■■総合案内&質問@同人板[26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1案内
◆ここは「同人@2ch掲示板」の総合案内・初心者質問専用スレです
 ・目的のスレ探し(継続スレ含む)
 ・同人板での用語、同人板に関する質問
 ・同人のちょっとした疑問
 などを受け付けます。

■質問前に
 ・とりあえず検索しましょう(携帯でも使えます)   http://www.google.co.jp/
  用語等はまず2典plusで検索 http://www.media-k.co.jp/jiten/ (故障中?)

 ・板TOPにある同人板のローカルルールを熟読しましょう。
 ・同じような質問がないか、このスレッドの>>2-11あたり
  (過去ログ、関連リンク、FAQ、用語解説)を熟読しましょう。
 ・作家・サークル・サイトを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。
 ・裏ページのパスワードへの質問は、カンニング行為のためスルーされます。
 ・うぷろだ画像への質問は、違法行為助長に繋がるのでスルーされます。

●このスレでは質問と回答以外の雑談は禁止です。

●回答者へ・くだらない質問だと思っても、なるべく親切に丁寧に答えましょう。
 質問者へ・板違い、スレ違いの質問は放置されることがあります。諦めましょう。

●必ずage進行で。sageでは質問も回答も他の人の眼に触れません。

●現在同人板では、名前欄にスレ名の入力が推奨されています。
2案内:2008/02/19(火) 10:56:59 ID:jeaOQYy90
■関連板、別板扱いの話題等
  用途別にさまざまな専用板がありますので、そちらも利用しましょう
【同人ノウハウ板】同人誌製作技術、活動方法→   http://anime2.2ch.net/2chbook/
         絵を描く技術等も【同人ノウハウ板】へ。
【同人イベント板】即売会・イベント関係→           http://sports2.2ch.net/comiket/
【コスプレ板】コスプレ関係→                   http://anime2.2ch.net/cosp/
【ネットウォッチ板】ネットウォッチ行為→         http://ex22.2ch.net/net/
【難民板】避難所等→                     http://ex20.2ch.net/nanmin/
【おたく板】オタクネタ、オタク談義→            http://anime2.2ch.net/otaku/
【最悪板】コテハン叩き→                   http://tmp6.2ch.net/tubo/
【アニメ・漫画業界板】漫画業界の動向や内情、売上、裏話→ http://anime2.2ch.net/iga/
(以下18歳未満入室不可、強制移動厳禁)
【801板】やおいネタ、やおい談義(同人話題禁止)→ http://sakura03.bbspink.com/801/
【エロ同人板】エロ同人関係→                   http://sakura03.bbspink.com/erodoujin/
3案内:2008/02/19(火) 10:57:29 ID:jeaOQYy90
■同人関係サイト
□同人用語集
 同人用語の基礎知識→ http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/index.shtml
 投稿式・同人関係用語集→ http://www.honey.ne.jp/~bug/arseno/
□同人イベント検索
 ケットコム→ http://ketto.com/ (携帯でも使えます)
 サーパラコミュニティ→ http://www.honey.ne.jp/~bug/arseno/
 関西イベントコム→ http://www.kansai-event.com/ (主に男性向け)
□主要イベント公式サイト
 コミックマーケット公式サイト(通称コミケ。時期により夏コミ、冬コミなどとも呼ばれる)
 → http://www.comiket.co.jp/
 赤ブーブー通信社 公式ウェブサイト(開催代表イベント:コミックシティ)
 → http://akaboo.jp/ 
 クリエイション公式Web(開催代表イベント:サンクリ・コミクリ)
 → http://www.creation.gr.jp/
 スタジオYOU(開催代表イベント:コミックライブ)
 → http://www.youyou.co.jp/
4総合案内:2008/02/19(火) 11:08:28 ID:oLg2dhvm0
■同人関係サイト追加
□同人用語集
ウィキペディア→ http://ja.wikipedia.org (同人用語も充実)

●質問の前に読んでおこう
・まず自分でweb検索を。"レスを全部読む"、ブラウザの検索機能(ctrl+F)、(コマンド+F)も使おう
 (タイトルの一部が当て字、伏字になっているものがあります、予め注意しましょう)
 『2ちゃんねるインフォメーション』http://www.2ch.net/info.html
 『書きこむ前に』http://www.2ch.net/before.html
 『2ちゃんねるFAQ』http://www.2ch.net/faq.html
 『パソコン初心者の疑問』http://pc9.2ch.net/pcqa/

●同人板でのお約束
・自他を問わず、メールアドレスは個人情報。書くかどうかは慎重に。
・もし私怨でなにかを書くのなら、自分も容赦なく叩かれることを覚悟しよう( ̄ー ̄)
・【現在同人板を含め、2chでは全板でIPを記録しております。】
・移転済みのスレッドやシーズンの過ぎた話題(季節ネタ、終了したイベント等)は
 sage進行推奨。無闇にスレッドをageると、荒らし行為とみなされます。
・荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
 罵倒レス等も喜ばせるだけ。 無視出来ないあなたも厨房です。
・板の状態がおかしくなった場合は、運用情報板(http://qb5.2ch.net/operate/
 で修復&復帰依頼をしましょう。
・掲示板はチャット場ではありません。サーバ負担を考えましょう。
・チャットはIRCで。irc.2ch.net ポート6667。(※現在、板の状態不安定)
・このスレの趣旨は>1の通りですが、あなたの同人活動を手取り足取りサポートしてくれる
 優しいお姉さんのいるスレではありません。同人原稿の作り方など、基本的な事はまず調べましょう。
5総合案内:2008/02/19(火) 11:09:02 ID:oLg2dhvm0
●関連質問スレ
・より適切な質問をできるスレが他にある場合もあります。下記の他にもいろいろあるので、各スレのテンプレを
 参考にしてください。新スレに移っていたらスレタイトルでhttp://anime2.2ch.net/doujin/subback.htmlの板内検索を
※あの人は今?
 好きだったのに、見失った同人作家★
 →(終了しました。該当質問スレはありません、該当ジャンルスレがあればそちらで質問を)
※通販関連の質問
 通販申し込みで凄かった人 32通目
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1203082757/
※サイト運営等ネット関連の質問
 【同人板】ネットで困ったこと相談所=その69=
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1200458461/
※同人とあまり関係ない軽い質問
 【雑談】どーでもいいことだが。2008その1
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199103461/
※同人の軽い技術的な質問(同人ノウハウ板)
 スレ立てるまでもない質問スレ19
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1203251112/
6総合案内:2008/02/19(火) 11:09:54 ID:oLg2dhvm0
●新しくスレッドを作りたいとき……
・まず『過去ログメニュー』で既存スレッドを検索。
・目的のスレッドが見つからない場合は、このスレで質問しましょう。
・重複・類似スレ、板違いスレ、その他ルールに違反するスレッドは厳禁です。
 (※ジャンルスレ乱立は特に注意。1ジャンル1スレを守りましょう。)
・スレッドタイトルの個人・サークル名・ジャンル名等は当て字・伏せ字にしよう。
・現在、全板にわたり連続スレ立て規制実施中
 一度スレッドを立てるとしばらくの間、同一ホスト(AP)経由から
 スレッドを立てることが出来ませんので、よく考えてからスレッドを立てましょう。
《引っ越し》
・レス数が950(回転の速いスレは900あたり)を超えたスレッドは、新スレッドを
 立てて移動して下さい。
・新スレッドには旧スレッドのURLを貼りつけ、必ず旧スレッドに新スレッドの案内をする。
 案内には、スレッドタイトル・新スレのURLを明記すること。
(※ウイルス攻撃等で悪用の恐れがある為、お引越しアナウンススレの運用は停止しました。)
7総合案内:2008/02/19(火) 11:12:49 ID:ynl9dEjOO
●削除依頼
  特定のレスやスレそのものを削除してもらいたい時には、下記の削除要請板・削除整理板へ。
  削除依頼の仕方にもルールがありますので注意書きをよくお読みください。
  削除以外で板が読めない・書き込みができない・設定変更要請等は運用情報板等へ。

◇削除要請板……個人情報・荒らし依頼等重要削除対象への削除依頼
  http://qb5.2ch.net/saku2ch/
◇削除整理板……重要削除以外のレス削除・スレッド削除の依頼
  http://qb5.2ch.net/saku/
◇削除議論板……削除に関する疑問や質問、議論
  http://qb5.2ch.net/sakud/
◇運用情報板……LR・看板・名無し・壁紙・板名・ID・板設定の変更依頼など
  http://qb5.2ch.net/operate/
◇荒らし報告・規制議論板……荒らし報告やアクセス規制・規制解除の議論など
  http://qb5.2ch.net/sec2chd/
8総合案内:2008/02/19(火) 11:13:44 ID:ynl9dEjOO
【FAQ:よくある質問】
●作家やサークルを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。
・△△ってどういう意味?→ 下記用語解説、2典Plus(http://www.media-k.co.jp/jiten/)、
                同人用語サイトなどを見て、それでもわからなければ質問を
・逆カプとリバの違いは?→ A×Bを基本とすると、逆カプ=B×A リバ=B×AもA×Bもあり
・痛管スレはどこですか→難民板にあります。正式名称:こんな管理人に誰がした
・合宿所はどこですか→ここにはありません。ぐぐってください。
・○○さんの行方を教えてください→『好きなのに、見失った同人作家』スレへ(終了しました)
・だらけについて、虎について、Kについて、秋葉について→スレ違いです
・こんな同人誌を探しています→スレ違いです。
・ありが?、ありが・って?→ありがトン。機種依存文字の為、OSが違うとそうなります。
・通販申し込みに対する連絡が来ません→サークルのちらしやサイトで通販の注意を確認。
                          期日の指定がなければ最低一週間は待ってみましょう。
9総合案内:2008/02/19(火) 11:15:09 ID:ynl9dEjOO
【用語解説】
飛翔=週/刊/少/年/ジ/ャ/ン/プ  雑誌名の同人板隠語。類似に日曜、箱息子(CBjr)など。
低級(庭球)=テ/ニ/ス/の/王/子/様 ジャンルの同人板隠語。
       類似に、椅子、具、碁、巫王、狩人、愛盾(愛汁)など。
おお才辰り=お/お/き/く/振/り/か/ぶ/っ/て
ナマモノ=実際に生きてる人=生物=ナマモノ ※関連…半生=ド/ラ/マ等・干物=歴/史上の人物
隔離板=事情があって2ch外の掲示板に移動したスレ
ハラシマ=原稿(はら=原 しま=縞→稿 )
儲=信者
香具師=奴→ヤツ→ヤシ→香具師。漢字変換しる
ニラ茶=紅茶→こう茶→ニラ茶
海鮮、回線、疥癬=買い専
へぱ=へたれペーパー
絶対封筒=ここの199あたりから。ttp://www.galstown.m-n-j.com/8/internet/souko/itatyuu/01.htm
てんぷら本=表紙だけが立派で、中はすかすかな本
プチコニー=プチ+コニー。コニーについては2典Plus参照
もにょる=お腹がモニョモニョする感じ。笑いたいような苛々するような言葉にしがたい感情
24=通報→two four→24
録音=Lock on→狙いをつける、目標にする
175=イナゴ。新しい流行ジャンルに次々食いつく人たち。
CO、FO=Cut OutまたはFade Out。急にまたは徐々につきあいをやめること
ヤドカリオンリー=申し合わせてオールジャンルイベントに参加し一ヶ所に配置されることで
         お手軽にオンリーイベント気分を味わうこと
拍手=Web拍手のこと
米、※=上記のWeb拍手ボタンをクリックした後にコメントを残す事、またはコメントそのものを言う。
厭離=オンリーイベント。「おんり」で変換しる。
きぐりな=奇数・偶数・両方・(数字)なし
$→哀$(アイドル)=痛い行動で注目されている人。
普通の「アイドル」の意味じゃなくて、ウォッチの対象として
みんなに(哀れみの目で)注目されている人、そしてよく踊る人。
10総合案内&質問 ◆pqPURCjWv6 :2008/02/19(火) 12:13:01 ID:rDSuf2fe0
◆過去ログ
---------------------------
過去ログはこちら
http://kintubo.kakiko.com/doujin/log/
---------------------------

◆このスレを引っ越すときは2ch運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/
 「ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」へ依頼を忘れずに。

前スレ
■■総合案内&質問@同人板[25]
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195567500/

↓以下、質問ドゾ
11総合:2008/02/19(火) 12:48:35 ID:KvGr9zLR0
1乙
12総合案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/02/19(火) 13:05:39 ID:MD0moiF6O
>>1さんとテンプレ貼ってくれた方乙です
13質問:2008/02/19(火) 14:37:38 ID:fWpl7KIF0
質問させてください。

「数字サイト」の意味を教えてください。
検索しても語句が出てくるだけで意味について示してあるところが見つかりませんでした。
14総合案内:2008/02/19(火) 14:39:33 ID:9kilq+bR0
1乙です
次スレ立てる人は■■総合案内&質問@同人板[27]■■←これよろしく
15質問:2008/02/19(火) 14:42:27 ID:QDwHN+rc0
>>13
やおい→801→数字

これで解るかな?
16質問13:2008/02/19(火) 14:46:55 ID:fWpl7KIF0
>>15
早速の回答どうもです。分かりました。
17質問:2008/02/20(水) 01:15:52 ID:IBOMPDdNO
質問です
こういうことってどう書く?という質問スレがあったと思うのですが、
スレタイ忘れてしまいました。どなたか教えて下さい
18総合案内:2008/02/20(水) 01:20:24 ID:gwAO/wyt0
小説ならこのスレかな?
【字書き】こんな時どう書く4【小説】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1200999316/
言語板にも似たスレがあったと思うけど、同人系はここに行った方がいいと思う
Webや本の類語辞典も役に立つよ。
19質問:2008/02/20(水) 02:15:02 ID:IBOMPDdNO
>18
そちらを探していました。回答ありがとうございます
20質問:2008/02/20(水) 19:29:06 ID:kri6KKGpO
2つほどお聞きしたいことがあります
1.前ジャンルに再びハマることは「再燃」というんですか?
今まで「再熱」だと思っていたんですが、同人板のスレタイには「再燃」が使われていて分からなくなりました

2.定休の同人スレはまだありますか?半年ぐらい前に見かけたんですが、思い当たる単語で検索しても引っ掛かりません

よろしくお願いします
21質問:2008/02/20(水) 19:30:54 ID:g+rC58aS0
>>20
とりあえず、普通に「再燃」と言う日本語はあっても「再熱」と言う日本語はないと思うが。
22案内:2008/02/20(水) 20:40:40 ID:How7MuDU0
>20
1、辞書ひいてください。
2、庭球板
ttp://www3.big.or.jp/~snake/bbs/tennis/index2.html
23とりあえず案内:2008/02/20(水) 23:52:03 ID:4mIX8zbt0
>>20
「再熱」という言葉自体はある。エアコンの「再熱除湿」とか、溶接時の「再熱割れ」とか。

でも、そういうもの以外の再熱(例えば「クィーンの人気が再熱」とかいう使い方)は
やはり「再燃」と誤用してるのかな。

とは言え、「再燃」という言葉は辞書にもよるけど、「解決してたことが再び問題になること」というように、
マイナス要素としての意味のほうが強そうだから、
あえて、いい意味での再問題化として「再熱」としてるのかもしれん。
24質問:2008/02/22(金) 14:41:19 ID:IGcFF3RcO
イベントでテーブルクロスではなくテーブルセンターを使ってる人はいますか?
100円ショップにきたのですが、テーブルクロスの方は何かいまいちで悩んでます
25質問:2008/02/22(金) 15:14:29 ID:IGcFF3RcO
自己解決
いいのがありました
26総合案内:2008/02/22(金) 20:27:50 ID:Bu/6akbh0
■テンプレ>>5の変更願います。
見失った同人作家スレの名前を出すと荒らしの立てたスレに行く初心者がいるっぽい。
27変更後:2008/02/22(金) 20:29:10 ID:Bu/6akbh0
●関連質問スレ
・より適切な質問をできるスレが他にある場合もあります。下記の他にもいろいろあるので、各スレのテンプレを
 参考にしてください。新スレに移っていたらスレタイトルでhttp://anime2.2ch.net/doujin/subback.htmlの板内検索を
※あの人は今? →該当質問スレはありません、該当ジャンルスレがあればそちらで質問を
※通販関連の質問
 通販申し込みで凄かった人 32通目
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1203082757/
※サイト運営等ネット関連の質問
 【同人板】ネットで困ったこと相談所=その69=
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1200458461/
※同人とあまり関係ない軽い質問
 【雑談】どーでもいいことだが。2008その1
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199103461/
※同人の軽い技術的な質問(同人ノウハウ板)
 スレ立てるまでもない質問スレ19
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1203251112/
28質問:2008/02/24(日) 02:21:28 ID:P1rtNeaX0
>>22
横レス失礼
庭球板は現在ではほとんど稼働してないようです
この板に現在テニススレがないなら過去ログたどるために
落ちてしまった最後のスレを知りたいのですが
29案内:2008/02/24(日) 06:20:19 ID:ibmPfCcB0
>28
内容は難民への誘導だけだったが、それでも?
30質問:2008/02/24(日) 11:46:22 ID:zixdBbCS0
>>28
「同人板にはスレを立てられない」VS「そんな過去知るかふじこ」

過疎

庭球板と難民への誘導URLだけで埋まってdat落ち


頼むから、庭球板が過疎っているという理由だけで同人板にスレ立てないでくださいね
ROMっている人間はいるので、地道に書き込みして人を呼んでください
31質問:2008/02/24(日) 14:47:15 ID:2hFK48arO
書店委託の本の返却について質問です。

イベント会場宛の返本はどの書店でも普通に行なっている事でしょうか。
行なっている場合、宅配便搬入扱いになると思うのですが
たくさんの荷物のなか自分宛のものはすぐ分かるものでしょうか

委託を始めたばかりでその辺りの事が全く分からないので
書店に問合せる前にある程度の実情を知っておきたいです。
ご回答お願いします。

32案内:2008/02/24(日) 15:26:40 ID:Y3jt6ufx0
>>31
書店、搬入先イベントによって対応はそれぞれ違うので答えようがない。
返送料も無料有料どっちもある。宅配搬入も直接搬入もある。
各書店の委託マニュアルに書いてある。

どうしても知りたいなら、書店と搬入予定のイベント(会場名)を出して質問してくれ。

本来なら書店に聞けばすむことだ。そんなこともできないようでは困る。
33総合案内:2008/02/24(日) 18:53:13 ID:krmVgKHr0
>31
イベントで宅配搬入したことないの?あれと同じ感じだよ。
どうしても不安なら自宅送りにしてもらえば?
34質問:2008/02/25(月) 11:13:11 ID:hlP6Cz13O
書店委託の同人誌なんですが、Web通販のページに載っていなくても、店舗には在庫があったりするものなのでしょうか?
また、在庫の有無を各支店へ連絡を入れて確認してもいいのでしょうか?
35質問:2008/02/25(月) 11:20:00 ID:jFsjTRrO0
>>34
webで在庫0でも、店頭には1冊ぐらいある可能性はあります
もちろん完売してない場合もあります

ですので、店舗に「webでは在庫0でしたけれど、店頭に残ってませんか」
と聞いても大丈夫ですよ
あくまで、ダメ元での問い合わせと割り切って、在庫0完売でも文句言わないで下さい
36質問:2008/02/25(月) 11:43:31 ID:hlP6Cz13O
>>35
ありがとうございました。
店頭でもあまり期待はできないんですね。
もちろん無くても文句は言いませんが、できるだけ探してみようと思います。
37質問:2008/02/25(月) 21:41:02 ID:XTHpgSoB0
イベントでの他サークルさんとのお付き合いというか、
こういうケースの時にはこういう方法でいいかな?という
マナーのようなものについての質問はこちらでOKですか?
38総合案内:2008/02/25(月) 22:20:36 ID:5F9ZiAwA0
>37
相手の容姿や本やカプを馬鹿にしないで、スペースからはみ出さず騒がず
常識的な行動を取ってれば個人的には十分だと思うけど。
一応こんなスレもあるよ。良かったら参考にしてみて。
「新刊献上・交換・頂戴」モニョる時/15冊目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1179618792/
【壁島】スペース配置 その11【人間関係】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186034068/
(*´∀`)イベントでの差し入れ17(´Д`;)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1200643941/
うちは宿屋じゃねーぞゴルァ!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195841562/

サークル規模ごとの話題は
【ピコじゃない】小手スレッド7【中手届かない】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199694863/
【胆席】中手スレッド5【イ為壁】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189937606/
【胆石】中手U1500【緩衝材】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190467494/
39質問:2008/02/25(月) 23:43:31 ID:XTHpgSoB0
>>38
ありがとうございます!
いつも本を下さるカプ違いの神に初本を差し上げるべきかどうか悩んでいたのです。
紹介していただいたスレを熟読してみます!
40質問:2008/02/26(火) 07:05:50 ID:mvJlIOqF0
質問させて下さい。
原作作者の同人誌のみで明らかにされた設定や過去を
二次創作の同人小説で出すのはNGでしょうか?
41総合案内&質問 ◆pqPURCjWv6 :2008/02/26(火) 07:44:37 ID:AJ4oKnaj0
>40
「二次創作の設定に基づいた三次創作」さえあるんだから、
原作者の設定なら別に問題ないと思うが。
42質問:2008/02/26(火) 21:52:46 ID:OjVVtvc20
該当スレがわからないのでここで質問させてください。

二次ジャンルです。半ナマでもナマでもありません。
サーチに新しいサイトが登録されていたので飛んだら、「403アクセス禁止」で返されてしまいました。
ですが、日参しているサイトに、その新しいサイトがリンクされているのを見つけました。
飛んだらやはり、「403アクセス禁止」で返されてしまいました。

当方PC、ROM専、大手バイタ、串使ってないですし、先生ではなく別のセキュリティソフト入れています。
そのサイトのサイト名もHNも見覚えありません。
他のサイトからリンクされているのを見る限り、サーチ登録エラーではなさそうです。

同じバイタのアク禁に巻き込まれていると考えていいでしょうか?
他に考えられるのが「or.jp」弾きぐらいの理由です(当方のバイタはぷらーらです)

荒らし粘着とかではなく、単純にドマイナーCPなので新規さんが嬉しくて、サイト見てみたいだけなんです。
43案内:2008/02/26(火) 22:15:27 ID:k6bl2Nu20
>42
Javaスクリプト無効にしてない?
それで弾かれることもあると思う。
あとバイタじゃなくて、バイダな。
44質問:2008/02/26(火) 22:21:11 ID:OjVVtvc20
>>43
今まで「プロバイ「タ」ー」だとばかり思ってましたorz

Javaスクリプト無効でピンときたので
IEで飛んでみたら飛べました!
火狐使いなのですが、火狐だと弾かれるようですね
数ヶ月振りの新規さんを閲覧することができて嬉しいです!
ありがとうございました
45質問:2008/02/27(水) 03:55:24 ID:wUomWQE80
AAのトレス絵ってまずいんでしょうか?
どなたかご教授ください
46案内:2008/02/27(水) 04:34:24 ID:vGwZKYyk0
>>45
AAのトレスというのがどういうものかよくわからないけれど
2ch全AAイラスト化計画みたいにAAのイラストを描くということなのかな

公開するのなら、「このAAのトレスです」とトレス絵のそばに明記しておけばいいんじゃないだろうか
47質問:2008/02/27(水) 11:49:25 ID:wUomWQE80
>>46
ありがとうございました
48質問:2008/02/27(水) 18:21:48 ID:VWYTN83o0
質問させてください。

通販代480円を小為替で送る場合、500円の為替を送るのは非常識でしょうか?
調べたところ最小単位が50円なので、端数の30円をどうするべきか分かりませんでした。
また手数料の問題もあって500円為替一枚で済むようならそれでお願いしたいのですが
20円分多くお支払いすることでサークルさんがお困りになるでしょうか?
通販の詳細はよく読んだのですが、明記されておりませんでしたので
もしかしたら質問するまでもない基本的なことで、私が無知なだけかもしれないと思いました。
教えてください。よろしくお願いします。

「通販申し込みで凄かった人」とも迷ったのですが、あちらのスレを読んで特に迷惑を受けている・被害を被っているといった案件でもなくスレチかなと思って、
こちらに書き込ませていただきました。もし間違っていたらすみません。
49質問:2008/02/27(水) 18:40:01 ID:2euIOguE0
絵柄、漫画表現の流行史スレが見つからないのですが
なくなってしまったんですか?
50案内:2008/02/27(水) 19:33:27 ID:ArjSFcWW0
>48
それは通販の相手に聞くべきこと。
500円の小為替を送っていいかじゃなくて、端数の30円はどうすれば良いかって方ね。
つか、文中で混ざってるけど、定額小為替じゃなくて普通為替だったりしないの?
普通為替なら480円で出してもらえるはずだけど。
51:2008/02/27(水) 20:30:12 ID:3Kkc4N420
質問です。

グッズ販売にも色々あると思うんですが、
コミケで缶バッジやポストカードのような絵を印刷したものではなく
デフォルメフィギュアをくっつけたようなメモスタンドや耳掻きなど立体物の販売はOKですか?

明確に可否が決まっているわけではないと思いますが…
52総合:2008/02/27(水) 22:58:39 ID:4cSlcopd0
>>51
単純に立体物というなら、グッズサークルで既に一杯販売しているよ
手作り人形とかね
もちろんキン消しみたいなキャラ立体でも何も問題はないと思う
ただ、作るの高くない?大きなお世話だけど
あと、二次ジャンルだと同人誌は認めてもグッズ類は(平面のものでも)
認めない版元があるから
その辺は自分で確認した方がいいと思う
53質問:2008/02/28(木) 00:57:15 ID:gOkETKzpO
キラホモとはどういう意味なんでしょうか?
54たこす:2008/02/28(木) 08:05:17 ID:cSCSKD020
著作権に関する質問です。

二次著作物のグッズを製作して販売したい場合、どこまで許諾を取り付ければいいのでしょうか?
たとえば鶴屋さんを元ネタにしたちゅるやさんのグッズを作りたい場合、
 (1)いとうのいぢ氏の許可を得る
 (2)えれっと氏の許可を得る
 (3)いとうのいぢ氏、えれっと氏両方の許可を得る
どれが必要でしょうか?
私の今の理解だと(1)だけで十分だと考えているのですが。

よろしくおながいしまつ。
55案内:2008/02/28(木) 08:17:21 ID:CkbPKa/70
>>54
3だな

たとえ話としても、のいぢに許可出す権限ないよおそらく。
商業作品の場合はたいてい会社に権利が帰属するから。
この例だと、角川書店とえれっとの許可がいることになる。

また、えれっとの許可は必須
法律上、無認可の二次創作とはいえ、
ちゅるやさんそのものに著作権がある。
56総合:2008/02/28(木) 13:07:56 ID:MTT280w40
えれっとが著作権で利益を得る場合、えれっと〜角川の間にも色々発生するよ。
ガレキなんかの場合、版権申請があったりするけど。
っつーかミクのグッズでゴタゴタしたばっかりだから止めた方がいいと思う。
57ガナード:2008/02/28(木) 22:10:06 ID:V5rds1h50
ミクのグッズでゴタゴタって、冬コミで何か騒動でもありましたっけ?
58総合案内:2008/02/28(木) 22:58:59 ID:8zLIekU10
エロ抱きマクラにストップがかかってた
59案内:2008/02/28(木) 23:07:33 ID:wyNBu52wO
誘導お願いします。
ドンキーコングの同人スレを探しています。
お願いします。
60案内:2008/02/29(金) 00:58:43 ID:LKrlnpFa0
>>59
これかな?

ゼノレダとニテンドウで同人!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190298606/
61質問:2008/02/29(金) 05:35:34 ID:RQtrT9OL0
>>41
有難うございました。
62質問:2008/03/01(土) 06:55:11 ID:bxbItdPe0
リバ専用スレはありますか?
単一は見つかったのですが…
63案内:2008/03/01(土) 07:01:48 ID:YUYQB2pi0
>62
18才以上の方なら数字板のほうへどうぞ
64質問:2008/03/01(土) 08:09:40 ID:Ex9bnPh+0
最低な質問ですが
き/ら/い/な/同/人/作/家スレは落ちたのでしょうか
途中スレ存在意義で揉めていたのは覚えていますが、
顛末と、もしスレタイが変わっていたならよろしくお願いします。
65質問:2008/03/01(土) 12:06:23 ID:43HbORNbO
>>64
【絡み禁止】嫌いな同人作家6【吐き捨て】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1193993970/
どうしてスレタイ変わったかは知らん。
66質問:2008/03/01(土) 23:20:18 ID:p99nHvYtO
聞かせてください
字書きが小説を晒して評価をもらうスレがあったと思うのですが、なくなったのでしょうか?
スレタイが変更になっているだけでしたら、お手数ですが誘導お願いします
67質問:2008/03/01(土) 23:29:50 ID:rE0hGN32O
ヘタリアって何ですか?
68案内:2008/03/01(土) 23:41:52 ID:2LyhGEhc0
>>66
落ちたようです

>>67
ググれ
69質問:2008/03/02(日) 12:10:17 ID:zWvzU+MRO
質問です
字チャットに初めて参加したのですが寝落ちしてしまいました。
いつの間にか弾かれていたのですが名前欄には自分の名前は残っていたと思うのです
この場合主催さんに謝るべきでしょうか?お二人いらっしゃるのですがどちら様に報告して良いのでしょう?
備考ですが、私は普段ROM専のサイト持ちではありません。
交流も今回が初めてです。
チャットは非公開式でした。

よろしくお願いいたします
70案内:2008/03/02(日) 12:30:14 ID:TZJeRayH0
>69
今後交流をもちたいなら軽く謝罪しておいた方がいい。
別に関わりを持つ気がないなら放っておいていい。
謝罪するなら二人ともに。
71案内:2008/03/02(日) 12:33:07 ID:lG3xPQgb0
>>69
多分相手もわかってるとは思うけど、謝っておいた方が双方すっきりすると思う。
謝る際は主催両方に、チャット自体のお礼と寝落ちの謝罪をするのが無難。
加えてそれぞれの主催さんに応援メッセージなど付けておけば変な事にはならないと思うよ。
72質問:2008/03/02(日) 15:09:31 ID:1FN06CeJO
初心者な質問もなのですが、イベントって何時につくのがいいのでしょう?

以前朝の11時から3時のイベントに、並ぶまでしなくてもいいし
12時過ぎにつけば落ち着いた頃でいいかと思って行ったのですが
ちょっと見て回ってたら完売だったりみんな撤収しだしてあんまり本が買えなかった事がありました。

みんな終了の1時間前位には撤収してしまうものなのでしょうか?やっぱり最低でも開始時間ぴったり位には行かないとゆっくり買えないものなのでしょうか?
73質問:2008/03/02(日) 15:21:50 ID:5MfQQDI70
>>72
ジャンルによるとしか答えようがない
男性向けなら間違いなく一番で行かなきゃお目当てのものは買えない
女性向けでも旬ジャンルや海鮮が多いジャンルだったら早いうちに完売も良くある
逆にマタリジャンルだったら何時に行っても大丈夫だったりする
その辺はその人が欲しいジャンルによって流動的なので、何度か行って見極めるしかない

女性向けの撤収時間については、都市や厭離あたりなら1〜2時には開始してるね
そのあたりになると例え本が残ってても肝心の海鮮がいなくなるし、宅急便の時間ずらしもあるから
ミケだと割と長く残ってる人も多い
74質問:2008/03/02(日) 15:42:36 ID:1FN06CeJO
>73
ありがとうございました。
自分がその時行ったジャンルはちょうどアニメ放映中だったし
そこそこの知名度もあった女性向けだったので早い方のだったのかもしれません。

ちなみに今度の春都市に行こうかと思っていたのですが、都市も撤収は早目で最低でも11時位の午前中には
着いていた方がいいと考えておいた方がいいでしょうか?
75案内:2008/03/02(日) 16:05:51 ID:TZJeRayH0
>74
赤豚スレでログ読んできたら?
7669:2008/03/02(日) 16:08:23 ID:zWvzU+MRO
>>70-71
丁寧なアドバイスありがとうございます。助かりました〜!
只今送りましたので後は成り行きに任せます‥!
77案内:2008/03/02(日) 17:11:04 ID:Mt+Q3C4G0
質問です

よくHPなどでお仕事募集されている方がおられるのですが、
支払いなどはどのようにされるのが一般的ですか?
私も募集してみたいのですが、金銭が関わると万一トラブルが起きた時に困ると思いやれずにいます。
やはりクリエイター登録系のサイトに登録して、仲介を挟んだ方が安全なのでしょうか?
仲介を挟むと取り分が半分になったり依頼主と細かい打ち合わせが出来ないという
デメリットがあるのですが、安全を選ぶならそちらでしょうか。皆さんはどうされていますか?
78総合:2008/03/02(日) 17:19:10 ID:tatTKV7E0
>>77
経験がないなら、最初は登録系のところに登録した方が無難なんじゃ?
79質問:2008/03/02(日) 19:22:04 ID:mmytjDkP0
>63
ありがとうございます!
実はまだ見当たらないのですが、もっとちゃんと探してみます。

>77
個人的な意見だが
自分は、同人サイト経由で仕事を依頼したいとは思わない。
良い意味でも悪い意味でも、同人な訳で。
本当に仕事が欲しいなら、同人サイトとは別に、仕事依頼を目的としたサイトを作った方が良いと思う。
あと
同人サイトでやってる事と同じ事(イラストとか小説等)でプロ(金を貰う)になりたいんだったら、同人はやめた方が(隠した方が)良いと思う。
お小遣い稼ぎだったら別だけど。
80総合案内&質問 ◆pqPURCjWv6 :2008/03/02(日) 20:58:13 ID:jSUAl8Nt0
>77
絵や文章の仕事は、ネットで募集するしないに関係なく一般的に、
最初に電話やメールで連絡し、双方のスケジュールや条件を確認して、
連絡先や銀行口座や支払い方法や金額を確認してから始める。
絵描きがサンプルになる絵を出版社に持ち込んで始めることもあるが、
その場合でも連絡先やらを交換して、あとは普通に進める。
ネットで仕事募集(一種の持ち込み)した場合もまったく同じ。

商業で仕事するのがまったく初めてなら、いろいろ教えてもらえるように
仲介者を通した方が無難だと思うよ。すぐ金儲けとか考えずに
勉強させてもらうのと実績作りを兼ねるぐらいの気持ちで。
81質問:2008/03/02(日) 21:08:35 ID:DtO82007O
質問させて下さい。
具のスレってありますか?思い当たる言葉で検索したり、全スレ確認したはずなんですが見つかりません。
普通にあったら申し訳ないのですが…
82総合案内:2008/03/02(日) 21:22:25 ID:39h/U36A0
>81
過去に色々トラブルや騒ぎがあって具のスレは同人板から永久追放になりました。
確か他板だけでなく一般のサイトにも迷惑をかけたので、この板に建つことは二度とないでしょう。
事情を知らない誰かが立ててもすぐ落ちると思う。
83質問:2008/03/02(日) 21:40:20 ID:DtO82007O
>>82
そうだったんですか…少しそんな予感がしてました。
わざわざご丁寧にありがとうございました。
84総合案内:2008/03/02(日) 21:55:21 ID:1GEbOGh40
庭球と具は次からテンプレ入れた方がよくないかな?
同人板から追放されたのでスレもないし、立てられませんって
85総合案内:2008/03/02(日) 22:21:12 ID:Vd6YvkT90
>84
そんなのはいらないよ
特定ジャンル締め出しとかあほらしい
立てたい人は好きに立てればいいとも思うしね
まあほとんどまともなレスはつかないだろうけど
86総合案内:2008/03/02(日) 22:55:29 ID:+n8NqVsX0
誘導お願いします。
プロ野球のイベントのスレはありますか?
87総合:2008/03/03(月) 00:30:15 ID:SzZLTjm4O
8886:2008/03/03(月) 01:19:25 ID:WApsiVeG0
>>87
ありがとうございます。
89案内:2008/03/03(月) 11:01:16 ID:hPQRdee+0
>>86
野球同人のスレとしては↓がある。参考までに。
也急
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1198826770/
90ゆーまsky:2008/03/03(月) 22:27:23 ID:Z29xi0dc0
該当スレがわからなかったのでここで質問させてください。

「はるさめ」という人が管理しているサイトで「KemonoClub」(サークル名でもある)という
サイトが以前ありました。久しぶりに検索して行ってみたらホームページが
消えており、「SAKURA Internet」の紹介のようなページとなっていました。どなたかその事情やサイトの行方など
の情報を知る方はいませんか?自分でもググって調べてみましたが見つかりませんでした。
私が知っていることは、
1、サイトのURLは恐らく「http://www.kemonoclub.sakura.ne.jp/
2、管理人のはるさめ様はエロゲなども作っている。(ホムンクルスの愛し方 等)
それくらいです。
本当に気に入っていたサイトで、出来ればもう一度閲覧したいと思っています。
もし関連する情報をお持ちの方は知らせてくれると幸いです。


91案内:2008/03/03(月) 22:38:52 ID:6ET89mew0
92案内:2008/03/04(火) 01:58:05 ID:ccyCqqq50
>84
庭球最終回を見かけたので5年ぶり位に来てみたらそんな事になってたんだ
したらばとかももう存在しないの?
93総合:2008/03/04(火) 02:33:45 ID:NBYJJjhh0
788 名前: 質問 [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 14:06:36 ID:KFf4V09WO
質問させてください 
庭球スレってまさかないのでしょうか? 
検索しても見つからなくて…外部にあるのでしょうか 
誘導お願いします 

789 名前: 案内 ◆pqPURCjWv6 [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 14:45:47 ID:XEhwC8tM0
したらばをそのままはって良いかわからんから一応h抜いとく 

庭球板 
ttp://www3.big.or.jp/~snake/bbs/tennis/index2.html 

797 名前: 案内 [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 21:04:54 ID:u7OWLWY90
>>788 
ちなみに、庭球スレはジャンル者のあまりの厨房っぷりに同人板から追い出された過去があります。 
94総合:2008/03/04(火) 13:52:28 ID:yWrv8ENk0
用語についてお聞きしたいです。
175とは一体なんでしょうか?
用語辞典を見ても、それとは違う意味の気がして…気になってます。
95案内:2008/03/04(火) 14:02:15 ID:e+42BAHUO
イナゴ 流行りジャンル目掛けて移動繰り返す行為のこと
96総合案内:2008/03/04(火) 14:06:23 ID:pwJ7sPba0
>>94
>>9
175=イナゴ。新しい流行ジャンルに次々食いつく人たち。とは違うと思うってことか。
なら、「ジャンルに愛がなく、売れるために流行ジャンルに移動すること」とか。
97総合:2008/03/04(火) 14:10:41 ID:yWrv8ENk0
>>95-96
どうも有難う御座いました。やっと理解しました
若干違う意味でとっておりました…。どうもです
98案内:2008/03/04(火) 15:09:55 ID:ccyCqqq50
>>93
誘導ありがとう。行ってみます。
99ミミミ・トロイメライ:2008/03/04(火) 23:17:15 ID:gxmI0sl80
B4の用紙に180mmと270mmの長方形の枠をプリント・アウトできるサイトは
ございませんでしょうか。
できれば、4コマ漫画仕様のもあれば助かります。
100総合案内:2008/03/04(火) 23:35:21 ID:rgeJMtii0
ググるか手で書くかイラレ等で書いてプリントするのが一番早いと思う。
A4でよければ4コマ漫画用原稿用紙も売ってる。
101いかなご:2008/03/05(水) 02:15:21 ID:mfkIdiJD0
質問です。

よくイラストサイト等の利用規約で、ほとんどのサイトが
「ここの画像は無断掲載・転載禁止です」となっていると思います。

たまに「このサイトの画像です、と断り書きを入れてもらえれば掲載は自由です」
というのがあるのですが、この場合のデメリット・懸念点ってどういった事が
考えられるのでしょうか?
102質問:2008/03/05(水) 02:37:53 ID:rpoj/SM/O
質問です。
ブログで芸能人や歌手の話題を書いていたのですが、訪問者から「芸能人や歌手の名前に、検/索/避/けをしなくていいのか?」という指摘を受けました。
生ジャンルで活動しているわけでもなく、単純に感想を書いていただけなのですが、検索避けをするべきなのでしょうか?
103総合:2008/03/05(水) 03:14:05 ID:Z1O3d0My0
>>101
配布する側のデメリット?

