柴犬ファンクラブ77@犬猫大好き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
柴犬について語りましょう

前スレ
柴犬ファンクラブ76@犬猫大好き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1330230473/
2わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 11:00:49.24 ID:IWWjfRL4
関連スレ
日本犬保存会 天然記念物
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221802951/
柴犬の可愛さは遺伝
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1329644604/
柴犬実況スレ Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1323273477/l50
【まめ】豆柴ファンクラブ その1【マメ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1318315501/

※当スレではブログウォッチ、ブログネタは禁止となります。
ブログの話題は専用スレでどうぞ。
【ブログ】あなたのお気に入りサイトは?【HP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192259095/
故意のネタ振りがあった場合、誘導または無視の方向でお願いします。

内飼い・外飼いの是非についても荒れること必至なので
これも専用スレでお願いします。
【犬は喜び】 犬の外飼いpart3 【庭かけ回る】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1297252550/
【暑さ対策】室内飼い【独居】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280202424/

介護対策についてはこちらがおすすめ。
老犬な日々11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1310519224/
3わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 11:01:06.85 ID:IWWjfRL4
日本犬保存会
ttp://www.nihonken-hozonkai.or.jp/
柴犬保存会
ttp://www.shibaho.net/

その他の個人サイト (ジョークなど)
〜犬種別リンク集 日本犬〜
ttp://www.sarmonac.net/link-japanesedog.html
巨柴同盟
ttp://blog.livedoor.jp/gabogen/archives/50446657.html

散歩コース距離測定
ttp://www.mapion.co.jp/route/
ペットの犬が散歩中に引っ張らなくなる裏ワザ!
ttp://blog.goo.ne.jp/saayananoda/e/5723ade13214cff83fe2c1addbc25edc
4わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 11:04:51.20 ID:IWWjfRL4
自分に一乙。
柴犬好きなら日本犬標準くらいは読みましょう。
5わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 11:06:18.94 ID:IWWjfRL4
6わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 11:13:17.06 ID:uBthJODy
おつ
7わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 12:11:43.11 ID:UkReKQ67
>>乙1
日本犬標準なんてどこにある?
8わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 12:15:17.79 ID:qKzN7i1G
5が見えんのか
9わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 13:56:35.53 ID:bkvSt3gx
志村後ろ的なネタだろ
10わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 14:52:39.56 ID:dXkP+JVy
1乙
11わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 15:27:41.76 ID:yjCci4IL
JKCには、ないの
12わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 17:21:09.61 ID:o/4Nkfj5
13わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 17:31:09.90 ID:76aA0ORj
日本犬標準の原文は名文だよ。
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/kamoyan/nihonkenhyoujun.html

>>11
JKCは日本犬保存会に準拠、JKCは日本犬保存会登録犬をそのままJKC柴とするが
日本犬保存会はJKC登録犬は認めない。
これは何を意味するか?
14わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 18:01:22.12 ID:UPA8gE6A
>>1おつ

>>12
犬を使って購買意欲を湧かせる商戦なら、もっとビジュアル的に映える柴を選ばないとな。
商魂に絵が追い付いてないわ。
この構図でなけりゃ、本当に平々凡々な柴じゃねーか。
15わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 18:37:48.15 ID:dXkP+JVy
なんだか迷子がたくさんいるね
春休みだなー
16わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 19:27:46.14 ID:5GznIa7J
平々凡々だからこそいいんじゃないか。柴の良さは平凡な素朴さ。
17わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 20:17:37.17 ID:/c5CifKa
誰も覚えてないだろうけど4年近く前に初ヒート前の柴子が突然気が狂ったように逆らう様になって手がつけられないと書いた者です
その後もう一匹柴男が家族に仲間入りし、幸せに暮らしています
でもやっぱり何か手頃な物を見つけては丸一日餌も食べずに守り続け、近付こうものなら牙剥き出しの本気モードで怒る癖は治らないなw
今年で5歳になるけど年とったりすると穏やかになったりしないものなのか
18わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 20:48:08.42 ID:7pYEyLm8
手を付けられない状態の犬がいるのに新たに飼う人っているねぇ。
どういう心境?
新しく来た犬が何とかしてくれるとでも?それとも現実逃避用?
つい最近何かの番組で躾のまるで出来てない犬を調教師が躾に行くってやってたのも
どんどん買い足して馬鹿犬が4匹に増えてどうしようもなくなってた。
19わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 20:58:26.36 ID:dXkP+JVy
幸せに暮らしてるって書いてあるじゃん
たまたまラッキーだっただけかもしれないけど、なんでもかんでも噛み付くのやめなよ
20わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 21:22:31.42 ID:sdrbYl+I
>12
この写真の図書カードがほしいんだが、それはないんだよね。
21わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 21:55:04.87 ID:5GznIa7J
何にでも噛みつく人は躾してもらうがいいよ。
22わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 22:14:58.45 ID:/c5CifKa
>>18
新しい家族を増やした理由は問題行動とは関係ない
新しい犬に躾してもらえるとか現実逃避とかそういう考えに行き着ける>>18の思考に少しビックリしましたw
23わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 22:30:52.86 ID:bkvSt3gx
勉強料は高くつくぜ?
24わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 22:33:01.98 ID:uBthJODy
1匹さえまともに躾け出来てないのに
新しく2匹目迎えるのが無責任ってことでしょ
まあ、ムカついたから何か言い返したかったんでしょうけど
25わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 22:55:45.62 ID:/c5CifKa
>>24
実は今の柴子の前に家族として2匹柴がいたましたw
2匹共問題行動なんて全くなく寿命を全うした
4年前は色々考えて躾の本とか結構見てたけど、問題行動のない、前に飼ってた犬とか新しく迎え入れた柴男とか、近所の柴とか見ててマニュアル読むのが馬鹿らしいって思うようになったよ
同じ飼い主でもジャイアンのような性格になる子もいればのび太のような性格になる子もいるし出木杉みたいな性格になる子だっているw
敢えて言わせてもらえばうちの柴子はてんかん持ちで、もともと興奮しやすいのかも
獣医も麻酔が掛かりにくいって嘆いてたw

まぁ、でもてんかんも問題行動も長く付き合うつもりで受け入れて本当に幸せに暮らしてますw
>>18>>24の発言も手に負えなくなって保健所に連れて行ったりするような飼い主がいるからわからなくもないけど、私はそんな事しないから心配しないでくださいw
26わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 00:11:15.71 ID:rLlH3MCk
6 自分:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 22:16:16.03 ID:xFSTo1Kc
>>1
禁止事項にトイレの話題(内トイレ外トイレの是非)も追加で。
27わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 00:12:28.77 ID:rLlH3MCk
>>17
しつけ方が甘いのでは?
アハハ怒った〜か〜わいい〜♪なんてやってるうちは絶対直りませんよw
28わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 00:36:13.36 ID:D+Z8T/Gq
昨日の梅ちゃん先生の歌の後に柴が出てたけど、あの声どう聞いてもラブかなんかの当ててるわ
2917:2012/04/04(水) 00:42:36.30 ID:6agGbIRU
>>27
「怒った〜か〜わいい〜」はやってないw
力で適った仔犬の時(w)は仰向けに押さえ付けたり噛んできたら怪我をしても拳にして口に入れ込んだり散々やったけど治りませんでした
一時は日に何度も「守る物」を見つけては上記の事を行っていたので、私が叱っている時は震えながら刃向かってきていた程です
でも叱られる事はわかっている筈なのに「守る物」を見つけた途端に私にわざわざ知らせにくるんだw
遊んで欲しいのか?と思い出来るだけ遊んでやるようにはしてるんだけど悪い事してる方が刺激があるようでw
今は無視してるので足を舐めにきたり手を舐めにきたりしきりに知らせようとしてますw
気になると言えば柴子にとっての「守る物」を取り上げた瞬間何事もなかったかのように普通に戻る

ちなみに「守る物」はテーブルから転がり落ちたペットボトルの蓋とか、ゴミ箱から漁ったティッシュとか本当に何でもいいみたいw
30わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 09:40:39.81 ID:M3S2tK0X
>>29
野山を駆け廻る狩猟犬だからね。
自分の獲物と勘違いして囲い込むのでしょう。
狩猟性のある気性が良いと解釈しましょう。

生肉・生の骨などを与えるとその様な行動を好く起こしますよ。

ここに犬はほとんどJKCだから、分からないよ
31わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 10:00:55.80 ID:lKKE9IVu
テンプレに血統ネタは禁止入れよう。
32わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 11:18:45.83 ID:mVtEgdr1
豆柴ってダメなんですか?
よく豆柴は犬種として認められてないから血統書は発行されないと聞いたのですが、
先日購入したペットショップでは豆柴の血統書はありますよ。と言われたのですが・・・

33わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 11:35:06.16 ID:8vE5rmNn
>>1

うちの柴子にも数日前やっと換毛期キタ(゚∀゚)
埼玉の秩父寄りは寒いお、毎年皆さんのキター宣言に焦るw

>>32
>>3の日本犬なんちゃらに飛ぶと説明リンクがあるよ
私も柴飼い始めて此処見るまで知らなかった
おっきい方が抱き着き甲斐あって好きだから
元々ミニ化に興味はなかったんだけど
34わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 11:39:36.78 ID:zd7IAVh+
>>31
血統の話なんか誰もしてないよ。柴犬として良いか悪いか、
柴犬の登録機関として日保とJKCとどっちが権威が上か、の話。

>>32
別にダメじゃないです。
日本社会福祉愛犬協会というところが一昨年くらいから「豆柴」の登録と血統書発行を始めたし、
その他の個人で血統書を発行している人もいます。
しかし日本犬保存会の立場、古来の日本犬を保護するという目的では
到底認められるものじゃないです。
しかも同じ犬種でも小さい個体は日本では高く売れるので、
カネ目当てで取り組まれることが多いと思います。そういう姿勢はダメです。
35わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 13:28:15.36 ID:M3S2tK0X
>>32
たゆまない努力の保存と育種の結果。
今の天然記念物柴犬が存在する。

豆柴がただ単に高く売れるからの目的で、
正義に反する品種改良を行い、
さも貴重品種かのように高く売りさばく。
その姿勢がダメなのよ。
犬には罪はありません。

日保の体高下限の雌は、
素人さんから見れば立派な豆柴だ。
展覧会は無理だから欲しかったら、
本当は無料でも良いが粗末にするから
エサ代程度で譲ってあげよう。
36わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 13:38:30.81 ID:M3S2tK0X
日本社会福祉愛犬協会と日本犬保存会は友好団体だったが。
日本社会福祉愛犬協会が豆柴を認めたから、
日本犬保存会は日本社会福祉愛犬協会からの犬の登録を認めません。
37わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 13:51:25.49 ID:BOp35vXU
そういえばうちの柴子はよく豆芝ですかって聞かれるな
と思って調べたらギリギリ普通の柴サイズだった
38わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 14:04:55.30 ID:lKKE9IVu
チワワとかダックスフントは何でもあり。
3929:2012/04/04(水) 18:01:58.30 ID:6agGbIRU
>>30
驚いた。うちの柴子が日保だと何故わかったw
柴子以外の、前に飼ってた柴2匹や新しく来た柴男は普通のペット屋さんで出会ったJKCです
確かに雰囲気や筋肉のつき方や毛並みや性格が他の子とは少し違います
昼間に近所を歩いていると柴男より柴子を見て感心した人が結構声をかけてきます

>>30の「生肉や生骨をやるとそういう行動をよく取る」という言葉で何となくホッとしました、ありがとう
一生可愛がってやりますw
40わんにゃン@名無しさん:2012/04/04(水) 18:44:45.06 ID:sE6okT/n
柴子、、痒い痒い、今や、お腹なんて抜けちゃって大きく真っ黒。
散歩が恥ずかしいぐらい。でも真っ黒なとろに真っ白い新しい新毛が。
サクラの咲く季節がやって来ました。
41わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 20:04:16.12 ID:mVtEgdr1
新しい犬を買うことにしました。
豆柴はダメですね
42わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 20:56:10.11 ID:8vE5rmNn
うちのが完全脱皮するのはまだまだ先だなw
43わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 03:05:01.25 ID:S7DfzZud
>>32
豆柴なんて居ません!!!
44わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 08:32:53.71 ID:n5brSzCV
誰もダメだなんて言ってない。
45わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 14:40:16.93 ID:mKiOPP91
過剰反応する馬鹿多すぎwww
ウケる―(゚∀゚)―!!wwwwww
46わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 14:49:48.17 ID:PMPYn24Y
春休み早く終わらないかな。
47わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 15:44:03.09 ID:DqLLqXN3
まあ、若いやつらにも柴に興味のあるやつが多いってことで良いじゃまいか
48わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 18:34:58.50 ID:E39Xxr1J
諸先輩方、反抗期について語って下さい。
いつぐらいからどれくらい続いて、どんなふうだったのか。
気をつけたらいいことなどもあれば。
49わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 18:40:00.22 ID:dZEf4gBY
性格による。としか言えない
反抗期というか自我が目覚めたのかもしれないし
その時期に下手こくと手をガン噛みされる
50わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 19:05:09.16 ID:E39Xxr1J
性格による、ということは
しつけ全般に言えることですからじゅうじゅう承知です。
経験談を聞かせて下さい、という意味なのですが。
51わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 19:43:22.16 ID:uD+qHzE5
某大ショッピングモール内のペット屋さんに豆柴候補の小さいのが15万円。
柴としては安め。45日令で小さめ、全身黒っぽく良い赤になりそう。
このペット屋さんは価格高め設定だけど売れてる。
22万円の白柴いたけどすぐ売れた。
52わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 19:53:40.06 ID:CHnn9bKk
なんでそんな高額な金出してペットショップで買うかなあ。
殺処分対象のからもらい受ける気はなしなのか。
リチャード・ギアの飼ってるコーギーはそういう犬らしい。
53わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 21:27:15.59 ID:Mi9uS0uA
にゃいにゃいですよ。にゃいにゃい。いちごちゃんにゃいにゃい。
54わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 21:38:34.51 ID:ZA6xM5KX
久々に見たw
55わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 22:40:31.51 ID:DvGT19n3
今日散歩中に野良猫に出会ったんだが、ジュンペイが近づくと風船みたいに体を膨らませた(笑)

これって威嚇してるのかな?
http://o.pic.to/5gydp
56わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 22:45:36.09 ID:r5BQfYyZ
>>55
ジュンペイの画像はないんかな。
57わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 00:23:56.98 ID:Fun9xXxp
>>55
今までの画像とうp先が違うのはなんで?
拾った画像だから
58わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 06:36:17.95 ID:2vm/MbHL
>>56 >>57

>>55は携帯からの書き込みだからだよ。
散歩中に携帯で撮った画像だからそのまま携帯から書き込んだの
いちいち携帯からパソコンに移すの面倒だからね


ジュンペイは最近買ってやったクッションがお気に入りのようです
http://iup.2ch-library.com/i/i0605510-1333661627.jpg
59わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 07:11:59.58 ID:oq+j6Q1K
>>57
バカじゃねーの
60わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 08:07:22.88 ID:ANSwX44K
かわええなぁ( ^ω^)
61わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 08:11:08.74 ID:/itoKTkX
>>59
後出し乙w
62わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 08:16:36.04 ID:yDJ9qHEn
散歩中の生のジュンペイ写さんかい
63わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 08:30:40.82 ID:+eOENfVM
>>51
15万が安め?おいおい、例えば日保のブリーダーなどへ行けば、
五万で家庭犬用 (それでも得体のしれない「豆柴」よりずっといい) が、
十万でもっといい犬を売ってもらえるよ。
64わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 08:31:31.54 ID:ANSwX44K
散歩してると猫にはよく出くわすけど、みんな餅が膨らむみたいに丸まるから気の毒になっちゃう。
そんなに怖がらなくてもこっち気にしないからって。
今朝の朝ドラに柴が出てたね。
65わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 09:00:19.17 ID:n3ljN/Re
>>63
家賃がとっても高いショッピングモールで客に仔犬を抱かせて売る作戦だから店員も大勢いる。
本来の犬価格に10万円は上乗せされてる。
ローン購入が多いらしい。
売れてるよ。
鰤から10万円で買ってやればうれしくてしょんべんちびるかも。
仔犬がだよ。
66わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 09:09:03.19 ID:BmyUI2BK
里仔の値段。
素人さんには5万円だ。
タダでも良いが、お金を出せば可愛がるだろう。

プロには同じ犬でも20万円だ。
20万出しても良い犬だと買手自身で気に入ったら、
大事に管理するだろう。

小生意気な自称プロには同じ犬でも100万円だ。
100万くらい出せないようなら、講釈たれるな。

哀しいのは両親犬の賞暦に素人さんは無関心なんだ。


67わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 09:12:53.49 ID:BmyUI2BK
>>65
おまいさんには、1000万でも出さないよ。
68わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 09:39:50.12 ID:n3ljN/Re
>哀しいのは両親犬の賞暦に素人さんは無関心なんだ。
このへんだなあ。
69わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 09:45:53.35 ID:v8VmQQHO
>>68
そういう飼い主の方が断然好きだ。
やたらと血統にのみ拘るのは、ヴィトン、エルメス、グッチ、シャネルでなきゃバッグの価値がないとか、そういう見識の人間だろ。
70わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 09:46:21.65 ID:v8VmQQHO
血統×
賞歴○
訂正
71わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 09:49:29.18 ID:+eOENfVM
だって賞歴の記載のある血統書は高いから普通は頼まないんじゃない?

うちのは「柴犬ご近所・親戚探し」に登録するとき親の名前を覚えた。
そしたら偶々中古で買ったShi-Baに親とそのまた親が紹介されてた。
その後またまた中古で買った会誌のグラビアページの後ろの方に
親の親が載ってた。
72わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 09:53:45.13 ID:+eOENfVM
親の賞歴がいいからといって当犬がいい賞を取れる資質があるとは限らないし。
でもやっぱり同じ飼うなら姿と気性のいい犬を買いたいなあ。
73わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 10:00:34.92 ID:n3ljN/Re
幼犬ぐらいなら展覧会に出せば賞取れる姿の良いのがいる。
74わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 10:35:52.53 ID:JfmNqgBC
見学に行った時にも子犬の引渡しの時にも
ブリーダーさんは何にも言ってなかったのに
後日届いた血統書に父犬の賞歴がたくさん書いてあって驚いた。
でも、うちのはちょっと大きめで普通の柴だよw
元気でフレンドリーなのが取り柄。
75わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 10:37:28.60 ID:oq+j6Q1K
賞歴とか血統とかどうでもいいや
76わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 10:59:35.34 ID:BmyUI2BK
>>74
それは良かったね。

書ききれないような賞暦はね。
最低でも経費が100万くらいかかるのよ。
その仔犬を素人さんに5万円で里仔に出すのよ。
おわかり。
77わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 11:16:34.59 ID:gzI4M0ax
家族として一緒に暮らした大好きなうちの柴が、先に天国にいった。
毎日泣いてるけど私よりももっと一緒にいた父が参ってる。
父は「また柴を飼いたい。」って呟いてた。

前にお迎えしたのは豆柴というやつで、お医者さんに
「豆柴は身体が弱い、この子は元々身体が弱かった」
って言われて、次は柴犬を飼おうと思ってる。

以前迎えたときの値段があやふやで今いろいろ調べてるんだけど・・・すっごく高いね。
気軽に買うつもりもないけれど、>>66さんのいう5万なんて夢の数字だ。
78わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 11:29:40.98 ID:BmyUI2BK
>>77
泣けるねー
貴方の家族には又良い柴が来るよ。

貴方の家族は粗末にしなそうだから、
血統書とエサ代だけでよいよ。
79わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 11:32:17.78 ID:v8VmQQHO
>>77
> 毎日泣いてるけど私よりももっと一緒にいた父が参ってる。
> 父は「また柴を飼いたい。」って呟いてた。

あなたの父さん、別に参ってなんかいないじゃないですか。
すぐに次の柴犬を飼おうと思えるくらいなんだから。
「自分は柴犬といると楽しい。
その柴犬がいなくなったという状況が耐えがたくて参ってる」
なんですね。
「亡くなった柴、今天国で楽しく過ごしてるだろうか。
淋しい思いはしてないだろうか。
もっと〜してやればよかったな。ごめんな。」
的な、亡くなった柴ちゃんを不憫に思って参ってるわけではなくて。
80わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 11:34:35.33 ID:q+ys+5p4
うちの近くに日保のブリーダーさんがいる。現在 生後60日前後のチビ達が20匹くらいいる。金額は5万〜8万程度だとおっちゃんが言ってたよ@茨城県
81わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 11:38:09.54 ID:z+hHw+ID
ネロとパトラッシュが天国へ旅立つシーンをキリスト教国の人に見せると爆笑します
82わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 12:07:27.68 ID:BmyUI2BK
>>79
貴殿がなぜ人の心情が分かるの
この、ひねくれもの
83わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 12:13:17.30 ID:FCyszggA
>>79
あんたはうすっぺらいな
84わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 12:21:46.74 ID:gzI4M0ax
>>79

もちろん、皆そろって思ってます。
「もっともっと抱きしめてあげたかった」
「もっと大好きだよって伝えてあげたかった
「うちに来なければもしかしたら幸せだったんじゃ無いか」
「もっといい病院が、治療が、あったんじゃないか」
「私たちのエゴで治療させるより苦しむくらいなら、もっと楽になれる方法を探してあげるべきだったんじゃないか」

「まだそばにいる気がする」
「こたつの中に寝てる気がする」
「ご飯食べてると、袖をつついてくる気がする」

まだ書いた方がいいですか?

もっともっと思ってることはあります。

母は「もう飼いたくない」「きつい」と言っています。
弱音を一切吐かない父が「さみしい」と、亡骸を抱いてわんわん泣きました。
私も毎日、ふと悲しくて寂しくてつらいです。

それでも、また柴犬をお家に迎えたいと思っています。
この気持ちはおかしいでしょうか。
85わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 12:23:52.09 ID:JfmNqgBC
>>76
別に書ききれない賞歴なんて望んでないし
そう言う立派な犬の子を求めてたわけでもない。
なんでそんな上から目線なの?
86わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 12:25:55.32 ID:BCMADd7M
ああすればこうすればって考えるとどんどん出てくるよね
87わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 12:26:13.88 ID:uj/g/ZyT
>>79
犬飼ったの初めてなんだね。まだ数年?
何十年も犬と生活してると分かるよ。
88わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 12:26:13.54 ID:gzI4M0ax
連投すみません、おもわず書き込んでしまいました。
荒れてしまったら申し訳ないです。

ただ、安易にうちの大好きな子のことを、軽く父が思ってるように思われたなら私が父に申し訳ないと思いました。

立てなくなった愛犬を寝ずに看病したのもずっと抱いていたのも、父です。
誰よりもうちの子の事を今も愛しています。
89わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 12:32:54.96 ID:JfmNqgBC
>>77
ペットロスには早く次の子を迎えるのが一番だよ。
それほど柴犬っていいなと思わせてくれる、愛された子だったってことだもの。
いい子に巡りあってまた柴犬と楽しく暮らせるといいね。
90わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 12:58:55.04 ID:W053vd8q
>>88
お父さんが本当に大切に可愛がってるのがわかるよ。
あなたのレスを読んで7年前に死んでしまった柴男を思い出して泣いてしまった。
91わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 13:10:53.86 ID:BmyUI2BK
>>87
だからJKCは、およびでないの
92わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 14:05:54.34 ID:BmyUI2BK
ここは
心の病んだ
ひねくれ者の集まり
気にすること無い
93わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 14:13:09.48 ID:BmyUI2BK
>>85
貴殿の犬の血統書をよく読んで勉強してみて
真面目に作出したのならば
大臣賞クラスの犬がゴロゴロ出てくるよ
その様に良血の犬が貴方の手元にいるのよ

二度とその様な言葉を発しないでね
94わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 14:26:14.85 ID:fcYKdu7D
なんか長年可愛がってた犬が死んだから、次のを早くも飼いたがってるとか当然じゃんねw
日本の犬飼いっていうのは、実は一番犬に対して真の愛情がない人種だよ。
ペットショップの動物を見る度に哀れになる。
ペットビジネスの餌食になって、あんな悪条件の檻に入れられ拷問だ。
狭い庭先で鎖につながれっ放しでつまらなさそうに時を過ごしている飼い犬を見かけると哀れになる。
本当に動物好きの心理ってそんなもんだよ。
95わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 14:45:58.40 ID:MPSzgeQC
膝蓋骨脱臼って診断されちゃった
なんか変だと思ったんだよね・・・やたらパキパキ音がしてるし
連れて行く病院で結構診断違うんだね
96わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 15:33:48.85 ID:uR/QMd/X
>>88
私は今の柴子が初ペットで、亡くしてまた飼いたい気持ちがまだ実感できない
でも出会った瞬間からいつか来るお別れのつらさを考えてしまっては涙が出る
見上げてくるキラキラした目とか嬉しそうにン゙ゴ〜ゥと喉を鳴らす声とか
こっちの足を踏ん付けてるwことに気づいてない軽い重みとか
体をブルブルする度に首輪に付けたお守りの鈴がチリチリ鳴る音とか…
そういうのが生活から消えることが信じられない


つら過ぎてもうペット(同犬種)は飼えないって人と
つら過ぎてペットなしでは無理だって人と本当に両極端だけど
どっちも心から可愛がってたから生まれる感情だし
犬や飼い主の生涯に責任を負う気もさらさらない他人が
訳知り顔でつべこべ言えることじゃないよな
97わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 18:58:16.56 ID:JfmNqgBC
>>93
立派な犬を飼ってても立派な飼い主とは限らない。
貴方のような他人を見下すことでしか自尊心を保てない人にはなりたくない。
うちの柴子のブリーダーさんが貴方のような人でなくて心から嬉しい。

早く春休み終われw
98わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 19:44:29.77 ID:n3ljN/Re
複数飼いすれば良いんだよ。
愛する人の代わりは無いけど愛する柴の代わりはある、そっくりなのがいるんだもん。
99わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 22:33:06.18 ID:HpaezE84
>>98
「姿がソックリなら代わりにできる」とかあなた自身が親からも、誰からもちゃんと愛された事がないんだろうね
100わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 22:36:38.97 ID:UBr5Y7Uj
キチガイブリーダーが来るとすぐ荒れるねこのスレ

あとはションベンキチガイとベランダキチガイかな
101わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 00:01:39.46 ID:q7ZgFjDD
オス柴、メス柴っていえばいいのに、
柴男、柴子っていうのって、なんかキモチワルイ。
ってワタシだけだろうか?
102わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 00:02:28.06 ID:kxk+fZl9
誘い受けうぜー
103わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 00:14:55.89 ID:SsoERlbI
>>101
キモチワルイって思う奴も居れば思わない奴も居る、ただそれだけだと思う
なんでわざわざキモチワルイって中傷するのか全く理解が出来ないんだけど?
釣りだろうけど釣られてやったよ
104わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 00:22:12.53 ID:cYsOsAlP
別にどっちでもいいよ
105わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 02:20:46.87 ID:Lbqj5Omj
>>58
ジュンペイたんのお足をはぐはぐしたい〜
106わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 02:22:39.06 ID:Lbqj5Omj
>>77
良心的なブリーダーのところで迎えたほうが絶対安いし、良い犬を分けてもらえますよ。
ペットショップで十何万も出すなんていろいろな意味でおすすめしません。
お父さんの気持ちを尊重して、いずれ良い柴を迎えてやってください。

うちの父も相当ガックリくるだろうから、他人事ではないや。
107わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 09:26:56.35 ID:eLCi+CFS
飼い主によってどんな犬でも素晴らしく成るのでは?
兎に角、人格じゃなかった、犬格を尊重して家族と思って接しています。
                  
108わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 10:21:53.07 ID:v1dTCpJx
>>58
可愛いw
109わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 12:02:57.07 ID:MLleiAc8
貼り方、これでいいのかな…
1333767572-100923_213510.jpg
110わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 12:04:20.18 ID:MLleiAc8
違ったwえへw
111わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 12:07:21.39 ID:MLleiAc8
URLまんまでいいのかな?これで違ったら無駄レス連投すいませんm(__)m
http://mup.2ch-library.com/d/1333767572-100923_213510.jpg
112わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 12:18:41.42 ID:kxk+fZl9
大丈夫!
きゃわわわわな写真でした
113わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 13:10:10.83 ID:tMwfg5bU
>>101
カタカナでワタシ、キモチワルイ
114わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 16:04:44.21 ID:DR9fbtVQ
>>105
そういう時は御御足と言うのよ
115わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 16:32:33.52 ID:xdTAtRss
一瞬もぐらに見えた
可愛いなーちくしょー
116わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 16:49:28.76 ID:kUiR3atL
>>111
秀逸なアングルだな。
カレンダーとかに使えそうだ。
117わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 16:50:45.18 ID:5s1VnV/B
かわえええ
こんな可愛い時期はホント一瞬だよね
118わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 16:58:15.37 ID:48UAWm+/
やっぱマズルが短くて丸顔の時期って殺人的な可愛さだよな。
この横顔、子犬そのものでかわいい。
119わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 22:45:45.84 ID:EwpFM2nB
ありゃ〜
120わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 23:31:16.89 ID:j6WO611S
子柴かわいいねぇ
触りたい〜もふもふ
121わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 18:23:08.10 ID:/lbf/Opg
いちごちゃんにゃいにゃい。
122わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 19:46:29.67 ID:ANtZ4Pwu
顔や手をペロペロなめてくるのは愛情表現?
それとも、ただの本能?
123わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 20:16:23.35 ID:XYcFNnoi
股間を舐めるのと同じでしょう
124わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 20:22:18.46 ID:zOqcw/vR
うちの柴男男は上級バター犬だよ。
いい仕事するので、ご褒美のおやつはタンマリ。
125わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 07:11:15.57 ID:ViZMlE6I
>>122
塩気が欲しいからという説あり。
126わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 09:05:18.64 ID:JjT+AQ0n
普通に愛情表現でしょ〜
127わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 10:38:49.64 ID:1emnvo/k
最近うちの黒柴子は俺の靴下がマイブームらしい
靴下を脱ぐと飛んできてかっさらって巣に持ち込む
そんで、過呼吸みたいに嗅ぎまくって甘噛みして恍惚としてる
おっさんの靴下のなにがそんなに……(;´Д`)
128わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 10:40:43.24 ID:vWgRaoRZ
>>126
まあそう思っていても害はないが。
129わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 11:12:21.37 ID:NwWD7ktr
使用済み穴あき靴下でパッチワークふとん作ってやったぜ!
柴男が六尺ふんどしコピペみたいになってる・・・・・
130わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 13:39:45.66 ID:+b1RWeHr
>>122
飼い主が帰ってきた時に犬が口をやたらと舐めたがるのは、甘えの行動みたい。
オオカミの親がゴハンを咥えて巣?に帰ってくる→ゴハンをもらう時に子は親の口を舐める
という本能の行動の名残り。
だから、子が親に甘える行動らしい。
と、テレビが何かでみました。
ただのエサの催促かもと思いつつ、
心の何処かで「ママ!おかえり‼好きだ‼」と言われていると信じている。


131わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 13:46:12.58 ID:eh9cJLaz
> 心の何処かで「ママ!おかえり‼好きだ‼」と言われていると信じている。

可愛くも若くもないオバサンほど、飼い犬が自分を「ママ」って呼んでるって設定が好きという法則w
132わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 14:03:29.63 ID:rIw8+Bo/
>>131
何か問題でも?
133わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 14:55:06.85 ID:NwWD7ktr
嫌な事があって気分がふさいでる時にふと目をやる
赤柴の体毛の鮮やかなオレンジさに、すごい癒しの効果発見
134わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 15:20:19.33 ID:vWgRaoRZ
風呂場で見ると赤さが増して見える。
135わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 17:51:45.61 ID:SWAFuqTG
帰宅の度に柴男に顔近づけると、面倒そうに俺の鼻をペロンと一舐め。
機嫌が良いと顔中ベロベロ舐めてくる。

136わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 17:57:05.41 ID:4HpI0+Q2
>>134
それは電球色の光に照らされるからだと思う。
137わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 19:43:08.37 ID:uGfx4yxn
JKCの特徴ですよそれは!
138わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 21:37:14.56 ID:cUOLOK2o
換毛期真っ最中。まるで毛刈りの途中の羊みたいだ。

今日、自称犬好きのセールスマンが来て
「かわいいですね、雌犬ですね」
「いえ、雄です」
「もうだいぶ歳行ってますね、7〜8歳くらいかな」
「いえ、4歳です」
「・・・」
帰りました。
139わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 00:35:33.68 ID:ZqGmD+j1
おまいらウエットフードって与てる?

今1歳5ヶ月なんだけど、食に興味がなくて必要最低限しか食べないから、
ドライと混ぜてみようかと思ってるんだけどどうかな
140わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 00:57:25.67 ID:IIh3M4Br
>>126
犬に愛情なんてものはないよ。

>>122
親犬にやるのと同じで、えさの吐き戻しを要求してる。
うちもやるが夕食後は特にしつこいw
141わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 01:01:22.08 ID:IIh3M4Br
>>139
それで理想体型が保ててるなら無理に食べさせる必要はないのでは?

柴犬は狼のDNAを濃く受け継いでるから、季節感がすごくはっきりしてるのがいいところ。
夏と冬では食べる量が軽く3倍は違う。これも自然の本能通りの習性。
そこをむりに食べさせることはない。柴犬は自分に必要な量をわかって食べてるよ。

ウェットをあえて与える必要があるというのは、例えば尿結石が出来やすいんだけど
なかなか水を飲んでくれない場合などだね。それ以外は基本的に不要。
ウェットだと便がゆるくなる場合もあるし、歯の掃除をよりしっかりする必要がある。
142わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 01:05:08.53 ID:mpF5LhsR
実は…2chアップローダーにアップしたけどURLがわからないorz
昨日現在はあった。アップしたのはもっと前。
143わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 01:13:50.40 ID:mpF5LhsR
144わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 01:26:41.19 ID:wDAcQ9yt
あーこれJKCだわ
145わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 01:30:04.98 ID:IIh3M4Br
>>143
おkだけどサムネイルかこれ?すごい画像ちっちゃいぞ。

てか何このヌイグルミみたいな目パッチリ犬・・・
素朴さのかけらもないな。
146わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 01:55:00.57 ID:ZqGmD+j1
>>141
獣医さんにはちょっと足りないかなーみたいな事は言われたんだよね
ウエット与えろとは言われてないけど

歯磨きしっかりかー
嫌がってさせてくれないけど、どっちにしても練習するわ

147わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 02:10:37.32 ID:ZqGmD+j1
>>143
画像小さいw
けど黒柴カワイイなー
148わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 02:33:14.44 ID:xFTgZBYh
>>143
ふぅ・・・
149わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 07:15:22.01 ID:NSEop6se BE:3959309568-2BP(0)

ペットロスを体験したのは小学3年の時だった あれから20年たった今でも思い出すと小学3年の俺に戻ったように涙があふれ出すんだよな そんな俺も犬を飼う事にした そう また柴犬をね
150わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 10:49:50.36 ID:6LezDR4c
昼間作業着でウロウロしてる金髪の兄さんや太陽光発電のセールスマン風のおじさんにはいつも厳しい眼差しを向けながら散歩する柴男が、
ツルツル頭の怖そうな目つきのおじさんに寄って行き、いきなり耳を後ろに倒し、腰を落としてしっぽフリフリ。
ビビる私におじさんは満面の笑みで
「柴はええなぁ、かわいいなぁ!」と。
そして、さみしそうに
「おっちゃんの白柴は歳で死んでしまったんやけどな」と、柴男を撫でていた。
柴男は普段他人に甘えなくて、私にもそんなに甘えないのにな〜。ちょっとさみしかったな。

151わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 15:21:09.95 ID:g2tlTvox
今年も抜けるわ抜けるわ、買いものポリ袋一杯だ。おとなし〜く目を細めてる。
152わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 16:43:43.53 ID:pVrSaVEF
http://panchomama.bbs.fc2.com/
東京都江東区北砂1丁目付近
4月8日 14時半頃 江東区北砂1丁目付近で
柴犬メスを保護しました。

センターに移送されちゃったよ・・
飼い主何してんだよ!?
153わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 16:49:00.14 ID:Fw5jeMok
>>152
>最終的に自分で引き取れない人は
>保護しないでほしいです。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
154わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 18:02:09.04 ID:cT1+kIk0
>>150
きっとおっさんの寂しい気持ちを読み取って慰めたかったんだよ…
って人間ご都合主義な解釈は置いていてw
絶対犬に危害を与えない雰囲気とか柴に向ける特別な愛情とか
そういう自分にとって明らかに安全な存在は解るんだろうな
155わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 19:23:05.42 ID:5RN3JxZ6
単に禿好きだったんだろ
156わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 21:11:48.55 ID:j2nkew39
>>150
傍らの白柴に甘えてたんだよ
157わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 21:13:38.06 ID:UFTTnOGF
散歩がてら花見に行ったら、散ってくる桜の花びらをパクッ!と口でキャッチ。
数回繰り返してたけど飽きたのか散歩続行しますぅとばかりにスタスタ歩き始める柴男。
見てた人に笑われたぞ。
158わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 22:16:51.07 ID:WQ7Ny06Z
日保で子犬を譲ってもらおうと思ってます。
その際家族構成は聞かれますか?老父と二人暮らしなので難色を示されるのではないかと心配なのです。
159わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 22:45:49.83 ID:iLplbzNY
>>158
もちろん。あと源泉徴収票ももってけよ。
160わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 23:36:35.32 ID:WdtgsLzU
>>143 かわいい〜!黒柴大好き
リアルぬいぐるみ
161わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 23:39:04.93 ID:lmL3rNaU
>>143
目が丸すぎません?
これは何か混ざってますよ!
162わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 23:41:27.13 ID:d1CS8rqd
>>158
戸籍謄本と住民票
163わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 23:42:19.96 ID:WdtgsLzU
柴スレってゴミみたいな粘着荒しがいるね
うっざ
164わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 00:03:24.37 ID:IIh3M4Br
>>150
ええ話やぁ〜(´;ω;`)
やっぱ柴スキーっていうのを読み取れるんだろうな
165わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 00:04:45.76 ID:IIh3M4Br
>>158
老母一人暮らしでも譲ってくれたから心配しなくていい。
166わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 23:03:42.16 ID:lMUQ32QA
血統とか賞歴とか、アホかと思うけど。
理想体型だって、バッカじゃないの。
自分が飼って、健康で可愛いければそれでいいんじゃないの。
167わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 23:10:13.41 ID:FRD1n9nS
今 柴犬の姿があるのはその バッカのお陰。
これをどう思うか?  だよ。
168158:2012/04/11(水) 23:14:07.37 ID:uw+Bqi7J
>>165
ありがとう。
169わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 07:43:32.23 ID:3Ysh1ePA
うちの柴男はの親はJKCチャンピオンなんだけど、このスレ見てから人に自慢できなくなった
170わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 08:25:16.79 ID:04yrC7fJ
そのJKC CH直子ってのが水増し登録で量産されているから困る。
171わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 08:27:37.13 ID:04yrC7fJ
無論日保の鰤でもそれは可能だけど。
だから同胎犬登録には時間上の制限があるが、あまり野放図には出来ないってだけだ。
172わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 08:42:16.18 ID:dz+pmmLS
言葉を選ばずに言えばJKCは血統証を商売にしてる団体。
JKCは日保登録柴をJKC柴として受け入れるが日保はJKC柴は認めない、受け入れない。
日保では窮屈な鰤がJKCに行くかもしれない。
JKCのトップは天下りの高給取り。
173わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 09:03:53.25 ID:ObJ7vjz1
>>169
うちの子かわいいんですって自慢すればいいじゃん
チャンピオンとかそんなことしか自慢してあげられないのかダメ飼い主め
174わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 09:12:30.32 ID:XM6dn/vY
JKCは、使途不明金とヤミ報酬を合わせると年間2.5億円だ。
国税査察で、重加算税・修正申告の金儲け主義団体。
事業目的、家庭犬・愛玩犬の繁殖


日保の年間収入1.8億円
役員報酬と職員の給料の合計2000万円程度の公益社団法人。
事業目的、日本犬の保存と育種
175わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 09:14:54.41 ID:XM6dn/vY
JKCはチャンピオン犬=わーすごい
日保はチャンピオン犬=ゴロゴロいるよ
176わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 09:17:46.62 ID:XM6dn/vY
JKC=わーカワイイは褒め言葉
日保=わーカワイイはダメ犬の証拠
177わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 09:20:54.34 ID:XM6dn/vY
だからここはJKCの柴犬ファンクラブなんよ
178わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 09:21:49.34 ID:XM6dn/vY
だから噛み付いてくるのはJKC
179わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 23:44:41.01 ID:QXCJlw+J
今日まで柴犬を守る活動をしてきてくれた人達には感謝しつつ
だからといって殊更に威光や知識をひけらかす事なく
この世に生を受けた総てのわんこに愛を感じてればそれでいい
あとうちの柴子世界一かわいこちゃんだからそれでいい
180わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 23:52:47.24 ID:RvvGtq0p
紫のもこもこ幼女パンツと腹巻きにエリザベスカラー装備で偉そうにふんぞり返ってるうちの柴婆が世界一
181わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 07:18:12.42 ID:1rSrj7yS
肉球の温度って一日の中でも熱いときと冷たいときがあるけど、
こういう時には熱くなる/冷たくなるとかってあるの?
眠い時には熱いような気もする。
182わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 08:25:41.45 ID:JddMISm9
赤ちゃんと同じだよ。
眠くなると体温を放出するために手足が暖まる。
布団に入って体が暖まらないと眠れないのと同じ。
183わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 08:25:41.57 ID:a6uNxdKE
ここで教わったことだけど、
そう、眠い時には暖かく、外に出たい時は冷たい。
184わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 10:50:55.73 ID:HeNmwRLs
柴犬は野原や海で遊ぶのがよく似合うね。
こないだ久しぶりに海に連れていったら、
子犬みたいにお尻を上げて「遊ぼ!」w
潮だまりに入る、砂浜で走る、
岩場の隙間を覗き込む…
子供が好きで、息子が遊んでいるといつも
「何してるの?」と付きまとい覗き込んでは邪魔くさがられている柴男。
息子が捕まえたカニとヤドカリを食べようとして息子にめっちゃ怒られてたわ。
行き帰りの20分程は狭い車内で
すかしっぺ喰らって大変だったけど、
すっかりアウトドア派になってしまった。


185わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 14:02:01.73 ID:3t/biK0V
ワン・ワン・ワン
いつもは吠えたことが無いのにこんな夜中に近所迷惑だな、
布団から出て庭の犬舎を見るとまた、
ワン・ワン・ワン

毎朝5時に起きて犬の散歩、
隣の御爺さんはその頃おきて新聞をポストから取り出し、
いつも犬の頭を撫でながら曾孫と話をするようだった。

隣の家の葬式が終り忌中払いの食事の時、
95歳とは御爺さんは長生きだったなー、
良い往生だ最後は老衰で夜中の2時頃に、
眠るようだったと話していた。

家に帰り家族にその話をした、
え!2時
この前、犬が吠えた時の時間だよと家内が言った。
そうだったんだ、だから隣の玄関に向かって吠えていたんだ。
それも切なそうにワン・ワン・ワン
186わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 00:09:09.66 ID:jz+iX8lY
>>185
ええ話や〜゚(゚´Д`゚)゚
187わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 02:51:22.84 ID:v0L9ofmz
コピペにry
188わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 03:02:51.57 ID:dYAJeNYV
別にええ話でもないしw
189わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 13:43:48.31 ID:Yuz1aQ0L
みんなの柴は反抗期とかありましたか?
190わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 13:58:44.11 ID:dKnEGowC
エブリディ反抗期ですが?
191わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 14:26:41.10 ID:l0WyRVXo
毎日がエブリデイ
192わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 18:34:38.35 ID:+eoc0Uo+
>>189
わかんないけど、
うちの柴男は5歳位から性格が丸くなってきたよ。
昔は、尻尾とか触ると「やめろ!」って感じで甘噛みしてたけど、
今は「やめて下され〜」て感じで困ってる。
反抗って、どんな反抗なの?
193わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 21:00:12.47 ID:6cuvVhyY
一般的に七ヶ月くらい?からくると言われている反抗期のことでしょ?
うちはまだ来ないけど、トレーナーさんからは
今までできていたコマンドを、聞こえない振りで拒否ったりするよと言われたよ
194わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 21:39:48.66 ID:l0WyRVXo
反抗期っていうか、大人になっても聞こえないフリするわ
195わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 22:21:31.21 ID:s/tydOsP
柴子 外に出せと吠え、外に出すと散歩に連れてけと吠えてる。
196わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 22:55:41.43 ID:0Eoov1yl
もう7歳だけどそんな時期なかったな
197わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 23:04:55.62 ID:s/tydOsP
というわけで散歩行ってきた。通常の半分短縮コース、その実態は●でた所で反転帰る。
198わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 23:26:35.75 ID:ss3u4qLC
鼻の頭でツンとタッチしてくるのはなんだろう?
特に何かした時したい時とかではないんだけど
可愛すぎるんだけど
199わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 23:27:47.44 ID:jz+iX8lY
「おら、何か食わせろや」
200わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 23:29:26.84 ID:nAJsyrfX
>>197
てめえが散歩=放尿脱糞タイム
そうやって躾けた結果だろうがw
201わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 23:54:10.59 ID:jz+iX8lY
>>195
>>197
要求に屈するなよ。犬の手下じゃないんだから。
202わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 00:04:04.70 ID:WJu8W5lC
>>192
ガム取り上げようとしたら唸ったり、吠える。
手とか耳を噛んでくる。
触ろうとしたら口を開けて噛もうとしてくる
203わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 00:33:16.32 ID:e7otjzt8
うちの犬はドアにタックルしてくる
204わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 00:36:04.71 ID:AmOwsmNU
>>202
それ問題じゃね?
205わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 05:53:52.78 ID:WJu8W5lC
今まではこんな行動しなかったんだよ。
最近になってこんな行動をとるようになった
206わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 08:28:01.52 ID:8xEo/aiv
>>202
ウチの柴男はゴハンだろうが、ボールだろうが、庭で捕まえた蛙や迷い亀だろうが取り上げても絶対に怒った事ないよ。
相手が新参者の赤ちゃんでも、唸った事なかったよ。
自分の戦利品を取って良いのはリーダーだけ。自分がリーダーだと思っているから、怒っているのでは?
散歩の時のリーダーウォークやゴハンの時のマテなど、できていますか?
207わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 10:29:00.27 ID:93w0v5Af
おもちゃだのガムだの、それちょーだいって手を出すと口から離して手にポトリと乗せてくれる。

が、その先、鼻息荒くしながら地団駄踏む柴男w
仕舞いにはクゥーンとか鳴き出す。

208わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 11:47:14.80 ID:EQ4bpOBr
女は馬鹿だからな
209わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 11:50:11.91 ID:AmOwsmNU
馬鹿な女しか周りにいないんだな
哀れ
210わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 11:58:50.08 ID:qd3wurYS
散歩となると嬉ションならぬ嬉ウン漏らすんだよ必ずウチの6ヶ月のメスは
カワユすぎんだよまったくヽ(`Д´)ノプンプン
211わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 12:24:47.25 ID:WJu8W5lC
>>206
リーダーウォークはできてません。
今やってる最中です。
ゴハンの時のマテは出来ます


オモチャとかガムを取ろうとすると逃げるんです。
追いかけて取ろうとするとウーって唸って来ます。
マジ泣きそうです。
去勢したら落ち着きますかね?
212わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 12:30:04.04 ID:4ysU7TYw
首周りの地肌が赤くて痒そうなんだけど部位的に考えられる原因ってなんかある?
213わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 13:02:13.35 ID:8xEo/aiv
>>211
去勢、我が家の柴男もしました。
落ち着くかどうかは個体差があるようですね。我が家の柴男は5歳位までやんちゃでしたけどw
ちゃんと教えてあげればわかると思いますし、リーダーウォークも頑張ってください。

マテができている、ゴハン中にゴハンを取り上げても怒らないなら、あんまり心配はいらないかな、とも思いますが。
214わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 14:52:22.71 ID:l5UFxgc6
>>210
プンプン臭い柴娘かw
215わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 14:52:53.69 ID:l5UFxgc6
>>212
首輪が原因じゃ・・・
216わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 16:26:50.87 ID:BmI4PNv5
さっき柴男を洗ってやったんだけどもう暴れる暴れるwww

217わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 18:18:46.33 ID:oE0Bwx3o
うちも必死で風呂場から出ようとする。
風呂好きの柴もいるのかな?
218わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 23:08:23.61 ID:7DWrSY7x
うちの子無理矢理風呂場に乱入し、浴槽に入ろうとする。最近は風呂のドア開けるのを習得したみたいなんで、内側から鍵かけてる。湯船に浸かるのが好きなんだよねorz
219わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 23:10:29.85 ID:AmOwsmNU
人間が入ってるお湯に入るの?
熱くないのかな
220わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 23:24:12.26 ID:WJu8W5lC
メスとオスって性格的にどう違うのか知ってる人いますか?
もちろん個体差があるとは思いますが
221わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 23:29:59.32 ID:l5UFxgc6
>>220
オスは縄張り意識が強いようだ。
222わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 23:34:51.78 ID:DcfWEAT0
>>218
勿論しまい湯だろうね。
でなければゾッとするわ。
223わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 23:36:42.95 ID:x/s525tq
シーバの投稿写真に、柴と一緒に入浴してる写真があったわ
224わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 00:46:58.05 ID:FlHFyUF5
うちの柴男は風呂嫌いだが父ちゃんが大好きらしく家中どこでもついてくので
父ちゃんバスタイムには洗い場でお座りしてるよ。

225わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 01:33:39.16 ID:foBqtTYj
父ちゃんチンコ咬まれて泣いてた
226わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 01:43:34.02 ID:XdzcOJzh
>>225
勿論雌だろうな。
アベサダ柴と命名しよう。
227わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 03:37:05.33 ID:up/IufXH
>>224
かわええ・・・うらやましいわ
228わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 04:11:33.02 ID:RlaqM4hw
>>224
羨ましい

うちの柴男は母親や父親が出掛けるとクゥンクゥン鳴きながらドアをカリカリしたりしてドアの付近から離れない。
親が帰ってくるとハッハッ言ってジャレつく。

俺が仕事に行ったときは一切そんな素振りは見せないらしい。帰ってきても出迎えるどころかソファーで寝とる…


散歩も餌も俺が担当してるのに何でだよ

柴男が俺と二人きりになって鳴くのを見るたび悲しくなる
229わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 07:10:55.08 ID:2mC8io7T
>>220
♂は散歩で♂にあうととにかく闘争態勢を取る。
♀にはでれでれ。
♀は飼い易いとされる。
230わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 09:07:41.79 ID:74iA1rLe
>>228
多分、228は自分を置いていなくなったりするわけない、ちゃんと帰ってくるって
信じてるから安心してるんだよ
くんくん鳴くからってその人のことを一番好きとは限らないよ
231わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 10:05:18.34 ID:RlaqM4hw
>>230
ホント?
それ聞いて安心した

犬買うの初めてでわからないことだらけなんだよ。

232わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 10:39:23.21 ID:HJN1bxXZ
人間の子供が、居て当たり前の両親より
たまに会う祖父母になつく法則か
233わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 14:54:35.64 ID:oQLyDeCA
ウチの♂柴
隣家のおばさんが帰ってくると大興奮し、
ものすごく「こっち来て!」の鳴き声で呼ぶ。
我々飼い主が帰ってきても、そんなふうにはしないから
なんかサミシイ・・・。
234わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 15:29:18.17 ID:XUyx8Lm3
>>225
父ちゃんなにやってたの
235わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 15:48:21.69 ID:YzXHTjTV
>>229
メスでもとにかく闘争態勢に入る奴はいるよ。うちのがそう。
たま〜にお気に入りのわんこがいて、そいつにはデレデレだったりするけど
大半は一触即発。
236わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 15:49:04.93 ID:YzXHTjTV
>>234
バター犬にしようとしたんだなw
237わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 16:30:33.30 ID:oQLyDeCA
>>225
犬は「硬いモノ」をガジガジやる習性があるから
相当硬かったんだね。
ペロペロを期待すると怪我すっぞ!
238わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 17:12:04.11 ID:YKnmsd2j
父ちゃん、柴の*に挿入しようとしてキンキン勃ってて咬まれたんだなw
獣姦イクナイ!!
動物虐待通報汁!!
239わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 17:45:03.25 ID:szLaZF/P
モフモフの冬毛もおさらばな季節になってきた
240わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 18:08:18.93 ID:YzXHTjTV
>>237
「肉棒」だしなw
241わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 20:07:54.44 ID:XUyx8Lm3
>>239
うちのは体がなかなか換毛しなくて、胸と顔以外は暑くなった頃に抜け始めるのでかわいそう。
去年は寒くなってから抜けてたw
早めにスリッカーしてあげるといいのかな?
242わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 13:49:13.44 ID:Vgn1dSo8
うちのは一番最初に外腿の真ん中から抜け始める。
それから横腹の下側でも始まる。ついで肩からも抜け始める。
抜け毛真っ最中の部分と、済んだ部分とまだの部分がはっきりしている。
真っ最中の部分はかなり狭い。
243わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 14:25:50.28 ID:KJNzYmhG
この時期、大量に抜ける犬の毛
新エネルギー源にでもなればイイのに。
・・・とボヤきつつ今日もブラッシング!
244わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 16:21:36.34 ID:aLOVUZzo
>>241
シャンプーするとスピードうpするかも。
245わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 16:26:47.94 ID:B2WFWLju
こないだシャンプーしたら抜け毛がとめどもなかったなぁ
海苔の養殖状態だった
246わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 16:41:27.05 ID:8X0N+Txa
この時期のシャンプーだけはトリミング頼む。
風呂の排水詰まりそうだから。
247わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 16:42:41.61 ID:Vgn1dSo8
>>241
季節の変わり目には日中12時間だけでも野外に出して自然の気温変化に晒せば
短期間で換毛するようになるよ。
248わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 20:27:27.37 ID:Mmn7b7yW
質問いいですか?
249わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 20:45:58.82 ID:/5ES9CCe
>>243
毛が金になればいいのになw
250わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 20:53:12.26 ID:elekc00p
抜けた毛で座布団作った人いますか?
251わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 20:58:57.16 ID:7TfgYfXr
>>250
でもあれだけふわふわな毛だから綺麗に洗って乾燥させて除菌して・・
何か作れるかもねw
252わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 22:24:21.84 ID:KJNzYmhG
やっぱ、これっきゃないかな?
「いぬけいと」
http://www.aoyamapb.com/inukeito/index.html
253わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 01:10:36.97 ID:2co+zXy9
>>247
うちの婆、自主的に日向ぼっこしに行って、めっちゃ熱くなってハァハァ言いながら戻ってくる。
水飲んで台所の床で身体冷まして、また陽に当たりに行く。
心臓の弁の調子がよくないので心雑音があって、激しい運動はさせないようにと言われてるんだけど
毎日何度もやってるんで、さすがに止めさせたほうがいいかなと思えてきた。
サウナと銭湯でギリッギリまで我慢してるジジイみたいで心配。

