【トイプードル】プードル Part43【ミニプースタンプー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
プードル全般を語るスレです。
スレタイに【トイプードル】と入れたのは検索対策です。
ミニプーもスタンプーもプードルなら何でもありです。

前スレ(その42)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1275448740/

過去ログ、関連スレ、関連サイトは >>2-10あたりに。
>>980を踏んだ人は次スレよろ。
スレ立て出来ない人は>>980は踏まないよう注意。
2わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 07:27:40 ID:pr5mTb4G
3わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 07:28:56 ID:pr5mTb4G
4わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 07:35:14 ID:pr5mTb4G
●を持ってない方は【過去ログ倉庫】へ
http://web1.nazca.co.jp/poo2ch/
スレ立てテンプレ
http://web1.nazca.co.jp/poo2ch/tenpura.html

【プードル関連スレ】
スタンダード・プードル part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221109983/
【先住犬が心配】ティーカップサイズプードル10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1274416417/
【ティーカップ】プリンセスハウス【プードル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1226834297/
【トイ】デカプー専用【なのに】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192367471/
【ショードック】美しく可憐なTプードル【ショー鰤】2頭目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228932417/

【プードル関連スレ・過去ログ】
永谷園のティーカッププードル何仔犬使ってんだよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1187963706/
【自称世田谷】プードル飼いのセレブ達【脳内AMG】
http://makimo.to/2ch/hobby8_dog/1119/1119071478.html
【でっぷり】熊刈同盟について語るスレ【ダイエット】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058412068/
★最近の「ショー用プ→ドル」ってどうよ!★
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10111/1011193308.html
あのプードル独特のカット!!!
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1015/10152/1015248777.html
テディプードル普及計画!
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1017/10174/1017401575.html
【誉め合う関係】プードルブログ【ぷープーpu】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1221238476/
スタンダードからは外れてるトイプー専用スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232272199/
5わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 11:01:34 ID:MKejpMkM
>>1おつ
6アメリカ在住:2010/09/17(金) 12:18:56 ID:uWRxcok1
新スレおめ。
私のプードルも10ヶ月になりました。
ワクチンも完了、海外旅行したりして色々楽しんでます。
7わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 02:01:14 ID:4GnNUOf/
うちの子、もうすぐ2歳なんだけど、私にはあまりしっぽ振ってくれない。
帰って来た時と、おやつを見せた時は、激しく振ってくれるけど。
今日もトリマーのオネーサンに激しく振ってるの見て、かなり嫉妬。
「ホント、人なつっこくて明るくていい子ですよねー」ってどこに行っても褒められるんだけど
甘えるもの、私にはしっぽ・・・・はぁ・・・嫌われてるのかな
8わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 02:56:08 ID:ESch4A7C
お!うちと同じ問題抱えている人発見しましたよ。
性格も絡む事柄らしいんだけれど、
いつも一緒にいるとそうなると言われているんだよねぇ・・・。
うちは現在「尻尾を振る」のトリックを教え込んでいるんだけれど、
尻尾を振る状況が生じないんで問題化しているんだよ・・・。
9わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 07:06:01 ID:taDn/tOz
詐欺で有名なペットサロンセ〇ルが
アメブロを始めてるよ
最近のやくざは恐ろしいよな
10わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 07:28:19 ID:s4fTXeSQ
>>9
オッケー見て来るねー
11わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 13:36:46 ID:4GnNUOf/
>>8
同じ人いたw
テレビとか見ていると皆しっぽ振ってるのがうらやましくて
この間なんて、ひっくり返って腹出してるのに股の間から揺れるしっぽ見てびっくり。
しっぽ振ってる子ってホント癒されるし、最高に可愛いのにね

家だと役立たずしっぽだよ
でも、しっぽを振る動作を覚えさせることって難しそう
本当はあくまで自然にお願いしたいんだろうけどねえ
12わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 18:25:32 ID:ESch4A7C
自分も主従関係に自分の気付かない問題があるかと思って
ググってみた事があるよ。結構ヒットするんだよね。同じ心配を抱いている人。
ペットカウンセラーに相談して、問題はなかろうと判断されております。
トリックは犬と人が楽しみながらコミニュケーションをとる手段として覚えさせているんで
トリックを使って無理やり尻尾を振らそうというつもりはないんだよね。

公園で他所の人に声を掛けられたとき、
お座り→伏せ→立て→回れ→吠えろ→挨拶のコンボの最後に「尻尾を振る」を加えるつもりです。
13わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 22:39:32 ID:mmYH4Ouf
トリミングのことでお聞きしたいのですが
今、通っているペットサロンで「テディベアカットでお願いします」と伝えているのですが
毎回マズルの毛が短くカットされ四角い顔になりイメージと合いません。
みなさん、もっと具体的に写真やイラストで伝えてるものでしょうか?

14わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 22:39:48 ID:OudPLToy
>>12
>公園で他所の人に声を掛けられたとき、
>お座り→伏せ→立て→回れ→吠えろ→挨拶のコンボの最後に「尻尾を振る」を加えるつもりです。

声かけた人、これ全部終わるまで待つのか。
めんどくせーなw
15わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 23:11:07 ID:ESch4A7C
>13
トリミング後正面全体・顔写真アップ・側面・バックショットの写真を撮っておいて、
A4にカラー印刷した後イメージと違う部分を赤マジックのラインを入れて@、Aと
番号をふって、余白に @ 顔は四角く見えないように 等とコメントを入れておき、
100均で10枚100円で売っているA4のクリアーホルダーにさして
次の機会に持っていくと、大概、カット中写真を確認しながらカットしてくれるよ。
思い通りのカットをしてくれた場合にも、写真を持参して、前回のようにと頼むと
大概間違いないね。

>14

16わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 23:19:42 ID:Xrsreeyn
>>15みたいなことするよりイメージ通りに写ってる写真持って行った方が早い
その写真を置いてくれば大体の希望通りにはやってくれる
それで満足出来なかったらサロンを変えればいい
カットが違うといって妥協できないレベルなら
そうして探すしかないんじゃない?

>>15みたいなお客さんは散歩のコマンドの件といい、面倒な客だよねw
サロンも商売だからがんばるだろうけど。
17わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 23:31:43 ID:ESch4A7C
ま、確かに自分は面倒な客かもしれないね。
確かに、13さんのプーがイメージどおりにカットされている写真があるなら
それを持って行ったらいいだろうけれど、
市販のカット集の写真を持っていっても、「骨格が違うから写真通りにはならない」
と言われて、出来上がったカットに妥協するしかないんだけれどね。
そのときのでき不出来によってサロンを点々とするのもいいけれど、
近所になじみのサロンが1件あるっていうのはいいもんなんだけれどね。
18わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 23:42:09 ID:mmYH4Ouf
>>14>>15
>>13です。ありがとうございます。
やはり曖昧な伝え方だとトリマーさん任せになってしまうんですね。
もうちょっと具体的に写真等を持ち込んでみようかと思います。

私もなるべく近所でなじみのサロンを作りたいと思ってるんですよね。
まだまだ先のことですが、プーも年をとったら送迎が長いサロンは負担になるだろうし・・・。
ただ近所だからこそ、細かすぎる指示を出して面倒な客だとも思われたくないですし難しいですよね。
19わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 23:55:38 ID:WvZ//P1h
うちは全身バリカンで、さささーーっと終わらせてるが。。
20前スレ990:2010/09/19(日) 01:43:11 ID:iIrN3y2t
3日間に及ぶお泊り保育が終了しました。
終日、私が在宅し、4匹の観察および世話をしていました

うちの子、かなりテンションがあがって疲れた様子で、帰宅後ずっと爆睡中です。
ダックス×3も「小さな厄介者」が去り、伸び伸びしている模様ですw
こちらはそう疲れている様子はなさそうです

やはり得るものは大きかったですね
・餌をよく食べる様になった
・甘噛みを殆んどしなくなった
・ベッドに上がったり降りたり出来る様になった(背骨や脚に影響が少ない様に段を作っています)
・その結果、サークルに自分で行って排泄が出来る様になった

ダックス達には少し可哀想でしたが、群れの影響力って偉大ですね
「訓練士」と「群れ」との違いをシーザーミランはよく言っていますが凄く納得

友人宅には「私」を含めたお泊り保育分として「御代」を置いて帰ってきましたw
21わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 07:23:18 ID:xcvrp4S0
>>18
俺はトリミングサロンの人とある程度の信頼関係みたいのが
出来てから細かい指示を出すようになった。
冗談言い合って、世間話もして「なんでも言ってくださいよ!」なんて言われてそこからだったな。
それでもこっちも「難しかったら無理しないでいいよ」などと言ってさ。
お互いがなんでも言える環境になるまでがんばり、時にカットに不満があってもガマンし
どちらも謙虚な姿勢で付き合えば結構融通も聞いてくれる。
全部が全部そうじゃないだろうけど、がんばってみて!
22わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 15:06:41 ID:C23MajTb
シャンプーしたら犬臭がなくなって物足りない
初めて嗅いだときはいぬくせぇ!だったのに
23わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 15:20:22 ID:NEYWkDMt
肉球のポップコーン臭は癖になる。
24わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 01:42:53 ID:E3mTnnaV
かまって欲しくてボールをソファの下に入れてクンクンアンアン鳴くから取ってあげると、
何回も繰り返すから面倒くさくなって無視してたら、今度は階段から落とす手にでやがったw
階段にちっこいボールとか転がってたら危ないから取りに行くしかないんだけど・・・
ゲートで囲ってるのに隙間探して押し込むように何回も。ほんと、頭いいわw
25わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 04:31:01 ID:gSJ5j80I
>>24
なんと微笑ましいw
ワンコ目線になって考えたら楽しそうだなーw

「暇だ〜。ホント暇だー。そうだ!いいこと思いついた!!
  飼い主!ほれっ!取りにいきやがれっ」
26わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 10:05:22 ID:rCg2ZZ6K
いけない事としてやめさせた方が良い気がするけどね。
27わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 12:02:04 ID:mEMzwWAv
うちのは遊んで欲しければ部屋の真中でオシッコしよる。
なんとかならんものか。
28わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 14:24:28 ID:y9DdtOZy
さっき庭の手入れをしていたら、
遊歩道をトイプーがトコトコ歩いていて、
「お、トイプーか?」
と見てたら、うちの門柱に小便しました。
ムカーッと来て、外に飛び出して、飼い主(若い女)に、
「小便させるな!」
と怒ったら、
「すいません、すいません、トイプーってバカなんです。躾けられないんです」
と言い訳してたんだけど、
トイプーって本当にバカなの?
>>27さんとこのもバカだから、そんなことするんですか?
>>24さんのとこのは賢いみたいだけど。
やっぱり飼い主(若い女)が躾けられないバカだってことなんでしょうか。
うちの雑種でもリードをクイッてしてやると、マーキングをやめますがね。
29わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 14:43:28 ID:GLaIWc6l
〉〉28
それはトイプーとか犬とかではなく、飼い主が、バカ!
オシッコ(マーキング)しそうになった時リード引っ張れば済むこと。
30わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 15:07:30 ID:y9DdtOZy
>>29
ですよね(笑)
あまりに必死な言い訳なんで、怒りつつもちょっと笑いそうになりました。
バカ(飼い主)にバカって言われたトイプーも可哀相に思いました(笑)
31わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 20:22:43 ID:TWd+RT3p
俺が仰向けで寝てたら腕に跨ってきた。
んで、チンコをモミモミしてやったら気持ち良かったのか
それ以来、俺の腕に跨りたいらしい行動を取るようになった・・・w

へんな癖つけちゃったなw
32わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 21:39:27 ID:ySHZrCXa
面白いブログ見つけた。
とても、トイプードル に見えない。
http://blog.goo-net.com/clean-auto/profile
33わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 00:25:13 ID:Ks7usejD
今日親が犬の散歩中に発見
ttp://twitpic.com/2q9b0g
大きさが良く判らないけどプードルっぽいですよね。
大きさは中型犬より3まわりぐらい小さい感じですが。
34わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 01:48:53 ID:EVf9P2AF
>>33
あらあら。家が近ければ俺が飼ってやりたいくらいだよ
発見後そのままにしてきたの?
35わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 01:50:14 ID:EVf9P2AF
とりあえず確保してマイクロチップを見れるところに連れて行って
元の飼い主を見つけるというのが良いのじゃないかな?
マイクロチップがあればの話だけど
36わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 02:03:04 ID:YBoD3MYZ
>>35
うちのプーは付けてないけどマイクロチップってポピュラーなの?
37わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 03:05:38 ID:TifU1p8G
>>33
捨てられてたんじゃなくて、迷子の可能性が高いよ。
大きさは体高体長、体重を計測する。
発見した場所の情報と共に記載して飼い主探しするが吉。
まずは最寄りの警察に行き、迷子犬を探してる人が居ないか訊ねる。
38わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 03:08:37 ID:TifU1p8G
近所のトリミングサロンや獣医を訪ねてみるのもいい。
顧客と言う可能性が高い。
39わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 05:02:20 ID:l7KR8tkn
>>36
店で買ったらついてることが多いね>マイクロチップ

迷子になることもあるし、いれておいて損はないと思う。
自分の飼い犬だという証明にもなる。
40わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 07:24:24 ID:8lxJxrEb
>>33
板橋区で誘拐されたレオくんじゃない?
http://ameblo.jp/pochipoodle/entry-10624913864.html
41わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 08:43:32 ID:l7KR8tkn
>>40
ちょっと違う気もするけど、念のために教えてあげたほうがいいかもね。
レオ君の飼い主はこのスレ見てるのかな
42わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 09:12:55 ID:KHlOeXg9
>>41
親切な人が教えていましたよ。
早く見付かるといいね。
4333:2010/09/21(火) 11:46:03 ID:Ks7usejD
近くにゲージが置いてあったそうです。
人懐っこいみたいですが、こちらも犬の散歩中ということで、人の多いところまで
つれてきちゃったのですが…今朝見たら、姿が見えないみたいです。
夕方、仕事が終ったら再度探して見ます。
実家にも既に捨てられてたわんこ2匹いるから一緒に暮らせるかどうか。
44わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 12:20:22 ID:F2oM8bJi
ケージかよ
捨てやがったな
45わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 12:29:29 ID:fX92EZza
>>43
捨てられたなら可哀想だ…
もし可能なら保護してあげてください
お願いします

>>40
うちにも黒プーいるから他人事とは思えない
早く再会できますように
46わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 12:41:22 ID:jUxulkvN
ブリーダーやショップが放したのかね。
「黒プードルが全く売れなくて底値だ」と知人のブリーダーに聞いた
夏季だと仔犬の卸値は一匹15000円(牡)30000円(牝)とかだからね
47わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 12:50:25 ID:yUtgnYrz
黒かわいいのに。
48わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 13:27:48 ID:TifU1p8G
>>43
とりあえず保護してやって欲しい。
事故や虐待が心配だ。
里親探しはみんなで協力するぞ!
49わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 15:20:36 ID:FEYexy5F
ブルーのプードルを飼ってる方いますか?

スタンプーのブルーを飼う予定です。
今はまだ毛先が赤茶色のブラックなんですが、将来的にどんな色になるか
分からないので飼ってる方がいましたら教えて下さい。
もちろん個体差はあると思います。
50わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 16:16:37 ID:xvgmf8Sl
>>33
可愛いプーちゃんですね
首輪しているようですが、迷子かな?でもケージもあったんですよね
とりあえずは元気で保護されるといいけど
51わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 16:29:06 ID:GXSLjsw2
ちょいアレルギーで夏場はかゆがったりする
獣医からフードやシャンプー、目薬もずっともらってきたけど
なかなか良くならなかった
特に目が痒いみたいで見ていない間に爪で瞼を切ったりしていた
痒み止めの薬も処方されたけど、胃に負担があるようでよく胃液を吐いてたから止めた

いつも通ってるサロンで相談したらちょうど獣医が来るから
診てもらうので連れてきてくださいと言われた
無料で診察してもらい、薬浴をしてもらい
思い切ってフードを変えてみたら2日でパタッと涙が止まった
カイカイもかなり軽減してる
本当に一安心・・・
愛するプーが痒がってるのを見るのはとても辛いよ
5233:2010/09/21(火) 19:09:30 ID:Ks7usejD
>>45、48
結局姿が見つからなかったので、誰かに保護されたんじゃないかと思う…
残念。
53わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 20:03:22 ID:EUwo9/Hu
よく行く大型ペットショップは用品が充実してて気に入ってるんですが
小型犬、特にプードル、チワワのほとんどに難点がいくつも書かれてる。
ペコパテラオーバーアンダー睾丸がどうとか。
一匹につき2つ3つ書かれてて、これって親切な店なのかだめな店なのかよくわからない。
いつ行っても違う子に入れ替わってるからずっと売れ残ってる感じでもない。
最近のショップの子犬って書かれてないだけで難ありばかりなのかな?
54わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 20:47:33 ID:d0+XoBVY
悪い所を告知してるのはいいんじゃない?
騙されて購入するよりはマシだし。
それに見合った金額なら良心的じゃないかな。
あとは買う側が判断するでしょう。
55わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 20:57:40 ID:KHlOeXg9
>>53
その上結構な値段じゃない?
56わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 21:26:29 ID:wQ06AP7E
可能性としては、買い手との間に遺伝病に絡んでトラブルがあった経験を踏まえて
事前に告知することで買い手の覚悟を促して
買った後何年か後にそのような病気にかかっても、店側は責任負いませんよ的な
意味合いを持たせているんでないかな?
・・・ま、本当の所は判らないけれど。

ところで、昔から人の口癖がうつってしまう嫌な癖がある自分が、
プーを飼って1歳5ヶ月目。
先日、親に「語尾に『ワン』を付けるのは止めなさい。」と注意されてしまった・・・。
57わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 21:34:54 ID:vOKog+IQ
ペットショップって
本体以外にワクチンとかマイクロチップ代金とかを別に小さく表示してるよね。
場合によっては本体より高かったり…
なんというか、わかりにくくてぼったくられる気分になるw
58わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 21:41:13 ID:bnk0nN68
>先日、親に「語尾に『ワン』を付けるのは止めなさい。」と注意されてしまった

意味不明…
59わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 00:20:37 ID:6G/x0o3Y
本人も犬になりきって愛犬と会話してんだろw
赤ちゃん言葉みたいな?
60わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 00:38:19 ID:Ji8Oorzn
>>49
うちの子トイプーだけど、ブルーです。
最初の赤みがかった毛からブルーになるまではうちは2年かかりました。
ブルーといっても青ではなく、
青味がかったチャコールグレーといった感じです。
61わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 00:46:23 ID:6JAgJ1hI
奥歯に歯石が付いてたから
人間用の歯石取るやつでガリガリしてたら
ボロっと取れた。快・感w

よく麻酔かけて取るとか聞いてたけど
以外に簡単に取れるんだな。

まだ若い(1歳9ヶ月)からかな?

62わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 00:57:52 ID:yqcfMXxk
>>61
人間用の歯石取るのってどんなの??
63わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 01:00:55 ID:A+pb6Hpr
電車内で、キャリーから犬の顔を出して
「何度も私の顔を見上げるんです〜♪」ってバカかよ。
DQN飼い主じゃん。

ttp://ameblo.jp/kaja/entry-10026096315.html#cbox
64わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 01:17:26 ID:6JAgJ1hI
>>62
ドラッグストアに置いてあるやつ。
先端が細長いのじゃなくて太めで短いの。
分かりづらくてスマソ。

似たようなのないかと今ググってたら
犬用のスケラーってのがあるんだね。
買おうかなぁ、癖になりそうw

65わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 01:19:29 ID:iejGeggP
犬かきをすると思って家のプールに放り投げたらそのまんま沈んでいったらしいよ
66わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 09:18:58 ID:pJYQi4wj
>>53
難点がある子はタダ同然の値段で大型店が引き取る事が多いそうだよ
最近はペット業界も不景気なのでミニチュアダックスだと三千円とかでやり取りされてるらしい
それでも販売価格はいまだにそこそこ高く設定してる(値切られるが)
大型ショップは保有してる個体の数も多いためワクチンやエサ代稼ぐ為に少しでも利益率が高い難点個体を仕入れます
大型店だと知識のない客がくるから売りやすいのだそうですよ
67わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 10:03:35 ID:hCKT0jh6
>>65
豪邸ですか?
68わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 10:16:13 ID:lQBiG7N5
うちのプーは風呂嫌いの癖に池には自ら飛び込んで泳ぎ出す。
69わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 10:19:33 ID:hCKT0jh6
>>68
豪t(ry
70わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 10:23:03 ID:EhD71cV6
 みなさんのプーちゃんはクマカット?
5カ月のプーなんだけどアフロ目指すのまだ早い?
今、前髪伸ばし中
71わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 10:55:27 ID:pKRs5MRU
>>61>>64

それやると歯の表面に凸凹の傷がついてその溝に歯石が付きやすくなるからしょっちゅうやらない方がいいよ。
7249:2010/09/22(水) 11:52:34 ID:3nOHGiyb
>>60
レスありがとうございます。
やはり2年位はかかるんですね。
近所にチャコールグレーっぽい何とも表現しにくい色のトイプーがいますが
とっても可愛いです。あの子ももしかしたらブルーなのかも。

今のところ赤茶黒にしか見えなくてブルーと言うのが
想像つかなかったんですがなんとなくイメージがつかめました。
これからどんな色になるかすごく楽しみです。
ありがとうございました!
73わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 17:18:58 ID:7Q7mHRwK
>>70
切らずに伸ばすよりマメにチッピングしていくほうが
きれいに早く伸びるよ。
7453:2010/09/22(水) 17:54:20 ID:49m62Tte
レスたくさんありがとうございます。
小さいからか、いい値段でした。大体15万でプラマイ5万前後かな?
目利きじゃないので元の個体の価値がわからないのですが
それでも通常より5万ぐらいは安くなってるんでしょうね。
気をつけないと、これからはどんどん乱繁殖で弱い子犬が増えそう。
ブリーダー側が責任を持って去勢避妊を条件にして手放してほしいです。
一部ブリーダーは殿様商売だし、信頼の置ける入手先を見つけるのって難しいですね。
75わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 18:39:31 ID:jLcPLy1V
>>70
アフロは毛量とコシがないと難しい。
仔犬じゃまだヘナっと毛が寝ちゃうかもね。
でもちゃんとまんまるアフロが出来るプードルって意外と少ないよ。
特に赤や杏は。
76わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 19:26:37 ID:6G/x0o3Y
>>67-69
うちは田舎だから家は広いよ!
戸を開けると10畳10畳8畳6畳がつながり、玄関上がったホールが6畳あります。
散歩も行くけど夜や雨の日は屋内で十分!


自慢じゃないからね♪
だって田舎なんだもん。
77わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 21:08:52 ID:KgNTkMAg
a
78わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 21:15:27 ID:pJYQi4wj
うちの杏プーは顔バリラム。マズル細くて鼻が小さくしゅっとして目が大きいからバリが似合う
近所には熊さんばかりだから逆に目立って褒められる
79わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 21:16:57 ID:KgNTkMAg
このひと、言うてる事とやってること矛盾しすぎーw

http://ameblo.jp/kenshin0803daisuki/

ペットショップ行く前に、僕たちを知ってください!って里親募集必死にアピッてるけど
自分は、ショコラっていうレッド迎え入れて、里親で引き取った先住犬をまた里親に出してるww

まずそうな料理ばっかりやたら載せてるし。。

子持ちでイタイ飼い主って居るんやね
80わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 21:56:38 ID:Ntw/Le50
>>79
アラフォーでこのブログか・・・ キツイな

犬も里親に出されて救われたかもね
81わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 23:28:37 ID:laRcn6Qd
>>79
ピンクと妙な日本語で10秒で逃げ出しました。
82わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 08:04:35 ID:lkjUsEmM
アラフォーおばさん、顔出ししちゃってるよw

若づくり頑張ってます!が全面に出すぎー

顔はちょっと古い感じですな。

もっと、ブリ系が似あう顔かと思ったけど残念

さすが田舎ブロガーwwwwww
83わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 08:14:54 ID:nVGk0J1W
このアラフォーは何歳なの?
84わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 08:39:53 ID:lkjUsEmM
たぶん、40前半くらいじゃね?

っていうか、センスも糞もないブログww

金持ちぶってるけど、内容がビンボーくせぇし(笑)

私、本当は料理&お菓子作りが得意&特技なんですぅって言ってるけど

スーパーの総菜をただぶち込んだだけじゃん!

それを私の手抜き料理wだってー

料理じゃねぇだろーw ワロタ

85わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 08:41:58 ID:dXQ3sttS
>>83
40前後じゃない?
86わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 11:08:21 ID:wpJP6dfu
普通にやりたいレベルなんだがw
87わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 11:17:05 ID:rCis6huS
ネットウォッチでやれ
88わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 11:20:24 ID:IahS9f8k
>>13
亀だけど…こうしたい!ってスタイルがあるならきちんと伝えて欲しい。
写真を持ってきてもらうのも助かるけど、完璧に再現は出来ないのは頭に入れておいて。
丸めに作ってほしいって言っても四角くなるなら、店を変えるべきです。
89わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 12:29:42 ID:bFdVDxaT
この歳にしては綺麗な方だと思うよ。
ただ・・・年齢的にあの服は無理がある。
90わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 12:45:08 ID:R7KPgQ/2
服も無理があるけど、言葉使いにも無理がある。

でもこの人、買ってるレッドプーが怪我したときの記事、

内容読んでさらにイタイとみたw

http://ameblo.jp/kenshin0803daisuki/entry-10579806393.html

ちょっとひくわ。

こんなのに飼われてる犬がかわいそ。

飼い主選べないからねー
91わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 12:51:32 ID:R7KPgQ/2
92わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 17:49:38 ID:R7KPgQ/2
アメブロ内で一番カワイープードルってどの子かな?
93わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 19:58:00 ID:pAnX0CaV
>90
ああいう「〜でちゅー」「〜でちか」「〜なんでしゅ」
みたいな書き方するバ飼い主は多いよ、いろんなブログ見てると。
特にチワワ、トイプー飼いはねw
94わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 20:21:17 ID:7LaV9Tzf
で、うざいブログ晒しはまだ続くの?
95わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 09:09:18 ID:u7pYhBxo
ホルモンの異常でお尻に左右対称のハゲが出来て、病院に通っていた
シルバーの♂3歳4カ月です。
最初の病院では、3か月経過しても、サプリを処方されるだけで、ハゲはどんどん
進み、腹部や背部も薄くなってしまい、思い切って病院を変えたら、
去勢を勧められました。

手術をして2カ月。
獣医も驚くほど、ふっさふっさに毛は増えて、そして今まで教えても6割
程しか成功しなかったトイレも、突然出来るようになりました。
全く失敗しなくなったんです。
あまりの変化にこちらが驚いてます。
96わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 09:29:23 ID:5ijq66c4
>>95
良かったですね!

ま、去勢避妊については賛否両論が有るから何とも言えないけど、
うちの3歳♂も去勢しているけど、性格も穏やかだしおしっこも失敗しない。
使えるのに使えないストレスが無いから、私は良かったと思ってる。
97わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 13:47:13 ID:5fDPf8ys
>>95
うちの子は女の子でしたが避妊手術後、同じく毛がふさふさ生えて
きて驚きました。
白髪も段々と黒々してきて若返ったかのようでした(笑)
特に太ることもなく16年間生きました。
お家のプーちゃんも元気で長生きすると良いですね。
98わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 20:00:01 ID:zcsUxo40
ようやく6ヶ月です
娘ははテディにしたいみたいだけど
どんなカットが似合いそうだか教えてください
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1285245052707.jpg
99わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 20:09:01 ID:h11/Q6tA
>>98
男の子かな?
今のが結構似合ってると思うなあ。
断尾はしてないの?

うちもブラック♀だよ。
テディでブーツカット、しっぽはポンポン。
100わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 20:13:43 ID:+vrRrT5J
>>98
尻尾長いねえ
マズルも長いしハンサム顔だね
ごめん、感想だけ言ってアドバイスできないけどw
101わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 23:01:58 ID:u7pYhBxo
>>96>>97さま
95です。

まだ2カ月しかたってないけど、とりあえず体重も増えてません。
トイレについては謎だけど、毛が増えた事プラス、うれしいオマケがついた
感じでした。
レスありがとうございました。
102わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 23:11:46 ID:lVnBeX+y
>>99
男の子です。断尾はなんかし損ねて、先っちょだけポンポンつけたら
バカ殿みたいになっちゃいました。切ったほうが良かったですかねえ

夏は暑かったので耳と足下以外はひたすら短くしてもらってたんですけど
冬場は伸ばした方がいいんでしょうか?

103わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 23:50:17 ID:/KF4+WzD
プーはカットの選択も楽しみ方のひとつだからねぇ・・・。
娘さんがベアカットにしたいというなら、冬場くらい
娘さんが満足するまでベアカットにしてあげたらいいんでないかなぁ?
ただ、ベアカットって目に毛が入りやすいんで、こまめにチェックしてあげないと
いけないけれどね。ま、これは娘さんの仕事と言うことで。

104わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 23:59:36 ID:AASP1bnW
>>98
わ〜めっちゃ可愛い〜〜
しっぽもライオンみたいで可愛いね〜
同じブラックでも、うちのこオッサン顔だし
ティディだとヒグマw
人間もだけど、顔で違うわなww
105わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 02:24:26 ID:QIid4lRs
>>98
このままの感じで頭のてっぺん伸ばしてリボン付けたい!
106わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 02:39:46 ID:VO0pfqNh
中国人「ソニー製品の95%は中国製だからソニーのボイコットは辞めようぜ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285341386/l50
107わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 06:50:19 ID:6e1kI++1
>>98
このままが一番
108わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 07:54:26 ID:IsBOIAZj
>>98
利発そうなかわいいお顔ですね。
マズルがスラっとしているので、顔バリも似合いそう。
109わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 12:50:46 ID:vl5fgJxO
98ですけど、みなさんいろいろアドバイス有難うございました
娘に今のが評判いいけど、テディは手入れ大変だよって言ってみますね
110わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 13:13:56 ID:+DctHWCr
>>109
プーをあやしながらのブラッシングも楽しいよ
終わったらふわふわのプーを抱きしめられるし
111わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 17:29:27 ID:e+z9lV3o
初めて犬を飼おうと思って今日ペット屋に行ったら、探してた黒のトイプードルが居たんやけど、ガラス越しに手を当てても顔を近づけても完全に無視って感じなんですが、こういう犬って人懐っこくないんですかね?周りにいた犬はめっちゃ寄ってくるもんで…。悩んでおります。
112わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 21:50:16 ID:nmUPSKPZ
それ以前にペットショップから迎えること自体よく考えれ。
高いわ犬質悪いわロクなもんじゃない。
113わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 23:37:29 ID:6Hv4jvOS
>>111
運命の出合じゃないのであれば、ペットショップで買うのは賛同できん。
114わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 00:30:50 ID:FdxB0Gee
どこで買おうと運命の出会いだろ・・・
115わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 03:20:00 ID:1utUK1Sf
ま、ペットショップにはググルと出てくる問題点があるからねぇ・・・。
運命的な出会いの感じ方と言うのは人それぞれだけれど、
>113さんが言わんとする強い心構えを持ってショップをチラ見することは
良い事じゃないかな?
結果、実際のリスクを負うことになったとしても、そのリスクは
そのペットとの関係においては飼主が覚悟して背負うべきものとなるわけだからね。
116わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 06:35:26 ID:i8vwrwTy
皆さんありがとうございます。ペットショップでは買わない方が良いってのも初めて知りました。色々調べて見ようと思います。またよろしくお願いします。
117わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 08:32:28 ID:qsxlaWNe
ブリーダーだって糞もいるだろうし
全部のショップがダメみたいな言い方するのは糞ブリーダーだよ
>>112とかねw

あ、俺はショップ店員じゃないですよw
118わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 10:39:29 ID:+NMFnUlD
糞をブリーダーと呼ぶなよ。
そりゃパピーミルだ。
119わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 12:20:01 ID:WwvT54qE
ブリーダーも確かにいろいろいるわな

個人でやってるショップや全国展開の大型ショッピングセンターなんかは
糞ブリーダーのパピーミルが犬を納品(物としか扱ってないのであえて納品と言わせてもらう)してるからね
ショップの経営者なんか犬が小さければ質の良し悪し関係ないからね
ショップ経営者や店員に犬のことなんか解らないよ
あの人たちはただ犬を右から左へ売りさばいてるだけだから
おっと、そろそろスレチで鰤スレ行けって言われるなw もう止めておこう
120わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 12:39:02 ID:vu8kohqY
色んなブリーダーさん(県外も)のとこお邪魔したり
近所のペットショップ巡りしたら
どの犬が良いかわかってくるよね
121わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 13:51:14 ID:i8vwrwTy
俺に見極められるやろか…。

分割払い出来るって理由でペットショップを選んでたわ。

122わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 14:16:23 ID:Yous6W1v
>>121
だから、気に入ったらそれを飼えばいいんだよ
123わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 17:45:56 ID:X5mTq7u9
>>121
現金で払えないでどうする?
ローンの支払いの他にも毎月色々お金が掛かるぞ。

金を貯めてから買った方がよくね?
124わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 19:02:28 ID:9QRtM/3i
賛成、貧乏人は犬飼うな
125わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 19:57:17 ID:xSFDFkG9
犬を飼うのは免許制にして欲しいとつくづく思う。
126わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 19:57:31 ID:PQIAUuAP
このプログをみると、大きめトイプードルもなんだか楽しめそう。
面白い。柴犬みたいに扱ってる。
http://blog.goo-net.com/clean-auto/5

ダニで下半身 坊主 はかわいそう。
飼い主がカットしたのか?
もう少しみため考えてカットすればいいのに。
127わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 20:01:58 ID:HoF0jX1R
俺も買ってからお金が掛かるってことにビックリした!
予想はしてたけど、それ以上だったねw
収入がきちんとあって、尚且つそれなりに余裕がないと厳しいよ。
特に突発的な病気・事故の時がね。
賛否両論あるけど、ペット保険も加入したし(^о^:
128わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 20:09:38 ID:d7vzfOqP
>>126 可哀想だけど・・・わろたwwwかわいいw
てか、ダニってそんなに、付くもの?見た事ない・・・
見えてないだけ?不安になってきた・・・
129わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 20:17:10 ID:Yous6W1v
>>128
犬 マダニ 

とかで画像検索してみると…
地域にもよるらしいけど…
130わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 20:29:03 ID:i8vwrwTy
じゃあ買うのやめとこ〜

誰かタダでくれないかなぁ〜
131わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 20:39:00 ID:d7vzfOqP
>>129 (TT∀TT)・・・怖いιこんなのが200も居たの?あのプー・・・
ひーーーーーー・・・
132わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 21:05:15 ID:PQIAUuAP
126です。
ダニは、草原は要注意のようです。
うちは、春から秋まで、獣医さんに、薬 首に塗ってもらってます。
効果は、1か月ぐらいしかもたないといわれてます。
街中の散歩ばかりだったら、必要ないといわれましたが、公園に連れていくので、
お願いしてます。
133わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 22:08:22 ID:1utUK1Sf
ん?年1度のワクチンの時に獣医さんにフロントラインとか勧められる人少ないのかな?
ノミは北海道にはいないんだけれど、マダニは日本全国の草むらにいるんじゃなかったっけ?
うちの近所では口コミであそこの公園は特にマダニが多いとか情報が流れるんだよねぇ・・・。
獣医さんとかなら近所のあの公園はマダニ警報発令中!とか知っているんでないかな?
134わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 22:10:39 ID:hwQOHZs2
そら山の中連れまわしたらダニ200匹つくわ。
普通に住宅街を散歩させてて植え込みや雑草嗅いだだけでもつくんだし。
135わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 22:36:08 ID:ypwV1avC
>>134 ちょっと待った。植え込み覗くだけで付くって・・・
フロントラインしてたら大丈夫?
また付いてた!って話は友達から聞くけど、実物見てないし
さっきから凄い神経質に、プーの皮膚調べてるんだけど
床とかの砂粒までマダニに見える・・・砂粒だよね?これ・・・
136わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 22:44:54 ID:hwQOHZs2
>>135
フロントラインしていても付くけど大丈夫。48時間以内(だったかな)に死ぬ。
マダニは砂粒って大きさじゃないよ。ググれ。
でも砂粒レベルの別のダニは結構付いてることがある。
137わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 23:01:15 ID:1utUK1Sf
ん〜。この時期フロントラインが脚光を浴びるのはなんとも・・・
うちの地方ではもう必要のない時期になるんだよね・・・。
暖かい地方では未だ必要なのかな?

で、説明書では背の首の付け根当たりにドバッと付けるだけでOKということだけれど、
実際の所、これだと頭や尾の方に付いたマダニに効かないから、
頭の天辺に2〜3滴、尾の付け根に2〜3滴付けておいて
残りを説明書どおり付けてやる様に。と獣医さんに言われていたので

参考までに。
138わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 23:07:51 ID:QVjQ+vN3
>>135
植え込みだけでも普通に付くよ。
マダニは米粒大、とまでいかないけど、付いてれば結構分かるもんだよ。
ノミにも注意だね。
ダニは動かないからいいけど、ノミは動きが早いから厄介だよ。
ブラッシングした時に黒いツブツブが何粒も出てきたら確実にノミがいる。
実は真夏よりも涼しくなってきた今頃が一番多い時期。
139わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 23:25:17 ID:0MrTHDwn
トイプーとヨーキーって相性いいの?
140135:2010/09/27(月) 00:57:21 ID:L7gOPznZ
>>136>>138 サンクス
さっきググった時は、小さいマダニの画像もあったけど・・・
でも、見たら分かる位ならよかった・・・てか、まだ色んなダニ居るのーーorz
フロントラインも薬品だし、うーん・・・な所はあるけど、こんなのに付かれたら、たまらないよねι
取り敢えず、コロコロして拭いたし、寝よう・・・
141わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 07:06:59 ID:6jC0OgjK
うち、関東の田舎なんだけど朝晩は肌寒い時あるからストーブ出した。
するとストーブの前で寝転がってる。
室温19℃だったけど、毛があっても寒いんだな。
142わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 08:48:12 ID:QxYXmFqZ
今朝の6時、プーが私を起こしてくれようとしてベッド飛び乗って顔に飛びついてきた
勢いつき過ぎてプーの爪が私の唇にザザーっ…痛かったけどプーのニコニコ笑顔に泣き笑いw
プーの爪は武器だねぇ
143わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 11:37:59 ID:hsCwqQMH
>>114
そんな安っぽいもんかね。
144わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 11:59:14 ID:kKZbqN2h
朝方、毛布に潜り込んでくる。
145わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 15:52:46 ID:xTqW0pI1
何軒か見に回ってきたんですが、抱いた時に暴れるのと(シッポは振りまくってる)、大人しいのでは、どっちが良いとかあるんですかね?

146わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 15:55:50 ID:4OeZ+WS6
そりゃ人それぞれでしょ?暴れてるのが「乱暴」と思うか「元気がいい」と
とらえるか。おとなしいのが覇気がないと思うか、御しやすくて飼い易そうと
思うか。
147わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 17:03:49 ID:l2NDkgG/
変な質問だけど人間の風邪って犬にうつる?
148わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 18:00:43 ID:eXgGjKQT
そんなアホな質問、まずはググってからにしなさい
149わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 19:50:34 ID:UvDRqizL
種類は、わからないけど、ダニ大きさ、血を吸う前は、パソコンキーボードの ? の下の点ぐらいで、
厚みはすごく薄いくお皿をひっくり返した感じ。黒というよりこげ茶かな。
食いついたら動かないので、一見 体のしみに見える。
肉球の間は、一見砂粒に見えるが実は…。
お腹いっぱいで、おちてくる時が、ドット ぐらいで、球体になってる。色は黒いです。
よーく見ると、足見えます。動いてます。
肛門周り、き*たまの袋裏 目の周り 注意です。
獣医さんは、無理にとってはいけないというが、つめでこりこり 取ってます。
剥がれた後は、よーく見ると動き回ってます。

体の しみ だと思っていたものが、はじめて、ダニ だと知った時 ショック でした。
150わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 20:06:51 ID:5fBmZrPJ
山はダニの宝庫だよ。
イノシシ・クマ・アライグマ・タヌキなんかみんなダニだらけだし。
山に入るならフロントラインは必須。
151わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 00:36:17 ID:+JtugHyw
>>145
買う目安にならないと思うけど、うちのプーは他人に抱かれると尻尾振って暴れまくり、家族が抱くととってもおとなしいよ
152わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 06:30:56 ID:uWI/s6Wj
>>151
うちのもそうだよ。
他人嫌いのプーです。落とされた経験が有るからね。
153わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 08:02:37 ID:Wkn1EEuD
そうなんです。店員さんが抱くと落ち着くのに、俺が抱いた途端に尻尾振って暴れまくりの噛みまくりなんです。

尻尾振ってるのって喜んでいるんやと思ってたけど違う場合もあるんやな…

154わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 08:11:46 ID:8qnhh3HN
フロントラインはもちろん、除虫スプレーみたいなのも
使った方がいいよ。(草むらに行かないのが一番だけどw)
フロントライン使っててもダニに刺されて
バベシア感染した子もいるから。
155わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 12:28:22 ID:B2qKOTNP
フロントラインは忌避剤じゃないからね
156わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 12:46:52 ID:gIONsEk7
お腹に黒いシミがあるんだけどこれってノミかダニがいる?
最近毛を掻いたり噛んだりしてるんだけど
157156:2010/09/28(火) 12:47:52 ID:gIONsEk7
149の最後がすっごい気になったので
158わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 13:06:15 ID:4Z/OyKMO
>>157
>>149はシミだと思ってたものがダニだったという話だと思うが…
シミがある=ダニがいる、とは違うんじゃないか?

ダニは付くと動かないよ。
だから全身を撫でてみれば発見できると思う。
ポコッとゴマ粒のような異物があったら毛をかき分けてみて。

ノミはブラッシングしてみて、
黒いツブツブが何粒も出てきたらいる。
そのツブツブをティッシュの上に置いて水をたらして見ると
茶色く溶ける。それがノミのフン。
たまに動いてるのを発見できる時もある。
ノミにやられると普通の虫刺されのような赤い湿疹ができる。
159わんにゃん@名無しさ:2010/09/28(火) 13:13:34 ID:VygpIpDK
>>153 あれ、飼うの辞めたんかと思ってた
犬飼うの初めて?だったら、飼う前に、本屋で立ち読みでもいいし色んな本読んでみたらいいいと思う。
子犬の選び方もいろいろ書いた物あると思うよ。
よっぽど飼育間違わない限り問題起こす事は無いと思うし、まぁ健康面が、大丈夫ならおkと、私は思う。

お金は、ほんと掛かるよ、時間も必要。日中ずっと留守とかなら可哀想だよ?
よく思案して。可愛い子と巡り会えますように。
160わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 15:08:34 ID:Wkn1EEuD
ありがとう。
161わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 17:32:06 ID:pQAUOK3U
3ヶ月ちょいのウチの子
シャワーは全然嫌がらず、ドライヤーも大好き
でも浴槽は大嫌いで浅く入れた浴槽にでも大騒ぎ

で、昨日「!」って思ってやってみたらドンピシャでハマった方法を投下してみる
洗い場の方でだけど、膝の上に洗面器を置いてそのお湯の中に入れてやったら気持ちよさそうに大人しくしてたw
これからの季節、浴槽に入れないとって思ってたので、訓練をしてみようと思う

早速、100均でタライを買ってこよう
162わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 20:14:39 ID:Zu5GAdM8
横浜ドッグスペースから子犬迎えた方はいますか?
お店に問い合わせても値段をおしえてくれないのですが
大体おいくら位か教えていただけないでしょうか
163わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 20:31:10 ID:vDsR9qYG
マイクロバブル以外に犬をお湯のなかにつける話って聞いたことがないんだけれど、
「これからの季節」ってことは、湯冷め対策なのかな?
とすると、ぬるま湯に長い間つけることになると思うんだけれど、
必要以上に皮脂が流れたりしないものなのかなぁ・・・。
164161:2010/09/28(火) 22:51:22 ID:pQAUOK3U
あ、ウチ軟水なんです
風呂だけですけど。
実は私自身も肌が弱く殆どの市販の石鹸、ボディソープ、シャンプー、リンス等で肌荒れを起こすんですが、「軟水+無添加石鹸」でトラブル知らずです。

塩と電池代もかかりますが大した量ではありません
で、普段は何もなければ1〜10日に1回洗ってます
たまにオシッコ臭いときだけ石鹸で洗わずに流すだけしています
軟水で洗うとフッワフワになりますよ
165わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 22:54:04 ID:waUQPMAx
>>163
入浴剤
166わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 00:08:07 ID:1Olo/xYA
>165 レスどうも。
なるほど、犬用入浴剤で検索すると出てくるんだね・・・。
で、>161さんは1〜10日に1回 犬用無添加石鹸で
洗った後軟水器を使っているお風呂のお湯につけていると・・・。

ココらへん勉強不足だなぁ・・・自分。
うちは犬の皮膚の更新を考慮して3〜4週間に1回シャワーでシャンプー・リンス後
速攻でドライヤー乾燥基本だから、
トリミング時のシャンプーリンスも勘定して1月に1回入れるか入れないか
なんだけれどね。
167わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 00:29:14 ID:X30uR7Qo
>>164
日本の水道水は全て軟水だと思うけど?
168わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 00:34:22 ID:4Q0oLfT2
水道からエビアンが出てんじゃね?
169わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 01:56:57 ID:yOY+hM8J
犬はホコリを体に一杯付けちゃってハウスダストアレルギーでかゆかったりするんで
かゆかゆな犬はシャンプーなしの熱くないぬるま湯ひとっぷろは、結構ビックリするほど効くよ。

シャワーでもいいんだけどシャンプーしない時は汚れが落ちにくいからぬるま湯に入れる。
お湯を替えつつ入るのはやっぱりそこそこ気持ちが良いようですぜ。
お風呂入る?と聞くと小躍りするwちなみにシャンプーは月一でお風呂は週一です。
170わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 02:50:06 ID:pkkJGFgq
いいこと聞いた。
うちのカユカユ犬にぬるま湯ひとっぷろやってみる。
171わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 03:03:19 ID:yOY+hM8J
ひとっぷろと言いつつお湯は何回か替えるよ
最初の一杯は見事にもわーと汚れが出る
172わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 03:39:00 ID:pkkJGFgq
了解した!サンキュー
173わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 07:42:27 ID:4Q0oLfT2
以前似たような質問したら
「皮脂がなんたら・・・」と言われきちんとシャンプー・リンスした方が良いと・・・
174わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 10:18:42 ID:DMHmKl+r
>>167
そうですね
軟水が多いのは存じています。
が実際、軟水器を通した水で洗うと全然違いますよ
半信半疑で導入してみましたが、石鹸を流す時にはヌルヌル、体を拭いた後はしっとりします。

ウチのは、日立ハウステックのモノですが、自作も出来る様ですね
なお、ウチの子は、カユカユしだすと洗わずにぬるま湯で流す様にしていましたが、どうやらカユカユが収まる様子です。
175わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 12:47:51 ID:UD+NoWki
>>173
地域によっては硬度の具合でシャンプー、リンスを使用した方が良いらしいですよ
犬のオシッコが付いてしまった場合やマジックリンなどで洗った時に手が少しカピカピする場合があるじゃないですか
あれはオシッコ内やマジックリン等のと水溶成分が結合した結果らしいです。

それが付着しにくくなる成分がシャンプー、リンスに入っているはずですので
176わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 13:56:22 ID:d5Ockz2W
黒髪のプードルの方が日光を吸収しやすいから暑がりって言われたんやけど、そんなこと有り得るの?
177わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 14:13:17 ID:yktJPL9Y
そりゃ白より黒の方が日光を吸収するだろうけど
暑さ寒さの耐性に色は関係無いんでない。

遊び好きのうちのプーなんて放っておいたら
炎天下でも死ぬまで遊び続けそうな気がする。
178わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 20:53:22 ID:W9jJgdd0
シャンプーしてから1週間ぐらいするとフケみたなものが毛にくっついてんだけど(ホコリやゴミとは違う)
黒ゴマじゃなかったら気にしなくていいよね
179わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 20:57:24 ID:WA4bRr1c
>>178
乾燥肌かもしれない。
シャンプーの頻度は?
すすぎはしっかりできてる?
180わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 21:13:53 ID:Afi6m2jk
生後2〜3ヶ月のトイプードルなんですけど、ペットショップの人に1回の食事の量は5gと言われました
ドッグフードのパッケージには1日45〜50g与えてくださいって書いてあるんだけどどっちが正しいんでしょうか?
家に来たときは700gだった体重が600gに減っちゃってるんですよね
181わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 21:22:13 ID:H1jZSg4A
>>180
釣りか?
とっとと病院いけ
182わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 21:27:18 ID:Afi6m2jk
やっぱりペットショップが間違ってんのか
ふざけんなよあのカス
183わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 21:27:55 ID:WA4bRr1c
>>180
パピーで体重が減るとかありえないよ。
パッケージが正しいとおもうよ。
たぶん、50gを言い間違えたんじゃない?
ショップにもう一回確認してみたら?
一回の量と回数をね。
184わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 21:32:18 ID:Afi6m2jk
口頭でも5gと説明を受けたし、計量カップでここまでと言われた
買ったときにもらった紙にも1日5gと書いてある
けど明らかにおかしいよね
急に量を15gに増やして大丈夫なんでしょうか?
185わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 21:41:48 ID:WA4bRr1c
>>184
そのショップ大丈夫?
パッケージの表示の量に近づけたほうがいいと思う。
ウンチの固さを見ながらちょっとずつ増やしていったらどうかな?
186わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 21:41:54 ID:H1jZSg4A
そんな酷いショップあるんだな
>>183の言う通りで体重減は有り得ない
因みに骨格等が形成される6ヶ月位までは欲する量を給餌するべき(必ず総合栄養食で)
187わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 21:52:24 ID:Afi6m2jk
とりあえず明日病院に行って体調を見てもらうのと同時に食事の話も聞いてきます
ペットショップの言ってることは信用できなさそうですし
相談にのっていただきありがとうございました
188わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 22:45:31 ID:oDFKwZpo
>>187
おいおいおい。。
とんだところから買ったね。
あなたが気付ける飼い主さんでよかった。
189わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 23:58:46 ID:ghkP3sTo
低血糖症とか起こしてないか心配だな・・・。
脳の発達とか一番大事な時期なのに、なんのつもりでそんな指示
出したんだろう?
ティーカップサイズに抑えさせようとかいうつもりなんだろうか・・・。
190わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 00:14:05 ID:D1hy3+FX
>>187
一体どんなショップ?参考までに教えてくり。
個人の小さな店?チェーン展開するような大手?
それとも茶碗専門店とか?
191わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 00:46:34 ID:loSYB2V+
>>187
1回5gの食事の期間は何日くらいあったんだい?
192わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 01:55:48 ID:Ee75HetU
>>191
ちょうど家に来て1週間です
193わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 01:59:28 ID:Ee75HetU
1週間なんだが、5g指示されたってことは家に来る前も食事の量は5gだったんだろうなあ
194わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 02:11:48 ID:QWLG8BeQ
ひどすぎる、店名さらせや
195わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 07:22:31 ID:loSYB2V+
とにかく心配なら一度病院での健康診断を受けた方がいいよ!
専門家の判断で様子見た方が安心だし。
196わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 12:49:27 ID:Oo/mSdhG
>>193
どこの店?
197わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 21:02:19 ID:jXPJpWA5
ま、今更の話だけれど、これまでも記載していたことなので、
敢えて又記載するけれど、犬を購入したら、
犬の健康状態に関わらず、早めに獣医さんの所に連れて行って
健康診断してもらうことがベストなんだよね。
行く前にした大便なんかはラップに包んで持参するといいよ。
で、そのとき肉付きなんかもみてもらって、
売り手に指示された餌の与え方との違いなんかを確認する。
大概「それじゃぁダメです!」と言われるんだよね・・・。
198わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 23:07:04 ID:og0ytTdC
あの ダニプー みたいに大きくなりすぎたら、クレーム 付けられちゃうから
ショップの人は、食事は激少 指示してくる。
199わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 06:08:57 ID:DKP8oDZ7
生体販売は規制すべきだ。
200わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 12:31:28 ID:RsjYDcOP
最近ブリーダーのモラル低下が本当に目立つ。
免許せいにして欲しいよ
201わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 12:55:06 ID:OhcwDdn2
デカプーになったからってクレームいれたり
可愛がらないクズの基地外のせいでこういうことになる
202わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 13:59:33 ID:k8IFiFdS
7ヶ月の子犬、ワイソン食べさせてたんだけど、買い置き無くなったんで
ロイヤルカナンのプードル子犬用に替えて一週間経ったら
目ヤニ、硬い便、匂いまできつくなった気がする
気のせいかな
203わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 16:01:20 ID:Eljkm709
その二つのフード、タイプが真逆なんで気のせいじゃないと思う。

目やに→嗜好性うpのために表面に吹きつけている油が酸化
硬い便→ビートパルプ
匂い→ロイヤルカナンは群を抜いて匂いのきついフード
204わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 16:10:22 ID:k8IFiFdS
>>203
知らなかった、ありがとうございます
慌てて買っちゃ駄目だねえ
205わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 17:13:04 ID:wzlhHKWp
>>201
でもそれは 小さいよー 大きくならないよー って言ってぼったくった業者も悪いでしょ
206わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 19:41:08 ID:OhcwDdn2
>>205
いやだから、業者がそうなるのは
デカイのはいらない、小さいやつだけしか可愛がりませんって客がいるからでしょ
207わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 20:37:55 ID:+iHPYIqv
ま〜ね。
確かに一番の被害者であるプーにとっては小さいプーを求めるニーズも、
そうしたニーズに対応した売らんがための一部の業者の詐欺的売り方も悪いけどねぇ・・・。
風潮としての悪さを土俵にすれば、そんなニーズがあるからモラル低下した業者がはびこる
ともいえるけれど、
こと、売り手と買い手のトラブルと言う土俵にたてば、
騙された人よりは、騙す方が悪いに決まっているよ。

ま、どちらが悪いかと議論することではないように思うなぁ・・・。
208わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 20:39:16 ID:B+sV8cZk
小さめプーってのは体重は何キロぐらいまでを言うの?
2k台は普通なの?
209わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 21:36:46 ID:HJbdIbpw
人それぞれ

2キロは小さいと思う 個人的にね
210わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 22:33:29 ID:fCc8kzhN
人間に飼われたことによって望まない去勢手術をさせられる犬って可哀想なんかな?

211わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 23:18:38 ID:HJbdIbpw
答えは出ない
212わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 23:20:52 ID:NG+ssCyg
>>208
体重じゃないよ
体重にこだわってる人は
例えば人間で身長180cmで体重45sのガリガリを小さいと思ってんだよ
155cmで45sをデカイと思ってるアホ
213わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 23:22:54 ID:B+sV8cZk
じゃぁティーの基準って?
体高×体重?
214わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 23:27:34 ID:kDnlKZIN
そもそもティーの基準なんてないでしょ
215わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 01:21:31 ID:N3DF1sPR
未だに大きい小さいの基準を体重だと思ってたり
ティーの基準とか聞いてる人ってなんなの?
基準の前に「ティーカップサイズ」自体の明確な基準は無いとか
「大きさの目安は体重ではない」って学習した方がいいよな。



賛否両論あるだろうけど。
216わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 02:19:52 ID:jHjzJG0d
>>215
うちのはティーカップにおしりもはいらん、お鍋サイズだな
217わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 02:25:39 ID:D1ZPq67J
ま、これから犬を飼おうとする素人にとって、
ペットショップの店員や自称ブリーダーはプロ側の
人達だからねぇ・・・。
彼らが体重を大きさの目安にしていればそんなものかと
思うのはある程度仕方がないよ。
でも、これから10年以上生活を共にするパートナーを迎える以上
1ヶ月や2ヶ月はその犬種の予備知識を蓄える期間に当ててもらいたいし、
そうした人はより良い出会いを迎えることができると思うのだけれどね。
218名無し募集中。。。:2010/10/02(土) 03:08:32 ID:Vohyp/js
ジャパンケンネルクラブの規定ではプードルのサイズは
スタンダードとミニチュアとトイプードルでティーカッププードルというカテゴリが存在しないので
「ティーサイズ扱ってます」と宣伝しながら売る犬屋は確実に詐欺っぽい信用できない店だ

という事を覚えておけばいいと思う。

このスレでも良く出てくる老舗のブリーダーやまともな所は
ティーと宣伝しなくても十分売れているのでティーカップなどとは言わないし
小さい子が欲しいとお願いすればちゃんと対応はしてくれるよ。
フード5gなんて物凄い制限なんて勿論しないし、3ケタなんてぼったくらないし。
HPとかでティーとかティー血統なんて書いている所が一番近寄っちゃダメな所だと思う。
219わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 03:28:49 ID:swCuaiwL
>>216
ナベプー
220わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 03:30:14 ID:swCuaiwL
>>218
ティーサイズとかタイニーサイズって表現するぐらいはいいんじゃないの?
カテゴリとしてティーカッププードルという種類ですって言い切っちゃうと良くないけど。
221名無し募集中。。。:2010/10/02(土) 05:02:04 ID:Vohyp/js
長くやってて有名なブリーダー系なんかのサイトは
ティーカッププードル販売してます♪みたいなサイトとは全く方向が違うよね。
まぁHPで「ティーちゃんです☆」みたいな所に近寄るのは危険だってことだわ。

色んな子犬を数見れば、いい悪いすぐ分かる様になるけれど、
サイトを見る場合にも有名鰤・有名ショップ・有名ショー鰤なんかの所を一通り見ると
それなりに犬を見る目が養われる感じがするなぁ、経験上。
(成犬の写真もある場合多いしスタンダードな綺麗な体型も自然と目に入るし)
222わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 06:15:42 ID:+sw+EfqV
>>220
「ティー」「タイニー」ていう表現が既にw
普通に「小ぶり」「小さめ」じゃダメなん?

>>221
過去スレで「今どきのプー飼いたい人はスタンダードを求めていない」て意見を見かけた
マズルつまってて、目がまん丸で、耳付きが高く、足が長めの、小さい個体がいいらしい。
スタンダードに沿ったプーが気持ち悪いという人までいたよ。
だからそういう人たちは有名鰤のサイトや有名プーの写真は見ないんじゃないかな。

家のサドルのトイプーを見て、何て犬ですか?って聞いて来る
ベアカットのプー飼いもいるくらいだからw

個人的には、繁殖犬がCH直子てのをアピールしてる鰤は避けたい。
223わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 10:27:53 ID:brLrCfIm
「ティー」とか「タイニー」なんてのは、
「トイ」の頭文字「T」を使いたくて合わせたんだろうな。

JKCの血統書の表記が「PT」
いかにも認められたサイズと思わせるためだな。
224わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 10:28:13 ID:keS1r6KC
スタンダードを「デカプー」って言うの、止めて欲しいわ。
トイ種の方が後から出たんだから。
小さいのって可愛いというより、かわいそうにみえるわ。
225わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 10:31:23 ID:0NgVee2C
>>222
>家のサドルのトイプーを見て、何て犬ですか?って聞いて来る

自分がいたw
うちもサドルにしてて、ベアプー連れた人に
「その子は…(犬種は)何ですか?」って聞かれた。
226わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 10:36:33 ID:brLrCfIm
サドル知らないプー飼いがいるのかw
227わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 10:40:40 ID:jPa+2uGU
“デカプー”って、スタンダードのことだったんだ。
てっきり“標準より大きく育ったトイプー”のことだと思ってたわw

うちの子、昨日2回目の予防接種に行ったんだけど、生後2ヶ月で1キロだった。
息子は大きく育って、一緒にボール投げをして遊ぶのを楽しみにしてる。
228わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 11:16:33 ID:I3HUoRGF
お散歩デビュー前のトイプードルを飼っています。
みなさん、お散歩の後、足はどうやってきれいにしていますか?
毎回洗うのか、ぬらしたタオルで拭くのか、拭いた場合もドライヤーをかけるのか…。
よかったら教えてください。
229わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 11:34:57 ID:AtJK0vtg
ウェットティッシュ。
230わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 11:37:13 ID:0SsITq8C
白飼いさんによると、アスファルトをお散歩すると
排気ガスやらタイヤの粉塵で黒くなるらしい。
それを聞いてから、余ってる犬用リンスインシャンプーで洗ってドライヤーしてる。
水で洗ったら、ドライヤーしないと肉球から納豆臭がするようになりますw
きっちり乾かしてあげてくださいね。
231わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 12:23:57 ID:u1TTTCKb
お散歩の度に足を洗うのって、大変ですよね?
洗うのはチャチャっと終わるけど、乾かすのが。
232わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 12:58:59 ID:vkHx5o15
>>213
「ティーカップ○○」の呼称とその愛好クラブはアメリカが発祥。
そのクラブによると「ティーカップ・プードル」の基準は、
「体高7インチ(約18cm)以下、体重4ポンド(約1.8kg)以下」だって。
アメリカは極小犬好きも居ればやたらとデカい巨大犬好きもいて、
「ジャイアント・プードル」の愛好家もいるそうな。
どっちもアフォっぽいねw
233わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 13:15:25 ID:0SsITq8C
>>231
やる前は面倒だなーと思ってたけど、慣れますね。
流れ作業って感じ。
お散歩行く人とは別の、家に残ってる人が
出迎えて足洗って乾かすというふうに分業してもいいし。

お手入れが面倒な犬種だから手のかかることは他にもいっぱいあるしね。
234わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 13:25:22 ID:jHjzJG0d
>>226
それほどのもんか?
一般人には全く必要のない知識だと思うけど?
235228:2010/10/02(土) 19:06:50 ID:I3HUoRGF
>>229さん
>>230さん
綺麗にはしておきたいけど、毎回洗うのは大変そうだなぁと思っていました。
ウエットティッシュと洗うのどちらもやってみたいと思います。納豆臭に気をつけます。
ありがとうございました〜。
236わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 19:27:50 ID:N3DF1sPR
俺は濡らしたタオルでササッとな。
237わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 19:47:33 ID:HoqfJuGE
俺は飼い始めた頃は拭いていたが今はそのまま土足だぜww、うちの馬鹿プードルは、
よく俺の腕にしがみついて腰を激しく振るんだが、これは俺様を見下しているのか?
238わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 21:36:27 ID:xNIY8pOo
うちの散歩後は洗面所で足裏ぷにゅぷにゅ揉み洗い
ついでに股間や尻もパシャパシャするときもある
水かぬるま湯のみでシャンプー類は使ってないな
乾いたタオルで念入りに拭き取って終わりだ
冬ならコタツに放り込んでおく

>>237
見下されてるというか支配されてるんじゃないのかー
239わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 21:44:33 ID:D1ZPq67J
ん〜。
散歩の後は、靴を脱がせてお仕舞だなぁ・・・うちの場合。
240わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 22:43:55 ID:1TyNWqM1
ようやく生後2ヶ月を迎えたんだけど、ふやかしからカリカリに移行するにはもう少し先でいいんでしょうか?
手持ちの育児書には、ふやかしにカリカリを混ぜて、少しづつ割合を増やす…とは書いてあるんだけど
始める時期については特記されていなくて…

アドバイスよろしくお願いします。
241わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 22:48:38 ID:tDNG4Mzc
トイプーのレッドを飼ってるけど写真だとどうしても毛色が悪くなるんだよな・・
242わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 23:22:45 ID:6EDuhTUN
さっき散歩に行ったら大型犬がノーリードでゴロゴロいた
真夏以外はこんなに遅い時間に散歩は行かないのでびっくり
呼び戻しもろくにできない馬鹿飼い主が犬放置で携帯に夢中だったり・・・
あんな大きいのが急に攻撃してきたらプードルなんて一撃だよなーと思って
途中から抱っこしてそそくさと帰ってきた
243わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 23:36:45 ID:3HBIJtyb
>>241
照明やカメラ機材にもよるけど
フォトショップとかで色の加工するのが簡単
どうしても見た目とカメラの画像では違いがあると思う。

詳しくはスレ違いだからググってね
244わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 23:39:07 ID:N3DF1sPR
>>240
うちは三ヶ月頃から少しずつカリカリを混ぜてったよ。
犬にもよると思うけど食べ具合いを見ながら移行してみたら?

