5z/g
基礎代謝ってさ、個人差あるよね?
夜寝る前と朝起きたときの体重差が目安になるって聞いたことあるけど、それって普通どれくらいなの?
私はせいぜい、落ちても200グラムだ…。低い、よね?
>>333
其処(・∀・)イイ!かも...
ワタシは161.51所要量は2048だたーよ。
動き回るかわりに腹が減ったらとにかく喰いまくる。
現状維持(藁
もう少し減らさないと。年取ってからが怖い。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 00:27 ID:AvoXK5ys
332>305(340)
あなた、本当にいい人だ…。
うん、私も書いてあることはたいてい実行してるよ。
縄跳びはあんまり身体によくないので(内臓が下がるとか)
手軽に出来るダンベル体操とかのがいいと思う。
お腹すいてるときに買い物しないとかは大事だね。
みな、参考にしてみよう!
346その5の266:01/09/06 00:41 ID:ITq2P6Jg
>84、>87
えーっと私にたいする84さんと87さんのレスにちょっといわれてたので
私から言っておきたいことがあるので失礼します。
お二人のレスを「足を引っ張る」ようなものだとはちっとも考えてませんよー。
それどころか心配して下さって有り難いことだと思ってます。
ただカゲキなことはしてないんでよけいな心配をおかけして申し訳ないやら
心苦しいやらそんな気持ちでいっぱいです。
もちろん前スレやこれまでにもレスをくれたみなさんにも感謝の気持ちで
いっぱいです。
できることをしつつこれからもダイエットに励みます。
347 :01/09/06 00:49 ID:aszh5r9s
こんなことする人は一部だと思うけど・・・。

原稿描いているときどうして食べ物や飲み物をいっしょに取るのだろう?
原稿用紙がお菓子のクズとかで汚くならない?
もしかしたら飲み物が9割完成した原稿の上にこぼれたら・・・と考えない?
ダイエットより同人優先と考える人がいるみたいだけど、
原稿用紙が菓子クズまみれになって同人優先って言っても説得力がないよ。
同人優先ならそれ一つとっても大事に扱うものじゃない?

ダイエット話からずれたのでsage
348 :01/09/06 00:57 ID:.E0hJtHU
原稿といっても、自分の場合はデータだからなぁ…
飲み物で汚す心配はあまりしたことない。
最後にプリントアウトするときには、とりあえずあたりは片づけて
手を洗ってからだけどね。

もっとも食べながら原稿はしないけど。(ウーロン茶のボトルは必須)
349名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 01:20 ID:yFuRACLU
>347
プロ作家でも原稿の上にコーヒーこぼしたりとかは
わりとよく聞く話だよ。ネコに齧られたとかも聞くし。
原稿をザツに扱うからって真剣に取り組んでないわけじゃない。
それはまたべつの問題だ。
だから説得力ないとかいう考えはちょい極端。
350259=287:01/09/06 01:21 ID:TgttUnyI
>289

>本気でダイエットしている様子もなさそうなら

これがさ、カロリーコントロールやってスポーツジム通ってる奴なんだよ
(同人はネットオンリーなんだが、月1で必ず小説アップしてやがる。ま
めな奴だ……オレは読み専)。

肩幅気にするな、どーせそこばっかりは細くならん、で片付けておこう(笑)
たしか元水泳選手だって話だしな。

とにかくThanks.

>290

>現在太ってる人は「痩せた自分」をイメージしにくいんじゃない?

うむむむむ。
こればっかりはオレじゃどーにもならないです。たぶん。
351339:01/09/06 01:44 ID:re0I9aXo
>347
空腹満たす為に、何かつまむ事はある。原稿やりながら。
でも原稿汚さないように油系のスナックなんかは絶対食べないな〜。
飴とかね。あと飲み物はストローさしたパック物。
一応栄養不足を考えて野菜ジュースなんかを(笑)
んな身体の事考えるなら運動しろ、と自分でも思う。
352名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 01:48 ID:CpzbMaCA
食わんけど吸いながら原稿はやります。
で、こぼさないけどよく焦がす‥‥‥ウトゥ
肥満は今のところ完治しないです。
それは糖尿病や一部の高脂血症が完治しないのと一緒です。
薬でコントロールしたり、生活環境を改善することで
いい状態を保つ事はある程度できますが…
遺伝に関しても同じ事で、必ずなるわけではない(遺伝病はほとんどそう)ですが
やはり、糖尿や高脂血症と同じで親からそういう遺伝子を貰えばなりやすくなる
事は事実です。糖尿病なんかでも親が糖尿病だと必ず子も糖尿になるわけでは
ないですが、食生活に気をつけなければすぐなります。
354肥満遺伝子てね。:01/09/06 07:01 ID:HBDh8btY
肥満遺伝子というのは、
「基礎代謝量がアメリカ人の一般人よりも200〜300カロリー少ない体質」
の人間ことで、モンゴル系東洋人とインディアンは
普通に多くいるそうですよ〜。(3割〜半分がそうらしい)

日本人、中国人、韓国人と、インディアンは
健康に良い自然食を少な目の量で食べていれば痩せた状態を保てるけど
アメリカからきた高カロリーなファーストフードやデザートを
食べていると激しく太りやすいそうです。
>>354 さんじゃないけれど。

肥満遺伝子なんて名前を付けられたのも、それが標準扱いでないのも、
白い肌の人がそれを提唱したから、他民族を基準外として見たのです。
異端視されるシロモノではないのです。
356身長155体重72体脂肪不明:01/09/06 08:12 ID:qjwBgPAk
ここでダイエット成功してる人って、失礼ですけど、ピコや買い線じゃないですか?
私は3000部以上売っているサークルの人間ですが
どうしても運動をしたり、
ダイエット用のメニューを作る時間がとるのが難しいのですが。
痩せたいけど、画力と原稿落としてまで痩せたくない人が
この板には大半だと思います。
簡単に20キロ痩せる方法があれば実行したいのですが。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 08:17 ID:gNM7LGk.
>356

>痩せたいけど、画力と原稿落としてまで痩せたくない

スケジュール管理はちゃんとやってますか?
それができていなければ、そもそも原稿云々ではなく
あなた自身の能力不足だと思うが。

まずは一日単位で時間記入のできるスケジューラを買ってください。
きっちり管理してから

>簡単に20キロ痩せる方法があれば実行したい

という寝言は言いましょう。

# たしかにピコだが、私ぁネット関連のエンジニア。そもそも
時間はないはずだが、同人やってダイエットもやっている。
358名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 08:18 ID:.ilqNJuc
同人ゲーム作ってますがなにか?>347
359357:01/09/06 08:19 ID:gNM7LGk.
357に補足。

>スケジュール管理はちゃんとやってますか

時間は沸いて出てくるもんじゃありません。
自分で作り出すものです。

 上手に管理してれば、週の半分は終電近くで帰宅していても趣味の
時間くらいひねり出せますが??

 本気で痩せたければそのくらいやったらどうよ。
360名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 08:24 ID:55KD2bNo
同人誌とダイエットを両立できないって人が居るけど・・
1日中書いてるわけじゃないでしょ
ネットやってる時間や食事の時間、気がつくと食後とかにごろごろしてない?
そもそも、お菓子食べる時間を削るだけでカナリ時間を作れると思うんだけど
動かないってだけじゃさほど太れないよ
日常生活は送ってるんでしょ?

ネットやってる時間、足元でステッパー踏むとかスクワットするとか、座らないとか
お菓子は買わないとか、すぐには結果は出ないけど
お菓子食べる習慣は、少し我慢してればそのうち慣れると思うよ

「毎日習慣でお菓子を食べ、カロリーの高い食事を毎食食べる」←これは「普通の生活」ではないので多少体重減っても元に戻さないように
「間食はたまーに、大体のカロリーを把握して食事し、適度な運動をする」←「これだ普通の生活」

そんなに過度なダイエットしなくても普通の生活に戻すだけでかなり変わってくるんじゃない?
見て分かるのは半年後とかって時間かかるけどさ、永遠にデブのままより良いでしょ
361名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 08:30 ID:UKCtL6ME
なんかこのスレの一部の人達って、
痩せる為のある程度の努力(運動+適度な食事)をやりたくない為の
言い訳と、細かい揚げ足取りに必死じゃないですか?

「ピコじゃなくて売れてるからダイエットする時間がない」
(プロデビューしてる人は、忙しい中でも1時間運動時間とろうとされていたから
 全然問題ないです。1時間運動したら充分)
「肥満は遺伝だから、努力しても無理」「体質」
「痩せすぎになりたくない」(←コニーはまず、標準体重になってから言ってね)

痩せる気がないんならこのスレにいる必要ないのに、なぜいるのですか?
スリムになろうと頑張ってる同人男や同人女に嫌がらせをするためですか?

>358
「同人ゲームつくってますが何か?」という言い方は、くだらん揚げ足取りですね。

紙の原稿じゃなくても、PC使う作業でも
とにかく、ノンカロリーのお茶以外を、飲み喰いしながらやるな。
「ながら喰い」は、同人活動でもゲームでもビデオ鑑賞でも
いつのまにか高カロリーを摂ってしまうので、そのクセは頑張って治したほうがいいですよ。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 08:37 ID:gNM7LGk.
なにやら >361がまとめてくれているので、補足してみました。

【言い訳】
「ピコじゃなくて売れてるからダイエットする時間がない」

【回答】
忙しくても、何かやっている人はやっている。時間がないのは本人の怠慢。
スケジュール管理してみよう。

【言い訳】
「肥満は遺伝だから、努力しても無理」「体質」

【回答】
摂取カロリーと消費カロリーの収支を合わせれば太らない。
消費カロリーが少なければ、摂取カロリーも減らせばいいだけ。
太りやすい体質の人は、あまり食べない習慣を身につければ解決できる。

【言い訳】
「痩せすぎになりたくない」

【回答】
その心配をするのは、標準体重になってからで良い。
まずは肥満を脱出する方が先。

というところなのかな?
363名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 08:55 ID:/IgTE/gs
例えば歩くとき常に意識をしてカカトをつけないようにするとか
ジュースを飲むところをノンカロリーのものに変えるとか
間食をしないとか、わざわざ運動に時間を割かなくてもダイエットできるよね。
356も自分は3000部売れるレベルだから食事作るのに時間は取れないというなら
コンビニ弁当や店屋物取る時に気をつけるなり、経済的に余裕あれば
肥満や糖尿病用のメニューの宅配を取るなりすればいいんだよ。
器質性の疾患がなくて太るのはすべからく怠慢と甘え。
軽度の空腹を我慢できずに食べてしまう癖をつけちゃダメだ!………自分(泣)
364名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 09:08 ID:55KD2bNo
遺伝、体質だから努力しても無理って言ってるヤツって、努力してから言って欲しいYO!
自分が1日でどれだけ食べてるか計算してみて欲しい
同じだけ食べてたら「太りやすい体質」でなくても太ると思うよ

160cm60kgで体脂肪が少なめの方が160cm40kgで体脂肪率が30とかの方がカコイイ!!
とか痩せ過ぎ嫌って、標準体重になってから選ぶことでしょ
標準体重にすら達することができないヤツが理想体重はガリなんて笑わせる!!!

それに『「体質」や「遺伝」で太ってるんだから良いジャン』
って言うならダイエット成功者叩くなよ・・・
誰が痩せたって良いはずだろ?オマエが単に「体質・遺伝」で太ってて
医学的ではない標準体重まで行くとガリなんだと思ってるならな

確かに体質ってあると思うけど、体質改善はできるし、
体質だけで巨デブまで行くやつは居ないよ、セイゼイ太りやすい体質だと
標準体重から理想体重へ目標変えた時に苦しい程度じゃない?

医学的標準体重の域で普通=おばさん の場合だよ!!
がいしゅつな言葉が並んだが、言いたかった

「実際私体質で巨デブから体重減りません」なんて言わないでね、信じられないから
本当にどーでもいい事なんだけどさ。

道歩いてるとビラ配ってるよな?
最近は渡す人を選んでるんだよねぇ。
特にレストランとか美容院とかさ。
自分の前に歩いてる人にはビラを渡して、いざ自分には渡してくれない。
ていうか、ビラをひっこまされるんだよな!!
あれ、すげえショックだ!
んで、また普通に配り始める。
差別とかそういうのではないけど、「デブお断り」って影ながら
言われてる気がして、ダイエットしようと決めた。
とりあえずは、半身浴と腹筋から。間食抜き。

原稿で忙しいとかほざく人は、間食してないのかね。
間食やめたら時間も出来るだろうに。
ていうか、2ちゃん繋げてる時間あるなら原稿してな。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 09:24 ID:UKCtL6ME
>365
デブ差別されて、「ちくしょう! 痩せ〜普通組になってやる!」と
考えられる貴方はカコイイ。

ダメなデブは、自分の容姿を棚にあげて
「酷い! 差別された!」「世間の人はデブに厳しい!」
「デブに優しい世の中になればいいのに…」「デブだからって差別しないでよ!」
と怒る。

(デブの所を「ヘタレ絵」、
 痩せ〜普通組を「上手い絵」に変えて読んでみてちょ)
>366
最後の2行がワラタ。夏コミ終了後で久々の同人板的レスだ
368名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 09:54 ID:V0HJKRes
今月からダイエット始めたよ。美容板も参考にしてる。
急激なダイエットはしないけど、食事制限とストレッチをやってます。

ここはダイエットに励むスレなんだよね?
ダイエットできない(やろうとしない)言い訳スレにはしたくない。
みんなで頑張っていきたいね。
369 :01/09/06 10:02 ID:VgSEJ5Fo
…原稿があるからダイエット出来ない、なんてそんな情けないこと何で
堂々と言えるんだろう…とすごい理解不能。私根性ないんで〜すって公言してるのと
一緒じゃん。
そんなの単に自分の自制心が弱いだけだっての。ピコだろうが大手だろうが。
根性無しを自慢してどーする。そう言う人はきっと
原稿無くたってダイエットなんか出来てないよ。

デブで痩せたい〜とか言いながら自分に甘い人には、確かに元デブが一番
キツく当たっちゃうかもしれない…
自分が今現在必死にダイエットしてると余計「アホか」って言いたくなるよ。

そんな私は去年から始めて1年半で160cm64キロ→53キロ。あと3キロ絶対頑張る。
こんな情けないこと言う人種と同類に見られてたまるか、って感じ。
370366:01/09/06 10:17 ID:UKCtL6ME
>367
ありがとっ。
実はノウハウ板の「絵の上達方法」というスレでも
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=997666690
脱ヘタレ絵の人が色々アドバイスしても
ああ言えばこう言うで、アドバイスにケチつける人や
絵は才能だから努力しても無駄とか煽る人が必ずいて、
そこのスレッドの文句ばっかり言ってる人&アオラーと、ここの人って
努力しない言い訳や揚げ足取りが、そっくりだなーと思ってたんですよ。

「アドバイスする人ってみんなえらそうだけど、そんなに実力あるの?
 どのくらい売れてるか部数を書いてから言って欲しい」だの
「模写ばっかりやってたら個性がなくなるから嫌」だの
「絵は才能だからヘタレは上手くなるのは無理」だの……

一部を除いて、殆どのアドバイスは、正しいことを言ってるんだから
他人のレスの揚げ足とってるヒマあったら、努力しろ! って感じ。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 10:33 ID:NHaRnDjA
でも実際問題として、2時間も3時間もまとまった時間はとれないよ。
他のこといっぱい犠牲にすれば可能だけど、
ダイエットって、そんなにすべてをすててする事とも思えない。
(自分にとっては、ということで、きちんとやっている人をどうこう言う気はないです)

時間ないので、という人はあるあるでやってた、寝る前5分の運動とかからでも
ちょっとずつゆっくりやっていけば良いだけの話しで、
怠慢だのスケジュール管理がなってないだの、ののしられる必要はないと思う。

ちょっとずつでもがんばっていけば、すぐに成果は出ないかもしれないけど
最悪今以上に太ることは避けられるだろうし、それだけでもなにもしないより
ずっといいんだしさ。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 10:36 ID:s.d1JeBg
>>369
激しく同意。すごいね11キロ。がんばったね!ゆっくりした着実な努力の成果だね。

>>356
時間ないとか言ってる奴に>>340,341でなんか一生懸命
アドバイスしてる人がいるのにそういうのは脳内あぼーんなんだよなあ。
340なんて全部時間なんかいらないじゃない。なんでやんないの?

甘いもの食べないとストレス溜まっちゃうーとか言うけど、
ストレスを食べ物でしか解消できないなんて情けないじゃない、いい年こいてさあ。
373 :01/09/06 10:48 ID:VgSEJ5Fo
>>371
極端過ぎ。ダイエットに毎日2時間も3時間も必要ない。ボディビルダーじゃ
ないんだから。
大切なのは常に心がけて、ちょっとしたところを気をつける
ことだけ。エレベータ使わず階段使うとか、甘いモノでも洋菓子から
和菓子にするとか食べる時間に気をつけるとか。
ダイエット無理だって言ってる人は、やる前から
シュミレーションで大仰に考え過ぎて実行してみもしないで
「無理」って言ってるだけなんじゃないの?で、屁理屈ばっかこねて
実行しない理由にしてる。ここで怠惰だって言われてる人は
そういう人達だと思うんだけど。
>スレ住人
いい意見が多いんだけどツッコミをいれさせていただけるならば
ダイエットは痩せる事じゃなくて食事療法の事なんだ……
375 :01/09/06 10:53 ID:shOgTmws
うん。
私も最近始めたばっかりだけど
始める前は「時間がない」とか
「他にもやらなきゃいけない事がいっぱいある」とか言い訳してたけど
始めてみれば何とかなる、と言うより
いろんな事を素早く終わらせて、少しでも時間に余裕を持てるようにしてる。

まあ、一番減らしたのは2ちゃん見てる時間だけどね(藁
まずこのスレ住人はこれ↓をやってみよう。
www.bf.wakwak.com/~yskz/dai/index.html

おまけで栄養士資格保持者のHP↓分かり易いよ
home10.highway.ne.jp/mayu9330/eiyoubox.htm
>374
しかしここ10年ほどのマスコミの活躍により
原義が「美容痩身」に変形して行ってるんだ……

ま、要するに美容産業やりたかったけど
横文字の方がイマドキ!カコ(・∀・)イイ!ファショナーブル!
ってことなんだよねん。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 11:22 ID:s.d1JeBg
>376
面白かったよー。
私の場合1>自分に甘い 2>どうせダメだと思う 3>デブ子30%の生活 4>満点 5>頭を使うダイエット
6>5問正解 7>80% 8>全部NOだが何故かオヤジの烙印が…(笑)
あんまり書くとうざいからこの辺でやめるけど。
379まとめてドン!:01/09/06 11:47 ID:Eu5sVS.c
ダイエット関連サイトリンク集
allabout.co.jp/ladies/diet/subject/msub_jikobunnseki.htm

>378
でしょ?
>371

>でも実際問題として、2時間も3時間もまとまった時間はとれないよ

そんなに必要ないよ。

 有酸素運動をしていた場合、脂肪燃焼開始までは約20分。
心拍数コントロールしながらきっちりやれば、30分の運動でいい。
 あまりハードな運動はそもそも、コニーちゃん向きじゃない。

 一日おきに30分の時間が取れないというのなら、これは本当に怠慢と
自己管理能力のなさ以外の何物でもないよ。

 だいたい、スケジュール管理がなってないと言われたときに、自分の
スケジューラをチェックしたか?>ムカツイタ人々

 時間が記入できない週間スケジュール表や月間スケジュール表しか
使ってなかったり、そもそもPDAや手帳を持ってなかったら、管理が
できていないと言われても仕方がないよ。

 実際にぜんぜんやってないんだから、それは罵りじゃなくて事実の指
摘だろう。

 個人的に、「一日の行動計画を立てる」のではなく、「自分の行動を記
録する」ことから始めることをお勧めする。
 案外ムダが多いので、無駄を削れば時間はできる。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 11:57 ID:s.d1JeBg
>>380
同感。
筋トレなんかテレビ見ながらだって出来るんだよ。
ゲームやっているときやネットしているときだって背筋をしゃんと伸ばすだけで違うんだから。
電車の中や家事の最中はつま先立ちとかさ。
だらだら歩きを早歩きにしたら時間の節約になるよ?食事量を減らしてだらだら食べなければ
それも時間の節約(かといって早食いはダメ。20分はかけましょう)。

自分のやりたいこと(=同人)は一分たりとも減らしたくない、
楽な生活習慣も変えるのはイヤ、食べる量も減らすとストレス溜まる、
それでラクラク痩せようってちょっと虫が良すぎると思う。
やることやんないでご褒美だけ欲しいって言うか。

時間はあるんじゃなくて作るもの。

コンビニ菓子に使っているお金を節約して箔押しをしよう!
本文紙替えインク替え蛍ピ入り5色分解の本にしてみよう!
382名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 12:12 ID:UKCtL6ME
自分が同人で知り合った人は、学校や会社で友達になった人よりも
全般的に食べる量が多いと思った。それも、ファーストフードやスナック菓子を…。
同じジャンルの人達とファミレスに逝ったり、修羅場にお泊まり会をして
そう思った。

特に食べるのが多い人はコニーだった。
面白いのはコニーの人って、自分では「あまり食べてない」と思ってるんだけど
何かしながら食べたり飲んだりしてるし、食べ物を口に運ぶ早さも早いので
トータルでは一番量を食べてるんだよねえ。

で、思ったこと。コニーになるのは、体質のせいじゃない。
コニーの人は食べてる量や質がイパーンの女性と違いすぎる。
そういうのをマシにするだけで、少なくともコニーから普通のデブにはなれるんじゃないかと。

美容体重よりもさらに細い、
モデルや若いアイドル(深キョンは除く)やヴィジュアルバンドの人みたいな
体型を目指そうと思ったら、
どうしても体質や骨格で「無理」「やめたほうがいい」って人がでてくるけど
太めの普通〜健康的スリム(標準体重〜美容体重)の範囲を目指すんだったら
体質で太りやすい人でも目指せると思うけど? どうかな?
383 :01/09/06 12:28 ID:VgSEJ5Fo
>>382
確かに既に「体質」で言い訳出来る太り方では絶対にないよね、「コニ-」は。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 15:26 ID:vUJ7Jn/A
http://www.asahi.com/paper/aic/Mon/d_aera/20010219.html
今週のAERA
小デブ遺伝子という「因果」
日本人の96%が持っている
385名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 15:30 ID:GsCzm2tU
>384でリンクされた先には

>具体的には、一日の摂取エネルギーを千八百〜二千キロカロリーに抑える。

と書いてあるが、日ごろ動かない女の子が2000も食ったらデブまっしぐら☆だよ。
ありゃアエラ読者向け…働き盛りの成人男性向けの数字だろうからね。
387名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 15:56 ID://k/2j2o
>356さんに対してみなさんいろいろなアドバイスをされていて
そのどれもが間違ってはないんですけど
365さんのようなタイプの方には無理だと思います。
毎日ちょっとしたことから改善していくのは、
ルーズな性格の人にはなかなかできることじゃないんです。
それでも365さんにはお金がありますよね。
一番簡単なのは、脂肪吸引ですね。
いろんな部分から吸引する必要がありそうなので手術費用もかなりかかりますが
3000部以上売ってるならなんとかなるでしょう。
もちろん美容整形はリスクもありますが、貴方には他に方法はありません。
ダイエットは生活の習慣を変えることから始まります。
しかしあなたにそれはできないでしょう。
そのことを恥ずかしいとさえ思えないあなたには、ふつうの方法で減量はできません。
あなたにできることはこのスレには書いてありません。
このスレはなんとか努力しようという人へのアドバイスしかありません。
時間のムダなので、読んでも仕方ないですよ。
388 :01/09/06 16:32 ID:IqjFWdck
昨日の出来事。
ジョギングは無理でもウォーキング位はしなきゃ、と思ってたのに…。



市内で熊が出た(泣笑)
389名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 16:39 ID:Mdzkhsqk
>388
そいつはアンラッキー。
うちで筋トレでもしてクマ捕獲されたら再開しなされ。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 16:47 ID:IqjFWdck
>389
産休。
そうするyo…。
万が一熊と遭ったときに対処法:
・背中を向けずに、熊をにらみつけながらゆっくりと後ずさる。
・逃げるときは、持ち物を遠くにほおり投げながら、ジグザグに走って逃げる。
(熊は直線は速いがフェイントには弱いのだ)

でもウォーキング中に熊にあうより、
コンビニトラップにかかる確率のが高かったりしてね。
392名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 17:17 ID:AvoXK5ys
>391
コンビニトラップは、お金を持っていかないことで回避できるよ。
ドリンクは予め用意していくか、
時間が1時間以内のときは出るときに飲んでから出かける。
393ビクトール:01/09/06 17:19 ID:t4d7nff2
>388
あなたウチの近所じゃない?
住宅街に熊出るなんてビクーリだよね。一応100万人以上の都市なのに…。

私はめげずにサイクリング逝ってきた…。

>384
つーかさ、その「肥満遺伝子」ってやつ、アメリカ人の消費カロリーを基準にして
もっと少ないカロリーで生きていける我々日本人や中国人や韓国人や
インディアンのことをデブ呼ばわりしてるわけだから、なんかムカツクよねえ。

アメリカ人のほうがコニー人口多いってんの。
アメリカ人は「過食遺伝子」「高脂肪嗜好遺伝子」を持ってるんだねえ。
>389
それより、筋トレして388が熊を捕獲するのがよろし
395名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 19:35 ID:GsCzm2tU
>393

393,388,ともにお気をつけを〜。
私は以前、鹿にはねられそうになりました。

そういやぁ、アメリカ人って言うのはホント良く食う奴が多いよね。
一日摂取カロリーは2000キロカロリーだからおまえもっと食え!
と言われてビクーリしたことあるよ。

 東洋人はそんなに食わなくても生きていけるんだって。
 白熊と一緒にするなよ。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 19:54 ID:aNJiN5gU
今日、届いた通販化粧品のカタログにダイエット特集のってた。
グッドタイミング!

私の地域では夜になるとDQNがわらわらと出没するので、夜のウォーキングは
できません。ド田舎なので外灯もない。
室内で筋トレ頑張ります。
376のリンク先で「女の子」って…
やっぱこのスレは書き手女性用なのか?

