柴犬ファンクラブ 78@犬猫大好き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
柴犬について語りましょう

前スレ:
柴犬ファンクラブ77@犬猫大好き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1333418416/
2わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 12:12:30.36 ID:HS08iDDs
関連スレ
日本犬保存会 天然記念物
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221802951/
柴犬の可愛さは遺伝
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1329644604/
柴犬実況スレ Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1323273477/l50
【まめ】豆柴ファンクラブ その1【マメ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1318315501/

※当スレではブログウォッチ、ブログネタは禁止となります。
ブログの話題は専用スレでどうぞ。
【ブログ】あなたのお気に入りサイトは?【HP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192259095/
故意のネタ振りがあった場合、誘導または無視の方向でお願いします。

内飼い・外飼いの是非についても荒れること必至なので
これも専用スレでお願いします。
【犬は喜び】 犬の外飼いpart3 【庭かけ回る】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1297252550/
【暑さ対策】室内飼い【独居】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280202424/

介護対策についてはこちらがおすすめ。
老犬な日々11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1310519224/
3わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 12:12:56.40 ID:HS08iDDs
日本犬保存会
ttp://www.nihonken-hozonkai.or.jp/
柴犬保存会
ttp://www.shibaho.net/

その他の個人サイト (ジョークなど)
〜犬種別リンク集 日本犬〜
ttp://www.sarmonac.net/link-japanesedog.html
巨柴同盟
ttp://blog.livedoor.jp/gabogen/archives/50446657.html

散歩コース距離測定
ttp://www.mapion.co.jp/route/
ペットの犬が散歩中に引っ張らなくなる裏ワザ!
ttp://blog.goo.ne.jp/saayananoda/e/5723ade13214cff83fe2c1addbc25edc
4わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 12:42:50.01 ID:BVmsLzDp
スレ立て乙

さっそく質問なんだけど、
7ヵ月の柴男が暖かくなってからたまーにオネショするんだけど、
7ヵ月ってまだオネショしちゃう年頃なの?

これってフツーなんかな
5わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 15:30:21.43 ID:kWTi7ci5
うちは2歳の誕生日でそういや最近、粗相をしてないなって気付いたレベル。
1歳くらいまではまだまだ無理って思ってた方が心に余裕が出来るよ。
6わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 19:31:15.90 ID:sosrhhxu
水につけると気が狂ったように暴れるのをなんとか克服させたい
いいアイディアプリーズ
7わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 20:32:03.88 ID:kWTi7ci5
無理。
8わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 20:40:07.45 ID:1PuJi6zn
うちのは浸ける前には暴れるけど、一旦水につけちゃったら「はー…」てな感じに諦めて大人しくなる。
9わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 22:16:12.83 ID:SB9FqZMe
>>6
何才の子?
10わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 22:19:16.70 ID:sosrhhxu
9ヶ月のお酢 去勢はしてないですはい
11わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 22:48:47.18 ID:SB9FqZMe
9か月ならまだまだこれから。
シャワーをかけると暴れてしまうのかな。
それともお風呂とかにドボンしてるのかな。
濡れるのが嫌なのと水に浸かるのが嫌なのとどっちなんだろ。
水が嫌いな子を水につけるなんて、犬にとってハードルが高すぎるよ。
12わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 23:05:05.47 ID:1zVhni1g
ttp://www.youtube.com/watch?v=tLWcMrDTny8
のサイトでは柴の被毛は密生してセルフクリーニング。
13わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 23:38:39.24 ID:sosrhhxu
ドボンだよ

シャワーから慣らしていった方がいい?
14わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 04:11:07.82 ID:w+XN++vp
前スレでも書いたが、柴はダブルコートでドボンには向いてない。
無理強いはやめれ。
15わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 07:55:47.08 ID:j8fd5rkm
なんでダブルコートだと向いてないんだ?
16わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 08:10:55.53 ID:s+AVRq7j
かなり洗ったつもりでも下毛までは濡れなかった。
洗うのは年二回。
17わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 09:41:07.72 ID:w+XN++vp
>>15
濡れると乾きにくいんだよ。
18わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 10:17:21.88 ID:tUqD/3Gz
シャワーで洗っても下毛までしっかり濡れさせるよ
超天気のいい日にしか洗わないので問題なし
19わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 10:28:32.05 ID:4Fo4oHiV
暑い時は下毛までビショビショになったら涼しいんだろうと思ったけど、
逆に熱がこもって暑いんだってね。
ビショビショになった後、自然乾燥させる場合は熱中症に注意。
20わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 19:31:28.76 ID:s+AVRq7j
枕元で柴子が寝てるけど臭いを感じない。
洗ったのは半年ぐらい前。
21わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 19:54:48.54 ID:bcQssCCj
つーかいきなりドボンしたら普通嫌だろ
22わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 21:10:32.25 ID:faWqwLTq
23わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 21:25:18.75 ID:ROgi78sz
子犬との主従関係ってどれくらいで築けるものなんだろうね。
もちろん接し方(躾け方)や犬の性格にもよるだろうけど、
たとえば2〜3ヶ月のパピーだとまだそんな概念もないだろうし。
きちんとした主従関係を理解できるのは
反抗期と言われる時期が終わったころなのかな。
24わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 22:05:25.64 ID:s+AVRq7j
パピー。
25わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 22:29:58.88 ID:bcQssCCj
>>22
きゃわええ
26わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 23:17:42.31 ID:7Hi3BQCw
27わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 04:43:40.43 ID:bmW1cooV
二葉ちゃんちょっと痩せた?
しばらく前に見た画像ではかなり太かったからなw
28わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 06:11:23.88 ID:M1FLHjB3
耳掃除ってどうやってしたらいいの?
綿棒とか使うの?
29わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 06:19:04.38 ID:bmW1cooV
>>28
綿棒を使うのは耳の入口だけ、目で見える範囲のみ。奥に突っ込んではいけないよ。

獣医も推奨する方法:
ノルバサンオチックという液体状のイヤークリーナーを耳に注入(あふれる寸前くらいたっぷりと)
→すかさず、耳の付け根付近をしばしモミモミ→手を離して自然に頭を振らせる
→出た液体を拭き取る→この手順を2〜3回繰り返す

ノルバサンオチックは楽天で1600〜2100円くらいで買える。大容量ボトルもあります。
前スレじゃマキロンで代用する人もいたけど成分ぜんぜん違うからなー。

ちなみに自分は事前に湯せんで人肌に温めてから使ってる。
いきなり冷たいのが耳に入ると大暴れする犬もいるからね。
30わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 08:14:17.57 ID:M1FLHjB3
溢れる寸前まで入れるの?
暴れないか?
31わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 08:36:58.50 ID:bUyPugkL
特に異常なくても耳内を洗うのは危険だと思う。
柴子10才 耳内を洗った事無い。
32わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 09:59:16.12 ID:8lejzfUK
耳掃除はJKC
爪切りはJKC
ショップでのシャンプーはJKC
33わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 13:11:08.30 ID:k7EqMi0B
>>30
暴れるけど、これが一番いいから。
溢れそうなくらい入れないと意味ないよ。
34わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 16:54:08.86 ID:YdohnA8o
ダウンタウン松本の殺虫剤のCMで、横でじーっとしてる柴がええわ〜
あのたたずむ感じが、ザ・柴って感じでええわ〜。
35わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 18:30:17.74 ID:Xgt9diHG
ここまでおキツネ様になってしまうとは、思いもよりませんでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3009766.jpg
36わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 19:03:39.47 ID:QqeSRZIB
>>35
いいお顔立ちや…
37わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 19:32:26.17 ID:PS3tynjk
http://i.imgur.com/5Tzsn.jpg

うちの柴子は小さい頃からすこしキツネ顔でした
38わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 19:36:09.07 ID:SBffbO9v
どっちも可愛いね(*´ω`*)
>>37の柴ちゃんは長い舌がそのままでウケたw
39わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 19:37:14.88 ID:4tnHH4jJ
>>37
ちょっと洋犬(シェパード?)っぽいね
40わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 20:10:55.21 ID:tVHh8Nwk
>>31
うちも12歳。見える外耳部分以外掃除したことないよん
41わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 21:29:26.05 ID:xb+FC9Lz
キツネ顔というか鼻が長くなるとハンサムに見えるな
うちのは短いな

>>37
下のコマに死体が写ってる!!
42わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 21:59:03.90 ID:bUyPugkL
モザイクが足りない。
43わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 22:24:13.31 ID:PS3tynjk
>>41 それ死体じゃなくておばあちゃんです( ;´Д`)
44わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 22:32:56.27 ID:k/MxPYcW
>>43
爺さんか婆さんかわかんなくてちょっとイラっとしてたので、スッキリしたw
本当に80近くなると中性化してくるってか、爺さんみたいな婆さんが多いよね。
45わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 23:50:33.98 ID:U7ao/B0g
ダメや〜。生まれて初めて犬飼った。
子どももそれぞれそれなりに落ち着いた?から年齢はさっしてくれ。
うちの柴子(生後2月)かわいて仕方ない。いまからお別れの事想像するだけで涙が流れてくる。
46わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 23:59:46.21 ID:lEscJM4l
>>41

   み ー た ー な ぁ っ !!!!!!!!!

   次 は お 前 だ っ !!!!!!!!!!

という犯犬からの挑戦状。舌を出して馬鹿にしてやがル。
47わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 00:52:20.74 ID:BimJxHOd
>>35
うほ、キツネちゃん大好物!うちもここまでではないけどキツネ系の美婆。
惜しむらくは子犬時代の写真がないこと・・・orz
48わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 12:45:18.44 ID:oKieu0qj
>>37
顔は細長いけど、目が真ん丸パッチリだからキツネ系には見えないな。
やっぱり洋犬系かな。
49わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 21:16:08.47 ID:b+sR0uOS
>>37
舌が長すぎw
50わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 21:20:46.71 ID:/b9zzBGi
>>45
同感。
飼うと決めた時に別れを想像して眼に汗をかいた。
51わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 21:23:54.96 ID:bQaYZBbC
http://i.imgur.com/2bLng.jpg

>>49 舌が長くない時です
52わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 21:31:29.49 ID:yIeB5IUg
>>51
何か別のが長くなってるー
53わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 21:37:19.02 ID:RU6DIZ9a
>>51
おっさん下品やな
54わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 21:40:02.18 ID:rg4L2QBc
下品なおっさんやな・・・
55わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 21:40:38.40 ID:rg4L2QBc
>>53
リロってワロタよww
皆考えることは一緒かw
56わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 21:50:54.53 ID:bQaYZBbC
>>52->>55 お父さんが「小百合がオスになっちゃったw」って言って遊んでましたw
57わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 21:59:14.32 ID:rg4L2QBc
>>56
勃起した状態としか取れないから、君が若い娘ならそんな冗談はおかしい。
風呂上がり、家族の前でも平気でいつもチンポをプラプラさせて歩くようなタイプかな。
おえ〜。
58わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 22:18:29.87 ID:/b9zzBGi
このスレ見て不愉快になったのは初めて。
59わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 22:34:51.21 ID:GhBFs2FV
やっぱり画像貼るのは子供が多いのかな
60わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 22:41:24.19 ID:/b9zzBGi
51のように下品なのは子供では貼れない。
61わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 22:59:37.23 ID:UzR3hV9r
泊まりに来た彼女のミニスカの股間に飛び込む柴男
62わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 23:34:48.11 ID:D4OTBxyn
>>61
残念ながらそこにエロの要素は無い。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313065448
63わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 23:49:43.42 ID:VytK7bD6
53読むまでバナナに気付かんかった。
家の柴男はなんかちんちん目立つんだよね。寝てても横座りしてても目立つ。
64わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 23:59:23.56 ID:bQaYZBbC
>>57->>60 すみませんでした、画像は削除しておきました。
65わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 00:11:38.98 ID:z+P2KEa+
ID:bQaYZBbCがバナナ立ててるオッサンじゃないのかw

>>37のモザイク婆ちゃんは、オッサンの母親w

43 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 22:24:13.31 ID:PS3tynjk [2/2]
>>41 それ死体じゃなくておばあちゃんです( ;´Д`)

年甲斐もなく顔文字も使ってみました、うふっ@( ;´Д`)
66わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 01:34:18.52 ID:wP5NaPYv
>>51
見逃したじゃないかちくしょう!再うpを要求する〜
67わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 04:05:03.47 ID:z+P2KEa+
>>66
見ない方がいいよ。
犬は可愛いんだけど、後は微グロと言っていいと思う。
部屋の畳も汚かったなあ。
68わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 06:56:39.90 ID:LaAYKt8J
畳は関係ねえよ
69わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 07:57:22.84 ID:ic4VNwFk
>>67
後半はただのイチャモン
70わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 08:07:18.98 ID:1vDQxzQC
俺が画像うpしないのは背景にレスがつきそうだから。
71わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 08:14:32.91 ID:wP5NaPYv
背景ボカすか黒塗りにしていいから、柴を見せてくれー!!
72わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 12:27:44.73 ID:zOdRNznj
自分も一度うpしたら、
ちょっと犬がかじりかけの牛軟骨が転がってたのと、
ふすまの桟がささくれてただけで
部屋が汚いだの何だのボロクソ書かれたから、このスレこわい。
73わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 12:41:38.96 ID:yGziZb8u
>>72
麻痺してる衛生感覚を矯正してもらった方がいいよ。
今まで部屋を叩かれたのは、第三者として客観的に見ても汚かったケースだけ。
74わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 14:01:20.70 ID:0auOOoFr
日本の家屋で日本犬を家の中で飼うのがそもそもの間違い。
飼いたければ家を作りなおしなさい。
75わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 14:04:12.16 ID:0auOOoFr
日本人だったら。
畳は5年で替える。
障子は毎年張り替え。
襖は5年で張替え。
76わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 14:06:20.50 ID:0auOOoFr
すまん今流行のプラモデルのような安物の家は、
日本間が無いのだな、
和風ナンチャラ・カンチャラとは違うな。
77わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 14:10:48.15 ID:Sm9UQvkM
柴子 木の下に穴を掘り潜り込んで勝手口を、飼い主の外出を監視中。
気配を感じると出てくる。
可愛い。
78わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 14:10:56.14 ID:0auOOoFr
心配しないでね、
当家は、数奇屋風書院造りなのよ。
犬は、露地の土庇のケージの中よ。
79わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 16:15:45.39 ID:abDpkugy
「いとしのムーコ」って漫画
柴犬って事に惹かれて買ってしまったけど、中身が全然柴犬っぽくない・・・。
タオルをピーッとやるのはうちの柴男も好きだけど。
80わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 16:47:36.19 ID:TkbWVsLR
柴犬らしさを求めるならエッセイとかのがあるあるが多いんじゃないかな。
ムーコもしばいぬ子さんもあくまでフィクションだし。
モデルになったムーコは雑種だけど、漫画では柴って設定だっけか?
81わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 19:06:15.93 ID:4h+9DOgK
何にでもケチつけるのは糞尿くんだから気にしないでうp
82わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 19:36:11.75 ID:Q8vDLs50
83わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 19:38:31.70 ID:ic4VNwFk
かわええ
狼系だね!
84わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 19:39:32.09 ID:QBsb8Swp
立て続けに3回も噛まれてしまった。
原因はわかってるんだ。
食後の苛立っている時にこちらが動いたり
食べたらダメなものを出すように指示したら噛まれる。
長袖の上からミミズ腫れになる程度。
噛まれない状況を作ることが最優先とはわかっているんだけど、
どうやって躾ていけばいいのかわからなくなってきた。
85わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 19:39:52.78 ID:odXHEU70
>>79
やっかみ半分で、「柴はそんなに飼い主ベッタリじゃねえぜ!」と思ってしまうw
86わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 20:05:13.89 ID:Sm9UQvkM
>>84
仔犬だったら何の問題も無いよ。
問題なし。
噛むのは仔犬の愛情表現とは畑正憲先生の言。
仔犬どうしは噛み合いして遊んでる。
成犬になるまで生傷絶えなかったな。
87わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 20:15:52.80 ID:QBsb8Swp
ありがとう。7ヶ月だから微妙なところ。
甘噛みなら気にしないけど、ちょっと違うと思うんだよね。
成犬になっても食事前後は興奮してガウガウしちゃう子はけっこういるらしいし
とりあえず食後落ち着くまではケージに入れておくようにしてみる。
88わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 20:53:56.87 ID:Sm9UQvkM
♂だったら食餌中に手を出すと本気ガミするのいるよ。
ガブッと来て空振りすると歯の当たる音がする。
本気ガミ、手のひらに穴が開く、化膿するおそれある。
食餌中は手を出さない事。
7ヶ月ではまだまだ落ち着かない。
89わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 23:07:31.48 ID:NCA5IhiF
食事中に手を出しても噛まれたことないぜ
90わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 23:35:30.89 ID:vkAtLd0G
>>82
こういうのが胡麻って言うのかな?
黒と赤しか見たことないんで(テヘペロ)
ちなみに初めて飼ってるうちのは黒です
91わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 23:54:33.68 ID:uHs0AXvl
ID:0auOOoFr

キモイから死ね
92わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 00:02:50.04 ID:C0K5THrY
>>82
顏ぺろぺろはぐはぐしたいお〜
93わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 00:03:02.53 ID:lDG304y8
柴飼いはキモイな
94わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 00:10:28.29 ID:aLFSA/9Z
ありがとう
95わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 00:15:52.93 ID:+sQ7giRW
>>90
赤だよ
96わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 01:18:02.33 ID:PO2vqC4X
犬飼えないからいつもUSTREAMで動物系配信見てる。
子柴かわいいなぁ…!!!

ttp://www.ustream.tv/sfshiba
97わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 08:58:31.27 ID:oPlrRZ8c
>>87>>88
7ヶ月はもう大人、躾は遅い。
家に向かい入れた時から躾をしましょう。
これは家庭犬の場合です。
98わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 09:59:28.79 ID:rd1lxbuN
中型雑種、誰にでも懐く気の良い♂だったけど餌食ってる時に手を出すと本気ガミするのは治らなかった。
楽しかったな。
99わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 23:58:30.70 ID:+8FlFD0q
うちの子はタヌキ顔です。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYob_CBgw.jpg
100わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 00:20:56.45 ID:AkUdpoSt
>>99
タレ目で可愛いな
101わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 00:27:23.75 ID:jAgWb85w
>>99
何一つ悪い要素はないのに、全く可愛くない。
柴でなければそれなりだったんだろうに、惜しいな。
102わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 00:47:03.65 ID:WwOCC4m8
ポメ柴に見えるからかなあ
柴っぽくない顔してる
103わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 00:54:17.36 ID:SEyyYaMX
タレ目っぽいかわいさがある
104わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 00:55:48.11 ID:8+6hJDZj
>>99
やだ、ポメ柴みたいな顏・・・申し訳ないけどこれは別の犬種にしか見えんわ。
105わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 01:06:30.51 ID:9y/QAAvt
これじゃうpしたくもなくなるわな
106わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 01:08:13.90 ID:PK2Ic/Pl
わんころがし
107わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 01:11:26.50 ID:8+6hJDZj
柴犬じゃなけりゃ、可愛いと言えるかもしれないけどね。
あまりにも柴のスタンダードとかけ離れた顔つきだから・・・
108わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 01:19:56.06 ID:AkUdpoSt
もう誰も晒さなくなるな
こんなイチャモンつけられるんじゃ
ただの荒らしだとしても
109わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 01:33:44.39 ID:KPJpU5z7
小姑ババァがいるからな
110わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 02:33:11.53 ID:DreCVjWD
逆恨み糞尿くんはスルーしてください
111わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 02:45:37.79 ID:WwOCC4m8
こんな目の柴いないだろw
やっぱポメにしか見えん
112わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 07:28:52.17 ID:nR1+1U4o
貼り逃げしたみたいになってすみません。
一応血統はちゃんとしてますよ。
柴犬です。
113わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 08:22:21.94 ID:VI2xKIBN
犬をかわいくないとかいちいち言わずにいられない根性が腐ったやつは、
自分が言われてるから言う側に回りたいんだろ
114わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 08:46:41.79 ID:k6mmRMw7
人間でも平井犬みたいに日本人でも日本人ぽくない顔が産まれるんだ
柴っぽく見えないのがいてもおかしくないと思うな
可愛くていいじゃんね
115わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 08:52:33.80 ID:sAF52F0K
>>112
貼り逃げで良いと思う。
血統に触れるのはほとんど意味ない。
116わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 10:50:13.74 ID:15eYiot3
優しそうな柴だね。かわいい。
117わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 11:22:21.43 ID:nR1+1U4o
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY46jCBgw.jpg
色々なご意見ありがとうございました。
最後にもう一枚貼らせて頂きます。
ROM専に戻ります。
118わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 11:37:53.32 ID:S6tPrbyB
>>117
うひょー、たまらん
119わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 11:58:11.82 ID:h4MA5asT
仔犬時代?
120わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 12:25:50.33 ID:15eYiot3
なんですかこの生き物は!
121わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 13:19:41.85 ID:YEfr/xzR
>>117
こんなに目の離れた柴
初めて見たw
122わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 13:55:50.63 ID:xRf1g2Tl
いわゆるタヌキ系とも違うし、不思議な顔だね。
散歩中に会ったら「柴ですか?」って聞いてしまいそう。
123わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 14:11:30.00 ID:YEfr/xzR
血統書とか当てにならんからね
洋犬のクォーターかな
124わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 15:34:48.19 ID:VI2xKIBN
>>117
きゃわええええ
125わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 15:35:23.13 ID:RB/eedUA
靴下振り回しはどこの犬もやるんだろうなぁw
126わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 17:14:18.58 ID:P+og589W
>>117
これは絶対JKC!!!
絶対に何か混ざってるよ
127わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 17:25:52.54 ID:VI2xKIBN
>>126
馬鹿はタヒんだらいいよ
128わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 19:04:29.24 ID:uBWOGQy9
今回ばかりは混ざってるよ。JKCかは知らんが・・・。
>>127の家の柴も見てみたいもんだわ。
129わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 19:20:15.47 ID:84NklJGt
JKCでいいから、黙ってろ
130わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 19:26:13.14 ID:yOjLyv7p
あくまでも鑑賞前提なんだけど
垂れて大きな目の柴子犬って、最初はすごく目を惹いて可愛く思うんだけど
何故かすぐに飽きてしまう
やっぱり柴の魅力は狐っぽいつり目なんだなと実感
日本犬らしい素朴さがよく表われてる目
131わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 21:16:04.45 ID:0eOJ8Pa4
>>117
可愛いね。
132わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 21:38:12.61 ID:KX066+WP
>>117
ウチのは巻き尾が巻いてる時間よりダランと垂れてる時間の方がぜんぜん長い
ここでうpすれば、柴犬にあるまじき尾だ!って言われるだろうな
それでもやっぱ家族の中ではチャンピオン犬だもんなw
他人の言うことは気にしないことですよ
133わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 21:48:08.34 ID:lrJwYCi9
いろいろと五月蠅いのが多いね。気にしないこった。
何を言われても自分ちの柴が世界一かわいいんだよ!それは不変の真理だ。
134わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 22:09:07.51 ID:4Teasgcp
うちの柴男、ヒート来て超煩い
135わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 22:12:27.68 ID:ucmXNhtQ
>>134
♂にヒートは無い。
♀に誘われて興奮する。
♀は受胎適期に♂に尻を向けて誘う。
136わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 22:42:05.65 ID:BNh9TNQ4
JKCかどうかは断定できないが混ざりモノであるのは間違いない。
柴に見えない
137わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 22:43:58.48 ID:BNh9TNQ4
>>123
血統書が当てにならないのはJKCな
138わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 22:52:48.87 ID:BNh9TNQ4
>>117

見れば見るほどブサイクな犬だなwwwwwww
もう一度言うけど絶対に柴ではないよ。

ペットショップに陳列してるJKC柴にだってここまで標準から外れた柴はいない。
139わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 23:01:55.28 ID:0eOJ8Pa4
>>117
かわいい柴だね。
140わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 23:30:28.72 ID:WvFrooeV
>>99
タヌキ顔っていう前に、柴じゃないよね。
141わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 23:40:24.11 ID:cxDoFFyv
検定?
飽きるとか柴じゃないとか明らかに釣りだろ

おまえら飽きたら捨てるの?
柴じゃなかったら捨てるの?

飼い主が柴だと言って愛情を注いでる、それ以上何が必要なんだよ
142わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 23:44:57.42 ID:0eOJ8Pa4
JKCは禁止ワードにしとこ。
143わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 23:57:41.19 ID:WvFrooeV
>>141
> 飼い主が柴だと言って愛情を注いでる、それ以上何が必要なんだよ

小学生並だねw
144わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 23:58:19.65 ID:cG81BsjZ
禁止ワードばっか増えるなw
145わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 00:02:47.27 ID:VI2xKIBN
>>143
人に愛されたことないんだねえ
かわいそう
146わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 00:08:28.59 ID:yaY5+stk
>>141
別に柴だから可愛いわけじゃないんでしょ?
だったら、柴もどきとして愛し尽くせばいいじゃないの。
柴っていう犬種、血統のブランド犬だから愛情がわくわけじゃないんですよね、あなたの言い分だと。
147わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 02:25:33.55 ID:yBlhXczB
>>117
俺には「右ひじ左ひじ交互に見て〜♪」の奴に見えて仕方ないのだが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=e60ABZD2r_c
こりゃ失礼!!まぁ気にすんな。
個性的な柴がいたっていいじゃないのさ。
どんなに標準型だからってひどい飼い主に捨てられちゃう子だっている世の中。
飼い主さんからちゃんと愛情注いでもらってる様子だから幸せ者だよ。
どちらかといえばカワイイぜ!
ウチの柴男はご披露できないくらいブチャイクかも・・・でも我が家ではアイドルだからいいのだ!
148わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 03:03:07.73 ID:jJQCTETM
血統キチガイはマジでガン無視して放置しておけ

秋田犬スレみてみろ
酷いモンだから
149わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 06:23:17.78 ID:x9X5QcIH
喧嘩に強い犬を作るために秋田犬は一時雑種状態になった。
佐竹の殿様が好きだったのよ。
アメリカンアキタは別種。
150わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 06:55:36.66 ID:BjLPufOB
ここは柴スレであって雑種スレではない!!!!!!!!!!!!!!!!!!

