スコティッシュフォールドPart12【ホールド一本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
  〜_〜
 ( ・∀・)  <耳折れスコなのラ
 (    )
 (_)_)

  へ_へ 
 ( ・∀・)  <耳立ちスコなのラ
 (    )
 (_)_)

どっちも丸顔でかわいいよ!

特に質問をされたい場合、関連スレ情報を見られて
適切なスレでされる方がいい答をもらいやすいですよ。

前スレ
スコティッシュフォールドPart11【ホールド一本】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1210211356/

過去ログなどの情報は>>2-10あたりに
2わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 02:27:24 ID:cw4i1Oj0
過去ログ
スコティッシュ・フォールド、カワ(・∀・)イイ! (元スレ)
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10071/1007136085.html
スコティッシュ・フォールド、カワ(・∀・)イイ! (Part1)
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10112/1011251207.html
スコティッシュ・フォールド、カワ(・∀・)イイ! part2
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1022/10227/1022757065.html
【耳折】スコティッシュ・フォールドPart3【耳立】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1040059977/
スコティッシュ・フォールドPart4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1072262124/
スコティッシュフォールドPart5【ホールド1本!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1098832715/
スコティッシュフォールドPart6【ホールド一本】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1116950384/
スコティッシュフォールドPart6【ホールド一本!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1129822467/
(2つ目のPart6はスレタイ間違いで本当はPart7相当)
スコティッシュフォールドPart8【ホールド一本】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1153188292/
スコティッシュフォールドPart9【ホールド一本】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1174807255/
スコティッシュフォールドPart10【ホールド一本】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189594291/


過去ログを読めない方は、
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?pastlog
を見られるか、
ガイドライン板で、
読めないdat落ちスレを読むためのGLine
(すぐに代が変わりますから検索してさがしてください)
を参考にするなり依頼してください。
専用ブラウザ使用者も同板で「dat落ち」などで検索してみてください。

age、sage、>>1のような書き方など分からない時は
http://ansitu.xrea.jp/guidance/
(スコや猫のことでない質問は、上記ページからリンクされている質問スレにどうぞ)
3わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 02:27:45 ID:cw4i1Oj0
これからスコを飼ってみようかと思う方は↓を読まれることを強く推奨です。
スコを飼っていて子猫が欲しいと思った場合にも、
安易にこのスレその他で希望を出すことなく、よく読んでみて下さい。

参考サイト
ttp://www2.ocn.ne.jp/~scottish/
遺伝、先天性疾患、注意事項など最も良く参考になるサイト。
http://ja.wikipedia.org/
インターネットの百科事典、左のボックスに「スコティッシュフォールド」→「表示」

その他参考になるサイト(猫一般)
http://allabout.co.jp/pet/cat/
http://www.kao.co.jp/pet/cat/

スコを飼いたいがどのブリーダーに?というような場合には
スコ飼いさんたちのブログなどを参考にされるのが良いでしょう。
ブリーダーサイトへのリンクがある場合なども結構あります。
いろいろな事情からこのスレその他2ちゃんねるなどで質問しても
なかなかここが良いという情報が得にくいのが現実です。
それでもブリーダー関係で何か質問したいと思われたなら
関係スレを見るなり、スレッド検索で専用スレでされることをおすすめします。
4わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 02:28:28 ID:cw4i1Oj0
関係スレ
スレによっては代替わりが早いので、
なくなっているようでしたらタイトルで検索して下さい。
その他スコに限らない話題は、検索などで適当なスレを探して
そちらで質問する方がいいことが多いです。

【猫】ここのブリーダーからは買っては駄目【8】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1200989929/
キャットフードあれこれ Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1217766122/
プレミアムキャットフード専用スレ6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220973988/
【金欠】安物キャットフードスレ 5【節約】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1202602763/
猫のおやつ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186960566/
◆◇ケガ・病気スレッド48◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221029865/
比較検討_猫の飼育用品_猫グッズ_3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1215436324/
【ネット通販】犬猫用品の店、どこがいい?3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1183220781/
おまえら!猫砂なに使ってますか? その14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1216232654/
キャットタワー 二台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186424084/
【臭い】おすすめのペットシート【足濡れ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1093867951/
◆猫の去勢・不妊手術についてrigel6◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1206360234/
【拾った】子猫飼育ガイド part43【生まれた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220308226/
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1212438045/
猫にシャンプーは必要か?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1139914502/

動物病院・獣医については都道府県名で検索してください。
まちBBSで情報を得られるかもしれません。

写真等のアップは、専用スレもよろしく。
(繰り返しや大量の場合にも寛容なようですし)

(=^ェ^=)PC専用:猫画像貼ってこ42匹目(=^ェ^=)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220438554/
(=^ェ^=)猫画像★携帯専用32匹目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1218812873/
5わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 02:28:41 ID:cw4i1Oj0
スコティッシュフォールド寿命7年説

前スレで繰り返し話題が出ていましたが、どうやら他所の質問回答掲示板で
スコについての質問に対して「自信有り」経験者の方が言い切った回答をし、
それが検索でも上位にくるため結構流布しているようです。
また、猫種ごとの統計としては広範囲に調査したものなどがないようですし、
過去ログでも何度か寿命に関する質問はありましたが、
スコが日本で広まったのはあまり昔のことでなく、
10年をこえるスコがそんなに多いこともなさそうなこと、
無知・無理な繁殖で先天性疾患があったり体質的に弱いスコが生まれたりして
統計的にも寿命に影響がある可能性、
また悲しい話がウェブサイト、掲示板、ブログ等で公開されたりすること
などから「短命説」が受け入れられやすい、広まりやすいかもしれません。

一方、
ttp://www.pet-asuka.net/cat/old.html
ペット霊園のサイトにあるデータでは他の猫種の猫と同等か
長い目ぐらいになっています。
少なくとも健康なスコなら他の猫種より短命ということはなさそうに思われます。

参考スレ
うちの猫を長生きさせたい
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1139223983/
6わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 08:43:34 ID:iT2bjxbl
過去ログに見る、スコちゃんの特徴

性別に関係なく
・軟体動物認定されるほど柔らかくぷよぷよの体、「あり得な〜い」寝相でねる
・イビキをかく、寝言を言うってのもわりと多いみたい
・あんまり鳴かない、か細い声で鳴くというのが多いみたい
・興味を持つ、興が乗ると断続的な声や鳩のような声を出すってのもいるみたい
・楽観的、あまり驚かない、怖がらない、ちょっと不用心の傾向が目立つ?
・走るのが得意なスコでもジャンプはちょっと苦手みたい

性別・毛と性格
・♀は女王様、気が強い、おてんばが多いみたい
・♂はおっとり、甘えた、人見知りしないってのが多いみたい
・猫一般にそうだけど、ロングの方がおっとり、おとなしい、ショートはいたずら、わがまま
・折れ耳か立ち耳かはあんまり性格と関連が薄そう(性別や毛の方が)


過去ログに見るスコ飼い主さんの特徴

うちのコが一番!
7わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 11:49:45 ID:HxtcMyZx
>>1-6、乙。

