【定番】絵柄、漫画表現の流行史11【斬新】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絵柄
時代の流れとともに、同人界も絵柄の流行り廃りがあります。
今では定番になった絵柄や、斬新な絵柄
もはや過去のものとなってしまったオヴァ絵などをまたーり語りましょう。
私怨・個人サイト直リン(・A・)イクナイ!
荒しも華麗にヌルーしましょう。個人的好み語りや雑談は程々に。
このスレ内でのオヴァ絵ヴァカ絵と言うのは、侮蔑や蔑称している言葉ではありません。
次スレは>>980が立てる事。

前スレ
【定番】絵柄、漫画表現の流行史10【斬新】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1158414176/
スレ用お絵描き掲示板(絵を例示するときに使ってください)
http://fox.oekakist.com/4251/
↑のログ倉庫
http://ovaelogde.gozaru.jp/
過去ログは>>2
2絵柄:2006/11/03(金) 03:33:17 ID:NNcdN1qw
過去スレ
おばさんや年寄りばかりのジャンル・カップリング
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090756329/
オヴァな絵・ジャンルを語るスレ2
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094805340/
【古今東西】絵柄の歴史【温故知新】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100874284/
【廻る廻るよ】ドジン絵柄今昔【時代はまわる】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1110997165/
【定番】絵柄の流行史【斬新】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1117805089/
【定番】絵柄の流行史6【斬新】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1127359906/
【定番】絵柄の流行史7【斬新】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140055449/
【定番】絵柄の流行史8【斬新】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144897145/
【定番】絵柄、漫画表現の流行史【斬新】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1151333904/
3絵柄:2006/11/03(金) 04:01:54 ID:Sz8prC9l
乙ー
4絵柄:2006/11/03(金) 11:40:31 ID:dGA9rYf4
乙です
5絵柄:2006/11/03(金) 14:36:52 ID:o6c0RMKc
>>1
6絵柄:2006/11/03(金) 18:17:46 ID:AIBQucVR
>>1
最近の三大少女雑誌はどれも絵が似てきてるよね。
自分が読んでた頃はえ/ぬ/え/け/いの絵が好きだったんだけど
目が大きくてもどこか控えめな絵、が無くなってきてる気がする。
個人的な感覚だけど
7絵柄:2006/11/03(金) 21:01:30 ID:83zNGHUC
>>1
こないだ初めて川/原/泉の20年くらい前の作品を読んだんだが
1ページあたりのコマ数多いね。
大ゴマももちろんあるけど、7〜9コマあるページもざらで。
昔の少女漫画の知識は殆どないんだが、
そのくらいのコマ数って当時は普通だったの?
8絵柄:2006/11/03(金) 21:13:19 ID:hLhzhy0N
>7 大昔は1ページを4段、一昔前なら3段を2〜3コマ割り位かな。だから、7〜9コマは普通っぽい。
飛翔スレ33号より以下転載********
418 名前: 飛翔 長くてごめん sage 投稿日:2006/09/21(木) 12:47:51 ID:PA0lGq9/
昼から暇なので今週号各漫画の1ページ当たりのコマ数を数えてみた。
扉は除く。途中集中力が切れかけたので不正確な所あると思う。

平均   5.48

東風   4.92  (二回目5.58)
椅子   5.22  (見開き換算しなければ6近い。意外に多い)
鰤     3.72  (コマの少なさ圧倒的)
愛盾   4.83  (構図に変化があって読みやすい)
鳴門   5.41  (一時期ほど単調じゃなくなった)
根迂路  4.72  (変形ゴマが目立つ)
再生   5.44  (吹き出しがコマ外にはみ出しがち(だからどうというわけじゃない))
灰     5.43  (空間恐怖症気味?)
吟     6.42  (メリハリ無いがそれが味になってるのか)
毛     5.18  (大ゴマ多い。なぜかバスター度思い出した)
延長   6.55  (上手いと思った)
庭球   4.75  (説明過多に感じるけどしょうがないのか)
虎ぶる  4.00  (キャラの表情が乏しい)
持て王  5.92  (引いて次ページ頭でオチのギャグ王道パターン)
残     6.89  (背景描くコマ減らすべきでは…でも寂しくなってしまうか)
笑む零  5.75  (普通にウマス)
無ひょ  6.10  (ゴチャっとしてるがそれで雰囲気出てるのかも)
邑雨   5.22  (ウマス。王道な感じ)
見L    5.83  (最終回なのでやたら説明的。でも整理してある)
蛇が   7.28  (コマ数最多)
9えがら:2006/11/03(金) 21:35:41 ID:vGQDRFvU
児童向け少女誌では目が小さくて地味なのは人気でないから
だんだん目がでかいものばかりになってきたんだと思う。
あとストーリー力の弱い作家ばかりだから絵だけで人気がとれるように
売れてる目でか作家の絵を真似してるというのが多い気がする。
10えがら:2006/11/03(金) 22:10:46 ID:yl6wNlYJ
>>8
そういえば大昔4段ぶちぬきと言ってたのが
いつのまにか3段ぶちぬきって言うようになった気がする。
11絵柄:2006/11/04(土) 06:50:06 ID:6JmQpLvV
コロコロやボンボンも絵古臭いいのが多いね
子どもは古臭いくらいの方が好きなのか
幼年誌投稿する志望者が老衰してるのか
12絵柄:2006/11/04(土) 10:43:29 ID:KZMGqBws
売れなくなったら幼年誌に行くんだと思う
ボソボソこないだ見たら墓場みたいだったw
13絵柄:2006/11/04(土) 12:42:35 ID:xbll2iId
10年も20年も続いてるマンガや
描いてるマンガ家がゴロゴロいて
特殊な雑誌なイメージだ<幼年誌

たまに入って来る若い新人でも雑誌のカラーに
合わせてるのか古くさい絵の人多いね……。
橋/口/た/か/しとか上/山/徹/郎とかも
昔幼年誌で描いてたから古い絵柄じゃないと
ダメって訳でもないんだろうけどね……
14絵柄:2006/11/04(土) 14:20:07 ID:OWWzLQDn
子供には絵柄の流行とかないんだろ
何にも先入観ないから、キャンディキャンディの絵見せても
古いとは言わないと思うぞ

アンパソマソやドラエモソ、ミツキーなんかも新しいキャラじゃないのに子供に人気あるし
絵柄がどうっていう絵柄ではないが
15絵柄:2006/11/04(土) 14:45:28 ID:wGT2ceSV
子供自身にまだ過去=古いものが無いから当たり前
作風が時代に合わなくなった作家は子供向けの雑誌に回すってのは
雑誌編集に取ってはデフォなんじゃないかな
16絵柄:2006/11/04(土) 15:58:24 ID:Zdq5eUYh
ついでに、漫画家としてのスキルがあるから
育てなくて良い、ネームの駄目だしも必要ない
軽い打ち合わせで漫画家に丸投げOKだからね
編集としては使いやすい。そのぶん
玩具とか付録だとか企画だとかに人員を回せる
17:2006/11/04(土) 17:12:11 ID:CNnOfdka
ボソボソ連載時の泥棒王は浮きまくってたな…
雑誌移ったけど
18絵柄:2006/11/04(土) 17:51:53 ID:TT+1+e3b
再防具黒ちゃん連載してた時は読んでた>ボソボソ
あの漫画はあそこ以外適した雑誌なかったな
19絵柄:2006/11/04(土) 18:26:56 ID:PXPp6vmU
メダ□ットの絵はすさまじかったな。

話は面白かったけど。
あの白さがなんか妙にマッチしてたし。
20絵柄:2006/11/04(土) 19:17:23 ID:ivFNKMeO
最近見た藍ドルマスターの絵の古さは少し笑ってしまった
いくら3D化にするにせよアレで満足する人が多いんだなー
21絵柄:2006/11/04(土) 19:26:28 ID:VzTgyKMC
男性向けはあまり絵の古い新しいは関係ないからね
22絵柄:2006/11/04(土) 19:33:48 ID:hu6viePa
3Dの絵はまだ新しい部類に入るんだろか?
なんで裸舞&辺莉ーみたいな3D絵が子供に受けてるのか
さっぱりわかんねー、子供向けの2D絵とぜんぜんちゃうし
23絵柄:2006/11/04(土) 19:38:09 ID:VzTgyKMC
裸舞&辺莉ーは、理科ちゃんやジェ似ー系では?
あれ系のバタ臭い着せ替え人形を無理矢理3Dにした感じ
24:2006/11/04(土) 19:43:09 ID:oVk285fX
そういえばこのスレだっけ?
羅部&辺利ーがオタクにうけないような絵を目指して作ったって言われていたのは。
DSだかなにかで出てくるゲームはオタクもなびきそうだったけどw
25絵柄:2006/11/04(土) 19:46:42 ID:5bd51a9E
アレは単に初期のスタッフがおっさんばっかだったからじゃないの?
26絵柄:2006/11/04(土) 19:46:50 ID:hu6viePa
あーナルホド、絵じゃなく人形って認識なのか。
古い絵でも3Dにすれば良いんじゃねw
27絵柄:2006/11/04(土) 19:47:06 ID:VhEzDWaJ
90年代後半の時代の話なんだが
(がゆンなどが同人では流行っていた頃)
ちょっとカッコいい系の当時最先端の絵(トーイとかの人の絵)で
電話出るシーンで、何故か受話器を取った手と反対側の耳にあてて
電話に出るシーンが多くあって
その不自然さゆえが今でも妙に覚えている。
あれは一体何だったんだろう?
右手で電話出たら右の耳に受話器当てれば良いと思うんだけど
当時のカッコいいキャラ達は、右手で取って
左の耳に当てるってやりずらい事をしてた。
他にも覚えてる人、いないかなぁ・・・・・・。
結構、今でも気になってるんだけど。
28絵柄:2006/11/04(土) 19:49:06 ID:ddyjBdHM
裸部&琶リーは絵が受けてるんじゃなくて
企画とシステムがうけてるだと思うが…
子ども的には今となってはあの絵のキショさはどうでもよくて
流行ものである事が重要なのでそ

なんつーか、大昔に女の子の間で
キャベツ人形が流行った様に、流行ってる事がブランドで
そのものの美観はどうでもいい。

そして絵柄と関係ないはなしだ
29絵柄:2006/11/04(土) 19:52:16 ID:ddyjBdHM
>27
この前だした本でまさにそれを描いたばかりですよorz

当時映画やドラマで使われた単純にカッコいいポーズ、動き
ってだけだと思う。元ネタは洋画あたりだと思うよ
それが日本のバブリーな映画やドラマで使われて
オサレ漫画家達がそれをまねて絵化して
さらにそれが同人誌に流れた。
30絵柄:2006/11/04(土) 19:53:12 ID:5bd51a9E
そう言えばドラマでそういうの見た気がする
31絵柄:2006/11/04(土) 19:54:18 ID:ddyjBdHM
↑追加。

指を鉄砲にして BANG!なんてーのも同類だと思う
実写だと「君のハートを打ち抜くよ! BANG!」みたいな使われ方
32絵柄:2006/11/04(土) 19:58:34 ID:7+xhKqh4
>27
話ずれるけど、人はXを描く仕草に色気を感じるらしいよ
例えば足組みとか、右手で左耳に髪をかけたりとか
33絵柄:2006/11/04(土) 20:05:15 ID:bghPUe/h
BANG!ワロタ
英字スタンプだとなおイイ
34:2006/11/04(土) 20:06:32 ID:oVk285fX
それか油性ペンとかマッキーで何の狙いも無く斜体で書かれているとか
35絵柄:2006/11/04(土) 21:21:02 ID:OWWzLQDn
そのBANG!と言っている人は
白のタキシードでシルクハットで、サスペンダーしてて
バックにトランプとか虹とかが書いてあるとなおいい
36絵柄:2006/11/04(土) 22:34:14 ID:XrROm7nB
>>32
なるほど…
37絵柄:2006/11/05(日) 00:51:08 ID:G9FcdAGQ
今で言うと銃を横に構えて打つようなものか<電話クロスがオシャレ
38絵柄:2006/11/05(日) 00:58:48 ID:7pYulgkQ
どうでもいいけど
>>27は90年代後半というより、前半〜中期ではないかと思う
39絵柄:2006/11/05(日) 02:34:08 ID:il3CmLrp
右手(利き手)を空けるために
左手で右耳に当てるのはリアルでやる
40絵柄:2006/11/05(日) 03:16:38 ID:FpS4O9DV
手銃でBANG!はそのまま悠泊の主人公の武器に
41絵柄:2006/11/05(日) 03:44:19 ID:fP6qBdmV
そのBANG!と言っている人は
キャスケットをかぶり、前髪のまん中一部分が長かったりして
バックには英字新聞トーンなんかだったらなおよろし。
42絵柄:2006/11/05(日) 04:11:05 ID:21zQ30cu
>>39
あ、そうか
あれって持ち替えてる瞬間を切り取った絵面だったのか?
自分のイメージでは持ち手側と逆の耳に受話器をあてるのとセットでイメージされるもの
・ブラインド(カシャって隙間から外を見たりする)
・女性ならロングヘアを片側に寄せている+かきあげる仕草
・オーケイ、わかったすぐ行く!(ジャケットを掴んで颯爽と)

すごくどうでもいいなorz
43絵柄:2006/11/05(日) 04:44:18 ID:V2WRJafy
>41
ちょwwwそれ、ふみやwwww
44絵柄:2006/11/05(日) 10:43:08 ID:+pR9Mn2X
>>32
スペシウム光線のポーズが浮かんでしまった…。
45絵柄:2006/11/05(日) 10:44:41 ID:REtn6qV7
モデルが歩く時足クロスさせてるのはそれでか
46絵柄:2006/11/05(日) 10:49:11 ID:vxSPo6Ir
>>42
ブラインドは室内を見せないようにするとか、眩しくないように
するためのもんなんだから、そこから外をのぞくために
カシャってやんのは普通だろww別にかっこつけ描写違うww
47絵柄:2006/11/05(日) 10:53:49 ID:RSrevrOk
ちょっと話題が戻ってごめん。
出銭の姫キャラたちが女児たちに受けるようになったのって最近だよね。
20代後半の私が子供だった頃は、私見で悪いけどシンデレラも白雪姫も(本場バービーも)化粧の濃いおばさんにしかみえなくて、
とても可愛いとは思わなかった。
絵的なデフォルメも殆どされてなくて、けっこうリアル目な画風だし。

リアル嗜好になってきたプラス子供も化粧するの当たり前になってきたからかな。
48絵柄:2006/11/05(日) 11:13:51 ID:pUTRBTQA
ヒント【みんなが可愛いっていってるから可愛い】
49絵柄:2006/11/05(日) 11:18:51 ID:EJyZklQx
白雪姫が9才なんて知ってる奴の方が少ないだろうな
50絵柄:2006/11/05(日) 11:24:39 ID:YJzUhECU
9歳なのか・・・

9才の死体に惚れて死体持って帰ろうとした王子・・・
51絵柄:2006/11/05(日) 11:32:48 ID:UiNmp5Wz
あれ?白雪姫が7歳になった時の話じゃなかったっけ?
52絵柄:2006/11/05(日) 11:40:02 ID:Zj96g7lY
王子はロリコンだったのか
53絵柄51:2006/11/05(日) 11:50:07 ID:UiNmp5Wz
ちょっとググッたら小人の家で2〜3年暮らしてるらしいね。

>52
光源氏も紫の上が数え年で14歳でヤッてるからね。
満年齢だったら12か13歳。
54絵柄:2006/11/05(日) 11:55:11 ID:YJzUhECU
まあ昔は16でもう行き遅れだし
55絵柄:2006/11/05(日) 12:03:38 ID:EEXwnlzY
>>52
その上ネクロフィリア
56絵柄:2006/11/05(日) 14:29:05 ID:V2WRJafy
王子もう人としてアレだなw

>46
やりすぎるとブラインドが折れまくって悲惨なことに

>47
受けるようになったというより、受けさせるように仕向けたんだろう
ピンクでキラキラのバックに可愛い服着せてれば子供は喜ぶ。
幼稚園くらいの女の子には「お姫様」は憧れのステイタスだとオモ

キャラグッズはキラキラのピンクだから人気だけど、
昔からある絵柄の白雪姫や人魚姫の絵本は、
あんまり子供はいい反応しないよw
だからキラキラのラメ加工された今のプリソセスの絵柄の絵本が新しく出てる
57絵柄:2006/11/05(日) 15:46:25 ID:7LJYEgW9
昔と今じゃ、出銭のお姫様の絵柄も結構変わってるよ
女児向けグッズショップで働いてたことがあったんだけど、
ポップ系の絵柄にデフォルメされた姫のメモ帳とかが結構売れてた

和風な毛筆調で描かれたくまのぷさんのハンドタオルとかもあって、
こう言うのもなんだが同人のグッズサークルにこういう絵柄があってもおかしくないと思ったよ
58絵柄:2006/11/05(日) 19:26:21 ID:fP6qBdmV
キラキララメラメのプリンセス絵本で育った子供が大きくなって
本当は残酷なグリム童話とか見たらえらくショック受けそうで心配です。
59:2006/11/05(日) 19:28:51 ID:iZpivJUz
自分達がそうじゃなかったんだから大丈夫だw
でも今の子って本当にキラキララメが好きなんだな。
雑誌とか見ててもラインストーン縁取った飾り文字とか一杯出てくるし。
ラメは自分が高校生の時流行っただけだと思ってたのに息が長いな

同人誌の表紙もホログラムPPとかキラキラ系が流行ってるし。
依然きらびきとかのパール系特殊紙は人気だし。
女の子はいつまでたってもキラキラしたものがすきなんだろうな。
60絵柄:2006/11/05(日) 19:44:08 ID:35UQvFL0
子供のころとか、折り紙の金紙銀紙オーロラやラメなんかはステータスだったな・・・
61絵柄:2006/11/05(日) 20:07:29 ID:1fYyudnE
女は大人になっても金とか銀とか好きだからなw
62:2006/11/05(日) 20:08:40 ID:iZpivJUz
いやいや、殿方も成金タイプのミュージシャンだとヒカリモノばっかり買うよw
63絵柄:2006/11/05(日) 20:10:00 ID:ok9MvqaM
金ピカ銀ピカ好きなのは女だけに限らないと思うが。
64絵柄:2006/11/05(日) 20:15:17 ID:ygdI/PSx
烏や犬も好きだよね>ヒカリモノ
65絵柄:2006/11/05(日) 20:28:31 ID:vJjaVw4f
なかよしだったかちゃおだったかで日本風の絵柄にアレンジされた
出銭姫のマンガが連載されてなかったっけ?
66絵柄:2006/11/05(日) 21:14:21 ID:XuWTUlP5
仲良しだったはず
表紙しか見たことないんでアレだが、普通の現代少女漫画キャラと出銭プリンセスが並んでる図はなんともちんとも
67絵柄:2006/11/05(日) 23:11:26 ID:V2WRJafy
>64
鳥や犬レベルかw
所詮人間も動物だしな
68絵柄:2006/11/05(日) 23:33:36 ID:36M/jmac
男の子も金ピカ大好きだそうだよ。

ちょっと昔の話になるけど
夕方にやってたロボットアニメシリーズでも
金ピカボディの時は売り上げが格段に上がった、って
鱸味噌のレポート漫画でやってた。(おもちゃ会社への取材漫画)
69:2006/11/05(日) 23:34:28 ID:iZpivJUz
百式とかスゲー売れるんだな
70絵柄:2006/11/05(日) 23:43:14 ID:V2WRJafy
>68
「超合金」モノってすごく売れたらしいよ
その時代何でもかんでも「超合金」って書いて
金ぴかにすりゃ売れたそうだ
71絵柄:2006/11/06(月) 00:16:16 ID:ZM4tPTGt
ゆーしゃシリーズの6番目の黄金ゆーしゃかな
あれは金色が入ってるとか金属で出来てるとかじゃなくて
作中でも全身真ッ金で
おもちゃも全身金メッキ塗装でビカビカだった
72絵柄:2006/11/06(月) 00:18:16 ID:laESllbb
キラカードもな
73:2006/11/06(月) 00:22:08 ID:Oa7ubiWR
キラキラで思い出したが、
最近は星型のブラシを周囲にちりばめるような効果やらなくなったんだな
星型ブラシを白でちりばめてコピーしてぼかして覆い焼きとか。
74絵柄:2006/11/06(月) 02:12:21 ID:a6Kmp3gu
星型ブラシのないソフトもあるのでは
というか自分は初めてそれ知った>星型ブラシ

あとは単純に定番化、食傷化してするひとが減ったとかかな?
75絵柄:2006/11/06(月) 06:28:09 ID:wwADh4tT
星型のあうデサイン合わないデザインってあるからな
ポップ系なデザインにしてるのはまだまだ健在
ただポップ系は最近流行らないので
今って和風か疑似アナログ風水彩が流行な感じかな
和風もそろそろ流行終わりか?
76絵柄:2006/11/06(月) 06:48:00 ID:oH2zVULO
ガンニョムは定期的に金キラしたのが出るね
77絵柄:2006/11/06(月) 12:26:33 ID:MfuH8ERG
>>68
今やってる戦隊でもズバーンのおもちゃは売れてるもんな。
昔セイントのおもちゃが売れてたし。
78絵柄:2006/11/06(月) 12:57:32 ID:F98B3M45
黄金セイン卜なんてキラキラもいいことだしなw
絵柄とちょっとずれて来てるけどw
79:2006/11/06(月) 15:15:06 ID:r06v3HB6
黄金な聖衣の玩具、当時は売れ過ぎてメッキが足りなくなって
仏具関係の会社にも発注したらしいぜ
80絵柄:2006/11/06(月) 15:29:56 ID:/hBehVD7
ホントかよw
81:2006/11/06(月) 18:02:49 ID:r06v3HB6
>>80
フィギュア王の特集の時に開発者が言ってたから間違いない
82絵柄:2006/11/06(月) 19:01:41 ID:+TqkG75/
>>80
やっぱり乙女な聖衣は積極的に仏具関連会社に回されたんだろうか?
83絵柄:2006/11/06(月) 19:07:42 ID:jx2bQwYe
筋肉マン2世が始まった頃
正伝の頃のクラソプみたいなトーンの貼り方に驚いた記憶がある。
うでたまごは嫌いじゃないんだけどなんか違うと思った…
84絵柄:2006/11/06(月) 19:10:35 ID:RraLVMoG
>79
え!
じゃああれ本当の金でメッキしてたの?
ただの塗装だと思ってたよ
それとも仏具がプラモ同然の塗装なのか
85絵柄:2006/11/06(月) 19:55:41 ID:jx2bQwYe
絵柄の話しようよ。
86絵柄:2006/11/06(月) 21:34:46 ID:DYR5/Aid
>84
キンピカな仏具にも色々あるでよwww
ロウソク立てとかぴかぴかのあるだろー

よし、じゃあ無理矢理絵柄と絡めて…と思ったが
近頃はキラキラごてごてよりもあっさりサッパリが主流だよねやっぱり。
キャラの髪型とかもすとんとしててリアル毛っぽい。
87絵柄:2006/11/06(月) 21:43:48 ID:skZ1RfSI
「うん、エアリーシャギー!」
な髪型はリアルでも最近なりを潜めてるね
88絵柄:2006/11/06(月) 22:16:16 ID:8lm6LEP9
ていうか逆に最近は二次の世界でしかありえなかった髪型が
現実でもできるようになったからな。
例えば超野菜人みたいなツンツン金髪とか昔は技術が全然なくて、コスやってた人も
いかにも「ハードスプレーで無理矢理固めて色も金色を強引に塗りました」的なもので
違和感ありまくりだったけど
近年は「実写版ならきっとこうだ」的なレベルまで髪型を似せられるようになって
ヘアスタイル技術の進歩に感心する。
89絵柄:2006/11/07(火) 01:00:37 ID:ciJxWcr/
うん、この間FF7の主人公かミスフルの主将ソッックリな髪型のホストを
見た。あんなのオタク以外が指名するんだろうか。
顔は残念ながら残念でした。
90絵柄:2006/11/07(火) 02:19:00 ID:NyoL701X
>>63
消防の図工の時間、男子は金と銀の折り紙を使いまくってた。
隣りの子からパクったりもしてた。
(段ボールで家の模型を作る時、壁じゅう金ピカ銀ピカ、物凄い極端)
女の子はピンクやら水色やらオレンジやら
色んな色を使いまくってお花やハート飛ばす子が多かったような。
(カラフルで目が痛い。違う意味でキラキラ。)
>>75
ポップ→和風って、ファッションや食べ物の流行もそう…
和風は確かに定番化して飽きて来たかも。
91絵柄:2006/11/07(火) 02:35:20 ID:x6knl7Vy
漫画表現でラストが
「ちゃんちゃん♪」お笑いの方でも無くなったけど、
現役だったのはやすきよあたりの頃かな?
92絵柄:2006/11/07(火) 03:20:50 ID:iPL7wraa
だいごろう
93絵柄:2006/11/07(火) 03:51:51 ID:oehvFyma
>91
そういえば漫画のラストが
「終わり」じゃなくて「終われ」「終わっちまえ」とかもあったな
94絵柄:2006/11/07(火) 05:41:36 ID:Ksz4CQie
未完やnever endってラストに敵う奴は居ない
95絵柄:2006/11/07(火) 11:56:38 ID:bZwM7Uko
男坂アッー
96絵柄:2006/11/07(火) 19:49:43 ID:J2p4lRnt
食べ物を「はぐはぐ」と食べたり、
髪を「ふぁさっ」とほどいたり、
光の玉を「ポゥ…」と出現させたりすると、古いなぁと感じる
97絵柄:2006/11/07(火) 20:29:16 ID:yaW/a9cv
というか擬音自体が古い感じがする
もちろんその人の書き方にも左右されるんだろうけど
普通にありえる擬音(物が落ちたときに「コロ」とか戸を閉めるときに「バン」)とか
じゃなくて>>96みたいなちょっと凝ったものは特に
98:2006/11/07(火) 20:30:07 ID:o28M203P
椅子から立つ時に「すっ……く」と書くようになったんはダレなんだろうか
まるで判を押したように同じ擬音を見ることがあって気になる
99絵柄:2006/11/07(火) 20:49:55 ID:vP2wdbrz
ドドドドドドドドドドドドドドドド

は?
100絵柄:2006/11/07(火) 20:55:02 ID:XLCo23zi
>97
確かに。最近、擬音書くのにすごい悩む
ここに擬音書いたら古くね?とか思って
101:2006/11/07(火) 20:58:23 ID:o28M203P
オサレ系を筆頭に擬音の無い漫画って増えたな
少年、青年漫画や一般人向けの漫画だとまだまだ擬音の効果は大きいけど、
サブカル系の漫画は擬音が無く空間で読ませるようなのが増えた
102絵柄:2006/11/07(火) 21:19:25 ID:Hm6IG2Py
オサレ系で、原稿をPCでやってる作家さんだと
擬音が吹き出しの中に書かれてるのもあるね。
台詞とはフォント変えてあったりして。
103:2006/11/07(火) 21:21:49 ID:o28M203P
そういえば、フォントで打ち出した擬音も増えたな
極太明朝が一番多い感じ。ついで太ゴシックとか。

擬音を入れるにしても、コマの背景に配置するようなのが増えた
104絵柄:2006/11/07(火) 23:01:16 ID:K8s94nzr
擬音の多さ・発想の豊かさも日本特有の漫画文化だったけど
今後は無くなるのかなと思うとちょっと淋しい。
105絵柄:2006/11/07(火) 23:27:56 ID:8w2EnqeD
そういや昔はマンガ入門書とかを参考に
シーンに合わせた擬音をいちいちちゃんと描いてたもんだが
最近はみんな基本はマジックでキュキューとやった程度のものばっかだ。
白ボックスの擬音はまずやらん。
106:2006/11/07(火) 23:27:59 ID:o28M203P
大丈夫、擬音はエロマンガでバリバリ現役だ

すっちゃすっちゃ
メコリメコリ
コンコンコン
ズゴッズゴッ

とか
107絵柄:2006/11/07(火) 23:30:46 ID:yaW/a9cv
その効果音だけじゃちっとも何だかわからないんだが
実際はさぞかしエロい描写のための擬音語なんだろうな
108絵柄:2006/11/07(火) 23:30:53 ID:Q+tnYKtV
DIYでもしてるかのような音ですね
109絵柄:2006/11/07(火) 23:54:14 ID:Vtxban6g
>>106
ズボーズボーとかねw

表情にも流行ってあるかな?
少し前どこ見てんの?みたいな遠く見つめてる感じの表情って流行ってた気がするんだけど
気のせいか
110絵柄:2006/11/08(水) 00:01:57 ID:Qc+/Ilt3
エロマンガは確かに擬音だらけだよな。
作家によっては女の子と吹き出し以外の空間が
擬音で埋め尽くされてるようなのだったり……
111絵柄:2006/11/08(水) 00:14:02 ID:IrbAoGrz
女性向けの美大風オサレ漫画を読んだ後
男性向けの萌え系エロ漫画読んだら面食らうw
女性向けは「ニュアンスを感じとって…」というところがあるが
男性向けは「とにかくダイレクトに!!」表現してるね
112絵柄:2006/11/08(水) 00:46:08 ID:1aAmBjMR
>111
男女の性差が顕著な表現方法の違いだよね
113絵柄:2006/11/08(水) 01:44:33 ID:NMQcq8nH
女性向けはさりげないシチュで萌えさせるのが上手いね。

食べる時の擬音「もぎゅもぎゅ」がそろそろ食傷気味…
114絵柄:2006/11/08(水) 01:57:52 ID:+rWVC3VW
男性向けの「くぱぁ」が食傷気味だ
115絵柄:2006/11/08(水) 02:11:48 ID:A+M7Wgy6
>113
「もぎゅもぎゅ」が食べるとき、と言ったらカーラ教授しか思いつかんのだが、
最近は流行ってるの?
116絵柄:2006/11/08(水) 02:13:35 ID:uJnOEczP
もぎゅもぎゅ系の擬音はカーラ教授の他は愛浪漫しか知らない
117絵柄:2006/11/08(水) 02:25:37 ID:jvHRbtyh
もぎゅもぎゅはカーラ教授の絵にしか合わない。

あと「くぱぁ」は確かにお腹いっぱいな感じ。
118絵柄:2006/11/08(水) 03:20:53 ID:gP0BZk0y
でも「くぱぁ」が出てきたときはエロ漫画の擬音の革命だったよ
119絵柄:2006/11/08(水) 04:41:09 ID:MW81qPKm
お仕事でエロ漫画描いてる者です。
「イヤらしくなるから、擬音多めにねっ」と編集さんに言われます。
気持ちやりすぎ?辺りが丁度イイらしい…。
120絵柄:2006/11/08(水) 06:58:30 ID:znTifu7K
エロビデヲも無駄に音立てるよね
その後に不必要に流れてる音や声聞くと
何やってんだろ…って気になる
121絵柄:2006/11/08(水) 08:52:40 ID:c9+Iqlod
>>112
エロと非エロの差だと思うが。
同じ作者でもエロと非エロでは擬音量が全然違う。
122絵柄:2006/11/08(水) 11:00:37 ID:vk7hvng4
エロ有りでも擬音ない雰囲気漫画はあるな。
123絵柄:2006/11/08(水) 13:18:19 ID:lB08vcrj
そういうのはエロを目的にしてないからだと思う。
あくまでも通過点つか表現の手段。
洋画に出てくるエロシーンみたいなもんじゃないかと。

>>112の例は、男女の性差って方向に行ったから微妙なんじゃないか?
オサレ系雰囲気マンガなら男性作者が男性読者を想定しててもこんなんだし
直球エロマンガなら女性作者が女性読者向けに描いても擬音たっぷりだ。
124表現:2006/11/08(水) 15:43:00 ID:kL1kyIpN
>123
いや、>>112の言及している>>111の例は、

女性は雰囲気・言葉で興奮する。
男性は視覚で興奮する。

という、エロシチュにおける性差の顕著な例であると思ったんだが。


そういえば、最近の男性向漫画雑誌はすごいねえ。
18禁でなくても乳袋的表現は当たり前だし。
それを受けてか、エロ漫画の方は極端に走る(前述のすごい擬音など)し。
125:2006/11/08(水) 17:59:46 ID:Brn3PJPe
そうか?
昔の少年誌(少年とまでもいかない凡凡とか頃頃とか)のお下品ネタ、エロネタの方が凄かったような
126絵柄:2006/11/08(水) 18:18:14 ID:QkjmmZCj
そうなん?
マガジンだかサンデーだかでやってた
「胸キュン刑事」が個人的に頂点なんだけど、アレ以上だったらゴイスー
127絵柄表現:2006/11/08(水) 19:54:45 ID:Zd6M9gHq
>>125
頃頃のお下品ネタも昔より過激になっている気がする。

昔は主人公が鼻水たらしながら立ちションしたり、
老人が少年の短パンをいきなり下げる位だったのが
最近読んだら、昔ながらの表現に加え
トイレで用をたしながら朝ごはん食べたり、
主人公の男性器が玉竿共にもげる漫画が目に付いた。

女子中学生を対象にした漫画雑誌の性表現はもっとすごいと聞いたことがあるが、
こういう扱いを受けているキャラと同性の読者や書いた作家本人は痛くならないんだろうか。
128絵柄:2006/11/08(水) 20:54:03 ID:jk8LbQPH
>>127
そうかな?
17.8年前の頃々も、相当下品だったぞ。主に御棒ちゃま君だけど。

ウ○コご飯にかけたり
変な装置に掛けられて貧棒ちゃまの金がもげたり「オレの玉をかえせ〜」
穂区戸の剣のパロで、金が落ちて女になった垣乃くんが
妙にエロかったり、(乳首も描き込まれていた)
あと鷹端名人のマンガでも、金の皮をソリにして雪原滑ったり……。
129絵柄:2006/11/08(水) 21:15:50 ID:QkjmmZCj
なんつーかファンタスティックだ、子供漫画
130絵柄:2006/11/08(水) 22:13:18 ID:LsTeWELv
エロと下ねたは
80年代と90年代に規制はいったからねぇ
とくに90年のが厳しくてエロ淘汰と言われた。

今のエロって規制をくぐり抜ける為にできた
エロ表現って感じだからね
乳袋にしても乳首ピンにしても
131絵柄:2006/11/09(木) 02:51:02 ID:ib4uQG/N
下品やエロ物は昔からあったけど
最近のは、一時に比べて
妙に現実感溢れる感じの物が増えたなと思う
リアルってワケじゃないんだけど、変に現実感があるw
132絵柄:2006/11/09(木) 09:03:45 ID:KzrqVCnJ
>規制をくぐり抜ける為にできたエロ表現

「はいてない」とかまさにそれだなw
133絵柄:2006/11/09(木) 10:23:14 ID:bNjh446M
>>131
ヌードグラビアの話になるけど、昔のそれは規制が厳しくて
今みたいに普通のグラビア写真集のようなノリはNGで、
それで売る側は規制の範囲内で奇をてらってインパクトを狙ったそうだよ。
だから裸でスキーだの裸で安木節だの過去のヌード写真集は
普通の人は立ち入れないような凄いマニアックなものがあったらしい。

