●○とらのあな○● 19店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
◆前スレ
●○とらのあな○● 18店舗目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1127348427/

◆基本リンク集
とらのあな Web Site
ttp://www.toranoana.co.jp/
TORANOANA Princess Side (女性向けコンテンツ)
ttp://www.toranoana.jp/bl/index.html
FOX出版Webページ (関連出版社)
ttp://www.foxcomic.com/

※御意見箱
ttp://www.toranoana.jp/mail/enq.html

その他の過去スレや関連リンクなどは>>2-10あたり
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 11:57:12 ID:esKfxAHq
◆過去スレ(http大杉で弾かれるので、url頭のh略)
●○とらのあな○● 18店舗目 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1127348427/
●○とらのあな○● 17店舗目 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1120548373/
●○とらのあな○● 16店舗目 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1110309080/
●○とらのあな○● 15店舗目 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1104391035/
●○とらのあな○● 14店舗目 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1095851517/
●○とらのあな○● 13店舗目 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090081736/
●○とらのあな○● 12店舗目 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083517875/
●○とらのあな○● 11店舗目 ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1074708597/
●○とらのあな○● 10店舗目 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1065032491/
●○とらのあな○● 9店舗目 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059595700/
●○とらのあな○● 8店舗目 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1049579000/
●○とらのあな○● 7店舗目 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040838683/
●○とらのあな○● 6店舗目 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1032575334/
●○とらのあな○● 5店舗目 ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025098152/
●○とらのあな○● 4店舗目 ttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1017246434/ ←鯖djであぼーん
●○とらのあな○● 3店舗目 ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/1011/10119/1011956067.html
●○とらのあな○● 2店舗目 ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/1001/10012/1001229957.html
●○とらのあな○●       ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/990/990817629.html
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 11:58:16 ID:esKfxAHq
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 11:59:00 ID:esKfxAHq
◆関連スレ
【総合】男性向け同人ショップ【とら以外】5軒目 ※他店の話はこちらで
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1132607041/
■ ■ 男性向同人誌の書店委託情報 9 ■ ■ ※男性向け同人誌の卸し情報はこちらで
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1128607823/
■■女性向同人誌の書店委託情報10■■ ※女性向け同人誌の委託情報全般はこちらで
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1129723408/
【高価】中古同人誌書店情報【買取】 ※中古同人誌売買の話はこちらで
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124628163/
【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】三勤目 ※店員の愚痴や小ネタ暴露はこちらで
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1117120653/
同人誌取り扱い店舗スレ@エロ同人板 ※21歳未満立ち入り禁止
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1013368508/
アニメショップ関連総合スレッドpart7 ※アルバイトに関するネタはこちらで
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1111579202/
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 12:48:05 ID:zaFx3gEk
パロディつくるときは版権元に使用料を払えばいんじゃね?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135945350/
【マリグナ】パクリ二次創作同人サークル 版元からパクリ警告でコミケ販売中止で炎上★7【反省の色皆無】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135955706/
マリグナに版権元から警告はなかった? 4万枚破棄 4日目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135997347/
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 12:58:56 ID:3hwU8U/A
東方関連で祭発生。
とらのあなが今後も、AQUA STYLEの作品を扱うのか気になるところ。

  同人板

マリグナに版権元から警告、4万枚破棄
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135864427/

マリグナに版権元から警告、4万枚破棄 2日目
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135888122/

マリグナに版権元から警告はなかった? 4万枚破棄 3日目
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135941780/

マリグナに版権元から警告はなかった? 4万枚破棄 4日目
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135997347/

  ニュー速

【マリグナ】パクリ二次創作同人サークル 版元からパクリ警告でコミケ販売中止で炎上★7【反省の色皆無】
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135955706/
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 13:01:22 ID:3hwU8U/A
406 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 12:10:33 ID:HH7KFu+W
http://www.aquastyle.org/html/qamalignadvd.html(削除)

Q:マリグナのエフェクトはどうやって作ってるんですか?
A:3DソフトのSoftImage/3DとSoftImage/XSIを使用してます。

ちなみに俺らが使ってるSoftImageシリーズはぶっ飛ぶほど値段が高いので普通の人は買えないと思います。
俺は運良く専門学校のマシンに搭載されてて翌年には最新のXSI(定価100万越)が導入されてました。
が、たいていの3Dソフトにはパーティクルが備わってるので同じようなのが問題なく作れると思います。

SOFTIMAGE|XSI 教育機関用
http://www.softimage.jp/xsi/v5/price/index.html#institution
・永久ライセンス(商業用途での利用は不可)
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 13:01:55 ID:3hwU8U/A
SOFTIMAGEに通報しました。ちゃんと罪をつぐなえ

ttp://66.102.7.104/search?q=cache:UwsX5RLD_RIJ:blog.livedoor.jp/aqua_style/archives/2005-04.html+%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%83%8A&hl=ja

>マリグナは学校の卒業作品になってるし、(いくら俺でもそんな恥な事するかよ、ってか卒業作品はciviliansriotだっての。マリグナは一年生の作品展に出しただけ)
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 15:46:09 ID:TSuVmm/4
マリグナって誰?有名サークルなの?
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 15:51:12 ID:p6h8Tbtt
スレが立ってるからそっちでやってくんねーかな
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 16:40:06 ID:rU0mM9H4
>>10
ショップも同罪だろ
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 16:50:03 ID:KwQ+FQff
ニュー即からきました
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:02:28 ID:Pun1tsJU
とらの秋葉地獄のように混んでた
店員さんもテンパってるのはよくわかるけどさ…
質問→今調べますのでお待ちください→放置(戻ってこない)→別の人に聞く→待ってて→放置
ずっとこれ繰り返してたら2時間もたってたよ
質問の答えはまだ返ってきてないけどハラたつから何も買わずに店を出た
質問に答えられないなら少々お待ちくださいって言うなよ
こっちはいつまで待ってりゃいいのよ…
まぁ今日行った自分が馬鹿なだけか
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:12:12 ID:rlgI5+3z
この店マリグナ売ってたん?
なんで犯罪やっちゃうん?
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:19:13 ID:AlJCzLWY
>>13
マリグナ騒動で大変だな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:34:48 ID:kRgLZdmZ
ID:3hwU8U/Aはニュー速厨なので以降放置で

マリグナが東方関連ってなんだよ
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:36:53 ID:DA5evkke
>>13
まぁ、放置されたのはおまえの質問があまりにも
くだらなかったからだろww
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:50:07 ID:Pun1tsJU
>17
そうかもしれんね
途中で忘れてるみたいだったから向こうにとったらそんな事はどうでもいいって事だったんだろう
まぁまた年明けにマッタリ買い物にゆくよ
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 18:03:14 ID:AiE2IGGV
まだ冬の新刊入荷されて無いサークルも多いから自分も年明けてからゆっくり行く。
売り切れそうでどうしてもほしいのだけ先に通販するけど。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 18:29:53 ID:+ZuKJ/fp
同人誌ランキングで売り切れだった5位の作品なんだか分かる人いますか?
気になってしょうがない。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 19:13:27 ID:TSuVmm/4
そういうのは読者のスレに行って聞きなよ。
ここはどっちかというと虎に作品卸してるサークルのスレだし。
2220:2005/12/31(土) 19:34:04 ID:+ZuKJ/fp
らじゃ、向こうで聞いてきます。
23ホントのマツキヨ:2005/12/31(土) 19:59:46 ID:HDpzZVNH
虎の発注は個人プレーです。
発注数が妥当かどうかの検討などしていません(してる暇なし)。
そのおかげで倉庫には過去の在庫がワンサカ・・・。
また、発注数が異常に伸びているとのことですが、売れ筋ジャンルで
攻めて攻めて攻めまくらないと今期の目標を達成できないのです。
売れてないということではなく、単に目標が高すぎるのですよ・・・イェイ
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 20:30:25 ID:XghnXZ5P
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 23:35:12 ID:aW0HaNbg
そういえばアフガニスタンクッキーが秋葉原店頭でセール品扱いされて売っていたな。
26 【大吉】 【136円】 :2006/01/01(日) 01:22:29 ID:+UtIHPSg
大吉なら明日とらで10万円買い物する。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 01:43:05 ID:0oLKlbBL
がんがれ
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 01:45:19 ID:BW9Uc5rI
>>26 レシートうp待ってるぜ
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 01:47:29 ID:mGmnaVW4
アフガニスタンクッキー10マソぶんかってやれ
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 03:23:08 ID:ihL5jhYa
10万円ヒットオメ
俺の新刊も買ってくれな
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 03:46:15 ID:R66gXiWC
10万円というと、同人誌だと大体1000〜500円位だから
100冊↑かな?ソフト買いあさっても結構な量になるなぁ…。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 03:49:12 ID:ny0DyAmt
恒例のコミケ詰め合わせセット?だか買えば万事解決じゃね?
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 04:51:03 ID:xUrMGRbf
10万円か。アニメのDVDボックスを買えば楽勝だな。
それか虎焼を買い占めて道行く人に配ってやれ。今年もとらのあなをよろしく!って。

イベントの限定湯のみつきの虎焼欲しかった…
34 【中吉】 【146円】 :2006/01/01(日) 04:58:52 ID:mGmnaVW4
10万分買うと大変だから、通信販売では?
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 05:11:23 ID:9o8D1/7b
買うときに1万円ずつにわけて、周りの客のポイントカードを増やしてあげよう
俺に3万円分よろしく
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 05:29:20 ID:Om56g706
サークルカードなら結構ポイントって重要だよな。
そんなことより売り上げ報告来てたぜ。
うちは虎4万、イベントでは5万だった新刊落としたからこんなもんか。
37 【中吉】 【1001円】 :2006/01/01(日) 09:29:42 ID:Ky1mH1sQ
明日ぐらいに突撃すれば新刊出そろってるかな
38 【だん吉】 【49円】 :2006/01/01(日) 12:58:01 ID:c+TZu4Of
とらの売り上げめろんの半分だったぜ
イエイ
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 13:21:01 ID:iG95STAo
コミケで見本誌くれてやったけど
発注まだ?


メロンの方が対応早いならメロンに卸そうかなぁ?
40 【大吉】 【1286円】 :2006/01/01(日) 15:51:17 ID:N2G7Sgpb
何だその超大手様的態度は
41 【ぴょん吉】 【968円】 :2006/01/01(日) 15:55:34 ID:c+TZu4Of
めろん工作員みたいだね
イエイ
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 16:10:06 ID:oX/re3wk
初めてとらの営業が自分のスペに来て驚いた
見本誌渡したけど委託してくれると嬉しいな
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 16:28:46 ID:Abfxf26O
皆、事前に送ったりしないの?
オレはそうしたんだが。
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 18:09:17 ID:NXZqWbHC
手早い対応を求めるならミケ前に見本提出・納品はデフォだな。
去年まではそうでもなかったけど今年の夏コミから時間がかかるようになったし。
大手ならまた別だろうが。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 19:08:09 ID:kru5aINJ
19日に入稿したんだが、印刷屋さんが頑張ってくれてコミケ前に納品できた。
ありがとうございます(ノ∀`)。
46 【ぴょん吉】 【475円】 :2006/01/01(日) 21:41:14 ID:Ky1mH1sQ
まあ大手なら4日前持ち込みでも当日までに間に合わせてくれるけどな
47 【大吉】 【1102円】 :2006/01/01(日) 22:17:48 ID:VdGufPuj
ぴょんきちってどうやったらでるの?
48 【大吉】 【1803円】 :2006/01/01(日) 22:51:06 ID:/ykJfUYS
だん吉もランダム
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 23:30:41 ID:bwB5MW+r
秋葉の虎の2Fレジはなぜいつも年齢を聞いてくるのか・・
明らかに超えてるがな。いや、まぁ19歳なんだけど、大抵25歳辺りに見られるから
いちいち学生証出すのはうっとうしいんだよなぁ
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 23:54:51 ID:nvbRaoqF
25歳に見える19歳ならば、店員の精度高いんじゃないか!?
フケ顔に見られない所があって良かったな。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 23:55:22 ID:nvbRaoqF
あ、ageちゃった。ごめん。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 01:00:43 ID:dKFA1A+T
前スレで暴れてた冬厨ワロスw
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 01:23:06 ID:+B4AAbZe
>>46
某大手は、前日というか、日付変わって当日入稿したことがある。
搬入が遅れる上に部数が限られるので、開場時に整理券を配り、頒布は午後から。
しかも、インクは生乾きだった。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 01:33:01 ID:wEMdGLB4
>>52って、精神患者? 
なんか意味のわからんキモイ発言してるw
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 01:37:57 ID:DWbsEIlG
つか横浜店の出入りの話が出るたびケンカ始めるバカがでてくるから
横浜店のエレベーターと階段の話はすんな
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 02:25:09 ID:WkiH5xPa
>>54
今度は学生証忘れるなよm9(^Д^)プギャーー
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 02:31:23 ID:QqTtAlI6
>>56←またこいつか
こんどは、携帯でも出してきたか
ずいぶんと暇だな
ヒキニートだからしょうがないか
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 02:37:27 ID:dkFdsW7U
横浜店のエレベーターってローカルな話題なので地元民が解説すると、

1F 階段 ← 10m → エレベーター ← 1m → 入口
2F 階段 ← 10m → エレベーター ← 1m → とらのあな入口

とらが2Fにあって、位置関係は上記のような感じ。入口から階段でとらに行こうとすると
遠いわけよ。でもってエレベーターだと近いというわけ。

↓エレベーター論争再開
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 03:02:12 ID:dKFA1A+T
>>57
脳内学生テラワロスw
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 03:27:12 ID:EVpS4dWD
年齢を確認できる物を1つも携帯してない奴はエロ本買うなよw
これから各自治体でどんどん規制がかかるんだしさ。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 07:33:10 ID:78Ygyih6
27なのにたまに年齢聞かれる俺。
私服が、今時のおしゃれな高校生が着るような「安っぽい奴」だからか?
かつ、高校生が大人の変装をする時のような目深なジジ臭い茶色の帽子だからか?

高校時代に学ランを着ていた頃はオジン臭いと言われたのだが。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 08:25:04 ID:/Z1kVtEi
>>49
よく行くが、一度も聞かれたことがない
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 08:38:43 ID:grZx2DrL
>>52>>56
同意。逆恨み丸出し。ありゃロクな大人にならないね。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:33:16 ID:+FhhdYHb
身分証持ってないヤツは成年でもエロ本買えないようにしてほしい。
つぅか成年になっても身分証持ってないなんてどんなニートだよw
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:45:25 ID:pHOVUEIm
…とDQNが申しております






66名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:54:15 ID:Bw1cBFEf
保険証がカード式で個人別になった分、昔よりかなり持ちやすくなったと思うが。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 11:00:46 ID:06J6xn65
原付で良いから取ればいいのに
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 11:34:34 ID:w8l0u65o
お、また出てるな。
身分証明書持ち歩くなんてのは社会の常識だからなー

ヲタだって社会の一員
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 11:39:01 ID:z5U5s5DL
>64
 身分証も持ってないような香具師の方が「正しいニート」だろ(w
 アホは藻前。

70名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 12:53:42 ID:Jd1NCiwF
初めてマン喫行った時に身分証明書の提示求められて
何もないことにビックリしたオレ

いや免許証は車の中に入れっぱなしだったし
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 13:24:12 ID:Bw1cBFEf
なんでやねん
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 14:59:24 ID:E+dZWCEG
しかしあからさまに厨房にしか見えない餓鬼がエロゲフロアを物色している現実
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 16:39:20 ID:m/VPLuJx
とらに一番早く送ったのに、まだ委託開始になってない。。。
やっぱ、相当の数を捌いてるから仕方ないのかな?
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 17:28:35 ID:IUfRp3oS
>73
うちも。
とらとしか取引して無いけどこんどメロンにも見本誌送ってみようかな。
自ジャンル年単位で売れ残ってる本を店頭に埃積もらせて置いといて場所埋めして
回転の速いだろう本をいつまで経っても店に出庫しないし。
とらだけだと不安になってきた。
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 17:28:54 ID:l/z9dJs2
>>73
いつ送ったの?12/31に投函した年賀状は1/1には届かんのと一緒じゃないか?
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 17:48:58 ID:C0P/XXQ3
つーかさ、
25日くらいに送ってやれよ。
自己中多すぎ。
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 17:52:42 ID:Jd1NCiwF
コミケのあまりを送りつけたもんで……
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 17:59:25 ID:p2WxGNTf
事前発注して25日頃に送ったのがまだだって言うならともかく
冬コミ後に送ったっていうんだったら当分は無理だろ…
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 18:01:34 ID:m/VPLuJx
>>75
29日に送ったから30日には届いてるんじゃないかな?
都内→都内だから。
他の委託店舗は31日に送って、もう委託販売開始してくれてるから
とらはやっぱ捌く数が半端じゃないんだろうな。

80名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 18:11:31 ID:Bw1cBFEf
コミケで余ったのなんて、印刷所からの直送より遅い到着なんだから、
今日までに処理しろっていう方が無茶だな。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 18:20:00 ID:C0P/XXQ3
事前発注だけで1000種くらい。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 18:34:25 ID:8DMH9w18
漏れ、童顔だってよく言われるけど一度も身分証の提示なんて求められたことない・・・
このスレ見て、案外ちゃんと見てんだなと逆に納得w

・・・ま、このご時世その辺しっかりしとかないと、またつまらんことで叩きや規制の燃料にされそうだし。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 18:38:21 ID:9c8wrSCV
遺体オタクはイイな些事な事に夢中になれるなんて
リアル朽木くんが実際に居るから質が悪いんだけどな
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 19:32:10 ID:m/VPLuJx
とらから受領メールが届いたYO!
これって1件1件送ってるのか?
だとしたら、ご苦労さまだな。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 19:56:55 ID:C0P/XXQ3
うちにも来たが、通販分も
店舗分も機能の時点で売り切れてる・・・。
受領メールよりさっさと追加発注がほしい・・・。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 20:05:44 ID:9c8wrSCV
>>84
SPAMだったら良かったの?
ここに報告してるもまえがご苦労さまだな。

>>85
お正月でも働いている卸最大手に"さっさと"と言える御身分なんだ
すげーな、オマエのサークル名を教えろよ買ってやるか考えてやるからさ(ry
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 20:15:31 ID:1Tzao7RL
>>85
追加発注は待つよりもこちらから電話した方がいい。
1000種を超えてるんだ、むこうがヌルいのはもう計算に入れとけ。

待ってると売り時逃すぞ。

ちなみにうちは、毎回お伺いを立ててる。
追加発注は必ずもらっている。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 20:26:57 ID:C0P/XXQ3
いつも追加発注を待っていた。
今回はこっちからお伺いをしてみることにしてみる。トンクス。

ちなみに俺のところ、卸数はメロンの方が遥かに多い。orz
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 20:32:34 ID:z5U5s5DL
 なんつーかさ、相手の状況を考えて臨機応変に対応する程度の事が出来ないってのが
……まぁオタクなんざそんなもんか。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 20:41:12 ID:tr1UU+lO
反省しろよ。お前
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 21:04:01 ID:y2oCieMn
>>45
うちなんか20日入稿だったよ。家に見本誌来る前にとらから受領メールが来た。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 21:15:33 ID:RkDfffhu
追加発注の文てなんて書けばいいの?
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 21:29:08 ID:dKFA1A+T
>>92
虎に電話して「追加発注の文てなんて書けばいいの?」って聞いてみたら?
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 21:29:55 ID:/gAphcPU
すごいな。テンプレがないと何も書けないのか・・・
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 21:32:33 ID:E+dZWCEG
ゆとり教育の弊害です
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 22:32:15 ID:RkDfffhu
ちょっと聞いてみただけさ
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 23:08:28 ID:Js9GDJoE
虎、こんな日のこんな時間に発注メールってすげぇなあ。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 00:10:17 ID:1e6wjoUW
>97
 斜壊塵はツライんよ…
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 03:08:28 ID:8N3fKNxL
ヘタすると日付またいでたこともあったような
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 09:34:19 ID:3XrUKV9Q
>>97
うちは今朝5:30の日付の追加発注メール来たよ。
追加発注なんて何年ぶりだろ。
イベントで売れ残って「すんません、もうちょっと預かってください」ってな
具合の追加納品はよくあるのだが…
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 09:51:01 ID:EPHz5b0v
とらっていつから開くの?
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 10:48:52 ID:97mnRm5V
>>100
俺も今朝5:30日付の追加発注メールきた。
事前発注の時は夏に比べてずいぶん部数を絞られたんだけど
多分追加くると思って在庫残しといて正解だった。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 13:15:18 ID:FBViLpAd
>>79

うちもまだ販売されて無い。
納品してかれこれ1週間たつってのに・・・一番の売れ時逃しそうだよ・・・OTL

虎の倉庫から、メロンへ送ってくれってメールしたくなる・・・。
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 13:55:54 ID:g2p3pmgl
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 15:36:46 ID:QLzjXU0L
俺が○百冊は余裕で売れると見込んで希望発注出したのに、その半分しか発注が来ずに結局当日(地方はどうか知らん)に完売。
そして福袋に見るように、買い切り方式ではポカしまくり。
どれだけ売れるかはサークルが一番よく知ってるのに、同人は全て掌握してるような顔してミスしてるんだよなぁ…
昔はこんな会社じゃなかった気がするが…
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 15:46:30 ID:nW15/1Rv
なんでここは大手面した奴がたくさん沸いてるの?
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 15:47:11 ID:mgGganzG
>>105
有能だった同人好きのベテラン社員は皆課長とかになって、
現場にいるのは同人好きでも無いただの会社員。
給料が良いから、将来性があるからって、新卒で虎に就職してる奴らに発注数が読めるわけがないよ。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 15:51:13 ID:A/ASMpYY
>>105
>>どれだけ売れるかはサークルが一番よく知ってるのに

凄い自信だな・・・。
オレなんて全く予想できん。。。
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 15:58:23 ID:QLzjXU0L
>>107
やはりそんな感じなんだろうな…
サークルIDなんてのがあるんだから、過去のどのくらい売れたかどうかのデータベースくらい作ってないんだろうか。

>>108
数十部しか売れないのならともかく、数百・千単位になるとだいたいは読めるんじゃない?
数年前、ジャンルを失敗して読みが外れて完売まで5ヶ月以上かかったことがあったがw
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:00:27 ID:019Fdf91
でも最終的には自分で決めるんだから自分の責任だと思うけどね。
自分が少ないと判断して、前回も少なかったという実績があるんなら
その旨を明記して発注しなおせば上がったりするし。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:18:28 ID:mgGganzG
>>108
自分のサークルことだからね。
5年以上もやってたら、ほぼ分かるようになるよ。
ヘタレな時は、特によく分かるw

>>109
サークルIDがあるから、逆に素人社員は釣られるかも……。
極端な話、前回は人気ジャンルのマンガが1000冊完売したから、
今回の同ジャンルなイラストラフ本でも考え無しで1000冊発注とか(w
監督するはずのエライ人も忙しいから、1000部以下は確認も無しで自動承認とか。

まあ事前発注で表紙や中身を見ても、どうして売れるか、
どの絵柄や内容がウケるのかが感覚的に分からない奴は同人部や店にいちゃいかん。
倉庫で頑張って欲しいと思うね。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:19:46 ID:za1H9IDd
>106
>108
ホントだよな・・・
「卸してやってる」の方が「置かせて貰っている」っていう認識に勝るからそういうことが平気で言えるんだろうな。
そういうことを言う奴に限って売り上げとして店に貢献できてないっつーか。
とらはよっぽどでなければ断ることは無いが、1万2万がザラの出版業界でたかだか500や100程度の本を
わざわざ全国的に売ってくれてるんだぞ?送り賃のほうが高くつくかもしれない時だってあるのに。

「同人=趣味のもの」とはいえ、とらも商売でやってるんだから卸す側も商売としてやるべきだと思う。
卸す数の読みもとら任せで売れなかったからどうしてくれるんだ、はそりゃ都合がよすぎるだろ。
だからサークルの傲慢をなくすためにある程度売り上げが出ないところはそろそろ取り扱いを止めるよう勧告すべきだと思うが。
このまま増える一方だといずれ減らさなければ無くなる。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:22:44 ID:qcq6QGVY
書籍の7割仕入れは利幅でかいっていってなかった?
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:27:13 ID:mgGganzG
>>112
正直、経営を圧迫してるのは、概ね斜陽大手の不良買い切り在庫だね。
今の時期には欠かせない福袋に入ってる奴。
(噂だが内容がアレでも定数現金買取を要求したり、送料を着払いにさせたりと色々あるらしい)

あとここで大手面?してる中堅以下は委託が多いから、損害は多くない気がする。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:29:19 ID:QLzjXU0L
>>113
そこらの一般書店じゃ一冊の万引きが死活問題になってるしね。
同人屋の万引き防止タグはそう言う危機感からじゃなく、利幅が大きいからタグ付けてでも逃さない感じ。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:33:23 ID:VyR2oxiY
平均二十数%程度の粗利の一般書籍に比べれば、ね。
ただその代わり倉庫や出版元への発注を初め本来流通がやってくれる部分を全部こなさなきゃならんからな。
7,8%粗利が多い程度で元が取れてるかというと、いまいち想像が付かないな…。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:37:34 ID:KxFaEP/2
>>114
噂じゃなくて、まさにその通り。
虎の希望冊数よりも大幅増の買取を強要、受け取らなければ「次回からおたくには卸しませんので」と
半分恐喝まがいのコトをするサークルや
買取してくれなければおたくには卸しませんから(ryのサークル、
準備会から修正くらってる本を直しもせず買取願いをして、
「そのまま売るのはマズいから、印刷代出しますから修正直して本を作りましょう」という虎の申し出に
「このまま売ってくれなきゃ次から卸さな(ry というサークル。

虎も虎だけど、サークルもサークル。
そして自分の本が叩き売りされてると大騒ぎ。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:45:42 ID:3XrUKV9Q
>>111
今回ウチは事前発注で500部注文が来たんだが、印刷屋に入稿した後だったんで、部数
増やせず300部に変更したんだよね。で、年明けすぐに「もう半分以上捌けちゃったんで、追加
200部お願いします」ってな注文が来た。

わりときちんと読んでるって感じがしたよ。こっちはどれだけ売れるか予想がつかず、
手持ちの金で印刷できる範囲で出来るだけ傷を負わないように控えめになっちゃってる
んだけど…
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:45:59 ID:mgGganzG
>>117
凄いですな(w
893が同人やってるのか、同人屋が893なのか分からない感じ……。

こりゃ普通のサークルやお客さん、従業員には大迷惑だな。
還元される利益が893大手に削られていくわけだし。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:47:44 ID:QLzjXU0L
>>117
そして福袋が虎の意思表示なんだろうな
「お前の所の在庫が赤出してるんだよ」と。

http://ps2.xrea.jp/2006/fuku/index.cgi?mode=thr&no=250
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:50:37 ID:mgGganzG
>>118
追加発注おめ。
まあ、サークル側が控えめな場合は概ねミスが少ない。
問題は逆の場合なんだよな。
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:58:13 ID:cetpjg5j
>>116
同人誌の単価を考えてみなよ。アイテム数も一般書店に比べれば圧倒的に少ない。
極論すれば一般書店で売れるのは500円もしない雑誌とコミックだけだ。
書店の文庫棚なんてほとんど死にスペースなのが実情。

いまどき自社ビルを造れるくらい儲かってるんだ。書店と違って、儲かる構造なんだよ。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 17:03:17 ID:QLzjXU0L
>>121
もう「買い切り」は無くした方がいい時期だろうな。
虎に続くメッセ・メロンとは挽回不能なくらい差がついたし、「買い切らないと卸さない」という一部のサークルの主張は効果薄いし。
どうしても金がないとかの場合に個別に応じて、部数限定で買い切りとかでさ。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 17:15:41 ID:A/ASMpYY
>>123
>>虎に続くメッセ・メロンとは挽回不能なくらい差がついたし

とら>>>>>>メロン・メッセ・まんだらけ>あきばお〜>>>ホワイトキャンバス

こんなカンジ?
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 17:20:32 ID:QLzjXU0L
概ねそんな感じかな?
買い切らないと卸さないと言ってるサークルも虎に卸すのが一番売れる事は理解してるだろうし、うまいこと変わってくれないものか。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 17:30:44 ID:QLzjXU0L
しかし本当に長くやってるサークルの希望発注はよほど無茶な物以外はそのまま通せって感じだ。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 17:31:35 ID:mgGganzG
>>123
全く同意。
虎無しでは斜陽大手は生きて行けないから、強気で言っても良いはず。
メロンに逃げようにも、店が狭いメロンじゃ虎ほど売れないから結局虎しか無い。
やっぱ、若い社員は「大手サークル様と交渉するなど畏れ多い」とビビってるんかな?

