1 :
わんにゃん@名無しさん:
ID真っ赤にして法律論争する方々は使わないでねー
前スレ1000支援ありがとうww
そして
>>1おつです ho orz
確かにもう法律法律言わないでほしいですね。
ここで報告とかされるとまた始まるから、スレ立ててそっちでやってよ。
2ちゃんでは次スレにまで引っ張ることはルール違反です。
>>1乙
ミスリード防止のため該当する環境省自然環境局総務課動物愛護管理室の通知を置いとくわ
『猫などを外飼いしている場合、いつの間にかたくさんの子猫が生まれてくるということがあります。
繁殖を望まない場合には、不妊去勢手術などの繁殖を制限するための措置を行いましょう。』
前スレ自演三昧凄かったねぇw
ID:5yNnAEsj
ID:SPJF/FqY
ID:AleCdfWi
あまりに滑稽で笑ってコーヒー吹いたよw
動物の愛護及び管理に関する法律 第5条 で定めている飼育基準です。
7 逸走防止等
所有者等は、次の事項に留意し、家庭動物等の逸走の防止のための措置を講ずるとともに、
逸走した場合には、自らの責任において速やかに捜索し捕獲すること。
(1) 飼養施設は、家庭動物等の逸走の防止に配慮した構造とすること。
(2) 飼養施設の点検等、逸走の防止のための管理に努めること。
(3) 逸走した場合に所有者の発見を容易にするため、マイクロチップを装着する等の所有明示
をすること。
屋外飼育のうち猫の外飼いと呼ばれる飼育が逸走防止措置を講じるに反しているのは明白ですので、ここに置いておきます。
どちらも荒らし行為はいい加減にして下さい。
15 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/14(月) 23:35:25.23 ID:mWyiyl0Q
>【レス抽出】
>対象スレ:【マターリ】猫好き雑談38【何でもおk】
>キーワード:ミスリード
>抽出レス数:5
>【レス抽出】
>対象スレ:【マターリ】猫好き雑談38【何でもおk】
>キーワード:論破
>抽出レス数:2
>語彙(ボキャブラリー)というのは癖がでるものでね
>偶然かもしれんがこの二つの単語【ミスリード】【論破】に共通する人物が同じ人の確率は高い
>なぜならたった2つのIDしか使っていない単語だからだ
1スレ丸々1000レス中でたった2つのID
ID:SPJF/FqY
ID:AleCdfWi
自演バレして恥ずかしくないのか?ww
見ているこちらが恥ずかしいww
>>16 おいおい
前スレでも自演を指摘され恥の上塗りといわれてたのに涙目がおさまらないのか
ぷ
猫を飼うにあたっての法律問題でスレ立てようと思ったけど立てられなかった。
まあ、立ててもこの人達が移動するとは思えんけど。
>>21 私も論争用スレを考えたけど、無駄になりそうだからやめた。
あぼーんして、見えなくするしかないね。
脳内あぼんで余裕でスルーはできるんだけど、
スレが無駄に消費されるし、法律問題には関係ない書き込みが流されていくからなぁ。
猫って寝言言うんだね
ふふーんって言ったりして可愛い
3ヶ月の子猫なんだけど、うんちがお尻にくっついたままになってることが何度かある。これって原因何なんだろう…
今までは見てる時に起こってるからあわててティッシュて取ってるけど、見てない時にされたら困るなあ
>>25 どの程度付いてるんだろ?ちょびっとならうちも良くあるな。水分不足でうんちのキレが悪いとかかな?
スレ立てました。
誘導いたします。
外飼い猫の逸走防止措置を講じろ【基準】は可能か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1381765605/ 家庭動物等の飼養及び保管に関する基準
平成14 年環境省告示第37 号
最終改正:平成25 年環境省告示第82 号
7 逸走防止等
所有者等は、次の事項に留意し、家庭動物等の逸走の防止のための措置を講ずる
これに反しない猫の外飼いと呼ばれる飼育は可能でしょうか?
また猫の屋外飼育のうち外飼いと呼ばれる飼育方法が
国の飼育基準にある家庭動物等の逸走の防止のための措置を講ずるに反していないかどうかを議論するスレッドです。
>>26 ちょびっとの時もあったけど、だいたいは2〜5センチの立派なものがぷらーんと付いてるんだよね。あれを何処かに落とされたり擦り付けられると結構な被害になると思う
水は結構飲んでるように見えるけど、足りないのかなあ
て
家庭動物である猫の飼い主は
猫の逸走の防止のための措置を講ずる義務が法的にあることから
猫を外飼いする場合においても猫の逸走防止措置を講ずる義務があるのです
家庭動物等の飼養及び保管に関する基準には
猫の所有者は、繁殖制限に係る共通基準によるほか、屋内飼養によらない場合にあっては、
去勢手術、不妊手術等繁殖制限の措置を講じること。
とありますが、これは去勢手術、不妊手術等繁殖制限の措置についての記述であり、
猫の逸走防止措置を講じなくても良いということではありません。
誤爆しましたスマソ
誘導というよりすでに洗脳入ってるわgkbr
>>27 愛護基地の自演がここから消えるとは思えないが布教活動は立てた巣でしてくれよ
>>35 あなたにとって都合の悪いスレッドですか?
いつでもお越しください
ただし前スレのような自演はやめてくださいね
ID:AleCdfWi=ID:x9OOetaD
自演三昧の荒らし
>>31 髪の毛かぁ、もしかして食べちゃってるのかな。そういえば朝よく髪をネチネチされて起きることがあるからその時なのかなあ
>>38 >>31いわくニンゲンの髪の毛で続きンコの可能性大
あと、長毛ぬこさんかな?ぬこ草大食いでも、キレが悪いとぶら下げてたりする
ンコ後「いっんやあぁあぁぁぁ!」状態でパニックになったりもしてるけどw
まずはンコほぐして原因を解明する事を推奨します!最初はイヤでもすぐ慣れます!
>>39 続きンコはしなかったけどうちの猫のンコから髪の毛出てきたことあるw
>>40 壮大な血便か?と思ったら、遊んで食いちぎった赤いリボンだったりなw
>>36-37即レス単発IDで連レスってバレバレだよ
ここ自演愛護基地さんの巣ですか?
今日の夕方ペットショップに行った。
ペットショップでも…ぬこ様はぬこ様でした。
ひょっこりきた一見客には愛想もクソもねーぜww
あぁでも天使の寝顔したぬこ様の肉球をじっと見つめる事ができて癒されまくったぜ…www
おもちゃ屋さんの店先にゃんsかわゆ過ぎ
ほっぺスリスリしたい
45 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 07:09:06.66 ID:LP2SUjxl
単発自演が一人で騒いでいたのがモロバレだなw
今出現していない按配ということは
単発自演の法則より
一人なので、 単 発 全 て が 仲 良 く 出 勤 、 仲 良 く 退 出
違法な外飼いを認めるな
昨日の単発自演の人って可愛いからと人の飼い猫盗んだ人と同じ人なのかな
詳しくは知らんけど管理していない猫だし盗んだ事にはならないんじゃないの?
>>47 窃盗ではないでしょ
保護したら窃盗てあなた大丈夫?
>>41 あるある、うちはオモチャのキラキラリボンだった。
光り輝くンコを見たのはあれ一度っきりだけどねw
あああああ。
二ヶ月の子を土曜日に迎えて本日初出社だ。
単身独男だが、子を持つ親ってすげぇ。尊敬するわ。
猫でこんなドキドキするんだもん。すげーよ
>>54 気持ちはよくわかる
久々に猫飼いだした時は心配で堪らなかったよ
ぬこのせつない顔に後ろ髪引かれて
ドアを閉めて開けて繰り返したの思い出した
あ…49のリクエストに応えてしまったorz
>>54 そうなんだよな。
うちのも、誰もいなくなるとケージで寝ておとなしく待ってるかしこい子なんだけど、こっちがまいってしまいます。
明日避妊手術心配でたまらない
その前に21時にご飯取り上げ24時にはお水も取り上げる作業に耐えられるだろうか
うちの子はご飯はゆっくりちょびちょび食べるから21時には晩ご飯食べてないのに
>>61 うちは去勢を来月に控えてますが、心配ですよね
うちのもだらだら食べるタイプなんです。
無事を祈ります
2か月といえばイタズラ盛りだよね
自分は毎日100均とホムセン行ってたなぁ
猫と遊んで遊び疲れて寝た頃にイタズラ対策作業して
その合間に家事をこなして
1か月で5キロも体重が減って貧血でヘロヘロになったっけ・・・
>>62 ありがとう
やっぱりとんでもなく心配だよね
訳が分からず絶飲絶食させるのも可哀想だし手術事態も心配だし術後も不安だし…
そちらも無事を祈る
>>61 ぶっちゃけ、数日食事にありつけないとかは、野生だとよくある事だし
大丈夫だよ
全身痲酔時に胃にものが入ってる方がよっぽど危ない
人間の方が、ご飯クレクレアピールに耐えられるかを心配してるのなら
甘い事言ってんじゃないと言いたい
飼い猫の身を守るのは飼い主の責任なんだから、手術前に守るべき事は
きちんと守らないと
>>65 そんなとこ言われなくても当然守りますが?
守ること前提だから耐えられるだろうかと思うわけで
猫にとったら訳も分からずいきなりご飯もお水も取り上げられてクレクレアピールしてももらえないわけだ
21時までに晩ご飯食べさせて21時には取り上げろと言ったって人間と違って飲食の時間を調節できるわけもなく
ゆっくりちょびちょび食べる子だから晩ご飯食べる前に取り上げることになりそうなわけだ
それを心苦しいな可哀想だなと思わない方がどうかと思いますが
心配な気持ちはわかるけど、ここは淡々と獣医に言われてる事を守ることが第一ですよ。
>>67 えーっと、、、だから、守りますが?
手術前の決まりで絶飲絶食を守ることとそれが心苦しい可哀想だという気持ちは普通じゃないのかね?
絶飲絶食が心苦しい可哀想だと思ってはいかんかね?
最近猫スレって嵐が多いんだね。
うちの猫なんだが最近やたらと後追い行動が増えたんだけどなんなんだろ?
>>66 少しキツイ書き方されるとキレるんですか?
>>62 のような期待通りの返事がこなければイヤなら書き込まなきゃいい。
第三者的にみると
>>65 は飼い主にもネコちゃんにも愛情をもってレスしてくれてると思うよ。
突っかかるような書き方は荒れるもと。
嵐なら別だけどね。
ID:uybJ48Ne
からむなよ
猫撫でて一息入れな!
猫と人間の赤ちゃんを一緒に育てた経験のある方っています?
ゴロゴロいいながらカミカミするのなに?
遊んで欲しいの?
どっちもどっち
>>61は気持ちは分かるけど65に対する言い方キツイし興奮しすぎ
>>65は言ってることは正しいけど後半の言い方キツイし61の気持ちを理解しなさすぎ
心配な気持ちはよくわかるが、過保護モンペと紙一重やな
77 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 16:45:15.92 ID:7gJXVbiu
78 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 16:49:56.02 ID:5bZmC/mx
一つ、猫の好きな人に聞いてみたいのですが
家の猫は掃除機を見ると、怒り狂い、パンチを浴びせ、
逃げ回ります、音がしない状態でも、威嚇します。
電気を入れれば、我を忘れてしまいます。
こんな猫います?
>>61 初めての避妊手術で不安がっている人に対して
>>65の物言いは悲しくなるよね。
あなたのレスを読んで<クレクレアピールに飼い主が耐える云々>と書く辺り
文脈も読めない変な人なんだから気にする必要ないよ。
うちは4月に去勢手術終わったけど諸々の心配は杞憂でした。
>>61さんの所も無事に終わるのを祈ってます。
>>70 頓珍漢なキツイレスがOKならスレタイに付いている[マターリ]を外した方がいいかもね。
>>78 うちは五匹いるけど、みんな掃除機は平気だなぁ。
なかには掃除機をくっつけても反応を示さないのもいるw
>>78 狂いはしないけど、掃除機は嫌いだね。
あとドライヤーも。近づけると猫パンチされる。
>>78 掃除機のスイッチ入れると逃げてた
でも最近「コレは自分を襲わない」と気が付いたらしく
高いところで見るくらいはできるようになったよ
ここまでくるのに7年かかったけどw
最新式のはウソみたいに静かな掃除機あるから
飼い始めからそうなら、そう嫌いにならないかも
>>78 うちは3匹いるんだけど、内2匹が怖がって掃除機かけると逃げていく。電源入れてない時は平気。
残りの1匹は変わった奴で、電源入ってない時は無反応。電源入れると吸われに来るww
ルンバ買えばいいんじゃね?
>>79 フォローありがとう
私もちょっと興奮しすぎました、、、反省
電気屋の展示でしか見たことなくて、実際に使ったことないが
ルンバとか類似品って結構うるさいよねw
掃除機は嫌いだけど、プリンターは大好きだな。起動すると別の部屋から走ってきて、一目散にプリンターの上に乗る。そしてコピーしたり電源押したりして邪魔……。
>>79 いやいや、
>>61のまじ下僕感がキモいんだよ。
自分の飼ってる猫の性質や行動パターンが分かってるなら、それを考慮した対応すれば良いんじゃね。
ただ闇雲に不安になって2ちゃんに書き込んで、気にくわないレスにキレてる暇がるんなら。
うちの大将はドライヤーOK掃除機OKお風呂OK餌は何でもOK人見知り0
お医者さんOKお薬OK他人の家OKお留守番OKの超大物なんだが
全然手がかからなくて逆に物足りない事がある
うちのは掃除機がこの世で一番の天敵だわw
近くにあるだけでフーシャー。
スイッチ入れようものなら、飛び上がって爪シャカシャカいわせながら全速力で逃げ。
ドライヤーもダメ。一度使ってみた事あるけど、夫が血まみれになっておしまいだったwww
猫によって掃除機やドライヤーへの反応は様々だね。
参考になったわ。
猫飼ってる家向けの掃除機ってないかな
とにかくパワーが強くてカーペットも綺麗になるようなのが欲しいけど
掃除機の種類が多すぎて何を買えばいいのやらだ
>>90 自分の猫の食生活分かってるから余計可哀想に思ったんですよね
分かってるからいつもよりかなり早めに昨日の夜ご飯引っ込めていつもよりかなり早めに今日の朝ご飯出して
遊びまくって昼ご飯食べるように仕向けて…ってやったけど、結局晩ご飯はほぼ食べずに下げた
それが分かってたから最初から心苦しいし可哀想になっただけです
自分の猫の性質を理解して考慮して対応した結果が思惑通りになるならいいんですけどね
>>93 フォローありがとう
自分もついつい興奮しすぎたと反省しつつまたしょーもないレスしてしまいました
また反省
早速眠りから覚めてご飯のところで立ち止まってこっち見てる
>>96 アイリスオーヤマからペットのいる家用の掃除機が出てた気がする。
性能とかまではわからないけど。
100 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 21:25:21.30 ID:5bZmC/mx
猫によるんですね、家の怖いくらいで、掃除機との闘争が、
それで遊ぶのも面白いんですがw
この感じだと、少数タイプになるかもしれません、我が家のは、
101 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 21:30:03.03 ID:WarfzBTB
近づくと引っ掻かれるから投げて猫に餌を与える場合があるけど
猫が気づかない時に指差すとようやく気づく
猫って人間の指差す意味が分かるんだね
>>96 紙パック使用の掃除機が良いよ
ゴミ集積部分を後で綺麗にしなきゃいけないタイプだと
その時にまた猫毛が散らばるし
海外メーカー買ったら音うるさいわ、重いわ、小回りきかないわで
結局、国内の紙パック式に買い替え
吸引力は認めるんだけどね・・
>>25だけど、今日早速うんちを床に落とされたよ。ちょっと料理している時にしたみたい
>>39さんの言ってたとおり割り箸でほぐしたけど原因は分からずじまい…
あと、うちのは長毛じゃなくて短毛で、量もそんなに多くない方ですよー
連休中に友人宅の新築祝いに行ってきたんだが20畳の猫部屋にキャットウォークありキャットタワーあり天井からぶら下がっている袋ありの夢のような家だった
今まではご主人様と一緒に過ごすのが奴隷の使命だと思って時間に融通の効く仕事をしていたけどご主人様の為に頑張って働いてぬこ御殿を建ててあげようかな
>>103 そか分からんか…ごくたまに「なんでこんなところにチョコボールが?」と
ぬこトイレから離れた場所にポロリはある
ウチはよくウンチョハイになるから、その勢いのせいもあると思ってるけど
頻繁だと心配ですね
>>101 外国の動画であったね、遅れてきた猫が「みんなどこ?」って感じでそばにいた人見て
その人が指差したら、そっちの方向へダッシュしてくやつ
>>75でどっちもどっちと書いたが
>>79と
>>93を読むと
>>61の肩を持ちたくなった
飼い主としては過保護でもなんでもなく当たり前の気持ちだよな
俺も初めて避妊手術した時は前日眠れないくらい不安だったし
飯水でニャーニャー言われて辛かったし
当日は仕事が手に付かなかったのを思い出した
>>90はひどいな
>>96 掃除機マキタ最強
大工さん御用達
そんな訳で音もガタイもデカいし気安くは勧められないけど、自分はハンディ使ってる
こちらは電車車内清掃御用達
バッテリーが重いとかバランス取るのがとか意見もあるけど、自分は前も海外製使ってたから重さは気にならない
バッテリーのもちもいいし気にいってる
>>107 へ〜それは面白い
餌が無いと見せるために手を広げたりするけど
その時に縮こまるのはただ単に警戒してるだけだったりする
猫飼ってる人、猫をお風呂に入れたり濡らしたタオルで拭いたりする?
うちは2匹いるけどこの子達が来てから2年間そういうことを一切したことがない。
特に臭わないし毛もフサフサだからしなくていいのかな?って思ってるんだけど…
静岡県田貫湖のネコ
台風で避難していた神社の床下に毒餌を入れてきました
野性小動物を殺すので環境改善のために駆除しました
愛護のみなさんざまあです
>>105 うちは24畳の猫部屋にキャットタワー3台+高台2ヶ所だけど
夢の御殿とは程遠い
働いても働いても人間小屋のローンを払うだけで精いっぱいなので
ニャンコ御殿を建てるために夢のチケット(300円)を10枚買ってみた
当たれ!3.9億円w
114 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 22:44:40.41 ID:EMce8ciF
キャットハウスの木製作った事ある人いますか?
普通の折りたたみ式の三角形のやつかったら上に乗ってぺしゃんこになっちゃうよー
買うよりは作ったほうが安上がりかな?
普通に四角形で穴が一つあればいいんだけど、、、
放し飼いにすれば猫にとって最高の自由ヽ(´▽`)ノ
【レス抽出】
対象スレ:【マターリ】猫好き雑談39【何でもおk】
キーワード:愛護基地
35 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 01:16:11.35 ID:x9OOetaD [1/3]
誘導というよりすでに洗脳入ってるわgkbr
>>27 愛護基地の自演がここから消えるとは思えないが布教活動は立てた巣でしてくれよ
42 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 02:53:20.57 ID:BnpW8760
>>36-37即レス単発IDで連レスってバレバレだよ
ここ自演愛護基地さんの巣ですか?
51 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 07:50:30.95 ID:RxXFyVQH
火病を刺激するから愛護基地がまた自演
>>46-50で暴れ出したよ
抽出レス数:3
【レス抽出】
対象スレ:【マターリ】猫好き雑談39【何でもおk】
キーワード:単発自演
45 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2013/10/15(火) 07:09:06.66 ID:LP2SUjxl
単発自演が一人で騒いでいたのがモロバレだなw
今出現していない按配ということは
単発自演の法則より
一人なので、 単 発 全 て が 仲 良 く 出 勤 、 仲 良 く 退 出
47 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 07:18:07.32 ID:dDghXawz [1/2]
昨日の単発自演の人って可愛いからと人の飼い猫盗んだ人と同じ人なのかな
抽出レス数:2
【マターリ】猫好き雑談39【何でもおk】
47 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/10/15(火) 07:18:07.32 ID:dDghXawz
昨日の単発自演の人って可愛いからと人の飼い猫盗んだ人と同じ人なのかな
外飼い猫の逸走防止措置を講じろ【基準】は可能か?
12 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/10/15(火) 07:38:02.91 ID:dDghXawz
そもそも昨日外飼い擁護してた人なんていないからね
【天然素材】ナチュラルキャットフード専用スレ
772 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/10/15(火) 12:12:33.73 ID:dDghXawz
うちはウェットあげてないからなぁ
月5000やそこらで済んでるはず
【マターリ】猫好き雑談39【何でもおk】
89 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/10/15(火) 18:58:57.77 ID:dDghXawz
>>85 ルンバも下手な掃除機並にうるさいよ
119 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 23:14:07.84 ID:C2ZZ8tRZ
120 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 23:20:00.93 ID:0gel1EGv
あー猫飼いたいー!!
妄想だけが膨らむ毎日だー!!
>>111 うちも今の猫は生まれてから2年一度もお風呂入れてない
小さい頃から凄いビビり(烏に襲われていたのを保護された)のくせに毎日流血沙汰のガブリだったので、獣医さんにいれなくていいってお墨付き貰った
犬は皮膚病とかあるけど猫は少ないって
ブラシはマメにかけるけど顎ニキビ以外は特に拭かない
>>111 うちは月1で入れてる
入れなくてもいいという人もいるけどこの子がうちにきてからの習慣だし特に嫌がらない
白毛の猫だから綺麗に保ってあげたいというのもある
>>121 違う場所を教えなかったのはGJ
やっぱ人間と暮らしてきた動物だけあって意思は通じるみたい
しっぽの裏側の平らになってるところが好き、たまらん!
場所柄ちょっとクサい時もあるけど許せる!
128 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/16(水) 00:45:36.56 ID:TfNLWgbb
違法な外飼いはダメよ
今日、実家に行ったら、涼しくなったせいか猫の鼻づまりが悪化していた
時々、口を開けて深呼吸することもあるらしい
猫ラブな父までつられてヨレヨレになっていた
早急に加湿器をプレゼントしようと思う
こないだお迎えする予定の猫(5か月くらい)のお見合い行ってきたんだけど
触らせたり指舐めたりはしてくれたんだけど、いまいち乗り気じゃないというか
「何コイツ?」みたいな感じで警戒されっぱなしだった。
普段はすごく甘えたでよく遊ぶ子らしくて、そういう反応を期待して行っただけに
一緒に暮らせるのか不安になってきた…
お迎えして、たくさん遊んであげれば打ち解けてくれるもんなのかな。
ごめん、ちょっと愚痴
ねこが遊びたがってるのに、ご飯食べなさい!って何回も怒ってしまった
餌の前に連れて行っても全然食べてくれないから口に無理矢理塗り付けて食べさせようとしたけど駄目だった
うんこ片付けた後のトイレの砂をいつまでも掻いてるのもイライラする
すごい自己嫌悪、頭も痛いし、きょうは駄目飼い主
ごはん催促するねこさん、うらやましい
>>132 猫飼うの初めてで不安なのかな
猫ってそういうもんだと思う
犬みたいに初対面の人に愛想振り撒く子が多いわけじゃないよ
>>135初めてです、里親募集で見つけた子を再来週お迎えします
トイレもごはんもおもちゃも準備万端ですが、肝心の飼い主が嫌われたらと
思うと、ちゃんと育てきれるだろうかと不安になってしまいました
ちょっと励まされました、ありがとう
良い飼い主になりたいです
>>137 大きい子なのに随分先だね
飼い主と打ち解けてなつっこい子でも、あれはだめ、これは大丈夫って色々あるものだから、
ちょっとしたことでめげないでどーんと構えてれば大丈夫だよ
素敵な猫ライフを
>>133 台風のせいでイライラしてたんかな。
ごはん催促されるのもイライラするよw
太るし、食べ過ぎると吐くのに延々と鳴き続けてしまいには噛みつくからね…
でもかわいいのよね。
>>137 うちのなんか、子猫の頃は極度の人見知りで、初対面の時なんかフーシャーものすごかったよ。
貰うのを躊躇うくらいだったな。ただ里親さんがかなりベテランな人で「大丈夫ですよ、すぐに慣れますから」って感じだった。
そいつが今や極度のストーカー猫w
だからあんまり心配するは事ないと思うよ。
>>137 お見合いの時、しっぽボンボンでシャーッ!された私が通りますよho orz
そんなヤサグレ子猫も今は膝の上で寝てます。
しつこく構い過ぎたり追いかけたりしなければ、嫌われることはないので安心して下さい。お迎えして数日は食欲なかったり夜鳴きしたりしますが、子猫ならすぐに慣れますよ。
最初は色々心配だとは思いますが、その子のペースで大らかに見守ってあげて下さい。
>>137 大丈夫 そこまで来るぬこに恋してるなら
あっという間に手玉にとられますわw 相思相愛で暑苦しくなるよ
うpヨロシクね
家に初めて猫が来たとき猫ってどんなもんかわからなくて結構な力で噛んでくると邪険に払ったりしてたな、、
その猫が雪の降った日に脱走してもう帰ってこなくなった時はもっと優しくしたげればよかったと
後悔してます
家出した猫ってどこに行くんだろう
>>138-142ありがとう、温かい言葉に視界が歪んでおります
お迎えが遅れるのは避妊手術を保護主さんにお任せしたからです
ボランティア価格で安く施術してくれるとかで。
幸運にもお迎えする子は一度も威嚇したことないらしく、保護主さんも太鼓判を押してくれてました。
飼い主が弱気ではいけないですね、カーチャンがんばります。
お迎えした暁には親バカうpしに来ますね
そとは暴風だが野良猫は大丈夫だろうか…?