簡単に手に入るエロの手本がそんなものしかなかったのを考えると
影響を受けるというか、「エロや下品はかくあるもの」みたいな思いこみが
もしかしたらあったのかも?
134絵柄:2006/11/09(木) 10:35:35 ID:HgfGT2f0
エロとギャグは紙一重だと思うよ
冷静なときにSMとか見ると、ギャグにしか見えんし
135絵柄:2006/11/09(木) 10:41:25 ID:mWNqeiyp
確かにウンコ洩らすとか、ギャグ漫画の定番ネタだよな。
136絵柄:2006/11/09(木) 18:36:41 ID:4i/AA/Dm
みさくらって、私にはギャグにしか見えないんだけど、
人によってはトラウマになるようなエロ表現なんだよな。
137絵柄:2006/11/09(木) 18:38:48 ID:+qMqohT7
非エロの仕事で「可愛い絵だな」と思ってサイトを見たらウボァでは。
138:2006/11/10(金) 17:17:12 ID:v+ODL4sD
そりゃあお前、自分が使ってるゲームキャラが
きもちいすぎてばんじゃいしちゃってたら
トラウマにもなるだろうよ
てかなったよ
139絵柄:2006/11/10(金) 19:24:37 ID:DoKhKytg
すまんがワロタww
140絵柄:2006/11/10(金) 22:03:01 ID:IJaP9V/c
そういやBANG!って最近ボーボボでギャグにされてたなぁ
141絵柄:2006/11/10(金) 23:12:43 ID:i+HqROls
「くぱぁ」が意外とメジャーなのにワロタw

みさくらはときどき結構な鬱モノも描くからなー
最初の単行本の委員長とヒッキーとか
142絵柄:2006/11/10(金) 23:35:29 ID:eZ/48lnu
すまん、聞いていいかい?
くぱぁってどういう場面に使われる音なの
143絵柄:2006/11/10(金) 23:39:39 ID:5rvYwB5l
お腹イパーイのときの、ゲップ。
144絵柄:2006/11/10(金) 23:57:38 ID:FyspXgAX
>142
マジレスすると女性器を開げるときの擬音。
145絵柄:2006/11/11(土) 00:20:07 ID:qH6Zpwvz
( д) ゚ ゚
ありがとう、勉強になったよ…
146絵柄:2006/11/11(土) 00:20:50 ID:qH6Zpwvz
ごめん動揺のあまり上げてしまった
147絵柄:2006/11/11(土) 00:30:41 ID:HYID7Y/+
くぱあは食傷で思い出したけど「ひぎい」はもう廃れたのかな
というかあのえげつない擬声語が一時期でも流行したのが信じられん
148絵柄:2006/11/11(土) 00:33:58 ID:szfJX9zV
ひぎいって先週だか先々週だかの飛翔で主人公が言っててワロス
149絵柄:2006/11/11(土) 00:39:04 ID:rEHPfzTu
それは飛翔の主人公が犯されていたということか?
150絵柄:2006/11/11(土) 01:47:15 ID:MXauG3vi
「ひぎぃ」は凌辱系でしか使えないからねー
汎用度では「くぱぁ」に劣る。
151絵柄:2006/11/11(土) 08:37:58 ID:HYID7Y/+
ふと自ジャンルのサイトめぐりしてて思ったんだけど
骨っぽい絵柄、ガリガリ絵はヴァカなイメージがあったんだがおんなじガリガリ骨筋絵でも
砂時計体型だととたんに古臭くなるね
肩幅がそこそこあって腰がえぐれて(鎖骨から胸骨、あばら骨も描いてると倍率ドン)また下腹部の
骨でまた肩幅と同じくらいの幅になるていう線>オヴァ臭い骨っぽさ

全体的に寸胴なダックス絵だとそんなかんじはしないけど
152絵柄:2006/11/11(土) 08:53:53 ID:C3txRI+a
それ単にリアル人間の形や骨格を忠実に描いてるだけじゃ
鎖骨やあばら等の骨描いてるとオバ臭いってのがいまいちわからん
153絵柄:2006/11/11(土) 08:58:33 ID:qH6Zpwvz
>鎖骨から胸骨、あばら骨
この辺は描いてる事より、描き方に問題があるのでは
リアルでなく手癖っぽい記号的な骨格の描き方だと古いかなあ
砂時計体型は古いってのは同意する
154絵柄:2006/11/11(土) 09:02:23 ID:HYID7Y/+
>リアルでなく手癖っぽい

うん、体格としては忠実なんだろうけどまさにそれ
あとはリアル系絵でもないかぎりある程度は人物デフォルメが入るから
そのへんの調整してないと古臭いというか野暮ったい感じになる
オサレ系サブ狩る絵でも砂時計体型はあるから字だけで説明や判別するのは難しいんだけど
155絵柄:2006/11/11(土) 09:02:41 ID:+v9R8ZEo
描き方だと思うな。

今現在20代半ば〜後半くらいで、
子どものころ今で言うリアル系ヲバ絵を描きまくって
最近ヴァカ絵テイスト取り入れてる人がウマーで新しい絵でも
落ち着いてる部分もあって理想的だなと思う。

156絵柄:2006/11/11(土) 13:33:29 ID:pX9okPFy
ひぎぃはもう男性向けではデフォ
別に陵辱じゃなくても
突っ込んだ時に「ひぎぃ」言ってるよ
157絵柄:2006/11/11(土) 13:50:32 ID:1YCEmUGO
今ひぎぃはむしろ、非エロ作品でギャグとして使われることが多くないか?
158絵柄:2006/11/11(土) 14:51:23 ID:KzEis8N+
ひでぶみたいなもんか
159絵柄:2006/11/11(土) 19:26:01 ID:4K/SMrrD
「ひでぶ」は「ひでえ」の誤植だと聞いたことがある

今の少年漫画って北斗や男塾みたいな劇画系って残ってる?
160絵柄:2006/11/11(土) 19:53:34 ID:HYID7Y/+
先駆け黒マティの絵の人がいる
161絵柄:2006/11/11(土) 19:59:58 ID:xNa6gXtq
絵柄自体をネタにしたギャグならたまーに見かける
162絵柄:2006/11/11(土) 20:31:26 ID:hBVoxcda
>>159
小畠の絵は劇画の進化系の一種だと思う。
色々と新しいものを取り入れたり、洗練させたりはしているけど基本は劇画系だね。
163絵柄:2006/11/11(土) 21:37:08 ID:szfJX9zV
劇画かなぁ…
サイボーグじーちゃんの頃からしか知らないけど、どっちかとゆーとリアル
入ったポップ系というか…
ジャンプのカラーに合わせて劇画っぽいの描こうと頑張ってた時はあった気がする
164絵柄:2006/11/11(土) 23:36:29 ID:WM2b4L1P
森田まさのりは?>劇画系
165絵柄:2006/11/12(日) 00:08:18 ID:6KIJDzex
オバータはリアル系と言えばそうだけど
劇画というともっと顔にペン線でカゲが描き込んであったり眉毛がごん太だったり
なんて言うか、触ったらごつごつしていそうというイマゲだw
盛田まさのりは最後の生き残りって感じだね(まあ打ち切りくらったわけだが…)

どっちかっつーと小幡はグレと同じくリアル+小綺麗系を極めたような?
166絵柄:2006/11/12(日) 00:30:06 ID:Pn0Drwbg
上条系だろ小畑は
リアル系なオサレ絵がもうちょっと野暮ったく
ジャンプ色に染まった感じ
むかーし流行ったトーイとかあのあたりを彷彿とさせるよ
最小限の線でリアルに見せるっていう
むしろ江口寿4に近いかな、ジャンプなら
167絵柄:2006/11/12(日) 00:39:44 ID:Em5yGJtf
初期はホージョーツカサとかのライン上にいたと思うんだよなあ>小幡
ホージョーが劇画じゃないと言われたらそれまでだが。
少なくとも今の主流のトリヤマ系、オートモ系、アニメ系、カプンコ系とかには属してない気がする。
168絵柄:2006/11/12(日) 00:42:13 ID:KQzZz18B
ああ、ホージョーツカサがいたな

トー意とかの「最低限の線でリアルに見せる」ってのはコナミショウコとかそのへんの系統じゃないの?
ジャンプじゃないけど
というか少年漫画に会わない系統だとは思う
少年漫画で言うなら鳥耶麻が思い浮かぶ>最低限の線でリアルに見せる
169絵柄:2006/11/12(日) 00:48:04 ID:KQzZz18B
今のオバタのせんはねっとりした感じだからホージョーの延長戦ってのがしっくりくるけど
昔のオバタは確かに江口の系統だと思う
ガサっとした感じの線でトーンかさね貼りしてた頃のサイボーク具Gちゃんとか
そういえば桂マサカズも江口になるのかな
アレも劇画?愛ズとかのカラー表紙は変にリアルっぽくした女の子描いてたけど
結局漫画絵の域を出きってなくてなんか変なコラみたいになってような
170絵柄:2006/11/12(日) 00:59:23 ID:PL8jugL7
「時間が無くてあんまりリアルに描けませんでした」と書いてた巻があったな<アイズ
171絵柄:2006/11/12(日) 01:31:32 ID:zvh3vb0r
正直でいいなw
172絵柄:2006/11/12(日) 01:34:06 ID:Pn0Drwbg
桂は江口系だね。影響受けてるのかどうかはわからないけど
デビューの時の絵(ういんぐまん)は江口系の流行のアニメタッチな漫画絵
だったけど、江口がリアル系にいったら、後を追う様にリアル系にいったしね
江口は完全に漫画絵から離れていってしまったが
桂は漫画絵のラインははずれてない感じ。
塗りに関してはリアル追求激しいけど、
女子をいかにリアルに漫画タッチで可愛くエロく描くか
といいリビドーから来るリアル追求は互いに同じだw
173絵柄:2006/11/12(日) 04:52:57 ID:teUB33zt
桂正和がいなければエロ・非エロを問わず
尻描写が現在の水準まで極まらなかったと思う
174絵柄:2006/11/12(日) 07:37:17 ID:3fe9huqX
うむ、おパンツの皺進化に絶大な影響を与えた作家だよなw
175絵柄:2006/11/12(日) 18:55:44 ID:zvh3vb0r
お尻のパイオニア桂正和かぁ。
176絵柄:2006/11/12(日) 20:07:18 ID:0vO6iLer
このスレ面白いなw
177絵柄:2006/11/12(日) 20:46:53 ID:+E3G8eyy
tera田克也が桂の描く女の尻をベタ褒めしてたな
178流行:2006/11/12(日) 20:56:49 ID:cDCoNrbA
>168
>少年漫画に会わない系統
カミジョウ系は田島や浅田に継承されてるから
合わないことはないだろ
この流れだとオバタがカミジョウ系というのなるほどと思う
179絵柄:2006/11/12(日) 21:32:22 ID:cMgTWBvP
多田→上条→小波→麻田?
死帳の初期は田島っぽいの目指してたみたいだけど、それも一過性で消えたしな
180絵柄:2006/11/12(日) 22:08:46 ID:eqpjJdVg
オバタつながりで、光の碁にタジマ氏がお遊びで参加していた回があったけど
デスノの登場人物みたいですぐわかったなw
181絵柄:2006/11/14(火) 09:09:30 ID:luFmJKHt
ちょっと前に鉢黒ってふるい?って書いたんだけどさ、
中見たら古くなかった、ごめん。コミクスの表紙みてたらすっげオヴァっぽく
見えたから・・・
182絵柄:2006/11/14(火) 09:25:06 ID:RYKuGAD0
これだから厨房は…
183絵柄:2006/11/14(火) 10:21:36 ID:pKQzv0IS
最近結構そういう人気作品が多いように思える>絵は古いんだけど話は古くない

50代?と思わせる絵柄の作品を読んでみたら展開の見せ方が斬新だったりして、
しかもそれが年寄りの無理でなくえらく自然で、
この作家なにもの!?と調べたらまだ20代だったりして驚く。
古い絵に斬新さを感じて取り込む若手が増えてんのかな。
184絵柄:2006/11/14(火) 10:54:58 ID:2wWQxVmK
あるある。<この作家なにもの!?と調べたらまだ20代だったりして驚く。
自分の場合はまだ20代だった頃の土田セイキ。
アリャマコリャマや偏執王で「え!!?この漫画家年寄りじゃないのかよ!!」
と激しく驚いた。
185えがら:2006/11/14(火) 13:23:16 ID:vics814I
小畑はやまだあきひろの影響が強い気が汁

いや俺だけかもしれんね。上手いのに知られてない作家だから
(最近はキャラデザ多いからそうでもないが
186絵柄:2006/11/14(火) 13:30:18 ID:wEKqpVeh
山田章博?

山田章博が知られていない作家?
最近?
187えがら:2006/11/14(火) 13:44:32 ID:vics814I
あ、すまんかった
まわりは全く知らないので小畑よのが何倍も有名だなぁとおもってそう言ったんだ
気にしないでくれ…
188えがら:2006/11/14(火) 13:45:18 ID:vics814I
小畑よの

小畑の
189絵柄:2006/11/14(火) 15:33:45 ID:RYKuGAD0
碁のカラーは山田に影響うけまくりんぐ
それ以前のあやつり佐古んの主人公なんておぼろ探偵庁の主人公まんま
あと下村冨美にも影響受けてたような気がする
190絵柄:2006/11/14(火) 16:13:31 ID:cjDBdG/7
最近の人の割に古いと思ったのは高尾滋だな。
191絵柄:2006/11/14(火) 16:47:07 ID:ht5Upygq
高尾繁は作品のふんいきに合わせて古風な絵柄にしてるという感じで
「古い」のとはまた違うのでは
192絵柄:2006/11/14(火) 17:34:38 ID:fxeS21j8
田辺イエロウとかそんな感じ
絵は結構古いけど
話の造り方はあんま古くない
193絵柄:2006/11/14(火) 20:48:01 ID:xwxp4j4s
土田シェーキは、麻雀劇画なんかもやってたからね
農場純一あたりの影響もでかそう
194絵柄:2006/11/15(水) 16:29:48 ID:UdfWiBYx
アシスタント先の漫画家から受ける絵柄や表現の影響ってどれだけのもんなんだろうかね
195絵柄:2006/11/15(水) 17:01:34 ID:U4VNf7z6
ワンピと仏ゾーンはしばらく同一人物が描いてたんだと思ってた
196絵柄:2006/11/15(水) 17:01:46 ID:6RAks8eP
古い絵柄といっても中年が描きそうな絵柄と一昔以上前の若者が描きそうな絵では意味が違うわな
197絵柄:2006/11/15(水) 20:42:40 ID:C54pqX4R
コミック番地に連載してる人に
もろに小火田なタッチの人がいるが
やはりあれもアシやってたからかなあ
師匠が絵の上手い人ほど、影響うけるもんじゃないかな?
198絵柄:2006/11/15(水) 20:44:56 ID:h6mYH0Wu
藤田組の親分はあんま「上手い」ってタイプの絵じゃないけど
影響色々でかいと思う
199名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/15(水) 21:13:31 ID:bDPKtPN1
ジュピロの絵は上手いというより旨いだな
200絵柄:2006/11/15(水) 21:17:36 ID:3M+UDS9V
ギシィィィ
201絵柄:2006/11/16(木) 00:03:12 ID:K2pbI1m8
アシやってて実力があってサブキャラのペン入れ任されたり
主人公達メインキャラと違和感のないモブキャラ描くようになると
影響されるってより、似せて描くのが当たり前になって
それが本人の絵柄になってしまうことがある
友達がアシやってるが、長くひとつところにいるとそうなりがち
202絵柄:2006/11/16(木) 00:37:52 ID:nzQj+um8
>椅子と佛ゾーンが同じ人

自分は全く同じだとは思わなかった
椅子と鳥山がかぶると言ってた(パクっぽいから最初は好きじゃなったらしい)人もいたな
どれも単純な線画でいわゆる少年漫画(速記が重要視される週間ならなおさら)では定番っぽい絵柄だから「似てる、影響されてる絵柄」とは特に感じなかったな
むしろ自分は黒猫の絵がすごくトガシとかぶる
(目の描き方とか顔のバランスとか)
トガシがすごく丁寧に描いたらあんな感じになりそうだ
似てる似てないってのは見ル人の主観や感性でも変わりそうだね

ところでオバタとかの絵はすごく丁寧で時間かかりそうなんだけど(実際自分があのクオリティで描こうと思ったら半端ないほど時間かかると思う)
週間でもたせてるけどああいう丁寧絵を速記できる人っているのかな
それともアシの量でなんとか繋いでるんだろうか
実際オバタが絵を描く工程を見てみたい
そんで時間も計ってみたい
(下書きからではなく構図や配置を考えるところかスタートで)
203絵柄:2006/11/16(木) 01:26:24 ID:0hAw+FtX
>202
オバタは儲が多そうだから言い辛いが結構アレなデッサン多いよ<顔以外
アシが描いたのかな?って時々思う位
何より自分の絵だし描いてる量が半端じゃないから
既に手癖になってるんじゃないかな
下書きはアタリをざっと付けただけで主線引けちゃうと思う
アニメーター何かいきなり主線引けるんだからそれと大差ないと思う
204絵柄:2006/11/16(木) 01:28:29 ID:tsLwFcrA
椅子の人は鳥山の影響も受けているし、輪付きの影響も受けてる。それでいて
自分の持ち味も持ってた。少年漫画の定番というけど、その定番も時代によって
変わるし、当時の定番を作って来た人達の影響を受けてるのは明らかだったよ
仏ゾーンの人も輪付きの影響受けてるから、初期の二人の絵に共通項としてあった
輪付きの影響が特に目についた人が混同しても無理ないな
205絵柄:2006/11/16(木) 01:38:30 ID:GjTatREb
椅子は初めて見たとき
「何て変な顔の主人公だ」と思ったな。
あの小さい白目が奇妙に見えた。(すぐ慣れたけど)
206絵柄:2006/11/16(木) 01:39:39 ID:GjTatREb
×小さい白目
○小さい黒目

あと、最初の内は、妙に長い手足にも違和感があったな。
連載開始当時は、定番というより
デフォルメがものすごくキツイという印象だった。
207絵柄:2006/11/16(木) 02:54:17 ID:7AsqFw/P
小火田はアシが10人くらいいるでしょ。大グレも。
ペン入れは1日5枚が限界と書いてたから
特別速くはない。
208名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/16(木) 03:27:47 ID:BhKejk7w
>>202
オバタは速筆なんじゃなくて前倒し前倒しで作業してたとどっかで読んだ気ガス

ところでこの前サンデーの表紙にワンピースが載ってたんだけどどういうこt(ry
あれいいの?
209絵柄:2006/11/16(木) 03:39:18 ID:ea18LekR
ちょうどその週はジャンプの表紙もワンピだったな
本屋で並んでるの見てなんかの嫌がらせかとオモタ
赤丸を飛翔の休みの週に出して間違わせて買わせる位いやらしいw

あのひとはやっぱり元椅子のアシだったのかな?
210絵柄:2006/11/16(木) 03:52:06 ID:c/ro063R
武井と尾田(初期)の絵が似てないと思って黒猫の絵と冨樫が似てると思う感性が自分にはわからない
それは言っても仕方のないことか
211絵柄:2006/11/16(木) 04:09:58 ID:09mir0qx
自分もわからんが、仕方のない事だろう。
あとジャンプつながりで、時間がかかりそうつったら
放心末期のフジリューもすごいなぁと思いながら見てた。
今はデジタルだから違うかもしれんが。

>>208
マガジンの間違いじゃなくて?
212絵柄:2006/11/16(木) 04:54:29 ID:BhKejk7w
>>211
ごめんマガジンかも(読んでないからうろ覚えで発言ゴメン)
あのひと絶対意図的に似せてるけど編集部に言われて似せてるのかな?
無断でやってるとしてもどっちにしろ編集はそれをは認めてるんだよな
とにかくびっくりしたよ。
213絵柄:2006/11/16(木) 06:49:30 ID:owo0+LTB
サンデーのワンピースはずっと休載してて返ってこないよ
214絵柄:2006/11/16(木) 06:58:25 ID:YN2ZDado
あの人は元アシ
だけど、あそこまで執拗に似せてるのは異常としか…
デビュー初期に師匠やアシ元の作家に似てしまうのは
どんな作家でもある事だから仕様がないけど
連載を何年もやっててまったく変わらないというか
本家の進化と同じ歩調で似せてるのは確信犯としか良い様が無い。
カラー(コピック)の塗りまで似せてて
センス(小道具やアニマルのデザインなど)まで同じにしてるのは
頭おかしいんじゃないかと思う
215絵柄:2006/11/16(木) 07:56:35 ID:nzQj+um8
>マガジンの椅子

ソレ自分もおもったけどだれにもいえなくてうずずしてた
ここで話題に出て嬉しいwwww
零部の人だよね?ずっと前から似てる似てると思ってて
「所詮はhン域似せてるだけの劣化」だと認定してたけどこないだの表紙&新連載見てたら
ずいぶん構図の取り方や線や勢いg椅子にそっくりになってきた
あそこまで似てたら八と貼るくらいだよ、と褒めてあげたいくらいに

あれって編集の策略だと思ってたけど(いくらなんでも似すぎてるし)
あんな海賊版同人誌みたいな作品表紙にして恥ずかしくないのかな
216絵柄:2006/11/16(木) 08:18:52 ID:OjN4dUgV
武井さんと尾田さんはアシ仲間だったから似てしまったのはわかるけど、あれは……レイブをみた時並にびっくりだ。
217絵柄:2006/11/16(木) 08:38:45 ID:0xHWK0Vc
どんなんだったんだw見逃したwww
218絵柄:2006/11/16(木) 08:52:17 ID:hTrg298v
ちょっと前のマガジンの表紙、
スモーカー大佐化と思って思わず手に取ってしまった。
ああいやらしいったらありゃしない
219絵柄:2006/11/16(木) 08:58:00 ID:MkNO2RYx
RAVEのハルに麦わら被せて
頬に傷つけてルフィの格好させてるマガジンの表紙のコラとかあったよね
220絵柄:2006/11/16(木) 09:30:45 ID:/uJ4y8cS
紛い物を本家と間違って買う→売り上げが伸びる
という策略なのか…
221絵柄:2006/11/16(木) 10:24:23 ID:4KYah6Ic
>220
そこまで狡くはないだろw

戦略としては
ワンピに似てる何これwww→読む→結構面白いじゃんor他の漫画面白いじゃん→マガ購読
って流れを作りたいんだと思う
ようは客寄せパンダ
222絵柄:2006/11/16(木) 10:35:28 ID:EwYD3z28
椅子の人や万金の人みたいな絵が定番絵になったのは、それこそ
彼らに影響受けた人が漫画描くようになってからだな。
富樫と黒猫の人の方が当時のアニメっぽい定番絵だと思った。
223絵柄:2006/11/16(木) 12:06:27 ID:ea18LekR
例部の作者は椅子のアシという噂や話は
聞いたことある奴いないの?
天然のリスペクターであの絵柄だったらマジやばいだろ
椅子の人と双子の兄弟でもないかぎり
具と悪魔の作者みたいな
224絵柄:2006/11/16(木) 12:33:16 ID:/yeZXQ9e
>223
>214
225絵柄:2006/11/16(木) 12:38:27 ID:zHa5D9/8
アシタント系図サイトとかじゃあ書いてないけど
それ本当なのか?
226絵柄:2006/11/16(木) 16:02:02 ID:0xHWK0Vc
聞いた事ないけどなー
227絵柄:2006/11/16(木) 19:01:15 ID:impjGd3x
なんか「へんしゅうおう」を地で行ってるな…
228絵柄:2006/11/16(木) 19:01:31 ID:x7kvrWrI
うん聞いたことない
229絵柄:2006/11/16(木) 19:35:13 ID:zx5IX50I
具と悪魔の絵には神秘を感じるよ。
230 ◆p946od107s :2006/11/16(木) 20:11:36 ID:QjYxzKaO
漫画板、少年漫画板あたりで
例部の作者は尾田のアシとかではない(のに似過ぎてる)って聞いたよ?
231絵柄:2006/11/16(木) 21:00:43 ID:nzQj+um8
絵柄が似てるのは良いとして
漫画の構成、決めシーンの構図や書き文字やキャラデザの全てまでもがあそこまでデジャヴ起こさせるほどのコピーなのは問題だよな
むしろ絵柄そのものよりもああいう部分が気になる(モノローグの囲い線とかそっくりだし)

あれってオダか集英社が訴えたら勝てるんじゃないのか
明らかにアイデアパクだし(どんどん似てきてる)消費者としても紛らわしい
232絵柄:2006/11/16(木) 22:08:23 ID:Nth5SssF
例部の件についてはここであれこれ言うまでもないと思うが
233絵柄:2006/11/16(木) 22:09:54 ID:a2IfbMLR
>マガジンの椅子
気になってマガジソ公式行ったら一発でわかったww
いいのかこれは
234絵柄:2006/11/16(木) 22:12:45 ID:nzQj+um8
ごめん
微微妙にスレチだね>レマガジン椅子

でもオダ絵って同人でも凄く似てる絵柄の人もいるし(剣料のどっかのも大手もそっくりだったような)
真似しやすい絵柄なのかもね
個性が強くていっぱつでソレと解る絵の同人の場合模写系の比率がかなり多い気がする
235絵柄:2006/11/16(木) 22:40:13 ID:+fF9xgzm
真似しやすい絵柄と言えば、鳥や間絵は衝撃だった。
自分の周りで幼稚園くらいまでのお絵描きの定番といえば
目に星バシバシの難しい少女漫画絵か銅鑼衣紋ばっかだったのに
不調博士がアニメ化した途端、
男女問わずお絵描きの内容が一斉に霰ちゃんになった。
236絵柄:2006/11/16(木) 23:33:56 ID:bxcMFhgO
>>234
そういえばどっかの漫画スクールの広告で使用前と使用後の原稿見本が載ってたんだけど、
使用後原稿が「 ド ン ! 」andワンパンで絵柄もどう見ても椅子です本当にry状態で
学校通ってこれじゃいかんだろ!と人事ながらツッコミ入れたことがあった。
オダ絵は真似はしやすいんだけど、アクが強すぎて自分なりの絵に昇華できずに上手くなっても
亜流のまんまというような印象が強いんだよなあ。
237:2006/11/17(金) 01:13:47 ID:NZrkScTn
男に「妖艶」を見出すようになるとオヴァ化の第一歩なんだろうなー

三十秒で考えた
238絵柄:2006/11/17(金) 02:04:15 ID:gVZfi4qS
>237
読んだことはないが瞬時に女豹様を想像した

オダ絵の氾濫はもうしょーもないというかすでに流行の域?
飛翔の投稿漫画のカットなんて見ると8割は小田リスペクトという感じ。
なんつーか、ああいう風に描きたくなるんだよ、漫画をww
試しに椅子を一気に20冊くらい読んでみると、わかる人にはその感覚が分かると思うw
239絵柄:2006/11/17(金) 10:05:57 ID:4k736R/a
>>237
それは違う
今オヴァの人は若いころから「妖艶」を見い出してたんだよ
「ショッキングピンクの口紅をつけるようになったらオヴァ化の始まり」じゃないように。
240絵柄:2006/11/17(金) 10:57:41 ID:9N2EhsNb
>233
それはねーだろwww

と思って公式行ったら飛翔もマガジソも読んでない自分でも分かったw
ロゴも似てるがいいのかこれはwww
241絵柄:2006/11/17(金) 11:10:17 ID:NBYnQj0u
>>239
そう思う
年齢で変わるものじゃなくて
育ってきた世代だな
242絵柄:2006/11/17(金) 14:05:19 ID:OQdSWejN
>>236の見た見本、多分自分の知り合いが描いたやつだと思う。
学校通う前と通った後で絵がものすごく変化したんだけど、
すっかり織田絵&パターンに染まりきってた。
描く本人の好みもあるみたいだけど、学校で「これがいい」みたいに織田的書き方を勧められたんだそうな。
あの絵は一度見本にするとなかなかそのパターンから離れられないみたい。
線はすっきりしてるけど、個性的でアクが強いしね。

そういや今飛翔の読みきりや投稿って織田パターン
(一見ヘタレ風主人公が泣いてたり苦境に陥ってるヒロインに心を動かされ悪をワンパンでドンとぶったおす)
がかなり多いけど、これが崩れる日って来るんだろうか…

243絵柄:2006/11/17(金) 14:17:16 ID:0+no9Qmj
>242
椅子を越える人気漫画が出て来たらそれに取って代わられるよ

その昔は漫画好きな男子の描く絵が揃いも揃って
酉山だったのと同じ現象だよね
244絵柄:2006/11/17(金) 14:17:23 ID:s2EdVOW5
>>242
この世は弱者が大半だから
その手のカタルシス系はどうしても好まれるんだよね。
「悪い代官を懲らしめたのはある一人の農民の機転」とか、
「親兄弟のピンチを救ったのは頼りないと思われていた末っ子」とか
童話や民話でもよくある話じゃないか。
245絵柄:2006/11/17(金) 15:29:12 ID:SKXy1nTB
アメコミは最初からメチャクチャ強いヒーローが悪を倒してないか?
246絵柄:2006/11/17(金) 15:42:45 ID:2UnAq3BW
蜘蛛男とかは?
蝙蝠男も子供のころ両親殺される被害者だし・・・
どうなんだろう
アメコミは突然変異ヒーロー多い気がするね
247絵柄:2006/11/17(金) 15:43:12 ID:mxrsuU1w
絶対強者好きだから?
でも意外とアメコミヒーローも暗い過去とか重い事情とか背負ってるの多いよ
蜘蛛なんかは有る意味のびた君の米的解釈な気がするし
248絵柄:2006/11/17(金) 15:44:05 ID:mxrsuU1w
あ、すまん
249絵柄:2006/11/17(金) 16:08:07 ID:4k736R/a
アメリカで受けるヒーロー像って、マッチョだからな
「まずは筋肉つけてこい。話はそれからだ」ってかんじ
250絵柄:2006/11/17(金) 16:24:26 ID:s2EdVOW5
>>245
移民の国の米の人には王や皇帝を中心に民衆が一つになるって概念がないから
愛国心を過剰なまでに煽らないと国民がまとまらないとどこかで聞いた。
だからこそ民衆の心を一つにするような絶対的なリーダーに憧れが集まるんだろう。
251絵柄:2006/11/17(金) 17:14:48 ID:NBYnQj0u
小田パターンって効果とか絵柄とか小回りの話じゃなくて?

飛翔主人公が外見そんなに強そうじゃないのは
小田以前からだと思うけど・・・
252絵柄:2006/11/17(金) 17:42:19 ID:6VImbvsr
ラッキーなヒーローとかなw
253絵柄:2006/11/17(金) 18:13:48 ID:USzvAbl4
外見がどうのレベルのアリエナスじゃないんじゃないって事じゃないの?
もう絶対的に体力腕力の違いありますよねとか、一人対大人数とか
そういうのを怒りのパワーで俺的レボリューション発動!でひっくり返すみたいな
お前だけは許さNeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!パターンが極端なものって言うか
254絵柄:2006/11/17(金) 18:24:56 ID:USzvAbl4
しまった書いた端から飛翔の黄金パターンになってしまったww
えと、ヒーロー物みたく元々それなりに強いやつなら多少レベルうpもありだけど
なんの素地もないひ弱君の突然のぶち切れスーパーパワーうpって意味ねww
255絵柄:2006/11/17(金) 18:29:09 ID:bR8svE8i
DB形式or★矢形式だよな
なんだかんだと男の子は強くなるサクセスストーリーが好きなのさ
256絵柄:2006/11/17(金) 18:39:18 ID:KkuVtaC4
単なるひ弱と見せかけて魔族の血or制服のボタン1個が100キロとかじゃね?
257絵柄:2006/11/17(金) 19:16:28 ID:1OSwrSG+
RPG板でもこの手の議論を見たことがある。
外国のRPGの主人公や戦士キャラは筋骨隆々のマッチョマンなのに、
何故国産RPGではひ弱な少年が大剣を振り回すのか?みたいな話。

飛翔とか漫画だけに限らず、日本人はそういう「一見ひ弱な少年が
実は凄い力を持っていて大男を薙ぎ倒す」みたいな話が好きなんじゃないかな?
牛若丸の時代から。
258絵柄:2006/11/17(金) 19:23:59 ID:fqYDJiBH
中村モンドとか、ふだんはヘタレだけど実は強くて(ryってのも人気だよね。
259絵柄:2006/11/17(金) 19:33:53 ID:gICIbZBz
自己投影しやすいから
260絵柄の話題じゃねー:2006/11/17(金) 19:35:43 ID:0+no9Qmj
相撲も小型力士が大型力士に勝つというのが大好きだよ日本人
261絵柄:2006/11/17(金) 19:36:31 ID:bR8svE8i
日本はマッチョニズムじゃなくて武士道な文化だからね
精神の強さ、剣の技術の強さがメインであって
肉体的な殴るとか蹴飛ばすとか物理的な事が強者じゃないからね
262絵柄:2006/11/17(金) 19:39:09 ID:bR8svE8i
>260
相撲も実は技術、技なスポーツ。
パワープレイ<技の方が強いとされてるし
技で勝つ方が良いとされてる。
といっても近年は外国力士のパワープレーに負けっぱなしだけど
って話がズレたね。
絵柄の話をどーぞ
263絵柄:2006/11/17(金) 19:44:11 ID:yQitwagj
今日もドルジは強かった
264絵柄:2006/11/17(金) 20:23:20 ID:yX5WwGV/
そういえば日本は延びた君的主人公
(ヘタレが成長したり弱いけどカコイイ一面をみせたりする)がメインだけど
その代表格が絵羽のシンジだと思う
中2病ともいうけどああいう思春期特有の微妙な繊細な時期って日本人は誰もが
経験することが多いから
すごく共感されてたり作品の主人格としては積極性に欠けるにも関わらず主人公だった
これって日本だからできた作風なんだよなと外国のアニメファンレビューを見ると心底思うw
米国ではすっごい嫌われぶりだよな、シンジ

あと関係ないけど遊技玉の主人公が「彼はあんなボンテージ姿だがホモではない」とか説明されてるの見て噴いた事があるw
外国人からみたらああいうぴったりした黒のボンテージってやっぱHGな印象なんだろうかw
これも日本でそういう概念が無かったからあの衣装で何も違和感がなかったのかもw
265:2006/11/17(金) 20:24:22 ID:wSCo9dl4
あちらは「ファッションに気を使いすぎるな男=ゲイ」だから
日本のマンガとかの登場人物は殆どゲイに見えてそうw
266糸会:2006/11/17(金) 21:03:31 ID:2iDxZ5Iz
遊技玉の主人公ってボンテージだったか?
ほぼ学ランスタイルなイメージしかない
もしかして違う番組なのか
267絵柄:2006/11/17(金) 21:12:09 ID:eaYQd4qb
>>239
納得納得

90年代のオタ漫画やラノベでは
「美女と見紛うばかりの美貌」が氾濫してたもんな
まるで競うように・・・
268絵柄:2006/11/17(金) 21:28:47 ID:EVmZKxvZ
>266
学ランの下にボンテージじゃなかったか?
すげーマニアックだなww
269絵柄:2006/11/17(金) 21:55:52 ID:4k736R/a
首輪とかしてたよね。言われてみるとあやしすぎるなw
ジョジョの登場人物も海外の人から見るとガチすぎるらしいし
270絵柄:2006/11/17(金) 22:02:00 ID:yX5WwGV/
ジョジョも?
服が変わった感じで素でコスプレみたいだなと
思ったけどガチっぽいスタイルのキャラそんないたけ?
立ち方がくねってしてるから(腰を突き出したジョジョ立ち)
それがガチ臭く見えたんだろうか

そう思うと日本っ一般的にそういう意識が無いから
無頓着というかたまにすごいデザインだよな
古い話だけど爆裂狩人とか
ネタにしたってあんな女王様スタイルの漫画、相当きわどいと思うしw
271絵柄:2006/11/17(金) 22:13:47 ID:uGjcZBjW
学ランがぬらぬらした感じに見えるから、ボンテージを連想させるとか?

