【トイプードル】プードル Part41【ミニプースタンプー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
プードル全般を語るスレです。
スレタイに【トイプードル】と入れたのは検索対策です。
ミニプーもスタンプーもプードルなら何でもありです。

前スレ(その40)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1261996192/

過去ログ、関連スレ、関連サイトは >>2-10あたりに。
>>980を踏んだ人は次スレよろ。
スレ立て出来ない人は>>980は踏まないよう注意。
2わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 13:52:24 ID:wiqI/wAa
3わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 13:54:03 ID:wiqI/wAa
4わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 14:00:16 ID:wTnKBOVD
●を持ってない方は【過去ログ倉庫】へ
http://web1.nazca.co.jp/poo2ch/
スレ立てテンプレ
http://web1.nazca.co.jp/poo2ch/tenpura.html

【プードル関連スレ】
スタンダード・プードル part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221109983/
【ミックス?】ティーカップサイズプードル9【プードル?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1267077759/
【ティーカップ】プリンセスハウス【プードル】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1226834297/
【トイ】デカプー専用【なのに】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192367471/
【ショードック】美しく可憐なTプードル【ショー鰤】2頭目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228932417/

【プードル関連スレ・過去ログ】
永谷園のティーカッププードル何仔犬使ってんだよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1187963706/
【自称世田谷】プードル飼いのセレブ達【脳内AMG】
http://makimo.to/2ch/hobby8_dog/1119/1119071478.html
【でっぷり】熊刈同盟について語るスレ【ダイエット】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058412068/
★最近の「ショー用プ→ドル」ってどうよ!★
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10111/1011193308.html
あのプードル独特のカット!!!
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1015/10152/1015248777.html
テディプードル普及計画!
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1017/10174/1017401575.html
【誉め合う関係】プードルブログ【ぷープーpu】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1221238476/
スタンダードからは外れてるトイプー専用スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232272199/

5わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 14:01:22 ID:wTnKBOVD
>>1です。
スレ立て中に回線が落ちまくってID代わりまくって時間かかった上に
関連スレの確認がままなりませんでした。もうしわけありません。
6わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 19:19:02 ID:6esDgdaY
スレ立て乙です。

犬に人間の食べ物を与えるのはよくないと言いますが、
果物や野菜なら問題ないのでしょうか?
うちのプー、りんごとキャベツがお気に入りです。
7わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 20:41:20 ID:XYaHY7CS
うちのプーはこの冬みかんに目覚めた(^^;

>>6
果物は果糖が多いからほんの少し。
野菜も消化に悪いから少しの方がいいよ。
8わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 01:30:42 ID:P6ySZoVf
彼女の家で最近プーちゃんを飼ってとってもかわいくてしょうがないですw
昨日ペットショップに連れて行き、ほかの犬の子たちに慣れさせようと思って一緒に連れて行ったのですが、彼女のぷーちゃんは、ほかの犬たちに怖がって目も合わせませんでした。
ほかの子たちは、こっちに向かって吠えたりするのですが、彼女のぷーちゃんはまったく吠えたりもせず、コミュニュケーションが取れていなくて少し心配でした。
普段からあまり吠えたりしない子ですが、人にはとてもなつく子です。
まだ産まれて5カ月くらいなのですが、他の子たちとのコミュニケーションについて心配しています・・・
大丈夫でしょうか?詳しい方いましたら、どうかご教授下さい!
9わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 01:41:09 ID:SWSNotqm
>>8
ペットショップゥ〜?
里親見つかって卒業した孤児院に新しいパパママ同伴で戻ってきて遊ぼうったって無理でしょ。
みんなママと引き離されて日も浅く、寂しくガラスの中で連れて帰ってくれる人を待ってるのに。

行くべきはショップでなく、お散歩して他の飼い主同伴のわんこにご挨拶からですよ。
10わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 01:54:31 ID:P6ySZoVf
>>9さん

ありがとうございます!
ペットショップはダメでしたか・・・

今日散歩に連れて行きダックスちゃんに吠えられて怖がってコミュニケーションとれずじまいでした。
用はワンちゃんも慣れでしょうか?何度か散歩で他のワンちゃん達と遊んでもらってみますね!
それにしてもぷーちゃんがかわいくて仕方ありませんw離れるのが寂しいですw

>>9さんありがとうございました!
11わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 03:28:02 ID:Eb8WGOOh
>>10
パピー教室がいいよ。
有料(数千円)も無料もあるから検索してみて。

散歩で犬に慣れさせようとするのはかなり高度な技。
子犬のこと嫌いだったり、相性もあるし。
子犬は子犬同士で仲良くがいいよ。
あと犬を3匹以上飼ってる人なら声をかければ犬同士自由にさせてくれる率が高いけど、
彼女のプードルは最初びっくりしてその姿を見た彼女か、あなたが止めてしまうよ。
そうなると彼女のプードルは勘違いして変な子に育ってしまうかも。
こういう子って多いのよ。
だからまずパピー教室に行って経験値を上げてね。
12わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 17:09:46 ID:vIFPcBAO
うちの近所には、ドッグランとは名ばかりの6畳ほどの室内併設の喫茶店&ホテルがあって
そこで大型犬などとも遊んでもらってたなぁ。パピーの頃。
ペットラブつう所なんだけど。近くだったら使えるかな。
公園にドッグランもあるんだけど室内の方が犬も落ち着いて犬と触れ合ってたし
その時の常連さん(犬)がお母さん気質でパピー教育してくれてたwダメよとか。

今は公園でボール遊びの方に夢中で行かないけどね〜w
13わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 17:51:49 ID:PsMVo7/7
前スレの896さんの所の男の子顔ばりにしたけどすごいかっこよくなってた。
プードルってこんなにかわるんだと思ったよ。

14わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 18:21:58 ID:RWiS+9VN
ん〜。
室内では後ろ足を上げずにオシッコするように躾けたのだけれど、
水圧が高いためかオシッコのたびに
前足にオシッコがかかるようになってしまった。
御チンチンの毛の状態で何とかできるかと
急遽トリミングの予約を入れて事情を説明し、
オシッコの方向づけを考慮したカットを心掛けては貰ったのだけれど
無理だった・・・。
ネットで検索しても、決定的な解決方法は見つからず、
これは、躾けやカットでどうにかなる問題じゃないみたいだね・・・。
15わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 18:47:58 ID:3lectZ11
うちも微妙に足をあげておしっこするけど
全部足にかかってる。・゚・(ノД`)・゚・。
後ろ脚のあげてないほうに。

マーキングしないいい子なんだけど
自分にマーキング状態。とほほ
16わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 19:22:37 ID:RWiS+9VN
そうそう、自分にマーキング状態。

折角トイレシートの上でオシッコしてもらっているんだけれど、
直後に捕まえて足を拭いてやらないと、
部屋中大変なことになるんだよね・・・。
17わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 19:58:09 ID:PsMVo7/7
萬田久子さん黒プーだった。
18わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 20:43:52 ID:/VFPa9oS
うちも片足上げてする。
女の子なのに・・・・
19わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 22:17:08 ID:Cfxf+yfx
男の子を飼おうかって思ってたんだけど
おしっこの話し聞いてちょっと悩む。
足あげなくても足に掛かっちゃうなんて。。。
20わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 23:18:05 ID:mHQpDQBF
女の子と男の子、どっちがいいんだろうね。
どちらも良い点悪い点あるんだろうけど。
21わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 23:21:59 ID:RWiS+9VN
もうね。窓からジュータン投げたくなるよ。
現在はがして洗えるタイルジュータン購入検討中。

・・と書いている最中濡れた足でベット
22わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 23:24:34 ID:wW/taZLI
>>11さん

パピー教室ですか!
TVなどでよくみかけますね!
うちは田舎なのでそのようなのが、行われているか少しわかりませんが、ググったりしてみます!
参考になりました!どうもありがとうございました!
23わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 23:35:41 ID:Qwaa2kWw
>>20
そりゃメスに決まってる。
値段のことをあんまり言いたくないけど飼いやすいから高いのさ。
24わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 23:43:26 ID:8kxDMJBV
萬田久子さんのぷーはでかかったな。
25わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 00:39:03 ID:cJsHGX87
トリミングいってきた。前回は微妙だったんだが今回はかなり要望いったらかなりかわいくなった。満足。
でも二週間したらまた伸びちゃうんだよね。

ただ一緒に暮らしてるチワワもつれていったけど胸元をすっきりさせてくださいといったけど伝わってなくそのままだった。首元っていえばよかったよ。チワワはめったにトリミングいかないのにがっくしだった。
どうもうまくいかないな。
26わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 00:56:54 ID:kfYIcpl+
>>23
オスを飼っているのだが、メスってそんなに飼いやすいの?
オスのほうが活動的で走りまわって遊ぶのに向いてると思ったけど
27わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 01:07:11 ID:RQ3q2dbd
うちのはオス二匹の方がまったり。
メスはいつもアゲアゲで落ち着きがなくて、
おしっこ5cmぐらい足上げてするから内股がびちょびちょ。
28わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 01:16:30 ID:HZa8JFCM
うちは先にオスを飼って、オスが成犬になってからメスを飼った。
私の場合は、メスの方がかなり飼いやすいと思った。
もちろん個体差あるだろうけど、
うちのメスは活発で社交的。私にはたまに甘えてくるツンデレ。
ハウスで寝る、留守番出来る、好き嫌い無し、トイレも完璧。

一方オスは甘えん坊、犬嫌い、留守番出来ない、ハウスで眠れない。
たまに嫌がらせウンコをする。
でも私の事が一番大好きでいつもくっついてる。(分離不安ともいう)

犬らしくて飼いやすいのはメス、人間臭くて手がかかるけど
可愛いのはオスって感じかな。
29わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 01:43:49 ID:8hGJ+7f0
去勢や避妊したらまた変わってくるよねそこらへんは
30わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 08:10:52 ID:X4ZVvtT8
>>28
おぉ同じだ。ウチはメスだけなんだけど
ハウスで寝る、留守番出来る、好き嫌い無し、トイレも完璧だし嫌がらせもしない。
活発で社交的で人も犬も大〜好き。私には甘えるけどツンデレつうか
外に見せる素直〜な愛想の良さと違って、実に感情的ですねたりツンツンもするww
つうかコマンドは絶対聞くけど、自分の判断基準しっかりあって納得してない時はツンになってる感じ

犬だけど中に人が居るw色々意思を伝えてきて言葉も相当分かってるみたいで楽しいよ〜
メスしか居ないから、十分可愛くて溺れてます
31わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 08:10:54 ID:0P8vgEQl
オスの方が甘えん坊って話はよく聞く。
去勢すると足あげてオシッコしないのかな?
32わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 08:59:38 ID:arjJ3L5G
>>31
去勢すれば、足はあげないよ。
ただ成犬になってからとか、足あげクセがついた後の去勢は
効果がないけど。
33わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 09:42:30 ID:k6uy1CAy
>>30
最後の文がイミフ
34わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 11:06:43 ID:tUkovNYH
去勢しても足は高々とひっくり返りそうなくらいあげるし、マーキングもしますよ・・・
オス飼うと、メスのオシッコシーンがやたら生々しく感じるw
35わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 12:19:18 ID:r1iXy4Et
変態め
36わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 13:09:38 ID:RQ3q2dbd
うちのオスプー2匹はシーツに先端押し付けておしっこするから、メスよりも綺麗にトイレする。
仔犬の時に家族総出で教えたんだけどね(^ω^)
37わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 13:34:13 ID:pZpHf584
オスメスどうこうと言うより、個体差と躾の問題では?
うちはオス二匹だが、ハウスで寝る、留守番出来る、トイレ完璧、マーキングしない。
性格も先住はマイペースだが、二匹目はショップ売れ残りだったせいか異常に甘えん坊でストーカー気質。
二匹とも外では活発で社交的で人も犬も大好きでいかにもプードルらしい。

オシッコの飛び加減は毛の切り方にもよるだろうけど、クセもあるし、個体によって違うんだろうね。
うちは二匹とも脚にかかることはなく上手にやってるが、たまにチン先の毛が絡まって飛び散ることがある。
いつも排泄のタイミングは決まってるんで掛け声でさせて、しずくなどは拭っている。
38わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 16:23:48 ID:DmynF8sl
うちもオスの子の方が頭はいいし、性格は優しい、ムダ吠えはしないで飼いやすいね。
おしっこもメスと同じ様にするし。
いつまでたっても甘えん坊で無条件で飼い主命!って感じでメチャ可愛い。
知り合いもオスを飼ったら、もうオスしか飼えないって言ってた。
うちはメスもいるけど、冷めた感じかな。
その子にもよると思うけど性格が可愛いのはオスだね。
散歩の時に匂いを嗅がせて歩いたりマーキングを自由にさせたりはしない方がいい。
うちは外ではしないからいいけどお出かけの時は我慢しちゃうからちょっと可哀そう。
39わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 18:20:33 ID:sLAS4bm+
こんにちは。はじめまして
トイ・プードル(オス)3.5カ月を購入しました。(1週間前)シーズーを18年飼った経験があるのですが
比較して苦労や慣れやすさなど教えていただけませんか。
40わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 20:34:23 ID:bLqaOAYq
オスは嬉ションするのが面倒じゃない?
ケージの中で立ちながら嬉ションするからシッコが飛び散って・・・
なんであんなにおしっこの栓がゆるいのか?
メスはそんな事しないのに〜。
41わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 20:55:13 ID:op5CvAij
あずきちゃんかわいかった
42わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 21:03:04 ID:Y5XxuXvB
俺もみてたみてた
実は明日、トイプーお迎えしようかと思ってる
惚れた子がいるわけではないが、理想はトイプ
あずきちゃんみて決心した
トイプ
43わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 21:13:53 ID:hPZ44lPQ
あずきちゃん退色激しいね。
全然あずき色じゃない。
44わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 21:27:57 ID:RQ3q2dbd
>>40
えー、うちは嬉ションはメスの方。
もう治ったけど。
45わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 21:33:15 ID:H7yGIA3r
>>39
ようこそいらっしゃいませ
飼いながらの発見も楽しいですよ。
今ここでも個体差あるよねーの話題になってるし。

うちのオスはウレションしないよ。
あずきちゃんちっちゃくてちょこまかして賢いし可愛かったね。
46わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 23:00:15 ID:r1iXy4Et
>>45
飼い主が帰ってきてもあんまり嬉しくないんだね
47わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 23:03:04 ID:R0X+z/CA
ID:r1iXy4Et感じ悪www
48わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 23:17:18 ID:2rVDv0Nf
うちの姉の家の♀3歳は子犬のころお客が来るとウレションしまくってた。
おもしろいからヒャッハーと相手して床びちゃびちゃにしてやったw
最近飼いはじめたうちの♀はお客が来るとハシャギまくるけどウレションはしない。
49わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 23:18:29 ID:r1iXy4Et
>>47
今日生理でイライラしてる
50わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 23:31:51 ID:8hGJ+7f0
>>49
オッサン乙
51わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 23:33:36 ID:/TdmGGBX
ミクシーのCMあれ良くないとおもう
52わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 23:37:47 ID:RQ3q2dbd
>>51
勘違いした輩が登録しそうなCM
53わんにゃん@名無しさん:2010/03/21(日) 01:17:23 ID:okh9BNQX
子供に買ってやる犬種じゃないと思う
ぶつかったり膝から落としただけで骨折するし
54わんにゃん@名無しさん:2010/03/21(日) 16:18:39 ID:vdkJBrT9
一ヶ月カット行ってないうちの4ヶ月プー
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269155690801.jpg

ショーカットやってもらおうと思ってるけど・・・・
55わんにゃん@名無しさん:2010/03/21(日) 16:28:02 ID:qSDF01ET
>>40
それも個体差。
全てのオスが嬉ションするわけじゃないし、
嬉ションするにしてもクセはそれぞれ違う。
メスも同じく。
56わんにゃん@名無しさん:2010/03/21(日) 20:04:47 ID:RsfjACt1
>>54
毛量多くて良いねえ、
57わんにゃん@名無しさん:2010/03/21(日) 20:45:38 ID:c29b2cMs
目が悪くなりそう
58わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 00:07:18 ID:VrO7VFwu
うちは生まれたときから7ヶ月ずっと耳毛伸ばしてるけど、
顔の毛、体の毛は伸びるの早いのに耳の毛は伸びるのが遅いような気がする。
女の子だから一度ロングにしてみたいけど、ちょっと楽しんだらうちもショートにしようかなぁ。
5954:2010/03/22(月) 00:26:20 ID:RkUfsgPG
あ、ショートカットじゃなくてショーカットです。
ドッグショーに出してみようかと思ってるんです
60わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 00:30:13 ID:yg8DBh5d
親バカですね
61わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 01:06:02 ID:4tmpxTlq
耳の毛かぁ・・・。
耳が蒸れない様に伸ばす事考えたこともあったなぁ・・・。
伸びた毛先をゴムでまとめるために・・・。

気付くと
ドロボウかぶり状態だった
62わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 10:29:56 ID:tZpDr0cM
ショーに出る犬って躾から全然違うんでしょ。
王様みたいに扱って育てるって書いてあった。
素人が出しても恥かくだけ。
63わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 12:09:03 ID:cYjO3QPt
>>59
私の姉がショーに出してるが、生後4か月からハンドラーに預けて
毎月5万払って躾けてもらってる。
しかもショーにエントリーするお金は別だしハンドラーにもショーの度に
支払ってる。
財力とコネが無いと入賞も難しいらしい…
興味本位なら辞めた方がいいと思うよ
64わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 12:27:46 ID:O4gfUneG
姿勢からして違うよね。
ペットとして育ったプーがショーカットしても滑稽なだけでは。
65わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 12:30:00 ID:yg8DBh5d
顔バリするだけでそれっぽくなるから満足したよ。
熊に戻すまで半年かかりそうだけど・・・
66わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 14:01:50 ID:08e0TvyD
>>59
レッドで素人がショーチャレって無謀過ぎる。

カットするだけじゃなダメだよ。ショーではセットもしないとね。
てか、そんなんじゃトップノットも出来ないよ。
あのカタチを作るためには、マメにチッピングしたり、色々お手入れも大変。
マナーも入れないとね。

ショーに興味があるなら、犬を迎え入れる所から勉強し直そう。
67わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 16:14:21 ID:bruLmHuG
最初はパピークリップでしょ
68わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 16:15:32 ID:w923TFP6
別にいんじゃない?恥かくのだって勉強じゃない?
頭ガチガチな奴ばっかだねぇ。
6954:2010/03/22(月) 18:00:33 ID:RkUfsgPG
賛否両論ありがとう
とりあえずそれらしいブリーダーから手に入れています。
もちろん血統書つきです(AKC)
アメリカ在住なんで日本ほどショーの敷居は高くないと思います。
世界チャンピオンを目指すわけではなく、ジュニアハンドラー(子供のハンドラー)大会を
目指すつもりで今トレーナーさんにも委託してますよ。
野球で言えば草野球みたいなものでしょうか
70わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 20:54:54 ID:vevzktEl
先日のクラフトショーで別犬種だけど
ショークリップさえしてない犬も出陳されてたよー
つか、伸び放題でカットしてないに近いww
71わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 20:55:55 ID:rRIWR+8X
>>69
あーそっちか。
審査されるのは主として人間なわけね。
ハンドリングコンペティションって、どういう審査してるんだろう?
犬が良ければやっぱり有利なんだろか?
7254:2010/03/22(月) 21:47:26 ID:RkUfsgPG
>>71
やっぱり有利なんでしょうねー
半分子どものため、半分犬のためという感じで気楽にやるつもりです。
自分の犬がどれほどのものかまだなんにも分からないし
73わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 14:53:45 ID:In7pLsBD
後出しアメリカ在住かw
コレが釣りじゃないならものすごい腕ですな
74わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 15:31:24 ID:tm819gmD
なんで後出しだの釣りだの言って過剰反応するのか分からん
気楽にやるって言ってるんだから、そうっすかって軽く流せばいいんじゃね
75わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 16:39:31 ID:Rrsk2QMY
「賛否両論ありがとう」なんて言ってるもんな。
見事な釣りだw
76わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 16:47:34 ID:mXuLudQs
犬のショーってこんなに叩かれるほどハードル高いんだね。
猫なら血統と資質さえあればちょっと綺麗にして出展してタイトル取れるのに。
同じような感覚かと思ってた。54さんに同情。
77わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 18:05:27 ID:6JEaYAQk
っていうか写真だして
>ショーカットやってもらおうと思ってるけど・・・・
なんて話の振り方がもうウザイ。
78わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 18:55:52 ID:mXuLudQs
誰かのレスじゃなくていきなりだったんだね
高いカメラを自慢したかったのか
他人の写真を晒したかったのかもしれない
79わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 19:38:20 ID:uzZFDU2Y
アメリカ在住の人よそのスレでも痛い。
80わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 20:11:04 ID:6aS7Ly14
あっちに住んでたらこっちとはテンションが違うんだろう
81わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 20:39:20 ID:PiNXqE6P
妬みの渦中にいる>>54に同情。
それだけ市場経由ショップ出身飼い主が多いってことか・・・。
カメラだってD3+200mmF2.8(70-200?)だろ。
ヨンニッパならともかく、このくらいじゃ自慢にならないだろうよ。
82わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 21:10:45 ID:0T/nMNsj
このスレ、頭のカタイ古い考えのご老体ばかりなの?www
なんで54がそんなに叩かれるのか、若い私にはさっぱりわかりませんわ。
しかもその程度のカメラが自慢だとか、どんだけ貧乏人なの?www
余程切り詰めた生活されてるんですか?
アメリカ在住にも嫉妬丸出しの書き込みとか、まじうけるんですけど。
83わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 21:15:25 ID:PH+yI0R5
えっ
8454:2010/03/23(火) 22:08:33 ID:Avb956G+
>>81
EXIFみたんですね。
野鳥も撮りたいのでヨンニッパ欲しいんですけどねー
買えませんw

85わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 22:29:21 ID:+O60vIQR
必死だなってやつかー
86わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 23:00:54 ID:AVDxltAh
わざわざEXIFみる>>81の方がウケルw
87わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 23:23:49 ID:5nbJOaQc
もうどうでもええがな
88わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 23:42:59 ID:VdO0DECk
妬みはキモいぞwww
89わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 23:51:29 ID:PH+yI0R5
妬みとか嫉妬とかどーでもいいんだけど、カットしたら画像あげてくれるの?
90わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 00:42:14 ID:Cw2OPoWS
いつまでコテ付けてんだよ荒れる元だろうが氏ね
アメリカに住んでるのが本当なら早朝から2chかよ
おめでてーな
91わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 02:55:37 ID:QucGGzLf
色々なプーの写真もっとみたい!
みんなアップしてよ
92わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 08:54:42 ID:MevOBCHz
こんなスレでカメラのグレード見て叩く基地外も珍しい。
93わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 11:36:55 ID:cQ/DC0Aq
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。


94わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 12:55:35 ID:k9BiesW/
貧乏人が貼り付いて妬み僻み乙ですw
人にケチつけることしか生き甲斐がないなんてカワイソすぎる。
でも、コテハンがウザイのもわかる気がする。2ch初心者とかイラネ。
そろそろプードルの話したら〜?w
95わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 14:01:15 ID:MKMNDnf6
>>94
そう思うならスルーしろよ。
96わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 00:33:31 ID:EWdqlstK
ようつべのボスくんがかわゆすすぐる
オスってあんな感じなのかな
うちのメスは冷めてるよ
97わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 09:42:29 ID:liIJBrGG
昨日生後66日目のトイプードルを飼い始めたんだけど、ショップの人に1日朝と夜に2回でいいですって言われたけど、1日3回じゃなくて大丈夫なのかな?
98わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 09:43:30 ID:liIJBrGG
↑ごめんなさい、餌の事です。
99わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 09:56:32 ID:doUV4PT5
うちの獣医さんには
「子犬の餌を一日2回とか3回って決めてるのは人間の都合なんだから
出来るなら4回でも5回でもいい」って言われたので
可能なら回数は多いほうがいいのではないかしら。
100わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 10:07:51 ID:+2OKrUpQ
>>97
仔犬は低血糖が怖いから余り時間を空けず3回とか4回とか数多く与えるもの。
間に栄養剤とか与えるなら2回でもおk。
ようは低血糖にさせなきゃいいんだ。
101わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 15:56:58 ID:4U8ATi+q
みなさんトリミングはどのくらいの頻度で行ってますか?
自分でも合間にカットしたりします?
102わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 17:34:45 ID:u29SoHXx
トリミングは1か月に一回。
理想は顔回りとシャンプーを2週間後にやりたいけど1か月に二回もサロンにいくのもどうかなと思ってるので自宅シャンプーをトリミングから2週間後にやってます。
耳をふわっとさせたいけど自分できない。
103わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 23:14:01 ID:er3Ss4v/
>97
先ず獣医さんに健康状態診て貰って直接話を聞いたら良いよ。
「1回目のワクチン早すぎ」と判断されることもあるし・・・。
治療の必要な何らかの病気をもっていることもあるよ。
104わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 06:52:46 ID:EZdP6RWm
来週の金曜日に健康診断を獣医さんに予約しました。
皆さんありがとう。
105わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 10:33:54 ID:vOlb7TV7
トリミングは眠たい時にやるとおとなしくてやりやすい。
足の肉球の間の毛はだめだ暴れてカットさせてくれない
なにか言い方法ない?
106わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 11:01:02 ID:0EDCxppE
>>102
耳は乾かす時に生えてる方向の逆に
ドライヤーをあてるとボリュウム出るよ。
それでもダメなら耳を高く作って
耳の部分の毛量を増やしてみたら?

107わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 11:09:24 ID:AhJLBEcd
>>105
膝の上で仰向けに抱っこしてカットしてる。
結構気持ち良さそうにしてる。
108わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 11:33:49 ID:R9VRMasG
>>105
まずは足を触ることから始めるとか、焦らず徐々に慣らすと良いと言われてるよ。
あとやり方が下手で苦痛だから暴れる場合もあるので慎重にね。

うちのは元気が有り余り過ぎて、散歩の後に足を拭くのすら暴れていた。
そんな状態だったから足の毛をカットするなんて到底無理で、飼い初めはプロに一任。
足拭きは徐々に慣れるようになり、半年後には自ら足を差し出すようになったんで、
これならカットも出来るかな〜?とチャレンジしてみた。
信頼関係が出来たからか、すんなりカット出来るようになったよ。
109わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 11:35:45 ID:R9VRMasG
連投スマソ

初めは飼い主も要領を得ないので時間がかかるんで、
犬も飽きちゃうから手早く適当を心掛けるといいと思う。
一回で全部やろうとしないで「今日は右の前足だけ」なんて感じするといいかも。
110わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 12:48:49 ID:vOlb7TV7
>>107
>>108
ありがとう根気よくやってみるよ
111わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 21:56:26 ID:ZElCH9yp
先月ドッグカフェで顔の色がツートーンの
レッドのプードルを見ました。
おでこ〜顔半分辺りがアプリかクリームで下がレッド。
小さめだったけどパピーではなかった。
レッドはあんな風に混ざった色になっていくのですか?
そしてそれは治りますか?
112わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 23:32:35 ID:R9VRMasG
治るってことは病気か何か?
カラー遺伝の問題じゃなくて??
113わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 23:48:47 ID:P02zruiZ
今度スタンプーをお迎えするのですが、犬用品のサイズで悩んでいます。
今迄は小型犬しか飼った事が無いのでハピーから大きいサイズで買い替え無しがいいのか
何度かの買い替えをして成長段階に合わせた方がいいのかが解らず悩んでます。
スタンプ―飼いの方や中型〜大型犬を飼った経験のある方、アドバイスお願いします。
114わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 00:17:22 ID:GjjKnR+S
雑種だからだと思うけど・・・
115わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 02:23:01 ID:0NosaMzV
>>113
スタンプーてことは、トレーニング付けるってことですよね
お願いするトレーナーに相談するのが一番だと思います。
今後のトレーニングに関わって来るものもあるかもです。

うちはオモチャも含め色々と助言してもらいました。
116わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 02:58:20 ID:aQBAX71F
スタンプーはプロのトレーナー付けるのがデフォなん?
近所のスタンプー達はそんなもん一匹もやってないしみんなイイコだよ。
ちょっとヒャッホ〜♪が激しいコもいるけどw
先日も横断歩道の真ん中でうちのと遊ぼうとして飼い主に叱られてたww

飼い主はみんなお金持ちだ。
裏山。
117わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 04:10:56 ID:0NosaMzV
うちの近所(23区内)は出張で自宅に来てもらう人が多いかなあ
うちもパピー教室だけは通ったけど、ずっと自宅へ来てもらってる。
やっぱり、サイズがサイズなので、何かあってからからでは遅い
プーを守る為にもトレーニングは続けてる。

他地域の知ってるスタンプーはショードッグだったり
ペットでも某かのレッスンは受けてたりしてる

あ、うちは金持ちじゃないから、何かあった際に払うお金がない
予防としてトレーニングしてるのかww
118わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 10:32:16 ID:fcULq9BI
スタンダードってトイより躾け入りやすいって聞くよ
サイズがアレなんで、色々とトイより手間がかかるようだけどね
シャンプー&ドライで2〜3時間だったかな?(ペットコンチ

プロ用のドライヤーじゃないとと次々と壊れるらしいし
ちょっとバリカン入れるにもプロ用じゃないと使い物にならなく
しかも、注油量が多いだけで切れが悪くなるとか

つ スタンダード・プードル・スレ
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221109983
119わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 10:37:30 ID:mh+ItvGE
大型犬はやっぱり訓練を入れるのがマナーだと思うけど
うちの近所の子は飼い主が「うちの子はおとなしいから」って入れてない。
でも散歩で出会うといきなり走ってくるからうちの犬はビビリまくり。
今はコースを変えたけど。
犬種は違うけどいつも出会う大型犬は訓練がしてあるから散歩で会っても
マナーがいい。飼い主さんもいい人だからこっちからなでてあげたくなる。
120わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 11:00:26 ID:aQBAX71F
>散歩で出会うといきなり走ってくる

って躾以前の問題だね。
飼い主がマナー知らないんじゃね?

つか、飼い主がマナー入れるべきw
121わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 11:09:19 ID:vW1xGag0
>>119
小型犬は訓練入れなくてもいいとでも?
122わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 12:19:05 ID:sdzLIEXk
他人に迷惑かけなければ訓練とかどうでも良いけど
散歩で出会っていきなり走ってくるてのはノーリードなんかね?
だとしたら訓練されてようがされてまいが迷惑な話
123わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 15:43:42 ID:iJPeDYRY
両親とも3kgの子が、6kgになっちゃうのってどうなんだろ。
黒だけど口の周りは白だったりするプーちゃん、実は雑種なのかな?
血統書はあったけど・・・
124わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 19:34:26 ID:vf72SolW
よし飼うぞ
125わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 22:46:56 ID:aQBAX71F
>>123
>両親とも3kgの子が、6kgになっちゃうのってどうなんだろ。

所謂「血が合わなかった」ってヤツだね。
ショー鰤でも起こり得ること。

>黒だけど口の周りは白だったりするプーちゃん、実は雑種なのかな?