>>146 近所の人が主に世話してる地域猫(避妊済み)は
昨夜、ウチにきた
大雨の中を大声で鳴いていたので餌を犬小屋の中に入れたら食べてたっぽい
犬はすでに亡くなっているので小屋を避難場所にしてもいいんだけどね
>>146 野良猫の心配より違法飼育の外飼い猫の心配したらどうだ?
>>111 うちのは半年に一度ぐらい。
お風呂好きにゃんこの動画見たら毛づやが凄いので憧れでもある。
ご飯狙ってた猫が唐突に麦茶飲み出してわろたwp調べたらミネラルダメだった…
気をつけよう
>>148 違法な外飼いって…
外飼いで違法でないケースは皆無に近いよ
見たことないけど
>>151 その話題に触れるなよ。
また荒れるだろうが。
個人的には、外飼いそのものが虐待だと思うけどね。
エサだけやって放置という飼い方どう思う?
病気になったり交通事故で死んだりした猫
無責任な飼育は、違法で虐待です。
もうその話はお腹一杯。
だよね、スルー検定だと思ってるw
IDクルクル変わるから単語あぼーんお勧め
ま あれだ 猫の外飼いは、バス釣りみたいなものだよ
リリース禁止条例のある場所でバス釣りしている人いるでしょ
両者が違うのは他人へ迷惑を及ぼしているかどうかだろうね
もちろん前者の迷惑行為は社会問題に発展したし法律も改正された
この次に法改正されたら罰則がつくと思われる
他人に迷惑を及ぼす外飼いは完全に違法だよ
動物愛護法第7条違反
その話題はもうやめよう
風の音でびっくりしたのか朝からずーっとうにゃうにゃ鳴きまくってた
猫には申し訳ないけど貴重な鳴き声聞けて得した気分だ
外飼いして周りに迷惑を及ぼしたら完全に違法
動物愛護法第7条違反ですが何か?
外飼い合法自演が一人で騒いでいたのがモロバレだなw
今出現していない按配ということは
自演の法則より
一人なので、 単 発 全 て が 仲 良 く 出 勤 、 仲 良 く 退 出
『仔猫は遊びつかれたら寝る』と言いますが
本当に寝るのですかね?
二ヶ月の仔ですが、1〜1.5時間程度では
寝る気配を見せません。
メニューはハンティング30分、探索&パトロール30分、
ダッシュ30分くらいですが。
ブリーダーさんからは1時間遊ばせたら、3時間は
ケージに入れてください、と言われて守っているのですが
ニャーニャー出せと要求します。(その要求は無視しています)
遊びつかれて寝たら、そっとケージに幽閉する目論見が
あったのですが、全然その通りに行きません(^_^;)
>>163 うちの子が二ヶ月くらいの時は15分やそこらで段々と眠りに落ちていって寝たりしたなぁ
でも一週間やそこらで体力どんどんついてきて寝なくなったし、個体差で体力あるのかも
とはいえ子猫は体力の限界を自分で分からないので元気そうでも一時間もしないうちに切り上げた方がいいかと
>>164 レスどうもです。
>子猫は体力の限界を自分で分からないので
>元気そうでも一時間もしないうちに切り上げた方がいい
結局そういう事なんでしょうね。
闇雲に動き回っていたのが、ある日突然…というように。
と、なると野良猫はどうなのか?野良の仔猫もいきなりバタンとなるのか…?
それとも、小さい頃から省エネモードが身に付くのか?
家飼いと野良の違いって面白いですね
>>165 野良の子猫もよく寝るんじゃないかな
去年うちの敷地で毎日のように昼間きてずっと寝てる猫がいたけど
ある時子猫連れてきてびっくりしたわ
子育て中ならもっと子猫のそばにいて見張っとけよと思ったけど
多分子猫はずっと寝てたのかなと思ってる
いつまで遊んでいるの早く寝なさい!
僕、まだ眠くないもん。
良いから寝なさい!
はーい
翌朝、熱を出す。
うーん、なんかにているな
可愛いけど食べそうなゴミがいっぱいあるから掃除したげてー
>>168も猫もオメ!
家族みんなが幸せになりますように。
>>169 ごめんよ(´・_・`)
予告なしで来たもんだから、汚い。
このあと掃除して、綺麗な部屋に移したよー。
心配かけてごめん。
>>171 ケチつけてごめんね!
気にしない人かと思ってはらはらしてしまったけど大きなお世話でした
可愛いねぇ
美猫さまになりそう
>>139 ありがとね
小食でムラ喰いの子だから栄養が採れてるか心配で
なるべくいいフードを選んで与えてるんだけど食べてくれないと逆に飼い主のメンタルダメージが…
朝見たら10gくらいは食べてたし、いつものかわいい子だったからから良しとしたよ
>>168 ほあほあのかわいいちゃん、よかったね!よかったね!
>>172 いやいやケチだなんて。心配するの当たり前だわ(´・_・`)
美人に育ってくれると嬉しいなあ。
どんな子でも美人って思っちゃうけどw
皆さんありがとう!
大切にかわいがるよーノシ
子猫にあんまり食べさせない方がいいのかな?
まだ食べるの?って思うぐらい食べるんだけど体重減るのも怖いし多分標準くらいだと思う
避妊、去勢する前は食べたいだけ食べさせた方がいいと思う。
>>178 ありがとう
食べさせたいだけ食べさせていいのか
きちんとカロリー計算した方がいいかとおもってた
猫は気まぐれだから、
充分なドライを置いておいて、
特に個体差が大きい成長期は、好きな量を、
好きなタイミングで食べられるようにしとけばいいんじゃないかな
去勢したり成体になってから体重コントロールすればいいと思う
遊んでる途中で寝落ちする子猫かわいいよね
だらだら食いってよくないって聞くけどね
太りやすいとか尿のpHコントロールが難しくなるとか
うちのもだらだら食いなんだけども
>>179 食べ過ぎてお腹緩くしちゃう子もいるから、もしそうなったら調節してあげて
あとは食べるだけ食べさせて大丈夫
フードの説明書きにある○ヶ月もしくは体重○gは1日○g与えてくれと書いてあるのを
見てせっせとあげてたんだけど
食が細くてその3分の1位しか食べてくれなくて
病院に相談しに行ったことがあったな
あくまでも目安なんだから気にすることはないと言われたけど気になって仕方がなかったなぁ
今もちょっとしたことで食欲落とすから時々食事中に傍で監視してるわw
>>183 この話ってあくまでも健康で若い猫限定?だよね?
春に高齢で保護したおばあちゃん猫、食欲不振と食べるときの差が激しくて。
体重も何とか3キロ台に乗せてあげたいけど、なかなか…。
食べないときは頑なに食べない。ご飯見ても知らん振り。私が近づくと逃げる逃げる。
食べるときは何度でもおねだりして、それが原因かおなか壊す。
出す伊がひどいので、食べないときも点滴、食べておなか壊しては点滴。
結局この数ヶ月で、体重プラマイゼロで現状維持。
食べないとホントすぐ、体重減るよねorz なにか重大なミスしてんのかなって、
この数ヶ月、毎日自分を責めてばっかりだ。
あ、ごめん。1行目、イミフだね。
「(食べる量が規定以下でも)あくまでも目安だから気にすることない」のは、若くて健康な猫限定だよね?
って意味です、ごめん。
子猫でもデブってきたら食事の量はコントロールするよ
>>186 ウチのお局婆さんぬこは「食べるだけ食べさせて」と指示されとる
目標3s台だよ!Drには病気の診断されてる?
食が進まない老猫の場合は、好みのものを探すためや目先を変えるために、
あれこれ試したり、高カロリーフードを準備したりしたわ
太ってる猫も可愛いんだが。。
病気するやん?
猫1の去勢後と、猫2の育ち盛りの時期が重なっちゃって、
猫1に低カロリー食を与えようとしても、
高カロリーの子猫用を食べちゃって大変だった
二匹で走り回ってるうちにスリムになったので良かったけども
カワええなー
うちも猫飼いたいけど家族の承認がほすぃ…
まぁ買ったばかりの一戸建てが傷ついてしまう心配はよくわかるけど…
>>195 一緒に住んじゃうと、一番ヤイヤイ言ってた家族が一番猫可愛がりするよ。
こっちが気を使って、ダメってすると、怒っちゃかわいそうってキレられるんすから(笑)
うーん、いきなり生物の方の猫を飼うのはちょっと怖いので(家族は家を空ける時間が長い)
なにかモフモフできる猫のぬいぐるみを探してみるかなぁ
★カヌー競技場は自然破壊=変更求め都に署名簿−市民団体
2020年東京五輪のカヌー競技施設の建設予定地となっている、
葛西臨海公園(東京都江戸川区)の豊かな自然を破壊すべきではないとして、
建設に反対する市民グループが16日、予定地を変更するよう求める
約1万6000人分の署名簿を東京都に提出した。
署名の発起人となった横浜市の主婦、綿引静香さん(40)らは提出後、
都庁で記者会見し「みんなが楽しむ公園をつぶすことはおかしい」と訴えた。
(2013/10/16-13:09)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381907229/ 野良猫に餌付けしたいネコだけ愛護の団体が
野鳥をだしに反対運動しているようだ
マジで呆れるね
違法でない外飼いは存在しないのに罰則がないからって…やりたい放題
日本の民度が問われるからこれを期に違法飼育をしているネコだけ愛護団体をつぶしてしまうよう議員さんへ陳情しましょう
>>198 アメリカの多くの自治体では、野良猫への餌やり、外飼い(無登録)は90日の懲役刑なる可能性がある。
ドイツでも、同様の条例化が急速に進んでいる。
ニュージーランドなどでは、国の事業として島嶼部などで野良猫を駆除根絶させた地域が50箇所ほどある。
日本ほど野良猫の存在や餌やりに寛容、かつ野良猫にまで保護が及ぶ国は例外。
人は何故猫がすきなのか?
しかしペットショップの店員に伺ったら、
売り上げは犬7、猫3、とのことでした。
犬のほうが人気はありますが、猫に惚れると、手がつけられない。
あの、無愛想な、脳天気な、単なる動物に、魅了されてしまう。
ありえない話だと、いつも思うんですがねw
犬は入手手段が少ないからもあるだろうね
猫は買わなくても手に入るからなー
医療費が高くつく場合もあるがww
猫種による違いもそんなにないし。
猫は近所の猫と仲良くなったら母猫が子猫をくれるからね
ちょっと猫間持って母猫探してくる
うちの近くに川があってそこには野良猫いるけどいまだに触らせてくれないなー
家を通り道にしてる野良さんが、ここ2か月で急激に太ってる。
違法な外飼い猫は毒殺すればいいんだよ
猫に感染する病原菌やウイルスのキャリア猫が
その辺をうろついていたらウチの猫ちゃんが危険に晒される
ウチは庭に侵入してくる猫は毒餌で駆除してるよw
210 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 00:24:28.31 ID:D5Anl4H6
人の胡座の上で太ましい下っ腹に頭押し付けてた猫が、テレビから「動くな!」って台詞が出たら飛び起きて秘密基地に入ってしまった
中ですごい勢いで爪研ぎしてる…あ、出て来た
飼い猫が妊娠してしまい、なかなか病院に連れて行けず、ようやく診察して貰ったのですが、中絶をしてから後日避妊手術をすると言われました。
母体を考えて手術二回にするのでしょうか?ネットで調べると中絶と避妊手術は同じ要領だと言われる方が多く、詳しくわかる方いますでしょうか?
爪とぎする時っていらついてる時?パニックのとき?
>>213 野良出身の子を飼う時に既に妊娠してたからうちは手術当日に中絶も避妊も一緒にした
中絶避妊をわけて二度も開腹したら猫の体の負担がでかいように感じるんだけど
わけて行うメリットってなんだろ
妊娠してどれくらいにもよるんかな?
>>215 そうですよねぇ。発情から2ヶ月近いので仕方ないのかも知れませんが、費用の事も仕事の都合もあるので一度で済むと助かりますが、今まで放置した方が悪いですからね…
>>214 うちのは、遊びたい時と、
楽しい時にしてるような気がする
人間が帰ってきた時にも急いで爪とぎまで走ってって爪とぐ
ちょっと質問なんですが玉ねぎを入れて煮た煮物を玉ねぎ抜いて猫に食べさせても平気でしょうか?
成分が煮汁に溶け込んでるから、
その煮汁も煮汁につかった他の具材も、
アウトだと思うけど
>>200 野良猫を容認してる国なんて珍しくもなんともないよ
>>202 7:3どころかペットショップだと一割もいないところ多いよね
何でも言うこと聞いて構えば無条件に喜んで、性格は犬の方が可愛らしいとは思うんだけど何故か猫が好きだw
>>213 病院に聞くのが一番
>>219 タマネギも勿論ダメだし煮物自体だめでしょう
味付けする前なのかな?
223 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 07:10:46.20 ID:8nnxKQwS
質問させてください。
もう6年程住んでいるアパートの周りに野良猫が住み着いた状態と
なっています。最初は無視していたのですが、耐え切れずに最近
餌をあげるようになりました。悪いことだと十分承知しています。
やめようとも考えています。ただ、野良猫のほうから近づくようになってから
餌にすぐ反応せずに(最終的には食べます)、小さく鳴きながら擦り寄ろうと
してきます(警戒心はあるようです)。
玄関のドア越しから餌をあげていたので、もしかしたら寒くて中に入りたいのか
とも思っているのですが、この時の猫の心情はどの様な可能性があるのでしょうか?
今まで猫や犬など動物を飼った経験がなく、詳しくありません。
飼ったことがないので憧れて餌をやってしまいました。
どなたか分かる方がいましたら、教えてください。
>>223 中に入りたければしばらくドア開けてたら入ってくるよ
226 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 07:26:11.09 ID:8nnxKQwS
>>224 中に入ったら入ったで大変なことになるのですが、
先程記した状況下で猫に触ることは危険ですか?
引っ搔かれそうでできずにいます。
屋外気温15.6度は猫にとっては寒いのでしょうか?
人間で言うと、筋肉をほぐして延ばしながら近づいて来るので、
どこか病気なのかなとも思っているのですが。
お答え頂きありがとうございました。
外飼いは動物虐待
自分の主張ばかりゴリ押しするノイジー・マイノリティのせいでこのスレもマッタリできなくなった(涙)
日本人も猫もおおらかでマッタリ大好きなのに
>>188 できる限りの検査はすべてやったけど、異常があるのは重度の口内炎のみ。
内臓は、あくまでも数値的には問題なし(多飲多尿あり)。
口内炎対策としてステロイドやオンシオールを飲ませているけど、
どちらを飲ませても、食べないときは食べないし、食べるときは食べる。
バイキング形式でいろいろ並べても、すべてスルー。嗜好性の高いad缶も、どんだけ廃棄したか…。
唯一いけるのがモンプチのピュアスープだけど、少し飲んだらまた逃げる。
やっぱ食べられるときは食べさせた方がいいよね。
しかし先週までのモリモリキャンペーンは終わったようです。
>>229 そか 口内炎が辛いのかな
高カロリーなスープをあげて、食欲不振は胃腸系のサプリでも
Drと相談の上、試してみたらどうだろう?
ウチのお局さまは肝機能障害なのでウルソ飲ませてる
宝石のようにきらめく瞳
ビロードのような滑らかな被毛
咲きはじめの薔薇のようにピンクな肉球と真珠の爪
月のごとく美しいカーブを描く尻尾
こんなきもいポエムを猫に捧げて迷惑そうな顔される私
うちの猫は世界一可愛い
>>226 伸びをしながら近づいてくるのは
リラックスしていることをアピールした
親愛の行動だと思うよ。
相手のネコがこっちの様子をうかがっているようだったら
両目を2秒くらい閉じてまた開けてネコを
みてあげて。
これは敵意はありませんよって言う
ご挨拶みたいな物。
(ネコが同じように両目閉じて開けたり、半眼になったら
それは挨拶の返事)
その後は目を凝視したりあんまりしないで
ネコが近くにいるときは犬相手みたいな
急な動きはしないようにして。
近くにいたらそっと低くなって
人差し指1本ゆっくりとネコの鼻先30cmくらいに
差し出してみて
そうするとネコが人差し指の先に鼻を近づけて
ご挨拶してくれるかもしれないよ。
とにかく急な動きはだめ!
大きな声もだめ
ただ、野良ちゃんだから触ったら手を洗ってね。
>>226 それでもちろんだけど最終的に飼ってあげてね!
235 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 14:24:20.13 ID:HYzFrXIU
うちの子になって一ヶ月の保護猫、1才くらいの子
じゃらしで走り回る姿がウサギみたいで超可愛いw
昨秋、19才の雄猫を見送って悩んだ末に迎えて良かった☆
猫に対しては人差し指をゆっくり近付けて匂いを嗅いでもらうのが一番安定する気がする
慣れてきたら手の甲、手のひらみたいに徐々に面積広げてくとびっくりされにくい
雨戸を開けようとして、スルリと外に逃げられた。
慌てて捕まえに走ったら前のお宅に逃げ込まれた。
勝手に人様の敷地に入る訳にもいかず、そのまま放置で私は家の中へ。
買い物に行こうと玄関開けたら目の前のお宅のガレージにいて
捕まえる事が出来た。
元が野良なので、やはり外への好奇心も強く隙あらば外に出ようと
してしまうので、困っています。
その後、買い物に行き、帰って来たら玄関でニャーニャーと
鳴いていて、自分ばっかり外に出てズルイ!と抗議されてるようでした。
元野良は、外に出たがって困るよね
近所に仲間もいるしさ
自分の場合はその後にペット可で犬が多いマンションに引っ越したから、
外に出たがらなくなって助かったけどさ
>>240 ドアの外が見覚えない内廊下だったのがショックだったのと、
やっぱり廊下挟んだ向かいの家の犬が、キャンキャン鳴くのが大きいかも
寝苦しさに目が覚める
猫が胸の上で寝ている
下ろす
起きた猫が運動会を始める
そのうち収まるだろうと我慢しているうちに水皿に激突
真夜中の大惨事
そんなことが未明に在ったんだ
自慢ですか?w
ここ最近やたらと膝に乗りたがる。
今までは暑さのせいであちこちと一人寝してたんだけど
急に寒くなって人肌が恋しくなったんだろうけど
家事をしている足元にぴったりとくっついて「早く膝に乗っけろ」とウルサイ
膝に乗っけたら乗っけたで寝落ちするまで顎を撫でさせられる
しかもPCの片手間でやってると噛んで抗議されるw
自慢ですか?w
おう、どんどん自慢したらええがな
わたし車の運転が上手くて今日2匹も猫轢いちゃった
自慢です
夜寝てると足元に猫が丸くなって一緒に寝てたのを蹴飛ばしてしまうよね
自慢話はよ
抱っこしたらにゃーにゃー鳴いて怒るくせに、しばらくほっておくと、お腹見せてかまってアピール。でもかまうと噛みまくり…
腕に傷が増えようが、かわいいから許す。
体力が有り余ってるらしくひとりで暴れてる
おもちゃ使ってじゃらしてやると最後はおもちゃを奪って逃げるんだけど
また遊んでくれとおもちゃを持ってくる
すまないけど危篤になってた猫 回復できた?
気になって仕方なかった
>>233 近づいた時に近くの物に首を擦り付けてこっちを見る動作をするんだけど
あれって親愛の行動だったのかな
ただ単に痒いのか抜け毛対策だと思ってた
元野良なんだけど初めて脱出された...
宅配受け取るときに顔色を伺ってると思った瞬間そとにダッシュ!
落ちたらまず助からない階なので焦ったけどドアから30cmのところで転がってクネクネして背中をこすりつけてた
捕まえた後は怒られるのがわかってるらしく漸く隠れたまま出て来なかった
あの行為は一体なんだったんだろ
その後更に対策を重ねましたとさ
257 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 23:01:55.47 ID:L13v+gga
>253
左目ダメだったけど助かったという書き込みあったよ。
お久しぶりですTV裏仔猫の者です
ノーラさん(野良母さん)はすっかり懐いてくださいまして、お腹モフモフすると
気持ちよさそうにぐるぐる言いながら手をグーパーされるほどになりました
抱っこは嫌いなようですがw
鶏胸の水煮と茹で汁が大層お気に入りで台所に立つとせがまれております
ヨコミミ様たちですが何故かドレッサーの下から
私の部屋の押し入れの奥に引っ越しされてましたが
本日ダンボールに引っ越ししていただきました
そろそろ離乳食やトイレのしつけも考えないといけないし
室内にも慣れてほしいですし
そういや初めて発見したときは4匹だったのに
6匹に増えてるんですよ… なんでですかね……orz
>>258 来週には8匹にw
>鶏胸の水煮と茹で汁
水は少なめにしてたり、煮詰めて濃い目にしたりとかしてる?
よければレシピplz
>>259 片手鍋に鶏肉が浸かるくらいの水いれて
沸騰したら5分くらい弱火〜中火
あとは火を止めて余熱で火を通すとやわらかく仕上がるます
冷めたら肉はタッパーに入れて冷蔵庫
茹で汁も鍋のまま一度冷蔵庫で冷やすと
余分な脂肪分は固まるんで、あとは濾せばきれいな茹で汁になりますよー
鶏肉の風味が付いてればいいので煮詰めたりはしなくてもおkです
実家の犬も大好物w
>>258 増えて見えたのは残像だから深く考えなくていいと思うよー
多頭飼いまめちしきだよ
虎のような顔立ちをしておるな
きゃんわいーーーー!!!
キジトラちゃんハァハァ
ヨコミミ毛玉…
まみれたい…(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
猫の屋外飼育のうち外飼いと呼ばれる飼育方法が
国の飼育基準にある家庭動物等の逸走の防止のための措置を講ずるに反していないかどうか
役所で聞いてきました
自由に敷地外を散歩させているペットは(放し飼い)飼育基準に反する飼育行為だそうです
犬猫板で使われている通称【外飼い】が法律に反する飼育行為だと明らかになりました
反論あるなら
違法でない外飼いの条件を具体的に提示ください
>>221 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 05:50:39.70 ID:+9MDoy2v [1/2]
>>200 >野良猫を容認してる国なんて珍しくもなんともないよ
日本も容認はしていないですけど
減らすためにいろいろとやってますね
>>266 >犬猫板で使われている通称【外飼い】が法律に反する飼育行為だと明らかになりました
ほとんどの人が既知のことです
愛誤が馬鹿を装い知らないふりをしてるだけですよ
朝の散歩に野良猫と出会い、こっちに寄ってきたー!
多分だけど暖を取りたかったのだろうか
最近cmで消臭元犬のきもちってやってるじゃん
あれ猫版ないのかな、猫のにおいのがきつい気がするからあったらほしい
272 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/18(金) 09:02:04.87 ID:CY/NzTDX
>>273 注意ありがとう
見られるサイトって限られるな・・
自演連投厨の火病寛解祈願ナムナム
ぬこだけだよ〜
空気読まず粘着されてうれしいのは〜ニャ
猫は空気読めないんじゃなくて
読んだ上であえて邪魔しに来てるんじゃないかと思ってしまう
アスペっぽいよね
シャカシャカより猫じゃらしの方が圧倒的に食いつきがいい
シャカシャカだと伏せたり尻フリフリして飛びついたりするけど、猫じゃらしはもう見た瞬間なりふり構わず飛びつく
家の子猫はドギーマンのネズミに猛烈に荒ぶる
横レス失礼致します。スレチだったらごめんなさい
名古屋の花の木シェルターさんが現在取り組まれている
60頭以上ブリーダー多頭崩壊レスキューの
救助活動があまりに苛酷で、毎日気になって見てるんですが
私も可能な範囲で支援物資送ったりはしてるけれど
資金難やらなんやら不安定要素強いのになかなか周知
されてない模様…まずこれ多分絶対に医療費が足りない
皆様、拡散のご協力だけでもお願いできませんでしょうか?
