■■総合案内&質問@同人板[36]■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11/6
 質 問 も 回 答 も age 進 行 で
◆ここは「同人@2ch掲示板」の総合案内・初心者質問専用スレです
目的のスレ探し(継続スレ含む)・同人板での用語、
同人板に関する質問・同人のちょっとした疑問などを受け付けます。

同人誌製作技術、絵を描く技術等、活動方法などは下記の
・同人ノウハウ板(ネタ雑談カテゴリ)へ→http://kohada.2ch.net/2chbook/
・即売会・イベント関係は同人イベント板へ→http://uni.2ch.net/comiket/

●質問の前に
『2ちゃんねるインフォメーション』http://www.2ch.net/info.html
『書きこむ前に』http://www.2ch.net/before.html
『2ちゃんねるFAQ』http://www.2ch.net/faq.html
『パソコン初心者の疑問』http://hibari.2ch.net/pcqa/
・とりあえず検索しましょう(携帯でも使えます)→ http://www.google.co.jp/
 2chのスレは"レスを全部読む"、ブラウザの検索機能(ctrl+F)、(コマンド+F)も使おう
(タイトルの一部が当て字、伏字になっているものがあります、予め注意しましょう)
・用語等はまず2典plusで検索→ http://www.media-k.co.jp/jiten/(故障中?)
・板TOPにある同人板のローカルルールを熟読しましょう。

●書き込む前に
※このスレは必ずage進行で。sageでは質問も回答も他の人の眼に触れません。※
・回答者へ→くだらない質問だと思っても、なるべく親切に丁寧に答えましょう。
・質問者→板違い、スレ違いの質問は放置されることがあります。諦めましょう。
・同じような質問がないか、このスレッドの>>2-10あたり (過去ログ、関連リンク、FAQ、用語解説)を熟読しましょう。
・作家/サークル/サイトの名前/行方/個人情報等を特定するための質問は受け付けていません。
・裏ページのパスワードへの質問は、カンニング行為のためスルーされます。
・うぷろだ画像への質問は、違法行為助長に繋がるのでスルーされます。
・このスレでは質問と回答以外の雑談は禁止です。
・現在同人板では、名前欄にスレ名の入力が推奨されています。
22/6:2012/10/19(金) 23:10:18.61 ID:5R87MhyQ0
■関連板、別板扱いの話題等、用途別にさまざまな専用板があります

【同人ノウハウ板】同人誌製作技術、絵を描く技術等、活動方法→http://kohada.2ch.net/2chbook/
【同人イベント板】即売会・イベント関係→http://uni.2ch.net/comiket/
【コスプレ板】コスプレ関係→http://kohada.2ch.net/cosp/
【ネットウォッチ板】ネットウォッチ行為→http://awabi.2ch.net/net/
【難民板】避難所等→http://kohada.2ch.net/nanmin/
【おたく板】オタクネタ、オタク談義→http://engawa.2ch.net/otaku/
【最悪板】コテハン叩き→http://anago.2ch.net/tubo/
【アニメ・漫画業界板】漫画業界の動向や内情、売上、裏話→http://kohada.2ch.net/iga/
(以下18歳未満入室不可、強制移動厳禁)
【801板】やおいネタ、やおい談義(同人話題禁止)→http://pele.bbspink.com/801/
【エロ同人板】エロ同人関係→http://pele.bbspink.com/erodoujin/
【お絵描き・創作】→http://pele.bbspink.com/erocg/

■同人関係サイト
□同人用語集
 同人用語の基礎知識→http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/index.shtml
 投稿式・同人関係用語集→http://www.honey.ne.jp/~bug/arseno/
 ウィキペディア→http://ja.wikipedia.org (同人用語も充実)
□同人イベント検索
 ケットコム→http://ketto.com/ (携帯でも使えます)
 サーパラコミュニティ→http://www.honey.ne.jp/~bug/arseno/
 関西イベントコム→http://www.kansai-event.com/ 主に男性向け)
□主要イベント公式サイト
 コミックマーケット公式サイト(通称コミケ。時期により夏コミ、冬コミなどとも呼ばれる)→http://www.comiket.co.jp/
 赤ブーブー通信社 公式ウェブサイト(開催代表イベント:コミックシティ)→http://akaboo.jp/
 クリエイション公式Web(開催代表イベント:サンクリ・コミクリ)→http://www.creation.gr.jp/
 スタジオYOU(開催代表イベント:コミックライブ)→http://www.youyou.co.jp/
33/6:2012/10/19(金) 23:12:11.02 ID:5R87MhyQ0
●同人板でのお約束
・自他を問わず、メールアドレスは個人情報。書くかどうかは慎重に。
・もし私怨でなにかを書くのなら、自分も容赦なく叩かれることを覚悟しよう( ̄ー ̄)
・現在同人板を含め、2chでは全板でIPを記録しております。
・移転済みのスレッドやシーズンの過ぎた話題(季節ネタ、終了したイベント等)はsage進行推奨。
 無闇にスレッドをageると、荒らし行為とみなされます。
・荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
 罵倒レス等も喜ばせるだけ。 無視出来ないあなたも厨房です。
・板の状態がおかしくなった場合は、運用情報板(http://qb5.2ch.net/operate/)で修復&復帰依頼をしましょう。
・掲示板はチャット場ではありません。サーバ負担を考えましょう。
・このスレの趣旨は>1の通りですが、あなたの同人活動を手取り足取りサポートしてくれる
 優しいお姉さんのいるスレではありません。同人原稿の作り方など、基本的な事はまず調べましょう。

●新しくスレッドを作りたいとき……
・まず『過去ログメニュー』で既存スレッドを検索。
・目的のスレッドが見つからない場合は、このスレで質問しましょう。
・重複・類似スレ、板違いスレ、その他ルールに違反するスレッドは厳禁です。
 (※ジャンルスレ乱立は特に注意。1ジャンル1スレを守りましょう。)
・スレッドタイトルの個人・サークル名・印刷会社名・イベント名等は当て字・伏せ字にしよう。
・現在、全板にわたり連続スレ立て規制実施中
 一度スレッドを立てるとしばらくの間、同一ホスト(AP)経由から
 スレッドを立てることが出来ませんので、よく考えてからスレッドを立てましょう。

《引っ越し》
・レス数が950(回転の速いスレは900あたり)を超えたスレッドは、新スレッドを立てて移動して下さい。
・新スレッドには旧スレッドのURLを貼りつけ、必ず旧スレッドに新スレッドの案内をする。
 案内には、スレッドタイトル・新スレのURLを明記すること。
(※ウイルス攻撃等で悪用の恐れがある為、お引越しアナウンススレの運用は停止しました。)
44/6:2012/10/19(金) 23:15:48.36 ID:5R87MhyQ0
●関連質問スレ
・より適切な質問をできるスレが他にある場合もあります。
下記の他にもいろいろあるので、各スレのテンプレを参考にしてください。
新スレに移っていたらスレタイトルでスレ一覧の板内検索を。
※同人通販関連の質問→(同人ノウハウ板)同人通販で凄かった人 38通目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1345529480/
※サイト運営等ネット関連の質問→(同人ノウハウ板)【同人】ネットで困ったこと相談所=その82=
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1299338607/
※同人の軽い技術的な質問(同人ノウハウ板)→スレを立てるまでもない質問スレ41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1344773104/
※手持ちの同人誌を処分したい・売りたい→中古ドジン誌の店情報 13軒目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1346889613/
※初同人誌・初ジャンルで、何部刷ればいい?(絵を晒すことが必須)
(同人ノウハウ板)私の絵なら何部刷ればいいですか?16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1320941926/
字書きの部数相談スレはありません。

●削除依頼
特定のレスやスレそのものを削除してもらいたい時には、下記の削除要請板・削除整理板へ。
削除依頼の仕方にもルールがありますので注意書きをよくお読みください。
削除以外で板が読めない・書き込みができない・設定変更要請等は運用情報板等へ。
◇削除要請板……個人情報・荒らし依頼等重要削除対象への削除依頼→http://qb5.2ch.net/saku2ch/
◇削除整理板……重要削除以外のレス削除・スレッド削除の依頼→http://qb5.2ch.net/saku/
◇削除議論板……削除に関する疑問や質問、議論→http://qb5.2ch.net/sakud/
◇運用情報板……LR・看板・名無し・壁紙・板名・ID・板設定の変更依頼など→http://qb5.2ch.net/operate/
◇荒らし報告・規制議論板……荒らし報告やアクセス規制・規制解除の議論など→http://qb5.2ch.net/sec2chd/
55/6:2012/10/19(金) 23:21:43.58 ID:5R87MhyQ0
【用語解説】
飛翔=週/刊/少/年/ジ/ャ/ン/プ  雑誌名の同人板隠語。類似に日曜=サ/ン/デ/ー、箱息子(CBjr)など。
低級(庭球)=テ/ニ/ス/の/王/子/様 ジャンルの同人板隠語。類似に、椅子=ワ/ン/ピ/ー/ス、
具=N/A/R/U/T/O 、碁=ヒ/カ/ル/の/碁、巫王=シ/ャ/ー/マ/ン/キ/ン/グ、狩人=ハ/ン/ター/ハ/ン/タ/ー、
愛盾(愛汁)=ア/イ/シ/ー/ル/ド/2/1、再生=R/e/b/o/r/nなどがある。
おお才辰り=お/お/き/く/振/り/か/ぶ/っ/て
ナマモノ=実際に生きてる人=生物=ナマモノ ※関連ノ半生=ドラマ等・干物=歴史上の人物
隔離板=事情があって2ch外の掲示板に移動したスレ
ハラシマ=原稿(はら=原 しま=縞→稿 )
儲=信者
海鮮、回線、疥癬=買い専
温泉=オフラインで活動はせずにネット上で同人活動をしている人たちのこと。
てんぷら本=表紙だけが立派で、中はすかすかな本。
プチコニー=プチ+コニー。コニーについては2典Plus参照
もにょる=お腹がモニョモニョする感じ。笑いたいような苛々するような言葉にしがたい感情
24=通報→two four→24
録音=Lock on→狙いをつける、目標にする
175=イナゴ。新しい流行ジャンルに次々食いつく人たち。
CO、FO=Cut OutまたはFade Out。急にまたは徐々につきあいをやめること。
プチ・ヤドカリオンリー=申し合わせてオールジャンルイベントに参加し一ヶ所に配置されることでお手軽にオンリーイベント気分を味わうこと
拍手=Web拍手のこと。
米、※=上記のWeb拍手ボタンをクリックした後にコメントを残す事、またはコメントそのものを言う。
厭離=オンリーイベント。「おんり」で変換。
$または弗→哀$(アイドル)=痛い行動で注目されている人。 普通の「アイドル」の意味じゃなく、
               ウォッチの対象としてみんなに(哀れみの目で)注目されている人、そしてよく踊る人。
きぐりな=IDに数字が「ある」か「ない」か。あった場合、奇数・偶数・両方なのかで占い。チラ裏のテンプレ参照。
6ホト=6hit→6hot。サイトの1日あたりヒット数が少ないこと。「6」は最初のスレを立てた人のヒット数。
vvsm、BBA、ヴァヴァ様=婆様。
売上卵=売上0のこと。
66/6:2012/10/19(金) 23:26:37.01 ID:5R87MhyQ0
【FAQ:よくある質問】
・○○さんの行方を教えてください→『好きなのに、見失った同人作家』スレは終了しました
・こういう内容の同人誌を探しています→板違いです。該当スレへの誘導もありません。
・この漫画、絵の詳細を教えてください→板違いです。該当スレへの誘導もありません。
※作家やサークルを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。
・定休・具・椅子のスレはどこ?→荒れたので同人板にはありません。外部板を探してください。
・△△ってどういう意味?→用語解説、同人用語サイトなどを見て、またはその用語を見たスレで聞いてみて下さい。
そのスレだけで通じる用語かも知れません。それでもわからなければ質問を
・逆カプとリバの違いは?→A×Bを基本とすると、逆カプ=B×A リバ=B×AもA×Bもあり
・痛管スレはどこですか→難民板にあります。正式名称:こんな管理人に誰がした
・合宿所はどこですか→ここにはありません。ぐぐってください。
・だらけについて、虎について、Kについて、秋葉について→スレ違いです
・ありが?、ありが・って?→ありがトン。機種依存文字の為、OSが違うとそうなります。
・通販申し込みに対する連絡が来ません→サークルのちらしやサイトで通販の注意を確認。
                   期日の指定がなければ最低一週間は待ってみましょう。
・18禁/15禁などの基準は?→すべてサークルの自己判断。責任も自分が負うこと。
・イベントでの差し入れについて→同人イベント板の差し入れスレへ。
・作品依頼の謝礼の相場は?→ケースバイケース。依頼者と作家の人間関係次第で無料から商業誌並みまで。

過去ログはこちら
http://kintubo.kakiko.com/doujin/log/

◆このスレを引っ越すときは2ch運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/
 「ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」へ依頼を忘れずに。
※あのスレはどこ?(期間限定)
【臨時】同人→他板移動スレ案内所
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1236606361/

◇前スレ
■■総合案内&質問@同人板[35]■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1317830096/
↓以下、質問ドゾ
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/20(土) 00:00:32.95 ID:WEC1vQ1K0
>>1
乙です
8あい:2012/10/20(土) 01:21:13.68 ID:tKuyCaCC0
9質問:2012/10/20(土) 07:09:05.43 ID:cWndpGGoP
同人の漫画だったと思うのですが
「こうやって犬みたいに這いつくばらせて背中の紋章を見ながら突きまくるのが最高だ」
みたいな台詞を言いながら男が女をバックではめている画像を昔見ました
タイトルを教えて頂けたら助かります
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/20(土) 15:04:27.27 ID:ZzC6RjLB0
>>9
・作家/サークル/サイトの名前/行方/個人情報等を特定するための質問は受け付けていません。
・こういう内容の同人誌を探しています→板違いです。該当スレへの誘導もありません。
・この漫画、絵の詳細を教えてください→板違いです。該当スレへの誘導もありません。
※作家やサークルを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。
11案内:2012/10/22(月) 18:57:33.06 ID:w+SYTaid0
スレ立ってたんだ
>>1
12質問:2012/10/24(水) 01:24:40.49 ID:nxxgers10
質問です。
即完売した本を書き下ろしを加えてわりと短期間で再販するというのはよくあることなのでしょうか?
初版を持っているのですが書き下ろしありというのがどうも引っかかってもにょります
せっかく苦労して手に入れたのにすぐに上位互換を出すなんて…と思うのは私の心が狭いだけで普通のことなんでしょうか
13質問:2012/10/24(水) 21:18:24.86 ID:pyljVq4Q0
カップリング表記について質問です
最近ABAやBABという表記が増えたなと思うんですが
BAに見えないこともないABがABAで、ABに見えないこともないBAがBABで
この二つは別物という理解で合ってますか?
14案内:2012/10/24(水) 23:15:09.89 ID:UeiT/Q/s0
>>1乙です

>>12
個人的にはそういうのに出会ったことはないけど、あるにはあることかと
一般的にはあまり歓迎されないと思われます

[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1347206983/
↑ここの>>296で似たようなケースでのサークル側からの質問が来てるので
これに対する回答が一般論としては参考になるかも

>>13
ABAとBABは別物、というところは合ってると思います
が、その意図するところは書き手やジャンルによってまちまちで
数字板辺りでもしばしば議論になってます
15質問:2012/10/27(土) 20:19:50.69 ID:M/IzJjYo0
>>14
リンク先読みました
そちらは一年前のシリーズの再録についてなのですね
私が気にしている本は初版から1ヶ月で書き下ろし付き再販なのですがやっぱり普通にやることではないのかなと思いました
ちょっとすっきりしました。ありがとうございました
16質問:2012/10/27(土) 22:09:34.13 ID:FGOGnYT/0
お伺いしたいのですが
アニメの精神証明書の同人スレはないのでしょうか
作品にハマりたてで椅子・具・素地図などの2chで使われる同人名称もわからないため見つけられません
17質問:2012/10/27(土) 22:17:22.89 ID:B/haY/Ct0
サイコパス?
ぴんなん難民にはスレあるけど同人板にはまだスレないよ
18質問:2012/10/29(月) 01:28:46.56 ID:uu+7+sHR0
ブログ形式での同人サイトの検索よけについて伺いたいのですが
質問はこちらでよかったでしょうか?
19案内:2012/10/29(月) 01:41:21.09 ID:JG4uDrDK0
>>18
脳板の方がいいんじゃないかな
2018:2012/10/29(月) 02:09:10.91 ID:uu+7+sHR0
>>19
分かりました、案内ありがとうございます!
21ミカン:2012/10/30(火) 07:30:51.83 ID:p/1rtFQRO
質問です。よくブログのまとめサイトに載せてある同人は、違法なのでしょうか?
見てしまったら捕まるものなのでしょうか?

22案内:2012/10/31(水) 09:07:08.98 ID:XTYVbk/S0
一生ROMってろ
23質問:2012/11/04(日) 20:51:46.23 ID:UvUArXvM0
522 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2012/11/04(日) 15:41:35.17
質問スレよく見てるが、ほんとにそんなこと知りたいんかという質問ばかりだな。
自分の質問に答えてくれるかを知りたいんだな
24質問:2012/11/17(土) 00:56:35.36 ID:eJiVivp30
同人板にtwtterスレってありませんでしたっけ?
前あった気がするんだけど見つかりません
25質問:2012/11/17(土) 00:58:43.12 ID:eJiVivp30
twitterでしたすみません
26質問:2012/11/17(土) 01:14:44.23 ID:lz7BkugpT
27質問:2012/11/17(土) 01:23:28.97 ID:eJiVivp30
あれっ何で検索で出てこなかったんだろう?
ありがとうございます!!
28案内:2012/11/17(土) 03:30:49.45 ID:1Rj89OnG0
>>27
>>24の間違ったスペルで検索してたからじゃ?
29質問:2012/11/19(月) 06:12:35.90 ID:O8SPSeVK0
百合のHシーンのシチュエーションについて
質問や相談出来るスレを教えて下さい
30案内:2012/11/19(月) 07:56:56.51 ID:ImDww0ud0
エロについてがっつり語りたいならpinkに行った方がよい
31質問:2012/11/19(月) 11:53:14.53 ID:O8SPSeVK0
>>30
ありがとうございます
32質問:2012/11/23(金) 10:18:29.25 ID:ao6hya7n0
「リバカプ・逆カプが苦手でつらい」とは逆に、
リバカプ好きの肩身の狭さを語れるようなスレは無いでしょうか
33案内:2012/11/23(金) 10:30:27.47 ID:bb70gYCu0
数字板のリバスレ
あまりにも愚痴めいたものはあちらでも歓迎されませんが
34質問:2012/11/23(金) 10:43:36.77 ID:ao6hya7n0
>>33
ありがとうございます。助かります。
35質問:2012/11/24(土) 17:02:37.86 ID:6lsJhaOJ0
請求制で裏ページを作ろうと思っているのですが、皆さんは何を基準に18歳以上だと判断していますか?
36案内:2012/11/24(土) 17:07:36.73 ID:uyxgkeOVO
>>35
それ質問ていうよりアンケートだよね
あと、どっちかっていうとノウハウに関する話だよね
37質問:2012/11/24(土) 17:12:11.92 ID:6lsJhaOJ0
>>35
失礼しました。
ノウハウ板のほうで該当スレ探してみます。誘導有り難う御座いました。
38質問:2012/11/25(日) 17:25:00.51 ID:SrOyW7wK0
携帯獣のスレってありますか?(擬人化やアンチを除く)
前に見かけた気がしたのですが、探しても見つかりませんでした。
39質問:2012/11/27(火) 03:28:51.69 ID:gUHjEjNu0
同人板に来て日が浅いんですが
名前欄にそのスレに関する単語(このスレなら「質問」)を入れるのは
何か意味があっての事なのですか?
他の板は名無しのままなので不思議に思ってます
40質問:2012/11/27(火) 03:55:58.01 ID:LtMF/3s+P
>>39
一時期、板内の関係ないスレから適当にコピペして
別のスレに爆撃するウィルスが流行ったんだよ
なもんで、手動とウィルスの区別をつける為に
名前欄にスレタイ入れることが推奨された
一時期はスレタイ#スレタイでトリップ付けが推奨されてたこともあるぐらいだよ
41質問:2012/11/27(火) 04:23:46.90 ID:gUHjEjNu0
>>40
なるほど、ウイルスですか
詳しい経緯までありがとうございます
42質問:2012/11/29(木) 16:52:28.20 ID:RXfWnypC0
段ボールせんきの同人スレとヲチスレってどこですか?
いろいろ探したけど見つからないので
43案内:2012/11/30(金) 16:06:44.87 ID:T7iZyBGm0
同人板はヲチ禁止なんだからここにヲチスレあるわけないだろ。
44質問:2012/11/30(金) 17:30:08.26 ID:DAEeGepD0
ぎゃーすみません、以後気をつけます
で、同人スレはどこでしょうか?
教えてくれると嬉しいです
45名無し:2012/11/30(金) 22:29:33.17 ID:4B2ACS+nO
液晶タブレットと普通のタブレット、コミックスタジオで漫画を描くにはどちらが便利ですか? それぞれの利点、欠点はどんなものですか? よろしくお願いします
46質問:2012/11/30(金) 22:34:49.58 ID:LVhSQiYRP
自分は普通のタブしか使ってないけど困ったことはない
液タブは夏かなり暑い(熱い)らしいよ
47名無し:2012/12/01(土) 21:19:08.90 ID:ZxrZwxMLO
46さんありがとうございます。誘導されたので、同人ノウハウ板に移動します。本当にありがとうございました
48総合案内&質問:2012/12/05(水) 23:06:21.17 ID:OLuDZvrV0
質問

描いた原稿がどんな感じかプリンタで試し刷りしたんだけど、
50線以上の線数のトーンがモアレってた。
インクジェットじゃ試し刷りしてもあんまり信用できないかな。
金庫に行ってレーザーで印刷してもらったほうがオフセットに近い?
Photoshopで「モノクロ二階調化」でトーン化してるから、
原稿データに不備があるようには思えないんだけど……
49質問:2012/12/05(水) 23:11:33.03 ID:Gg2AWoGhP
>>48
・なんらかの理由(網点化後に拡大・縮小をしたなど)で
 トーンにアンチエイリアスがかかかっている
・解像度が足りてない
・プリントが勝手に拡大・縮小をしている

だいたいこのへん
5050:2012/12/07(金) 08:10:27.69 ID:oqvv0cyT0
ちょっとスレ違いだと思うのですが
他に場所が見つからなかったので質問させてください。

検索でたどり着いたこのサイトのイラストが気に入ったので
http://blog.livedoor.jp/badoevasama/archives/1236594.html
今どんな活動されてるか知りたかったんですが、
最新の記事で移転先として書かれてる
pixivブログが閉鎖しててWebArchiveにもそれらしい情報が残ってなかったので
今のblogなりpixivなりのアドレスがわかりませんでした。

「この人は今?」みたいな質問を受け付けてるスレはないでしょうか?
51案内:2012/12/07(金) 13:05:57.55 ID:7bXbYL4I0
52案内:2012/12/07(金) 14:08:27.77 ID:amvuEalc0
>>1つーか>>6

テンプレは読まねえわいきなり晒すわは酷過ぎるよ
53総合案内&質問:2012/12/07(金) 23:08:13.75 ID:hNJHU19J0
質問

初めて書店委託しようと思うんだけど、
複数の書店に委託するのと、
虎あたりで専売委託するんだったら、
どっちがよく売れる?
54回答:2012/12/08(土) 00:25:07.08 ID:AVPnW6cl0
>>53
そりゃ店舗数多い方が数打ちゃ当たるでしょ
5550:2012/12/08(土) 15:54:36.47 ID:LBH02JwP0
>>51-52
すいません見落としてました。
56質問:2012/12/08(土) 21:16:24.43 ID:a51VyJOy0
銀魂の同人的な雑談スレやヲチスレってどこですか?
57案内:2012/12/09(日) 02:35:06.36 ID:PZVov4NR0
ヲチスレは同人板にないからスレチ
58質問:2012/12/09(日) 03:37:56.83 ID:wILxFJbr0
Fate、型月関連の同人スレはないのでしょうか?
59質問:2012/12/09(日) 10:12:43.02 ID:+Yl1JW530
>>58
過去に揉めてしたらばにあります
女性向けなら数字板のスレに誘導先があったはず
60質問:2012/12/15(土) 01:37:35.50 ID:SS1G/X4Y0
スレ探しなんですが、以前通りすがりで見たスレに同人誌の表紙の装丁について書かれてた
スレがあったんですがそんなスレってありましたでしょうか?
箔押しは古くさいとかそんな感じのレスがあったことだけ覚えてるんですが。
もしかしたらノウ板だったのかもしれませんが質問させていただきます
61質問:2012/12/15(土) 04:39:16.30 ID:pyi0XrM90
>もしかしたらノウ板だったのかもしれませんが
じゃあまずは脳板探してみろよ。
それで見つけられなかったら向こうで質問すればいいだろ。
62質問:2012/12/15(土) 19:15:41.22 ID:qQ21UhVQ0
ボカロの同人誌事情やキャラ萌えカプ萌えを語るスレってありますか?
63質問:2012/12/19(水) 10:32:41.09 ID:bddEjoZT0
>>61
うっせーよくそが
言われんでも探してるわ。それでみつからないからこっちでも聞いてるんだろ?バカなの?
いちいちレスしてくんな単細胞
64質問:2012/12/19(水) 10:34:52.06 ID:bddEjoZT0
特に何も考えずテンプレみたいな脊髄反射してくる>>61みたいな人間死ねばいいのに
まじで。
小学生なのかと思ったけどレスに使われてる言葉がおじさんくさいから古株なのかもね
さっさと死ね
65質問:2012/12/19(水) 10:40:11.88 ID:bddEjoZT0
>>61みたいな想像力の足りない糞レス返してるくらいだから相当暇なんだね。
社会に必要ないからさっさと死んで
66質問:2012/12/19(水) 10:41:10.00 ID:bddEjoZT0
まじで死んでくれないかな>>61
67案内:2012/12/19(水) 11:40:31.42 ID:5TvFN8KX0
連投せずに一気に書けばいいのに
その方が読みやすいよ
68質問:2012/12/20(木) 01:49:30.63 ID:k/BpOa5M0
リアルでもそんな風に逆切れしてるんだろうね>ID:bddEjoZT0
可哀想に。
脳板にそれっぽいスレあったけど目当てのスレかはわからない。
一応見てくれば?
可哀想だから少しくらいは手を貸してあげるよwwwwwww
69名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/12/20(木) 16:46:28.87 ID:y2iBrpGz0
質問です。
冬合わせの本(R18)が落ちました。カタログにも「○○本が並ぶ予定」と
銘打っているのに落ちました。
せめてもと、出だし6P位のの準備号を無料配布しようと思うんですが、
元の本がR18なので、無料配布もらって興味を持って買いに来てくれた人が
18以下だったら売れないという罠。
「お子ちゃまは無理だけどそれでもいい?」注意書きを添えて配ればいいのか
それとも配布しないほうがいいのか…
俺としては配布したいんだが、皆ならどうする?
7069:2012/12/20(木) 17:49:52.16 ID:Zg35ivsG0
無料配布の内容は健全ね。
スマン
71案内:2012/12/20(木) 18:11:00.72 ID:a03n8iRM0
大半読んでないけど、落ちましたって張り紙しとく
72質問:2012/12/21(金) 01:35:06.69 ID:V31avfZf0
落ちましたゴメンね、のペーパーでもいいから今から作るとか。
無料配布に18禁要素は無いんだろうけど自分でも言ってるように興味持ってくれた人が18歳以下だといざ発行されても買えなくて可哀想って言うか生殺しw
73質問:2012/12/21(金) 14:05:55.91 ID:mM4gjED50
質問です
今度、初めて同人イベントに行くのですが(C83です)、やっぱり壁サークルというのは
ソッコで売り切れるのでしょうか?
いつもは新刊は委託通販で買っていたので、会場のスピードがわかりません
いつも買ってるサークルチェックしたら、3日目だけで150サークル超えてたので
流石に効率よく回らないと駄目だろーな、と思いました
逆に、島サークルでもやっぱり人気のあるところは、瞬殺って自体もあるので
しょうか?
74名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/12/21(金) 16:57:11.49 ID:F1jEJKhY0
69です。
回答ありがとう。確かに生殺しだよなw
無料配布はやめといてゴメンネペーパー作るよ!
次こそは出せるように頑張る
75案内:2012/12/22(土) 01:16:19.46 ID:wsxNnWg/0
>>73
男性向け外周とかだったら始発で並ぶくらいの勢いでないと買えないんじゃ?
自分はそんな凄い大手サークルには並ばないけど、自分の買い方としては

