【社会】 会社役員の飼うドーベルマン、散歩中のトイプードル噛み殺す。90歳男性もケガ…名古屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
731名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:39:12 ID:vKhEsqsm0
>>707
賛成
ただ犬種で差を付ける必要あり
柴以下の小型犬は0
柴くらいの中型犬なら年間15000/頭くらいでおk
(2004年日経で紹介されたベルリン市での実例がおおよそこの額)
大型犬や凶暴犬はその10−100倍が適当だろう

732名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:46:55 ID:pSg35ZeW0
昔、うちの犬を散歩させてたらリードつけてないドーベルマンが
ドドドーってこっちに向かって走ってきて
うちのわんこも私も恐怖のあまり固まってしまった
別に襲うつもりは無かったようだったし、口に何か噛まないようにするもの?
付けてたから良かったけど・・・
犬好きで大型犬も怖くないけどドーベルマンは恐ろしいよ・・・
733名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:56:20 ID:/OCEhdlQ0
>>687
お前さん やったことあるの??
734名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:02:15 ID:5KPIZ4a70
警察や自衛隊以外でドーベルマン飼ってる人はかたぎじゃないよな
警察犬や軍用犬になる犬を個人が飼う場合は規制をするべきだよな
きちんと訓練されていないドーベルマンなんてナイフ持った人間より怖い
735名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:08:46 ID:SQ+CbKyr0
736名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:43:46 ID:MA7bvOyX0
ハイエナじゃねーか
737名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:49:56 ID:fMmzucy0P
ハイエナ見たいけど見れない(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )
738名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:00:36 ID:ln28l7RD0
>>735
ハイエナより人がこえー
739名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:09:32 ID:qbBWs78t0
再発防止の文書

渡すだけかい!!w
もう飼わせんなこんなアホに
740名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:14:48 ID:leGR+2dJ0
むかーしの生物学者かなんかが、同じ種の生物同士で殺し合うのは人間だけです、
なんていかにも朝日新聞あたりが好みそうなこと言ってたけど、その後チンパンジーは
同種内で殺し合うとかいうのがわかったり、その他の動物でも種内で殺し合うのがわかったり、
生物の世界って殺伐としてるんだってのが研究でわかってきちゃったんだよな。
犬もやっぱりそうだったか、ってかんじだ。

エセ平和主義者ももう申し開きできない状況だわ。
741名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:17:45 ID:z5MFOtRp0
こうやって逃げ出した犬が小型犬をかみ殺すのときどき見るけど
何のために殺すの?
お腹すいてるわけじゃないよね?
小型犬が立ち向かってきたからとかか?
でもいきなり散歩中にあらわれガブリがほとんどみたいだが
742名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:23:52 ID:p5IobcSNP
>>741
ウサギと間違えたのでなければ、
お互いに言葉が通じないことが、悲劇の原因かと
あるいは、飼い主同士が敵対していて、そのことを知ってたとか

うちの甲斐に最初にできた犬友達が同じ月生まれのドーベルマンだった
ドーベルマンの方が、攻撃的で平地を直線に走るスピードは速かったが、甲斐は斜面に誘い込みジグザグ走りでかわしてた
犬の降参(腹を見せたら攻撃を止める)ルールを教えてくれたのが、オオカミの血が入っているという若いジャーマン・シェパードだ
チョッカイ出しては首筋をゆるく噛まれるという恐怖体験をとおして、甲斐は腹を見せることを学習したものだ
後に、成犬となったドーベルマンがシェパードにチャレンジしたことがあったそうだが、シェパードの圧勝だったそうだ
勝敗が確定すると、ドーベルマンは長く哀しい叫び声を上げたそうだ
それから、壮年のチベタン・マスティフは、うちの甲斐にじゃれつかれても穏やかに歩き続けてたっけ
飼い主によると、チベタン・マスティフは、狩猟犬ではなく護衛犬だから、飼い主同士が喧嘩するか、他犬が飼い主を攻撃するかしない限り、
ルールを守ってる他犬を噛み殺すことはないとのことだったが

このように、デカイ犬たちは、犬ルールを共有しているから、喧嘩になっても軽症で済むし、付き合いやすいようだった
言葉が通じるってことだ
犬たちは、飼い主同士の人間関係も把握していて、それが犬同士の関係に微妙に反映しているのも面白かった