サイト名「まいにち譲渡会」です
>>280 >横レス失礼致します。スレチだったらごめんなさい
その書き込み自体がルール違反です
削除依頼を出してください
物品譲渡、カンパ金募集等を目的としているスレッドや書き込みは、
たいへん悪質な場合もあるので十分注意してください。
>>273 グロくないじゃん。
手術室でしょ、すごい頭数だけどw
>>280です。
なんかもう絶望的に酷い状況で、こちらに書いてしまいました。
たしかに、いきなり支援のお願いはないですよね。申し訳なかったです。
事態の周知だけでも…と思い、勢いで書いてしまいましたが
白骨化した猫の死骸と糞尿にまみれ衰弱した猫たちがあまりに無惨で。
いつかの犬の件とはまったく別件の、最近の事件です。
ボランティアで避妊手術してるのかな
海外だとよく聞くね
>>284 【マターリ】を見逃さないでほしかった
死骸と糞尿まみれとかちっともマターリ雑談で扱う話じゃないよ
ここはそういうブリーダーのもとで産まされた子猫を何も知らず平気で買ってる人も沢山いますしね
>>280 物資はたくさんあるみたいだけど、本当に医療費が問題になりそうだね…
痛々しい子が沢山いて切なくなったよ
純血種の猫なら値段を安くすれば普通に売れるんじゃないの?
290 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/18(金) 18:08:26.96 ID:Sd0LLizP
nukoup.nukos.net/img/111057.jpg
貼れてますか?
>>289 健康な猫ならね
医療費がいると書いてる段階で健康ではないと思われる
即死レベルの可愛さ!
ウチもこんな時があったな・・・
294 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/18(金) 18:39:14.34 ID:Sd0LLizP
>>292 申し訳ないですm(_ _)m
>>293 ありがとうございます!
先週公園で拾ったばかりです!!
全く汚れなし、お腹ぽんぽこだったので、捨てられてすぐだったと推測されます
295 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/18(金) 18:48:33.78 ID:nyEmXIAH
テレビでわさびっていう猫の特集やってて、自分のかってた猫のこと思い出して泣いてしまったわ…
カラスに襲われてたわさびちゃん?
わさびkwsk
>>298 thx ho
町猫が激減してカラスが激増だね
猫ばかりか人も襲ってる
ペストで苦しんだ中世欧州みたくならなきゃいいけど
猫もカラスも人もマターリ穏やかに暮らせますように
あ、このスレも!
野良猫が増えるとカラスが減るもんなの?
食物連鎖
天敵がいないと増えるのよ
>>292 うっひょおおおかばえええ
黒白スレにもよかったらおいでww
カラスにとってみれば猫がいたらおちおちとゴミを漁れないからな
嫌になって他所へいくだろう
ho ← 怒ってるよね
306 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/18(金) 22:32:21.85 ID:rZ+BRBP7
>>290です
ケータイからですみません(。´Д⊂)
>>299 >>303 誉めてくれてありがとう!!!
また後日白黒スレにも伺います
nukoup.nukos.net/img/111060.jpg
>>306 おぉぅ、きゃわわですなぁ〜。
うちの娘は黒白なので是非、白黒&黒白スレでお会いしましょう。
獣医になって不幸な猫を助けたい
でも動物の死と真っ向から立ち向かう職だから務まる気がしない
>>309 ひどい飼い主に対して…っていう職業でもあるよね
獣医になる学力があるなら高収入の職業に就いてまともなボランティア団体に寄付をした方がより多くの猫達を救えると思う
>>312 きやわわわわ
お店に猫連れてくのありなんだね!
みんな犬は連れてるけど猫はみないから気になってた!
私もお店につれていきたいなー
お散歩猫憧れるう
うちのは抱っこして玄関出ようとするだけで
しがみついて絶叫orz
動物の愛護及び管理に関する法律
(昭和四十八年十月一日法律第百五号)
(動物を殺す場合の方法)
第四十条 動物を殺さなければならない場合には、できる限りその動物に苦痛を与えない方法によつてしなければならない。
できる限りでよいみたいだね
被害者が個人で野良猫を駆除することは合法だから
これさえ気をつけていれば何も問題ないわけか
バックから猫の顔だけ出すってのは盲点だった
うちの子もお散歩に連れていこっと
猫はカラダが柔らかいから頭が通れば全身出てくるよ
>>312>>317 カゴの中でまったりくつろいでる表情最高だはw
チャリで猫と散歩なんて憧れる
桜と猫の写真すごくいいね
↑
グロいかもしれないです
瞬膜は仕方ない
この状態でビクビク痙攣するよね
初めて見たときは何事かと思って叩き起こしてしまったよw
あと膝の上で爆睡してて、首がガックンガックンになってたときも起こしてしまった
>>324 瞬膜っていうんですね
見る人によっちゃグロ?かなーと思ったけどみんなこんな顔になっちゃうのか
>>325 初めて見ましたw
思わず写真撮っちゃった
爆睡している証拠なのかな?たしかに痙攣してた
>>327 爪を切るより歯磨きのほうが難易度高いです(`;ω;´)
先週末に保護した人懐こい猫さんですが、コブがあるなぁと思ってたら、喧嘩傷が化膿してたようで、昨晩から傷口から血(と多分膿)が出てきたので、ウチのかかりつけの獣医さんに行きました。もう膿は出てるだろうからと、化膿止めの注射だけされました。
獣医さんに、「この猫さん見覚え無いですか」と聞いたのですが、大事に飼われている猫なら、一週間も帰ってこなかったら警察や保健所(当地では愛護センター)に問い合わせするから、違うと思うよ。と言われました。
保護猫さん、ウチの先住猫さんx4と同じ部屋でも喧嘩せずに過ごしています。
薄汚れてジャリジャリしてた毛もシャンプーしたら綺麗なサラサラ猫さんになりました。
>>329 掛かりつけDrに、歯磨きを積極的に薦められた事ないな(´・ω・`)
「ダンポール齧りは歯磨き代わりになりますか?」「なると思うよ」くらいw
カリカリ中心だと、それほど神経質にならなくてもと考えてるようだ
>>330 迷いぬこさんじゃなかったの?大事なくて何より
先住さんとも相性良さげで、イイコなんですね
天気も良く屋根のトタン部分も適温なので、箱入り娘を屋根デビューさせた
しばらく固まってたが、馴れてくるとゴロンヘソ天クネクネを繰り返してる
ズサーとかしてるからゴキゲンなんだろな(*´Д`)
>>319 スリングも買ったんだけど、内に袋の付いてないタイプだから使いにくくて
このバッグは普通に雑貨屋さん買ったやつだけど、巾着状に絞れるし自分でストッパーつけて開けられないように改造したよ
近所行くならこの形が一番使いやすかったよー
>>328 そうですよー!
山盛りだった猫です
>>322 うちでは内なる瞼と呼んでるw
半目でくわっくわっ言って寝てるときはノンレム睡眠中なのかなーと思ってる
>>331 ほんとに?なんか歯周病予防にしたほうがいいって聞いて頑張ってるけどすごい嫌がる…
ダンボールがじがじするけど食いちぎって食べるからダンボール禁止令中(`;ω;´)
>>331 主食カリカリだし歯磨きいらないー
と思ってたら、歯石たまって歯肉炎になってたよ。もうばーちゃん猫だけど。
でも歯磨き難易度高い…
>>335 難易度高いよね
無理強いできない…
いましがた猫が吐いた
液体でピンク?茶色?っぽい
匂いは魚の骨?血?っぽい
吐いたあとはちょっとびびってたけど元気
大丈夫かな心配だどうしよう
昔と比べて寿命が大幅に延びてるから歯磨きは定期的にした方がいいよ。
小さい頃から慣らせばなんとかなる、と思う。
>>322 うちのキジトラもこんな半目で寝てる事が多い
そして目がグリグリ動いてるw
>>339 餌が溶けたような色っぽい
走り回るくらい元気
初めて嘔吐したから心配だけど餌くってるわ(´・ω・)
>>334 見事すぎw
改めて考えたら一匹の内なる瞼寝見たことないかも
気持ちがいいときにだけ見える
奥目だからかなー、鼻は前へ前へ!って感じなのに
人間だったらイケメンだったろうといつも思う
吐いて元気そうだと思ってうんこしたら回虫っぽいのが出てきてげりだった…
いまから病院行って来ます
いくのおそっ
葛根湯飲んでたら三匹に囲まれた
袋に鼻突っ込んでる
帰りました
なんか回虫の他にも合計三種類くらい寄生虫が居たみたい
吐いたのは回虫のせいみたいでした
注射痛そうだった…
ペットがいる家庭用のこたつ布団とかないのかな?
ニトリのほこりが出にくい布団みたいに表面がサラっとしたこたつ布団があればいいのに何年探しても見つからない
ニトリの布団にダブルがあればつかえるんだけどなぁ
みんなこたつ布団はどうしてるの?
>>346 普通のコタツ布団だよ
その上からテーブルクロスを大きく切り売りしたものを掛けてる
コタツ布団だけだとどうしても、こぼした時にシミになりやすいけれど
それも防いでくれるし
こたつのダブルって何?
うちも普通のこたつ布団で、中に薄い毛布もかけてる
散歩中に久しぶりに会った友人と話している間に愛猫がバックから抜け出して何処かに行ってしまった
この時間まで必死に探したけど全然見つからない
>>350 近所?大丈夫?
前の子が脱走したときは怖がって生け垣から出てこなかった
好物持って行ったら出てきたけど
鳴いてくれたらいいけど、鳴かない子は探すのかなり大変かも
溝の中、車の下、家の間とか探してみた?どんな場所かわからないけど・・・小さい子なら溝に隠れてるのが怖い
あまり動き回らずに、しばらくじっとその場に居てみるのもいいかもしれない
町中ならそんなに遠くには行かないと思うし・・・
必死に探している姿や緊張した声に逆にびっくりして出てこないかもだし、
家にいる時みたいに優しく普段通りに
呼んでみたらどうかな
考えてみたら、猫が脱走した時取れる手だてって少ないね
性格、場所でほんと全然違う気がする
やっぱりその子の場合どうするかって考えて行動するくらいしかないのか
近くなら手伝うよ
バッグに猫を入れて散歩するものなの?
こんなにかわいいのに
i.imgur.com/F8rwq4r.jpg
寝顔はこれである
i.imgur.com/OqvE4qc.jpg
>>355 ありがとー
スマホ初期化したら当然ながら忍法帖消えてたww
>>312 ひょっとしたら俺と同じ県の人かな?ペッツワン
>>357 ペッツワンはカインズのお店ではないだろうか、と思いこんでるのですが
広いし猿とかいて見てて楽しい
野良猫って世界中に沢山いるんでしょ?
その沢山の猫が腹空かせて更には人間にぞんざいに扱われて可哀想
俺は特別に猫が好きな訳じゃないんだけどやっぱり可哀想
こうしてるネットしてる今もどこかに腹を空かせてニャーニャー鳴いてる猫がいると思うと胸が締めつけられるんだけど みんなはそういう感情はないの?
支離滅裂な文章で申し訳ない
大きな釣り針だこと…
マザーテレサの言葉
大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に対し て、愛を持って接することだ
>>359 世界ネコ歩き観てると、世界中の野良が人に食べ物をもらってるんだなと思った
もちろん、飢えたのも存在するとは思うんだけど
正直、世界のどこかの飢えた仔に思いをはせるなら
人間の飢えのほうが深刻な気がしてくる
冬の寒い日に、近所の野良はどうしているだろうかと思うことはあるけど
野良猫は下手な人間より生きる術を知ってる
俺の親父、もともと猫嫌いだったんだけど
離れて住む俺んちの猫を時々見に来てカリカリなんかを食べてるのを見てるうちに
釣りに行った先で寄ってくる猫たちが不憫に思えてリリースしてた魚をやっているそうだ
釣りに行った先で猫が寄ってくるということは堤防釣りだと思うんだけど
岸壁で釣れる魚ってたいていが青魚だろうから猫の体には良くない食べ物だよ
地元の釣堀では猫が食った鯉の骨が散乱してた
生きてる鯉を投げると頭に噛み付いて
持て余してた
うちの猫小さな虫にビビって逃げたorz
鍛え直さねば
>>367 昨日、スズメ軍団にガン視されて固まってたウチのも
夜は華麗にハエを仕留めてたから、まだましな方ねw
うちの子は、部屋の隅っこで何やってるのかな?
と思って見てみたら、楽しそうにGをいたぶってたよorz
前に飼っていたうちの猫はねずみのおもちゃが大層好きで
ほっといたら一時間でも遊んでるんだけど
モノホンのねずみを与えたらどうなるんだろうと捕まえたのを与えてみたら
1mは飛び上がってダッシュで逃げたわ
ネズミのオモチャってウサギ毛で出来てるヤツ?
>>350さんの猫は帰ってきたのかなぁ
とりあえずペットが逃げたときは保健所に連絡して
近所の獣医にも連絡を入れておくといいらしいよ
もうダメっぽい
ご飯も食べなくなった
あとは悔いの残らないように…って言って残るんだけど
出来る限り一緒に居てあげる
虫下しとかの薬って副作用ある?
>>371 そうだよ
好きだった
>>374 薬の名前を教えてくれれば明確に答えられるけど
出ることもあるよ
猫虐待と言えば、
「黒猫クゥーの帽子コレクション」というブログ書いてる、
盛夫妻も猫虐待で騒がれて有名になってたよな。
うわべは良い面かもしれないけど、裏ではかなり酷いことやってるみたい。でも皆その事実を知らないんだよね・・
知ってる人は知っている・・・
でも、悪事は明るみには出なかった。残念だね。
「虐待して何が悪い!」という発言には流石に驚きました。
【アラシ厳禁】 猫ブログ総合 Part26 【マターリウォッチ】 ←検索してみてください
→290 〜 515 を参照
絶対こんな人間にならないでください
>>375 薬の名前はわからないけど回虫とカエルの寄生虫と壺型?の寄生虫の薬です
注射と薬を飲ませてもらったんだけど副作用がでるとは聞いてない
調べたら出る子もいる、らしいけど
ご飯を戻しちゃうので少し心配で
巣箱の中を見たら大きな鳥を捕まえて入れてたり
虫の残骸があったり
セミを食ってたり
食パンがあったり
結構色々と活動してるみたい
七匹も居るとコタツの電源入れなくてもあったかいにゃ
>>377 注射もやってるならプラジクアンテルかもね
消化器系の副作用が多いよ
流涎、食欲不振、下痢、嘔吐など
>>380 詳しくありがとう
嘔吐とかはどれくらい続くかな?
勉強になるスレですねぇ
みなさんの猫ちゃんが元気になりますように
避妊手術後のお留守番が心配だったからwebカメラで仕事中ちょこちょこ様子見てみた
結果、ほぼベッドでごろごろしてることが判明した
「暇だなぁ」って顔してごろごろしててかわゆすw
寄り道しないで早く帰るからね(*´ω`*)
うちの猫が避妊手術した時のことを思い出した
7歳の今でも3kgしかないけど手術した頃は1kgそこそこだった
一番小さいエリザベスカラーでも重くてチリトリフロントスポイラーを付けたヤン車みたいに歩いてた
避妊手術したらダッシュで逃げて
3日位したら戻ってきた
>>381 猫によるとしか・・・
ただ注射の場合は副作用と出る割合が強いらしいよ
>>386 そうだよね
たまに吐くくらいだから大丈夫だと思う
詳しくありがとう!!
家庭動物である猫の飼い主は
猫の逸走の防止のための措置を講ずる義務が法的にあることから
猫を外飼いする場合においても猫の逸走防止措置を講ずる義務があるのです
家庭動物等の飼養及び保管に関する基準には
猫の所有者は、繁殖制限に係る共通基準によるほか、屋内飼養によらない場合にあっては、
去勢手術、不妊手術等繁殖制限の措置を講じること。
とありますが、これは去勢手術、不妊手術等繁殖制限の措置についての記述であり、
猫の逸走防止措置を講じなくても良いということではありません。
猫の屋外飼育のうち外飼いと呼ばれる飼育方法が
国の飼育基準にある家庭動物等の逸走の防止のための措置を講ずるに反していないかどうか
役所で聞いてきました
自由に敷地外を散歩させているペットは(放し飼い)飼育基準に反する飼育行為だそうです
犬猫板で使われている通称【外飼い】が法律に反する飼育行為だと明らかになりました
反論あるなら
違法でない外飼いの条件を具体的に提示ください
便秘にきくフードにかえてウンコがでるようになったのはよいが、ウンコの長さが長すぎてトイレの中で落とせず、走って振り落とすようになり必ずといっていいほどトイレの外にウンコが落っこちている…(´;ω;`)
朝ジョグで猫を見た日は幸せな一日が始まると思えるニャ
何でか分からないけど猫に嫌われたっぽい
撫でようとすると少し遠くに逃げられてじーっとしてるし 近づくとシャーッ
何か嫌なことがあったのかな
しばらく近寄らないけどどれ位で嫌な記憶ってなくなるのかな
それも個別差があるんでしょうなぁ
家は迎えたばかりでまだ日が浅い二ヶ月の子ですが、
昨日、宅急便サンの対応をしていたら知らない内に足元に。
それに気づかず、玄関のドアを閉めようとしたら
ドアに挟まれそうになり、今まで聞いたこと無いような
『ブギャッ゙ォォオァ゙』という声を上げながら逃亡、
30分ほど、私に近寄らなくなりました^^;
猛反省ですね。勉強になりました。。
宅急便といえば、最近の業者さんはよくわかってくださる。
うちの猫見た途端開けたままのドア閉めて入ってくれたり。
逃げちゃうね、ってササッと済ませてくれたり。
うちのは玄関に知らない人居たら近づかないからきっと問題ないんだけど、ちょっとヒヤヒヤするのも事実。
ちょっとパサパサ気味のウェットフードをふやかしたいんだけどお湯でいいかな?
鳥のだし汁とかでふやかしたら美味しそう
玄関開ける前に、ぬこさんを別部屋(トイレとか)に移動させれば逃げないよ。
ですね…。
一応軽く猫部屋に幽閉(ほんの少し、襖の隙間を開けた
状態&ダンボールを置いて簡単に出れない状態)したのですが
普通に抜け出していました。数日前のレベルでは絶対に
抜け出せない状態だったのに。子猫の成長は侮れません。
自分はウェットをふやかす時は、お湯orミルク&鳥味の
フリカケを使っていますね。
>>396 いつもじゃないけどスーパーで安い鯛のアラあった時
味付け無しゆで汁(味噌汁やすまし汁として人間側もいただく)に
骨に付いた身もほぐしてあげると二匹が取り合うように食べ、汁も飲み干す
ゆで始めた時点で気付いて「はよよこせ」となるので冷めるまで隠しておくのが大変
ウチの元野良爺さん、脱走しても小一時間で帰ってきて「入れてニャーン」するけど、交通事故や、他のウチの物置とかに閉じ込められたり、とか怖いし、他のぬこさんがノミアレルギーで腹が剥げたし、なので脱走しないように気をつけてる。
でも、気が緩んでる時とかにたまに逃げられる。orz
うちの子は、魚には見向きもしないなあ
口元まで持って行ってもプイっと顔を背ける
元々、人間の食べ物を欲しがらない子だしなあ
但し唯一の例外があって、レタスだけは気を抜くと咥えて持って行かれる(;゚ロ゚)
>>399 猫が喜んでくれて羨ましいよ
ウチは張り切って作ったら猫3匹見向きもされず・・・
自分で汁も身も全部食べたさ
生後2ヶ月くらいで我が家に来て現在5ヶ月位になる猫がいます。
何でも食べたがり本当に困っています。お湯の入ったカップ麺もグイグイ引っ張るし、食パンは袋ごとかじります。食事中は閉め出してますが鳴きっぱなし。これはもう治りませんか?
>>406 母や父には甘えまくり可愛い声出しまくりだからそれはない...
人を選ぶことを覚えちゃった ちくしょうちくしょう(´;ω;`)
>>393 においに違和感を感じてるんじゃないかな?
病院に行ったとか、薬や湿布のにおいとか、化粧品やシャンプー等を変えたとか、
他の犬猫に触ったとか、ペットを飼ってる友達の家に行った、持ち物を借りたとか
においに関する心当たりはない?
>>394 玄関から出て何となく違和感(というか気配?)を感じて振り返ったら、ドアに胴体挟まれて困った顔してるうちのニャンが!ということがあったよ。
ドアは自然にゆっくり閉まるタイプだし、すぐ開けたから大丈夫だったけど…何か叫ぶとかしてほしいorz
>>393 前に母が庭で草むしりして帰ってきたら突然シャー始まったことあった
とりあえず風呂に入ってその日は目を合わさないように(凶暴キャラだったので)
次の日には一緒に寝てたよ
野良のおしっこのニオイでもついてんのかね
ツボがよくわからんやつだった
家猫のうちのに会いに来る黒猫がいるんだけど、うちのがお気に入りなのか網戸越しに二匹で集会してて面白い
こないだなんかシャー!ってされてて、ものすごいゆっくり後ずさりしてるうちのを見て母親と爆笑したわ
夜寝る時には確かに間違いなく、私が布団の真ん中で
猫は布団の中のはじっこの方に遠慮がちに丸くなって寝てたはずなのに
朝起きる時にはきまって、猫が布団の真ん中で伸び伸びと寝てて
私が布団のはじっこの方で小さくなっている
……なんでこうなるの??
この逆転現象が何故どうやって起きるのか、いつかつきとめたいものです
>>412 Webカメラでも使って一晩中録画する
照明をつけたまま寝る必要が有りそうだがw
>>413 布団の中にwebカメラをセットできるかなw
布団の「中で」何が起きているのかが、鍵になるわけで
と考えると、私の意気込みとは裏腹に、永遠の謎のまま終わりそうですわw
既に解明した方もしいらしたら、報告カモンプリーズ
こないだ、ベットの端っこで寝てたぬこが落っこちた瞬間を見た。
今日は学習机の本棚に置いてあったA4箱に入って寝ていたら、箱ごと机に落ちてそのまま又寝てた。
よく落っこちるぬこだ。
>>414 んじゃ、ナイトモード付きのビデオカメラだねw
いっそ、透明の布団(ビニールシートとも言う)を使うとかw
素朴な疑問なのですが玄関に猫が挟まれる環境なのに脱走はされないんですか?
赤外線webカメラで十分
ただUSBは5mが限度だから
>>417 猫の育て方や性格によると思う
以前いた猫は玄関開けっ放しでも一歩たりとも出ず境界線で香箱作ってた
近所の店の猫は扉の前で招き猫してる
>>395 外へ逃げ出すと
「お前(宅配業者)のせいだ。今すぐ捕まえるまで探せ。
(ペット捜索専門の)探偵を雇う金を出せ。」
と他人へ責任転嫁して騒ぐ人たちが多いから
注意するようにと通達が出ているのよ。
>>412 うちもだw
寒いとグイグイくっついてくるので無意識にちょっとずつ自分がずれてる
明け方とか凄い圧力を感じるよ…冬本番はたまにベッドから落とされる
ベッドから落とされた事もあるが、
大体は壁際に追い詰められるww
あと仰向けで寝てる時に脇の辺りに引っ付かれると、バンザイか大の字になるんだけど
あれすげー息苦しいのなww
磔の刑の死因が窒息って言うがよくわかった
うちの子は足元で遠慮がちに丸まってる
もちょっと寄り添っていいのよ
猫がいて羨ましす、
参考までにお聞きしますが
猫って完全内飼いで家に18〜28時間放置しても大丈夫ですかね?