本人は本能に従って日向ぼっこしたがるわけだから、むやみに制限するのも可哀想だけどね。
せめてガラス越しにしてもらいたいなと。
254わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 01:27:45.24 ID:2co+zXy9
>>252
これ(・∀・)イイネ!
いいもの教えてくれてありがとう〜
255わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 01:38:23.97 ID:TqUVafNM
>>253
それうちのもだわ
半端なエリアで快適にしてればいいものをわざわざ極端な温度差をいったりきたりしてる

真ん中のよさそうなところに引っ張っていってあげても気に入らないのか
自ら暑い場所へ移動する
なんであんなに頑固なんだろw
256わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 01:40:59.51 ID:2co+zXy9
>>255
直射日光にこだわるよねw
ほんと、痩せ我慢大好きな頑固ジジイみたい。
257わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 01:41:21.52 ID:vGB8u7+8
>>253
ババアなのかジジイなのかハッキリしろw
258わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 01:51:55.10 ID:2co+zXy9
>>257
ババアですが頑固さがジジイっぽいです!><;
259わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 05:40:57.98 ID:i8yeW7dP
犬の引っ張り癖が酷くて散歩が苦痛になってきた。
7ヶ月の男なんだけど
柴男が前に出てグイグイ先に行こうとするたびに
方向転換とかはしないで前に進みながらリードを引きショックを与えてるんだけど、

このやり方だと引っ張り癖は直らないかな
もうねゼェゼェ言いながらでも前に進もうとしてる
散歩中は常にゼェゼェ言ってる
260わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 05:53:39.88 ID:2co+zXy9
>>259
> 方向転換とかはしないで前に進みながらリードを引きショックを与えてるんだけど、

その方法じゃだめ。前に進むのはOKのサインになってしまう。
いくらやっても直らないし、飼い主に逆らおうとしつづけるよ。
前に出ようとする雰囲気があったら即中止、前に進ませないようにして、
こちらに歩調を合わせてきたら初めて前に歩かせてあげるようにする。
何がOKで何がOKじゃないのかを、行動でわからせること。それも素早くね。

BS見られる環境ならFOXでやってるカリスマドッグトレーナーの番組を参考にしてみて。
261わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 07:26:07.77 ID:EVAog271
>>259
犬がゼェゼェ言ってるって事は、飼い主がその気はなくても犬にとっては引っ張りあいっこしてるようなもの。
リードを短く持って横につかせて、引っ張ったら止まる、を繰り返す。
うちは最初は家から全然出られなかったけどw
リードをたるませて歩ける様になったら、
褒めながら歩いて。
ほふく前進の恥ずかしい散歩が、優雅なレッドカーペット散歩になるよ!
262わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 07:47:20.38 ID:vGB8u7+8
リードが張ったら何も言わずに立ち止まる
犬がこっち見るまで何分でも黙って待つ
犬がアイコンタクト取ってきたらよし、と言って歩き出す
ちょっとでも引っ張ったら立ち止まる
263わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 08:50:44.50 ID:/9Tj6Zpx
>>262
それやったら日が暮れた…。
人間辛抱 犬唯我独尊・・・がんばろ。
264わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 09:51:57.45 ID:4qRwZiI4
>>259
元気がなによりだよ。
そのうち引かなくなる。
265わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 11:27:55.78 ID:Uf9+sfJp
>>259
ハーネスじゃなくて、首輪使ってますか?
ハーネスは犬が楽なモノだから、それでリーダーウォークしつけようとしても
だめですよ、首輪にしましょうって獣医んとこのイントラに言われた。
266わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 11:54:21.03 ID:RwyIq9EF
JKCはツケ
日保は引き運動
267わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 12:00:03.24 ID:RwyIq9EF
ナマッチョロイ愛玩犬にしたければ、ツケ
天然記念物日本犬にしたければ、引き運動
これ犬飼いの常識よ
268わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 12:45:37.64 ID:CIrOMUfn
四年あまりはツケさせていたけど、
今は安全であるかぎり引っ張らせている。
早朝の住宅街などでは1.4m革リードを目一杯伸ばして。
コースの一部ではツケを強いているけど、
まだそんなにグイグイ引くようにはならない。
「引き運動」の方が同じ時間で運動量がずっと多いんだけどね。
269わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 14:13:21.51 ID:dQJ3UEW6
フィラリアの薬は、いつ位から飲ませますか?
270わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 14:21:50.69 ID:mLaFYRWF
>>269
住んでる地域によって違う
うちは関東だけど、獣医に「5月になったら、そろそろ来てください、って電話します」って言われた
271わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 15:09:53.03 ID:4qRwZiI4
関東平地。
ttp://www.petportal.jp/mt/archives/cat_2.html
によれば感染可能初日は5月23日、6月23日初回飲ませで足りるけど
6月初旬に初回、12月下旬最終回の間を6回飲ませる。
40日間隔を目安にしてる。

感染直後に飲ませても効果無く感染後30日目に飲ませて初めて効果がある事を十分に理解しましょう。
蚊の体内のフィラリア虫が感染能力を初めて持つ日が 感染可能初日 です。
272わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 15:44:59.86 ID:dQJ3UEW6
自分も関東です

>>270 >>271

あざーす
273わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 19:07:00.11 ID:6KgypPrg
不届き者と言われるでしょうが最近フィラリアも減って予防しない人も多いと聴きます。
もちろん私は蚤とりはネットで6か月分7000円とフィラリは近所の
医者から12000円払って6か月分買います。6月から投与始めます。
274わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 22:38:58.48 ID:rx6fTYfQ
キンチョールの松本と共演してる柴かわいいな
275わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 22:50:05.10 ID:2co+zXy9
>>263
マジでそのくらいの勢いで最初は頑張らないと。
最初は家の前から全然離れられないかもしれないが、徐々に距離を伸ばしていくんだ。
276わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 22:52:24.15 ID:oU3XpXOe
で結局引き運動がいいの?ツケがいいの?
277わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 22:59:39.26 ID:mIor9S7K
柴ぐらいのサイズならひっぱられてもおさえきれる。
278わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 23:50:52.45 ID:i8yeW7dP
皆さんアドバイスありがとうございます。
さっそく明日の朝から試してみたいと思います
279わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 23:57:13.41 ID:gmX38Z3k
>>276
中型犬までなら鍛える目的の引き運動でもいいんじゃない
大型犬で引きグセつけると後々大変だと思うよ
280わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 00:30:01.85 ID:eou+Q0Mu
ここは柴スレですから
281わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 00:58:39.06 ID:oFYXEzE3
>>280
ああ、ごめん
別スレと混同してた
282わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 01:00:53.11 ID:Uwg8XwiL
うちの近所の散歩コースはやたらと坂道が多い地域
上がりの時は引っ張って貰って私が楽してる
下りの時はわざとソロ足でトットットと言うと後ろを振り返りつつゆっくり降りてくれるよ
めったにない平たんな道ではちょっとくらい引っ張られても気にしないな
283わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 01:23:39.28 ID:AarouW2c
アク禁解けた記念に
色々あってこの子に一ヶ月会えてない
週末久しぶりに会えるんだ
こんな顔してくれるかなあ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqM6ZBgw.jpg
284わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 01:27:10.06 ID:ABqYrXKW
かわいいw
285わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 02:43:19.58 ID:DCswIqD8
オッサン犬みたいで、気持ち悪いw
286わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 03:31:44.52 ID:DCswIqD8
あ、一般的な美醜基準とは関係なく飼い主にとっては可愛いわな
スマン
287わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 03:47:49.88 ID:Qa7oQxed
>>283
きっと可愛いぺた耳で大歓迎だよ!
カラー付けてるってことはどっか悪くしたの?お大事に
288わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 03:53:48.83 ID:Qa7oQxed
あっ違った、いや違わないけど、寝返り打った途端むわぁっと広がる
香ばしいトウモロコシ臭ににやけて投げ出した前脚を軽く握って
はぁ〜柴子の手羽先ちゃんは今日も可愛いなあもみもみもみもみ…
って言いに来たんだった
289わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 05:06:24.81 ID:QzZAJipX
寝床にしいてたふかふかクッションが引っ張り出されてた。
ちょっと前までこのクッションの上でとぐろまいて寝てたのに。
290わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 11:38:46.34 ID:GB/ODdas
>>283
あー
これJKCだわ・・・
間違いない

なんちゃって柴犬やね
291わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 11:52:00.59 ID:t2vZwMST
>>288
アタマ大丈夫?
キモいわぁ
292わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 11:53:28.45 ID:7UTcmPzH
気にしなくていいからな。
単なる荒らしが最近新ネタ覚えただけだから。
293わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 11:56:32.49 ID:AarouW2c
こんなに反応貰えるとは思いませんでした
去勢したて退院時の写真です
去勢に関しては色々考え方があるのでツッコミなしで

調子に乗ってもう二枚
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtueSBgw.jpg

子どもの頃
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3_ydBgw.jpg
294わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 12:32:29.36 ID:/VvDBpEB
>>293
下の画像、洋服が窮屈そうで可哀そう。
やっぱりバ飼い主なんだなと思う。
それと耳が妙に大きくないですか?
295わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 13:06:17.47 ID:8LAOYa4z
耳が大きすぎるとか余計なお世話だろ
人間だって同人種でも耳の大きい小さいあるでしょうに
296わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 13:09:58.98 ID:/VvDBpEB
>>295
いちいち自然な感想を言論封殺しようとするアンタの仕切りが、一番このスレにとって『余計なお世話』って自覚ないのかなあ。
297わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 13:25:36.35 ID:31Wntim4
>>294
>それと耳が妙に大きくないですか?

成長過程では
耳が大きいほうが良いとされている。
また他の体躯構成もバランスを欠くほど良いとされている。

逆に成長過程で体躯構成がバランスが良くまとまっていると、
成犬になったら、ポメ柴のようになる。

298わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 13:31:10.76 ID:31Wntim4
つまり
ショップに並んでいる犬は、
素人受けはするが、
まとまりすぎて疑問です。
299わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 13:49:22.09 ID:ABqYrXKW
>>294
自然な感想なら何言ってもいいんだよね

おめーが一番うざい
(・∀・)カエレ!!
300わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 15:33:05.76 ID:QzZAJipX
>>293
上の写真、ワロスw うちもよくほっぺたの皮びよーんとのばしたりするわ。
(一応念のため、ほっぺたの皮はのびるし痛がるようなことはしてません)
301わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 16:09:07.51 ID:7UTcmPzH
>>295
耳を動かせるのも動かせないのもいるよな。
302わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 18:11:14.53 ID:AarouW2c
>>294
俺も服は嫌いなんですよね。
でも家族の意見ってのもあるので。
まあ馬鹿飼い主ですよw
他人様の迷惑にだけはなるべくならないよう
心がけています。

皆さんもいろんな意見ありがとうございます。

303わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 18:34:33.20 ID:L6qeIBog
>>290
JKCってなんちゃって柴犬なの?
よくわからない。
本来の柴犬ってどんな犬よ?
画像見せてくれよ
304わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 18:50:29.62 ID:Fp+dhF23
305わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 19:00:43.15 ID:L6qeIBog

グロ注意な
306わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 19:06:55.88 ID:ABqYrXKW
おもしろいと思っていますやってるのかねえ
友達いないんだな
307わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 21:52:51.88 ID:ro/TuzaL
ミュンヒハウゼン症候群のババァ

また荒らしにきてたのか
長期休暇が近づくとおかしくなるっぽいから一応子持ちか
可哀相に…
308わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 22:33:23.26 ID:Y0gRTJgX
>>302
ピントがあった写真をよろしく。
309わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 23:34:31.70 ID:Qa7oQxed
310わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 23:42:59.40 ID:fm4YR3Xn
>>309
い え の な か に な に か い る !
311わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 03:27:07.60 ID:uhOxPVKg
JKCって何がダメなの?
312わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 08:34:59.96 ID:mvKmzbL+
いや、日保も会員の高齢化と減少とか血統・賞歴管理システムとか
審査の贔屓とか賄賂の噂とか色々だめなんだが、
やはり日本犬の登録・審査で一番の権威がある。
柴犬と紀州犬しか展覧会に集まらないけどね。
誰かも書いたが団体としての設立趣旨も格も違う。
313わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 08:41:10.48 ID:krMq48Vt
>>311
JKCは日保登録柴犬を受け入れるが
日保はJKC登録柴犬は受け入れない、認めない。
314わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 09:50:17.95 ID:X6CeQIqs
>>311
JKCは愛玩犬・家庭犬が目的。
犬種標準が無い(日保の日本犬標準をタダ乗り)
ジャッジが外国人だから日本語が解らない。
つまり日本犬標準が理解できない。
悍威・良性・素朴???翻訳できない。
ドックショーは犬の美人コンテスト。
ハンドラーはプロで素人は無理、オバハンのミニスカートが多い。
体高・欠歯・体躯構成・被毛の質など理解できないので審査しない。
被毛の洗濯・染色・スプレー・パウダー・ドライヤー等々なんでもアリ。
歩様もトイプーのようにピュコタン、ピュコタンが良いようだ。
小さめの雄か雌か判らない可愛いポメ柴みたいが良いようだ。
悍威の有る犬は、ダメ犬とされているようだ。
良いところは、世界中の素人を相手に商売が出来るから金儲けが出来る。

日保は天然記念物日本犬で狩猟犬
展覧会に出陳出来るような犬は、犬種標準での減点は有りません。
日本犬は、悍威・良性・素朴が本質と心得ている。


315わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 10:02:09.98 ID:mvKmzbL+
>>314
おまえ、日本犬標準は翻訳されてAKCなどの柴犬標準として使われてるぞ。
それなりにちゃんと訳されているので原文を読む必要はない。
理解するかどうかは別だが。
日保から審査員を招いてやってる展覧会がShiba Classicなど
幾つかある (日保のサイトに審査員派遣スケジュールがある)。
でもJKCという名前やFCIとの提携から日本を代表する犬種登録団体と思われることが多いようだ。
316わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 10:16:22.94 ID:X6CeQIqs
>>315
>理解するかどうかは別だが。
ダメだよ理解しなければ。

日保の派遣審査員の、かの国の犬の個評読んだこと有る。
読むに耐えない内容じゃないか。
かの国の愛好家は全く持って日本犬標準を理解していない。
317わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 11:12:31.43 ID:mvKmzbL+
柴好きのウェブサイトには日本犬標準の英訳が普通に載せてあったりするぞ。
少なくとも理解しようとはしているはずだ。
それはともかく今話題にしているのはJKCだろ?
318わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 11:13:31.15 ID:/pXEAnFZ
そんなうんちくは一部の飼い主以外まったく関係ないことだね
可愛けりゃいいんだよ
そういうのは嫌われるから
どこかよそでやれば?わかった?
319わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 11:19:59.86 ID:/pXEAnFZ
そもそも>>303は画像で比較するから張れって言ってるのに
一般の飼い主が知らない団体などを出して
その団体をあたかも知ってるような感じで説明されてもねえ
馬鹿じゃないの?
320わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 11:36:34.75 ID:CeuZkKH7



とどまるところ を知らない、馬鹿同士の争い


321わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 11:38:10.99 ID:hSaCoHs8
あぼーんしてスッキリ
322わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 11:45:36.72 ID:mvKmzbL+
>311が聞くから答えてるんだろ、荒らしかもしれないとは思うけどね。すまんね。
323わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 11:47:55.81 ID:mvKmzbL+
一般の飼い主が知らない団体ってなんだ?
FCI?FCIは日保柴の飼い主なら関係ないけどJKC柴の飼い主なら知っとこうよ。
JKCがアフィリエイトしてるんだしさ藁
324わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 11:50:42.48 ID:X6CeQIqs
>>318
>可愛けりゃいいんだよ
↑JKCのポメ柴を高い値段で買いなさいよ。

325わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 11:51:17.39 ID:/pXEAnFZ
なら荒らしついでに比較画像でも貼って消えれば?
長々書けるんだからそのくらい朝飯前だろ?
326わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 11:57:20.68 ID:+l+1aKCQ
>>323
興味が無い人もいるってのがなぜわからん
なんなの?マジで
327わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 11:59:46.36 ID:X6CeQIqs
>>325
FCIを知らないオバカさんは、消えれば?
328わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 12:02:02.59 ID:X6CeQIqs
>>326
質問に回答しているだけでしょう
329わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 12:07:08.41 ID:1UCB3wMV
>>324
ポメ柴を可愛いとか思える人って美意識が歪んでるとしかw
でも一生柴が子犬でいてくれたらなあという見果てぬ夢と重なる部分があって、そこだけは共感できるw
330わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 12:10:13.54 ID:X6CeQIqs
>>326
>>311の>JKCって何がダメなの?
に回答しているの
外野は、退場よ
331わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 13:07:04.51 ID:J0+jZbBo
ポメ柴ってなんのこと?
332わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 13:42:29.95 ID:krMq48Vt
豆柴を作るためにポメラニアンを交配した鰤がいたとかいないとかの噂があった事がある。
眼がまん丸な、体のバランスが悪い小さい柴を見る事がある。
333わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 17:04:29.18 ID:+l+1aKCQ
>>328
お宅に話し掛けて無いけどね
二回も意味も無いレスしないでくれる?
334わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 17:44:24.06 ID:F5pHcPMD
わんちゃんと暮らすのには人間の知識や人間の頭の中は無関係。
人間も原始に還りましょう。
335わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 19:57:01.95 ID:/pXEAnFZ
あー>>1からじっくり読んでみたら
ID:X6CeQIqsとか ID:mvKmzbL+は構っちゃいけない人だったんだ
ごめんね。
しかしキチガイさんが常駐してる限り

テンプレに血統の話題禁止

もしくは日保専用スレでも立ててあげないと
ずうっと嫌な奴がいるスレになっちゃうなあ

本人はわかってるのかなあ。
嫌われてるって。
336わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 20:03:58.49 ID:sO+p8lLl
柴飼いは、たいていどこでも嫌われてるだろ
ドッグランスレでは忌避する最大要因といわれてるし
嫌われもん同士潰し合ってくれ
337わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 21:11:23.67 ID:k8lzHheS
>>279
276だけどレスd!
今度柴を飼う予定できちんとツケを教えるかどうか迷ってるのよ
自分の中では引き運動の方が柴っぽいイマゲなんだよな
ただ犬の方がエライと勘違いされそうで…本当に迷ってる
まだ飼ってもないのに取り越し苦労して楽しんでるだけなんだけどw

338わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 04:14:41.69 ID:NvKhonj0
>>337
実際に飼い始めてから、その犬の特徴や性格も考慮して決めれば良いことだと思うが。
339わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 08:44:10.19 ID:0iIUhn9K
ここはJKCだから、ツケ
340わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 10:31:42.97 ID:LSrISKlU
>>338
想像して楽しんでるって書いてあるじゃん
どんだけウマシカだよ
341わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 11:33:21.20 ID:EXbQHdB7
バカ犬放置でも楽しんでいるからいいじゃんとか開き直るヤツが
柴の社会的立場を悪くしている
342わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 12:22:13.21 ID:0iIUhn9K
バカ飼い主でも楽しんでいるからいいじゃんとか開き直るヤツが
柴の社会的立場を悪くしている

343わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 12:54:31.68 ID:jart4/Qm
半年の柴男が最近ちょっとしたことでハァハァ言ってるんだけど何で?
 
暑いのかな
344わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 12:55:38.84 ID:x1mF8M9h
フィラリアか?
345わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 12:57:27.03 ID:LSrISKlU
首輪が苦しいか心臓が良くないか
ただ暑いか

医者行っとけ
346わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 13:44:04.42 ID:jart4/Qm
フェラリアって蚊を媒体にした病気でしょ?
まだ蚊飛んでないよ

首輪もキツくないし・・
心臓が悪いとか怖いこと言わないでよ!

もう少し様子見る!
347わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 14:06:02.03 ID:pEwlY86W
>>346 暑いだけだと思うよ。うちの7カ月の柴男もそんな感じ
348わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 14:16:35.78 ID:jzuO37uj
なだ蚊が富んでない地域なんてあるのかよ
東北以北の土民か?
349わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 14:20:42.89 ID:I5SEV9RD
>>346
欲情してるだけだろ
350わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 14:48:21.99 ID:ffwtGKsF
>>343
一生ハァハァだよ。♂では仕方ない。
351わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 15:23:58.20 ID:LSrISKlU
怖いこと言うなって言うけど可能性ゼロじゃないだろアホか

うちは生後半年くらいの時にやけにぜーぜーするから病院で調べたら心雑音があって、
ぜーぜーする以外は見た目も何も問題ないけど激しすぎる運動は控えろといわれてるよ
352わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 16:06:52.49 ID:0iIUhn9K
>>351
貴方
お里が知れる、よ
353わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 16:50:37.73 ID:EXRdwrBR
>>346
> 心臓が悪いとか怖いこと言わないでよ!

一番貴重な意見をくれてるレスに対して失礼すぎる。
貴重っていうのは、最悪の疾患ケースを想定って意味でな。
気に入らないこと言われるのが嫌なら、問いかけたりすんなよ!!
354わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 16:54:56.00 ID:D4f2N0Xi
>>343
マジで獣医に診せといたほうがいいぞ。
うちのも心雑音あって、弁の調子が良く無いんだと。
発覚したのは食卓の塩鮭をまるごと失敬した後、具合悪くなって獣医に担ぎ込まれた時だった。
今後のためにも全身チェックをお勧めする。
355わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 17:12:57.14 ID:D7D6JXIF
病院に連れてって金がかかるのが嫌なんだろ
そうじゃないなら心配で連れて行くはず
356わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 17:21:34.03 ID:98Hx67XX
病院で診てもらえって言われただけで怒るって何だよ
診てもらってなんでもなければ安心するだろ
何が怖いだか知らないけど放置して本当に病気だったらどうするんだ?
357わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 17:26:38.93 ID:x0c1l9cG
フェラリア?
フェラチオ○
フィラリア○
358わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 18:29:39.22 ID:eJb73p5S
換毛期がまだなら暑いのかも
元気な子なら動き回ってはぁはぁ言っちゃうよ
そう言う子は1日中フリーにしないで
ケージやサークルに入れて落ち着く時間を作ってあげるといいよ
生後半年ならフィラリアの心配は無いと思うけど
そろそろフィラリアの予防薬もらいに行く時期だから
ついでに相談すればいいと思う
359わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 19:52:26.50 ID:YOaXassN
柴犬にとって居心地が良い犬小屋ってどんなだろう??
室外に檻みたいな大きな犬小屋で、その檻の中に簀の子?みたいなの並べて布団敷いてあげてるけど、柴犬にとってはストレス?
やたら端っこ端っこに行きたがるからオーソドックスに絵に書けるような身体がすっぽり入る小さい犬小屋のがいいのかな?
360わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 21:25:56.22 ID:Q8gWb3l7
>>359
ストレスって事は無いだろうけど、休むときは周りを壁に囲まれてたほうが安心するみたい。
ただしこれは涼しい季節の話ね。暑い時期はビローンと伸び切って寝るのが普通だから。
361わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 21:39:22.73 ID:jart4/Qm
ハァハァ言うのは散歩の後や引っ張りっこ運動の後ですわ
362わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 22:10:37.66 ID:dqDusj46
みんな言いますがなw
363わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 22:23:12.53 ID:25nWdiRL
おなかにシコリ見つけた。
細胞診、生検ともリンパ腫だって。
柴にはあまりいないって言われたんだけどほんと?
364わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 22:49:52.19 ID:Q8gWb3l7
>>362
程度によるだろ。
365わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 23:01:53.93 ID:X7i1ZbOD
うちのじいさまが柴男のフィラリアの薬を取りに行った時のこと思い出した。
普段は獣医には自分が行ってるんだが、予約した日に急な仕事でじいさまが行くことに。
昭和気質のじいさまだが、柴男をかわいがっていて、「大事な薬」と張り切って出かけた。
何度も薬の名前を教えて、紙に書いて渡したが「まだボケとらん」って怒って置いていった。
帰宅後、自慢げに薬を渡された。
「そら、柴男のピラニアの薬、もらってきたぞ」

次に行った時、先生に「名前変えたのかと思った」って笑いながら言われた。
確かにうちの柴男はピラニアなみの咬みつき柴。
それ以来、季節になってその獣医に行くと、「ピラニアの薬ですね」とにこやかに言われるwww
366わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 23:23:23.65 ID:rf5Kt4eA
>>365
いつも力作ご苦労さんw
367わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 00:16:49.63 ID:DKsmM+wG
>>361
この季節にその程度で、しかも若いのにハァハァはおかしい。
きちんと獣医に見てもらいなよ。フィラリアの薬もらうついででいいから。
368わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 00:25:29.35 ID:P2oRnHqY
ウチの柴爺12歳も散歩時はいつもハァハァ言ってるなぁ、いつも引きだしw
ハァハァどころか猫が咽喉鳴らすみたいにグルグル言ってるw
爺になってからウチの子になったから、心配して獣医にみて貰ったけども
何処も悪くなくてひと安心したっけ。
犬でも嬉しくて咽喉鳴らす奴いるらしいよw
369わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 03:01:51.03 ID:o7Ok7oq+
初めは引きメインの散歩で基本彼女の好きにさせてて
突然興奮して飛び掛かってくることがあって困ってたんだけど、
ツケの練習をしつつ人の出入りを見渡せる場所(公園や広い駐車場、夜中の公道)
でだけ引きで全力疾走OKってペースにし出してから、
全然飛び掛からなくなって落ち着いたみたい


両前脚・両後ろ脚を揃えて駆ける姿が楽しそうでたまらない
シニアになれば健康に問題も出てくるだろうし
若い内は思いっきり走らせてあげたいんだよね…
勿論人の迷惑回避を最優先にしつつだけど
370わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 08:58:08.85 ID:STax+A2f
>365
昨日老夫婦が医者にいて、爺さんはフィラニアで婆さんはフェラリアと言ってた。
で、看護師が(老夫婦に合わせてか?)フェラニアと言ったら、待合室にいた
お姉さんがツボってしまいプププ…と笑って涙を流してた。

爺:役場からフィラニア申し込みハガキが何故か理由がわからないが二通来た。
よく見えないから見てくれ。と言っていて連れてきた犬は一匹。
看護師:これは○○○君のハガキでこっちは△△△君のハガキですよ。
爺:△△△は死んだよ。
婆:去年の秋だったな。
看護師:たぶん役場の人は△△△君が亡くなったのを知らなかったんですね。
ハガキに2011年9月死亡と書いて役場に提出しておきますね。

またまた待合室はプププ…。看護師ってたいへんだなぁ。
371わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 09:11:43.08 ID:UwkpVchX
かわゆい老夫婦だねw
372わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 10:13:05.99 ID:Y/+Y1Wgy
子犬がはしゃぎすぎてハァハァ言うことはよくある
あと、犬は緊張してもハァハァ言うよ
食欲もあって順調に体重も増えてるなら心配いらない
少し遊んだだけで息が上がって座り込むようなら病院へ
373わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 12:50:17.88 ID:30SGCSQR
ハァハァは♂犬が張り切ってる証拠。
元気がなによりだよ。
374♂柴<ハァハァ:2012/04/22(日) 12:58:47.40 ID:U8QsHzrA
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
375わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 22:56:52.17 ID:1fqYY+sf
376わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 15:02:23.78 ID:EE/YwihS
JKC柴ではなく日本犬保存会の柴が欲しいんだけど、ショップに売ってるもんなの?

377わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 15:13:45.32 ID:deuT/FI/
>>376
どっちだっていいじゃない。
展覧会指向のブリーダーの犬はペットショップになんか来ないよ。たぶん。
378わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 15:13:58.63 ID:UjOtTLLV
シーバ
379わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 15:14:32.10 ID:HvmCe6pJ
日保の血統書の方が多いだろうけどペットショップでなんか買うなよ。
ちゃんとしたブリーダーを探して買った方が安くて安心。
380わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 15:27:44.47 ID:EUXCJ0zR
日保が欲しいと言っているのに、ねー。
>どっちだっていいじゃない。

ここはほとんどJKCだから、
聞いても分からないよ。


売ってるよ。
買う前に日保か確認してみて。
ショップでは、15万円前後。

日保会員の里仔で家庭犬用は5万円。

ショップでも極々まれにプロが見ても良い犬がいるよ。
ドロボー顔で、コロコロしていて、
ズングリムックリで、不細工な売れ残りが良いんだよ。
仔犬の時から綺麗なものはダメ、素人さんに譲りましょう。


381わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 16:04:04.97 ID:FCu3N8gX
そうかなあ。
醜いあひるの子が美しい白鳥に変身ケースは、柴には当てはまらないんじゃないの?
成犬で可愛い柴って、子犬時代の写真見せてもらってもやっぱり可愛いし。
逆に成犬ブサ柴は子犬の時からブサが圧倒的だな。
382わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 16:27:35.51 ID:EUXCJ0zR
ほらね
JKCの素人さん
383わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 17:13:08.36 ID:K6MNXlYQ
キチガイ飼い主の考え方がよく分かる↓

【カフェ】愛犬と休日のお出かけ【旅行】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234669659/250-

250 :わんにゃん@名無しさん [] :2012/04/23(月) 03:02:49.86 ID:y+wBQK3c
で、どこで小便させてんだ?出掛けた時は

251 :わんにゃん@名無しさん [↓] :2012/04/23(月) 05:37:03.17 ID:f1MQgiDA
お前んちの塀とか庭とかにかけてやってるよ

253 :わんにゃん@名無しさん [↓] :2012/04/23(月) 09:37:26.66 ID:FJ0Ztu0A
>>250
お前んちの部屋貸してくれよ
どうせ犬小屋より汚ねぇ〜んだろ

うちのが臭くて嫌がるかもしんねーなw
384わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 18:13:42.20 ID:6hJV2A7r
血統キチガイ鰤にションベンキチガイか

終わってるなこのスレ
385わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 18:41:44.32 ID:psF9hqBE
ブサアングルでも口元の白と黒の狭間がたいそう可愛いからいいのです
http://mup.2ch-library.com/d/1335173959-Image015.jpg
386わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 18:54:49.45 ID:E2mmBhTK
赤柴はマズルが黒く全身が黒く見えるような仔犬が良い赤になるとされてるよ。
散歩していて良い赤を見る事は少ない。
見かけより元気なのが一番。
387わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 18:56:55.60 ID:CZjUDNnk
どうでもいい
388わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 19:09:57.97 ID:SPHbRkL2
>>385
しっぶ!

ほんと、元気なのが一番だよね。
元気で楽しそうにしてくれているだけで、嬉しいよ。
389わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 19:10:33.13 ID:21kMkmhV
おっさんwwww
390わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 19:11:20.50 ID:eNWYEGiK
>>385
アングルのせいにしてるけど、ただのブサなんだと思う
391わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 19:12:04.94 ID:21kMkmhV
>>390
それ鏡だと思うよ
392わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 19:40:02.21 ID:vsb4O4Ln
>>385
ブタちゃんかわゆいw

(・ω・)ブヒブヒ
393わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 20:34:03.08 ID:gZdnnk/l
>>385
いい写真だ
394わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 21:34:09.67 ID:E2mmBhTK
>>385
信頼関係は確かだな。
395わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 21:34:42.20 ID:7CBKJa4c
>>385
空の青さと柴犬のコントラストがいいね!
濡れた鼻も健康的だ。
表情に貫禄があるなぁ…
396わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 21:42:52.84 ID:3Ca0iryO
先日、日保の鰤で柴を買いました。

8ヶ月だがすごくなついてくれた。
他の犬も最初は吠えたがすぐに収まり、体すりすりだったよ。

犬の顔見て少し自信なくしたが、思いの外性格も穏やかで驚いた。

ただ、散歩はさせてもらっていなかったようで、外に連れ出した時、
動かなくなってしまった。

これからは私が一生面倒を見るぞい。
397わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 21:43:51.69 ID:E2mmBhTK
>>385
喜んでるのは飼い主だけで柴は決して喜んでない。
398わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 22:18:12.85 ID:zHt2moKi
血統キチガイはNGでよろしく
ID:E2mmBhTK
399わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 22:33:29.56 ID:5uDZazum
ID:E2mmBhTK 、こいつレスが矛盾してね?

394 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 21:34:09.67 ID:E2mmBhTK [2/3]
>>385
信頼関係は確かだな。

397 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 21:43:51.69 ID:E2mmBhTK [3/3]
>>385
喜んでるのは飼い主だけで柴は決して喜んでない。
400わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 22:38:19.43 ID:E2mmBhTK
>>399
喜んでねーよ。
信頼する飼い主に仕方なくつきあってるだけだよ。
401わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 22:51:58.42 ID:e88zUmII
>>385
失礼だけどワラタw
ブサカワ最高!
402わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 22:58:37.76 ID:vsb4O4Ln
>>400
喜んでるんだろ

恥ずかしがることないじゃないか
403わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 23:05:37.53 ID:PjEasPAo
和風総本家の豆助かわいくない?

http://gisigisi.com/index/%EF%BD%84.html
404わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 23:44:39.71 ID:4glAnieJ
JKCチャンプです
http://an.to/cunning-chuubou_jpg
405わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 00:35:46.81 ID:dbMT8rOM
>>397
喜んでるとかどこに書いてあるの?
406わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 00:58:00.21 ID:j5In1IbC
>>405
いちいち相手しない。
407わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 01:10:18.96 ID:vkDp+LBr
ここにいるババァ共は本当に学習しないな

血統キチガイとしょうべん垂れ流しキチガイとベランダキチガイはスルーしろ
408わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 07:09:59.04 ID:8CMvhCpL
最近、ベランダ ケージさんが居なくてさみしい。
409わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 07:19:56.86 ID:bB0W3xjd
餌食べてるとき邪魔しても怒らない。
餌食べてる最中に「マテ」って言うと食べるの中断する。



これって良いことって認識でいい?
6ヶ月の男な
410わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 08:51:16.51 ID:81ZAfwGL
>>409
良いです
411わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 09:02:16.94 ID:w2HtDUlF
>>409
イイヨイイヨー
412わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 09:05:29.05 ID:81ZAfwGL
しかし、ここのバカドモのJKCは学習しないな。
ショップの柴は50日で綺麗でまとまっていて完成しているよでしょう。
この意味が分からんのか、バカドモよ。
素人受けする、作為的な柴が並んでいるのよ。
頭が良いヒネクレものは、少しは考えるものなの。

日保の有名な鰤の所へ行ってごらん、
綺麗な仔犬は売ってくれるけど。
色の黒い不細工な犬は、奥に隠していて、
いくら積んでも売ってはくれないよ。
413わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 09:15:22.72 ID:4no8fsI9
>>409
良いこと。
でも、やる必要ないってトレーナーは言ってたよ。
食べることは犬の楽しみのひとつだから
邪魔せずにゆっくり食べさせてあげなくちゃ。
414わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 09:20:57.48 ID:MV20SGm7
> 日保の有名な鰤の所へ行ってごらん、
> 綺麗な仔犬は売ってくれるけど。
> 色の黒い不細工な犬は、奥に隠していて、
> いくら積んでも売ってはくれないよ。

おい、日保の糞鰤よw
よくよく泥棒顔の不細工柴が売りさばけずに困窮してるんだなw
いい気味w
誰が買うかw
415わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 09:31:38.72 ID:81ZAfwGL
>>414
ほら自分でバカJKCを証明しているな。
あのね、手元に置く良い犬はね、100頭生まれても、
1頭出るか出ないかなの。
貴殿には、綺麗な犬を100万円でも売らん。
416わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 09:35:48.66 ID:81ZAfwGL
>>413
ショードックは、やる必要ありませんね。
しかしながら、愛玩犬は別ですね。
好くある食事中での他人による、チョッカイでの噛み付き事故を、
予防するためにも訓練は必要でしょう。
417わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 10:31:39.94 ID:3nqWb+cT
引っ張り癖が直らない
皆さんどうやって直しましたか?
あと8ヵ月からでも直せますか?
418わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 10:46:17.26 ID:4no8fsI9
>>417
このスレの>>259あたりから読み返すといいよ。
8ヶ月でも遅くはない。
419わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 10:49:28.38 ID:m7P5OXpf
>3の一番最後は読んだ?
今までどんな事を試しましたか?

また引っ張っても気にしないという手もあるよ。
言い訳としては、
和犬は引っ張らせて育てるものである。
グイグイ引く犬は同じ時間の散歩で人も犬もずっと多い運動量が稼げる。
犬は胸〜肩に筋肉がついて立派になる。

まあ身内に老人がいたり、冬場に道路が長く凍結する地方の人には勧められないけど。
あと五六ヶ月より前にグイグイ引っ張る癖をつけると前肢が格好悪くなるけどもう遅いね。
420わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 10:54:08.95 ID:m7P5OXpf
俺はたぶん六ヶ月過ぎてからツケを教えた。
そんなにグイグイ引く犬じゃなかったが、
前へ前へと出ようとするので左側に塀や生垣のある所で左にぴったり寄せて歩いたりした。
それでも隙を見て頭を出すので右足の踵を犬の鼻面にヒットさせたこともある。
二度と通用しなかったけどね。
421わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 11:23:47.31 ID:udvD/EMx
うちは、引っ張られてこっちがコケたことが2回あるダメな飼い主だけど、
1年半過ぎたころから勝手に落ち着いてきた。
でも、引っ張りグセは一生直らない柴もいるんだよね。
しつけは根気がいるし、犬の性格によるところもあるよな。
422わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 11:49:26.54 ID:3nqWb+cT
>>419
読んだけど>>3は根本的な解決になるの?
普段のリードに戻すとまたグイグイ引っ張るんじゃないの?
試したことないからわからないけど

423わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 12:17:08.59 ID:81ZAfwGL
>試したことないからわからないけど
試して下さいな。

>普段のリードに戻すとまたグイグイ引っ張るんじゃないの?
そうなったら、また裏技で訓練よ。

おおバカモノの怠け者のバカ飼い主に成りたくなければ、
犬は一生訓練なんよ、最後は貴殿の根気しだい。
頑張ってくださいな。

バカ犬は、この世に存在しません。
424わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 12:22:41.08 ID:81ZAfwGL
犬を見れば、飼い主の素性が判ります。
人の子供を見れば・・・と同じこと。

犬は、訓練をしなければ、ただの犬畜生だ。
425わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 12:43:42.72 ID:Lds6m6y3


馬鹿犬はいないのだから、ちゃんと躾けて小便垂れ流しも止めてね♪

426わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 12:52:38.41 ID:x+6W0Muc
出た糞尿フェチw
427わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 13:10:42.10 ID:bB0W3xjd
柴ってヘソ天(仰向けで寝る)しないの?

うちの柴男は横向けで足をピンと伸ばして寝てるけど、みんなとこはどんな寝方してる?
428わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 13:34:43.67 ID:K7Oh+Tc/
ttp://blog.goo.ne.jp/azuki0110/e/ae28e573527ce73b24b263e6aadfbd67

家の裏だとすぐに帰れるのですごく気が楽。枯れ草の間から草も出てきて、興味津々。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/2a38b24eb727fa46c62d867147260aad.jpg

時々、、ワンコも遊びにきて用足しをしていくので、、あずきも用を足せるようになって有難い。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/dc25c430c8ba205cf8764c33f72e970c.jpg
429わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 13:36:12.36 ID:YtgxCdPo
うちの柴男は、ゆっくり寝返りする時以外は腹を見せないので、ヘソ天でねないわぁー。

動物病院で飼われてた黒柴子さんが
いきなりヘソ天してきたのにはビックリした。飼い主の格の違いか。
430わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 13:44:32.25 ID:w2HtDUlF
ヘソ天になるのって、「お腹なでて〜」の時じゃないの?
うちのはツン子だからやんないけど。
先代(雑種)はヘソ天でお腹撫でられるのがむっちゃ好きだったから
今の柴のあっさり加減はちょっと物足りない。
こっちがお腹に手をやると「ん、触ってよいぞ」って足を開く程度w

犬の骨格で仰向けで寝るのって苦しそうだけどな。
431わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 18:34:31.17 ID:LNCz04cJ
柴太が何故か落ち着かない
ちゃぶ台に巣鴨の塩まんじゅうがあるだけなのに‥

なぜだ?
432わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 19:55:17.56 ID:etDm8MtC
ウンコしたい時はやたら引っ張ります。家の柴は散歩中必ず2度する。
1回はスグ近所の公園、2度目は次の公園。雨が降ってきたら1度だけ。
2度目は我慢してるのかな?
433わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 20:04:56.89 ID:eAmbD0m9
>>431
なぜだ?じゃねーよw
434わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 20:25:13.12 ID:iKBfVKKU
柴に高タンパクや穀物不使用のフードは避けた方が良いですかね?
深く考えずにイノーバEVOを与えてます。
日本犬なんで、何となく違うかなぁ〜?とふと思いまして。。。
ネットで調べてみたもののコレだ!という解答が見つからず。。。
皆様のご意見宜しくお願いします。
435わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 20:35:41.00 ID:6RplrHSZ
柴全体の健康状態をよく観察しながらフードを与えるしか無い。
フードによって便の量が劇的に違うのは経験済み。
うちの場合5年以上同じドライフード、おやつ無し、で特に異常ないようだから良しとしてる。
ドライフードによって価格が5倍以上違うのあるのは何が違うのだろうと思う事がある。
436わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 21:45:42.62 ID:gq9g6Df1
手作りじゃからじゃ
437わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 23:13:29.30 ID:ckkSVoNL
>>427
仔犬の頃はよくヘソ天で寝てたなhttp://mup.2ch-library.com/d/1335276727-100927_0038131.jpg
今は基本とぐろ、超リラックス時は横臥で脚びょーん
熟睡してない時に体撫でてるとヘソ天で「もっと」要求してくる
438わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 01:25:14.57 ID:o7YB5Gml
>>437
ぬいぐるみが落ちてる・・・!
439わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 02:37:10.54 ID:aEKVPXDz
餌の準備してる最中後ろ足で立ってピョンピョン跳ねるんだけど足腰痛めない?
止めさせた方がいい?
440わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 02:49:16.41 ID:iBQcMBOq
>>434
日本犬なら魚と米を食べてきた歴史が長い。
おかげでDHA、EPAを貯蔵できず、老齢になるとそれが原因でボケやすいという。
若い頃はわりとなんでもいけると思うが、年とったら配慮が必要だよ。
441わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 02:50:08.62 ID:iBQcMBOq
>>439
やめさせるべき。
442わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 05:32:17.93 ID:aEKVPXDz
どうやって止めさせるの?
443わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 07:11:34.08 ID:iBQcMBOq
ナショジオかBSFOXでカリスマドッグトレーナーの番組見るといいかも。
444わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 08:11:51.76 ID:BI/qkIGU
>>437
今の姿を見せて。
445わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 10:02:41.45 ID:kjLLo7ZM
>>440
2歳半 柴♂
ドライフードにご飯・煮干(塩抜き)を少量混ぜて与えてるんだけど、
将来ボケる?
446わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 10:39:33.19 ID:thoQwBaM
>>445
魚 (魚原料のフード)は十歳からやれば十分だよ。
減塩といっても煮干は塩を含むから、毎日やったりしないほうがいいよ。
447わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 11:54:41.90 ID:z59APU5O
>>445
大丈夫。
今のカリカリだけで十分だよ。
日本中の柴が呆けているか?
呆けの原因はね、寿命が延びたの。
フードの改良、医療の進歩。
人間と同じよ
448わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 11:57:54.69 ID:z59APU5O
魚・魚て言っているのはね。
メーカーの回し者。
魚のフードの値段調べてみて。
アホらしくなるから。
魚その物を毎日あげた方が安いし、安全よ。
449わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 12:01:23.08 ID:2GjrViLk
ID:z59APU5Oがなぜ自信を持って言えるのか謎
450わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 12:05:04.68 ID:z59APU5O
あ、言い忘れた
JCKの柴だったら心配しないで、
生まれてから呆けているから。
451わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 12:08:22.47 ID:z59APU5O
>>449
調べてみてよ分かるから。
それから投稿してね。
いまの自分が恥ずかしくなるから。
452わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 12:23:18.80 ID:kOmPCa7e
言うほど魚原材料のフード高くないでしょ
453わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 12:45:09.59 ID:thoQwBaM
うん。
454わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 12:49:16.19 ID:0si5Q6HX
ちょっと調べただけでこの自信。
ID:z59APU5Oの過剰なまでの自信が謎。
皆さん、話半分以下に聞いておいた方がいいですよ、まじで。
455わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 13:35:19.66 ID:jsGV7Pg9
ほんとこのスレ終わってんな
排泄物基地外と血統基地外が常住とか・・・
456わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 14:04:05.40 ID:thoQwBaM
排泄物基地外なんかおらんしお前もおわってる。
457わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 15:01:18.07 ID:rgjPHnBP
ションベンキチガイはどこにでも沸くから
458わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 18:21:52.39 ID:dHdzqf2O
>>447
犬の認知症は人間とは違いますよ。
アルツハイマー型は存在しないしね。人間とは原因が違う。
ドッグフードの普及で結果的に減塩食となり、腎臓や心臓の疾患で短命になることが減り、
寿命が延びたのは事実ですが、ドッグフードはチキンやビーフ主体。
長年にわたる日本犬の食性とは大きく異なり、DHA/EPAが不足するために認知症になるんです。
単純に寿命が延びただけで認知症になる訳ではない。
某研究結果でも日本犬の認知症になる率は他と比べて高かった。
459わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 19:36:10.48 ID:NceSWlNw
さっき散歩に行って>>3の方法試したんだけどスゴイな
全然引っ張らない

背筋をピンとして目線は遠くに置き名ハンドラーになった気分で歩けた

で、気付いたら煙草モグモグしてた

460わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 20:05:48.97 ID:k96M6qXB
人が?w
461わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 20:39:49.08 ID:aEKVPXDz
犬に決まってんだ炉wwww
462わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 21:01:49.01 ID:GxtihMbd
>>3は試したけど駄目だったや
最初は「あれ?オカシイ」って振り返りつつ歩いてたけど
すぐに怒って飛び掛かってきた…可哀想なことしてしまった
横着しないで毎日少しずつ練習してるよ
463わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 02:25:52.58 ID:0dqs670M
>>445
煮干はたまにでいいですよ。>>446さんの言うとおりね。
10才すぎたらDHA/EPA強化してあげてね。

>>448
アホだな・・・てかJKC叩きの変な奴か。
464わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 09:40:58.16 ID:x6hfcjwD
人間用の塩無添加煮干しを毎日2〜3コあげてますが良くないですかね?
自分が食べると、塩味が足りなくて物足りないですw
465わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 09:52:21.74 ID:dnGO0gI5
ペット用無塩の表示を100%信じてはいけません。
煮干しを作るには海水、潮水で煮て乾燥します。
466445:2012/04/26(木) 09:55:20.67 ID:sIsswIOM
皆さんサンクス!
たまに煮干を入れ忘れ、カミさんによく怒られてたんだけど
それぐらいの頻度、もしくはオヤツに少量与える程度でいいってことかな。
まぁ煮干が好物だから与えないって選択は可哀想で・・・。

あ、ちなみにウチのは日保です。

昔(20年程前)、実家で飼ってた雑種(日本系)には
薄めた味噌汁(ダシの煮干入り)ぶっかけご飯+少量のドライフード与えてたが
老犬になる前にフィラリアで9歳で逝ったものであまり参考にならず・・・。
467わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 10:22:39.08 ID:5VQjTOPk
借り物画像:柴犬芸
http://i.imgur.com/JvqMs.jpg
スワレ、フセ、オテ、コイ、モッテコイ、ゴロン、マテ。
468わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 11:26:12.04 ID:5AQ0C47Z
アレルギー持ちの柴犬の飼い主さんに質問なんですが
餌とオヤツはなにを与えていますか?
今日、獣医に連れって行ったら先生に煮干は止めたほうがいいかもと指導されて
469わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 12:09:47.26 ID:pMB/k15c
手作り
オヤツは、あげない
470わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 12:17:33.35 ID:fyyoAs09
なんのアレルギー?
471わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 12:53:46.84 ID:x6hfcjwD
>465
人間用をあげるけどペット用と同じく信用しちゃダメかな?
食べた感じ、海水レベルの塩分濃度より塩気がない感じなんですよね。。。
メーカーに聞いてみますw

いずれにしても、海水で煮ていたら塩分が高すぎるということでOK?
472わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 13:07:33.49 ID:jufkrxXt
>>468
うちは固定でサイエンスあげてるからおやつも餌もカリカリ
煮干しや豚肉に反応して耳がただれたので
ほかのものあげるとしたらキャベツやトマト、キュウリのへたくらい
473わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 15:17:29.89 ID:b+e9hqCk
うちはDHCのDHA, EPA 配合のサプリを3、4日に一度一粒あげてる。
474わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 15:52:21.26 ID:pMB/k15c
朝晩の2回あげているよ。
前出のプレミアムフードよりも経済的で良いよ。
475わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 16:34:35.98 ID:dQ7eT3Oy
初めての春なんだけど、噂どおり換毛期すごい
こまめにやってるけど毎回ビニール一袋取れる
胸毛のあたりがまだまだすごいんだけどあんまりやらせてくれなくて困ってる

この毛って何か使えないもんかなあ
スッキリした夏柴男も凛々しくていいね
476わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 19:04:41.83 ID:vfnZHGOJ
集めて座布団を作ろう
477わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 19:50:34.97 ID:4b2o2Jwi
>>468
検査してもらわないとアレルゲン特定できないよ

検査はムダ
検査でわかる事なんてたかがしれてる

このような意見もあるけど
うちはある程度アレルゲンを特定出来てからは皮膚アレルギーが良くなったよ
478わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 19:54:28.02 ID:fyyoAs09
まあ、指針にはなるよね
これがアレルゲンってのは特定できなくても、
フードを選ぶときになるべく避けることはできるし気をつけてあげられるから

うちは食べ物じゃないアレルギーで、夏だけ皮膚炎になったんだけど、
去年はまだ仔犬の時期だったから
一時的かもしれないから今年成犬になっても皮膚炎出たら検査しようと思ってる
479わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 00:32:43.46 ID:aJGVj414
今見たらこんな格好で寝てたのだ!http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg5OoBgw.jpg
480わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 01:31:54.83 ID:53ot6lTy
あるあるww
481わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 02:38:37.32 ID:KzZf7f3C
>>464>>466
煮干を毎日はやめたほうがいいみたい。
前に2chで教えられたけどリンが多いんだったかな。
塩分の問題もあるし、毎日干物与えるようなものかもしれない。

>>465>>471
塩分がないと魚の干物は作れないものだからね。
そのあと真水で似ても完全に塩分は抜けないみたいだし、添加物の問題もある。
煮干は酸化防止剤添加されてるのが多いようだ。
人間用のダシガラをたまにとかならいいけど、おやつとして毎日は勧めないね。
482わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 02:38:56.37 ID:KzZf7f3C
>>479
か、可愛すぎるぜちくしょう!目の前にいたら食べちゃうぜ!!
483わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 02:40:02.38 ID:KzZf7f3C
>>467
クソワロタwwww
484わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 03:23:10.46 ID:ZmfYDl/A
たしかに言うことあまり聞かないから>>467みたいになるわなw
485わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 05:42:58.43 ID:goAylYwy
フセってどうやって覚えさせるの?
486わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 06:10:10.69 ID:WWg/IP5m
オスワリをマスターさせて
その体勢からおやつで誘導しましょう
フセの体勢になったら大げさに褒めてご褒美をあげてね
487わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 06:15:50.99 ID:Afbz2hmz
向かい合わせでお互い座って前足を引くと伏せ状態になると思う
それを伏せって言いながらやったら覚えた
補助なしでできるようになってきたら褒めまくる
ジェスチャーしながらやれば、ジェスチャーだけでも伏せができるようになるよ
488わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 06:25:15.70 ID:b+nBhAsx
てすと
489わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 07:11:41.06 ID:goAylYwy
犬が引っ張ったら首が絞まる首輪あるけど引っ張り癖に効果ある?
490わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 08:08:15.21 ID:b+nBhAsx
テスト
491わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 11:00:03.35 ID:lTaTzgDe
クルマのリアガラスに貼る柴犬のシルエットステッカーって店頭に売ってないな。
名前入りのオーダーメイドのばっかり。
既製品は生産中止か?
492わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 11:18:52.92 ID:vlD4bLtY
>>489
躾する人間がちゃんとしてれば
普通の首輪でも引っ張り癖はなくなるよ。
493わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 11:21:06.28 ID:53ot6lTy
トンチンカンな答え
494わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 11:26:56.08 ID:vEEflYFN
要約するとどんな首輪だろうが躾け次第って事かね
まあ内側にトゲみたいになってる首輪はかなり効果あるって話だけど
流石に可愛そうだわ・・・
495わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 12:43:16.25 ID:k/wyFQSS
496わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 18:23:56.09 ID:9yNyXGOi
なんてけしからんエロ柴子だ…!こんな猥褻な画像を見せつけやがってハァハァ
柴子可愛いぜ柴子

つーか、となりの黒い物体が気になるんだがw
497わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 18:24:58.48 ID:9yNyXGOi
あ、>>496>>479宛ね
498わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 19:35:33.35 ID:rWH5XV/D
>>495
猛犬に注意 じゃねーかよ。
499わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 21:32:20.15 ID:CbsaFCyw
うちの柴子はオスワリをマスターしたあとフセを覚えさせたら「オスワリ」と声かけしてるのにフセをするようになったorz
多分毎回オスワリさせたあとにフセという流れだったから「どうせフセさせるんでしょ?」とか思ってそう・・・
あと餌あげる前にしょっちゅうオテさせてたら餌を持っていくと何も言わなくても勝手に左前足で空中をカキカキするようになった。
なんだかなあ(´・ω・`)
500わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 22:34:59.25 ID:9epy5LRs
その日の気分でランダムに号令掛ければいいじゃん
ある程度慣れたら、いつも通りに号令出しちゃダメ
ランダム号令成功するまで根気よく粘る。間違えたらご褒美あげない、成功したら大げさなくらい褒めてご褒美
ご褒美は初めからチラつかせない方がいい。出来たら出す、の方が上手くいくよ
慣れたら、ご褒美はあげたりあげなかったりでいい。『次は貰えるかも?』という期待をもたせるくらいでいい
もし犬からご褒美とか要求吠えしてきたら、背中を向けて完全無視。あくまでも主導権は飼い主が握る
うちはそんな感じで色々覚えさせたよ
501わんにゃん@名無しさん:2012/04/28(土) 16:11:43.79 ID:PXcrE7DI
柴子 木の下で伏せて家の出入り口を見張ってる。
飼い主が姿を見せると外に向かって歩き出す。
502わんにゃん@名無しさん:2012/04/29(日) 06:00:27.97 ID:G2iA1nIP
>>499
あーそれ、うちのもやる。
レベルアップして、お座りと言ったら、お座りと伏せの中間の姿勢で前脚を
ちょいちょいと出すようになった。つまり一回の動作で効率よく終わらせたいらしい。
ちっこい頭の中でいろいろ考えてるんだなーと思うとおかしいやら可愛いやら。
503わんにゃん@名無しさん:2012/04/29(日) 06:09:30.70 ID:9gEyU1N3
コルクマットを買ってやろうと思うんでけど使い心地ってどんな感じ?
使ってる人いたら教えてよ
504わんにゃん@名無しさん:2012/04/29(日) 08:46:17.02 ID:YpzomLfg
珍しく早朝に散歩行って来たら3匹も柴ちゃんに遭遇できてラッキー
ぐちゃぐちゃに触りまくりたいんだけどできないんだよな
505わんにゃん@名無しさん:2012/04/29(日) 14:31:47.49 ID:FBrl871M
>>479
顔くらいちゃんと写してやれよ… っと思ったら、ずいぶん窮屈な格好で寝てるんだな (w
可愛すぎるぜ、ちくしょう。
506わんにゃん@名無しさん:2012/04/29(日) 21:32:14.09 ID:lVNqIBPn
柴犬とセックスしたい
507わんにゃん@名無しさん:2012/04/29(日) 23:40:01.08 ID:UvQ7+Ukb
>>504
職場の近所、事務所と自宅が隣合せにくっついてる会社があって
平日の日中は柴ちゃんが事務所内で飼われてる。
チンチクリン顏でしっぽもよじれてるミニ柴だけど可愛いんだ。
でも○○ちゃーんって手振っただけでも牙むきだしでガウられるw
名前も知ってるしほぼ毎日見る柴わんこなのに、全然お近づきになれない・・・
508わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 00:52:11.12 ID:h+bliS6E
柴の尻尾は普通よじれてるんじゃないの?
巻き方が違うの?
509わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 01:00:20.11 ID:YT4Bicde
まきお と さしお
510わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 01:51:15.65 ID:FBKzHh+z
>>508
その子は巻いてるんじゃなくて、横によじれてるの。
密かにねじりパンしっぽと呼んでいる。
511わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 04:36:43.09 ID:nOsqhiau
数百匹の柴犬で生き埋めになりたい・・・
512わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 07:58:56.87 ID:AMcFRkCF
>>510
その心を察知して怒ってるんだと思う。
ここは貴方:事務所柴の親善促進のために、素敵な巻尾であると思うようにしましょう。
513わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 08:54:08.72 ID:BhwnEpoT
たまにガウられて噛まれる。
ガウり声の割には噛み方に力はなくて、パフォーマンス的な感じではある。
主に顔の近くに手を持っていったとき。いつもではないけど。
ダメっていうとすぐに正気に返って
すまなそうに舐めたりぴったりくっついてくるんだけど。
ビビるほど叱りつけるのは簡単だけど、
それがいいことなのかイマイチ納得できずにいる。
514わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 11:02:03.22 ID:2OTc6AWm
犬が噛んだ後に舐めるのって「ごめんなさい」じゃなくて
「どうだ、俺(私)は強いんだぞ!逆らうな!」ってカーミングシグナルだよ。
犬が飼い主より自分のほうが上だと思ってるね。
本気じゃなくてもガウガウ噛んだら、ビビるぐらい叱らないとだめかも。
515和犬雑種:2012/04/30(月) 12:08:36.75 ID:tGoXm3ly
>>513
うちは躾が一応有って成犬で飼い初めの食事前のマテの時にあったな。
お手で爪を立てた時もあった。早くしろゴラァ!って所かな w
それでも待っていたから、一にらみして焦らしてからヨシ。
叱り付けは、家のルールとしてどうしてもやって欲しくない時に多用した。
今はそういう事も無くなった。
マテでの失敗談で、待ってる時についついヨシヨシを言うと餌に突進する w
今は、手で容器を指すのとヨシで反応してくれる w
516わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 16:57:43.93 ID:hX+KTwF+
>>514
513とほぼ同じ経験がある。
昼寝の邪魔して弄くってたら、キチガイのように怒り狂って大暴れして手首噛まれて。
首根っこ吊り上げて睨み合ってたら、そのうち上目遣いでチラチラ→噛んだ場所を舐め出して収まった。
舐めてくるのって駄目なのかい・・・
517わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 17:06:04.16 ID:i0taHx1K
昨日から柴男が元気ない
一週間前まではスゲーやんちゃだったのに今はなんかぐったりしてる

餌の音がすると元気になってくれるから暑くてダレてるだけって解釈でいい?