以上、米国の田舎DQN地帯に住んでた頃の話
デカく攻撃力のある犬を買うの家が多かった
しかも、放し飼いがデフォルト
しかし、犬同士の事故が起きたとは聞かなかったな

老犬になった甲斐をつれて、横浜の住宅街に引っ越してきたわけだけど、
綱つきでなければ外出できないこと以外に、甲斐が苦労したのは、トイ・プードルやミニチュア・ダックスが多く、
しかも言葉が通じないことだった
甲斐が警告吼えしてもマジキレ寸前になっても、腹を見せずにチョロチョロキャンキャンと攻撃し続けるから、
危なすぎて、ドッグ・ランでも綱ははずせなかった
743名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:27:39 ID:BXNnzeVk0
自宅兼職場でかつドーベルマンを飼って従業員に飼育させるなんて、フロント企業だよな。
謝罪するどころか逆ギレしておじいさんに止めを刺しかねない。
744 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:53:46 ID:yBXEsVx6P
この歳だと自分の飼い犬は子供とか孫みたいなもんだろ。
それを目の前で噛み殺されたらたまらんだろうな。
ぶっちゃけ飼い主にとっての価値は
飼い犬>>>>(超えられない壁)>>>>赤の他人(人間)
だからな。
745名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:46:53 ID:9NjYw6k70
人が怪我してるから、
多分、ドーベルは薬殺処分間違いなしだろうな、、。
もしそうならなかったら、殺されたプーちゃんの、
家族達は手段を選ばず、犯犬のドーベルを始末すべき、、。
746名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:53:51 ID:GSJ/JBAP0
おれは近所の広い川原にチワワ2匹散歩してる。
みんなノーリードで犬はなすんだけど、たまにドでかいのが
よってくるから、木刀もちながら、チワワ警護してる。
幸い、でかい犬は近寄ってこない、なんどか撃退したせいで。
747名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:03:01 ID:zwq3+4Ns0
>>714
確かにな。この飼い主、従業員にてめえの犬コロの世話させるなんて
公私混同も甚だしいし。
きちんと飼い主をオリにぶち込むべきだな。
748名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:08:32 ID:VXvofkwY0
>>742
なかなか面白い話だ
749名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:09:22 ID:XEG6CPmw0
会社役員でドーベルマンを買うって
典型的なサディストだろ
750普通の国民:2010/05/19(水) 10:21:26 ID:W7Jmr6k40
あの辺りの人達は気が荒い。
俗に言うところの漁師町。
751名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:43:37 ID:OKoapfJj0
>>749
そうでもないよ
短毛だからじゃれ付かれてもあんま汚れないし、触ってみると人懐っこくて可愛いよ
だから狭い業界内である人が飼うと、子犬できたらうちにもわけてって感じに突然流行ったりもする
シェパードなんかと比べるとイメージがクールすぎるきらいはあるが、見た目とのギャップがまたいい
うんこ太いけど

てかプードル種はもう完全にいかれてるだろ
大型犬にかみ殺される事件が度々あるのも解かる気がする
752名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:10:06 ID:d3ge33cn0
昔バイトしてたとこの社長が、超大型犬マニアだった。
専属の訓練士雇ってたから躾入ってて大人しい犬ばかりだった。
大型犬飼うには、十分な運動と食餌と躾が必要、つまりお金がたっぷりかかる。
安易な気持ちでは飼えないよね。こういう事件を聞くとそう思うわ。
753 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:18:04 ID:S6TDTsJXP
>>16
かわいいな、そのAA
754名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:49:49 ID:Z8KOZuzB0
>>752
居候が増えるのと同じだからな。ものすごくカネがかかるのは道理だ。
755名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:11:15 ID:GU7cGGQAP
>>741
単に殺したいから、殺せる状況だったから衝動的に殺しただけだろうな。
肉食動物、肉食をする動物は可能ならば別に空腹でもなく、
明らかに不必要に殺す事があるから。

野生動物は人間と違い不必要な殺しはしないと言うのは大嘘で
人間のように余裕が無いから、そういう行為が少ないだけ。
つい最近、トキの保護センターを襲ったテンも1頭で9羽も殺してる。
756名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 06:56:18 ID:esbW0s+f0
>>749
というか、ヤヴァいビジネスやってると思う。 檻出て噛み殺しに行くあたり。