I LOVE 柴
I DONと LOVE 雑種
151わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 07:59:01.28 ID:n/L65Aj6
飼ってるのは柴で一番好きなのも柴だが、日本犬ぽいなら雑種でも好きだ。
152わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 08:28:42.04 ID:x9X5QcIH
気の良い陽気な雑種中型♂は楽しいぞ。

このスレの柴の定義は日本犬系の姿をした小型犬。
血統書、血統証については不問。
で良いと思う。
展覧会的理想を追求する人は別スレ立てれば良い。
153わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 09:20:16.45 ID:Kqov9jzS
いやいや。
雑種でもいいという人が別スレ立てればいいでしょう?柴犬スレだよ。
「うちの子可愛いでしょう」とupしてるなら「可愛いですねぇ」と言うけど
「うちの血統書付き柴です」と言ってるからケチ付けられるんだよ。
154わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 11:23:06.98 ID:lPomc++v
>>152
↓いってらっしゃい
【唯一】雑種の犬が好き 2【無二】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1323586811/
155わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 11:26:56.63 ID:3h2fDgC3
ここの犬が可愛すぎるんだがw
http://yukisnitijo.blog.fc2.com/
156わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 11:44:13.42 ID:47Uvon4d
157わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 13:01:02.79 ID:5EVCMizO
>>141
日本語理解できずに池沼の煽りですかw

130 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 19:26:13.14 ID:yOjLyv7p
あくまでも鑑賞前提なんだけど
垂れて大きな目の柴子犬って、最初はすごく目を惹いて可愛く思うんだけど
何故かすぐに飽きてしまう


飼わずに画像を見たりして楽しむって話が前提としょっぱなに断ってあるにも拘わらず、

「飽きたら捨てるの?」とか「柴じゃなかったら捨てるの?」キティガイですかw
捨てようがないだろ、飼わないのが前提なんだからw
158わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 14:54:22.71 ID:LB4fCxx4
犬やライオンがコロッと死ぬ原因は牛脂だろ
159わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 11:53:00.45 ID:hsyMGAHg
>>152
このスレは柴犬のスレだ。柴系雑種でも無問題だけど、
「日本犬系の姿をした小型犬」はひどい。

展覧会的理想の話には日本犬保存会スレがある。>2
だいたい静かだ。

>>154
雑種スレは「雑種ハウンド」の話が面白かったね。
160わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 14:13:23.26 ID:e3IMPUTr
雹の降る轟音にびくついてたけど
肩揉み+腹撫でのDXコースで今やムニャムニャ…ZZz...
161わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 14:22:45.50 ID:/WB8xr8Y
>>159
同意。
開き直りもたいがいにせいよと言いたい。
162わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 15:19:43.82 ID:RgzH5XiK
>>160
去年までは雷におびえてバリケンの中に逃げ込んでたが、今年はすっかり耳が遠くなり
さきほどの豪雨+雷にも気づかず爆睡している、12歳ババシバw
163わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 15:26:11.48 ID:0gykzEIT
若いころは平気だったのに、シニアになってから
雷や風の音を怖がるようになる犬もいるよね。
164わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 15:58:48.42 ID:lk7vguUy
散歩中、遠くの方で目ざとく柴子と私を見つけるとクルット方向転換する
チワワの爺さんが居る。余程、柴に酷い目に会ったのだろうか?
165わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 16:53:12.94 ID:y7Dvr86C
「うちの犬は柴が苦手」って言う飼い主わりといるよね。
「あら。この子、柴苦手なのに大丈夫だわ。」って何人(匹)かに会った。
最初に会った柴とたまたま相性が悪かっただけなのに
飼い主が「柴だから」と思い込んでしまうんじゃないだろうか。
166わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 18:25:42.54 ID:BAfJCnWH
何匹か柴と出逢ったが、みんな吠えられたor吠えた。相性のいい柴とはまだ出逢わない。
167わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 19:55:39.83 ID:0gykzEIT
うちの1歳の柴子は近所の9歳の柴子とすごく仲がいい。
2歳と5歳の柴男とも一緒に遊ぶよ。
他の犬種でもほぼ問題ないし、うちのは誰にでもお腹見せるからかな。
でも、柴犬のオスはダメって言う人は多い。

それよりかかりつけの病院の院長が問答無用で口輪をするのが気になる。
もちろん一度も威嚇したり噛み付いたことなんて無いのに。
主治医の女医さんのほうはしないのにな。
院長、過去に柴に痛い目にあったんだろうか…
168わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 22:11:28.51 ID:AgYQ8L3v
うちの柴男、盛り来て脚をダッチワイフしてオナってる
169わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 22:12:21.07 ID:KIAupNPT
犬を飼う〜あなたのお家で犬(わんちゃん)と楽しく、快適に暮らす術
http://dog-happy.info/
170わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 22:32:12.45 ID:/pOUPwcA
>>166-167
散歩係はうちの親だが、うちの婆がお気に入りな柴は2匹くらいらしい。
1匹は1歳年下のぶっといじいちゃん。相手はいつもボーッとしてるがこっちはシッポぶりぶり。
いまこっちは発情期なのだが、そのじいちゃん柴にお尻向けて誘ったら、
なんとマンマンを舐めてきた!そうだ。老柴同士で公開クンニプレイ・・・(><;)

あと先日逢った黒柴にも珍しくシッポ振ってたらしい。

>>168
何度も言われてることだが雄犬に発情期、盛りというものはないよ。
おそらく近所に発情した雌犬がいて、その匂いに反応してるだけ。
171わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 22:39:03.61 ID:FEIrmBsD
うちの柴は小型犬を見下して相手にしない
自分より大きい犬にはビビって吠えまくる
柴同士でも仲良くできない
コーギーやシェルティくらいの犬と相性が良い感じ
172わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 23:41:26.07 ID:168y/85/
>>171
うちの子はどんな子でも平気だよ。いきなり尻尾ブンブンさせながら相手の尻クンカクンカしたり、強引目に鼻チョンしたりする。まあ人が一番だけどね、仰向けに倒れ込む(笑)
173わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 00:06:06.31 ID:i0qgQwuP
シャンプーをする→かわかしがてら散歩行く→砂場回避
→家にかえる→土でごろごろごろ〜

このあほ犬めwww
174わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 08:39:20.44 ID:yOYGP7tJ
うちのも良性柴犬の広告塔であり柴犬界の友好親善使節だった。二三年前までは。
175わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 10:11:23.67 ID:IrZqwFK0
うちの赤柴子、なぜか黒柴が大嫌い。
怖い!嫌だ!あっち行って!ってギャンギャン吠える。
赤柴とは仲良く一緒に遊ぶ。
近所の黒柴はおとなしい子ばかりだし、何かされたわけじゃないのに。
なんでだろ?
176わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 10:39:38.71 ID:yOYGP7tJ
知ってるシェルティーで小さい頃近所のボダコに吠えられたからって
ボダコ全部が嫌いって犬がいるよ。
177わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 10:53:17.33 ID:FSuHPDat
バ飼い主が言ってるだけでしょ
178わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 12:35:09.77 ID:tPLC742N
柴犬は基地外みたいに
吠えかかるのが
多いよな

179わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 12:38:23.09 ID:FllBgkVK
おまえらの柴犬はどんな雷の恐がり方をしますか?

今まさに雷が鳴り出した。うちの柴男はハアハア息が上がって、
自分の膝によじ登ってます。椅子に座ってようが膝に上がってきます。
180わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 12:44:07.38 ID:uk0VPdnm
かわええ…
うちはピクリとも動じない
181わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 12:52:59.89 ID:LhlpnY2d
うちのは「あぁ?何この音うるせぇ」またいに耳ピクピクさせたあとハァーアッとあくびして水飲みに行った。
182わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 16:20:40.60 ID:FSuHPDat
>>181
内心ドキドキビクビクww
183わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 16:42:23.56 ID:geHFW8Lh
ヒュンヒュン鳴く
184わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 17:35:35.15 ID:DZ9god8Z
>>179
バリケンの中に逃げ込んでブルブル震えてた。
185わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 20:06:17.03 ID:9Uc3sW/8
うちのはワンワン吠える
一度人間もビックリするくらいの物凄い雷鳴でおしっこジャーって漏らしてた
186わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 20:31:53.89 ID:iv/m3oe8
小さい時から大変うるさい車の通るところへ無理に出かけましたので
音には平気みたいです。雷には反応しないようです。庭飼いなので
13時間線香を3箇所炊いてやりますが蚊が来たらパクッとかみ殺します。
187わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 21:30:53.93 ID:XGSMeCjf
NHKニュース
「"被災犬"ふるさとへ」という話題で柴犬が被災者を癒してます。
188わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 22:13:42.96 ID:J5MrXU1d
飼い犬にDQN名を付けるバ飼い主、キモいっす。
ハナとかモモとかコタロウとか、シンプルで親しみやすい名前しか知らなかったので驚いた。
漢字3文字のキモい名前の柴ブログ読んでたら、○○○とケンカしたので仲直りするまでブログの更新ストップですとか書いてあった。
やっぱDQN名付けるブロガーだけあって、気性もヒステリックでペットを飼うのに向いてないな。
189わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 22:16:45.14 ID:5TpgG2eV
>>188
いつも次スレにハナちゃんと付けたがるヤツはコイツ
190わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 22:30:01.54 ID:LA6gMEfR
>>179
うちのはウロウロした挙句に狭いところに潜り込む
8才で引きとった柴くんなので室内飼いは無理だったけど
彼なりに作った狭くて安心できる場所、裏庭の木陰の穴みっつ、物置小屋に置いてある使ってないソファに掘った穴、
豪雨の時だけ人間が買ってあげた立派な犬小屋に入ります・・・w
191わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 23:30:15.44 ID:Cl2TTCFq
うちのは雷なってる時だけ甘えてよってくるなぁ
普段だっこしてもいやがる癖に雷の時だけ普通の犬みたいになる
貴重なお触りタイムです

地震は震度6でも寝てる
192わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 00:39:11.46 ID:2xAPHpde
>>188
よその話持ち込まないでバーカ
193わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 01:06:33.82 ID:qaWvwVMD
>>188
このスレでも一匹妙な名前の黒柴がいたぞ
樹イ(じゅい)って名
イはどんな字か忘れた
威だったかな
案の定いつもいきなり名乗りも説明もなく画像リンクを貼るんだけど、ミスばっかりで何度もやり直してたw
194わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 02:57:03.65 ID:9R/N5Zy4
>>187
ページリンク貼れますか?
もともと無かったらすみません。
195わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 09:12:56.25 ID:P22yE3lK
196わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 09:52:23.60 ID:saIkxKzF
>>187のニュースで取り上げられてたセラピー犬(両端の2匹)
tp://itda.exblog.jp/15300631/
197わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 10:05:43.68 ID:saIkxKzF
198わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 13:28:00.22 ID:p4rEqhxK
>>192
( ゚д゚)ポカーン
新参者?
このスレは色々なサイトからのリンクも昔から受け付けてるけど
199わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 14:27:22.58 ID:Qsz0lu8C
>>2
>※当スレではブログウォッチ、ブログネタは禁止となります。
>ブログの話題は専用スレでどうぞ。

よく読みましょう。
200わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 14:38:21.67 ID:vKcoAM5W
DQNネーム馬鹿柴飼いが必死
201わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 17:49:57.98 ID:QySXL0WN
雷の話に戻っちゃいますが・・・
ウチの柴雄が来たばかりの時、ちょうど自宅がリフォーム最中で
幼少期の数ヶ月、電動工具などがギュインギュインうるさい中で育ったからか
雷とか大きな音に全く動じない。
だからか初対面の職人さん的格好・風貌の人にも吠えない。
背広・スーツ姿のホワイトカラーには物凄く吠えまくる。
202わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 18:47:37.54 ID:GF7ZEZrW
今日の散歩で凄い人にあった。

うちの柴犬がその男性の前でピタっと止まり、耳をぺったんこにしながら頭を男性の膝らへんに擦り付けようとしていた
そんな甘え方、飼い主ですらされたことがないのに!
男性は見た目30代半ばで、驚きながらも「いやぁ可愛いっすね〜」と撫でてくれた。柴雄ずっと耳ペターン頭ぐりぐり。
犬が好きなフェロモンでも持っているんだろうか?羨ましいぃぃぃ
203わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 18:49:34.58 ID:vZy8wEb8
>>202
前世の恋人だったに違いない。
デジャブ感が半端なかったのだろう。
204わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 19:33:14.64 ID:QySXL0WN
>>202
その男性の膝らへんの異臭が半端なかったのだろう。
205わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 23:04:04.00 ID:SQQF6Hy5
うちの柴はいきなり足に抱きついてきて腰をクネクネさせて甘えてくる。
家族内ではお相撲と呼んでるん(笑)
206わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 23:22:26.48 ID:6HL3byO5
ウチのはかなり素っ気ないぞ
帰宅した時の歓迎タイムも5秒くらいで終わっちゃうし
抱っこしててもすぐ飛び降りて逃げていくし
いくら呼んでも素知らぬふりだよ

あんまり可愛がるからかなw
207わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 23:39:53.84 ID:lw87Z+yP
巻き巻きしっぽ大好き!
208わんにゃん@名無しさん:2012/05/30(水) 23:40:30.02 ID:RK4w396i
>>205
それってマウンティングなのでわ・・・
209わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 00:54:39.15 ID:dRLiGCfH
>>206
うちもだ…。出張から戻った時ごくたまに2秒ほど振ってくれる尻尾を動画撮影するのがライフワークなんだ。
210わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 08:22:00.76 ID:9IBcvey0
肛門絞りしなきゃいけないタイミングってどんな時なんですか?
13歳で今まで肛門にトラブルがなく、したことないんですが、
最近、肛門の色が黒ずんでて肥大化というか肛門の直径が少し大きくなってるんですが
211わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 08:31:51.32 ID:hnJcQxjY
肛門絞りなんか柴犬サイズ以上の犬で本当に必要なのか疑わしい。

病院でやってもらうと「ほらこんなに溜まってましたよ」と見せるんだが、
そもそも哺乳類の体で〇〇嚢というのは、
使う時まで分泌液を貯めておくための場所で
だから多少溜まっていても当たり前だと思うんだが。
多少溜まることと膿んでふくれたりすることとは話が別だと思う。
212わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 09:17:57.31 ID:K2SWIjuM
何時も糞をする時に少しずつ出ているよ。
たまるのは病気。
213わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 09:46:31.21 ID:Vcn8DhUg
自分の匂いの染みついた毛布であそぼ♪と言ってくるんだけど
必ずその毛布にしがみついてマウンティングするんだよね。
かなり何回もするけど、させてもいいもの?人間にはしないよ、毛布にしがみついてやるの。
214わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 09:58:16.80 ID:ap2fdHGH
年齢や個体によって違うので、肛門絞りは必ずしも必要ではないよ。
肛門膿が上手く出せない場合は必要です。
215わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 11:18:44.08 ID:gIrIVfsZ
>>210
もしかしてオス?
オスなら老犬になって肛門が大きくなる子が多いような気がする。
犬がお尻を気にしてないなら大丈夫じゃないかな?

うちの1歳の柴子は体重9kgあるけど、自分じゃ出せないから病院行くよ。
一晩中肛門を舐めたり、しっぽも噛むし、あとなぜか便秘になる。
絞ってもらうと全部一気に解消して機嫌も良くなる。
自分で出してくれたら楽でいいのにと思うけど
500円で肛門腺絞りと健康チェックもしてもらえるからいいや。
216わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 12:03:31.38 ID:3HsXgwwC
うちはメスだが、発情期のときは肛門もわずかに肥大している。
217わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 12:07:38.34 ID:rbFsvv+b
今朝の散歩で見ず知らずの柴犬がうちのを含め4匹居合わせたぜ!
218わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 12:57:58.33 ID:hnJcQxjY
おめ。
219わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 13:30:45.26 ID:Tjg/WB6T
朝食後に可愛い画像がうpされてないかなと思ってのぞくと生々しい肛門レスが続いて
分泌液の臭いを連想して吐きそうになりました。
220わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 13:31:42.20 ID:JCWMMMeL
吐けばあ?
221わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 13:50:28.62 ID:qPl+yj/v
「吐けば?」ではなくて「吐けばあ?」と書くのが、柴スレ住人クオリティ。
222わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 14:31:08.03 ID:WVospXuv
またキチガイの粘着はじまった
223わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 14:32:55.68 ID:ebpu69Ul


元々基地外の巣窟だしw

224わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 22:21:31.71 ID:+83Z1MBn
うちの柴は、父か母を主人だと思っている。
俺はどうやら、どうでもいい居候だと思っているらしい。
西洋犬と違って、絶対主人命だからショウガナイww
225これだ:2012/05/31(木) 23:07:41.68 ID:cEwkwc1P
1 父上、母上
2 柴
3 
4
5 224
226わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 00:26:49.23 ID:+EgfiJ2+
うちの柴雄は犬なのに鈍くさすぎるw
基本椅子の上で寝るんだが、寝相が悪い訳でもないのに椅子から落下したり、何も無い床で前触れもなく突然ズザザーッ!と滑ったり。
鈍くさくて運動神経0の飼い主(私)に似たのかね…
227わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 08:41:40.46 ID:tyJcZvUK
散歩中、凄く気になる匂いのあるところがあって
色んな角度から匂いでどうおしっこをかけるかいろいろ体勢変えて
いざポジションが決まっておしっこするポーズになったと思ったら
急にやっぱりやめたって素知らぬ顔してスタスタ歩き出すのかわいい
228わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 09:06:49.99 ID:3iUAGiAO
ある日突然「すごく気になる所」が出現するんだよな。
ぴたっと止まって、ふんふん嗅いで回って嗅ぎながら移動して行ったと思ったら
また突然くるっとひっくり返って元の場所をふんふんしてる。
気が済むまでと思って待ってると、10分経ってもそこばかり堂々巡りしてるから
リードを引っ張っても、今度は全身でふんばって動こうとしない。
結局抱き上げて強制退去。そういう時はおとなしく抱っこしててかわいい。
229わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 09:46:00.34 ID:N5sxRWtf
>>227
>>228
わかる〜。気分もムラがあるしね。
230わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 11:29:32.82 ID:PB1NYxLc
フンフンしてる姿とか音とかいちいち可愛いから
長いなと思いつつつい暫く見守ってしまう
231わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 13:45:04.09 ID:5Jch7bKM
フンフン長いから強制抱っこすると(´・ω・`)←こんな顔するのはうちの柴男だけ?
232わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 14:22:29.87 ID:ZTQ45O1V
近所の柴男は、抱っこされると鼻に皺を寄せて怒る。
でも、飼い主さんが「怒ったの?」と聞くと目をそらしてごまかすw
抱っこ大嫌いなのに、飼い主さんに気を使うところが可愛い。
233わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 15:10:30.60 ID:0xgXRMj0
最近までフセ、マテ、オスワリしか教えてなかった柴男6歳が何時の間にか娘によってオテをするように教育されていた。
目をジッと見つめられながらのオテ、娘に感謝せざるを得ない。
234わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 17:54:12.52 ID:oG4t9eaX
>>224
うちの柴男の場合。
1 家内:ご主人様(尊敬してる)
2 俺 :保護者、世話係(何か怖い事があったり、腹がへったり、散歩したい時などにすり寄ってくる)
3 息子:親しい友達(帰宅すると大喜びで遊びたがる)
4 娘 :どうでもいい居候(帰宅しても寝たまま尻尾を1、2回振るだけ) 
235わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 00:02:37.84 ID:01Hs/JSo
【裁判】しゃがみ込んでシバイヌの頭をなでた左官職人、利き手かまれ廃業 犬の飼い主に1940万円賠償命令 神戸地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338561967/

 向かいの家の飼い犬に利き手の右手をかまれたとして、元左官職人の男性(69)=神戸市東灘区=が
飼い主の女性とその家族に約2150万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、神戸地裁であり、
長井浩一裁判官は「口輪を付けるなどの注意を払っていなかった」として、飼い主の女性らに約1940万円の
支払いを命じた。

 判決によると、男性は2009年11月2日早朝、自宅前で犬の散歩を終えて帰ってきた飼い主の女性と会い、
しゃがみ込んで犬の頭をなでていると突然、右手をかみつかれた。

 犬はシバイヌで、男性は右手に障害が残ったため、こてを持つことができなくなり、左官業を廃業。慰謝料や
休業損害を求めていた。

神戸新聞NEWS (2012/06/01 20:49)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005102545.shtml

236わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 02:07:40.48 ID:/AsgabEr
>>235
裁判官はその左官職人が、右手を噛まれた事による障害が廃業の直接的原因だと認めたわけだね。
ただ左官職人が、無防備に柴犬をなでにいった事を、過失だとは思わないのかな?
地裁だからいいけど、それにしても賠償額が高過ぎる。
237わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 08:54:14.43 ID:htCAk71I
犬に噛まれたのが廃業原因って・・・そもそも年齢からしてもう引退だろ。
お向かいの柴君に引導渡されたんだよ。
思いがけず、飼い主には迷惑かけちゃったけどな。
人間社会のルールなんて知らないワン!ってか?

まぁ、日常生活上は不便になるんでしょうが。
双方にお見舞い申し上げます。
238わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 09:10:36.59 ID:JdRWFo3S
うちのは別にガウガウ柴なわけではないが、
なでようとする人にはとりあえず
「頭の上から手をかざさないでね〜」って言ってるわ。
239わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 09:25:19.95 ID:lT5zZus8
うちのは隣の奥さんと向かいの事務所の人と飛脚のおじさんが大好きで
その人達限定で家族同然の甘えよう
逆に基本ビビリだから他の人なら近づけないし歩く時も私が壁になって遠ざけてる
好きと苦手が極端だからその辺は扱いやすいよ
240わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 09:47:17.10 ID:W2sKEuKG
>>236
地裁だからいいってなんじゃそら
控訴審するとしても高裁の裁判資源を使うわけで
地裁は事実認定の大部分を行うと考えたらいいのかしらん
241わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 10:19:13.40 ID:WnlSAnGK
散歩中人に会ったら手の届かない距離に移動してるけど、
それでも「好きだから大丈夫よ〜」と言いながらさっと寄って来て、
いきなり上から両手で首を絞めるように押さえつけてきた近所のおばちゃん。

なんでこんなことするんだろう!?と驚いた時には、
当の柴男が「キャイーン」と鳴きながら涙目で振り払ったんだけど、
それが気に障ったらしく、「なんで噛もうとするの。ダメでしょ」と怒られた…。

咄嗟だったしあまりのことに何も言えなかったんだけど、
次はきっぱり丁寧にお断りしなきゃなと反省したよ。
242わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 10:55:53.44 ID:/AsgabEr
>>240
事実認定は高裁でほぼ覆る事はないから、
あとは法律上の解釈の食い違いによる賠償金の減額がどこまで行われるか。
それしか興味がない。
ただ飼い主に過失があったのは認定済みで、原告の過失を突っ込めるかが勝負。
犬は法律上物だから、危険の物に触れる際の注意義務とかかな。
ただそうなると飼い主が突っ込まれる材料が出てくるけど。 
243わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 11:26:14.30 ID:66+6cNyn
68歳って、普通もう年金暮らしだろ?
収入の補償たって、75歳まで働けると想定してのこと?
ボリすぎだな。
多分、童話かチョンの左官だろ。
244わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 12:13:39.10 ID:aYuBwNmQ
ウチの柴雄、今日は機嫌悪いなぁ。
歯を当てようとしてくる。
245わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 12:46:49.66 ID:66+6cNyn
こんなのがスンナリ通ったら、ナマポ詐欺みたいに
当たり屋風のが出てくるかもな。
金持ってて人の好さそうな飼い主の飼い犬に近づいて、咬ませるようにしむけたりとか。
246わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 13:46:39.83 ID:W2sKEuKG
>>242
言っていませんでしたが、
全く別の事案の控訴審を私一人で闘うことになっています。

地裁は事実認定審、高裁は法解釈審

と思っておいたら良さそうですね。

最高裁は憲法解釈審でしょうか。

控訴審では法解釈に焦点を絞って、
準備書面?控訴趣意書?を書いた方がいいんですね。

第一審の事実認定は全面勝訴ではありますが、
事実認定について一部不服ではありますので、
一応、控訴審でも簡単に触れておきます。

まあ、控訴審が私の主戦場です。
裁判官に判示願う箇所です。

なんにせよ、控訴審での方向性がはっきりしましたので頑張ってきます。
ありがとうございました。
247わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 13:48:33.46 ID:W2sKEuKG
うげげ、ここ柴犬だった。
鬱だ。

ここは法律勉強相談板だと思ってましたので、
>>246を書きました。
失礼いたしました。
248わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 14:02:03.92 ID:WnlSAnGK
よく分からないけど勉強になりました。
控訴審頑張ってください。
249わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 15:22:31.34 ID:JYt96/xB
年間1500円ぐらいの障害保険に入れば?
万が一噛んでしまう事だってあるもの。
噛まれた人にも十分な治療や慰謝料が受け取れますよ。
250わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 15:50:18.24 ID:2JiWTNQ/
>>234
うちは、
母に対して、極端に甘える・ベタベタする・新聞読むのを邪魔する・昼寝を邪魔する・ちょこっと出かけて帰ってきただけで大喜びする。
父に対しては、甘えないが毎朝散歩してくれるので、喜んで散歩に行く・一喝されると大人しくなる。

どっちが主人だと思ってるんだろうか。
251わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 19:51:44.14 ID:gOKT/asx
うちの8ヶ月オス、ダメJKCだが、リーダーウォークだけは完璧。
散歩の時、人間を引きずっている犬に会うと、なんとも言われぬ優越感に浸ってしまう。
252わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 22:19:41.22 ID:AZT345S2
この柴犬はガス室行きですか?
253わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 08:07:57.47 ID:UXTvhMCl
散歩中、落ちてるもの食べたり草食べたりするから
クイッとリードひっぱっるんだけど、何回か繰り返してるとイライラしてきて
耳倒して目をひんむいて歯を剥き出しにして怒ります。
その場でグルグル暴れまわり噛みつき攻撃。
エサで釣って無理矢理落ち着かせる。
歩き出してしばらくするとまた同じことの繰り返し。
どうしたら直せますか?
254わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 08:29:03.18 ID:ozEWjYHl
>>253
リーダーシップが取れてないね。
255わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 08:30:08.72 ID:ozEWjYHl
てか、エサで釣っちゃダメでしょ。
それやってる限り治らんよ。犬に馬鹿にされてる。
256わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 08:31:45.77 ID:i6HhC7fh
リーダー()
犬は飼い主のことをリーダーなんて思ってないよ
257わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 08:33:13.65 ID:y3u5CkrQ
>>253
若♂だろ。
そのうち治る。
258わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 08:37:04.39 ID:iwgPW68l
>>253
とりあえずエサで釣って落ち着かせるのをやめる
暴れまわったらエサ出てくるって覚えてしまってるから、そりゃ繰り返すよ

わんこは自分の方が上位だと思ってそう
犬のしつけで検索したら、対策は出てくるんじゃないかな
259わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 08:57:37.76 ID:FFpLnFs7
リーダーとか上位とかってのはもう古い考え方らしいよ
260わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 08:59:10.49 ID:LxbbiR/u
>253
落ちてるパンくずなど抱え込んでしまったらモウ放さないのは何処のわんちゃんでも
同じだと?抱え込ます以前に此方が目ざとく早いめに近づかせないように。
抱え込んだのを引き離そうとすると牙を剥いて唸りますよね。
261わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 09:10:17.89 ID:REL1bQB0
拾い食いの矯正はほんと時間かかるし根気がいるよ
匂い取りする度に、食べたらあかんでーって言ってたなw
数千回くらい言ったんじゃないかと思う
262わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 09:13:36.28 ID:F7zjFoUu
>>253
まずは落ちてる物を口にする前にお前が気づけ
ぼんやり歩いてないで、ちゃんと見ろ

エサで釣るのをやめて、暴れたらダメ!と低い声で言って
リードを短く持って落ち着くまで黙って立ち止まって待つ
落ち着いてアイコンタクトが取れたら明るめの声で褒めて歩き出す

ただ、噛んだりするのはそもそも犬との関係ができてないからだと思うから、
家での行動(自分の)から見直さないとダメかもね
263わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 09:19:17.20 ID:dxjflbv5
御主人絶対忠誠主義の柴犬含め日本犬なんだが、
主人と思っている人なら、上記に書いてあることしても逆ギレせず言うこと聞くのか?
264わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 09:44:35.06 ID:F7zjFoUu
主人としてかはわからないけど、うちの柴は拾い食いしないし、
リード引っ張っても逆ギレして暴れたりしないよ
265わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 10:32:15.85 ID:UXTvhMCl
>>262
拾い食いはさせてないです。
基本うちの犬は、地面の臭い嗅ぎながら歩く。
で、雑草食べようとしたり、落ちてる木の実食べようとしたり、
それを事前に阻止すると、犬がイライラしてくる。
エサで釣るのも家じゃやらないけど、散歩中道のど真ん中だったり、回りの目もあるからそうするしかないんです。

先日は暴れまわった挙げ句首輪が外れてしまって焦りました。
散歩恐怖症っていうか、何かあったらどうしようって恐くなってきてます。

266わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 11:06:15.85 ID:F7zjFoUu
そうするしかないならそうすればいいんじゃない?