・断り書きを入れずにアップ
・勝手に再配布される
・オフで使われる…等

でも、なんであれアップしてしまったものは、どんなに「禁止」と言っても
黙って持っていこうと思えば持っていけちゃうしね
ただ、「禁止」って書くよりも「○○してあれば自由」って書いてある方が
持って行く人は多そうな気はする(そして「自由」だけ見て、都合の悪いところだけみなかったりw)
104質問:2008/03/05(水) 03:15:01 ID:dneXZD4Z0
>>101
>「このサイトの画像です、と断り書きを入れてもらえれば掲載は自由です」
>というのがある
フリー配布とかいうやつのことだね
その他に転載する場合は連絡をくれとかなくていいとか
書いてあると思うけど
<メリット>
1自分のサイトにこない閲覧者に見てもらえる
2広告効果がある
3単純に自分の絵が転載したいと思われるくらいの価値があると
 実感できる。
<デメリット>
1断り書きを挿れて貰えない可能性がある
2転載を正しく理解せず直リンクされる可能性がある
3自分のところでしっかりガードしていても転載先から
 無断転載されたり商売に使われたりする可能性がある。
4誰も貰ってくれない可能性がある

つまり1〜3のデメリットはサイトを公開しているリスクと大して
変わらない。メリットとデメリットのバランスを考えてするかどうか
決めればよい
105総合:2008/03/05(水) 03:22:40 ID:Z1O3d0My0
>>102
そもそもブログを使ってる時点で、検索避けの意味はないよw
「普通にタレントの話を書いてるだけですが?」って返せばいいと思う。
106質問:2008/03/05(水) 03:27:55 ID:c2mt2GT60
>>101
どっちもメリットデメリットなんてたいしてないんだけど、一応。

メリット
>「ここの画像は無断掲載・転載禁止です」
無断で掲載され、降ろして欲しい場合にダメと書いてあったはずだと言える。
無いより話が多少スムーズに進むかもしれない
また、閲覧者が他所で無断転載されているのを見つけた場合、教えてもらえやすくなる

>「このサイトの画像です、と断り書きを入れてもらえれば掲載は自由です」
掲載したいと言う問い合わせがなくなり、返信の手間が省ける

デメリットは、注意書きを入れる手間がめんどくさい
閲覧者から、ヘタレのくせに注意書きなんてpgrされる可能性とかかな。
107質問:2008/03/05(水) 03:31:23 ID:c2mt2GT60
>>102
登録商標とかは無許可で使ってはいけないから伏字を使う
とかそんな話があったと思う。ちゃんと覚えてないので適当ですが、
相手の方もその程度の覚え方で、検索避けじゃなくて伏字ではないことを言ってるんじゃないかと。
それかその芸能人が好きで検索してきた人がうっかり迷い込まないようにとか
108案内:2008/03/05(水) 04:31:03 ID:Z4n32rr20
>>102
その訪問者がナマモノ同人サイトと勘違いしてるんでしょ
検索避け何ぞ不要。


>>107
ブログでドラマの感想かいてるだけ商標権の侵害にあたるはずがないだろ
商標権をなんだと思い込んでるんだよw
文章中にセロテープだのミニ四駆だのとブログに書いても問題はない
マンガの台詞や小説でその名称をだすのも問題はない




109質問:2008/03/05(水) 06:35:12 ID:dneXZD4Z0
>>107
間違い書いちゃいかんよ
たぶん肖像権のことだろうと思うけど
感想かいたぐらいで侵害にはならんよ
110総合:2008/03/05(水) 13:54:18 ID:xqex1RzpO
まぁうるさい人間が多いジャンルだったら適当に合わせて伏せ字にしとくといい。
いいとか悪いとかじゃなくて隙あらば他人を叩こうって人間もいるからね。
111案内:2008/03/05(水) 14:11:09 ID:EeVNrQ83O
>>102
普通のブログで普通の感想なら全然構わないと思うけど
同人サイトの日記として使ってるブログでブログ側からサイトへリンクしていたり
ブログから他同人サイトへリンクしている場合はジャンルによっては注意が必要じゃないかな
あと、自分では普通な感想のつもりでも腐なノリがあったり
同じブログで同人ノリや腐な記事があったら
その芸能人好きな一般の人の目に触れないようにした方が面倒がなくていいと思う
ニコやつべ、御本家の写真無断使用や写真使った同盟バナーとか貼ってないよね
112質問:2008/03/05(水) 14:23:17 ID:+7bxjEXi0
>>102
同人の話題やソッチ系の本の感想を書いている人が、
芸能人の誰々(男性)は姫とか誰と誰の仲良しっぷりに萌えとか言ってるの見るとぞっとする。
生ジャンルで活動してないからこそ、そういうことを堂々と書く人がいるのですよ。
そうでなくても、わかる人は「この人、芸能人もそういう目で見てるんだろうな」と思うかも。
伏字を使うなり、ブログを分けるなりした方が無難だとは思う。
113質問:2008/03/05(水) 14:26:22 ID:+7bxjEXi0
スマソ長々と推敲してたら言いたいこと丸かぶりしましたorz
114質問:2008/03/05(水) 16:22:11 ID:WR12RXCUO
豚切質問お願いします。

今オンリーの申込書を書いているのですが、サークル初参加のため何もかもがわかりませんorz
ググって分かったところは埋まったのですが

『予定販売物』
これには同人誌と書くのですか?コピ本予定なのでコピー本と書くのですか?
それともタイトルを書くのでしょうか?

『印刷所』
コピ本予定なので自宅ですか?

馬鹿げた質問かもしれませんが本気で悩んでいます。
どうかよろしくおねがいします。
115質問:2008/03/05(水) 16:44:30 ID:VWoBG0lN0
>>114
『予定販売物』
タイトルを書く。決まってないなら「新刊」とか「タイトル未定」でいい。
この欄を見て、主催はサークルが「どんな本を何冊ぐらい持ってくるのか」の量を調べている。

『印刷所』
コピーなら「コピー」って書けばいいよ。
116総合案内&質問 ◆pqPURCjWv6 :2008/03/05(水) 16:50:49 ID:i9wXGzgw0
>114
「そのオンリーの基準による」、というのが唯一の正解。
申込書と主催サイトを隅々までよく読んでみろ。

あえて言えば、「予定販売物」は詳しく書いておけば間違いはない。
タイトルはいらんけど、本が何種、ペーパーが何種、グッズが何種とかと、
それぞれのサイズ・ページ数・持ち込み部数。
「印刷所」は「コピー本のためなし」とか書いておけば通じるだろ。
117質問:2008/03/05(水) 19:41:23 ID:S0HkzI9s0
誘導おねがいします。
ネット小説の添削をし合うスレがあったと思うのですが、どこだったでしょうか?
118総合案内:2008/03/05(水) 20:08:10 ID:6thtRtYwO
>>117
>>66>>68参照。
119117:2008/03/05(水) 20:57:42 ID:S0HkzI9s0
あああorz
>>118
ありがとうございました。
120いかなご:2008/03/05(水) 21:06:29 ID:aN4kVL/r0
>>103 >>104 >>106
ありがdございました。
まさにそのバランスをどう考えるかで悩んでいました。
皆様の意見を参考に考えたいと思います。
121質問:2008/03/05(水) 22:56:52 ID:hAy51VOr0
『粉雪だ』っていう言葉はどういう状態を形容してるんでしょうか?
同人板でよく見かけるんですが
122総合案内:2008/03/05(水) 23:10:00 ID:cc5z1CWx0
締切りが近いのに真っ白な原稿用紙を見て
「こなぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃ!」と叫びたくなること。また、その原稿用紙。
使用例:「原稿が粉雪だ…」
123総合案内:2008/03/05(水) 23:17:47 ID:RfL3PtPr0
>>121
元ネタ?はレミオ路面の粉雪
意味とかは>>122
124質問:2008/03/06(木) 12:26:37 ID:1v6UQNHCO
カタワって何ですか?
125総合案内:2008/03/06(木) 12:27:29 ID:1sNuV2ryO
管理人系スレならweb拍手の管理画面で拍手数を示す棒グラフがない状態(拍手0)を
雪景色→粉雪って書いてるのも見かけるよ
元はハラシマンスレの原稿の方だと思うけど。
126総合案内 ◆CA7sYjzo4. :2008/03/06(木) 12:35:02 ID:tIheo3SIO
>>124
まずググれ。携帯でもすぐ答えは解るはず。
127:2008/03/06(木) 14:33:25 ID:1v6UQNHCO
>>126
わかりました
絵に対するコメントでよく見掛けるので同人用語なのかと思った……
128質問:2008/03/06(木) 17:30:11 ID:KabJMvgXO
「送料のみで譲ります」って送料分の切手とかを先送りしてもらうのが普通?

在庫処分したいんですが
129質問:2008/03/06(木) 18:26:51 ID:Y89JKpyF0
>>128
先送りが普通
貰った切手をそのまま封筒に貼って送るから

逆だと切手返してもらっても使い道無いと困るし
130質問:2008/03/06(木) 18:44:56 ID:KabJMvgXO
>>129
ありがとうございます

送料80円負担と言っても実際は160円負担してもらうことになっちゃうのがちょっと申し訳ない(´・ω・`)仕方ないけど…
131質問:2008/03/06(木) 21:18:36 ID:ZnmAO5Ie0
>>122 >>123 >>125
遅くなりましたがありがとうございました
やっとすっきりした
132質問:2008/03/06(木) 21:43:29 ID:utHq8wKQO
質問です。
よく6ホトだけど…という字を目にするのですが、何故6なんでしょうか。
7もあったような気もする…
自分だけなら1では?と不思議です
133質問:2008/03/06(木) 22:58:38 ID:5T65p0t20

の定義について教えていただけますか?
何となくメアリー・スーちっくなものかなと思っているのですが。
134質問:2008/03/06(木) 23:56:23 ID:X4M+6RXk0
>>133
ドリーム小説


「ななしの主人公」と二次元(ときには三次元の人物)の創作小説
JavaSriptで「ななしの主人公」に好きな名前(または自分の名前)を登録して楽しむ

「キャラクター(実在の人物)」×「キャラクター(実在の人物)」ではなく
「キャラクター(実在の人物)」×「ななしの主人公」(※逆もある)になるので
読み手の自己投影度が非常に高くなりやすい
135質問:2008/03/07(金) 00:13:22 ID:WR83spYg0
>>132
私もこれが気になるので教えてください。
136質問:2008/03/07(金) 00:18:06 ID:VMYKJS0s0
>>134
とてもよく分かりました。
ありがとうございます。
137総合案内&質問 ◆pqPURCjWv6 :2008/03/07(金) 00:19:02 ID:XetEWt0X0
>132 >135
最初にスレを立てた奴が、たまたま6hitだだんから。
これもテンプレ候補かなあ。3スレに2回ぐらいは質問が出るような。
138質問:2008/03/07(金) 00:24:15 ID:zIXn6LKh0
>>137
ありがとうございます。
検索してもわからなくてずっときになってたんです。
139132:2008/03/07(金) 01:17:39 ID:/dmLvqSsO
>>137
ありがとうございます!やっとすっきりしました
何度も出てるんですね、すみませんでした
140質問:2008/03/07(金) 02:45:42 ID:giaYek1F0
質問ですが、同人から発生する対人問題のスレってありませんよね
同人板で探しても「ネットで困ったスレ」は見てもオフ活動やゲスト・委託等の問題を相談するスレを探しているのですが…
需要ないのかな?
141総合:2008/03/07(金) 02:59:09 ID:pusXBg6u0
>>140
前スレでも「オフ同人で困ったスレ」ってのがあったらいいのに、みたいなカキコミを
見たような気がする
その時は別スレで間に合わないか?って回答がついてた気が
142総合:2008/03/07(金) 03:02:49 ID:pusXBg6u0
連投。探してきた。前々スレだった。

522 名前: 案内 [sage] 投稿日: 2007/10/05(金) 01:16:09 ID:wgmVVAFT0
>>515 
ここで相談してみてはどうか? 
ピッタリのスレがあったら、誘導してもらえると思う。 

「ネット」で困ったスレみたいに、オフで困ったスレもあったらいいのになーと、たまに思う。 

523 名前: 案内 [sage] 投稿日: 2007/10/05(金) 02:11:49 ID:lqPV61/Y0
>>522 
オフで困ったことスレは範囲が広すぎるんじゃないかな。 
相方、アンソロ、売り子、差し入れとかすでにいろいろある。 
ただ確かにどこにも該当しなくて困ることはあるから 
立てるならスレ立て相談で検討した方がいい。 
143質問:2008/03/07(金) 03:04:07 ID:zBFFflvJ0
>>140
沢山あるよ ありすぎて書ききれないから一部だけ
【ゲスト】合同誌にまつわる話13【アンソロ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201179834/
委託する者される者9人目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186709529/
木目方と愛の行方その22@l司人
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189664725/
同人友達に('A`)となるとき26
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204728839/
144質問:2008/03/07(金) 03:34:24 ID:giaYek1F0
>>140です
教えてくれてありがとう!!
自分が書き込もうと探してたのを厳密に言うとオフでのゲスト依頼のトラブルの相談なんだけど、
外部から矢不ーとか具ー具流とかでうっかり検索された時の事を考えると怖くて書き込むのためらってしまう
ローカルルール作って新スレ立てたほうがいいのでしょうか?
145質問:2008/03/07(金) 03:49:51 ID:mB3tDOp00
>>144
そこはまずアンソロスレで相談じゃないのか
経緯がゲスト依頼でと言うだけで、そこじゃスレチになりそうなの?
トラブルだから対人系の友達うへとかは?

ネコマみたいにオフコマがあっても良いとは思うけど
146質問:2008/03/07(金) 04:41:55 ID:giaYek1F0
>>145
ゲスト依頼の件は、アンソロとかじゃなく自分の個人誌にオフ友を呼ぼうとして起こったトラブルの話なので
アンソロスレだとたぶんスレチになっちゃうかも。
そうだね、対人系うへが既存スレでは一番近い感じだね

もう一度対人スレ見てからオフコマスレ立てるか考えてみます
レスどうもありがとう!

147質問:2008/03/07(金) 23:40:14 ID:xsAR1cTzO
同人誌の通販を利用したことがないのですが、どのくらいで手元に届きますか?
148案内:2008/03/07(金) 23:52:59 ID:zN15Q9W20
>>147
相手による。
自分は入金確認出来たら1週間以内に発送しているけれど、
去年発行済みの本を申し込んだら5ヶ月過ぎてから届いた。
149質問:2008/03/08(土) 00:55:49 ID:GQPB+uOq0
コミケカットにグレスケをインクジェットプリンターでプリントしたものを使ったんですが
今になって予備をみてみると若干青っぽくなっています。これってアウトですか?
150案内:2008/03/08(土) 01:17:13 ID:JWrEUrv50
グレスケをインクジェットの段階でアウトだろ
151質問:2008/03/08(土) 23:59:24 ID:qMi9ZvRx0
質問です
時限とはどういう意味でしょうか
イベントで行われる行為?のようなのですが
152案内 :2008/03/09(日) 00:11:04 ID:10z2dx/EO
イベントで使う意味なら、時間を決めて物を販売すること。
限定コピー本を何時から30分間販売します。とか
153質問:2008/03/09(日) 00:35:31 ID:F/tnwyRE0
わかりました
ありがとうございました
154質問:2008/03/09(日) 01:40:29 ID:WGEwqoH50
質問です。
同人板でよく目にする「エロガチュ」はどういう意味なんでしょうか。
おそらく18禁方面であることは想像できるのですが、
「ガチュ」がなんなのかさっぱりわかりません。
155案内:2008/03/09(日) 01:58:53 ID:iI+AJjFW0
>>154
ぶっちゃけまあ、「ヤってる状態」の擬態語(ギシギシアンアンとか
ああいう系列)

昔、厨メールスレで報告された、よくある「A×Bのエロ書け」系の要求で、
「2人ががっちゅんしてるところを見たいんです★」というのがあった。
いろいろとオリジナリティに富んだ造語を連発する厨ちゃんで、メール内容は
ともかく、その造語が受けてなんとなく定着した。
156質問:2008/03/09(日) 02:08:01 ID:WGEwqoH50
>>155
なるほど、そういうことがあったんですね。
すっきりしました。
ありがとうございました!
157総合案内:2008/03/09(日) 02:08:09 ID:umXldZ5V0
がっちゅん発祥はヘパスレ前身のアイタタなペーパースレ
158155:2008/03/09(日) 03:11:09 ID:iI+AJjFW0
>>157
うわ、ヘパの方だったか。ごめん
厨メでよく見たせいか脳内変換してたようだ…
159質問:2008/03/09(日) 23:16:54 ID:tlWDU5CG0
質問です。

web拍手の解析画面では、
拍手した人やコメントを残した人のIPアドレスなども
表示されたりするものがあったりしますか?

好きなサイトさんを見に行ったときいつも10回押しているのですが、
「またこの人10回も押して…」みたいにウザがられていたりしないかと不安になりました。
(ちなみにそのサイトさんが使われているのは、
一番最初に作られたweb拍手の有料版みたいです)
160総合:2008/03/09(日) 23:28:34 ID:/C0Y6jkU0
>>159
有料版ならIP取れるんじゃないのかな。

ところでなんで10回も押してるの?
感想か何かが長文で、10回くらいでないと収まらないというなら納得出来るが。
161案内:2008/03/09(日) 23:33:31 ID:1kyvfHhC0
>>160
お礼の絵が10枚あるとか、応援の意味も含めて10回とかじゃないかな
10回はともかく拍手だけ複数ってわりとあるよ
162質問:2008/03/09(日) 23:44:40 ID:tlWDU5CG0
>>160-161
お礼作品も何回でも見たいというのと、
面白かったとか萌えたとかいう気持ちみたいなものを込めて
毎回押してしまいます。
たぶん回数が無制限なら逆に1回とかで止めると思うんですけど、
10回までと決まってるなら最大限拍手したいみたいに思ってしまって…
でもやっぱり10回は変なんですね
IPが見えてるなら管理人さんを怖がらせてしまってるかもしれませんし
これからは控えるようにしようと思います。
ありがとうございました!
163かいとう:2008/03/09(日) 23:46:12 ID:CsmSglij0
そんなことないよ、拍手なんだから
ぺちぺちよりスタンディングオーベイションっぽくて良いと思う>10連
164質問:2008/03/09(日) 23:55:12 ID:tlWDU5CG0
>>163さんもありがとうございます
最近はほんとに日参しては連打、という感じになってしまってたので…
今後は控え目に嫌がられない程度に、たまに10回押させてもらおうと思います
ありがとうございました。

あと質問じゃなかったのにageてしまってすみません。
165質問:2008/03/09(日) 23:55:36 ID:oZGI3RGN0
時間なくて※入れられない時10連とかするな<拍手
たまに10連するとお礼作品がでてくるところもある
普通は一回押せばでてくるけど連打がおかしいとは思わない
166質問:2008/03/10(月) 00:09:32 ID:oUgHsa1CO
ばかばかしい質問ですがどうか回答をよろしくお願いします。

カプ論争が起きるのはなぜですか。
嫌カプスレを見ましたがなぜあんなに嫌う必要があるのでしょうか。
確かに個人の価値観というものがあるとは思いますが本当にそれだけなのでしょうか。
原作が好きならひどく嫌うようなカプは出来ないと思うのですが。

どうか皆さんの意見をお聞かせください。
167案内:2008/03/10(月) 00:15:55 ID:jz/5F2Nt0
>166
カプを構成するキャラのことが好きでも組み合わせが嫌いなこともあるし
好きな人もいれば嫌いな人もいるのは何にせよ普通のことだと思うけど。
168総合案内:2008/03/10(月) 00:16:30 ID:XtdhkTJFO
>>166
まったくその個人の価値観により争いは起きます 
馬鹿馬鹿しいことに、誰もがあなたのように割り切って、嫌いなカプをスルーできるわけではないのです
169案内:2008/03/10(月) 00:23:01 ID:lRGFtlAcO
>164
age進行だからsageなくても大丈夫

>166
「カプ争いは宗教戦争」この一言でわかると思う
170案内:2008/03/10(月) 00:32:38 ID:1GEGzDmf0
>>166
ユー、難しい事を聞くね!
・自分と違うカプ解釈があると自分のカプ解釈を否定されたように感じる。
 ひいては自分を否定されたように感じる。
・そのキャラ同士の関係が嫌い。○○相手だと●●はダメになる、みたいな。
 (そのダメさが好きな人もいる)
・原作では接点が薄く、二次作者の好みだけでくっつけたようにしか見えない。
・自分の性格とそのカプの相性が悪い。
・そういう運命(と書いてさだめと読む)
ざっと考えてみたけど、まだまだパターンありそう。

人は人、自分は自分として割り切れない人ほどカプにこだわるような気がするよ。
例えばA×Bの人がA×Cを見た際、「浮気だ!」と思ったり。
そのAはそこんちの解釈でのAであって自分ちのAとは別、と考えられないのな。
あと人は嫌いなものを声高に叫ぶときヒートアップするもので、
嫌いなものを嫌い同志と語り合うとより嫌い観ががっちり固まるから
軌道修正が難しいってのもある。
ネット上だと尖った発言はより攻撃的に聞こえるからそのへんも関係あるのかもね。
171案内:2008/03/10(月) 01:03:26 ID:yiu+Zuyo0
>>164
〆てしまったようだけど念のため
「Web拍手」だとNGコメントを入れない限りIPは分かりません。
拍手後に現れるアドレスがsimplecgiであれば遠慮せずがんがん拍手してください。
172世界一の財宝は右右下左:2008/03/10(月) 01:20:22 ID:zGWoX0Rz0
ゲハから来たよ!よろしくね!
173質問:2008/03/10(月) 14:13:36 ID:qg0WFqcG0
最初はみんな小説書く時ってノートに書いてるの?
PC?
教えてください
174案内:2008/03/10(月) 14:36:42 ID:SXu3X8Ep0
>>173
人によるとしか言いようがない。書きやすい方法なんて人それぞれだから。
というかそういう質問は字書きスレが向いてるな。

字書きさん談話室 第32分室
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1198758076/
【気楽に】楽しく字書き生活【楽しもう】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1197386010/
175名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/10(月) 15:57:40 ID:qg0WFqcG0
>>174
ありがとうございます。見てみます。
176質問:2008/03/10(月) 20:13:52 ID:o/iHniIm0
よく、公式サイトと同時閲覧禁止という言葉を見かけるのですが
つまり、公式サイトなどを含めて複数のブラウザがある状態がいけないということなのでしょうか
また、お気に入りから飛ぶのはどうなのでしょうか
(Aというサイトを開いているブラウザで、Bという公式サイトにお気に入りをクリックして
画面を変える等)
もし、複数ブラウザの時ブラウザを_ボタンで下に下ろしている場合はどうなるのでしょうか
曖昧なままだといつか失敗しそうなので質問させていただきました
177総合案内&質問 ◆pqPURCjWv6 :2008/03/10(月) 22:36:34 ID:fIHpea230
>176
どれもNGと考えていいと思う。
(実際そんなにリファラ洩れってあるのか?と思うんだが、
あるという報告がある以上警戒するべきかと)
同人サイトを見たらブラウザの窓を全部(最小化ではなく)×印で閉じる、
公式サイトを見る前はブラウザの窓を(ry
と習慣づければいいと思うよ。
178案内:2008/03/10(月) 22:42:02 ID:A1ebk0bU0
>>176
いわゆる二窓ででリファラが漏れるというのはIEでのバグの話
なのでfirefoxなど非IEブラウザとIEを同時起動して公式と同人サイトをみるのなら問題ないはず


もしも、firefoxなどでも同様のバグがあったら誰か教えてください
179質問:2008/03/10(月) 23:35:57 ID:o/iHniIm0
>>177-178
ありがとうございます
すっきりしました
180質問:2008/03/11(火) 03:53:38 ID:OkxR/Sip0
通販に関する質問です。
凄かった人スレと迷いましたが、こちらに投下します。

オン・オフ共に活動しているサークルに通販をお願いしようと思っています。
HPに何々を同封して送ってほしいなどの詳細は載っているのですが、
連絡先の問い合わせに関しては記述がありませんでした。
この場合、HPにあるメールアドレスに
通販を利用したいので連絡先を教えてほしいという旨のメールを送ってもよいのですよね?
またその時、自分の住所を添えるべきでしょうか?

ちなみにジャンルがナマモノなのですが、
用件のみの内容だと、失礼に当たったり怪しまれたりするでしょうか?
181案内:2008/03/11(火) 08:48:45 ID:ApFhZmSs0
>>177
> (実際そんなにリファラ洩れってあるのか?と思うんだが、

検索避け必須ジャンルなので毎日リファラ見てると
1〜2回/週は誤爆あるよ。
182質問です:2008/03/11(火) 13:36:05 ID:MBDhK4FoO
>>180さんと似ている感じなのですが、こちらは通販の利用方法は分かるのですが
同人誌の通販自体が初めてです
メアドも載せていただいてあるので、一言ご挨拶みたいなのはした方がいいでしょうか?
ファンです、ていう気持ちはとても強いサイトさんなんですが、
管理人さんもご多忙のようなのでかえってご迷惑かと思ったり…
注文のみでのやり取りは、マナー違反とかだったりしますか?
どなたか教えてくださればと思いますm(_ _)m
183案内:2008/03/11(火) 14:14:57 ID:nOK/2jMF0
>182
挨拶さえきちんとすれば、内容は注文のみで構わない。
感想の中に埋もれるよりはわかりやすいから、通販希望は注文のみ、
本が届いてから感想と、好きですって気持ちを伝えればいいんじゃないかな。

ついでにゴミ つ m(_ _)m
184名無し:2008/03/11(火) 14:40:07 ID:MBDhK4FoO
>>183さん
ありがとうございました。
注文は郵便振替で、用紙に書ききれない場合、メールにてお知らせください
とのことなので、教えてくださった通り、商品到着後にお礼のメールをさせてもらおうかなと思います。
185かおるこ:2008/03/11(火) 16:17:11 ID:5eVAg6Hr0
保守する意味があるのかどうか。そんな事を考えつつも保守。
186質問:2008/03/11(火) 17:53:03 ID:tRE6HnrU0
質問です。
同人板内のウイルス・その対策が現在どういう状況なのか
確認したいんですが、対策スレってなくなっちゃったんですか?
もう落ち着いたと見ていいんでしょうか?
187総合:2008/03/11(火) 18:11:48 ID:XLgUke2b0
>>186
>>185の次に続いてたから、186もウィルス?と思っちゃったw

【緊急】Virus自治スレ15【事態】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178688730/

まさに今再びって感じだよ>ウィルス
188質問:2008/03/11(火) 18:35:56 ID:tRE6HnrU0
>>187
誘導ありがとうございます。
189質問:2008/03/12(水) 00:00:54 ID:h/wIH9dV0
質問です。
よく芸能系?の同人サイトで見るんですが、
「二大菌」とはどういった意味なんでしょうか?
調べてみても解らなかったので、力をお借りしたいです…
190質問:2008/03/12(水) 00:20:50 ID:tuwErZd/0
同人誌のパクリ検証スレってありませんでしたか?
(「パク」で検索かけてみても見つからなかったので)
どこかに移動したのでしょうか。
191案内:2008/03/12(水) 00:27:51 ID:8TEMIFRi0
>190
ヲチ板にあります。
192質問:2008/03/12(水) 01:08:31 ID:wQVfPuAJ0
>>190
ちなみにまじめに検証しているわけじゃないよ
検証してにニラニラするためのスレ
なにか依頼するつもりなら気をつけてね
193質問:2008/03/12(水) 09:35:07 ID:1KS+E37w0
>189
それが分からない人の入室を防ぐための設問なので
分からないなら諦めてください
194案内 :2008/03/12(水) 09:38:51 ID:BBXLdzEoO
>>189 二大菌と言ったら 大腸菌とボツリヌス菌だろう
195質問:2008/03/12(水) 15:17:13 ID:opZF6PUR0
質問です。自分のサイトの作品内にポ/ケ/モ/ンの話題を出す時、タイトルは伏せ字にした方がよろしいのでしょうか
196総合案内&質問 ◆pqPURCjWv6 :2008/03/12(水) 15:30:13 ID:y+kM2ayh0
>195
伏せ字というか、検索除けをした方が無難。
子供に人気の作品だから、特に。
197質問:2008/03/12(水) 15:31:27 ID:wQVfPuAJ0
話題ってキャラにポケモンのどのキャラをゲッとしたとか
しゃべらすの?その程度なら別に問題ないだろうけど
ご高尚さまが沸くのを避けたいならなにか言い変えしたら
いいかもね。電気ねずみとか。
198質問:2008/03/12(水) 15:38:20 ID:opZF6PUR0
>>196
>>197
サイト自体は既に検索避けをしていて、自分の扱ってるジャンルのキャラに「今日のポケモンは〜」
とかそういうノリで喋らせたいのですが、これくらいなら伏せ字にしなくても特に問題ないですよね?
199案内:2008/03/12(水) 16:48:50 ID:+JMS9Jkj0
>>198
ちゃんと検索避けしているのであればあえて伏せる必要はないと思う。また問題もない。

ただ、「同人サイトは伏字必須!任天堂のポケモンは特に危ない!」と
声高に主張したがる輩は伏せれば回避できる。
200質問:2008/03/12(水) 16:58:10 ID:opZF6PUR0
>>199
ありがとう。安心した。伏せ字にしないでおくよ
201案内:2008/03/12(水) 22:21:39 ID:g1v88LwhO
サイトに沸いた厨に対する対処を相談するスレはありますか?
ネ困ほど重い内容ではなく、よくいる厨についての相談です。
202案内:2008/03/12(水) 23:02:19 ID:HsJCd6y10
>>201
管雑はどう?
203質問:2008/03/13(木) 00:02:34 ID:l1AG2TOp0
本の委託に関しての相談はここでいいでしょうか?
田舎なので通販メインで出した本について、委託を申し出てくれた人が2人いて迷ってます。
Aさんは先に申し出てくださった方で東京のみ、Bさんは東京・大阪両方参加。
Aさんにはお願いするかも、とだけお返事してました。
正直大阪のお客様からも委託はないのですか?と聞かれる事があったので
Bさんに頼みたいと思うけど、Aさんに失礼ですよね。
204質問:2008/03/13(木) 00:10:08 ID:cqH6WFZeO
>>202
ありがとうございます。
行ってみます。
205案内:2008/03/13(木) 00:31:12 ID:f2dcAiZT0
206質問:2008/03/13(木) 01:01:22 ID:l1AG2TOp0
>205
ありがとうございました!
207質問:2008/03/13(木) 03:35:02 ID:b1lUHcMT0
買い方についての質問です。
買いたい本を渡して「これください」なのか
本を指して「これください」と言い、サークルの方に取ってもらうのか
どっちがいいのでしょうか。
ちなみに私は本に重石を置いていたサークルさんが居たので指して取ってもらってました。
失礼なことしちゃったかなーとかへこんでます。。
208案内:2008/03/13(木) 03:53:20 ID:FDeWJrWb0
>>207
どちらでも問題ないです
特に失礼な行為には当たらないと思います
209質問:2008/03/13(木) 03:57:28 ID:b1lUHcMT0
>>208
ならよかったです。。
イベント初参加だったから緊張しちゃってw
返答ありがとうございます
210質問:2008/03/13(木) 05:37:05 ID:iIyJAJE20
飛翔の具のスレは無いのでしょうか?
具や@、忍などで検索しましたが見つからなかったので…。
211総合案内:2008/03/13(木) 06:57:28 ID:iCyBN7K50
212総合案内:2008/03/13(木) 10:18:06 ID:keT8b+cx0
>>1に具と庭球については入れた方がよくないかな
213質問210:2008/03/13(木) 13:43:23 ID:iIyJAJE20
>>211
そうだったんですね。失礼しました。
既出にも関わらずご親切にありがとうございます。
214:2008/03/13(木) 18:43:50 ID:NtuYK4GoO
コミケで食い物(「メイドクッキー」とか、そういうの)が売られているらしいのですが、
ということはコミケは飲食物販売可ということですか?
何を売って何を売ってはいけないのか、そういうのをまとめたサイトってありますか?
215質問:2008/03/13(木) 19:39:50 ID:gLYsQ0DX0
>>214
飲食物を販売しているのは、専門の業者さんです
企業出店という形になります

「コミックマーケット」の主旨を考えれば
「自分で作った手作りクッキーうろう」なんていう発想はでてこないはず
216質問:2008/03/13(木) 19:43:09 ID:JXKsxojD0
>214
サークル参加者がサークルスペースから販売するのは、
>215の言うとおり業者とは別のルールがある。
当落の通知といっしょに「コミケットアピール」が送られてくるので
それを熟読すればわかるよ

ヒント・手作り食品の頒布はNG
217総合:2008/03/13(木) 20:28:18 ID:3YOj4PweO
>214
ちなみに冥土クッキーは秋葉原なんかでも売ってる。ただの東京土産。
サイクッキーみたいなもんだ。
218初心:2008/03/13(木) 22:49:20 ID:kV5V6jSEO
ケフィア の意味が分からないので、意味と使用の仕方、発生した元ネタなど教えて下さい。

この言葉を知ったのは2ちゃんの裁判ゲーム板です。

2ちゃんねる用語、同人用語辞書を調べたのですが見当たりませんでした。解答または誘導、よろしくお願いします。
219案内:2008/03/13(木) 22:56:57 ID:7oqTLEhd0
220だみ:2008/03/14(金) 05:32:33 ID:35e9o6az0
この人絵柄が安定しないね
上手くなっている課程での不安定なんじゃなくて
自分の絵を持ってない感じ
221214:2008/03/14(金) 13:17:49 ID:Qfm60QygO
>>216
ありがとうございます。
コミケには申込みをしたことがないので、コミケットアピールは熟読したくてもできません。すいません。
手作りじゃないものならいいんでしょうか?
フィギュアを同人誌のおまけにつけてるサークルがいるわけですから、
うまい棒をおまけにつけて販売、なんて行為も許されるのでしょうか?
222案内:2008/03/14(金) 13:33:23 ID:vm03uuca0
コミケの場合、頒布禁止物に食品・飲料が含まれてるのでドアウト
223質問:2008/03/14(金) 14:05:07 ID:C/p6CgTC0
>214
コミケでどういうことをしたいの?
コミケは同人誌、広い意味でも自主制作物の頒布の場であって
お菓子で何をしたいのかさっぱりわかんないんだけど。
それがわからないとアドバイスのしようもない。
224初心:2008/03/14(金) 14:12:18 ID:HA2PBRG5O
質問です。
アンソロジー本に参加することになり、
原稿を送ることになったのですが、
原稿をコピーしたものでいいと言われました。
コンビニにあるプリンタ備え付けの紙で印刷したのですが、
それを送っても問題ないのでしょうか?
サイズは指定のサイズにしたのですが…
225質問:2008/03/14(金) 14:20:02 ID:p5gFBlt10
>>224
問題ないと思うけどそれは相手に確認するのが
一番確実で安全。
226224:2008/03/14(金) 14:49:04 ID:HA2PBRG5O
>>225
コンビニの紙でも大丈夫なんですね。
即レスありがとうございました。
念の為確認をとってみます。
227総合案内&質問 ◆pqPURCjWv6 :2008/03/14(金) 16:12:07 ID:fmEmbtzt0
>221
また細切れに質問されるとうざいから、アピールの文章を転載しておく。
(ageも兼ねて。このスレはage進行で)