ちなみに生後6ヶ月で初めての夏を迎えます
518わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 20:06:54.40 ID:CLSk7rOH
柴って抜け毛が凄いよ。余り神経質にならないでね。ドンと構えて下さいね。
お腹の半分ぐらいが真っ黒に剥げたりするけどびっくりしないでね。
新しいきれいな毛が生え変わって来ますよ。
519わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 20:17:15.85 ID:NhKnflwc
ふわふわもこもこの冬毛からばさばさ毛にかわると寂しいなぁ
520わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 20:48:11.20 ID:2OTc6AWm
>>516
ttp://www.warabee.jp/group/magazine/syoucyan/season1/syoucyan9.html
獣医さんのコラム。
>飼主さんを噛んだ後に舐めにきた犬は、実はもっと攻撃したいという衝動と罰に対する恐怖との間で、
>葛藤状態に陥っていると考えられるのです。

うちの柴子のトレーナーさん曰く「今日はこんなもんで勘弁してやる、って意味」
反省してるように見えるだけで、実際は逆らしいよ。
っていうか、人間だって昼寝の邪魔されたらイラッとするじゃん。
ゆっくり寝かせてあげてw
521わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 21:35:23.63 ID:5SoyYAps
>>516
> 昼寝の邪魔して弄くってたら

死ねばいいのに
522わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 21:39:15.69 ID:kiO5K8rQ
>>517
ちょっと寒い地域の人?
うち(関東)のは今月始めに食欲減退と散歩意欲低下があった
換毛期だとか季節の変わり目だとかで疲れやすいんじゃないかね…
少しすれば元通りになると思うしあんま心配せんでもいいのでは?
523わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 21:55:26.46 ID:Zgm0Bang
冬はいくらでも散歩したがるのにちょっと暖かくなってくると
散歩欲がガクッと落ちる、いや冬が異常なだけかも
524わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 22:07:01.26 ID:IMW3WHHI
うちの柴男、ご近所付き合いしてる人や馴染みの人には吠えないんだけど
ご近所なのに、足が悪い人がいらっしゃると時々吠えることがあったのね、
で、その度に何故だろうと思いつつ叱ってたんだけど、ある日別のご近所のビーグルが
その人にガッツリ噛みついちゃって結構大騒ぎに…
後でいろいろ調べたら、犬って歩き方が変わってる人間を極度に警戒するらしいんだよね。
う〜む。
525わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 22:20:34.09 ID:h+bliS6E
うちのは足が悪い人を見ても吠えない
性格の問題じゃないの
526わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 23:03:42.13 ID:hX+KTwF+
>>520
怒った飼い主を落ち着かせようとして舐めてるってのは?
そっちのほうがしっくり来るんだが。
527わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 23:56:18.67 ID:i0taHx1K
>>522
京都っす

うちの柴男も普段は全く吠えないのにある日の散歩ではすごい勢いで爺さんに吠えてた。
翌日その爺さんは玄関先で倒れたまま二度と目覚めなかったんだよね・・・

528わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 23:59:20.65 ID:2OTc6AWm
>>526
そう思いたいならそれでいいのでは?
わざわざ睡眠中の犬を弄って起こして噛まれるなんてこと
これからしなければ良いだけ。
529わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 01:27:35.86 ID:+RaeJpNM
3.11以来、地震が来ると
クゥ〜ンクゥ〜ン言いながらソワソワあちこち歩き回る。
緊急地震警報より早い時もある。

あの日、よっぽど怖かったんだな。
トウチャン居なくてゴメンな。
530わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 01:29:55.79 ID:+LgslknU
うちの子の声しばらく聞いてない。全く吠えないしクゥーンとも言わない。元々鳴かない子だけど。いつもニコニコしててかえって薄気味悪いorz まだ1才なのに達観してしまったんだろうか?
531わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 01:41:39.57 ID:MM1AUPqf
地震で怖がるようになるんだねぇ
一歳なる前に震度5強〜6クラスを3回連続で経験したうちの柴婆(十歳)は311の時もグースカ寝てたよ
532わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 01:54:46.43 ID:Yx7T4cma
うちのシバババも311の時は寝てたなあ。うちの辺りは5弱くらいだったかな。
でも、こりゃー普通の地震じゃない!って2階から1階に猛ダッシュで駆け下りて、
寝ていたシバババをガバっと抱いて外へ逃げたわ。近所の人たちも皆飛び出してた。
余震もデカかったが、あまりよくわかってない風だった。
いつでも外に飛び出せるよう準備して、ドアや窓を開け放っていたが
風でドアがバタンバタン言ってて、むしろそっちにびびってるようだった。
一生忘れないと思う。
533わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 02:26:25.25 ID:Hgr1DjRu
餌の準備を開始するとソワソワして
待ちきれなくなったのか大きな声で「ワンッ」と一発吠えるんだけどこれって舐められてるよね

この場合の正しい対処法は?
534わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 02:28:58.53 ID:TeERrEy+
うれしくて吠えることもあるんじゃない?
うちのは散歩の準備でも同じような鳴き方するし
近所迷惑にならない程度なら別に気にすることもないのでは?
歯向かってくるそぶりでも見せてるなら別だろうけど
535わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 02:53:25.99 ID:2vUb+K0c
ウチは餌のときはそうでもないけどおやつやガムをやると
速攻に寝床に持ち込んで近づこうとすると威嚇してくるな。
歯磨きの効果もあるガムとかやりたいけど異常に吠えるからやれない。
536わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 10:15:48.92 ID:z7VY53fJ
6ヶ月の柴男にエリザベスカラー装着してたらがっつり腕を噛まれた。
叱りつけて、無視続行中。
怪我でエリカラをつけたり取ったりする生活4日目、
イラついてきてるのが何となくわかるし、ちょっと甘やかしてるかなとは思っていたけど…
今は部屋の隅で卑屈なほどに小さくなってるけど
どれくらいで無視を解除すべきかなぁ。
537わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 11:02:01.33 ID:rRKSkVB+
>>534
>うれしくて吠えることもあるんじゃない?

甘い。要求吠えの初期段階だよ。
538わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 11:05:51.41 ID:rRKSkVB+
>>533
吠えたら間髪いれず、シッ!と注意する。
吠えた時はしばらく無視して食べさせない。
おとなしく待てた時のみエサを与える。
じゃないと、吠えたらエサが出る、という風に学習してしまうよ。
539わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 13:04:39.98 ID:PTAbWqeC
おやつの時のお手は普通にやるくせに、ご飯の時にお手って言うと前足を上げるものの
そのまま首を傾げたまま止まってしまう。まるで、ここでお手をしたら負けだっと思ってるみたいに。
再度言うと、分かったよやりゃあいいんだろうが!みたいにバシンッとやってくるけどw
伏せもお腹が浮いてるので付けるまで伏せを言うと、不承不承してるって感じ。
おやつの時はパッパッとすごく従順にやるのに、この差は一体なんだろう?
540わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 13:38:57.89 ID:fqqDovSP
吠えは無視するが、クーンとかヒンとか鼻声を出したら
すかさず顔を見て何だと声をかける。
541わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 15:24:51.12 ID:O2hniorg
家族が帰って来た時や散歩中に大好きな柴子に会った時に
「わぉぉぉー!」って1回吠える時がある。
うれしくて吠えてると思ってたけど違うのかな。
別にその他に無駄吠えも要求吠えもないけど
これも叱ったほうがいいのかい?
542わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 15:35:18.30 ID:SSmOVap7
犬だって嬉しくて声が出ちゃうことってあると思うけどな
叱らなくてもいいんじゃない?
素人意見だけどあんまりガチガチにしなくていいと私は思ってる
543わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 16:39:37.12 ID:fqqDovSP
仔犬の頃は友達に遊べと要求吠えすると、やめさせようとさっさと帰ってた。
その後やめさせようとするのをやめた。
四年後の現在、道で会う犬にプレイバウしながら「がるる」とかいったりする。
たぶん相手飼い主の1/3には誤解されてる。
544わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 21:16:47.31 ID:laUJKc5B
>>536
6ヶ月ではまだ多少きつく噛んだとしても柴の責任はないよ。
まだ仔犬。
可愛いなあ。
545わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 21:21:44.13 ID:3QUdkPKh
いや子犬の頃から悪いことだと教えないとダメでしょ
ガッツリ噛まれたならなおさら
546わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 21:56:46.41 ID:YW6Wqmy8
叱ったって書いてあるけど?
547わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 22:01:35.79 ID:3QUdkPKh
>>544に言ってるんだけど?
548わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 23:17:53.89 ID:9JxSecaO
アスペのキチガイ鰤キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
549わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 23:42:58.07 ID:TxrUOaTY
突然どうしたの
550わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 09:09:06.64 ID:euSdUErc
今まで寝床でオシッコすることはなかったのに最近はたまにあるんだけど、
これは暖かくなって水分をよくとるからですか?

6ヶ月 で初めての夏を迎える柴男です
551わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 10:02:11.62 ID:gxRo8qhB
>>550
それ空腹から嘔吐した黄色い泡立った液体じゃないですか?
うちのは早朝によく戻しますがパッと見オシッコですよ。
552わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 10:16:39.43 ID:tIvlwiIG
>>551
そんなのあるの?
553わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 10:24:32.00 ID:cs3xpqAR
>>551
> 早朝によく戻します

病院連れてった方がいいんじゃね?
554わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 11:29:56.91 ID:hQov1JWQ
お腹すいてると朝方に吐くことあるよ。
フード足りてる?
555わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 11:46:37.23 ID:euSdUErc
6ヶ月というかほぼ7ヶ月で7キロ

特に痩せてるわけでもないし餌の量は足りてると思うよ

朝散歩から帰ってきたらお腹グーグー言ってるけどこれは問題ないよね。
556わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 11:54:48.74 ID:gxRo8qhB
フードメーカーの目安量通りに与えると太ると聞いていたので、
成犬体重8キロの目安量ではなく、6キロの目安量を与えています。
躾で与えるオヤツを含めると極端に少なくはないかな、と
思っていましたが調整が必要かもしれませんね。
ちなみに8ヶ月雌、室内飼いです。
557わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 12:13:36.95 ID:s7N8mh0W
その時期の適量は個体差が大きいから、フンの状態を見て決めて。
固くて量が少ないなら食餌量が不足。柔らかいなら多すぎ。
558わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 13:01:13.06 ID:hQov1JWQ
>>555
あなたの場合、フードの量は関係ない。
反抗期かも。

>>556
ttp://www.vets.ne.jp/cal/pc/dog.html
カロリー計算してみたらどうかな?
参考になるよ。
559わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 13:19:39.39 ID:NorCrvkm
>>556
>ちなみに8ヶ月雌、室内飼いです。
確かにメーカーの量は、多い場合がありますが、
管理の方法と個体差で大分違いが出ます。
規定の量をあげて理想の体型は、
そのぶんの運動量が多いという事ですよ。

現在の体重と体高、1日の摂取カロリー教えて下さい。
560わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 13:32:31.66 ID:NorCrvkm
中学生の子供のお母さん、子供の体重が心配で心配で。

一日中家の中で運動をさせずに御飯は少なめで
男の子、身長160センチ体重50キログラム
よしよし良い子だ、格好がいいわ。

どんぶり飯3杯、部活でいつも夜の9時に帰宅。
男の子、身長175センチ体重70キログラム
よしよし良い子だ、格好がいいわ。

犬も同じだが、家庭犬で愛玩犬の場合は、
太らせないことが重要だ。
561わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 13:36:44.39 ID:qtl9V/uV
一瞬何を言い出したかと思ったわ
562わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 14:09:18.52 ID:fx5+llC7
>>550
うちの柴子(一歳)も6ヶ月すぎくらいから
急に寝床でおしっこするようになって
2〜3ヶ月毎日してたよ。

体調が悪くてしたりすることもあるので、一度病院に相談して、
特に問題なかったら自然に治るのを待つしかないみたい。
563わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 14:12:26.19 ID:e3lsh/WN
ゲロとシッコなんて臭いだってまるで違うからすぐ分かるだろうw
564わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 14:38:48.01 ID:p0UYtDvg
この間1歳8ヶ月で初めて車酔いして戻したんだけど
犬の吐瀉物って殆ど臭わなくて吃驚した
やっぱ雑食&添加物調味料モリモリの人間は特別臭いんだな
565わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 15:00:07.70 ID:8avTbz2T
>>564
いや、空腹時に泡立つ真っ黄色の液を吐くんだが、それが強酸性のすごい臭いだ。
胃酸だからな。
566わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 15:52:52.61 ID:pl5tBTgA
>>565
白は胃液だけど、真っ黄色のは十二指腸からの逆流で胃弱よりも更に悪化が進んでるときいたような。
567わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 16:25:12.55 ID:xoC27iCB
黄色の胆汁吐くのは空腹時だとどこかで見たなぁ
うちのも若い頃は吐いたから調べた記憶が・・・

若い頃はご飯を一気に食べて即戻したこともあるし、胃が過敏なのかな
568わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 16:35:51.18 ID:LzNEy9je
>>552
犬飼ってたらほぼ絶対遭遇する現象なんだけどなあ。
黄色いのは胆汁の色。
569わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 16:39:49.55 ID:IgBVPDT0
血統書付きの柴犬は皮膚病になりやすいのって本当ですか?
うちのワンちゃん(10歳)医師に皮膚病って言われたけど定期的なシャンプーで良くなるって言われたけど治る気配がありません
症状はお腹の皮膚は黒ずんでいて体臭がハンパないです
自宅でシャンプーするよりプロにやってもらったほうがいいですか?全然違いますか?
570わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 17:08:42.03 ID:PEuQpghP
>>569
嘘です。不良ブリーダーが悪い遺伝子を拡散させることがあるので、
そういうこともある
程度に考えて下さい。

皮膚病の種類によって対処法が異なるはず。
獣医の診断は?
獣医がバカという場合もあるので、そのあたりも検討の余地があります。

571わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 17:10:40.36 ID:nei1y+ge
>>569
これ試してみたら?

自作マイクロバブル発生装置
http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/cat_10024634.html
572わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 18:16:58.12 ID:qNdwbuUm
うちコーギーと柴犬のミックスをひきとったんだけどコーギーっぽさが全くないw
そんなことあるもん?
573わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 19:07:58.15 ID:kb/vtOUx
そんなもの誰も買わないから分からないw
574わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 19:23:15.88 ID:RI9DQLwF
>>572
まずコーギーっぽさってなんだw
見た目の話?
人間だって片親にしか似てないハーフくらいいんじゃん
575わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 20:31:13.13 ID:gxRo8qhB
>>559
体高38p体重7.8s
雌で8ヶ月なら標準的ですよね。
カロリーはオヤツ含め580kから600kカロリー程です。
そろそろ避妊手術の予定なので肥満には気をつけているところです。

ちなみにウンチの固さや量は丁度良いので餌は抑え気味を続けています。
576わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 20:41:32.76 ID:L8V3ro+h
>>572
混血柴は柴犬じゃないからスレチ
577わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 22:18:51.32 ID:chk6cu90
姿が日本犬系小型ならおk。

柴子、家の中で自由放任、ケージ無し、しばらく寝ていたが飼い主の様子を偵察に来て寝床に帰った。
578わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 22:59:28.63 ID:dc54NLbt
うちの庭は150坪ほどあって、そこに放し飼いしてる柴男だが、
俺の姿を見ると、外に連れて行けとせがむ。
近所の人も「こんなに広い所にいても、外に出たいんだね」と笑う。
勿論、朝晩の散歩(勿論外)も欠かしていないんだが。
579わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 23:01:29.27 ID:OVTzsmzi
庭自慢すると都会住のキチガイ鬼女に叩かれるぞ
580わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 23:19:49.27 ID:SY2udFsN
ド田舎だと坪1万とかザラだから、都会女は嫉妬しなくていいよw
581わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 23:22:06.13 ID:kvwN7ZnU
都会女のアレな人こなくなったな
582わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 23:48:20.03 ID:agklc00V
庭が広いとは、柴犬にとっては幸せだよな〜

うちは都心のマンションだからベランダ約2畳ほどが柴男の縄張りだしw
583わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 23:55:00.42 ID:nei1y+ge
GW企画★5/3(木・祝)〜6(日)はスカパー!e2 <4日間無料の日>

05/03(木)08:00〜09:00 BS238 【BS】FOX bs238
[無]ザ・カリスマ ドッグトレーナー ?犬の気持ち、わかります?2 #13[字]

05/03(木)20:00〜21:00 BS238 【BS】FOX bs238
05/05(土)12:00〜13:00 BS238
[無]ザ・カリスマ ドッグトレーナー ?犬の気持ち、わかります?2 #15[字]

05/04(金)08:00〜09:00 BS238 【BS】FOX bs238
[無]ザ・カリスマ ドッグトレーナー ?犬の気持ち、わかります?2 #14[字]

05/04(金)20:00〜21:00 BS238 【BS】FOX bs238
05/06(日)12:00〜13:00 BS238
[無]ザ・カリスマ ドッグトレーナー ?犬の気持ち、わかります?2 #16[字]

05/08(火)01:00〜03:00 BS238 【BS】FOX bs238
[無]ザ・カリスマ ドッグトレーナー ?犬の気持ち、わかります?2 #15&16[字]
584わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 23:55:15.52 ID:nei1y+ge
05/05(土)07:00〜08:00 CS343 ナショナル ジオグラフィック チャンネル
[無]ザ・カリスマ ドッグトレーナー ?犬の気持ち、わかります?4 #34

05/05(土)21:00〜22:00 CS343 ナショナル ジオグラフィック チャンネル
05/06(日)07:00〜08:00 CS343
[無][新]ザ・カリスマ ドッグトレーナー ?犬の気持ち、わかります?4 #35

05/06(日)21:00〜22:00 CS343 ナショナル ジオグラフィック チャンネル
[無][新]ザ・カリスマ ドッグトレーナー ?犬の気持ち、わかります?4 #36
585わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 12:10:00.15 ID:2wYLdGEm
上の番組かなりオススメ。
586わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 12:34:28.24 ID:al3SmtbV
シーザー・ミラン( ´,_ゝ`)プッ
587わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 13:09:38.13 ID:XoJTTp2m
>>570
獣医さんからは『こまめに洗ってあげれば良くなりますよ』と言われました
一応皮膚病とのことですが、病名などはなく老化による皮膚の異常と考えた方がいいみたいです
お腹の皮膚は黒くなってカッサカサになって、犬独特の焦げ蒸れたような匂いではなく果物が腐ったような異臭がします
犬小屋の下にスノコを敷いてあげてるけど油断すると黒い粘土みたいなものがこびりつきます(おそらく皮脂かな?)
このような老化現象にはどのように対応するのが一般的ですか?
588わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 13:45:37.72 ID:cMa0Hv+m
>>587
甲状腺機能低下かも。
それならシャンプーで良くなるはずがない。
血液検査はしましたか?
589わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 14:04:27.98 ID:QDTD7XLe
アレルゲン持ちにいいオススメのドライフードってないですか
590わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 14:41:51.81 ID:XoJTTp2m
>>588
私は獣医さんに症状を伝えただけです
症状を見る限りだと老化現象だと言われて『望むなら血液検査という手段もありますが』と言われたことはありません
症状は先程書き出した通りですが、食欲もある便通に困ったこともないですし首輪を外すと元気よく走り回ります
あと、首輪と小屋にへばり付いてる黒い汚れ?これも異常なのかな・・・
591わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 15:02:00.07 ID:UihhBVKR
違う病院行ってみたらどうかな
592わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 16:29:43.98 ID:xTsC92P6
>>589
色んなメーカーからアレルギーがおきにくい素材を使ったフード出てますよ!

日本犬だから魚主体のフィッシュ4とかいいんじゃないでしょうか?
593わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 16:29:54.69 ID:UshF22U4
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69353237&comment_count=22&comm_id=195707

いきなり人の犬に触れようとして
噛まれて訴える女
犬が処分されないようにお願いします
594わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 18:31:25.91 ID:cMa0Hv+m
>>590
セカンドオピニオンをおすすめします。
老化なら免疫低下の膿皮症かもしれない。
でも、お薬も薬浴・薬用シャンプーの指示もなさそうだね…
連休が終わったらすぐに別の病院に連れていってあげて欲しいよ。
595わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 00:19:59.04 ID:t/UgmmBN
犬には、人間同様、「腰痛」の症例があるようだ。
ネット上で細かく調べてはいないが、長期にわたる
窮屈な環境が腰痛を生じさせると思う。

我が家の柴犬(男の子、1歳10ヶ月)を観察していると、
現在、クレートまたはケンネルと呼ばれるポータブル
ドッグハウスは用いておらず、室内に置いたペット向け
夏用ベッドで寝起きしていますが、「寝返り」とか「四肢
を伸ばす」という動作があります。

クルマに乗せる利便を得たいがためとか、非常に備える
ためだとか、人間の都合で、体を屈めた状態を前提と
して小さな製品を選んでしまうと、犬には辛いと思う。

先日、バリケンネルウルトラM(奥行き71センチ)を買い
ましたが、問題点に気づいて、すぐにML(81センチ)に
変更しました。柴犬は、足が長めなので、小屋一つ、
工夫が要るみたい。もともと「ポータブル」製品を常設
使いするところに無理があるのかもしれませんが。
596わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 01:59:52.51 ID:+z0bYsWu
21時ぐらいに柴男が階段から滑り落ちて今までに聞いたことない声で泣き叫んだんだけど、しばらくしたら落ち着いたから大丈夫だと思ってたのに今見たらガクガク震えて様子が変です

どうすればいいですか?
597わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 02:09:10.67 ID:bDp6EZhF
夜間救急やってる獣医探して駆け込め。
598わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 02:46:50.17 ID:qWYLyZCV
間接が外れてるんじゃない?
599わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 04:50:03.87 ID:+z0bYsWu
朝イチで病院に行きます

今はハァハァと舌を出してぐったりしてます
600わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 06:36:15.27 ID:mYCGqIm0
>>597
夜間やってるって広告出してても、電話すると留守電だったり出ないことが多い。
かなり都会じゃないと無理じゃない?
ましてGWだし。
601わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 06:54:06.05 ID:NRQm+wfT
他人事ながら>>596が気になる。
って、まだ7時前か…。
早くなんとかしてあげねば。
602わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 07:39:19.34 ID:bDp6EZhF
命にかかわる状況なような・・・朝イチと言わず急いで欲しい。
内臓がやばいかもしれないし。
603わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 09:14:20.00 ID:awFN+L+K
>>596
たいした事なければいいね。
病院、あいてたかなぁ?
604わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 09:46:30.14 ID:+z0bYsWu
レントゲン撮ったら頚椎に異常があるらしく本日の午後から手術が決まりました。



また午後に報告します
605わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 10:05:14.11 ID:awFN+L+K
>>604
心配だろうね、柴男くんの手術がうまくいきますように。はやくよくなりますように。
606わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 10:50:22.00 ID:ejNC/QTJ
手術か…
無事に終わりますように
607わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 10:55:14.37 ID:M6veSe68
まずは、病院に行けたんだよね。
良かった。
608わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 11:47:55.66 ID:Fz7D905X
痛かったろうな。・°°・(>_<)・°°・。
609わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 11:54:23.76 ID:L58OZ2WH
ワンちゃんも飼い主氏もガン( ゚д゚)ガレ
610わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 16:16:46.48 ID:r/+MGKbj
結果報告が遅いと気をもむなあ。
611わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 16:38:11.94 ID:Gmu/h8gf
まだわからんでしょうよ
612わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 18:04:29.14 ID:M6veSe68
付き添ってるだろうし、にちゃんどころじゃないでしょ。
613わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 19:18:12.90 ID:+z0bYsWu
助かりませんでした

もっと早く病院へ行くべきだった
614わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 19:30:26.41 ID:NzEokD1n
ご冥福をお祈りします。
辛いでしょうが頑張って!
615わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 19:30:45.58 ID:NRQm+wfT
言葉もない。
おつらいでしょう。
616わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 19:33:38.70 ID:NRQm+wfT
がんばらなくていい。
思いっきり悲しんで。
でも、たすからなかったのは、絶対にあなたのせいじゃない。
617わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 19:37:01.37 ID:XJe7PKVA
>>613
> もっと早く病院へ行くべきだった

行こうと思えば行けたってことなんですか。
八方手を尽くして駄目だった場合と違って、一生悔いが残るだろうね。
懇ろに供養してあげて。
618わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 19:46:21.04 ID:L58OZ2WH
>>613
残念です。まだ子犬だったんです?
大事に弔ってあげて下さい。
いま目の前で大の字で寝転んでるウチのも、そんな事故にならないよう気をつけなきゃ
オレは時々うっかり踏んづけそうになるから
619わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 21:22:45.14 ID:9uhwgaOY
まじか・・・
今日一番ヘコんだorz
620わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 21:30:24.66 ID:M3WzkEGV
やっぱり・・・命に関わりそうだから夜間救急に駆け込めって即レスしたのに。

亡くなった原因は何だったんでしょう?
他人様の犬とは言え、無念でたまらない。
621わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 21:34:49.79 ID:SZhdFe+H
>亡くなった原因は何だったんでしょう?