>>124
メッセやだらけは全然下かな。
2位のメロンも虎にダブルスコアで差を付けられてる感じ。
業界の健全な発展の為にはメロンが相当頑張らないとヤバイ。
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 17:41:53 ID:A/ASMpYY
>>126
でも、向こうは慈善事業じゃなくて商売だぞ?
長かろうが何だろうが売れない本を置いても店にメリットは無いんじゃないの?
>>127
なるほど。
だから、メロンは委託数を多くして何とか差を埋めようとしてるのか・・・。

129名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 17:46:52 ID:QLzjXU0L
>>128
あくまで売れると見込んでる冊数の話だが?
現に虎の見積もりでは当日完売という結果になったし。
と言うか釣りか。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 17:54:59 ID:cetpjg5j
>>128
売れない訳じゃないだろ。
福袋に入ってる本も、大半は儲けが出てるだろ。
(出なかったら次の買い切りのバーが下がるだけだし)
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 18:24:06 ID:za1H9IDd
買い切りは随分駆け出しの時にはお世話になったよ。
すぐに多額の印刷代を捻出できないときに印刷代として先にアガリをもらって
それで自転車的に本を作れたから。
まさか買いきりを逆手に取るような奴がいるとは思わなかったが、
普通なら面倒だって言われる買いきりと委託の併用をしてくれるし・・・
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 18:28:39 ID:VyR2oxiY
というか全部買い切りで発注来たりするけど
怖くて1/4くらい委託に変えて貰ってるよ…
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 19:07:17 ID:KhmL4bOb
>>124
メロンとメッセとまんだらけが同位ってありえんだろ。
サークルによってはメロンのが多いところもあるくらいなのに。
とらとメロンの差はもっとないし、その2つとそれ以外の差はもっと広い。
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 19:39:52 ID:SZcqW+Mf
俺のところ
メロン>>トラ>>>>>>その他
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 19:47:50 ID:2IVE64bE
あくまで秋葉の店舗での順位という気がするな。
全国的な店舗や通販の状況を考えると133の言う感じになると思う。

ただ、メロンとかメッセとかはHPや通販が使いにくくないか?
とらも含めて通販はよく利用してるが、メロンやメッセは未だに慣れない。
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 20:42:21 ID:019Fdf91
よく見る意見としては
「虎とメロンは店舗は同じぐらいだけどネットですごい差がついてる。」ってやつだね。
ちなみにだけど俺は虎とメロンじゃ10倍差がついてるな、
虎のほうが圧倒的に上でメッセメロンが同じぐらい。

ということは、もしかして委託で大量に売るには
「ネットで売れやすい本」ってことか?w
ということは作風によってどの店舗で売れやすいかも変わってきそうだね。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 20:51:07 ID:SUi0vEJw
うむ、うちの場合『とら三倍段』。
とら=メロン×3

さすがに10倍はないが、この構図がつきあい始めて数年、
崩れたことがない

なので、こことか、別の場所でメロンの方が売れてると聞く度に、
工作員の可能性を疑う始末です。
この品性が劣ってしまった私に、メロンの方が売れてる貴方の
本の傾向を教えてください。

ちなみに俺はもともこもないくらい、直球男性向きエロ。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 20:52:59 ID:eAYv4zxV
それを言うならミもフタもない、だろう
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 20:54:02 ID:2xcXqDpY
メロンは通販ページを専門業者に委託して作り直せ
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 20:56:50 ID:KhmL4bOb
>>137
工作員とかは傾向違うお互いに思ってるんじゃないの。
自分のところは過去は虎1.5 - 1メだったのが最近はなぜか虎1 - 3メにまで逆転した。
あくまで想像だけど、虎は扱う種類が増加の一方で、長く置いて貰える有名どころ以外は、
以前よりどんどん早く店頭並びが回転されて、結果的に総売上が落ちてるのかな、と思った。
実際、売り切れてないはずのに、店頭から自分の本が姿消すのが早くなってるし。(自分の行ってる店舗だけ完売かもしれんけどね)
本の傾向はパソゲジャンルで一般向け、エロ無しだよ。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:09:01 ID:019Fdf91
エロなしって、、、それって扱い総数が根本的に違うだけじゃ、、、

といっても俺は虎のサイトが使いやすいとは微塵も思わないんだがな
ただほかがひど過ぎるだけだもん。
総じて言えるけど同人委託業者はネット系の適応が遅すぎる。
このままだとDMMあたりが本格的に本の同人も扱い始めたら
軒並み市場吹っ飛ばされるかもな。

メロンと虎が店舗数が同じぐらいというなら
結局店舗で売れてる数なんてそれぐらいってことだし。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:12:15 ID:QLzjXU0L
店舗数はメロンもそこそこあるが、肝心の店舗は恐ろしく狭いという話だぞ。
秋葉のメロンですらあのスペースだから、地方のはどんな感じなんだ?
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:14:59 ID:7/45AQBG
俺がしってるのは別の店舗はアキバ店より更に狭い。
田舎だから混雑することはないけど。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:15:03 ID:tjd6MO8p
>>142
とらも地方は狭いよ(名古屋だけヘンに広いが)
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:17:06 ID:/7QXHauC
12/31〜1/3と行ってきたが4Fは混雑のせいで4Fでは1冊も買ってない
フロアの2/3がレジ待ちの行列って・・5Fのイベントフロア使えばいいと思ったがもう倉庫にしてしまったんだろうか

1号店のとなりの空き地にとらのあなが自社ビル建てるみたいだから
ますます他の同人ショップと差が開きそうだ
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:17:15 ID:KhmL4bOb
>>141
大手じゃないよ。だから、有名どころ以外は〜って書いてるわけで。
しかし、何かエロなしってだけで馬鹿にしてるように受け取れる書き方するとは嫌な感じだな、あんた。
一応部数の話だが、大手でもないが、少ない方でもないと思うけどね。細かくは書かないけど1Kは刷ってるよ。
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:22:22 ID:QLzjXU0L
一般向け・メロンの方が多い・千刷り。
サークルが恐ろしく限られてくるが、嘘だけはついてないよね?
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:25:54 ID:SUi0vEJw
>>147
もういいじゃん。
あんまり絡むなよ。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:26:02 ID:za1H9IDd
かなり絞られてくるな。
あんまり喋ると馬脚出るぜ
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:33:41 ID:VyR2oxiY
まぁたしかに健全はメロンの方が伸びやすいと噂は聞くが…

ガチエロ二次創作の自分は>>137と同じく虎:メロン=3:1位かな。
メッセは更にメロンの半分くらい。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:39:51 ID:GrsNghFY
メロンの新通販ページはホント最悪だな。
1日のうち何回死んでるんだ?
これ見ると虎はよくやってくれてるんだな、と思う。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:43:01 ID:KhmL4bOb
健全だからって、千程度刷ってるサークル数え切れないほどあるのに・・よっぽど部数が少ないイメージがあるの?
>>150が書いてるとおり、一般向けの方がメロンの比率が高いって話は見かける機会多い。
どう想像して貰ってもいいし、証明する術もないしそこまでする義理もないが、2chまで来て嘘は書かない。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:49:12 ID:019Fdf91
といっても、、、総数で1000じゃ結局
「根本的な部数が違う」という結論になっちゃうわけデスガ、、、、
いや、煽るわけじゃなく事実としてね、

やっぱ同人市場の根本的革新は
他業種強豪の参戦待ちかねえ、
せっかくネットなんか革新があって一般市場書籍はそれで盛り返したってのに
マニアより市場はほっといても買ってくれるからって
それに頼ってばかりじゃ、そのうちガタついてきそうなのにな、
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:52:26 ID:KhmL4bOb
>>152
総数が違うっていうのが、結論になるとわかっているのなら、
そもそも自分と異なる比率がおかしいなんて結論からしておかしいわけだ。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:53:29 ID:za1H9IDd
>152
健全やオリジナルの数が発注少ないって話はよく聞くけどな。
逆にエロパロってだけで発注数は多くなる傾向あるみたいだからイメージがないとは言えまい。
そうはいってもとらの実際売り上げの上位にはいつもオリジナルはあるようなので
多く卸せるところは卸せてるんだろうなあ。

あと別に1000部刷ってても大してすごいとは思わんけどな。
そんなのごろごろいるし。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:54:22 ID:KhmL4bOb
>>154
>>153

といっても、千が根本的に部数が違うレベルで刷っているのなら、
割合からして多数ではあり得ないから、それはここで見かける人たちとは傾向が違っても不思議じゃないかな。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:57:05 ID:hxa7vzdo
金の回転が速くなっただけで、作品は商品として粗製濫造されてるだけだよ。

古代エジプト文明やアステカ文明を始め、
文明が滅亡する末期の状況とはそのようなものだったようだが。

民が愚かになって、権力者が無能化し、異文化の侵略にあっさり滅ぼされたと言われるが。
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:58:03 ID:KhmL4bOb
>>155
誰も千部が凄いなんて書いてないが・・
それこそ、ごろごろいるレベルだからこそ、他と比べられるんじゃないの。
比較にならないほど刷ってる方々は、比べる相手が少なすぎるのでは。

何か粘着されてる感じがするし、他の迷惑になるのでもう消える。
嘘だ本当だ、部数がどうだのスレ違いになりつつあるし。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:07:19 ID:QLzjXU0L
一番初めのカキコあたりから、どうにも社員臭が漂ってるのは気のせいだろうか…
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:13:30 ID:za1H9IDd
>誰も千部が凄いなんて書いてないが・・

.>一応部数の話だが、大手でもないが、少ない方でもないと思うけどね。細かくは書かないけど1Kは刷ってるよ。
これって暗に俺はそこいらの奴と違うよって言ってるようにも聞こえるけど。
それでその部数が意外に普通だってことを言われてちょっとムカッときてるように思うが。

161名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:15:44 ID:koUVpXwY
健全本はメロンが強い、と聞いたことがあるから
結構あるパターンなんじゃないか?
うちも健全で三千位刷ってるが、比率は虎3:メロン1程なんで
結局サークルによるんじゃないの?としか言えないが。
それよりも、健全で千以上刷ってる人間が変にプライド高くて意固地みたいに
思われたらやだな・・・とこの流れを見て思った。
皆が皆そうじゃないから誤解しないでくれよ。

162名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:15:57 ID:dUJA2KL5
アンタら2人もなんでそんな必死なの?
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:22:45 ID:SZcqW+Mf
健全で3000ってすごいなぁ・・・。
健全だと俺、200だよ。orz

エロは3000前後で、虎:メロン=1:2くらい。
直球のつもりだが・・・
なぜか1、2割が女性客っぽい。
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:25:37 ID:SUi0vEJw
((((;´Д`)))) あああ、俺の書き込みのせいで大変な事態に
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:40:02 ID:QQ+gW4ZM
>>163
健全だと思ってるのは>>161本人だけで
実態は実にいかがわしい内容でお客に大人気なんだよ、きっと。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:42:49 ID:TDliJnry
>>164
スレ炎上させやがってw
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:46:47 ID:sHqqi3As
ケースバイケース。

なんで納得できない。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:53:37 ID:25RBAjVN
坊やだからさ
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 01:39:10 ID:cjcleRgd
千だの、千程度じゃ比較にならないの、大部数の皆さんが揃っているスレはここですか??
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 01:58:43 ID:nvjnrqqN
話の流れをぶった切ってすまんが
何故今のTLCや同人部はあんなにミスが多いんだ。

明らかに昔より仕事の質が落ちてる気ガス。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 02:03:49 ID:sSWQSX6m
>>170
有能な奴らがみんな事務所の管理職になったから、
って過去ログに。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 02:32:14 ID:52feafdh
急成長・肥大化したせいで今まで不要だった管理職のポストが必要になった。
それなりに長い歴史はある物の人材が不足しているために、本来現場で働くべき有能な人間が軒並み管理職に異動する。
十分に教育されていない新人に発注や販売処理を任せる部分が多いために、細かいミスが日常茶飯事に出てくる。

今までは極少数だった慣れない女性向けを多く扱いだしたために、一般・男性向けの扱いが疎かになっている状況。
加えてサイト管理の甘さで、女性向けサイトがあるにもかかわらず全体の通販の方にも女性向け同人誌を掲載する始末。
女性向け同人が少なかった時はともかく、多くなった今では表の通販ページに載せないでほしいものである。
女性が男性向けの物を見ることはあったとしても、男性は女性向けをまずチェックしないので、カートの共用を可能にして早急に分離すべき。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 02:44:41 ID:OOZjo3/C
>>172
女性客は男性向けでも買うような希ガス。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 02:53:29 ID:Pfr+X5w9
つーか、
腐女子ってこういう自己中が
多いのか不思議だ。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 02:59:44 ID:Sc3jb9YE
女だけど男性向けばかり買ってる。
知り合いの男にもたまに女性向け買う人もいるし、現状で結構有り難いけどなぁ。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 03:08:07 ID:CD9jL5aD
うちのサークルは内容は女性向けエロだが
男女の比率が4:6なので
男性が女性向けをまずチェックしないとかいう理論は
アリエナスなんだが
>172がチェックしないだけだろう
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 03:11:04 ID:8Rn2TjjQ
男と男がヌパヌパしてる漫画を、男が好きこのんで読むと思ってるのか?

オレのその思い込みを改めたいので>>176はサークル名を晒せ。
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 03:20:03 ID:Qr5YvxmB
自分も女性向けにはあまり興味ないんで、女性向けのみのページがあるくらいなんだから
男性向けのみのページも作って欲しい。
せめて新着だけ分けて欲しいなぁ…

>176のって、男×男のカプでその男女比だというなら、ちょっとびっくりした。
偏見もってたよ。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 03:25:16 ID:YbS5UI7v
せめて『女性向けを除外』って条件で検索や新刊情報チェックできるようにして欲しいってのはあるな。
それだけならそう難しいことじゃないと思うんだが…
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 03:31:34 ID:N4TbiPhm
とらからはじめて発注メールが来て、おりかえし
とらのあなの専用納品書を送ってもらえるよう頼んだんですが、
それがどのくらいで届くのかどなたかご存知ありませんか??
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 03:35:16 ID:rw1FJWQA
>>180
7-10日。ていうか、事前にメールで聞いとけよそんなの
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 03:48:57 ID:N4TbiPhm
>181
どうもありがとうございます。

とらのあなさんとは今まで全く縁がなくて、
発注メールが来るなんて予想外だったので…。>事前にメール
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 03:55:23 ID:sSWQSX6m
>>182
友達がいれば借りるとか、店が近くにあれば貰うという手もある>納品書
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 04:03:11 ID:CD9jL5aD
>177
思ってるのか?と言われても実際そうなんだからしょうがないよな…
つか177はショタケとか行ったことない?
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 04:38:29 ID:EHZ0hZbJ
男女比4:6のってまさに女性向けエロっていうほどのもんでもないような
コミケの女性向の島でも男性客が来るところって結構固定してるじゃない
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 07:38:43 ID:Z7Ij3f0r
>>180
オレは2日で届いた。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 07:39:08 ID:cjcleRgd
>>180
アキバの事務所に貰いに行けば。近いなら。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 09:51:22 ID:8Rn2TjjQ
>>184
なんでそういう脇の甘いことを書くんだ?
バカだからだろ?
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 11:07:26 ID:0CrrOk/v
委託6年目。

とらは、ほぼこちらの注文通りの発注数&売上げで、3ヶ月でだいたい10%以下。

メロン、売れる数が読めてない。売れそうなの渋くて10日で完売とか、
売れそうもないのとらより多く注文来たりとか。
まあとらの50%ぐらいでいつも発注かけてるから、
大幅に在庫過多になることはないけどね。

この辺が1位とその他の差なのかなあ。
190170:2006/01/04(水) 11:18:11 ID:DkbFE63q
>>171>>172
そうか。大きくなりすぎると色々あるんだな。当然の話なんだろうが。
とらはこのまま体質改善もなくダラダラやる気なんだろうか。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 14:43:17 ID:J3MK3neS
池袋3Fのレジとろすぎ。
もっとバイトの採用選べないもんかねぇ
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 15:21:31 ID:N0YQAk4x
何で腐女子ってみんなホモが多いって勘違いしてんだ?
どんだけ世界が狭いんだか、
それとそもそもショタ見てる男ってのは「男子」としてではなく
「チンコついてる女」っていう風に変換して見てるから。
純粋なホモなんて薔薇族が廃刊するぐらい極少数だっての。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:00:05 ID:fgSFD3h+
>>192

 ん
  と
   つ
    モ
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:02:47 ID:CD9jL5aD
>188
バカとしか反論できなくなったのか?
まあいくら事実述べても理解できないやつには理解できないんだろうな。
自分の価値観でしか物事判断できないから。
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:03:54 ID:5mIB7Bwp
>>189
同じく。
メロンは読みが甘い印象がある。
虎はめちゃくちゃな発注がきても、結局売り切ってしまう。
メロンは大量発注で余らせたり、半年後に大量発注が来たこともある。
断ったけど(遅いんじゃボケ)。

自然、メロンには発注の半分くらいしか卸さない気分になる。
全委託だしな。


でも、最近の虎は基本的に
事前発注は少なめで、再発注で調整…の路線
以前の神の読みはなくなってしもた。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:08:59 ID:8Rn2TjjQ
>>194
いや、おまいさんが>>184で「脇が甘いことを書いた」から「バカ」と書いた。

言葉尻だけに反応するような頭脳では、その誤認しきった事実を認めることは無いだろうが。

ショタについては>>192が誠に自然観察科学的な意見を書いているので、参考にせよ。
そしてショタはホモとイコールではないという前提を理解しろ。
「ショタ」は「女性向け」というカテゴリにイコールで収まらないことを認めろ。

「ショタ」を「男色漫画」として見ている男はおまいさんのお客さんの内何%である、
なので、「自分の描く女性向け漫画の客の比率が男4:女6なんだぜ」、
という事実を俺に対して突き出すことができるか?
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:16:22 ID:MAaOsWjD
スレ違い、他所でやれ
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:19:11 ID:eTS+Y4B9
虎も東方やFateの大量発注以降
慎重に発注するようになった気がする。
それでも発注精度はメロンに比べ高い。
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:24:55 ID:J1NiDuDT
>176
その男女比率…やおいカプだったらまずありえないんじゃないか。
たまに女性向けのキャラ・カプ単位のオンリーイベントでも男性を見かけるけど、
自分は多くても最高5人ぐらいしか見かけたことない。

でも、「女性向けエロ」のノーマルカプとか女体化とかならその比率でも何となく分かるけどな。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:32:28 ID:fgSFD3h+
女性向エロってことだから、多分ノーマルカプの薄めエロなんだろう。
多分性別を問わず受ける絵なんじゃないか。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:41:59 ID:shz21oaQ
>194
絵柄的なものもあるから一概にどうこう言えないとは思う。
>196の言ってるのが貴女のスペースに来てる男性の総意のような気がするよ。

ショタは既に女性向けという範疇に入らなくなってきてるから(エロゲでも
最近は普通に男の「子」が攻略対象に入ったりするからねw)一括りにするのは
危ないと思うよ?自分の購買層の認識と販売数の読みをする上でも。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 17:50:30 ID:aMBoekPM
男性キャラの多いネオロマゲームの同人誌が軒並み『女性向』になっていたので、
なんだホモ同人ばっかりかよ! 男性キャラ×ヒロインはないのか? と思っていたけど
ある日おそるおそる女性向けページを覗いてみたら、男女カプも全部女性向けになっていた。
他の作品は良く知らないけど、ネオロマは「女性向け」ゲームだから
同人も男女、男男に関わらず「女性向け」で申し込むのがデフォらしい。ややこしいな。

以前付き合ってた彼氏がショタ好きで、コミケでもショタ同人を買いあさってたよ。
彼女の私はギャルゲー好き、鬼畜エロ同人OKなんだけどね。
こういう人もいるってことで。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 17:56:04 ID:O31lt2/T
ネオロマはエロでも「ハーレクイン調」だからな。
書き手も読み手も年齢高いし。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:08:45 ID:WClweJ0h
カテゴリを
・やおい
・成人向
・エロ

で分ければいいんだよ。
男女のぬるいエロは成人向、エロはガチ方向で。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:32:33 ID:NzZ4iV9m
アキバブログ見た限りじゃ、明日も人多そうだな…(|l'A`)
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:18:26 ID:97Z1BE4P
女性向けと男性向けを分けて欲しいと言ってる人はショタホモとかは男性向けで括っていいという事なのか?
出来ればショタはジャンルで括って欲しいと思ってる利用客だ
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:32:41 ID:51ca1mCt
……まだ出庫情報に乗らないんだけど
届いてないのか……?
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:36:32 ID:O31lt2/T
>207
うちも。
事前発注でコミケ当日にはついてるはずなのに。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:38:39 ID:WClweJ0h
通販は始まってるのか?
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:19:08 ID:CD9jL5aD
>196
何がいいたいのか完結にまとめてくれ。
「男は女性向けの本をまず買わないから女性向けを追いやって男性向けをもっと」
みたいな差別発言をするから男性でも女性向けを買う人間がいるという話をしてるんだが。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:25:32 ID:sSWQSX6m
女性向けフロアを持てるほど虎が広ければな〜。
棚料金や手数料ぼりまくりの女性向け書店なんか瞬殺出来るだろうに。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:37:19 ID:Z7Ij3f0r
とらの在庫で僅少ってどのくらいなんだろう?
50以下くらい?
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:56:50 ID:XqD4M15G
搬入した量によって違うんじゃない?
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:07:46 ID:oeDy2G23
新刊でその表示出たらすぐ消えるからな…20〜30程度かも
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:23:35 ID:XvBpgj0n
前に残り9冊でも普通表示で、5冊になってやっと稀少になったことがある。
もともと60冊しか委託してなかったから、委託数によると思う。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:41:13 ID:A+baHLT6
>>211
棚料金なんてあるのか。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:43:35 ID:N0YQAk4x
>>210
差別っていうか事実そのとおりだろ。
そもそも男女の本をごっちゃにして誰に何の利益があるのかと。
エロ本買いに来た男がやおいもついでに買うってか?、そんなことあるわけねえって。
ただ検索の邪魔になってるだけだ。
その辺に虎のサイトの未洗練さがあるってみんな言ってんの。

それに女性向けジャンル自体に商品価値が十分にあるなら
分けても何の問題もなく機能するだろ。
ボランティアじゃないんだから「全商品平等に」なんて寝ぼけたことは言わないでくれな。
売れない商品が端へ追いやられるのは当たり前の話。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:48:34 ID:joN+VSbx
>>211
名古屋にはある。
女性向け書店が瞬殺というわけでもなく、
ぎゃくに周囲にそれらしき店が増えているように思われる。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:48:58 ID:CD9jL5aD
わかったからもう自分の価値観だけで会話するのやめようや。
未洗練じゃなくてなんで今の現状なのか考えてから発言しれ。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:50:38 ID:CD9jL5aD
ちなみにプリンセスサイドの方では男性向けの商品は検索されない。
その現状もあわせて考えてな。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:57:01 ID:sSWQSX6m
>>216
目線棚なら、1ヶ月〜円とかあった筈。今はどうかは知らないけど。
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:59:05 ID:N0YQAk4x
単純にプリンセスより虎のサイトの方が先に出来たってだけの話。
その時のシステムがそのまま残ってるってだけだ。
だから虎のサイトは評判が悪いんだよ。

同人以外の本やAV]の通販サイトを見れば一目瞭然だろ。
どこにホモとエロを同時に検索で出すなんて無意味なことをするバカがいるんだ。
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:07:49 ID:CD9jL5aD
ならここで騒いでないでとらに直接意見すれば?
それが無意味だと考える、お前と同じ考えの奴がたくさんいたとしたら
さすがに改善されるだろ?

お前だけだったとしたら今のままだと思うが。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:15:18 ID:N0YQAk4x
そうか、いい機会だから実際にメールしてみるか、そうだな。
まああんだけ客の意見聞かない虎の事だからたぶん改善されないだろうが、
もしかしたらってこともあるしな。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:19:35 ID:8Rn2TjjQ
>CD9jL5aD

なんかファビョり始めたので、もう黙るかスレから消えてくれませんか。
>>210の時点で、自分優位の思い込みの立場を変える気が無いようなんで。

ほんと、なんつーかプリンセス様だねぇ。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:22:05 ID:8Rn2TjjQ
だからお前はショタサークルで、売上が男4女6なんだろ?