そういえば、学ランとかセーラー服とかランドセルとかって、
ガイジンの目にはどう映っているんだろう。
272絵柄:2006/11/17(金) 22:19:24 ID:yX5WwGV/
コスチュームという意味でのセーラー服がどう思われてるか知らないが
ユニフォーム(制服)という意味でなら私服の海外の学校と違い
貧富の差を意識させるものがないから平等で良い、という意見を聞いたことがある
273:2006/11/17(金) 22:24:42 ID:wSCo9dl4
>>267
「攻を翻弄する受」とか「厭世的で刹那な受」もオヴァセンスといえばそうかも
274絵柄:2006/11/17(金) 22:24:43 ID:uGjcZBjW
そういう感じなのか。
セーラー服萌えとかブルマ萌えとかは、やはりないのかもしれないな。文化の違いで。
ありがとう。
275絵柄:2006/11/17(金) 22:25:21 ID:Qn3+Bv1f
>>271
>学ランがぬらぬらした感じ
でふと思ったけど、学ランとか黒い生地の服に
黒髪に入れるようなハイライト(ツヤベタ?)入れるのって
見なくなったような…
276絵柄:2006/11/17(金) 22:27:51 ID:mauoVZ3S
処女はあのポージングがいかんのではないか。

マッチョなあっちの人からすれば、あのくねくねっとした感じは
ゲイっぽく思えるのかも。
277絵柄:2006/11/17(金) 22:40:10 ID:uF+tI3tJ
>>274
知り合いのフランス人は初めて日本人のセーラー服少女を見て感動を受けたそうだ。
ついでにその人の知り合いにも写真を見せたところ、
その人もセーラー服マニアになりアニオタになりっていう逆の順序を踏んで見事にオタクになったそうだ。
やっぱり共通の何かはあるのかな? フランスだけしかわからないけど
278絵柄:2006/11/17(金) 22:40:30 ID:teXqPphb
>>273
ヴァカ向でも小悪魔受やメンヘラ受は人気だよ。
279:2006/11/17(金) 22:42:04 ID:wSCo9dl4
>>278
小悪魔というより女王受なら多そうだ。
刹那的なのも、メンヘル系で常時アヒャってるとかじゃなくて、
桜で満開の外を窓越しに見ながら重い溜息ついているイメージ
280絵柄:2006/11/17(金) 22:44:46 ID:u0mFBgpv
オヴァ小悪魔、オヴァ女王受で想像するのは
汁ベールの流れを汲んでる感じの受
「耽美」ってやつだね
281絵柄:2006/11/18(土) 00:25:43 ID:yZL8IjOM
制服の概念はアメ公とEUでかなり違う
比較的日本人に近い感覚を持ってるのはEU
フランスやドイツでアニメフィーバーなのは
アート的感覚が近いから

欧米でもあるのは軍服萌えくらいかな
まぁ、向こうは子ども(20歳以下)に萌えるって
感覚がないから(児童ポルノになるから)
282絵柄:2006/11/18(土) 00:39:14 ID:SFEK5BS9
つ【ロリータ】

人の萌えに、命令はできませんぞ
283:2006/11/18(土) 00:40:16 ID:RpJQIUGk
ない、のではなく「あってはならない」の方が正しい
284絵柄:2006/11/18(土) 01:04:58 ID:TboJZfjT
ああ。そっか>児童ポルノになる
でも日本人(というか欧米に比べてアジア系は)は総じて若く見られがちだし
成人女性でも幼いというかおぼこい人も普通にいるから「ロリ、妹、萌え」に
それほど抵抗無くすんなりはいれるのかな

逆に欧米の女の人は若いうちから「よりセクシーに見られるか」というのが
ポイントになってるし、アダルト系でも大人っぽいセクシーな女性が人気だから
ロリ顔やロリマンセーが特に珍しくない日本に比べるとその分余計ににその差があるのかもしれない
若い女の子でもオネエや大人っぽいBギャル系に行く子もいるけど大体年相応かそれくらいに見える格好の子がほとんどだもんね
285絵柄:2006/11/18(土) 01:06:42 ID:CMQlxraZ
そう考えると公開中のエiコiーiルなんて映画はロリ萌えど真ん中では?
286絵柄:2006/11/18(土) 01:10:17 ID:CMQlxraZ
ごめん、そう考えるとって284以前の流れへのレスです
287絵柄:2006/11/18(土) 01:16:09 ID:71Lqb6le
某事件でのアメリカの美少女コンテストの映像みたら
美少女というか小さな美女って感じだもんなあ。
288絵柄:2006/11/18(土) 01:32:01 ID:eyTMSA68
上の方の流れとも関連するけど、欧米(特にアメリカ)では
男はマッチョ・女はセクシーなのが好まれるんだね。
逆に言えば日本では男女ともにセックスアピールの少ない
未成熟なキャラが好まれる傾向があると。
ニーソとミニスカの間の僅かな隙間を「絶対領域」と崇める
日本流の萌えは海外のオタにも理解できるんだろうか・・・
289絵柄:2006/11/18(土) 02:49:37 ID:TboJZfjT
いや、セックスアピールはあったほうがいいんだ
ただ条件が表面はロリ、中身はエロエロっていうアンバランスに萌えなだけかと
欧米は表面も中身もエロエロだけど

顔は童顔で巨乳っ娘が虹でもリアルでももてはやされるのがいい証拠だと思う
290絵柄:2006/11/18(土) 04:00:12 ID:6B2qFf+0
80年代前半は日本でもマッチョ&セクシーは流行ってたな
エセアメコミというか、「どうよ、かっこいいだろう!」臭がする時代
291絵柄:2006/11/18(土) 04:46:52 ID:j1B+VoyN
ニーソと同じ太腿食い込みプルプルなのに
スパッツ萌えが流行らないのは
絶対領域だけ隠れたデザインだからか…

>>288
男は青二才の美少年系より先輩格で若い美青年系(男前)
マンセー傾向じゃない?個人差あるかな?
292絵柄:2006/11/18(土) 09:31:58 ID:atwkPU52
スパッツは脱がさないとパンツが
見えないからと言うのもあるような。

と言うか男性向けのスパッツ娘って
どう見てもパンツ履いてないよな……
293絵柄:2006/11/18(土) 10:33:09 ID:h6aWoiY1
自転車用のレーサーパンツはノーパンで履くお!
294絵柄:2006/11/18(土) 11:08:45 ID:sMx55zVu
スパッツは可愛さにかけるのと
お色気要素が感じられないから駄目w
295絵柄:2006/11/18(土) 11:38:47 ID:ydhoUYH4
可愛さに欠けるなんて行ったらスパッツ萌えの方々が黙ってないぞw

それは置いといて、いつから「絶対領域」が今の意味になったんだろう?
昔は「どんな激しいアクションをしても
どんな強風でも絶対にめくれないスカート」
の意味だったような。
296絵柄:2006/11/18(土) 11:42:28 ID:ZoNqfj9Y
>>270
ジョジョはポーズはもちろんの事、着てる服がもう「ホモ!!」てカンジらしい
297えがら ◆NbU9Zj0NU. :2006/11/18(土) 12:16:13 ID:ROlFKVTd
以前、マロンにそういうスレがあったが<ジョジョが海外でゲイくさいと言われている
もうないな
298絵柄:2006/11/18(土) 12:25:22 ID:jFz54riB
日本じゃオタ男のバイブルなのになー
299絵柄:2006/11/18(土) 12:43:28 ID:HNxXab3/
日本人的にはアメコミの全身タイツ男の方がよほどアレな感じだw

そういや、どっかの国では日本の学ランのイメージは「格闘服」らしい
アニメや漫画で学ラン着て戦ってるキャラが多いからだってさ
なぜか成人男性(日本人設定)が学ラン着て戦う映画もあるとかww
300絵柄:2006/11/18(土) 13:04:36 ID:X+k+JPrT
>>290
流行ってたかどうかは知らないけど
不調博士なんてもろにアメコミの影響受けまくりだったな
完全版出たんで買ってるんだけど
擬音も横文字が多いし
緑先生や多呂さや茜ちんもいかにもアメリカンスクールものっぽいし。

ところであれで多呂さが高校生になった時に「高校生になったから堂々とタバコ吸えるな」と言っていたが
茜のツッコミがあってもなくても今じゃ抗議が来そうなシーンだな…
301絵柄 ◆4Bu.XCznT6 :2006/11/18(土) 15:05:19 ID:6zNyBrGe
海外のジョ!ジョスレを翻訳してみるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1107251365/

探してきたけど見れるかな
のっけからゲイに見えるっていう話題
302絵柄:2006/11/18(土) 16:41:32 ID:/jkrhV+J
>>300
アメリカンというか鶏耶麻は
デザイン畑の人だったので
あまり日本の漫画のメソッドを
知らなかったんだな
鳥志麻はそこに目をつけた
303絵柄:2006/11/18(土) 19:28:52 ID:2n7GAjK6
>>296
手元に60〜70年代のアメリカのゲイコミックの資料があるが、
まさにアラーキー体型のマッチョ男どもが、序所キャラのごときツヤツヤテカテカの
レザーを着て激しくファックしている。
私は濃い序所ファンじゃないけれど、そういう「一見さん」程度の外国人が
序所を見て、「うわ、ゲイくせw」と思うのもワカランでもないよ。
304絵柄:2006/11/18(土) 19:45:48 ID:cuO1ymEB
序所には結構「胸元がチラリと開いた服」とか「股間の辺りにワンポイント」とか
「上半身裸にアミアミ」とか、口紅塗った男とかが多いし
作者もゲイファッションをデザインの参考にしてるらしいね
305絵柄:2006/11/18(土) 20:00:35 ID:UJhDS3qP
アラーキーがポーズやファッションの参考にしてる本が
ゲイで有名なデザイナーだったような
306絵柄:2006/11/18(土) 20:48:29 ID:TboJZfjT
>>303
なんでお前そんなの持ってるんだwww
>80年代のアメリカンゲイコミック資料
307絵柄:2006/11/18(土) 20:52:11 ID:TboJZfjT
ゲイというかSMとかドラッグクイーンとか
そういうちょっときわどいエロスな世界の服って
たしかにどこか魅力というか目をひきつける力はあるよね
一般受けはしないし一部激しく嫌悪感を持つ人もいるだろうけど
その淫靡で背徳っぽい個性的な世界観にひかれて
わざとそういう作風やデザインにしてるのかもなあ>ジョジョ

世界は違うけど「淫靡で独特で好き嫌いは分かれるけどひきつける力はある」
これって椎名アプルとかにも言える事かも
厨臭い、電波臭いって解るけどつい取り入れちゃう嗜好だ…って人もいるのでは?
308絵柄:2006/11/18(土) 21:46:46 ID:SFEK5BS9
「厨くささ」は萌えの原点に近いんだろうね…
解るけど、今それを好きとはいえない!!みたいな
309絵柄:2006/11/18(土) 23:25:57 ID:Dbxbvnt6
なるほど。長年のしこりが取れたような気分だ
310絵柄:2006/11/19(日) 08:21:57 ID:XpUwYxLk
荒木はホモゲイの人達が多数活躍してくる業界からデザイン持ってくるから
ホモっぽく見えるんじゃない
311絵柄:2006/11/19(日) 18:59:55 ID:AK7gPJTS
サイトのこっそりんくって自分の絵が古いかどうかって判断をする基準にはなるんだろうか?
2の評価スレで晒したり、周りにヴァカ系センスの子がいたら聞いてみる、とかいろいろ確認する方法はあるけど
晒しはちょっと…とかヴァカセンスの友達がいない(そもそも隠れだから同人仲間がいないとか)などの場合

必ずしもそうとは言い切れないけどだいたい好みで似た傾向の絵柄サイトってリンク貼ることが多いから
(厚塗りリアル絵はリアル絵サイト、萌え系絵は萌え絵サイトといった感じに)
こっそりんくされた先のほかのリンクサイトがオサレ絵だったりヴァカ絵っぽかったりオヴァ絵だ、という
サイトがなかったらそれほど古くないのかも、というなんとなくな目安になるのかな?と
中にはオヴァ絵描きでもヴァカ絵が好きと言うケースはあっても(自分がまさにコレ)
ヴァカ絵描きでオヴァ絵が好きって傾向はあまり無い気がするし
それともあんまりアテにならないかな…?
312:2006/11/19(日) 19:09:40 ID:X0Z1T/z0
似た絵柄同士で固まるのはわかるけど、
ジャンルがマイナー(そもそも作風でしのごのいえるほど人が居ない)だったりすると解らない

てか、そこまでして自分の絵がどうかなんて解りたいものなのかな
気にしすぎだと思うよ
オヴァだから売れない、ヴァカだから売れるって訳でもないのはこのスレでも散々言われていたことだし。
気になるなら、絵とか同人誌とか若い子の読んでる様な雑誌に出してみて(特に同人誌)
反応を待てばいいんじゃないだろうか。
メジャージャンルだと絵が第一要素になることもあるし(特にリア中・リア高には)
313絵柄:2006/11/19(日) 21:11:44 ID:n3ZfHjC7
アメコミか。昔は普通の書店に毎月翻訳版の新刊が出てたりしたんだよなぁ。
その頃の少年漫画を読み返すと無精ヒゲでケモノな親父やトレンチコートな色男に
妙に仰々しいマント描写な怪物や親父とかが全体的に妙に増えていて少し感慨深い。

そりゃそーとアメリカな漫画とかハリウッドな映画とか観ていて思ったんだが
あちらの人達って「主人公がブチギレたら超パワーに覚醒!」なノリが嫌いなのかね。
ブチギレパワーで大変身なキャラって漏れなく不幸orその事を後悔しまくりな気がする。
うん。スレ違いだな。
314絵柄:2006/11/19(日) 21:38:34 ID:XyACvMgE
>ブチギレパワーで大変身なキャラって漏れなく不幸orその事を後悔しまくり

なに、その展開は日本でもお約束だw
315:2006/11/19(日) 21:40:50 ID:X0Z1T/z0
90年代中ごろはやったよなー
316絵柄:2006/11/19(日) 21:44:29 ID:Z4k4EqeT
>>313
それなんてるろ剣
317漫画:2006/11/19(日) 21:46:13 ID:AK7gPJTS
主人公暴走、的を倒すと同時に周りを壊滅
仲間や一般人にも被害
→主人公落ち込む&荒れる
主人公「俺はもう戦いたくないんだ!どうして皆俺を戦わせるんだ!
こんな破壊の力なんて欲しくなかった!」
ヒロイン「自分から逃げないで!貴方が行かなきゃ誰が良くの?
貴方の力は破壊なんかじゃない、人を救うことができるのよ」
→主人公立ち直る

黄金パターンだよな
でも今はあんまり見ない気がする
318絵柄:2006/11/19(日) 21:56:48 ID:AksRKPoH
後悔しまくりじゃなくて不幸の方だと
「その力のせいで迫害される」とか「力の事を知った相手はみんな自分の所を去ってしまった」
「力の副作用で余命いくばくもない」とかか?
それで悪魔(魔女)と後ろ指をさされ、うずくまって吐血しながらそれでも一人で孤独な戦いを続けたりするのか?

こっちもお約束だな。
319絵柄:2006/11/19(日) 22:02:28 ID:zVHbViMP
関係ないけど
漫画的「ドイツ人への憧れ」って、
昔から今まで、なかなか廃れないよな・・・
320絵柄:2006/11/19(日) 22:06:47 ID:VlJaFqsZ
>>317
最近だと種(無印)がそんな感じだった
そういう意味じゃあの作品自体、微妙な90年代的厨くささがあったかも。
監督がサイばー以来手法を変えていないからか。
321絵柄:2006/11/19(日) 22:07:09 ID:rkkpAawY
>318
>「その力のせいで迫害される」とか

残簿っ戸3思い出したorz
アレは子供心に強烈な欝を残した
ってこれはアニメか
322絵柄:2006/11/19(日) 22:38:57 ID:BhPg0OtX
>>317
このパターンが廃れたのは、今はその手のイヤバーン的な能力よりも
「これをこうしてこうやったから勝てた」みたいな
理詰めの勝ち方が好かれるようになったからか?
大ゴマが増えて、同じ週経過でも情報量やストーリーの進行スピードが下がって
そういう展開との親和性が高くなってるような気もする。
323:2006/11/19(日) 23:05:14 ID:X0Z1T/z0
単に猫も杓子もイヤバーンをやりすぎて飽きられたんじゃ…
324絵柄:2006/11/19(日) 23:12:55 ID:+OYsQXz6
ブチギレパワーで大変身といえばデトロイト・金属・シティだなぁw
中の人に戻ってからすごい後悔するし
325絵柄:2006/11/19(日) 23:19:44 ID:8e1mY+0J
絵柄っていうか絵での表現での話なんだけど
イヤボーンとかイヤバーンでの超変身って、昔はオーラが出るとか
髪の毛が逆立つとか髪の毛の色が変わるとか見た目が
大きく変化することが多かったように思うんだけど、なんとなく
最近は目の色が変わったりする程度の変化で終わってる気がする
大げさにパワーアップだぜな変化は、今は児童向けぽいイメージがある
326絵柄:2006/11/19(日) 23:29:59 ID:y9tPLoUX
オーラ+外見変化はどうしても超さいや人のイメージが付きまとうからかも
アレが有名過ぎ&インパクトあり過ぎで意識的に避けないとパロみたいになりそう
327絵柄:2006/11/19(日) 23:37:33 ID:8e1mY+0J
少女漫画なんかでも超能力モノが流行ってた時期は
結構髪の毛の色が変わったりオーラがびしばし出てたり
そのオーラで地面が割れたりいろんな破片が空中に浮いたり
してたイメージが多かったんだけどねー
そういう能力系ジャンルが廃れたってのもあるだろうけど
DBの二番煎じに見えるってのはスゲー納得しました
328:2006/11/19(日) 23:43:40 ID:PfNUCvxF
>326
メガプレイボーイのことかーーー!
329絵柄:2006/11/20(月) 00:04:19 ID:eThub/x8
古い少女漫画だと、明日香とかランは変身系超能力者だったね
作者は男だけど…
330絵柄:2006/11/20(月) 00:46:46 ID:+Va+AR0f
和田氏、柴田氏ががんばってた頃のハナユメで育った世代なので感慨深い流れだ。
当時幼い頃はあのハナユメでデビューして漫画描きたいと憧れたなぁ。
今現在ああいうポジションの少女向け雑誌ってある?作家陣の方向性が混沌としてる少女向け。
スレ違いか?
331絵柄:2006/11/20(月) 00:57:04 ID:UlTcDBZg
>330
つ飽田書店

作家陣の方向性が混沌っていうか、雑誌そのもの(もしくは会社そのもの)がカオスだけど。
今時風な作家の表紙絵に惹かれて立ち読むと、
王家とか夭逝酷とかの御大の猛攻撃で`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッってなることうけ合い。
そういや、和田氏も飽きたで描いてるなあ。
332絵柄:2006/11/20(月) 01:00:06 ID:tKHMNBDQ
>>330
眠きなんかはどうだろう。少女向けかどうかは知らんが。

比較的若年層向けで作家陣の方向性が混沌としてる雑誌といって真っ先に思いついたのは午後だ。
前回の漫画賞受賞作はどれも読み応えがあって面白かったが、
他の雑誌だと方向性が違うつって切られてそう。
333絵柄:2006/11/20(月) 01:09:56 ID:IduDt6y/
アフタはもうちょっと「漫研」っぽいよね
334絵柄:2006/11/20(月) 01:32:14 ID:0QHypas9
そこまでディープじゃないし年齢層も分からないけど
同じ系統で朝も比較的、絵柄視点で見ると混沌じゃないかな?
少女漫画系、オサレ系から対極の劇画系までって感じで
335絵柄:2006/11/20(月) 02:57:52 ID:B0FqUTQ8
>311
メジャージャンルでサイト数が膨大で選び放題な処だと
確かに似たような系統でリンクが固まってる人は多いな
美大系な人は萌え絵系リンクしてなかったり
336絵柄:2006/11/20(月) 03:52:16 ID:j2sSLKjY
>>335
確かに
そういう場合そのサイトが好みの場合、同じく自分の好みの作風サイトが集まってる可能性が高いから
利用する際に系統の目安にはするなあ

話はかわるけどキャラが両手広げてお出迎え構図ってオヴァのテンプレだなと思った
お出迎えというか人数そろってて(4〜6人くらい)笑顔で両手や片手広げてこっちに見せて
「ようこそ、僕たちのところへ!」と言わんばかりの満面の笑顔wって感じの
キャラがタキシードきてたりおめかししてたり背景がパーティでケーキやワインがあったりしたら倍率ドン

手を正面に見せるってのはヴァカ絵構図ではよくあるけど
ようこそ系はオヴァっぽい気がする
ヴァカ絵ではそういうのあんまり見ないよね?
こっちむいてようこそ系どっちかっつうとにらみきかせてたりうつろなめだったり
あらぬ方向向いてたり絵見てる人は完全無視って感じ
むしろオバ絵のほうがサービス精神旺盛なのかもしれない
337:2006/11/20(月) 06:35:47 ID:anN9WF4R
>>328
あの変身を発案したのは鳥さ本人なのにねえw
338絵柄:2006/11/20(月) 12:11:49 ID:WeG1PmNE
>336
その辺は男性向けと女性向けだとだいぶちがうんだろうなあ…
男性向けだと萌え系女子が「おいでよ」みたいに手を差し伸べてるのは
まだまだ現役で古いとは思わない

最近売れた漫画で、そういうののテンプレをうまくネタにしてるのはホスト部だよね
339絵柄:2006/11/20(月) 12:46:40 ID:79tSm1Pr
手を差し伸べるだけなら定番の構図じゃないか?
いかにもな古めかしい絵柄でやられたらオヴァ・オジだと思うが
新しい絵でやってたら別に古いとは思わない。
ヴァカ絵でもポップ系とかのかわいい系統の絵柄ならまだまだ見かける。

あ、あと背景や小道具も重要だな。
キャラがおめかししてケーキやワインだったらさすがにちょっと古いかもしれん。
340えがら:2006/11/20(月) 13:12:02 ID:mlBZnl5c
戸ルーパー同人で多かったな<キャラ全員でパーティーにようこそ
341絵柄:2006/11/20(月) 13:34:36 ID:Xh+yOpc2
ト留ーパーはED絵が「パーティーにようこそ」だったから。
342えがら:2006/11/20(月) 14:12:18 ID:VSqAAWSg
○○してたらオヴァ、とか言ってたら
何も描けなくなってつまらんと思うよ。
絵柄が古臭くないなら、大抵のベタなシチュエーションは
閲覧者、読者は大好きだぞw
343絵柄:2006/11/20(月) 20:56:39 ID:nVxjarvQ
オヴァだから描くななんて誰も言ってないよ。
344絵柄:2006/11/20(月) 21:22:02 ID:IduDt6y/
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに?オヴァ扱いが怖くて絵が描けない?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)   それは無理矢理若く見られようととするからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「文学で言うところの古典、文豪みたいなもんさ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
345絵柄:2006/11/20(月) 22:09:49 ID:GoDWOgCz
オヴァ絵はオヴァ絵で需要あるもんな
346絵柄:2006/11/20(月) 22:13:19 ID:j2sSLKjY
本当に大昔のトノレーパーや修羅と時代の同人絵ならまだしも
ちょっと古い程度なら需要は十分あるよな
最新絵やいかにもなヴァカ絵しか受けないってのはないんだし
347絵柄:2006/11/20(月) 22:17:05 ID:j2sSLKjY
ふと思ったんだけどオバタ絵やグレイト絵が古臭いのって
(絵自体は上手いし信者も多いからおおっぴらにそう評価されることは少ないけど)
線のせいかな?と思う

オバタは劇画調だし、グレイトは細めの線ですごくなまめかしい感じの体のラインを描くから
その肉感的な感じが「少し古い」ってイメージになるのかな
天上天毛の人もそんな感じ>線が肉感的でリアル

別に悪い意味ではなくその生生しい肉感や色っぽい線画が良いとは思うんだけど
ヴァカ絵の場合そういう強弱のついた細い線で表現する「肉感」「艶っぽさ」ってのは無い気がするから
348絵柄:2006/11/20(月) 22:21:58 ID:zwMAWOrq
単純にキャラデザが古いからじゃない
349絵柄:2006/11/20(月) 22:30:46 ID:IfGY7Rop
天上天下=大暮と思っていたが違うのか
350絵柄:2006/11/20(月) 22:54:45 ID:8zoWO4ms
それらを古臭いと思った事ないや。
どこかで言われてるの?
351絵柄:2006/11/20(月) 22:54:58 ID:YyR5KhhE
>349
いやあってる。
352絵柄:2006/11/20(月) 23:00:38 ID:UV0jw75T
>>350
しょせん2chの同人スレの女住人の決めた基準ですから。
353絵柄:2006/11/20(月) 23:02:26 ID:0v5EYuvT
小畑の方は週刊少年漫画板とかで言われてたな
主に服装に関して
354絵柄:2006/11/20(月) 23:03:17 ID:j2sSLKjY
ごめん、天井=グレイトだ
まちがえた
どっかで見た気がして>ふるい
オバタ絵は確かこのスレで議論になってたけどグレイトはどこで見たか忘れたごめん
言いたかったのは

>ヴァカ絵の場合そういう強弱のついた細い線で表現する「肉感」「艶っぽさ」ってのは無い気がする
って事
355絵柄:2006/11/20(月) 23:25:50 ID:3/SAhRg4
オバタグレイト絵は今の所は新しく無いが古いまではいかない定番絵レベルだと思う。
毎回新しい絵・定番絵・オヴァ絵(古い絵)と分ける人と
新しい絵(ヴァカ絵)以外は全部古い絵と分ける人でイメージが食い違ってる気がする
356絵柄:2006/11/21(火) 00:08:45 ID:5U34QCOK
こないだ立ち読みしたらグレは目を小さく、やや離し気味に描くようになってた気がする。
新しい印象を受けた
ただそのせいで女の子キャラがあんまり可愛くないと思った
357絵柄:2006/11/21(火) 00:18:37 ID:z8QMN7MA
グレは絵が落ち着かないね
358絵柄:2006/11/21(火) 00:20:25 ID:p0XwVWul
絵が古くならないように努力してるんじゃない
359絵柄:2006/11/21(火) 00:27:36 ID:j3H/yebI
オバタの絵が古いってのは同意
絵全体が古いというよりパーツが古い、野暮ったいという感じ
(つまりヴァカ絵や今風のデフォルメをあんまりしてなくて基本模型のような感じで整ってるともいえるけど)
一度オバタ絵にあこがれて練習のつもりでトレスしたらすごく古臭い絵になった
リアル系ねらった一昔のアニメ絵みたいな

あの絵が「定番絵、最新ではないが古くないし誰にでも受け入れられやすい絵」でいられるのは
やっぱオバタ本人が描いてる(パーツや線や微妙なラインを)からなんだろうなあと思ったよ

360絵柄:2006/11/21(火) 00:39:52 ID:3nOItuEU
そいや、以前もオバタ*模写*絵は古臭くみえると言われてたよね。

美人には特徴がないなんていわれるけど、
基本(゚д゚)ウマーなOH暮やオバタ絵はパーツが平均値すぎて、
(デッサン気にする余り没個性絵になっちゃってるエロ系作家さんとかたまに見かける)
極端なデフォルメが好まれる最新絵柄視点で見ると違和感あるんじゃないだろうか
最新流行が変われば、また違った評価をされる気がする。
361絵柄:2006/11/21(火) 05:13:47 ID:TrF7Eobu
オバタ自体もう40歳越えてるからなぁ
無意識な若いセンスはもうないだろう。
ただあの人の場合、
リアル絵→漫画絵に変換してるに過ぎないからな
水瓶3の時や姉妹の時の絵を見ると
如何様にも変換可能って感じだから
今ある世間的オバタ絵というイメージにあわせてるに過ぎないかもしれない
362絵柄:2006/11/21(火) 05:44:41 ID:nJlW+CKd
オバタは1970年生まれだからまだ40越えてないよ
363絵柄:2006/11/21(火) 05:48:44 ID:SKD1WoMV
>>361
適当言うな
364絵柄:2006/11/21(火) 08:33:42 ID:7oDP/I/3
イメージ戦略かぁ<本人が描いてる
若い頃に功績を残した有名人って、それだけでブランドになるもんね。
365絵柄:2006/11/21(火) 11:25:15 ID:5dmPVZvB
>364>若い頃に功績を残した有名人
スラタ"ソの作者が23歳から連載してたのを知ったのにはビックリした。
確か連載期間は6年だから20代のうちに完結させてるのかな。
まあその作者は「それだけ」だけじゃない人だけどもさ。
366絵柄:2006/11/21(火) 11:46:45 ID:/un4gvMW
オバタ絵って、線の質感(強弱)が絶妙なバランスを取ってるから
パーツが古くてもオヴァな感じがしないのかなと思う。
細すぎず、適度に強弱がついて太くないあの描線があるからこそというか。
模写するとやっぱりペンタッチまでは完全に真似できないから
太くなったり強弱つきすぎたりしてオヴァ臭い絵になっちゃうんだろうな。

そういや模写しないまでも二次って原作の絵に引きずられるところがあるけど
今同人絵に影響を与えてる大きいジャンル絵ってあるんだろうか。
記憶にあるのは絵羽やスラ団影響絵で、流行から暫く色んな所で見かけたけど…

367絵柄:2006/11/21(火) 15:28:06 ID:7oDP/I/3
いや、スラダソは若い感性で描かれた作品だと思うよ。いい意味で。
吾里の心理描写とか、よく分かるなーと思ったもん。
368絵柄:2006/11/21(火) 16:13:42 ID:OZgF5AdA
オバタ絵は背景が若い方に引っ張ってくれてる感じがする
単体のモノクロ絵を見ると、模写しなくても新しい絵じゃないよ
背景も含めたページ全体の引き締まりが古さを際立たせなくしてる
要するに全体のバランスをとるのに長けてるんだと思う
369絵柄:2006/11/21(火) 16:15:30 ID:ZhSzHVr9
>>367
スレちゃんと読んでるかー?
370絵柄:2006/11/21(火) 16:16:06 ID:ECs72atg
>>366
だいぶ前、801やBLの絵の話になると必ずって程
スラ団の後遺症がーって話する人が現れてなかった?ww
可愛い系やがゆん系、昔のくるまっぷみたいなキラキラ系だった人が
頑張ってスラ団やった結果デッサン狂ったような馬面になって困ったみたいな話

当時はリアで回線だったけど、確かにスラ団以前と以降で
複数の好き作家の画風や傾向が激変した覚えがある
371369:2006/11/21(火) 16:18:34 ID:ZhSzHVr9
あ、「スラ団連載された時期が20代ってことに驚いた」というのを
「作風が若くない」ととったのか
372絵柄:2006/11/21(火) 18:35:10 ID:xKG8BZ9A
オバタは特に色のチョイスがそれほど新しくない感じ
373絵柄:2006/11/21(火) 19:00:15 ID:5U34QCOK
コピック使うと古く見えるというのもあるかもしれん。
(コピック使いの反論求む)
374絵柄:2006/11/21(火) 20:23:48 ID:j3H/yebI
じゃあお言葉に甘えてコピック信者の反論w

CGととがって印刷に出ると色がくすむからそれで古いというか鮮やかな印象が薄れる
でも明るいいろはそこだけ色が浮くようにやたら鮮明に出る事があるから
一昔前のアニメみたいにやけにコントラストが強く、かつちぐはぐな感じのカラーに
見えることはある
死ノートの時は作風もあいまってか全体的にくすんだ色合い、モノトーン、色の統一系が主流
だったからそれほど浮いた感もなかったけど、コピックの微妙な色彩が印刷で変質
結果古臭いとなる事はあるかもしれない
同じアナログでも水彩系(いわさき千尋風塗りとか)なら大丈夫かもしれないがカラーインクはコピックと同じかも
>鮮やかさやくすみの比率の印刷具合で余計古く見える

それをわかってる人はあえて先に地にグレーを塗って上から色の載せて全体的に
くすませて印刷に出たときに差がないよう工夫したりするケースもあるけど
普通似ぬ田時の仕上がりが好き、たとえ古く見えようとこれが漏れの塗りだ、とこだわりもってコピック
使ってる人はそういう小細工はしないで塗ることもある

375絵柄:2006/11/21(火) 20:25:05 ID:j3H/yebI
ごめん
最後「普通にぬ田時」「普通に塗った時」
376:2006/11/21(火) 20:35:45 ID:H3xBL9hK
そういえば最近、淡目の新色が出てたな>コピック
そこはtooもちゃんと気付いてたんだな
377絵柄:2006/11/22(水) 00:22:30 ID:g4TY4XV7
コピックは
正殿の頃のようなクルマップ風なコピック塗りは古いって感じるなぁ
カラーインク風を模倣した塗りとでも言えば良いのか
90年後半からはアニメ風な塗り(メリハリの効いた塗り?)になって
CGがではじめて廃れて、
2000年くらいからはジャンプ作家ぐらいしかお目見えしなくなった頃
いかにもコピックって塗りはオバータのコピック芸みたいな塗りか
安野モヨコみたいなザクザクただ塗っただけみたいなのに別れて
最近は水彩風な塗りを模倣する感じが流行だね
378絵柄:2006/11/22(水) 00:39:06 ID:Yp0XVolO
>377
クラソプ、正殿の頃はカラーインクメインじゃなかった?
少なくとも昔持ってた画集の絵の解説では、カライーンクって書いてあったような。

コピック使いはじめたのはBABYLON当りからじゃない?
(あれはメイン画材はカラートーンだけど)
例アース、桜はほとんどコピックだったかな。
379絵柄:2006/11/22(水) 05:27:11 ID:Hy0YGqdi
カラーインクといったら殆どDrマーチンだよね。Drマーチンも一時期大流行したっけ。
今でも関連商品が出てるからまだまだ需要があるみたいね。

あと線の少ないカッチリアニメ絵が主流になってから
ぺんてるの筆ペンの需要が上がったようだ。
380えがら:2006/11/22(水) 08:37:40 ID:L3pUBExK
知り合いがちょっと前コピックが流行ってたときコピック塗りのウ゛ァカ絵見て
コピックがいくら発色良くてもカラーインクの発色には絶対叶わない!
と鼻息荒くして言っててモニョったの思い出した…

同人でDr.マーチンが流行ったのって
鳥や魔やファン道の古じゅん氏なんかがきっかけなのかな?
381絵柄:2006/11/22(水) 09:04:49 ID:OIYj5omv
コピックは集めるのにお金かかるしヘタレもごまかせないから今から絵描くって人は大体デジタルだろうな
コピック主流の頃は方針演技の塗りの真似してたなあ
382絵柄:2006/11/22(水) 10:47:52 ID:Hy0YGqdi
絵の具やカラーインク→水張りがめんどい
コピック→個性が出にくい _ペンと墨汁以外と相性が悪い
デジタル→一式がバカ高い

ヴァー
383絵柄:2006/11/22(水) 11:19:13 ID:tzTw+P7G
コピックで墨汁使えるよ
384絵柄:2006/11/22(水) 12:52:43 ID:c10yOeOv
Dr.マーチンが流行るも何も、カラーの画材といったら
それ以外の選択肢はほとんどない時代も長かったから。
それ以外には、ルマのカラーインクとかもあったけど
売ってる所が少なかったしずっと値段も高かったし。
透明水彩絵の具は、値段はピンキリだけど、
やっぱりインクの方が使いやかったしね。
コピックが出た時、あれはマーカーの一種という認識だったら
あれでカラーを塗ろうとは思わなかったなあ。
385絵柄:2006/11/22(水) 13:18:23 ID:6pFRuc88
墨汁はペンが錆びるし汗で原稿が汚れるから扱いが難しい。
やっぱパイロットが最強?
ビン入りの詰め替え用なんて出てたのか。便利な時代だなあ。