>>242
さわらぬ神に崇りなし・・・ですね。
事件事故になる前に撤退して正解です!
匿名でもいいと思うので当局や自治体に連絡してみては?
245わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 23:56:51 ID:dE3DmuQy
>>220
使ってる時点でダメだろ。
246わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 00:18:22 ID:u2sRGSnX
こだわりすぎなんだよ
好きなように使えばいいじゃん
247わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 06:04:29 ID:8NvfhCGx
<<126
の ダニプー お腹から串が出てきたってほんとうかな?
248わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 07:58:42 ID:jWHp3sMy
>>247
あなたずーっとダニプーに粘着してるけどなんなの?
ブログヲチは荒れる元だし、そもそも板違いだからやるならネトヲチに行ってね。
249わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 08:25:43 ID:HahCRfLb
いいブログなのに変な呼び名までつけて叩くの見たくない
250わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 11:33:02 ID:EEC/9pPN
昨日(10/2)4歳になりましたトイプです
体重3.5kg white
先日、目を離したすきに、ハヤシライスを食べてしまいました!
玉ねぎがいっぱい溶け込んでいるハヤシライスを!

あえて獣医には連れて行かず、
人間用のミヤBM錠(胃腸薬)を与えて様子をみていたら、何ともありませんでした
戻しもせず、おなかもこわさず、でした

玉ねぎを食べてしまったわんちゃん(トイプ)のご経験はありませんか?
ちなみに私は人間の医者(内科、小児科、救急)で、
玉ねぎが本当にわんちゃんに悪いのか疑問に思っています

余談ですが、うちのトイプは、
チョコレートパンのチョコクリームも食べたことがありますが、
何ともありませんでした
251わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 12:13:46 ID:AZ8NzP38
結局何が言いたい?
玉ねぎ一杯食べたけど、他の人も大丈夫な場合もありますよっていいたい?

それにその錠剤、全く意味ないから
下剤ならいざ知らず

それより、躾をきっちりしなさい
252わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 12:16:43 ID:Gqu74m2N
釣りでしょ
253名無し募集中。。。:2010/10/03(日) 13:41:35 ID:+F0NmoG8
>>250の釣り針の人間の医者って餌にWKTKが止まらないw

玉ねぎってニンニク長ネギ&にらが禁忌なのと理由は一緒で
硫化アリルの溶血作用でしょ。(人間は硫化アリルは分解できる。犬はできないので血液中のヘモグロビン破壊される
普通は溶血性貧血になるんだけど急性中毒起こすと致死の可能性もあるよね、なレベルのお話。
本当に人間の医者だったら乳酸菌投与(ププ)はしないわなぁ、ザックリまず犬に嘔吐させるだろうね。

チョコレートはカカオバターの何かが心臓発作だっけ?テオブロミンだっけ?
小型犬で50g程度で中毒症状(発作)が出るってのは覚えてるけど
作用機序ってなんだっけか?中枢神経方向だったよね?教えてエロイ人!
254わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 13:59:02 ID:tKZOHPeO
>>253
同じくwktkが(ry

頭痛が酷いので胃腸薬を飲みました とか
咳が止まらないので目薬を差しました
ってレベルの話だわなw
255わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 14:28:55 ID:EHuOCkwA
といぷぅーーーー!!
256わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 15:15:27 ID:obdzB8nJ
可愛い私のトイプードル
いつか別れが来るときがあるのか・と思うと涙が出てくる。
まだ子犬だけど、後悔のないように大事にしたい
257わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 15:22:47 ID:cFyffC1s
258わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 15:39:48 ID:vgPRqW2l
>>253
>作用機序ってなんだっけか?中枢神経方向だったよね?教えてエロイ人!

呼んだ?

259わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 17:58:19 ID:040YFUzw
たまに乾燥したやつじゃなく缶詰とか食べさせてみたいんだけど
ぼくちん、いつも缶詰がいいワンという子になってしまわないかしら母は心配です
260わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 18:03:10 ID:mevxrDts
トイプードルですが、乾電池式歯幅20ミリの小さなバリカンでカットしてみましたが、
全くうまく出来ません。毛がすぐに歯に絡まってしまいました。
全身終えるのに、とても時間がかかりました。
短めにすればするほど、がたがたになってしまいました。
一度 トリマーに短めを頼んだことがあるのですが、それと比べたら・・・。 
できれば、短髪にしたいです。
市販品の大きいバリカン(コード電源付いたもの)で、素人でそこそこの仕上がりにできますか?
なにか コツがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
261わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 18:22:43 ID:alJzUwCZ
247です。
たたくつもりでなかったのですが、表現 が悪かったです。
不快な思いをさせて申し訳ありません。
262わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 18:32:22 ID:Xv+euz+U
うちは、肉球周りを綺麗にするのに去年ネット上で評判が良かった
パナソニックの犬用バリカンER 807PPを使っているけれど、
全身カットには使用したことがないからどうだかわからないなぁ・・。
一度一度付属の油をさすようになっていて、肉球周りに関して言えば、
刃に毛が絡まるということはないけれど、全身だとどうか判らない。
金額的にも業務用と比べると玩具ほどの値段だから、
本気で拘るなら業務用を使うべきなんじゃないかな?
尤も、プロの仕上がりと比べるのはプロ並の経験をつんでからなんじゃないかな?
263わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 18:33:24 ID:Ixn8QRNv
乾電池式だとパワー不足かな〜
値は張るけどそこそこのを買った方が長いスパンで見たら安上がりかも?
264228:2010/10/03(日) 18:47:36 ID:0/pKIDmJ
>>236さん >>237さん >>238さん >>239さん
ありがとうございます!
265わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 19:17:17 ID:jWHp3sMy
一般用バリカンなら>>262さんのパナソニック一択。
毛が絡まるってことはない。
コツは説明書に書いてある。

ただ、うまくCUTできるかどうかは人と犬次第。
バリカン嫌いな子もいるわけで。
大変だから何回かに分けて刈るといいよ、一回ではムリ。
ってアドバイスはよくもらった。そのとおりだと思う。
266わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 19:34:27 ID:344raDX9
最近飼い始めた5日で三ヶ月の♂なのですが、甘噛みがひどくて噛み癖がつかないかとても心配です。
すごくやんちゃで、おもちゃを振り回して走ったり、色々な物を噛みます。
トイレはほぼ完璧で、サークルの中にいれば大人しく寝ています。
とにかく手を噛もうとして、ブラッシングも大変です。
手を噛んだら、マズルを掴んだり口に指をつっこんだりしても遊んでいると思っています。

そのうち噛むのは治っていくのでしょうか?
267わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 19:38:46 ID:ojv09TcL
犬を飼うのが初めてで。
「噛んだらめちゃめちゃ怒れ」と教えられ、いろいろやりましたが。
ある人に「ちゃんと毅然といけないと教えたら、やらなくなる」と言われ。
本当に、噛まなくなりました。
今は3歳です。人間の言葉がわかるみたいで・・・
時々遊んでて、歯がちょっと当たっただけでも申し訳なさそうな顔をします。
268わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 20:19:39 ID:R7YEQFiU
>>260
>>262
>>265
うちの犬もパナソニックの犬用バリカンER807Pでボディを刈ってるけど、仕上がり上々ですよ。
269わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 20:29:46 ID:2jpG1FL+
>>266
もう噛み癖ついてます 手遅れ
270わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 21:52:29 ID:YivQBwA4
>>266
うちの場合、手を噛んだら痛いっと大袈裟に声を出すとヤメるようになりました
痛いと言うと、申し訳なさそうにしてるのがかわいい
271わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 22:08:19 ID:83/MPIcx
うちも「痛い!」と大きな声を出すとパッと離す。
その後、申し訳なさそうに顔を舐めてくる。
今4歳。特に何かを教え込んだつもりはない。

本能的に噛んじゃうこともあるけど、悪気はなかったと謝るような行動に見える。
272わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 22:26:47 ID:344raDX9
>>267
>>269
>>270
>>271

ありがとうございます。
さっそくやってみます!
273わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 22:42:41 ID:+4QfhNAj
>>272
バリカンはミリ数が大きくなるほど難しく、また危険を伴います。
3ミリですらタックアップや脇のした、耳、乳首などが飛んだりします。
悪い事言わないからやめたほうがいいですよ。
切ってしまってからでは遅いです。
274わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 22:44:04 ID:+4QfhNAj
間違えた、>>260です
275わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 23:39:08 ID:M8UQIh8g
パナソニックのバリカンにゃ
乳首や耳を切り飛ばすほどのパワーは無いと思われる
276わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 23:52:28 ID:MahAyEfR
うちもパナのバリカン使ってるw
アダプターで長さも変更出来るし安いしお手軽だしいいよ。
たしかにあれでは乳首も吹っ飛ばないと思う。
安全性もバッチリww
277わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 00:15:12 ID:ooqTQC2x
そして吹っ飛ぶ>>260のプードルの乳首
278わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 01:12:53 ID:0PTcW6Zp
>>266
噛まれた後にダメーとか言いながら指入れたりしても次の遊びに入ってるから遅い。
噛んだ瞬間に反射神経のようにぐっと押して頭抑える。
本気で怒ってみて。ザッツ瞬発力。
279わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 02:20:48 ID:pplg1eHC
>>275
なるほど。。
前言撤回。
でも簡単にスピーディクとかは使わないでね、本当に取り返しつかないからね。。
280わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 05:23:22 ID:JkjZgcqN
おいおい、甘噛みに本気で怒ったりしたらダメでしょう!!甘噛み期は噛んでいいものを与えつつ、
噛むと痛いと言う事を教える時期なので、痛い、と言えばいいですよ。
281わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 07:10:24 ID:4ywv6/lA
うちにも昨日新しい家族がきたよー
わからない事だらけなんで
おまえら よろしくお願いしします
282わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 07:29:36 ID:VnqMWIA+
昨日色々調べてたら、ブラックが骨格もしっかりしてて丈夫、性格も優しいって書いてあったんだけど、虫ついてるのが見えにくいですよね?
283わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 07:48:24 ID:c3DhBdJA
>>282
虫?肌は白いから、わりと見つけやすいよ。
ブラックのデメリットは、写真撮った時に顔がどこだか分からないとか、そんな程度だなあ。
284わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 08:11:05 ID:UTV8PMYx
黒はマウンテンゴリラっぽいなw
かわいいけどよw
285わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 10:00:28 ID:wZJ0N762
カットの件 で質問させていただいたものです。
みなさん ご指導ありがとうございました。
もた カット チャレンジしてみます。
286わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 11:25:01 ID:dafx4azJ
自分でバリカンでカットするなんて酷い事するもんだ

切れ味の悪いバリカンでカットされた時の
むしり取られるような激痛を女子は味わった事がないからだろうな・・
あれを1度でも経験すると一生バリカンは勘弁して欲しいとトラウマになるorz
287わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 14:13:24 ID:9HrsqTcf
カット中、気持ち良さげに寝てるよ。
身体の向きかえるの可哀想になる
288わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 14:27:29 ID:MgsPJnuv
まだ飼い始めて間もないのですが、ブラッシングをどうしても嫌がります
というかブラシを顔だけで追いかけて遊びたがりますw

おとなしくブラッシングするために皆様何か工夫をされていますか?
289わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 14:34:03 ID:xfOnBpSg
>>288
おやつをあげながらブラシするといいよ。
290わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 15:31:15 ID:DWmMSo+4
>>266です。

噛んでる時に痛いっ!!と大きな声を出してもダメでした。
おもちゃは与えてます。
ぬいぐるみ、噛む用の紐のおもちゃ、ボール
一緒に遊ぼうとしてゲージから出すと、おもちゃをくわえながら走り回ってます。
まだ子犬だから、と甘やかしてたら絶対酷くなるのに、家族はしつけに協力する気が全くありません・・・。
ハンドリングのしつけもやっているのですが、噛むときもあります。
根気よくやっていけば治るのか不安です。
291わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 16:27:32 ID:Zdg9OpEK
>>290
まだ、昨日の今日ですよね。
神経質になりすぎではないでしょうか。

私は、9月16日に迎え入れた2ヶ月ちょいの子を飼ってます。
つい最近まで、私のプーも人への甘噛みがすごかったです(笑

足の指、手などなど、その都度「イタイ!」と言い聞かせました。
ただその時、分かったのはただ「イタイ!」と言ってもあまり意味が
ないということを途中から気づきました。

私が実践したことは、以下です。

甘噛みしてきそうになったら、すかさずおもちゃを噛ませます。
そして、褒める。



もし、指などに甘噛みしてきたら、噛まれた状態のママ顔を上に持って行き
目を合わせ若干低音気味に「イタイ!」といい、離したら声色を戻し褒める。
ここは、一連の動作で。

2週間ほど、根気よくやったら足の指など噛みたそうに寄ってきますが、
おもちゃを噛んで楽しんでるようです。

が、まだ、たま〜に甘噛みしてきますが頻度はかなり減ってます。
とりあえず、このまま続けていく予定です。

参考になれば、良いのですが・・・
>>266さんとにかく思い詰めない方が良いと思います。
必ず、ワンちゃんは応えてくれます。
292わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 16:56:03 ID:984Jin3x
乳歯が全部抜ければ甘噛みは大概、治まるよ
もし噛み癖が付いてしまったとしても頭に良い犬種だから
矯正するのに手遅れなんて事も無い。
293わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 17:25:22 ID:pQjVFGsz
乳歯ってどれ?
凄いでかい歯があるけどこれは何?
294わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 17:36:09 ID:UTV8PMYx
どれっていうより、「いつ頃まで?」の方が聞き方としては正解じゃね?

生まれてから初めに生える歯で生後半年くらいで普通の歯に生え変わるんだっけ?
295わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 17:37:13 ID:MgsPJnuv
>>289
おやつを徐々にあげながらブラッシングするということですか?
296わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 17:41:58 ID:c3DhBdJA
>>293
乳歯は子供の歯全般のことだよ

歯の種類はこれでも見たら↓
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/d/o/g/dog1baby1/tooth.html
297わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 18:10:58 ID:WD3ESAsi
うちは犬歯がなかなか抜けなくって、10ヶ月過ぎた頃
ポロリと抜けたなぁ・・・。
それまで獣医さんからは麻酔かけて抜いた方がいいと
勧められていたんだけれどね・・・。
298わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 18:29:12 ID:b9p0C2ZM
明日去勢手術です
ドキドキする・・・
299わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 19:05:50 ID:UTV8PMYx
飼い主は平静を装ってがんばれ!
犬は手術台に載せられたら緊張するだろうから。
300わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 19:20:00 ID:DWmMSo+4
>>291
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます。
トイプーは初めてでちょっと育児ノイローゼみたいになってました笑
301わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 22:11:03 ID:VhvkSxHq
抜けた乳歯を見つけるたび拾って集めてたら11本もあった
ほとんど生え変わって甘噛みも勝手におさまってきたよ
302わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 22:39:17 ID:xAe9qZ5X
>>298
手術自体は、麻酔にかけられて何がなんだかわからないうちに
終わるだろうから、それほどかわいそうとは思わなかった。
気の毒なのはそのあとの一週間のエリザベスカラーをつけての生活。
部屋の中ではあちこちぶつかるし、散歩にでてもお友達がそばに
よってきてくれないし、本当に気の毒だったな。
303わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 23:39:02 ID:0PTcW6Zp
>>290
おもちゃを噛んだり咥えたりはごく普通のことだけど
もしかしてそれまで気にしてるの?
前のレスでもそんな雰囲気なんだけど・・
304わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 23:57:42 ID:pQjVFGsz
ちょっとノイローゼ入ってるね
305わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 00:16:36 ID:mER49x6M
>>290
オモチャくわえて走り回るとか当たり前。
くわえたオモチャを振り回してうなるのも当たり前。
本などを読んできちんと知識を得てからでないとダメだと思う。
しつけのつもりが虐待にならないように。
306わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 00:24:46 ID:l8O88d6N
おもちゃをくわえながら遊んでるのはいいのですが、あまりにも激しいので、このままだと、悪い子になってしまうんじゃないかと不安になっていました。
でも♂だし子犬なので、神経質にならないようにします。
307わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 00:29:55 ID:KLtcAlg0
おもちゃ以外の話で。
人間がいろんなものをつかむとと同じで
犬はつかめないからくわえます。普通のことです。
噛まれたらだめなものは置かない。
スリッパとか、どうしても置くものは教育で覚えてもらうしかないけど
それも人間の都合なので犬様にお願いして覚えていただくという気持ちで。
308わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 00:30:30 ID:l8O88d6N
一緒に遊ぼうとしてゲージから出すと、おもちゃをくわえながら走り回ってます。
これは、人間と一緒に遊ぶよりひとりでおもちゃで遊んでる方が好きなようです、という意味です。
基本的に良い子なので、私が気にしすぎていました。
色々参考になりました。
ロムに戻ります。
309わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 00:34:26 ID:l8O88d6N
>>307
極力置かないようにしていますが、気をつけます。
置いてあったら噛んでいいと思ってしまいますよね。
ありがとうございます。
310名無し募集中。。。:2010/10/05(火) 01:08:41 ID:6eG1+yG6
>>300
あのねーしつけの前にまず飼い主が大好き飼い主の手が大好きという信頼関係を作るのが先だよ。
手をひらひらさせてじゃれさせるのは確かにダメなんだけど、
手で撫でられるのが好きになるのはあなたが好きになってからなんだよね。まずは好きにならないと。

噛みは高い声でキャーキャー言わなければそのうち貴女の本気の「イタイ」って言葉が
大好きな人に嫌な思いをさせるって分かって止めるよ。
「イタイ」は一言で良いけど本気で言う事だよね、んでその後はプイッと離れてしまう事。
ただね、ただでさえ犬っころでしかも赤ちゃんだからまだ色んな事分かんないんで当然。
しつけキーッってなって飼い主コワイ手コワイにならない様にねー。1が好き2でしつけ。

>>302
ソフトタイプのエリザベスカラーは結構良かったよ〜

>>308
人間が好きじゃないんじゃない?まだ。一緒に遊ぶ遊び方をまだ犬は知らないから。
うーんと楽しいと一発で一緒に遊びたがる様になるから、色々やってみたらいいよね。
ウチは言葉が「本当」に通じるようになったのは2才w人間の赤ちゃんと一緒だなぁと思ったんだけど
少しのんびりしてもいいよね。犬の要求にこたえて何かをするのは今でも絶対良くないけどね。
311わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 01:23:19 ID:rD+eqy67
避妊手術の後、うちはエリザベスカラー全く付けなかったな。
旦那のゆったりしたトレーナーの袖をお腹が隠れる長さに切って、
前足出す穴2つあけて、裾の部分にゴム入れて防護服を作って着せてた。
抜糸まで何の問題もなく過ごせたよ。
312わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 01:26:50 ID:FInmbrGq
>>301
いいなぁ
うちのは食っちゃったか、どっかいってしまって手元に記念にあるのは獣医さんで抜いた2本のみ
313わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 01:33:18 ID:FInmbrGq
>>311
うちもつけなかった
人が腕を怪我したとき腕を通してサポートするネットをつけてた
獣医さんにいいもんつけてんねとほめられちゃったよ

あのころはスマートだったな、避妊後でぶった
314289:2010/10/05(火) 04:19:28 ID:wV2JWd9j
>>295
おやつをご褒美してあたえながらブラシします。
ブラシすると嫌がりますが、うまくブラシできた瞬間に褒めておやつをあげます。
うちも最近はあまり嫌がらなくなりました。絡まった毛をむりやりほぐすようなときはどうしようもありませんが。

315わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 09:50:10 ID:6QwYk6um
うちに来て三日目のプーちゃん 
ずーと人の後くっついて足のニオイクンクンしたらそのままゴロン ZZzzzz
ウザ可愛いわ〜〜  
(チラ裏すません)
316わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 10:00:09 ID:JiVGLT+j
>>314
なるほど、ありがとうございます!
たくさんおやつを用意して頑張ってみます
317わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 10:23:14 ID:Vmncbs19
たまに床に2〜3mmの白く硬いものが落ちてるんだが
抜けた乳歯なのかな?
同じようなのが2つあったんだよな。
少しとがった部分もありんす。
318わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 11:23:33 ID:Vudau+w/
歯かどうかは見ればわかるだろ…
おまえ歯見たこと無いのかよ

口開けてみ、抜け跡があったらビンゴ
319わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 15:26:41 ID:KfvCjzXJ
去勢手術終わりました
レスくれた方ありがとうございます。

預けてから30分で、目覚めましたって電話があってびっくりした
320わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 15:33:55 ID:6QwYk6um
お疲れ〜〜
321わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 18:34:42 ID:1b9kQ1tJ
私は、眠くて抵抗する気力も無い時を狙ってブラッシングしてる。
可哀相だけど、そのうち寝ちゃうから、すごく楽。
322わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 18:45:44 ID:Vmncbs19
>>321
うちもそうw
ブラッシングも爪切りも肉球のとこの毛をカットする時も
ウトウトしだしたらやるようにしてるw
うちのは起きてる時は興味津津で危ないからw
323わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 20:16:23 ID:eDV5cKVE
少し前にロイカナのカリカリで涙が溢れるって書いてあったけどホントだ
まだコチラに知識が全くない時に

「ロイカナはドッグフードで一番美味しいって言われてまして、○○(失念)という会社が購入云々。。。。」

と講釈を頂いた、某獣医の新築された医院には「ロイカナ代理店」と銘が入ってた

あ〜ぁ
ちょっとイジめたろ〜っと
324わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 20:45:09 ID:1IKEPemz
うちもロイカナだけどメヤニが気になる
でもこれって人間でも毎日メヤニつくからあまり気にしなくていいのかなーと思ったけど
ロイカナが原因なの?
みなさんはどこのペットフードあげてる?
325わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 21:44:39 ID:xB1LuolF
ロイカナの成分を知ってて与えてるのか?
とうもろこし、ビートパルプ、BHAが入ってる時点でアウト!
うちはロータス、ソルビダ、カルマでローテ。
326323:2010/10/05(火) 22:11:01 ID:5HnygCLX
ソースありがと
ロイカナのドライフードの原材料表を見てみた
BHAってヨーロッパでは使用禁止成分なんだな
でも「原産国」は「フランス」だとよ

舐められたもんだなぁ

あと、ヒートバルブそのものには弊害が無いものの、その原材料としての製造工程で問題がありそうだね
トウモロコシは栄養価の薄い膨らし粉か

ホントにいじめたろっと
327名無し募集中。。。:2010/10/05(火) 23:55:14 ID:6eG1+yG6
>>325
砂糖大根絞りかす(ビートパルプ)も別にアウトな要因ないっしょ
ウンコが相当変わるから好き嫌いはあるだろうけど
トウモロコシだって中国産のメラミン問題に絡んでた時は危険だったけど
別にアウトじゃないっしょ
BHAだって量が問題で酸化脂食わせるのとどっちがいいかって問題でしょ

それよりウチはロータスのにんにくがアウトだわ
硫化アリル入ってるから貧血要因としてマジでアウトと判断してる

>>326
今日まで成分まともに分かってなかったんだから安易に中傷する前に
もうちょっとよく色々見て良く考えた方が良いよ
ネットなどで安易に「いじめ」たらしっぺ返し食らう事もあるぜよw
ロイカナだってアウトと言われる程のフードじゃないわさ。好みの範疇だわ
328わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 23:58:43 ID:K8y7HNn9
貧乏臭いなw
329わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 01:26:23 ID:4id/QDjH
ま、個人的には、元気な老犬を飼っている経験を持つ飼主さんが、
どのメーカーのカリカリを利用していたかと言う情報が、
一番ありがたいんだけれどナぁ・・・。
330わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 06:27:33 ID:weA8/57m
うちの子まだ3ヶ月なんだけど 足にしがみついて腰フリフリしてきた
ちょっと早すぎないか?

(ちなみにうちは鰤さんからすすめられたサイエンスダイエットPRO)
331わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 07:57:40 ID:n2/ZBGcS
えさ迷うよね
うちもロイカナだけどかえようか迷ってる
↓見てビタワンにしようか考え中
ドッグフードについて語る PART 45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1264291499/
332わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 08:21:09 ID:0v6/y3s1
mixiのフードコミュより

1 酸化防止剤を使用していないこと。
2 合成調味料、着色料、着香料、防カビ剤などの合成添 加物類を使用していないこと。
3 成分表示がきめ細かく記され、またその記載にメーカ ー側の都合による恣意的で誤解を誘いがちな表現が入 っていないこと。
4 良質な食肉を使用していて、混ぜ物や副産物が入って いないこと。
5 砂糖や合成甘味料が入っていないこと。
6 塩化ナトリウム(食塩)、塩、海塩、醤油を添加して いないこと。
7 動物性油脂より良質な植物性油脂が使用されているこ と。
8 ビタミンCや天然ビタミンE(天然型ではなく)を添加 することで、良い意味での酸化防止、品質保持を心がけていること。
9 穀類として「粉」や「ミール」ではなく、全粒穀類を 含んでいること。
10 賞味期限は、より短く(6ヶ月など)明示されている ことが望ましく、またパッケージが単なる紙袋ではなく、ビニール袋などの内袋と二重になっていて、しか も内袋には酸化防止のために窒素充填されていること。
11 原材料に「大豆」「トウモロコシ」「ビートパルプ」などが使用されていないこと。
12 高タンパク質、高脂肪でないこと。
333わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 11:16:22 ID:7PgBGfVo
>>332
んでどこのフードがオススメなん?
334326:2010/10/06(水) 11:44:01 ID:BvNqwEM3
>>327
えっとビードバルブ自体に害毒が無いのはわかってるよ。単なる絞りカスなんだし
問題だなって思ったのはその精製過程。それが残留していない訳は無いからね
335わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 12:32:15 ID:rpbFZzgi
うちはナチュラルハーベスト。
ビートパルプはいってるけど、それに対する説明が納得行くものだったから。
336わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 12:50:40 ID:7PgBGfVo
うちのもブリーダーに譲ってもらった時からロイカナなんだよな。
たしかに涙は多いかも。
違うエサ開拓してみるかな。
337わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 13:38:42 ID:AJgfi5TG
>>329
20年以上前の話、飼ってたポメラニアン♂が14歳で大きな病気もせず老衰でお亡くなりになった
当時としては長生きしたほうだと思う
自分は子供だったので、ポメが何を食べてたのか全く記憶にない
だけど家にドッグフード的なものは見たことがないから
おそらく残飯的なものを食べていたんじゃなかろうか

ほんと、長生きしてるとこのプーさんがなにを食べているのか気になります
いつものエサをきらしてビタワンを暫時あげてたら、家のものに叱られた
おいしそうに食べてたけど、なんかお菓子を食べているような感じがしたな・・・
338わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 17:10:02 ID:Qpo2Vfb8
うちで昔飼ってたヨーキも人間の残飯で14歳くらいまで生きてたわぁ
339わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 17:56:46 ID:+z472eA8
迷うほど何でも食べてくれればいいけど、高っかい無添加半生しか食べない。
最近、半生ドッグフードより人間食のがマシなんじゃないかと思えてきた。
340わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 20:19:59 ID:LLDrsDAD
今日行ったペットショップではフードにオリゴ糖を垂らしてるって言ってたんやけど、糖分与え過ぎたら駄目なんだよね?

341わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 20:30:01 ID:SzZqoiqN
前に飼っていたトイプーは16歳10ヶ月で亡くなりました。
まあまあ長生きだと思います。
ご飯はサイエンスダイエットでしたが、人間のご飯もあげてました・・・。
玉葱とチョコレート以外はあげてました。
あの目で見つめられるとあげずには居られなくて。
今思うときちんとした食事を与えていればもっと長生きしたんじゃないかと後悔してます。
342わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 20:49:42 ID:8QvBdJum
>>340
小さい子は低血糖起こすからね
343わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 02:07:37 ID:/uc0Q9Ba
大型、中型犬よりも小型犬は長生きするって言うからねぇ・・・。
トイプーなら未去勢でも19歳で大往生っていうのも聞いたことがある。
トイプーの平均寿命って何歳位なんだろうね?
344わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 08:01:08 ID:cfKmQGGj
今日2回目のワクチン行ってくるよ〜
来週にはお外デビュー 緊張するわ〜
345わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 12:58:54 ID:PRFfZKJp
うちの子、1歳だけど車酔い酷すぎるわ。
5分でぐったり、1時間も遠出すれば3回は吐いてる。
そのうち慣れるかなとちょいちょい連れ出すけど、一向に慣れる様子なし。
酔い止めシロップ舐めさせると少しは効いてるような気もするけど・・・
346わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 14:17:08 ID:P9517cEs
うちの子は小さい頃から車酔いとは無縁だなあ
クレートごと乗っけてるけど中では寝てるみたいで出ると欠伸してるw

ちょくちょくお水あげたりしてるからかも
347わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 20:54:33 ID:/uc0Q9Ba
あれ?自分が以前主治医の先生に酔い止めの相談した時には
酔い止めの薬は睡眠薬みたいなものだから、
基本的に短距離の移動では使うべきじゃないような話をされたなぁ・・・。
シロップは別なのかな?
結局うちのプーは短距離移動に関して車酔いは克服したみたいだけれど・・。
348わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 09:45:12 ID:XiXvmlmL
トイレ覚えたと思ってベットというかソファーみたいな寝床にしたら 
2回連続おちっこ失敗しちゃった
なかなか難しいね・・・・
349わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 10:15:44 ID:rXC1FtdN
>>348
うちは生後六ヶ月ぐらいまで成功失敗をちょこちょこ繰り返してましたよ
トイレ場所をリビング→洗面所に変更したら何故かすんなり成功した
人が見てる場所ではオシッコしないのでこっそり隠れてしたかったみたい
洗面所なら普段、人がいないからワンコ本人には良かった様子
350わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 12:48:52 ID:XiXvmlmL
>>349
うんうん ありがとう
それを聞いて安心したよ〜
まだ三ヶ月なんで 気長に教えます
351わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 16:02:16 ID:OvNKSnJD
犬も人間と一緒で誰かに見られながらおしっことか嫌なのかな?
うちのは誰もいない和室(もちろんトイレあり)でうんこを隠れてしたり
たまに食べてたりする

洗面所にトイレ増やそうかな
352わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 18:46:20 ID:nZhPyJEO
すれ違いかもしれないけど質問させてください。
生後7ヶ月くらいのトイプ♂なんですけど、去勢手術して抜糸後数日してから
急にウンチがゆるくなって軟便が続いてます(3日続いてる)。
(それ以前にはウンチがゆるかったことはほとんどなくて過去に1回あるくらいです。)
さすがに3日も続いたので病院に行ってウンチを検査したところ、
特に虫やウイルスもでなくて、熱も平熱で食欲元気があるので整腸剤もらって
様子見ということになりました。

確かに食欲もあるし元気なんですが、今まで快腸!!って子だったので、
なんかすごく心配で。手術が原因で下痢が続くようなことってあるんでしょうか?
似たような経験のある方いますか?
353わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 18:59:22 ID:hudYIVDS
うちは、最初はトイレマットでしたが、朝、昼 寝る前、に 「おしっこ いこうか」食後は、「うんちしようか」
と声を掛けて つれていって、外でした時は、ほめてから家の中に入れていました。
今では、したいときは、玄関の前でぐるぐる回り教えます。

できるまでは、そそうをしていまったときは、大きな声で「あっ!ここはだめだよ」と叱ってました。
トイレマットは、2年ほど前にかたづけてしまって、もう忘れてしまっているかもしれません。
1日 不在の時のために、トイレマットも併用して教えればよかったと少し後悔してます。
354わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 18:59:47 ID:aNTlb01t
ストレスかしら
355わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 19:03:48 ID:IAMKm7Es
>>352
スレ違いってわかっているならこっちでやれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1286120262/
356わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 19:36:25 ID:V5Z9/mpl
みなさんのトイプーは、ストーカーですか?