壁の限定orコピー本>胆石限定orコピー本>島中限定orコピー本>壁オフ>胆石オフ>島中オフ

大体優先度で周回する。まあ、島中が意外な人気and搬入少なくて瞬殺って可能性もあるがw
これは事前にサークルの様子をチェックしてヤマを張るしかない
大手のオフ本は書店売りするほどあるから、列がひいても意外と買える
(うっかりしてるとイベント搬入分完売ってこともあるけどw)

↑の優先度の壁限定とかは、自分は基本的に諦めてるw
76総合案内&質問:2012/12/23(日) 07:54:28.27 ID:ZXPVFde70
ツイッター上での交流について相談できるスレはありますか?
愚痴ではなく、ちょっとモヤモヤしていることを聞いてほしいだけなのですが
77質問:2012/12/23(日) 09:43:06.35 ID:Q53T8rFTP
>>76
【楽しい】同人での人間関係・交流3【モヤモヤ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1348500177/
78総合案内&質問:2012/12/23(日) 10:06:32.99 ID:U+/a6KUY0
>>77
ありがとうございます!
79質問:2012/12/24(月) 18:18:25.16 ID:2yjLHmBy0
チラシ以外でネットで変な粘着に絡まれてることを愚痴れるスレはありますか?
相談ではなく単なる愚痴です。
80質問:2012/12/24(月) 18:19:57.87 ID:2yjLHmBy0
追記します。
絡まれてるのは創作関係の掲示板でです。
メールやSNSでは接触はないのでそれ関連以外で……。
81質問:2012/12/25(火) 00:47:38.33 ID:MVOE5WRA0
冬コミではじめて取り置きをしてもらうことになりました
名前をご記入の上メールくださいと書いてあるのですが
こういう場合の名前はHNでいいのでしょうか?
それとも本名の方がいいのでしょうか?
82案内:2012/12/25(火) 01:11:04.39 ID:J3d1hVUB0
>>81
サークルさんに聞いたほうが一番確実だと思う。
83案内:2012/12/25(火) 21:35:09.16 ID:Pd8kdU9z0
明らかなトレスを見つけたのですが検証してもらうスレが良く分かりません
この板ではなくてもいいので然るべきスレを教えていただけたら嬉しいです
84質問:2012/12/25(火) 21:35:56.04 ID:Pd8kdU9z0
名前欄間違い&age忘れ失礼
85質問:2012/12/25(火) 22:03:12.79 ID:fLQ+Gb+r0
残念ながらトレパク検証スレは自力でたどり着けないと駄目なんだ
「他の板で話題にした時点で検証はしない」というお約束があるので
誘導されてきましたっていうのがそもそも駄目
頑張って探してくれ
86案内:2012/12/25(火) 22:57:42.79 ID:Pd8kdU9z0
>>85
そうなんですか…そのような不文律があるとは知りませんでした
色々思いつくワードで探してはみたのですが初めてこともあって分かりませんでした
もう少し頑張ってみます
回答ありがとうございました
87案内:2012/12/25(火) 23:10:31.43 ID:KKQcN1on0
>>86
いっとくが同人板にはない
オチ板にあるのはニラスレで、いわゆる「検証スレ」なんて存在しない
ニラスレに投下すればパクか否か、第三者の意見は聞けるが
判定は厳しめだし、面白みのないパクはスルーされる
88質問:2012/12/26(水) 13:14:47.84 ID:fyzeKGFQ0
特定のスレというのではありませんが
過疎スレとかじゃなくそれまで普通に進んできたのにある日いきなり
書き込みがなくなり数日たって何事もなかったようにまた書き込み再開される
スレというのを今までいくつか見たんですが何なんでしょう
イベントとかで忙しい?としか思いつかないんですが
89質問:2012/12/26(水) 20:25:17.73 ID:6Zb6QMtXP
>>88
専ブラとか使ってると、新着のあったスレだけまとめ読み機能とかがあるせいで
書き込みのないスレは存在自体を忘れることがある
で、書き込みがあると新着に上がってくるので、
スレを見て思いついたことをまた書き込むとかそういうことだと思うよ
90質問:2012/12/27(木) 15:39:01.39 ID:JGlifjps0
お絵描きjpに登録されている方がいらしたらお願いします
サイトバナーの右にイラストを表示する場所がありますよね
その部分にイラストが表示されているサイトとされていないサイトがあるのですが、どうすれば表示されるのでしょうか?
91質問:2012/12/30(日) 12:18:36.09 ID:8q7agpS1O
携帯サイトに悪質な暴言メールが来るのですが、どうにか対処したいので通報できるメールフォルダを教えていただけないでしょうか?
今使用しているのはナノのため、パソコンからの投稿はアク禁にできなくて…
92質問:2013/01/01(火) 22:20:22.15 ID:UvMM6U2T0
メール便に使う封筒についてお聞きしたいです。

普段はA4サイズの白い厚紙封筒を使っているのですが、
別の方に通販してもらった時の封筒がかわいかったので気になっています。

・色が薄いサーモン〜イエロー
・全体に繊維のような物が入っている

それ以外は白いのと変わりませんでした。
ぐぐっているのですが見つからなくて…ご存じの方がいらっしゃいましたら
教えて頂きたいです。
93案内:2013/01/01(火) 23:43:58.88 ID:owR1k1Bl0
それメール便関係あるの?
メール便専用でもないだろうし。
94質問:2013/01/02(水) 02:53:49.73 ID:+zlWZmT80
>>93
そうですね、メール便で来たのでメール便用かと思い込んでしまいました。
特殊紙のような厚紙でできた封筒です。
95案内:2013/01/02(水) 03:24:39.23 ID:aD9Y10WCO
そもそも>>92は同人に特化した話でもないと思うけど
しいて言うならノウハウ向きじゃないの
96案内:2013/01/02(水) 04:07:30.03 ID:OR1wN2Xh0
個人情報の書いてない場所写メして知恵袋で聞いた方が早いんじゃね?
マジで同人関係ないし。
97質問:2013/01/02(水) 04:42:39.58 ID:+zlWZmT80
>>92です。
スレ違いすみませんでした。
98質問:2013/01/02(水) 06:29:49.72 ID:v2PmBFkv0
好きなBLカップリングの吐き出しスレは有りますか?
99案内:2013/01/02(水) 09:28:07.56 ID:zIIpLkzR0
>>98
801板
10098:2013/01/02(水) 11:31:32.38 ID:v2PmBFkv0
>>99
ありがとうございます
言われてみればBLは年齢制限か…
101案内:2013/01/03(木) 01:07:53.99 ID:oIiTmnFI0
モンスター狩人のスレはありますか?
いろんな単語で検索してみたのですが引っかからず…
あとこれのメジャーな伏せ字も教えていただけると嬉しいです
102質問:2013/01/03(木) 18:41:31.79 ID:mIS0ukri0
すみません質問させていただきます。
先日のC83に参加させていただいたのですが
こちらの確認不足でスタッフさんが来なかった場合は
本部へ見本誌提出しにいかなければいけないことに気づくのに遅れてしまい、
会場後、スタッフさんが回ってこられて、
その場で見本誌回収で、販売一時停止などにはならず事なきを得たのですが
次回参加のペナルティになったりしますでしょうか、
スタッフさんには大変申し訳ないことをしました・・・
103質問:2013/01/03(木) 20:48:49.65 ID:hdhASK0FP
>>102
なるかならないかって言われたらなるだろうね
参加要綱を読んでないダメ参加者ってことだからね
104質問:2013/01/04(金) 11:39:27.01 ID:N9ueP3s30
東方アレンジ音楽サークルを語れるスレは存在してますか?
東方・音楽で検索してもヒットせず
ビートマリオやいえろーぜぶらなどの壁サークル単体スレしか
見つかりませんでした
105案内:2013/01/04(金) 20:02:44.58 ID:qcdjD/7t0
東方アレンジに限らないけど同人音楽全般スレなら
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 34曲目■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/asong/1321261503/

スレ追えば分かると思うけど、同人板では板違いという削除人裁定で
アニソン板に引っ越したスレです
106質問:2013/01/04(金) 23:23:07.59 ID:SK/6FM+YO
テキストエディタについてまとめやおすすめがあるスレはありませんか?
気楽に小説スレはログを今現在読める環境になく
今まで頻出している話題ではあるのでまたループさせるのもはばかられます
107案内:2013/01/05(土) 00:05:01.26 ID:qcdjD/7t0
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.32(ソフトウェア板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1356749555/
108質問:2013/01/05(土) 14:17:12.71 ID:HSgReaXWO
>>106です

>>107
ありがとうございます
同人関係の板ばかり見ていたので盲点でした
見に行ってみます!
109質問:2013/01/05(土) 15:21:37.86 ID:4EYM4v3a0
同人作家さんの依頼で絵を描いている者です。
希望者配布用・サイト掲載用ということで描きおろした絵を、
依頼主さんによってTwitterでフォロワーへの挨拶に使われたり、支部に名前表記なしに投稿されたりしています。
そこから、依頼主さんが描いた絵だとの勘違いも実際起こっているようで、少し気になっています。
無償依頼でも著作権譲渡の契約ははっきりさせたほうがよいのでしょうか?
それとも私の考えすぎで、依頼主が依頼物を自由に使うのは当然のことなのでしょうか。
似たような例を知らないので、よくあることなのかどうかわからず質問しました。
スレチでしたら適切な板を紹介してもらえると嬉しいです。
110案内:2013/01/05(土) 16:30:13.34 ID:8X+6heUj0
>>109
まず「希望者配布用」として、109が第三者に絵を提供したっていうのが、いまいち理解できないけど

無償であろうが当然、描いた人に権利はあるよ
今からでも「配布ページ・投稿ページには109の名前、あるいはサイトか支部idを明記してください」って
注文つけてみれば?
111質問:2013/01/08(火) 02:42:39.88 ID:ruhA1wk/0
二次創作でとある同性カプを好きになったのですが、どちらが攻でどちらが受にしていいか分かりません
いつもは作品を描くうちになんとなく「AB」「BA」のどちらかに決まってくるのですが、
こんな風に悩んだのは初めてでどうしていいか分かりません

肉体関係でもあれば確かなのですが、友人以上恋人未満のようなやんわりした関係です
しかしサーチのカテゴリでは「AB」「BA」ようにどちらか決めねばならず困っています
AB好きにもBA好きにも嫌がられず迷惑のかからないやり方はあるでしょうか
112質問:2013/01/08(火) 02:45:47.96 ID:ruhA1wk/0
すみませんage忘れました
113質問:2013/01/10(木) 05:26:23.84 ID:X9mA4TXw0
夢小説関連のスレは全てなくなってしまったようですが、
落ちてしまったのか落とされてしまったのか教えてください
それともどこかに移動したのでしょうか
114質問:2013/01/10(木) 05:58:29.80 ID:pVbHrq03P
dion軍が同人板の色んなスレに削除依頼を出しまくった時に
削除人に別板の方が相応しいと判断されて強制移転されたはず
創作文芸あたりに行ったと思うがちょっと記憶が定かじゃない
115案内:2013/01/10(木) 11:46:09.30 ID:sNDuixRS0
創作文芸に行くことを勧められたが、スレの性質上元の板住民に受け入れられなさそうということで
自主的に難民に行った
116質問:2013/01/10(木) 23:27:30.41 ID:X9mA4TXw0
>>114-115
ありがとうございます
難民で見つかりました

しかし夢小説は同人じゃないのか?
よくわからんなー
117総合案内&質問:2013/01/16(水) 22:46:51.77 ID:RYxURFQi0
質問
「BL」「やおい」「ショタ」の違いって具体的にどんなだと思う?
ビジュアル面重視とか、ストーリー重視とか、エロさ重視とか

例えば同じ『中学生男子×中学生男子』でも、
ジャンルによって全然違うんだろうけど
118案内:2013/01/17(木) 00:01:13.87 ID:VQoTDN320
>>117
BL・やおいは男同士の恋愛を扱った創作全般のこと
特に関係性を重視している。

ショタは男の子のこと
男の子という言葉より性的な意味がある
たとえ高校生だろうが小学生のような容姿ならショタの範疇に含まれることもある
どの辺がショタと少年の境目かは個人の感性による

ショタ×ショタでも関係性がメインなら女性向け、BL・やおいの範疇で
エロがメインなら男性向けだと思う
男性向けなのに男同士だからよくわからないって話だよね?
119総合案内&質問:2013/01/17(木) 05:32:20.56 ID:iRUo8My20
>>118
『中学生男子×中学生男子』で成人向け本を出そうと思ってるんだけど、
物凄く過激なショタエロ(アヘ顔とか触手とか)を、
女性向けですって言って売るのはダメだと思うし、
逆に愛し合ってる少年同士のいちゃいちゃらぶらぶエッチ(ほとんどエロ描写なし)を、
ショタイベントとかで男性向けですって言って売るのもどうかと思う。

そこまで極端にはしないけれど、
作品を「女性向け」にすべきか「男性向け」にすべきか考えちゃうんだよね。
答えてくれてありがとう!勉強になった。
120質問:2013/01/17(木) 13:31:40.09 ID:d/GBxqwg0
質問失礼します。

「源泉徴収が適用されてます。」
と表記のあるDL販売サイトのみにデータを委託し、それのみで利益を得る場合は
個人で確定申告しなくてもいいのでしょうか?
121質問:2013/01/17(木) 22:28:58.59 ID:GLOzqHEI0
そういうことは税務署なり税理士なり
きちんとしたところで聞いた方がいいと思う

確定申告しなくていいやったーで
あとから未払いだったとごっそり取られて泣いても知らん
122質問:2013/01/18(金) 06:53:52.18 ID:pZJ0VMCT0
そもそも源泉抜かれたから確定申告しなくていいってどういう考えなんだよ
仮にダウソ販売で一千万円売り上げが発生しましたーってなっちゃっても申告しない気か
123質問:2013/01/20(日) 02:13:55.66 ID:8JXGKDjL0
>>120
「確定申告」は、自分の収入がこれだけあったという申告で、住民税や国民健康保険料の算出の元になる
これを少なくごまかすのは脱税という、社会の一員として大変ズルイ行為になる
毎年3月の期限までに申告しなくてはイケナイ

「還付申告」は、払いすぎた所得税を戻してもらうための申告
これはしてもしなくてもいいし、5年前までさかのぼって申告することもできる

「確定申告」と「還付申告」は同じ様式なのでひとつの申告書で兼ねられる
源泉徴収されている場合は、先に国に税金が差し引かれている計算になるので
所得税などについては先に払っているからまあOKなわけだが
そのほか地方自治体に払わなくちゃならない住民税や国民健康保険料などでズルをしていることになる
>>120はこのふたつを混同していると思うよ
「源泉徴収されているから確定申告しなくていい」という理屈にはならない
……まあ自分もかつてはしていた勘違いなんだが いろいろあって今はホント後悔している

結論をいうと確定申告はすべきだと思うよ 自分の理解の範囲でだけど
きちんとしたところでちゃんと聞いたほうがいいと思うのは>>121に同意
124案内:2013/01/20(日) 14:04:20.62 ID:hmHco4CB0
とりあえず基本はageだ
125質問:2013/01/24(木) 14:15:38.07 ID:YYiqgPcR0
質問 よろしくお願いします

ネット声優や同人イラストを依頼出来るサイトはありますが、
同人アニメを依頼できるサイト、会社もしくは個人アマチュア(アニメーター)さんはありますでしょうか?

費用に関しては商業はともかく同人依頼の相場がわからないのでなんともですが、
10秒間程度の簡単なループアニメシーン×5〜10個程度の音なし
20〜40万円くらいまでを想定しています
126質問:2013/01/24(木) 15:05:01.56 ID:c3Dv+iN2P
大々的に仲介やってるサイトってのはないんじゃないかなあ
127質問:2013/01/24(木) 16:18:19.84 ID:EBYnQCPa0
あってもここじゃ個人サイトは紹介できないな
同人ゲーとか作ってるサークルのPVに時々アニメーション入ってるから
そのムービーのクレジット覚えといてサイト探すといいよ
128質問:2013/01/25(金) 04:44:12.33 ID:+MngKJxK0
銀土検索で見つけたと思うのですが
CPなしで土方が吉田の処に逆行、松平のとっつぁんも出てくる
結構長い小説があったかと思うのですが、サイトのヒントを教えてください
どうしてもそのサイトが見つからないので…他に該当スレがあればそちらにも
いきますので、教えていただければ幸いです
129質問:2013/01/25(金) 06:10:14.34 ID:DCqVcZDC0
>>1も読めねえのか
130質問:2013/01/25(金) 08:55:36.18 ID:0rgzgf7n0
>>126>>127
ありがとうございます
サークルの方から辿って探してみます
131質問:2013/01/26(土) 01:26:19.73 ID:0APpdUwC0
気になったので質問です
女性向けの商業アンソロジー(公式認可のではないもの)の執筆者は、どうやって選ばれるのですか?
ピクシブや何かで上手い人を探してるのですか?
それともオフ活動をしている人の中から地道に探すのでしょうか?
132質問:2013/01/26(土) 01:28:25.79 ID:ePVXL6xjP
>>131
それはさすがに出版社に聞いてくれとしか

でもオフ原稿を確認しないまま声かけすることはないと思う
133質問:2013/01/26(土) 06:57:32.65 ID:0APpdUwC0
そうなんですか
執筆者にオフで凄く人気の人がいないのに、支部しかやっていない人が何人もいたりして気になりました
ありがとうございました
134質問:2013/01/26(土) 19:17:56.67 ID:oOI8gcAi0
人気の人は自分の原稿で忙しくて断るからそりゃやらないよ
135質問:2013/01/27(日) 02:22:05.83 ID:YC11IpjC0
表紙のR18表記の基準は「自己判断」で良いのですか?
その表示がなく買った本(新刊)が結構な絡みがあって驚いた
表現アレだけど腐女子系で下半身ガッツリな汁マンガ
購入時に年齢確認もされなかったから表示入れ忘れってワケでもなさそうだし…
136質問:2013/01/27(日) 05:30:08.79 ID:4DxLpprpP
18禁か否かは自己判断でマークを入れた上で、
何かあったときにはお上に判断してもらうしかない

少なくともイベント側が線引きして
これこれこういう以上の行為が描写してあったら18禁
といったガイドラインを出すものでもない
印刷所はもしかしたら18禁マークを入れないと
刷れないって言うところはあるかもしれない
137質問:2013/01/29(火) 02:28:13.27 ID:C+Pi1ECFO
>>125
亀レスだけど依頼主が個人じゃなくて企業や自治体、学校とかなら普通のアニメ制作会社に依頼してもいいんじゃないかな?
その予算でやってくれるかわかんないけどさ
うちの会社も地方自治体からアニメ制作自注したことあったらしいし、問い合わせてみたらどうかな?
138質問:2013/02/01(金) 22:04:15.05 ID:+gz1Dulc0
同人誌の売買掲示板(同/人/楽/市)や(同/人/誌/フリ/ーマーケ/ット)

について話せるスレッドはありますか
切実です、お願いします!!
139回答:2013/02/01(金) 22:41:16.84 ID:19HAN0qW0
>>138
ないような気がする

困りごと相談なら、オンでは「ネットで困ったスレ」、オフが絡むなら「交流スレ」に行ってみては?
掲示板の機能や使い方についてなら、このスレでもいいと思うけど
○○ジャンルの本が多いのはどの売買掲示板ですか系の質問は、回答付きにくいと思う
140質問:2013/02/05(火) 08:26:14.90 ID:Z03rNRO20
閲覧者として「同人サイトの拍手機能や感想の送り方」について相談したいのですが、該当スレッドありますか?
自分の方法がマナー違反でないか知りたいので、管理人さん目線の回答が欲しいです
141案内:2013/02/05(火) 09:44:06.51 ID:zwO/dmi/0
【管理人⇔閲覧者】聞いてみたいことがある71
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1355269238/
142回答:2013/02/05(火) 09:45:25.69 ID:TNS5EzB50
>>140
【管理人⇔閲覧者】聞いてみたいことがある71
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1355269238/
143回答:2013/02/05(火) 09:49:22.43 ID:TNS5EzB50
おうふ、リロってなかったスマソ
ここのテンプレには入ってないんだね
144質問:2013/02/05(火) 09:54:02.68 ID:Z03rNRO20
>>141-142
誘導ありがとうございます!
145質問:2013/02/07(木) 21:17:46.22 ID:UKUZRqRs0
質問お願いします

週刊 朝 で連載中のホオズキの霊鉄の同人スレはありますでしょうか?
考えつく限りの伏字でスレタイ検索をかけましたが見当たりません
ジャンルスレでなくても該当する総合スレ(例:青年漫画総合スレなど)があればお教えください
よろしくお願いします
146質問:2013/02/08(金) 19:27:50.43 ID:LqK9I59u0
147案内:2013/02/08(金) 19:34:45.48 ID:Qb5WrfI80
テンプレくらい読め
そして萌え連へでも行け
148質問:2013/02/11(月) 18:23:08.96 ID:t/3YI4kz0
なりきりコスか前世厨と思われる異装の方々にロックオンされました。
相談に乗って頂けるスレッドがたしかあったと思うのですが
なりきり、などで検索をしても見つけられませんでした。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
149案内:2013/02/11(月) 18:25:11.49 ID:b2+NjGQ20
150質問:2013/02/11(月) 18:30:46.04 ID:t/3YI4kz0
>149
有り難う御座いました。
151質問:2013/02/12(火) 21:50:28.48 ID:eCCkhiZK0
嫌いな声優in同人みたいなスレあったら便利じゃないかと思うんだがどうかな
好かれ嫌いでもたまに中の人叩きが出てスレチって注意されてるけど
該当スレない場合も多いし、同人絡みだと声優板じゃ愚痴りにくそうだし
152案内:2013/02/13(水) 01:35:17.07 ID:mWCA6vcU0
声優に対する同人絡みの愚痴って例えばどういう感じなの?
キャライメージと違うとか声や態度が嫌とかだったら同人関係なさそうだけど
153質問:2013/02/13(水) 21:16:20.42 ID:X3dFvxy10
>>152
中の人で受け攻め決めたり、キャラ一括りにしたりする人少なくないなと思って
あとは過剰な中の人ネタが苦手とかも
154質問:2013/02/13(水) 21:21:48.45 ID:HACNJAw90
それは声優さんではなくて声優厨では?
声優本人じゃなくて声優厨アンチなら
まだ話はわかる
声優本人のアンチは声優板と声優個人板が妥当だしそこから出てこないで欲しい
155質問:2013/02/13(水) 21:34:38.50 ID:8n0C5b7g0
声優本人関係ないよな
>中の人で受け攻め決めたり〜
そういう輩はどのスレでも煙たがられてるんだからあえて語る場を作ることないよ
それこそ愚痴・絡み行け
156質問:2013/02/13(水) 22:09:39.77 ID:bFMVOvfL0
声優本人と声ヲタ(声豚)は別
>>153はどうみても痛い声ヲタの言動であって声優本人じゃない
なのに声優アンチとはあほか
157質問:2013/02/13(水) 23:46:48.80 ID:2xnSNwZl0
同人サイトに大手検索サイトなどのメールからアクセスするのはやめて、というのは検索にひっかかりやすくなるからとかですよね
携帯メールからアクセスする場合は平気なんでしょうか?
解析に携帯メールから来たことがわかるようなことってあるんですか?
158質問:2013/02/16(土) 13:49:26.20 ID:kw11C/Pr0
同人誌(B5中心、ごく一部A4)が結構たまってきて、収納に難儀してます。
来客時に体裁の良い物では無いので、押し入れ収納にしようと思います。
ほこり避けに簡単でも蓋付きが良いと思ってます。
また、平積みだと目的の本が取れないので、引出しに立てて収納するか、
開き戸つきの書棚みたいのが良いと思ってます。

とりあえず探してみたのですが、
@フィッツケース ロング (幅39x奥行74x高さ23cm) カプチーノ(衣類用)を2段積にするのと、
Aアイリスオーヤマのオフィスキャビネット ブラック HG-202 28685(A4書類用)
どちらが良いでしょうか。
または、もっと良い方法はあるでしょうか。
一番気にしているのは同人誌の重量です。
収納が壊れることは無いにしても、歪んで引出しが動かないのは困るので。
159質問:2013/02/16(土) 14:01:26.05 ID:q76E1Gjv0
>>158
こんなスレもあるよ
同人誌の保存方法について語り合うスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1295173733/
160質問:2013/02/16(土) 14:01:52.62 ID:q76E1Gjv0
ごめんsageちゃった
161返答@158:2013/02/16(土) 14:15:46.45 ID:kw11C/Pr0
>>159
ありがとうございます。
そっちの内容を確認して、必要ならそちらで質問します。
>>158はクローズで。
162質問:2013/02/18(月) 14:55:36.54 ID:tn8WFnWs0
初めてここで質問します。
自分が昔書いた「涼宮ハルヒ」のBL短編があるのですが、公開するサイトも作らず、旬も逃してしまった感があるので、2chに投下しようと思っています。
そこでこういった短編を投下するに相応しいスレ、またはスレ立てをするに相応しい板はどこかを教えていただけませんでしょうか?
内容的にキス以上に発展しないためpinkbbsや801板は場違いな気がして躊躇しています。
書き込み推奨スレ、またはスレ立て推奨板を教えてください。宜しくお願いします。
163質問:2013/02/18(月) 15:37:57.87 ID:BbxO/+V40
>>162
pixivじゃいかんのか?
164質問:2013/02/18(月) 16:11:46.29 ID:tn8WFnWs0
>>163
pixivのほうがいいんですかね…まあpixivアカウント持ってないのですが…
でも2chの人って作品投下と共に盛り上がってくれそうな雰囲気があるので、できれば反応の大きそうな所に投下したいという気持ちもあります。
どこもなさそうならpixivにアカウント取ります。
165質問:2013/02/18(月) 18:27:04.54 ID:BbxO/+V40
>>164
そうゆうことならvipにでも投下して見れば
166案内:2013/02/18(月) 19:45:51.50 ID:Xwm5yeQH0
>>162
pink板でもエロなしSS投下してるスレもあるよ
ジャンルやスレの雰囲気にもよるけど
167質問:2013/02/18(月) 20:29:56.62 ID:tn8WFnWs0
なるほど、皆さん有難うございました。
pinkで良さげな場所が見つかったのでそこに行こうと思います。
168質問:2013/02/21(木) 05:26:00.96 ID:wV1sjuKm0
pixvに最近投稿はじめのですが、全然知名度ない自分に(絵もまだ五枚くらいでブクマもわずか)知らない人から合同誌に誘われました
文に絵の感想がついててDMではないようですが、こういうことってよくあることなんでしょうか?
ずっと絵は描いてたけど公の場には出さず同人に関しては初心者、合同誌なんてのも参加したことはなくて
自分の絵を見て知らない人からの連絡が来るという事自体に驚いています・・・
依頼された方は今までにもなんどか合同誌を出しているようですが、
相手を信用できるかどういったところで判断したらよいでしょうか?
名前で検索しても本人のブログしか出てこないのでこまっています
169質問:2013/02/21(木) 07:11:58.60 ID:xGN01EgLP
一応板内に合同誌スレもあるよ(ただしアンソロの話題の方が多いけど)

一次か二次か、二次ならジャンルやキャラ・カプがメジャーかマイナーかにもよるけど
それまで交流のなかった相手にファーストコンタクトで合同誌やアンソロに誘うという事はそう珍しい事ではない
ただ、一般的にはすでに交流持ってる相手に持ち掛けるのが普通

声かけた理由として推測できるのは
・168がめちゃくちゃ魅力的な書き手なので声をかけたくなった
・ジャンルやカプがドマイナーで、新参だろえと知名度ゼロだろうと一人でも多くの書き手を集めたい
・アイタタ行為を繰り返してるせいで熟練者からは相手にされないので新参をひっかけたい
・主催も似たような新参初心者で、深く考えてないだけ
だいたいこんな感じ