頚椎損傷じゃねーの?
首の骨折ったってことだよ。
階段は気を付けてやらないと。
622わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 21:48:30.56 ID:JQ4qqWI6
大型犬ならまだ分かるけど、ちっこい柴が階段程度で単独でそんな激しい落ち方する?
落とすとか棒状の物でぶん殴るとかs

あれ?こんな時間に誰か・・・
623わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 22:09:10.85 ID:bdOeaXgz
>>622
子犬か老犬か、質問主は告げていないと思う。
だから、スレを見ている人は判らないはず。

部屋の中で動くものを発見して、追いかけて、
勢い余って・・・、という状況を想像した。
あるいは、屋外の物音に驚いて、飛び退いて。

老犬は、視力低下に加え、全身の骨が脆く
なっていると考えられる。
624わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 22:31:19.44 ID:mU40+Lb/
茶化して下種な妄想する奴って嫌ね
625わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 22:37:09.00 ID:2TD8j38J
ロッテンマイヤさんのあの頭頂部はなんだろうか
持ちやすい形状の取っ手だろうか
626わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 22:37:38.18 ID:2TD8j38J
誤爆ごめんなさい
627わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 23:27:23.30 ID:jbT4TEAX
>>625-626
ナイス誤爆w

今日は家族3人がかりでシャンプーしてきた
どうしても水(お湯)怖がってしがみつき通しなんだよな
しがみつかれ担当の父は毎回ずぶ濡れw
628わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 23:49:27.65 ID:5g5RF2ye
そしてチンコ咬まれて涙目かな>とーちゃん
629わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 23:51:25.10 ID:b1/pl5Cx
どうせミュンヒハウゼン症候群ババァの釣りだろ
630わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 23:54:29.97 ID:G3kIMjU6
釣りだったらいい
かわいそうな柴犬はいないんだ
631わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 06:48:51.44 ID:ffubEgPI
釣りと思わないとやってられんわな・・・
632わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 08:16:23.47 ID:6CvCfjS3
>>596です

まさかこんなに心配してもらえるとは思ってませんでした。

単刀直入に言います犬は生きています。
まぁいわゆる釣りと言うやつですわ
階段から落ちたのは事実ですが元気です
633わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 08:29:33.83 ID:ffubEgPI
>>632
ほんとに釣りならよかったけど。昨日暗澹たる思いで過ごしたよ。
獣医には診せた?
634わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 08:35:23.31 ID:6CvCfjS3
見せてない
元気だもん
635わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 08:53:33.73 ID:XfiiMRBn
最低の釣りだな
犬だろうが生死に関わる釣りは最低
636わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 09:05:02.16 ID:4R8h3z/+
今日、うちの柴(オス)が初めて他の犬にガウッた。
相手が何もしてないのに。
大人になってきたんだろうけど(1歳2ヶ月)
初対面の犬と段々遊びにくくなるかと思うと寂しい。
637わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 09:15:03.86 ID:/BVO1PlD
>>632
そういう騙りは地獄に堕ちるよ。
ID変わってからの宣言なんで、お前は偽者に違いないと思ってる。
せめて日付け変わる前ならなあ、残念。
638わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 09:18:23.70 ID:HkHcHi+e
それでも良心が咎めたわけだね
可愛い〜
639わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 10:49:57.41 ID:AJxSduJX
>>632
がロッテンマイヤさんに殴られて夢遊病になりますように
640わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 12:35:39.99 ID:I5JoEPQG
このタイミングだから言っとくが
飼ってる犬が柴であろうとなんだろうと
怪我・病気のガチ相談、実況、ましてや死んだ報告はスレ違い
時々貼られる保健所系も同様、釣りも真性も反応するやつも同罪

柴犬スキーや柴犬飼い主が楽しく犬萌えできない空気作るな
犬の命を真剣に見つめたいなら該当スレ探せ
あとロッテンマイヤー誤爆の体で空気変えてくれた人まじGJ
641わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 13:57:22.32 ID:bPmy+Y4x
>>625
ロッテンマイヤってなにかと思ったら、老けメークしたメイドカフェかw
ハイジは見たこと無いから知らん、ヨーゼフとパトラッシュの区別もつかない
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/7e019d7bdc91500e2f99ebb9be721d47.jpg
642わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 14:40:17.86 ID:Ha5lA1WD
そんなのはどうでもいいんだよ
柴犬のスレなんだから
643わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 14:41:02.17 ID:iThcO6to
>>640
仕切んなカス
644わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 14:50:33.40 ID:b9zrDrTj
だからってその話を引っ張ることないだろ
誤爆した本人か?
645わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 14:52:48.59 ID:gsZH5a0V
いや、誤爆してのはオレでやんす
アニメ見ながらウチにも柴がいるんでこのスレ覗いてましたごめん
646わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 14:55:54.42 ID:xHlmw8Xu
あんなに可愛い生き物が死ぬわけない
釣られる方が悪い
647わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 15:04:21.76 ID:dhrzDlAh
>>641
そびえたつクソみたいだなw

>>643
同意。
648わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 19:10:07.02 ID:lZMTNxLT
649わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 19:16:28.71 ID:I9XiPDWV
>>643
同意。

とにかく生きてて良かった・・・。
ただ それだけだ。
650わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 19:21:23.26 ID:DcJLWaoX
生きててよかったもなにも、柴犬飼いに>>632みたいな屑はいないから
階段から落ちた柴なんてのが、そもそも架空のでっちあげw
651わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 19:34:59.04 ID:kd/fISRi
柴犬が飼いたい
可愛すぎるぅ〜
近所のデパートのペット売り場にいた柴犬を我慢できずに店員さんに頼んで抱っこさせてもらったよ
あの毛並みが最高に気持ちいい
ますます飼いたくなった

でも家にはにゃんころ居るから無理なんだよorz
652わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 19:41:37.68 ID:gVowq9m6
アメショ15才♀と柴男10才同居してるが、特に問題ないよ。
二匹仲良くしてるし。
653わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 19:53:49.22 ID:Ha5lA1WD
それは猫の性格よると思うよ
安易に勧めるのは良くないね
654わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 20:03:48.84 ID:5/2Ts14e
黒ラブを連れたスゲエ美人と今日も散歩で会いますように。
柴子3歳の主人。
655わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 20:06:28.86 ID:b9zrDrTj
うちの猫と柴は十数年一緒に暮らしてたけど、常に一触即発だった
656わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 20:34:50.79 ID:rBHXU8PL
一週間前、バリケンネルウルトラMLを買った。

我が家に来て1年半、生後2年の記念品。
家を贈ること、計画していた。

玄関の扉を開け、左側、タイル張りのところが
彼の寝床。設置したことで、屋根がある寝室と
なった。

本日、強めの地震が発生した。我が家の愛犬
は、というと・・・、バリケンネルに飛び込んで、
早速、実践の機会あり、難を逃れていた。

室内飼いの人、家具が倒れることもあるだろう
から、固めの素材で出来た部屋を用意出来て
いると、安心度が増すと思う。お勧めですね。

657わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 21:08:59.83 ID:ffubEgPI
>>648
これ何?見たい!
658わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 21:10:03.20 ID:bYiLFvn5
>>657
原作名書いてあるのにアホですか?
659わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 21:16:34.68 ID:yPtz9z+/
ぜひ「しばいぬ男さん」もお願いします
660わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 21:44:07.22 ID:4R8h3z/+
映画・阪急電車で吠えまくって来客を噛んだ犬が柴犬
散歩途中で同じ人に吠え立てる別の犬も柴犬

ヽ(`Д´)ノ
661わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 00:22:16.65 ID:ANhi9xWw
「しばいぬ子さん」とな?
小生アニメは興味無しだが柴には目がないので予約録画決定〜!
662わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 00:30:55.70 ID:O3XfuwWp
>>650
>柴犬飼いに>>632みたいな屑はいないから

どちらかというと、クズの方が多いだろ、ここは
663わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 00:32:53.76 ID:NGATvdyd
>>662
>>632はクズだがお前も相当なクズだな、自分の人生が寂しいからって
こんなところで憂さ晴らししても状況は変わらんぞ
664わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 01:12:07.83 ID:MRYZwYLN
>>661
これ自分も知らんかった。
公式見たらえらく太っちょな柴だがw
毎週予約入れてみた。
665わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 01:15:32.88 ID:22t4DUTE
>>648
ドッグランでの柴犬の悪評(*加害者側)を聞く限り、中身は放課後武闘派アニメといったところか
666わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 04:39:28.68 ID:7zlNai8q
今から散歩に行ってくるー
667わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 08:26:27.84 ID:rBMJeupK
>>632
お前は階段から転落して、頸椎骨折でくたばってしまえw
いや、必ずやそうなるだろうけど。
668わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 09:25:33.61 ID:O/GgsuTD
【動物】アメリカで秋田犬より大きな柴犬が話題(写真あり)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
669わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 13:27:07.35 ID:MRYZwYLN
また騙されてパン板等に飛ばされたわけだが25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
670わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 14:11:06.05 ID:gU1r5VzC
昼ごろ、物凄い雷だったけど柴子、微動だにせず。
普段臆病なのに、なにその余裕?
前に飼ってた犬は2頭とも、普段はふてぶてしかったのに
雷が落ちると動転しまくるタイプだったから、なんか不思議だ。
671わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 19:56:56.84 ID:dYm2x2Ah
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/thunderbolt/?1336296098

ドッグラン〜雨宿り中に落雷 小6女児が重体

産経新聞 5月6日(日)18時45分配信

6日午後2時20分ごろ、埼玉県桶川市坂田のペット用運動場「穂高ドッグラン」で、木の下で雨宿りしていた同県宮代町の関根順子さん(40)と小学6年の長女、彩加さん(11)が落雷に遭い、意識不明で病院に搬送された。

関根さんは意識が戻ったが、彩加さんは重体。

同じ場所にいた小3の次女(9)も、足にしびれを訴えて病院に運ばれた。関根さんの妹(39)もいたが、けがはなかった。

上尾署によると4人はドッグランでペットの犬を遊ばせていたが、小雨が降ってきたため木の下で雨宿りしていたという。

熊谷地方気象台によると午後3時ごろ、桶川市では大雨・雷注意報が発令されていた。
672わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 20:50:29.95 ID:bMpRH4zb
4時半過ぎにはカラッと晴れたからいつも通り散歩してきた
673わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 21:57:26.54 ID:jCEyJuVE
>>671
わんこは無事だったのか!?
674わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 22:46:43.17 ID:LDUKGK0X
誰か、黒柴のメスが欲しい人はいない?
年齢は生後半年程度
姿かたちを見る限り、生粋かそれに近い柴犬です。
人懐っこくて可愛いのはよいのですが、野良です。
そろそろ保護してやらないと、保健所送りですから誰かお願いします
675わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 22:52:13.59 ID:lLHX6yFq
ここでそういうのは禁止
676わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 22:54:13.86 ID:54BBQBOY
というかまず保護してやって
677わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 23:04:43.83 ID:qVux4rpJ
しばいぬ子さん 公式サイト
http://www.takeshobo.co.jp/sp/tv_shibainukosan/index.html
678わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 23:18:32.90 ID:qVux4rpJ
53 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2012/05/06(日) 22:03:12.92 ID:qE0Z6h18 [2/19]
http://www.edita.jp/nyan7/image/nyan7/e0068257_23482174.jpg
ジャッカル
679わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 23:53:46.32 ID:bMpRH4zb
しっばいぬ子さんっ♪しっばいぬ子さんっ♪
し〜っぽがく〜るく〜るかっわい〜いなっ♪
だっけ〜ど走るの〜はニッガッテ〜♪
※二足歩行の為と思われ
680わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 10:17:35.38 ID:3KamfSiq
681わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 10:23:43.96 ID:fqGsafWY
だらしのないかっこうしてやがる
これじゃまるで飼いならされた犬のようだぜ

うちのはこういうベッドで大人しく寝てくれないんだよな
壊すべきものだと思ってるようでな
682わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 10:46:57.88 ID:UXIi+71d
ちんこ天だな
683わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 16:17:42.33 ID:OoBLxQr6
>>680
ウチの柴男かと思ったよ。
降参・服従のポーズ・・・じゃなくて、
俺の腹撫でろ!って事なんだろうか?
684わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 16:21:00.96 ID:m1uIvk/J
降参

降参
685わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 17:38:40.04 ID:5QQ6hUD8
かわいいな。うちの柴男も1年前はこんな感じだったんだよな。
目を細めて眺めてしまうよ。
686わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 17:49:38.95 ID:LLoOe5Ep
租チンだな。
飼い主に似たのか。
687わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 19:04:22.28 ID:gLzlOlFv
動物の成長は早いな
うちの柴ももっと子犬時代の写真を撮っておけばよかった
688わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 19:48:34.03 ID:dMCL4OSJ
>>680
もそっと写真の勉強しよう。
689わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 20:05:48.23 ID:z5cUjtoR
>>686>>688
下品な性格してるな
さぞかし寂しい人生をおくってるんだろ?
こんな場所で他人をくさしてもお前の生活は改善されないぞ
690わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 22:00:53.00 ID:lscga8Ff
粗ちんとか写真をうまく撮れ、
というと、生活が寂しくて、なおかつそれが改善されないのか?
妙な理屈だ。
691わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 22:04:41.28 ID:w9+s/6oS
>>690
ほっとけよ。
IDチェンジ命で柴スレを巡回パトロールしてる基地害だからw
692わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 01:07:11.50 ID:RkBrY/tE
柴犬の寝てる時の福々しさは神だ…
なんであんなにふっくらこなの?
爺さまなのに、焼く前のよく寝かせた食パンみたいだ

世界もふもふ選手権があったら柴犬は間違いなく上位に食い込む。
693わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 02:42:06.73 ID:QoAUOSBz
寝てるの邪魔してでも、ついついモフってしまうんだよなあ・・・w
694わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 03:42:10.69 ID:MMrc+yX9
ふてぶてしさ選手権ならうちの柴婆が優勝まちがいない
695わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 04:49:09.77 ID:QoAUOSBz
うちの婆も、最近耳が聞こえにくくなってきてるのをいいことに
かーなり調子に乗ってるよ(・∀・)
696わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 09:00:06.01 ID:MDpETjhq
これうちのです。
http://iup.2ch-library.com/i/i0629342-1336435097.jpg

毎日もふっている。
でも愛嬌はあまりないなあ・・
697わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 09:17:17.55 ID:pCMbocVv
子犬もいいけど成犬もかわいいねぇ。
冬毛もそろそろ足だけになってきて、寝てる時に取らせてもらってる。
わりと足を触っても嫌がらない。今はもふもふというよりさらさらな感じ。
家のはもっとスリムに見えるな。今何歳?
698わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 09:23:28.38 ID:FzV9P78q
>>696
これはまた絵に描いたような立派な柴だ
699わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 10:21:51.90 ID:zDUakwT4
>>696
後ろ足開いてるね
ダメな柴だよ
700わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 10:23:08.73 ID:wKjqEEVO
>>696
性別は?
何歳?
701わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 11:03:38.38 ID:IhV6czTC
>>699
ダメな人間に言われたくないわな
702わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 11:21:18.40 ID:zDUakwT4
>>701
なにお前
人がせっかく冷静に良質な柴とダメ柴を見分けるためのポイントをレクチャーしてやろうと思ってるのに
その態度はないんじゃない?
 

皆さん
>>701は無視の方向でいきましょう!
703わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 11:24:26.42 ID:bUauIWY0
>>699
てか脚短いよね、この柴w
顔と毛並みは、並以上だと思うけど。
704わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 11:25:57.56 ID:MNQmy0Fs
他人の柴にケチつけるレスは糞尿くんです
705わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 12:00:16.93 ID:HbE9JMTj
このスレは賞を取れるような子じゃないと認められないの?
なら移動するわ
706わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 12:01:34.45 ID:e/GcpiGK
ageて上から目線な書き方の時点で荒らし確定ですん
707わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 13:44:34.30 ID:4PM5Js0c
>>702
何故レクチャーしてやろうと思う?
誰もお願いしていないのだが。
おまえの頭の中で誰かがレクチャーしてくれと話し掛けてくるのか?
708わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 14:37:59.05 ID:MDpETjhq
皆 すまん。
696だが変な事になってしまった。

犬飼うの初めてで何も判らないもんだからつい載せてしまった。
ちなみに雄でまだ7ヶ月。

私のもふ犬なので軽く流して下さい。
709わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 14:43:07.30 ID:BAH3A+/n
>>708
そう言われると悲しすぎる。
ここ、荒らしが混じってるんだよ。

凄く和ませてもらったよ、かわいい画像をありがとう。
710わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 14:49:33.37 ID:c26QEfGw
うちの柴は全体的にシュッとしてるから、もふもふ柴がちょっと羨ましい
可愛いけどね
711わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 15:08:34.49 ID:l+z98VyQ
うちのは体型シュッで毛量もふもふもふだぜ。
712わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 15:09:25.12 ID:xSL6Gk6U
>>708
嵐はキニスンナ

若いわんこですごくかわいいよ
背中の毛が柔らかそうでモフりたいw
713わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 17:12:29.98 ID:22fQnjny
>>704
垂れ流しは批判するが、犬の事をどうこう言わないぞ。
垂れ流しは犬の責任ではなく飼い主の責任だからな。
714わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 19:34:26.42 ID:MFI0s7oi
ウチの柴男がかわいすぎてたまらん。
構いすぎてはいけない、と自制するのが辛い。
こんなかわいい子が遊ぼ?って言ってるのに。。
715わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 20:19:13.39 ID:/t1qIRU1
うんこに手を触れてはいけません。
そのまま流しましょう。
716わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 20:32:09.60 ID:lMfY02Ca
テンプレに
逆恨みでこのスレを荒らす糞尿くんはスルーって入れよう
もうおかげさまで1周年だからな
717わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 21:27:45.53 ID:pCMbocVv
7ヶ月なんだ。なんか顔つきは大人みたいなのに体型にくびれがないから
ひょっとしてかなりの高齢犬?と思って聞いてみたんだ。
成犬じゃないのね、失礼しました。でもかわいいよ!
718わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 22:04:41.84 ID:Tm7a5kxp
ウチのも7ヶ月のメス
子犬の頃みたいな愛想は無くなってきたんだけどこっちが一方的にモーレツにカワイがってるww
口の匂いとか頭の匂いとかがまたカワイくて抱きしめながら嗅ぎまくってる
もう揉みくちゃにしちゃいたいw
719わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 22:22:59.36 ID:92efBAtR
犬を飼う〜あなたのお家で犬(わんちゃん)と楽しく、快適に暮らす術
http://dog-happy.info/
720わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 23:53:34.48 ID:NZbSbed3
ttp://www.flickr.com/photos/jfleming701/5805615146/in/photostream
このスモール柴は豆柴?
でもサイズが縮小されただけで、決して子犬の顔、身体付きではないよね。
これが豆柴だとしたら、何故豆柴がもてはやされるのかわからない。
極小版成犬柴ってだけ。
721わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 23:54:43.31 ID:hhgfXa9s
豆って矮小柴のこと?
722わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 23:57:00.16 ID:zDUakwT4
ガタガタ言いやがって

貴様等の糞柴殺したろか

723わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 00:04:20.87 ID:8YJNEvL1
他人の柴にケチつける人いるけど
別に豆柴が人気あろうとなかろうと自分の柴が一番可愛いんだからいいじゃない
724わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 00:19:02.87 ID:TzdFDziE
>>696
Not Found・・・・ウワーン゚(゚´Д`゚)゚!!!!

再うpお願いします orz
725わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 01:06:41.32 ID:ZhwJWPD8
俺も気になる。7ヶ月じゃいたずら盛りだろうな。
是非再うpを頼む。
726わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 01:14:30.18 ID:dZ9dy8Ei
体高40cm弱、体重8sだとどうしても豆柴って言われる。
727わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 10:04:02.37 ID:SCrAd2k1
728わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 11:02:41.40 ID:uSkf7hyR
>>727
後ろはあのネモフィラ畑か?ニャハー!って顔カワエエw
729わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 11:57:33.45 ID:6m/hCi9v
>>727
首輪同じかも。ハフマン?
730わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 12:39:46.72 ID:whtidr9M
>>727
瞑想してんのかな
かわいいねw
731わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 14:49:45.11 ID:0M+87vwV
明日、うちの7ヶ月のJKC柴、去勢手術予定。

いまさらだが、可哀想な気がする。
732わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 15:45:23.82 ID:wP8zkwO+
また1匹 ニューハーフ柴が増える
733わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 16:42:41.54 ID:uSkf7hyR
>>731
可哀想と思いながらだと、いろいろ悪い影響が出る。
これで発情のストレスから開放してあげられると、前向きに考えることが大事。
734わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 18:45:52.41 ID:bFQPs35n
去勢するだけで発情しないメカニズムがわかんない。
ホルモンの問題なんだろうけど。
出るものが出ないだけじゃなく、恋までしなくなっちまうのか?
それとも、♂に胸キュンしちゃうのか?
735わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 19:02:29.57 ID:AZmpMRar
>723.724
ごめん また荒れたら嫌だからもう載せません。
足短いとか言われたけど、真横から見たらもっと短いし・・・

家の柴は外で飼っているけど冬毛がいまだに抜けない。
みなさんの柴はもう生え替わり始めました?
736わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 19:11:13.99 ID:z4VItD5d
>>735
足は確かに短かったけど、毛艶もよくて顔はかわいかったよ。
737わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 19:56:01.76 ID:daiAIAdY
>>720
マンションとか小住宅では小さい犬が好まれる。
738わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 20:03:04.34 ID:br1RTJ+Z
>>735
丸っこくて可愛かったよ!
誰に何を言われても自分んちの柴が一番だよ。
うちの柴子は室内飼いでまだ換毛期真っ最中。
近所の柴男は生え変わったし、柴婆は始まったばかり。
個体差があるから気にしなくても大丈夫。
739わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 22:19:08.17 ID:t3j4TATC
最近出た「いとしのムーコ」ってまんががカワイイ。
ま、うちの柴子には負けるけど。
740わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 23:28:54.80 ID:zcUyswN4
>>734
人間の宦官と似たようなものだが、ムラムラ性欲のもとは男性ホルモン。
♂は♀よりも何倍もの男性ホルモンが分泌されている。
男性ホルモンのもとは、大半が睾丸から。
つまり睾丸を除去してしまえば、激しい性欲、性衝動は消失する。
体内から完全にゼロになるわけではないので性欲が皆無になるわけではないが
性行為をしたくなるほどの性欲は無くなるから、ほぼ仙人化すると考えて良い。
別に性的指向が変わるわけではないから、♂に胸キュンも無いよw
741わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 23:31:34.63 ID:zcUyswN4
>>735
荒れることはないと思うんだけどな・・・(一人変なのがいるだけで)。
気にしないでまた載せて欲しい。
ZIPでうpなど、簡単に見られないような方法でならどうだろう。

仕事の休憩中にモバイルでチラっと見て、帰ってから家のパソコンで
見るのを楽しみにしてたもんで・・・(´;ω;`)
742わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 23:40:19.46 ID:zETuhCEK
>>741
泣くなw
それほどのモンじゃなかったw
743わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 23:48:36.20 ID:zcUyswN4
チラっとだけ見たもん!可愛かったんだもん(´;ω;`)
744わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 00:02:29.71 ID:bFQPs35n
>>740
詳しく分かりやすい解説サンクス!
中国の宦官の本読んだ事あるが、
うわわわ〜〜生き地獄だ〜〜有り得ん!と思ったものだが。
性欲弱まるのはムラムラしなくていいんだろうけど、
生物として楽しみを奪われるのが人道的、否、犬道的に残酷っちゃあ残酷だな。

ウチの柴男(3歳・玉有・童貞)は、
何故か犬種問わず去勢君が大好きなんだよな。
ウチのが先天性でアレなのか?
♀も人並み、否、犬並みに大好きみたいだけど。
745わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 00:08:07.80 ID:s1QApp94
まぁ去勢はいかなる理由でも飼い主の都合だからな
妊娠されちゃ困るとか扱い易い性格にしたいとか寿命を無理矢理延ばしたいとか
犬はそんなもん望んでなくても知ったこっちゃない
とにかく自分さえ満たされれば
746わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 00:28:28.18 ID:KWlK7FF1
>>744
玉あり君は特有の匂いを出し、縄張りを主張してくるのですぐ喧嘩になる。
玉なし君が好きっていうのは、自己主張しなくて穏やかだから友達になれるってことでは。

♀も同じだね。異性として好きとかいう意味じゃなく、喧嘩にならないから仲良くなれるってだけ。

去勢に関しては、激しい性衝動や交尾できない苦しさから開放されるので
犬にとっては良いことだ、という考え方もあるね。
747わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 00:40:37.39 ID:ulrpJ2tO
柴犬の去勢は 金玉を除去してしまうの?