生後4ヶ月の♀なんだけど、ケージにいる時以外は、私の後をついて回ります。
見ていられる時は、リビングでフリーなんだけど、寝ていても起きてついて来ます。

専業主婦で、一緒にいる時間が長すぎて依存しちゃってるのかな、とか思っちゃって。
357わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 19:56:10 ID:9+ngLOR4
>>356
うちのもそうだったよ。
分離不安になっちゃうんじゃないか?ってくらい絡みついてまわって。
でも今は自分の居場所みたいなのが決まったらしく、そこでくつろいでる。
あとは家族全員に可愛がってもらったり来客者にも遊んでもらってる。
そしたら自然とストーカー行為はなくなったw
今は呼んでも来なかったり、シカトして居眠りしてたりw
住環境にもよると思うけど、犬にとって居心地の良さそうな場所を決めてみては?
それから、主婦でいつも一緒にいられてもたまにケージ内に入れて一人にも慣れさせた方がいいかも。

あまりアドバイスになってなくてスマン。
358わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 20:15:20 ID:pWJBSZM7
>>356
夜はサークルや犬舎でひとりで寝れるようにしてみたら?
上とかぶるけど、居心地よい巣ができれば落ち着くし、
将来入院したりしたときひとりに慣れてないと下手すりゃ寂しさで死ぬよ。
359わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 21:24:27 ID:0W+M+eyW
>>353
うちも外派。
トイレシーツ使わなくていいのは片付けて的にもコスト的にも楽なんだけども、
人に預けられないし、どんな天候の時でも外に行かなければいけない・・・ちょっと後悔している。
360わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 00:53:39 ID:s7+T3niH
>>356
仔犬はそんなもんじゃないかな。固体差あるけど。
プードルは甘えたな犬種だしね。
でもこの気質が強いタイプは服従性も高く訓練性能に優れてる。
だから躾は入りやすい。やり方間違えなければ。
但し分離不安になりやすいので気を付けよう。

うちも一匹が異常なストーカー犬だったけど、年齢と共に落ち着いた。
5歳くらいでようやくマイペースに寝るようになったかな。
361わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 06:09:55 ID:F6VjC3YP
うちの三ヶ月もストーカー犬だわw
足が大好きで追っかけてきては足クンクンしてゴロン
362わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 08:01:05 ID:UXAvGfrz
散歩中に何か食ってると思ったら他の犬がやった糞を食ってやがった・・・orz
最近太り気味なので餌を量を制限していたのが悪かったか
慌ててやめさせたので俺の手にウンコがついて取れないし
犬の口臭もウンコ臭がしよる・・・

363わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 09:14:54 ID:+i+Ss1OC
>>362
落ちてるウンチを食べちゃう時もあるけど、
体をなすり付ける時もあるよ。
364わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 10:18:41 ID:UXAvGfrz
>>363
なんであんな臭いもの食うんだw
自分の犬の糞ならなんとも思わないのに、他人の犬の糞は
汚く思えてどうしようもないな
365わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 10:23:05 ID:LVkSsVtP
狩猟犬の習性だったような・・?
どろまみれふんまみれ=自分のニオイ消し
366わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 10:27:50 ID:UXAvGfrz
そうなんだ。
匂い消しならいくらでもやってやるからウンコ食わないで>俺の犬
367わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 12:00:38 ID:61vb2F9d
なんでもかんでもミニにする風潮がいやだ。
おもちゃみたいで・・
368わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 12:52:18 ID:a9aqd0mv
たった今、2ヶ月の娘を家に連れて帰ってきてサークルの中に入れたんですが、家族がサークルから離れると鳴きまくるんですが無視しとけばいいんですよね?
369わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 13:10:10 ID:LY2iRm+8
そだよ。
370わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 13:12:19 ID:J05EUYGq
>>368

そこで根負けしてキャンキャン鳴いてる時にサークルから出してやると、
今後も鳴けば出してもらえると認識して取り返しのつかないことになるよ
家のトイぷーがそのしつけで失敗して、息切れしてぶっ倒れそうなくらいまで
キャンキャン、ぴょんぴょんしてる
見てて可哀想になるのもわかるけど、今後の為を思って鳴いてる時は放置、
出すにしても静かにしてるときっていうのを徹底しましょう
371わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 13:38:04 ID:s7+T3niH
>>368
>2ヶ月の娘

娘??
もしかしてメス犬のこと???
372わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 13:41:39 ID:a9aqd0mv
>>369
>>370
有り難う。

今ご飯持っていったら泣き止んでました。腹が減ってて泣いてたんか?ってくらいにスゲー勢いで平らげてしまった(笑)

最初は食欲減るかもしれないって聞いててたから安心した。

373わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 15:33:25 ID:ithdK5U/
うちも先週つれてきたんだけど
夜泣かれるとかわいそうで・・・・ 無視するのが辛い
374わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 15:48:59 ID:wO5dSpsm
2ヶ月の娘・・・・

DQN飼い主になりそうな予感。
変換ミスならいいんだけど。。。
375わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 16:09:32 ID:ithdK5U/
お座り! 待て! ってどうやって教えればいい?
おやつで釣ろうと思っても おやつしか見えなくなって全然言う事きかない
散歩デビュー前に「待て」だけは教えた方がイイと聞いたので・・・
376わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 16:53:09 ID:y4B94mgA
>>368
娘って犬の話ですか?
思ってても言わないほうがいいですよ。
377わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 16:59:39 ID:5FKtQCd4
気持ちはわかるけど、うちわだけにしたほうがいいかもね。
378356:2010/10/09(土) 17:17:56 ID:/AJP2mKn
>>357
みんなストーカーなんだ〜。
掃除してる時とか、主人の夕食中はケージに入れてます。
恨めしそうな目で、ずっと見てる・・・。

>>358
夜に寝る時は、リビングのケージで1人です。
誰かが居る時の昼寝がケージではなく、自分専用の場所で寝るので、その時に
起きてついて来ます。
ケージじゃないから人が動くと起きちゃうですよね。

>>360
初めて犬を飼うから、しつけが失敗じゃないか常に心配。
今のところ、「お座り」と「待て」は家では出来る。
トイレも家に来て3週間くらいで成功。
1人になっても鳴いてないような気もするけど、留守番に慣れるようにするのが
目下の目標。

>>361
ゴロン、可愛いですね。
私がトイレとかに行くと、ゲートの前でお座りして待ってるのが、可愛くてたまりません。
379わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 18:22:08 ID:a9aqd0mv
犬の名前ってどうやって教えてるんですか?

380わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 18:33:07 ID:s7+T3niH
>>375
「待て」は迎えたその日から始めたい必須訓練。
食事の度に練習すればいいからおやつは必要ナシ。
何回かやればすぐに覚えるよ。

信頼が築けて主従関係がしっかりしてきたら、
遊んでる時などにも行い難易度を上げる。
どんな時でも「待て」の一言で制止出来れば危険回避出来るからね。

やり方がわからなければググればヨロシ。
381わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 20:14:54 ID:wO5dSpsm
>>379
名前呼んで、呼んだ時にこっち見たら褒める、おやつやる。
そしたら「俺は○○なんだ!」って覚える!



はず。
382わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 22:50:56 ID:a9aqd0mv
今、誰も居てない部屋にサークルを置いてあるんですけど、部屋の横を通る度に鳴き出してサークル内で暴れまくってます。

相手にしないにしても誰かがその部屋に居た方がいいんですかね?

今は、ご飯の時だけしか見に行ってないんですが、食べ終わると再び鳴きまって暴れ出します。

とにかく落ち着いてるときが全くないんですけど最初はこんなもんですか?

383わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 23:08:11 ID:7aDAIb9Q
>>382
飼育書の数冊くらいは読めよ
この先10数年生き物の命を預かっていく身なんだからよ
384わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 23:11:59 ID:UnMQ6+IF
どうしてそんな飼い方してんの?
サークル置くのは普通リビングだよ

知識無いならあらゆる本を読んでから飼えよ
385わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 23:16:53 ID:wO5dSpsm
>>382
せめて家族が集まる部屋にケージを置き、この状況でケージ内にいることを慣れさせる。
誰もいない部屋に一人ぼっちじゃかわいそうすぎるw
家族全員留守で物音ひとつしないのと、人間だけ別の部屋で盛り上がってる音だけ聞こえたら
犬も「あれ?俺だけ仲間外れか?」とか思ったり思わなかったり。


がんばりや。
386わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 00:31:24 ID:EpqSGD8s
>>375
おすわりは簡単
おやつ持っておすわりと発声、そのまま頭の上の方におやつを持ってけばおすわりの姿勢になる
387わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 00:39:32 ID:lZnSde3J
>>386
375じゃないんだけど、便乗させて下さい。
うちの子2ヶ月、その方法で教えようとしても、おやつ握った手めがけてぴょんぴょんしちゃいます。
おやつの入った入れ物触るだけで、かすかに聞こえる音に興奮しちゃって…
教えるにはまだ早いってことはないですよね?
388わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 00:44:50 ID:9H0MXseH
犬の躾スレに行けばいいのに
389わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 00:47:34 ID:nQ6MLzPX
スレ貼っとくよ

◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1260257617/
390わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 00:53:21 ID:Qjmfip+c
こんな賢い犬種でお座り、お手くらい、すぐに教えられないでどーするw
ウチの今4ヶ月半のコはオシッコは2〜3日、お座り、お手は1時間でマスターしたぞ

呼び寄せも最近、勝手にマスターしたし
391わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 00:57:57 ID:4Ifz4V7f
おやつにひかれる仔は躾し易そうだよね。
クリッカーを使うとなお易くなるんだよね。
392わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 01:42:49 ID:nQ6MLzPX
>>390
育った環境や犬質と言うか性格も関係してくるから一概には言えない。
鰤によっては基本的な躾をしながら育ててくれてる場合があって、
そういう仔犬は簡単に躾が入るように見えて実は基礎が出来てたりする。
あと犬質が良いと性格も素直で穏やかで躾が入り易い。

犬屋出身だと放置で躾は一歳なしだし、
ギャン吠えプーが増えてるがそういうタイプは落ち着きなく躾も入り辛い。
393わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 05:14:49 ID:pr8zzNPb
ペットショップの犬をギャン吠えするタイプ、って言っちゃうと犬に不公平な気がする。
若すぎる月齢で母犬から離されて、ショップと言う最悪の環境にいたから
社会化が絶対的に不足しているだけじゃない?その上、犬について何も勉強しない
飼い主に育てられたら情緒不安定でも仕方無いよね。
394わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 08:01:25 ID:OfrWGzIC
飼う側もそれなりに勉強をしろってことだよな。
安易に聞くだけじゃなく、自身でトライして経験を積めばいいと思う。
知識と知恵がうまく合わされば人生においても役立つ時が・・・来るかな?
395わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 08:10:55 ID:7yZkytKG
ここは2ちゃんだぞw
便所のらくがき 小難しいこと言うなよ
396わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 10:36:12 ID:eiR+Mcea
>>390
こういう普通のことを必死で自慢するヤツが一番痛い。
397わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 10:57:18 ID:WrgEek8a
この程度の犬を躾できないのが悔しくて他人を攻撃するヤツが一番痛い。
398わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 11:16:39 ID:OfrWGzIC
>>397
>>392を5回読め。
読んだら「読み終わりました」って書き込め。
399わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 12:07:45 ID:M2O6olWS
ブリーダー様のご降臨ですか
中々普通の者が出来ないお仕事を為さっておられるんですよね
恐れ入ります

で、あなた様のお背中もお絵描きしてあるんでしょ?
400わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 12:12:57 ID:pbdDNmFS
>>397
禿同。
401わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 12:57:19 ID:MzjTaC2Z
てかお手を躾の枠の中にいれてるのがびっくりなんだけど。。
スワレ、マテ、フセ、コイ、ツケ、ダセ、ハウス以外は芸。
402わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 13:26:03 ID:6lc6uOzP
うちはスワレ、フセ、ハウス、マテ等すぐ覚えたけど、
お手だけは教えても「ハァ?何でそんな事しないといけないの」って
感じで全然覚えようとしなかったw全くやる気無し。
まぁ別に必要な訳じゃないし、いいんだけどね…。
403わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 13:35:59 ID:vGcNJxgW
うちのトイプーお座り、教えてないけど勝手に座ってた・・・。
なので、適当にお座り・待て、と言ってたら、覚えてた。

持って来い・放せ、を覚えさせて、一緒に遊びたい!
404わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 14:20:55 ID:4Ifz4V7f
芸と躾の話か・・・。
個人的には人の指示に従って行動させること全てが「芸」「トリック」で
人との共同生活に欠かせない最低限の「芸」が「躾」にあたると認識していたんだけれど・・。
どんなもんなんだろうね?
個人的には>スワレ、マテ、フセ、コイ、ツケ、ダセ、ハウス
これらも全て「芸」だと思う。
405わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 15:07:32 ID:crdN3eKO
生活に必要な芸は躾なんで無い?
406わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 15:17:06 ID:WwBQNdkn
ご飯のオアズケをマテに含める人がいたのはビックリした
あと躾にはアイコンタクトが必須やね
ウチはその他に「立て」「(クレートから)出ろ」も優先順位高いかなあ。

肝心のスワレやフセのマテはダメで、どれも10分以上は完璧にはできなくて…
飼い主の姿が見えなくなったり姿勢変えたりは平気なんだけどね。
難しいことは分からないけど、躾でも芸でもさ
プーと一緒にやって出来る事増えると楽しいよね。
407わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 16:59:16 ID:yO1tYQ3b
呼び戻しもできるようにしてね
408わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 17:04:52 ID:h3IOlviB
>>402
うちのと一緒だぁ
無理に教える気にもならんから未だにお手は仕込んでないわ
「ボール持ってこい」でボール、「タオル持ってこい」でタオルを持ってくるから
お馬鹿では無いと信じてるがw
409わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 17:14:17 ID:4Ifz4V7f
ん?「マテができる」に10分のハードルは一般的には高すぎでしょ?
「完璧」の評価をつけるにしても10分のハードルは どうだろか?
410わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 01:20:21 ID:xs/wrH99
>>397
お前は小学校からやり直したほうがいいよ。
主に国語な。
411わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 01:26:42 ID:EORXVdmQ
>>410
まあまあ…。
もう流れ変わってますし、忘れましょうよ。
お気持ちは十分察しますけどね。

とりあえず、愛犬の寝顔でも見て落ち着きましょ。
412わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 07:10:54 ID:ygdy33XF
プーは御手入れに手間がかかるからマメな人でないと
お金もかかる
413わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 07:21:34 ID:uj6wlAkp
>>410
お前さんさぁ
人を動かしたかったらもうちょい頭使った方が良いよ
414わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 10:04:02 ID:SZS2oGxq
よく、プードルの雑誌やサイトやらを見てると「知的な遊びを好む」とか書いてるんですが、
知的な遊びって例えばどんなのですか??

運動の他に何か頭を使った遊びをしてる方がいたら是非教えて下さい。
来月にスタンプーをお迎えするので参考にしたいです。
415わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 11:10:13 ID:kzAvjAE5
うちはボロボロのぬいぐるみの体の中に小さなトリーツを隠し込んで探させたり
ぬいぐるみを机の引き出しに挟み込んでベッドからつたって取らせたりしてますが
プーの様子を見ていると、考えて攻略するのが楽しいみたいですよ
416わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 11:28:49 ID:xs/wrH99
>>413
粘着なうえに言語障害w
417わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 11:35:53 ID:AUTbxhOK
>>414
クリッカーいいよー!
めっちゃ考えてる様子が笑えてしまう
418わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 12:44:12 ID:SNzz6gKU
>408さんがやっているような、何種類かの玩具を
名前を指示して持ってこさせるようなこともできるよね。
このトリックは個々の名称を覚えさせているんだから
「知的な遊び」と言えるんじゃないかな?
419わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 13:17:46 ID:riMA4A4r
>>414
トイプーですが
・かくれんぼ(犬が鬼)
・宝探し(部屋の外で犬を待たせておき、おもちゃを隠してから招き入れ、「○○探して」)
・同時に数個のおもちゃをほり投げて、指定したやつを持ってきて
・いろんな芸をしこむ(ドッグダンスを参考に)ことも頭を使わせると思います
420わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 13:32:25 ID:jf7lPDqk
スタンプーなら楽しさ無限大って感じだなぁ。
中にヒトが入ってる?ジッパーはどこ?ってくらい賢いから。
421わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 13:41:56 ID:xWiPR2qI
駅の近くにある流行ってない居酒屋で
でかいプードル2匹と小さいプードル1匹が飼われているんだけど
毎朝毎晩でかい声で泣き喚いて駅のホームにまでその声が聞こえてくる。
多分躾失敗しちゃったんだろうなぁ…
422わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 14:10:25 ID:kmDlWWSh
無駄泣きも遺伝です
423わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 15:40:27 ID:IJjKFrVO
無駄吠えはしつけ不足と犬が飼い主を認めていないからだろう
424わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 18:31:05 ID:x2iSWya9
生後二カ月のメス犬が家にきて3日たちました。
人の姿が見えると遊んでほしいのか狂ったかのように吠え、
姿を消すと泣きやみます。泣きやんだからサークルから出してやろうと近づくと、また泣きまくるの繰り返しです。
また、餌をあげようとサークルを開けると脱走するかのように出ていきますし、トイレシーツを変えようと手を伸ばすと腕にしがみつくしで、じっとしてくれないから躾も何もしてません。
ブラッシングも抱くと嫌がるので出来ないし・・・ 徐々に慣れてくれるのでしょうか?
何匹か犬は飼った事があったので甘く見ていたわ・・・。
425わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 18:38:59 ID:SNzz6gKU
無駄吠えの躾は忍耐だよね・・・。
日常「吠えないようにする」という躾ができるかどうか
正直疑問だなぁ・・・。
吠えたら直ぐに鳴き止ますことは何とかなるんだけれどね。
426わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 18:44:48 ID:jf7lPDqk
>>424
まだ三日しか経ってないじゃん。慣れるまで気長にね。

まずは人の姿を見ても鳴かないように慣れさせては?
姿を見せつつ、犬には構わず淡々と用事をする。
これは人間にとっても試練かもねw

もし何日経っても先が見えない…と言う状態なら、
ちょっと躾の難しいタイプの犬かもね。
そう思ったらプロに相談するが吉。
427わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 18:48:16 ID:xWiPR2qI
>>424
プードルを飼ってきて嬉しいのはわかるけど
何度も何度も同じ質問でヘドが出る
このスレだけで3度くらい同じことの繰り返し・・・

躾は躾スレッドに行け

◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1260257617/
428わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 18:49:31 ID:jf7lPDqk
>>425
躾が難しいと言うなら回避しては如何?
どうして吠えているか、そこを理解すれば簡単に回避出来るよ。
大体が警戒吠えだから、犬の居場所を外の気配がしないように工夫すればいい。
429わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 19:08:13 ID:jllhD863
>>427の言うことに同意。
プ^ドルという犬種だからここで聞くんだろうけど
自分でネットなり、HOW TO本で勉強するなりして欲しい。
聞けば簡単に分かる時代だからこそ知識と知恵を養ってほしい。

>>424
とりあえずがんばれ!
430わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 19:16:19 ID:SNzz6gKU
>428
レスどうも。一番困るのは要求吠えなんだよね。
散歩中他所の犬と挨拶したくて強く吠える。
対応策としては体を入れて犬の視界を遮り、お座りさせて「静かに」のコマンド入れて、
いったん落着かせている。
犬が落着いた後、振り向いた時相手の飼主さんが挨拶をさせてくれる様子の場合には、
攻撃性はない旨の説明をして犬に挨拶をさせてもらう。
こんな時はもう、シッポフリフリですよ状態。
でも、大概振り向いた時に相手はいないよね。w

問題は最初の強い要求吠え。
これがあるために相手の飼主さんが警戒してしまうし、
相手の犬も怯えたり、吠え合いに発展してしまう。

最近は犬が視界に入ったら直ぐにお座りをさせ「静かに」のコマンドを入れている。
でもね、難しいもんだよ。
回避を考えると散歩できなくなるし・・・。
431414:2010/10/11(月) 22:00:39 ID:SZS2oGxq
皆様アドバイスありがとうございます!!!

運動以外でも工夫次第で色々な遊びが出来るんですね。

是非参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!
432わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 22:28:50 ID:UdqhTXki
まぁカリカリしなさんなよ
今日経験した逸話を投下してみる

実はウチではカリスマドッグトレーナーを目を皿の様にして観てたお陰でウチの子を救う事が出来たよ

とあるドッグランに行って10匹くらいで和気あいあいと遊んでたら、尻尾をふり上げて飼い主をエラく引っ張って来た雑種(約20kgちょい)登場

あ、ヤバいって思ってすぐに抱き上げた
案の定、入場1分で取っ組み合い1発
場内を一周しだしてもう1発取っ組み合い

その直後私のトコにも来たからシーザーミランばりに威嚇声を出しながら首筋に軽くエルボーかましたら私のとこはスルー

その直後、25kgの黒ラブが咬まれた。ここまで約5分内の出来事

躾の能力と我が家族の危機回避は表裏一体だなと...
433わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 22:53:19 ID:r8TSQiQu
躾??
434わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 23:35:37 ID:jf7lPDqk
>>430
それは想定外だった。スマソ。
最近増えてるギャン吠えプードルってヤツか…
それは結構重度の問題行動だと思われ。
プロに相談しては?
435わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 00:10:54 ID:j/6/3qfN
>>432を分かりやすく説明すると…

愛犬をドッグランで遊ばせてたら怖そうな雑種が来たから抱っこしてやり過ごした

…ってことですね。
436わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 02:02:55 ID:7L1zhh7M
女の子を初めて飼いはじめて今頃発見。
うちの子、おっぱいが9つあった。ぐぐったら左右対称じゃないんだね。
乳首一個取れたのかと焦った
437わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 10:50:23 ID:D/Lr9ora
トイ種にはギャンギャン吠える問題行動が多い気がする
しつけのできないバ飼い主が多いというのもあるんだろうけど
438わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 13:13:45 ID:qFIKM30V
ギャン吠えって言うのは個々の犬の性格と絡む問題だから
その犬の性格によって、躾けても効果の程は様々だと思うよ。
実際、数百年の間、犬の仕事内容に応じて吠えるようにするか
否かは躾けの問題としてよりも交配時の選択の問題として捉えられていたわけだし、
今でも盲導犬などは訓練が入る前に、その犬の性格をみて多くの不適合犬を
排出しているらしいじゃない。
ま、年をとると落着くとか言われているようだけれど、どんなもんだろうかね?
高い年齢の犬でも、よく吠える犬もいればそうでない犬もいるからなぁ・・・。
人によっては、ギャン吠えに関してのみ、犬に痛い思いをさせて教えるのが効果的
といっているプロの人もいたけれど、一方で力を使うのは絶対ダメというプロの人もいるし、
他の躾けの問題のような「これ」と言った効果的な解決方法はないよね。
439わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 13:58:08 ID:93ucfWCi
効果的な解決法がないからこそ、
そういう犬はなるべく出ないよう、
キチンとした繁殖計画をもって交配して欲しいもんだよね。
まぁ犬屋には何言っても暖簾に腕押しだけど。
440わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 14:01:49 ID:93ucfWCi
>>437
乱繁殖によるもんだよ。
本来のプードルはそんなキャラクターじゃないからね。
中間色が流行り出してからだ。
441わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 15:11:32 ID:n6Icv5JC
血統のいい子はそこらのペット用の子と違って、生まれつき素晴らしくきちんとしてる。
442わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 15:42:58 ID:uG94NDVN
昔のスピッツもその後に流行ったポメもギャン鳴き種のように言われてたけど
乱繁殖が落ち着いたら「そんな品種じゃない」っていう流れになったよね
443わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 17:21:49 ID:GvYqKo4K
子犬のうちは大抵そうでしょ>ギャン鳴き
だんだん落ち着いてくる
444わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 17:45:19 ID:Uamt2Tq0
>>441
確かに、ペット用とショー用とは全く違うね
445わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 19:16:46 ID:GvYqKo4K
ところでうちの1歳になったばかりのオス、トイレトレーニングはOKだと思うけど
一ヶ月に一回くらい、突然リビングなどでうんちしたりオシッコしたりする。
次の日からは元に戻る。
あれは何なんだ
446わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 19:35:10 ID:QU+R+Pod
もちろん
447わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 21:46:47 ID:93ucfWCi
>>443
いんや、むしろ仔犬の頃は鳴かない。
成長して警戒心が出て来ると吠えるようになる。
だけど今話題になってる外でのギャン吠えはそれとは違うもの。
448わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 22:14:00 ID:GvYqKo4K
具体的にはどんなの?
ずっと吠え続けてるとか。
449わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 22:19:53 ID:aTrQ1fb7
近所のウツ女性のトイプ
分離不安なのか
彼女の留守中ずっと吠えてる。
泥棒に入られたってこの間セコムつけた。
あんなに異常に吠えてたら
数日調べたら留守だってバレバレ。
450わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 23:55:09 ID:qFIKM30V
そうそう、警戒吠えは社会化期の飼主の対応に大きく影響を受ける事柄だよね。
社会化リストを作成して、いろんな人や物、他の犬や、大きな音に慣れさせて
余計な警戒心を生じないようにさせると良いと言われているよね。
でも、要求吠えはこの対応でどうにかなる事柄じゃない。
他の犬に対して恐怖心がなくなって逆に強く吠えるようになったりするんだよね。
451わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 00:02:13 ID:aver5nBP
>>448
ログと話の流れ読もうね
452わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 02:45:16 ID:LbfrPBaV
ドッグラン、散歩で他の犬と会ってもぜんぜん吠えない
でもテレビに動物が映ると吠える、へたれ?
453わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 03:35:21 ID:MJwX0F4G
うちのはリードしてると他の犬に吠える。
あと、一匹で留守番の時には番犬しないのに、
誰か家に居ると番犬する。
ヘタレだと思う。
454わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 08:06:22 ID:k1BgyMi+
初めてトリミングに出して、すっきりして帰ってきた。
それまでは伸び放題でブラッシングが大変だったから、楽になるかなぁって思ってたけど。
かえって、やりづらくなっちゃった。

前はボウボウだったから、スリッカーブラシの先端が皮膚に当たらなかったけど、
短く(2センチくらい)スッキリしちゃったから、すぐに皮膚に当たるようになっちゃった。

まだ赤ちゃん毛で直毛だからなのかな。
どうやってブラッシングしよう・・・。
455わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 08:16:32 ID:sxld4nk4
うち最近はコームだけしか使ってないわ。
細目/粗目のスタンダードなやつと、目やに取るときの極細目。
コームは毛玉なりかけの部分を見つけやすい。
456わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 10:02:30 ID:EwF6hi6W
いろいろ議論はあるけど、結論は出てる。
ギャン吠えは血統。
457わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 10:21:55 ID:sCPQl74/
ん?スリッカーブラシは皮膚に当ててもいいモンでしょ?
マッサージ効果があるとか言われているし。
問題は如何に皮膚を傷つけないようにすいてやるかで、
皮膚に添って引っ張ってやるんでなくて、
マークシートにチェックをつけるようにサッサとタッチアンドゴーすればいいんだよ。
自分の手の甲や腕に当ててみて痛さを確認しながら練習すればいいよ。
458わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 11:35:25 ID:yVGIqsgj
皮膚の状態によってはスリッカーブラシ等で少し炎症起こす子もいるみたい
その場合はシャンプーが原因の場合が多いみたい

ウチでは毛が引っ張れるのか結構嫌がる

マズルや目周辺の毛をバリカンでちょっと切りそろえたり、風呂でのタライ風呂ではおとなしいのに
459454:2010/10/13(水) 16:53:28 ID:k1BgyMi+
>>455
よく見てみたら、短い所は1センチくらいしか無かった。
絡まってる事はないから、そういう箇所はコームにしようかな。

>>457
スリッカーブラシって、肌に当たってもいいんですか?
当たってもいいけど、引っかいちゃダメって事なのかな。
うちの犬、ちょっとでも当たると怒る。
練習あるのもですね。

>>458
お風呂やバリカンが大人しいなんて、偉いワンちゃんですね。
うちは2人がかりで、なだめながら押さえて、大変です。
460わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 17:31:04 ID:vbiIuK1A
>>459
武蔵とかローレンスのスリッカーに変えてみたら?
やっぱ高いのは皮膚も傷つかないようになってる。
うちのはそれでスリッカー大好きになったよ。人間的にはそこまで違いを感じ取れないんだけどね。
びっくりした。
461わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 19:08:55 ID:nAM9Shrv
>>455
コームはちょっと整えたり、スリッカーの後にコームを入れて毛玉をチェックするものだよ〜。
コームって(特に細目)毛を引きちぎっちゃうんで、あんまり良くないんだ。
462わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 21:45:36 ID:yVGIqsgj
>>459
ウチでも最初はギャン鳴きでしたよ
干してある牛アキレスをニッパーで米粒より小さく切って教えました
我慢できたら一粒やるんです

いま4ヶ月ですが、お風呂で私が洗ってる間、タライで10〜15分位ならお座りしています

バリカンはトリマー台の様なモノの上に載せて、バリカンひとスキ毎に下ろして与えてました。
頑張って下さい
463わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 23:27:56 ID:oAnPvJaz
なにコレに出てたトイプ。
湯船のお湯にじっとつかって、かわいかったなぁ。
うちではありえない。
464わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 23:56:14 ID:rQ/zdHjv
武蔵より、100均一のスリッカーの方が合ってたww
プーも俺も!!