「自主制作の飲物、食品については、食品業者の手で衛
 生的な環境で製造、包装、密封され、法に基づく表示が
 なされた食品、飲物(ただし、アルコール飲料を除く)の
 みを認め、それ以外の飲物、食品に関しては頒布を禁
 止します。」

あくまで自主制作であること、つまりパッケージ絵を自分で描いて
業者に製造委託したようなものに限る。
二次創作でこの手のグッズを作ると海賊版とみなされるリスクが
高くなるのでさらに注意が必要(やめておけ、という意味)。
「頒布」には有料も無料もおまけも含まれる。
飴玉ぐらいなら市販のものそのままでも大目に見るだろうけど。
228nan:2008/03/14(金) 19:18:19 ID:5t/A6yh9O
三次元の別の言い方を教えて下さい。英語三文字らしいのですが、どこを探しても分かりませんでした。
お願いします。
229案内:2008/03/14(金) 19:18:22 ID:GhiFEAGD0
厳密に解釈するとやばいのも結構あるんだよね。
オンで仲良くなった一般さんにサークルさんが作ってきたクッキー配っちゃったりとか。
販売では無いし食品衛生法とかには引っかからないんだけどアピール上「頒布」にあたる可能性が。
ちょいと変わったところでせんべいに4コマ漫画プリントしたいなんて話もある。
まぁその手の会社に頼んでちゃんと作れば許可は出るよ。
ホントに本気なら拡大集会の三代表の質問コーナーで言質をとるとかw
230案内:2008/03/14(金) 19:37:03 ID:vm03uuca0
>>228
> ・裏ページのパスワードへの質問は、カンニング行為のためスルーされます。
231質問:2008/03/14(金) 21:13:36 ID:R6S+K6WPO
春の申し込みで、漫画メインだったが、時間も無く、サークルカットを字のみにしてしまった。
そしたら結果周りは小説サークルさん。

字サークルの中に漫画サークルって、浮くかな?スルーされる?怖いよぅ。
232案内:2008/03/14(金) 21:16:57 ID:yAgKnUro0
>231
スルーされる率もパラ見で戻される率も高い。
レスを見ると、どこにいても浮きそうだけど。
233案内:2008/03/14(金) 21:17:21 ID:eW53Rft80
男性向け、女性向けの明確な定義はなんですか?
男性向け→女絡みのエロ 女性向け→BLのイメージがあったのですが
ノマカプのエロにも男性向けと女性向けがあるようなので
カップリング要素が強いのが女性向けということでしょうか
234案内:2008/03/14(金) 21:37:17 ID:dWqE7PyO0
>>233
明確な定義というほどはっきりとは結論出てないと思う。
エロに限定すれば
抜くためのエロ→男性向け
妄想するためのエロ→女性向け
というイメ−ジなんだけど、これも諸説あるだるろうし。
235案内:2008/03/14(金) 21:39:04 ID:Wp3G6Ddn0
>>233
男性に読んでもらいたい→男性向け
女性に読んでもらいたい→女性向け
236案内:2008/03/14(金) 21:53:18 ID:eW53Rft80
>>234>>235
いろいろな定義があるようですね
少し分かってきました、ありがとうございます
237総合案内:2008/03/15(土) 01:05:19 ID:eHFJKj7m0
>236
締めたあとでごめん
ttp://ranobe.com/up/src/up261663.png
昔男性向けと女性向けの違いを説明するために書いた図。
書く側の視点の違いを覗けば、両者はべん図みたいなもので
はっきり「こう違います」と説明するのは難しいと思う。
238質問:2008/03/15(土) 02:56:07 ID:ejgIZhI/O
「キリバンを取られた○○様に捧げます」とあるような作品について質問です。
キリバンを取った人以外でも、感想を送ってもよいものでしょうか?
とても萌えたので感想を伝えたいと思ったけれど、普通の作品と同じように捉えていいのか迷ってます。
239質問:2008/03/15(土) 04:06:04 ID:J2GOEq4i0
>>239
おk。むしろ是非送って下さい。感想キリ番でも何でも非常に喜ばれます。
また、キリ番の場合ならサイトxxHit記念と
捧げものと言うよりキリ番記念と考えて頂ければ良いかと
240質問:2008/03/15(土) 10:01:26 ID:ejgIZhI/O
>>239
ご回答ありがとうございます。感想送ってきます。
241質問:2008/03/15(土) 13:39:23 ID:WEpDGaLN0
同じような質問が何度も出ているかもしれませんが、
春コミは大体何時頃から並ぶのが一般的なのでしょうか。
初参加なものでわからないことだらけでして…
教えていただけると助かります。
242案内:2008/03/15(土) 14:32:36 ID:vAN/Bqw40
>241
赤豚スレで既出なのでそちらへどうぞ。
243質問:2008/03/15(土) 22:02:00 ID:djr0tYVf0
質問です。公式のイラストの色をフォトショップなどで
スポイトで取り、自分のイラストを塗るのは犯罪になりますか。

また、どの板で質問すれば適切か教えてください。
244質問:2008/03/15(土) 23:50:39 ID:x+UyJU830
>>243
犯罪にはならんだろうけど創作的にはそれってどうよと
ボコられるかもしれん
そんなことするくらいなら色事典買って来てそれ見ながら
色設計した方が勉強になるよ。最近はウェブ対応で#rrggbbが
載っている事が多い。

ちなみに犯罪ってなんの犯罪だと思ってるの?
245質問243:2008/03/16(日) 00:30:25 ID:MkF+voAC0
>>244
有難う御座います。とある漫画のパロ絵を描こうとした際、
公式の色っぽくしたく思い質問させて頂いた次第でした。
パロディとしてなら大丈夫かな…と思いました。

犯罪というか、絵をトレース(パクって)が問題になるのなら
色をパクるのも問題になるのかなぁと思ったのです。
246質問:2008/03/16(日) 00:33:36 ID:MkF+voAC0
↑すいません、今読み返したら日本語がおかしいですね…申し訳ない。
247質問:2008/03/16(日) 01:29:18 ID:p3T4ORgNO
しばらく同人から離れていたので、場違いな質問でしたらすみません。

◎◎と言うサークルの**と言う同人誌はいくらぐらいで売買されているか、と言うのはどこで調べれば良いのでしょうか?
携帯から見れる公式的な売買サイトが見つからないので…

248質問 ◆B3pvyhGHME :2008/03/16(日) 01:36:20 ID:4syORnJc0
質問よろしいでしょうか?

オン&オフ両方同人活動、ピコですが数年やってました。
実はこの春から介護の施設に就職します。
この仕事をしたくて福祉系の学校を選び、覚悟しつつ
結構キツイ仕事なことは在学中、実習でも分かってたコトなんですが
今同人を完全に辞めるのはちょっと・・・未練があります。
仕事をしながらの同人活動継続は可能でしょうか?
辞めるか続けるか(コミケットのみとか)もしくはオン専になるべきか、悩んでます

同じような職種の方、もしくは他の職種でも社会人同人の方、
良かったらアドバイスお願いいたします。

249案内:2008/03/16(日) 01:44:43 ID:FA2hB+Ur0
>>248
【兼業同人】働きながら趣味で同人やってる人の今後
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176650933/

ここで聞いてみたらどうかな?
250質問:2008/03/16(日) 01:48:15 ID:qB7qpEca0
>>247
◎◎と言うサークルのサイトじゃないの?
他に無いと思うんだが
そこが携帯で見れなかったら携帯では無理と言う事かと
251質問:2008/03/16(日) 01:55:52 ID:p3T4ORgNO
>>250
携帯からは見れないようです。
頑張ってどうにか調べてみたいと思います、ありがとうございました!
252質問 ◆B3pvyhGHME :2008/03/16(日) 02:05:47 ID:4syORnJc0
>249
誘導ありがとうございます
253総合:2008/03/16(日) 02:59:46 ID:XbgQHydh0
>>251
特定のサークルが発行している本の通販価格を知りたいなら
直接サークルに問い合わせるしかないだろう
254案内:2008/03/16(日) 03:50:08 ID:YoBfVlbz0
>>251
つ「ネカフェ」
255質問251:2008/03/16(日) 11:51:26 ID:p3T4ORgNO
>>253
売りたかったので、古本屋などでの相場を知りたかったのです;
>>254
ネカフェの無い地域に住んでいます…

お二人ともありがとうございました!
256案内:2008/03/16(日) 11:56:01 ID:RnP6ujFR0
どこの超ドイナカかしらんがネカフェの無いような地域で同人誌なんて売れるわけ無いだろ
257案内:2008/03/16(日) 12:04:33 ID:tesChOYQ0
>255
本の保存状態にも依るので査定してもらうのが確実。
でもネカフェがない地域に中古同人取り扱ってる店はなさそう。
量が多ければ、宅配で送れるところもあると思うけど。
258質問です:2008/03/16(日) 16:39:10 ID:sBNkDi520
かなり基本的な質問をしてしまって申し訳ありません。
最近無料で広告少ないPCサーバーが見当たらず携帯サーバーでも良いかなと思ってたところ。とあるレスに『携帯サイトがPCサーチに登録してると腹が立つ』と書いてあってビックリしたんです。
他にも携帯サイトは絶対に見ないとか書いている方がいて携帯サイトに嫌悪感を持っている方が多いのだと知りました。
自分は『PCサイト』『携帯サイト』と分けて考えた事がないのでどうして携帯サイトを嫌がるのかが分かりません。
携帯嫌いの方の理由を知ってからサーバーを選びたいと思ったのでどうか教えていただけないでしょうか。
259質問止めます:2008/03/16(日) 16:41:37 ID:sBNkDi520
すいませんスレ違いでした……
260質問:2008/03/16(日) 16:46:36 ID:qB7qpEca0
>>258
手軽さからか、携帯サイトには厨が多い
携帯厨嫌い。携帯厨は痛い、携帯サイトは痛い
偏見といえば偏見だけど確かに確率はPCより高いんだな
嫌悪感の理由はこの辺り

あと、PCでPCサイトだと思って入った先が携帯サイトだとしょぼさにガッカリ
損した気分になってしまう。人によっては騙されたとかw
ブログサイトも似たような感じ
261質問:2008/03/16(日) 16:47:08 ID:qB7qpEca0
リロって無かったorz
262質問です。。。:2008/03/16(日) 21:28:43 ID:bwlPq6+KO
質問です。
二次創作非公式サイト解説したのですが、
注意書きにはなんて書いておけばいいでしょうか?
最低限これだけは書いておいた方がいいのがあれば、教えてください。
サイトではイラストや小説を載せる予定です。
263案内:2008/03/16(日) 21:46:50 ID:XskNXRoj0
>>262
×二次創作非公式サイトを解説
○二次創作非公式サイトを開設
でいいのかな。

必要最低限は
・非公認ファンサイトであること
・版権元とは関わりがないこと
・以上を踏まえて自己の責任において閲覧
を明記すればいいと思う。

↓は262のサイトの必要に応じて追加
・同人(男性向けor女性向け)の意味がわからない、または嫌悪する人は見るな
・18禁
264質問:2008/03/16(日) 21:54:07 ID:bwlPq6+KO
>>263
解説じゃなくて開設でした。すいません。
教えてくれてありがとうございます。参考にしてみます
265質問:2008/03/17(月) 18:30:44 ID:LvQ7jOJE0
初めてオンリーイベントというものに一般として行こうと思っているのですが、
パンフレットは会場入り口とかで売っているものなのでしょうか?
それともカタログみたいに事前購入するものなのでしょうか?

素人過ぎて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
266案内:2008/03/17(月) 18:45:45 ID:GXX1WUvE0
>>265
オンリーによる。
イベントサイトに事前購入について書いてあればその通り、
無ければ基本的には当日入場の際に全員購入制です。

ちなみにカタログも事前購入あるかないかはイベントによるよ。
267案内:2008/03/17(月) 19:31:39 ID:NVEci3FS0
>>265
初めて行くなら尚のこと、そのオンリーのサイトの「一般参加者」の項目を熟読しましょう
来場時間のことも、パンフのことも書いてあるはずです
268総合:2008/03/17(月) 23:16:36 ID:ioa9vHAvO
数年前したらばにあった夢小説スレ避難所はなくなってしまったんでしょうか?
ぐぐっても、したらばを検索しても出てきません
もしまだあるなら検索のヒントお願いします
269265:2008/03/17(月) 23:21:15 ID:LvQ7jOJE0
ありがとうございます。

一般参加:
パンフレット代 : 600円(予価)
#会場に入場の際はパンフレットが必要になります。

っとなっているので当日のようですね
お手数をかけました。
270質問:2008/03/18(火) 08:50:18 ID:l0a3P0jlO
質問です。
調べてみたんですが携帯のランキングのINとOUTの仕組みがいまいちよくわからないんです
どなたか教えて頂けませんか?
271:2008/03/18(火) 10:23:51 ID:77lZYiw10
>>269
同意。冒険厨は相変わらず最悪のクズばかりだし
救世主厨は最近うざくなってきた
本スレきもいのと叩かれたら救世主の時だけ過剰反応して厨返し
あと冒険零2アンチと開拓アンチが
場所わきまえず上から目線で偉そうで大っ嫌い

シリーズ通して平等に見てる奴はおらんのか…
272案内:2008/03/18(火) 11:13:58 ID:BSCNEg8/0
>>270
INはそのランキングから、サイトへのアクセス数
OUTはサイトからランキングへのアクセス数だったと思う
273質問:2008/03/18(火) 11:17:59 ID:BSCNEg8/0
質問させてください。
よく荒らし対策に「アクセス拒否しろ」と言いますが、
アクセス拒否するには何かソフトなどが必要なのでしょうか。
274質問:2008/03/18(火) 11:38:51 ID:ACPYvkH60
>>273
サイトへのアクセス禁止だったらソフトは必要ない
必要なのは.htaccessを使える鯖と知識
BBSや拍手だったら書込み禁止機能がついているものを
使えばいい。
275質問:2008/03/18(火) 11:52:17 ID:v9tWOgqi0
解析を見たらダウンロードにんじゃというのがあったのですが、どの程度の範囲をDLするのでしょうか。
web上のものを洗いざらい持っていかれるのでしょうか?
オエビを自鯖設置しているのですが下手くそだから見られないようにリンクを張らず、絵を描く練習しつつ日記に使っています。
それも他者に見られてしまうとしたら消したいので。
.htaccessとかcssとかも見られてしまうんでしょうか。
よろしくお願いします。
276質問:2008/03/18(火) 12:00:18 ID:tHGdszC90
サイトを持ってるんですが、「泊まりに行きます、手伝ってあげるね」と
いうメールをもらいました。
私はサイトしかやってないから住所なんか知りようがないのにどうやって
来るんだろう?ただの変なメールで、気にしなくていいのかな。


277案内 :2008/03/18(火) 12:22:50 ID:8wnWiFUtO
>>276 住所バレしてない確信があるならスルーしてればよし。
へんにリアクションすると返って喜ばせる。相手が真性だったら
「お断りします」
「遠慮しないでください☆」て斜め上解釈される可能性もあるからな。
万が一の用心のために証拠になるメールは取って置いたほうがいいかも
278質問:2008/03/18(火) 13:39:07 ID:ACPYvkH60
>>276
昔出した同人誌に住所が載っているとかないなら
合宿所騒動になることもないだろうからあまり心配するな。
電波はスルーだ。
ただ、もしかしたら276のサイトを自分のものと騙っている奴が
いるのかもしれない。
もし返事を出すならどちらさまですか?見知らずの人に
いきなり押しかけると言われて怖いんですがとカマかけて
みるとか。
それで厨ちゃんじゃないんですかとレスがくるかもしれない。
もしさらに照れなくていいんだよとか斜め上なレスが来たら
どこの誰だかだけ確認をなるべくしてこちらの個人情報は
絶対に渡すな。誤解が解けなくても全く住所を知られて無ければ
押しかけられる事はない。
心配なのは勝手に同人誌つくられて売られたりする事だけど
まだ状況がわからないからそれは保留として騙られているか
どうかの確認をして確定したらサイトトップに騙りが出ている事の
注意を出したほうがいい。

もし今後事態が進行したらこのスレに相談
【同人板】ネットで困ったこと相談所=その70=
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204858727/
279質問:2008/03/18(火) 13:40:07 ID:Ut/3DWZQ0
ttp://59.106.18.94/m/dorabo/015/v.swf
このサイトのトップページのアドレス教えてもらえないでしょうか?
後、このように同人誌の一部が見れるようなサイトがあれば是非教えてください。
280しつ:2008/03/18(火) 14:47:30 ID:l0a3P0jlO
>>272
ありがとうございます!
281総合:2008/03/18(火) 15:14:50 ID:ozy4tQQz0
>>279 ブラクラ注意(厨国サイト)

>>279
>>1
 ・うぷろだ画像への質問は、違法行為助長に繋がるのでスルーされます。 
282総合案内&質問 ◆pqPURCjWv6 :2008/03/18(火) 17:45:27 ID:bezE27WE0
>>275
具体的にそのソフトを使ったことはないが、市販のダウンロードソフトだし
一般的なアルゴリズムならリンクされていないもの以外は
ダウンロードしないだろう。意味がないから。
使ってる人がいそうなところ(教えてgooとかYahoo知恵袋とか)で
聞いた方がいいかもしれない。
2ちゃんだとダウソ板が該当なんだろうけど、あそこはお勧めできないな・・・。
283案内:2008/03/18(火) 20:18:26 ID:GUdN80Ya0
>>275
ダウンロードNinjaでいいんだよね? 

お勧めダウンロード(丸ごと取り込み)ソフト3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170756817/
ここでそれとなく聞いて見たらどうだろうか?
「.htaccessやリンクの貼っていないファイルもダウンロードできますか」と。

レスもらなかったら、体験版があるんで自分で試してみるのもいいかも。
284質問:2008/03/18(火) 20:45:32 ID:v9tWOgqi0
>>282->>283
ありがとうございます。
教わったところで調べてみます。
285亀頭勃起カス也:2008/03/18(火) 22:38:46 ID:PZLlniqP0
和也「今日子…どうして欲しい?」

意地悪く聞く亀梨をキッと睨み付けるが、今の状況では分が悪いのは今日子。
案の定、カリッと左乳首を噛まれ、右は手のひらにこねくり回された。

今日子「やっ、やぁっ!やだぁぁっ!!」
亀梨「ふ、まだ触ってもいないのに、すごいことになってるよ?」

亀梨が見ている方に無意識に目線を向けると、ジーパンを濡らしてすっかり主張していた。

小泉「やっ、だ…かずやっ」

恥ずかしさともどかしさで、亀梨に目で懇願するが、許してもらえない。

亀梨「今日子、ちゃんと言って?」
今日子「んっ、ムリぃ…ひゃあぁ!」

一気にジーパンを下ろされ、急に外気に触れて驚く今日子をよそに、亀梨はその白い太ももに口づける。
小泉「あぁ、ン…」
亀梨「今日子、腰揺れてるよ」

微笑を浮かべながら、しかし肝心な所には触れようとしない。

小泉「ね、かず…も、おねが…あぁぁ」
苦しさで涙が頬を覆い、なんとか愛撫から逃れようともがくその姿はなんとも欲情的で、亀梨の理性を吹っ飛ばした。

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ パァンパァン
    / (; ゜ё`.)) -=3   ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3   ←今日子ちゃん
   し しー し─J さ
★嫌われ者すぎて主演連ドラ一桁連発にも関わらずセクロスしまくりの和也×今日子★
286なって:2008/03/19(水) 01:01:56 ID:9a20B5R20
履歴書出しても返事来ない!!!
来ない人って結構いるにかな?
287質問:2008/03/19(水) 05:54:37 ID:9ge2p1WJ0
いたづらでないとしたら……
・サイトの日記から推測された
・プロバイダの社員or派遣社員が勝手に個人情報ゲトー
とか……
288質問:2008/03/19(水) 08:46:03 ID:z+iUYLFQ0
該当スレが分からなかったのでこちらで質問させて頂きます

とある特撮が元ネタである漫画のイラストサイトを作ろうとしているのですが、
こういったものもやはり半ナマジャンルの内に入ってしまうのでしょうか
入ってしまうのであればやはり検索避け等のガチガチガードを施すべきなのでしょうか
289案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/03/19(水) 09:15:48 ID:MmEIqdll0
>>288
特撮のキャラが出るのかい?
それなら半ナマだろうね。
と、いうか、二次創作なら検索避けした方が無難だと思うけど。
290総合案内&質問 ◆pqPURCjWv6 :2008/03/19(水) 09:17:28 ID:HjgLqw2G0
>288
特撮ネタのマンガで、人物が役者さんのイメージで描かれてるものなら
その二次イラストもやはり原作の役者さんのイメージにつながるので、
間接的に半生ということになるのでは。
291質問166:2008/03/19(水) 12:07:12 ID:5lm6HCb6O
>>167
>>168
>>169
>>170

ありがとうございました。
292質問288:2008/03/19(水) 14:51:32 ID:z+iUYLFQ0
レス有難う御座います
やはり半ナマになるのですか・・・
>>290
いえ、そのマンガは所謂ガワキャラだけで構成されていて、
見た目以外はほぼその作家さんのオリジナルのような作品です
293質問age:2008/03/20(木) 01:51:13 ID:/cih+y0t0
294総合:2008/03/20(木) 02:29:26 ID:EBm17++P0
>>293
>>1
・作家・サークル・サイトを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。 
295案内:2008/03/20(木) 02:30:21 ID:DReT6qJR0
>>293
二次グロ、閲覧注意
296質問:2008/03/20(木) 18:36:33 ID:fGYmCJsE0
売り切れを嘆き叫ぶスレみたいなのはないのですか?
297質問:2008/03/20(木) 18:46:52 ID:Hgw0Hxpz0
>>296
売り切れ限定じゃないが、ここで好きなだけ絶叫してちゃぶ台投げて来いや

帰ってきたアップセッティングちゃぶ台!!@同人Part25
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1172681430/
298質問296:2008/03/20(木) 19:03:55 ID:fGYmCJsE0
>>297
ありがとうママン!投げるよ、思うさま投げてくるよ!
299質問:2008/03/21(金) 14:24:15 ID:ZDp5C9le0
典型的なミスを犯しました。
原稿用紙を上下逆さまに描いてしまったのですが、どうすれば良いでしょうか。
原稿のすみに、↑↓のマークを書けば大丈夫でしょうか
300案内:2008/03/21(金) 14:31:03 ID:fV1EpCE80
>>299
入稿の時に印刷所に確認をとって
わかりやすく天地指定入れておけば大丈夫だと思うけど
もし駄目だって言われたら外枠にあわせて切り取って
新しい用紙に貼る。
水糊は波打つからペーパーセメントとか使ってね。
301質問299:2008/03/21(金) 14:36:18 ID:ZDp5C9le0
>>300
回答どうも有難うございます!
これから印刷所に確認をとってみます。
ノリの件まで詳しくどうも有難う御座いました。
302 ◆B3pvyhGHME :2008/03/21(金) 21:41:06 ID:Fi4Apcpq0
同人絵サイトをやってます。

絵の背景画像として、大きな写真を使いたかったのですが、
jpgで約150kbになってしまいました。
これは、かなり大きいと思うのですが、
みなさんの率直な感想(重すぎだゴルァ!、自分的には許容範囲、など)、
アドバイスなどあれば教えていただけないでしょうか。

重いことを注意書きはするつもりですが、
それにしても重すぎということであれば、
もっと対策を取ろうと思ってます。
よろしくお願いします。
303総合:2008/03/21(金) 22:01:19 ID:xIFoRNBM0
>>302
ナローバンドが大勢を締めていた頃は画像は50k以下推奨と
いわれていた。いまはブロードバンドの人が多いから150kぐらい
は問題なく表示できるだろうけど遅い人もいるとおもう。
だからなるべく多くの人に見てもらいたいか
自分が見せたいクウォリティで展示するかを選択する事になる。
注意書きというより初めからイラストのタイトルの脇にキロ数を
書いておけばいいんじゃないかな。
この場合は携帯による閲覧は除外ってことで。
304案内:2008/03/21(金) 22:37:18 ID:x52iQLBI0
>>302
ジャンルにもよるんじゃないか?
男性向けなんか壁紙サイズのイラスト1ページに何枚も
貼ってるのなんか割とよくあるから見る方も慣れちゃってるし。

150kbが1枚だけなら自分は気にしない。
10枚も20枚も同じページにズラズラは流石にちょっと……だけど。
305質問302:2008/03/21(金) 22:53:08 ID:Fi4Apcpq0
レスありがとうございます!

女性向けジャンルですが、小規模な年齢制限無しのサイトなので、
どちらかというと、できるだけ多くの人に見てもらいたい感じです。

やはり背景写真は使いたいので、
少しサイズを小さくして80kbにしてみます。

ご意見、ありがとうございました!
306質問:2008/03/22(土) 19:47:02 ID:ixoeRiU/O
質問させてください
いま、同人サイトを開こうと思っています
全年齢対象・よろずサイトなのですが
取り扱いジャンルのひとつ、Aは版権の厳しいジャンルで
検索避けサイトのみリンクフリーというサイトが多いです

しかし、別の取り扱いジャンル、Bは、版権元がわりとゆるく
検索避けを行っているサイトをほとんど見ないという状況です

私のサイトは検索避けをするつもりですので
Aのサイトにリンクしようと思えばできるのですが
その場合、Bのサイトにリンクを貼ったり貼られることは
やはりマナー違反ととられてしまうでしょうか
サイトを2つにわけた方がいいですか?
307回答:2008/03/22(土) 19:58:19 ID:Ykt6+UCx0
サイトの構成を「Aジャンル」ページと「Bジャンル」ページに分けたうえで、
Aジャンルのページは「検索避けサイト以外からのリンク禁止」にすれば
いいんじゃないのか?

とりあえずは、Aジャンルの人らに迷惑が被らない方向で考えてみよう。
308質問 ◆LXdmCusuhs :2008/03/22(土) 20:20:35 ID:5SD0Pvfx0
こちらでいいのかわからないのですが質問です。
にちゃんのスレでUPした作品をサイトに置こうかと思うのですが、
ねらーであることはサイトでは全く匂わせておらず、今後もそのつもりはありません。
とりあえず「昔書いたものを参考に〜」程度は説明として書こうか思っているのですが
そういうものは逆にない方がいいでしょうか
ご意見いただければ幸いです
309質問:2008/03/22(土) 20:25:28 ID:Ih+NcQMjO
携帯から失礼します。

創作中心のサイトで、日本神話や童話などをもじった話を書こうと思っているのですが、
これは二次創作扱いになってしまうのでしょうか。
注意書きはいれるつもりなのですが、そのあたりがあやふやで困っています。
310総合:2008/03/22(土) 20:38:23 ID:D0gk4PQY0
>>308
最低限の説明は入れておいた方がいいような気がする。
(「昔、別場所で発表したものです」とか)
スレでみた記憶がある人が308サイトの作品をみて
パク疑惑かける可能性もあるし。

>>309
そーいうのはパロというよりオマージュになるんじゃないかな?
誰でも知ってる既存話を下敷きにしてるんなら。
つか、二次創作扱いになったらマズいの?
311質問:2008/03/22(土) 20:45:06 ID:ixoeRiU/O
>>307
はい、そうしたいと思います
回答ありがとうございました
312質問309:2008/03/22(土) 20:54:03 ID:Ih+NcQMjO
>>310
回答ありがとうございます。
マズイというわけではありません。
ただ私がそういう事柄をはっきりさせておきたかっただけです。
しっかり把握できてないなら作品を書くのは駄目だな、と思っていたので。

おかげで安心して話が書けます。本当にありがとうございました。
313質問:2008/03/22(土) 21:02:39 ID:2HVQSHNB0
>>308
ねらであることを今後も隠したいんだったら
2ちゃんにうpしたものはもう無いものとして諦めたほうがいいと思うよ
絶対バレる
314案内:2008/03/22(土) 21:13:36 ID:JXSx2O/Z0
少なくとも掲示板とかは置かない方がいいよ。
空気読めないアホが「昔どこどこのスレで絵をアップしてた人ですよね?」とか
書き込んだりするから。
315案内:2008/03/22(土) 22:22:28 ID:/uIU5+xiO
オン友はいるけどオフ友がいない人間の交流スレってありますか?
逆のオン友がいないスレはあるんですが……。
316質問308 ◆LXdmCusuhs :2008/03/22(土) 22:38:26 ID:5SD0Pvfx0
>>310>>313>>314

参考になりました。説明はちゃんと入れることにします
ねらバレについてですが、見たひとにバレるのはまあいいかなと思ってます
掲示板は置かず連絡用メールのみなのでそこそこ対処できるかと
ご意見ありがとうございました
317案内:2008/03/22(土) 22:50:38 ID:aXUCgIG50
>315
交流スレとは違うけど、友いなでいいんじゃないかな。
リア友はいるけどジャンル友がいない、とかでもいいみたいだから、
オン友はいるけどオフ友がいないってのもありだと思う。
318質問:2008/03/23(日) 00:50:11 ID:w+NLZEIYO
すごく初歩的なことで申し訳ないんですが…。
サイトのパスをメールで請求するときに書く、
返信用アドレスは携帯のものでもいいんでしょうか。

もしそうして管理人さんに不都合なことがあるとしたら教えてほしいんです。
319案内:2008/03/23(日) 01:07:30 ID:ydYVxkWY0
>>318
そのサイトによるんじゃないかな
PCでの閲覧前提なので携帯メールお断りって書いてあるところもある
そのサイトの「請求時の注意」みたいなところに何も書いてないなら
大丈夫かもしれない
320感謝:2008/03/23(日) 01:36:39 ID:w+NLZEIYO
>>319
PC前提というわけではないみたいで、請求時の注意
にもそういうことは書いてなかったので請求メール送ってみようと思います。

ありがとうございました。
321質問:2008/03/23(日) 03:40:09 ID:zcBzxGWc0
ここでいいのか分からないのですが・・・
どちらかというと女性向けの同人誌というのは、
普通、書店(まんだら●とか…)で購入しようと思ったら、おいくらぐらいするんでしょうか?

そういう場所に行ったこともないので、行って確認する勇気はまだなく…w
オークションに手を出したこともあるのですが、100円のものから1万するものもあり、
安く、様々な種類のものが手に入るところはないかと思いまして。
かなり初心者ですみません。
322質問:2008/03/23(日) 04:11:37 ID:CZNJQNP40
>321
一言で言うとまちまちです。「100円のものから1万するものもあり」っていうのがそのまま当てはまると思う。
古いジャンルのはそれこそ1冊50円や100円くらいで手に入るし、
最近流行ってるジャンルの大手の本は1000円〜4000円以上するのもあります。
あなたの買いたい本のジャンルがわからない以上、どこに行けば安く色々手に入るかは誰にも答えられない。
一度まん○らけとか見に行くとわかりやすいと思う。
323案内:2008/03/23(日) 04:11:59 ID:GEPPwMMYO
作家とかジャンルによってもピンキリ
人気があるものは高くなるし名もない作家のは100円で
投げ売りなのは同じ。
さすがに書店で1万つけるのはよほどレア物だろうと思うけどな。

なにより店行って確かめるほうが早い。
324御礼:2008/03/23(日) 05:18:57 ID:zcBzxGWc0
>>322
>>323
ご丁寧にありがとうございます。ジャンル…ですか。
まだそういう作家さん等にも詳しくない上、
元の原作者さんの名前を書いていいか分からないので、
(最近、実写版として映画化された漫画なんですが)
取り敢えず一度行ってみようと思います!

ありがとうございます。
325案内:2008/03/23(日) 06:08:37 ID:9FgDu7XN0
>>324
アキバとか日本橋とか中古同人誌屋が集まってるとこなら
まずはざっといろんな店回った方がいいよ。
中古は店によって全然値段違ったりするから。
326案内:2008/03/23(日) 08:12:22 ID:tyujP52PO
女性向けなのであれば池袋のがいいんでないの
K-B○○KSもまんだ○も密集してるから迷わなそう
>324の書き込みみる限りアキバあたりだと男性向け主流だから間違って入るんじゃないかとおも
ちなみにヤフオクやまん○らけ等で売られている同人誌は中古なので新品が欲しい場合は
コミケ等のイベントに行きましょう値段の付け方もプレミアがついたり評価されたりする
前なので本当の意味での相場がわかりやすいよ。
327総合:2008/03/23(日) 13:03:38 ID:ugcZEm2f0
>>324
まず新刊が欲しいのか中古本が欲しいのか、どっち?
324の文章読んだ限りでは、なんかのジャンルにハマって
とにかくその同人誌が読みたいって印象だけど。
ならばまず、イベントに行って、ジャンル付近を絨毯爆撃してみるとか、
通販雑誌をチェックするとか、その方が確実のような気がする。
漠然と「○○ジャンルの本が読みたい」と、中古同人誌屋に行っても、
よほど流行ジャンルでないと、雲を掴むような作業になってしまうよ(体験上w)
328総合:2008/03/23(日) 13:28:07 ID:Vv6ObMiE0
書店に委託されてる新刊の値段の相場だったら、
webでとらのあなとかYouclubで見ることができる。
手数料とかでイベントでの値の3割ぐらい上乗せだったような。

中古の値段はそれこそまちまちなので、まあ実際に行ってみるしかないな。
329質問:2008/03/23(日) 15:05:24 ID:x9tAqP4NO
質問です。
初めて通販を注目したのですが、必要分きっかりの切手がありません(90円分なのに100円しかないなど)。
明日一番に出してしまわないといけなくて、郵便局へ行くこともできない状態です。
こういう場合、たとえば上のような場合だと、100円分を送ってしまってもいいのでしょうか?
330案内:2008/03/23(日) 15:20:55 ID:SMuPKp9sO
>>329
多い分には大丈夫!
331案内:2008/03/23(日) 15:24:51 ID:Tj7qcMp00
>329
多くても困る
切手くらいコンビでも買えるのだから、ぴったりで送るべき
332質問:2008/03/23(日) 15:25:13 ID:x5kSBtY20
>>329
「必要分が無かったので入れた・差額はそのままでいい」というレスそのままなことを
もーちょい丁寧に一言メモっておくと親切だし処理が滞らないかと思われる
333質問:2008/03/23(日) 17:19:09 ID:qWnMhhAM0
>>329
自分が同封した切手で返ってくるとは限らないので
そのあたりは含んでおいた方がいいよ
できればピッタリが望ましいけど、どうしても都合がつかないなら
事情を書いて手紙なりメモなりを同封するしかないだろうね
これは例外的な手段だとしてだけど。
334質問:2008/03/23(日) 20:11:50 ID:x9tAqP4NO
>>330-333
遅くなってすみません。
コンビニも近くにないです…orz
今回はどうしようもないので、事情を説明して多めの切手を同封しようと思います。
次からは気をつけます。ありがとうございました。
335質問:2008/03/23(日) 21:11:18 ID:oDgRZOw20
ラミネートカード作ってる人に質問です。
やっぱり印刷機は6色のものでないと綺麗に印刷できませんか?
それとオススメのお絵かきソフトや紙も教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
336総合:2008/03/23(日) 21:23:59 ID:ugcZEm2f0
>>335
脳板向きだな つ >>2
337質問335:2008/03/23(日) 21:35:11 ID:oDgRZOw20
>>336
誘導ありがとうございます。
そっちで聞いてみます
338質問:2008/03/23(日) 22:02:53 ID:m+13o2hM0
>335
このスレの趣旨は>1の通りですが、あなたの同人活動を手取り足取りサポートしてくれる
優しいお姉さんのいるスレではありません。同人原稿の作り方など、基本的な事はまず調べましょう。
ttp://www.google.co.jp/
ttp://doujin-portal.com/
ttp://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/index.shtml
339質問:2008/03/24(月) 22:13:20 ID:747IrbjJO
最近初めてトレース台を買ったんだけど、さっき使おうとしたら明かりがつかない。
蛍光灯2本入ってるから一緒につかなくなることってないと思ってたんだけど…これが普通なのかな?