ま、体重気にしてる海戦同人男は少なそうだからなぁ。
「嗚呼、もっと痩せれば列の占有空間も減るだろうに…」と夏コミで思ったさ。
さて、暗くなったしウォーキングに出るか。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 21:45
時間が無い人は
24時間ダイエットジュースなんか良さそう
食べる時間も節約できるよ!!!
他に何も食わなきゃ良いだけなんだから!!
代謝は落ちるだろうけど、その後の生活お粥から始めたら胃袋は小さくなりそう
食べ物用意する手間は無しで、水を多めに飲むだけ
数キロは痩せるだろう。
そこからもとの生活に戻してもとの体重にもどすか
生活スタイル変えてもっと痩せるかは自分で判断しろ
399名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/06 21:45
48時間だった(鬱
以前とある番組を観ていたら、コニーな方々がたくさん出ていた。
その人たちの言い分が判を押したように>>366さんが書いたような
「差別するな」などだった。

確かに私もその人たちと同じくらいの体重がある。でも。でも。
こんな情けないことは考えていない。逃げてはいない。
だから、現在マイペースではあるがダイエットをしている。
1ヶ月に3〜4キロでも、1年やれば相当なもの。

ダイエッターの皆さん、がんばりましょう。
もちろん私もですけど(笑)
401305:01/09/06 23:41
遅レスなのですが…

332>のめりこむほどではないんだと思う
今はその通りだと思うのですが、ダイエットを考え始めた当時は
活動中のジャンルにメチャクチャにハマっていました。月に一冊
30ページほどの本を出すノルマもありましたし、オンリーイベント
にもほとんど参加していました。
ダイエットを意識し始めたのは、そのジャンルのコスプレをする事に
なってからです。作品に対する愛はありましたから、イメージを損なう
容姿でやりたくはなかったですし、健康についての意識はオマケ程度の
ものでした。(笑)

だから何だ、と言われてしまいそうなのですが、作品に対しての
「のめりこみ」というものが足りない、と意識されてしまうのは辛かったので
書き込みをさせていただきました。むしろ私はその作品を大事にしたい
からこそ至ったダイエットだったのです。
きっかけはどうあれ、今では後悔はしておりません。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 00:22
>305
カコ(・∀・)イイ!惚れそう!
私もコスプレに向けダイエット中なの。
好きなキャラだからこそこの太股ではできーん!冒涜だ…。
好きなキャラだからこそ、イメージ壊したくないしファンの人も嫌な気持ちにさせたくない。

>400
ここ変だっけね。
400さんの姿勢、すごくいいと思うよ。(逃げないっていうのに共感)
少しずつでもがんばって!脱コニーしたら是非書き込んでね。おめでとうが言いたいぞー。

私は今日も走って競歩もした。どんどん長く走れるようになってる(ハァハァしない)。
太股とケツ肉がぶるんぶるん言っていたのがマシになってきた。
このままがんばるぞ!
403305:01/09/07 00:22
401>スレ違いな話ですね、延長とはいえ…
申し訳無いです。(汗)
404名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 00:27
魚っ血させていただきました。
「原稿と画力」は、「体脂肪含有量」と反比例する…というのが、この板の現実ですか?!
標準体重を達成した皆様は、是非美容板へお引越しを推奨します。
ここにいたら…元に戻されちゃうそうだ…コワっ。
壁サクールの面々を見てると決して
画力と体脂肪含有量は反比例しているとは言えないのだが…
んまあただの煽りだからいーわ…。

でも、ヘタレは努力する力(持久力)が無いからヘタレだ、と
言われればなんとなくうなずけるかなあ。
406305:01/09/07 00:35
402>ありがとうございます!なんだか感激…。
好きな作品だからこそ、同じファンの方々に不快に思われる
コスプレではいけないと思ったんです。自分自身、納得のいかない
コスプレよりも、少し頑張ってみて、納得できる仕上がりのほうが
楽しくできますし…。同意ありがとうございます〜。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 00:39
>404
なんでそうやって蒸し返すかなあ…。
よほどここでがんばってる人たちをバカにしたいみたいだ。
皆が皆、美容体重を否定してるわけじゃないでしょう。
いろんな考えがあることを読めないのなら、あなたもかなり厨だね。
40861Kg→50.5Kg:01/09/07 01:45
>400

いや、一ヶ月3キロ痩せようというあなたは偉いよ。
口先だけの「痩せたい」なコニー友に爪の垢を分けてやって欲しいかも。

# こっちが痩せたらなんか疎遠になっちゃいました。私は健康上の理由で
ダイエット強行したんですけどね……それを四の五の言われても……(苦笑)

とにかく、マイペースでがんばれよ〜(^-^)o
>>407
>いろんな考えがあることを読めない
 ここスレで美容体重にしようという同人娘を叩く連中にいっていればここまで
 言われなかったと思うよ。実際何人か同人板から移住してきた住人がいたし。

 「美容板は悪い板・恐いところ」らしいけど、優良スレにあそびにきてね。イ
 ンテリからフィジカルエリートのレスもあるし、同人板掛け持ち組もけっこう
 目立つしね。(藁
410388:01/09/07 03:37
>393
いや、うちは4万人程度の田舎。熊が出ても仕方ねえや…。
昨夜は頭痛が酷かったんで早めに寝た。
朝にウォーキングしようと思ってたらこんな時間に起きちゃったよ。

>394
明るくなったら犬と一緒に熊の捕獲に行って来る!(藁
411名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 03:57
本当にどーでもいいことなんだが、
「痩せない体質」の人って、摂取した脂肪はどこへ逝っちゃうのだろう?
やっぱウンコと一緒に排泄されているのだろうか。
謎。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 04:38
なんかさー、基本的に人間って「食わなきゃ痩せる」だと思うんだよね。
それを「原稿やってるから」とか「忙しいから」とか言いやがる人間が
痩せたいとか口にすんなってカンジがしないでもないんだけどな。
大体3000部程度で画力がどうのこうのってなんだ。あんま笑わせんなよ(W
部数と画力は比例しないのは皆知ってるだろうから放置するが
>>412の言いたいことがもう一つわからない。
414412:01/09/07 05:12
んん?いや、ちょっと煽りっぽく書いただけなんだが。>413
ただなんつーか、ただ痩せたかったら食わなきゃいいだけじゃねえ?
そりゃダイエットって言わずに減量って言うんだってツッコミはナシで。
それなのに原稿で忙しくてダイエットメニューが作れない、そんな時間が
あるくらいなら原稿を書くって言いたいんだろ?356は。アホだよな。
しかも3000部以上って自分がそれだけのモノを書いてるって言う意味で
言ってると思うんだが、たかだか3000部程度の絵でピコや回線をヒマ人呼ばわり
するような腐った根性が笑わせてくれるなと思っただけさ。そんだけ。
415名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 05:14
305さんの考え方本当に共感できる!
私も好きなキャラ(細くてカッコイイ女性キャラ)のコスをしたくて、
ダイエットしたことがあるから。
(私はレイヤーではなく描き手なんだけど、そのジャンルへの愛が
 いきすぎて、「そうだ、イベントで好きなキャラのコスしながら
 本を売ろう!」と思うようになってしまった)

ダイエット中に同人活動がおろそかになったことを
同人への愛が無いみたいに受け取られたら「それは違う」って思うよね。

別にダイエットじゃなくても、受験とか、学業とか、職業とか、出産子育てとかで
同人への愛があっても、同人活動を控えめにすることは
人生のうち、たくさんあるのに
それを「のめりこむほどじゃなかった」みたいに言われるのはちょっと…ね。
416名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 05:17
まあ、食べないで痩せるってのは不健康だけどNE。
それで20k減ったが体脂肪率変わらず、脚太のまま
おまけに筋力が下がって握力女子の平均も出なかったよ。
楽して痩せられないんだよねー。
頑張ってる人はヒマなんじゃなくて、自分でその時間を
作ってるんだと思うし。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 05:20
私がダイエットしたかったのは
好きなキャラとかを描いている以上、そういう人たちに
不釣り合いな書き手になりたくなかったのよ(藁
何というか、このジャンルに居るなら外見も磨かなきゃ!って言う感じ?
我ながら変な思い立ちなんだがコスプレじゃなくても
十分同人と痩せたい願望って結び付けられるんだよね。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 05:23
>411
痩せない体質なんていうのは個人的に存在し得ないと思うのだけど…
でも、同人の人は慢性的な運動不足と偏りがちな食生活で基礎代謝
はかなり低いだろうから、そう言う意味では痩せない体質なのかもね。
(勿論うまれ付きではなく後天的なものだから充分改善可能)でも
うんこと一緒に脂肪が出ていってくれるんなら太らないでしょ(藁
摂取した脂肪は着実に身体につくだけです。

>412
画力云々とか部数が〜とかじゃなくって、ダイエットはもう本人の
やる気次第としか言いようが無いしどんな環境でもするやつはするし
しないやつはしないんだろうね。知り合いに5000部以上は刷ってて
イベントにも出まくり、本だしまくり〜だけど日ごろ食生活に気をつけて
適度な運動もして美容体重を保ってますが何か?っていう子がいるので
3000部デブの話しはもうアホとしか思えなかった。
というか3000部だったら同人で食ってるわけじゃないよね?
だから別にそんなに必死にならなくてもいいじゃんと思った。
同人で食ってる人だったらそりゃ生活かかってるから
発行ペースも内容も画力も保つのに必死でも判るけど。
3000だったら趣味の範囲じゃん。
それだけでは食えない以上、他に収入もあると思うし。
いや、パラサイトヒッキーの可能性もあるのか(笑)。

ていうかスレを荒らしたい人のあおりだと思う。
多分あんまり詳しくないから「大手=3000」なんて微妙な数字を
出しちゃったんだと・・・。
3000は十分凄いと思うがな。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 05:51
週間連載してる漫画家なら外見に気を付けられなくても
仕方ないと思うが、やはり3000程度じゃあなあ……。
>419
>ていうかスレを荒らしたい人のあおりだと思う

同感。356のレス以降は現れんし、きっともう見てないね。
ここ、マターリして良かったのだが、変なの一人で突如
集中攻撃板になっちゃうのは、やはり女のコの集団だねえ
やはり3000程度じゃ〜とか言ってると
じゃあアンタはそれだけ売れるの?売れないくせに!!
と言いそうな逆上荒らしちゃんが現れかねないので、
以降この話題はストップさせた方がよろしいような気がしますぞなもし
424400:01/09/07 07:48
>402さん>408さん
ありがとうございます。きっと長い時間かかると思うのですが、
ここで報告できるようがんばります!痩せるのが遅くてもリバウンドや
筋肉がおちるようなことにはなりたくないので・・・
425名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 13:02
とりあえずK蔵Kとコメヤは細かった。猿や蜂も細かった。
こっちも売り子しなきゃなんないから大手はほとんど目にすることがないけど
私の知っているうちでデブ大手っていないなあ。
たとえばだれよ?見根暗数や?
>419
3000部でどのくらいの利益出るか知ってる?
1000円で売ってるなら殆どの場合原価は300円以下だから
1冊で200万円ほどにはなるよ。それを年に5冊出したら1000万。
(大手の場合はたいていはそれ以上の冊数出してる)
充分食っていけます。
実際のところ商業誌で描いてコミックス3万部出してもらうよりも
稼げるんですよ。
しかも問題の方は3000部以上で書いていたしね。
時間なくてダイエットできないってのは明らかにデブのいいわけで
それを攻撃したくなるのはわかるけど、
あまりにも何も知らないで攻撃するのはマイナスなので。
(だからピコは…とか言われてループしたらいやんだし)
427名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 13:22
>425
あまりにも世界が狭すぎる…。
大手(壁)にはデブもいれば、そうじゃない人もいる。
ここで名指ししても仕方ない。
ていうか、そういうスレじゃないでしょ。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 13:34
ダイエットにしても,売れる部数のことにしても…結局は「成功者」は叩かれるんだね。
このスレ。僻み根性のオタデブ逝ってよし。
429名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 13:43
でも3000部ちゃんは叩かれても当然だと思うよ。
3000部を言い訳にして何もしないで、でも太ってる自分は嫌で
楽して20キロ痩せたいって。無茶言うな。
430名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 13:46
昔は甘党で、甘いものを食べ過ぎて太った。
今は、酒飲みになり辛党になったので甘いものは食べなくなったが(っていうか食べれなくなったが)
酒の飲み過ぎで太っている。

……運動しよう…。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 14:33
3000部以上売ってる人何人か知ってるけど、太ってる人いないよ。
兼業で発行ペースはやい人も。
本人の問題かと思われ。
でも同じ大手様でも、
デブスの人が描くモノって、センスが悪いと思うのは偏見でしょうか?
433名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 15:21
://home2.highway.ne.jp/tarchan/index.htm

ガイシュツだったらソマソ。
これだったら原稿しながらでもできるよ〜
>432
偏見じゃないよ。特に女性向けジャンルの場合は
実際デブス作家って、ヘタレか、
絵がたとえヘタではなくても、古くさい絵柄だったり、顔の輪郭がひしゃげてたり
センスがオバ厨バリバリだったりして、どっかで「ヘタレ」てるもん。

美少女系の絵やロリプニ絵の人は、
可愛い萌え絵を描いてる人が、醜悪な容姿ってことがよくあるから
容姿と絵柄が一致しない人も多いけどね。
435名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 20:08 ID:CQqncSl.
なんか、人間の身体を正確に観察、認識できてない人が多かったなあ。>デブ漫画描き
私の知り合いで、何度アドバイスしても骨格がおかしい人がいた。
鎖骨と肩、膝、骨盤、指の骨の位置がどう考えても変だった(顔は普通だったんだけど)。
自分をモデルにしてみたら、とは骨の見えない体型の彼女には言えなかった。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 20:15 ID:IZByS3yY
>432
ずばり偏見でしょう。
美人でスリムなのに、残念なくらいダサい絵を描く人もいれば
すんげカコイイ絵のに、ご本人ええってくらいデブスだったり。
それは才能の問題ですから。
美人でセンスいい人しかカコイイ絵が描けないはずはないから。
自分で食べてばかりで綺麗になる努力をしない人でも
いろんなものを見て(映画とかライブとか本とか絵画とか…)
そこから吸収したものをすべて絵に注ぎ込んでる場合もある。
美への追求を自分ではないものに向けてる人って、同人に限らず多いから。
自分が知ってる作家だけで答えを導き出すのは、無意味です。
ていうか、いいかげんスレ違いのネタはやめなきゃね。(反省)
437名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 20:25 ID:JG0P0/rE
>436 激しく同意。
うちのジャンルに関して言えば、>432や>434と全く逆で、
ジャンル大手の多くは……げふんげふん。(素敵な方もいらっし
ゃるんですけれどねー…自分も他人の容姿言える立場じゃないし)
容姿はどうやら絵の上手い下手、かっこいいダサイは関係ないと
思われますよー。

つかスレ違い失礼。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 20:37 ID:S8/cH0gQ
>435
昔マンガ・・というか趣味の絵を描いてた時、人物の骨組は大体自分の体で分かるけど、馬とかわからなくって
解剖図買ってきて、まず骨のみを描いてから肉付き描いてた(ワラ
その子には人間の骨が鏡見ても分からないみたいだから、
解剖図買ってみたら?と言ってみてはどうかな?
439名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 20:40 ID:uVft9.i2
私も、容姿と絵に因果は無いと思います。
ただ、自分がきれいになろうと努力している人は、キャラが
着ている服のセンスがいいな、と思うことはあります。
やはり、普段からファッション誌を読むなどして研究なさっ
ているのでしょう。

>438
私も、保健体育の教科書に乗っている人体骨格図を見て、時
々絵を描くことがあります。やはりデッサンの基本は骨です
よね。
みんな、肥満遺伝子とか発行部数とかデッサン力向上には興味があるんだね。
そのノリの1/2も栄養学と運動の理論と実践に興味があればね。
質問させてください。
エアロボディブレードって良い商品なのでしょうか?
きちんと続ければ効果がでる物ならば買いたいなぁと思いまして。
現在使っておられる方がいたら使い心地などぜひ教えてください。

●エアロボディブレードは、トレーニングギアボディブレードを短く、軽くし、
 エアロビクスなど20分以上のエクササイズにも対応出来るようにしたものです。
●あなたの身体のたくさんの筋肉を強化し、調整するトレーニングを
 簡単にすることができます。
●全身運動をするための胸、背、肩、腹、腕、ヒップ、大腿部を強化します。

という感じの紹介文でした。
これを買うなら普通のボディブレードの方がいいんですかね?
安いのでエアロの方を買いたいのですが・・・。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 21:54 ID:uFnPPR0Q
萌える漫画をかける人にスリムなボディーなんか求めません。
絵萌え、話萌えな漫画家さんで本人様の外見まで萌えだったら、
恐ろしい物があります。
現実世界で萌えな人は現実の萌えで忙しい人がほとんどですか
ら、その上で架空の世界でも萌えを作り出せる人は恐ろしいです

でも、小奇麗でいて欲しいとは思います。
あと、自分の作り出す作品が萌えだからといって、本人様が萌え
がじゃないという自覚を常に持って頂ければ・・・。
(男性、女性問わず・・・)
443名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 21:59 ID:9Z4P/jYo
私も>>436に同意だ。
本当にセンスが良くてカコイイ漫画を描く人は
尽く逆だったってケースを何度も見ている。
どっちかといえばスリムなお姉さんの方が
古臭い少女漫画書いてたよ。

まあ、そういう方面のセンスなんぞ雑誌とかネットで幾らでも
得られるから。
444名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 22:19 ID:IZByS3yY
私はべつにデブな同人は悪いとは思わない。
同人はいい作品書けてナンボの世界だから。
同人の友達でもちゃんと良識があって
話して楽しかったらブスでもデブでも全然OK。
ただ、痩せたいとか言いつつなんだかんだで理由つけて、
なんとか楽に痩せる方法ばかり考えてるデブはダメ。
べつに皆が綺麗になろうと努力する必要はないし、
不潔でなければ他人がどうこう言うことではないけど
綺麗になりたいのに自分で努力しないヤツは嫌い。
痩せるにはやっぱりそれなりの努力がいるよ。
445名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 22:55 ID:ajdLIP9A
ここは痩せようと努力する人のスレだから太ってるけど画力が云々だとか
部数がどうたらは関係ないよ。
そんなことよりも自分の腹の肉をつかんで、筋トレやる決意を新たにしようよ。
そして実行しようよ。

今日も筋トレやった。体重も少しずつだけど減ってきてる。
明日はウォーキングやります!
446435:01/09/07 22:57 ID:CQqncSl.
>438
ありがとう。
なんか変に体格のことを言い出すと悪いかなーと思って言えなかったデス。
解剖図とかポーズ集とかでなんとかなるかなあ。
自分も女なので男は観察して描くしかないし、それと同じようにすればいいって
言えばいいのか。
でもいいもん描く人だから、これから長い目で見て健康のためにやっぱり
危なげない体重になって欲しいと陰ながら思うのだった。
447名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 23:13 ID:icz4Lq46
毎日ネット2時間してたのを1時間にして、その分を、
夜20分ダンベル、
朝40分早く起きて会社まで遠回りしてウォーキング。
あとは普通に間食やめて、カロリー高いもの控えるようにしたら
2ヶ月で10kg減量できた。
体重もそうだけど体脂肪率がかなり減ったし、
肌がツルツルしてにきび無くなったのがうれしかったよ〜。

もちろんお絵かきの時間減らしてないから画力はキープ。
ダイエット成功で健康になった分、
長生きしてオニのようにかきまくってやる〜〜!!
順調に減ってます。でも毎日お菓子食べてます。
朝御飯=カロリーメイト(大箱一個(400カロリー)
昼御飯=なんか好きな物(カロリー考えて油控えめとかにしてる)
晩御飯=蒟蒻ときのこと油揚げとニガウリ他野菜入りのキムチスープ
夜食(9時前に食べる)=お茶たっぷり+質の良い和菓子
(一個300円以内のお菓子一個。葛饅頭とかきんつばとか羊羹とかもなかとか)
夜のくつろぎタイムはお茶もお抹茶点てたり葉っぱで紅茶入れたりミルで引いたばかりのコーヒーだったり
葉っぱで入れて茶器も揃えて聞香杯から楽しむウーロン茶だったり。
食にお金使わない分茶器や食器にこってて、見た目でも楽しめてストレス知らず。
そういう生活でBMI23からBMI21まで減らした。がんばるぞ〜
448です。補足。
お茶を楽しみつつ絵を書いてるので、3ヶ月ぶりの帰郷で友達に「一気に上達したね」
って言われました。絵とダイエットは両立可能だと思う。
450名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/07 23:49 ID:CQqncSl.
>>448
なんか優雅で(・∀・)イイ!カンジー。
私はコンビニに使っていたお金をやめて、浮いたお金で
無農薬の上質な玄米と、たまにすごくおいしいお総菜をデパートで買ってくる。
(゚д゚)ウマー!!!
ウォーキングも併用して痩せたぞ。毎日1時間、走る量を増やしながらこつこつと。
背中の肉と脇腹の肉がどんどん薄くなってつまめなくなってきてるー。
すばらしー。しあわせー。
さて、回線切って原稿描きます。
451遅レス:01/09/08 01:12 ID:SRoh0vRY
>>356
3000も刷ってんなら3000人弱が君んとこに買いにくるわけだろ?
中には君の作品のすごいファンもいて、イベントで「〜さんってどんな人だろう」
って君を見に来るわけだ。
その時にあきらかにデヴだったら、デヴじゃないよりはがっかりされるだろうね。
「作品と描き手は違うんだから夢を見ちゃダメ」と諦められてるかもしんないね。
そんだけ人に見られる機会も多いんならちっとは羞恥心とか湧いてこないのか?
女だったらあると思うな。
君がそんな大手なら2CHのどっかのスレで名前上げられて「〜さんってデヴだったよ」
とか描かれるとダイエット真剣にやりはじめるかもね。
3000が中手か大手かわかんないけど自分もそのくらいの規模のサークルです。
ダイエット2年前にやりました。
(別にどっかのスレで名前あげられたわけじゃないけど(笑)
65キロあったのがずーっと恥ずかしくて1年かけてやったよ。
今は47キロです。
452名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 01:14 ID:YkVIMa7k
>448

(・∀・)イイ!
私もお菓子はおいしい和菓子に限定してる。

一度に買う分量は一個だけね。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 01:54 ID:rRj3FIjg
>448
毎日お菓子喰うのはいくらなんでも砂糖の取りすぎになるのでは?
いくら和菓子が洋菓子よりはヘルシーとは言っても
砂糖の含有量と、カロリーは結構なもんだよ?
(アンコとか作る時って「え、こんなに?」ってくらい砂糖を入れるから
 和菓子の糖分って、かなーりキッツイもんだよ?)

ダイエット中のお菓子は、週に1回〜2週間に1回程度にしたほうが良いと思う。
あと運動も忘れずにNe!
454名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 02:05 ID:dw5SjD2o
問題なのはトータルなカロリーなんだから
毎日菓子喰っても、その分ほかのものでカロリー減らせばいいだけじゃん
3度の食事だけ摂るより、全体のカロリーが同じなら間食も入れて5回とか
小分けにした方がいいんだよ。食べ過ぎないようにするのが大変だけど。

あんこもちゃんとしたのになると、小豆に煮た後に余分な蜜は絞って
上品な甘さを出すものだから、使った砂糖の当分が全部残っている訳じゃないよ
>毎日菓子喰っても、その分ほかのものでカロリー減らせばいいだけじゃん

理論ではそうだけど、それができないのがデブです。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 02:10 ID:P0FLelcQ
多少のカロリー増加より、心の栄養のためのお菓子みたいだから、
あんまり制限しないほうがいいかと思われ
ストレスで失敗したら、元も子もない
>453
457名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 02:17 ID:dw5SjD2o
「間食やめた事がストレスになって、ご飯を多めに食べちゃう」
「おやつを食べられないことに耐えられなくなって、ダイエットそのものをほおりだしちゃう」
「おやつを食べてはイケナイと思いこむあまりに、ついうっかり1度だけ食べてやけになり
もうどうでもいいやとダイエットをあきらめてしまう」
よりは

「あとでおやつを食べる楽しみのために、夕ご飯は控えめにする」
のほうが、落ち着いて長続きできると思うんだよ
458名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 02:24 ID:IZByS3yY
お菓子はべつにいいと思うけど、448さんの場合は食べる時間が…。
甘いものは夕食前までにしたほうがいいよ。
トータルカロリーだけじゃなくて、何を何時に食べたってのは大きい。
炭水化物や糖分は夜は皮下脂肪になりやすい。
459452:01/09/08 02:28 ID:YkVIMa7k
>457

>あとでおやつを食べる楽しみのために、夕ご飯は控えめ

そうそう、そんな感じかもしれない。
つけ加えると、あとで食べるおやつも、上質で小粒のお菓子一つにするんですよ。
デザート(おやつ)含めてカロリー計算すれば問題なし。

  食後にお茶(お茶請け付き)を入れる習慣があるんで、デフォルトで
お菓子のカロリーも計算に入れてましたが……
あげ
461名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 03:34 ID:uVft9.i2
ご飯を控えめ、運動もしてるのですが最近ところてんにハマってしまいました。
ローカロリーとはいえマズイのでしょうか?
462名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 03:46 ID:7Ys2SWkU
>461
蜜なら糖分に、酢醤油なら塩分に注意しつつ常識的な量食べるならいいと思うよ
463名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 06:45 ID:l2e93M72
>461
食物繊維も多いから便秘防止になっていいんじゃない?
それより、ご飯控えてるんならビタミンやミネラルのバランスに気をつけてね。
ちなみにお酢は脂肪燃焼に良いからオススメだ。
>461
トコロテン!! いいじゃん! ダイエット中の食物に最適なひとつ!
ダイエット中のオヤツにも良し!
>462
↑…と思ってたんだけど、トコロテンって酢醤油じゃなくて
糖蜜つけて食べる食べ方もあったの? 知らなかった(無知で恥ずかしい)
糖蜜だと、取りすぎに気をつけたほうがいいと思う。
>461
糖蜜で食べるのはくずきりじゃないのか?
ウチの地方では、酢醤油+お砂糖です<ところてん
甘くしないで食べるのが普通と知ったときは驚いたね。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 10:22 ID:BFs5M2s6
>465

黒蜜で食べる地方もあるよ。
468448 :01/09/08 10:30 ID:YMAEdQ2w
448です。色々ご意見を頂きありがとうございます。
一応この食生活を2,3ヶ月続けているのですが、帰省から帰って一週間でで
帰省中に増えた5キロが消え、帰省前より軽くなりました。(合計6キロ)
一応和菓子を食べた後はヴァームを飲んで、その後腕立てとか腹筋とかを一時間位やっているので、
そのおかげもあると思います。糖分取りすぎ、は尤もだと思うので、
これからはお茶菓子を半分位自作の物にしようとおもいます。
わらび餅とか葛餅とか白玉とか。あんこも自分で炊いた物なら普通の5分の1の砂糖なので、
それを使う事にします。これを良い機会に和菓子レパートリーを増やそう♪
色々心配してくださった方、賛同してくださった方、ありがとうございます。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 13:08 ID:8KgXu.hs
1週間で増える数字じゃないよ。。。。>5キロ
激しく飲食し動かず排泄しなきゃ一週間で5キロくらい軽い軽い。
日に1キロ以上飲み食いしたって事だよな…物理的に言って<週に5キロ
448は優良ダイエッターかと思ったけど
そうでもないことが判明してしまいました。
帰省ってどのくらい実家にいたんだろ?
一週間で帰省中に増えた分も合計して6キロ軽くなったとは書いてあるけど。
二週間くらい帰省してたのかなぁ。
1回の食事で米3合食ってれば
3日くらいで5kgくらい増えます(経験者)。
475名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 17:00 ID:iXP1Txc.
一回でそれだけ食べれば確かに増えそうだけど・・・
正直すごい量だね。
いや、たまに帰省したり
祖父祖母の家に行ったりすると
まるでブロイラーの如く食わされたりするもんじゃよ……
477簡単だった…:01/09/08 17:28 ID:aISp7vc2
四月から会社勤めはじめたんだけど、職場の人間関係が最悪だったりする。
そしたら今までどんなにダイエットしても痩せなかったのにこの9月までに
8キロ痩せた。
相変わらず、職場はすごくしんどいがこれからも多分まだ痩せる気がする。
ちなみに学生時代より良く食べてる。
どうしても痩せられないって人は精神的にしんどい思いをしてみるのも
1つの手だと思うよ。
親戚間の宴会なんてあった日にゃ、まるでわんこそばのように
止まらない暴走テーブルにされてしまうよ……?
479 :01/09/08 17:39 ID:dyTXP4Y2
「何を出されても勧められても言われても食べない」を
貫き通せば済むだけのことだ。