次買うならローレンスのSSにするつもりだけどね
465わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 00:32:59 ID:Na1KPiya
蛇足かと思いましたが、「たらい犬」をUPしてみました

こんな状態で今日は15分、じっとしていましたw
目がショボショボする中、頑張って起きている状態ですw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1197963.jpg.html
466わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 00:43:37 ID:OS6xB4n1
何か非常に危険な状態に置かれて緊張している雰囲気があるんだけれど、
このたらい、中の犬がバランス崩したら危ない場所に置かれて内科医?
467わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 01:09:44 ID:Na1KPiya
ご心配どうもです
ウチの風呂、ここの縁が30cm四方位あるんです。写真ではとてもわかりにくいですが、、、

因みにこのコは4ヶ月ですので、そんなに我慢が出来る子じゃないですw
で、この状態で洗い場と浴槽とに大人が2人で囲んでいるんです
また、普段は洗い場に床置していますよ
これは撮影用ですw

最初は少しでも体が濡れるだけでギャン鳴きでしたが、
・洗い場で膝の上で抱っこ
・シャワーが出たり止まったりするのを眺めさせる → 自分からお湯を舐めるまで放っておく
・脚先が濡れるのを我慢 → 細切れアキレス → 楽しくなってくる
〜〜〜〜〜ここまでで1時間〜〜〜〜〜〜〜〜
・序々に濡れるのを我慢 → 細切れアキレス(石鹸では洗わずに数日おきに濡らしてみる)
〜〜〜〜〜ここまでで2週間〜〜〜〜〜〜〜〜
・体が濡れるのが楽しくなってくる → 細切れアキレス無
・石鹸で体を洗われるのが平気になってくる → 細切れアキレス無
・洗い場で座る人間の膝の上に載せた空のタライに入れてみる → 嫌そうじゃないのでお湯をちょっとづつ入れてみる
・洗い場の床に置いたタライに入れてみる → 成功
〜〜〜〜〜ここまでで2週間〜〜〜〜〜〜〜〜
・浴槽につかる人間の膝の上のタライに入れてみる → 成功 → 浴槽が嫌いじゃなくなる(単独では無理です)
・浴槽の縁にタライを置こうが、床に置こうが中でじっとお座り

約1ヶ月かかってこんな感じに仕上がりました。お湯の温度は人間が少しぬるく感じる約40度位が気持ち良い様です。
今ではお風呂大好きですよ
ご参考までにどうぞ
468わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 01:26:22 ID:IEO44s/I
今日、ちょっと覗いたショップのレッドのプーの鼻が、レバーと黒のまだらだったんだけど
あれってずっとまだらなの?
まだらの鼻は始めてみた。
5月生まれだったんだけど。
栄養不足とか関係ある?
469わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 03:38:00 ID:UaB3bbF3
>>467
なるほどね、うちのはすっかりお風呂嫌いになってしまった
お風呂という言葉でソファに飛び上がってうずくまるようになったからむずかしいかな
でも2歳にもなるとプーはあきらめておとなしくお風呂してる

ちなみに大江戸温泉の綱吉の湯のプールはチーズたっぷり効果でクリアしたよ
ライフジャケット無しで犬かきOK
写真取ったりビデオ取ったりして意外と楽しめた、うちのプーはチーズで満足してたし
470わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 04:53:35 ID:ON0Du2YI
うちのトイプ、3歳で無駄吠えは全くないんだけど、すぐにクンクンなくのです。

車に乗った時などなんですが、どうしたら治るのでしょうか。
471名無し募集中。。。:2010/10/14(木) 06:04:25 ID:F75bhvqL
>>462 >>459
スリッカーでギャン鳴きする程イタイのはよくないと思うなぁ
やられてる事やじっとしてるのがイヤで「我慢」なら良いけど痛いのを我慢させるおやつ攻撃は本末転倒じゃね?
スリッカーが皮膚に当って怒るってのはイタイからだと思う
上手にやってると眠っちゃうよ?それくらい痛くなくソフトに優しくほぐしていくもんだと思う。

>>467
ずいぶん楽しそうだねwもはや攻略の域・趣味だね。

まぁ、一般的に普通はそんなにチマチマやる必要もないかな>今からしつける仔犬飼いの皆さん達はね。
慣れない飼い主が痛くさせたり暴れられて泣きそうになりながら奮闘してお互い風呂嫌いになるより
最初の風呂は、プロに手早くスマートにやってもらって上手な風呂とグルーミングに慣れるこったよ。
それで風呂ってのはこういうもんだっていうイメージが犬の中に出来上がるから
それに沿って特別に嫌な思いをさせなけりゃ「ハイハイ次はこうですね」って粛々と風呂るよw
472わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 07:37:07 ID:8sWVtQXU
我が家のプーはお風呂大好き。トリミング以外に自宅でもお風呂に入れるけど
私が抱っこして一緒に湯舟に浸かるとプーはすぐに目を閉じて手足をお湯からプカ〜と浮かべて寝てしまう
473わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 17:00:19 ID:Na1KPiya
>>471
そうですw
もう楽しくて楽しくてw

今から外出に連れてこうと思ったら後ろ足から異臭が、、、、、
昨日風呂入れたトコなのにもっかい洗うハメになりましたorz

また、実は調子に乗って写真と同時にデジカメで撮った動画もヨウツベにも初うpしました
「たらい犬」で出てきます( `・ω・´)
474わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 21:27:49 ID:K674e/vW
>>473
イイコだね
475わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 00:17:51 ID:LICir90a
プーを飼うまで、カットに関してコンチもサドルも自分は全く知らなかったんだけれどね、
先日、散歩の途中であった人にうちのプーのカットについて質問を受けたとき、
近付いてきた浮浪者風のお爺さんが、スレ違いざま「コンチネンタルカット。」と
あたかも常識を語るように呟いて去っていた・・・。

あの爺さん、何者だったんだろ・・・。
476わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 05:35:22 ID:mnKHu7CH
>>475
伝説のプードル調教師の可能性
477わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 06:20:57 ID:oPPA3Pn6
>>475
プードル飼ってるが
しつけ本2冊
あとネットでもみる
でもプードルのカットはベアカットしかわからないw
478わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 06:56:53 ID:ptVxhGcH
流れの犬の訓練師が、犬の問題行動をとおして飼い主の心の闇を
暴き犬たちを救っていくドラマ


があって欲しい
479わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 07:55:35 ID:0/mrH9U2
>>477
クリップの名前は知らなくても、ほとんどの人は見たことくらいはあるんじゃない?

http://www.petoffice.co.jp/dog_toypoo/zukan/index.html
480わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 08:27:59 ID:6VFXW0g/
せっかくプードル飼ってるのだし色んなカットを試してみた
うちのプーにはベアよりラムが似合ってるみたい
バリ直後の美しい顔も素敵だし毛が伸びかけの顔も可愛い
481わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 09:03:15 ID:Kd5EyWuA
>>480
マズルが長くて人間で言えば濃い顔の犬はバリいれたほうが似あうよね。
西洋ではテディベアカットより人気なのがわかる気がする。

うちのプー、今日ノミが発見された。秋になると寒いから顔を出すことがおおいんだって。
スプレーで対応しようかと思ったけど念のため薬飲ませておいた。
482わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 09:33:42 ID:Uq87PPZA
うちの子鼻ぺしゃだからずっとベア

顔バリもしてみたいな・・・
鼻低くても似合うのかな
483わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 09:37:40 ID:bQ7bR/pS
うちの近所のトイプーはいつも飼い主がカットしているらしい。
ただのおばあちゃんなのに割と上手い。
484わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 12:40:33 ID:MlCQkMGe
つべの「たらい犬」見たけどあれ位置的に危ないね。
高さがある所に置いてるから怖くてじっとしてるだけじゃん。
プー飼って浮かれてるのは分かるけどもう少し大事にしてあげたら?
485わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 13:12:49 ID:kzJ7J43X
>>484
はいはい。
負け惜しみ。
486わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 14:05:06 ID:2yn6fyHg
質問ですが、飼ったばかりのプーなんですが散歩して公園で遊んでいたら俺の背後に回り俺にオシッコをかけてきた。これはどういったことですかね?一歳半のプーです。
487わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 14:08:41 ID:5HpQcmCp
挑戦されているに一票

>>485
お願いですから煽らないで(T_T)
488わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 17:03:27 ID:UOX7mTLH
うちの犬たちも面長なんでテディベアカット似合わない
いつもラムカット

私も面長天パなんで
「飼い主さんに似てますね」と言われて嬉しい
489わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 17:37:20 ID:3VDmn74Q
たらい犬見てきたよ!確かにびびってるね。
でもお湯が嫌いじゃないってことはわかるよ。
水を怖がる犬をお風呂大好きにさせようと思ったら、
それくらい細心の注意を払って努力しなきゃいけないよねと改めて思った。おつかれさま。



うん。で、その、なんというか…撮影者のオッサンの鼻息マジキモスw
490わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 17:45:34 ID:tphTPXNo
タライ犬ぶさいくだなあ。
駄犬だから扱いがテキトーなんだろ?
491わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 17:57:57 ID:6f3l6XZ9
よくまあ犬のことけなせるよね
492わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 18:16:39 ID:CJX7Flqu
犬はいいんだけど、英語はちょっときついな
493わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 18:40:27 ID:Kd5EyWuA
>>492
これか?
It is a 4 month Toy Poodle of my home that theJapanese style bath is loved.
たしかにちょっときついな。
494わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 18:48:48 ID:RmvPVyMT
犬はかわいいが飼い主はキモイ
495わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 18:53:34 ID:JzcZ0xKq
おまえら寄ってたかっていじめんなや
496わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 19:58:06 ID:UaZpC6/F
>>490
駄犬かどうかは俺も確認しようがないが、一方的な決め付けは良くないな。
君の人間としての器が知れるから、実生活では確認もせずそんなこと言っちゃダメだぞw
497わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 21:01:45 ID:6VFXW0g/
たらい犬見てきた
不安定な場所の洗面器に入れられて何か可哀相に見えた
撮影してる間に洗面器の湯は冷めてるだろうし寒そうだよ
こんなの何の為にしてるの?気持ち悪い
498わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 21:04:18 ID:UOX7mTLH
>>484
ドウイ。
499わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 21:10:59 ID:pMI0VZHS
>>497=498
このように自分の犬がバカ犬だと、おとなしい犬はヤキモチを妬かれます。

500わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 22:14:42 ID:MlCQkMGe
たらい犬が悪いと言ってるんじゃないよ。悪いのは飼い主なのに。
なんで負け惜しみとか思う訳?本人なの?
犬の視線見てみなよ。下ばかり気にしてるでしょ?
まだパピーなのに撮影の為(ネタの為?)に無理強いされて可哀想に。

うちのプーはすすぎの時に漬ける事はあるけど
あんな不自然な事はしません。
501わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 22:15:22 ID:qKaj583e
プードルスレは画像出すとすぐ荒れるよね。
502わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 22:25:10 ID:MlCQkMGe
>>501
そんな事ないよ。
ただ、たらい犬は飼い主のエゴにしか見えないからでしょ。
503わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 22:27:35 ID:evOtt1Qs
昨日の夜から家のトイプーがゲフォゲフォ言ってるんですけど何なんやろ…。心配…。かなり元気で、食欲も凄いから心配ないかな?
504わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 22:29:23 ID:aF1ddABK
>>499
すいませんが私は>>472です
我が家のプーはパピーの頃から洗面器ではなく、浴槽に浸かって入浴してるので、
おとなしいとか問題ナシですが。
プードルはトリミングで慣れている子が多いのでお風呂やシャンプーが好きなのは
ごく普通のことですし。
それと、私はワンコの事を言ってるのではありません。飼い主がおかしいと思ってます。
あんな不安定な場所に洗面器を置いて愛犬を置く、それについていかがお考えですか?
505わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 22:34:21 ID:YCMx42bJ
おまえら反応しすぎだ
たらい犬見たら可哀想って思って当然
人間だったら2mの塀の上に立たされてるようなもんだろ
>>499は、荒しだ荒し 相手にすんな
506わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 00:08:05 ID:LKSvhIO/
「たらい犬」見て来た。
これ何のためにうPしてんの?

可愛いいショットやおもしろ映像が流れるわけでもなく、
たらいに浸かってるだけの犬の姿が延々と続くだけ。
意味不明だ。
507わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 00:14:47 ID:kI5HUSQn
なんか私のせいで荒らしてしまったみたいですいません
どんな状態だっただけかを写真を撮ってみました
まぁこれで危険と仰るなら仕方ありませんね

一緒に映りこんでるのは一般的なクレカで86mm×54mmです
ではでは

http://uproda.2ch-library.com/302915PrN/lib302915.jpg
508わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 00:15:37 ID:RkN1UU2s
>503
そういう場合は明日にでも獣医さんでしょう・・・やはり。
ココで誰かが大丈夫って無責任にコメントしたって
心配が和らぐもんじゃないよ。
土曜日だから行く前に診療時間確認した方がいいかもね。
509わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 00:31:50 ID:LKSvhIO/
「たらい犬」はもしやただの親バカ映像?
うちの子って可愛いでしょ〜♪ってヤツ??

>>507の書き込みもイミフだ。
これで危険かどうか理解しろってことなのだろうか??

謎だ。
510わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 00:35:02 ID:CPQyXSVn
別にどうでもいいって
たたいてる奴も、犬を所詮自分の都合の良いように飼ってんだろ
危険だろうがどうだろうが自由。所詮生き物をてめえの良いように飼ってる時点で同類
511わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 00:43:59 ID:p3GSdiKQ
お里が知れるとはこの事だよな
>>507の風呂は1616もしくは1818以上なんだろ
床質から観ても定価100万以上で持ち家なんだろよ

つまり定価数十万以下の1216以下の狭い浴室を使ってるヤツがこのスレには多いって事なんだろ
まぁ>>507も、もうムキにならない事だな
それにカードも私はわかったけど誰もわからないだろw
512わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 01:14:27 ID:qO4Fs7lD
>>507
どんなバカ犬の飼い主でも自分のところが一番だと思ってるから、
少しでも、ほんの少しでも自慢と取れる画像や映像を上げると激しく叩くw
必死で叩いてるヤツはかわいそうな人なので、放置でいいよ。
うらやましいから、自分の気持ちを消そうとして必死なの。

513わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 01:18:15 ID:YgzkDgKw
>>511
あとエプロンの高さからして一戸建てだと思うよ
【お里が知れる】には同意だし、自己満足の映像をアップして何が悪い?と思う

また風呂嫌いにならないように気を使える人が危険かどうか位は理解できるんじゃないかな
514わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 02:02:41 ID:LKSvhIO/
家の査定し始める人が出て来てワロタw

やっぱり自己満映像なのか〜なんだ〜
ひたすらたらいに浸かってるだけって自己満にも程があるぞw
515わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 02:56:29 ID:afKFQEAu
>>507
たとえば、お風呂場でガラスの容器は使わないでしょう。
どうしてかというと、万一落として割ったときに危険だから。
お風呂が尖ってない丸いデザインなのは、万一ぶつかると怪我するから。
以上のことからお風呂はすべるもの。ぶつかるもの。
わかりましたか?
516わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 07:55:25 ID:QD0RZ6G8
犬が桶に入っているだけの動画なのに
よくそこまで粘着しつづけられるなw
517名無し募集中。。。:2010/10/16(土) 08:39:15 ID:RXr0ioCi
たらいさんを擁護する人のIDはみーんな単発で
とっても悪口雑言でお前らバーカお前らまずしいみたいな暗黒性格丸出しのド粘着w
つまりね、これが答えだと思うw

だってさ、実際はみんなあの犬もあの映像もどーでもいいでしょ?一体あんなの誰が擁護するの?w


昨夜犬に「風呂入る?入ったら顔のカイカイよくなるよ〜」って聞いたら、
かなりかな〜り悩んだ挙句「入る(お手)」の返事w
いつもはタブトラに入れるんだけど、洗ったあと、今日は抱いて浴槽に入れた。
家人が見学に来て「泳げるかな?」と煽ったら、必死に50センチほど犬掻きして
やたら自慢げでしたw 可愛い奴だ〜
518わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 08:55:06 ID:zA+qHNAk
単発だからなんなのってことでw 

擁護もくそも、どーでもいいなら叩く気にもならんと思うがw


ってか

お前の馬鹿犬との会話なんてもっとどうでもいいんだがww
519わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 09:34:30 ID:GstO8oK+
たらいさんのスイーツぶりに吹いたわ〜。
携帯使って自演?>>511>>513
しかも標準のシステムバスで何自慢してんだか。

自分がどうして叩かれてるのかも理解できてないみたいだし
頭沸いてるオバサンに何言っても通用しないのはよく分かったわ。
あのワンちゃんが可哀想でならないわ。
520わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 10:32:44 ID:OaTWdQGs
痛いブログとか晒して悦に入る連中とかもそうだけど
どこか精神的に病んでるようにしか見えんよ。
521507:2010/10/16(土) 10:49:15 ID:F3E8ssej
黙っておくつもりでしたが、起きてみるともの凄い状態になっていますね
「プロ飼い主」さんが多い様で心強い限りです

>>504
9Lのたらいの底面の9割以上が乗る浴槽の縁なんですが、思っておられた様な状態でしたか?
その上で大人2人の手が画像の縁まで延びているせいでキョロキョロしている状態です。人の手が大好きな子犬ですから
何でもお見通し出来る方は素晴らしいと思います。これからも色々ご意見をお教えください

>>510-513
ありがとうございます

>>511
カードの件、おわかりになられましたかw
では、ヤマダ電気のポイントカードという事にしておいてください
お風呂も仰る通りです。恐れ入ります

>>515
おっしゃる事がいまいち理解できないのですが、私の頭が悪いんでしょうか
夜中は寝るものですよ。社会人ならね

>>519
私は生まれて何十年も男ですが?
522わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 10:51:05 ID:BikGCD5F
何だか分からないけど、気分転換に散歩でもどうですか?
ワンちゃんも喜びますよ。
523わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 10:55:03 ID:ZK8qiahv
禿同。何でヒートしちゃうんだか謎。
自分家のプーが可愛いように、みんな同じ。可愛がり方はそれぞれ。
プーの可愛い報告は個人的にはなごむので好きだけど
524わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 10:59:40 ID:He5Q/yxa
おっさんなんだ。
きもすぎるww
自演ばかりしてないでプーの世話してあげて。
525わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 12:25:56 ID:TXawTIxY
もうそろそろいい加減にしろ
プードルネタはいいけど、荒らしてる連中もそうじゃない連中もいい歳なんだろ?
引っ込みつかないのも分かるがどっちか大人になれよ
526わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 12:41:37 ID:v6nBggI/
初めてトイプー飼ったとき、「可愛い可愛い」という気持ちが余って、
今思うと『随分な扱いだな』と思うような扱いをしました。
その経験もあり、今は慎重に慎重に育てています。
誰でも最初は「可愛い」「見せびらかしたい」「いつも一緒にいたい」と思うあまり、
間違うこともあるんじゃないかしら?
527わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 13:01:41 ID:p3GSdiKQ
>>526
例えばどんな事が随分な扱いでどんな事が慎重な扱い?

抱いて風呂入るみたいなこと?
528わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 13:30:30 ID:xXoBNS65
もう見たくない スレ になってきました。
悲しいです。
楽しい会話を見たいし、したいのに・・・・。
残念です。
529わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 13:50:05 ID:vHfUp89q
ほんとだね
たらい犬が気に食わないなら スルーしろよ
530わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 14:27:59 ID:YsKzAh8r
今プードル買うのはちょっと待った方がいいと思います。
流行りにのって犬質は下がる一方で金額ばかりあがってる。
素人ブリが儲かるからみさかいなしにかけてる所も多いし。
 カットに見えるお客さんも子犬を予約していてミスカラー
でアンダーでもよければ・・・という事で2匹購入されたそうですが、
よくよく飼ってみてもっと流行りが落ち着くまで待てば良かった
かも、と言ってます。
 それでも欲しいー!と言う人はちゃんとしたブリーダーから買った
方がいいと思いますよ。欠点等何も言わずに売る所もあるし。
今はほとんど予約だと思うけど流行ってる犬種こそショップ
(全てではないです)では買わないほうが個人的にいいと思う。
流行ってからというもの、ものすごいアンダーや
オーバーショット、サイズオーバーの子が続々カットに見えます。
 30万もする犬の質じゃないしタダ同然の子もウヨウヨ。
他の犬種なら30万出せばショー用が買えちゃう。
 かわいさや賢さは別としてあくまで、犬種のスタイルについて
ですので誤解のないようお願いします。
 ペットだから噛み合わせ・ミスカラー等そんなに気にしなくても健康なら
いいと思いますが、中には子供をとろうと考えて購入してる人も
いるようです。
 一般の飼い主さんはその子がどんな失格や欠点があっても
かわいいと思うのは当然の事で、それはいいと思うのですが
繁殖となると話は別だと思います。
531わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 14:52:19 ID:yTMO8MeH
たらい犬見てないけど
飼い主がねちっこい人なのは分かった。
風呂とか家とかカードとか興味ないw
532わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 15:08:05 ID:Y/Isxxy4
>>531
おまえ しつこい うざい ちね
533わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 17:45:57 ID:PCRtw6qP
カードうpわろたw
それについてのやりとりもww いたたた
534わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 17:53:03 ID:wkGwokrW
>>531,533
何度も来るなよ。
消えろ。
535わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 18:35:24 ID:GstO8oK+
たらい爺ずっと自演してんのねw
カードとか家とかやたらと強調したがるのは貧乏人の証明。
536わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 20:02:39 ID:cp7r6qka
今日動物病院の先生に、2ヶ月ちょいの家の犬にドッグフードをふやかして上げてるって言ったら「そんなことする必要有りません」って注意されてもうた。
537わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 20:14:24 ID:Zs5pTqm6
>>536
えっ!? ウチ、まだふやかしで食べてるよ。
来週満3ヶ月を迎えるので、それに合わせてカリカリに移行させようと思って
昨日から少し(10分の1ぐらい)カリカリを混ぜ始めたんだけど。
過保護過ぎかしら?
538わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 21:40:38 ID:RkN1UU2s
>536
独自の信念を持ったお医者さんなんじゃないかな?
そういう個性的な考えをもった先生は人として興味深いけれど、
評判が良い病院でもない限り自分なら他所へ行っちゃうだろうなぁ・・・。
一々自説のご教授を受けるの面倒だし・・・。
539わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 21:50:22 ID:OaTWdQGs
>530
>流行りが落ち着くまで待てば良かったかも

まるで服やアクセサリーを買う感覚やね
飼い始める前なら慎重に選ぶってのも理解出来るけど
縁有って一緒に暮らし始めたのに、こんな飼い主に選ばれたプーくち可哀想。
540わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 23:02:03 ID:5bv/eLmt
>>539
コピペなんだが・・・
541わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 23:53:53 ID:yYd9fnPX
>>539
コピペに何だがそんなとこに食いつくって糞業者の可能性あるなお前
542わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 00:16:59 ID:GPY7JAyF
流行に乗るのも避けるのも流行に左右されてる事に変わりが無い。

飼い始めれば情が沸くから、他の子のが良かったなんて感覚は俺には信じられんよ
別に当たり前の感覚だと思うが、これで業者認定されんのか
じゃあコピペ張ってるのも業者じゃないかw
543わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 01:09:01 ID:yxAIiHf6
>>542
だからコピペにマジレスとか・・・
544わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 02:07:58 ID:BdSk51yn
たらいが9割乗ってるってww
10割乗ってたって危ないんだよ。
みんなが危ないって注意してるのにジジイは聞かない。
風呂が立派だの一戸建てだのカードだの
成金自慢されても関係ないよ。
そんなんじゃいつか骨折させるだろうな。
プードルの骨折は本当に多いから
みんな気をつけてるのに。
犬に絶対大丈夫なんて無いんだよ。
大人しいから大丈夫
うちの子噛まないから大丈夫
呼び戻しできるから大丈夫
なんて飼い主が過信してる犬に限って
事故、怪我、逃亡となる。
うちのプードルは訓練受けてるからマテも呼び戻しも完璧だけど
リードは必ずつける。遊ばせる時ロングリード。
万が一って事を予想して先回りして犬を守らないと。
特に一才未満の子犬なんて
予期しない動きをするから気をつけろ。
545わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 02:11:03 ID:p42xsuuD
夏場はコンチ、冬場はイングリッシュサドルと思っていたけれど、
下半身の毛が長くなるまで3ヶ月掛かるとのこと。
「足に線だけ入れておきました(笑)」と言われちゃったけれど、
この、なんとも微妙なカットを3ヶ月も我慢するのか・・・。
546わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 02:25:09 ID:wWNv5DJs
推奨NGワード:たらい、カード、風呂
547名無し募集中。。。:2010/10/17(日) 02:38:07 ID:MbAoY1S1
最初のレスからたらいは間違いだらけの細かくアホな事書き綴って発狂してて
触っちゃいけない物件なのは明らかだった。
たらい擁護はみんな他者をお前呼ばわりw自演の特徴に気づかない程の基地外=たらい

もう粘着しちゃったからこの手合いはずーっと発狂する。サックリNG推奨ですな。
548わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 03:08:18 ID:zLBofAIb
昼間はうちのジジイがプーのめんどうを見てくれてるんだけど
ジジイは朝から晩までカコクのドラマを見ているので
うちのプーの日本語教育が失敗しないか心配で心配で
テレビを廃棄しようと思うんだ
「アニャハセヨー」って言ったら振り向くプーなんて嫌だぜー
549わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 04:20:51 ID:6GfeJyPm
たらいはドS調教DV趣味のようで嫌だ
犬の目がおびえてる
550わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 07:45:31 ID:gdpycTNm
おまえら、たらいネタやるなら違うスレたてろよ!
いい加減ウザい!
551わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 09:45:12 ID:SzZhOoRQ
だな
半島人が多そう≒ブリーダー多そう≒食餌制限の基地外が多そう
552わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 09:57:11 ID:hMzzcuxd
変なレスがつくのは夜半〜夜中
無職か福祉受給者なんだろ
いずれにしても半島人、在所が圧倒的にだわな
奴らに払っているのを「仕分け」したら国債の償還も早いんだろな
553わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 10:13:59 ID:pMxjhNhu
うちのプー(オス)、ものすごい臆病。犬なんか嫌い!人間好き!って性格。
でも、何故かおもちゃを買いに入ったコ○マのサークルの中に居たアプリの
男の子に尻尾ブンブン。隣のダックスには目もくれず、アプリにラブラブビーム
今まで、犬に対して尻尾など振った事がなかったうちのプー。
アプリの方はそ知らぬ顔だったんだけど・・・
554わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 12:16:30 ID:mSdbltLj
>>553
多頭飼いフラグですな
555わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 12:22:34 ID:xdTGcunY
プードル買いって変なのが多いね。
556わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 12:47:47 ID:GPY7JAyF
プードル飼いに変なのが多いかどうかは解らんけど
このスレを変なのがチェックしてるのは確か。
557わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 15:39:24 ID:ldnwA2G9
皆さまはもう寒さ対策してますか?

558わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 15:53:55 ID:+1GdbaPs
プーさんがご懐妊中なのでトリミング行けない
顔バリが伸びてゴールデンのパピーみたいになってる
それもまたかあいい
559わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 16:00:37 ID:TRmP0Nuj
ほら〜
鰤がここを確認してるじゃん

やっぱ荒れるモトなんだって
だってもともとが、人間として認められなかった人が多いじゃん
560わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 16:05:13 ID:sneq/hxD
>>559
頭大丈夫?
分裂症かなんか?
561わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 16:10:06 ID:E11iEv5q
プー犬は不細工
   
  ( ´,_ゝ`)プッ
562わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 16:27:35 ID:gdpycTNm
>>561
何を持って不細工とな?
判断基準は人それぞれだからプーをぶさいくだと思う人もいて当たり前だろう。

そして君を見て「不細工だなw」と思ってる人もいるだろうw

少なくとも君の心は「不細工」だ。
563わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 16:27:36 ID:vYhEq5e8
なんか勝手な妄想加熱するやつ居るねwww
564わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 16:31:12 ID:+1GdbaPs
>>562
>>561は色んな犬スレを荒らしてるからスルー
565わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 16:42:23 ID:MnTz8FJE
今さっき伸縮リードをロックした状態で散歩してたら、いきなりブチッて切れた。と言うか、繋ぎ目がはずれた。
交通量の多い3+3車線道路の信号待ちで心臓止まるぐらいびびった。
そんなに引っ張っる感じはなかったのに…
中国製こえーーー
566わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 16:57:46 ID:p42xsuuD
>565
紐状の奴?帯状の奴?
つなぎ目ってことは紐形状に関係なさそうな所なのかな?
できれば、具体的な箇所教えて欲しいな。
うちのも確認してみたい。
567わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 17:24:49 ID:E11iEv5q
( ゚д゚) 、チッ

轢き殺されちまえ
568わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 17:25:22 ID:MnTz8FJE
帯状の首輪に繋ぐ金具のとこだけど、検証してみたらどうも噛んだくさい痕跡(歯型)が…w
ワイヤーリード買ってきますorz
569わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 17:48:07 ID:xdTGcunY
>>565
犬が無事でなにより
570わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 21:26:31 ID:ldnwA2G9
動物病院の先生に、「毛質、目、鼻、骨格、歯、全て最高品質。良い子見つけましたね〜」と誉められた我が家のプーです、はじめまして。
http://imepita.jp/20101017/767260

571わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 21:32:45 ID:zLBofAIb
グロなんだろ?怖いわ
572わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 21:37:33 ID:sWEXZfCo
>>570
でも性格に難あり、とかいうオチじゃないでしょうね?w
ワンちゃんに恥をかかせないよう、あなたも最高品質の飼い主になってください。

>>571
普通のプーの画像だよ。見ても問題ない。
573わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 21:51:28 ID:p42xsuuD
仔犬の品質を語る獣医さんって珍しいね。w
ま、ネタかも知れないけれど、とにかく おめでとう。
574わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 22:59:53 ID:Vhfb8Qmi
もこもこかわいい
575わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 23:58:58 ID:5agUyvCn
年と体重教えて
576わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 00:24:15 ID:q4nL4LAF
その点深く触れるとまたスレが荒れるから無しの方向でお願い。
577わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 00:27:11 ID:xd9fixi9
>>575
私は36歳で53kgです
578わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 00:29:24 ID:pLMIzTIY
>>577
うわー長生きなうえに体重おもいねー
579わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 00:58:44 ID:4P66cnbE
36歳まで生きてほしい
580名無し募集中。。。:2010/10/18(月) 02:06:14 ID:3mmJ4xc5
カメラが寄って行ってもTVに集中してるw
飼い主が吹きだして笑うとこっち見るけどね
犬も4才くらいになると分かってる風情でTV見るよね、子犬の時と違って

http://www.youtube.com/watch?v=-kJPbzZCkrQ
581わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 06:46:20 ID:a1/e92bY
>>577
>>578
うわーっ!マジでワロタw
582わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 09:03:38 ID:74uGu42n
>>570
カワユス。いいこが来てよかったですね。
583わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 09:16:06 ID:ccN4ia9o
ワンコにとって 服着せるのは迷惑なのかな?
それともあったかくて喜ぶのか・・・・
584わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 09:29:50 ID:rhpdVuru
マジ寒い時とかは喜んで着てる気がする。
夏も冷感タイプのは好きみたい。
歳だからかな
585わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 10:05:22 ID:ccN4ia9o
>>584
ですよね
友人が服買ってきてくれて 仕方なく着せてみたら意外に反応よくてw
あれれ プーちゃんって服嫌いじゃないのかなって
586わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 10:05:57 ID:LOpw6+wJ
>>570
画像ちゃんと縦にしてくれたら見やすいのに。
でもカワイイから許す。
587わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 13:09:11 ID:jad1ogKe
服見せると喜んで自分から首突っ込んでくる。
服=お出かけ と思ってる。
最近はほとんど着せてないけど、たまに見せるとテンション上がりまくり。
588わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 13:36:30 ID:sqn/VQ2e
>>575
生後2ヶ月ちょいで体重1、2kg
589わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 15:12:34 ID:tfO06dfG
>>588
え?重くない?
590わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 16:11:49 ID:Gu7M3wMS
体重聞くのも良く解らないけど、
重い軽いって解らないでしょ、体格知らないんだし
591わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 18:01:21 ID:6a2onnAs
>>588
うちのもその位だった。
デカプーになるって獣医にも言われたけど、3.2kgで止まって、今3歳。
592わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 18:01:57 ID:yrxy6TWN
>>590
禿銅
593わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 20:05:48 ID:j0LUUHT2
また体重坊か・・・
体高と体重聞かなきゃ体格判断難しいだろ。
594わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 20:38:05 ID:s8OExpmO
おまえらいい加減スルー覚えろよ
うちのプーちゃんでさえ 家族で俺のことだけはスルーするぞ
595わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 20:39:23 ID:tqAvs2p+
どっちにせよこんなとこで熱心に書き込みしてる飼い主なんて全部気持ち悪いだろ
まともな飼い主じゃねえよw
596わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 20:47:58 ID:q4nL4LAF
>594

ガンバ!
597わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 21:19:05 ID:sqn/VQ2e
うちのプーは、餌を与えてくれる家族より、遊んでもらえる俺の方が好きみたい。
598わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 21:44:34 ID:JtxuSsQQ
>>570
カワイイこだね!
599わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 23:11:32 ID:rNf78Lv+
>>594
お前は俺か
俺が必死で走り回ってもぷーが追いかけるのは母親…
600わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 01:38:41 ID:AzVu1uBi
プーで涙やけ出ない餌ってなんだろー?
色々試したけど涙やけ出るよ
601わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 02:05:22 ID:HFhLwOMn
ドッグショーに出しているブリーダーさんが、
「涙やけは、やけない様に日々手入れをするモンなんです。
それでもやけた時にはガッツリバリカンをかけて・・・」とか言っていたから、
そんな便利なものないんでないかな?
涙やけの目立たないレッドを飼っている自分は問題意識すら持っていないもんだから
参考にしてもらえる経験すら持ち合わせていないのだけれど・・・。
602わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 02:09:11 ID:ERPUqXTG
うちは魚系のフードに変えたら涙焼けは無くなったよ。
603わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 02:14:15 ID:1Ebkn1Qy
なんだっけ、あの抗生物質入りの涙やけ治療薬。
あれは効果あるらしいね。
604わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 02:21:37 ID:vrmfm2Ut
>>600
ナチュハの魚のやついいよー
あとは毎日2回、ウェットティッシュで拭いてノミトリコームで目やに取り、
仕上げにティッシュで乾くまで拭く。
これでうちは涙やけしらず。
605わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 08:39:39 ID:X/nNF/LU
あーあ、今朝からずっと片足上げてるわ、うちのプー・・・
1歳2ヶ月、膝蓋骨脱臼キタかなこれ。
あー、3本足で飛ぶな!立つな!走るなぁー!!!
病院行ってきますorz
606わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 10:13:37 ID:oonp8Iur
うちのシルバー、涙焼けがすごいんだよね。
JP-STYLEのセミモイスト使ってて、
それのチキンから大豆系に代えたら少しマシになったけど、
まだまだ。
魚系にしてみる。
607603:2010/10/19(火) 11:17:33 ID:1Ebkn1Qy
思い出した。angel eyesだ。
涙やけが酷くてとにかく何とかしたい場合には最適じゃないか?
608わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 12:16:39 ID:rWn8ELsB
膝外骨脱臼か
うちのも二本足で立ったり段差もピョンピョン飛んでくから注意せねば・・・
生後半年だけど油断は出来ないなw
609わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 13:38:20 ID:dh7AHbs5
あー、うちも二本足でピョンピョンするなぁ。
させないようにしないと。
610わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 13:54:19 ID:i3yTeHFn
うちの2ヶ月のプーもサークル内でしょっちゅうジャンプしてる。

611わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 16:40:41 ID:Zxxnz7mM
うちのプーももジャンピングしながら私に付いてくる。
一歳過ぎたし、気を付けないと・・・というかこの性格って直るの?
612名無し募集中。。。:2010/10/19(火) 18:00:07 ID:z2jv5WE2
散歩察知時など、嬉しい時にジャンプで喜んでついでにタックルする癖は
私が本気で嫌がり続けてたら
喜んで飛んじゃう時も2回位で私にはぎりぎり触らない程度の静かなモノに変わったなぁ。

旦那には昔通りタックルかましまくってジャンプしまくってるから人を見てるんだろうね。
私がすぐフセさせてしまうのもあるかも。
パテラグレード1の子でたまに足をあたしが入れてるwけど5年間増悪してないからまぁヨシ。
613わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 20:01:10 ID:uitzPEDP
>>612
おまはん、性格わるそう
614わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 20:01:24 ID:i3yTeHFn
前に貼った者です。

画質悪くてスンマセン。

http://imepita.jp/20101019/718150/2623
615わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 20:03:26 ID:8xITKqA4
>>614
見れないんだが
616わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 20:58:56 ID:i3yTeHFn
617わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 21:06:04 ID:jo9GxCvN
逆光か?
少し見づらいね。

でも可愛い。
618わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 22:15:45 ID:zvT2I6br
うちのこのほうが可愛い
619わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 22:17:01 ID:HFhLwOMn
もう少しお尻の方を持った方がいいんでないかなぁ・・・。
620わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 22:51:50 ID:X/nNF/LU
>>616
可愛さなら負けない。
でも、犬質は負けてるなたぶん。うちの犬なのに猫毛だし。
621わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 23:14:06 ID:jVSzqOV1
ボールを手から奪い取ろうとテンション上がってる時に
手でボールを完全に隠すと噛むわけにはいかないから
必死にパンチでボールを出そうとする様が可愛いよう!!
622わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 00:40:05 ID:TxIPgIjJ
アボダームって涙やけにいいの?
623わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 01:45:49 ID:Oq4u0qDj
脚の関節脱臼って確かにしやすい犬種なのかもしれんけど
原因の一つに運動不足(筋力不足)があるんだろ

これだけ運動量が必要な小型犬は他にはあまりいない位なのに

・室内飼(屋外散歩もお茶濁し程度)
・脚裏の毛カット、爪切はトリマーまかせ
・フローリングでの飼育

のDQN飼い主が原因なの、わかってるか
それを「カワイソー」とか涙目なってんじゃねーよ
てか、それだけ運動させられない金銭的な環境だったら生き物を飼うなよ
で、そんなのを棚に上げて、アレ駄目、コレ駄目とか、臍が茶々沸かすわ
624わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 01:49:08 ID:Jw7DOJO6
プードル(Poodle)犬のtwitterリスト
http://masorira.doorblog.jp/archives/1306372.html
625わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 02:45:07 ID:/apwH6Gb
>623
気持ちは判るけれどどんなモンだろうねぇ?
自分も筋力を付けて予防しようと1日40分以上2回の散歩を
心掛けているけれど、効果の程は良く判らないよ。

ある人は、アメリカ系にパテらが多いといっている。
参考
ttp://t-poodle.com/cat11/cat19/
運動で予防できるものであるなら、こういう血統による統計って
明確な形で出ることはないんでないかと思うんだよねぇ・・・。
626名無し募集中。。。:2010/10/20(水) 02:57:39 ID:8kp0zH03
>>623
えらそーに
たらいはすっこんでろ!
627わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 03:54:41 ID:ITJcGQim
>>623
どこで拾ってきたのか知らんけど的外れ。
628わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 10:45:33 ID:hYlzp+S6
生後4ヶ月半のメス。
まだ骨格が出来てないだろうから、あまり長い時間の散歩はダメかなと思い、
平日の散歩は15分前後にしてる。
で、家に帰ると、狂ったように部屋を走り回る。
これって、散歩が足りないのかなぁ。
629わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 12:06:35 ID:mniWUzA2
そら、系統による遺伝的な統計ってあるだろうよ。軟骨やの生成能力や靭帯等の補修能力も違うだろうし元々の関節がおかしい系統もあるだろう
それも、人間でも運動能力が高い人、低い人、怪我しやすい人や特定の疾患にかかりやすい人なんかがいるのと一緒じゃないのか?

でもな、これだけ脚が細くて長い上に、これだけ運動能力が高けりゃ、関節機構の保持機能である靭帯に高い負担がかからないわけがない
それに、筋肉は体格が大きくなれば、それに応じて大きくなれるけど、靭帯は殆どなれない事も知らんのか?
あとは、力点、支点、作用点の小学生レベルの理科の問題

で、そんな高い負荷に晒されると靭帯も伸張=関節の緩みが発生するに決まってるだろ
人間でも高身長の人が関節が弱かったり、大きな胸の女性が垂れたりするの見た事ないんか?
それらの関節の緩みをある程度、補完出来るのは筋肉だけ
だから運動不足は禁忌だって言ってんだよ

それを本質的なトコを解決しようとせずに、「本気で嫌がったり」しているしているのは、ある意味虐待じゃねーのか?
何年飼い主してるんだ
ちょっと考えたらわかるだろ


>>628
鼠なんかにも「摂取カロリー分、キチンと消費しろ」という指令は遺伝的にプログラミングされているんだけど、その事だけ聞くと「興奮状態」なだけかも

個体による差異もあるし「高負荷」と「低負荷」の見極めは難しいかもしれないけど、ウチのはキロ6分〜6分半程度のJOG程度なら数キロくらい楽についてくる
呼吸や心拍もそんなに上がってない。運動強度は50〜60%程度の低強度の様な気がする
年齢、体格、個体によってもVo2Maxは違うし一概には言えないけど、水分、ミネラル、糖分補給さえキチンとしてやれば、もっと走れる様な気がする
630わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 13:07:26 ID:ZEYOekg6
>>629
運動不足が厳禁なのは同意なんだけど
しっかりと筋肉つけていればジャンプしようが何しようが
まったく問題ないって考えなの?

筋肉をつけることと同時に、関節への負担を考えると(躾の観点からも)
ジャンプを制御することも必要だって思うんだけど。
631わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 13:20:18 ID:MToYiRuR
嫌だから、とか自分ではめてるってとこが
何の対策も取ってないって受け取れたんじゃない?
質問が、「この性格なおりますか」だからそれでいいと思うけど
パテラ予防とかについて教えてくれてるんだし
別の視点で両方飼い初めの人には役にたつし良いと思うよ。
632わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 13:49:49 ID:0sBC6Yob
>>629

> 鼠なんかにも「摂取カロリー分、キチンと消費しろ」という指令は遺伝的にプログラミングされているんだけど、その事だけ聞くと「興奮状態」なだけかも

そんなプログラム持ってる野生動物がいたら餓死して終わりだろうな
なんで人間が飼育すると動物が肥満するか考えてみるといい
633わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 15:39:19 ID:SoxL9QHE
3行までで頼む
634わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 17:58:33 ID:z+IIfIhH
>>632
よく調べてからにしような
オッサン

それに本筋じゃない所に噛みついてお疲れさん
荒そうと見え見えだな
635わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 18:28:54 ID:ITJcGQim
>>629
3行にしてくれ
636わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 18:46:36 ID:0sBC6Yob
>>634
別に荒らそうって気は無いんだけど、ちゃんとした文献があるのならそのプログラム教えてください
まじで興味ある
637わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 19:20:45 ID:z+IIfIhH
>>636
な〜に簡単な事だ
人間に飼われている鼠が夜間、回転する輪(名前は失念)を延々と回す件
後は自分で調べてくれ
638わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 20:24:37 ID:sFsUVoEd
あれは別にカロリー消費のためじゃないよ、、
639わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 20:49:53 ID:0BHehUVZ
犬歯は勝手に抜けるもんなの?
それとも動物病院で抜いてもらうの?どっちですか
640わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 21:12:42 ID:0sBC6Yob
>>637
調べてみたんですけど、ハムスターが回し車を回転させるのは習性であるという文献しか拾えませんんでした
それに、その理由であれば食餌後の血糖値の高い時に運動性向が高まるはずですが、そんな事は無いような気がします
ちゃんとした文献をご存知でしたら雑誌名等教えてください

それと、トイプーに運動負荷をかける場合、心拍数はどの位が適切だとお考えでしょうか?
人間の場合はコンセンサスの得られた信頼できる基準があるのですが、それをそのままトイプーに適用していいとは思えません
様々な犬種について運動負荷とストレスホルモンであるコーチゾンの測定をした論文がありますが
小型になる程運動ストレスに対する耐性が落ちていく印象を受けました
641わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 22:22:35 ID:tyS9Jh5n
>>639
勝手に抜けるよ
この前なんか食べてるなと思って見てたらポロッと口から落としたのが歯だったw
642わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 22:34:12 ID:z+IIfIhH
>>640
粘着質だね〜
貴方に指示されないといけない謂われはないし、教示しなければならない理由もない
『習性』で思考停止しておけば良いよ
また貴方の質問は『悪意』が見え隠れしているしね
それにスレチだ

運動強度については、目的によって異なる事くらい、そこまで突っ込んで聞く位だから知ってるでしょ
心拍数にこだわらなくても呼吸数、歯茎の色などから類推する事も出来る事も知らないはずないでしょ

私は所謂トライアスリートの端くれ。単にその観点で思考しただけ

ご自身の犬とその環境の変数によってお考え下さい
643わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 22:48:52 ID:Es2hCDaG
>>635
つまりアスリート()の知識で犬のことを語っちゃって、適当な単語で検索させて誤魔化そうとしたけど
的確につっこまれたら意味不明の語句ばかりで反論できなくなり、
論点すり替え&質問者を粘着&悪者扱いして逃亡しようってことです。
644わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 23:02:08 ID:9FPOZ+W1
ハムスターは回し車やるけどラットは回し車やらないよ
645わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 23:19:16 ID:ysrcS//D
どうでもいいじゃん。
トイプードルのことでも話そうぜ。
ブログを作ろうかとも思ったけど、身バレするのが嫌なのでためらい中。
646わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 23:26:44 ID:YtO9gaK0
>>643
意味の無い煽りや書き込みをしながら常駐しているお前より数段マシ


>>645
そう思う
どうやらこの犬種を飼っている事すら恥ずかしくなる様な香具師が多い様だ
俺なら絶対に作らない
647わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 23:28:10 ID:Es2hCDaG
香具師
648わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 23:32:19 ID:oviR0Ppi
またこいつか
649わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 23:54:29 ID:h0V+bAQJ
うちの三才の女の子。
子宮水腫ってのになってました。
避妊手術で発見されました。
まだ若いのに何故だろう。
650わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 00:38:09 ID:+vi5Wkqk
もうすぐ2歳です。

http://imepita.jp:80/20101021/021780
651わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 00:42:00 ID:3Egx0FYk
なんか飛び出す画像っぽいな
652名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 00:50:38 ID:lbcVYXUM
>>642
粘着質はあんただよw
あんたたらい犬の人でしょ?
前からしょっちゅう粘着で喧嘩吹っかけ続けてたの分かってるよ?
653わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 01:09:21 ID:+vi5Wkqk
>>651
そう言われてみればホントですねw

トイプは初めて迎えたのですが、とっても優等生ですね。
優等生すぎて背中のチャックを探してしまいます。

トイプ飼いで多頭飼いする方は、同じ犬種が多いのでしょうか?
それとも、違う犬種??今、妹を迎えようか悩んでいます
654わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 07:44:09 ID:UrVSNA9D
>>650
かわいーーー!!女の子だよね?美人だね♪
655わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 08:24:01 ID:wA43UQuz
なんか雰囲気悪いスレになったな
656わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 09:02:08 ID:UrVSNA9D
>>649
原因解らない病気多いし心配だね。
でも見つかってよかったね、

>>650
うちM×2トイ×2。みんな訳ありだけど
子供の時から犬はプー。可愛すぎる。
657わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 10:39:39 ID:yuwi04Zj
老若男女問わず動物全般にナメラレがちな自分。
(人間も含むw)
今日は強く噛んできたので首根っこ押さえて
「ダメ!」と言ったらあまり噛まなくなった。この調子で頑張ろう。
プーの子犬って、他犬種の子犬に比べて
同じ2ヶ月でもしっかりしてる気がする。
獣医の「一週間は好きにさせて」の言葉を信じてたら
わがまま小僧になるとこだった。
658わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 17:46:45 ID:OWT9Xw9o
>>657
>プーの子犬って、他犬種の子犬に比べて
>同じ2ヶ月でもしっかりしてる気がする。
同意。
うちのは来た日にトイレ覚えて次の日におすわり出来てた。
一緒に飼ってる他の犬種との差にびびった。
こりゃ気合いれて育てないと舐められるな〜と。。
659わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 18:45:09 ID:EZZQRE1B
>>650
小顔で可愛いねー。うちの仔と一緒でw
660わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 18:52:40 ID:f4vA/hut
うちもトイプー飼ってるが、他の飼い主きもい。
この子は、男の子ですか?女の子ですか?・・・・キモ過ぎるわ、こっちが答える
身にもなれや。真顔で「はい、この子は男の子です!」なんて俺が言える訳が
ねーだろ。この犬は、雄ですか?雌ですか?・・って聞けよ。最近の飼い主
は、頭が狂ってる様にしか見えない。
661わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 19:07:22 ID:Hrpnnopk
私にはあなたがキモいよ( `・ω・´)
662わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 19:22:51 ID:OWT9Xw9o
>>660
なんつーかすごいストレスたまる生活してそうだな
663名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 19:25:40 ID:lbcVYXUM
ふつうに「この犬はオスですよ」って答えりゃ済むだけの事なのに
いちいち発狂するなんて、なんてエネルギーの無駄遣いpgr
664わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 20:23:07 ID:pbfJZ0FD
すまん・・・>>660の気持ち解るわw
ブリーダーも「男の子、女の子」とかエサじゃなく「ごはん」、犬じゃなく「ワンちゃん」
可愛がってるのは分かるけど、なんかギリギリの一線も超えて犬と生活してるような気になるw
自分の中での一線があるというか・・・
ま、他の飼い主には話を合わせるけど、会話の後に「俺、キモッ」とか思うw

可愛がってるのは十分解るんだけど・・・・ね。
665わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 22:22:37 ID:lT4dHuW8
>>654さん、>>659さん
有難うございます。女の子です。調子に乗って、赤ちゃん時のも貼っておきますw

http://imepita.jp/20101021/797431  
http://imepita.jp/20101021/797750

顔と体格に似合わず、とっても男らしく頼りがいがある性格ですw

>>654さんち賑やかそう〜。違う犬種でもトイプは友好的なので仲良くなれるかな。
犬まみれになって寝てみたいですw
666わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 22:28:58 ID:OIv1+zGc
>>664
飼い主をお父さん、お母さんと言われるのもね
667わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 22:32:51 ID:2bxAIKZq
>>665
お、2枚目もかわいいね〜。
うち年寄りばっかりだし余計可愛く見えちゃう
まみれて寝ると夏は激暑いwこれからの季節は暖房要らずですw
668わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 22:48:16 ID:DeQf/Jwm
うちのは3ヶ月になるけどまだ床屋に連れてったことがない
足のウラとか目の周りの毛は自分で切ってやってる
でももうそろそろ連れてこうかと思い始めてる
変なパーマのおばちゃん状態になってきたから
669わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 23:32:08 ID:vinVRATo
>>668
トリミングは三回目のワクチン終えて一週間後以降だよ
これ常識な
670わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 23:34:21 ID:rIpD7GAk
過去問は本番までに100%解けないと厳しいですよ
同じ問題が出ないぶん、そこで基礎と応用ができてるか確認しないとダメみたいです

私は33点でした
業法と法令上の制限はほぼ完璧でしたが、権利関係がボロボロでした

来年も頑張ります


過去問100%解け!って言うやつが33点ってw なんなんだミクソ民は
671わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 23:35:28 ID:rIpD7GAk
34点
5問免除が0点

温泉が悔しい



↑こいつだけは、受かってほしいかもw
672わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 23:37:34 ID:rIpD7GAk
誤爆すまん!
673わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 07:56:20 ID:qfI/tpof
>>672
宅建?
674わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 08:53:16 ID:h3Gp/eCB
ボイラー技師
675わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 09:26:23 ID:rmTv0Saj
ちょwwwどこ迷い込んだのかと思ったwww
近所の獣医、ノミ取りぐしで全身とけって言うんだけど
無茶だよね?何時もちゃんとスリッカーコームチェック入れて行くんだけどなぁ
676わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 09:48:51 ID:AGKfzvti
時期的に宅建?
だとしたらココの所の荒れかたもわかる
突っ込み方が似てるなって感じてたんだ

やはり未だにマ○モじゃないヤツが多いんだ
677わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 12:30:02 ID:z6mRDSTc
耳の匂いチェックの為に、耳の中を嗅ぐと ウーと静かに唸るんですが
嫌がるものでしょうか?
鼻息を出さないように軽く嗅いだだけで 静かにウーと唸ります
抵抗はせず寝たままだったりしますが ウーと必ず言います
678わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 12:38:10 ID:Z619lMuo
躾が悪い。そのうち色んな事でウ―と言うようになりますよ。
679わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 13:11:35 ID:/RBrYYI1
ウ〜はダメだね
甘やかしすぎじゃね? 上下関係だけはしっかりしとかないと
680わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 13:12:05 ID:z6mRDSTc
>>678
今は二歳半なのですが 他の事で唸ることは全くないのに
耳嗅ぎだけはウーです
681わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 13:14:13 ID:Z619lMuo
>>680
嫌なんだとは思うけど、それはダメだと教えてた方がいいよ。
本当に、何でもウ―、ウ―言い出すようになるから。
682わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 14:43:07 ID:Vlg3kUnc
ひっぱりっこの時のウーもダメなの?
683わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 15:35:53 ID:3wK0gEcu
うちも耳掃除とブラッシングの時によく唸る
マズルコントロールも腹天も大人しくやらせてくれるのに、
本当は上下関係、うまく築けていなかったのか・・・orz
684わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 15:50:29 ID:XRVo+5g+
うちはオモチャのウサギと遊んでるときに唸っとるよ。
685わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 16:05:55 ID:NVpq9F3w
寝床に持ち込んだもの取り上げるとき強烈に恐いんだけどw
ひるんじゃダメってわかってるから、ダメッて叱りながらパペットマペットのへび君でつまみあげてるけど、マジ恐いw
これは性格かなぁ、先住犬は全然怒らないのに。
686わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 16:20:19 ID:XRVo+5g+
うちは一人で遊ばしている時が一番怖い声出してるし顔も恐い。って言うかいつも口開いてるのって治らないかな?
687名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 17:22:51 ID:BtTLqWNJ
ウーって言っても遊びとかででちゃう普通のウーと
飼い主を威嚇して警告音としてのウーという時とで、相当違いがあるよね?

一回生クリームのついたケーキの紙を旦那が落としてそれをヒョイパクしたときに
回収しようとしたら本気ウーされたw こっちも本気で怒りのウー返しをして
取りあげてその後しばらく服従させてからケージに入れて完全無視しておいた。
その後は同じシュチュエーションでも「ウゥウ?グゥ・・・」位の弱気w

>>677さんのも
飼い主を威嚇する「お前ふざけんな」なウーならダメだろうけど
「あぁぁ耳は耳はー我慢しなきゃだけど耳はーいやなのー」って言うウーなら許してもいい気がするけどな
あとウチは初めてのものでめっちゃくちゃ美味しいモノの時は「ウーーーーーー」って言いながら食べるw
ウーにも色々あると思う。
688わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 18:02:19 ID:dR8V4k87
違いがわかれば良いんだけどねぇw
689名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 18:09:54 ID:BtTLqWNJ
>>677>>683とか読んでいると別に歯向かってのウーじゃないんじゃない?と思う。
>>685は矯正しないとダメな感じ。
690わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 18:13:11 ID:dR8V4k87
でも、全てを判別するのは不可能に近いし、

このウーはOkでこっちのウーは駄目なの?

って余計混乱すると思うから、唸りは全部躾で矯正した方がいいんじゃないかなぁ。
691名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 18:32:41 ID:BtTLqWNJ
そう思うならそうした方がいいかもね。

反抗してる時に怒られるのは犬もわかりやすいだろうけど
「ぉーやだよーでもがまんー」ってすごく頑張ってる時に怒られたら可哀想かなと思っただけ。
692わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 19:17:02 ID:xASHGGxp
>>683

たぶんあなたのプーにとってマズルコントロールや腹天は大して嫌な事じゃないんだと思う
で、ブラッシングや耳掃除は嫌な事だから苛々して唸るw
忍耐力が足りないというか多少飼い主がナメられてるかも
マズルコントロールや腹天は本にもよく書いてあるし実践してる人が多いけど
それが出来たら上下関係OKな訳じゃないから結構大変なんだよ
あと、ブラッシングで唸ってるなら歯磨き大変だと思うんだけど
やっぱりガムとかよりちゃんと磨いてあげた方がいいよ
そういうのを嫌がらずさせるようになるには信頼関係と上下関係だと思う
693わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 21:14:01 ID:TJmEVfHH
遊びの時は別として、
飼主に唸る行為は良くないだろうね・・・。
唸るのは警告行為でこれ以上行為を継続すると噛むぞという
意思表示だからねぇ・・・。
お座り・伏せ・立てなんかのコマンドには素直に従うのかな?

でも、これを機会に耳掃除とブラッシングの方法が間違っていないかも
獣医さんやトリミングサロンさんに改めて確認してもいいかもね。

ま、耳掃除、特に耳毛の抜き方なんかは獣医さんによって全部綺麗に抜くことを
推奨する人もいれば、最小限に抜くことを推奨する人もいて様々なんだけれどね。
尤も、前者の先生も一挙に抜くと外耳炎になる恐れもあるから日を置いて少しずつ抜くように
指導してくれるけれどね。
694わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 21:16:44 ID:3wK0gEcu
≫692さん

≫683です。言われた事、すごく思い当たりがあります。
どうもうちの犬には嫌な事に耐えるという選択肢がないみたいです…orz
それ以外は従順なんですが、やっぱり良い状態ではないですね。
どうにか出来ないか考えてみます。

歯磨きはどうもハブラシの感触が好きらしく、割と大人しく耐えてくれますw

とりあえずうちは完璧だという先入観は捨てなくてはいけませんね。
丁寧なレスありがとうございました!
695わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 21:34:05 ID:3wK0gEcu
連投すみません;;

>>693さん

おやつがあれば何でも言う事は聞きますw
なしだと集中力が保てないみたいで…要は忍耐力がないんですねorz

ブラッシングはあまり深く考えたことはなかったです。
剣山みたなブラシで胴体に軽くあてて、
顔周りや手足、尻尾には小回りの利くコムでといてます。
毛玉を発見したら切っちゃってます。

耳掃除は小指にガーゼ巻いて耳掃除用の液体を染みこませて
それで耳の中を拭いてます。

耳毛はトリミングの時に抜いてもらってるんですが、
よくないこともあるんですね;;
耳の具合を見つつ駄目そうならトリマーさんと相談してみます。
696わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 22:03:07 ID:TJmEVfHH
>695
その剣山みたいなブラシ(スリッカー)は皮膚に軽く当てた後の
引き方が要注意だからトリマーさんに使い方を聞いた方がいいよ。
スリッカーがちゃんと使えていて、3日に一度でも毛を確り解いてやっていれば
鋏で切らなければならないような毛玉はできないよ。
697わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 23:49:55 ID:xASHGGxp
>>695

ブラッシングのやり方はyoutubeとかでも見れるから検索してみて下さい
剣山=スリッカーで毎日とかしてたら毛玉出来ないはずだよ

話の感じだと、今の状態は従順とは言えない印象
きっと素直な子だろうからちゃんと躾したら従順になるだろうけど

お座りや伏せ、オイデは大事だよ
犬が他に興味がある時でもちゃんとオイデと言ったら来る、お座りと言ったら座るようにさせてね
たまには言うこと聞かないけどまあいいか、と曖昧な態度は良くない
誉めるためにご褒美あげるのは良いけど毎回あげなきゃやらないならそれはうまく犬に操作されてしまってる
主導権はあなたがしっかり握ってね
698わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 02:09:41 ID:EnVafWNu
さて、シャンプー後のドライヤー。
これまで母親にドライヤー係してもらって、スリッカー掛けていたんだよね。
ところがこの度母親が入院することになってね。
1人で対応することになったんだけれど、
スタンドドライヤーってエライ高いね。
やはり、左手で毛を押さえて右手でスリッカー掛けて、
残りの手でドライヤーをかけるしかなさそう・・・。
問題は残りの手をどうひねり出すかなんだけれど・・・。
699わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 02:15:15 ID:Lk+03IiK
エプロンの胸元に差し込むとか
ブラジャーに差し込むとかがオススメだよ☆
700わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 02:44:50 ID:EnVafWNu
>699
レスどうも。
エプロンいいですね。男なんで、ブラジャーは嫌ですが・・・。
前かがみになれば、安定して真っ直ぐ収まっているモンですかね?
ダンボールか発布スチロールかで横倒しにならないような押さえでも
作った方がいいのかな?
701わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 11:33:29 ID:onLucVk8
>>698
俺はドライヤーの柄を噛んでる
どーせ5分くらいの事だし
702わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 13:02:17 ID:3nZs4w9Z
>>701
なんか三刀流の人みたいだなw
703わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 13:59:33 ID:/2mQB19C
5分で全身の毛が乾くの?
すごい・・・。
704わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 16:00:16 ID:TuvulVF7
スタンドドライヤー?
ホムセン行け、クランパー、インシュロックタイ、フレキシブルパイプとか
ただの棒とか1000円ぐらいで揃うぞ。
705701:2010/10/23(土) 16:26:59 ID:X45IFMow
バスタオルでしっかりくるんでやったらドライヤーが少なくて済む→毛が痛まない
706わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 17:32:02 ID:5s3cPfj1
バスタオルでもよく拭けば十分だろうけど
スポンジみたいな素材のペット用吸水タオル使うと簡単だよ
プーの体を包んでギュッとやる→よく絞るを三回位やるだけ
ゴシゴシやらないでタオルに水分を吸わせる感じ
ドライヤーはトリミングサロンみたいに上から伸びてたら両手使えるし便利そうだけど
市販のスタンドドライヤーはなんか使いにくそうな気がして普通の使ってる
パーカー羽織ってフロントジッパー閉めてドライヤーはさんでるよ
ジッパーで高さを多少調整可能
最初の頃は難しかったけど自分が慣れるのとプーが慣れるのとでだんだん楽になった
乾かしたら最後にチェックしながら冷風あてるといいらしいよ
707わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 19:05:02 ID:EnVafWNu
なるほど、前にチャックの付いた上着で代用可ですね。
慣れそうもなければお手製スタンド製作することにします。
うちもかなり確りと水分を除いてドライヤーをかけるようにしているけれど、
5分じゃ無理だなぁ・・・。ヘタするとプロより早いんでないかなァ・・・5分。
カットにもよるのかなぁ・・・。コンチだけれど。
708わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 19:28:54 ID:hawOMuRx
>>698
首に回して固定もできるよー
これ図がないと説明できないけど、、
709わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 19:30:35 ID:hawOMuRx
ちなみにプロはあえてスプレーしながらドライするほど
ビショビショの状態からドライするよ。
プードルはカットよりドライが大切なくらいだからね。
710わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 22:00:24 ID:sfRI4Hos
うちでもスプレーしながらドライしてる。
そうしないと自然乾燥状態になったところがクリンクリンのおばさんパーマになっちゃう。

ドライヤースタンドは前使ってたけど、今はこれにした。
http://item.rakuten.co.jp/greendog/czgddrha-00/
見た目ちゃっちいわりに固定の仕方を工夫すると
微妙な角度調節とかもできるようになるから自分はスタンドよりも使いやすい。

>>707
コンチで5分は無理だと思うw
後肢は乾かす部分が少ないとはいえ胸や背の部分が長いから時間かかるよね。
711わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 22:25:26 ID:EnVafWNu
>710 おお!痒い所に手の届くような優れものですねぇ・・・。
使っているうちに腰がなくなったりはしないんですかねぇ・・・。
ま、自宅で月1回年間12回程使う位だから大丈夫かな。
取敢えず、購入します。
712わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 23:17:17 ID:5s3cPfj1
>>710

うわっそんな便利な物が!
ちょっと値段高い気もするけどアイデア商品だなぁ

乾かす時に念のためブラッシングスプレーは使うけど勝手に自然乾燥してクリクリになった事はないな
でもドライイング中に自然に乾いてしまったらスプレーで濡らすっていうのは聞いたことある
うちはコンチとかじゃないから乾くの速いのかも
あと速く乾きそうな毛の短いところ→毛の長いところの順でやってる
713わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 00:37:22 ID:1pb3BwOO
「ウー」って書くだけでみんな話が通じるのがとても嬉しいな
みんなプードル飼ってて同じ体験してるんだ、とわかる

うちのは骨しゃぶってるときに取り上げようとするとウーがでる
714710:2010/10/24(日) 01:58:08 ID:/Uq3+wtv
ドライヤーハンガー買った人です。
追加レポ書いておくので興味のある方はどぞ。
・首にかける部分以外の所も厚手のビニールチューブのようなもので覆われているので
 金属アレルギー(自分もです)の方でも安心。
・ワイヤーは曲げるのに若干力がいるものの
 ドライヤーを少し体からやや離した位置で固定できるぐらいの強度。
・固定法のマニュアルがないのでショップの写真等を参考に自分で考えないといけない。
・今年の8月に買ってまだ数回しか使用していないので、
 年単位の耐久性は不明 すません。