で、取り替えようと裏のネジを外そうとしたら、ネジがガッチリはまってて取れない…
なんかコツってある…?
340案内:2008/03/24(月) 22:51:19 ID:IckHvUgX0
>明かりがつかない

コンセント刺さってない、とか
蛍光灯2本とも飛んじゃったんじゃないの、とか

初めて使うのに全くつかないなら、初期不良ってことでお店に見てもらえば?
って、何だかスレ違いのような気もしてきたw
341総合:2008/03/25(火) 01:39:52 ID:Dz8+bmqw0
>>339
スイッチとかないの?
342質問:2008/03/25(火) 09:13:17 ID:PKzvFXCaO
このスレで合ってるかどうか不安ですが、サイト持ってる方に質問です

大好きで毎日通ってるサイトがいくつかあるのですが、拍手でメッセージを送ったり掲示板に書き込んだ事はあまりありません(拍手のみならあります)
管理人から見ると、私みたいな訪問者は嫌でしょうか?
私はサイト運営とかした事なくて管理人さんの気持ちがよくわかりません
皆さんならどう思うか教えて下さい
343案内 :2008/03/25(火) 09:19:37 ID:Z3xEOURzO
サイトの閲覧者は大多数あなたのような人だよ
来た人全員が感想くれるわけじゃない
拍手だけでも充分にありがたい。
でもた〜まにはコメント残してくだい
344ぁむ:2008/03/25(火) 11:51:50 ID:4WlG3ROQ0
>>343
思わない
どっちも悪質としか
そして絵だけの面ならパロ作家に叩かれてもしょうがないだろと思う
別に訴えられない限り犯罪者じゃないんだから言う権利はある

訴えられないってのは、版元もまあ今の段階なら目を瞑るよ(苦笑)って状態なんだよね
あまりよろしくはないが、ファンアートとして認めてくれている、ひいてはファンを大事にしてくれている状況
だから訴えられてもいない相手を、パロ作家だからとトレス叩きは認めないって言うのは間違っていると思う

パロ作家はパロ作家で、自分は所詮版元にお目こぼしをしてもらってる間借り者という認識をもちつつ
活動するってスタンスを忘れちゃならんけどね。ギリギリ犯罪者じゃない、という段階にいるんだし
345質問342:2008/03/25(火) 14:41:28 ID:PKzvFXCaO
>>343
今度更新したら※送ってみたいと思います
ありがとうございました^^
346:2008/03/25(火) 18:15:59 ID:4WlG3ROQ0
へんじがない みんなしかばねになったようだ
347質問:2008/03/25(火) 21:12:08 ID:rXMKWoGXO
2次、3次の夢小説のランキングをまわっていて、偶然見つけたサイトがありました
パスの配信まで待ち、サイトの小説を読んだところ
読んだことのある小説の内容だったので、おかしいなと思いました
よく思い出してみたら、自分が所持しているラノベのBL小説だったことが分かりました
サイトの小説と文庫本を見比べたら、完全に丸パクリなんです
まさに、本を見ながら書いたとしか思えないんです
ですが、管理人は、本サイトの作品は全ての設定、登場人物ともにオリジナル設定である。
また、著作権は全て自分のものであると書いてます
これは、盗作になるのでしょうか?
盗作や著作権についてもググってみましたが、皆さんの意見をお聞きしたいです
スレ違いでしたら、誘導をお願いします
348質問:2008/03/25(火) 21:14:52 ID:9DjfL8TBO
本当にパクってるのなら盗作じゃないか?
このスレの人のほうが詳しいかも↓
パク・ネタ被り問題研究・考察スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188572506/
349347です:2008/03/25(火) 21:26:05 ID:rXMKWoGXO
>>348サソ
誘導ありがとうございました
そちらのスレにいってみます
350質問:2008/03/27(木) 17:16:44 ID:kSdJO9jq0
今更 絵うレカ背分 にはまってしまいました orz
同人板にスレなどはありますか?
検索してみたのですが当て字になってるのか見つかりませんでした
もしありましたら誘導をお願い致します
351総合案内&質問 ◆pqPURCjWv6 :2008/03/27(木) 18:10:42 ID:rMFqljz70
誘導求むage
352質問:2008/03/27(木) 19:49:26 ID:AWNYlAQB0
サイトを閉鎖しようと思うんですが、
連絡用にメールアドレスを残しておいた方が良いんでしょうか?
353質問:2008/03/27(木) 19:55:10 ID:146aiCYTO
芸能同人をアルファベット3文字でなんて言うんですか?
354案内:2008/03/27(木) 20:51:24 ID:qpggyKwK0
>>353
>>1
・裏ページのパスワードへの質問は、カンニング行為のためスルーされます。
355質問:2008/03/27(木) 21:49:18 ID:IDygG1OSO
色々な映画のパロディ小説を書きたいと思ってんだけど違法かな?
例えば、タイタニックのそれぞれの役にワンピースのキャラをあてはめたお話を書く、みたいな
もちろんストーリーを借りるわけだからぱくりになる?ちゃんと映画名は記載するけど
356案内:2008/03/27(木) 22:13:30 ID:HlHvOmhu0
>>352
残してもいいし、残さなくてもいい
357総合案内&質問 ◆pqPURCjWv6 :2008/03/27(木) 23:56:48 ID:rMFqljz70
>352
しばらくは残しておいた方が親切でしょう。

>355
ダブルパロといって同人ではよくある手法。
ただし嫌う読者もいる。元ネタの片方がわからないとつまらないから。
358質問:2008/03/28(金) 10:08:22 ID:qc8R2v7J0
352です。
>356-357dです。
参考になりました。
359質問:2008/03/28(金) 10:08:54 ID:y3UVKUkT0
初めて同人誌に興味を持ち注文した者です。
販売する方からメールで振込でも良いと言われたので、言われたとおり
振込、その旨を連絡しましたが3週間経ちました。
同人誌購入のマナーなどをググって見て、色々な方法を目にしましたが
振込の場合でも、手紙や封筒を事前に送るのがマナーだったのでしょうか?
失礼があったのかと不安に思い、メールを何度か送っていますが返答があり
ません。
全ての同人誌に十分在庫があり、入金を確認すれば即送付していますとも
ブログに状況報告で書かれていました。現在未発送分はなく、全員メールも返答済みだ
ともあり、初めてなだけに送付用封筒を相手が待っているのか?と思い始め
ました。
このスレで不適切な質問でしたら、他スレへの誘導願います。長文失礼致しました。
360案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/03/28(金) 10:23:16 ID:lvHVez6b0
>>359
メールなどに振込確認後発送とあるなら相手方の不備もあるかもしれない。
「普通」なら、手紙等での手間を省く為に振込という形を取るからね。

とりあえず
通販申し込みで凄かった人 32通目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1203082757/
こちらへどうぞ。
361案内:2008/03/28(金) 11:43:24 ID:NfYojeR80
>359
普通に考えたら、359からのメールが届いてないんだと思う。
もう一度別のアドレスでメールしてみたら?
362質問:2008/03/28(金) 12:14:32 ID:y3UVKUkT0
>>360
誘導頂きありがとうございます。
とりあえず、封筒を事前送付は必要ないと言うことで安心しました。
363質問:2008/03/28(金) 12:16:57 ID:y3UVKUkT0
>>361
ご回答ありがとうございました。
その可能性も考えて、他のアドレスでも送付してみましたが
返答がありません。困っています。
364質問:2008/03/28(金) 15:23:45 ID:kgzJPx8/O
イベントのパンフをどうやって捨てていますか?
365名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/28(金) 15:31:59 ID:cWgCGQkf0
>364
クリームとワッフルで挟んで資源ごみの日に近くの公園のベンチの下
366案内:2008/03/28(金) 16:04:45 ID:22VPURm60
>>364
普通に雑誌と一緒に縛って捨ててる
コミケのとか背表紙が気になる場合はマジックで塗りつぶす
あと可能ならゴミ回収時間ぎりぎりに出すとか
367mixi:2008/03/28(金) 23:28:59 ID:DWo3ezKT0
>>366
ありがとうございます
マッチョ来てるのか…ムチーンなの描く勇気出てきた!
368質問:2008/03/29(土) 01:56:25 ID:WdO9K/WFO
>>365-366
ありがとうございます。

ジャンプとワッフルに挟んで捨てます(゚v´)彡☆
369質問:2008/03/29(土) 19:49:07 ID:CPs3ssVO0
>364に似た感じなのですが、蛇関係の本を知り合いに昔いただいてしまって
処分しようと思うのですが、奥付だけシュレッダーにかけて資源ごみに出すは
やっぱりまずいでしょうか。
すべてシュレッダーの方がいいのかと思いつつ、結構な厚さに悩んでおります。
普通の同人は売るか奥付だけはずして資源ごみにしてるんですが、生物は
関係はどうしてるんでしょうか?
370カメムシ:2008/03/29(土) 23:33:46 ID:9tyfSBDB0
今日のデイリーの武田鉄也コラムに
亀梨が小泉と結婚したいと相談に着たと赤裸々に暴露
亀梨は29で結婚したいから芸能界引退すると言ってたと
カツン終わったね(^O^)/
ディリー読んだよ 昨年2人で逢いに来て目は29歳までにキョンと結婚したいとはっきり伝えたと書いてる
これ読む限り破局は嘘で2人は真剣に考えてる

(補足) 去年の暮れに2人揃って相談と言うより報告にきて
彼女には一生女優として活躍してもらいたいが自分は20代で芸能界を引退したいと語ってた。
そして小泉さんとの仲については29歳までに結婚したいですと真剣な表情で伝えたって

武田コラムより 「今は若いからドラマとかできるけど、僕には役者としての才能がないと思ってます。
役者ってそんな簡単なものじゃない。
役者として先生や彼女を越えられません。
だから将来は興味のあるファッションの勉強をし、ブティックを経営したいです」

記事
http://imepita.jp/20080321/670960
http://imepita.jp/20080321/671360
http://imepita.jp/20080321/671200
http://p.pita.st/?m=7rtpqaku

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  <一桁連発にも関わらず和也×今日子は永遠だよネー
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←今日子さん

★一桁連発にも関わらず亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k

★★★一桁連発にも関わらず絶倫和也×淫乱今日子は永遠連発★★★
371質問:2008/03/30(日) 02:40:26 ID:8J3WIhjd0
初歩的なことかもしれませんが質問させてください。

同人サイトの写メ日記などで、アニメの公式の画像を写して使うのが
無断転載に当たる、というのはよく耳にします。

しかし、F/C/2ブログなどでアマゾンの商品紹介を使うと
公式画像(コミックスの表紙なども含む)が出ますが、
これは無断転載にはあたりませんか?
小規模個人サイトなので少し不安になってきました。
372回答:2008/03/30(日) 03:03:14 ID:cvIIT21MO
>369
なまもの虹って事?基本わからないようになっていれば大丈夫だろうと思うよ

>371
普通のブログサイトやアフィリエイトを扱ってるブログ見ればわかると思うが。
公式絵をいじるのではなく紹介ならば平気です
373案内:2008/03/30(日) 03:05:40 ID:RXPM8wF60
>>371
アマゾンとかで使っているのは大丈夫だよ
基本的に引用扱いでその規則に従った使い方だから
大丈夫。商品紹介が主で画像は従の扱い。
だけど使っていい画像は本なら表紙だけとか制限が
あったと思う。
個人のサイトでマンガとか紹介の場合に表紙じゃなくて
内容の一部の画像を使っている場合があるけど
公式側は禁止している事が多い。
ただし版権元側の主張が法的に有効かどうかは個別のケースで
違うので裁判で争って見ないと分からない。

くわしくは著作権における引用の扱いについて自分でぐぐってください。
374質問371:2008/03/30(日) 03:46:37 ID:8J3WIhjd0
>>372-373
遅くでしたが、ご回答どうも有難う御座いました。
一先ずアマゾンの商品紹介機能は無断転載扱いには
ならないということで、ホッとしております。
著作権のことはまだまだ知らぬこともあると思いますので
そこらへんはぐぐって勉強してみたいと思います。
どうも有難う御座いました
375ぱく ◆phLf4dqfRs :2008/03/30(日) 06:00:00 ID:Obl6Jjhw0
講談社→同人全面禁止
小学館→同人全面禁止
サンライズ→同人全面禁止
SQUARE ENIX→同人全面禁止
集英社→ガイドラインなし=日本国憲法に従う→許可を得ずしての同人活動は禁止。
角川書店→ガイドラインなし=日本国憲法に従う→許可を得ずしての同人活動は禁止。
秋田書店→ガイドラインなし=日本国憲法に従う→許可を得ずしての同人活動は禁止。
幻冬舎→ガイドラインなし=日本国憲法に従う→許可を得ずしての同人活動は禁止。
エンターブレイン→同人全面禁止
メディアワークス→許可を得ずしての同人活動は禁止。
マッグガーデン→ガイドラインなし=日本国憲法に従う→許可を得ずしての同人活動は禁止。
http://www.shueisha.co.jp/
http://www.kodansha.co.jp/
http://www.shogakukan.co.jp/
http://www.sunrise-inc.co.jp/
http://www.square-enix.com/jp/index_f2.html
http://www.kadokawa.co.jp/
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html
http://www.gentosha-comics.net/
http://www.enterbrain.co.jp/
http://www.mediaworks.co.jp/
http://www.mag-garden.co.jp/index.html
376.:2008/03/30(日) 09:10:54 ID:1grZ4ISSO
質問です。
3次元同人の別名って何ですか?
377案内:2008/03/30(日) 09:22:24 ID:xniun2pQ0
とりあえず>>1を読め
378質問:2008/03/30(日) 14:31:05 ID:Rq4MzCrsO
BL系商業作家さんが別HNで開設しているらしいサイトを探してます。
元サイトには開設した旨しか記載されてなくて
アド、詳細は書かれてません。
いろいろ検索してもヒットなし…
情報交換や質問できるスレがあれば教えてください。
379案内:2008/03/30(日) 15:10:53 ID:kdYJAFoV0
>>376
>>378
1も読まないから携帯厨乙って言われるんですよ
380案内:2008/03/30(日) 15:12:46 ID:HMh/m+wh0
>>378
マルチ乙
381質問:2008/03/30(日) 15:21:19 ID:S78Di/L90
海外サイトの無断転載に関するスレを探しているのですが、
今は同人板にはないのでしょうか? 過去ログには
行き当たったのですが...

該当する板やスレがありましたら教えてください。
382案内:2008/03/30(日) 16:21:06 ID:cBYi6PC70
>>381
愚痴りたいなら↓
自分の描いた絵が2chやふたばやmixiに無断転載されたことある人
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184834379/

困っていて相談したいのであれば↓
【同人板】ネットで困ったこと相談所=その70=
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204858727/
383質問:2008/03/30(日) 19:38:31 ID:BfAsAaKk0
ネトゲの同人話をするスレなどはありますか?
もしなかった場合、立てて需要はありますか?
384きも ◆nAlNwsRICc :2008/03/30(日) 19:50:58 ID:Obl6Jjhw0
釣りサイトに浮かれる春の携帯厨
385案内:2008/03/30(日) 22:12:43 ID:MasT4v7QO
>838
需要もないしスレもない。
386381:2008/03/30(日) 23:28:11 ID:S78Di/L90
>>383
ありがとうございました。後者です。
早速行ってみます。
387転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/03/31(月) 13:18:07 ID:I2ss6i040
マイナージャンルでマイナーカプ
別のマイナーカプの人に一方的に対抗カプ認定されててウザイ

マイナー故に報われない怨念を別カプ叩きで晴らしされてもな
そんなことやってるとアンタのカプからますます人離れていくと思うよ

と言ってやりたいが、狭いジャンルで波風立てたくないから無視
…その人の作品は好きだし、マイナー故に報われない虚しさは共感できるから
複雑なんだよな
388案内:2008/04/01(火) 17:55:04 ID:/NVNwMSx0
>>350ですが、どなたか回答お願いします
389案内:2008/04/01(火) 18:11:51 ID:q9pHI8vAO
ない
390名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/01(火) 18:22:59 ID:d39IeGtm0
「このキャラを好きなやつおかしい」
とか そういうこと言えるお前の方がおかしいよ 嫌いになるのは勝手だけど自己中すぎ
391質問:2008/04/01(火) 21:22:49 ID:llvsii2GO
>>388
レスがないので多分ない。
392案内 :2008/04/01(火) 21:40:09 ID:/60P5i5h0
同人サイトをビルダーで作ろうと思っているのですが、
ビルダーで作ったサイトはやっぱり子供っぽく見えるでしょうか?
タグでサイトを作っている方のほうが多いんでしょうか?

スレ違いでしたら誘導していただけるとありがたいです。
393質問:2008/04/01(火) 21:54:16 ID:/knoo3AWO
踊る/大捜査/線のスレはありますか?
394質問:2008/04/01(火) 21:57:12 ID:/knoo3AWO
すみません…sage入れてなかったです…
395案内:2008/04/01(火) 22:30:07 ID:S34GwCfj0
>>392
フリーソフトでテーブルレイアウトサイト作ってる自分に謝れ
サイトは何で作るかじゃない、何を載せるかが重要だ
そんなこと心配してるヒマがあったら作品に気合を入れよう

ただ、どこでも配置モードだけはやめとけ
396案内:2008/04/01(火) 22:30:47 ID:HjiLmH9Z0
>>392
ビルダー使ってるからといって子供っぽいとか、そんなことはない
作る人のセンス
ただ、ビルダー付属の素材集がださいので、それ使うとすると
あービルダー使いかー、位はわかるかも
397案内 :2008/04/01(火) 22:41:57 ID:/60P5i5h0
>>395-396
レスありがとうございます!ずっとそのことで悩んでいたのでほっとしました。
とりあえずはビルダーで、少しでも見やすいサイトを目指してみようと思います。
少しでも多くの方の目に留まっていただけるよう、中身のほうも精進したいと…。

>>395
ごめんなさい><!

398350:2008/04/01(火) 22:44:56 ID:/NVNwMSx0
>>389 >>391
レスd 無いんですか…まぁ二年前の作品ですからね… orz
399質問:2008/04/01(火) 22:52:31 ID:icPfy1TU0
サイトの傾向や色調、入れたい単語なんかを書いて
サイト名をアドバイスして貰えるようなスレってありませんでしたっけ?
400案内:2008/04/01(火) 22:55:17 ID:K+9p4unG0
>>399
お前ら!HPのタイトル考えてもらえると幸いです 4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1193052596/l50

>>394
>>1
質問スレなのでageで良い
401質問 ◆B3pvyhGHME :2008/04/01(火) 23:00:29 ID:e8Yz5yAsO
>>393
個別スレはないです。
402案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/04/01(火) 23:05:30 ID:CExHcXLJ0
403393:2008/04/01(火) 23:34:27 ID:/knoo3AWO
>>402
ありがとうございます!一文字なんだ…見つからないはずだ
404質問:2008/04/02(水) 17:57:44 ID:sphu937pO
最//遊記っていうの漫画にハマったんですが、同人板にはスレありますか?
405てす:2008/04/02(水) 21:23:28 ID:n5nzUXyVO
非エロの長文原稿を持ち込んだら受け付けてくれるサークルとかない?
出版社と違って同人はそんなことせんのかな
406質問:2008/04/02(水) 21:35:27 ID:cuvzIE/i0
>>405
自分の代わりに本にしてくれて、
同人イベントに売ったり、書店に卸してくれるところっていう意味?

それとも相方探し?

もしくは挿絵を描いてくれる人募集?
407てす:2008/04/02(水) 21:54:27 ID:n5nzUXyVO
>>406
相方は探してないけど、そういうことです


本にしたいなんてぜいたくなことは思ってないけど、挿し絵を描いてくれる人がいたらネットにばらまいてみようかと


自分の書いた文章を形にしてくれるところ探してる
408案内:2008/04/02(水) 22:34:13 ID:QDf+OYOK0
>>407
サイトのプロフィールやインフォにお仕事募集、同人OK
って書いてる人に頼んでみるとか。

こういうスレを活用してみるとか。
●あなたの小説の挿絵を描かせて下さい●3枚目●
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206420866/l50
409てす:2008/04/02(水) 23:33:48 ID:n5nzUXyVO
>>408
誘導さんくす



正直同人みたことないから、同人のこととかどんなサークルあるのかとかわからねー
410質問:2008/04/03(木) 00:20:12 ID:Vzc/YDVCO
同人板のいろんなスレで見るんだけど、ウイルスってなんのこと?
PCのデータを破壊するウイルスとは違うんですか?
411質問:2008/04/03(木) 00:24:10 ID:CdhcoAHi0
>>410
ここ参照

【緊急】Virus自治スレ15【事態】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178688730/
412総合案内:2008/04/03(木) 00:28:00 ID:k7b6P46L0
>>410
まあ簡単に言うとウイルスに感染してるPCがネットに繋がっている間
同人板のレスを同人板の他のスレに勝手にコピペするウイルス
データを破壊したりするウイルスとは違う
詳しくは自治スレに行って見るよろし
413質問:2008/04/03(木) 00:28:50 ID:3ZHfG4yt0
この板に、任/天/堂/(もしくはス/マ/ブ/ラ)の総合スレみたいなものはありますか?
ざっと検索かけてみたのですが、どうも見当たらなくて・・・
414案内:2008/04/03(木) 00:33:45 ID:gH5wxki70
>>413
ゼノレダとニテンドウで同人!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190298606/
415案内:2008/04/03(木) 00:36:56 ID:3ZHfG4yt0
>>414
ありがとうございます、助かりました
ニテンドウ・・・
416質問:2008/04/03(木) 00:38:27 ID:LorheDB5O
合宿所スレってまだありますか?
417質問:2008/04/03(木) 01:16:42 ID:F/AHnZ+40
自営業サイトってところで知人の作ったアイコンや絵が、知らない厨に勝手に加工・再配布されてました。
自営業サイトって一体なんですか?あとあまりにもパクリ方や管理人の態度がひどいので相談したいです。
もしこの話題を取り上げてるスレがあったら教えてください。お願いします。
418しつもん:2008/04/03(木) 01:34:49 ID:8AV1duNlO
私、18以下なんですけど、R-18サイトが私のサイトをリンクしてくれたんです。これってリンクするべきですか?
419マリみて:2008/04/03(木) 01:41:30 ID:o9H461KO0
マリみてスレがないんだけど
落ちた?

立てようにも継続数がワカラン
420しつもん:2008/04/03(木) 01:42:41 ID:Z28rWhCA0
>>418
見れないサイトにリンクはしない方がいいんじゃ?
421質問:2008/04/03(木) 01:43:45 ID:FHV6r3By0
>400
遅れましたが399です。ありがとうございました!
サイトで検索しても見つからないわけだ…
422しつもん:2008/04/03(木) 01:48:23 ID:8AV1duNlO
>>420
ありがとうございます!
423案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/04/03(木) 01:54:17 ID:GZdAxl2C0
>>417
とりあえずこちらで相談してみたらどうか
【同人板】ネットで困ったこと相談所=その70=
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204858727/l50
424417:2008/04/03(木) 01:55:34 ID:LorheDB5O
説明をきちんと読んでいなくて申し訳ありませんでした
425416:2008/04/03(木) 02:00:40 ID:LorheDB5O
重ね重ね申し訳ない
416でした…
426総合:2008/04/03(木) 02:26:54 ID:Kz7AnZxn0
>>409
ジャンルはオリジナル?
それならそうさく畑でぐぐってみ
二次ならその作品名とイベントで検索

あとは5月に総合ジャンルの大きめのイベントがあるから
赤ブーブー社で

一度一般で参加してみればなんとなく雰囲気はわかる
427417:2008/04/03(木) 05:08:51 ID:F/AHnZ+40
417です。助言ありがとうございました!
428:2008/04/03(木) 05:45:26 ID:N8O09bCvO
アルファベット3文字て何ですか?
429質問:2008/04/03(木) 05:57:16 ID:3Y9fZqzY0
ROM
430質問:2008/04/03(木) 09:30:29 ID:RWxM0teHO
CCB
431総合:2008/04/03(木) 10:01:52 ID:U2sjmgCJO
AFBかALF
432質問:2008/04/03(木) 11:55:56 ID:EJpcz/as0
単一カプ者とは、何者なんですか?

自分今の所A×B×Aと言っているが、AもBも好きで、A×B、B×A、A+B、B+A、A→B、B→A、AvsB、BvsAとか
とにかく、AとBが絡んでいるのに萌える。
それ以外に好きキャラもいるが、カプに関しては正直興味ない。

これが単一カプ者なんだろうか。
433質問:2008/04/03(木) 12:19:40 ID:Bhm2a7M10
>>432
浮気、逆カプ、リバが駄目な人を指す

好きカプをA×Bとするなら
A×CやC×BやB×Aは受け付けないってこと
434質問432:2008/04/03(木) 15:02:35 ID:EJpcz/as0
>>433
回答ありがとうございます!!

自分、トンデモな間違いをしてたんだな…
A×B×Aって、もっと簡単な表現ないのかな
435質問:2008/04/03(木) 15:08:55 ID:OI5+XrCX0
>>434
やおい板にカプ表記スレがあるから、そっちに行ったらどうかな
あっちでもABAに関しては結論でてないけれど
表記に関してはあっちが集約していると思う
436質問:2008/04/03(木) 15:12:22 ID:CdhcoAHi0
A×B×Aってわかりやすい表記だと思うけどな
それで単一カプですとか併記してたら詐欺だwwて思うけどw
437質問437:2008/04/03(木) 17:00:36 ID:2TpR5IbvO
質問お願いします。

mixiで腐な話やヲタク話をする時、
キャラや原作は検索避けを入れて
18禁的な内容の話題を出しているを見かけるのですが
(エロ単語をもじったりせずそのまま)

こういった形での日記は大丈夫なのでしょうか?

mixiをされている方の同人のネチケットが気になります。

438案内:2008/04/03(木) 19:59:30 ID:rZje+fPi0
>>437
マナーとして問題じゃないか?ということか
mixiの日記検索から隠れようと思うのであれば
エロ単語もすべて検索避け入れないと意味ないだろうね
マイミクのみ公開にしてくれればエロ単語で検索してきた人に見つからないんだけどねえ

mixi規約ではアダルトな話題を禁止していないし
18歳以上しか閲覧できない場所だから
エロそのものは問題ない。
439質問:2008/04/03(木) 20:04:51 ID:vbn+Txs30
チャット(絵字両方)について質問があるのですが、
どこのチャットを使っていても、入室すると
管理人さん(主催者)にはIPが知られてしまうものでしょうか?
440案内:2008/04/03(木) 20:31:31 ID:ACvCEE1S0
>439
大抵は、調べようと思えば調べられます。
特に問題がなければ調べない人が大半だろうけど。
441質問:2008/04/03(木) 20:48:51 ID:1NbnI/6jO
質問お願いします。
2〜3年ぶりに2chにかえってきました。
以前、同人誌の印刷部数を相談するスレがあったと思い、検索したのですが見あたりませんでした。
ほかに似たようなスレがあれば教えてほしいです。
宜しくお願いします。
442質問:2008/04/03(木) 20:53:07 ID:zjJut7sfO
質問させて頂きます。
最近イラストサイトを作り始めたのですが、サイト持ちの方々はイラスト1枚アップするのに新しくページを作り、そこに貼り付けてイラストをアップしているのでしょうか?
それだとかなりの量ページが出来ませんか?
分かる方、教えて下さるとありがたいです。
443質問:2008/04/03(木) 21:02:22 ID:3kPreAxj0
>>441
漫画限定ですが同人ノウハウ板にあります
「何部」で検索してみてください
444質問:2008/04/03(木) 21:09:33 ID:iBBhtt1p0
>>442
イラストの量に比例するし、絵ファイルの方が多いからそんな風に思ったことは無い
うちはけっこう多いから適当にディレクトリ(フォルダ)で分けてるし

小さなイラストだったら数個まとめて1ページに収めたりもする

自分はあまり好きではないが、ページにしないで直接絵ファイルにリンクさせる人もいるよ
445案内:2008/04/03(木) 21:10:32 ID:rZje+fPi0
>>442
イラストサイトをいくつかまわってみることをオススメします
というか、ページがいっぱいになるとなんかまずいの?

イラスト一枚一枚にコメントしない人は、アイコンなり記号なりで
画像ファイルへ直接リンク張ってたりする
446案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/04/03(木) 21:11:33 ID:GZdAxl2C0
>>442
人によって展示方法は色々だと思うが
他のイラストサイトがどのように展示しているか沢山見て回って判断してみたらどうか。

管理人専用総合雑談スレ35
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204702340/
447質問437:2008/04/03(木) 21:13:43 ID:2TpR5IbvO
>>438

なるほど。
最近、二次が問題になっているので気になっていました。

レスありがとうございました!
448441:2008/04/03(木) 21:18:09 ID:1NbnI/6jO
443さん!
見つかりました!
ネタ雑談の方にあったんですね。
ありがとうございました!
449442:2008/04/03(木) 21:44:27 ID:zjJut7sfO
>>444ー446
レスありがとうございます!色んなサイトを巡ってみようと思います。
本当にありがとうございました^^
450質問:2008/04/03(木) 21:53:30 ID:LquQXy+NO
親切ですな
451質問:2008/04/04(金) 00:36:12 ID:kauFKY690
お花の英訳ってなんですか
452案内:2008/04/04(金) 01:11:16 ID:we1jB0oU0
>>451
しょうがくせいですか?
453案内:2008/04/04(金) 01:11:18 ID:stADG7JMO
>>451
Web翻訳使えばいいだろ
454案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/04/04(金) 01:18:30 ID:mjveNze90
>>451
>>1 ・裏ページのパスワードへの質問は、カンニング行為のためスルーされます。
455案内:2008/04/04(金) 07:59:50 ID:ADrKBsmx0
flower程度の単語で裏にしてるならその管理人の方が厨。
どっかの伏字だろ
456案内 :2008/04/04(金) 09:37:36 ID:b+sUrDeaO
スルーしろよ
457質問:2008/04/04(金) 16:56:33 ID:YdtZYLq+0
「同軸」って実際どういう意味なんですか

「同軸リバ」と、「ただのリバ」の区別がつかないし
「同軸」と「公式・原作準拠」の区別がつかない。
458案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/04/04(金) 17:19:35 ID:W6QsKVRt0
>>457
同軸
 一つの話や同一シリーズ内でA×BとB×Aが存在する

ただのリバ
 同軸リバをさすこともあるが、
 あえて「同軸ではない」という場合は、
 一つの話や同シリーズ内ではA×BならA×Bだけ、
 B×AならB×Aだけしか存在しない
 A×BのABと、B×AのABは別人扱いor別次元扱いのことが多い

公式・原作準拠
 原作がBLである作品ならその言葉通り
 同軸という単語との関連性は皆無
459質問:2008/04/04(金) 17:32:52 ID:YdtZYLq+0
>>458
ありがとう!「同軸ではない」にも重要な意味があるわけね

しかし、後者は「同時期に生きている、実際に会っている」といった
原作内で矛盾がない状態のことを「同軸」という
って記述を見たんです。
つまりそれって公式・原作準拠なんじゃねーの?って。
460案内:2008/04/04(金) 17:37:45 ID:we1jB0oU0
>>459
それはその原作を見ないことには誰にも判らんだろ
461質問:2008/04/04(金) 17:50:04 ID:YdtZYLq+0
えっ
だって虹なら、原作見た人ばっかりでしょ?
462案内:2008/04/04(金) 17:51:25 ID:we1jB0oU0
>>461
違う
ここでそれ言われても誰も判らんだろ。ジャンル言わない限りは
463案内 :2008/04/04(金) 17:53:22 ID:b+sUrDeaO
そうとも言えない
設定だけ見て二次やる人もいる
是非はおいといて
464質問:2008/04/04(金) 18:06:17 ID:YdtZYLq+0
「同軸」を検索して見つけたので、ジャンルとかじゃないんだ。

wikipedia「カップリング (同人)」より
原作の物語設定に依拠したカップリングを「同軸カップリング」と称し、
別作品の人物を使ったカップリングあるいは時間軸などが原作の設定に依拠しないカップリングを
「別軸カップリング」と称する。
また、原作で既に恋仲であったり仲が親密であったりするキャラクター同士のカップリングを「公式カップリング」と称する。

あとここ
多分、2ch派生の同人用語辞典サイト
ttp://aaaxbbb.web.fc2.com/
465439:2008/04/04(金) 20:04:29 ID:6shIJENK0
>>440
ありがとうございました。
466質問:2008/04/05(土) 15:37:34 ID:12K1UdHO0
質問させてください。

・引用した部分を明確にする
・「この本によると○○との事だそうです」等と言った情報の共有の目的でサイトに引用する
・当サイトは検索避けをした同人サイト(女性向け)
・著作物に引用禁止の文言が無い

歴史系情報サークル(女性向け)の発行物の一部内容を、引用元明記の上で
サイトで引用する事は著者に失礼にあたるでしょうか?
また同人誌を発行される側としては、余り快くないものなのでしょうか。
467質問:2008/04/05(土) 18:43:02 ID:+Op7PyNy0
>>466
引用はきちんとルールにのっとれば著作権的には
問題ないけどそれが失礼に感じるかどうかは
相手によるんじゃないか?気分についてはここで
聞かれてもジャンルの事情とかあるだろうし
本人しか分からないと思う。

468質問:2008/04/05(土) 19:59:22 ID:bpuaQZjL0
初歩的な質問の上にスレ違いでしたらすいません
いわゆる偽壁ってコミケだけでなくシティにもありますか?
検索をかけてみたのですがイマイチ分かりませんでした…
469案内:2008/04/05(土) 20:18:41 ID:cbQ42lrr0
>>466
引用としてそのやり方は問題ないし
歴史系サークルであれば、適切な引用に文句はつけられないとは思う
心配なら、そのサークルさんに引用の伺いたててみては?
470質問:2008/04/05(土) 21:46:04 ID:dfdHESew0
>>468
ありません
471466:2008/04/06(日) 14:58:02 ID:cdJGf2C70
>>467
>>469
ありがとうございました
472案内:2008/04/06(日) 16:32:41 ID:aYhvONqT0
以前、同人やってる同性愛者が語るという趣旨の
スレがあったと思うのですが、なくなってしまったのでしょうか?
なくなってしまった場合、似たような話題を出しても大丈夫なスレはないでしょうか。
同性愛板は、同人に否定的な意見が多いようで書き込むのにためらいがあります。
宜しくお願いします。
473総合:2008/04/06(日) 20:41:26 ID:2ck9QXD90
>466
引用の用件に気をつけろよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8#.E8.A6.81.E4.BB.B6

逆にいうと、引用の用件を満たしていれば、事前に断る必要はない。
しておいた方が無難だけどなー。
474質問:2008/04/06(日) 21:36:41 ID:Sn/gJClX0
サークルさんに通販をお願いしたいのですが、
400円+送料160円を全額切手で、という場合
1.80円切手7枚
2.200円2枚+80円2枚
のどちらが良いのでしょうか?

またスレチだったら相応しいスレに誘導をお願いします
475しつもん:2008/04/06(日) 22:39:00 ID:WDNX6sOcO
今まで買専で、初めて同人活動を始めようと思うのですが、イベ等でサークルさんか『お買い物中』等の時に本にかけて置く布は自前ですか?
476質問:2008/04/06(日) 22:43:37 ID:eUjiiPSk0
>>474
サークルにもよるけどとりあえず自分はどっちでもいい
特記してなきゃどちらでもいいんじゃない?