さっそぐ新スレ祝い(爆)
尺由美子に似てる←飼い主の妄想と親バカ
http://imepita.jp/20080913/419540
8わんにゃん@名無しさん:2008/09/13(土) 21:20:59 ID:+2bC+FoM
>>7
美人だよっ!うちの子に似てる(親バカ)
9わんにゃん@名無しさん:2008/09/14(日) 01:24:50 ID:doX0Efr4
>>8 ありがとよ♪ スコ特有の丸さがないんだよなぁ〜うちのヌコ でも耳が完全に折れているのでたまに悪さをして叱ると耳がますますペターッとなってしまうのには内心ハァハァ(´д`)思わず「ごめんよぅ」といってしまう
10わんにゃん@名無しさん:2008/09/14(日) 15:18:26 ID:Y04xs/+I
えいきちくんマダー
11わんにゃん@名無しさん:2008/09/14(日) 15:20:39 ID:RK9OcjmM
猫との会話- Talk To Me
http://s02.omoloo.com/
12ぬこ男爵 ◆xpMBYslGAo :2008/09/15(月) 14:04:06 ID:6eEwLWdf
えぇい!えいきち殿はまだか!
(;´Д`)ハァハァ…
13わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 18:03:43 ID:aWf33yEh
えいきちいらない。他でやって欲しい。
14わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 18:22:49 ID:uGgiBKlI
えいきちきてくれー!
15わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 18:29:51 ID:8h1PdK68
えいきちくん専スレたてて〜
16わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 18:32:16 ID:K8ULxtqe
催促レスは嫌がる人を呼ぶよ
えいきち君の人が余計出てきづらくなるじゃん
丸顔写真見たかったら、黙って待つべき
そしたら気が向いた時に、たまーに落としてくれるよ
それ見たくない人はやっぱり黙ってNG入れる
こんなことで荒れたら皆さんも嫌だし、ご本人も気にすると思うよ
17わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 18:36:25 ID:jzUqGu0h
なごも〜よ
18わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 19:06:02 ID:ElNKYP6v
たすかにえいきち忘れられないな
19わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 20:47:45 ID:44E1NnHo
うちのスコの鳴き声は、か細く「アッ」と一瞬で語尾は伸ばさない。
これは普通か?
20わんにゃん@名無しさん:2008/09/15(月) 23:57:29 ID:voqp5cw7
うちのはやめてほしいときに「ニャーッ」かまってほしいときに「ゴロニャッ」 でも一日に五回鳴けばいいほうでそんなに鳴かない 声にならない声?「フンッ!」みたいなのはしょっちゅうだよ
21わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 01:31:18 ID:pdMYTjYJ
こんばんは、えいきちの飼い主です。。
何だかえいきちばかり載せて申し訳ありません。。
不快に思っていた方もいらっしゃったみたいで、本当に私が調子に乗りすぎていた事、反省しております。。。しばらく書き込みしないでいようと思っていたのですが…これからは頻繁に載せないうようにします。。すみませんでした。。
写真は只今のえいきちです。お気に入りの段ボールベッドで熟睡中でございます。。

http://nukoup.nukos.net/img/20942.jpg
22わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 01:41:13 ID:iVTbRF3e
キター
23わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 01:49:12 ID:d24q6uck
ありがとう
24わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 04:09:36 ID:AQyQewJL
>>21
あまりお気になさらずに。
えいきち〜今日も癒しを~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがと!
25わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 07:05:52 ID:haaqsUT+
>>21
>>4に挙げられている画像専用のスレとか、
外部の専用板↓なんかもあるので、見てみられてもいいかなと。
ペットうp板
http://www.ownerpet.com/up/u2/
「ちょっとマヌケなスコティッシュFスレ」

あ、他所でやれとかいうつもりじゃ全然ないんで、あくまでご紹介として。
専用のところで心ゆくまでアップされるのも、
ここでほどほどにやられるのも、そちら次第でってことで。
26わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 12:59:24 ID:O10OieH5
>>16
わかりました
>>21
いつも注文すいません。えいきちくん待ち受け画に使わせてもらってます。
27わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 14:40:03 ID:JQaRBDiL
>>21
余すことなく詰まっとるwwwww
28わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 14:47:24 ID:Ebl9br0k
えいきち君、ブログ始めたら良いんじゃないか?
29わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 15:31:35 ID:iVTbRF3e
栄吉の写真、毎回保存してる。味があってかわいいな
30わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 18:48:18 ID:J/M2Zx4E
なにかとチェックしたがります。
http://imepita.jp/20080916/674630
31わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 20:10:39 ID:6PV4AQbE
そこは飼い主の精液溜めじゃないか
32わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 20:20:24 ID:+ctJvzX5
>>30
むちむちした身体つきがたまらんハァハァ
33わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 22:33:30 ID:0Rh40oev
ブログ維持するの面倒!って人は
>>25のうp板なんかいいと思うぉ
独特の雰囲気あるけど、基本は2chぽいし(てゆーか住人かぶりまくり)
管理人さんありがとうの姿勢さえあれば誰でも受け入れてもらえる
何がいいたいかっていうと、
えいきち君、カモオオオオオオオン!

>>30
いやんエッチw
34わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 23:50:17 ID:QA5hYpnb
やっぱスコが一番だな
35わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 00:54:06 ID:rDIWd9Db
スコと他の種類の猫を、他頭飼いしている方っていますか?
36わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 01:08:34 ID:F1KZkpO0
スコとラグ飼ってるよ
後から来たのはラグだけどスコがやさしい子で威嚇とか全くせず受け入れてくれた
37わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 01:18:25 ID:WfRiDG92
スコとチンチラ飼ってるよ。
スコが後から来たけどホヤ〜としてるので喧嘩にならない。
っていうか、スコは喧嘩が苦手な様です。
3835:2008/09/17(水) 01:31:49 ID:rDIWd9Db
>>36>>37
アメリカンカール(1年7ヵ月位。家に来たときは7ヵ月の状態。)をもともと飼っていて、今日スコ(6ヵ月)が家に来たのですが、スコがアメカを威嚇しちゃって。
意外にも、神経質なアメカのほうが、スコに話し掛けたりしている状況です。
やはり環境にも猫同士も、慣れるまでそれなりの時間はかかりますかね?
多頭飼いは初めてじゃない(このスコとアメカにとっては初めてです)んですが、子猫ではない猫を多頭飼いで飼う経験がないもので‥。
何か意見などいただければうれしいです。
39わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 02:19:37 ID:N66G9jLo
ロシ子とスコ夫がいます〜。
40わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 02:45:10 ID:vq83WWRI
>>38
もちろんこのスレの経験者がアドバイスをしてあげるのはいいことなんだけど。
多分猫種の問題よりその猫の性格によるところが大きいと思うよ。
多頭飼いはいろいろな人が苦労したり、自分なりに学んだところを伝えてくれているので
スコに限らずに調べてみたりすると参考になることが分かるかも。

専用スレは
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ4【猫部屋】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1209456408/

たしか参考サイトにあげられていたところと思うけど
猫の何でも相談室(コミュニケーションのところ)
http://www.kao.co.jp/pet/cat/soudan/index.html