ミスカラーは先祖に外産の犬がいると出たりする。
雑種かどうかは容姿見ればわかるでしょ。
明らかにオヤ?って顔つきや骨格してたら可能性高い。
126わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 22:58:40 ID:iJPeDYRY
>>125
ミスカラーってやつなんですね。
プードルぽい見た目だけど、少し手足が短いような気はする。
でも、純血でも6kgなることもあるんですね。ありがとう。
127わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 23:58:26 ID:Bri3vI6/
麻酔無しで歯石を取ってくれるところを体験した人いますか?
歯磨きするのも一苦労なワンコでも本当に麻酔無しで大丈夫なのかな
128わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 00:37:39 ID:M5IIeHlw
>127
それ、仮に「大丈夫」って言われても、
信じられないと思うよ。
そもそも「大丈夫」の意味が問題。
ガチガチに固定しても犬に掛かる心理的負担は
大きいと思う。
129わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 13:58:03 ID:8PO/TYt3
>>127
やったことあるよ。うちのは大人しくさせてた。
はじめはちょっと抵抗するけどそのうち為すが侭に。

獣医は暴れたり負担になるような犬はしないと言ってたから、
やってダメだった場合は断られるのでは?
無理矢理固定して力尽くでやるようなことはないと思うよ。

歯石は大きいほうが取りやすいので、
うちは大体3年置きにやってる。去年6歳で二回目。
130わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 18:09:50 ID:gfaWooSD
うちの一歳の白プーの涙焼けがひどくて顔の三分の一が茶色です。
この毛を白く再生する事は可能でしょうか?
131わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 21:01:05 ID:8PO/TYt3
>>130
再生は出来ない。
一度顔バリしてリセット。
そしてこれから生えてくる毛を茶色くしないように予防する。
132わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 21:51:10 ID:BXrxCfCp
>>130
うちも同じです。
今度顔バリでリセットして気をつけようと思ってました。
133わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 02:45:11 ID:/wW5GBn5
プードルの被毛に良いオススメのシャンプーやコンディショナーありますか?
134わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 03:11:56 ID:TdlHthQP
シャンメシャン
135わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 18:28:41 ID:/wW5GBn5
>>134
ありがとうございます、他の方の評判も良さそうですね!
ただ値段もいいのでサンプルで試せるといいなぁ。
136わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 23:18:47 ID:YZopJy+G
生後70日のうちの子。
今日家に帰ったらウンチ食べてた…
137わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 23:39:44 ID:2gPFqR0n
>>136
じゃまだワン。ぱくぱく。
138わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 23:57:30 ID:YFT5ot/Y
うんち食べた後でチューをしてくるのだけは勘弁して欲しい
139わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 02:07:15 ID:qxI5hfgB
『 ワン ぱく 』 でも良い。たくましく育って欲しい・・・・とか。
140わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 05:59:18 ID:M8x9xpV5
おっさんおつ
141わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 09:32:47 ID:ZhLJB/bf
ワロタw
142わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 20:01:19 ID:YXuvFhel
10ヶ月の男の子ですが、本当にフードを食べなくて困ってます。

もちろんお腹が減ればいつかは食べるので餓死はしないだろうけどこの子は一生ガリプーなのかと思うと切ないです。
143わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 20:06:41 ID:OPOZ5mPk
もう一匹飼えば競争心が出て確実にガツガツ食べるようになるよw
144わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 20:29:11 ID:YXuvFhel
すでに先住犬がいましてコイツは恐ろしい食欲の持ち主なんで違う意味で困っています。

なのでガリプーが食べてくれないのは多頭では解決できなさそうです。
145わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 20:46:13 ID:QY9VAGS2
うちのガリプーも食べてくれない。
146わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 22:33:03 ID:L34d50Z6
ロイヤルカナンは凄く食べるけど、大丈夫かな?
147わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 22:47:14 ID:nQ2hIr47
うちの拒食気味のもロイカナだけは食べるよ
毛づやもよくなるし
148わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 08:00:53 ID:5q7/khfF
ロイヤルカナン以外のフードに比べて本当によく食べてくれるんで逆に心配になる。
リコールもあったし。
149わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 09:14:59 ID:2jnGHfWt
うちのプーも小食なのに試供品のロイカナだけはがつがつ食べる
人には耐えられない臭いが犬にはたまらなくおいしい匂いなのか?
150わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 14:55:56 ID:ISeTP58m
>>136
食糞はフードを変えれば無くなるとおも
本に書いてあって、うちもフード変えたらしなくなった

ま、ウンチしたらすぐに処理できればいいんだけどなかなかね

151わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 17:43:13 ID:7rB+shkY
掛け声で排泄するように躾けるといいよ。
散歩の前に掛け声でオシッコさせとけば外でマーキングもしない。
プードルは利発だから仔犬ならすぐに覚える。
興味のある人はワンツートレーニングでググってね。
152わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 20:28:29 ID:7vTO5XqX
おお、まもなく成犬になるんだけれど、食い渋りしているんで
成犬用フードに悩んでいたんだけれど、ロイヤルカナンの
ブリード ヘルス ニュートリション プードル にしてみようかなぁ・・・。

でも犬種特徴に
>体のサイズは、トイ(体重7kg以下)、ミニチュア(体重約7kg)、
>ミディアム(体重約12kg)、スタンダード(体重約22kg)の4種。
とか独自見解をまるで定説のように書いてあるなぁ・・・。
ttp://www.royalcanin.co.jp/pb/dogs/breed/dictionary/t_dic_poodle.html
153わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 21:14:51 ID:nxErAcMv
BHAさえなければロイヤルカナンをメインにするんだが……
154わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 22:01:12 ID:5XlOMWTp
ロイカナすら食べないうちのプーって…
155わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 22:03:53 ID:vn6qBxET
お湯でふやかしてあげたら食べるかもよ。
156わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 22:07:46 ID:5q7/khfF
BHA
1)経日致死量は、マウスで1.1g/kg、ラットで2g/kg。ともに投与10分ほど後に歩行不能、呼吸速迫、運動滅少で死亡。消化管に出血と潰瘍、肝のうっ血が認められた。

2)ラットにBHT0.5%含有飼料を与えて飼含したところ、わずかな体重増加の抑制と肝臓の対体重比重量
の増加。病理組織的な各臓器の異常はなし。
3)ラットによる待珠毒性実験で、特別な異常はなしとされている。
4)発ガン試験で、2年間の投与により、ラットの前胃に扁平上皮ガンの発生がみられた。
これらのデータは、すでに日本で発表されているものである。BHAの発ガン性についての 4)のデータがもととなり、1982年にはヒトの食品に対する使用禁止をも含めた見直しが言行われたが、根本的な解決はされないまま現在に至っている。
しかし「DOG」編集部が、日本でのBHTとBHAの状況について、アメリカより入手した資料によれば、それらの発ガン性についてより明確な報害がなされている。
 
157わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 04:10:35 ID:VrtYu6Ev
BHAって量によるよねって話で、結局人間用も見直されてないしなぁ
酸化した油は確実に体に悪いしねぇ・・・ジャーキーとかにはすげぇ量入ってる気もするけど
人間に関してだけどお医者さんのHPにこんなもんもあるしね
ttp://www.geocities.jp/m_kato_clinic/addi-bha-carcinogen-01.html

うちのはロイカナ食いついたのは最初だけで1キロ食べずに終わった
なぜかニュートロラムライス小粒だけはいまだにちゃんと食らう
ただし「御飯よ〜」は上の美味しいウェットを楽しむ時間で
そのまま置き餌してるので3時間ごと位に腹が減るとカリカリと食うんだけどね

だから家に誰もいなくて犬がつい寝過ごすと1日当たりのカリカリ摂取量が30gほど少なくなったりしてるw
158わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 09:39:42 ID:8IHDgwNm
うちなんかビタワンをガツガツ食べてるよ。
それでも糞の状態も良いし
毛もフッサフッサで散歩で会ったプー飼いに何を食べさせてるか聞かれた程だ。
159わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 10:11:30 ID:2gOtIZma
うちのも全然食事しなくて入院までした
ほんとに苦労したけど今はトリマーさんに紹介してもらった
ハーブが入ってお湯でふやかすタイプのフードをあげたら
犬らしくガツガツ食べるようになった
160わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 10:57:06 ID:8v34C7tu
ダイオキシンや環境ホルモンでも、あったからなぁ
ダイオキシンなんて、動物実験の結果、少量なら発ガンを抑制するし
人間でも町が壊滅状態になるんじゃないかと騒がれたセベソでも、中毒死ゼロ、発ガン率やや減少だったしな

ウチのトイも、驚異的に食べない! 一番有効な手段は、私の方が心配し無い事だった
ガリガリだけど、健康だしね

テクニック的な事としては
高カロリーフードを置き餌。トッピングは、ネコ用フードを粉末にしてまつ
現在のところコレが一番接種栄養量が多い

ビタワン、意外と評判いいよねw
161わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 12:59:03 ID:c3nggFti
最初に相談したものです。
皆さんありがとうございます。
ロイカナ試してみますね。

でもうちのガリプー、フードの匂いがきついと匂いをかいでのけ反るからちょっと心配です。

今はアーテミスとビルジャックなんですが、一粒口に入れてプイっと吹いて飛ばし追いかけてまた飛ばし、という遊び食い状態です。

いつでも腹ペコメタボまっしぐらの先住犬がいるので置き餌はできません。
いっそ手作りにするしかないのかも。
162わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 13:04:17 ID:84l1x6Wc
>>161
うちも食の細い子と腹ぺこメタボまっしぐらな子と多頭だけど、
食の細い子にいろんなブランドのフードを試しても
腹ぺこくんがなんでも食べてくれるから無駄にならなくていいよねw
残り物処理扱いでカワイソウになるけど。
163わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 13:14:47 ID:esWNcCi3
ナチュラルハーベスト マイリトルダーリンはどうだろう。。試しに買ってみようかな。
164わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 15:53:23 ID:Xtv4FP8g
主人が食事時間にガッツガッツ食べたらどうだろう
もしかして食べないからってずーっと
おきっぱなしにしてない?
165わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 18:11:17 ID:c3nggFti
ワンコの食器を抱えて、おいし〜ムシャムシャ騒いでみた事もありますが寄って来るのは腹ペコメタボ君だけです。
前述の通りメタボ君がいるから置き餌はせず、食べなかったら餌は片付けています。

162さんの腹ペコちゃんは犬種は何ですか?
うちはダックスです。
166わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 19:59:17 ID:meBzBR/w
生後80日位の男の子ですけど、この位でも腰をクッションとかにヒコヒコするのにビックリ!!!
167わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 05:02:02 ID:rppl201U
うちの子はドッグフードの人工的な臭いにおいは嫌いみたいで
子犬の頃からずっと渋々食べてたし、そうとう食い渋ってた。
さらに、ふやかしたら絶対に食べなかった。歯を食いしばって食べなかったw

でも、生まれて初めて米国式のベイクドフード食べた時
目がピッカーと光ってナニコレ!ナニコレ!って爆食してびっくり!
私が食べてみたら素朴な小麦の味で、甘くない全粒粉のクッキーみたいでした。
自然の味のするものが一番好きな子だったのね。ユカヌバもロイカナもダメだった。
チキンにアレルギーが出て、ベイクド止めて結局今はニュートロラムライスだけど
トッピングは自然なもので誤魔化してるよ。
今日も鯛の白身(人間の刺身の一切れw)をチンしてトッピングしたけど狂喜乱舞w

>>166
ウチはメスだけど、私操作のマペットと遊んで戦って極まると
遊び後に置いてあるマペット取ってきてヒコヒコしてるよ〜
ヒコヒコさせると、ちょびっと出すおしっこにマペットがまみれちゃう…
止めさせる方法ないか悩み中です。
マペット隠しちゃうとずっとずっと探してるしなぁ。
168わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 08:06:08 ID:ZqeEa835
ベイクドフードって具体的になんという商品ですか?
アボダームのオーブンベイクドの事ですか?

フードの匂いをかいでのけ反るガリプーも自然な食べ物の匂いは好きなので是非試してみたいです。
169わんにゃん@名無しさん:2010/04/03(土) 00:49:17 ID:M7UstZfm
【腹黒】痛いティーカッププードル飼い【ドロドロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1267172237/
170わんにゃん@名無しさん:2010/04/03(土) 02:09:41 ID:9DMY+0GB
うちの場合は、子犬の頃は2,3口食べて「こんなん食えねっ」って感じでどこかに遊びにいっちゃう。
自分がほったらかしの器に顔を突っ込んで「ポリポリポリッ」って食べる振りをしてると慌てて飛んできて食べるので、毎日そうして食べさせてたらそのうち全部食べるようになった。
171わんにゃん@名無しさん:2010/04/03(土) 14:21:44 ID:dh067+ae
関節に悪いからと思って、小さいころからフローリングに絨毯敷き詰めてたら
7ヶ月になったいまフローリングの上を歩けなくなった・・・
フローリングのところに行くと動けなくなって固まってしまう。
たまに絨毯からオーバーランしてひとりパニクってる。
行動範囲が限られていいんだけど、これはこれで問題かも・・・
172わんにゃん@名無しさん:2010/04/04(日) 23:44:47 ID:NraOXmpx
test
173わんにゃん@名無しさん:2010/04/05(月) 02:41:17 ID:Sd9hRm1g
>>168
生食にしろよ。
ネイチャーズバラエティー。食いつきがむちゃくちゃいいぞ。
割高だが、愛犬のためなら仕方ないだろう。
もしくは1:1でドライフードを混ぜても良い
174わんにゃん@名無しさん:2010/04/05(月) 10:24:10 ID:aITHDEQy
>>171
何か問題ある?
考えてみたけど特にリスクは浮かばないなぁ。

うちはパニックこそないけど、
出来る限りフローリングは歩きたくないようだ。
ドア締める部分とか敷けないもんね。
175わんにゃん@名無しさん:2010/04/05(月) 10:26:39 ID:aITHDEQy
>>167
>米国式のベイクドフード

私もこれがどういうものか知りたい。
商品名も合わせて。

「ペットフード 米国式 ベイクドフード」
でググったらこのスレが出て来たw
176わんにゃん@名無しさん:2010/04/05(月) 14:39:44 ID:fxAZdPpH
ドッグショー基準改正   

小型化に歯止めを!!

トイプードル体高23cm以上と改正されました
やっと、やっと改正して下さいました

今日のプードル界の異常な状況にやっと警告をされたのです
見るに耐えられない異常繁殖
親として使ってはいけない極小犬同士・・・・・
その結果は残念な事実の積み重ね

ジャパンケネルクラブ永村会長が仰っています
「 商業主義的 」

商業主義的堕落に陥り
もっと、生めよ!増やせよ!
泣いている飼い主さんがここ最近異常な増え方だそうです
何年も前から懸念されていましたね
現実はもっと、もっと恐ろしいのです

ここで記すことは控えさせていただきますが
控えることがどんなに悔しいか・・・・・・

私はプードルが、本当のプードルが大好きなのです
恐ろしい状況を一刻も早く変え

悲しい子達を出来るだけ増えないよう働きかけたい

http://ameblo.jp/poodlefamily/entry-10500123832.html

177わんにゃん@名無しさん:2010/04/06(火) 00:09:30 ID:J8OxY554
ティー飼う人はショーに出そうなんて思ってないからあんまり意味ないかも。
血統書発行してるとこが、23cm以下及び、2kg以下は血統書発行しません!ぐらいじゃないと。
178わんにゃん@名無しさん:2010/04/06(火) 00:27:31 ID:7E94v8GW
>>177
それって難しくない?
血統書ってパピーの時に発行する訳だから
23cm以下及び、2kg以下にしか育たなかったら
無効にするから返して下さいって言うの?
179わんにゃん@名無しさん:2010/04/06(火) 01:26:20 ID:9FEUxV+1
つーか>>177は血統書を品質保証書か何かと勘違いしてるぞ。
血統書は代々の血統を明記したものだ。
180わんにゃん@名無しさん:2010/04/06(火) 16:31:15 ID:8PSdjVRb
>>179
そうは言っても、1歳前(だっけ?)の出産には
血統書がでないよね。

181わんにゃん@名無しさん:2010/04/06(火) 17:58:00 ID:6Cur5J35
小型化規制したいなら、年齢だけじゃなく、23cm以下、2kg以下の出産にも血統書発行しないようにすればいいのに。
182わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 03:16:21 ID:/IwRdXx4
パテラってどんなものか動画を探したら検診してる様子があった
こんな黒ブチちゃんもいるんだね
どろんこハリーみたいでかわいい
http://www.youtube.com/watch?v=3dJLPoiYFPM
183わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 21:01:25 ID:2Tj6p1sv
混合ワクチンは毎年やるものだったですか?
184わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 21:32:10 ID:0kmslzMW
獣医によっては毎年やれって言う人もいる。
うちは3年に一回。
185わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 23:31:35 ID:ScbToTRp
3年に1度でもいいの?
知らずに毎年やってた…
186わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 00:04:17 ID:WxC+ZQdz
でもワクチンの証明書ないとドッグランとか入れないよね・・・
187わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 00:23:42 ID:ShzfDZbE
毎年ワクチン打たないとトリミングにも出せないよね。。。
188わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 00:34:08 ID:mJUCAMaN
そんな証明書が必要なランやサロンには行かなければいい。
今時ナンセンスだね。
189わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 01:45:41 ID:4cyXckLY
その前にワクチンって3年ももつの?
190わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 05:47:31 ID:Z8aBqWIF
今年はもう打つ時期?何月に行けばいいんだろう?
191わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 08:37:43 ID:Fx/YBIsD
狂犬病のは今月保健所から通知来たよ
192わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 08:58:46 ID:Fx/YBIsD
ワクチン打ってる=一応責任持って飼育してる
ワクチン打ってない=杜撰な飼育してる可能性が有る

ワクチンの有効性に疑問を持ったり問題提起するのは良いけど
車の通りが凄く少ない道路だったら信号守るのはナンセンスみたいな
考えは自己中心的だと思うな。
193わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 11:10:31 ID:2Uouww+l
ワクチンや基本的な予防注射等してないような奴は、
ドッグランにもトリミングにもペットホテルにもホムセンにも公園にも来んな。
外も歩かせるな。
てめーんとこで全部やれよ。糞が。
194わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 19:13:48 ID:azAUB2Ch
狂犬病は毎年、その他ワクチンは2〜3年毎かな。
195わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 21:26:31 ID:zXV2GUKT
欧米では接種回数を減らす方向にあります。ワクチンの持続期間の調査から3年ごとと毎年接種では効果が変わらないからです。
生ワクチンの場合は、持続力が長く1年で効果がなくなることは少ないようです。従って、ワクチンの種類によっては、毎年受ける必要はないと言うことになります。
196わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 22:19:11 ID:mJUCAMaN
>>192
うちは3年に一回打ってるよ。>>184も私。
毎年打たないのは>>195さんも書いてる通り。
ナンセンスと言ったのは、
そんな理由から毎年打ってる飼い主は少なくなってきているから。
その信号の例えはちょっと・・・いやかなり違うかな。
197わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 22:30:09 ID:MRTs1nWn
私の友達なんか、1番古いマルチーズ8歳には今までワクチン・狂犬病注射・フィラリアの薬も飲ませてない。
2番目に飼ったチワワ7歳も一昨年まで何もしてない。3番目に飼ったチワワ2歳はワクチン接種・フィラリアの薬は飲ませてる。この子が来てからフィラリアは3匹とも飲ませてる。
3番目のチワワだけは可愛いみたいできちんと飼い主らしいことしてる。
だけど狂犬病はお金がないと言う理由で接種しないみたい。
躾は叱るのが可哀相で出来ない、我が儘に育ててしまったから
うちの子は姫になっちゃったwってw
こうゆう人には犬飼う資格なし。
198わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 00:07:58 ID:pqO7je4Y
>>196
然るべき理由が有って予防接種をしない場合と
面倒臭いとかお金が勿体ないからって人の区別は
他人じゃなかなか出来ないでしょ

少なくとも飼い犬の登録と年一回の狂犬病予防注射は法律で定められた義務だから
信号にしろ狂犬病予防法にしろ自己で責任が負える範囲なら守るも守らないも勝手だけど
他人に迷惑かけちゃ駄目よって事ですよ。
199わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 00:18:30 ID:7YTxZkEy
歯石って放置で大丈夫なのでしょうか?

奥歯に歯石が物凄い(1ミリぐらい)盛ってあって焦っています・・・
前の方は器具で取れたのですが、奥歯は嫌がって駄目です><

皆さんどうしているか教えて下さい。
200わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 00:22:23 ID:w3kyrpri
最近知り合いのプーがワクチンの
副作用で死んじゃったから
怖いよ
正直毎年は打ちたくない
201わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 00:23:20 ID:kSIPmh1f
登録と年一回の狂犬病予防注射をしなそうな友人に呆れています。
今月の17日なのに・・・
登録しない人を罰する法律があるなら、それを伝えて行かせたいです。
202わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 00:34:03 ID:ArT+WLlB
主な狂犬病を含めワクチンの実際の有効期間は5〜7年(レプトスピラは1年らしい)
米国獣医師会??は生後2回、1歳、以後3年ごとを推奨

ただし、毎年接種しても、抗体が低い個体も居る
また、毎年した個体は抗体の生産性が落ちる事が多いので、途中から3年ごとにするのは止めたほうが良いらしい
203わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 01:02:32 ID:ArT+WLlB
規制とけてたww

202をちょい訂正
主なワクチンの実質有効期間は狂犬病を含め5〜7年
毎年した×  毎年していた○

狂犬病は義務なんで、仕方が無いが
混合ワクチンの接種は、飼い主の意思ですな

信号の話は脱法行為でしょ?
混合ワクチンは、任意ですよ

>>201
狂犬病予防法で罰金刑が定められていますよ
狂犬病の未接種、鑑札の不表示は20万円以下ぐらいの罰金だと思いますよ
204わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 05:15:47 ID:y5b9ckuo
ふーちゃんもう見つからなさそうだね。
犯人、全く外に連れ出してないのか、もう遠いどこかへやってしまったのか・・・
205わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 05:51:28 ID:GiYLve/Q
ふーちゃん? なんだっけ?
206わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 07:03:01 ID:8hTTle9z
ふらんそわくんでしょ
あれからラッキーパパ
出てきてるのかな?
遺体をお店に返すって話しから
どうなったんだろう?
やっぱり嘘だったの?
207わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 08:06:49 ID:AQcdiTLd
最初に混合ワクチンについて質問したものです。
色々なご意見ありがとうございました。
「絶対毎年打つもの!」と言った知人の勢いと、3年も通ってるのに「ああそう
言えばうちでは打った事ないね」という、呑気な獣医の言葉のあいだで
揺れました。
6種混合というのを、今度やることになりました。
208わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 13:30:09 ID:mdL2fkEC
もうすぐ2歳の我が家のメスプーに明日、初めて交配をさせます。
うちのプーは3.3キロ、お相手の雄は1.5キロのおちびさん。

今回は生まれた子犬はそのまま業者さんに引き取ってもらうのですが
近い将来、うちのマンションでペット複数飼い許可がおりたら子犬も一緒に育てたい。
その為にも最初は若いうちに出産させて産道を作っておくことにした。
最近、以前と比べて性格にムラが出てきて近寄るとグルル・・・と唸ったり
飛びついて噛んだりすることが多くなった。でも、相変わらず甘えん坊で・・。
出産を経験したら性格も穏やかになるとブリーダーさんは言ってたけど、どう変わるだろう。
初めての交配、出産。楽しみだけど、少し不安、緊張する。
とりあえず、プーの検討を祈るしかないかな。
209わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 13:46:03 ID:9DDcHYen
>>199
よく自分でとったねぇ!
奥歯は自分でしない方がいいと思います。暴れて歯肉を傷つけたら大変。
一度獣医さんに見てもらえばどうですか?
大人しい子なら麻酔無しで取ってくれます。
暴れる子は全身麻酔をするので、体重によってはリスクを伴う恐れがあります。
210わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 14:37:17 ID:SlARE4ux
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/p/o/o/poodlelam/hp-tenekosuteru12.jpg

とあるショップの交配犬なんだけど、これ胸元の毛をわざと剃ってるの?
こんな所の毛を剃る必要ってある?
皮膚病にも見えないし・・・ちょっと気になって。
211わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 14:43:19 ID:37+A5FxF
うちの白プーの地肌はピンクだけど
212わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 18:55:43 ID:kSIPmh1f
>>203
dです。
罰金なかったらおかしいですよね。
213わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 19:02:11 ID:/kFmXPQi
>>210
顔バリで首のほうまで抜いたりするじゃん。
珍しいことではない。


しかし、このスレも変わったねぇ。
白鰤がのうのうとカキコするようになるとはw
しかも交配犬が茶碗で仔犬は業者に全て渡すって…

ハッ、釣り!?
214わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 21:27:12 ID:13qRns2F
産ませる話題はひさしぶりだけど
もう何年もこのスレいると同じような話何度も繰り返したから
もうレス返す気力もないってカンジ?
215わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 22:01:36 ID:U97YPRfP
そうだよね
216わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 22:47:56 ID:gAVdlrFS
うん、産道を作っておくとか意味不明。
業者に引き取ってもらう??
子を産む機械かね
217わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 23:01:44 ID:SeExWGbb
子供を産ませたい気持ちわかる。
孫みたいな感じかな。
二匹目迎えるなら愛しい我が子の子供がいい。
うちは小さすぎて産ませられないから残念。
218わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 23:10:06 ID:dCJj0Zzd
命をなんだと思っているんだろう…
219わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 23:22:51 ID:n3imymIK
内職みたいな感じなんじゃない?
業者からいくらか貰うだろうし。
そうでなきゃ、今回生ます理由がよく分かんない。
産道とか性格なんて後付けの理由っぽいし。
220わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 00:53:29 ID:ddWv1pIy
生き物というのは、遺伝子を次世代に残すことが
最終目的だと思うから、子供を産ませて(作らせて)やりたい
気持ちは分かるんだが、業者に渡すというのはどうなんだろう?
金銭目的じゃないなら、その子達の成長や暮らしを
見守ってやれる立場にいててやって欲しいと願うばかりだ・・・。
221わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 00:53:57 ID:VCEzgx9X
ん〜。交配前から業者さんが介入してきているんだから、
業者さん主導によるティーカッププードル量産化事業の
生産者さん的な立場なんでないかな。・・・想像だけれど。
「オスはこの犬1.5`写真付き メスは厳選した・・・」みたいな感じの。
しかし、メス犬の正確な情報は不明で持病のない3`から5`なんかの
量産化に適した大きさのものが厳選されているとか・・・。
222わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 01:03:09 ID:R+TjBYOf
>>209
前歯の方の歯石を取る時は何してるの?
でも痛くないから好きにすれば・・・的な感じで割かし簡単に取らせてくれました。

奥歯の歯石を全麻で除去するのは
体重2.8kgで6歳なので断念と思っていましたら、
先日ツメでちょっとひっかいたら、奥歯の歯石が見事にポロって取れました。

心配事が無くなったと思ったら、
今度は乳腺に腫瘍(5ミリ程度)が出来ていて手術するしか無いと言われ
1cmぐらいの大きさになったら手術で取りましょうと言われ、
また心配事が出来てしまいました・・・涙

223チーズ:2010/04/10(土) 01:23:49 ID:LcKN7nvs
1歳7ヶ月にもなってレッグペルテスと診断された
ウチのトイプー♀。

ハナから繁殖させる気は無かったとは言え
2キロ前後と細身で小柄なコなので、
発症より麻酔のリスクに重きを置いて
避妊手術せずに育ててきました。

もうこの際、良い機会だと思い、
ペルテスと同一回の麻酔で
ついでに女性器官も全て摘出して貰う事にしました。


きっとドコで誰にオペして貰っても、
小さな子なので
麻酔は、やはり心配で・・・

お手空きの方で、よろしかったら

一瞬でも構いません。
祈ってやってください。
お願いします。
224わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 02:43:22 ID:PAqo2B81
大丈夫!
225わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 02:44:16 ID:PAqo2B81
ちゃんと書き込めなかってごめんなさい!
ワンちゃんの手術うまくいくと信じてます!
226わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 03:02:54 ID:Wiuoic6V
【何処でしょう】不況で苦しむ庶民を尻目に、公務員が高級マンションを買い漁る国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270814195/

これからは年収300万円なら勝ち組の時代に?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270808467/l50

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews012915.jpg
227わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 05:56:11 ID:bfkSxp2H
人が歩いて来るのが見えるとかまってもらいたいのか伏せして待って動かない。
犬好きな人は寄ってきてくれるんだけど、そうじゃない人はスルー…
その後に私の顔をチラッと見て立ち上がるw
「みんながみんなアンタをかわいいって言ってくれる訳じゃないんだよ!」と言ってるけど
スルーされるとちょっとかわいそうw
228209:2010/04/10(土) 12:18:23 ID:+EkBb6aV
>>222
うちは小さい頃から歯磨きしてたから、歯石はまだ少ないです。
答えられなくてごめんね。
心配事が増えたみたいだけど、あなたのワンちゃんが健康に暮らせる事を 遠くから願ってます。
229わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 12:23:47 ID:x8/9B8+t
>>227
うちのは人が来ると見上げて思い切り尻尾ふって猛アピール。
立ち話してるオバチャン集団なんか見掛けるとアピールは更に激しくなる。
そういう中に犬好きな人が必ずいるし、チヤホヤしてもらえるからねぇ。
だがしかし、

>みんながみんなアンタをかわいいって言ってくれる訳じゃないんだよ
>スルーされるとちょっとかわいそうw

あるあるあるあるwww
230わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 12:57:58 ID:6TgDHEVh
うちのも人好き子供好きだけど、
こないだ公園で、3〜4歳のちびっ子数人に囲まれて酷い目にあった。
離れても離れてもくっついてくるちびっ子に困り果てて親集団を見ると、
離れたとこから笑いながらこっち見てるし。
触りたいっつーから撫でさせてやろうとしたら、耳は引っ張るわ、プーの細い腕掴んでムギーって…さすがに退散したけど、
親子共々、蹴ったろかな思た。
うちの子でかいから忘れてたけど、小さい子供て恐いわ…
231わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 22:46:35 ID:gX9fSbeZ
今日、ペットショップ行ってみたんだけど、
30匹くらいいるうちの10匹はトイプーだった。

やっぱり飼いやすいんですか?
一人暮らしをこの春から始めるので、子供の頃からの夢のペットを
飼いたいと思っているのですが。

朝7時から夜8時まで留守番の予定。ひどいときは、11時まで残業することが
あります。(毎日ではないですが)

彼女なし、(結婚するつもりなし)家族近所に住んでない。

・・・無理すかね?
232わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 22:51:09 ID:I50dGYrK
>>231
やめたほうがいいと思う。
トイプーはかな〜〜〜りの甘えん坊&構ってちゃんなので
とっても寂しい思いをさせるでしょう
飼い始めて事情変わって仕方なくなた兎も角、
最初から分かってて長時間の留守有りで飼うのは、ひどいとノイローゼにさせるよ。
233わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 22:51:23 ID:j8zE9mf7
>>231
そんなに長時間留守番だと、一匹で飼うのは可哀想だと思う。
兄弟犬2匹迎えたらいかが?

234わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 23:00:09 ID:EdqcKpbL
>>233
そんな無責任なこと提案すんなよ。
231が仕事から帰ったら糞尿まみれの子犬達っていう地獄絵図だぜ。
235わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 23:03:00 ID:I50dGYrK
エサの時間が開きすぎて昼間低血糖起こしても気づく人もなく死んでしまうよ。・゚・(ノД`)・゚・。

悪いことは言わない、エアー彼女にしておいて
236わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 23:12:31 ID:amv+eDcY
>>231
その状況で犬を飼おうなんて、自己中すぎる。
237わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 23:37:42 ID:gX9fSbeZ
すいませんでした。

普通の会社員のため、このくらいの一日のスケジュールになってしまい、
可能かどうか皆さんにお聞きしてしまいました。

夢であるペットはあきらめます。

ありがとうございました。
238わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 23:58:23 ID:/5w1hfku
>>231と同じような条件で飼った事あるけどなぁ
和犬系雑種だったけどねぇ
かなり、評判の良い犬に育ったよ
散歩デビューの犬が評判聞きつけて、ウチまでやって来て遊ばすなんてしょっちゅうあったし

レアケースかも知れ無いし、他犬種だからねぇ・・
239わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 00:06:38 ID:aw7Nn+jm
>>231
プーはかまってちゃんだから留守宅にいるとストレスで哀れ
散歩だって必要だし
240わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 00:09:33 ID:DBoOZY1W
トイプーの場合は他犬種より遥かに飼い易いだろ。無茶な掛け合わせし過ぎで犬本来の本能が欠けてる個体だらけなんだから躾の面でも一番飼い易い犬種だと思うが。
241わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 00:14:12 ID:uF4qs5gw
>>231
チワワの雌をオススメする
242わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 00:54:26 ID:ZrA3EPvp
若猫からなら大丈夫じゃまいか?
243わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 03:47:14 ID:mEJNDa5t
>>231
犬は飼い主がすべて。
どんな飼い主でも順応し一番大好きになる動物。
犬はわからなくてもあなたに飼われなければもっと大切にしてくれる人に出会い幸せになれます。
244わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 07:00:51 ID:He7anurj
>>231
大丈夫。うちもその状況で飼ってる、
糞尿まみれににもなって無いし、元気だし死んでもない。
ただ6ヶ月過ぎるまでは昼に一度帰って餌は食べさせてた。
245わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 09:44:18 ID:RqV9qXqk
昼に帰れるという時点で同じ条件じゃないな。
246わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 11:15:55 ID:P1Fn8Pca
うちのトイプーは分離不安がひどくて、私が留守の間ずっとギャンギャン吠えてて
近所から苦情が毎日きて(ポストに手紙&早朝に近所のおばちゃんの訪問)
鳴きやまないプー・文句言ってくるおばちゃん達・休めない仕事に挟まれて
結局、私がノイローゼっぽくなってしまったよ。
すごいお金と時間をかけて今は安定したけど、本当に大変だった。

とりあえず犬は最初から孤独に慣れる生き物ではないよね。
犬がうんこまみれになってなくても、不安と寂しさで吠えてて
近所の迷惑になってる可能性の方が高いし簡単な事じゃないよ。
247わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 15:35:48 ID:JvUicxCu
>>246
生まれつきの性格なんだろうか?
うちのプーは生後4ヶ月ぐらいから朝〜夕方までお留守番させていたけど
全く問題なく育った。家族の留守中はずっと寝てる@ビデオ録画

とにかく全く手がかからなかったので友人にも勧めたけど、同様に問題ナシみたい
248わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 16:05:26 ID:8dXyRY0x
自分は犬飼うために実家に戻りました。
いざ飼い始めて、やっぱり一人暮らしだと厳しいかなと感じました。
249わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 17:56:50 ID:sbmvfT2J
私の場合3回犬を飼って、うち2回が独り暮らしで平日は12〜14時間家を留守にしてた
少々の事では動じず、落ち着きがあり自分からは何もしないが、相手をすると愛想が良いという
かなり優秀に育った

結婚後に飼った方は、神経質で分離不安気味になっちゃった

個人的には、迎えてからの1週間が重要じゃあないかな?

独り暮らしだと、確かにハードですね
疲れている時の朝晩の散歩、特に冬場は拷問みたいだった
昼間かまってあげられない分、十分に散歩運動したからねぇ
250わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 19:19:28 ID:He7anurj
育てかたの問題もあるぞ。
251わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 21:19:56 ID:S/W6D2rM
躾は人間の生活に合わせてするものだから、昼間誰もいなくても慣れる。
それが当たり前になるから。逆に留守番少ない犬が長時間留守番すると
ストレスになるけど。
252わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 22:18:36 ID:1gdZwtVF
仕事、寝る時間、風呂や食事で全く構ってやれない時間合わせて約20時間ぐらい?
残り4時間の自分の寂しさ紛らわすために犬飼うって理解できないわ。
自分は外でいろんな人と触れ合って忙しく仕事して時間もあっという間に過ぎるんだろうけど、
毎日毎日、ほんの数時間しか構ってくれない飼い主を一人ぼっちで一日の大半を待つだけの犬。それって幸せか?
うちは大丈夫だから。とかよく勧められるね。寂しさに慣れるだけで寂しくないわけないじゃん。
253わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 22:23:37 ID:TMpRANQr
不在には慣れるでしょうけど
その人間の生活とやらと接してないんだから
しつけは思うように進まないってこと。
してほしくないこと、してはいけないことを教える時間が圧倒的に少ないことが問題。

犬飼ってた経験があるならなんとかなるかもしれないけど
初なのに一人暮らしはおすすめしないな。
まず人間に負担が大きすぎる。
迷惑犬になってしまったら、それこそ癒しとか可愛さとか求めるレベルじゃない。
悩みの種、ストレスの元だよ。
254わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 22:40:33 ID:He7anurj
なんか脳内バカばっかりだな。
思ってる以上に犬は強いんだよ。
255わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 22:52:46 ID:TMpRANQr
>>254
ホントお前は救いようがないバカだな。
強い弱いの話してねーよバカ。大バカ。
犬種別スレで脳内ばっかりな状況なんてあるかよバカ。
バカ。バカバカ。
256わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 23:15:12 ID:lTwVa6bS
たかが畜生じゃねーか 飼う自体人間のエゴだろうに
257わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 23:15:40 ID:1gdZwtVF
>>254
まるで、
うちの子、丈夫だから殴っても平気なの。
って感覚だな。
怪我するしないじゃなくて、痛いか痛くないかだろ。
258わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 23:29:17 ID:mEJNDa5t
だーかーらー
生き物飼っちゃ駄目!
飼える身分になってからおねがいねっ
あーマジでペット飼うのも審査いるよね
259わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 23:37:45 ID:95Th+m/Q
躾けが不得手な人が否定的な発言してるように見える
独り暮らしだと、躾けや対応がブレないって言うメリットもある
その分、ヘタな躾けや対応すれば、自分に跳ね返るけどねww

独り暮らしだとかなりハードなのには、同意

癒しや寂しさ紛らわす為に飼う人ばかりじゃ無いと思うんだけど?
少なくとも231は「子供の頃からの夢のペット」なんでしょ、実家で飼えない事情は、分からないけど
260わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 23:45:09 ID:7ANJRoHj
うちのは際だった問題行動はしないけど、もう一歳半になるのに
小一時間留守番させても玄関で子犬のように悲しそうに鳴き続ける
何時もじゃないんだけど酷い時はトイレやお風呂に入っただけで鳴く^^;

職場兼住居の環境で飼ってるんで孤独な状況にする方が難しいんだけど
入院しなくちゃいけなくなったりした時の為に何とかしないとだなぁ…
261わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 00:18:26 ID:CmKNuvHw
経験だけど1日二回の食事でゆるいうんちがでて餌を少なめにしたけどだめ、獣医に相談して怒られて
1日4回に回数を増やしたら固いうんちになって元気に育ってくれた。
妻がいてくれたからできたことだけど、躾を含め、一人暮らしだと覚悟が必要。

うちのは食事はすごいうれしいイベントらしくてくるくる回って喜んでくれる、大きくなって1日3回で
十分なんだけど回数を減らせられなくなった、でもそれもまた楽しい。
262わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 09:51:59 ID:VyPQdH7J
昨日、初狂犬病予防注射行ってきた。
激混みだった。
いろいろ相談したいことあったけど何も聞けなかったorz
263わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 10:52:04 ID:XXv2Fd9l
この時期は、激混み多いよ、フィラリアの頃もねw
フィラリアん時に再トライしてみたら?

独り暮らしでも
タイマー式の給餌器ってのがあるよ
最近だと、ウエブカメラってのもあるしさ
3ヶ月や4ヶ月の子なら、合宿式の訓練所に預けるって方法もあるw
264わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 11:19:02 ID:7rbD3K1P
今トイレトレーニング中なんだけど、フローリングに失敗しまくってて、オシッコ跡がどうしても取れない。拭いても乾くと跡が残ってる。どうしたら取れるんだろうか…
265わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 16:50:12 ID:23If6FGV
>>264
うちはガラス掃除用の洗剤で拭いてから、
水拭き&乾拭きして、フローリングワックス(つや出し?)してますよ
266わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 16:50:56 ID:zXvg7qCl
>>264
消毒用アルコール(エタノール)で拭く、と白く剥げたようになるので
そこへワックスを摩り込むと、しばらくは白っぽいが
馴染むと目立たなくなる。

だが基本的に気にしないのが一番、匂いを残さないよう
ファブリーズで拭きとって、あとは気がつかないふりしてよう
これから先ワンコと暮らす上で些細なことになってくる。

267わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 17:31:16 ID:7rbD3K1P
有り難うございます。
参考にさせてもらいます。
268わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 17:31:23 ID:HDNpkFyb
ジャンプ力あるから座ってる時に少し猫背になると肩に乗って伏せするw
しつけとかの事考えると良くない事なんだけど、肩に飛びのってくる犬なんて今まで居なかった。
プードルだとジャンプ力あるから、こういう事するのかな?
269わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 18:08:29 ID:EJtgZlOP
>>268
猫並のジャンプ力ですねw
以前猫飼ってたときのことを思い出した
落ちまいと爪立てててウギャーだった
270わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 19:51:07 ID:F9c3pSze
うちのプーもハリーポッターの猫になって窓から出て行く先生みたいに
ソファ〜からソファ〜に移動します。
一瞬前足と後ろ足が同じくらいの高さのまま浮いているのが怖いw

     
    
271わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 21:25:49 ID:GGwCT6Rf
自分も常々プーって猫みたいだなって思ってたw
おもちゃとか立ってぎりぎり届きそうな所に置いておくと
仁王立ちして猫パンチで落とすしw
272わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 21:52:02 ID:EJtgZlOP
> 仁王立ちして猫パンチ
あーするする!

猿回しの猿っぽくもあるw
気になるものあったら散歩中に後ろ足で立って目線高くして必死に見てたり
室内では家具から家具へ伝い歩きもする。
273わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 22:32:38 ID:OVRUDupa
うちのメスプー、お腹のところが乾燥してるみたいな感じでかさかさしてるんですが何か原因ありますか?
274わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 22:32:42 ID:HDNpkFyb
やっぱりプードル特有なんだね。ジャンプ力があってピョンピョンするのw
化粧してる時に急に肩の上で休むから困るし、中腰でも少し前屈みになると
ビョンて飛び乗ってくるw
275わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 22:47:37 ID:x8g/xbZq
うちのはあまり跳ねないな〜
用事があると、前足でねえねえと2回たたいてくるのが、なんとも人間ぽくて
おもしろい。
276わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 22:53:54 ID:z6eR/Zon
うちのも跳ねるの大好きだけど
関節傷めるんじゃないかと心配。。
277わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 23:12:02 ID:k3NmgKXX
今回うちはプーのために1枚1枚剥がして洗えるタイルカーペットを
部屋一面に敷いたよ。 もう、多少のオシッコ問題には動じない。
古いカーペットはとオシッコのシミと感謝を込めて、元気一杯処分した!

なお、ホームセンターで安く売っている裏の黒いゴムのカーペットは
調べた所コンクリートやコンパネに貼り付けることを
前提としていてフローリングには化学変化を及ぼすらしいので注意。
フローリング用タイルカーペットがお勧め。
278わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 23:21:19 ID:82nZ4Xza
>>273
何歳ですか?うちの♀プーは、小さかった時は冬におなかがカサカサしてました
2回冬を越えたら気にならなくなったのですが、そのときからアボガドの保湿スプレーを愛用してます
279わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 09:56:47 ID:g+eKpBAE
うちもそれのシャギータイプのをプーの居住区のリビングに200枚ぐらい敷いたw
部分的に洗えるから思いきって汚れの目立つアイボリーにしたけどシャギーだから以外と汚れが目立たない。
ただ、夏は暑そうだけど…
280わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 12:28:00 ID:Sh8qn57/
今まで騒いでたのに車乗るとウトウトして目細める所がかわいい。
281わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 13:36:44 ID:HErEhxyJ
二階に居たプーが家族が帰宅したら、
ダッシュで階段を駆け下り、
玄関に向かうコナーで(右に曲がる時に)
右後ろ足をヒョイッと曲げて
まるでバイクのコーリングレサー見たい驚いたw
282わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 17:59:23 ID:i+aCawRG
>>281
言いたい事は分かるけど
正しい日本語を覚えよう
283わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 19:37:28 ID:5+5Uaae/
(´・ω・`)フローリングでドリフトするのがかわええがな
284わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 21:30:29 ID:jh2MuhcP
>>282 とりあえず性格を直そう、話しはそれからだ。
285わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 22:44:57 ID:q7AAd6eS
>>282
外人じゃね?
286わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 23:00:06 ID:HErEhxyJ
外人にされたかw
コーナリングですよ。
お騒がせいたしました!
287わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 23:41:54 ID:itFe/8v6
今日、近所てみたプーさん。
飼い主が店(洋服屋)に入りたいから、プーをキャリーに入れようとしていた。抱っこして何度も入れようとするけど、プーが必死に拒否。
というか、そのキャリーはデカプーのあの子が入るわけないと思うんだけど(笑)
どうなったかは不明。
288わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 01:01:15 ID:lC5kr1jI
初めから読ませてもらいました。
今度、プーを飼おうと思うですけど、初心者には厳しい犬種ですか?
実家住みで自営なので基本的に留守番などはありません。
自分以外にも両親が居ますし、姪(成人してる)がちょくちょく来てます。
飼う環境としてはまずまずだと思うんですけど、
他の犬種に比べて健康面に繊細だったり飼育が大変ってことはないんでしょうか。
もちろん個体差があるとは思いますが。
また、去勢手術や避妊手術などもして子孫を残す気はありません。
子供が生まれても複数飼育する自信が無いからです。
今の自分に言えることは、一緒にいる時間は普通の人以上に取れるし
頑張って面倒を見たいです。

ちなみに田舎なんで外で思いっきり走らせてやるのが理想です!

いろんな意見があると思いますがみなさんのご意見待ってます。
289わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 01:04:48 ID:zsRIdPMK
うちも初めての犬がトイプードルでした。
飼うのが難しいということは無いと思います。
ただ美容院代で他の犬種よりお金がかかりますね。
290わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 03:09:42 ID:xkGtbrOF
うちは初めてはプードルじゃないけど、プードルはトリミング代がかかるな。
一緒に居れる時間があるなら問題無いんじゃないの?最初は病院連れてったりする事多いだろうから
お金はかかるだろう。飼うなら最後まで責任持って飼いましょう。
291わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 03:24:39 ID:GtHbpPY6
>>288
飼いやすい犬種。
いいブリーダーを探せば大丈夫。
間違ってもペットショップとかで買わないように。
292わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 04:20:15 ID:/2AKeBfK
>>288
>一緒にいる時間は普通の人以上に取れる
>外で思いっきり走らせてやる
これなら良好じゃない?
小さすぎない子がいいよ
293わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 05:22:50 ID:YwxUXfYG
>>291
鰤が良くても悪徳鰤が沢山で迷いますね
やはりペットショップの子は駄目なんですか?
プードル買うの夢なんで皆さん羨ましい!
あ、ティーの方は羨ましくもありませんがw
294わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 07:48:13 ID:HQAlCFRn
なにその言い方?うちのぷーはでかぷーだけど、ちっちゃいのもかわいいじゃないか。
感じ悪いよ。
295288:2010/04/14(水) 08:08:10 ID:FkEhZOB7
みなさん、レスありがとうございます。
ブリーダーから購入した方が良いのはなぜですか?
親犬や仔犬の飼育状況が分かるから?
中間マージンをカット出来るから?
いろいろ気になってネットで調べたんですが、どんな仔犬が良いのか・・・
色、体型はもちろんのこと、噛み合わせや口(マズル?)が詰まってるとか
短足とか歩き方とか見る所がたくさん!
単純にオスかメスかでも迷うし。
成犬になってからの大きさは、浅田真央ちゃんのエアロほどになればいいんだけど
親犬を見ればどの位になるか予想できるんですか?
あと、他に仔犬を見る上での注意点はありますか?
ネットだと、ショップやブリーダーが注意点を書いてますが
やはり実際に飼ってる方から意見を聞いた方が参考になりますし。
また、相場から極端にかけ離れてる場合はどんなことが考えられるのですか?
質問ばかりですいませんが、せっかくお金を出して買うわけだし
なにより生き物を買う(飼う?)わけだからじっくりと考えたいのです。
みなさん、再度よろしくお願いします。
296わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 08:08:10 ID:YwxUXfYG
>>294
そういうつもりじゃなくて、ティースレの仲良し同士さんが揉めてるの見たらなんか嫌でね。
確かに小さな子も可愛い。犬に罪はないのに書き方が悪かったわ、ごめんね
297わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 08:28:31 ID:zsRIdPMK
http://www.youtube.com/watch?v=3FmBypQTzKQ
エアロ、普通のトイプードルですね。

評判とか気にしてたらキリがないし、ペットショップでもなんでも可愛いと思った子でいいのでは?
2chでは大田区のケイヒンってブリーダーが評判良いそうですが
298わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 10:55:29 ID:BvNW0edT
>>295
ネットできるならもっと自分で検索して調べなさい。
299わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 10:58:57 ID:EfQCLHRt
良いブリーダーって、難しいなぁ・・・
雑種?って思うような子が、世界的に有名なブリーダーの出身らしいつー噂を見たばっかりだし・・

とにかくよく見て、勉強するしかないかと・・・
マズル云々は好みだからな、

価値観違う世界では相容れない、最期は人それぞれやからな
300わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 12:15:43 ID:8fl7TeFW
>>296
小さいほど高く売るような鰤は避けたほうがいいね。
悪質。
301わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 13:07:27 ID:FkEhZOB7
>>298
今朝も4時までPCの前で粘ってたんだけど、飼い主さんの声ってなかなかないんですよね。
あるのはショップとブリーダーがほとんどで、一通りの飼い方や注意点はあるんだけど・・・
幸せなことはもちろん、飼ってく上での苦労や失敗から学んだことなんかを知りたかったもので。
それには複数の生の声がリアルに上がってくるココが一番かなと。
でも、もっと自分で探して情報を集めてみます。
ありがとうございました。

追伸 さっきウォーキングしてきたんだけど、隣にワンちゃんがいたら楽しいだろうなと勝手に考えてましたw
302わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 13:31:57 ID:YwxUXfYG
>>300
ありがとう。
303わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 14:26:02 ID:FxMNnbTH
ペットショップに批判的な考え方には下記のような理由がよく挙げられるよね。

1. パピーミルと呼ばれる劣悪な環境下で繁殖業を営む業者の
商売が成り立つ状態を無くしたいとか、
2. 展示されている子犬とっては母犬の元での社会化が阻害される状態になるので
将来その犬の問題行動に繋がる恐れがあるからとか、
3. 免疫力が十分でない状態で他の多くの動物や人と接触する状況に置かれることで
展示されている子犬が罹患する可能性が高いからとか、
4. 親犬が確認できないのでどのような性格・健康状態・体格・毛並み・毛色の犬に成長
するのか確認できないからとか。

でも、運命的な出会いと言うのもあるからね・・・。
最終的にペットショップで購入するにしてもその店の評判は調べてからにしたほうが良いよ。
比較的良心的な店では展示されている犬が何処のブリーダーさん出身かを教えてくれるよ。
304わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 16:11:17 ID:ioGoztQk
>>299
>雑種?って思うような子が、世界的に有名なブリーダーの出身らしいつー噂を見たばっかりだし・・

世界的に有名なブリーダーって?その噂はどこで見たの?
305わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 17:37:44 ID:x9osSKTq
>>297
エアロの母犬側から真央ちゃんとこに行ったんだけど
種オスはケイヒンだよ。おとーさんが景品のCH。
306わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 17:47:19 ID:1kZpo4Mh
>>305
知らなかった
ググったらうちのトイプーのパパと同じだった
307わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 18:03:19 ID:x9osSKTq
>>306
ググって出てた?今見たけど分かんないや。

>>301
一緒に並んで歩いてつぶらな瞳で見上げてくれるまでに
1年くらいのきっつい子育てが待ってるよ。愛情と手をかけるから愛を返してくれる。
人間程ではないけど、プチ赤ちゃんを育てるくらいの手間と神経を使うよ。
そういうのが好きな人にはたまらない喜びだけどね〜。

だから上の方の夢のペット会社員さんは帰ってまったりしたいみたいだから猫の方がお勧めだな〜。

で、鰤の話。
なにをイイ犬とするかで変わるから、ショップから迎えて結果的に満足している人もいっぱいいるだろうけど、
ブリーダーとショップのお勧めの違いは、就職で学歴を見る企業と同じで、ハズレが少ないの。
良いブリーダーの良い犬は直販か青ケンみたいな高級ショップに行く。
良いブリーダーの格下犬はショップに下ろされてCH直仔として大騒ぎで売られる。
素人の適当な繁殖の犬はショップしか行く所が無い。
こういう違い。
純血犬は繁殖で作られてるモノだから、評判と実績のある鰤が繁殖した犬の方が
スタイルや気質や毛並みや遺伝病について比較的優良だろうって話。個体差があるからね〜。

少なくとも体のバランス・スタイルの良さとキチガイみたいにギャン吠えしないってのは
圧倒的に有名鰤出身の子はクリアしてると思う。トリマーしてたけどすぐ分かるよ、体つきの違いで。
308わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 19:01:19 ID:EfQCLHRt
304>>ティスレですお
マルプーじゃないのって質問に、○○の犬だからMIXって事は無いって書いてた
あくまで噂つーことで


なにを良い犬とするか
昨年のワールドドッグショーの第3グループで入賞したバセット
一昨年までならポチやな
309わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 20:24:20 ID:FxMNnbTH
日本のブリーダーはどうかわからないけれど、
以前NHKで放送されていたBBS製作の
「イギリス 犬たちの悲鳴 〜ブリーディングが引き起こす遺伝病〜」
ttp://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/090529.html
は、ブリーダー出身犬と言えども油断できないと思わせるに十分の内容だったよ。

犬たちの悲鳴1/5 でググルとyoutube動画が見つかるけれどね。
ブリーダーに直接会って短時間人柄を窺うだけでピンとくるものがあることなのかどうか
難しい事柄だよね・・・。
310わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 22:25:36 ID:FkEhZOB7
今日は近所のホームセンターのペットショップ回りをしてトイプードルの実物を見てきました。
生後2ヶ月とかで可愛かったけど、どこに注意して見たらいいのか全く分からなかった!
特に噛み合わせ?オーバーだかアンダーだかちんぷんかんぷん(;ω;)
みんなは購入時どんなとこに注意したんですか?
311わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 23:32:02 ID:GAKOOivP
うちのプーは母上様が近所で生まれた仔を実費+お礼少々で貰ってきた
室内犬なら何でも良かったから特に何にも気にしてなかったけど
今はもう「親兄弟より愛してる!」ってくらい愛してますわ。
312わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 23:42:16 ID:1kZpo4Mh
>>310
ネットでもリアルでも沢山見て沢山調べてください
言葉は悪いけどピンキリで、自分がどのあたりを求めてるか見えてくるよ
最終的には「出会い」とか「ご縁」ですね
313わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 00:15:08 ID:QPbUn3Ju
>>310
犬の前にそのブリーダーが人として信用できるかじゃない?
ちなみに景品はアンダー気味でもミスカラーでも素人にはちゃんと教えずに
売るよ。おばちゃんはともかく一緒にいるおっさんがマジで信用できない
所詮は繁殖屋だから気をつけたほうがいい
314わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 00:51:28 ID:Xyl7h8k/
今月自分にとって最高のプードルを迎えました。
それまでどこで買えばいいのか毎日毎日パソコンにかじりつき
ブリーダーやショップに足を運びたくさんの情報を仕入れた結果は「やっぱりわからん」でした。
どこも一長一短というか、一つの犬舎でも好みのプードルとそうでないプードルがいるし、良い評判があれば悪い評判もある。
結局たまたまネットに掲載されていたパピーの写真で決めました。一般家庭の素晴らしいブリーダーさんでした。
ここで叩かれてるような犬舎さえ避ければあとは↑も言うようにブリーダーの人柄と犬がタイプかどうか。親犬は必ず見せてもらった方がいいですよ!
315わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 01:03:39 ID:RSakYRbc
食べても食べても太らないと思ったら膵臓が正常に働いてないと。
死ぬまで?薬飲み続けないといけないなんて可哀相だ。
316わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 01:04:44 ID:EK33MXjh
景品の話が出ると必ずこれだわ
赤杏量産してるからだろうけど必ず光速でアンチ書き込み出るよね
ネットで写真出してネット商売してる様な白鰤よりは遥かにまっとうだよあそこ
毎週の様に犬出てるから自分でとことん選べるし
そもそも須磨とかのショー鰤とは比べるトコじゃないんだし
317わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 01:07:38 ID:BnsPzDxA
>>316
あんたが過剰反応しすぎじゃね?
318わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 01:42:14 ID:7e6Q4L+p
相模原のブリーダーで飼ったけど値段そんなに高くないとおもうな。
景品なんて高くて手が出ない!
319わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 03:18:08 ID:4YysbSVc
>>295
どんな本読んだ?
320わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 03:31:24 ID:844YiOrz
>>315
うちのは膵炎から、あっという間に多臓器不全おこしかけて死にかけたよ
プードルは膵炎おおいらしいね

うちは、お薬はたまに何かあった時しか飲ませてないけど
いつもやってることは、
食事は処方食オンリーでそれ以外は与えない
あと皮下点滴(これは臓器不全の後遺症)くらいかな。
膵臓って中々理解されづらい病気みたいだし、お互いがんばりましょうー
321わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 07:36:36 ID:geCBbf6n
>>319
本は読んでないですけど、ネットと同じようなことが書かれてるんですかね?

上にも書かれてるけどネットで見ても、良いところや不安そうなところがあって難しいです。
やはり最後は人(買い手)と人(ブリーダー)との信頼関係になるのですね。
そしていい出合いがあったら決めてみます。
あと、俺が知りたいことは前にも書いたんだけど、飼う時の注意点とかなんで
そんな内容が書いてある本があったら買ってみます。
おすすめ本ありますか?
322わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 09:08:34 ID:sT8Uf4np
>>318
ケイヒン高くないだろ。
どんな子でも一律だよ。
むしろサイズや色で価格差付ける鰤とか針葉ならない。
323わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 09:10:42 ID:sT8Uf4np
針葉?w
信用ならない。失礼。
324わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 09:31:22 ID:AqQx+AMe
健康なのが大前提だけど、性格重視で選んだな。
パピーの頃からキャンキャン吠えてる様な攻撃性の高い子や
ちょっとした物音にも反応する様なビビリの子はパスした方が後から楽。
325わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 11:10:41 ID:8vu3XMhr
つーことは、ブリーダーから購入ってなったら
良いブリーダーに当たらないと・・・てこともあるのか。
口コミや他の飼い主さんの情報が重要やね。
326わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 11:34:39 ID:gvCkgibx
失礼いたします。
世田谷のシンシアというショップの評判はどんな感じでしょうか?
何度か行ったことあるのですが、いまいちよくわからなくて…。
もし、知ってる方いらっしゃったら情報お願いします。
327わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 11:35:48 ID:vrd4clsh
>>324
まさにこういう情報がありがたいと思う。
でも、初心者には性格の見方がわからないよね?
私が聞いたのは、おいでーってよんだときに最初にくるこより、
ちょっとおくれて来るのんびりした子がいいよって聞いたけど、
実際のところはどうなんだろ?性格。
328わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 12:11:38 ID:8vu3XMhr
個体差はあるけど、そういう情報ってありがたいよね。
「こんな色の子を買ったら1年でこんな色になった」とか、
「足が長いと思ったら成長とともに短足になった」とか。

ところでペット保険に加入してる人おる?
329わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 12:52:06 ID:hNuSISAF
どういう性格が良いのか飼い主の好みによっても違ってくるし
性格の長所短所は育て方や環境しだいで伸びたり抑えられたりするんじゃない。
330わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 13:07:12 ID:ktqi1OkL
なんでも、かんでも質問
いいかげんウザイ
331わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 13:22:53 ID:6DmULxYX
シンシア?
もしかして、パーティーカラーだのミックスだのを平気で売ってるとこ?
332わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 15:00:33 ID:hNuSISAF
「お奨めの○○教えて!」って流れは
宣伝やら中傷やらに発展し易いのが嫌だわぁ
333わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 15:45:50 ID:8vu3XMhr
ネット社会は友達関係と違って
純粋に知りたい人と心が歪んだ人が同居してるからね
334わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 17:34:11 ID:w5kXzEUc
>>332
同意

> 「こんな色の子を買ったら1年でこんな色になった」とか、
> 「足が長いと思ったら成長とともに短足になった」とか。
縁あって飼っている大事な犬を貶めるようなことを自分が知りたいから書けだなんて非情だ。
歪んでるとしか思えないね。
335わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 17:37:48 ID:w5kXzEUc
顔の見えないネット上だから無神経なことを書いても大丈夫と思ってるんだろうけど
教えてちゃんには禄なのがいないね
336わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 17:49:44 ID:OvFB1oLZ
今時ネットの情報を鵜呑みにする人なんかいないでしょ
2ちゃんねるならなおさらw

いや、便所の落書きだと思って見てる分には面白いけどね
337わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 18:01:06 ID:BVtW7lsd
>>322
どんな子でも一律というのが逆に工業製品みたいだな。
大きさ、顔、毛色、ミスカラー、アンダーとかで値段に差があるほうが、むしろ誠実だと思うが。
338わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 18:24:28 ID:8vu3XMhr
だんだん荒れてきた
どっちもどっち
339わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 18:27:52 ID:QPbUn3Ju
>>316
景品で○○○な子をつかまされたんですね

わかります
340わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 18:28:07 ID:HRR5oecU
みんな
うちの子が世界一と思ってる
それで良いじゃないか
341わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 18:36:07 ID:xKzSpI8L
>>338
>>328書いといてよく言うなw
342わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 18:36:23 ID:w5kXzEUc
>>338
お前が言うな
343わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 18:57:00 ID:Ou/7rUmJ
         





















臆病な子は追い詰められると噛む。
そして以後、自分にとって嫌なことがあると、
噛めばいいと学習する。
性格の穏やかな子がいいよ。














344わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 19:11:22 ID:8vu3XMhr
>>341-342
はっはっはっw

例えば中古車を買うとしよう。
自分の探してる色は白とする。
でも黒しかなかった。
街中で白い車を見た時に
「やっぱ黒にして良かったな♪」って思うか、
「白はいいなぁ・・・はぁ」と羨ましくなるか。
みたいなもんじゃね?
仮に退色しても自分が可愛いと思うなら普通に答えればいいと思うのだが。

俺みたいな考えの人ばかりじゃないからこれでサヨナラしますよ。
おじゃましました。

345わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 19:55:59 ID:8Si8KtRk
>>344
おめーひょっとしてこれで騙された口じゃね?
http://www.rakuten.co.jp/wonderpocket/1777037/1777320/
346わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 05:22:37 ID:p62XZziW
>>305
エアロってどこか忘れたけど海外で買ったんじゃないの?
347わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 05:41:50 ID:1bPMU/pP
348わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 07:55:20 ID:oOwXgG7Q
電気コード類を整理しなくちゃと思っていたけど
YouTube見ると、コード類だけじゃなく部屋そのものが片付いてない家ってそこそこアルネ
なんか安心したわ
349わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 10:39:06 ID:J99aM+Wb
ごめんなさいゴミ屋敷です
350わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 12:00:47 ID:g5PQmUVc
うちのプーは歯が生え替わるまで何でもかんでも噛んじゃう子だったから
目が行き届かない時はケージに入れてたよ。
351わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 20:35:05 ID:er8AUiUx
トイプードルが欲しくて探してます。
色んな所を検索するとブリーダーズが出てきますが、どうなんでしょうか?