マーカーの一種という認識だったらで思い出したけど
そこらで市販されてる水性マーカー集めてる子は今いるんだろうか。
印刷用じゃないカラーイラスト用(イラ交とかの)
に集めてる子が結構いた。特にブラシ状のもの。
コピックのインクをケチってた頃。
386絵柄:2006/11/22(水) 13:19:39 ID:Kkgkwc5q
コピックって縁がない人は全く扱わない、そんな画材のイメージ。

私が最初に見た時期(10年くらい前かなあ)は、コピックってアニメっぽい
というか、陰をアニメ塗りする感じの絵が多くて興味が沸かなかった。
(そういう塗り方しか出来ないと思い込んだような…)

CGも増えてたので、ぼかしとか簡単なCGにすぐ飛びついてしまった。

最近、コピックでも色んな塗り方のを目にして却って興味が沸いている。
今は水彩に似た感じの塗りも多いよね。
387絵柄:2006/11/22(水) 14:28:47 ID:A+Jv7Rkd
>>384
> コピックが出た時、あれはマーカーの一種という認識だったら
> あれでカラーを塗ろうとは思わなかったなあ。

確かに。出始めの頃は「マーカーなんてどれも同じ」と見向きもしなかった。
買うようになったのはクランプとか当時の人気作家が手本となって
塗り方を分かりやすく見せてくれてから。
筆先とかのバリエーションが増えたのも勿論あるけど、
やっぱ分かりやすいお手本があったのが一番の飛びつき要因だったな。
388絵柄:2006/11/22(水) 15:13:56 ID:vkrChvk0
コピックでも厚塗り見ると凄いなーと思う。
389絵柄:2006/11/22(水) 15:20:03 ID:F2IPMdgM
普通の長細い水性マーカーは20年くらい前イベントで
スケブに着色するのに流行ってたなあ。
画材屋では色数多かったし。
コピック以前にあった油性マーカーはアニメーターがよく
使っていた様なイメージがあるなあ。
390絵柄:2006/11/22(水) 15:25:17 ID:sjH+RVB0
>>382
今の子は普通に高スペックのPCが家にあることも多い
複合機でスキャナもあって、デジカメ用にフォトショのエレメソツがあったりする
後はペンタブを小遣いでなんとかすれば入門レベルなら十分だなw
391絵柄:2006/11/22(水) 15:31:52 ID:o5BlzGPh
>>387
そういえば当時の「イラストの描き方」みたいなコーナーで
武居政喜(だったと思う)がコピックでの塗りを紹介してたな。
「コピーのトナーを溶かさないからこんな塗り方もできる」みたいに。
392絵柄:2006/11/22(水) 15:36:38 ID:j3cyeTJL
CGでもオヴァくさい塗り方ってあるよね
影をスプレーブラシで塗って頭にはハイライト、全体的に彩度高くてテカテカ
今の流行のCG塗りは色暗めの厚塗りになるのかな?
393392:2006/11/22(水) 15:37:15 ID:j3cyeTJL
スプレーじゃなくエアブラシでした
394絵柄:2006/11/22(水) 15:43:49 ID:OIYtFzW0
そういえば、CGの進歩とともにタイリングって技術は絶滅したな…
まあフルカラーで塗れる今では必要ないっちゃ必要ない技術なんだけど。
395:2006/11/22(水) 16:36:13 ID:vYveBqKX
水性サインペンを要らなくなった下敷に
キュッキュッとやって水で延ばして筆塗り
これ最強
396絵柄:2006/11/22(水) 16:41:48 ID:Kkgkwc5q
>>395
ムッ、酉山降臨ww
397絵柄:2006/11/22(水) 16:42:27 ID:s7YZfuoc
タイリングって?
398絵柄:2006/11/22(水) 16:59:10 ID:qo5HG3uh
>>397
二色をモザイク状に並べて混色する技法
アナログ16色時代とかは必要だったけど
もう今は必要ない技術だろうな
399絵柄:2006/11/22(水) 17:28:38 ID:LnyLs7BQ
>>392
オヴァっていうか技術や知識をを知らない初心者塗りって感じ
カラーはアナログの方がまだまだ多かった頃
プロでもそんな塗り方の人は多かった。
流行や年齢や感性というよりデジタル創世期の進歩前かな
400絵柄:2006/11/22(水) 19:16:53 ID:sJkLseDG
>398
アイコン作ってる人は今でもやってる
gifにしても今はそんなに容量気にしなくていいから
256色まで使えるし、絶対やってるわけではないだろうけど
オエビを間借りしてやっちゃえば、ペンで線を引くだけで
市松にドット配置出来ちゃうしね

>395
パレットに直接キュッキュと書いて水で薄めるのも
仕切りがあってらくだ
401絵柄:2006/11/22(水) 21:30:37 ID:ww9zaYTi
>>392
>影をブラシで塗って
少女漫画化でCG慣れしてない人のカラーがそんな感じだよね
暗くなる部分だけ焼きこみとか
厚塗りとかだとRGBやSV使って色調や色彩を何度も微妙に変えて塗り足していくから
独特の色身になるけど
それをしないで単色塗り&影のエアブラシだけだとどうしても野暮ったい感じ
402絵柄:2006/11/22(水) 22:23:01 ID:+NM5PUBm
つーか、CGやりはじめの人が必ず通る道じゃね?
エアブラシの乗算塗り。
最初からギャルゲー塗りってハッキリ目標のある人は違うけど
403絵柄:2006/11/23(木) 01:49:15 ID:nTskAytW
あれか。
サイトはじめて作った人がフォトショップで素材作るときに
なんでもかんでもベベルとエンボスで妙にもこもこした
ロゴやボタンを作るようなもんだ。
404絵柄:2006/11/23(木) 01:55:44 ID:GSn5+o3l
そういえば好きな同人作家がCG始めて塗りはエアブラシ塗りから
どんどん質感付けて上達していったけど
逆に主線はへたっていった事を思い出した。
405絵柄:2006/11/23(木) 01:56:55 ID:Xo0kQQUI
定番の少女漫画絵には、エアブラシ塗りが
線の細さにも絵柄にも、何だかんだで似合うから
厚塗りはやれば出来ても、合わないからやらないって人も結構いると思う
明らかにCG慣れしている人の、フォトショ講座とかでも
絵柄が繊細系だと、やっぱりエアブラシをメインに使ってる人が結構いるよ
CG慣れしていない人のソレとは
手慣れている分、トータルまとめ方とか細かい処理とか
ちょっとした所が上手いから、印象は違うけどね
406:2006/11/23(木) 02:05:01 ID:eOHNoNy6
自分も厚塗りだけどエアブラシで塗ってる
フォトショとかだと普通厚塗りだとエアブラシ使わないの?
ゴメン、絡むとかじゃなくて疑問に思った
フォトショ使ったこと無いからどういう風な仮定でギャルゲ塗りや厚塗りになるんか解らない
普通の他のお絵かきソフトと同じだと思ってたけど実際は違うのかな
407絵柄:2006/11/23(木) 02:18:48 ID:nTskAytW
>406
エアブラシでもぼかしがばわ〜とまろやかなブラシと
ぼかしの境界がそんなにぼやけてないブラシ(ブラシパレットの一番上の列)のがあるのでは
エロゲや上手い人は、その両方のブラシとその他を使い分けて
メリハリのあるぼかしをしてるけど
オヴァ絵は、何も考えずに全部同じぼかし具合で塗ってることが多いと思う。
よって出来上がった絵が全部ぼや〜っとメリハリがなくなる。
408絵柄:2006/11/23(木) 02:23:49 ID:GSn5+o3l
初心者絵とオヴァ絵の定義が混ざってない?
厚塗りで技術は凄くても、古いと感じる絵もある。
409絵柄:2006/11/23(木) 02:33:47 ID:nTskAytW
では初心者丸出しなオヴァ絵に訂正。
オヴァ絵じゃなくても初心者塗りはいるけど
長く描いてるのにしょしんしゃっぽい塗りのままのオヴァ絵もみるからさ。
410絵柄:2006/11/23(木) 02:37:36 ID:Xo0kQQUI
んー、でもそれ言い出すと
ヴァカ絵でも何時までも初心者っぽい塗り方の人はいるからなあ…
やっぱり今の話の場合だと、初心者がやりがちな塗り方って事じゃないかな

モノクロの話だけど
昔の漫画というか、同人誌を読んだ時
体のラインの線部分(外枠というか…)を残してベタを塗ったり(裸じゃなくて服の場合ね)
皺の所を、やっぱり同じ様に残したり
後からホワイトで皺を入れたりするのを結構見かけたんだけど
そういうの、最近は殆んどないなあと思った
411絵柄:2006/11/23(木) 02:39:16 ID:eOHNoNy6
>>408
それは塗りのせいじゃなくてもとの絵柄やライン、センスの問題なんじゃ?>厚塗りが古く見える

少なくともエアブラシのぼやけた塗りでオサレで今風の絵は見たことないから
初心者絵とオヴァ絵が似て非なるものだけどやっぱおんなじようなもんって認識だな
412絵柄:2006/11/23(木) 02:42:22 ID:Xo0kQQUI
あ、ホワイトでと言うのは
細いホワイト線ね
筆じゃなくて、ペン先でモノクロと同じ様に皺の線を入れ直す方法
服じゃなくてベタの髪の毛でもあったかな
筆ペンでツヤベタを入れた上から、更にホワイトの筆や
ペン先でハイライトを沢山入れる
無くなったワケじゃないけど、前よりシンプルになったのかも
413絵柄:2006/11/23(木) 02:43:55 ID:eOHNoNy6
>>410
ああ、あった、あった
なつかしい

今は全部べた塗り(糸色望先生みたいな白と黒と線だけ)だったり
オバタや星野系の光の当たる部分だけ白くブロック体で残すベタが主流かな
アニメ塗り風の手法というか

そういえば先生で思い出したけど今の漫画ってキャラがあきらかに表情崩してる
のとか激怒してる、滝のように流れる号泣表情、とか喜怒哀楽の激しいギャグ漫画
今風同人で見ないね(鼻毛漫画とかもあるけどあれはノリがコロコロ系なので)

セリフは激しく突っ込むけど画面全体は白くてそんな覇気の無い感じ
印象で言うなら「静」なギャグ漫画

414絵柄:2006/11/23(木) 02:59:56 ID:kAi6vPL1
>>413
ギャグの表情って見てる程簡単に描けないしなあ。
どうしても旧時代の古くさいギャグ顔になって
東漫画で広まった白目技法が出るまでは結構苦労した。
その後、吟玉が出てからは表情よりもどんだけ面白いボケツッコミのセリフ言わせるかでコミカル表現する事が増えて
表情ギャグ表現は殆ど使わなくなった。
415絵柄:2006/11/23(木) 03:06:01 ID:MatjB0GK
過度なデフォルメは野暮ったくなる&古くさくなるからだろうね
商業のギャグ漫画とかならまだ健在だけど
萌えを描く為の同人誌ではその手の表現は不要かつダサイんだろう
416絵柄:2006/11/23(木) 03:12:58 ID:RHCJTR87
その辺は、ほぼ「まさる以前」「まさる以降」って分け方でOKだろうか
417絵柄:2006/11/23(木) 03:41:06 ID:gm/KG1A5
少し前の筋肉男弐世で
筋肉男のボケに周りがオーバーアクションでズッコケてるのを見て
茹で古いよ!とツッコんだのを思い出した

>>416
OKだと思う

ついでに
まさる以前
・一人のボケに皆が反応する新喜劇型
・ツッコミは怒り担当
・ツッコミは顔をデカくして怒ったり、ハンマーなど道具で暴力的にツッコむ
・ツッコミ>ボケの力関係まさる以降
・一人や複数人のボケに一人のツッコミ専門がいるコント漫才型
・ツッコミは怒りもだが、驚きや呆れも担当する
・ツッコミは驚き顔と言葉の面白さで勝負。ボケに暴力はふるわない
・ツッコミ<ボケの力関係
な感じ
418絵柄:2006/11/23(木) 03:47:14 ID:gm/KG1A5
>>417
改行失敗した…orz

・ツッコミ>ボケの力関係
まさる以降
だな
419絵柄:2006/11/23(木) 03:55:55 ID:S9Qyr5df
バリエーションが増えたんだな。
420絵柄:2006/11/23(木) 04:16:26 ID:aB0AEGtG
Mr.豆もまさる以降だな
とか弁、かも弁
ゆるゆる
「だから」や「だけど」や「だし」を語尾に付けるツッコミ
が最近の主流か
421絵柄:2006/11/23(木) 04:19:15 ID:eOHNoNy6
アズ漫画は入らない?>ギャグ漫画歴史の影響の系統わけ
422絵柄:2006/11/23(木) 06:18:13 ID:U7C/vSGc
同人的ギャグマンガ表現の方向性を語るうえでは
荒入江の×と、芝田アーミンははずせないのでは

ツッコミがズッコケたり、○○かよ!と怒鳴る型から
〜だし、という冷静型や、〜なのかー!と納得型、〜じゃないよ…!とショック受け型が増えた
阿須漫画といい、魔猿以外は四コマ漫画界から革命が起こってるのが興味深い
423絵柄:2006/11/23(木) 07:51:24 ID:26CRCBwc
あずまんがの影響受けてるのって誰?
見た事無いんだけど
424絵柄:2006/11/23(木) 08:24:09 ID:1FRDFTqZ
>>423
葱ま!の驚き顔は東んがの影響あると思う
( ゚д゚)←こういう顔とか
425絵柄:2006/11/23(木) 09:28:23 ID:pwnu3+iH
東んがは同人的には
男性向けダブルパロのネタ元なイメ−ジがある。

あといわゆる萌え4コマのはしりだから
存在はデカいと思う。
426えがら:2006/11/23(木) 10:00:09 ID:VQuNHGi9
吉田戦車とクマプーじゃないか?分かれめ
427絵柄:2006/11/23(木) 10:16:31 ID:khng6Btn
>>423
具体的な漫画家の名前が当てはまるんじゃなくて、
「こういうノリの漫画を描いてもいいんだ」って認識が広まった起源、って感じかなあ。
可愛い女の子たちの、大事件も何もないゆる〜い日常生活という。
で、やっぱりその影響は4コマ漫画に出てると思う。
立ち読みばっかでタイトルが頭に入ってないのですまんが、
男性向け週刊誌(ア似マルとか)に、そういう女の子4コマが多い。
428絵柄:2006/11/23(木) 10:39:36 ID:26CRCBwc
4コマって元々緩い日常を描いてるもんじゃない
429絵柄:2006/11/23(木) 11:37:43 ID:s1LC0uww
>20
Mr.豆は海外の作品だから関係ないんじゃ。

勝るや戦車移行のギャグは頭脳派って感じだね。
それ以前が肉体派で。
430絵柄:2006/11/23(木) 11:38:19 ID:s1LC0uww
おおうorz
>420のまちがいです。
431絵柄:2006/11/23(木) 12:19:16 ID:c9s11loO
Wikipedia 4コマ漫画より
>1990年代末に萌えを重点とした4コマ漫画が増え始め、この様な作品は一般的に萌え4コマと呼ばれている。
>増え始めたきっかけとなったのは1999年に電撃大王で連載されたあずまきよひこ『あずまんが大王』が大ヒットしたからだと言われている。

いろいろ異論はあるみたいだけど。
432絵柄:2006/11/23(木) 14:07:12 ID:XT60mkYr
○○が起源みたいな話は凄まじく特定がしづらいからねえ
たった一人から影響受けて作品描く人は居ないし
だいたい、誰かが思いつくことは別の誰かが過去に思いついてるし
マロンとか週刊少年漫画とかで能力バトルの開祖でよく揉める
433絵柄:2006/11/23(木) 14:44:01 ID:kAi6vPL1
>>428
それでも東漫画が台頭するまでは
かわいい女の子ばかりで作品構成するのは邪道で
登場人物にはある程度男女のバランスが必要とされてた
水科4コマあたりがその辺うまくできてて
萌え4コマ登場以前は4コマ投稿者の一番の手本だった
434絵柄:2006/11/23(木) 21:52:02 ID:tBggeGUD
あの手の萌え4コマを
商業4コマの流れの中で変えたっていうなら東んがで間違いないけど
東んの手法はもともと男性向けの同人誌でずっとあったのよ
萌え系(昔なら美少女系)健全系の所で地味に
ただ商業では相変わらず起承転結である事が前提で(不条理は別)
その手の漫画を持ち込んだり書いても掲載されないプロになれなかったってだけで

女性向けの4コマでも同じ感じの手法は昔からあったと思うだが…
それこそ虹メインだからキャラ萌え4コマみたいなの。
昔の同人誌を見返してもその手の4コマはある
ただ、当時としてはつまらない漫画、未熟な4コマとしてか
みられてなかったってだけだと思う。
435絵柄:2006/11/23(木) 22:07:55 ID:kAi6vPL1
>>434
だから「邪道」だっつってんでしょ?
邪道だから同人誌の二次創作でしか発表の機会がなく、
オリジナルの商業ベースでそんな作品展開をする事はまず考えられなかった、と。
東漫画の台頭以降、そういうのもいけるって事がわかってからは商業でもその手の作品が増えたけど
登場人物のバリエーションの少なさ故、力量が測りにくいためか
「余程のものが描けない限りはそういうのを送るな」と暗に示した旨の事が
最近でも投稿の批評欄にあったりする。
436絵柄:2006/11/24(金) 00:58:05 ID:xdoaK895
>>434が人の話を聞かない子だという事はわかった
437絵柄:2006/11/24(金) 02:01:23 ID:UvSUCDEW
話は変わるけど典型的なへたれオバ絵、線もガサガサしてて汚い感じ、塗りもガイシュツの塗り方
というサイトを見たんだけどオエビのタブ線で描いたアニメ塗りの絵は「うわ、古」「うわヘタレ」とか
思わず普通に萌えつつ見れた(バストアップというか普通の小さいサイズの顔だけ絵だけど)

ツールで印象が変わるってのは本当にあるんだなあと思った
余計なお世話だけどあのサイトの人はCGせずにオエビだけ描いてれば良いのに
とまで思ってしまったw
438絵柄:2006/11/24(金) 06:14:07 ID:SsCAnZf9
>>434
>萌え系(昔なら美少女系)
昔はオヴァ絵少女漫画、ナマモノ、少年漫画のスポーツ物、BL以外に
イケメン系の発表の場がなくてむず痒かったのを思い出した…
古くは龍探求4、近年なら種みたいな美男と美女が共存してる中性ジャンルが
理想だと思ってたよ。

あと、何個も4コマが連なって一つの話になってる形式は確かに昔からあった。
東ん画はそれより女の子中心なのに下ネタに走らないとこや
ヲタ知識不要なとこが当時珍しいと思ったが…
アニメ系雑誌なのに学校生活がリアルだったり。
439絵柄:2006/11/24(金) 07:18:31 ID:tTM/FfLb
>>434
起承転結が前提って随分前から崩されて無いか?
ウンナンのホントコで編集者が4コマ目に落ちが来るようでは古いとか言ってたし
440名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/24(金) 08:39:46 ID:FK3u3bk0
4コマ漫画の4コマ目にオチが来るのがもう古いのか
住みにくい世の中になったものだなあ
441絵柄:2006/11/24(金) 10:31:27 ID:8yB8v0wD
>>440
3コマ目にオチ、4コマ目は補足や他人の反応ってのが多い希ガス

1コマ目…起
2コマ目…承(転)
3コマ目…(転)結
4コマ目…周囲が「うわああ。」「えええー。」
みたいな。
442絵柄:2006/11/24(金) 10:41:41 ID:DDHDDa1F
>441
4コマ目不要じゃん!w
443:2006/11/24(金) 10:46:57 ID:2m4PCMEC
なんか最近変換がややこしすぎて元の作家や作品がなんなのか
しばらく考える…
444絵柄 ◆4Bu.XCznT6 :2006/11/24(金) 11:59:20 ID:3uiDFF7Z
>440
むしろ手/塚以前に戻ってるんじゃ。
今のようなコマ割りが出る前の、4コマづつ区切って並べたコマで話が進むやつ。
一応4コマでそれなりの区切りがついてるけど、今の4コマとは明らかに一線を画しているような。
445絵柄:2006/11/24(金) 15:26:59 ID:TdL0SKU3
>>444
はっきりオチつけてほしいと思うよ
ああいうの見ると
446絵柄:2006/11/24(金) 15:35:15 ID:h/ResDw8
それつまんない4コマばっか読んでるからじゃない
447絵柄:2006/11/24(金) 19:56:41 ID:UvSUCDEW
オチがないというか出オチが増えてる気がする
1起承転
2結(小オチ)
3結(中オチ)
4結(大オチ)みたいな

とにかく最初ッからボケが飛ばして突込みがだらだらつっこみつつ
まわりが「えええ?」みたいなリアクションを続けて234と引っ張る感じ

だから1コマめで読者自体が「え、何コレw」「それ」おかしいだろw」と
思わせる手法でその読者の心境は細かく分配していく感じ

あるいみ読者の漫画の中の突っ込みキャラやモブになってると言えるかもしれない
黒マティ高校のメカ澤とかフレDAYとかまさしくこの手法だと思う>出オチ
ジャガーさんもその傾向にあるとオモ
448絵柄:2006/11/24(金) 20:01:32 ID:TfAJ1W4t
今までのへんな事してるキャラを見て直で笑う  から
周りのリアクション(ツッコミだけじゃなくて引いてる空気まで含めて)まで見て状況を笑う という
パターンが増えたんだと思う
449絵柄:2006/11/24(金) 22:52:59 ID:BV5NOWEA
読者がツッコミ役でキャラはひたすらボケてるって事か
450絵柄:2006/11/24(金) 23:20:47 ID:JBv/PgG/
4コマ漫画は今や萌え系に押されてしまって
昔ながらの起承転結の4コマなど
植田まさしと大橋ツヨシくらいになってしまってる現状。
もともと女性向けの同人作家から4コマ作家になる人、兼業の人が多いのもあるけど
普通のストマン掲載雑誌の中の4コマは不条理か萌え系かに別れてしまってるし
4コマ漫画はは死にかけているらしい。
451絵柄:2006/11/25(土) 02:58:15 ID:9ks8rETp
そんなのいっぺん死んでしまえ、と思ってる。
もう「〜くん」「〜さん」がうっかりちゃっかりな化石ギャグをかますような
前世紀の遺物は見たくないよ。
あの世代で生きていてほしいのは東海林さだおくらいだ(ただし文章限定で)。
452:2006/11/25(土) 03:02:06 ID:Mjj9rKAS
萌え専門4コマ漫画雑誌とかも出てたよなあ
何にしろ萌えというバックアップがなきゃ何も出来ない時点で終わっちゃってるよ
453絵柄:2006/11/25(土) 03:09:40 ID:liylf9Da
岡田あー民がもう少し遅く漫画界に現れてたら、
またはもうsちょっと長く現役だったら(90年代中ごろまで)
同人界や漫画界のギャグシーンにもっと影響与えてたかもしれないのに
つくづく惜しい人材だと思う
454絵柄:2006/11/25(土) 03:10:20 ID:x2mgchVg
ま、その辺を良しとするか否かは好みの問題だから程々に願いたい
455絵柄:2006/11/25(土) 03:37:24 ID:mNZ6i6jH
あーみんの影響受けてた頃はやたら包丁ときのこ描いてたけど
そんな漫画ばかりなのはいやだw
456絵柄:2006/11/25(土) 06:39:04 ID:y3T18QoM
>>450
4コマ目で落とす4コマが古いなんてテレビで編集者が言ったのはそれこそ随分昔
最低でも6〜7年は経ってる
2,3コマ目にオチなんて今じゃあ単なる定番手法のうちの一つ
起承転結の4コマ描く作家なんて腐る程居る
それこそ萌え系の作家にも
萌え系は台頭してはいるがそれ以外の4コマも相変わらず多いし
箸休めの4コマも別に不条理か萌え系にそこまで分かれてはいない
4コマ業界に一番影響与えたのはストーリ性のある4コマが台頭してきたことだと思うな
これが許される環境が出来たからこそ萌え系4コマも栄えた
457:2006/11/25(土) 06:42:51 ID:MHLsPHm7
>451
死んでしまえは酷いと思うが。
あれたまに読むと面白いよ。なくなったらさみしい。
458絡み:2006/11/25(土) 11:21:59 ID:P4CIpP73
つか萌え系ってそれぞれどの辺イメージしてるのかわからんが
絵とキャラが萌え寄り(女性メイン)というだけで
ちゃんと四コマしてる作品は多いよ。
確かに雰囲気漫画やただ可愛いだけで終わるのもかなりあるが。
459絵柄:2006/11/25(土) 12:46:12 ID:haVkXdzc
可愛い女の子とそれを取り巻くぶっ飛んだ可愛い女の子たち、みたいなやつかな?<萌え4コマ
460絵柄:2006/11/25(土) 12:49:13 ID:kfjz8ENd
萌えってバックアップなのか?
何かを見て、イイ!と思ったらそれが萌えって事じゃないのか?
461:2006/11/25(土) 12:51:33 ID:Mjj9rKAS
その「何かを見て、イイ!」と思わせる手法ってのもある程度テンプレ化されてるんよ
462絵柄:2006/11/25(土) 12:59:56 ID:Xl3hL0nj
ムキムキのオッサン見て「萌え!」って思うお兄ちゃんはそんなにいないだろうしね。
463えがら:2006/11/25(土) 13:07:49 ID:a5zRP9my
流れぶった切るけど、
今時絵にする簡単な方法はO脚で猫背で骨と皮な身体にする
ことだ、と某プロの方にアドバイス貰いましたw
464絵柄:2006/11/25(土) 13:24:09 ID:/FLUmwsC
それなんてL?w
465絵柄:2006/11/25(土) 13:31:28 ID:PU5VaZHB
じゃあ白土三平も今時絵だな。
466絵柄:2006/11/25(土) 14:03:09 ID:Pq2OziD/
>>465
白土三平の絵には時代に左右されない良さがあると思ったのは
そういうことか。
467絵柄:2006/11/25(土) 16:44:38 ID:MHLsPHm7
今つり基地三平が頭に浮かんだorz
468糸会:2006/11/25(土) 18:50:28 ID:q8MVdfte
つり基地三兵じゃなかったのか orz
469絵柄:2006/11/25(土) 18:57:45 ID:Kp/BH35c
白土三平はリア中の自分に人体デッサンという物に対する
興味を持たせたマイネ申です。
この人は歴史の図鑑とかでも挿絵してたから
漫画の域を超えた絵を描く人なんだと思ってた。
特に百姓一揆何て圧巻。
470絵柄:2006/11/25(土) 21:21:10 ID:oPqtm/1X
カメラに向かってポーズとる時にO脚内股にする女子高生が結構いるんだよな
普通にみっともねーと思うんだけど、アレがあの年代がかわいいと思うポーズなんだよな
471絵柄:2006/11/25(土) 21:40:17 ID:+97blIuq
>>470
ああ、あれってかわいいと思ってわざとやってんの?
昨日くらいにファッション誌で見た
街の女の子の写真がもれなくO脚だったんで
姿勢の悪さの問題が随分悪化してるなとか思っちゃったよ
472絵柄:2006/11/25(土) 21:48:58 ID:lD7Qe0iM
>>470

O脚で立つ→ももの間に隙間が開く=足が細く見える!
ということらしい。実際には足の形が悪くなるわお尻は垂れるわで
いいことなんかないわけですが。
473絵柄:2006/11/26(日) 00:27:36 ID:vur4bzg3
今の女の子って内股の子多いなと思ってたけど気のせいじゃなかったのか
内股で、なんというかくてんとした姿勢の子が多いような…
アンニュイなふいんきっぽいようなそんな感じを漂わせてる気がする
マンガでも元気ハツラツひまわり印!なヒロインて少し影を潜めてるかな?
474絵柄:2006/11/26(日) 00:38:26 ID:b9H3gPw6
普通に姿勢のよくない子、筋力が無い子が増えてるだけ
O脚も意識的にそう立ってるわけじゃない子が結構いる
475絵柄:2006/11/26(日) 00:40:58 ID:16q/L9oP
活発を勘違いしたがさつ女だったり、
仕草・立ち居振る舞いがだらしないヒロインは多いがなー
476:2006/11/26(日) 00:43:50 ID:p0r6jddB
ガサツ系ヒロインは90年代には廃れつつあるよ
今は大和撫子でもないしオテンバ(古…)でもないし。
少年漫画じゃ作中唯一のお色気役ってのは変わらないけど
主人公と共闘したり別働で情報提供したりする立場が増えたな
477絵柄:2006/11/26(日) 09:41:11 ID:8Kl8QF0X
添え物ヒロインは確かに減ったね
478絵柄:2006/11/26(日) 10:06:01 ID:P1mvaN+7
添え物っつーか、主人公の活動の邪魔になったりしてたよね。昔のヒロイン。
479絵柄:2006/11/26(日) 10:17:49 ID:ku3bBSK1
敵に追いかけられてるところで転んで
主人公が引き返して手を引っ張り上げるまで
自力では立ち上がらないとかな。
480:2006/11/26(日) 10:18:43 ID:p0r6jddB
「ヒロインを得る事が主人公(男)としての宿命!」みたいなものも減ったような気がする
そもそもその主体みたいな、モンスターに攫われた姫を助け出すって展開もすっかり減ったせいかも
481絵柄:2006/11/26(日) 12:16:56 ID:82BPPap2
今は男が女に捨てられることが増えたしな
「女がずっと一緒にいて自分を立ててくれる」状況なんてまさにファンタジー
482:2006/11/26(日) 12:20:40 ID:p0r6jddB
>>481
逆に言えば、少年漫画の遍歴が弱い男を生み出したのかもしれん
なんて言ってみたりして
483絵柄:2006/11/26(日) 12:21:48 ID:LXmgfj0o
少年漫画の男は常に強いだろ
それこそ下手な兵器より
484絵柄:2006/11/26(日) 13:43:43 ID:JT+lQcpm
ヒーローも「地上の平和のため!」というのがいなくなり
「俺が嫌だと言っている」タイプがすっかり主流になったね
485絵柄:2006/11/26(日) 14:04:06 ID:DYEhJp85
完全無欠キャラって言うの?
最強系が増えたよね、キラ・ヤマトみたいな主人公タイプ
486絵柄:2006/11/26(日) 14:28:11 ID:Al60hbxN
今はヒロインというより、誰が男で女でも話に影響がないような作品も多いよね。

例えば椅子だと航海士と学者が女だけど、別に彼女たちが男でも
他が女でも話の根幹に影響はない。

>>480
今だとさらわれた姫にも信念があったり戦える能力があったりして
ただの添え物では終わらないもんな。
487絵柄:2006/11/26(日) 15:26:45 ID:tcoIefEE
昔の漫画は男が女に手を上げると作品の中ですごい大問題扱いされたけど
今じゃ普通にポンポン殴ってる作品が多くなったような気がする
488絵柄:2006/11/26(日) 16:05:22 ID:jYevDVc/
>>485
それは昔から
それこそ横山とか石ノ森の頃から
489絵柄:2006/11/26(日) 17:40:48 ID:PP5yjIwi
>>487
ギャグだけじゃなくて、ガチの戦い(殺し合い)で
本気で女キャラに攻撃するの普通になったよね。
「女には手をあげん」みたいなキャラが減った。
490絵柄:2006/11/26(日) 17:44:33 ID:JT+lQcpm
まあ、多少手を上げられてもクタッとならない
女キャラも増えたからなー
491絵柄:2006/11/26(日) 17:50:20 ID:TUPDaHsZ
>>486-487
「男はかくあるべし」「女はかくあるべし」という考え方が
社会(とくに学校)から排除されてきたのと関係あるのかもね。

若者のメイク・服装の流行や体型の変化が絵柄に影響するように、
社会通念の変化がキャラ立てやストーリーに影響を及ぼすのだと思う。
492:2006/11/26(日) 17:51:07 ID:bwLLhO7k
ほんの1000年位前は
何かあったらすぐに顔面蒼白になって卒倒するようなヒロインだらけだったのに…
493絵柄:2006/11/26(日) 18:00:39 ID:KLtdptkm
1000年前の姫君は何も無くても常に顔面は真っ白でおじゃる
494絵柄:2006/11/26(日) 18:26:06 ID:tJdzhbUz
>>490
まさしくそれだと思う
女キャラが強く、図太くなったから>手を上げられてもクタッとならない
立場的に対等もしくは男<女なケースも珍しくない

昔はギャグ漫画やラブコメ(メゾン1国とか)では女が男より強い…ってのは多かったけど
シリアスや普通の王道少年漫画でそういうのは少なかったよな
もしくは強くても戦いには参加できないのが普通だったし(龍玉の乳や体操着。人造人間は別だが)
椅子の航海士と学者なんかも昔とずいぶん違うもんだと思う
495絵柄:2006/11/26(日) 18:49:22 ID:vHvDJd4R
たまには御床塾みたいなキャラが見たいよー
496絵柄:2006/11/26(日) 19:15:48 ID:ENodRFFO
この流れでなんかこれを思い出した。
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/ronko.htm
>見ているのが当然だから、見ているのである。
キャラも読者もこういう風に考えてるなあ、と。

昔は「女」というだけで一つのポジションだったけど、
今は女でも男でも、いろんなポジションを与えられて
そのポジションをきちんとこなさないといけなくなった。

>>479
今じゃこんなヒロイン出したら何より男性読者から
「萌えないゴミ」として非難轟々だよな。
ヒーローも自分で立ち上がらないヒロインのために手を引いたりはしないし。
497絵柄:2006/11/26(日) 19:45:37 ID:tQFFhEcN
アニメだと昔から、ガッ茶男の純とか戦うヒロイン居たけど、
(多分大きなお兄さんむけではなく、女の子も見れるように)
少年漫画の女の子は、おとなしかったね。
昔は少年漫画はそれこそ、”少年”だけしか
見ないものとされてたんだろうね。
498絵柄:2006/11/26(日) 20:58:54 ID:INp43+xF
個人的には足手纏いな守られヒロインという多数派があってこそ
男と対等に戦うヒロインという例外が輝くと思うので
今の対等ヒロイン当たり前な状況はちょっぴりさみしい
499どうでもいいが:2006/11/26(日) 20:59:42 ID:qSiSm+y9
体操着は強くない>DB
500絵柄:2006/11/26(日) 21:01:48 ID:INp43+xF
メカの扱いは天才だし気は強いってことじゃないか
501絵柄:2006/11/26(日) 21:03:37 ID:tcoIefEE
あの野菜王子を見事に手なずけたしな
502絵柄:2006/11/26(日) 21:07:00 ID:H12d1w62

494は乳や女子用体操着は戦いに参加できないヒロインの例として挙げてるんだよね?
人造人間は例外だけど、と
503:2006/11/26(日) 21:21:43 ID:qSiSm+y9
乳は天下1武DO会にも出てくるくらいで、ある程度武術の心得はあるから、体操着と同等よりかは18寄りだと思ったんだ
龍球ヲタの独り言です、スマンカッタ
504494:2006/11/26(日) 22:03:28 ID:tJdzhbUz
気が強い、精神的立場では対等か女>男
でも戦いに参加できないヒロインの例

当時の風潮の成果、それとも酉がそういうスランスだからかはわからないが
もしかして龍玉が今連載してて、今ピークだったら「女でも戦ってかつ強いヒロイン」
だったかもしれないのに、って思って
最後は強さのインフレ起こして超人どうしだったけど
最初のパワーバランスが常人レベルだった頃は普通にそこそこ強い女キャラが出てたから
ただ少年漫画=主要メンバーは男手当然の時代だったからあんま表に出てなかったのかなと
そう考えると勇箔とかももしかしたらムクロみたいに
おんなじレベルで戦う仲間キャラがいたかもしれないなーってIFを思い浮かべてしまう
505絵柄:2006/11/26(日) 22:07:54 ID:82BPPap2
酉山は女は戦わせない主義らしいよ
乳やビーデノレやパソも戦闘能力があって修行や試合や小競合い程度はしても
「地球を守るための戦い」に引っ張り出されることはなかったもんな。
506絵柄:2006/11/26(日) 22:12:36 ID:JT+lQcpm
バー茶ファイターのサラは、当時新鮮だった記憶があるな。
ハリウッド映画に出てくる強い女みたいなの。
美人でダイナマイトボディだけど、萌えは少ないみたいなの
507:2006/11/26(日) 22:13:45 ID:bwLLhO7k
つんりーが先でね?
508絵柄:2006/11/26(日) 22:39:42 ID:tJdzhbUz
格ゲーでは有罪歯車の鰤ジットが衝撃だった
ショタ女装少年って言うマニアックなキャラがこんなにも堂々としてるとは
509絵柄:2006/11/26(日) 23:44:10 ID:iTbOwJ2O
女装男装自体は定番ネタだからそうでもないと思う。

あれに大きなお兄さんたちがあそこまで萌えたのは不思議だったけれど、
絵柄も設定もむしろ定番だと思う。
極端な(新しい)萌え絵でもないし。


鳥山は女の子がみどり先生あどは別として髪型とか服が普通に可愛く、
それまでの「少年誌のヒロインファッション」じゃなかったのに衝撃を受け
たなあ。自分も子どもだったけれど、欲しい服が書かれてて仰天。
(それまではラブと誠みたいなのが多かったというか……)
510絵柄:2006/11/26(日) 23:59:23 ID:wYIBmDAx
女装少年はいまひそかに流行ってるねそういえば
定番ではあるけどここまでおおっぴらなムーブメントになったのは久しぶり
511絵柄:2006/11/27(月) 00:02:30 ID:hlCKvTOP
女装少年萌えは神代以来わが国の伝統ですよ?
512絵柄:2006/11/27(月) 00:22:24 ID:TF9NuUQ9
あれは「女装した少年だ!」って喜んだわけじゃないだろw
513絵柄:2006/11/27(月) 11:35:40 ID:MVuRvPiy
女だと思ってたんだもんなw
514絵柄:2006/11/27(月) 13:39:56 ID:vOFwhyK7
そしてケツに剣ぶっ刺されたんだっけ?
515絵柄:2006/11/27(月) 15:30:00 ID:rjS9dEjH
今は「ヒロイン不在」の作品で「女の仲間」が多いと思う。
昔なら全員男だったところを「キャラの個性・バリエーション」として女に描く、みたいな。
あくまでも個性付けの一つなので「女であること」に意味はない。

例えば上で出てた椅子でも、もし20年前なら航海士も学者も男だっただろうし、
逆に☆矢が今の作品だったら鳳凰・鎖兄弟は兄妹、もしかしたら姉妹として描かれてたかもしれない。

>>498
足手まといな守られヒロインだって今でも現役だけど、そういうキャラでも
戦い以外の場での活躍が描写されるようになったな。
力仕事でも率先してやるとか、避難している人々のなかで働いて励まし力づけるとか
泥まみれになってでも戦えるメンバーを支えるとか。
516:2006/11/27(月) 15:35:38 ID:gLq0nwzy
星矢に限ってそれはあり得ない
517絵柄:2006/11/27(月) 15:42:58 ID:fS1vMuOl
くるまだ先生は姉萌え
518絵柄:2006/11/27(月) 16:18:25 ID:rjS9dEjH
いや、それは分かってるってw
時代とポジションの話。
519名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/27(月) 16:36:49 ID:7YgU41Ud
守られヒロインっつーか様式美ヒロインが減ったよな
520:2006/11/27(月) 18:52:01 ID:DL9skWNN
戦うヒロインって昔から萌え系男性オタクに人気あるよね
(ビキニアーマーとか巨大な武器持った少女とか

それが一般作品にも広まってきたって事なのかな
昔に比べると一般作品にも同人臭のするものが増えてきたし
521絵柄:2006/11/27(月) 19:11:06 ID:04KYOjSQ
ゲームの影響も大きいんじゃないか?