その認識で、「アタイ女性向けだけどそういう比率なのよのさ」と言われても、

「いやだからそういうことは、ここで言われている話の例として不適切」

と指摘しても指摘しても分からないなんて、バカとしか言いようねぇよもう。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:26:03 ID:3JV47S2r
真性が3人ほどいるな、そろそろまとめて消えろ
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:26:44 ID:CD9jL5aD
>8Rn2TjjQ
スレで延々雑談しててもしょうがないからこの件では消えるが
自分優位なのを変えてないのはお前の方だと。
女性向けを買わない自分の立場でしか物を発言してないのがなんというか

ああ、真性のDQNなのか。マジレスしてすまんかった。
永久に2chで検索から女性向けはずせと騒いでてくれ。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:31:25 ID:orlUl0/l
とりあえず226はアキバ系ヲタ男特有の意見だと思いました
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:35:19 ID:+1hJt6Dd
>>227
N0YQAk4xと8Rn2TjiQは同一人物にしか見えない件
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:37:07 ID:X3d2Msc+
差別でも偏見でも何でもいいからヤオイとかホモとかショタとか見るのイヤン。
個人的意見を言わせて貰えば虎で扱うのもヤメテ欲しーい。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:40:54 ID:8Rn2TjjQ
>>229
特有ではなく、総意に近い立場な。

>>228
はいはいそうですね。

俺個人は、女性向けにもショタにもエロにもとらのあなにも興味はないんだけど、
認識の誤ったバカがいると聞いて飛んできただけです。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:43:00 ID:5mIB7Bwp
>俺個人は、女性向けにもショタにもエロにもとらのあなにも興味はないんだけど、

(´Д`;)<・・・・

(´Д`;)<スレタイ100回呼んで味噌
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:47:43 ID:N0YQAk4x
ちなみに思いっきり別人なんだけどなw 俺委託サークルだし。
とりあえずほんとにいい機会だから俺はメール送ってみるけど
テンプレとか作ったらみんな送る?
委託店のシステムを洗練させるっていうのも営業努力のひとつなのかも、とおもった。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 23:07:49 ID:NuQUFeVc
プリンセス側に卸してる人間ですが、はたから見てた意見言わせてもらうと、
N0YQAk4xの話は筋が通ってるけど8Rn2TjiQの話はただの自分勝手だと思った。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 00:01:08 ID:/4HqnHDi
再販不可にチェック入れても再販伺いメール来た人いる?
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:20:07 ID:r7mrlqdO
>>231
女性向けと男性向けを分けるのは可能だが女性向けの取り扱いをやめることはしないんじゃないか?
取り扱い商品を広げる為に増やしたんだろ?

まあプリンセスがあるんだからエロのみがあってもおかしくないよな
両方買う人用に両方表示するページを作るとか
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:51:51 ID:70ayiIau
>>237
それが一番の気がするな>両方
現状女性向けの商品も検索されるのは、それこそとらの勝手なわけだし。
女性向サークルにあたるのは筋違いだろう
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 02:42:16 ID:tpLVCfrg
女性客も男性向けを買うと考慮しての現虎サイトなんだろうか?
とりあえず今の虎サイトはそのままで男性向け限定を作ったら今ぼやいてる輩の
不満もなくなるんじゃね?
完全分離すると女性客の男性向け同人誌購入は減りそうだからな
まあ虎にいわせれば大は小を兼ねてるんだろうが…
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 05:17:04 ID:VP4dnseL
そもそも他のアダルト媒体を見ても基本的に異性向けの商品を同列に配置している例はほぼ無い
ということからわかるように、基本的に男にしてたって女にしたって
異性向けの作品のついで買いなるものは誤差の範囲内ということだ。
そもそもマニア張るぐらいの行動力があればほしいものはその専門のサイトに自分から行くわな。
両方が混在しているという状態は検索効率の悪化以外の何者でもない。

以上の結論を基に考えると現状の虎サイトは新しくプリンセスが出来たのに
以前のまま女性向けの商品を検索からはずしてない
つまり「サボってる」という状態だな、ここに商業的意図は無いと見たほうがいい。
そして新しいサイトを立てるなんて大掛かりで対価効果の薄いことをするより
せっかくプリンセスもあるんだし、現状の虎サイトからやおいを排除するのが
最も費用対効果の高い戦略、つまり「洗練化」といえるのではないでしょうか。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 05:34:15 ID:70ayiIau
えーとつまり。
どんなにここでわめいても、人手の足りない虎は現状維持。
ってことでFA?
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 05:38:35 ID:5xncqdgL
う〜ん…。自分としては「ついで買い」ってのはそれなりに
重要だと思っているんだけど…。
最初は誤差の範囲内だったとしても、その誤差の中から自分にヒットする
商品があったら、その次はその「ついで買い」だったものが「ついで」ではなく
なる可能性があるわけで。
まぁ…。そこまで深くは考えてないと思うけどねぇ。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 06:24:38 ID:VP4dnseL
だから何度行ったらわかるんだ、
検索効率の低下>>>ついで買いの利益
ということだ。
その根拠として「他業種の販売店を見ろ」
特に優れている(大きい)サイトの特徴として「シンプルで見やすい」というのがある。
何でも置けばいいというものではない。

まあとりあえず出来ることは虎に改善要請メールだな。
ある程度たまったら重い腰も動くかもしれんし。
上で言ってた他業種強豪がホントに出張ってきた場合
即つぶされるであろうという理由がこういう甘い部分だ。
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 06:40:01 ID:btFHo1Te
「ついで」の効果があるからこそ、今分けてないと思うんだけどな。
そんなにとらの販売方法が不満なのなら、他の男性向ONLYの店で買えやと
ガチエロしか出してない自分ですら思う。

ネンチャクな人の相手は大変だね。
まあ商売だから仕様がないんだろうけど、御愁傷様。
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 06:56:26 ID:VP4dnseL
そもそも本当についで買いの効果があるんなら
プリンセスのほうにも男向けのエロ置くだろうがよ、
つーかプリンセスの存在意義自体なくなるじゃん。

アンタ言ってることムチャクチャだよ。
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 10:28:38 ID:7fbmFHWs
プリンセスの存在自体今知ったぜ
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 11:42:23 ID:6ZeYvO4O
やっと出庫情報と通販情報に載ったと思ったら冬コミ新刊なのに発行日一カ月も早めに記載されてるし
冬コミ新刊の通販欄に載ってないorz
とら一筋できたけどもう義理立てしないでメロンにも卸そうorz
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 11:53:52 ID:fKPwXAT8
てか、文句があるなら虎で買うの止めたらええやん。
成人向きのゾーニングが出来ていないのは社会的に問題だが男性向と女性向が一緒くたに表示されるのは
店舗の勝手だろ。
意見するか、消えるか自分で決めりゃいいだろうが。そんな事はよ。
こんなところで吼えるなよ、見苦しい。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 11:56:40 ID:xlZwS52L
>>212
600納品で5部以下くらい。
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 12:15:36 ID:FptA3WIy
>>247
こんなところで愚痴るより、電話かメールで連絡した方がいいぞ。
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 12:25:59 ID:6zxYJ1E9
>247
俺も虎一本だけど、
色々あって見切りつけた。
252247:2006/01/05(木) 12:35:24 ID:6ZeYvO4O
>250
部数少ないから強気に出れないんだよね。
今忙しいだろうし、すぐ無くなると思うからそのままにしとく。

>251
イベントで挨拶に来てくれたりメールの対応が親切で早くて好印象なんだけど
こういう間違いされるとなんかねorz
出庫の取り扱い希望も無視されてるんじゃないかと心配になるよ。
いい機会だから次の本からメロンにも頼むことにする。

なんだか最近のとらはこんなこと多いよ。
ちょっと前は任せて安心だったのにorz
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 12:49:54 ID:O48dx8ga
サンプル本まで売りに出されてたけど、あれってとらが不当に利益得ようとしてる?
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 13:02:02 ID:NpqhR6Uv
店頭サンプルだろ。見本誌とは違う。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 14:07:56 ID:mYqUnJ12
>>252
アホか。たとえ部数が少なかろうが金銭が絡めば
いち業者として立派に取引している証だろう。
そういうときこそ連絡して強く言わないと、
虎(以外のメロン等全ての書店)もますます放置するぞ。
日本人、かつ同人という特性から消極的になりがちだが
何でもかんでもお任せ、というスタンスは止めるべき。
その方がサークルにとっても書店にとっても遥かに有益だ。
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 15:27:27 ID:Wo/9limD
今回が初めて委託なのでちょっとお聞きしたいのですが納品数が少なかったりすると断られたりするのでしょうか?
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 15:31:47 ID:A8jg3bRp
そりゃ50部とかなら無理かもな…ジャンルによるが
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 16:11:46 ID:itNVSz5Z
最低50部くらいじゃないかな。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 16:17:35 ID:drAs8VEv
1年前に30部で取ってもらった事はある。
260256:2006/01/05(木) 17:26:57 ID:Wo/9limD
皆様ありがとうございました。
60部を予定していたのですが結構ギリギリっぽい事がわかりました。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 17:31:10 ID:HTHpF2pW
なんて中途半端な
262256:2006/01/05(木) 17:33:38 ID:Wo/9limD
>>261
冬コミで出した本の在庫なのでこの数になりました。
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 18:06:41 ID:eHxeS15g
とらに限らず書店委託全体の質問で申し訳ない
今回とらに委託することになって自宅から本を送るわけなんだけど、どれだけの
緩衝材を使えばいいのかわからない
俺の使ってる印刷所では、本を20冊ごとに帯で留めてそのまま段ボールに突っ込ん
でるだけなんだよね
これで角折れもないので、俺もそんな感じでいいのだろうか?
もちろん段ボール上部の隙間はプチプチで埋めるけど、本全体をプチプチで包んで
段ボールに入れる必要はある?
自宅から書店に発送してる人、どう包んでいるのか教えてくださいな
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 19:09:01 ID:rTZJcbK5
>>263
何もしてない
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 19:10:50 ID:itNVSz5Z
箱に隙間は絶対作るな。
本に傷が付く。きっちり動かないようにしろ。
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 20:20:34 ID:lSNcJXAy
ダンボールにいれて、隙間あいたらちらしつめるだけ。
帯止めなんかしたことないよ。
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 20:25:43 ID:+eJe4veh
>>266
俺も同じ。10回位この方法で送ったけど
トラブルは一度もないよ。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 20:27:24 ID:itNVSz5Z
50部づつ帯止めして
300部を1箱にしてるけど、
帯止めは気休め程度だと思う。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 21:04:57 ID:owqej8Xx
「プリンセスサイドに委託すると本サイトの方にも同時に掲載されます」って
公言してるんだから現状のあれはサボってんじゃなくてわざとだろう…。
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 21:13:31 ID:afqvhGLW
質問
在庫がなくなると、商品検索にすら引っかからなくなる
ものなのか?
自サークルのが午前中は注文不可だったのが今じゃ
消えてなくなってるんだが。。。
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 21:18:09 ID:9ZDtvPqb
>>270
「簡易」検索をしろ。
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 21:58:39 ID:Urh/bWuF
検索フォームで『全表示』するにしたら出るはずだけど…
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 23:56:52 ID:e4chfnzJ
31日にTLCに到着したはずの本が未だに受領報告すらありません。
ひょっとして絶賛忘却中ですか?(´・ω・`)カナシス
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:13:56 ID:HQUTfp8k
>>247>>252
過去ログでも語られてるが、今の虎の同人部は、かなりレベル低いよ。
安心して卸し出来ない。常に何かミス起こされてる感じがする。
業界最大手だか何だか知らんが、今の虎からは
昔のような一生懸命さを感じない。
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:16:52 ID:iAc6rmou
>>273

うち12/29日着で、1/4日に反映された。
このスレでも言われてるように、膨大な数をいまだに処理中かと思われる。

忘却はされてないと思うから、今週いっぱいは待ってみては?
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:25:30 ID:tvjQ6mhE
>>273
うちは31日着で昨日来てた。明日ぐらいには来るんじゃないか?
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:26:22 ID:e8V55hhl
繁忙期(コミケ前後)は商品点数が膨れ上がってあらゆる手続きが遅れるから
早く発注・販売してもらいたいやつはミケ前に見本提出・納品するべし

とテンプレに追加でもしておいてくれ。
繁忙期は対応が遅くなると月例報告書にも書いてあったと思うが。
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:30:17 ID:yVeZRs4t
希望発注よりかなり少なく発注出したくせに、販売開始当日に[注文不可]ってどうよ?
まだまだ売れそうなんだが、本当に個人出版課ってどうなってるんだ?
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:33:00 ID:xztByxJY
またぞろ大作家様が蠢きだした
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:35:35 ID:tvjQ6mhE
>>278
メロンなど他店にも卸してみれば?
超大手でも無いなら、打数が増えて売れる可能性が上がるぞ。

特に、虎の発注が渋い時は。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:38:27 ID:t084Adky
>>278
通販に回る量は一部だから、店舗では余ってたりしてな。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:41:00 ID:yVeZRs4t
>>280
他に流れるサークルも多いようだし、他店にも手を出してみるか。
ここ最近の虎の状況が酷いせいで専売する気が無くなってるのが本音。
どうせ一定数は問題なく捌けるんだし、こまめに発注出して手間かけずに一気にドカンと出してくれって感じだ。
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:42:38 ID:8tISgjtl
だよなー。コミケ直後の今の時期に完売→再発注とかもうね。
この一週間が勝負だろうに畜生。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:44:59 ID:1xD4fH0s
俺、専売やめたよ。
やめた直後はガツンと発注数減らされるので、
かなり踏ん張らないとつらいぞー。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:46:14 ID:yVeZRs4t
>>283
余っても返品すりゃいいだろって話だしな。
こっちもサークルの需要以上の発注は出してないわけだし。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:52:32 ID:m+2fpRzj
やっぱ専売って強いの?
オレは迷った挙句に他店にも流したんだが。
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 01:14:03 ID:/WMlwceh
委託コミで300部のピコなんで
他店発送の手間がめんどいから今はとら一本。
でも別段ピコが専売したって
専売POPなんて付かないんだけどな。

今の時期卸したって棚の奥に追いやられて
3ヵ月後返本コースくらうのが関の山なんで
コミケ時期はいつもずらして卸してる。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 01:19:33 ID:1xD4fH0s
虎秋葉原1号店は専売POP付くよ。
本も目立つように置いてくれるし。

虎他店舗はぶっちゃけ微妙。
確認して回ったら、同じ本なのにPOP付いていたいところもあった。
各店舗の責任者次第なんだと思う。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 02:14:44 ID:OIzbObeM
質問なんですが、ラクとらクンって利用された方いますか?
個々の査定でないみたいなんだけどごまかされるとかないのかな
と思いまして。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 11:55:24 ID:QoCq0aPp
>287
300でピコ言うなやぁあああああ
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 15:29:31 ID:3R6dVzEg
くはっ!初めて年齢確認された・・・身分証明書なんか持ってねー!

若くみられたってことだからよろこんでいいのかもしれないけど・・・童顔は人生損してるよ・・・
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 15:52:42 ID:kwmQOkk1
>>281
それなんだけどさ、サークル側ではなくて客のほうから
「店頭分に在庫あったら少し通販部にまわして頂けませんか?」
とお願いするのって、やっぱあつかましいかな?

出張でしばらく虎に行けないから通販に頼ってるんだが
「店舗で確認した」と海鮮スレとかで報告ある物が
webだと結構売り切れてるんだよね。あー、虎に行きたい。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 16:49:05 ID:iTvxmWBh
知人に買ってきてもらうとかどうよ
送料分のお駄賃付けて
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 16:58:31 ID:9OHjk6cV
>>291
読者様はお客様用スレに行ってくださいませでございます糞野郎。
ここはサークル関係者用のスレとなっております。
御素人様はご遠慮くださいませでございますコノ野郎。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 18:14:46 ID:iTvxmWBh
昔からサークルも客も中の人も共存してるが
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 18:21:38 ID:1xD4fH0s
サークルも客も中の人も共存しているスレです。
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 18:55:54 ID:fscXmoB7
>>294
いつからそんなことに!?
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 20:32:41 ID:3RNqg6bk
>>294
おまえなんておととい来やがれです。
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 21:20:27 ID:9OHjk6cV
じゃあ普通に疑問なんだが回線スレは何のためにあるの?
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 21:37:39 ID:mxBB5sik
虎の販売に関連する事を虎スレじゃなく回線スレでって何だそりゃ?

つーかここがサークル専用っていつそんな事になったんだ?
クマか?
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 21:52:38 ID:m+2fpRzj
誰か直接、個人出版課に納品したヤツっている?
日曜日とかってさすがに休みなのか?
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:00:41 ID:tWyJPXjK
前はよくやってた。そのころは年中無休かと思うくらいいつも人はいた。
とりあえず電話して聞いてみろ。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:02:58 ID:4hfqtEou
つうか、イベントのある日曜日休みなわけはないだろ
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:08:48 ID:fscXmoB7
9時まで受付だってさ
305301:2006/01/06(金) 22:15:52 ID:m+2fpRzj
サンクス!
とりあえず、電話してみてOKなら直接行ってくるぜ。
その方がTLCに送るより、少しは販売が早くなるか?
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:17:14 ID:m+2fpRzj
スマン・・・
ageちまった・・・orz
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:21:58 ID:5NXZKBh2
どうせ一旦TLCに送られるから逆に遅くなるんじゃね?
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:23:27 ID:4hfqtEou
正解。
音速で店頭に並べたいようなサークルなら、アキバ店だけ持ってくとかはあり得てもな。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:30:04 ID:fscXmoB7
TLCに持って行ったらおこられたさ
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:31:48 ID:m+2fpRzj
>>307
>>308
なんだ・・・そうなの?
折角、追加発注が来たから何とか3連休のうちに店頭に並べて
貰いたいと思ったんだが、無理そうだな。。。
素直に宅配でTLCに送るか。
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:36:55 ID:4hfqtEou
>>310
だって、大方のがTLCに集まるわけだから、
地方店に発送するの、あんたのとこだけ別送にするなんて考えづらくないかい?
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:43:01 ID:m+2fpRzj
いや、オレのサークルは地方店に撒かれないほどのピコだから、
大丈夫かなとw

313名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:01:41 ID:ukvgsKoQ
アキバ・名古屋・なんば
にしか置かれたことがないんだが、
何部ぐらい委託すれば広がるのかねえ。

私は300〜600ぐらい
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:17:48 ID:h0KCbNm2
ぐご、600行っても3店舗なのか・・・。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:22:28 ID:ScxFwdyG
300でも全店に出荷されるぞ。
他店舗にも置いてもらえないかかけあってみたら。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:29:45 ID:DXNtKrpg
>地方店(含新宿)
 店舗狭いから店舗側で個別に納品希望してるだろ。大物以外は。
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:31:07 ID:BZGV1VAH
150部で5店舗置かれた俺が来ました。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:31:49 ID:G7beKUWK
300は兎も角600でも全国に出荷されないのは何かあるような気さえするな。

うちは4〜500の頃から全国に出荷されたと思う。
まぁ100部とかの頃はその辺気にしてなかったから
出荷されているのに気付いたのが4〜500部の頃ってワケだけど。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:43:01 ID:KmRcOPvs
313す
エロなしで創作だからかな。
とらで取り扱ってくれるのが珍しいのかもしれん。
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:49:53 ID:4tWgljGC
虎の店舗順位(秋葉原3号は除く)
↓秋葉原1号、池袋、なんば1・2号
↓新宿、秋葉原2号、横浜、梅田
↓札幌、名古屋、福岡
↓三宮、広島
こんな感じ?
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:53:29 ID:pFUQWELc
TLCに持っていったらいかんって
どっかに出てなかったっけ?

200委託でアキバ1号店・池袋・なんば出店
あと通販。ちょお基本コースだなぁ…(;´Д`)
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:53:50 ID:H6CfHnch
自分は今回200卸して4店舗。
最寄りの虎にも入ってるから仕事帰りに様子見にいってるorz
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:55:38 ID:cOyz2S/K
↓秋葉原1号

↓池袋、(秋葉原2号)、名古屋、なんば1号
↓秋葉原2号
↓横浜、新宿、梅田、福岡、なんば2号
↓三宮、広島、札幌

たぶんこんな感じ。秋葉2号は場所柄配本が早かったりするしちょっと特殊だと思う。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 01:01:00 ID:DXNtKrpg
 今日 新宿で店員さんが、本でパンパンの棚の平台の上に
新しい本(高さ20cm分くらい)を置いたまま虚ろな眼で棚を眺めてたYo(w

 ご苦労様と思いながら、背面のメジャー作家棚がスカスカだなぁ…と思たよ。
あそこ使えばいいのに。現状売れ残りばっかりだしさ。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 01:02:53 ID:iBjgwfj+
通販で希望したら店舗増で発注だったんだが、どこの店舗に配本されてるってなして判るの?
冬コミからの新規なんでさっぱりわからん。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 01:11:21 ID:DXNtKrpg
 サークルさんには何か別のモンがあるのかも試練が。
 ttp://www.toranoana.jp/shop/newka/shop.html
 ttp://www.toranoana.jp/shop/newka/all/0106.html
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 01:11:25 ID:KmRcOPvs
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 01:24:32 ID:RN9wNtCy
売上げの悪い店舗あちこちに置かれるよりも売れる店舗に
集中して置かれる方が効率いいような気がする。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 01:34:27 ID:C9isN+Ji
じゃあ、秋葉1にだけ置かれてるオレはメチャ効率が良い!?

んな、ワケねぇよな・・・orz
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 07:15:26 ID:zaYjKyPl
>>319
エロなし創作で600て結構凄いような気もするな。
取り扱いが少ないのはエロなし創作は
そもそもそういうコーナーがほとんど無い店舗が多いからじゃない?
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 09:04:10 ID:KmRcOPvs

とら新宿店とかほとんどエロですごい濃度だった覚えがある。
地方店はああいうノリなのかなー。

332名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 09:08:29 ID:7RLbHPJf
置ける数が少ない店舗で何を置くかっつったらやっぱりエロだろうしなぁ
エロが売れるのが事実である以上仕方ないのかもしれん
333名無しさん@どーでもいいことだが。 :2006/01/07(土) 15:29:11 ID:bWwYdcrW
>313
女性向けではあるまいな?
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 15:49:49 ID:h0KCbNm2
女性向なら、なんばとかより先に池袋では?
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 16:29:10 ID:wGEFsX7i
そろそろ秋葉1の客数は落ち着いてくるころかな?
ヘタに先延ばししてたら連休にあたってしまったが…
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 18:29:26 ID:ZBl1yVff
>>85

冬コミ新刊から虎での委託をはじめたんですが、
店舗分の販売状況って、自分で確認出来るんですか?

通販分はもう「注文不可」になっててわかったんですけど。

337名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 18:35:47 ID:ldTn4YQe
販売状況つーか在庫確認なら
作品ID書いてメールかFAXする
今は時間がかかるかもね
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 19:16:34 ID:Dj6+7Tnk
3日に同人情報登録用紙を送ったんですが未だに何の音沙汰もありません。
こんなに時間が掛かる物なのでしょうか?
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 19:26:16 ID:WMwZOxtr
>338
 今が冬コミ直後という「修羅場」だと分かった上での質問?
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 19:26:25 ID:H6CfHnch
>>338
夏コミ一週間後に見本誌送って3週間放置された俺が通りますよ
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 20:00:28 ID:zaYjKyPl
なるべく事前発注しとけってことで。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 20:14:22 ID:C9isN+Ji
事前発注って普通に見本誌送る方法と同じでいいの?
専門用紙とかってないよな?
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 20:19:41 ID:n7o31JWV
見本誌送れるんだったら事前発注じゃないと思うがな
事前発注って印刷はまだ出来てない段階で数ページ画像を送るやつだろ?
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 20:35:25 ID:kzxN0Xkp
いつの間にか、Q&Aのテンプレが貼られなくなってるね。
というわけで、再掲してみる。
345基本的質問集1:2006/01/07(土) 20:36:04 ID:kzxN0Xkp
問.Webサイトに掲載されていた私のサークルの本が消えていました。店舗には在庫があるのに、どういう
  ことですか? ピコサークルだから、売る気が無いのでしょうか?
答.社内での事務処理の手続き上、預かった在庫は「店舗在庫」と「通販在庫」とに二分されます。店舗
  に在庫が余っていても、倉庫に在庫が無くなればWebサイトの通販リストから削除されます。店舗から
  在庫が倉庫に返本されると、またリストに再掲載されますのでご安心下さい。

問.それでは店舗の在庫を通販に回して欲しいのですが……。
答.同人部へ連絡すれば可能ですが、正直お薦めしません。通販で売れる物は、「大手サークル」「流行りジ
  ャンル」「稀少本」に限られるので、該当しない場合は現在よりも売り上げが低下することがあります。
  逆に通販在庫を店舗に回すことも可能です。

問.新刊を納品したら、Webサイトでの在庫の目安がいきなり「赤」(在庫僅少)と表示されました。
  数日でいきなり売れたのでしょうか?
答.上に書いたように、在庫が少ないのは「通販在庫」です。店舗在庫は目安には反映されていません。尚、
  目安は30冊等いった絶対数では無く「納品総数に対する通販可能数の割合」を意味します。

問.順調に新刊が売れたのですが、残り数冊になってから全然減りません。どうしたのでしょうか?
答.店舗在庫が極端に減ると、バックヤードか稀少品コーナーに移されます。例えば、3店舗で各1冊ずつ
  (計3冊)残っていると、完売は難しいかもしれません。埋もれてしまうよりは、通販分に移動して貰
  うか、返本依頼するのも一案です。
346基本的質問集2:2006/01/07(土) 20:36:47 ID:kzxN0Xkp
問.預けていた新刊が1ケ月で売り切れました。追加発注を欲しいのですが、お願い出来るのでしょうか?
答.「可能」です。「メール」または「FAX」など履歴が残る形で要請してみて下さい。各即売会で挨拶に
  来る営業担当者にメモを渡すのも可です。口頭での依頼は忘れられることが多いので避けましょう。
  尚、社内で検討した上で売り上げが期待できると判断されれば、1週間から10日程度で折り返し発注依
  頼が行くと思います。

問.委託する時に書いた同人誌情報登録用紙の「見本として公開するページ」欄の指定が守られていません。
答.お書きいただいた見本指定ですが、主にWebサイトでの見本箇所はご指定通りと思います。ただ、柔軟な
  販売運営を必要とされる店舗では、店員の裁量で見本の箇所を決めさせて頂いております。売れ行きが
  伸び悩む場合は一度付けた見本箇所を取り替えるなど、工夫もしておりますのでご理解下さいますよう
  お願い致します。尚、コピー見本も含めて一切の内容公開を希望されない方は、発注の際にあらかじめ
  ご連絡下さいますようお願い致します。

問.1週間経ってもメールの返事が来ません……。
答.多分大量のメールの中で埋もれています……。同人担当に届くメールは、社内&社外を含めると1日平
  均50通を越えます。繁期では発注関係で数百通ものメールが届きますので、メールタイトルに【重要】
  とか【要返信】【発注依頼】と付けるなど工夫してみて下さい。緊急を要する場合は直電が確実です。

問.新刊見本を渡したのですが、1週間過ぎても発注の連絡が来ません(泣)。他社は翌日に来たのに!
答.取引サークル数が少ない他社とは違い、実働取引サークルが4ケタで担当者の合議制で発注数を決定する
  弊社の発注は遅いです。閑期では1週間から10日、繁期では2週間以上かかることがあります。次回から
  は即売会前に表紙と本文のコピーをメールまたは郵送する「事前発注」をお薦めします。
347基本的質問集3:2006/01/07(土) 20:37:26 ID:kzxN0Xkp
問.発注の連絡を貰ったのですが、希望発注数が多すぎて手元の数では足りません。重版するのも不安なので、
  手持ちの数だけで納品して良いでしょうか? その部数をきっちり預けないと取引してくれないんでしょうか?
答.同人誌事業部宛にメールまたはFAXで、減数して納品する旨をお伝え下されば結構です(コミケ後などの繁期
  では連絡は省略して頂いても良いです)。発注=完売をお約束するものではありませんので、サークル様の意思
  を最優先致します。(´-`).。oO(裏技ですが希望発注数を確保の為、「全数買い取り」でお願いする方法もあります)

問.虎の穴専用の納品書が届かないので、納品出来無いです。
答.申し訳ありません。同人誌事業部宛に「納品書が希望」の旨を電話やメール等でご連絡頂けますでしょう
  か。尚、納品書は虎の穴各店舗でもお渡ししておりますので、従業員までお気軽に声をお掛け下さい。

問.同人誌の納品はTLCでないとダメですか? 送料が勿体ないのですが……。
答.基本的にはTLC宛で宅配便やゆうパックなどをご利用下さい。なお、サンクリなど池袋での即売会後は池袋店の
  5Fでも直接納品を受け付けています。秋葉原が最寄りの方は事前にメールか電話連絡の上で、秋葉原1号店6Fの
  同人誌事業部までお持ち頂いても結構です。

問.即売会で営業に来る人が毎回違うのですが、私のサークル担当は誰ですか?
答.他社ではサークル別に責任者を決めて発注やデータ管理を行っているようですが、弊社ではサークル別担当者制は
  採用されていません。担当者によって若干のスキル差はありますが、安心して用件をお申し付け下さい。
  尚、どの担当者がご挨拶に伺うかは、即売会の規模に応じてエリア別に分けて決められております。コミケや地方
  での即売会などでは、店舗勤務者や同人誌事業部以外の部署の者がご挨拶に伺うこともあります。

問.隣のサークルさんには営業さんが挨拶に来たのに、ウチは無視? 売れてないから?
答.営業活動はサークル様がお暇な時に伺います。お忙しそうな場合は、遠慮させて頂く場合もあります。
348基本的質問集4:2006/01/07(土) 20:37:59 ID:kzxN0Xkp
問.虎の穴でアルバイトをしたいのですが、どんな人が採用されやすいですか?
答.社会常識をわきまえた18歳以上30歳以下の男性フリーターが採用されることが多いです。もちろん女性
  の方でも結構ですが、残業が深夜に及ぶ場合や男性向け商材が多いことから、一部の店舗のみの採用と
  なっているようです。あと、同人誌などの「オタク知識」は高い方が良いのは確かですが、業務中に同
  人誌を読みふける方、自分自身を清潔に出来ない方、異常に独り言を言う癖がある方は切にご遠慮下さ
  い。商品知識は後から自然に憶えられますので、「挨拶が出来る」「明朗な性格」「万事積極的」「外
  国語が話せる(英語or広東語orスペイン語or韓国・朝鮮語etc)」など何か一つでもアピール出来る方
  を待望しております。

問.アルバイトから社員に登用されますか?
答.アルバイトで一定期間の勤務実績や上司の推薦などがあれば可能ですが、明文化された「社員登用試験
  制度」は未規定なので、その時の状況次第としかお答え出来ません。尚、「店舗勤務者」は慢性的に不
  足しているので、同業種での経験や異業種での社員経験がある方は、アルバイトを経ずに直に社員へ応
  募された方が効率的だと思います。がんばって下さい!