人間のAV男優さんは どうも手法が違うようだが・・・。
748わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 01:06:18.21 ID:P2vANzSd
>>745
死ねよ、チョンw
749わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 01:09:42.17 ID:VoYa/8VF
犬用のダッチワイフとかテンガとかあればいいな。
750わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 01:12:06.44 ID:KWlK7FF1
かのムツゴロウさんは手コキでオオカミ犬をイカせて、それをテレビで放送しちゃったらしいが・・・w
751わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 01:17:33.46 ID:P2vANzSd
ムツゴロウの動物虐待は昔から有名。
実の弟に糾弾されてた。
子猫物語の映画でも、撮影の為に殺した猫数十匹。
752わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 03:16:26.95 ID:v0Qhgs8g
>>744
ランで去勢済みの子を見つけると、オス犬達が集まって来てキュンキュン言うし
何度もお尻の匂いを嗅ぎたがって、マウントしようとしてる。
オス犬を惹きつける匂いか何か出してるように見える。
特に去勢済みのラブ男のモテっぷりは凄まじい。
お宅の柴男くんだけじゃないから心配いらないよ。
753わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 03:49:30.36 ID:OIWwy849
罵倒語のみのばっちい短文レスに触りたくないからトリ付けないけど
生き物を“ペット”と称して所有する以上
命の責任と身勝手への自己嫌悪は最期まで背負ってく覚悟で飼い始めたよ
それにも増して柴子の愛しさが活力になってるし
出来うる限り、一秒でも長く一緒に生きたいと思う
家族はみんな彼女を我が家の一員だと思ってるからそれでいいんだ
754わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 07:25:25.85 ID:ulrpJ2tO
今日は、午前04時50分より外出して、散歩しました。
日頃はゆっくり移動するのに、最初から走る・走る・走る!!!
一体どういうことだろう???綱をもっているので、私も伴走する。

・・・で、1キロ離れた公園に到着。疲れたのか、今度はそこから
離れない。体をコンクリート路面に押し付けてもいる。
困ったあまり、耳元で、話し掛けることにした。

「ジロウ〜、ごはん欲しいか?」 すると、どうだろう。シャキーン、
と急に立ち上がり、自宅に向かって全力疾走した。途中、電柱が
あっても、他所の犬が居ても、無視して。

家の中に飛び込むと、尻尾を振って、食事待ちの体制。
器を差し出すと、飛び掛るように、食べ始めた。

話せないだけであって、柴犬(近日2歳)には、人間の言葉が判る
(認識している)ようです。迂闊なことは喋ってはいけないな、これは。
今は、ジロウくん、寝床で おすわり、笑顔で飼い主を眺めている。
755わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 08:11:25.32 ID:K/r7J4j1
>>754
> 話せないだけであって、柴犬(近日2歳)には、人間の言葉が判る
> (認識している)ようです。

音のきき分けが出来るだけであって、言葉を理解しているわけではない。
だからコマンドが使えるんだから。


早朝にこんな長文の前フリで気負い込んじゃって・・・バカ?
756わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 08:30:09.78 ID:qm3p95+V
このスレもすっかり荒れ果ててしまいましたなあ。。。
757わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 08:53:24.45 ID:5qy8DsFy
オスはメスを選ぶ権利が無いからな。
99.99パーセント経験しないで死んでしまう。
ストレスをなくすための去勢だよ。
758わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 08:55:07.79 ID:5qy8DsFy
去勢は性に目覚める前に出来る限り早いほうが良い。
片足を上げて小をする前。
759わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 08:59:23.24 ID:5qy8DsFy
逆もありうる。
種オスにしようとしたら。
出来る限り早く経験させるべし。
7歳とか高齢では、交配が出来なくなる。
760わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 09:48:03.60 ID:4QmMyul1
家の柴男の名前はごくごく平凡な名前だと思っているのだが
雑誌とか見てても同じ名前を見たことがない。
一応この名前でググると4500万件ヒットするんだが・・・

この時期になると、縁側に寝そべって新緑を眺めてたりする。
うーん日本の犬だねぇと惚れ惚れする。
761わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 10:37:12.75 ID:njqK6l2u
>>760
> この時期になると、縁側に寝そべって新緑を眺めてたりする。
> うーん日本の犬だねぇと惚れ惚れする。

犬は色を判別できないらしいから、萌える様な新緑に見入ってるわけではないと思う。
762わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 11:02:32.59 ID:KuO6toU4
今度は引用レスキチガイかw
763わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 11:13:59.17 ID:VoYa/8VF
人間みたいな色彩は識別できないが、
モノクロの中にも微妙な明暗を感じ取ってるかもよ。
それに彼らには優れた嗅覚があるだろ。
人間には計り知れない萌える新緑の香りを楽しんでるだろう。
764わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 13:16:36.42 ID:njqK6l2u
>>754
> 話せないだけであって、柴犬(近日2歳)には、人間の言葉が判る・・・βακα..._〆(゚▽゚*)
> (認識している)ようです。迂闊なことは喋ってはいけないな、これは。・・・ ( ^∀^)ゲラゲラ
> 今は、ジロウくん、寝床で おすわり、笑顔で飼い主を眺めている。・・・( ´)3`)プッ お前はポエマーかw
765わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 13:18:44.96 ID:njqK6l2u
>>762
ご好評にお応えして、レス引用の形でもう一つレスしてみましたよキャハw
766わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 13:55:47.23 ID:lovVdO9z
>>760
うちは誰も名前にこだわりのある人がいないから
インコのPちゃん、愛玩犬のチビ、黒柴のクロだ
767わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 14:55:35.26 ID:OIWwy849
>>760
洋犬も混みだとチョコ、マロンみたいの多い印象だけど
柴や柴系雑種のみの実質の命名ランキングは気になるなあ
ワン太郎(無事で良かった)、さくらとか和風のが多いと予想
買ってないからわからんけどシーバでやってたりするのかな?
768わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 15:46:07.37 ID:DTTf4GNP
「もも」とか多そう
769わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 15:56:25.48 ID:PbEwd9jt
我が家に「もも」って名前の猫いるよw
770わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 16:29:11.57 ID:c+PQjpiZ
2010年柴犬の名前ランキング
http://www.anicom-sompo.co.jp/name/dog_2010.html#03
771わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 18:34:39.24 ID:KJd4S9qs
動画の柴犬はアメリカ人のオーナーが飼っていらっしゃる
Ichiちゃんで、撮影当時生後7週間だったそうです。

■超まんまるしてるね! 最高! シバは絶対的にお気に入りの犬種なんだ。 カナダ 26歳
■この子実は犬じゃなくてテディーベアでしょ!w +3 ドイツ 22歳
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-427.html
http://www.youtube.com/watch?v=hwvCDA5CuEc

772わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 18:53:43.42 ID:XeQYKLZ7
ichiちゃん可愛いなぁ
773わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 20:47:44.05 ID:RshbpZuI
774わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 21:24:53.23 ID:4QmMyul1
>770
ランキングの中に名前なかったよ。誰が聞いても犬の名前と分かる名前なんだが。
ワン太郎良かったねぇ。嬉しそうな顔してて、こっちまで嬉しくなる。
http://www.47news.jp/47topics/e/229157.php
775わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 21:41:16.53 ID:3Qdni5Nt
ワン太郎、可愛い。
このお婆さん70歳にしては若作りだな。
http://photo.sankei.jp.msn.com/~/media/essay/2012/05/0509wantaro/20120509wantaro7.jpg?mh=635&mw=950
776わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:04:39.00 ID:RMWC2Iz/
>>744
> 生物として楽しみ
んなのねーよw
かわいいメスとやりたいな♪とかかわいい子供を産みたいな♪とか思ってねーから
777わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:12:36.09 ID:s1QApp94
ウチのは子犬の頃タヌキみたいな顔してたから安易にタヌキと名付けたら、
なんか今はキツネみたいな顔してる
778わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:18:13.10 ID:3Qdni5Nt
>>777
比較して見てみたい。
うpうp!
779わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:36:35.37 ID:s1QApp94
780わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:37:45.72 ID:OIWwy849
おお…やっぱり圧倒的に和名が多いな!

>>774
誰が聞いても犬でコロでもハチでもないということは、ポ…
781わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:41:47.27 ID:OIWwy849
どっちも可愛いw
782わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:43:32.08 ID:4QmMyul1
>779
ホントだ!昔タヌキで今キツネ。でもどっちもかわいいよん。
>780
違うよw三文字の名前だよ。
783わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:46:28.62 ID:t3jFtbhY
そんなもったいぶらんでも
784わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 22:49:17.59 ID:3Qdni5Nt
>>779
それぞれ、いいんでない?
785わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 23:30:04.33 ID:IlSke/4D
>>779
はきゅーん!!!困り顏柴だな!可愛い〜

うちもキツネだよ。でも子犬時代の写真が残ってないの。寂しい。
786わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 23:31:47.58 ID:IlSke/4D
>>761
>>763
犬は全くの色盲というわけじゃなく、多少は色がわかるという説もある。
まだはっきりとはわかってないらしいが。
787わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 00:50:22.11 ID:7f2W3slh
>>779
大人しくて優しそうな柴だなあ。羨ましい。うちのときたらいつもヘラヘラしてイタズラし放題の甘ったれorz
788わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 00:55:16.41 ID:5/ihaKVd
>>779
やっぱりテディベアからキツネに変身してしまうんだね。
俺は悲しいよ。
柴仔犬は異次元の可愛さ。
789わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 01:04:06.17 ID:RJuhS/ne
ハグしてもチュッチュしても表情ひとつ変えない、孤高のキツネ柴の美しさったらないよ。

何考えてるのかわからないけど、つーんと澄まして遠くを見つめるキツネ柴は実に美しい。
790わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 08:05:04.40 ID:CEXk8k4n
>>779が(ゝω・)vキャピの起源である。
791わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 09:38:29.46 ID:21rIDkgn
>>779
可愛い。
爪が伸びすぎです。切ってあげよう。
出血しても犬用蚊取り線香で焼けば止まるし消毒にもなる。
プロに頼むとおどろくほど短く切る。
792わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 10:13:21.19 ID:9fobGUsC
ちょっと長いね。うちでは五年間親指の爪しか切ったことがないけど、
爪用止血剤の取説の絵よりずっと長いけど、
それでもあれよりは短い。
793わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 10:13:21.70 ID:52YD8btE
柴犬って子犬も成犬も同レベルの可愛さだと思う
794わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 10:49:56.12 ID:J6VCa/ii
蚊取り線香と聞いて・・・
そろそろ蚊が出てきましたな。
昨日フィラリアの薬(ビスケタイプ)貰ってきた。
795わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 12:30:18.31 ID:cAKcr3f3
うちの界隈(超過密柴犬地帯)のメス柴の「はるorはなちゃん」率が異常。
796わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 13:28:43.38 ID:W6kXk3/A
いぬ画像botってあるんだwww

http://twitter.com/inupic_bot

797わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 14:18:14.01 ID:LEVuvT1I
>>796
サイトが重い割に、コラ画ぽいのが多くて萎え
798わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 14:23:04.24 ID:5tPomCtN
>>794
もうそんな季節か…ところで人間用の電気タイプの蚊取り線香ってダメなんだろうか?
うちにあるんだが犬に有害ならやめとく
799わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 15:31:07.66 ID:doICNfwL
>>798
人間用の無臭タイプと犬専用のものは殆んど同じ。
メーカー確認済み。
800わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 18:12:47.08 ID:zda3cua2
いいこと聞いたthx
801わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 23:29:13.05 ID:yYqY/nFE
これって柴犬ですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1sCyBgw.jpg
802わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 23:52:57.15 ID:ouxR+xwu
ペット用と人間用 電気蚊取りの違い

器具本体
・・・ 電線の損傷を防ぐ被覆を追加している。
・・・ 床や壁に固定出来る金具を備えている。
・・・ 放尿等、液体が内部へ浸透しにくい構造をもたせてある。

交換カートリッジ
・・・ ペットの体に液体が付着したり、誤飲しても、重大な事故と
ならないよう、成分は厳選している。蒸発を抑える成分を除いて
いるため、製品寿命は短く、現時点、30日と60日を製品化。
803わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 00:20:17.24 ID:8nGdGMwG
>>795
お互いに近所だったりして?
うちの柴は花子、略称ハナだよw
804わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 00:24:01.06 ID:XfHWBtSp
うちんとこもだけど・・・
コンビニが散歩中に見えたりする?
805わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 00:33:38.26 ID:8nGdGMwG
>>804
残念、コンビニは見えないなぁ。
見渡す限り畑。林と家がポツリポツリ。
でも、柴と歩けば柴にあたるw
806わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 07:48:03.40 ID:O1VdEYjQ
動物病院の待合室で会うおじさんは高確率で柴好。
大抵、奥さんとおぼしき人が小型の洋犬連れてる。
807わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 08:30:38.12 ID:sfU9C8A5
>>801
うちの子そっくり!柴ですね。
808わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 09:18:54.49 ID:7xlgVvUe
毎日散歩に行ったとき必ず決まった家の
玄関先に置いてある植木鉢にシッコかけさせてるんだけど、
日に日に花が萎れてく様が面白い

犬のオシッコって肥料になると思ってたのに
809わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 09:39:15.21 ID:XKzzKk56



   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
810わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 10:19:22.10 ID:x/FDaxRk
>>809
スルー検定
クマーはやればできる子
811わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 18:35:49.84 ID:k3ciSey/
マジ基地か
812わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 19:11:34.24 ID:Mho+VXJb
柴子に負けて生マグロをトッピングしてしまった。
ドライだけでは食いつき良くないんだもん。
813わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 19:26:15.49 ID:3QYlEsdb
ウチのも食が細いんだよなぁ
いろいろやってみたけど市販のフードだけじゃ規定量の半分も食べない
マグロじゃ高いでしょ?
ウチのは鳥のサラミを刻んでドライフードに混ぜてみたらずいぶんよく食べてくれるようになった
814わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 19:34:29.76 ID:Mho+VXJb
正確にはメバチマグロの赤身あら。
815わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 19:41:08.47 ID:3QYlEsdb
誤:サラミ
正:ササミ

ゴメソ・・・
816わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 22:59:59.25 ID:sfU9C8A5
食べる量なんて無理に増やす必要ないぞ。
カロリーは少なくしたほうが老化スイッチも入らなくなるし。
トッピングとかやりすぎだろ。栄養バランスが崩れるだけだし
犬の要求に応じすぎだ。
817わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 00:24:26.19 ID:uhbRRe/J
今まで飼ってた犬たちはがっつく子ばっかりだったから
食が細いと必要以上に心配になってしまう。
ウンコもちゃんと出るし、元気だから、健康に問題ない量は食べてるんだろうけど。
818わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 01:08:54.60 ID:eNcl0Qis
ドッグフード ビタワンやランミール 柴犬の場合

1日の量   150グラム

与え方
朝75グラム 夜75グラム
または
朝50グラム 昼50グラム 夜50グラム

近所の柴犬、明らかに大きい また 太りすぎ。
飼い主、ドッグフードの分量、勘違いしていると思う。
819わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 01:49:13.88 ID:ijhq4lDv
おいそれ柴犬か!?っていうような、くそデブい柴になっちゃってる家多いね。
ガリよりはデブのほうが多い。
うちはオヤツの類はごくたまにしか与えないのでスリム。
デブった柴なんて犬以下のしろもの。
820わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 02:52:19.74 ID:ijhq4lDv
【地域】竜巻で行方不明の犬、2日ぶりに無事戻る…茨城・つくば市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336706244/
つくば市で竜巻の後に行方が分からなくなっていた三歳雄の犬「ワン太郎」が、
二日ぶりに飼い主の下に戻った。元気な様子で、家族らは「生きていて良かった」と喜んでいる。

大関英也さん(75)宅の飼い犬。竜巻で首輪をつなぐ金具が外れ、ひもだけが残っていた。
八日午前、妻満里子さん(70)が「家の百メートル先で似た犬がいる」と知人から聞いた。

駆けつけて名前を呼ぶと、生け垣の陰からそっと出てきた。
満里子さんは「ワン太郎もホッとしたでしょう。小屋も買ってあげなくちゃ」と笑った。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120511/CK2012051102000127.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120511/images/PK2012051102100039_size0.jpg
821わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 02:54:42.00 ID:ijhq4lDv
83 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/11(金) 12:59:46.96 ID:A4TcQNUY0
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120509/ibr12050916570014-p1.jpg
馬鹿っぽい
822わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 02:57:36.23 ID:ijhq4lDv
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0509/TKY201205090594.jpg
飼い主宅に戻ったワン太郎=9日、茨城県つくば市北条
記事「竜巻で不明の「ワン太郎」戻る 「家壊れても命残った」」より
823わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 08:31:38.87 ID:x40iYWs0
飼い主にとっては最上級にうれしい事だな。
824わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 12:02:05.71 ID:PHymQ0Eo
ワン太郎、何か強烈にひきつけられるものを持ってるわw
825わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 14:17:22.74 ID:NyKGyCik
柴犬は爺になっても可愛い。
洋犬は老犬になると醜いだけになるけど柴健は味がでるよね。
826わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 15:55:54.51 ID:pyAIcrrq
柴犬ageに他犬種sageはいらんぞえ
827わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 16:00:30.64 ID:GNMMa74l
わざとやってるんだろ
828わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 16:00:50.87 ID:EkSvcOBg
耳掃除どうしてる?
嫌がらない?
829わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 17:28:50.22 ID:GNMMa74l
うちのは耳をつかみっぱなしにしてると嫌がる
耳をめくって後頭部を押さえて掃除するとヨダレ垂らしてじっとしてる
830わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 23:27:57.50 ID:IiGgR309
柴男は声かけながら優しく耳の中を拭いてやってる。
無理になると痛いんだろな。

どーでもいいが首周りとお尻から冬毛が未だに出てくる。
ブラッシングが日課になってるから、やらないと催促してくる。
831わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 23:42:44.48 ID:jMbBKPOj
うちの6ヵ月柴雄あげるおもちゃ片っ端から破壊してく…
丈夫なおすすめのおもちゃないですかね?
832わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 23:43:49.08 ID:SBnkw05y
>>831
つ コング
833わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 02:14:13.99 ID:k834OcS6
耳掃除はノルバサンオチックを耳に注入→揉んで頭をふらせるやり方だけど
婆になってから急にやり始めたせいか、まあ結構嫌がるね。
前の飼い主はたぶん耳掃除ぜんぜんしてなかったっぽい。
834わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 08:59:56.09 ID:jNtTuZYj
ウチのはガキの頃から人に触られるの大好きで
耳掃除してやると恍惚の表情でふにゃ〜〜ってしてる。
尻尾つかんで首から腰や後脚へブラッシングしても怒らない。
835わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 09:04:53.95 ID:uicdAhLZ
恍惚の表情って言えば、肩揉んでやるとうっとりしながら俺に体を刷り寄せてくる柴男。
いつも上見ようと首上げるから肩凝るんだろうか。
836わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 09:14:16.20 ID:yPirf5n7
耳掃除に注入する薬は人間用の消毒薬のマキロンとかの方が安心だよ
人間用だから犬用とは比較にならない厳しい法規制と品質管理の下で作られてるし粘膜にも普通に使用できる
その上価格も比較にならないほど安価
837わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 09:27:36.67 ID:0d7Yf3Fd
>>831
うちのも布製の物、プラスチックの物は破壊しまくった。
バレーボールは皮を剥ぐし、テニスボールは毛をむしるし・・・。

コングとホーリーローラーボールは
ちぎれもせず適度に柔らかくて1歳過ぎた今も、お菓子入れなくても良く遊ぶよ。
(コングはパピーコングM)
838わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 09:35:14.31 ID:ycmezK/+
>>836
マキロン注入してあとはどうやるのかおせーてほしい!
脱脂綿で拭けばいいのかな?
うちのは耳さわるだけで嫌がるから効果な薬もマキロンもお試ししてみたい
839わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 09:41:59.48 ID:jNtTuZYj
ぬいぐるみ系は完全NGだな。
首を振り振りものの数分で中綿出して食ってしまう。庭が雪のように・・・。
ここ1年は、その時中から出てきた鳴らなくなった笛を
思い出したようにカミカミしては庭走り回ってる。

840わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 11:55:03.38 ID:yPirf5n7
>>838
獣医さんのやってたことの見様見真似と、自己流もありますけど。
もちろん獣医さんは犬用の耳掃除用のお薬を使っています。

犬をゴロンと寝かせて耳にあふれるくらい消毒薬を注入します。マキロンですと容器が傾いてると「チューッ」という音がして、この音に犬がびっくりして暴れ始めることがあるので
容器は真っ逆さまにしとくのが良いと思います。

そして耳を外側から指でクチュクチュマッサージ。見える汚れだけ綿棒で軽く掃除、綿棒をあまり中まで入れてしまうと綿棒の綿がスポッと抜けて耳の中に残ってしまう恐れがあるので注意です。
あくまで見えるところだけ、軽くです。

中の薬はティッシュや脱脂綿で拭き取って、犬がブルブルしてまた薬が出てくるのでそれも拭き取ります。
あとは自然乾燥ですね。

汚れがひどくても1日1回、2日も続ければ汚れも匂いも全くなくなりますよ。
個人的には月1回くらいやれば目立つ汚れも匂いも発生しないと思ってます。
あと、途中で犬が不意にアタマを動かすことがあるので、綿棒を中に入れるのは人も犬も慣れてからの方が良いかもしれないです。
最初の内は外耳をティッシュや脱脂綿で拭く程度にしとくとか。

あくまでもウチのやり方ですけど、ご参考になれば。
10年くらい、3頭の犬で使ってますが問題は今のところありません。

異論は認めますw
841わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 12:50:29.42 ID:7LzPaabh
うちの柴男は、自分のおもちゃだと認識すると、壊さずに大切にする。
ぬいぐるみやボールも派手に遊んでいるようで、絶対傷つけないんだよな。

でもシャンプーとか歯磨きとか耳掃除は大騒ぎして大変です…。
842わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 13:04:07.94 ID:Dyk9UE/X
柴子10才 耳の掃除した事無い。
843わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 13:52:37.76 ID:prlJHtV5
うちの婆用コング、誰か引き取って欲しいw
844わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 14:10:15.14 ID:PXWqaeuy
柴子そのうち六歳 耳掃除はここ三年さぼってる。やると喜ぶんだけどね。
845わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 14:25:14.49 ID:YSU8Hq1W
ペット用の柴犬を仔犬から飼いたいのですが、
どういうルートから譲ってもらうのが最良なのでしょう
846わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 14:44:05.89 ID:zGQqBeqJ
信頼できるブリーダーから買う
847わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 15:05:34.36 ID:PXWqaeuy
>>845
そういう質問をするということは、既にペットショップから買うことには
問題があると気づいているということだよね。

ペットショップにも良し悪しがあるし一概には言えないけど、
少なくともガラスケースに仔犬を入れて積んで展示しているところからは買ってはいけない。
買うなら何頭もの仔犬を一緒に遊ばせているところからがいい。
そうすることによって社会性も、時には猫との付き合いも学んでいる場合があるから。

日本の昔ながらのブリーダーの仔犬では、こんな社会性はあまり期待できない。
848わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 16:37:50.90 ID:74UINrCF
耳掃除、耳ん中に薬液注いだ途端、普段温厚で何をやっても困り顔で「やめてくだされ」とお手をするだけだったうちの犬が、憤怒の表情で牙マジ剥きしてきた。
よっぽど嫌だったらしい。

それ以来綿棒のみ。液注入は子犬の時からやらないと慣れないのかな?
849わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 17:31:14.40 ID:mM5lRyRT
ペットショップでも夜は全犬自由に遊ばせている所もあるよ。
昼はガラスの囲いの中だけれども。
850わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 17:42:40.01 ID:7H+XtdAA
>>848
容器から直接入れられるのを嫌がる子には
脱脂綿にクリーナーを染み込ませたのを耳の入口でもみもみして
少しずつ耳の中に垂らすようにすると良いって病院で教えてもらったよ。
綿棒は汚れを奥に押しこむ場合があるから気をつけてね。
851わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 17:52:55.20 ID:prlJHtV5
>>848
中年以降から急にやり出したけど、牙まで剥かれる事はないなあ。
別の事で牙剥き出して怒られたことはあるw
うちのも非常に温厚で、何をやっても「やめてよー」と手を舐めてくるだけの奴。
一応、液が冷たくないように事前に軽く温めたり、配慮はしているつもり。
マキロンではなくノルバサンオチック使用。
852わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 18:20:21.64 ID:wwW91vFf
柴、お薦めシャンプー教えて?
853わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 18:23:27.55 ID:adowkqHZ
>>831
ゴルフボールが超オヌヌメ
何年も飽きずにカジカジしてるし、前脚や口からすっぽ抜けると
跳ねながら転がるから今度は追っかけっこが始まる
854わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 18:58:07.75 ID:jNtTuZYj
ゴルフボール
喉にパコッと詰まらせる恐れがあるから要注意!

あと、
子供の頃、古いゴルフボールを分解したことがあった。
白い硬い表皮を剥くと
細い糸状のゴムが毛糸玉の様に巻かれていて、
それを延々ほどくと球状のコア(?)が現れた。
そのゴム質の外被を破こうとしたら破裂!!
あわや顔射になるとこだった!
“得体のしれない”液体が高圧で封入されていたようで、周辺に飛び散った。

詳しいことはご自身で調べてもらいたいが、
今のは色んな構造・素材で出来てるみたい。
俺の様な事には・・・なるかもしれないし、ならないかもしれない。
要警戒!!
855わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 19:44:15.40 ID:adowkqHZ
>>854
いや…白い部分いまだに剥がれる気配ないし剥がれたら当然処分するし

飲み込めるサイズじゃないから与えてるし詰まらせないように
カジカジしてる時(つか遊ぶ時)は当然傍にいるから…


まあ心配してくれたんだよな、d
856わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 19:59:17.17 ID:yuF4DYmP
ゴルなど飲み込む事があるそうだけど
柴は賢いから大丈夫だろ。
857わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 20:09:57.81 ID:74UINrCF
>>850
成る程、いいことを教えてくれてありがとう!次様子を見ながらその方法でやって見ます。

>>851
液を温めるってのは重要かもしれない。突然ひやっとした液が流れ込んで来たらびっくりするもんね。犬には悪いことしたな。もう少し配慮します。
858わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 20:15:34.80 ID:HdSlNT1m
7ヶ月の雄の柴犬(未去勢)なんだが外でオシッコさせたくないんだけどどうすればいい?