前にもどっかのスレで見たけど、ゲームでは昔から(当時の)ニッチの
女の子層取り込みのために積極的に戦う女の子を出していたし
男も女も対等に戦うのが当たり前だった。
キャラセレクトでパワー型・物理型の男とスピード型・魔法型の女を選ぶとか
同性能で1Pは男、2Pは女なんてゲームも珍しくなかったし。
522絵柄:2006/11/27(月) 19:18:10 ID:OxjFQHVg
げーむの影響といえば、RPGが広まって
「回復スキル」てものが技として認知されたのって
結構大きい気がする
大怪我してても魔法とかで短時間で回復できるっての

これでおっとり・ひ弱タイプの女の子にも
戦闘に実際役立つスキルが出来た
523漫画:2006/11/27(月) 19:47:04 ID:NIdgjs/Q
そういえば回復役=女ってイメージもゲームではもうほとんど無いよね
いちおう形式というか王道としてたしかに根底には残ってるけど女の子でも
ガンガン最前列でたたく主戦力キャラが普通に居る
ちょっと前まではRPGでは女=魔法攻撃、回復しかなかったけど
一番古いのは竜探索のおてんば姫かな

あとスキルのつけかえとかのカスタマイズが多様化したことでごつい男キャラとかでも回復や魔法専門だったり
かよわそうな女の子が肉弾戦派だったりってケースも増えた
時代の流れというか「個々、パーソナリティ」みたいな考えが当然なってきたからこういうのが一般化したのもあるのかな
ごつい男だから攻撃、華奢な女だから回復っていう当てはめは昔ほどじゃなくなった
524絵柄:2006/11/27(月) 20:10:35 ID:qcTz3O7Y
今は肉弾戦派でも女は華奢な美人なんだろうか。
筋肉質で逞しいのならともかく、それならやっぱりサービス要員の
域を出ないような。
つか物理的にムズカシス。
525絵柄:2006/11/27(月) 20:17:43 ID:0S/Wmfkj
男も最強クラスはだいたい細めの美形なような
526絵柄:2006/11/27(月) 20:23:36 ID:HhA09JAN
>>523
覚えてる限りで一番古いのはDQ3で、勇者を含め全てのジョブで
男女を好きに選択できた。戦斧振り回すビキニよろいの女戦士とかいた。
後ロマサガの一作目には、いわゆるモンク系の格闘家マッチョ美女がいたな。
527:2006/11/27(月) 20:26:15 ID:TiW/p+vK
サイコソルジャーを忘れないで…
528絵柄:2006/11/27(月) 20:28:06 ID:NIdgjs/Q
3の女戦士もりうなあとは思ったんだが個性のない持ち駒的(シュミレーションゲームの凡庸ユニットみたいな)
存在だから「RPGでキャラが立ってて、女の子なのに最前線で戦う」はおてんばが最初かな?と思って
(最初というかあそこまで爆発的に人気が上がって女の子でも叩けるっていうイメージをつけた)

でも考えてみたら3って女でも勇者なんだよな
今は女主人公とかは別に珍しくないけど3が出てた頃に勇者が女ってのは斬新な気がする
529:2006/11/27(月) 20:32:45 ID:rLRuqpm3
でもキャラデザインまでは用意されなかったな…<3女主人公
530:2006/11/27(月) 20:34:59 ID:TiW/p+vK
間違った、アテナだった
古いのはもっと掘り下げるといっぱいありそうだけどな
531絵柄:2006/11/27(月) 20:59:25 ID:GIHmXGon
でも、一応ファミコンの頃から男主と女主で多少セリフが違う箇所とかもちゃんとあったんだよね。少しだけど。

「RPGでキャラが立ってて女の子なのに最前線」だと、最終幻想2の海賊娘は?
探せばもっと古いRPGの女戦士いるかもしれないけど。

>>530
ヒント:RPGで
532絵柄:2006/11/27(月) 21:07:23 ID:GIHmXGon
あ、追記すると最終幻想2はプレイヤー次第でキャラをどういう風にでも育てられる。

ただ女王様やメイド娘は非戦闘員、義理の妹は初期設定でか弱い魔法使いパラなんだけど
海賊娘はデフォで二刀流の女戦士パラだった。
533絵柄:2006/11/27(月) 21:20:22 ID:/ttxRc/L
>529
SFC版だとあった気がする。

まあ一番早い、主人公を男女どちらも選べるようになったゲーム
(男女両方にビジュアルありで)は龍探索4っぽいかな。
534絵柄:2006/11/27(月) 23:09:06 ID:POZzuSXo
龍探求4ナツカシス
確か幼馴染の女の子が冒頭で殺される?シーンで男主人公だと告られたのが
女主人公だと姉妹みたいに思ってたというセリフに変更されて面白かった
535絵柄:2006/11/27(月) 23:32:00 ID:/PRflF4O
女戦士というとメトロイドのサムスは衝撃を受けたな。ロボスーツから金髪美女!って感じで。
制作者は特に意図があったわけでなく、なんとなく女性にしたらしいが。
536絵柄:2006/11/28(火) 00:38:43 ID:kyxpzxKc
   _, ,_  ,_
ヤダァ(`Д´(`  )<オジサンが君の布団でオネショしてあげよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|


    _, ,_  ,_
アッ!(`Д´(`  )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  ジュワァァ〜
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
537絵柄:2006/11/28(火) 03:05:33 ID:IY2jLctY
ジェンダーギャップに限らず差別自体が廃されてきてる感じだね
格差社会とか不美人差別とか、一部はまだ残ってるけど
努力でどうにかなる部分も増えたし…

一般誌で男のサービスカットって昔はあったっけ?
久々に少女漫画読んだら主人公がイケメンの着替えにバッタリ遭遇とか
イケメンのズボンズリ下げてパンモロさせるとか
やたら多かったんだが。
538絵柄:2006/11/28(火) 04:36:58 ID:Elwj0KsJ
昔の男の読者サービスで覚えているのは究極超人の誠ちゃんだ。
本人は品性下劣を売りにしてるから
そういうの全部率先してシャレでやってて楽しかった。
気がついたらあれももう20年前の作品になるのか…
539絵柄:2006/11/28(火) 09:57:12 ID:C5Rdk4lA
サービスカットと銘打ってはいないが
着替中やお風呂のドアをあけてあらびっくりは
少女漫画の王道かと、男であっても女であっても
ただ、昔の女子はそれをサービスカットとは取らなかった
今のパンピーな女子も少女漫画(性コミ以外)で
その手のシーンがあっても別にサービスカットとは思わないと思うんだが
男の裸をサービスカットと思うのは汚れちまった女だけだとw
540絵柄:2006/11/28(火) 10:11:22 ID:uWID87Mz
少女漫画のヒーロー像ってあんまり変わってないのかな。
541絵柄:2006/11/28(火) 10:27:46 ID:1RSri5N/
好みの多様化とやらのせいか
一つの漫画に色んなタイプのヒロインと近い男キャラ増えた気がする
542絵柄:2006/11/28(火) 13:43:27 ID:IY2jLctY
女の裸に欲情する男は普通なのに
男の裸に欲情する女が異端に見られるのは哀れだな
543絵柄:2006/11/28(火) 13:44:33 ID:Ow+LQq9a
実際女のほうが個人差あると思う
544絵柄:2006/11/28(火) 14:00:22 ID:5vX7/ajj
男の体に萌えるっていう属性ない人いるもんね。
「男の裸なんか見て何が面白いの?」と言ってた子が言ってたけど、
そんなんでよく彼氏とセックル出来るなーと思った。
まあ、その人が見て楽しい体じゃなかったのかも知れないが…
545絵柄:2006/11/28(火) 14:27:00 ID:EtWfgZ3U
男の体に直接的に性的に興奮する女の方がまれだよ。
というか、実際、裸のみで興奮する人は居ない。
男と違って視覚的刺激には鈍いというか感度がないからね
興奮する場合はその男の裸=セックスという記憶の連鎖反応でだ
男の場合は裸=セックスの連鎖で興奮するわけじゃなく
単純に裸だけに興奮する。だからただグラビア見ながら抜けるわけで
女の場合、裸を見ただけじゃヌケない、そこから妄想して抜くって行為になる。
よく言われるけど、男は目で興奮して女は脳で興奮する
546絵柄:2006/11/28(火) 14:50:04 ID:xsBVuFfL
><卑猥です
547絵柄:2006/11/28(火) 15:32:56 ID:dwb4Orfw
需要があったら女向けに男のヌード写真集とかもっと出てると思うけど。
こんだけ規制も固定観念も薄くなってるのにそういうものが出てないって事は
やっぱり欲しがる人が少ないからかと…(自分もいらん)
男のヌードっつうとやっぱりウホッ系w

好きでもない男のパンツ姿なんて限りなくどうでもいいしな。
>537の少女漫画の例でも、着替えに遭遇してキャッ☆みたいなシーンは
たぶん相手が気になる男の場合じゃない?
548絵柄:2006/11/28(火) 15:43:29 ID:oQ3Ww6kZ
男体と女体の造作そのものの違いもあるしな…

女体は性的興奮を抜きにしてラインそのものにある種の美しさがあるが
男体にはそういう造形美みたいなものを感じない。

それとも、男性の目から見るとなんか違うのかな?
549絵柄:2006/11/28(火) 15:45:13 ID:LuAYnRXG
好きなタイプなら裸も私服も私生活も見たい。

好きなタイプじゃなかったら、たとえイケメンでもすげーどうでもいい。
550絵柄:2006/11/28(火) 16:05:02 ID:5vX7/ajj
海外だと女性向けに男性ヌード写真集が普通にあるし、単に文化って
気もするな。男性の肉体美がそれこそ古代ギリシャの時代から
礼讃されてたし
男体も性欲抜きで美しいものは美しいよ
551絵柄:2006/11/28(火) 16:23:15 ID:vhRvKgXA
西洋の裸像や裸画は合法的っつうか体のいい言い訳をつけて
エロを楽しむために制作された説があると
西洋美術史の授業で習ったような覚えがある。
例えば郊外にピクニックに行く構図で
男は着衣なのに女は裸体とか、ひどく不自然なものがあったりするが
芸術の一点張りで低俗のそしりを退けたとか何とか
552絵柄:2006/11/28(火) 16:54:28 ID:zFy5Xg7H
すめらぎ名月の漫画で「グランド・オダリスク」を裸体画はエロじゃない!美だ!
とキャラが主張する場面があったけど、あれこそ裸を描くためだけに「トルコの後宮」
を舞台にしたのに…当時の紳士たちはあれで(;´Д`)ハァハァ してたのに…と
もにょもにょしたのを思いだしたw
芸術とエロスは矛盾するものではないんだよね。
553絵柄:2006/11/28(火) 17:04:37 ID:yZFc9JJT
オヴァ絵って妙に頭に残る。
オヴァ絵自体は全然嫌いじゃなくて、その漫画を読んでる時は楽しめていいんだけど、
あとで他の漫画の妄想wする時に直前に見たオヴァ絵が頭から消えてくれない。
ヴァカ系は綺麗さっぱり消えてくれるんだが。
554絵柄:2006/11/28(火) 17:27:36 ID:r1Mx2Uf7
話切るが
きゆづきさとこ氏の絵がどうも古臭く感じてしまうのは自分だけ?
いや、デフォルメはきついけどかなり上手い人だと思うんだ。
でもあのデフォルメがどうもありきたりというか
半端に昔、だいたい90年代末期くらい前の絵に感じてしまう。
555絵柄:2006/11/28(火) 17:34:12 ID:N54XHLGS
一昔前に流行った種類の絵柄の先端って感じ
556絵柄:2006/11/28(火) 19:11:42 ID:K6E77vmo
>>554
何か分かる
全然違うかもだが
山美由紀系みたいな感じか?
個人的にだけど
557絵柄:2006/11/28(火) 20:32:29 ID:2N6ueWt4
オヴァ絵=嫌絵スレで上げられてるようなBL商業誌絵
及び男性が嫌いそうな西洋カブレ絵(化粧が濃くてタラコ唇)ってイメージがある。
こういうのは好きになれない…
女だけど嫌いだなあ
558:2006/11/28(火) 20:34:55 ID:WoxGvPmN
でも商業やおいの購買層からするとそっちの方が受けるんだから仕方ない
559絵柄:2006/11/28(火) 20:35:38 ID:GMd50TuP
男性向けというかエロゲ絵が古臭くてたまらなく見える。
別館工とか西またあたりが特に。服装センスもアレだし。
可愛いとは思うけど。大遣りとかだと古いっちゃ
古いんだけど独特路線なんでいいかなと思うんだけど。
560絵柄:2006/11/28(火) 20:41:53 ID:rGXr6t1N
男のオタクが好きそうな
古臭い絵はオジ絵って言うのか?
561絵柄:2006/11/28(火) 21:05:50 ID:e62CbdL/
オジ絵ってなんか難しい定義な気がする。

個人的には、クッキングPaPaとか、エロ劇画みたいな
「ラーメン屋」感のあるものを想像してしまう。
562絵柄:2006/11/28(火) 21:16:08 ID:l1vihPsS
オジ絵もあるよね。
ふっといGペンでデフォルメキツめな絵にオジを感じる
オジ絵にはエロ系発生型、少年漫画発生型とふたてに別れるイメージ
東ひおでとかもオジ絵代表だと思う。
あとクジャク王書いてる人
563絵柄:2006/11/28(火) 21:24:30 ID:XzfUqoY9
オジ絵っていわゆる劇画系絵のことなんじゃないの?麻雀漫画雑誌とかそういう感じ。
ついでにオヴァ絵はレディースコミックの絵って感じ。
564絵柄:2006/11/28(火) 21:25:21 ID:szjAhBNq
クルマダとかもオジ絵だろうか。
オジ絵と古典少年漫画の境界がわからない
565絵柄:2006/11/28(火) 21:27:18 ID:SgFxWl9v
赤豚のパンフに載ってるゴキブリおじさんの漫画が個人的には神レベルのオジ絵

劇画系はオジ絵とは思わないな
劇画系はまんま劇画系ってカテゴリな気がする
レディース絵がオヴァ絵ってのは同意なんだけど
566絵柄:2006/11/28(火) 21:57:54 ID:ZHoOMn0u
>劇画系はまんま劇画系ってカテゴリな気がする

胴衣。
あの辺りはもう古いとか新しいとか超越していると思う。
567絵柄:2006/11/28(火) 22:06:21 ID:l4rYrYfa
「劇画」って言葉がそもそもそれまでの「漫画」とは別物の表現法って事で名付けられたからね。
だから漫画家だけど敢えて「劇画家」という肩書きを使ってる人もいる
568絵柄:2006/11/28(火) 22:14:54 ID:Sn1Vk1mG
オジ絵というとうる星の同人誌が浮かぶ。
569絵柄:2006/11/28(火) 22:32:20 ID:9c+AIUKy
劇画以外の絵柄でも
男キャラの絵柄は劇画の影響が強い気がする。
570:2006/11/28(火) 22:33:44 ID:+Mnq9uaB
オヴァ絵というと
80年代蛇系アイドルのようなふんわりとした髪型で全体が三角からできているような絵だと思うんだが

小さい▽←頭
大きい▽←体
細長い▽←脚
571絵柄:2006/11/28(火) 23:59:29 ID:jtU6b/ca
>559
西または男性向けの中でも古臭い絵と言われてるよ
572絵柄:2006/11/29(水) 00:05:55 ID:lFtUIBOO
自分の中で少年漫画系オウ゛ァ絵は、小鼻の下に三角が描いてある絵。
Δ ̄ ←これを左に90度回したようなの
そんで頬のラインがふっくらしていて、肩の筋肉が丸い。
肘の下から手首にかけて包帯だかテーピングだか布だかが巻いてある。
頬にすり傷もしくは鼻に絆創膏。
前髪が重い。
573漫画:2006/11/29(水) 00:13:50 ID:MvzC53jq
絆創膏や擦り傷はわかるけど肩の筋肉って丸くなるのが普通じゃない?
(少女漫画絵で肉や骨のラインがまるで無いなら別だが)
どういう感じだろう>オヴァ絵で丸い三角筋
574:2006/11/29(水) 00:15:09 ID:/me+E7oU
今の絵は鎖骨と肩甲骨がしっかり出ていて角ばって見えるんじゃないんだろうか?
575572:2006/11/29(水) 00:19:24 ID:lFtUIBOO
どう言えば良いんだろう。三角筋が発達為すぎた感じ?
二の腕よりも、肩の丸い線が外側に出すぎてるというか、
肩と二の腕のつなぎめがくっきり出すぎてる腕。
576漫画:2006/11/29(水) 00:20:58 ID:MvzC53jq
ゆで卵がかくみたいな筋肉?>肩が丸い
577絵柄:2006/11/29(水) 00:21:12 ID:76t2wMrU
そういや椅子のアニメのキャラデザの腕のとこに「野球部員の筋肉ではなくバスケ部員の
筋肉」って書いてあったな。昔の少年漫画の筋肉って確かに丸っこいかも。
578絵柄:2006/11/29(水) 00:22:58 ID:tLAfi8Ph
>>572
緋色・唯が真っ先に浮かんじゃったよw
579絵柄:2006/11/29(水) 00:24:55 ID:tLAfi8Ph
>>575
連投すまんが
こんな時こそ絵板を使えばいいんでは
580572:2006/11/29(水) 02:06:56 ID:lFtUIBOO
絵板に描いてきた。
思い通りには描けなかったけど。僧坊筋が無いから肩が丸く見えるのかも。
581絵柄:2006/11/29(水) 02:15:51 ID:7qg1/ySo
>>580
見てきたけど単にマッチョとそうじゃない人の違いじゃね、としか思えなかった。
あとスポーツによっても筋肉って付き方変わるから参考にしてる体の相違がそのまま出てたり。
あれでオヴァ絵かそうでないかを判断する人は少数派な気がする。
582絵柄:2006/11/29(水) 02:26:19 ID:MvzC53jq
自分も見てきたけどあれだけでオバ確定はしにくい
筋肉のつき方や骨格でああいう体つきになったりするしああいうバランスの体型で収まる範囲のような
(うPしてあった絵自体も新しい感じの絵柄じゃなかったからどっちも古いようにも見えたし)

ただ肩幅がやけに広くて三角筋(あと胸筋)しか目だって無いような無理やりな
筋肉のつけ方がオヴァ風少年漫画絵ってのはわかる気がする
583絵柄:2006/11/29(水) 02:46:07 ID:+hvCPCJm
自分は、オヴァ絵はむしろ肩にも腕にも筋肉なくて、
ぽきっと折れそうなイマゲ
584絵柄:2006/11/29(水) 02:47:27 ID:74F3K2UI
だから鎖骨がなんかすごいのか
585絵柄:2006/11/29(水) 02:49:43 ID:jdoH5Zlr
私も文での説明が分からなかったから見てきた
581-582と同じであれではオヴァ絵判定出来ない…
私は筋肉マソを劣化した様な、皮膚の下の筋肉を理解しないまま描いた
珍妙な筋肉の描き方がオヴァ絵っぽく感じる

と言うか580の描いた絵の骨格筋肉が
ちゃんと人体になってるからオヴァっぽく見えないだけかも
586絵柄:2006/11/29(水) 03:53:29 ID:O75I6xoT
オヴァ絵の筋肉はようするに
美術解剖知識がないまま漫画のハウツーや他の漫画の受け売りに
こことここは膨らませるというあいまいな知識のまま描いた筋肉じゃね?
昔の漫画家自体も美術解剖にそれほど長けてなかったし(筋肉マンとか)

今の若い人はプロの作家自体の画力底上げで
筋肉の勉強して正しい美術解剖で描かれてるから
それを見よう見まねで描くから、劣化であってもただしい知識の劣化故
アリエネェボディーは避けられるのでマシなんじゃないかな
587絵柄:2006/11/29(水) 09:18:18 ID:CI65eOVT
私は



 \
   ̄ ̄

こうじゃなくて、



 ̄ ̄ ̄

こうなってるとオヴァくさいと思う
588絵柄:2006/11/29(水) 10:51:31 ID:S9MPsJW5
胸と腹筋の表現で胸の辺りに T の字が入ってるとオヴァ臭く感じる
589絵柄:2006/11/29(水) 10:54:11 ID:WE+DuEjj
オヴァ絵ってなんか胸筋が四角いよね
590絵柄:2006/11/29(水) 11:41:44 ID:1fmfoXPM
>>586
ネットの普及でプロの人が練習帳みたいなものも公開してると
上手い人は解剖図までやるし実物も参考にするんだ、と真似する切欠にもなるから
今の若い人はその点も有利なんじゃないだろうか。
mixi廻ってたら筋肉や骨やパースに沿った人体の練習絵を上げてる
若い人達を見かける。
デフォルメの厳しい絵柄で育った世代の人が
ポーズ集がイラストじゃなくて写真だから参考にできない!と不満漏らしてたのを思い出した。
591絵柄:2006/11/29(水) 13:44:13 ID:XNySSFHC
昔は漫画専用のいい画材がなかったし
漫画は子供と馬鹿が読むものと言われたし
人真似は悪と叩かれた。後生が羨ましい…
ネットが普及してると資料集めにも便利だよな。
592絵柄:2006/11/29(水) 14:12:22 ID:76t2wMrU
ポーズ集がイラストだとそれこそ描いた人なりにデフォルメしてあって、
自分が欲しい情報が省略されてたりしないか?
昔からあったけど正直使えないと思ってた
593絵柄:2006/11/29(水) 14:39:06 ID:jdoH5Zlr
>592
写真やリアル人間を見てデッサンするのに
何処に線を引いたらいいか分からないと愚痴られた事が有る。
自分流を説明しようとしたけど、こればっかりは各個人の感性だしと思って
どう説明するか悩んだ。
594絵柄:2006/11/29(水) 14:40:00 ID:8HycpGt5
人真似は悪だったのかね
昔の人は著作権の意識が薄かったからパクっても多めに見ようみたいな事を
たけくまが言ってたが
595絵柄:2006/11/29(水) 14:57:32 ID:7eZKMfDL
どうだろ

昔よりもパロディ・同人誌には甘くなって
その分模倣する人口が増えたかな

歌詞全部載っけちゃうとか
商品画像載っけちゃうとか
雑誌そのままコピーしてセリフだけ挿げ替えて使っちゃう
とかいう、よくあるデスノコラみたいな事を昔は同人誌でも
普通にしていて咎められる事が無かったけど
最近ではつっこまれる、という感じかな

昔→コピーしてそのまま
今→模写・トレス

という差かも
596絵柄:2006/11/29(水) 14:57:48 ID:USfd7VbP
最近のなんでもパクパク糾弾する方がうんざりするな
模倣は悪、ゼロからすべて自分の脳内で創造したもの以外は
全部パクリとでもいわんばかりだ…
597絵柄:2006/11/29(水) 15:01:26 ID:AWNB5WgG
ゼロからすべて自分の脳内で創造なんて、
これだけ色々な漫画表現が出てきてる現代じゃ限界があるよな。
598絵柄:2006/11/29(水) 15:06:42 ID:ti42waHg
>>596
同意。
トレスやネタパク、あからさまな絵柄模倣(突然323絵になるとか)はともかく
切り貼り・コラネタやロゴパクや歌詞引用とかみたいに
「1から自分が作ったもの」として発表するのでなければ
そこまで糾弾しなくてもいいと思うんだが

ネットが普及した頃からかねこういうの
599絵柄:2006/11/29(水) 15:16:55 ID:6VGhCmLx
逆にネットの普及や資料の入手、そしてソフトによって簡単になったトレス・・・
なんかのせいで真っ黒パクの発生とそれが発覚する確立が上がってるっていうのもありそうかな、と

まったくのアナログ時代だとトレスにも多少の投資と技術が要ったと思うんだよね
そしてこうして今は匿名の場もあるから、もしパクやトレスを見つけてしまった場合、もやもやしつつも自分の胸にしまっておくということも減って
ソフトによってトレスが簡単になったように、重ね検証とそれをうpして広めるのも簡単だし
600絵柄:2006/11/29(水) 15:27:20 ID:S9MPsJW5
昔の同人誌って、原作のコピーのセリフ書き替えて
デスノコラみたいにしたのを同人誌やペーパーに載せてるのを
よく見たけど、今は見ないね。
601絵柄:2006/11/29(水) 15:36:35 ID:1fmfoXPM
>>592
現実の人間は漫画のデフォルメと違う、
足も短いし肩幅狭いしスタイル悪くて漫画の絵に参考にできるわけないじゃない
という固定観念から来る「不満」ね。
当の本人はこのスレで言うオヴァ絵の人だったんで。
スタイルも漫画用に二次元化された「絵」じゃないとお手本にできないタイプというのかな。
602絵柄:2006/11/29(水) 16:35:33 ID:EK8vdnbH
>>596
20代前半だが、リアの頃
好きな作家の作風を模倣するだけでカタギの大人や同級生にパクパク糾弾されてたよ…
2ちゃんで出るような不満を漏らす場すら無かった

あと、昔は原作を自分の絵柄に直すと似てない別物だと文句を言われたから
必然的に二次創作はオリジナルの要素が少なくなった
昔の方が作家一人辺りの儲が多かったのか?
603絵柄:2006/11/29(水) 17:25:14 ID:tLAfi8Ph
>>602
男性向けだと今でもそういう傾向ない?<原作絵柄が似てる方がいい
女性向けだと返って、いかにうまく自分の絵にキャラの特徴とらえて反映するかがミソ
…みたいなとこあるけど
604絵柄:2006/11/29(水) 19:13:52 ID:Da9ioeAt
数年前まで600みたいなのとかCDジャケ絵の真似とか
全く悪意なくやってた…orz
○○のまね!みたいに無邪気にあとがきに書いててさ…。死にたい。
605絵柄:2006/11/29(水) 19:21:17 ID:nCHA8Zzf
昔は、作家さんの作風はその人独自の個性であって真似ることはタブーみたいな風潮があったけど
最近の傾向として絵柄のパターンの共有化が進んでいると思う。
デイフォルメ系でいえば (○▽○)こういう中心が白い単純化された目とか
323絵柄とか。(323絵はトレスだと叩かれるけど、絵柄の模倣だけだとそこまで叩かれないよね、実際)

原作絵に真似るべきか否はジャンルによってかなり異なってたよね。
それこそ☆矢やツ/バサを原作絵でやるのはかなりのチャレンジャーかギャグの人だったし
龍珠では原作絵至上主義みたいな物があったと思う。
606:2006/11/29(水) 19:23:00 ID:Fyfz0yQX
> 昔は、作家さんの作風はその人独自の個性であって真似ることはタブーみたいな風潮があったけど

そーでもない
昔のアニメ投稿雑誌とか見ると似たり寄ったり
607絵柄:2006/11/29(水) 19:27:21 ID:USfd7VbP
作風は手法は影響しあって
個々の作家のものになっていくもんだと思うが…
だから絵柄や表現の流行が生まれるんじゃないか?
608絵柄:2006/11/29(水) 20:59:40 ID:76t2wMrU
>>604
でもまあ無邪気ならまだいいんじゃないか
昔はそういうのも同人の楽しみ方のひとつだったし、時代の流れに気付くのが
遅かっただけで。
まわりもきっと生暖かく見てた程度さw
609漫画:2006/11/29(水) 21:06:48 ID:MvzC53jq
切り張り、コラネタ、Wパロとかは描いてる本人もわかってやってるだろうから
それをパク扱いするのはなんか違う気がする
ものまねタレントを「あいつは猿真似だ!!」って糾弾するような感じ
筋違いな指摘というか
610絵柄:2006/11/29(水) 21:38:34 ID:wdpI1qVy
>>605
今自分がいるジャンルは「原作に似た絵がいい」という
古参が多い。自分絵で新規参入したんだけど、
(面と向かっては言われないけど)なんか妙に風当たりが…。

ほんとジャンルに寄るよね。
611名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/30(木) 00:00:03 ID:mr6ycq4C
原作絵が個性的で一般人気が大きいジャンルほど、原作絵に似せる人が多い気がする。
椅子や龍玉とか龍探索とか。
初期の最終幻想シリーズはアマノ絵で、似せられる人がいなかったので自分絵ばかりだったけど。
612絵柄:2006/11/30(木) 00:02:54 ID:jgVHpKnX
原作絵でもアリなのは昔からジャンルによりけりかと
方針や素等弾の頃も原作絵に完璧だと人気は高かったよ。
ちょい前だと峰暗やオバタ
最近の作品だと飛翔のリボンなんか
613漫画:2006/11/30(木) 00:10:18 ID:lIhGPEDy
でも遊義玉はそんな似せてる人いないイマゲ>個性的で一般人気も高い

三根蔵やオバタはジャンル関係なく
元絵自体が人気のある絵柄だったせいもあるだろうね
614絵柄:2006/11/30(木) 00:27:09 ID:7BxC3U0a
>>611
コナソもそんな感じだね>原作絵が個性的で一般人気が大きい

同じジャンル内でも男女カプと801カプだと
原作絵に似せて描いてる人の比率は違ったりするのかな。
615絵柄:2006/11/30(木) 01:22:10 ID:lQD1+SyM
昔も今も誰かに似てる絵柄の人の割合は変わらないと思う。
多くの人は誰かの真似絵を段々自分の絵柄へ進化させていくもんだと思うんだけど、
その進化の過程の作品が今はWEB上で簡単に自分の作品を発表出来るようになったから、
そういった誰かに似た絵ってのが目立つようになっちゃったんじゃないかな。
だから大手に似た絵を描いてる人は若い人が多いってイメージがある。
純粋な絵柄パクとはちょっと違うというかさ。

まあもう少しWEBに作品を公開する、ということを考えた方がいいんじゃないか
と思う事は多々あるけどね。>誰かに似た絵柄の絵

616:2006/11/30(木) 01:29:38 ID:6kp9mkcH
フォロワーでも、それなりに上手ければどこかで描かせてもらえるけどね…
出版社側も売れ筋の作家に似てる絵柄の方がアピールしやすくていいみたいだし。
個人感情で言えば確かに納得できない事ではあるけど、
他者に広く受け入れられてこそ自己が成り立つオタク絵では仕方の無いことなのかも。
617絵柄:2006/11/30(木) 03:31:21 ID:gjYtSYsh
90年代のどいつもこいつも女性向け同人は
がゆんとクランプな絵だったじゃないかw

今は×××だ〜とか昔は××××だった〜とか
古今の卑下比較は無意味w
オバさんは自分達を棚上げで今を認めたがらないからめんどくさい
618絵柄:2006/11/30(木) 06:23:40 ID:4QY6WUcL
>がゆんとクランプ
女性向けはそういうのあんまり無い気がするんだが。
格闘ゲームなのにがゆん絵とかガンダムWなのにクランプ絵とかいたか?
619絵柄:2006/11/30(木) 07:33:16 ID:WNay1KiD
それ以前の話じゃないの?散々言われてるけど
有白まで位かな。95年ぐらいまでと
それ以降(スラ団〜)では、絵のタイプとか変わってきてる
Wとか格ゲーも確かそれ以降でしょ
95年位から同人にハマってたけど、95年辺りまでは
がゆんとかくらんぷに似ているとまではいかなくても
影響下にある人がいたなって印象はあるよ。あと、おざきみなみとかね