もし話を受けようかなと思うなら
金銭的負担や在庫分配(=本を売るノルマが発生するか)、売り上げ分配に関してちゃんと条件を提示してもらって
納得できてからにしたほうがいい
主催が信頼出来るかどうかは過去の合同誌タイトルでぐぐってみるとかかな
あ、出す合同誌が毎回のようにジャンルが違うとかならやめておいたほうが無難
170質問:2013/02/22(金) 02:36:52.24 ID:IilUJ/jMO
銀魂同人スレは板移動でもしたんでしょうか?
数年ぶりに再燃して思い付く単語でスレタイ検索してみたんですけど見つからず…
ヒントがあれば教えてください
171案内:2013/02/22(金) 06:39:19.29 ID:RkHEjr1y0
自称●に50万使った厨ちゃんに荒らされてなくなった

■銀魂の荒らし自爆ちゃんまとめwiki
http://www18.atwiki.jp/zibakuchan/
172質問:2013/02/22(金) 07:38:29.95 ID:4sB/2i+P0
これ読むと原作の主人公の台詞までに影響したってことなの?(決着は〜)
銀魂ファンだけど、2で銀魂関連一切見てなかったから知らなくて今驚いてる
173さぐや:2013/02/22(金) 22:19:35.72 ID:5Zj0OgXJI
>>32
は? 死ねよクズ
お前のわがままに何人が迷惑してると思ってるんだよ
174質問:2013/02/25(月) 00:22:43.09 ID:VQQi0W3m0
TCG系の同人スレはありますか?
175質問:2013/03/02(土) 23:06:58.81 ID:67zHNIuH0
age
176質問:2013/03/03(日) 16:18:16.98 ID:mB9/P8vc0
買い専の本音スレは見つけたんですがサークルの本音スレってありますか?
サークル→サークル&買い専両方に質問できるスレってありますか?
ないなら立てたいです
177回答:2013/03/03(日) 16:28:56.32 ID:WuKcFYT/0
>>176
閲→管、管→閲
【管理人⇔閲覧者】聞いてみたいことがある71
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1355269238/

両方に質問したいのなら↑が一番沿ってるかな
ちなみに

閲→閲
【【雑談】閲覧者・ROM専用スレ29【本音】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1354075729/
管→管 (←サークルの本音スレというならここ?)
管理人総合雑談スレ91
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1352789243/

…とあるから、これ以上新スレ作ってもバラけるだけだと思うが
178質問:2013/03/03(日) 16:47:27.96 ID:mB9/P8vc0
>>177
回答ありがとうございます
でもそれオン専用のものですよね?
できればオフのものが知りたいです
179案内:2013/03/03(日) 17:49:28.07 ID:DaD3Lo9vO
脳板・イベント板も見た?似たようなスレあるよ
180質問:2013/03/04(月) 10:35:17.08 ID:IB5iTGpnO
同人においてのマナーやルールを議論というか話せるスレってないでしょうか?
ルールやマナーで検索しましたが見つからず・・・
181案内:2013/03/04(月) 12:30:59.37 ID:L/V+kJc30
昔は
女性向け二次同人のルール強制について考える
女性向け二次同人/ローカルルール・マナーの問題点
とかあったけど、需要なくて落ちたっぽい?
182質問:2013/03/09(土) 21:11:06.53 ID:YJtT3RHb0
笛糸/零の同人関連スレはありますか?
心当たりのある言葉で検索してみましたがヒットせず。
ご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。
183質問:2013/03/09(土) 21:27:34.69 ID:KThQcmsX0
外部板にある
184質問:2013/03/09(土) 22:57:41.16 ID:YJtT3RHb0
>>183
ありがとうございます。
でも頭が固いのかまだ見つけられません。
何かヒントを頂けませんか?
185質問:2013/03/10(日) 20:16:51.79 ID:1iNeKnHX0
ヤフーでググればみつかる
186名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/03/10(日) 21:47:26.87 ID:3NEkymSb0
>>185 
ありがとうございました
187質問:2013/03/12(火) 20:15:35.25 ID:bfLxsHZV0
質問です

寄稿したいなと思うイラストアンソロジーがあるのですが、
こういったものは「公募」と書いてあっても実質内輪向けだったり、
企画者様と仲の良いことが暗黙の了解だったりするのでしょうか。

また、自分で同人誌を出した事のないような者が
こういった企画に参加するべきではないのでしょうか。

回答を頂けると嬉しいですが、
もしふさわしいスレがありましたらお教え下さい。
188質問:2013/03/12(火) 20:42:34.41 ID:3cu/lRp/P
>>187
公募と書いてあるなら、実質内輪向けってことはない
ただ、原稿に審査ありとか全員載るわけじゃないっぽい事が書いてあるなら
内輪以外は交流のないウマイ書き手来て欲しいなーそれ以外はイラネが本音

自分で同人誌出したことがなくても募集要項満たしてるなら参加してもOK
ただ、最低限解像度とCMYK、RGBの違いぐらいは自力で勉強したほうがいい
189質問:2013/03/12(火) 21:19:04.19 ID:bfLxsHZV0
>>188
回答ありがとうございます。
先着順で審査はなさそうなので、参加してみようと思います。
CMYKもこの機会に勉強します。
とても参考になりました。ありがとうございました。
190質問:2013/03/15(金) 20:14:31.06 ID:UpVEzVfX0
同人関係で自称躁鬱と対話したところあまりに酷かったという話を
スレ立てて経験談として自分語りしようと思いますが、どの板がいいでしょう
どっかの板に書くのは長文すぎて…
191案内:2013/03/15(金) 20:44:27.60 ID:UWL/53BK0
なんでスレ立てる?
そんな釣り堀スレ立てないで
チラシの裏スレに書いて下さい
192質問:2013/03/15(金) 20:54:38.30 ID:UpVEzVfX0
>>191
反応ありがとうございます
どこかのスレに書くと1レスでは終わらないというか、
そのまま経験談だけで何レスも消費して
延々と書き続けることになり兼ねないと思いまして
193案内:2013/03/15(金) 21:00:03.36 ID:UWL/53BK0
なら過疎ってるここは?

自分語りスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1328837448/
194質問:2013/03/15(金) 21:06:48.25 ID:UpVEzVfX0
>>193
ありがとうございます
スペック、相手の今までの武勇伝から始まって、事の経緯まで全部書きたいんですが
チラ裏スレ見てると皆さん簡潔にまとめて終わっているので…
いっそ自分語り単発スレの多いvipに行った方が?
195案内:2013/03/15(金) 21:55:24.45 ID:HWi6+86h0
んじゃVIPでやれば
196質問:2013/03/15(金) 22:05:25.03 ID:UpVEzVfX0
>>195
ありがとうございます
同人ネタなので同人板かと思ったんですが単発スレは歓迎されないようですね
vipでやってきます
197質問:2013/03/20(水) 15:18:57.38 ID:k8N4BVZw0
質問です。
以前あった同人者のダイエットスレはなくなってしまったのでしょうか。
美容向上スレとは別で、ファッションではなくダイエットについてのスレだったと思います。
めぼしいワードで検索しても見つからなかったのですが、スレタイが変わっていたり他板に移動していたりしたなら教えてほしいです。
198案内:2013/03/20(水) 15:24:00.48 ID:FQoiIQNX0
ノウハウ板に飛ばされた

同人しながらダイエット 減量13s
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1361714697/
199質問:2013/03/20(水) 19:50:40.44 ID:k8N4BVZw0
>>198
ありがとうございます!
200質問:2013/03/20(水) 21:51:15.90 ID:QOIcvrom0
質問です
二次温泉管&閲の関係→リアル友人→FOという流れで、友やめに吐き出そうかと思ったのですが、
 ・その菅は自分がいわゆる同人活動をしていると思っていない
 ・上記から、萌え話に近いものはするが、
  イベントに行ったりなど、同人仲間としてのつきあいはなかった
という場合、板違いになるでしょうか?
201質問:2013/03/20(水) 21:54:41.26 ID:QOIcvrom0
すみません、上げてませんでした
202回答:2013/03/21(木) 03:44:47.63 ID:M85f+Da/0
>>200
知り合ったのが同人絡みなら、同人関係ありな気もするけど
友やめの原因が同人無関係なら「板違い」ってツッコミは入るかもね
203質問:2013/03/21(木) 05:26:59.35 ID:rN7MqFrAP
>>200
イベントに参加してない人間同士でも
カプ争いからの友やめとかなら板違いではなかったはず
204質問:2013/03/21(木) 23:51:00.21 ID:sqUs2dzh0
>>202-203
回答ありがとうございます。
同人も含めて色々積み重なった結果でしたが
最終的にFOに踏み切るきっかけとなった出来事が同人絡みではないので、
やっぱり板違い、そうでなくともスレ違いのようです。
吐き出すにしても、チラ裏か別板に行く事にします。
ありがとうございました。
205質問:2013/03/22(金) 19:37:57.02 ID:BcDkVzV/0
探している同人誌を質問するばあはどこでしたらいいでしょうか?
206案内:2013/03/23(土) 01:09:41.62 ID:hugMpUM50
>>205
>>1
>・作家/サークル/サイトの名前/行方/個人情報等を特定するための質問は受け付けていません。
↑の通りなのでこの板ではその手の質問はNG
余所へどうぞ。
207質問:2013/03/23(土) 13:00:40.99 ID:XZL2JW4/0
質問です。
もう終了して遊ぶことすら出来ない携帯ゲームの台詞をまとめたデータ集本を作ろうかと思うのですが、著作権的に大丈夫でしょうか?
色々調べたけど「自分で何度も試行錯誤して集めた台詞は『引用』として適用可」という話も聞いたけどとても心配です。

もちろん「出さない」のがベストとは思うのですが、ユーザーも少なくwikiも無い。
台詞はキャラとの親密度を上げた時の一度きりしか聞けず、親密度の段階によっても台詞が違い、一度逃したら二度と見れないというもの。
自分ではwikiも作れず、一人でため込むのももったいないので、自分で出来る形で世に残したいと思ったのが本でした。個人的に紙が好きなのもあります。
そこで著作権が気になり、質問させて頂きました。スレ住人の方々には基本的な事と思いますが、宜しければご教授ください。
208案内:2013/03/23(土) 13:14:20.52 ID:33apKZft0
何故版権元に直接訊かないの?
ゲーム会社によっては古いゲームになるとおk出してくれるところもあるよ
(これはアーカイブ状態のサイトだったけど)
こそこそしてグレーのを出すよりもコンタクト取っておkもらうなり
玉砕するなりすればいいのに
209回答:2013/03/23(土) 13:19:55.36 ID:NmhHxB3PO
>207
真っ黒
メーカーの許可が取れない限り止めて下さい
ダメもとで製作会社に問い合わせてみたら?
210質問:2013/03/23(土) 13:28:22.48 ID:XZL2JW4/0
>>208-209
版権に聞くという手法は思いつきませんでした…
真っ黒ならやめます。別の形を模索します。ご回答有難う御座いました!
211質問:2013/03/23(土) 14:37:34.14 ID:F06MGeRl0
っていか自分でwiki作れないけど本は作れるって何だよ
212質問:2013/03/23(土) 21:15:30.21 ID:J+RWS4ue0
pixivに関しての質問です
検索結果の画面で、特定のユーザーのイラストを非表示にする方法を調べて
adblockで「img/(対象のユーザーID)/*」でフィルタを設定したのですが
そのフィルタを設定した日以前のそのユーザーのイラストは全て非表示になったのに
最近の投稿されているものはまた検索結果に普通に表示されてしまいます
他にユーザーごと非表示にする方法はあるでしょうか?
213質問:2013/03/23(土) 21:19:40.35 ID:4QSlVd6O0
pixivの仕様が変わったので
プレミア入れってこと
214回答:2013/03/23(土) 21:39:24.88 ID:dbDhToYh0
前も同じような質問をみたので、気になって確認してみた
支部の画像URLが変更されたみたいだ
以前は「img/(対象のユーザーID)/*.jpg」だったのに、
今は「img/投稿日付(年月日時秒)/*.jpg」になってる…嫌な改変
少なくともadblockでは無理っぽい
213の言うように、金払えってことだと思う
215質問:2013/03/23(土) 22:10:48.93 ID:J+RWS4ue0
>>213>>214
回答ありがとうございました!
なるほどやっぱり仕様変更があったんですね
フィルタを導入したタイミングが悪かったのか判断がつかなかったようです
プレミア入るほど利用してるわけでもないので
おとなしく見かけたらその都度ブロックに入れる方法で対応しますw
216質問:2013/04/07(日) 18:57:59.21 ID:p5MHUDHW0
質問です。
系の同人スレってどこにありますか?
色々探したけど見つからなかったので、
教えて頂けると嬉しいです。
217案内:2013/04/07(日) 19:44:20.12 ID:AQzFVU/s0
なんみん
218質問:2013/04/26(金) 08:23:06.98 ID:MD3FEBQNI
質問お願いします
現在サイト持ちですが、最近他のジャンルにも萌えてしまって
でもサイトを作る程ではない場合、
萌えを吐き出すのに、ついったーでそのジャンルオンリーの落書き投稿用垢
(つぶやき殆ど無し)を作るのは有りでしょうか?
人見知りなのでそのジャンルの方との積極的な交流は特に考えていないです
219案内:2013/04/26(金) 14:27:51.73 ID:ozLRFtfNO
>>218
質問お願いしますって何

絵を公開する場として、何でpixivじゃなく
Twitterを選ぶのかわからんが好きにすればいいんじゃね
220質問:2013/04/26(金) 17:20:34.30 ID:vqtgmcraO
>>218
別に問題ないとは思うけど、Twitter用の画像投稿サイトは
結構な確率でアメリカにサーバーがあってエロだけじゃなく、キスや肌の露出が多いもの
実年齢関係なく子供に見えるキャラのきわどいイラスト
フェチ的な題材なんかは全て規約違反になるから気を付けて
221質問:2013/04/26(金) 17:57:35.37 ID:MD3FEBQN0
>>219 >>220
支部よりもうちょっと軽め(評価とか考えずにぼっち)にやりたかったので。
Twitter未経験で困っていたので助かりました
回答ありがとうございました
222質問:2013/04/29(月) 09:10:25.86 ID:0VyL4SJQ0
アフィサイトにBLオフ本が丸々アップされたり等の
話題を扱ってるスレってありますか?デジ同人海賊はちょっとスレチ?
223質問:2013/05/01(水) 11:16:48.98 ID:bz9nF4O/0
この板の男女比はどの程度だと思われますか?
224質問:2013/05/01(水) 13:08:11.26 ID:GCZ1ua/+0
>>223
男:女で3:7くらいじゃね?
同人板は圧倒的に女が多いよ
同人イベント板は男のほうが多いかもしれんけど
225案内:2013/05/01(水) 13:14:39.79 ID:jc8KizSm0
私も>>224さんと同じくらいの比率だと思う
ROMまではわからないけどね
226質問:2013/05/01(水) 17:52:35.39 ID:gedohy5wP
同じく3:7で女が多いと思う
脳板も具体的な製作相談系スレは3:7で女が多い
でも絵を晒す系のスレは6:4で男が多い印象
イベント板は女性向けイベントスレを除くと
6:4〜7:3ぐらいで男が多い
227質問:2013/05/02(木) 03:33:45.34 ID:tP/TdY4C0
7竜シリーズや世界寿のような1.5次創作のスレってありますか?(ジャンルスレではなく)
228質問:2013/05/04(土) 09:22:08.50 ID:gxKU9Kam0
同人スレでよく見かける「残酷」ってどういう意味でしょうか?
229案内:2013/05/04(土) 11:24:29.41 ID:cKyT/QWi0
664 :質問[sage] :2008/01/21(月) 16:38:05 ID:aHfpGeF6O
同人スレなどでよく使われている『残酷』とはどういう意味ですか?

666 :質問[sage] :2008/01/21(月) 17:52:00 ID:Jd0pOCH+0
>>664
赤ブーの主催しているジャンルオンリー「全国大会」のこと
過去に募集状況と参加人数が見合わないいわゆる閑古オンリーになったとき
その悲惨な状況から「残酷大会」と呼ばれ、以後通称としても使われるようになった
特にイマイチ盛り上がらなさそうな臭いがするときに用いられることが多い
230質問:2013/05/06(月) 08:09:56.90 ID:YYwyvXT40
質問です
最古パスの専用スレはないのでしょうか?
それらしいワードで検索したのですが見つかりません
231案内:2013/05/06(月) 08:15:39.44 ID:rXVMYJ2F0
なんみん
232質問:2013/05/07(火) 14:04:47.76 ID:Pd3fJPM60
質問です
オフ用の話をかくときにモチーフにした曲があります。
作曲者や楽曲名を載せたいと思っているのですが、それはマナー違反、もしくは著作権違反でしょうか。
現在、タイトルはその曲名と同じになっています。
スレチでしたら誘導お願いします。
233案内:2013/05/07(火) 21:29:42.00 ID:ctBwTV3N0
曲名と作曲者載せるだけでしょ?
ならマナー違反でも著作権違反でもない
ただ、よくある商業誌のあとがきにある
曲名作曲者リストに閉口する人なら一定数いる
234質問:2013/05/09(木) 17:00:17.02 ID:ksNP3kXwO
質問です
昔、「厨時代の自分を晒せ」という
黒歴史を披露するスレがあったと思うのですが今はもう無いのでしょうか?
235質問:2013/05/10(金) 21:37:56.22 ID:K/WtyL7A0
質問です。
DQNがいじめられっこに女子制服を着させ、ギャハハ女にしか見えねえと言っている
1コマしか覚えてないのですが、この同人誌のタイトルが分かる方おられますでしょうか?
236質問:2013/05/10(金) 22:29:14.88 ID:/lfd+0QbP
>>235
>>1
・作家/サークル/サイトの名前/行方/個人情報等を特定するための質問は受け付けていません。
237質問:2013/05/13(月) 01:18:33.33 ID:vavLxqoR0
エヴァの同人スレってありますか?
隠語もわからないので宜しければ教えてください。
238質問:2013/05/20(月) 18:59:25.82 ID:+yoL8KG30
質問です。
今度初めて同人誌を作ります(小説本です)
表紙は絵描きの知り合いに描いてもらいます
表紙と本文が違う印刷所になるのですが、この場合奥付へは
本文の印刷所の名前を載せれば大丈夫でしょうか?
本文は成人向け内容有りで、表紙は成人マーク入れてもらいますが
成人向けの要素は表紙にはありません
239案内:2013/05/20(月) 19:45:50.64 ID:mCEHerco0
>>237
エヴァ板に発見

>>238
表紙:○○印刷
本文:□□印刷
って表記を見かけるよ
成人向けは奥付に印刷所を明記しなければならない→成人向けじゃないなら明記したくない
という気持ちがあるなら、本文:□□印刷でいいんじゃないかな
240質問:2013/05/22(水) 00:03:44.32 ID:LLBVu3EcO
何でどいつもこいつも名前や言葉を略したがるの?
ゲームの新作情報を見て真っ先に考える事が略し方だったり、ポケモンみたいに短い名前も最後まで書けなかったり指摘したら逆ギレしたりするし
おかげで意味も分からない癖に使いたがるお子さまが増えて鬱陶しいわ
241質問:2013/05/23(木) 00:52:27.63 ID:ZYNbxch6O
ガッキーって誰なの?
アフィカスブログで「他の女はクリーチャーだわwww」とか言ってる池沼と賛同するカスどものキモいスレがあったんだけど
正直こいつの方がキモくね?
242男女:2013/05/25(土) 22:27:44.13 ID:YVpwlZmYI
女性向けイベントで島中サークルが背面ポスター飾るのは迷惑になりますか?
243質問:2013/05/25(土) 22:33:01.18 ID:4gEWP/in0
偽壁位置じゃないならかなり迷惑
名前欄通り男女ノマで乙女ゲージャンルとかじゃないなら
悪目立ちする可能性大
244質問:2013/05/26(日) 01:32:21.12 ID:Et1KYtrLI
>>243
やはりそうですか
今度初サークル参加するので、過度な展示は避けておきます。
245質問:2013/05/27(月) 11:11:23.62 ID:9YttR46q0
なんでこの板は異次元のような雰囲気なんですか?
クソスレしか無いんですが
246誘導:2013/06/01(土) 23:34:14.40 ID:fgN6ncKM0
>>245
試しに格闘技板と電波お花畑板を開いてみては?
247質問:2013/06/04(火) 18:31:12.51 ID:IkeJfM/60
>>245
女率が高いから
248質問:2013/06/06(木) 23:09:00.57 ID:SMwyT/pl0
ナマモノスレってなくなったんでしょうか?
半ナマや鯨人ではなくナマ全般のスレがあったと思うのですが
249総合:2013/06/07(金) 07:10:44.24 ID:sycOcstn0
>>248上げ厨に荒らされてスレ落とした。
そのままスレは立ってないよ
250質問:2013/06/07(金) 16:50:15.71 ID:psCD23iLO
同人誌や作品のタイトルを考えて貰うスレがどこかにあったと思うんですが
同人板じゃなかったでしょうか
251総合:2013/06/07(金) 17:22:37.00 ID:FCapSn6Z0
脳版だねぇ

お前ら、本のタイトルを考えてくれると幸いです 6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1358467508/
252質問:2013/06/08(土) 01:32:30.24 ID:xkX8b2OH0
同人、漫画関係の、悪役萌えについて語り合うスレはありますか?
253質問:2013/06/13(木) 09:50:21.65 ID:qyt3eKTRO
「1日7hit以上100hit未満の人のスレ」
というスレがこの板にはありますが
サイトの閲覧者数7hit未満の人の為のスレって存在しますか?
254案内:2013/06/13(木) 09:53:33.37 ID:NJNsVgRO0
1日6hitだけれどアクセス解析入れました@同人46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1356666113/
255質問:2013/06/15(土) 02:20:01.97 ID:vI5Hz6iE0
質問です。
同人誌のサークル新刊告知において
間に合うかどうか分からない場合(入稿済み、納期が間に合うか不確定)

同人誌を販売しますね→やっぱりごめんなさいの対応って
代わりのコピー本で読めるサンプルなり、を用意するにしても、印象悪いですか?

作ったばっかりのサークルの存在を知ってもらいたいので
早めに告知したいんですが…
256総合:2013/06/15(土) 04:53:26.77 ID:RTR19Gkr0
>>255
間に合わないかもしれないという告知を予めだしておくとして、
新刊落ちましたペーパーはよくあるからいまさら気にならないけど、
次買ってくれるかどうかは分からなくなるかな
新刊どころか既刊もないとなおさら
257質問:2013/06/15(土) 11:34:06.51 ID:vI5Hz6iE0
やっぱり不信感はつきますよね…

イベント不参加はしたくないので、力の入ったコピー本を頑張って用意しようと
思います。
回答ありがとうございました。
258質問:2013/06/16(日) 18:12:27.94 ID:wFMWlJma0
遠方の知り合いと合同サークルでイベントに申し込み、
無事に受かったのですが私の身内に不幸があり
当日参加できなくなってしまいました

迷惑をかけてしまい申し訳ないのでサークル参加料を
相手に全額送ろうかと思うのですが(半額ずつ負担する予定で
相手には現地で渡すと決めていた)
郵便小為替で送ってもいいのでしょうか

相手には「来れないんだから半額負担もしなくていい」
と言われてしまい小為替を送りつけて不快にさせてしまわないか
心配です
259案内:2013/06/16(日) 18:50:43.96 ID:9kPdMGEYO
>>258
それは2chで相談するより、相手ときちんと話し合うべき内容

相手の真意は分からんが、今回の内容で「半額もいらん」と言ったのに
小為替送り付けられても正直ハァ?となるな
換金の手間もあるし、もし258が全額負担することになったとしたら
可能なら相手の口座に振込した方がいいんじゃないの?
260質問:2013/06/16(日) 21:48:20.68 ID:1J0JNbw30
>>258
>>259の言う通り、金銭の問題を無関係の他人に相談して決めるのはよろしくないかと

それはそれとして、相手は結局自分のサークルとして1スペース使うことには変わりないんだから
イベントに来ることもできない人にお金を負担させる訳にはいかないと思っているのでは?
自分ならその状況でお金を返されたら不快というより、逆にこっちが申し訳なくて恐縮しまくると思う

どうしても心苦しいというのであれば、もし>>258に既刊の在庫があるなら
それを委託という形で幾らかスペースに置かせて貰うということにして、
当初の予定通り折半を持ちかけてみてはどうだろう?
261258:2013/06/17(月) 23:23:32.54 ID:v9ntX8Uu0
>>259
>>260
レスありがとうございます
確かに相手と直接話し合うべき話ですよね…
申し訳ありませんでした

相手がサークル間での委託を嫌っていることを
知っていますし、相手はまさに260さんの考え方でしたので
今回は折半持ちかけでこれ以上食い下がるのは諦めます

考えてみれば全額を送りつけたところで
喜ぶ相手ではないのに私はどうかしてました…

貴重なご意見ありがとうございました
262質問:2013/06/19(水) 13:14:46.69 ID:lol7JvPc0
「アンソロゴロ」とはどういう意味なのでしょうか
気になってググったのですが、実際の被害?報告まとめページばかりで
明確な答え(つまりどういう意味なのか)が見つかりませんでした
よろしくお願いします
263案内:2013/06/19(水) 21:59:16.91 ID:WSanFNfU0
>>262
ゴロはごろつきの意味
「一定せずあちこちうろついて、他人の弱みにつけこんでゆすり
嫌がらせをする悪者」
とやふー辞書にある
流行ジャンルを渡り歩いて、人気作家に原稿描かせて稼ぎまくる
ジャンル愛のない人、ってイメージだ
264案内:2013/06/19(水) 22:47:34.94 ID:Q3kaIOC20
>>263の下に補足

個人誌を1冊出しているかいないかな人が
プロ・大手や支部ランカー有名どころに片っぱしから声をかけて
人気ジャンルや人気カプ
隙間産業狙ってオフ本が少ない男女カプなどのアンソロを
完全にお金目当てで出しているようなところ

人気ジャンルで個人誌ほとんどなくて
アンソロばっかり出してるような人ならまずアンソロゴロと思っていい

ちなみに
男性向きだと描き手でもない人がやってたりする
265262:2013/06/20(木) 10:28:45.80 ID:YXBKmv9H0
>>263-264
回答ありがとうございました!
すごくわかりやすかったです
266案内:2013/06/22(土) 17:09:37.25 ID:OqDD5yWh0
自萌えスレと真逆な自萎え話が適切なスレはありますか?
267案内:2013/06/26(水) 15:26:18.52 ID:WyxjY+W80
絵師がこれってどうなのよと思う行動をしてきたのでアドバイスを貰いたい
最終的には身バレしても晒しても構わないと思っている
適切なスレありますか?
268案内:2013/06/26(水) 20:45:41.11 ID:X9fcjUHS0
【同人】ネットで困ったこと相談所=その84=
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1353711961/
269質問:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Cw4Y9feT0
同人の人間関係について質問とアドバイスがほしい
できれば愚痴もぶちまけたい
該当スレが見当たらなかったのですがどこかありますか?
270案内:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/vffA+Iu0
>>269
【楽しい】同人での人間関係・交流5【モヤモヤ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1364290907/
271案内:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:SVTZKgTR0
>>268
遅くなったけどサンクス
272案内:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:2IySTLs80
お願いします。
忙しくなって同人を離れ数年。
辞めた時は丁度、アナログからデジタルへの移行が始まった辺りでした。
自分はアナログだったのですが、先日、引っ越しをしてでてきたトーンの山をどうしようか迷っています。
未開封は40枚ほど、使用済みや開封だけして使ってないものが200枚ほどあります。
使用済みや開封してしまったものはどうかと思うので捨てても構わないのですが
未開封のだけでも、使用する方に譲れれば…と思いましたが
ヤフオク等は利用したことがなく、また周りで同時にやってる人もいない為
それ以外でどうにか使ってくれる人を探せるようなスレってありますか?
…というか、まだトーンって使う人います?
未開封の方はグラデや60番代、フキダシや集中線に使うような効果トーンとかです。
273案内:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:2IySTLs80
272です。
確認してみたところ、使用済みのものもトーントして普通に使用できる状態です。
274質問:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3/3pPMrHP
>>272
ノウハウ板のバザースレにどうぞ
275案内:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:2IySTLs80
>>274
有難うございます!
現役の時もノウハウ板は見てなかったので盲点でした。
276質問:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:frxNBaOmO
最近同人関係の愚痴スレで"キャラカタログ"と言う単語を見るのですが、どういう意味…と言うか、具体的にどういった特徴のものを指すのでしょうか?
何となく解るような気がするんですが、間違ってたりズレた解釈をしていると恥ずかしいので教えて下さい
277質問:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:YX4RfKbZ0
定休や稲イレや愛増みたいに
キャラ設定がある程度設定されているキャラがたくさん
カタログみたいに好きなキャラ選び放題

の意味と

↑踏まえた上で
キャラがたくさんいてキャラが立ってるだけしか取り柄がない

の侮蔑や嘲笑の意味とある
278質問:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:HL54n5wo0
嫌いとまではいかないものの、
原作の苦手な展開を吐き出したいのですが
同人寄りの内容を吐きだせるスレッドってあるでしょうか。
279質問:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:HL54n5wo0
age進行だったんですね。失礼しました。
280案内:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:/9F0PE0/0
今更だが>>278

原作・公式への不満を語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1374234762/

ここ同人板だし、同人寄りでいいんじゃない?
281質問:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:YRq//r4m0
スクリーントーンが必要な方はいらっしゃいませんか?
昔世界堂で買ったものがいくつかあるのですが、使わずずっと保管していました
使いかけもありますが、折れや日焼けなどの劣化はありません
大掃除の最中に出てきて捨てようか迷ったのですが、もったいなくて大切に仕舞ってあったので、どなたかに譲りたいと思い書き込みました
もし気になる方がいらっしゃったら、どうぞ反応をください
282案内:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CoFjcpwe0
283質問:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:YRq//r4m0
>>282
あ・・・ごめんなさい、冒頭のレスだけ読んで満足していました;;
誘導ありがとうございます
284質問:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ebHC4ZBu0
銀の匙について語れるスレはありますか?
銀・silver・ノイタミナ等で検索してもそれらしいスレが見つからず…
285案内:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:DsVAHWUM0
日曜連載だよね?

