柴犬ファンクラブ89@犬猫大好き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
柴犬について語りましょう。
関連スレ、注意事項等は>>2-3あたり。注意事項は必読のこと。

前スレ
柴犬ファンクラブ87@犬猫大好き ※実質88スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1377879543/
2わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 15:32:30.17 ID:izDLEc48
【諸注意・禁止事項】
※当スレではブログウォッチ、ブログネタは禁止です。下記の専用スレでどうぞ。

【ブログ】あなたのお気に入りサイトは?【HP】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192259095/

※内飼いor外飼い、内トイレor外トイレの是非についても荒れること必至なので
 これも専用スレでお願いします。
 故意のネタ振りがあった場合、誘導または無視の方向でお願いします。

【犬は喜び】 犬の外飼いpart3 【庭かけ回る】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1297252550/
【暑さ対策】室内飼い【独居】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280202424/
●●町は犬のトイレじゃ無い!!●●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235106920/
3わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 15:33:22.67 ID:izDLEc48
【関連スレ】
日本犬保存会 天然記念物
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221802951/
柴犬の可愛さは衝撃
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1367559592/
柴犬実況スレ Part6(streaming実況板)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1358280946/

※介護対策についてはこちらがおすすめ。
老犬な日々13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1350266712/

【カメラ】いぬを綺麗に撮ろう【コツ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1352379158/

【関連サイト】
日本犬保存会(日保)
http://www.nihonken-hozonkai.or.jp/
柴犬保存会
http://www.shibaho.net/

※その他の個人サイト (ジョークなど)
巨柴同盟
http://blog.livedoor.jp/gabogen/archives/50446657.html
散歩コース距離測定(マピオン キョリ測)
http://www.mapion.co.jp/route/
ペットの犬が散歩中に引っ張らなくなる裏ワザ!
http://blog.goo.ne.jp/saayananoda/e/5723ade13214cff83fe2c1addbc25edc
4わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 20:27:04.43 ID:A7wBF61g
こっちでイカ
ていうかイカおやじふざけんじゃないぞ
5わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 20:28:33.14 ID:nnaGXqrp
俺もイカおやじにムカついてる
6わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 23:12:24.92 ID:Eb5jvboA
>>5
ペイントぐらいで大騒ぎするなよ。
過剰に食い物与えてる方がよほど虐待だ。
7わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 11:54:56.38 ID:LnD4Iebk
おつ
8わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 23:16:57.97 ID:MBZMrQmM
age
9わんにゃん@名無しさん:2013/10/31(木) 00:11:12.68 ID:vwYWui3I
757 まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 2013/10/30(水) 23:45:46.68 ID:zY2rqT9j

>>746
元ブリーダーのお子さんからのコメントありがとうございます。
しかしスレ違いなので次回からはマメ柴スレでお願いします。

躾け方法はプロのブリーダーさんのブログを参考に毎日しています。
噛んだ際に首を掴み宙吊りにし、しばらくしたら地面に押さえつける。
その後優しく接するという内容です。
しかし子犬だからなのか、喜びすぎると勢い余って甘噛みしてしまう状態です。。。
根気良く躾けていこうと思います。

メダカとミナヌマ混泳 Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1382283077/
10わんにゃん@名無しさん:2013/10/31(木) 10:41:50.18 ID:NpRFRm3C
>>1
勝手に重複&分裂させんなバカ!こっち使え。

柴犬ファンクラブ88@犬猫大好き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1380220159/
11わんにゃん@名無しさん:2013/10/31(木) 13:50:40.43 ID:WGbk8FKA
ババアがまた重複させたんだよw
12わんにゃん@名無しさん:2013/10/31(木) 14:06:03.04 ID:NpRFRm3C
>>11
自己紹介乙
13わんにゃん@名無しさん:2013/10/31(木) 14:17:34.51 ID:WGbk8FKA
>>12
ババア氏ね
14わんにゃん@名無しさん:2013/10/31(木) 21:12:38.20 ID:nfkOiYOR
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆重複させたダイヤルアップババアの特徴◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

○ダイアルアップ接続を利用 > 227.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp
○更年期障害独身ババアであることが確認されている
○単発IDで自作自演、特に深夜に文面の似た書き込みを多投
○長文レスのウザイ存在
○頻繁に携帯を駆使した自作自演により、自分を弁護
○極めて粘着性が強く、自己中心的で朝鮮人である可能性が高い。
○勝手にスレのルールを策定し、浸透させようとしているがスレ住人の強い反感を買う。
○気に入らないスレの削除依頼を出すも長文による嫌がらせ同様なので運営もスルー。
○スレの平穏はどうでもよく、自己主張が受け入れられない事に強い憤りを感じている。
○内心、ジロー君動画等へのリンクはさほど問題にしておらず、自己主張が100%受け入れられるかが大事。
○自分にとって不本意な方のスレが順調に進行すると定番の誘導コピペを連投。
○以前もスレ住人に判断を仰がず、スレ重複をさせ、スレ住人の反感を買い、相当叩かれた経緯あり。
○88スレにおいては形式だけの相談を持ち掛け、既存スレでの進行を提案されると意にそぐわないため、
 第三者が立てた様に見せ重複88スレを立てる。
○スレ番に関してもスレ住人の判断を一切仰がず、自分勝手に決めている。
○このテンプレを見たら矛先を向けてくる可能性が高い。
15わんにゃん@名無しさん:2013/11/02(土) 22:39:20.73 ID:TXircazm
          _,,
.        , '´::::ヽ
       , '::::::::::::::i
.     ,. ':::::: : : : : ::l
..     ,':::::::: ;;;; :: :: ::::i
   /:::::::::;;;;;;;:::::: ::::::l
.  /::::::::::::;;;;;:: ::: :::::::i、
  ,.'::::::;;:: :::;;;;:::::::::::::::::::` 、
'''´:::::::::::::::::'' ::: ::::::::::::::::::::::丶 .   _.-、
::::::: :: :: :: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-、''::::::i
::::: :: :: :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::l
::::: :: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::: :::: : ::: :: :: :: ::::::::::::::::_,,,-‐-、:::: ::::`.
::::::::: :::::: :: :: :: :: :: : : : : : :: ::::`、:::o。ヽ:::: :::::',
:::::: :: :: :: :: : : : : : : : : : : : ::::::::: `''''‐-'::: :: ::::i
:::: :: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::`、
:: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :: :: :: ::::::::::::::::::`- ,,
: :: :: :: :: :: : : : : : : : : : : : . . . . . . . . : :: :: ::::::::::::::::::::` 、
:: :: :: :: :: : : : : : :: :: :: :: . . . . . . . . . . . :: :: ::::::::::::: ;;;;;;r´;`-、
:::: :: : : : : : : :: : :: :: :: :: . . . . . . . . . . :: :::::::: :: :: ;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;`,
:: :: : : : : : : : : : : : : : : : : . . . .,,,,,, :: : : : : ::: :: :;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;/
:::: :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;;‐-、_: : :. . . .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;ノ
:: :: :: :: : : : : : : : : : : : : :: ゙;‐-,,__::::::::`-、_,,:: :: :  __;;;;ノ
:::: :: :: :: : : : : : : : :: :: :: :: :: ::;;;;;;;`''‐-、,:;:;:;`''-''"";;;;;;;;;/
::: ::: ::: ::: ::: ::::: :::::::::::::::::::: ::::: ::::/ ̄ `''''‐-‐'''´
:: :: ::::: :::: ::: ::: ::: ::::::::::::::::::::: :/
::: ::: :: :: :: :: ::: ::: ::: ::::::::::::::/
:: ::::: ::: :: :::: :::::::::::::::::::::::/
::::: ::: ::: :::: :::::: ::::::::::::::::´、
:: :: :::::: ::: :::: :::: :::::::::::::::::::ヽ
:: :::: ::: ::::: ::: :::::: ::::::::::::::::::::i
16わんにゃん@名無しさん:2013/11/03(日) 14:43:10.99 ID:VOGCynsd
◆青葉区田奈田んぼドッグラン加害者情報

田奈の田んぼドッグラン悪徳地主の犬
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1307508321/0305.jpg
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1307508321/0306.jpg
噛ませた犯人男性と黒柴犬バロン
http://www.youtube.com/watch?v=hVw2Zd-dL78
被害者を脅迫中傷したイタグレ二匹飼いの女性
http://ameblo.jp/tdr-tamanashi-kuroshiba/image-11392303357-12261685929.html
痛グレ女の男
http://yaplog.jp/udon219/archive/169
17わんにゃん@名無しさん:2013/11/05(火) 17:12:21.72 ID:OZLA30Fi
【きょうのわんこ】吸って吸って!すっかり掃除機の虜に…はちくん オス 3才10ヵ月(柴犬)

1 : かつをぎφ ★[] 投稿日:2013/10/31(木) 08:56:39.84 ID:???
はちくん オス 3才10ヵ月(柴犬)
http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4481a.jpg

千葉県・鎌ヶ谷市のとあるマンション。ここで暮らしているのが「はち」。
ご主人の好きな言葉「七転び八起き」から「はち」と命名されたわんこです。
http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4481b.jpg

そんな「はち」は奥さんが部屋の掃除をしようと掃除機を出すと
ずっと掃除機のそばをウロウロ。
http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4481c.jpg

掃除の邪魔になるのも構わずいつも掃除機について回っているんです。その訳は…
そう「はち」は掃除機で自分の体を吸ってもらいたいからなんです。
http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4481d.jpg

掃除機の虜になってしまった「はち」なのでした。
http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4481e.jpg

http://www.fujitv.co.jp/meza/wanko/4481.html

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1383177399/
18わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 15:12:19.31 ID:iXrhMont
age
19わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 13:41:45.25 ID:RzzrHTCQ
第2・第4火曜発売「イブニング」 50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1380339003/
20わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 16:26:31.15 ID:Ln4b9+W0
21わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 15:28:35.10 ID:ljlxPmFf
age
22わんにゃん@名無しさん:2013/11/16(土) 21:45:13.47 ID:5VFqQAjm
柴犬シバタの動画、たまらん。。。
23わんにゃん@名無しさん:2013/11/19(火) 22:56:48.39 ID:FNReSXro
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆重複させたダイヤルアップババアの特徴◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

○ダイアルアップ接続を利用 > 227.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp
○更年期障害独身ババアであることが確認されている
○単発IDで自作自演、特に深夜に文面の似た書き込みを多投
○長文レスのウザイ存在
○頻繁に携帯を駆使した自作自演により、自分を弁護
○極めて粘着性が強く、自己中心的で朝鮮人である可能性が高い。
○勝手にスレのルールを策定し、浸透させようとしているがスレ住人の強い反感を買う。
○気に入らないスレの削除依頼を出すも長文による嫌がらせ同様なので運営もスルー。
○スレの平穏はどうでもよく、自己主張が受け入れられない事に強い憤りを感じている。
○内心、ジロー君動画等へのリンクはさほど問題にしておらず、自己主張が100%受け入れられるかが大事。
○自分にとって不本意な方のスレが順調に進行すると定番の誘導コピペを連投。
○以前もスレ住人に判断を仰がず、スレ重複をさせ、スレ住人の反感を買い、相当叩かれた経緯あり。
○88スレにおいては形式だけの相談を持ち掛け、既存スレでの進行を提案されると意にそぐわないため、
 第三者が立てた様に見せ重複88スレを立てる。
○スレ番に関してもスレ住人の判断を一切仰がず、自分勝手に決めている。
○このテンプレを見たら矛先を向けてくる可能性が高い。
24わんにゃん@名無しさん:2013/11/25(月) 13:07:55.69 ID:igWg0vlg
うちの柴犬7歳♂は散歩中に水を飲まないのですが夏場の丸一日中の散歩は厳しいですかね?
25わんにゃん@名無しさん:2013/11/25(月) 21:30:00.21 ID:4GmgE8qm
当たり前だろ
自分が耐えられないことをさせるな
そんなことも聞かなきゃわからないのかよ
26わんにゃん@名無しさん:2013/11/25(月) 22:58:08.31 ID:sQVsX61B
地域にもよるが朝は遅くとも6時までに済ませる。
理想は4〜5時。犬もその時間には起きてて元気いっぱいのはず。

夜はぶっちゃけ何時でも厳しい。時間は遅いほうが良いが
特に都市部は22時過ぎても地表温度が下がらず、犬にとっては
かなり苦しい時間帯であることを念頭に。
クールベスト等を着せて保冷剤を首やワキに巻き、なるべく短時間で済ませる。
27わんにゃん@名無しさん:2013/11/30(土) 17:36:02.20 ID:MHAPNF/T
28わんにゃん@名無しさん:2013/12/02(月) 08:03:18.18 ID:3p6nosto
クソ犬俺も撃ち殺したいなー
http://www.youtube.com/watch?v=T9a5F_X81uE

犬殺し
http://www.youtube.com/watch?v=stHSoyXHws0

犬を生きたまま熱湯に放り込み虐待する韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=ZyGcviaCDdQ
29わんにゃん@名無しさん:2013/12/02(月) 17:58:14.55 ID:V4G9XOF9
30わんにゃん@名無しさん:2013/12/03(火) 00:21:33.96 ID:C26+aB2P
>>29
何がおかしい?楽しそうに走ってるなぁ
31わんにゃん@名無しさん:2013/12/03(火) 01:23:03.47 ID:k3ff0BDi
その黒柴、よく犬や人を噛むので有名
シュナも血だらけになった
32わんにゃん@名無しさん:2013/12/05(木) 06:01:19.31 ID:QAwcY4Cb
>>31
犬は噛むもんだろw
私も噛んでますがw
33わんにゃん@名無しさん:2013/12/05(木) 16:37:02.84 ID:W7B4bz6j
柴は躾が難しい
躾できないやつが飼うからこうなる
知識がないバロン飼い主
http://www.youtube.com/watch?v=hVw2Zd-dL78みたいなバカが飼うから迷惑になる

バロン飼い主を死刑にすべき
34わんにゃん@名無しさん:2013/12/06(金) 16:35:13.13 ID:3m53DqM5
しらんがな
35わんにゃん@名無しさん:2013/12/07(土) 19:32:37.94 ID:TMM3Ana0
36わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 23:04:29.74 ID:+e9csmfk
>>33
黒柴がバロン?
バロンのほうが吠えらえて逃げてるじゃん
37わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 23:21:12.21 ID:Wxd6x3mL
青葉区田奈田んぼドッグランhttp://goo.gl/maps/7iepv邪悪な犬
【JA田奈】田奈うどん、シイタケからセシウム検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372097677/
青葉区恩田『田んぼドッグラン』で事故発生3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1371616433/
@JA田奈ドッグラン愛好会の黒柴バロン
http://www.youtube.com/watch?v=hVw2Zd-dL78
サンダルにスウェットの犯人(黒柴犬)と
小綺麗な部外者(シュナ)
このあとシュナは噛みつかれた 。いや、噛みつかせた
バロン飼い主は民法718条(動物の占有者等の責任)に抵触し
刑事事件にまで発展し業務上過失傷害罪まで問われる
加害者は噛ませて罵倒したわけだから立派な犯罪
通り魔のように刃物で刺して罵声を吐くのと同じ
しかも囲いがあるなか地主やイタグレ女など集団でやってるからさらに悪質な犯罪
さらにドッグラン所有者の地主の娘がネットで中傷して名誉毀損
これが田奈農協の姿 これが田奈という凶悪部落なんだよ
さらに田奈農協は放射能をばらまいているからかなりヤバい
Aイタリアングレーハウンドの二頭飼いの女も共犯http://ameblo.jp/tdr-tamanashi-kuroshiba/image-11392303357-12261685929.html
B田奈の田んぼドッグラン悪徳地主管理者兼加害者の犬
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1307508321/0305.jpg
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1307508321/0306.jpg
38わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 23:36:08.34 ID:zPqYHH+c
>>37
さっさと被害届出せよ
刑事事件なら弁護士代もかからんし

いつまでもネットで誹謗中傷続けてると逆に訴えられるぞ
軽犯罪で起訴されるより民事で賠償請求される方がよっぽど怖い
39わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 23:49:59.96 ID:JcYferCY
毒ドッグラン
農協経由する作物が無農薬を謳うことなんてありえない
40わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 08:50:09.86 ID:iac0TSdl
近所の家で食べる分だけ作ってる無農薬田んぼ
持ち主さんも犬飼ってて稲刈り後の秋〜春は
どうぞ中入って散歩して〜って言ってくれて遊んでる犬も多かったのに
田植えしてた爺ちゃんが亡くなってしまった。
引き継いで田植えする人もいないらしいので
近いうちにマンションとかになってしまうかも・・・(´・ω・`)ショボーン
41わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 09:11:32.57 ID:YKcuAQPX
人がご飯を食べてる時
何もついていないパンの白い部分を
小指の爪の大きさくらいにちぎってあげる事があるんだけど
今朝はカップラーメンだったから
あげずにいたら拗ねて呼んでも来てくれなくなったww
42わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 13:31:07.04 ID:BmVXtr3Q
あるある!
ワンコはすねるよねー
素直すぎてかわいい
43わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 15:21:32.31 ID:6rmmzX9g
柴犬ってもしかして年取っていくと模様変わる?
トーストっぽくなって行く?
44わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 19:44:46.93 ID:e+6PSp+Z
若い頃胡麻毛かと言われるほど背中に先の黒い毛があったのがただの赤になるし、
四肢は白足袋が不明瞭になってやがて大部分白くなるし、
顔にも鼻先の方から白いところがじわじわ広がるし、
ふと気づくと首の後ろの毛色が淡くなってきたりする。
今七歳三ヶ月。
45わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 07:59:36.64 ID:2flH02pF
柴犬可愛い大好き
http://upro.tv/17835IzL8655761C3/
46わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 22:07:36.14 ID:PFDqF8nw
食パンは塩とか入ってるからあげないほうが良いと思うけど
47わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 22:10:21.60 ID:wvpEtOp5
前スレ962さん、お悔み申し上げます。
90スレ目の方にレス付けてしまったのでご一読頂ければ。
あとはこちらで続けましょう。
48わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 22:16:01.30 ID:wvpEtOp5
>>44
10歳過ぎたら白髪の侵食っぷりが・・・w
背中はまだ一応綺麗な焦げ色を保ってるけど、
頭、顔の白髪が増えてくると老け感が加速するねえ。
散歩中、顔見知りの人に「犬、(別の子に)変わりました?」なんて。

>>46
パンや豆腐は塩分がね。
それ以前に、人の食事中にモノ与える癖はつけないほうが良いけどね。
49わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 22:51:44.57 ID:69AvGhuD
柴犬の体格で小指の爪の大きさのパンなら、大して問題はないと思うけどね。
しつけ上は良くないかもね。
50わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 23:03:30.08 ID:jfjEc7ht
豆腐は塩分ゼロです。
飼い主から貰う物しか食えないから何でも食うんだよね。
うちの柴子にはドライドッグフードしか食わさない。
おやつもなし。
ドッグフードについてはいろいろ言われるけど犬が長命になったのは
ドッグフードのお陰。
51わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 23:19:49.49 ID:NTBd70QU
いいえ
医学の進歩です
52わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 23:24:30.21 ID:BzVeEqgj
ケフィアだろjk
53わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 05:13:37.16 ID:mB/6sGNJ
ケフィア久々に見たww
54わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 05:21:01.65 ID:YriJxwy6
今度という今度は堪忍袋の緒も切れた。
シレッと前スレの終わりにリンク貼りやがって。
俺は完無視するよ、テンプレに個人つべリンク入の新スレ。
55わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 06:37:07.72 ID:BtkR8tRi
>>54
お好きにどうぞ
56わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 07:31:36.33 ID:l8X9H8Au
>>54
90を立てた奴がテンプレを改変したのはわかるけど、
専ブラ使っているし、テンプレ見ないからどうでもいいんだよなぁ・・・

削除依頼をして削除されるのが解りやすいんだけどね
57わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 08:18:04.29 ID:XtQjrXbo
>>50
ドックフードより医学だろ
良いと評判のフードも実際は何が使われてるかわからないのが事実だよ
人間の食べ物でさえ叩けば埃が出てくるんだから
58わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 09:41:15.35 ID:/JYphMcx
>>57
市販の値段の関係無しにドッグフードで寿命が延びているのでしょう。
この世の中に畜犬登録や狂犬病の注射、ワクチン、フィラリヤ、通院など
真面目にしている飼い主がいれば医師が儲かってしょうがない。
安物のフードで30年前の残飯処理よりましだ。
59わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 09:43:02.50 ID:/JYphMcx
>>57
医学の進歩?
犬の医学の進歩なんてたかが知れている。
病院は注射や薬やお愛想で経営している。
60わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 10:06:15.36 ID:/yv68pqH
http://mainichi.jp/select/news/20131215k0000e040097000c.html
一方、日本愛玩動物協会(東京)と東京農工大の調査では、
1990?91年に8・6歳だった犬の寿命は2002?03年には11・9歳まで延びた。
ペットフード協会の12年調査では13・94歳。
同協会の福井則夫さん(60)は「動物医療の進化やペットフードの改良などが背景にある」と言う。

はい、両方ですね。
頭の悪い馬鹿親共は黙りましょうね。柴がかわいそうだ。
61わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 10:23:12.41 ID:/JYphMcx
>>60
ご苦労さん
>この世の中に畜犬登録や狂犬病の注射、ワクチン、フィラリヤ、通院など
>真面目にしている飼い主がいれば医師が儲かってしょうがない。
>安物のフードで30年前の残飯処理よりましだ。
この意味おわかり。
62わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 10:38:03.80 ID:/yv68pqH
あのね、フード業界の会長が「医療とフードの改良だ」と認めているの
フード側も認めざるを得ないほどの進歩が医療にはあるの
もし、あなたが言うようにろくな進歩がなければ、この会長は「フードがよくなったからだ」と言うでしょう

>この意味おわかり。
そのへんの頑固者の言葉より、フード業界会長の「医療も進歩している」という言葉のほうが信憑性がある
もし、この会長が言う、「医療フード両方の進歩」を否定するのなら、それなりの根拠を示しなさい
63わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 10:43:21.16 ID:/yv68pqH
>この世の中に畜犬登録や狂犬病の注射、ワクチン、フィラリヤ、通院など
>真面目にしている飼い主がいれば医師が儲かってしょうがない。
あと、この部分が可笑しい根拠を示しておくね
1989年には5500ほどだった病院数が現在は9000を越えている
これは、儲かっているからだと言えるだろう
儲からない店舗数を倍ほどにするメリットは皆無だから
よって、医者にかかる者は増えているし、その影響で延命している

馬鹿ほど根拠が示せませんね
64わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 11:10:04.49 ID:/JYphMcx
はいご苦労さん
貴殿犬のお医者にかける年間の金額を教えて下さいお願いします。
65わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 11:13:03.50 ID:/JYphMcx
医者>>>>>>>>フード屋
この意味おわかり。
66わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 11:14:22.41 ID:R0nj5yOZ
うちは散歩帰りにいつもおやつ沢山あげてる
散歩中拾い食いもよくやる
まあ子犬だからと大目に見てる
67わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 11:15:47.62 ID:R0nj5yOZ
もちろん口にくわえたの見つけたらすぐ取り上げるけどね
落ち葉とかまつぼっくりとかもすぐ口にくわえるんだな
68わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 11:36:02.65 ID:/yv68pqH
>>64
うちのワンコの医療費なんてどうでもいい話で、実際に病院が増えているんだから、あなたの言う
>この世の中に畜犬登録や狂犬病の注射、ワクチン、フィラリヤ、通院など
>真面目にしている飼い主がいれば医師が儲かってしょうがない。
は矛盾しているよね

具体的に返事もできないのに書き込まないほうがいいよ
おわかり、じゃなくて、あなたがわからなきゃいけないの
以前より多くのワンコが治療をうけていて、医者は儲かっていて、病院は増えていて、それらは医療の進歩の根拠
フードもだけど、医療もなんだと理解しなさい
69わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 11:44:35.77 ID:XtQjrXbo
ID JYphMcxに質問です。
フィラリヤって何ですか?
70わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 11:54:44.84 ID:/JYphMcx
>>68
はいご苦労さん
フードが世の中に出回りだしたのが30年ぐらい前かな。
その前から犬飼いだったがフードが簡単にお店で買えるのがココ20年くらいか。
0からほぼ100%手軽なフードで犬の管理だな。
ところが法律で義務である狂犬病の注射すらしていない犬がいるのに
平均寿命伸びたのは医学の進歩?と思わないのか
犬猫病院はサービス業です、お愛想笑いと、原価10円の薬で生活しています。
平均寿命が伸びるような医療はしていません、
難しいい病気は見立てすら出来ません、大学病院にどうです。
71わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 11:57:23.42 ID:/JYphMcx
>>69
すみませんフィラリア
72わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 11:58:16.19 ID:eJGZcvgz
明日か明後日関東にも雪予報来たね
生まれて初めての雪にどう反応するかwktk
73わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 12:06:53.49 ID:XtQjrXbo
>>71
なんだ
あんたかわいいじゃないかww
74わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 12:14:23.67 ID:/JYphMcx
力関係=役人>鰤>犬猫病院>>>>>>>>>フード屋
犬の改良の手助=鰤>フード屋>>>>>>>>犬猫病院>役人
75わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 12:21:28.62 ID:/yv68pqH
>>70
では、次はこちらから質問します
どの薬が原価10円なのでしょうか
また、人間の薬で原価10円のものはないのでしょうか
そして、寿命が延びない役立たずの病院は、なぜ人気で増えているのでしょうか

病院には効果があるから通います
効果がなければ通いません、そうなれば病院は経営が成り立たなくなり、減ります
それなのに、なぜ、病院は増える一方で減らないのでしょうか

なぜ、寿命が延びるような医療をしていないと断言できるのか、根拠を示した上で回答していただきたい

それに、判断できない病気の場合は人間でも大規模な病院に送られますよ
ワンコもそうなら、それは人間並の待遇でしょうが
76わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 12:45:45.68 ID:IsFwmDFZ
>>56
削除依頼を出してレスもつかずに完全スルーされた
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1240836492/349

分かりやすいw
77わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 13:19:54.93 ID:/JYphMcx
>>75
犬の平均寿命と犬猫病院が増えたのには直接関係有りません。
貴方のような御目出度い人がいるから犬猫病院が流行るんでしょうね。

犬の平均寿命が延びたのは医学の進歩ではなく、予防医学の周知と食事でしょう。
犬の平均寿命が延びたのは犬に対する飼い主の考え方が変わったからでしょう。
昔は無料の犬で番犬で放し飼いで人間の残飯処理の食事、
今は承知のとおり愛玩犬で犬は買ってくるもので食事は市販のフード。
78わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 13:26:22.73 ID:/JYphMcx
私は予防医学は否定していません。
食事も予防医学の考えで与えています。
子犬の飼い主には私の主治医を紹介しています。
長年の友達です。
お互い歳を取り主治医は引退しましたが。
私の時は奥から出てきてお願いしています。
若先生はサービス業と心得て愛想が良いです。
79わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 14:39:17.90 ID:/yv68pqH
答えになってないよ
どの薬なの?人間の薬の原価とどう違うの?

>犬の平均寿命と犬猫病院が増えたのには直接関係有りません。
根拠は?愛想だけで何の効果もないところに1回3千〜1万程度の費用を払わないよ
愛想だけで儲かるのなら、今すぐ開業して資金繰りしてあげるから、出資してよ

>犬の平均寿命が延びたのは犬に対する飼い主の考え方が変わったからでしょう。
わかってるじゃん
考えが変わって、少しでも異変を感じたら積極的に医者に治療をしてもらっている

うだうだ話を聞きたいのではなく、医学が進歩していない根拠を示せと言っているんだ
80わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 15:33:32.32 ID:/JYphMcx
>>79
貴殿、
お里が知れるよ。
御機嫌よう。
81わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 18:18:57.74 ID:/yv68pqH
答えられない質問が出ると去る
それなら、最初から見当違いな理論を展開しないで欲しい
こちらのように根拠を示せもしないのに、よくそこまで言えたものだ

今後は、薬の原価がとか、病院は愛想だけ、などと知ったかぶらないように
客観的な視点も交えて考えると、医学の進歩は当然であり、議論することすら可笑しいのだから
82わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 19:17:36.47 ID:iLQsB//b
>>80
言い返せず書き逃げwwwだっせえ
83わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 19:25:20.70 ID:nG0vjZXl
ボケかけた爺婆同士のケンカなんだろうが
近い将来死んだあとに遺族が爺婆のPC開けて「自分」表示の書き込み読んだら顔真っ赤だろ
死ぬ前にデータ消去しといたほうがいいぜ
84わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 19:38:08.53 ID:AGXweef6
もっと楽しい話題を。

限定 柴犬図書カード (発売日は2014年2月19日)
人気の柴犬ポスターデザインがついに図書カードになって登場!
http://www.toshocard.com/toshocard/limitation_card.html
85わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 20:01:00.66 ID:BeAS+Y4F
Bのこたつ可愛い
86わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 23:24:21.10 ID:mB/6sGNJ
こたつかわいいよね
一昨年のデザインだったかな

去年の冬くらいだったか、柴がCGっぽくなってあんまりかわいくないんだよなぁ
87わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 08:14:31.81 ID:4RCCWbEL
こたついいなあ。
ちょっと賢そうに見えるし。
88わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 10:43:09.40 ID:bvRPFam6
フィラリア予防の薬は柴だと病院で1500円くらいだよね
ネットで大型用を割って飲ませているんだけれども
1回70円なんだ。
前出の家畜用なんか柴の体重に換算したら1回の費用はタダみたいな数値かな 
みんなどうしている
89わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 10:53:04.91 ID:0nbBvuCR
>>88
小学生の頃に飼っていた愛犬がフィラリアで苦しんで亡くなったので
たかが1500円をケチる気にはなれず病院で処方されたものを食べさせてるよ
でもフロントラインはネットで安く買ってる
90わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 11:00:37.39 ID:bvRPFam6
狂犬の注射もあるところでは1000円
ワクチンもあるところで2000円
いったい値段はどれが本当なのか
91わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 11:04:08.62 ID:+aBhDzcB
餌も激安のくれてるんだろうなこの人
92わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 11:35:18.43 ID:bvRPFam6
餌か
キロ1500円が
同じ餌なんだよキロ300円
正直者はバカを見る時代か
93わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 11:37:18.53 ID:bvRPFam6
それでも利益が出ているんだから
いったい仕入れ値はいくらなんだろうね
94わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 11:37:45.50 ID:Cd0ToQYm
同じとは思えないから高いご飯買ってる
実は同じものだったとしてもそれは構わない
95わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 11:50:51.06 ID:0Ocbb/Vd
薬品&ペットフード関係はネットでは怖いので全部動物病院で買ってる
同じものを高く売ってるんでしょうけど
「何かあった時に苦情を言う先がハッキリしてる安心料」だと思ってるわw
96わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 12:06:25.06 ID:bvRPFam6
同じもなんだよ
考えられない値引きの差額はどこに消えるの
そうだね賢明な人はそもそもリスクのあることは初めからしないよ
97わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 12:11:30.57 ID:bvRPFam6
病院に苦情を言っても無駄
裁判にかけても無駄
民事で調停で話し合い
結果犬の値段の少し上乗せでお終い
98わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 12:12:43.25 ID:0Ocbb/Vd
犬を買うこと自体がある種の贅沢行為だからねー
その上で餌や薬をケチっても…と思ってしまう
99わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 12:15:10.08 ID:bvRPFam6
先生この柴ショーに出したいんだが
片玉が出たり引っ込んだりするんだよ
手術して直して下さい
値段高いよ、それより出して買い換えたほうが安いよ
100わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 12:15:50.76 ID:0Ocbb/Vd
>>97
そうだと思うけど、病院側も何件も裁判沙汰を抱えるのはシンドイから
売り逃げのネット業者より少しは気を付けるんじゃないかと

まあ、なんだかんだ言っても自分自身の安心料だからいいのよw
101わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 12:28:38.38 ID:bvRPFam6
ある鰤の話

犬いくつ居るの
数えた事が無いから分からない・・・え?
登録は 
雄と雌で2頭・・・え?
ワクチンは
したこと無い・・・え?
狂犬病は 
年間2頭だけでそれぞれ順番に・・・え?
同じ登録だったら今何歳
16歳・・・え?
1歳の犬も16歳の登録で狂犬病の注射
そうだよ右から左だから分からないよ・・・え?

その鰤バルボでしばらく大人しくしていたが
またまた同じ場所で開業・・・え?
102わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 13:09:17.00 ID:lKwjceV0
そうそう
金がないのなら飼わなければいい
世帯所得700万以上とか制限をつければ不幸なワンコは減るのに
103わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 13:36:15.53 ID:bvRPFam6
>>102
世帯所得が700万でも
ペット業界の特に犬の世界の実態を承知していれば問題ないよ

ある鰤の話
子犬の飼い主を紹介してよ
何で?何時も市場に出しているじゃないか
今の時期は需要が無いから値段が安いんだよ
いったい市場では幾らなんだ
1万ちょっとだがこの前は8000円だったよ
ええ・ショップではそんなに安くは無いし大体犬も何時も同じ値段だよ
どの時期が高いんだ
春の時期で入学プレゼントなんだろうかね分からない、
買い手が多くて物が足りないから最高8万の時もあるよ
なんだかなー
104わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 13:52:36.69 ID:bvRPFam6
ある鰤の話
この台雌を無料でどこか紹介してくれない
何歳なんだ
8歳だよ
良い犬じゃないかなんで手放すの
もう子を10回取ったからいらないんだ
ええ・10回
母犬の体を考えたら最高で年1回で生涯5回までで5歳前後までじゃないか
バカを言いいなさい発情が順調に来るものは自然界では当たり前な事だ
当たり前な事だから当たり前に子を取るのはいたって自然な事だ
ところで良い子が出来た?
そんな事を聞くなだから市場に出しているんじゃないか
それを1万か大変なんだな

血統書は有るの
有るけいっぱい有るからどどれがそうだったかな
どれでも良いから持ってって
じゃ貰って行くよ
105わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 17:00:20.74 ID:0Ze5XRBB
うちの柴子は甘えん坊すぎる
家にいるときは必ず家族の誰かにくっついている
106わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 20:00:17.29 ID:qMcfvg4h
ウチのも甘えん坊だったなー
ひとりでお留守番させとくと「ク〜ン、ク〜ン」と寂しげにずっと鳴いてたとか(近所の人談)
家人が帰宅すると嬉しさのあまりシッコを漏らすのである
107わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 21:22:42.89 ID:lKwjceV0
>>103
俺は>>98に言ったんだ
長文さんは鬱陶しい
108わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 22:58:18.83 ID:tBrztDkU
>>98
犬を飼うのは贅沢とは言えないし、余裕があっても個人の暮らしでは節約が基本。
安いドライフードを10年食わせてきたが特に問題ない。
109わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 00:37:03.70 ID:InCtBPGL
>>107
君の脳味噌では、3行くらいが理解できる限界なんだね。
これは2行だから、何とか理解できるかな。
110わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 02:33:55.89 ID:k1vd2YDq
>>109
文章がめちゃくちゃで、読んでいるといらいらするんだ
例えば 1万ちょっとだがこの前は8000円 のくだりとか
誰も頼んでいない話を長々と書くのなら、読ませる文章にしてほしい
111わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 08:47:50.54 ID:0vaoeQ/Z
>>110
君はここに何を求めているんだ
112わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 08:51:07.09 ID:0vaoeQ/Z
>>81
>>82
>>83
さん
ID:bvRPFam6を読んでいる
113わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 08:54:17.91 ID:CLabUBNj
よそでやれ
114わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 09:32:40.29 ID:BewxRI69
>>110
パピーミルとは言わないが犬の繁殖、生体流通の一部を読み取れば良いだけ。
某大ショッピングモールの犬屋さんでは柴仔犬の価格は18万円〜25万円。
そこのモール犬屋さんのトップは仔犬の繁殖にはタッチしないと言ってる。
暗部があるんだと。
115わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 09:48:43.69 ID:XSzOBRqX
2chで長文は嫌われる
まして連投とかしねとしか言えない
116わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 09:54:44.30 ID:Zve5VysZ
イチローって凶暴だなww
家の柴は人に向かって噛み付くとかまして唸るなんて一切考えられないわ
117わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 09:56:17.52 ID:0vaoeQ/Z
本当に良い柴だったら25万円なんて安い買い物だ。
子犬に罪は無い。
どうぞ良いご縁があるようにと祈らずにはいられない。
その犬を事情も知らずに家族として迎えてくださる。
ほんとうにありがとう。
118わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 14:33:08.44 ID:ehdvZAdK
>>116
柴犬ジローも凶暴だよ。だから田舎暮らしなんじゃないの?
せっかく荒しが推してるけどな。
近づくと噛むと動画に書いてあった。
119わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 15:06:28.87 ID:WJG93OnP
>>115
ゆとり乙
あんなの長文のうちに入らん
120わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 15:50:28.50 ID:CLabUBNj
>>119
長文ってただ長さのことで言われるもんじゃないよ
そんなこともわからないのか
121わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 22:01:40.95 ID:XSzOBRqX
>>119
2chに合わないよ
もうね可哀想
122わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 22:35:51.57 ID:BewxRI69
>>117
大ショッピングモールのペットショップに良い柴は来ないよ。
上代が高いだけ。
123わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 09:29:21.33 ID:Hb+zPF/p
にゃいにゃいよ。にゃいにゃい。いちごちゃんにゃいにゃい。
にゃいにゃいですぅ
124わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 10:36:57.66 ID:sQ3gfIuR
時々出て来るこの↑気持ち悪いレス何なの
125わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 10:45:16.25 ID:fYXcPbUa
ひかいちを含め
かわいくない柴なんていないけど
あえて言うけどひかいち容姿は全然かわいくない
でも飼い主さんの人柄と上手い文でファンが多い気がする
でもめろんはタイプだわ
あの子おじさんなのにいつまでも表情があどけなくて
瞳もうるうるクリクリで見てるとキュンキュン(死語)する
126わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 16:38:39.62 ID:DCaInkOo
言わんとしてる事は分かるけど、『全然可愛くない』まで言う必要なくね?
』それほどでもないけど』とかもっと婉曲に言おうぜ
自分の犬が全然可愛くないとか言われたら悲しくないか
柴飼いではないが、昔自分の犬が通りすがりの人に
「そんな可愛くない」とかボソッと言われて少しショック受けたの思い出したわ
どんな犬でも飼い主にとってはオンリーワンの犬なんだぞ…
127わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 17:23:12.54 ID:w2dIgNCf
家の柴男は散歩の時、
通りすがりの人に、
綺麗な犬だね室内飼いなの?
いいえ外です。
いつもピカピカに磨いている。
車は年2回くらいの洗車。
128わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 18:05:30.33 ID:fYXcPbUa
>>126
おっしゃる通りです
すみませんでした
129わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 19:01:41.51 ID:qLFrclB/
うpしてるからには批判覚悟だろうから
そんなこと気にすんなよ。本人じゃないなら
130わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 19:23:14.35 ID:YfF9Dk0R
本屋さんの入り口に>>84のシリーズの図書カードのポスターが貼ってあったよ
頭に手拭い乗せてお風呂に入ってるやつね
あんまり可愛いもんだから、ついニヤニヤしちゃって不審者と思われたかもしれないw
131わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 19:27:01.64 ID:EShcI1oF
本屋でニヤニヤしなくても壁紙に出来るよ
http://www.toshocard.com/corporate/poster.html
132わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 20:41:46.52 ID:C34QWuJW
子供に↑を壁紙にする?と聞いたら、よその犬は壁紙にはしないだそうだ。
やはり家の子が一番だな!
133わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 20:44:15.24 ID:+tiUYkTV
子供と同じだよね
少々不細工だな、頭悪いなと思っていても
他人から言われるとムッとするというw
134わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 21:16:41.32 ID:XpZMvSRp
>>131
天使の顔して悪魔なとこがいいんだよな
135わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 15:08:44.23 ID:OCNondm0
柴犬の川柳カレンダー買って来た
観たけど、だんだんとネタ切れ感がありありだけど
毎年買ってるから買ったが
カレンダーの柴犬は、ほとんど首輪してるの
136わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 15:18:34.31 ID:drSd+7cR
うちんちの二匹
http://i.imgur.com/IXKb2VJ.jpg
137わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 15:42:14.18 ID:Xtm4GNf1
>>136
黒はラブラドール? 仲良さそう!
ラブラドールは陽気でフレンドリーだからうまくいくんだろうね
138わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 15:44:24.59 ID:h8K5cC0I
仲良しw
139わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 19:16:54.28 ID:2KVyvKPN
>>136
いいなあこういうのw
140わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 21:40:25.04 ID:JsowhBCO
>>136
これはうらやましい。
ナイス!
柴♀ラブ♂?
141わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 22:08:39.99 ID:drSd+7cR
>>137
>>140
黒はラブラドールです
どっちもメスですけど年齢はすごい離れてる
仲良くしたり大げんかしたり毎日大騒ぎです
見てると柴はもうラブのことが好きでたまらないみたいで
ラブは嫌いじゃないけど少し鬱陶しそうw
142わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 22:12:56.89 ID:eqbf0ELB
皆さんの柴は遠吠えする?
143わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 22:42:03.64 ID:F7cTZ0/x
遠吠えはしないな。
ただ救急車のピーポピーポが聞こえると一緒に歌ってるが、それが遠吠えに近いw
144わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 22:55:08.21 ID:YXZGS30i
ひかいちのいちごはかなり精悍な顔つきしているなぁと思う。
お父さんがそういう顔なのかも。めろんの方が顔的にひかりに近いなぁと。
145わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 00:08:20.48 ID:AWimClHA
いちごとめろんは姉妹なのに
いちごはまつ毛が白髪