ドーベルマンでも金持ちの道楽らしく、ちゃんと躾がされてたらドッグフード以外を口に入れようとせんよ・・
つまりは専用にそういう訓練を施して来てる犬だと・・
757名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 07:01:16 ID:ZSb5wWpu0
>>1
飼い主の性格が出ただけだろ。
どうせ生き物見たら、殴り倒したくなるような、基地外なんでしょ。
恐いわあ、そんな人が日本の役員とかいうのに多いから
758名無しさん@十周年 :2010/05/20(木) 07:01:53 ID:FxDbU1LF0
この記事だけでも、>>1はカタギじゃないってのはわかるな。
従業員に犬の世話させているあたりが何とも。
759名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 07:04:11 ID:zRYxlTKI0
俺滅茶苦茶ドーベルマンにあこがれてるんだが・・・

かなりショック。これがドーベルマンじゃない。飼い主が悪い
760名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 07:21:08 ID:htQk2x7o0
761名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:33:08 ID:ILioEhJA0
>>759
そりゃそうだよ。飼い主が悪い。
762名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:41:49 ID:PXi7fzp40
>>19
面積が広いし郊外に向かって多様性が有るからそんな気がするだけ
763名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:49:23 ID:PXi7fzp40
>>30
猫科なら10キロ越えると強烈に怖い
ヒトがなんとか出きるのはイエネコレベルまで
764名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:41 ID:M/43+3pDP
>>763
家の近所のペットフード屋の看板猫18キロと16キロだけどいつも寝転んでて
おとなしいよ。
765名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:32:43 ID:MYLwxQE+0
デブ猫は別としてさ
766名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:07:54 ID:kBuORvDh0
ドーベルマンはストレスが溜まってたんだろうな。
飼い主がすべての責任を負うべきだと思う。
ドーベルマンを殺すなんてことになったら、そちらの方が犯罪。
767名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:20:34 ID:HPSRWCi/0
>>21

 ハイジャック犯、人質の命と引き換えに加納を連れて来るよう要求。
 ↓
 加納到着。ハイジャック犯、加納が武器持たないよう「全裸」要求。
 ↓
 加納スッポンポン。(ちん○は書いてない、つーか付いてない風の書き方)
 が、隙を見てどこから取り出したのかナイフを投げて犯人に命中!犯人取り押さえる(射殺だったかも)
 「野郎、肛門に飛び出しナイフ仕込んでいやがった!!」

昔のジャンプって結構エグい描写多かったよね
768名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:21:25 ID:0pNAQotK0
ドーベルマンは立派な犬種だよ
DQNが見た目とイメージだけで飼うからこんなことになる
769名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:26:53 ID:0pNAQotK0
>>751
殺されたプードル悪く言う気はないが、
ああいう愛玩犬は飼い主に大事にされすぎて
まともな犬同士コミュニケーションが取れてない気がする
てか飼い主が「怖い」とか自意識過剰に警戒して、他の犬を避ける
うち、ふつーの中型犬なのに・・・・
本来、大きい犬のほうが優しい性格してて、仲良くなってくれるよ
770名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:55:37 ID:s+e+Qvqd0
チベタンマスティフの値段1億5000万

まるでライオンだな。
771名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:17:01 ID:d6RQpr6C0
今度はプードルの悪口ですか。
772名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:21:09 ID:9mGtX5rY0
>>735
治安が悪いからこのぐらい屈強な番犬が必要なんだろうな。
773名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:05:30 ID:Ygldz+b50
これからドーベルマンを見たら先に殺しても正当化されるぞ
774名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:46:51 ID:mbE+xRKb0
イギリスの研究ではドーベルマンは全犬種の中でもトップクラスの
知能を誇ってるのに、よほど劣悪な環境で育てて
躾けも出来てなかったんだな
775名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:34:29 ID:fNT2m8Pu0
>>769
いうつもりがないなら黙って心の中で思っておけばいいのに
776名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:54:46 ID:G0jaM/7p0
一番強いのは土佐犬らしいな
是非ドーベルマンと対面させてみたい
777名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:57:13 ID:NJB5qaCj0
プードルも本来は精悍なハウンドドッグなんだけどな
狩りもできないくらい小型化したトイプードルとか奇形種だわ
778名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:22:48 ID:EfjAgEfU0
ドーベルマンの飼い主まさに団塊屑
779名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:25:53 ID:EfjAgEfU0
ドーベルマンの飼い主はまさに団塊屑であった
780名無しさん@十周年
そうかなあ