週刊日曜同人スレ7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1282956281/
286質問:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ebHC4ZBu0
>>285
ありがとうございます!
アニメ見てハマったので週刊誌関連検索するのすっかり忘れてました…
287278:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BHCgXnw80
>>280
誘導ありがとうございました!
288質問:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ipxDiaY/0
デジケットなどで男性向け同人や女性向け同人の項目がありますが
年齢確認しているのは性描写があるからだとは思うのですが
売れる売れないは別として
そんな中にそういった描写無しのものを出すのはおかしいですか?
作品の分類上女性向け同人になるとは思うのですが...
289総合:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:DUbF8+Bt0
おかしくはない。
というより単純な金儲けを考えなければリスク少ないデジタル販売は良いといえる。
ただ女性向け二次同人はデジタル販売を敬遠してるきらいがあるので、ジャンルによってはオススメできない。(コナン事件)
ほかに二次創作のダウンロード販売を明確に禁止してるところもある(ボーカロイド)
290質問:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:VMVdluLI0
>>289
ありがとうございます!
二次創作じゃないので、特に問題は無いということですね。
同人の意味がそういう趣向の人の集まりということだったので
問題ないとは思っていたのですが、
ほとんどすべての作品が性描写ありでしたので
そこに出すのはおかしいことなのか?と思ってしまいました。
291質問:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:yZauywln0
お願いします。
オンのみで活動してたんだけど、オンで…というか支部経由でイラストの寄稿を頼まれてて、
ずっとプライベートメールでやりとりしてたんだけど、
さっきプライベートメール返信時に自動的に自分の本名や住所等の署名がつく設定にしてたことを知った
本名以下かなりの個人情報駄々漏れだった事にいままで気付いてなかった…
対応というか、皆どうしてるのか、もしこうなった場合どうするか知りたいのですが該当スレあるでしょうか。
292案内:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kENAJyAB0
>>291
送っちゃった以上仕方ないよ
以降は何事もなかったかのように個人情報隠してやり取りするしかない
「メアド替えました」つって、同人用の別アドに変更してもいいと思うけど
もうバレちゃってる以上、自分なら今まで使ってたアドレス継続、
下手に「いままで個人情報モロだしでした」的なコメントはしない
293質問:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:yZauywln0
>>292
ありがとう、混乱しすぎて支部作品全消し&サイト閉鎖ボタンに手が伸びかかってたけどちょっと冷静になれました
実は仕事柄けっこう本名が検索でひっかかる上、その署名が就活の時のもので出身学校と学科、電話番号住所全部書いてある
なにか連絡用のメアドが無いかと思った時それを思い出して引っ張りだして使った自分が本当に馬鹿だった…
そこまで有名人じゃないけど、同人絵というかオタ趣味バレたら色々とやりにくくなる仕事をしてる
自己責任だから仕方ないんだけど本当さっきから頭抱えてる…

とりあえず292さんのアドバイス通りしれっとやってみます、ありがとう
オンだけで細々と趣味としてやっていくんだった…今度寄稿した本受け取りに行くんだけど怖くて仕方ない
294回答:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:nPRqivKeO
なんというかちょっと頭弱い?
送った相手がここ見てたらどうするんだ
ま、スルーされてるから大丈夫な人なんじゃない

自分はオフ同人やってるけど、メアドのパス割られるとも限らないから
不特定多数用メールと印刷屋用メールも分けてるよ
295質問:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:SPYcj01t0
お願いします
早割りとか即筆とか、前向き、計画通りコツコツやる趣旨のスレはありますでしょうか?
同人板、同人ノウハウ、その他どのスレでも

今まで「遅筆な絵描き集まれ」「今まさに原稿書いてます」「今からでもOKな印刷所ヽ(`Д´)ノ」スレが住処でしたが
常駐しているうち(自分よりまだまだ遅い人がいると)安心してドンドン原稿が遅くなってしまいました
今夏は地獄を、みました

もうギリギリ生活は心底嫌なので、生活や執筆を立て直したいのです
よろしくお願いします
296質問:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:NnR6t85IP
ハラシマスレもギリギリな人が多いか…

そういう趣旨のスレ建てちゃってもいい気がするなあ
297質問:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:X/tuRItmO
その手のスレが存在しないのは前向きに計画的にコツコツやる人は
原稿中にネットつないだり余所見しないからじゃないかな
周囲のコツコツ系サークル見てたらそう思う

立てても結局他の原稿スレと同じに流れになりそう
298質問:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ZdEVlrtGO
質問です
型月や笛糸の同人スレはないのでしょうか?
299総合:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:E4CMcQCG0
>>295-297
確かにないね。
計画的に薦めるためにみんなで励ましあったりするって意味を含むなら、自然消滅もない気がする
私もそういうスレあったら活用したいくらいだ
ためしに立ててみてもいいだろうか
300総合:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5JGlVwOF0
>>295
スレじゃないけど、漫画原稿の作業を配信してるひといるからそれ観てみたら
エロ漫画でもよければFC2ライブで配信してるプロいるし
作業自体がすげー参考になる
301質問:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+yroCuGO0
>>295です
ご回答ありがとうございます
現状該当するスレはないのですね…お陰様で、スッキリしました
やる気、計画で検索し専業スレも覗いてみましたが、やはり違うように感じました

非常に厚かましいのですが、もし>>299がそういう傾向のスレを立ててくれたら本当に嬉しいです
ラクな方につい流れてしまうので、励みになると思います

作業配信もさっそく調べて、観てみます
302総合:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:E4CMcQCG0
脳版の方に立ててきた
みんなでモチベ上げあって楽しく新刊作りたいね

【楽しく】計画的に原稿を進めるスレ【前向きに】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1377138862/
303なんでも:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+4xOZQD40
>>298
同人板追放ジャンルなんで外部板にある
304質問:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+yroCuGO0
>>302
ありがとうございます。
お陰様でやる気になれました
305総合:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8iuQbQ7q0
ちょっと切ない質問なのですが

サイトにある作品に対して感想・拍手がこないことを嘆くスレや、
同人活動自体に疲れたと吐き出すスレはありますが、
「発行した本の感想が来ない悲しみ」は、
どのスレに投下するのがいいでしょうか?
306案内:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:bDMut1910
>>305
【コメントは】感想 こない 35ターン目【都市伝説】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1352120249/
307総合:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:k9VRin1x0
先日イベントで購入した本にインク汚れがあるのですが、交換って一般的に対応してもらえるものですか?
読むのに差支えはなく、1箇所だけ1cm未満の汚れです。
我慢してもいいのですが、気にはなってしまって…
308質問:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0AgIb6VtP
読むのに差し支えないと微妙なとこだなあ
顔のど真ん中とか、どうみても鼻くそって位置にあるとかならともかく
ふきだしの隅とかだと本音としては我慢して欲しいかも
一応スペースまで持ってこられたら在庫がある限りは交換するとは思うけどね
309質問:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:GkwvkVA50
お願いします。

同人関係のツイッタ―交流について、
愚痴とも相談ともつかない程度の話が出来るスレはどこかにありますか?
310案内:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:KOnMnXFy0
311309:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:GkwvkVA50
>>310
ありがとうございます。助かりました。
312総合:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uQvOGTL/0
>>308
顔のど真ん中で鼻くそか大きいほくろみたいに見える位置です。
やっぱりどうしても交換したいなら直接スペースに行けるときがいいですよね。
郵送で対応してもらおうかと考えてましたが、送料を負担するのも負担してもらうのも憚られる気持ちで…。
我慢する範囲ですかね…。
313案内:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:q06NPkmm0
>>312
郵送だと汚れの程度確認とか難しいし時間もかかる、人によってはやらないレベルだと思う
スペースに直接だったら比較的交換してもらえそうな気がする
ただその汚れ方、印刷ができあがったものにインクがとんだ汚れじゃなくて
印刷時に入っちゃった汚れだったりしないかな…なんとなく全冊やられちゃっててごめんなさいかも
とか思った
314総合:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uQvOGTL/0
>>313
たしかに程度の確認がその場でできないですよね。
汚れは、インクの塊が付着していて、ページに凹みも見られるので、全冊ではないものです。

ご助言ありがとうございました。もう少し考えてみます。
315総合:2013/09/05(木) 09:52:36.53 ID:dTSP5d+D0
冨樫同人スレってなくなってしまったんでしょうか?
スレ名が変わって存続してて見つけられていないだけだったらすみません
316質問:2013/09/11(水) 09:14:37.85 ID:J0M4k1VJ0
宅配搬入で伝票の控えが必要らしいのですが、これは一般的に印刷所で宅配搬入をお願いしたときは
発送されたときにでもメールかなにかで送られてくる物なのでしょうか
わざわざ電話で問い合わせるのもなんだか恥ずかしいような気がして…
317質問:2013/09/11(水) 11:16:09.71 ID:vGNIp7W6P
控えが必要ってことになってるけど
実際に提示を求められたことはほとんどないなあ
万が一会場に届いてなかった時なんかは
伝票番号の控えがないと調査もしてもらえないから
念のためには持って行ってるけど

印刷所によってはメールで伝票番号だけ送られてくるところもある
不安なら問い合わせてみたら?
318質問者:2013/09/11(水) 21:45:24.11 ID:J0M4k1VJ0
>>317
気が楽になりました!
まだ発送されてないようなので、発送メールが来るまでまで待ってみようと思います
ありがとうございます!
319質問:2013/09/14(土) 16:47:26.63 ID:fwVpF/xW0
オンライン個人サイトのエロ修正ってどの程度が妥当でしょうか?
拡大すると薄く線をぼかしてる?くらいのものから
海苔張ったようなのもまであるので
320総合:2013/09/16(月) 01:02:15.50 ID:3V77E3VV0
>>319
エロゲーやDL販売ものの修正モザイクくらいが望ましい
が、実際のところ個人サイトだとかなり薄い修正だよねぇ・・・
同人誌作ってるならそれくらいの修正でいいんじゃないかな
発行物と差があるとがっかりするし
321質問:2013/09/18(水) 00:46:53.87 ID:NK7a/3i20
ここって探してる同人誌とか見つけてもらえたりするのでしょうか?
サンプルの1Pはあるのですが、本になってるのかPixivの漫画なのかすら
さっぱり解らなくて・・・・
322質問:2013/09/18(水) 00:49:02.23 ID:RMjhYjD3P
>>321
・作家/サークル/サイトの名前/行方/個人情報等を特定するための質問は受け付けていません。
323質問:2013/09/18(水) 01:00:17.55 ID:NK7a/3i20
>>322
やっぱりそうですよね。失礼しました
324質問:2013/09/18(水) 01:03:07.51 ID:NK7a/3i20
>>322
やっぱりそうですよね。失礼しました
325総合:2013/09/18(水) 19:25:23.95 ID:WQCwrtqL0
萌え連てサイトの詳細希望BBS質問すると良い
326質問:2013/09/19(木) 06:09:40.31 ID:ecMvsRA2O
質問です
同人誌でも『成人向け』となっているものは、書き手の人は20歳ではなく18歳未満を不可としているということで良いのでしょうか?
327質問:2013/09/26(木) 19:57:32.19 ID:d/bf8ODd0
>>326
成人向けと18禁は違う
328326:2013/09/28(土) 22:55:19.82 ID:rEGGQuXCO
>>327
ありがとうございます
329質問:2013/10/06(日) 05:43:35.59 ID:nB0KSK410
質問です

サイトとブログ(サイト)どっちを持ってますか?
ブログの方やってる人は、おすすめのサーバとか教えてほしいです

あと、何作品くらいできたらサイトとかつくるべきですか?
字書きの場合、必ず長編小説を連載すべきなのかな
330質問:2013/10/06(日) 07:33:15.87 ID:8PuHV069P
>>329
>サイトとブログ(サイト)どっちを持ってますか?
両方持ってる
>ブログの方やってる人は、おすすめのサーバとか教えてほしいです
サイトの為に借りてるレンタルサーバーにCGI借りてきて設置

>あと、何作品くらいできたらサイトとかつくるべきですか?
作品を作る前にサイトを作る人もいます
>字書きの場合、必ず長編小説を連載すべきなのかな
上の質問と合わせて必ずこうすべきというルールはありません
331質問:2013/10/06(日) 10:11:36.16 ID:nB0KSK410
>>330
ご回答ありがとうございます!
サイト(ブログ)運営も考えてみます
332質問:2013/10/07(月) 10:10:17.05 ID:LCt3mN9E0
同人をやる者ではないのですが、同人活動をされている方からTwitterでかなり不愉快な思いをすることをされました。
私はいわゆるアート寄りの創作活動をやっている者で、その活動に関わる話です。
解決済ですがどなたかに聞いて頂きたいのですが、趣旨に合ったスレがありましたら誘導お願いします。
また板違いでしたらそれも御指南お願いします。
333質問:2013/10/07(月) 11:36:49.21 ID:Ia2i8ZUSP
相談じゃないんだよね?
ならTwitter愚痴スレでいいんじゃないの
もしくはノウハウ板の厨房同人の痛い言動スレ
334質問:2013/10/07(月) 13:53:23.11 ID:LCt3mN9E0
>>333
ありがとうございます。流れをざっと見てからそのどちらにするか考えてみます。
335代行:2013/10/24(木) 11:38:48.47 ID:Emm1EAF10
ちょっとした小話投下
http://www7b.biglobe.ne.jp/~rikudoukan/
今現在人手が減少傾向にある六道館。
しかし代表作のエクセルサーガを解析した結果、こういう募集条件がある事がわかりました
http://www.amazon.co.jp/review/R2YHCEGGMOZE3E/ref=cm_cr_rdp_perm
http://www.amazon.co.jp/review/R1O5QSE2FDRC0/ref=cm_cr_rdp_perm
http://www.amazon.co.jp/review/R2MPEBV6BD46TC/ref=cm_cr_rdp_perm
要点のみ抜粋するとこういうこと。
AV男優として通用するレベルの絶倫さとセックスの腕がなければならない。
しかし梅毒を移されるので六道館メンバーとなったあとはAV男優に転職する事はできない。
六道紳士をヘタに怒らせると病院送りになる事も想定しなければならない。
しかし六道紳士に対し顔色を伺うだけの接し方をしてもいけない。
場合によっては同業者から白眼視される可能性も想定しなければならない。
当然ながら六道紳士を独占しようなどとは考えてはならない
六道紳士の意中の人は自分ではないことを理解しなければならない。
六道紳士と一緒に即売会に参加できない事を受け入れなければならない。
最も重要な要点をあげてみたが、これを承知の上で六道館メンバーになれますか?
336質問:2013/11/02(土) 22:07:34.85 ID:OS5tzlzh0
支部で漫画形式で絵を何点かアップしたいんですけど
一枚だけグロ(しかも虫表現含む)がある。

こういう場合R-18Gタグつけた上で
1、キャプションに注意書き入れる
2、ワンクッションいれる
3、R-18Gタグがあるなら1、2は必要ない

どれがいいんだろう?
337>>336:2013/11/02(土) 22:32:18.19 ID:OS5tzlzh0
誤爆してた。
すいません
338質問:2013/11/05(火) 07:58:30.00 ID:Ik1G80+V0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22130254
この動画で使われている曲名を知りたいのですが、歌詞で検索しても引っかかりません。
同人の曲ではないかと思うのですが、どなたかご存知ないでしょうか。
339質問:2013/11/05(火) 08:57:12.84 ID:mJ09hyxz0
ゲームジャンルで同人をしています。
同人誌で公式ロゴの使用をしてはいけないのは分かるんですが、
「ACTION!」とか「TIMEUP!」みたいなゲーム上の効果として使われているロゴを
似せて描くのも著作権違反にあたりますか?
340質問:2013/11/05(火) 16:40:09.47 ID:VW2UvUB6O
同人サイトを作りたいのですが、ハンドルネームが浮かびません…
他人と被らなさそうな何か、個性的なものがいいのでしょうか?
341案内:2013/11/05(火) 18:02:33.42 ID:rrLaFg2F0
>>338
板違い

>>339
似せるだけならグレーかもしれんけど不安ならやらない方がいいし、危険性はあると思う。
っていうか自分ならやらない。

>>340
好きにしろとしか言えない。
本名をそのまま(フルか上下どちからだけとか)使う人もいれば思わず「は?」と聞き返す名前の人もいる。
必ずしも個性的でなければならない決まりは無い。
他人と被る場合もあるし、その辺普通の名付けと同じだと思う。
342質問:2013/11/05(火) 18:07:36.75 ID:VW2UvUB6O
>>341
ご回答ありがとうございます
あまり難しく考えずに、決めてみます
343質問:2013/11/05(火) 20:01:47.91 ID:4pI5qK0Z0
買い専で詳しくないので教えてください
同人誌で生計を立てていくのはどの程度のサークルから可能なのでしょうか?
というのは最近買い始めたサークルの方が一日中twitterでつぶやいており、
学生にも勤め人にもみえずもしかして専業同人作家なのでは と思ったのです。
その方はコミケでは壁の向かい側(三日目の東のCのような)に配置される
規模のサークルの方です。
344あんない:2013/11/05(火) 20:49:34.31 ID:igxZlCI30
>>343
同人用のTwitterアカウントではプライベートを出さないようにしてる人も多いし
自宅勤務とかずっとPCに向かいっぱなしとか色々可能性はあると思うよ
345344:2013/11/05(火) 20:51:40.41 ID:mM+b1gEu0
意外と自営業の人多いよね
346案内:2013/11/05(火) 20:52:50.38 ID:mM+b1gEu0
ごめん。名前欄変になった
347しつもん:2013/11/05(火) 20:55:11.20 ID:8U7Cqx0E0
主婦やニートの場合も
348案内:2013/11/05(火) 23:22:13.79 ID:+9yHCzL+O
パソコンの仕事か自営業じゃないか
ってか同人で食ってる人こそ1日中仕事だからそれほどつぶやかないよ
349あんない:2013/11/05(火) 23:31:50.70 ID:igxZlCI30
あと、ド島中でも生計立てられる人もいるし壁でも赤字な人もいるし
配置だけではなんとも言えない
350案内:2013/11/06(水) 19:16:50.29 ID:pYYHS52U0
>>343
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1301388566/
ここ見るとわかるけどその配置で一人暮らしなら余裕で専業いける
351質問:2013/11/06(水) 23:54:19.80 ID:Pwl4cImq0
年賀状企画をやろうと思っていますがメッセージって添えるものでしょうか?
イラストだけで埋めるべきか一言くらい書くべきか迷っています
企画を行った方、企画に参加した方、どちらでもない方、参考までに教えていただきたいです
352案内:2013/11/07(木) 11:26:42.72 ID:FTrkElAW0
>>351
脳板行った方がいいんじゃね
353質問:2013/11/07(木) 17:40:50.60 ID:GNgj90040
>>352
誘導ありがとうございます
354質問:2013/11/09(土) 16:05:56.53 ID:KM88MFeC0
SNSに関して、質問させてください

わたしの使用している投稿型SNSは少し特殊で
「自分をフォローしているユーザー以外の感想を受け付けない」という設定が可能で
わたしが感想を贈りたいと考えている方はその設定を適用しています
また、感想を非公開(コメントが相手以外に見えない)にする/しない、
匿名(自分の素性を明かさない)にする/しない、を送信者側から設定できます

このような場合、どのような設定で感想をお送りするのが相手方にとって嬉しい感想なのでしょうか
質問などを含まない、1,2文程度の短い感想なのですが…

書き手・描き手の方いらっしゃればご意見を頂きたいです
また、適切なスレッド等あれば誘導願います
355案内:2013/11/09(土) 16:41:11.10 ID:E94V9/mm0
>>354
細かいことはわからんけど、フォロワからの感想しか受け付けないというのは
どこの誰ともわからない通りすがりはノーサンキュー、という意味だと思うので
とりあえず匿名にしない方がいいんじゃないかなと思う
356質問:2013/11/09(土) 20:05:05.84 ID:K11x5Cny0
質問お願いいたします
同人において全くの初心者なのですが
コピー本でフルカラーのイラスト本だと
1ページあたりいくらの値段が相場なのでしょうか
357案内:2013/11/09(土) 20:18:50.88 ID:JWu/7U7j0
>>356
同人誌の価格について◆その33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1382647548/

↑の2あたりを参照
358質問:2013/11/09(土) 20:24:28.50 ID:K11x5Cny0
>>357
ありがとうございます 読んできます
359質問:2013/11/10(日) 11:13:51.58 ID:GIo36Eay0
>355
ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
非公開で匿名にせず送ってみようと思います
助かりました
360質問:2013/11/22(金) 21:19:55.85 ID:yWMZAtKp0
質問です
同人関連の知人に注意したいんですが該当スレはあるんでしょうか?
361案内:2013/11/22(金) 22:21:58.27 ID:f+sbhRP80
>>360
オフでの関係なら交流スレかなあ

【楽しい】同人での人間関係・交流7【モヤモヤ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1383155485/
362質問:2013/11/23(土) 04:54:50.98 ID:KjUULgkM0
質問させてください。
同人即売会の前日に通販を申し込むことは避けたほうがいいのでしょうか?
日記に、即売会にはサイトに載せている本は全て持って行く旨が書かれていたのですが、
自分が申し込みたい本が去年発行で在庫数が少ないらしいのです。
即売会で売り切れてしまう前に申し込みたい気持ちもあるのですが、
もしわざわざ自分の為に在庫を確保させてしまうことになってしまうのかと申し訳なく、悩んでいます。
363質問:2013/11/23(土) 05:33:56.51 ID:2fm9OGQw0
>>361
ありがとうございます
364質問:2013/11/23(土) 05:54:27.02 ID:9kyl9q46P
>>362
・前日入りする地方のサークルだとメール見てない可能性もある
・地方でなくても毎日はメールチェックしない人もいる
・そもそも既刊の在庫はイベントの一週間から数日前までに宅配で送っている可能性が高い
通販申込みメールを見ていたとしても在庫を送っていた場合、
慌ただしいイベント会場で通販分を選り分けるというイレギュラーが発生して非情に手間

以上の事を理解した上でなら申し込んでもいいと思う

まあイベント直前には受付ストップするサークルも多いと思うけど
365質問:2013/11/23(土) 11:43:01.92 ID:EpzezN9JO
質問です。
私が作成した素材を無断で同人誌に使用され、販売されてしまいました。
※デザインがたまたま似てしまった…ではなく素材をそのまま使用したと誰が見ても分かる使い方です

本人へ連絡しましたが音沙汰なく、同人誌の販売は続行中です。
私側の対応の相談や過去の似た事例を参考にできるスレはあるでしょうか?

ネット上の無断転載に関するサイトやまとめは見つけましたが、同人誌のように販売されているケースに対しては見つけられませんでした。
366質問:2013/11/23(土) 16:12:21.19 ID:KjUULgkM0
>>364
やはり直前は迷惑ですよね…
イベント終了を待って申し込んでみることにします。ありがとうございました。
367総合:2013/11/23(土) 18:08:34.19 ID:Dw8XlBj70
>>365
デザインの盗用に関する事例はググると結構あるみたいだよ
弁護士に相談して販売差し止め要求するのが一番だと思う
368質問:2013/11/23(土) 23:43:41.90 ID:EpzezN9JO
>>367
デザイン、盗用、無断使用等で検索したところ、参考になるサイトをいくつか見つける事ができました。
ありがとうございました。

弁護士にも相談してみようと思います。
369質問:2013/11/23(土) 23:52:55.79 ID:9kyl9q46P
>>368
ちょっと気になったんだけど、その素材は素材として公開してたの?
だとしたら弁護士に相談しても無駄だと思うよ
プロの素材作ってる人でも訴えることは難しいって言われたそうだから
370案内:2013/11/24(日) 01:51:12.70 ID:iCCYo+AR0
>>369
あなたが知ってる1件だけで結論付ける必要ないんじゃない?
371質問:2013/11/25(月) 22:24:52.67 ID:2yafxlsn0
質問です
自家通販の申し込みのメールの返信は普通どのくらいで来ますか?
372質問:2013/11/29(金) 09:42:07.21 ID:pMWkn3Ski
質問 よろしくお願いします
自ジャンルは、ツイッターでの鍵掛けをされてる方が多いです。
理由は成人向け、最新シリーズネタバレ内容ありの為とされています。
自分は海鮮で、多分呟くことはしないのですが、好きな作家さんの呟きが見たいです。

何も呟かないアカウントからのフォローはリクエスト受けてもらえない確率が高いでしょうか。
もしフォローする際は、リプで一言あるいはプロフィールに詳しくその旨を記載すべきですか。
373質問:2013/11/29(金) 12:14:58.49 ID:BuQv2Blv0
>>371
早くて即日、遅くても一週間くらいのイメージ

>>372
何もつぶやかない、プロフにも何も書いてないアカウントでも
フォロー申請来た時に一言二言あれば気にしない
無言だとヲチや冷やかしっぽく感じるので許可しない
374質問:2013/11/30(土) 09:32:07.65 ID:qyAOKd4Gi
>>373
ありがとうございます。まさに、ヲチや冷やかしにとられるのが怖かった…。
ひとこと添えて挨拶致しました。
375371:2013/12/01(日) 10:35:11.48 ID:OYJXL1tN0
>>373
ありがとうございました
376質問:2013/12/01(日) 15:25:56.72 ID:C2gdjEme0
サイト管理人に閲覧者が質問するスレのように
海鮮がサークル主に質問するスレはありますか?
同人誌の通販について聞きたいことがあるのですが
377案内:2013/12/01(日) 15:43:25.51 ID:ACExM2+B0
>>376

【管理人⇔閲覧者】聞いてみたいことがある73
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1379154709/
378案内:2013/12/01(日) 15:58:37.11 ID:WZwVt2Qu0
>>376
こっちかな
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1371742863/
379案内:2013/12/01(日) 17:22:04.28 ID:ACExM2+B0
あ、>>378ですね、スマン
380質問:2013/12/01(日) 19:20:03.37 ID:sNLE7zw9P
>>376
通販だったらノウハウ板にもスレあるよ
質問メインのスレじゃないけどたまに海鮮の人の相談もやってる
381質問:2013/12/01(日) 23:54:52.09 ID:cnA98Z/b0
>>377-380
それぞれのスレを見てみてレスしてみようと思います
ありがとうございました
382質問:2013/12/03(火) 14:34:49.45 ID:E0CciCyk0
質問です
同人誌の奥付に、オークション転売禁止の旨を入れたいのですが、
『転売は絶対にお止め下さい』だと神経質な感じでしょうか。
無難に『転売はご遠慮下さい』の方がいいのでしょうか
手持ちの同人誌はそのような記述がないので教えてください。
383質問:2013/12/03(火) 14:49:49.15 ID:0vIUnZeXO
>>382
※無断複製・転載・転売禁止
※禁 無断転載・オークション・オフィシャル

※無断転載、ネットオークションへの出品はご遠慮ください。

んな感じでみんなシンプルなのからもっと長文な人まで色々だよ。
お好きなのどうぞ。
384質問:2013/12/03(火) 15:20:11.78 ID:E0CciCyk0
>>383
ありがとうございます。
385質問:2013/12/05(木) 10:19:05.47 ID:zNijhRX20
サークル者同士の買い物について質問したいです
該当スレは何とスレタイ検索すれば出てきますか?