でもこれは時代関係なく、女性向でもよくある事だし
今はどうだとか、昔はどうだとか言える事でもない気がするよ
絵の上達方法とかも、今の方が〜ってのは確かにあるけど
それ言い出したらキリないし、前もそれで散々揉めた事だよw
620名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/30(木) 09:38:19 ID:l9sMwsGF
ジョジョなのにクランプ絵ならあった
621絵柄:2006/11/30(木) 10:16:25 ID:h8VdZNCB
それ描いてる人が(ry
622絵柄:2006/11/30(木) 10:17:36 ID:IX/9iqEF
90年代前半までの女性向けのキラージャンルは唾さとか聖夜とか
原作に似せても楽しくない系が多かった上に
オタク向けの似せて楽しい絵がクランプとがゆんくらいしか無かったからねえ。
まんま似せる事はなくても、目だけとか髪の長し方だけとか輪郭だけとか
自分の絵柄を見つけるまでの取り急ぎのあり合わせって感じで真似てる人は多かった。
623絵柄:2006/11/30(木) 11:08:33 ID:oavLsMtz
というか、今でも影響は大きいと思う。男向け女向けともに。
スタンダードになった部分も、当時は斬新だった。
今はテイストはあれで、ちゃんとデッサンも取れてる絵に分化してる気がする。
624絵柄:2006/11/30(木) 11:25:01 ID:4QY6WUcL
まんまじゃないんじゃん。描き始めの影響は
今も昔も誰でも有って当たり前の事で
323劣化大量発生と同じに考えたらまずいと思う。
型月でも323絵で描いてしまう不思議。
金になる、真似しやすい等、好きだから影響受けた
以上の要素が有るだろう、あれは。

90年代前半に翼とせいや?5年以上間違えてないか?
90年には夕泊とスラダンが始まり
サイバーが流行り、それまで男女別だった流行が
カプコンSNKの格ゲー、エヴァ、セラムンで一つになった。
95年が絵柄の転換期だとしたら、スラダンだけのせいではなく
男女の流行が迎合した瞬間だったせいも有る、多分。
625絵柄:2006/11/30(木) 11:27:24 ID:5dwE30tM
90年代には劣化フジリュー絵がいっぱいいたじゃないか…。
626絵柄:2006/11/30(木) 11:33:40 ID:K2nrYsd4
>自分の絵柄を見つけるまでの取り急ぎのあり合わせ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
普通に好きで憧れて真似てたよ。

あの頃ウイソグスでがゆんまんまの絵を描く人が十代でデビューしてたけど
今も描いてるのかな。

>>625
藤龍自体が当時の流行をよく取り入れて描く人だったよ
627絵柄:2006/11/30(木) 11:36:38 ID:R7VhvvHg
☆矢はアニメの絵が女子に人気で、昔ジャンル者が結構練習してたよ
少年層には原作絵の方が人気ありそうだけど、最近知った若い人達は
どうでもいいイメージ
628絵柄:2006/11/30(木) 11:50:13 ID:N1k7Y6PU
アニメの☆矢は少年漫画原作なのに激しく目がキラキラしてて当時は衝撃的だった気が
629絵柄:2006/11/30(木) 11:57:46 ID:4QY6WUcL
ジャンル者が原作の絵に似せようとするのは
別におかしくないと言うか、ある意味当然の事では?
方針ジャンル以外でもフジリュー絵を描く人がたくさんいたかどうか
そういう話。
630絵柄:2006/11/30(木) 12:08:02 ID:IX/9iqEF
>>624
90年代前半「まで」と書いたのが読めなかったのか。
お前の言うとおり、90年代前半に入ればサイバーだのスラダンだの
色んな新しい型が入ってきたが、
それまでは真似し甲斐のある女性向けオタク絵は
少なかった。

人の話を自分の意見の踏み台にしたいなら文章はもう少しちゃんと読め。
631絵柄:2006/11/30(木) 12:13:21 ID:IX/9iqEF
>>626
>普通に好きで憧れて真似てた

それが結局自分の絵柄を確立するまでのあり合わせなんだってば。
本当に人の話を聞かない人増えてんだな。
説明的な漫画表現が増えてるのも、
シーンや表情で状況や感情を汲み取るのが下手になってきてるんだろうな。
632絵柄:2006/11/30(木) 12:13:53 ID:P/DY8JN+
まあまあ、穏やかに穏やかに。

…でも、最近思ったんだけど、
リア厨工の時って、真似はイクナイ!って頑なに流行りの絵柄の
真似はしなかったんだけど、
今20代半ば近くなってきて、売れてる絵の特徴とか流行は
どんどん取り入れて上手になろうって思ってる。

開き直りというか、いい所は取り入れないと素直に思えるようになった
というか。

633絵柄:2006/11/30(木) 12:20:38 ID:pmkNG0AX
どうも
・そのジャンルの中で原作に似せて同人誌を描く人が多い
ってのと
・ジャンル限らず似たような絵柄が多い(誰かのフォロワー?)
ってのを混同してる人が居るような。全然別の話だと思うが…

そういやデビュー当時の藤流はまんま当時流行のファンタジーRPG系の絵だったね
こんな感じで懐かしい
ttp://toppycappy.cocolog-nifty.com/./muukun/images/world.jpg
634絵柄:2006/11/30(木) 12:29:26 ID:K2nrYsd4
>>631
ごめんね。
意識的に「自分の絵柄が出来るまではあり合わせでこの絵を真似しよう」
という人もたまにいるからさ。
そういう自覚的な話かと思ったのさ。描き始めの頃ってそこまで考えてる人は少ないから
635絵柄:2006/11/30(木) 12:53:21 ID:YXFHMH6+
>>605
こういうギャグ顔って2chの顔文字から来たという認識であってる?
636絵柄:2006/11/30(木) 13:15:34 ID:ZQENf6jk
ゆうはくブームだった頃に格ゲージャンルにいたけど
格ゲージャンルにもがゆん絵の人はいたな
モロがゆん絵ではないが、絶対がゆん好きだろ?みたいなのとか
格ゲーキャラなのに筋肉ないのとか、
さらさらヘアーで汗のにおいのしなさそうなストつーの主人公もいた
そういうのは大手にはなれなかっただろうから
目立ってなかっただけでいたことはいた。
そういうのが嫌いだった人は買ってなかっただろうし目に入らなかったんだろうが
自分は気にしなかったので、がゆん絵格ゲーキャラのやおい本イパーイ買ったもんだw
637絵柄:2006/11/30(木) 13:53:02 ID:4QY6WUcL
>>630
普通、90年代前半までと書いたら
93、4年頃までを指すと思うだろうが。
80年代から90年代初頭と書いてくれ。

まんまだらけじゃないのも事実だろうが。
そりゃ、どんな絵でも数人はそっくりな絵を書く人はいるよ。
当時の女性向けで、真似しがいが有る絵が
がゆんとクランプしかないなんて乱暴っつーか、視野が狭すぎる。
当時のミケカタログを持っていたら、カットを眺めてみるといい。
638絵柄:2006/11/30(木) 14:10:51 ID:4M9r61ua
ゲームは説明書の絵とゲーム画面の絵がバラバラで絵柄が固定されてないから
似せない事が許されてる風潮があるような
639絵柄:2006/11/30(木) 14:17:32 ID:ztb0fg3Z
確かに。
パッケージ、マニュアル、攻略本、ゲーム画面
それぞれがバラバラな作品や1キャラに複数絵師の公式絵がある作品も少なくない。

原作に似せると言ったらそれこそ三頭身ドット絵やカクカクポリゴンになってしまうしな。
640絵柄:2006/11/30(木) 14:18:18 ID:ztb0fg3Z
ごめん、最後の行
ものによっては
という一文が抜けた。
641絵柄:2006/11/30(木) 14:57:16 ID:ZQENf6jk
ゲームキャラはプレイヤーの分身みたいな役割があるから
公式絵に似ていなくても、あまり「似てない」といわれないのかもと思っていた。
特にドラ食え3以前や最終幻想6以前。
どらくえは主人公に公式の名前もないし。
642名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/30(木) 15:01:51 ID:Jpl7ZhEj
自分は同人とか知らない頃、
ドラくえ4コマとか猪俣ムツミの小説挿絵とか見て
キャラを公式絵にがんばって似せるのもいいけど自分の絵でキャラを昇華させるのっていいものだなあと思った。
643絵柄:2006/11/30(木) 16:07:42 ID:BZXgbQhz
七からはキャラデザに似せた絵で一杯になってたような。
カクカクポリゴンやイメージイラストもあったが、そっち
優先は少なかった。
644:2006/11/30(木) 17:39:08 ID:cJHTTraN
当時はまだ表現の限界でシンプルな服装のキャラが多かったから
空気だと、巻き髪と赤いジャケットとワンピースならどう描いてもおkって風潮はあったな>最終幻想七
昔からゲームは、最低限相手に伝わる外見であればオリジナリティ100%でもおkみたいな感じ。


最近は表現力増して複雑になりすぎたせいか、
そっくりそのまま描くしかないわ、労力が追いつかんわで辛いけどなーorz
書き手が好き好きにキャラの外見解釈して個人の絵柄で描いてたのは、
2002年くらいまでか。
645え644:2006/11/30(木) 17:42:32 ID:cJHTTraN
それで思いだしたんだけど、
同じ書き手が長年に渡って同じゲームキャラを描くとき
その時々の流行にそって微妙に服装や小物が違うのも面白いと思ったことがある。

90年代ならバカでっかいイヤリングとかボディコンめいた服にごっついブーツなのに、
最近はキャミソールにミニスカートやニーソックスで先細ブーツだとか。
646絵柄:2006/11/30(木) 18:09:11 ID:BZXgbQhz
んー、90年代ってそんなだったか…?
647絵柄:2006/11/30(木) 18:22:16 ID:VYdV6eF2
>626
小林たーまよのことかあ

もう漫画家は結婚引退してて、今はハギーのペン入れアシだけやってる、のかな
648絵柄:2006/11/30(木) 20:42:05 ID:GSbJaTBb
>647
違う人じゃない?
小林タマヨはどっちかというとハギークリソツというか肌がムチムチというか少年がアリスとかそんなかんじで。
もっと線の処理とかトーンの感じが似てるひとがいた気がするんだけど。

649絵柄:2006/11/30(木) 20:53:42 ID:Ete8c+79
タiツiネiコ初めて見た時は「こんなにがゆんそっくりでOKなのか?」ってビックリしたなあ。
夫婦って知った時は更にビックリしたけどなんか納得もした。
650絵柄:2006/11/30(木) 22:36:59 ID:SRNbikG0
自分はむしろがゆんの方が立つ猫の影響受けたイマゲだったな
651絵柄:2006/11/30(木) 23:25:21 ID:VmmM44zH
>>647
たーまよも初期は若干がゆんぽかったけど違う人だと思う。

確か16歳くらいでデビューしたがゆんそっくりの人、いたの憶えてるよ。
がゆんフォロワーの友達が嫌悪してたからw
たーまよみたいに顔がなんとなくがゆんっぽいというレベルじゃなくて
ペンタッチもカラーもキャラのネーミングももろ影響受けてるなーというそっくりさんだった。
652絵柄:2006/11/30(木) 23:37:16 ID:FFP7qsz8
650に同意
653絵柄:2006/12/01(金) 08:44:58 ID:5F3qRzv9
新婚の頃は立つ猫にかなーり寄ってたな。
今は戻ってると思う。
654絵柄:2006/12/01(金) 14:34:13 ID:V/CSwvNd
結婚したばかりの頃、急に絵がかわって
立つ猫そっくりになって嫌だったんだが
最近戻ってきてよかった
それでも立つ猫テイスト入ってるが
655絵柄:2006/12/01(金) 16:21:54 ID:Lw+s432+
スレ違いだけど。
友達にプロ作家の旦那と結構人気同人妻のカップルが
いるんだけど、凄い絵似てるよw両方が影響受けまくってる。
側にいると絵は似てくるもんだ。
自分も今の相方とドンドン似てきてるw
大はしと楠姉妹もそっくりやん。
656絵柄:2006/12/01(金) 16:55:09 ID:F00b7Zpr
そばにいると似てくるのは同意だが
双子はまたちょっと違うというかw
具と悪魔のキシモト兄弟もそっくりだし…あれは人体の神秘
657絵柄:2006/12/01(金) 16:59:30 ID:aOMaUTid
生原稿見てるとなんか似てくるよね
自分も友人と一緒に原稿やってた頃に覚えがあるw

しかし岸元双子のあのそっくりさはなんなんだろう
あの微妙に垢抜けないペンタッチまで。一緒に住んでるとかなのかなあ…
658名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/01(金) 17:00:49 ID:4R1QLdny
自分が憧れる絵柄の人と一緒に住みたいな
659絵柄:2006/12/01(金) 18:45:03 ID:yBvJcszP
一卵性だと遺伝子から同じだから、先天的な好みも似てるだろうし絵が
似てても不思議はないな。
しかも漫画描いてく過程でも一つ屋根の下で一緒に成長して絵見せあったり
アドバイスしあったり原稿手伝いあったりお薦め漫画紹介しあったり
しかも「どこそこがいい」という意見も一致して盛り上がったりすることも
多々あるんだろうしな。
660絵柄:2006/12/01(金) 19:30:56 ID:YzaCxsje
というか、アシスタントが先生に似るのと同じだろ
互いの原稿を手伝ってるうちに互いの癖が移って来る
双子や兄弟ならなおさらじゃないか?
661:2006/12/01(金) 19:31:16 ID:Imma/5dY
すごく独特な絵を描く友人が居るが、一緒にお絵描きして育ったという幼なじみもそっくりな絵柄だった。
厨好みな絵柄の友人の妹は絵に目覚めたのが遅く、姉と一緒にお絵描きをした経験がなかったからか、芸術的な絵を描く。
662漫画:2006/12/01(金) 22:33:36 ID:toyimije
クスノキとオオハシの絵もよくにてるしな>双子の絵
まあ兄弟でも全然似てない真逆の絵柄だってあるし
1)生まれつき同じものに触れる機会が多いので好みが似てる
2)同じ年齢で同じ生活で必然的に同じ練習量(生まれ持った才能によほど差が無い限り)
結果、似た絵柄ってのはあるだろうね

でも兄弟でも全然真逆の作風や絵柄だったりするしあくまで一例だけど
663絵柄:2006/12/01(金) 22:37:24 ID:0ga4H4Rt
トガシ兄弟は似てないな
初期は似てたけど段々別の絵柄になっていった


弟の方が好きだ。
664絵柄:2006/12/02(土) 02:57:47 ID:sKsR2tSS
大箸シスターズのようにドンドコ漫画が劣化していくのまでいっしょってのは勘弁
665絵柄:2006/12/02(土) 22:35:39 ID:4pP36qee
極彩色な塗りが流行って来たね
というか、商業におりて来たね
本屋で電撃系とかオタ系なコミックある所の
表紙がそんなんばっかだった。
で、普通のオタ塗りというかギャルゲー塗り(もうちょと落ち着いた塗り方だけど)が
一般な少年マンガの定番になりはじめてる
少女漫画の方は相変わらず、デジタルに振り回されてる感じで
しょぼい塗りなのが多い。(野田めとか)
666絵柄:2006/12/02(土) 23:19:45 ID:N2uymQHZ
野田目はデジタルに振り回されているというか
ラフなだけのような気も
あの作風でギンギンに塗られても困る
667絵柄:2006/12/03(日) 00:23:16 ID:rkJZsUkP
野ダメとかあのへんはあれはあれでいいんじゃないの?
淡白なかんじで
作風とか線にあってるかんじがする
668絵柄:2006/12/03(日) 00:26:22 ID:nWSJG4ZC
絵のよさで売る漫画じゃないしなー
669絵柄:2006/12/03(日) 00:59:05 ID:pn9RfMm/
>665
極彩色の塗り方ってどんな感じですか?
普段男性向けばかり見てるせいか
これだ、というのが思いつかない
670絵柄:2006/12/03(日) 01:16:16 ID:y2kVzb3r
自分もわからない。
藤リューみたいなのか?
671絵柄:2006/12/03(日) 01:30:47 ID:itleD2E2
>670
あーあーそんな感じ。
いろんな色混ぜてる、影なんだか影じゃないんだかよくわからない
672絵柄:2006/12/03(日) 01:43:41 ID:Ais8jw98
野駄目は結構画力マンセーされてない?
673絵柄:2006/12/03(日) 02:28:42 ID:7gqhbMTs
極彩色って前のスレで話題になってなかった?
このスレだっけか?
674絵柄:2006/12/03(日) 02:45:39 ID:J2gUNYIY
>672
画力はあるがあの淡白な線の為か、絵を描かない人には下手だと誤解をしている人もいるっぽい。
675絵柄:2006/12/03(日) 03:26:28 ID:oqWUdm2H
676絵柄:2006/12/03(日) 03:29:48 ID:7gqhbMTs
それそれ、そんなの>極彩色
677絵柄:2006/12/03(日) 03:31:28 ID:ALPGxnyC
の駄目の掲載誌自体が絵で売ってるヲタ御用達の雑誌じゃないからな
なぜの駄目だけあんなに受けたのか、いつもあの雑誌買ってる自分にはよくワカラン

あの雑誌に載ってる超へたれ絵の顔漫画なのに
むちゃくちゃ面白いのとかあるしな
678絵柄:2006/12/03(日) 03:43:53 ID:nWSJG4ZC
そうそう
オタ的・漫画好き的に「うめー!」って絵ではないよねってこと
(画集を買ったりする人たちにウケるようなのね)

そういう「うめー!」は深夜アニメっぽいな。
青年男子雑誌だと、一般向けながら凝りに凝ってるのも多いけど。
679絵柄:2006/12/03(日) 05:08:47 ID:NkZzWBrM
>>675
あぁでも好きな色の組み合わせだ、特に後ろの二枚
680絵柄:2006/12/03(日) 06:55:47 ID:jT6a1++5
>>675
極彩色で今売れてる人っつーと
アフタで籤引アンバランス描いてる人が凄いかな。
エロ漫画だけど、発売1ヶ月でもう5刷行ってるとか。
681絵柄:2006/12/03(日) 06:56:29 ID:zoDoV89t
>>664
年食えば誰だって劣化するよw
682絵柄:2006/12/03(日) 12:05:07 ID:nvmn1JOT
>680
koume毛糸だね エロ時代から塗りの独特さは際立ってた
絵柄は古めなんだけど、線と塗りで新鮮な雰囲気
683絵柄:2006/12/03(日) 12:30:36 ID:UsbkviXp
>>675
一番上みたいなカラーリング、女性向けの二次でも最近見かけるね。
例えば原作では銀髪に黒装束のキャラなのに、プラスチックみたいな
透明感のあるキラキラしたピンクや緑や青や紫で髪も衣装も塗ったりとか。
CDの裏面のキラキラしたところにイラストを描いたようなイメージだ。
684絵柄:2006/12/03(日) 15:42:45 ID:pn9RfMm/
こういうのが極彩色塗りか
結構前からいるにはいたなぁ
685絵柄:2006/12/03(日) 15:54:37 ID:9BqpaY4n
極彩色というと火災あゆみとか丸尾末男とかそんなのが浮かぶんだけど。
675のは極彩色とはちょっと違う感じがする。
じゃあどうゆう表現したらいいのかというとちょっと巧くいえないけど。
686絵柄:2006/12/03(日) 15:58:10 ID:zqs6fQq+
レインボー塗り
CD塗り
原作ラムちゃんの髪の毛塗り
687絵柄:2006/12/03(日) 16:04:03 ID:nWSJG4ZC
ヅョヅョは、大分昔からその辺野放しだったな
固定層がいたから割と好き勝手やってたのか
編集サイドがイケイケってOKしてたのかな。
688絵柄:2006/12/03(日) 16:08:39 ID:lpOiLva6
675の一番上だけ違う感じがする。

下の二つは焼き込み塗りというか、覆い焼きなんかのイメージ。
689絵柄:2006/12/03(日) 20:10:47 ID:zadF+IQt
おがさワラ雨季みたいなのもそう?<極彩色
690絵柄:2006/12/03(日) 21:33:06 ID:MYhluX7+
前スレに出てたコレしか思い浮かばない。
ttp://www.interchannel.co.jp/game/loverevo/index.html
691絵柄:2006/12/03(日) 22:03:45 ID:11YXdN+I
それはただのエロゲ塗りじゃないの?
692絵柄:2006/12/03(日) 22:18:19 ID:WJt25xQW
この手の話題はループするなぁ

エロゲは基本の色と濃淡をノペッと置いてるイマゲ
693絵柄:2006/12/03(日) 22:19:18 ID:NkZzWBrM
塗りというか、色合いのことかとおもった。
こういうパステルっぽい塗りは女性向ではあまり見ないような
694絵柄:2006/12/03(日) 22:21:34 ID:4ArpE9IX
とりあえず定義が出来たらテンプレ化していけばどうか。
695絵柄:2006/12/03(日) 23:24:14 ID:MQG0jaw3
エロゲ塗りといっても、色々あるからなあ…
一般的な「エロゲ塗り」はこんな感じ?
ttp://www.aquaplus.co.jp/cp/hitcom/hc010809.gif
最近のは淡い色合い(☆画野朗とか、笛とかみたいな)も
主流になってきてる気がする。
上の二人じゃないけど
ttp://www.alchemist-net.co.jp/products/haruoto/img/file_animate.jpg
ttp://www.aquaplus.co.jp/uta/images/ttl_uta.jpg
696漫画:2006/12/03(日) 23:35:26 ID:7gqhbMTs
最後の下のやつが典型的エロゲ塗りかなあ(自分の中で)
一番上はエロゲというかただのアニメ塗り
真ん中は水彩風ギャルゲ塗り
って感じ

ギャルゲもエロゲも差がねえだろって感じだけど
個人的に色っぽさや萌えを強調したのがエロゲなイマゲ
697絵柄:2006/12/03(日) 23:50:25 ID:zNyEDoro
>>695
真ん中の絵のデッサン狂いが気になるよお
698絵柄:2006/12/04(月) 02:02:21 ID:vrQjYY6K
>>681
恐ろしい事を言わないでくれひいいいいい〜
699絵柄:2006/12/04(月) 02:35:18 ID:jT5I/DMO
ほんと年食うと劣化するね
心身共に衰えて来ると絵にも影響でる
700絵柄:2006/12/04(月) 03:11:36 ID:em3Fmo+h
リーフの塗りはリーフ塗りと言われてて、エロゲ塗りとは区別されてる感じ。
手塗りっぽいタッチをつけるのと、色相の違う色を部分的に重ねるのが特徴。

一般的なエロゲ塗りは、色相同じで明度や彩度の低い色を影に使う。
影の際のみぼかしたような感じ。
髪の影のみパスそのままの鋭利なラインを使うケースが多い。
大体こんな感じ。
ttp://www.alchemist-net.co.jp/products/famille/img/top_famille0421.jpg
ttp://www.alchemist-net.co.jp/products/hanihani/img/top.jpg
701絵柄:2006/12/04(月) 03:22:26 ID:oC63OuUR
>>700
下の、見事なくらいキャラの書き分けができてないな
髪型しか違わない
702:2006/12/04(月) 07:45:12 ID:RciYuvfj
どこかで見たことあると思ったらけよりなの絵師か
はにはにとけよりなって同一ブランドだったのか
703絵柄:2006/12/04(月) 07:54:18 ID:Sdh+4LNE
>>701
目の色も違うだろーが
704絵柄:2006/12/04(月) 08:15:57 ID:7CeSfrZg
>>702
上でも描きこんだけど、この絵師の絵古いよな。
可愛いけど。絵柄よりも女の子の服装とかポーズのセンスが
昭和の匂いがする…。

でもエロゲ、男性向きはちょい古めが人気だよね。
705絵柄:2006/12/04(月) 08:25:55 ID:imXK/apV
エロゲ買う層が昭和の世代だからな
まだギャルが存在しない時代に学生やってた人達とかだから
706:2006/12/04(月) 08:55:07 ID:RciYuvfj
色気優先だからな
プレイメイツだって今の日本の流行からはかけ離れた容姿だろ?
男性向けは新しい絵柄の開拓に対する需要は無い
あるとすればいかにエロく描くか、ただそれだけだ
707絵柄:2006/12/04(月) 08:57:33 ID:bg2KVmHN
>705
というか、同級生にギャルが存在する世代でもエロゲは買うだろ。
そもそも「オシャレなギャルは異世界の生物だ」って人たちに向けた作品だから
ダサいくらいがちょうどいい。
708絵柄:2006/12/04(月) 09:25:36 ID:xSPnO/JV
けよりなは原作未読でアニメ見ただけだが、絵よりもストーリーが壮絶に古かった。
すごい昭和の香りがした。

>>701
ギャルゲ乙女ゲ界ではむしろしない方が望まれる。
属性が好みなのに顔が好みに合わないと困るので
同一作品内では安定して同じ顔に書くことが要求される。
709絵柄:2006/12/04(月) 10:02:48 ID:q5n5Eypq
体操着がブルマー、レオタな世界だもん>男性向けの昭和の匂い。
色気優先。

そういえば、女性向けは色気優先とはいえ、
昔風の短い短パンとかは描かないねー。

男 露出>流行 
女 流行>露出
710絵柄:2006/12/04(月) 10:06:39 ID:7CeSfrZg
別館工絵で一番ヤバイセンスなのは
彼方此方に意味不明についてるリボンとビスチェ風な服。
けよりなの姫の服とか…。

でも色気あって可愛い絵柄だと思う。
ヴァカ絵のガサガザした感じと男性向きは
相容れないのかな。
男性向き、かつ今風(主観によりけりだけど)
な人っていないのかな。
711絵柄:2006/12/04(月) 10:41:44 ID:jT5I/DMO
女はセンス悪いものには萎えるからね。つっこみに忙しくて萌えるどころじゃ
なくなってしまうw
712絵柄:2006/12/04(月) 10:47:47 ID:5/7HsRct
>710
O/KA/MAとかどうだろ。

エロゲは、特にソフトハウス専属の人に古い上に微妙なデッサンの絵が
多いような気がする。
男性向け女性向け問わず。
713絵柄:2006/12/04(月) 11:04:38 ID:duLi/FxV
デッサンがアレでもセンスのいい絵と
デッサン完璧で絵柄もかわいいけどセンスが昭和な絵だったら前者を選ぶかも

ときメモ(なぜ一発変換できるんだ)あたりから比べれば
ギャルゲ絵はギャルゲ絵なりの道を独自に進化してるのかな
714絵柄:2006/12/04(月) 11:23:08 ID:OFpnom4J
つか前レスであったように男は脱いで色気が出るもんじゃないからなw
ザンギュラとかこれ以上ないほど露出は高いが
色気はこれっぽっちもない。
ポージングや構図だと色気優先で古めのものもあるんじゃ?
715絵柄:2006/12/04(月) 11:43:13 ID:WQ3rc669
おかまとかあきまん系の絵柄になると
センス>色気でエロくないんだよね 実用的でないと言うか

男性向きで今風って言うと、ちょっと古くなるけど
ヨネケンとか猫井ミィとか?猫井はけっこうヴァカ絵じゃね?
716絵柄:2006/12/04(月) 11:48:31 ID:zPpvbw1R
>>712
オカマ絵は可愛くてセンスもイイが個人的にはエロスが足りぬ。
なんか健康的なんだよな、全体的に。
717絵柄:2006/12/04(月) 12:06:38 ID:PG9pqqZv
>>699
なんでか知らんけど、
男の絵描きは年取っても成長するのに対して
女の絵描きは年取ったら劣化するタイプが多いな
だから女の漫画家とか絵描きは早熟タイプが多い

若さ=バイタリティの表れ、という深層心理からそうなるんだろうか。
718絵柄:2006/12/04(月) 13:47:18 ID:lCSKu3iM
>>717
言われてみると、少女マンガ家がそうかもしれない。
どこかの時点で一気に劣化する人が多い。
719絵柄:2006/12/04(月) 13:50:58 ID:eZG0DJOm
>>708
お願い原作を読んで!

絵はともかく、話は…
原作には変態カメラマンも、電波婚約者もいないから。
720絵柄:2006/12/04(月) 14:02:51 ID:wzkEJKOq
>717
出産とか更年期障害とか心身がボロボロになるきっかけは
女性の方が多いという現実がある。
関節をカバーする筋肉も弱いし。

男性でも劣化してる人はけっこういるけどね。
30代くらいで少年誌から青年誌に移った人とかをたまに雑誌で見ると
人物の線の粗さにびっくりする。
背景が緻密だから単行本じゃわかりにくいケースが多いけど。
721絵柄:2006/12/04(月) 14:31:26 ID:wLzax1fH
新しいものを取り入れようという気持ちが枯れた瞬間に
劣化が始まる気がする
逆に探究しすぎてよくわからん方向に突き進むベテランもいるよね
松/本/大/洋とか絵がアートになりすぎてついていけん…
722絵柄:2006/12/04(月) 16:23:09 ID:iT0FJquy
歳くっても流行取り入れたりと向上心のある人は絵が劣化しないんじゃないかな
723絵柄:2006/12/04(月) 16:40:55 ID:lCSKu3iM
結局本人の若々しさみたいなものなのかなー。

と言いつつ荒木を思い出すww
724漫画:2006/12/04(月) 17:46:28 ID:4s317i/s
ねただと思いつつも「荒気=ヴァンパイア説」を信じてる自分が居るw

猫井は今風エロだね
ただ典型的萌えエロ絵じゃないから
スッ嫌い激しそうだけど
ジャンルでいえばリアル系厚塗り絵かな
ヨネケンは今風というか定番絵だと思う
とくに流行に振り回されて無い安定した絵の印象
725絵柄:2006/12/04(月) 17:49:59 ID:x6sTAiB6
今風のエロマンガって言うと個人的には墨兵を思い出す
726絵柄:2006/12/04(月) 20:03:52 ID:frhhqyDI
>>708
>同一作品内では安定して同じ顔に書くことが要求される。
この理由はどうかと思うのは自分だけかw
727絵柄:2006/12/04(月) 20:21:23 ID:d7g/qiHD
いや実際そんなもんだよ。
その絵師自体が気に入らなければ作品ごとスルー。

で、変に絵師が描き分けとかをすると
「自分は(属性)萌えなのに○○(の描き方)はかわいくない。
●●と同じ絵で描いて欲しかった」
ってなるので、なるだけ他の条件は合わせた方が望ましい。

顔部分で要求されるのはツリ目とタレ目、太眉と細眉くらいかな。
728絵柄:2006/12/04(月) 20:22:27 ID:Honhs+2X
>>726
しかしすごく納得している自分ガイル
729絵柄:2006/12/04(月) 21:14:16 ID:eQX/tlYi
アラーキもずいぶん変わっているからね
初代・二代目がゲイっぽく描かれていた時のショック
730絵柄:2006/12/04(月) 22:53:54 ID:pjyQ7mzt
男女の劣化の違いは、その上のエロ絵とヴァカ絵の違いと同じことも言えるんじゃないか。
男は話が面白くてデッサンが出来ていて構成がうまくて そういうことができていれば、
男性向けの雑誌でやっていけると思うんだが、
女(の大部分がが少女マンガを含む女性向けでやっていると仮定して)は
ターゲットの女子達が萎えないような新しいセンスを取り入れなければ
売れている雑誌ではやっていけないと思う。
オヴァでもその時その時の流行を取り入れて消化して描けるならいいけど、
中年のおばさんがギャルの生活を描くなんて、やっぱり難しいと思うんだ。
そういう感性の部分が女性向けは大きいから、
女の漫画描きは最前線ではやっていけなくなるというのもあるんじゃないかな。
731絵柄:2006/12/04(月) 23:22:45 ID:7B1lfWxz
女の方が筋力体力の衰えが男より早いから
劣化も早く出て来るんじゃないかね。腰痛いとか手首痛いとか首痛いとか骨粗しょう症とか
女も筋トレに励めば劣化が抑えられるのだろうか
732絵柄:2006/12/04(月) 23:25:36 ID:GrQkz5FX
女漫画家の方が手癖で描く人多いから劣化しやすいんじゃないの?
筋力や体力の問題なら、そもそも女は絵描くの向いてないことに…
733絵柄:2006/12/04(月) 23:29:57 ID:Na08KU/1
劣化とはちょっと違うけど
少女漫画家の場合、若いうちにデビューして
自分がよく読んでいた時期もまだ10代の若い時で
元々絵が…というか技術的にはそう上手くはなかった事に
当時の自分が気づいてなかったってのもありそうだなって思う
自分が小〜高校生時代に好きで読んでいた
フレンドや別マの漫画家さんの当時の漫画を読むと
結構昔は絵が下手だったんだな…と思う人もいて、ちょっと吃驚した事がある
そういうタイプの作家さんで、今でも絵や技術が変わってなくて
しかも昔からそうだったと気づいていない場合
下手になったなあ…と思ってしまっているパターンはある感じがするw
734絵柄:2006/12/04(月) 23:41:03 ID:jT5I/DMO
>>733
それはあるかもね…
逆に目が肥えて来てから昔ヘンだと思ってた漫画家の絵を見て、「この人上手かった
んだ…」と気付くこともあるし
735絵柄:2006/12/04(月) 23:43:46 ID:6zXSUcKb
単に男向け雑誌の方が第一線が広いんじゃない
ミリオンクラスの男向け雑誌は8個くらいあるけど
女向けのはちゃお一個しかないし

後、デッサンの出来不出来は雑誌の主要購買層とはあんま関係ないような
736絵柄:2006/12/05(火) 00:33:22 ID:XrLcCdWJ
矢シ尺とか、昔とは変わったと思うけど今は今で好きだな。
737絵柄:2006/12/05(火) 00:54:56 ID:vRUPTYMD
>730
テレビで眉タソの特集やってるのを見たんだけど、
少女漫画家は30を過ぎたらリア厨リア項と感覚が離れすぎて使えなくなるらしい
だから眉タソは109でギャルのような服を買い、
そこに来てるリア工と話したり
若くてオサレなアシを雇ったりするんだって

それでもなんか今の中高生の感覚とはずれてる気がするけどな
自分も今のリア工があの作風どう感じてるかはワカランけど
738絵柄:2006/12/05(火) 01:05:16 ID:s1J3gWBN
少年漫画も一定の若さを必要とするけれども、
少女漫画がそれ以上に若さという感性を必要にする、ってのは
少女漫画に求められた要素がそうさせてるってことか?
雑誌の受け皿如何の話しではなくて、恐らく
男性読者と女性読者では漫画に求めているものが違うからこそ、なのかもしれない。
特に恋愛系少女漫画とかは。

一度少女漫画作家の経年数を、ジャンルごとに分けてみると何か解るんだろうな
739絵柄:2006/12/05(火) 01:34:57 ID:0Bay7Y2u
少年漫画と銘打っても
読者があんま少年じゃない雑誌って多いよね
マガジンとかサンデーとか
740絵柄:2006/12/05(火) 01:40:58 ID:vRUPTYMD
ヲタ漫画は別だろうけど、ヲタ以外の女性が読む漫画は
ファンタジーとかじゃなくて、恋愛漫画だからな
主人公=読者
1冊丸ごとそのへんにいる普通の子が主人公の雑誌だらけ

主人公の女の子は少女漫画ならその辺の普通の女の子だし、
少女漫画上がりのヤングレディースなら、普通のOLで
レディコミは普通の主婦が主人公だからじゃね?
普通の高校生主人公で、20年前のセンスの世界だと違和感がある