あとは検索サイトで「猫 多頭飼い」とか「先住猫」とか検索をしてみると
経験談とかいろいろ見つかるし。
例えば
http://www.p-well.com/library/report/2005/pr73_2.html

具体的な質問があるなら、上の専用スレがいいんじゃないかな?
41わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 11:46:13 ID:vSI/4PXZ
まだスコ…というか猫自体飼ったことなくて、これから折れ耳ちゃんを飼いたいな〜と思ってて
ゆくゆくは立ち耳ちゃんも飼いたいと思ってるんだけど、子作りはさせない方が良いですか?
42わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 12:00:55 ID:X12vkP9P
>>41
テンプレ読んでこい。スコは遺伝性疾患とかあるから他の猫飼うよりリスクが高いよ。かわいいけどさ。
43わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 12:13:42 ID:Pjz02xST
>>41
折れ耳×折れ耳の交配はタブーっていうのは知ってると思うけど、
立ち耳に見える子が実は折れ耳だったりして、スコは素人には難しい。
それに猫は多いと6匹とか子供生まれるよ。
親猫と合わせて8匹飼える?
ずっと猫飼っていて何匹くらいまで飼えるか、自分でわかってるならともかく、
初めて猫飼うならまずは不妊去勢手術するのが基本だと思う。
子供生ませるとかは、自分のキャパがわかってから考えてみたら?
44わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 12:32:26 ID:wa4y7l+j
血統書の読み方も知らない素人には繁殖できる猫種ではないでしょう。
45わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 13:09:51 ID:Cri9JMt2
全部飼う気ならまだ可愛いけど、人気のスコを素人繁殖で¥ガッポガッポ(゚д゚)ウマーのニオイがw
46わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 14:01:08 ID:QDZyOxhT
スコが仰向けに寝て、こっちをジ〜と見てると
忙しくても、かまってやりたくなるね
47わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 14:33:35 ID:Pjz02xST
>>46
それで何度会社に遅刻しそうになったことか・・・
48わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 00:00:14 ID:CRG5uCUx
>>46
なるなるw
49わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 01:48:48 ID:bqln/GW1
>43
血統書で折れ耳、立ち耳ってわかるの?

>46
普通に寝ているのに
目が合うとコテンと仰向けになるうちのスコ
腹を撫でろというポーズ
うちのスコは滅多に鳴かず、目や態度で要求を訴える
かわいくてたまらんっ
50わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 02:17:16 ID:4ZqwxjAk
>>49
血統書の記載形式や内容は発行団体次第だから、必ず分かるとは限らない。
分かる場合の読み方についてはテンプレの参考サイトにも書かれているし、
グーグルで「猫 血統書 読み方」を検索してみてもいいと思う。
(検索結果上位にテンプレのサイトの情報が出てくる。)
51わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 11:09:52 ID:fsfS6Fv7
>>46
朝、嫁が出かけた後、スコがオレの傍に来て毛づくろいとかするわけよ。
毎日「あぁ、もう会社やめてぇー」と思う瞬間orz
52わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 12:49:03 ID:u1gR6rmZ
>>49
血統書って登録する人の自己申告だから、
記載されてても正しいとは限らないような気がする。
実際うちのスコは短毛の立ち耳に見えるが
血統書上はロングの折れ耳になってるしなあ。
おそらく子供の時は折れてたんだろうね。
スコのロングってどこまでの長さをいうのかしらんが、
腹を中心としたアンダーコートは短毛の子よりは長い感じがするが、
顔とか首周りとかのオーバーコートは短毛の子って感じなんだよね。
今は血統書上じゃないけどセミロングっていう言い方もあるみたいだから、
多分そこに入るタイプの子なんだと思う。
53わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 13:25:49 ID:s+iwygq8
うちの血統書は登録番号と登録名と目の色と性別と毛の色と品種(スコ)だけしか分からないな
親にいたっては登録されてる番号と登録されたブリーダー名と目の色だけ
54わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 15:47:22 ID:aBgkQle+
うちも血統書ではレッドになっているけれど
どう見てもクリーム系ですって感じの毛色だ
換毛期は雑巾みたいな色になる(別に汚れてるわけじゃない)

>>51
うちは出かける旦那に肉球パンチを浴びせてる
それが朝の儀式です
55わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 16:06:25 ID:jl4BbcNb
血統書って案外アバウトだよね。
うちの子の目の色、ゴールドになってるけど、
猫友達の誰に見せても「これヘイゼルだよ絶対」って言われるぐらい緑入ってるw
56わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 19:10:56 ID:pZacvKUY
皆さんのスコはやっぱり血統書付きですか?
57わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 19:36:49 ID:Fr1xPAzf
>>54
レッドは茶トラ系の色のコの事だから、クリーム色なら
レッドであってると思うよ。
グレー系だとブル−っていうし。
(ロシアンブルーみたいな感じ)
58わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 20:10:49 ID:aBgkQle+
>>57
レッド+シルバー遺伝子という意味ですか

いや、クリームの爺ちゃんはちゃんとクリームって書いてあったので
わざわざそのように記載するなら何でうちのはレッド?って思ったのです
血統書どこ行っちゃったかな…
59わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 20:26:42 ID:niOxIh09
スコかわいいよスコ
60わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 21:03:40 ID:WHCyrjEq
クリームとカメオの見分け方ってありますか
61わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 22:50:25 ID:cXjqKewA
耳が立ってきたよ。暑いんかな?
もう戻らない?
62わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 01:05:51 ID:H3eRquez
うちのスコ(二匹)の血統書見てみたけど
二匹とも耳の事は書いてなかった

一匹はしっかり折れ耳
もう一匹はショップでは折れ耳と表示
うちに来た時は真夏だったせいか、半折れ耳
今は立ち耳

目の色は二匹ともゴールドになってるけど
色が全然違う
一匹はゴールドというよりオレンジっぽい



血統書と猫見比べながら思ったこと

スコかわいいよスコ
63わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 06:30:39 ID:XaYyNfTw
>>60
私もそれ知りたいです。
レッドとクリームとカメオの違いがよくわかりません。
クリームとカメオでは、クリームの方が明るい色に見える気がしますが、私の見た感じなだけなのであてになりません。。。
64わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 11:12:10 ID:bo43GxHY
話ぶったぎってすみません。
みなさんのとこのスコちゃんはおとなしいですか?
うちのはすっごい暴れん坊で手に負えないんです。
おとなしいときとスイッチが入った時の差が激しすぎる。
ドスンドスンバタンバタン暴れるから階下に響かないか心配で。
スコはおとなしく温和と聞いていただけにビックリです。
65わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 11:56:45 ID:z24l3eIq
>>64
あるある。
いつもは超おっとりだけど、たまに大暴れするよ。
猫じゃらしで遊ぶ時も、いつもはすぐ
ゴロンってなって手でチョイチョイするだけなのに、
大暴れの時は1m超えのジャンプしたりする。
家中すごい勢いでドタドタ駆け回るし、
お尻フリフリしていろんなもの狙うし、
やっぱり猫だったんだなあって思うよね。
66わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 12:17:23 ID:OnFNkyGZ
うちのは普段はおとなしく温和だけどたまにクローゼットの上までジャンプしたり走り回ったりする。