>「サークル→サークル」「買い専→買い専」はスレ違いです
>サークル同士、買い専同士で質問回答したい場合は該当スレに移動・誘導してください

サークル⇔買い専スレのテンプレを見ましたがわかりませんでした
386なんでも:2013/12/05(木) 12:15:51.11 ID:hbis2Rdp0
ジャンルスレ
もしくはイベント板の新刊交換献上スレ
387案内:2013/12/05(木) 14:48:25.84 ID:22X/XIP10
「サークル者同士の買い物について」じゃ
アバウトすぎて回答を得られにくいと思う
もうちょっと具体的に頼む
男向けか女向けかもはっきりさせた方がいい
文化が違うから

同人ノウハウ板に
「スレを立てるまでもない質問スレ」
「すごく些細な事を相談するスレ」というのもある
388質問:2013/12/06(金) 02:30:23.37 ID:NdJnBJHI0
385です
脳板行ってみます
ありがとうございました
389質問:2013/12/11(水) 00:34:08.38 ID:YP6RhRzsO
質問です。
今まで同人誌はイベントのみなのですが、
乱丁の連絡があり郵送で一冊送ることになりました。
本名があまりない名字のため差出人はサークル名にしたいのですが、大丈夫でしょうか?
以前個人サイト経由の通販を利用した際、差出人がサークル名だったことがあるのですが、
ほとんどは個人名なのでちょっと不安で…
390質問:2013/12/11(水) 01:27:59.41 ID:wxNteg+R0
>>389
差出人住所氏名ってのはリターンアドレスを兼ねてる
万が一何かあって相手方に届かなかった場合、郵便物を差出人のところに戻さなきゃいけないから
その時ちゃんと届く住所氏名じゃなきゃだめだ
その住所+サークル名だけであなたのところに郵便物送ったとしてちゃんと届くのか?
事前に郵便局にペンネームやサークル名などを届け出て、その名前でも郵便物を届けて貰えるように手続きしてるならいいが、
そうじゃないならサークル名の記入のみじゃ届けられない
フルネームが嫌なだけなら「○○方××(名字+サークル名)」でも大丈夫だけど、名字も書きたくないというのはなぁ…
サークル名だけの表記で郵便物出すのは何かあった時のことを全く考えない行為といえるね
そこまで過敏にならず、普通に名前書いたらいいんじゃないの
本を送る以上、少なくとも相手もちゃんと存在する住所氏名明かしてるんだから悪いことなんてできんよ
391質問:2013/12/11(水) 02:20:34.90 ID:qJ9UWR5WP
>>389
どうしても本名を教えたくないんなら
メルアド宅配便とかを使うしかない
392案内:2013/12/11(水) 10:01:50.84 ID:cz6gMZDA0
クロネコメール便でも伝票にだけ本名記載すれば
封筒の方はサークル名だけでもOK
伝票の内容は送り先には伝わらない
万一宛先不明だった場合もでも
伝票と照合されるから差出人に戻ってくる

ただしコンビニ発送の場合はこの方法は使えないので
クロネコの営業所から出すか自宅まで取りに来てもらうかのどちらか
尚メール便は自宅まで来てもらっても余計な料金は発生しない
393質問:2013/12/11(水) 12:21:01.15 ID:YP6RhRzsO
389です。
今回は早めに相手先に送りたいので、氏名を明記しようと思います。
次回また同じようなことがありましたらメール便を検討しようと思います。
ありがとうごさいました。
394質問:2013/12/13(金) 00:41:00.06 ID:xwfrTxyt0
何年か前にこの板に脱オタファッション(?)を語るスレがあったと思うのですが正しいスレタイを覚えてません
「脱オタ」「服」「ファッション」で検索しても見つかりませんでした
今もあるならまた見たいのですがあるのでしょうか?
395案内:2013/12/13(金) 00:55:17.80 ID:tiG9YUlq0
>>394
ここかな?

同人女容姿向上計画第103部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1384372712/
396質問:2013/12/13(金) 01:23:19.06 ID:xwfrTxyt0
>>395
これです!ありがとうございます!
容姿向上というタイトルだったんですね
397質問:2013/12/14(土) 19:35:32.65 ID:9yOZatFJ0
同人板では特定の同人作家・サークルについて語るスレは板ルール違反だったように記憶していたのですが
いつからそのルールがなくなったのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
現在注意喚起スレという名目で立っている作家個人について語るスレッドがあるのですが
雑談を注意したらヲチは禁止だが雑談は板ルール違反ではないと反論されてしまいました
改めてガイドラインを確認してみたのですが、確かに作家個人に関する雑談は禁止とは書いてありません
自分の記憶違いだったのか、それとも自分の板トップの解釈に手落ちがあるだけなのかご教授願えませんでしょうか?
398なんでも:2013/12/16(月) 14:00:44.59 ID:Tptimcsu0
スレチだったみたいなのでこちらで
5,6年前の同人誌だと思うんだけどハーフフレームの眼鏡かけた女の子が西条って男とやった後に記憶が消される奴のタイトルとか知らないですか?
タイトルまでいかなくても何の作品か分かる人いませんか?
399質問:2013/12/16(月) 14:05:10.27 ID:cv/SD5ofP
>>398
>>1
・作家/サークル/サイトの名前/行方/個人情報等を特定するための質問は受け付けていません

つーかこの板でそういう質問受け付けてるスレはない
次に行くスレ(板)ではせめて>>1ぐらいちゃんと読もうな
あとマルチすんな
400質問:2013/12/16(月) 14:10:48.93 ID:n8tlAHlaP
>>398
エロ同人板で聞いてみ
あっちはそういう質問おkだから
401質問:2013/12/16(月) 21:04:08.61 ID:MntTDjKf0
すいませんプロ89同人スレを探しているのですがご存じありませんか?
以前立っていたはずなのですが、それっぽい伏字(89、球、王、棒、プロ)で検索かけてみたのですが引っかかりません
立っていない場合過去ログでいいので教えてください
ログ速では10年前のスレしか引っかかりませんでした
402案内:2013/12/17(火) 01:46:54.47 ID:uE0C0OcK0
>>401
也で検索
403質問:2013/12/17(火) 07:21:17.23 ID:aorvW9UG0
>>402
ありがとうございます
助かりました
404質問:2013/12/18(水) 05:22:32.08 ID:7ya0TwpYO
「こいつ明らかにどこかからパクったろう」とわかるけれどパク元がわからない時
どこか相談できるスレはありますか?
下書きでパクり、ペン入れ以降は自ら行ったようで画像検索では見つけられません
405案内:2013/12/18(水) 12:47:28.87 ID:gcfINBHX0
>>404
パクだと決めつけて「一緒にパク元を探そう」なんてスレはないよ
言いがかり付けられた人が可哀相だし、モヤモヤするなら自分で探すしかない
406質問:2013/12/18(水) 23:19:51.73 ID:7ya0TwpYO
>>405
そうですか…そうなりますよね
証拠を掴めぬ限り、その疑惑の絵を使って企業に提出しなくてはならないんですよ
もうどうしたら良いものか……
407質問:2013/12/19(木) 01:48:20.85 ID:o/QO8sLQ0
>その疑惑の絵を使って企業に提出しなくてはならない

てことはどこぞの他人の話じゃなく、自分の知人又は契約相手の話なんだろ?
だったら直接本人に聞けばいいしそれしか方法ないだろう
408質問:2013/12/19(木) 10:09:47.01 ID:6Tn0T5pzO
>>407
フェイク込みで事情をお話すると漫画の専門学校です。
今年の総括として学生の作品集を作って企業に売り込みます

本人はあくまで完全自作だと言い張るのでその場で「同じ絵を描け」と指示しましたが
支離滅裂な言い訳するばかりで結局描けず仕舞いでした
漫画の中でそのコマだけがあからさまに浮いてます(パロネタという類いではありません)
今年11月までの課題や最近までの落書きを見ても到底描けるレベルにはありません
ここまできても「完全な黒と判明しない限り使用する」のが学校側の意向です
409案内:2013/12/19(木) 23:42:01.76 ID:c/C/w7Oc0
>>408
その作品がパクだとして、あなたになんの不利益があるの?
傍から見れば単なる正義厨だよ

もし企業側がパク作品を気に入って採用→パクが判明すれば
パクってた子は大変な賠償を負うことになるだろうし
学校もメンツ丸つぶれ
その時ニヤニヤしてればいいんじゃないの?
410案内:2013/12/20(金) 05:39:23.68 ID:q+Ddm+oE0
むしろ賞なり取ってからでも遅くないぞ
その時は呼んでくれ
411質問:2013/12/20(金) 10:48:57.20 ID:JgdEQs+jO
>>409>>410
がっつり不利益がでます
学校側に責任追及がきたらまず真っ先に私に矛先がくることが予測されます
絵の指導担当は主に他の人ですが、私も絡んでます(問題の漫画は指導担当外でした)
連名になるので誌面からは立場の上下は他者にはわからない上に印刷担当・売り込み担当は私です
一応クリエイターとして他方から仕事を貰っている身であるので
「辞めてしまえば影響は出ない」とは言いきれません。というより9割方出そう
上で「パク元探しを〜」とは言いましたが、とにかくこの状況を打破出来たらそれでいい

なんとか粘りますがそれでもダメだった時はパク元さんごめんなさい
苦情は全て本人にお願いします
412案内:2013/12/20(金) 11:37:11.48 ID:RItm69S20
以前どっかのスレで他人の作品パクってそれで就活して
めでたく憧れのゲーム会社かなんかに就職できたはいいけれど
当然ながら現場では全然描けなくてパクリを自白してクビになった例があったな…

あれは自業自得だと思ったが学校で全然使えない奴なんかを推薦したら
間違いなく担当も学校もこれからそこを卒業する学生にも不利益は及ぶだろ
「その学校の卒業生は今後うちでは採用しません」になりかねないんだから
そいつに実力ないとわかってるなら止めろよ…
>「完全な黒と判明しない限り使用する」のが学校側の意向っておかしいだろ
どこのブラック専門学校だよ無責任すぎる
413質問:2013/12/20(金) 11:40:28.95 ID:OVMqLZDGP
>>411
学校がフェイクとはいえ、一応学校っていう前提でレスせざるを得ないけど

411は学生じゃなくて指導側の立場なんだよね?
パクとかってかなりの大事だと思うんだけど
それを学校上層部で意思統一できずに2chなんかに相談してる時点で
おいおいその学校大丈夫かよって思わざるを得ないんだがw
学生の将来とか預かってるんだからもっとびしっと厳しくしなよ

っていうかそんな学校潰れてしまえw
入学した学生が可哀想だ
414質問:2013/12/24(火) 10:48:39.69 ID:PK5TULxb0
小説の部数の質問です。
例えばpixivでサンプルのブクマ数が300になったけど
部数アンケートとったら半分以下の人間しか買うって答えてない場合って
何部売れるのだろうか。サンプルbkm=購入の意志もしくは興味ありだよね?
もしくはサンプル文がちょっと面白かったからbkmしただけなのか
サンプルのbkmってどれくらい部数の当てになるのかな
415質問:2013/12/24(火) 11:27:48.00 ID:PuWJoZ0lP
正直全然あてにならないよ
タダなら読みたいけど金出してまで欲しくないからとりあえず
サンプルブクマだけはしておくかって人もいるし
初売りイベントには行けないけど、そのうちどこかのイベントで
(もしくは通販で)買うつもりでブクマだけしておいて忘れる人もいるし
そもそも支部とか全然チェックしてないけどイベントではガツガツ本を買うって人も多い
まあ小説で300つくようなのは結構な大ジャンルだろうから
事前チェックなしで買う人は少ないだろうけど

あとアンケートに関しても、オフで本を出す事に否定的な人の中には
嫌がらせ目的で買うつもりがないのに買うに投票する人もいる
416案内:2013/12/24(火) 20:43:27.60 ID:WZJLCK6u0
>>414
自分の場合、初売りのイベントは行けない、通販で買う気もないけど
いつか行けるイベントでそのサークルさんが参加してたら買いたい、って気持ちで
サンプルブクマしてる
その場合、「イベントで買う」「通販で買う」「ショップで買う」みたいな選択肢だと
アンケートが答えづらかったりする
絶対買えるかどうかわからないから
こんな奴もいるんで
417質問:2013/12/26(木) 01:39:29.53 ID:qb+FXlu20
春発行のアンソロに誘われています。
それに描こうと思っているのと似た話を、
大手サークルが冬コミに出すことがわかりました。

どこのジャンルでも何度か見かけるありきたりなネタではありますが、
「パクった?」「○○さんの影響を受けた?」と思われそうです。
かといって、締切と進行の関係で、 ネタを差し替えるのはもう無理です。

ジャンル内に友達がおらず、誰にも相談できません。
助言が欲しいですがこのスレでもいいのでしょうか。
スレチなら助言が頂けそうなスレを教えて頂けると嬉しいです。
418案内:2013/12/26(木) 02:52:43.98 ID:aL+GNy3p0
>>417
似てるとされてる冬コミ発行の大手サークル本の内容って
現時点で判明してるのは大まかな設定だけなんでは?
ありきたりなネタって417も書いてるし
それで「影響を受けた?」なんて、言う方がおかしい
気にすることはないと思うけど、
春発行の本なら(締め切りがいつかは判らんけど)
どうしても気になるなら内容変えるしかないんじゃない?
もしくはアンソロ主催にお伺いを立ててみる
419質問:2013/12/26(木) 10:03:43.33 ID:DfzY0YpW0
健全二次創作イラストのブログサイトを作りたいのですが、
初めに書く警告文(関係者・出版社とは関係ありません……みたいな)を
英文でも載せたいのですが、英語が全く分かりません。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
420総合:2013/12/26(木) 13:01:07.51 ID:VmlJ9Hd90
似たような文章を他のブログ参考するか、WEB翻訳を載せておけばいいんじゃないのかね。
長い文章じゃなく但し書きなら大抵意味通じるし。
421質問:2013/12/26(木) 13:04:56.28 ID:DfzY0YpW0
>>419
わかりました!回答ありがとうございます。
422質問:2013/12/27(金) 23:52:37.61 ID:cSBOsH9W0
>>418
417です。回答ありがとうございます。
結局自分がいちばん気にしてるんだとわかったので、
がんばって内容を変更する方向にしてみます。
ありがとうございました。
423名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/31(火) 20:29:49.49 ID:fNb6V9cY0
今回の冬コミで
隣のサークルが挨拶回りを行ったり
××さんですか?と尋ねられたりしていました。

こういうイベントでの交流に憧れるんですが、
どういうところで繋がったりするんでしょうか。
424質問:2013/12/31(火) 20:38:59.66 ID:qzJ0wR4h0
>>423
pixivやツイッターで交流する→イベントで挨拶する
という流れが大半
昔は個人サイト同士でメッセージやメールのやりとり→イベントで挨拶
っていうのが多かったが、今はほぼツイッター
425質問:2013/12/31(火) 21:31:17.46 ID:jQsj6ZAyP
>>423
イベントで隣になった時にたまたま話が盛り上がってとか
オフ会で隣になった時に(ryみたいなオフ発の交流もなくはないよ

まあでも今はほぼツイッターだろうね
426名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/01(水) 09:14:13.47 ID:cVyuZKl90
ググったり、こちらにある用語サイト無くなっていたり、残っている同人用語サイトにも残っていなかったので質問させて下さい。
絵馬ってどういう意味ですか?
427案内:2014/01/01(水) 09:16:59.65 ID:3fY63eD10
単純に「絵が上手い」人のこと
428名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/01(水) 09:23:16.91 ID:cVyuZKl90
>>427
ありがとうございました。
429名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/01(水) 16:02:58.37 ID:OovpJLLM0
>>424-425
ありがとうございました。
やはり交流ツールがきっかけなんですね。
430質問:2014/01/01(水) 21:35:36.70 ID:omXJpcqN0
すいません、同人系のどっかの板に、絵師とか書き手とか募集するスレがあったと思うんですが、
どこのどんなスレでしたっけ?
431質問:2014/01/01(水) 22:16:27.47 ID:YU9F+rEyP
>>430
多分これ
●あなたの小説の挿絵を描かせて下さい●7枚目●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1379361747/
432質問:2014/01/05(日) 15:40:43.64 ID:GX7Kd9vq0
三次元のカプスレ、もしくはグループスレ?ってどこにありますか?
同人系の板かと思いましたがまったく見当たりません…
433総合:2014/01/06(月) 21:51:40.78 ID:oY+bTGGf0
>>432見つけられないなら諦めましょう
434質問:2014/01/11(土) 01:35:42.42 ID:fX1JgZZh0
ほくろの愚痴スレってどこかにありますか?

もしくはジャンルに関係なく
「基本好きだけど○○の部分はちょっと嫌」的なことが書けるような
アンチじゃないけど部分的にファンが嘆くというか
愚痴の吐き出し用のスレってありますか?
板外でもいいのでお願いします
435じじ:2014/01/11(土) 05:07:04.58 ID:gJOalm4U0
「ウディタ」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・自由度が高いです。その分初心者には難しいかも。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■作り方しだいでパズル・カードゲーム・シミュレーション・アクション・
 RTS・他なんでも作れます。
■「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。
436案内:2014/01/11(土) 18:10:58.83 ID:p7v2h/Zl0
>>434
アンチスレなら「ほくろ」で検索
もしくはここかな

原作・公式への不満を語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1374234762/
437質問:2014/01/12(日) 21:31:09.65 ID:oYPXn1WOO
同人作家が訃報でサークル強制終了になってたとか聞く事がありますが
同人作家さんの訃報スレとか無いのですか?

商業もなされている漫画家さんならニュースになったりする事も稀にありますが
だいたいはひっそり終了で
最近、〇〇サークルが参加しないねー 好きだったのに 田舎にでも帰ったのかな?
という感じなので
同人版に訃報スレがあって、身近な人が書いてくれたら
教えてくれてありがとう!ってなると思うんです。
なんで訃報スレが無いのですか?
それとも、もうあるのでしょうか?
438案内:2014/01/12(日) 21:59:28.61 ID:haODADAe0
>>437
そんなスレ出来たら怖いわ

同人作家って結局一般人だよ
2ちゃんで一般人が出どころも不確かな情報で「亡くなった」とか書かれるわけ?
悪意で亡くなってもいない人のことをもっともらしく書く輩が現れるとは思わないの?

万が一お亡くなりになってたとしても、それは身内や親しかった人が知ればいいこと
それこそ「○さんしばらく見ないけど、田舎に帰ったのかね」でいいんだよ
439質問:2014/01/18(土) 20:34:07.23 ID:Wsqg7Yz00
ちょっと前の同人なんだけど、
ベッドで寝ている子を触手がベッドの下から出てきて、
朝起きたら女の子の身体が敏感にー
なんて本知らない?
何て名前か覚えていない 確か3冊目とかだったような気がするんだけど
440案内:2014/01/18(土) 20:47:14.99 ID:2To6IdGw0
テンプレ読め
441案内:2014/01/18(土) 20:58:48.18 ID:KgTCaclI0
>>439
>>1
>・作家/サークル/サイトの名前/行方/個人情報等を特定するための質問は受け付けていません。
442名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/19(日) 18:33:58.22 ID:2CiJczhp0
同板、脳板どっちも検索してみたんだけど、見あたらなかったので質問します

R18、成人向け同人活動についてのスレはありますか?
内容は、検索除け、入室管理、未成年の閲を如何に防ぐかなど、そう言った方向の…
443案内:2014/01/19(日) 19:38:33.01 ID:AH1a6zAo0
>>442
18禁限定ではないけど検索避けなどについてなら
同人サイトのロボ避けアク解について 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241579161/

あとは801板、エロ同人板にサイト管理者用の雑談スレっぽいのが少し
「サイト」で板内検索すれば出てくるかと
(bbspinkのためリンクは張りません)
444質問:2014/01/19(日) 19:44:59.95 ID:4kgBio/w0
携帯獣の同人スレってまだありますか?
探してみたのですが、ヲチと愚痴スレしか見つからなかったので…
お願いします
445名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/19(日) 20:43:51.68 ID:WKiFYIoI0
>>443
thxです!両方覗いてみて、向いてる方に投稿してみたいと思います
446案内:2014/01/21(火) 01:03:58.36 ID:z5oecccfI
BLゲーム2次のスレってありますか?
一般ゲーム、乙女ゲーム、一次創作はあるみたいなんですが…
447質問:2014/01/21(火) 11:43:44.18 ID:Zqa+OMfV0
同人活動でグッズばっかり作っているのですが、本を置いてないと最近寂しくなってきたので。
イラスト集か漫画の同人誌を作ろうと考えました。
イラスト集は人気がある人を呼ばないと修羅の道でなかなか売れないと聴いたのですが、作るなら漫画の方がよいのでしょうか?
448案内:2014/01/23(木) 00:10:38.37 ID:UXWxKzTLP
>>43
男性向けエロ同人の場合、pinkの同人板に教えてもらえるスレがありサークルや作品の特定が可能な場合があります。
念のため
449案内:2014/01/23(木) 00:11:36.26 ID:UXWxKzTLP
ごめんなさい>>448>>439宛てです
450質問:2014/01/24(金) 17:29:25.01 ID:raJRVnfF0
死にネタ・鬱展開・BADエンドが好き
というスレはなくなったんですか?
もし次立てるとしたら4スレ目でいいんでしょうか?
451案内:2014/01/24(金) 18:07:22.05 ID:vC4yn1Hu0
age進行で

>>450
3スレ目が1000前に落ちて、4スレ目も一応立ったけど落ちた
死にネタ・鬱展開・BADエンドが好き4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1387532354/

ゆっくりしたスレだったから次立てるなら保守気を付けた方が良さそう
452質問:2014/01/24(金) 22:28:44.75 ID:raJRVnfF0
>>451
ありがとうございます
次スレ立ててみようと思います
453質問:2014/02/01(土) 00:02:05.23 ID:t0rOzUgXO
質問です。

初めて個人でオフ本を出したいなと思っていますが、地方住みのためイベント参加が難しいです。
イベント参加せず通販、委託だけというのは変でしょうか?
454質問:2014/02/01(土) 01:46:48.39 ID:X3z08kbiP
通販だけは結構ある
通販+委託だけもある

委託っていうのがイベントでの他サークルへの委託という意味なら
委託のみっていうのはあまりない。っていうか心証悪い
455案内:2014/02/01(土) 01:56:55.58 ID:b6Que/jh0
>>453
別に変じゃない
自分も、最初に出した本は通販のみだった
通販のみって人は結構多いと思うよ
456453:2014/02/01(土) 12:14:09.25 ID:DIXZr21PO
>>454
>>455
ありがとうございます。
変ではないと知ってほっとしました。
委託はイベントへの委託参加(というのでしょうか)のことです。
頑張って本を作りたいと思います!
457嫌い:2014/02/03(月) 23:27:35.90 ID:ntFitp9G0
  ______
  \三三//ニ|
    |━| ━ \|
    |⌒| ⌒  ]
    |  |_    | < エモンガはかわいいだけではなく強い!!
    |  |/   |
    |_       |
.     │\ /│
/ ̄ ̄ |  ∧ / ̄ ̄\
458案内:2014/02/06(木) 20:24:04.65 ID:UykaKDwq0
デデンネみたいにかわいこぶってるポケモンは嫌いエモ〜〜
エモンガみたいに毒のあるかわいさがたまらないんだエモ
459質問:2014/02/07(金) 14:42:53.31 ID:d2R7X41R0
ぜ/る/だ/の/で/ん/せ/つ、もしくはに/ん/て/ん/ど/うのゲーム全体のスレはありますか?
英語名にしたり色々検索してみたのですが見つからなくて…
460質問:2014/02/10(月) 17:21:46.08 ID:I2ugv8or0
質問です
BL同人の場合、男性が売り子だとやっぱり売れ行きは違いますか
男性がBL同人を書く場合、女性向けイベントでの売り子は女の子に頼んだほうがよいでしょうか
461案内:2014/02/10(月) 21:54:17.36 ID:a+BT7Z7Z0
>>460
すでにオンラインなどで一定数の読者を持っていて、しかも作者が男性だと判ってるなら
スペースに男性が座ってても460のファンは気にしないと思うけど
通りすがりの新規客だと、BL島に男性の売り子が座ってたら、ちょっと近づきにくいかも…
周りも、多分あんまり男性の売り子はいないと思うんで
女性の売り子をお願いできるのであれば、一緒に入ってもらうのもいいと思います
462460:2014/02/11(火) 06:21:17.85 ID:N2QxRdZP0
>>461
ありがとうございます。先日初めてイベントに行ったら驚くほど女性だけで
内容はBLなのに手に取ってもらえなかったり・・・
今度から女の子と一緒に座ってみます
463質問:2014/02/14(金) 19:09:27.95 ID:emXWXXXw0
質問というか相談です。
霧雨が降る森の専スレが探してもないので立てたいのですが、この板で大丈夫でしょうか。
464案内:2014/02/14(金) 19:13:04.86 ID:IsD+yMtV0
465質問:2014/02/14(金) 20:22:33.96 ID:emXWXXXw0
>>464
ありがとうございます。立ててきます。
466te:2014/02/16(日) 22:41:20.71 ID:QCgszJM0P
このコラの元ネタ教えて下さいm(_ _)m
http://i.imgur.com/jfuJFHk.jpg
467質問:2014/02/16(日) 23:42:14.67 ID:U2uOxwTuP
>>466
>>1
・うぷろだ画像への質問は、違法行為助長に繋がるのでスルーされます。
468質問:2014/02/17(月) 10:39:36.62 ID:DWqzX/uu0
質問です

次のイベントに出す予定の本のタイトルと
製作意図(例:ABカプのケモミミばっかり集めた短編集)が被りました
先に出た本とは別カプですが同じジャンル内なのでパクりと言われそうで怖いです

ずっと温めてきた作品と製作意図なのでタイトルは変えたく無いのですが
変えるべきでしょうか?
469質問:2014/02/17(月) 23:35:43.41 ID:29QykaoI0
質問です

自分の好きなカプのプチオンリーが開催される事になり
開催に向けて是非お手伝いをしたいと思ったのですが
オン、オフ活動経験なし、イベントでの売り子等の経験もなし
webサイトの管理、運営もした事がありません
そういった者がお手伝いとして名乗りをあげる事は非常識でしょうか
何の知識も無いのでご迷惑になるだけでしょうか?
ご意見もらえると助かります。よろしくお願いします。
470案内:2014/02/17(月) 23:54:13.56 ID:7AlcHme30
>>469
どれくらいの規模か分からないけど、友人知人が主催してるんじゃないなら
その熱い応援の気持ちをメッセージで送るだけにしておいた方がいいと思う
きっと気持ち自体は喜ぶと思うよ
471質問:2014/02/18(火) 00:06:36.63 ID:UBpK01VLP
>>469
そもそもそのプチオンリーはサイトとかで
お手伝いしてくれる人を募集してるの?
そうでないなら、そもそも手伝いを申し出るのは非常識

募集してたとしても、現状主催と何も交流がないのに
WEB担当をやるという発想が出てくる時点でちょっと距離梨的なものを感じてしまうので
個人的には主催のためにも名乗り上げないであげてほしい
なんか頼まれてない事まで一生懸命やっちゃって迷惑かけそうだから…
472質問:2014/02/18(火) 01:12:59.24 ID:Vcs/4O/90
469です

お二人とも回答ありがとう御座います
率直な意見を言ってもらえてよかったです
お手伝いは募集されてますが止めておきます
仰る通り独りよがりに頑張って迷惑かけそう…
一般参加者として応援していきます
473質問:2014/02/20(木) 22:52:41.36 ID:7gs77FSE0
冬に出した本の残部が少なくなり再版を考えています(字サークル)
質問なのですが初版時にあった間違いを二版で直すというのは
同人界ではあまりないことでしょうか
買い手書き手問わずのご意見か該当スレへの案内をお願い致します
474質問:2014/02/20(木) 23:31:07.94 ID:CjNV5WnI0
>>473
間違いって単純な誤植?
それとも設定とかが間違ってて大幅修正?
475473:2014/02/20(木) 23:41:14.61 ID:7gs77FSE0
>>474
誤字数か所と後で読み返したら意味がわかりにくい部分があったので
そこを修正したいと考えています
初版との違いは五十字以下です
自己満足レベルなのですがこういう修正をしている方が他にいるか
すでに初版を買った側からしたら何か悪感情の元になるか気になりました
476案内:2014/02/21(金) 00:19:23.56 ID:NaMEfzkN0
>>475
誤字は修正しても構わないと思う
言葉足らずだったと思う部分を補足するのは、初版を買った人に
「この部分を修正しました」って改稿部分をネットかペーパーで公表すると
親切かなって気がする
477案内:2014/02/21(金) 13:15:23.64 ID:yU73wkaT0
別にやっていいと思うよ
というか自分もやったことがある

そもそも内容を改訂しないで印刷だけ刷り足すのは「二版」ではなく「二刷」なのね
慣例的に「重版」や「再版」は版が同じまま刷り足すことをいうから
表記として「二版」とした上で、値札等に「誤字等の一部修正を行いました」とか入れておけば
いいんじゃないかな
478質問:2014/02/21(金) 16:39:58.79 ID:/MbAnNlw0
473です
>>476
>>477
遅くなりましたがお答えありがとうございました
修正した上で二版とし、案内など行うことにします
479質問:2014/02/22(土) 07:57:51.83 ID:fyrNJa0ZO
ツイッターでなりきりをしている方に質問したいことがあるのですが該当スレはありますか?
なりきりスレに書こうかと思いましたが、1を読み、一般からの質問はスレチかなと感じました
480質問:2014/02/22(土) 11:16:17.01 ID:pjlowo5S0
絵羽の同人関係のスレってありますか?
探したのですが見つけられませんでした。
481案内:2014/02/22(土) 14:05:06.24 ID:vMwJIOnq0
>>480
同人というか二次創作関連なら
LASとかLRSとかその他細分化されてエヴァ板に
482質問:2014/02/23(日) 00:33:01.14 ID:1H2dlNZp0
>>481
オフの同人関係のスレはないということですかね?
どうもありがとうございました
483質問:2014/02/23(日) 19:43:44.99 ID:doQdi+9E0
アナルファックを鉄道模型で楽しむスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1388233557/36

36 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2014/02/21(金) 23:57:06.65 ID:V8RQYdjQ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1391839683/38

これ書いたのトイレホストか?
http://hissi.org/read.php/doujin/20140207/aWs2WmZMalAw.html
これトイレホストじゃないのか?
http://hissi.org/read.php/doujin/20140209/SFk1Wm40SDQw.html
今日も一位だよ
凄いね

この必死チェッカーでまとめられている、エモ荒らしと私が同一人物だと思われているみたいですが、どうしたらいいのでしょうか?