問.社員・アルバイトに関係なく、サークル活動は出来ますか?
答.まず難しいとお考え下さい。社員は社内規定の「副業禁止」に抵触する可能性がありますし、日曜・祝
  祭日に開催される即売会は勤務日であることが多いので、実質不可能です。アルバイトも慣例として自
  粛となっています。ただ何事にも例外があるようで、上長や同僚の理解(黙認)と支援の下で地道に活
  動をしている奇特な従業員もいるとか、いないとか……? あと、非出勤日の休日に一般参加するのは
  問題無いようです。会場で営業活動している同僚と出会うと気まずいですが(苦笑)。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 20:40:35 ID:kzxN0Xkp
>>345-348
一部内容に古い部分があるから、直す必要があると思うけど、再掲。
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 08:15:58 ID:RGmjzwA8
イジメとかあるのかな?
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 12:54:44 ID:oq3Iy+2s
人が集まりゃいじめはあるさ。苛められる本人にも問題はある時は特に
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 14:30:26 ID:wW7mW/HA
おまけのトレカがシークレットみたいだけど、
全然興味ないからいらない・・・。
トレカショップとかでこういうの買い取ってくれないのかな。
353思春期の厨房:2006/01/08(日) 16:02:13 ID:YO8YCGOi
とらのあなのHPで
18禁の同人ゲーム(ソフト)を通販で買いたいんですけど
大丈夫ですかね?
ちなみに代引き
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 16:24:59 ID:b8mysema
リアル厨房なら
違法だぞ。
355思春期の厨房:2006/01/08(日) 16:30:34 ID:YO8YCGOi
とらのあな(通販ではない)では普通に買えましたよ
18禁ものの同人誌とか
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 17:03:42 ID:IhLwcUBV
今日久しぶりに秋葉原逝ったがなんか変わったな…一般人大杉(´・ω・)
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 17:30:43 ID:Lgbvoz0v
すまそ
春の就職までに今まで貯めた同人全て処分したいと思ってるんですが
秋葉原で同人の買取やってくれてるところって、とらのあな以外に
どんなところがありますか?

今までイベントでかなり買ってたものの、同人ショップ及び秋葉原には
1・2度しか行った事なくて、どうもわかりません
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 17:34:26 ID:UuOaFv3l
>>357
俺が知ってるのはまんだらけとK-BOOKSかな
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 17:45:10 ID:Lgbvoz0v
>>358
サンクス、それではHPみたところ景気が良さそうな
K-BOOKSかとらのあなのどっちかにしてみます

しかし何か最近すごいらしいんで、両手に紙袋ひっさげて歩いてたら
何か恐ろしい目にあいそうな気がしないでもない
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 18:24:51 ID:gJcnDovq
他にもまんだらけとかDカルトとか色々あるぞ
虎やDは中小サークルの本が安く買いたたかれる傾向にあるんで注意
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 19:19:27 ID:b1A0S30x
虎で中古買取お願いしようと思ってるんだけど無名作家の同人なんかも買い取ってくれるんですかね?
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 19:20:33 ID:iMLxtuf9
エロ有りなら30円とかなら。
もち買い取り不可もある。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 19:27:31 ID:zLcqx5QN
>>357
【高価】中古同人誌書店情報【買取】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124628163/
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 20:55:25 ID:Lgbvoz0v
とらのあな
明日まで買取20%アップなんて太っ腹な事してますな
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 21:13:35 ID:2CviQYOP
>>383
最後の一文が「ちなみに万引き」に見えてあぁん?とオモタ
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 21:17:53 ID:FsA/iY+A
あぁん?
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 21:20:18 ID:dgay76mB
あぁん?
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 21:41:02 ID:bmke4lzE
あぁん♥
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 22:06:22 ID:RGmjzwA8
ああん-
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 22:16:50 ID:oq3Iy+2s
ぁあああ〜ん
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 22:19:17 ID:rE1Hqhwi
冬コミから1週間以上経ったワケだが、TLCにはまだ
搬入物が雪崩れように押し寄せているのかな?
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 22:42:58 ID:7T0GjVDT
今は追加発注分が押し寄せている。
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 23:08:43 ID:D4aTQMf8
同人誌と商業誌同時に注文→商業誌取り寄せてる間に同人誌在庫切れ

あぼーん(°∀°)
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 23:14:47 ID:7T0GjVDT
え?
同時注文なら取り置きじゃないの?
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 23:26:11 ID:9u2Qt4nc
秋葉原一号店の3Fと4Fの違いは何ですか?
HP見て初めて4Fを知ったんですががが
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 23:34:02 ID:7T0GjVDT
3F=一般+エロ
4F=どエロ
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 23:34:44 ID:5msQHaoz
>375
3Fゲーム系
4Fアニメ系って感じかな
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 23:37:15 ID:9u2Qt4nc
>>376-377
ありがとうございます。
4Fに一般は置いてないんですね。知っといて良かったです。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 23:40:05 ID:FsA/iY+A
だったら、5Fに行ったらどうなるんだ!?


そう思った俺は事実を確かめるべく、1号店に向かった。
そして、エレベータに乗り込み5Fボタンを押した後、
しばしの間妄想に浸った

「もしかしたら、女の店員がすごいエロいコスプレしてるんじゃないか?」

「いや、とんでもなくエロいけどすんごいプレミアのついた本があったりして」

ほんの10秒程度の移動の時間が数分にも感じられた。
エレベータが減速し、5Fに停止すると
扉が開く前にエレベータの自動案内から音声が流れた


「ごかいでございます」
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 23:43:25 ID:ghZzVRs7
>>379
ここは、「誤解も六階も無いわよぉ!」と突っ込むべきなんだろうな・・・
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 23:44:57 ID:9u2Qt4nc
そもそも一号店じゃないw
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 01:00:48 ID:NHSP86zy
だれか、福岡でエロゲ売ってるとこ知りませんか?
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 01:21:06 ID:xLn0vL0T
んなの博多に行けば幾らでもあんだろ?
いちいちageんなよ
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 01:48:44 ID:ZlqMR8ve
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 02:04:56 ID:MXnRtrCW
>>375
4Fにも一般本置いてますよ〜。3Fに比べたら圧倒的に
数は少ないですけどね。
因みに4Fにおいてある一般本はギャグが多いかな?ストーリー物は3Fに
移ったものもあるみたい。作品ごとに分けているのかも。
4F入ってレジの反対側にある棚の一番右側に纏めてあったとおもう。人多すぎて
しっかり確認できてないけど。
まぁ、一番は探してる商品を店員に聞くのが一番じゃないかな。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 05:55:11 ID:MFLQ9Wma
こいつらマジバカだなw   
これだから朝鮮は m9(^Д^)

【高校サッカー】「大阪朝鮮、政治的圧力かけられた」【北朝鮮】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136609435/

「大阪朝鮮敗退は政治的圧力」朝鮮国営放送 (8日13時3分)
北朝鮮は8日午前、国営放送内で、全国高校サッカー選手権に出場していた大阪朝鮮高等学校(大阪府)が準々決勝で敗退した理由として、
政府の圧力が働いたと日本政府を批判した。
朝鮮国営放送はこの日、大阪朝鮮高校が準々決勝で敗退した理由として、「日本が悪化させた日朝関係に対する一方的な報復行為」だと指摘し、
政治問題に対しスポーツで報復する日本政府の手法に憤慨すると続けた。また、「日本の卑劣で横暴なやり方に屈しない」とも伝え、拉致問題をはじめとする日朝問題で譲渡しない方針を改めて強調した。
大阪朝鮮高校は3日に行われた3回戦で優勝候補の国見高校(長崎県)をやぶり勢いづいていたが、5日の準々決勝はPK戦の末、野洲高校(滋賀県)に敗れた。

1月8日13時3分更新
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 13:11:07 ID:rPtOMlYw
笑いを取りにいってるとしか思えないw
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 14:05:09 ID:FHGzWBwt
朝鮮人が世界の笑い者なのは言うまでもないがここは虎スレなので引き続き虎の穴をお楽しみくだ
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 17:32:24 ID:h4oixIqy
「どう考えてもこりゃもう売れないだろ」系の冬コミ本が大量に既刊棚に置いてあって、探してた本が一切見あたらない件について。

それとは関係ないが、一般向けはともかく、18禁の同人はエロいのをもっと揃えてくれ。
ノーマル・アブノーマル種類は問わないが、最近はキャラ人気だけに頼った裸だけとりあえず描いたような生ぬるいノーマルエロが多すぎる。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 17:38:20 ID:hwVUSibU
>最近はキャラ人気だけに頼った裸だけとりあえず描いたような生ぬるいノーマルエロ

そのほうが売れるんだから仕方ない。
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 18:10:30 ID:RSPHB6ul
>>389
単に貴殿の目利きが甘いのでは?
サークル名に頼ったルーチン買いなら誰でも出来るお。
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 18:18:07 ID:B5F1jD37
>>390
そうなの?俺はエロくすれば売れると信じてこれまで
キワどい事やってきたのに orz
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 19:22:47 ID:30pL8vA/
>>389
掘り出し物というのは、掘り出す努力をして初めて見つかる
コミケで足を棒にして探そう
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 20:00:02 ID:7OS/tNLy
査定の時にイベントと同程度つまり安め・お買い得感の有る価格にした時と
イベント価格に委託料金を上乗せしたやや高めの価格にした時の部数査定って
影響有るのかな?微妙に関係有りそうな感じはするけど・・・・・。
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 20:12:54 ID:IEBAilBW
>392
きわどいのとエロいのとは違うとか無駄に煽ってみる
さて、追加発注で納品したのはいつ反映されるかなー
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 00:35:12 ID:3/7FHEGn
>389
ヒント 公安
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 01:10:06 ID:58OrvIPK
>394
少しの価格差なら
あんまり関係ないっぽい。


それよりも如何に売れ筋の絵をかけるかどうか・・・。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 12:55:55 ID:eWy2q70q
たった200冊が10日経っても捌けてねぇ・・・(通販可
いくらなんでも売れなさ杉。メロンはとっくに切れてるのになぁ
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 13:51:26 ID:70yDetBj
ぬるいノーマルエロ系だけど全然売れないぞ
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 15:00:20 ID:UPUJHG2+
アンタの絵が虎客に
ウケないだけだろ。
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 15:46:57 ID:45WQ3vYC
ケーキがほしい客にアジの干物じゃ売れないわな
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:35:45 ID:vNpcWorB
とらのあなの通信販売システムについてちょっとわからないところが・・
発送は全て、佐川急便となっている
しかし、商品の発送について、郵便局局留めができるとなっている

以前聞いた事があるのだが、郵便局・局留めというのは
郵便局を利用した取り扱いサービスについてのみ
(普通郵便やら郵ぱっくやらエクスパックやら)受けられるサービスのはず

この矛盾はどういう事?
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:45:25 ID:g7DOjMXY
>>402
住んでる場所によって発送手段が変わるようだよ。
佐川で送られる場合、営業所留めができたような気がする。使ったことないけど。
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 17:34:19 ID:BhM5PD9V
そろそろ大量に売れ残った「あふがにすタンクッキー」の賞味期限が切れる頃なんじゃないかと思うが
どうするのよ?
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 17:47:34 ID:eDJLEmpe
>404
関係各所に大量に配ったと聞いたがどうなのかな
ウチには来てないけど。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 20:08:22 ID:/Xyj9WMl
とらのあなのポイントカード持ってる人いるか?
持とうか迷ってるんだがどうすればいいだろう
あんまりたくさんカード持つのもなんだしさ
今ヤマギワとホワキャンのカードはある
メッセのカードは・・・
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 20:12:58 ID:S40suLMa
ポイント30k有るけど変えたいものがない
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 20:32:42 ID:JjmbTB/w
ポイントで買い物できるんじゃなかったっけ?
委託してるから、毎回10%たまるので重宝してる。
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 20:33:36 ID:QuZq18un
>>407
ポイント→テレカ→金券屋/NTTで支払い/アニメイトで450円の金券として使用。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 20:35:08 ID:S40suLMa
>408
それは委託してる人だけ
一般はテレカとか交換だけにかなり前に変更された
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 20:43:37 ID:S40suLMa
>409
ありがと〜
アニメイトで金券として使えるとは知らなかった
買うものなさげだけど機会があったら使ってみる
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 20:57:03 ID:QuZq18un
>>411
テレカが全店のアニメイトで金券として使えるかは?なので、
その辺りは事前に確認してみて下さい。(アキバ店は使えた)
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 20:59:44 ID:QuZq18un
メロンブックスで使えるみたい>50度数で400円
ttp://sotokanda.net/column/050721.htm
ttp://tyouuraesa.livedoor.biz/archives/2005-11.html
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 21:35:42 ID:fBTFwTLs
テレカ使えるのか。
昔集めたやつの処分に困ってたから早速使ってみよう。
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 01:54:51 ID:ZFYQkZEm
>>402
佐川で送られたくない(以前にぶつけられたとか)
または、自宅にとらのロゴが入った荷物を送られたくない
もしくは、受け取れる時間がない

などの人は郵便局留め(ゆうぱっく扱い)を指定してできる
というシステムになっている。
ただし、自宅配送の場合は佐川が行かれない(沖縄とか島とか)
の場合はゆうパックだけどそれ以外は全て佐川。
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 12:06:13 ID:4rie+0gJ
>>413
便利だな、不必要なテレカの使い道だな。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 12:37:45 ID:KaBFFU5F
とらに委託してるが、通販する時どうすればポイント10%受けられるんだ?

前に同じような話題になった時には、パスワードが必要みたいな話だったが…。
金色のカードもその時の封筒もあるが、何度読んでもパスワードが分からない。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 12:41:28 ID:95dsP1dn
サークル様用 カード送付のお知らせ
という案内紙に、サークルID、名前、通販顧客ID、パスワードがかいてあったが
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 15:21:56 ID:WFkZCkKp
冬コミ新刊を納品してから一度も店舗に追加出庫されてないんだが
(一回目の店舗出庫は確認した)そんなに売れてないんだろうか、俺の本…orz
通販も「在庫あり」のままだしな…

返本かな…
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 17:54:32 ID:nu9hFmms
現在プチバブル中の自ジャンルだが、
夏コミのときよりどのサークルも本の売れ行きが悪いような……。
ジャンルによるかもしれないけど、あんまり気にしなくてもいいんじゃない?
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 18:11:20 ID:Y54fzjv6
俺のやっと完売したorz
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 18:29:53 ID:Y3JRrs0Y
3ヶ月以上たってますがもうチョイで完売なので黙ってます
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 01:52:02 ID:2v5Q3I4N
なんとか3ヶ月で完売しそうだ。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 10:53:59 ID:kWKfQwI0
>418
情報サンクス。
確認したが、やっぱりない。

今度、虎に問い合わせてみるわ。
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 15:23:50 ID:X02M1mVS
完売ってWebだとわかるけど店舗売りもわかる?
月末に販売状況くるまでわからなくないか?
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 17:24:18 ID:E0BWrfgq
電話で聞けば前日締段階の在庫数は教えてくれるよ
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 20:02:30 ID:gXZhb2kL
追加発注来たけど
在庫がない・・・・


・・・・・
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 20:56:56 ID:TjW6uUOX
とらのあなの店員ってなんで客に対してあんなに高圧的なんですか?
怖いんですけど
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 21:02:32 ID:KrB7Vvbc
>>428
店名を
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 21:14:38 ID:1nbqTNyt
>428 そういう時は店名と名前を控えて、メールで抗議が一番。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 23:16:00 ID:0dEDzMxK
通販だけやって店に出庫しない場合もあるのか?
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 23:30:56 ID:XbPgjduy
>>431
ある
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 00:32:16 ID:RVg1OI4m
同人誌情報登録用紙の再販の可否に不可って○つけたら追加発注って
絶対こないもんなの?1週間くらいで500はけたんだけど再販不可に○
つけたせいか追加発注来ない・・・まぁどっちにしろ在庫ないからまた印刷屋
に出さないとだめなんだけど。

それとも600くれってとらから言われたのになんか不安になって500に減ら
したのが原因か??
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 00:35:17 ID:RVg1OI4m
↑改行ミス過ぎ。読みづらくてスマソ

同人誌情報登録用紙の再販の可否に不可って○つけたら追加発注っ
て絶対こないもんなの?1週間くらいで500はけたんだけど再販不可
に○つけたせいか追加発注来ない・・・まぁどっちにしろ在庫ないから
また印刷屋 に出さないとだめなんだけど。

それとも600くれってとらから言われたのになんか不安になって500
に減ら したのが原因か??
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 00:36:00 ID:esks1lMB
そりゃ再販不可にしたら追加発注は来るわけ無いだろw
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 00:46:27 ID:El09U2Z6
ワロタ
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 00:51:07 ID:mnRHTSQf
追加発注、再版不可にしたら依頼はこないけど、
自分からお伺いを立てれば依頼してくれる可能性は十分あるよ。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 01:19:12 ID:IPbvQWx7
なんか、うちはチビチビ追加発注が来る。
まとめてドカって発注くれないかなぁ・・・。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 01:21:58 ID:xOtY1hSP
1週間で500位じゃ来ないんじゃね?
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 01:46:21 ID:UuhCTXkX
>>428
まあんな職業意識もなさそうな最下層人間達に質を求めても無駄だと思うけど
その中でもあほな奴は追放したほうがいい
というわけで通報汁
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 01:54:36 ID:esks1lMB
普段は大阪在住だが、イベントで東京に出た時には秋葉店を利用する。
大阪はサークルカードを出そうが一般カード(同人開始前に取得)を出そうが対応が変わらないが、秋葉店は対応が丁寧になるな。
やっぱり接客マニュアルや教育が他地域より充実してるんだろうか。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 02:04:25 ID:RL22OZ9C
>>441
店員によるよ。
いつもお世話になっておりますっていってくれる人もいれば、
ポイント使いますか?とすら聞かない店員もいる。
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 02:04:34 ID:VGYzcWaw
自虐ネタなのかアニメのげんしけんに客の対応がダメな店員が出てたよ
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 02:43:14 ID:s23eqD9/
通販ページで少し気になったんだがさ

それなりに有名所でページ数に対して明らかに値段高い所とか
いつまでもページ数を伏せてたり見本ページが準備中だったりってのをたまに見かけるんだが
これわざと伏せてんの?

900円で24Pのラフ本なんてページ数と内容分かってたら絶対買わなかったのにな
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 03:02:36 ID:esks1lMB
個人的な見解としては、内容はどうあれ表紙カラーの24P物は600円が限度で、700円台はボッタクリとして見てるな。
フルカラーは部数によって恐ろしく差が出るからノーコメント、表紙がモノクロなら500円が限度かな。
28超えると700円もありかと思えるが。
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 03:38:51 ID:RbHuxx09
あるサークルの前回の本がP20、680円で今回はP4増えて値段はそのまま、お買得!
って書いててワロタ
どっちにしろ微妙に高けーよw
イベント売りはどっちも500円
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 03:56:06 ID:b/1LUfHI
サークルカード出して「いつもお世話になってマース」とか言われるとびびる
「領収書どうしますかー?」とか
まあ店員にもよるけど
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 04:26:25 ID:FF3esRU+
200部で刷ったとしても表紙カラー24Pなら印刷単価300円程度、1000なら130円近辺
24で600ってすげーなぁ・・・。同人誌ってばマジタカス・・・。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 04:41:47 ID:RL22OZ9C
>>448
まあ、そこから諸経費かかるんだけどな。
店に3割持ってかれるし、宅配便代だのもばかにならん。
トーンだってちゃんと貼ったら、かなりの費用になるし。
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 05:53:14 ID:sYmtGlOg
相場は24Pならイベント300〜400、書店400〜500が良いトコだとは思うけどな。

宅配代が馬鹿にならんってのには同意。
頁数によっちゃ印刷費の1割超えるくらい掛かるからな…
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 06:11:42 ID:uwoAEC2f
10年前はページ数×10円が基本っていわれたもんじゃよ。
最近は円高が進んでおるのぅ。ゲホゲホ
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 08:32:06 ID:uF6HcGO4
イベント会場でも適応されなくなったのうページ数×10円…。
フルカラー表紙だと+100円などと言われておったか。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 08:33:56 ID:imqHWEz0
円高が進んだら相対的に値段は下がる物ですよおじいちゃん。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 11:18:16 ID:LV8JNwyF
テラ銭の3割でかいんだよなー
まるまる転嫁すると高くなりすぎちゃうから1割くらいかぶってる
でもイベで売るよりさばいてくださるので感謝してます
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 16:54:51 ID:bmLkc9QA
虎の横浜店の店員、多く買ってレジが面倒臭いと思うのは構わんが
舌打ちはだけはやめてほしい。
456444:2006/01/13(金) 17:15:37 ID:s23eqD9/
俺が聞きたいのは本の値段設定云々じゃなくて
そういったペラい割高本の詳細を虎が故意に伏せて売ってるかどうかなんだが…
12P500円の本が冬コミから二週間たったのに未だ見本ページが準備中で
中身フルカラーならともかくモノクロだったらと思うと手が出せないでいる俺ガイル

イチオシ同人特集の紹介部分にもページ数表記してくれ
サークル検索して調べなきゃページ数分からないのマンドクセーヨ
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 17:16:16 ID:s23eqD9/
ageちゃったスマソ
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 17:34:05 ID:9JYBcngI
32p表紙カラー中身モノクロでイベント\1000
とら\1250という大手さまを見かけました。
ラクな商売だな。
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 17:41:01 ID:Q+HCs0Nr
それで買っちゃう奴が居るのも問題なんだよな
みんな買わなきゃ流石に値段設定も変えるだろうに。
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 17:42:21 ID:IPbvQWx7
>455
激同
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 20:14:02 ID:MvgDiQAl
>>456
冬コミ合せで、今回初めて本文フルカラー本委託したが
いまだにサンプル用意されてない。

同時に委託した本文白黒の方は、ちゃんとサンプルあり。

フルカラー本文だと、取り込みが面倒で
用意するのに手間が掛かるからスルーされたのかと
思っていたりする。
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 21:22:05 ID:b/1LUfHI
>>461
じゃあデータを送りつければ?
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 21:38:05 ID:0ACmvX46
>>462
的外れも甚だしい
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 21:54:00 ID:rVFqrFsO
質問なのですが、同人誌のページ数って表1〜4も枚数に入ってます?
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 22:22:53 ID:ZXBiHibg
>>464
入る。最近では商業誌も入ってる場合が多い
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 00:37:03 ID:CUaWc12W
値段の話ならアキヤマ興業が一番だろ。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 00:39:41 ID:jSuh5Zd9
虎って携帯でメールしたり画面見るのも不可なの?
メール見ようと携帯だした瞬間,基地外みたいな勢いで携帯の使用はやめてくださいって
叫んできたキモイ店員がいた
禁止なら禁止とわかりやすいとこに掲示しとくなりアナウンスしてくれよ
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 01:05:36 ID:l4f77AWH
デジタル万引きだと思われたんだろ。それだけ多いって事だな。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 01:07:28 ID:4SmDDGJU
>>467

いや、書店等での携帯使用はあらぬ誤解の元だから。
通話も含めて、本の無い所でするのが今時の一般マナーだろ。

なにからなにまで言われないとダメなゆとり教育組か?
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 01:13:50 ID:jSuh5Zd9
秋葉の中古店で全部袋に閉じられてるコーナーにいたんだよ?
本も開けないのにデジタル万引きもなにもないと思うんだけど

普通の本屋じゃそんなもんしませんよ常識だろう
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 01:17:44 ID:uRK4S2Kc
普通じゃないからな
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 01:17:53 ID:SuMXk5St
表紙だけ欲しいデジタル万引きもいるわけで
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 01:18:05 ID:6bo1gEvm
バイブじゃなくて着信音を最大にしておいて、メールの着信があった時に店員がそれを聞いていれば見ても全然問題ないな。
電話orメールが来た状況以外で、売り場内で急に携帯開けばそりゃ変に疑われるだろう。
webで作家のページを確認したり仲間内に入荷情報を知らせるにしても、どの店舗も数秒歩けば売り場の外に出られるわけだし。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 01:32:27 ID:v3z/YlRx
秋葉1号店は階段に出ると電波の入りが悪くなるんだよなぁ
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 01:54:04 ID:vxmDEUJS
虎の店員にとっちゃ、メール見ようとしただけなのか
通話しようとしたのか、デジ万しようとしてるのか
判断出来ないからな。注意されても仕方ないと思う。
同人書店と普通の本屋を一緒に考えるなよ。
流通量が全然違う希少品を扱ってるんだから。

だらけなんか入り口で荷物取られるんだぞ。
高価な古本なども扱ってるから。

ペースメーカー付けてる方への配慮として
狭い室内では、携帯を切るのが常識だと思っていたが・・・
虎に心臓の弱い方が来るとは思わないけどさ。
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 02:02:33 ID:6bo1gEvm
冬コミ・その後の同人屋で3体くらい迷惑怪人「車椅子」を見つけたが、ぶっちゃけた話同人界隈では身体弱者への配慮はいらないと思われ。
怪我や体調不良で困ってる作家が近くのスペースにいれば助けようとは思うが、購入者の方は自己責任を負うという覚悟を持って危険な地域に来てるわけだし。
「同人を買って欲望を満たしたい、でも周囲から保護されてないとイヤ」なんて人間は最も嫌いなタイプだ。
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 02:04:13 ID:jhhLW755
明日、秋葉に行くからついでに自分の同人誌でも撮影して
サイトに掲載しようと思ってたんだが、止めておいた方が
よさそうだなw
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 02:06:36 ID:jhhLW755
ぐおおおおっ!
ageてしまった・・・。
申し訳ない・・・orz
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 02:12:00 ID:vxmDEUJS
>>476
保護されないと嫌って・・・それ以前に、音ならされちゃ迷惑だよ。
ちょっとの間すら、携帯の使用を我慢できない人こそ
おこちゃまだと思うけどね。

>>477
一応、勝手な撮影は禁止だよ。書店に限らずスーパー、コンビニでも。
自分の本でも、許可をとらずにしたらDQNです。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 02:32:56 ID:rvfkrQhy
>>467
ヒント[李下の冠]
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 02:57:44 ID:CUaWc12W
中古屋ってことなら在庫とか値段とかを調べられてるとか思ったのかもしれない。

昔ヤマダ電気で値段表持ってうろついてただけで値段チェッカーと間違われて
店から出てくれと言われてすげーむかついたことがある。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 03:50:59 ID:CHDtyxbI
>>477 店員に「自分の同人誌の写真を自分のサイトに載せたいから
撮らせてくれ」って頼めばいいじゃん(時間を選んで)。
お前の口はクンニする以外にも使えるんだぞ?
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 04:04:50 ID:SuMXk5St
すごくうまいことを言ったと思っている482に拍手
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 08:30:09 ID:3C8B5wG8
>>476
迷惑怪人「車椅子」ワラタw この言い方ってメジャーなの?