因みに9歳。
67わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 16:58:07 ID:Ziv6pIIL
うち三才♂
穏やかな性格で人見知りせず、絶対に人間に危害を加えない
という意味では「おとなしい」と言えるんだが
暴れるよ〜
ドタンバタンガシャーン(物が落ちる音)って感じで
ほんとに下から苦情が来ないかヒヤヒヤですよ
カーペット敷いてみたけど、効果あるかな…
68わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 18:16:33 ID:Binb9pLN
半折れのスコを迎えて、はや半年…
他のネコを見るたびに、「耳でかっ!」って思っちゃう。
69わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 18:18:17 ID:zFk04MG4
立ち耳スコ、いつもはマイペースでかまってくれないのに、今日は体調を崩して寝込んでいたらずっと枕元でもみもみしてくれてたよ。
スコありがとうスコ
70わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 21:23:32 ID:bo43GxHY
>>64です。
皆様レスありがとうございました。ただ単にそういう傾向にあるというだけで
スコだからといって必ずおとなしいわけではないんですね。
うちのはまだ6ヶ月の♂で子猫というのもあり、すごい暴れん坊なのかもしれません。
今月去勢手術予定なので、すこしは穏やかになるといいです。あんま関係ないか。
71わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 23:00:35 ID:PdIRMNll
うちのスコは人見知りが激しい。
飼い主にはベタベタなんだが直す方法あるかな?
72わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 23:11:43 ID:rTTBl2j+
家のスコは、あんまり飼い主にかまってくれないから
飼い主にベッタリなのは羨ましい
73わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 05:03:32 ID:FnyESdhh
うちの子、昔は冷たかったけど、最近は甘えてくるようになった。
現在8歳、老いて丸くなったのかなあ。
相変わらず抱っこ嫌いで、抱こうとすると目を三角にして怒るけどw
74わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 07:24:58 ID:IxY/EvAW
>>73
まさかえいきちくんの…
75わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 08:29:06 ID:FnyESdhh
違いますよ〜。
エイキチくんも8歳なんですか?
76わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 13:34:50 ID:yxvkfJMX
ウチの猫ねっころがってご飯食べてる
食べるときの姿勢悪いと健康に悪いかも・・・
77わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 14:14:33 ID:xDdXLKAj
お行儀悪いお
78わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 19:19:07 ID:zGN2HFR8
最近うちの長毛スコ(1歳1ヶ月)のう○こ拾ってると凄い毛のかたまりがう○こに混ざってる。
殆ど吐かないからかもしれないけど。こんなもんなのかな。
79わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 21:06:45 ID:2OfHovtI
>>78
うちもそんなもん。
5ポロリしたら、2ポロリは成分の90%毛って感じ。
完全に色が違うんだよね〜。
80わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 21:17:30 ID:k0ZdrBdP
今日の篤姫で岩倉鶴太郎を驚かせたねこって
スコ?
81わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 21:21:21 ID:HfvqBQX/
あの時代にスコはいません。。。
8278:2008/09/21(日) 21:52:16 ID:FfusO0tr
>>79
ありがとう。
安心した!
83わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 23:16:48 ID:lMykPIrg
地震の時に怖がってガッチリ人間みたいなハグしてきた。
なんだか守ってやらねばと思えた瞬間。
84わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 23:53:51 ID:RjstjnzQ
大きい地震を体験してから
ウチの子は地震を予知するようなったみたい。
またニャンニャン鳴いてウロウロしてるから
あるかも。
85わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 11:37:49 ID:X1/IBn66
地震くると目まん丸にしてフリーズしてる。
それ見ると本当に守ってあげたいって思うよ。
86わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 19:56:31 ID:DmCF2+73
>>80
顔つきがスコっぽかったから自分もスコかなーって思ったw
時代的にはあり得ないけど出演した猫がスコの雑種かもね。
87わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 23:28:57 ID:M+1H2H1g
スコちゃんのうpマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
88わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 14:00:56 ID:HvbAQPRk
叔父のとこに預けられている実家スコ、長毛じゃないけどやや長めで、
暑いのがすごく苦手だから毛を少し短くカットしてくれとトリミングに出したら、
手違いで丸刈られて、宇宙からの謎の生命体に・・・

http://imepita.jp/20080923/500510

3年前の夏のことなんで、いまはもうフッカリ復活して地球のスコに戻ってます。
89わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 15:01:59 ID:OmX2GSfb
>>88
スフィンクス……にしては頭が丸いよね。
90わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 17:14:36 ID:mnpEbdF6
スコの顔ってまん丸いのからお上品系まで結構振り幅大きいですよね。
子猫のうちからどんな顔になるかって予想できるもんですか?
まん丸とお上品の中間位のお顔のスコタンがほしいんですが、
選ぶコツってありますか?
91わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 17:16:39 ID:dgtLiGTB
何故まん丸とお上品が対極にあるのか
92わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 19:06:43 ID:mnpEbdF6
すみません、お上品と言う表現は間違ってるかもしれませんが
スコっぽくない眼光鋭いおすまし顔というか、しゅっとしたお顔といいますか…。
93わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 21:51:16 ID:5c7kXWG8
顔の成長は予測出来ないから、成猫で選べば?
94わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 23:32:16 ID:HvbAQPRk
子猫のときから育てた子なら成長してどんな顔になろうとも
めちゃめちゃかわいいと思うが。
なんとなくモノを選ぶ感覚を微妙に感じてイヤン
95わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 23:47:03 ID:n3QzUKUa
一度一緒に暮らしてしまえば>>94さんの仰るとおり
飼う前は>>90さんのように、あれがいい、これがいいと色々こだわる
どっちの気持ちもわかるよ!

>>92
両親のどちらかが雨所のスコたんは?
ブリ所系の顔が嫌なんじゃないの?
96わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 00:10:49 ID:GS3OVffW
両親見せてもらったほうが早いと思うよ
オレも顔に惚れた猫がスコだったから、今ここにいる
97わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 07:37:09 ID:bqNoKlCJ
えい…ゴホン
いやなんでもない
98わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 09:03:41 ID:agCPo4YM
90です。
まんまる顔の元はブリ所だったんですね。
名前のイメージからどっちも似たような系統の顔だと思っていました。
すごく謎が解けたという感じがします。
みなさんお答えありがとうございました。
99わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 11:30:52 ID:t6nA13gz
うちのスコ、うんPの時つかまり立ちしながら
きばってるんだが、それって普通?
フード付きトイレなんだけど、
屋根あると頭ぶつけるんで外してるんだよね。
100わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 12:32:49 ID:XEQNUdQS
>>99
別にスコだからってことでなく、そういう風にやる猫もいるよ。
普通ってほど多いかどうか分からないけど、とても珍しいとか異常ってことはないはず。
101わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 15:42:34 ID:7XlkZvmh
うちのスコはうんちの時2本足立ちになってふんばってる。
中に人が入ってるのかと思うよ。
102わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 18:45:35 ID:t6nA13gz
>>100
そうなんだ〜
サンクス