相手は怒るor悲しむかもしれないが、そんなのはたいていその場だけの
気分的なことであって、本来的な意味では誰も傷つきゃしないんだよ。
でも食べたら自分の身は確実に太る。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 18:09 ID:Sd.ueN.o
「画力」ってのは、他人の主観(好き嫌い)や流行も入るから一概に「上手・下手」だけでは
分けられないけど。
デブは誰の目に映っても等しくデブです。
画力がぁ〜部数が〜時間が〜って言い訳してないで、手遅れにならないうちに手当した方が。
自分と鏡には言い訳きかないからね。
>>479
だからそれが出来りゃ苦労は無いって
親戚が絡むと自分の親が何やら言われたりするもんだし。
自分が怒られたりするだけだったらいいんだけどね

でもなるべく食べないようにはするけど。
で、食った後には運動は欠かさずなъ( ゚ー^)
482名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 18:28 ID:NVAwcAcc
これも食べて!攻撃にはヘタな相手にダイエット中だと知られない。
皿はすぐに空にせずマターリ話でもしながらながら相手を誤魔化しつつ食べる
カロリーの低めの物や野菜が多い物を好きだと言っておく
・・・とかはどうよ
483名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 18:59 ID:8KgXu.hs
>482
「食え食え」攻撃には胃が悪いと言えば良いと思う
実際悪いんだが。。
多く食べると具合悪くなるからどんなに勧められても死んでも食わん
料理運んだり。片付けたりする方に回るとあまり食べなくても済むよ
運ぶことなくてもお茶入れたり、できるだけ忙しくしてること
親戚で集まるなら小さい子の面倒見てみたり、叔父さんにおしゃくしたり

酒も、おしゃくに回ると飲まずに済むし
鍋も鍋奉行やってると食わなくて済む
484名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 19:51 ID:UJUjJI8o
>477
ストレスで痩せるのを軽く見てると
場合によっては重大な病気に進むこともあるので要注意です。
ストレスがすごい職場で貴方と同じように食べているのに痩せていったあげく
強制入院させられていたという友人を数人知っています。
ストレスで痩せることを勧めてはいけません。
あくまでも健康的に痩せるのが何よりも大事なことですよ。
そして貴方も充分気をつけてください。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 20:25 ID:xB0xlT2E
>483
ナイスアドバイス!
確かに、カドを立てないで
「食え食え攻撃」「オレの酒が飲めないのか?攻撃」を断るには
自分がお酌側に回るとか、自分がお手伝い側に回るというのが良いね。

あと、「ドクターストップ」「胃が悪い」も良い断り方だと思う。
(私はそうやって断っていた)
妊婦なら「糖が出た」とか。なぁに、嘘も方便さ。
嘘をつくのが心苦しいなら、
「最近は産婦人科でも、安産の為に(生まれてくる子供のために)
 妊娠中に栄養をとりすぎないようにお医者さんから注意されるんですよ」
というのもOK。(これは事実だけど、ジジババには理解できないらしいので注意)

美容の為に喰う量を減らしてると、まわりからなぜか反感を買うんだけど(涙)
健康の為に喰う量を減らしてると言うと、それでも勧めてくる人は
ドキュソ扱いされるだけなので、安心して適量を食べることができるよ。
486名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 20:34 ID:rsBTKe4A
>485
妊娠中なら「ちょっと疲れちゃって・・・・」で食卓から逃れる!!
完璧だ
487名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 21:04 ID:dyTXP4Y2
つか、そもそも妊娠中なら「大事をとって行かない」という手が使えるyo
488名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 21:11 ID:IuMTPnrs
喰え喰え攻撃→
・仲のいい相手で、ダイエットの足を引っ張ったりしないような
人間性が正常な相手には、正直に「ダイエット中」宣言をしちゃう。
・それほど仲の良くない相手には、小食をつっこまれたら
「お医者様に食べ過ぎを禁止されてるんですよ…」と説明。

(ただし、本当にちゃんと、適切な食事を守ること。
 他人には「ダイエット中」「食べ過ぎ禁止」と言っておきながら
 バクバク喰ってたら、「コイツは有言不実行な奴だ」と思われて
 信用なくすよん。)
489名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 21:13 ID:prZjT2hk
社会人のみなさんは、苦労なさっているんですね…。
学生は、「今ダイエット中ですからあ」といえば素直に
「あら、そうなの!そうよね、××(=私)ちゃんも、もう
高校生だものね」と引き下がってくれるので…。
子供って、いい身分なんだなあ。
490名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 21:26 ID:70lfwdNU
>489
いや、それは学生とか社会人とか関係ないよ。
(むしろ高校生とかの心配されるはず)
要は年配の親戚たちの感覚の問題でさ、
今一般にスリムだと思われてる体型は
親の年代ではガリガリだと思う人が多いわけよ。
だから標準体重を脱しようと思ってる人がダイエットとか言うと
「今でも充分スマートじゃない。それ以上痩せる事ない」
と思われちゃって理解されないことが多いってことね。
ただ、中には若い人と同じくらいの感覚でいる人もいるから
そういう人はダイエットといえばわかってくれる。
それと、もしかしたら489さんがどの世代が見てもコニーちゃんであれば
そりゃ納得してくれると思う。
子供だからどうこうってわけじゃないのよ。
491名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 21:33 ID:prZjT2hk
>490さん
…成る程。確かに、私の両親の世代と私の世代では、
体型に関する考え方の違いは、確かにあります。
ご意見してくださって、どうもありがとうございました。
492名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/08 22:03 ID:IuMTPnrs
490さんがいいこと言った。
そうだよね。親世代の感覚だと、「今の時代の感覚のスリム」は
「痩せすぎ・ガリガリ」なんだよね〜。

確かに10年前や20年前の歌番組や
ドラマの再放送を見ると、アイドルタレントや女優ですら
今の時代の感覚でいうと、ほとんどが太めだったりするよね。
493448:01/09/08 22:50 ID:Yj3LKxug
いえ、違います・・。
帰省は3週間(在宅仕事で実家でも仕事が出来る)でその間親戚宅で食わされまくり、
友人と飲み会しまくり、+便秘で増えたのです。
そして帰って一週間で6キロ痩せた、と。そういう事です。
便秘って確実に太るよねー
私は子供の頃からずっと便秘がちで太りぎみだったのですが
最近、2食を米飯の代わりにオールブランにしたら
便秘解消してあれよあれよというまに5kg減らせました。
でも、オールブラン、まずい…
今後ずっと継続する自信がない…
495名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/09 13:40 ID:Z/iH0inU
オールブランはまずいんですか。昨日、買っちゃいました。
便秘ですが、私は母が通販で購入している「野草茶ハーブティー」が
めちゃくちゃ効きます。
つーか、効きすぎ。夜に飲んだら翌日はトイレと親密になれます。
頑固な便秘の方にはオススメですよ。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/09 14:25 ID:QK0arfHs
オールブランは下剤並に効くと思う。
最初「マズイ」と思ったけど、食べ慣れると大丈夫になった。
そうはいっても、美味しすぎてつい食べ過ぎるということは無いので、安心。

コーンフレークやシリアルが
あまりにも美味しすぎたら、デブちゃんのうちは
「おいしい、おいしい、もっと!!!」と過食に走り
(デブが重症なウチは、「適量でやめとく」ということができないのだ。
 私がダイエットに失敗していたころは、そうだったから。
 それを乗り越えないと、いつまでたってもデブのままなんだけどね。)
「ハッ! 一箱全部食べてしまった。ガーン」ということになるから
オールブランは結構いいと思うよ。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/09 14:51 ID:Fuq2fTEo
 オールブラン、私は結構好きなんだが、味がしないと言って嫌う人
も多いと思う。
 良く噛まないと甘味が感じられないし。

噛まずに飲み込む大食いコニーちゃんには向いてると思う。
オールブラン、私はよく噛んでるとちょっと苦みばしった香ばしさを感じる。
今はカルビーのファイバーリッチを食べてるよ。
カルビーのほうが食べやすいとは思うけど便秘に効くかはわからない。
もともと快便なもんで・・・
499名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/09 18:44 ID:LJD.BnvU
オールブラン、慣れないうちは他のシリアルと混ぜて食べてた。7:3くらいで。
それでも便秘はかなり解消されたし、なんと言っても腹持ち良いんで
間食とかしなくても全然辛くなかったよ。
>だから標準体重を脱しようと思ってる人がダイエットとか言うと
>「今でも充分スマートじゃない。それ以上痩せる事ない」

…親御さんが正しいと思うのは私だけでしょうか(藁
標準なんでしょ?
>500
その「標準」は「医学的標準体重」のことだと思う。
「医学的標準体重」は見た目がぽっちゃりやコデブくらいになる人が多いよ。
502501:01/09/09 19:03 ID:j73jDlvw
501だけだと意味不明だ‥‥‥
つまり見た目がぽっちゃりなので世間並の細さ(美容体重)を目指そうと
しているんだと思うよ。
けして誰からみてもガリガリになるまで痩せたいというのとは違うと思う。
体脂肪率17〜27が適正で30〜35がやや肥満35〜40が肥満40〜は極度の肥満
↑今日貰った紙に書いてあった
私は19だけど、
同じ適性でも17の人と、27の人は体型違うよね
体脂肪率20の人が18になろうとダイエットしてたら「標準なんだから必要無い」って言うの?
でも18になっても適正体脂肪率なんだよ

標準体重も同じで、標準体重の間も広いから、標準体重内での軽い方へ頑張るのはガリガリ目指してるのとは違うよね
「標準」に拘る人はそれ分かってる?
それに、「標準体重」とか「適正体脂肪率」は老人も込みだから、標準枠内の上限の方に居る若い人は明らかにふとリ気味ってことだよ
分かる?
ただ、今自分が太っててモテないと思ってる奴は、痩せてもモテないよ。
>504  話をいきなりはるか昔に戻すな
506名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/09 20:03 ID:KoPYPRvc
標準体重や適正体脂肪って幅広いからね。
(BMI18〜22
 適正体脂肪・10〜20代女性で17〜24%
 30歳以上女性で17〜27%)
標準体重の上のほう、適正体脂肪の上のほうから
標準体重の下のほう、適正体脂肪の下のほうを目指すのは
若い人は正しいと思う。

>504
そうでもないよ。
コニーが普通〜スリムになったら、
元がどんなんであっても、容姿が相当マシになるからね。

めぐまれてる容姿の持ち主だったら、「マシ」じゃなくて
「美人」「可愛い」「カッコイイ」になることも可能だから
そういう人ならモテるようになるよね。

まぁ別にモテモテにならんでも、他人に不快感を与えない程度の容姿で
たった一人の愛し愛される人に巡り会えれば、それで良いという気もするが。
507名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/09 20:21 ID:OiIIybXs
>500
間違ってはいないんだけど、美容体重をめざす人には
それ以上痩せることないとは言われたくないよね。
自分の理想をどこに決めるのかは自分の自由。
それが健康を害するものであれば親が心配するのもわかるけど
そうでない以上は親の考えを押し付けられたくないでしょ。
>>507
ハゲしく同意!
親とか親戚とか女友達のみならず男友達までそういうが、
体重は標準よりちょい重いからあと8キロ落としたいのに。
親は特に言うよね。
うちの親は痩せるな、意外に「そんなに遅くまでの仕事なら辞めるかキャンセルしなさい」
なんて23の娘に言う様な過保護親・・・・。鬱駄詩嚢・・・。
509名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 00:31 ID:0e6dwd6A
>>504
モテるというのとは違うけど、やせたら街を歩いてると
ちらほらナンパとかに合うようになった…。
中学時代MAX63kgの頃はクラスの男子とかに影で「付き合いたく
ない女子ナンバー1」とかささやかれてた私が。(苦藁
まぁデブス+平気で脂ぎったメガネかけてたから当たり前だけどNE!
今だってけっして美人ではないけれど、痩せてファッションに
気を使うだけで付き合う対象に見てもらえます。絶対!

>>507
ほんとにね!ウチもそんな感じだった…。なんかTVとかが過剰に煽るせいか
ダイエット=リバウンド、過食&拒食なマイナスイメージがあるみたいで
ヘタに健康体重前後でダイエットする!なんていうと絶対真っ向から
止められる!だからもう周りに言うのは止めてコツコツと体重を美容体重
前後にしたらそれまで止めてた親とかも「すっきりしたわねー」だって。
チャンと健康的に痩せればなんてことは無いのにね。
そういえばどっかのテレビ局で
女だけのダイエット特集組んでたときは
痩せると可愛くなる娘ばっかり選んでたな。どーでもいいことだが……
でもそういう子って太ってても最悪な顔じゃないんだよ。モターイナイ
>510
有名エステティックサロンのダイエットコンテストでも
今はデブでも、痩せれば美人や可愛くなれる顔立ちで、しかも背が高い人
(コンテストを舞台でやるから)が選ばれるよね。
512名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 00:54 ID:lOdRcPo2
以前に葉月りおながドラマでデブ役やったことあるでしょ。
あのドラマを見た感想で…、
「痩せれば誰でも綺麗になるわけじゃない、
けど綺麗になる可能性は秘めている。
ってことは、今スリムでブスなコは正真正銘のブスってことか」
というのを聞いたときは、妙に納得したよ。
とりあえず今デブスの人は、可能性に期待してみよう。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 13:15 ID:HRt7TcHI
>511
広告用のモデルゲット企画ですから。
でも、途中で止める場合はかかった費用100万(か200万くらい)を払います、
って念書書かせるところもあるらしいよ。
514120=125:01/09/10 15:27 ID:eqh3B.vg
えー、以前生理が止まったと書いたものです。
アレから睡眠時間倍にしたら3日で来ました(マジで)
やはりダイエットではなく、睡眠不足が原因だった模様。
ここに書き込むまでそこに思い至らなかった自分に鬱。
でも、ダイエット前より痛みがかなり軽くなっててびっくり。前は肉で圧迫されてたんだろうか(藁

あの時レス付けてくださった皆様、ありがとうございました。
これからも食事・生活(特に睡眠)に気をつけてこの体重を維持していきたいと思います。
ただの報告なのでsage。
>>512
同意。
ブスはどうにもなんないけど、デブは自己管理の問題だと思う。
自分65キロから46キロまで落として思った。
顔は可愛くはないけど、とりあえずデブではなくなった。
これだけでも自分にとってはものすごい事。
20キロって....ちょっとした子供身体にのっけてた事になるじゃん?
それなくなったらもう人生変わるって。

痩せようと思ってる人、絶対頑張れば痩せるから痩せなさいよ。
自分ものらりくらりダイエットやってた時は言い訳ばっかりしてた。
遺伝だとかリバウンド繰り替えしてるから痩せにくい身体だとか。
でも本気になったら1〜2年でぜーったい痩せる。
エステなんか行かんでも、脂肪吸引なんかしなくても、運動なんかしなくても
絶食なんかしなくても痩せます。
でもね、ブス(顔の造作がまずい人)でもね、
作る表情を訓練すればそうでもないんだよ。

タラコなのにだらしなく開けっ放しな口とか、
への字口直さないとか、そういうのはまだ工夫できると思うんだけど。
ズレsage
学生なんでお金がない。
お菓子はもう半年食ってない。
お菓子を食べる分ご飯を食べてたら半年間で10キロ痩せました・・・
でもどっちの料理ショーとか見てると食べたいな〜・・・と思う。
そしてまたお粥を食べる私。
身長164cmで体重64キロ。かなりの便秘。
間食はしてないし、ごはんの量も特にかわらず…でも半年で10キロも
太ってどーする自分…
あせって今日ゆらゆら健康器を買って来てしまいました。
とりあえず明日からの食事はオールブランにしてみます。
519名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 20:13 ID:2iNalsLE
お菓子なんて食べなくても生きていける。
よく、ダイエットしてるのに間食がやめられない〜という人は痩せる意志が
弱いんじゃない?トマトでもかじってろよ。
「お菓子がなくちゃダメなの〜」なんてのは「太った肉体を維持するためなの〜」
としか思えない。
デブが安物の甘ったるいお菓子をバクバク食ってると、そう思わずにはいられない。

ダイエット中の人、がんばれ!
520名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 20:20 ID:gjNhje3o
オールブランが不味いと書いた494です。
早速ファイバーリッチと野草之茶試してみましたが、めっちゃ効きました!
でも、併用したのでどっちが効いたのかわからん(笑)

個人的には、ファイバーリッチ、オールブランより全然食べ易いけど、
甘めなのがちょっと気になるなあ…。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 20:23 ID:X0zXpdrA
甘いものって、中毒になるんだよね。
一度、中毒(食べずにいられない)になったら
鉄の意志がないとやめられないんだけど
そもそも、鉄の意志なんか持っていたら
最初から中毒になんかならないのさ
522名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 21:00 ID:qjYUDpEk
今週のアエラの日記特集に、WEB日記をつけることによって
自分の食生活を見直して、166cm/95kgから62kgまで1年で痩せた人が載ってた。
今やってる自分のサイトでダイエット日記やることに抵抗がある人は、
別ハンドルで別人格作ってレンタル日記でやってみるといいかも。
特にドカ食いしちゃう人は、自分がどういう時にドカ食いしたかわかると、
情緒を安定させる手助けになるらしいよ。
http://island.diary.ne.jp/17/ranking.html
アエラに載ってたのは1位の人。

http://www.sonymagazines.jp/bjdiary/
こっちもアエラに載ってたレンタル日記。女性専用みたい。
今日の体重:kg 今日のたばこ:本  今日のアルコール:杯 を書く欄がある。
523名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 21:15 ID:TcbVnhOQ
>>522
コニー観察場の提供ありがとん
524名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 21:39 ID:Gg6MuEuQ
1位の人、オールブラン食べてるね。
60.2キロになってたから取材受けた時より更に痩せたのか。
しかし旨そうな日記だ。
カマンベールチーズ食べちゃった。
まずいなあ……。
526名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 21:47 ID:fFJJw6Ck
これからは、牛肉食いたくなくなるから
ダイエットにますます力がはいるね。
>526 禿同 つーか千葉県民なんで心底怖いんですが
「狂牛病」?
俺、肉嫌いだから無関心だった…
「農水省大変だなぁー」としか思わなかったよ。

この際、魚中心に切り替えるとか。サンマ旨いよ。
529528:01/09/10 22:34 ID:z.uBi0fg
あ、サンマに油多いのは百も承知なんで。気に障ったらすいません。
肉最後に食ったのいつだろう。先々週のマックか?
530 :01/09/10 22:40 ID:yDnFdxBs
>518
金魚運動は痩せないよ〜。
地道に有酸素運動が一番。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 22:47 ID:PMJCM/Oo
>526
でも一般的には肉の食べすぎで太る人よりか
炭水化物のとりすぎとか、スナック菓子の食べすぎとかで
太ってる人のがずっと多いんじゃあ?
それと問題なのは調理法だと思う。
魚でも焼いたり煮付けたりならOKだけどフライとかだと意味ないし。
ま、魚の油はいろいろと身体にいいのは確かです。
調理法に気をつけて、野菜・魚中心にすれば痩せるね。がんばろっと。
532名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/10 23:15 ID:Q6FMvG0s
要するに洋菓子とジャンクフードがゴミな食い物って事だね。
「身体に悪い、工場でいい加減に作られた添加物タプーリの冷凍ゴミ」だと
見るたびに思っていたらいつしかジャンクフードが大嫌いになっていたよん。
ホント、やってみるとあんなもの無くても全然オケーっつーか
なんであんな安物が好きだったんだろうリアル中工房の自分よ。
玄米+和総菜+運動が一番です。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/11 00:12 ID:bYPJykhw
>529 俺はマックでも肉はのけて、ハンズと野菜だけ食うのだけど、どうよ?
ハンズねえ。
535つーか527ですが:01/09/11 00:20 ID:bYPJykhw
>529 全然気に障ってません。っていうかサンマ食いまくってます
私の断片的な知識では、
「焼き魚の油は豚、牛、鶏よりずっと良質なので
ダイエットするとき動物性タンパクは魚で補う」
となっていますが、いかがでしょう?
536恥豚:01/09/11 00:25 ID:9M5cUfZo
デブは喰うなYO絶食しとけYO
537名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/11 00:31 ID:KnbsLpKM
ケチャップとピクルスがまずいよ…バンズもまずいよ。へにゃへにゃじゃん。
良く食えるなあ>>533
肉入ってても私はイヤだ。命の危機でも無い限り食いたくないぞ。
538名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/11 00:33 ID:ybfId.Qo
魚の油は肉のそれと違って
体にいいから是非取るべきだと思うYO!
539名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/11 00:44 ID:bYPJykhw
>537 食えるよ、大好き。味覚やられてるのかな・・・
540名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/11 01:32 ID:Xtzv7ucA
べんぴは怖いよ。
1週間貯まると、なんとその便から栄養を再吸収・・・食べなくてもふとっちゃう。
何とかして解消できるなら解消しよう。サツマイモとか一本丸ごととか効くよ。
最近なぜか便秘が直ったら(それまでは2週間に1回とかだった・・・)いつもの1.5倍くらい食べてるのに増えない。
それどころか少しずつ落ちてきてる!

体脂肪計で計ると便秘のときの方が体脂肪が軽く出るんだけど、これはやっぱり体重における脂肪の割合のせいなのかな?
なんか悔しい。もっと精密に測ってくれ!体重計よ!
541名無し:01/09/11 10:17 ID:10zeJpik
でもウチの体脂肪つき体重計、かなり表示があやしい…。
一喜一憂するのもなんだが。
雨続きで野菜が高くなりそうなのがつらいかなあ。>焼きトマトダイエットしてるの。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/11 11:02 ID:NLh3Q4hU
ジャンクフード、一年に2〜3回食べるか食べないかだけど、好き。
基本は和食、自炊派なんだけど、たまに食べると美味しいんだ〜。

でも毎日食うのはご免だな。
一番好きなのは白いご飯に出巻卵とお惣菜、お味噌汁&焼き魚!!
ビバ秋刀魚の美味しい季節。ダイエット中だけど、お昼に食べる。
543 :01/09/11 11:10 ID:VgZ2I27I
炭水化物を殆ど食べない生活していたら(殆ど、です。朝に少し)
どんなに肉や魚を食べてても2ケ月で8キロ減りましたよ。

ホントは白い御飯に山椒ちりめんかけて食べたいけど
もう少し我慢です
体脂肪計付き体重計って電気抵抗をもとにしてるので
意外と誤差があるんだよね。
汗のかき具合なんかで5%くらい変わっちゃう。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/11 11:25 ID:6kJ5LRc.
一般的な体脂肪計って毎日できるだけ同じ状況にして計って
それを平均として考えるって感じだよね
本当に正確な体脂肪率を調べるには解剖するぐらいしかない
ってTVで医師が言ってるのみたことあるよ
546名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/11 12:17 ID:IUwfQZlM
ジムとかに通ってる人に伺いますが、
エアロビと、ランマシンなどでのトレーニングでは
どちらが効果的だと思います?
547台風で暇になった:01/09/11 12:30 ID:BcOhXC7g
エアロビクスダンスはその人のやり方で幾らでも
手抜きが出来てしまいます
ので、運動初心者のうちは超有効
中級以上で確実に絞りたいならトレッドミルやエルゴメーターへ。
但し、楽しく続ける事に重点を置くなら
やっぱりエアロビクスは楽しいし、続きやすい。
548台風で暇になった:01/09/11 12:33 ID:BcOhXC7g
体脂肪計は本当に誤差が多いので、
鵜呑みにしない事。
又、解剖しなくても、キャリパーと言う定規のようなもので
測定する事も出来ます。
(女性なら二の腕と腿、男性なら背中の肉と腹の脂肪厚を計る)
549名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/11 12:52 ID:CFkzEbsI
>546

初心者のうちは楽しい方がいいです。

体を動かすことそのものが楽しくなってきてからでも、マシンは十分じゃ
ないのかな。
飽きて続かないのが一番ダメなんで。

体重が多いようなら、ローインパクト系のクラスに行って下さい。
550名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/11 13:41 ID:3JOwLVkg
>546
ジムならインストラクターがいるので相談してみましょう。
貴方がどんな体型なのかどのくらい体力があるのかを調べた上で
(それがないのに漠然とどっちが、と聞かれてもアドバイスしにくい)
適切なプログラムを作ってくれるでしょう。
551名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/11 20:01 ID:GaTCRFDw
>548
それ、内臓脂肪測れないので正確から程遠い。
オールブランをプレーンヨーグルトにまぜて、オリゴのおかげをかけて食した。
んまい。
普通に牛乳かけるよかこちらの方が美味しい。
これで痩せるのなら嬉しいが。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/11 22:35 ID:0.PekMOI
内臓脂肪!
それが問題。体型に比べてどうやら内臓脂肪が多いらしく腹部エコー(?)撮ったときに医者に注意された。
内蔵に蓄積された脂肪の方が外側の脂肪に比べて取れにくいって聞いたことがあるんだけど詳しく知ってる方いる?