結局飼い主しか対処できないんだから、
自分の行動を変えずに犬を買えようとするのはムリだと思うよ
267わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 11:34:42.16 ID:RLzVRQ/E
言うこときかないんだったら、散歩いかなきゃいいじゃん。
268わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 12:20:33.01 ID:vAj7VPq2
シーザー・ミランに来てもらえ!
269わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 13:12:19.34 ID:yOreYTDR
>>265
うちも1年半位そんな状態で悩んだよ。
家ではおとなしくて優しいんだけど、散歩になると別犬のように野性の本能が出くるというか。

色々な意見や本を参考にして、夜も夢に見るほど悩みながら頑張ったけど、
結局は時とともに落ち着いてきて解決した…。
他の柴飼いの人にも2〜3年で落ち着くよとよく言われてた。

こんなダメ飼い主なもので、参考になることが何も言えないのが残念なんだけど、
お気持ちはとっても分かるよ。解決案が出るといいね。

ただ、首輪だけというのは危険だと思うよ。
うちは脱走が怖くてハーネスにしていた。
でも、ハーネスだと一生引っ張りグセが直らない場合があるとドッグスクールの人に言われて、
首輪とハーネスの両方使いを薦められた。
しつけるときには首輪のほうのリードを引っ張るという感じ。

お互い柴と一緒にハッピーでいられるよう頑張ろうね。
270わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 14:40:32.38 ID:nwtVhXiX
飼い主の俺が椎間板ヘルニアにより坐骨神経痛を発症。
散歩に連れて行けないのがかわいそう。
明日からは友達に頼んでるけど、いつ楽になるかは未定。
271わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 15:36:14.45 ID:EEwnPfPI
>>270
理解のある友達がいて良かったね、困った時くらい甘えるといいよ
近くに空いてるドッグランでもあれば車送迎で頻繁に連れてってあげたら?
お気の毒だけどワンコが可哀想だからと焦って今無理したら
治りが遅くなって我慢の時間が延びて余計可哀想だよ
お大事に
272わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 23:13:47.77 ID:E9deZNbL
>>270
お見舞い申し上げます。
オレも以前腰やっちまった時、
我が家の柴雄ファン倶楽部的な近所の犬好きオバサマ衆が交代で散歩してくれた。
感謝感謝。

今は↓のようなペットシッターとか色々あるみたいだから利用してみては?
http://www5d.biglobe.ne.jp/~iam-pet/sub02.htm
273わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 09:01:42.48 ID:cemfvtkt
>>179だが。
柴犬が下ろしても下ろしても膝の上によじ登ってくる。

数時間後に雷が来るかもしれんよ、大阪南部の人(´・ω・`)
274わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 09:21:53.84 ID:s+NuqLtO
>>271-272
心配してくれてありがとう。
とりあえず近所に大きな公園があるので、自転車で走る事くらいは可能かも。
ドッグランとかペットシッターも利用しようと考えてます。
275わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 13:15:05.95 ID:Xb/Igtzr
>>265

首輪ですが、うちの柴子のしつけ教室の訓練士さんが
プレミアカラーを使っているので、
散歩の時だけ使っていますが、
暴れても抜けたことないですよ。
犬にも負担が少なそうですし。

276わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 21:15:49.50 ID:roB3Ju2f
>>265
しっかりした首輪をきつめにすれば抜けないよ。
柴の場合首が太めだから首輪がゆるいと柴がイヤイヤと後ずさりした時確実に抜ける。
首輪に指が一本入る程度にきつくしても柴は苦しくない。
首輪、金具、リードをしっかり点検して壊れないようにしよう。
ハーネスより首輪の方が柴には優しい。
ハーネスだと不測の力が弱い肋骨とか腹部にかかってケガさせるかもしれない。
277わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 21:36:55.26 ID:NOMXYxYw
ハーネスが優しいか、首輪が優しいか、人によって言うことが違うんだよなぁ…。
278わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 21:46:20.96 ID:PTUhSPHO
柴犬の場合、プレミアカラーのサイズは?
279わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 22:39:54.59 ID:roB3Ju2f
>>277
柴の場合は首輪の方が優しそう。
強くショックを与える場合
首輪なら比較的強い太い首にしかショックがない。
不適切なハーネスだと弱い肋骨に影響あるかもしれない。
280わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 00:11:41.41 ID:C9EzQUb9
906 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 00:54:19.04 ID:7f0xgCHJ0
ナショナルジオグラフィック2012年2月号
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup05918.jpg

柴犬のDNAはオオカミに最も近い
独立心が強く、よそ者には馴れ馴れしくしない

このじいさんが柴犬の性格を知っていれば起こらなかった事故だな
隣人の飼い犬だからって甘く見たんだな・・・
281わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 08:25:25.01 ID:NPpaEGFj
俺も二回よその柴犬に咬まれた。
一回は手先を、もう一回は離れるときにふくらはぎを。いずれもこっちが悪かった。
しかし後遺症が残るほどって。ほんとの「本気咬み」ってやつだな。
282わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 08:51:40.28 ID:GuXbDO4y
結局ハーネスと首輪がどちらがいいのかな。
負荷は肩にかかるか首にかかるかで、同じだと思うし。
見た目と飼い主の楽さを考えるとで、首輪の方がいいと思うけど。
犬にとってどちらがいいかなんて、正直今でもわからない。
パーカータイプの手作りの服を作ったけど、着せるのが大変だったし、
柴犬らしくないのですぐにやめたし。
283わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 08:52:03.90 ID:MHFhD7UA
自分の体の一部(腰とか)をごんごんぶつけてくる柴男は、
何を言ってるんでしょうかね?

>>280
見た目オオカミなハスキーよりも柴が上なんだ
284わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 08:53:08.34 ID:8W+jumOo
食事中に強請ってきたらオオカミみたいに唸り声上げても屁の河童だった。
285わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 09:04:30.81 ID:BdXJWWBC
>282
首輪です。
首輪ごときで首を痛めるなんて狩猟犬日本犬では無い。
自分の体重以上の獲物の首根っこ咥えて振り回すのが本領。
似非日本犬のポメ芝じゃないんだかね。
286わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 10:55:17.50 ID:NPpaEGFj
良いハーネスが一番。どれが良いのかいまいち不明だけど。
287わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 11:18:18.11 ID:pVVhfKFa
足を通さず上からはめられるタイプで、
マジックテープとカチッと止められるのが2つついてるハーネス愛用中
288わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 11:59:36.41 ID:NPpaEGFj
つまらないことを言う。
獲物をくわえて振り回すのには首周りや背中の筋肉を使う。
気管や食道が傷つくのとそれとは全然関係がない。
289わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 12:15:53.92 ID:Y0OX9hYl
次に書こうと思ってること

「気管や食道が傷つくのはJKC キリッ」wwwwww
290わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 12:20:01.83 ID:BdXJWWBC
>>288
JKCのポメ柴か?
失礼JKCでもハーネスは?だよ
291わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 12:21:03.98 ID:BdXJWWBC
>>289
一本取られた
292わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 12:24:12.24 ID:BdXJWWBC
>>288
気管や食道が傷つく・・・そんなバナナ
ハーネスはここ最近の流行。
いままでの日本犬が皆、気管支炎か?
プロは、ロープで縛って運動だ。
293わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 12:36:03.14 ID:Y0OX9hYl
気管が傷つく=気管支炎

( ゚д゚)ポカーン 何言ってんの?
自称プロは展覧会の準備でもしてろ。
294わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 13:21:26.58 ID:ScxWl2MY
>>278
うちの柴子のは、訓練士さんに選んでもらって、
代わりに購入してもらったからよくわからないけど
プレミアカラーで検索したら、サイズ表があるページが出てきますよ。

つけっぱなしにできないから、散歩のたびの着脱がめんどくさいけど
最近は、自分から頭を突っ込んでくれる。
295わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 16:22:09.05 ID:NPpaEGFj
散歩一日でどれくらい行ってる?体重もよろ。
296わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 16:42:52.05 ID:BdXJWWBC
散歩ではないが、
雄1日12Kmの運動、雌1日8Kmの運動。
目安は体重とほぼ同じと考える。
297わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 16:43:44.83 ID:fcx8oIur
>>294ありがと!
柴男7ヶ月、Mは、大きいのでSM頼みました。
298わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 16:54:39.09 ID:BdXJWWBC
だから気管は傷が付かないの
気管支・気管・気道は炎症だよ
異物誤飲による傷はあり
299わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 22:20:08.82 ID:ZURO1Eun
>>296
雄一日12キロって…体力に自信なかったら雌を飼った方がいいですか
300わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 23:45:27.78 ID:XP0t3XgC
603 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2012/06/03(日) 12:56:22.79 ID:MpXwkeRI0
動物虐待にカツアゲ
ペットを保健所に持ち込むのはアタシを満足させられなかったペットが悪いとのこと
こういう奴を鬼女様はなんとかしてくれないものだろうか

http://profile.ameba.jp/capnasally/
301わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 02:15:28.59 ID:S3qWclKG
散歩に行ってくれんなぁ・・・
302わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 08:30:33.09 ID:/rMq7dvP
>>299
展覧会を意識するレベルと愛犬レベルの境目。
素質が良くても十分に運動させないと、散歩ではない、姿の良い柴にはならない。
この場合愛犬とは愛玩犬ほどの意味。
実猟にも使わないし展覧会にも出さない。
303わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 08:45:16.28 ID:LivjHXmT
散歩はかなりの早足の大股で歩いてると思うし、だいたい時間にして1回1〜1時間半くらい。
正直1時間半越えると帰ってきてからが辛い。かなりの有酸素運動。
なのに柴男はまだ帰ってきて遊びをせがむ。散歩から帰ってきて犬がお気に入りの場所で
くつろぐくらいが適当な量の散歩と聞いたけど、一体どれだけ歩けばそうなるんだ。
こっちの体力が続かんわ・・・帰りは大概上り坂だしな。
304わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 08:55:27.44 ID:bAikRbPc
>>299
気にせずに好きな方飼えばいいと思うよ
そんな量行ってる人なんてほとんどいない
305わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 09:10:56.50 ID:fCMB2N4B
>>303
量より質。
爪きりの必要ない程の運動、爪から血がにじむ手前。
運動から帰って、ゴロンと1日くつろぐ量。
散歩と運動は違う、走らせること。
走らせる手段はここでは割愛する。
努力できる人は、日本犬柴が理解できる人は実践している。
愛玩犬として家庭犬としては、好きにどうぞ。
凛とした誰もが振り向く気迫の有る日本犬を管理してたければ。
運動が全て。

306わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 10:19:46.60 ID:LivjHXmT
へいへい。一応爪なんか一度も切ったことないけどね、全然伸びてないから。
バイクや自転車で併走するのは恐くて自信ないからダメ。せいぜい校庭を一緒に走るくらいだ。
でもおかげさんで病気知らずの体重キープだからいいや。愛玩上等だぜ。世界一かわいい奴だもん。
307わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 10:23:22.78 ID:ZW/QO3mV
>>305
運動が全て?
血統が9割5分ですよ
308わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 10:31:46.63 ID:fCMB2N4B
>>307
>素質が良くても十分に運動させないと
もちろん自分が最良と考える血液が前提での話し。
309わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 10:44:14.38 ID:Kntyb10Z
>走らせる手段はここでは割愛する。

違反だって言われたくないだけじゃん。
自転車やバイクで引くのはダメなんだから。展覧会バカはやってない訳無いよな?
310わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 11:19:00.04 ID:8P+BfZkR
基地外発生
311わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 11:55:58.75 ID:az4BKzBu
両手でハンドルを掴んでいればほぼ問題ないんだよ。
迷惑かけないように狭い道を通る方法もあるしね、柴犬サイズなら。
312わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 12:35:39.64 ID:xCoSwu7T
朝晩各40〜45分くらいの散歩で、うち10分公園でボール遊びさせてる
子供がいないとき限定だけど
帰って来ると水飲んでグーグー寝てる
寝ぼけるくらい

自転車とかバイクで散歩なんて犬も楽しくないんじゃないのかな
身体の運動も大事だけど、楽しかった!っていう満足感が必要な気がする
313わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 13:34:08.86 ID:az4BKzBu
いや、うちのは散歩も自転車運動も両方楽しんでるよ。
もう五歳半だから自転車運動は公園に行くときぐらいだけと。
たまに犬仲間に会うのに時間がないとかで散歩を自転車運動に変えると明らかに喜んでる。
三歳くらいまでは朝の散歩で早く帰り着くと自転車で追加運動してた。
314わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 13:57:12.36 ID:1dDUFr5b
>>312
うちも散歩はそれくらいだが、ボール遊びは5分もしないうちに息切れして無理。
まだ3歳にもならないのに体力ないなあ。
315313:2012/06/06(水) 14:18:10.69 ID:az4BKzBu
追補。
散歩中に飼い主が走りだすと喜んで走るのと一緒だ。
316わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 16:30:34.73 ID:fCMB2N4B
歩きで30分だと距離として2kmかな?
少ないな、歩きなら最低1日20km
317わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 16:40:37.91 ID:orAOjYzi
散歩中に走ると、嬉しそうにこっちを見て走るんだよなあ…。
可愛くてたまらない。
318わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 18:51:38.27 ID:U80RMEXC
どんな方法にしろ、犬が安全で喜んでくれていればそれで良い。

どんな距離でもいつも途中で疲れて地べたに伸びるから、帰りは抱っこして帰る。
果たして散歩と呼べる散歩をしてるのか疑問だが、やはり可愛い...
319わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 20:01:15.04 ID:LivjHXmT
>317
うんうん、すごいよく分かる!
>318
抱っこなんかして帰ったらこっちが死ぬわw行きも帰りも元気元気。
奴にとっては散歩なんだろうが、こっちにしてみれば運動だわな。
320わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 21:12:48.60 ID:ijjk3AQW
尻尾伸ばしている時、Jの字型は左巻きでしの字型は右巻きなの?
321わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 22:34:53.82 ID:dLbtSbz4
ウチの15歳の柴の事なんだけど、
何つか関節痛めたのか軟骨ダメになったのか、もう殆ど寝たきりになってる・・・
目も今まで飼った柴の中でもかなり悪くなってて、ハッキリ言うと衰えが激しい

で、この柴、豆柴じゃなくて真正の純柴なんだけど、
ほんと子犬かと間違えられるくらい小さいんだ(喰いは良い、悪食と言っても良いレベル)
ひょっとして、普通の柴でも身体が小さい柴って老化に弱かったりするのかな
322わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 23:11:19.63 ID:AFlxOWiX
>>318
抱っこして帰るなよ・・・教育上よろしくないぞ。
323わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 23:12:21.73 ID:AFlxOWiX
>>321
うちのも小さめだが、大きさは関係ないはず。
急に具合悪くなったのなら迷わず獣医にみせるべきだよ。なるべく早めにね。
324わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 00:26:48.10 ID:x/eiXlXv
ウチの柴雄は散歩中に突然お座りして休む。
疲れているわけではなさそう。
景色を眺め、風に吹かれて気持ちイイって顔してる。
その時、大抵真っ赤にフル勃起してるんだが。
325わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 00:40:17.72 ID:XJTzWv1e
ちょwww

どっかに発情したメス犬がいて、ニオイ嗅いでんじゃない?
326わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 03:57:52.19 ID:1EeO1oEz
このごろ韓国人が日本へ行ってよくする遊び

靖国神社
http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/27/58/e0064858_355954.jpg
大阪城
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080628_258249.jpg
http://fileserver.k-plaza.com/blog/Files1/iwakaz/8133_0.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/c1/a4/10014542184.jpg
二条城
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080628_258183.jpg
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080628_258184.jpg
東京都庁展望室
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/9e73c3c7dc882f6a74a006759688cf79.jpg
対馬(他人の書いた絵馬に政治主張を上書き)
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img2762_081107-07ema2.jpeg
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img2763_081107-08ema3.jpeg
http://blog-imgs-15.fc2.com/t/o/r/toriton/o0640039510494513896.jpg
英国ベルファスト記念艦内の地図
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080628_258228.jpg


>>928
今年の春の京都のお寺で
震災犠牲者追悼の置物(名前がわからん)の前で韓国の学生がピースの写真撮ってたわ
呆れる以前に悲しくなった
何で日本には何しても許されると思ってるんだろうかって


>>943
阪神淡路の時も、瓦礫を背景に”スナップ写真”(記録写真とかじゃなく)を撮っていた連中がいたと
話題になっていたけど、もしかして彼らも…
327わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 07:55:04.35 ID:tnQWxm5h
>>326
小笠原で固有種の植物がものすごく荒らされたってニュース、見なかった?
あれって、小笠原が世界遺産に登録されたことに嫉妬してファビョったチョンの仕業に違いないとすぐに思った。
328わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 07:58:28.43 ID:XJTzWv1e
日本人だって貴重な野草荒らしまくるじゃん。
329わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 08:33:00.11 ID:x/eiXlXv
柴犬の話をしようぢゃないか。

6/1予定のフィラリアの薬あげ損なってた!
330わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 09:27:40.15 ID:iLvYDJfR
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>329
331わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 15:07:11.76 ID:wnBrj1zj
うちの柴、他の犬が目に入った時点で私の後ろに隠れる、または必死で逃げようとするくらいビビりで散歩もすごく気を使ってるんだけど
先週母との散歩時に出会ったシーズーにだけは心を開いたみたいで、シーズーと会った場所らへんに来ると座り込んで動こうとしない。
シーズーを待ってるみたい。
初めての犬友だもんね…会わせてあげたいなぁ。
332わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 15:13:16.16 ID:J8vnBg32
333わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 16:19:04.84 ID:a2QmmDOK
>>331
かわいいーーー
待ってるんだね
334わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 19:20:31.14 ID:kMC8Guaq
ポメ柴はスレ違ぃですかぁ?
335わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 20:26:57.83 ID:fLMWySZ9
キモ
どっか行け
336わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 20:52:55.26 ID:qKMb1Nyi
>>333
待ってるみたいです。
いつも情けない表情をしているうちの柴なのですが、待ってる間はなぜかキリッとしてます。
シーズーとまた会う約束でもしたのかな?w
337わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 21:06:03.79 ID:Y48TQabK
>>334
自分の中で答え出てるんでしょう?
338わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 21:40:13.16 ID:fRfya3ku

犬を飼う〜あなたのお家で犬(わんちゃん)と楽しく、快適に暮らす術
http://dog-happy.info/
339わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 23:49:30.19 ID:kMC8Guaq
>>337

すれ違いなのはわかってるんです。
私的にポメ柴は柴の進化系、いわばポメラニアンの特徴を持った柴なんですよ。
 
だから仲間に入れて欲しいッス 
340わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 23:52:42.17 ID:Qcw76WW6
>>339
遺伝子的に柴じゃないからさすがにスレチ
ポメスレにどうぞ
341わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 00:11:25.91 ID:LBUYx6XX
>>339
それは進化とは言わない。ただの交雑。
昔ならタダでも誰も持って行かなかった類いのノーブランド商品。
なに騙されて買っちゃったんだよw
342わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 00:17:55.18 ID:DF5fRWG8
>>339
ポメ柴のスレ立ててやりなはれ
343わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 01:42:54.32 ID:d3gYMMH9
JKC柴もノーブランド品だけどな
344わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 05:48:32.04 ID:RiIgCPnt
基地外鰤の血統話が一番いらない
345わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 07:54:36.18 ID:6KaDSnwN
散歩に行くと小石や枯れ葉を拾い食いしてしまいますいい対処法があったら教えて下さい
346わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 08:10:19.60 ID:8LnQeHdW
おまい>>253だろ
347わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 08:50:45.62 ID:Eih5yusn
>>345
主語が無いから飼い主の癖としても読める・・・。
348わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 09:18:30.57 ID:AgeDupsN
>>344
それが今の柴の姿を作った。
将来も今の姿をブラッシュうpして残そうとしている。

ご不満か?
349わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 09:44:36.26 ID:TRUEQH5c
態度が大きい。言っていることも見当違いが多い。
結局スレの啓蒙などしておらず荒らしと全く変わらない。
お前が今の柴犬の姿を作った育種家の代表ヅラをするのはちゃんちゃらおかしい。
日保スレでも行けよ。
350わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 09:49:39.21 ID:8LnQeHdW
もっと単純に柴犬かわえーってニヤニするスレでいいじゃん
めんどくせーヤツ大杉
351わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 09:49:50.30 ID:AgeDupsN
4行目まで読んでしまった。
読まなければ良かった、後悔してる。
352わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 10:28:58.33 ID:sFStXFya
いよいよ梅雨から夏になるね。柴にとっても飼い主にとっても辛い季節になるな。
353わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 13:16:56.94 ID:QGcbU3h5
室内で雄を飼う場合、トイレの時やっぱり足あげちゃいますか?
354わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 13:18:52.53 ID:UHPPosvo
>>349
貴殿JKCか?
355わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 17:22:33.56 ID:op0Wi+Fc
>>345
食べそうな気配察したらすかさずシッ!
と注意する。
356わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 20:19:39.92 ID:x2YzYCbu
黒柴の毛は赤柴よりも剛毛なのか?
357わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 21:36:01.22 ID:p2ekFcAV
近所のペットショップに白柴が入荷して、その日の夜にはもう売れてた

・・・なんや最近は白柴が人気なのかのぉ
358わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 21:52:19.75 ID:ZA83slSY
ソフトバンクのCM流れてから人気ですよ
359わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 22:40:51.17 ID:bb4zyDuX
白柴ってずっと鼻黒い?
360わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 22:56:50.66 ID:fR6RXHh3
近所の白柴雌は鼻はだんだん赤くなってきた
361わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 23:17:48.00 ID:ldv73YvH
柴子よ、きみは今日知らぬ間にフィラリア薬を飲み込んでいたのだ

雨降ってきたから家の中に入れた、今夜はヨダレ垂らして熟睡です
362わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 23:21:16.75 ID:xwq+XWY5
>>359
うちのはどんどん色が薄くなって今ピンク
363わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 02:33:02.81 ID:/YCDaNOi
>>357
オレは黒柴が欲しくてたまらん。なんて可愛いんだー!
364わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 04:35:08.23 ID:/1FignE9
柴犬買ったんだけど毛が抜けすぎ
 
たった今近くの山に放してきた(笑)
早朝なら誰にも見られないしね

自分が置いていかれるのを察したようで車に乗り込んだら必死で追いかけて来たけど、君との生活はもう無理ですはい。
 
365わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 05:34:32.48 ID:FVm9nhLm
>>363
自分は王道の赤が好きかな
裏白とのコントラストがたまらん
黒も凛としていいよね。

…そういやフィラリアの薬貰いにいかないと。遅い方だよね。
366わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 08:01:08.65 ID:97aytcfs
黒柴って昔からいたのかな。
ペットとして飼われてるの見るのここ10年くらいくらいって気がする。
子供の頃から赤柴ばかり飼ってるうちの親なんか
柴に黒がいるってつい最近知ったらしい。
367わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 10:54:05.27 ID:hSxka2//
家の柴は9ヶ月だが(外飼い)、朝散歩に行く前に家でおしっこをする時が多い。
鎖をはずすため散歩用のリードに変えているときにジャーって感じ。
*糞は外でします。