>>712
うちのはサドルなんだけどお腹を最初に乾かした後、上半身乾かしてる時に
後ろ足のほうまで風が当たったりして乾いてきちゃうんだorz
胸回りよりお尻のほうが短いから、次は下半身からやってみるよ。
715わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 06:46:27 ID:eMY7SYDz
どうしよう、今まで躾するとき御褒美にフードをあげてたんだけど、御褒美なしでは言うこと聞かなくなってしもた(笑)
716わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 09:09:55 ID:AKOlVdik
(笑) って所に別にしつけを改善するつもりはないってことがわかるな
717わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 10:32:53 ID:00nzbjqa
どっちもどっち
最低だ
718わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 13:26:14 ID:RXFCSrDq
犬歯は勝手に抜けるの?
ちなみに6カ月だけど永久歯に生えかわるのはこれから?
719わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 14:15:18 ID:BO5rBfAP
>>718
うちのは五ヶ月だけどもう10本以上抜けたよ
何かもぐもぐしててオヤツと口の中の物を交換すると歯だったってことがよくある
たいてい食べちゃうみたいだけどね
おもちゃに血が付いてたりしてない?
720わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 15:17:16 ID:WP8P6sJG
うちの場合、最初の乳歯が抜けたのが157日目、最後の犬歯が抜けたのが286日目。
721わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 15:44:15 ID:sBrGnEQN
うちは最後の歯が抜けたのは一歳ちょい過ぎだった。
そろそろ獣医で抜いてもらうべ?と思った矢先。
722わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 17:02:38 ID:VHQVmBs+
>>720-721
やっぱり最後に抜ける犬歯は、乳歯と永久歯が並列で生えてる状態なんですか?
家のトイぷーは6ヶ月で右側の犬歯(乳歯)はあっさり抜けたけど、
左側は乳歯の根もしっかりしてて永久歯と並んで生えてる状態なんでかなり心配なんですよね
723わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 17:12:39 ID:3XVY3qQT
>>715
何ヶ月くらい?
724わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 18:06:58 ID:eMY7SYDz
2ヶ月半の子です
725わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 18:28:59 ID:Ku0mj6CT
>>665
かわゆい
726わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 18:32:47 ID:pXm0D4b8
若者のパチンコ離れが深刻…原因は「今の若者に、パチンコ複雑すぎ」「大学の近くでチラシを配るのも一つの方法」★13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287894195/l50
727わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 21:13:23 ID:WP8P6sJG
>>722
結構長い間並んで生えてた。
抜けた時はほとんど根っこがないぐらいに吸収されてた。
728わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 23:05:20 ID:8+CvtYZB
うちも乳歯と永久歯が並んで生えていたね。
もう、2枚刃状態。2枚!2枚!計4枚!っていうやつ。
で、7ヶ月くらいから綺麗に並んだ歯を見た獣医さんに
全身麻酔かけて抜いた方が良いと指導されてたね。
で、10ヶ月を余裕で過ぎたあたりからポロリポロリと運良く抜けて
現在に至る。
抜ける時期は様々なんでないかな?
1歳まで様子見しても個人的にはいいような気がするよ。
尤も、その間犬歯周りは入念に歯磨きすることが必要だけれどね。
729わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 23:28:43 ID:OtmU8gk/
また、虐待自慢か
730わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 23:32:49 ID:VHQVmBs+
>>727-728
やっぱり並んで生える状態がある程度続くんですね
今7ヶ月なんですが、全身麻酔の万が一のリスク等考えて1歳くらいまで様子みますね
貴重なアドバイスありがとうございました
731わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 00:22:31 ID:Axgyc120
>>713
そのウーはダメだ。
732わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 00:25:40 ID:CnAXb6JD
>>731
うちのはウンコしてるときに触ろうとするとウーがでる
733わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 01:25:08 ID:1bchIxZf
それはウーじゃなくてウンコだ
734わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 01:30:47 ID:CnAXb6JD
漫才芸人かお前は
735わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 04:25:30 ID:SObnlRix
うちのはうんこした後おしりふきふきしてあげる時にうーが出る。
その後も興奮しておっかけてくる。
736名無し募集中。。。:2010/10/25(月) 05:00:49 ID:5kNkmL/O
>>732
それは「いまはだめーっシテルからーっ邪魔だめよーっ」って言うウーだと思うw
737わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 07:47:13 ID:YEtDXcJ8
耳のニオイ嗅ぎで「ウー」の話を出した者です。
相変わらず耳のニオイチェックには静かにウーと唸ります
食事中に口を触っても唸らないのになぁ…
あと、最近分かったのですが プーが『スカ屁』をした時に「オナラした?」と尻尾を触るとウーです
それは逆ギレなんでしょうかね
738わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 08:27:39 ID:9jQVp/Du
うちも、尻尾さわるとうーだよ。
739わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 09:20:14 ID:CnAXb6JD
うーは犬学的にはどうなの?
だって、自分のボスの飼い主にたいして反抗するわけでしょ?
うーは完全に主従関係ができていない、ということの証明なのか?
740わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 09:24:26 ID:9jQVp/Du
>>739
そりゃ、そうだろうね。 犬としては失格なんろうね。
でも、やめないんだよね。
741わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 09:58:45 ID:wTu9HMmQ
うちの父が麦の葉っぱをやれば胸やけがおさまるとかで
私に内緒で麦の葉をやってたんだけど
これ毎日やって大丈夫なの?
742わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 12:22:58 ID:wTu9HMmQ
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/d/o/g/dog1baby1/tooth.html

これ、後臼歯(永久歯)は全部で10本じゃないの?
743わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 13:10:15 ID:8aMK10CW
おかしい、うち1歳3ヶ月で全部永久歯のはずなのにざっと数えたら30本しかない。
前歯(犬歯と犬歯の間)が上6本、下4本て、下2本足りないしw
744わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 15:34:18 ID:rwJ6kpC2
>>741
欲しがるならいいよ。
ウンチの調子とか問題ないなら・・・・。
745わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 15:51:22 ID:CKyJbecm
1本残ってたけど1歳5ヶ月で抜けたよ
746わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 20:26:54 ID:MUO5CjOZ
しっぽ触ってもなにしてもうーとは言わないけど、さんざん甘噛みされる。
噛みグセ治らないかなぁ。
747わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 20:43:31 ID:0AkrwN/H
そして何もしない一日
748わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 21:49:13 ID:lUhVexct
それが幸せかもね。

かもねか〜もね、そーかもね♪
749わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 22:35:56 ID:vbhLRtY5
>>746
うちの2ヶ月過ぎのプーは、サークルから出すとウーって唸りながら気が狂ったかのようにグルグル回り至る所を噛みまくる。オモチャを与えても直ぐに飽きて、指やら脛に噛みついてくる。あとティッシュを噛んでしまうから身体をちゃんと拭いてあげれないんだよね…。

750わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 22:55:11 ID:EdrXW1nL
>>749
飼って間もないってことでしょ?
751わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 23:04:20 ID:1fgB5dTM
皆さんのぷ〜子さんは、ヒート中はどんな感じですか?
初めて女の子を迎えて3回目位のヒートなのですが、
食べないし、何よりも元気ない・・・って感じで心配です。
悲しそうな雰囲気がただよっていて・・・ぬいぐるみ振り回す事もないし
やっぱりしんどいのかなあ
752わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 23:09:16 ID:jF8VQj0E
>>751
避妊させてないってことは、いずれは赤ちゃん生ませるの?
753わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 23:30:31 ID:1fgB5dTM
>>752
避妊については悩んでいるところですが、ここ1年以内には受けるつもりではいます。
754わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 23:58:45 ID:j0jkwXtn
ゴールデンぽくバリしてロングな人いませんか?
755わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 00:04:05 ID:pdwL79e2
獣医さんの多くは交配させる予定もないのに去勢しないのは
犬にとって反って可哀想だと言うよね。
去勢をすることは性的欲求不満を生じない体にすることのほかに
病気になる可能性を無くす事から犬にとっては良い事だと。
一方で、片睾丸などの問題がない限り、去勢すべきじゃないと
考える人もいるよね。健康に生まれたのに人の勝手で悪くもない部位を切除するのは
良い訳がないと。
実際の所、長生きしたという犬は去勢されているケースが多いのかな?
去勢する以上そうあるべきだとは思うのだけれど、獣医さんが統計を見せてくれることは
ないんだよね。病気の箇所が減るんだから当たり前だろうという主旨のことを言ってね。
でも、ホルモンバランスが変化することによって健康に与える影響だってあるはず。
ココの所、あまり話題にならないと思うんだよね。
因みに、うちの叔母が昔飼っていたプーは雄未去勢19歳で大往生だったんだよね。
うちが未だ去勢手術にふんぎれない理由がここにあるんだよ・・・。
756名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 00:37:35 ID:8rbfRc0B
避妊・去勢をする事で生命の危険を伴うというのは、メスの場合だけだね。
小さいメスで獣医が避妊手術を色々理由つけて嫌がるそぶりをした場合は
全身麻酔に自信がない事が多いので、その医師による手術は避けた方が無難。
やりたがる医師に任せた方が良い。
2キロ以下みたいな小さい子の麻酔は結構高度な技術が必要で、
自信のない下手糞が行うと死亡のケースもあり得る。

メスは子宮蓄膿症が発症してしまうと死亡率がとても高いし、メスの死亡原因としても高いので
産ませるつもりがないならある程度の年齢になる前に避妊しておいた方が長生きには良い、激しく良い。
一般的な子宮蓄膿症は4歳以降が多い。

雄は技術的には難しい手術じゃないので、去勢時の命の危険はほぼゼロ。。
縄張りの為のスプレーや権勢行為など、ペットとして望ましくない点が抑制されるし
雄の場合はほぼ繁殖はしない訳だから早いうちに去勢する方がペットとして全ての点で利が多い。
むしろ、しない理由が分からないレベル。男性ホルモンは長生きホルモンじゃない。(女性ホルモンと違って)
性格的にはもののけの米良さん状態だよね。オスとしての成熟がないからね。
757わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 02:01:52 ID:E0ykqMbb
まあそれぞれのポリシーで決めればいいと思うけど、
メスはなるべくした方がいいとおもうなぁ。。
乳腺関係や子宮関係、本当多いよ。
758わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 07:07:29 ID:BSKu7ErE
家のメスも迷った末に、3度目の前に手術した
病気も心配だったし、だるそうだったり、オムツ着けたりするのが可哀想で…
やっぱり太りやすくはなった気がするけど、やって正解だったと思ってる

しかし手術跡、きれいに消えちゃったよ…
犬の治癒能力?は凄いね
759わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 07:45:46 ID:7PcuLUCG
> 獣医さんが統計を見せてくれることは
> ないんだよね。病気の箇所が減るんだから当たり前だろうという主旨のことを言ってね。


それはおかしいと思う。うちはちゃんとコピーまでして統計みせてくれたよ。
信用できないなら医者変えるべき。
760わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 10:40:14 ID:W/yP1TTM
>>749
うちの1匹目がそうだったよ
アホくさいけど、この子は情緒がおかしいんじゃないか
なんて思ってしまったくらい
うちは毎日膝の上でひっくり返すのと、やっぱり無視が効いた
あと散々既出だけど歯が生え変わるまでだよー
がんがれ

2匹目は人間の手は全く噛まないので驚いてる
本当に性格が違うから面白いね
761わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 14:10:44 ID:TvfeI0nc
うちのは小さい頃、精神安定剤もらってたw
762わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 16:03:15 ID:x7Dv1VFT
>>760
ありがとう。頑張るぜ

>>761
マジっすか…?

http://imepita.jp/20101026/577150

763わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 16:12:28 ID:Zpb5eJme
ヵヮィィ☆
764わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 17:12:51 ID:tF+OgG2+
>>762
マジ。先生がおかしいとか言って、薬くれたw
確かに、初めて家に連れてくる時とか電車で2時間くらいかかったんだけど、
全く泣かなかったり、ちょっと図太いところはあるけど、賢いいい子なんだよね。
まぁ、先生の言う事もなんだか、あまりよく分からない。
765わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 17:49:42 ID:t4ow5eAP
俺がもしワンコだったら去勢なんざされたくねぇ
例え一生使われる事のない役立たずなチンコだとしても
766名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 18:11:31 ID:8rbfRc0B
いや、あんたは人間でしょ?飼い犬と自分との区別がつけられない程に幼稚だとしても人間。
同じレベルで去勢の価値を考えてはいけないよ。

自分で好きな飯を食う自由も、好きに歩き回り仲間や彼女を作る自由も
自分のテリトリーにおしっこひっかける自由すらない、何もかも自由が一切無いのが飼い犬。
不自由な中で、幸せに満たされる生活をさせてやるには、去勢も一つの安楽な道だよ。
767わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 18:32:18 ID:t4ow5eAP
去勢された方が幸せとかどうやって判断してるんだよ
ちょっと長生き出来るかもしれないからきっと幸せてか
安楽な道って飼い主にとっての安楽な道だろw

溜まってたら抜いてやるなり、
嫁さんあてがってやりゃいいじゃん

誰かワンコ用の避妊具を開発しねぇかなw
768わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 19:04:52 ID:9jo2kPr7
今週末に避妊手術の予定だけど、
うちの獣医は相談した時、飼い主が(飼い犬の避妊を)したいかしたくないかです。って言われた。
そらそうなんだけど・・・
769わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 19:10:47 ID:dos0/CvK
>>768
いや、その通りなんだよ。
人に飼われている以上、犬にそれを選ぶことは出来ないんだし。。。

だからこういうところで去勢避妊について議論しても
結論なんて出ないからしないほうがいいんだよw
770わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 19:55:48 ID:fzJ0/fRt
もし犬が喋れたとしても去勢避妊手術するかどうかなんてきっと選べないんだろうな

病気になる率が低くなると言われても、手術をしておかないと絶対病気になるって物でもないしね
771名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 20:17:39 ID:8rbfRc0B
>>767
ちゃんと満たしてやれればいいわな。
できないだろうがw

お前さん、たとえば未去勢の犬がヒート犬嗅ぎつけて
行きたくて行きたくて抑制されてる場面とか見た事ないけ?
飼い主の安楽な道というが、理想だけぶっこいても現実に満たせなければ
理由も分からず抑制され、気も狂わんばかりに欲求だけが高まり苦しむ犬は、そらぁ可哀想だ。

ま、あなたの犬とあなた自身の粗末は好きにすりゃいいさ。
772わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 20:25:04 ID:dos0/CvK
好きにすりゃいい が結論なら書かなきゃいいのにw
773わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 20:37:58 ID:t4ow5eAP
>>771
獣医学が進歩して危険性が減れば
胃も手術して生きていくのに必要最低限のエネルギーが摂取出来る大きさにし
空腹感を感じる事を減らしたり、直接脳を弄くって万年多幸感を感じさせるなんてのも
すばらしいみたいな感性なのかなw


君は他人に自説を強要したり。気にくわない意見を馬鹿にする前に
もう一度冷静に自分自身を再評価し直した方が身の為じゃないか?
774名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 20:41:32 ID:8rbfRc0B
アンチドッグフード派が書きそうな
空想小説レベルの話と
皆が現実に直面してる去勢の話を一緒にするなよ。

最初は人間の俺様のチンコ話と犬の話を一緒にしてからに。
きちんと物事向き合えないのか?くだらん。
775わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 20:44:10 ID:w0J1tpWu
ウチのプーは飼ったばかりなんだけど、いつも震えてるんだけどなんでだろ?
776名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 20:45:05 ID:8rbfRc0B
>>772
>溜まってたら抜いてやるなり、
>嫁さんあてがってやりゃいいじゃん
飼い犬にこれをするって言う奴なら好きにしろ、しかないよ。
一般の飼い主じゃないんだから

犬を愛する気持ちが強い人は犬を擬人化しやすいから
去勢されたら不幸に感じるなんて、妄想レベルで言われたら惑うっつーの。

777名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 20:46:18 ID:8rbfRc0B
>>775
子犬は兄弟と身を寄せ合って体温を保つんだよ。震えているのは寒いんじゃないかな?
もう寒いから犬用ヒーターが仔犬時期には絶対必要だよ。
778わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 20:52:30 ID:w0J1tpWu
>>777
もう一歳半位のプーなんだよ。散歩に行っても少し大きな道路や段差になると動かなくなるし。
779わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 21:02:05 ID:t4ow5eAP
>>776
雄は去勢した方が幸せってのも自分の妄想レベルかもとか思わないのかねぇ
必要が無い個体まで去勢する事は無いし一度去勢したら取り返しはつかないのに
半端な知識で他人に去勢を煽る神経。

一般の飼い主さんって恐いですねぇ
780名無し募集中。。。:2010/10/26(火) 21:10:00 ID:8rbfRc0B
>>778
1歳半かぁ。
まだ飼い主のあなたにも家にも慣れていないんじゃないの?
怖いと震える事はあるよ。

でも病気で震える事もなくは無いから、あまりに続くようなら健康診断してもらったらどうかな?

大きな道路や段差で動かないのはビビりで怖いからだと思うよ。ルートに慣れれば収まって行くのでないかい?
781わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 22:12:34 ID:w0J1tpWu
>>780
サンクス、様子を見ながら育てて行きます。本当プーは可愛いわ。
782わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 23:19:38 ID:Yd4/RXhR
寒いから犬用湯たんぽ買うことにした。
うちの母親はいらんとかいうけど、犬だって寒いだろう。
783わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 23:52:57 ID:MOZizLOp
湯たんぽは低温やけどに気をつけて
784わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 23:59:27 ID:v50Ubnlp
>>773
相手する意味のないレベルの意見。
785わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 00:15:34 ID:nWZqOVNv
>>783
ありがとう。
犬用湯たんぽと低温やけどでググッてみたら怖くなったので、
とりあえずは暖かそうな毛布みたいなの買ってくることにするよ。
786わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 01:17:10 ID:vdRQBF7n
メスの避妊手術って命に関わるの?
麻酔って雄の虚勢時の麻酔とまた違うの?
万が一があったら悔やんでも悔やみきれないなあ
787名無し募集中。。。:2010/10/27(水) 02:09:38 ID:tZYWMUfC
避妊手術というより
全身麻酔は常に命の危険が伴うんじゃない?人間でも麻酔はそうだよね。
体重が軽ければ軽い程、麻酔薬の量は少なくて済むから
その分ちょっと沢山入れ過ぎたら心停止だし、さじ加減が難しいんじゃない?
先生が大丈夫と言うなら大丈夫だとは思うけど。。。
788わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 02:58:24 ID:WhMVL5Ey
人間の場合は麻酔事故なんて限りなくゼロに近い確率だよ。
犬でも似たようなものだろ
789わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 03:05:55 ID:v0MZ7fj4
可能性ゼロなら事故が有った場合に備えた同意書なんて
取る必要無いよね。
790名無し募集中。。。:2010/10/27(水) 03:31:18 ID:tZYWMUfC
>>788
その為に麻酔医が付きっきりで生体モニターしながら麻酔管理してるんだよ?
それでも赤ちゃんと弱った老人には難しいみたい
小さい動物を全身麻酔する場合麻酔医なんて居ないし獣医の腕次第だよねー
791わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 06:18:14 ID:MSdoCmHX
麻酔事故が怖くてまだ去勢してない。
2kgあれば大丈夫?
792わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 07:19:28 ID:WhMVL5Ey
>>790
赤ちゃんなんて普通に全身麻酔やってるよ。

犬飼う人って「麻酔事故が怖い」とか「ワクチンの副作用が」とか
素人のくせに変に頭でっかちなんだね
793わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 08:42:53 ID:SqwYFbGj
いや、実際、うちは2kgだけど、先生に麻酔が怖いと言われたよ。
大学病院とかに連れて行けばOKだと思う。 人間とは違う事すら知らないで
頭でっかちとか犬飼った事ないんだね。
794わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 10:21:33 ID:70ebXWsM
うちの2.1kg♀は大丈夫って言われたよ。
個人病院だけど。
795わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 10:57:20 ID:qBJ3MtsA
うちのは4キロあるから・・・・
796わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 11:02:17 ID:SqwYFbGj
>>794
以前に大丈夫と言われて、殺されたプーがいたから。
797わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 11:41:22 ID:70ebXWsM
なんか、こわいなぁ…明後日、手術なのに。
798わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 11:55:44 ID:xGF51Vd6
麻酔前にありとあらゆる検査をやればやるほど安全性は高まる反面、
手術前費用が跳ね上がりますと言われたよ
799わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 12:17:43 ID:aOe7mmZe
3kgないと麻酔は怖いねって言われて
3kgになったら手術しましょうってことになったよ、うちは。
腕と症例数にもよるんだろうけど。
800わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 14:52:03 ID:aQPfpWuP
バウリンガル・ボイス、を980円で手に入れたのだけれど、これお買い得?
使ってる方いらっしゃいます??

ACアダプターを買いたいが、本体より高くつく現実www<2,100円
801わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 16:16:34 ID:qBJ3MtsA
>>800
amazonで50%オフで売ってるよ 送料かかるからそんなには安くないけど
802わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 18:40:43 ID:QBcXOuXZ
>>797
うち、2.3kgだけど、この間無事手術したよ。 麻酔も大丈夫だった。
ついでに、歯石まで取ってもらったよ。
803わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 19:51:11 ID:tHJwr/EY
麻酔が怖い人ほど避妊早めにしたほうがよくない?
年取ってから蓄膿症とか発症したらそれこそやばいでしょ。
まあ正解がないから難しいよね。
804わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 20:04:02 ID:+M14A9Op
ブリーダーのとこへ遊びに行ったらエサをくれた。
ロイヤルカナンのパピー用かな?


うちの犬、生後半年なんだよな。
大丈夫かな、このブリーダー・・・・
805わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 20:08:06 ID:QBcXOuXZ
ブリーダーって妙な拘り持ってる人とか多いよね。
ビオフェルミン与えろとか言われた時にはびっくりしたわ。
なぜに、元気な子にビオフェルミン??w
806わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 20:58:18 ID:UIUzgooR
>>805
一般家庭に譲られて、環境が変わる

仔犬不安で下痢する

病気の犬を売りつけられた!キィィィィーーー!


こういうことを防ぐためw
807わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 22:00:13 ID:tJImszH5
>>804
パピー用って12ヶ月までだよ
808わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 22:02:57 ID:6UgwDcBz
ロいかな子犬用は4カ月までじゃなかった?
809わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 22:03:59 ID:6UgwDcBz
807
ロイカン子犬用を1歳までやると太るよ
栄養摂り過ぎ
810わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 22:24:05 ID:Tosm6XUD
散歩中に会う知人から子犬を譲り受けたが
自家繁殖のせいかわからんが鳴きがひどい(´Д`;)
別で買った子は家に来てもショボーンとして落ち着いてたが個体差がこれだけあるとは・・・
811わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 22:29:59 ID:QHp8e6bP
で、バウリンガル・ボイスって、通訳の程はどうなの?
買う気は無いのだけれど、只の玩具なのか、ペット用具として認めうるものなのか
以前から興味はあったんだよね・・・。
812わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 22:53:17 ID:RK+r44YO
>>805
うちのは小さい頃、お腹が緩くなりやすかったから
今でも予防の意味でビオフェルミン飲ませてるよ。
>>806 みたいな意味もあるかもしれんが
そんなにおかしなことでもないと思うけど。

>>807
ロイカナのサイト見て来たけどベビー用ってのが4ヶ月までだったよ。
プードル パピーと、ミニ(小型犬) ジュニア ってのが10ヶ月まで。
813わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 22:56:30 ID:+J4DXXdr
ウチのは2kg未満、麻酔怖いねー

ビオフェルミンを与えて、乳酸菌を増やして、腸内環境を整えるのは珍しくない
自然界で豊富に存在する乳酸菌も、ドッグフードなどでは、あまり存在しないからね
犬ではしらないが、人間の場合、腸内では乳酸菌はあんまり繁殖しない
ビフィズス菌なら繁殖する

酵母+乳酸菌で、酒かす与えるつー話さえ聞くぞ
814わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 23:08:35 ID:tJImszH5
ロイカナってそうなのか!
知らずにテキトーなこと書いてすまん、本当にすまん!
815わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 00:29:12 ID:8YQa4a/7
ロイカナをやってる時は涙が止まらなかった
816わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 00:58:22 ID:3a9Ucz4d
>>813
うちは2kg超えるまで待ったよ
ヒートは2回経験したかな
でもって避妊後デブードルだ、体重が10%以上増加して医者に相談してダイエット食
817わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 01:15:45 ID:ezjNoDZ1
うちはロイカナ(偏食用)しか食べないんだなこれが。
いろんなフード20種類ぐらい試したが、やっと落ち着いた。
もう食べてくれれば何でもいいわ。
818わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 06:25:20 ID:9Xgtk3wb
>>807
パピー用じゃなかったw
インドアなんとかっていう、生後四ヶ月までの仔犬用をくれたw
三角形の形をしたエサw
819名無し募集中。。。:2010/10/28(木) 09:42:54 ID:gzcpQMgS
嫌なら使わなきゃいいけどパピーもジュニアも大した違いはないよ
成長期が終わるまで高カロリー食の方がいいのには違いが無い

昔は1歳までだったけど単に他メーカーとの差別化で細分化してるだけと思われw
820名無し募集中。。。:2010/10/28(木) 17:21:19 ID:gzcpQMgS
急に寒くなったね〜ウチは今、室温23度位はあるんだけどそれでも気温差に慣れてなくて寒くてしょうがない。
26度まで上げちゃおうかなぁ…

昨夜、犬の為に「ペットの夢こたつ」(ペット用のちっちゃいコタツ)を出した。
去年は中に美味しいモノが入ってる遊びする時しか、見向きもしてくれなかったんだけど
奴も寒く感じているのか、猫の様に夢こたつの上でぬくぬくしているw買ってよかったよ〜
できれば中でぬくぬくして欲しいんだけどねw
821わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 17:47:31 ID:opzqpqMJ
>>819
そうなの?
じゃ特に問題ないのかな?
タダで貰ったけど、どうしようか思案中なんだよねw
822わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 22:00:17 ID:oPDUrhqG
6カ月の♀
食糞治す方法ってないのでしょうか?

823わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 22:32:16 ID:f7xEm79b
>>822
うちも食糞がひどかったよ
がっくりくるよね・・・

うんちのパターンをつかんだら
だいたいの時間に監視して
した時に、ほめてほめてほめまくって
ご褒美のフード一個あげてたら
教えてくれるようになったよ

それが正しいかはわからないけど
がんばって
824わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 22:51:18 ID:NnyJAU0Y
>>822
ここで聞く前に、あなたが行った対処方法を書き出してください。
既にやったことをここで書いてもお互い手間になるだけです。

すべて手当たり次第に教えてもらおうなんていう考えだとしたら
図々しいだけです。
825わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 23:00:07 ID:ezjNoDZ1
>>824
嫌ならスルーしなよ。
雰囲気悪くなるでしょ。
826わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 23:03:21 ID:NnyJAU0Y
雰囲気(笑)
マジメに聞こうとおもって質問したんだけどね。
827わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 23:03:33 ID:k3THpIS1
2ちゃんて何でこうカリカリした奴多いんだろうな
828わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 23:04:50 ID:NnyJAU0Y
本当だよね
嫌ならスルーしろって反応してる時点で余裕が無い人って思われちゃうよ
829わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 23:10:23 ID:NnyJAU0Y
というか、こういう質問ってさ
年齢、性別とかだけじゃなくて
今までにやってきたことを書き出すものじゃない?


食糞治す方法ってないのでしょうか?


これだけポンと書かれても困っちゃうよ。
>>823さんのように自分の経験をもとに答えてくれる人もいるけど
検索かけると色々対策でてくるし、

何々を試したんですが無かったんですが他に方法はありますか?

とか、答える側のことも考えた質問をしたほうが
もっといい答えが得られるんじゃないかなと思ったのよ。
830わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 23:14:22 ID:NnyJAU0Y
と、ここまで勢いで書いたんだけど
食糞ってプードル特有のもんでもないよねw

こっちのほうで質問した方が人も多いだろうし
>>822さんは質問スレへ移動をしたほうがいいですよ。
 ↓
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart84★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1286120262/
831わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 23:26:28 ID:mMZyD7H3
>>824
バカなの?
832わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 23:35:10 ID:NnyJAU0Y
>>831
嫌ならスルーしなよ。
雰囲気悪くなるでしょ。
833わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 00:41:03 ID:61mmxsgj
>>829
「ないのでしょうか?」が質問だから「あるよ」って答えときゃいいと思うw
「【犬 食糞 治し方】でググれカス」をつけると尚よろし
834わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 02:14:57 ID:RnKdRUy8
ここは性格最悪なのが結構まぎれているのがよくわかる流れだな
835わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 02:20:46 ID:pMI2gyMe
色々書けば短く書けといわれるし、書かなけりゃ非常識扱い
やっぱ、不動産関係者が紛れ込んでいるところは酷いもんだ
836名無し募集中。。。:2010/10/29(金) 02:21:33 ID:4c7U5eFM
>>822
うちの経験だと、
まずはおなか一杯「えさ」をきちんと食べている事が必要だな。
食糞する時は、お腹が空いてて糞に残る食べ物のにおいで食べる様だから
今、餌が足りてないのかもよ。カリカリの置き餌しておくのも一つの方法。

強い香料で風味づけされているおやつは食べさせない事。
そのおやつに執着がある場合、糞にそのにおいが残ってて食べちゃったことがある。

食べて動けば糞は出るので、食べさせたら出すまでを飼い主が誘導して出したらすぐ捨てる。

どちらにせよもうちょっと大きくなればおしっこもウンチももっと我慢ができるようになるし
餌さえ足りていれば食糞はしなくなるよ〜。ガンバレ。
837わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 03:08:35 ID:nTcPIt4i
他犬種のスレは、こんなにカリカリした感じないのに、なんでいつもプードルスレは
こうも火種に発火しやすいんだろうね

友達のワンコで、自分のは食べないけど、相方のうんち食べるワンコいたなー
自然に治ってたけど
838名無し募集中。。。:2010/10/29(金) 05:01:19 ID:4c7U5eFM
こないだのたらい犬アップした人の、あのレスの粘着でしつこい感じは
ここ最近ずっとこのスレでよく見る気がする。
よく人に噛みついてるし、自称アスリートとか色んなものになって人を叩いてる。

前はこんな事無かったけど性格のすごく悪い人が居座るとこういう事はあるよね。
叩き嵐にはレスを返さずスルーしかないんだよね〜。
839わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 07:55:10 ID:eOJZd3RC
どんな質問の仕方であれ、その返答であれ
言い方、書き方にほんの少しの気遣いをしたらいいんじゃないのかな。


と、朝から書き込んでみた。
840わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 10:55:31 ID:4vWjrvQX
自分に甘く他人に厳しい、そしてその自覚がまったく無い人居るよね
「雄雌を男の子女の子って呼ぶのはキモイ!」とかくだらない事に妙に拘ったり
俺ならそんなもん適当に相手に合わせるわ
841わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 11:12:16 ID:V+T0d6sp
以前、うちの子って書き込みしたら散々な言われようやったけど…
そんな奴でもペットに名前はつけるんやな…
842わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 13:34:51 ID:r95DEGX/
うちの近所のプ―飼いも性格というか、品が全くない。
大昔と違って、今はどでかいプ―を馬鹿みたいなやつでも飼う世の中だからな。
結局、ブームなんかになると昔からのプ―飼いが迷惑する。
843名無し募集中。。。:2010/10/29(金) 14:34:20 ID:4c7U5eFM
>>842
いや、あんたみたいな無駄に他者を貶めるだけのレスの事を皆が嫌だと言ってるんだよ。
844わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 15:47:45 ID:vJ7qB/j6
ふわふわで甘えん坊で
もうどうしようもなく可愛いです
845わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 16:09:32 ID:pMI2gyMe
>>843
自身が粘着している事を気づけ
気持ち悪い
846わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 17:06:55 ID:stoagxlZ
でも、正直ブームって迷惑。 私は、子供の頃からプードルしか
飼ってないけど、もはや30年前の状況とは様変わり。
何も分かってない飼い主とか確かに多いよ。
847わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 17:15:02 ID:YqwBMz0S
ブームで迷惑ねぇ
848わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 17:20:31 ID:stoagxlZ
だって、ブームだから、素晴らしい血統の子はまずいないと言っても
過言じゃないし。 出来損ないのショーには到底出せない子ばかりじゃない。
昔は違ったわ。
849わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 17:26:10 ID:hxqOaLNB
プードルを飼うという事は皆ショーに出すことを前提に飼ってたものよ。
850わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 17:50:02 ID:hxqOaLNB
もう、3kg越えのプーが多い事多い事。 よく、そんな醜いの飼ってられるわね。
尤も、小さければいいという問題でもないけど。
851名無し募集中。。。:2010/10/29(金) 18:01:49 ID:4c7U5eFM
プースレに何年もいるけどね
このオバチャマキャラは見た事無いパターンだっ!居ないからねこういう人w

叩いてるのは俺ばかりじゃないんだ的な?☆:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
。の使い方が特徴的です。ショー会話のお二方とも。。ププ
ダメだ面白過ぎる
852わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:03:49 ID:kRDA74vH
>>849って何歳?
853わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:07:33 ID:hxqOaLNB
>>852
30代よ。うちは高祖父母の時代から飼ってるから。
854わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:16:20 ID:V+T0d6sp
まだ飼って1ヶ月経ってないけど、育てるのしんどくなってきたわ…
サークルに入ってる時は出して欲しいからか甘えた声で鳴くくせに、出した途端に気が狂ったように暴れまくって唸りながら噛みついてくる。
怒ると余計に噛みついてくるし…

どついても良いでしょうか?

855わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:18:40 ID:kRDA74vH
>>853
思ったよりお若い方なのですね。
自分は18才です。

愛犬のプー君は体高35cm体重4.6Kと既定外ですが、可愛いしイイコですよ。
3キロ越えが醜いだなんてヒドイです。
856わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:21:45 ID:hxqOaLNB
ショーには出せないから。 ショーに出せない=ろくでもないというのは
誰でも分かる評価だと思うわ。

ペット用の子はどうでもいいんじゃない? でも、本来プードルはペット用とは
違うからね。 血統の悪い子は子供の頃から出来が違うのは当たり前。
最近では、MIXの子までいたりするから、びっくりするわ。 プードルとダックスとかね。
もう、見るに耐えない。 まるで、黒人と白人のハーフのように最悪。
857わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:24:13 ID:o7GLTABZ
>854 当然ダメだよ。
嬉しくって興奮が収まらない状態なんだから、
落着かせる しつけ が必要なパターンだと思う。
858わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:27:32 ID:hxqOaLNB
ペット用の子をどんなに躾けても無駄なのよw
そもそも、プードルをペットショップで買う人とかあり得ないしw
859わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:33:20 ID:o7GLTABZ
>858
申し訳ない。あなたの考えが釣りでないと仮定して、
自分はあなたと考え方が根本的に異なりますので、
議論を交わす気はありません。
できればトリップをつけて投稿していただけば幸いに思います。
860わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:33:22 ID:hxqOaLNB
一度、ショー用に生まれてきた子を飼うといいわ。物凄く違いが分かると
思うから。
861わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:34:28 ID:TO3IOvW+
>>854
負けちゃダメだよ
甘えた声出しても出さない
アメとムチ使い分けてね!
862わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:36:14 ID:TO3IOvW+
素朴な疑問なんだけど ペットショップで買ったワンコってそんな違うの?
863わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:37:21 ID:n25mftmp
ペットショップにいてる犬も殆ど
ブリーダーから来てるんだけどね
864わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:37:41 ID:hxqOaLNB
>>859
私は、こんなどうでもいい所に居座る気もないの。
ただね、ちょっと、上の方で同じ意見だった人達がいたから、賛同したまで。
そもそも、ペット用の子の事なんてどうでもいいの。
では、さようなら。
865わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:48:47 ID:hxqOaLNB
>>862
全然違う。 チャンピオン犬の子孫の子達は生まれながらにその
素質を持ってるからね。 ペット用のただの子とは本当に違うわ。

>>863
大昔はいなかったけど、もはや、どうでもいいようなブリーダーしかいない
世の中。 本当にアメリカンチャンピオンとかまで育ててるブリーダーなんて
もはや数は限られてるわ。

今の日本には品のないプードルであふれ返ってる。
866わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 18:53:36 ID:hxqOaLNB
もはや、日本のブリーダーから譲ってもらうのも無意味な時代だわ。
海外から調達してこないとね。
867わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 19:00:03 ID:/pbfDPLT
30代とは思えない言葉遣い。
普段もそんな風に喋ってるの?

3kg越えは醜いというけど、今流行のティーはどう思う?
ちなみにうちのは体高28cm3.4kgで性格は最高なプーだよ。
868わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 19:07:32 ID:TO3IOvW+
プーって3〜4キロぐらいが普通だと思ってたわ
869わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 19:07:50 ID:61mmxsgj
>>851
こないだティープースレにもAC AC
って連呼してるのが湧いてたけど同じ人だろうなw

870わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 19:08:25 ID:h7gvzWBX
別に飼ったら家族になるんだから、血統に拘る必要ないと思うけどなあ。
871わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 19:10:01 ID:hxqOaLNB
まぁ、性格は確かにペット用は人間に対しては愛らしいと思うわ。
だから、ペット、つまり愛玩用なのよね。 まぬけでも、愛らしいのは愛しいわよね。
ただ、ショー用の子は賢いわよ。 トイレなて、一ヶ月で覚えるし、無駄吠えなんて一切しないし、
甘えたような声で鳴くこともあまりない。 怯える事も全くなければ、周りに動じる事もない。

ティー?w あれは、ほとんど、2kg程度のショー用には相応しい体系だけど、
だいたいが、毛の量が薄かったり、ショーには使えない子達ばかりだかりだわ。
そもそも、ティーといいつつ、大きくなる子もたくさんいるわ。
まぁ、名ばかりね。 そもそも、ティーって何?って感じだわ。

ただ、飼い主側にも思うところはあると思うの。 愛らしければ、例え6kgでもかわいいものよ。
それで、家族が幸せになれたらそれも一理ありだとは思うわ。
だから、ペット用とショー用と私は分けてるの。
872わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 19:12:31 ID:UCgZJSyH
ここはペット用のスレだから、書き込みも分けてほしいね。
873わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 19:14:21 ID:hxqOaLNB
そうよね、私は、ショー用の子達は皆知ってるからね。
それでは、ペット用の飼い主達もお幸せに!
874わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 19:19:54 ID:UCgZJSyH
ありがとう。話の分かる人でよかった。
875わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 19:32:35 ID:V+T0d6sp
なんかオカマみたいな喋り方だな
876わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 19:51:53 ID:hxqOaLNB
あら、ごめんなさい。 一言だけ、ちょっと昔の日本のプードル界のトップブリーダー
はオカマだったのよ? 今のレッドなんてその人が日本に送り出したんだから。
知らなかった? もう、お亡くなりなったけどね。 尊い人を日本は失ったわ。
877わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 19:54:29 ID:YqwBMz0S
もういいよw
878わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 19:59:05 ID:hxqOaLNB
いや、誰もが知ってる業界では有名なオカマがトップブリーダーだったのよ。
今日本にいるレッドは彼女?彼?の手がけた子達なのよ。
それだけは、知っておいて欲しいと思って。 彼?彼女?の供養にもなる思うし。
とにかく、変わった人だったけど、功績は素晴らしいと私は心から尊敬してるわ。
879わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 20:03:07 ID:aL4G8GrV
たらい爺の次はオカマ女かよ・・・・・・
変なの次々沸いてきて面白いなあ
880わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 20:04:15 ID:XndW8m/t
www たらいさんよりは全然いい
881わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 20:06:55 ID:hxqOaLNB
>>880
あなたも笑ってる場合じゃないわ。 レッドを飼ってる? なら、オカマを
馬鹿にしちゃ駄目よ。 うちの母はそのオカマのブリーダーを馬鹿にしてたけど。
私は仲良しになったわ。 いい人だったわ。
882わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 20:10:31 ID:YqwBMz0S
>>881
あのさ、もう消えるとか言っといてなんでまだグダグダ残っているの?
雑談したいなら身内でやってよ。
そういうところって見苦しいねw ショープードル()飼ってる人w

あ、これにコメントしなくていいよ さっさと消えて
883わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 20:12:47 ID:hxqOaLNB
でも、歴史も知らないなんて哀れよね。 もはやペット用の子に成り下がった子
達も心配になってきたわ。
884わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 20:25:12 ID:eOJZd3RC
歴史?
一週間前のことも忘れましたw
885わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 20:29:18 ID:hxqOaLNB
>>884
私だって30代で、物事も忘れるけど、大切なペットの事でしょう?
忘れちゃ駄目よ。 その子が生まれてきた歴史は知るべきよ。
886わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 20:47:30 ID:eOJZd3RC
あ、そういうことかw
それは大事・・・とまではいかなくとも知っておいて損はないね。
そういう一面をしることにより、より一層可愛がることが出来そうだし。
もちろん、うちはペットとしてだけど。
887わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 20:56:43 ID:hxqOaLNB
最近多いレッドの元祖の犬舎日本では一つだからね。 もはや、名前も薄れてるかもしれないけど。
今の子達のおじい様、おばあ様達はその犬舎の血筋は必ずあると思うわ。 皆、素晴らしい血統の
祖先よ。
888わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 21:03:25 ID:hxqOaLNB
ただ、遠い祖先は立派でも、子孫はどうかは知らないわw
889わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 21:16:15 ID:apHmZnf2
まだ続くの?
890わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 21:19:22 ID:hxqOaLNB
もう、主人も飲み会らしいので、寝るわw
それでは、おやすみなさい。
891わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 21:19:38 ID:fwXmaqzb
へーあの方はオカマだったのか。春○さんだっけ。
892わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 21:47:30 ID:V+T0d6sp
どうしよう。ガムテープの切れ端を食べてしまったみたいなんですが、ウンコにでるかな…。出たとしてもウンコ崩さないと気がつかないですよね? 怖いわ…。
893わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 21:54:58 ID:YqwBMz0S
一日くらい様子みるといいんじゃない?
心配なら明日にでも獣医に。

あと弄られて困るものは片付けたほうがいいよ〜
それか必要以上にケージから出さないか。
894わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 22:34:06 ID:9xtTZmo0
>>890
寝るの早いし、文面からして60代じゃないですか?
895わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 22:52:05 ID:eOJZd3RC
今日はタメになったな。
日本におけるプードル界のトップブリーダーはオカマさんだってことが分かってさ。
896わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 00:34:13 ID:LAt7+IM8
>>892
大きさにもよると思うけど乳歯も便と一緒に出てくるくらいだから、ほんの少量ならば大丈夫だと思われますよ。

私が飼っているプーはロシアから来ましたがプードルってロシア原産って話もありますよねー。
897わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 01:51:47 ID:lcCpGwM7
ID:hxqOaLNB 読みに行くからブログ教えて。なかったら今作って。
898わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 02:01:21 ID:lcCpGwM7
ID:9jQVp/Du ID:SqwYFbGj ID:QBcXOuXZ ID:stoagxlZ ID:hxqOaLNB
2.3キロのウーを飼ってるのね。
あまりプードルに詳しそうではないのが不思議。
899わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 02:43:47 ID:OLTDmw5F
乗り遅れた
ななぼのの再来かよw
ここのスレもブーム以前はマターリしてたけど
その頃からの人ってまだいるんだろうか。

日本のトイこないだもワールドとってたね。
国産のショー用のトイってすごいと思う。

家のレッドも外産
プードルは中央アジア原産の犬がユーラシアとか中欧経由で完成されて
フランス入りしたとかしないとか…
900わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 06:36:31 ID:D2nifBav
おばちゃん 夕方〜ゴールデンまでハッスルしてたのかw
犬屋やってるのかな? 変な意味じゃなくて純粋に見学させて欲しい
901わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 08:00:34 ID:sJS2Bo3p
>>863
ちゃうよ。ショップは犬屋から来てるて。
鰤とは分けてくれよ。この板のオヤクソク。
902わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 08:15:28 ID:VGs5XCsl
日テレのアニスタに出たプー かわいかったね
903わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 08:28:28 ID:YdeS+4/w
>私が飼っているプーはロシアから来ましたがプードルってロシア原産って話もありますよねー。

ない。 社会主義国家ってのは捏造大国ですからね。


904わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 11:05:00 ID:VGs5XCsl
この天気じゃ お散歩も行けないね
明日は晴れるかな
905わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 12:15:45 ID:pKHg17y4
>>869
ティープースレ読んできた。
マジキチさんだったんですね。。。

544 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 09:11:55 ID:DvzslUOf [1/5]
>>539
おたくの子はそのぐらいしかお金かけれなかったのによく生きましたねー
金がないってやですね
心が狭くって

557 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 12:39:22 ID:DvzslUOf [2/5]
>>556
50万なら新しい家族が二匹飼えますしね
私なら保健所に持っていって新しい家族をむかえます。
その方が保健所にいった子も仕方ないってわかってくれますしね

565 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 19:00:47 ID:DvzslUOf [3/5]
>>563
わかりますよ
それに捨てたんではなくて、犬達は新しい場所に旅立ちしたんです
旅立ちをしたら新しい家族を迎えなくては

575 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 20:42:59 ID:DvzslUOf [4/5]
考え方は人それぞれですね


577 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 23:24:24 ID:DvzslUOf [5/5]
パテラになったら旅立たせると言う方法もあります
そんなカッカなさらないでください

その人のかずだけ飼い方がありますわ
906わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 13:11:25 ID:gD8KXS8+
あんまり●に触らないでください。本質は構ってちゃんのネカマだからね。
うんこが一人で踊ってる分にはまぁしょうがないけどさぁ…

ましてやコピペなんて止めて欲しいわ
907わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 14:32:03 ID:VkUWVdHD
プーって寒さに強いのですか?
今生後半年で、初めての冬を迎えます。
皆さんは寒さ対策何かしてますか?
908わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 14:52:50 ID:sJS2Bo3p
>>907
成犬ならまだしも、
仔犬は体調崩しやすいし体温調整もいまいち。
ちゃんと寒さ対策してやってくれ。
909わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 16:01:23 ID:h8/TuWHm
私はプードルブームで嬉しいな。
プードル大好きだからどの子をみてもホンワカする。沢山見たいしすれ違いたい。不細工だってペットタイプだってデカプだってチビプだって可愛くてしかたない。
910わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 16:14:16 ID:vla4Ybop
そのプードルブームにより保健所で処分されるプーが増えるのは時間の問題さ。
安易な気持ちでプードルを迎えると大変だ。理想と現実は違う。
特に馬鹿カップルは悲惨だな。飽きたら保健所に持ってくってドッグランで
自慢してたから。
911わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 16:19:04 ID:IEFGTlzK
何をどうしたいんだろこの人
912わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 16:19:36 ID:h8/TuWHm
そっか…
信じられないけど可愛がらない人もいるんだよね。
ティースレで話題のア○くんママみたいにね。
あのブログみてると胸がいたいわ。あ○くんしかお出かけ連れてかないもんね。ってスレチすみません。
913わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 16:20:31 ID:IEFGTlzK
どっちもどっちか
914わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 17:25:57 ID:/T0lV4Ex
>>844
ね〜、ここ数日寒いから必要以上にうちのこ抱っこしてるわ
915わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 17:34:02 ID:/T0lV4Ex
ショー用、外産で2kの子っているの?
見てみたい
外国の血が入るから4、5キロ当たり前だと思った
916わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 17:37:57 ID:sJS2Bo3p
>外国の血が入るから4、5キロ当たり前だと思った

んなこたぁない。
2kって何?二千円?なわけないか…
917わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 17:40:49 ID:sJS2Bo3p
あ、2kgと書きたかったのか?
だとして…

ショードッグとショー用は違うよ。
ショー用を迎えて2kgに収まったってことならあり得るかと。
918わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 17:42:20 ID:/T0lV4Ex
↑ごめん2`です
チャンピオン犬の子供とか+5マンとか言われるけど
そんなに違うもんなのかなと
919わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 17:43:10 ID:/T0lV4Ex
ショードッグとショー用が違うってどーゆうこと?
920わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 21:04:07 ID:n6zb1lsM
最近の日中は仕事でいない俺の代わりに親父とお袋が世話してくれてる。
散歩が親父、エサがお袋。
俺は帰宅してから構ってやる。
しかし、最近は親父とお袋に懐いてる・・・
しょうがないと言われればしょうがないんだが、寂しいもんがあるw
犬を飼うことに難色を示していたお袋も孫のように可愛がってるしw

家族みんなに可愛がられるからいいことなんだけどね。
921わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 22:33:25 ID:D9gLL/4t
>>909
私もだ〜♪
922わんにゃん@名無しさん:2010/10/30(土) 23:05:13 ID:KT3Hk15A
>>881
もう死ねよ、ネカマ。
923わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 01:53:49 ID:ntv+/O2U
>>919
ショードッグ
ショー用に作出され、ある程度のレベルまでは勝てる子。

ショー用
ショー用に作出されたが、勝てるかどうかはまだ不明な子。
勝てそうな子はめったなことでは鰤が手放さないから、
ごく普通の飼い主に譲られた場合は、まず勝てない子だと思われ。
924わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 02:53:31 ID:ps3MGxlf
うちの子は、どこの子よりも可愛いよー
いや、たまにうちのより可愛いの見かけるがw
人間だって、モデルじゃなくてもカワイイ人いっぱいいるじゃん
親が我が子を一番カワイイって思うのと一緒で、やっぱりうちの子一番!!って思うんだけど
ここでこんな事書いたら、叩かれっかなーw

今日は「台風来るよ!」って言うと、うちのは玄関で台風待ってた
激しく萌えた
925わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 02:57:09 ID:ZObblFu3
>>923
それって自分のオリジナル解釈じゃないの?
トイレの芳香剤=トイレに使われている芳香剤
芳香剤トイレ用=トイレ用に作られた芳香剤
みたいな
926わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 03:09:36 ID:jpzuUvyB
>>869
あのACおばさん、ティースレの発言で虐待疑惑が
あるから通報されたらしいよ。
927わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 03:13:02 ID:rEds5I3D
>>924
そう、うちの子一番だよね
トリミング連れてく寸前のボサボサ状態でもかわいい
ま、トリミング終わったらそっちのほうがかわいいから写真撮りまくるんだけどね
928わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 03:33:06 ID:JMQ8Anr0
>>907
子犬は体温を保てないので仔犬同士くっついて体温を保つんで
犬用ヒーター(体温程度にしか温度が上がらない)が必須ですよね

半年くらいだと温暖な地方なら普通の室内環境無くても大丈夫でしょうが
寒さというのは一番健康を害しますから(免疫が下がる)
できれば犬用ヒーターを入れてあげたらどうでしょうか?そんなに高くも無いものです。(3〜4千円)

湯たんぽは低温やけどの恐れがあり、さらに朝までには冷え切ってしまうので不適だと思います。
電気式のモノが良いですが、人間用のモノは温度が高すぎるのでダメかと思いますよ。
929わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 04:21:26 ID:ps3MGxlf
>>927
うん。同じだ
ビフォアー、アフターの違いに驚くね
同じくトリミング直後は、いっぱい写真とりまくる!
ついでに、ペット可のショップ等につれて行き、見せびらかすw

時折、ショップがやっている撮影会に申し込み、無料の分だけじゃ物足りなくて撮ってもらった
画像を丸ごと買い上げて、餌食になってしまうw
バカだなーって自分で思うけど、だいぶ幸せ
930わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 04:33:14 ID:ZObblFu3
>>926
ACとここの根釜(>>898)は一緒だけど
>>905とか他の虐待は別人だよきっと。
書き癖違うもの。
931わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 04:36:45 ID:ZObblFu3
わかりやすく書くとAC=50万=898であげられてるID
他の難ありは捨てちゃえって言ってる人たちは別だと思う。
本人じゃないからわからないけど。
932わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 06:55:34 ID:xsHnZuqa
スルーしろよ
933わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 08:05:57 ID:rcrhMIfn
>外国の血が入るから4、5キロ当たり前だと思った

どうやったら、そんな解釈になるんだか。

934わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 09:21:43 ID:jpZew4Ao
>>919
ショードッグ=ショーで活躍してる犬
ショータイプ=ショーで活躍出来るかもしれない素質を持つ犬

ペットタイプよりちょいクオリティいいだけで
ショータイプとか言っちゃう駄鰤もいるようだ。

>>918読むと、もしかしてch直子ってだけで
ショータイプとか言っちゃってる糞鰤なのか?w
935わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 13:26:57 ID:UNZDBjtl
うちの犬、5ヶ月目に突入(うちに来て3ヶ月目)してるんだが下の乳歯が生えてこない・・・
体も相変わらずちっこい。でもやたらと元気。先住犬と対決して遊んでる。いつかケガしないか心配。
これは8ヶ月目くらいからとんでもなく急成長するパターンですか?
936わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 16:20:36 ID:NeGE0opC
知らんがな
937わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 16:27:16 ID:JqWcR7t/
6カ月半の♀
今、2.1kgだけどもう一回り大きくなる?
これぐらいで止まってくれたら嬉しいのですが
目の前に小学校があるんだけどどうやら先生と先生の間でで可愛いプーちゃんがいると評判らしい
938わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 16:28:23 ID:JqWcR7t/
↑ (訂正)先生と子供たちの間で
939わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 16:34:03 ID:xmPCWjZt
>>937
うちの子♀と全く一緒だね。
6ヶ月過ぎで2.1kg→1歳2ヶ月現在2.1kg。
体調も体高も6ヶ月で止まった。
940わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 17:25:52 ID:ECQvwkC0
個体差有るし成長がいつ止まるかなんて
誰にもはっきりは解からんよ。
親兄弟は大体の目安にはなるけど絶対じゃない。
941わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 17:30:45 ID:mC5L5yhM
体重とか体格に拘る意味が俺には理解できんわ
942わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 17:39:38 ID:ECQvwkC0
パピーはちっこくて可愛いけど
ちっこいから可愛いというよりパピーだから可愛いんだぞ
他のでかい動物でも赤ん坊は何でもたいがい可愛い。
943わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 18:36:16 ID:0nIOSIWh
体重の話題になると必ずスレの雰囲気悪くなるよね・・・
まぁわかっててわざと話題にしてんだろうけど
944わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 19:05:01 ID:erlUuN58
>>937の言いたいことも分かるけど、ここで言うことじゃないよな。
自分の好みの大きさってあると思うけど、飼ってしまえば可愛く思えるしな。



さて、うちのプーも一ヶ月ぶりに体重でも量ってみるか。
945わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 19:20:34 ID:jpzuUvyB
>>937
まさか食事制限とかしてないよね。
小さいから可愛いとか関係ないと思う。デカプーの飼い主に失礼だよ。
946わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 20:04:44 ID:CFobX/+z
小さいの人気だけどやっぱりスタンダードが一番好き

あの大きさで甘えてこられるとたまんない
947わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 20:39:32 ID:SVb4Sl+n
近所にスタンダード飼っている人がいるんだけど、散歩している姿が優雅で
気品があるのよね。格好良くて思わず見とれてしまう
948わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 21:30:30 ID:t4tPIBa+
>>947
分かる。スタンダードのシルバーを散歩してる人見かけたけどエレガントだったわ
949わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 22:14:45 ID:CFobX/+z
スタンプのサイドウォークはほんと優雅だよね。
馬みたいにパカッパカッパカッて小気味よく飼い主の歩くペースに合わせて歩いてる。

スタンプ飼いの方はやはり散歩の時はチェーン使ってますか??
950わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 22:30:08 ID:I/csSE5+
昔住んでた所の近所のペット屋さんに黒のスタンプーがいたな
コンチにしてて、すごくかっこよかったよ

ところで、最近ミニチュアがやけに気になる
トイとは顔が違うって聞くけど、実物は見た事ないんだよね
ここにもミニチュア飼いさんはいらっしゃるかな?
951わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 23:49:24 ID:l4UJH1lN
>>935
うちも途中までちっさかった。
同じく先住犬に果敢にじゃれつきまくっていて
先住がでかい犬なのもあり心配してたけど、
じわじわ成長していまは3キロちょいでとまった。
餌食わせまくったので骨格もしっかり。
もし2キロで止まってもごはんをたらふく食わせて
しっかり栄養与えれば骨組みがしっかりした子になるから、
あまり大きさに囚われず骨太な子にしてあげてください。
952わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 00:21:13 ID:/UGDdMah
>>950
近所にミニのショードッグ飼ってるトリマーさんがいる。
ミニはスタンプーの顔つきに近いよ。

一緒に遊びたいけどショーマナーのためNG。
ショードッグ飼うのも色々大変だね。
953950:2010/11/01(月) 01:25:47 ID:AfLDCb3S
>>952
サンクス
トイとの違いがわからなかったけどスタンプーよりなんだね
ミニのショードッグ、カッコいいんだろうなー
954わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 04:42:15 ID:Xt5S8dqu
スタンプーはサイドウォークしてると颯爽とみえるけど
お遊び気分の時の動きはまんまトイと一緒だぜ
ちゃらっららっらーみたいな子犬みたいなはしゃぐ動きしよる
955わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 04:46:55 ID:qPsr04ny
最後はスタンダードプーの話題で1,000レスいってしまうのか・・・
956わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 08:04:40 ID:5+ucTaJW
>>951
レスサンクス。
後ろの足の筋肉がちょっと細い気がする。食欲は旺盛なんだけどね。
歯がないから未だにふやかしてあげてるからすぐ腹いっぱいになるらしい。
ふやかすの面倒なので早くカリカリのを食べれるようになって欲しい。

957わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 08:30:59 ID:eAzOVbvn
爪切るのおっかねーね
初爪切り挑戦したけど 一本も切れなかった・・
958わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 10:11:54 ID:KDVJyrKx
うち、爪切りしたことない。
月一のトリミングと毎日のアスファルト散歩で削るぐらい。
黒爪だから血管見えなくてこわいのよ…
959わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 11:44:45 ID:qPsr04ny
うちは爪切り時は二人がかりw
しっかり押さえないと暴れて危ない時があるしw
切るのは1mmくらいずつ切ってるw
ちょっとずつ慣れてくれればいいんだけどね。
960わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 13:22:34 ID:hDYm/Kqe
そんなに苦労するのね。
961わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 13:54:28 ID:nE41C345
いくら賢くても所詮犬畜生

愛情と主従関係は全く異なる事を理解していない飼い主が多いと思う
先日もとあるドッグランで他のトイプーにうちのトイプーが噛まれかけた
飼い主は「駄目、駄目」と叫びながら膝の上に載せていた

その後もうちのトイプーは何回も噛まれかけた
無言でずっと見ていたが、事態は好転しそうになかったので、その犬をノータッチで服従させた
そのトイプーは凹んでシュンとなっていた

氏ねよカスって思った
962わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 15:19:32 ID:eE8cr+UQ
ノータッチで服従ってどーやるの?
963わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 15:30:36 ID:TEvsTcXE
ノータッチで服従させるスゴ技をぜひご教授ください。


爪切りはバチン!ってなるとすんごく嫌がるよね。

ニッパータイプの爪切りで角を薄く削りとるイメージでやるとわりと上手くいく。
黒爪さんもそれなら神経を切らなくてすむよ。
うちも黒爪&爪切りだけは嫌!な子でコツを掴むまで苦労しますた。
964わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 15:32:58 ID:VBIph2sR
口を大きく開けてガォーって威嚇すると家のトイプーは腹見せるぞ
965わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 15:33:36 ID:AmQprxTS
初めての爪切りはドキドキですよね
血管を切らない様に注意です 特に黒い爪は難しので
懐中電灯で反対から照らすと血管が見えます
確認しながら切るといいかも
966わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 16:36:44 ID:kBgpX56H
1歳になったばかりのトイプードルを飼っています。
去勢を考えているのですが、去勢したら性格的には何か変化があるんですかね?
大人しい子が暴れん坊になったり、ヤンチャな子が大人しくなったり。
あまりに変わってしまうのは嫌なので。
967わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 17:28:12 ID:fKy/ss3O
>>966
個体によってさまざまだから、いちがいには言えないと思う。
ここでアドバイスを受けても、去勢した後に「こんなはずじゃなかった。」
となっても取り返しつきませんよ。
飼い主さんが最終的に決めるのだから、獣医さんに相談するなどして
決めるべきだと思います。
968わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 17:51:12 ID:P7KeItGx
>>964
なるほど!
>>961はドッグラン内でそれをやったんだな(^ω^)
969わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 19:32:43 ID:kBgpX56H
>>967
そうですね。おっしゃる通りです。
よく考えて自分で決断します。
ありがとうございました。
970わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 20:57:12 ID:YygyUHib
教えてください。

うちのぷー、どうがんばって食べても3.2kgを超えなかったのに、
気がついたら、3.3kgを超えてた。あと2ヶ月で4歳の♂。

やっぱりこれは、歳をとってきたから太りやすくなった、
という証明なのでしょうか?


971わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 22:58:08 ID:cvWZpHJi
犬もあなたも病院に行ったら。
972わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 23:06:03 ID:cvWZpHJi
>>971は。>>970のお返事です。
973わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 01:15:41 ID:GPGp+Hj6
ロングコートチワワのときは消費者金融のCMだったけど
トイプーでも直接ブームの引き金になったものってある?
974わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 01:47:07 ID:U+ZvuHIj
真央ちゃんのエアロじゃないかなー
私はそれで初めてベアカット知った
975わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 02:02:02 ID:QNIf1DzX
>>971
異論なし。
976わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 02:41:05 ID:Tg3EUdbw
>>974
私が飼い始めた7年前にはもう流行ってたから
もっと前のような気もするけど、引き金といえば真央ちゃんかも。

初めてベアカットを見たのは99年か2000年くらいで
エミリーテンプルキュートって服屋のDMに載ってた。
今でも大事にとってあるよ。
977わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 03:44:50 ID:EZY08+T1
某トリマーがテディベアカット発明した俺スゴスwwwwwとか売り込んで
女性誌の小道具に熊カットのトイが使われたのが発端じゃなかったっけ?
熊カットの元祖は諸説あるようでなんともだけど。
978わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 04:08:31 ID:y4cv0M27
目黒の某トリミング屋が「うちの子をプーカットにしたのが最初」と雑誌で言いまくり
S本さんは私が最初のプーカットをしましたとHPにハッキリ明記してカット法まで説明してくれてますな
…まぁS本さんかなぁw

どっちにしろ、熊カットはプーの可能性と可愛さをずどーんと広げたよね
まさに命のあるぬいぐるみになったもの
どんな犬より人間臭く賢く臭くないし見た目ぬいぐるみの可愛さなんてプーは最高だ
ちょっとモヒカンやゴリラスタイルにしたらたくましく男っぽいしねぇ
979わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 10:37:37 ID:kFT28WQe
テディベアがいいなんて。。。
ただ、不潔なだけ。
980わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 11:13:42 ID:MqZDhYhj
頭頂部におそらくつむじが3つはある
981わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 11:30:47 ID:G4E7wEcg
おそらくうなじにも隠れつむじが一つある。
982わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 12:15:11 ID:q8sTwLQa
>>971>>972
>>975
プー飼いの性根が良くわかるレスだな。
983わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 17:42:23 ID:plPjE59R
>>982
じゃぁお前さんは>>970にどう答えるんだ?
俺なら「知らんがな( `・ω・´)」位が関の山だし機嫌が悪けりゃ「病院池」になる

確かに性根が悪いヤツが多い様には思うけど、お前さんのは見当違いだと思う
984わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 18:20:26 ID:y4cv0M27
>>980
980を踏んだ方は次スレよろしく
 参考>>1
985わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 19:38:49 ID:MqZDhYhj
おまたせしました。
新スレです。不備な点はご許しください。>>984さんサンクスです。

【トイプードル】プードル Part44【ミニプースタンプー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1288693941/
986わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 00:02:48 ID:PT3lmO5i
>>985
987わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 07:01:42 ID:5vtYnzs/
>>985
乙です
988わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 07:53:08 ID:v1UDwJVH
やっぱうちのプーが一番カワイイな  梅
989わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 08:13:38 ID:la9DEBdd
うちのは大したことない
990わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 08:30:07 ID:v1UDwJVH
>>989
実はうちのもたいしたことない・・・・  見栄はってしまった ウメ
991わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 08:56:41 ID:N3EUAhPD
うちのは可愛くて、優しくて、スタイルもよく、かなりの癒し系なのに聡明じゃ
街を歩いても、万人から声がかかる程
これ人間だったら、ヤバイレベル
多分、AKBとか余裕で入れ一番人気になるるw

でも人が大好きで、すぐにひっくり返って両足広げて腹を出す
なので人間じゃなくてよかったレベル    梅
992わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 08:58:38 ID:v1UDwJVH
正直 うらやましいw  
993わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 09:21:26 ID:N3EUAhPD
正直ちょっと言いすぎた感ありw


ご飯まずいと、お皿の上にぬいぐるみで蓋をされる。
なので仕事から返ってきて、たまにお皿の上がぬいるぐみだらけで、たまに
毛布まで掛けられて蓋をされているのを見ると、自分がドッグフードを作ったわけではないのに
何かとてもショックを受けてしまう  梅



994わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 09:25:05 ID:N3EUAhPD
飼い主が不細工なので、レベル差ありすぎて切なかったりもする・・・・ 梅
995わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 09:56:20 ID:lOpgrVux
>994

ハハハ・・・・ドンマイ!
996わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 10:05:20 ID:UrWwzNxX
梅レス、朝からワロスw
997わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 11:15:24 ID:v1UDwJVH
もうこのスレも最後だから 告白するけど
うちのプー まだ4ヶ月弱なのに 腰振るんだよね
先が思いやられるわ・・・  ウメ
998わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 11:23:45 ID:CTvVz0dH
避妊済みメスだけど2歳になってから
あるクッションにだけ腰振り始めたよ・・・く、空気嫁?
999わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 11:27:22 ID:NlCdJdp9
1000なら今日の夜からうちのプーがちゃんとご飯食べる
1000わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 11:30:43 ID:NlCdJdp9
くそっ
1000なら明日からちゃんとぷーがご飯完食する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。