>>101
そうそう一緒。
踏ん張ってるから顔も真剣だし笑えるよね〜。
103わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 19:21:35 ID:u+US5/YE
うちの耳折れオスは直立して目を細めてうんこするけど、耳立ちメスは普通。
関係ないかもしれないけど。
104わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 22:16:48 ID:t6nA13gz
きばってるとこ、こんな感じなんだけどw
見る度笑える。
うんちは写ってないけど、トイレシーンなので
嫌な人は見ないでね〜

http://imepita.jp/20080924/798590
105わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 22:32:05 ID:1XELIxbK
>>104
カワユスw
106わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 22:40:22 ID:AR2IAoM0
キャッテリーかぐや姫の猫は、どう?
107わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 22:44:44 ID:smQEJKVC
>>106
 >>3
 > スコを飼いたいがどのブリーダーに?というような場合には
 > スコ飼いさんたちのブログなどを参考にされるのが良いでしょう。
 > ブリーダーサイトへのリンクがある場合なども結構あります。
 > いろいろな事情からこのスレその他2ちゃんねるなどで質問しても
 > なかなかここが良いという情報が得にくいのが現実です。
> それでもブリーダー関係で何か質問したいと思われたなら
> 関係スレを見るなり、スレッド検索で専用スレでされることをおすすめします
108わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 23:25:07 ID:U9t3SAAe
>>104
かわいいw
109わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 23:49:36 ID:+tqFnkLr
皆さんのスコはやっぱり血統書付き?
110わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 02:21:47 ID:6XzPCO1w
>>104
真剣な顔に(*´Д`*)ポッ
111わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 11:12:33 ID:MmGfpBu2
スコ飼いのみなさま。友人がスコを飼いたいらしいのですが、
スコの性格・気質は一般的におとなしめなんでしょうか。
おとなしいぬこを希望しているらしいのですが。
112わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 12:03:55 ID:Zqxs/lod
>>111
 「大人になって」かつ「他の猫種に比べれば比較的」おとなしいよ
 仔猫の間はそれなりにパワフルで運動会もしまくるけど
113わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 15:01:20 ID:U3ZeT/hJ
>>111
アメショが入ってるとやんちゃ気質が多めと聞いたことがあるかなー
うちはスコ×スコのせいか、子猫時代からおっとりまったりのんびりだけどw
(一応運動会ぐらいはするけど、なんかどんくさいw)
114わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 23:06:13 ID:MmGfpBu2
皆様、コメントありがとうございます〜!やっぱりおっとり系なん
ですねー。いいなぁ。うちはノルと雑種がいるけれど、ノルもまぁ
飼いやすいかな。おっとりではないけど。
115わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 12:21:24 ID:bmnuypRN
すごくおっとりで天然で可愛いんだけど、
天然過ぎて「コラッ!」って叱ってもきょとーん(・ω・)としてて
全然通じないのは少し困るw
鰤さんも「そうなんですよねー叱ってもきょとんとしちゃうんですよねー天然だからw」
とか言ってるから、親からの遺伝の性格らしいw
どうしたら食卓に足かけたり登ったりしちゃいけませんっつーのを
理解してくれるのかなーうちのスコたん。
116わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 14:37:13 ID:iBgz/qfs
>>115
食卓に足かけたら霧吹きで水をシュッ!っていうのを繰り返すといいよ。
霧吹きの水が好きなヌコちゃんには効き目ないけど。
117わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 14:48:54 ID:CUTZoRc3
(・ω・)

この顔文字「このしょぼたれたムートンは私のです」
を思い出すww
118わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 19:33:32 ID:ICU3VPEF
先輩方ご教示ください。
スコって、寒がりですか?暑がりですか?
室温をどの位にすれば快適に過ごしてくれるのでしょうか?

7ヶ月になるペットショップ売れ残りのスコを縁あって引き取ることになりました。
119わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 20:12:40 ID:jzpFa/v2
どちらかというと暑がり。
アメショ系でも、ブリショ系でも、とにかく毛の密集具合がハンパじゃない。
長毛ブリーダーさんは、夏のエアコン設定23℃とか言ってたかな。
(暑すぎると耳が浮くので。家猫で気にしないなら28℃で大丈夫)

冬は窓開けれ(網戸有り)うるさいから、寒さには強い方だと思う。
人間が耐えられないから24時間20℃設定にしてるけど、
室内温室飼育でも10度くらいまでなら余裕そうだよ。
120わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 20:25:23 ID:ICU3VPEF
>>119
ありがとうございます。
もう耳は浮いている(売れ残りの原因?)ので、気にしません。
短毛ですが、来年の夏は電気代にガクブルですね。。。

ご返信に甘えて、もう一つ教えてください。
アメショ系とブリショ系の見分け方を教えていただきたいです。
手元に血統書(JCH)は有るのですがさっぱりわかりません orz
121118=120:2008/09/26(金) 20:30:12 ID:ICU3VPEF
すいません。血統書はJCUです。
122わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 20:31:43 ID:jzpFa/v2
>>120
 血統書にNoが書かれているなら、>>3の参考サイトに血統書の読み方が載ってる
 アメショ系もブリショ系も誤差Lvで、ウチの子のルーツネタになる程度だけどね。
123118=120:2008/09/26(金) 20:57:46 ID:ICU3VPEF
以前に見ておりますが、JCU No. の見方がはわからないのですが…
CFA No.の見方しかわかりませんでした orz
JCUの場合ですと、38XXXX 39XXXX 40XXXX なのですが…
124わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 22:07:52 ID:wdSdU/hG
猫って、車酔いするの?
もうすぐ、スコにあえるのだ。
飛行機は、酔わないのかな?
125わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 13:18:52 ID:Rwmv5NZc
個体差があると思う。
けど、猫は犬よりは乗り物酔いしにくいみたいだよ。
126わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 21:43:02 ID:a7qmP2+B
今まで、ShedBusterを使ってましたが、刃が付いている事と、
思ったほど部屋に落ちてる抜け毛が減っていないのを気にしていました。
試しに、ソファなどの抜け毛掃除用の「一毛打尽」を試したら、
ビックリするほど毛が、取れます。
換毛期対策におすすめだと思うのですが、
上記の刃付きのは死毛のみを取ると記載が有ります。
一毛打尽を使うと、抜けなくてもよい毛まで抜いてしまうからよくないですか?
それとも、こんな使い方も出来るって優れものでしょうか?
お持ちの方は、試してレポをお願い致します。
127わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 07:12:31 ID:5lMxu/yU
>>126
ちょっと前に話題になっていたし、専用スレの方が。

比較検討_猫の飼育用品_猫グッズ_3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1215436324/

よく出てくるファーミネーターは単品で専用スレがある。

*ワン*ファーミネーター*にゃん*
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1156725300/