コミケで体当たりかましてくる車椅子の奴いるよなー
すげー元気
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 09:25:01 ID:vIEGyj8i
>>473,476
着信音を最大にすれば(他の客への迷惑はさておき)店員には話が通じる
でも車椅子の奴は(自分にとって通行の邪魔だし)最も嫌い

かっこいいなオイ
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 09:55:13 ID:z6hBg1fs
車いすの人は「迷惑」以外の何者でもないだろう。
が、本人にその自覚があり、迷惑をやわらげようという意志がある場合は「それを勘案の上許す」。

そういう譲り合いで社会というものは成り立っている。

>>473の着信音は、それが「とらのあな」という場において
社会生活を円滑にするためという判断があり周囲に同意があれば、正義の行為と言える。

正義とはそういうものだ。


>>485は、その「かっこいい」という皮肉を、
何処の社会において成立するルールと考えているのか?
少なくとも、>>485の意見に、>>485自身の我が儘以外の意志は感じられない。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 09:56:51 ID:SuMXk5St
とりあえず車椅子の話題はとらの店舗の車椅子が現れた時にしてくれ
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 10:06:08 ID:vIEGyj8i
>>486
二行目の何?許すってお前何様?
周囲の同意って、実際店の中で着信音最大にされちゃ迷惑なんだが

あと、正義とはそういうものだ…って大丈夫かお前
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 10:20:28 ID:z6hBg1fs
>>488=485
え?
お前こそ大丈夫か?
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 12:08:01 ID:gssRqbaH
どっちもだめ
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 12:52:27 ID:8e674/Bg
流れぶった切って質問。

委託の売上明細っていつ届くの?
毎月初旬って書いてるが初旬って10日までだろ?
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 12:57:44 ID:RxggxcdX
自分は毎月2〜5くらいには来てる。遅くても7日までには来る。
今月(12月度、11/11〜12/8までの明細)は3日には来てたなあ。
まだだったら問い合わせてみたらどうかね。
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 12:59:31 ID:cBotI/Jy
写真撮影したいのなら、サークル名を名乗ってあらかじめ電話してアポとってからいくのが
吉とおもわれ そうすれば店員立ち会いで気兼ねなく撮影できるかと。

土日祝はやめて、とかこの時間なら、と言われる可能性はあるけどね。

おれも本屋だけれど、いきなり店内でストロボガンガンなおばさんがいたので、話しかけたら、

「あたしはこの本の作者なんですよっ!」

 と言われたことがあって('A`) だった。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 13:39:43 ID:8e674/Bg
>>492 dクス!
売上明細って振込みよりあとに来るもんなんだね。
12月末に降ろした本の売上なら1月末に振込まれて
2月初めくらいに明細来るんだってな。
これで合ってる??
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 15:58:24 ID:FEBWYeQU
>494
正確には
1/10頃の棚卸までの売り上げが
1月末に振り込まれて2月初旬までに明細が来る
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 16:32:54 ID:rEJ2JYn3
スレ違いだけど、ゼオぱい!って再販されるの?
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 16:50:28 ID:OIEu7+yS
ネギま系の同人うpしてくれ
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 17:50:46 ID:OGhvxcKO
カメラの着いてない携帯を使う、これ最強
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 18:51:06 ID:p+XRzCJo
普通の本屋じゃないから携帯使ってもいい、とか思ってるあたりでダメだろ

お前の脳内ルールなぞ知ったことか、というのが世間の常識w
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 20:22:56 ID:gssRqbaH
くだらねー論争してんじゃねぇカス共
オタクという名の非常識集団が
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 20:25:38 ID:wgokRiZ7
>>500
自己紹介は自己紹介板で。
http://life7.2ch.net/intro/
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 21:58:21 ID:arvdHRh7
>>493
虎とかまんだらけははそういうの厳しいよね。
メロンブックスとかメッセはあっさり許可くれそうだけど。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 22:26:09 ID:4s7+JhZK
虎のサイトっていつも何時ごろ更新されてるの?
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 22:27:43 ID:4N21dl0D
社員が出勤してきてから順々に。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 22:58:32 ID:mCbUO1/h
2chには常駐してるけどな
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 23:18:39 ID:sM3TSUt/
質問なんですが、飛翔ジャンルの女体化の本(汁ダクダクガチュン)とかって、委託してもらえるんですか?
あと、需要ってアリ?ナシ?
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 23:22:30 ID:r6IOPqUV
腐女子言葉で喋られてもさっぱり言ってることがわからん
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 23:24:08 ID:wgokRiZ7
>>506
判断するのは中の人。
取りあえず、見本誌を事務所に送ってみれ。
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 23:26:28 ID:yDnK8blc
飛翔ジャンルの女体化の本(汁ダクダクガチュン)



誰かこの文の意味をわかりやすくドイツ語に直してください
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 23:27:43 ID:yDnK8blc
やっぱりいいです
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 23:50:46 ID:TORyUGr0
皆さん、アニメ調の背景絵がおいてある同人サイトしりませんか?
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 00:13:20 ID:uXzO9acb
尻ません
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 00:47:24 ID:wNVIfcXQ
常識知らずの携帯厨が出てからというもの、
なんか次々と変なのが沸くようになったな・・・('A`)

変な流れブッた切りたくて聞いてみる。

「もうすぐサンクリ」ってよく見る、関西在住なんでちょっと参加を迷うが
コミケに次ぐ結構な規模のイベントなのか?

だとしたら、サンクリ新刊は虎で大きく扱われたりするのだろうか??

2月頭に普通に卸すのでちょっと心配なんだ。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 00:52:29 ID:Fi36upLL
男性向けが多いイベントとしては
レヴォ無き今2番手と言えるぐらいのレベル。
虎でも「サンクリ新刊」の表示をするし、
通販でも「コミケ新刊」みたいな分け方をする。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 00:53:57 ID:Fi36upLL
あ、関西だとトレジャーコミコミに出ているかな?
それより上のイベントと思ってていいよ。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 01:04:35 ID:wNVIfcXQ
>>514 >>515

早速の情報ありがd。
そうかやはり虎でも扱いが違うのか・・・おぼえとくよ。
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 01:06:24 ID:D7ciIgdP
コミケ>>>>サンクリ>トレジャー他オンリー>(越えられない壁)>シティ

ただし男性向けに限ってな。
女性向けは場合によってはシティの方が売上げいいし。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 01:11:09 ID:dwA2lwGF
100部ほど納品して、納品連絡も来たのですが、
通販サイトで検索すると、数日間ほど「通販不可」になっているんです。
これって、まだ通販準備ができてないということなんでしょうか?
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 01:28:50 ID:EjZoOjaH
売り切れたんだよ
ウラヤマシス
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 01:41:26 ID:L+kIjkS6
あいかわらず工作員の多いスレだ
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 01:43:24 ID:dwA2lwGF
>519
回答どうもありがとうございます。
でも、初めての委託で、しかも健全無名ピコサークルなのでそれは無いと思うんですが…。
疑うわけではないんですが、本当にそうだったらすっごく嬉しいなあ。
冬コミ後なので、在庫管理が遅れているのか忘れられているのかとちょっと心配で。


522名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 01:44:18 ID:qIBpZftI
通販分は売り切れたんだね。
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 01:55:45 ID:hlKyKk3N
その部数だと店舗分で100部全部を回してしまって
通販に回らないって事もあるみたいだけどね。
気になるならこまめに出庫履歴をみるのも吉。
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 02:10:51 ID:FcvaMewW
電話で同人事業部に問い合わせりゃ
自分の本の在庫数は教えてもらえるよ。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 02:21:20 ID:LSBKpM7Y
ここって、中学生でも入れるの?
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 02:35:03 ID:17FF/Qij
>>525と同じような質問になるが、18禁の同人誌とかって、本当は高校生だけど買える?
こないだ秋葉原店に行った時に、18禁の本を見ていても何にも言われないから買えるのかなと思って…
服は私服で、結構背は高い方なんだけど…
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 02:40:06 ID:Fi36upLL
18禁がなんで18禁なのか考え直せ
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 02:43:07 ID:17FF/Qij
>>527
言われてみればそうなんだけどw
買えるなら買ってみたいなと思って。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 02:45:02 ID:+FnsZqsa
>>525
入るだけなら可能。
年齢制限のない本を買うのも可能。
18禁ものはダメ。
学生服だと、18禁フロアに入ったとたんに店員が飛んでくる可能性もあり。

>>526
年齢の判断材料は人にもよるけど、雰囲気と肌はかなり大きい。
あやしいと思われたら、レジで年齢確認される。
そこで免許なり学生証なりで18歳以上だと証明できなければアウト。

店側も条例その他で18禁を18歳未満に売ったらヤバいんだ。
「高校生だけど18禁買える?」なんて面と向かっていわれたら「ダメ」としか言えないだろ。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 02:45:54 ID:+FnsZqsa
ああっ! 今気づいたが高校生でもダブリでハタチとかなら問題ないのか!
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 02:47:42 ID:17FF/Qij
>>529
丁寧な返答どうもありがとうございます。

>年齢の判断材料は人にもよるけど、雰囲気と肌はかなり大きい。
雰囲気は平気かもしれないけど、肌にちょっとニキビが…
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 02:49:39 ID:aUgp+G3V
>>526
そういう質問をしている段階で、まだ虎は早い。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 02:50:28 ID:0TBbNrYY
学校通ってたら買えないんじゃなかったっけ?
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 03:01:58 ID:17FF/Qij
もう1つ質問。

18禁をレジに持って行って、バレたらどんな感じで言われるかな?
警察へとか?
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 03:05:21 ID:aUgp+G3V
>>534
向学のために、実験してみろw
事と次第によっては警察と親が呼ばれ(ry
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 03:10:56 ID:17FF/Qij
>>535
そうか。ありがとう。
あともう少しで高校卒業するし、ちょっと待ってみようと思う。
高校卒業したら、ソッコウで虎に行って、18禁かってシコシコするわw
皆、ありがとう。
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 03:19:19 ID:CPOr5Kta
高校生は18歳以上でもお断りされるんでないかな?
>>534
18歳以上と証明できなければ18歳未満と証明もできないわけで・・・。やんわり購入をお断りされるよ。
まぁレジ止まるんでフロアの空気がなんか険悪になるぐらいです。

おれが思うにエロの需要が一番高い年齢は性欲マキシマスの中高生だと思うんだがなぁ、
中高生のクセにえろってるよりエロ本でしゅこしゅこしてるほうがよっぽど健全だよね!
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 08:24:42 ID:PsCYWUDu
通販でいいじゃん
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 10:01:42 ID:17FF/Qij
>>538
それだ!
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 10:43:50 ID:EjZoOjaH
エロ画像なんてネットに腐るほどあるのに(こんなトコロに書き込んでるんだらネット出来るんだろ
年齢誤魔化してまでエロ同人ほしいかね?


まあわからんでもないが
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 10:45:45 ID:zNUaFA7X
ネットのためにエロ本は売上げ下がってるらしいな
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 11:27:08 ID:oNf4HO8u
とらの店員じゃないが身長関係なくある程度の年齢はわかる
判断の基準は骨格とか肌とか声とかいろいろだけど
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 12:15:18 ID:xutmSqDy
てか、エロゲ店に普通の高校の制服で買いに行ったら
普通に買えたよ
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 12:18:56 ID:XtLpfncB
>>541

ネットつかny
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 12:46:40 ID:/TFwNZOR
パッと見疑わしい奴なんていくらでもいるが
いちいち確認したところで双方に何のメリットも無いから基本的にはスルー。
こんなん客商売の基本ですよ。
明らかな奴は致し方なく注意入れるだろうが。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 12:59:02 ID:ZZskxE0X
虎の店員は空気と会話してる変人を即つまみ出すべし。
ハンズフリーの携帯とかじゃなく、本当に空気と会話してる変な香具師を。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 13:18:21 ID:LSBKpM7Y
>>529
thxです。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 13:21:42 ID:OOICZ38H
秋葉1号店の糞社員バイトがレジ詰まらせて他のレジ空いてたら手前がレジやって客ながせや
バイト睨みつけてるだけで客の列は無視かい
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 13:29:59 ID:580H78P2
追加発注の時でも着払いはダメなの?
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 13:30:38 ID:nOjaSsnr
なんで追加発注ならよくなるのかわからん。
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 13:45:28 ID:580H78P2
他店で追加の時は着払いokなとこがあったんで
d
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 16:43:51 ID:xyy/vVdZ
池袋店4Fでレジ待ちの列が出来てるのに1人で対応、他の店員は知らんぷり・・・
別の階だと、袋詰め手伝ったり、もう一つのレジ開放する(あれば)のに・・・
何かの試練?
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 16:46:43 ID:nOjaSsnr
苦労して買った方がありがたみが沸くというものです
大手の列と比べたら、あの程度の苦労……ほら、疑似コミケ演出?
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 17:55:38 ID:i/ViGiHy
>>548
どのフロア?
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 20:34:08 ID:58/QhlW6
>548
そういうときには社員の名前メモって、電話でクレーム。それかその社員に直接いえばいい。
これだけこんでいるのにレジ開けないのか、と? できないならガマン。おけ?
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 21:16:22 ID:UqsuHBIJ
今日とら1でレジ列ならんだら、ちょびひげ生やして誤魔化そうとしてるけどお前どう見ても高校生だろ、
って感じのが種死のエロCG集もってならんでた。案の定レジでひと悶着起こしてから18歳未満は
こんなもんもってくんな的警告とともに追い返されてたんだけど、このスレの若人?
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 21:22:10 ID:lD8QbRIv
どうせ関係者ばっかのスレなんだから見た奴が偉いのに報告しとけ
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 21:43:31 ID:Fi36upLL
昨日の奴だったら面白いがなぁ
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 22:00:15 ID:xpmq2sSx
若造はスーツにネクタイで来ればちったぁ歳食って見えるのにな


なんつって
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 23:14:40 ID:CPOr5Kta
711みたいに二人目が並んだらレジ開けるみたいなマニュアルはねーの?
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 00:09:39 ID:YEpDiexn
いちいち年齢確認してんのもアホやなあと思うけどな。
日曜のとら1ならものすげー混んでたろ?
そこでいちいちレジ止めるのは要領悪いよ。
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 00:12:25 ID:gLSDnDmk
レジ開ける権限みたいのがあったりすんじゃね?
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 00:53:20 ID:xZcjiCtE
レジ開け面倒とかあるかもしれないけど、他店だったら速攻開けてくれるぜ?
メロンとか。

自社ビル持つような企業になるんだったら、こういうところ改善しなきゃダメだよ。
もう裏通りのエロ本屋じゃないんだから。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 01:31:28 ID:l4ekEazj
客商売してる意識が低いんじゃないの?
イベントのスタッフ感覚で客を扱ってるやつたまにみるし
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 02:02:43 ID:UaEOlpAC
>>556
ちょび髭ワロス
努力賞ものだな
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 02:30:26 ID:YYm2mVqa
店舗と言うかレジによるっぽいな>>接客
広島だったら1階は2、3人並んだらすぐ2人体制になるが
2階は5、6人になっても1人。
ここまで来たら全社レベルで従業員の教育をやりなおすべき。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 13:16:28 ID:LpIJnxfj
とりあえず>561は、公序良俗の敵。自分さえよければそれでいいクソヲタでつねw
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 14:03:57 ID:cZFan6Ep
いや、正論だろ。
年齢確認するのは正しいことだけど、
状況に応じて敢えて見逃すのがモアベターと言える。
機転を利かすってのはそういうことだよ。
就労経験があるならこんなの常識だが?
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 14:09:15 ID:EWo4vWol
てか一般の同人誌と18overの同人誌を店員はどうやって見分けてるんだ
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 14:24:51 ID:T6RWdyH7
値札に書いてある。
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 14:29:08 ID:gIHyffCW
>>569
店行ったことないのがバレバレだな
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 14:58:38 ID:nAD/yQln
>>568
ハゲドウ
世の中そんな奇麗事だけで通ったら苦労しない
とりあえず567は決まったことを守ろうとするだけで融通が利かなくて使えなさそうw
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 15:46:59 ID:A9eUKmGX
万引きにも配慮してもらわないと
とかいいそうなアホがいるな
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 16:43:26 ID:nDtTnFFL
>>572
都にばれたら営業停止もんよ?そんなリスクしょえるかよ。お前アホか?
お役人は融通が利かないもんですよ。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 17:19:09 ID:zzscAQS0
アホはがお前じゃw
どうやったら都にばれるんだ?
最悪ばれたとこで見分けつきませんでしたでオシマイ。
要領の良し悪しはそういうとこで差が出るんだよボーヤ。
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 17:21:19 ID:gIHyffCW
謝って済めば警察いらんのよw
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 17:26:54 ID:zzscAQS0
っと、語弊があったな。
見分けつかん→18歳以上だと思いました、で。
別にちゃんと確認取るのは悪いことじゃないぞ?
忙しい時にやってトラブルしてレジ止めるのが無能ってだけの話。
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 17:27:27 ID:Pc8FhFLH
エロを買ったリア厨の親が通報。

つーか昔実際に逮捕者出なかったか?
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 17:35:42 ID:cZFan6Ep
は?親が何て言って通報するって?
そんでもって警察が具体的にどう動くと思ってるんですか?
頭大丈夫っすか?

思わずマジレスしちゃいましたよ・・・。
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 17:38:03 ID:4hl4PAr0
発注って何部ぐらいからできるんだろう?
100部以上から?
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 17:40:24 ID:nDtTnFFL
>>579馬鹿はお前だ。もし親がPTAの役員とかしていたら一発でアウト。
教育上問題の本を売って!!って突き上げ食らって通報行くよ。
そして警察は「見分けがつかなければなんで確認しなかったの?」で店の管理責任で一発アウト。
もっと世間を知ろうぜボウヤ
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 17:41:00 ID:2qCjrqZ0
ゆとりにおさわりここまで
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 17:47:10 ID:cZFan6Ep
ああ、親がPTA役員で通報して警察が動くね。あるあ・・・ねーよwwwwwww
何その極端な例でしかもとてもありうるとは思えない状況?
親がそんな下らない身内の恥で通報するとでも思ってんの?
警察がそんな下らない通報で動くとでも思ってんの?
万が一警察が動いたとして、
18未満に本売ってる!!→証拠は?18以上と思ったんですけど。
これで営業停止になるわけねーだろカス。

要領の話でなんでここまで電波な理論を展開出来るんだか。
もう少し頭を使ってくれよ。
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 18:05:11 ID:nDtTnFFL
はぁ・・・もう>>582も言ってるし最後にするけど
東京都青少年の健全な育成に関する条例
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/ikuseijyourei.htm

を読んでくれ。読めば君の言っていることがあまりにも楽観的過ぎるのがわかるから。
ちなみに石原はもっと厳しくすると言う方針であることもお忘れなく。
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 18:05:47 ID:T6RWdyH7
店員数に余裕があればそういう香具師は「お客様ちょっとこちらへ」と
別の場所につれてって確認できるんだがな。
だからといって見るからに18歳未満の香具師を見逃すのは
要領以前の問題だ。店としていかんよな。

結局はオコチャマが18禁買うなって話なんだがな。

>>580
自分はすっげーマイナーなジャンルの本を70部で受けてもらったことがある。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 18:30:09 ID:jo7/aqCF
>>579 583
は、過去実際起きたあの押し倒しえろげーの事を知らないんだな。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 18:32:06 ID:SjflkPee
国会で問題になったよな。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 18:36:53 ID:p65+ln1/
キチガイ混じりの思春期真っ盛りのニート厨房がいるスレはここですか?w
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 18:55:15 ID:P7qnWDmr
ようこそ 秘密の花園へ
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 19:01:03 ID:nAD/yQln
ちょっと煽って帰ってきてみたら愉快なことになってるな(w
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 19:29:25 ID:SI1//06c
>580
30部からですよ
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 19:30:25 ID:p65+ln1/
煽るのもどうかと思うが、当人達は大人になったつもりで18禁云々に対する馬鹿みたいな極論を言ってるんだろうな。
端から見ると「法律・条例を守る俺ってかっこいい!」な、厨特有の正義感全開のニート君達にしか見えないがw
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 19:41:29 ID:jo7/aqCF
592の頭はお花畑だな、やけに早咲きのようだが。
あとどうでもいい話入れるときはsageような
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 19:44:25 ID:LpIJnxfj
アキバの近くの神保町で、まだとらなんかない時代に

高岡書店、書泉グランデ、書泉ブックマートの店長が18禁を売って逮捕されたことがある。
それ以降、高岡は18禁を店の3階に隔離して、コドモお断りにしている。
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 19:50:09 ID:bUorCTov
まんがの森とかもモナー
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 19:53:12 ID:yrlqXzgC
もう松文館事件でさえ過去の話となってしまったのか…。
583の考えるありえない話がてんこもりだぞw
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 20:01:01 ID:6mgtBBMP
なんかやたらと本屋業界の話題に詳しかったりこの手の話題に
過剰反応してるのが沸いてるのはやっぱ関係者なんだろうか
たしかに最近厳しいみたいだし店側が過敏に反応するのもわかるが
いまどきのオタの漏れには知らん事件ばかりだ(´Д`)
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 20:06:03 ID:40ZPdSiN
ニンテンのエロ同人の件も、リア厨だったかの親がニンテンにチクったんじゃなかったっけ?
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 20:11:07 ID:4s4xh24A
>>594
「まんがの森」の店長とかも、一斉摘発で逮捕されてたな。
http://artifact-jp.com/mt/archives/200311/indiescomic1991.html

まあ、虎が営業停止になって火病るのは>>592みたいな厨なんだろな。
煽るにも格ってものがあるのだが。
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 20:13:35 ID:0o+FKLWi
松文館事件なんてついこないだの話じゃん。

社会不安の原因を理解不可能な物に押しつけて生け贄の羊にするなんて事、昔からなんども繰り返されてきたことだ。
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 20:19:09 ID:ecAaf3XE
あの当時を知ってれば過剰反応でもないと思うけどね
本に関して言えば当時は神田で本買ってたのが軒並み売らなくなって
秋葉でのがエロ本買いやすくなったから今の秋葉があるような気がするけどね
PCも(沙織 美少女たちの館)を万引きした中学生のせいで暗黒時代があったしね

602名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 20:25:47 ID:bUorCTov
>>601
ガイナのクイズゲーじゃないんだっけ?(タイトル失念
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 20:36:03 ID:tT/x4M2j
>>602
電脳学園な。
それより前に沙織事件があったのよ。
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 21:07:58 ID:Qte1bOaZ
沙織事件は京都の厨房だったかな?今彼どうしてるんだろうな…
そういえばDSとかでも何か事件無かったっけ?
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 21:12:27 ID:fAumakUB
房ウザイ
店頭に来るな
通販で我慢汁
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 21:13:43 ID:fAumakUB
房ウザイ
通販サイトに来るな
サムネイル画像見て我慢汁
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 21:31:07 ID:qwPIJdT5
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン


∧_∧         
     o/⌒(゜Д゜  )つ     
     と_)__つノ


∧_∧         
     o/⌒( ゜Д ゜)つ     
     と_)__つノ
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 22:12:33 ID:7Cwg0jNx
>607
こっち見んな
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 22:26:38 ID:vQQZ9Ksw
松文館のはこないだっつかまだ裁判してんじゃないの?
あれも親のちくりからだったな〜ナムナム。
家の子がこんな本を読んでるなんて!→本が悪いんだわ→出版社、販売店へ、とまあ、エリート気取りのママさんに多い様子。
庶民的なおかんならエロ本子供の部屋でみつけてもゲラゲラで済ますのにな〜
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 22:51:59 ID:ZbMlCikK
つか、シティから男性向が追い出されたのだってPTAか保護者団体の24がきっかけじゃなかったっけ?
つか、ガキは非成年指定のエロコミックで抜いとけよ。
(青年誌の単行本なら青年指定無しだけどエロエロだからw)
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 22:55:19 ID:fAumakUB
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 23:08:24 ID:fnoFHyq3
>>609
あれは親もそうだが、警察との間に警察官僚出身の
平沢勝栄がいたのも大きいな。
613sage:2006/01/16(月) 23:11:05 ID:Kc4YCczz
>610
つ【魔法使いサリン】
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 23:24:24 ID:LpIJnxfj
つまり>561がバカの紀元のはじまりで、>575で一山きて>592でアクメ、と。