ただでさえ、秋篠宮佳子内親王殿下のエロ小説作者だと思われて肩身が狭いのに、これ以上悪評が増えたらたまりません!
484質問:2014/02/26(水) 18:55:40.95 ID:1ltl2+Gh0
同人てオリキャラの出てるものを売ってもいいんでしょうか
485質問:2014/02/26(水) 19:02:55.75 ID:KGwrWoQV0
>>484
もちろん
コミティアっていうオリジナル作品の同人誌だけに限定してる同人イベントもあるよ
486質問:2014/02/26(水) 19:23:22.52 ID:1ltl2+Gh0
>>458
お答えありがとうございます
版権キャラとオリキャラが一緒に出ててもOKですか?
原作至上の人は不快かなあとおもうのですが
487質問:2014/02/26(水) 19:30:28.25 ID:KGwrWoQV0
>>486
ああ二次創作同人誌に自分の考えたオリジナルキャラを登場させるってこと?
そういう本は存在するけど、オリキャラに拒否反応出る人は多いからみんな入念に注意書きしてるよ
オリキャラが絡むのでそれが納得できる人だけ買ってくださいって感じで。
もしそれをよく告知せずに売ったらジャンルでは叩かれることもある
モブ程度なら問題ないけどさ
488案内:2014/02/26(水) 19:30:33.83 ID:69+AS7IP0
>>486
二次創作にオリキャラというのは嫌う人はいます
ただ嫌う人がいるから売ってはいけないということはありません
頒布時に注意書きをするかどうか等の部分を考えた方がいいかも

たいていはオリキャラの出方、扱いによって嫌われ度が違っていて
殺人事件の被害者、犯人、通行人等の「仮称A」で済みそうな立場なら全く問題なし
オリキャラの方が目立つ、オリキャラの引き立て役を二次キャラがする、等はNGの人が多い模様

一応、オリキャラが目立つような二次は嫌い、という意見が集まったスレが以下になります

【MarySue】二次創作のむかつくオリキャラ6【メアリ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1383983279/
489質問:2014/02/26(水) 19:49:24.28 ID:1ltl2+Gh0
>>487>>488
重ね重ねありがとうございました、勉強になりました!
490質問:2014/02/26(水) 21:34:51.24 ID:ksnqDOLR0
団ボール千期の同人スレはありますか?
伏字が分からなくて検索引っかからない…
491質問:2014/02/27(木) 10:46:23.61 ID:dclLrlH60
プラ板で好きなキャラのアクセサリーを作りたいのですが、原作をトレスするのってまずいんですか?
もちろん販売はせず、自分だけで楽しむつもりです
それを写真に撮って、ツイッターに上げたりするのはアウトですかね?
492案内:2014/02/27(木) 12:38:04.20 ID:sNUAUzxJ0
>>480
ざっと見なさそう

>>491
自分で使う分にはいいんじゃない?
ネットに上げるのはマズいと思う
493案内:2014/02/27(木) 16:24:39.44 ID:hRPCp30l0
自分だけで使う分には法律的にもなんら問題は無いが
それをネットにうPると勘違いした奴が「盗作!著作権!!」と特攻してきて
めんどくさい事になるおそれがあるからなあ…
494質問:2014/02/28(金) 15:05:37.14 ID:5w/kKd7Y0
同人誌を中古で買い取ってもらおうと思います
昔の同人誌って書いた人が普通に住所を晒しているんですけど隠した方がいいですか?
495案内:2014/03/01(土) 00:52:27.34 ID:zhWuPtgL0
>>494
そこ気にしてくれるくらいなら中古ショップに売らずに廃棄してやって…

どうしても売りたいなら、個人情報保護スタンプでもコロコロしとけばいいんじゃないかな
496質問:2014/03/01(土) 02:36:36.09 ID:UfpPRMcE0
>>495
同人誌は入手が難しいことが多いので
できればほしいと思っている人の手に渡る方がいいかと思ったのですが
今の時代やっぱり住所が載っているのは危ないですよね…
最近のものは載っていてもサイトのURLくらいだったりするので
そこを線引きに買い取ってもらう同人誌を再考したいと思います
ありがとうございます
497質問:2014/03/01(土) 18:49:27.08 ID:txKYc7kP0
実際にはありえない髪色(ピンク・緑など)なキャラクターの
体毛・陰毛の色は、髪色に準じるんでしょうか?
グラデーションや二色の場合、どうなるのかも知りたいです
498案内:2014/03/01(土) 22:20:16.04 ID:zhWuPtgL0
>>497
原作ではまず出てこないと思うのでw、妄想の範疇なんじゃないかな
自分で考えればいいと思うよ
499通報者?:2014/03/02(日) 02:02:07.43 ID:47qCLoqz0
http://ac-pink.net/b/ というサイトで、同人漫画が作者に断りもなく貼り付けて掲示されているのですが、どうすればよいでしょう?やめさせる方法は、ありませんか?
500案内:2014/03/02(日) 02:38:43.73 ID:JdIHLvC0O
>>499
まず、いきなり対象サイトを貼るのはやめれ
まあ直リンになってないが

で、無断転載に関してはやめさせたいってのは正直差し出がましいよ
対処したり直接行動起こすのはあくまで当事者であって部外者は関係ない
そのサイトにはあなたの作品も載ってるの?
そうなら管理者に削除依頼すればいいけど、そうじゃなく
載ってるのは他人のものだということなら、あなたにできることは
管理者に作者に許可を得ているかどうか確認して
作品の作者にその旨通報することくらいだよ
作者本人じゃないのに勝手に立ち回ると余計なトラブル生むだけだし
好きな作家が載ってたりしたら気になるのはわかるけど、
中には気にしない作家もいるんだし基本的には当事者同士に任せるが吉
501質問:2014/03/02(日) 09:48:40.28 ID:kQA0DOZg0
googleとDMMに24しとけば
502案内:2014/03/02(日) 15:50:07.94 ID:6ORLPFw70
>>499
>>500-501に同意
499が気にならない方法として、adblock(firefoxとchromeのアドオン)を導入
フィルタ設定の広告ブロックルールに、問題のURL* と記入すればうっかり目にすることはなくなるよ
IEの場合はツール→インターネットオプション→セキュリティの、
制限付きサイトの「このWebサイトをゾーンに追加する」に登録
503質問:2014/03/04(火) 20:43:34.34 ID:6ZzyUC5R0
>>498
お答えありがとうございました!
色々試してみます
504質問:2014/03/05(水) 13:57:22.93 ID:ruRVdgiX0
htrの意味を教えてください。
いっくら検索しても関係ないワードしか出てこないわ用語解説にないわで・・・
505案内:2014/03/05(水) 14:00:42.46 ID:KgJh7L680
>>504
ヘタレ、だと思うよ
506質問:2014/03/05(水) 14:55:56.90 ID:ruRVdgiX0
≫505
ありがとうございます。
507491:2014/03/08(土) 04:35:19.52 ID:zKqK82Hq0
>>492-493
すいません、お礼が遅くなりました
お2人どうもありがとうございます
うーん、個人使用は問題ないけどアップするのは無用なトラブル招くって感じですかね…
やめときます 自分でキャラ描きおこして作れたらアップすることにします
どうもです
508質問:2014/03/10(月) 09:20:08.85 ID:84vqAGer0
よくブログサイトで小説を載せるのは読みづらいと聞きますが、
イラストをブログで載せるのもやっぱり見づらいのですか?
509案内:2014/03/10(月) 19:10:20.44 ID:6JJzLdXz0
>>508
表示方法にもよるだろうけど、自分はみづらいと思う
まだ小説の方がアリかも
510質問:2014/03/10(月) 20:16:14.66 ID:84vqAGer0
>>508
そうですか…では他の掲載方法を考えてみます
ありがとうございました
511質問:2014/03/10(月) 21:02:50.47 ID:XAg6MsSA0
質問です。
コミックを買う時、メイトやとらのあななど店舗によって特典ペーパー
が付いてくる事があると思いますが、これは予約しなければもらえない
物なのでしょうか?また、近くに店舗が無い場合、通販などをしても
もらえるものなのでしょうか?
今までペーパー目当てに買い物とかした事がないので困っています。
512質問:2014/03/11(火) 03:37:04.72 ID:cECvPQsg0
>>511
予約だと確実、予約しなくても初版ならほぼ確実についてくる。が、店舗で枚数違うから電話で問い合わせが早い
がんばれ!


な/る/と の同人スレって消えた?具でも鳴門でも引っかからん
513総合:2014/03/11(火) 06:24:23.32 ID:YaJ3d3s90
具は遥か昔に同人板追放になっているからスレはない
514質問:2014/03/11(火) 15:26:54.36 ID:cECvPQsg0
>>513
そうだったんだ。何があったかわからんけど、怖いな。ありがとう!
515774:2014/03/25(火) 13:43:19.60 ID:TmpqrtUEO
タイトル、作者名orサークル名が分からなくて、内容とジャンルがオリジナルって事しか覚えていない同人誌を探す場合どのスレに聞くのがいいですか?
516案内:2014/03/25(火) 14:09:41.50 ID:LPHDU6r00
板違い
517案内:2014/03/25(火) 14:14:43.19 ID:Ed0EXnmf0
>>515
男性向け18禁ならpink同人板で答えがくる可能性も
この板ではサークルや本を特定する質問は受け付けない
518774:2014/03/25(火) 17:16:47.75 ID:TmpqrtUEO
>>517
板違い失礼しました、そしてありがとうございました
519質問:2014/03/25(火) 23:10:34.14 ID:VHDvKxw80
春からのアニメについてですが

FAIRY TAILのアニメなんですが
あれって旧作との差はどういうところなんでしょう
単純に前アニメの続きなのか?
それともハガレンみたいに最初から新しくという感じなのでしょうか?

後、お勧め的な所があれば
520質問:2014/03/25(火) 23:59:27.60 ID:gKbzNAVc0
スレ違いでしたら誘導お願いします。

よくTwitterで虹漫画が投下されていますが、縦長の漫画の場合、サイズが小さくなってしまって何が描いてあるのか分かりません。
これを大きいサイズで見る方法はありませんか?
521520:2014/03/26(水) 00:09:24.20 ID:l1Hz+4Y10
因みにPCで、専用ブラウザなどは使っていません
522520:2014/03/26(水) 00:14:46.99 ID:l1Hz+4Y10
すみません自己解決しました。
スレ消費申し訳ない
523質問:2014/04/14(月) 17:59:31.94 ID:b1mhVehp0
質問、というか相談のような感じです。
スレ違いでしたら誘導して頂けたら助かります。

●質問
字書きさんにお聞きしたいのですが、
自分の作品を好きだと言ってくれている絵描きさんが、
あるBというキャラについての自分のキャラ考証に萌えてくれて、
その人の描く漫画のBがそのキャラ考証に影響を受けていたとしたら
嫌な気持ちになったりしますか?

また、そういうことがあった場合、事前に知らせて欲しいと思いますか?


●質問の背景
私にはお気に入りの字書きさんがいて、最近Twitterでフォローなどもしました。
たまにリプして返してもらう程度です。
今度イベントに出ようと思ってネームを切っていたところ、
私の描くBが、その字書きさんの影響をかなり受けていることに気が付きました。
私の描く漫画をその字書きさんが読むという予想はないのですが、
パクリ問題などもありますので、もし目に入ればその字書きさんが
嫌な気持ちになるかもしれません。

また、偶然にも描こうとしている話がアクションなんですが、
その字書きさんもアクションを書いていたんです。
(Twitterの呟きで知りました)
しかも、少しガンアクションがあるところも被ります。

変な気持ちはないことを伝えるために、
Twitterで事前に「影響を受けてしまいました」的なDMかリプを送ろうと考えていますが、
そういうことをするものなのか、していいものか悩んでいます。

よろしくお願いします。
524案内:2014/04/14(月) 19:17:44.46 ID:7v1o5E5X0
>>523

↓の方がいいかも

【楽しい】同人での人間関係・交流9【モヤモヤ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1393848966/
525質問:2014/04/14(月) 23:14:23.34 ID:xq48Onvl0
>>524
誘導ありがとうございます!
早速行ってきます。
526質問:2014/04/26(土) 14:40:54.89 ID:vDVCGGcT0
最近好きになった絵描きさんが、本を出して自家通販していることを知りました
希望する場合は支部のメッセージで、と書いてあったのですが、
自分は支部で作品を投稿しておらず、ほとんど使っていないので
見た目は登録した時のまっさらの状態です

その方は今後イベントに参加される予定はなく、是非購入したいのですが
こんな状態で通販を希望して良いものでしょうか?
ツイッターでは一方的にフォローしていますが、全く接点がないので
不審に思われても当然だし、気分を悪くされないかなと迷っています
527質問:2014/04/26(土) 14:43:24.64 ID:l3LRsjVT0
問題なし

ROM垢からも申込は普通のあるので
TLで支部を通して自家通販しているのを見かけましたので申込致します
とかきちんと礼儀を守ればまず大丈夫だよ
528質問:2014/04/26(土) 16:18:37.38 ID:vDVCGGcT0
>>527
ありがとうございます!
問題ないようで少し安心しました
イラストの感想を添えて、失礼のないように
メッセージを送ってみることにします
ありがとうございました
529質問:2014/04/27(日) 23:47:37.50 ID:ilHxnfMj0
アクションゲームを開発しているのですが、キャラクターの立ち絵を描いた人と
アクションの絵を描いた人が別の場合、アプリのreadmeやエンディングのクレジット表記
にどう記載するべきか悩んでいます。

例えば
<グラフィック>
立ち絵・イラスト A氏
アクション B氏

という感じでしょうか。何かいい言い方とかありますか?
(とくにアクションの絵をどう言えばいいのかよくわかりません。ドット絵ではありません。)
530質問:2014/05/02(金) 00:07:50.04 ID:exgKW9C70
初めてオフ本を作り少部数ながら幸いにも完売しました
再版を考えているのですが、他の印刷所を試してみたい気持ちがあります
奥付の最初に依頼した印刷所名だけ変えて他の印刷所にお願いするのは有りでしょうか
また同人誌の再版には○版何月何日、または再版何月何日といった記載をしたほうが良いのでしょうか
531質問:2014/05/02(金) 00:45:25.06 ID:qLnrhHPz0
>>530
印刷所変えてもいいと思うよ
せっかく再販刷るんだし、いろいろ試しなよ
あと再販だって明記する人は多いね
532質問 530:2014/05/02(金) 14:58:31.45 ID:exgKW9C70
>>531
回答ありがとうございます
他の気になっていた印刷所に再販をおねがいしようと思います
再版記載も行うことにします
533質問:2014/05/05(月) 23:07:57.18 ID:WkvfgPyZ0
>>529
立ち絵:A
イベントCG:A、B
とか

アクションの絵というのがよくわからない
アクション中に差し込むカットインのこと?
534質問:2014/05/06(火) 00:34:47.46 ID:JlilNkpa0
>529
モーションデザインとかモーショングラフィックとかじゃないか
535質問:2014/05/07(水) 07:34:20.51 ID:l0oOcjjg0
印刷所に、9日までに自宅納品希望でGW前に注文したのですがこの場合、納品希望日=自宅に届けてほしい日 でいいですかね?
自分としてはその認識で間に合う考えでいたのですが、納品日は向こうから商品が発送される日だという意見をネサフ中に見かけ、
11日イベント合わせの本なのでもし9日発送なら確実に間に合わないと思って不安になり、質問させてもらいました。
ご回答頂けたら幸いです。
536質問:2014/05/07(水) 08:51:43.37 ID:4CAmM6t90
同人誌専門の印刷所はおおむね納品日=自宅到着日
ただし、大抵はその前日に発送なので沖縄北海道離島なんかは納品日から遅れたりする

最近増えてる印刷通販は納品日=印刷所からの発送日な事も多い

どちらにせよ使った印刷所のサイトを隅々まで確認すればどこかに書いてある
537質問:2014/05/13(火) 15:10:00.63 ID:BOIlft+60
サイトを始めてから半年と少し経つ者です。
わたしのいるジャンルは数年前に最盛期を迎えていて、サイトのほとんどが放置されている状態です。
だいたいの方は支部で活動していて、サイトを登録したサーチはあまり機能していない状態です。
そんな中で、開設したころから通ってくださっている方がいて、その方と今度お会いすることになりました。
その方はツイッターもフォローしてくださっていて、ときおり丁寧な感想も送ってくださいます。
そこで、お会いするときに、まだサイトへ上げていない作品を本にしてプレゼントしたいのですが、
その方からしてみると迷惑ではないでしょうか?
以前わたしがツイッターで「オフ活動にも興味はあるけど自信がない」みたいなことを呟いたとき、
「ぜひ〇〇さんの御本読みたいです!」とおっしゃっていただいたことがあって、とても背中を押されたのでそのお礼と、
一冊目の本はそんなふうに思ってくれる人に貰ってほしいなあと思ったためです。
もちろんお代はいただきませんが、そのフォロワーさんからすると、なんだこのナルシストは、というふうに見えるのでしょうか……
長々とすみません。なにかご意見いただけたらうれしいです。
538総合:2014/05/13(火) 16:29:01.74 ID:BszyNU3P0
作品をプレゼントするぶんには良いと思うよ
一方的に会いに行くってわけでもないしね
539質問:2014/05/13(火) 17:57:22.82 ID:XPlwuZLy0
作ってみたんだけど読んでほしい!といった謙虚な感じで渡せば、相手もとても嬉しいと思うよ!
寵愛スレのようだね、お幸せに!
540質問:2014/05/14(水) 08:53:11.08 ID:t0vuLQFH0
>>537
正直重すぎてドン引く
本を読みたいと思った場合は、それをイベントで売って欲しいとか書店通販して欲しいとか
そういう形態を想定しているのであって
サイトに上がってない作品を本にして特別にもらう、なんてこと想像してないよ……
ナルシストとは思わないけど、タダでもらったらそれなりのお返しをしなきゃなんないのかなと思うし
(お金じゃ無くても感想とか差し入れ的なお菓子とか)
万が一趣味に合わない話だったらほんと困る
普通にサイトにアップしてくれるか同人誌として頒布するかして欲しい
541質問:2014/05/14(水) 16:43:36.98 ID:N/X5ZuIc0
http://blog-imgs-61.fc2.com/d/o/u/doujinbuta/20131105214755522.jpg
これのタイトル教えてください
542案内:2014/05/14(水) 16:56:05.45 ID:Y6mXIuy30
>・この漫画、絵の詳細を教えてください→板違いです。該当スレへの誘導もありません。
543案内:2014/05/14(水) 18:41:26.35 ID:tSj9Eirz0
>>537にとっては、オフ活動の背中を押してくれた人だし、特別な想いもあると思う
ネットがなかったころは、その人のためだけにコピー本作って進呈とか、結構あったけどね
>>540みたいに重いって思っちゃう人も、今はいるかも
537の作品を読んでない、まったく無関係の人に渡すんじゃなし、少なくともナルシストだなんて思わない

折り本程度のSSSなら個人的にはアリだと思うけどな
数十ページもある長編なら、貰った方は「もったいないから発表して!」って思うかもw
544質問:2014/05/14(水) 19:27:42.73 ID:FUS7+Kov0
537です。みなさまたくさんのご意見ありがとうございました。
ただただ受け取ってもらえたらうれしい、という考えだけでいましたが、
それがわたしの独りよがりになってしまいかねないということに気付くことができました。
まだその日までは時間があるので、もう少し考えてみようと思います。
まとめてのお礼になってしまって申し訳ありません。
みなさま本当にありがとうございました。
545質問:2014/05/14(水) 23:41:42.50 ID:d2i9P026O
>>542
漫画じゃなく同人だろうからこの板でしょ
オリジナルかもしれないし
546案内:2014/05/15(木) 00:18:22.46 ID:QRvAt9VV0
>>545
>>6
※作家やサークルを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。
547質問:2014/05/15(木) 01:55:47.09 ID:cAHOgsN80
この板は名前欄がスレごとに違うのはなぜですか?
548案内:2014/05/15(木) 03:20:20.96 ID:OGoEAjJzI
だいぶ前にスクリプト攻撃?があって、名前欄に名前(スレタイトル)入れないと書き込めない設定になっただけ。
549質問:2014/05/15(木) 13:50:33.70 ID:qf8OBYDQ0
>>547
他のスレの書き込みを無作為にコピペして書き込むスクリプト攻撃があったので
そのスレ向けの書き込みなのか、どこかからのコピペなのかわかりやすくするために
名前欄にスレタイ入力が推奨(場合によってはトリップつき)になった
550質問:2014/05/16(金) 07:59:33.21 ID:quu9Fmnw0
大量の同人誌を処分したいのですがどのようにすればよいでしょうか?
値がつくものは中古買取に出すのも考えていますがマイナージャンルの無名サークルの本が多く
中古屋に送り付けるのも迷惑と考え処分を考えています。
雑誌や新聞などと同様に縛り上げ古紙回収に出してしまってもよいのでしょうか?
551案内:2014/05/16(金) 08:55:23.18 ID:7tp7Rchc0
>>550
こういうところもある
同人誌を紙資源としてリサイクル【エコサリオ】 : http://e-sario.com/eco/
552案内:2014/05/16(金) 13:43:34.79 ID:AW5BqDm7O
>>545
なんだこのいろいろズレたバカはww
553案内:2014/05/16(金) 19:21:55.22 ID:LtEqWJVf0
>>550
マイナージャンルの無名サークルと言っても、意外な需要があるかもしれない
個人的には中古屋送付をオススメするけど
古紙回収に出すなら、せめて奥付住所は破ってあげて
554質問:2014/05/18(日) 14:32:29.58 ID:h2y8Mj5s0
嫌スレ以外で、数字板見切りスレのような「だめだ……もう無理」と吐き出せるスレはありますか?
女の子ばかりでてくる作品なので数字板では不適なので。
555554:2014/05/18(日) 14:39:29.25 ID:Cm8DgDwu0
自己解決しました。
556虎兎嫌:2014/05/26(月) 15:09:27.92 ID:dujAGc3j0
182って何の略ですか?
557質問:2014/05/29(木) 10:51:56.70 ID:eRwtD4iJ0
この板のスレについて質問です
デジ同人スレはなんであんなに派生スレが増えたのでしょうか?
558らーぬ:2014/05/30(金) 20:15:24.82 ID:Ma+A/Fth0
誰かグットモーニングアメリカのファンレター宛先を知りませんか?もし知ってたら教えてください!
559質問:2014/06/03(火) 23:01:21.82 ID:0tmO38Dl0
数年ぶりにオンリーに一般として参加する(※一人参加)のですが、
今のオンリーは開場のどれくらい前から行っても良いものなのでしょうか?
朝の6時とか、徹夜は考えていませんが
平均でどれくらい前から並ぶものなのか、教えて頂けるとありがたいです
560質問:2014/06/03(火) 23:28:35.88 ID:KwxRpn0F0
>>559
>開場のどれくらい前から行っても良いものなのでしょうか?
会場と主催による
大抵オンリーのサイトのどこかに○時以前の来場禁止って書いてあるから
その時間以降に並べばいい
561559:2014/06/05(木) 22:20:46.12 ID:6skEe+7Q0
>>560
回答、ありがとうございました。
イベントサイトをくまなくチェックして、来場禁止時間を調べます。
本当にありがとう!
562質問:2014/06/06(金) 00:48:31.72 ID:r6XNjDTR0
ここで質問していいのかすらわからないのですが、いわゆる昔の意味の同人誌を売りたいです。個人でジャンルは詩集です。
目的は、死ぬまでに一冊だけ形として残したいことなので完全な道楽です。出版社に自費出版持ちかけろと言われるかもしれませんが、悪評を多々聞いているので自分で売りたいと考えています。
コミケのようなところでも、個人詩集のようなものは取り扱えるのでしょうか?
563案内:2014/06/06(金) 01:15:24.59 ID:sxlLW+go0
>>562
文学フリマというイベントもあって
学校文学部系からおじさんまで出展してた
コミケは当落があって厳しいので
文フリ一般で参加して様子見るのもありかと
564案内:2014/06/06(金) 01:16:31.37 ID:XdPEv7oq0
>>562
コミケにないジャンルはないよ(断言w)
短歌本出してた人も知ってる(一時期流行ったんだよな)
同人誌作ってコミケに申し込むことに制限はない
ただ、スペース当選するかどうか、本が売れるかどうかは別の話
出すことに意義があるなら、ぜひチャレンジしてほしい
565質問:2014/06/10(火) 11:08:39.04 ID:OVdm1gss0
嫌な閲覧者さんに絡まれたので愚痴りたいのですが、該当スレがどちらなのかわかりません。
できれば誘導をお願いします。
愚痴りたい内容は以下のものです。
・自分は絵描き、支部のみ活動、サイトなし、オン活動のみ。
・サイトもち文書き友人のサイトに載せてもらった絵をきっかけに、友人サイトの閲覧者に変な執着をされる。
・鬼のようにメールをもらったり待ち伏せ宣言をされたりで、自分、かなり参る。
・なんとか決着はついたものの、文書き友人が責任を感じて自分から遠ざかってしまった。
・友人と疎遠になって悲しい。そして元凶が恨めしい。
苦しいので吐き捨てたいです。
サイトもちではないので管理人雑談スレも違うような気がして、どこに行けばいいか迷っています。
566質問:2014/06/13(金) 00:57:56.82 ID:jqQqJEZc0
昔あるサイトで見た、リョナ小説が気になって仕方ありません。
主人公は調理師で、捕まえた女性を丁重にホテルで管理して
食べる人の体調にも配慮して鍼麻酔施しながら解体調理するという内容です
最後は、仕事後に帰宅した調理師が
出迎えてくれた娘ふたりを提供するつもりってわかるオチ
どなたかサイト名わかったらお願いします
567案内:2014/06/13(金) 01:06:52.39 ID:5gKdYEhi0
568案内:2014/06/13(金) 01:50:37.57 ID:ThqAMLX00
>>566
ピンクのエロパロに捜索願スレがある
男性向け創作SSならそこで教えて貰える可能性が僅かだがある