ヲタじゃない男性読者がターゲットの漫画は、もっとジャンルが広い
ファンタジーあり、スポーツあり、マージャン競馬、学校モノ、やくざなどなど
上げたらきりがないほどいろんな漫画が載っている
主人公と読者はあんまりイコールで繋がってない
741絵柄:2006/12/05(火) 01:41:44 ID:agWLFtnF
男=体力、勢い、即戦力
女=瑞々しい感性、輝き、鮮度
…絵に限らないような。
742絵柄:2006/12/05(火) 06:59:04 ID:ROoVI9nq
今はそうでもなくなったけど
女の子にとっちゃ漫画や、特にアニメや玩具といった産業は
思春期過ぎたら「卒業するもの」だったから
(興味がファッションなんかに移行する)
その思春期までの短い期間にうけるもの・響くものが
要求されてきたんだと思う。

小学校高学年〜思春期って、流行とかに目覚める時期だし
一番興味のあることが「自分」、翻っての恋愛だったりするから
雑誌一冊まるごと恋愛漫画になるんだろうね。
欲しいのは別世界・異自分譚じゃなくて、共感だろうし。
743絵柄:2006/12/05(火) 07:25:43 ID:g+ZAmvyu
>少女漫画家は30を過ぎたらリア厨リア項と感覚が離れすぎて使えなくなる

それはどうかと…
リア厨リア工にウケている漫画の作者に30↑はごろごろいるだろ
使えなくなる作家は
リアルタイムの感覚しか描けない技量の低さが
感性の劣化になってるだけじゃ…

漫画以外でもリア厨リア工ウケの映画 音楽 ゲーム その他商品を
作っている中心世代は30〜40じゃないか?
744絵柄:2006/12/05(火) 08:44:45 ID:m2D/ZIkD
よく言われることだけど
「絵もストーリーも、感性だけで書いてる作家は
その感性が少しでも、鈍ったら終り」

どののジャンルでも、勉強は大事だなとおもいます…orz
745絵柄:2006/12/05(火) 10:54:09 ID:VSac5MI7
>>742
>欲しいのは別世界・異自分譚じゃなくて、共感だろうし
あー、自分が子供の頃、恋愛ばかりの少女漫画にウンザリして少年漫画ばかり読むようになったのって
この「別世界・異自分譚」を求めてたからかもしれないなー
746絵柄:2006/12/05(火) 12:16:52 ID:VThy5s7d
なんかもうそこら辺から既にオタになるかどうかの別れ道になってるような気がするw
一般の幼なじみ達は殆ど漫画と言ったら恋愛物しか読んでなかった。
自分はと言えば、恋愛イラネ。クラムプ、クスノキマンセー!って感じだったw
厨学生くらいになると、一般の子もファンタジーとかを少しは読むようにはなってたけど。
747絵柄:2006/12/05(火) 12:57:53 ID:0X02iwyU
わかる!
私も小中学生の恋愛物語が別世界で自分と剥離してる年齢になるまで読めなかった。
この間「オタク女子研究」って本読んでたら
「はーれくいん」の舞台が外国なのは現実と剥離してるから現実逃避に(・∀・)イイ!!
801も(ryっ
現実に近いと現実との差異が気になって物語に没頭できない=現実逃避にならない
って書いてあって、なるほど!と手を打った。
748絵柄:2006/12/05(火) 14:08:50 ID:vRUPTYMD
>743
だから、30過ぎても受けてる作家は努力してるんだと思うよ
本人は努力してるつもりじゃなくても、
若い感性や流行を持ち続けようとする人が、生き残ってるんだと思う
そういう考えがなくて、なんとなく昔やっていた事をやり続けてる人は
使えなくなるんだと思う。
レディコミ読むとゴロゴロいるけどな。
まだバブルはじけてなくてお立ち台で羽の扇振ってるのが主人公とかw

芸能人も若いアイドルの頃売れてたからって40近いのに
10代の頃と同じファッションで出てきたら売れないのと一緒かと。
749絵柄:2006/12/05(火) 14:34:11 ID:f35yKair
あーなるほど。
なんで少女マンガは恋愛ものばっかりでこんなにつまんねんだろうと思ってたなあ。
飛翔によくある冒険、バトル、ファンタジーが好きだった。
これらのものはあまり流行に左右されないよね、世界観や物語、ファッション的に。
絵柄の新しい古いぐらいしか流行がない気がする。
今はゲームもそんな感じかも。恋愛SLGゲームと冒険RPGの位置がよく似てる。
750絵柄:2006/12/05(火) 15:12:35 ID:FkRVdTEP
作家が「別世界・異自分譚」を書こうとしても編集が書かせてくれない
→読者が少年漫画に流れてしまう→少女漫画衰退

みたいな話を女漫板で見たな。
751エバラ:2006/12/05(火) 16:25:39 ID:TF0gyyWJ
芸人と同じで売れたときのスタイルを貫き努力を続けるか
時代に合わせて自分を変えるか どっちかだよね。
752絵柄:2006/12/05(火) 16:57:44 ID:ZW53d6Vm
>>750
その辺はまさに業界の(悪しき)慣習だな。

天河のヒロインも異世界の子にする予定だったけど編集から許可が下りなくて現代の子になったとか
人魚旋律もファンタジーにする予定だったのが(ryで学園の話を入れるようにされたとか
そういうことを聞いた。

>読者が少年漫画に流れてしまう→少女漫画衰退
たしか低学年くらいまでは女児人気雑誌は茶尾が首位だけど
小学校中学年か高学年くらいになると少年誌の飛翔に取って代わられるんだっけか。
753絵柄:2006/12/05(火) 17:01:08 ID:3Rj+UaBD
>>744
鳥山とかそのタイプかね
754絵柄:2006/12/05(火) 17:10:24 ID:XrLcCdWJ
今も昔も少女漫画女性漫画大好きだ。同人も恋愛ものばかり読むし。
小さい頃から少年漫画読んできた人、ってかっこよくて
ちょと憧れる。
755絵柄:2006/12/05(火) 17:13:39 ID:IqvIQX48
昔の少女漫画界はもっとバリエーションに富んでたのにな。
萩尾望都や竹宮恵子みたいな人材は今なら少年誌に行くんだろうか。
でもそこでは湧き上がる腐女子的欲望は発散できないから
そういう作家が商業第一線で伸び伸びと描ける場は今はないんじゃないかな。
昔は可愛いものや繊細な恋愛感情を男性向け雑誌で描くことができなかったから
男性作家が少女漫画に流れることが多かったのに。
756絵柄:2006/12/05(火) 17:17:21 ID:webr0An3
>>752
女の子は、そこからマーガレットとかフレンドとかに移るけど
雑誌まで買う子は減るだけだから、少女漫画衰退かというとちょっと違う気がする
コミックスで読む子は結構いるんだよね
ただ、定期的に買うのはファッション雑誌とか音楽雑誌になる
高校生位になると、通常の少女漫画の他に
青年誌(スピリッツとか)の漫画を読みだしたりする子も結構いるよ
音楽とかサブカル好きな子とかに多いかな
後は彼氏に影響受けたとかそんな感じ
普通に生活していても、特に努力をしなくても
感性やセンスが若い人とか結構いるから、30歳過ぎても一線で売れている少女漫画家は
そういう感性を持っているか、努力しているか、実力がある人なんだろうなと思う
それは少年漫画でも言える事だけどね
757絵柄:2006/12/05(火) 17:26:11 ID:phCWfx08
>>755
ウィングすとかアフタヌーンとかみたいな
漫画マニア向け漫画雑誌じゃないかなあ
その辺(少年向け漫画ではなく女性的感性も出しつつ異自分異世界譚が描きたい層)の受け皿
雰囲気や対象年齢でどの程度のマニア誌かは分かれるだろうけど
758絵柄:2006/12/05(火) 17:29:16 ID:NAAbeubt
ガソガソはどうよ
創刊時から女性作家結構いたけど
759流行:2006/12/05(火) 17:35:50 ID:rV1cGkkJ
女性向け同人界が豊饒になりすぎたってのもあるよな
ファンタジーや冒険は少年誌やゲームで、恋愛はその作品の二次創作で十分楽しめるもの
760絵柄:2006/12/05(火) 18:03:55 ID:PVJZ83nJ
萩尾元の劣化にはorz

もはや古典になってるような名作少女漫画の作者たちは
流行は無視して絵柄固定させちゃったほうが
まだしも客が付くんじゃないかと思うんだが…
761絵柄:2006/12/05(火) 18:13:54 ID:TF0gyyWJ
そだな
762絵柄:2006/12/05(火) 18:15:51 ID:vRUPTYMD
生徒諸君!だっけ、描いてた庄司何とかっていう漫画家とか
里中まちこ?とか、悪女書いてた人とか
いまだに人気あるらしいしな
ああいうのは絵が変わったら仕事もなくなるかもなw
763絵柄:2006/12/05(火) 18:20:05 ID:phCWfx08
その辺になるともう
不治のテレビの昼ドラマが
未だに登場人物が昭和の服装に昭和の髪型に昭和風のメイク みたいな
そんな感じ
764絵柄:2006/12/05(火) 19:32:48 ID:ROoVI9nq
ああいうのって逆にニーズがあるんだよね。
読み手にも感性が変わらない人はいるから。

自分も前になかよしを見たときは
まだ竹内ナオ子が漫画を描いてて
絵はもう古かったけど妙にホッコリしたのを覚えてるww
765絵柄:2006/12/05(火) 20:40:25 ID:g+ZAmvyu
萩お元ってそんなに劣化してるの?

山岸両虎あたりは
あの絵のままでいてほしいな
766絵柄:2006/12/05(火) 20:47:21 ID:uFt4KOpP
山岸も劣化してるよ。気合いれた絵と気抜いた絵の落差が激しい。
あの人の描く筋肉が好きなんだが残念だ。
767絵柄:2006/12/05(火) 20:51:55 ID:hflcRVo8
竹内の絵、セラムンやってた頃は古臭くてヘタだと思ってたけど
最近仲良しで連載してるのを見たら他の漫画家より上手いし華があると思った。
絵柄自体の印象はやっぱり古臭いし変わってないんだけど、
なんか安定感があって安心して見てられたんだよね。
他の多くのまんがの絵はなんか可愛い形の記号を描いてるような感じで
表面的にはキラキラして綺麗なようで魅力を感じなかった。
流行の絵を追えば良いってものでもないんだなあと思った。
768絵柄:2006/12/05(火) 20:53:27 ID:Hkhx0nka
気合の入って絵と気の抜いた絵の差が激しいのは元からじゃない?
むしろそこが魅力w
769絵柄:2006/12/05(火) 21:00:35 ID:vRUPTYMD
竹内ナオコは線が雑なのはなんとかならんのだろうか
セラムンのアニメを先に見て、後で原作見たときはびっくりしたよ
770絵柄:2006/12/05(火) 21:06:19 ID:WZ0crwm6
>>753
トリヤマの場合、元々感性のみで描いてて商業的に使えなかったのを編集が枠に嵌め込むことで
商業漫画として成立させていたんだと思う。本人の好き勝手にやると読者とズレるタイプ。
今はもう誰も口を出せないからそういう読者との擦り合わせができない故の現在の状況だろう。
771絵柄:2006/12/05(火) 21:10:13 ID:vRUPTYMD
トリヤマはなんでもう漫画描かないの?
うけないから?
描く気がないのか。立体にでも行ったのか?
772絵柄:2006/12/05(火) 21:10:21 ID:yQ/U6SNS
>>750
そういえば24年組の人たちは、少年(男)をいっぱい描いてたけど
売れたのは、逆説的にその為もあったのかな
773:2006/12/05(火) 21:20:09 ID:Hkhx0nka
>>769
自分放映当時リア小オタで「アニメ絵は線画きっちりしてて綺麗、原作絵は雑、キャラのかき分けもできてないw」
って感じでアニメ>>原作な評価だったけど
オタじゃない年下の友達(低学年くらい)の子は
「アニメより漫画のほうが良い」て言ってた
カラーがすごく綺麗tっていうのが理由らしい
たしかにカラー表紙はキラキラして鮮やかなカラーインク塗りだから
それが子供心をがしっと掴んだんだろうな
もしかしたらあの線が雑でとぎれとぎれ、ホワイトが飛んでる
オタからみた「古臭い、汚い」っていうのも非オタからみたら綺麗、手馴れてるって映るのかも
774絵柄:2006/12/05(火) 21:31:05 ID:B7b73BkW
>>771
DBで燃え尽きたんじゃ?
DBDQで一生遊んで暮らせる金も稼いだし
もう漫画書く気も起きないだろう
775絵柄:2006/12/05(火) 21:49:43 ID:ROoVI9nq
>>773
カラーは多少雑でも映える絵柄かなと思った>竹内
前に見たときはデジタルに移行してたけど
わりとオーソドックスな塗りなのに
あまり浮いた感じはしなかったよ
デジタルに移行すると大概ボミョウになる人が多いのに
珍しいタイプだなと思った

>>771
しんどい思いしてまで描いて稼ぐ必要もないし
楽しく描くのでもう十分なのでは>トリヤマ
DBの権利管理で忙しいとも聞くけれど、
そういうのは本人がやるものなんだろか?
776絵柄:2006/12/05(火) 21:57:11 ID:NAAbeubt
本人がやらんと、
勝手にどこの馬の骨とも知れぬ企業に権利売られたりとか、
パチンコ台にされたりとか、バカな二世が勝手にアニメ作…これは違うなw
とか、色々あるんじゃね?
777絵柄:2006/12/05(火) 21:57:15 ID:PVJZ83nJ
DBのあとちょこちょこ描いてたけど。
ボミョウすぎた

CGなんであんなに下手なんだろうね。
778絵柄:2006/12/05(火) 22:01:33 ID:qObCUvF2
>>777
やる気がないから
779絵柄:2006/12/05(火) 22:09:03 ID:/dSzs+zP
もういい年でもあるから、新しいことを吸収発展させるのは
難しいのかもな。
まあやる気ないんだろうけど
780絵柄:2006/12/05(火) 22:09:51 ID:4liG/0lw
鳥山は絵描くの好きじゃないらしいしな
781絵柄:2006/12/05(火) 22:19:38 ID:vRUPTYMD
なんかのゲームのCMで
トリヤマがCG描いてるの映ってたな
で、その仕事の絵は・・・?とオモタがどうなってんだろ
DBDQでそんなに稼いだのか
何十億とか?
782絵柄:2006/12/05(火) 22:30:31 ID:/fiGQKgH
>>781
もうすぐ発売されるX箱の青竜(英訳)だね
それの漫画版を飛翔で小畠が描くそうだ
普通ならトリヤマが漫画化するところだろうに、
本気でもう漫画を描く気は無いのかな・・・
783絵柄:2006/12/05(火) 22:31:22 ID:dwaTq7QW
>781
世界的なゲームですから
ゼロが二つ程たりませんよww
784絵柄:2006/12/05(火) 22:34:30 ID:dwaTq7QW
突然話を変えるんだが
ブラウザマジックってなんで起こるんだろう?
785絵柄:2006/12/05(火) 22:41:05 ID:NAAbeubt
画像を縮小する(荒が見えにくくなる)
発色のよいモニターで見ることによって華やかさうp
覆い焼き、フィルター、コラージュなどでとことんごまかせる
786絵柄:2006/12/05(火) 22:45:29 ID:Hkhx0nka
ずっと前にどっかのスレでみたのは
>液晶(PCモニタ)の発光効果のおかげで鮮やか&綺麗に見える
→生でみたらその発光効果が無くなり色も冴えなく見える
>サイトUPの場合解像度を落としてうPするので粗が目立たない
→生の場合、原寸でみるのでちょっとしたデッサン狂いや雑な線はごまかし効かない

>カラーCGは塗りで見場が良く見える
→アナログ白黒、線画だとヘタ(ry

もともと地力があって上手く見えるのと
地力が無いけどCGや効果で上手く見せてる人の差で
後者の場合がブラマジ発動
787漫画:2006/12/05(火) 22:46:14 ID:Hkhx0nka
かぶった
ごめん
788絵柄:2006/12/05(火) 23:32:06 ID:B4W3G7SF
>>782
ギャグバージョンは月刊で芝田網が描くそうだね
そっちの方こそ鳥や間はお得意なんじゃないだろうかと思う。
芝田ならまあいいかだけど。
789絵柄:2006/12/05(火) 23:58:28 ID:CYO/kN2B
小畠のはすごかったな・・・。
巨乳ロリ顔眼鏡っ子の服を引き裂いて、生乳揉む主人公だからな。

青竜はアニメにもなるみたいだけど、絵はトリヤマなのかね?
790絵柄:2006/12/06(水) 00:00:19 ID:XicDLEKe
いきなり飛翔で2本タイアップの次はアニメ…

箱360命運をかけてるな
ゲイツマネーからすれば単なる瞬き程でしかないんだろうけど
791絵柄:2006/12/06(水) 00:03:44 ID:syZDF3KE
同人印刷はコツもあるからね
ブラマジじゃないけど、原稿はキレイでも
本として刷り上がってくると微妙って場合もあるし
印刷所によっても変わってくるし
ベタやトーンの割合によっても変わってくるし
792絵柄:2006/12/06(水) 00:09:05 ID:XicDLEKe
そういや、装飾品の移り変わりも絵柄としてあるんだろうか?

ちょっと前まではボディピアスをバカスカ空けてるキャラって居たけど、
最近は少ないな…と思って。
あれは現実でもクラブカルチャーが流行ってボディピアスが流行ったから、なんだろうか。
タトゥとかはまだあるけど。
793絵柄:2006/12/06(水) 00:10:59 ID:XicDLEKe
で、ボディピアス大量wのキャラ絵が流行った時のポーズって
挑発的な顔をして大口あけたベロ出し(勿論ベロにはピアス)とかあったような気がス
なんかサイバーっぽい服装とか。

ゴスロリが来る以前の厨房絵ってこんな感じだ
794絵柄:2006/12/06(水) 01:43:40 ID:vQhCpTiL
ボディピアスナツカシス
丁度今で言うゴスロリの位置だったね

それと同じ雰囲気でボディピアスあけてないキャラなら普通にいそうだけど
795絵柄:2006/12/06(水) 03:23:18 ID:NesnyFwi
>>774
世界中の金持ちはだいたい金持ちになった後も働いてるし
DB終了後しばらくは結構色んな漫画描いてたから
漫画描く気はあったんじゃない

http://www.gpara.com/comingsoon/bluedragon/20061006/img/popup/12.jpg
http://www2.ranobe.com/test/src/up16573.jpg
後、これは同一人物画描いたのか?
796絵柄:2006/12/06(水) 04:33:23 ID:/H1ClG6+
一番下の今週の飛翔のだな
ゴスっぽい格好してるのが
イケてるなぁとか思った。鳥山絵なのに
アイラインが濃い(つーか、パンダ状態?)のが
今風だからだろうか
797絵柄:2006/12/06(水) 04:41:55 ID:vQhCpTiL
どっちも普通に取り山絵じゃん
同一人物が描いたのか?と疑問に思うほどの差はないと思うんだが

タッチは違えど同一人物が描いたようにしか見えないな
798名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/06(水) 05:19:46 ID:ColwMTpp
>>795
どっちか、もしくは両方が影武者の絵なんじゃね?
DQの絵は最近ずっと描いてないよね…DB、新アラレ、デジモン等のアニメーターか何かが描いてる。
799:2006/12/06(水) 06:30:56 ID:R28b4IJ9
デザインとメインになるパッケージなんかの絵は酉山だよね?
800絵柄:2006/12/06(水) 07:17:18 ID:ECyrKOfz
写真屋7が発売、使用されていた頃鳥山は写真屋3使ってたみたいで
使うツールが決まっていて新しいツールは使う事がないから
3のままで十分みたいな事をなんかの本で見た。
新しいものや技術に興味が無くなってるのかな。
801絵柄:2006/12/06(水) 07:49:59 ID:fPxOm0Bh
>>795
下のほうの絵のが好きだけど装飾品の感じがいかにも□って感じもして微妙
802絵柄:2006/12/06(水) 08:58:10 ID:rzfqOSzK
>795
下はびみょーw
エロ雑誌に出てくる女の子みたい
803絵柄:2006/12/06(水) 09:02:52 ID:5Jb7tinE
ゲーム作る時の初期の原案デサインだけ本人であと全部影武者でしょ。
影武者っていうか、ゲームの原画担当かな
ゲームはアニメと一緒よ。
キャラクターデザインと実際にアニメの原画を描く人は別
原画を本人が描くなんてエロゲーギャルゲーくらいよ。
804絵柄:2006/12/06(水) 10:36:51 ID:HfGoDcqo
影武者ならもっと色塗り上手いのを立てるだろう…
すくえにならごろごろいるだろうし
805絵柄:2006/12/06(水) 10:58:08 ID:zU0WQgCg
こんな主線太かったら塗りでなんとかするのも限界あるんじゃ
806絵柄:2006/12/06(水) 11:27:46 ID:XicDLEKe
一時期、酉山とモメた時にスクエニ(あの頃はまだエニだったか)が良く似た作家に書かせてなかったっけ?
807絵柄:2006/12/06(水) 12:18:47 ID:zJHFx3SY
>>803
中鶴さんの事?
808絵柄:2006/12/06(水) 12:53:00 ID:/rALkezz
>>795
DBが異常なんだよ。

本人が終わりたいと言っても終わらせてもらえず
最後の手段としてわざとつまらなく書いても
信者が離れないっていう状態だったから。
809:2006/12/06(水) 13:10:17 ID:G1FBNHM3
>キャラクターデザインと実際にアニメの原画を描く人は別
ダウトー!!
810:2006/12/06(水) 15:24:28 ID:FGuzoug4
主線の太さなんて塗りの善し悪しに関係ないしな
それに見合った塗りかたすればいいだけ
811名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/06(水) 16:11:55 ID:eS9th7Lc
>>809
え…?ダウトなん?
そりゃキャラデザが原画描くこともあるだろうけどさ
812絵柄:2006/12/06(水) 19:17:31 ID:6WCB3kTQ
>>809>>811
ダウトじゃないよ。
813絵柄:2006/12/06(水) 20:03:00 ID:4xwJ0Mit
ttp://up.2chan.net/x/src/1165183741940.jpg
双葉に貼られてた3DCGの絵なんだが80年代センスとか言われちゃってた。
やはり英字新聞は駄目だなあ。でもしばらくしたらまた流行るかもしれん。
814絵柄:2006/12/06(水) 20:15:09 ID:zU0WQgCg
八重歯と舌出しが古いな…
815絵柄:2006/12/06(水) 20:24:05 ID:nemvbYe3
頬の射線も……
816名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/06(水) 20:27:41 ID:OfzyZ+Jo
絵柄自体は全然古いと思わないし服装の白い所なんてもえたそみたいな塗りで古くないんじゃまいか?
ただ服装小道具背景のセンスがことごとくあれなんだろう。
自分もそういうセンスないから人事と思えない。
817絵柄:2006/12/06(水) 20:31:12 ID:vQhCpTiL
背景がなかったらまだマシかも…?
絵柄そのものは萌え系で考えたら定番な気がするんだけど
八重歯と舌も古い要素かもしれないけど男性向けならそういうのもアリだと思ってた
818絵柄:2006/12/06(水) 20:59:04 ID:4xwJ0Mit
ttp://up.2chan.net/x/src/1165127920931.jpg
3DCGでもこちらはかなり今風。
3D絵柄にも流行り廃りがあるんだろうか。
819絵柄:2006/12/06(水) 21:02:58 ID:JiI/XQSE
>>818
何か関節おかしくないか?この絵
820絵柄:2006/12/06(水) 21:53:06 ID:o5MZgL56
関節可笑しいけど、ここ何年か流行りの人形系
じゃまいかと思った。
821絵柄:2006/12/06(水) 22:13:45 ID:db0Czhv7
>>804
変に上手過ぎると影武者だってばれるからじゃね?

>>820
アンティークドール風または日本人形風の美少女の絵か
何がきっかけでこういうの流行り出したの?
822絵柄:2006/12/06(水) 22:43:31 ID:/PGtY8rk
薔薇乙女とかの影響かな?
それとも綾波みたいな無機質人形系のキャラが流行ったからその余波とか。
もしくは一部で球体関節人形自体が流行ってたから、それをモチーフに絵を描く人も増えたとかとかかもしれない。

823絵柄:2006/12/06(水) 23:00:56 ID:g5U0qsxJ
>818の関節は3DCDの仕様だと思った
人間の関節みたいにつるっと綺麗な処理はまだできないんじゃないの?
824絵柄:2006/12/07(木) 03:10:16 ID:5ANG0/zG
薔薇乙女は流行り絵って感じではないんじゃない
825絵柄:2006/12/07(木) 03:20:03 ID:Snw77TBN
>>824
薔薇乙女の作者、あれ二人組みで薔薇乙女の作画ともう一人イマっぽい?絵柄の片割れが「いるんだけど
売れたのは薔薇乙女の作画の方だったな…
826絵柄:2006/12/07(木) 03:31:51 ID:sl6EZatB
解釈の人たちみたいに区別つかない絵描いているのかと思った
827絵柄:2006/12/07(木) 17:01:52 ID:PdRNBJ6N
>821
スーパードルフィーがきっかけかと思ってた
828絵柄:2006/12/07(木) 17:12:01 ID:QaVjkm1W
>>818
いやさすがに左右両方八重歯とか舌出しは…
しかもコンボになってるので倍率ドン
829絵柄:2006/12/07(木) 21:57:54 ID:htEaF3cF
関節はポリゴンだからでそ
関節は難しい
絵なら別だけど
830絵柄:2006/12/07(木) 22:01:50 ID:7YgzPW4T
絵でも一番難しいのが関節ではないのか
831絵柄:2006/12/07(木) 22:04:03 ID:aeZV0Sc6
ヒザとかヒジ、肩ををちゃんと立体的に描くのはむずいよ
832絵柄:2006/12/07(木) 22:09:22 ID:Lvyt2sY7
奥行きって難しいよね
見たとおりに描いたつもりでも「あらっ」てなること多いし

デフォルメってエライ
833絵柄:2006/12/07(木) 22:48:02 ID:htEaF3cF
難しいけどポリゴンよりはまし
834絵柄:2006/12/08(金) 11:23:32 ID:PD0KDxcJ
>>825
片割れ今っぽくないとオモ。寧ろ古臭い。仕上げは(ローゼン描いてる方が雑過ぎる+鉛筆絵が多いのもあるが)ディアー描いた方が綺麗だけどどちらも女性作家なのに二人して体の描き方ヤバス。
835流行:2006/12/08(金) 21:39:48 ID:6WcOMm1N
>>834
体の描き方なら、男性作家のほうが一般的に上手いって
言われてないか?空間把握能力がいい人が多いとかなんとか。
「女性作家のくせに女性の体が変」って意味ならごめん
836絵柄:2006/12/08(金) 23:18:43 ID:EhZNz/Jv
男性作家がよく描いてるエロやアクションの類いは
ある程度体が描けないと表現にならんからな。
必要から来てるとこもあるんじゃないか。
837絵柄:2006/12/08(金) 23:34:08 ID:sRiiMXh+
エロパッションの違いじゃないか?w
838絵柄:2006/12/08(金) 23:45:28 ID:9+uv0rgA
以前「女は男の裸体そのものには興奮しないことが多い」って言われてたけど、
妄想のベクトルが
 男作家:○たんを裸にしてハァハァ
 女作家:○たんにカッコイイ衣装を着せてハァハァ
になりがちだからかなーと勝手に推測

男作家はとりあえずオパーイを描きたいがために裸を描く=裸体を描くが、
女作家は服を着せたがるので、誤魔化しやすくて、
同じ枚数描いて、同じ実力があったとしても、
骨格等まで考えて練習をする機会が少ないんじゃないかなぁとか
(勿論例外はあると思うが)
839絵柄:2006/12/09(土) 00:12:16 ID:vXRce/N6
確かに
裸にひん剥かれる過程に萌えこそすれ、裸そのものはどうでもいい
840絵柄:2006/12/09(土) 00:49:39 ID:AH5N1EhA
自分の買ったホモ同人誌見ると
エロシーンは下だけ脱いで上は着ているプーサンが多いや
841絵柄:2006/12/09(土) 00:53:47 ID:oWHsNXEy
初めてローゼンの絵見たとき
なんとなくchocoっぽいなーと思った記憶がある
漫画見たらそうでもなかったが
842絵柄:2006/12/09(土) 03:47:44 ID:UHyqPRIV
>>841
肝要少女にそっくりだと思ったけど。名前のつけ方まで似てる。

>>818
間接はリカちゃん人形ぽいかな。
フィギュアが普及してからこういうのも増えた気がする。
843絵柄:2006/12/09(土) 09:27:40 ID:5UFh/06o
ちょwwそれプーサン言うのかw
ハゲワロタw
844絵柄:2006/12/09(土) 10:10:44 ID:8vkVRyQS
男性がエロで書く女体はすげーこだわっててエロいな上手いなって思うこと多いけど
オパイとまんまん同時に書こうとしてえっらいポーズも多い
ありえないパンチラも、女から見ると萎えというかpgrというかね
845絵柄:2006/12/09(土) 10:32:55 ID:HpMkbkOx
あれは原画の人の話を聞いてから仕方ないかと思うようになった。
絵師さんがちゃんとデッサンを考えたポーズを描いたり
ありえるレベルでしかパンチラを描かなかったりしても
「顔が見えるようにしてください」だとか「パンツが見えるようにしてください」だとか
上からのリテイク要望が入るらしい。
846絵柄:2006/12/09(土) 10:42:41 ID:olKNZgQ1
ガチュン断面図から乳首の埋没から乳輪のイボイボまで凝り過ぎやw
心のティンティンを刺激されるよ…
847絵柄:2006/12/09(土) 14:08:15 ID:eJFeyIl2
あるある
透明ティンコwith内視鏡かよ…ってな内部の様子とか>男性エロ
逆に男から見た女性向けエロは
ビームサーベルpgrなんだろうけど
848絵柄:2006/12/09(土) 16:02:46 ID:2qd0ijgE
異性のファンタジーを見てpgrって
なんか馬鹿みたいだなぁ
849絵柄:2006/12/09(土) 16:10:59 ID:0FOAr05k
逆に女から見るとなんでもない事に男が萌え萌えしてるのを見ると
「ほう、こういうのに萌えるのか…」と妙に感心することもある
850絵柄:2006/12/09(土) 16:21:13 ID:xjC9H/LA
同性であっても「わかっていても萌えてしまう」ということや
異性でも「狙われてるけど萌えねーよ!」だって少なくないわけで
「男は」とか「女は」みたいに総意扱いで話されてるとなんか違和感。
誰かの萎えは誰かの萌えなんだしさ。
851絵柄:2006/12/09(土) 16:54:12 ID:5VPxVt4K
>840
女性は半裸萌えが多いのだろうか?
女性向け男性向け問わず、シャツだけ着てたり
ずらしたりめくったりして致してるのは
女性作家が多いような
852絵柄:2006/12/09(土) 17:03:03 ID:98hIL3Rx
男性向けの一枚絵とかたまに見て回るけど、
全裸の絵ってぜんぜん見ない気がする。
最低でも靴下だけは履いてたり。

裸よりそれにきちんと服着せるほうが難しくない?
つか同人のレベルでは男女間に画力の差は別にないと思う。
商業になるといきなり差が出るってのは
やっぱり少年青年向き漫画のほうが動きが求められるから
なんだろうね。
853絵柄:2006/12/09(土) 17:04:07 ID:JtXZ9P3O
男の裸なんぞ見たいと思うのはゲイだけ
854絵柄:2006/12/09(土) 17:06:05 ID:XNa5JRCA
見たいですが。
855絵柄:2006/12/09(土) 17:15:23 ID:5VPxVt4K
見たいですが。
856絵柄:2006/12/09(土) 17:25:13 ID:hXMOJ4Vr
一番難しいのは全裸でも服を着た状態でもない

半裸だ
シャツを上半身めくってスカートが日居るが選ってかつジャケットを肩袖だけ通して
風になびかせてる振り向き状態の絵
とかは全裸や感善意服着てる状態で描くよりよっぽど難しいと思う
857絵柄:2006/12/09(土) 17:27:38 ID:hXMOJ4Vr
日居るが選って→翻って です、ごめん

服って完全に立体じゃなくて(三次元に存在するから立体ではあるんだが)
薄っぺらいし、柔らかい、延びる素材だから動きのあるポーズでアイレベル
が普通目線でない状態だと本当に仕上がりが画力に左右されると思う
858絵柄:2006/12/09(土) 17:34:21 ID:2qd0ijgE
ありえないけどカッコイイ絵面を作りやすくもあるしね

風がないのに格好よくマントバサァー
スカート付近だけ別方向の風がふいてパンチラー
うまいこと顔に陰影が来るように髪の毛もフワー
859絵柄:2006/12/09(土) 17:42:41 ID:XNa5JRCA
画面を埋める為にマントとかマフラーバサーはよくやるなw
最近はキャラにあんまり大仰なポーズとらせないから間が持たない
860絵柄:2006/12/09(土) 17:53:06 ID:vncbdvvk
髪の毛がありえないくらいなびくのも。
861絵柄:2006/12/09(土) 19:01:32 ID:olKNZgQ1
>>845
商業は受ける受けない以前に
「意図が物凄く分かりやすい」ものじゃないと駄目なのかね
ヒロインのピンチシーンで服だけ破けて体に傷一つ付いてないとか
イケメンが売りの作品でイケメンをより目立たせる為に女の顔を全員地味に描くとか
少女漫画とヒーローや少年漫画のヒロインを
脇役に顔がいいだ足が長いだモテモテだ褒めちぎらせて
有力株度を強調するとか
大袈裟なのが多いと思うw

>>860
なびく装飾品は動きを美しく見せる効果があるんだと
たしかこの理由で輪月がるろ検の美佐夫に三編み付けてた
862絵柄:2006/12/10(日) 07:40:03 ID:2kbAiOo/
>>861
>>たしかこの理由で輪月がるろ検の美佐夫に三編み付けてた
ぶそれんでは一周回ってパピヨソに関して
「むしろマッパのが描き易くねえ? 服考えるのマンドクセ」
とか言い出したのにワラタw

前スレかなにかで
やたらと色んなものがなびいている絵⇔すとんとしたシンプルな立ち絵
がそれぞれオヴァ絵とヴァカ絵の傾向的に多い気がする、というのを見たな。
オヴァ絵は情報量が多いというのも。

>>861の言う意図がもの凄く分かりやすい絵、というのも
古い絵と思われがちなのだろうか。もちろん漫画と一枚絵だと色々違うけど。
863絵柄:2006/12/10(日) 13:54:16 ID:iK27vUjF
昔の不細工キャラって、勘違い・雑魚みたいに、絶対スポットライトを浴びる事はなく
非美形でも、美形顔の要素(目がキラキラとか)が入ってた気がする。

今は、オモロイ顔でも、レギュラーや格好いい場面が当てられてるような…。
そこだけ格好良く描かれていることもなく、いつもどおりの顔で格好良くやってる。

椅子の嘘ップとか、目盾なんかを読んでると、強く思う
864絵柄:2006/12/10(日) 14:09:33 ID:ImuxtNvw
前レスに出てた女はかくあるべしを意識しない女性キャラと同じか
今もし七福神の漫画があったら、弁天以外も
何人か女性キャラに直されそう(ついでに弁天は男になったりして)
格好いいブスやおばさんはまだ少数ですかそうですか
865絵柄:2006/12/10(日) 14:13:28 ID:O05N+qcg
確かにオバサンキャラやカコイイブス女キャラは少ないよね。
妖怪じみた漢バーバは稀にいるんだけど。
866絵柄:2006/12/10(日) 14:17:20 ID:qpxr2b0n
ビスケたんの事かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
867絵柄:2006/12/10(日) 14:53:53 ID:+42NnKFs
>>864
むしろ、全員女で超ついてない、さえない男の元にやってくる展開になりそうだ
868絵柄:2006/12/10(日) 15:21:36 ID:DjazIBEN
その際はちゃんと老女ばかりで?
869絵柄:2006/12/10(日) 15:38:49 ID:q/20tUCe
親爺萌えや不細工萌えはあっても
おばちゃん萌えやブス萌えはないんだよな・・・
昔は女性向けも女と見紛うような睫バサバサロン毛美形が多かったから、
時代と共に女性キャラに対する嗜好も変わってくるんだろうか
870絵柄:2006/12/10(日) 16:06:53 ID:HZtxKDSe
>867
それなんてエアギア?
871絵柄:2006/12/10(日) 16:15:02 ID:oC/3vUGR
女は内面を見る
男は外見で選ぶ

目隠しをして好みの異性を選ぶテストの結果、目隠しを外しても女性は変わらないのに対し、男性のほとんどは見た目で乗り換えたんだとか。

女性向けにオッサン、不細工萌えが増えつつあっても、デブ萌えは男性向けと同等かそれ以下にまだまだ需要が無い気がする…。
872絵柄:2006/12/10(日) 16:16:19 ID:cwrO4caH
>>867
なんかラノベで見たわ、女七福神。

スピリッシ見たらおばちゃんがママチャリでアクセルターン決めたりしていたが、燃えだが萌ではないな。
873絵柄:2006/12/10(日) 17:36:29 ID:xg4eBiZQ
朴ノダは?
アレ不細工キャラじゃなかった?
結構かっこよかった記憶が。
874絵柄:2006/12/10(日) 17:38:22 ID:zW+l33dz
バーチャンが元気と言えば飛翔の椅子かね
これも萌ではないが

繁多も非美形女キャラ多彩だね。
875絵柄:2006/12/10(日) 17:41:00 ID:3aYVwpWU
冨樫は不細工な女キャラもちゃんとキャラ立ててるね
というよりそういうキャラに不細工な容姿を割り当てているというか…
876絵柄:2006/12/10(日) 17:55:22 ID:uqIbF9Tf
旋律とかもそうだな
容姿ガチャピンみたいなのにカコイイ


>おばちゃん萌え
熟女は?
877絵柄:2006/12/10(日) 18:12:40 ID:q/20tUCe
>>876
熟女萌えは男性キャラでいうとロマンスグレー萌えに対応するイメージなので、
個人的には=おばちゃん萌えとは違うと思う

冴えない中年男とか髭もじゃのおっちゃんに萌える層が
女性向けでは(多数派とはいえないが)存在するから、
男性向けでもそれに対応する層が存在しないのかなと
878絵柄:2006/12/10(日) 18:25:02 ID:DLtIfip2
萌えかどうかは置いといて、どう見てもその辺にいるおばちゃんで
主人公やれるくらいキャラ立ちしてるキャラというと
匙おばさんか割烹着おばさんしか知らん
879絵柄:2006/12/10(日) 18:35:32 ID:zkocxRBq
私んちは?
880絵柄:2006/12/10(日) 18:44:34 ID:bakgyO30
萌えません
881絵柄:2006/12/10(日) 18:53:58 ID:QtDbRVQj
いや、若干ツンデレ要素がなくもないし声が凄くかわいかったりしたら…あるいは
882絵柄:2006/12/10(日) 19:37:45 ID:Y/WA6dpX
おんなじお母さんキャラでもお船さんは萌えるんだけどな
883絵柄:2006/12/10(日) 20:24:21 ID:e4lgN+z5
今はババァだけど少女時代美形(悠白の限界タイプ)
30前後なのに超童顔(かりんの臼井母タイプ)
ブスだけど整形や魔法で顔を変えてあるので美形(有る美だタイプ)
ブス設定なのに美少女顔にそばかすや眼鏡を付けただけ(使用前ダッキちゃんタイプ?)