これから散歩に行くのは判っている感じなんだが・・・

皆の柴はどうですか?
368わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 12:08:01.47 ID:9hb7IuXL
>>366
自分も、祖母の柴犬がうちに来てから赤黒白胡麻とあるのを初めて知った。
369わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 12:10:07.21 ID:MSBcFVac
胡麻は賢い子が多いよな
370わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 12:45:46.46 ID:xksAFsge
散歩の途中、近所の仲良し3柴が揃った。
うちの赤柴と、白柴、黒柴。
大きさはみんな似たような小振り。
371わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 12:58:11.85 ID:yFRKtWMY
近所のギャルが、時々白柴散歩させてる。
何気に白柴とギャルって似合ってる。
372わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 14:02:15.04 ID:4yLF9o2J
白柴って、鼻が赤かったりしてなんか病的なんだよな。
元々アルビノってのは病気なんだろうけど。
白柴もフェニルケトン尿症と関係あるの?
373わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 14:04:15.51 ID:dubrZPSv
>>367
いいのでは?
散歩前にさせるのが当たり前じゃん。
外に垂れ流すの?
374わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 16:45:25.53 ID:PhN2js6P
ションベンキチガイのミュンヒハウゼン症候群ババァ乙

ID:/1FignE9
ID:hSxka2//
ID:dubrZPSv

バレバレですよ
375わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 16:49:11.34 ID:n9jl1VAG
前スレだか前々スレだかにあった荒らしの特徴一覧またコピペしたほうがいいかね?
ほとぼり冷めたと思い込んでまた出没頻度上がったみたいだし
376わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 16:52:02.36 ID:ih1q1sll
いや、下手に対策じみたことやるのは逆効果だから全力スルーがいいと思う
377わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 16:59:15.57 ID:INHgx9a2
糞尿に関しては、だらしない飼い主が脊髄反射してるだけ。
ちゃんとやれ。
378わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 20:25:12.81 ID:UBEY+RZx
家に柴が、犬が迷い込んでくれば飼ってしまうな。
懐かなくても逃げなければ追い返せない。
379わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 20:29:59.13 ID:MSBcFVac
>>372
白柴は先祖帰りだよ、氷河期時代の犬は白かったのさ
380わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 20:32:02.23 ID:yApZ5lT5
>>372
アルビノって意味分かってる?
381わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 20:43:46.45 ID:1zn5juWm
>>367
飼い主が困る場所じゃなけりゃいいんじゃない?
ウチのは家からある程度離れないとションもンコもしてくれないから
悪天候や病気になった時、排便目的で連れ出すのが大変だ。
382わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 22:03:54.40 ID:9YF57zVn
>悪天候や病気になった時、排便目的で連れ出すのが大変だ。

こういう飼い主、正直馬鹿なんじゃないかと思うわ。
383わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 22:11:48.61 ID:llXkgVzS
なんで?
384わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 22:13:20.25 ID:/jugDCK4
柴飼う方が馬鹿だからw
385わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 22:32:55.26 ID:aTZB7DzC
糞尿フェチ来た〜w
386わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 22:39:05.51 ID:Zhr3pjbS
>>385
何度教えてやっても在日クソは理解できんようだなw
”糞尿フェチ”とは、糞尿を偏愛する、糞尿マニアのことだよ。
ここで、飼い犬に自分の家の敷地外で糞尿させるのはけしからんと注意してる人間は、糞尿大嫌いな層なんですがw
糞尿フェチだったら、飼い犬の小便だけでなく、糞も持ち帰らずに放置していけと懇願しないといけなくなるw
387わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 22:43:03.99 ID:twixunNT
自演してまで糞尿ネタに持って行きたいのかよ
もっと他にすることないの?
388わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 22:44:25.10 ID:HYlGfvwM
>>386
ここでいう「糞尿フェチ」とは、
「他人の犬の糞尿についていちいち突っ込みを入れて悦に入っている
文句付けフェチ」の略だw
覚えたかヴォケ
389わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 22:46:22.39 ID:1LPvcysP
垂れ流して威張ってるのって、「一部」犬飼いだけなんですけど…
みんな一緒だと思わないでください。
390わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 22:58:33.16 ID:h+FW0CWT
他人を煽って面白がるくらいしかやる事がないんだよ
貧しい人ほどネット依存になりやすいっていうしね
391わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 22:59:32.05 ID:5PTjdg3s
心が貧しいのは間違いないだろうね
他にやることないんでしょう
392わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 23:06:48.75 ID:o52H/ll4
スルーできないなら、嘘でもいいから素直に
「垂れ流しません」
って言えばいいのに

馬鹿は死ぬまで治らないとはよく言ったもんだw
393わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 23:43:09.20 ID:G8Z3dCwS
うちの柴雄…お腹や四股の内側の皮膚が赤くなって湿疹できてるorz
散歩以外の時間は1日中掻き毟ってるから、元気無いし表情も暗い。全身掻き毟った後は疲れたのか呼吸が荒く、沢山水飲んで寝床に帰る。
火曜日になったら病院連れて行ってやるからあと2日我慢してくれ(´・ω・`)
394わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 23:52:32.18 ID:8nQ1yyzJ
>>393
何でそこまで放置するんだ?
2ちゃんで気色悪い顔文字書いてる間に連れていけ、アホ。
395わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 23:54:19.27 ID:ih1q1sll
>>393
かわいそう
かゆいのって辛いしめちゃくちゃストレス溜まるんだよな
早く病院連れて行ってあげて
396わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 00:21:29.46 ID:927Mg+4G
放置なんてしてませんよ。ここ数日急に痒がり出したので柴犬はアトピーやアレルギー皮膚炎にかかりやすいと聞いた事があるので、もしかしてと思い皮膚を見てみたらやっぱりという結果です。
病院だって勿論連れて行きますよ
397わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 00:23:19.52 ID:vxYokqaH
ならば今日(日曜だけど)連れてけば?
週明け月曜ならまだしも、火曜日とかハァ?
398わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 00:24:27.92 ID:/v8OoVFY
仕事とかあるだろうけど家族に頼むとかしてあげてほしいな
399わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 00:31:13.96 ID:+iId7Mla
糞尿の始末を指摘されると発狂するが、
他人の犬の医療には必死で突っ込みます♪




by柴飼い
400わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 21:03:00.17 ID:SitUc11A
今日柴雄をお迎えしてきた
・・・夜鳴きしね〜。余りに静かなんで死んでるのかとまで思ったぜ。
今まで飼った4頭で、連れて来た晩に夜鳴きしない奴は始めてだ

余程肝が太いのか、或いはただのバカなのか
401わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 21:47:37.45 ID:kVVGMzvN
>400家の柴子も夜泣きしなかったよ。結構恐がりのくせに。
頭はまあまあよい…と、思う。
402わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 00:41:58.30 ID:qihEVExW
迎えた初日だけ猫かぶっておとなしかった
翌日からあまりに大暴れで別犬かと…懐かしいな
403わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 08:41:57.46 ID:1z68QKoO
黙ってNGしとけばいい。
404わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 12:35:44.34 ID:paQfL7vl
405わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 13:06:57.62 ID:1z68QKoO
悪そう
406わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 14:07:01.21 ID:JRIzxmEf
怒ってもカワエエ〜♪
407わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 14:18:42.47 ID:JjC60jm9
>>404
この画像、何年も前から見るけどこの犬の素性を知りたいw
408わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 14:22:00.44 ID:qihEVExW
全然恐くない威嚇ktkr
ずんぐりあんよ!こりゃおっきくなるぞう♪
409わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 16:00:26.38 ID:yh4AvKvI
久々に見たw
もうすっかりおとななんだろうなぁ
410わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 19:05:13.29 ID:YUuKJEdW
>>400
飼い主も含めて○△である可能性は排除できないという事にしましょう。

幸せ者に怒りは似合いませんので念のため。
411わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 19:17:12.02 ID:bMgnnhRm
柴犬をどこで購入するのがいいのかなぁ
デパートとかのペットショップとかでは止めておけってどっかで書かれてたけど…
412わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 19:40:45.96 ID:ZJki6QAS
>>411
信頼のあるブリーダーから直接
413わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 19:54:28.64 ID:JTr7Ta3x
>>411
JKCの柴は止めた方がいい
JKC=混ざりものってのはこのスレ内でも散々言われ続けてきたし、
何かと問題も多い

414わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 19:58:14.23 ID:yh4AvKvI
何かと問題の部分、ソースと詳細だして
415わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 20:54:37.70 ID:YUuKJEdW
なにが問題かはわからないけど○KCは血統商売で儲ける利権団体でしかない。
日保の登録犬は○KC登録犬として認めるがその逆はない。
反論があるのを承知で言えば○KCは血統証で満足する犬飼い向けの商売してる。
416わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 23:26:35.49 ID:IhoQCvJH
来週初めてトリミングに連れていくんだけど注意することとかある?
417わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 08:32:04.72 ID:EDAuebIa
ショップで「柴犬にトリミングは要らない」と拒否された思い出w
418わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 08:33:53.34 ID:dd18MnGE
>>411
>413の言うことは無視していい。
まあ日保の柴犬の方がレベル高いのは確かだが、
家庭犬なら問題ない。
419わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 09:17:49.28 ID:lEfNerv9
日本犬保存会の本部に直接電話。
購入者の県の支部の犬舎を紹介してくれます。
購入者の希望を正直に説明して下さい。
雄・雌・黒・赤・値段・ショードック・家庭犬・・・など。
日保の場合は趣味での育種が多いので気長に探してみて。
5万くらいで大臣賞の直仔も見つかるかも。

JKCは商売だから愛想が良いが値段は高いよ。
もちろん良血は望めません、またポメ柴が多い。
ソースと詳細は、ここの住人は、ほぼJCKだから解っているさ。
420わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 11:28:49.84 ID:8WrbKt0W
じゃかし〜 = JKC
421わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 13:51:00.23 ID:ngTrqopa
家の柴犬の歯が少し黄色くなっています 毎日歯は磨いていたのですがおそらく歯石になっています これは動物病院に行けば除去してくれるのでしょうか?
422わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 14:09:30.56 ID:Ne3ViPW9
全身麻酔して歯をきれいにします。
全身麻酔には危険を伴います。
423わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 14:22:38.03 ID:Ne3ViPW9
>>416
柴をプロにシャンプー、トリミングさせると
ヒゲを切られてしまう
爪を短すぎるほど切られてしまう
尻の毛を刈り揃えてくれる
きれいになる。

柴はメニューにないお店もあります。
424わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 15:17:56.57 ID:lFDRxZSz
恥ずかしいね
未だに日保の方がJKCより質がいいとか言ってるやつるんだね()
もう最近ではほとんど差はないよ
実際JKC柴の方がいろんな血が混ざってる分丈夫だし頭もいい。
さまざまな環境に適応す能力もある。

見方によってはJKC柴>日保柴だっていい加減認めればいいのに・・・・
425わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 15:56:19.28 ID:TVhxQ40v
>>416
どこをカットするの?
426わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 18:12:14.49 ID:2vUbNP79
うちの柴はJKC登録
確かにアトピー持ちだ
言えてる・・・・
427わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 19:26:49.97 ID:UujZMbLf
俺んとこもJKCでアトピーあるww
428わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 19:31:27.84 ID:7AmcWa/A
わざとらしい
429426:2012/06/12(火) 19:39:51.69 ID:2vUbNP79
見た目は純柴犬なんだけどね
雑種の上病気もちだったとは・・・・
430わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 19:55:35.18 ID:Ne3ViPW9
純粋種と雑種。
血統書発行団体、もしくは個人に、登録済みなら姿に関わらず純粋種。
姿は純粋種酷似でも登録が無ければ雑種。
○KCは日保登録柴を柴として登録受け入れるが逆は無い。
431わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 23:47:32.62 ID:ShQOinph
おまいらけんかすんなお!
ぽくがおこるお!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3081010.jpg
432わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 00:35:30.06 ID:8j8JMGmm
遊んでる時こっちの足を踏んでるんだけど
全然気づいてないのが肉球可愛いよハァハァ
433わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 01:20:18.97 ID:PMzz7wvA
人間の足の甲にわざわざ自分の足を乗っけるのはもちろん、
わざわざ足の甲に尻を落とすうちの柴子。
434わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 01:32:57.91 ID:7R3jHtb+
寝る前にたまにする深呼吸を聞くとゆっくり休めよと
いつもよりなでなでしてしまう
435わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 02:25:23.76 ID:DLndszxv
>>431
お〜よちよち!かわいいでしゅね〜
436わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 08:40:14.25 ID:nn8eca9X
>>424
奴は小うるさく言い過ぎるが、
それでも日保柴はJKC柴よりずっといい。
少なくとも出展するブリーダーの犬レベルでは。
437わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 09:13:21.28 ID:Nt0Jpx0z
○KCは日保のおこぼれで稼いでいるか稼ごうとしてるだけ。
438わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 09:40:24.53 ID:U5Nziqmf
日保は正業で稼いで趣味で育種をしている。
日保の会員で展覧会そこそこの成績。
何を勘違いして、犬で生きていこうとしたが、
日保は犬では飯は食えない。
そこで考えた、裏でJKCで繁殖屋で小金を稼いでいる。
でもJKCと分かったら日保から相手にされない。
種雄が日保から来ないから行き着く先は、
ポメ柴で育種とは名ばかりの衰退の極みで、ハイさようなら。

439わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 09:45:30.64 ID:FfAWiXmO
>>423
尻の桃尻カットはともかくなんでヒゲまで切られるんだ?
あれは汚いもの・余分なものって認識なのか。
440わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 09:54:04.75 ID:UKDQG61F
>>423
うちの子犬はひげ切られなかったよ
お尻の周りと肉球の周りの毛だけ切ってもらった。
でも暴れたみたいで迷惑かけた・・・
441わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 10:22:24.97 ID:U5Nziqmf
JKCはなんでも有りです
トリマーはJKC

日保は手を加えると失格。
シャンプーも嫌う。
442わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 10:46:41.67 ID:jrOUNSkf
うざああああああああああい
443わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 11:12:40.03 ID:nn8eca9X
>>439
ヒゲだってケツ毛だって訳あって生えてるんだ。
うちではごくたまに店に頼むときは「何も切らないで」と頼む。
444わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 15:10:42.31 ID:VnRBJTxW
俺の頭髪は訳あって抜けたのか・・・・
445わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 17:55:18.77 ID:kH+SWv40
ペットショップにはチワワだらけ。ワンコにはまちがいは無いけれども?
芝はすぐ買われてゆく。うちの柴を譲ってもらった店をネットで眺めています。
446わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 18:35:24.70 ID:0YejMkwg
>>117
これ絶対に柴じゃないだろwwwww
どう見ても雑種じゃねーか
447わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 18:57:51.60 ID:xCSCGpFX
柴じゃん
しかも亀
恥ずかしいなオマイ
448わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 19:34:49.51 ID:Nt0Jpx0z
うちの柴子
少し悲しいけど今後は甘やかし放題にする。
少し悲しい。
449わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 19:37:12.56 ID:TP0Lmx+Q
誘い受けうぜぇ。
450わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 20:56:51.07 ID:VnRBJTxW
>>447
>>117が柴に見えるなんてお前が飼育してるのも柴じゃないぞ
451わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 20:59:37.42 ID:jrOUNSkf
ウザい
452わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 21:01:47.69 ID:w3a5s47t
柴風であれば、後はどうでもいいわ。
453わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 15:42:31.43 ID:ibE/6eIK
今はない「柴犬ご近所&ご親戚探しリンク」の新アドレスか類似サイトを探していたら、
よさそうなサイトがあった。
早速登録しようかと思ったら広瀬荘って犬舎のサイトで、
そこの出身犬やその繋がりしか登録できないところだったorz
454わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 16:26:50.99 ID:PSQwun6/
寝ている時に顔の上に尻載せてこないか?
455わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 16:33:18.82 ID:6QTF4L31
それほど馴れ合った関係にはなっていない
456わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 19:42:07.49 ID:wCgc1UIe
腕を伸ばして寝ていると、腕枕はされるけど。
457わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 22:00:11.86 ID:cREzCZdB
8ヶ月のメス、やっと換毛期来た
冬毛のまま夏を越すんじゃないかと思ってアセってたぜぇ
458わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 07:10:30.52 ID:wOSV1+EI
外でしか排泄しないようになってしまった柴男に
もう一度室内トイレを使うようにさせるのって相当難しいのかなぁ
459わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 08:59:16.88 ID:u7boE7TS
何歳?
460わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 11:20:00.90 ID:4w/BFuoq
柴男3歳。
今までおしっこは指定場所の新聞紙にしていたのに
最近、アチコチにする事が多い。
特に新しく変えた物とかに(カーペット等)
ボケたの?って思うほど。

梅雨時に止めて欲しい(iへi)

461わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 11:35:04.98 ID:x2wFYZnZ
>>460
それマーキング。
地道に躾するしかないよ。
気になるならマナーベルトするとか。
462わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 12:01:45.44 ID:4w/BFuoq
>>461
マーキングだよね。
何故今更って感じだけど地道に頑張ります。

「ここにしたよ」って、わざわざ教えにくるのもなんだかな〜w
463わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 13:01:54.77 ID:x2wFYZnZ
>>462
自分の匂いがたっぷり付いたカーペット等が無くなって
「僕の匂いが無い!付けなきゃ!」って頑張ってるんだと思う。
新しいカーペットに慣れたら止めると思うよ。
でも、それまで放置するわけにもいかないしね…。
464わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 19:27:57.42 ID:wOSV1+EI
>>459
もうすぐ一歳。
465400:2012/06/16(土) 17:05:15.84 ID:jCGpy4L7
結局、当日〜2日目は夜鳴きしなかったものの、ちょっと遊んでやったらそれから3日ばかし夜鳴きがあった。
要するに『怖いからこっち来て!』なんてゆータイプの夜鳴きをする繊細さは無いが、
『俺のためにもっと遊びに付き合えや人間ども!』と言う程度の傍若無人な夜鳴きはする気になるらしい。

まとめると た  だ  の  バ  カ と言う事らしい。
まぁ頭の良さを必要とするような仕事をさせる気は無いから別に良いけども、見た目は可愛いし
466わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 17:54:59.38 ID:qi454MtL

画像:寄贈されたハチ公の最期の写真
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120616-418926-1-L.jpg
467わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 20:50:21.59 ID:dyBO1yWt
でかwwwwwwwwww
思ってたよりでかい
468わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 21:56:02.38 ID:aVaDhzgg
こいつら許せない。。。

犬の楽しい虐待方法を考えよう!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1326020272/
469わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 22:07:49.83 ID:nrvs5aiP
>>446
もうとっくに見えなくなってるのに、アホスwww
470わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 22:33:35.08 ID:G7ncLw4F
>>466
犬に手を合わせてるあたりがいかにも日本的だなあ・・・
471わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 23:25:19.35 ID:G7ncLw4F
875 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/16(土) 16:52:46.26 ID:TVHWgfs60 [2/11]
>>869
秋田犬は生涯にただ一人だけ「男」の主人を持つんだってさ。

http://www.hiroiro.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/04/image14.png
472わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 23:30:11.95 ID:2+6pbXgB
だからなんだっつーの?
なんで秋田犬このスレに持って来んだよボケ
473わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 23:36:37.54 ID:G7ncLw4F
>>472
画像見てから言えよ
474わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 13:40:03.08 ID:yhS/E7ec
これも凄いよ

ttp://saisyoku.com/dogs.htm
475わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 13:45:16.53 ID:gm08XAB9
474グロです
476わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 23:12:03.58 ID:nzcLheom
散歩も毎日行ってやってたっぷり遊んでやってんのに俺が呼んでも全然来ないし言うこときかないからもう散歩はいっていない 自業自得だな糞犬 散歩連れて行って欲しかったら少しは飼い主の機嫌を取るんだな
477わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 23:13:24.26 ID:ljmbict6
釣られんなよオマエら
478わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 23:31:42.25 ID:bORgR9mb
大丈夫だよ
479わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 01:32:45.53 ID:tYZeF02m
アホ走りって運動不足と関係ありますか?
480わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 01:42:35.25 ID:G3OKsQpo
無関係とも関係あるとも言い切れないけど、パワーが有り余ってる状態なのは確かだね。
481わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 01:46:34.89 ID:G3OKsQpo
ちなみにうちのは、若い頃はよくやってたけど中年以降は見たことない。
プレイバウの体勢は親父が帰って来たときとか、今でもたまーにやる。
吠えたりはしないけど。
482わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 03:36:49.21 ID:LDT29yBs
犬がエアコンを異常に恐がってうるさいんですが治すのは無理ですか?エアコンを起動させると震えます
483わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 03:53:25.89 ID:G3OKsQpo
>>482
人間が不安がったり、心配して犬を構うとよけいに酷くなる可能性が。
気にしないのが一番ですね。

うちのも気にして部屋から出ていってしまうけど、今年は耳が遠くなってるから大丈夫かも。

最初は耳栓させて慣れさせるとかって無理かな?
484わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 07:24:44.86 ID:xa3+Xcri
>>482
ご近所のエアコンで試してみよう。
犬は人に聞こえない高周波も聞けるからエアコンの故障で
犬にとっては不快な高周波音を発しているかもしれない。
485わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 09:03:19.08 ID:9AxFdR/I
>>482
うちはエアコンは極力入れないようにしている。
室温が30℃を超えたらさすがにいれるけど、
それまでは扇風機3台フル稼働させる。
そのためにダイソンとその類似品を購入した。
486わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 09:44:06.74 ID:HQIcGLpQ
>>458
何号か前の「シーバ」に外ション犬を室ションにしつけなおす特集が
あったけど、ためにはなったがすんげ〜〜〜根気が要ると思った・・・・。
487わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 09:45:45.81 ID:EVT2Ehqv
てか、外ション派は台風来ても外に出してるんか?
アホちゃうか、って思うんだけど。
488わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 10:04:25.83 ID:rpiGOaER
>>487
元々よその敷地を便所代わりにする程度の民度なので、アホはガチ。
489わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 10:06:29.63 ID:iBYuPeXh
うちの一才の柴子、最近散歩にいくのを嫌がって困ってます。
朝一時間、夕方一時間半、夜10分くらい行ってるんだけど、
朝や夜に行くのを嫌がることが多い…
490わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 10:44:23.46 ID:HQIcGLpQ
>>489
まだ2歳前の暴れ盛りの柴男が
6月に入って(気温が上がって)てきめんに散歩がダラになった。
リードつけてもぐに玄関に向かわなくなったし、
すぐ道路に寝転がって「歩くの嫌じゃ」アピールしだすし。

今からこんなのじゃ7月、8月は一切動かなくなりそう。
491わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 11:13:36.16 ID:A9E4g3M5
アホ走りする前って尻高く上げて尻尾振って、「ワン!ワン!」って吠えるよなw
492わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 11:35:08.99 ID:TzXH8xzh
そんなことしない。
493わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 15:25:20.83 ID:I3E1tnC9
散歩は喜んでいくけど、6月に入ってから寝てばかりいる
単に暑さが辛いのかな
494わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 16:48:50.70 ID:MSWvOpOf
散歩に行った先で寝てしまうので困る。
495わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 18:09:56.43 ID:yivaarrE
リードつけて小屋から引きずり出したらだるそうに散歩いくな〜


でも散歩が終わるころは家の前を華麗に素通りしてるわ
496わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 20:04:09.12 ID:xa3+Xcri
若犬なら暑いって何、それ食えるの?
ぐらいの元気が欲しい。
497わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 20:56:32.61 ID:9AxFdR/I
498わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 21:58:53.65 ID:PIxyoQo3
ちょっとお聞きしたいんですが、実家の柴犬にノミが付いていたらしく、2匹も大豆以上の大きさになるほど血を吸っていました。
ノミ対策としては、市販薬の首元に薬を挿すものと首輪に付ける商品を使用すればよいのでしょうか?