ブリーダーさんの評価も皆良いばかりなのと、迎えてからすぐの評価なので
そうなんでしょうか。

良ければここから購入を考えてます。
352わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 20:39:08 ID:ATqny45+
>>351
そこで購入する前に、>>288から読んでみてね
353わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 21:19:28 ID:YN0ooh0v
良い子が当たれば大成功なんだろうけれど、
幸運だと20年近く共同生活する家族を迎える方法として
子犬の写真数枚と会った事もない業者を信じて「ポチる」っていうのは
感心しないな・・・。
ま、戦時中はお相手の写真1枚を見て会わずに結婚した人達もいたらしいから
そういう選択をする人を非難する気はないんだけれどね・・・。
354わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 09:44:33 ID:KW0i7GL9
ネットで検索すれば地元のブリーダーが何件かヒットしない?
例「トイプードル 東京 ブリーダー」
自分の地元にして検索してみ!
355わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 19:03:59 ID:yx+fsDQD
どこの仲介サイトも同じだが、載せてるブリーダーはピンキリだ。
評価も犬を迎えてすぐの評価の様なので、ヤフオクと同じ取引上の評価にすぎず良い評価が多い。
犬の場合 遺伝的疾患や寄生虫は迎えた後、数ヵ月後に出やすい。
載せてるブリーダーもホームページをもって販売してるのとここだけのブリーダーもいるようなので
評価の数の多さもあまり参考にはならない気がする。
あまりのも、バカ高いのと小振りテーカップ強調は???

354さんの指摘のように実際に検索て見に行き確認し勉強したらいいと思う。
犬舎と親の確認は必要。

356わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 21:50:55 ID:4UscseSQ
昔から鰤を探すのは愛犬の友と相場が決まっておる
357わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 00:13:48 ID:/mEsbVga
愛犬の友にのってる鰤は比較的マシな鰤だってのは
昔から言われてるよね。
ネットだけの販売者ってのは止めた方がいい類だってのも。

話は変わりますが、ずーーーと前の話なんですが>>167のベイクドフードは
スリードッグベーカリーの「ベイクド・ドッグフードアダルトチキン(成犬用)」でした
店舗で一袋500円で売ってるのを買っていたのでネット販売の袋と大分違ってて、実店舗で確認してきました!
>>168さん >>175さん遅くなってすみませんでした。
358わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 01:01:59 ID:jJ18uNbv
犬の分離不安に関して、
行動制限や、一人にする時間を取る事、
夜、犬に1人きりで寝る癖を付けさせることで解決することは
知識として知っているのですが、
一方で、多頭飼いによって家族を増やすことで
問題の解決を図ることは可能でしょうか?
多頭飼いされている方、どうでしょう?
359わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 01:04:37 ID:wKjGmuE0
3月生まれの子を予約してたまに会いにいっているんですが
寝起きに後ろ足がおぼつかなくて、モタモタ歩きですぐ座り込んだり
後ろ両足を伸ばしたまま前足歩きしたりする事があります。
慌てて鰤さんを呼んでいるうちに治って普通に走り出すんですが何度か目撃しています。
鰤さんはいたって健康といっていますが、どうもただの伸びとは違う気がして不安です。
360わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 08:37:31 ID:OwIzlVe0
うちの子も生後6週間くらいまでは
ビッコを引くように歩いてました。
今は全く問題ありません。
もう少し様子を見ては?
361わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 08:51:23 ID:01kIx0gw
ビッコ
メクラ
ツンボ
などは差別用語なので使わないようにしましょう
362わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 13:02:25 ID:SZtUO+6G
秋吉久美子さんのトイプードルちゃんって、半身不随なんですか。
他の犬に襲われて重傷を負ったからだそうですが…。
細かい経緯を知っている方がいましたら、教えてください。
363わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 15:00:41 ID:WcesH6tb
テレビでやってたやつか
364わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 15:48:12 ID:ZM74sw8a
可愛そうな身の上だけど
あのオレンジ色に染めた頭はないわ

とおもた
365わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 16:55:23 ID:8y/6etGo
バリカン買ってから自分でプー毛を刈るの楽しくなりすぎた。
当然プロの様には行かないけどガタガタになってもご愛嬌ww
毎月のトリミング代が浮くわ。
366わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 20:38:36 ID:JU74qKe1
オーストラリア ラブラドゥードル? かわいい
367わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 21:30:04 ID:WcesH6tb
レッドトイプードルを飼い始めました。
今は生後3ヶ月です。
この子が退色しょうと大きくなろうといいから元気に育ってほしいです。
ただそれだけです。
368わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 21:30:54 ID:g39ju1BQ
レッドのトイプードルを飼い始めました。
今は生後3ヶ月です。
この子が退色しょうと大きくなろうといいから元気に育ってほしいです。
ただそれだけです。
369わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 21:31:42 ID:g39ju1BQ
訂正しときました。
370わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 22:20:21 ID:JU74qKe1
退色しょう は 直さないんですね
371わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 22:25:02 ID:WcesH6tb
退色しょうとは?
372わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 22:30:16 ID:WcesH6tb
↓こんな事も書いてる。
別に飼い出した子がどんな子でも可愛いです。
http://www.isachi.net/taishoku.html
373わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 22:31:40 ID:4Sw/Hyjy
「退色しようと大きくなろうと」をギャルっぽく書いただけかと
374わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 22:32:18 ID:UyBRyMzm
うちのトイ、6〜7kgくらいになりそうな予感w
元気に走り回ってくれればそれでいい!
375わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 22:34:03 ID:WcesH6tb
しようと
376わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 22:36:16 ID:g39ju1BQ
あげ足とりのバカがいるんだなこのスレも。
低脳糞野郎が。
377わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 23:23:10 ID:+B0CG18S
>>376
凄い豹変ぶりw
378わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 23:47:35 ID:JU74qKe1
>>376
細かい訂正するわりには、しょうというのはそのままだったので…
すみません

379わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 00:02:19 ID:LA0Cn/Er
>>367>>368の違いがやっとわかったw
380わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 01:23:22 ID:51iBqg9H
>>376
お前が低脳なのはよくわかったww
381わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 01:38:58 ID:2js21y4p
>376
気になった点をいくつか。
どんなに気に入らない行動を犬がとったとしても暴力で躾けてはいけないよ。
攻撃的な性格に育つからね。
手で叩いてもダメ。ハンドシグナルにビクついて学習中集中力が散漫な子になる。
トイレの場所を間違えたからといって叱ってはダメ。
家の中で用を足してはダメなのかと勘違いして屋外でしか用を足せない子になる。
382わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 02:35:15 ID:fl9C9wZY
うちのは飴と鞭で覚えさせたよ
鞭って言っても「駄目!」って言うだけで痛い思いとかさせてないけどね
だって失敗したって自覚させないと何時までたっても繰り返すんじゃない?
383わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 04:44:54 ID:dKo7JSVU
>>372
そのブログ大好き。
でも頑なにブリーダーさんについては隠すよね。
良いブリーダーさんなら広めた方が良いと思うんだけどな。
ペットショップで買う人が減りそう。
384わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 09:28:10 ID:xDMFrjgL
下のスレに、後膝蓋骨脱臼なんてトイプー、パピヨン、チワワ等小型は8割方持ってるよ。
という書き込みがあったんですが、ホントにそんなに確率高いんですかね…。不安です。

【股関節形成不全】犬の関節系病気【膝蓋骨脱臼】
http://speedo.ula.cc/test/r.so/namidame.2ch.net/dog/1201432195/l10?guid=ON

385わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 10:52:08 ID:QrP0/kTn
今日、家のプーがドアを開けた瞬間外へ飛び出した。
よくあることで、すぐに自分で戻ってくるのだが、たまたま野ウサギが目の前に!
野性を取り戻して追いかけるプーと、逃げるウサギ
走る速度はほとんど同じ。その後を俺が追う。500メートルは走った後、やっと捕まえました。

迷子になったらどうするんだよ、と反省しますた。
386わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 11:17:19 ID:IY8wM6KA
>>385
野うさぎが家の前にいるってどこにお住まい?
マジで知りたいから教えてください
387わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 13:14:48 ID:zmc2g/NR
うち飛び出したら、国道(6車線)と環状線(6車線)で3分以内に死ねるわ。
リビング柵+廊下柵+玄関柵+門で4重に対策してるけど。
388わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 13:37:41 ID:vOTzj/V1
>>386
>>54です。
うちの周りにはリス、ウサギや鹿もでるんです。
一応大都市郊外の住宅地なんですけどね
最近、ニューヨークではコヨーテがでたそうです。
389わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 13:38:31 ID:vOTzj/V1
あ、>>388=>>385です。
ややこしくてすみません
390わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 17:14:14 ID:VbVdU3wm
またアメリカ在住後出しの人か・・・
391わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 17:40:45 ID:fl9C9wZY
都内でも河川敷とかにウサギが巣作ってるらしいよ
野ウサギてか元はペットの野良ウサギだけど。
392わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 01:38:52 ID:YQlbN6Tl
プードルがウサギを捕まえたらどうするんだろ
食べちゃうのか
393わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 03:01:18 ID:fjVdJ9xJ
アメリカの人はアメリカの掲示板でやってくれないかな。
感覚がちがうからなんとも言いようがないよ。
単なるチラ裏じゃん。

うちのプーさんの体臭がひどい。むしろ前に飼っていた狆の方が良い匂いwだった。狩猟犬とお座敷犬のちがいかしら。
394わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 03:41:46 ID:iOkDPpdz
アメリカであろうが日本であろうが韓国であろうがプードルはプードル。
同じだよ

>>392
プードルってもともと狩猟犬だったっけ?
395わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 03:49:56 ID:SGsiA+xb
>>394
オリジナルは狩猟犬でしょ?

うちのプーはその遺伝子を受け継いでるのか、ドッグランで気をつけてないと水たまりをバシャバシャ
走り抜ける。
歩くのに疲れたら抱いてもらいたがるのに...
396わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 05:05:31 ID:rXHU2rX/
うちのプードルが耳ダニになってしまい駆除の注射してもらいました。
三週間後またいきます。同居のチワワも耳がはれてしまいました。
あとダニって人間にもうつりますか?
最近犬は関係ないかもしれませんが身体がかゆくて仕方ない
397わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 08:44:48 ID:udAyd7T6
うちの子は水が大嫌いで海や川でおもちゃが水に入っていったらすぐ諦める
そして人間が水に入って取りに行く。
398わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 12:49:19 ID:W6jE0Ux8
一日の乗降客が10数万人って言う駅から5分ってとこに住んでるが
ウサギたま〜〜に見るぞ
(イタチならけっこうみるし、狸、狐も見る・・が周りの人は見た事ない人ばかりなので、居ても気がついて無いと思われる)

猟犬スレで、嫁さんのトイプー連れてったら
鳥の扱いが猟犬より上手だったって書かれてたよ
軽くくわえるだけだってさ
399わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 14:33:40 ID:xq0K9jCm
狐もいるなんてww
どこの秘境だよ!
400わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 14:41:39 ID:jEkD0HhW
>>398
何県だかだけでも教えてくれ
401わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 15:01:32 ID:YQlbN6Tl
ドッグランにウサギ放り込んだら、大パニックになりそうだな。
402わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 16:00:20 ID:2ZG5IwNT
ウチら辺は京都と大阪の境界近くだが、ヌートリアやアライグマがいる。
山側で一度だけ夜に狐に出会ったが、えらく驚いてた。
今までに聞いたことのない鳴き方で「おぉぉぅうおおうぅ!?」
結構遠かったのだが、すごい反応だった。
403わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 16:21:40 ID:xq0K9jCm
野良プードルでもいれば拾いに行くんだけどな
404わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 16:28:37 ID:wWGPVQ2w
NYならいるかもよw
この前NYで野良のゴールデンの群れを捕まえて、
子犬は育てて介護犬にしたとかニュースになってたし。
405わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 16:32:42 ID:lMaE/0r6
野良だと病気が恐い。
販売目的じゃなくて子供産んで里親探してる人いるんじゃないの探せば
406わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 17:24:24 ID:xq0K9jCm
>>404
ヌーヨークはさすがに遠いw
>>405
こまめに保護センターとか、里親募集サイト見てるけど
トイはさすがにいないね。
ミニチュアダックスとかならいるんだが、トイがいい!
407わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 17:50:29 ID:rGKA4l9I
トイプードル 里親募集 でググればたくさん出てくるよ
我が家は去年繁殖引退犬(というか繁殖に向いてないと判断された)を里子に迎えたよ
408わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 18:41:06 ID:WdI8m0vf
>>398
うちの近くでも、狸と狐を見たことある。
ただ狐は、目撃したところも割とひらけてたし
多分ペットが逃げた?んだと思う。


409わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 19:36:16 ID:PA6nOemR
そういえば、プードルの里親募集だけ集めたブログがあったような・・・。
410わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 19:36:27 ID:wWGPVQ2w
>>406
うちのトイプー二匹は保健所からやってきたよ。
甘えん坊のトイプーが、飼い主から捨てられたら心が壊れちゃってケアが大変。
二年経った今もそう。
精神的にダメージ受けてない子はNPOがすぐ引き出すんだってさ。
覚悟が必要なので、それだけは覚えておいてね。

自分的にはブリーダーで売れ残った子がオススメ。
411わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 20:12:48 ID:xq0K9jCm
里親募集で検索してもブーリーダーだったりショップだったり
なかなか難しいね
>>410さんは二匹も引き取ったんだ?
でも心身共に健康な子じゃない確率もあるもんね
確かに引き取りには覚悟も必要だね
肝に命じておきます
412わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 20:57:01 ID:wWGPVQ2w
ご近所さんが愛護センター勤務でかわいそうな子がいるからって言われたのが一匹目。
その子を引き取りに行ったら明日処分って中にいたのが二匹目。

一気にプー二匹になってしまいましたよw
413わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 21:49:55 ID:wUeEgvit
>>412
心が壊れちゃってる子ってどうなっちゃってるの?
全然懐かないとか?
414わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 22:38:36 ID:W6jE0Ux8
398ッス
神戸市ですお、市内北部に行けばリスも居るし、南東部は住宅街に猪でてくるのでも有名
ちょい足伸ばせば、鹿・アライグマ・ヌートリアもいる

里親になってもいいが
よさげな犬は、ボラ経由ばっか・・・
審査でけっこう???な事も聞かれるのに、
愛護センターならまだしも信用度が???なボラに言いたくない
415わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 22:45:45 ID:hgISn5eX
レッドでウチに来たプーちゃんがやがてアプリになる。
でも可愛いからいいよ。
416わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 22:50:04 ID:hgISn5eX
でも目をはなしてる間に、今、美味しそうにウンチ食べた
417わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 23:45:17 ID:wWGPVQ2w
>>413
うちのはいきなりパニックになる。
家族四人でかけて、ひとりがトイレに行ったりするとギャーって(汗)
条件とか無くてちょっとでも不安になるともうダメみたい。
一匹目は飼い主の持ち込みで、保健所に置いて行かれたショックはそう簡単には癒えないんだろうね。
418わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 00:16:33 ID:EouCpyzO
>>414
神戸ってやっぱりいいとこなんだね

>>417
心が痛い

419わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 08:57:33 ID:06xXo87U
>>417
それって追い鳴きっていうレベルじゃないくらい激しいの?
420わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 13:51:02 ID:JwhAx28o
>>419
鞭で打たれたかのような悲鳴です(汗)
421わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 14:50:00 ID:/4Vdjkzp
雨があんまり多いので、初めて屋内ランへ行ったら、知らないオバサマに質問攻撃を受けた。
避妊したかどうかから始まって、年や血統書の有無、両親の毛色etc
結論「うちの子の赤ちゃん産ませてみない?謝礼はするわ。うちの子色は綺麗なんだけど、サイズが大きいからその子みたいなサイズがいいの」
確かにうちの子は2キロ弱ですが、ご覧の通りミスカラーだし(体クリーム、耳アプリ)、薄毛だし、体型もドペットタイプだし、何より来月避妊しますから
と答えてもしつこいしつこい。
もう少し遊ばそうと思ったのに早々に帰宅しました。
安易に繁殖考える人いるんですね。
もし体の大きなミスカラーの子が産まれたらどうする気なんだろう。
ちなみにうちの子が避妊してないのは前の飼い主がしてなかったからだから、突っ込まないでね。
422わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 15:06:40 ID:PhrjJpwu
うちのオスも偶然チビ(つっても2.5キロ)でドワーフタイプだから余計小さく見えるらしく
ホムセンとかでプードル連れたオバサンに「種くれ」攻撃される
去勢してるっていうと「あら!!なんでしちゃったの、もったいない」とかw

意味わからん
423わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 17:38:14 ID:JUexGoRV
ドベットタイプとドワーフタイプってどんなのですか?
424わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 18:03:47 ID:OAtGJRC8
>>421
避妊じゃなくて「不妊手術」な。
「去勢手術」とも言われる。
425わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 18:06:48 ID:PhrjJpwu
>>423
ど”ペットタイプ”じゃないかな?

ドワーフタイプってのはプードルらしくない手足が短く胴が長い体型ですw
これだと体高がないからプードルとしては小さく見えがちなんです
426わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 18:38:08 ID:JUexGoRV
>>425
ありがとうございます。
じゃあうちのはどっちかって言うとドワーフタイプなのかな。

よく言われてる、手で触って肋骨や背骨がすぐわかるようなら肥満でないってチェックの仕方、難しいですね。
日頃チェックしてて、プーが食欲旺盛過ぎて心配でも、肋骨も背骨も触ってすぐわかるし大丈夫かなって思っていたら、
獣医さんに「ほら、ここに脂肪が付いてる」とわき腹辺りを掴まれて、
「欲しがるだけあげたらダメ。これ以上太らないように」と言われました。
まだまだ小さいんだからもっと栄養を摂らせてもいいんじゃないかな?と思ったり、
肥満は万病の元になるから今から気を付けるべきなのかな?と葛藤しています。
一応言われてから必要以上のあげ過ぎに気を付けているんですけど・・・
427わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 19:08:30 ID:/4Vdjkzp
>>424
ごめんちゃい
以後気をつけます


あ〜散歩行きたいよ〜
河川敷で「取ってこい!」したい〜
428わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 22:55:45 ID:e9g43wxB
>>388
そういや、うちの近所のシェパードは、狸を噛んで感染症で死んだよ。
毛が抜けて、皮膚がただれて苦しそうだった。
気をつけて〜
429わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 23:31:33 ID:rpZi46oP
わんちゃん!
430わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 23:59:17 ID:3UC1aEjW
>>421
オス犬の飼い主だと交配相手探すのに必死なんだよきっと。
実際に子供産むメス犬の家の方が大変だからみんなOKしないだろうし。

人間も一緒ですな
431わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 04:08:06 ID:u2I6jb2k
>>428
疥癬?
432388:2010/04/23(金) 05:58:57 ID:m4uvrg3r
すみません、また出てきました。
昨年の写真ですが、家の庭にこんなのが出てきます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271969739047.jpg

うちのプーは鳥、リス、ウサギに興味津々で見つけると猛ダッシュで追いかけます。
鳥は飛んでいってしまうし、リスは木の上に逃げるから大丈夫なんですが
ウサギが。。。。。
433わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 06:07:48 ID:XPmjb5nv
とりあえずsageとく
434わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 07:47:47 ID:GHt+O0zq
>>432
可愛いね!癒される、最高!!
435わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 13:27:38 ID:sEL/IwtO
すみません、ちょっとお伺いしたいんですが…
我が家のプードルは散歩が大好きで、お散歩紐を見るだけで大興奮するんですが
いざ外に出ると家から遠くなるにつれ、尻尾が↑から→になって最終的には↓どころか股の間に完全にINしちゃいます。
毎日20分散歩に行ってるんですが、変わりありません。
散歩が負担なんでしょうか?
どこかが痛いようではありません。
(途中公園等でボール投げすると喜びますから)
436わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 15:02:59 ID:BWmc4pcR
ただ歩くことに飽きちゃうんじゃね?
437わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 15:43:06 ID:3srn2bXI
>>435
うちのパニックプーも散歩は玄関までがハイテンション。
外に出ると挙動不審、尾はinになる。
大好きな原っぱ以外はずっとそんな感じだから気にしてないよ。
散歩は40〜100分でも足りないみたい。
438わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 16:40:42 ID:gE/YAGI+
うちのも散歩イヤイヤするよ
お気に入りの公園ならご機嫌で歩くけど
やっぱり途中からはイヤイヤする
439わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 19:39:34 ID:KLuqGY6u
うちの犬もどんどん尻尾が地面と平行になってくから
もう飽きたのかよ!?!っていつも思ってたんだけど皆そんなもんなのかね。
それとも室内飼いだから外の環境に慣れさせるのが難しいのかな?
440わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 19:56:31 ID:wRFH8Xfw
えっ、うちのは終始ずっと↑+ブンブン振って歩く。
1時間散歩しても↑のまま、疲れもみせない。
デカプーだからかな?
441わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 20:06:52 ID:BWmc4pcR
トリミングに行って「コイツは毛がフサフサでいいよな〜」
と言うと、トリマーが俺の頭をチラ見しやがった。
もちろん薄毛だ。しかも天然パーマだ。
442わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 22:24:00 ID:3srn2bXI
>>439
うちももう一匹は終始楽しそうだから、性格だと思う。
443わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 22:52:28 ID:FCTtcFCr
>>441
どんまい
444わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 23:22:17 ID:AQYKAN/n
尻尾がほんの少ししかないから横フリ以外は全然わからない・・・
445わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 04:19:41 ID:SpERYoHU
京浜出身の子達のブログ読んでいると
見た目は可愛いけど性格がやんちゃすぎる子が多い気がする。
たまたまかな?
血統が良くても性格まで良いとは限らないのかなあとオモタ。
446わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 04:29:51 ID:VNSHmzX0
散歩帰って来て家の手前で(帰るの)イヤイヤする。
地面にべったり張り付いてはがれないから、いつも最後はだっこして帰宅。
447わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 10:46:43 ID:vRMANqXi
>>445
それらのブログを読んだことないから、どうやんちゃなのかは分からないけど…
性格良い犬ってどんな感じ??
そもそもあそこは血統が良いとは言えないしね。ペットとしては及第点だけど。

うちの景品プーは落ち着いてるよ。犬のクセに空気読むし、
たまに小賢しくて中に小さいおっさんでも入ってる?と思うこともw
それでもプードルだからはしゃぐ時は元気いっぱいだ。

但し見た目に難あり。マズルが短過ぎるwww
だが我が家にとっては唯一無二の世界一可愛い犬だからこれでいいのだw
448わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 12:35:50 ID:V8KWmzoo
確かにマズルが短いのはプードルとはいえないからね
お気の毒様
449わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 12:38:31 ID:CRmCo56V
うちにも景品の子いるけどめっちゃ大人しいよ!
うち5プーいるんだけどwダントツで大人しい子が景品っ子
ただの性格かと思ってたー母犬やんちゃぽかったしw
450わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 12:45:38 ID:Zky2Iyh7
今日明日は代々木公園でワンワンフェスティバルだそうです
451わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 12:46:51 ID:EoR3Y8uB
ブログだとやんちゃに書いてあるけど
「実際の○○くんは大人しいんですよ〜」とかオフ後のコメントに書いてあったりするよね。
「うちのXXはすぐに食べちゃって〜、○○くんは大人しく待てしてて」とか
自分の犬は食いしん坊のやんちゃだけど相手犬はがっついてないイイコな書き方がデフォじゃない?

ちょっとズレるが、グルメ系ブログもテンション高いコメントの多いのは
なんでもかんでもおいしかった、雰囲気がよいなど書いてあって
実際行くとそうでもないことがあるw
自分が行ったお店はイイ店で、食べたものは素晴らしく美味しいもので
素敵な生活を送ってるブログにせにゃならんのだろう。

なので犬のブログも表面的な、こう思われたいという部分しか書いてないのだ。
452わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 13:21:59 ID:V8KWmzoo
>>450
わんわんカーニバルです
453わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 18:06:17 ID:kDXJwR+7
プードルといえなくてもマズルが短い方がいい
454わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 21:39:51 ID:VNSHmzX0
私もマズル短い方が好き。
455わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 22:08:57 ID:4A7dHQla
鼻が短いとマルチーズっぽくない?
456447:2010/04/24(土) 22:29:35 ID:vRMANqXi
ぽくないよ。
うちのは鼻の短いプードルに見える。ってそのまんまw
プーとマルでは目が全然違うからねぇ。
プーはスクエアで脚も長いし。
457わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 22:32:43 ID:oublDUYy
茶や黒のマズル短いのはゴリラみたいw
458わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 01:12:26 ID:cqdkU1YK
マズルの短いのは奇形もしくは雑種ですね
459わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 02:35:50 ID:I2nCxy3E
確かにうちの黒プーはゴリラに見えるw
460わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 02:45:17 ID:NH8r5JUJ
ゴリラなんじゃね?
461わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 07:34:50 ID:5tqLIMLG
俺は基本どんな子でも好き
まして自分の飼い犬だったら欠点も可愛く思える
462わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 07:39:15 ID:NK2BUVHZ
マズル長くてもテディベアカットにしたら
みんなゴリラっぽいと思う
463わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 11:02:31 ID:y8hs5XaG
黒プーのゴリラカットは超かわいい
464わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 12:01:00 ID:NH8r5JUJ
うちのゴリラはマズルが長くてプードルみたい
465わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 13:43:16 ID:x31oTB+3
>>459
なんで黒プー飼ってるの?
黒プーって写真映り悪くて、全然かわいく見えない。
466わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 14:18:29 ID:t+3hXK+X
黒プー全員に謝れあほ
467わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 15:34:47 ID:cXn/G99P
>>465
なんで君は生きてるの?
性格悪くて生きてる意味なさそう。
468わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 16:35:18 ID:NH8r5JUJ
>>465はゴリラってアダ名なの?
469わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 17:13:01 ID:ukRw7kvQ
>>407
貴方みたいな人に飼われたワンコは幸せになると思う。
470わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 17:14:57 ID:ukRw7kvQ
>>410
なんて優しい人なんだ。
471わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 17:28:49 ID:ukRw7kvQ
>>465
おいおい、その質問はおかしいぞ。
何故おかしいか考えてみな。
472わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 18:10:46 ID:zaJWyJL2
>>471
おれは関係ないが考えてもわからない。
473わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 23:04:40 ID:y8hs5XaG
>>465
465の持ってるカメラは安物、まで読んだ。
474わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 23:40:43 ID:Xj5b3R6O
うちの親も黒いプードルは嫌いみたい
目と鼻がどこにあるかわからなくて全然可愛くないって
475わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 23:49:40 ID:CoTfgIL0
プードルの飼い主って性格悪いの多いなw
476459:2010/04/26(月) 00:24:03 ID:sJ/+GHkg
>>465
確かに写真撮りにくいw
うちにはレッドとシルバーとブラックがいるんだけど
ブラックは写真より実物のが可愛いね〜

>>474
あははw確かにー真っ黒だもんね
一番可愛い!って声かけられるのはレッドだねぇ
477わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 00:52:29 ID:lix/DDa5
うちの周りは美しい黒のプードルが多いので
ひそかにプリンスと呼んでいる黒プーに逢った時はうちの赤プーより
私の方が興奮するw 手触りといい素敵なスタイルといい憧れるよ
478わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 03:11:38 ID:W9QULA0O
真っ黒の黒プーほしい
ずっと真っ黒のままって少ない?
変化は親を見ないとわからない?
479わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 03:17:50 ID:r5VEmALW
>>445
うちのは景品からのレッドでCHてんこもりだったけど
無駄吠え一切ないし頭がすごく良くてコマンドだけじゃなくて、普段の会話も大体理解してるし
飼いやすい素直な子だったよ〜。

子犬を見に行ってるとだんだん仔犬なりの個性が見えてくるかもよ。
うちのは景品のあの2階でも、まずは状況を見て考えてから動いてて、思慮深さが見える仔だったw
今の性格が見事に出てるなぁ、と今書いてて思うw
(一緒に見た妹犬は抱かれたら抱かれっぱなし下ろされてもじっとして動きまわらない仔。
こういう子は大人しく育つかと思うモンなんだけどギャンボエしたり内弁慶になったりしやすい、弱いから)
うちの子の前に見たオスは父CHが違うから相当見た目も違ったし、素直で明るい愛想がある落ち着いた仔だった。

父を変えて色々見せてもらえばいいと思うな〜
480わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 10:24:21 ID:2/T0pfYe
>>475
個人的には、トイプードルやチワワ飼いは変な人多いと思う。
やたら大きさ・体重にこだわるしマナーもない人が多い。
481わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 10:46:14 ID:gC6innR6
一匹目は濃いめのアプリが欲しかったから退色見越してレッドにしたけど、なんか濃くなってる気がする。
まだ1歳だからこれからだろうけど。
2〜3年内に2匹目考えてるんだけど、濃いめのシルバーが理想だと黒プーにすればいいのかな?全然違う?
482わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 10:51:07 ID:DMcsOPGD
最近噂の黒プー飼いですw

迎えてこれから初めての夏が来るんですけど、散歩中の暑さ対策、
皆さん何かされてますか?
普段服は着せてないんですが、帽子付きの服を着せたりした方がいいのでしょうか?
黒いので、今の時期でも晴れた日の散歩は、すぐ体が熱くなってしまいます。
483わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 11:32:50 ID:2zJGxb1M
服がどうこうってより炎天下を無理して散歩とかしないほうがマシでしょ
夏場でも過ごし易い公園等が近くに無いなら
早朝や夕方涼しい時間帯を選ぶのが良いんじゃない
484わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 12:50:54 ID:g9H3yqEA
>>473
過剰に反応するヤシきめえ。
黒プーって他の色より安いし、実際人気ねえだろーがよ。
485わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 13:13:00 ID:5fCZmKbv
だろーがよ
486わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 13:36:16 ID:GGQNuHZO
>>479はどこかのショップの人みたいな言い回しだな〜w
487わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 16:02:40 ID:wrlk1Mnt
>>479
景品が自慢なんだろうけどプードルの犬舎としての評価は下の下。
CHという名前が欲しいが為に世界的に一番評価の低いAMCHの完成されてる老犬を
購入して輸入し繁殖しCH直子を犬の付加価値として商売をする。犬舎というよりは繁殖屋。
大根や人参を作って売るかのごとく犬を生産し生業にしてる。
よっていくらCHといえどアメリカやカナダのCHでは日本のCHより数ランク下。
恥ずかしいからあまり景品、CHを声高に言わないほうがよい。
よい子にあたったならそれはラッキーでいいじゃない?
あなたみたいに自分の犬の妹犬をそういう書き方しかできない気の毒な人を対象に
商売してご飯食べてるのが景品だからよく覚えておいて
488わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 17:26:21 ID:pe+Iw2Ny
大根や人参に例える人に言われてもねえw
489わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 17:28:07 ID:qoKbAFFl
なんかウワ〜〜って感じだw

でも景品はそんなにいい鰤じゃないと思うのでそこは同意
どんな母犬にでも種付けしてるのみて思ったよ
疾患もちの犬に子供を産ませようとするのはアホ飼い主ともども
止めて欲しいと思う
490わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 18:10:55 ID:v2//ufvh
どうでもいい
491わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 18:12:40 ID:ySW92IP7
>>487
AMCHやCNCHがJKCCHより劣るのは認めるが、
今でも景品は国内でも数少ないまともな繁殖屋だと思うけどね。
須磨や蜂蜜のほうが遥かに犬質がいいけど、いかんせん数が少ない。
手ごろな価格で、あの犬質なら文句はないと思うけどな。

>プードルの犬舎としての評価は下の下。
基準はどこから?
お前の脳内基準でか?