頻出だから追記しとくけど男性向け二次詳細知りたい場合はエロ同人板で質問して下さい
このスレで聞くのはスレ違い
女性向けは晒しは嫌われるから質問スレはない。以上
569案内:2014/06/13(金) 02:37:43.29 ID:GA7hj2sn0
>>568
>>6
なに誘導してんの
570質問:2014/06/15(日) 20:41:11.05 ID:z2nxbEOcI
初めて質問します。当方世間知らず常識知らずです。
絵で飯を食おうとしているニコニコ生主さんがいるんですが、いつも楽しく視聴させてもらってるし、応援したいので、同人誌委託サイトやdlサイトで
同人誌を買おうと思っています。
その際なんですが、その生主さんに1視聴者から「同人誌買います!買いました!」宣言されるのは同じ同人作家さんや生主さん的にはどう思われるものなんでしょうか?
ナンセンスですか?
571質問:2014/06/16(月) 00:48:47.20 ID:nwvtzK060
世間知らず常識知らずだという自覚があるなら
まず常識を身につけて、それなりの社会経験を積んでから人と絡んでください
迷惑です
572質問:2014/06/16(月) 01:20:56.74 ID:8PfRbbb70
人と絡まずに社会経験を積む
573案内:2014/06/16(月) 19:51:02.84 ID:79UWJ/OG0
>>570
ファンが多くて、他にも応援※があるようなら右に倣えでいいんじゃないのかな
574進撃×HUNTER:2014/06/20(金) 20:56:00.43 ID:ag4E2enlI
はじめまして。
初心者で、スレを検索しても見つからなかったので質問させていただきます。

◎作品をまたいだ同人

というジャンルのスレはありますでしょうか?
現在pixivで、【進撃×HUNTERマンガ】クラピカがアルミンだったら を描き始めた者ですが、そういった『キャラの入れ替え』『もしもこのキャラが(別作品の)この世界に行ったら』という観点で作品を描いていらっしゃる方々とお話ししたいのです。
ニッチなジャンルなのかもしれませんが情報いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
575案内:2014/06/20(金) 20:58:26.01 ID:WvrnFBQ+0
スレはない
立てても恐らく以前流行った
「クロスオーバーヘイト」のアンチ愚痴スレになりそうな予感がする
576進撃×HUNTER:2014/06/20(金) 21:06:19.19 ID:ag4E2enlI
>>575
早速のお返事ありがとうございます。
ないですか……

好みはそれぞれですもんね
作品を組み合わせ始めたら、
住み分けができなくなって荒れてしまうのでしょうか

残念ですが、仲間探しはあきらめて独りちまちまやっていくことにします
本当にありがとうございました
577案内:2014/06/20(金) 22:56:16.76 ID:6ENmW/mY0
>>576
もう見てないかな?
カプ限定なら接点なしカプスレでクロスオーバーの話できるよ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1231961249/l50
578進撃×HUNTER:2014/06/20(金) 23:50:16.95 ID:dnKKdS6uI
>>577
わ!ありがとうございます!
カプ限定ですか〜

腐要素は無しで描いているのでスレチになりそうです
ますますマイナーですよね…ははは

情報ありがとうございました!
579案内:2014/07/05(土) 17:11:55.28 ID:CwE0iMTy0
質問です

ニトロプラスの二次創作活動のガイドラインがよく考えられているなと思って
他社も追随するのか非常に気になっていますが
この手の話題はどこのスレでやっていますか?
580案内:2014/07/05(土) 18:27:09.39 ID:IO4MpUFh0
専スレはないね
今のところカオススレが無難?
あほの単発スレが立ってることは立ってるけど
そのうちちゃんとした専スレが立つかも
581案内:2014/07/05(土) 19:05:45.14 ID:CwE0iMTy0
>>580
ありがとうございます
まずはカオススレから見てみます
582:2014/07/11(金) 21:44:41.28 ID:6FYkG59f0
              n
               ||
               ||
              f「||^ト
              |:::  !}                     n
              ヽ  ,イ                      ||
 ┌─‐「][].         〉   !        ___          ||
   ̄ ̄} |         /!  〉      /    \         「||^|`|
   r─' ノ        / !  !      /─    ─\       |!  :::}
    ̄        / ,!    !     /(●)  (●) |       /"''-,,イ
   [[] 「}       i  i    i    ノ  (__人__)   |      〉  ノ
   rー'_ノ.       !  !   !   !    `⌒´   !    /  !"
.    ̄         !  iヘ   i   !         !  ,/   /
            〈,  Y   "''-_ヽ,..-、,゙    /  /    /!
     (⌒ ⌒ヽ,  \ !        ,.ィ'; ,..イ1   _,/ . /    /  i
  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ ヽ|     (_{_)   ̄  ̄''Y   /i  i
 ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )i      .;:';'         "' , /  i   .i
(´     )     ::: .)i.       :;::          /-‐-ノ   ,/
(´⌒;:    ::⌒`) :;  )三≡≡≡*:          /      ./
(⌒::   ::     ::⌒ ) \    .:::::.        ∠.....,,,,.. -‐''''"
. (    ゝ  ヾ 丶 ソ .   ' , ..:::::::::...     /
  .ヽ  ヾ  ノノ  ノ        "''‐- ..,,__/       
583質問:2014/07/11(金) 23:52:14.58 ID:D8xecnLW0
すみません。すれ違いかもしれませんが・・
15年位前の男性向け同人誌を300〜400冊もっているんですが
価値はもうゴミでしょうか?

レアなどなしですべてオークションで100〜1500円くらいで手に入れたものです。
584案内:2014/07/12(土) 09:48:38.26 ID:+k7KjRHh0
価値としてはゴミじゃないものもあるんじゃないか
585マジレス希望です:2014/07/13(日) 18:17:18.97 ID:39Hghh080
大好きな同人漫画があります。読み切り、非エロ、100頁以下。
登場人物は皆人外だが、行動や生活、文化は人間と同じ。
(国や時代設定は違うが、犬ホームズのような設定)

これをアニメ化してもらうのって、具体的にはどうしたらいいんでしょう。
NHK含め、色んなアニメ関係の会社に企画を持ち込むとかでしょうか?
それとも、有志を募って五百万くらいカンパで集め、作ってくれる
アニメ制作会社を探すべき? もっとかかりますかね?
586案内:2014/07/13(日) 18:22:30.50 ID:HXS47Mtq0
>>585
まず、その同人作品の作者はアニメ化を望んでいるのか?
そこクリアしないと先に進まないと思うが
587マジレス希望です:2014/07/14(月) 04:07:39.26 ID:yXJ781Ab0
レスありがとうございます。
はい、作者ご本人もアニメ化を希望されています。
どのようにして、アニメ化を実現することができますでしょうか。
588案内:2014/07/14(月) 13:13:40.84 ID:UanAJgm60
アニメという制作物を作ることと
テレビで放送することは全く違うよ?

制作物を作ればいいなら金集めればいいだけ
金さえ莫大にあればオリジナルアニメとしてどっかの会社に依頼すればいい
後はDVDなりBDなりメディア化して販売するかネットで流すかご自由に
予算感は制作会社と制作期間とかで変わるから見積もりとりあえず取るしかない

テレビ放送を目指すなら、絶対地上波なのかCSでもなんでもいいからテレビなのか
そのあたり定めてスポンサー探しと企画書持ち込みじゃね?
内容によってはどれだけ金積んでもテレビ放送はされないということもある
こっちは単純に金があってもスポンサーがつかないと厳しいかも
589マジレス希望です:2014/07/14(月) 18:13:11.52 ID:p+oSI/300
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
原作者様のご意向は、一人でも多くの人にアニメとしてでも知ってもらえたら嬉しい、というものでした。
ファンの自分としても、原作同人漫画で感じたよろこびを
アニメとしても、もっと多くの人と分かち合いたい、という気持ちが強いです。

テレビ放送は、実現すればとても喜ばしい、誇らしいものではありますが、
常時視聴できるものではないことを考えると、選択肢から外したほうが
良いのかも・・・

教えて下さった内容をもとに、アニメ化をもってやりたいこと、できることなど絞り込んで行こうと思います。ご丁寧にありがとうございました。
また何かお気づきになられましたら、ぜひアドバイスください。
このスレはこれからも確認するようにいたします。
本当にありがとうございました。
590質問:2014/07/15(火) 05:53:46.19 ID:Jjvvv2Pa0
質問です
こちらは海鮮です
イベントに行くたびに好きなサークルさんに声をかけて直接感想など言いたいと思うのですが
立ち止まって話すと後ろがつかえたり周りに迷惑ではないかと思って
緊張もあり慌てて買ってしまうためろくに会話出来ずに終わってしまいます
結局後にメールで送ることが多いです
配置にもよると思いますがサークルさん側からするとあまりスペース前で立ち止まって話しかけられるのは
嬉しくないでしょうか?
またどのぐらいまでなら非常識じゃないでしょうか
よろしくお願いします
591案内:2014/07/15(火) 07:55:29.00 ID:SIwQhr2j0
>>590
待っている人が誰も居ないなら感想を言っても良いが
列が出来る場合は「いつも楽しみにしています」程度に済ませた方が良いと思う
サークル主や売り子が会計に忙殺される場合はお察し下さい

開場前の支度で既に疲労がたまっていることも有り
その場で言われるとまともな反応が出来なくて申し訳ないく思う人も居るし
一言以上の感想なら手紙が良い
繰り返し読めるしその度に悶えて次のやる気にも繋がる
592案内:2014/07/15(火) 15:25:22.43 ID:Oxdx9s6y0
>>590
列ってる時はどんなに列が短かろうと一言に済ませておいた方がいい
>>591さんのように手紙、または差し入れを渡すに留めて次の人がすぐ買えるように配慮して欲しいかな
逆に買ってる人が他に誰もいない時なら少し会話が出来るのは自分なら嬉しい
それでも、よく知らない人に長々居座られると居心地が悪いので、
この一言だけ伝えたいっていうのを決めて話してもらえると助かる
593案内:2014/07/19(土) 01:21:35.36 ID:n8bEzpZs0
質問です。
当方同人関連の話題に疎いもので、教えていただけると非常に助かります。

同人作品の原作者公認の二次創作アンソロで、
原作者が「記念に一冊くれるとうれしい」と言ったのを、
「商業誌と同人誌は違うし、主催者一人では決めれないから無理」と断るのは無礼というか非常識にあたる行為なんでしょうか?
594案内:2014/07/19(土) 02:44:34.53 ID:vK4xR7jV0
>>593
別に非常識ではないと思うけど、それは「原作者に二次見られたくない参加者もいるかも」って理由?
ぶっちゃけ「じゃあ買います」って原作者が言ったら、販売拒否するの?
個人的には、幾ら原作者でもタダでくれという方が非常識な気がするけど
「原作者公認」であるなら見本誌くらい進呈してもバチは当たらんような気がする
595案内:2014/07/19(土) 08:48:09.58 ID:n8bEzpZs0
>>594
たぶん理由はそれであってます。
また、原作者的には商業本のように見本誌が貰えるものだという認識をしているのだと思います。
(原作者はネット上で活動している為、自分同様に同人誌とかはあまり詳しくない?みたいです)

某所では「自分たちからわざわざ許可取りに行ったのに渋るなんて」という流れだったので、気になったんです。
回答ありがとうございました。
596:2014/07/19(土) 14:42:23.72 ID:1oPNhYIqi
わざわざ許可も取ったのなら普通はそのお礼と出来あがりの確認も兼ねて
一冊謹呈するくらいはするもんだと思うけど
許可とっておいて見せたくないって理屈はよくわからない
597案内:2014/07/21(月) 16:34:35.45 ID:ji9c3+lh0
>>595
>某所では「自分たちからわざわざ許可取りに行ったのに渋るなんて」という流れだったので、気になったんです。
違います
まず主催者側は無許可で夏コミで本出そうとしていました
その準備を進めている間、5月末に原作者が二次創作許可を出したので
「許可が出た」として主催側は原作者には何も言わなかったのです
だから「自分たちが許可貰ってないのに、他の参加者の許可を盾に渋るなんておこがましい」と叩かれているんです
しかも原作者に目を瞑って貰っている二次創作をしておきながら
主催者「大々的に取り上げないでほしいよね」
参加者「そもそも禁止される謂れはないよね」
とグダグダ言い始めたので叩かれているんです
誤解のないようにお願いします
598案内:2014/07/21(月) 16:38:35.91 ID:ji9c3+lh0
すみません>>597は前提として
5月に二次創作許可が出るまでは「二次創作は全面禁止」状態だったのです
599案内:2014/07/21(月) 20:04:01.53 ID:971MCyGD0
えーと、>>595>>597は別の人?
597の質問は何?
600yyyy:2014/07/21(月) 22:53:30.05 ID:3umxPBBR0
漫画はワンパターン

解決困難な問題が発生

解決しようとして失敗する

工夫し努力する

問題を解決

このパターンばかりなので頭のいい人はドラマや映画をほとんど見ないです

これに超人技を加えれば漫画になります
601質問:2014/07/22(火) 02:27:29.56 ID:Q3AhYlcQ0
男女カプスレ落ちましたか
602質問:2014/07/22(火) 03:07:33.59 ID:Q3AhYlcQ0
あのー
603質問:2014/07/22(火) 03:09:26.10 ID:Q3AhYlcQ0
すみません
604案内:2014/07/22(火) 07:03:37.05 ID:jUh30ujM0
男女っていってもたくさんあるんだからどれだよ

好きな男女カップリング その48
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1391924137/
自重しない男女ノマカプ厨がウザい7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1402400455/
男女カップリングアンチスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1320837068/
オススメの男女カプを紹介して貰うスレ 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1404172117/
何故二次男女カプはオフだとヘタレ不人気なのか
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1374291912/
○● 男女カップリング者の悩み×12 ●○
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1386358220/
605案内:2014/07/22(火) 17:20:04.51 ID:W8hy90CJ0
出来る604
606質問:2014/07/28(月) 16:20:41.13 ID:yJm5qXpF0
サイト関連なんですが【同人】ネットで困ったこと相談所が機能していないようなのでここで質問します

携帯で二次創作サイトを運営していてアクセス解析を使っているのですが、今回Yahooの翻訳ツールを使ってうちのサイトを見ている人を発見しました。
URLをいれるとそのページを丸々翻訳してくれるというサービスです
いまいちよくわかってないのですがこれを使われることってうちのサイトにとってマズいですか?
検索避けをしているといえどそういうのを使われるとひっかかりやすくなるのかなと…
ただ相手は韓国の人らしくサイトに注意を書いても読めないのと、うちのサイトがアク禁が恐らくできないということで手も足もでない状態です
最悪移転も考えていますが、いまのところどうしたらいいのかわかりません
607案内:2014/07/28(月) 20:46:27.18 ID:4ZmzbRQo0
>>606
あれ?ネコマスレ機能してない?書き込めなかった?

>これを使われることってうちのサイトにとってマズいですか?

特に問題ないんじゃ?
そもそも「検索よけ」してるのに、閲覧者はどうやって606のサイトに辿りついてるの?
608質問:2014/07/29(火) 15:54:16.44 ID:sg5E+0ns0
>>607
>>4のURLから飛べなかったので機能してないと思ったんだけど違うのかな?

問題ないならよかったです
サーチから辿りついた人が翻訳ツール使ったと思われるのでそこは疑問ではないんですが
とりあえず今のところは静観しときます
ありがとう
609質問:2014/07/29(火) 16:02:31.18 ID:i0g6y4lp0
>>608
2012年当時のURLに飛べなかったから機能してないとか言われてもw
610案内:2014/07/29(火) 19:23:35.98 ID:e3FCSrD30
>>608
もう〆ちゃってるけど一応

>>1の日付をみてw
まず板内のスレを探そうぜ

>>608は、海外から閲覧されることで何を心配してるのか
漠然と「うちのサイトにとってマズいですか」って聞かれてもレスつけにくい
「うちのサイト」がどういう方針なのか判らないしさ

韓国の人に向けて何か伝えたいなら、伝えたい内容を翻訳サイトにでも突っ込んで
韓国語文を画像として貼っとくとか
611質問:2014/07/30(水) 06:17:13.09 ID:Iz/0I6bx0
売り子さんのスレが、害悪スレからきたであろう荒しが居ます
612質問:2014/07/31(木) 12:03:48.28 ID:/faoitgB0
ある作品に使われたフォントを探しています
.Tooなど見てみましたが、うまく見付かりません
ここの他にデザインフォントを扱っているところや
探し物系のスレなどあったら教えてください
613案内:2014/07/31(木) 22:59:02.08 ID:d25Hx0kI0
フォント大好きってふぉんと〜? 12書体目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1392337069/
614質問:2014/08/01(金) 13:33:55.33 ID:xb8K2iUu0
>>613
ありがとうございます!
615質問:2014/08/04(月) 06:47:21.01 ID:ps+H9y000
フェイトのヲチスレって同人板にはないのでしょうか。
ヲチスレ見てもそれらしきスレが見つからない。
616質問:2014/08/04(月) 09:02:55.93 ID:hE1sAwed0
>>615
そもそも同人板はヲチ行為禁止です
617質問:2014/08/18(月) 12:42:17.78 ID:LRHzIzxx0
この画像の作者知ってるひと
教えてください
http://blog-imgs-49.fc2.com/n/i/z/nizyero/20120310001_033.jpg
618案内:2014/08/18(月) 12:55:05.92 ID:YRZCoJUG0
>>617
>>1
・作家/サークル/サイトの名前/行方/個人情報等を特定するための質問は受け付けていません。
619質問:2014/08/18(月) 13:09:28.33 ID:LRHzIzxx0
すみませんでした
620質問:2014/08/21(木) 01:44:12.53 ID:FGC287U60
一通り検索してみたけどMマス同人のスレってないの?
621質問:2014/08/28(木) 05:31:03.74 ID:B/igBimui
イベントで同人誌を持ち寄ったり、幹事が参加者から本を集めてランダムに配ったりする形で手持ちの本や在庫交換しましょうみたいなスレなんだったっけ助けてくれ
622質問:2014/08/28(木) 05:32:23.62 ID:qQ6oBU9B0
>>621
イベント板で交換で検索
623質問:2014/08/28(木) 05:45:57.34 ID:B/igBimui
イベント板だったか
必死にノウ板とここで検索してたわありがとう
624質問:2014/09/08(月) 18:40:57.17 ID:OOR9pzH/0
イベント板とどちらで質問するか迷いましたがこちらでお願いします。

一般参加するイベントにTwitterの相互フォロワーさんがいるのですが
その方が出しておられる本が私の地雷カプで、その方もこの事は分かってらっしゃると思います。
この場合は挨拶や差し入れだけして、本を買わずにスペースを立ち去ってもいいものでしょうか?
やはり購入した方がいいのでしょうか?
それとも最初からスペースへ寄らず、Twitter上にて労う方がいいのでしょうか?
完売する方なので、私よりもそのカプを求めている人に買われた方が本にとっても幸せだと思うのですが…感想を送るために読むのも辛いです。
Twitterでの交流頻度はたまにリプライを送り合う程度の仲です(知人程度)
ちなみに今回は一般ですがたまにサークルとして活動するので、ジャンルが被り続ける限りイベントで一緒になることは多くなると思います。

イベントや同人交流のマナーについてよく分かっていない所が多いので、回答いただければ嬉しいですm(__)m
625案内:2014/09/08(月) 19:27:24.98 ID:iMpC+6v70
>>624
相手の人が自分のCPが624にとって地雷だとわかっているなら買っていかなくてもなんとも思わないと思う。
挨拶と差し入れだけでも嬉しいと思うよ。
626質問:2014/09/08(月) 19:49:39.12 ID:eI+ZDgIP0
624です。ありがとうございます!
それでは挨拶と差し入れで応援することにします、参考になりましたm(__)m
627質問:2014/09/08(月) 23:38:12.39 ID:qSqJMLa40
長文失礼します。質問させてください

今度同人を買い込むため東京に行こうと思っています。
しかしドド田舎生まれ+同人誌購入未経験で勝手が全く解りません。
ググった結果池袋が目的にあっているようですが
大体営業時間が20時迄の店舗ばかりで以降の時間がもったいなく感じます。そこで

■営業時間が遅い女性向け店舗は存在するのか。24時頃迄開いてる店はあるか。
  (秋葉とらのあなが22:00迄と言う事でその店舗を候補のひとつにはいれています)
■そもそも東京では一般のショップ(服等)は何時頃迄開いているのか

一般ショップは場所や店舗等ピンキリでしょうが基本的な時間、そして複合店だとどれくらいなのでしょう?
眠らない街のイメージがあまりに強すぎて基本が解らず想像すらつきません。
スレチな内容も含まれていますしスレ・板移動であるならば従います。
どうぞよろしくお願いします。
628案内:2014/09/08(月) 23:45:39.72 ID:HDWvT0uF0
>>627は何時に帰る予定なの?
24時まで空いてる店ってことは、1泊するわけでもないの?

普通のショップは20時〜22時でだいたい閉まっちゃう
開いてるのはファミレスかファーストフードかゲーセンかネカフェかブコフ?
629案内:2014/09/08(月) 23:47:52.57 ID:z61zksfW0
>>627
一般的なショップの定義がよくわかんないけど、駅直結店舗なら
池袋東武デパート 21時まで
池袋西武デパート 21時まで
池袋PARCO 21時まで
ユニクロ路面店 21時まで
大体こんな感じだから21時までくらいだと思う
ちなみにアニメイトも21時まで
遅くまでやってる(もしくは24時間営業)のはゲーセンかファミレスか
ファストフード店くらいだと思うよ
630質問 627:2014/09/08(月) 23:51:17.54 ID:qSqJMLa40
>>628
即レスありがとうございます
二泊予定で最終購入店の近くの宿をとろうかと思っています
時間に関しては24時以降まで開いている店でも全く構いません。

>普通のショップは20時〜22時でだいたい閉まっちゃう
!?ね、ねむらないまち・・・・価値観が崩壊しそうです
631案内:2014/09/08(月) 23:55:19.16 ID:HDWvT0uF0
>>630
「眠らない街」つーのは、24時間や深夜営業の店の割合が多いってことだと思うよ
歓楽街だし、ゲーセンカラオケネカフェがやたら多いし、ラーメン屋みたいな
深夜までやってそうな飲食店も多い
デパートの閉店時間なんかそりゃ全国大して変わらないってw
632質問 627:2014/09/09(火) 00:02:34.91 ID:ecqT3hXR0
>>629
ま、まじでかーー!!!
東京に夢を見すぎていたようです。典型的な田舎者でした・・・。
それならば秋葉とらのあなを終点にして予定を組んでみようと思います。

>>631
それもそうですよね…。カルチャーショックってやつです。
くそー深夜にラーメン食いに行ってやる


二人とも親身になってくださり本当に参考になりました!感謝です!
ありがとうございました!
633質問:2014/09/09(火) 08:50:00.85 ID:i+8ER3oii
普通のショップならむしろイオンに入ってる店とかの方が遅くまで開店してるよなあ
路面店なら20時くらいで閉まってもイオンの中のはイオンの閉店時間に引きずられて22時までとか

眠らないってのはあくまで深夜族向けの店の話で
普通のサラリーマンや学生の生活は田舎だろうが都会だろうがたいして変わらんだろうに
634質問マジレスお願いします:2014/09/10(水) 16:16:04.31 ID:SkDdilt70
同人誌
ページ数308で2000円って客観的に高いですか?
通販の場合は2600円です…
635案内:2014/09/10(水) 17:06:42.21 ID:30y7TIeO0
636質問:2014/09/21(日) 15:46:22.70 ID:IiX5OonQ0
fkmt作品の同人スレはありますか?
どうしても見つけられないのでスレがあるのであれば誘導おねがいします
637案内:2014/09/22(月) 00:05:08.57 ID:SWp/c1/aI
>>636
ずっと前に落ちてそれきり
638b:2014/09/22(月) 12:20:17.02 ID:Gqcfpfvj0
639案内:2014/09/22(月) 12:44:25.11 ID:SWp/c1/a0
640質問:2014/09/22(月) 21:59:46.45 ID:ZSvfpqjw0
なんで絡みスレなんか作って直接相手に対して書かないの?
それが礼儀だと思ってるの?
大抵の板は直接アンカーしているのに
だから尚更この板が陰湿だと思うんだけど…
641質問:2014/09/23(火) 03:27:29.92 ID:5MU648U70
>>640
なんで直接相手に対して書かないの?
642質問:2014/09/23(火) 11:35:41.12 ID:gYNtet7T0
マジレスすると、板の内容にそぐわない書き込みは邪魔だから
各板・スレは情報の集積場であり議論の場ではない
643質問:2014/09/23(火) 14:13:54.20 ID:WjjR73rc0
>>642
レスポンスくらいいいと思うけどねえ…
やりすぎはだめだけどさ
644案内:2014/09/23(火) 14:56:54.57 ID:FK8T+/in0
一度のやりとりで済むならいいけどぐずぐずやり続けるヤツが多いからね
絡みですらいつまで同じことやってるんだっていうんで追い出し先が出来たくらいでw
基本的には情報交換がメインでお前の意見とか聞いてないんでっていうスレが多いこともある
645質問:2014/09/24(水) 00:05:16.76 ID:rZdUZisK0
今年のスパークの西一般待機列は何時頃解消されるでしょうか?
いつも朝イチでしたので感覚がつかめません
去年はあれですが、例年と比べて列解消をなんとなく予測していただけませんか
よろしくお願いします
646案内:2014/09/24(水) 00:38:12.11 ID:ZPZwKnTR0
>>645
毎年人気作品違うし、配置も東西各ホール毎回同じわけではないんだから、誰も予測つかないと思うよ
ただスパークは毎回一般少ないから、11時過ぎくらいにくれば並ばないんじゃない?
647名無し:2014/10/01(水) 19:59:13.05 ID:+3wMVQY80
漫画家の身内友人関係者のスレってありませんか?
648質問:2014/10/01(水) 20:08:57.58 ID:WBv3Gq6N0
>>647
あるとしたら同人板じゃなくて漫画系の板じゃない?
649質問:2014/10/05(日) 10:55:57.00 ID:pgjfY7Tl0
別の板でネットの友人どうこうの相談をしたら同人板がいいと言われたのですが、
こちらで書いてよろしいのでしょうか?
それとも適切なスレor板があるのでしょうか?
650案内:2014/10/05(日) 11:30:21.10 ID:8SKscQZ/0
どうこうの部分を書かなくちゃ
651質問:2014/10/05(日) 11:41:54.78 ID:pgjfY7Tl0
>>650
確かに肝心な部分を端折っては何も言えませんね。
簡単に言うと粘着質な人と縁切りたいんですけど、
冬コミで私主催で合同誌出すことが知られてます。(落選しても委託予定)
突撃を防ぐために先手を打って絶縁状を共通の友人経由で渡すべきか悩んでます
652案内:2014/10/06(月) 01:52:38.24 ID:5GL9PWwe0
>>651
知り合ったのはネット?だけど、オフの相談ごとっぽいね