>>142
うちの柴子はそもそもほとんど鳴かない
1週間に1回かそれ以下の頻度でワン!と一声鳴く程度だわ
146わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 02:08:52.15 ID:RxLjqKw6
>>142
うちの柴男は夕方に流れる夕焼け小焼けのメロディに合わせて吠える。
普段は無駄吠えなんて全然しない犬なんで、初めて聞いた時は驚いた。
147わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 02:13:29.22 ID:OBe0zh1I
うちの近所のコも、夕方のメロディ(うちは新世界より第二楽章)が鳴ると吠える

あれは、一緒に歌っているつもりなのか、どこからともなく聞こえる謎の音に対し
警戒の意志を示しているのか、どちらなのか未だに不明
148わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 02:24:16.64 ID:IE7rcVOH
いや、柴は歌うよ
少なくとも本犬は歌ってるつもりなんだと思う
うちの柴男も普段はまったく吠えないが
口笛でメロディを吹くとそれに合わせて遠吠えする
149わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 12:36:17.14 ID:aucXSO8p
うちも、夕方の夕焼け小焼けのチャイムに合わせて毎日遠吠えするよー。
救急車のサイレンとか、よその市の夕方のチャイムには全然反応しない。

うちの場合は、チャイムが何かの呼びかけだと思って「わたしはここにいるよー」と
返事しているように見える。(警戒とかはしてない)
熱心に返事する日もあれば、そこそこの日もあって色々
150わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 16:32:00.99 ID:Pyo2mdXA
ウチのはチリ紙交換車が聞こえたら吼える。
151わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 18:20:26.10 ID:kzUrZB8W
>>141
おばちゃん(おばあちゃん?)とピチピチギャルかw
鬱陶しそうにするのよく分かるw
152わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 08:23:55.98 ID:gk9wJHuB
ああー
今日で3連休が終わってしまう
とび森と柴子の散歩以外何もしなかったわw
153わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 12:44:52.85 ID:lNpJTLv1
しばわんこの和のこころ。今日は佳き日
154わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 12:57:52.50 ID:8uFy1pu+
しばわんこ 確実に視聴率獲得に貢献してるな。
155わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 16:54:15.11 ID:1YEX5DRq
先住柴男11ヶ月 2頭目4ヶ月の柴子
お互い威嚇し合うんだが仲良くなるかな?
プロレスごっこか喧嘩わからない
156わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 16:57:30.15 ID:4ml6yxDB
あまりにガウガウやるなら、少しずつ一緒にいる時間を増やす方がいいような
157わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 19:10:37.06 ID:P6nzkVQF
うちのは、おっかけっこしてお尻上げてるとき、ワンワン!って言うとワンワン!って吠えてくれる。
158わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 19:31:17.56 ID:XWrQ0byc
うちの柴男が居る所で屁こくと
誰がこいたかそっこうバレる
けつクンクンがスゲー
しかもクサイと大興奮してグルグル走り回る
以前それでお客さんに恥かかせた…
159わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 19:57:15.76 ID:yw/jFcGV
ワロタw
160わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 20:20:58.23 ID:8uFy1pu+
>>155
仲良くなるよ。
じゃれてるだけ。
161わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 20:38:15.01 ID:43KAj3Ry
>>155
どうだろう……相性ってあるからねえ。

知り合いに、近所に住む親戚同士で柴男(5歳)と柴子(3歳)を飼ってる家があるの。
あちこちから子供が生まれたら分けてと頼まれてるらしくて
週末ごとに2匹を一緒に遊ばせてるんだけど、これがなかなかくっつかない。
柴子はヤル気満々で柴男の気を引こうとするのに、柴男のほうは目をそらしてシカト。
柴男は散歩中に他のメスには興味を示すので(とくに御執心の娘がいるそう)、
「どう見ても柴子を嫌ってるとしか思えない」と飼い主さんが嘆いてた。
犬にも好みのタイプがあるのかしらw
162わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 22:47:45.82 ID:w/8jI5cJ
>>153-154
今どっかでやってる?
163わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 22:49:09.39 ID:w/8jI5cJ
>>155
その月齢なら、狩りの練習かねてじゃれ合うような時期だから問題ない。
164わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 23:00:29.77 ID:w/8jI5cJ
>>161
好みのタイプってのは確実にあるよ。
うちのはツンデレ女王様でよその子とは滅多に仲良く出来ないけど、
一匹だけ大好きな柴じいちゃんがいる。
毎日会える訳じゃないけど、見かけると突進してシッポフリフリ。
ここまで自分から積極的に好き好きアピールするのは本当に珍しい。
ほかの犬にはお尻も絶対嗅がせないし、後ろに回られそうになると仁王立ちでめちゃおこw

柴じいちゃんの何が気に入ってるのかはわからんけど、相性いいらしいんだよな。
向こうもまんざらじゃないみたいで。
165わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 23:20:43.82 ID:CvdORjRm
柴は相手のどこに惚れるのか興味あるなw
166わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 13:40:09.82 ID:ZRCW3q07
>>165
ケツの穴の閉まり具合(嘘
167わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 09:54:59.20 ID:L0rUnISd
最近床置きヒーター買ったら、柴男が当たり前のようにヒーター前独占するw

あんた、犬なんだから庭駆け回りなさい!と母ちゃんに文句言われても延び寝したまま。

たまに喉乾いて水飲んでるが暑いんだろうなw
168わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 11:01:30.05 ID:3lmxHt9a
>>167
ものすごく寒い地方なのかな

うちの柴男は庭飼いのせいか暖房が大嫌い
冬でも家に入れると15分ぐらいで外に出たそうにソワソワしだす
169わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 11:16:09.59 ID:vzU0+XkC
うちのもホットカーペットの上で寝そべり
ヒーターに鼻先くっつけて寝てる
170わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 11:19:47.72 ID:x6iJCiMM
6ヶ月まで完全室内、7ヶ月目から昼間は庭、夜は室内って替えていったんだけど
8ヶ月目の今は完全庭飼い。どうも外の方が好きみたい
最初外で寝るのは嫌がって吠えるかなと思ったのに全然そんなことなくてちょっと寂しかった
171わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 11:33:30.52 ID:m+j1F+7k
先代柴が晩年使ってたホットカーペット&小型暖房器を
子犬を迎えた去年の冬は当たり前のように使っていたけど
2回目の冬の今年、寒くなるにつれて元気になるのを見て使うのやめた。
そしたらモフモフになってきた。やっぱりちゃんと適応するんだなぁ。
次の換毛期が怖いわ。
172わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 12:30:55.27 ID:x6iJCiMM
うちのもモフモフコロコロで可愛くなってきた
173わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 12:43:16.71 ID:RKuLuOS1
14歳。今年あたりから白内障が目立ってきて、距離感が怪しくなってきてる様子。
今冬、ストーブが原因と思われる軽い焼け焦げが複数・・・
ヒゲも片側だけ毛先がチリチリになってたりして気づいた((((;゚Д゚)))))))
人の目の届く範囲で使わせないと危なくなってきたわ。
座る位置が決まらずウロウロしてる間に近づきすぎてるようなので、
とりあえず大丈夫な位置に毛布を敷いておいたらそこに座るようにはなった。
あとはストーブ用のサークルを検討かな。
174わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 12:43:28.08 ID:Y0cSP0OU
>>170
えっ、同じ!うちもそのパターン!
このスレ室内飼い推奨みたいだから心苦しいんだけど
うちの柴男は家に閉じ込めると庭に出たがって発狂するの
性格だよねえ・・・・うちに来た時から完全にアウトドア派だった
175わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 13:25:45.41 ID:VUZtm4vk
今年の春生まれの柴子は夏が終わったあたりから
散歩から帰ってきたら即ウッドデッキに出たがって
そこで何時間もうたた寝してたけど
寒くなるにつれて出ても数分で戻ってくるようになった
今は散歩後はいつも室内の日向で丸まって寝てる
どっちかって言うと南寄りにすんでるんだけどw
寒さに強い子とそうじゃない子がいるんだねw
176わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 21:51:20.82 ID:L0rUnISd
ヒーター独占中の柴男は生後4ヶ月で飼い始め、3ヶ月位は室内飼いして晩夏辺りに外飼いにしたんだけど、
窓からずっと家の中覗いてて、隙あれば侵入しての繰り返し。
冬になって寒いからと夜だけ玄関に入れてたけど、結局室内に居着いて早10年。
散歩は天気が悪くても毎日2回いかないと不機嫌になるから外は嫌いじゃないらしい。
きちんと外飼いの躾出来なかったのが悪かったかな。
177わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 22:17:45.71 ID:tjKGyiuE
家のは玄関の土間から先には絶対に来ない
何故か?
その先に進むのはシャンプーの時だけだからだw
178わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 22:21:27.73 ID:t7lRtBzo
うちの16歳の柴男。
生後数年間は内飼い。その後は庭で放し飼い。
冬の特に寒い晩や豪雨、台風の時は適宜室内に入れていた。
それ以外の時は、室内に入れてやっても数時間経つと外に出たがる。
15歳になったら眼が白内障になり耳が遠くなった。
そのせいか、今夏から急に室内に入りたがるようになり、今は室内で過ごすようになった。
天気のよい日の昼間は庭に出てひなたぼっこをしているけど。
散歩は、ほぼ今まで通り朝夕出かけるが、何故か今まで夕方だったのが、寝る前の夜の9時頃に行き
たがるようになった。多分寝る前のオシッコは外でしたいからだと思う。眼が見え難いので強力LED
フラッシュライトで歩く所を照らしてやってる。
179わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 22:57:48.54 ID:CaLoHTL2
家はずっと外飼いだ。
最近は雨が降ると玄関前で中に入れろと言うけど、中に入っても外が気になるようで時々サッシを開けてやる。
この間寒かったからヒーターつけてその前に毛布を置いてやったんだけど、覗いたら一番遠い所で丸まってた。
今はもっふもふで気持ちいいよ。特に頭がもっふもふ。
180わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 10:07:57.23 ID:xZzEah03
16才とか皆さんの柴は長生きで羨ましい!
柴男10才だがどんなに手がかかってもいいから長生きして欲しいわ。
風呂入ってると脱衣所から曇りガラス超しに存在アピールするのやめて欲しいw
気になって浴室に入れようとすると嫌がるくせに。
181わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 00:24:21.90 ID:SMsiX3v6
外でお利口さんにできるわんこはエライよね
ウチのときたら。。。
俺が毛布にくるまってると「ちょっとぉ、毛布の独り占めやめてよ」みたいな顔してやがる
いやいや、これ俺の毛布だしお前の毛布は外のハウス(もはや空き家)にあるじゃないか
なんでいつの間に俺とお前で仲間っこの毛布って扱いになってんだよ
182わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 00:40:33.91 ID:Py8mcd8e
かわええww
183わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 00:54:00.73 ID:4jspQs5y
外のハウス(もはや空き家)分かりすぎるwww
うちの柴子は「ハウスって言われて入ったら褒められる場所」としか思ってない。

この季節だと陽当たりが良い日だけは庭に出て縁側で気持ち良さそうに昼寝してるが、
日が陰ったら途端に家に入れてアピール。
尻尾下げて項垂れて、外に放り出された可哀想な犬を演じてくるのでつい慌てて
「ごめんねごめんね、はい入って良いよ」って入れてやるのだが、若干腑に落ちないw
184わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 03:59:58.80 ID:tCQ8td8a
演技するよねwww
うちのは美味しい食べ物にありつけそうになるとブルブル震えて哀れな犬演じるよw
もはやトラウマ化した肉球の手当ても、怒ったり震えたりで
どっからどこまでが演技なのか怪しい。
185わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 07:13:52.16 ID:Py8mcd8e
それ演技っつーか、欲しさのあまり震えてるんじゃw
186わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 09:03:55.58 ID:7VYaXGfU
                                     /  `'‐、、                    _,,,、-------、,,,、
                    _,、---――---、,、          /    .、`''゙l,!-,、             ,,-'"゛:::::::::::::::::::::::::::::゙゙''-,,、
             _,,,,xrニニ,,,,_、:::::::::::::::::'"゙゙゙,,ニ"゙'''ー-、、  ,/     ,l゙   .| |゙トy_       ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'i、
           ,/,,、-‐''''" ̄>=x,,,,'''''" ̄`::::::::::::::l`'‐、L,/      ,イ、,   l゙ .l゙:| ゙l`゙'T'-,、  .,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
             ,//     /    `゙''ヽ,__,,、-―:::''ニニ;;/     ィ,/ `ヽ/ .// .ノ  ゙' `ヽ、_l゙:::::::::::::::,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
             ,レ′(⌒ヽ .,i´        `''、::::,,-'"゛:::::,i´    ,r″|、 ノ // ./        ゙`ーィ'"゙',!'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::":ヽ
          / (,   ,、′プッ・プゥ〜ッ `'ミ::::::::::::;/     /`ヽ リy,彡/ン'ン  _,ノ.      V´:::∠,、:::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
         /   .,,-'''''く‐  ⌒ヽ  、    ヽ、::;/    ,r':l、   |  `゙゙‐''┴二二―'''     }//;;_;;;;;yr'":::_,,-:::::::::::::::、:::::::::: |
         |  ,/;;;;_,、.,!、   ,;)   ||       ゙'V    ./´:/:゙l,、 |  ハ ヽ  、'''ャ‐-、,,    .レ'''"''ニx;;_;、-ッl'":::::;;;〃::::,イ:::::::::::: |
    プリプリ l /;;;'";;;ン'~`、      .u     ,フ    /:::r::::::r,i´ " ,/│ |  .|  |     _,/  !三=、,,X´;;;;-‐ソ":::;ノ/::::;':::::::::l゙
        ('⌒ ,i´;;;;;;;;/` -!,il|、 ijニー-、,,  _,、‐―‐"   ノ::,/:::::::::/|  、.'′ノ ノ ノ  ."  ,,,ィ'"゙{   .,i´::(^i .' ̄ ゙_,-'";;;;〆 /:::;/:::::::::,l゙
ブリッ!(;,.  j「/'゙;;i´ `li'  ゙'ミ||,!゙l,'ミへ,,,,゙゙"       .,テ'"::::::::::,l゙,l゙,,/  `  ′´ _,,,-'ン゚''‐、,|  .,, ゙''''''″  ''''゙‐''"^ .,r";/::::::::::;/
    ._,、  :|";〃 \、u   、 ,`'-キ,`゙゙,_,        _/i::::::::::::::::゙/| ヽ、   ._,,/゙゙゛::::_/    ゙l   ゛"'      _,,,,,,i、l,yソ'ノ゛;、::::::;/
   ./;l゙   ll「     \,  |l   ゙l,゙゙二、=-   __ ,iナ,.゙l:::::::::::/::::":|、 `''ー'",フ''''ッ┬'゙|      ゙l、.,ー、、 _,、ィ;;_;Pli|,,|vイ,/_、イ;/
   .く/          ,ト、,,U   ,/ ヘニ-t二ニ―'" ,/ヽ:::::,/::::/::::l:゙'i、   ./  ,イ .|  l,      `''''「ニ,,_,,:ィ''",,.,,,'”Z、‐'゙;/
     .,/'i、     ,r'"`''''て''ー┴‐ニニニ「ニニ=ニ/″  `イ:::;/::::::::::,i、ヽ, l゙  / ! .| /゙l      ∧     `^',Z、-zノレ'´
.,,-. .,イ;;;;/     /    `'''ーN,,,_,,,,ニ<"        ゙l,/:::::::::::/:|:::::|'ト,.|  ″.,l、` .|  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
l゙;;;ノ (;;;;;;〕      /       、 `'ーi、,、 `ヽ、      ゙\;;::::/:.l゙:::::|:|::'レ、 .ノ 'ト、 .| / ご褒美に私のソフトクリーム食べてねヽ
 ̄  ゙ヽ'"      ,l゙       ,/.,/',、  ,「゙''>-‐=、,       `゙l:.l゙::::::|::゛::゙l゙l,i´  |:::|,ノ
           ,ト      ,,彡ノ " .ノ,/゛   ゚リ,、、      ゙ヽ,、:|:::i、::゙l::゙i、 .|:;「
             ,ノl l、   /"''-、,,xr'"./         ゙'ミ,,,       `''ヾl、:゙i、,i´ レ
          ,/   ミニ‐ .l゙     `Y´        、`''ー-、,___,,     `'ーY
187わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 09:18:09.80 ID:jHJ0NZda
ご近所に居る黒柴の姫ちゃんに散歩で会うたびに柴男そっちのけにして姫ちゃんを撫で回すと
僕も撫でて!て無理矢理間に割り込んでくるのが楽しい。

うちのは赤毛だけど黒柴見ると麿呂眉がはっきりしてて可愛いよな。
お互い去勢済みだからブリーディング出来なくて残念ですねて飼い主同士で話してるけど、柴友が近所に居て散歩が楽しい。
188わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 10:16:43.26 ID:ZyrciDgB
そんなに残念なら黒柴の飼い主とお前さんがブリーディングすればイイ
189わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 10:29:04.84 ID:tCQ8td8a
さっきNHKで縄文人と犬の話やってた。
埋葬された犬を発掘調査して人形で復元してた。
柴犬に似てるが現代の犬より骨格がガッチリしているらしい。
DNAは現在の柴犬、秋田犬、甲斐犬と同じものを持ってるとか。
あと生前に歯を失った跡があって、狩りに使われてた可能性があるとか。
都内のどこかの郷土資料館で今回の資料を展示するそうだ。
190わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 10:53:34.46 ID:J4sJpG9q
>>184
>美味しい食べ物にありつけそうになるとブルブル震えて哀れな犬演じるよw

すげぇぇぇ
名女優だね
191わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 10:56:22.75 ID:J4sJpG9q
連続カキコごめん
>>189
それって犬が獲物を狩って折れたんじゃなくて
人が武器を作る為に生きてる犬から麻酔もない時代に抜歯したって事?
192わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 18:07:46.42 ID:i45RuPtl
>>191
そんな効率の悪いことするか?
犬が獲物を狩るときに首振ったか、振り回されて負荷が掛かって折れたんだろ
なんで、ちょっと先の丸い牙なんて武器に使うんだよ
武器ならもっと鋭い方がいいだろ
193わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 19:56:51.87 ID:9NEtKn9m
シーボルトが連れ帰った犬。
ttp://gateroof.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=15141567&i=201009/18/80/c0197980_6202853.jpg#
シーボルトは日本で三種類の犬を見たという。
狩り犬、町犬、狆。
194わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 21:31:41.65 ID:bQA11R+b
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆重複させたダイヤルアップババアの特徴◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

○ダイアルアップ接続を利用 > 227.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp
○更年期障害独身ババアであることが確認されている
○単発IDで自作自演、特に深夜に文面の似た書き込みを多投
○長文レスのウザイ存在
○頻繁に携帯を駆使した自作自演により、自分を弁護
○極めて粘着性が強く、自己中心的で朝鮮人である可能性が高い。
○勝手にスレのルールを策定し、浸透させようとしているがスレ住人の強い反感を買う。
○気に入らないスレの削除依頼を出すも長文による嫌がらせ同様なので運営もスルー。
○スレの平穏はどうでもよく、自己主張が受け入れられない事に強い憤りを感じている。
○内心、ジロー君動画等へのリンクはさほど問題にしておらず、自己主張が100%受け入れられるかが大事。
○自分にとって不本意な方のスレが順調に進行すると定番の誘導コピペを連投。
○以前もスレ住人に判断を仰がず、スレ重複をさせ、スレ住人の反感を買い、相当叩かれた経緯あり。
○88スレにおいては形式だけの相談を持ち掛け、既存スレでの進行を提案されると意にそぐわないため、
 第三者が立てた様に見せ重複88スレを立てる。
○スレ番に関してもスレ住人の判断を一切仰がず、自分勝手に決めている。
○このテンプレを見たら矛先を向けてくる可能性が高い。
195わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 17:05:22.18 ID:ilW+6bEn
おまいらは首輪?ハーネス?
柴子3歳、9.5kg(ちいさめ)なんだけど、ハーネスに変えようかなーと思って
今まで細めの首輪してたから、ハーネスならもっとしっかりホールドできるかなとおもったんだけどオススメハーネスあるかなぁ?
196わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 17:20:58.12 ID:GGnzGQzY
首輪だと首回りのシルエットがカッコ悪くなるのでハーネスにした。
しかし、今度はX型の跡が付いた。
197わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 17:35:36.38 ID:+BaQkZVy
バカだね
198わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 18:47:12.23 ID:8YpXu75C
>>195
両方ある。ハーネスはとりあえず安心胴輪の赤。
安心胴輪っていくつか種類あったけどどれだったかな。
胴に当たる部分がメッシュになってる。すごく可愛いと褒められるよ。
ただ柴犬だと季節ごとに外周サイズがかなり変わるから、首輪もそうだけど
小まめな調整が大事。胴輪はサイズ調整が面倒でだんだん使わなくなって来てるな。
(親世代はそういう細かいことが難しいらしい)
年取って散歩時の引っ張りがなくなってきたからってのもあるし、首輪の方が
セミオーダーで名前と連絡先が縫い付けられてるからってのもある。
199わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 19:16:46.35 ID:WLc8JjLL
>>195
首輪が良いよ。
ハーネスはそり犬など引かせるための装具。
引く力は強くなる。
きつめの首輪が良い。
200わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 20:21:06.78 ID:3JUjILNg
そりゃまたずいぶん古い考え
201わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 20:30:21.41 ID:WLc8JjLL
首輪なら犬を引き倒してもケガしないとおもうが
出来の悪いハーネスだと肋骨など傷めそう。
202わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 20:33:41.60 ID:snSTsD7Y
雨がみぞれになり雪になった後、再び雨になって夜中に晴れ渡って氷点下6度まで下がったような日に
なぜ君は日陰になる道ばかり選んで歩きたがるんだ!つるつるに凍っててこわいじゃないか!
お前は滑っても重心が低いからいいが、こちとら重心の高い上にツメがあるわけじゃないんだぞ!

やっぱり柴も日が道に反射してまぶしいんかいね?(´・ω・`)
203わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 20:38:38.59 ID:WLc8JjLL
滑らない靴を履くべし。
204わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 21:26:12.07 ID:7s1ECDrs
散歩の時は首輪にしてるが今の季節は冬毛で首が太く見えるからきつめにしても大丈夫ぽいね。
前に何度か緩くて首輪が抜けて、柴男も何が起こったのか、ん?んん?て顔しながら俺の方見て固まってた。
逃走しないでくれてよかったw
205わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 10:01:31.60 ID:LrTX8Tq8
向かいの家が建て替えでネズミが逃げてきたらしく、庭で捕まえては嬲り殺してる。。。
206わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 10:08:03.50 ID:iAp9Oy6t
ネズミとかゴキとかは気持ち悪いのが一番だけど
病原菌もらいそうなのも怖いね。
207わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 10:19:01.93 ID:UqZKBnRu
夏場てセミ見つけてちょっかい出す。
セミが突然鳴き出すとビビって後込むがまた前脚でツンツンして。
虫とかネズミとかで遊ばないでw
208わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 10:23:54.06 ID:UqZKBnRu
仕事に出る時は後追いしないが、普段着で家の中移動すると必ずついてくる柴男。
トイレに入っててもドアの向こうに気配を感じてゆっくり用も足せないよw
携帯いじってると体と携帯の間に顔突っ込んで来たり、いじらしくてかわいいわ。
209わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 12:14:29.90 ID:hgRs5u1J
そういう子は可愛いよなぁ。。。羨ましい

ウチのなんて、俺が寝転がってテレビ観てると気配を消して背後から忍び寄り、俺の耳をペロリ
宣戦布告を受けて俺もヤツを羽交い絞めにしてくすぐったり頬っぺをつねったりと応戦するんだけど、
「ヌハハハハハ!効かぬ効かぬわー!ならばこれでも喰らえ!!」って感じで反撃に転じてきて、
俺の顔ベロベロ舐めまくって返り討ちにしようとするんだよね
堪りかねてヤツを解放してタオルで顔拭いてるとスグ近くまで寄ってきて、
「その程度で私を倒そうなどとは笑止!」みたいに勝ち誇ったような顔で仁王立ちしてる
ホント忌々しいよ
210わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 11:07:13.47 ID:GU5T788d
>>209
顔舐め攻撃してくれてカワイイではないかw
211わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 14:04:18.48 ID:hsJ1kFFK
犬が人間の顔を舐める行為は親愛の情を表すんだっけ?
212わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 14:40:47.78 ID:+3Uw/jLB
肛門をなめたその口で顔を舐める
213わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 19:45:37.92 ID:7sXTUcuF
ちんこもねw
214わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 21:47:30.86 ID:jHmPHjcn
ウンコ喰った口で舐めてくれようとするのが一番アセる
215わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 22:09:23.68 ID:NQYI+5RW
ウンコ食べるのは最悪だな。
幸い、うちの柴男は食べた事無いけど。
216わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 22:36:28.65 ID:Y2m3sSUx
あまりにも清潔無菌志向はアレルギー発症の元。
仔犬が糞を食べるのは免疫をつけるためとの説もある。
217わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 22:46:24.05 ID:jHmPHjcn
>>216
自分とか同居犬のウンコは見向きもしないんだよな
散歩中に油断してると落ちてるウンコをパクっと瞬間技で食う時がある
なんで喰いやがるんだバカやろうと思ってたけどそういう理由もあるのかな

てかウンコ放置するヤツふざけんな

前にウチの前でウンコしたの放置して立ち去ったの現行犯で見つけて
「○○さーん、今の犬の糞かたづけてくださーい」って叫んだらそのババア
「あはっ、ごめーん」だってよ
バカかっつの
218わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 23:47:58.37 ID:2rQT2VEl
家のも自分のうんこは食べないけど、散歩中によそのをぱくってのはある。
枯れ葉の中とか鼻突っ込んでくんくんしてたかと思ったら、次の瞬間にぱくっと。ヒィィ
慌ててリード引っ張ってもちょっと遅いんだよね。また食べるやつって大概柔らかいやつなんだよなー。
219わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 06:45:18.65 ID:B0dTS9Po
>>209
ノロケ乙!
220わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 23:16:04.52 ID:PtS1xbu6
>>205
いいなあ。
うちも最近またネズ公が侵入してガタガタやってるが、柴はおババなので爆睡・・・w
耳と目が大丈夫な頃は敏感に察知して警戒しまくってたんだが。
221わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 23:17:35.58 ID:PtS1xbu6
>>211
エサの吐き戻しを要求してるんだよw
222わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 04:13:21.59 ID:NJunWz5M
柴って穴掘るの好きだよなw
http://i.imgur.com/JejGUam.jpg
223わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 04:22:01.21 ID:aRJbks3K
>>222
ちょwうちの柴かと思ったwww
埋めても埋めてもすぐに掘り返すw逆に穴が埋められるのを待ってるw
一心に掘る姿が可愛いからエンドレスwww
224わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 10:52:11.23 ID:g7atAfrE
ちょw
こんなに深く穴掘るんかよw
うちのはせいぜい鼻先位の深さしか掘らないよw
225わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 12:00:40.60 ID:ykGZr2YP
不思議なのは掘った土がなくなってしまうんだよ。
掘った土で埋め戻そうとしても足りないんだよ。
226わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 13:02:23.76 ID:ocC9QtHn
>>225
そりゃ土を飛ばすからだよ。
丁寧に周りの飛んだ土を掃き集めないと。
227わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 18:54:38.85 ID:9OO91o1u
                                     /  `'‐、、                    _,,,、-------、,,,、
                    _,、---――---、,、          /    .、`''゙l,!-,、             ,,-'"゛:::::::::::::::::::::::::::::゙゙''-,,、
             _,,,,xrニニ,,,,_、:::::::::::::::::'"゙゙゙,,ニ"゙'''ー-、、  ,/     ,l゙   .| |゙トy_       ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'i、
           ,/,,、-‐''''" ̄>=x,,,,'''''" ̄`::::::::::::::l`'‐、L,/      ,イ、,   l゙ .l゙:| ゙l`゙'T'-,、  .,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
             ,//     /    `゙''ヽ,__,,、-―:::''ニニ;;/     ィ,/ `ヽ/ .// .ノ  ゙' `ヽ、_l゙:::::::::::::::,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
             ,レ′(⌒ヽ .,i´        `''、::::,,-'"゛:::::,i´    ,r″|、 ノ // ./        ゙`ーィ'"゙',!'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::":ヽ
          / (,   ,、′プッ・プゥ〜ッ `'ミ::::::::::::;/     /`ヽ リy,彡/ン'ン  _,ノ.      V´:::∠,、:::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
         /   .,,-'''''く‐  ⌒ヽ  、    ヽ、::;/    ,r':l、   |  `゙゙‐''┴二二―'''     }//;;_;;;;;yr'":::_,,-:::::::::::::::、:::::::::: |
         |  ,/;;;;_,、.,!、   ,;)   ||       ゙'V    ./´:/:゙l,、 |  ハ ヽ  、'''ャ‐-、,,    .レ'''"''ニx;;_;、-ッl'":::::;;;〃::::,イ:::::::::::: |
    プリプリ l /;;;'";;;ン'~`、      .u     ,フ    /:::r::::::r,i´ " ,/│ |  .|  |     _,/  !三=、,,X´;;;;-‐ソ":::;ノ/::::;':::::::::l゙
        ('⌒ ,i´;;;;;;;;/` -!,il|、 ijニー-、,,  _,、‐―‐"   ノ::,/:::::::::/|  、.'′ノ ノ ノ  ."  ,,,ィ'"゙{   .,i´::(^i .' ̄ ゙_,-'";;;;〆 /:::;/:::::::::,l゙
ブリッ!(;,.  j「/'゙;;i´ `li'  ゙'ミ||,!゙l,'ミへ,,,,゙゙"       .,テ'"::::::::::,l゙,l゙,,/  `  ′´ _,,,-'ン゚''‐、,|  .,, ゙''''''″  ''''゙‐''"^ .,r";/::::::::::;/
    ._,、  :|";〃 \、u   、 ,`'-キ,`゙゙,_,        _/i::::::::::::::::゙/| ヽ、   ._,,/゙゙゛::::_/    ゙l   ゛"'      _,,,,,,i、l,yソ'ノ゛;、::::::;/
   ./;l゙   ll「     \,  |l   ゙l,゙゙二、=-   __ ,iナ,.゙l:::::::::::/::::":|、 `''ー'",フ''''ッ┬'゙|      ゙l、.,ー、、 _,、ィ;;_;Pli|,,|vイ,/_、イ;/
   .く/          ,ト、,,U   ,/ ヘニ-t二ニ―'" ,/ヽ:::::,/::::/::::l:゙'i、   ./  ,イ .|  l,      `''''「ニ,,_,,:ィ''",,.,,,'”Z、‐'゙;/
     .,/'i、     ,r'"`''''て''ー┴‐ニニニ「ニニ=ニ/″  `イ:::;/::::::::::,i、ヽ, l゙  / ! .| /゙l      ∧     `^',Z、-zノレ'´
.,,-. .,イ;;;;/     /    `'''ーN,,,_,,,,ニ<"        ゙l,/:::::::::::/:|:::::|'ト,.|  ″.,l、` .|  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
l゙;;;ノ (;;;;;;〕      /       、 `'ーi、,、 `ヽ、      ゙\;;::::/:.l゙:::::|:|::'レ、 .ノ 'ト、 .| / ご褒美に私のソフトクリーム食べてねヽ
 ̄  ゙ヽ'"      ,l゙       ,/.,/',、  ,「゙''>-‐=、,       `゙l:.l゙::::::|::゛::゙l゙l,i´  |:::|,ノ
           ,ト      ,,彡ノ " .ノ,/゛   ゚リ,、、      ゙ヽ,、:|:::i、::゙l::゙i、 .|:;「
             ,ノl l、   /"''-、,,xr'"./         ゙'ミ,,,       `''ヾl、:゙i、,i´ レ
          ,/   ミニ‐ .l゙     `Y´        、`''ー-、,___,,     `'ーY
228わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 21:05:01.43 ID:VTsmatSR
>>222
えっー!こんなに掘るの?スゴイね
229わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 23:31:40.22 ID:nYbffDBZ
自然薯掘りに使えそう
230わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 00:35:27.32 ID:eN+4hXtE
家も穴掘り好きだよー。ごんごん掘って半分くらい埋まってるわw
畑を掘り起こすと必ずやってきて自分も掘り返す。そしてじっと穴の中の匂いを嗅いで、またすごい勢いで掘るんだw
231わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 12:08:28.50 ID:nkBhut00
なんか微笑ましいね
「ナニ?ここを掘るの?じゃあ俺も手伝ってやるよ!」って感じなのかな
232わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 12:16:35.07 ID:hrYOSq1t
まあ、はなさかじいさんのころから穴掘ってたからなぁ。
233わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 12:16:51.08 ID:UyxfKGWS
穴を掘ってたから埋めておいて30分ほど経って見ると、また掘ってあるw
いたちごっこw
家の改装工事に来ていた現場監督が、穴に嵌まって脚をくじいた。
悪いと思いながらもつい笑ってしまった。
234わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 23:59:00.02 ID:kGfVXS5d
普段は揃わない家族が4人も居たから柴男は遊んでくれる相手が多くてご機嫌な正月3日間だったが、
今晩はなぜかオレに張り付いて離れないままベッドの真ん中でのの時で寝てる。オレが寝られん。

ベッドの端に押し退けて半分使って寝るか。
235わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 01:22:19.68 ID:Lwus11EO
一人暮らしのため実家を出て3年、半年に一回のペースで帰ってはいたが今までなんともなかったのに今年正月帰省して実家にいる間鼻がずっとムズムズ、鼻水とくしゃみが頻繁に…寝起きにくしゃみ20連発はキツかった
もともと猫アレルギーではあるんだけど犬は平気だったのに
柴子を愛してるのに犬アレルギーかもしれないなんて…
236わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 01:26:57.32 ID:0RjShcW8
>>235
それ普通にハウスダストじゃね?