便秘にはやっぱりキダチアロエが利きますよ。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/12 00:37 ID:D8z13DlI
>553
私は痩せていくときは、皮下脂肪よりも内臓脂肪の方が取れやすいって
聞いたことがある。内臓脂肪の方が危険だから先に取れていくそうな。
まあ、結構昔に聞いたばかりでソースも何もないのだけれど。
>1の理想値計算やったらウエストが55cm…
…まだ遠すぎる…。
なんかジャンクは食べるけど肉は抜かす・・・みたいなこと書いてる方がいたけど
食べ物を残すのって根本的にできないんだよね。
ダイエットすることと食べ物を粗末にすることは別だと思う。
それだったら最初から食べなきゃいいんじゃないかなあ・・・てんぷらの衣とかだったらともかく。
話題違いスマソ
IDがデブなので書き込みに来ました。
デブ頑張れよ!
>556
それ分かる!
食べ物を残したり、粗末にするのがどうしても嫌で食べてしまう。
だからなかなか痩せないのかモナー(;A;)
極力、添付らとかフライとか、油ものは控えなきゃだな・・・
559名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/12 12:44 ID:5I1IuS7M
ホカ弁、ファミレス、ジャンクフードなどはすべて一人前のカロリーが
女性の一食分のカロリーを軽く上回っている。つまり男基準に量設定されている。
身体に満足感以上のカロリーを詰め込むのは身体にとっては負担である。
「食べ物を残してはいけない」「無駄にしてはいけない」という世間的な基準より
自分の身体を優先すべき。食べ過ぎれば体も重いし胃腸に負担がかかる。
自分の身体にいらない食べ物をつっこむ事は自分の身体をゴミ箱代わりにしているのとかわらん。

残すのがイヤなら、最初から「量を半分にしてください」「肉抜きで」「マヨネーズ抜きで」と
頼むか、おにぎりと総菜など単品の組み合わせにしておくか、自炊するべきでしょう。
もしくはまだ足り無そうな奴に食わせい。
つーかそもそも揚げ物だの菓子だの太りそうなもの注文すんなよ…。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/12 13:36 ID:u.szwrVo
ダイエットのため食べ物を残す=食べ物を粗末にするという考えは
捨てたほうがよいかも、です。
極端な例え話をすると、残すのはもったいない→肥満→生活習慣病という経過をたどれば、
ヘタをすると莫大な医療費がかかる可能性があります。
この方がよほど無駄、もったいない。
経済的にも、かけがえのない健康を守る意味でもね。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/12 13:44 ID:oDNE7Cpc
生活リズムの問題で、どうしても1日1食〜多くて2食しか摂れない。
同じカロリーなら3食に分けた方がいいのはわかってるんだけど、
もう体が1日1〜2食生活に慣れちゃって、3食食べると胸焼けとかして死にそうになる。
1日1回まとめ食い生活でも痩せる方法はあるでしょうか・・・
562 :01/09/12 13:50 ID:0t.sGPB2
>561
お粥とか軽いものでいいから、3食食べる習慣を付けた方がよいのでは。
ダイエット以前の問題だよ
563名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/12 13:51 ID:3GXzPPz2
>560
同感。私はそれまで一切食べ物を残しませんでしたが、
「残すともったいない」という発送を捨てて8kg落としました。
運動とかももちろんしましたが、弁当を残すようにしたのも
かなり大きいと思っています。
>>561
 その分運動するか、カロリーをできるだけ落とせば大丈夫。
 痩せる効率が悪いとしても、痩せないわけではない。
ていうか残さなきゃならんようなもんは
可能な限り食わなきゃいいだけだね・・・
自分も、出されたものは食べないと相手に申し訳ない、と思って
お腹いっぱいでも、ご馳走になった物や、外食は
頑張って食べていたけど、ある日
「お腹いっぱいなのに無理矢理胃につめこむ→けしてお行儀の良い行為ではない」
ということにハタ! と気がついて
それからは、ご馳走になる時や、外食になる時も
適量(外食の量でいうと、2/3くらいの量)食べて残すとか
最初から少な目に盛ってもらうとか、少ない量で注文するようになりました。

560さんの言うことはもっともだよ。

「食べ物を粗末にしてはいけません」という考えの両親やおばあちゃんに
育てられたのなら、食べきれない食材は冷凍して次の日のオカズや弁当に
したり、工夫するのが良い。
残すって言葉見ると、豊かさって何だろう…って思ってしまう。
自炊するのが一番だね。カロリー考えて作ったメニューになるし、自分好みの味に作れるし。
もともと外食嫌いなんで、助かってます。
568556:01/09/12 22:29 ID:Hc1aOCkQ
別に病気になるほど無理に食べることがいいと言っているわけじゃ・・・
お弁当を残すくらいなら最初から残す分を差し引いておくとか、何ていうか食べる前にできることがあるんじゃないかなあと思って。
もちろん自炊じゃない場合は難しいことかもしれないけどね。
>>567さんに同意です。
・・・考え方が古臭いのかもね。スマソ
569名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/12 22:38 ID:4sQ4EUio
飢餓の国の人たちのことを考えて「残せない」って言うんなら禿げ同なんだけど、
大量にケーキとか生物買っといて「痩せた〜い、でも残すともったいないから〜」と全部食べる
奴を見ると腹が立つのは何故だろう…。
最初から買わなければいいのに。5人に10個はどう考えても多すぎ。
これも一つの食べ物の無駄遣いだよね。普通の量しか食べなければいいのにね。
豊かさってホント何なんでしょう。
残すって言葉がひっかかるのかも。
前にも出てるけど、外食で最初から食べられない(食べない)と分かってるのなら
減らしてくれるよう頼むべきでは。
他人の物とはいえ、お皿の上に大量に残る残飯を見ると何か哀しくなってくる…
「値段一は緒でいいので」と付け加えると、殆どが快く応じてくれますよ。
571570:01/09/12 23:05 ID:PaqVxUi6
「値段一は緒」って何だ。
正しくは「値段は一緒」です。すみません(汗)
572名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/12 23:38 ID:1/iz3YGo
>570の2〜4行めに秀同。
ダイエットだからってつくってくれたもんを大量に残すのはダイエット以前に人としてどうよ、
と思う。外食でもお店の人に申し訳ないし、親友人が作ってくれたものならよけいに。
減らせるものなら初めから減らしてもらおう。
由野屋だってここ一だってご飯の量減らしてくれるよ。
心までダイエットはしないようにしなきゃね。
573 :01/09/12 23:45 ID:lxq/o4OE
自分の食べられる量を決めたり、それを人に伝えるのも大事でしょう

ジャンク食べるならセットメニューを外して食べるとか?
お金が一緒なら出来るだけ色んなものがついているものを…とか
欲張らない事が良いと思いますよ。

この間の夏コミでのホテルの朝のバイキングは面白かったです
デブほど炭水化物を多く取り、同じ卵料理でもカロリー高いスクランブルエッグ。
しかも「朝からは栄養取った方がいいし」と隣のテーブルの4人のコニー。
あんたらのは栄養じゃなくカロリーだって…
574名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 01:09 ID:112b0UUA
>573
あーそれ分かる分かる!>バイキング
ゆで卵か卵かけ納豆ご飯にすりゃーいーのにと思うが、余計なお世話なので放って置いた。
タンパク質は朝はちょっとでいいのにてんこ盛りのソーセージとベーコン(何故か両方取る
悪くするとハムまで乗っている)、卵料理も太りそうなのばかり数種類。パンも全種類。
デザートも全部取る。ドレッシングは必ずサウザンかシーザー。
煮物、みそ汁、なし。コニーの食事見たこと無かったからあごがはずれるかと思った。

いじましいからがっつかないで欲しい。何もベーコン食べる最後のチャンスじゃないんだし。
いい反面教師になると思ったよ…。
>574
内容には禿げ同。
でも、「朝こそ良質のたんぱく質をたくさん取るべき」というのを
ダイエット関連の本で見たことあるのですが…。
どうなんでしょう…。
ダイエットって人によって言ってることが正反対っていうのが多いから、
自分の判断が間違ってないか非常に不安です。
>575
私の読んだ色々な雑誌や本では、
朝はエネルギーを必要とするから炭水化物中心、
夜は就寝中に体を作るのでタンパク質中心だそうです。
でも食べ過ぎなくてバランス取れてれば一日の間でそこまで神経質にならなくてもとは
思います。
朝ご飯の炭水化物中心って
食パン一枚にとろけるチーズ乗せて焼いて、
あとは野菜ジュースとかそんなもんじゃないの?
食パン一枚でも多いと思うのに・・・。

朝からそんな肉だのなんだのいっぱい食える
コニー怖い。
578名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 08:13 ID:WltvV/d2
朝ご飯の炭水化物中心は、日本人だったら米です、米。
西洋人と違うから、パンにチーズでも脂質過多になっちゃう。

あと、薄味に慣れるのがダイエットの第一歩だと思う。甘味も塩辛さも。
私の周囲だけだったらスマソなんだけど、コニーって味付け濃くない?
コーヒーや紅茶、砂糖必ず入れるんだよね。
579降参太郎@三郎:01/09/13 08:15 ID:8OE83PxA
マツキヨで売ってるカロリーゼロの砂糖ってどうでしょうか?
>>579
それ砂糖じゃない。一般的に砂糖=上白糖、グラニュー糖等。
ノンシュガー表示ドリンクでも果糖が入ってたりするでしょ?
人工甘味料か羅漢果抽出物あたりじゃないの?
581降参太郎@三郎:01/09/13 08:21 ID:8OE83PxA
確かに砂糖というよ甘味料すね。
体に悪いのかな?
カロリーゼロの砂糖はそれを使ったものを飲む時はカロリー下がるけど
甘味に慣れてしまうと他の飲食物でも濃い味が欲しくなっちゃうから
過信するのはよくないと思うな。

それを使いつつ、徐々に薄味にしていくのが一番健康にいいと思う。
カロリーゼロの砂糖…じゃないや甘味料は、基本的に害がないと
されているから過剰摂取しなければ大丈夫じゃないかな、と。
サッカリン含有物は発ガン性あるんだけどね。

余談だが昔アメリカに行った時、現地のダイエットシュガーの
放送用紙に「サッカリンには希少ではあるが発ガン性が認められています」と
はっきり書いてあって笑いました。肥満で死ぬのとガンで死ぬのと
どっちか選ぶのはユーザーだ、ということのようで。
>>583
コワッ!!でもさすがアメリカらしいというか・・・きちんと表記しているところがなんとも。

私は朝に肉食べてるよ。夜に食べるようなものを朝に食べて、夜は食べない。
でも朝からステーキ食べている姿は確かにヘンかも・・・
私は普段はそれなりに食事に気をつけてるつもりだけど、ホテルでバイキングとかの
機会があったら、普段めったに外食しない分はりきって食べまくると思う。
でも他の人からは「日頃からそんなに食ってるからデブなんだ」って目で見られるん
だろうなー。ちょっと鬱。

もちろん、そういう時でもちゃんと節制するのが正しいのはわかってるけど。
でもホテルみたいな高級なとこでの食事なんて今までしたことないから、そういう時
くらいは贅沢したいよ。

考えが甘いって怒られちゃうかな(汗 ちょっぴり愚痴ってみたかっただけなので
大目に見て…
>でも他の人からは「日頃からそんなに食ってるからデブなんだ」って目で見られるん
>だろうなー。
いや、あなたがデブでなければそんな目で見ません。
587585:01/09/13 11:23 ID:WBRCBETk
>586
> いや、あなたがデブでなければそんな目で見ません。

は?そんなの当たり前じゃん。
自分がデブだって自覚があるからそう書いたんですけど何か?。

ていうか、自分も駅とかでエスカレーター乗ってるデブ見ると「階段使え、階段!
だからてめぇはデブなんだよ」と思ってしまう人間なので、たまに疲れ果ててる
時にエスカレーター使うと周囲の目が怖い。小心者…
>585

>でもホテルみたいな高級なとこでの食事なんて今までしたことないから、
>そういう時 くらいは贅沢したいよ。

あのさ、TPO考えようよ。

分量を食おうとしてホテルでがっつく姿は、はっきりいって貧乏くさくて
その場に合いません。
贅沢するなら、食べ物の「クオリティを」上げましょう。分量じゃなくてさ。

高級なところであればいいもの出てるんだからさ、ゆっくり味わいなよ。

# がっつくコニー友をホテルのランチに誘わない理由、まさにこれ。
 あまりにもみっともないから誘えない。
>588

一つ忘れた。

ランチにも誘えない奴を夕食に誘うのは論外です。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 11:49 ID:9Fs0uIs.
>>587
デブなのにデブにそんなこと思ってるんだ・・
自分のことたなに上げて
そんな性格の悪い人が本当に存在するとは思って無かったよ
これ、朝ご飯バイキングの話だったんでしょ?
贅沢なもの、あんまり無いと思うけど。昼や夕ならともかくさ。

あ、おデヴさんはご飯もパンも両方トレーに載せるよ。
パンも全種類+ジャム・バター類も複数。
サラダはてんこ盛りでトレーに載らなくて手で持つ。
発ガン性のことちゃんと書いてある方が良心的だね・・
知らずにとるのとは違うし。

がっつくコニーの話はもういい・・・
593名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 11:52 ID:9Fs0uIs.
>だからてめぇはデブなんだよ」と思ってしまう人間なので、たまに疲れ果ててる
>時にエスカレーター使うと周囲の目が怖い。小心者…
つーか、エスカレーターは人多いし、太った人が乗っててもそんなに気にしないが、人が少ない階段塞いでふうふう言ってる人の方が邪魔だし目に付くなあ・・
594588:01/09/13 11:54 ID:cN5O1PW6
>591

 普段、トースト一枚を牛乳で流し込んでいる人にしてみたら、
朝ご飯でしっかりデザートまで食べられるバイキングは豪華
に見えるんじゃないかな。
 贅沢ではない、という意見には全面的に賛成ですけど。

 ご飯もパンも両方食べるって……そういやそうだわ、すごいよね。
 残り一日を軽い食事だけで済ますなら判るけど、そうでないなら
食べすぎ。
白米→雑穀や麦入り御飯にしたらけっこう痩せてきましたぜ。
ただ、消化が悪くて何時間も激しくもたれてル...。
596名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 12:19 ID:trH6VW/g
>595
私も白米から玄米に変えて、粗食みたいな食事食べてるけど
確かに痩せてきた。
ついでにおやつも止めて大麦若葉の青汁飲むようにしてるけど、
心持ちニキビが治ってきたかも。
597名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 12:19 ID:9Fs0uIs.
>>594
・・・私ご飯もパンも一緒に食べることあるよ(;;´Д`)
半分ずつで他のオカズでのカロリー減らしたりや他の食事で主食減らしたりして調整してるけど
偶に両方食べたくなる
ちなみに体脂肪率19.2%の普通体型です
バイキングだと少量ずつ摂れるし毎食バイキングじゃないのに何故オーバーするんだろう?
ってパン全種類???すげーや・・・・
友達と一緒に行ってお互い違うパン取って半分ずつ分けあうとかのレベルじゃないんだね・・・
598585:01/09/13 12:21 ID:WBRCBETk
本当にホテルで食事とかしたことないんで、その辺の作法とか朝のバイキングは
それほど贅沢じゃないとか、マジで知らないんですよ。
貧乏くさいというか、実際に貧乏性なのでそういう時には「質より量」に走りがち
なんだ…しかし、さすがにご飯とパン両方は食べんわ…
まあ、実際に食べに行く機会ができたときには気をつけるようにします。

>590
性格悪いかな? ダイエット始めてから努力しないデブを腹立たしく感じるように
なったって書き込みはこのスレでも何度か出てたと思いますけど。
私も世間的にはまだデブだけど、歩いたり階段使うようになって15キロくらい
減らしたから他の努力してない(ように見える)デブはやっぱり気になるよ。
587で書いた口調は確かにちっとキツかったかもしれんですが(w

>593
階段塞いで邪魔になるほどのデブなんて滅多にいないでしょうよ。
確かに階段は人が少ないから、それはそれで「こいつダイエット中だな」って目で
見られてるかも、とは思うけど。まぁ、そのくらいの事は気にしません。

長文でスマソ。以降は名無しに戻ります。
人口甘味料は不妊になる可能性があるらしいよ。
どれか忘れたけど、ダイエットコークに入ってるやつ。
600名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 12:31 ID:5qmEImxI
まぁ見苦しいよね?
当方もプチではすまないくらいのコニーだが
ケーキバイキングとかではがっつきません。

この間友人が一気に3皿山盛りで持ってきたのを見てびっくり。
友人は私に輪をかけたグレートコニーなんですが
あまりのがっつき方に恥かしかったよぅ。
601名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 12:37 ID:oyFDXM3U
>>ダイエット始めてから努力しないデブを腹立たしく感じるように
>>なったって書き込みはこのスレでも何度か出てたと思いますけど

「やせなくちゃ」と言いながらなにもしないデブは軽蔑にあたいするかもしらんが。
あなたが道で見かけるデブは別にやせたいと思っていないかもしらんよ。
デブであることは罪悪ですか? 個人の自由じゃん。

あんまりひどいデブなら、膝に負担がかかるからムリして階段はやめておく方がいいと思うけど。
特に下りは。他に手段がないなら仕方ないけどもな
602594:01/09/13 12:39 ID:cN5O1PW6
>597

うん、友達と分けて分量を減らせばいいと思うんだけどね。
一人一個、複数種類取ってくる……

>598

 バイキングはつい、目で選びがち。
 実際食べられる分量は見た目ではかなり少ないから、最初はすこ〜し
づつ取るといいです。
 ゆっくり食べて、それでも足りなければまた取りに逝けばいいんだし。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 12:42 ID:xd2M0YYE
痩せるのもいいけど
厨な性格も直してネ同人おんなたちよ
食事くらい、おいしくとりたいもんですね。
ダイエット以前にバイキングって食べ物に
埃や他人の唾が入ってそうで嫌なんだけどね。
ちなみに3食、間食なし。
ダイエットしてないのに体重激減進行中。
単に病気なだけなんだけど…
一食だけ抜いても痩せないように、一食だけ大目に食べても太らないよ。
日々の節制、根を詰めすぎないこと、両方大事だと思う。
間食やめて、3食食べて、運動して、オールブランで便秘改善して
二ヶ月で5キロ痩せた。
お菓子に使ってた出費が減った分財布は重くなり体重は軽くなった。
……ただし、今までのキャラ萌えとかそういう同人的思考が
全部自分に向かってる感じ。今では強いて言うなら自分萌え。
>604

埃は通常の食事+アルファくらいかぶってると思うけど、
唾はないでしょう。

よほどお行儀の悪い人ばかりが使う場所なら別ですけど、
ふつうは取り分けるためにトングやなんかを使いますよ。
異国の人は食べ物の前でツバ飛ばして話したり、
味見して戻したり・・・てたまにあるらしいぞ。
大抵は(分けてくれる為の)ホテルの人がついてるから防止できるけどな。
608名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 14:13 ID:lKq0tURc
唾とか言い出したら外食できないよ〜。
お皿や野菜ちゃんと洗ってあるの?とか食材古くないか?
下手したらトイレ行って手を洗わない人もいるんじゃない?
高校生のバイトとか怪しそう。
それはそういうもんだと割り切るしかないよ。
ていうか私が気にしなさすぎ?
某無農薬派ハンバーガーショップでバイトしていました。
落とした食品も平気で販売していました。
でも私もホテルのバイキングは大きらい。
ホテルが人件費節約のためにやってるだけだもんな〜。
大してうまくもないし、高い金払ってなんで自分でとりにいかなあかんねん。
メインダイニングがバイキングのみで4,000円とかだと殺意がわくね。
611名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 15:32 ID:RxXCOsHU
外食スキーなのに…
>610
別に…キライなら行かなければいいだけじゃん<バイキング
そろそろこの話題、食べ物板の方がふさわしいのでは?
うむ、他人を蔑んでも自分が痩せるわけではないぞ。
デブな自分が嫌いだからって、他人のデブまで攻撃的になるなよ見苦しい。
615604:01/09/13 17:47 ID:3F1lGG5k
バイキングの件で話しを脱線させてすみません。
追記ですが唾というのは「これ、おいしそ〜」とかいう、他人が会話で入る唾が気になるんです。
調理中のことも気になるけど、バイキングは一般もプラスという意味でちょっと…

それはさておき、口の中に物を入れておかないと気が済まない人は
「おしゃぶりは赤ちゃんがするもの」と言い聞かせるとよいとか?
あとは「●●しながら○○を食べる」はしないこと。
原稿書きながら、ゲームをしながらお菓子を食べるといった感じ。

でも膝悪いからおデブ見ると膝壊れなければいいな、と思ってしまうよ。
だらだらお菓子食べる癖のある人って虫歯にはならないの?
私は歯垢取りに行ったら痛まないレベルの虫歯が何本もあって
決まった時間以外に食事を取るのがすっかり怖くなっちゃったけど。
あー、食べてる時は唾液分泌が盛んだから逆に虫歯にはなりにくいかも。
虫歯になるのはミュータンス菌が糖質を分解して出す酸のせいだから。
唾液の分泌が盛んだとミュータンス菌が活動しにくいんだよね。
それ以前に虫歯って伝染病だから、だいたい2歳までに親とかから
菌をうつされてないと口腔内の菌バランスがミュータンス菌の少ないまま
安定するんで虫歯になりにくいそうだ。
口移しや一旦噛んだものを与えた親を恨もう(笑
618名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 21:00 ID:5xDqRON.
615を読んで思い出したんだけど、何かを食べてないと落ち着かない人や
つい食べ物飲み物を口に運んでしまう人というのは、甘えたがりなんだと。
子供がお乳を吸うと安心するのと同じ行動なんだそうだ。
脳内の不安物質に対しての耐性が低いんだって。
んで、安易にそれを解消する行動をとるから、余計に耐性が下がる、と。
喫煙も爪噛むのも同じ原理なんだけどさ。依存なんだよね。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 21:15 ID:t3b79Tic
>612
貴方は知らないかもしれないけど、ホテルに泊まったら
食えるものがバイキングしかなかった、ってことはよくある。
だからこそ殺意。
>595>596
私も白米やめて玄米ごはんにしてる。確かにかなりイイ!
便秘も直ったし、ニキビもでない。体重も減った。
また普通の白米に戻せなくなったよ。
621 :01/09/13 21:21 ID:OMVQF0fw
事前に調べて、食事どうするかくらい、考えてから
でかければいいんじゃないんか…
「よくある」って言うほど旅慣れているなら、余計に、
自衛すれば?って思うけどなぁ。

ホテルに殺意覚えても自分がイヤなキモチになるだけだよん
622名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 21:26 ID:5xDqRON.
>620
私は白米に雑穀と発芽玄米混ぜてる。
玄米ほどパサパサしないから初心者(?)にはオススメ。
発芽玄米と雑穀って大抵洗わないから、
無洗米つかうと手間なくていいよん。
>619 よく読みましょう
612がレスしている610のいうバイキングは、
ホテルに泊まったときの朝食ではなく、¥4000の昼食。

たしかに同じ4000円かけるなら、フランス料理のコースあたりが
ダイエッターにはベター
624名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 23:40 ID:mom6LfPU
いやフレンチよりむしろイタリアンか和食だろう。(和食のコースはちょい高いが
だったら寿司)
625名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/13 23:48 ID:eAsV680k
痩せたかったら外食しないのが一番なんだけどね〜。
何らかの強制的な状況で4000円のダイニング行かなきゃならなくて
それがバイキングだったら誘ったヤツに殺意を抱いてもいいと思う。
自主的に行ったんだったらそりゃアホだけど。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/14 01:41 ID:V2IjyFlg
なぁーここの人達はダイエットしてる人たちなのか?
それともデヴを罵倒してる人達?
皆自分の体重書いてくんないからわかんないや。

ちなみに私は64キロあったのを食事改善で47キロまで落とした。
一年2ヶ月かかりました。
運動は嫌いなんでやりませんでした。でも体脂肪も減ってた。
でもケツがたるんだ気がするなぁ。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/14 01:54 ID:LQ3FtcmU
>626
びっくり。私も64キロから現在48、47キロ行ったり来たり。微妙に近いですね
風邪とかストレッチ、食事改善繰り返しで数年かかった

…後はスタイル矯正。パーツのバランスが悪いのは
やっぱり変則長期ダイエットのせいだろうか
628名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/14 02:00 ID:eFCt7OZI
>626
痩せたい、キレイになりたい、カッコよくなりたい、健康的になりたい、と
一所懸命頑張る人を少しでも手助けできたらなぁと思ってる、私は。

私自身は運良く家族に栄養士がいたから、太りにくい食生活を
子供の頃からしているけど、そうじゃなくって太っちゃって、
でもこれから頑張る!っていう人を、私の知ってることや
やっている事を書くことで応援できたらな、と思う。
質問、
オマエモナ02でこのスレを鑑みつつ
一人暮らしでも出来るお手軽ダイエットメニュー本を
出そうと思うんだけどダメかなあ。
まとめて作り置き・レンジでチン・修羅場でも一工夫、とか
ダイエットやダイエット中のリラックスに向くハーブティーとか。
一応レシピは全て自作なんだけど…
630 :01/09/14 08:05 ID:lhsH1TVM
ダイエットメニュー本を作るのは全然ダメじゃないと思うけど
売れるかどうかはしらん
631名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/14 08:41 ID:3OquteHo
ダメかなあ…ってのはこのスレッドで得た情報も盛り込みたい、
その場合著作権?云々はOKだろうかという意味かな?>629
632名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/14 08:56 ID:FzfSRMzQ
>629
私が栄養士課程に進学すると聞いた友達が、その企画持ち出して
きたよ!でも自分が小デヴなのであきらめた。
(でも学校入って栄養士の先生の多くが太っている事に驚いた…)
「イベントで座りっぱなしはNG!積極的に立って売り子をしましょう」とか
「修羅場では気分転換も兼ねてこまめに身体を動かしましょう」とか
そういう本だしてくれーと言われた…なつかしい…
あれ?レシピ関係ないやん?
://syajyo.tamacc.chuo-u.ac.jp/~kamisa_j/ans6.html
↑トレス検証サイトからリンクしてるちょさっけん説明してるとこ

「批評、研究などの正当な目的」ならいいらしい。
私個人的には2ちゃんに書いたようなことに
著作権を主張する気はないが。.
634629:01/09/14 15:29 ID:39A73F8o
参考にしたいのは、このスレでも出てきた同人作家や一人暮らしの人の
ライフスタイル(修羅場とか)。もちろん自分もそうなんだけど。
簡単でカロリーの低いメニューやその応用篇。
ヒマな日に2時間で下ごしらえして作り貯め、一週間は使いまわし出来る〜とか、
ローカロリーで簡単に作れる甘いものとか。
>634
まだまだ料理初心者だけどダイエットの妨げになりにくい具だくさんの
シチューの元をまとめて3〜5回分作って冷凍してる。
シチューを作るときは冷凍したものにちょっと足せばいいから簡単。
でもこれって雑誌にのってるままだからなあ。
オリジナルの料理なんてないよ……
634です。
お手軽ダイエットメニュー本ぜひともほしい!
たいしたことじゃないけど、これがコピペできてなかったよ。
さくっと逝ってきます。
637629:01/09/14 17:20 ID:39A73F8o
>635
あ、レシピはもうあります。
参考にしたいのは、皆さんの生活パターンやそれに関する悩みのほう。
ややこしい書き方でスマソ。
嗚呼636は635だよ……
ゴメンよ騙ったりして634さん。
今度こそ逝ってきます。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/14 17:37 ID:SV36Q4oQ
みんなの自作ダイエットレシピ、知りたいよー。
…何か自己管理の栄養素に不安もあって、薬局で見た
明治のプロテインダイエットとかゆーやつを一週間程
のんでしまった…ら、何とあれ、遺伝子組替え大豆を使ってたって
農協のhpで問題になってたよ…。泣く…。
早まった…。明治だから変なもん使ってないだろうと思ったのに。
皆あれ気をつけてね!!やはりあーゆーのは恐いね…。自分にカツ入れなきゃ。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/14 18:27 ID:Hv/Irw5.
市販されてる豆や豆製品(納豆、豆腐、味噌など)には
必ず「遺伝子組み替え食品は使っていません」とあるから
遺伝子組み替え大豆って、
どんなとこで使われてるのかな?と思ってたら
美容食品や健康食品のプロティンで使われてたんだね。
もうちょっと実のある話したら、いいんでない。
今週はこれだけ動いて、これだけ我慢したとか? かけばかいたで、ネガティブレス
つくみたいだけど。(藁
642名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/14 18:47 ID:DHVKB5t.
>>641
ここでは
「これだけ運動した」「一生毎日それだけ動けるの?無駄だよ」
「今日はこれだけで我慢した」「食べ物我慢したらリバウンドするのに」
↑こんな風にレス付きそう(w
644名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/14 19:00 ID:39A73F8o
でも元々はダイエットしてる人が報告しあうスレだったよね。
んでお互い励ましあうの。
645脂肪肝  :01/09/14 19:16 ID:Vioc9Afs
ダイエットに頑張っている方で、いわゆる「横男」な方はいますか?
もしかしたら、ただの肥満ではなく「脂肪肝」かもしれないですよ。
仕事などに忙しくて運動する暇がない、よって運動不足ではあるが
過食行為はしていない。最近特に疲れやすいって方は要注意です。
646糖尿病:01/09/14 19:20 ID:Vioc9Afs
あと、親や親戚に糖尿になっている方がいましたら
糖尿の気が多くなるので注意です。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/3t2001091415.html
過食症なれの果てヽ(;´Д`)ノ
健康にやせていこうね。
>>647
こ、怖いよ〜!!
そうだね。気をつけよう。
>645
「横男」とは? ひたすら腹にだけ脂肪がついてるタイプですか?
650名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/15 13:17 ID:M.JXaDzg
>>647
なんでいきなり拒食症の話を?
さんざんコレで荒れたのに。