>>475
お買い物中に掛けるっつーか、スペースに敷く布のことだよね?
そう、自前。割り当てられる机は古くてケバ立ってたりして危険なことも多いし、
布をかけることによって見栄えを良くすることも出来る
都市とかにある入り口付近の文房具売り場で販売してるし、自作してる人ももちろんいる
手前に垂れる部分に小銭やペンとか入れられるポケットつけると便利
47711.46.87.61.ap.seikyou.ne.jp:2008/04/06(日) 23:58:02 ID:LcCg6Y980
青セクロスとかしたら即死するだろう常識的に考えて
478案内:2008/04/07(月) 03:33:49 ID:THzNJSe/0
>474
枚数が少ない方が良い。貼るのも手間だし金額も確認しやすい。
479案内:2008/04/07(月) 07:21:50 ID:Zn6rdmxrO
質問です。
芸能取り扱いサイトについての質問をしたいのですが(これは非常識か否かという)、どのスレが適切でしょうか?
『ナマ』『ナマ』『芸能』『相談』『質問』で検索しましたが、どこが適切なのかいまいち分かりませんでした。
480案内:2008/04/07(月) 07:55:01 ID:Zn6rdmxrO
あげ忘れてたのであげさせていただきます。
481総合案内:2008/04/07(月) 09:01:15 ID:nYkvRXxD0
>>479
【同人板】ネットで困ったこと相談所=その70=
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204858727/l50
あたりかな。
482案内:2008/04/07(月) 10:00:53 ID:Zn6rdmxrO
>>481
ありがとうございます。
移動してみます。
483質問474:2008/04/07(月) 12:45:23 ID:h7ZDB8XN0
>>476,478
ありがとうございました!
金額が確認しやすいとのことですので、2で行きたいと思います
484質問:2008/04/08(火) 00:29:28 ID:GjH+VeVe0
今更、先週放送した国営放送局のバ/ッ/テ/リ/ーにはまってしまったのですが、
蛇に行ったほうがいいのか、書いてる方で探せばいいのか、
どうにも見つからないのですが、スレはありますか?
485総合:2008/04/08(火) 01:05:06 ID:nW+UZDd30
>>484
とりあえず同人板にはジャンルスレはない
ドラマの話だったら蛇の方がいいんじゃないかな

どうでもいいツッコミだが、国営放送じゃなくて公共放送な
486教えて下さい:2008/04/08(火) 12:59:48 ID:N6ULGJ23O
初心者丸出しですが、略語でどうしても分からないことがありまして。教えて下さい。

海外同人でRPSの略語が分からなくて…初心者丸出しですが、お願いします
487質問:2008/04/08(火) 13:11:19 ID:zAHPv7xV0
>>486
>>1以下のテンプレに非常に絡む略語なので
答えたくても誰も答えられないと思うし、教えたら教えたほうが厨になってしまう
頑張って探してみてください
ごめんね
488案内:2008/04/08(火) 13:11:32 ID:zm7XUbBo0
>>486
・裏ページのパスワードへの質問は、カンニング行為のためスルーされます。
489総合:2008/04/08(火) 13:20:17 ID:i1qQ1jIN0
487の気遣い台無しだな
490総合:2008/04/08(火) 14:44:00 ID:k6ovfhwo0
むしろ2回も丸出ししてる相手に487のように優しくしてやる必要もあるまい
491回答:2008/04/08(火) 23:23:20 ID:6IFmBfFT0
>>484
どうでもいいが、この国には「国営放送」なんぞ存在しないんだが。
492回答:2008/04/09(水) 01:50:29 ID:aBDQ13vo0
>>491
ガイシュツ
493486:2008/04/09(水) 02:32:41 ID:hg3bwZ5uO
487さん
ご丁寧にありがとうございます。携帯しか検索できる手段が無くて…過去ログもろくに見なかった自分が悪いです。なのに優しくダメだと教えてくださってありがとうございます。

488さん
それはすいません。ではスルーして下さい。
490さん
以前も同じ質問されてたんですか。すいません、携帯からしか調べる手段が無くて、パケ放じゃないので正直言うとそこまで調べませんでした。何を書こうと言い訳と捉えられると思いますが、ほんとにすいませんでした



ご迷惑おかけしました。略語の意味は分かりました。すいませんでした、そしてありがとうございました。
494案内:2008/04/09(水) 03:10:01 ID:1tdox2OG0
>>493
半年ROMれ厨房
495:2008/04/09(水) 06:08:17 ID:zUJoUUCjO
大阪市に引越したばかりで右も左もわからないんですが新作同人誌が買える店教えてください
496案内:2008/04/09(水) 06:13:27 ID:XSTkIHWo0
>>495
ググレ。
497案内:2008/04/09(水) 06:25:58 ID:hg3bwZ5uO
>>494
なにもそんな言い方はしなくても…まぁ>>1を見ずに質問したのもどうかと思うけどね。
498質問:2008/04/09(水) 15:28:16 ID:Qr5VWEJ10
>>497
悪いのがわかってるなら、ちょっと怒られてそういう反論は良くないよ
499案内:2008/04/09(水) 18:36:35 ID:1tdox2OG0
>>497
半年ROMれ厨房
500質問:2008/04/10(木) 02:12:11 ID:ZJnkFyZ70
ひさしぶりに自作自演擁護を見た
501案内:2008/04/10(木) 14:11:43 ID:ER1zBO3f0
>>493(=>>497)は何様のつもりなんだろうか
>>488の文章に「じゃあスルーしてください」って返すから
半年ROMれって言われるんだよ、>>1嫁。逆ギレしといてなんだその態度
502案内:2008/04/10(木) 20:04:47 ID:VhkA3qAK0
>>501
500の指摘通りID丸出しで自演して自爆しただけだろ
493ではちゃんと名乗ってるのに497では「案内」にしてるw
503案内:2008/04/10(木) 20:25:20 ID:FgXjLmZX0
頭の悪い携帯厨の ID:hg3bwZ5uOがいるときいてやってきました
504質問:2008/04/10(木) 20:43:36 ID:zZCT42JTO
すみません、どこかに酉森ひろゆき先生関連のスレはないですか?
505案内:2008/04/11(金) 13:51:00 ID:J9F0eoaJ0
久々に板に来たら晒しスレが乱立してて驚いたんだけど、
いつから同人板はヲチネタOKになったの?
増えた理由はなんなんだろう
506総合案内:2008/04/11(金) 14:09:34 ID:D7L3jnw30
>>505
ヲチネタOKになってないよ
増えた理由はわからん
507質問:2008/04/11(金) 22:24:30 ID:j9DEy/+DO
>>505
誰かが晒し系スレをたてる→削除依頼するもスレの流れが早くておいつけず次スレへ
→誰かが別の晒し系スレをたてる→削除依頼するもry
この悪循環がスレが増えてる原因の一つらしい。
508質問:2008/04/11(金) 23:15:39 ID:EFSBRGrU0
>505
シリーズ化してるスレだと
最初は「イベントで厨行為など悪質なので、ジャンル内外に注意喚起のため」として立て
悪行を報告したり、検証に使われていたものが
スレ数を重ねるごとにヲチ者しか残らなくなったというのもある
509質問:2008/04/12(土) 04:37:13 ID:crQjsbKXO
>>505
ピークは過ぎたけど一時期変な奴が沢山張り付いてたとしか…
嫌いな絵柄スレだかサークルスレなんて最低だよなぁ…
名前を書いて行くだけだし…文句言ったら本人乙ワケワカリマセン状態
犯罪系は仕方ないかなぁとは思うけどね…たまにヤバい人いるし
510質問:2008/04/12(土) 18:36:17 ID:WH4pqdMD0
スレチだったらすまん
18歳未満がエロ同人書いてることってよくあるの?それってどうなの?
エロ置いてあるサイトの日記に「高校が〜」とか書いてあって腰抜けたわ
511質問:2008/04/12(土) 18:55:35 ID:1LxOVFOi0
18歳未満の商業エロ小説家がいたように
未成年の人がかくのは今のところセーフ
閲覧・18禁本買ったりするのがアウト
512質問:2008/04/12(土) 20:50:44 ID:9o74dPkv0
18禁の趣旨が「未成年にエロい影響を与えない」だから
未成年自身が既にエロい場合はどうしようもないんだろう
513質問:2008/04/12(土) 21:09:15 ID:U+kRu4Zl0
そう説明されるとなんかもうホントにどうしようもないなw
あくらめろ、か
514質問:2008/04/13(日) 02:30:59 ID:bsUlBlIMO
ぷよぷよのスレってもうないんですか?2か3まであったんですが。。
515質問:2008/04/13(日) 04:37:46 ID:Ja5+rC8SO
今度ジャンル初のオンリーがあります。
それに一人で行こうと思っているのですが、一人でウロウロしている方って多いのでしょうか?
イベント自体初参加なもので、雰囲気などもよくわかりません…
516質問:2008/04/13(日) 06:33:02 ID:8Q9oD76H0
>>512
俺なんか幼稚園の頃には既にエロかったぞ
だが幼いプライドが邪魔してというかヘタレというか、スカートめくりとかそういうのは全然できなかった
517案内:2008/04/13(日) 07:12:23 ID:gwjETX7i0
>>515
たとえ友達と行っても買いもの時間は単独行動が普通だよ。
小さいオンリーならさほどでもないけど
イベントは人ごみの中、買い物することになるので
はぐれることとか考えると一緒になんか行動なんか
煩わしくてしてられない。

雰囲気はいろいろだけどオンリーなら旬ジャンルとかでなければ
マターリ、人ごみ未満〜そこそこ人ごみ程度じゃないかな。
518質問:2008/04/13(日) 07:14:28 ID:jcY3JffOO
>>515
1人でウロウロは普通にいるよ。
雰囲気等はスペース数による。
100〜200以上なら人が多いから1人でもそんなに気にならないが、30〜50だと、自分が少し寂しくなるw
519案内:2008/04/13(日) 09:58:44 ID:vCcdk1Mt0
>>515
一人ウロウロなんて当たり前w
友達とワイワイしながらサークルを回るなんてこと、煩わしくてできないw
じっくり回りたいから、一人の方が気楽。

雰囲気はそのジャンル(カプ)などによるとしか言えない。
流行ジャンルだとガヤガヤしていて賑やかいけど、
それほど流行ってなければマターリしてる。
520案内:2008/04/13(日) 10:34:03 ID:/AJ8OlIt0
逆に複数で固まって動かれると周りが迷惑な場合もある。
>>517にあるようにグループで行っても、買い物はバラけてって感じだから
一人で動いてても普通。
521案内:2008/04/13(日) 13:29:22 ID:WPusYz6+0
同意。
行き帰りとご飯は一緒でも、会場では
「じゃ、また1時にここ集合で!」
と別れて回るのが相場。つるんで狩りになっていけない。
522515:2008/04/13(日) 13:51:51 ID:Ja5+rC8SO
>>517-521
皆さん、お答えありがとう
一人で行っても大丈夫みたいで安心しました。
規模は確か40〜50くらいだったと思います。このくらいの数だとマターリな雰囲気なんですね。
色々楽しんで来たいと思います。
523質問:2008/04/13(日) 23:15:06 ID:U5o0lTFv0
すみませんが、絡みスレでよくみかける「友いな」もしくは「友ない」の
スレタイを教えて下さい。検索しても出てこなくて… orz
524案内:2008/04/13(日) 23:15:57 ID:t6vwkEEE0
「友」の文字で絞れよ
525質問:2008/04/13(日) 23:48:22 ID:U5o0lTFv0
>>524
聞いてはいけない事を質問したみたいですみません
そういう事を質問していいスレだと思っていました
526案内:2008/04/13(日) 23:56:31 ID:t6vwkEEE0
いや、質問しちゃいけないって事じゃないんだが
伏せてるわけでもない文字がなんで検索で出てこないの?
ちょっと略されてるだけのスレタイなんだから。

友達がいない人3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199279112/

専ブラなら「友」の文字で絞ればいいし、IEとかでも
スレタイ一覧からCTRL+Fで「友」を探せばすぐ見つかるでしょ?
527質問:2008/04/14(月) 00:23:11 ID:JOy0uAlb0
>>526
ありがとうございました!教えていただいて本当に助かりました
大変恥ずかしい事ですが、最後の2行の意味がわからない程度に初心者なもので
本当にすみません。検索かけてもメル友がいないとかしか出てこなかったので…
528質問:2008/04/14(月) 00:30:45 ID:/enNS+kcO
嫌いスレという名で個人サイトを晒す目的のスレってないよね?
いたずらだと思ってたんだけど、昔さらされてるとコメントもらったので気になった
529案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/04/14(月) 00:46:52 ID:Gi7C5PVe0
>>528
同人板では個人サイトの晒し目的のスレは板違いです。
ネットウォッチ板にて該当スレをお探しください。
と書きたいところだけど、現在晒し系スレはいくつか同人板にもあります。
理由は>>505-509あたり
また晒し厨はスレッド趣旨に関係なくURLを貼り付けていったりするので
晒し目的ではない名前に「嫌い」が入ってるスレッドにある可能性もあります。

晒し目的スレは大抵上に上がっています。
「嫌い」スレは検索してください>>4
530528:2008/04/14(月) 14:38:36 ID:/enNS+kcO
>529
ああネトオチ板があったね…ありがとうございました!
同人板以外も探してみます
531質問:2008/04/14(月) 15:15:18 ID:diiYRt9D0
同人サイトの質問です。

時々同人サイトで「お仕事募集中!」と描いてあるサイトを見かけますが、実際お仕事をもらえるものなのでしょうか?
依頼する側は、この文字があった方が依頼しやすいんでしょうか?
売れっ子なら、この文字がなくてもどんどんお仕事依頼来ると思うのですが、
もにょるような絵だと観覧車にプゲラされるだけでしょうか…?

532案内:2008/04/14(月) 15:52:03 ID:O7fHa8TX0
>531
まともな企業からの仕事という意味なら来ない。
だが個人から同人誌やゲーム関係の依頼なら来ることもある。
どっちにしろある程度の技量がないと無理。
へryだったらpgrされる可能性はあるが、募集するだけなら自由。
533質問:2008/04/14(月) 16:28:15 ID:lr53wyXUO
質問というか悩みにもなるんですけど、
彼氏に自分が腐女子の事をカミングアウトするか迷ってます。
部屋に彼氏が来る時は同人誌は隠してますが、
思い切って言うか隠すかかなり悩んでいます‥。
誰かアドバイスお願いします。
534質問:2008/04/14(月) 16:32:02 ID:yQ9Mhs9iO
好きにしろとしか
カミングアウトしてメリットあるならすればいいんじゃないのかな
ただ漫画すら読まないパンピが彼氏なら止めた方がいい
535案内:2008/04/14(月) 17:34:23 ID:jZ7UHBCyO
恋愛と同人の両立みたいなスレがあったはず
質問者は回線かもしれんが、向こうで聞いてみたら?


536総合:2008/04/14(月) 19:15:08 ID:6m/YNwJj0
>>533
前スレにもそんな質問というか相談があった

彼女が腐女子だ…… Part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1197861428/
537533:2008/04/14(月) 19:38:03 ID:lr53wyXUO
>>534>>535>>536
ありがとう。誘導先に行ってきます。
彼氏とは結婚を考えてるので、隠しきれるか不安です。
ネット、ゲーム、漫画は少し‥なので言いづらいわ‥。
538案内:2008/04/14(月) 21:11:02 ID:oyKEq83o0
>>537
結婚まで考えてるなら言った方がいいんじゃない。
結婚を機に止める覚悟があるわけじゃなさそうだし。
コソコソしたり、嘘ついたりした方が傷付くよ。
539質問:2008/04/15(火) 02:12:14 ID:E+plKE8yO
二次創作サイトやってますが、
サイトつくるのにいろんなサイトにお世話になっています。
そのサイトをリンク集に載せるのっていいんでしょうか?
ちなみにそのサイトは、すべてリンクフリーです。
540質問:2008/04/15(火) 08:29:11 ID:x1lgWFmK0
昨年11月ごろ、「三行半スレ」というものがあると聞いたのですが、
現在そのスレ名で検索しても引っかかりませんでした。
今は無いのでしょうか?当時、実際そういうスレはありましたか?

また、その名前でなくても「愛想を尽かした作品、キャラ」などについて
語るスレは無いでしょうか。
541案内:2008/04/15(火) 09:13:38 ID:JKGh7G1/0
>>539
リンクフリーの意味を考えてみようじゃないか。

>>540
三行半は数字板にある。
ただ、板特有の条件があるので注意。
荒れることもあるので、書き込む前にしばらくROMるといいよ。

そういったものはよく荒れる。
嫌い系ならあるが。
542総合案内:2008/04/15(火) 09:17:37 ID:fjzEEEBK0
>>539
リンクフリーならいいんでない?

>>540
三行半スレは数字板にあった気がする
同人板は嫌いな〜みたいなスレがその役割なんじゃないかな
543質問:2008/04/15(火) 09:37:50 ID:x1lgWFmK0
>>541-542
数字板にあったのですね。
この板のスレで話題に出ていたので、同人板だとばかり…。
「嫌いな」でも検索かけてみます。
ありがとうございました。
544回答:2008/04/15(火) 13:18:44 ID:KKBcu9D3O
>>543
まて。「嫌いな」じゃ見つからん。
「作家」「読者」「絶縁状」「三行半」あたりで検索してみ。
545質問:2008/04/15(火) 16:03:30 ID:+jZaNSZJ0
質問ではないが単発スレ立てるのもなんなんでこちらに失礼

今週末、アキバで自分に同人業界のことを色々とご教授いただける先生はおられないだろうか?

理想としては個人で同人活動をしておられる方より、この手のサイト
ttp://ganbaru-ac.com/amazon/
を運営しておられる方や、虎穴店員さんのように流通、販売への関わりが深く業界全体についての見識を有している方、
欲を言えば権利者との面倒ごとに巻き込まれた経験のある方などは最高ですわ。

適当な喫茶店で1,2時間程度お話を伺えれば十分で、連絡の便宜上携帯のアドレス程度は交換していただけるとありがたいが、
その他一切の個人情報は不要で名前もHNで結構。

心ばかりでしかないが、情報料代わりに多少の礼金とお茶代は用意します。
(バイトの身では5千〜1万程度しか出せないが ・・・申し訳ない、、、)

頼まれてやってもいい、という寛大な先生方、とりあえず下記アドレスまでお願いします。

[email protected]

546案内:2008/04/15(火) 16:18:59 ID:86vyGPf50
>>545
なんかいろいろ勘違いしてないか?
自称同人業界通でいいなら俺が教えてやるぞw
547総合:2008/04/15(火) 17:43:54 ID:ncjNnRJv0
何のための調査か知らんが、
2chとかの掲示板で募集してくるような香具師らから聞いた情報では
大した論文にはならんぞ。
548質問:2008/04/15(火) 19:48:40 ID:XOxfidJ/0
なんかの取材なんでね

よくあるじゃん、「事情通は語る」みたいな感じで。
で「こんなのあったよー」ってコピペされて鼻で笑われてる三流記事
549案内:2008/04/15(火) 20:57:45 ID:DY83B96J0
具体的なサイトあげられるなら直接交渉すればいいのに。
糞スレ立てなかったのは正解だけど
そもそも2で募集かけようと思うのが間違ってるよ。
550545:2008/04/15(火) 22:16:33 ID:Ux99shqD0
回答ありがとう

誤解を招く書き方をしてしまって申し訳ない

取材とか論文目的ではないし、話の内容がどこかに載るということも全くありません
権利者とのいざこざというもの別にスキャンダル情報がほしいわけではなく、
業界全体としての権利者との付き合いや空気感といったものが関心事
詳細な理由が必要であればそのときにお話するけれども、少なくとも悪用、もしくは不利益を被ることもないですわ

正確性についてはある程度は承知の上。
今回の話を元に何かやるというのではなく、週末たまたまアキバを訪れる機会に恵まれたんでついでに・・・
ってぐらいの軽い気持ちです。

今のところ連絡は無いので暇つぶしに付き合ってやろう、という方はよろしく頼みます
明後日まで誰からも来なければ素直にあきらめますんで、その時はさらっと流して下さいませ、、、
551案内:2008/04/15(火) 22:53:04 ID:VRyti4s20
それって会う意味あるの?メールとかでいんじゃね?

しかし、〜ですわの文調に、懐かしの甑タン思い出したぞww
552案内:2008/04/15(火) 23:43:40 ID:d1B/xACOO
三つほど質問です。

今度再録本を作るのですが、ページが多いため背表紙にタイトルを入れるスペースが出来てしまうのですが、そこはどうしたらいいのでしょうか。
印刷会社にお任せになるのですか?それとも自作しなければいけないんですか?


表紙のみデータ入稿をしたいのですが、どのようなソフトを使って入稿するんですか?


ペンタブを買うのですが、データ入稿向きのペンタブ(サイズは630と930どちらがいいのか・漫画用のソフトでオススメはどれか)は何かありますか?

以上、よろしくお願いします。
553案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/04/15(火) 23:55:33 ID:Hdi2NHjJ0
>>552
同人ノウハウ板をお勧めします>>2
554案内:2008/04/15(火) 23:56:24 ID:HezuSUwp0
少しは調べてから質問しれ(´・ω・`)
555案内:2008/04/16(水) 00:00:24 ID:jBRSy6ysO
すみません、間違えました。

ありがとうございました。
556総合:2008/04/16(水) 00:40:34 ID:E1Fp52Sp0
>>550
突発off板にでも行ったら?
ここはスレ違い
557総合:2008/04/16(水) 19:07:33 ID:jQaJQ2wI0
嫌い作家スレって無くなった?
558総合:2008/04/17(木) 17:03:54 ID:H73kB+NiO
最近のこの板、見るスレ見るスレやたら誤爆のようなレスがあるんだけど
ひどいやつなんかほとんどが誤爆で埋まってたり…
なんでこんなに他板に比べて誤爆が多いんですか?
559総合案内:2008/04/17(木) 17:07:17 ID:yXGozzVF0
>>558
【緊急】Virus自治スレ15【事態】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178688730/l50
560質問:2008/04/17(木) 20:59:38 ID:wKDg8Dn1O
チャット用語?らしいんですが
ロルって何ですか?調べて見たところ謝ロルやら中ロルやら終止形ロルやら
何か種類が無茶苦茶あって意味が解りません。

(笑)のように、括弧の中で行動を指定すると言う意味で良いのでしょうか
561書店委託情報:2008/04/17(木) 21:08:20 ID:GGSPt3fc0
純粋に愚痴らせてください。

なんかジャンルスレ読めば読むほど色々わからなくなってきた。
ヲチ叩きしてる人が正しくてそれを止めてる人はヘタレ管理人なのか?
ヲチなんかしてたらジャンルが荒廃するよってしごくまっとうな意見に思えるんだけど、
ヲチ側があまりに堂々としてて止める人こそが悪者みたいなふいんきになってきてワケ
がわからなくなってきた。

しかし神と崇める人を2ちゃんで称えるのはさすがにどうなんだろう。
それもヲチの一形態に近いというかほとんど晒しだと思うんだけど…。
でもたぶんこれ言ったら妬み乙とか言われるんだろうなー。
絶対名前とか出されるの嫌だと思うんだけどな。
562案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/04/17(木) 21:13:23 ID:HH5UKyyd0
>>560
それは厳密には同人の用語ではないしなぜこの板で聞こうと思ったのか疑問ですが
検索したところ「なりきりチャット」で使用する「ロールプレイ」の略称だと思われます。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%8D%E3%82%8A
563質問:2008/04/18(金) 00:06:22 ID:gxakFYzj0
スレ違いだったらごめんなさい。
スレ違いだったら該当スレ誘導してもらえると助かります。

自分のフェチにハマるサイトを探しています。と、こんな書き方しますが
決して「上手いサイトじゃなきゃやだ」とか「ばっちり当て嵌まらなきゃやだ」
とか言う高望みはしてません。自分のフェチのジャンル?サイトであれば
何でもいいつもりです。
そのフェチとは、「鎧(西洋風・重装甲)フェチ」です。
このフェチの腐要素のあるサイトを探してます。ニ次でもオリジナルでも
この際海外サイトでも構いません。
単語や関係ワードでも色々と検索を試みましたがうまくヒットしません。
ずばっとサイト名答えてくれなくてもいいので、心当たりのある方、
ヒントになる検索ワードや、役立ちそうなサーチ御存知の方
教えて頂ければ有難いです。よろしくお願いします。
564総合:2008/04/18(金) 00:19:41 ID:IdMN2V820
残念ながら>>1
・作家・サークル・サイトを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。 

そーいう趣味はまず「鎧」でぐぐって、根気よく探してくしかないんじゃ?
英語なら「a suit of armor」で画像検索とかさ
565総合:2008/04/18(金) 00:27:55 ID:IdMN2V820
あ、腐要素かw
ならなおさら>>1

とりあえず
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207049729/
あたりで鎧キャラが出てくる原作をお勧めして貰ってから
二次を探してみるとか(腐萌えしたいとかは言わない方がいいと思うw)
566質問:2008/04/18(金) 00:30:20 ID:gxakFYzj0
うわ…テンプレしっかり読んだつもりでしたが
違反質問でしたね、すいませんでした。

>>564ご親切に有難うございました。
567質問:2008/04/18(金) 00:40:01 ID:nDF4FNcD0
(間違って接続切ってしまったのでID変わってるかもしれませんが563です)

リロ違いになりましたが>>565も親切にどうも有難うございました。
そうですね、鎧出てきそうなジャンルから探す方が簡単ですね。

スレ違反なので〆ます。有難うございました。
568質問:2008/04/18(金) 04:20:24 ID:FycXE1+jO
質問させて下さい
同人板での作品名の表記で分からないものがあります。
「虹」って何の作品の事でしょうか?
569質問:2008/04/18(金) 04:26:49 ID:Yi6SZBuTO
>>562
なりきりチャットは同人的遊びではないんですね
ありがとうございました
570案内:2008/04/18(金) 05:12:20 ID:k+1YKtQF0
>>568
二次創作の略。二次=虹。

男性向けのスレなら二次元裏@ふたばや二次元の略かも。
571質問:2008/04/18(金) 09:47:33 ID:ZD3x5ZGSO
椅子スレは何で検索ですか?
いつの間にか前のスレタイと変わってしまったんでしょうか
572質問:2008/04/18(金) 15:09:22 ID:FycXE1+jO
>>570
ずっと何かの漫画の略かと思ってました。レスありがとう!
573質問:2008/04/18(金) 16:19:02 ID:G3bc3mUk0
>571
現在同人板内に椅子スレはありません
イベントについては

椅子イベントについて語るスレ 6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1180701292/l50

を参照
574質問:2008/04/18(金) 20:32:04 ID:zfvi6xgKO
昔、合宿所スレがありましたが今は無くなったままなのでしょうか?
575案内:2008/04/18(金) 20:41:01 ID:b502aiyU0
>574
>8
・合宿所はどこですか→ここにはありません。ぐぐってください。

FAQぐらい嫁
576質問:2008/04/18(金) 22:19:36 ID:FTSUpAQt0
質問させていただきます

最近絵サイトを開設しました。
サイトはリンクフリーで、他のサイトさんへのリンクページは設けていません。

アクセス解析から、自サイトへリンクを貼っていただけているのが分かった場合(こっそリンク?
挨拶・・・というかお礼のメールは出すべきでしょうか?
577回答:2008/04/18(金) 22:49:47 ID:hlTbIBGIO
>>576
個人的にはしない。するという人も基本聞かないな。
解析廚みたいに思われても嫌だし、自分がこっそり貼った場合もメッセージは別に欲しくない。
返事をする場合は貼ったサイト側から「リンク貼らせていただきました〜」という報告があった場合だけにしてる
578576:2008/04/18(金) 22:54:17 ID:FTSUpAQt0
>>577
ご回答ありがとうございます。
何もかもが初めてなもので・・・大変参考になりました!ありがとうございました。
579質問:2008/04/20(日) 00:02:52 ID:Q14MTKfL0
すんません。自作のマンガ世間に晒したいんで同人活動に興味があって
色々調べていたんですけど
どうも参加申込書を入手する手順がよく分かりません
夏コミは通販で
https://circle.ms/ShoppingList.aspx
ここで買えて、冬コミは夏コミ会場で売ってたりするのは分かったのですが
他のもっと小さなイベント(コミックシティとかコミスパとか)
はどうすれば参加申込書を入手できますか?

あと上のサイトによるともう参加申込書の
購入はもう受け付けてないみたいなんですけど
今からでは夏コミの参加にはもう間に合わない(参加申込書が手に入らない)
んですか?
580総合案内:2008/04/20(日) 00:10:04 ID:NXYw/vO20
>>579
シティはこのスレが詳しい
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206367142/
とりあえず赤豚のサイト行って色々見れ
夏コミに今から参加は出来ない
581質問:2008/04/20(日) 00:11:10 ID:Kc2LOeSi0
すみません検索してもはっきり分らないのですが、
ヘタレ攻めと土下座攻めは何がどう違うのですか?
582579:2008/04/20(日) 00:15:08 ID:dgQN7bf70
>>580
ありがとうございます!


年内で今から参加できそうなイベントってどんなのがありますか?
オナニーマスター黒澤みたいにシャーペンだけで描いた様な絵でも大丈夫でしょうか?
(当選不当選とか)
583案内:2008/04/20(日) 00:16:10 ID:MKLmyeZyO
>>579
活動ジャンルのオンリーを調べたいならジャンル名+オンリーで検索か
オンリーイベントのサーチ等で調べる
赤豚(スパコミ・コミックシティ・グッコミ等)ならば赤ぶー/ぶー公式サイトをみる(申込書取り寄せ方法・オンライン申し込み方法が書いてある)
ちなみにコミケは同人誌即売会としては最大の規模でスペースをもらうのも当落があったりする
勉強ついでに夏コミに行って申込書セット買ってみたらどうかな


>>581
土下座攻めてw
はじめて聞いた
584案内:2008/04/20(日) 00:20:45 ID:xgJyVHiB0
>>582
自分で調べろよ……
大きいイベントでもコミケ以外は
そこまで締め切り早くないからいくらでもあるよ。
不備以外は全員通るイベントの方が多いし。

黒澤とか言うのは知らないけどシャーペンで書いた現物を
そのまま提出するなら書類不備だよ。
585579:2008/04/20(日) 00:29:46 ID:dgQN7bf70
>>584
あ、すんません…

最低でもベタ塗りくらいはしなきゃダメって事ですか?
586案内:2008/04/20(日) 00:36:08 ID:VUQ4pnjWO
同人誌と申込書で食い違ってるよな…
鉛筆書きのコピー本でも参加できる
申込書書は鉛筆不可
587総合案内:2008/04/20(日) 00:47:03 ID:MKLmyeZyO
ダメとか不可じゃないけど
間に合いそうもなくて鉛筆描きコピー本はあるけど
初参加でそれじゃスルー対象、創作なら余計に

個人的には鉛筆書きならサイトにででも上げといたほうがいいんじゃないかと思う
588579:2008/04/20(日) 00:53:24 ID:dgQN7bf70
>>587
成るほどそうですか…
ありがとうございます。

でもGペン入れると多端に何か絵が変な感じになるんだよなぁ…
輪郭線妙に太くなるし何かきたならしい感じになってしまう。
589案内:2008/04/20(日) 01:02:59 ID:CrK4gXB7O
>588
ペン入れすると変な感じになるのは下書き状態だと目が綺麗な線を選んで見ちまうからだ
技術的なことはノウハウ板をロムってみるといい
くれぐれも書き込むなよ?こんな態度じゃ確実に叩かれるから
590案内:2008/04/20(日) 01:03:46 ID:m3KISqZKO
>>588
技術がないだけ
練習汁
591案内:2008/04/20(日) 01:06:47 ID:/MaY1+2U0
453 名前:スペースNo.な-74[age] 投稿日:2008/04/20(日) 00:09:41
最近自作のマンガ世間に晒してみたい衝動から同人活動やってみようと思うんだけど
当選不当選あるみたいだけどやっぱ同人の世界も厳しいん?
オナニーマスターみたいに鉛筆だけの絵じゃ無理かなぁ?

ベタとかトーンとか使うと自分の絵じゃなくなる感じがする
Gペンとか入れると輪郭線とかが若干太くなるんだもん
592579:2008/04/20(日) 01:13:02 ID:dgQN7bf70
>>589
いえ、一応お礼だけでも言わせて下さいありがとうございます。
嫌われてしまってすみません。生まれてきてすみません。
593質問:2008/04/20(日) 01:13:24 ID:RuIyqa2FO
子供を虐めるなよ大人気無いw
594案内:2008/04/20(日) 01:17:23 ID:CrK4gXB7O
初心者の内に矯正しないと却ってためにならん
父親的愛の鞭だと思ってくれ
595同人:2008/04/20(日) 01:30:30 ID:ApnNxHR+O
>>591
別にテンプレにマルチ禁止って書いてなくね?
嫌なら次スレからにでも新たにつけ加えりゃいいし
誤解する奴がまた出てくるぞ
596:2008/04/20(日) 01:46:54 ID:RuIyqa2FO
つか話題からして元々マルチじゃあ無いだろこれ…
ただうざいからああやってるだけじゃね?
Gペン云々は自己紹介wにしか過ぎんし相手にしなきゃいいだけじゃないかね、うざいなら
597回答:2008/04/20(日) 02:40:49 ID:Tl7iGe2y0
>>595
今回のはマルチではないが、そもそも掲示板でのマルチはマナー違反だ。
それは便所の落書きこと2chでも変わらない。

テンプレになければ何でもアリだとでも思ってるのか?
10年ROMってろ、ゆとり世代。
598案内:2008/04/20(日) 03:22:31 ID:ApnNxHR+O
つか終始質問してただけに見えたが何で叩かれてたんだ?スレと関係ない話題とかか?
599案内:2008/04/20(日) 03:35:22 ID:DqWt5JSK0
>598
教えてちゃんはどこでも嫌がられるだろ。
600案内:2008/04/20(日) 03:46:04 ID:tz+iYWmOO
>>598
・他人に理解してもらうよう説明する意思が見られない
 (状態、状況などを誰でも知っているとは限らない固有作品から引用している)
・自分で検索して調べようという努力をしているように見えない(>>580のレスに>>582
・思いついた端から質問しているように見える(質問をまとめず1度のレスで済ませられない)
・他の板に同じような質問をすでに出している(>>591

>>1
>■質問前に
> ・とりあえず検索しましょう(携帯でも使えます)

すらしないで何度も質問すれば反感を買う、それだけです。
601質問:2008/04/20(日) 06:28:28 ID:DBqx9lSh0
>>594
> 父親的愛の鞭
俺脳内のエロ回路にスイッチが入った
602案内:2008/04/20(日) 14:22:22 ID:TDC6zPRX0
自重しろwここは全年齢板だw

…老婆心、とか言うけどね。
603良子:2008/04/21(月) 10:45:05 ID:eLgQBa8Q0
カップリングの応援サイトを探しています。

ジャンルにこだわりなく、いろんなマンガのキャラクター画像があり、

閲覧者が好きなキャラクターの●×◎(男女)を選んでweb上でバナー作成が出来るサイトでした。

二年ぐらい前にリンクを張っていたのですが、その後パソコンが壊れ、データも無くなり
アドレスが不明になってしまったので、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

検索のヒントだけでもいいのでよろしくお願い致します。


604案内:2008/04/21(月) 10:50:58 ID:n18O5BWn0
>>603
>>1
・作家・サークル・サイトを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。
605総合:2008/04/21(月) 21:10:51 ID:aN5PtjpS0
ウィルスじゃないのか?
606質問:2008/04/21(月) 22:29:36 ID:RWWqmICOO
私もそう思う。

ところで最近見かけるようになった「オザワ」って何…
同人スレで見たんだけど全然関係なかったらすまん
607質問:2008/04/21(月) 22:43:27 ID:GG+erh+J0
>>606
同人サイトの日記スレで誰かが言い出して定着した
自意識過剰(高尚?)日記の愛称。またはそのような日記を書く人
608案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/04/21(月) 22:44:45 ID:vE5uxE5I0
>>606
ついでに発祥元↓
同人サイトの日記 27日目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207327554/5-6
609質問:2008/04/21(月) 22:53:21 ID:47ukVjKDO
質問なのでageます
以前マイナージャンル限定で同人板内で書き手を募り、アンソロを出す
という趣旨のスレがあったと思うのですがもう落ちてしまったんでしょうか?
マイナー、アンソロ、合同などで検索しましたが見つかりませんでした
610総合:2008/04/22(火) 01:59:01 ID:Dmkj5hiR0
611606:2008/04/22(火) 09:49:13 ID:x02ZxbhmO
>607>608
dクス!
なるほど〜2発祥なんだ
612610:2008/04/22(火) 20:09:58 ID:79t9RSOMO
>>609
やはり落ちてしまってましたか、残念です
ありがとうございました
613質問:2008/04/23(水) 04:47:20 ID:53Z0yTkH0
サイトのCGを商業もやっている人に依頼したいのですが、
CG一枚あたりの相場を教えて貰えないでしょうか?
614質問:2008/04/23(水) 17:46:13 ID:FXa65f/wO
黒鷺死体宅配便に関するスレってありますか?
少し関係のあるだけのスレでも良いのでお願いします
615総合:2008/04/23(水) 22:10:42 ID:zq4IsBkQ0
>>613
相場なんかない
自分が払える範囲の代金を提示して、作者と交渉しろ
付け焼刃なんかすぐに見破られる

>>614
あえて言うならここか…
マイナーマンガ・アニメ同人総合スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144813879/
616質問:2008/04/24(木) 17:27:31 ID:KdIXum7DO
>>615
ありがとうございます
しばらくそのスレを覗くことにしますね
617質問:2008/04/24(木) 19:24:06 ID:wpWusb8aO
質問です。裏っていくつになったら書いていいんですか?
618案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/04/24(木) 19:50:56 ID:WH9B9/gi0
>>617
そういう質問をしなくなった頃です
619案内:2008/04/24(木) 20:58:09 ID:L6soU+To0
>>617
そういう質問をすることがとても恥ずかしいことだと理解できた頃に書きましょう。
620質問:2008/04/24(木) 22:55:55 ID:m2aAAHUU0
適切なスレッドが見あたらず(議論スレッドはちょっとスレ違いかなと思いました)、ここで質問させてください。
女性向けサイトを持とうとしているのですが(入室PW制)、検索よけについて今一つ入れ方が分かりません。
詳しく訊くのはここでいいでしょうか?適切な該当スレがあればそちらでしたいのですが・・・。
とりあえず無料の検索よけを使うなら「METAタグ」「robots.txt」を使えばお守りにはなるっていうレベルだ、というのと
「.htaccess」入れれば格好はつくレベル、ぐらいの理解をしたんですが、これであってるでしょうか。
621案内:2008/04/24(木) 23:03:17 ID:Wy2b32waO
>>620
htaccessをちょっと勘違いしてないか?
アクセス制限に使うんであって検索避けじゃないぞ?


自分が間違えてたら洒落にならんけど。
622案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/04/24(木) 23:30:20 ID:WH9B9/gi0
>>620
.htaccessはアクセス制限「だけ」が仕様ではないしな
検索エンジンの巡回ロボットを弾いて検索から避ける、とか
検索サイトからのリファラから弾くとか色々使い方次第

同人サイトのロボ避けアク解について 3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1196876804/
623質問:2008/04/25(金) 00:30:30 ID:4FJl941y0
>>621
うーん、まとめサイトを見て勉強中なんですが、そこでは「アクセス制限」であるけど
検索よけとしても使用できる的な感じであったんです。

>>622
そちらに行ってスレを見てきます。誘導どうもでした。
624案内:2008/04/25(金) 03:08:26 ID:vJb9SymV0
>>623
いやhtaccessは検索避けにつかえるぞ
ロボットをアク禁にするという方法でな
検索避けにはいろいろな方法があって
メタタグを使う方法、ロボットテキストを使う方法、htaccessを
使う方法の三種がある。
htaccessを使えば他の方法はいらないんだけどどこで記述を
間違えるかわからんからPW制サイトの検索避けなら
全部やっておけって感じ。
625総合案内:2008/04/25(金) 06:57:44 ID:dP8LaDBl0
ネ困に役に立ちそうなサイトがある
801板の姐さん達が作った管理人向けお役立ちサイト
ttp://shirayuki.saiin.net/~kanri801/
626質問:2008/04/25(金) 22:06:16 ID:SAIIWHff0
今度出そうと思う個人誌が15禁なんですが
年齢確認の仕方やそもそもこの内容で15禁でも大丈夫なのかと
いろいろ不安要素が出てきたので参考になるスレがあれば誘導をお願いします。
627質問:2008/04/26(土) 10:22:11 ID:0piZcNJg0
絶望○生関連のスレってこの板にありますか?
628案内:2008/04/26(土) 10:52:07 ID:FOM5zN/O0
>>626
同人の年齢制限のラインには、明確な定義はないよ。
ただ成人向けは印刷所によってはっきりしてる。
もし参考にするなら、映画のラインを参考にしたらどう?