犬アレルギーって毛じゃなくて唾液とかじゃなかったっけ?
237わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 01:27:59.64 ID:K5Q0IliV
そういえば今気づいたんだけど最近イカおやじ全然来てないね
叩かれても全然平気の無神経野郎なのに
どうしたのかな・・
238わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 02:42:27.06 ID:hfHxO7jt
>>234
うちと似た状況(+煩い犬一匹w)だが、おババなので普段は1人静かに爆睡してる時間。
いつもと様子が違うので落ち着かない感じだった。シャンプーまでされちゃったしw
庭に出て(吐くための)草をしつこく探してもいたな。
3日目くらいになると慣れたのか、ストーブの前でぐっすり寝てたけど。
239わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 12:20:22.95 ID:/FZtmt0P
嫁いだ姉が旦那を連れて帰省
普段は家族がどんなにチョビチョビいたずらしても全く怒らないアイツだが、
姉の旦那が頭撫でてやろうとしたら「ブチ殺すぞ!!」と言わんばかりに激怒(笑)
どうやらアイツにとって姉の旦那は他人の様だ
240わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 14:36:48.75 ID:xnhfyqWe
ウケるw
241わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 14:39:55.43 ID:kul9jS6s
2頭飼いして3週間くらいになるんだが
お互い鼻にしわよせ前歯むき出しで
ガウガウ言い合ってるんだがこれって
仲悪く喧嘩してるんだか遊んでいるか分からない 餌や水は仲良く食ったりしてるんだが この先どうなるか不安
242わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 15:15:18.60 ID:q8xe7Hu9
>>239
友達の実家の柴男も
普段はお客さんにデレデレの甘えん坊なのに
何故か友達の旦那さんにだけは敵意剥き出し
嫉妬かライバル心なのかしらw
243わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 20:40:46.32 ID:gwcz+WiS
うちの柴男、肛門の下にハートマークが出現。
244わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 21:35:46.29 ID:FDREfSj9
>>241
>餌や水は仲良く食ったりしてるんだが
大丈夫だろ。
♂は♀にでれでれだし、成犬は仔犬とはケンカしない。
245わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 01:35:17.28 ID:6NefzevZ
>>241
まだ格付けが定まってないのかもね。
言い合ってるだけなら大丈夫。

>>243
急にできたシミならメラノーマの可能性もあるよ・・・
246わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 10:04:32.00 ID:3ER7AE5H
>>241
うちも半年違いの♀♂飼ってるがそのうちガウガウしなくなってギュウギュウに寄り添って寝るまでに仲良くなるから心配しなくて大丈夫。
今も座布団1枚の上に無理矢理2匹寝てるわ。
247243:2014/01/05(日) 10:24:12.90 ID:97a9LvLq
>>245
白い毛だよ
248わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 06:43:18.70 ID:41NE/cx6
知り合いの黒柴子の母親がブリーダーにいてそれがなんと白柴なんだ。
白を繁殖に使うなんてありえないと思うんだが、
その子はとてもいい黒柴なんだ。専ら黒の雄とだけ掛けているのかな。
249わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 07:07:29.40 ID:4Stp1ee6
間違って90のスレに書いちゃったから、こっちでも相談させて。

冬毛への換毛が終わったら、抜け毛って収まるもの?
けっこうもふもふになったと思うのに、すごい抜け続けてるんだよね…
室温は低めになるように気をつけているんだけど。
250わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 17:37:45.72 ID:VEYIzCoC
個体差もあるけれど、なかなかスパっとは終わらないね。うちもまだ抜け続けていて
一体いつがピークなのか判らない感じ。どうしても室内で暖房を使ってるとね・・。

ちなみに歳を取れば取るほどに、年中ダラダラ抜け続けるようになるとか。
251わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 20:52:39.88 ID:SJaJSVmU
冬毛がモフモフで気持ちいい
やっぱり冬柴が最強だな
252わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 20:58:04.99 ID:02ag7s2V
室内飼いの柴男10才は今まさに冬毛でモフモフになってる。
お尻の毛は固まりになって抜けてきてるが、首周りはいつもの倍はある。
253わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 01:21:56.45 ID:uza3mR8f
今一緒の布団の中。めっちゃあったかい♪って書いてたら柴子が何やってんのよーって首をヌン!ってスマホの目の前に出してきた。かわえぇ〜!
254わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 06:26:35.73 ID:ucG0N4bV
今日は我家の柴子(もうすぐ13歳)の、2度目の腫瘍摘出手術。
どうか成功〜回復を・・・・・ 皆さんお力を貸して下さい。
夕方か夜には結果報告に来ます。 
255わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 07:38:46.33 ID:F+3fFzhJ
うまくいきますように。
柴たん頑張れ!
256わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 09:41:18.85 ID:2gj54YOE
>>254
がんばれ、柴子!!
257わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 10:10:41.76 ID:2SUe+tO5
>>254
柴子よ病気に負けるな!
暖かい春はもうすぐだぞ。
飼い主と楽しい散歩が待ってるから早く回復しろよ!
258わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 13:17:30.36 ID:JpWN/RaE
柴子ちゃん偉いぞ、がんばって!
手術が終わったら美味しいものいっぱい食べて、楽しいお散歩にもたくさん行こうね!
みんなで応援しているよ〜
259わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 15:21:10.18 ID:v/FhZwa3
ウチの柴犬今年で12歳(♂)だけどまだまだ元気なんだよねえ・・・
外飼いだからかな?
さすがに散歩の時とか疲れやすくなったけど
260わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 17:10:24.36 ID:veY81Eza
うちの柴男は16歳だがまだまだ元気だ。
さすがに散歩は以前のように遠くまで行かなくなったけど。
以前は毎回2km以上だったけど、今は1km足らず。
261254:2014/01/08(水) 18:22:50.71 ID:ucG0N4bV
先程、柴子を連れて自宅に戻りました。お陰様で手術は無事成功し、毛の剃りあとと
大きな傷が痛々しいですが、それなりに元気に鳴き、空腹を訴えているのが何よりです。
ただ、やはり「再発」は必至とのことで、長くとも一年を目処に覚悟が必要とのことでした。
限りある命となりますが、精一杯幸せに過ごさせてやりたいと思っています。
>>255-258さん達に心からの感謝を込めて・・・ お力添え本当に有難うございました。
262わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 20:29:48.45 ID:uYbntFsW
柴犬って「前脚おいでおいで」をよくする?
263わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 21:24:23.97 ID:/nDpWEBU
>>254
がんばれ〜!
264わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 21:48:19.79 ID:F+3fFzhJ
>>261
無事に終わってよかった
ゆっくり休んで良くなってね
飼い主さんもお疲れ様
265わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 22:06:07.38 ID:nRO7jtml
会うは別れの始まり、なんて言葉もあるよね
出逢った瞬間からお別れへのカウントダウンが始まるのだと
それはこの世に生を受けたもの全てが避けて通れない自然の摂理
旅立つ側、そしてそれを見送る側
いまは見送る側の者も、いずれは旅立つ側として見送られることになる
その瞬間が訪れるまで精一杯の愛情を持って命と接するんだ
時間の長短なんかは問題じゃないのさ
「今までありがとう、またね」
そう見送ってやりたいし、そう言われて見送られたいものだ
266わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 00:44:17.12 ID:e8wLQ2mL
Twitterで「神々しいお尻」とのキャプに禿ワロタ
個人的にシルエットで目立ってる、○ん○んの方が気になってしまったw

ttps://pbs.twimg.com/media/BddcXHTCUAAfHJB.jpg
267わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 05:49:47.25 ID:VnNfCo2y
>>265
随分と悟った様なことを書くんだなw
268わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 10:16:11.94 ID:sZyyYyHP
大切な人や犬を何度も見送ればこういう境地に至るんだということはわかるなぁ
269わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 12:17:45.13 ID:2BqQMa2v
15年間あんなに元気だったリュウが、
半月前から旅路の準備をしているように、
食事や水もあまり摂らなくなり弱り始めたころ。
天気予報では今晩寒くなる夕方にリュウは犬舎から出たいと言った。
そしてゆっくりと家の周りの匂いを嗅いでいました。
私はそろそろかなと思いリュウの写真を撮り、
何処かに行ってしまわないようにと門の戸締りを確認した。
今晩は寒いから玄関に入れて様子を見ようとしたが、
いつものように頑として中に入ろうとしなかった。
家族全員も分かっているような静かな夜。

今年も終わろうかとする寒い夜半に彼は旅立ちました。

このごろ世間では犬の介護の問題がありますが、
私の家族は犬の介護をした事が有りません。
犬は生命を使い果たす頃を悟り静かに死んでいくものだと思います。
雑交が進み純血で野生に近い犬が少なくなったのと、
犬の本質を無視した飼育管理にもその問題があると思います。
270わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 14:52:47.90 ID:hNv0yVc4
それは>>269のわんこがたまたまそうだっただけであって、飼育管理がどうのってのは極論だと思うわ
271わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 15:28:22.85 ID:+W/Fr4EU
>>269
勇気あるレスだなー
うちの柴男たちも代々そういう死に方だが
フルボッコされるのが分かってるから怖くて書けなかったw

昔ながらの庭飼いでしょ?
室内飼いだと本来の犬の寿命以上に長生きして
要介護状態になりやすいんじゃないかと思う
でも、それ言うと、体調の悪さに気づかなかったんだろうとか
医者に連れて行かなかったのは虐待だとか言われるからね
272わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 17:02:40.34 ID:sZyyYyHP
>>269
言いたいことは判らなくもないけれど、これってコピペ?
まったく同じ文章が他スレにも前から何回か投下されてるんだけど
273わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 19:26:57.64 ID:3/5KWDZA
うちのは18歳で最後は介護だった。3か月ほど寝たきりに付き合って
最後は疲れ切って正直逝ってくれた時はホッとした。

あとで思うにこちらが最後まで後悔しないようにつくしてあげられるように生きててくれたのは
ワンコの最後の恩返しだったなぁ。
274わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 20:40:17.09 ID:QY4FEX1Z
先代の白柴男は13才半で旅立ったが、突然起きなくなり2日間居間に寝かせて家族で交代で見てた。
3日目の朝冷たくなってたが、最後まで名前呼ぶと尻尾を振る姿が今でも忘れられん。
275わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 11:37:39.37 ID:9yI+Wqol
>>274
ばかやろう
泣かせるんじゃねぇよ
真っ赤な他人だけど柴男に手を合わせたくなったわ
276わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 12:13:04.65 ID:1/qIrp+B
先代柴は息吸って、詰まる感じで息が止まって死んだ。
人工呼吸とかしてやれば、延命できたのかもと思っていたけど
ムツゴロウさんのブログか本か
277わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 12:15:54.77 ID:1/qIrp+B
途中で送ってしまった。

ムツゴロウさんのブログか本かで
「最期は息を大きく吸って、そこで止まって死ぬ」って
愛犬を看取った時の様子が書かれていてわだかまりが取れた。
278わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 13:04:34.67 ID:k27UVmX3
うん、うちの先代もその通りだった・゜・(ノД`)・゜・。
279わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 13:11:26.38 ID:9yI+Wqol
>>277>>278
それ飼ってたうさぎも
うちのおばあちゃんもそうだったよ
280わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 13:51:52.68 ID:M/3U5icu
>>277
そうそう、「息を引き取る」って言うくらいで、人も動物もみんな最後の一息を吐いて旅立つんじゃなくて、
吸ったところで旅立つんだよね。ってううう、書いてるだけで涙出ちゃうぜ
281わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 22:30:06.15 ID:GWv9WcLA
10年以上一緒に居るから旅立たれる覚悟はどうしても必要だよな。
赤柴男8才はあと何年一緒に居られるのかな。
そう思いつつ柴男見たらほぼヘソ天でヒーター前独占して寝てる。
しかも軽い寝言w

先代白柴男はイビキかいてたし、うちに来る柴は寝方が変だわ。
282わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 23:06:55.67 ID:k27UVmX3
>>281
飼い主の真似してるとか
283わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 10:21:33.95 ID:kCEAOQvk
>>281
>うちに来る柴は寝方が変だわ。

うちの柴子もなかなか。
前屈しながら上半身ひねって寝てるww

http://imepic.jp/20140111/361140
284わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 10:30:07.56 ID:Mqwsu7qZ
>>282
オレに似たのかw
確かに嫁に寝言と寝相が変て指摘された事あるわw

今朝は涙目で鼻水たらしながら散歩してていつも会うゴル子の飼い主に笑われたわ。
285わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 10:32:37.93 ID:Mqwsu7qZ
>>283

前脚と後脚のギャップがいいねw
こんな寝姿見せられたら撫でまわしたくなるw
286わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 20:11:32.95 ID:aSXAFtYw
犬と少年ブログの新入り柴が激カワ
管理人の実家もしくは、養子に出した雄犬の嫁さん候補かな
http://dogboy.blog90.fc2.com/
287わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 20:26:57.35 ID:aSXAFtYw
288わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 23:18:14.79 ID:KR0OVeYL
肛門って加齢と共に緩く大きくなっていくんだと思っていたら、
一歳なのにデカ肛門とか十歳なのに締まった肛門とかいるんだね。
生まれつきのものなのか?
289わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 23:25:28.25 ID:f6KxYkv0
>>286
ブログ貼り、ブログネタは禁止ね一応 >>2
下手するとfc2はRockに引っかかるよ
290わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 00:00:31.94 ID:+TEznt6e
>>288
うちのは最初からデカ肛門だよ。
獣医の先生にも印象的だと言われた
291わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 16:50:06.69 ID:93eAXX6p
肛門腺だっけ?定期的にしぼるものだなんて知らなくて
17年間一度もしぼったことないんだけどまずいかな
みんなどうしてる?
292わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 17:13:23.93 ID:+rsO+d0S
人間が絞ってやる必要はないと思うよ
ウンコしてるの見てると最後になんか液体がポタポタッと落ちる時あるでしょ
あれだから
自然に出るならそれが一番いい
293わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 18:01:53.03 ID:FrQ8SUO+
犬にとってゲインズ・パックンは相当まずいらしいな
高いのに
294わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 20:27:34.46 ID:ADOmEBEH
>>291
柴犬は肛門腺は基本的に絞らなくてOKらしい。
うちの柴男は飼い始めてからすぐに肛門舐めようと変な体勢になったり、
地面に擦り付けするから獣医に診察して貰ったら腺が詰まりやすいみたいで薬処方して貰ったけど、
あまり改善されなくて柴男がお尻気にし始めたら定期的に絞ってるよ。
いつも柴男がアーーンッッ!て顔するから少し痛いみたい。
295わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 20:42:01.71 ID:V2ezLgKm
以前、違う病院に通ってた時の主治医には
「この子の肛門腺は絞りにくいから定期的に通院して絞ってください」と言われた。
今の主治医は「このくらい大きい子(メスで10.2kg)なら自分で絞れますよ」と
軽く絞ってくれて「全然たまってません、これぐらいなら普通です」と言われて放置。
お尻を地面にズリズリするとか、一晩中舐め続けるとかしてないなら大丈夫じゃないかな?
296わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 20:46:35.05 ID:dBFUWg7c
>>292
あれがそうなのか
出る出る
297わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 20:51:25.27 ID:8R2zEnt9
うちのもよく床にすりつけお尻歩き&肛門舐め舐めするな
うん○のキレが悪いのかと思ってたが溜まってるのかな
絞り方動画見たんで明日にでも早速絞ってみよう
298わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 00:23:39.16 ID:a19GLmPc
↓今日の早朝に再放送するよ。柴犬の里親探しの話。
タイトルがあれだけど、全然悲しい話じゃないので見てみて。

ドキュメント20min.「さよなら、ココ」
[総合]2014年1月13日(月) 午前4:30〜午前4:50(20分)
捨てられた動物を預かり、新しい飼い主を探す大学生たち。飼い主が見つかるまでは
自分たちで世話をする。保護した犬の“ココ”には様々な問題が…。【語り】中谷美紀

捨てられた動物を預かり、新しい飼い主を探す大学生たちがいる。青森県十和田市の
北里大学獣医学部の愛好会「北里しっぽの会」。メンバーは、飼い主が見つかるまでは、
自分の住むアパートに連れ帰り、世話をしている。足をケガした状態で保護された犬の“ココ”。
足のリハビリ、エサを食べない、人間を怖がって懐かないなど、世話は困難の連続。
動物の命を救いたいと奮闘する学生たちを追った。【語り】中谷美紀
299わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 00:37:38.98 ID:a19GLmPc
>>298の関連
「20min.」ディレクター裏話/"ココ"の由来
http://www.nhk.or.jp/20min-blog/176584.html
http://www.nhk.or.jp/20min-blog/image/1.jpg
【手術を終えて、自宅に戻る成岡さんとココ】
http://www.nhk.or.jp/20min-blog/image/2.jpg
【共同生活を始めて1ヶ月の成岡さんとココ】
http://www.nhk.or.jp/20min-blog/image/3.jpg
【"ココ"の様子を心配して駆けつけた部員たち】
http://www.nhk.or.jp/20min-blog/image/4.JPG
【成岡さんとココとロケクルー(12月の譲渡会後、成岡さん宅にて)】
300わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 01:31:10.43 ID:UmnsKd27
>>298
ありがとう!予約した
301わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 11:16:57.08 ID:1XNEm/VS
柴男の散歩でよく一緒になってたゴル子を最近見なくなり気になってたら、
今朝の散歩でゴル子の飼い主夫妻にお会い出来たんだけど、年始にゴル子老衰で旅立たれたって。
わざわざ散歩の時間に挨拶に来てくれたらしく、柴男の頭ナデナデしてくれた。
飼い主は高齢の犬大好き老夫婦だから淋しそうで切なくなった。
302わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 11:43:05.37 ID:EtBxQl49
某新聞に乗ってたバーニーズの事。
ある人がバーニーズを鰤から引き取るときに
バーニーズは三才までは幼犬。
        六才までは良犬。
        九才までは老犬。
        十才以上生きたら神様の贈り物。
と言われたそうだ。

柴子を飼い始めるときに、別れのことを考えてしばし悩んだ。
303わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 11:56:59.92 ID:Q4oQVZrK
バーニーズは見た目が可愛くて買う人多いが凶暴だしやんちゃだし
運動量も半端ない。超大型犬だからね
田舎で広大な土地持ち以外は飼わない方がいい
大体海外の洋犬をなんでも日本で飼育しようよと言う方が無理がある
日本人なら日本犬を買え
304わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 12:05:55.20 ID:FAAyawN3
>>303
何言ってんだ?こいつ
305わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 14:00:33.00 ID:5Iss632H
291だけど、みんなレスありがとう
特にお尻を気にしてる様子がなければ大丈夫なんだね
近所の犬の多くがしぼってるって聞いて焦ったよ
306わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 14:09:05.22 ID:rojMkr8F
生後4ヶ月頃までは興奮すると魚の腐ったみたいな臭いさせることあったけど
今は全くなし。うんちの最後にぴゅっと出せるからかな
307わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 20:02:44.48 ID:q6wVCosK
うちの柴は飼い主が襲われた時に助けてくれるだろうか?
女の子無事見つかりますように
308わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 08:30:12.48 ID:fMO9/a6V
>>307
行方不明女児が散歩させてたの柴犬なんだね
女児が何かされたら吠えたり噛んだりしそうなものだが
柴が不審がらないような状況だったんだろうか?
匂いをたどらせて女児が消えた場所を特定できないのかな
309わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 09:20:25.28 ID:1xL7EnzU
訓練されてなきゃ無理だろ
310わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 10:59:11.51 ID:9ugwwA6z
うちの柴男は真っ先に逃げると思うw
311わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 12:18:21.85 ID:heuxOGEI
昔トリビアの泉の企画でやってたな。柴犬出てたかは忘れたが
312わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 12:54:13.47 ID:YbhkQ7kr
柴犬って他の犬種より表情豊かに見えるし、そういう画像も多い気がするんだけどなんか理由があるんだろうか
今まで飼ってきたテリア達は利口で甘えん坊だったけどそれほど表情豊かではなかった

眉毛っぽい体毛があるからかな?
313わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 16:03:47.51 ID:1xL7EnzU
多分、他の犬種よりマニアというか熱狂的なファンが多いように思う
だから写真とかも色々たくさんあるんじゃないかな
314わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 18:05:59.32 ID:d4W7FT9p
とリビアの雑種犬シリーズで、飼い主はみんな自分を助けてくれると思ってたけど
そういう行動に出てくれたのは2%、3%くらいだったよね
うちのも逃げると思う
315わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 18:24:51.59 ID:tXUl4ng/
…うーん

散歩後はメシなんで
オレも放置される予感…
316わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 19:16:47.67 ID:JovGoL5z
うちのも真っ先に逃げると思う。ビビりだし。
317わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 19:56:08.43 ID:SR/Fcqyr
うちのは俺からすら逃げるわ

(>_<) トホホ
318わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 20:06:11.37 ID:QQoRqXJB
www
319わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 20:41:07.64 ID:CugxUp8h
ここまで助けてくれそうな柴犬飼い 0
320わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 21:06:34.38 ID:kL/xzm88
【犯罪】相模原で小学5年生の女子児童(11)が行方不明になっている
http://uyosoku.com/archives/35619956.html
321わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 21:18:25.59 ID:d4W7FT9p
相模原のわんちゃんもっふもふでかわいい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4805621.jpg
322わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 21:48:14.17 ID:f5Rjn/yP
>>312
くりくりした黒い目で日本人に馴染み深いからかな
西洋犬と違って飾りっ気もないから特に表情が分る
323わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 01:37:27.26 ID:akEpyzdd
>>321
立派な成犬じゃないか
飼い主置いてくなよー(T_T)

でも、うちのも100%逃げるな
カラスが来ると俺の後ろに隠れて吠えてるからw
324わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 02:14:24.93 ID:Qc8hEDQe
犬が帰って来たことにごちゃごちゃ言ってるのは犬飼ったことらない奴だと思ってたわ
325わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 02:31:12.80 ID:qTsDlFJ+
>>324
ニュース系のスレ見てると犬は飼い主のピンチに戦ったりするもんだと思ってる臭いよね
ちなみにうちのも逃げると思うw
326わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 02:47:33.17 ID:HoWQ0JUt
>>310
逃げるとかより、うちの柴男はリード離したらヒャッホ〜イ状態で飼い主関係なく走り回る
327わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 03:05:21.76 ID:FRhVDcuR
正月にゲン担ぎで獅子舞に頭齧ってもらったんだけど、
大人しくしてた柴がそれ見た瞬間獅子舞に向かって猛烈に吠え出したから結構期待している
328わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 03:24:38.71 ID:ka7qfhJu
うちのは怖がりだから吠えるけど
敵に向かわずすぐ逃げる
329わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 06:02:53.38 ID:VVJkXlDM
飼い主を見捨てて逃げるって、皮肉じゃなく柴らしくてええね

秋田と柴の両方飼ってるけど、主人危うしとなれば
秋田は間違いなく我が身を顧みず猛然と敵にかかっていく
柴は遠巻き逃げ腰ワンワンで一応救助に参加してるフリをする
どっちも可愛くて仕方ないw
330わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 06:18:44.04 ID:pNAfr1Tu
女の子見つかったみたい
見つからなかったらあの柴どうなるのかなって心配だったから良かったー
331わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 06:21:24.71 ID:VVJkXlDM
おお、よかったよかった!
332わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 07:33:42.77 ID:EkQqUbA9
333わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 10:17:31.24 ID:BriDqUyR
うちの柴子は人大好きっこだから
犯人にしっぽ振って遊ぼうよーって誘いに行くに違いないw
334わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 10:20:33.33 ID:c2JlpjA6
柴男飼い始めて2年目の冬に、散歩中に首輪スポッと抜けて柴男ヒャッホーイ♪と走り去る。
あとを追いかけたら行き先は、たまにおやつをくれる惣菜屋。
惣菜屋の主人に大笑いされて恥ずかしかったよ。
335わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 11:43:19.30 ID:BLs6A4Qu
事情がよくわからんけど、犬が脱走したの追っかけてたら
よくわからないところに迷い込んでそのまま迷子

ってのはないか・・・日数経ちすぎだしね
336わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 13:04:03.95 ID:BriDqUyR
ブラッシングのブラシでお勧めなのありますか?
9か月の柴子にプラスチック製のブラシを使用してるけど
パチパチ静電気が起きるので変えようかと思ってるんだけど
値段は5000円までで皮膚を傷つけなくて
毛の処理がポイッと簡単に出来るものがいいです。
337わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 14:04:21.95 ID:zawtLAH3
>>336
換毛期の「ファーミネーター」的なものじゃなくて
普段用ってことでいいんだよね?

ベストかどうかわからんし、ここでは反論も
きっと出るだろうと思うがウチの話ってことで…

スリッカーと獣毛のやつ使い分けてる
アイリスだったかドギーマンだったか忘れたが
多分2つで1500〜2000円くらいだった

あと静電気対策にはトリートメント剤使ってる
1本980円だったと思う(ライオン)
338わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 14:30:53.24 ID:zDof8TsH
>>336
うちはラバー製のブラシ。手にはめるタイプで、裏表でラバーの凹凸が違うもの。
抜け毛はブラシにくっつくので、掃除機で吸い取ってる。
買ったのが結構前でよく覚えてないけど、
ホムセン系のペットショップで1000円台だったかな。
339わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 14:33:33.26 ID:l2XEdboK
柴男、とうとう16歳になった。ヨタってはきているものの散歩は1日4回しっかり請求。
餌も13歳以上のドライやってるけどそろそろやわらかくしてやったほうがいいのかな?
最近は電気を消したコタツの中で寝てるみたい。暗くて誰にも邪魔されず安心して眠れるんだろう。
ずっと誰かの布団の足元で寝る癖がついていたけどそろそろ一匹で楽したいのかな。
なんとか今年の酷暑も乗り切ってくれるといいんだが。
おまえらの柴犬にも幸あれ
340わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 15:05:05.56 ID:tglcZkUb
>>336
女性用の豚毛のヘアブラシで良い。
被毛の手入れ方法
1、濡れたタオルでゴシゴシ
2、100均の霧吹きに、女性用のヘアリンスを耳かき1つで薄めた物でシュシュ。
3、スリッカーでブラッシング
4、コームでブラッシング
5、ヘアブラシでブラッシング
6、スリッカーとヘアブラシの毛の処理はコームで行う
それを毎日
341わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 15:19:29.85 ID:tglcZkUb
追加
尻尾は準目にブラッシング。
その他は逆目にブラッシング。
342わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 15:55:42.17 ID:OxWea1r4
うちの柴子が可愛すぎて困る
会社になんていかずにずっと一緒にいたい
343わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 17:42:35.90 ID:H/aOy365
>>332
柴子顔だよね
344わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 18:51:58.55 ID:i/oTmyxq
>>344
わかる。仕事が終わると稲妻のようなスピードでぶっ飛んで家に帰る。
すれ違う人は何をそんなに急いでるんだろうあの人と思ってるとおもう。

残業なんかする羽目になったらめちゃくちゃ虐げられたような気持ちになる
345わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 18:52:38.06 ID:i/oTmyxq
◯ >>342
× >>344
346わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 20:57:15.75 ID:cMVoZ5L0
小さい頃は玄関に貼りついて待ってたやつがそのうち欠伸で迎えるようになる(´・ω・`)
347わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 22:54:47.66 ID:8+qM31k3
10歳あたりからたるんできて
出迎えに来なくなったw
348わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 23:44:27.90 ID:c2JlpjA6
うちの柴男11才は一応朝晩の送り迎えはしてくれるが、
迎えてくれても顔見たらとっととリビングに行って知らん顔してる。
349わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 23:47:13.19 ID:c2JlpjA6
>>339
こたつの中でゆっくり寝てるんかな?
うちの柴男はまだ布団の足元付近にタオルケット半分に敷いて一緒に寝てるが、そのうち別になるのかな。
飼い始めから同じ布団で寝てるから寂しくなるのはやだな。
350わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 15:51:41.84 ID:WMxF/L0L
>>344
わかるーwww 犬飼うと人付き合い悪くなるよね
二次会を断り切れないとつい「じゃ、うちに来て」と言ってしまう
351わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 17:16:56.47 ID:b7hRllE4
>>350
そう、犬と一緒に家や近所で友達とまったり、みたいのは全然ウェルカムなんだけどね。
よく会って遊ぶのはワンコつながりの友達ばかりになり、服も犬の散歩に着ていくようなのばっかり増えていくorz
352わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 20:56:50.85 ID:FghEsSal
ああっ!
確かに無頓着になってきた気がする。
353わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 21:14:39.38 ID:2oQKjx3f
柴男を散歩させてるおかげで、近所の奥さん達と仲良くなった。
354わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 21:31:12.45 ID:6B70QhwN
散歩仲間が出来るが、お名前もご自宅も知らないw

○○クンのお母さん、お兄ちゃんとか犬ありきの呼称で呼び合ってるわ。
唯一ご近所の方はお名前知ってる程度。
オレはクルクル尻尾の柴男のお兄ちゃんが通名らしい。
355わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 22:01:44.12 ID:eB1FocDE
>>346
柴犬って欠伸で声を出すよね
356わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 22:43:40.02 ID:FghEsSal
赤柴もだけど黒柴は見分け辛いから人でみわけてる
357わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 22:57:52.29 ID:ABakoSJG
>>355
うちは
んぁぁーーん
みたいな声出すw
358わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 01:57:11.41 ID:OBNGHKHN
ウチは田舎なんで散歩中あんまり誰とも会わない(´・ω・`)
359わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 08:07:59.97 ID:OqbXP1SC
柴子がかわいくて仕方がない
目が合うたびにナデナデしてしまう
目が合わなくてもナデナデしてしまう
360わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 08:53:13.74 ID:r1A5BSi7
うちの柴男はお手が下手くそ。
お手!て言うと招き猫みたいな動作が出来ず力任せに前脚を降り下ろす感じ。
空振りさせると床にベタッと音がなるくらい力任せ。
先代柴は軽やかなお手だったから余計面白い。
361みてみたい、お願いしますぅ〜:2014/01/17(金) 11:10:40.32 ID:EWGDUbFI
>>360
今すぐ YouTube にアップするんだ!
繰り返す、これは依頼ではない、命令だ!
362わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 12:48:07.09 ID:lxL48ErL
何突っ走ってんだw
363わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 15:04:46.66 ID:yMBXf/pV
外飼いだった柴男が、歳のせいか室内で暮らすようになった。
おまけに、寒いからこたつの中に潜り込んで寝ている。
完全に猫状態w
364わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 15:20:37.65 ID:c86pHzxM
帰宅すると大喜びで玄関で出迎えてくれて
一度急いで部屋に戻っておもちゃを咥えてきて渡してくれる
帰ってきた褒美かな
365わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 15:44:07.83 ID:vIy9XM9l
うちの先代柴も帰るとオモチャか食べかけのガムか持ってきてたな。
で、一回投げてやるとそれを咥えて、こっちには持ってこずに自分の寝床に。
遊び終了。
366わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 20:53:08.31 ID:nATUTWn1
亀だけど。

うちの柴男は尻尾を振ったのを見たことがないほど愛想ないし、
ちょっとでも気に入らないと唸って本咬みのツンツン犬。
でも散歩でよく会う犬や猫には凄くやさしい。
お気に入りのおやつもよその犬にやってもえらそうに見てるだけで怒らない。

でもあまり会わない大型犬がおやつを強請って自分の胸のあたりに足をかけて飛びついたら、
凄い勢いで吠え立てた。
大型犬が「何だよぉ」って感じで後ろに下がったら、自分と大型犬の間にバッと割って入って、さらに威嚇吼え。
普段がツンツン×10デレ1×1位の割合なだけに、じーんとした。
367わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 21:03:36.85 ID:g95BZeIG
>>360
うちのは面倒くさそうにする
ちゃんと掌に脚を載せない
ただし、オヤツを見せると真面目にやる
368わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 22:23:39.03 ID:otBC7pwZ
>>366
守ってるつもりだったのかな?
かわええなー
369わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 22:31:15.33 ID:r1A5BSi7
>>367
おやつ見せると下手くそなお手の前に勝手に伏せするよw
前脚の間におやつ置いて待てさせると、体動かして我慢してるのがわかる。
わざと目を離した振りすると、おやつをちょっと舐めしたりかわいいが長く待ては出来ないらしく耐えきれないと吠えるw
370わんにゃん@名無しさん:2014/01/18(土) 12:35:28.89 ID:68YZyi/u
>>339
食欲落ちすぎて食べないとかなら確かに対策考えなきゃいかんけど、
特に何もないのにふやかしたりする必要はない。
歯周病にさえ気をつければ、最後まで歯は全部揃ってるもんだから。
(犬は人間と違い、虫歯にはなりにくいので歯を失いにくい)
ふやかすと衛生面の問題が出てくるし、歯にカスが残りやすいので
毎食後に入念なお手入れが必要になる。
ドライでも砕けた食べかすが歯の周りにべっちょりついてたりするから
歯磨きは必要だけどね。

とにかく歯周病にだけは気をつけて!これは本当に寿命に直結するから。
老犬だと治療したくても難しくてかわいそうなことになりやすいし。
年取ると寝てる時間が増える、活動性が低下して唾液の分泌が減るので、
今まで大丈夫だった子でも歯石が付くようになったりする。うちのもそう。
毎日のこまめなお手入れが肝心だよ。
371名無しさん@14周年:2014/01/18(土) 23:34:35.03 ID:o7OonZbI
372わんにゃん@名無しさん:2014/01/18(土) 23:42:11.14 ID:Gy1iX5+r
>>371
今更なに自慢げにうpしてんだよバーカ
373わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 00:18:24.23 ID:lGIhMfY+
>>372
キミが言わない事を言ったと言うのはデタラメと言うものでしょ?
そーですね!
利口に振舞うのが得だという者では、これからの柴犬は無理ですね!
柴犬の様に相模原の為と言い犯罪に立ち向かう馬鹿でなければね?

草木を食べる自炊もまた、生きる道!
武士はくわねど、魂は腰に有り。
374わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 00:27:15.17 ID:Hp4I1/Zt
>>373はキチガイだから触らない
375わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 00:35:48.43 ID:lGIhMfY+
>>374
前回レスしたときに、お前に断っただろうが、
犯罪的行為の蔓延した要る相模原市のある一番角の部屋で、
昼にうな重を食べながら誘うからふざけるなと断っただろうが、
今更話を換えるなボケ!
376わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 01:08:56.59 ID:powm/SF8
すごいね
マジ基地?
377わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 03:55:44.05 ID:dIv1FG/9
373は>>14の婆だから相手しないこと
378わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 10:34:50.55 ID:lGIhMfY+
>>376
柴犬だと、寝ている者を起こして置いて!
何処に柴犬があるのか?
口封じは柴犬ではないだろうが?
それこそ、偉そうに言うのではない。
それとも、自分で祭り上げろと言うのか?
この意気地なし小僧が!
379わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 10:51:50.52 ID:DrOGuLfM
首と肩揉みしてやると確実に身を委ねてくる柴男。
目がトロンとしてきて気持ちいいんだろうな。
たまにやってやるのはいいが、無駄にせがんでくるの止めてくれ。笑
380わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 11:26:45.27 ID:DKN538yw
ウチのいたずらっ子なメスはよく、首があり得ない方向に曲がってるグロ画像のような体制で寝ててアセる
381わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 11:33:37.10 ID:nNT9GrIf
先代の柴子は腹を撫でて貰うのが好きで、すぐに寝転んで腹を見せて催促してた。
撫でてやると後足をピクピクさせるのが可愛かった。
散歩の途中でも時々催促するので、それを見た通りすがりのおばさんに「まあ、飼い主への服従を示してるのね」
とか言われて、いつもいじめてると思われているようで気分が悪かったw
382わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 13:53:21.14 ID:lu3vTmLQ
どんべえ可愛い
383わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 17:41:51.07 ID:R06CJToU
求心のCMの柴犬って雌?
384わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 19:00:02.01 ID:bXyjY/fJ
385わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 21:10:04.07 ID:xpt8fZgU
2歳の柴仔にガンが
余命短かすぎて泣きそう
386わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 21:31:42.04 ID:z1ZXNc9r
>>385
うそーっ(`;ω;´)
手術してもあかんの?
387わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 22:58:10.26 ID:3ZS8ljDM
>>385
釣りだと思いたい
388わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 23:46:09.18 ID:powm/SF8
>>385
何の癌?
なんとかならないの。・(ノД`)・。
389わんにゃん@名無しさん:2014/01/20(月) 01:43:19.88 ID:TKq2VJ6i
松本清張ドラマスペシャル「黒い福音」★3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1390133516/822
822 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2014/01/19(日) 21:46:50.77 ID:u2wise83
http://pbs.twimg.com/media/BdxZH2bCIAABk07.jpg
390わんにゃん@名無しさん:2014/01/20(月) 06:20:03.56 ID:iAM+c6xB
あるある
391385:2014/01/20(月) 14:13:15.12 ID:Py+bMBQL
リンパ腫瘍のガンです
とても元気でしたが歩くのがやっとで今じゃもう寝たきりです
392わんにゃん@名無しさん:2014/01/20(月) 14:23:41.62 ID:5nRChcTK
こいつは以前も出てきて犬が階段から落ちて死んだとか騒いでたヤツだと思うよ
みんなの同情引いてから後で「うっそぴょ〜ん テヘッ」って言ってたヤツ
相手にしないほうが良い
393わんにゃん@名無しさん:2014/01/20(月) 14:24:56.80 ID:2ARyIkn/
普段ワンともすんとも言わないのに
地域の皆様ーって地域のぴんぽんぱんぽんで遠吠えし始めた…
困った
394わんにゃん@名無しさん:2014/01/20(月) 14:54:43.13 ID:Py+bMBQL
うちは外飼いなので階段など滅多に登りません
ステロイド剤与えてますが日に日に
柴仔が弱ってきてます
395わんにゃん@名無しさん:2014/01/20(月) 19:49:24.68 ID:KikD9jNV
>>384
やっぱ柴子か
396わんにゃん@名無しさん:2014/01/20(月) 19:52:32.68 ID:UHctPON4
メリーちゃんw
名前かわいいな
397わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 04:48:37.86 ID:WOXTzwEG
俺、昨日、01月19日の日曜日、
自宅にて、階段を踏み外した。

左足の指先、内出血で濃い紫色、
病院で 骨折 と診断された。

踵歩きでどうにかなりそうか試みたら、
強い痛みで悶絶しました。
柴犬のさんぽ、当分行けません。

包帯で包まれた飼い主の足が
視界に入ると、気遣うように、
僕の犬ちゃんは、指先を舐めて
くれました。

人間の言葉を発せずとも、
何喋っているのか、
おそらく判るのだろうな。
398わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 14:39:08.72 ID:9WL720kC
明日誕生日なんですがやっぱりケーキとかをあげた方がいいかもかしら
399わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 15:15:10.18 ID:xgwYazhG
好きにしれ。やるなら犬用でな。
普段食べてないものをいきなりやると腹壊す子もいるから自己責任でw

近所のホムセンは最近ペット関係に力を入れていて
サロン併設、ペット用のタルトやロールケーキ、デコレーションケーキも販売してる。
400わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 15:23:48.20 ID:LucmcEjj
>>398
お肉の方がいいです(`・ω・´)
401わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 16:02:20.28 ID:t8pv4vfk
ジョイフル本田クリスマスの時期行ったらペット用ケーキ完売だったな
結構みんな買ってあげてるんだね
402わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 17:05:50.03 ID:9WL720kC
レスありがとうございます。
肉の方がいいかもですね。
味付けなしで焼いてあげます。
403わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 17:33:35.72 ID:eFUR8yin
写真撮ってうp
404わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 19:07:28.10 ID:zrcGoVBp
>>402
生肉が良いとする説もあるよ。
加熱すると消化が悪くなるそうだ。
しかし生肉をやると噛みつき犬になると言う人もいる。
405わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 19:49:48.12 ID:tUF+ftCs
寄生虫の心配は?
406わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 20:36:15.40 ID:zrcGoVBp
生馬肉をすすめるお店があります。
407わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 20:48:50.26 ID:Ng3VcD6E
茹でるか蒸した鳥が良い
408わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 21:07:26.63 ID:zrcGoVBp
鶏ささみを3本買う。
茹でて、茹で汁とささみ1本を犬にやり
ささみ2本は飼い主が食う。
409わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 21:31:55.98 ID:Usyf7U6O
犬君としては、ケーキなんか要らんから普段の好物をたっぷりくれ。
410わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 21:33:45.18 ID:vVG6sfdK
人間の食用として管理された肉なら牛はもちろん鶏、豚も生でも犬なら無問題だよ
古いのは別として
411わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 21:50:34.41 ID:KOP8SrBk
412わんにゃん@名無しさん:2014/01/21(火) 22:37:01.92 ID:9WL720kC
イベリコ豚178gが半額500円だったので買っちゃいました。
413わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 07:18:46.66 ID:p94zU/VA
最近黒柴買いますた
柴、麻呂眉かわいいよね
414わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 08:35:26.95 ID:zxsR2kdl
おいくらまんえんですか?
415わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 09:22:59.10 ID:w1A2y07D
黒柴w
荒れそう
416わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 10:34:34.56 ID:c4FW8VkR
>>406
馬肉は寄生虫が居ないんだっけか。