つうか、拒食症の心配するならせめて普通の体型になってから言えよ(W
651名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/15 13:36 ID:m3l2ABOE
>>650
”過食”だよ
過食のナレハテ(w
吐かなくても
食べ物もったいないから無駄に脂肪を蓄えないようにねって
652名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/15 13:46 ID:LyBVRLDU
まだ単品ダイエット(豆腐.ヨーグルト.etc)やってる人って
いるね。アホとしか言い様がない
あのな、単品ダイエットなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「今、単品ダイエット頑張っているんですぅ」だ。
お前は本当に体重減らしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ヨーグルト食いたいだけちゃうんかと。

652はこう言いたいのか
654652:01/09/15 22:41 ID:h0zC55JY
うん。アリガト。
だって知識不足で始める女の子が多すぎなんだもん。
>653
言葉悪いのに、なんかなごんだ。
656 :01/09/16 13:06 ID:6mG.K6.Y
>653
そのコピペはいつ見ても笑える…
657653全部作ってみた:01/09/17 15:16 ID:TupNb7Kc
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のエステサロン行ったんです。エステサロン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、入会金10万円OFF、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、10万円OFF如きで普段来てないエステサロンに来てんじゃねーよ、ボケが。
10万円だよ、10万円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でファットゲノム光線浴びたのか。おめでてーな。
よーしパパ、スリムダンディになっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ガルニシア錠剤やるからその席空けろと。
エステサロンってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
対面テーブルの向かいに座った奴といつ過剰広告の訴訟が始まってもおかしくない、
だますかだまされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、短期間コース単品ダイエットで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、単品ダイエットなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、単品ダイエットだ。
お前は本当に体重減らしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ヨーグルト食いたいだけちゃうんかと。
ダイエット通の俺から言わせてもらえば今、ダイエット通の間での最新流行はやっぱり、 アンディライス、これだね。
大盛りヨーグルトだくバナナ。これが通の頼み方。
ヨーグルトだくってのはヨーグルトが多めに入ってる。そん代わり米が少なめ。これ。
で、それに輪切りバナナ。これ最強。
しかしこれを頼むと次からK1チャンピオンにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら素人は、ひたすらリンゴでも食ってなさいってこった。
>657
死ぬほどワラタ。あなた才能あるよ。(コピペの)
>657
お見事。
最近このコピペパロ職人さん多いね。しかもみんな巧い。
すさんだココロを癒してくれてありがとう。
今日オールブラン買った。
…一食目で挫折。食ったけど…
とりあえず次はヨーグルトでもかけてみるか…
慣れると美味いよ、オールブラン。
便秘l解消とがんばったさ、自分も。
662恋人は名無しさん:01/09/17 22:08 ID:5Q/hvEXI
「美人酵母」(ビール酵母が原料)でダイエット中。
始めて一週間で2キロ減。わーいわーい…ってそりゃ朝昼この粉1袋づつで
夜しか飯食わなきゃ嫌でも痩せるわコラ!!

広告の売り文句「もー毎日食べ放題行っても痩せちゃったあ☆」を
真に受けた自分も甘いけどネ…確かに夜は好きな物食べてもいいのは確かだけど
昼間がキツイよ〜腹減って気持ち悪いよ〜(泣)

でもせっかく買った粉が勿体無くてやめられない…トホホ。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/17 22:41 ID:Sls7M5MM
>660
オールブランは水分を鬼のように吸収するから、
ヨーグルトをかけるとヨーグルトの水分が全部吸われてゲ●みたいになるよ…。
オススメは低脂肪乳とダイエット甘味料で食すのかな。
ボソボソ感がそれなりに解消されて(・∀・)イイ!カンヂ。
今は玄米フリークだから食ってないけど。
>662
朝、もしくは昼だけにしてみたら?>ビール酵母
極度に空腹な状態で沢山食べると吸収良くて逆に良くないよ。
朝に食べている人が多いみたい。時間ないし、昼は大抵人前で食べるので
食べる量が抑えやすいという理由で(同人プロだったらごめんよー)。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 00:36 ID:WBCBpuv.
オールブランはそのままつまめばそれなりにおいしい
水分入ると食えないなあ・・
666名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 00:39 ID:Fb3mLmsw
オールブラン+低脂肪牛乳私大好きで
一時期貪るように食ってたんだけど(太るってば)

世の中ダメな人の方が多いのね……
低羽化、実行中「ブタの餌よそれ」っていわれてショックだったわ。
(確かにそうなんだけど)
同人プロって何?

ていうかそういうモノで痩せても、普通食に戻した時リバウンドしそう。
普通の食事をちょっとご飯半分にするとか、油物一切やめるとか、汁ものでまず
お腹をすこし満たしてから食事をするとかするだけでやせるのにな〜
ちょっと気をつけるだけの食事を1〜2年続ければ絶対6キロくらいは痩せるよ。
自分それで11キロ落ちた。
大事なのは持続だよ。
シリアル一年間続けるの辛く無い?
668名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 00:45 ID:Fb3mLmsw
ご飯減らしだけだとリバウンドするときはするんだってーば。
それで15k痩せたけど
背筋、握力ともに女子の平均切ったよ……
勿論脚も筋肉が落ちて脂肪だけ、太さも然程変わらず。
動け、動け〜切にそう思うぞ。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 01:15 ID:nvYGAy5E
最近ジムに通い始めたんだけど、水泳とマシン、どっちがいいのかな?
水泳は全身運動で汗かかなくて好きなんだけど、泳いでると寒くなっちゃう
んだよね…ジャグジーとかあるけどおばさんおじさん連中がいつも
占領してるし
670名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 01:20 ID:ssD9h3pQ
オールブラン一時期めちゃくちゃハマってた。最初食べた時はウサギの
餌みたいだなーと思った。ウサギの餌食った事ないけど(藁
671どーでもいいことだが。:01/09/18 01:23 ID:FLfOUKTI
気持ちが落ち着いたら2キロ戻っちゃったですよぃ。
>669
痩せる方法のベストが水泳だ。全身運動で非常に効率がいいし、
足腰に負担がかからない。
(女性のことなのでしかとは言えんが)泳いでると寒くなるというのは、
少しペースが遅いのではないか?
673名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 02:26 ID:AyLQPQZU
>667
同人だけで食っていて会社勤めをしていない人のこと〜。
「人前で頻繁に昼食を摂る」っていうのはいわゆる学生やOLの生活パターンだと
思ったもんで。わかりにくくてすまんね。

私的には食事チョト減らし〜の、運動もちょっとずつ増やして最終的には
1時間くらいやりーのが一番無理がかからなくていいと思う。
他にやりたいことあるし、同人特有の運動不足も防げるし。
674662:01/09/18 09:56 ID:hxeuNr4.
うーん、どうも極度に代謝の悪い身体になってるみたいで
>667さんの言うような食生活もずーっと実行してるにも関わらず
全く減らなくなっちゃったんですな(涙)
勿論もう食改善の問題じゃなくて運動だっていうのは分かってるんだけど
これがどーーーーしても続かない…食べるほうだったら続くんだけどなあ。
でも、確かにこれで減っても粉やめて元に戻ったらアホらしいので
昼は少し食べて夜減らそうかな。現在160cm54キロ。

あ、ちなみに同人プロではナイっす。仕事してマス。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 11:16 ID:2Vh2/fTg
代謝が悪いなら生姜紅茶をお勧めするよ。
美容板のスレッドを見てみてね。
これだけ飲んでも痩せるとか書いてあるけど、
そんなあほなことあるわけないのでウォーキングしてる。
運動前に飲むと汗のかき方が全然違います。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 11:33 ID:2Vh2/fTg
オールブラン毎朝食べてるよ。私も低脂肪乳+ブラン派。
飽きたわけじゃないけど目先を変えてみようと思ってヨーグルトかけたら
見た目といい食感といい味といい(甘酸っぱい)正しくゲ□だった。
低脂肪乳…あなたしかいない。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 11:37 ID:NcwqPWOQ
>目先を変えてみようと思ってヨーグルトかけたら
>見た目といい食感といい味といい(甘酸っぱい)正しくゲ□だった。
わはは(笑)同意〜。同じ事やって同じように思った人がいたとは。
678名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 12:17 ID:lWitMUXY
>669

たぶん、体が十分ほぐれる前に冷えてしまうんだと思う。
泳ぐスピードが遅い人にありがち。

こういう場合、ちょっと手間かもしれないけど

最初にウォーミングアップとしてエアロバイクを15分。
速攻で着替えて温水シャワーを浴びて水泳開始。

ってのはどうだ?
体が温まってるから、最初の冷えが無くて楽だよ。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 12:22 ID:AJgR7tEU
野菜肉にかけるものを味ぽんからキッコーマン高級ゆずぽんに
変えた。やはり高い物は更に美味い。
669さんで女性?
女性の水泳は冷えのもとだからよくないって
元オリンピック選手の女性がテレビで言ってたよ。
冷えのせいで体の前面に脂肪がついたりするらしいし。

冷え性じゃないひとは平気かもしれないけど
寒くてつらいような人はまず他の運動や生活改善で
で冷えを改善してからのほうがいいんじゃないかな。
冷え性の改善はまず冷やさないこと!
681680:01/09/18 13:13 ID:G/B9bZvQ
× 669さんで
〇 669さんは

直そうとしたら送ってしまった。
682名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 13:20 ID:qFv1jMJk
コニーとかピコって何ですか?
683名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 13:22 ID:gP.Kk09w
コニー=ポンキッ●ーズに出てくるキャラ
ピコ=ナノの上の単位
684682:01/09/18 13:28 ID:qFv1jMJk
>>683
どうもありがと。

てっきり、コニー=小錦かと…。
685名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 13:44 ID:hxeuNr4.
>683…それは可哀相でしょう〜

>682さん、「コニ−」は語源が「コ二式」から、つまりコ二式並みのデブの例え。
「ピコ」は大手でも中手でもない小手以下のちっこいサークルのことです。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 13:45 ID:y5rJf45I
痩せても誰にも見てもらえないんじゃ嬉しくないよね。
もうとっくに諦めてる。
687669:01/09/18 13:46 ID:d9bCPlyw
672さん、678さん、680さんレス有難うです。
性別は女ですが、冷え性ではない・・・と思います。
泳ぐスピードが遅いせいかもしれないですね。
ずっと泳いでると飽きてくるので、飽きたらアクアウォーキングしてるのです。
その時に寒いので・・・
頑張って、今度は飽きても泳ぎ続けてみます。
(でもウォーキングだと、ネームとか考えながら出来ていいんだよな〜(苦藁))
688名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 13:55 ID:hxeuNr4.
>>686
外に出んさい、外に〜
>688
686さんはエアーズロックの近くに一人で住んでいるんだyo!
686さん投げやりにならないで。羊さんやカンガルーさんも
スリムになった貴方にきっと気づいてくれるyo!
690678:01/09/18 15:23 ID:lWitMUXY
一応女性、前面だけじゃなく背面にも脂ついてます。
体脂肪率20%のまんまです。この豊かな下っ腹をなんとか
せにゃ〜(w

>687

>ずっと泳いでると飽きてくるので

 プル(腕だけで泳ぐ)、キック(バタ足だけで泳ぐ)、などを
いれて緩急つけるといいかも。
691(゚д゚)ウマ-:01/09/18 16:46 ID:rzG/k0q.
キュウリさくさく(5本)

ワカメさくさく(4束くらい)

タレつく〜る
お酢(大量)+お味噌(お好み)+お砂糖(隠し味)

キュウリと若芽をタレにつけて揉み揉み

冷蔵庫で少し寝かせる

キュウリと若芽の味噌酢漬け(゚д゚)ウマ-

タッパーに入れて冷蔵庫に入れとけば日持ちするから、
忙しい同人女にも良いと思うぞ。
低カロリー、若芽のおかげで便秘も解消するのだ。
ちなみに最後に残った味噌酢は一気飲みするべし。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 17:11 ID:Qb2CMoG2
よし! 私もダイエット開始しよう!
このスレ読んでで決心したよー夏休み終わって独り暮らしに戻ったから
早速今日から開始しよう。
一回痩せたのに受験期食べ過ぎてリバウンドしたんだよね。。。
このスレ読みつつ頑張ろう!
693名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 17:55 ID:8O4T785k
>691
最後の酢味噌一気飲みはなぜ?
694名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/18 18:06 ID:iYjiK7fQ
発芽玄米と玄米ってそんなに食感ちがうものですか?
発芽玄米しか食べたことないんだけど、
割高なので、玄米に変えてみようかと思いつつ、
玄米は見たところ大きい単位でしか売ってないので、ちょと不安…。
一気に20kgとか買って食べられなきゃ勿体無いしな〜。
キムチ食べてウォーキング行ったら脂肪燃焼効率上がるかなぁ。
ご飯摂取効率も上昇するけど…

>691
>若芽
 ↑なんか美味しそう…
胃腸が弱いせいか玄米食べるとお腹こわします。
どれだけ噛んでもダメ…
健康のためには白米より玄米がいいらしいので変えたいんですけど、
何か良い方法があったら教えてください。どうぞお願いします。
>696
胃腸が弱いなら、玄米だけで炊くのではなく
白米と玄米混ぜるとか、雑穀混ぜるとかすればいいと思いますよ。
>694
2kgの袋とかあるけど。
白米に混ぜずに食えるという人はすごいと思う
699飽きてくる?:01/09/19 02:22 ID:wmwxVZP6
>>687
 飽きてくる? クロールでちょっと思い付くだけでも、>>690のほかに
 25m, 50m, 100m, 200mやそのコンビ、swim-kick-pull-swim
 のコンビ、片手プル、Easy-hard (とその逆)、ダイブ&ダッシュなん
 かあって、飽きないと思うが? さらに3泳法加えればバリエーションは
 かな〜り拡がるよ。

>>695
 ご飯がすすむなら、無糖のコーヒーを30-1時間前に飲んだ方がまし。
 カフェインの覚醒作用で代謝が向上するし、利尿効果でむくみも解消。
700700Get!:01/09/19 05:22 ID:ul4OHkkY
>699
専門用語はやめれ。片手プルとかパドル使ってやるものだろ。
筋肉ついちゃうじゃねーか
701名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/19 06:49 ID:aFPHVanM
>696
白米に混ぜて柔らかく炊いたらどうかな?
私は玄米にはまってしまって2種類取りそろえてる。
片方は減農薬のコシヒカリ。雑穀を混ぜて食うと(゚д゚)ウマー
もう片方は無農薬のミルキークイーン(高い。)小粒で白米と同水量で炊けて、
ぬかがそんなに厚くないので消化もいいかも。
702名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/19 07:02 ID:7RrhRT5w
カフェインは血糖値を上昇させる効果もあるから、盲目的に効果を信じちゃだめだよ。
703名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/19 08:24 ID:27JH7J6o
血糖値を上げる効果?
糖尿病の食事療法上ではまったく問題になってないんだけど…
仮に血糖値が上がるとしても糖尿病でなければノープロブレム。
25m, 50m, 100m, 200mとか距離を変えて泳ぐのは使う筋肉や効果が変わる。
距離を組み合わせて25-50-100-50-25というような練習もある。
swim-kick-pull-swimといった組み合わせで泳ぐパターンもある。
片手プルでフォームを意識しながらやる方法もある。
Easy-hard: 往きはゆっくり、復りは一生懸命。Hard-easyはその逆。
ダイブ&ダッシュ: 途中まで潜って、浮き上がってから一生懸命。
ハムスターではないのでやはり飽きはくる。いろいろなアソビをやってみれ。>>687

>>702
運動前に血糖値があがるからいいんだよ。
食事後→カフェインとカフェイン→運動が混同していない?

>>700
アドバイス(のつもり)に煽りがつくのはさすが同人板だな。いや、2chというべ
きか?(藁 パドル使わなくても、ドリル(フォーム矯正のための練習)はできるだ
ろ? ダイエットレベルの食生活で筋肉つくやつは豆科植物だよ。空中から窒素固
定でもできるのか? ぷっ 運動すると筋肉がついちゃうから〜、か? ふーん。だ
ったら最初からサイズ測っていってみれ。

厨レススマソ。逝ってきます。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/19 09:03 ID:2i7zUNZY
食べても太らない人って結局、食欲がない人なのかな。
706(゚д゚)ウマ-:01/09/19 09:44 ID:oBMkUWcg
ふと思ったのだが、コニーな人って濃い味好きだよね。
すこしずつ薄味にするとカロリー減になってよいよ。

>693
いくら少し飛んだ酢味噌でも酢に間違いないので、
苦手な人もいると思うのだ。
そうゆう人は鼻をつまんで一気に飲み干すとよろし。
なにげに、最後のつゆが一番栄養価が高いのだ。
酢には美肌高価があるので絶対飲むべし。

>695
わかめ若芽ワカメ(゚д゚)ウマ-
昨日は母お手製、ワカメとタケノコの煮物だったよ。
ズルズル若芽すすってしまったよ。

>705
うちの兄は私の倍以上の食事をとるが、
常に健康診断で「痩せすぎ」の称号をもらってるよ。
ちなみに165cmで45kgだそうな。
そして私は158で48kg…鬱だ。
>697
>701
遅くなりましたが、レスありがとうございました。

アドバイス通り、混ぜて柔らかく炊いてみます。お粥くらいから試した方がいいかな。
問題は自分がカタイ米が好きだということ。
はい、ワガママです、すみません。慣れます。
ミルキークィーンも調べてみました。確かに、た、高…。
貧乏なので、余裕が出来たらこちらも試してみます。
うわっ、名前入れ忘れた。
707=696でした。失礼しました。
709687:01/09/19 14:42 ID:kTH.5r0I
>704
レスと説明サンクスです。
なるほど、色んなやり方があるんですね。勉強になりました。
試してみます、親切に有難う御座いました。
(飛び込みが好きなんだが、それが出来れば面白いのにな・・・(^^;)
かなりお久し振りな518です。
1週間前は64キロだったのが、1食のみオールブラン+ゆらゆら健康器
+風呂ストレッチのおかげで62キロになりました。
昼ごはんと夕御飯は普通に食べてますが、便秘もかなり直りました。
すばらしい、オールブラン…感涙。
まだまだですけど、54キロ目指してがんばりますー!
711 :01/09/19 19:07 ID:2ASbe5R2
たぶん、停滞期とかこれから来ると思うけど、がんばってね。


上の方で「一生シリアルは食べられない」みたいなことを書いてた人がいたけど
「朝食だけオールブラン」なら、別に一生続かないこともないと思う。
当方、158cm、63Kg、体脂肪が35パーセント(恥〜)ありました。
さすがにこれではイカン!と職場がエグザスに近い事もあり、
週4日のエアロビクス、水泳などのトレーニングを始めました。
ただいま7ヶ月目です。
最初の頃は、つかれて原稿どころじゃなかったのですが、
最近は身体を動かした後は頭がスッキリして、やる気もでてきます。
今は52Kg、体脂肪25パーセント。何とか、48Kgまでがんばるぞー。

あっエグザスに通おうと思っている方、
ボディパンプは締切前にはやらないほうがいいですよ(笑
>712
すばらしい!おめでとう!その調子でがんばってね。
私も運動マンセー派なので、このままウォーキング頑張る。
ボディパンプすると丸ペンの線が震えるよね(笑)。
>686
ウソだ〜…(w んじゃなんでココ覗いてるの?
本気でいってるなら別にいいと思うけど。でも人生は一度きりだよ。
>>709
 ついでにペースクロック(でっかい時計ね)をつかってタイムをチェックした
 り、心拍数を測ったりしてもおもしろいかもね。まあ、蛇足。

>>712
 BMI20.8か標準突破おめでとう〜♪ これからが減りにくいかつ維持するのが
 ムズいかもだからがんばってね。まずは体脂肪率20%ラインの48.5-49.0kg
 だね。停滞期にもまけないように!!
 周りの反応はどうよ?
716名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/20 08:18 ID:ZUkKkvGk
>>705
違うよ。腸とかを食物がすり抜けるのが早いから吸収効率悪いだけ。
大食いの人なんか特にそう。
717678:01/09/20 11:29 ID:eWaQDD9g
>709

飛込みって、高飛び込み?

……ちゃんと空中姿勢を維持できるだけの筋肉をつけてから
やらんと、腰を痛める可能性もあり。
 もっとも、下手に空中で姿勢を変更できるだけの筋力があっても、
事故る時は事故りますが。

どーでもいいことじゃあないですが、回りは良く見てから飛びましょう(泣)

# 飛び込み練習中のプールに入り込んだ馬鹿をよけようとして、
結局怪我した……馬鹿はもちろん無事。
718712:01/09/21 01:00 ID:b7oeo3O.
>713,715さん
レスありがとうございます。
これからの継続が大切ですね。頑張ります!
周りの反応は…
友達がオサレになったといってくれました。
それは、Mサイズが着れるようになったから(笑
かなりふくよかな同僚は「やせ過ぎは身体に毒よ」
「運動やりすぎるとひざをを壊すよ」心配してくれます。
今度、彼女をフィットネスに誘ってみようかな。
719715:01/09/21 03:22 ID:IisYdPmY
>>718
 それはよかったね。全身のフォルムが変われば、きれいになるよね。
 イパーイオサレを楽しんでね。20%までいけばきっともっと楽しいと
 思うよ。

 「ふくよかな同僚」は間違えば変な解釈(痩せたからってムカつく/えら
 そうなど)する恐れがあるので、運動したいとかいいだすまで待った方
 がいいと思われ。人の心配の前に目標達成すべし、だね。ダイエットは
 本人がやる気にならなければうまく逝かないから。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 09:52 ID:EASO/C1Q
>>718
かなりふくよかな(貴方、お優しい方ですね)同僚のことは
完全無視放置したほうがいいと思いますよ。
719さんに同意です。その人が本気で痩せたくなって、本気で相談してくるまで
かかわらないほうが無難です。貴方の幸せの為にもネ。

かなりふくよか(婉曲的表現)からのダイエットは「痩せれたらいいな〜」と
マターリ考えてるだけじゃ達成できません。
「運動と食事をこなして、地に足をつけたダイエットをするぞ!」と頑張れないと。

かなり個性的な絵で、かなり独特なデッサン・パース(婉曲的表現)の絵の人が
カプコンの絵や、村田レンジみたいな絵の画力になろうと思ったら
「絵、うまくなれたらいいな〜」とマターリ考えてるだけじゃダメですよね。
地に足をつけた画力UPの方法で、猛練習しないとダメ。
ダイエットもそれと同じ。
パワパフの人がバガボンド描こうとするようなもんかね…。
うん、確かに太っていたときは、視覚がちょっと狂っていた気がするな。
コニーだったのにぽっちゃりだと思いこんでいたよ。
722なんと:01/09/21 11:10 ID:QuJHhvXU
ここのスレッド全部読破。
読んだだけで痩せた気分☆と思って家に帰って体重はかってビクーリ
体重はともかく(重いのは判ってるから)体脂肪が25%?!
身体の1/4脂肪かいな。コリャ。
ちゅーことでテクテク歩いて来ましたヨ。
シャワー浴びて計ったら体重変らず体脂肪は20%
とりあえず1/5にはなってました。
水分マジック?
私もこれからガンバロー
なんでもいいから味があるもんを食べたいよ
こってりラーメンとか、あぁ、、、食べたい。
でも食べると落ちこむんだよなぁ。
「取り返しのつかない事をしてしまった」って気分になるんだよなぁ。
「食べても太らないん体質なんです」とか言ってるやつを見るとその場で抹殺したくなる。
今朝近所の公園ジョギングしてきた。結構ウォーキングしてる人がいて
びっくりした。年配の人が多かったけどがんばるなあ〜励みになる…。
美容板もいいけど、こっちの方が落ちつく…。色々言われてんのかもしんないけど
美容板通販ものとかプロテインの味がまずいとか美味いとか、皆強迫的に
荒れててコワ…。あんまりダイエット系の市販物に頼りたくないし、
普段の食事とか運動とか、そういう物で痩せたい自分には
こっちの板の方が落ちつきます…。マイペースが大事ですね…。
有り難い板です。励みになる…。皆がんばろー!
725なんと:01/09/21 11:43 ID:QuJHhvXU
>723
私もコッテリしたラーメン食べたいです。
なので3日に1回だけすきなモノ食べる日とかどうでしょう?
9回の食事のうち8回は「ダイエット」
3日目の朝とか「きょーはラーメン食べちゃお」とか
朝に食べれば罪悪感でいっぱい。何時も以上に動いてみたり。

>724
私も昨日歩いてるとヲーキングしてるおば様達とすれ違いました。
コンビニでも行くような顔して歩いてたので2回すれ違うとチト恥ずかしかったです。
ミエッパリー
でも何もしないよりはマシ!ってガスガス歩きましたよ。
一緒に頑張りましょうねー
726724:01/09/21 12:15 ID:8SC39lkU
>>725
レスありがとうございます。私もそれわかる〜。(w
何回も同じ人とすれ違うと、ああ…、ダイエット目的なのね。ふふふ…
…そうよねデブだものね、ふふ…。
とか思われてんだろなーとか思ってモニョるんだけど、もう気にしない!
(気にする事じゃないこもしんないが…。)
そんな自分との葛藤含めてがんばりましょね!
727名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 12:16 ID:wcLVUdo6
ダイエットで徹底的に油抜きしてます。
もともとさっぱりした味付けが好きなので全然苦にならないんですが
(以前から食べ物は何にでもポン酢醤油をかけて食べていた)ある日、
ふと温野菜に久しぶりにちょっとだけマヨネーズかけて食べたら、
脅威的な美味しさに心底感動しました。
…こんなに美味しかったんだ…以前は(好きだったけど)気がつかなかった…。
身体に悪い物ってどうしてあんなにおいしいんでしょうね。