>あなたみたいに自分の犬の妹犬をそういう書き方しかできない気の毒な人を対象に
商売してご飯食べてるのが景品だからよく覚えておいて

これは犬の繁殖(販売)している人達への宣戦布告?
資本主義社会で何言ってるの?
492わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 18:21:45 ID:GGQNuHZO
つーことは、景品は繁殖屋ってこと?
493わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 18:23:25 ID:DMcsOPGD
>>484
うちの周りじゃ
白<アプリ=黒<レッドの順だな〜 @値段
大まかだけど。
494わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 18:25:12 ID:mHd2LOdV
>>481
全然違う。
黒と銀はカラー遺伝からして違うよ。

>>482
そんなことしてたら熱中症で死ぬよ。
暑いと感じたら日中の散歩は止める判断を。
地面(アスファルト)からの熱気もすごいから、
体高の低い犬が感じる暑さも半端ない。足裏も火傷する。
夏は涼しい早朝か、日が沈んでしばらく経った夜にどうぞ。
495わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 19:29:18 ID:LuHLYV78
黒プー飼ってる人は通に見える。
496わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 19:43:29 ID:W9QULA0O
黒犬のためにメタリックメッシュの反射通気服が開発されたらいいね。
私も日光弱いから夜散歩もいいかも。やっぱ黒プーほしい。
血統に銀プーが出てない子を選べたらいいな。
497わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 22:11:54 ID:v2//ufvh
犬を物と思うなよ。
俺たちと同じ生き物だ。
498わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 22:20:25 ID:sJ/+GHkg
ブラックでもレッドでも加齢と共に絶対に退色します
それがイヤならホワイトの犬を飼うしかないかと。
499わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 22:42:42 ID:KG2qihRL
>>491
お前はその景品からインチキCH直子を買っちゃった情弱ばか?
それともばぁさんの親戚だか言うあのおっさん本人か?w

手頃な価格っていくら払ったんだよ?あ、違った いくらボッタくったんだよ?
500わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 22:47:21 ID:0HTpms9d
黒テーカッププーを知人から「飼えないからあげる」と言われて
飼ってます。どうも手に負えないようで手放したがってたようなので・・
初めての室内犬ですが大丈夫でしょうか
すでに1か月経ちました
注意点などありましたら・・予防注射と健康診断は先週行ってきました
501わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 22:58:43 ID:GGQNuHZO
いつも一緒にいてあげてください。
502わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 23:00:03 ID:NiIyUewV
景品は今や種屋と化してるからね。
CHを輸入してどんなメスとも交配してそれを売る。
昔はもっとまともだったぜよ。
503わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 23:12:54 ID:0HTpms9d
>>501
仕事してので帰って来るのは4時ころなんですが家族が昼に帰って来て
見てくれます。おすわりお手おかわり伏せは覚えたのですが待てが我慢できず
前へ前へ出てしまいます・・トイレはゲージの中に引いたシーツと3か所
置いてあるトイレでしますが時々はみ出ている時あります

犬を飼ったことのない家族が心配してるのは、
この子を返してとか、とられたらどうしよう渡さないと言ってますが・・
504わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 23:14:10 ID:wrlk1Mnt
>>491
> 手ごろな価格で、あの犬質なら文句はないと思うけどな。
あの商法と犬質であの値段は手頃じゃないでしょ

> 基準はどこから?
> お前の脳内基準でか?
まずどこのどなたか存じませんがあなた様にお前呼ばわりされる覚えはありません
基準?一般の評価ですよ。あなたのレスの下にもいくつか公平な目を持った方の
評価が書いてありましたね。ご存じないのは私の責任ではなくあなたの情報収集不足では?

> これは犬の繁殖(販売)している人達への宣戦布告?
そんなたいそうな話をした覚えはありませんよ
> 資本主義社会で何言ってるの?
資本主義でも生き物を扱っている以上やはりそれなりの配慮は必要だと思います

なぜあなたがそんなに目くじらをたてて怒っているのか存じませんがここで景品を
過大評価する書き込みに対して警鐘を鳴らす意味で事実のみを書き込んだつもりです
景品を評価するのであれば商売上手ということくらいしか見当たりません。
505わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 01:50:04 ID:fJvlcEcz
ケイヒンはまともだよ。
価格も一律だし。
サイズやミスカラーで価格差付けてモノ扱いする鰤が必死でdisってるだけ。
まあ、ここの情報で右往左往するような人はどうかと思うけど。


506わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 02:01:22 ID:yseW3vwi
と景品から犬を仕入れて倍にして売ってるペットショップが申しております
507わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 03:17:22 ID:9z6a4kTo
プーを飼い始めてプーは大好きになったけど
此処見始めてプーの飼い主と関わるのに身構えるようになった

叩きも擁護も余所でやってくれないかね
508わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 06:11:31 ID:/0YasCN2
>>505
まぁほっとこうよ。
レッドの小さい子扱うネット白鰤や斡旋屋がこのスレに入り込んでて
必ず景品の話になると必死に落とすの毎回だもん。
景品はどんな犬も一律で業者向けの値段でおろすトコだし
赤杏のCH直子をあんなに大量に出してるトコは景品だけだから、
まともに調べられる人なら判断つくよw

>>506
倍じゃないんじゃ?青ケンとかは3倍以上だわw
509わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 06:46:47 ID:0mMofvca
>>508
名前だけのCHを工業製品よろしく大量生産されても困るんですがw

> レッドの小さい子扱うネット白鰤や斡旋屋がこのスレに入り込んでて
> 必ず景品の話になると必死に落とすの毎回だもん。
どんな言いがかり?何を根拠に・・・w
景品がおかしな繁殖屋なのは周知の事実
 いつも景品の話が出ると必死に擁護するあなたのほうこそ
景品から商品卸してもらって商売でもしてるんではないの?
そりゃ商品の評判落ちたら困るから必死なんですね

まともな人は自分の犬舎名がまったく入ってないCHばかりの
血統書みれば普通気づくのでは?
510わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 06:51:30 ID:0mMofvca
> 景品はどんな犬も一律で業者向けの値段でおろすトコだし
普通の人はこんなこと知らないよねw

インチキCHで商売がんばってくださいな!w
511わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 07:59:47 ID:zmouZBoZ
前に、血統書のCHの数で自爆した人が>479の「CHてんこもり」に反応したんじゃないの?
あれは自業自得とはいえ悲しかっただろうと思うわw
ペットとして飼いはじめた犬にCHの数は関係ないですよ、
可愛がってあげてね☆
512わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 08:43:37 ID:/0YasCN2
>>510
このスレで話題に出てたじゃん。
草生やして連投必死すぎっす!

>>511
そっか。可哀想な人なのね。納得。
513わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 08:51:36 ID:CUudejQR
>サイズやミスカラーで価格差付けてモノ扱いする
ミスカラーは価格差つけなきゃいかんだろ
514わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 09:44:43 ID:HkCdBC8l
素朴な疑問なんだけど・・・

インチキCH」って言うからにはAMCHはインチキだと言う事ですよね?
それとも・・詐称してるわけ?
あと・・業者値での販売してるのなら、購入者も業者扱いで良いんじゃない?
ミスカラーなんて当然わかってるだろうし

つか、目が利かないと、どんなトコに行ってもダメなんだと思う
雑誌で純血?ってレベルのプーが須磨出身って明記されてたし
515わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 10:06:15 ID:9z6a4kTo
お前らウザイからブリーダーの話はブリーダースレでやれよ
516わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 10:45:04 ID:0mMofvca
>>511
なんのお話?w このスレくまなく読んでる訳ではないのでよくわかりませんが
人違いですね CHてんこもりに反応したんではなく487で書いたとおりですよ

>>512
あなたこそ必死に見えますよ
昨日の491さんですね 本当に無礼で○○○の悪さが文章から滲み出てます
本当は景品の中の方なんでしょ?じゃなきゃそこまで必死に擁護しませんよね

>>513
おっしゃるとおりだと思います
景品の問題はミスカラー部位によって見つからなければ(足の裏等)そういう因子が
ある子だということも説明せずミスカラーではないといいきることです
かくいう私もそう説明されその時点で不信感を持ち景品からの購入をやめました
517わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 11:06:03 ID:i/CZUoKg
>>516
そそ、足裏の白い毛もミスカラーなのに無視するブリーダー多いよね。
518わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 12:28:46 ID:wo3B7oDl
>>516
お前がダメ犬飼っててコンプレックスのカタマリなのはわかったけど、
風説の流布は犯罪だよ
519わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 13:24:21 ID:cfSEn5w7
>>516
景品の中の人は景品って言わないし。
中の人達はミ○トって言ってます。

風説の流布は立派な刑法犯罪だから
通報される前に削除以来出してスレから消えたほうがいいぞ。
お前がどう思っていようが、大半のこのスレの住人たちは景品がどんな犬を出しているか知っているし。
伊達や酔狂で50年もプードルの繁殖してないよ。
520わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 14:46:10 ID:0mMofvca
>>518
>>519
あなたたちは同一人物?ID必死に変えてご苦労様です
単発IDで書き込めば今まで自分が書いたレスがばれないとでも?w

えーと景品って株式上場してるんですか?現在の株価はいくらです?www
風説の流布というのは株価操作をするための情報を意図的に流すことですよ
頭が悪いのをここでひけらかすのはかまいませんが恥を知りなさい
景品がやっていることは曲げようのない事実ですから

ホント馬鹿を相手にするのは疲れるw
521わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 15:04:36 ID:yseW3vwi
そいつは前から景品のこと少しでも悪く書くやつがいると飛んできて叩く
おそらく景品のなかの人間だろうね

論破されるとID変えて登場
もう相手にしないほうがいいぞ
係わった事のあるやつなら景品がどういうところかわかってるからな
522わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 16:20:46 ID:JTny4iTW
>>521
> そいつは前から景品のこと少しでも悪く書くやつがいると飛んできて叩く

自分もこの人のおかしさ、ちょっと気になってたけど
中の人間ではないと思う。
ただの飼い主のくせにここまで粘着することこそが異常なわけだが。

愛犬の血統自慢はわからんでもないけど
昔から同じことを何回も何回も繰り返し書いてて度を超えてる。
触らぬ神になんたらだと思いますよ。
523わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 16:23:55 ID:MsZT+eu7
京浜って有名なの?
サイト見るとショードッグぽいのが多いけど
スマッシュみたいなもの?
524わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 16:27:43 ID:0mMofvca
>>521
そうですね
続けて書き込まれてる二人の方が揃って風説の流布を同じように勘違いされてるなんて
ありえませんよねw 
ID変えて他人に成りすまし書き込みをするような卑怯な方にまともな話が通じると思って
いた私が馬鹿でした。ありがとうございました。

>>522
ご助言ありがとうございます。触らぬ神になんとやら。本当にそのとおりですね!
525わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 17:31:52 ID:cfSEn5w7
>>520
粘着乙。
風説の流布じゃなくても信用棄損罪や業務妨害罪になるぞ。
信用棄損罪
虚偽の風説を流布し、又は疑惑を用いて、人の信用を毀損する犯罪である。
保護法益は人の経済的な評価とされており、信用とは経済的な意味での信用を意味する
処罰は最高3年の懲役若しくは最高50万円の罰金。

それと単発IDなのはそれしか書き込んでないからだ。
頭悪すぎ。人の事を言う前に我が振りも見ろ。
なにかあれば同一人物視してるが同一じゃないし。
てかお前の擁護レスのほうが同一人物に見えるがね。
526わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 17:36:10 ID:NwHLwaPu
スマッシュの子犬って最低百万円するらしいね
スマッシュからブリードした犬です、というのは多いけど
スマッシュ直々の犬持ってる人ってどれくらいいるのだろ
527わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 17:58:00 ID:RgNjtSFq
>>526
んなわけねーw
ショップの売値で40万弱だったし
ショードッグ50万で買ったって話も聞いた
528わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 18:04:07 ID:NwHLwaPu
そうか、そんなに安く手に入る。。。といっても50万w
10万で買った俺には夢のような話
529わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 18:15:26 ID:i/CZUoKg
スマッシュのブログでもっと安く載ってて、ここにも20マソから買えるって誰か書いてなかったか〜?
530わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 18:34:55 ID:RgNjtSFq
須磨から直にペットタイプを買った人が周りにいないから
実際のところはわからないけど、売値から考えるとそんなもんだろうね。
531わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 18:44:36 ID:chniVxyo
スマのオスなら20万からのはず
532わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 18:51:53 ID:0d1VWXBo

【恐怖】ダウンタウンの松本人志が17年前に鳩山政権の惨状を予言していた!
http://www.youtube.com/watch?v=RY8IdI3NiPI
533わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 18:59:08 ID:NwHLwaPu
AKCチャンピオンのムーンウオーカーの子犬だったらもっと高いのではと思うが
534わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 19:17:28 ID:z9DcdtMd
須磨のペットタイプの値段、自分も気になる。
わけのわからん所から飼いたくないけど、
100万はさすがに無理・・・
実際のところどれくらいなんだろうか。
こういうのメールで問い合わせても大丈夫かしら。
535わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 19:29:39 ID:i/CZUoKg
ティースレのアックンママみたいに勘違いするほど大事にしてくれるのでは?
たくさん生まれてる時は売り捌くの大変だから喜んでもらえるよw
536わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 20:00:29 ID:aTOAFWJP
どうでもいいから、さっさと被害届だしとけばいいと思うよ。
最近は警察もちょっとしたことでも動いてくれるみたいだから、
誰だかわからないと思って適当なこと書いてる奴に天罰を下してあげなよw
537わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 20:03:16 ID:e6MZJFPZ
プードル欲しい〜!!

レッドな。
538わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 20:12:06 ID:chniVxyo
この流れで一体誰が被害届けを出すのww
スマの人?
539わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 20:12:06 ID:+6qDRuj8
ペットタイプは15〜20万くらいだよ<須磨
540わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 20:31:37 ID:/0YasCN2
今帰って来たけど・・・びっくりしたw
すごいのね自分が言われた事を長文で鸚鵡返しなの見てちょっと怖かった

>>526
東京のペットショップでそれくらいの値段付けてたのは見た!けどw
ペットショップの子は2か月位だった気がする
だけどスマは普通は長めに4か月位は手元に置くって言ってたんだけどな〜
白が希望だったら迷いが無くていいよねw
541わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 22:45:18 ID:8NXJYnD9
ペット飼うのにスマである必要はないだろw
そこらへんのショー鰤からペットタイプを飼えばいい。
白のショー鰤だったら大抵スマとかの血は入ってるだろうよ。

542わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 22:47:51 ID:qHyCv7iL
自分の所の犬が1番かわいい。
細かい事はどうでもいい。
543わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 22:48:54 ID:fJvlcEcz
>>520
気持ち悪い。
544わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 22:54:38 ID:z9DcdtMd
>>539
マジで?幅広いんだね〜
545わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 22:54:57 ID:i/CZUoKg
>>540
そりゃペットは普通に売るよ。
手間がかかるだけじゃん。
546わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 23:31:51 ID:yxxaBfPL
景品ってどんな犬でも10万くらいなんですか?
547わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 23:38:34 ID:chniVxyo
>>546
オス20万メス30万て感じ
548わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 02:49:40 ID:jeqQFaHN
須磨の犬もピンキリだろ。

グランドのもショーで活躍もせずに種になってたな。
549わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 03:39:19 ID:P82Fm4Dm
>>503
トイレ3ヶ所っていいの?
3冊ぐらい本買ったらどうかな。
550わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 04:15:46 ID:x5nqCgQD
>>548
そこの場合は犬じゃなく飼い主が悪かった。
トラブルメーカーだしw
551わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 08:51:13 ID:lmZhPh6z
近所のおばちゃんが飼ってるプードル。
毛が伸びるとおばちゃんが自らバリカンで刈ってるらしい。
なんか違うと思うんだけどな。
552わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 09:10:20 ID:z6NHs8KL
オラのデカプーもオラがバリカンで刈ってるよ

オラのハゲ頭も自らバリカンで刈ってるよ

      By カット代も払えない貧乏犬飼い
553546:2010/04/28(水) 09:20:48 ID:ySCpSTqN
>>547 そうなんだー。
ありがとうございます。
554わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 10:42:26 ID:Iie3Ldxr
最近「匿名掲示板での書き込みも有罪」っていう判例もでたし
ここはとりあえず ID:0mMofvcaを告訴したほうがいいよ、>景品

ウザ過ぎでマジ消えて欲しい
555わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 11:11:53 ID:+64zzZTJ
>景品がおかしな繁殖屋なのは周知の事実
>インチキCHで商売
    ↑
この辺が名誉毀損で立件可能ですな
556わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 11:15:30 ID:ZxPt0ri7
匿名掲示板だからって何でも書いていい時代なんてとっくの昔に終わってるのにね。
全部記録されてるのになんでこんな事書いたんだろ。
557わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 11:40:42 ID:5DnZBZRN
しつこいなあ
558わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 11:55:11 ID:G6NvqKpn
おい、余分3兄弟!

のフリしてる自演カス
てめーはしつけーんだよ、ゴミ
悔しかったんだったら枕でも噛んで泣いてろヴォケ
559わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 12:38:11 ID:2oquxk63
ブリーダー話はこっちでやってくれ
好きな連中ばっかだろうし

【ミックス?】ティーカップサイズプードル9【プードル?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1267077759/
560わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 12:44:46 ID:fgvj87kz
あんまり粘着されると逆効果だよね
信者を装って景品のイメージ悪くしたいんじゃないかとさえ思えてくるw
561わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 12:51:27 ID:x+amBvpW
トイプー飼うことにした。
一応ブリーダーから購入だけど・・・
舞い上がっちゃって親犬を見せてもらうの忘れた!

ま、どんな仔でも可愛がればいっか♪
562わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 14:01:57 ID:iYUdWxOW
>>559
どうせ誘導するなら↓とか有るでしょ

【ネット?】ブリーダー直売を語るスレ【手渡し?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1136125307/

ここのブリーダーからは買ってはダメ!犬編 part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1244025798/


後ショードックに拘る人はこっちにどうぞ↓

【ショードック】美しく可憐なTプードル【ショー鰤】2頭目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228932417/
563わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 17:43:33 ID:SSklpBSF
>>551
>なんか違うと思うんだけどな。

何が違うの?
564わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 20:27:53 ID:3EAm6s0n
>>475
>>507
同意
565わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 22:17:46 ID:lbtYnl6L
ブリーダーからトイプ(黒、白以外)買うと25万ぐらいするのは普通?
店だと10-12万だけど
566わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 22:29:43 ID:Z7YPjrKw
ブリーダー話しすんなカス死ね
567わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 22:31:12 ID:j9ax9SaN
もうここではブリーダーの話を気軽にできなくなっちゃったね
568わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 22:48:46 ID:1YQ0pq9A
>>559
よりによって何でそこなんだよアホw
全然訳分かってないなお前

>>562
それも三つ目は的外れ
ここにいるのは9割繁殖だけの白鯖だから次元が違う
569わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 22:57:40 ID:l0LmzO5P
>>565
ショップもブリも価格なんて自由設定なんだから普通かどうかは?
自分が納得すればそれで良いと思います
570わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 22:58:56 ID:Z7YPjrKw
>>568
もういいから死ね
571わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 23:02:16 ID:5DnZBZRN
>>568
鯖って…
空気よ漢字も読めないのね
もうホント逝っていいよ
572わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 23:33:10 ID:5+AybA/V
>>571
白鰤よりさらにひどい意味で、白鯖って言い始めた人がいたが
今ひとつ定着しなかった模様。
573わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 23:48:17 ID:42nqNcqn
本日やっと健康状態が改善して来たうちのプー。
一昨昨日の夜中イキナリの下痢に始まり、黄色い泡状の嘔吐と下痢あり。
翌日朝に病院へ直行、母親に「実は蒲鉾を一切れ与えた」と聞いていたので
その旨を伝えると「それです。」とのこと。取敢えず嘔吐を止める注射で様子見。
病院から購入したロイカナの「退院サポート」は殆ど食べず。
ぷーを19年間育てていた叔母に母相談「季節の変わり目には体調を崩すことは
良くあることだよ」と聞いて一寸落着く。
絶食で犬は体調を整えると聞いたので無理に食事を取らせることは控える。
次の日も嘔吐と下痢。朝病院へ直行しバリューム検査をしてもらう。
腸閉塞ではないと確認し安堵。「蒲鉾でも2日間下痢になることはあります。」と言われる。
無理やり食べさせても良いものだと聞いたので人さじ程度「退院サポート」を口に押し込む。
本日午前中嘔吐は無くなったがやはり下痢ありしかし食欲あまりなし。
栄養補助食のニュートリカルをやると意外と口にするので一寸安心。
午後からは下痢もなくなり食欲も出てきた。

X線検査は結構費用がかかったけれど、安心料と思えば無駄ではなかったよ。


574わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 00:02:51 ID:kFrS6uyB
蒲鉾ってそんなに悪いんだ。
ていうかなにか感染症じゃないの?
575わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 00:12:01 ID:iftb3/N4
俺、いろんなものやってるけどな 焼きそばとかチクワとかバナナとか・・・
576573:2010/04/29(木) 00:33:02 ID:2sk/mw8e
書き忘れたんだけれど、
1日目直近の吐瀉物と下痢をラップにくるんでビニール袋にそれぞれ入れ病院持参。
紙にくるむと細菌や虫が紙に吸収され確りした検査ができないと
以前に聞いていたため。

>574 >575
蒲鉾は「以前一切れ食べさせた時は何ともなかった」と母談。
しかし先生に言わせると、犬の「体調による」とのことです。
純血種は雑種に比べて胃腸が弱いので
より注意しなければならないと指導されました。
577わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 00:40:45 ID:9If5g0+7
かまぼこの何が良くないんだろうか
もし機会があれば聞いてみてほしい
578わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 00:48:04 ID:tb5Vv4nM
ソルビン酸
579わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 00:52:23 ID:z2Sv2wI+
>>547
節子、それ赤杏のねだんやで
景品は白や黒はもっとお安い
580わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 02:08:45 ID:d3lQGjib
>>577
塩分も悪い。
小型犬は塩で吐くよ。
581547:2010/04/29(木) 08:49:42 ID:/qoDgUsv
>>579
あらそうなんですか!
自分は赤検討してたんでオス20、メス30と言われました
582わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 09:18:49 ID:kdwxy3Hw
>>573
体調よくなってきてよかったですね
583わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 10:30:26 ID:uIXrsmpu
うちにメスのトイプーは3歳で3.5kgですが、
ネット情報では3歳から太り始めると見るので心配です。
この子の両親は知り合いが飼ってるトイプーで、
両方とも5kgくらいあるそうです。
やっぱりそのくらいになるのかな?
584わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 13:56:01 ID:x9MP53AS
親がでかいからでかくなるとかはないし、ティーカップからでもでかいのはうまれますよ
585わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 17:21:58 ID:2eRzaBmm
なんでメスのほうが高いの?
妊娠するから?
586573:2010/04/29(木) 18:05:17 ID:2sk/mw8e
>582
ありがとう。まだ本調子の元気はないようだけれど
食欲も出てきて、退院サポートも1回に半分以上食べれるようになりました。
この後はカリカリをふやかして食べさせる予定です。

573の補足ですが、下痢が続くと便に赤い血が混じります。
1日目病院から帰宅後血が混じったので慌てて電話で報告した所、
腸の粘膜が下痢のため剥がれ、便に血が混じるので慌てなくとも良いとのことでした。
黒い便になるとこれは胃から上にかけての出血になるので要注意とのこと。

どなたかの参考になるかと思い報告させていただきました。
587わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 19:44:57 ID:HJXIk/vs
>>585
小型犬はメスが人気だから。
大型犬はオスが人気で高い。
588わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 21:15:54 ID:s1Zm1d0i
俺はメスは生理があるからオスの方がいい。
589わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 21:30:37 ID:HJXIk/vs
うちもオス。
去勢手術オスの方が安いし楽だし。
590わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 21:33:12 ID:uIXrsmpu
>>584
別に大きくなっても構わないのですが、それに伴う病気が心配です。
1歳で避妊手術を行ってもうこの子の子は見れませんが、
色んな病気の事を考えたら良かったかなと思います。

591わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 22:27:33 ID:2sk/mw8e
>590
ん?肥満の話じゃないのかな?
病院で肥満と判断された時に
肥満対策の食事に切り替えればいいんでないのかな?
592わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 22:41:48 ID:uIXrsmpu
>>591
そうですよ。
まあうちの子は猫とよく食べるのですがよく動くのであまり太りません。
593わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 23:21:35 ID:V+HuPRwp
我が家に来て1週間、2ヶ月の仔犬なんだけど
下痢が続いてる。いつもってわけではなくてコロコロうん○のときも
あれば食べた後すぐにピーピーでるときもある。
ブリにはビオフェルミン飲ませるよう言われたけど心配。
594わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 23:42:01 ID:V5K70JPy
>>593
検便しりん
595わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 23:48:50 ID:9If5g0+7
>>586
報告乙です。
蒲鉾一切れで大変なことになりうるんですね。
プーの食に対する意識を改めさせられました。
お大事に。
596わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 00:01:26 ID:FuA5cRtV
>>594
朝一で検便してきまふ
597わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 07:31:50 ID:Dlb/TlhF
>>594
三河弁w
598わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 10:54:19 ID:iwyyxVig
留守中にサークルに入れていたのですが、柵を飛び越えて出るようになってしまいました。
対策としてサークルに屋根をつけることを考えていますが、網戸の網みたいなので大丈夫でしょうか?
599わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 12:28:28 ID:Lj3lZDyE
破れて首だけ引っかかってても留守だと助けようがないよ
今まで出れたんだから引っ掻いたり噛んだり必死に色々やりますよ。専用のものにしましょう
屋根付きケージはプードルには必須なんだけどお店の人は教えてくれなかったけ?