また、グルーミングとトリミングもして貰ったほうがいいのでしょうか?
今まで室外飼いなのですが、毎日ブラッシングしていて、ノミがついたことがなかったので対応が分からないのでよろしくお願いします。
499わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 22:06:06.06 ID:RVhSQ64A
>>491
それは遊んで欲しい合図じゃね?
うちの柴はアホ走りする直前は仁王立ち(?)っぽくデーンと踏ん張って
アホ走り→仁王立ち(ドヤッ!)→アホ走り→仁王立ち(ドヤッ!)
500わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 22:06:30.87 ID:ApTfk+ka
>2匹も大豆以上

マダニじゃ?
501わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 22:13:27.75 ID:1NI8NGHD
大豆と言うか銀杏だよねw
外飼いはどうしても付くよ
嫌なら家に上げてあげるしかないよね
502わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 22:37:05.47 ID:xa3+Xcri
>>498
フロントラインを上首筋につけよう。犬の舌が届かない場所。
毛を線状にかき分けて肌に直接垂らします。肌に塗る感じです。
マダニがついていて血を吸って大きくなってる。
食い付いてるマダニを無理にとってはいけないとされています。
マダニの口がちぎれて犬に残る危険がある。
数匹見つかるようなら無数のマダニがついてます。
動物病院でフロントラインを買いましょう。
価格は動物病院それぞれだけど一回分1250円だった。
一回付けて30日後にまた一回で駆除できる。
ペット店で売ってる薬は効果を期待できません。
503わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 22:47:44.36 ID:PIxyoQo3
>>500,501,502
情報ありがとうございます。
マダニでググったら結構危ない感じなので、実家に連絡して病院に連れていくように伝えました。

あと、親が耳に着いていた奴は取ってからオロナイン塗ったと言っていました。
実家の両親はなんでもオロナインなのですが、動物に付けても問題ないのでしょうか?
舐めなきゃ大丈夫と両親は言っているのですが心配です…
504わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 22:59:18.43 ID:xa3+Xcri
大丈夫。
一番知られている薬がフロントライン。
効果あるよ。
マダニがぼろぼろ落ちる。
マダニは草の葉にいて犬に取り付くそうだ。
つまり草むらで暴れ回っているとマダニがつく。

柴子にもついた。
505わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 00:45:58.80 ID:Gw3wrNba
うちのしばいぬ太くん庭だけどダニっぽいのにつかれたのみたことないな
気づいてないだけか?
506わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 01:53:09.62 ID:6UOmDELU
>>493
うちの子は雨の日は散歩を嫌がる。
俺が去年の今頃雨の日に、右膝を粉砕骨折からか嫌がる。
かわいそうにそれを近くで目撃してたからね。
507わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 02:43:10.94 ID:koGu+/z9
>>490
暑いのを甘くみたらあかんでー。

舗装された道路は輻射熱が結構クルから、人間が思ってる以上に
地上から低いところを歩いてる犬には影響する。

なるたけ暑くならない早朝などに時間をとるとか、
照り返しのない日陰の道を選ぶとか、
更に言えば土の道がモアベターとか、
いろいろ工夫してみるよろし。

去年だったか、テレビのニュースで暑いせいで犬も肉球火傷します、っていってた。
508わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 02:57:48.33 ID:DbWP8TY+
>>503
オロナインは弱い殺菌剤の入った軟膏ってだけだから大丈夫でしょう。
マダニなら自力で取らずに獣医に任せたほうがよかったと思うけど
まあやっちゃったもんは仕方ない。今後はしっかりフロントラインしませう。
509わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 07:33:29.86 ID:KVFc8wK9
犬は薬のおかげでダニにもノミにも食われてないみたいなんだけど
人間が食われてれる・・・。
帰って来て足を拭くのに抱っこした後、
腕とか胸とかに刺された跡が出来て強烈に痒い。
犬の表面に付いて来たのがうつってくるのかなぁ。
510わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 08:20:19.21 ID:dQiI40pF
>>509
そのとおりでしょ。
511わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 09:26:25.20 ID:qXvtP1bD
>>490
柴子も極端に暑さに弱い。散歩に行くと立ち止まってテコでも動かない。
何時もなら先へ先へと急ぐのに夏はカナワンは。
512わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 12:50:42.91 ID:aQsUOmuu
昨日柴をシャンプーしたが、まだまだ毛が抜ける。
513わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 13:49:15.70 ID:D1iNWy/g
散歩で行き合う犬と、遊びたいはずなのにグルグルガウガウ言い合ったりしない?
514わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 13:58:54.57 ID:peOlHEOP
>>513
嬉しい時や楽しい時にもガウガウ言うよね。
「どっちが大きい口してるか競争」みたいなのとかw
別にお互いガウガウ言ってても、噛み付くわけじゃない。
515わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 15:27:49.95 ID:dQiI40pF
ホントの喧嘩か只の遊びか見極めが必要。
遊んでいるのでも格闘に見えるよ。

うちの柴子今年は本格的に毛が抜けた。
耳の毛まで抜け替わった。
年のせいかだらだら続く。
516わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 15:35:33.78 ID:D1iNWy/g
しかし誤解する飼い主もいるし、相手の犬にもそれで刺激されるのがいるから、
出来れば遊びたいということがわかりやすいアプローチをしてほしい。
517わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 17:28:09.50 ID:SzsDQqeX
うちのは、ガウガウやられると怒るよ。
遊ぶ雰囲気にはならない。
518わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 18:00:42.17 ID:RgFgRR1d
>>516
ガゥガウ言っててじゃれてるだけなんです、
嬉しいと声がでちゃみたいでーって
あらかじめ飼い主に毎度言ってる
大抵はそれでそうなのねってわかってくれるよ
519わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 18:01:14.70 ID:RgFgRR1d
なんかよく読まずにトンチンカンなレスしてしまったw
スルーしてくらさい
520わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 18:54:27.42 ID:peOlHEOP
>>519
ん?うちの柴子もそんな感じだよ。
そして、飼い主がフォロー入れるのも同じ。
怒りや威嚇のガウガウとは違うガウガウがある。
521わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 20:21:19.20 ID:R7idBr+4
522わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 20:41:32.46 ID:SiBtIXE/
台風の中散歩をせがまれて行ってきた
散歩中、他の犬種には全く会わなかった
どんだけ散歩が好きなんだよ、柴犬
523わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 20:48:40.68 ID:qXvtP1bD
>>522
いつも私の出てくるのを待っている柴子も今日は雨が止んだのに小屋で
リラックスしていたので散歩を遠慮しました。また明日ね。
524わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 21:35:02.04 ID:dQiI40pF
ttp://mainichi.jp/select/news/20120620k0000m040028000c.html
秋田犬をロシアのプーチン大統領にプレゼント。
秋田県知事は佐竹氏21代目なんだね。
佐竹の殿様は闘犬好きで強い犬を作るために秋田犬に外国犬の血を混ぜた。
525わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 00:46:59.98 ID:PQ7Lco1W
>>521
犬の顔の造形ってすごく難しいのに、なかなか良い出来で。
なんか実際よりもキツネっぽさが倍増してるけどw
526わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 00:54:20.58 ID:PQ7Lco1W
>>522
去年貼られて話題になってた、暴風雨の中を散歩する柴&おっさんの画像プリーズ!

>>524
【秋田】プーチン大統領に秋田犬を贈呈すると発表-佐竹知事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340077875/
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20101115-24.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20101115-25.jpg

以前、大型犬の仔犬を贈られた際のプーチン氏&わんこ。
まるで生きるのを諦めたような仔犬のウツロな目がなんとも・・・w

ちなみに今回贈られる秋田犬の子
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20120619at22t.jpg
527わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 02:35:19.39 ID:p0Oghm42
528わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 03:01:01.75 ID:CbnjHWc+
>>527
いいかげん秋田
しつこい
529わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 04:44:58.10 ID:PQ7Lco1W
>>527
オリジナルより小さいみたいだけどトンクスw
これ永久保存版だよな
530わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 08:20:36.96 ID:tL3rNo2J
>>528
いちいちうるさい
531わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 08:53:50.20 ID:gmknTD2s
秋田犬貼られて発狂も恒例行事だな
532わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 09:44:17.04 ID:UZd72aOu
プーチンなら秋田犬に襲われても大丈夫そうだな。
533わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 12:10:51.18 ID:FsdJs/hP
ごちゃごちゃぬかすな、
今の秋田はほとんど柴を大きくしただけ。
立派な体高オーバーの柴だ。
534わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 12:25:48.83 ID:LYd9Gq3L
秋田犬はベンツ、ジャガーの風格だけど、柴犬ってのは軽四レベルだよね。
535わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 12:47:43.37 ID:Un4/MiA0
いや、軽はあんなに毛が抜けないw
536わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 13:03:03.69 ID:cLIxH65I
今は軽四ってオッサンしか言わないからな
537わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 13:03:23.85 ID:LqFPifrx
何が言いたいんだ。
538わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 13:20:01.18 ID:/RQMASRM
柴を軽四呼ばわりして馬鹿にするのはオッサンに違いない、違いない!!
だって私はオバハンだから♪
許せません(キリッ



ってとこか。
539わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 13:25:39.16 ID:cLIxH65I
トイレのことを厠と呼ぶのと同レベルってこった
540わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 13:27:44.54 ID:aklk+pfm
見てみなよ。
顔も風呂敷も、全くコソ泥仕様じゃねーか。
こりゃ軽トラ風味だぜ。
http://d1-02.twitpicproxy.com/photos/full/110072979.jpg?key=20702028
541わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 13:47:16.36 ID:2c5JjGOK
柴子 今年は完全換毛。
抜ける、抜ける。
耳の縁まで抜けた。
今は後ろ足の綿毛が浮いてくる。
542わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 14:10:56.75 ID:LqFPifrx
>>540
いいね。おたくの犬?
しかしなんでプレビュー出来るように貼ってくれないんだ。
グロかと思ってためらうじゃないか。
犬の名前その他のバックグラウンドもわからないしな。
543わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 15:01:00.23 ID:aklk+pfm
>>542
豆助でしょうがw
何代目かな。
544わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 16:15:15.88 ID:5J/BND5f
豆助には唐草風呂敷がよく似合うよね

しかしぬいぐるみの豆助は全くかわいいと思えない
545わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 20:58:05.32 ID:v3DBpse1
>>544
アメリカ版のHACHIの、ハチ公のぬいぐるみも可愛いとは思わなかった。
人気あったみたいだけど。
やっぱりベースにぬいぐるみというアイテムが好きっていうのがないと、駄目だね。
ああいうの婦女子向けだ。
546わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 04:35:16.58 ID:npWugLRH
629 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 20:58:55.75 ID:3f4FwC4e0
ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_m58o1clMAq1qzezhmo1_1280.jpg

▼ 634 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/17(日) 21:30:04.37 ID:nuhrYzrU0
>>629
ヒィ〜

▼ 641 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 01:33:26.27 ID:hRICX2He0
>>629
うわあああああああああwwwwwwwww

状況的には可哀想なんだけど、犬の悲惨な表情に爆笑wwwwwwwww

▼ 723 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 20:00:24.71 ID:IGUyrLTo0
>>629
こういう妖怪いたよねw

▼ 735 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 23:51:27.33 ID:K5nApMa10
>>723
輪入道 なw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5c/SekienWanyudo.jpg
547わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 08:59:23.04 ID:jX1rpB8e
>>545
今ググって見た。なんだありゃ。

やっぱ柴は頭大きくしちゃダメなんだな。
あのあたまちっさくウエストしゅっのフォルムが大事。

そして>546のようになる。。。と
548わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 16:42:05.98 ID:HwzfaS+p
豆助のぬいぐるみはポメっぽい顔つきでキモい
549わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 18:58:34.60 ID:7/OYQUNG
アトピー治らない><
550わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 20:00:41.73 ID:ad8jUtt5
家の柴4か月、色が白くなってきた。
夏毛は、白っぽくなる?
551わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 20:14:56.32 ID:MnivYO52
ならない。
色など個性が決まるのに1年半ぐらいかかります。
552わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 20:21:15.02 ID:ad8jUtt5
ありがとうございます。
成長過程ってことですね。
553わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 20:28:23.53 ID:npWugLRH
夏毛は綿毛がないから、赤い色のすぐ下の黒毛のほうが目立つ。
ちょっとめくると黒い毛が出てくるのに驚く。
554わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 20:44:21.40 ID:rvErn/l1
うちの12歳の柴男は換毛がむちゃくちゃ遅い
最近やっと始まった。何故なんだろ?単なる個体差?
555わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 21:00:03.83 ID:fcoxeCPk
むかし読んだドッグトレーナーが書いた本に犬の換毛は
季節の他にその犬の誕生日時期に多いと書かれてた。
科学的根拠はなく、その人の経験則のようだったけど。
556わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 21:02:24.73 ID:npWugLRH
>>554
うちも12才婆だけどなかなかモサっと抜けない。
春頃からじわりじわり、うっすらと抜けてはいるんだけど・・・スイッチが入らない。
発情期は来たし、よく日向ぼっこもしてるんだけどな。

>>555
関係ないと思うけどなあ。10月が誕生日だけど全然そんなことないし。
557わんにゃん@名無しさん:2012/06/22(金) 05:27:23.38 ID:SAwUb0MC
うちの柴男は7ヶ月ちょっとだけどやっと換毛始まったよ
最近暑くなってきて、ちょっと本気で遊ぶとすぐに舌出してゴロンw
558わんにゃん@名無しさん:2012/06/22(金) 21:34:02.30 ID:SlE4wXd2
にゃいにゃいよ。いちごちゃんにゃいにゃい
559わんにゃん@名無しさん:2012/06/22(金) 21:38:02.85 ID:l3c7pLYm
9ヶ月の家の柴男は夜に吠えるようになった。
家に迎えてまだ一カ月たっていません。

最初は良かったが最近とくに顕著になってきた。
結構でかい声だすので近所迷惑になっていそうで心配です(外飼いです)。

とりあえず、外が見えないように板で囲い少しはましになりましたが
どうすれば良いかお知恵をお貸し下さい。
560わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 00:39:18.80 ID:9Qh/uylA
どういう鳴き方?
561わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 01:58:36.17 ID:oQCWClc7
夜はクレートに入れて家の中で寝かせればいい
562わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 07:42:21.50 ID:ybV2z4eG
>>559
家の外に向かって威嚇するように吠えてるのか、
家の内に向かって中に入れろとビャンビャンと吠えてるのか、
どっちも解決策は家の中に入れる事。
近所が犬好きと近所が犬嫌いかで迷惑度は大いに違う。
563わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 09:02:56.54 ID:ykURY1WR
564わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 09:12:42.41 ID:cFOu1PHN
何をしているように見えるかもなにも
狭くて高いスツールの上でお座りさせる鬼畜飼い主(バー責任者)の命令を
従順にきいてるようにしか見えん
565わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 12:07:07.98 ID:Tzr5Un+D
>>562
>近所が犬好きと近所が犬嫌いかで迷惑度は大いに違う。

同じだろw
いくら犬好きでも、夜中に吠えられたら迷惑以外のなにものでも無いわw
566わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 12:14:53.69 ID:54evPQKM
心象が違うって言いたいんでしょ
567わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 12:28:27.87 ID:LtY5QSsU
心証か?
568わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 13:17:57.95 ID:u4utsL3R
もう1匹飼おうと思う。
ゴールデンかラブラドールか、トイプーかチワワか。
569わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 13:19:50.70 ID:Gnc8T3NW
柴たくさんならもっと幸せになるぞ
でなければ三毛猫がおすすめ
570わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 14:11:48.43 ID:HI3PpX+i
デカイと動けなくなったときの世話がな・・・
571わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 14:25:14.85 ID:VYWWy83b
>560
威嚇系な感じがします。

>561
さすがにまずいので3日前より玄関に入れています。

>562
周りはご近所6件は複数飼いの犬好きです。
それでも、さすがにまずいと感じています。

対応が判らないので訪問トレーニングをしてもらうことにしました。
1回4kですが、週1で3ヶ月ほどお願いするつもりです。

お返事ありがとうございました。
572わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 14:25:59.17 ID:4v2Rc1hP
柴イヌは好きだな、純粋で。ペットショップのわんちゃんは、チワワとの掛け合わせた
わんちゃんばっかり、滅茶苦茶なあいの子ばっかり。
573わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 17:57:38.42 ID:USMQLU3D
まあ、どうでもいいわ。
愛着が持てれば問題なし。
574わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 18:30:21.02 ID:oHAkPLqz
575わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 18:35:25.62 ID:xz8QQkqw
うちの柴男が最近笑い出した。
明らかに顔が笑ってる時がある。
可愛くて仕方ない。
2ヵ月位前に、犬小屋を日曜大工で作ってやって、屋根には瓦まで載せてやった。
犬小屋の入り口には、名字+名前の表札もつけてやった。その時位から懐き度が一段階上がったと思う。
やっぱり柴は頭いいよね。
凄いと思う。
屋根の瓦にシャチホコも載せてやろうかな。
576わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 19:03:19.82 ID:54evPQKM
シャチホコってww
577わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 19:37:37.42 ID:DKSpTQl9
>>575
お前は童話かw
578わんにゃん@名無しさん:2012/06/23(土) 21:26:50.38 ID:+vyXD9lY
愚問ですが…

柴は、夏に生まれる子犬は夏毛で、
冬に生まれる子犬は冬毛で、
産れてくるんでしょうか??
579わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 01:34:43.83 ID:ZyzWcvcp
子犬は子犬特有の毛です
成長と共に毛が生え変わり
柴特有の模様と毛質になっていきます

夏毛でも冬毛でもありませんが
親の管理が前提なので、寒さには弱い

というのが今思いついたウンチク
専門家がいたら訂正しといて
580わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 01:39:23.56 ID:B+K+7h43
仔犬の柔らかいモフモフたまらん
581わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 02:07:01.35 ID:B4EzxZrQ
仔犬の独特の匂いもたまらん!
582わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 02:39:41.46 ID:Pr+mdnX9
>>575
自分のために立派なものを作ってくれたことを理解して、嬉しいんだろうね。
583わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 02:40:41.73 ID:Pr+mdnX9
>>580
大人になっても耳毛だけは仔犬のままなのが嬉しい。

うちの婆は仔犬時代の写真がないらしい orz
584わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 02:45:54.60 ID:B+K+7h43
そうそう、大人になっても耳だけ柔らかいモフモフなんだよねー
うちは一歳半なんだけど、耳触ると仔犬の頃を思い出すよ
585わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 03:08:22.01 ID:ngTczYYG
>>582
でっかい非常食兼オモチャ貰ったからじゃないか?w
586わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 03:11:55.72 ID:B+K+7h43
>>575
わんこと小屋うp!
587わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 09:45:37.73 ID:3DLgkrUc
耳はモフモフのままなんだね!よかったー@5ヶ月
588わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 21:42:28.40 ID:EmBkpQLG
938:名無しさんにズームイン!2012/06/24(日) 20:12:13.59 ID:FcGOiUjF
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1340536321396.jpg
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1340536328522.jpg
柴犬がキツネに間違えられるのも分かる気がする
キタキツネは触っちゃ駄目だけど
589わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 21:53:10.12 ID:9LPa01Ds
590わんにゃん@名無しさん:2012/06/24(日) 22:11:49.22 ID:Pr+mdnX9
Oh、フォックスドッグ!

しかし外国でキツネと間違われて猟銃で撃たれそうになったとかいう話聞くと
さすがに恐ろしいわ。
591わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 01:01:02.42 ID:9LQKsl8a
黒い靴下を履いているのがキツネで
はいていないのが柴犬だな
592わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 01:03:07.52 ID:GZ0TsV5y
何で古代の人はキツネではなくオオカミを飼育したんだろ・・・
593わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 01:16:58.36 ID:9PjnUgxX
群れる動物のほうが利用価値が高かったんじゃない?
594わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 01:31:00.72 ID:8Z0AB0KP
人の役に立ったからじゃね
595わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 02:12:49.08 ID:2FQacSrl
ロシアで、野生のキツネを何世代も飼育している研究所の番組をちょっと前BSで見たな。
人なつこい個体を選んでかけあわせて、てのを何世代も繰り返していると
もう本当に人間大好きなキツネになってんの。
んで、そういう個体は骨格や毛皮もちょこちょこ変わっていってるんだって。
つまり遺伝子の突然変異がなくても環境によって外見が変わるんだそうな。

そういやブタも野生化すると毛が生えたりしてイノシシのようになるらしい。
596わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 08:40:48.64 ID:Ky2gaeqI
>>595
何かの雑誌で見たことあるよ。
ロシア人に抱っこされていたよね。
597わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 09:08:35.46 ID:++12LbQq
598わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 09:09:13.79 ID:D+ZHBgVP
どんなエサが好まれますか(いいですか?)市販品などなど・・・
しっぽをめがけてクルクル回る行動は何か(どんな)意味ありますか?
599わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 09:18:20.46 ID:Yaa4eFeB
>>588
4ヶ月頃の柴男をつれて奈良歩いてたら
外国人旅行者に「Oh!fox!」って言われたことあるぜ。
600わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 10:20:03.39 ID:W5il6iAG
外国のドッグショーの様子をYouTubeで見ていたら
柴犬が解説者のおっさんにfox!fox!言われてるべ
601わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 10:23:44.25 ID:SwlzBM1t
うちのFOXを見よ!

http://i.imgur.com/USTPg.jpg
602わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 10:24:57.49 ID:LE4mk6O6
>>597
でかっ!
603わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 10:30:13.83 ID:LE4mk6O6
>>598
日本犬は古来より魚がタンパク源でしたので、魚主体のドッグフードをおすすめします。
うちで与えてるのは白身魚+米が主体のフードです。
特に老犬になってからはサプリメントでDHA、EPAを補給してあげてください。
これが不足すると認知症になります。

しっぽクルクルには諸説あるようで研究対象にもなってます。
あまり頻繁なようなら遊びが足りてないのかも。
別の遊びで気を紛らわせてやりましょう。
604わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 11:21:23.57 ID:BfSmjSUi
>>599
奈良で、鹿を全力疾走で追いかけ回した1歳の柴犬に「まだまだ子供です」とかキャプション付けてた
あのキチガイかw
605わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 11:26:12.58 ID:YNeY4uWV
しっぽクルクルは
典型的なストレス症状ですね(´・ω・`)
606わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 11:49:58.12 ID:Yaa4eFeB
>>604
誰だよそれは。
うちはもっと下のほう(吉野のあたり)在住。
607ありがとうございます:2012/06/25(月) 12:41:11.83 ID:D+ZHBgVP
>しっぽクルクルは=ストレス?
エサもっとちょうだい?散歩もっとしたい?人間嫌い?

只今抜け毛多い思春期♀
608わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 14:59:02.52 ID:dWeqAl+S
>>603
最近、食欲が無いので、猫ちゃんのフード混ぜてやったら、パクパク食うので
チョット心配。マグロが主体とかのフードなんですが、食わせて良いのかな?
609わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 15:18:09.11 ID:JgJief4h
ネコ用フードは、犬にとって塩分が多すぎる。
危険。
610わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 15:20:08.16 ID:9zJUOnkk
良かない。魚原料フードをやるのは十歳からでいい。
俺も猫缶やったことはあるし、
仔犬時代に脱走した際に餌やりの猫缶を盗み食いしたと聞かされたりしただけど。
611わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 19:55:43.62 ID:RV2I8OFA
ウンチは、1日一回するのが普通?
612わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 20:06:59.37 ID:SwlzBM1t
>>608
なんでわざわざ猫フード?
犬用の缶詰めいくらでもあるじゃん
613わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 20:36:18.26 ID:ees/Cb26
>>611
1回で普通
2回でも普通

重要なのは便の硬さだけどね
614わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 21:27:11.51 ID:TcHBT3Nr
安売りビタワン食わせると1日5回〜6回するよ。
615わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 21:58:04.76 ID:NSdZme0Y
柴子10才 食餌不安定 体重7.5kg維持してる。
食餌は一日一回で良いかと思ってる。
便は通常朝一回、夕方一回。
616わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 01:30:03.05 ID:ioeZfSv1
>>615
1回にすると空腹になりすぎて吐くことがあるかも。
617わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 01:34:46.41 ID:n/GrhCLW
>>616
うちも一日一回だよ、獣医に言われて。
でもおやつタイムがあるから実際には一日二回だな。
618わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 02:26:02.14 ID:lM0TqafW
柴男9ヶ月が頻繁にクッションにマウンティングする・・・・
 
その度に家族内が嫌な空気になるわ
619わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 02:56:55.35 ID:2lmQEyJt
>>618
潔癖な女児だけの集団でもあるまいしw
さっと離して獣なんだから当たり前って慣れさせてやれよ
620わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 03:44:25.85 ID:ioeZfSv1
>>618
犬飼うのに向いてないねw
メスでもマウンティングするのに。
621わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 10:23:41.54 ID:b1TpmDbi
うちの柴(5ヶ月)、散歩中ダックスにおなか噛まれた・・・
おかげで犬嫌いになりかけてるよ・・・
622わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 10:25:55.94 ID:MuMY+M4N
ちょっと遠くだけど、仲良しの雌犬のヒートが来ると夜鳴きすることがあるんだよなー。
そうすると3〜4日夜鳴きが続くから辛い。ご近所にはことわってるし
あら?気がつかなかったわって反応されるけど。まぁそう言ってくれるだけで助かるんだが。
それ以外の時には自分で催促することなんてないのにねー。
散歩に行きたくてもご飯を食べたくても、じっと伏せて待ってるのに。恋は偉大だ。
623わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 10:39:45.93 ID:Z7AmkWav
何で去勢しないの
624わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 10:47:59.81 ID:wYZLjtNJ
ブラッシングはしてたんだけど毛がもっさもっさしてきたのでちょっと引っ張ってみた
抜ける抜ける抜ける抜ける
トイプードル一頭分くらい抜けたよ
柴男がちょっと涼しそう
625わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 11:50:22.16 ID:mI2AYI1y
今朝ワイドショーで「飼い主を噛む犬急増」みたいな特集やってた。
取り上げられてたのは2歳の柴男とその飼い主さん。
現在は専門家のしつけ直しで問題ないそうで、柴、超絶可愛かった。
626わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 11:56:12.84 ID:G17rThnE
歯のヤニ(歯垢が)すごい
(>_<)
627わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 13:35:57.33 ID:iYzBMjhf
>>625

バ飼い主が急増ってことよね
628わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 14:11:44.15 ID:I+zybp6V
一才ぐらいまではじゃれて飼い主に噛みついても普通だと思うけど違うのか?
629わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 14:20:25.62 ID:88ImYEjg
でもなかなか血を見るまでは行かないだろう?

だいたい>>625で取り上げているのはそういうのを卒業した年齢の犬の、
飼い主が流血するほどの咬みつきだと思う。見てないが。

知っている柴子もそういう犬だ。もちろん飼い主だけでなく周りの犬も咬む。
自分ちのオヤツを他の犬が食うのが気に入らないとかで。
630わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 15:46:38.81 ID:b1TpmDbi
1年くらいかけて矯正したって言うから、1歳過ぎの頃の話かもしれない。
一番ひどい時は餌もあげられないからデッキブラシの柄で餌入れを押してやってたんだそうだ。
あと飼い主はこの柴が初めての犬ではない。
631わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 16:12:08.58 ID:Me1iDmwQ
そんな凶暴な性格なら買う時に分かるもんだろう
632わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 19:55:47.29 ID:9xRoxQIo
なんだか足先舐めてるな、と思ったら、肉球の間が間が赤い。
指間炎というやつだろうか。
明日病院だー。あっさり治るといいなあ。
633わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 19:56:01.77 ID:JB2hwzVC
子犬、今日で3か月。
4.5kgは、デカ過ぎ??
634わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 20:01:01.97 ID:0wO1nQ3v
太り過ぎで死ぬ予感
635わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 20:02:38.97 ID:Me1iDmwQ
秋田の仔犬とか
636わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 20:05:23.06 ID:MuMY+M4N
遊びたそうな顔してるけど、今は用があるからちょっと待っててねと言うとちゃんと待ってる。
用が済んで、お待たせ、おいでと言うと嬉しそうに駆けてくるのをみると
動物相手でも嘘をついてはいかんなとつくづく思う。
637わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 20:08:51.85 ID:wGpWRsab
>>633
うちの柴男3ヶ月で5.6kgだったよ。
今1歳半で14kg
638わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 20:09:30.78 ID:JB2hwzVC
634 命日は、お宅の犬と同日希望。。。
635 岩手ですが?
639わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 20:35:11.84 ID:Me1iDmwQ
岩手ワロタw
640わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 20:44:43.95 ID:JB2hwzVC
ワロウていただいたところで、どうよ?

マジな話、
うちの犬、デブ??
641わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 20:51:18.26 ID:noIOm0Ni
そうですか、猫のは塩分が多いのですか。ただし、イヌのカンズメにも飽きちゃってるし
困ったな。ドッグフードに犬用のカンズメを混ぜてるが食いが悪くて困ったな。
夏場は3分の一の食欲になるが心配ないとこのスレで知りましたが?
642わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 21:18:48.19 ID:iomELMTU
> カンズメ
643わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 21:29:34.07 ID:b1TpmDbi
缶に詰めるからカンヅメ、な?