我慢は精神的によくないと思い、1週間に一度一食だけマヨネーズ
の日を設けました。
こんな調子ですが、ダイエット始めてから5キロ減りましたよ〜。
目標あと3キロ。
728なんと:01/09/21 12:47 ID:QuJHhvXU
>726
フフ。頑張りましょうね。実は近所でお互いすれ違ってたりして(汗)
>727
5Kg!いいなぁ、目標です。5Kg。何ヶ月で減りました?
あと油って固形(バターとかマーガリン肉の脂肪)より
調理油に方がイイって聞いたんですが
理由はモトモト固形なモノは身体に入って固形に戻ってしまうから。
調理油とか最初から液状のモノは身体の中を流れて行くから。と聞いたんですよ。
身体にとどまってる時間が多ければ多いほど余分な栄養も吸収するんですよね?
(だからベンピーはよくないの。)ホントかどうか自信がないの知りたいの。
全ての油をカットしたんですか?
固形?液状?オシエテー。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 13:01 ID:QJCyv1GM
>>725
そ、そのアドバイスはダメ! 絶対実行したらダメ!
3日に一回じゃ、痩せないどころか、今よりも太ってしまうよ!!
2日節制した食生活して1日ドカ食いなんて生活、繰り返したら
かえってコニー促進になるよ。

キツイ言い方で傷ついたとしたら、ゴメンね。
節制した食生活をできたご褒美に、カロリーの高い好物を食べても良い日を
作るとしたら、せめて2週間に一回くらいにしたらどうかな?
>727
すごいですねー。いつからダイエットはじめられたんですか?
731名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 13:20 ID:wcLVUdo6
>728 かなりゆっくりなペースです。
今年の五月から、1ヶ月約一キロのペースで減らして行きました。
油ですが、728さんのおっしゃる通り、固形物の油は全て断ちました。
私も、体内で固まってしまう油はよくないと聞いたので…。
(余談ですが、ラードは人間の体温で液状に溶けるのでダイエットに
向いているとか…でも抜いてます(笑))

あと、液状の油も可能な限り。
カロリー計算して大体一日1000〜1200カロリーの間で押さえ、なるだけ
油を使わない調理方法で、魚や肉などを焼く時は、網で焼いていく、と
いう極単純な食事制限です。
で、例によって週一回のご褒美マヨネーズ(笑)
(完全に油を抜くと今度は体内で内臓粘膜を保護する膜を作る事が出来ず、
やはり身体に悪いとか…)
あ、それから味もなるだけ薄味を心がけました。

間食も勿論なし。週3回〜4回近所の区民プールで2時間泳ぎ、
駅も一駅先の駅を使うようにしてなるだけ歩くようにしてます。
運動も皆さんおっしゃるように、やはり欠かせないと思います。

ダイエット板でも、様々なダイエット方法が語られてますが、近道は
無いと言い聞かせてぼちぼちやってます。
散々既出の方法で、ペースもゆっくりですが、確実に減ってきている
辺り、地道にやるこの方法が一番だと思いました。

ここで頑張ってる皆さんの書き込み読むと、すごく励みになります。
皆さんと共にこの先も頑張らせて頂きます。
一緒に頑張りましょうねー(いや、もう十分皆さん頑張ってらっしゃるん
ですけれどね)
732名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 14:25 ID:QJCyv1GM
固形ならダメだけど、液状の油ならたくさん摂っても大丈夫とか
考えないほうがいいよ。

私もマヨネーズはダイエット決意してから食べないようにしてるなぁ。
マヨネーズかけたいオカズを、ポンズや和風ドレッシングなどで食べる。
733なんと:01/09/21 14:53 ID:QuJHhvXU
>729
まぁ!ダメですか?うーん。でも私ただの運動不足だと思うのでそうしようかと。
普段は朝ゴハン食べないのですが今日は昨日の夕ゴハンがシチューだったので
(好きで食べ過ぎてしまうから)朝たべたんですがまずかったかしら?
まぁたべたもんは仕方ないや。
今日も1時間歩こうー。

>731
やはり固形の油はまずいんですね。
パンにバターとか塗るとそりゃ太るよなー
今お昼ご飯以外は炭水化物を取らないように心がけてます。
お昼だけご飯。パンは好きだけど食べない!
なんでってバターが好きなのよー

>732
マヨネーズも油はいってるんでしたっけ?
マヨネーズが好きな人はブーが多いです。ほんとに。
私はマヨネーズ好きじゃなかったのがブーになってから「オイシイ!」
って思うように…

今会社でオヤツが回ってきました!ヒィィー!!!
734 :01/09/21 15:03 ID:Y56UvJCw
おやつも摂りようだよ。
トータルの摂取カロリーが同じなら、回数増やして分散させた方がいいんだから。
まあ、おやつの分食事を減らせないなら我慢だけど。

ところで、同じカロリーを摂るなら、炭水化物より油の方が
血糖値が上がりにくいので太りにくいって訊いたけどその辺はどうなんだろう。
735名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 15:07 ID:CAkEWPL.
マヨネーズ、油の仲間だよ…
736なんと:01/09/21 15:16 ID:QuJHhvXU
おやつ食べちゃった。ダイエットしてますの一言が言えない私のバカバカ!!

ナイスバディ度とかいうの(前に出てたヤツ)やったら
98%!!(><)ノノノ
嘘だー(TへT)
737通りすがり:01/09/21 15:17 ID:eaSEpZdk
面倒だろうけど
カロリー計算したほうがいいと思うのだが
なおかつ朝昼多めに、夕食少な目にで
738名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 15:24 ID:CAkEWPL.
>同じカロリーを摂るなら、炭水化物より油の方が
>血糖値が上がりにくいので太りにくいって訊いたけど

血糖値と肥満の因果関係に誤解があります。
上の説はまちがい。
>738
良ければその辺詳しく教えて頂きたいです
何しろ自分もリバウンドしまくりなのもので。
油は消化するのに時間がかかるから
血糖値の上がり方は若干マターリしてるだけのこと。
摂取カロリーがチャラになるわけではないので誤解のないよう。

消化吸収を遅くするなら、
食物繊維が沢山含まれてる食品を摂ったほうが良いと思われ。
741名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 16:27 ID:wCVKMVeM
>733

マヨネーズは油と酢と卵黄で作りますです。
油はたっぷり入ってます。
742なんと:01/09/21 16:46 ID:QuJHhvXU
>734
オヤツたべてしまいました。
カロリー計算が一番めんどくさいんですよ。
泳ぐだけー走るだけーあるくだけーでだれかが計算してくれないかなー。
今日の晩御飯は「もずく」に決定致しました。

>737
まさしく「めんどくさい」んです。
ぱっとみてカロリーが判らないものは口に入れない事にします。
は!さっきのおやつは?!(汗)

>740
血糖値の高いモノは控えめ。
うむ。やはりパンは強敵ですね。
辞めとこう。

>741
アブラと卵黄でしたっけ?
サラダには青じそドレッシングで。
743名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 16:46 ID:Y56UvJCw
同じカロリーなら
油で摂っても炭水化物で摂っても同じってことかなー?
>743
もうちょっと栄養の事考えて、
同じカロリーなら
ビタミンやミネラルがタプーリ取れるものを
選択するようにしようよ。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 19:23 ID:j0E4lrrQ
マヨネーズは野菜にニュルルルル〜とかけただけで
軽くごはん1〜2膳のカロリーになるので
(大きいスプーンひとさじで、ごはん半分以上のカロリーがあります)
理想体重まで痩せるまでは控えめにしたほうがいいと思いますよ。

ノンオイル和風ドレッシングや、ポン酢などで野菜を食いましょう。

あと、「なんと」さん、知識なさすぎヽ(´ー`)ノ
厨房や工房の頃に習った、家庭科や保健体育の知識を思い出してみましょう。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 19:33 ID:YEWHFv2k
ここで「血糖値が上がるものは云々」言ってる人は
実際自分の血糖値計ったこともないでしょう。
インスリンの分泌能と感受性が正常なら
どんなものをドカ喰いしてもまず120より上がりませんよ。
血糖値上げないダイエットなんてちゃんちゃらおかしい。
747名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/21 20:06 ID:aUimRjo.
>746
おそらくみんな、糖質と血糖値をごちゃごちゃにしてると思われ。
グリコーゲンとかの働きを「自分で」調べてみることオススメ>血糖値な方々。
sage忘れた…スマソ。

ついでに、747に書いたこと調べれば、
ドカ食いが太りやすいとか、カロリーだけじゃなく栄養のバランス良くとか
分散して食え!ゆっくり食え!食いすぎたら運動しろ!っていうのが分かるかも。

糖質制限については、「甲状腺」もキーワード。
やる気のある人は頑張って調べて納得すれば自分なりのやり方でがんばれ。
調べる気力なければ、それなりのやり方でどうぞ。
>746

血糖値は計った事無いけど、でんぷん質や糖類を食べると起きてられなくなる。
多少は食べるけど、米なら一度につき1/2合が限度(これでも眠い)。
満腹するほど食べてる事はほとんど無し。

 右背部が痛かったんでエコーとったら膵臓がちと腫れてると言われたんだが、
やっぱりこれって検査に行った方がいいのかね……

 これでも腹の脂肪は減ってないからますます嫌になる。
今だ!750番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
↑750オメ!
冷凍庫常備品
きくらげ にんじん いんげん 大豆水煮 鶏ささみ など。
水に戻したり、茹でたあとに細かく切る、等して小分けして冷凍
独り分作るも、5人分作るも、かかる手間は大抵同じなので
多めに作って、タッパーに即効小分けして冷凍庫へ。
面倒ならラップでもビニール袋でも。

お皿におかずが1品残ったら、それもすぐに別容器に移して冷凍。
時間の無い時など、常備品と合わせて適当に1品作れるので
結構いい感じ。

冷蔵庫にも白滝ともやしと万能ねぎを常備。
カルボナーラやラーメンが食べたくなったら、
ソースやスープはきっちり作って、麺を空炒りした白滝で代用。

もやし日持ちしない→大量消費するために味噌汁の具に
→万能ねぎも入れると色が綺麗→栄養価も高まり、腹もふくれてウマー
753なんと:01/09/22 09:38 ID:6zyq8S1Q
昨日も雨のなかテコテコ歩いてきました。
体脂肪率18%?!体重は増えてた。シチューたべすぎたか・・・?
>745
知識ない?まぁ栄養士とかに比べたら知識は全然足りませんがね。
マヨネーズが太るだろうなってことは判りますよ。
困った事にそれがオイシイってこともね。
「身体に悪そう!」って直感だけで生きてきちゃダメですか?
もずく酢が好きで食べてるし、産まれてこの方カップラーメンを数える程しか食べてないです。
(パンが高カロリーなのは知ってチョットショック。)
知らないからこそココでコッソリ聞いてるんですよ。カロリー計算はしたくないだけ。
コレからも教えてくださいな。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/22 13:58 ID:yExaQAqs
体脂肪計の正しい使い方覚えてね>なんと
マニュアルなくしちゃったの?>なんとタン
体脂肪計は体の中に微電流を流して、脂肪により遮られる電流量を測る機械。
体があったまると電流が流れやすくなって体脂肪率が減ったように見えるの。
だから起きぬけに計るのがベスト。手で計るタイプの場合は姿勢も重要だよ。
手タイプと足タイプの数値に関連性は無いから常にどっちかで計ること。
756なんと:01/09/22 14:31 ID:6zyq8S1Q
>754
オイーッス。覚えます。でも乗るだけよ?
食べ過ぎで体重が増えた場合は体脂肪は減るの?
>755
起きてから計った方がイイノ?
でもお風呂入る前(昨日は雨だったからサムサム)もお風呂入ったアトも18%ダタヨ。
朝は乗る暇ないなぁ。今日も寝坊。一昨日の25%がおかしかったのかなー?
チョコレート食べてます。3粒で辞める。イカンイカン。反省。
今日は2時間歩こう
757なんと:01/09/22 14:45 ID:6zyq8S1Q
あ!あと教えて欲しいんだけど普通のチョコとホワイトチョコは
どっちの方がいいんだろう?カロリー少ないの。
食べないのが一番とかナシで。
ドッチも一緒?成分とか変らないの?

×>産まれてこの方カップラーメンを数える程しか食べてないです
〇>産まれてこの方カップラーメンは数える程しか食べてないです
758名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/22 14:49 ID:yExaQAqs
えっとね、体脂肪計の理想的な測り方は
755の言うとおり起きぬけ…できれば決まった時間に
トイレ済ませて、少し足の裏を湿らせて器械に載る。
着てる物も出来れば同じものがよい。
全裸が一番いいんだけどね。
で、これらの条件をきちんと整えないと
なんとさんの経験どおり5〜10%もの誤差が出ます。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/22 14:49 ID:KNtvki5A
市販のチョコなら、裏側に成分表示とかカロリー表示してある。
(チョコに限らず、食べるもの飲み物たいてい全部についてる。
お総菜とかコンビニ弁当とかは別だが)
見れ>757
760なんと:01/09/22 14:58 ID:6zyq8S1Q
>758
リョーカイ。でも朝は5秒でも多く寝ていたい…
何時もどおりおきて駅まで走るか。ムム。
毎日同じ時間ならいいのかな?
>759
バラバラのを3ツ貰ったデスヨ。普通の。
ホワイトチョコ食べちゃったけどホワイトはカロリー多かったカモ?!
ホワイトチョコ(ダース)は1箱295Kcalだった。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/22 16:32 ID:OczFJLRc
>なんと
朝がしんどかったら夜寝る前にしなよ。風呂上がりは絶対ダメ。数値狂うよ。
要するに、食後と風呂上がりを避けて、毎日同じ時刻、同じ状態で測れればいいのよん。
朝より夜の方が体脂肪率低く出るからユダソするなよー。
762名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/22 19:04 ID:.QUlpJZU
容姿は素質だ。諦めろ。
(-_-)
(∩∩)....アキラメナイモン
764名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/23 13:15 ID:SMLu0rFI
763、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
>>764
あんた怖すぎ(ワラ
766名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/23 15:39 ID:OrlzIh7Y
前々からすごく気になるのだがどうして

甘いもの>普通の食事

になるんだろう?
食後のデザートが食べたいからって夕食を減らすという考えがわからん。
普通に、食べ過ぎることなく食事をすればデザートなんていらんだろう。
食べるにしても果物で充分ではないのか?
糖分も必要な栄養素だからとらない訳にはいかんが、
上の図式にあてはまる奴がダイエッターの中にはいるような気がする。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/23 15:46 ID:XTLMHLGo
甘いもの食べると幸せになるから。>766

それは、どうして普通の生活より同人を優先しちゃうのか。
健康的な生活していればとりたててやおいなんかいらないだろ、というのと
同じなんだなー。
768名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/23 16:19 ID:7dRzSf3Q
卵試すなよー。爆発して偉いことになるからなー。>一応

甘いものを食べるとセロトニンという幸福感をもたらすホルモンが出るのだ。
血糖値も上がって身体がリラックス体制に入るのだ。
ま、そんなとこじゃない。食べる以外にストレス解消法を見つけるのが解決策かな。
769名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/23 23:46 ID:IgzWwZF2
>767
アフォ発見
770名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 10:58 ID:oFHGlfsE
>767
太ると悲しい気分になるよ?
771名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 11:24 ID:zfq/nU4o
だから、太らないように甘いものを食べるにはどうしたらいいのって
悩んでいるんじゃん…
772名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 11:31 ID:e9eduPkE
野菜食え!
火をとおすと甘くなるわ!
大量の野菜を食え!!
773名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 11:47 ID:5QH4G3W.
量を控えて少しずつ食べられるなら太らないよ。>お菓子
ダイエット中でも、たまには食べてもいいと思う。週一くらいなら。
量を決めて食べられない人、だらだら食べてしまう人は、大袋で
買わずに一人分ずつくらいに小分けにになってるのを、その都度
買うこと。まとめ買い厳禁。ちゃんと裏面のカロリーもチェックして、
小分けになってても高カロリー過ぎるものは止めた方がいい。
でも、本当は食べない方が絶対いいけど。
774Mr.名無しさん:01/09/24 12:03 ID:J75h6B.Q
痩せたいなら、甘いものが少しでも我慢できるように体を慣らすように努力しろ!!
夕飯抜いても甘いものが食べたいなんてこと言ってたら、一旦痩せてもリバウンドするって。
デブは素質だ。あきらめろ。
777名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 12:20 ID:DGaTeq2Q
太らないように甘いものを食べるには・・・・

甘いものは「たまのごちそう」ということにして
週1回とか、2週間に1回とかくらい、高級洋菓子とか、高級和菓子の
小さいのを、お茶やブラックコーヒーと一緒に1〜2個だけ食べる、という
というふうにしては?

痩せの大食いって人もまれにいるけど(そういう例外の話をしてもしょうがないし…)
同人で知り合った人と、修羅場の手伝いとかでまる一日一緒にいたら
太ってる人はびっくりするくらい食べる量が多くて、
ペットボトルでジュースや炭酸飲料を飲むのが大好きで
だらだらお菓子を食うクセがあると思った。
778777:01/09/24 12:27 ID:DGaTeq2Q
776ってアホ。(アオリにマジレスしちゃった、ハズカシー)
デブは生活習慣病で、正しい食生活と運動で改善できるのに。

ただその、「正しい食生活と運動」、というのでさえ
色々理由つけて「できない」「もっとラクで良い方法はないの?」
「同人で忙しくて運動する時間がない」「カロリー計算が面倒臭い」
「甘いもの食べると幸せになるし」「夕飯抜いてもお菓子を食べたい」
と、言い訳つけて「やらない」人に対しては
「ああ、この人は、本音では痩せたくないんだなぁ。
 今の自分の体型に満足してるんだなぁ」
と思うので、
それ以上アドバイスとか書くのがアホくさくなってしまうですよ。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 13:26 ID:Qsy/6GDY
甘いものを食べて得られる幸福感より
運動をして得られる爽快感の方が何倍も気持ちいいよ!
これマジで。
だって「あー今日も間食がまんできた」って言うのと
運動で体脂肪を燃やしている!っていう2つの自己満足が交ざりあってサイコー!
ここの人は口がうまい人が多いけど(良い意味でも悪い意味でも)騙されたと思ってやってみ?
お菓子なんか我慢しなくても食べたくなくなるよ。
私は運動嫌いで甘いもの大好きだったけど、今は本当に甘いもの欲しくならない。
甘いものは我慢するより欲しくならない自分になるようにがんばりましょー。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 13:42 ID:qaeLNl3Q
771はかぼちゃやさつまいもやとうもろこしを知らないのだろうか。
果物だって(以下略
ビタミン取らないと、肌ボロボロだぞ。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 14:15 ID:.4dUgpMY
>779
いいサイクルに入っているね。
多分、ストレス解消法が甘いものじゃなくて運動の方に行ってるんだと思うよ。
私は両方だなあ。でもお菓子ばかり食べてはいなくなった。血糖値が不安定になるのがいやだし。
まだ一日のうち一回くらい食べたくなるけど、ちょっとだけ死ぬほど良く味わって満足しちゃう。
782名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 14:25 ID:m5qx7GnQ
私が太ってた頃は、お菓子を毎日食べないと満足できなかった。
コンビニの新作お菓子をチェックするのが喜びだった。

「スリムになろう」「脱デブしよう」と心に決めてから
心を鬼にして、お菓子断ちをしたけど、最初の1か月はすごく苦しかった。
適正体重(医学的標準体重よりも痩せてるけど、体調が最高。)になってからは
特にお菓子断ちはしてないけど、
そもそも、お菓子をたまにしか(週に1回くらい)食べなくても大丈夫になった。

でもお菓子が嫌いになったわけじゃなくて、
食べればちゃんと「美味しい〜」と思ってニッコリできる。
少ない量でも「ウン! 満足」と思うようになっただけ。
ジャンクフードみたいなお菓子
(味よりも量がたくさん入ってる、大袋入りのお菓子とか)は
マズイと思うようになったが。
それと、清涼飲料水はカップに注いでから飲む事をお勧めする。

ペットボトルを咥えてぐびぐびぐび、では500mlくらい軽〜く飲めるからね。
ダイエット甘味料のみを使用していない限り、これで100Kcalは摂取している。
ちょっと甘みのきついものなら200Kcalを軽く超える。

グラスに注いで、ゆっくり飲む事をお勧めしたいなあ。
ぐびぐびやっていいのはお茶とミネラルウォーターだけにして。

ここで、「お茶」には甘みの付いたものを含めない事(こう釘をさしておかないと、
絶対に「だって午後の紅茶のミルクティーはお茶だもん」と言いながらぐびぐび
やる奴が……^^;)。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 14:56 ID:DTUMgS0w
そだね、ジャンクフードはやめた方がいいけど
いいケーキ屋さんや和菓子屋さんの繊細な美味しいお菓子はいいね!
そんなんまで断たないと目標体重維持できないのは
大本の食生活自体見直すべきなんで、お菓子に罪はないよね。

まだ血糖値云々言ってる人、殴りますよ?←無理
785781:01/09/24 15:18 ID:.4dUgpMY
>784
何故殴る。こわ!!事実じゃないか。
別に全然食うなと言ってる訳じゃないのに…。
786名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 15:30 ID:DTUMgS0w
おお、乱暴でごめんなさい。糖尿病の人ですか?
なら納得、私が浅慮でした。
ただ、以前も書いたのですがインスリンの分泌能と感受性が正常なら
血糖値って120以上に上がらないんですよ。
70〜120くらいの変動は生理的なもので
それによって健康状態が害されたりしないものです。
(不安定ってどういう意味なんでしょうか?)
私、糖尿病の会(若者向け)のお世話してる看護婦なので
誤解されやすそうな発言に必要以上にぴりぴりしてるのかな?
ごめんなさい。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 15:52 ID:IiUHzB46
ダイエットしてるのに「甘いもの食べた〜い ハフゥ」なんて考えもってるようじゃ
まだまだ自分に甘い証拠。
痩せたいのに太るもの食べてどうするの?
それに太ってる人の「少しくらい・・・」ってイパーンの体型から見たら「どんだけ
食うんだよ!」っていう量だったりするよ。少量でもこってり系や激甘系のもの
だったり。
自分に甘い考えを正せば少しでもデブからスリムに近づけるよ。
788名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 15:56 ID:.rYjYqrE
> http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=1001233123

美容板こわいよ。ちょっと見てみて。呆れるからサ。
充分痩せてる人を、「デブ死ね」とか書いて叩いてる。
美容板の基準だと、身長158センチで39キロや
身長166センチで43キロ位じゃないとダメなんだって。
それ以上多かったらデブなんだって。

やっぱり同人板のダイエットスレのほうが安心できるよ。

美容板なんかに惑わされないで、マターリダイエットしようね!
いや、そりゃ同人板で言えばさだPすれとか
323スレだけで全てを語るようなものだよ・・・。

美容板にもいいスレいっぱいあるって。
小デブが励ましあって痩せるスレ、とか
玄米ダイエットスレとか。
美容板楽しいよ?
専門知識も詳しい人多いから、
自分のペースにあわせてここと両方見るのがいいと思う。

どこの板にも極端なのは居るけどそれが全てではないよー。
しかもよく見たらそこのスレは
「あえてきついことを書いてもらってダイエットの励みにする」
スレじゃん(笑)。
いや、マジの叩きもあるけど、ダイエットしてる時にあえて見に行って
発奮する、という目的で使ってる人も居るスレだよ。
788、煽りだったならマジレスしてスマソ。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 18:02 ID:9Nl6uEm2
>788
おいデブ。
自分にいいように解釈すんなYO!
そのガリ信者はそのスレで叩かれてるじゃねーか。
さすが脳内まで脂肪で覆われてるだけあって都合の悪いことはあぼーんか?(ワラ
792-:01/09/24 18:06 ID:HIBA0Ny.
俺、このHP大好き!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
793名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 18:13 ID:Fz./YPf2
自分で荒らしたスレ自慢やめろ>788
794781:01/09/24 18:18 ID:w0o4tshU
>786
おお、看護婦さんですか。私はインシュリンの受容性が普通の人より高いのです(入院した時判明)。
言うなれば糖尿病と逆ですね。
まあ別に血糖値にそこまでこだわってるわけじゃないけど、
高GIの物ばかり食べているとインシュリンがバカスカ出てすぐおなかすいちゃうんですわ。
(菓子パンを主食代わりにするとかどーしてもできないです)
健康を害するまで行かなくても一つの要素として考えに入れるのもダイエットの手じゃないかと思いました。
基本はバランス良く、でもどうしても食べたいときは甘いものはちょびっとだけ、きちんと
味わって食べようと心がけています。
だから別に喧嘩売ってるわけじゃないですよー。
795名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 18:23 ID:w0o4tshU
美容板でオススメなのは玄米スレと有酸素運動スレ、ウォーキングスレあたりです。
あと小デブスレ、反面教師に過食嘔吐スレ。
「本当に痩せる〜」スレは「吐き気がするほど嫌いな〜」スレを笑いながら読める人向けでしょう。
期間限定とか、無茶な目標立ててるスレはあまり学ぶところがないです。リバウンドしそう。
ガリ信仰はしたい人がすればいいってことで。
薬スレは見ないで健康的に痩せよう!
ただしたゆまず!甘えすぎず!ゆっくりとしかし着実に。
796786:01/09/24 18:41 ID:sPbG/Tb2
>794
はい、よくわかりましたです。殴るなんて暴言すみません。
私が心配だったのは生半可な知識の方が血糖測定器を利用して
「ん!これだけ食べたけど血糖値110だったわ♪大丈夫ね♪♪」
なんて勘違いしたら…ということです。
糖尿病患者さんだって工夫してお菓子楽しんでるし。
肝心なのはあなたのおっしゃるとおりです。
797名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 19:13 ID:oFHGlfsE
ここの美容板叩きの人って極端なところしか目に入れないのはなぜだろう
798美容板と掛け持ち。:01/09/24 21:50 ID:kOpIjUhE
美容板のあのスレは、今日は荒らしが暴れていて
おかしくなってるから、見ないほうがいいです。
いつもはもっとマトモ(愛のある罵倒をする)なんですが・・・。
いつもの常連さんが連休で書き込んでいないもよう。

795さんのお薦めスレが、私もお薦めできます。
>798
みんな何だかんだ言って、あの板見てるのね。

(愛のある罵倒をする)って、レスの最後は常に
「判ったか、このデブ!」で締めるとか?
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        800Get!    > ∧二∧
        _____/  (´∀` )
     _        | ̄|--| ̄~| ̄| ̄ ̄ヽ
    ()) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  | 「」 |
     ~ ̄ ̄ ̄区二二二|  |   |    |
           ___|___|=|_____|______|___|__   ___
     ____/_==__/_/----/ ̄|    ヽ~^-) ) )=
    /____7____----~---__/ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    ヽ===/________V≡≡|~)~~(()~~(()~~(()~(~)
     ヽ==\_______V===7|√ |√|√|√|√|/
      ヽ===√λλλλλV===/ λ λλλλ/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
801名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 22:57 ID:7ba/qEJ6
>799
いや、「頑張ればできるだろ、怠けるな、でぶっ!」って感じ。
人間失格って感じでののしるんじゃなくて、やればできるのにやらないのを
ガツンと言われるので、恐いオトヤンがいるみたいで励みになるっす。
802名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 23:03 ID:5Z6cur36
>801
その点ここは「頑張って!」がデフォルトですね。
マターリしつつ叩くときは皆で一斉に叩く、
同人娘の性質がよく出てるような出てないような・・・
803名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/24 23:58 ID:wmkMXyg.
同人板でも、美容体重めざして頑張ってる人に対して
「痩せすぎです」「ムカツク」というレスがついてたこともあったけどね。
同人板も、スレッドの雰囲気が良いときとそうでない時の差があるよなぁ。

最高にスレの雰囲気が良かったのは
片思いの彼に告白するために痩せた女の子の書き込みの時だね。
804なんと:01/09/25 10:25 ID:nh3B3qhY
ダイエットはじめて5日。
体重は減りません。なぜ?
朝は豆乳。
昼は普通にお弁当。
夜はおかずだけ。サラダとか多め。

で1時間ウォーキングしてるんだけど運動の量が足りないのかなぁ?
夜食も無し。9時以降も食べてないのになー

オカシも少なくしたのになぁ。
オカシ全部辞める事出来ないので美味しくないお菓子を一欠けら食べてみた。
食欲減退。
なんとちゃん、そろそろ煽り?って
聞かれてもおかしくないne!