と書いてみたら、ファーミネータースレの方にマルチしてるんじゃないか。
今後は事前に調べて適当なスレを一つ選ぶのを強く推奨するよ、
断れば良いってものじゃないし、貰える筈のレスを貰えなくなることもある。
レス付けたい人はあっちで続ける方がいいと思うのでよろしく。
128わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 13:04:50 ID:otPz7tyW
質問させて下さい。
耳折れってスコティッシュしかいないのでしょうか?
先日野良で耳折れを見たのですが。
129わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 18:30:56 ID:CkG/OS8u
突然変異で折れる事もあるんじゃない
130わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 19:04:01 ID:OKBvy7Bn
耳の病気で折れたような感じになることもあるみたいだよ
131わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 20:24:34 ID:t775T/Fy
>>128
スコの祖先はスージーという名の突然変異の耳折れ野良猫だよ。
132128:2008/09/28(日) 21:48:12 ID:Tamlpw5N
皆さんご回答ありがとうございます。
スコの捨て猫かと思ってましたが、突然変異(ある種の奇形?)で出ることがあるようですね。
今後も見守りたいと思います。
133わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 00:47:23 ID:P9l5QuMn
最近うちのスコ、遊んでる途中興奮してくると、
ちっちゃい声で

「めぇぇぇぇぇ」

って鳴くwwwひつじかってかんじでwしかも連発。
ビブラートもかかってる。
これがまたかわいい。
134わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 07:39:56 ID:ef+mFgCT
>>133
うちのもおもちゃで遊んでて乗ってきたらメェェって鳴くよww
ヤギかヒツジかと思ったよ。今はエリカラ巻いてるからひたすらおとなしいけど。
135わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 09:56:08 ID:XV8xeotG
2度目の発情きたこれ(´・ω・`)
136わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 14:40:38 ID:FYNe5rlU
>>118
うちの子は寒がりです。エアコン30℃設定でも部屋から出て行って、
熱い廊下で寝転んでるww
最近は寒くなってきたので、夜中足元に来てうれしす。
ちなみに短毛です。
137わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 18:12:53 ID:F0atmFFc
>>132
気が向いたら画像アップしてくれませんか。
138128:2008/09/29(月) 21:50:51 ID:rLSKI4b4
>>137
アク禁のため携帯から失礼します。
見守ると書き込んだものの保護しました。
獣医さんへ連れていき各種検査もOKでした。

http://nukoup.nukos.net/img/21467.jpg
139わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 22:20:47 ID:ef+mFgCT
>>138
かわいい!それにしても行動早いですね。まだ小さい子かな?
140わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 23:20:12 ID:y7JwElZJ
柄からして野良には見えんのだが
スコの捨て猫じゃないのか
141わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 01:53:48 ID:hcxpW7jO
>>134
めぇぇぇ仲間がいてうれしいっす。
エリカラはやくとれるといいですね!

>>138
かわいいねぇ
140さんの言うとおりスコの捨て猫っぽいね。
それか迷い猫?
142わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 08:43:02 ID:2S/x9PMW
迷い猫じゃない?
143わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 09:16:28 ID:re2itarL
迷い猫だったら飼い主さんが必死に探してるかもしれない
獣医さんのところで「保護してます」の掲示してもらったらどうかな?

それにしても可愛いなあ
いい人のお家に来られて良かったね、スコタン
144わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 11:46:30 ID:2S/x9PMW
>各種検査もOK
って、野良猫じゃないよそれは。
別スレだけど、良かったら読んでね。


捨て猫見つけたらまずはその子が本当に捨て犬、捨て猫なのか確認して下さい。
状況等で有る程度分かる場合もありますが、一応警察や保健所、近所の動物病
院に行方不明情報がないか尋ねてみて下さい。確かに捨て犬、捨て猫だと分か
った場合、現在の日本の法律ではこうなっています。動物の愛護及び管理に関
する法律 第5章 罰則 第27条 3:愛護動物を遺棄した者は、30万円以下の罰
金に処する。すなわち捨て犬、捨て猫は犯罪なのです。ですから、もちろん捨
てた人が悪いわけですが、可哀想だと思って安易に保護してしまった場合どう
なるでしょうか。ご自身で責任を持って飼育して頂けるなら良いのですが、
結局それもだめで、しかたなくそっともとの場所に戻すと今度はあなたが動物
を遺棄した犯人で刑罰の対象となってしまいます。そのような場合は残念です
があなた自身の手で保健所のお世話になって頂かなければならないのです。
捨て犬、捨て猫を見かけたときには、一端保護してしまったらその子に対して
の責任はあなたが負うことになる事を忘れないで下さい。
145わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 22:10:16 ID:SQgETqHR
すーこすーこすこすこてぃっしゅ♪
146わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 23:26:18 ID:2TbKT2kd
さかり中の6ヶ月(´・ω・`)

http://nukoup.nukos.net/img/21548.jpg
147128:2008/10/01(水) 23:54:38 ID:dVyRGXmq
レスが遅くなり申し訳ありません。

>>139
生後2か月になるかならないくらいとのこと。体重は650gです。

>>140
柄は白の多い三毛で、日本猫と変わらないです。

>>143
獣医さんでの掲示は是非依頼したいと思います。

>>144
各種検査とはウィルス検査です。蚤駆除や虫下しは別途おこないました。
他にも目が癒着してしまい切開手術をした仔などもおり、一生面倒を見るつもりです。

みなさま色々ご意見ありがとうございます。
148わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 01:27:24 ID:6AoQAUa6
>>147
写真見たけど、スコの折れ耳に比べて耳自体がちょっと大きいように思える。
それにしてもしっかり折れてるね。
あと鼻がすっとしてて長いところがスコの子猫とはちょっと顔が違う感じに見える。
スコと日本猫の雑種じゃないかなあ?
どちらにしても可愛いけど♪
149わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 01:29:20 ID:6AoQAUa6
>>146
こんな可愛いのにさかってるのかあ〜w
スコかわいいよスコ
150わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 11:40:27 ID:KsE66k9U
>>146
超可愛い〜スコ座りいいなあ。
うちは全然スコ座りしてくれない。普通の猫座りしてる。
151わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 16:03:45 ID:wS596w3t
初さかりってある日突然くるもんなの?
そしてどんなかんじ?
うちも今6ヶ月。いつごろくるんだろうなぁ。
未体験なことだけにドキドキ。
近所迷惑にならないかがとても不安だ。
152わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 16:23:32 ID:KsE66k9U
オスはメスの発情に釣られて発情するから、
同居猫にメスがいたり、
近所の野良メス猫に発情が来ていたりすると発情するって聞くね。
結構離れていてもわかるもんらしい。
153わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 16:26:51 ID:wS596w3t
うち女の子なんだけど、メスの場合はどうなのかな?
154わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 16:50:43 ID:KsE66k9U
メスはもういきなりくるらしいよー時期は個体差があるそうな。
まだ子猫でしょって時期から発情する子もいれば、
1歳くらいまで全然、って子もいて色々。
ぐねぐねしたり、ごろごろしたり、お尻あげたり、大声で鳴いたり。
155わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 17:14:54 ID:wS596w3t
ありがとう!
きたるべき日をまってみるよ!
156わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 18:38:15 ID:r6W7NVEV
うちの娘は5ヶ月で着ました。
157わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 18:54:36 ID:pK3DEp6X
うちの子♀は10ヶ月目でキタよ。
158わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 11:08:45 ID:VxpF2Bmb
発情まだ来てない♂もうすぐ7ヶ月は、今日が去勢手術だよ。
昨日の23時以降からご飯ダメだから、
今朝の朝ご飯は当然抜きで、
スコはるんるんで私を起こしに来たのに、私がご飯を出さないから、
最初猛抗議→当惑→しょぼーん(´・ω・`)となっていくのが可哀想だった。
無事に終わると良いなあ。
159わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 11:46:42 ID:486PzLRG
無事オペ終わりますように。
スコたんも158もがんばってね。