今って国内でエゾシカが増えすぎて困ってる人達がいるから
なるべくなら国産のエゾシカ肉買ってやって欲しいけどね。
駆除しても使い道があまりないから、仕方なくその場に埋めて帰ることがほとんどらしい。
ペット用で買う人が増えれば、駆除されたエゾシカも無駄にならずに済むのだが。
417わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 10:52:56.33 ID:VUJ1joqZ
猪肉はファンが多く、セシウム汚染の心配さえ無ければ
いくらでも買い手があるらしいが、何故鹿は売れないんだろうね。

黒柴、いいじゃないの。何で荒れることがある?
誘い水かけてんじゃない、下衆野郎>>415
418わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 12:52:36.68 ID:xd+d3AR+
セシウムw
419わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 16:30:34.60 ID:t5kJXgvh
放射脳カワイソス
420わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 16:44:18.73 ID:x98VXIjt
>>416
家畜の肉みたいに安定供給できて大量流通ルートにのせられるものではないから、
駆除したものでも消費者に届けるまでのコストが意外と高くつくみたいだね。

でも、わんこ用にエゾシカ肉を冷凍で宅配する業者とかあるし、エゾシカ肉のジャーキー商品も
ここ2、3年でぐっと増えてきてる感じがするし、これからだんだんうまく利用できるように
なっていくかも。
421わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 16:46:14.37 ID:VUJ1joqZ
少しも笑う所じゃないんだが?
422わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 16:49:19.57 ID:VUJ1joqZ
まあちょっと猪 セシウムで検索してみろ情弱
423わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 19:00:28.06 ID:ILsD6xxQ
>>413
黒柴いいな。
表情がカワイイんだよな。
散歩友の黒柴姫ちゃんがうちの柴男が大好きらしく遠くで見つけると、
後ろ脚立ちしながらピョンピョン近づいてくるんだが、飼い主さんは引っ張られて大変そうw
一緒に居る間は柴男から離れずにずっと尻尾ブンブン振ってるし、愛らしい顔付きになるのがたまらんわ。
424わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 21:02:47.00 ID:xD2dDSkT
>>421
君の頭の悪さは笑われて当然w

>>422
そう悔しがらないでw
425わんにゃん@名無しさん:2014/01/22(水) 21:24:38.84 ID:uspnxqkO
二葉 災害救助犬として赤磐市で活動
https://www.youtube.com/watch?v=2Lxr10gu9Ec
426わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 01:00:19.37 ID:eJIXO72w
>>425
8才で落ち着きのあるて紹介してたが首がソワソワしてたw
賢そうだから活躍してくれるといいな。

うちの柴男は人なつこ過ぎて救助犬には不向き、しかもたまに溝に落ちたりするから無理だw
427わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 06:12:49.92 ID:vAey6D66
>>413
貼ってよー
428わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 14:02:47.90 ID:NfwZ3XcU
出かけようと玄関に鍵をかけて振り返ったら
後ろにぴかぴかの笑顔で柴子が立ってた
一緒に玄関から出たみたいだけど
まったく気が付かなかったよ。。。
こんな事初めてでびっくりした
家の周りは高い塀で囲ってあるから道路には出れないけど
対策を考えないとマジで危ないな
429わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 14:03:34.01 ID:OjMCszUq
柴の2頭飼いをして1か月たつんだが、毎日2頭が
お互いマズルにしわをよせえてガウガウやってるんだが
この先、おさまるものか、ひどくなっていくんか凄く心配
怪我でもされたらっと思うと凄く不安です
430わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 18:01:14.67 ID:I42DCbBS
あんまりフリーで近くに寄らせない方がいいかも
しばらくはお互いの存在が同じ空間にいるのを慣れさせないと、いつか流血沙汰になるよ
柵でもクレートでもいいから、物理的に阻んだほうがいい

そのうち同じ空間にいることに慣れるから
431わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 18:42:39.38 ID:GfDQ+MS1
うちの柴男はいつまで経っても先住犬と仲良くなりません
まあ流石にもう大げんかとかはないけど、二匹一緒に遊んでるのを見たことない…
432わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 19:20:30.95 ID:Xe6MVTUV
>>429
2頭飼いを検討中だったけど
そういう話を聞くとやっぱり躊躇う…
433わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 19:45:01.50 ID:RgC9u6fy
>>427
http://i.imgur.com/sGZ117K.jpg
普段は大人しいのに餌時に本性が現れる(´・∀・`)
434わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 20:01:19.45 ID:GfDQ+MS1
>>433
可愛いのう!
435わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 20:42:53.27 ID:jebXnodJ
黒柴って剛毛そう
436わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 22:36:46.04 ID:kNYhwi9z
>>429
ちょい前にもそんな書き込みみたけど、別の人か。
若い犬同士ならまだお互い牽制しあって順位決めをやってる最中なんだろ。
437わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 23:36:17.71 ID:AQesUcOd
>>432
初日は警戒するけども、10日ぐらい経つと
お互いを認めますよ
438わんにゃん@名無しさん:2014/01/23(木) 23:47:19.35 ID:tmUbtzfM
>>433
買ったばかりなの?なんかでっかくない?
439わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 00:04:04.43 ID:9YOJpaZn
>>434
ありがとう!
>>438
売れ残りの安いのを買いました
なのでちょっと大きめなんです
440わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 00:05:17.13 ID:MVIXSZmm
なるほど
441わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 00:16:46.99 ID:qlwoQcwV
>>439
まだ初々しい雰囲気がいいね、賢そうな顔だ。かわいい!
高い安いより愛情の深さだね。健やかに成長してほしいな。
442わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 01:02:24.74 ID:zDw7iB8K
質問なんですが
うちの柴(オス5か月)は室内飼いなんですがトイレは外の裏庭でしています
裏庭だと足が汚れるので終わったら抱っこして家に上げてるのですが
最近抱っこしようとすると手を噛んできます
普段は抱っこしてもどこを触ってもおとなしいのですが
その時だけ噛んできます
しつけ方や解決策はありますか?
初めて犬を飼うのでわからないことだらけです
ぐぐってもみましたが八方ふさがりです。
443わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 01:06:42.94 ID:rzrjVRb+
一番好きなおやつを抱っこした時だけあげるとか
それか抱き方が嫌なのかもしれないから、そこから変えてみるとか
444わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 01:18:43.84 ID:EqM4tjFi
>>442
犬にしてみれば、本来ならそっから散歩タイム突入〜みたいなもんでしょ
その状態で抱っこされたら嫌なのはなんかわかる
だっこせず、おいでーと誘導して自主的に戻るようにしては?
445わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 01:25:37.60 ID:zDw7iB8K
>>443
>>444
解答ありがとうございます
明日から色々試してみます。
446わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 01:47:00.91 ID:EqM4tjFi
>>443
抱っこごときでご褒美あげる癖つけるのは良くないよ。
447わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 04:23:55.33 ID:rzrjVRb+
>>446
でも犬にとっては嫌なことなんだから、抱っこ=いい事がある!って思わせるのは悪くないでしょ
448わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 05:03:52.12 ID:x0YN/j80
俺は、雨天で外出出来ない時は、
自宅の 浴室で 排泄させている。

基本は トイレトレー で、おしっこは
そこでしてくれる。けれども、うんちの
時、周囲を引っ掻くから、うんちと判る
時は、浴室へ連れて行く。

周囲を引っ掻いても、壁は硬い大理石。
うんちは トイレシートへ包んでゴミ箱へ。
汚れた床は、もともと浴室だから、その
都度、熱湯で洗い流せる。

シャンプーは毎月1回。今は寒いので、
抱いて寝ている。体毛軟らかく、温かい。
現在 生後3年目。
449わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 05:51:14.77 ID:3WoTjoHt
ドイツ料理屋・肉屋から買ってきたばかりのアイスバインを
1/3しか食べてない状態で柴子に盗み食いされた。
450わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 13:59:51.28 ID:py725JX+
9か月ちょいの柴子が最近急に悪戯っ子になった
人が出かけようとしたら一緒に脱走したり
電気コードを齧ったり
生後2か月半で我が家にやって来てから
恐ろしく優等生で鳴き癖も噛み癖も何かを壊したり齧ったりする事も
1度もなかったからびっくりしてる
これはなぜ?
451わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 14:11:43.46 ID:py725JX+
ちなみに物を齧るのは1人で留守番してる時だけです。
いつもは人が帰ってきたら人の後をべったりくっついて
おもちゃを運んできたり体を摺り寄せてくるけど
この間wiiとプレステ3のコードを2本やられた時は
感電したらどうするんだと叱ったらプルプル震えて
ケージに戻ってベッドで丸まって眠り出しました
452わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 19:03:36.08 ID:9YOJpaZn
>>441
ありがとう
ベロベロ舐めてくる割には背中を向けると乗ってくる(´・∀・`)
下克上狙ってるのかなあ
453わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 19:38:51.24 ID:6j7zWQby
初めて犬を飼うことになるんだけど
今日ブリーダーさんから電話があってヘソがポコって膨らんでいて鼠径ヘルニアの疑いあるとのこと
まったく知識ないんだけど 早急に手術は必要ないみたいなんだけど 将来的にはもしかしたら必要かもしれないし
この先のことは経過をみないとわからないって言われました

これってヤバイのか?
454わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 19:41:22.00 ID:xiCIZzaf
>>451
カワユスwww
455わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 20:06:47.24 ID:p5hLnrHs
>>453
検索しましょう。
俺だったら飼わない。
456わんにゃん@名無しさん:2014/01/24(金) 23:44:25.23 ID:oZ1G9zs2
>>453

将来的にリスクのある可能性が高いと思うのでオレも飼わない。
正常な柴犬でも餌、おやつ、日常品、ワクチン接種他医療費など出費が続くし、
日頃の世話に加えて入院通院になったら家族で協力してかなきゃならんし。

冷たい言い方だがカワイイだけでは犬は飼えないよ。
457わんにゃん@名無しさん:2014/01/25(土) 00:31:04.66 ID:I94CeY+1
自分だったら逆に飼ってしまうわ
もしその子を選ばなかったら、その子はどうなるんだろうと思うと全部受け入れたるわオラー!って
458わんにゃん@名無しさん:2014/01/25(土) 08:09:40.56 ID:8TyMcaPh
>>104
>ある鰤の話
>この台雌を無料でどこか紹介してくれない
>何歳なんだ
>8歳だよ
>良い犬じゃないかなんで手放すの
>もう子を10回取ったからいらないんだ
>ええ・10回

>血統書は有るの
>有るけいっぱい有るからどどれがそうだったかな
>どれでも良いから持ってって
>じゃ貰って行くよ


もらって行くんじゃんww
バカブリ乙
459わんにゃん@名無しさん:2014/01/25(土) 08:40:52.70 ID:OzjKB6Rh
>>451
留守番のストレスじゃないかなあ
置いて行かれた不安や淋しさから
飼い主の留守中だけ悪さする犬ってたまにいるよ
460わんにゃん@名無しさん:2014/01/25(土) 11:06:25.60 ID:I94CeY+1
帰ってきて後から怒ったってなに怒られてるかわからないのに震えるほど怒ってかわいそうに
かじられるものを置いておく方が悪い

フリーにして留守番させるからじゃないの?
広いエリア守らなきゃいけなくて不安なんだよ
ケージで待てるようにしないと
461わんにゃん@名無しさん:2014/01/25(土) 11:44:28.71 ID:iM93QQfJ
>>458 お前その馬鹿ブリの繁殖犬買っちゃったわけかw



>>453 どうせ豆芝とかそういうのが欲しいんだろ?お前
462わんにゃん@名無しさん:2014/01/25(土) 13:17:59.31 ID:jEXIyHlI
豆の苗が密生した芝生かよw
463わんにゃん@名無しさん:2014/01/25(土) 14:34:00.18 ID:IAGINkQh
>>460
犬によるんでないの
少なくても家の柴男は後からでも齧ったものを見せながら怒ったら
もうその後は一切同じ悪戯はしないが
464わんにゃん@名無しさん:2014/01/25(土) 20:32:47.08 ID:Iy9OR/Qh
うちの9ヶ月の柴子。
基本、おやつがないと芸をしない。
最近はそのおやつにもランク付をしてきた。

ジャーキー系→お座りからハウスまで。何でもさっと言うこと聞く。
ビスケット→お座りなどその場のことはするけど、絶対ハウスはしない。離れたところに座り込む。

頑として譲らない姿が腹立つやら可愛いやら。
465わんにゃん@名無しさん:2014/01/25(土) 20:49:21.64 ID:sFEEB3eh
毎朝オレが歯磨き整髪するのに飼い初めた頃から洗面所について来るのが当たり前になってる柴男。
歯磨きしながら柴男専用ハンドタオルで引っ張り合いとか遊んでるが
今朝は取られたタオルを振り回してたらクラクラ来たのか壁に激突して頭ぶつけてたわ。

もう8年になる朝の儀式みたいなものだがタオル振り回して何が楽しいのか未だに不明w
466わんにゃん@名無しさん:2014/01/26(日) 00:18:14.67 ID:nGXZAKVY
初天神に柴男を連れてお参りしてきた。おっちゃんに焼き芋もらって大喜び。
最近は芋なんか全然食べなくなってたのに、本物の焼き芋はおいしかったらしい。良かったな。
467わんにゃん@名無しさん:2014/01/26(日) 01:01:43.84 ID:fh/U+Ik1
461

すげーエスパーわろし
468わんにゃん@名無しさん:2014/01/26(日) 15:18:38.80 ID:nyGsxj9g
>>447
抱っこしてオヤツあげないと言うこと聞かない子になるよ
469わんにゃん@名無しさん:2014/01/26(日) 15:20:44.28 ID:nyGsxj9g
>>451
かまって欲しいんだろうな
わかってると思うが、イタズラはやってる最中に叱らないと駄目だし逆効果だよ
やったあとからでは意味ないどころか悪影響が出る
叱られるのを構ってくれてると勘違いする場合もあるから気を付けないと
470わんにゃん@名無しさん:2014/01/26(日) 15:22:22.92 ID:nyGsxj9g
>>463
それだと、犬の中で自分がやったこと=悪いことという
関連付けは出来てないよ
その物体に対して「ようわからんけど触ったらアカンやつや」という
認識ができただけだね
471わんにゃん@名無しさん:2014/01/26(日) 16:07:41.60 ID:1b8KRo6K
うちの柴男の唯一のいたずらが庭に穴を掘ること。
穴を指差して「アーッ!」と言うと、コソコソとどこかに隠れる。
少しすると首だけ出してこちらの様子を伺う。
もうしばらくすると、もう知らん振りして出てきて遊ぶ。
穴を埋めて半日も放置すると、また同じ所が掘ってあるw
まあ、本能だから仕方が無いんだけど。
472わんにゃん@名無しさん:2014/01/26(日) 19:41:26.71 ID:57KBN+k3
なんか、ID:nyGsxj9gは全然犬と向き合うとこをせずに教科書しか読んでないって感じだね
勉強はできるけど…っていう典型みたい
473わんにゃん@名無しさん:2014/01/26(日) 20:07:23.34 ID:nQBJ9E9T
>>471
可愛いw
アッー!とか大袈裟にやると効果的だよね
犬でも「あっヤベ」って思うみたいで
474わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 09:43:05.42 ID:jk+9dTtJ
あっヤベ!ひとまず隠れるか。

あいつまだ居るか?(顔出して様子伺い)

穴埋めやがったか!
(穴堀り再開)ヤベ!おもしれーっ!

あ、ヤベ!また怒られた逃げろ。
エンドレスです。
475わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 13:41:08.61 ID:C8QGJ1pK
家人を怒らすのもイタズラの一環としてやってる節がある
「怒ってるwwwワロス」って感じでニンマリしてる時あるよ
476わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 16:08:14.34 ID:yQZicUbk
>>475 脱走した時に走り出す前に
こっち見てそんな顔しやがるね。
477わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 18:07:11.41 ID:rogIhTYf
478わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 21:56:21.96 ID:Wbfai4VV
柴犬って満腹中枢とか満腹感あるのかな?
少なめに与えてるけどなんか拾い食い積極的にしようとしてるわ
479わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 22:31:49.16 ID:DQEPrUCF
>>478
犬全体の話だけど、満腹を感じる仕組みは人間とちょっと違ってて
胃が膨れることのみで満腹を感じるそうだ。だから量が足りないともっとクレクレになる。
犬をダイエットさせる際は、風味づけした粒こんにゃくでカサ増しをすると
満足させつつカロリーが抑えられて有効だってテレビでやってた。
480わんにゃん@名無しさん:2014/01/28(火) 12:21:16.20 ID:9iWIVBcq
>>477
阿蘇の柴犬の里だな。だいぶ前に珍百景かなんかに出てたと思う。
481わんにゃん@名無しさん:2014/01/28(火) 14:39:52.09 ID:JKpfRAMm
>>470
家の柴は
怒った物でなくても
自分の物と与えられた物以外は
齧ってはだめだと理解してるようだからそれはないな
あるとしたらお宅の柴が理解できないんでしょうという事ですな
個体差ですなあ
482わんにゃん@名無しさん:2014/01/28(火) 14:41:31.28 ID:JKpfRAMm
>>477
運動不足になるよりは良いけど
かわいそうだな。。。
483わんにゃん@名無しさん:2014/01/28(火) 18:53:51.26 ID:3o5wojqV
>>479
胃が満腹になるほど食べさせたらピザるよなあ…
散歩だって一日1回しかしてないから太ったら痩せさせるのが大変そう
犬用のこんにゃくってあるのかな
484わんにゃん@名無しさん:2014/01/28(火) 19:18:50.66 ID:/9VA2kxP
散歩を日に2-3回にしてご飯も増やしてあげよう
485わんにゃん@名無しさん:2014/01/28(火) 21:04:13.46 ID:XzWmVqFN
>>482
柴たちだけに任せると運動するヤツとしないヤツに分かれそうだしなぁ…
486わんにゃん@名無しさん:2014/01/28(火) 22:03:35.24 ID:irycyQFh
どーぶつくんスペシャルに煙草屋の看板柴とストーブの前から離れない柴が出ていた
どちらも他局で見た事あるけど何度見ても可愛い
ストーブをファンヒーターと電気毛布に代える実験したら、飼い主をジーッと見てそこに座らずに降参のポーズでイヤイヤしてるのがメチャクチャ可愛かった
487わんにゃん@名無しさん:2014/01/28(火) 23:21:18.10 ID:hD7VYBfG
イブニングの新連載の「いぬやしき」に出てくる柴犬可愛かった。
イブニングといえばムーコがもうすでにあるけど、モーニングはしばたベーカリーで柴犬っぽい枠。
そんな事より鬼灯の冷徹にかなり前に出てきた柴犬が下手過ぎて泣いた。
488わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 04:07:16.55 ID:3iwZ/ZAL
とにかくお風呂に入りたがって困る
どうも湯船に浸かってじーっとするのがいいみたい
でも肌に悪いと聞くから10日に1回で我慢させてる
489わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 08:30:50.02 ID:PLSYU7iF
風呂好きって珍しいんじゃない?風呂は嫌がる子が多い気がする
寒い時期は温まるからか?変な話、関節とかに異変があったりしない?
490わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 09:36:23.02 ID:hxBPue4m
柴男は風呂嫌い。洗おうとすると虐待されてます!みたいに普段出さない変な鳴き声出すわ。
そのくせ、ストーカーだから誰かが風呂入ってると脱衣所からドア越しにガリガリやるから洗い場に入れてやると何する事なく座ってる。
夏場は子供用プールに水張って日向においておくと勝手に浸かってるし。暑いから涼みたいのか。
だったらシャンプーさせろw
491わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 09:36:31.43 ID:UreZCMpp
>487
でもシロさんはかわいいよ!
492わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 14:12:17.60 ID:IbzYTwnR
>>483
たぶん無い。人間用のこんにゃくを細かくして
チキンやビーフなどと一緒に煮て風味付けしたやつを
フードに混ぜるんだって。
てか散歩も1回って・・・なんでそんな飼い方なの?
運動不足だからって餌を少なめにやるのは間違ってるよ。
カロリー以前に必要な栄養素が不足してしまう。
そもそも犬を飼っていい状態じゃないのでは?
493わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 14:14:44.50 ID:IbzYTwnR
>>486
うわー見たかった!!!
タバコ屋の方は投稿DO画で見たことある。
ストーブ柴は、ストーブの前の柵に足乗っけてる子?
珍百景やきょうのわんこにも出てたやつ。
あっちは未だに映像捕獲できてない・・・
494わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 14:25:31.30 ID:3iDfsoPM
うちは「こたつ柴」状態だw
495わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 20:26:41.18 ID:Fpq1ZALz
こたつ、電磁波が気になって今年から止めた
犬にも影響がありそうだし…
496わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 20:44:47.61 ID:udP5bx+E
まさはる君に26キロの柴犬が出たw
497わんにゃん@名無しさん:2014/01/29(水) 21:29:53.07 ID:IbzYTwnR
10歳のババ柴もその次のもぶっとかったなー。
今のうちに痩せておかないといずれ足腰ぶっ壊れるぞ。
498わんにゃん@名無しさん:2014/01/30(木) 02:35:19.37 ID:7hjqOFkr
年取ったからと今年の冬は外から玄関に入れてみたら
抜け毛がすでに5月くらいの状態になった
499わんにゃん@名無しさん:2014/01/30(木) 07:07:38.01 ID:P8ZogNlS
深夜早朝にコインランドリー開いていて良かった。
柴犬を抱いて寝ていたら、お漏らしされた。

その30分前に兆候はあったのだよ。
飼い主に 起きて起きて と催促するアピールが。

でも、飼い主の僕が、それを無視してしまった。
布団から出て、片足を上げると シャー と。

お陰で、毛布3枚分、洗濯代2700円の出費。
マナーパンツはかせるべきだった。
500わんにゃん@名無しさん:2014/01/30(木) 09:09:20.24 ID:4nKDpTSJ
お疲れさまでしたー
犬の方からトイレを催促してくる時って既に待った無しの状態だから、おとなしく起きるのが結果的に被害が少ないね。
まだ子犬だったら、成犬みたいにおしっこを溜めておく機能が出来上がってなくて、夜中にふとしたくなることもあるかも
501わんにゃん@名無しさん:2014/01/30(木) 09:15:04.75 ID:/SQu0G0e
うちは散歩ん時以外基本しっこしないけど、たまに我慢出来ない時を想定してベランダにトイレ用意してるよ。
年に何回か使ってるが今時の寒い日の夜中にトイレ催促されるとちょっと面倒w

まだ子犬の頃、リビングで走り回ってたと思ったら突然立ち止まりジョーとシッコされて何度掃除した事か。
思い出すと懐かしいわ。
502わんにゃん@名無しさん:2014/01/30(木) 18:18:05.71 ID:GVraEbzm
>>500
オヤツとして貰ったデカイ骨のブツ切り(骨髄入り)食べ過ぎて腹壊して
2時間おきにトイレに起こされたのを思いだしたわ

それ以降、その骨のブツ切り(骨髄入り)は食べなくなったw
取り上げようとするとスゴイ剣幕で唸ってたのが見向きもしない
相当懲りたみたいだw
503わんにゃん@名無しさん:2014/01/30(木) 20:15:57.19 ID:iA6ZYI7s
>>487
ガンツの作者はクリーチャーやグロ描写が得意な割に
かわいい犬を描くのも上手いな。
ガンツ連載中に描いた、めーてるの気持ちに出てきた犬もかわいかったw
504わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 20:29:56.15 ID:9Dxb7JwO
>>499
最後の一行最悪だな
そういう目的でオムツ履かせるもんじゃないぞ
505わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 00:35:54.51 ID:D+YuG09n
買ってきた時1週間くらい一緒に寝てた時思い出したわ
夜中に暴れだしてオレの頭かじって来たり耳かじって来たり
部屋の隅でクンクン言いながらウンコしそうになったら慌ててトイレ連れて行ったり、かわいかったなーw
今もかわいいけど
ちょうどオレも失業中だったから付きっ切りで躾けたおかげでトイレはすぐ覚えてくれた
犬の世話は、トイレ覚えてくれると急に楽になるよね
506わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 01:31:27.00 ID:iKhBcY4N
今でも毎日一緒に寝てるよ
奴の鼻を自分の耳に近付けて、
寝息がBGM
たまらん
507わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 11:00:50.31 ID:2xEsT7KP
柴犬のチコは有名だけど
柴犬のカンチってブログも最近見てる
和牛食ったりカンチ愛されてるなーって感じ
一番すきなのはマリとしょうたのマリ殿
マリ殿が賢いのは当然だけどしょうたも教え方が上手いんだろうなって思う。
最近テレビでるようになったみたい
508わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 13:22:33.80 ID:qE0MkxJO
ブログの話に便乗すると、某イラストレーターさんのゴンちゃん
死んじゃったねー。犬は我慢するから良くわからないけど、
あまり長いこと苦しまずに逝けたなら良かった。
犬の口内の腫瘍に放射線療法をやる話ではびっくりしたが。
口内に腫瘍が死ぬくらいの放射線を当てたら唾液は出なくなるは
味覚は感じられなくなるは、
犬生の三大楽しみの一つ食事の楽しみをすっかり奪ってしまう事を意味するからさ。
509わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 21:07:08.58 ID:b2t16yz5
>>508
ゴンちゃん…(涙)
この報告をブログで見るのが嫌でお気に入りから外してた
まさかここで知るとは、ぬかったわ

ゴンちゃん、お疲れさまでした
安らかに眠ってください
510わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 23:44:26.24 ID:E1xIZqSK
>>487
みたみた。はな子可愛いよはな子
柴ってああいう動きするよね
511わんにゃん@名無しさん:2014/02/02(日) 08:23:39.55 ID:NDlk07nd
>>506

うちも一緒に寝てるw
柴男がおれの左側に寝るんだが、たまにお尻をオレの頭側にして寝るから、
ふと目覚めると柴男の*やωが目の前にあってビックリするw

たまに寝言言ったりビクッと動く時があるから犬も夢見るんだろうな。
512わんにゃん@名無しさん:2014/02/02(日) 08:57:31.54 ID:pRORF+v/
室内飼いの人は一緒に寝てる人が多そうだけどね
てか、許可してないのに布団占領してるし
513わんにゃん@名無しさん:2014/02/02(日) 09:11:58.71 ID:mAnmvVHE
うちは室内だけど寝室にはいれないなー
スーツとかシャツに多く毛がつくのだけは困る
少しは仕方がないけど
514わんにゃん@名無しさん:2014/02/02(日) 10:35:38.88 ID:NDlk07nd
基本はケージの中で寝てるけど、飼い始めてしばらく同じベッドで寝てたから癖になってしまい、
一緒に寝室についてくるようになったよw
毛が気にならないようにダブルサイズの綿シーツをベッドカバー代わりにかけてその上に寝かせてる。
たまに布団に潜り込まれるがw

柴飼いは抜け毛との戦い。
外出先で服に付いてて柴男が存在アピールしてるぜって笑える。
515わんにゃん@名無しさん:2014/02/02(日) 10:46:19.43 ID:F19dmTGC
ごま柴ちゃん
http://youtu.be/ZSHTOfSxvBw
516わんにゃん@名無しさん:2014/02/02(日) 13:34:58.76 ID:5fw5UQRd
寄り添ってくれるとかいいな
うちは一緒に寝てほしいけど向こうが拒否する
517わんにゃん@名無しさん:2014/02/02(日) 15:29:39.99 ID:1hnuU3wb
>>508
Σ(・ω・;|||

昨日か一昨日にウチの柴婆撫でながら
「そういえばゴンとテツどうしてるかなーうちの子より少し年上だもんな〜」
って気になってたとこだ(´;ω;`)
518わんにゃん@名無しさん:2014/02/02(日) 15:32:09.99 ID:1hnuU3wb
>>512
ダメと思っててもやっちゃう人多いけど、事故につながるから
やめたほうがいいと思うけどな。
寝る位置がいつの間にか動いてるから、部屋に入った時に
うっかり踏み潰しそうになったことがある。
特に布団にスッポリ潜らせるのはかなり危険。
自分は踏みかけて気づいてとっさに避けたからいいけど、
反応の鈍い親世代だとどうなってたか・・・
519わんにゃん@名無しさん:2014/02/02(日) 16:55:58.37 ID:ns5sejGc
うちのは私と一緒に寝るとき以外は自分だけ私のベッドや布団に入らないなぁ

私が寝るよ!とベッドに行くと、
へい、了解!とばかりに付いてきて一緒に定位置について寝る

布団は私と一緒の時に入る所、と認識しているのかも
520わんにゃん@名無しさん:2014/02/02(日) 17:15:47.02 ID:Axj8+nkj
うちは毎日ではなく週に1、2度一緒に寝てる
寝室が2階で勝手にひとりで2階にあがらないから
自然と人と一緒にではないとベットにも行かないな
寝る時はいつも毛布の上で
私の足元の辺りで丸まったりへそ天で寝てるわ
どうせなら目の前で腕枕で寝て欲しいけど
なぜか足元でしか寝てくれないw
521わんにゃん@名無しさん:2014/02/02(日) 21:28:01.51 ID:yqoQdL57
うちは寝室のベッドの足下に置いてある自分のベッドで寝ている。
他の部屋で眠くなると、「もう寝に行こう」と呼びにくる。
取りあえず寝室に連れて行くと自分のベッドに入るんだが、俺がまた部屋を出て行くと不満そうに見ている。

実家に帰ると俺たちは布団を敷いて寝るんだが、その時は眠くなると勝手に俺の布団のど真ん中で丸くなって
寝ている。いつものベッドを持って帰るんだが、必ず布団の上で寝る。
俺が寝る時は仕方ないから脇に寄せるんだが、隙を見て真ん中を陣取ろうと頑張るw
夜中に目を覚ますと、いつの間にか俺の枕の脇で寝ていることもある。
寒い時は、枕の脇から布団の中に身体を半分突っ込んでいたりする。
なんだか寝にくい。
522わんにゃん@名無しさん:2014/02/03(月) 00:19:05.08 ID:zC2wIy0N
やっぱり布団とか毛だらけになる?
よな・・・毎日毎日毛取りしてんの?
523わんにゃん@名無しさん:2014/02/03(月) 04:23:43.74 ID:K1vz7u/I
換毛期以外はそんなダラダラ抜けないから大丈夫。

去勢・避妊してるとダラダラ抜けるかもしれないけどね。
うちの先代がそうだった。

まあ、寝床のそばに犬用寝床置いて一緒に寝るくらいならいいけど
同じ布団に入れるのは、色々な意味で良くないのは事実だね。
524わんにゃん@名無しさん:2014/02/03(月) 06:09:51.16 ID:3VS/gMXC
youtubeチェックしてたらいきなり死んだと報告動画うpしてる人いて鬱・・・
525わんにゃん@名無しさん:2014/02/03(月) 10:23:44.20 ID:C581qeHm
今の季節は首周りとお尻の毛がモッコモコしてて撫でると気持ちいいな。
たまにお尻から毛の固まりが抜けてくるのが難点。

そう思いつつもすり寄ってこられると頭、首、肩と撫でてしまうバカな飼い主です。
526わんにゃん@名無しさん:2014/02/03(月) 13:07:01.65 ID:dpZQr6uO
うちの柴子は、本格的に寝る場合は、クレートに入って寝るが、
ちょっとお昼寝なんかのときは、足元に寄り添って寝る。
他の犬と遊んで遊び疲れた日なんかは、夢でも遊んでいるのか
寝言を言うのがすごくかわいい。
527わんにゃん@名無しさん:2014/02/03(月) 22:14:11.27 ID:As8Uywvd
今日は節分
柴男にも節分の煎り豆をやったら食べた
528わんにゃん@名無しさん:2014/02/03(月) 22:34:47.73 ID:fUgil7bz
>>526
>寝言を言うのがすごくかわいい。
小さな声で「ウー」とか「ワン」とか言ってるなw
時々、前足を掻いたり、ピクッと後足で蹴ったりしてるw
どんな夢を見てるんだろうな。
529わんにゃん@名無しさん:2014/02/03(月) 23:20:47.45 ID:TKYVlDhH
>>528
わかるわー
うちの柴男も寝言よく言うんだけど同じ様に前足後ろ足動かしてるし。
時々起きてるんじゃ?と思う位はっきり「ワホ!ワホ!ワホォ!・・・クゥ〜」と
鳴く時なんて何の夢?って気になるw
・・・つーか今書き込んでる間に寝言言い出したw
530わんにゃん@名無しさん:2014/02/03(月) 23:39:41.16 ID:Hr3OMBR/
>527
豆好きだよね。外に撒いたらすごい勢いで追いかけて食べてたよ。
去年なんてやけにわんわん吠えるなぁと思ってたら、あとちょっとの所で届かない位置に豆があって
それが欲しくて必死に口を伸ばすんだけど届かなくって、いらいらして吠えてたわw
531わんにゃん@名無しさん:2014/02/04(火) 11:48:22.37 ID:YgoS4bI7
豆まきタイムん時は柴男ケージに隔離。
豆撒いたら即掃除して全回収。
1粒でも残しておくとクンクン捜索してパクリ。
532わんにゃん@名無しさん:2014/02/04(火) 15:43:30.37 ID:a+PoEyIC
今雪追いかけてパクパクしてる@生後8ヶ月
533わんにゃん@名無しさん:2014/02/04(火) 16:16:29.45 ID:guTwjgFx
>>532
可愛すぎる。今のうちだけだぞー写真と動画撮っとけーw
534わんにゃん@名無しさん:2014/02/04(火) 16:35:02.34 ID:vzS/JAhR
昨日家に帰ったら
両親+柴子で節分豆まきしてた
オレが帰るまで待っとけやっ!!

ちなみに撒いてたのは袋入りの柿ピーでした
柿ピー回収を手伝った柴子はジャーキーもらってたわ
535わんにゃん@名無しさん:2014/02/04(火) 17:17:23.89 ID:5N0UsKgK
家の柴子は食が細くて
豆だろうがジャーキーだろうが殆ど興味ない。。。
やせっぽっちの柴子を見て
早死にするんじゃないかとか悶々考えて心配になってしまう
536わんにゃん@名無しさん:2014/02/04(火) 17:28:01.71 ID:guTwjgFx
変に食い意地張ってると誤飲誤食の危険性ありまくりで
そっちで命落とさないかとヒヤヒヤもんだよ。
人間が気を付けりゃいいんだが、ハウスキーパーであるべき母が
注意欠陥人間だし、年と共にズボラ度が増してるんで防ぎきれなくて困ってる。
拾い食いしない子のほうが安心だよ。
537わんにゃん@名無しさん:2014/02/04(火) 17:32:55.73 ID:S3NRucqp
ウチのは秋の生理後から食欲が落ちて
春の生理後によく食べるようになる
毎年こんな感じだな
538わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 08:20:27.18 ID:HZvjvL0Z
人もそうだが、肥満は万病の元だし
539わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 09:21:08.72 ID:8V42TDaH
○○を食う ようなレスが時々あるが腹減らしてるから何でも食うんだよね。
540わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 09:40:52.13 ID:YOfZL9/b
見たことないもの嗅いだことのない臭いの確認の意味もあって口に含んでるんだと思ってる
まだ1歳未満だから
541わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 10:30:41.63 ID:kb6HP4xN
今朝の散歩はなぜか気がのらない様子の柴男。
用足したら自宅方向に歩き出すので方向変えようとすると
後ろ脚痛いんです!すごく痛いんです!クゥーン
と脚をちょい上げして引きずる演技。
仕方ないから帰宅した途端リビング走り回ってヒーターの前で、へそ天寝。

演技してまで帰りたいって必死過ぎるわ。
542わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 10:39:46.34 ID:YOfZL9/b
うちは雪が嬉しくて嬉しくてもう一人でぐるんぐるん走り回ってたよ
雪食べたり凍った水溜まりの氷を足で踏んで壊したり凄く楽しんでる様子だった
543わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 12:21:55.80 ID:Xt7ujp/5
>>541
>>542
とにかくかわえぇ!
544わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 12:23:46.09 ID:dSYevXAu
>>542
うちと一緒

雪の中1時間散歩しても満足しない
帰ろうとするとやたらと一生懸命匂い取りして時間稼ぎ
さらには毛繕いして丸まる始末w
545わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 18:08:12.58 ID:sTvDlIoO
柴はかわいいのぅ
546わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 20:13:37.77 ID:93GnlCTe
決まって朝の5時になると起床するうちの柴
しかし、雨の日だと起きないw
547わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 21:19:16.38 ID:A2ZtskMB
ついさっき布団に粗相されてしまったorz こないだ1歳になった柴子
前にも一度やられてから寝室には入れないようにしてたのに一瞬の隙をつかれてしまった。。柴子は飼い主にマーキングしたいのかしら(´・ω・`)
散歩は朝夕行ってるし、トイレはきちんとシートの上でできるのに何故〜
548わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 21:29:34.94 ID:kb6HP4xN
>>542
>>544

なんて素晴らしい柴なんだ!
羨ましい!