年齢の確認についても、いろいろとある。
口頭確認は勿論、年齢を確認できるものを見せてもらう、など。
ただ、それはあくまで成人向け(18禁)における。
15禁はそれこそ626の判断一つ。
ただ、年齢確認をする場合は、サイトなりスペースで年齢確認をすることを告知しないと混乱するよ。
629案内:2008/04/26(土) 12:59:49 ID:nkObsHFCO
630質問:2008/04/26(土) 14:24:10 ID:HTA09QCM0
同人関係の大手投稿サイト(朝○とか理想郷とか)について語るスレってこの板にありますか?

631質問:2008/04/26(土) 16:23:24 ID:rTPVz8zQO
同人友達の実家(マンション)に泊まらせて頂く事になったのですが、諸注意など相談させて頂けるスレがありましたら誘導お願いします。
632案内:2008/04/26(土) 20:35:58 ID:XPIMJBID0
>>631
相談するスレじゃないけど↓のようなスレがある
【友人】うちは宿屋じゃねーぞゴルァ!!【知人】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207396050/
ここの人の振り見て我が振り直しておけばいいんじゃないの?
633質問:2008/04/26(土) 22:37:50 ID:dvh5lF1A0
質問です。最近、某漫画原作のドラマにはまってしまったのですが、
漫画版ではなく、ドラマ版のキャラ設定・ルックス等を使って活動する場合、
申込書等に書くジャンルコードは「漫画FC」でなく「ドラマ」でいいんですよね?

アニメ化された漫画・ゲーム作品等だと、初出のメディアで申し込むように書かれているので、
この解釈でOKなのか少々不安なのですが……。
634案内:2008/04/26(土) 22:49:22 ID:1ifU34tF0
>633
その方が無難。中には(たくさん?)仲の悪い作品もあるからね…
635>>627:2008/04/26(土) 23:38:09 ID:0piZcNJg0
>>629
ありがとうございます
語りたかったネタが沢山で嬉しいやら驚いたやら
636質問:2008/04/27(日) 13:51:10 ID:jjOPZCIp0
>>634
分かりました。ありがとうございます。
637質問:2008/04/27(日) 13:53:48 ID:fq9Ye7NrO
前まであったサイト名を考えて貰うスレはなくなってしまったのでしょうか?
638案内:2008/04/27(日) 13:57:55 ID:xezB8U5KO
ここだよね?あるよ

お前ら!HPのタイトル考えてもらえると幸いです 4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1193052596/
639解決:2008/04/27(日) 13:58:53 ID:fq9Ye7NrO
>>638
助かりました!ありがとうございます。
640総合:2008/04/27(日) 13:59:05 ID:qLxVF2Ht0
>>637
板違いなんじゃ?w
>>1
>・作家・サークル・サイトを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。 

641640:2008/04/27(日) 13:59:52 ID:qLxVF2Ht0
そ、そういう意味か…いろいろすまんかったw
642質問:2008/04/27(日) 15:33:23 ID:VIDNaM+nO
同人板で質問するなと言われそうなんだけど、叩かれるのを
見るのも同人板ばかりなのでちょっとこちらで質問。

PCからと携帯の書き込みってパッと見でわかるものでしょうか?
IDでわかるとかどこかで見たんだけど…専ブラだとわかるとかなのかな。
あと長文書き込みの場合に携帯からですみませんとか書いてるのは改行位置が
バラバラになってる可能性があるからなのかなとか…

最近パソコンの調子悪いので携帯でネットしてるんだけど
あまり書き込みしない方がいいのかなと思ってます。
643総合案内:2008/04/27(日) 15:36:39 ID:y2fVl9fu0
IDの末尾がO(オー)なら携帯、0(ゼロ)ならPC
ただし携帯とPCの識別符号を表示してある板のみ
644642:2008/04/27(日) 15:48:47 ID:VIDNaM+nO
!ほんとだ!d
645案内:2008/04/27(日) 17:05:33 ID:eYCp7x070
>>642
「携帯からなので文章が変かもしれないけれど」
という免罪符みたいなもんだね>携帯からで(ry

あなたの書き込みであれば、
携帯から書き込んでも別に叩かれたりしないと思うよ。
携帯が嫌われるのはPCと比べると厨房が目立つからだし。
646質問:2008/04/27(日) 19:14:16 ID:QB1wn6Go0
>>644
あと過去ログやテンプレを読まずに質問したりする人が携帯には多い
ひどいのになると数レス前に全く同じ質問があるのに聞いていたのを見たことがある
647質問:2008/04/27(日) 21:48:58 ID:/X7Cybiq0
明確な回等がない質問になってしまうかもしれませんが、ちょっとお尋ね。

現在、家の中を掃除中です。そしたら、昔の「コミックスボックス息子」がかなり沢山出来てきました。
処分しようと思ったんですが、今から見返すとこれってかなり個人情報情報てんこ盛りですよね。
うちの地域は、雑誌類はリサイクル回収日にヒモでくくって一箇所に集める、という風に
なってますが、漫画とかはわりと持っていく子どもや大人もいるようで…。

本題の質問ですが、この「コミックスボックス息子」は廃品回収などに出すのはマズい、
載ったことがある立場としてやめて欲しい、こんなトラブルがあった、などのようなことは
あったりするんでしょうか?
リサイクルの観点からは悪いことだけど、やっぱり燃えるゴミに紛れて出す方が無難?
648質問:2008/04/27(日) 22:18:42 ID:o0iMmaR+P
>647
あーそれ結構悩むよね…。紙類と雑誌は一緒に出すの?
ベストは裁断機か何かで背を落として分解して少しずつ出す方法かな。
もしくはカッターで個人情報のページだけ切り取って、新聞か何かに混ぜて少しずつ出す。
もしアカウント持ってたらヤフオクあたりで10円くらいで出すのもいいかも。
まん○らけみたいなオタ系古本屋にに持っていって、売値がつかなかったら
「処分してください」と置いてっちゃう方法もあるよ。
649642:2008/04/28(月) 00:21:20 ID:4fodJFTwO
>645>646
引き続きありがとう!

あー数スレ前の書き込みも見れんのかwの流れもよく見るので初めて行くスレでは
しばらくロムるようにしてる…

携帯廚と言われないように気をつけます。d!
650質問:2008/04/28(月) 23:17:09 ID:1OtqSKqA0
質問です。
自サイトの検索避けが効いているかを確認するためにサイト名を検索してみた所、
グーグルの関連検索で

【ひろゆきの野望(サイト名) ギコモナ(取り扱いカプ)】

と出てきました。
他のサイトさんでもそうなのかと思い試してみたのですが、
関連検索で上記のようになるのは、試した限りで自分のサイトだけでした。

困っているのではなく純粋に疑問に思ったのですが、
関連検索とはどういった理由で決まるのでしょうか。
【google 関連検索】などでググってみたのですがみつかりませんでした。
651質問:2008/04/29(火) 08:02:13 ID:fo/Ww8Lm0
Yahoo!の関連検索は直近でユーザがよく検索する組み合わせキーワードを表示するのに対して、
Googleはウェブページで一緒に記述されることが多いキーワードを表示する。
だそうだ。
652質問:2008/04/29(火) 13:25:02 ID:y4ugWAxM0
>>648
レスありがとう!
ヤフオク&オタ系書店は諸事情から出来ないので、やっぱり分解してこまめに
出すのが無難ですかね。ためしに手にとった一冊が、総ページ約600中、
個人情報ページ300ページ超だったんで、ちょっと早速心がくじけそうになったけど…。
653質問:2008/04/29(火) 19:14:48 ID:IKWd2dnS0
検索サイト(googleとか)に個人サイトの画像が載ってるけどあれはどうやって載せてるの?
検索避けかけてないから勝手に載ってるだけ?
654質問:2008/04/29(火) 19:39:50 ID:/XK/ZCV90
検索に引っかかったのを表示しているだけ

自分の所のを拾って表示させたかったら
メタダグで検索しろ
655質問:2008/04/30(水) 03:52:33 ID:xY47DrUxO
質問させて下さい
スレ違いだったらすみません
二次サイトで活動してて、自分が書きたい話のネタが同じジャンルのサークルさんとかぶってしまう事ってありますよね?
例えば○○(キャラ名)が子供の姿になってしまう…とか
こちらが考えてる展開やオチが相手の話と全然違っててもこちらが後で出したらパクリだと思われてしまうのでしょうか?

せっかく考えた話だし切り口もオチも違うから書きたいのですが…。
考えすぎると自ジャンルで買い物できない
656質問:2008/04/30(水) 04:20:05 ID:0odS1Ftz0
>>655
ネタがかぶったくらいで盗作になっていたら
王道ネタなぞ存在しないぞ
それでパクリ扱いされた相手の方が厨だ

心配なら著作権が何を守っているのかちゃんと
調べなよ。因縁つけるやつはどこにでもいる。
657質問:2008/04/30(水) 08:15:32 ID:fdn4Sjth0
どこかに人気サークルランキングデータってありませんか?
指標は売り上げでもアンケートでもなんでもかまいません

よろしくお願いします
658総合案内:2008/04/30(水) 09:09:21 ID:1Ssym0Tl0
>>657
・作家・サークル・サイトを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。
これにひっかかる気がするお
659案内:2008/04/30(水) 14:36:59 ID:6UwQX/15O
サーチのアクセスランキングとか同人通販ショップのサイトとかの
人気ランキングとか
660質問:2008/04/30(水) 15:13:07 ID:mGO1Rn+c0
>>657
人気つっても特に女性向け二次だったりすると
ジャンル人気がサークル人気に直接反映されるから
「人気」サークルなんてジャンルの垣根を越えた漠然としたランク付けは意味ないと思う

ジャンル内人気ランキングとかなら>>659などが参考になるかもしれない
661質問:2008/04/30(水) 16:50:20 ID:LQoLSX94O
スレ開いたら
「名古屋はエ〜エ〜で♪」
とかいう関係ないスレに飛ばされて見れないんですが私だけでしょうか‥?
662総合案内:2008/04/30(水) 17:49:52 ID:1Ssym0Tl0
>>661
携帯用もたまにおかしい時あるよ
違う専ブラだと大丈夫だったりする
とりあえずPCからは問題ない
663質問:2008/04/30(水) 21:08:01 ID:rcinZoSe0
質問させて下さい。

あるサイトに通販の申し込み・入金をしてから1ヶ月ほど経ったのですが
今現在まだ届きません。
ここ最近ネットから離れていたので確認しようとサイトを見ると
しばらく通販を止めているとの文字が。
そしてブログには10日ほど前にペットに不幸があったとの書き込みがありました。

事情が事情だけに発送が遅れるのは仕方ないと思うのですが
入金が確実にされているかだけでも確認したいという気持ちもあります。
GW明けくらいに問い合わせしてみようかと思いますが
失礼にあたるでしょうか?

664663:2008/04/30(水) 21:12:59 ID:rcinZoSe0
すみません。上記の質問を取り下げます。
他のスレを見て考えが変わったのでもう暫く待ってみる事にします。
665657:2008/04/30(水) 22:04:59 ID:9z+/bfLBO
>>659
ありがとうございます。その線で調べてみます
>>660
なるほど、参考になります。
サークル自体の人気を図るのは難しそうですね。

ところで、壁サークルのリストっていうのはどこかで入手できんでしょうか?
(>>658に引っ掛かるならすみません、無視しといて下さい)
666案内:2008/04/30(水) 22:16:30 ID:tSgQd4Uy0
いやもう自分で調べる気がないならそこまでにしとけ
667質問:2008/04/30(水) 23:31:56 ID:/vVwn01ZO
短パンマンのスレって何?
ウザいんだけど
668回答:2008/04/30(水) 23:37:47 ID:sR11/BTk0
>壁サークルのリスト
こんな事書いてる時点で同人の事何も判ってない香具師だろう。
669案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/04/30(水) 23:45:23 ID:nyH+AzBl0
>>667
エラー表示、携帯から見なきゃいい
同人板特有の問題じゃないんだから運用関係のスレに逝け

【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part4.2 - ボーリング場3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1203100286/200
670質問:2008/05/01(木) 02:02:24 ID:dsFUfeCvO
スレチかもしれませんが…。
「嫌いな絵柄」の反対で「好きな絵柄」のスレが立ったらいいな、と思うのですが、スレ立てをした事がないのでテンプレの書き方が分かりません。
参考にするといいスレはありますか?
また、需要はあると思われますか?
回答よろしくお願いします。
671質問:2008/05/01(木) 06:20:46 ID:ZQ3UaCLy0
>>670
確か前に売れる絵柄を探してる175ホイホイにしかならないって話が出て気がする
672質問:2008/05/01(木) 09:29:18 ID:tK390kDI0
>>671
絵描きじゃないROMの立場だから良くわからないんだけど、
175ホイホイになるとマズい事があるのかな
私も好きな絵柄スレ欲しいと思うんだど、他にそう言う意見は無いのかな
673質問:2008/05/01(木) 09:52:15 ID:E4uRXJS60
結局晒しスレになりそうだ
好きスレって結局晒し叩きスレになってしまう

好きサイト〜や神サイト〜ってスレがそうなって過疎っている
674質問:2008/05/01(木) 13:14:32 ID:47RdFgq10
http://www2.uploda.org/uporg1396946.jpg
これのタイトルおしえてください><
675総合案内:2008/05/01(木) 13:36:49 ID:1c+O8rk60
676質問:2008/05/01(木) 14:27:51 ID:rFkQkT+fO
>>656
655です
レスありがとうございました。書いても大丈夫そうでホッとしました。
著作権についてちょっと調べてみようと思います。
677質問:2008/05/01(木) 16:26:02 ID:zQnjylmZ0
気になったことがあるので、質問させてもらいます
ゲーセンの景品などで、ちゃちなジッポライターなんかに同人誌のイラスト(エロいの)が使われてることがありますが、
これって版権元やイラストの描き手に、正当な手続きによる使用許諾はとってあるのでしょうか?
二次創作作品だからってことで、版権元の手前、大きく出ることが出来ないのを利用されてるのかな…と自分では思うのですが、
そのへんの事情をご存知の方がいましたら、ぜひ教えていただきたいです
678案内:2008/05/01(木) 16:32:54 ID:rcf4sDUV0
あの辺は同人誌どころか一般商業相手でもやらかしてるよ

アキバのコピーソフト売り同様、叩こうとしてもコストばっかりかかる上に
末端が潰れるだけですぐに代わりのが発生して徒労に終わるので
版権元も放置するしかないんだろうな。
679質問:2008/05/01(木) 20:11:44 ID:dsFUfeCvO
>>670です。レスありがとうございました。

>>671
各々の好きな絵柄が、必ずしも一般的に売れる絵柄になるとは限らないと思います。

>>673
画像の無断転載をされたり、作家名を挙げて叩かれたりしたら、確かに良くないですね…。
テンプレの注意文に「無断転載禁止」「作家名を挙げるなら当て字で」と書いても効果は薄いでしょうか?
また、過疎る可能性大かもしれないのですね。
了解しました。

我がままを言うようですが、やはり好きな絵柄スレがあったらいいなと思います。
好きな絵の要素を書き連ねたり、絵描きが目指す理想の絵を語ったり、そういうスレになればいいのですが…。
680案内:2008/05/01(木) 20:48:03 ID:rcf4sDUV0
そういうのはノウハウで色々語られているので
ノウハウ板に行って「絵柄」で検索かけてくれ
681案内・質問:2008/05/01(木) 20:51:02 ID:I8pHcz1K0
そう思うなら、自分が責任もってスレ立てれば?
好きな絵柄を言葉だけで説明できるならやってみせろよ
お前が平気だと思ってても厨ってのは斜め上をいって
晒したりするから厨だって覚悟して頑張ってくれ
682案内:2008/05/01(木) 21:10:46 ID:dFM+duJW0
みんながみんな>679のような心を持ってればそういったスレはとうに立ってただろうし
平和にほのぼのと語れてたかもしれないが、ここは2ちゃん
純粋に好きな絵柄を語りたい人ももちろんいるだろうけど
スレのルールを無視して場を荒らす人間や、
悪意ある晒し(本人に悪意が無くてもそう取れてしまうのも)をする人だってもちろんいる

みんなが考えそうなスレなのに今まで立たなかった意味みたいなのも考えたほうがいよ
自分は立ててもいいと思うけど、あっという間に荒れるか過疎るかに一票
683質問:2008/05/01(木) 21:54:46 ID:dsFUfeCvO
>>679です。再びレスありがとうございました。

>>680
今までノウハウ板の存在を知らなかったので行って来ました。
検索してみたら目からウロコでした、ありがとうございました!

>>681
自己中な事を書いて不快にさせてしまったようで、すみませんでした。
私にはスレを管理する能力はないようです。
大人しく去ります。

>>682
最後の言葉に考えさせられました。
確かに、好きな事を語るスレで嫌な気分になったら嫌ですよね。
ありがとうございました。
684案内:2008/05/01(木) 22:40:32 ID:UveKIAbUO
にちゃんでは全レスしなくていいから…
685回答:2008/05/01(木) 23:50:32 ID:czVNdOC20
単にWEbビギナーというオチか?
冗談抜きで半年ROMってれば自分のしようとしてることが徒労になることくらい
容易に想像がつきそうな気がするんだが・・・
686質問?:2008/05/02(金) 02:17:15 ID:xJEi4UO4O
そういや質問というか単純に疑問なんだが全レス嫌われるのは何故なんだ?
うざいから?
687回答?:2008/05/02(金) 08:57:05 ID:YN3ch4c00
・レスを食う
・容量を食う
・構ってちゃんに見える

基本安価ってのは三人まで相手でしょ
全レスではないけど即レス常駐もアレっぽい
688質問:2008/05/02(金) 13:23:38 ID:Rk+wiirQ0
同人誌を売りたいんですが、だらけと虎の穴だと高く買い取ってくれるのはどっちでしょうか?
689案内:2008/05/02(金) 17:31:54 ID:KFU4POF0O
そんなのジャンルや作家、本の装丁やページ数によっても違う。
両方に持ってって査定して貰えば?
金額に不満なら買い取りに同意しなきゃいいんだし。
690質問:2008/05/02(金) 21:36:41 ID:NkoU9K5FO
三行半スレって落ちました?
691質問:2008/05/02(金) 21:58:24 ID:7kVul+JMO
>>690
それは数字板のスレであって同人板のスレではない。
692質問:2008/05/02(金) 22:00:57 ID:NkoU9K5FO
>>691
勘違いしてたorz


ありがとう。
693質問:2008/05/03(土) 01:37:04 ID:lwSI4BJRO
原作沿いの話を書いている方に質問です。

原作キャラのセリフなどはそのまま使いますか?
それとも、全く違ったセリフやニュアンスは同じだけどセリフ自体は違う、という風にしますか?
694質問:2008/05/03(土) 02:00:10 ID:2JDAXix5O
高尚管理人スレってあったよね?
書き込もうとしたら無いんだけど、落ちた?
695質問:2008/05/03(土) 02:03:19 ID:IL6Wyaok0
>>693
字書きさん談話室 第33分室
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1209105699/
【気楽に】楽しく字書き生活 2【楽しもう】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206936478/

こっちで聞いた方がいいと思う
696質問693:2008/05/03(土) 02:18:05 ID:lwSI4BJRO
>>695
ありがとう。そっちに行ってみます。
697質問:2008/05/03(土) 03:42:02 ID:4wnaLG2wO
擬人化作品の擬人化的な設定を外しオリジナルに改変した上で、
サイトをオリジナルに、してもよいものでしょうか?
698質問:2008/05/03(土) 03:46:51 ID:4wnaLG2wO
連投すみません。

後半部分は、いまある擬人化サイトをオリジナルサイトとして(名乗って)いいかと言うことと
このようなジャンル移動、方法はありなのかという意味です。

説明下手ですみません。
699案内:2008/05/03(土) 08:16:52 ID:Z2yn2r7e0
>>698
今まで二次でやってたサイトを改変しただけで
オリジナルって名乗るわけでしょ?
自分なら大量にオリジナル設定入れられても
モニョモニョするよ……見に行かなくなるな。

止めといた方が無難だと思う。
700案内:2008/05/03(土) 08:23:14 ID:KCNmWTz10
>>697
かなり微妙だと思うよ。
前から見てる人からしてみれば、あれ?ここって前擬人化の二次サイトだったよね?って思う人は多いはず。
後から設定を変えたとしても、基本は、その原作から触発されて出来た物だからオリでやりたいと思うのなら、
きちんと、1から作り直した方が良いと思うよ。
>>699がいうように見に行かなくなるだけなら、まだ平和だけど根源に二次(からできた)っていうベースがある以上は、
余計なトラブルも抱え込みそうだから、ジャンル変えするのであればその辺は慎重に考えた方が良いかも。
701総合:2008/05/03(土) 12:47:01 ID:ru6LIdGd0
>>698
「今ある作品を改変」なら、やめといた方がいい。
やりたいなら誰も止めないが、周囲からよく思われないと思うよ。

某ジャンルカプ設定で始めたサイトさんで、段々オリジナル設定が出張ってきて
並行して創作もはじめ(ジャンルカプの関係と雰囲気似てる)
最後は創作サイトになった、というとこならしってるが、
そこは設定と話が好きだったから、今も通ってる。
ジャンル者からヒンシュクを買ってる感じでもなかった。
創作に移動したいなら、新しい作品からはじめてはどうか?
702質問:2008/05/03(土) 16:57:51 ID:z3hBUjiVO
数年ぶりにスパコミへ一般参加します
このイベントはコミケのように入場に時間かかりますか?(開場時間に着いて1、2時間待つような状態?)
状況によるとは思いますが大体の印象で良いので教えてください
703総合:2008/05/03(土) 18:57:14 ID:ru6LIdGd0
>>702
コミケほどではない。
ただし、外周列サークルはそこそこ並ぶって印象。
704質問:2008/05/04(日) 07:10:08 ID:lqRr3cLSO
>>703
ありがとうございます
外周は用事無いのでさくっと行ってきます
早く入れると良いなぁ
705質問697:2008/05/04(日) 17:06:07 ID:khXBA0JSO
レス、ありがとうございます。
やはりしないほうがいいですよね。
オリジナルはオリジナルで一から作ろうと思います。
お世話になりました。
706質問:2008/05/04(日) 20:06:25 ID:XKNB3xfqO
鉛筆やペンで描いた絵をパソコンに取り込んで色をつけるのってなんていう名前でしたっけ?ペイント?
707質問:2008/05/04(日) 20:48:10 ID:vw6aspg/0
あれ、レゲースレ落ちた?
708回答:2008/05/04(日) 22:39:38 ID:tv3QHSrcO
>>706
ペイントでもできると思うけど……そのてのソフトは腐るほどあるぞ。
フォトショとかSAIとか。
709回答:2008/05/04(日) 22:48:01 ID:LsLz8WKU0
>>706
GIMPとかペイントショップとかでもいいな
でもみんなフォトショ使っている

スキャナーを買うんだぞ? ソフトの問題じゃなくてさ
710質問:2008/05/05(月) 02:30:53 ID:d/iq0Av90
ガンガン系雑誌のスレ落ちた?
711質問:2008/05/05(月) 03:26:26 ID:BpM3Lf6P0
辞めてしまったジャニーズジュニアの本を出すのは違法ですか?
712質問:2008/05/05(月) 03:46:37 ID:UrPXk+xW0
>>711
タレントであろうとなかろうと肖像権は存在する
713質問:2008/05/05(月) 12:49:27 ID:Fh8HWSUYO
芸能系ジャンルの本で奥付けに「通販をしている中古同人誌書店への転売はしないで」と書かれていたのですが何故でしょうか?

生モノだから「一般の人の目に触れないよう」や「関係者禁」なのは分かるのですが、同人誌専門店なら買い取りしてもいいんじゃないかと思うのですが…ご存じの方いたら教えて下さい
714案内:2008/05/05(月) 13:14:14 ID:1kfe/ZhI0
中古同人誌書店のWeb通販とかに出されるとその芸能人名で
サーチに引っかかったりするから(=一般や関係者の目に触れる)では?
715質問:2008/05/05(月) 14:24:36 ID:Fh8HWSUYO
713です
レスありがとうございました。なるほど…そうゆうわけなんですね。納得しました。
716質問:2008/05/05(月) 16:04:06 ID:BpM3Lf6P0
>>712
すいませんごもっとも…ありがとうございました
717総合:2008/05/06(火) 18:28:09 ID:DY73NT0q0
伏せ字「殺戮者達」の元タイトルは何なのでしょうか?
718案内:2008/05/06(火) 18:46:10 ID:MOawLug/0
>>717
たぶんスレイヤーズじゃないか?
719650:2008/05/06(火) 21:34:45 ID:m/C1YFRM0
>>651
遅くなりましたがレスありがとうございます。
疑問が解消できてすっきりしました。
720総合:2008/05/06(火) 22:56:55 ID:DY73NT0q0
>>718
ありがとう
全然思いつきもしなかった…
721質問:2008/05/07(水) 06:28:11 ID:Avwle/Zt0
該当スレがわからないのでここで失礼します。
あるサークルさんが、まだ開催されていないイベント(今月中です)
合わせで出す予定の本について、書店委託されるかどうか
イベント前から問い合わせるのは失礼でしょうか?
既刊の感想を一言送りたいのですが、それに書き加えるかどうか
迷っています。
722総合:2008/05/07(水) 12:19:02 ID:OJ47KxGcO
>>707とか>>710みたいなレスはスレチ?
自分も気になるスレがあるんだが、勝手に新スレ立てちゃっていいのかな。

>>721
そのサークルさんが新刊告知してるなら、問い合わせて問題ないと思う。
サークル⇔買い専スレで聞いてみるのもいいかも。
723721:2008/05/07(水) 12:52:48 ID:Avwle/Zt0
>>722
ありがとうございます、そんなスレがあったのですね。
そちらも参考にしてみることにします。
724教えてください!:2008/05/07(水) 13:12:08 ID:mRPCivx30
どこに行ったら良いか分からないのでココに書くんですが、
今度サークル参加して、その後書店さんに置いてもらいたいなぁと
思っているのですが、書店さんて最低何部くらいから取り扱ってくれるのでしょう…??
(一応ジャンルは涼宮の古泉×みくるで虎にお願いしたいのですが…)


どれくらい刷っていたら良いか分からないので、分かる方、教えて貰え無いでしょうか? m(^^;)m
725質問:2008/05/07(水) 13:19:49 ID:vOu53aNjO
以前同人CDのジャケットを依頼されました。
締め切りまで1週間という無茶振りでしたが、自分の経験にもなるかと思い、引き受けました。
しかし謝礼のことをすっかり忘れていて…。
イラストデータを送ってからは簡単なお礼の文章だけでそれきりなにも連絡はありません。
最初にそういう話をしなかった私が悪いのですが、こういう場合は「ボランティアをした」と思って割りきった方がいいのでしょうか?
それともなにか謝礼についての話をこちらからさりげなく振った方がいいのでしょうか。
誰かの商品のために絵を提供する、という経験がないので、どういうものかよくわかりません…。
726総合案内:2008/05/07(水) 13:26:26 ID:SFDmHarg0
>>722
別にスレ違いでは無いと思う。
とりあえず>>707>>710は落ちてるっぽい。
需要があるなら立ててもいいんじゃないかな。

>>724
直接持ち込みでもするつもりなのか?
書店委託て審査とかあるんじゃないの?
とりあえず虎に聞け
727総合:2008/05/07(水) 14:10:51 ID:hYpNivg80
>724 虎で30部ってレスを見たことがあるけど、今どうなってるかまでは分からない
虎は新規取引でも事前発注受け付けてるから印刷前に送ってみれば?

>725 最初に言ってなかったらもうしょうがないかも
同人では謝礼があることが当たり前では決してない、同人全体でみればないことの方が
多いので、有償依頼であればそのことは最初に提示されるもの
向こうは最初から無償依頼のつもりで、分かってて受けたと思われた可能性が高い
謝礼のあるなしが分かる文章はなかった?(何もできませんが〜等)
だとしたら1週間っていうのもあるし向こうも礼知らずだと思うけど
後から謝礼を請求するのは難しいだろうと思う
728総合722:2008/05/07(水) 14:22:26 ID:U1vERoIM0
>>726
ありがとう〜。需要…ないから落ちるんだよな…。
とりあえず、ログ探してくるノシ
729案内:2008/05/07(水) 16:40:20 ID:4o0SRM7I0
>725
自分も募集掲示板で知り合った人にCDジャケの依頼を受けて描いたことが何回かあるけど
ほとんどは感謝の言葉でおしまいか、ジャケ絵を描かせてもらったCDをいただいたくらい。
>725の「謝礼」がどの程度のものを指してるのかわからないけど、
同人関連の依頼なら金銭の謝礼なんてほとんどないものと思ったほうがいいよ。
ただ「自分が参加した記念にそのCDが欲しい」くらいなら言ってみても図々しくはないと思う
730名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/08(木) 00:40:41 ID:zsvj4BJ40
質問です。
友人と合同誌を作成する場合、年齢制限基準は二人合わせたほうがよいでしょうか?
エロ書きとそうでない二人で出すのですが、
片方がR18、片方は性表現なし、というようにばらつきがあるよりは、
両方R18、または両方性表現なしにしたほうが良いのか悩んでます。
731質問:2008/05/08(木) 00:41:20 ID:zsvj4BJ40
730に名前欄を入れ忘れました。申し訳ありません。
732案内:2008/05/08(木) 00:48:57 ID:aDgVINDs0
>730
ちゃんと表記があればR18と制限なしが混在してても構わない
まあ>730とその友人のファン層が異なる場合は
「エロがあるから辛い」「エロ期待してたのに片方健全だ」とがっかりしてしまう可能性もあるが
無理にどちらかに統一することもないと思う
733質問:2008/05/08(木) 08:30:51 ID:xD2FuSisO
質問です。
この度生サイトを立ち上げたいと思い検索避けや入室制限について勉強しています。
そんな中、レンタルサーバーをどうするかで悩んでいます。
実際にサーバーを使っている管理人さんたちにサーバーの使用感や、
ここがいいよというアドバイス、またどんなソフトを使ってサイトをつくっているかなど
参考までに聞かせてもらいたいのですが該当スレはどこになるのでしょうか。
こちらでよろしいでしょうか。
スレチな場合誘導していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
734案内:2008/05/08(木) 08:37:24 ID:ei0o66lL0
>>733
レン鯖板に専スレがある
同人で検索
735案内:2008/05/08(木) 11:05:46 ID:gd5A/WNw0
>>725
もし、現物を貰っていないなら
「自分の仕事を手元に残したいので、よければ数部送ってもらえないか?」
と連絡してみては?
相手にお礼をしたほうが、という気持ちがあればそれを送る際にお菓子程度でも送ってくれるかもしれない。
なんにせよ、成果は手元に残ったほうがいいと思うので。
736733:2008/05/08(木) 20:09:50 ID:xD2FuSisO
>>734
ありがとうございます。
そちらで質問してみます。
737質問:2008/05/09(金) 19:40:09 ID:VTM1vknU0
スレチかもしれませんが…質問です
18歳未満に成人向け同人誌を売るのはアウトですが
「18歳未満の商業エロ小説家がいたように
未成年の人がかくのは今のところセーフ」
というのは何度か聞いたことがあるんですが
18歳未満が自分で描いた成人向け同人誌を自ら頒布するのも
OKなんでしょうか。
738質問:2008/05/09(金) 20:02:09 ID:6lzWFHAC0
>>737
このスレをちょっと検索してみようか
739質問:2008/05/10(土) 01:32:21 ID:OcVxYv480
質問です。
書店から委託についてメールを頂きました。
あちらは企業なのでメールもそれなりの形式に添った文面なのですが
これに返信する場合、こちらもきちんとした手紙の形式
(拝啓・敬具や結びの文にますますのご健勝云々〜とかを入れたりするような)
で返信するべきでしょうか。
個人的には趣味でしている事にそこまで書くのは大袈裟な気もするのですが…。
企業相手のメールの場合どの程度の丁寧さで書くのが一般的でしょうか。
740総合:2008/05/10(土) 07:19:58 ID:L5T53iPS0
向こうがちゃんとしてるならこっちもちゃんとする、それは趣味とか関係ないし
そうするのが一番無難
でも実際のところ多少くだけてても大した問題じゃないと思うよ、
向こうはそんなこと気にしてられないだろうし
741質問:2008/05/10(土) 08:59:20 ID:dJ6bF49T0
>>739
ビジネスメールで敬具だの拝啓だのを使う事はまずない。
そして丁寧すぎるメールは意図が伝わりにくくて手間取る。
簡潔で分かりやすく、最低限の敬語が使われていれば問題ないよ。
742質問:2008/05/10(土) 10:12:20 ID:tAuZyFzV0
同人だけに関わることではないかもしれませんが
写メ日記などで、見つけた面白看板などを紹介するのは違法になるでしょうか?
グッツなどを載せるのは著作権上問題があるかな、と思うのですが
お店の看板もやはり載せてはいけないという暗黙のルールとかあるのでしょうか
743案内:2008/05/10(土) 12:28:22 ID:aj+pc39R0
>>742
看板であれば店のロゴがはいってるだろうから
商標権や意匠権の問題がでてくる。無断でwebに公開するのは訴えられたら負ける。
しかし、たいていは店の宣伝になるから文句がくることはない
744質問:2008/05/10(土) 12:42:17 ID:tAuZyFzV0
>>743
有難う御座います。つまり「このお菓子美味しいよ」と
お菓子の写真を載せるような感覚に近いでしょうか?
様子をみつつ写真掲載してみようと思います。どうも有難う御座いました
745739:2008/05/10(土) 20:18:06 ID:BE/OYHIO0
>>740
>>741
ありがとうございました!
746質問:2008/05/11(日) 11:24:03 ID:1JV88jTkO
質問です。
島中や誕生日席や壁は聞いたことがありますが、島角ってどこですか?
そのスペースに配置されると、どんな立場なんでしょうか。
747総合:2008/05/11(日) 11:29:45 ID:x007Iikx0
>>746
胆石の横

【壁島】スペース配置 その11【人間関係】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186034068/3
748質問:2008/05/11(日) 17:05:17 ID:w7ii0LXEO
読まなくなった同人誌をだらけかとらに売ろうと思ってますが、
店頭に持ち込んだ場合と宅急便で送った場合とで買取り価格は大きく変わるのでしょうか?
頑張ればなんとか店まで持って行けそうなんですが、
差がないなら宅急便で送ろうかと思っています。
749案内:2008/05/11(日) 18:37:26 ID:vc+b9xIA0
>>748
かわらん。あとだらけは全般的に買取価格は低め。
できるのであれば宅配便つかったほうがいいよ
750質問:2008/05/11(日) 19:09:02 ID:/XuCHyue0
質問なのでageます

新しく同人誌のオークション出品についてのスレを立てたいと思っています
出来れば自分で立てたいのですが、規制で立てられません
この板にはスレ立て依頼のスレが無いみたいなのですが、どうすればいいんでしょうか?
また勝手に立てるのも何かと思うので、相談したい場合はどこが適してるでしょう?
751たなし:2008/05/11(日) 19:33:30 ID:Wxo+puEy0
質問です、
なんでGUNPって人の絵みたいにへんてこなのでも売れるのですか?
752案内:2008/05/11(日) 20:04:43 ID:vc+b9xIA0
>>750
規制で立てられないのであれば
運用情報臨時板の
スレ依頼
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1170937182/
でスレタテ依頼可能

相談は自治スレあたりでしてみてはどうだろうか。


>>751
みんながみんなお前と同じ趣味じゃないってことだろ
それくらいわかれ。
753質問:2008/05/12(月) 01:20:31 ID:9aDQSx2Z0
>>752
>>750です。親切にありがとうございます。
早速参考にさせて頂きます。
754質問:2008/05/12(月) 08:50:24 ID:PYX5OLewO
>749
ありがとうございます。ダン箱に詰めて送ります。
755質問:2008/05/12(月) 12:41:51 ID:yt5yBJPZ0
宣伝効果があるということで同人を正当化する書き手や同人を許容する原作者が多いですが、
ヒロインを原作に出ないような顔なし男に輪姦させたり、
ライバル同士で中が悪く更にノンケの男達をホモカップルにしたり、
挙句の果てには性転換までしたり、そんな作品が本当に原作の宣伝になると思いますか?
むしろ原作に対する嫌がらせじゃないですか?
756質問:2008/05/12(月) 12:55:04 ID:S8wlmLNf0
intuos3をお使いの方の質問です

先日、favoからintuos3に買い換えたのですが、
ペンタブレットが真上からだと反応しません。
キャンバスの上に真上からストンとペンを下ろしても反応しないんです。
左右どちらかからペン先を滑らすようにキャンバス上に持ってくることでやっと反応してくれます
これって仕様なんでしょうか?

描画中にペン先を5センチ以上浮かせるとポインタが反応しなくなってしまい、
また真横からペンを滑らせてこないと作業に戻れない感じなので
軽くストレスが溜まるのですが…。
757総合案内:2008/05/12(月) 13:10:33 ID:xS5kwb850
忘れられてるようなので
●必ずage進行で。sageでは質問も回答も他の人の眼に触れません。
>>755
書き手が正当化してるのは問題だと思うが、原作者が容認してるんならいいんじゃね?