うちの獣医さんは、1回目の発情がきてからオペする主義なんだって。
160わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 17:41:13 ID:YVk/RgZA
発情は個体差かぁ・・・

>>158さんのスコたん無事終わるといいね!
( ´-`)/(´・ω・`)
161158:2008/10/03(金) 20:09:17 ID:6BkTrwTy
今帰ってきた!
てっきり手術ってことは縫って、後日抜糸なのかと思ってたけど、
病院で「特に縫ってませんから抜糸はないですよ」とか言われて驚いてしまった。
傷跡はやっぱり痛そうで可哀想だね。
本猫は今、安静のために入れたケージから出せやゴルァ!(゚д゚)とわめくのに忙しいw
162わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 22:58:15 ID:YVk/RgZA
抜糸ないの!?
ど、どんなんだろう・・・ぐぐろ(´・ω・`)
163わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 00:27:13 ID:BmNs8lcQ
>>158
うちも抜糸なかったよ。そろそろ引退院長のいる病院で、
「男の子はでかくても1cmも切らないから、圧迫で自然に閉じるし、
 残りは外装の袋だけだから、癒着しようが問題無いし。
 手術時間もすごく短いものだから、鎮静剤+麻酔微量でやります。」と説明された。
でも、その後引越し、獣医が何人もいる病院に連れて行ったら、
「乱暴だなぁ・・・状況によっては危ないですよ(汗」と言われた。(そこは必ずガス麻酔)

ただ、実体験では、昔の爺さん歯医者は注射麻酔する時は極少量で、
場合によっては麻酔を追加するが、反面、麻酔が抜けるのはすごく早くて、
治療が終わって30分もすると物を食べられた。
麻酔は異物だから、最低限の量しか使いたくないとか言ってた。
今の歯医者は痛くはないが、麻酔量がその時より多いようで、
治療後2時間近く感覚がなくなるため、口内噛むこともザラ。(複数医者で確認)
そういうこもあるから、一概にどれが良い悪いとかハッキリ分かれるものではなくて、
医者ごとの、使いやすい器具や方針の違いによるものだと思ってる。
164わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 00:34:07 ID:ipcYQ94D
うちのスコの去勢手術も縫わなかったよ
オスは傷口も1cm位と小さいので縫わないらしい
退院後はエリカラもなし
でも全身麻酔なので、メスと同じく一日入院だった

心配で心配で、電話が鳴るたびドキッとした
飼い主の心配をよそに当のスコは入院中ものほほ〜んとしていたらしく
迎えに行ったら獣医さんや看護師さんに
「みんなにゴロゴロと甘えてきてかわいいですね〜」と言われたよw

退院した日は少し元気無かったです
食欲もあまり無くて心配したけど、翌日には元通り
ωまわりの毛は剃られてるので、生えてくるまではちょっとマヌケな姿w

>158
無事終わって良かったですね
お大事に
165わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 06:59:29 ID:UWzcRF0d
そろそろえいきちくん…
期待あげ
166わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 14:37:23 ID:7GVnmJdc
>>165
そんなこと書いたら、また勘違いした飼い主が画像はるでしょ。
恥をかくのは飼い主なんだから、そういう書き込みはよくないよ。
167わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 15:09:11 ID:BcFRbdJp
勘違いでも恥でもないからいいけど?
嫌なら>>166が「えいきち」をNGに登録したら?
168わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 15:10:55 ID:SpqoRk8R
粘着して叩いてる奴って本当にスコ飼いなのかな?
えいきち君も、それ以外のカワイ子ちゃんたちも
まとめてカモオオオン!
169わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 15:22:55 ID:Frm38FVS
えいきちくんをバカにすると許さないぞー!!
>>166のスコもうpしなよ。
170わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 16:05:15 ID:UZTJlZei
えいきち君のカワイさは、いいカメラ買ってブログ始めるべきなレベル
171わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 16:14:15 ID:BFA4E3SC
クラスでちやほやされる女はいじめられるんです。縮図なんです。
172わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 17:58:42 ID:SNqyorz6
醜い嫉妬怖い・・
173わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 19:18:06 ID:7k+d3QQ6
同じような好みの持ち主達がなぜこんなことになるのだろう
はいよ
http://imepita.jp/20081007/680960
http://imepita.jp/20081007/688740
174わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 20:32:24 ID:AE7rhgHV
自分のスコも貼ったのにスルーされたんじゃね?
飼い主に似るっていうしなー
175わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 20:48:12 ID:UWzcRF0d
>>173
2枚目、帰ってきたウルトラマンにでてきたツインテールを思い出したwww
176わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 22:28:01 ID:Ur6B/GWG
>>165
名前を出すとえいきちくんの飼い主さんが悲しむ結果になるでしょ。
叩かれてさ。>>166みたいなレスがついちゃう。
レベルとか、そんなんスコにはないでしょ?
飼い主がうpするのは自由でそれが可愛ければ可愛いと言えばいいし
気に入らないんだったらみなきゃいい。

と、いう訳でみんなのスコうp希望。
177わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 22:43:04 ID:BFA4E3SC
そんな常識が通用するわけないだろw
178わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 23:05:30 ID:JDHJJpwG
179わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 23:44:43 ID:K2abZV+A
180わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 23:54:53 ID:vMf+rlTO
>>173,179
 テラカワユス(´д`*)
181わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 00:01:55 ID:srpQS7Or
耳が折れている猫ってスコティシュフォールドだけですか?
雑種で耳が折れてたりする猫っているんでしょうか?
182わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 00:21:11 ID:TCVQeP6Z
いるんじゃね?
183わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 01:59:10 ID:7TV/jNfe
スコ同士とブリショとアメショ以外のスコとの掛け合わせは雑種でしょ?
184わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 13:01:24 ID:ucxVBJsk
>>181
耳折れマンチカンとかもいるよ。
185わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 13:28:53 ID:59l3XPel
それ、スコとしては認められないだろうけれど
マンチとしてもどうなの?
186わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 14:13:50 ID:J3lR/gCX
>>185
昔は一部の機関がマンチカンとして認めてたけど、現在は何処も認めていない
マンチカンは純血種相手の交配は全て雑種(mix)扱いになる
なのでスコマンチはスコとしても認められず、マンチカンとしても認められない
完全な雑種って言う事になるね
187わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 15:48:25 ID:DkCap+0v
昔は認めてたって事は、その時代から血が続いてる固体なら雑種じゃないのでわ?