夜の散歩も用足ししてウ○チも出たら、ささっと砂掛け行為して自宅方向にスタスタ歩き始めた。

オレ、用は済んだから帰るんだ♪て尻尾振りながら前歩かれると飼い主としてなんだか淋しい。
549わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 22:31:11.19 ID:vVaYV5wf
散歩でよく会う犬たちと一緒に歩くのが好きなうちの柴男。
今朝、くっそ寒い中、いつものように定位置で友達犬たちを待って仁王立ち。
いや、川っぺりの一番の吹きっさらしで待機は勘弁してください。
夏場は風がよく通って気持ちいい場所なんだが、いかんせん今朝は寒すぎ。
そもそもこんな寒い日は友達犬だって来るかどうかわかんない。
何とか宥めすかして3分ほどで移動した。

結局誰とも会わず仕舞い。
柴男と仲良しの野良猫もいなかった。
柴男は納得いかなかったらしく、あちこち探してた。
明日は誰かと会えるといいな。
550わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 22:37:11.54 ID:N5Bguw/w
愛い奴じゃ
551わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 22:41:38.24 ID:pffEUFSP
>>548
なんで、外で小便垂れ流してるの?
552わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 23:43:08.12 ID:DsdMLQj2
>>551
内でも外でもどっちでもいいんだ
そういう質問はトイレスレへ行ってやってくれ
553わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 06:37:47.22 ID:qdvNQiPP
卓上の人間の食い物には一切興味を示さないか、取れても取ろうとしない
できた犬もいるようだけど、うちのはコタツの上、仏壇の前など取れる食い物はなんでも機会を与えられさえすれば盗む。
飼い主がトイレに入ってかがんでいる時などいい機会と承知していて、
幾ら声で威嚇しても無駄だ。
美味い肉など食べているとそばに来て露骨に匂いを確かめ、
追っ払われるとさっと逃げながらこっちを振り返り、
絶対取ってやるから、と言いたそうだ。
554わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 08:53:24.33 ID:yVQcGKhN
性格なんだろうな、そういうのは。
家のは電話が来たとかで「待て」をかけないでご飯を目の前に置いておいても待ってるし。
でも、ご飯の前に「待て」とか「お手」とかコマンドかけると「んー」と不服そうに鼻を鳴らすw
そういう時の鼻の鳴らし方が人間にそっくりで笑えるよ。
555わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 09:58:27.37 ID:oMpVBKsA
ダイニングテーブルの椅子の脚をガジガジしていたからダメ!と怒ったら
「ワゥ〜・・・クゥクゥ〜」と人間の子供の様な言い訳鳴きをする柴男。
唸ってる感じの鳴き方じゃなく人語に直すと
「だって〜・・・ついかじりたくなるんだよ〜・・・(ショボン」と言ってる感じ。
その鳴き声が可愛くてつい口角上がりそうになるw
556わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 10:22:38.49 ID:K1GkYW31
昨夜、コタツに入って酒を飲みながらヘッドホンで音楽を聴いていた。
夜も更けて、目をつぶって聞いていると、俺の腕を叩くものがいるので目を開けて見ると、柴男がそばに座って前足で
トントンと叩いている。
「もう眠いから寝室に行こう」ということらしい。
いつもは、顔を寄せてきて「ウー」とかいって合図するんだが、ヘッドホンをして目をつむっており反応がないのでそう
して合図したらしい。

餌を催促をしても知らん顔をしてテレビを見ている時なども、同様に腕を叩くことがある。
いつのまにか、そうするようになったw
557わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 12:31:28.82 ID:RCJGJngS
>>553>>554>>555>>556
本当に人間みたいだなw
あ〜世界に柴犬が居て本当に良かった

盗み食いするかしないかは持って生まれた性格だと思うよ
うちの柴子も口元に差し出されたものか
いつものエサ皿に入ってる物しか食べない
躾けた訳ではなく初っ端からそうだった
558わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 14:06:41.46 ID:aWV+CGl0
薄味にして食わせてやれ。
559わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 15:50:16.37 ID:4rl8xHgw
家の柴子のひげが
途中で切れて枝毛みたいになってしまいました。
ほっといていいのでしょうか?
560わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 16:00:02.75 ID:LGaY/nrW
うちは髭は伸びたら切ってる
別に放っておいてもいいだろうし、気になるなら切ってしまえばいいんじゃないかな
561わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 16:17:07.57 ID:CeuY53tQ
どっかのブロガー真似て、今日は豚汁味付け前の具を沢山取っておいたから
今晩はそれでご飯作ってあげようと思う
562わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 19:11:35.43 ID:4rl8xHgw
>560

切っても大丈夫なんですか?
昔、ひげを切ると方向感覚がおかしくなると
聞いたことがあったので。
563わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 19:22:43.51 ID:LGaY/nrW
2-3ヶ月に1度の頻度で切ってるけど、大丈夫!
まっすぐ歩くし、俊敏にガサガサ走行もするから問題ないと思う

ささっと検索したところ、動物の専門学校のHPにも大丈夫だと書いてあるし
http://www.tsb-yyg.ac.jp/dogvia/19.html
切ってはいけないのは猫だってさ
564わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 20:45:47.85 ID:4rl8xHgw
>563
そうなんですか。
わざわざ調べてくださって
ありがとうございました。
565わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 02:01:05.82 ID:gG3v+SaS
何で脱走するの(ToT)
566わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 09:38:20.77 ID:K1meJP0T
マンション住みでベランダがお隣さんと共有なんだが、間の防災壁の下の隙間10センチ強から、
お隣で飼い始めたパグがうちのベランダに侵入するようになり、柴男のトイレにシッコしてたw

たまたま見つけた柴男がそわそわしてて初めて見かけた時はマジ驚いたわw

柴男は怒るかと思いきや、二匹でジャレあってて仲良くしてるからお隣さんに連絡、了解を得て30分ほど遊ばせて引き取りに来てもらったが、
それ以後もたまに壁の隙間からパグが覗いてたり、柴男が覗きに行ったりと楽しみが増えたみたい。
末長く仲良くして欲しいもんだ。
567わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 11:28:41.28 ID:OK6bEvV8
柴犬には無駄な飾り毛はただの一本も生えていないと思う。
支障が無ければ髭を切るという考えは不可解だ。
家に板張りのフロアが多くて危険防止のために足裏の毛を切るというのは
まったく話が別だが。
あと老犬になったら犬といえども髭は切らずにおいてやった方がいいよ。
568わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 12:00:02.59 ID:umdiNcmj
>>567
おまいさんのお顔の髭は剃らないのか?
569わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 12:18:37.17 ID:CS5VLzHv
>>567
>無駄な飾り毛はただの一本も生えていないと思う。

素人の思う、これはなんなのかね
動物専門の学校の先生が大丈夫だと言っているんでしょう
570わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 12:23:22.18 ID:Py6i6jAr
何で髭切るの?意味が分からんわ
571わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 12:43:34.98 ID:CS5VLzHv
顔が更に可愛らしくなるようにヒゲのカットをしたりもするのです。

ということらしい
髭を切る意味はわかったかな?
572わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 13:13:18.64 ID:aL1jPlxo
二歳の柴男の毛が半端なく抜け始めた@関東

病気じゃなければいいけど (*_*)
573わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 19:57:08.07 ID:YXQ+2d08
>>571
ようは人間のエゴって事か

>>559
見てるかどうかわからないけど
髭が枝毛になるのは足で顔を掻いた時に折れたりしてなるらしいから
心配しなくて大丈夫だよ
574わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 20:15:44.19 ID:heQZRwmD
>>569
動物専門たってトリマーのだろw 獣医じゃないんだよ。

どこの毛もそれなりの機能、意味があるから生えてるもんだ。
猫ほど超重要ではないにしても、顔の周りの距離感覚を掴むとか
異変や危険にいち早く気づくために役立つ&必要な器官であることに変わりはない。
切るメリットも切らないデメリットも何もないし、むしろ危険性のほうが増すだろう。

「ヒゲが生えてないほうが可愛い」とか、馬鹿の戯言としか思えない。
というかはっきり言って気持ち悪い。
犬はぬいぐるみじゃねえんだよ。
575わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 20:29:05.10 ID:heQZRwmD
>>567
老犬は特に大事だよね。もともと近眼な上に白内障も出てくるから
距離感覚なんかがすごく怪しくなってくるし。
いろいろなところにぶつかりやすくなったり、変なところに入り込んだりも
しやすくなるんで、ヒゲの存在はかなり重要。

うちのはヒゲの先端が軽く焦げてるのに気づいて、
昔と違ってストーブに近づきすぎることがわかってきた。
それで色々対策をとるようになった。
顔をよくひっかいてたりしても、やはりヒゲが枝毛切れ毛になるんで
飼い主が犬の異変をいち早く知る意味でも、残しておいたほうが良い。
576わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 20:57:13.06 ID:Py6i6jAr
ほんと、人間のエゴつーやつですな
577わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 22:53:25.35 ID:x+zUZXpc
プロにシャンプーさせるとヒゲ切られてしまうことがある。
578わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 23:17:46.90 ID:CS5VLzHv
>>574
専門家は獣医だけじゃないでしょ
毛に関してはトリマーも十分専門家だと思うけど
そして、そのトリマーがあなたが言う「それなりの機能」に支障が出ることは無いと言っている

髭をカットした犬に何か問題があった、なんて聞いたこともないんだが
素人のあんたが知っている何かがあるのかな?

元々はえている髭は切ってはいけない、それを言い出せば、
目やにをとってあげるのも爪を切ってあげるのも人間の勝手じゃん
馬鹿じゃねーの
579わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 23:37:28.40 ID:ayJVhkvO
目ヤニを取るのも爪切りも柴犬にメリットがあるからね


で、ひげを切れば柴犬に何のメリットがあるの?
580わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 23:48:55.92 ID:CS5VLzHv
はいどうぞ
他の専門家も「犬の髭をカットすると問題がある、というのはウソ」と言っている
http://www.nisshin-pet.co.jp/study/kurashi/dog/seikatsu0303.html
すっきりするんだからいいでしょ
ご飯の食べかすとかで汚れることもなくなるし

切ることに問題があるのなら実例を挙げろよ
それができないのなら、切ることにはデメリットがないということだろ
581わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 23:53:57.65 ID:25lsJNQc
話変えて

自家製プレーンヨーグルト(牛乳で培養する)をちょこっとおやつにあげた
顔突っ込んで食べた
鼻、口のまわり、髭にヨーグルトがついた

数分後、きれいになってた

柴は自分で舐めて奇麗にする、口まわりの毛は超短いから食べかすがつくこともない
欧米人が柴犬はきれい好きで・手間がかからないというのもわかる

寝床で前肢で顔を撫でる仕草は、おまえ猫?とすら思うw
582わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 01:18:04.99 ID:6fFwn2c4
このスレ読むと室内飼いしてる人が多いんだなあ

自分は今まで庭でしか飼ったことがない
家の中にはかえって危険が多い気がするんだよね
コートを齧って感電したという話は何度か聞いたことがあるし…
いくら気を付けてても四六時中見張ってるわけにいかないから
子供が2,3歳だった頃みたいに気が休まらない毎日になりそう

室内飼いの人、たとえば落とした錠剤を速攻で拾い喰いされてしまったとか
階段から落ちたとか、ビビった経験はない?
飼ってみれば意外と大丈夫なものなのかしら
583わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 03:27:19.01 ID:A3VcxW3X
>>581
確かに猫っぽい仕草するなーと思うことある、猫飼ったことないけどw
よく猫がやる顔を洗うみたいな仕草するし
584わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 06:39:00.10 ID:Jjf/fj5I
コードは齧れないようにカバーつけたり物で隠せばいいし、
錠剤は犬がいないところで出し入れすればいいし、
階段が心配なら一階だけで過ごさせればいい。
犬にとって危険なものは、出しっ放しにしない、届かないところに片付ける。

ちょっと配慮してやるだけで、事故はほとんど防げると思う。
成犬になって、ストレスの少ない生活をさせていれば
基本的に寝てることが多いわけだし。
585わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 06:44:35.23 ID:A3VcxW3X
関西に住んでであんまり雪が降らないから、一歳の柴男は雪初体験
朝の散歩に行ってきたけどまだ朝早かったから公園の新雪踏み放題
柴男大興奮で超はしゃいでたw
今はヒーターの前陣取ってる
586わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 06:52:44.12 ID:hsRPeSjl
>>580
犬 ひげ 役割 でググったらいくらでも出てくるけど...

http://wankoukiuki.blog106.fc2.com/?mode=m&no=382

こっちなんかは海外の参考文献も交えての考察だね
http://buntabucho.blog54.fc2.com/?mode=m&no=350

メリットは皆無だけどデメリットは危惧されるねぇ
デメリットが無いことは証明できないが、危惧される情報がある以上エゴ以外に切らない方が良さそうだね
587わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 06:59:11.68 ID:hsRPeSjl
>>580
つーか、その添付URLの内容
・機能的な役割はほとんどなく
・感覚器としてもあまり機能していない

完全に「無い」と断言せず曖昧な表現がなんとも...w
588わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 07:10:40.15 ID:6/NHI4yl
うちの犬に食べかすなんかついてるの見たことないけど
589わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 10:22:50.73 ID:XtW3s0dn
>>582
個体差もあるけど生後数ヵ月からずっと室内飼いしてるから、犬もやって良い事と悪い事を覚えるみたい。
基本的に後ろ脚立ちした高さまでは必要以上に物置かない、収納家具は引き出し、ドア、蓋付き。
コードは家具の後ろ通してカバー付ける。
人間が口にするものに興味持つけど、うちの柴男はダメ!て声強めに出すと待てしてくれるから誤飲誤食はないよ。

唯一忘れた頃に新聞をメチャクチャにして遊ぶ位。
口廻り、前脚、腹の白い部分に少しインクがついて黒くなってるから、すぐに犯人特定出来る。笑
590わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 10:42:23.40 ID:wDDxu+Jv
自分の犬だけを可愛いがる飼い主と、
他犬も可愛いがる飼い主と2種類いるよね。
591わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 11:37:06.25 ID:XtW3s0dn
自分家の犬が一番!てのは変わらんが、他犬もカワイイと思う。
特に愛想いい他犬は飼い主さんの了解得て撫でてやる。

基本的に犬飼いの人は犬を誉められて嫌な気はしないし、犬飼い同士だと話弾まない?
うちのご近所は皆そんな感じだよ。
柴同士だとさらに仲良くなるかな。
592わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 11:55:44.03 ID:ewhnrnUx
>>576,579,586,587
髭を切るのはエゴだエゴだとうるさいけどな、生き物を飼うことが最大のエゴだろ

家は何坪だ?柴犬の行動範囲に比べれば狭いところに押し込めて、
散歩は人間の都合がつくときに人間の都合で首や胴に輪をつけてするんだろ?

それほどエゴをかましておいて、髭だけはエゴだからダメですーってか、ウケるよ
そういうことは山奥の牧場で放し飼いにできるような人間にだけ許されるセリフだ
593わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 12:01:37.12 ID:UPmxcLbQ
髭切り魔が必死だね
594わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 12:14:39.60 ID:Wh3nbSHp
>>582
皆と同じ様にうちはコード類は家具の後ろにまとめてカバーつけてるし、薬類が
柴男がいない時を狙って飲むし、万が一いた時に落としたら即柴男を抱き抱えて
抱えたまま薬捜索してるw
階段はそもそも二階に行かせないように躾してるから階段から落ちる事もない。
基本、小さい子供を育てる感覚と同じ様に危ないもの、触って欲しくないものは
隠す、手の届かない場所に置くとか工夫すれば結構大丈夫だよ。
まぁ後は躾で頑張るとか。
595わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 12:21:41.48 ID:BIotYGoN
実例をあげろというから提示してデメリット>メリットを論じただけだが
結果バカが発狂したw
反論したけりゃメリット>デメリットの根拠を提示しろよw

>>592
・全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
・勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
詭弁乙
お前の理屈だと「公共の場でのマナー違反は迷惑だ」という指摘に対して
「人は他者に迷惑をかけるものだからマナー違反など問題ない」と言っているようなもんだ
596わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 12:25:53.82 ID:pIE+uP8R
>>580
この手の「専門家」はあてにならんわな。
ペットフードはペットショップで売られるし、ペットショップはトリミングでも稼いでるから。
せめて獣医師の見解でないとねぇ。
597わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 12:37:49.14 ID:XtW3s0dn
都内が久々に積雪で散歩に出た柴男。
最初ははしゃいでたがだんだん寒さと視界の悪さで眉間にシワ寄せて帰宅催促。
帰宅して全身タオルで拭いたら、即ヒーター前独占。
意地悪してヒーターの向きを俺側に変えたら、隙間にソロリソロリと無理矢理侵入して来て動かない。
焦げるだろ!
夕方の散歩はどうなる事やら。
598わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 12:50:31.66 ID:QNoWIisL
家の1歳のじゃじゃ馬さん初めての雪体験に大はしゃぎ。
先輩柴に遭遇してさらにヒートアップ。
飼い主さんにもじゃれつく(←やめろ!

私の眼鏡が曇ったので帰宅しようとしたら、最後の抵抗とばかりに雪に中を駆け回る。
鼻の上に雪が載ってて間抜け面。
でもかわいい。
599わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 12:53:36.24 ID:ewhnrnUx
>>593
返す言葉が思いつかないからって煽るだけか?頭が悪いと大変だな

>>595
では、髭を切ることによりどのような問題が発生するのか具体的に説明しなさい
好みの問題だからメリットもデメリットもないでしょ

>>596
では、あんたが納得する獣医師の見解を出してやろう
https://www.anicom-sompo.co.jp/special/pdf_column/26_20131018.pdf
犬の髭の機能は退化しているから、切っても大して問題にならず構わないそうだ

https://www.anicom-sompo.co.jp/special/index_column.html
他のコラムも読みたければ読んでいいぞ


>>586
http://buntabucho.blog54.fc2.com/?mode=m&no=350「これは海外の文献もそえての考察だね」
ってのを貼ったのが今日はどのIDなのか知らんが、
>「ヒゲが生えているのは、遺伝子がそれを必要だと判断して残しているからじゃないの?と思っていたのです。」
なんてふざけたことが書いてあるぞ
こいつの言い分を信じると人間も髭を切れないし、頭髪もそのままじゃないとダメだな
600わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 13:14:35.48 ID:ewhnrnUx
>>595
>・全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
>・勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
それこそがエゴだろ、と>>592で言ってるんじゃん
なぜ、おまえにだけ途中(基準)を決める権利があるんだ?
なぜ、おまえの「途中(絶対に切るな)」を認めろと言いならが、他人の「途中(髭は切っても切らなくてもいい)」は認められないんだ?
柴犬にとってどこまでが許容範囲なのか不明なのに、おまえが法律か?
医者は構わないと言っているぞ、おまえは医者以上の存在なのか?

その上で「>結果バカが発狂したw」って、文章を理解できないおまえが馬鹿でしょうが
601わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 13:21:02.68 ID:BIotYGoN
>>599
>では、髭を切ることによりどのような問題が発生するのか具体的に説明しなさい

>>586
中身読んで内容を理解できないの?
好みの問題だけじゃなさそうだからメリットは無いけどデメリットは危惧されるよって言ってるんだけど理解できないの?

>こいつの言い分を信じると人間も髭を切れないし、頭髪もそのままじゃないとダメだな

導入〜参考〜考察って流れの文章で
導入の一部を指摘し全体を批判とか相変わらず詭弁乙
髪は頭部の保護に役立つから無いよりある方がいい訳だけど、そんなこともわからないの?
ある方がいい訳だけど、どうして切らずにそのままじゃないといけないと思ったの?
やっぱり全てか無かで途中を認めないか、あえて無視してるの?
602わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 13:27:41.81 ID:ewhnrnUx
俺の示した医者は構わない、お前の示した医者は切るな、と言う
これは俺が言う「切っても切らなくても良い」こそが正解だとわかるだろう

まあ、その調子で>>600にも返事をしてみろよ
馬鹿には頭の悪さをきっちり思い知らせてやるから
603わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 13:47:31.28 ID:BIotYGoN
>>600
>なぜ、おまえにだけ途中(基準)を決める権利があるんだ?

意味不明。
全てか無かで途中を認めないとは、お前は「エゴ」という事象に対して0か100かでしか論じていない事を指摘しているのだが理解できない?
やっぱり「元来、人は他者に迷惑をかける生き物だから、公共でのマナー違反など問題ではない」とか思っちゃうわけ?

>なぜ、おまえの「途中(絶対に切るな)」を認めろと言いならが、他人の「途中(髭は切っても切らなくてもいい)」は認められないんだ?
>柴犬にとってどこまでが許容範囲なのか不明なのに、おまえが法律か?

なぜそう思ったの?絶対に切るなって誰がどこで言ってるの?
デメリットが危惧されるソースはあるがメリットは特に無い→ならば切らない方が良い。
この当たり前の理屈が理解できない?

>医者は構わないと言っているぞ、おまえは医者以上の存在なのか?

なぜ俺と医者を対比するの?俺が何か学術的な発表でもしたの?

>これは俺が言う「切っても切らなくても良い」こそが正解だとわかるだろう

なぜそれが正解になるの?ロジックを提示して。
一方は「しても構わない」一方は「しない方がいい」という
することにメリットが無くデメリットはある可能性がある
ならばしない方がいいという帰結は当然だが、お前は論理的思考が欠如しすぎてるんじゃないの?
604わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 13:51:00.62 ID:BIotYGoN
さて、>>600に返事したから、お前は>>601>>603の質問に答えて貰おうかな。
でも馬鹿は自分の頭の悪さにも気がつかないだろうから思い知らせる事は無理かなw
605わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 13:54:54.11 ID:z5f7EqFk
切らなくていいが正解に決まってるがな

ひげを切られるのを柴が喜んでいるとでも思っているのか?
ストレスは出来るだけ避ける。それだけだろw
606わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 13:55:47.66 ID:pZK9o8Ad
>>584
>>589
>>594
レスありがとう
やっぱ室内外は気苦労が多いみたいだね

>基本的に後ろ脚立ちした高さまでは必要以上に物置かない、収納家具は引き出し、ドア、蓋付き。
>コードは家具の後ろ通してカバー付ける。
うちは無理だなあ・・・
床に座る生活だから日常のこまごましたものが座って手の届く高さまでに置いてある
赤ちゃん返りしたおばあちゃんは薬や食べ物をボロボロこぼすし
主人がヘビースモーカーだから変えても変えてもすぐ吸殻で一杯になる灰皿も怖い
オシャレに椅子で暮らす生活ならいいんだけどねーorz
607わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 13:57:40.87 ID:pZK9o8Ad
↑ゴメン
 ×室内外
 ○室内飼い
608わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 14:08:36.94 ID:ewhnrnUx
>>603
>意味不明。
意味がわからないのなら、返信の内容の意味が薄いな
犬を飼うことはエゴのかたまりなのだから、どれが良くてどれが悪いかを判断する権利はない
というだけの話
切る切らないはどちらでもいいでしょ、ってこと
おまえが途中を認めるのなら、切ってもいいよね
>思っちゃうわけ?
そんなことは一度も言っていない、勝手に想像で捏造するな

>なぜそう思ったの?絶対に切るなって誰がどこで言ってるの?
切ってもいいんじゃない、という意見に対して、「切らないほうがいいよ、切らないほうがいいよ」としつこいから
デメリットが危惧されない根拠もあるにも関わらず、しつこいのは否定している証拠でしょ

>なぜ俺と医者を対比するの?俺が何か学術的な発表でもしたの?
おまえは>>586で「デメリットが無いことは証明できない」と断言している
サッと検索すれば出てくるような簡単な証明にも関わらず、証明できない、と言い切る馬鹿だから

>なぜそれが正解になるの?ロジックを提示して。
>一方は「しても構わない」一方は「しない方がいい」という
>することにメリットが無くデメリットはある可能性がある
髭がないほうが清潔なのはわかるよね
あとは個人の好みで可愛いからでしょ
可愛い、をメリットだと思う人間が多数いるから、トリマーは切るわけだし
なぜ、勝手にメリットがないと断言するんだ?毎度毎度、決めたがるのはなんなの?
609わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 14:15:26.98 ID:ewhnrnUx
>>601
>つ>>586
>中身読んで内容を理解できないの?
質問に質問で返すのは馬鹿の証

>好みの問題だけじゃなさそうだからメリットは無いけどデメリットは危惧されるよって言ってるんだけど理解できないの?
メリットについては608の通り、おまえの基準で断言するな

>やっぱり全てか無かで途中を認めないか、あえて無視してるの?
あのような勘違いを自分の意見として述べる人間の書き物に根拠としての価値があるわけがない、というだけの話
しかも、おまえはあの勘違い文を孫引きしたでしょ
外国医者の言葉は信用してあげるから、次は原典から引け

>>605
>ストレスは出来るだけ避ける。それだけだろw
じゃあ飼うなよ
610わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 14:23:25.37 ID:6/NHI4yl
ママ〜、ID:ewhnrnUxが怖いよ〜
611わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 14:23:40.68 ID:z5f7EqFk
飼うよ。犬好きだし

飼うからには出来るだけ快適に暮らしてもらいたいからなぁ・・・
ひげを切ってもストレスだと思わないんなら切ってやればいいだろw
612わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 14:50:25.90 ID:yLUxD3o/
切ってやればいいだろ?
切る意味は?
613わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 15:01:08.03 ID:z5f7EqFk
>>612
うちの柴は切らないから解りません
切る意味はID:ewhnrnUに聞いてください。
614わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 15:16:13.23 ID:gimyyNuu
犬の髭は切ってもよいよ、特にショードッグで主に美観よ。
切っても問題ないから審査に影響しないんだよ。
断耳、断尾はこのごろは問題視しているが審査には影響していないな。

うら若き奥様も脇の下、小股のはみ出し毛、お顔のお髭を
夜な夜なこっそりと処理をしているぞ
615わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 15:44:32.15 ID:i1rVZJ33
毎日のように小便垂れ流して汚す犯罪者が犬髭のことになると必死
616わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 15:45:33.43 ID:GXD0cCCj
>>606
うちも軽い認知症の爺さん婆さんがいて、薬食べ物インスタントコーヒー洗剤何でもこぼす…。
そういう人が家族にいると、四六時中見張ってるわけにもいかないから難しいよね。
本人はこぼしたことすら気付いてないし。

うちは昼間は庭で放してて、土間を改造した板の間を柴子OKゾーンにしてる。
サークルとベッドを置いて、夜や雨の日はそこで過ごさせてる。
そこは基本、柴子のものや散歩グッズしか置いてない。
ほんとは一緒にリビングで過ごしたいけど、うちはこれが限界かな。
617わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 15:57:29.53 ID:BIotYGoN
>>608-609
>犬を飼うことはエゴのかたまりなのだから、どれが良くてどれが悪いかを判断する権利はない

この言い分だと犬を飼う事自体がエゴだから、美観の理由で断耳断尾も問題ないし、ストレス解消のために虐待することも捨てる事も非難されるいわれが無いな。

>デメリットが危惧されない根拠もあるにも関わらず、しつこいのは否定している証拠でしょ
>おまえは>>586で「デメリットが無いことは証明できない」と断言している
>サッと検索すれば出てくるような簡単な証明にも関わらず、証明できない、と言い切る馬鹿だから

悪魔の証明も知らんのか…
デメリットが無いということは証明できないよ^^
「切っても大丈夫」=「デメリットが無いことの証明」ではないよ
とりあえずお前の論理的思考が皆無だと言う事は証明されたなw

>髭がないほうが清潔なのはわかるよね
>あとは個人の好みで可愛いからでしょ

主観的なメリットの有無と客観的なデメリットの有無は同じ天秤にかけれないわけだけど
お前には論理的思考が無いから理解できないよね…
可愛いから切った方がいいって話と、生態学的に切らない方がいいという話は同一線上では語れないよ

>質問に質問で返すのは馬鹿の証

添付URL先を読めば誰でもわかるような文章を理解できない奴に物事を教えるのは疲れるわけ
で、お前は日本語が理解できるのか?
理解できないならこれ以上の説明は諦めるし、理解できるのならURL先を読め。そして何がわからないのか教えてくれ

>外国医者の言葉は信用してあげるから、次は原典から引け

これでお前はデメリットがある事の認識はできたわけだ
デメリットが無い事の証明ができない事も証明されたわけだ
なら次はないよ
はいごくろーさん
618わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 16:33:53.55 ID:FmV2dOaN
いいあんばいに雪がつもってきたから散歩いってこよう
うちの柴婆、走りながら道ばたに積もった雪をパクパク噛みつくからやめさせるの大変なんだw
619わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 16:40:59.25 ID:ewhnrnUx
>この言い分だと犬を飼う事自体がエゴだから、美観の理由で断耳断尾も問題ないし、ストレス解消のために虐待することも捨てる事も非難されるいわれが無いな。
人に極論極論言っておいて、虐待も構わない、はなんなの
わけのわからん話を混ぜるな

>悪魔の証明も知らんのか…
>デメリットが無いということは証明できないよ^^
>「切っても大丈夫」=「デメリットが無いことの証明」ではないよ
>とりあえずお前の論理的思考が皆無だと言う事は証明されたなw
デメリットがあることも証明できないだろ^^
どこに「犬の髭を切ったことによる障害」の事例があるんだ
悪魔の証明?ある事象がないことよりあることを証明することが簡単って話だろ
あるなら証明しろよ、おまえの側じゃんwwwww

>外国医者の言葉は信用してあげるから、次は原典から引け
>これでお前はデメリットがある事の認識はできたわけだ
>デメリットが無い事の証明ができない事も証明されたわけだ
>なら次はないよ
>はいごくろーさん
お前は何を言っているんだ
デメリットが「あるかもしれない」と言っている医者がいると認めるということだろうが
あることを証明するほうが簡単なのに、この医者は統計すら出していない

馬鹿の相手は本当にごくろーだよ
悪魔の証明はこっちのセリフだ馬鹿野郎
620わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 16:57:15.02 ID:ewhnrnUx
>悪魔の証明も知らんのか…
これはマジでウケるわ
髭を切ることによる障害は証明できなくても、馬鹿の証明はできたみたいだね^^
621わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 17:08:28.69 ID:UPmxcLbQ
夜の散歩終了
遊んでて中々帰ろうとしなくて大変だった

髭切り間まだ発狂中か・・・
622わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 17:12:31.76 ID:BIotYGoN
>人に極論極論言っておいて、虐待も構わない、はなんなの
>わけのわからん話を混ぜるな

じゃあ「虐待」を除けばいいよ。
お前の言い分だと犬を飼う事自体がエゴだから、美観の理由で断耳断尾も問題ないし、ストレス解消のために犬を捨てる事も非難されるいわれが無いな。

>デメリットがあることも証明できないだろ^^
>あるなら証明しろよ、おまえの側じゃんwwwww

だからデメリットの危惧をさんざん提示しているがガン無視か?
お前はどこぞの医者の「切っても大丈夫」は医者が言っていたからという理由で盲信して
どこぞの医者のデメリットの提示には統計出せってかwアホか
危惧される内容は提示した。これを否定するなら相応の根拠を出せよ
【メリット】主観以外に無い
【デメリット】リスクの有無は両方提示されている
リスク〉外観ならヒゲは切らない方がいい
外観〉リスクならヒゲは切ればいい
これだけの話なんだが理解できないか?
リスクの有無が両方提示されているのであればどちらでもいいとはならないよ
不明瞭な情報の中でリスクがあることが提示されているのであれば、リスク回避を選ぶ場合はヒゲを切らないの一択だよ
これはヒゲに限った話じゃない
ヒゲを「耳」や「尾」に置き換えても同じ事が言える
わけのわからん話を混ぜてるんじゃなくて、お前が理解できてないだけだ

>悪魔の証明はこっちのセリフだ馬鹿野郎

また発狂したよw
誰がいつお前に悪魔の証明を求めたんだ?w
623わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 17:19:59.81 ID:BIotYGoN
>>620

599 :わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 12:53:36.24 ID:ewhnrnUx
>>593
返す言葉が思いつかないからって煽るだけか?頭が悪いと大変だな

ブーメラン乙
頭が悪いと大変みたいだなw
624わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 17:27:26.20 ID:BIotYGoN
>おまえは>>586で「デメリットが無いことは証明できない」と断言している
>サッと検索すれば出てくるような簡単な証明にも関わらず、証明できない、と言い切る馬鹿だから

俺は悪魔の証明はできないと言っているが、お前は簡単な証明だと言ってるんだぞ。
自分の吐いた唾くらい自分で何とかしろよw
なすりつけてくんなw
625わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 17:38:05.78 ID:ewhnrnUx
>>622
>誰がいつお前に悪魔の証明を求めたんだ?w
>>悪魔の証明も知らんのか…
>>デメリットが無いということは証明できないよ^^
>>「切っても大丈夫」=「デメリットが無いことの証明」ではないよ
>>とりあえずお前の論理的思考が皆無だと言う事は証明されたなw
はいどうぞ

>じゃあ「虐待」を除けばいいよ。
>>ストレス解消のために犬を捨てる事
これも十分に極論だ

>だからデメリットの危惧をさんざん提示しているがガン無視か?
全く示せてないじゃん
根拠となりうる事例やデータは?いつどこでどのいぬが髭を切られて困ったの?言ってみ?ん?


そもそもの話だが、
髭を切ることに問題があるとしたら、動物病院に行った際に獣医がうちの犬や他所の髭を切っている犬の親に忠告するだろう
万が一、髭を切ると何か障害があるのなら、獣医学科で指導もするだろ
にもかかわらず、トリマーや親は切り、獣医は忠告しないのはなぜ?
馬鹿でもわかるように書いたから簡単でしょ

で、馬鹿の証明についての見解は?
「悪魔の証明も知らんのか…」と、証明するべき側が言うのは理解に苦しむんだが?www

>>623
>髭を切ることによる障害は証明できなくても、馬鹿の証明はできたみたいだね^^
こう書いてるでしょ
馬鹿の証明だけで気が済んだのか?髭を切ることによる障害の証明はしなくていいのか?
626わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 17:39:29.42 ID:ewhnrnUx
>>624
それについても そもそもの話だが、 の部分で述べておいたぞ
存分に悪い頭を振り絞って反論してみろ
おまえは証明するべき側なのにできないのか?wwwww
627わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 17:46:44.12 ID:FvIp4B1L
雪道散歩おわり
雪があるだけで普段のテンション3倍近い
なんであんなにはしゃぐんだろうなほんとw
628わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 17:47:22.87 ID:gimyyNuu
うるさいなバカどもドックショーに行ってほざけ。
散歩行ったか
629わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 17:58:29.59 ID:ewhnrnUx
俺もそろそろやめたい
けど、「リスクがある」と言いながらリスクの事例を出さないんだもんな
ある側が証明しなきゃいけないのは、あんたが口走った「悪魔の証明」の典型じゃん
もしあるのなら、統計じゃなくて、たった1件の事例でもいいよ

今までに診てもらった獣医に髭を切ることを咎められたことはないし、実際どっちでもいいんでしょ
俺も口が悪かったのは謝るからさ、あんたも切っても切らなくてもいいねと認めちゃいなよ
630わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 18:17:21.92 ID:ZF0V7mIe
さくっとあぼ〜んした

今回は本当に積もった、こんなの久しぶりてか初めてかも@東京
うちの柴子、小柄で脚短かったから、生きてたら埋もれてただろうなw
631わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 19:01:49.00 ID:hsRPeSjl
>>629
さて、
事例も何も、ヒゲが感覚器であるとされる記述はいくらでも出てくるぞ。
それらの情報は信用できなくて、自分に都合のいい情報は盲信できるってか。
お前は「切っても大丈夫」な情報を提示した。
俺は「髭は感覚器である以上切る事はデメリットとなりうる」情報を提示した。
この論争は獣医達の中でも賛否両論あるとされる意見なわけだ。
で、「不明瞭な情報の中でリスク回避を選ぶ場合はヒゲを切らないの一択」だがここまでは理解できるか?

お前の主張で言うと、同じ感覚器である耳や尾を切る事も大丈夫だと言えるが
なぜ断耳や断尾も問題ないと明言しない?
「リスク回避を選択する場合はヒゲを切る事も断耳も断尾も望ましくない」
「美観を選択する場合はヒゲを切ろうが耳を切ろうが自由にしたらよい」
これだけの事を延々言っているんだが、おわかり?
632わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 19:11:10.18 ID:I2GtN6zQ
俺んトコは雪が降らない地域だから、雪ではしゃぐ愛犬の姿は見たこと無いんだ
犬は喜び庭駆け回り猫はコタツで丸くなる♪ はマジなのか
633わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 19:20:53.80 ID:qOd8Kvq7
オレはヒゲを剃らないとかえって
「オカマっぽい」と言われる
何でだ?

ところでもう換毛が始まっているような柴を
見かけるんだが早すぎやせんかい?

今日うっすらと雪が積もったが
柴子はワザと残った雪の多い部分を選んで
進んで行ったな…



…ケンカやめろよ…みんな…
634わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 22:21:11.26 ID:wnYyNW+p
柴犬って表情豊かだ
635わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 04:45:04.23 ID:Qu/V+Nle
>>631
>ヒゲが感覚器であるとされる記述はいくらでも出てくるぞ。
その感覚器官はあってもなくても差がないから、医者は切っても構わないと言ったんだろ
何か問題があれば、うちや他所の犬について医者から注意されている

>「不明瞭な情報の中でリスク回避を選ぶ場合はヒゲを切らないの一択」だがここまでは理解できるか?
不明瞭もなにも、過去から現在までで髭を切ったことによる害が一切見当たらない
不明瞭ではなく、今までに髭を切った犬には害がない、ということで明瞭なんだよ
百歩譲って「そうだね、害があるかもしれないという医者はいるみたいだね」と言っている

>お前の主張で言うと、同じ感覚器である耳や尾を切る事も大丈夫だと言えるが
髭とは異なり、また生えることはなく、血が出て痛いんだぞ
それは害だとはっきりしているだろ、比べる相手が可笑しいことがわからないのかな
髭切りと比べるのであれば同等のモノにしなさい
おまえも髭は剃っても耳は剃らないだろ、おまえが自分の耳や尻を切る変態ならその理論を認めてやるよ
636わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 07:50:28.80 ID:x9zk1+np
あーあ基地外ババアを興奮させちゃったw
しかもあんまりない話題だったから朝4時過ぎまで必死だよw
637わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 09:27:15.46 ID:+jqPOodr
雪の中近所のドッグランで遊ばせてきたけど、ラブラドールは大喜びで走り回ってたけど
柴メスは震えながらクンクン泣いてオレの足にまとわりついて離れない
もう3歳になるのにまったく
帰ってきた今は家の中で威張ってる(´・ω・`)
638わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 10:09:53.70 ID:OTMc3FPI
このスレで愛犬を愚痴る人は100%ノロケてるだけw
639わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 10:35:41.04 ID:cZFrrpwl
>>637
めずらしいな。
うちの子もそうだが柴は大抵雪は大喜びなんだが。
本当に嬉しそうに走り回るから可愛くてたまらん
640わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 10:40:31.13 ID:hPn389cz
>>635
>その感覚器官はあってもなくても差がないから、医者は切っても構わないと言ったんだろ
>百歩譲って「そうだね、害があるかもしれないという医者はいるみたいだね」と言っている

だから、自分の都合の良い情報は取得選択し、対立する意見は百歩譲らなきゃ理解しようともしないんですね。
髭を切る事を危惧する論文なんか見てると髭は視力の補てんとなっているようだが
こと「補てん的感覚器」なだけに実害と髭の有無との因果関係の証明は難しいんだろうな。
目に見える実害が無ければリスクは無いって思考の奴だと理解は難しいだろうね。
害があるという医者も大学の研究結果もあるが、お前にはリスク回避という概念はなさそうだ。
餌が犬に与える影響の関する議論とかも似たような感じなんだろうな。
とりあえず適当にググってヒットした大学の研究結果ね
http://tamunews.tamu.edu/experts-agree-dont-trim-those-whiskers/
でも、実例のソースをあげれない俺の旗色は悪そうだし、極力リスクを回避したい人は髭カットは避けるだろうし、とりあえずもういいわw

>髭とは異なり、また生えることはなく、血が出て痛いんだぞ

でも犬を飼う事自体が人間のエゴだから文句を言われる筋合いないんでしょう?
耳を切っても尾を切っても、切ったときは痛くてギャンと鳴くかもしれないが、機能的役割が失われるわけじゃないだろうし以後問題も無さそうだし大丈夫なんじゃね?
お前の理屈だと、断耳断尾が大丈夫じゃないならば禁止されるはずだが、そうじゃないのはなんでだろうねぇ
641わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 11:02:22.87 ID:Qu/V+Nle
>とりあえずもういいわw
そうか、あると言い張る側なのに証明できないんだもんな、当然だ
悪魔の証明もしらないのか…、なんておまえにとって都合が悪いことを言わなきゃいいのに馬鹿だなあ

>お前の理屈だと、断耳断尾が大丈夫じゃないならば禁止されるはずだが、そうじゃないのはなんでだろうねぇ
俺は、害があることは禁止される、とは言っていないじゃん
もし、髭を切ることに害があれば多くの専門家からやめるべきだ、と忠告をされるはずだ、と言ったんだろ馬鹿

そもそも、耳や尻尾を切る際には麻酔や傷口の感染リスクがあるだろ
麻酔を使用する場合には、人間でも万が一の連絡先を書かされる程のリスクがある
髭を切ることには、傷口からの感染や麻酔による昏睡、死亡の可能性もない
なんで、髭を切っていいかいけないか、の話で耳や尻尾のリスクを説明する必要があるんだ?
髭を切ることと耳を切ることが同列かどうかなんて、少し考えればわかるだろうが馬鹿野郎
642わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 11:08:17.32 ID:Qu/V+Nle
>餌が犬に与える影響の関する議論とかも似たような感じなんだろうな
先日、アメリカで「中国産の餌」を使用していた家の犬が大量死する事件があっただろ
他にも餌に関しては多くのリスクの実例があるんだわ
これも耳と同じで見当違いなたとえ話だ
うちでは日本のメーカーが管理、製造をしていて、そのへんのショップでは買えないレベルのものをあげている
実際にあるとわかることは認めて信じるし、実践する
643わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 11:28:16.98 ID:hPn389cz
>髭を切ることには、傷口からの感染や麻酔による昏睡、死亡の可能性もない

死亡の可能性は無いが、感覚器を失い臆病になる可能性があるという指摘はあるぞ?これは無視か?