餌や水、空調が完備の状態で
>>424 猫が病気しない生き物ならそれもあり
放置する前提なら飼う意味ないけどw
むぅ、やはり猫を飼うべきでないですかね・・
仕事で日泊りするときがあるし
>>424 たまになら大丈夫だと思う。その猫にもよるけど。
うちは年に数回は、1日半のお留守番あるよ。
トイレ2個に水もフードもてんこ盛りにして行く。今まで問題なし。
70 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 22:19:23.69 ID:2pHsvB3+0 [3/3]
◆上は人間の世界、下はネコの世界。写真の端がぼやけているのは、周辺視野の範囲を示している。
wired.jp/wp-content/uploads/2013/10/1-660x276.jpg
wired.jp/wp-content/uploads/2013/10/4-660x276.jpg
wired.jp/wp-content/uploads/2013/10/2-660x276.jpg
wired.jp/wp-content/uploads/2013/10/5-660x276.jpg
wired.jp/wp-content/uploads/2013/10/3-660x276.jpg
wired.jp/wp-content/uploads/2013/10/6-660x276.jpg
wired.jp/wp-content/uploads/2013/10/7-660x277.jpg
修行中らしいのでごめん
ふむ、、なるほど…
今度猫を保護したらうちで飼って見ようかなぁ
前に猫を保護して里親を探した経験あるので育猫経験はちょっとだけあります
室内飼いだと社会化される期間がないから、些細な事で興奮したり凶暴化するよね。
性格にもよるんだろうけど。
法事で急に一泊とかあったけど、
そういうのはしょうがないよねえ
それ以上になったら、
家に来て給餌とトイレ掃除のペットシッター頼もうと思ってるけど
うちの子はどうしても3時間、長くて8時間お留守番してもらってるけど大丈夫
お留守番のあとはたくさん遊んであげてる
んでも飼ったら心配で外で遊んでられないかも
小さなかさぶたがなかなか治らないんで初めて術後服を自作したんだが、
想像以上にぼろ切れ巻き巻き状態になってしまった。
それでもエリザベスカラーよりは快適そうで良かったー
カラーつけてた時はあちこちゴツンゴツンぶつかってて、
猫ってこんなにはっきり困り顔するんだなぁと思わず笑ってしまったよ。
>>424 毎日とかじゃないなら余裕だよ
なんの問題もない
老猫がいる自分としてはなにそれ怖いって感じ
若い時はいいけど老猫は急変するからね
1日に2回獣医に駆け込んだり、食事に悩んだり色々
家庭動物等の飼養及び保管に関する基準
平成14 年環境省告示第37 号
最終改正:平成25 年環境省告示第82 号
7 逸走防止等
所有者等は、次の事項に留意し、家庭動物等の逸走の防止のための措置を講ずる
動物の愛護及び管理に関する法律 第5条 で定めている飼育基準
うちもそろそろシニアだから、弱ってきたら仕事減らすつもり
仕事の融通きくのはいいな。まだ飼い始めて数ヵ月だけど、心配で仕事終わったらすぐ帰ってる。病気にならないことを願う日々。
老猫になったらやっぱり付いててあげた方がいいんだね…
10年したら仕事辞めて毎日付きっきりで一緒にごろごろするぞー
ノイジー・マイノリティのミスリードで日本人と猫のまったりとした生活が奪われませんように
<出入り自由猫や外飼い猫の場合>
動物の愛護及び管理に関する法律 第5条 で定めている飼育基準
屋内飼養以外の方法により飼養する場合にあっては、
屋外での疾病の感染防止、不慮の事故防止等猫の健康及び安全の保持を図るとともに、
頻繁な鳴き声等の騒音又はふん尿の放置等により
周辺地域の住民の日常生活に著しい支障を及ぼすことのないように努めること
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
逸走=走って逃げること
縄張りを回って帰ってくる猫を逸走とは言わない
今朝避妊手術で病院預けてきた
心配すぎて吐き気してきた
病院で待たせてくれたらいいのに
家が静かで何か怖い
家に来てまだたった3ヶ月なのに大きな存在だな
>>443 大丈夫と判っていても心配だよね。
うちもそうだった。
うちに来てから初めて一晩離れ離れになる事なんてなかったし
涙は出るわ吐き気はするわで心配しまくった。
早く帰ってきて早く傷口が治ったらいいね。
>>431 法事で家族全員で1泊して帰ってきたらウェルカムゲロがあったことを思い出したw
昼までは家に居たから1日中家を開けたわけじゃないのに
夜に人が居ないと不安なのか置き餌を調子こいて食べ過ぎたか…
>>433 心配というより人間が猫に会いたくて
早く帰りたくなるなw
>>444 ありがとう
そうなんだよね
大丈夫だと思いながらも心配で
初めての猫で初めての避妊手術だから余計
でも一泊じゃなくて日帰りなんだよね
それもちょっと心配
早く帰って来て欲しいけど一晩入院した方が安心なんだけど
先生は術後問題あれば入院してもらうけど問題なければ大丈夫だって言うし
は〜〜ちょっと落ち着かないとな
猫は、知らない場所(獣医院)で見知らぬ犬や猫の鳴き声聞きながら過ごすより、落ち着ける自宅で過ごした方が良いんじゃないかなぁ?もちろん術後の経過次第だけど。
ウチの猫が不妊手術した時は、日帰りだったよ。
帰宅した時に目元が涙目とぐったり疲れた感じで、可哀想だった。
次に迎えたメス猫は、可哀想で不妊手術してない。
家から出してないから、妊娠しないけど、さかりの時が煩い。
ウチの老メス犬が子宮蓄膿症で手術した時、慣れない入院で獣医院でご飯食べなかったから、退院早めてウチでしっかりご飯食べさせて、入院中するはずだった点滴に3日ぐらい通ったよ。
融通のきく仕事に憧れるがなかなか難しいんだよね
リーマンの時は猫の事で有給を頻繁に取ると上司に良い顔をされなかったし
フリーランスで仕事をしていた時は納期に追われてリーマンの時よりキツかった
今はアルバイトで比較的自由に時間を使えるけど収入が少なすぎてどうにもならない
やぱツベやニコでにやにやしてるのがいいのかも
でも、写真や動画では得られない「うちの子」ならではの
かわいさ、愛おしさ、一緒に暮らす楽しさが
苦労や手間や別れる時の悲しさを引き受けてもなお
ありあまるしあわせをくれるんだ…
写真や動画は、朝起こしてくれないしなあw
これからの季節、猫の温かいのいいよ
体も心も温まるよ
>>447 あ〜確かにそれはそうかも
術後問題なければ家で過ごせる方が猫は楽なのか
一泊入院が普通だと思ってたから不安だったんだけど
日帰りは日帰りで良さがあるのかな
お迎えで姿見たら泣きそう
肉親が手術した時もこんな気持ちにはならなかった気がするw
うちの猫は夏でも布団に潜ってくるから暑い(´・ω・`)
体温もふつうの猫より高くて、いやされる暖かさを超えてただただ熱い
無意識に蹴り出してるときもあるわ、すまん
冬は高機能ゆたんぽと化してぬっくぬく(*´▽`*)
めっちゃ足下気持ちいい、毛布なくてもいけるレベルにあったかい
さらにもう一匹は枕に頭を乗せて寝るので至れり尽くせり
二匹で猫用あんかベッドで寝られると絶望して靴下履いて寝る
>>446 うちの子は避妊手術後包帯グルグル巻きになって、やはり不安なのか
術前よかずいぶん甘えん坊になって、より積極的にヒザに乗ってくるようになった
抜糸して自由になったら元に戻った感じだったけど
包帯巻かれてる間はロボットみたいにぎこちない歩きになって何か笑えた
ムービー撮っておくと思い出にいいかも
うちの猫も日帰り避妊手術だった
午前中に連れて行って夕方迎えに行く流れ
ちょこちょこ食事するタイプだから前日の夜にカリカリを下げた後に何度か「あれ?」とカリカリを探してた
家に帰ってからも当日は絶食、水は少しだけと言われたので「おかしいな?カリカリはここにあるはずなのに」と何度も探す猫
翌日に幼猫の時のようにカリカリをお湯でふやかしたのをあげたらキャットフードのCMのようにがっついて食べてた
>>455 そうか〜不安で甘えるのか〜
普段寝室は出禁にしてるから寝るのは別なんだけど
今日はリビングで一緒に寝ようかな
張り切ってムービー撮るわw
458 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:22:48.35 ID:XuNYXyIf
天高く、猫肥ゆる秋
明け方、はやく朝飯を食いたい猫と、まだ寝ていたい人間の静かな闘争……!
>>456 日帰り普通なんだね安心した
うちもちょこちょこ食いだから昨日の夜から今朝同じことしてたw
術後についてはお迎えの時に説明でまだ聞いてないんだけど今日も絶食なのか…
絶食の横で晩酌するのかわいそうかな
お迎えの前に晩ご飯すませようかな
460 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:30:56.63 ID:dItGzfEf
えるたそ〜
461 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:33:43.16 ID:dItGzfEf
ほたるんかわいいよおおおのんおのんんのんおんおのんのんのんんんん
ああほたるん、あなたは何故蛍なのん??なぜなのんん??にゃんぱすゥゥゥううううぅぅうぅうう!!!
ああ第二話のほたるん可愛かったのん・・とっても・・・大人びていて・・・・・ドキッと・・したのんのんんのおおおおおお!!!!
ほたるん私服可愛いのん!!とってもシックな雰囲気が出ていてびっくりなのんのんのん・・・・・
ああつらいよ・・辛いよほたるん・・・・・・ほたるんより所持金がすくなくてつらいよぅ・・・・・・・・・胸がくるしいのん・・・・
あああのんのんするのんのんするああああああああおおええおえおおおおおのんにゃんぱすううううううううううううう
ほたるんの声が聞こえる・・のん・・のん・・・・・のん!!のんのんのんのん!!!!!おおおおのんんんんんん
のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん
ノーンノーンノーンのんノーン ノーンのんノーンノーンのん!!!!のんんんんのんんのんんんんん!!!!
462 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:35:20.07 ID:PrRpi/AL
お前らやめろ
ここはちげえぞ
失礼しました
スレタイよく見ろ
464 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:36:10.68 ID:CRh3mJa+
庭に来る猫ちゃんに青いご飯をプレゼントしたいんだけど、食事の様子を撮るのに適したビデオカメラってありますかね?
ほたるんかわいいよおおおのんおのんんのんおんおのんのんのんんんん
ああほたるん、あなたは何故蛍なのん??なぜなのんん??にゃんぱすゥゥゥううううぅぅうぅうう!!!
ああ第二話のほたるん可愛かったのん・・とっても・・・大人びていて・・・・・ドキッと・・したのんのんんのおおおおおお!!!!
ほたるん私服可愛いのん!!とってもシックな雰囲気が出ていてびっくりなのんのんのん・・・・・
ああつらいよ・・辛いよほたるん・・・・・・ほたるんより所持金がすくなくてつらいよぅ・・・・・・・・・胸がくるしいのん・・・・
あああのんのんするのんのんするああああああああおおええおえおおおおおのんにゃんぱすううううううううううううう
ほたるんの声が聞こえる・・のん・・のん・・・・・のん!!のんのんのんのん!!!!!おおおおのんんんんんん
のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん
ノーンノーンノーンのんノーン ノーンのんノーンノーンのん!!!!のんんんんのんんのんんんんん!!!!
スレタイよく見て、どうぞ
468 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:41:24.87 ID:dItGzfEf
えるたそ〜
470 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:44:40.26 ID:dItGzfEf
ほんとバカばっかだな
472 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:46:14.70 ID:dItGzfEf
全ての元凶は生き物苦手民です
間違って荒らしてしまい申し訳ありませんでした
悪いのは生き物苦手民です
475 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:48:14.89 ID:6EToGk+3
なんで犬猫大好き板に凸してんだよ
おいよく見ろよここ普通の板だぞ
しかし可愛いな…癒される
477 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:49:15.72 ID:dItGzfEf
やったぜ。 投稿者:変態糞土方 (8月16日(水)07時14分22秒)
昨日の8月15日にいつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん
(45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんでコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
3人でちんぽ舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たいちぢく浣腸を3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、糞が出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんにけつの穴をなめさせながら、兄ちゃんのけつの穴を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの口に糞をドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしも糞を出したんや。もう顔中、糞まみれや、
3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
糞まみれのちんぽを舐めあって小便で浣腸したりした。ああ〜〜たまらねえぜ。
あ、癒されるのは猫な
えるたそもかわいいけど
野良猫は全て殺処分しろ
480 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:49:35.17 ID:7KKNf3AS
えるたそ〜
書き込むスレ間違えてんだよね、それ一番言われてるから
483 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:50:18.24 ID:dItGzfEf
しばらくやりまくってから又浣腸をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
浮浪者のおっさんのけつの穴にわしのちんぽを突うずるっ込んでやると
けつの穴が糞と小便でずるずるして気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんの口にちんぽ突っ込んで腰をつかって居る。
糞まみれのおっさんのちんぽを掻きながら、思い切り射精したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ちんぽを舐めあい、
糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。
岡山の県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。
484 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:50:18.90 ID:6EToGk+3
本気で荒らしてるのは虐待厨だな
486 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:51:31.59 ID:dItGzfEf
488 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:53:32.98 ID:dItGzfEf
おいくそども板が違うぞ
苦手板の原住民のクソ共思いしるがいい
くらえ
ヌコ大好きフリスキーwwwwwwwww
苦手板の黒ムツのとこ行きなさいよ
お帰りください
493 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:56:02.95 ID:6EToGk+3
ここは犬猫大好き板
494 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:56:04.01 ID:dItGzfEf
苦手板の原住民のクソ共思いしるがいい
くらえ
ヌコ大好きフリスキーwwwwwwwww
497 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:56:39.05 ID:6EToGk+3
はぇーなるほど
突撃してきた奴を装うのか
苦手板の原住民のクソ共思いしるがいい
くらえ
ヌコ大好きフリスキーwwwwwwwww
500 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:57:57.39 ID:dItGzfEf
ほたるんかわいいよおおおのんおのんんのんおんおのんのんのんんんん
ああほたるん、あなたは何故蛍なのん??なぜなのんん??にゃんぱすゥゥゥううううぅぅうぅうう!!!
ああ第二話のほたるん可愛かったのん・・とっても・・・大人びていて・・・・・ドキッと・・したのんのんんのおおおおおお!!!!
ほたるん私服可愛いのん!!とってもシックな雰囲気が出ていてびっくりなのんのんのん・・・・・
ああつらいよ・・辛いよほたるん・・・・・・ほたるんより所持金がすくなくてつらいよぅ・・・・・・・・・胸がくるしいのん・・・・
あああのんのんするのんのんするああああああああおおええおえおおおおおのんにゃんぱすううううううううううううう
ほたるんの声が聞こえる・・のん・・のん・・・・・のん!!のんのんのんのん!!!!!おおおおのんんんんんん
のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん
ノーンノーンノーンのんノーン ノーンのんノーンノーンのん!!!!のんんんんのんんのんんんんん!!!!
501 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:58:33.24 ID:UX8+3emi
31 :黒ムツさん [] :2013/10/22(火) 17:37:57.56 ID:GtXzIjHe0
糞ワロタw
740 :わんにゃん@名無しさん [] :2013/10/22(火) 17:24:17.00 ID:PrRpi/AL
ほたるんかわいいよおおおのんおのんんのんおんおのんのんのんんんん
ああほたるん、あなたは何故蛍なのん??なぜなのんん??にゃんぱすゥゥゥううううぅぅうぅうう!
462 :わんにゃん@名無しさん [] :2013/10/22(火) 17:35:20.07 ID:PrRpi/AL
お前らやめろ
ここはちげえぞ
失礼しました
502 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:58:51.00 ID:dItGzfEf
ンポ
504 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:00:43.00 ID:dItGzfEf
えるたそ〜
505 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:07:29.04 ID:NYjfD36/
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,
>76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132
>133,134,135,136,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516,517,518,519,520,521,522,523,524,525,526,527,528,529,530,531,532,533,534,535,536,537,538,539,540,541,542,543,544,545,546,547,548,549
>550,551,552,553,554,555,556,557,558,559,560,561,562,563,564,565,566,567,568,569,570,571,572,573,574,575,576,577,578,579,580,581,582,583,584,585,586,587,588,589,590,591,592,593,594,595,596,597,598,599
>600,601,602,603,604,605,606,607,608,609,610,611,612,613,614,615,616,617,618,619,620,621,622,623,624,625,626,627,628,629,630,631,632,633,634,635,636,637,638,639,640,641,642,643,644,645,646,647,648,649
>650,651,652,653,654,655,656,657,658,659,660,661,662,663,664,665,666,667,668,669,670,671,672,673,674,675,676,677,678,679,680,681,682,683,684,685,686,687,688,689,690,691,692,693,694,695,696,697,698,699
>700,701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714,715,716,717,718,719,720,721,722,723,724,725,726,727,728,729,730,731,732,733,734,735,736,737,738,739,740,741,742,743,744,745,746,747,748,749
>750,751,752,753,754,755,756,757,758,759,760,761,762,763,764,765,766,767,768,769,770,771,772,773,774,775,776,777,778,779,780,781,782,783,784,785,786,787,788,789,790,791,792,793,794,795,796,797,798,799
>800,801,802,803,804,805,806,807,808,809,810,811,812,813,814,815,816,817,818,819,820,821,822,823,824,825,826,827,828,829,830,831,832,833,834,835,836,837,838,839,840,841,842,843,844,845,846,847,848,849
>850,851,852,853,854,855,856,857,858,859,860,861,862,863,864,865,866,867,868,869,870,871,872,873,874,875,876,877,878,879,880,881,882,883,884,885,886,887,888,889,890,891,892,893,894,895,896,897,898,899
>900,901,902,903,904,905,906,907,908,909,910,911,912,913,914,915,916,917,918,919,920,921,922,923,924,925,926,927,928,929,930,931,932,933,934,935,936,937,938,939,940,941,942,943,944,945,946,947,948,949
>950,951,952,953,954,955,956,957,958,959,960,961,962,963,964,965,966,967,968,969,970,971,972,973,974,975,976,977,978,979,980,981,982,983,984,985,986,987,988,989,990,991,992,993,994,995,996,997,998,999,1000
506 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:09:00.09 ID:dItGzfEf
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,
>76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132
>133,134,135,136,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516,517,518,519,520,521,522,523,524,525,526,527,528,529,530,531,532,533,534,535,536,537,538,539,540,541,542,543,544,545,546,547,548,549
>550,551,552,553,554,555,556,557,558,559,560,561,562,563,564,565,566,567,568,569,570,571,572,573,574,575,576,577,578,579,580,581,582,583,584,585,586,587,588,589,590,591,592,593,594,595,596,597,598,599
>600,601,602,603,604,605,606,607,608,609,610,611,612,613,614,615,616,617,618,619,620,621,622,623,624,625,626,627,628,629,630,631,632,633,634,635,636,637,638,639,640,641,642,643,644,645,646,647,648,649
>650,651,652,653,654,655,656,657,658,659,660,661,662,663,664,665,666,667,668,669,670,671,672,673,674,675,676,677,678,679,680,681,682,683,684,685,686,687,688,689,690,691,692,693,694,695,696,697,698,699
>700,701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714,715,716,717,718,719,720,721,722,723,724,725,726,727,728,729,730,731,732,733,734,735,736,737,738,739,740,741,742,743,744,745,746,747,748,749
>750,751,752,753,754,755,756,757,758,759,760,761,762,763,764,765,766,767,768,769,770,771,772,773,774,775,776,777,778,779,780,781,782,783,784,785,786,787,788,789,790,791,792,793,794,795,796,797,798,799
>800,801,802,803,804,805,806,807,808,809,810,811,812,813,814,815,816,817,818,819,820,821,822,823,824,825,826,827,828,829,830,831,832,833,834,835,836,837,838,839,840,841,842,843,844,845,846,847,848,849
>850,851,852,853,854,855,856,857,858,859,860,861,862,863,864,865,866,867,868,869,870,871,872,873,874,875,876,877,878,879,880,881,882,883,884,885,886,887,888,889,890,891,892,893,894,895,896,897,898,899
>900,901,902,903,904,905,906,907,908,909,910,911,912,913,914,915,916,917,918,919,920,921,922,923,924,925,926,927,928,929,930,931,932,933,934,935,936,937,938,939,940,941,942,943,944,945,946,947,948,949
>950,951,952,953,954,955,956,957,958,959,960,961,962,963,964,965,966,967,968,969,970,971,972,973,974,975,976,977,978,979,980,981,982,983,984,985,986,987,988,989,990,991,992,993,994,995,996,997,998,999,1000
妊娠した野良猫拾ってうち出産したので子猫共々育ててるのだが(母猫は出産後避妊手術済み)、どうやら異腹の兄弟がいるらしく近所にうちの子猫と同じ柄の小さな子猫が1匹うろついてた。
一度カラスに襲われてたので保護しようと思ったけど捕まえられない。
保護してもスペース的にうちで飼う余裕はないんだが里親探せるといいな。せめて野良猫として避妊・去勢手術は受けさせてあげたいなー。また可愛そうな子猫が増えるから
野良猫はほっておけばいいのかもしれないけど、死んじゃうかもしれない猫を見るのは忍びないな…
508 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:11:05.05 ID:UX8+3emi
糞ワロタw
20 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/10/22(火) 18:03:16.88 ID:TQvFnjKx
こちらに人が流れ込んでいるようですみません
全ては生き物苦手民のせいです
511 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:16:51.73 ID:UX8+3emi
ヌコたんと柔道の組み手やって勝った人いる?
ヌコたん軽量級だけど受け身上手くて一本取れまてんでつが。
513 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:23:32.17 ID:dItGzfEf
えるたそ〜
なにこのVIP民が全員善人みたいな風潮
516 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:31:56.33 ID:7d22uqW8
糞底辺vipperがこんな所まで出張ってきてんじゃねぇるたそ〜
なんJから来たンゴwwwww
よろしくニキーwwwww
なんやこれ
519 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:32:50.08 ID:nCesEbJS
動物虐待は犯罪です。
ほたるんかわいいよおおおのんおのんんのんおんおのんのんのんんんん
ああほたるん、あなたは何故蛍なのん??なぜなのんん??にゃんぱすゥゥゥううううぅぅうぅうう!!!
ああ第二話のほたるん可愛かったのん・・とっても・・・大人びていて・・・・・ドキッと・・したのんのんんのおおおおおお!!!!
ほたるん私服可愛いのん!!とってもシックな雰囲気が出ていてびっくりなのんのんのん・・・・・
ああつらいよ・・辛いよほたるん・・・・・・ほたるんより所持金がすくなくてつらいよぅ・・・・・・・・・胸がくるしいのん・・・・
あああのんのんするのんのんするああああああああおおええおえおおおおおのんにゃんぱすううううううううううううう
ほたるんの声が聞こえる・・のん・・のん・・・・・のん!!のんのんのんのん!!!!!おおおおのんんんんんん
のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん
ノーンノーンノーンのんノーン ノーンのんノーンノーンのん!!!!のんんんんのんんのんんんんん!!!!
ほたるんかわいいよおおおのんおのんんのんおんおのんのんのんんんん
ああほたるん、あなたは何故蛍なのん??なぜなのんん??にゃんぱすゥゥゥううううぅぅうぅうう!!!
ああ第二話のほたるん可愛かったのん・・とっても・・・大人びていて・・・・・ドキッと・・したのんのんんのおおおおおお!!!!
ほたるん私服可愛いのん!!とってもシックな雰囲気が出ていてびっくりなのんのんのん・・・・・
ああつらいよ・・辛いよほたるん・・・・・・ほたるんより所持金がすくなくてつらいよぅ・・・・・・・・・胸がくるしいのん・・・・
あああのんのんするのんのんするああああああああおおええおえおおおおおのんにゃんぱすううううううううううううう
ほたるんの声が聞こえる・・のん・・のん・・・・・のん!!のんのんのんのん!!!!!おおおおのんんんんんん
のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん
ノーンノーンノーンのんノーン ノーンのんノーンノーンのん!!!!のんんんんのんんのんんんんん!!!!
523 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:34:51.97 ID:Y0M5pR9t
うわああああ
もうスレッドがメチャクチャだ!
524 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:35:42.00 ID:dItGzfEf
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
ほたるんかわいいよおおおのんおのんんのんおんおのんのんのんんんん
ああほたるん、あなたは何故蛍なのん??なぜなのんん??にゃんぱすゥゥゥううううぅぅうぅうう!!!
ああ第二話のほたるん可愛かったのん・・とっても・・・大人びていて・・・・・ドキッと・・したのんのんんのおおおおおお!!!!