>>756
ノウハウ板の方が良さげな質問な気がするがとりあえずageとく
758質問:2008/05/12(月) 13:41:54 ID:gJv4OTzwO
携帯から失礼します。

好きな作家さんの本が欲しいのになかなかお店で見つかりません。
自分の家には携帯しかネット環境が無く、通販などの情報があまり調べられなかったので、切手同封で作家さんにペーパーを請求しようと考えています。

大体手紙はどれくらいで返って来るものなんでしょうか?
759質問:2008/05/12(月) 13:51:46 ID:bVQCU06f0
>>758
人によるとしか言いようが無い
通販処理は月に一度って人もいれば、こまめに届くごとに処理する人もいる
ペーパー作ってる人なら即送ってくれることもあるが、作ってない人なら時間かかる
760質問:2008/05/12(月) 13:55:46 ID:gJv4OTzwO
>>759
そうなんですか
有難うございます!
761案内:2008/05/12(月) 13:56:25 ID:1WeW8zn80
>>758
返事は大体一ヶ月以内に返ってくるとは思うけど、
最近はペーパーを出してるサークル自体が減少傾向にある。
その作家さんがペーパーを発行してる(&住所がわかってる)ならいいんだけど。
最近の携帯はPCサイトビュアーなんてものもあるし、いざとなったらネカフェもあるし、
まずメールで問い合わせてみたほうがいいと思うよ。
762案内761:2008/05/12(月) 13:57:19 ID:1WeW8zn80
うあ、出遅れスマン
763案内:2008/05/12(月) 14:01:23 ID:7U9Pr2t90
>>756
ハード系の質問するときはOSと解るならPCの型番書いたほうがいいよ。
OSによって答え変わるし。

それはともかく、intuos3持ってないけどPC板見てたら似たような症状発見したので参考までに。

>40 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2008/03/14(金) 04:34:27 ID:KKW1noKI
>買ったばかりのintuos3なんだけど、
>ペンをタブ面から離してまたタブ面に戻すと、カーソルが動かなくなるんだ
>ペンを斜めにしたりするとまた動くんだけど…
>FAVOの時はタブ面から離してまたタブ面に戻してもカーソルが止まることなく
>正常に動いてたのに、なんでintuos止まるんだろ
>誰か原因分かる人いるだろうか?
>42 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2008/03/14(金) 14:23:12 ID:DqWFxe57
>>40
>自分もintuosでその症状。三日前に買ったばっかり。
>ペン送れって言われたから明日あたり出してくる
>はやいとこカスタマに問い合わせるといいよ

>なんかこの辺りのロットで不具合でてるっぽいね

>安い買い物じゃないんだし
>ワコムさんは検品なんとかして欲しい
>ペンなんか単品で買ったら六千円もするものなのに

初期不良っぽいのでワコムに連絡してみたらどうかな。
764質問:2008/05/12(月) 18:55:40 ID:ERKquWgC0
買い手の者ですが、イベントのサークルさんの態度に辟易しました
サークルの方々に対する吐き出しに適したスレがあったら教えて下さい
そこは神でもなんでもないので、神醒めに書けなくて… orz
765案内:2008/05/12(月) 20:30:37 ID:1c1tzHX40
>>764
買い手→サークル限定じゃないけど
この辺のスレで吐き出してはいかがでしょう。

ここ数年のルールを守れない奴の増加は異常
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1197533329/l50

コミケで見つけたスゴイ人&イタイ人-その19
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1199238880/l50
766案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/05/12(月) 22:04:48 ID:+UVnoMER0
>>764
このあたりとかどうでしょう

買い専の本音2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201078812/

>>765
なぜ他の板からまず勧めるんだww
767案内:2008/05/12(月) 22:49:01 ID:hDP9WVEU0
>>755
そこもふくめて許容できる原作者が許容するんだろうね
二次創作に内容制限なんて言い出したらgdgdになるのが目に見えてる
宣伝効果を語る二次創作者は愚かとしか言いようがない。
768総合案内:2008/05/12(月) 22:52:19 ID:EU4WHb+t0
>764
単に吐き出したいだけならチラシかここは?
あなたの心がすさむとき*118
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1193067511/
トラウマレベルならここにw
【罵詈】イベント会場でのトラウマを語れ【雑言】 4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1191496530/
769764です:2008/05/12(月) 23:27:05 ID:ERKquWgC0
>>765・766・768さん、どうもありがとうございました
全てのスレに書き込みたい!…けど、それはマズイだろうから
全部ROMってみてからほどよいところに吐き出します。本当にありがとう!
770質問:2008/05/13(火) 18:01:23 ID:4PtHwQqcO
該当板&スレが分からなかったのでこちらに。

今度仕事の研修で大阪に行くのですが、
難波近辺で品揃え豊富な同人&ヲタ系のお店がありましたら教えて下さい。
771案内:2008/05/13(火) 19:17:14 ID:y8O+JzhK0
>>770
難波って言ったら明キ(「かがやく」の漢字)堂と
あと万だらけ難波店があったような。

確かだらけに行く途中は結構なヲタロードになってたと思うので
その周辺を回っても楽しいかと思う。南海ロードとか言う所は魔境で
迷いやすいので注意
質問者が女性か男性か解らないが、一番上で言った店は女性向けなので注意

それから以上は04年くらいの私の頭の中のデータなので現在は違うかも
772770:2008/05/13(火) 19:41:50 ID:4PtHwQqcO
>>771

ありがとうございます。
だらけ周辺の地図を調べて目星をつけようと思います。
773案内:2008/05/13(火) 19:44:25 ID:mIEbXCw/O
>>772
難波のだらけは移転してオタロードから離れた場所(アメリカ村の中)にあるので注意
774質問:2008/05/13(火) 20:00:15 ID:Tviv0JTy0
スレ違いでしたらすみません。
ちょっとした疑問なのですが、過去に他人から頂いた原稿やイラストなどは全部保管しているものなのでしょうか?
それとも、年月が経過したものは処分することもあるのでしょうか?
他の方々から頂いた原稿やイラストが数年分溜まっていて、そろそろ収納場所が・・・という状況で、どうしたらいいのか悩んでいます。
お答え頂けたら幸いです。
775総合:2008/05/13(火) 20:07:12 ID:nCsuZeNhO
このスレで聞いていいものか微妙だけど、最近この板のどこかのスレに書いてあった
お風呂のなかで本を濡らさずに読む方法
ジップロックに本をいれ、その他にページをめくりやすくするために「何か」も入れるんだけど
それが何だったかどうしても思い出せません。
思い当たるスレの過去ログもいくつか見たんですが情報をえられず。

どなたか知りませんか?
776案内:2008/05/13(火) 20:10:03 ID:TiCseF2+0
>>775
私もそれ読んだ。でも最近じゃないけど。一ヶ月は前の書き込みだったと思う。
消しゴム入れるって書いて有ったよ。
777案内:2008/05/13(火) 20:35:16 ID:KNM/iHz50
>>774
原稿は連絡とれるなら処分か返却か
聞いた方がいいんじゃない?
イラストは好きにしたらいいと思うけど。
778総合:2008/05/13(火) 21:25:12 ID:nCsuZeNhO
>>776
消しゴムか!どうもありがとうございました
碁石だったような気がして碁石を入れてみたけど滑ってダメだった、アホス
一ヵ月も前だったか、ログにないはずだ
最近忙しくて時間の感覚がおかしくなってたみたいです。
779総合:2008/05/13(火) 21:28:38 ID:xPjJ346L0
碁wwwwwww石wwwwwwwww
780案内:2008/05/13(火) 21:43:12 ID:XmLY6Wzu0
>>774
純粋にもらったものなら処分しておk
過去の原稿を恥とする人もいるからあえて確認しなくていい
ただ依頼原稿として預かったとかそういう意味だったら返却すべきか連絡した方がいい
781総合:2008/05/13(火) 21:43:27 ID:5DTfVFB50
碁石がナチュラルにある778の家萌えw
ジャンルアイテムだったらすまん
782総合案内:2008/05/14(水) 00:44:32 ID:Kk+Y+9A90
>778
もしかして平安装束の幽霊とか住んでる?
783案内:2008/05/14(水) 01:00:48 ID:VoS6MDan0
ウチにもあるけど…>碁石。ついでに碁盤も。
死んだじっちゃが囲碁好きだったから。
割とあるんじゃない?
784迷子捜索中:2008/05/14(水) 03:03:00 ID:RLazmeAX0
迷子になったリシテアたんを探しています
見かけたり、保護している方いましたら
書き込みお願いします。
785総合:2008/05/14(水) 18:22:27 ID:Jsnpy/zlO
あるゲームのチャットをするのですが、
普通な萌えも腐女子腐男子、制作者萌えもオッケー
と書いたのですが
「ほもな話題もこゆすぎなければ大丈夫なので参加したいと」
男性(腐男子でない)からの
参加の要望がきています。

一応、私は何でもいけますが
あまりにもこゆい内容は
内輪だけのチャットでない為、
回りの意見が一致したら(空気が分かれば)
女性向けの話もOK
とチャットの説明に記載しています。

萌えのあまり暴走しなければ、
健全なチャットにはなるのですが
どうやら腐女子な方が多いようで…
男性も腐男子ではない。

管理人としてどうお答えするのがよいでしょうか?


786総合:2008/05/14(水) 18:54:14 ID:W8vAqlwG0
>>785
「○時からチャットします」っていうフリーチャットは知ってるが、
785のは事前に参加表明が必要なチャットなの?

事前に「どんな人でもOK」みたいに募集してるなら、
男性が居辛いほど暴走ホモ話題になったら空気読んで落ちるんじゃない?

「回りの意見が一致したら(空気が分かれば)女性向けの話もOKとしてますが、
何分チャットなので、どういうノリや流れになるか判りません。
もしかしたら濃いホモ話題になるかもしれませんが、その辺りは察して戴けるのであれば、
どうぞご参加下さい」、みたいにレスしてみれば?

あとは、785が、万人が楽しめる話題をいかに振ることが出来るかにかかってると思う。
787総合案内:2008/05/14(水) 21:54:46 ID:SjnvViGo0
>785
大抵の腐男子はその辺ちゃんと弁えてると思うよ。
チャットで「自分男なんでw」とか言い出すバカだったら即蹴り出せ。
788総合:2008/05/14(水) 23:18:49 ID:bLhbJmg80
同人での依頼についての質問なのですが、
たとえば音楽サークルなどからジャケットイラストの依頼を受けた場合、
サイト内で報告するのは絶対の義務なのでしょうか。

自分は任意だと認識しており掲載をしなかったところ
依頼されたサークルから「依頼を受けたならサイトで情報を載せるのが常識」だと言われ困ってしまいました。
789案内:2008/05/14(水) 23:31:37 ID:FOqogrZV0
>788
義務ではない
依頼者との関係やその音楽サークルのジャンルと自分のサイトのジャンルとの兼ね合いもあるだろうし
相手だって載せて欲しいなら言い方ってもんがある あまりにも失礼だ
「常識ではない、掲載希望ならあらかじめそう依頼時に伝えておくべきだ、不満あるなら依頼断るぞゴルァ」
でいいんじゃないか?
790総合:2008/05/15(木) 00:56:19 ID:r8NCfRfS0
>>789
レスありがとうございます。
依頼側にはその旨伝えようと思います。

自分のサイトは完全オリジナル志向で、向こうは二次創作だったため掲載をしなかったのですが、
依頼側は私に直接メールなどをせず、訪問者が自由に閲覧できる掲示板で
第三者を装い、繰り返し指摘されかなり参っていましたので助かりました。
791総合:2008/05/15(木) 01:13:53 ID:zxYhHmpC0
>>790
どうレススレ向きだったかも。
相手にメルしたなら、掲示板のなりきりカキコごとあぼーん、
徹底的に告知臭絶ってしまえw

ていうか、そんなに厨なところの依頼なんか断ってしまえといいたい
792785:2008/05/15(木) 02:39:45 ID:gKe3GQDiO
>>786>>787

参加表明なしでいきなり参加も大丈夫という形です。

メールを送った後、男性も参加されて、
ちょうど腐ネタだったのですがw
上手くロールを回して荒れる事なく最後に
新規様の腐話が可能かの確認で終わりました。

妄想を発散したかったので不完全燃焼ですが、
今後はこういった場合に備えて、
普通用と腐ネタのチャットと告知を分けようと思います。

レスありがとうございました。

793質問:2008/05/15(木) 13:11:54 ID:RcW6ILcnO
通販に関して質問させて下さい
書店委託の場合、手数料で割高になるのはわかるのですが、
自家通販でもイベント売り値段より割高になるのは良くある事なのでしょうか?
794案内:2008/05/15(木) 13:12:27 ID:x/pxkusQ0
少なくとも送料分は高くなるのは当然だけど
795質問:2008/05/15(木) 13:14:59 ID:q+Z2pfwK0
>>793
794の通りだが、少なくとも本の値段そのものが変わることは普通は無いね
796質問:2008/05/15(木) 13:32:29 ID:RcW6ILcnO
レスありがとうございます。
言葉足りなくてすみません!
送料についての記載はなく、イベント売り+数百円になってました。
30ページくらいの本なので、そんなに送料がかかるとも思えなくて…
やはり普通は自家通販ならイベント売りと同値段なんですね。
797案内:2008/05/15(木) 19:34:44 ID:99/OvA3LO
でもあくまで作者の言い値だからなあ
どんな値段つけて売るのも自由だよ。
折り合わなかったら残念だけど買わない選択するしかない。
買っておいて文句言わないようにな。
798総合:2008/05/15(木) 19:39:44 ID:zxYhHmpC0
>>796
送料についての記載がないなら、送料込みかもしれない。
30P位の本でもB5なら数百円かかるよ(500円以上はしないだろうけど)

「複数冊頼んでも一冊づつ送るので(なんか事情があるらしかったが、忘れた…)
ネットの表示は全て送料込みの価格です」ってサークルがあった。
(お使い頼まれたサークルで、価格確認しようにも出来ず困った記憶がw)
799質問:2008/05/17(土) 08:01:18 ID:Rk9BzUBy0
すみません、メールや感想についての質問なのですが

自分が感想常連で茶などでも話したことある程度の付き合いの憧れの方に
長くなったので本の感想などをメールで送りました。
その際に前々から書くとお約束してた作品を書きましたよと連絡もしました。

そしてその直後にどうやらその作品に触発されたような内容の作品がUPされていました。
(突然描きたくなりました!とのコメント付)
まだメールは返ってきていません。

別にメールはいつ返ってきてもいいのですが(返信はお気にせずにとも書きましたし)
UPされた作品について拍手※などを送るかどうか悩んでいます。
個人的には素敵なので送りたいのですが。

あと※を送る際はそれは自分の作品に触発されましたかとか嬉しいですとか
書いた方がいいのか書かない方がいいのかとか悩みます。
個人的には偶然かもしれないし〜との気持ちも拭えません。書くの怖いです。
(客観的に見て偶然というのはまず無いだろうというレベルではあるのですが)

そして基本お忙しい方なのですが、拍手レスなどはこまめに返されるので
メール返信まだなのに※が来ると心理的に負担、なども無いだろうかとも悩みます。

すみません。
ここ数日ぐるぐる悩んでしまっているのでアドバイスしていただけると嬉しいです。
800質問:2008/05/17(土) 08:19:47 ID:Rk9BzUBy0
すみません。age忘れました。
801総合案内:2008/05/17(土) 12:52:24 ID:XpH9dqIO0
>>799
【同人板】ネットで困ったこと相談所=その71=
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1209327941/
向きの質問だと思う
802質問:2008/05/17(土) 12:59:49 ID:Rk9BzUBy0
799ですが

>801
ネコマ向きですか。誘導有難うございます。
そちらで聞いてみます。
803質問:2008/05/17(土) 15:47:41 ID:PwPH7pH10
質問させて下さい。
初めて18禁の同人誌を売るのですが
年齢確認のほうどうされてます?
見た目が若い方には身分証明の提示を求めるとして、
買われる方全員に年齢をお伺いするか
18禁だけどよろし?と念を押す程度にするか迷ってます。
あと立ち読みされる方への対処も必要でしょうか。
サークルによって違うと思うので、ご意見聞かせて貰えれば助かります。
また相応しいスレがあればお教え願います。

一通りぐぐってみたのですが、買い手側の意見が多く
具体的な対策は出てきませんでした
804案内 :2008/05/17(土) 19:33:32 ID:YYMpdOEVO
ウチは、見た目高校生か18以上か判断つかないなら身分提示求める。
明らかに30代40代なら求めないよ。そのあたりは臨機応変。
不安なら徹底すればいい。やり方はサークルによって様々だよ。
しかし、なんのために年齢確認するのか考えたら立ち読みでも確認するべきじゃない?
805闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/05/17(土) 20:01:31 ID:KYxSxVUv0
むしろ受け手が問題なんだよな。
ふつう分かるじゃん。あ、これあの人の真似だって。
あ、みつみだ。
あ、ムラタレイジだ。
あ、うるし原だ、って。

このネットのご時世に情報がまわってないはずはないんだ。
それより何より気付けよバカみたいな。
和田なんとかって画家がやらかしてるけどさ、
オリジナルが名画なんだから真似してもそれなりにはなるんだ。
オリジナルを知らなかったらそれなりの評価になる。

だが、買い手がそれでいいってゴミみたいになっちまったら
自浄作用も期待できない。
806質問:2008/05/17(土) 21:10:35 ID:/CICMvRR0
質問です
アンソロ参加をメールで断る際、最後に「応援しております」と添えて送信したんですが、
自サイトに告知サイトのリンクを貼ったり実際に目に見える(?)応援をしなければ失礼でしょうか?
温泉でオフ活動に関する常識がよく分からないのでアドバイスしてもらえると嬉しいです
807質問:2008/05/17(土) 21:23:57 ID:Rk9BzUBy0
>806
別に貼りたくないなら貼らなくてもいい気がするけどリンクもないと
言葉だけかなと思われるかもしれない。
でも断ったんだし、そう思われてもいいならいいんじゃない?

そしてこんなスレもあるのでこっちのほうが深く聞けるかもしれない。
【ゲスト】合同誌にまつわる話14【アンソロ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1208269592/
808質問:2008/05/17(土) 21:59:31 ID:l18OYv9tO
質問です。

別板で『カーズ乙』とアンカー付で私宛てに書かれたのですが、カーズってどういう意味ですか?

乙はわかるんですけど、カーズが……何か気に障るような事は書き込んでないと思うんです。
自分の前に書いた方へ同意した意味の言葉で『なるほど』と一言書いただけだったんですけど。

もしわかる方いたら教えてください。
809案内:2008/05/17(土) 22:10:11 ID:WAUXus9h0
>808
その板のジャンルにもよるなあ
序序にそういうキャラがいたからよその板でも出てくるような有名どころって言ったらそのあたりかも
>808の発言が偶然そのキャラのセリフっぽかったんじゃないか?
810総合:2008/05/17(土) 22:57:30 ID:wnWRm9Dz0
>>808
「○○すればよかろうなのだ」とか書いたわけじゃなくて、
ただ「なるほど」って書いただけなの?
単にウィルスがアンカーミスじゃ?
811質問:2008/05/17(土) 23:09:41 ID:l18OYv9tO
>>809-810さん ありがとうございました。

オンリー板でだったんですけど、私の前の方が、一つのサークルさんで2日間ともスペース取っている、という書き込み内容だったんで……そのサークルさんが活動しているジャンル、カーズはキャラ名ですね、たぶん。

すみませんでした。ありがとうございました。
812質問:2008/05/18(日) 03:55:03 ID:1YmDOL8O0
>>807
回答・誘導ありがとうございました!
リンクは貼らせてもらう事にします
813質問:2008/05/18(日) 08:22:05 ID:2j6Vhm6NO
初歩的な内容で申し訳ありませんが質問させてください。
同人板などでよく見る175の数字の意味がイマイチ判りません。
虹で原作に近い絵柄という意味合いではないかと思うのですが。

検索しても判らなかったのでご回答頂ければと思います。
814総合:2008/05/18(日) 08:25:34 ID:giNuMSVV0
>813
テンプレの>9見てみ
815質問:2008/05/18(日) 09:00:03 ID:2j6Vhm6NO
>814
早い回答をありがとうございました!
ザッと目を通したつもりだったのですが見落としたようです。
これですっきりしました。
816案内:2008/05/18(日) 09:40:43 ID:svqomjjG0
>811
別板じゃないし、前後のレスはどっちもウィルス。
817嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/05/18(日) 14:23:11 ID:mqGcKwlT0
>>816
>古典的な親・嫉妬深い親・過保護な親が、
モテないようにダサい格好を強制する

古い作品だけど山岸凉子の短編にまんまな話があったよ。
他に毒親啓発な作風で思い付くのは、また古くて申し訳ないが萩尾望都あたり?
彼女らの後続で、似たような作風の漫画も、かつての白線には大量発生したけど
どれもイマイチ記憶に残るほどのものはなかった(私が寡聞なだけかもしれない)
思うに、多くの読者を納得させるほどの毒親を描写するには
それなりの洞察力やら技術が要るんじゃないかな
そうでなかったら、中二設定プゲラとか、過剰な不幸設定ウザーで
逆に叩かれる危険もありそう
818質問:2008/05/19(月) 00:40:35 ID:srBTgYXw0
凄く初歩的な質問で申し訳ないのですが、
オリジナルではなく二次創作で、かつ、
非エロ・・・というかエロがあってもメインではない同人誌のいい探し方ってあるでしょうか?

女性向けのものはいくつか読んで、そういう作品もある事を知ったのですが
男性向けは、どうしてもエロ率が高くて、私の能力じゃ探せませんでした。
イメージ的には、公式アンソロジー+αぐらいのものです。
ネット以外でなら、簡単に見つかるものなのでしょうか?
819質問:2008/05/19(月) 00:52:03 ID:0pYm2K/40
>>818
【良い】探し方ってのはどんなジャンルであっても思いつかないなあ
とにかくひたすら回って自分好みのところを見つけて、サイトあるならその人が繋いでる
リンク先を辿ってみるとかはどうだろう

男性向けも探せばエロ薄で設定やらなにやらが凄く濃い長編小説サイトとかあったりするよ
820818:2008/05/19(月) 01:38:12 ID:srBTgYXw0
>>819
ありがとうございます。
そうですね、もうちょっと地道に探してみます。
821質問:2008/05/19(月) 05:07:50 ID:MkMNFLzEO
芸能同人について質問です
ドラマ・映画・ミュージカルなどの同人誌=半ナマ
その役を演じている役者さんの同人誌=ナマモノ

このような認識で良いのでしょうか?
また同人板内に単独スレがないドラマ作品全般に関するスレなどがあったら教えて下さい
822総合:2008/05/19(月) 06:49:17 ID:237MECfqO
>>821
上の質問は>>9
下の質問は探してみた限り見つからなかった
823総合:2008/05/19(月) 11:50:55 ID:nXaWBH3k0
義明日の主人公はいつのまに、また何故カマキリ呼ばわりになったんでしょうか
824総合:2008/05/19(月) 11:52:36 ID:ylcsAxNM0
カマキリににてるからじゃないの?
825質問:2008/05/19(月) 18:37:46 ID:F/JyS4V90
ここでもよいかどうかわからない質問なのですが

同カプにお友達がいないのでサークルのお手伝いしてくれる人がいないと書かれていた方(多分中手?)に
作品が好きだなと思ったのでよろしければ、とお手伝いを申し出ました。
その際に自己紹介代わりに自分のサイトアドレスを書きました(感想不要と明記)
そして是非お願いしますとのメールが返って来ました。

そしてふと思って生ログを見てみたら
どうやら、2時間とかかけてうちのサイトの同カプ作品を一気にすべて見てくれた模様。
しかも同時刻に来た通販申込もホストが同じ方。

こ、これは両思いと考えてもいいんですかね…?
何かの罠じゃないですよね?
普通、作品気にいらないけどとりあえず一気に見るとか名乗らずに通販とかはしないですよね?
とりあえずなら一つや二つでやめますよね?

ナノピコはびっくりしすぎて何か裏があるんじゃないかとびくびくし始めました。
びくびくしなくてもきっと大丈夫ですよね?
826案内:2008/05/19(月) 19:07:40 ID:eBKPaf8p0
>>825
罠も何も、自分のサークルの手伝い(売り子?)してくれる人が名乗り出てくれて
しかも同カプサイト持ちだったらサイトの中身もウハウハで確認するだろう
両思いという表現はなんか嫌だが、通販申し込むくらいだから作品の傾向とか絵柄とか気に入ってくれたんじゃないか?
自分から声掛けといてびくびくしたら相手に失礼だからなるべく普通にな 
827案内:2008/05/19(月) 20:11:33 ID:snCVDDLY0
>>825
ビクビクする必要は無いけどその両思いって考えも捨てなされ。
はっきりしてるのは単に作品気に入って貰えたってだけ。
初対面でお友達になりたいオーラ全開だと引かれるよ。
828質問:2008/05/19(月) 20:33:29 ID:F/JyS4V90
>285ですが、レス有難うございます。

実はメールに出来ればお友達に(意訳)みたいな事が書いてあって
まあ社交辞令だろうなと普通に思いつつなんとなくログ見たら
285に書いた事がわかってものすごく度肝を抜かれてしまってびっくりしてしまったのです。

意外と今まで同人関係の人間関係ではちょくちょく痛い目にあってきたので
無駄に動揺してしまいました。
とりあえずびくびくせずに無難にお手伝いを楽しもうと思います。

レスありがとうございました。すっきりしました。
829案内:2008/05/19(月) 20:34:10 ID:XY+vhQXT0
>825
地雷がないかチェックする目的なら全部見るんじゃない?
830総合:2008/05/19(月) 20:47:16 ID:nXaWBH3k0
>>824
似てるってそれだけなんだ?
ありがとう
831821:2008/05/19(月) 22:28:22 ID:9+xXA6VI0
>>822
ありがとうございます
>9は見落としてましたすみません
832質問:2008/05/20(火) 08:56:03 ID:v0DU+TJ9O
質問です
神、大手、6hit、ピコなどそれぞれにありがちなサイトの特徴を挙げていくスレが昔あったような気がするのですが
もうないのでしょうか

神、ピコ、hit、ありがちで板内を検索してみましたが見つかりませんでした
833同人っ娘:2008/05/20(火) 13:31:43 ID:zVqBaywOO
ペーパーをデータで作ろうと思うのですが、絵や文字や通販商品のリスト表などを綺麗にレイアウトするにはどんなソフトを使ったら良いでしょうか?
834総合案内:2008/05/20(火) 13:48:24 ID:o62w/mxh0
>>833
ノウハウ板向きの質問だと思うお
835名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/20(火) 15:42:42 ID:ahn26U6u0
同人コミックなのか、成年コミックなのか
わからないのですが、この漫画のタイトル名わかる人いますか?

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp207243.jpg
836総合:2008/05/20(火) 16:09:49 ID:4SXpeOj70
>835

>>1

> ・作家・サークル・サイトを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。

> ・うぷろだ画像への質問は、違法行為助長に繋がるのでスルーされます。
837質問:2008/05/20(火) 21:09:13 ID:p0PT8mAtO
どこで質問する内容かわからなかったのでここに。

イベントで会った友人に
「K本の中古コーナーであなたの本見掛けたよ。なんか目立つ所に置かれてて二倍の値段ついてた」
と言われたのですが、同じような経験のある方いらっしゃいますか?
自分ドピコでその本も100も刷ってない本なんですが、友人と一緒に居た別の友人は中古コーナーだと気付かず二倍の値段で委託販売してると思っていたようなのです。

ちなみにジャンルもマイナーではなく、その本の在庫もまだまだ沢山あって普通に売ってるのですが…。
838質問:2008/05/20(火) 21:13:08 ID:Mex7ihiE0
>>837
割と良くある話です
旬ジャンル・マイナーor需要が一時的に高くあるジャンルなどで発生します
特に本の数自体が少なかったり、市場に供給されてなかったりすると簡単に値が上がったりします
書店を使ってないとかね
839総合:2008/05/20(火) 21:44:44 ID:5EV70vt90
在庫余ってて書店委託していてさえ、オクや中古屋で値が上がることもある
2倍くらいなら本当によくある
どうもそういうところで買いたい人がいるらしいな
840質問:2008/05/20(火) 22:15:36 ID:vydXgrbuO
質問です
マイナージャンルの携帯サイトと、
メジャージャンルのPCサイトだとどちらの方がカウンタ回りがいいんでしょうか?
841総合:2008/05/20(火) 22:17:51 ID:IQ6uhywQ0
マイナーメジャーに関わらず管理人が神ならカウンタは回るだろうし
管理人がそれなりならそれなりにしか回らないだろう

てか、それ聞いてどうするの?
842840:2008/05/20(火) 22:27:40 ID:vydXgrbuO
>>841
ありがとございます

メジャーなら多少へたれでも人はくるとの書き込みをよく見たんですが、
自分のマイナーとメジャー2つの携帯サイトだと明らかにマイナーの方が人がくるので…
メジャーでもPCじゃないと回らないのかと気になって
843840:2008/05/20(火) 22:32:17 ID:vydXgrbuO
すみません、下げ忘れました
844837:2008/05/20(火) 23:06:37 ID:p0PT8mAtO
>>838>>839

回答ありがとうございます。
よくある話とのことなので、二倍の値段で委託販売してる疑惑を持たれる心配は無さそうで安心しました。
言われてみれば、確かに自ジャンル本はK本ではほとんど見掛けなかったのでそのせいかもしれません。

ジャンルの人気が高まってきてるってことなら嬉しいんだけどなぁ
845しつ:2008/05/21(水) 11:27:24 ID:UXdpGcAJO
>>844
つか新刊と中古コーナー別だし、K本とやらがkブックスならそこは中古専門店
新刊置いてる店は店舗名が違うから絶対大丈夫
大体あそこは再録とか分厚い本になったら5000円とかつける所だから
846質問:2008/05/21(水) 18:01:12 ID:nDwzOOJF0
今度、創作・二次が混ざったイラスト・マンガサイトを開くのですが、
そのサイト上でお仕事募集・これまで受けた仕事の紹介をするつもりです。
この場合は、やはりサイト上に二次のコンテンツはない方がよいでしょうか。
またその場合、二次コンテンツ置き場サイトを別の場所に作って、
そこへ小さくリンクを張るというのもしない方がよいでしょうか。
847質問:2008/05/21(水) 20:03:00 ID:qXxG17LGO
質問お願いします。

今、携帯でブログサイトを運営しているのですが
フリーリンクのサイトといえど、
携帯のブログサイトにPCサイトを張るのは失礼でしょうか?

リンクだけについては、注意書きなどは特に記載されておらず、
当サイトも18禁オンリーなどはないので問題はないのですが…

848質問:2008/05/21(水) 20:17:39 ID:NuYJD6fE0
・リンク先はPCサイトです
・こちらはPCサイトです


の一言を添えてあげたらいいと思う
849名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/21(水) 20:59:34 ID:46PwWA030
>846
プロの漫画家さんのサイトで、お仕事紹介しつつ二次絵も普通に置いてある(リンク貼ってその先に普通に置いてある)
ところはわんさかある。
お仕事が普通の漫画・挿絵なら、ファンアート程度なら問題ないし、
お仕事が801系とかであればそっちの二次創作があってもいいんじゃない?

サイトを見に来る人、見て欲しい人のことを考えて作ると良いよ。



850質問:2008/05/21(水) 21:00:08 ID:46PwWA030
>846へのレス、名前欄変えてなかった。ゴメン。
851質問:2008/05/21(水) 23:58:12 ID:HZWF6Un90
該当スレが思いつかないのでここ使わせてもらいます、ふさわしいスレあれば教えてください。

自サイトの解析に、K国の「日本の同人誌通販代行承ります」らしいサイトからの
アクセスがありました。実際にその『通販代行」からの通販申込みなどはありませんが、
実際にこういうところからの通販申込み?経験した人とかいますか?
正直なところ、お隣の国には色々いい気持ちを持っていないので、複雑です。
852質問:2008/05/22(木) 08:34:47 ID:dJZl4vl/O
同スレあったら誘導よろしくお願いしますm(_ _)m
近くメルマガを発行したいのですが、
×有料
○優良
なとこってどこでしょうか?
メルマガされてる皆さんどこ使ってますか?
沢山スタンドがあって分からない…orz
853846:2008/05/22(木) 08:53:56 ID:jNkDgfCN0
>>849-850
ありがとうございます!二次も置いてるプロの人って結構いるんですね…
色々考えすぎてたんで気が楽になりました!
854質問:2008/05/22(木) 17:09:15 ID:SKEwEYf50
>>851
通販スレでたまにK国の代行店(住所は日本国内)から申し込みが
きたって話がでているよ。
相談したいなら複雑ですだけじゃなくてどうしたいのかを
書かないとチラシの裏にでも書いておけって突っ込まれる。
855質問:2008/05/23(金) 02:51:27 ID:OZEuvwrB0
これから漫画〜にお題を!! のスレは、タイトル提案のスレですが
それとは微妙に違う「お題募集」みたいなスレはありますか?

これから漫画〜のスレは
・依頼者:学生A×リーマンBで、しっとり系の絵に合う題を求める
・回答:梅雨に煙る愛 <こんなタイトルはどうか

探しているスレは
・依頼者:学生A×リーマンBで、しっとり系で書ける題を求める
・回答:二人が天使と悪魔設定で、公園で雨宿り中の絵はどうか

といった感じに、シチュエーションや設定みたいな物を募集するスレが
あれば誘導願います。他の板でもOKです。
最近ネタがマンネリなので参考になればと思っています。
…しかし、逆に「そんなの自分で考えろ」なのでしょうか。
856総合:2008/05/23(金) 03:02:09 ID:rTmXwzkG0
>>855
>これから漫画〜にお題を!! のスレ

この意味が判らなかったが、
「これから漫画・絵・小説を描く人のためにお題を!!」ってスレがあるんだね
(肝心なとこは省略しないでほしい…)

ネタ詰まりなら、脳板を「ネタ」で検索しる
いろいろヒットしたよ
857総合:2008/05/24(土) 12:57:08 ID:i9UJfpsoO
>>855
ネタの参考にしたいというなら好きなシチュエーション吐き捨てスレを覗いてみたらどうだろう
自分じゃ書かないようなシチュとかけっこうあるし、いい刺激になるよ
858質問:2008/05/24(土) 13:36:16 ID:i43yH2JA0
同人情報サイト『エミルノ』の運営者を名乗る方から
当サイトで作品を販売させてほしいといった旨のメールが来たんですが
他に同じようなメールを受け取られた方はいらっしゃいませんか?
本文中に顔文字がちりばめられているし、
言葉づかいもとても企業からのメールとは思えない稚拙なものだったので
よくあるスパムメールなんじゃないかと疑っているんです。
サイトが準備中になってるのもとっても怪しいので、
どなたか情報を提供していただければ幸いです・・・。
859856:2008/05/25(日) 10:44:47 ID:EMQsWkLf0
856です
同人板と脳板を、ネタ・シチュで検索して
見てみます ありがとうございました
860質問:2008/05/25(日) 13:10:54 ID:x03OWC50O
質問とゆーか悩みなんですが

某18禁アンソロにリア工が参加するのを知ってしまったんだが
アンソロ主催に言うべきですか?
そのリア工は自分が高校生なのを内緒にしていて多分主催もしらない

アンソロ主催に「リア工がいます。改めて年齢確認を」とメールした方がいいんだろうか…
861質問:2008/05/25(日) 13:13:32 ID:wCmkj04+O
したほうがいいと思う。
万一他の人にもバレれば主催が痛い人ってことにもなるかもしれないし。
862質問:2008/05/26(月) 13:48:58 ID:gxEyc+ILO
同人誌売りたいのだが、それなりに高価買取してくれる店って何処がある?

100〜300位売りたい。
863質問:2008/05/26(月) 14:54:36 ID:i4FY3isk0
質問させてください。

サイトのhit数系のスレで「アクセス解析を見るとブクマしてくれている人が〜」
というようなレスをよくみかけるのですが、
解析のどこを見ればその訪問者がブクマしてくれているとわかるのでしょうか。
自分はFC2の解析を使用しているのですが、解析の解説ページを見ても
ブクマについては特に書かれていないようで、判断方法がわかりません。

もしかしてリンク元URLが自サイトのTOPページのアドレスだったりすると
その訪問者はブクマしてくれているということでしょうか?
864案内:2008/05/26(月) 15:31:53 ID:71Cb4XRIO
>>863
リンク元がブクマあるいは不明になってるの見たことないか?
同人板よりweb制作板でどうぞ
FC2アクセス解析
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1177379447/
865質問:2008/05/26(月) 17:48:32 ID:i4FY3isk0
>>864
誘導ありがとうございます。
そちらのスレで質問してみようと思います。
866総合:2008/05/26(月) 21:35:30 ID:jcX7nQi10
>>858
「エミルノ」でぐぐってもヒットしないんだが、伏せてないよね?
ぐぐるにヒットすらしないようなところに作品預けるのもどうかと思うし、
スパムの疑いがあるのなら、メール中の一文でぐぐってみるといいかもしれない

若しくは下のスレで聞いてみては?