>もし、髭を切ることに害があれば多くの専門家からやめるべきだ、と忠告をされるはずだ

だから専門家のやめるべきだと言っているURLを添付しているが取得選択するつもりがないためか見えないようですね。

>髭を切ることと耳を切ることが同列かどうかなんて、少し考えればわかるだろうが馬鹿野郎

でも、お前は「エゴである」という括りで犬を飼う事と髭を切る事を同列で語っているぞ?
644わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 12:09:37.57 ID:Qu/V+Nle
>死亡の可能性は無いが、感覚器を失い臆病になる可能性があるという指摘はあるぞ?これは無視か?
>だから専門家のやめるべきだと言っているURLを添付しているが取得選択するつもりがないためか見えないようですね。
その研究についてのページ、猫の髭の必要性について書いてあるじゃんwwwwwww
馬鹿もここまでくると清清しいぞ
悪魔の証明の引用といい本当に頭が悪いんだろうな

>でも、お前は「エゴである」という括りで犬を飼う事と髭を切る事を同列で語っているぞ?
犬を飼うというエゴは許せて、髭を切ることは許せないエゴだ、という思考が可笑しいと言っている
家にくくりつけられるほうが、髭を切られることよりよほど犬にとって迷惑だろ
しかし、耳や尻尾を千切られるのはどうなんだ

んで、同列にできない根拠のヨーロッパの動物協定な
http://conventions.coe.int/treaty/en/Treaties/Html/125.htm
俺は親切だから、英語が読めない馬鹿に要点を説明してやるよ
ここの10項に「尻尾と耳と声帯と猫の爪や牙は人間の好みでどうこうしてはいけない」と書いてある
何度読んでも髭はないんだわ
同列なら載っているはずだよね

もう、馬鹿は消えるか素直に認めるかしろや
馬鹿が食い下がる姿は本当に見苦しい
645わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 12:53:51.15 ID:PJD+zwax
>>639
昨日は、雪が降ってておおはしゃぎだったので、寒いのを我慢して散歩させてた。
今日は天気もいいし、雪も残ってるから、たんと遊べーって思ったら、そそくさと散歩から帰るうちの柴男 orz...
646わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 13:36:22.84 ID:hPn389cz
>>644
>その研究についてのページ、猫の髭の必要性について書いてあるじゃんwwwwwww

Dogs use their whiskers in the same way as cats do, Beaver says, but because cats are more nocturnal, they tend to rely on their whiskers a little more.
「犬も猫と同じように髭を使います。しかし猫の方が夜行性の分より髭に依存しています」
英語が読めない馬鹿の俺でも犬の髭について記述されているのがわかるが、お前には理解できないみたいねw

>悪魔の証明の引用といい本当に頭が悪いんだろうな

まだその話すんの?
>>586で一番最初に俺がデメリットを提示した上で「デメリットはある。ある以上無い事の証明はできない」と言った。
お前はそれに対して「無い事の証明は簡単だ。ある事を説明すればいい。お前に説明責任がある」と言った。
ある事の説明は一番最初に俺が行っている以上、それを否定するには、お前がそれなりの根拠を示すか悪魔の証明をしなければならない。
この流れおわかり?

>家にくくりつけられるほうが、髭を切られることよりよほど犬にとって迷惑だろ
>しかし、耳や尻尾を千切られるのはどうなんだ

誰も迷惑度の対比なんてしてないぞ。
家に括りつけられるのも、髭を切られるのも、耳を切られるもの迷惑だろ。
どうなんだ?と語りかけられても、知るかよw

>同列なら載っているはずだよね

知るかよw
機能性を持った部分は原則人間の好みでどうこうしてはいけいないと思うぞ
647わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 13:43:28.95 ID:uCCPZfrU
結論
犬のヒゲ切るのは問題なし。
ヒゲはやしてるプードル見た事無いし。
648わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 13:46:37.39 ID:AeWMctWi
髭切りキチガイが必死すぎる・・・
649わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 13:48:16.33 ID:r3Z5IpkB
もうどうでもいいんだよ。
空気読めよな。
650わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 14:08:27.92 ID:Qu/V+Nle
>>646
>英語が読めない馬鹿の俺でも犬の髭について記述されているのがわかるが、お前には理解できないみたいねw
犬は髭に依存していないんだよ
お前の犬は真っ暗な夜に危険な場所に行くのか?
あれは弱視の猫の髭についての論文だっつーの

>まだその話すんの?
>>>586で一番最初に俺がデメリットを提示した
その提示が、なんの根拠にもならないっつってんの
ある医者が「髭を切ることは犬には迷惑かもしれない可能性があるね」と言っているだけだろうが

>ある事の説明は一番最初に俺が行っている以上、それを否定するには、お前がそれなりの根拠を示すか悪魔の証明をしなければならない。
おまえは障害の証明を行っていないし、俺は髭を切ったことによる障害の事例がない、と証明できてるでしょ
あるんだったら全国数千?の髭を切るトリマーとそれに意見をしない医者はなんなの?
もし、障害があるのなら「やめたほうがいいよ」くらいは言うでしょ

>誰も迷惑度の対比なんてしてないぞ。
馬鹿野郎、迷惑ではなくエゴの対比だ
頭が悪い分、しっかり読めや

>知るかよw
>機能性を持った部分は原則人間の好みでどうこうしてはいけいないと思うぞ
おまえが同列だと言い出したんだろうが
少し前に記載した自分の言葉すら思い出せないのか?
だから、同列ではない、とまた証明してやったんだろうが

頭の悪さの証明はもういいからさ、さっさと髭を切ることについての障害を証明しろや
651わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 14:27:13.06 ID:hPn389cz
>>650
>犬は髭に依存していないんだよ
しているという学術をどういう根拠で否定すんの?

>ある医者が「髭を切ることは犬には迷惑かもしれない可能性があるね」と言っているだけだろうが
お前もある医者が「髭を切っても大丈夫」と言っていることを論拠としているだけだね。

>おまえは障害の証明を行っていないし、俺は髭を切ったことによる障害の事例がない、と証明できてるでしょ
俺は障害の証明は行っていないし因果関係を証明するのは難しいと認めているよ。
そもそも証明ができればこんなアホな論争も起こらない。
ただしデメリットの根拠となりうる資料は提示している。ただお前が見もせず理解もせずに「信用できない」とほざいているだけだろ。

>もし、障害があるのなら「やめたほうがいいよ」くらいは言うでしょ
だから止めた方がいいと言っている医者も論文もさんざんあるっつってるのに、何回同じ台詞繰り返すんだ?

>馬鹿野郎、迷惑ではなくエゴの対比だ
>>家にくくりつけられるほうが、髭を切られることよりよほど犬にとって迷惑だろ
お前は迷惑度の対比をしているが?

>おまえが同列だと言い出したんだろうが
お前の「エゴである」「大丈夫」という理屈に基づけば同列になると何度も言っているだろう?
652わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 14:27:53.41 ID:hPn389cz
ごめん
あぼんしといてくれ
653 【中部電 69.1 %】 :2014/02/09(日) 14:30:16.60 ID:BC1pA8aN
654わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 14:32:20.07 ID:hPn389cz
>>652>>649宛てね
655わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 14:46:45.97 ID:Qu/V+Nle
>しているという学術をどういう根拠で否定すんの?
では、犬は髭に依存していて、髭を切られると障害がある、と証明しろ

>お前もある医者が「髭を切っても大丈夫」と言っていることを論拠としているだけだね。
違うだろ
全国数千?のトリマーと医者が切って、それを診ても忠告しないんだ

>ただしデメリットの根拠となりうる資料は提示している。ただお前が見もせず理解もせずに「信用できない」とほざいているだけだろ。
全部読んでるんですけど
読んだ上で、根拠となりうる資料ではない、と判断している
犬の髭を切ったことにより、この犬はこんな大変な目に遭っています、切ることはやめましょう、なら根拠になるが、そんな記載ないじゃん
障害があるかもしれないと「思う」では学会で通用しないから、世界的に髭について規定がないんだろ

>だから止めた方がいいと言っている医者も論文もさんざんあるっつってるのに、何回同じ台詞繰り返すんだ?
ごく少数の一部でしょ、散々というほどないじゃん
しかもその少数の医者の根拠が「思う」じゃ話にならないんだよ
少なくとも俺や俺のまわりで、髭を切ることに忠告してきた医者は存在しない
散々いる、と言うのなら、1人や2人は言うでしょうが

>>馬鹿野郎、迷惑ではなくエゴの対比だ
>>>家にくくりつけられるほうが、髭を切られることよりよほど犬にとって迷惑だろ
>お前は迷惑度の対比をしているが?
>>643 でも、お前は「エゴである」という括りで犬を飼う事と髭を切る事を同列で語っているぞ?
エゴでくくっている、とおまえも認識してるじゃん
エゴの対比なのは明確だろ、それとも馬鹿には自分の発言も理解できないのか?

>お前の「エゴである」「大丈夫」という理屈に基づけば同列になると何度も言っているだろう?
耳や尻尾は大丈夫じゃないんだがwwwwwwwwwwww切ったら痛いんだけどwwwwwwwwww
どのへんが大丈夫なの?wwwwwwwおまえは耳を切られていいの?wwwwww

>俺は障害の証明は行っていないし因果関係を証明するのは難しいと認めているよ。
もうさ、「数少ない一部の医者の言い分を信じた思い込みの勘違いで因縁をつけてごめんなさい」って言えよ
自分でも認めてるのに、このしつこさ、見苦しい以外に適当な言葉がない
656わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 14:48:17.42 ID:UM4hX2ui
まだやってるwww
たかが髭でよくそこまで熱くなれるな
657わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 15:00:29.63 ID:Qu/V+Nle
>ごめん
>あぼんしといてくれ
>>>652>>649宛てね
ウケるwwwww
おまえが根拠のない空想の論文を信用してからんだ結果だろwwww
さっさと謝るか消えるかすれば済む話でしょwwwwwww
658わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 15:14:56.93 ID:hPn389cz
>では、犬は髭に依存していて、髭を切られると障害がある、と証明しろ
とりあえずね。
〈実例〉
スタンレー・コレン氏の著書"犬も平気でうそをつく?"の中に、視力の弱いシェルティが、ヒゲをカットされた後にあちこちにぶつかり混乱した(そしてヒゲが元に戻ると自信をとりもどした)ことが記録されているみたいよ。
〈依存しているであろう根拠〉
「神経心理学者によると、犬の場合、触覚情報を処理する脳の領域の40%近くが顔からの情報を担当し、しかもひげをふくむ上顎部分からの情報処理量が圧倒的に多い。
ひげが切られると、犬は不安になり、ストレスを感じる。そして自分の周囲を十分感じ取れなくなる。(犬も平気でうそをつく? スタンレー・コレン薯 より)」
「犬の感触毛は正常な肉食動物のパターンに準ずる。眉毛は目を保護するためのまばたき反射を誘発し、まつげの延長のような働きをしている。
口ひげは、犬が何だかよくわからないものの臭いを嗅ぐときに情報を提供し、顎の下のひげはものを探したり、跡をつけるときに地面に頭をこすりつけないために必要。(犬と猫の行動学 より)」

で、お前はこれらの否定に足る根拠もなく「信用できない!」なんだろ?アホくさw

>エゴでくくっている、とおまえも認識してるじゃん
お前が一番最初に同列に括ったから、それに基づいた仮定の話してるんだよ。理解できないかい?
本来同列で語れるわけないだろw

>耳や尻尾は大丈夫じゃないんだがwwwwwwwwwwww
既述だが、お前の理屈だと、断耳断尾が大丈夫じゃないならば禁止されるはずだが、そうじゃないのはなんでだろうねぇ

やっぱり論理的思考が欠如してんだろうなぁw
会話の流れも読めないから、なぜ相手がそういってるのかも理解できずに言葉尻だけを捕らえちゃうんだろうねぇ
だんだん話がループしてきたから
「もう僕は実体験に基づかない限り論敵の言う事は信用しません」と言えよ。終了するぞw
659わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 15:33:37.43 ID:Qu/V+Nle
>視力の弱いシェルティが
眼に障害があるから、髭に頼るんだろ
視力が弱い者の聴覚や触覚が発達するのは当然だぞ
眼が見えない人間は点字を読むが、手を切られては読めるわけがない
その辺の犬は眼に障害があるのか?視力が弱いという前提が可笑しいでしょ

>で、お前はこれらの否定に足る根拠もなく「信用できない!」なんだろ?アホくさw
だって、うちやその辺の髭を切られた犬は弱視じゃありませんしwwwwwwww
馬鹿は馬鹿な分よく読め、と何度言わせるんだ?

>既述だが、お前の理屈だと、断耳断尾が大丈夫じゃないならば禁止されるはずだが、そうじゃないのはなんでだろうねぇ
ヨーロッパでは法律で禁止されていると書いたんだがwwwwwwwよめよwwwwwww
髭はどこかで禁止されているのかな?んんん?いってみ?

>やっぱり論理的思考が欠如してんだろうなぁw
弱視の犬の例、実際に禁止されていることの例、を挙げてその比較をする人間に論理的思考の欠如と言われる筋合いはないわ

>だんだん話がループしてきたから
ループしてないぞ
おまえの馬鹿加減の証明が進んでいる
660わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 15:56:46.88 ID:Qu/V+Nle
あと、
>この言い分だと犬を飼う事自体がエゴだから、美観の理由で断耳断尾も問題ないし、ストレス解消のために虐待することも捨てる事も非難されるいわれが無いな。
耳尻尾については書いたから、捨てる部分にも反論をすると、犬を捨てることは保健所でとめられるでしょ
本当に飼うことができませんか、もう少し考えなさい、どうしても無理なら他所に頼め、と
髭に関してはそんなことは一切言われない

むしろ、専門家に勝手に切られることもある、と>>577は言っているぞ
万が一にも害があれば訴訟沙汰だぞ?害がないからできることだよね
それに、多数の人間が「害がある」と判断すればそんな店は潰れているはずだし

たとえ話は適切じゃないと、悪魔ではなく、馬鹿さの証明にしかならないよ
まあ、たまには馬鹿の相手をするのもいいけれど、おまえの馬鹿さには飽きたよ
661わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 15:57:03.16 ID:hPn389cz
>眼に障害があるから、髭に頼るんだろ
ならば髭が機能的役割を果たしている証左になるな。

>その辺の犬は眼に障害があるのか?視力が弱いという前提が可笑しいでしょ
>だって、うちやその辺の髭を切られた犬は弱視じゃありませんし
そもそもがリスク回避の話をしているんだが。
お前の犬やその辺の犬なんぞの話はしてないが。
健康な犬や弱視の犬に限らずリスク回避の観点及び機能的役割の観点から、必要に応じない限り髭は切る必要は無いな。
で、髭の機能的役割を論じている根拠を否定する論拠はどうなってんの?信じたくないという思い込み?

>ヨーロッパでは法律で禁止されていると書いたんだがwwwwwwwよめよwwwwwww
で、日本にいる全国数千の医者が禁止していないのはなぜだ?
馬鹿の理屈だと「禁止されていない=大丈夫」らしいが?

弱視の犬は関係あるが健康な犬は関係ない。
ヨーロッパでは問題視されているから日本でも問題だ。
と、ご都合主義に合わせてこう言いたいわけ?

てめえの言った話を基に仮定の話がされてることすら理解できない。相手の主張すらわからないんだから論理的思考は十分欠如してるだろw
662わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:05:44.36 ID:Qu/V+Nle
>ならば髭が機能的役割を果たしている証左になるな。
「眼に障害があるから、発達し、必要な器官となった」ことの証明でしょ
この根拠は眼に障害がない犬には当てはまらない

>で、日本にいる全国数千の医者が禁止していないのはなぜだ?
>馬鹿の理屈だと「禁止されていない=大丈夫」らしいが?
返事がおかしいでしょ
髭はどこで禁止されているの?
これは、ヨーロッパの多くの国々では「法律」になるほどの禁だぞ、という事例だ

>弱視の犬は関係あるが健康な犬は関係ない。
当たり前だろ
健康なものと障害があるもにとって、ある部位が同等の役割のわけがない

>ヨーロッパでは問題視されているから日本でも問題だ。
>と、ご都合主義に合わせてこう言いたいわけ?
先におまえが読めない英語の論文を出したんだろwwwwwwwwwwwwww
自分の海外の論文は信じろ読め、と言い、他人が提示したヨーロッパの法律はご都合主義??????
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わらわせんなよーwwwwwwwwwwwwww
663わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:05:59.70 ID:hPn389cz
>捨てる部分にも反論をすると、犬を捨てることは保健所でとめられるでしょ
エゴ云々については、仮定という事も理解できずにお前の話は2転3転するからもういいよ。

>むしろ、専門家に勝手に切られることもある、と>>577は言っているぞ
美観>リスク回避を選択するならば切ればいいと言っているが、日本語通じないか?
勝手に切られた事を問題視するならば訴えればいいだけだろ。
禁止だとかOKだとか他人に決められないと何もできないゆとりか?

>多数の人間が「害がある」と判断すればそんな店は潰れているはず
まぁ店は潰れるだろうなぁ
それよりも、お前の中ではマジョリティが学術的根拠を否定する根拠になるのか?
664わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:11:46.40 ID:hPn389cz
>「眼に障害があるから、発達し、必要な器官となった」ことの証明でしょ
なんの証明にもなってないねぇ
で、髭の機能的役割を論じている根拠を否定する論拠はどうなってんの?信じたくないという思い込み?

>返事がおかしいでしょ
髭はどこで禁止されているの?
これは、ヨーロッパの多くの国々では「法律」になるほどの禁だぞ、という事例だ

>髭はどこで禁止されているの?
俺は禁止されている事の重要性は何ら問うていないが?

>これは、ヨーロッパの多くの国々では「法律」になるほどの禁だぞ、という事例だ
で、日本では禁じられていないの?法律になるほどの禁がなぜ日本では禁じられないの?

>先におまえが読めない英語の論文を出したんだろ
犬の記述が読めなかったのはお前だけどなw
で、ヨーロッパの法律はわかったから、日本ではどうなの?大丈夫だから禁止されていないんじゃないの?
665わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:15:56.09 ID:Qu/V+Nle
>美観>リスク回避を選択するならば切ればいいと言っているが、日本語通じないか?
>勝手に切られた事を問題視するならば訴えればいいだけだろ。
>禁止だとかOKだとか他人に決められないと何もできないゆとりか?
話がかみ合っていない
勝手に切る美容師が存在し、それが存在し続けるんだぞ
少しでもリスクがあれば、できることではないだろ、という話だ

>それよりも、お前の中ではマジョリティが学術的根拠を否定する根拠になるのか?
その学術的根拠に関しては、条件や根拠が可笑しいものしか提示されていない
多数派の意見が正しい、うんぬんではなく、否定するまでもない
だって、根拠にならないから学会で発表されてこなかったんじゃん
万が一、健全な犬に対して髭の必要性が証明できるのであれば、そういった論文や記述が存在するはず
666わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:20:15.57 ID:gr7mZqTb
まだやってんの…
いい加減にしてよ
667わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:22:39.79 ID:sgj5edNj
いい加減にしろ
髭スレでも立ててそっちでやってくれ
668わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:23:01.42 ID:hPn389cz
まとめ

俺「髭を切ることは一部の医者や論文からは反対されているよ」
バカ「みんな切ってるから大丈夫。それに髭を切る事は禁止されていないから大丈夫」
俺「なら断耳も禁止されていないから大丈夫なの?」
バカ「断耳はヨーロッパでは禁止されているから日本でも駄目」
俺「なら一部の医者や論文が駄目だという髭切りも一考の値になるよ」
バカ「信用できない」
669わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:24:20.33 ID:Qu/V+Nle
>なんの証明にもなってないねぇ
>で、髭の機能的役割を論じている根拠を否定する論拠はどうなってんの?信じたくないという思い込み?
だから、健全な犬のものを出せよ
眼に障害をもつ者の点字読解はこんなにすごいんだから、健常者も点字読解がすごいはず!じゃ誰も信じないだろ
勘違いの机上の空論はうんざりなんだわ

>俺は禁止されている事の重要性は何ら問うていないが?
根拠として示したんじゃん
禁止されるほどなんだから、根拠として十分でしょ、と

>で、日本では禁じられていないの?法律になるほどの禁がなぜ日本では禁じられないの?
>で、ヨーロッパの法律はわかったから、日本ではどうなの?大丈夫だから禁止されていないんじゃないの?
あのね、あんたが「おまえの理論では耳尻尾も髭と同列に扱えるんだろ」というから、違うぜ、と示したんでしょ
日本で禁止されているかなんてどうでもいいのが理解できないのかな
髭とは異なり、耳尻尾を切ることは害なんだよ、という証明なんだが

>犬の記述が読めなかったのはお前だけどなw
読んだ上で犬は髭に依存していない、と判断し、

つつかれた際にはこう返したんだろ?
>犬は髭に依存していないんだよ
>お前の犬は真っ暗な夜に危険な場所に行くのか?
>あれは弱視の猫の髭についての論文だっつーの
670わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:27:30.45 ID:Qu/V+Nle
>>668
旗色が悪い 笑 からって勝手にまとめるな

>バカ「みんな切ってるから大丈夫。それに髭を切る事は禁止されていないから大丈夫」
禁止されていないから、ではなく、害がないから、だ
禁止うんぬんはおまえが持ち出した耳尻尾と髭との比較に関して出てきた言葉だろうが

>バカ「断耳はヨーロッパでは禁止されているから日本でも駄目」
あのー、おまえの髭に関する論文もどきは海外産なんですけど

>俺「なら一部の医者や論文が駄目だという髭切りも一考の値になるよ」
>バカ「信用できない」
だから、健全な犬のものを出せよ
眼に障害をもつ者の点字読解はこんなにすごいんだから、健常者も点字読解がすごいはず!で、誰が信じるの?
勘違いの机上の空論はうんざりなんだわ
671わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:35:42.64 ID:Qu/V+Nle
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ 俺は海外の論文を根拠とするが、
    /   ⌒(__人__)⌒ \ お前の海外の事例はご都合主義だ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
672わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:44:02.08 ID:MOpYCcqA
髭切る人はツケマやってた人なの?
673わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:48:26.81 ID:Qu/V+Nle
>>672
過去にここには、犬につけまつげをつける馬鹿がいたのか?
犬の眼に入ったらどうするんだ、と俺なら考え、つけないね
674わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:51:15.60 ID:MOpYCcqA
とりあえず髭切る変な人出て行って
675わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 16:56:46.09 ID:Qu/V+Nle
考えておこう
676わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 17:06:08.17 ID:PJD+zwax
>>662
> 「眼に障害があるから、発達し、必要な器官となった」

アニメとかの見すぎ。
そんな簡単に進化するわけねーだろ。
677わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 17:07:36.14 ID:ZHpLzw5f
http://i.imgur.com/HP6hxp2.jpg
目のふちがあかいような,..。
678わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 17:17:25.64 ID:Qu/V+Nle
>>676
たとえば、盲目の人間は点字ブロックを意識して歩くよな
健全な人間は点字ブロックの上を通っても「あ、点字ブロックだ、ブロックによるとここは信号だな」なんて思わないよな
眼が見えなくなって初めて、足で文字を読むことを習得するわけだ

犬も視覚を失い、髭の能力が必要になった、と考えるのが自然だろ
なにしろ「弱視のシェルティの髭の有用性」と「弱視の猫の髭の役割」についての論文しかないのだから

意見を述べるのなら、目を通した後にしてくれ
おまえにも目はあるのだろう?
679わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 17:19:47.70 ID:hPn389cz
>禁止うんぬんはおまえが持ち出した耳尻尾と髭との比較に関して出てきた言葉だろうが

>>625
>髭を切ることに問題があるとしたら、動物病院に行った際に獣医がうちの犬や他所の髭を切っている犬の親に忠告するだろう
裏返したら「忠告(禁止)されていないから問題ない」って事だな。お前が突然言い出したことだが。

バカ「犬は髭に依存していないんだよ」
俺「しているという学術をどういう根拠で否定すんの?」
バカ「では、犬は髭に依存していて、髭を切られると障害がある、と証明しろ」
俺「(犬は平気でうそをつく)(犬と猫の行動学)」
バカ「信用できん」
俺「否定する論拠は?信じたくないという思い込み?」
バカ「」←今ここ

>あれは弱視の猫の髭についての論文だっつーの
まだ犬の記述は見えないらしい

>健全な犬のものを出せよ
というバカがいるから因果関係の証明はほぼ不可能という話なんだけどね。
とりあえず上でも指摘されているが「目に障害があるから髭の器官が発達した(それまでは髭の器官は発達していなかった)」事を証明してね。
ならば健全な犬と弱視の犬の髭の因果関係も証明できるよ。
680わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 17:20:16.44 ID:Qu/V+Nle
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ (証明されるべき側に対して)
    /   ⌒(__人__)⌒ \悪魔の証明も知らないのか…
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
      証明するべき側
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
681わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 17:22:35.18 ID:hPn389cz
>>678
お前も自分で言っているが、点字を認識するのは習得だ。
目が見えなくなったから指先や足裏の感覚が発達するんじゃなくて、目が見えなくなったから意識して学ぶんだよ。
それともお前は目が見えてたら指先で点字を感じる事ができないのか?
682わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 17:26:54.42 ID:hPn389cz
>>680

>>646
まだその話すんの?
>>586で一番最初に俺がデメリットを提示した上で「デメリットはある。ある以上無い事の証明はできない」と言った。
お前はそれに対して「無い事の証明は簡単だ。ある事を説明すればいい。お前に説明責任がある」と言った。
ある事の説明は一番最初に俺が行っている以上、それを否定するには、お前がそれなりの根拠を示すか悪魔の証明をしなければならない。
この流れおわかり?

バカ「」←今ここ
683わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 17:28:29.81 ID:Qu/V+Nle
>>679
>裏返したら「忠告(禁止)されていないから問題ない」って事だな。お前が突然言い出したことだが。
忠告を禁止に置き換えるなよwwwwwwwww
複数の医者が気にとめない、という事実を書いただけだろ

>>あれは弱視の猫の髭についての論文だっつーの
>まだ犬の記述は見えないらしい
「犬も猫と同じように髭を使います。」これはおまえの提示した論文の言葉だ
犬と猫の髭の機能が優劣はともかく、似たような役割であれば、弱視の猫で必要だったわけだから、弱視の犬には必要だな
話が見えていないのはおまえだよ

>というバカがいるから因果関係の証明はほぼ不可能という話なんだけどね。
>とりあえず上でも指摘されているが「目に障害があるから髭の器官が発達した(それまでは髭の器官は発達していなかった)」事を証明してね。
>ならば健全な犬と弱視の犬の髭の因果関係も証明できるよ。
だーかーらー、不可能な証明にも関わらず、言いがかりをつけるな、という話じゃん
最初から旗色もくそもなかったんだよ

>ある事の説明は一番最初に俺が行っている以上
弱視に関しては、な
684わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 17:30:25.09 ID:Qu/V+Nle
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ 俺は海外の論文を根拠とするが、
    /   ⌒(__人__)⌒ \ お前の海外の事例はご都合主義だ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
これについての反論がないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっちがご都合主義だったのかな?wwwwwwwwwwwwんんん?wwwwwww
685わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 18:01:17.63 ID:PJD+zwax
>>678
> 犬も視覚を失い、髭の能力が必要になった、と考えるのが自然だろ

髭切ってから視覚を失うような事態になったらどうするの?
686わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 18:14:05.02 ID:Qu/V+Nle
>>685
それは俺も心配だ

完全な想像になるが、例の英語が読めない子の海外産の論文の登場動物は髭をがっつり切っていると思うんだ
なぜなら、半端に残すより影響を見極めやすいから

うちは根元から切るわけではないし、しばらくは短い髭で探索してもらうしかないな
687わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 18:34:04.01 ID:Pd2MJotk
>>683
>犬と猫の髭の機能が優劣はともかく、似たような役割であれば、弱視の猫で必要だったわけだから、弱視の犬には必要だな

優劣はともかくってんなら視力の強弱もともかくだわな。
似たような役割であれば、視力の強弱に関わらず機能的役割を果たしてるわけだ。

>だーかーらー、不可能な証明にも関わらず、言いがかりをつけるな、という話じゃん

髭の役割の事例を出したら、健全な犬を出せと言いがかりつけてきたのはお前な。
ならばモデルが健全な犬でなければならない証明をしろという話だが?
視力が良ければ髭の器官は働いていないという証明な

>どっちがご都合主義だっのかな?

情報を偏って取得選択するお前だなw
俺はヨーロッパだろうが日本だろうが大丈夫って言う医者がいようがダメだと言う医者がいようが、髭だろうが耳だろうが、不明瞭な情報の中ではよりリスク回避となる選択をすべきだって言ってるわけ。
これのどの辺がご都合主義なのかな?
どこの国の文献でも一考に値するならば関係ないわけ。
一方お前は情報は明確であるといい、髭にリスクがあるという情報は根拠も無く信用しないわけね。
で、どっちがご都合主義だっのかな?
688わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 18:48:28.49 ID:Qu/V+Nle
>似たような役割であれば、視力の強弱に関わらず機能的役割を果たしてるわけだ。
弱視の動物でしか証明されてないじゃん
強弱に関わるだろ
それに「優劣はともかく」ってのは猫のほうが髭に関しては必要性が高いだろうが犬についても当てはめてやろう、と譲って書いてやっているんだぞ?
犬と猫の髭についての必要性の差を見逃してもらっておいて、なんだその口の利き方は?

>髭の役割の事例を出したら、健全な犬を出せと言いがかりつけてきたのはお前な。
>ならばモデルが健全な犬でなければならない証明をしろという話だが?
>視力が良ければ髭の器官は働いていないという証明な
健全な犬において、髭の不足により障害が発生したという事例はない
よって、髭の有用性が指摘されるケースが弱視の動物に偏っているのは可笑しい
もし、どちらにでも影響があるのなら、なぜ、健全な動物に対して実験をしないんだ?
それは、おそらく過去にしたが、何の影響もなく、発表しても話題にできないからだろう?

>視力が良ければ髭の器官は働いていないという証明な
視力が正常な犬にとって髭の有無は「生活に支障がない」といっているんだ
人間の髭にも触れられたことがわかる程度の「働き」はあるんだから
その見当違いな置き換えやめろや

>俺はヨーロッパだろうが日本だろうが大丈夫って言う医者がいようがダメだと言う医者がいようが、髭だろうが耳だろうが、不明瞭な情報の中ではよりリスク回避となる選択をすべきだって言ってるわけ。
え?
おまえが
>ヨーロッパの法律はわかったから、日本ではどうなの?大丈夫だから禁止されていないんじゃないの?
>ヨーロッパでは問題視されているから日本でも問題だ。
>と、ご都合主義に合わせてこう言いたいわけ?
と言ったんでしょ?海外の論文を根拠として示しながら
馬鹿もここまでくると、これ以上は説明のしようがないんだが
689わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 19:02:53.59 ID:Qu/V+Nle
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\  ヨーロッパでの法律はわかったから、日本ではどうなの?>>661
    /   ⌒(__人__)⌒ \ ヨーロッパで問題視されているから日本でも問題だ、というのか?>>664
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /      〜〜〜〜〜
    ノ            \  
  /´               ヽ どこの国の文献でも一考に値するならば関係ないわけ。>>687
 |    l              \

 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
690わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 19:06:13.48 ID:xOnptGrl
あぼ〜んだらけ(;´Д`)
691わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 19:08:51.36 ID:PJD+zwax
>>686
> うちは根元から切るわけではないし、しばらくは短い髭で探索してもらうしかないな

そんな可哀想なことをよくするな...
692わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 19:16:40.34 ID:Qu/V+Nle
>>691
おまえは目が見えなくなった場合に対して保険をかけているのか?
一生のうちに不意に視覚を失うものがどれだけいる?
視力が徐々に衰え視覚を失うものは大勢いるだろうが、それとは条件が異なるのだぞ
693わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 19:18:18.42 ID:jHHZStkd
>>689

4:45
11:02
11:08
12:09
14:08
14:46
15:00
15:33
15:56
16:05
16:15
16:24
16:27
16:35
16:48
16:56
17:20
17:28
17:30
18:14
18:48
19:02

とりあえずお疲れ。
お散歩行ってあげてね。
694わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 19:21:13.61 ID:Qu/V+Nle
>>693
6時過ぎと12時過ぎに行ったよ
次は夕飯の後か寝る前かな
あんたの忠告通り、散歩不足には気をつけよう
695わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 19:23:41.39 ID:PJD+zwax
>>692
目が見えなくなる可能性は少ないからそんなことは知ったこっちゃないと言う考え方もあるんだろうけど、俺は万が一でもうちの柴雄にそんな目に会わせたくないだけ。
696わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 19:24:12.01 ID:uCCPZfrU
>>674
トリマーが、シャンプーついでに切ってしまうんだよ。
697わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 19:26:23.44 ID:+jqPOodr
1日中こんなとこに必死に張り付いて
何してんだこの人たち
自分が情けなくならないのかな
698わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 20:06:51.77 ID:uVFChI5k
>>696
何も聞かないで髭を切るトリマーとか最悪だな
699わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 20:10:06.51 ID:Pd2MJotk
>>697
今日の仕事は特に何もなく平和だったからずっとPCの前にいたんだよね。ごめんね〜

>>688
>弱視の動物でしか証明されてないじゃん
>健全な犬において、髭の不足により障害が発生したという事例はない

だから、弱視の動物の事例、目が良い動物の事例、目は良いが鼻が…日本の動物の…海外の動物の…危険な場所にいる動物の…家飼いの…子犬の…
ありとあらゆる事例が無いと髭が無い影響の厳密な証明には至らず、それこそ悪魔の証明になるわな。
なら現在ある事例に疑問を呈するならば、お前が「健全な犬と弱視の犬の髭の機能的役割の相関関係を証明しろ」って言ってるの。
「目が良い犬と悪い犬の髭の機能的役割は反比例する」このデータを1件でも提示してみろよ。
それなら目の健康に関する髭の相関性はだいぶ確証取れるぞ。

もしくは>>678の謎の主張の確証でもいいぞw
お前は今目が見えてるから指先や足裏の感覚は必要ないんじゃないのか?w

>それに「優劣はともかく」ってのは猫のほうが髭に関しては必要性が高いだろうが犬についても当てはめてやろう、と譲って書いてやっているんだぞ?
>犬と猫の髭についての必要性の差を見逃してもらっておいて、なんだその口の利き方は?

いつから猫と犬の髭の必要性の差を論じてるの?何を見逃したの?wそろそろ見えない敵と戦い始めてきたか?w
犬に当てはめてやるも何も、犬も猫と同じく機能性を有しているってのが理解できないの?

>おまえが
>ヨーロッパの法律はわかったから、日本ではどうなの?大丈夫だから禁止されていないんじゃないの?
>ヨーロッパでは問題視されているから日本でも問題だ。
>と、ご都合主義に合わせてこう言いたいわけ?
>と言ったんでしょ?海外の論文を根拠として示しながら

だから、なぜ日本では禁止されていないんだ?って何度も(ry

で、髭の機能的役割を論じている根拠を否定する論拠はどうなってんの?まだぁ?
700わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 20:10:45.98 ID:AeWMctWi
髭切られちゃう柴かわいそう
701わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 20:28:37.30 ID:Qu/V+Nle
>だから、弱視の動物の事例、目が良い動物の事例、目は良いが鼻が…日本の動物の…海外の動物の…危険な場所にいる動物の…家飼いの…子犬の…
>ありとあらゆる事例が無いと髭が無い影響の厳密な証明には至らず、それこそ悪魔の証明になるわな。
弱視の動物限定などの余分な事例はいらん、健全な成犬の事例一つだけで良い
なぜなら、髭を切って見た目を整える犬は健全だからだ
弱視専用の論文を提示して、これが証明だー、はないわ

>いつから猫と犬の髭の必要性の差を論じてるの?何を見逃したの?wそろそろ見えない敵と戦い始めてきたか?w
>犬に当てはめてやるも何も、犬も猫と同じく機能性を有しているってのが理解できないの?
猫は髭を切るとまともにバランスがとれないそうだが、犬は問題ない
猫の髭については多くの医者が切るな、と断言している
同じなわけがないだろ、それを千歩譲って考慮してやっているんだがな
理解ができていないのは馬鹿なおまえだけだ

>だから、なぜ日本では禁止されていないんだ?って何度も(ry
耳や尻尾は髭とは異なる、という証明に海外のある地域では禁止されている、と言ったんでしょ
海外産の2人?の書いた資料は提示するのに、ヨーロッパ一帯の法律は、耳や尻尾を切る害と髭を切る害は異なる根拠にならないのか?
日本で髭を切ることに対する否定派の論文を書く医者も存在しないぞ

>で、髭の機能的役割を論じている根拠を否定する論拠はどうなってんの?まだぁ?
今回の返信の頭を読め
702わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 20:59:45.27 ID:x9zk1+np
3行以上は読まないから何書いても無駄
703わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 21:33:02.74 ID:Pd2MJotk
>>701
>弱視の動物限定などの余分な事例はいらん、健全な成犬の事例一つだけで良い

だから、お前が弱視と健全と髭の反比例の相関関係を示せって。
それが俺の主張の否定に繋がるんだけど、できないの?
何で俺が自分の意見を肯定させるためにお前のリクエストにいちいち付き合わなきゃいけないんだよw

>なぜなら、髭を切って見た目を整える犬は健全だからだ

弱視の犬は見た目を整えないと?
なんだそれw

>猫の髭については多くの医者が切るな、と断言している
同じなわけがないだろ、それを千歩譲って考慮してやっているんだがな

そもそも誰も猫の話なんてしてない件w
俺が提示したURLにたまたま猫の記述があり、お前が勝手に対比させてるだけだろw

>ヨーロッパ一帯の法律は、耳や尻尾を切る害と髭を切る害は異なる根拠にならないのか?