ほたるん私服可愛いのん!!とってもシックな雰囲気が出ていてびっくりなのんのんのん・・・・・
ああつらいよ・・辛いよほたるん・・・・・・ほたるんより所持金がすくなくてつらいよぅ・・・・・・・・・胸がくるしいのん・・・・
あああのんのんするのんのんするああああああああおおええおえおおおおおのんにゃんぱすううううううううううううう
ほたるんの声が聞こえる・・のん・・のん・・・・・のん!!のんのんのんのん!!!!!おおおおのんんんんんん
のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん
ノーンノーンノーンのんノーン ノーンのんノーンノーンのん!!!!のんんんんのんんのんんんんん!!!!
526 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:36:50.07 ID:Y0M5pR9t
やめてくれよおおおお!
527 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:38:38.29 ID:dItGzfEf
すいません…どなたかスレ立て代行をお願いします…。なぜ他人のためにスレを立てねばならないのかとお思いの方もおられるかと思いますが気の向いた時でかまいません。どうか…どうかスレ立て代行をお願いします…。
スレタイ
おっぱいボイ〜ンwwボイ〜ンwwバロロロロ〜ンwwwwwww
本文
おちんちんプリィwwwwwプリィwwwwwプリプリィwwwwwwwww
529 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:42:37.85 ID:7d22uqW8
占領するのは苦手板だけにしようぜ
530 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:42:58.09 ID:dItGzfEf
いままで猫好きのスレがここまで荒らされた事はなかったのにね
という事でウチの猫達に癒されてくる・・
532 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:49:30.24 ID:dItGzfEf
533 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:53:32.25 ID:Hcuh0uhI
ここは何故攻撃されてるんだ?
生き物苦手板の残党か?
自分の周りの猫飼いとスレ住人の猫に対する愛情のレベルが違うすぎで戸惑う
みんな本当に2〜3日の旅行にもいかないし会社帰りもどこかには寄らないの?
>>533 コトの始まりはVIPPERの誤爆
後は互いが互いの所為にしようと工作し合ってる
くっさ
537 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:57:02.49 ID:evfVor+V
さっく
>>534 旅行は好きな人と好きじゃない人の差が大きいと思うよ
自分は旅行に興味なし
会社帰りに寄り道くらいならなんとも思わないけど
気にする人は一人暮らしなんじゃない?
539 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 19:04:57.77 ID:+TmPTNid
やっぱり尊師がナンバーワン!
540 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 19:07:50.87 ID:Hcuh0uhI
ここは生き物苦手板じゃないよー
生き物苦手板の原住民の罠だからな
まあ苦手なんて気違いしかいないとこだしね
頭の中オチンチンでいっぱいのやつらだから、仕方がない
11 :黒ムツさん [sage] :2013/10/22(火) 19:03:43.36 ID:/Hi915Ii0
>>5 工作乙
ただこんなのに引っかかるアホもこちらの陣営にいるわけだが・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
のようにえらそうに言っている人物が…
チンポ連呼厨
↓↓↓↓↓↓↓
267 :黒ムツさん[sage]:2013/10/22(火) 18:10:26.76 ID:/Hi915Ii0
ちんぽっぽちんぽっぽちんぽっぽちんぽっぽ!
10 :黒ムツさん[]:2013/10/22(火) 18:21:37.05 ID:/Hi915Ii0
おちんちんってなんで黒くなるんですか
26 :黒ムツさん[sage]:2013/10/22(火) 17:45:27.53 ID:/Hi915Ii0
ンポ・・・
ンポ・・・
インポッポ!
300 :黒ムツさん[]:2013/10/22(火) 17:29:45.00 ID:/Hi915Ii0
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwww
にしん来たかと 鴎に問えば わたしゃ立つ鳥 波に聞け チョイwwwwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 19:17:25.75 ID:dItGzfEf
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
動物虐待反対!動物虐待反対!
>>534 家族が誰か家にいればそんなに心配しないけど、猫だけで留守番はやっぱり心配よ。幼稚園児みたいなもんだもん。
545 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 19:26:01.45 ID:dItGzfEf
>>533 ニュー速VIPのネトウヨが大好き板を苦手板と勘違いして攻撃したのがきっかけ。
547 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 19:37:51.60 ID:JK/j00D7
帰宅してみたら・・・orz
548 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 19:39:14.98 ID:dItGzfEf
せめて猫AAでやってくれや…
550 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 19:53:47.20 ID:dItGzfEf
551 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:03:57.52 ID:kJGb7ia3
えるたそ〜
ほげええええええええええええ
うちのvipperどもがすみません
554 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:07:32.08 ID:dItGzfEf
555 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:08:41.19 ID:3cwoLqKe
反対なのか賛成なのかどっちだよ
556 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:08:53.37 ID:evfVor+V
なんで関係無いここが荒れてんの?なんてコトしてくれてんだよ糞ビッパー!責任取れよな!
558 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:11:56.96 ID:3cwoLqKe
炎上商法かなにか?(すっとぼけ)
559 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:12:42.80 ID:UmuQCntj
えるたそ〜
560 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:15:54.92 ID:dItGzfEf
>>557 すみません全ての元凶は生き物苦手民なんです
本当にすみません
563 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:19:09.15 ID:UIf6x9X+
生苦民は徹底排除ンポぉ
おい糞Vipper死ねよ
スレタイも読めないのかガキ共
565 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:22:43.71 ID:dItGzfEf
ほたるんかわいいよおおおのんおのんんのんおんおのんのんのんんんん
ああほたるん、あなたは何故蛍なのん??なぜなのんん??にゃんぱすゥゥゥううううぅぅうぅうう!!!
ああ第二話のほたるん可愛かったのん・・とっても・・・大人びていて・・・・・ドキッと・・したのんのんんのおおおおおお!!!!
ほたるん私服可愛いのん!!とってもシックな雰囲気が出ていてびっくりなのんのんのん・・・・・
ああつらいよ・・辛いよほたるん・・・・・・ほたるんより所持金がすくなくてつらいよぅ・・・・・・・・・胸がくるしいのん・・・・
あああのんのんするのんのんするああああああああおおええおえおおおおおのんにゃんぱすううううううううううううう
ほたるんの声が聞こえる・・のん・・のん・・・・・のん!!のんのんのんのん!!!!!おおおおのんんんんんん
のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん
ノーンノーンノーンのんノーン ノーンのんノーンノーンのん!!!!のんんんんのんんのんんんんん!!!!
うんちっちぴろーん
あはここに避難していたのかキチガイどもめ
569 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:27:03.31 ID:dItGzfEf
まじかよ苦手最低だな
574 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:30:39.90 ID:evfVor+V
釣られてるんじゃなくて生苦が荒らしてるだけだからな
荒らしも可愛いイラズラ子猫みたいに扱ってやれよ
同じ動物だろ
577 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:38:15.20 ID:dItGzfEf
>>557 全然レス辿ってねえから分からんけど、キチガイの苦手住民がVIPPERとやらの標的にされて、それで大好き板に八つ当たりしてんだよ、はい、証明!
VIPをけしかけたのは犬猫大好き板の連中
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1382440799/1 1 名前:黒ムツさん[] 投稿日:2013/10/22(火) 20:19:59.53 ID:OW+ePuht0 [1/4]
VIPを迂回して攻撃してきた愛護集団ワロタ
4 名前:黒ムツさん[] 投稿日:2013/10/22(火) 20:21:55.66 ID:OW+ePuht0 [2/4]
>>3 VIPPERも十分きもいから大丈夫(^p^)
10 名前:黒ムツさん[] 投稿日:2013/10/22(火) 20:26:33.92 ID:OW+ePuht0 [3/4] ←大嘘ばかり、虐待厨のキチガイしか居ない板だよ、行ってみてハッキリと分かった
>>9 ニート乙
苦手板の全員が虐待野郎ではないのになぜ板そのものを攻撃するの?
15 名前:黒ムツさん[] 投稿日:2013/10/22(火) 20:28:51.30 ID:OW+ePuht0 [4/4] ←出来る訳ねーwww自演でID増やしまくってるけど、それでも日に200IDも無いような過疎板のゴミが倍とかwwww
>>13 やられたらやり返す倍返しだ!
口だけwwwwVIPPER一人に負けそうだろwwwww
飛ばされて来た人へ
ここは、【マターリ】猫好き雑談39【何でもおk】スレだよ
>>1を見ましょう
ほたるんかわいいよおおおのんおのんんのんおんおのんのんのんんんん
ああほたるん、あなたは何故蛍なのん??なぜなのんん??にゃんぱすゥゥゥううううぅぅうぅうう!!!
ああ第二話のほたるん可愛かったのん・・とっても・・・大人びていて・・・・・ドキッと・・したのんのんんのおおおおおお!!!!
ほたるん私服可愛いのん!!とってもシックな雰囲気が出ていてびっくりなのんのんのん・・・・・
ああつらいよ・・辛いよほたるん・・・・・・ほたるんより所持金がすくなくてつらいよぅ・・・・・・・・・胸がくるしいのん・・・・
あああのんのんするのんのんするああああああああおおええおえおおおおおのんにゃんぱすううううううううううううう
ほたるんの声が聞こえる・・のん・・のん・・・・・のん!!のんのんのんのん!!!!!おおおおのんんんんんん
のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん
ノーンノーンノーンのんノーン ノーンのんノーンノーンのん!!!!のんんんんのんんのんんんんん!!!!
家で飼っているメス四歳
死んじまったら
オイラ生きて行けない…
582 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:57:28.62 ID:2xCNIpr8
,:'",:.;,:.;,:.,゙:; ____
;:,:,.-.:‐:.:,''´:.:.:.:.:.:.:`:.:...
,. '´.:.:.:/.:.i.:.:.'.,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `:...
,‘.:.:.:.:. /.:.-.:.‐:.:.一:.:.'''.:.:ー--:.:.。:.、
. ,‘.:.:.,..:'´:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.i:.:.:.:`ヽ.
. ,,.:'´.:.:i.:.:.:.:. l.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:l.:.:.ヽ
. ノ:''.:.:.:.:. l:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:. !:.:.:.:.:. !:.:.:.:.: !.:.:.:. !:.:.〈
‘.:.:./.:.:.:. !:.:.:.:.:.i*''"¨゚’ ̄  ̄  ゚̄¨ '' * :..、:',
〉'':.:.:.,..:*''´ X
. ヾ. ''´ ,.'´ `ヽ '.
. i (::.) (::.) ’
‘ ,,, ,,
. ‘. ''' ''' (___人___) ’
、 . ’
`ァ=ー‐‐‐‐----- ----‐‐一=ャ'’
'.:.〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`゚゚¨Y''¨´.:.:.:.:.:.:.'.
{:.:.{:{:.:.ヽ.:i.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:O:.:.:.:.:i.:l.:i.:λ
ヽ.:.:.:.:.ノ.:i:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:O:.:.:.:.:i.:l.:i/ノ
`Y´ー‐―‐‐____‐―‐一/
. `¨¨¨¨¨¨´ `¨¨¨¨´
583 :
TDN:2013/10/22(火) 21:00:38.26 ID:3cwoLqKe
しまたそ〜
584 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 21:02:37.96 ID:dItGzfEf
585 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 21:03:53.19 ID:NrGqlsWZ
>>581 まだ猫さん若いのだから生きている今を大切にしてあげるしかないかと
悲しいこと考えてると猫の方が察したりするからね…
586 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 21:06:13.15 ID:kJGb7ia3
えるたそ〜
587 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 21:11:46.66 ID:dItGzfEf
588 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 21:22:50.62 ID:dItGzfEf
589 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 21:37:28.14 ID:dItGzfEf
いいかげんにしろよアホVIPPER
うちの猫ちゃんの晩御飯になりたくなかったら荒らすのやめろ
591 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 22:04:47.65 ID:X+8oxSGC
自分とこが荒らされたからって無関係の他板荒らしに来るとかさすが苦手板原住民は筋金入りのクズやで〜
レス追うの面倒で飛ばしちゃったからだれか三行くらいでせつめいしてちょ
31 :黒ムツさん [] :2013/10/22(火) 17:37:57.56 ID:GtXzIjHe0
糞ワロタw
740 :わんにゃん@名無しさん [] :2013/10/22(火) 17:24:17.00 ID:PrRpi/AL
ほたるんかわいいよおおおのんおのんんのんおんおのんのんのんんんん
ああほたるん、あなたは何故蛍なのん??なぜなのんん??にゃんぱすゥゥゥううううぅぅうぅうう!
462 :わんにゃん@名無しさん [] :2013/10/22(火) 17:35:20.07 ID:PrRpi/AL
お前らやめろ
ここはちげえぞ
失礼しました
595 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 22:35:55.10 ID:dItGzfEf
596 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 22:47:11.59 ID:4fQlkKaf
循環給水器のピュアクリスタル買ったがあれは金食い虫だわ
中国産の活性炭フィルターは粗悪だしポンプは洗いずらいしすぐカビが生えるし。
結局一日に二回水を変えないとすぐ白濁するし、あれ使って楽とか言ってる奴いたらお宅の猫腹壊してるよって言ってやりたいわ。
597 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 22:49:18.19 ID:4fQlkKaf
すれ違でした
598 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 22:50:23.12 ID:S0eVFvG8
,:'",:.;,:.;,:.,゙:; ____
;:,:,.-.:‐:.:,''´:.:.:.:.:.:.:`:.:...
,. '´.:.:.:/.:.i.:.:.'.,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `:...
,‘.:.:.:.:. /.:.-.:.‐:.:.一:.:.'''.:.:ー--:.:.。:.、
. ,‘.:.:.,..:'´:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.i:.:.:.:`ヽ.
. ,,.:'´.:.:i.:.:.:.:. l.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:l.:.:.ヽ
. ノ:''.:.:.:.:. l:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:. !:.:.:.:.:. !:.:.:.:.: !.:.:.:. !:.:.〈
‘.:.:./.:.:.:. !:.:.:.:.:.i*''"¨゚’ ̄  ̄  ゚̄¨ '' * :..、:',
〉'':.:.:.,..:*''´ X
. ヾ. ''´ ,.'´ `ヽ '.
. i (::.) (::.) ’
‘ ,,, ,,
. ‘. ''' ''' (___人___) ’
、 . ’
`ァ=ー‐‐‐‐----- ----‐‐一---=ャ'’
黒ムツのとこを思いっきりやってらっしゃい
600 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 23:01:36.90 ID:BUfn1AlK
>1>3>5>7>9>11>13>15>17>19>21 .┌───────────┐a.jp hb.jp c.jp■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>2>4>6>8>10>12>14>16>18>20>22 │ 2ch新名所「orzタワー」 .│d.jp he.jp
https://■■■■■■■■■■■■■■
>2>3>5>7>11>13>17>19>23>29>31.├───────────┘a.jp
ttps:// ttps://■■■■■■■■■■■■■■
凄い事になってて。。。笑っちゃいけないのだろうけどふいた
オモロいので遡ってしまった。ほたるんかわいいー
>>595 >>590でグロたそ〜ってあるよ。怖くて見れない
602 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 23:14:12.47 ID:8iqnk8mr
生き物苦手の残党が暴れてるのか
どこまでも迷惑な連中だなぁ
603 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 23:28:48.44 ID:AGMBM7mx
猫を洗濯機で殺害した女性に懲役4カ月
[ロンドン 5日 ロイター] ボーイフレンドと口論の末に
猫を洗濯機に入れて殺害した女性に、4カ月の懲役刑が言い渡された。
北ウェールズ在住のダイアン・ハノンは昨年の夏、ボーイフレンドの
ダンカン・カーシーさんの留守中、ペットの白猫パウズの面倒を見ていた。
彼女は耳の聞こえない6歳の猫を洗濯機に入れてスイッチを押した。
猫は火傷に苦しんで毛皮を失い、心臓発作で死亡した。
王立動物虐待防止協会 (RSPCA) の捜査官ケビン・ペイティンは、
「これは私が今までに見たうちで最悪の故意の残酷行為です」と声明文で述べた。
うつ病を患っていたというハノンは、カーシーが旅立つ前に喧嘩をしており、
心が傷ついて憤慨していたとウェールズの法廷で述べた。
ハノンは昨年12月、動物に不要な苦しみを与えたことで 有罪判決を受けており、
生涯動物の所有を禁止されていた。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081170774487.html
604 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 23:30:29.02 ID:LtE1L/1k
〆子、また開示請求だって。
253 :オフ主 [] :2013/10/22(火) 23:03:50.70 ID:tgMzq5vk0
>>138 私が「hitamanの手下」「らしい」って確たる根拠はあるんですか?
今月中に確たる証拠を出して下さい。出せないなら撤回して下さい。
どちらもしないなら本気であなたも開示請求して
氏名と住所割り出して賠償請求します。
私個人特定されてますからね、ありもしない噂流したら本当に名誉毀損になって開示対象になりますよ?
こっちはそういううわさを流されて個人情報ばらまかれてネットに晒されて
自宅まで行くとかもいわれたんですよ。
無責任なうわさ流しておいてただで済むと思ってますか?
私本気ですからね。もう我慢できません。本当に開示します。
動物虐待スレの ●持ち を特定するスレ ★5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1380783810/253
鼻づまりの酷い猫のために霧吹きをプレゼントしたら、見ただけで全力で逃げられた
ごめんね、カーテンを湿らせようとしただけなんだ
加湿器を買う金が惜しかったんだ
しかし、父が猫に向けて霧吹きを構えても全く逃げないんだよね
改めて信頼度の違いが浮き彫りになったわ
うちの猫が子猫だったころ幼稚園児の甥っ子が嫌がる猫を追いかけ回して嫌われた
甥っ子は中学生になり、近所なのでたまに遊びに来るが甥っ子が来ても猫はほぼ無反応、一定の距離を置いている
姪っ子が来ると大歓迎で「何して遊ぶ?抱っこさせてあげようか?」とコーフン、帰ろうとすると「帰っちゃうの?」と玄関で寂しそうに見つめる
うちは猫が自由に出入りできるように自分の部屋の引き戸を2箇所猫が通れるくらいの広さで開けてある
甥っ子が触ろうとするとスルリと逃げるので引き戸を閉めて逃げられないようにして追い詰めたらしい
もう7年経つが猫的には許せないようだ
加湿器かってあげなよ
安いやつでいいからさ
この間猫に何故か嫌われたと書いたものだけど許してくれたっぽい
なでさせてくれるようになった!うれしい!シーバモンプチ懐石鰹節スペシャルをあげたからかな
鬱な話
2週間程前に家の裏で野良猫が仔猫を7匹産んだ。
たまに遠目に様子を見たりしていたけれど、今日の夜に様子を見てみたら半分が死んでいた。
親猫が育児放棄したらしい。親猫を捕まえて生き残った仔猫に乳を吸わせようとしたけれど、
仔猫側にはもう乳を吸うだけの体力も残っていないようでダメだった。
箱に入れた毛布に包み、せめて寒くないようにとお湯の入ったペットボトルを入れて置いた。
その作業をしてる間に1匹が息を引き取った。
あれから数時間、もう全滅したのだろうか、まだ生きているのだろうか。確かめる勇気が無い。
>>609 お疲れ様。
悲しい出来事だね。
いなくなった子猫達にお線香あげさせて下さい。
合掌。
つi〜
親猫を駆除しておけば7つの命が死なずに済んだな
612 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 00:49:55.49 ID:4hLoRb5T
ほたるんかわいいよおおおのんおのんんのんおんおのんのんのんんんん
ああほたるん、あなたは何故蛍なのん??なぜなのんん??にゃんぱすゥゥゥううううぅぅうぅうう!!!
ああ第二話のほたるん可愛かったのん・・とっても・・・大人びていて・・・・・ドキッと・・したのんのんんのおおおおおお!!!!
ほたるん私服可愛いのん!!とってもシックな雰囲気が出ていてびっくりなのんのんのん・・・・・
ああつらいよ・・辛いよほたるん・・・・・・ほたるんより所持金がすくなくてつらいよぅ・・・・・・・・・胸がくるしいのん・・・・
あああのんのんするのんのんするああああああああおおええおえおおおおおのんにゃんぱすううううううううううううう
ほたるんの声が聞こえる・・のん・・のん・・・・・のん!!のんのんのんのん!!!!!おおおおのんんんんんん
のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん のんのんノーンノーン のんノーンのんノーンのん
ノーンノーンノーンのんノーン ノーンのんノーンノーンのん!!!!のんんんんのんんのんんんんん!!!!
615 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 01:33:42.91 ID:3ppEcNon
猫かわいいなぁ
近所のコンビニでいつも大人しく餌営業をしている
野良さんが居る。落ち着いていて可愛い。
家の子は今二ヶ月だけど、パワフル過ぎて年寄りの
自分には相手をさせて頂くのは少々辛いw
まー子猫の時期なんて本当に一瞬だろうから
思い出作ろうと思います。
うちの拾い猫(推定2ヶ月)の子が
昨日食い過ぎで下痢ピーしたり
吐いたりしたから
病院連れていった
注射してもらって一時間後には
スゲー走り回って
スゲー餌の催促する
その催促のしかたがハンパない
もう引っ掻くは登ってくるわで
大変なんだが
追加で餌あげてもいいものなのか…
元野良だし、子供だし、
私も猫飼うの初めてだから
色々怖いわ
今日から1年振りに短時間だけど働くことになった
着替えて準備して、色々やってたら猫がニャーニャー鳴いて落ち着かない
いつもなら10分程撫で撫でしてしたら満足するのに、離れるとまたニャーニャー言う
猫なりに気づいているのかなぁ…
うぅ…働きたくないでござる…
明日2ヶ月の子独りぼっちにしなきゃいけない…
大丈夫かな
初めて蹴りぐるみってのを買ったら発狂するように蹴りまくってるw
ほんとにこんなに蹴るとは思わなかった…。
もっと早く買ってればよかった。ごめんよ。
ぬこも短時間でも離れるのが嫌なんだろうね悲しそうに鳴いている
ぬこを見てしまうとこのまま生保のお世話になっていた方が良いように思えてくる
626 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 12:25:24.71 ID:selZeCUz
ヌコヌコ
うちのこ、みずでっぽうが効かない
猫飼歴四半世紀だけど今までおしっこトイレ以外にする子いなくて、
布団におしっことか、カーペットにおしっことか何それ?都市伝説?位にしか
思ってなかった。
のにort
可愛いんだよ!むちゃくちゃ可愛いんだけど、ベッドにおしっこされると
つい切れてしまいそうになるんだよ!カーペットも撤去、布団は防水シーツでカバー
トイレの砂が気に入らないのかもと、シートタイプも含めて
トイレも4種類設置、もしや体調が?と
全身健康診断もしてもらった(そしてびっくりする程健康だった)
それなのに・・のに・・・・!防水シーツはすぐれ者だけど、裏面がビニールだから
こんなに天気悪いと乾くのに丸一日かかっちゃうんだよ!乾燥機つかえないんだよ!
頭きてレジャーシートかけてたら気に食わないのか、爪とぎ真っ二つにする
抗議活動だよ!帰宅したら部屋が段ボール屑だらけでマジ泣きしたよ!
って・・・おしっこ癖悪い子とみんなどうやって折り合ってるんでしょう・・・・
ちょっとノイローゼ気味
うちの近所は外飼いされてるのか?地域猫なのか?そこここで猫を見かけるのだが、
その中の私のお気に入りが、豆大福風の柄の猫。
いつもまあるくなって座っているんだけど、白地に黒の点々模様が、どっからどう見ても豆大福。
いつ見ても美味しそうで困る。
しかし最近はめっきり冷え込んで寒くなってるので、
玄関の前で丸くなって座ってる姿は、少しかわいそうではある。
家人が気づいていないのか、単なる豆大福の好みなのか?
>>628 私はあきらめた。
幸か不幸か、私の敷き布団にしか粗相しなかったので、あきらめやすかったのもあるかも。
防水シーツ敷いて、されたら洗えばいいやー、天気の悪いとき用に、防水シーツ余分に買えばいいやーって。
諦めたころ、しなくなった。人間のイライラが伝わってたのかもしれない。
結局始まったきっかけもわからなければ、終わったきっかけもわからないままだったな。
再発なしで1年経ちました。
カーペットみたいに洗いづらいものは切ないね。
猫と話ができたらどんなにいいだろうって思ったよ。
粗相スレもあるから、行ってみ?(もう読んでたらごめんだよ)
大丈夫!
私なんて寝てる時、顔と頭にシッコ(未去勢オスだったのでマーキング?)されたよ。
猫連れて同棲したら、同棲相手も同じくやられたよ。
最近は、子供のオネショだと思ったら、新入り猫がベットでシッコしてた。orz
632 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 14:08:26.05 ID:3ppEcNon
ここ荒らさせようとしてるカスが居るな騙されんなよ
635 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 14:20:45.20 ID:3ppEcNon
636 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 14:24:38.80 ID:3ppEcNon
637 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 14:29:08.98 ID:3ppEcNon
スリング使っている方いませんか?