絶縁状を出したらあっさり引き下がるようなタイプなの?
もっと粘着してくる可能性はないの?
「突撃を防ぐ」ってことは、合同誌をクレクレされたくない?
合同誌に参加させろってこと?
653YYYY:2014/10/09(木) 21:09:50.83 ID:txF1Ae9Qi
すみません
めろんブックやDLサイト
など、複数の同人誌ダウンロードショップに同じ作品を販売していいのでしょうか?
654案内:2014/10/09(木) 21:58:15.27 ID:lOLIqlCI0
>>653
専売契約結んでないなら問題ないでしょ
655YYYY:2014/10/09(木) 22:14:23.26 ID:txF1Ae9Qi
ありがとうございました。
656G:2014/10/10(金) 03:18:11.03 ID:bAfH/ow9i
!
657質問:2014/10/13(月) 16:35:35.65 ID:Durw8AKx0
発行予定の新刊の価格設定を相談したいんですが、そういうスレはありますか?
658案内:2014/10/13(月) 16:52:34.58 ID:M8UOiqIM0
>>657
脳板のこの↓スレかな
同人誌の価格について◆その34
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1407426583/
659657:2014/10/14(火) 10:21:45.55 ID:++y31db00
>>658
ありがとうございました!
660質問:2014/10/14(火) 12:37:19.66 ID:971CVmkY0
九条キヨがエロ漫画書いてた時の名前知ってる人居ないかな?
661質問:2014/10/22(水) 15:10:49.31 ID:FYogmdPF0
数年前に検索サイトやサーチの管理人スレがあったのですが
「検索」「サーチ」で検索しても出てこないです
もう失くなってしまったでしょうか?
662質問:2014/10/22(水) 15:12:41.07 ID:FYogmdPF0
すみませんage忘れました
ちなみに利用者側のスレは見つかりましたが
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1314275632/
出来れば管理者側のスレが見たいです
663案内:2014/10/22(水) 23:51:43.33 ID:M8ekyMj/0
>>661
これかな?脳板にあった

ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ19
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1344273246/
664質問:2014/10/24(金) 23:47:53.59 ID:bWNxFtLG0
質問です。
pixivにR18として投稿した漫画の後日談を全年齢の内容でオフ本として出したいと思います。
本を手にとってくれる人が全員pixivを見てるわけではないと思うので、
本の前書きに該当URLとこの漫画の続きだという旨を記載しようかと考えていましたが、
全年齢本に18禁ページへ誘導するURLを記載するというところがひっかかります。
どのような前書き、案内方法が望ましいでしょうか。
ご意見お聞かせ願います。
665案内:2014/10/25(土) 00:02:06.38 ID:u2I8uG/q0
>>664
支部に上げた漫画を読まないと判らないような内容にせず、独立した作品に仕上げる(前提)

オフ本の方には18禁ネタの後日談とは一切書かないか、もしくは
「以前描いた18禁漫画の後日談的なものです」とだけ書いてURLは載せない
支部がオール18禁でないなら、支部のIDは掲載

支部での告知には、後日談ですがこれだけでも読めます(全年齢)と一筆書いておく
自分ならこうする
666質問:2014/10/27(月) 15:28:57.96 ID:WrZ+tPye0
バディファイトの関連スレはこの板に
立っているのでしょうか?
作品名での検索はしました
伏字が検討つきません
なければ立てたいと考えています
667質問:2014/10/27(月) 15:30:36.73 ID:WrZ+tPye0
すみません、age忘れました
668案内:2014/10/27(月) 15:33:47.64 ID:v0YpaoNd0
>>663
遅レスになりましたがありがとうございました
脳板だったんですね
669質問:2014/10/28(火) 01:16:08.10 ID:T/StwauL0
リアル系のCG作ってるのですがDL公開するとき
性器につけるモザイクってどのヘンまで隠す必要があるのでしょうか?
男性器=竿、亀頭、玉袋、輪郭、毛
女性器=穴、びらびら、栗、輪郭、毛
あと、ブロックサイズは最低何pixle必要ですか?
670質問:2014/10/28(火) 23:43:56.62 ID:Dk1uDQGo0
最近、pixivの閲覧数や投稿数が激変したようですが、どうしてでしょうか?
自ジャンルが斜陽だからかと思ったんですが、
全体でそうなってるみたいで不思議です

そして、いなくなった人たちはどこに行ったんでしょうか?Twitterや笑顔動画とか
671質問:2014/10/28(火) 23:45:16.71 ID:Dk1uDQGo0
すいません。スレ間違えました
672質問:2014/11/02(日) 23:41:29.84 ID:UUIbfUFc0
以前、新刊のタイトルを考えてもらうという趣旨のスレがあったと思うのですが
もう残ってないのでしょうか?それとも私の勘違いでしょうか?
お題募集のスレと似たような感じで依頼用のテンプレがあり
それを参考にしてタイトルを考えてもらう形式だったと記憶しています
673質問:2014/11/02(日) 23:44:33.91 ID:GuwPyMMr0
>>672
ノウハウ板にあるよ
674質問:2014/11/03(月) 00:05:11.26 ID:w8XgKe590
>>673
こっちにあると思い込んでて探し忘れてました
ありがとうございます
675質問:2014/11/05(水) 13:55:51.83 ID:v4mMfoVb0
模写や色をスポイトしつつ塗ったような練習絵を晒せるスレってありますか?
頑張ったけど、元がネットで拾った画像なので渋などで公開する訳にもいかず
誰かにちらっと見てもらえるだけでいいです
10枚ごとにうpや毎日うpのような継続系ではないスレでどこかありますか
676質問:2014/11/09(日) 20:56:26.29 ID:BzVO9q6V0
ヘタリアの同人スレはどこにありますか?
下手、APH、ヘタリア、擬人化で検索しましたが出てきません
677質問:2014/11/09(日) 20:57:59.39 ID:ambDbnsy0
>>676
キタで検索
678案内:2014/11/09(日) 21:07:39.86 ID:/bM5MYHB0
>>675
脳板に評価スレが幾つかあるけど、稼働してるかどうかは自分で確認してみて
679質問:2014/11/14(金) 22:52:22.63 ID:REykTZHpO
同人板新参なのですが
サークル者が結婚すると自ジャンルスレで「○○さん結婚おめでとう!」みたいな書き込みが何度かされているのですが
これってアニメ声優の結婚が決まると出演作品のスレで「○○(キャラ名)おめでとう!」って言われるのと同じように同人板だと普通なんでしょうか
680案内:2014/11/14(金) 23:20:14.51 ID:ZhXJabD/0
>>679
サークル者?って同人作家のこと?
もしそうなら、少なくとも2chのスレで自分はそういう書き込みみたことないわ
それって個人情報だよね?
もし作家が自分のサイトなりTwitterなりで発表したとしても、それを2chのスレに書くのはどうかと
(原作者が結婚したというのならまだ判るけど)
681質問:2014/11/14(金) 23:26:05.62 ID:REykTZHpO
>>680
そうです。サークル者=二次創作している一般人です
やっぱ書き込んでる人がおかしいのか…
ありがとうございました
682質問:2014/12/05(金) 23:17:38.59 ID:oWkCMVKL0
カップリング二次に疲れた人向けのスレってないの?
カップリングそのもののアンチスレでもいいです
683案内:2014/12/05(金) 23:57:53.57 ID:U93/Z3aL0
>>682
ここかな?

[転載禁止] 同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ39c2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1415141085/
板内を「嫌い」で検索すれば、ピンポイントのスレがあるかも
684案内:2014/12/06(土) 00:00:13.38 ID:mIc2gKrF0
>>682
こういうこと?かな
801アンチスレ その39
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1414108351/
685質問:2014/12/06(土) 00:20:50.49 ID:gNrQasgC0
>>683-684
回答ありがとう
ただ個々のカプや801(or男女百合)っていう嗜好単位でなく、
カップリング創作全体に疲れた人のスレを探してたので
どちらも求めるものとは少し違うっぽい 単体スレが一番近そうかも ありがとう
686質問:2014/12/06(土) 12:07:54.15 ID:U22yizO30
>>685
ここは?
恋愛物に辟易 4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1263695430/
スレタイしか見てないので求めてるものと違ったらごめん
687チラシ:2014/12/09(火) 06:42:32.69 ID:BG3rmGK10
>>686
あああそれだ ありがとう!
688質問:2014/12/09(火) 06:43:02.28 ID:BG3rmGK10
名前欄失礼しました
689れっど:2014/12/11(木) 16:01:03.56 ID:DcAiJVNd0
スレを立てるのが初めてなものでミス等があったらすいません。
ずっと探している同人誌があります。だいぶ前に見たもので詳しくは思い出せないのですが

ヒーローショー的なもののスタントアルバイトをしている女性
その女性と仲良くなったショタぎみな男の子
雇い主が女性をAVに売り、男の子を呼びその様子を見せる

といった内容だったと思います。

ご存知の方がいましたらタイトル等教えてください
690案内:2014/12/11(木) 16:33:37.04 ID:DH6Xb6fi0
いろいろ間違ってるからとりあえず>>1読め
特に●書きこむ前に の上から五番目辺り
691案内:2014/12/11(木) 22:37:12.45 ID:ZGg4sXpM0
>>689
>>6
>・こういう内容の同人誌を探しています→板違いです。該当スレへの誘導もありません。
>・この漫画、絵の詳細を教えてください→板違いです。該当スレへの誘導もありません。
>※作家やサークルを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。

あとあんたがしてるのはスレへの「書き込み(レス)」であって「スレを立てる」とは言わない
スレを立てるというのは例えばこの同人板に新しく「総合案内&質問」というスレッドを作ることであって各スレの>>1が行った行為のことだ
692案内:2014/12/20(土) 14:40:11.21 ID:nH7PxWOv0
すいませんが新規スレ立ての質問というか相談させてください

一部のスレで外国の同人・二次創作に関するレスが見受けられるので
そういった内容のスレ立てたいです
以下スレタイと本文案出します

スレタイ
【オン】外国の同人・二次創作事情を語るスレ【オフ】

本文
最近海外の方がpixiv等でイラスト・小説をアップしたりイベントでも外国人の方が
スペースに来たりしています
外国人との付き合い方や愚痴・こんなことがあったと報告するスレ
693案内:2014/12/20(土) 17:21:24.42 ID:5h1NIbuOO
>>689は一行めからしておかしいし、間違ってるとかじゃなく
意図はわからんが誰かのコピペか何かじゃねーの
694案内:2014/12/20(土) 17:59:33.99 ID:nH7PxWOv0
>>692について特に問題ないようですのでスレ立てます
695案内:2014/12/22(月) 11:47:31.03 ID:ZH3sMW810
スレ立てについて相談です
吟玉の専スレが随分前に落ちたまま立っていないようなのですが
アニメも復活するそうなのでもう一度立ててはどうでしょうか
ずっと粘着していた荒らしも最近見かけないので大丈夫かなと思うのですが…
696質問:2014/12/28(日) 22:59:43.38 ID:H4eHD1Wz0
オフで小説を書いていますが、キャラクターの台詞を原作から引用してもいいのでしょうか。
「ボールがトモダチ」的な一言じゃなくて、3,4文以上の長文かつ、そのキャラ屈指の名シーンです。
原作のストーリーを別視点から追及するというのがコンセプトなので、
いろいろ考えてもそのセリフがあれば話が早いのですが、アウトでしょうか……。
697総合:2014/12/29(月) 15:17:39.78 ID:IGBTtcGH0
引用認められるのって文章の量にもよるので長文は基本NGだと思って良い
698案内:2015/01/02(金) 22:42:56.82 ID:7tolK0Rk0
OK、NGは権利者が決めることだからなんともいえないけどやってる人はいる
ただ原作で十分知ってる台詞がまるまる書かれてても読者はおもしろくもなんともないよ

安全なラインで引用したいならあたまの一語+α程度にしておけば?
名シーンなら一語見ただけで読者にはどのシーンか伝わるだろうし
周囲の人がその言葉を聞いてどうしただとか何がおこっただとか描写したいなら
冒頭一語と周囲の描写でいけると思うけど
699質問:2015/01/04(日) 23:16:31.96 ID:C8othPvK0
>697
>698

やはり引用は難しいんですね。
難しいとはわかりつつも、屈指の名シーンゆえに手を加えてはいけないかも・・・と揺れ動いていました。
一語+αで、やっていこうと思います。
スッキリしました。ありがとうございました!
700質問:2015/01/06(火) 02:24:16.73 ID:WRdToeLH0
漫画やアニメのキャラを3Dで作成し踊らせたり
MV的な動画を作成するいわゆるMMDのスレってありますか?
キャラを二次利用するのは同人活動だと思うのでこの板がふさわしいと思ったんですが
701飛翔:2015/01/08(木) 12:19:26.15 ID:cxXrEP+M0
イベントで10部程度の同人誌を刷る人、初めて同人誌つくる人、みたいな同人初心者が集まるスレはありますか?
702総合:2015/01/08(木) 12:28:33.83 ID:5hX29tWx0
>>700
そもそもMMDって二次なのかね
モデラーなら二次だろうけど
MMDの大部分を締める動画はモデル借りてる時点で三次創作な気がする
703質問:2015/01/08(木) 12:37:19.67 ID:cD8lq8mr0
>>701
はじめての同人誌や同人誌制作相談などは同人ノウハウ板に
少部数の人が集うスレはこの板のピコスレとかうぴこ(underぴこ)とかのスレがあるし
ノウハウ板にピコ専用の見せ方アイデアスレなんかもある
704質問:2015/01/08(木) 19:49:06.65 ID:Dp3smi6h0
>>703
ありがとうございます。
ピコスレとノウハウ板を見てきます。
705質問:2015/01/09(金) 00:32:41.68 ID:nsevKHmO0
>>702
たしかにモデルは借り物なんで正確には三次創作ですね
でも漫画やアニメのキャラを使って作品を作るのは同人なんでやっぱりこの板がふさわしいのかなと
YouTube板とか探したけどそれっぽいスレが見当たりませんでした
706案内:2015/01/09(金) 01:01:11.16 ID:+eCZIOiH0
>>705
明確な回答ではないけど

同人板には現状アンチスレしかない
youtube板にはMMDスレがあるし、したらばにもMMD板がある
でもMMDを二次創作として話題にしてるスレを求めてるなら、そういうスレはないんじゃないかな
そういう話はツイッターでが主流だと思う
707705:2015/01/12(月) 02:05:12.92 ID:pigiuxil0
>>706
なるほど やっぱり無いですか ありがとうございました
708質問:2015/01/24(土) 09:16:58.74 ID:dIP3j8TV0
質問です。流行スレ、175スレはありますが、ジャンル問わず
2年3年もしくはそれ以上本気萌えの本音スレみたいなものって
ありますでしょうか?
ないなら建てたいなぁと思っています。
709案内:2015/01/24(土) 18:04:41.75 ID:wXYOhBa+0
>>708
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】165 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1421785553/1

>>1の通り不問のスレがある
新規のスレ立てはいらないかと
ただ話題に出す時はタイミングを合わせないとダメかも
710質問:2015/01/24(土) 18:07:44.05 ID:dIP3j8TV0
>>709
ありがとうございます。
ただ、該当スレは知っていますが175スレと内容が変わらない気がします。
711案内:2015/01/24(土) 19:02:33.42 ID:lCHEystH0
>>708
萌えと哀しみの落日ジャンル 八年目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1407513614/

流行りに流されず自分の好きな作品で同人しろよ!
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1279235003/

比較的近そうなものを
「うちのジャンルは斜陽じゃねーよ!」というのであればスマン
712質問:2015/01/24(土) 19:09:07.08 ID:dIP3j8TV0
>>711
ありがとうございます!
こういうの探してました!
713質問:2015/01/26(月) 00:28:12.44 ID:k7jPLFhD0
同人の、金銭関係の事の質問スレはありますでしょうか?
まとめているうちに長文になって、ここでも大丈夫なのかな?と恐る恐る質問なのですが…。
714質問:2015/01/26(月) 00:30:15.94 ID:2FoQMnJu0!
>>713
金銭関係って具体的に何?
対人関係なら交流スレ、ネット主流ならネットで困った事
活動に関する事ならノウハウ板とか色々あるけど
715質問:2015/01/26(月) 00:36:13.10 ID:k7jPLFhD0
>>714
イラストに関する、報酬の金銭関連でした。
ネットでの対人関係かもしれませんが、うまく判断がつきませんでした。
716質問:2015/01/26(月) 00:56:16.71 ID:k7jPLFhD0
>>714
個人情報は伏せていましたが、書くことで
いつかは特定されるかもしれないと思ったら怖くなったのでやめておきます。
失礼しました…。
717案内:2015/01/26(月) 00:58:54.32 ID:UoB4nFKh0
>>715
なん質向きかもしれない

なんでも質問していいスレ23 [転載禁止]c2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1421037809/

交流スレとはちょっと違う気もするし
もっとぴったりなスレがありそうなら誘導して貰って
718質問:2015/01/26(月) 01:01:57.78 ID:k7jPLFhD0
>>717
ありがとうございます
覗いてきます
719質問:2015/01/26(月) 01:06:40.72 ID:2FoQMnJu0!
>>715
イラスト報酬ならノウハウ板で何度か出てるよ
ただ、結構色んなスレに散ってたとは思う
スレをたてるまでもない質問スレとか
絵描き字書き聞いてみたいこととかその辺だったかなあ
720質問:2015/01/26(月) 01:41:54.82 ID:k7jPLFhD0
>>719
悩んでいることのヒントがないか見てきます
ありがとうございます
721質問:2015/01/28(水) 04:04:48.19 ID:qo3r88Sx0
サークル→買い専ではなくサークル買い専含めイベント参加者すべてに質問可能なスレはありますか?
サークル参加者も買い物をするので買い専だけではなく同人誌を買うすべての参加者に垣根なく質問したいです
722案内:2015/01/28(水) 19:16:02.35 ID:8Ku0K8df0
同人板アンケートスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1415719689/

いろんな人からいろんな意見聞きたいようなのでここかな
723質問:2015/01/28(水) 23:33:28.00 ID:qo3r88Sx0
>>722
ありがとうございます
オフ限定の質問は荒れないか気になりますがロムって角が立たない質問文章を考えてみます
724質問:2015/02/01(日) 14:53:05.90 ID:g7epcX+Z0
同人初心者です。夜桜四重奏の同人はあまり作られていないのでしょうか。
アニメはそこそこおもしろかったので気になって調べたのですが
同人誌では人気のないジャンルなんでしょうか。
ふと気になって質問しました。
725案内:2015/02/01(日) 19:25:15.42 ID:bMFumoTE0
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ31【作品/CP】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1419631956/l50

専スレでどうぞ
726質問:2015/02/01(日) 22:27:55.04 ID:g7epcX+Z0
ありがとうございます。
727質問:2015/02/04(水) 00:49:29.87 ID:tPb0ZLl70
成人向け同人の最近の修正基準について情報交換できるスレ探してます。。
よろしくお願いします
728案内:2015/02/04(水) 02:48:28.58 ID:gDEG9w0H0
>>727
以前は「【エロ不可】印刷所の規制について【消しは濃く】」っていうスレが脳板にあって
結構情報交換されてたんだけど無くなってるみたいだな
一応下記のスレがそれと同じ用途だけど夏以降あんまり稼動はしてないようだ
最初にageて書き込みすれば反応してくれる人はいるかも

■エロ同人誌を刷ってくれなくなった印刷所■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1292411113/
729質問:2015/02/04(水) 17:57:27.47 ID:tPb0ZLl70
>>728
関連スレたくさんあると思ってたけど意外とないんだね。。
そっちで聞いてみます、助かりましたありがとう
730質問:2015/02/09(月) 18:45:07.87 ID:bA0mrXp20
専スレ以外のトレパク検証スレってないのでしょうか
731案内:2015/02/10(火) 01:35:09.52 ID:e/lTxHVX0
>>730
オチ板にあるけど、テンプレ守らなかったり基準が厳しかったり
少しでもスレの約束に外れてたらスルー対象
732質問:2015/02/11(水) 08:54:09.43 ID:VBaw41EO0
質問です
同人板でよく使われている一般的な意味ではない残酷、また残酷大会の意味を教えてほしいです
ググったのですが使われている場面しかヒットせず
前にこの手の質問がされた過去ログもあったようなのですがもう流れてるみたいで…
よろしくお願いします
733質問:2015/02/11(水) 09:03:22.67 ID:/gIqEkRX0
>>732
残酷大会=全国大会

こちらの事ですね
ZR
http://www.zr.akaboo.jp/
http://www.akaboo.jp/zenkoku/

なんで残酷かというと
イベントが酷かった(売り上げがよくなかった等)から来ているかと
734質問:2015/02/11(水) 09:09:36.13 ID:VBaw41EO0
>>733
案内と解説有難うございます!
残酷は売り上げがよくないこととかけた全国の文字りだったんですね
ずっと疑問に思っていたたので助かりました
735質問:2015/02/12(木) 17:29:52.84 ID:/qHpQ/g60
この質問もここでいいのかわからないんですが、パズル&竜のスレもしくはそういうソシャゲ同人を扱うスレはありますか?
音の地平線もまえはあったんですがなくなったようで探してます
736質問:2015/02/13(金) 12:55:17.12 ID:Hzs5H61n0
質問というか相談です
ジャンルの移動について語るスレが無いみたいなので立てたいです
以下スレタイ案と本文案
特にかぶってなければ立てたいのですがどうでしょ

スレタイ
【出戻り】ジャンルの移動を語るスレ【掛け持ち】

本文
近年同人としての流行の移り変わりが激しくなり
ジャンルの移動という選択を考えるサークルが増えてると考えられます
そんな悩みや相談・愚痴等を語るスレです

・175スレではありません
・特定サークル話・晒しは厳禁
737質問:2015/02/13(金) 13:23:58.82 ID:1+BT0zih0
>>736
昔ノウハウ板にあったけど落ちたっぽい

別ジャンル参入・ジャンル移動について語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1310778209/
サークル限定ならノウハウ板の方がいいんじゃないかな
738質問:2015/02/13(金) 13:28:50.69 ID:Hzs5H61n0
>>737
海鮮の考えを含めたスレにしたいんですよね

↓のスレが伸びなかったのを考えて
スレタイが悪すぎたのかと思ったり

【食い荒らし同人ゴロ】175愚痴スレ【砂かけ撤退】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1421723249/

もうちょっと待ってからスレ立てするか考えます
739質問:2015/02/13(金) 13:35:31.76 ID:Hzs5H61n0
>>736
サークルだけでなく買い専も含んだスレしたいのでちょこっと本文案を変えました

本文
近年同人としての流行の移り変わりが激しくなり
ジャンルの移動という選択を考える買い専・サークルが増えてると考えられます
そんな悩みや相談・愚痴等を語るスレです
740案内:2015/02/13(金) 14:41:29.75 ID:1TE8AnyU0
>ジャンルの移動という選択を考える買い専

意味がわからない
買い専ならそもそも移動がどうとか考える必要もない
ただ気の向くまま新しくハマったものも、今までハマってたものも、好きなものを好きなだけ同時進行で手に入れるだけのことだし
いくらでも可能だろ
買い専にとっちゃ興味のあるジャンルなんて自分の中だけの話で、
人の目を気にする必要もないんだから興味の移り変わりに制限などないんだし
新しいジャンルにハマったら他のジャンルを買えなくなる訳じゃないじゃん

移動って言葉自体、サークル活動・同人活動やってる人ならではの概念だと思うけど
サークルやってる人は例えば新しいジャンルでコミケ申し込むなら同時に今までのジャンルで申し込むことはできないんだから

買い専という立場で同人界の流行の移り変わりについて語りたいなら流行を考えるスレで十分だろう

同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】166 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1422826459/
741質問:2015/02/13(金) 14:53:05.52 ID:Hzs5H61n0
>>740
確かに買い専は好きなものを好きなだけ
同時進行で楽しめますね
後カオススレはレスの内容で175だなんだと認定する人が以前いたので
これから立てるスレは純粋にジャンル移動を考えるスレにしたいと考えています

>>739の案は無しで
以下に変更します
1行目も純粋に移動を考える人向けに流行関連のを無くしさらに変えました

本文
最終回やアニメ一旦終了等により
ジャンルの移動という選択を考える人にいると考えられます
そんな悩みや相談・愚痴等を語るスレです
742質問:2015/02/13(金) 15:05:09.73 ID:Hzs5H61n0
色々間違っていた為さらに修正
スレタイ・本文のした部分も流行・175関係をなくしました
これで立ててみます
落ちたらそれまでって事で

スレタイ案
【原作】ジャンルの移動を語るスレ【アニメ終了等】

本文案
原作の動きやアニメの終了等により
ジャンルの移動という選択を考える人がいると考えられます
そんな悩みや相談・愚痴等を語るスレです

・特定サークル話・晒しは厳禁
743質問:2015/02/13(金) 15:08:17.73 ID:1+BT0zih0
>>741
正直このスレでいいんじゃないの

同人サークルのチラ裏と雑談スレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1404252062/

ジャンル移動にともなう悩み相談・愚痴ならこんなスレもある

ジャンル移動に伴う砂掛け行為を語るスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1362321733/
ジャンル移動の悩みってのが
砂かけしてると思われないためにはどうしたらいいかってことなら
このスレで充分話あえるし

今さらジャンル移動に特化するスレは必要ないと思う
どっちにしろノウハウ板行ったほうがいいと思うけど
744質問:2015/02/13(金) 15:08:29.40 ID:Hzs5H61n0
【原作】ジャンルの移動を語るスレ【アニメ終了等】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1423807640/

立ちました

>>737
>>740
貴重なご意見ありがとうございました!
745質問:2015/02/13(金) 15:09:18.00 ID:Hzs5H61n0
>>743
すいませんもう立ってしまいました…
746質問:2015/02/13(金) 15:14:53.07 ID:1+BT0zih0
>>745
つーかサークルのみならノウハウ板に行けって言ってたのも
無視して建てたのかよ
バカじゃねーの
747質問:2015/02/13(金) 15:20:40.99 ID:Hzs5H61n0
>>746
テンプレに

ジャンルの移動という選択を考える人がいると考えられます

とサークル・買い専に限定せずにしたんでここで判断しました
需要がなければ落ちるだけなんでどうか暖かく見守ってください
748総合:2015/02/13(金) 15:51:51.34 ID:OC+fNuUs0
>>747
スレ立て相談する気がないなら最初から書くなよ
真面目にレスした人バカにしてんのか?
749質問:2015/02/13(金) 15:57:32.51 ID:Hzs5H61n0
>>748
いやいや
相談はしてますし
テンプレも指摘に沿って随時変えてますが

スレ立てた責任は持ちます
750質問:2015/02/13(金) 16:24:37.64 ID:JT0buEyb0
どうせ最初から意見きく気ないなら相談してないのと一緒じゃん
だいたい責任てどうやって取るんだよ
自分でちゃんと削除依頼してくるの?
751名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2015/02/13(金) 16:28:39.03 ID:Dv0K3nQq0
>特にかぶってなければ立てたいのですがどうでしょ

って質問してほとんどの人が代替スレが複数あるのでかぶってると言ってるのに
「いや自分は立てたいんで立てましたって」のは質問でも相談でもない
スレチな上に自己中な荒らしの立てた不必要な乱立スレは是非削除依頼でFA
752質問:2015/02/13(金) 16:29:14.58 ID:Hzs5H61n0
>>750
自分で話題を出しました
さすがにそれぐらいはしないと落ちますしね
753案内:2015/02/13(金) 21:04:38.16 ID:Hc71PjFb0
>>735
パチ同人みたいに
スマフォゲー総合同人スレっていう形にしたら
需要はあるかもしれない

支部ではそこそこイラストはみかけるし
同人誌も少しだけど見かけたことはあるから
0ではないと思う
754質問:2015/02/15(日) 20:35:25.53 ID:fFIhb4T30
サークル名や作品の名前を考えてもらうようなスレがあった気がするのですがスレタイを一字も思い出せず困っています
ググったらしたらば掲示板がでてきたのですがしたらば掲示板ではなかったとは思います
誰か教えてください
755質問
>>754
自己解決しました
同人ノウハウの方にありました
お目汚しすみません