耳を切る害と髭を切る害は根拠なんて示さなくても誰でも違いがわかるわw
「括り」によって同じにも語れるし異なるようにも語れる。その上で、お前の理屈を基に仮定の話をしていると何度も何度も何度も何度も言ってるのにいつまでたっても理解できないみたいだなw

>日本で髭を切ることに対する否定派の論文を書く医者も存在しないぞ

とりあえず上述の「犬と猫の行動学」の著者は日本の獣医学教授だが?


...つーか、健全な犬と弱視の犬の髭に違いがあるという事をお前が証明しない限り
お前のそもそもの「髭を切る事にデメリットは無い」という主張が破綻してるのはお前自身も認めてる事になるんだが...
704わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 21:53:38.26 ID:cZFrrpwl
先に辞めた方が本当の柴好きです
705わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 21:55:23.81 ID:Pd2MJotk
一休さんあらわるw
706わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 21:57:18.14 ID:Qu/V+Nle
>だから、お前が弱視と健全と髭の反比例の相関関係を示せって。
>それが俺の主張の否定に繋がるんだけど、できないの?
>何で俺が自分の意見を肯定させるためにお前のリクエストにいちいち付き合わなきゃいけないんだよw
悪魔の証明が好きなんでしょ
健全な犬に害がある、とする側なら示せばいいじゃん
悪魔の証明も知らないのか…どの犬にも害があるんだろ?

>弱視の犬は見た目を整えないと?
>なんだそれw
ある感覚器官を失った犬の他の器官を切除するときは慎重になるだろう
当然だと思うが

>そもそも誰も猫の話なんてしてない件w
>俺が提示したURLにたまたま猫の記述があり、お前が勝手に対比させてるだけだろw
あの論文には弱視の猫には髭が必要だ、としか記載されていない
犬については、「犬も猫と同じように髭を使います。」だけだぞ?
それをおまえが、
>犬も猫と同じく機能性を有しているってのが理解できないの?
と、言ったんだ
思いっきり猫の話をしているんだが
ここでは猫と同じように使う、とは書かれているが、犬猫で髭の有無によるバランス感覚などの差には触れられていない
よって、「弱視でしかも猫」と犬が同じ、などという意見を持ってくること自体が可笑しい

>とりあえず上述の「犬と猫の行動学」の著者は日本の獣医学教授だが?
肝心の髭の必要性についての記述は、神経心理学者によると、と注意書きがされている
獣医学教授どころか獣医ですらない
そんな専門外の人間が耳に挟んだ程度の話だぞ
本の著者はその教授だろう、だが、その項に関しては信憑性が薄い

>...つーか、健全な犬と弱視の犬の髭に違いがあるという事をお前が証明しない限り
>お前のそもそもの「髭を切る事にデメリットは無い」という主張が破綻してるのはお前自身も認めてる事になるんだが...
破綻もなにも
弱視の犬には必要、という論文があり、健全な犬には必要、という論文がない
違いは明白なんだが
健全な犬にも必要であればいくらでも存在するはずだ
707わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 22:21:46.22 ID:Pd2MJotk
そもそも論に振り返って
とりあえずもうここだけでいいや

>弱視の犬には必要、という論文があり、健全な犬には必要、という論文がない
違いは明白なんだが
健全な犬にも必要であればいくらでも存在するはずだ

健全な犬と弱視の犬の髭に差異があるならば、その違いが書かれた論文もいくらでもあるだろうから、それを基に否定する側が論拠を提出してね。
708わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 22:28:26.55 ID:jHHZStkd
もう、お前ら結婚しろよw
709わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 22:32:39.81 ID:Pd2MJotk
とりあえずバカが何らかの論文持ち出して来ないと話進まんし>>707で終わりでね?
710わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 22:35:05.01 ID:uCCPZfrU
シュナウザーだけはヒゲを切ってはいけない事にして今夜は寝る。
711わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 23:30:31.64 ID:wgTt+Jgj
凄いなあ
丸3日間髭論争でつぶすってどんな人生だよw
712わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 06:24:13.92 ID:LSCTa7m/
>>707
猫と犬の髭の機能が同じ、と言いながら、猫の話はしていない、と言い
日本の獣医学教授が書いている、と言い、実際は獣医ですらない
とウソを並べておいて、都合が悪くなったら、おまえが論文を出さないと進まない?

>健全な犬と弱視の犬の髭に差異があるならば、その違いが書かれた論文もいくらでもあるだろうから、それを基に否定する側が論拠を提出してね。
犬の視力は人間で言えば0.2-0.3だそうだ
視力が0.1の人間でも1m先に何があるかわかる
0.2-0.3ならもっと先まで見えるし、近くのものははっきりと見える
よって、弱視の犬と健全な犬では感覚器官に大きな差があり、弱視ではない犬は髭に依存しない
わかりきったことなんだが
713わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 06:57:29.31 ID:tGJ44+sO
>>712
しつこいなw

>猫と犬の髭の機能が同じ、と言いながら、猫の話はしていない、と言い

猫と犬の髭に関する内容が載っているが猫と犬の対比は関係ないし猫の話も関係ない。
わかる?わからないならもういいよ。

>日本の獣医学教授が書いている、と言い、実際は獣医ですらない

http://www.gakusosha.com/disp.php?ISBN=978-4-87362-155-5
わかる?わからないならもういいよ。

>0.2-0.3ならもっと先まで見えるし、近くのものははっきりと見える
よって、弱視の犬と健全な犬では感覚器官に大きな差があり、弱視ではない犬は髭に依存しない

「よって、依存しないキリッ」じゃねーよw
全然答えになってないがw
論理的思考力が皆無のバカにはちと厳しいか?
で、お前の妄想はもういいからちゃんとした出典から考察してね。
714わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 07:42:12.79 ID:LSCTa7m/
>しつこいなw
どの口がいうんだ?

>猫と犬の髭に関する内容が載っているが猫と犬の対比は関係ないし猫の話も関係ない。
>わかる?わからないならもういいよ。
>>699
で自分が
>犬も猫と同じく機能性を有しているってのが理解できないの?
と言ったんだろ、お前の中で犬と猫の髭は同じなんだろ?同じなわけがないけどwwwww

>>日本の獣医学教授が書いている、と言い、実際は獣医ですらない
>http://www.gakusosha.com/disp.php?ISBN=978-4-87362-155-5
>わかる?わからないならもういいよ。
肝心の髭の必要性についての記述は、神経心理学者によると、と注意書きがされている
>>706で書いたが
この心理学者は獣医学教授なの?著者の獣医学教授は専門外だと認めているんだが

>全然答えになってないがw
>論理的思考力が皆無のバカにはちと厳しいか?
>で、お前の妄想はもういいからちゃんとした出典から考察してね。
答えになっていないのはおまえだよ馬鹿
いつから弱視の犬の話になったんだ?最初から弱視の例を持ち出すことが可笑しいんだろうが
715わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 07:44:51.34 ID:LSCTa7m/
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\  
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <しつこいなw
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
      昨日だけで20回
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
716わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 07:48:41.67 ID:WKoDKl8C
ママ〜、まだ髭きりおばさんが暴れてるよ〜
717わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 08:39:55.65 ID:lWQN2hvA
こんな時期に毛が抜け始めてるんだけどどういう生え替りなんだろう
冬毛→冬毛?
冬毛→夏毛?

こんな寒い時期になんなんでしょう?ちなみに@関東です
718わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 09:57:07.09 ID:O9DhlTn4
なんか分からない話題が続いてるんで投下してみる。かわいい〜ってタイプじゃないかもしれないけど。

柴男、馬に会う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4862791.jpg
まるまる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4862792.jpg
きりっ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4862793.jpg
柴男は見た
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4862795.jpg
719わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 10:44:34.26 ID:SwqtL0CX
>>718
可愛い、全部可愛い!
特に一番下のがたまらない
720わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 10:58:17.20 ID:KiJUvF8o
お馬さんと静かに対面できるなんてお利口さんだね
丸くなって寝てる姿みるとムラムラするw
721わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 11:13:03.14 ID:kiA9opwL
>>718
2枚目笑ったww
本当にまるまるだww
かわいい
722わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 13:03:46.10 ID:A1o+XCAB
>>717
首都圏、室内飼いだが柴男の冬毛が結構な固まりでう抜け始めてるよ。
特に横腹とお尻からブラッシングしても出続けてて、見てみると下毛がまだまだある。
723わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 18:32:18.76 ID:tM54Qy82
【海外】ベネルクス3国で日本犬がブーム 「空気が読め、しつけが入りやすく、主人思い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392022350/

柴犬の大ファンという男性と愛犬たち。
http://punta.jp/pwp2/wp-content/uploads/2014/02/akitaken_09.jpg
724わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 19:01:32.89 ID:9MXFQwpg
1匹なにか混じってるね
あと、みんな顔がきつい気がする
725わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 19:08:48.97 ID:ShEFsPny
>>724
みんな吊り目だね
兄弟で顔つきが似てるんじゃない?
726わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 19:15:18.65 ID:FwLhr+mL
>ベネルクス3国

どこやねん┐(´-`)┌
727わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 20:22:51.54 ID:hUbZQ79U
ベルギー・オランダ・ルクセンブルグだよ、小中学校ちゃんと出席してないのか?

ttp://www.akc.org/reg/dogreg_stats.cfm
AKC登録数も増えてきている。ボーダーコリーと秋田犬に続いて46位だ。
質が落ちてなけりゃいいけど。
728わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 20:23:30.65 ID:FwLhr+mL
マジレスかよ('A`)
729わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 20:23:59.97 ID:hUbZQ79U
しつけが入りやすいってトイレのしつけだけだろう?!
730わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 20:32:27.35 ID:KxsmUEg7
>>723
きりっとした目付きの柴かっこいい!

くりくりお目めのアイドル柴も大好きだけど、よそ者にデレデレしない昔ながらの気質の柴も憧れるなぁ
731わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 20:44:08.20 ID:Cy+/V8dt
>>728
726のレス読んだら知らないと思われても仕方ないやろ
732わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 22:36:03.09 ID:zKklRqWo
>>726
Belgium  
Netherlands
Luxembourg
縦読みしてBenelux
733わんにゃん@名無しさん:2014/02/11(火) 07:52:29.09 ID:90PS12PF
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1362060482/437
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
734わんにゃん@名無しさん:2014/02/11(火) 08:20:25.72 ID:XlsI9lhF
>>718
お世辞にもかわいい顔はしていないどっちかっていうと・・・なところがうちの柴にそっくりで
親近感涌く。なでなでしたい
735わんにゃん@名無しさん:2014/02/11(火) 12:07:41.39 ID:FfYAExne
ひどすぎわろた
736わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 08:54:14.82 ID:WX3DnwYC
可愛いと思うけど
737わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 13:47:52.20 ID:zUcz5Ek3
        ,-、 ,-、
        | | | |
    _,..-‐,`‐' ` '     / ̄ ̄` >   ,.‐‐,   ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´  ,/           i‐''"` /    |   |   ヽ  |  `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ /       ,. ‐ ‐.、  (   |    |  i    |  | ,-- .、`"
   / |     | , --、 )  \ ``'‐、 `、  ヽi  / / L -.、 `、
   |  \      i"`ノ __  ヽ‐"    ヽ_ノ  ヽ'    ,ノ ノ
   ヽ   `'‐‐フ   ''" ,‐´  _,.\ ,i´ ̄\        |" ,.‐"
    ``'‐--''´     /,. ‐''"  ヽ|/,‐"``'‐`:、      `"
              |     │    ●│
              |      │      │
              | ●    │     │
             │,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、   ,i
             ノ   ,-、   ,.‐, \/
    i´`、      /   ││   ," |   ヽ      , 、
    |  i,      │   ││   |  |   │    ノ )
     i、 L、_    /   ノ ,i   `-´    │   ノ  ノ、
   ,i´ i,-  )  Λ   (_ ノ        Λ  / つ/  )
  (  /´ヽ /   / |\           Λ ヽ (   ``)
   ``、   `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │  >  i''
     `:、  ヽ │ | |  |_ノ、ノ  i_ ノ-;´ノ │ /  /
      ヽ  ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\  / / / /  /
       ゙i   ゙i \`、゙i/     `v´ / ノ /  /
        ゙i   ゙i   ゙ヽ ゙i、       / /"´ ノ  /
         ゙i   ゙i  ヽ \__/| /  /  /
          ゙i     `、   ヽ.ノ ノ    /
           `     ``'--‐''"    ‐''"
738わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 16:01:05.59 ID:sBab+BlR
柴子のストーカーっぷりに最近時々疲れる
お留守番は長時間でも騒がずにおとなしくケージの中で待てるし
病院でのお泊りも平気なんだけど
とにかく私にべったり
常に私の足元に居てソファに座れば体をべったりひっつけて眠る
739わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 16:27:40.91 ID:0XnGA10e
>>723
redshibamanかと思った
740わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 16:27:59.58 ID:sBab+BlR
それと今日でちょうど10ヶ月なんだけど
来週避妊手術受ける
慎重で怖がりな子だから心配だわ
この間なんて首輪が頭にのっかっただけで
固まってブルブル震えてたのに
手術でショック死しやしないかと怖いわ
741わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 17:01:29.90 ID:wF6HxXhe
むしろ死ね

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |    なるほど
| |   !     `ニニ´      .!     あれがニコ厨か
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
742わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 17:03:14.17 ID:v0gBtu36
柴ってしつけが入りやすい犬じゃないよな
どう考えても
743わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 17:10:17.28 ID:5G+C1ZXQ
伝統の米ドッグショー、ワイヤー・フォックス・テリアに最高賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000087-reut-n_ame
744わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 17:30:45.14 ID:vpO8r66g
>>742
洋犬のようにコマンドで絶対服従させるとかいうのは似合わないな。
うちは話かければ、大体(ここが大事)従ってくれる。
別にそれで問題ない。
しつけの発想を変えればいいだけ。
745わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 18:15:33.01 ID:v0gBtu36
確かに
746わんにゃん@名無しさん:2014/02/12(水) 21:03:14.71 ID:ImiLprTa
>>738
も、もげろ!
747わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 05:31:38.64 ID:e+7e5B+Y
ドライフードを利用している柴犬ファンの皆さん、
犬が幾つになってからシニアフードに切り替えていますか?
七歳半ではまだ早いかなあ。
一応魚原料のとそれ以外のを交互に与えているんだけど。
748わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 07:02:05.21 ID:4uMJQY9D
猫まんまで十分
749わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 11:39:25.30 ID:grDgAwsU
うちはヒルズ一択で、表示年齢の2ヶ月前から前の餌と半々にミックスしながらシニア用に変えたけど、
食べ残しもなく手間かからず切り替え出来た。
750わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 13:05:01.58 ID:YA9K4EFN
>>616
うちは認知症じゃないけど注意欠陥障害の人間(母親)がいるんで
部屋が片付いた試しがないし、ちょっと気を抜くといろんなものが落ちてる。

犬も認知症ではないが、年と共に食い意地が張ってきて、暇な時間は床探索モード。
視力はもうあてにならないし、鼻も元々鈍いからなんでも口にする。
もぐもぐやってたら速攻で口こじ開けるけど、24時間見てられるわけじゃないし
母なんか特にテレビや本に夢中になってしまうと周りが見えなくなるタイプだし。
掃除機も重くて古いのでかけるのが面倒くさいらしい。

こないだも何か食べたんで即止めに入ったらむちゃくちゃガウって暴れられた(認知症ではない)。
床を見回したらゴミが4つも落ちてた。情けないがそういう家もある。
たまたま自分がいる時間だけでこれだから、見てないところじゃ
もっと多いんだろうなと思うと・・・。

それで母には注意しろと言いつけておいたはずなんだが、
言ったそばから早速、薬飲んだ後のアルミ袋(ゴミ)が机に。咎めると
「えー、机の上だから大丈夫でしょ」
・・・・長年こういう意識で生きてきた人間だからなー。
「こういうのがそのうち訳わからなくなって下に落ちて食べられるんだろー」
「命に関わるぞ!」「常に床をよく見て!ゴミはゴミ箱直行、最後までゴミの行方に責任持て!」
と、父ともどもガッツリお説教。

まあでも三日坊主だわな。ほかの人間が気をつけるしかない。
こういう家だと本当に大変だし、シャレになんない。
751わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 13:13:50.83 ID:YA9K4EFN
>>672
うんこトリマーなんだろ(小声)

>>718
しばらく来ないでいたらもう流れてる・・・・orz
生活板のほうでもいいから再うpキボン

>>723
しつけはむしろ入りにくいだろうとw
しかし目つきの悪い柴犬ばかりで・・・・・・萌え(;´Д`)
752わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 13:21:49.38 ID:YA9K4EFN
>>740
どうせ麻酔で何も覚えてないから大丈夫。
それより麻酔のリスクを心配せよだな。まあ成功を祈る。

>>747
10歳くらいからでいいと思うけどな。7歳じゃまだ全然若いし。
年取って活動量が落ちてきたらシニア用に切り替えればよし。
12歳くらいになると寝てる時間が増えるから。
というか、犬に合ってて健康ならシニア用とかそんな気にしなくてもいいんだけどね。
心機能や腎機能が落ちてきたら療法食へ移行で。
753わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 13:30:31.04 ID:E30JCCrr
>>738
うちは俺が家にいて柴男が寝ていない時は、家中の何処へ行っても取りあえず俺に付いてくる。
トイレに行っても後に付いてくる。
トイレから出ようとドアをうっかり急に開くと、ドアの前にいる柴男に当たることがあるw
754わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 14:27:22.29 ID:UEHSyLd6
>>740

笨蛋!
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
755わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 20:03:14.81 ID:sJkvsX3D
ttp://punta.jp/pwp2/wp-content/uploads/2014/02/akitaken_09.jpg
犬たちがノーリード、首輪もしてないのがすごい。
日本では無理かも。
柴犬たちが尻の始末が良いのには、おどろくだろうな。
756わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 20:55:08.30 ID:8QZkuaxX
うちに元々ぬこさんがいたんだけど、ご近所さんから黒柴産まれたから引き取らないかと言われて、何とかなるかーと迎えたら、柴雄はぬこさんを母親だと思ったのかもうベッタベタ。ぬこさんもまんざらではなくいきなり鼻チューしたりして。
今では柴雄のほうが大きくなっちゃったけどぬこさんに甘えまくり。
飼い主放って置かれてショボーン(;´Д`)
757わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 20:55:54.16 ID:grDgAwsU
帰宅していつものように玄関に柴男が迎えに来てくれた。
着替えてリビング見渡しても柴男が居ないから家のどっかで悪さしてるのかな?なんて思ってたら、
インターホンが鳴って、お隣の方が「柴男ちゃん、エレベーターホールに座ってるわよ」
慌てて見に行ったら満面の笑顔でエレベーター待ちしながらお座りしてたw
お隣さんは大爆笑だし、ノーリードで脱走されたの初めてだったから驚いた。
仕方ないのでリードつけて近所1周して来て帰宅。
ドア閉める時は注意せねば。
758わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 20:59:38.07 ID:vKGUcbm2
今日来たばかりのカメラがー!
http://youtu.be/PlhNy-q_1_g
759わんにゃん@名無しさん:2014/02/13(木) 21:53:51.90 ID:e+7e5B+Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=a9b6pTI739E
水を使わずに抜け毛・浮き毛を始末する方法。
うちじゃ無理だけどな。
760わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 00:30:18.76 ID:33VSdhVO
うちで飼ってた柴犬♀は4年前の9月、19歳11か月で死んでしまった。
20歳の誕生日まであとほんの少しという所で夏の暑さにやられて最後はあっと言う間だった
亡くなる直前荒い息遣いの中、何か言いたげな表情で俺を見るので顔を口元に近づけると
もう殆ど乾いてしまった舌で俺を舐めたんだ、それから30分程であっさり逝ってしまった…
あれが彼女の別れの挨拶だったのだろう、勿論その後しばらく立ち直れなかった。
761わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 07:06:15.81 ID:TmdyzRHX
19歳ってすごいね
うちの柴男も長生きしてくれますように

朝起きたら雪降ってたから散歩超はしゃいでた
今日休みだから後でまた雪遊びに連れてってやろう
762わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 07:32:22.49 ID:QESLrqLc
>>760
>殆ど乾いてしまった舌で俺を舐めた
本当に別れの挨拶か再会の約束かありがとうが言いたかったんだろうね
家の柴子はまだ1歳にもなってないけど
最期は絶対に腕の中で逝かせるって決めてる
小学生の頃飼ってたインコが体調悪いのを知っていたのに学校に行って
その間に1人で逝ってしまった
本当に後悔している
その後飼ったうさぎやにわとりは
みんな腕の中や膝の上で旅だった
柴子もそうするつもり
763わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 08:17:25.93 ID:mNY6EPsk
病気持ちの俺は柴子と同時ゴールが目標
764わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 09:36:45.17 ID:49sluun6
>>755
山の方の田舎だとリード付けて自由にさせないのは可哀想だというお年寄りは多い
実際、地震で水没した家がある所で畑仕事してたおばあちゃんに「可哀想だから放しなせぇ」と3回も言われた
リード無しで散歩させるのが普通な地域なんだとおもった
7歳過ぎたあたりから晩秋〜早春時期限定で海岸、田んぼで放して遊ばせているが
山は目が届かなくなるし、本人が満足するまで戻ってこないので放しはしなかった
まぁ、山だから猿とか猪とか熊が出るから、追い払う防御的な側面もあると思うが
でっかい牛(酪農で飼ってるわけではない)も犬並みに散歩してる地域なんで、相当に特殊だと思う



>>757
家のはドライブ行った先で首輪抜いて逃走
焦って追いかけたら駐車場に止めた車の前に鎮座してたw
オヤツ見せて「おすわり、マテ」で確保した
765わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 10:17:41.91 ID:EfO+uvJc
たぶん>755と>759は同じ家の風景だよ。
766わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 12:32:15.90 ID:KTwz5CGr
>>760

        ,-、 ,-、
        | | | |
    _,..-‐,`‐' ` '     / ̄ ̄` >   ,.‐‐,   ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´  ,/           i‐''"` /    |   |   ヽ  |  `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ /       ,. ‐ ‐.、  (   |    |  i    |  | ,-- .、`"
   / |     | , --、 )  \ ``'‐、 `、  ヽi  / / L -.、 `、
   |  \      i"`ノ __  ヽ‐"    ヽ_ノ  ヽ'    ,ノ ノ
   ヽ   `'‐‐フ   ''" ,‐´  _,.\ ,i´ ̄\        |" ,.‐"
    ``'‐--''´     /,. ‐''"  ヽ|/,‐"``'‐`:、      `"
              |     │    ●│
              |      │      │
              | ●    │     │
             │,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、   ,i
             ノ   ,-、   ,.‐, \/
    i´`、      /   ││   ," |   ヽ      , 、
    |  i,      │   ││   |  |   │    ノ )
     i、 L、_    /   ノ ,i   `-´    │   ノ  ノ、
   ,i´ i,-  )  Λ   (_ ノ        Λ  / つ/  )
  (  /´ヽ /   / |\           Λ ヽ (   ``)
   ``、   `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │  >  i''
     `:、  ヽ │ | |  |_ノ、ノ  i_ ノ-;´ノ │ /  /
      ヽ  ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\  / / / /  /
       ゙i   ゙i \`、゙i/     `v´ / ノ /  /
        ゙i   ゙i   ゙ヽ ゙i、       / /"´ ノ  /
         ゙i   ゙i  ヽ \__/| /  /  /
          ゙i     `、   ヽ.ノ ノ    /
767わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 12:42:40.77 ID:PdjM01Hi
>>765
やっぱりredshibamanだと思ったよ。あの柴たちがノーリードなのはただ単に、
庭が広いからその敷地内であればこそのノーリードなんだよな。
柵とか結構厳重にしてあるし
768わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 12:43:01.03 ID:1aMFa/ah
年に何度かドライブを兼ねて浜辺に連れてくが、初めて海見た時に異常に興奮して首輪抜けて見えなくなるほど浜辺激走された事あるわ。
すげー焦ったけどサーファーの兄ちゃん達がうまく遊んでくれて捕まえられて助かった。
犬好きらしくボードに柴男乗せて海に浮かべて遊んでくれて、ヘッピリ腰の波乗り犬になってたが、数回目にはお座りしてバランスとってたのがウケた。
769わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 13:00:03.10 ID:XdqnJTnz
770わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 18:53:41.85 ID:EfO+uvJc
柴犬にしちゃ眼が大きく丸いけど可愛い子だね。
771わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 18:57:08.74 ID:hJZRE6Zl
可愛いけど、柴じゃないだろ。
772わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 20:21:51.75 ID:EfO+uvJc
ttp://www.youtube.com/watch?v=EGOEuDDmARc
羊を大きい犬と思ってか甘える仔犬。

ここの柴犬は尻尾の巻きが緩いのが多いね。
赤ばっかり飼ってて色味の問題は生じないのかな。
ttp://shiba-inu.nl/Shiba-Inu.Nl_Eng/photo_album_Eng.htm
773わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 20:24:32.45 ID:ra6Xjf3M
うちの16歳になったがまだ階段だけは自分で上りたいらしい
(二階に婆さんのコタツがあってそこがアジト)
降りるときは上から睨みつけておろせオーラを出す
食欲も散歩欲もあるが目やにがひどくなった
目周り洗浄綿で優しくふいてやってるけど治らんなあ
774わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 21:20:30.05 ID:e46UNYF1
うちの子、体重が11sある(肥満ではない)んだけど、♀で体重10s以上ってあんまいないのかな?
775わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 21:40:40.75 ID:szx3govM
特別なことはないと思うよ
デカいメスだっているさ
776わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 21:42:31.89 ID:q8Orkfkh
>>774

確かにあんま聞かないね。♂なら10キロ超えも時々聞くけど
メスだとオスより小柄だからね〜。でも肥満じゃないなら個体差じゃない?
ちなみにうちの柴男は10キロだよ
777わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 21:57:04.12 ID:JsH9asJ8
しょーもな
778わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 22:10:50.47 ID:BDH5QWnb
過去ログ追えば分かるけど昔はメスでも15キロとかいたみたいよ
最近は小さいのしかいないのかも知れんけど
779わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 22:18:54.23 ID:vt97IGka
>>772
柴がこんなに尻尾ブンブン振ってるの初めて見たw
外人さんに飼われると柴もオーバーリアクションになるのかな?
難しいことはわからんが元気が一番だね
780わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 22:19:18.27 ID:EfO+uvJc
筋肉質なら11kg程度は問題ではない。
問題は体高で。
781わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 22:21:19.84 ID:BDH5QWnb
♂なら10キロ超えも時々聞くって・・・
時々とかすげえわ(棒)
782わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 22:21:27.75 ID:nmrNtTWS
体高の規定は有るが体重の規定は有りません。
昔の柴の写真を見ると骨太でがっちりしてる。
783わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 02:43:14.51 ID:MxPXbD3i
うちの♀柴も12キロちょいある
触ると固いから多分筋肉

冬は深い雪の中入って泳ぐように進んだり雪山のぼったりしてるせいか、正直おいしそうな太ももしてる
784わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 06:05:59.47 ID:fvXS15PM
ちこっいくせにムチガチなとこにむらっと来るんだよなw
785わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 10:38:55.55 ID:cEZP5iwo
標準の体高で体質が硬い(運動を入れている)場合
雄は10〜11キロが妥当です
雌は8〜9キロが妥当です
しかし体質が甘い(運動を入れていない)場合は
標準体高でも上記の体重では肥満気味に見える

雌で11キロで肥満でない、という事ですので
明らかに体高オーバーだと考えられる
つまり標準外の柴系の日本犬
786わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 11:02:53.05 ID:5oWrSw7R
やせこけた柴犬は可愛さが減少する件。
787わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 12:17:16.61 ID:zCfoMv72
展覧会で入賞狙う柴といわゆる愛犬柴の分かれ目。
俺は気の良い柴系雑種が好き。
788わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 12:52:54.61 ID:ueaPDOA+
>>785
>>786
小さい犬は誰からも愛されるんでしょうけどね
柴犬が好きな人には無理ですな
イカの麻呂くんとか
789わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 13:02:08.53 ID:a9DhN7nA
>>760
19歳ってすごい。人間感覚だと100オーバー、本当に驚異的だよ。
うちの長生きした先代雑種でも推定17歳半だからな。
17歳目標というのも結構難しいと感じるのに、19歳なんてまさに未知の領域。
うちのも足傷めて寝たきりになってなきゃ、もっと生きただろうなとは思うけど。

晩年は寝たきりに加えて認知症にもなってて、夜鳴きや介護で大変な思いをしたけど
最後の最後だけは自分が夜帰宅するのを待っててくれたっぽい。
自分が帰宅したら安心したかのようにすーっと意識をなくして、それっきりだった。
当時まともに介護してたのは自分だけだったので、ボケてもそれなりに
恩義を感じてくれていたのか・・・。こういうところが堪らないよね。

ちなみに息を引き取ったあとも返事くれたっぽい(ポルターガイスト)w
790わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 13:04:49.17 ID:a9DhN7nA
>>773
目やにがひどいのは餌が合ってないのかも?

階段をまだ上りたがるのはすごいな。
うちのはもうやんなくなった。
でも、たまーーーに、年1回くらいひょっこり上ってきたりするので油断できないw
791わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 13:35:16.03 ID:sXXxIL/C
今日は大雨で出れなくてストレス溜まる!
http://youtu.be/kUWi6ce5XOw
792わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 17:06:28.94 ID:ZQq5l5UM
但し妊娠中は除くw

8.0±0.4kgのうちの柴子より体高は高くないが
グイグイ引く散歩のせいで体重は9kgはある知人の柴子を思うと、
11kgだから体高もアウトとは限らないな。
793わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 17:43:30.09 ID:CplluEzF
774です。皆さんレスありがとうございます!

大暴れだったのできっちりとは測れていませんが、だいたい体高は39
pでした。
メスの体高の許容範囲ちょっと超えてますね(‥;)
両親が2匹ともすごく大きかったので、おそらく遺伝だと思います。
794わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 17:56:46.03 ID:CplluEzF
>>785
詳しく説明していただきありがとうございました!
うちの柴子はおそらく標準外ですね。

>>792
散歩の時によくグイグイ引っ張られるんですが、その散歩の仕方だとやっぱり筋肉がつくんですか?
795わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 18:15:05.84 ID:PYN9RHar
知るかボケ
796わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 19:53:55.15 ID:zCfoMv72
>>794
歩く散歩ぐらいでは本格的筋肉は付かない。
797わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 20:45:48.87 ID:WytYFRV3
今号のイブニング、ムーコ休みだったがいぬやしきははな子の尻から始まる
798わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 22:40:35.81 ID:X3z1+70K
> 雌で11キロで肥満でない、という事ですので
> 明らかに体高オーバーだと考えられる
> つまり標準外の柴系の日本犬

柴系の日本犬ってことになっちゃうの!?それだと血統書も不要じゃん・・・
799わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 23:01:31.44 ID:pAJFv0lz
元々ペットに血統書なんて要らんがな。
800わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 23:28:19.62 ID:zCfoMv72
血統書が商売のためであることは明らかだな。
犬を高く売るための血統書。
チワワは何でもあり、チワワ風ならチワワ。
801わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 23:30:25.42 ID:X3z1+70K
血統書いらないなら標準外なんて言い方も要らないね
802わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 00:43:13.32 ID:vXWlTCsL
>>799-800
展覧会に出したり繁殖して子を登録したりする以外に、
何か遺伝的疾患や好ましからぬ性質があらわれたりした場合に
血統書があればブリーダーに連絡できるし、
祖先やブリーダーの名前からネットで親戚を探したりもできるよ。
803わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 01:04:05.59 ID:2mbZMpPn
あくまで規格は規格で、例えば大きな柴と柴を合わせたらさらにデカイ柴になったとか、
子供の頃からちょい肥満で大人になったら予想外にデカくなったとか。
雄なら肥満で簡単に規格外になるからな。
ウチの実家の犬も親兄弟は管理されて規格内なのに、ウチの犬だけ体重だけじゃなく、体高も規格外。
そもそも規格と、図鑑や資料に載っている、最小値〜最大値は違うと思う。

チワワに関しては、一時期爆発的な人気により、血統書付きでも中型サイズになってしまうミックス犬が混ざった犬が売られてしまうという事件があったな
804わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 08:55:17.40 ID:mUbMG9fP
ようするにくだらんということ
805わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 09:15:01.05 ID:cItQb7Vf
日本犬保存会が日本犬小型として体高を決めてる。
806わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 09:40:09.98 ID:0RgYloy6
飼い始めたら規格なんてどうでも良くなるさ。
うちの柴が一番!て飼い主が圧倒的だろ。
個体差は個性だしな。

近所の柴男クンは運動嫌いでボンレスハム体型で走るとドスドスいってるがそれはそれで愛嬌があるし、うちの柴男と仲良くしてくれるからカワイイよ。
807わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 12:08:10.76 ID:GLp8Ltxp
ふとましい柴ちゃんもかわいい
ただ健康が心配ではあるけどね
808わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 12:50:49.08 ID:24d8Ci6b
昨日ペットショップで丸太みたいな柴犬みた
9歳らしい
不健康で長生きできないだろうな
809わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 13:00:07.38 ID:24d8Ci6b
>>806
犬にとっても飼い主にとっても
それがいちばん幸せな事だからそれでいいけど
柴犬と言われると。。。って話
最近キツネみたいな柴や足がスラッとしてる柴が多くて
洋犬化してるらしいよ
厳密に言うと日本犬じゃなくなってる
ブリーダーさんが嘆いてたわ
810わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 13:13:33.01 ID:0eafbBcj
単純にタヌキ顔・キツネ顔のくくりの柴じゃなくて?
811わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 13:30:02.10 ID:7lyrIFQx
純粋な柴犬の子供なのに、体高オーバーだと柴系の日本犬とか
言い切る基地外しねよ
812わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 13:44:49.54 ID:8sQ+yR1x
幼い頃の食生活と環境でも随分変わるしね。
あとひかいちは顔が似ているには似ているけど母ひかりは丸顔で、娘いちごは頬に丸みが無くて随分シャープな顔していると思った。
813わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 13:53:31.45 ID:P9xRtl8T
>>802
それでどうなるのか知りたい。
814わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 14:25:17.04 ID:24d8Ci6b
>>812
ひかり、いちご、めろん親子だけど
めろんがいちばんかわいい
おっさんのくせにいつまでも仔犬みたいな表情で
胸がきゅーとするわ
めろんはスタイルも好みなんだよなあ
いい具合に筋肉で体がしまってる
815わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 14:27:16.34 ID:24d8Ci6b
>>811
純粋な柴の仔犬だと思ってるの
飼い主はみんなそう
816わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 14:58:01.46 ID:0RgYloy6
柴男にTシャツ着せると固まって動かないから、普段は首輪の上にバンダナつけて散歩。

お祭りの時期には手拭い、たまに子供用のネクタイしめて散歩してると「お仕事ですか?」と知らない人から笑われながら話しかけられる。

犬好きな人て多いんだな。
817わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 16:33:54.59 ID:wKnv+ots
>>816
うp!
818わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 18:50:03.20 ID:FikmTfeN
にゃいにゃいよ。にゃいにゃい。いちごちゃんにゃいにゃい。
819わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 20:12:36.63 ID:vXWlTCsL
>>813
ブリーダーでは以降の交配の参考にできるし、
かわいい愛犬と血縁の犬が見つかれば犬仲間が増えるじゃないか。
わからないの?
820わんにゃん@名無しさん:2014/02/16(日) 21:37:14.38 ID:UQJAWj9H
北海道の柴犬は真冬でも尻尾を上げて肛門丸出しにして外を歩くの?
なんか肛門凍りそうだけど
821わんにゃん@名無しさん:2014/02/17(月) 00:16:32.61 ID:DsV9CnSd
>>820
デブ柴カンチは尻尾上げてるね。
「ちめたいアンヨ・・・」というタイトルのブログ記事を見ると尻丸だしの写真がある
822わんにゃん@名無しさん:2014/02/17(月) 02:19:49.36 ID:vfMW7Jh2
スーパースローで撮ってみた
http://youtu.be/7inKxptjq1s
823わんにゃん@名無しさん:2014/02/17(月) 08:59:49.33 ID:5xJtr1pX
変なもん載せんな
824わんにゃん@名無しさん:2014/02/17(月) 15:25:18.81 ID:BPzUWFXa
今更気づいたんだがアイムスって値段変わらないで量がすごい減ってないかい?
使ってる人いないか・・・
825わんにゃん@名無しさん:2014/02/17(月) 18:05:16.74 ID:4T/3mGRr
ほとんどのフードが
値段維持-減量
値上げ-減量
値上げ-容量維持
のどれかで実質値上げに踏み切った。
中級からお高め品より低価格帯の値上がりが顕著で
実売価格で従来の1.5〜2倍近くなったものまでだよ
826わんにゃん@名無しさん:2014/02/17(月) 18:14:49.82 ID:IZ/u7s0z
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
827わんにゃん@名無しさん:2014/02/17(月) 18:49:19.07 ID:y4WD+kFC
なんか最近ここに張られた画像や動画リンクを
黙って柴犬の可愛さスレに転載する奴がいるな。
転載ならちゃんとそう断れよ。
自分の画像や動画ならマルチはするな。
たいてい両方見ているんだから。
828わんにゃん@名無しさん:2014/02/17(月) 19:25:13.42 ID:1mSMd8bH
>>824
> 量がすごい減ってないかい?