その調子であと2週間頑張ってみてはどうか?
その人その人の体質にもよると思うし。頑張ってね。
ベストウエストサイズ55センチとか出たんだけどどうよ。
ありか?ありなのか?
>804
結局お菓子は何をどのくらいたべてるの?
普通のおべんとうってどれくらい?

それと5日間くらいで体重が増減したとしても
ほとんど水分と消化管内容物だよ。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 11:01 ID:xRHSUUmM
>なんと
あのさあ、食事内容だけじゃなくてお菓子の内容書けって。都合の悪いところ隠すなって。
タンパク質を増やして(豆腐とか)、もっと運動量を増やしましょう。
ウォーキングはできる限り大股で、なるべく速い速度で歩いてますか?
だらだら歩きで1時間歩いても有酸素運動レベルにならないぞ。

お菓子は嗜好品だから、ジャンクなどーでもいいやつを食べるより、本当に大好きなモノを
ちょびっと、とことん味わって食べるのが心の満足、ストレス解消になるんだよ。
おいしくないの食ったってただの血糖値あげるカロリーだよ。
809名無し:01/09/25 11:05 ID:Uw2SupWE
>804
朝は豆乳だけはヤバイのでは?
朝はしっかり食べた方がいいよ。
810料理板と掛け持ち:01/09/25 11:49 ID:tJygdmtY
>804

「普通の弁当」の中身書きなさいって。それと、弁当箱のサイズ。
容量がxxxml って底を見ると書いてあることもある。
ダイエット中なら、350mlくらいのがちょうどいいと思う(女性の場合)。

書き方はこんな感じでいいから。

ごはん・冷凍ハンバーグ・プチトマト・ブロッコリー・ふりかけ

あと、晩のおかずとサラダに使ったドレッシングもチェックしよう。
ホントはサラダより、イモ類の入っていない煮物の方がよさげだけど。
811なんと:01/09/25 11:53 ID:nh3B3qhY
>805
アオリじゃないですよぅ。真剣に頑張ってるよ。
ダイエットで始めたら最初減るって聞くのに全然減らないから…
めげそうだったから。

>807
お菓子は会社で回ってくるチョコレート3個とかですよ。(前に書いた)
家にいるときは柿を1/4とか。
お弁当はお弁当やさんの弁当1人前とかです。
5日じゃへらないの?始めたらすぐ減るんだとばかり…

>808
お菓子は上記に書いた程度ですよ。隠したつもりは…
運動は早歩きを心がけてますが…遅いのかな。
あとマンション10階まで階段登り下りしてます。
お菓子は食べないようにしてるのに口さびしかったので
値段が高くてニガーイチョコを1cm×1cmくらいのを食べました。まずいです。

>809
でももう高校生の頃からたまにしか食べてないので
受けつけないんです。コレが原因なのかな?
明日から朝きちんとたべてみようかな。
>811
弁当屋の弁当は、
炭水化物・揚げ物が必ず入ってない?
そこらへん考慮した方がいいかもよ。


最近炭水化物を極力減らす努力をしてます。
結構いいね、便秘がちになるけど。(苦笑
813なんと:01/09/25 12:01 ID:nh3B3qhY
>810
お弁当箱のサイズ?
ほかほか亭とかコンビニとかの1人前程度です。
でもコンビニと違って保存料とか使ってないからそこで買います。
そうかメニュー書いたほうがヨカッタのですね。
ごめんなさい。
晩ゴハンはサラダ・魚(鮭)・もずく酢・お味噌汁・豆腐(冷奴)・でした。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 12:02 ID:cPWu0JlY
>811
売ってるお弁当はカロリー高いよ。
↓はコンビニ弁当のデータだけど、見てみて。
ttp://homepage2.nifty.com/birdie/venus/cal/Bento/
815814:01/09/25 12:05 ID:cPWu0JlY
ごめん、こっちのがいいかも。
ほっかほっか亭のお弁当のカロリーが載ってます。
ttp://www.interq.or.jp/garnet/h56114/h&h_kcal02.htm
なんとさんそもそもの身長・体重教えてくれてないからなー。
もしかして十分細いからやせにくいとか。
(体脂肪率18%って言ってたよね)
817なんと:01/09/25 12:43 ID:nh3B3qhY
>814
見ました。結構カロリーあるんですね。今日はカレーでした。
ハヤシライスはカレーじゃないか。800Kcalくらいあるのかなぁ?
お腹空いてたので今日は自分を甘やかしてみた。カロリー表みて深く後悔。
普段はノリ弁当とかなんでそんなにカロリーいってないよな。

>816
体重は確かに書いてないですねーうう。
165cm/66kgですよ。
ゼンゼン痩せてないです。
でも胸やお尻が大きいので「胸が大きいからね」で済ませてきました。
ココを読んで「え?みんな体重軽いじゃん?!なんで?」と思い
体重計に乗ったら25%ってでたので「痩せよぅ」と…。
165cmの標準体重までガンバルですよ。(美容じゃない方ね)
「ダイエットする!」っていったとたんに貧乳の友達&母親に
「胸がなくなるから辞めなよ!」とやっかみ半分邪魔されるのでコッソリやってます。
この際胸なんか無くなったっていいわー!!
818名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 13:46 ID:W0gEc09w
>なんと
体重の割に体脂肪率が低いね。同人女とは思えないよ(笑)。
でも、体脂肪率が低いって事は筋肉量が多くて痩せやすいってこと。
努力はきっと身になるよ。
165cmの標準体重は60kgぐらいかな?体脂肪率20%を目指してみましょう。
あなた筋肉あるからそこまでちゃんと運動して落とせばかなりカッコイイ身体になると思う。
がんばれ。
ただのジャイ子体型だろ? ももがくっついて、低く出ているだけじゃない
の?
820名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 14:39 ID:qqJEwaWk
>>817
お腹すいたからって自分を甘やかしてたら痩せないよ
カレーにのり弁・・・なんと突っ込めばいいのか(;´Д`)
とりあえず弁当屋はオススメできない。カロリー高いし、
質の悪い油使うし。自分で作るのが理想だけど無理ならご飯半分とか
あと朝は食べる。昼や夜にどか食いする確率が減る。
食事の前やお腹すいた時は無糖の紅茶OR烏龍茶を飲む。(携帯ポット)

ほかに色々言いたいことはあるが・・・
その食生活とウォーキング1時間を5日じゃすぐに結果はでないでしょう。
地道にやってください。すぐ結果がでないと嫌なら
もっときつい運動してください。じゃなきゃ無理
821名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 14:39 ID:tJygdmtY
>813

購入した弁当はご飯を半分残す。
あるいは、最初から半分に減らしてもらう。

一人分サイズお弁当は「おなか一杯食べたい、働き盛りの男性」を
基準に作られている事もお忘れなく(そうじゃないと売れないのかな)。

のり弁だと、栄養バランスが悪くなる事もあるから注意。
822820:01/09/25 14:40 ID:qqJEwaWk
あら・・ダブってしまった(笑)
823なんと:01/09/25 14:41 ID:nh3B3qhY
>818
ありがとうです。アナタのその言葉を励みに頑張ります。
筋肉なのか水分なのかわかりませんがこの調子で。煩悩の脂肪も絞る(藁)
いつから減るのかなー気になる。

>819
失礼な!あんなにタンソクじゃないわ!って私へのコメントですよね?
モモがくっついてって何ですか?
824821:01/09/25 14:43 ID:tJygdmtY
それと、今からの季節ならコンビニのおでんも併用してみるとよし。
ただし肉・卵は買わない事。
お弁当の付け合せに大根と白滝を付け足すくらいのつもりで。

おなかがすいたから今日は〜、という習慣が改まらない人の場合、
こういうところから工夫するしかないね。
基本的に、ドカ食いしているのが悪いのだが……
825なんと:01/09/25 14:56 ID:nh3B3qhY
>820
カレーとのり弁いっぺんに食べたわけじゃ…(−−;
1時間じゃダメなのか。やっぱ走ったりしたほうがいいのかな。ありがとう。
低血圧なので朝ゴハンいっぱいなんてきついヨー昼普通にたべて夜は軽く
次の日の昼まで食べないんだけどそれでもドカ食いなの?
甘やかすってのは味の無いものばっかり食べてたから味のあるもの食べたかったの…
(運動を始めたのは5日前だけど食事は1週間くらい前から減らしてるんだもの)
>821
ゴハン(穀物類ね)を食べるのはお昼だけなのでそれを半分にしたら
貧血起こしそうな気がします。
前に倒れたことあるのでウチドコロ悪くて気絶したし。
ウーロン茶飲んでますヨ。食べる前に。でおなかいっぱいになったと思ったら
残してます。もったいないけど脂肪にはしたくないし。
ノリ弁は止めておきます。鮭が食べたいだけで頼んでたから。
何度も言われていることだけれど、同じカロリーなら分散して食べた方がいい。
どうしても自分で料理することができないならば、晩御飯用に市販のお弁当を
購入して、その日の夜におかず2/3とご飯半分、翌日に残りをお弁当用として
持参して、足りないおかずをコンビニのおでんのコンニャクとかで補うとか。
ダイエットしようとしているということは、どか食いしている人ならば一般的な量まで、
一般的な量を食べていた人なら一般以下まで食べる量を減らすということだから、
漫然と一人前を買って一人前食べちゃダメですよ。
827名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 15:25 ID:tJygdmtY
>825

 826 も書いてるが、同じカロリーでも一日一回に集中させると
吸収効率がアップする=脂になりやすくなるらしい。

 できれば、こういう人は4群点法でいいから摂取物をきっちりと
メモって管理すればいいんだが。

 とにかく、食い物と食い方が不健康に見えるぞ。
828名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 15:29 ID:OZ7YjORs
あげ
829名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 15:34 ID:OZ7YjORs
なんとタン、ネタじゃないんだよね・・・。
ここは美容板でも魚ッ血先として貼られてるからね。

なんとタンは甘いものを絶つよりも先に己の甘い考えを絶った
ほうがいいと思う。
そうすれば食事内容にも、もっと注意をはらえるよ。
ジョギングは体ができていないうちは、やめておくように。
脂肪の周りに筋肉がついてスゴイことになるから。
気長にウォーキング頑張って!
>>なんとたん(;´д`)
言い訳レスはもうつけなくていいから、
1週間やって結果を教えてほしい…。
>>829
体ができてないうちはジョギングは〜

ってどういう事なん?
やば…はりきってジョギングしちゃったよ…。
>>なんとタン

弁当を作ろー(その1)
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=967541491
弁当を作ろー(その2)
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=999989514

……その1の初期は独り者が作っているもの多し。
参考にして多少は努力しよう。
833名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 15:58 ID:TCQjZxLI
食べるカロリーはきちんと表示されてるからいいけど、
運動って大体の目安しか書いてないから困るなぁ。
毎日自転車の遠乗りしてるけど、漕ぐスピードとか
平地か坂道かとかによって運動量って全然違うと思うし。
834なんと(反省中):01/09/25 15:58 ID:nh3B3qhY
1週間前までの私は「朝は時間ないから」といってごはんを食べずに出社。
会社につくなり「おなかすいた」とお菓子バリバリ。ミルクティをがぶ飲み。
お昼にはジェントルメン向けお弁当をペロリ。(ハムサンドとかね。カロリーあるもの)
2時を過ぎたらやれ「チョコレート」だ「キャラメル」だ「せんべい」だと食べまくり。
電車では必ず座り、最寄駅まできっちり乗っていた。
家に帰り晩御飯もごはんたっぷり、おかずたっぷりをものすごい早い勢いで食べていた。
9時くらいになると砂糖タップリの紅茶をいれTVを見る。お菓子もつまんだりなんかしちゃう。
夜中にネットしながらコンビニで買ったオニギリやアイスなんかを食べたりしてた。
10日程前にこのスレッドにきずいた。すべてを読み終え「これはイカン」と思いダイエットする事にした。
読んでて「これって…」と我に帰り、その日から1駅前の駅から歩いて帰る事にした。
思っただけで何もしなかった。体重計に乗りその数値にビックリした。ナンテコッタイ。
その日からこの食生活を改めました。
朝は食べる時間がないので出社してお菓子食べるのを防ぐためにも
腹持ちのイイ豆乳を。(カロリーメイトとかも考えましたがかえって太りそう)
お昼は普通(レディース向けに変更)。飲み物もミルクティからウーロン茶へ。
3時のおやつにチョコレート3つ。晩御飯もおかずだけ。(白いゴハンダメ!食べ過ぎちゃうから)
1口30回噛む。9時になると何か口にしたくなる前にウォ-キング。
10時に帰ってきて(疲れて食べたいとか思わない)原稿。(歩いてる時にネタ考える)
11時に入浴。(お風呂の前後に体重測定)今だ変わらず。
>826
それでも私が1人前を漫然と食べてるとでも?
量が減ってるだけマシ。動かないよりマシ。って状態です。

書き出してみて1人前以上食べてた事にきずいたヨ(この体重は奇跡ダ)
カップラーメンとか食べないから自分は大丈夫だと過信してたんだよね。
反省の意味でかいたのでsage。
その上でまだゴハン減らせと言われたらダイエット辞めると思う。
と言うことでコレからは痩せたら報告に来ますよ。
今日は昼ご飯沢山食べたから満腹でおやつ食べてません。
冬コミには鼻で笑ってやるさ。ああ。
「ラクしてやせる特集号」という見出しに惹かれてつい買ってしまった
女性誌によると、食事と食事の間隔は4〜6時間くらいが良いそうだ。
だから、食事は1日4回が理想なんだって。
(もちろん回数を増やす分、1回あたりの量は減らす)

どーでもいいけど、このテの雑誌に載ってるダイエット関連広告の量は
すごいね。
「そんな簡単に痩せれるか!騙されねえぞ!」と思いつつ、「もしホントに
これだけ痩せるなら月に1万かかっても安いもんだよな」と心が揺れる…
>834

 その、今までの生活から考えると、一週間で効果が出るわけがないな^^;

 レディース向けといっても、外食の場合は分量も実はそんなに少なく
ないし、デザートなんぞがついていればカロリーも高くなる。
 病後に外食するときに、無理を言ってレディースランチを注文していた
が……あれでももてあましたからなあ(どこが小型なんだ?)。

安心するのはまだ早いぞ。

それと、朝にバナナを一本入れたらどうかな?
比較的腹持ちする。ただし、一本以上は食わない事。
カロリーおよびその配分は自分で計算してくれ。

カロリーメイトに手を出さなかったのは正解だと思う。
>831
体が運動用にできていない=しっかり筋肉が付いていないうちは
ジョギングをしても脂肪の周りに筋肉が付いてしまい、脂肪と筋肉の
バームクーヘンになるのです。
脂肪が燃える前に筋肉が付いちゃうの。
もともと運動不足と不摂生で太ってしまったのだから急激に運動しても
体がついてきません。
そういう点でダンベル体操やウォーキングが適しているのです。
マターリ頑張ろう。
831>>837
そうなんだ!?レスありがとうね。
そうか…。しらんかったよ…。
冬コミ目標なのはいいね。
夏よりカロリー消費が減りそうな季節だけど、
気の持ちようでいくらでも頑張れるはず。
無理せずに継続させようと思う事が大事だ。

私も頑張る。あと7キロ…
どーでもいいけど「なんと」っていうHNカワイイね
841名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 18:02 ID:760MWy6k
みなのダイエット中の食事メニュー知りたいな。
なんとさんへ

今現在、カロリー制限してるって思わないほうがいいかも。
普通に食べてるみたいだし。
今までがかなり異常、最近やっと普通の食生活おくるようになった程度だよ。

カロリー制限してるのに痩せない、って思いすぎると
ストレス溜まるし、反動でドカ食いしやすくなるよ。
実際制限してないのに、↑みたいなことになったらかなり悲惨(笑)

今の感じだったら、1ヶ月で2キロ減くらいじゃない?
うまくいけばーのハナシ。
がんばってね。
843名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 18:16 ID:tw/yr8mE
朝がコーフレークと牛乳。サラダ
お昼は外食。ご飯はお茶碗半分で煮物や焼き魚の定食とか。
夕食はお寿司6カンと、サラダ、冷奴。

サラダの味付けのバリエーションがもうない。
見るのも嫌になってきてヤバくなってきてる。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 18:19 ID:FyTNAlzs
ダイエットメニュー知りたい!(゜∀゜)
朝 昼 夜
で、何ヶ月でどの位の効果があるのか知りたいな!
845名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 18:29 ID:760MWy6k
>843

参考になるなぁ…
ダイエットはじめようと思ったのですが、今まで自炊した事が
なかったので、他のダイエット中の方はどんなものを食べて
いるのか知りたいです。
ちなみに今は
朝 なし
昼 コンビニでお弁当とパン、せんべい。アイス。
夜 外食もしくは宅配ピザ。もしくはコンビニ弁当かカップラーメン。

現在体重70kg。身長161cm。終わってます。
846名雪さん@ねこーねこー:01/09/25 18:45 ID:YlQW5GSA
ダイエット中、水だけはガンガン飲みましょう(お茶は胃があれるのでだめ)。
目標一日4リットル!

あとカリウムをナトリウムの摂取量の2倍とるのをお忘れなく。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 18:49 ID:czXZPMH6
>846
なんでそんなに飲水するの?
>845
朝抜きで昼ドカ食いとは最悪だne!
っていうかよく食えると思う。845は男かね?

ダイエットメニューとか食べるものを特定すると
すぐ飽きちゃうから、「○○は食わない」とするのがイイと思う。
私は肉、洋菓子、アイス、衣のついた揚げ物を避けている。
あとドレッシングは当然ノンオイル。牛乳は好きだけどできるだけ我慢
849名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 18:54 ID:tw/yr8mE
>847
仮の満腹感を味わえるからではないのかなぁ。
お茶ってがぶ飲みするとよくないのかぁ・・・・
でも味気ないものばっかり食べてるのに、飲み物にも味がないのは厳しい。
もしあとちょっとだけ時間があるなら、サラダに飽きちゃった人は温野菜はいかが?
温野菜サラダでも、スープでも。
お出汁にお味噌、コンソメとお醤油、七味にタバスコ、キムチとコショウ、
トマトジュースとかを使って味変えてみてもいいし。
サラダと組み合わせればバリエーションは増えるかと思うです。
私はヒマな時にゆでた野菜を冷凍したり、冷凍の野菜買ってきたりして使ってる。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 18:56 ID:88WDdStw
とりあえず体重が減らないとめげるまでに3か月は運動とか続けて筋肉だけでもつけておいたほうがいいよ
3か月頑張って全然減ってなかったらちょっとめげてやりかたがおかしいのかもしれないから調べたり人に聞いてみると良い
>>847
脂肪燃焼させるのには水が必要なんです。あと、有酸素運動中に
汗が流れて水分が不足したり、そもそもあまり水を飲んでいないと
血液が濃くなるそうなので危険だそうです。

カリウムをとるのは、体内のナトリウムを出して水分取りすぎ
による体のむくみをなくすためです。

当たり前ですが、水そのものはいくら飲んでも脂肪になることは
ないのでナトリウムが体内過度になければ、とった水分はオシッコ
で外に出ちゃいますので安心してどんどん飲んでいいです。
>849
>お茶ってがぶ飲みするとよくないのかぁ・・・・

胃が荒れるってよく言われますね。でも私は烏龍茶ガブ飲み。
夜も焼酎の烏龍割り。烏龍茶は確かに脂肪を燃やすと思う。
我ながらよく体重減っていってます。運動する人にお勧め。

だいたい、食欲旺盛な人は胃が荒れたぐらいのほうが良くない?
854名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 19:03 ID:tw/yr8mE
>850
なるほど、ありがとー。
スープにぶち込むだけならそんなに手間も要らないし、
しばらく飽きずにいけそうだよ。
味付けを色々変えてみるのも結構楽しめそうだし。
855名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 19:06 ID:88WDdStw
>853
胃を悪くするのはキツイよ
私今ダイエットしてないけど、胃が悪くなってから食べれない物多くて困る
油や甘い物はマズダメだから、油分摂れるのってドレッシングとかだし
満腹になると苦しくなるから量も食えない
量食えないから便も出なくて不安、、

ちょっと痩せるまでなら良いじゃないかと思う人もいるかもしれないけど、体は思い通りに治ってはくれないよ
ドレッシング嫌いだし、ウーロン茶やコーヒー大好きだからキツイよ
偶にはケーキも食いたいけど気持ち悪くなるから臭いだけでもう腹いっぱい
みなさん・・健康を第一に考えてダイエットしてくらさい・・・
856名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 19:12 ID:czXZPMH6
>852
いや、なんで4リットルも飲む必要があるの、という質問だったんです。
わかりづらくてスマソ。で、なんでですか?
857名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 19:13 ID:r0g.f4Fo
ナトリウムって何に入っているのかな?塩?>無知だ

あと、果物は朝食べるのがいいと言うけどそれは何故だろう。
858名無し:01/09/25 19:20 ID:Uw2SupWE
サラダはもとから好きじゃないから野菜は鍋状態にして食べてるYO。
鍋焼きうどんの専用の鍋に野菜(白菜、にんじん、シメジ、菊菜等)に
最後にチョットだけご飯いれて雑炊。ご飯代わりに白滝とか入れてたり
うどんにしたり…栄養の事はよくわからないのでどうなのか知らないけど
これからの季節にはよいのでは?
859856:01/09/25 19:34 ID:czXZPMH6
>852
860856:01/09/25 19:38 ID:czXZPMH6
あれ、送ってしまいました。
多飲水、水中毒という言葉を知っていますか?
ttp://www.ryukyu.ne.jp/~tokuda/laboE42.htm
で、ごく簡単な解説がなされていますが怖いのは低Na血症です。
あなたの言うとおりNaを排出してたら危ないんです。
と、いうわけで飲水とNa排出はほどほどに…
861836:01/09/25 19:47 ID:hycoJll.
朝食:シリアル+牛乳または米+納豆+キムチ。あるいはパン+カップスープ。
昼食:米1/2合、煮物中心のおかず、肉は鶏肉(揚げ物ではない)。
間食(17時前後):海苔巻1/2本程度、または稲荷寿司1個程度
夕食:麺類+野菜。たんぱく質は納豆やチーズ、鶏肉。

間食に菓子が入ってこない理由は、米食ったほうが腹持ちがいいから。
ドカ食いしなければ問題はない。

肉は主に鶏肉(胸)食ってます。ささみだとすかすかするし、腿だと
脂っこくて場合によっては食う気も失せる。
豚の赤身肉は、たまに食べるのが好きだな。
862836:01/09/25 19:48 ID:hycoJll.
>844

今まで鶏肉は腿、豚なら三枚肉、牛なら霜降り……という人なら、
鶏胸肉を中心に食べるようにする。

弁当を食うなら、パンは余計だ。一緒に買うべきではないだろう。
女性の場合、普通サイズ弁当を食べるのであれば菓子も余計だ。
一口だけのデザートをつけるのも、最初はやめたほうがいい。調整が
できずに分量を食べてしまう人の方が多い。

揚げ物はカロリーが高い。
テフロン加工のフライパンで油を使わずに焼くか、さもなければゆでるか、
蒸した方がいい。
グリル焼きも無駄な脂が落ちていい。

こんな自分でも、腹はいささか出ている。鋭意努力中。
863名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 20:43 ID:tw/yr8mE
走ってる途中で、コンビニ寄ってノンカロリーのドリンクがぶ飲みするのすごい気持ちいい。
まさに生き返る感じ。
自動販売機だと、お茶かブラックコーヒーくらいしか置いてないんだよねえ。
ノンカロリーのやつって。
もうちょっと種類増えてくれると嬉しいんだけど。
朝:トーストorゆで卵にヨーグルト(ビール酵母)コーヒー
昼:ヨーグルト(ビール酵母)オレンジジュース
間食:会社支給のおやつ(せんべい・クッキー1枚程度)
夜:野菜・キノコ中心(ドレッシングはリケンしそドレ)
  肉は豚か鶏。ご飯はお茶碗の3分の1・汁もの。
随時、ウーロン茶(温かいもの)
最寄り駅から会社まで片道30分徒歩で通ってます。
半年で9キロ減。最近停滞気味…(;´Д`)
風呂上がりにストレッチとかやってます。
865名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 21:34 ID:asUOkHmo
ノンカロリーの甘い飲料って苦手。。
最近は水!!
水もメーカーによって味違っておもろいよ
ノンカロリー飲料も良いけど、味の無いものや薄い物に慣れるのも良いと思う
そういう私は家族に味付け薄いと言われる今日この頃だが・・
>>865
通は、やっぱ水道水だよな。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 21:47 ID:AbZItrO6
>864
すごくおおざっぱに計算して一日800〜1000kcalじゃない?
半年これだと体が飢餓状態→低燃費体質かも…
868名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 21:51 ID:asUOkHmo
>866
確かにカルキの味は良いね・・
ミネラルウォーターのみ始めた頃、硬水は泥臭くってダメだったよ
>>867
わ、もしかして少ないですか?
カロリー量少しずつ増やすべきか…
朝にもう少し食べるようにしてみます。
難しいよ〜
870名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 22:15 ID:AbZItrO6
>869
あ、いや直接食事を拝見したわけじゃないし
あなたの体格も知らないから…おどかしてごめん。
バランスはよいと思うよ!
>>870
気づかいありがとう。凄く嬉しいです。
9キロ減ってもまだまだ標準じゃないオデブなのさ。(苦笑)
運動しながら1ヶ月くらい試して様子みてみるよ〜
872名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 22:40 ID:ZJMOx3NA
たまに「1週間で10kg落ちた」なんて話聞くけど、
そんな事本当に出来るのかなぁ。
無茶苦茶ハードな運動すればあるいは可能かもと思ってしまうけど。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 22:46 ID:NwYXhFwA
>>872
減った体重の半分ぐらいは腹にたまったんちのような気が・・・
874845:01/09/25 22:52 ID:MWZ7t5Yk
>848