◎オフ本としての販売勧誘なら
■ ■ 男性向け同人誌 書店委託情報 16 ■ ■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1202013174/
■■女性向同人誌の書店委託小青報23■■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207704597/

◎Web販売勧誘なら
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】8
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1205205786/
867案内:2008/05/26(月) 23:33:57 ID:G/broBr00
>>862
その同人が男性向けか女性向けかで店が異なってくる
アキバにいけるのであれば、K-Booksかとらのあなかまんだらけで売れ。
868質問:2008/05/27(火) 02:23:09 ID:FOrcV1TY0
>>858
初めて書き込みます。
私にも同じサイトからメールが着て、検索した結果ここにたどり着きました。
気になったのでアドレスとからドメインなどを調べてみたりもしてみました。
そこからみると嘘ではなさそうなのですが、実態がよく分からないので不安ではあります…。

回答になっていなくて申し訳ないです。
869質問:2008/05/27(火) 19:16:37 ID:VGlLu9hE0
ttp://thumb.uploda.org/file/uporg1447163.jpg

この作品名わかる方教えてください。お願いします。
870質問:2008/05/27(火) 20:52:16 ID:ruNUtY6/0
>>869
>>1
>・作家・サークル・サイトを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。
871移動させたい人:2008/05/28(水) 12:03:06 ID:Z54AgcAqO
パソコンに保存されている画像を携帯に移す方法を教えてください。
自分は今ネット回線繋いでないんでメール添付ができない状況なんだが・・そういった場合でも可能なのだろうか?
プリンターはあるけど、できれば印刷は避けたいです。
SDカードはパソコンと携帯とで大きさが違うから、移動させても携帯に挿入できないんだ(・ω・`)
方法をご存知の方はご教授お願いします。
872案内:2008/05/28(水) 12:04:32 ID:5xfkhdxt0
板違い。お帰りはあちらからです。
873案内:2008/05/28(水) 12:44:00 ID:vGpISIG10
>>871
多分携帯はmicroかminiなんだろうけど、SDサイズのアダプター付いてなかった?
なければmicroかminiが入るカードリーダー買うしかないと思う。
それか、
http://www.tri-star.co.jp/products/bannou/
こういうの買うか。

どっちにしろ板違いなのでこんどから携帯板行くといいよ。
874質問:2008/05/28(水) 15:43:09 ID:XkHroqVE0
質問というより悩みですが
オリキャラがメンヘラで、といっても欝やらリスカではなく
どっちかというと多重人格やサヴァンに近いのですが、
それでもやっぱりメンヘラネタは控えたほうがいいでしょうか。
ちなみに中二病ばりばりの一次創作です。
875案内:2008/05/28(水) 16:01:52 ID:Z6l6y4qY0
>>874
二次創作なら元キャラをそんな風に改編されることに抵抗を感じる人もいるだろうが
オリジナルなら大丈夫だと思う
読み手側に強い影響与えそうなダークなネタだったら一応注意書き入れたらいいんじゃないか?
876質問:2008/05/28(水) 16:13:20 ID:XkHroqVE0
>>875
ありがとうございます。
それほどダークになる予定でもないんですが、注意書きを入れてみようと思います。
877871:2008/05/28(水) 16:43:14 ID:Z54AgcAqO
>>873
丁寧にありがとうございます!
カードリーダーを購入することにします。板違いな質問をしてすみませんでした。失礼します。
878質問:2008/05/29(木) 04:59:07 ID:pvW46qYFO
男性に聞きたいんだけど、イベントで男性向けスペースに女性が買いに来たらどう思います?買いに行きたいんだけど、行ってもいいのだろうかといつも悩みます。私19なんですけど。
879質問:2008/05/29(木) 06:09:06 ID:ZqahFO420
>878
読者さんなら、別に性別で区別するつもりは無いし、他のサークルの人も似たような対応だと思う。
安心して買いに来ていただきたい。女性の作者も割と多いし、そんなに身構えなくても大丈夫だよ。

むしろ昨今の事情から、年齢の方に神経を尖らせてる人間が多いんじゃないかな。19歳なら、何度か
年齢の判るものの提示を求められる可能性が高いんで、そちらの方の対策をしておいて欲しい。
880質問:2008/05/29(木) 07:35:52 ID:BzSVerUU0
好きな同人作家さんのシリーズとなっている
以前の同人誌が品切れでした。最新の同人誌だけ持ってます。
どうしても欲しくて中古で探したら見つかって買ったのですが、
その作家さんに中古で買ったよ、ということを言っても
失礼にはならないでしょうか?今度また新刊が出た時に
感想を送りたいので、(直接作家さんのHPから通販で買うので)
どうすればいいか迷ってます。
881総合:2008/05/29(木) 08:38:00 ID:Ngq/Zc5k0
失礼っていうか、すごい嫌な気分にはなるな。
しょうがない事とはいえへこみます。やめてあげてください。

友達に譲って貰ったとか、なんか言い方があるんじゃないの。
882しつもん:2008/05/29(木) 09:03:13 ID:ZiF9F/gUO
中古で買ったといって丁寧な感想をもらったことがあるけど、
私は普通に嬉しかったけどな〜
手に入らないものを探してくれたんだなって感じで。

まぁ好意で読ませて頂ける機会があったので、とか書いたほうが
無難ではあるかもね。
883案内:2008/05/29(木) 10:04:56 ID:8Juz5Ie+0
中古で、の部分を省いて普通に「以前発行されたものも手に入れて読みました」で良い。
884質問:2008/05/29(木) 11:39:56 ID:2loX8FLAO
ググったけど見つからなかったので;
CEROΩとCEROαという表記を見たのですが
この表記の意味はなんでしょうか?

885880:2008/05/29(木) 13:16:39 ID:BzSVerUU0
皆さんありがとうございます。
やっぱり嫌な気持ちになる方もいると思うので、
中古でとは言わないことにします。
886質問:2008/05/29(木) 14:16:14 ID:MGBl9nC90
>>884
CEROはゲームの推奨年齢基準。A、B、C、D、ZがあるけどαやΩはない。
詳しくはCEROだけでぐぐってみて。
αとΩの意味を知らないのでわからないが、それをもじったネタ表記だと思う。
ゲーム板では見かけない表現だし、そのジャンル特有のものかもしれない。
887質問:2008/05/29(木) 15:47:31 ID:pvW46qYFO
>>879

丁寧にありがとう。夏は免許証もって買いに行きたいと思います。
888総合:2008/05/29(木) 18:39:09 ID:AauA5x9r0
>>866>>868
ようやくサイトが出来たのかぐぐるに引っかかるようになったのか、
「エミルノ」で当該サイトや管理者ブログがヒットするようになった

個人的にはなんか微妙
漫喫と提携してる会社?のようだ
拒否できるんだと思うが、黙ってると漫喫の方にも置かれてしまうらしい…
(まだ一件のサークルも登録されていない状態でサイト開くってのも、なんか考えなしというかw)
889888:2008/05/29(木) 18:40:02 ID:AauA5x9r0
アンカー間違えた
>>858>>868
890質問:2008/05/29(木) 23:39:59 ID:tfPRUTbP0
すいません、教えて下さい。
今度コス禁止のオンリーに行くのですが、当方オシャレアイテムとしてファッションウィッグを愛用しております。
オンリーにオシャレとしてウィッグつけてこうかと思ってるんですが、紛らわしい格好は避けるべきでしょうか?
ちなみに当方コス経験はありません。
891案内:2008/05/30(金) 00:09:40 ID:oEjscFkO0
>891
そのジャンルのキャラクターに似てなければいいんじゃない?
疑われるような行動は避けた方が良いと思う。
892質問:2008/05/30(金) 00:21:21 ID:GsZCPof/0
質問です。
エヴァスレってどこにあるんでしょうか?
探しても見つからなかったので・・・。
893案内:2008/05/30(金) 06:50:54 ID:Gho6CwPE0
>>892
エヴァはスレどころか…まあ行きたまえ
http://anime3.2ch.net/eva/
894質問:2008/05/30(金) 12:44:04 ID:6E7xFiAh0
>829
スレはないようだよ

映画化のせいかチラホラとエヴァの質問見るけど
同人的にはテレビシリーズ(再放送含む)をやってた90年代半ばが最盛期
今ではなつかしアニメみたいな部類に入るわけで。
895質問:2008/05/31(土) 00:12:46 ID:7ANXTeVEO
イベントのアフターを8〜10人でファーストフードで行うというのは普通の事ですか?
色々迷惑がかかる気がするんですが私の感覚がずれてるだけでしょうか
(今まで大人数のアフターは大抵予約を取っていたので)
896きも ◆nAlNwsRICc :2008/05/31(土) 00:19:14 ID:RJBUXbnj0
>>895
女体化信者は日本語が読めないから

私も女体化信者嫌い
既存の女キャラより女体化キャラの方が可愛いとか言ったり、、
ポニテキャラを見ただけで巨ん子巨ん子騒いだり、
キャラスレでこのキャラが女だったら巨乳とか貧乳とかナプキン派とかタンポン派とか平気で語る奴多すぎ。
25とかでメジャーになったから話してもいいとでも思ってるのかな
サイトでも注意書きせずに載せてる奴ばっかり、そして決まって全裸or半裸

あとはぼー化路イ度信者
信者達が付けてる謎の性格設定って公式なの?
だったら分かるけど捏造だったら、キモイ以外の何物でもない
本家を超えたとか何だとか、歌でもないただのCMまでぼー化路イ度にやらせたりだとか、全く関係ないジャンルのサイトでも描いたりとか
避けようにも避けられないからウザイ
そもそもぼー化路イ度って、楽しい国語フラッシュとかで使われてた音声と同じだと思う
キャラの見た目に惹かれた腐女子とキモオタがまんまと釣られている訳ですね

この二つの信者って本当そっくり。
897質問:2008/05/31(土) 01:02:21 ID:SC1zeqZd0
>895
「軽くお茶する」程度ならアリだと思うけど、「打ち上げ」としてなら居酒屋でも行く方が良いだろうに。
898892:2008/05/31(土) 01:14:58 ID:eS70N/rW0
>>893>>894
スレはないんですか;
エヴァ板で語れる所ゆっくり探します。
回答ありがとうございました。
899案内:2008/05/31(土) 01:47:28 ID:dAvls0/y0
>895
ずれてはいないと思うけど、学生さんとかだと「予約」っていう概念があまりないから
ファーストフードとかファミレスって選択肢が多いような気がする。

その一緒に行く人らがハイテンションで騒ぎそうな人たちなら確かに迷惑がかかると思う。
自分はそういうの気になるほうだから「騒いでも平気なとこ行きましょうよー!」とか言ってカラオケに誘導する。
900質問:2008/05/31(土) 10:41:46 ID:T1kktVSu0
カラオケでも「歌わないなら(カラオケ機器使わないなら)料金割引」ってとこがあるらしいしね
901案内:2008/05/31(土) 14:02:44 ID:2mwPSNi60
>>895
大騒ぎすれば迷惑かかるし大人数だと
まとまって席空いてなかったりするから面倒だよ。
席の間隔も近いからイベントの話や萌話も
周りの一般人に普通の声でも丸聞こえな考えるとやり難いし。

それだけ人数いるんだったら個室のある居酒屋とかに
行った方がいいよ。
902案内:2008/05/31(土) 14:21:57 ID:GOnVL0i40
萌え話してたら同ジャンルの人が近くにいて
後日その人の日記にそのことを書かれてたという怖い話も聞いたから油断できんぞw
903案内:2008/05/31(土) 14:49:25 ID:O9E3dNGg0
席と席がすだれみたいので仕切られてる半個室風オサレ居酒屋に打ち上げ行ったら
隣の隣が同ジャンルの人みたいだったことが…w
904895:2008/06/01(日) 01:18:30 ID:gA3ckySt0
ご意見ありがとうございました。
やはり周りは気になりますよね…
主催の方にそれとなく打診してみます。
905質問:2008/06/02(月) 13:24:47 ID:BgzPxlsn0
鋼の2.22事件ってどんなものか知りたいのですが
ログ残ってる場所や全貌をご存じの方いらっしゃいますか?
906案内:2008/06/02(月) 13:32:22 ID:tw/9r4Ge0
>>905
ぐぐる先生のキャッシュに残ってたよ。
つ「金岡」「2.22」
907905:2008/06/02(月) 15:13:42 ID:BgzPxlsn0
ありがとうございました
908案内:2008/06/04(水) 03:33:18 ID:Rz7Kxayi0
質問です。
癌ダム(宇宙世糸己)のスレはありますか?
板内検索もやってみましたが、種とOO以外見当たらないので
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
909案内:2008/06/04(水) 05:28:04 ID:UHSqFSDJ0
>>858さん
ウチのところにも「エミルノ」運営者から最近メール来ました。
調べていたらここにたどり着いたんですが、ついさっき
サイトを確認しようとしたら、エミルノさん、まったく見れない
状態になっていました。見本誌を送ろうと思っていたのですが、
ちょっとやめておこうかなと思いつつあります。
余談ですが失礼しました。
910909:2008/06/04(水) 05:32:24 ID:UHSqFSDJ0
>>858さん
ごめんなさい。
今見たら、検索サイトなどからだと見られるようです。
うちに来たメールのリンクからサイトへ飛べない
だけの話でした。失礼しました。
911案内:2008/06/04(水) 07:55:47 ID:/hUEyPA+0
>>908
癌ダム関係はネタ雑談カテに新シャア板と旧シャア板という
専用の板があるよ。
912名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/04(水) 08:19:24 ID:T2HDxi590
最近ナマモノの請求制サイトを作っているのですが、
そういうサイトで一般の素材サイトさんの素材は使わないほうがいいのでしょうか?
使うとしたらどこにリンクを張るべきでしょうか。パスを入れる前か、入れた後か。
どなたか教えてください。
913総合案内:2008/06/04(水) 08:57:05 ID:qF6e2l/r0
>>912
とりあえず名前欄入力しないとウイルスに間違われるぞー
あとこのスレはage進行でよろ。
とりあえず、素材サイトさんの規約を片っ端から読め。
914案内:2008/06/04(水) 09:23:46 ID:pEki07Fm0
同人者向けの税金スレってないですか?
915総合案内:2008/06/04(水) 10:27:29 ID:qF6e2l/r0
>>914
のぞんでるスレと違うかもしれんが、ノウハウ板にこんなスレがあるよ
おまいら同人の税についておしえてくださいPart3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1189814924/
916総合:2008/06/04(水) 11:11:36 ID:h1t3ZCSv0
>>909-910
>>888も参照
917908:2008/06/04(水) 11:57:29 ID:zMu3mDHdO
>>911
回答ありがとうございます。

新シャア板と旧シャア板は知っていますが、あそこで同人話はNGのような気がします。
部数やサークルの話はどこですればいいでしょうか?
918案内:2008/06/04(水) 15:41:23 ID:pEki07Fm0
>>915
ありがとうございました!
さっそくいってきます。
919質問:2008/06/04(水) 15:45:52 ID:JbFOKKak0
>>917
昔はwと種以外のダム総合スレってあったんだけど今は無いみたいね
とりあえず部数やサクルの話はどのスレでもNGだと思うんで
無いほうがむしろ諦めついていいんでない?
920案内:2008/06/04(水) 19:31:20 ID:Rz7Kxayi0
>>919
わかりました、ありがとうございます。
921質問:2008/06/05(木) 10:00:40 ID:1HX2wX35O
携帯のアクセス禁止で日記が見られません。日記の絵を見たいので日記絵置き場を検討してほしいです。
という拍手コメが来たんですが自分の携帯からは普通に見れます。これは相手側の携帯に問題があるということでしょうか?
ちなみに携帯サイトで日記は匠です。
922質問:2008/06/05(木) 11:04:27 ID:UqMgJj7i0
アメコミ同人系に関連するようなスレってないでしょうか。
同人活動でなくても、原作込みで
温泉ファンサイトや虹創作も語れそうなスレを探してるんですが。
923案内:2008/06/05(木) 13:25:46 ID:/Oq++zII0
>>921
【同人板】ネットで困ったこと相談所=その71=
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1209327941/
こっちのほうが詳しい人多いんじゃないかな。
924案内:2008/06/05(木) 15:04:43 ID:6/Gj7CBs0
>>922
なぜかノウハウ板にスレがある

アメコミ同人を作ればいいじゃない
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1154719167/
925質問:2008/06/05(木) 16:13:51 ID:1hvVu017O
商業作家でもあった、イ左☆藤☆真☆王里☆乃 の単独スレって
今は無いのでしょうか?
または、この作家について語れる場所があったら
誘導お願いします。
926質問:2008/06/05(木) 20:49:26 ID:1HX2wX35O
>>923
ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
927質問:2008/06/06(金) 02:01:24 ID:/5kuKs7g0
>>924
ありがとうございます!
928質問:2008/06/06(金) 12:05:45 ID:BYHjUx160
同人板か同人ノウハウ板か忘れてしまったのですが、
確か「原稿の手の抜き方」だったか「手抜きに見せない方法」という
内容のスレがどこにあるか、分かる方いませんでしょうか。
誘導お願いします。
929総合案内:2008/06/06(金) 13:58:31 ID:U5FgMRyd0
>>928
望んでるスレとは違うかもしれん、ノウハウ板にこんなスレがあったよ。
☆★☆イザという時、手抜きでなく原稿を速く仕上げるヒント☆★☆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/991544659/
930質問:2008/06/06(金) 14:59:40 ID:gx9up/nO0
質問おねがいします
リバとか逆カプってのは男×男にかぎって使う言葉?
男×女でも逆になるとリバっていうの?
ノーマルカプでもリバになるとイヤって人はいるのでしょうか

もうひとつ
幸の由来ってなんですか
931928:2008/06/06(金) 15:15:24 ID:6b+oT50DO
>>929
それです!ありがとうございます
助かりました!
932質問:2008/06/06(金) 15:21:24 ID:EIc7h0SH0
>>930
>リバとか逆カプってのは男×男にかぎって使う言葉?
基本はそう。セックルにおける入れる・入れられるの観点で使う単語だから
ごく一般的なセックル描写だけの話なら、女が男にテリンコ入れることは有り得ない
ゆえに逆もリバも無い
ただし嗜好により、女のほうが男より精神的に上位に立ってる話や
女がテリンコバンドつけて男に入れる話を好む人などは女×男表記をしてることもあるし
もし使いたいなら詳しい注意書きが必要かと思われます

>幸
さち→サーチ→各種同人サーチエンジン
933質問:2008/06/06(金) 15:32:23 ID:okoKXFT70
同人誌で例えば32ページとの表記の場合は
「表紙・奥付のすべてを含めて」32ページなのか、「本文だけで」32ページなのか教えてください
934案内:2008/06/06(金) 15:51:22 ID:H+XHtCr20
>933
表紙込みの表記の方が主流。
935質問:2008/06/06(金) 16:13:41 ID:C9DdmEjR0
>>932
ありがとうございます
入れる入れないの違いでしたか
攻め攻められの違いで男女にも関係あるのかと思ってました
936質問:2008/06/06(金) 17:07:02 ID:bmbYz4Qw0
質問です
「有料で展示会へ参加招待」メールが来る。的なスレは今もありますか?
937933:2008/06/06(金) 17:17:20 ID:okoKXFT70
>>934
ありがとうございます
これからの参考にさせていただきます
938質問:2008/06/06(金) 21:38:41 ID:VzcADLRn0
マナー系のサイトを見たら書いてあったのですが、
「オン専は同人者とはみなされない」というのは本当でしょうか?
(解釈の違いで意見も分かれそうですが…)
939質問:2008/06/06(金) 21:50:00 ID:VzcADLRn0
>>938
マナーサイトというのは、同人(801)やそれに伴う心構えなどを書いたサイトです。
厳密にはマナーサイトとは違うかもしれません。
940総合:2008/06/07(土) 01:21:57 ID:7KBg5F2w0
>>938
それのどこが「マナー」になるのか判らんが、938の三行目でFA
中途半端なマナーサイトに書いてあることを
鵜呑みにしない方がいいよ
941総合:2008/06/07(土) 03:23:19 ID:8bx7iLsE0
なんでマナーについて書かれたサイトに
オン専がどうのなんか関係あるんだw
その時点でそのサイトの内容は怪しいよww

オン専を同人活動としてみなすかどうかは多分時代と供に
変わると思う。実際の金銭のやりとりのある同人誌即売会と
無料で閲覧できるサイトを同列では語れないのは事実。
ただ、データ頒布を有料でしているところもあるし
オン専を同人者とみなさないというのは早計だと思う。
942質問:2008/06/07(土) 03:45:32 ID:hBrGZLeZO
>>936
該当のスレは無いけどウチに来たメールと似てるな
凄く開催場所が遠い所で、メールの文章がちょっと変わってる(オタクっぽい)やつか?
943総合:2008/06/07(土) 12:44:19 ID:7KBg5F2w0
>>936
自分が思い出したのはこれだった。

[参加型グループ展]●●8×無限●●
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1210431524/
944質問:2008/06/07(土) 20:45:11 ID:wy5NM4sWO
明日のイベント合わせの中閉じ本が届いたのですか、
市販のA4の同人誌用原稿用紙→B5仕上がりでお願いしていたのですが、内側に原稿の余白の部分が入っていて、台詞や絵がその分切れてしまい、まともに読めない本が届きました。
こういう場合、どう対処すればいいでしょうか。
頭がパニックになっているので、お詫びにきちんと印刷したコピー本をつけ、無料配布するしか思いつきません。
なにかいい対処方法を教えてください。
945案内:2008/06/07(土) 20:54:12 ID:D9pWzBuk0
今からコピー本が作れるなら、コピー本を作ってそれだけ配布。
オフ本の方は印刷所に戻して刷り直してもらって、コピー本買った人の中から希望者は後日取り替え。
自分ならこうするかな。他にもやり方はあると思うけど。
946案内:2008/06/07(土) 21:19:25 ID:McF6E2Mk0
>>944
原稿の作成ミスでなく印刷所の面付けミスであれば無料で刷りなおしてもらえると思うから、
すぐにでも印刷所に連絡したほうがいい。
明日イベントっていうなら電話対応の人は出社してるだろうから、明日の朝イチが理想。
印刷所によっては刷り直しを渋るおそれがあるから、
毅然とした態度で「そちらのミスなのだから刷り直してください」ってはっきり要求してね。

で、イベント当日販売分は今からコピー本にできるならコピー本にして
イベントではコピー本の値段で販売して、
「印刷ミスで刷り直し中。希望者は後日コピー本持参+差額でオフ本と交換する」って形にする。
ずるずる長期間交換に応じると在庫が捌けないから、ある程度のところで交換期限を切るといい。

とりあえず知人が印刷ミスで刷りなおした時は上記のような感じで対応して
特に問題は起きなかったよ。
ただ、コピーはコピー、オフはオフでどっちも手許に置いておきたいって人も結構いたらしくて
交換した数はそう多くなかったらしいんだけど。
947質問:2008/06/07(土) 23:17:41 ID:Qcahah+O0
入れ替え制のオンリーイベントに初めて一般で参加するんですが
一次入場の整理券を貰ったあと、もう一度並んで
二次以降入場の整理券を貰う、ということは出来る(してもいい)のでしょうか?
一回の時間でサークル全部回りきれるか不安で…
948案内:2008/06/07(土) 23:24:47 ID:McF6E2Mk0
>>947
割り込みと同じ事なのでだめです。
入れ替えが終わった後フリー入場になりますので、それを待ってから再入場して下さい。
949947:2008/06/07(土) 23:36:06 ID:Qcahah+O0
>>948
ありがとうございます
やっぱりダメですよね、時間内に上手く回れるよう頑張ります
950質問:2008/06/08(日) 07:23:42 ID:5hTO8R4fO
アニメイベントの会場で書き下ろしポスターが貼ってあり記念に携帯で撮りました
他の方も撮っていて撮影は問題ありません

イベントレポートを書き、その写真をサイトのブログに掲載しました

友人も同じく写真付きでサイトのブログで掲載したところ
著作権違反の指摘メールをサイトの読者よりいただいたそうです

商品は駄目でしょうが、フライヤーやポスターもサイトのブログに掲載するのはまずいですか?

掲載してるサイトは多数見かけるのですが
951質問:2008/06/08(日) 10:46:46 ID:QaHUqy9Z0
>>950
赤信号をみんなが渡っているからってそれが合法って
わけじゃないように、だめかどうかというとだめだよ

ただ著作権は親告罪なので権利者の訴えがないと罪は問われない。
記念撮影して人物が映っていてその後ろにポスターが
あるとかなら、人物が主、ポスターが従になるから問題ないけど。

イベントレポを書いているなら文章が主で、写真を従と考えて
引用の範囲内と主張することはできるけど
それが通用するかどうかは微妙だ。
952案内 :2008/06/08(日) 10:51:43 ID:2fjcN7XZO
>>950 法律的にいうなら「マズイ」。
著作物は権利者が可したもの以外の使い方をしてはいけない。
無断でネットに上げるのは著作権に許されてる「個人で使用する範囲」を越えると判断されてる。
みんながやってるからいいだろうは理由にならないよ。

権利者はいちいち指摘するのが面倒だからしないだけ。訴えられたら
こちらが負ける。

荒れるもとにもなるし、アフィリエイト以外の公式商品、ポスター画像は避けたほうがいい
953質問:2008/06/08(日) 15:25:17 ID:MAGItdTN0
前から疑問に思ってるんですが、
大手サークルさんでソフト系、音屋は高確率で新刊を委託ショップに委託したりしてるのに、
同人誌は委託しないところが多いのは何故なんでしょうか?

一応、一部の会社では社員の同人活動に制限を加えてる所があると聞いているので、
委託したくても出来ない人がいてもおかしくないし、
委託にいい思いがないorやはり同人はイベント会場でやりとりしたいっておもう人もいるだろうし、
どれくらい部数を刷るかや手間等の観点から、
気軽に委託申し込みできないって人もいるとは思うので、
人気があるのに委託しない事がおかしいとは思っていません。
954案内:2008/06/08(日) 15:58:15 ID:jtihs2N50
おまいさんは質問する前にもうちょっと委託ショップの店頭や通販をじっくり眺めた方が良いぞ
955953:2008/06/08(日) 16:16:58 ID:7QIF4cVu0
サンクス

同人誌>>>>>>同人CD、同人ソフト
みたいに、ソフト類より同人誌の方が沢山あるので、
委託してない所が目立つって事なんですね…ようやく納得しました

あとソフトの場合、開発に時間がかかるからなるべく多く売りたいという気持ちもあるのかな?

駄質問すいませんでした。
956質問:2008/06/08(日) 18:10:26 ID:LTNSS44IO
同人サイトとかで「お気に入り登録してくれてる方は〜」というのは、どこで(何で)分かるんですか?
分かりにくくてすみません
957案内 :2008/06/08(日) 20:06:58 ID:2fjcN7XZO
>>956
アクセス解析みれば何時にどこのリンクたどって自サイトに来たのかが
わかる。
他サイトやサーチ等の、つまりリンク元が表示されない人がブラウザのブクマから来た人。
958956:2008/06/08(日) 21:12:35 ID:LTNSS44IO
>>957
ありがとうございます
些細ですがずーっと気になっていたのですっきりしました
本当にありがとうございます
959質問:2008/06/09(月) 01:05:56 ID:neg7p97iO
質問です。
以前、絵を晒して古さを判定してもらうスレがあったはずなんですが落ちてしまったのでしょうか?
960案内 ◆pqPURCjWv6 :2008/06/09(月) 01:12:10 ID:Adqx/ePc0
>>959
【プロファイリング】この絵、何歳くらいのセンス?十歳
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1198130010/
961質問959:2008/06/09(月) 01:40:00 ID:neg7p97iO
>>960
ありがとうございます、でもそのスレではなかった気がします。
何歳かをプロファイリングではなくて、単純に古いか古くないかを判定するスレでした。
それともそのスレと合併したんでしょうか?
962質問:2008/06/09(月) 02:33:49 ID:ywnZBnNoO
すみません、質問です。
オンラインで同人はじめたばかりの者です。
パソコンに関する知識もなく、デザイン激ショボのサイトを運営しています。
最近リンクしてくださったサイトの管理人様が
うちのサイトの改装テンプレを組んで下さって、
しかも丁寧な差し替え方法まで作ってファイルに挙げて下さいました。
とてもお世話になっています。
相手の方にお礼をしたくても、オンラインのみの知り合いですし、
(しかも最近メールを数回した程度)
どのようにして感謝を表現すればいいのか分かりません。
お礼のメール以外で相手の方に失礼の無い感謝の表し方があれば教えて下さい。
963質問:2008/06/09(月) 07:19:50 ID:ujIWq/G40
>962
そのサイトの管理者さんが好きなカプとか傾向の作品(SSか絵)を書き下ろしてプレゼント。
元々リンクして改装テンプレまで組んでくれるぐらいなんだからよほど962の作品が好きなんだと思う。
きっと喜んでくれると思うよ。

プレゼントはリンクは公開はしないでサーバーにうpしてメールでお知らせが無難かな。
添付ファイルつきメールは怖がられる場合があるし。
964質問:2008/06/09(月) 09:15:28 ID:f6uC+VAAO
ペーパーによく「同人封筒は事故になる可能性があるので使用禁止」
等と書かれていますが、イコール盗難事故ですよね?
また、本当に実際あるんですか?
965質問:2008/06/09(月) 09:46:29 ID:ujIWq/G40
無い事は無いんじゃない?
為替通販受付けているところなら、同人封筒だと予測つけやすいとかも無い事は無いだろうし。
966質問:2008/06/09(月) 14:05:07 ID:/AQRulgI0
>>961
描いた絵柄を晒して古さを判定してもらうスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1194011476/l50

このスレのことかな?落ちたみたい。
プロファイスレと合併したかどうかは知らない。
967質問959:2008/06/09(月) 15:58:09 ID:neg7p97iO
>>966
ありがとうございます!そのスレです。
落ちてしまったんですね、残念です。
968質問:2008/06/09(月) 22:37:56 ID:aPfbSTTdO
>>964
昔ゆうめいとだった時の経験だけど
・宛名を書くべきところがほとんどイラストで占められているせいで住所氏名が極小文字
・宛名を書くべきところ(ry)で仕分けの機械で読み取れない
ということがたまにあった<同人封筒
郵便事故のリスクを減らしたいんじゃないかな

そういう事故を避けるために、封筒表面に描いていいイラストサイズとか
住所氏名の記載サイズとか規定があったような(うろ覚えでごめん)
969案内:2008/06/09(月) 22:42:49 ID:CEx99Xnl0
>964
いかにもな同人封筒だと通販だとバレて盗難に遭う可能性も高くなる
そういう理由でやめるように指定するサークルもあった
970質問:2008/06/11(水) 01:14:50 ID:jkkNnN60O
スレを捜しています
ペルソナ単体スレはありませんよね?アトラスのスレはあるのでしょうか?
971質問:2008/06/11(水) 03:36:36 ID:dvxAbVQ/0
>970
スレ一覧を検索したらどうだい
972質問:2008/06/11(水) 09:40:34 ID:dK1aIP8u0
晒しスレはどこへ行ったんでしょうか?
973質問:2008/06/11(水) 10:19:24 ID:jkkNnN60O
>>971
ちょっと勘違いしてました
普通にありました
すみません
974質問:2008/06/11(水) 15:02:41 ID:7/LSsZz+0
質問失礼いたします・・・。
同人誌製本を印刷所様にお願いしたのですが、原稿不備の為
キャンセルさせて頂き、後日原稿の原本は届いたのですが
この場合、お支払いした印刷代の返金というのは平均的に
何日くらい掛かるものなのでしょうか?
担当の方が「口座番号等の情報を頂いてからの返金となります」
とおっしゃっていたので即日メールをしたのですが返答がありません。
こういう話は電話で直接確認する方が無難なのでしょうか・・・。
印刷所によってまちまちであるとは思うのですが、アバウトにでも良いので情報を頂ければ幸いです。
975質問:2008/06/11(水) 16:25:35 ID:dvxAbVQ/0
印刷所による。
事務処理が早いところもあるし、忘れてんのかと思うぐらい放置されるところもあるし
本当に「忘れてました〜」というところもあるから
10日〜2週間ぐらい待ってみてアクションがないようならせっついてみたら。

今は繁忙期でもないし、不安なら印刷所には遠慮なく問い合わせすべし。
976936:2008/06/14(土) 10:28:17 ID:oOkW7P1l0
>>942>>943
規制やら鯖落ちやらで書き込めませんでしたorz
そこです。ありがとうございます!
サイトの相方が絵描きなのですがなぜか私(字書き)のメルアドに…w

ちなみに一万五百円でした。
977質問:2008/06/15(日) 18:54:44 ID:s5O2LJYSO
遅くなってしまいましたが964です。
レス下さった方、ありがとうございました。
やはり高額の場合は同人封筒は避けた方が良いですね。
ありがとうございました。

それともう1つ質問があるのですが、先日、漫画の1コマをそのまま便箋にしたものを見掛けました。
それは良いんですか?
978案内:2008/06/15(日) 19:15:16 ID:9HRgt96J0
>>977
漫画の1コマって、公式の?
公式だったらもちろんヤバいが、同人作家が自分の漫画を便せんに流用したんなら単なる手抜きでヤバくはない
979質問:2008/06/15(日) 21:10:15 ID:v5Mwd19i0 BE:162259968-2BP(3052)
サークルの人数ってどのくらいが一番多いの?
1人のサークルも結構あるんですか?
980案内:2008/06/15(日) 21:18:24 ID:D9Je3H/j0
一人サークルが一番多いと思う。

チーム組んでやる場合が多い同人ゲームなんかは
何人も居たりするけどそれでも10人以下なとこが多いよ。
評論なんかも複数でやってる人が多い傾向。
学漫はまぁ大学のサークルとして出てるので複数が普通。
複数参加が比較的多いのはこの辺のジャンルくらいじゃないかな。
981質問:2008/06/15(日) 21:55:56 ID:y2jcCt4z0
初めまして。
えっと、ここでしてよい質問なのかどうか自信がないのですが、
この同人誌
http://image.blog.livedoor.jp/ressbook2ch/imgs/e/7/e707b442.jpg
ご存知の方がいらしたら、何という本か教えて頂けないでしょうか。

そして、「きかんしゃトーマス」の同人誌を発行しておられるサークルさんに
ついても、教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。
982質問:2008/06/15(日) 22:02:39 ID:iYhbKiPR0
>>981
>>1
・作家・サークル・サイトを特定するための質問は受け付けていません。該当スレへの誘導もありません。
・うぷろだ画像への質問は、違法行為助長に繋がるのでスルーされます。
983質問:2008/06/15(日) 22:38:05 ID:Fvonm1Op0
素敵なお題を発見して、それに沿ったネタたくさんオフで書き溜めてたんだけど
いざupするぜ! って時に配布元サイトが閉鎖してしまった…
管理人に使用報告もできなかったし、これってお題使用を諦めるしかないよね?
984案内:2008/06/15(日) 22:44:58 ID:U0gmxSdp0
その事をありのままに書いておけば?
985案内:2008/06/15(日) 22:58:46 ID:pX5hXlIGO
>>983
お題の規約がどんなのかはわからないけど、リンク必須が条件なら事情を書いたうえでお題サイト管理人名とサイト名記載すればいいんじゃないかな。
特に条件が無いなら気にしないでいいんじゃない?
986案内:2008/06/16(月) 03:44:35 ID:yrumLkrU0
サイト作りに四苦八苦してます。
サイト作りについて語る板やスレがあれば教えてください。
987案内:2008/06/16(月) 03:54:45 ID:dCWtkmTrO
美少女戦士水兵月のスレはありますか?
988案内:2008/06/16(月) 05:42:07 ID:L/Kl5kkg0
>>986
同人にこだわらないならネット関係カテの
Web製作板、WebProg板、ブログ板、レンタル鯖板
あたりがそうじゃないかな。
同人関係はオンとかサイトとかで同人板とノウハウ板を
スレタイ検索かければ適当なスレが出てくると思う。
989案内:2008/06/16(月) 11:27:28 ID:nVSbxDGb0
新スレ乙です。

>>983
こっちでも訊いたら配付側の意見がきけるかも
お題配布に関する色々2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206594733/
990総合案内:2008/06/16(月) 11:40:53 ID:ePkSjKMF0
次スレ
■■総合案内&質問@同人板[27]■■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213577217/

勝手にテンプレ短くしてレス消費しないようにしたけど、
それでもこのスレのテンプレ貼りには連投規制きっつー。
一応引っ越しした鯖とか直したつもりだけど、間違ってたらスマソ。
後は運用情報板逝ってきます龠λλλ
991977:2008/06/16(月) 18:14:44 ID:SHz/Mt09O
>>978
公式の、です
言葉足らずですみません
やっぱりまずいですよね?
便箋に堂々と「〜のシーンより」と書いてあるので・・・

ありがとうございました
992983:2008/06/16(月) 23:54:43 ID:uzBMxCPO0
>>984 >>985 >>989
レスありがとう。確かに正直に書けば良い様な気もする。
誘導先にも行ってみる
993質問:2008/06/17(火) 11:10:05 ID:c/kpNlz70
友やめだったか乗っ取りだったか
同人板のどのスレで見たか忘れたけど
語尾に「山崎」って付くレスがありますが
どういう意味なのでしょうか?

ググったけどどなたかのペンネームとか
有名人の名前しか出てこない…
994案内:2008/06/17(火) 11:31:09 ID:DChxsTpw0
>>993
(^^) ←この顔文字のこと
同人板で使用される場合の意味合いは(#^ω^)に近いかな
ぐぐるなら「山崎渉」で
995993:2008/06/17(火) 11:54:27 ID:c/kpNlz70
>>994
どうもありがとう!
これでスッキリした気持ちでレスが読めるよ!
996質問です
昔ガンガンで連載されていた「マジックマスター」という漫画を監修した団体についてのスレの過去ログで、(当時は手品板がないので趣味一般板)
様々な実態が浮き彫りにされ、同人板住人らしき人物からの「同人板で祭りが起きる」というレスがありました。
もし、当時同人板で何かあったかどうかをご存知の方がいらっしゃいましたらお話をお聞きしたいです