5kg とか 10kg の袋で売ってなかったっけ?
重さ同じで、量が少ないとか?
829わんにゃん@名無しさん:2014/02/18(火) 07:06:09.32 ID:OxTvv2VC
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
830わんにゃん@名無しさん:2014/02/18(火) 15:32:32.16 ID:d/j8LXQ9
カーリングって正直おもろいの?
831わんにゃん@名無しさん:2014/02/18(火) 16:30:06.89 ID:cKBqOXVW
明日柴犬図書カード買ってくるわ
あれ可愛い
832わんにゃん@名無しさん:2014/02/18(火) 17:56:18.67 ID:j7TK/4l0
銅メダルだわっしょいわっしょい!!
833わんにゃん@名無しさん:2014/02/18(火) 20:56:00.09 ID:uli2+7dQ
羽生くんLOVE☆☆☆
834わんにゃん@名無しさん:2014/02/19(水) 14:36:06.59 ID:OKIni5BL
いよいよ女子のスケートだ!!
835わんにゃん@名無しさん:2014/02/19(水) 16:00:25.87 ID:/1wwOUC4
図書カード買ってきた(・∀・)
836わんにゃん@名無しさん:2014/02/19(水) 18:11:07.09 ID:hJZjERIm
漏れは浅田の顔がなんか苦手だ

みんなガンガレーーー
837わんにゃん@名無しさん:2014/02/19(水) 21:42:06.25 ID:6VVNuN3T
アンチスレあるで
838わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 07:05:45.42 ID:gkK8Ttwx
知ってるお♪

けど肌に合わん
839わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 08:18:25.56 ID:8r/vlOvM
840わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 11:28:31.90 ID:Vn4Bq720
ウンチした後、後ろ脚で土かけるのは構わんが、オレがウンチ拾ってるのに土かけるのやめれ!
今朝もやられたわw
841わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 12:32:56.45 ID:ID1RVEW+
ウンチした直後にちょっとリード引っ張って
身体の向きを変えさせてるよ。
だからいつもウンチじゃない方向に土掛けてる。
842わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 14:19:31.90 ID:Nn1R1wxB
うちの子それしないわ
♀だからかな?
でも散歩から帰って来たら
毎回必ず自分が普段使ってる犬用ベッドを前足で抱きながら
腰をカクカクカクカク振るw
843わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 18:25:54.07 ID:Qzh2/YpG
やっぱりな結果だったな
844わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 21:05:01.60 ID:Ef8eIyED
>>842
女の子でも土かけするし、片足もあげてシーするし。

逆に女の子でもカクカクする方が驚き。友達は女の子もいるけどウチの男の子だ。
845わんにゃん@名無しさん:2014/02/20(木) 21:58:26.45 ID:Vn4Bq720
>>841
賢いねそれ!
うちもそうしてみるよ。

うんちするまでの場所決めに時間かかる時あって、さあやるぞ!て踏ん張る瞬間に新聞紙をサッと敷くんだけど、
フライングしてやっぱりここじゃない的にやめられる時あって困るw
846わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 10:20:25.58 ID:WmflLghR
ウチのはいつもあさっての方向に土掛けようとしてるよ。
引っ張ったり向き替えたりしてないんですけどねw
847わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 11:22:05.61 ID:iYd2gHia
>>840
アスファルト上でやらせばそれはそれで土ないのにやってるわな。
848わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 14:58:26.69 ID:FNREVY5K
柴子甘えたなもんで昼寝する時はいつも自分にぴったりひっついて寝るけど
1週間に1、2度の頻度で
うんちもらしたのか?ってくらいの匂いが漂ってくる
体は匂わないし匂いも数秒で消えるんだけど。
最初すかしっぺかと思ってたけど
そんなしょっちゅうすかしっぺするもん?
849わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 15:17:11.59 ID:GMoEd0w8
ゲップかもしれない。
エビオス食わせれば良いかも。
850わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 17:02:53.45 ID:FNREVY5K
>>849
どうもありがとう
試してみるよ
851わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 18:59:45.15 ID:An7xB5w3
拾い食いやめさせたい
852わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 20:10:41.45 ID:au0bvbf9
http://shibainumaya.blogspot.jp/
https://www.facebook.com/shiba.inu.maya
普通の兄弟?と並んでるのむちゃくちゃ可愛い
何混ざってるんだろ?
853わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 20:15:42.28 ID:eDky/egy
ボーダーコリーとかかね?
ライオンラビットみたいでかわいいね
854わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 21:18:14.05 ID:Pyn3IsWf
>>852
こういうのが一番好き。
855わんにゃん@名無しさん:2014/02/21(金) 21:22:06.62 ID:p+WBzvPH
>>852
かわいいかわいいかわいい!
856わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 00:08:26.20 ID:sJGZ+wMb
ごめん
きしょいわ
俺は苦手だ、こういう和洋折衷みたいな犬
かけたのはポメあたりだろ
857わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 03:30:14.64 ID:geI1KTon
>>840
うんこまで飛んできたorz
858わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 08:13:01.59 ID:NhFPOUK8
まだやってのけてはったわあ
神経逆なで仕業であんたらへの殺意煽らんといてな
確信犯精神犯罪者恥さらし罪深人間さんらよ
あんたらの嫌がらせウサ晴らし暇遊びに用ないねん
恥さらし罪深人間ピンキリさんらよ
恥さらし罪深人間確信犯精神犯罪者さんらよ
あんたら自身のさもしい心無様さに気づきの嫌がらせではなあ
程度悪い人間性やでな
私の明確な独り言もよお聞いてはるわ現在ではきちんと
恥さらし罪深人間あんたら心醜く暇なだあけ
すごいわあ 力と数に甘んじきった恥さらし罪深人間らの仕業 こそつきのらりくらり暇遊び器用なやらかし方も多様無様すぎて
他人の精神様々こそつき犠牲にしほくそ笑み変わりなくウサ晴らし嫌がらせ三昧繰り返し暇遊びしてるあんたらだけあんなあ
しぶとい傲慢愚かさ醜いガが
いつからかカキコミしたがあ嫌悪感予感てあんねんもんなあ
明け方までアプリゲームしてたのに
すんなり胸糞悪くて起きたわ
ドキチガイあんたらの神経逆なで仕業に
minaotehonより
他人の精神的不幸もこそつきこさえ暇遊びかましの名人らはちゃいはんなあ
いい加減にしてな
あんたら確信犯精神犯罪者ら年月かけ暇遊び悪知恵繰り返しではな
必要ないわ
精神衛生に悪いだけ

いい加減にしてな
あんたら能無し罪深人間あんたらのウサ晴らし嫌がらせ三昧見え見えで大迷惑
他人の年月なめきり三昧罪深きあんたらがお自惚れとはな
ヘドでる身の毛もよだつ嫌悪感憎しみのみ
よかったわあ 平和正義平等正々堂々イジメをなくそうこそつき反対地できたあんたらやとわかって
恥さらし罪深人間ピンキリさんらよ
あ〜有り難いわ
とんだ食わせもんらやったわ
859わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 10:19:53.90 ID:vqNbUPC3
>>841
早速実践してるが、ウンチングスタイル終わって立ち上がった瞬間にリード引くと、
迷惑そうな顔しながらオレを見て舌打ちしたい気な感じが。
その怒りを土掛けにしてるように見えるw

まだ数回なので慣れてくれるまでは柴男よ我慢してくれ。
860わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 10:24:11.18 ID:vqNbUPC3
今朝の散歩は1週間ぶりに黒柴の姫ちゃんに遭遇して二匹とも興奮しながら顔舐めあいながら、遊べたから機嫌はいいみたい。

黒柴は無表情て言う人もいるが、マロ眉顔が可愛くて愛嬌あっていいな。

2頭飼いは出来んがいつか黒柴も飼ってみたいわ。
861わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 10:49:17.59 ID:bAukmMJS
俺も今の柴子の遊び相手と老け込み防止に
もう一頭飼いたいと思っていたけど大病してから諦めた。
ところでその姫ちゃんって怖い子じゃないだろね?
862わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 11:20:53.96 ID:vqNbUPC3
黒柴の姫ちゃん5才は小柄で人慣つこい愛らしい性格だよ。
飼い主が老夫婦で溺愛して育ててるみたいで人や犬に対して威嚇してるの見た事ないし、
オレにはお腹さすらせる位。

うちの柴男も姫ちゃんにはなぜか威嚇したり吠えたりしないから、相性もいいんだろうね。

ご夫妻の姫ちゃんの可愛がりようは見てて微笑ましいほどだし、いい飼い主に恵まれて良い環境みたい。
863わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 13:41:14.92 ID:bAukmMJS
そっか。俺の知ってる黒柴姫ちゃんは知ってる黒柴のなかで
図抜けて可愛く愛くるしいと言っていいが、性格は獰猛だ。
飼い主以外の人を咬んだことはほとんどないようだが
咬まれた犬はたくさんいる。
864わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 15:38:23.19 ID:f6/NzKiv
865わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 17:03:40.00 ID:EHbiN3Kf
>>859
土かけステップ終わるまで拾うの待てばいいんじゃね?
866わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 04:38:38.85 ID:YDAn9GIK
ごく稀に毛が長くなる柴犬が生まれるというけど>>852はそれかな?
もしくはブリーダーに騙されたか。でも顔とか体型は柴犬の型を保っていると思うけど。

ムーコはミックスと公言しているだけあって顔が柴とちょっと違うもんね。
身体も太りぎみなせいか解らないが柴子とは思えないぐらいでかいし
867わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 04:48:14.05 ID:bUdrM7so
ムーコはマンガだし…
868わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 06:53:54.17 ID:azNDEEb1
>>864
なんかオオカミっぽい。
869わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 08:05:49.78 ID:hZAdukVS
オリンピックももう終わりやな

なんか切ないわ
870わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 17:44:55.40 ID:CXwZvVrW
あんま長くても飽きるしいい加減いいころあいじゃね?
871わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 22:02:48.46 ID:UzNhBiLb
>>867
実物のムーコのことだろw
872わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 03:22:51.40 ID:ESuMzqwL
飼い主の欲目かもしれんけど柴って年とってもそんなに顔崩れないよね
873わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 10:16:07.30 ID:aKzRNqI3
犬って年取ると顔崩れるものなのか?
多少皮膚にたるみが出来たり口元の毛が白くなったりするけど。
始めっから崩れている犬種は多いけどw
874わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 13:05:16.91 ID:giwe1bZc
ウチのは7歳くらいから正面から顔見ると左右の耳の高さが違うようにになった
875わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 15:58:27.37 ID:ysFyXXoU
>>874
餌食べる時いつも片側で食べたりしてるんじゃ?
876わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 17:42:48.78 ID:B43aBUmG
もともと変なんだよ
877わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 19:19:15.19 ID:5QsxTu2U
10ヶ月半の柴子、今日は朝から初の脱走未遂。
呼んでもこないと思ったら、
知らないうちにベランダの扉の開け方を覚えてたみたい。
念のために張っといた網に絡まって、固まってた。

ほどこうと思えば威嚇するしだったので、網を切ってなんとか救出。

早急に対策を考えなきゃだ。
878わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 20:56:57.70 ID:eO7zsSN2
つまんね
879わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 21:57:40.99 ID:UzVK6chh
10ヶ月かあ、まだまだ反抗期?w
880わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 22:26:19.64 ID:HHDgIeJP
昨日、NHKで犬の能力を検証する番組をやってた
片方にお菓子を入れた2つのカップを伏せ、
お菓子が入っているカップを人間が指さすと、犬はそのカップへまっしぐら
「こうして人間の言うことを理解するのが犬です」と言ってたけど
うちのは違うんだよなー
片手にお菓子を握って両方の握り拳を差し出すと
必ずお菓子が入っていない方の手から先にこじ開けようとする
お菓子はこっち、と言ってお菓子を握った手を鼻にくっつけてもダメ
アホなのか、最終的にお菓子がもらえるのがわかってるから
少しでも長く遊ぼうとしているのか・・・・・飼い主としては後者と思いたいがw
881わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 23:07:22.57 ID:TuIYs69Y
>>871
そう。マンガの元になった本物のムーコの事ね。
「ムーコ」だけでググっても出てくる


柴犬は赤が一番年齢が解るイメージ。顔の白い面が増えて行くし。
あと柴犬は太ると顔が崩れるね。ちょっと顔に圧力がかかるとぐにょってなる
882わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 23:17:29.98 ID:5QsxTu2U
>>879
反抗しなくなる日がくるのかなぁw
だいぶ聞き分けは良くなったけど、それでもおやつ見せた時だけなのさ。
883わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 15:34:46.95 ID:Si9bIpGg
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
884わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 17:03:04.68 ID:86ZH2DPx
883 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2014/02/25(火) 15:34:46.95 ID:Si9bIpGg
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

1つしたったわ、ボケが!!
885わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 18:10:09.02 ID:AgXUvsdQ
>>884
あんたはえらい!!
886わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 21:40:28.02 ID:6TcRrAsV
ロイズのチョコチップ買ったほうがよかったんだろうか
887わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 22:42:50.58 ID:yvIIQghW
888わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 22:55:39.36 ID:gB6m5Zex
グロ注意と書いておこう。
889わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 22:56:21.43 ID:qLk4qGXA
グロ注意
890わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 00:41:58.05 ID:eTo1CT7/
>>882
人間と犬、双方時間をかけて折り合いをつけていくのさ〜
5歳くらいになるとだいぶ違うはず
その頃、小さいうちはあんなにちゃきちゃきしてたのになぁと思うはずw
891わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 01:28:13.18 ID:GUVVtOhI
3歳だけどまだまだちゃかちゃかしてるようちの柴子…('A`)
892わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 05:48:54.26 ID:nUtzOqrw
今更ながら雪降った時の
http://i.imgur.com/C3CB04s.jpg
893わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 07:06:28.43 ID:Xja2SBS9
またグロだった

騙された
894わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 07:31:54.42 ID:eTo1CT7/
>>892
鼻の上にも雪ww
耳ピーン尻尾ピーン、随分はしゃいだんだろうね
895わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 09:26:03.01 ID:cMOaXW2B
山梨で外飼い、雪は140a近く積もった。その前の週にも60aくらい降って、それがまだ残ってる上に降ったりしたから大変だったよ。
小屋は軒下にあったから出ることはできたけど庭には出られないから、そのまま廊下から入れて家の中で過ごしてる。
土曜日に玄関から道に出るまでに3時間かかって雪かきしたよ。柴男もいつも見慣れてる景色がなくて不安だったかも。

2月9日に降った雪を家の中から見ている柴男
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4898321.jpg
2月15日の朝。奥に見える軒の下に犬小屋がある。縁側の部屋が↑で柴男がいる部屋。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4898324.jpg
896わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 09:36:16.05 ID:yOtqOjmO
>>895
撫でたい頭頂部w
写真みてうちの柴男撫でたわ。
オレの小屋がない…て探してんのかな?
897わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 10:37:19.40 ID:RHJd5z08
オレの小屋がないワロタww
898わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 14:23:02.97 ID:2QFBIOTf
よくしょうもないもんで笑えるなww
899わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 16:46:35.12 ID:K1gLxSnq
900わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 17:13:34.58 ID:Fu00eiDU
>>895
犬小屋が潰れなくてよかったねー!
危ない危ない
901わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 20:47:15.78 ID:i+AXHp4o
>>899
なんか微笑ましいな
うちでは考えられない
902わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 20:47:56.82 ID:rgbgGndF
本屋さんに図書カードの柴犬ポスター貼ってあった
宇宙飛行士のやつ可愛かった
903わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 21:29:06.47 ID:rEa7NpnG
宙犬の目線が本へ
向いてないけど
かわいい
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
904わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 23:31:02.05 ID:j1T45MKq
今日河川敷の堤防の上で一匹ぽつんと首輪した柴がおったので
はて如何としたものかと思っていると、ちょうど閘門の前だったからか
ダンプなどの大型車両が来たのでそちらの方に行かないよう構っていたら
堤防の下にいた、柴犬をもう一匹つれたその子の飼い主が顔面蒼白でこちらへきた
どういうわけか離れてしまったのだろうな
飼い主とちゃんとあえて良かった
905わんにゃん@名無しさん:2014/02/27(木) 07:05:20.62 ID:SKu6Dvcp
906わんにゃん@名無しさん:2014/02/27(木) 07:07:35.13 ID:7aDGcJu+
そんなもん貼るなよ
907わんにゃん@名無しさん:2014/02/27(木) 09:07:43.69 ID:WUzr+ofr
かわいいけど、もっと自然なやつがいいよね
こたつとか、畳のやつとかさ
908わんにゃん@名無しさん:2014/02/27(木) 09:30:26.20 ID:YDNPtK2y
>>904
首輪つかんで確保したの?
909わんにゃん@名無しさん:2014/02/27(木) 10:06:25.10 ID:pRnmcBhY
柴犬と何かの雑種を飼っている人は居ます?・
910わんにゃん@名無しさん:2014/02/27(木) 10:59:44.84 ID:xLz5BCKV
911わんにゃん@名無しさん:2014/02/27(木) 11:28:22.12 ID:MV4QKZzy
外飼いの柴男本格的に換毛が始まったよ@グンマー
ちょっと全身ブラシかけただけで、山盛り取れる
大雪の後だしまだまだ寒いのになー
みんなの柴はどんな感じなんだろう?
912わんにゃん@名無しさん:2014/02/27(木) 11:41:21.25 ID:KDmMMfn7
うちの柴男は10日前に完全に夏用仕様になりやした。例年なら4月くらいから始まる抜け毛が、今年は2月アタマから始まったから、ビビッタわ。 @南関東
913わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 10:26:53.00 ID:Ju7MFTJJ
てすと
914わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 11:16:54.55 ID:2IT7p/gi
>>848>>850
腸内環境がよくないんだろうな。
ドッグフードがよくある安い穀物メインのだと
消化不良でクッサーになりやすい。屁も多くなる。
餌をもう少し良いもの(肉・魚主体のもの)に変えて、
同時にヨーグルトや納豆などで腸内環境の改善に努める。

エビオスもいいけどウチはわかもとの顆粒タイプがすごくよかった。
麹菌、納豆菌とビール酵母の成分が入ってたと思う。
エビオス+αという感じ。これで下痢もピタッと治まった。
日本に馴染みのある成分は、やっぱり和犬にもよく効くね。
915わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 11:19:29.04 ID:2IT7p/gi
>>865
んだなw
むしろ土かけてくれたほうが袋に張り付かないし(一応ティッシュも使うけど)
ナマモノ感が薄まって(・∀・)イイとか思ってるんだがw
916わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 11:22:54.20 ID:2IT7p/gi
>>892
大雪の時に写真撮るの忘れた><;
もうそんなに何度も何度も機会ないだろうに・・・
でもまた降ってくれとかさすがに思わないけど
917わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 11:28:16.37 ID:2IT7p/gi
>>911
うちはいつも遅い、1月過ぎないと毛が増えないことが多いんだが
今回特に遅いかも。2月あたりから急にムクムク、食欲も増えてきた。
ダメだっつってんのに親が布団に入れて寝るから・・・

老犬が寒い窓際で寝てると、寒いかなと思ってつい薄い毛布かけてやったりするけど
それも過剰だと換毛のタイミングがズレて夏大変なことになるしな。
さじ加減が難しいわ。
918わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 17:18:24.73 ID:3YnQj2W9
一度落ちてからスレが乱立してるようだが
ここで続きが正しいのかな?

今朝、キックボード持って散歩行ってきた
(公道ではケースに入れて背負って)
ドラッグストアの駐車場(営業時間前)で遊んだんだが
柴子は平然、俺ゲロ吐き寸前だったわ(たかが30分程)
次はスポーツタイプの自転車でリベンジじゃっ
919わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 23:11:00.06 ID:o0dCwy+O
https://www.youtube.com/watch?v=R3qvdj6K7is
尾はよくならないのかな?
良かったね
920わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 07:34:09.86 ID:n9cQoFuz
>>918
ここで続きは当然だが、次をどうするかだ。
921わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 07:59:55.96 ID:n9cQoFuz
うちの柴子、4歳ぐらいから犬の集まるところでも尻尾を垂らすようになった。
それは他の犬がいてもストレスも緊張も感じないためと解釈はしていた。
散歩中や、特に何か怪しい人を発見した時は尻尾はキリッと巻き上げていた。
それが7歳半の今散歩中でもゆる巻きなんだ。
巻きはしっかり巻いているんだけど、付け根から斜め後方に出ているから
ちょっと転がり落ちそうに見える。病気なのかなあ。

俺が入院中数ヶ月間家族や他の柴飼いの人に面倒を見てもらって、
色々散歩中の悪いくせがついたりコマンドを忘れたりしていて、
声を荒らげて叱ったりしたからそのせいかなとも考える。
病院や関係者を怖がらなければもっと気軽に連れていけるんだがなあ。
922わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 08:02:22.41 ID:n9cQoFuz
今乱立スレを見てきたが、どっちもあの外道が立てているじゃないか。
次はもう一つ新たに立てて外道のは干すしか無いな。
923わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 11:37:22.43 ID:AVyZRtOs
換毛期で下毛がごっそり抜け始めてたから、浴室乾燥で温めながら柴男半年ぶりに入浴させた。
乾燥まで3時間。
オレげっそり。柴男ほっそり。

今朝散歩行ったら散歩仲間の皆さんから柴男が1回り小さくなったって言われた。
924わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 13:05:01.71 ID:O115Kw5r
ほっそりするよねw
うちも腰のあたりが細くなったよ
925わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 16:18:59.70 ID:HGR9aNsA
>>922
言って聞く相手じゃないし
何本スレが立とうと無視して、淡々と現行スレから消費していこう
あまりスレが乱立して目に余るようなら
放っておいても運営さんが動いてくれるだろ
926わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 16:20:58.58 ID:HGR9aNsA
あ、現行スレというのは
日付の一番古いスレから順に消費する、という意味です
927わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 17:13:20.45 ID:hKRs04bC
それで結構ではないか。
荒れるのも嫌だし。
928わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 17:38:41.16 ID:n9cQoFuz
>>925
それじゃ終わらないよ。
しまいにゃスレ参加者の大部分が
あのリンクは昔からテンプレにあったものと思うようになっちまう。
ま、自分から進んで重複スレを立てることはしないけど、
外道を調子に載せたくない。
929わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 17:50:21.66 ID:1HzzzpmK
>>928
では、テンプレの下に本テンプレを貼りましょう

調子に乗せたくないからと言って
こちらが1本立てれば、あちらは2本立てる
かえって終わらなくなります

荒らしはスルーするのが一番
930わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 18:20:07.43 ID:kb9VIBQR
室内飼いだけど
9割以上毛は生え変わった
やっぱり夏毛になると一回り小さくなるよねw
ご近所さんに痩せたって言われるよw
931わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 21:01:58.12 ID:giiVIxkv
>>914
うちの柴子もわかもと試してみようかな
軟便でベジサポとビオフェルミン飲ませて
病院にも通ってるけどなかなか改善されない
932わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 21:45:11.20 ID:AVyZRtOs
>>924
>>930

やっぱり見た目から体型変わるよね。

うちの柴男はたぬき顔で首回りは下毛処理しても上毛が多くていつももこもこなんだよね。
首輪締める時も何度か調整してやっと穴位置決めしなきゃならん。
933わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 23:02:36.05 ID:MIQiznIz
>>929
そーそーどうせ例の粘着私怨ババアが発狂して暴れだすわな
934わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 23:33:39.64 ID:kb9VIBQR
>>932
モコモコの柴ってすごくかわいいよ
柴はやせてるより
もこっとしてる方がかわいい
家の柴子は小柄ちゃんで顔も小さい
いつもキツネか鹿って言われるw
キツネだろうが鹿だろうが
自分にとっては宇宙一かわいい柴子だけどw
935わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 09:54:54.29 ID:vLCx6hgJ
大雪で昼間は室内暮らしだった柴男が昨日から外に復帰。
やっぱり縁側で毛布でぬくぬくする柴男は世界一かわいいぜ!
936わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 11:40:43.85 ID:a5oRK3fT
>>933
お前荒らし本人だろw
お前の言うババアとやらも荒らしが脳内で作り出した架空人物だから
現実には該当する人が誰もいなくて空回りしてんのにw
相変わらずおめでてー頭だな
937わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 11:40:50.07 ID:XFtUx4Du
>>934
小顔の柴カワイイよな!
キリッとしてるが表情和らぐと撫で回したくなるw
うちのはたぬき顔だから不機嫌になると朝潮みたいにムッとした表情になるわw

>>935
縁側でぬくぬくしてる時て丸まってる?
うちのは、日中は○┳┳ こんな風に丸まらずに脚投げ出して横になってる事が多くて、腹出てるのに寒くないのか心配になる。

しかもたまに白目むいた目半開きで寝てるからドキッとするw
938わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 11:44:25.96 ID:zoPcVPg8
一年くらいここ見てるけど、何回も立て直す自治ババアいるよ
ID:a5oRK3fTのことだけど
939わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 11:46:07.47 ID:a5oRK3fT
>>938
キチガイ荒らしと一緒にすんな
失礼なw
940わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 11:55:00.65 ID:2QqnagsS
>>931
顆粒わかもと、そんな高価なもんでもないから是非試してみて。
本当にびっくりするくらい下痢がピタッときれいに治まったから。
空箱が手元にあったので見てみたけど納豆菌は勘違いだったわスマソ。
最近話題のアスペルギルス・オリゼー=こうじ菌と、乳酸菌、ビール酵母、ビタミンB群入り。
匂いも香ばしくて、フードにかけてもそのままでも喜んで食べてくれたよ。
顆粒タイプはあんまり置いてる店が少ないのが難点かな。
941わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 14:28:22.22 ID:vLCx6hgJ
>937
丸まってたり伸びてたりするよw
丸まってる時に撫でるとお腹撫でて〜ってするけど、そういう時のお腹って湯気が出るんじゃないかって程温かいよね。
942わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 15:27:38.71 ID:0PpdQcbn
足の裏の毛って刈ってあげるべきだって聞いたんだけど
室内飼いの家はどこも刈ってるのかな?
お店で頼めば爪切りとセットとかでやってくれるんだろうか・・・
943わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 15:37:05.39 ID:CKAC0ygl
切ってくれるよ。
散歩量が多ければすり切れてしまう。
944わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 16:20:18.83 ID:0PpdQcbn
>>943
ありがとう!
柴はトリマーに敬遠されるって聞いていたから勇気なかったんだけど
今度近所の店で聞いてみるよ
柴子写真うpしたかったけど久々で修行中になってたわ・・・
945わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 21:03:20.75 ID:2QqnagsS
>>944
爪もそうだが、毛が伸びすぎてると滑りやすくなって足腰に良くない。
肉球からはみ出た部分は先丸ハサミで丁寧にカットする。
946わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 21:50:38.56 ID:LTzNA66w
>>940
ありがとう、さっそくドラッグストアに行ってきた
顆粒タイプは無かったから錠剤にしたけどガリガリ食べてくれた
1000錠入りだから必要な時は人間も分けて貰うw
947わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 23:41:53.35 ID:75Ef/Pj6
>>908
遅レスでスマンが
本当におとなしくて人懐こい子だったから、はてどうしたものかと思っているうちに
こっちによってきてさみしげな目をしてたんで撫でたりして構っていて
暫くしても飼い主が見つからなかったらお巡りさんでも呼ぼうかとおもっていたところ
いやはや本当に可愛い子だった
948わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 23:45:55.30 ID:NSsHyzFZ
ああ、スレ立てババアいたよね
自らホスト晒してたあれもってきちゃれ(笑)
949わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 23:47:05.20 ID:NSsHyzFZ
ババアこれだっけ(笑)
○ダイアルアップ接続を利用 > 227.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp
950わんにゃん@名無しさん:2014/03/05(水) 09:02:10.71 ID:l4REoNoo
>>934
同感
冬のコロコロ柴最高!
顔もタヌキが好き
951わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 22:49:50.96 ID:mqGIFy/B
宅配便の受け取りしてる間に、椅子からテーブルに半身乗り上げ、食べかけのプリンを食べられた!
口の周りと髭に証拠残してるくせに怒っても知らん振りする柴男。
怒りながらも顔ベタベタするから拭いてやったが、まさかプリンに反応するとは。
952わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 23:07:33.56 ID:sv2mPNGr
高知で小学生の列を襲った犬、柴とのミックス犬っぽいね
953わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 23:16:01.22 ID:a/fSmhYo
>>952
高知じゃなくて香川だぞ。
954わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 23:21:08.04 ID:50tO8Zjd
香川県高松な
やっぱ殺処分されちゃうのかな?
955わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 23:34:01.20 ID:sv2mPNGr
>>953
あっ、ごめん
956わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 06:48:15.23 ID:Flyfz9M2
>>952
どこかの記事で四国犬って読んだけど。
957わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 16:32:32.40 ID:OUGvXwjw
キチBBA大人しいな
958わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 16:39:37.96 ID:kaq4WeYq
四国犬じゃないの?日保で見たとき見た目が柴に似てるなって思った
959わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 18:51:59.06 ID:EyMUvIhY
>高松北署によると、犬は体長約90センチの日本犬。

写真だけでははっきりと分からないけど大きさと見た目で四国犬ぽいね。
野犬と喧嘩になり、興奮状態のまま小学生の列に突っ込んだらしい。
960わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 18:56:57.08 ID:EyMUvIhY
↑体長90cmっていうのは、犬の体長(首〜尾の付け根)の測り方を知らない警察の人が間違って
人間の身長みたいに鼻の先から尻尾の先まで測ってしまった感じ。
961わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 19:54:00.19 ID:kaq4WeYq
野犬と喧嘩してなければこんなことにはならなかった可能性あるんだ
やっぱ野犬放置はダメだね
962わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 21:02:28.34 ID:Ee/CleiG
質問なんだけど、雄犬が生まれて1ヶ月ほどの子犬やその母犬に会ったらどういう反応する?
散歩コースにそういうのがいてそっちに行きたがるんだけど見せない方がいいよね?

ちなみのそこの雌は野良犬だか放し飼いの犬にやられちゃったらしい。放し飼いはいかんよね。
すっかり痩せちゃって母犬になるって重労働なんだなーと思った。
963わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 21:50:18.48 ID:EyMUvIhY
>>961
四国犬は柴犬以上に野性味が強くて動く生き物へのアンテナが鋭敏だから
ただでさえ逃がすのは危ない感じがする。
ずっと昔に狼の血も入っているという説もあり・・・。

>>962
赤ん坊を育ててる母犬は警戒心Maxなので、他所の犬が好奇心で近寄っただけでも怒ると思う。
乳離れする3ヶ月くらいになれば見せてくれるかもしれないけど今は止めたほうがよさそう
964わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 22:46:16.72 ID:DUYnaDYk
>>962
リードをしっかり持ってれば大丈夫。
その母犬は柴なの?
965わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 23:14:31.53 ID:Ee/CleiG
>963-964
返信ありがとう。やっぱり近づけない方が吉かな。

母犬は一匹はラブの雑種、もう一匹は甲斐の雑種っぽい。
2匹ともやられちゃって、ラブが産んだ2日後に甲斐が出産という大変なことだったらしい。
甲斐の方は偽妊娠とかあったからてっきり今回もそうだと思ってたんだとか。
家の柴男は甲斐子ちゃんが好きみたいだったけど普段はけんもほろろ。ラブ子とは気が合わなかったのか吠え掛かったりしてた。
966わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 12:17:50.90 ID:Qr9vmudm
柴って遊びに誘ってからガウガウ言っちゃうもんなの?
967わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 12:39:25.57 ID:PR/Wa80+
ケンカしてるように見えるのが遊びである事もある。
押し倒したり、首筋に噛みついてるように見えたりする。
968わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 14:07:45.02 ID:B8lDz3aA
庭でくつろぐ
imepic.jp/20140309/506810
969わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 20:48:39.25 ID:V9eEEXtU
ドージコインってなんだよw
柴犬の顔のコイン
970わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 22:39:25.56 ID:kDrmFQRA
>>965
偽妊娠ならある程度の期間で症状が消えるけど
長いようなら本当の妊娠てこともあるから検査しないとね
971わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 05:27:25.86 ID:kuqnN8dL
>>969
ドージは謎だ
何が面白いのかわからん。
972わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 08:11:34.54 ID:B7iQ2RbW
最近他のわんちゃんと会うと嬉しくてガウガウ言っちゃうんだけど
相手には攻撃だと思われちゃうのが辛い
973わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 12:59:34.86 ID:Ot0+9Idt
犬にはわかると思うんだ。飼い主だってわかってる人はわかってる。
全然わからない人は年上の犬が彼らの仔犬に付き合ってやってるのさえ
「喧嘩しているのか?」と連れ合いに聞いていたりする。
974わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 21:56:29.86 ID:Elfj40He
長く犬飼ってる飼い主なら、喧嘩なのかジャレ合いなのか察する人多いけど、
柴犬を嫌がる方々が居るのが残念。
散歩でたまにあうポメの飼い主おばさんは、うちの柴男を柴犬=凶暴と思ってるらしく、あからさまに距離とられる。
他の犬と遊ばせてるの見かけると怪訝な顔して通り過ぎるよ。

まあ変に怪我させたりするよりは関わらないようにしてるし、犬同士の相性もあるしね。
ご近所のラブラドール始め相性良くて遊んでくれる犬が何匹か居るから柴男は幸せだよ。
975わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 22:21:07.11 ID:wB+ed1yG
ポメって無駄吠えする子多くね?
見た目可愛いけど、かなりイラっと来るんだが。
976わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 00:48:17.12 ID:fLgUbeny
ときたま散歩中に遠目で柴キタって感じで
すぐさまヒョイって抱っこされると少々寂しい
その後も距離が縮まってすれ違うとき
こちらが何か悪いことでもしたかのようで気まずい
一応こんにちはの挨拶か会釈くらいはするけど
…ま仕方ないのかな
977わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 08:32:44.71 ID:smFVXkVp
気にしない気にしない
向こうがガウガウだからかもしれないじゃん?

うちは好き嫌いが激しいから、知ってる子としか近寄らせないようにしてる
978わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 10:10:14.26 ID:W/FPBAHW
うちの柴は1歳未満っていうのもあるのか、動くものに興味深々だから
向こうから犬が来ると伏せして見てるんだけど
この間会った小型犬の飼い主のおばはんは犬抱っこして走って逃げたよ
うちの柴は私の顔見て寂しそうにしてた
噛み付いたりしないのに・・・走って逃げなくてもいいでしょ
979わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 10:18:56.53 ID:OM1m0D2X
>>978

1才未満なのに伏せして待てるなんて利口な柴!カワイイ盛りだろうね。
ご近所だったら間違いなくナデナデの刑にしてやったのにw
980わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 10:23:56.22 ID:W/FPBAHW
そういう風に言ってもらえると嬉しいわ
ここ読んでて柴の飼い主さんはちょっと嫌な思いしたことあるのかな
自分だけじゃないのかなって少し安心したです
981わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 12:13:38.51 ID:dx30AmAq
さてと、じゃあスレの総意は
「外道の立てたルール無視のテンプレつき乱立スレを順次使う」
てことでいいんだね?
982わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 12:14:35.15 ID:smFVXkVp
それでいいと思う
983わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 13:46:01.64 ID:0vZKNZA1
>>980
気にスンナ!
可愛いゆうて寄って来てくれる人のほうが多い
984わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 18:59:56.37 ID:sBQUbmp1
抱き上げるには2タイプあるよ。
1 ガウガウだから抱き上げて吠えないようにする。
    それでも吠えてる。
2 柴ごときとはすれ違うのもイヤ。こっち来るな!
985わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 21:06:15.65 ID:EY0mJDgN
>>981
そんなこと言ったら一匹の執着ババアが暴れだすぞ
暗黙の了解で
986わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 04:00:51.73 ID:RhMBm+wl
日本犬で噛む子っていうのは、洋犬種のように「こっちくるな〜、噛むぞ〜噛むぞウゥ〜」と
さんざん警告するのではなくて、何の警告もボディサインもなしに一瞬で噛み付く。
柴に噛まれた犬や人はたいていこのパターンだと思う。

もちろんほとんどの柴はそんなことしないのだけど、他の犬種飼いからすると
そこの見分けなどつかないから、警戒してしまうのはあるのかもしれないね。
ほんとは個体によってぜんぜん違うんだけどね。
987わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 08:09:13.13 ID:OyK4b57f
雑談スレに誰かが貼ったのを転載
あなたの好きな犬種は?
ttp://sentaku.org/topics/52085267
988わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 11:41:40.52 ID:8mP5MUGf
>>986
そうなんだよね
うちの柴子が近所の黒柴子ちゃんにやられたときも
警告音なしに噛まれたよ
たいした怪我じゃなかったけど、それ以来、最初にあいさつさせるときは
相手の犬や飼い主の様子とか割って入れるところに自分居るようにするとかを
いっそう気を付けている
うちの柴子、そんなことがあっても犬好きだから他の犬にあいさつしたがるし

警告音出す子でも、警告音を叱っているといきなり噛むように
なるらしいけど、警告音ある方がましだよね
989わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 17:49:33.76 ID:2sOnPu7k
家族中にインフルが流行するなか柴子が初ヒート・・・
明日散歩行ってやれるか心配だ
990わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 18:00:26.34 ID:RhMBm+wl
なんという修羅場w
でも健やかな成長おめでとう!
991わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 18:03:05.18 ID:YgLsRRHt
>>986
うちも人に警告音なしにがうっといってしまうタイプorz
犬には大丈夫なんだけど。
992わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 18:57:22.30 ID:DEZBoYU0
うちは犬には好き嫌いがあって、小さなおとなしい犬には優しいが、大きな犬の中で虫が好かないのが
いるようで、かかって行くから油断出来ない。
人には愛想が悪いが、絶対に噛み付いたりしない。
庭で放し飼い。
うちの敷地内に知らない人が入って来ると吠えるが、噛み付いたりすることはない。
時々来る人は吠えられるが、それを知っているので平気で入って来る。
犬嫌いの人も最初は怖がるが、その内に平気で入ってくるようになるw
小柄の柴なので、吠えても怖そうじゃ無いw
993わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 20:22:27.02 ID:ha75/UD9
呉ラップのCMに仔柴
994わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 20:45:10.54 ID:wLFfN5lZ
次スレはここ↓で良いのかな

柴犬ファンクラブ90@犬猫大好き
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1386937479/
995わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 02:44:58.10 ID:cNOYKpX2
>>994
あーい
誰が何本スレを立てようと、日付時刻が一番古いものから淡々と消費しませう
996わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 12:47:37.11 ID:FpppCmAO
次スレ扱いもたくさんあるし埋めるね
997わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 12:48:09.59 ID:FpppCmAO
埋め
998わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 12:49:08.58 ID:FpppCmAO
埋め
999わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 12:49:43.30 ID:FpppCmAO
埋め
1000わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 12:50:54.25 ID:FpppCmAO
次スレはコチラ

柴犬ファンクラブ90@犬猫大好き
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1386937479/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。