>>640
うちのも3ヶ月ちょっとで4.5kgだったけど、医者にはちょうどいい肉付きって言われたよ。
同じ柴でも豆っぽいのとかもいるし、体重だけじゃわからんよ。
ワクチン接種のときに医者に聞いてみたら?
644わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 21:39:41.68 ID:I+zybp6V
日保の規定に体重はない。
体高が規定に納まって体重が多いのは骨量があるという事で吉。
645わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 22:52:36.58 ID:0HnCNjud
>>644
はじめて知った
646わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 23:29:48.12 ID:TDWTZTe5
あんまデブだと見苦しい
647わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 23:30:29.63 ID:PbEGUqml
親戚の家で飼ってる犬がフィラリアにかかってるらしく、後は死ぬのを待つだけらしい
いつも家の誰もかまってあげないせいか、誰か来ると尻尾振って喜ぶ
この前行った時撫でであげたら嬉しそうにすり寄って来た
どこか行こうと立ち上がると「待って!」と訴えるかのようにしがみついてくる
あんなに人懐こくていい子なのに、といたたまれない気持ちと親戚に対する怒りが・・・
いく度に犬が変わってるんだ
ほぼ1年で死なすかららしい(木々が多いところだから虫が多い)
10数年もそんな事を続けて来て何とも思わないとか正直狂ってる
今の犬が死んだらまた同じ事繰り返すんだろうかと思うといたたまれないや
648わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 23:32:27.13 ID:hUDz5a2E
そういう酷い飼い主の犬がいいワンコで、
いい飼い主になろうって努力してる飼い主の犬が噛み付きワンコだったりするんだね。
取り換えられればいいのに。
649わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 23:56:46.88 ID:i+CQXlCB
>>647
フィラリアも以下の症状が出ていないなら投薬で治る可能性ありますよ。
お腹が張っている、咳がひどい、呼吸が苦しそう等。
手術で親虫を取り出す方法などもあります。
諦めないで、出来れば病院に連れていってあげれないですかね?
650わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 00:21:41.97 ID:eU3vKoOa
>>648
ほんとそう思う
死んだら次、死んだら次だからね
生き物なんだと思ってんだろうね
もう死に慣れてるのかも
うちの実家の犬はまだ1歳で初めての犬だけど、今から死んだ事考えて涙出て来るよ

>>649
その咳がひどかったために病院連れていったそうです
そしたら、もう薬もダメだと・・・
それ帰って来てから母から聞いた
できる事なら毎週行きたいけど、往復800キロ、交通費2万は・・・
次行く時まで頑張って欲しい
そして犬が飽きるまで遊んであげたい
651わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 00:27:19.24 ID:px0/OaxB
つらいな。うちの祖父母の兄弟犬も片方がフィラリアにやられてた。
その教訓があるので、親戚のおじもフィラリアの薬だけは忘れずに毎年持ってきてくれる。
薬ひとつで防げる病気なのにな。
それに犬をフィラリアにかからせるということは、その犬がよその犬への感染源にもなるということで
ものすごい迷惑行為でもあるよな。
652わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 01:54:09.61 ID:8oskWCtO
>>647
。・゜・(ノД`)・゜・。
かわいそう過ぎてもう
653わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 23:21:24.70 ID:dd9BvHDp
>>651
つらいよ
うちの実家は室内だけど薬飲ませてるよ
実家の柴犬があまりにも可愛くて犬そのものが犬種問わず可愛くみえて仕方なくなった
増して親戚の犬だから、知らない人のところよりなおさらだよ

>>652
ありがとう
ほんとに可哀想で仕方ないよ
犬だって心があるのに
さみしいって気持ちだってあるだろうに
でも色々調べたらフィラリアは2年で死ぬみたい
もう薬は飲ませられないらしいけどその間持ちこたえてくれればいいな
654わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 23:48:25.51 ID:I6U/JXEx




655わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 23:50:34.55 ID:C9RnrxW+
あほ犬さ でも
656わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 02:48:16.48 ID:eQWF3AzP
JKC柴と日保柴って何が違うの?
657わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 06:05:50.06 ID:mSb7GJF6
ニシ
658わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 08:50:15.06 ID:NiW5OCHN
フロントラインとフィラリア薬を4回分合計12000円で貰ってきました。
去年の残りが2回分づつ在りましたので、、、その他、毎日3箇所に13時間線香
フマキラーなど、夏はおお忙しデス。
659わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 09:09:00.81 ID:0inrhTdj
ここは99.99パーセントJKC柴。
日保柴の事は解らない。
だからスレ違い。
660わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 09:27:05.30 ID:2quPiRzO
まとめてあぼーん
661わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 09:42:16.09 ID:jRlK+ZZW
>>659って日保、日保って言ってるけど
どうせロクな賞も取れてないんだろうなww
だから展覧会に出さないような人相手に偉そうにしてストレス解消
662わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 10:03:29.35 ID:1Hlv7pVw
皆さんの柴は、気温(室温)何℃まで耐えますか?

うちはマンション飼いで、何もつけないと最高室温36℃。
さすがにこれは無理。
庭飼いだと、おなじ気温36℃でも勝手に避暑して
(木陰に逃げたり穴掘ったりして)耐えれるのかな。
663わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 10:25:11.98 ID:eQWF3AzP
室内温度が30になったら冷房つけるよ
664わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 11:12:57.13 ID:0inrhTdj
>>661
ほら出てきたよJKC
665わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 11:14:27.68 ID:0inrhTdj
>>661
ほざく前に、犬に運動をかけなさい。
666わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 11:20:16.29 ID:0inrhTdj
>>662
室内飼いは、人間が我慢できない環境に犬を置かない事。
外飼いは、貴殿の意見の通り。
667わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 11:33:53.79 ID:0inrhTdj
フィラリア薬は1回分100円で8回分で800円也。
ノミは見たことが無いな、ダニは今まで2回付いたかな?
ノミ・ダニは毎日の管理で防げるからな。
猛毒のフロントラインは使用したことが無い。
668わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 12:01:02.81 ID:irWNVJEM
> ID:0inrhTdj

素人質問だけどさ、展覧会引退した若しくは賞取りが期待できなくなった犬もちゃんと飼ってんの?
「ちゃんと飼ってる」ってのは、あんたが普段講釈垂れてるようなご立派な飼育方法ね。
3段重ねのケージに入れて何頭もそれぞれ何時間も曳き運動して健康管理してるわけ?当然天寿をまっとうするまでね。
669わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 12:10:46.73 ID:zgI4wWXg
私も疑問でした
専門犬舎の人って、歯が揃わなかったらどうしてるんでしょうか?
670わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 12:21:37.03 ID:0inrhTdj
はいはい素人さんJKCさん、親切丁寧に回答しますよ。
賞を取れない犬を作出したことが無いから分からない。
欠歯の犬を作出したことが無いから分からない。
展覧会を引退した犬(完成犬)はいつでも出陳出来るようには管理していますよ。
手放すほどの管理が出来ないような多頭飼いはしていないよ。
金と暇と人手はあるからね、心配しないでね。
作出犬は決まるまで手元に置いておくよ。
里子はそれからさ、無償譲渡で家庭犬として暮らしているよ。
ここの住人には100万円でも嫌だ。
671わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 12:24:19.84 ID:K0RGa+Ea
>賞を取れない犬を作出したことが無いから分からない。

ありえね〜やっぱりコイツ大嘘付きwwww
もう「素人」「JKC」相手の憂さ晴らし辞めろよ
672わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 12:25:35.04 ID:K0RGa+Ea
とういうかすべて展覧会にいつかは出したいって「素人」の妄想かwww
673わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 12:37:18.11 ID:0inrhTdj
あ言い忘れた。
犬舎は2段です。
だから皆さんの疑問点はJKCさんのほうが良く知っているよ。
JKCはそこそこの犬でも好いからね。素人さん相手の商売だからね。
また欠歯も許容だからね。無償なんて無いからね。
674わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 12:41:08.61 ID:K0RGa+Ea
もうええって。見てるこっちが恥ずかしくなるわ。
675わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 12:43:09.94 ID:zgI4wWXg
匿名掲示板なのでお聞きしますが、もし関西エリアの方でしたら
歯のインプラントを出展した経験はありますか?
欠歯ゼロというのはインプラント含んでのお話だと理解しました
676わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 13:08:56.47 ID:0inrhTdj
>>675
雄しか勝負していない。
種雄での仔返し。
これで理解できた。
不正は除名だよ。
677わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 13:31:03.07 ID:0inrhTdj
JKCの欠歯の許容は反論無しなのか?
JKCは体高も適当だからな、性微感も適当、化粧も着色も許容だからな。
つまりなんでもありなのに反論しないのか。
やはりここはJKCだな。
これからは反論者はJKCと認識します。
678わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 13:50:54.70 ID:DMXrob+L
いいかげんにしろよ。
679わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 14:15:12.89 ID:0inrhTdj
学習しないなJKCさん

質問に親切に回答しているだけ、御礼を言うのが正しい日本人。
680わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 14:22:08.34 ID:adzzRopw
今日はずいぶんあぼんが多いな
681わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 18:19:54.56 ID:g0qA9HJs
アホと言えば散歩で犬におしっこやうんこを平気でさせる飼い主。
犬にはオムツを履かせるのが、飼い主としての責任。
682わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 18:25:55.92 ID:cvOs9Q+d
また変なのが湧いてきた
683わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 18:30:03.58 ID:mJNcfQI/
オムツ履いた柴犬萌ぇ?
684わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 20:57:00.36 ID:eQWF3AzP
JKC柴は柴じゃないってこと?
685わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 21:21:59.68 ID:nU2yH5td
基準が緩いと言いたいらしい、どうやらw
686わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 21:26:37.48 ID:ECZ1rCF3
JKCのは鯖
日ポのが芝

魚類と植物の違い
687わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 21:34:43.83 ID:X+0fAtw4
日保バカ(ID:0inrhTdj) とオムツバカ(ID:g0qA9HJs)が2人でやりあえばいいのに。
別スレで。
688わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 21:38:09.50 ID:q7ng/sjs
日保馬鹿は知らんが、小便垂れ流しは犯罪だからな。
689わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 21:50:05.13 ID:fpu1unnB
はいはい
あんたが飲んでやっておくれw
690わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 22:07:58.94 ID:GSYE2Gyv
日保の支部に連絡して子犬をいろいろ見せてもらうのは可能?
それとも指定?された一軒の家で譲ってもらった方がいい?
691わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 22:50:00.23 ID:gtMJS/UF
>>684
JKCは柴に限らず犬商売、犬で、犬関連商売で、金儲けする団体。
JKCが柴犬も扱ってるのは血統書販売で儲けるため。 とは言い過ぎかも。
日保は天然記念物、日本犬小型である柴犬の形質を保ち将来に向かって保存しようとする団体。
儲かりません。
692わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 22:59:39.34 ID:gtMJS/UF
>>690
一軒の家が無難。
紹介受けるときに家庭犬(愛犬とも言う)か展覧会目的かはっきり言うのが大事かも。
693わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 00:27:51.56 ID:NOtI6kiG
なんか、このスレッドだけ、オシッコのこと言われると「飲め」とかいう人いるね
694わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 03:05:04.48 ID:MpEHoaOo
柴飼いはおかしな人が多いからね。
ドッグランスレッドでも警戒されてるし。
695わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 04:16:52.10 ID:eOFa3bJJ
男はーとか女はーとか言っちゃう人?
バーカw
696わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 04:34:16.21 ID:zeAQcrgH
>なんか、このスレッドだけ、オシッコのこと言われると「飲め」とかいう人いるね
つまり色んなスレで糞尿レス垂れ流して反応窺ってんのか
自分こそが糞尿だというのに糞尿さんにはそれが解らんのですよ
697わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 07:15:11.21 ID:lr7vO1Tm
ハーネスは首輪より犬の体に負担かけるな。
首輪の方が犬に優しい。
がっちり体型の柴に革製のハーネス付けるとカッコいいけど。
698わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 08:33:56.00 ID:dvvjQFia
ドッグランじゃ特に警戒されてないが、ドッグランスレでは言われてるww
699わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 09:14:50.69 ID:b1MtfUnF
オムツバカですけど、飼い犬が外でおしっこやうんこをするのは
飼い主の責任ですよ。
そこに生理現象とか、自然な事だからという言い訳は存在しません。
なぜなら飼い犬は飼い主のモノだから。
700わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 09:21:41.33 ID:V6AYspMF
>>699
自分の近所でさせてる飼い主に直接言えば?コミュニケーション障害?
701わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 09:22:58.22 ID:xD+/qcdO
>>677
反論しないの?
702わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 09:49:25.35 ID:zKRgaN/Q
>>700
このスレを覗いているすべての善良な飼い主を
嫌な気持ちにさせることに喜びを感じている哀れな人です
完全スルーしたほうがいいですよ
703わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 09:58:48.18 ID:xD+/qcdO
>>700
>699さんの言っている事は正しいよ。

>飼い主に直接言えば?
直接言うと今の世、殺されます。
704わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 10:20:29.84 ID:vEo3Vm2M
自演乙w
もういい加減どっか行ってほしいんだが
705わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 12:49:38.55 ID:9xDmK0gl
 たった今、うちの柴犬(メス7歳)が逝きました。



昨日から調子が悪く、未明には呼吸するのもやっとって感じで。


昨日と今日の朝、病院に行って3種類抗生剤射ってもらって、


なんとか頑張ってほしいと思った矢先。 



先ほど逝きました。


 直前まで、昨日より回復してるのでは?と思われるところも


あったので残念です。最後に元気なフリをする訳が無いのですが



つい、そういう風に思ってしまいます。



あまり苦しまずに静かに逝ったので、私にとっても救いでした。



いつか別れの時が来るのは覚悟していましたが、やっぱり率直に


悲しいです。







モモ、7年間本当にありがとう。天国でも元気でね。



今から庭の桜の木の下に埋めます。
706わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 13:28:54.36 ID:8HmAmXEH
7歳は余りにも早すぎるな
人間でいえば小学校入ったばかりだもん
707わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 14:08:48.05 ID:BoHuB4cD
たった今、愛犬が亡くなって書き込みができんの?
犬が死んだって釣るバカもいるしやめて欲しい。
本当ならせめて落ち着いてからにすればいいのに。
708わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 14:42:19.17 ID:eOFa3bJJ
なにその改行
709わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 15:01:09.26 ID:jc8Jd/BM
ちょっと前の愉快犯と同じじゃね?
階段から落ちて頸椎がどうたらこうたらっての。
死因も全然書いてないし、ほっとけw
710わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 16:45:19.86 ID:gl42NhdK
「よかった、亡くなった柴犬はいないんだ」
711わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 17:02:13.30 ID:Hfs3wgZy
改行は妄想ポエマーの常套手段
712わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 19:55:45.51 ID:NzoTnCej
>690
気に入った日保のブリーダーへ里親に出しても良い犬いないか聞いてみたら?
私はこれで相性のいい犬を格安で手に入れましたよ。

性格がある程度判るし、ブリーダさんもこちらを気に入ってくれれば結構良い犬を
譲ってくれる可能性があると思いますよ。
私、柴男を譲ってもらうのに10回以上散歩に連れだし相性を見ました。

良い柴くんに逢えるといいですね。
713わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 21:40:56.34 ID:Xri6O9vy
まー正直柴犬は、ドッグランなんかなにゃ向かないよ当然
野山じゃなきゃダメなんだよ
714わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 22:52:21.24 ID:NrJi26Ez
>>712
ともに暮らす犬を迎えるのだから、そういった手間を惜しんではいけませんね。
それにしても決める前に10回以上もの散歩とは。恵まれた環境にあったんでしょうか。
私の場合はブリーダーさんのお宅が少し遠かったので、数回通って、
十頭ほどの子犬の中から今飼っている柴男を決めました。
715わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 09:28:05.79 ID:uUULWkY1
柴子と気のあった中型雑種♂の格闘なみのじゃれ合いは面白かったな。
♂は柴子に何されても本気で仕返ししない。
キャンキャン吠えるだけ。
716わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 09:34:55.49 ID:egMWcZDK
>キャンキャン吠えるだけ。

いるね
じゃれ合ってる時にギャンギャンギャンギャンうるさい犬
一緒に遊ばせてると嫌になる
717わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 10:24:27.09 ID:S02JqBnG
>>716
ちっちゃ!
718わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 14:11:26.21 ID:/5R1uspQ
キチガイ柴飼い
719わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 14:35:07.50 ID:Oh3YyIcf
720わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 16:32:39.64 ID:3FJbpNCM
>>705
射ってに笑った
721わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 18:26:21.11 ID:QCLJgqwh
これからきつい夏、食欲も無くなりますがドッグフードに生卵を混ぜたら
同でしょうか?どなたか試した事やアドバイスお願いします。
722わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 18:35:37.77 ID:ljIPszzg
なんでそうやって栄養バランスを乱そうとするのか分からない
723わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 19:46:58.90 ID:uUULWkY1
>>721
ダメ。
健康、健常であれば食餌量は犬まかせで良い。
暑くて食欲落ち痩せるかもしれないが大丈夫、腹減れば食う。
724690:2012/06/30(土) 21:30:01.49 ID:1LFQ/aK1
>>692>>712
レス有難うございます
とりあえず支部に連絡してご近所さんにブリーダーさんがいないか伺います
725わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 23:27:05.47 ID:S02JqBnG
生卵って…
726わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 02:42:13.63 ID:1BXhiU8r
年に一回か二回、何にもないのに夜悲しそうに吠えるんだ
727わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 07:35:44.60 ID:sGtQdJn6
発情期。
728わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 10:47:35.34 ID:aJYfaDFm
柴犬かわいいよ柴犬
729わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 10:50:49.58 ID:Ufgmnip5
いちいちうるさい
730わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 10:54:09.36 ID:/lY0F5yI
自己紹介?
731わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 13:26:30.21 ID:KRQDQavl
>>726
犬もボーナスが欲しいのではないか?
732わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 22:49:15.67 ID:W69AljIF
我が家の柴は玄関に寝ている。
俺が寝る前、二階の階段に上る手前で柴を振りかえると、
廊下の端で顔をあげてこっちを見てる柴と目が合う。

愛想がよくないくせに、きっちり背中を見送ってると
思うとキュンとするのである。
733わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 22:53:17.87 ID:Ir5txOvC
柴 『くそっ、今夜こそ後ろから首掻っ切ってやろうと思ってたのに・・・』
734わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 11:03:36.11 ID:eQvqjViu
顔の短い毛が抜けて目に入るみたいなんだけど
それはしょうがないのかな?
猫みたいに顔を掻く仕草が可愛いけど…
735わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 11:55:20.72 ID:6QLEUPNy
今の時期はしょうがないね
手を濡らして顔を撫でてあげると短い毛も取れるよ
あとは濡れタオルで拭いてあげると少しマシになる
736わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 12:41:57.93 ID:fBmZPNDU
>>721
同でしょうか? への答えはわかんないけど
うちは生卵の黄身の半分と、ご飯を人の二口分ほどまぜたものを
ときどきあげてます
喜んで食べてるし何も問題ないように思います
なんか美容によさそうな気がするしw実際毛艶もキレイって言われますよ
737わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 19:50:57.35 ID:6QLEUPNy
生の卵黄を与えても問題ないと思うけど
わざわざ与えなきゃいけないってもんでもない
毛艶を気にするなら亜鉛を重視したほうがいい
738わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 21:18:52.21 ID:jOhk0RaJ
>>734
逆さまつげがあるかもしれない。
瞼に炎症できてるかもしれない。
まずは良く見よう。
739わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 07:45:33.70 ID:U7HxHY0O
相談させてください。
うちの柴子、今年で9歳なんですが現在ヒート中です。
いまさらですが、これが終わった秋頃避妊手術を考えています。
高齢化による子宮蓄膿症が心配になってきたからですが、
体力的にやめておいたほうがいいでしょうか?
手術するほうが別のリスクがあるのかどうか、悩んでいます。
見た目は若く、散歩も元気にいきます。出産経験はありません。
よろしくおねがいします。
740わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 08:29:07.43 ID:55ko72pd
手術のリスクはほとんど無い。
問題なし。
うちの柴子は3年前7才の時相当悪化してから子宮蓄膿症の手術した。
ヒートが来ても仔を産ませず、偽妊娠を繰り返してた。
偽妊娠があるかないかで違いがあるのではないかと感じてる。
741わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 09:53:55.02 ID:DCe272nO
742わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 15:32:30.14 ID:QRh+ztAf
なんかこんな眉毛が生えて来た・・・
9ヶ月の嫁入り前の女のコなのに面白い顔になってしまったのだ( ;´Д`)http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxqrgBgw.jpg
743わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 15:46:05.42 ID:tcUIhN8j
ここは柴スレだぞ。
飼い主の写真貼ってんじゃねーよ
744わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 16:15:51.90 ID:DCe272nO
>>742
その時期の仔犬にはごくごく普通のことです。

http://farm5.staticflickr.com/4075/4959054466_e9664d0703_z.jpg
745わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 16:31:36.71 ID:lbE94qw6
子犬?
知り合いの5歳の柴も夏は両さん眉だよ。
746わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 16:32:59.77 ID:tcUIhN8j
だからここは柴スレだと何度言ったら
747わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 16:47:16.94 ID:Yhd+0RLx
何度すべれば気が済むんだろう> ID:tcUIhN8j
748わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 17:47:43.93 ID:qWVdUr1W
さまぁ〜ず
749わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 20:07:48.46 ID:Bd9LRCZx
無駄吠えが多すぎる…
750わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 20:21:49.11 ID:6+p1v8zi
フロントラインは月一でつけるもんなの??
751わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 20:38:29.19 ID:55ko72pd
マダニが付いた時だけ使う。
草むらに入らなければマダニ付かないからここ2年ぐらいは使ってない。
752わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 21:00:31.69 ID:6+p1v8zi
>>751ありがとう。スプレータイプ使用ですね。
753わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 21:56:55.82 ID:55ko72pd
スポットオンだよ。
マダニ良く落ちる。
散歩中に柴子の頭になにか丸いのが見え隠れするのがマダニだった。
754わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 22:15:22.09 ID:6+p1v8zi
スポットオン(^_^;)

了解いたしました。
755わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 23:30:58.27 ID:iSoDel8v
>>736
人間でもサルモネラ菌汚染で食中毒起こす可能性があるから
気を付けたほうがいいよ。
野生のオオカミだって卵なんて食わないでしょ。
756わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 23:31:47.34 ID:iSoDel8v
>>742
うひゃひゃ、凄いなコレw
サインはV!!
757わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 23:32:11.81 ID:pGoWJPZA
>野生のオオカミだって卵なんて食わないでしょ。

北極オオカミが生卵を食ってる映像を見たことがあるが・・・
758わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 23:36:28.65 ID:qBL804vZ
柴ってこんなんになることもあるんだね!
年齢的なもの?季節的なもの?

ttp://blog-imgs-55-origin.fc2.com/t/e/n/ten828/P6273444_convert_20120628094716.jpg
759わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 00:32:37.68 ID:QpiLRA+h
760わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 08:50:29.70 ID:4635R6on
皆さんはどんなエサを与えますか?
缶詰め?手作り?
お好きな缶詰めやメニューを教えて下さい
♀三歳
761わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 09:14:52.40 ID:VqZObWzE
かもめ眉毛なるねー
でもうちは最初の夏だけだったな
762わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 09:23:29.45 ID:K9CmYpSj
ダニ
キンチョーをシューだ
危険なんて言わないでね、人間生活で使えないわけ無いよ。
763わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 09:34:02.22 ID:GSVTw9EL
メインは市販の柴犬用ドッグフード。ウンチがコチコチの時は牛乳ほんの少し。
食欲によっては牛缶、干したわんちゃん用イワシ、マグロ猫ちゃん用フード、
鳥胸肉を煮て千切りにしたものを少し混ぜてやります。時にはジャガイモ
サツマイモ、人参を煮たもの、、塩を出来るだけ少なく工夫しています。
764わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 10:55:30.69 ID:hi4KBJeN
うちの柴男はダイエットのためにフードを減らすと庭の植物の葉をむしゃむしゃ食べる
765わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 11:15:05.40 ID:LNF2M4Vh
散歩のときとかほっとくと原っぱに生えてる熊笹とか食っちゃうんだよな
熊笹は胃と腸の掃除になるんだな
分かってて意識的に食ってんのかね
766わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 11:29:38.52 ID:FYN3xRJ8
何食っちゃうか分からないから止めさせる習慣をつけた方がいいよ
767わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 14:25:26.28 ID:WFs3OzIq
柴子 10才 安いドライフードだけ。
おやつなし。
なにやらイネ科の草を食ったあとはゲーゲー吐いてる。
768わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 15:26:10.68 ID:9h6M4xkp
うちの柴男は雑炊。米に葉物野菜を入れてつくる。
こっちは冷まして出したいのに、ハフハフ言いながらすがり着いてくるから熱いまま出したら湯気たてなが食べる。
隣に水を置いとくと、雑炊と交互に上手いこと食べる。
腹が減ったら、米袋にすがりつきながらこっちを見る。
769わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 12:59:42.51 ID:52PGkS0J
キリちゃんつべを見に行った時、見つけたw
沢山動画があがってるけど、このジロー、笑ってる顔がデフォルトのような犬だ。
四六時中笑ってる様なw

柴犬ジローとそり遊び Shiba inu
http://www.youtube.com/watch?v=2qQcFly41ck&feature=related
770わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 13:07:05.95 ID:52PGkS0J
ごめん、誤爆したw
771わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 12:01:47.76 ID:bQ6hktk1
柴犬はちゃんと前足をそろえて寝るな
礼儀正しい犬だ
772わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 12:17:33.64 ID:cP3EvGJX
抜け毛すげえええええええええええええ

掃除機かけて2時間後にはまた床が毛だらけw
773わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 12:25:46.42 ID:UcgG0SWG
うちも
どんだけコロコロ使えばいいのかと
774わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 13:22:15.02 ID:hrqCkSdb
つルンバ
775わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 18:40:28.02 ID:EnU/qaTf
ネーミングが鼻歌まじりに喜んで掃除しているババアのイメージだな > ルンバ
776わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 19:50:58.41 ID:uzDAxEoh
>抜け毛すげぇぇぇぇ
それでかなりブラッシング回数したりでかえってワンコにストレスかな?
いまのところ尾っぽをさわると興奮かイヤな状況。皆さんの柴ちゃんはどうですか?
歯のヤニ多いメス只今青春期

777わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 20:07:39.92 ID:UcgG0SWG
ブラッシングの後に好物のおやつ与えればそのうちやってーってなるよ
778わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 20:20:19.33 ID:XWELKmoX
>>770
これは良い誤爆
779わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 21:54:42.59 ID:XpvHdrNE

抜け毛?