あまりにも抱っこ猫&甘えたで私の姿がみえないと探し回るので
スリングなら家の中を連れて移動できるかなと
大人しく入ってくれるでしょうか?
>>628 洗濯の為防水シーツは三枚買った♪
諦めて洗濯に勤しんてますょ(^∇^)
粗相とは関係なくて申し訳ないけど、最近、砂から出てきたしっこの塊が
スフィンクスみたいに見えたので、思わず写真を撮った時は猫バカになったなぁ、と思った。
他の人から見たらそんな形にも見えないんだろうし。
無論後悔などしていない。
642 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 15:53:01.63 ID:c8ue5mXg
黒猫アメショの雑種(♀19才没) 激情家
アメショ(♂12才) 人見知り
メインクン(♀3才) ご飯時以外愛想なし
とバラバラなんですが、見つめあったり、近づいたり、頭を撫でようとした時に
みんな高確率であくびをします。これって何か有名なサインなんでしょうか?
>>643 あくびは年中よくしてるけど
あくびするのは眠いけど頑張って起きてようていうサインだと何処かで読んだよ
寝ないで人間の相手してくれてるじゃないの
あくびをすると口に指を突っ込みたくなるw
ドーム型のトイレ使ってるけどいつも砂をかかずに壁やら天井をひっかく
カッカッカッて音が夜中だと地味にうるさい
>>646 うちもやる
かしかしかしかしいってる
出入り口に蓋というか扉?があるタイプなんだけど、あれも開閉してうるさい
でも透明のやつにしたら外から肉球が透けて見えててかわいい
実家にいる猫に会いに行ったら、小鳥のさえずりみたいな鳴き声になっていた
「チュチュチチチ」って感じの鳴き方
よくサンルームで遊ばせてるけど、山奥すぎて他に猫がいなく、人間以外で触れ合う生き物と言ったら鳥くらい…のはず
まさか猫の鳴き方を忘れたんだろうか
確かに小さい頃からニャーなんて滅多に鳴かない子だったけど…
肉球ぷにぷに
猫カフェ行ってものすごく癒されたー
いくつか猫カフェ行った中で一番いい猫スタッフたちだった
猫が人が好きだから見てて楽しいし膝にも乗りたがる
明日は保護した野良ちゃんを洗って病院連れてく
トイレじゃないところに漏らしてしまった時は床を掻いて教えてくれる
お尻吹いてやろうと隠し持ってたティッシュを見て怒ったらしく噛まれた
今日もランニング中に野良猫と出会い、
触れ合いできなかった…
元野良さんが、夫の布団や夫の座椅子にだけ粗相する
困ったなあ
外の猫と触れ合った日
臭いが付いてないか、幸せな気分でいるのがバレないか、ちょっとビクビク家の猫の様子を窺う
これって、飲み屋のねえちゃんと遊んで帰宅したオヤジと同じwwwそりゃバレるわと思った
うちの子に病気うつりそうで外の猫って触れない〜気にしすぎ?
触ったくらいで感染する病気ならその猫とっくに死んどるわ
まあFIVやFeLVとか、FIPとかのリスクもあるっちゃあるけど
家に帰ったら手を石鹸かアルコールで殺菌すればほぼ大丈夫
早すぎる話題だけどちょっと聞かせて
猫にクリスマスプレゼントってあげる?
あげるとしたら何あげたらいいのかわからない...
犬猫用ケーキ食べてくれなかったらショックだから迷ってる
好きな缶詰箱買いしてあげようかな
猫用ケーキあげようかな
この間、目を離したスキにテーブルの上のケーキの生クリーム部分だけゴッソリ食べられた
生クリームが大好きらしくクリーム系の甘いもの食べてたら飛びつくようになってしもた…
もうそろそろしたらネットでクリスマスパックとかが販売になるのかな?
猫を迎えて初めての冬だから何もわからない
663 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 00:39:30.29 ID:vqhykjRh
664 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 00:40:14.24 ID:vqhykjRh
>>662 そんなのあるの?
予約販売とかあるのかな
猫用ケーキは近所のペットショップで冷凍されたものが販売されている
でもどうせなら作りたてのケーキを召し上がっていただきたい
>>666 すみません想像です...
缶詰とかパウチがクリスマス風にラッピングされてるようなものが売ってれば買ってあげたいな
>>667 うーん、クリスマスのラッピングが嬉しいのは飼い主だけなような…
特別な日だし、どうせなら大好物や贅沢品、新しいオモチャをあげるのが猫にとっても嬉しいと思いますよ
>>667 フードやおもちゃをネットショップで購入してるんだけど(店はいろいろ)
「ハロウィーンセット」とか売ってたからクリスマスにも出るはず
ちなみにハロウィーンのセットは黒とオレンジの巾着(飼い主用w)の中に
鮭の削り節とかぼちゃ入りのサーモンジュレ(レトルト)と
チーズといわしのおやつが入ってた
マタタビをあげて猫と遊ぼうか悩むけど
外に飛び出したりして車に轢かれないかな
ちなみに外飼い
ファミリーマートで猫用(ペット用?)のクリスマスケーキの予約受け付けてたなぁ
ちゃんとおやつになりますってやつ、ああいうののことかな
猫の毛づくろい中、ガシガシ噛む事があると思うんですが
あれ噛んでいるんじゃないんですね
さっき毛づくろいしてもらった時
なんか舌と唇を押し付けて唾液でベチョベチョにするだけでした、歯は一切触れてないんですね
>>671 ペットショップにもあったよ、ご贈答用ペットスィーツ
でも、ほとんどが犬向けなんだよね
10種類あれば猫専用のは1種類位
犬猫用もあるけど、やっぱり猫専用がいい
675 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 08:41:20.21 ID:rfNqluXP
「ぬ〜こは布団で丸くなり〜」♪
「おーれは一人でうつ病だ〜」
笑っていいの?
リビングでダラダラ歯を磨いてたら猫が膝に来た
どうしよう、口を濯ぎたいのに…
でも嬉しい
678 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 10:03:19.26 ID:gJnRP6bi
>>668 ラッピングのヒモはうれしいかもしれない
>>673 おっきくなったね〜
ノーラさんは今でも外にお出かけになられるの?
682 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 12:09:43.09 ID:FcYiFGWs
人間の胸毛も脛毛も嫌!
なのに毛むくじゃらの猫は平気の不思議
>>681 育児中はストレスも溜まるだろうと思って昨日まで自由に出入りさせてましたが
昨夜ずぶ濡れ&ハラワタ付きのアジの頭を咥えてお帰りになりましたので
「あらーどこから持ってきたの?すごいねぇ^^」と褒めつつ
縁側のサッシを閉じさせていただきました
カーペットにシミが……orz
今朝はまっさらのトイレに山盛りウ●コがあったので安心ですw
>>673 白が少しおおめのこは尻尾が短いのかな?
>>673 ノーラさんの授乳中の幸せそうな顔!
こっちまで幸せ気分だわ。
いい写真見せてくれてありがとう。
>>673 でっかくなってる!
お母様もお元気そうでなによりです
里親で!とか野良を保護して!っていう風潮があまりにもきつ過ぎて、ブリーダーやショップで買うのが悪みたいになってるのがちょっとツライわ。
私はロシアンブルーが大好きで、飼いたいなーと思っているんだけど、そういう事を書くと必ず「わざわざ買うの?」「動物の命をお金で〜」とか挙げ句の果てには
「ペット飼う資格ない」とまで、なぜにそこまで言われにゃならんのだ?とイラっとしてしまう。
確かに世の中には、手をさしのべれば救える命があるから出来たらそうしたい。
でも里親募集してたから応募してみたけど賃貸マンションだからと、断られた事があったので、それ以来応募もしてない。
断られたのは募集してた人が不安に思った何かがあるからなんだろうからそれはそれで受け入れた。
だからって 飼 う 資 格 な い ん か ?
>>688 好きにしたらいいよ
最期までちゃんと看取ってあげれば野良だろうがブリーダーだろうが
関係ない。
ペットショップやブリーダーで買う人の5人に1人が
保健所から犬や猫を家族に迎えると
殺処分は無くなると言われています
三毛猫が欲しい!と、ロシアンが欲しい!は同じだと思うけど。好みなんだから。
別に人が何言おうが関係ないよ。
どいう経過で迎えるよりも、たくさん愛してあげてちょっとでもおかしいと思ったら
すぐに病院に連れて行って、信頼できる何でも相談できる獣医さんがいればいいんじゃない?
ハチワレが好き!キジトラこそ至高 とか言っても誰も何も言わないけど
ロシアンが良いっていうとなんかちょっとな雰囲気になるんだよね
「短毛でブルーの単色が好き」ならいいのかな
自分としては現在存在してる子ならどこ出身でもいいけど
「生まれた仔猫全部飼えなきゃ作らせるな」とは思う
わざと繁殖させる人はプロだろうと「○○ちゃんの子が見たい」な素人だろうと同じ
>>691 完全に同意
特定の猫種を飼おうとする人を「ペットをアクセサリー感覚にしか思ってない」とか極端なこと言い出す人もいるけど、
単なる好みの問題じゃないかね
大事にすればそれでいいししないなんて何で決めつけるのか…
>>688 うちもブリーダーから迎えてるけど、愛誤の戯言は無視すればいいよ
猫を飼う事か目的であって、不幸な猫を救う事じゃないだろ?
たまたま、縁があって結果的に不幸な猫を救う事になるかもしれんが
そうなったら、その子を目一杯可愛がるだろうしね
長年一緒に暮らす相手なんだから、自分が納得出来る相手を迎えれば良いよ
>>688 2chやネコブログだけをみてるとそう思うかもしれないけど
一般の人はみんな血統のあるイヌネコ飼ってるよ。
ちゃんと考えて、信頼できるブリーダーから買った。ロシアンブルーの美しさにあこがれてた。
はっきりそう言えばいいだけなのに。
>>687 か、可愛い!!てめー!おぼえてろよ!っておもってそうw
この先何十年も一緒に過ごすのだから自分の一番気に入った猫をお迎えしたらいいと思うよ
ネットの風潮とか煽られて反応するならネットに書き込まない方がいいんじゃないかとは思うが・・・
うちもロシアンブルー飼ってるけど単純に純血種に憧れてたからが理由
先代は拾ったミックスだったけどネットに書いてあるロシの性格が本当なら飼ってみたいとずっと思ってた
でも純潔のロシの子猫が野良で見つかることはありえないし飼うなら子猫から飼いたいからブリさんから購入したよ
ロシアンブルーの血統を守るために健康管理して繁殖してくれてるのを譲り受けるんだからお金を払うのは当たり前だと思う
猫なら何でもいいと思ってたから近所の野良上がりの子を貰ってきた
本当は前々から猫欲しがってる知人がいたから仲介するつもりだったんだけど
三毛猫じゃなくちゃダメ子猫で美形じゃないとダメっていきなり言われて
ちょっと大きめなキジ白若猫♂は嫌だと断られてしまったのでうちの子に
そういうこだわりがあるのに保護猫欲しがる人よりは店やブリーダーで好みの子をさくっとお迎えする人の方が納得できるよ
いいなぁと思う憧れの血統ぬこさんあるけど、
その前に身近にいる野良猫さんや迷子猫さんをつい拾ってしまい、血統猫さんを迎える余裕が出来ない私。
猫歴30年以上。
何でこんなに野良猫さん多いんだorz
>>700 NNNのマッチングで純血種のチェックが外れてるんだと思われる
私はたまたま縁あって不細工な野良を拾ったけど、こんなみっともない猫なんか飼って恥ずかしくないの〜お金ないの〜なんて言われたよ
他人が気に入る猫を他人が気に入る方法で我が家に迎える必要なんてないよね
正直いらん世話だし、何より、この人こんな卑しい発言して恥ずかしくないんかなと思った
そっかぁ。やっぱりNNNか。
長毛三毛の美人子猫さんを寄越してくれたから、好みは考慮してくれたらしい。
あ、そういえば、昔、知人が結婚と引越しするから、ペットショップで買って二年ぐらい育てていたアメショー預かってくれと寄越した事もあったなぁ。
(そのまま引き取られず。)
ねこさん飼うのに、もちょっと覚悟して買いなさいよと思った。
ペットショップやブリーダーは虐待の温床。
そんな所から金で猫を買う奴らも虐待魔。
詳しくはパピーミルで検索しろ。
>>688 お前がペットショップに出す金を他に回すだけで猫が救われるんだよ。
その猫を見捨てようとしているのがお前。
メインクーンの野良猫がいたら私が保護します(`・ω・´)
707 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 19:33:59.63 ID:QuWJJkUt
うちの猫は母猫が庭で授乳していて
そのまま居ついた
>>705 救いたいのなら他人様の懐をあてにせず自分でやれ
なにげなーくペットショップ寄ったら、狭いケージの中で兄弟猫に噛みつかれ引っかかれ
一方的にいじめられてる猫を見つけたから思わず買ってしまった
今までは元野良の猫を引き取ったりしてたけど、純血種には純血種の良さがあるんだなと気づいたよ
>>705 飼いたい猫買って何が悪いんだか
ここで頑張って虐待だろとか呼びかけてもペットショップで買う奴は減らんし育てるブリーダーの猫は減らないよ
現実変えるのは難しいと思うけど
>>706 たまにだけど保健所や里親募集サイトに純血種やその特徴が強めの子猫がいるよ
713 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 20:03:42.15 ID:vqhykjRh
>>700 羨ましい環境
自分は家族の許可が出てようやく猫と暮らせる!と思って
偶然の出会いを待っていたが全くダメで
「ここにいるよ」と言われた所を何度も行っても見当たらなく2年経ってようやく
「保護してる子猫がいる」と言われてお迎えした。
その後も外で猫を見かけることがほとんど無く
よほどNNNに信用されていないんだなぁと寂しくなるわw
今日、獣医に行ったら
うちの猫(6か月)が慢性の猫風邪で口内炎を併発ということが発覚。毎月、受診してたのだけれど。
そんで、抜歯するかもと言われ、まず口内の菌の遺伝子検査をしてから決めるんだと。
俺はその場にいなかったけれど、抜歯って簡単にしちゃうのかなー
ウチの猫は雑種の中でも不人気な毛色の猫だけど
これほど頭の良い子は飼った事がないくらい
人に爪も出さず、健康で物覚えがよく大人しく・・・と、ちょっと自慢してみるw
>>711 スタンバイしてるww
可愛い!!
うちの子はまだお風呂には入れてないけど水の音はすごく驚いてたから嫌いそう
お風呂入れる機会があったら桶にお湯はっていれてあげるつもり!
ちなみにどれくらいからお風呂って可なのかな?一応いま三ヶ月!なんとなく二ヶ月じゃ早いのかなーって思ってた
猫飼いたいって言ってたら早速派遣されたよ!長毛の胸毛もふもふしたかったけど短毛ちゃんも可愛い!
メスしか買ったことなかったから初めてのオスに戸惑うこともあるけど可愛いよ!NNNありがとう!
もう一匹ほしいなぁー(チラッ
猫に癒されるのは当然としてだけど
さらにここの住民の皆様の優しさに日々癒されてますワ(一部除く)
>>716 不人気に定評があって賢いっていうとサビちゃんかな
723 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 21:02:13.68 ID:8Bfwew1X
>>722 いい写真。
心に来るわ
猫が無事なことを祈るばかりです
>>721 当たり!
たぬきに似てさりげない丸顔も、もう愛しくてしょうがないよ
727 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 21:33:05.91 ID:RosGUARw BE:1321489049-2BP(2345)
泣いた。
もし自分がこの人の立場だったらと思うと心が痛い。
猫もこの人もだけど、島に大きな被害がでませんように
>>717 ワクチン打ってからって聞いた気がする
でも貰ってきたときにノミがいたのと汚れがあったから洗ったような覚えがあるよ・・・そのときで生後一ヶ月半くらいだったかな
お風呂出た後すごいVIP待遇してくれるよ
接待モードが次の日まで続くw
乾きだしてからのテンションがかわいい
>>722 今避難する島民向けに東京獣医師会が一時預かりを受け付けてるらしいよ
島で動物と暮らしてる人がそう言う情報を得られると良いんだけどね…
猫をペットショップで買うって事がもう自分の中で「悪」とか「悪いことしてる」って印象付いてしまってる。
一種のマインドコントロールだよね。
そりゃ、救えるなら救いたいけど…
でもどうしてもロシが欲しい、憧れている自分もいる…
悩
ダイソーのボアクッション5個で猫ベッド作った。
作り方はぐぐったらまとめになってたんでその中から選んだ。
見た目がいいわー。ボアだからザクザク縫った縫い目も隠れるし。
試しに1個作ったけど、あと1個つくろっかな。
ケージも届いたし、トイレもある。ベッドも作った。
あとは猫さまがいらっしゃるだけだ。
>>730 もう気持ち決まってるんでしょ?
>>721 では人気の毛色って聞いたらどんなイメージします?
足の短い猫飼って見たいな
>>732 やっぱり三毛かなあ
でも三毛だと基本メスだから、オス希望なら色の薄い子が人気ありそう
クリーム色とかグレーとか
虎模様ある方が人気あるよね
だがうちの子たちが最かわなので黒白一択ゥゥゥ
一番人気はキジ白ハチワレ靴下という噂を新潟で聞いたことがあります。
>>731 それ作りたいなーと思いながら、柄で妥協できず待機中
セリアかダイソーかで結構違うとか研究凄いよねw
猫のために何か作るの楽しい
そしてつめとぎは一回も使ってくれないまま捨てたの思い出した
>>735 わかるわかる、キャリコさん憧れる
スコの長毛の三毛をペットショップで見たときはホァァってなった
アメショのブラウンタビーとか、ブリティッシュのグレーも素敵
んでやっぱ目はブルーかオッドアイ
ブルーの子は体弱いとか聞いたけど気にしない
マンチカンやスコみたいな変わった子もいいね
チンチラも捨てがたい
とか思ってても、どうせすぐにうちの子が一番と思うようになる
ただただ元気でいてくれるだけでいいと思うようになる、大概がそうなると思う
うちの子、貰うはずだった兄弟の子と同じ毛色なのにこうも違うかってくらい新手のブサイクだったんだが、なんというか他を選ばせてもらえず貰ってきた
まぁこんなブサイクでもすごい好きになるんだろうな、後悔しないんだろうなーって思ってたら
やっぱその通りだった、信頼の自分だった
子供の時より今の方が見た目もかわいいという変化球猫に育ちました
譲ってくれた保護主さんに写真送ったら、「かわいくなりましたね」って言われたw深読みはしないけど・・・けど!
ちなみにそのかわいかった兄弟猫は保護主さん宅で飼ってる
長々すまん
猫って顔つき変わるよね
野良猫のころはキリリッとしてていつも怖い顔だったのに今じゃ常にポケーとしたマヌケ顔www
でも可愛いよ 世界で一番かわいいウヘヘヘ
>>731 Upしてほしい!
>>740 うわ、恐い…
うちの犬、2009年に原因不明の突然死したんだけど、時々メイドイン中国のおやつを与えてた……。
普通の食事は国産や手作りだったけど…
>>711 ツインタワーでパンパンの子?
だとしたら、パンパン画像またみたいなwww
>>728 そうなんだ!
じゃあ辞めといてよかったかも
今週二回目のワクチン打つからそれ落ち着いたらお風呂いれてみようかな!
可愛いねー!お風呂大好きなんだね!
ちまにみどんな感じでいれてるの??
雑種で人気といったら
茶トラ、ミケ、黒猫、ハチワレ、くつした、シャム系、グレイ、長毛かな
今なんかはアメショー柄とかロシのブルー系も増えてるからそれも人気
748 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/25(金) 03:53:35.68 ID:KGzlXT0L
茶トラってそんなに人気ある?
茶トラは根強いファンが多い印象
温厚で人懐こいと茶トラの性格でよく言われてる希ガス
雄に多い柄で体ががっしりした子が多いから猛々しさを感じるのかもしれない
茶トラは別格の人気あるなあと思うよ。
猫ブログで読んだけどアメリカの保護団体の人いわく「黄色のネコは心配しなくても決まるわ」らしい。
自分はサビねこが好きなんだけど、里親探ししたときは黒サビみたいなねこは黒猫が欲しいって人にもらわれていった。
人気があったのはキジ白と紫っぽいグレーの縞の猫で、このねこ達ははすぐもらわれるなと予想してた通りになった。
>>748 そこそこ人気あるかな?
小さい時は超絶可愛いくて、でもちょっと歳取るとおっさんっぽく見える時があって
どんくさくて、他猫や人間に対して友好的
末っ子タイプかなぁとw
ちなみに三毛は姐さんタイプが多いと感じてる
猫の屋外飼育のうち外飼いと呼ばれる飼育方法が
国の飼育基準にある家庭動物等の逸走の防止のための措置を講ずるに反していないかどうか
役所で聞いてきました
自由に敷地外を散歩させているペットは縄張りの見回りのように帰ってくることが前提となっていっても飼育者の管理下にあるとは認められず飼育基準に反する飼育行為だそうです
犬猫板で使われている通称【外飼い】が法律に反する飼育行為だと明らかになりました
自分も猫といえば茶トラみたいな認識あるなあ
引き取る時も茶トラ選んだし
もちろん猫は全般かわいいけど
白も可愛いよ
他の子を飼ったことないけど
明日はねこんかつなのに天候が心配だ
>>730 「ブランド物がいいんだね」なんて嫌味を言う人は猫を物として考えているのだろう
ショップにいようが野良だろうが命は命だ
気にしなくていいよ
>>758 可愛い!そして奥様お上手だわ〜
やはりミシンがないと作れない?
うちミシンがないのよね…
>>758 これが手作り?!
そして制作費500円ですか?!
すごい!素晴らしい!
無地のボアって素材もいいね。上手だー。
夏に作ろうとダイソーに出かけたら、変な花柄しかなくて諦めたの思い出した。
売り物にしちゃえばいいのに〜
けど生産追いつかないかぁ…手間かかるしね。
>>758 おーすごい!
これ手縫いで作るんだよね?やっぱ結構大変そうかも
でもすばらしい出来映え
もうすぐ来る猫は幸せだね(*´▽`*)
>>761 うちはそのダイソーの変な花柄ので作ったけど、キッチュでかわいーよん
ヵヮィィょぅ…
自分は野良猫を眺めるだけの存在なのさ…
>>766 5枚目のはみ出具合に萌えた
白さんが上なのがデフォなのねw
>>765 自分もその変な柄で作ったw
チェックのとイチゴ柄でも作った。
丸い俵型(?)ので、周りの土手を作ったほうがラクちんだった。
チェックのは全部座布団でやったけど、布が速攻で破けたw
>>758のみたくきれいじゃないしw
>>770 おお、ここにも。
てか「変な柄」で会話できてるけど、ホントに同じ柄だったら笑えるw
うちはその変な柄、1枚だけ買ってハウス内の敷物にしたから、柄の答え合わせしてみたいw
ちょいちょい種類によって頭がいいだまぬけだ、性格がどうだってあるけど
そういうのって本当なんだろうか。人間で言う血液型で云々みたいなもんだと今まで思ってたんだけど
周りにマンチカンがどうだこの種類のは賢いからどうだ言ってる人がいるとなんだかなぁと思ってしまう。猫ならなんでもいいじゃんと
あくまで個人的な意見だけどね
>>753 自分も気になってたよ。
ミニちゃん、無事で良かったなあ。
天候荒れるといつも野良猫が心配になる・・・
776 :
758:2013/10/25(金) 12:37:21.16 ID:iRkkmWgt
たくさんレスいただきましてありがとうございます。
ミシンは使わずに、全部『巻かがり』という縫い方で手縫いしました。
綿が入っているので、ミシンだとかえって縫いにくいかもです。
太めの針+ボタン付け糸や普通布用のミシン糸二本取りにしたら
わりとしっかり縫えました。
ただこのクッション、汚れても洗えないので、そこが難点ですね。
まぁ汚れることや抜け毛が気になるならベッドは土台にして
フリースなんかでカバーするといい感じですよ。
自分好みの猫
三毛猫 白猫 黒猫 白黒ソックス
三毛って人気だけど柄の配置や色濃淡よっては全然変わるね
うちのいるのは1歳白猫 猫は2匹で飼うのに憧れてる 白&黒コンビもいいね
>>769 また逢えた!嬉しいわ〜
以前、鏡餅としてスカウト希望した者ですが、
やっぱり可愛い、何度見ても可愛い。
多頭飼いのご縁に恵まれないので、写真見ては、
あれこれ想像しています。
猫は飼いたいけど、例えば、10年後もし猫が癌になったら?