屋根つけたら最初は上に布をかけておいた方が落ち着くと思いますよ。
600わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 12:51:59 ID:7Hjb5/KG
>>598
うち屋根無しサークル飛び越えて足の骨折った事有り。至急対策した方がいい。
屋根より出した方がいいのでは?
601わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 13:07:02 ID:iwyyxVig
>>599-600
そうですか・・・プードルには屋根なしは合わないのですね。
本に屋根無しを使ってる写真があるのをみてそうしたのですが。
どうもありがとうございます。
602わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 14:06:05 ID:paz/Iack
初めて犬を飼う時っていろいろ試行錯誤で金を無駄遣いするよね。
603わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 16:08:46 ID:sn15hjrh
うちの1.5歳レッドのドワーフ、ずっと屋根無しサークルだけど今のところ全然平気。
まさか上から出られるなんて思ってもいないみたいw

でもある日ジャンプしてみたら超えられた・・という日が来るのかな
ちと心配になってきた
604わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 16:22:08 ID:oAIQ0mK+
100円ショップ行ってみな、荒い金網やインシュロックタイなど
アイデア次第でいくらでもサークルの改造できるぞ。
605わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 16:30:21 ID:3JmLPxBC
>>603
出る出ないは性格だよ。
やんちゃな子は小さくても出たがるし。
606わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 16:44:40 ID:dt7DrW1g
うちは550gの2ヶ月の頃に脱走したよ
大きさよりも性格だよね

ぼとっていう音がしてから足に冷たいものが当たって
何かと思ったら犬の鼻だった
扉のとこは横棒が多くなってるから、そこを利用してよじ登ってたらしい

屋根つけなくても躾で上から出るのやめさせられるよ
うちは今も屋根はない
607sage:2010/04/30(金) 18:47:48 ID:SFRPx8yk
ゲージに入れて出かけても、必ず玄関で
熱烈歓迎が待っている・・・
608わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 18:48:48 ID:SFRPx8yk

あれ、間違い、age。
609わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 19:21:25 ID:ibX0b679
sageじゃなく?
610わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 19:24:11 ID:ibX0b679
4プー飼ってるんだけど、垂直ジャンプする子としない子がいる
する子はケージも脱走するw
611わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 20:04:46 ID:7Hjb5/KG
内側から足がサークルの間に挟まったまま乗り越えて体重が残った足にかかって『ボキッ』ってなるよ
612わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 20:45:15 ID:3JmLPxBC
>>610
解る〜w
613わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 22:51:14 ID:N9a/L0yE
仔犬がくるよ〜
614わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 07:29:58 ID:4x18xd0N
>>613
ワクワクだね〜
615わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 10:33:14 ID:61AY0tSo
トイプーマスターさんに質問です
トイプーの色の事なんですが・・

もともとは白と黒が基本でこれを掛けあわせてブルーができて
ブルーと白を掛け合わせてブラウンができて・・って全然適当なんですが><

その辺の流れを知ってる方がいたら教えていただけませんか?
レッドがどういう掛けあわせでできたのか知りたくて


616わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 10:51:29 ID:kFCdvlHF
レッドはウォータースパニエルと掛け合わせたらしい。
617わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 11:03:08 ID:61AY0tSo
>>616
レスありがとうございます

自分でも色々調べてみました
毛色遺伝で調べたらいろいろなサイトに解説がありました

当然ですが遺伝的要素なので絵の具を混ぜるような簡単な事ではないんですね
成長につれて変化もするし・・・生き物ですもんね

http://www3.ocn.ne.jp/~lanoir/keiro.htm
618わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 15:04:01 ID:6N6iRhIz
>>615
>ブルーと白を掛け合わせてブラウンができて・・って全然適当なんですが><

適当過ぎだw
中間色は犬種作出過程で出来たカラー。
プードルが今のカタチになるまでには色んな犬が交配されている。
ミスカラー因子(タンや斑)もその時に入り込んだ。
619わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 18:25:34 ID:Q7bVr4Y6
ブラウン×レッドとか
アプリコット×シルバーの交配もあるんだろうか
レッド×ブラックとか
620わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 22:52:04 ID:6N6iRhIz
上2つはない。
黒と中間色は場合によって掛けることもある。

犬屋なら何でもありだがw
621わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 23:58:30 ID:h6BOoV+D
>>615
ブルーは、白とシルバーからしか生まれてこない。
ブラック入ってないよ。
622わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 19:51:33 ID:h9LHnz88
ブルーがいるなんてしらなかった…
623わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 21:34:46 ID:ZEYIF9g9
シルバーとブルーの違いが知りたい
624わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 21:52:04 ID:vsvXQhiC
ググレ
625わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 21:58:13 ID:yu6xGv6J
ククレ
626わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 21:59:12 ID:6s2f61te
ウクレレ
627わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 22:13:37 ID:h9LHnz88
レレレ
628わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 07:57:31 ID:aPS48Byc
レしレ
629わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 20:36:25 ID:+CoUKbI9
お出かけですか〜
630わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 21:34:45 ID:B+JcuJr9
それにしても、うちのプーは屋外では興奮しやすく、吼えやすい。
偶々であった他所のダックスの方が大人しかったりするんだよね・・・。
性格に至る問題は根本的な解決は難しいねぇ・・・。
しつけても、興奮が収まる時間を短縮するのがやっとだよ。
公園で会う犬を見るに、なんか、煩く吼えるプーが多い気がする。
631わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 21:57:49 ID:ovwSjtGM
うちの仔か?
632わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 22:11:09 ID:MjJtDB9O
ギャン吠えしながらも、かまって欲しくて寄ってくるが
寄りきれないってプー多い
ただの社会化不足だと思う
633わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 22:31:26 ID:B+JcuJr9
因みにうちは社会化のためのしつけ教室には通ったんだよね・・・。
犬も人も大好きになって、警戒吼えに始まっても近寄れば直ぐに
「遊ぼう」の要求吼えに変わる。
最初の警戒吼えは自分に注目を集めたいサインなんだけれども、
そのサインが人社会にあっては逆効果であることが飲み込めていないんだよ。
634わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 22:31:44 ID:PmzrSkfL
うちの仔か?
635わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 22:42:20 ID:DuVPz23l
飼い主は「遊ぼうって言ってるんです〜」なんてノンキに言うけど、どう見ても
怒って吠えてるっぽい。
うちの犬も嫌がってるし、やめてほしいんだけどなかなか強く言えない。
育ち方や性格の問題もあると思うけど、しつけしてくんないかなぁ。
636わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 22:56:51 ID:B+JcuJr9
警戒吼えをする犬の飼い主は先ず相手と自分の犬の間に
入って犬の視界を遮って、お座りや伏せをさせて犬の興奮を
治めさせてから相手に挨拶をさせるのが一般的にしつけ教室で
教えてもらうマナーだけれど、
>635さんのいうケースでは犬のしつけの前に、
飼い主のしつけができていないケースなんじゃないかな?
637わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 23:06:41 ID:QRUt1u5K
>>630
>>633
うちの子も全くおんなじ感じです。。

638わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 23:07:36 ID:z9MavRYD
うちのトイプー(5か月)鳴き方がおかしい。
ヤギの鳴き方にそっくりで聞いた人は結構な割合で引いてる。
ちなみにワンって吠えた事は一回だけ。
皆さんのプーちゃんはどうですか?
639わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 23:24:30 ID:B+JcuJr9
ttp://vienna.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_b0a/vienna/7379610.jpg
あの都市伝説を思い出すねぇ・・・。
640わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 09:22:45 ID:gH1YATmV
>>638
うちもワン!と犬らしく鳴ける様になったのは6ヶ月過ぎてから。
それまでは猫・鳥・虫みたいな鳴き方でした。
641わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 09:51:20 ID:UQsZuvYr
ギャン吠えプーが多くなってる?
乱繁殖の賜物だねぇ。
ちゃんとした鰤から迎えてたら、
そんな苦労はしなくて済むのに。
642わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 14:06:23 ID:+jUtUtBB
うちのは消防車のサイレンに反応して遠吠えする
なぜかパトカーや救急車のサイレンには反応しないw

それ以外の時は吠えるって事は殆ど無いな
たまに甘えて、く〜ん、く〜ん、アゥ〜ンって鳴く事は有るけど
喧しいって程じゃないよ。血統はそんなに良くないけどねw
643わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 20:05:31 ID:iPfezWyu
乱繁殖原因説を否定する気はないけれど、
乱繁殖を原因とするなら、そう推察する根拠が欲しい所だよね。
例えば、今流行の茶色系のプーと白又は黒を比較するに
前者に吼える傾向がより多く見られるとか、
より体高の低いプーに吼える個体が多いとかね。
しかし、自分の見たところでは、こういう傾向はないんでないかな?
白プーがエライ勢いで吼え捲くっているのも見かけるし・・・。
644わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 20:55:13 ID:VnB47fIY
個体差は大きいけど、結局飼い主でしょ?

先代は、肝が据わっててマズ吼える事は無かった
それこそ、不審人物に対してのみ吼えた
現在のは、ビビリで警戒心が強くよく吼える
散歩時には、犬を見つけたら、迂回
迂回できない場合は、コマンドを出す
これで、リーダーが問題に対処するんで、リーダーに従えばよくなり、吼えない
他にも、色んな方法があるだろうから、色々調べて、試したらいい
お手上げな固体って少ないと思うよ

吼える犬ってか・・飼い主って、犬に主導とらしてるでしょ?
犬が前に行って、グイグイ引っ張ってる状態

赤・杏は総数が多いんで、吼えるプー多いけど
白の方が吼える割合は高いような気がする
スレチだけど、吼えるダックス、減ってきたなー
645わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 22:12:57 ID:pw3RzXxG
うち白プー。よく吠える。
646わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 22:44:48 ID:nLbxkd28
飼い主に向かって吠えるプーは基本アルファですよ。
相手に対する命令だからね、それ。
647わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 23:10:39 ID:PCF+Ss4L
実際吠える犬をしつけるのって、根気いりそうだよね。

私の知り合いに二人ほどいるけど、悩んでいるわりには真剣に叱る様子がない。
やっぱり、しつこいほど吠えてるの見るとうんざりするよ。
648わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 23:24:44 ID:hEdN4mth
吠えてるのに慣れちゃったんだろうね
犬飼ってても犬の吠え声が好きではない人もいっぱいいるのに
犬飼っていない人には苦痛だろうな
649わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 02:31:09 ID:RoLNV11j
アルファなんてまずいないよ。犬は人間を同属とみなしてないしね。
前歩こうが吠えとは無関係。他の犬や人が恐くて吠えるなら、飼い主が
他の犬や人との間に立って視界を遮断。吠えまくってしまったなら、
落ち着くまで優しくなでるか抱っこ。吠えまくる犬は犬好きでも
うるさいとは思うよね。でもパニックってるわけだからかわいそうだとも
思う。叱るのは逆効果、と言うか、パニックになって吠えているのに
叱られたらもっとパニックになるよ。恐い、って伝えようとしているのに
叱る、ってのは違う。落ち着かせるのが大切。
650わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 09:25:59 ID:vrDJf49G
アルファ(バック理論)自体否定もしくは懐疑的なのが最近の流れですな
アルファを否定してるトレーナーでもアルファ的な躾を推奨してたりするけどね

644で、リーダーって表現したけど
狼は困った時に自分で対処しようとするが、飼い犬は飼い主に助け指示を求める
前を歩かせずに、やや後ろで歩かせるって言う方法はよく指導される方法だし
ギャン吼えしてる犬のリードを緩める方法も指導される事がある方法

落ち着くまで抱っこもよく指導されるが、
視点が高くなり攻撃的になる、飼い主の後ろ盾により強気になる等の理由により否定される方法でもある
651わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 09:40:40 ID:HLkz3VXe
性格と吠える理由で使い分けたらいいよ。
犬はそんな馬鹿じゃない。
652わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 09:51:27 ID:0ye/SSLV
>>643
根拠も何も、そんなギャン吠えしまくるのはプードルのキャラクターじゃないよ。
そんな個体は繁殖から外すべき。
特にビビリの犬はよく吠えるが、そんな犬を繁殖につかっちゃいかんのよ。
これぞ乱繁殖でしょ。

まぁ登録一位にもなれば、こういう状況は仕方ないだろうけどね。
人気犬種の宿命と言うか。かつてダックスも酷い犬が多かったよね。
トリマーさんもここ数年でプードルの容姿はもちろん性格も随分変わったと言ってた。
ビビリでやたら吠えるプードルが多くなったって。
653わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 16:33:25 ID:Ud3ZBDHh
急に暑くなってきましたね。
もうすぐ3ヶ月の赤タンプーなんだけど日中の暑さ対策どうしよう
654わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 19:15:00 ID:edaskurU
ギャン吠えダックスには辟易してたけど、
最近はプーにも増えた。
乱繁殖の結果だということは否定できんよな。
655わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 19:27:17 ID:OKs4VS7m
まぁ見た目重視で性格は二の次になるのは仕方がないんじゃないの
見た目はどうもならんけど性格は後から矯正出来るし。
656わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 19:36:48 ID:OKs4VS7m
あぁ後、人気犬種って事は駄目な飼い主の数も多くなるのが必然だぁね
657わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 02:22:49 ID:InXulzaW
>>655-656がもしも犬屋だったら、
とんでもないギャン吠えの犬を繁殖しといて
「この犬を飼い馴らせないのは飼い主として未熟」とか言いそうだねw

人気に便乗して何でもいいから乱繁殖して売りまくる犬屋も、
マナーやモラルのない飼い主も、どっちもどっち。
658わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 02:26:16 ID:InXulzaW
>>653
犬は暑さに弱いよ。熱中症になって死ぬこともあるので注意。
暑い日に留守にする時は、エアコン付けて部屋を快適に保ちましょう。
659わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 11:17:08 ID:6HrSGZxo
あと少しで我が家にもトイプーがやってくる♪
待ち遠しいぜ!
660わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 11:35:05 ID:MZf4kT/8
>>657
犬屋じゃ無いし過去にも数頭ワンコを飼ってるけど
ギャン吠えする犬も飼った事が無いな。

小学生の頃初めて飼ったワンコは郵便物がポストに入れられると吠えたけど
普段は殆ど吠えなかったし、その後も血統の良い仔悪い仔いろいろ接してるけど
育て方や育った環境のが影響大だと思うよ。

自分はプーが好きって以前に動物全般が好きなんで
乱繁殖を肯定する気は更々無いけど、何でもかんでも乱繁殖のせいにして
既に生まれ育ってるワンコ達まで否定する様な意見はなんか気分良く無いのよ
661わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 13:28:37 ID:InXulzaW
>>660
論点ズレてる。自分は繁殖者の姿勢を問うてる。

>>655
>まぁ見た目重視で性格は二の次になるのは仕方がないんじゃないの

ここが問題なんだよ。
まるで茶碗の繁殖者のような言い分のような…
容姿はもちろん、性格や健康面も考えて繁殖するべき。
662わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 13:51:19 ID:T0rdA6+G
生後2ヶ月のアプリの男の子を飼いました。98000円でした。
今生後約4ヶ月です。
とっても元気で可愛いです。
663わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 14:05:09 ID:MZf4kT/8
>>661
JFCからして犬種基準は見た目のみで性格の基準なんて無いんだし
そりゃ理想は容姿・性格・健康の三拍子が揃ってたほうが良いんだろうけど
実際需要に大きく影響して優先されるのは容姿でしょ
健康面や性格が優れてても容姿が基準から外れていれば繁殖から弾かれる

仕方がないってのは肯定は出来ないけどどうしようもないって事
664わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 14:52:59 ID:MZf4kT/8
あぁJFCって何だwJKCの間違い><w
665わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 17:57:24 ID:ZJ0Z5vkq
万田久子の黒プーモコモコで可愛かった〜。
けど、ギャンギャン吠えるわ、カウンターに乗せるわ躾もマナーなってないな。
タモリもムッとしてたと思う。
666わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 18:32:56 ID:6HrSGZxo
芸能人とかが買うのってやっぱ値段も高いのかな
浅田真央ちゃんもエアロとかさ
667わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 19:10:47 ID:7s/q4eCj
エアロうちのプーに似てて可愛い♪
景品系らしいので異母兄弟の可能性もあるな
668わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 19:25:15 ID:qlsPk6Pg
>663
性格だってちゃんと基準があるよ。
ショーでも吠えたり触らせなかったりマナーのない犬はアウト。
669わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 19:44:34 ID:f7Iw966A
うちの子今日始めておすわり覚えさせたけど、5分で覚えた!
もしかして天才?
670わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 20:15:05 ID:sJf/wJaj
>>667
あれだけもめてまだそこの名前出すってなんなの?バカなの?
それとも宣伝???
671わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 20:32:30 ID:hbT2j/sI
うちのアプリは15万円 ドワーフタイプ ジャンプ力ないお
672わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 21:37:21 ID:f7Iw966A
うちの実家のホワイト、ドワーフタイプだけどジャンプ力強い。
673わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 21:38:34 ID:f7Iw966A
ちなみに6万円。
体重2Kg。
674わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 22:27:13 ID:hbT2j/sI
>672
ドワーフでもジャンプ力ある子もいるんだね。
うちはまだちびっ子(もうすぐ3ヶ月)だけど、
あまりジャンプしない。するとこける。運動神経ニブイ子。でもとってもかわいいお。
675わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 23:04:43 ID:OUzIMmhk
佐々木希のプードルが2頭とも凄い涙やけしてたわん
676わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 23:29:28 ID:utjrqe4o
今日の『いいとも』のゲスト
テーブルの上に犬載せたよ。
マナー違反だよね。

一部のこういう奴のせいで犬飼いはマナーが悪いって
言われるんだよね。
677わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 00:29:08 ID:WUfcAjYt
テレビのセットで細かい事は言うなワン。
678わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 00:50:03 ID:p6VAMlHE
>>675
見た。鼻涙腺が詰まっているのかもね。

プーの片目の目ヤニが気になって動物病院へ行ってきた。
傷を確認するついでに、鼻涙腺が詰まっていないかチェックした。
傷も無く、鼻涙腺も詰まっていなかったw 涙ヤケもしたことないし。
診断は結膜炎。目薬を点すように言われた。
涙ヤケが酷く鼻涙腺も詰まっていると、鼻涙腺を通す手術を薦められることもあるみたい。

>>676
見た。もふもふで可愛かったけど、吠えたのが嫌だ。
犬嫌いな人が見たら、更に犬が嫌いになりそう。

>>677
U・ェ・Uヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
論点がずれているんジャマイカと思うが、ワンは可愛いから許すw
679わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 01:44:36 ID:KNH1Pv+E
ドワーフは残念ながら亜種。
好き好きだけど。
680わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 10:17:48 ID:tqyl3oDl
>>670
あんたが過剰に反応し杉、バカなの?
681わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 11:26:23 ID:idoGA7s8
>>680
おまえマジでここで景品の宣伝してるの?
682わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 12:11:40 ID:SKWn+q7Q
東京・麻布の高級寿司屋の個室に、ドサクサに紛れてトイプーを持ち込んで
ブログでお披露目するスイーツ婆

ttp://iruiru.a-thera.jp/article/1696372.html
683わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 12:13:15 ID:7Au+XPgW
このスレはスマは名を出してもいいがK品はダメという言論統制行われています
よほど脅威だとみえる
684わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 12:37:02 ID:opZ6E8Ij
始まりましたw

他所でやれよカス
685わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 14:10:33 ID:eGeVrB1d
押し入れの中にケージ入れると部屋がいい感じでスッキリだな
このシステムでいくか・・・
686わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 14:25:25 ID:SjB4C6bl
>>683
オレもそう思って見てる。
687わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 14:39:52 ID:yMc+mznr
スマッシュは別格でしょ。
世界一のショートイプードルのブリーダーなんだから。
688わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 15:41:48 ID:LKTx8Ojg
>>685
σ((=゜エ゜=))
689わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 16:39:18 ID:/hHBPTnN
>>685
カビとか心配・・・
690わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 16:42:45 ID:cJm6zqgJ
>>682
1歳、3キロです。1歳、3キロです。1歳、3キロです。
だから何?

691わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 17:25:37 ID:lgOFYW3B
毛艶ないし涙焼けひどいし顔つきも微妙〜
と見てたら犬が変わったように可愛いショットが。
あ、なんだ可愛いじゃん〜写真下手クソなのね〜
なんて思いつつよく見たら「1歳、3キロです」。
本当に別犬だったw
しかし、週に4着も犬服買うとか狂ってんなww
692わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 18:42:52 ID:RDPyuhDc
愛人なんだよね?
693685:2010/05/07(金) 20:01:03 ID:eGeVrB1d
カビか〜
なんか心配になってきたw
やっぱやめとく!
694わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 23:22:02 ID:KNH1Pv+E
>>687
わーすごいー(棒
これでいい?
695わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 06:25:23 ID:ab58yk6h
ここ笑うな
一般のプー好きが意味が判ってないツッコミ入れてるわ
某繁殖屋の種♂使ってるパピーミルが必死で工作してるわでかみ合ってないなw
696わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 10:14:07 ID:o0Hptn5K
確かに、おまいがかみ合ってない
697わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 12:59:07 ID:M080gaJ6
>691
自慢するほどの犬じゃないような。

>週に4着も犬服買うとか狂ってんなww

愛犬にどれだけのお金を注ぎ込んだかを自慢する、それが目的になっちゃってる人って
案外いるよ。飼い主は愛人ぽいというか、水商売くずれっぽい感じがするね。
698わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 14:04:45 ID:SWEwcSzA
699わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 14:28:33 ID:SWEwcSzA
700わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 00:09:05 ID:w1Ir4Pv5
脱出の天才。
トイプー。
701わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 00:54:21 ID:8pIMW3In
それ、飼い主がちゃんと管理できていないだけ。
702わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 12:58:16 ID:jpEDZGww
「いいとも」に万田久子がワンコ連れてきてたね。
ギャン吠えして躾の悪い犬だなと思った。
秋吉久美子や深田恭子のワンコはきちんと躾されてる。
703わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 14:46:14 ID:4nVJh66h
>>695
こいつがただひとり、かみ合ってないw
704わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 15:27:03 ID:BrmvVuZO
>>702
台の上に前足をかけるぐらいまではテレビだし、しゃーねーなと思ったけど
台の上に載ってギャン吠えは非常識だよね。
そもそも生放送の番組に犬を抱いて出るという時点でおかしいけど
誰も止めなかったのか。
705わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 15:29:06 ID:D4Hucrga
真央ちゃんなんてプードル抱いてスケートしたんだぞ。
ちょっとぐらいいいじゃん
706わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 15:47:46 ID:D4Hucrga
ところで、餌の食付きが悪いという人のために、私の経験を。

食べさせたいドライフードに生の肉を少々ま混ぜる。赤身でOK。
細かく切って全体にまぶすように。
そのまま電子レンジで30秒程度。
肉が熱くなって肉汁がたっぷり出る。そこで撹拌する。
冷ましてから食べさせると絶対食べます。

肉の量は適当に加減すれば良いと思います。
肉汁は香り、味ともに犬が大好きなようです。
707わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 16:51:28 ID:G99877JC
アホが一人墓穴掘ってるよw
708わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 17:50:54 ID:TL7qZmaN
>ちょっとぐらいいいじゃん
>ちょっとぐらいいいじゃん
>ちょっとぐらいいいじゃん

バ飼い主
709わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 17:51:41 ID:k2zmeYWF
>>706
そんなのとっくにやってる
食わん犬はそれでも食わん
その犬に合うトッピング也を探すしかない
710わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 17:54:59 ID:TL7qZmaN
705みたいな開き直りDQNは、それこそペット入場禁止の
エリアに犬を持ち込んだり、上にあったみたいな寿司屋にトイプーを連れ込み
得意げになってるモンスター飼い主なんだろうね。
ワンコ飼いの風上に置けないバカ。
711わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 18:31:55 ID:/4o0zT0P
他人に甘く自分に厳しいって人が増えれば平和なのに
実際は自分に甘く他人に厳しいって人のが多い現実。
712わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 19:55:58 ID:x3tO0em4
他のスレに比べ このスレ荒れてることが多い気がする
713わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 21:16:44 ID:f4YCsMv7
>706
うちのプーは今のところ、きな粉をまぶしてやると食べるよ。
>709
「絶対」というのは確かに言い過ぎの感はあるけれど
発言者の自信の表れと評価すべきであって、頭から切って捨てるのは
どうかと思うなぁ・・・。この手のことは多く書き込みがなされた方が
自分としては参考になると思うよ・・・。
714わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 23:32:33 ID:CRYrSi9r
ロイカナのトイプードル用ってスナック系のおいしそうな匂いがすんだけど
食べた人いる?
715わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 02:18:24 ID:zGgm2GF4
今晩やった『モヤモヤさまぁ〜ず2』に出た、
文房具店の茶トイプー、反則級に可愛かった。
716わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 07:04:58 ID:m1fllXIT
モンちゃんか。
ちゃんと店の出口から出ないんだね。
717706:2010/05/10(月) 10:49:58 ID:53iiYUJ6
>>713
生肉のレンジ、いいですよ。
肉汁がでてドライフードにも染み込む。
肉の匂いがまた食欲をそそるみたい。
ドライフードと肉の配合比は犬によって違うかと。
718わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 12:41:37 ID:EfqrWKWy
フードの栄養分が変質しそうな気がするから
一緒に加熱しないで後から混ぜた方が良いんでない?
719わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 13:49:54 ID:qudAs8tU
生肉混ぜる
加熱肉混ぜる
野菜おじや混ぜる
缶詰混ぜる
ふりかけ
煮干
ふやかし、カリカリ、小食用の高カロリー、超小粒、小粒、中粒いろいろなパターンでやったけど食べない。
もう、3粒で1日分の栄養が取れるフードが欲しい・・・
720わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 14:30:40 ID:/tIGDkgF
>>717
もうわかったから。
何回も同じこと書かんでヨロシ。
721わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 17:01:19 ID:/Zx1tXZb
>>719
ドラゴンボールの千豆
722わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 21:26:25 ID:6cSIyjwB
食べなきゃ食うまで放置でいいんじゃないの。
723わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 21:59:30 ID:V+nS0bTj
1日絶食というのは良いのかもしれない。
体調崩して、丸1日ほぼ絶食状態の経験をつんだうちのプーは
体調を取り戻してから食がすすむ様になったよ。

動物園でも定期的に絶食させているとか・・
このスレで以前書き込まれてなかったっけ?
724わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 22:11:45 ID:53iiYUJ6
>>719
生肉や加熱肉混ぜた場合は食べない人のことですが
肉のみだったら食べますか?
725わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 22:13:05 ID:53iiYUJ6
変な文になった

×食べない人の
○食べないとの
726わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 22:39:22 ID:bCIO6jbc
>>725
肉のみだったら食べますよ。
というか、フードに絡めたミンチ肉を器用に舐め取って食べてます。
お肉にくっついて口に入ったフードは これまた器用に (゚Д゚)≡゚д゚)、 ペッ!!ってしますが・・・
727わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 23:42:10 ID:4UBA70Fj
>>726
うちもしますwww
728わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 00:30:04 ID:YRZMKnmA
>>726
うちも。
その子飼うまでそういうこと都市伝説と思ってた。
729わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 07:15:38 ID:SEHXAMeG
>>726
チンした後の肉汁に漬けてしばらく置いておけばどうでしょう。
730わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 09:25:14 ID:kD1+RIu5
小食さんは粉ミルクふりかけで栄養をプラスするとかはだめ?
731わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 14:47:42 ID:Z9xMD185
粉ミルクいいぞww栄養バランスもマズマズだし(ただし、口の周りが思いっきり汚れるが)
脂質が多目だが・・苦労してるぐらいなら、痩せ気味だと思われるからOKだと思う

肉は、焼いたのや新鮮なのは見向きもしない
しばらくたって・・醗酵がすすんだのなら・・・・すっげー食いつくww

キャットフードのトッピング、お勧め。ミキサーで粉末にしてあげてる
バランスも他のトッピングに比べれば良いと思われる
732わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 19:46:20 ID:yh4pnpeH
えーん
あたらしく来た仔犬がカンピロバクター&コフ持ってたー
かわいそうだよぅ
早く治してあげなくちゃ。。
733わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 20:09:49 ID:Sm2TsA+y
>>732
うちも似たような状況だった。
小さい仔だったから、心配で心配で、夜もケージの横に布団敷いて寝てた。
でも直ぐに良くなったよ。
お大事に〜
734わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 21:29:58 ID:YYmLhyb5
みなさん、かかりつけの病院はすぐに決まりましたか?
今10か月になるプーがおりますが、今までに疥癬やら避妊手術やらで
数件の病院にお世話になっている状態です。
病院によって言ってることや治療方法が違って、セカンドオピニオンを
求めようとしてもセカンドで留まらないという感じです。
はっきりと決め手がないというか・・・
犬の扱いが荒かったり、「こうすれば治る」と言われて実際全然症状が良くならなかったり
なんか信用できなくて、すぐに病院を変えてしまいます。
信用できる病院を見つけられてる方がうらやましいです。
それとも、ある程度じっくり様子を見て一か所に通うほうがいいのでしょうか?

735わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 21:37:47 ID:jga+Th/s
近所の犬友達に聞いたら?
736734:2010/05/11(火) 22:23:30 ID:YYmLhyb5
>>735
ありがとう、そうしてみます。
737わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 23:20:43 ID:9/zUbdf8
トリミング屋さんに聞くっていう手もあるよね。
738わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 01:00:42 ID:fCe6Hy/+
>>726 >>727
うちの2歳はそうやってペッとしたフードを3時間〜5時間後にむしゃむしゃ食べます。
だから、あえて、カリカリ置きっぱなしにしてるよ。
最初に与えた時食べるカリカリは1日量に全然足りないけど、置き餌にした結果
カリカリを10g位しか食べない時もあった子が今は60g程度は食べてる。
でも食事よ〜!の時にトッピングが無かったら強烈ガッカリして
「これは今食べるものじゃないので、たべませんけど」とばかりに座ってじっと眺めてるけどねw

胃がちっせぇのでトッピングある時はトッピング食うと腹いっぱいになるし
カリカリなんざ食えるかぁ!(゚Д゚)≡゚д゚)、 ペッ!! だけど
ちっと時間が経って小腹が減ればカリカリもまた美味し!な感じ。

ただしトッピングが汁ダボダボでふやけちゃうと下げて、新しいカリカリ置いておくな、腐敗するから。
あと肉だけをトッピングの場合リンとカルシウム比を計算してカルシウムを別で与えないと
カルシウム不足になると思う・・・うちは塩分のない煮干しか人のカルシウム錠の計算した適量を与えちょります。
739わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 21:20:55 ID:wwT0HIQ4
>>726
オムレツなんてどう?
卵一個とドッグフード適量を混ぜてフライパンで炒める
卵が絡んでうまいと思う
740わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 22:19:16 ID:1LROL7kU
一寸気になることがあって記載。
有名メーカーのササミのスティックをうちではプーのしつけの褒美として
鋏で細く切って使用しているのだけれど、
どうも、2〜3ミリ程度の鶏の骨の欠片らしきものが偶に入っている。
一応気付いた時には取除いているのだけれど、
この程度の大きさなら問題ないと判断しても良い物だろうか?
一応、明日にでも相談窓口に電話して問い合わせてみるつもり。
今日は2分営業時間に間に合わなかったので・・・。
741わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 01:52:23 ID:o28JxI5U
>>739
卵は黄身が良くないような事を聞いたぞ?
釣り?
マジレスはカコワル?
742わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 03:29:26 ID:+zSNyVkV

>>741
そうなの?聞いたことがない。
ちゃんと加熱していたら大丈夫だろうし、少なくともうちのプーには何の悪さもしていない。
アレルギーがある犬には問題なのかな?