家が野良猫の糞尿に悩まされてるから自分の家の前で糞尿させられて嫌になる人の気持ちとかわかるんだよ。

ウンコは持ち帰れるからいいけどオシッコはさ・・・

ペットボトルに入れた水を持参してオシッコした場所に撒くってのも何もしないよりはマシ程度なだけだと思ってるし
859わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 20:19:44.10 ID:BzG4TE6s
>>858
無理。ひとんちの前でだけ、させなきゃ良いじゃん。
水撒くのは成分が広がるからむしろ逆効果ね。
860わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 20:27:44.30 ID:gBfaVCau
家でさせてから散歩に行けばいい
それでもだめならオムツでもしておくしかないね
861わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 20:40:18.23 ID:H9PJ7u2E
>>860
初めて オムツ を履かせてみた。
始めは 何の抵抗も無く 周囲を歩いてくれたが・・・

オシッコ出来ない チンチンの痒みを舐めて鎮静
出来ない、と判ると、途端に慌てだして
口や前足で引き剥がそうとする。
何とか露出に成功すると、安心したらしい。

我が家では、以後、オムツは使いづらいものと
なっている。はかせても、器用に脱衣しなさる。
862わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 20:41:31.15 ID:yuF4DYmP
うちの柴子
人の気配がより濃い所でオシッコ、ウンチする。
田んぼの真ん中を散歩してると農道の真ん中とか田んぼの出入り口で用を足す。
街の中だと車庫の入り口、玄関前などで用を足す。
大ショッピングモールの駐車場入り口真ん中で突然息張った実績もある。
863わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 20:47:33.24 ID:yPirf5n7
>>862
カワイイwww

いやしかし人の家の前なんかでそわそわし始めたときはアセるよね確かに
864わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 20:50:42.37 ID:Jw2kWN0T
日本の柴飼いは最低。
散歩とか、犬に運動させてあげてる優しい飼い主みたいなツラしやがって、実際は自分ちだけは糞尿の臭いから守りたい一心。
自分ちの庭で繰り返し小便させて、鼻の曲がるような臭いを朝晩嗅ぎながら、それでも我が家の柴は世界一可愛い、精一杯可愛がっているんだと言えるか?
865わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 20:58:14.35 ID:gBfaVCau
もう7年くらい自分の家の庭でおしっこさせてるけど?
866わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 21:02:14.00 ID:7LzPaabh
ここの人は律儀なのか何なのか、スルーということをしないね。
867わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 21:04:06.14 ID:yuF4DYmP
>それでも我が家の柴は世界一可愛い
言える。

他に何か書いてあった?
868わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 21:22:16.76 ID:reqgRNHX
質問しまっす!!
現在ウチの柴は9ヶ月。お手伏せお座り待てハウス小便… 等の基本のコマンド
はばっちり。無駄吠えもせず世界一最高の柴犬だという事も自覚してまっす。

だけども、コマンドをする時は「餌」を持っていかないとなにも反応してくれ
ません。これは飼い主である私をリーダーとして認めていない証拠なんでしょう
か?それともまだ9ヶ月だから… と眼をつぶってても大丈夫なんでしょうか?
869わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 21:39:45.21 ID:kjkU3lU8
面白がって糞尿ちゃんを召喚させようとしてるだろw
870わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 22:07:43.90 ID:NTn+grNZ
昔飼ってた柴系雑種♂は外飼いで犬小屋に係留してて散歩は夕方1回だったからか犬小屋の周りで平気で糞尿してたな。
だんだん掃除もしなくなって小屋の後ろに糞が山のようになってたけど全く臭いとかしなかった。
まあわざわざ鼻を近づけて嗅いでみたわけじゃないけど。
今考えるとかなり劣悪な環境だったんかなと思うけど16年病気せずに生きたのはやっぱ雑種は強いってことなんかな。
871わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 22:40:15.79 ID:jNtTuZYj
>>870
>だんだん掃除もしなくなって小屋の後ろに糞が山のようになってたけど全く臭いとかしなかった。

犬飼ってて気を付けないとこうなる一例(あまりにも極端な例だが)
鼻が慣れて全く臭いを感じられなくなっただけ。
ご近所さんは「臭ぇ〜な〜〜!」と迷惑だっただろうに。
872わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 22:42:23.01 ID:ycmezK/+
>>870
散歩毎日行ってたのに、ウンコ山のようになってたの?
ちょっとカワイソウかな…
うちも外飼いで一日一回の散歩だけどウチの庭ではウンコしないよ、
散歩時間1時間なので2回ウンコするからかも。
873わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 22:59:40.27 ID:Jw2kWN0T
>>872
犬が病気で散歩行けなくなった時とか、家人が都合でどうしても散歩に連れていけなくなった場合を考えないのかなあ。
犬っていうのは、限界まで我慢してしまうんだ。
お前の都合で飼い犬をむごい目に合わせるなよ、死ね。
874わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 23:07:51.31 ID:HdSlNT1m
>>868
9ヶ月でそんなにコマンド覚えたんだスゴい
うちの柴男はオスワリ、マテ、ハウスしか習得してない・・・
餌持ってなくても言うことは聞いてくれるけどダラダラしながらやってるよwwww


餌があったらスゴいキビキビ動いてくれるのに
875わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 23:19:44.91 ID:ycmezK/+
>>873
今までは雨でも雪でも嵐でも合羽着て必ず家族誰かが毎日散歩してたけど、
ワンコが病気になったら我慢しちゃう可能性もあるね。今後のこと考えるよ。
勉強になったよ、ありがとう。
876わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 00:06:06.66 ID:PfbLf4vT
>>873
このひとどうしたの
877わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 00:18:29.05 ID:jIhvQROY
膨らませてそのままにしておいたら少しシワシワになったゴム風船。
柴男にあげたら喜んで飛びかかって遊んだけど、噛みついてすぐにプシュー・・・
いきなり目の前で縮んで無くなった風船にびっくりしてたのがおもしろかったわw
878わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 00:20:35.97 ID:V5O5HgPo
>>877
かわえぇ〜。やっぱ余りにも賢い犬よりちょい抜けてるくらいが一番!
879わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 00:59:57.91 ID:DyDRfCnr
>>873
うちのやつ、夏に散歩回数減らしたら尿結石寸前になってたからなあ・・・
治療費ですごい痛い目を見た。でも外派なことには変わりない。
880わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 01:07:40.16 ID:qEiS/Gau
なんかのCMに喋る柴犬でてるよね
きゃわた-ん
挿れたいwばくわら
881わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 02:22:39.99 ID:cYrnwK/S
先ほど、寝床の掃除をしました。
ワンちゃんが外に出て、トイレシートの上に座って
いるので。何か理由があるな、と私は感じ取った。

掃除が終わると、顔を突っ込んで、鼻を押し付け、
寝床の匂いを確認。

清掃に満足したのか、顔を舐められ、キスもされた。

2週間も同じ寝具で寝起きすると、体臭や汚れが
蓄積する。我が家の柴犬は綺麗好きみたいです。

洗濯済みの夏用ベッドに取替え、バリケンの中には
ペット消臭力を設置した。



882わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 02:49:15.76 ID:HbUsrz9Z
柴子の前でオナニーしたら俺の勃起したチンチン舐めに来たwwwwwwww

もちろん舐めさせないけど、新しいオモチャを与えたときより興味持っててくれて嬉しかったwwww
883わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 08:44:26.31 ID:Nhj8UyYB
>>854
俺も子供の頃ゴム糸の玉になってボールで遊んだことがある。
ゴルフボールだけじゃないが、高圧の液体で失明することもあるそうだ。
ただ、今のボールはそんな構造じゃないはず。
884わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 11:47:56.07 ID:qEiS/Gau
>>882
やびゃあwうらやまw
画像うp
885わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 14:25:45.59 ID:EQ18Qre5
そろそろ御影石プレート(ふちのついたペット用のムダに高いのじゃなくて、
ホムセンに売ってる一枚300円の30cm四方のやつを大量)を出す季節がきた!
886わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 17:28:35.00 ID:Y/CkaauP
遅レススマン
>>832
コングかー!知育だけだと思ってたからスルーだった!
丈夫そうだしいいね。さっそくポチるわ!

>>853
ゴルフボールは硬さがいいよね。もうちょい大きいともっと良いけど
ゴルフボールの硬さでソフトボールくらいの大きさのボールないかな
887わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 18:14:43.37 ID:6z0yM7YF
888わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 19:58:53.46 ID:5QsOk6mi
今朝、まだ鼻の周りが黒い幼少柴の散歩に会った。
尻尾がくるりんと綺麗な巻き尾で超可愛かった。
889わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 19:59:46.66 ID:VRos/j83
>>887
これはワン子じゃなくて売り子だな
890わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 20:10:29.31 ID:6z0yM7YF
>>889
麻薬関係の隠語なので通報しました。
891わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 08:21:22.45 ID:ZEmiYxcN
べつに隠語でも何でもない。
892わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 14:02:04.33 ID:/s2zSMKW
>>868
褒め言葉を決めて(いい子やグッドなど)
コマンド→褒め言葉→餌とすると
褒め言葉自体がご褒美になるので、餌が必要なくなると
トレーナーさんが言ってましたよ。
うちの柴子(一歳)は、褒め言葉の後の餌を減らし中。
893わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 14:50:09.44 ID:cgcKsBI1
蚊取り線香買ってきた
894わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 15:47:59.65 ID:/7zn/eRH
最近いつも日向ぼっこしてるが、今日は日が陰ってからもベランダで爆睡してた。
関東だけど蚊は大丈夫かなと気になった。まだ5月では感染能力ないらしいけど。
895わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 16:05:02.40 ID:fgWGzjtY
今月からフィラリア投薬開始
896わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 19:52:07.55 ID:x8e475oy
うちの子、アトピーで毛が抜ける程掻き毟っている><
医者に薬貰ったけど、漢方で体質から改善できるモノはないかな〜
897わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 19:53:15.78 ID:0AC+Adqt
>>895
うちは先月から@亜熱帯大阪
898わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 20:05:15.08 ID:Z4NmygSn
夏になると蚊が発生する というのは、
台風によって 虫が移動してくるから
(運ばれてくると仮定すると、)

九州・沖縄、さらにはインドネシア
そこら辺の人が蚊対策してくれないと
日本在住者はいつまでも蚊取り線香
要る気がする。
899わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 20:23:28.29 ID:t/xjISJW
大阪でも6月初旬第一回投与で予防できるよ。
ttp://www.petportal.jp/mt/archives/cat_2.html
900わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 20:47:03.62 ID:mjML7zEJ
うちも5月から投与開始。
回虫も駆除できる薬だし、無駄にはなってないと思う。
901わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 21:31:23.36 ID:+FhNfeBC
うちもう必要なくなったからと人からもらったフィラリア薬、ふと見たら有効期限2010年だった。
一応薬効が残ってたのか単に運が良かったのか、昨年はそれで通してしまってたよ…
危なかった。
902わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 22:17:00.31 ID:t/xjISJW
保存状態が良ければ大丈夫。効果ある。
903わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 22:23:04.04 ID:duXddFpP
やっぱりみんなフロントライン?
904わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 23:10:36.81 ID:t/xjISJW
ノミは見た事無いから、いないとしてマダニが付いたらフロントライン使ってる。
効果ある。
草むらに突入させるとマダニが付く。
905わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 23:34:50.28 ID:bH9o90RC
フロントラインはちゃんと成分が浸透しているか不安で
飲み薬のタイプを与えてる
906わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 23:35:31.92 ID:iC7kbz5o
フロントラインは絶対に使うなってブリーダーさんから言われたから使ったことない。

だからマダニが出てくる季節は絶対に草むらには近寄らせない
907わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 01:07:43.84 ID:R0HYzWfX
なんでフロントラインだめなの?
908わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 01:30:50.52 ID:WjsyiwEu
>>896
犬に漢方って飲ませるのが大変じゃない?
909わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 01:48:50.58 ID:ZOkwSKmC
国道沿いに住んでる知り合いのクリスチャンのオッサンは、
夏場は蚊取り線香焚いてフィラリアの薬も与えなかった。
オッサンの飼った犬は皆20年近く生きた長寿犬。
超高齢になった犬が呆けて夜中に吠えたりすると、詩を書いて読み聞かせてやったりしてた。
不思議と鳴きやむらしい。
よぼよぼになった犬を見かねた人が、安楽死させてやればと言っても絶対取りあわずに
最後まで看取ってた。

うちは森や林に囲まれた住居なのでフィラリア薬は必須。
森や林を散歩するとダニが付くのでフロントラインも必須。

なんだかなぁ・・・
910わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 03:19:06.06 ID:fBrwLjZJ
うちの掛かり付けの獣医さんもフロントラインは正直お勧めはしないって言ってたっけ。
 
なんかフロントラインを平気で使ってるのって日本だけみたいなこといってたよ。
癌がどうたらこうたら
911わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 04:03:07.98 ID:FA+RfsVy
うさくさい獣医にかかってるんだな
フロントラインの為に数えられない数の犬が治験してるだろ
治験で犠牲になった犬に感謝しつつ俺はフロントラインを使うね
結局薬なんて効果副作用の比較衡量だろ
水道水だって塩素入ってるし、沸騰させたら発がん物質であるトリハロメタンができるわけだか、おまえら明日から水道水飲むのやめるの?
912わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 06:17:11.57 ID:30Tzp87U
キチガイばっか
913わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 08:05:07.19 ID:RnMkT1D9
ちょっと暖かくなると散歩欲が減るんだよなあ まあ楽でいいけど
914わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 09:10:34.96 ID:tTQ/8J8x
うちの柴男も暑くなると散歩嫌いになるw

散歩に誘うと、え?行くんですか〜?はいはい…みたいに明らかに面倒そうにする。
近所を一回りすると自宅方面に向かいたがるし。
915わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 09:52:19.20 ID:8ySHswi9
今朝の柴子
4時半、外に出せとビアンと吠えて催促。
6時半、散歩に連れてけとビアンと外で吠える。
30分ほど散歩。
916わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 10:52:29.59 ID:4qq+sjR6
今年の11月で15歳になる高齢の柴犬を飼っているんだけどな、全体的に毛も
白くなって毛が薄くなったり抜けている部分も出てきた。尻尾は垂れ下がり
足腰は弱り、散歩中も歩きながら小便をするようになった。
食欲は旺盛でよく食べるし、散歩も朝晩2回計30〜40分程度は行くのだが。
話を聞いてみるとだいたいどこの犬も10歳を過ぎたあたりから衰えというのを
感じるようになるということを言うね。
しかし飼っている犬が老いていくというのは切ないものだが
917わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 13:12:47.55 ID:vgI5BKjP
その飼い主もまた老けていく
時の流れとはそんなもの
918わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 13:30:53.85 ID:RbICMKsU
家の柴子も道行く人々にピョンピョン愛想を振りまいていたが
3歳に成って無愛想で近所の人も淋しがっている。
小屋で寝ていますって言い訳ばかり。
919わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 13:31:37.69 ID:L3YPJXVM
そんなものと分かってはいるが切ないね
920わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 13:42:52.20 ID:YDWKIoce
人間より早く老いていくからね
921わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 13:43:22.43 ID:ivQ53sOl
まだ5歳になったばかりだというのに、あんなに大好きで抱いて寝てたたまごちゃんに見向きもしなくなった。
もっといっぱい遊んどけばよかった。

大人になったんだなぁ。
922わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 14:52:26.76 ID:L3YPJXVM
うちの柴はすごい人見知りするんだけどよくあることなんだろうか
老人でも大人でも子供でも話しかけられると耳と尻尾がたれるんだけど
家族にはブバババって尻尾ふってすっ飛んでいくんだけどな
923わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 17:39:41.83 ID:/KLiHfC9
柴犬はもともと人見知りするよ
今は結構人間に対してフレンドリーな子多いけど
924わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 20:28:47.58 ID:cHNasWET
家の柴男4歳。あんまり遊びには誘わなくなったけど、嬉しいとかの感情表現は豊かになったよ。
前はすごいそっけない感じがしたけど、最近は尻尾を振ることが多くなった。
そしてフロントラインのなんたるかも知らないという幸せ者でもある。
925わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 21:23:33.27 ID:0g5HF+SD
フロントラインのCM可愛いよね
若い柴男に声変わり前の男の子の素っぽい声が似合ってる
お医者さん役のわんこも可愛い、グレートバーニーズだっけ?
926わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 22:36:59.29 ID:ziSYC7GO
927わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 23:47:48.17 ID:KyRFNYHb
928わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 01:22:34.74 ID:YQX5g71e
手を挙げてあーれーって感じが最高に良いな
929わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 01:54:20.42 ID:pZuia8A2
仔犬特有の、黒い胸毛にピンクのおなかがかわええな〜。
930わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 01:59:38.36 ID:pZuia8A2
>>916
うちはいま12才だが、10才頃から白髪が目立ち始め、白内障が徐々に出はじめ、
12才あたりから尻尾が垂れることが増えてきた。
耳も遠くなり、家族が帰ってきても気づかないことが多い。
睡眠もかなり必要なようで、あまり早い時間に散歩に行くと眠そうにして帰りたがる。

老いは切ないものだけど、老犬なりのゆったりした時間も良いものです。
若い犬には無い味わいがある。
これからもたっぷり愛してやってくだされ。

うちの柴婆は耳は遠くなったけど、雷にビビることもなくなって平穏な毎日ですw
これも老人力ならぬ、老犬力ってやつ。
931わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 02:05:45.83 ID:inJPE0mW

みみそこじゃねええええ (*´Д`*)
https://twitter.com/#!/inupic_bot/status/203117711969107969
932わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 02:21:01.13 ID:1tBF3B4h
>>931
これ去年か一昨年見たなあ
ちょっと得意げに見える表情がたまらんよねw
933わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 02:31:27.50 ID:pZuia8A2
>>931
ほっぺヲーマー(*´∀`*)
934わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 04:34:11.43 ID:CZXDxIkG
死ねゴミ
935わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 09:01:36.77 ID:4Yatj2V0
>>931
失踪中の尾崎紀世彦が見つかったって?
936わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 09:08:06.67 ID:/J/u64Tf
>>931
これの何がおかしいのか、何度見てもさっぱりわからん
全く面白くないけど、この柴いい顔してるしソックスもかわいいよ
937わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 10:31:40.57 ID:P2ToG+7p
ひょんなことから、ハラスのいた日々という本に出会ったのだが、この本は最高すぎる
読んだ人とかこの本好きな人いないか
938わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 12:37:25.30 ID:DIXCjn8N
>>936
イヤーマフ=耳を温めるための物なのに、場所が違うだろ、でも萌え〜ってことよ。

>>937
過去スレでたまーに話題が出てたと思う。
すごく良い本らしいね。
939わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 12:54:43.28 ID:Vci3RF1m
>>937
大勢いるぞ。

>>938
まだなら読めよ。

あと、柴犬と関係ないけどコンラート・ローレンツの「ヒト犬にあう」は名著で、
犬好きならぜひ読むべきだ。
またスタンリー・コレンの文春文庫で出されている一連の本は
犬の能力とか行動真理とかに興味のある人にはおすすめ。
さらに全部表紙が柴犬だぞ。
940わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 12:55:41.42 ID:Vci3RF1m
心理な、真理じゃなくて。
941わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 12:57:07.52 ID:hua/SvTP
>>938
それは勿論わかってるよ
でも絵面として見ても、全然おかしくないし
犬の可愛さを楽しむ画像としてなら○だけど、そのサイトの主旨の面白画像って意味では完全に×
誰も笑わないよ
942わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 13:04:58.47 ID:IAWN9DuM
それお前の個人的な感想だろ
943わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 13:35:10.85 ID:uFMkWR0p
>>941
おまえのレスが一番必要ない

ションベンキチガイだろおまえ
944わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 14:06:59.45 ID:qUr0NrAa
笑いのツボが違う人に「このネタの何処がどう面白いのか」を
言葉を尽くして説明するほど不毛な事はないよな…


換毛だいぶ落ち着いたと思ったらまたモヘアこんもり収穫
あの微かに抜いてください主張してる毛の盛り上がりが何ともいえん
ウロコ雲みたいだよね
945わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 14:11:37.97 ID:Vci3RF1m
最後にしっぽの付け根に近いところから抜けているけど、
引っ張ってみたら木綿かと思うほど長くて縮れた毛だった。
946わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 22:17:20.33 ID:S91wBwfl
>>916
>>930
うちも12歳だけど、そんなに老けこんでないなぁ
さすがに白髪は増えたけど、相変わらず散歩大好きで雨の日も喜んで行く。
食欲旺盛だし、ボール遊びもロープの引っ張りっこも未だにスキ、正確相変わらず幼稚かも。
でも精神面と身体の老化は違うから、うちのもいつどうなるかわかんないね・・・
947わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 22:21:22.52 ID:W/nQllKP
柴子 この時刻なのに外に出て暗に散歩催促してる。
今夜は行かない。
948わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 23:51:33.25 ID:1YKrjsEP
うちは15歳になる頃、がくっと衰えが進んだ。
後ろ足がよろよろしてくるとか。

食事の間隔をあけると黄色い胃液を吐くから
一日数度に分けて、そしてその前にはちょこっと小用を
足す程度の散歩にいってる。
朝は20分くらい行く。
昔は朝夕20〜30分いってご飯食べて、だった。
年を重ねてライフスタイルも変わってきた。

これから暑くなるから、散歩にでるのも早朝か
日が暮れた後になってくる。夜=暗いと白内障の目には
見えにくいから、近くの街灯がたくさんたってる明るい道に
でるまで、家から抱っこして連れて行く。

あとどれくらい生きてくれるかな、柴子。
949930:2012/05/19(土) 02:19:34.24 ID:jJNHDGjJ
>>946
916への返信なので目立つ老化現象だけを書いたけど、うちの12才も
至って元気ですよ。
雨でも雪でも散歩は行きたがるし、若い犬にはガウる気の強さも健在。
ソファにもぴょんと飛び乗るし、ぬいぐるみをとってくる遊びも大好き。
食べ物への執着心も相変わらず。散歩の時はいつも若く見られます。

しかし健康診断でレントゲンをとったら、骨には老化現象が現れてましたw
この年齢になったら年に1回は全身のチェック、年2回くらいは血液検査と
尿検査することをお薦めしますよ。
950わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 02:28:18.12 ID:jJNHDGjJ
>>948
今年に入って朝方の空腹時に黄色い液(胆汁混じりの胃液)を吐くことが
ちょっと増えたかなー?と思ったんだけど、これも老化現象のひとつなんですかね。
食べたものを吐くわけじゃないので、家族にはあまり気にしないようにと
言ってあるけど、食事の時間までが長すぎるのかな。おやつ等もあげない家だし。
うちもまた近々健康診断に行かなきゃな。

年食うと、暖かくなってからの季節は夕方の散歩が暑すぎてこたえるようで
日が暮れてすぐではなく、完全に夜になってからじゃないときついですね。
朝もあまり遅い時間だと暑くて辛そう。
951わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 03:06:52.46 ID:bMRvEzdr
>>948,950
うちの子も後ろ足が衰えて10センチ位の段差もうまく上ることができなくなって、
いつも家の横の脇道を使って散歩の行き帰りをしていた。

気をつけて、去年の春に散歩中に胃液を吐くようになってから次の夏、
つまり去年の7月にうちの柴男は亡くなった。
外飼いだったから夏の暑さでやられたのだと思う。
去年もだったけど、今年って冷房を効かせ辛くないかな?
今のうちから扇風機を買っておいた方が良いかも。

うちの子が亡くなって後悔したのは写真の少なさ。
今はまだ表情豊かだろうから色々な笑顔を撮っておくと良いと思う。
悲しみに暮れるのは辛いので、柴男が家にきた頃から始まって、
過去のことを色々思い出すと思う。

もう年老いてしまっているんだろうけど、
亡くなってから写真の少なさに愕然としたし、
亡くなって目を瞑っている状態を撮る気にはならないと思う。

写真を撮らないにしても、思い出をたくさん作っておくことを強く勧める。
952わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 04:41:58.28 ID:jJNHDGjJ
写真は撮りまくってます。
先代の頃と違ってデジカメなので、お金がかからなくなったのが助かる。

惜しむらくは、前の飼い主(祖母)が仔犬時代の写真を全然残してくれなかったっぽいこと。
なんでもっととっとかなかったんだばあちゃんー!と叫びたくなるw
だからここや生活板の仔犬写真を見て、妄想で萌えるしかない。
タイムマシンがあったら仔犬時代を見に行きたい。(当時は見向きもしなかった自分 orz)

犬は汗かかないので、人間ほどは扇風機の効果はなさそうだけど・・・
冷房かけると何故か部屋を出て廊下に行ってしまう。
冷房の涼しさはあまり好きじゃないのかな。
953わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 09:44:23.04 ID:bMRvEzdr
腹に濡れタオルをかけるとか、霧吹きで湿らすなどして
扇風機を回すんだよ。
気化熱が体温を奪ってくれるでしょ。
汗を全身にかかせるようなもの
954わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 10:03:42.29 ID:82R1ceLX
今年の暑さ対策に庭にでかいタライおいてプール代わりにしようかなって思うんだけど
柴に意味あるのかな。
955わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 10:08:29.23 ID:aeSQTSPT
貯めた水(プール)よりもホースでの水撒きの方が喜ぶ。
でも暴れまわるので暑さ対策には全くならないw
956わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 10:13:07.18 ID:+bOhNNEG
>>939
電車の中で読む本さがしてたからこれは嬉しい
教えてくれてありがとう


ハラス超いいよね
柴飼いに関わらずニコニコしながらページめくれると思う
本だから盛ってるってのもあるんだろうけど、ハラス賢すぎるわ
957わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 10:57:49.87 ID:FsTW9u5I
>>925
フロントラインのCMって
おお!ダニボーイ〜♪じゃないのか
958わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 12:07:45.19 ID:9Yg2wHHg
>>954
貯め水は蚊がわきまくるんだけど・・・。
959わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 12:17:20.15 ID:9Yg2wHHg
あと柴って基本ダブルコートだから、水に濡れるのはあまり良くないというか、向いてないよ。
960わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 12:19:27.23 ID:zUOZ7M+Q
>>956
ウチもその本買ってみようっとw
961わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 12:51:01.41 ID:yXNUun/+
Frontlineといえばコレが好き

http://cominlife.fr/index.php/tag/frontline
962わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 14:50:41.98 ID:VL47/iaU
ペットサロンのセルフで洗わしてくれる所で
洗ってあげたら家で洗うより嫌がって物凄く疲れた
シャンプーが眼に入って痛いし
963わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 16:22:14.89 ID:ERJXUWjz
>>958
普通毎日水換えると思んだけど
964わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 19:01:41.11 ID:sXmzdb7I
うちの柴犬が世界一
965わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 19:39:27.14 ID:OtTNlW9L
うちの子供が世界一ってのと同じだな
966わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 19:50:07.04 ID:fTGSSQqV
だが世界中の柴飼いが思ってることだ。
967わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 21:56:56.83 ID:kWKh1PoT
そう言えば、うちの柴男は間違いなく世界一だよ。
968わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 23:47:03.43 ID:vo7WEZai
いやいや
残念ながらウチの柴男が世界一なんだな〜!
969わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 01:27:07.06 ID:3yEif3si
>>955 958 959
そうかプールだめなんか・・・
いつも夏は日陰を求めて寝る場所移動してるから涼めるとこがあったらいいんじゃねって
思ったんだがな
970わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 07:37:50.41 ID:GzoxZZA2
>>962.夏が来ますね、家では柔らく絞った濡れタオルで毎日3回ほど拭いてやります。
結構おとなしくしていますよ。
971わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 08:07:08.15 ID:1zVhni1g
次スレ候補 誰か建ててよ。
【はなちゃん】柴犬ファンクラブ【世界一】78

はなちゃん 食が細いと思っていたが体重300g増えて7.8kg。
972わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 08:23:50.99 ID:HHZXGm0/
個犬名入れる意味がわからにゃい
973わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 10:08:37.92 ID:01kqspB0
これならいいぞ

【はなちゃん】柴犬ファンクラブ【ブス犬世界一】78
974 【中部電 - %】 :2012/05/20(日) 11:05:42.08 ID:oY9Srzfk
975わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 11:10:59.02 ID:jSkxBK8j
これも許すぞ

【はなちゃん】柴犬ファンクラブ【おバカ犬世界一】78
976わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 12:13:29.08 ID:HS08iDDs
977わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 19:35:15.06 ID:h4mu2Eom
>>976乙!
柴犬のこと子供の頃はしばけんって呼んでたなーとふと思い出した
いつ頃から世間の認識でしばいぬ統一されたんだろ?
978わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 19:46:48.71 ID:6gfwpes/
散歩してたらどこかのおばちゃんに「あらかわいい、豆柴?」と聞かれた。
体重11キロでどこが豆に見えるんだ。
979わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 20:09:35.90 ID:1zVhni1g
>>977
明治初め英語で紹介された時はshiba-inu とかainu-inu (アイヌ犬、北海道犬)と表記されてる。
>>978
豆柴 はほめ言葉と理解している。
980わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 22:15:23.82 ID:SB9FqZMe
>>977
日本原産の犬は○○いぬと呼ぶんだよ。
外国の犬は○○けん。
981わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 22:34:07.26 ID:4en73lpM


ウィペットけん とか アフガンハウンドけん とか 
うちの犬に 「けん」つけるのは嫌だ w
982わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 23:02:33.73 ID:Pth/3tLV
>>980
甲斐犬は・・・「かいいぬ」?
「かいけん」の方がかっこいいな。
983わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 00:14:50.77 ID:bcQssCCj
ゴールデンレトリバーけん
ミニチュアダックスフンドけん
キャバリアキングチャールズスパニエルけん
ジャックラッセルテリアけん

???
984わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:34.16 ID:RkCneifN
>>981
ここ10年くらいまではそんな犬種は知られてなかったよ。
和犬をいぬと呼ぶのはもっと古い世代の言葉。
シェパードは使役犬なので渡来も早かった。
その名残か登録団体は名称にシェパード犬って使ってるよ。
他にはコリーけん、シーズーけんとかも聞いたことがある。
70代以上の年寄りだったら知ってるかも。

>>982
甲斐犬は飼い犬と紛らわしいからカイケンって呼ぶって聞いたことがある。
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/079.html
こんなのみつけた。
私はまさにこの調査のターゲット層だけど、小さい頃はシバイヌって読んでた。
小学校に上がって友達に直されてシバケンになり、今はシバイヌを採用w

>>983
インターネットが普及する前はそんな犬種は一部のマニアしか知らなかったよ。
あと、ダックスフントけんはないからw
ドイツ語で、ダックスはアナグマ、フントは犬って意味だから、
アナグマ犬犬になってしまうw
985わんにゃん@名無しさん
シ馬鹿い主ブロ愚

5月20日

「こんなところも激写!用を足してる最中にごめんなさい!!草の中は気持ち良いね。」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a5/6bd258939be0956c3d5b83d85311fbbd.jpg

公道を汚していることではなく、我がお犬様の放尿中に失礼しますと謝る、救いのないバ飼い主。
〆はお得意の「気持ち良いね。」(爆)