治療費払えるかな、とか私が働けなくなったら、猫どうなるんだろう、と考えたら飼えない。
今動物飼ってる人はもちろんその計算はしてるんだよね?
癌で毎月10万とんでも、手術代かかっても二つ返事で払えます!なんだよね?
>>766 たまらん
たまらん
>>781 猫の保険に入ってるし、もし大金が必要になった時のために貯金もしてあるよ
家に来る子はどんな子でもお家の子でしょ?
他人がどうのこのう言ったって下僕が仕える決めたんだからそれでいいじゃない。
>>778 そもそも、支那産のフードなんぞ検討対象にもならないから
別に、どうでも良かったりする
下僕の食べ物には添加物入りまくりでも気にしないのに
キャットフードの安全性には拘るのは、我ながら不思議だがw
かわいいだけでは表現しきれないかわいさである
今日は一年ぶりの3種混合ワクチン接種に行ってきました
用意してると勘付いて隠れるので暖房をつけて気持ちよく眠ったところを確保してキャリーに放り込み動物病院へ
帰宅してから私が近くを通るだけで物陰に隠れ警戒中
来年の今頃まで行かないから大丈夫だよ
>>786 わあ、わざわざうpありがとうー。
1枚目の手前に写ってるやつ、うちにもある「変な花柄」だw
しかしこうベッドになってみると可愛いいですね、
変な花柄呼ばわりしないで、作ってみればよかった。
ぬこさんの寝顔&寝相もカワユス。
>>786 変と言われれば変かもだけど、可愛いよ。
猫サマも落ち着いてるww
>>788 ウチは来月だよ
今から胃が痛い
3匹いるけど1匹ずつ獣医に連れて行くので3往復
できるだけ獣医さんが暇そうな時間に行かねば・・
あ、2枚目の写真の猫サマ「ホワイトタイガー」みたいw
美しい・・・ε-(´∀`; )ハァハァ
家は3日前にワクチン行ってきた。
引っ越したんで初めて行く病院に連れてった。
えらく高いなぁと思ったら5種だったorz
完全室内飼いだから3種で良かったのに猫に悪いことしてしまったわ
ブルーポイントロシアンブルーがほしいから
探してるけど見つからないな
猫飼ってないから、毎日YouTubeで子猫のじゃれ合い動画見て癒されてる
>>793 説明はなかったのかな?
なかったとしたら、違う病院に変えた方がいいかもね。
引っ越ししたら合う病院探すの大変だね。がんばれー
>>766 ありがとう!たまらんな、このパンパンはwww完全に餅じゃねーかwww
うちも来月猫飼育可の物件に引っ越すからパンパンになることを願ってツインタワーにしようかなwww
因みに、餅とアメショ何キロくらい?
>>789 あなただいぶんうp催促してたねw
やっぱお揃いだったの?
あなたのもうpしてよ〜♪
今朝ねこんかつの話が出ていたけど誰か行ったことのある人はいませんか?
>>779 あ、どうも鏡餅です
多頭飼いって見てるだけでもおもしろいよね
私も前はつべとかでよく見てた
今は生で見られるから撮りたいと思うようになったよ、おもしろすぎてw
なかなか写真で決定的なタイミングは撮れないなー
白がやりたい放題なのは伝わっているかと思います!
>>786 こうやって見ると普通に売ってそうなデザインだーかわいい
ピンク地に水玉の座布団また売ってくれないかなー(´・ω・`)手持ちに一個だけあるんだけど、これで作りたいな
前に100均で同柄座布団5つ買ってる人がいて、もしかしたら作るのかなって思ったw
>>797 うちも引っ越し記念に買ったよー
憧れてたんだ、キャットタワーってやつによ・・・
餅が4.5キロ、アメショが5.5キロ
多分餅は増量アメは減量してるけど、結局合わせて10キロくらいじゃないかね
ブリーダーからペットを飼う事にしたのですがそこで少し質問させてもらってもいいですか?
コタツの前で市報やら手紙やらを見てたらうちの子がニャーと言って膝に乗ってきた
そかそか、寒いのか〜と言ってなでてやってたらゴロゴロ言って喜んで丸くなって寝たので
再び手紙を読み始めたら急に噛みついてきてあっちの方へ行ってしまった(´・ω・`)
>>804 病気になっても病院に連れて行って、きちんと治療を受けさせる、という覚悟が出来たんだよ、色々考えてね。
質問いいですか?
・ここは質問スレじゃない
・SNSでもないから「どうぞ」と言ってほしいのまるわかりな誘い受けすんな
じゃ、該当スレで聞くわ。
>>805 関心が100パーセント向けられてないと嫌なのかwww
寒くなってくっついて寝てくるけど、ニンゲンはさほどあったかくないのではないだろうかと心配
>>758 をををを!すごい!
1980円で買ったうちの猫ベッドより寝心地よさそう!!
>>808 ID:sawtXalX、質問スレでも同じ事してたよ
天然を装ったウザさを感じる
>>753 よかったなあ…
>>811 可愛いw
うちのなんか家に残して来たら他人じゃ絶対保護できない
ものすごい人見知りの怖がりだから…
天然を装う?その必要性は??
なんかギスギスしてて恐い。
天然なら「しょうがないなぁ」って相手することもあるじゃない
ペットの死の様子を詳細に擬音付きで書いたりしてるんだもん
わざとだったら頭にくるよ
今はブリーダースレにいるから放置でも大丈夫
あそこはめちゃキツイ
「人見知りで怖がりな猫」の壊れていく姿ほど美しいものは無い。
ビクビク怯えながら、人間の圧倒的な力の前に
為す術も無く蹂躙される猫を見たことがありますか?
その瞬間の母にすがるような悲痛な叫びを・・・
人間に愛でられるはずだったその体の震えを・・・
なぜ自分が虐げられるのか分からないと
不安・絶望・憎しみ・悲しみを込めて見つめる瞳を・・・
本来愛玩動物として作り出され、人に愛されるはずだった命。
心無い無責任な人間に捨てられ、愛も知らぬまま野良として生き、
ようやく家猫になれたと思えば、虐待を目的に拾われ、
オモチャとして殺される。
そうやって奪われていく命がある。
その死を感じたとき私は思う。
「ではその子たちは一体何のために生まれてきたのか?」と・・・。
その儚さが、私は美しいと思う。
>>817 あれは申し訳なかったと思ってる。
まぁそういう指摘があれば、天然なのかと認めざる得ないわ。
似たような人の書き込みがあって、愛犬の亡くなった時期も重なっててつい・・
スレチなのわかったから該当スレにいって色々相談してるからもうこの話はやめよう。
他の人まで気分害しちゃうと申し訳ないからさ。
雷嫌いなうちの猫
猫の胸の下に腕を入れる形で、ダッコして外をのぞいてたら
雷がドドーンと落ちた
そんなに近くで落ちたわけじゃない、室内でも聞き逃さないようなやや大きめな音だったけど
落ちた瞬間、心臓バクバクしてたよ
普段なら、ほふく前進でこたつに逃げ込むレベルの雷だった
ほふく前進をするような時は、心臓バクバクなんだね
良い野良猫は糞尿をたれない野良猫だけ
ベッドを冬仕様にしたらすんごい嬉しそう
あんかはまだいれないぞ、今日はセッティングだけだ
せめて11月半ばまで待ちたまえ
>>782 ガムテが貼られた方向に障害物があると思って避けようとするらしい
826 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/26(土) 11:11:19.97 ID:pllVlX0t
827 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/26(土) 11:18:15.07 ID:Mb75kxxM
猫が時々赤べこ見たいに首振るんだけどなんなんだろ
>>829 虫が耳に入った可能性あり。出来れば受診を。
猫缶の空き缶捨てるとき、みなさんそのまま捨ててる?
この夏、缶詰の銘柄変えたら小虫が湧いて酷い目にあったので
捨てる前に空き缶にひと処理するようになったんだけど、洗うと
スポンジが切れるし手も切れるし、洗わずに紙で拭くと
やっぱり手が切れるし、けっこう困ってる
>>831 洗い物するとき、洗い桶使ってる?
洗い桶から排水口に水が流れ落ちるとこに空き缶置いてそのまま食器洗うと、
洗剤が混じった水で濯ぎ続けることになるので安全に洗えるよ
どうせ排水口に流れる水だしね
空き缶に限らず油汚れの食器なんかもこうしておくと、後から楽に洗えるよ
>>832,833
ありがとう
タワシは…、タワシの目に食べカス入り込むのが昔から耐えられないタチで
タワシの前に前処理が必要になるため、同じことになるっぽいw
洗剤混じりの洗い水の利用は良さそうだな 早速きょうの晩ごはんからやってみる!
ありがとう!
つーか流水で大半の汚れは落ちるだろw
その後ちゃんと乾かせば虫もわかないよ。ましてこれから冬だし。
>834
おもんねー
教育でオオヤマネコ
4ぬこと熊は今のところ病気知らずです
下僕も風邪知らずです
初代の御主人をお迎えして以来20数年
真冬でも窓全開の生活が逆に体にいいのかな
亀ですが4ぬこ一大事の主犯はおそらく餅・・・
以前網戸を開け体半分出てた餅を慌てて捕まえた事が
今回の事で全網戸開かない様にしました
ちなみに網戸を開ける技を持ってるのは餅で
ドアノブを開ける技は隊長
押し入れの戸を開けるのはビーちゃんと熊です
あっ餅は網戸の網を外す技も持っていて下僕をガクブルさせます
長文ついでに
昨夜の様子
http://nukoup.nukos.net/img/111509.jpg 4ぬこ団子でソファーに寝てるから
今夜は下僕の所には来ないのかと思ってたら
真夜中ビーちゃんが階段をかけ上がり下僕のベッドの中に
ぬこ団子で寝てたビーちゃんは突然何を思って来たのか
色々想像してたら一人深夜にベッドの中でニヤニヤしまったw
現在の様子
http://nukoup.nukos.net/img/111510.jpg
買ってる猫がシックハウス症候群になってしまった人います?
飼ってから半年(8歳)なんだけど、どうもシックハウス症候群のような気がします。
獣医さん行きますが、シックハウス症候群になった場合の対処どうしようかと思って。
一人暮らしで3年前リストラにあって今薄給だし貯金もあまりないから引越しは無理。
>>843 何度かベークアウトとかやってみたらマシになるかも
病名が確定してからでも遅くないと思う
こたつを出したら猫が入ったきり出てこなくなった。
せっせと股間をなめている猫をほけーっと見ていたら
向こうも気づいたのか、ピタリと停止してしばらく見詰め合っていた
そして「にゃう」の一言と共に突進してきた
レディに対して失礼だったようだな、反省
>>846 今日初ストーブ焚いたら猫が私の膝の上を見向きもしなくなった
昨日までは退かそうとしてもテコでも動かずに膝の上にへばりついてたのに
ストーブつけたら途端に(ほんと途端に)火の前のクッション直行で動かない
ストーブ焚いてだいじょうぶ?
事故とかなかったですか?
ストーブつけ始めるタイミングがわからない。
うちのおバカさんは火傷しそう…
ストーブ焚くは方言か!
今知った。かなりの衝撃w
道民万歳!!!
ストーブは焚く若しくは燃やすものじゃないのか
石油ストーブとかファンヒータは点けるものだと思うけど
うち、石油ストーブだ。
昔飼ってた賢くて猫は火傷などの事故もなかったけど、今の猫はアホ過ぎて石油ストーブ出すの不安…
>>853-854 それはもしかして薪ストーブが一般住宅で使われてるってこと?
炭焼き小屋とか海外映画にしかないと思ってたよ!
ウチの姫様は炬燵を嫌がる。
何故だ!?
>>856 薪ストーブというか暖炉は北海道じゃ割と普及してる
札幌市内でも郊外の新築は暖炉を設置してあるところが多い
薪は近所のホームセンターで買うみたいよ
うちは札幌の中心に近いのでFF式石油暖房機
それなりなお値段のFF式なら猫がストーブ本体を触っても火傷しない温度で安全
実はFF式しか知らなくて、友達の家でFF式じゃない石油ストーブをひじで軽く触って大やけどしたことがある
猫いいよなぁ
猫背でも健康上支障ないから
猫背直したいけどなかなか直らん
うちは外飼いだから暖房とか無し
覆いをつけてクッション増やすだけ
勿論湯たんぽなんてのも無し
そうしないと弱くなって猫同士の縄張り争いで負ける気がする
毎日のように来る猫はハングリーっぽいし
猫が座ってる人間にひっついて来て不自由なのでコタツ出したら、
まだ暖めてなくて布団かけただけだけど、
入りっぱなしになった
近々不妊手術しようと思ってるがビビり猫だから憂鬱だ
洗濯ネットも嫌で爪立てながら後ずさりするしこないだ行った病院でもフーフーウーウー言いながら手が付けられないくらい大暴れするし生まれて3年くらいだから体もそれなりに大きくて抑えるのも一苦労
手術前の身体検査がどんなものか分からないけど威嚇して触れないだろうから麻酔うたれそうだなあ…
>>863 うちにもそういうのが1匹いる いま生後半年くらいで、同じく近々避妊手術
させるのが(病院に行くのが)激憂鬱
「世界中が怖いもので出来ている!」みたいな子で、んで怖いからと固まって
くれるタイプなら色々と楽なんだけどw、怖さが即攻撃に現れるタイプなので
困りもの 何もない排水口の穴に向かってフーフーシャーシャー言ってたり、
客が来ようものなら速攻物陰に隠れて物陰からフーフーシャーシャー言ってたり、
「ふしゃ子ちゃん」と命名しましたw 里親さん探すのはこの性格ではあきらめた
うちの庭に親子兄弟で現れた生後1ケ月半くらいの時点でそうだったから、おそらく
生まれながらの気質なんだな
術前に麻酔適合の確認のために血液検査することがあるけど、その血液検査を
するために麻酔が必要になるのかも、なんという本末転倒w
保定の技術も獣医さんの腕前のひとつとはいえ、いわゆる町医者にそこまで要求
するのもアレかなあって お互い苦労しますねw(かわいいんだけどね)
>>846 同じ人がいてすごく安心しました…!!
>何もない排水口の穴に向かってフーフーシャーシャー言ってたり
スマンが笑ってしまったwwwwふしゃ子ちゃん可愛いwww
うちのは家の中(風呂場以外)では普通だから色々大変そうだ…
憂鬱だったけど話聞けてちょっと元気出たよ、ありがとう
お互い無事に手術が済むといいね
避妊去勢手術の前後って特にどんなところに気を使いますか?
特に悪いところもないのに手術させるから不憫に思えるから出来るだけの事をしてあげたい…
最近いつも同じ野良猫が遠くから我が家をじっと見ていたり、
玄関の隙間から家の中を覗いていたりする。近付くと逃げる。
これは棲家としてロックオンしようとしているのだろうか、次は家の中で寝ていたりするのだろうか。
でも我が家はもうすぐ赤ちゃんが生まれるから猫ちゃんは飼えないよ…。
>>868 つべには赤ちゃんと猫のほほえましい2ショットがたくさんあるお
ヒゲ引っ張られてウニャっていいつつも、赤ちゃんから離れない猫さん可愛すぎる
ありがと。
そろそろ各地で巻き猫が発生する季節。
こちらで話題になっていたのでダイソー猫ベット作ってみました。
いままで買ったベットは無視されたり、おしっこされたり散々でしたが
これは床に置いたとたんに入ってくれました。
教えてくれた方、感謝です!
>>875 昨日旦那とペットショップ行って、猫ベットおねだりしてみたら
「作った方が色々いい!」と一蹴されてしまったので、是非作り方もご教授くだせぇ!
878 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/28(月) 19:57:17.84 ID:c4lutGRc
生きたまま火つけられたか 猫が焼け死ぬ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131028/k10015608791000.html >東京・北区の公園で、猫が焼け焦げた状態で死んでいるのが見つかり、
>警視庁は何者かが生きた猫に火をつけたとみて、動物愛護法違反の疑いで捜査しています。
>
>猫が死んでいるのが見つかったのは、北区赤羽西にある区立公園で、26日の夕方、
>近くに住む女性から「公園の隅で猫が燃えている」と通報があり、警察官が駆けつけたところ、
>猫1匹が焼け焦げた状態で死んでいました。
>
>警視庁によりますと、猫は体長が35センチほどで、首輪は着けていなかったということです。
>公園内からはライターやマッチなどは見つかっていないということですが、通報した女性は
>「猫が燃えているのを見つけたとき、まだ動いていた」と話していたということです。
>警視庁は何者かが生きた猫に火をつけたとみて、動物愛護法違反の疑いで捜査しています。
>現場の公園はJR赤羽駅から1キロほど離れた住宅街にあります。
>
>
これは許せんな
>>867 初めは捕まえて避妊だけしたら放すつもりだったけど
結局居ついてしまった
でも近所で中飼いってほとんどいない
夜になるとあちこちで喧嘩して煩いし
他の野良猫が庭で授乳していて
居ついては困ると追い払ったら
思いっきり威嚇された
でも相変わらず縄張り争いで喧嘩しにくるし
>>863 >>864 家のこたつ猫、病院では超暴れん坊。
去勢の際にはガスでトロンとさせて血液検査→異常なし→全身麻酔という段取りでした。拾った子なので異常があれば全身麻酔のリスクをとらず去勢もやめようと獣医さんと相談した結果です。
ガスは笑気ガスかと思う。(ちなみに私が通っている歯医者に「治療が怖い方は笑気ガス吸って楽しい気分で治療できます」と貼り紙があるので抵抗なかった)
素人なのでトロンとするガスがどこまで安全なのか副作用がどうかとかはわからない。
でも、全身麻酔よりはリスクが少ないんだろうと思う。
>>879 本当だ、見つけた
ありがとう
しかし果たして自分に作れるか…
お隣の猫さん、野良時代のお散歩が忘れられないらしく、二階の窓から脱走、
それを追おうとしたおばあちゃんが窓枠に手をついた拍子に骨折したらしい
転落するよりはましかもしれないけど、気の毒すぎる
みんなも気をつけようね
こたつの中の猫を足でさわったら、毛の生えたナマコみたいな感触。
たまにチクッとする。
>>880 田舎の方?
都会でそんな状況だと間違いなく苦情来る
最悪虐待や駆除のターゲットになる
外飼いで異常に目くじら立ててる人って多分都会の人なんだろうなとか思う
田舎だと外飼いしてたら猫自身も食物連鎖の中に組み入れられて一定以上生きないだろうし
暑さ寒さで長生きもしないだろうしな
愛媛とか宮城とかの島で大量繁殖してノラ化してるのが話題になってるけどそういうのも批判の対象なんだろうか…
うちは田舎で外飼いしてたけど18年しか生きなかったわ
ツバメをつかまえてこれば春を感じ
セミをつかまえてこれば夏を感じ
コオロギで秋
体を振るわせながらわざわざ外で帰宅待ってくれてた冬
都会の室内飼いさんは30年ぐらいは生きてるんでしょうね。
一生部屋のなかで。
飼わなきゃいいだけの話
>>888 みんな大人しく容器に入ってくれてエライw
>>886 >外飼いしてたら猫自身も食物連鎖の中に組み入れられて一定以上生きない
ある意味理想じゃないか
うちの周りなんか住宅密集地だもん
その間の細い道に車が通るしさ
怖くて外飼いなんてできないよ
>>888 トイレした後隠さないのは縄張りの主張、隠さないことで己が一番強いことを誇示するためと
物の本で見ました。
ノーラさんがトイレ後を隠すことは今後も無いやもしれませんw
>その間の細い道に車が通るしさ
>怖くて外飼いなんてできないよ
何が怖いって交通事故が一番怖いよ
かかりつけで順番待ちしてたら、駐車場で脱走、ひかれた猫さんがきた。
「命だけでもなんとか」って獣医師にすがりつく飼い主さんの悲痛な姿にもう・・・
毛艶とか良くて可愛がられてたのは一目でわかる猫だった
事故は怖いよ 一瞬ですべてが変わってしまう
尾籠な話ですみません。
うちの子が便秘になってしまって、うんこが切れないからか走り回って勢いで落とすようになってしまい
トイレに殆どしてなくて、部屋中にカチカチのうんこが散乱する状態に。
獣医さんに連れていって便秘用のフードに変えたらうんこの状態は普通になって便秘も解消したのだけど
便秘の時の癖でいまだ半分くらいは走り回って部屋の中にするようになってしまった…
5歳の大人猫なので今更トイレトレーニングするといってもどうすればいいのか。
あと5秒我慢してトイレの中にいればきちんとできるのにな〜
とりあえず今はトイレの数を増やしてみたり、部屋に落ちたうんこをトイレに戻して臭いを付けたりしてみているのだけれど。
同じような経験ある人いませんか?
うちの猫はオロナインが大好きみたいで塗るとずっと匂いを嗅いでる
他の子もそうなのかなぁ?
>>888 なんで体重測定だけでこんなにかわいいんだ?!なんでだぜ(;´Д`)orz
>>885 自然の残る住宅街
うちも野鳥や昆虫を捕まえてくる
おぅふ、うっかり猫達とホカペで雑魚寝してました
>>890 おとなしくなんかないんだぜ
いつもより高い場所なもんだから脱出しようとするのを
「待って!動かないで!顔こっち!!」と言いながら
必死で撮ったんだぜ…
>>891 今度団子ってるの撮っときますねw
>>894 マジっすかorz
しっこはまだしもウ●コがでっかくて凄まじい匂いなんで
速攻片付けてますわ…
あと仔猫たちのトイレに入ってちっちするのやめなさいよwww
実家の猫は幼いころから箱入りでビビリのじーちゃん。
父がほとんど世話をしていたからなのか、母が病院に連れて行っていたからなのか
人間の男性には懐くが女性にはあまり懐かなかった。
(猫の世話で誰が何をするかは当番制で決まっていた)
どれだけ女性が世話をしてもよほどのことがないと近付いてこない。
私はもともと嫌われていたのでともかく、他の猫でもこういうことはありますか?
>>904 動物病院の獣医か受付かトリマーか誰が言ったのか知らないけど
適当な事いって飼い主惑わせるなって思うよ
普通によくいる白黒ハチワレです
縞は入っていません
縞に見える模様はゴーストタビーといって、縞じゃない猫(特に黒猫)にうっすら表れる模様ですが
この場合は遺伝的に縞がない猫に分類される
アメショーの特徴的な渦巻き模様の縞(クラシックタビー)には全然見えない
耳の部分の毛が禿げてきたらシャム?も全く意味不明
シャムは耳毛禿げないし、その子猫はポイントカラーでもないから
どこにも似た特徴がないのに、アメショーとシャムがなぜ出てきたのか全然理解できない
まあね、猫の特徴は知らなくても病気のことはちゃんと正確な診療ができるのならいいんだけど
自分が知らないことを知らないと言えず、いい加減で出鱈目なことをいう医者はちょっと信用できないな
なんだっていいじゃないかこんなに可愛いんだもん
でもテキトーなこと言う医者はけしからんな
>>905 詳しそうだから横レスなんだが
ゴーストタビーって消えるのと消えないのがあるの?
うちのロシアン・ブルー、子猫の時にシッポにシマシマがあって
もうすぐ2歳になるけどまだうっすら残ってる。
写真にするとわからないくらいなんだけど、やがてすっきり消えるのかな?