レジで質問されオタオタしているガキを見るのも一興、と思えないのは、同じガキだからだね。

かといって万引きするなよ。ガキがエロホン万引きすると、警察につきだされて親が呼ばれ、その親が
買い取らされることになるそうだからな。

とらじゃないけど年齢確認もとめられてガソリン・スタンドのメンバーズカードで切り抜けようとしたヤツがいたが

「これじゃダメですね。でもガソリン・スタンドの会員カードおもちならば免許証ございませんか?」
「免許証、いつもクルマの中なんです」
「お医者様の診察券とかでもいいですよ」
「ボク健康なんで、もっていません」
「定期券とかはありませんか?」
「ボク、フリーターなんでないんです、そういったの」

ゆかいだった。
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 23:34:51 ID:p65+ln1/
泣きながらスレ違いの年齢の話題を延々と続けてる厨丸出し君ワロスw
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 23:40:26 ID:GUcJYpA+
今度は学生証忘れるなよm9(^Д^)プギャーー
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 23:48:46 ID:4s4xh24A
>>614
>かといって万引きするなよ。ガキがエロホン万引きすると、警察につきだされて親が呼ばれ、その親が
>買い取らされることになるそうだからな。

通報を受けて駆けつけた警察官に反抗的な態度(逃走未遂?)を取って、
手錠をハメられた小僧がいたとか、どっかのスレで見たな。
カッターナイフやライターがポケットから(ry
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 00:35:45 ID:uE553PbJ
>>617
とらだかどこかでエロホン買ったお子様が帰り道に職質受けて、
荷物チェック→エロホン出てくる→万世橋署へGO!!
で、店舗厳重注意処分、となった事件もあるらしいね。
最近アキバで職質多いのはこういう未成年をしょっぴく目的もあるのかな?
未成年に酒出したファミレス店員と店長が書類送検された事件もあったし、
まぁ…中の人が敏感になるのもわかるわな。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 00:54:31 ID:hyp9p56l
万世「お宅の店で未成年が成年向けの本を購入しましたが、これは一体どういう事でしょうか?」

とら「ハァ?お前馬鹿か?そりゃ明らかに学生と判別出来る人間は年齢確認するが、見た目が微妙な人間の身分を完全にチェックしないといけないのか?」

万世「してください。スレの人が言ってましたし。」

とら「休日は一日に何千人と扱う客商売で、成年未成年の区切りが微妙な人間も何百人もいるんだぞ?その度にレジを止めるのか?」

万世「止めてください。スレの人が言ってましたし。」
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 01:08:57 ID:hgPuTYTd
>成年未成年の区切りが微妙な人間も何百人も

そんなにはいない
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 01:09:47 ID:+RGHHMLk
>スレの人が言ってましたし。
スレの人に言われて動く国家権力ワロタ
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 01:27:31 ID:WXD8ZftG
>>619
マジレス。
しなきゃいけない。
条例なめてる?
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 01:31:34 ID:QrfvENpP
何でもかんでも規制か都は。
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 01:40:10 ID:E0dCdCPv
18歳未満からエロ本に頼るなんて、想像力の欠如だぜ!目を瞑ってオナニーせよ!
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 01:41:41 ID:BolsxkzW
レジの流れが悪くなるのと
売ること自体できなくなる。

さて店側ならどっちをとる?
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 01:57:23 ID:Te5FJF0S
>>624
20歳くらいまでは実写系で頑張った方が良い。
20歳過ぎる頃から二次元エロの良さが身に沁みてわかる。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 02:20:16 ID:ikZ+FWcx
韓国人のビザ免除恒久化へ 3月から日本政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000186-kyodo-pol
韓国人のビザ免除恒久化へ 3月から日本政府 2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137420391/

韓国人の犯罪が増加するかもしれません。
既に日本での韓国人による婦女暴行事件、連続強姦事件が何度か発生しています(女児も被害も遭っています)
既に知っている人はだから反対しているのです。

日本での韓国人の(凶悪)犯罪件数データと韓国での日本人の(凶悪)犯罪件数データを比べて調べてみてほしいものです。
モラルを求め(本当はモラルを求めても無駄だろうが)、犯罪が起こさないように何か対策をする必要があります。

そこで、一つ抗議メールなどをよろしくお願いします。
韓国人の強姦、武装スリなどの凶悪犯罪を問題視して訴えていきましょう。

首相官邸 意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

警察庁 意見フォーム(警察庁は治安を理由に反対しています。応援するのも個人の自由です)
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm

外務省 意見フォーム(無駄と決め込まないで、一つ抗議として送ってやりましょう)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 02:35:50 ID:9RYGOHeb
どうでもいいはじめて委託をするピコ手の戯言なんだが

本納品してその後に納品書送ろうとして、自分の手元に納品書がないから送ってくれ
っていう旨のメールを虎に3回くらい送ってるんだけど、未だに来ない。
本を卸したのは年末。んで、それ以前にメールをだして、『2,3日中に届くと思います』
的なメールが送るたび来るだけ。3回目を送ったのは先週初め。でもまだ来ない。

もうメールじゃなくて直接電話連絡したほうが良いのか? それとも納品書なければない
でそのまま良いのか?
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 02:45:49 ID:BolsxkzW
納品書を送らないとどれだけ本が売れても売り上げが入ってこないよ。
現時点でもヘタすりゃ年始年末分の売り上げが
今月末に売り上げが振り込まれないじゃないかな。

さっさと連絡入れておくべきかと
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 02:53:08 ID:CVohVA9l
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 04:23:10 ID:ecffBI6C
初めての委託お願いして、
年の初めに納品書、送ってもらえるよう連絡して5日ほどで来たけどなあ。
住所とか間違って伝えて無い?んなわけないか。
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 07:29:18 ID:JSK40KN+
納品書、別に市販のでもよかんべよ。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 07:31:18 ID:JSK40KN+
>>619
俺もマジレス。
しなけりゃならんよ。

その方法については俺が書くことではないが、できないのならエロ本を売るな。
ちょっとあやしい本屋さんよ。
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 07:41:29 ID:zVucTlfr
納品書は店頭でももらえるみたいな事がHPに書いてなかったっけ。
とらが無い地方なら無理だけど。
メールじゃラチあかないなと思ったら電話かFAX汁。
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 13:47:08 ID:DfBI1uez
なんか一生懸命エロ本ネタから話題を離そうとしてるヤツがいるな。
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 13:52:44 ID:xI4djHcI
だってもう飽きたし
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 14:15:48 ID:r+3V6SCY
>>635
てめー1人が張り付いてるだけだ。
そもそもここにいるのはほとんど成人だから
ガキがエロ本買えなかろうがどーでもいいんだよ。
ちゃんとした扱いしてほしかったらまず自立ぐらいしな。
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 14:44:44 ID:piePNCtm
>619万世「お宅の店で未成年が成年向けの本を購入しましたが、これは一体どういう事でしょうか?」

国家権力がこうきたら、とらでなくても(大手の本屋でも)、大騒ぎになる。少なくとも店長や、
総務の責任者などはまちがいなく連れて行かれるかと。あと売った店員も。

今日、宮崎事件の判決がでたが、都や国がマンセー使って「アキバの風紀是正」なんて考えたら、現実に
なりかねない。18未満のコドモにエロホンうることは、それほどのことだし、実際逮捕された書店関係者が
いることは、もう書いてあるじゃないか。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 15:00:19 ID:2SU6+l9g
あ、もう別の話題になってるから。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 16:41:54 ID:7+MZ4W85
じゃ、別の話題

ある店の同人フロアの店員がポケットに手を突っ込んでチンポジいじっていた
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 17:46:36 ID:3oVe4sf0
深いポケットだなあ
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 18:03:33 ID:xI4djHcI
エプロンのポケットなんかもよ
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 18:04:22 ID:qi24+z2J
それはまぁ、いつでもちんぽをいじれるように深いポケットなわけですから
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 18:49:58 ID:HVeLcBxJ
このスレの坊や達の珍妙奇天烈な認識。
「法律・条例はただ一つの例外もなく、24時間体制で厳守しなければならない。」

万世「この道路の制限速度は標識に書いてあるように時速30キロです。なのにあなたは時速31キロで走ってた。これは一体どういう事ですか?」

坊や「そうだそうだ!制限速度を超えるから事故が起こるんだ!」

運転手「別にいいじゃないですか1キロくらい。他の車に合わせただけだし、流れを合わせなければそれこそ大渋滞を招いて事故の原因になるじゃないか。」

万世「大渋滞になって起こった事故は正義の事故なのです。しかしどんな理由があろうと一瞬でも制限速度を超えた時点で許せません。スレの人が言ってたから。」

坊や「そうだぞ!法律は守らないといけないんだぞ!先生と警察にゆーぞー!」
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:02:17 ID:bh0pwkh0
年齢確認しなくていいって言ってる人って、いかにも小学生でも年齢確認しなくて
いいと思ってるのか?
年齢確認しなくていい理由が「レジが止まるから嫌」なわけだろ。
小学生だってレジ止めるのは同じだし。
客から見たら、ガキと身分証明できない奴が買ってんじゃねーよと思うだけ。
店としては当然の行為なんだから。

明確な理由があるなら、だから年齢確認なんかする必要ないんだという理由添えて
直接虎に言え。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:03:34 ID:CVohVA9l
>>644
一所懸命考えた結果がこれか
ワロスワロス
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:09:17 ID:5qV6EXnR
まあぶっちゃけバレなきゃいい
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:18:46 ID:zRrbtqgi
1月4日に通販頼んだのにまだこないのは佐川のせいか(´・ω・#)
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:21:59 ID:HVeLcBxJ
坊や「しょ…しょうが、小学生も!ワデャイ…話題そらしって言うなあ!」

「小学生」なんて、いかにも厨が使いそうな極論を持ちがしましたw
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:27:08 ID:blM6KIcw
まあぶっちゃけ、
「成人なら絶えず身分証明になるものの1つくらい携帯してろ。
 たとえ18歳以上だろうが、身分証持ってないヤツには売らん。」
くらいでもいいかと。

レジが止まるとか喚くヤツに限って、
「合計で○円になります」って言われてからのんびり財布出してカード出して・・・
とかやってるヤツ多いんだよなあ。
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:32:22 ID:HVeLcBxJ
普通の人間は車に乗らない日も外出時は免許証くらい持ってるんだがなw
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:37:03 ID:3oVe4sf0
免許取ってから5年間一度も運転してない俺も免許持ち歩いてるけどな。
結構日常で不意に身分証明求められることってあるよ。
だから持ち歩いてる。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:42:08 ID:HVeLcBxJ
だよなぁ
身分証明を求められて云々でギャーギャー言ってるのは大人ぶってる坊やだけだってのにw
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:47:16 ID:rhlzrja3
たいていの人は運転免許証、取得してない場合健康保険証ぐらい持つだろう。
店のメンバーズカードなんか作るときにも、携帯電話の機種変更するときにも
必要になる。
たしか成人男子の90%以上が運転免許証を取得しているので、持ってなければ
怪しまれても仕方がないぞ。
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:52:32 ID:+RGHHMLk
保険証もカードサイズになったしね。

でも持ち歩いて失くしたら困るから
持ち歩いてない人もいないとは言えないと思う。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:54:18 ID:bh0pwkh0
>>649
いや、年齢確認しなくていいって言ってるからさぁ。
別にリアル小学生でなくても、どう見ても子供の人でも年齢確認しなくて
いいって言ってるのかなって。
それは別って言われたら、どこで区別するかと思って。18才未満なのは同じなんだから。

虎もメロンみたいに大人登録してあるカード作ればいいのに。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:55:47 ID:dE2Fik71
まあ虎はそういう店なんだから前もって身分証明書もっとけってことで
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 19:56:05 ID:aNscCniT
スレチだけど、メロンは最初に年齢確認して作成したメンバーカード持ってたらわざわざ確認しないようになったね。
もちろん、どう見ても未成年としか思えない人だと毎回要求されるんだろうけど。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 20:00:51 ID:pqJZq0+t
>>653
ベッキーを想像して萌えた
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 20:12:33 ID:piePNCtm
>644
>このスレの坊や達の珍妙奇天烈な認識。

てめえがボウヤなんだろ。先生と警察に言われたら困るのは、おまえ自身のことかw?
(おまけにageてるし、涙目でキーたたいているのがみえるようだww)

まあぶっちゃけバレなきゃいいのも真実だが、とらの客ってよくみると若いのにあたまが
ザビエルなやつが多いような気がする。

>「合計で○円になります」って言われてからのんびり財布出してカード出して・・・
とかやってるヤツ多いんだよなあ。

あと、お釣り・カードもらってからテレテレとレジでしまっているやつも多い。
オタクのお財布はカードとか整理していないレシートとかでパンパンに丸い。

この間笑った、アキバではたらいているやつの一言

「二人連れのヲタってうるさいだろ?」
「うん、なんか“2人の世界”ができてる。でもひとりでうるさいやつのほうが、困る」
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 20:20:25 ID:FjLR5Qyn
エサをたらせば肴がむらがる釣堀はここですか?
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 20:28:58 ID:FclWqOmw
ちと亀気味だが、納品書って買取の場合は送らないと入金されないけど、
委託の場合は送らなくても入金されるし、ここ4年以上送ってないんだが

……なんかまずいことしているんだろうか
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 22:20:16 ID:BolsxkzW
>662
俺からすると・・・確定申告時に面倒になる。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 22:40:38 ID:XNQ6PiQH
通販、時間指定の3時間後にきた…佐川orz
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 22:41:05 ID:oaarz62o
万が一、検品時に虎が数え間違えても、
チミの責任になる。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 22:55:37 ID:FclWqOmw
>>663
毎月のアレと○部受け取りましたのメールで充分じゃね?
税務的にはやはりあったほうがいいのだろうけど

>>665
印刷所から直だし変なカウントミス出たことないし
きりのいい数をカウント、1冊見本で抜きました、でメール来るけど
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 23:28:35 ID:BolsxkzW
買い取りだとメ−ルは来ても毎月の売り上げ報告は来なかったような
もしかするとうちだけか?
納品書がそのかわりになると思って気にしてなかったんだけど。

まぁ662が困らないのならそれでいいんじゃね?

個人的には手元に自分で書いた書類があった方が安心できるけど。
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 23:45:05 ID:arHdqFx/
法務省と警察庁のデータがもう出てるんだよ
チョンの悪あがき見苦しい

ソース:法務省資料
不法滞在者数 2004.1.1現在
1位 韓国 4万6425人(21.2%)
2位 中国 3万3522人(15.3%)
3位 フィリピン 3万1428人(14.3%)
4位 タイ 1万4334人( 6.5%)
5位 マレーシア 8476人(3.9%)

ソース:警察白書
 年度     外国人検挙総人数   韓国人検挙人数  国籍別の検挙順位
平成14年      16212人       1738人(10.7%)      2位
平成13年      14660人       1746人(11.9%)      2位
平成12年      12711人       1627人(12.8%)      2位
平成11年      13436人       2038人(15.2%)      2位
平成10年      13418人       1677人(12.5%)      2位
平成09年      13883人       1426人(10.3%)      2位
平成08年      11949人       1470人(12.3%)      2位
平成07年      11976人       1263人(10.5%)      2位
平成06年      13576人       1303人(09.6%)      4位
平成05年      12467人       1451人(11.6%)      3位
平成04年      04759人       0876人(17.0%)      2位
平成03年      04813人       0728人(27.0%)      2位
平成02年      02978人       0517人(16.2%)      2位
平成01年      02989人       0392人(14.4%)      2位
昭和63年      03020人       0398人(18.8%)      2位
昭和62年      01871人       0312人(11.8%)      2位
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/18(水) 00:19:17 ID:xSBQAHxr
買取分は納品書必須なのは知ってるけど、ウチは全数委託なので、
まぁ、問題ない……のかな
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/18(水) 02:10:22 ID:QqmjrgK/
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/18(水) 10:54:45 ID:xwMEvwZ5
>>664
先日通販した時、1-3時指定だが
指定時間に来ず、電話したら6時頃になると言われて
結局荷物来たのは8時だったぞ。

佐川使えねー。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/18(水) 13:09:27 ID:3M3kkb+e
佐川って、なんでだか知らんけど本当に使えないよね。
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/18(水) 13:12:35 ID:SCmZoPwg
まぁ、佐川だしな。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/18(水) 13:34:27 ID:J75X2SaT
西濃よりはなんぼかいい。西濃こそつかえない。佐川とヤマトは体質がちがうけど、使い分ければ両者ともいい。

佐川で迷惑したらがっつりクレームつけて、業務改善しろというのがいいかと。黙っているとまた同じことするだろうから。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/18(水) 14:00:33 ID:cVm6K8N8
佐川は基本的に外注でろくに教育も行き届いてない、
その外注にしても安い賃金でこき使われるから他で仕事できない様な所しか残らない、
安かろう悪かろうの典型例だからな。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/18(水) 18:24:10 ID:WsSc/3Ox
>>671
うちの佐川も全然、時間指定守ってくんない。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/18(水) 18:41:36 ID:+5H/tosi
でもおかげでひぐらしもホロウも発売日前日に届いた俺は勝ち組?
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/20(金) 23:36:27 ID:CjC69aNv
佐川=西濃<<<ゆうぱっく<<<<<<<<<クロネコ
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 02:29:13 ID:fjU32cg+
>>677
そういうフライングは非常によくない問題なんだがなぁ
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 19:49:56 ID:i4mKIkvU
>>679
「(佐川の)営業所まで来てるなら持ってきてくれ」
と要求する客もここにいるよ。

佐川わざわざとらに電話して渡していいかどうか訊きやがった。
とらも明日午後4時までダメと言いやがった。
うちの近所の佐川はきちんとやってんだな…>>677ウラヤマシス
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 20:27:17 ID:kWjeuVSx
伝票に「配達前に連絡」って書いてあるんだから電話してこいよ佐川
代引きなんだから金の用意とかあるだろが
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 21:11:31 ID:W6USAqM+
はじめてとらのあなに注文したのだけど
佐川雪ふっているのに予定時間の一時間前に届いた。
GJ!!
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 22:37:37 ID:by+ONjLE
ネコと飛脚は宅配業種でも似て非なるところが多いので、>678の式はちがうとおもう。

カンガルーが最低なのは同意だが、荷物によっては飛脚のほうがいいこともある。

ペリカンはよくわからないけど。

今日のような天気でも、アキバは混んだのかな。だれか行った人、どうでした?
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 00:18:12 ID:j3ZCrSCc
683
混んでたよ。アキバに来る人に天気は関係ないのかもw
行った自分が言うのもアレだけど
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 14:06:51 ID:uH3Tau8P
むしろ雪だからこそとら
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 14:28:04 ID:YY0mp+H8
土曜日にしては人少ないなと思ったが。
1Fレジ前なんかがらがらだったし。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 21:30:48 ID:gyK6EMhW
とらのあなの通販システムって
ずっと在庫になってる既刊に注文が入ると次回更新の新着リストにのるようになってるね
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 21:35:06 ID:z4vrd3XT
>687
え? 違うのでは。
追加発注して納品した分が、新着に載るんじゃないの?
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 21:51:50 ID:gyK6EMhW
>>688
それもあるけど
昨日たまたま見つけたサークルで絶版している
既刊に注文出したら新着リストに載ったからシステム的にそういう風になってると思う。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 21:56:56 ID:5+byoxUk
店舗の在庫を通販にまわしてる
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 23:05:50 ID:hBSW7lNp
それにしても恐ろしく儲かってそうだな
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 01:10:55 ID:6ewZBz5h
年商60億だったっけ?
これから更に成長してM&Aでもなんでもバンバンして同人業界のみならずオタ業界を手中にできれば
もっと儲かるだろうね。

今の所アニメイトくらいしか同等なライバルいないし。
アニメイトのコネクションに比べると大分落ちるが
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 01:17:30 ID:JDqNT8m/
>>691.692
儲かってるのは間違いない。
アニメイトが正規の版権商売やってるのに対しとらはグレーゾーンの業者だから、
どっかで脱却したがってムリ目の事業立ち上げて損失を出さないことを祈りたい。
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 01:33:26 ID:A89QHbxA
まあ、とらも二次創作同人だけ売ってるわけじゃないけどね。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 12:38:25 ID:h/PNpxwl
とらのあなが新にダウンロード販売事業立ち上げたら今までのサークルのコネを活かして一気にトップに躍り出そう。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 12:40:20 ID:GWSeeg8s
事例
つ[デジとら]
つ[メロソcom]
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 13:15:36 ID:1rc4xYTW
とらビルっていつ完成予定?
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 13:22:08 ID:lZQU+/vh
>>694
バカかお前は?
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 14:07:11 ID:EJbg0KEJ
本が欲しい香具師とデータが欲しい香具師は別な希ガス
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 15:32:37 ID:nfCaV22j
とらは昔ダウンロード販売やってたけど
やめたって事は今更になって再開は無いだろ。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 20:12:58 ID:h/PNpxwl
ライブドアが買収したダウンロードサイトをとらがまた買収したりして・・・
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 22:07:25 ID:Ma86B90H
>>699
アニメイトとメロンブックスは同じ系列会社。

意味分かる?
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/24(火) 09:24:58 ID:KenZHgmO
集英社と小学館みたいなモノかw
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/24(火) 12:09:27 ID:kCQawTWu
ジャぱん見て初めて知った>集英社と小学館
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/24(火) 16:15:59 ID:P7iJYCJW
オフ本はオフ本でも、
表紙をPPやマット等の加工してないと
委託を断られるとかある?
表紙一色とか……
中身がよければよし?
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/24(火) 16:39:34 ID:zKZO+Y7j
型月のインタビュー目当てでとらだよ。が欲しいんだけど、
店舗・通販にて24日から配布開始のはずなのにまだ通販で品切れになってる。
配布して速攻で品切れってんじゃないよね?
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/24(火) 17:18:17 ID:Xfh9Zd+N
>>705
自分の場合委託は
表紙がフルカラーと単色が半々だけど
基本的に発注数は変わらないかな。
単色の方がフルカラーよりも売れたときがあるから
自分の場合そうしてくれているのかも知れないけど。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/24(火) 18:16:22 ID:l1K1WBZd
>>705
自分は表紙一色か二色の物しか委託したことないけど
ちゃんと取ってもらえたよ。
ちなみに男性向けなんで女性向けの方は良くわからんけど。
中身に問題がなければたぶん大丈夫だと思う。
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/24(火) 19:23:01 ID:hjwEU87c
>>705
もれも、PPしてもしなくても発注数かわんなす。
でもした方が傷とかつかないから、買い手としてはしてあった方が嬉しいと思いますぜ?
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/24(火) 20:11:50 ID:ZNOihp2+
オンデマンドでも委託おkなのかな?
コピー本は受け付けませんって書いてるの見た気がするんで
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/24(火) 20:36:54 ID:+jUijaWS
ヒント:コピー機で複写し、手製本した物をコピー本と呼びます。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/24(火) 21:04:19 ID:VBRyJFYi
アニメイトとメロンブックスは同じ会社なのか?
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/24(火) 21:42:14 ID:00j3y+yU
>>712
系列会社というかグループだな
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 00:19:36 ID:TIibt2fH
ちょっと質問。
委託で店員オススメのpopつけられた事ある人いる?
そんとき売り上げ数とか他の本にくらべて変化あった?