漫画に出てくる
萌えるブスキャラやおばちゃんキャラってこんなのばっかだな
884絵柄:2006/12/10(日) 22:13:05 ID:s4qMQ3O3
そういえば、今年あった某2ch内板のゲームの最萌トーナメントで、
おばあちゃんキャラがエントリーされてたんだけど、
出てくる支援物は若い頃の想像図ばっかりで、皆もそれに
飛びついてる感じだった。
(若い頃はメインヒロインの妹に似ていたという設定)

関係ないが、同じトーナメント内で、AI(20歳くらい?)持ちの車が
そのままの形と性格で指示されていた(擬人化全くといっていいほど無し)
のにはちょっと驚いた。
885絵柄:2006/12/10(日) 22:18:41 ID:iK27vUjF
萌えは、好感というより、恋愛〜トキメキに傾くから
若い可愛いムスメキャラ以外だと、「萌えより燃え」になるんだろうね
ドーラばあさんみたいな
886絵柄:2006/12/10(日) 22:44:32 ID:XfByAscM
男は60過ぎても子供作れるけど女が子供作れるのは常識的には限界有る
単純に考えると萌え=恋愛=性的対象=子孫繁栄だから
女が60過ぎに萌えても男が萌えるのは生物的に難しいんだろう
887エガ:2006/12/10(日) 22:47:34 ID:2/bl6HF9
萌えババァと言えば最近では舞乙のマリアばぁちゃんだな。
もともと美婆であったが力解放で妙齢に若返り、小娘達を「エレガントさに欠ける」と一喝、振り向き様に「嘆かわしい、せっかく理想的に歳を重ねたのに」
最終回の後半で一気に話題をさらってしまった。

放映後にスレでは「ババァ結婚してくれ」の嵐
888絵柄:2006/12/10(日) 23:00:07 ID:8uzeM4Um
具の綱では萌バァ?
見た目は婆じゃないから反則か
ガラかめの先生もほんのり萌バァな気も…
889絵柄:2006/12/10(日) 23:55:05 ID:Dcc8XwXe
ガラかめの月影先生は若い頃は絶世の美女で大女優だよね。
文庫ほぼ一冊使って過去の大恋愛エピソードもあったし、真っ黒な乳首も露出したしw

字鰤はばあちゃんの演出上手いけど、萌えとは違う気もするしなぁ(萌えてる人はすまん)
ハウルのソフィはもとが若いし、湯婆婆は萌えとは別次元だし、
ドーラはいわゆる豪快タイプだし。
890絵柄:2006/12/11(月) 00:04:30 ID:OAWiTvlw
ドォラの若い頃は、その肖像画だけでも萌えに値するのだがな。
女は魔物だなぁ。
891絵柄:2006/12/11(月) 00:42:35 ID:arW1NOhu
婆さんよりも扱いが酷いのはおばちゃんだな
若くて肌ぴちぴちすべすべじゃないとちんこが立たないように出来てるのか
892絵柄:2006/12/11(月) 00:47:13 ID:eg9s9sjh
そうでもないよ、がっつりおばちゃんフェイスの人ばっかり登場する
エロ漫画も存在するし。
ただたしかに多数派は30代なのに見た目ティーンズだったりする母ちゃん。
893絵柄:2006/12/11(月) 00:53:14 ID:9ozBo04Q
母性や豊穣を感じさせるどっしりとした体型の中年女性が
萌えの対象となることはないんだろうか
きょぬーとひんぬーはどちらもフェティシズムの対象なのに
ょぅι゛ょと対を成すフェチは存在しないんだよなあ
894絵柄:2006/12/11(月) 01:14:36 ID:CEZT+8Le
>>890
肖像画なんてどっかで出てた!?
895絵柄:2006/12/11(月) 01:28:23 ID:gIW1U3eu
女性キャラを巨デブにするフェチはわりと見る気が。
896絵柄:2006/12/11(月) 01:30:11 ID:OAWiTvlw
>>894
シイタがモンペに着替える時に、ちょろっと出てた。
897絵柄:2006/12/11(月) 01:54:09 ID:gtDHf0BW
>母性や豊穣を感じさせるどっしり体型
高/橋葉/介とかそんな感じかもしれん。まあ顔は若いし、明らかにマダム寄りだが。

>巨デブフェチ
昔凡々でやってたロボットポンコッシの女性キャラがどえらいことになっていたのは覚えている。
どう見ても土偶だった。ある種の信仰の原点を見たような気になった。
898絵柄:2006/12/11(月) 02:02:02 ID:OeJFA7ua
女より男のほうが繁殖可能年齢が高いし
生物の本能も関係あると思う
899絵柄:2006/12/11(月) 03:02:38 ID:pI9CVX5E
男も年食うと精子が劣化するから障害児が生まれやすくなるけどね。

若い女の子でおっさん萌えとかじじい萌えなのは
性的にガツガツしてこない落ち着いてそうというのもあるかも。
ショタ萌えもそうかもしれない。
あまり自分を性の対象に見られたくないというのがある。
900絵柄:2006/12/11(月) 03:15:12 ID:BE4dUj7+
>>894
ドーラが昔美人だったころの肖像画はアニオタじゃない一般人の友達も知ってたw
(関係ないがポンポコにキキやトトロやポルコが出てることも知ってた)
逆に自分はオタだけど全然気づいてなかった…そんな細かいとこまで見てなかった

で、やっぱ力強い生き方のババアは萌えるね。萌えるし燃える。昔美人だったならなおさら。
ただ自分で描きたいとかそういう萌えじゃないんだよな…
901絵柄:2006/12/11(月) 03:36:55 ID:2py6eYId
生物の本能説も最近はあやしいな…
チンパンジーの雄は熟女好きなんて新事実発覚したらしいし
ボスは自分の群れの雌ひとりじめかと思いきやボスの遺伝子は思ったより
継承されてないとか、雌は雌でボスどころか他の群れの雄の子をばんばん生んでるとか。
902絵柄:2006/12/11(月) 03:45:25 ID:/xWGGcCJ
チンパンジーは脳発達してるからな
人間みたいに変態趣味が多いんだろ
903絵柄:2006/12/11(月) 04:00:45 ID:arW1NOhu
10代の女の子は年頃の娘というだけでモテない男共に視姦(ぴったり嵌まる言葉…)
されるから特にそうだろうね。
女には外見で相手を選ばないストイックな男が受けるものな。
好きな人の前では可愛くありたいってのはこれとまた別の感情だろう。
904絵柄:2006/12/11(月) 04:29:12 ID:arW1NOhu
>>903>>899へのレスね女10代半ば〜20代前半、男10代後半〜20代後半
ぐらいが適齢期ってとこだろうか、世間的には。
905絵柄:2006/12/11(月) 04:56:51 ID:a0A5Q0kx
動物だと、育児が上手なのがある程度の熟女だからってのがあるのでは。

でも同人の萌えを抜きにすると、現実でもおばさん年齢の人への萌えって
あるような気がする。
特に欧米。小娘をむしろ馬鹿にするっつーか。
906絵柄:2006/12/11(月) 06:06:17 ID:4yhS8wZf
このスレだったか「欧米のょぅι"ょは小さな美人」て表現にすごく納得した
907絵柄:2006/12/11(月) 06:24:18 ID:+AISGUDJ
欧米は子どもって概念がないからな
未熟な人間。小さい人間って扱い
日本は子どもは子どもという生物として扱うから。

面白い例としては
むこうは大人同士の集まり(お茶会やパティーなど)に子どもが居る事は異常現象だが
日本では大人同士の寄り合いに子どもがいたとしても異常ではない
むこうはベビーシッターなどに預けて大人は大人で楽しむらしい。
貴族社会だとか奴隷制度の培った文化の違いだろうけどねー
908絵柄:2006/12/11(月) 07:24:43 ID:5/UHYyRI
それはさすがにちょっと違うのでは>貴族社会、奴隷制度
909絵柄:2006/12/11(月) 07:34:58 ID:d6SABREJ
>>907
すると、向こうのロリコンってのは「ちっこい美人ハァハァ」ってな感覚なのか?
お人形さんを愛でるみたいなもんなのかな。
アジア系女性フェチってのもあるらしいが、アジア人は向こうの人から見れば実年齢より幼く見えるから
欧米的ロリの延長線上にあるのかも?

よく「欧米のマンガ・アニメって萌えがわかってねーなー」と言う人がいるんだけど
(萌えって日本独特のもんだから仕方ないじゃんと思うけど)
もしかしたら「子供的かわいい」要素が無いからそう感じるのかな?とか思ったり。
一般的に、ていうか大まかに「萌え系」に分類される絵柄って、大体「目が大きくて鼻・口が小さい、どこか頼りなげな感じ」のような
幼い特徴を持っている感じだし。
910絵柄:2006/12/11(月) 07:37:37 ID:d6SABREJ
>>909
>>実年齢より幼く見える
これは背丈が小さいとか見た目的な意味で
911絵柄:2006/12/11(月) 08:55:19 ID:2py6eYId
>>905
チンパンジーの場合はセクロスの問題らしい。
912絵柄:2006/12/11(月) 09:01:57 ID:2py6eYId
>>909
ロリ好きの人が東洋系のポルノをロリに脳内変換して楽しむこともあるらしい
サイトとか見てると欧米にも萌えはあると思うけど、日本人とツボが違うw
そのうち日本的萌えを吸収する人も出てくるかも。
913絵柄:2006/12/11(月) 11:44:26 ID:jHipiIen
>>909
日本みたいなロリ萌えはあはあもあるけれど、基本は弱いものを嬲る感覚(嫌な
表現でごめん)があるのかもしれない。
幼女でも大人の女性みたいにメイクとかさせてから、みたいだし。

それと、あっちは子供でもアジアンほどには丸く幼くないよね。
特に赤ちゃん。大人になるとでかいのは白人系のほうだけど、赤ちゃん時代は
アジアンのほうが丸々として美味しそうなほどにふっくらw
白人系の赤ちゃんは赤ちゃん時代は細長い感じ。鼻も結構しっかりしてたりして。

そういう身体的な差もあるのかもしれんねえ。面白いね。
914絵柄:2006/12/11(月) 13:34:39 ID:l3wKUxWh
>>909
そういう萌え絵の特徴って、何回も出てるけど
「幼い」じゃなくて「優しい顔」らしいね
>目が大きくて鼻・口が小さい

日本では安らげそうな、優しい、いわゆる癒し系の女性が持てはやされるけど
向こうでは「頼りなげな感じ」と取られる、みたいな文化の違いもあるかも
915絵柄:2006/12/11(月) 14:09:51 ID:gIW1U3eu
150 名前:なまえないよぉ〜 投稿日:2006/11/07(火) 23:15:22 ID:gUg+2bYz
この前見たアメリカの掲示板では
アメリカオタク達が最萌トーナメントの投票結果に一喜一憂していたよ。
ワールドシリーズ以上に重要な大会とか言ってた。

163 名前:なまえないよぉ〜 投稿日:2006/11/11(土) 18:45:08 ID:07DxSWgD
>>150
4chanとかかな。あいつらなんであんなに翠星石が好きなんだろうっていつも思う。
4chanの人たちが翠星石のことを「DESU」って呼んだり、英語で「DESUって言いなさい。
そうすればお前も日本人DESU」とか言わせてるコラを貼っつけて喜んでるのを見ると
ネラーがニダーを愛でるのと(激しく部分的にだが)かなり近いものを感じる。
アメリカで最萌やっても翠の子が一位だと思う。

4chanやiiChan見てると「記号による萌度うp」とかの基本的なところはかなり分かってる
感じはするんだが(”普段メガネかけてない子にメガネをかけてやるスレ”が盛り上がったりする。
苺な人やドールの子、あずまきよひこのとか大体そういうのが人気な希ガス)彼らの
自作絵とかを見るとやはり微妙な何かが根本的に違ってる。あの自作絵の微妙さについて
>>88にあるような「子供が分かってない」っていうのは凄く頷けた。なんか、そんな感じ。
デフォルメの仕方とか塗り方とか表情とか見ると、なるほど子供に対する情熱だか萌えだかが、無い。
韓国人にはあるのに米人には無い。まぁ、それはそういうものなので、せっかくだから欧米人には
無理せずに新しい萌えの概念を打ち立ててホスィ。そのほうが面白いと思う。


こんな感じ?
916絵柄:2006/12/11(月) 14:20:17 ID:fM8w4xEP
最萌って2chの?
917絵柄:2006/12/11(月) 14:31:50 ID:z8WsOv38
「あどけなさ」への執着が
日本系の萌えより薄そうなには感じるな確かに
918絵柄:2006/12/11(月) 14:38:57 ID:DMz6dm1w
アメリカの基準で言うとライスたんが
「委員長タイプの美少女」らしいから…
919絵柄:2006/12/11(月) 14:57:17 ID:sk+85DPD
>>918
ライスたん若い頃は可愛かったよ。何かで見た。
確かフィギュアとかやってたんだよね。
920:2006/12/11(月) 15:35:45 ID:+uybJe+T
メリケンさんは「超ロボット生命体萌え」なる
新ジャンルを確立した実績があるから、これから先
いくらでも化けると思う
921絵柄:2006/12/11(月) 16:09:57 ID:bqCeQ0p3
ライスたんの美脚だけはガチ
922絵柄:2006/12/11(月) 16:22:27 ID:0h/Isxfw
欧米のょぅι"ょアニメと言えばパワーパフガルズを連想するんだけど
あれは日本の美少女アニメを参考にして作られたって話を聞いた事がある。
そして色んな世代に人気が出てるけど、あちらの大きいお友達は
戦う幼稚園児の女の子をどんな風にとらえているのか、とても気になる。
923絵柄:2006/12/11(月) 16:36:01 ID:0gE0knCG
>>918
ほー。

ジャクリーソ・ケネディソがアメリカ的美人とか、産ドラ・ブロックが美人って
のも驚いたけど、それもびっくり。
924絵柄:2006/12/11(月) 16:45:48 ID:OCZCC51l
>>922
欧米ではヒーローも個性を主張するから
(チームでの連携プレーの訓練を「これじゃみんなの個性が発揮できない」と登場人物が非難したり)
衣装もバラバラなことが多いが、
パワパフは日本のセラムンとかの「お揃いの衣装」を参考にした異例らしいね。
少年ナイフやパフィーが海外で人気なのも、向こうの人から見れば
成人していてもどこか幼い日本女性の子どもっぽさ、オモチャっぽい可愛さがウケているんだとか。
実際パフィーは子供向けアニメ化したしね。
925絵柄:2006/12/11(月) 16:58:20 ID:e+8w0EXT
>>909
不謹慎な例えになるが
あの所ん辺寝ちゃんを想像してもらえば
向こうのロリ対象が何なのか大体分かるのではないかと。
926絵柄:2006/12/11(月) 17:08:12 ID:M6bqwrqM
>287ね
927絵柄:2006/12/11(月) 20:23:07 ID:BQ9LHxIk
最近のマツゲって
細いのをバッサーよりも、太いのを数本ってのが多い(で、マチ針みたいに丸い飾りがついている)が
あれは誰が発祥なんだろう

逆に細いのをバサバサさせているのはオヴァ臭い
928絵柄:2006/12/11(月) 20:28:05 ID:5/UHYyRI
>太いのを数本ってのが多い(で、マチ針みたいに丸い飾りがついている)
そうなの?
今風ってまつ毛自体描かないイマゲだった
どんなのか想像つかない>マチ針みたいなまつ毛
929絵柄:2006/12/11(月) 20:29:07 ID:fU4AC16y
まつげにマチ針みたいな飾り?
絵では見たことないがどんなのだろ
実際の付けまつげに飾りが付いてるのは
2000年以前からあったはずだから
その頃に誰かがそういうのを表現したのかな
930絵柄:2006/12/11(月) 20:32:31 ID:fU4AC16y
太いまつげが数本っていうのは
例を見ないとよくワカランが
細いのがイパーイあるのより古く感じる
今風のはまつげがなくて、まぶたも一重ってイマゲ
瞳の中も真っ黒か真っ白に小さい点が打ってあるだけで
光も入ってなくて、シンプルな描写のような
931絵柄:2006/12/11(月) 20:33:12 ID:uTVPtz0l
>>907
そりゃ18世紀以前でしょうが
>欧米は子どもって概念がない
932絵柄:2006/12/11(月) 20:36:31 ID:BQ9LHxIk
お絵描き掲示板に参考としてうpしてみました>マチ針マツゲ
方針からの流れかな、とも思ったけど、マツ毛自体一時期薄れてたし、違うかなと
933絵柄:2006/12/11(月) 21:28:52 ID:2py6eYId
>>922
水兵月は「子供に見せるにはエロすぎる!」と各方面からクレームついて
結果作られたのがパワパふだとさ
934絵柄:2006/12/11(月) 21:31:39 ID:LEadkQEQ
>>896
遅レスだけどありがとう。今度見てみる!
美人だったのかなーwktk
935絵柄:2006/12/11(月) 21:43:14 ID:LEadkQEQ
>>900
お、900もありがとう。美人ktkr
自分も10回以上見たのに気づいてなかったー
936絵柄:2006/12/11(月) 22:38:39 ID:XEA6/MDL
>933
米の肝入りで日本で作られた「パワパフZ」は
とうの米ではペド呼ばわりされてるらしいよ
937絵柄:2006/12/11(月) 22:41:18 ID:1VgXHy92
日本人から見ても明らかにペドです
938絵柄:2006/12/11(月) 23:40:28 ID:VP3eCfCi
岩男がメリケンでアニメ化された時、ヒロインのロリっ子ろーるちゃんがめっさバタ臭い顔になり
年齢も引き上げられていてもはやろーるさんと呼ぶべき方になってたな…
やはりあちらではロリはいかんのか。
939絵柄 ◆4Bu.XCznT6 :2006/12/11(月) 23:56:00 ID:7wzycVg5
まち針まつ毛は、誰だっけ、女性の身体をバイオリンにみたてた写真を撮った人の
別の写真がもともとの発祥だったような気がする。
まち針まつ毛が流行ってるのは、今冬、姿勢堂の魔女理科でまち針まつ毛にするアイテムが出たからかな?
940絵柄:2006/12/12(火) 00:14:20 ID:aSQypCDg
欧米の人は、成人したら、大人であろうとする。
かわいくあろうとしても、未成熟・未発達とは関連付いていかない。
けれど、日本はそうじゃない。
「かわいい」に、未発達や未成熟が結びつく。
バービーとリカちゃんの違いっていうか。

お人形の未成熟なかわいさを
人間に持ち込んでるのがゴスロリ(甘ロリ?)だろうし。

小さいのは良い:かわいいって観念が、日本にはあると思う。
雛人形やら、細工和菓子やら繊細な工芸品がそれを裏打ちしてると思う。

うまく言えないなぁ…。
941絵柄:2006/12/12(火) 00:33:23 ID:Z3CFPpL/
>838
タラコ唇もセットだな。
同じカプの吸血鬼とか、路上戦闘とかw
942絵柄:2006/12/12(火) 00:37:58 ID:vM0kinln
>>940
>小さいのは良い:かわいいって観念が、日本にはあると思う。

「うつくしきもの 瓜にかきたる稚児の顔」云々という感性じゃないか?
平安の昔から続く幼いもの・未成熟なものに対する美意識が
現代ではょぅι"ょ萌えとして受け継がれ・・・たのだろうか
943絵柄:2006/12/12(火) 00:51:45 ID:vMaC4sWs
944絵柄:2006/12/12(火) 01:02:00 ID:8uBBwIoC
ああ、男性女性かかわらず
小さいものは可愛いっていうのは日本人の概念かもね
女性に食玩がウケたのも小ささがありきだからね
と同時に技巧にもハァハァするのが日本人
アメリカはなんでも大きいものが好き大きけりゃ大きい程良いみたいなのあるし
945絵柄:2006/12/12(火) 01:20:48 ID:WmgXh9Bx
犬を小さく品種改良したのはどこの国だろう
逆に猫は割と大きい方が好まれるのも何か関係有るのかな
946絵柄:2006/12/12(火) 01:28:42 ID:Z3CFPpL/
そういやノルやメインなんかはデカスデカスと可愛がるし、メジャーになりつつあるけど、
小さい品種のシンガプーラは未だにマニアック扱いだね。

猫は犬と比較されがちで、元々小さいっていう印象だからじゃないかな?
大きいのが当たり前の犬:小さい品種が珍重される
小さいのが当たり前の猫:大きい品種が珍重される
って感じで。

そう考えると、日本人とアメリカ人の話とは関係なくなっちゃうけど
947絵柄:2006/12/12(火) 01:32:44 ID:ohN2CF/O
チワワが小さいのは、貴婦人の手を温めるためなんじゃなかったっけ?
とすればチイサス!カワユス!と小さくしたとは言えないかも。
948絵柄:2006/12/12(火) 02:07:39 ID:q33Qhv2F
面白いけど、スレ違い気味なんで
程々で切り上げてくれ
949絵柄:2006/12/12(火) 02:19:06 ID:6NaZVAq0
スレチか?
そういう文化や歴史の独特の差が絵柄やお国柄&人の好みに影響あたえてるって話だろ
950絵柄:2006/12/12(火) 02:21:17 ID:tssZ6wwX
>>927
太いまつげと細いまつげでまとめサイトの39番を思い出した。
90年代アニメ風?の目尻のくっきりしたまつげが>>930の言ってる感じかな。
951絵柄:2006/12/12(火) 03:10:34 ID:1e7AIflI
>>949
話作りも。
日本でも、恋愛(セックス)をする時は
女性のふくよかな体、男性の身長アンド自立心は求められる傾向があると思。
(証拠に少年漫画の女の子は巨乳、
少女漫画の男の子は主人公より精神年齢が高く見た目大人っぽく描かれる。)
流石にセックスには大人の色気が必要だからか…

子供のマスコット的魅力と大人の性的魅力を混ぜ合わせて
白痴ロリ顔巨乳キャラ、イケメンなのにへタレキャラが出来上がると…。
952絵柄:2006/12/12(火) 03:58:37 ID:ElrFV4UI
知り合いのメリケン人が日本に来た時女の子の幼さにびっくりしていた
とにかく幼くてバカっぽくて気持ち悪いと言っていたが…
海外の人から見たらそうなるのかね これ聞いたの一人や二人じゃないし
カチンと来たけど本当のことだしね…
953:2006/12/12(火) 04:12:47 ID:6NaZVAq0
自分は逆に綺麗って意見を聞いた事があるけど
日本(アジア)の女性は綺麗でオシャレだって(同時に化粧濃い、ケバイ、とも言われたが)

海外に比べてどうかはわからないけど(欧米の女性が綺麗でないオシャレでないとは思わんが)
確かに若い日本女性はオシャレに敏感だし化粧も髪型(巻き髪とか)も手間をおしまないイマゲ

↑は大学の異文化コミュニケーション系の授業のときに
外国人男性から見た女性の印象、みたいな統計の中で数割の一意見とし出てきた
ばかっぽい、気持ち悪いってのはその人個人の印象だったんじゃない?
954絵柄:2006/12/12(火) 04:28:54 ID:4x8cS8te
肌とか細さとかは素材として綺麗だと褒められているかも。
でも幼稚でビビるという意見も聞く。

そういや所謂ヴァカ絵にウナギみたいな寸胴があるけど、今実際ああいう
感じに体系変化してきてるらしいね。
全体に背も縮んで、寸胴の幼児体系になってってるって。
世界展開してるブランドのサイズを、購買力のある日本人女性に合わせて
ちょい小さめの寸胴目に変更したってのとビジネスニュースで見た。

やっぱ現実に影響されてたのかー、あのウナギのお腹はーと感動した。
955絵柄:2006/12/12(火) 05:18:11 ID:aIguMikV
平均身長自体は伸びてるはずだよ。
足が短くなったというより胴が長くなったんじゃなかったけ?
956絵柄:2006/12/12(火) 09:55:20 ID:4oVCRfZF
マチ針まつげといえば今年のマジョマジョ…
ttp://happy.woman.excite.co.jp/beauty/cosme/lovehunter/

「太いまつげが何本か」というのはレトロお洒落系(?)の
絵柄には似合うような気がする。男性向け萌え絵では
あんまり見ないような。
957絵柄:2006/12/12(火) 10:41:54 ID:EB8J7EFL
若い子の胴体が伸びて短足になって寸胴になってる
というのはニュースでやってた
958絵柄:2006/12/12(火) 11:13:30 ID:WpVPBVZi
確かにこないだヴァカ絵そのものの体型の女子高生を見て感動した。
これかー!って感じ
959絵柄:2006/12/12(火) 12:09:29 ID:1nu6EVdW
>>952
そりゃ幼くてバカっぽいのを許される土壌もあるからだろう
マッチョ精神全盛の米でもモテる女の子は金髪(アホの代名詞)ケツとオッパイがでかい(母性の象徴)
アホな言動とセクシーさを全面に出したようなパータレなんだけどな。

日本と米国の女の子も男ウケを狙ってるのは確かだが方向が違うってだけの話じゃね?
960絵柄:2006/12/12(火) 13:06:52 ID:5iUsmOAp
>>952
まあ文化の違いだから、カチンとせずに「ああそうね」と流しとけば良いさ。

自分の個人的な感覚だと、アメリカのモテ娘は「ビッチ」なイメージが強い。
向こうじゃ女=セックスと直結してるのかね。やたらと性的魅力を前面に押し出してる感じ。
日本は可愛さ重視だから、健全過ぎて子供っぽく感じるんだろうね。
そういう他所の国の「愛でる」文化の違いを「気持ち悪い」と表現してしまうのは、
いかにもアメリカらしい言い方だと思った。
961絵柄:2006/12/12(火) 13:54:07 ID:HuCJLhlt
>>955
平均身長伸びてるかねえ?
ちなみに自分は30代の158cmで、高校の頃はこれで平均、
で、これからの子は160cm台が普通になるもんだと思ってた。
なのに実際は10-20前半と見受けられる子に
自分より背の低い子がやたら目立つんだよね。
食事事情は良くなったけど夜更かし朝食抜きなど生活習慣が悪化して
伸びない子供が増えたとも聞いているが。
962絵柄:2006/12/12(火) 13:55:25 ID:P5Db/dfI
昔の話だが、アメリカ人に受けていたアニメは、
うる星やつらと気まぐれオレンジロードだった。
どっちもUYとかKORとか略されて、NetNews(昔のBBSみたいなもの)に
書かれていたなあ。

アメリカ人は高田顔が好きなのかな、と思った。
確かにメリハリは効いているが……。


それから考えると、最近のアメリカ人も進化(退化?)しているのかも。
963絵柄:2006/12/12(火) 14:05:15 ID:p2C3wGEd
とはいえ情報化が世界的に進んでも伝統的な嗜好ってのは余り変わらない物なのかも。
久々にメリケンのエロいブツを輸入したけど相変わらず男も女も妙にケンカが強そうな連中ばかりで
どの写真も全裸で絡んでいてもエロい事をしているというよりガチで戦っているようにしか見えない。

つーかエロい事に関しちゃ多分アメリカみたいなのが例外なんだろうかね。
ヨーロッパじゃロリな本とか普通に買えるみたいだし日本の漫画やアニメ、美少女や801とかのノリも
比較的広めに受け入れられているみたいだし某エマニエルな映画は日本の女性にも凄くツボだった訳だし。
964絵柄:2006/12/12(火) 20:16:04 ID:Vpc/eZ8/
流れぶった切ってごめん。
さっきたまたまはっぴいセブンっていうアニメのopを見たんだけど
キャラデザに妙な古さを感じた。
絵は今時っていうか定番の萌え系なんだけど、
丸い石のイヤリングとかハイレグ系の戦闘服とか鎧とかが
可愛い萌え絵に合わさるとまた不思議な感じになるんだなあとオモタ。
965絵柄:2006/12/12(火) 21:00:17 ID:MuziaYKB
>>964
あれは歌がちょっと古い感じがするから
それとの相乗効果もあると思った。
966絵柄:2006/12/12(火) 22:11:32 ID:cb79d3eU
>961
平均身長は一度伸びて、又縮んできてるらしい。
平均身長が伸び傾向だったのは今の20代までかと。

その世代の子でも、背が低い子は本当に低い。
高い子と低い子だけで中間がいなくなっちゃった感じ。


今は胴長短足傾向だよね。
967絵柄:2006/12/13(水) 02:54:53 ID:Ovh+5kDy
>>964
それってラノベ原作のやつかな…
読んだ事ないんだけど、確か原作の挿絵は女性向けで減水とか癌パレとかやってた人だよね
当時からそこはかとなく、あかほり系の今時ミックスってふいんきだったけど
968絵柄:2006/12/13(水) 02:57:11 ID:TmIREDDC
なんでまた縮んで来たんだろうねぇ?
人間の進化として、親が望む体型→子どもにちょっと反映
っていうのを続けて今の今まで来たのに
今の子どもの親は身長高いマンセー世代じゃないのか?

あと3世代くらいするとリアル萌え系な娘っ子がでてきたりしてw
969絵柄:2006/12/13(水) 03:07:47 ID:OhSKd28R
>>968
食生活じゃね?
成長期に栄養取りすぎると、二次性徴が早く来て
身長が伸びなくなるらしい。
970絵柄?:2006/12/13(水) 06:53:29 ID:n/iVRApV
日本人は草食中心で消化のために腸が長いから胴が長かったが、現代人は肉食中心になって長い腸が不要になり足が長くなった…
というふうに聞いていたが
971絵柄:2006/12/13(水) 08:11:22 ID:KEhmxUVZ
自分は食卓につくとき低いちゃぶ台囲んで正座を強要させられてたからあしが延びなかったけど
今の子はテーブルについて椅子の上で足をぶらぶらさせてるから
あしの伸びを制限させるものが無く足が長くなった…と聞いた

学校の先生からだけど
本当かどうかはわからない
972絵柄:2006/12/13(水) 10:09:06 ID:e6nkK3vP
そろそろスレ違いではあるまいか。
973えがら:2006/12/13(水) 10:33:32 ID:q6R5UzUV
おばさんの絵は線がふらふらしてタッチが弱い。
年取ると握力無くなるのかな。
974絵柄:2006/12/13(水) 10:34:08 ID:bUJVJvlv
ロリは大きく三つに分けられるのかもな。

A:妖精型
ロリの語源になった元祖「ロリィタ」のように妖精や小悪魔っぽいものに翻弄される
ある意味どっか神秘的というか子供をミステリアスなものとして捉えてるような感覚。

B:小さな美女型
少女というより小さい美女。幼女でも大人のようにメイク。
「弱いものを嬲る感覚」もあるのかも。

C:小動物型
「うつくしきもの 瓜にかきたる稚児の顔」の感覚。
幼い、あどけない、可愛らしいものをかわいがる、愛でる感じ。

なんか個人的にはAはヨーロッパ、Bはアメリカ、Cは日本に多いようなイメージがある。
975絵柄:2006/12/13(水) 17:23:38 ID:PAW9VN/4
ヨーロッパのロリの最新版と言えば、ベルギー・フランス合作映画「エコール」。
予告ムービーの時点でヤヴァイふいんき(ryがプンプンするぜッーッ!
ヨーロッパ勢のロリ嗜好はまさに「妖精」「お人形」だね。
そういえば、映画で使用されてるお人形は日本の人形作家の作品だとか。
何かと気が合うな、日本とヨーロッパ(特にフランス)
976絵柄:2006/12/13(水) 21:32:43 ID:U1nBcQRU
フランス人形と日本人形は似てるしね
でもヨーロッパの美少女は将来大物美女になりそうでwktkする感じ
日本の美少女(童女)は少女の面影が抜けていくのがはかなくて物悲しい感じ
977絵柄
もはや同人絵柄の流行史じゃなくてさまざまな時代と地域の美的感覚の比較になってるな