>>907 体に比べてしっぽは残りやすいみたいだね
ロシアンブルーは成猫になっても残ってる個体もよくいるようだよ
ロシアンブルーは生後から成猫まで色があまり変わらないから
毛の色の変化もわかりにくいけど
毛の色が固定されるのに4年かかる種類もあるから
もしかすると4年ぐらいかけて消えるかもしれないし一生消えないかもしれない
消えなくても個性的でいいと思う
>>908 どうもありがとう
ゴーストの意味を「(いずれ)消えるもの」って誤解してた
そういえばショーに出てる子でもしっぽに残ってる子いるね
ID:oEQ+gZZD よりも獣医か受付かトリマーの方が100倍詳しいし猫と接してきてると思う
白黒ハチワレは普通に人気だから、可愛い子がきてくれたって
素直に喜べばよろし
獣医やトリマーでも毛色や遺伝学に詳しいわけじゃないからねえ
あと、獣医って猫だけ診るわけじゃないから、意外と猫の生態っていうか治療以外に関することに明るくない医者もいるよ
トリマーが扱うのは大半が犬だし…
加藤由子さんだっけ、猫の著作いっぱいある人
あの人曰くシャムと日本猫のミックスに
「長い黒髪を真ん中で分けたような模様の白黒猫が多く生まれる」そうだから
ハチワレにシャムの血ってのはけっこうあることなのかもしれないね
>>904 かわいい♪
>何のミックスだろう。
つ牛
>>912 うち動物病院密集地にあるんだが、とりあえず健康診断で数件まわってかかりつけ決めたんだ
その中にはカンペキに犬猫病院じゃなく犬病院だろこれっていうのあった。
ロビーで犬服売ってるんだよ 術後服とかじゃなくキラキラ系
もう一軒はフリスビーとかハードル?みたいなのをやる競技犬に力入れてるとこで
場違い感半端なかった。
猫得意な病院を見つけられたのはラッキーだったかも。
実際そうは思ってなくても「洋猫の血が入ってますね」って言うと
客が喜ぶからお愛想で言ってるんじゃないのかな
野良猫なら大抵色々な血が混じってるものだしね
>>916 うちからちょいと離れたところには猫専門の病院があるわ
うちの代々風呂嫌いなんだけど、半年に一回くらいなんとなく洗ってやるんだ
でこの間久しぶりに洗ったんだけど、恐怖のあまり泣きわめいた挙句失禁した
そんな怖いのかと不謹慎ながら爆笑してしまった。ごめんよごめんよ
>>905 ありがとう
動物病院の先生に言われたんだけど、適当な先生だなあ
写真だとうまく映らないけど、しっぽと頭と後ろ足付近の毛が黒い部分がうっすら縞模様が入ってるんだよね
頭としっぽがわかりやすい
目玉の色もキトゥンブルーから変わるよね?
それも先生に質問したんだけど、これから黄色とか緑とかそんな風に極端には変わりませんよって言われたんだけど…
それもデタラメなのかなorz
>>920 黄色や緑の目の子も最初はキトゥンブルーだよね…
緑は実例は見てないけどキトゥンブルーだったうちの子は今黄色だよ
治療以外のことをどこまで知っているべきかはそれぞれの考え方だと思うけど、
知らないことを自信満々に間違った答えで断言する先生って信用できないな
飼い初めて2年経つけど一度も洗った事ないわ
野良子猫拾って15年の爺婆猫、一度も洗ってないけど室内飼育で白い毛も真っ白。
皮膚病も無いよ。
触れないくらい汚れたとか病気が出てやむを得ずとかでもないかぎり猫を洗う必要は無いよね。
自分で体を無臭状態に保てるのが猫だし。
口は猫缶臭いのになんでその舌で体中なめて無臭にできるんだか本当に不思議。
927 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 11:26:36.22 ID:P51p56a8
狩りをする時の臭い消しの習性ね
家飼いなら洗わなくてもいいよ
風呂好きなら仕方ないが。
お尻をプリプリしてから走ってる姿が可愛くて可愛くて。何でプリプリするのかな?
多分「辛抱タマラン!」という感情が爆発する3秒前なのだろう プリプリw
ダッシュ前のフリフリかわいいよね
ゴルファーのおっさんのモゾモゾみたいなもんだろう
猫って結構気使いだよね?
動画でお風呂好きな猫を見るけど未だに信じられない
犬ばっかで猫って飼った事なかったんだけどスゲェ頭いい個体いるの?
嫁の姉が飼ってる猫が猫っぽくなくて、見るたびに猫のイメージが変わる。
まず人間の言葉って8割位通じてる。そしてタイミング良く返事する。
引出を器用にあける。そして俺娘のおもちゃを取り出して子守する。
歯磨こうかーというと、ちょっと逃げたり拗ねたりするけど捕まったら
大人しく歯磨きさせている。
トイレは、家が変わっても絶対失敗しない。
朝●時に起こしてね〜って言うと大体その時間に起こす。
って当たり前なのか???
うちの実家の犬は上記全部できないんだが、元警察犬(嘱託)
その猫背中にチャックついてない?
ある程度年齢いった猫なら
話もある程度は解ると思うし返事もする。
トイレも失敗しないのが殆どだと思う。
子猫でも大抵は一度でトイレ覚えるしね。
>>937 まじでか!嫁は特別じゃないよ?なんて言ってたから半信半疑だったが
猫すげーな。 猫は芸をできないんじゃなくて、しないんだよーなんて
言ってたのをバカにしてたが、本当かもしれん。
ちなみに嫁姉家の猫は4歳くらいじゃなかったかな。
トイレ適当に設置して、ここだよ!って言うだけで理解して絶対失敗しないとか
信じられない。
口が臭くなってきたんで歯磨きしようと、手に除菌ペーパーみたいなの巻き付けてごしごしするのを買ってきたんだけど
外側しか磨けれないけどこれで問題ないのかな
内側を磨こうとするとカツカッカッって噛んできてうまくできないんだよね
>>938 人間の役に立つような賢さを発揮するのは個体差があると思うけど、
トイレに関してはほとんど本能だから失敗する子の方が少ないと思う
失敗したとしても砂が好みじゃなかったとかそういう問題
家の野良出身の猫も1度も粗相したことないな
急だったんで小さな簡易トイレを置いて「ここでチッコしてね」と言いながら
砂をガサガサやったら
真似するようにトイレに入ってガサガサ始めてジョー
その後、購入したトイレに変えて中の砂も全然違うものにしても
多少戸惑いながら私の顔を見つつ使い始めてくれた。
イタズラをしようとするといつもより大きめの声で「ダメ!」と言うと
不満ありげな顔をして「ニャン」と言ってやめる。
朝は私が起きるまでベッドの下で静かに待っててくれて
起きようとすると駆け寄ってくる
すごく出来る子だw
みんなの猫ちゃんの話、読んでるだけで可愛い
夕飯時に何故かテンション高めのうちの猫
「いまご飯だから後で遊んであげるからね〜」と適当にあしらう
テレビ台の上に登りペプシのオマケのフィギュアを前足でチョイチョイとテレビ台の端ギリギリまで動かし私の顔を見る猫
「メーよ!落としたらメーよ!」と大きめの声で言う
ガシャーン
「コラー!」
返事といえば、うちの若猫、最近甲高い声で「ピャー」って返事するんだよな。
9割サイレントニャーで残り1割「ピャー」。ピャーてw
トイレはすぐに覚えてくれるよね 最初に1度誘導すればおk
ただ砂の種類を変えたりした時に困惑しちゃうタイプはいる。
おからからパインウッドへ移行した時猫Aはちょっと時間かかった
猫Bは全く躊躇せず
トイレの使い方が違うんだよね
猫Aはていねいにホリホリして事後にもきっちり砂かけ確認
猫Bはもれちゃうもれちゃうジャーンプ!ジョー。シュワッチ!
膝をポンポン叩くと猫が膝に乗ってくるよ。
これ芸かな?
ウチの猫は名前呼ぶと足元まで来るけど、ウチの柴犬は名前呼んでも来ない。
犬は序列の生き物だから猫様に逆らえない人間をみてれば・・・
うちも犬(三歳)いるけど、猫(6ヶ月)のほうが賢いっぽい。
>>935 個体差はあるかもしれないけど、ワンコより賢いというか、一緒に暮らしやすいかも。
実家でワンコ飼ってて、それと同じくらいの大変さ覚悟でネコ迎えたけど、全然楽だった。
・トイレ教える必要なし
・盗み食いなし
ワンコはワンコで凄く可愛かったけどね〜。
個体によるんだろうけど、猫は物凄く人間に同化するやついるよ
この点は犬の比じゃないと思う
同居人の暮らしぶり、生活様式とか文化にすごく馴染むというか…
人間のすることよーく見てるよね
ドアや引き出しの開け方とかさ
ピュアクリスタルって循環型水飲み器の分解掃除を見られてから
しつこくしつこく蓋開けようとしておる。
>>952 うちの子は本棚の上から目一杯体を伸ばして、天袋を開ける
その後はすかさず中に飛び込んで探検タイムw
>>953 見られてしまったのだなw 天袋を開けたのをw
人間が疲れ果てても遊ぶ勢いが止まらないので、
おもちゃをしまうんだけども、
見つけて持ってこないようにしまう場所をどんどん変える
そうすると、前にあった場所を全部巡回確認したりするので、
記憶力すげーと思う事がある
うちの猫は仏壇の前に座ってお詣りも人のようにやってたなぁ
経机の前にお座りして「ニャー」なんて声出してた時はびっくりしたわ
毎日お線香あげて手を合わせる家だったのでラーニングしたようだった
猫を飼って思うんだけど本当に可愛いね。
親とはぐれたり、引き離されても健気にたくましく生きようとする生命力に感動する。
>>932 空気読むよねw
うちのは構ってあげれない時や出掛ける時は
すーっと自らケージに入って寝るし
手すきになったら、ンニャンニャ言いながら降りてきて
ご飯やらトイレ掃除やら猫じゃらし等を要求される
なお、ブラッシングや抱っこや撫で撫ではさせてくれない模様
うちの奴牛乳が好きなんだけど、「私がこの戸棚からこのマグカップを取り出すと
牛乳が出てくる」とすばやく学習した 戸棚に近付いた時点で待機状態になって、
そのマグカップに触った時点で物凄い勢いで足元にまとわりついてくる
幸い乳糖を分解できるタイプの猫なので、毎度おすそわけを余儀なくされるw
962 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 22:24:11.70 ID:P51p56a8
団子三兄弟!
ん?3匹なの?
4匹かなと思ったw
>>963 いや4匹であってますw
ひょうこ・しろきじ・ぐれこ・きじおですね
>>960 おおー!団子ー!待ってました!
いいなーいいなー。
モフモフにまみれたいわーw
新しく家に来た子猫、可愛くてしょうがないんだろうけど旦那が触り倒す・・・
そっとしといてあげてって言っても触りたくてウズウズして我慢出来なくなるみたい。
箱の中に入ったりしたらこらこら〜とか言いながら、それを口実に抱っこ。
高いところに登ったら降りられなくなってる〜と抱っこ。
箱に入りたがってる、高いところから自分で降りられるって言ってもきかない。
挙句に一緒にリビングで寝るって・・・
もーやめてあげて・・・
>>959 分かるw
うちはお湯を沸かす=コーヒー飲む=牛乳入れる、と認識してるので
すかさず冷蔵庫前にスタンバる。
ごめんよ。たまにお茶やスープを飲む時もあるんだ。
>>967 「きらわれちゃうかもよ?」つってもだめ?
ホワッツマイケルって漫画にそういう旦那さん出てきたよ
可愛くていじくりすぎて、その旦那さんが帰宅すると猫がいや〜な顔するのw
>>967 私が書いたのかと思ったwうちも同じ
せっかくパーソナルスペース作って
本人もそれを気に入ってるのに覗いて起こしたりする
やめてよ!って言っても触りたいし見たいし遊びたいから我慢出来ないらしい
可愛いのはわかるけどやめて欲しいと話して
情けないけど病院の先生に言って
先生から注意してもらうようにしたらおさまった
そんなんいじくりまわされても私より旦那が好きなうちのネコ…
USB接続の顕微鏡買って、ノミとり櫛を見てみたら、
ノミはいなかったけどダニがうようよくっ付いてたw
だから月一回は風呂に入れてる。
風呂上りにアニモンダのカーニー缶食べ放題で。
>>969 その漫画、見てましたww
面白いですよね。
>>971 ラスト2行まで一緒です。謎です。
いじくり回されて嫌なはずなのに、旦那のお膝でウトウト・・・
なんなの?ww
拾ってきた子猫(生後3週間、体重200g)の呼吸が荒くて苦しそうで元気がなくなってしまった
力がなくて起きないし、目もあけられないくらい
朝一で病院連れて行くけど、考えられる病気ってなんだろう…
不安で眠れないしかわいそうで涙がとまらない
昨日動物病院行って見てもらったら異常なしって言われたのに
ちなみにさっき2回うんちさせて、うんちの終わりにちょっと血がついてました
975 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 00:38:55.23 ID:U4harFTd
>>975 うん、子猫用の
歯が生えてたらミルクじゃ栄養足りないっていうネットの書き込み見て、離乳食あげたんだけどそれが良くなかったのかな?
もう涙がとまらない
977 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 00:49:14.05 ID:U4harFTd
978 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 01:06:47.94 ID:/tzzAitE
>>974の猫ちゃんが元気になりますように
絶対元気になりますように
980 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 01:08:35.67 ID:U4harFTd
>>976 ペットボトルにお湯入れて
タオルでくるんで近くに置いて
>>972 猫アレルギーだと思っていた人が、実はダニアレルギーだったというのはよくある話
猫にアレルギーは無いんだけど猫にくっついているダニに反応してる
うちの夫も検査したらそれだったw
幸いにもうちにいる猫は人間と一緒にお風呂に入る猫なので週1でノミダニ取りシャンプーしてる
無添加石けんを溶かしたお湯で下洗いしてからシャンプーするとフワッフワになるよ
982 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 01:37:41.06 ID:kFcIAP/X
983 :
904:2013/10/30(水) 02:25:05.17 ID:QWpJpNui
ううん、力がなくなって目があけられない位ってこと
涙がとまらない
助かってお願い神様
朝まで頑張れ
>>983 夜間救急の病院は調べた?近くにないのかな。心配だ…
985 :
904:2013/10/30(水) 02:32:53.70 ID:QWpJpNui
夜間救急調べたけど4万って聞いて現実的にお金がかかりすぎる…
アスクドクターで聞いたら寄生虫の可能性ありって
朝一で病院行くまでなんとかもってくれ
大丈夫?病院での検査はどんな検査だったのかな
場所によるけど救急でやってる動物病院もあるから
調べて近くにあるなら電話して看てもらえるか聞いてみたらどうだろうか
良くなりますように
良くなりますように
987 :
904:2013/10/30(水) 02:52:00.48 ID:QWpJpNui
ただ心臓の音聞くだけでした
朝一で病院行こうと思ってるんだけど…間に合わないかな…9時からなんだ…
あと6時間かあ…長いね
とりあえず血の付いたうんちを袋にいれて病院持って行ってね
今年はパルボウイルスが凄い流行ってるらしいし本当怖いけど
きっと大丈夫と信じようよ
子猫の生きるパワーに託そう
>>987 子猫は低血糖の発作が怖い
嘔吐せずちゃんとミルクも飲めてるんだろか?保温も重要で赤ちゃん猫なら室温28度くらいがいいと言われてる位に暖かい方がいい
それよりも何よりも、その9時からの病院って
>>920の病院でしょ?
どう考えてもヤブな気がする、病院選びは本当に重要なんだよ…
個人病院より医師がたくさんいる病院の方がこの場合は助かる率もあがる気がする。
なんせ一人がヤブだともうそこで終わりって事になるしね。
夫婦揃ってヤブなんて言うどうしようも無い新参開業医もいたけど。
とりあえず他の医者を探した方が良いと思う。
地域にもよるけど、朝の8時位には開く医者もあるし
大抵かなり早めに受付は開始するから、伝えれば急病って事で特別に値段は変わらずに早めに診察開始して貰える場合も多い。
とにかく、その病院で待ってる時間すら怖いので、ペットボトルにお湯を入れて布で厳重に巻いて保温したり、ホッカイロを使用したりなど、待ってる間も保温は必須だよ。
力がないなら、ブドウ糖や砂糖をお湯で溶かした物を少量与えるのも良いかも知れない。
それと獣医の多い大きめの病院だと高いと思うでしょうが、意外とそう言う医者の方が安かったりもしますよ。
少なくとも個人の方がぼったくりのヤブは多いです。
症状を聞くにパルボの可能性もあるけど…
むしろその病院で伝染されると言う事もあるからね、一回ごとに台などを消毒しない医者は本当に注意だよ。
前と違って今はパルボでも助かる子はいるし、諦めないでね。
電話帳とかで調べて大きめの早めに開く獣医を探せるならそれがベストなんじゃないかな?
寄生虫ではいきなりそんな重篤にはならないと思うけど…
子猫にドロンタールやフロントライン等の駆虫薬は危険だよ、それで命を落としちゃう子もいるからね。
まずは血液検査で白血球の数値を見ればパルボかトキソか等は分かるけど
いきなりの見立てで上記のような駆虫薬は本当に命取りだからね、そこだけは気をつけて。
どうか助かりますように。
>>974 連投ごめん
本当に申し訳ないんだけど、ずっといじってて寝てないって事は無いの?
子猫はとにかく寝るんだよ?
(生後3週間、体重200g)と言うのもかなり小さいよね…生まれたての目の開いてない子でも100g以上はあるからね。
ただ呼吸が荒くて苦しそうと言うのは心配だけど、病院が開くまでとにかく今は保温だけして休ませてみては?
> 力がなくて起きないし、目もあけられないくらい
って言うのが気になったんだよね…
あまり分かってない人だと子猫が眠すぎて目も開けられないなんて事はよくあるし
結構痩せてる筈だから呼吸も荒く見える場合がある、もう風船のようにくーくーと大きめにお腹?と言う其処ら辺が動くからね。
> ちなみにさっき2回うんちさせて、うんちの終わりにちょっと血がついてました
あとココなんだけど、最近のパルボだと絶対では無いんだけど
下痢はしてないの?子猫だとお尻が傷ついて血が出るって事は良くあるから
切れた血か、便に混じってる血かで全然意味が違うからね。
下痢をしてないただの血便なら可能性はちょっと下がって少しだけ安心だよ。
とりあえず
>>989で書いた事も参考にして頑張ってね。
本当にありがとう…涙が出るくらいありがたいです
砂糖水は綿棒に含ませて口を無理やりあけて入れました
でも舐めるしぐさもしません…
そこの病院はここでヤブと言われたので怖いからやめて違う市の病院に電車で行くつもりです
パルボ、ググってきます
はじめて猫買うので(しかも捨て猫の保護なので突然だしこんな小さな子猫)、どんなもんか全然わからなくて
確かに全然眠れてないと思います
ググって子猫は20時間寝るって見て驚きました、餌はいつあげるの?って
眠いだけならいいんですけど…呼吸があきらかにおかしくてグッタリしてきたのでどんどん不安になっちゃったんです
さっきから何度も下痢してます…
下痢を出す時に全身で思いっきり力んでいて、んんんんーって甲高い声で鳴きながらうんちしてました
夕方にものすごい大きいうんちの塊を自分一人でしててビックリしたんですけど
それも何か関係あるのでしょうか…
>>991 うわ…下痢してるのか…
やばいかも…
いや砂糖水は舐める事は無いよ、当たり前だけど猫は好きじゃないからね。
何が起きるか分からないしさっきも行った通りに早めに見て貰える可能性があるから電車で行くなら早めに行った方がいいよ、本当は夜間救急医に行けば良かったんだけど…
20時間寝るけど、寝っぱなしじゃ無いんだよ、それこそ赤ちゃん猫の給餌は下手すれば2〜3時間おき
もう寝る暇もないと言うより、常人じゃ無理な位、愛護などの気力だけでやれるような人しか無理に近いよ
とは言え自分で食べられるようになってるんだったら其処まで大変じゃ無いけど…
寝れてないのは子猫の事ね、分かってると思うけど。
その大きいうんちは便秘だったんだろうけど、下痢で押し出されたんだよ
下剤を飲んだようなものかな…
もしかしたらその大きいウンチで肛門あたりが切れちゃったのかも…
便に血が混入してない状態なら大丈夫かも知れない
ただし下痢はまずいね、脱水症状にもなるから
まずは、多分補液は絶対にするとは思う、医師の腕にもよるけど血管が細すぎて静脈点滴とか注射が出来ない可能性は高いからね…
関係無いけど、さっき書いた100g以上っていうのは大きい子はって事です。
生後三週間なら350g位は最低でも欲しいかな…400gとか余裕である子もいるから
半分の大きさと思っていいでしょう、子猫ミルクがあるんだったらミルクの方が砂糖水より遥かにいいよ。
ちゃんと子猫用の哺乳器で飲んでるの?ちゃんと飲めてる?
離乳食?は何をあげたの?
おとなしく寝てる時も保温しまくってね。そりゃ限度があるけど、小さく体力の無い子はとにかく寒いんだから。
>>992 うん、でも自力で出ないからお尻触ってあげて出してます
早く行きます…電話繋がったら電話で話してみます
哺乳瓶でミルクがうまく出てこなくて全然飲めなくって
子猫用のマグロの離乳食?に粉ミルクの粉を混ぜてあげました(昨日の夕方頃)
脱水症状…無理やり水とか飲ませたら肺に入るかもしれないんですよね?それが怖いです
子猫用のミルクあります、でも飲んでくれません
というか飲む元気がなくて無理やり口を指であけて綿棒に浸したものを舌にグリグリやるくらいしか…
小さいから寒いんですね…今は薄手のセーターにくるんでフリースのブランケット巻いて、その上下にホッカイロはってます
あ!あとヤブ医者で言われたのが
お腹空けばにゃーにゃー鳴くから、量は食べられるだけ食べさせて、あとは食べたくないってそっぽ向いたら気にせず寝かせておけばいいのって言われたんですけど
量とか時間とかそんなアバウトでよいのでしょうか…?
>>993 あ、排泄のやりかたは分かってるんだね…
そうそう、ティッシュなどでチョンチョンってやると出てくる筈だよ。
> 哺乳瓶でミルクがうまく出てこなくて全然飲めなくって
出てこないと言うか自分で吸うんだよ、ググれば動画とかあるかも知れない…
なんて言うんだろ、舌をU字にした感じにしてその真ん中に乳首が乗るような形でチュッチュ吸いまくるんだけどね。
まさに吸い付くって言う感じ。
> 子猫用のマグロの離乳食?に粉ミルクの粉を混ぜて
これはちゃんと食べられたの?
無理やり飲まして肺に入るのも怖いけどね…
自分ならそのリスクを犯してでも強制するけど…
実は今ももう10日以上食べられない子がいるけど、全部強制給餌だし、止めたら直ぐにでも亡くなるでしょうね…
>飲む元気がなくて無理やり口を指であけて綿棒に浸したものを舌にグリグリやるくらいしか…
それじゃ殆ど意味を成さないと思うから体力を奪うだけだしそれは止めた方がいいよ
やるなら乳首から垂らすか、スポイトで慎重に給餌させるしか無いかと…綿棒で湿らせた分より嫌がって垂らした唾液の方が多いでしょ?それじゃ本末転倒だよ。
もうこのスレ落ちそうだから、万一があったら、下記のこのスレに来てね。
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart73
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1383027547/ > 今は薄手のセーターにくるんでフリースのブランケット巻いて、その上下にホッカイロはってます
その上で箱やケージに入れてあげて、周りが囲まれてるとそれだけでも暖かいから
あとね、万一もう無理って思っても最後まで諦めないでね。
奇跡が起こって助けて来た子もたくさんいるから。
医者がもう無理って言っても何度も覆してきてるから医者の言う事を聞くのも大事だけど、言いなり過ぎにはならないでね。
因みに寄生虫はなんの可能性があるって言われたの?
996 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 07:05:25.06 ID:OHHwQrb3
>>994 うーん、まぁ元気な子ならね…でも200gでしょ?
普通にまだ目の開かない子ですらもっと重い子も居るくらいに小さいよね…普通は400g位はあるから…
そんな小さくてか弱い子だからその子に任せてたらどうかなって感じはする
とにかく今は強制給餌以外は受け付けないかも知れないし、医者にもきちんとミルクの飲ませ方を実演して貰ったり指導して貰った方がいいよ。
そのヤブ医者(笑)?が言うのは正解の部分もある、確かに強制給餌以外は欲しがらないと食べないのは当然の話だし
食べるのも重要だけど、寝るのも同じ位に重要な事だからね…
だから小さい子供が居る家などは危険なんだよね、子供が遊び倒して猫が眠れなくて弱っちゃうっていう事があったりするしね。
あとはミルクや離乳食のパッケにも時間や回数が書いてはあると思う。
とりあえず、無理は禁物かも。
子猫が下痢をしてしまうと…
ヤブ医者って言ってる人がいるけど
発症する前に病気がわかる医者なんているのかな
下痢や発熱などを発症した後に連れて行くから症状から診断できるわけで
ウイルス検査だって発症するほどウイルスが増えて初めて検出できるんだけどね
電車使うような距離の病院に行くくらいならヤブ認定してても最寄りのとこがいいと思うけど…もう出ちゃったかな
1000 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 08:39:44.85 ID:OHHwQrb3
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。