あと手書きのポップとかあるとやっぱ違うモンなのかな。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 09:14:11 ID:D/fBGOiF
店員お薦めの方は変化あったかどうかよく分からん…。
ある程度売れるようになってから付くようになった訳だし
売り上げの上下がPOPにどれだけ影響されてるかどうか正確な所は不明。

サークル自身の手書きPOPに関しては、効果の程は正直分かんないけど
悪目立ちしない文面にしておけばやって損は無いんじゃない?
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 09:55:39 ID:P21pKRDQ
>>710
オンデマンド機は原理はコピー機だけど、一応印刷機ですよw
製本機を通して作られてあれば大丈夫です。
つか、最近のオンデマンド機は素人目にはオフセとたいして区別つかないのでは?
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 16:41:15 ID:j4QKANA4
>714
かかれたことはあるけど715が言うように実際の所はわからない。
でも自分が書店に行った時に手書きのPOPが書かれてる本は
手に取る率が高くない?
「これがいいのかー」ってちょっと興味ひかれる事もあるっしょ?
実際それが買いに繋がるかどうかは別だけど、
興味くらいは引けるんだと思うよ。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 20:24:03 ID:O/aqgH+W
今日とら新宿店行ったけどとらだよも虎通も無かった…orz
配布24日のはずなんだけど…こういうのってよくあるの?
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 20:29:11 ID:RA9H5/WB
>※地域・店舗によって配布開始日が前後する可能性があります。あらかじめご了承下さい
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 23:15:11 ID:PJpF/cAZ
サンクリの時に上京予定だけど有るのかな。
先月の冬祭りの時は3種全部有ったけど。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 23:39:15 ID:US7jjM4V
池袋店にはもうあるよ
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 00:44:09 ID:7VHEMyD0
とりあえず黒川を採用した奴も首でお願いします
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 05:17:35 ID:KsqELwQV
>>718
1/25の昼頃新宿店に行ったんだけど、どっちもレジ前に積まれてたよー
両方もらってきたし。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/26(木) 22:44:04 ID:wTZw7XaH
>>722
kwsk
725714:2006/01/27(金) 00:36:28 ID:LxzTgO02
>715&>717

レスサンクス!
そっか。やっぱpopはあくまで買う方には
ちょっとした目安くらいに思った方がいいって事か・・・。
でもやっぱ717の言う通り客に手にとられる回数が増えるのは
確かだよな・・。
ごめん、前書かなかったけど俺店員なんだ。
けどあんがと、参考になった。
これからはオススメpopよりも内容紹介のpop作るのに力入れるよ。
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 00:47:04 ID:zavMwgou
サークルメンバーカードは初回納品後に発送と書いてあるのですが

・本がTLCに到着
・納品書が個人出版課に到着
・毎月10日締めの後
・末日振込みの後

これのどれか分かる方いらっしゃいますか?
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 00:50:54 ID:bVX5WNdC
気長に待て
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 01:00:15 ID:UP000nW9
>>726

ノシ 自分もサークルカード待ちだ。

追加発注の問い合わせメールの返信で聞いてみたら、
「今月中にはお手元に届くようにお送りします」ってさ。

ちなみに冬コミからの新規。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 01:08:23 ID:zavMwgou
('A`)今月中って・・・あと5日しかないが大丈夫なのか虎よ・・・

うちは納品日が14日だったから今月中は微妙かもなー・・・
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 01:51:40 ID:9JVn7DMM
>>725
うちの店はオススメPOPってあんまり使ってないなー
とにかく手書きを作ることって言われる
内容紹介だけでなく、作家の過去の仕事暦とか
見る人が見れば「お」と思える情報も重要らしい

俺は古くなったPOPを新しく書き直す作業のときに
外したPOPをポケットに入れてる
ささっと作れる人がどういうことを書いてるか、どういう書き方してるかとか
1から自作する時ちょっと参考にしたりする。
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 08:17:00 ID:oNukIFrE
age
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:27:16 ID:7ls0ykLT
>730
オススメPOPってただオススメって言われるだけだと
何がオススメなのか判らない。
逆に内容の説明だけだとそんなの見本と作者のサイトでなんとなく
判っちゃうから役に立たない。

結局そのPOPをつける本の売りみたいなのを書いてもらわんとなぁ。
あと自分で読んでみて面白いともエロイとも感じなかった本にPOPを
つけるのも勘弁して欲しい。
ただ有名な人が描いてるから必見!みたいなのは言われなくても
ファンは買うんだしさ。

厳しい事をいってスマン。
POPがついてた本を何度か買ったけど殆どはずれに感じてしまった
買い専の戯言です。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 14:45:39 ID:LbjNCjQ3
あー、あのPOPってさ、
サークル側が納品するときに作ったものを渡すことができるはず
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 23:18:58 ID:XAPiawcG
>>おすすめPOP
ヒント:レンタルビデオ店の「店長のおすすめ」
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 23:33:16 ID:y/Y5/aC0
売れない料理にシェフが「シェフのオススメ」とつけるレストランがあると聞いた
736714:2006/01/28(土) 00:23:42 ID:jaLp5/VV
>730

>外したPOPをポケットに
確かにPOP上手い人のは俺も見習いたい。
書いてある内容もそうなんだけど、俺は字が汚いからそこがネック。
上手い人のPOP見てるといつも不思議なんだよ。
サッと書いてあるようにしか見えないのにレタリングすげー上手いの。
POP職人になりてえ・・・。

>735
すごくいい本なのに、表紙が目立たないとかの関係で売れないものには
売れないからこそつけるよ。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 01:41:33 ID:9D33ICfx
>>736
逆に表紙が文字だけという本は中身が気になるのが不思議だよな。
確認せずに放置してて、後で良質の本だと知ったら悔しいとかの感情が働くんだろうがw
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 12:04:30 ID:T+jjQhWQ
通販の梱包が薄っぺらいダンボールの時もあれば
ちゃんとしたダンボール箱のときもあるのは何故だろう
同じくらいの量でも違うときあるし
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 12:31:51 ID:DsvU07K6
>>738
段ボールの仕入れ会社が違うんじゃない?大量に仕入れてるんだろうから。。
梱包材が違ってても届いた品に問題がないなら気にする必要はないのでは?
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 16:12:51 ID:HJr6oixq
それ言っちゃそれまでだが、気になるもんは気になる罠
多分値段とかじゃないか
もしくはそのダンボールじゃなきゃ梱包しづらい商品とか
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 06:36:15 ID:5bYpXP/K
すみません、質問です。

はじめて虎に委託お願いして
ありがたい事に通販分がすぐになくなったんで
追加納品したいとメールしたら
とりあえず店舗分を回すから、それからまた追加するかどうか検討します。
という返事がきました。
前にどこかのスレで虎から追加を言ってくることは無くて
自分で言わないと追加されない、と見たんですが
そうなんでしょうか。
もう一度追加のお願いしたいんですが(全部無くなったようなので)
2回も聞いていいのだろうかと悩んでいます。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 08:21:32 ID:VxYCornA
>>741
向こうがそう言ってるならそうなんだと思う。
基本的に追加発注連絡はとらから来るから、こっちからの
追加を断られたのなら、向こうからの発注を待った方がい
いのでは?
オレの場合、2回追加納入したが連絡はとらから来た。

743名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 08:34:06 ID:A50iA+ig
>>741

通販分がなくなっても、店頭在庫はまだ結構残ってるんじゃないか?

どれだけ納品したか知らないが、
通販にまわされる分は全体からみたら少ないらしいよ。

そして「虎からの追加発注は来ない」てのはなにかの間違い、
だって俺は虎からの追加発注の打診メール貰ってるもん。

もうちょっと様子を見てみたらどうかな。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 11:28:43 ID:T1R4+vaQ
店頭じゃ余って腐ってるんじゃね?
サンプル2枚しか見れない通販と、もう数ページ分確認取れる店頭とじゃハケが違うんだろw
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:18:00 ID:xAe4A8kh
>>741
まず電話して、在庫数訊いてみたらどうかな。
で、店頭分を通販にまわしてくれるように頼む。
在庫が一桁とか、極端に少なかったら追加してくれないか頼んだらいいと思う。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 08:49:07 ID:iLNDAwmY
サンクリの虎ブースでなんか大量に飲み物みたいなのとか余ってたんだが、アレは何だ?
すげーへたくそな絵だったから、アレじゃあ売れないとは思うが。
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 09:13:09 ID:H+O8TDqC
>>746 おいおい、ちょっと待ってくださいよ貴様!!
畏れ多くもサンクリ28のカタログ表紙を描かれた「しっと先生」と
とらのあなとのタイアップ商品「ペンギン百合娘グッズ」に対して何て事を!
貴様が見た飲み物みたいなモノは、完全数量限定販売のモエモエシャンメリーと言って
通販予約分はすでに完売、あとは当日サンクリ会場に足を運ぶしかないという
激しくレアなアイテムなのだぞ?!なぜその場で買わなかった!!

いや、俺も絶対売れっこないとは思うけどね。
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 09:59:06 ID:CB/fklXw
虎焼なんて売れてんのかねえ
つうか美味いのか?
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 10:54:11 ID:2t3s12YP
虎焼きはうまいよ
普通にむか〜しから売ってるお菓子だし

ttp://namachan.parfait.ne.jp/sweets_collection/sweets/torayaki.html

トラで売れてるかはしらんが
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 11:25:51 ID:DGy+jQD9
>>733
自作POP送ったけど、
自分で確認した限りではどの店舗でも使われてなかった。

出来は悪くないと思ってただけに、なんか寂しかった・・。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 12:01:46 ID:QqDJ0zEb
いよいよ明日売上げの振込みかな。
初めてなんでわくわくしてる。
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 12:22:15 ID:QmDBf+/6
虎缶の在庫がまだはけてなかったのかと思った
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 12:58:36 ID:Rx29NwLA
そのうち「おでんたん(缶)」とか作るのかな?
754名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 16:13:08 ID:jq+I6wNi
大感謝祭についてお聞きしたいです。
私は女でいつも通販で男性向けジャンルの同人誌を買っているのですが、
こういう性別で分かれているプレゼントでは女性向けのものが来ます。
男性向けのカードの方が欲しいのですがどうしたらいいのでしょう?
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 16:42:27 ID:8qtBksx0
男性向けのカードをくれ、と言え。
756754:2006/01/30(月) 18:23:48 ID:jq+I6wNi
いえ、通販なので言いようがないです。
備考欄などもありませんでしたよね?
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 18:37:25 ID:dv7mIT3B
漏れも751同様今回がはじめてな訳だが・・・
郵便振替と銀行振込ってそんなに違うのか??
なんかパンフみたらやたら銀行振込を推してるのだが・・

ゆうちょでも明日普通に振込まれるよね??
758名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 18:53:46 ID:HhwnPYDE
郵便貯金は色々契約で面倒くせーことがあるんだよ。
759757:2006/01/30(月) 19:05:34 ID:dv7mIT3B
ん?契約ってなんだ?向こうが面倒くさいのか?

こっちからは口座番号知らせるだけだよな?
明日振込まれるよな・・・?
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 19:43:45 ID:0fT5CYsL
>>759
向こうの都合。
銀行だと、振り込み手数料を割引きして貰えるんだろ?
761757:2006/01/30(月) 20:40:08 ID:dv7mIT3B
>>760
あーなるほどね。dくす!
明日普通に振込まれりゃ文句ないけどねー。
ゆうちょの方が少数派なんかなぁ?
762名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 21:07:32 ID:0fT5CYsL
>>761
社会人は給与振り込みがあるから、概ね銀行派。
学生や、メロンブックスにも卸してる奴は〒派が多いだろう。

スイス銀行wとか海外口座は知らない。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:15:18 ID:6sc+DEmn
>>750
http://www.toranoana.jp/dojin/download.html
これか。
「場合によっては掲示を見合わせて頂く場合」
ってどういうときなんだろう。繁盛期で忙しいときとか?
HPに雛形置いてあるんだしちゃんと貼ってほしいもんだわな。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:59:20 ID:AcdmM5Nn
まるで虎がお勧めしているかのような文句が
POPに書いてあるのにもかかわらず、
中身が伴っていない場合。
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:46:55 ID:0fT5CYsL
>>764
斜陽大手の買い取り商品なら、よくある話(w
大人の事情という奴だ。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 02:38:25 ID:CZ3Xmv82
とらって源泉徴収引かれるんだっけ?
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 03:18:03 ID:MERoScBN
虎は消費税分どこへ消えるんだろう?
納品の時に消費税分乗せて請求すべき?
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 03:39:08 ID:ReHa7cEb
>>767
メロンはくれるよね、消費税分。
でもメロン以外はくれないからそれが当たり前だと思ってた。
貰えるもんなら貰いたい(w
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 08:31:51 ID:Lc9QFqVy
>>767
1000円の本だと、35円の消費税か。
益税とは言わないが、実質虎のピンハネじゃないか??
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 09:13:07 ID:kITQqCYH
>>767
>>769

というか、消費税は会社が国民の変わりに、国に収めるもの。
おまえらが、消費税つけるほど儲かってないだろ。
年間売上高が、1000万円以上あると、そういう義務が発生するんだよ。
欲しかったら委託段階で請求しな。
ちゃんと払ってくれるから。消費税分ほしいサークルってせこいな。
おれは、税込みの販売価格を提示しているよ。
そしたら、ちゃんと払ってくれた。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 09:23:50 ID:Lc9QFqVy
>>770
何だろうが、虎が税務署に収めるべき消費税は15円分だろ?
35円がサークル側にを貰えないことよりも、
その35円がどこに行ってるかが気になる。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 09:58:42 ID:2SBw7POn
サークルに消費税払ってないなら差額自体発生しなくて50円丸々収めることになるんじゃないの?
帳簿しっかり付けてたらそうなる気がするんだが
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 11:48:25 ID:xn8IwYsz
消費税の詳しい事はわからないが、素人考えだと、1000円の消費税が
50円として、その50円は虎で買い物した人が、国に納めるってことだよね。

としたら、50円まるまる消費税として、虎は国に納めないとおかしいんじゃない?

サークルと虎の取引はそれはまた別に消費税発生すると考えた方が、個人的
にはしっくりくる。
スレを読む限り、虎はサークルとの取引を内税として取引しているような気もす
るんだけど、そこんとこ契約書とかどうなってるのかが、気になるな。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:05:27 ID:YFiGxysv
あとでこっちに請求がこなければどうだっていいや
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:39:50 ID:yc9+wAlP
消費税なんて丸々ピンハネできるほど甘い税でも無かろうに。
特に今回の話だと全ての販売した同人誌の収入の3.5%
誤魔化せるレベルじゃないしサークル側に払っていると誤魔化しているのなら
全てのサークル側に請求が来てなきゃおかしい。

税務署って細かいところまで調べて来るしなぁ。
結構遠い親戚が相続税を誤魔化したときにうちの預金まで調べられたし。
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:53:07 ID:Lc9QFqVy
サークル側に消費税を振り込んでる他社との整合性が?だな。
税務署の見解としてはどっちが妥当なんだろ?
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 13:05:40 ID:2SBw7POn
>>773
基本的に虎からサークルに消費税は行って無い。
サークルが一昨年1000万売り上げでたから消費税くれって虎に連絡すると消費税が払い込まれる様になる。

>>776
いや、差額を基本的に収めることになるから虎から見たらどっちにしても一緒の筈。多分。
店頭1000円、卸700円の本の場合…
サークルに消費税を渡してるパターンだと
売り上げから50円の消費税が虎に入るが35円がサークルに、虎は差額の15円を税務署に。
結局50円の消費税は虎の元に残らない。
サークルに消費税を渡してない場合は
売り上げから50円の消費税が虎に入るが、仕入れには消費税を入れてないから50−0=50円を丸々税務署に納税。
どっちにしても消費税は虎の元に残らない。
この場合実は流通の過程で税務署が印刷所と虎から消費税を二重に取る形になって儲かってる筈。

普通ならこうなる筈。もしかしたら税制でなんか抜け道とか有るかも知れんけど、
普通に帳簿付けてたら虎には損得全く無いと思うぞ。
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 21:31:25 ID:5OCGA8f8
ていうか1000円の本500冊で消費税もらえるとしたら17500円だぞ。
これをいらないっていえるのはどんだけセレブなのか。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 21:53:52 ID:7SVrm3ov
>>778
そんなに売れんがな
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 22:58:20 ID:Lc9QFqVy
>>777
なるほどな。
現時点では、消費税分を無条件でサークルに付与してる分は益税になるんだな。

>>778
1000万も売り上げないけど、虎に消費税分くれって申請しようかな(w
一応、ギリギリ4桁卸してるし。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 09:43:09 ID:PjF/Go6n
>>762
自分は虎が銀行でメロンが〒だ
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 09:49:00 ID:QKniX9ik
age
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 11:10:26 ID:KWBXOr6+
なー俺んとこ振込されてないんだけど売上ゼロってことなのかなあ
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 12:11:42 ID:PjF/Go6n
処理遅れてるだけでは?
今回は冬コミ新刊分だろ
785名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 12:19:46 ID:Ndtf8iHV
普通に振り込まれてたけど?
少ないけどorz
786名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 12:58:04 ID:AiQU6qB9
60万
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 13:03:14 ID:Nhz4JU/k
虎もメロンも〒だけど振り込まれてたよ。処理が遅れた事なんか無いなあ・・・
もしかしてサークルIDの速い順に処理してる?
788783:2006/02/01(水) 13:22:34 ID:ncWDKGiS
メロンからはあったよ
新年早々、通販品切になったりしたからゼロは考えにくいんだけど。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 14:34:05 ID:8RwiWxBa
売り上げはサークルID順に関わらず月末には自動的に振り込まれるようになってるはず。
ミケだろうが関係ないよ。祝休日等で振込み日が早まっても遅くなったことはない。

>788
とらにメールか電話してみろ。処理ミスかもしれん。
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 15:21:46 ID:061GBmNY
ちなみに1月10日よりも前に売れていなければ
今回は振り込まれないと思われ。

漏れは14日納品だったから2月末まで待たないといけないけどなー
791名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 20:15:36 ID:bEFw8NHh
納品から返本まで1冊も売れなかった奴いる?
792728:2006/02/01(水) 20:33:19 ID:PFmt2kus
結局1月中にメンバーズカードは届かず。
月初旬にくる「売上連絡状」と一緒に来るのかなー?

まぁ、特に虎で買い物しないんでいつ届いてもいいんだけどね。
一応報告。

793名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 20:44:35 ID:EeJfAuy6
とらのサークルカードは他と比べて圧倒的にオトクだぞ。
一般用のと違って、商品のポイント購入が出来るのが最大のメリット。
同人はもちろんCDや雑誌などもポイントの蓄積が可能で、実質取扱商品は全品10%オフ状態。
某所のような500円単位でハンコ1個づつじゃなくて、10円単位で1ポイント(=1円)が付くので、無駄なく溜まりやすい。
委託の取り扱いが一定期間以上無くなれば失効するから、同人を長く続ける予定の人にとってはどのオタ店よりもメリットのあるカード。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 20:53:33 ID:tQDRJzxb
しかもレジで「お世話になってます」って言ってもらえる
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 20:57:02 ID:8DO6Fp4V
一定期間てどれくらいだろう。
3年以上委託してないけど今でも使ってる
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 22:27:14 ID:061GBmNY
>>794
何その優越感カードw

あー、うちも1月中には来なかったね。2月か。
ちょうどまきまきの新刊作るから見本でも送ってみるか。
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 22:38:19 ID:K9VXq+Uy
>>794
言う店員と言わない店員いるけどね、ポイントも機械的に加算するだけで
使うかどうか聞かれない時もあるし。
あと、比較的空いている時に行くと、
「領収書いかがなさいますか?」
って聞いてくる店員もいる。
たまに「資料代」で切って貰う事もあるけどw
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 22:54:21 ID:PjF/Go6n
通販だと全部「資料代」だよな、領収証
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:38:08 ID:tQDRJzxb
レシートに名前書いてあるし領収書いらんだろ
店員さんの手を煩わせるような事はしたくないね
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 02:13:49 ID:IIuCMm+0
ポイント制スタートからずっと使ってきたポイントカードが遂に昨日寿命を迎えた。
お疲れ様。
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 07:31:21 ID:Q14vp5b8
書き換え限界まで使ったってこと?
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 10:14:18 ID:P3cbttL7
あれデータ壊れるとポイントチャラにされるよ
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 10:20:29 ID:BBOA2dk/
俺3000ポイントくらいちゃんと戻してもらえたけど?
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 10:24:57 ID:Vk0uRHGg
>>802-803
壊れたカードのP数が、擦れて読めないと揉めそうだな。
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 10:52:52 ID:dSBxinaN
とらで100預かってもらって
1週間でなくなったんだけど
このくらいなら追加発注はこないでしょうか?
家にもう少し在庫があるんで
できれば追加してもらいたいのですが・・・。
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 10:57:33 ID:T9d5HG7/
>>805
もう少し待ってみ
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 12:08:09 ID:PXktuDYp
>805
追加してほしいならは在庫状況を聞いてから自分でお願いした方が早い。
一回断られても時間を置いて再度お願いしたら追加もらえることがあるので
何度かメールしてみれ。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:13:48 ID:P3cbttL7
>>803
まじかよ
再発行しますって持って行かれて帰ってきたら0ポイントだったぞ
ごねればよかったかな
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 16:20:40 ID:K+EIin31
今日とらの月例報告が来ていたが
虎通の先月の売り上げランキング繁忙期前にしてもランクインはありえないと思ってたサークルの名前が
入ってたんだが、どのくらい売れば20位とか30位とかに入れたんだ?
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 16:40:23 ID:q7HOTkAV
普段だと1000〜1200ぐらいで50位とかたまにランクインする友人から聞いたが
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 17:18:16 ID:ebvMiAg9
>>801
うん。しかし何年もよく持ったな。
因みに従来のポイント(2000P)は再発行時に移行してもらえましたよ。
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 18:45:31 ID:cOIhgPZZ
>>805
100で一週間なら、追加発注なんて来ない。
500で3日で消えても、追加発注来ないしな。

自分からかけあってみると、数十冊取ってもらえるよ。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 18:46:20 ID:NsK0l9iu
虎との仲良し度にもよる。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 18:54:49 ID:suOF+WWD
>>812
100で一週間程度だったけど、うちには追加発注来たぞ。
時期や状況に寄るんでは?
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 18:59:43 ID:K+EIin31
今も申込用紙に追加発注に関する記入欄ってある?
>812のような時でも再発注かけないとなるとホントに見てるか疑問だな

もしとらの中の人がここみてるなら聞いて欲しいんだが
サークル側としては売れないかもしれないものを押し付けるみたいな再発注のかけ方をしたくないのです
実際に売ってるとら側からかかるのであればいいんだけど、もう最近はその再発注の見積もりを誤って
在庫抱えるのが嫌なんだろうな・・・だったら再発注に関しては基本的にサークル側から要望があったときのみと
して頂きたい。再発注ないおかげでここ数年発注数が横ばいなんだよなぁ・・・
売り上げだってそんな倉庫圧迫するほど悪くないはずだし
一応四桁2月くらいで在庫がほとんど穿ける位なんだけど、四桁一日くらいでないと無理なのか?

816728:2006/02/02(木) 19:02:10 ID:MZlEGNhN
結局のところ、
虎から追加発注の問い合わせがこないってのは・・・

「追加発注に及ぶほどの売れ行きではない」

って、ことだろ?

倉庫や店舗の置き場だって限界があるんだから、
収益の高そうな商品を補充するのが普通だろうに。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:24:00 ID:K+EIin31
2千部越えで自分の提示した発注数より多めになった人っている?
四桁超えるまでは割りとあっちの発注数が希望上回ることはザラだったけど
2千3千の辺くらいまで行ってガッと数字が上がることってあるのかな
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:26:16 ID:8MeugURK
委託に出してる時点で商売なんだから
自分から営業かけられない奴は部数増やせないのもしょうがない。
迷惑かもと問い合わせてくれない方が棚が空くしな。
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:30:46 ID:tIH8ZQRU
700の壁を越えられません。
エロにすれば800発注来るかな…。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:33:37 ID:NsK0l9iu
一般で700か・・・
スゲーな・・・。
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:35:30 ID:tIH8ZQRU
>>819
人気ジャンルですから。
前ジャンルでは200でした。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 20:17:59 ID:K+EIin31
>818
じゃああんたの例を聞かせてくれよ
自分から声かけてどの程度発注もらえるの?
1000部最初に卸して追加で200とかは無しな。
それくらいの話ではないので
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 20:23:51 ID:NsK0l9iu
なんか痛いな。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 20:36:05 ID:CVPwzELC
何で池袋店は「デジタル万引き」とか「万引き0を目指す東京の書店」とかそんな貼り紙ばっかなんだか。
サービス向上とかの前に先ず万引き阻止の方かよ
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 20:39:32 ID:o7eTminY
例えば同人誌を沢山万引きされたとして
そのマイナス分を補うのは虎。
そういう事がちりも積もればサービスにあてる余裕が無くなるだろ。
店員が気をつけさえすれば出来るサービスと資金の要るサービス
両方あるからな。
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 21:07:35 ID:P3cbttL7
>>824
万引き犯乙
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 21:27:01 ID:u+rBMtMq
('A`)サークルcが来たと喜んだがつかの間、月例報告だったとです・・・
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 22:44:51 ID:FUCFtrOH
>824
地域の警察とか商工会の指導で、そういったものをはらされることはままにしてあるよ。

トラのドージンはわからないけど本の仕入れ率は高いので、1冊やられると10冊以上うらなければ
赤字になる。まあ、逆に売れない本を返品できもするけどね。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:46:38 ID:wDOEvAeK
某ビックでバイトしていたとき外付けドライブ1台につき利益は最大5%だったから
1万のドライブ1個パクられたら最低20台は売らないといけなかった。
まぁバイトだったから始末書は書かなくてすんだから気楽だったが・・・
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 09:18:16 ID:JexTkwGa
>805
初めての委託で最小部数をとってもらえたが、3日くらいで通販から消えてしもうた。
「在庫ありますか?なかったら、手元に○冊ありますが、どーでしょうか?」メールしたら
手元の在庫を取ってもらえたよ。
とりあえず、メールしてみたら?
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:12:17 ID:b+pXsqbv
漏れもカードは最近変わったな。2回目の募集くらいからかな。
店員が磁気が弱ってるとかで変更した方が良いと言われたので変更した。

kブの方なんか、まだうたたねの絵柄だよ。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:06:05 ID:k5pbbxGC
805です。
レスありがとうございました。

>830さん、同じ状況でした。
通販は3日でなくなったので、慌ててしまい
830さんと同じ内容のメールを送ったら
その時は店舗に30部あるのでそれを回します。
と返事がきて、それから2回くらい
在庫有り、注文不可を繰り返したので
もうなくなったかなーと思っていたので
先ほど、追加してもらえないかのメールを出してきました。

色々と参考になりました。ありがとうございました。
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:10:03 ID:WwvsCg6j
本来であれば磁気カードの問題は新カードで解決されてるh
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:11:02 ID:b6Fa598j
しばらく財布に入っていた新カード(仮)を昨日やっと捨てた
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 14:09:06 ID:sh3xb91E
ISBN番号打つのに携帯使ってるけど、デジタル万引きって出来るのか?
携帯のデジカメの手ブレ補正なんて当てにならんし
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 15:10:54 ID:nOueBCpI
「白濁リライトカード」といって、書き換え回数が300回から500回といわれる物だ。
週に一回買い物に行って6年だな。
837名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 21:15:42 ID:2jocSeY7
月例連絡書が来たけど
売り上げ表が同封されてなかった・・・・

何回か委託してるし1月15日前には入荷されてたみたいなのに
838名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 21:42:12 ID:OZK3fMMa
あて先を印刷してる紙をちゃんと取り出して見た?