そもそも外飼いの代表犬種だからね。。。
780わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 22:12:09.60 ID:khgKE+HA
781わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 22:23:16.94 ID:eIgi11vP
うちの柴子、私の後ついてまわるんだ、トイレの中までw
これってどんな意味があるのかな?
自分より下に見てるとか?私のことが大好きwとか?
782わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 23:12:10.72 ID:EnU/qaTf
あなたのことが大好き以外ないでしょ♪
お幸せにね
783わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 01:25:39.19 ID:/AG//lKw
うちもやっと換毛始まった…遅すぎる 12歳だと新陳代謝が悪くなってるのかな?
春の予防注射の時に出会った柴若達は皆ボソボソだったのに。
784わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 04:29:32.99 ID:e5s59eMm
ウチのは最近、家族を激しく舐めるようになった。
残念ながら愛情表現でないらしいが、餌でも足りないのだろうか?
放っておくといつまでも肌を舐めてくる。
顔を舐めたがるのだが、それは避けている。
785わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 04:33:56.31 ID:vqxVOtd8
しょっぱくて美味いとかw?
うちのもよく仕事帰りの家族の腕とか舐めてる
786わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 05:01:39.67 ID:ARX5nEcc
柴「ミネラルミネラル…」
787わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 06:36:51.15 ID:+lHpyaN4
>>784
メスだけど発情期はとんでもなくしつこい舐め方だった。
寝ていると足をしつこく舐めてくる
→くすぐったいので布団の下に隠すと、布団に潜ってまでベロリンチョ。

発情期すぎたらいつもの犬に戻ったけど。まあヒマってことでしょう。
何かせずにはいられなくてベロベロが止まらないって感じだった。
ぬいぐるみやロープ引っ張りっこなどで遊んであげたら?
それか散歩が足りないのかも。
788わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 08:18:22.25 ID:6ZaFprDv
(人の毛に見えるが)柴でもできるかな

http://i.imgur.com/ZNmxV.jpg
789わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 18:07:29.06 ID:7vcX2acv
金曜日の夜から朝方にかけてず〜っと雷がなってたおとついの夜。
うちに来たての仔犬のとき以来の盛大な夜鳴きをしたわ。
しかも一晩ほぼぶっとおしで。

1歳までは雷全然平気だったのに、どうしてこうなった・・・。
790わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 18:58:59.09 ID:B3GidrDE
家庭犬(できればタヌキ顔の柴男)を探しているんだけど、
可愛いなと思うのは展覧会用ばかりで高い。
飼えばどんな子でも可愛くなるんだろうけど。
791わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 19:15:16.50 ID:EppS2U0B
今まで見て来た子とは縁がなかったんだよ。
出会った瞬間、何か惹かれるものを感じたらその時が飼い時。
792わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 20:06:03.78 ID:HW3iZEf7
いい話なのでここに貼っとく

【速報】犬>>>>>>>>>>>>>クマ
http://c.2ch.net/test/-/poverty/1341740744/28

28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 07/08(日) 19:31 EFnRfxrT0
俺もタロウって名前の柴犬飼ってるけど>>1はガチだと思うよ
まだ俺がガキの頃散歩中にクマに襲われたんだけど腰を抜かした俺を守るようにタロウが立ちはだかって吠えまくってた
クマも最初は、なんだこいつみたいな顔してウロウロしてたんだけどタロウの剣幕に圧倒されて退散
クマいなくなった途端タロウも腰砕けになって歩けなくなってたわ
あの時は涙が出るくらいうれしかったなぁ
793わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 21:39:35.49 ID:B3GidrDE
>>705
釣りじゃないなら、オカ板に逝った動物の哀悼スレがあるよ。

>>791
ありがとう。
794わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 22:20:32.58 ID:eq9ShmRO
>>790
顔がタヌキってことだけにこだわるのなら、
例えば色の出方に問題があるような(といっても素人では気にならない程度)犬が
いれば格安で手に入ることもある。
うちの柴男はそんなタイプ。鼻の脇にごく小さい白斑あり。格安だった(笑)
>>791が言うように、諦めずに探すことだね。
795わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 22:24:35.79 ID:B3GidrDE
>>794
そうします。ありがとう。
ちょっとブサも愛嬌あっていいですよねw
796わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 22:30:31.11 ID:PR61svdG
鰤に愛犬と言って頼めば良い。

イオンの犬屋さんは強気商売。
柴でも17万から23万円ぐらいまで平気で根付けしてる。
50万円以上のブルドッグも見た。
売れてるみたい。
797わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 22:45:14.14 ID:b/4T+r5P
こないだタヌキ顔と言うか、まんまタヌキな柴の子犬を見た
ホワホワムクムクで丸顔で、ご丁寧に目の周りに黒の縁取りまで・・・
雑種かとも思ったけどちゃんと日保の血統書がついてたよ、値段は8万だった

こんなの何処のモノ好きが飼うのかと思ったが、3日後には売れてたぜ・・・
798わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 22:46:47.12 ID:B3GidrDE
>>796
5,6軒都心の犬屋をまわったんだけど、どの店も20〜25万ぐらいだった。
やっぱり、鰤のほうが安くて健康な犬が手に入るんでしょうね。
799わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 23:02:43.19 ID:eq9ShmRO
>>798
ブリーダー一択!
親から離されてすぐ巡り会うべきなのは中間業者じゃなく、あなたです。
800わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 09:07:49.19 ID:q0i583/m
私は、商売人でなく趣味の場合です。
愛玩犬は血統書と譲渡書込み5万円。
プロ展覧会用は血統書と譲渡書込み10以上無制限。
標準に疑問ありは血統書と譲渡書込み無償。
素人相手に15万とかは???
801わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 09:25:22.72 ID:vfPSYa9q
愛玩用柴が血統書付で5万円!?
そんな安いの聞いたことない。
どちらにお住まいの方ですか?
802わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 09:25:27.42 ID:vf1RJqGx
日本語で頼んます
803わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 09:45:46.52 ID:aY6AlzBK
>>798
うちはネットで見学に行ける距離の柴専門ブリーダーさんを探して
そのうち2件を見学させてもらって買ったよ。10万でした。
一般向けにネット販売して価格載せてるブリーダーさんのHPだと
7万〜25万くらいで幅があるね。
見学に行ったブリーダーさんもそうだけど「親犬は受賞犬xx」とかじゃないとか
展覧会仲間の>>800みたいな(?)所から販売委託されてるとかで
HPに載せてないもう少し安い子がいる事多いみたいよ。

先代柴は日保で紹介された日本犬ブリーダーさんとこから買ったんだけど
ブリーダーさんとこに行く時に紹介してくれた日保の会員さんが付いてきて
3ヶ月前後のオス1匹メス1匹を見せられてどちらか2択だった。
ちょっと考えさせて・・・と言える雰囲気でもなく即決させられました。
結果としてとても良い子だったけど、やっぱりじっくり選びたいというのもあって
今回は紹介は辞めました。
804わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 09:58:23.63 ID:DGY2tLlQ
>>803
俺も金曜日に紹介者にメールして即電話来て鰤の電話を教わって
電話するとすぐ翌日の土曜に訪問することになって、
行くとやがて紹介者も来た。
しかし仔犬5〜6匹から選ぶことになったが当方最初から雌と決めていて、
なんとなく最初に抱かしてもらった雌に決めてしまった。
母犬が誰かも聞かなかったから母犬も見なかった。
しかし後悔してない。
強いて言えば雄にしとけばよかったかなと言うのと、
もう少し払えば良かったと言うぐらい。
五万払い増ししてもいいくらい。
805わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 10:01:22.98 ID:DGY2tLlQ
ちなみに同腹の兄弟一頭と同じケージに入っていたが、
俺が柴子を連れて行く時、鰤の奥さんがその雄に
「もう柴子にいじめられなくて済むよ、良かったね」。
806わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 10:09:32.74 ID:vfPSYa9q
>>803
貴重な情報をありがとうございます。
ネット販売には見学NGのところもあって問題が起きていると聞いたことがあるので、
犬屋をまわって自分の目で確かめようとしていました。
でも、ブリーダーさん経由を考えてみます。
807わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 10:14:52.20 ID:vfPSYa9q
>>804
レディス柴子なんですねw
808わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 10:23:47.54 ID:WYjE2Y2a
ウチは何匹かいる中から一番ブスで売れ残りそうでかわいそうな目に遭いそうなのを選んだ
今でもブスですかわゆいですw
809わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 11:58:34.00 ID:ZnQqT2AW
ネット販売で注意すべきは犬商売屋さんが多い事。
仕入れ値の3倍4倍の値付けしてネットに転がしておくだけ。
犬飼育実態がないのだから見学はさせないよね。
このスレで鰤直接をすすめる人が多いのはそれを避けるため。
仔犬の外見は必ずしも成犬に反映しない。
仔犬の時全身黒く見えるぐらいが良い赤になる事がある。
あと日保の紹介を受けるというのは鰤を教えて貰うだけに(俺的には)したい。

犬世界にはやの字、やの字気質が多いのも心の隅に留めておきましょう。
810わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 11:59:14.70 ID:q0i583/m
>>801
犬で飯を食っている展覧会プロの人は、その地域のショップと同価格以上。
趣味での展覧会セミプロの人は、その地域のショップの約半額。
その地域のショップですが、
都会は高めでまた高くとも売れる。
田舎は安めで高いと売れない。
結果、田舎の趣味での展覧会セミプロの人が良い。
どちらの犬も犬自体は悪くは無いし愛玩犬なら問題ない。
でも賞を狙えそうな犬は売らないし見せない。

田舎もんです。



811わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 12:06:14.12 ID:ZnQqT2AW
>田舎の趣味での展覧会セミプロの人が良い。
最高だね。
売り手は高めに売れるし、買い手はお店で買うより安く買える。
812わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 12:29:29.27 ID:q0i583/m
商売人は犬を商品と考える。
商品だから素人さんにすぐ売れる犬を繁殖する。
売れる犬とは。
体が小さくて、耳が立っていて、色が綺麗で、配色も良く、全体にまとまっている・・・
一見良いようだが、綺麗な犬は若くして色素の後退が見られる傾向にある。

趣味人は展覧会で大臣賞を夢見て育種する。
つまり素人受けを狙ってはいない。
汚くずんぐりむっくりのほうが、ゆくゆく良くなる傾向に有る。
10歳くらいまで現役でいられるような犬を作っている。

両方とも頑張ってはいるが、賞を取れる犬はかなり難しい。
813わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 18:15:29.27 ID:vfPSYa9q
みなさん、御親切にありがとうございます。

>>810
>結果、田舎の趣味での展覧会セミプロの人が良い。

東京近県でも、そういうセミプロさんがおられますでしょうか?
814わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 19:41:47.61 ID:x84YQb+m
>>812
>>670に教えてもらいなよ。賞を取れない犬は作出したこと無いらしいからw
815わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 19:57:45.65 ID:vMR5ZwLO
>>813
たくさんヒントをもらったんだから後は自力で探しなよ
個人情報をここに晒すわけにはいかないんだから
816わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 20:43:28.46 ID:Xou4Pr+b
キチガイ鰤は死ね
817わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 21:05:27.33 ID:vfPSYa9q
>>815
本当にそうですね。クレクレでごめんなさい!
818わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 00:06:13.64 ID:ti9/k5ek
質問です
柴尾の尻尾の付け根にハゲができました。
スリックブラシのつかいすぎと思ったのですが、
右のおしりだけだったのが左にもできてます。
細菌かなにかが流行ってるのでしょうか。
頻繁になめてますが、痛くはないようです

http://i.imgur.com/VZsPw.jpg
819わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 00:10:43.91 ID:AkUIYEEt
>>818
これは酷い
ここで相談するよりもすぐにでも獣医に見せなきゃいけないと思うよ

換毛期に飼い主がムキになってブラシでゴシゴシしすぎるとこうなるような気もするけど
820わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 05:29:56.26 ID:6ND4Rj2g
痛々しい。
左右対称にハゲてるなら原因は内臓にあることが多い。
未避妊の雌ならホルモンが原因でハゲることもある。
なんにしろ早く病院連れていくレベル。
821わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 08:57:37.29 ID:il1Apj+c
>>788
犬の毛をつむいで毛糸つくったり、ぬいぐるみ作る本がいくつか出てるよ。
犬毛100%じゃなく羊毛も足したりするらしいが。
822わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 19:06:34.67 ID:JXdGd6pP
一枚の食パンの耳とバナナ半分ってカロリーどれくらいかな?
犬にあげたら太るよね?
栄養素的に犬にプラスになるようなものはないよね
823わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 19:25:48.27 ID:JVTE6gXR
全く不要。
分かっててなぜ聞くの?
824わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 19:39:33.07 ID:Y4zD/QJC
食パンって…
あんなに塩入ってるのに
825わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 19:42:20.26 ID:XAFapx3M
>>822
バナナ100g(目安1本) 86kcal
パン耳8枚切り一枚 30lcal

犬猫カロリー計算
http://www.npf.co.jp/cal/
10kg柴犬成犬で450kcal程

柴犬に必要そうな栄養素?
http://www.yeaster.co.jp/d/shiba/1.html
http://www.dhc.co.jp/goods/catop12.jsp
826わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:02:43.12 ID:UTxN4Unw
家の柴男4か月。
今までがっついていたフードをぱったり…
フードを変えてみたが、いまいち…

おやつには興味がある。
犬のふりかけでもかけて、フレーバーを変えてやるか。。。
827わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:05:29.35 ID:8QbewWPu
>>822
バナナはまだしも、パンは与えてはいけない部類。
828わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:06:25.38 ID:bRQFUDPU
抗生物質を一週間ちょっと飲ませたせいか、お腹がゆるい。
下痢というほどではないけど、つかむと崩れるくらい。
気持ちフードを少なめにして、
ヨーグルトと乳酸菌サプリを与えているんだけど
他に何かおすすめものがあったら教えて下さい。
829わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:07:35.13 ID:6ND4Rj2g
>>828
ビオフェルミン
830わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:10:29.48 ID:bRQFUDPU
!!
ビオフェルミン、買ってあったの忘れてた!
思い出させてくれてありがとう!
831わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:37:23.72 ID:JXdGd6pP
>>825
なんか便利そうなものをありがとう。
パンはダメだよね。

父親が朝食に食べるパンとバナナをあげちゃうの。
あげくにもっとパンとバナナを食べさせたいから
犬の朝のドッグフードはあげなくていいだろとか言い出して。

832わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:41:40.28 ID:LfiNZoNq
そういう人間には忠告しても無駄だよ
犬が喜ぶものを食べさせる自分こそが善良で正しい、と思ってるからね
833わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 21:07:11.64 ID:Y4zD/QJC
>>826
食べないからってすぐフード変えたりふりかけしたりしないほうがいいんじゃないかな
健康的に問題なければ、ただのワガママで食べない可能性あるから、
食べなければもっと美味しいもの出してくれるって学習しちゃうよ
834わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 21:10:48.11 ID:ajdqRZMl
うちの柴男は、暑くなると格段に食欲が落ちる。
いつものドッグフードに冷たい牛乳かけてやると食べるよ。
835初心者:2012/07/10(火) 21:40:17.84 ID:koAok1JZ
人間が普通に飲む牛乳でいいですか?
(または犬用に売ってる牛乳?)
836わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 22:32:25.92 ID:8QbewWPu
人間用のは乳糖分解できなくて腹壊すよ。
犬用にしてあげて。
837わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 23:03:31.38 ID:VEVfoE6q
>>828
>つかむと崩れるくらい
正常ウンチだよ。
楽につかめるぐらいだと硬すぎる。
正常なウンチはいゆわる糞づかみをしないとつかめません。
838わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 23:57:52.12 ID:ajdqRZMl
>>835
うちは1歳半ぐらいまで犬用。以降は人間と同じ牛乳にしてるけど大丈夫。
心配なら、少しずつやってみたら?
あと、あんまり暑い日は、水の中に氷をひとつ落としてやる。
喜んでペロペロなめてるよ。
839わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:06:26.35 ID:dLRvrNkd
>>826
暑くなりだす季節に急に食事量がガクっと減るのはよくあること。
初心者はそこで焦ってフードを変えたりして失敗する。
食べないとか食事量が減ったからってフードを変えたり、トッピングをしてはいけません。
特に夏は食事量が激減して当たり前だと思って。
840わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:16:56.79 ID:WWzcO1j+
>>831
我が家は、人間が何か食べると、
食べ終わってから気持ちだけ柴男にオコボレをあげる習慣。
オコボレといっても、ほとんど「エアおやつ」。
指に食べ物の匂いをつけてなめさせるの。
犬は嗅覚が鋭いから、それでも満足するみたい。
生クリームなんか、尻尾振り振りいつまでもなめてるwww
841わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 09:32:28.29 ID:e6hJiwp4
通年同じ体重を維持するように、体重管理をしっかりしていれば。
食事の量は季節によって違いが出るのは正常。
真冬1日200グラム、真夏1日100グラムなどありうる。
人間真夏そうめんばかりだと体を壊す。
842わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 10:43:52.05 ID:Pc3IkhQj
我が家の柴男は、家族が帰宅すると
お座りして撫でてもらえるまで待ってて
人間がしゃがんでナデナデすると、
膝の下ににムギュムギュ潜りこんでフガフガ言ってくるんだけど、
これってどういう行動なのかな?

あと膝の下に潜りこんだ状態で
腰のあたりをワシャワシャすると
オシッコするときみたいに片足あげるんだよね。
どんな気分なのかイマイチわからん。
843わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 11:41:51.98 ID:b+OraVL4
ウチは撫でられるのというか触られるの嫌いだなあ。
子供の頃から犬を飼っていて、今も多頭飼いしている人にも
「このコは触られて気持ちいいスポットないみたいねぇ」って言われたよ。
怪我とか病気のときに備えて、
できるだけ触られるのは慣れるようにしているつもりだけど
耐えることはできるようになってきても、嬉しい/気持ちいいとは思わないようだ。
844わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 12:09:53.91 ID:WWzcO1j+
>>842
犬、とくに子犬の間はそういう動作がよくあるよね。
スカートの中に潜り込もうとしたり。
「母犬のお乳を飲もうとする本能的な行動」と解釈してたけど、
実際はどうなんだろう?
845わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 12:55:09.19 ID:XChqj+RW
家の柴男は耳の後ろをもしゃもしゃしてやると、上半身だけ横に倒してくる。
そのまましっぽの付け根をもしゃると、後ろ足を突っ張って雌豹のポーズになる。
なんかエッチくさくておもしろいw
846わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 13:14:10.01 ID:Pc3IkhQj
>>844
うちの柴男は、もう4才なんだけどなぁ。

そういえば、片足あげちゃうのは、自分でカキカキしてるつもりなのかも。
寝転がってる時にモフると、思わず足が動いちゃってるし。
847わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 13:53:14.32 ID:FhUWwVq7
>>824
毎回、パンの話になるとこういうこと言うアホが出てくるなw

誰が愛犬にパン一斤丸ごと食わせるんだよw
848わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 14:21:38.21 ID:VhkmOXmh
塩とバターを殆ど入れない自家製のパンならたまにやるな
美味そうに食ってた。一ヶ月に一回あるかないか程度だけど
849わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 15:15:25.55 ID:ow8Ys1dR
うちの1歳半の柴子も人間の足元に身体をスリスリしたり
人間の両足の間に頭つっこんだりするよ。
甘えてる&かまって欲しい、と思ってたけど違うのかな?
850わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 19:58:53.55 ID:dYpPNueV
今週末どうしても家族で出掛けなければならなくなった。
で、ペットホテルなるものに電話したところ、犬種を聞かれ、柴だと答えたところ…。
「柴はちょっと…」って断られた…。
851わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 21:32:46.53 ID:2ylU4qM/
ぷっ
852わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 22:09:45.60 ID:zl5YBhvk
>>843
うちも触られるのキライで、怒りはしないけど嫌そうに我慢していて、解放されるとダッシュで逃げる柴犬だったけど、3歳過ぎ頃から撫でられると気持ちいいと気付いたようで、以来甘えっ子になった。
853818:2012/07/12(木) 00:09:33.47 ID:5It4iXns
>>819-820
Thanks
病院へ連れて行ったところ、”菌は見つからない、ノミ・ダニはいない、ホルモンバランスから禿げることがある”
とのこと。原因特定はできなかったようです。(おそらく)痒み止めの飲み薬を貰って来ました。
(3歳去勢済み雄です)
854わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 01:46:56.04 ID:o2mnYY9y
>>842
> 腰のあたりをワシャワシャすると
> オシッコするときみたいに片足あげるんだよね。

うちの婆もこれやる。片足ずつ交互に上げてヨガってるw
もっと興奮してるときはコタツ布団などに頭突っ込んで足をバタンバタン。
発情期はやってくれとしつこい。気持ちいいんだろうな。
855わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 02:08:19.51 ID:Y2XsfZfA
柴子は撫でられるのが好きな子が多くて、柴男は苦手な子が多いってことかな
856わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 02:16:26.00 ID:o2mnYY9y
うちの婆は中年以降に引き取ったんだけど、最初は撫でに無反応だったよ。
お腹の具合が悪いときに声かけて撫でてやってから、気持ちがつながった気がした。
それからは喜ぶようになった。ペタミーミの大歓迎もするようになった。
857わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 04:55:12.01 ID:K2JVkgDR
>>847
バカは黙ってればいいと思うよ
858わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 05:56:16.99 ID:8duBICMy
>>847
アホはおまえや
クズに発言権なし
859わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 08:51:24.65 ID:5HGvwNUU
>>850
なぜ柴はNG? 自分が知ってるペットホテルはOKだよ。
860わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 10:29:05.98 ID:wkp5fJ0l
犬にパン与えるって言っても一摘みだし
頻度も極々たまーにだしね
これでどれだけの塩分を摂ってるというのだろう
861わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 10:32:01.60 ID:TsYQwp4j
そうね
犬にドッグフードしか与えない人って
もちろん自分も一生カロリーメイトで生活してるんだよね?
862わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 10:34:36.31 ID:Y2XsfZfA
>>861
短絡過ぎw
ワロタw
863わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 10:35:08.73 ID:yYnDUhJj
それはホテルの経営者に聞かないと。>>859

想像してみると、
理由1:脱走が多い。
理由2:出会う犬と吠え合うとかで他の預かり犬と一緒に散歩させるのが困難。
理由3:触ろうとすると咬む犬が多い。
ってところかな。
864わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 10:42:18.78 ID:K2JVkgDR
>>860>>861
わかったからリスク管理もできないバ飼い主は好きなだけパン与えればいいじゃん

例えもトンチンカンで目も当てられないわ
865わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 10:43:54.28 ID:suDVyO6D
ちよっとのパンとかなら大丈夫だよね
自分ちの犬なんだから体調を見て加減するとか
フードだけでいくとか飼い主が考えればいいこと
可愛いばっかりでなんでもあげる人は論外だけどね
866わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 10:48:22.27 ID:wkp5fJ0l
たまにパン与えたらバ飼い主なのかw
867わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 11:12:15.70 ID:5HGvwNUU
>>863
秋田や土佐なら分かるけど、柴も扱えないってのはお粗末だな。
そんなホテルには預けないほうがいいね。
868わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 11:16:23.89 ID:rqH9R8Be
小型犬をお得意様にしてるペットホテルってそんなもんみたいよ。
「ケージに入りたがらない」ってだけでも断られる。
869わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 11:19:03.94 ID:rqH9R8Be
あ、>>868は柴じゃなくても(断られたのは10kg位の雑種)
870わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 11:43:05.45 ID:gTbcSAKL
病院で預かってもらえばいいじゃん。
871わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 11:52:25.41 ID:yYnDUhJj
うちのは室内のクレートに入るのをすごく嫌がる。
サイズは大きすぎた位だし、以前はおとなしく入ってたんだが。
屋外のケージにはおとなしく入る。
872わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 11:54:10.87 ID:WD6KQoOH
舌を出してハァハァハァハァハァハァ
873わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 15:42:08.99 ID:W1HQUFNI
>>850
犬種だけで断るなんて馬鹿みたいだね。
個体差ってものを知らないのだろうか。
874わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 15:50:15.99 ID:v2EjQSEm
>>873
>個体差

じゃあ一匹一匹の特性とか、ペットホテル宿泊可能レベルの適正があるか、まずテストを受けさせて合格したら引き受けOK出すのかなあ。
アホらし。
875わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 19:33:15.63 ID:Dx9Z0Utz
散歩に連れて行ったらすごい頻度で体ブルブル&片耳垂れ…
外耳炎のチェックはしてもらったばかりだし、
エアコンの効いている部屋と外の不快指数が違いすぎるのがストレスなのかなあ
帰ってきてもイラついている感じだ

初めての夏だから、わからないこと&不安なことだらけだ
876わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 20:00:44.69 ID:XMHENdUJ
>>850
自分の住んでる市も数件はシャンプーも断られたよ、柴犬。
で違うとこに変えた、そこは預かりもシャンプーも犬種問わずOK。
いろいろ問い合わせて見れば?
877わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 20:06:44.86 ID:ixlqAgO7
母さんが聞き付けてきた情報だけど信用できない。
エタノールを犬の肌に塗るってどう思いますか?
自宅でシャンプーは菌が繁殖するからよくない、だからエタノールで消毒するくらいで十分らしいです。
878わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 20:47:39.14 ID:rqH9R8Be
>>874
>>868で書いたペットホテルは事前テストがあるよ。
1、2時間お試し預かりがあって、そこで合格すれば泊まれる。
断られた雑種はそのテストに落ちたってこと。
879わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 21:26:24.57 ID:2PxMRFiT
>>876
柴をことわるシャンプー屋は良心的かも。
本来シャンプーは長毛種対象のはず。
柴はシャンプーできるほど毛が長くない。
>>877
エタノールを肌に塗るのはダメ。
健康な柴ならブラシかけて固く絞ったおしぼりで拭けばおk。