ドッグフードオムレツ、いちど試してみて。肉の味が好きな犬ならちょっとミンチ入れるとかしたら
もっと食欲をそそるのじゃないかな
743わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 04:04:21 ID:EZ5mOeGh
>>741
確かダメなの生じゃなかった?
744わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 10:40:13 ID:VCb9hCmb
>>740
あのさ、有名メーカーって・・・名前伏せられたら全く意味無いんだよ。
745わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 11:13:25 ID:/vianLgq
746わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 19:53:24 ID:8qa1tFNe
>>351
亀レスすまん

そこの茨城県の鰤から購入、来てすぐ下痢、原因は虫コクシジウム
膝が緩いらしく、パテラと言われた。

買うまでの対応は良かったので評価は良くしたが、今思えば失敗だった。
ママ犬も見せてもらえなかった。
だが、わんこは罪はないのでかわいがってる。

信頼できる鰤ばかり書いてあり、安心と思ったがそうでもなかった。
747わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 12:19:30 ID:wl0hk9eL
>>745
個人的にはこういうドワーフタイプの
しかもちょっと小太りの子がもこもこして可愛いくて好き。
うちの子がそうだからw

獣医さんも「最近(の考え方)は少し太り気味ぐらいの方が健康でいい」と言ってたし。
実際うちの1歳半の子は良く食べるし一度も下痢をした事が無い

でもほんとのプードル愛好家さんは
ガリガリで手足が長い子が良いって人が多数派なんだろうね
748わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 12:51:28 ID:F20ViHOx
>>745
ブラシかけても大人しくしてるなー
うちなんか大暴れなのに
749わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 16:51:03 ID:ytwcU20k
>746

女性の鰤さん?
750わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 19:48:28 ID:zIk8fAun
>746

女性でしょ?
ブリーダーズで評価の一番高い人じゃない?
この評価と電話の対応の良さで安心して見に行ったけど、
同じくママはみれなく、うるささは半端じゃなかった。
コクシジウムもパテラも同じでした。
751わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 22:03:37 ID:ytwcU20k
両親見せて下さいといっても見せてくれなかったの?
752わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 22:25:58 ID:4c2TXFiY
つーかブリーダーズなんて白鰤の巣窟じゃん。
前「当犬舎は母犬1頭の小さな犬舎です」なんていう紹介文読んでフイタもの。
特にプードルなんて今めちゃくちゃだよ。
753わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 22:35:53 ID:hPzH1SEw
ペットショップやブリーダーの所にずーっとかよい、仔犬を見てたら成犬の大きさがある程度わかるようになってきた。
見分けるポイント制があるんだね。
754わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 22:36:58 ID:hPzH1SEw
変換で制は余分でした。
ごめんなさい。
755わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 23:19:52 ID:q91imgyp
>752
チワワなんかと比べたら・・・
チワワは今やクズ犬だもの
756わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 01:46:20 ID:Tf0Xl43W
>>741
卵の白身の生にはたんぱくの一種「アビジン」が含まれており
ビオチンと強力に結びつくので、生の白身はビオチン吸収を阻害するといわれている。
が、加熱するとアビジンとしての力は失われる(たんぱくだから)
さらに君にはビオチンが豊富に含まれているので全卵を使う場合は問題なす。

知りもしない事、聞いても理解もしてない事を適当に書くのはとても格好悪いと思います。
結局激しい間違いな訳だしみっともない。
書くならせめてググレカス バカなら黙ってろ。
757わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 01:58:11 ID:BiR0R9+O
>>756によると、>>741は豊富にビオチンを含んでるそうだ。
黄身はビオチンが豊富なことは知ってたが、>>741にまで豊富だったとは…
一つ勉強になったよ。ありがとうw
758わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 06:24:43 ID:0bogoRKa
>752
今みてきたけど犬質すごいね
市場に出すより高く売れるから使ってるんじゃないかな

もっともブリーダーを軒並みに増やし、いつでも募集してる自体アウト
759わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 08:40:25 ID:zVS+KiZh
鰤にあって子犬を見させてもらった数日後から顔にデキモノができた
これって偶然?
760わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 14:23:05 ID:g5xk7M9x
そんなに汚い感じのとこだったんですか
761わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 17:34:13 ID:RQSmrrUO
ブリーダーの話はブリーダースレでやれ!って言われてるのに
わざわざここでする理由は、宣伝・ライバル潰しの工作活動・偏執狂の鬱憤晴らし
それ以外の理由って何か有る?
762わんにゃん@名無しさん:2010/05/16(日) 06:00:02 ID:N2lNe1R3
>>756
いい勉強になった

>>761
そういきり立つな、プードルの話題だからだろ。
763わんにゃん@名無しさん:2010/05/16(日) 11:55:54 ID:iZQXrWht
うちのトイプーかなりの構ってちゃんで
時々相手するのが面倒くさい。。
風呂までついてくる。
764わんにゃん@名無しさん:2010/05/16(日) 13:05:12 ID:u6IUjUJu
お風呂の戸開けたら犬がダーーっと先に入って風呂場チェックですよ。
不審物ありません、ドーゾ、と出てきてお風呂からでるまでドアの外で見張り。
磨りガラスにぼんやり映る犬の背中がたまりません。

トイレもドアの下の隙間に鼻先くっつけてフンガーフンガー
くさいですか、そうですか。
765わんにゃん@名無しさん:2010/05/16(日) 20:10:25 ID:rFIij2KF
>>761
他の犬種は鰤の話なんか出ないからね。
ショップで衝動買いして、スタンダードナニソレ?が大多数。
ここもいずれそうなる。
766わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 05:32:21 ID:OJ28HZgC
普通、犬を飼ったら十数年の付き合いになる
ここ見てるのもこれからプードルを飼う人より
既に飼ってる人のが多い筈だよね

やたらブリーダーの話題する人は
洋服でも買うような感覚で取っ替え引っ替え
プーの買い換えでもしてるのかね
767わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 10:40:42 ID:om4O08g+
たしかに。
飼ったらもう気にならないよね。
うちの犬はかわいいのぅ。ペットショップの売れ残りのでかぷーだけど、抱っこしたときの重みがたまらん。
5分で腕が疲れるけどね!

しかしこの前でかぷーの娘の子犬がテーブルの上でスイカ食ってたorz上のとこだけ…。
下痢ピーになるっつーの。
768わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 12:33:07 ID:wCEcuELN
うちのプーを買った鰤は今思うと酷いところだった
うちの子は元気になったしもちろんこれからも可愛がっていくけど
これから買おうとしてる人には参考にして欲しい・・・って事じゃね?
769わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 13:28:26 ID:OJ28HZgC
良い悪い語るのに固有名詞(伏せ字や当て字含む)を出す必要無いでしょ
酷いブリーダーを名指しで報告するなら専用スレが有るんだし

スレが荒れるのも構わずここで話題に出す自己中の報告なんて信用ならんわ。
770わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 17:47:31 ID:ib3qp5HM
>>763
まぁ同じくそういう風に感じる時はあるな
同じく風呂までついてきて、そして扉の前で待ってるわ
トイプーはトイプーで色々と事情があるんだろう
こっちも何とか構ってやろうぜ
771わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 19:04:24 ID:1uD2+wbw
>768
俺もそう思う、うちのプーも今考えると酷い仲介やから来た、耳ダニ、寄生虫
疥癬のオンパレード、絶対に元気にしてやると頑張り今は6歳で我が家のアイドル。

当時は仲介も鰤もわからなかったが、疥癬は犬には当たり前と言われた。

ここで色々と情報を得て賢くなったと思うが、酷い仲介やの名前は出さないが、けして
迎えてほしくはない。

>768 鰤の名指しの報告はあった?
772わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 19:06:28 ID:1uD2+wbw
>768 鰤の名指しの報告はあった?

>769の間違いでした。ごめん
773わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 19:18:23 ID:vtkxLJl3
【社会】 会社役員の飼うドーベルマン、散歩中のトイプードル噛み殺す。90歳男性もケガ…名古屋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274090357/l50
774わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 20:42:38 ID:AKD2d0x8
ドーベルマンがトイプードルを噛み殺す
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1274087674/
ドーベルマンVSトイプードル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274074265/
775わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 21:18:51 ID:r92q5sLt
行き成り大きな犬に飛び掛ってこられたらどうしようもないね・・・。
自分なら、取敢えず身に付けているブリキの褒美入れを路面に叩きつけて
大きな音を出して牽制するか・・・そんな暇があるかどうか・・・。
776わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 21:28:58 ID:nSOr/gNx
これから買おう(飼おう)って質問にアドバイスするんならまだ分かるが、
既に飼われている犬に、駄犬レッテルやショー鰤の話は全くの無意味。
ただの煽り。
777わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 22:05:44 ID:OJ28HZgC
>>772
もろに名指しは下手したら訴えられるから流石に少ないけど
サイトのリンク張ったり、解る人には解る伏せ字や当て字とか
そっちのが悪質だわ。

本気で酷いブリーダーならば、きっちり理由と名前を報告すればいい
ただしブリーダースレでね。
778わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 22:49:25 ID:/0xHSJcD
>>775
おれならドーベルマンの耳に噛み付く
779わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 22:53:02 ID:4iAU1wWu
自分は、プーを飼いたいと思った時からこのスレ見てて
ROMってる期間が長かったんで、鰤を探す時の参考にもなったよ。
トイプースレで鰤の話されると都合でも悪いのかね。
780わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 23:27:22 ID:vtkxLJl3
近所の公園で、夜10時頃になると犬の訓練やってるおっさんがいる
ノーリードで、フリスビー投げて取ってこさせるみたいな
暗い中、遠くからなのでシルエットしか分からんが、多分ドーベルマン
体形や頭の形から、少なくとも猟犬系であることは確か
この公園には、犬の散歩に来てる人も多いのだが、いずれは>>773のような事件が起きるかも知れない
近くでスケボーやってる兄ちゃんがいるから、多分賢い犬なのだとは思うが
781わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 23:36:14 ID:rs5hQQSL
トイプーを噛み殺すドーベルマンはおれが噛み殺す!
782わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 23:44:18 ID:vtkxLJl3
>>780補足
ちなみに俺はその公園には、週に3〜4回ジョギングしに行く
近所では、この公園が1番土の地面の面積が広いから
子供の遊んでる時間に、おっさんが1人で走り回るのも何だから、大体夜7〜10時までの間に行く
たまに遅くなった時に、問題の犬の訓練に出くわす
もしも運悪く遭遇したら、外へ出てロードワークに切り替える
足首や膝の為に、なるべく土の上を走りたいが、ドーベルマンに走り寄られたらシャレにならん


783わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 23:50:50 ID:rs5hQQSL
おれなら走り寄られたら闘う
784わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 01:28:49 ID:ofOcvkUD
マジメな話、大型犬が突っ込んできたら何も出来ないとおもうよ
785わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 01:44:19 ID:LoUhyKdh
犬天国で色んな犬がいる地域なんだけど
ボクサーやドーベルマンは確かに結構見るよ。
複数飼いで「つけ」もできてない狂乱散歩のゴルやレトリーバー達も見る。
常にきょろきょろ前後を見回してて、そういう犬が見えたら、飼い犬を即抱きあげてしまうよ。
駆け寄られて防ぐ自信は無いし、死んでから後悔してもしょんないし。

しかしどうしてボクサーとかドーベルマンは小男に飼われる率が高いのかw
貧相な奴ばかり。コンプレックスをヒモでつないで歩いてる格好悪さは相当。
786わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 02:02:30 ID:AcUL2ir1
>>777
なんか必死すぎる
787わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 03:13:25 ID:V/f+BTpl
>>782
こんな所で愚痴ってないで行政に訴えれ。
自分はそれで注意してもらって看板まで取り付けてもらったよ。
お陰でノーリードの凶悪ダックス軍団がいなくなった。
788わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 06:04:25 ID:mzJ5so7M
鰤の話になるとまたあいつが来るよ
K貧マンセー厨w
789わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 09:13:24 ID:oetAE729
>>785
>しかしどうしてボクサーとかドーベルマンは小男に飼われる率が高いのかw
貧相な奴ばかり。コンプレックスをヒモでつないで歩いてる格好悪さは相当。

同意

790わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 09:39:52 ID:TQMHhnXO
こういう発言がプードル飼いの質が低く見られる原因
791わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 12:11:21 ID:C+xZUfZQ
犬種別飼い主のイメージ調査したら
トイプー飼いがワースト3に入りそうな勢いw
792わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 12:29:35 ID:cWWNQZiz
間違いない
793わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 14:27:50 ID:NSeNTmKp
鰤の話はアンチもマンセーもイラネ!
大いに都合悪いわ、荒れる素やもん

他犬種やその飼い主への中傷もイラネ

咬傷事故の場合
バケツやホースで水をかけるのが有効らしいが、そんな余裕無いよな
あとは、腹部を蹴り上げる
794わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 15:49:07 ID:nHURKL8/
>793
別に荒れてないじゃん。
変なのはスルー下ら済むこと。

必死すぎるのも不自然だ、何かかわけありなのか?

腹部を蹴る前に犬をだっこ、睨みあいで負けないこと。
795わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 15:49:30 ID:gQimlSMk
自分を犠牲にして犬を守るしかないな。
人間(大人)は大型犬に噛まれても大怪我で簡単に死ぬことはないが、
小型犬は大型犬に噛まれたら簡単に死んでしまうからな。
796わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 17:38:21 ID:pnoFZ0Rp
>>795
同意

でも、90歳になって出来る自信は無い
797わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 18:09:38 ID:22kUvMxC
>>794
女子トイレにおっさんが入ってきて
我が物顔で用足ししてたら、文句言われて当たり前

2chなんだから誹謗中傷は当たり前とか思ってるのか知らんけど
他人事でも見てるだけで不愉快なんだよ
798わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 19:08:34 ID:gQimlSMk
>>796
90歳一人暮らし、高齢夫婦はトリミング必要なプードル飼わない。
だからこの爺さんは息子娘家族と一緒に住んでいたんじゃないかと推測する。
そんな環境なら俺ジジイになっても家族の為に犬を守る。そして英雄になりたいw
799わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 19:19:17 ID:U/xg0wH9
>797
女子トイレにおっさんが入ってきたら即警察に通報するだろw

2chはガイドラインに該当すれはあぼ〜んするし
違法な書き込みがあれば警察が動き必要があれば逮捕もするだろう

>他人事でも見てるだけで不愉快なんだよ

そういう人は2chに向いてないから見ない方がいいよ
800わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 20:13:02 ID:CHfLlbs3
まあこの手の自閉症ニートはフルボッコにかぎる
パソコンぶっ壊したれ
801わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 20:15:39 ID:qhzXf83v
踏んだら死にそうな小型犬飼ってるヤツが悪いわ。
802わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 20:19:40 ID:EL5tgf5x
踏んだら死にそうな自閉症のカスが親の金で生きとるほうが社会悪だわ。
803わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 21:37:21 ID:ZBp9Xkt5
782 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/05/18(火) 00:44:54 ID:DsnNZka70
かみ殺されたトイプードルは2歳の雄で、2人暮らしの男性の夫婦が子供のようにかわいがっており、この日は近くの動物美容院にシャンプーをしに行く途中だったという。
(2010年5月17日21時00分 読売新聞)


胸が痛い・・・。

790 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 14:59:32 ID:gt8Na6o/0
ttp://www.asahi.com/national/update/0518/NGY201005180006.html?ref=goo

同じ飼い主の別のドーベルマンが昨年噛みつき事故起こしていたらしい。
元々問題のある飼い主なんだね。
犬もご近所さんも可哀そうだ。
804わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 22:03:37 ID:cWWNQZiz
ドーベルマンにトイプー噛み殺されるならこのおれが噛み殺されてやるよ!
805わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 22:23:50 ID:mzJ5so7M
>>804
うちのが襲われたらたのむよ
806わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 23:02:51 ID:cWWNQZiz
>>805
どこにでもいくよ!
807わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 00:16:29 ID:cYfFsS/L
>>798
トリミングは月一で近所のペットショップに出せばいいだけ。
毛が抜けない、軽い、かわいい、トイプーは老人にも飼いやすい犬だと思う。

ブラッシングはふわふわになって気持ちいいからプーはともかく飼い主には苦にならないし。

うちのプーは小さい頃から散歩を習慣付けてないからさらに手間がかからない。
808わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 00:19:42 ID:9oYPGwSP
お、最後の行は大胆発言ですなあ
大型犬にかみ殺されるよりはいいか
809わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 00:58:59 ID:KryvQu4Z
>小さい頃から散歩を習慣付けてないからさらに手間がかからない

ペットショップ店員の、「小型犬は散歩させなくてもイイっすよ〜」みたいな
口車に乗ったクチかな?w
あるいは、ペット不可のマンソン、アパートに規約違反して飼ってる?w
810わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 01:03:23 ID:FKUPtLw7
>>807
>うちのプーは小さい頃から散歩を習慣付けてないからさらに手間がかからない。

大きな釣り針が見えますw
811わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 01:19:53 ID:H+u/njVC
ウチも毎日散歩なんてしないよ?
ど田舎でやたら庭が広いから庭で走り回ってる
812わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 01:27:53 ID:m8Onpi2K
ま、手間を惜しむなら犬は飼えないよ・・・って言うか飼っちゃいけない。
躾だって手間暇かけてしっかりやらなきゃね。
813わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 07:09:18 ID:CCdVStU4
体が汚れるから散歩はしません。
814わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 10:33:19 ID:eXnMc9SZ
臭いから外に出せません。
815わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 11:15:31 ID:6A+BIO6k
青ケンだと散歩は無理にさせるな的なこというよな
思いっきり不信感かんじてその後近寄ってないが
816わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 12:49:24 ID:+ai0TyPe
プードルは運動量が必要な犬種です。
汚れるからとか臭くなるからとか言わずお散歩に連れて行きましょう。
外の匂いを嗅ぐことで犬のストレス発散になります。
817わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 13:03:21 ID:K7Gj8lGU
網戸にして窓開けておけばいいんじゃないの
818わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 17:01:17 ID:eXnMc9SZ
>>817
うちの近所は米農家ばかり。
秋の米収穫シーズンは乾燥機から出る粉がすごくて窓は締め切り。
秋が憂鬱だ・・・orz
819わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 19:01:55 ID:HfoxnOYJ
定期的に湧くがスマン。

http://www.luvadog.jp/cocofind.html

まだ見つからない協力頼む
820わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 22:17:14 ID:cYfFsS/L
散歩に連れて行こうとリビングでハーネスつけると一気にブルーになるらしく、床に張り付いて動かなくなる
それでも連れてくと地面に張り付いて動かない
天気が良くて暖かい日はカリカリで釣って100mくらい歩かせるとようやく普通に散歩できる
ドッグランだと駐車場に着いた時点でわかるらしくてハーネスつけてもはしゃいでて、元気にドッグランに行くんだよね

でも寒いと震えてぜんぜんだめ
821わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 22:50:10 ID:EQs2a1Dz
>>820
近所に犬連れて入れる公園ないの?
うちのプーも散歩ギライで、散歩に連れて行こうとすると
玄関から部屋の方に逃げようとしてたし
道路では真夏でもガタガタ震えてるし、真冬でもパンティングするぐらい。
カリカリどころか、大好物のチーズでさえも外では食べないような子だよ。

でも、毎日同じ公園連れて行ってたら、公園は大丈夫になったみたいで
すごく楽しそうにしてるし、慣れたら違う公園も大丈夫になった。
オヤツも公園でなら食べられるようになった。
あいかわらず道路は苦手だけど、前ほど震えなくなったし、
散歩行く?って聞いたときに、はしゃぐようになったよ。
822わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 23:18:58 ID:m8Onpi2K
ん〜。引き篭もりって・・・
関節に障害があるからとかが原因じゃないと仮定するなら、
社会化が不十分だったということなのかな?
823わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 23:26:02 ID:o16oq3qg
トイプードルのさくらちゃんのブログ見たけど、この子、目の力が無い。
体のどこかが悪いんだろうか?
824わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 23:36:27 ID:FKUPtLw7
>>821は社会化の真っ最中で、徐々によくなってる感じじゃね?
散歩デビューが遅れたか、元々気が弱い性格なのかと。

そう言う我が家の爺プーは冬場の散歩がとんと嫌いになったようだ。
若い頃は雪が降ろうがあんなにはしゃいでいたのになぁ。
あと無邪気な仔犬が苦手になったようだ。
しつこくまとわりついて来ると、小さく唸って教育的指導w
825821:2010/05/20(木) 00:16:23 ID:aup7j/o9
社会化の真っ最中ならいいんだけど、8月で3歳になるんだorz
鰤のとこに3ヶ月までいたから、散歩デビューは早くはないけど
すごく遅いってほどでもないと思う。

ただ、めちゃくちゃ気が弱いw
初めて父が家に来た時なんて、1時間以上ハウスに引きこもって出てこなかった。
人に慣れるのにも凄く時間はかかるけど、慣れた人には飼い主そっちのけで甘えるから
人嫌いというより警戒心が強いんじゃないかと思ってる。

犬は好きなほうみたいだし、ドッグランは今は大好き。
初めて行ったとき入り口の近くでピーピー鳴くばっかりで、ちっとも走らなかったw
826わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 02:28:56 ID:7RJAjKXz
お!所有者の親からクリップスタイルの許可がでた。
ちょいとググルと色々あるねぇ・・・。
ttp://www.pet-nv.com/clipstyle/index.html
やはり夏はサマーマイアミが良かったりするのかな?
スポーティングなんかよさげだけれど・・。
ttp://www.pet-nv.com/clipstyle/images/028_Sporting.gif
827わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 10:31:13 ID:dZUUV/g0
クリップかぁ
トイ・プードルのベスト・カット集つぅ本がオススメ
(アマには無かったけど楽天にはあった)

蜂蜜の島本さんのトリマー雑誌の連載を元にしてる物凄くスタイルが大量に載ってるカット本で
スタイルの写真だけじゃなくカット詳細も載ってるから
これを持っていくと結構上手くカットしてくれるよ〜普段は熊ばかりのトリマーでもね。

なによりモデルプーがスタンダードな子ばかりでうっとり…トイプーって綺麗だぁって感じ
埼玉に住んでたら島本さんにやってもらえば一番なんだろうけどねぇ…
828わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 12:06:05 ID:ckOAvFiB
サマー・マイアミ、いいよ
他の犬が暑くてへばっている時でも元気っす
真夏の日中でも散歩に行きたがるww

>>826
クリップ賛否両極端だから、ラムカットあたりから始めたら?
ハンティングに使われてるプードルって短いラムカットみたいに見えたけど
スポーティッグってかなりクリッピングしてるんだな
829わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 18:21:19 ID:3skar0H4
初めてトイプードルを飼うのですが、プチ・○ーというトイプードルの
専門店は大丈夫でしょうか?

皆さんの意見をお聞かせください。
830わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 18:34:42 ID:QGR/zD4O
>>829
そこだけは絶対にやめとけw
間違っても買うなよw
ボッタクリのペテンみたいなとこだからな。

それと、あそこに書かれてるティーやタイニー、プチプーなどの表記は
通称の呼称であって正規のサイズ呼称じゃないからね。
プードルのサイズ呼称は大きさ順に
スタンダード ミディアム ミニチュア トイ
の4種類だけです。
831わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 20:12:16 ID:pIW8DDfX
ぼったくられても金額気にせず小さいサイズの子が
欲しい人はプチ・○ーでいいんじゃない?
サイズ保障してるのあそこくらいでしょ

832わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 20:15:46 ID:26hGF9xf
うちは4ヶ月丁度ただ体高15cm体重1.4kg。ペットショップから来た子です。
833わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 20:33:39 ID:pIW8DDfX
>>832
だから?
834わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 21:11:41 ID:GHE+XTAR
>>833
何それ?
何か引っかかる事でもあるの?
835わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 21:21:08 ID:33b3PBvp
ただ月齢とか体高体重を羅列されても…それで?終わり?って感じ
特に質問とか雑談でもないし…何を伝えたいのかサッパリ

>>834
ID変えて必死ですね^^;
836わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 21:21:44 ID:QGR/zD4O
>>831
正式なサイズ規定が無いものをどうやって保障するんだ?
それこそがペテンだろが。
837わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 21:23:31 ID:pIW8DDfX
だから何が言いたいのかわからん
838わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 21:28:15 ID:pIW8DDfX
>>836
確かにそうだけどペテンとわかってても
プチ○ーの規定のサイズを希望してて
小さいサイズが欲しいならいいんじゃない?
返金するってくらい自信があるんでしょ?
839わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 21:46:08 ID:26hGF9xf
>>835
おまえ何でそんなにつっかかるんだ?
何か悔しい事でもあるのか?
みっとも無いぞ。
鰤がどうこうとか、あそこはやめとけとかどこから飼おうが関係無いんだよ。
自分で見る目を持てよ低脳糞野郎共が。
気持ち悪い。
840わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 21:50:20 ID:sLj449Qu
半年で成犬といえる?
成長はだいたい何カ月で止まる(言い方変かな?体重が落ち着く)?
841わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 21:51:48 ID:26hGF9xf
>>840
8ヶ月位
842わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 22:02:05 ID:3skar0H4
>>830さん
レスありがとうございます。

皆さんのおすすめのブリーダーさんなどがいたら教えてもらいたい
のですが?

また、皆さんがどうしてトイプードルを飼おうと思ったのかも聞きたい
です。
843わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 22:10:45 ID:GhOlbvZm
>>842

とりあえずこのスレくらいは読んでから質問してもらおうか?
844わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 22:15:38 ID:aup7j/o9
成長が止まるって言っても、見た目の大きさが止まる時期と
体重が落ち着く時期は違うんじゃない?
♂は1歳超えてから体重乗ってくる子が多いって聞くけどね。
845わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 22:29:08 ID:JIPGyUPp
> どうしてトイプードルを飼おうと思ったのか
あなたからどうぞ
846わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 22:40:03 ID:3skar0H4
>>845さん

我が家はボーダーコリー(男の子)とジャックラッセルテリア(女の子)を飼っていて
、よくドックランなどに行くのですが、そこで見たトイプードルが服を着ていて
可愛かったのと、ヘアスタイルを変えるとガラッと変わるというのに
惹かれましたので、飼ってみようと思いました。
847わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 23:18:03 ID:pIW8DDfX
真っ赤っかでID:26hGF9xfの方が気持ち悪い
848わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 23:49:00 ID:xXWShNyM
>>840
7ヶ月前後で大体の大きさが決まって、
筋肉がついたり身体が充実してきて1歳前後で体重が落ち着く。
849わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 00:30:21 ID:5eO0fiTR
たとえば4カ月で1`としたら成犬時は2倍ぐらいとおもっていい?
850わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 00:40:40 ID:/jTHoeqy
そんなの個体次第
851わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 00:55:10 ID:5eO0fiTR
だいたいの目安としての話なんだが
2倍前後とみていいのかな?
852わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 01:00:58 ID:Ft/NTlHL
どうしてそんなに体重が気になるのかね
年がら年中ダイエットしてる年頃の娘じゃあるまいし
3倍になったら可愛がれないのか
4倍になったらどうするのか
何倍になろうが縁あって飼うことになった犬の成長を見守りつつ
今しかない子犬時代の記録を残してあげてください
853わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 01:04:44 ID:g0oFXL50
>>849
どこからその数字が出て来たの?
成犬時の体重目安として3ヶ月の2倍前後と言われてる。
854わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 01:07:54 ID:g0oFXL50
あ、ごめん。3倍だったかも?
過去ログに何度も既出してるから探してみてね。
855わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 05:37:10 ID:UU18cq9G
>>847
おまえも赤いぞ…
856わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 10:35:56 ID:Mbzwb2FC
父2.7kg母3.0kgから産まれたうちの子、1歳半の今3.6kg

小さい両親から産まれても大きくなるプーちゃんは多いらしいので
たとえ大きくなっても可愛がってあげましょう

こっちスレは↓ほのぼのしてて好きw
【トイ】デカプー専用【なのに】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192367471/
857わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 12:28:47 ID:OkoK+7JJ
>>838
良くないよ。生き物なんだから色んな事が起こるのは分かってて
それでも一度飼ったら戻せないだろうって目論見でトラブル承知でやってるんだから
詐欺の中の詐欺師じゃん、そういう視点。

まともな鰤は何キロ以内とか絶対そういう事言わないし、子犬の食事制限なんてさせないよ。

>>846
このスレに有名鰤の名前出てる。愛犬の友にも出てる。
「ティーサイズ」という言葉を出してる鰤は全部まともじゃないダメなブリーダーだと思う。
なぜならティーサイズというカテゴリが日本にはないから。
今の流行だとティーサイズと書くと売れるから、ダメブリーダーは書いてる。
そんな嘘カテゴリを書かなくても売れてる「皆が欲しいまともなブリーダー」はそんな無いカテゴリは書かない。
皆が欲しい鰤なのか、嘘でも何でも書いて売らないと売れない様な犬なのか、そういう違い。

あと、ボダとジャックの運動量にうんと小さいプーはついていけるか疑問だなぁ。。。
でも兎に角小さいプーが欲しいなら
1)まともな鰤に「小さい子が欲しい」と頼んで待つ(時間がかかるけどイイ犬が来る)
2)ティーとかミニミニとか書いている所で何でもいいから買う(妊娠中も栄養制限されてる未熟児が多い)
3)あずきちゃんやメロンパンナちゃんを出した白金で買ってみる

個人的には今の飼っている犬種見ると、3キロ超えるしっかりとした
スタンダードで美しい体型の子がおすすめだけどね。4〜5キロの子でもいい位だとおもうなぁ
858わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 15:09:09 ID:YKpHlNtv
そのプチプーっていう店のサイト見てみたけど
ムチャクチャ高いな。
130万円なんて普通に払える金額か?
超有名ショードッグブリーダーならいざ知らず。
俺が最近買ったホンダのフィットとほとんど同じだw

859わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 15:29:07 ID:mKoYTU7u
俺にとっては犬一匹に130万なんてそこまで価値を見出せない。
いくら小さくて可愛いといっても無理。
ご家族決まりました!って書いてあったけど本当かどうか疑うわw
860わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 15:46:03 ID:OkoK+7JJ
高い化粧品ほど効くと思う人もいるから、高いほど飛び付く人種は居るんじゃない?
実際バーキン1個程度の価格だし、品物そのものの目利きはできないのに
高いんですのホホホって言いたいだけの人ってのは案外数が居るよん。
プーは成長すると体見ただけで駄犬だと分かっちゃうのが可哀想な所だけど。

ただ、100万出すなら実店舗の青山ケンネルかバーカレーかブルーポイントの方が遥かにマシだよねぇ
100万程度の犬がゴロゴロしてるよ〜
親アメchで色々聞いてたら景品みたいだったけどさ、直販の3倍だね、値段。
お台場アクアシティではハッキリ須磨と書いた白子犬が130万で売ってたよ。


・・・・・・・・・・・鰤本体からの直販最高!w
ところで最近カナダchの子犬が良くバーカレーに出てるんだけど、どこの子だと思う?
861わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 15:50:07 ID:uvruPyvu
千葉県からお邪魔できる良い鰤教えてくれ
862わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 17:18:07 ID:NqYda62F
高額トイプーと言えば、先日見に行ったところで
「一緒に生まれた子の中でこの子だけすごくちっちゃいでしょう!
可愛いんですぅこの子だけ高いけどお勧めですぅ」ってお勧めされたけど
他の兄弟が大きいのに一匹だけ異常に小さいってどうなの?
元々小さすぎるのは好きじゃないし、激しく予算外だったからスルーした。
あの子単体で売られてたら兄弟が大きいってわからないよね。
863わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 18:30:26 ID:XB32lFfE
>>862
通常、排卵数=出産頭数だから一頭だけ小さいのがいるのはあたり前
むしろ、母犬父犬が1キロ台のティーで出産頭数すべて小さいのを産ますのが問題
変な言い方だが前者のティーは理想的と言える
864わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 20:26:39 ID:PiM2NyFP
まともなブリーダーってどんなものか良く分からないなぁ・・・。
プードルがスタンダードからトイまで小さくされたのは16世紀だかの
古い話と聞いてはいるけれど、小さな犬同士を掛け合せていったんでしょ?
ブリーダーなら理想的な犬を作り出すため時には血縁同士でも掛け合わせるというし、
無理な交配で遺伝病になる犬もいることは以前話題になったイギリスのブリーダー事情でも
現れていたし・・・。
ことの善し悪しはともかく、こうしたブリーダーをまともというなら、
より小さい犬を掛け合わせ、より小さな犬を作り出すブリーダーもまともなのかなと
思えなくもないけれど・・・。

犬にとっては何時の時代も受難だよね。
865わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 21:25:56 ID:xNnoqZNH
もうすぐプーを迎えます。
仲間入りさせてください。

よろ。
866わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 23:21:41 ID:v9TFokiE
プードルもいいけどもっと良い犬って
いないのかなぁ
プードルのテンションの高さに疲れるときがある
867わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 00:19:16 ID:4N5GMsOD
>>866
仔犬かい?
868わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 03:49:42 ID:S0yq9EQa
>>863
1行目理解できない
869わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 05:18:36 ID:yQoMM0u6
>>866
良いだけじゃわからない
何を重視するの?
870わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 10:49:55 ID:J4Gir2Jr
トイプードル・ティーカッププードルのブリーダーや交配 専門店プチ・プー
http://www.petit-pooh.jp/
871わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 11:18:11 ID:sb9NXG7X
>>870
子犬紹介で紹介されてる子犬って売れ残ってる個体なんじゃないの??
872わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 13:17:14 ID:TVlhUlYO
来週、スタンプーの子犬が我が家にやってきます。
トイの飼育経験はあるけど、スタンプーはじめて。
ブラックの女の子なんだけど、めちゃめちゃ楽しみ♪
873わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 13:21:34 ID:nZ4cWIrV
>>872
楽しみですね
>>4にスタンプースレ載ってるよ
874わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 13:56:59 ID:dwVan9iW
マトモってか基準がそれぞれだからね
小さくて可愛いのがイイって人も居れば
スタンダードに沿ってカッコイイのがイイって人も居る

ただ、ショー鰤の言う、外見も性健康も優れているって言うのは欺瞞だと判ってきたよね
875sage:2010/05/22(土) 17:16:53 ID:7fr7s2Zi
みなさんどうされてるのか質問なんですが
今日、わが家のプーをトリミングに連れて行き帰ってきて目を見たら
大小いくつかの毛が入っていました。

こんなケースは初めてですぐにトリマーさんに電話したら
たまにあるので脱脂綿に水を含ませてとるか、もう一度連れてきてくださいと
そっけない対応をされました。

心配なので病院に向かう準備をしている最中なのですがみなさんもよくあることなのかお聞かせください?


876わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 18:33:59 ID:PwKqAq73
>>875
よくあるかどうかは判らないが、早めに迎えについた時に
目薬をさして、カットした毛を流していた所を見た事は自分の犬以外でもあるよ
877わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 19:12:32 ID:q/JLc6XE
まあ、ちっこい奇形に高い金出してるヤツがいるから
奇形商売が成り立つ。

878わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 19:16:54 ID:nZ4cWIrV
>>875
一度だけあったよ。
取りたくても目玉だし目に指が近づくと嫌がるし、
でも普段から目に入ってても平気そうにしてるから
まあいいかと気にしないようにしたらいつの間にかなくなっていた。
普段毛が目に入ってるのもこっちが気になるわりに
犬は別にいいのに・・・な反応だし。
879わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 19:47:39 ID:FJz7/Rc5
人間の赤ちゃんだと目に入ったゴミは母親が舌で舐めて取ったり、
鼻が詰まったら口で吸ったりするんだけどさすがに犬は無理か・・・w
880わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 20:18:03 ID:x+WJhA/l
>>866
上のほうで出てたプードルxレトリーバーの犬種がいいなあ
でも海外購入と、繁殖できないのが残念
881わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 20:34:39 ID:4N5GMsOD
>>875
細かい事は気にするな♪
882わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 20:59:22 ID:C+pqFBOO
>874
うん。カッコ良く見えるから断尾するのが当たり前だったり、
フレンチブルのように帝王切開しなければならないほどの体形を追求したり、
ま、自分のような凡人にはブリーダーという職業は生体実験を生業としているように
思えるんだよねぇ・・・善し悪しは別として。
ま、そうしたブリーダーの努力のおかげで自分もプーと出会えたわけだけれど・・・。

>875
もう病院行った後なんだろうけれど、ワクチン接種や何かのついでに病院
へ行った折目薬を貰ってきて常備薬としておけば心配ない程度の話なんだよねぇ・・・。
病院行って目薬貰ってきちゃいました・・・解決って事になると予想。
883わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 23:12:36 ID:4N5GMsOD
ところで体が生臭い匂いがするのは黄門?
884わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 23:28:20 ID:m8i4AxY0
え?俺のこと?
885わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 01:45:05 ID:ak/dpSoJ
>>880 オーストラリアン・ラブラドゥードル」だね
やたら、繁殖が複雑みたいだし、今はどうか知らないが初期には遺伝学の専門家が加わってたよ
それに・・中心人物のコンラン氏は、mixブームの一因になったと後悔しているよ

>>882 ダックスは今でも北欧とかじゃ狩猟に使われてて、ショーやペットと違い、足あんなに短くない
今年のクラフトで、ビション・フリーゼで殆どカットされてないのが出てた
犬種によったら、ジャージやハンティングスタイルのハンドラー居るし

目に入った毛
大した事ないと思う、ウチのんなんて、目に芝生の切れ端とか日常的に入ってる
指で取っておしまい
886わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 04:21:51 ID:FRigw0tV
ドゥードルなんだね。
Labrad(or) + (P)oodle = Labradoodle かな?
887わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 14:30:57 ID:/icj4cW1
>>879
目は舐めちゃダメだろ・・
舌なんて雑菌だらけなのに
目薬にしとけ
888わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 02:33:57 ID:fF0AGsWH
ブリーダーから成犬時2.6kgと言われて買った子犬が4.6kgにもなってしまった
889わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 08:51:53 ID:7h0Uks7o
>>888
犬屋に騙されたんだねw
まともな鰤なら「成犬時2.6kg」なんて具体的な数字は言わない
890わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 09:38:56 ID:njD1i79S
買うほうも賢くならないと駄目
大体小振りや体重予想を強調する鰤やサイトは見極めないと。

そうでなくても、子犬の授乳制限や妊娠時の母犬の食事を制限して
無理やり小振りを作ってる鰤も多いからね。
そういう子犬を平気で売ってる仲介サイトにも引っかからないこと。
891アメリカ在住p2-user: 757096 p2-client-ip: 24.0.184.254:2010/05/24(月) 09:47:28 ID:FGDWJRpO
どうも。アメリカ在住です。
アジリティーの大会に行ってきました。
草大会ですので早い人はとても早く、遅い人はとても遅かった。
プードルはあまりいませんでしたが、写真にとったのをアップします。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1274661607741.jpg
892わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 10:18:46 ID:TtGbxan5
ブログでやってよ
ここは日記帳じゃありませんよ。
893わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 10:24:31 ID:hkyOLzBg
ま、いいじゃないのトイプーすれなんだからw

ちょっと大きいかんじですね5〜6`ありそう
894アメリカ在住p2-user: 757096 p2-client-ip: 24.0.184.254:2010/05/24(月) 10:24:40 ID:FGDWJRpO
まぁまぁ。
たまにはこういう話題もいいでしょ。
895アメリカ在住p2-user: 757096 p2-client-ip: 24.0.184.254:2010/05/24(月) 10:38:44 ID:FGDWJRpO
>>893
この写真のはミニチュアだと思います。
こっちだとトイは珍しくてミニチュアが人気のようです。
トイを飼ってる人は競技には興味ないのかもしれませんね
896わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 11:40:32 ID:F7831Ajl
90の年寄りが2歳の犬飼うなんて無責任だな。
死んだら犬はどうするんだよ。
そう思えば犬が先に死んだ方が幸せだったかもな。
897わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 11:50:56 ID:yH9SqZp3
>>891に写ってるスヌーピーみたいな犬、
おばちゃんに抱かれてるのか
白いフェンスの上でサーカスしてるのかどっち?
898わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 12:03:18 ID:FGDWJRpO
>>897
スヌーピーw
確かにそんな感じかも
あのおばちゃんの犬でしょう
それにしてもいろいろな種類の犬がみれて楽しめました。
899わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 16:13:30 ID:9O7OI0vl
やっぱりプードルってかしこいね
うちのプーは2歳なんだけど、今さら「マテ」「くるるん」(空中で側面回転→着地して直立)
とリーダーウォークを教えてみたらすぐ出来た

あまりにあっさり出来てしまうので何だろう・・と言う感じ
プードルのDNAに最初から組み込まれているのかw
900わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 16:25:06 ID:avu06o+c
> 「くるるん」(空中で側面回転→着地して直立)

これ想像つかない。くわしく
901わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 16:27:21 ID:7h0Uks7o
何はなくとも「待て」だけは迎えたその日から教えるもんじゃね?
902わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 19:03:36 ID:ey6RvRpO
>(空中で側面回転→着地して直立)
ん〜。  ムーンサルト じゃないかな?
      月面 宙返り
903わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 19:56:02 ID:+L1m06KA
直立って二本足で立ったらスゲーな。

つーか、俺も>>899の「くるるん」が想像つかんわ・・・
904わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 20:08:46 ID:vTwf50vS
新月面だったらすごいなw
905わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 20:12:05 ID:CzTKZ8+E
立ってジャンプして水平方向に1回転だろ。
906わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 20:32:34 ID:+L1m06KA
だんだん床運動の競技みたくなってきたなw
鞍馬とかやんねーのかなw
907わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 20:49:11 ID:ErGLncyQ
くるるんはマジどうやって教えるかも分からんな
うちの犬はおすわりはすぐ覚えたけど伏せが3ヶ月たった今も覚えてくれんorz
908わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 21:27:01 ID:ey6RvRpO
3ヶ月は・・・教え方の問題じゃないかな?
飼い主が要求する正解の姿勢を
犬に的確に了解させるツール・・・

クリッカーの使用をお勧めするよ。
909わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 21:46:29 ID:W4OFLdTz
>>908
クリッカーで教えたら一生クリッカーが必要?
910わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 22:20:53 ID:ErGLncyQ
クリッカーですか、確か先住犬のプーはそれで指導してたかな、探してみます。
911わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 22:27:41 ID:ey6RvRpO
>909
そんなことないよ。
クリッカーはあくまで単なる正解の合図だから、
できるようになったら褒めてあげたり褒美をあげればいいだけだよ。
912わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 22:28:25 ID:ugOnBs4z
みなさん夏のベッドはどうしてますか?
エアコンはもちろん入れますが、やっぱり涼しい素材のベッドに
してあげたほうがいいのかな?
913わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 22:34:32 ID:CzTKZ8+E
>>911
そうなのか。
ずっとどうなんだろうって疑問だったの。
ありがとう!
914わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 23:50:42 ID:9DYMfKFL
知人が以前飼ってたトイプー
段差を降りる時に逆立ち状態になって以来
歩く時は逆立ちがデフォーになってた
(トロット以上は普通に4本足だけど)
915わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 23:52:54 ID:W4OFLdTz
うちの犬はチャロ
916わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 21:56:59 ID:hNO+ls7a
うちの3歳♂。
おしりあたりの毛が、4か月前位から左右対称に抜け始めて、
病院にかかってます。
色々調べてもらったけど、結論は「成長ホルモンが足りないんでしょう」
とのこと。
ホルモン注射を、定期的に打つと治るかもしれないと獣医には言われたけど、
他にどこも異常がなくて、ただ毛の事だけでその治療を受けた方がいいのか
悩み中。。
どなたか経験者はおられますでしょうか?

917わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 21:59:15 ID:EGDiawY7
>>916
ホルモン注射はやめた方がいいでしょう。
それよりストレスの無いように心がける方が効果がありますよ。
918わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 20:52:41 ID:KmyPy2+O
ペットショップで98000円で買ったウチのトイプードルが大きくならない。
いっぱい食べるのに…
物凄く元気でヤンチャなのに大きくならない。
6ヶ月で1.7キロしがない。
どうしよう…

919わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 20:55:35 ID:0AxZW6E7
小さいのが好きってひともいるから
そういう人から見たらうらやましいかもね。

元気ならいいんじゃない?
920わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 20:56:25 ID:cFpK9rka
2kg前半にはなるでしょ
元気なら大丈夫
921わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 20:58:27 ID:KmyPy2+O
ありがとうです!
元気なら良いですよね!
今も家の中を走り回ってます。
大きさなんて気にしないで良いですよね!
922わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 21:32:45 ID:K7gQRkL3
>>918
どうしよう…って何がどうしたの?
獣医に相談したら何か欠陥が見つかったとかそういうこと??
923わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 21:47:10 ID:mKqTxFox
荒らし
924わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 22:36:37 ID:TiYCWfrO
>>918
寧ろうらやましいけどな
925わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 23:26:01 ID:KEtJaPyz
>>918
6ヶ月で1.7キロなら2キロは超えるから
特別小さい訳でもないでしょw
何が心配なの?

>>922
値段書いて小さいアピールするくらいだから
ただ自慢したかっただけじゃんw
本当に心配だったら別に値段とか関係なくない?

926わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 23:32:45 ID:tebm9u03
わざと荒れた話題を蒸し返すやり口、今までに何度もあったでしょ
スルースルー
927わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 06:20:13 ID:2ocmcmZS
悔しいのかなんかわからんが過剰反応しする奴らがいるな。
おまえら性格も頭も悪い低脳糞野郎だ。
馬鹿共が。
928わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 07:11:34 ID:/Oy9vyvk
6ヶ月でもまだ体重増えるんだ。
そろそろ頭打ちかとおもた
929わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 08:28:27 ID:wJDjFi/q
うちのプー
6か月で1.2kgしかなかったけどそのあと急成長
8か月で2.0kgになったよ。

930わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 08:35:34 ID:9Ne+1yzH
918さんは育ち具合を獣医さんにみてもらった?
うちは獣医に、6ヶ月までは一日5回に分けてエサ、9ヶ月までは3回に分けてやるように指導された
量は通常量でも、吸収がよくなるそうだ
買った時は4ヶ月過ぎて1.6キロだったけど、一気に成長して6ヶ月で3キロになった
931わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 09:00:52 ID:MS4zDFyS
6ヶ月じゃ、まだまだ大きくなるよ。
1歳すぎまではゆっくり成長するよ。

特にガリガリで心配とかだったら病院でみてもらったら?
932わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 10:23:48 ID:Ht1kFODq
何だかんだいってもこのスレの住人は
優しい人が多いんだな・・・

とおもたw
933わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 10:39:39 ID:vCMwh2Pe
4ヶ月1.2kg 6ヶ月1.6kg 8ヶ月1.7kg 2歳の今は1.8kg
ウチのは、ガリガリで、しかも脅威的に食べなかったから、かなり心配したけど
どこも悪くないし元気なんで気にしない事にした

この大きさだと、スリッカーが当てにくい(それでも、早く終るが
武蔵のS→ペティオ?のウサギ用→100均の60×45くらいの
柄が邪魔なんで、全て短くカットしてる、評判の武蔵のSも大きくて当てにくく
100均を愛用
へたってきたらロレンスのSS(60×45)を試す予定
934わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 11:19:43 ID:odikjfME
>>918
うちのは6ヶ月の時の体重から200gしか増えなかったよ
935わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 13:29:14 ID:FC5llsdk
うちも6〜7ヶ月でほぼ止まった。
936わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 13:52:00 ID:zfOXcmiu
うちも6ヶ月以降あまり増えなくて、初ヒート前に不妊手術する時は1.9kgだった。
手術時に「できれば2kg超えたかったね」と獣医に言われた。
何か食べれなくなった時の為にも、普段から少し太めの方がいいんだって。

目標2.3kgと言われたので、1歳過ぎてからも食いつきのいいフードを探して食べさせて
1歳過ぎても体重が増えて、やっと2kg超えた!
3歳で2〜2.2kg、5歳で2.3kg目標達成したw
今後は体重キープを頑張る。
獣医から「0.1kg程度の違いは●の前後でも変わる」とも言われたな。

スリッカーは武蔵のハードとソフトのSを試して、今は先端が丸くなってるペティオに落ち着いた。
丸いと気持ちいいみたいw
大と小の両方を適当に使ってるけど、大だと早く終わるw
937わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 14:01:22 ID:zfOXcmiu
あ、あと動物病院やトリミングサロンによって、体重が0.1kg違うw
A病院で量るといつも2.3kgで、トリミングサロンではいつも2.2kgみたいな。
体重計の誤差なのかな。

2kg未満の時は家のキッチンスケールで量れたけど、今はオーバーしちゃったから
家で体重が量れないんだよね。
938わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 15:57:56 ID:a8PRfVKM
>>937
人間用のデジタル体重計に自分が抱いて乗ればいい。
もちろん直前に自分の体重も測ること、誰か見てても
ごまかしちゃいかんよw
939わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 18:35:45 ID:U7hB/IU/
>>752
2頭目が欲しいので最初から読んでました。
1頭目はそこの千葉のブリーダーさんから迎えましたが、決定するまで
迷ってたらすごく怒られて怖くなり購入せざるえませんでした。
迎えてからは同じくコクシジウムという寄生虫がすごく直すのに時間がかかりました。
お医者さんからは酷い環境で飼われてたのではないかと言われました。

今はとても可愛い子で2頭目を探してますが、ここを読んだら色々と参考になりました。


940わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 18:46:22 ID:vfU3BlVP
>>939


千葉の何ていう鰤?
自分も千葉在住でブリーダーズ覗いてるので
イニシャル教えて
941わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 21:39:06 ID:BNtG1HfX
なんかアンカー間違いな気もするけどたまたま>>752ですw
だから言った通りブリーダーズなんてデタラメでしょ。迷ってたら怒られたなんて一体どういう繁殖屋なんだろう。

相談に乗ってあげられればいいんだけどここは2chだしね、変な話勉強になっただろうから2頭目は納得する形で健康な子迎えてね。
942わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 21:53:58 ID:Xk2MiGaf
3月からこっち1歳を迎えたプーは
大概、定額給付金絡みのプーだったりする。
943わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 22:00:29 ID:2ocmcmZS
犬を見る目無い奴多すぎ。
鰤を信用するより、自分の目を鍛えれば?
いろんな仔犬を見ていたら色々とわかる事ある。
鰤に文句言う前に努力したら?
944わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 15:35:15 ID:Y8IeCDTs
>>939
それ評価に酷い鰤だと書けばいいじゃん
何で書かないの?

>>752>>947が、必死すぎる

名前まで出してブリーダーズを自演バレバレで叩いてるのは他サイト運営してる奴だろ
鰤を叩くなら判るがサイトを叩いてるのが怪しいな
945わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 17:04:24 ID:0C6JOXaw
人を騙すような人って必ず「騙される方が悪い」って言うよね。
946わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 17:39:22 ID:Bx3G2Lzz
ペットコンチにしてきました。
シャンプーをしている時に、なんとなくは思っていたんだけれど、
顔バリの映えるプーだったことを確認。
うちのプー、行き成りエレガントやぁ〜。
体高がトイ規格を数センチオーバーするスクエアー型なのも
かえってエレガントさを際立たせるよ・・・。
これはもう、熊には戻さないだろうなぁ・・・。
947わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 19:02:32 ID:CGiWWoCc
>>946 うp!見せて〜見たい〜
948わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 19:58:02 ID:mHOJZx2s
ウンチをトイレシートでするのはいいけど、終わった後動いてお尻についたウンチが結局床に落ちる。
何かいい対処法ないかな?
949わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 20:13:51 ID:W5K6d5ce
顔バリはお手入れも楽でいいよね。
熊全盛のご時世だから一般受けしないかと思ってたけど
予想外に評判がよくて褒められることが多い。
うちはパピークリップ→ペットサドルで一度も熊にしたことないや。

刈りたてもいいんだけど、私はトリミングに出す直前の
何とも言えないモサモサ感が好きw
950わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 20:30:05 ID:HBAQfj1J
>>944
評価は引き取り後すぐにブリーダーズから何回も催促がきましたので、あと後の
こともあるので良いにしました。
病気はその後です。
もし3ヶ月後の評価では、明らかに違うと思す。

評価は良いが多くても、私はあまりあてにはならないと思います。
>>940さんブリーダーのイニシャルはご勘弁ください。
951わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 20:31:33 ID:mHOJZx2s
ところでフロントライン使うと体が生臭くなる?
952わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 21:53:50 ID:Bx3G2Lzz
>947
申し訳ない。以前スレで写真がUPされたおり
荒れていたのを見たことがあったものだから、
写真は遠慮させてくだされ。

>949
確かに目ヤニが毛の中にもぐることもなさそうだし、
口周りもさっと拭いてやればよさげで、
しかも、何といってもしばらく毛が目に入らない。
・・・・・楽そうですなぁ・・・。
でも顔バリ初心者なので、どう維持するのか・・・。
バリカンで刈ってやればスッキリした状態を維持できそうですが、
万が一にも目を傷つけるのが怖いのでヤル気が起きませぬ・・。
953わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 21:54:24 ID:44DNBTij
うちも茨城の評判の良い所から迎えたけど
コクシジュウムがいた
今治療中なんだけど先住犬にも
感染してたら困る
954わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 22:13:54 ID:8765EI29
今、プードル探し中でたくさんのプー見てきたけど
みんな似たような体臭があるね
あれは家で洗えば臭い消えるの?
955わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 22:33:22 ID:mHOJZx2s
>>954
生臭いのか!
956わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 23:16:31 ID:Bx3G2Lzz
>954
消えるけれど、免疫力がつくまでは洗っちゃダメだよ。
購入したら獣医さんの指示に従ったワクチンプログラムを終了して
獣医さんの指導の下、洗ってあげる日を決定。
首を長くして待ってください。
臭いのない子は販売する人が子犬の免疫力を考慮していないんだろうねぇ・・・。
957わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 23:44:05 ID:p5E6KFQr
人間の赤ちゃんも風呂に入れるわけだから、犬でも別にかまわんでしょ>風呂
みんなそんな汚い風呂に入れてるのか?
958わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 23:52:54 ID:bU5RD1YZ
もうちょっと頭使えよ
免疫力と言えば汚れた風呂なのか?
人間の赤ちゃんは体中毛が生えてないだろう
濡れたままでは一気に体温が下がるし体温調節機能も発達してない
乾かすのに時間も手間もかかるし、犬も人も初めてならなおさら
959わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 23:56:29 ID:RKRTw2YN
>>958馬鹿は、スルーしろ
960わんにゃん@名無しさん:2010/05/29(土) 00:05:04 ID:D5Mj6wvG
>>958
ネットをみるといろいろな意見があるんだよね。
生後8週で風呂に入れてよいとか、ワクチンが済むまでだめとか。
要するに、飼い主が臭いをどれだけ気にするかによるのじゃないのか
961わんにゃん@名無しさん:2010/05/29(土) 00:08:03 ID:sTMRnJZR
うちはうんこまみれになってて風呂入れちゃったよw
まぁ軽く下半身を湯で濯いだ程度だけど。
仔犬は手乗りサイズだし、洗うのも簡単。
乾かすのだけはしっかりやった。

風呂入れたくらいでワクチンで防ぐような病気に羅漢することはそうないと思われ。
外で土の上歩かせるわけじゃないしね。
962わんにゃん@名無しさん:2010/05/29(土) 00:46:02 ID:xhur4aWB
ん〜。
何で議論になるのか判らないけれど、
大概の獣医が指摘することなんだから、
獣医より犬の生体に自分は詳しいという信念でもない限り、
指導されたように対応すればいいと思うんだけれどね。
疑問に思うなら、ワクチンを打ってもらう時に尋ねてみたら良いよ。
詳しく教えてくれるから。
963わんにゃん@名無しさん:2010/05/29(土) 02:00:41 ID:Qln2XFwd
>962
うちの獣医さんも同意見、ワクチン前は出来るだけ我慢
軽く濡れタオルで拭くぐらいはOKと言われた
でも足がうんこまみれの時は足だけ洗った
>953
ハウルのおっさん鰤スレで話題になってる女の鰤さん?
>944
その自サイト運営のカキコっぽいね
964わんにゃん@名無しさん:2010/05/29(土) 10:54:54 ID:0/qunUAY
某オークションで「臭いが消える!」みたいなスプレーが売ってるけど
そんなのをシュッとやったらまずいの?
謳い文句には「犬に直接スプレーしても安心」のようなことが書かれてるんだよな。
ちょっと興味あるけど使ってる人いない?
買ってみようかな。
965わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 10:16:25 ID:p+kS+3Wj
まず自分が使ってみるといいよ
966わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 11:19:33 ID:GxhIHEQC
犬と人間ではかけられた匂い消しを舐めるか否かで大いに違うと思うが。
967わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 11:31:40 ID:pcJDWk6D
バクテレスっての使ってる。
においは消える。
除菌効果もいいらしい。
舐めても安心らしい。
実際にメーカーの人が自分の口にスプレーして販売してたらしい。
食肉の除菌にも使ってるらしい。
968わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 12:09:00 ID:6DFXd7GY
>>967
それうちでも使ってるよ。
消臭除菌効果はテキメンにいいぞ。
969わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 08:56:51 ID:Vq5FFQAY
うちのプーは騒音が嫌い。
同調してワンワンやるわけではなく、文句言うみたいにクゥ〜ンクゥ〜ンと
鳴くわけで。
この間、旦那がテレビのK1を見ていた時の声に反応し、じーっと見てから
クゥ〜ンクゥ〜ン。

うるさいよね〜プッwww
970わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 11:33:39 ID:8KVXojjT
成人時2kg以下は小さい?
971わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 14:56:45 ID:yabogQr+
成人2kgなら世界がびっくりします@@
成犬2kgでもガリならサイズ的には普通だよ。
うち、2kgだけど25cmあるもん。
972わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 15:05:51 ID:3oV7Qimy
ノーリードを得意げに書く痛い飼い主
http://ameblo.jp/taigra/entry-10549949653.html
973わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 18:19:58 ID:v6SzdAXL
>972

「車やバイクに轢かれても、見知らぬ人に蹴飛ばされたり、
他の犬に噛み殺されても、文句は一切言いません」

と公言してるんだよ、きっとw
974わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 18:39:45 ID:CQJ6MCxr
>944
しかしその仲介サイト凄いね。
5月現在で2000頭程販売してる。
単純計算でも1日10頭以上だね。
1頭5万としても億の世界じゃん。
975わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 22:08:21 ID:gS92abt1
>>972 >>973を見るとやっぱり2ちゃんねるは気持ち悪いなって思う。
それともトイプードル飼ってるヤツが気持ち悪いのが多いのか?
976わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 01:25:17 ID:O8L+kNNX
今日も腕枕でスヤスヤzzz
977わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 07:22:12 ID:nGqijW6T
>>948
うちも同じだ。
どうも出した感に問題があるのか、トイレシートに落ちる前に移動始める。
かと言ってトイレシートを延々と敷く訳にもいかず。
あとホンの少しトイレシート上に居てくれるだけで大部分は解決するのになぁー。
しかも見て居るとしないんだよな。
978わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 09:02:28 ID:7VBeuASp
>>975みたいな書き込みが一番気持ち悪い件
979わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 14:41:23 ID:KWFwfvll
今週末プーちゃんがうちにきます
ケージは木製やめたほうがいい?
折りたたみが便利かな?
980わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 18:17:26 ID:DV3bMyr2
お!奇遇ですな。
うちも週末に迎えます!
うちは鉄製の普通のケージにした。
まだ毛布とカーペットを買ってないから急いでそろえないとw
981わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 19:05:25 ID:VHinN8UN
>>979
なんでも普通のが一番。プーは屋根必要。
うちは屋根なしだったけどすぐに必要になった。
982わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 19:08:40 ID:dZRaWqhl
ま、好き好きだとは思うけれど、
トイレをケージ内に置くのであれば
しつけが完了するまで飛び出たおしっこなんかを
洗うのが大変そうだし、殺菌消毒は十二分には出来なそうだよね。
歯の生え変わり時にはバキバキにされそうだし
後、仮に使わなくなった場合、仕舞い込むのにがさばりそう。
983わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 20:32:55 ID:2nZ4xZrv
うち、大きさ変えれるスライド式の木製(屋根なし)のやつだわ。
プーのためにわざわざ買うなら屋根付きにしたけど、うさぎ(故)のお古だったし。
うちのは30cmの高さでも越えるのを諦めるようなアカンタレだからケージからの脱走なんて考えたこともなさそうw
ちなみに、木製だけどうさぎもプーも齧らなかったよ。たまたまだろうけど。
984わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 20:50:25 ID:N+fHJI4W
>>978
おまえちょっと出て来い。
985わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 22:03:05 ID:5g2jg7AA
>>984
そのノリがキモい
986わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 22:07:20 ID:N+fHJI4W
>>985
マジでキモイコイツ…
987わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 22:28:17 ID:N+fHJI4W
>>972 >>973 みたいに勝手に人のブログを2ちゃんねるで晒してオマケにその時の状況もわからないのにバカにする。

内容がどうあれおまえら性格悪いだろ?
性格おかしいだろ?

バカにして楽しんでるキモイ奴ら。

間違いなく周りの人からも陰で嫌われてるだろ。
>>985は晒した本人か?

可哀想だな。

988わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 22:31:59 ID:G2sd8H2U
うちはプードルよりも先住のダックスが齧るだろうから木製なんて論外。
それよりそんな高価でオシャレなの要らなかったからマルカンの徳売品にしたよw
底板は丈夫だし天井のネット付きだから便利だよ。
989わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 23:18:06 ID:xpysRjPK
>>985
わたしも、あなたがキモイと思うよ。
なんか間違った方向で必死だし。
こんな人にトイプードルは飼ってもらいたくは無いな。
990わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 23:20:43 ID:KWFwfvll
トイプは毎日散歩必要ですか?
毎日して習慣づける必要はないのかな
991わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 23:31:56 ID:bvUfLJiP
>>990

くだんねー質問すんな

毎日散歩に行けy ボケ!!

貴様は、犬を飼う資格がない

貴様に飼われるプーが可哀想

992わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 04:52:38 ID:sKal3cYq
>>990
うちは雨の日とか散歩行かない時があるけど、室内で『持ってこい』とかして充分運動させれば問題無いと思う。
993わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 08:45:21 ID:RZN2E4E9
うちも毎日散歩行かないけど。
運動なら屋内走ってるほうが外歩くより運動してるし、
週3回ぐらい気晴らしに先住犬と外を歩く程度。
994わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 09:00:27 ID:qAJLSimd
だから運動の為だけの散歩じゃないって!
外の匂いを嗅ぐことによってストレス発散になるの。
995わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 09:15:01 ID:sKal3cYq
>>994
そのレスよく見るけど、なんで外の匂い嗅ぐとストレス発散になるの?
散歩を習慣付けしてるから行かない日がストレスになるんじゃないの?

うちの犬は散歩行った日も行かない日も同じに見える。
996わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 10:11:47 ID:F9il1IME
ストレス解消って言うより、気分転換なんじゃない?
人間だって家の中に居るより、ちょっと外の空気吸うと気分がシャッキリするじゃない。
色々な臭いを嗅ぐ事で脳にも刺激とかありそうじゃん。

とか言ってみる。
997わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 10:57:59 ID:e7jr2vlR
適当抜かすな
998わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 11:05:17 ID:/aKBYwQs
>>991
トイプ飼いたいけど平日は仕事だから毎日散歩(昼間太陽を浴びることが大事だから昼間したほうがいいかなと)は無理
夜遅くに散歩は可能ですが
だから昼間散歩にいける父親の協力も必要になるため
毎日散歩に行くべきか質問したんですが
999わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 12:00:31 ID:/YRR8sMu
うちの子は外が大好きすぎて何時でも外に出たいみたいだから毎日散歩行ってる。
朝が超苦手な私が、朝早くから起きて散歩、夕方仕事から帰ってきても
休憩することなく散歩。
しんどいなぁと思うことはあるけど、散歩中のあの笑顔見たら行かずにはいられない
んだよなぁ。
ほんとこの子を迎えてから自分自身変わったなぁと思う。
前は朝なんて5分でも長くぎりぎりまで寝てたかったし。
1000わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 12:07:39 ID:/IWyPDXV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。