いや、dそれが女なんですよ…
自炊してみようかと思っています。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/25 23:08 ID:ZJMOx3NA
>873
むぅ。5キロも溜まってるとすっきりするだろうけど。
んでも、計算以上に落ちてる人っているんじゃないのかな。
元々痩せ体系でストレスからバカ食いして太った人とか。
876名雪さん@ねこーねこー:01/09/25 23:29 ID:jBU.1shk
>>860
低ナトリウム症はもちろん知っています。高カリウム症・低ナトリウム症は
身体にとても害を与えます。低ナトリウムや過度の水分摂取を気をつけなければ
ならないのはほんとに病気(精神的なひとを含めて)になっているひとたちです。
また、コンテスト前のビルダーは相当な低電解質な身体で肉体的に非常に
危険な状態になってて、このひとたちもこれらの身体的障害には気をつけて
トレーニングをしています。
ただ、ごく普通の一般のひとがダイエット中に、水分補給しすぎで低ナト
リウム症を気にすることをしなくてまず大丈夫でしょう。私たちはマッスル北村
のように極端なダイエットをしているわけではありません。朝起きたとき身体
にむくみを感じていたり、普通にダイエットのためにきちんと考えて食事を
とってのなら十分すぎるほどナトリウムをとっているはずです。低ナトリウム症
や高カリウム症を心配するよりも、むしろいかにナトリウムをとらないか
いかにカリウムを多く含んだ食事をとるか、あるいはダイエットのために
どういうサプリメントをとるべきかを考えることに力を注ぐべきでしょう。
(もちろんダイエットの基本は、有酸素運動であることは言うまでもありませんが)
なお、水を4リットル飲んだ方がよいというのは、ダイエット中の身体は脂肪燃焼
のために特に水分を必要としており、通常の2倍程度とるのがよいとされている
からです。以上、えらそうなこと言って申し訳ありませんでした。
えらいことになってる
(´−`)。O(876のデフォルトは一体何処の板なんだろう…?コテハン?
ナトリウムとカリウムって何に入っているの?
879名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/26 00:04 ID:B29j0C3k
「普通の一般の人がする」「普通の」ダイエットなら
脂肪燃焼と発汗への水分補給のために4リットルもの水は必要ないですよ。
そして電解質バランスも気にせずとも十分なはず。
あなたのいうダイエットはすでに「普通」から逸脱している気配があります。
あ、この4リットルには飲水以外でとる水分(他の食品に含まれる水分)は
含まれていないものとして書いているのでその辺齟齬があったらご容赦を。
880879・続き:01/09/26 00:19 ID:B29j0C3k
なお、肥満治療のため超低カロリー食でのダイエットを行う場合は
おっしゃるとおり飲水管理が必要になるためもあり入院していただきます。
けど、これは医師の指示の元での治療行為なので
「普通」のダイエットとは違います。
代謝の良い人なら構わないけれど
元々水分代謝の良くない人は大量に水分に摂ると、
浮腫んだり身体を冷やしたりするので注意。
漢方でいうところの『水毒』の状態になって
アレルギー性鼻炎が悪化する場合もあります。<私がそうだった。

自分の体質をよく知ったうえで、水分摂取量を決めてくださいね。
882名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/26 00:36 ID:rsiZ7Hok
あのさー、頭でっかちだよね?>880
4?P飲んでるけど体調いいよ。
便秘にもならないし。
お腹は空かないし。
いいことばっかりなのになんで否定ばっかすんの?
味の無いものは辛いーってこと?
水にもちゃんと味はあるのにね。
まーぐだぐだ言う前にやってみてよ。
それで合わなけりゃ止めりゃいいじゃん?
言い訳ばっかしてても痩せないよ。
>878
ナトリウムはお塩(塩化ナトリウム)、カリウムは生野菜・果物に多く含まれてます。
確かに名雪さんもおっしゃっるように塩分はもう皆さん取りすぎなことが多いです。
って私もだ>塩分取りすぎ

さっきの自分のレス読み返したらすっごく攻撃的なやな書き方だ…
今更ですがすみません。>名雪さん
884どーでもいいことだが。:01/09/26 00:43 ID:IdRu6JlM
88キロまで行ったのに、行ったのにー
88〜90を行ったり来たりですよぃ ヽ(´ー`;)
>882
うう、ごめんなさい。
でもいいことばっかりじゃない(恐れがある)のは860のリンク先でも見てください。
それから…ごめんなさい、私自身はダイエットしてません。…標準的な体格なので。

反省します、ほんとに頭でっかちですね。
886名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/26 00:50 ID:qVBRRePQ
うーん、栄養学って全然分かってないんだが、
野菜たっぷり食べてりゃ、大体の栄養素は取れるんじゃないのか?
たんぱく質や糖質、脂質以外は。
>884
わ〜、お仲間サン発見!(笑)
私も今停滞期まっただ中で、ここんとこ
45キロ〜46キロあたりをウロウロウロウロ‥‥。
おたがいメゲずにがんばって乗り切ろうネ☆
4リットルね・・・必要水分は身長・体重、運動量によって
変わってくるんじゃないかな
無理して飲むもんじゃないと思う。
>878
876のデフォルトは鍵のゲーム「カノソ」のヒロインの一人
那雪の口癖…(ねこーねこー)
と、女だてらに知っている自分がプチ鬱だね。
最近はエロゲもやらず運動してるけどなー。
890名雪さん@ねこーねこー:01/09/26 02:18 ID:uvyTlXsg
>>888
4リットルというのは体重45〜65kgのひとの目標値ですが、
仰るとおり個々の体格によりますね。とくに運動量は重要だと
思います。4リットル飲むと言っても、まったく有酸素運動していない
のであれば、4リットル飲むのはかなりきついですし効果も少ないと思います。
4リットルという数値だけがひとりあるきするようであれば、私の本意ではあ
りません。この辺を誤解させ、不愉快な気分にさせてしまったみなさん
にお詫びを申し上げます。

さて、ジョギングやウォーキング、あるいはジムでエアロバイクなど
やってたり、自宅でステッパーやDDRの有酸素運動で毎日いい汗かけば、
かなり喉は渇いてきますし、心拍数120〜140程度狙っていけば、
1〜2時間の有酸素運動でも1リットル程度水分を補給したくなると
思いますのでダイエット中にいつもの2倍以上水を飲むのはそんなに
つらくはないと思います。男性でかなり太っているなら5リットル〜
6リットルはいけるでしょう。ダイエット最中の場合、理想的な食事の
炭水化物・タンパク質・脂質の比率である4:3:3を若干変更して
低糖質:高タンパク質・低脂質(2.5:5:2.5)にしているひと
もいるでしょうし、そうなれば高タンパク質な食事であればあるほど、
タンパク質の分解に肝臓への負担を減らすためにも水分を補給したほう
がよいといわれていますので積極的に水を飲むのがよいそうです。
あと、ビタミンB群・クロム・亜鉛などのサプリを飲むと脂肪燃焼には
さらに効果的で、有酸素運動に効果的なサプリに関してはここではひと
ことでは言えないほどおくが深いです。
あと、有酸素運動はできるだけおなかが空いているときが効果的です。

ダイエットのノウハウは「マッスルアンドフィットネス」という
雑誌によく書かれています。脂肪燃焼の特集もよくされていますので
本屋でみかけたら立ち読みしてみるのがよいと思います。ちまたで
出回っているダイエット関連の書物より、かなり理論的でかつ効果的です。
ダイエットは基本的に自分との戦いですが、脂肪燃焼の理屈がわかっている
と、筋肉をつけるよりも脂肪燃焼するほうがとても簡単になってきます。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/26 02:43 ID:qVBRRePQ
エアロバイクしてる人見るたびに新聞配達すりゃお金になるのにって思ってしまう。
水だけど、4リットルはさすがに多すぎだと思う。
2リットルまでがいいらしいよ。
代謝の悪い人は逆に体がむくんじゃったりするし、冷え性の人は体をますます
冷やしちゃうよ。気をつけようね!
また、中国茶は料理の油を分解する力のほうが強いです。

880さんは頭でっかちじゃないよ〜。
水でお腹を膨らますのは危険がいっぱいだから・・・。実際、そういう人が身近に
いたんだよ・・・。
私がそうだった。>982
ずっと美容にいいからと思って、水を一日2リットル飲むようにしてたけど
全然効果なしで、冷え性が酷くなる一方。
で、今の職場にいるスリムで綺麗な女の子が、
デスクワークだけど仕事中殆どお茶を飲まない人だったので
試しに真似してみたら、3ヶ月であっさり6キロ減量できました。

甘い物やコッテリした物をあまり食べなくなったのが一番の要因かも。
そういう食べ物って、一緒にお茶やコーヒーを飲まないと
そんなに大量に食べれるものじゃないからね。

水を飲むメリットはガイシュツなので、自分が実際感じたデメリットも書いときます。
・胃と腎臓に負担がかかる。
・胃が大きくなって過食癖がつく。
・胃液が薄まって食べ物の消化が悪くなる。

とにかく個人差があるので、何日か試してみて、
自分の体質にあってるかどうか見極める必要があると思います。
894名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/26 13:50 ID:8BFdHj/I
今日からダイエット始めてみるよ。
とりあえず冷蔵庫の中にあるもの全部捨てて、
コンビニのサラダを買い占めてきた。
もったいないからとりあえずサラダから食べちゃうだろうし。
895:01/09/26 14:13 ID:X2nv2nuk
153cm,63kg。
9月頭から走ってるけどサパーリ痩せないよゴルア!
冬コミまでがんばって走ってみることにします。
鬱だ・・・
896882:01/09/26 14:14 ID:n0Vtaf.g
>885
そう、あなたはダイエットしてないのね。
んじゃ言い過ぎた。ゴメンね?

そりゃ一気に4?P飲もうとしたらきついだろうさ。
だから徐々に飲む量を増やしていくの。
最初は2?Pくらいから飲むようにしてさ。
胃が大きくなるって一気に飲んでない?
4?Pを1日かがりでゆっくり時間をかけて飲むんだよ?
そうすれば過食癖がつくなんてことは絶対ない。
ところで参考までに聞きたいんだけど、>893はどれくらい運動してた?
>>894
(;´д`)極端でしゅね…
898893 ではないが:01/09/26 15:47 ID:xB6NKtGo
>896

う〜ん、そんなに水分補給必要かなあ。

ちなみに自分は毎日30分のサッカー練習(フットサルじゃないよ)、
週1〜2回の水泳(最低2Km、クロール)というメニューをこなしていた
時期もありましたが、それでも飲むのはせいぜい2Lくらいでした。

今は週1〜2回のエアロビクスと水泳(エアロビクスのクラスが終わっ
たら、クールダウンには出ずにプールに直行。最低1Kmは泳ぐ。平均
2Kmかな)ですが、やっぱり2L位が限度。

どれだけ分割しても、それ以上飲むのは胃袋の負担が大きすぎて
駄目っす。
>885 >896
どっちも極論だなあ(笑)
十人十色の体質があるわけで

水はカロリーはゼロですが、飲んで痩せるって事もないでしょう。
消化を助けてくれたり、満腹感を与えてくれたりはしますが
体重を減らしてくれる食べ物&飲み物なんて存在しませんよ
900898:01/09/26 15:54 ID:xB6NKtGo
あ、一応書いておくと当方女。

159cm/51Kg/21%

下腹のたるみと握力の低下が気になる今日この頃。
(かつては両手とも、40Kgオーバーの握力があったので)
* ママ〜 900げっと狙うよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、がんばりなさい。。。
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < 900ゲットォォォォォ
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

900げ!?・・・ママ。。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
>895
今の貴方はきっと身体が引き締まってきているはず。
ガンバレー。
大丈夫。そのうちグングン減るよー
あぅ
904名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/26 18:32 ID:8BFdHj/I
1ヶ月走って何も変動がないというのは、ちょっと考えにくいけれど・・・
摂取カロリーか運動量、どちらかに問題があるんでわ。
905名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/26 18:58 ID:CItC2V/.
やなやつはっけん>904
906名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/26 19:12 ID:tTg3.EZo
>905
耳に痛いかもしれないけど904の言っているのはホントだよ。
そのほかの原因としては、
運動無しで絶食とかやってると基礎代謝も落ちるから、そのせいかも。
運動始めて筋肉付いたからその分体重が重くなって体脂肪が落ちているのかも。
運動自体はいいことだからがんばってね。無理しない程度に。
907どーでもいいことだが。:01/09/26 19:19 ID:jQzcvgPQ
>>887
超遅レスなんですがー
お互い頑張るですよぃ ヽ(´ー`ヽ) <オイラビンボウダカラ イヤデモ ヤセルカモ
>895
少し走って休憩(ゆっくり歩き)の繰り返しなのではないかな?
あんまりこれは意味がないみたいやね。
ウォーキングで体を慣らしていって、徐々に長距離走れるように
した方がいいかも。「休憩は早歩き、止まらない」を守る
走る前と後に水分補給。無糖のものを
ダイエットという事で厚着をする人が多いけれど
ジョギングの場合は軽装がベター。
無理をしない。自分にあったペースで走る。人は人。

経験談からいうとこんなものかな
自分の限界との戦いなんで頑張れ!最初は苦しいけど
慣れると気持ちいいよ〜何Kmでも平気になってくる。
私は1週間、1時間半走って3kg痩せました
普段から鍛えておくと太っても軽く運動すれば
痩せる体質になりますよん
909名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/26 21:40 ID:hPP1YHCc
引っ越しは950?
腹の辺はなんとなりそうなんですが、腕の肉が落ちないんです…
なんかイイ方法ありますか?
ニの腕の外側だけは固めなのですが、内側がぽちゃぽちゃなのですわー
>>910
ぽちゃぽちゃ度合いにもよるけど、みんなそうなのでは?
脂肪が落ちる順番がたしか腹→胸・尻周り→腕・足だった気がする。
うろ覚えなので間違ってたらスマソ。
もちっとがんばれ。>910
913名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/26 22:45 ID:x6gaeo3.
私は顔から落ちるよ>脂肪
太るときには腹→顔と太る。
一番おちないのが腹!
落ちないわ、脂肪付きやすいわで悲惨です。
914:01/09/26 23:17 ID:X2nv2nuk
>902
禿増しありがとう〜。嬉しいデス。
>904 906 908
タイマーで計って40分走ってます。少ない鴨�
もちっと延ばそう�
時々疲れて、早歩きになっちゃう。
今まで学校の授業以外、ろくに運動してませんハウア�
多分それで、現在無筋状態だと思われ。
ダンベルとか平行してやろうかな�
915名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/26 23:23 ID:rL9TXR36
>>914
40分走るよりは1時間歩いた方が効き目がある気がする。
体重を維持するには走ったほうが良いけど。
まあ経験則だから万人がそうとは言いきれないけどね。
916名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/26 23:43 ID:X0qUIFcQ
>915
いや、それはねえだろ。
ウォーキングを否定するわけじゃねえけど、
走れる体力ある人は走った方がいいって。
>>916
ジョギングよりも速歩きのほうが、有酸素運動としての効果が高いです。

理由はジョギングだと足を蹴って身体が浮いてしまうので、同じ時間であれば
速歩きのウオーキング(時速8キロ)のほうがよいそうです。
918名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/27 01:52 ID:UTelXTTw
引越し大臣ムハハスペシャルin香港
朝の情報番組によると今の女子高生って、もの凄く寸胴になってるそうな。
20年前と比べてバストとヒップがマイナス1aなのに、ウエストは驚きの
4aアップだとか。 原因は色々いってたけど、とにかく運動不足だとか。
筋肉がなくてブヨブヨだってさ。
>>919
ワシも見たが、ホンマかいなーって思ったよ。
今の娘のほうが絶対スタイルいいって。
10年前は女子高生相手に勃ちませんでしたが、今は勃ちます。
>919
つまりくびれてないから昔よりも全体的に痩せないと
ウエスト60の服が入らないって事?
それであんなにみんな細いのね・・・。
世代の平均体型まで変わってるのに基準値が昔のままじゃ可哀想だね。
まあ運動すれば良いだけなのかもしれないけど。
922921:01/09/27 08:10 ID:QHqtFE8g
書いてから思い出した。

胴と脚のバランスで、脚の長い人はどうしても
ウエストサイズ上がりがちだって。くびれ位置が高いから。

だから足長くなったのも関係してるんじゃない?
これなら920さんの印象とも矛盾してないし。
時速8キロの早歩き…めっちゃ早くない?
計った事はいからわからないけど走ってるのと同じくらい?

大股で歩くのとちまちませかせか歩くのはドッチの方が
運動量があるんですか?教えてちゃんでスマソ。
>920

ミニスカートからはみ出た、あの、ソーセージのような足で?
脂でぱんぱんになった足の若い娘をよく見かけるんだが・・・・・・

あれは運動不足だと思うがなあ。
>923
 歩いても走っても、消費カロリーはほとんど変わらないはず。
 つまり10km走っても、10km歩いてもほとんどいっしょと
 いう話だけどね。ちとずれたか?
ターザンサイトのカリキュレーターではじき出すと、
ウォーキングとジョギングじゃ約1:2の消費カロリー比だったけど。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/27 12:37 ID:7T2YWrUo
上の方で言われてたジョギングすると脂肪と筋肉の
バームクーヘンになる…からとか言うのはホントなの?!
私も無理ジョギングしてるから気になるよ。
当然ジョギングの方がしんどいからダイエットに効くと
思ってたよ。…何の本読んでもそうは書いてなかったけど…。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/27 12:43 ID:Y/JeF0mY
>926
 同じ距離で? 同じ時間じゃないの?
929名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/27 12:52 ID:in4Gi.cY
運動不足と言えば…、
当方最近上京してきた元電車が1時間に1本レベルの田舎モノですが、
TVとかで「日本人は足首が欧米人より太い」だの
「アキレス腱が見えない」だの「足にメリハリがない」だのと
よくやっているのを見て、「?」と思っていたのですが、
上京してきて分かりました…本当に、痩せてる人でも
足首がないんですね…サリーちゃんみたいに。
歩かないと足は細くはなっても棒みたいで…いやマジで始めて見た。
田舎のオジョウサン達は美しい足をしていますよー。

足首の無い人のサンダル履きはなんか変ですな。
知識があるわけじゃないから、的外れかもしれないけど
筋肉をつけることと脂肪を取る(燃やす)ことは必ずしもイコールではないよね?
筋肉をつけるためならキツイ運動を限界までやることが必要だけど
脂肪を燃やすなら有酸素運動を適量やることが必要だろうし。
消費カロリーも取れる脂肪とはイコールじゃないだろうし。
たとえば腹筋みたいな筋トレや、スタートアンドダッシュの繰り返しになる
テニスみたいな運動は、筋肉はつくけど有酸素運動ではない。
早くやせるためにきつい運動にする、ってのはちょびっと
ズレてるんじゃないかな、と思う。
脂肪を燃やすための有酸素運動と、引き締めたい部分を絞るための
筋トレは別として考えた方がいいんじゃない?
>927
バームクーヘン説は昔、通説として聞いたことはあるよ。
ちょい太り気味とか、運動不足で緩んでいる体の人は
筋肉をつけるように運動することが有効だけれど、
本当のデブは突然運動したってダメなんだ、まず脂肪をとれ、と。
バームクーヘンかどうかわからないけれど、脂肪たっぷりのまま
筋肉もつけると柔道とかみたいな体型になっちゃって、
女の子の目指しているほっそりメリハリにはならないよ、って。

1.脂肪燃焼 → 有酸素運動 : 食事による摂取カロリー < 運動による消費かロリー
2.筋肉をつける → 無酸素運動(高負荷低回数): 食事による摂取カロリー > 運動による消費カロリー
3.筋肉をつけながら脂肪をとる → 有酸素運動+無酸素運動 : 食事による摂取カロリー = 運動による消費カロリー

理想は3です・・・。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/27 16:00 ID:VVsppKpA
>929
私も田舎育ちで、交通手段がなくてよく歩いていた者ですが、
足首くびれてない…。今でもできるだけ歩くようにしてるのに。
小さい頃太ってたから、その時の脂肪がついたままなのかなあ。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/27 16:25 ID:R5aAz0jA
593 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:01/09/27 16:23
>591
何日も快便が続くのがあまりにも意外で出た驚きのうめき>「おわわ」
普通にもよおすんだよう〜

油物と腹膨らむもの食え
便秘であまり油取らないヤツは!!
油マジ良いよ
絶対油のおかげだと思う
増えるかと思ってた体重が増えるどころか減ったもん
935名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/27 21:14 ID:c9c5fMBs
ダイエットしてると油っこいもの本当に食べたくなるねー
コロッケとか、串カツとか。
コンビニの悪い油で揚げた奴ですらおいしそうに見える。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/27 21:24 ID:BEWvVXMk
油脂分の摂取が極端に少ないと、便秘になるよ。
腸内で便が滑らないから、腸壁にべったり付着しちゃって
更に水分吸収されちゃうからガッチガチになっちゃうの。
不溶性食物繊維を多めに取っている人は特に必要でふ。

もちろん脂質は多く取るとデブの元になるから、総計小さじ2/日程度で
魚の脂質(EPAやDHA)、オリーブオイル、グレープシードオイル、
米油や健康エコ○を取るようにするとヨシ。
肉の脂質や乳脂は良くないんで避けよう←体臭も減るよ。

マーガリンは植物性油脂だからバターよりはコレステロールにならないと
言われてきたんだけれど、最近逆にその加工が体に悪いかも、と言われてます。
>>935
ワシもダイエット始めた頃は無性に油っこいもの食いたくなったけど、
今は全然。かつてないまでに揚げ物への執着がなくなったよ。
1〜2ヶ月我慢すれば、たぶん後は楽になるのでは。
938どーでもいいことだが。:01/09/27 21:57 ID:Q8CI8cH.
>>936
食い物板だったかにマーガリンは毒だ!って感じのスレが立ってたよ。
ドイツだったかでは禁止されたとか。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/27 22:08 ID:REgw762g
>936
そうは言ったって完全な油抜きなんてそうそうできないんだから、
仕方なく取ってしまっている量で十分なんじゃないの。
気持ち的には一グラムも取らないって感じでいいと思うけどなぁ。油は。
940936:01/09/27 22:27 ID:BEWvVXMk
>939
偏らない献立を作って計画的にダイエットできる人なら、
1日に小さじ1〜1.5杯程度は摂取出来てるからいいんだけど、
ノンカロリーのものを増やして通常食を減らしたりする人や
1品ものダイエットする人は油脂不足からくる便秘になりやすいんだよ。
あと、食事の絶対量が減った時も便が減るからね。

揚げ物やお菓子食べたりドレッシングどっちゃり、は論外だけど、
極端に油を制限すると便秘や肌荒れの原因になっちゃうので
食品に含まれる脂質を把握しつつ、『総計』小さじ2/日は必要だよ。
でも、あくまで『総計』。
941:01/09/27 23:06 ID:O.gIDvHs
916さん917さん923さん
ランニングマシーンで8キロセテイしてみたら
走らないとダメでした�足みじかいから�
ε= ε= ε= ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙ ウイイ!
62.2kgにナターヨー
942名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/27 23:13 ID:REgw762g
8キロは速いよね、速過ぎる。
街中で見かけたらちょっと不気味だよ。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/27 23:57 ID:KVxPIcRo
そうか?
当方、男だが、計算すると時速9キロくらいで常時歩いてる計算になったぞ?
身長183センチあるから、女性の歩きと比べるのも変だろうけど。
944:01/09/28 00:02 ID:Nx4jspck
うん 早歩きだと
普通に歩いてるサラリーマンに
追いつけなかったりするヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙ ウイイ!
945名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/28 00:08 ID:s/AyhyR6
>943
たとえばママチャリ乗ってても15キロくらいしか出せないよ。
1日乗って100キロもいければ上出来も上出来。
それ考えると歩いて8キロはすごい速いと思う。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/28 00:23 ID:HY6QeVIE
悪いけど都心部なんかを歩いてる若いサラリーマンの足は相当速い>>945
その速さで連続して歩くと、信号で待たない限り1時間で10キロ近く歩ける。
ただ、普通のサラリーマンはそこまで耐久な歩きはしないけどね。 体力もないし。
スポーツクラブに行く金がないんで、近所の河原をウォーキングしてみたところ、
だいたいそんな感じだった。 距離はバイクのトリップメーターで測ったので
ある程度の誤差はあるだろうけど。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/28 00:35 ID:NUgP0prk
ちょっとした山登ったら1日で5キロも痩せてた…
今度から休日は山いくか
948名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/28 00:45 ID:s/AyhyR6
5キロって・・・
それ、ちょっとしたどころの山じゃないっしょ。
>>942
たしかにちょっとみため不気味な感じがしますが、競歩(時速4〜5kmでは
ただあるくだけになって心拍数があがらないので効果がかなり少ないです)
は非常に有酸素運動の効率が高いので、ジムとかでトレーニングマシーン
を使えない場合は、夜、人目を避けてやるというのはどうでしょうか。
今頃の季節だと、結構、夜中、走っていたり速歩きしているひとをよく
みかけます。
>>941
慣れていないためだと思います。まず最初に時速6km程度、腕をしっかりふって
大股で歩く姿勢(競歩のように)で、がんばってみてください。慣れてくれば
女性のかたでも、時速8kmはたいしたものではないと感じることができると
思います。心拍数が120程度で速歩きができるようにすれば、20分後以降
からはグリコーゲンのかわりに体内脂肪がエネルギーとして利用されやすく
なります。
>945

業務上「絶対に走らない」癖がついているが、下手な女性の小走りより
ずっと早く歩けるよ。
普通のリーマンよりよほど早いです。

ちなみに当方、女。
練習次第で歩けるようになるよ。
引越しお願いします>950
都市部のド真ん中に住んでいると、こうしたウォーキングは難しいかもね。
信号だらけだからノンストップで長距離歩くルートがつくれないもの。
子供の頃から都会暮らしで実感なかったんだけど、それが埼玉に引っ越しして
やっと出来る環境になったよ。 でも歩くスピードが、こっちの人って遅い(笑)
ウォーキングじゃなくて、普通に歩いてるスピードの話だけど。
慣れれば距離と時間で割り出したスピードで時速10キロくらいで歩けるように
なるよ。 もう小走りより速い。 アスファルトでなく土の地面で長距離歩ける
のって、いいね。 東京に住んでた頃は想像できなかった。 膝の負担も軽いし。
>>952
950がやらないようなら、私がやったほうがいいのかな・・・?
>>954
950さんのレスから丸一日経過しているので、引越しお願いします。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:01/09/29 11:36 ID:mg2LVkP6
スレ縦失敗しました鬱・・・
だれか助けて〜
957 :01/09/29 11:58 ID:s7jCV33I
(・_・)/
スレ立て立候補。
958957:01/09/29 12:18 ID:s7jCV33I
新スレたてました。
以降の書き込みは
がんばれダイエッター・その7 で。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=1001733375
959スレ縦失敗女:01/09/29 15:36 ID:mg2LVkP6
ありがちょう〜
960名無しさん@どーでもいいことだが。