うちの柴子 もう1年以上洗ってないが異臭なし。
880わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 21:32:21.02 ID:hIJSMt/q
今なら柴も多くはフレンドリーだけど、たまにお前は甲斐と突っ込みたくなるレベルの堅物が居るからな
881わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 22:16:26.89 ID:5HGvwNUU
うちも獣医の指導で、毎朝ブラシして、しぼったタオルで拭くだけ。
4代続けてそれできているが、4匹とも異臭・ダニ・ノミ・皮膚病ナシで、病気知らず。
あまり構い過ぎるのはよくないと言われた。
882わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 22:22:31.27 ID:IjUIZk4r
散歩の後の脚も拭くだけ?
爪の間に砂とか入るんで、うちはついつい洗っちゃうなぁ。足先だけだけど。
今のところ痒がったり皮膚の異常は出てないけど、面倒なだけで。
883わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 22:29:41.34 ID:2PxMRFiT
土が付いたら水盆で洗う。
884わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 22:48:18.79 ID:pjtGZp1b
犬ももちろんだが人間だってそんなに清潔にしてなきゃ病気になるようならとっくに絶滅してるっつーの
バカじゃんコイツら

きれいな女だってウンコして手も洗わないオッサンがつかんだつり革とか手すり握ったりとかATMの画面をいじってんだから
それで病気とかならねーだろ?
大騒ぎすんな犬に付いた泥くらいで
885わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 22:57:03.96 ID:5HGvwNUU
>>882 >>883
ひょっとして、座敷飼い?
うちは庭飼いだから気にならないのかも。
886わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 00:07:36.02 ID:hoi4SJ2K
>>882
足の指って一番乾きにくいところじゃん。
毎日洗ってたらかえって雑菌わくで。
887わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 00:10:32.19 ID:w2UM9FVG
散歩から帰ってきたら抱っこでお風呂場直行して、足とおしりをシャワーで流してるわ
おしぼりとかで足拭くのは嫌がってすごい怒るんだよね…
アレルギー持ちだから、1.5週に一回はシャンプーしてるし
888わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 00:46:37.42 ID:hoi4SJ2K
>>887
おしりなんか洗う意味ないだろ・・・神経質すぎる。
犬の肛門は収納式だから、洗う意味はナイ!
犬飼うのに向いてないんでは?
889わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 02:20:52.84 ID:w2UM9FVG
>>888
室内犬だから●切れの悪い日とか、おしりに●つけたまんまは流石にきついわ
※は舐めて綺麗にしてくれてもおしりの毛とか気になるし
890わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 03:56:28.63 ID:cTsS5t6J
アドバイ厨uzeeee
891わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 04:01:42.30 ID:06x75XyK
>>889
人間の場合でも、女はビデを使う習慣を付けて膣の菌を洗い流してしまうと、抵抗力が弱まるって昔から言われてる。
人間の快・不快で犬の*の消毒のようなことをせず、自然に近い状態の方がいいと思う。
もちろん●がゆるい時等は不衛生なので拭き取りはアリだと思うけど。
892わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 04:48:28.77 ID:Lo9zXEAN
>>884
発作かーー!!
爆笑じゃーー!!
893わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 06:10:48.46 ID:w2UM9FVG
>>891
なんかね、おしぼりとかタオルとか持っておしりとか足に触るって行為をやらせてくれないんだ…
シャワー浴びた後に拭くのは嫌がらないんだけど、普段は怒って駄目で噛まれると血出て痛いしさ
苦肉の策なんです
894わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 07:57:19.08 ID:2W1sD3Ky
柴犬がなりやすい、お腹が黒くなって体臭が凄い老化による皮膚病って不思議だよね。
どんなに老いてる犬で庭飼いしても綺麗な犬は本当綺麗だし。
たまに洗ってあげるとわかる… 黒い部分はネットリしてるけどこれって皮脂ですよね。
895わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 09:46:06.47 ID:kMoOkevO
はい
896わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 10:25:00.45 ID:Kr336pvm
去勢してないとなりやすいやつ?
897わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 10:55:45.66 ID:tZtpZltp
部屋飼いだとさすがに泥付きの爪やキレの悪い尻のまま上げられないw
もう5年も洗ってるけど、よく乾かせば問題なく健康です。シャンプーは2ヶ月ごとにしかしない。
898わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 11:40:33.50 ID:YraFM9nV
室内飼いの場合、
出かける時のエアコンは何℃に設定してますか?
家に人がいる時は、窓全開+扇風機で
実測29℃くらいまではエアコンつけてない。
留守時に風が入らない状態なら、27℃くらいの設定がいいのかな。
あまり冷やしすぎると、散歩のときに外気との温度差が大きくなって
余計な体力消耗しそうだよね。
899わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 12:01:22.71 ID:esllPcdu
>>894
うちの婆もアゴの下とか、特定の部位だけがネットリと脂っぽくなって臭い。
発情期の後が特にひどいような気がする。
フェロモンでも出しているのかな。
900わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 12:42:43.29 ID:I3suO+8y
>もう5年も洗ってるけど

溶けてなくなってしまわないか心配w
901わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 13:32:52.95 ID:aQx4EkQB
外飼いしてる方、犬の暑さ対策なにかしていますか?
902わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 14:01:11.13 ID:cTsS5t6J
>>900
せっけんかw
903わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 14:34:37.40 ID:J1rbKiWr
>>901
一日に3回ほど妻が濡れタオルで拭いてやってるらしい。
904わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 14:58:50.24 ID:kXa6WdQ+
なんか良い表情が撮れたんで貼らせてね。
うちの柴男、窓から外見るのが大好き。
車に乗ったとたんハァハァ言って大興奮w

http://www.youtube.com/watch?v=VRGNZl5oP9U&feature=youtube_gdata_player
905わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 15:18:53.06 ID:PqNp08Yt
>>901
犬小屋の壁を風通しのいい網フェンスにし、時々庭に水をまいてやるだけ。
あとは、自分で涼しい日陰を見つけて避難してる。
以前、アクリル板の中を冷たい井戸水が流れる「冷感ボード」みたいなのを
手作りしてやったことがあるけど、警戒して全然乗ってくれなかった。

柴は外飼いがデフォだから、あまり手をかけないほうがたくましく育つみたい。
今年8歳だけど、毛ツヤが良くて、皮膚病を含め1度も病気したことがない。
906わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 15:36:26.46 ID:PqNp08Yt
>>889
ワカル〜w
アメリカ留学してた時(大昔!)、周囲に犬を飼ってた家が多かったんだけど、
どの犬も庭と屋内を自由に行き来して、その足でソファやベッドに乗ってた。
それで家の人も全然へーキ。
じき馴れたけど、最初はエッと思ったよ。
感覚の違いなんだろうね。日本人にはちょっとキツイ。


907わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 15:41:28.14 ID:kMoOkevO
日本以外は、
家の中も外と同じ感覚で生活しているからな。
犬も同じなんだな。
908わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 16:08:14.63 ID:hV9ugpcH
三歳♀異臭あり、食事の質とか成分の問題かな?異臭のないワンコうらやましい。
外飼いだから室内犬よりは毛汚れてる。

好きな果物や野菜教えてください
909わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 16:23:47.31 ID:esllPcdu
>>908
多少の犬臭さなら正常。
910わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:01:18.70 ID:5MtGGfSy
犬はお腹で体温調整をします。暑い夏は濡れたタオルなどをひいてあげると犬はその上にお腹をあてて体温を下げるよ。
911わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:14:53.91 ID:d/OTAB2Y
>>901
ウチは外飼いなので、広いサンシェードを張っている。
あとは、犬の濡れない範囲に打ち水。
912わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 17:37:37.95 ID:aQx4EkQB
みなさんのワンコさんも水に濡れるのを嫌がりますか?
あと、自らがうつった鏡を見たときのワンコさんの反応を教えてください
913わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:29:32.30 ID:7mc+v2WV
と小学二年生の女の子から質問がありました
914わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:59:49.94 ID:bDbhc0bJ
Kさつにきくといいとおもいますよ
915わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 20:28:38.00 ID:LxxiEzoi
うちの柴子は水嫌い。
川で水遊びさせようとしても逃げ帰る感じで上がってしまう。
今の時期外に出すと木の下に穴を掘ってすっぽりはまってる。
はまりながら勝手口を見張ってるのが可愛い。
飼い主が外出しそうなふいんきだと穴を出て後を付いてくる。
916わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 21:11:17.76 ID:tZtpZltp
>>904
可愛いねえ。街並みも綺麗で、いいもの見せてもらいました。
917わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 00:04:15.64 ID:Bd/zj6BJ
4種の犬を買ったが、柴はダントツに水を嫌う。なぜだろう?
918わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 01:47:58.18 ID:WftT9AVG
柴犬のマーリー、結局手に負えない
新しい犬を迎えて幸せとかw
919わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 01:51:08.25 ID:VFD/JgAb
柴犬マーリー見逃したわw
洋犬と同じように飼っちゃったのかな?w
920わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 02:34:06.60 ID:y+lI38nK
>>904
うちの先代もごん太って名前だったんだよな。
しかも車に乗るのが大好きだった。
ちょっと思い出しちゃったよ。
大事にしてやってね。
921わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 08:53:09.76 ID:mxzNeGkf
うちの柴子を車に乗せると散歩したいときだけ外を見てる。
お気に召さない市街地だとシートの下に潜ってしまう。
郊外に出るとキラキラした眼で外を見てる。
そこで散歩させて・・・させれば、後は半日ぐらい車に乗せっきりでも大丈夫。
922わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 09:02:50.35 ID:IxTWdAJq
俺はマンション経営してるけど、ペットを置き去りにして引っ越す奴がたまにいる。
もちろん飼い主であった借主に連絡を取るけど、「費用は払うのでそちらで処分しておいて」とか
ひどい奴は「知らない」とか「うちのじゃない」とか言う奴もいる。
もちろん繋がらない時もあるし、その場合は保証人に連絡を取るけど、
ほとんどの場合は「うちでは責任は負いかねます」と逃げられる。
まあ保証人の言う事は分からないわけではないけど。
通常なら退去する時に、管理会社が借主と現状確認作業はしているはずなので、
多分渡してる鍵以外に合鍵を作ってて、確認した後に鍵交換する前に水と残ったエサと犬を置いていくんだろう。
これはもし発見が遅れればワンコはお陀仏だし、もちろん発見した時は部屋はぐちゃぐちゃ。
なので最近は退去したらすぐにロックか鍵交換をしておくようにしている。
今どきマンション経営は大変で、ライバルも多いし新築じゃない限り保証金や礼金なんてもらえないし、
原状回復費用で足が出る事もよくある。請求しても払わない奴もいるし、結局はこっちが損をする。
というよりうちのマンションはペット禁止なんだけどさ。
最後に置き去りにされてたゴールデンレトリバーは、俺が引き取った。
今では柴男のいい相棒だけど、両方老犬の域に入ってるので今後が心配だな。
923わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 09:15:38.59 ID:ZDTiYu1A
ひどい人がいるもんだね
よく置いてけぼりにできるよね
タヒねばいいのに
924わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 09:17:24.97 ID:GKRTMIy+
最近犬がびっこ引くような感じで歩いてるんですがフローリングが原因ですかね?滑り止めのマットは両親がダニがわくとの理由でひけません
家の犬は興奮すると家の中で走りまくるので足をよく滑らせています
犬の関節への負担を考えたら外で飼うほうがいいですかね?
925わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 09:38:48.82 ID:a/hVYqMD
>>924
滑りどめのワックスがよく犬の雑誌に載ってるから、それかければ良いよ!
んで、足裏の肉球の間の毛のカットをこまめにする
ずっと室内でみんなと暮らしてたのに、いきなり一人で外ってかわいそう
926わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 09:50:59.07 ID:mxzNeGkf
>>924
多分 一番良いのはあなたの家では犬を飼わないこと。
927わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 09:54:09.21 ID:GKRTMIy+
>>925 ありがとうございます 早速ワックス買ってきます
928わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 10:17:42.23 ID:a/hVYqMD
>>927
舐めても安全なペット用のフローリングワックスにすると良いよ
普通のやつよか少し割高だけど、裸足?で歩いて足舐めたりするから安全なやつのが良いもんね
929わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 16:14:41.97 ID:EbSPB4rR
>>922
>というよりうちのマンションはペット禁止なんだけどさ。

糞ゴル飼いの隣人は何も言わんかったのか?
んなデカイのいたらわかるだろう、普通。
930わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 16:18:37.69 ID:EstdiCc9
>>929
特に犬嫌いとか、犬が吠えてうるさかったり臭かったりとかの被害がなけりゃ、好きこのんで大家にチクったりしないだろう。
そんなことで気まずい思いするのは避けたい罠。
931わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 16:27:54.76 ID:rxaZ+DtK
やったもん勝ちか
クズと一緒には住みたくないもんだ
932わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 17:40:04.54 ID:QqF/8Z8H
冬毛はいつまで抜けるんですか?
933わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 20:18:46.71 ID:mxzNeGkf
特に決まってない。
うちの柴子鈍行(至急無し)11才、今回抜け毛はだらだら半年以上続いてる。
耳まで抜けたから完全に抜け替わるみたい。
934わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 21:01:23.04 ID:Bd/zj6BJ
けっこう個体差があるんだね。
うちの柴男は4月から抜け出して、6月半ばには落ち着く。
935わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:41:01.67 ID:QvRxqBKB
>>924
ちゃんと獣医の診察も受けてください。
柴犬は関節のトラブルが少なくないらしい。

しかし犬飼っててダニがわくって一体・・・
滑り止めのワックスよりも洗濯のしやすいラグを敷くべきだと思うけどな。
犬が可哀相だよ。
936わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 11:49:16.74 ID:EAqWM8Ev
エタノールの件でレスした者です。臭いが原因で家族とよく喧嘩をします。
親はエタノールを試す気満々だけどあたしはとめました。
『治ったって言ってるひとがいるんだよ。だからやってみなきゃわからないじゃん。じゃあどうするの?あなた毎日シャンプーやりなさいよ』と親は言う。
エタノールの原液をつけるらしいけどぜったい痛いですよね・・・・イヤすぎる。
937わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 11:57:44.93 ID:a6ATCuGR
部屋が臭いなら掃除すれば良いし
犬自身が臭いなら獣医に相談でもすれば良いんじゃないか
938わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 12:22:14.01 ID:ris3aBXi
>>936
フードは何を与えてる?
獣医さんに皮膚疾患の為のフードを薦められて食べさせていた時があったんだけど、
その時の体臭って凄く臭かったよ
今は普通のドライフードに戻したので、毛艶も良くてニオイも無くなったよ。

939わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:02:58.51 ID:hPohpTy4
>>936
母親の顔で試して痛いってわからせろ
940わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:06:04.21 ID:HRUiO4Jx
いやエタ原液を顔につけても痛くはない
でも脂をとられてカッサカサになって白くなる
941わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 16:08:14.96 ID:GqSWHSCN
アルコールが分解できない体質の人なんか、皮膚についただけで
真っ赤に腫れたりするしな。ましてや原液とかありえねーわ。
あとなんでもかんでもむやみに殺菌するもんじゃないぞ。
942わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 18:14:40.00 ID:XfmPQWP+
殺菌したいなら薬用シャンプーじゃダメなの?
ノルバサンかフジタの薬用シャンプーで良いじゃん。
943わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 19:20:43.02 ID:U70EUydQ
>>936
健康な柴は獣臭くはならないよ。
944わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 20:04:38.38 ID:HRUiO4Jx
ブラッシングスランプだー@8ヶ月柴男
ちょっと前までは好き…っていうか、全然嫌がらなかったのになあ
痛い思いとかをさせた覚えもないんだけど
またイチからやり直しか('A`)
945わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 20:13:52.18 ID:BOVV26fu
生後半年〜1歳過ぎは自我が芽生えて、人間でいえば反抗期。
下手に妥協せず、飼い主の威厳を発揮したほうがいいよ。
でないと、言うことをきかないワガママ坊主になる。
946わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 21:37:13.90 ID:GqSWHSCN
>>943
んなこたない
947わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 23:12:25.38 ID:XfmPQWP+
>>944
冬毛が抜けた分、今までのブラシや力加減じゃ痛いのかも
948わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 01:46:51.54 ID:MtNCtKQe
犬ギライにはあの芳しい匂いも獣臭いんだと思うよ
949わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 06:49:04.43 ID:Pc6GXbRa
ポップコーンみたいだよねw
950わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 07:06:44.55 ID:DweyKHsg
枝豆だな
951わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 07:41:14.88 ID:XOVIwirQ
とんがりコーン
952わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 08:07:34.18 ID:pEh/TZ8z
これは何回も書いたけどうちの柴子は洗わないと頭部がわずかに獣臭くなる。
胴体などは鼻を押しつけてもほとんど無臭。
尻も●が毛に付かない。だが*に鼻を近づけると臭い。
953わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 10:00:04.75 ID:czQHN4iW
福島の妊婦 7人中5人 奇形児出産 ダウン症2人 無脳症1人 指が6本1人 流産1人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342302554/
954わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 11:34:41.56 ID:Fa1DmhFy
アクリルたわしの大きいのみたいのを床掃除ワイパーにつけて掃除してたんだけど、
大人の硬い癖のない毛になってからよく取れない気がする
クイックルシートとかのほうがいいかな?
955わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 11:55:34.05 ID:DweyKHsg
つ掃除機
956わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 11:59:11.07 ID:G5j30KEp
フローリング用のコロコロもいいよ。
957わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 13:08:52.13 ID:pEh/TZ8z
フローリングなら掃除しなくても、いつの間にか毛が綿のようになってる。
一番困るのが外出着に毛が付くこと。
犬好きにはすぐ見破られてしまう。
958わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 13:18:32.58 ID:Fa1DmhFy
>>955
掃除機はかけるけど、日に何度かちょっと気が付いた時にサッと掃除できるワイパーを重宝してます
カーペット用のコロコロあるからフローリング用の付け替え買ってみようかな
959わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 15:19:19.24 ID:kZ3Cr3C1
偽妊娠きた
昨夜仕事から帰ったらいつもどおりわずか数秒の歓迎タイムが来た
オレにいちゃついてくれるのは1日のうちでこの瞬間だけなので
このタイミングを逃すまいとオレもいつもの通り抱き上げて揉みくちゃにして可愛がろうとしたら
ものすごい大きな悲鳴を上げて逃げていった
いやはやオレもついに犬にまでここまで嫌われたのかと思ってショックだった

そのあともずっと部屋の隅っこで震えてるんでどうしたんだろうと思って体を触ってみたら
オッパイが異様に膨らんでて、そこに触れると痛いらしく悲鳴を上げる

今日休日だけど朝一で行きつけの獣医さんに電話したら診てくれるって言うんで急いで連れて行った
結果、偽妊娠で今すぐどうこうなる問題は無いけど、放置しとくと将来的にほぼ必ずメス犬特有の病気に罹ってしまうって
去勢を薦められた

近いうちに受けようと思う
960わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 19:17:41.25 ID:SLw94JM8
961わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 19:28:10.24 ID:DweyKHsg
>>959
痛いのかわいそうだね
無事に手術おわりますように
962わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 22:18:21.78 ID:MtNCtKQe
>>960
何この基地外
しかもこんな炎天下に散歩って
963わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:02:45.09 ID:68lAOdqs
この時期アスファルトやコンクリの上を歩かせると、肉球がやけどして酷い目にあう
964わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:22:14.32 ID:tMYHNZ74
柴犬ってなぜか他の犬種よりも炎天下の時間帯に散歩しているのをよく見かける
965わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:39:18.24 ID:UWHzQIJp
実家の柴子2歳がびびりすぎて困る
子猫とか鳩にもびびりまくり
家にお客さんが来ると、
ケージに引きこもって気配を消すw
そしてお客さんが帰ったのを確認するまで
ケージから出てこないし音もたてない

車で出かける時は人間より先に車に乗り込むのに
目的地についたら怖がって降りないから
抱っこしないといけない(´Д`;)

なんかストレスためこんでるんじゃないかと心配
966わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:39:40.93 ID:fks4t6KD
>>960
これはひどい。靴はかせてグラサンさせたって意味ないだろ・・・
967わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 02:24:49.19 ID:rBgWDk+j
>>960
尻尾染めてるの?
968わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 02:45:48.90 ID:wL6U5dyZ
>>959
犬は気の毒なんだけど、
> ついに犬にまで
に笑ってしまった
969わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 07:41:27.81 ID:qlPf2JUI
>959
必ず雌犬特有の病気に、、。爺さんの柴子は手術などせず14歳の高齢で
亡くなりましたよ。わんちゃんもイロイロですね?
そのお医者さんも断定的過ぎないかな?
970わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 08:00:33.50 ID:uSOQL6hF
>>969
まず正しい安価の付け方を学びましょう。
971わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 08:05:59.73 ID:lhRd+LnG
?の使い方もおかしい
972わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 08:18:01.62 ID:ty3XfMFt
2012/6/2 災禍の祖国に戻り、命を落としたシリア人映像作家
http://www.youtube.com/watch?v=Lz-Z6kodAu8&feature=plcp

飼っていた迷いネコに日に2度エサをあげていた
973わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 11:23:36.03 ID:K79MKo6R
寝坊したけど柴が起こしてくれたおかげでレポート提出間に合った
974わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 13:13:44.43 ID:wvKA6clQ
去勢、避妊しないと性特有の病気になることあるよ。
うちの柴子は想像妊娠繰り返して子宮蓄膿症になった。
俺の想像では仔を産めばお腹の中身が全部出てきれいになるけど
想像妊娠ではお腹にため込んだままになってしまうのが良くないと思ってる。
975わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 13:25:49.55 ID:29JwBil/
ここ最近結婚しない人多いな。
人間はしなくて、犬はしないと怒られるの?

976わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 13:32:10.92 ID:lhRd+LnG
えっ?
977わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 14:48:58.74 ID:FifUZWDn
うち2匹避妊しないで飼ってたら、2匹とも時期は違うけど子宮蓄膿症になったよ
一匹は破裂して死んじゃって、一匹は手術で助かった
ポメと柴で6歳と3歳の時。
子供産ませるつもりがないなら、手術してあげてほしいな個人的には。
978わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 14:55:00.29 ID:FifUZWDn
うち2匹とも子宮蓄膿症になったよ
ポメ6歳、柴は3歳の時。
ポメは外にうみが出ないタイプで発見が遅れて、破裂して死んじゃった
柴は外に出るタイプで気づけたから、手術して今も元気
子供産ませるつもりがないなら、個人的には避妊してあげてほしいな
979わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 14:55:44.21 ID:FifUZWDn
あれ、同じ話連投しちゃった
ごめんなさい
980わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 15:10:28.34 ID:e8WTTBny
柴犬14歳なら早死にではないけど特に高齢ってわけでもねーな
981わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 15:54:01.31 ID:pFg9FKQZ
>>980
特に高齢なんて本人は書いてないから、いちいち揚げ足取りせんでえーわ。
高齢の範疇に入るってだけでおK
982わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 17:04:31.91 ID:SPGLZcm+
今朝のきょうのわんこは柴3匹だったよ
983わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 20:48:28.26 ID:HDfDZzvX
>965 家の柴男ににてる。。。
984わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 21:07:39.38 ID:wvKA6clQ
黒柴 熱中症対策 ミストファン
985わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 22:20:36.17 ID:Mq/jPNHW
>>966
犬は年食うと白内障とか緑内障になりやすいし、
焼けたアスファルトと直に肉球を接触させると火傷する事がある
(足裏は犬の放熱器官の一つだから意外と熱へのダメージが強い)
意味が無いと言う事は無い。

無論炎天下に散歩に連れ出さないのが圧倒的に正解ではあるけれど
986わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 08:31:51.22 ID:/GSCf1LM
反省
柴子を炎天下、散歩中に足を触ったら、指から肘、指から膝までが異様に熱くなってた。
987わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 09:16:38.67 ID:PQ5Qd85k
もうこの時間じゃお散歩行くの遅いかな?
夕方にしとくかー
988わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 09:48:43.98 ID:oRmGEBBJ
昨日まで8時から朝の散歩に連れてってたんだが、今朝から6時半にした。
このところ暑そうにしてたのが、今朝は元気に歩いてるw
天気のいい時は6時くらいからのほうが良さそうなので、明日はそうしてみようかと思ってる。
989わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 11:38:23.35 ID:ANKJZI1S
今日こそ早朝散歩!と思ってたのに起きられなかった( ´Д`)
990わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 11:58:18.37 ID:y3iqfU3y
人の寿命を75歳、犬のそれを15歳とすると、犬の1日は人の5日に相当する。
犬にとっての1日がどれほど重い意味を持つか考えたときから俺の愛犬に対する接し方は変わった。
991わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 12:13:18.20 ID:5TUDFOFa
5次半にいってたけどそれでももう(自分が)ダメだ
明日から4時半に行く

しんどいけど暑いよりいいや
992わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 16:33:37.55 ID:FOI1iYIB
>>992
うちは、夜10〜12時の間に40分ぐらい散歩。
そういう習慣にすると、柴男のほうも馴れてくれる。
昼間十分昼寝してるし。
993わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 16:37:16.45 ID:5TUDFOFa
うち、朝晩各40分歩いてるよ(´Д` )
もう飼い主がヘトヘト

成犬になって初めての夏なんだけど、夜だけぬするなら今のうちかなぁ
994わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 16:44:32.43 ID:LeLnjTSy
今の時期、朝は夜明け頃散歩。
夕は、日没以降だ。
犬共々健康すぎる。
995わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 16:55:59.50 ID:PQ5Qd85k
お散歩行ってきた
風がぬるくて汗だくだー
柴子もお手製保冷剤つきバンダナつけてあげた
996わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 17:28:42.26 ID:652BpS8c
>>995
うちの柴男は、ボタン式の扇風機のスイッチを自分で入れる。
扇風機の前でそのまま寝ることがあるから、そん時はタイマー入れてやるわ。
997わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 17:42:24.21 ID:FOI1iYIB
>>996
賢い!
998わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 18:09:05.84 ID:PQ5Qd85k
>>996
可愛い!
999わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 19:41:23.01 ID:qCPx1xX8
次スレは?
1000わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 22:04:43.35 ID:7Cn0vySz
1000だったらウチの柴子が最萌
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。