あと、虎は10日締めのはずだから15日前後の納品だと
報告は来月じゃないかね。
839名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:35:21 ID:bc1tbFDv
うちまだ連絡書来ないよ(;´Д`)
いつもならもう届いてるんだけどなぁ。
他に来てない人いる?
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 10:32:06 ID:LXEm1771
とらのあなwebで表記されてるページって
表紙4Pも含んでるんですか?
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 12:11:52 ID:X6YyF5FS
当然。
遊び紙は数えないけど。
つうかとらだけじゃなく同人誌の通常認識。
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 12:12:39 ID:vmYJkKig
>839
うちもまだこないー
たいして売れてないのはわかってるんだけど
やっぱ気になるよ。

843名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 13:23:58 ID:ZDMHhYt5
>>842
電話して聞けばいいんでは?
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 14:52:12 ID:KiX6h82i
以前買った同人誌、
前後に白い遊び紙かと思ったら、
ノドの方よく見たらノンブル書いてあって…
真っ白なページで4P水増ししてあった訳なんだが。
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 15:59:14 ID:W9QeDOv2
8P単位でしか受け付けないとかな
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 18:47:49 ID:0ePvCZTF
>>798
遅レスだが基本的に資料代で出してるっぽいね
ただ、前に知り合いが宛名の横に「(品代として)」と書いたら
それで切ってもらえたと言っていた
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 19:19:05 ID:H7abjpak
本の製造過程で8ページつづりになっちゃいますから。
あと、報告書は10日までに届かなかったら聞く感じでいいと思うけど・・・。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 21:49:37 ID:EIFvBmnt
聞きたいんだけど、虎通にあるサークル近況コラム、新刊情報
って、虎から依頼があるの?
それともこっちから言わないとダメ?
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 23:21:11 ID:bFCOLMdL
サークル近況を書いたことがあるけど(1ページ4サークルとかのやつ)
あれは虎から「描きませんか?」と来たよ。
突発的に売れた直後だったからかな。
因みにバグバグとかの同人紹介ページでも「載せていいですか?」と来た。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 01:03:53 ID:Q89ynosQ
>836
何かやな名前だな。>白濁リライトカード

使っているうちにベトベトしてくるとか、
朝に男子店員が充填しているとか(何を)とか。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 02:41:14 ID:d3nbg30H
女子店員が充填し(ry
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 08:13:48 ID:XRh7uwCk
>>848
あれは虎から来るので「描きたい」って言ってもダメ。
自分も突発的に売れた直後だった。
でも次の新刊の発注数は変わらなかったw
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 10:42:58 ID:EVh4TPlj
>>848
オレも向こうから掲載意志の有無が来たな。
854名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 11:52:38 ID:/Z7oY4GV
>>848
感じ的にランダムっぽいよな
どう見ても売れてなさそうなサ-クルが描いてる時あるしw
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:17:58 ID:D/x8hcBh
> どう見ても売れてなさそうなサ-クルが描いてる時ある

同意、だから自分もこちらからの掲載申告で何とかなるもんだと思ってた…
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 15:21:47 ID:Dzksevzp
>どう見ても売れてなさそうなサ-クルが描いてる時あるしw

買い切り在庫が多いサークルは駆り出される。
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 14:05:58 ID:22mdU4DZ
委託500くらいの雑魚サークルだけど、描きませんか?って来たよ。
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 14:55:08 ID:9I4uf0tN
売れ行き悪かったんじゃ…
あと閑散期
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 16:34:49 ID:22mdU4DZ
委託なんだから売れなくても虎は痛くないでしょ。
閑散期で、担当者が絵柄を気に入ってくれた、ってとこじゃないかしらん。
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 20:30:19 ID:BIj5dMjh
冬コミ新刊で初めてとらに委託。
今日とらから売上連絡状来たけど、金は振り込まれてない…。
集計期間が12月9日から1月10日までなんだけど、これは1月末に振り込まれている
っていうことでいいの?
一応1万円ぐらい売上出てるし、納品書の控え見ても口座は間違ってないし…こりゃ
とらに連絡してみるしかないか。

ついでにメンバーズカードも届いてないけど、>>792がいるから俺ももう少し待ってみよう。
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 20:51:29 ID:KVAQjcZW
よかったな俺なんか840円だ。
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 20:51:30 ID:jLYeenCx
3千部以上預けてる方に質問。
全部委託で預けてます?
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 21:39:27 ID:20buMy+6
8割買取2割委託。
全数買取の依頼が来たりもよくするが、その度2割程度は委託に差し替えてもらってる。
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 21:47:30 ID:SLmFtuuJ
メンバーズカードは閑散期に預けたが届いたのは1ヶ月半後くらいだったよ
気長に待っていれば来るとは思うけど
売上報告が来ていて振り込まれてないのはおかしい。問い合わすべき
冬に初めて預けたなら経理上見落としミスもありそうだ
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 22:00:22 ID:hDjcaYJo
>>863
賢いな。
全数買取だと、残ったときに福袋行きだからな(w
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:48:09 ID:bRgndnW3
>>863
買取8、委託2だと書店価格ってどうなるの?
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:04:22 ID:rgBE5cTv
全買取を申し出られるってのは
相当売れてる実績があるってことでいいのかな。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:51:46 ID:DxlRJqOJ
>>866
それは確かに気になる。
あと、買取の場合は専売?
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:59:34 ID:oplo0oHv
卸価格は買い取りも委託も同じで、(書店価格も同じ)
売り上げが卸したときに振りこまれるか、店で売れてから振り込まれるかの違いじゃないの?

>>867
買い取りしましょう、と言われるのは、確実にそれだけ売れるというお墨付きのようなものでは

買取したときのとらのメリットって何なのかなあ?
取引がシンプルでラクとか?
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:01:22 ID:YIPezPEX
>>865
あんまり残ってるのもみっともないし最悪残った時に自分で引き上げられるようにはしたいもんな…。

>>866
普通の委託価格と同じく、店頭の7割が卸値〜その卸値が即売会価格を超えない価格
それで買い取りもして貰ってるよ。
店頭価格を即売会に合わせて買取して貰ってるサークルなんて実際はあるのかね?
最初の案内では一応それで説明されてるけどさ。

最初委託から入って、ある程度部数が増えた頃
『何割か買取でお願いできますか』って頼んだら同じ卸値で買取も出来るようになって
最近は最初から全数買取で発注が来たりする様に。

別に専売ではなし。
メロンやメッセでも5〜8割程度買取残り委託。
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 03:52:28 ID:mg6IUEpo
とらのサイトの通販ページで特設ページを組まれるレベルの人って
どの位卸してるんだろう?
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 04:10:53 ID:wtcNFsEw
確かに気になる
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 05:50:59 ID:YIPezPEX
6000卸したら組んでくれた。
他のサークルも似たような規模の所が多いんで大体5000くらいからじゃないかな?
勿論部数以外にも虎の同人販売部としてこれからそのサークルを売り出したいとか思惑が絡むとは思うけど。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 16:10:47 ID:a5NGQfkU
5000ってスゲーな…専売で?他店もありで?
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 16:27:52 ID:YIPezPEX
特集組んでくれるかどうかに専売は関係あるかな?
もしかしたら専売だと組んでくれやすくなるかもしれないけど、よくわからん。
自分は他店もあり、出具合は即売会:虎:メロン:メッセ=3:6:2:1 だな。
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 16:30:00 ID:a5NGQfkU
>>875
そうか、d
…つーかその比率で虎に6000卸ってことは総部数…うげえorz
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 16:44:01 ID:Epos4GHa
3000部:6000部:2000部:1000部?

1万2千部・・・・・・?

スゲー
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 17:42:35 ID:rgBE5cTv
あんまり自慢が過ぎると誰だか分かっちゃうぞ
参考になったけど
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 19:14:31 ID:mg6IUEpo
よく誰だか分かるとかいうけど、正直わからんだろ。普通に。
身近な人だったら判るかもしれないが他人だったら分からんよ。
それはともかく参考になった。
5000なんて俺の総部数で行くか行かないかだよ
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 20:47:26 ID:lXRorqMO
自慢して何が悪い
僻むな弱小
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 21:21:44 ID:fohFtSDK
虎で5000部なんて結構いるんだろうな
俺の友達もそうだが
コミケ後はランキング上位に入らないって言ってたよ
大手はどれだけ卸してるんだか・・・
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:12:04 ID:YIPezPEX
虎5000部クラスはかなり多いと思うよ。多分50〜100サークルくらいはいる。
ランキングから推測するに一冊の総部数TOP50に入ってるとは思うけど、
TOP10にはどう考えても程遠いし。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:49:05 ID:IjPM63/j
1000部越えてるサークルってどんな感じで発行部数増えていってるの?
順調に伸びてるのか、ある時期一気に伸びるのか…
ちなみに恥ずかしながらうちは100→200→200→300で夏400刷るかどうか思案中。
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:02:58 ID:a5NGQfkU
つ人気ジャンルで照れのないエロ


…かなあ…orz
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:18:33 ID:w/yOoGUe
パロでもオリジナルでも200委託の人が通りますよλ....
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:20:48 ID:mQ1gz+Nf
>>859
委託だから売れなくても痛くないってのは無いでしょ。
売るために用意してる 場所代、人件費、広告費は虎持ち。返すのだって送料虎持ちだし。

毎回売れなくてごめんなさい orz
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:38:20 ID:PaGjmFIe
2000で特集ページ作られた俺って・・・・
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:52:27 ID:mg6IUEpo
とらが期待してくれてるんじゃない?
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 00:10:55 ID:UjAOeNUa
期待より部数が欲しい。
1まん2せん卸してる人がウラヤマシス。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 00:51:15 ID:uVPRqhmI
かなり人気な商業作家でも同人は3000部程度という人もいる、と聞いた。本人から。
卸しても一ヶ月もたないので、ピックアップ紹介などをされる事が少ないらしい。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 02:31:07 ID:pEhyHi7o
>>887
多分時期とジャンルが良かったんじゃない?
閑散期にニッチ系ジャンルでちゃんとした本作ったら中堅・大手じゃなくても
紹介される事あるらしいよ
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 02:50:29 ID:3LaVFXYZ
ところで、専売になると優遇されることってあるの?
部数大目に取ってもらえるとか、紹介されるとか。
POP貼られた位しか思いつかないんだけど、
何の旨みもないんなら他所に下ろさせないための口実なのかと思ってしまうから
他にも卸そうと思うんだが
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 03:02:23 ID:G4DgtGKb
自分で試してみりゃいい
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 07:15:40 ID:IFHeMs1+
俺はサークルカードを持ってる上に買い物のメインは虎だから気にならないが、
他店で専売物を見つけると「ここでしか買えない物」という付加価値が生まれてつい買いたくなる。
もちろん中身がつまらない物と判断すればスルーなわけだが。

つまり客の視点ではそれなりに差が出る物の、サークルにしてみれば「専売の委託先でしか売れない」というデメリットが目立つ。
似たような人気ジャンルでも、他店委託ありや専売のみの委託部数は似たり寄ったりだし(他店委託ありの時が多かった時も)
最近虎の発注数渋いんだよね・・・出したそばから完売して、何度も小出しに追加出すのはやめれ!と言いたい。
初めからこっちが絶対に捌けると踏んでる希望発注数で取ってれば手間も少ないというのに…
数千売れるようになれば違ってくるんだろうか?
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 08:28:15 ID:mqVZ7unC
もしかしてこのスレ2000↑卸クラス級多いのか?
300から500に増えてウハウハ委託の質問に答えてた俺って馬鹿?
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 08:31:26 ID:6ltdynxO
>>895
脳内もいるだろ。気にするな。
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 11:20:27 ID:t5eG6RZO
80%ぐらいのサークルは総印刷部数500前後だと思う。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 14:06:09 ID:qJ/o/tNo
>>895
みたいだよ。
しかし2000がバリバリ居るんなら、500売れるうちを300と100と100に分けて
発注しなくてもいいのになぁ、と思ったり。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 14:15:53 ID:p3xmyejG
3号閉店か…まだ一度も行ってなかったな
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 16:22:11 ID:XhLUXkhk
>898
事前発注を受けるときに、
再発注ので再版を掛けることになるとサークル経費がかさんでしまって辛いので
初回発注は少し多めにとって頂けないでしょうか?
というような事を書いておけばそうしてくれる時もあるよ。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 16:22:47 ID:XhLUXkhk
×再発注ので
○再発注で
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 16:26:13 ID:hjM8wU04
最近、分割発注多すぎ・・・・。
3回くらいの追加発注当たり前。


orz
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 16:53:06 ID:f0rk3EMA
年に2〜3冊くらいならともかく、ある程度定期的に出してると再発注での既刊増刷やら新刊印刷やらで面倒なんだよな…
だから初めからこっちの希望発注数で納品させてほしいもんだ。
分不相応に需要以上の希望発注を出すサークルも、何度かやればどのくらいの発注をかければいいのか学習するだろうし。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 17:41:29 ID:XkvdCECC
>>902
在庫持ってても、地方在住だとTLCに送る送料もバカにならないな。
初版時に印刷所から直納だと安く済むのにね。
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 17:52:36 ID:ZPMKo372
そんなに在庫を抱えたくないのかな<とら
一週間で売り切れ追納品とか面倒でしょうがない。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 18:00:18 ID:XkvdCECC
>>905
前に営業の人と話したときは、TLC以外に倉庫を二カ所借りてると言ってた。
どうせその二カ所も斜陽大手の買取在庫や、不良自社商品の墓場なんだろうから、
売れる可能性がある我々中小サークルの委託品を重用して欲しいもんだ。
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 18:15:49 ID:pPI9L4NX
売れる可能性ねぇ…
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 18:48:38 ID:8YBXpneX
その「売れる可能性」を見極める基準を手にいれるために
世界中のビジネスマンが生涯をかけて探し回ってるってのにな
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 19:04:14 ID:/1vA5TB1
>>908
そういうと何かカッコいいな。
ワンピースを求める海賊みたいだw
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 20:19:09 ID:egO+GbFz
斜陽の*在庫大手*よりは、倉庫のスペースファクタと将来への伸びしろで
中小に比較優位が働く、ってのは同意しとく。
でもそれって、あくまで利益率ベースの話じゃなく売上率ベースでマシって話になるんで、
薄利多売を呑ませられるだけの光るモノがあるならとっくに重用されてると思う。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 20:21:11 ID:egO+GbFz
あ、「薄利多売」ってより「他品種小販」だな。
912860:2006/02/08(水) 21:10:50 ID:t/0F99Mx
>>864
問い合わせたら今日振り込まれてた、サンクス
ただ、単なる見落としだったのか俺にも不手際があったのかはわからなかったので、そこらへんも
聞いてみるよ
…まあしつこく問い合わせると憤慨してるように思われちゃうかもしれないけど


>>875とか他のスレでもたまに聞こえてくるけど、書店の方が売れるってのは皆そうなの?
俺は冬コミで380売れて、とらに300、他店に70卸したんだけど、店頭で自分の本を眺めてても売れてる
様子がない
ジャンルやサークルの規模で変わってくるのかなぁ
せめて手に取ってみてくれ、自信作だから!
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 21:19:31 ID:mqVZ7unC
店頭で自分の本が手にとって貰えてないと(´・ω・`)ショボーンてなる。
つい客を装ってサンプルページ確認したりする。自分サクラ戦法YAーHAー!!



orz
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 21:28:46 ID:HthHVPaN
3号店なんで閉店すんの?
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 21:32:28 ID:hjM8wU04
つ[お金]
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 21:32:52 ID:kKa4M7i0
>>912,913
強者なら表紙を見た瞬間に買いかどうか判別するから
泣けて来るから辞めてくれ・・・orz

オレ好きな作家様の本は3冊買う
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 21:35:41 ID:hjM8wU04
隣の本の積荷が少なく、
自分のが山積みで・・・・
手に取っている人がいないと・・・


しょぼーん・・・・(・ω・)
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 21:50:47 ID:UjAOeNUa
>>917
超厚い本(100P越え)出すと
その気分が濃厚に味わえて良いYO!!



(´・ω・`)
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 23:42:35 ID:zp7/KE7u
お前ら・・・
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 00:13:42 ID:5cLQexpu
 自分の本が置いてあるか店に確かめに行く。
→見つからない。売り切れたのか?!
→隅っこの方で縦置きになってるのを発見。


(´・ω・`)
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 02:37:35 ID:lvzIlUCH
そうそう、縦おきヒドイ。
見栄えもよくないって思わない訳?
客側から見るとサークルさんが気の毒。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 03:23:58 ID:C3LRS3hJ
多分在庫が少ないからじゃないか?
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 04:31:25 ID:gU/sP+4S
もし在庫を1冊から全て、平台に置いたら、きっと、すげえ広い店舗になるな。
そんな広い店舗、歩き回りたくない気がする。遠いと売れないだろうから今と変わらんかも。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 05:18:22 ID:V1jtHty0
縦置き恐ろしい…
いい場所に置いてもらってる内にみんな手にとって下さい (´・ω・`)
でも一般書店とは違って同人ショップは作者が来店する可能性が非常に高いから、
作者によってこそこそと本の位置を移動させられてたりするのかな
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 06:07:39 ID:XXmYnYCC
元バイトだけど、それマジ勘弁
繁忙期とかだと店員同士トラブったりするから
見本誌テレポートどころの話じゃないから
とらに限らず書店ならどこも同じだから
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 06:56:57 ID:YdA+JEi4
>923
とらのあなビッグサイト店
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 06:58:59 ID:hwawQ8J6
>>924
大体見つかったら即2chに晒されそうな程恥かしいマネする馬鹿いるのか?w
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 08:36:16 ID:9Uz/xryv
俺の友達は残り少なくなってから縦置きにされてもいいように
必ず、どんなに薄い本でも背表紙に名前とサークル名とPN入れてたな。
20ページの本にも入れてた…。
929928:2006/02/09(木) 08:37:28 ID:9Uz/xryv
×名前とサークル名とPN
○本のタイトルとサークル名とPN
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 08:55:58 ID:OzRe3WNL
縦置き扱いになる頃には返本して貰う
んでイベントで売った方が早い
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 09:06:32 ID:bSosI6jN
>930
そんなこと言ったって、入庫後1.2日とかで在庫少なくなって縦置きになって
一週間後にはなくなっちゃったりするじゃん。
返本してももらうのも手間じゃね?
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 09:16:14 ID:OzRe3WNL
>>930
半年たっても普通に通販在庫があるんだよ!
店頭でも当然隅っこだ!
少しでも売れるのがイベントなんだよ!!
お前なんか嫌いだヽ(`Д´)ノウワァァァン
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 09:37:48 ID:vTaIxo+o
>924
安心しろ、いっぱいいる。
それどころか、書店バイト時代にも普通のコミックスでやられた。
そっちはたぶんファンの仕業だと思うが。
934931:2006/02/09(木) 10:01:53 ID:bSosI6jN
>932
ゴ、ゴメソ…。
でも預かり期間確か最大3ヶ月と聞いてたけど、半年(返本依頼出さないとそれ以上)も
おいてくれるんだからトラ的には「長く預かっても売れる」と思ってもらえてる
というか、目をかけてもらってるんじゃ?

自分ピッコピコの時に出した本、ほとんど売れないで三ヶ月キッカリに「返本して
いいですかー」ってメールきたことあるよ。
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 10:35:42 ID:7viTtB/g
>>934
そこそこ売れると返本がめんどくさい部数になったりするんじゃないか?
そうなると縦置きで長い目でなくなればいいやみたいな・・・。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 10:51:54 ID:NI4uGNmW
>>935
同感。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 12:21:53 ID:+kFz+hpV
去年の夏に出した本が残り一冊のまま売れないでいるよ(;´Д`)
どこに置いてあるんだろう…
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 13:03:05 ID:8P1AnR3N
>>937
それ、たぶん窃盗。
うちも半年以上1部だけ残ってたけど、最終的には虎さんが売上振り込んでくれたみたい。
かなりうる覚え。
939938:2006/02/09(木) 13:05:04 ID:8P1AnR3N
ああ、窃盗かどうかは確認してないんで、聞き流してくれ。
地方に一冊だけ残っている可能性もあるしな。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 13:20:43 ID:OzRe3WNL
>>934
やさしくされると泣きたくなる。
でもありがとう。

>>937
俺と一緒に返本を頼まないか・・・?
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 13:31:22 ID:pdTCwwc3
×うる覚え
○うろ覚え
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 13:33:53 ID:OzRe3WNL
>>941
半年ROMれ
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 13:37:35 ID:pdTCwwc3
嫌だね
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 14:40:09 ID:XpIXOkfg
>pdTCwwc3
見てて恥ずかしいからどっか他でやってw
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 15:00:24 ID:pdTCwwc3
でっていう。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 15:27:39 ID:mVKiTcgW
8Pのオールカラー折本で200円ちょっとの本と
表紙だけカラーで本文モノクロの24P400円の本どっちが良いんだろう・・・・
(どっちも委託料抜きの値段)
低価格本に興味有るから前者をやってみたいが売り上げが微妙そうな悪寒
ちなみに自分はピコ
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 15:34:28 ID:pdTCwwc3
とらは本の体裁を成してないもの(折本とか)は
確か委託受けてなかった気が
委託として出したいなら後者にするか
前者をやりたいなら頑張って中綴じするか
売り上げ的には後者を薦めるが
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 16:44:49 ID:7lKV2b7D
虎の通販で折本買ったことあるよ。
綴じてなかった。
委託だと中味が見られないから(多少のサンプルがあるとはいえ)、
自分なら24pモノクロ本を買うと思う。
ただ漫画じゃなくて絵だけだったら
カラーの方を買うかな。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 17:01:09 ID:Y0+XaaUn
昔は扱ってたけど、少し前に折本は扱いませんということになったと思う。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 18:44:21 ID:quYRW38s
>>946
>8Pのオールカラー折本で200円ちょっとの本と

利益率が低い本は、良いところに置かれないよ(w
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 18:47:18 ID:ivwi8X+w
そういうのってやっぱりあるの?
>利益率高いと多く取ってくれたり、良いトコ置いてくれたり
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 19:00:00 ID:quYRW38s
>>951
同じスペースを使うなら利益が出る方を選ぶのは商売として自然。
俺が店員なら、絶対そうする。
実力やジャンル的に拮抗している2種の本があれば、高い本を選ぶ。

虎の中の人がここまで考えていれば良いが……。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 19:15:11 ID:vCtVsXSl
>実力やジャンル的に拮抗している2種の本
どっちも売れ売れサークルなら両方とも目立つところに置かれるので
利益率とかはあんまり関係なくないか…?
利益率が高くても部数が出ないんじゃ意味ないし。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 19:18:40 ID:quYRW38s
>>953
売れ線サークルは定位置がほぼあるから?この範囲外。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 19:58:15 ID:Dx13rAAY
見本に使われるページについて
一番絵が上手いページだとか見栄えのいいページだとかが売上に直結しそうだから、俺はそういう
ページが選ばれるものだと思ってた
でも自分の本を店頭で見たら、本の概要がよくわかる6ページを選んでくれていた
ちと複雑な本なんで、それなりに中身を読まないとその6ページは出てこないはず
委託数が500にも満たないうちのようなサークルでも、中身を全部読んだ上で決めてくれるのかね?
自分の本を店頭で見たことある人、意見求む
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 20:13:24 ID:DcUti4cw
ポイントカード届いた!
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 20:27:06 ID:VVBUK/SD
チラシの裏にでもかいてろ
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 21:29:14 ID:CFT30XkO
>>860

>>956の報告でも出てるけど、
メンバーズカードうちも今日届いたよ。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 23:17:50 ID:aFnReJjd
また発注数減らされたとチラシの裏に書いた
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 23:26:08 ID:3agLkrhL
売れなくなって発注数減らされるのならまだしも、売り切れ後の追加発注で結局従来とほぼ同数になる事が多いのがむかつく。
一度に刷った時の金額と分割して刷った時の明細を書けば、損失分の差額を払うようにしてほしいもんだ。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 23:32:17 ID:SbypMRYM
最近はこれが売れるっていう明確なジャンルもないし書店も大変なんだと思うよ。
過剰に発注されるよりはマシさ。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 23:39:34 ID:3agLkrhL
素人意見乙。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 23:57:59 ID:quYRW38s
>>961
過剰発注は、サークル側で自主的に減らせるよ。
機会損失と等価にされると困る。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 00:52:08 ID:wx9B8AwL
事前発注を頼むといつも同じ人からメールの返事がきて
オリジナル・アニメ・ゲームと何のジャンルのエロ本出しても
同じ部数で返事が来る。
とりあえずいつもの部数で取っておけば
3ヶ月もつだろうと向こうに判断されてるんだなぁ…と思う。
発送の手間がめんどいのでとらのみ委託だけど
専売POPつけてもらえないピコ。
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 07:15:21 ID:xVlv1ae+
>オリジナル・アニメ・ゲームと何のジャンルのエロ本出しても
>同じ部数

自分なんか健全ギャグでもエロでも同じ部数で困ってる。
エロのほうが出るっつーの。
「18禁」でサンプル見せてるんだからきちんと判断しろよと。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 10:27:01 ID:59xmoHeS
エロじゃ無い方が売れるオレが来ましたよ
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 17:04:19 ID:8e8NCxc4
>966 よ、おれもだ… 5倍ぐらい違うw
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 20:01:22 ID:pp15RS/O
どーでもいいけど・・・
名古屋3Fの店員3人がおっぱい祭状態でワロタw
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 22:27:55 ID:GIYL0GNB
おっぱい祭り?
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 23:19:06 ID:sBGObIRN
とらのあなに本を卸していた健全サークル(18禁はありません)なのですが、最近(ここ1年)うちの商品を取り扱ってくれなくなりました・・・。
昔は、見本誌を送ればなんでも取り扱ってくれたのに、今では3連敗中です。
何がいけないんでしょう・・・同じジャンルで18禁でもないのに取り扱われテルサークルだってたくさんあるのに。
とらのあなの選定基準って一体なんなんですか・・・。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 23:20:08 ID:5N0j5t/4
斜陽ジャンルなんじゃね?
て、釣りか?
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 23:30:50 ID:0kfjifkS
>>970
基準なんて一目瞭然じゃん、「その本は売れそうか?」だけだよ。
ボランティアじゃないんだから弱者が排除されるのは極自然なこと。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 23:47:56 ID:7aYD/xEf
>>970
↓救いの神、有り。

【総合】男性向け同人ショップ【とら以外】5軒目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1132607041/
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 23:53:48 ID:eM4zj+tY
確かに受注は全体的に減ってると思うが、取り扱いもしないと言う事は本の出来がかなり悪いとかじゃないかな。
有名作家が書いたらくがきキャラを模しただけの物や、昔流行った別キャラにあずまんがネタをやらせるといったの中身の無い物とか。
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 00:36:55 ID:nDFLn8PN
商売を優先させて「商品価値のある」同人誌を選ぶか、
同人誌の意味に立ち返って「来るものは拒まず」か、
多分ずっと前者と後者を両立させようとしていたが
最近になって取り扱い数が爆発的に増えてしまっているから
そろそろ後者のようなことを言ってられなくなったのかもしれないね。
ましてエロ要素や作家ブランド性の無いものは
最低限の購買が不透明なため突っぱねられやすいってのは分かる気がする
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 00:56:15 ID:NAxU6N6m
同人の中の人も大変だな
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 06:48:49 ID:vM7GY8gW
都産貿祭りに逝く前に次スレを立てておくかな?
978名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 07:09:20 ID:vM7GY8gW
次スレ

●○とらのあな○● 20店舗目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1139609118/
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 09:29:10 ID:kHGsg8xS
(;゚∀゚)=3
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 01:39:27 ID:Wx0S9OBU
コミケ時期をずらして
オンリーあわせとかで卸すようにしているんだけど
やっぱり平棚に置いてもらえない。
あそこにおいてもらうためには
やっぱり扱いが4桁とかいかないと駄目なのかな。
981名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 08:12:07 ID:Tq+WHyGu
自分卸300の健全だが平棚
人気ジャンルだからだと思う
982名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 15:56:16 ID:aFe4aMY6
>>980
店員の趣味も関わってくるからね。

ウチのサークルの常連さんが実は虎店員で、ちょっと優遇してもらってる俺。
983名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 14:17:27 ID:QuPG5Nne
うめ。
984名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 14:24:48 ID:lMtmwNt5
冬の新刊の売り上げが思わしくないんで虎1号店に見に行ったら、配置がかわってて
ひどく目立たない場所に置いてあった。
せめてジャンルの場所に置いてくれ。
985名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 19:28:29 ID:QuPG5Nne
>>984
数が減らないから、見立たない場所に移動とは考えられないか?
他店での委託状況はどうよ?
986名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 19:51:54 ID:t6RKwTap
>>985
ぶっちゃけ小説本なんだがまとめて凄くわかりにくいところに配置されてる。
おかげで今回初めてメロンの売り上げの方が上回ったよ。
987名無しさん@どーでもいいことだが。
虎はよく置き場を変えてる。メロンなんかは殆ど動かない印象だ。