マンチカンは雑種との交配が認められてるから、
耳折れの雑種と交配させるケースも考えられるのでわ?
188わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 16:50:55 ID:7Mk9m6FM
スコとアメカを交配したら 耳はどうなるんだろう・・・
189わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 00:05:00 ID:GE095l8U
やめとけ
190わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 08:59:36 ID:BtSdhNR7
スコティッシュフォールド=耳折れ猫、でもなければ
耳折れ猫=スコティッシュフォールド でもないよ。
191わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 12:14:50 ID:GLp5eQDM
うちのスコ14歳!♀

成人式の時着物借りるお金もったいないから
代わりに(生後1ヶ月のスコに一目惚れ)欲しい!って
スネ夫のごとくごねた結果・・・(・∀・)
当時高い買い物したなぁって思ったけどホントにゃんこ最高☆☆☆
まだまだ長生きして欲しい^^
192わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 12:52:42 ID:MsYCr8cQ
>>191
長生きスコさんの御顔を拝見したいです
ご長寿にあやかりたいです

うちのも、みんなのスコたんも、元気で長生きしますよーに!
193わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 13:40:43 ID:GLp5eQDM
http://imepita.jp/20081009/488590

きちんと貼れてなかったらごめんなさい;;
194わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 13:45:52 ID:GLp5eQDM
>>192
あっ貼れてた!
初めてうっp練習がてら貼ったもので^^;

後ろのブレは母の足です。

>>192さんの猫ちゃんもみたいなぁ
195わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 15:36:17 ID:gU2IFb2D
おぉ〜貫禄を感じさせる佇まい(´∀`)
綺麗だねー
196わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 15:52:44 ID:XoPuDJ23
>>193
きゃわぁぁぁ!!

猫って年取ってもみんな毛はつやつやしてるもんですか?
197わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 16:07:46 ID:rYV8a607
お母さんなんか急いでた?ww
198わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 16:19:12 ID:GE095l8U
おかーさんもみてみたい( ´ー`)
199わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 16:37:16 ID:1sydDPuG
>>193
あら可愛い♪
長生きの秘訣とかなんかあります?
200193:2008/10/09(木) 17:09:42 ID:GLp5eQDM
レス嬉しいなぁ(^∀^)ノシ
どうもです。
>>196
毛づやは小さいときとあまり変わりませんね
日向ぼっこしてると光って見えますよ

>>197
スコに座布団陣取られて右往左往してましたw

>>198
wwwwww

>>199
カリカリと缶詰、一日2〜3回レンゲ一杯分くらいの量を目安に与えてます。
病院も行ったこと無いんです。
マグロも好きだけど週一ですかね・・粗食が秘訣かも^^

今までシャム、アメショー色々飼いましたがスコは大人しくて
ホントに飼いやすい!
犬も欠かさず飼ってますが一昨年旅だった犬も19年生きました。

音速早歩き母wの面倒見が良いのでしょうかね^^;
201わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 19:06:51 ID:1sydDPuG
>>200
病気知らずなのかぁ 元々丈夫な遺伝子持ちさんなのかな?
うちはまだ二歳だけど長生きして欲しいな〜
202わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 20:50:41 ID:MsYCr8cQ
>>193
美しい…マジ好みですv
いい色合いですねー
>>194
ピンボケ&他所で見かけたことのある画像だったらごめんなさい
♂(元)3歳です
茶虎スレにたまに出没してます
http://nukoup.nukos.net/img/22027.jpg
203わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 21:22:48 ID:qBuN+8P2
http://nukoup.nukos.net/img/22029.jpg
この猫はスコティッシュフォールドですか?
似てるんですが判断がつかないので。
204わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 11:18:43 ID:aBTTRi/P
スコかは分からんがかあいいね
205わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 14:28:30 ID:qHFC/Xr2
>>203立ち耳のスコなんじゃないかなぁ。微妙な耳の折れ具合がまた可愛いね。
206わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 17:05:55 ID:Qyd6Cfcs
>>203
足が骨瘤っぽいね…
207203:2008/10/10(金) 22:18:01 ID:3Hwlxwcj
この猫、こないだの雨の夜に家の前でぐったりとしてたんで拾ったんですよ。
足を少し怪我してて片足すこし引きずってます。
傷口は生理食塩水で洗い流してイソジン消毒しました。
でも引きずってるのは、骨瘤のせいですかね。
今日、病院に健康診断とか相談もかねて行くつもりだったのですが、車に乗せようと
するとすんごい暴れだして行けなかったんです。
キャリーバックを買ってきたので明日連れて行く予定です。

足の写真です。
http://nukoup.nukos.net/img/22069.jpg
208わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 09:21:48 ID:FF3aCnJz
あんまりしたくない想像だけれど
ショップで買う→骨瘤発生→面倒臭くなって捨てる
のパターンじゃなかろうか…
猫自らが脱走するような(できるような)状態とは思えない

こういう子を拾った場合、どうしたらいいんだろうね
理想論としてはyouそのまま飼っちゃいなよ!だが
医療費かかるし、何よりも精神的に辛い
情がうつったら、猫本人が苦しむのは見てられなくなるよね
まずお医者さんに連れて行ってから(これだけお願いしたいな)
その後の事は203さんの事情に合わせて決めてください
209わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 11:07:31 ID:VOQCxwws
>>207
そうなんだー、拾ってくれてありがとう。
写真見たけど、ちょっと怪しい感じだね(骨瘤)。
出来れば飼ってあげて欲しいな。
骨瘤だとしたら、程度にもよるけど人の助けは必要だと思うから。
でも>>208さんの言う通り、苦しむ姿を見るのは辛いからよく考えてね。
ウチのスコたんも骨瘤なんだけど、痛そうにしてる姿を見るのは
本当に辛かったからさ。幸い今は痛みはほとんど消えて、
少し歩けるようにもなったから、お互いマターリ暮らしてるけどね。
210わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 11:23:40 ID:llti5iB8
>>207
>>203の写真を見る限りでは折れ耳(浮き気味)のスコに見えるね。
足は多分他の人の指摘どおり骨瘤の可能性が高い。しかも両足とも。
スコの折れ耳同士の掛け合わせって
この病気や他の病気も出やすくなるからタブーなんだけど、
折れ耳が絶対出るからってブリードする悪徳業者がいるんだよね。
子猫のうちはわからなくて、これくらいの中猫になって判明する。
俺も>>208さんが書いてるパターンなんじゃないかと想像する。
首輪を付けているところを見ると、愛着わいちゃってるみたいだね。
捨てられたとは思うけど、迷い猫の可能性もあるから
一応届けも出しておいた方がいいよ。
211203:2008/10/11(土) 21:05:51 ID:mjdPzTui
今日、動物病院に行ってきました。
両足や手首、尻尾の間接が硬くなってて、たぶん先天性の疾患だろうって。
あと、乳腺が腫れていて腫瘍の可能性があるって言われました。
調べてみると炎症なら触ると嫌がるけど、嫌がらないなら腫瘍の可能性が高いみたいですね。
触っても全然平気です。
でもこれも何かの縁です。道具もそろえたし、子供も喜んでるんで一緒に暮らそうと思います。
212わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 21:07:09 ID:CBivjeUI
良い人に拾って貰って良かった
末永く可愛がってあげて〜
213わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 21:56:25 ID:VOQCxwws
うん、病気は気の毒だけど、優しい人に拾われて強運なスコたんだ。
214わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 22:43:09 ID:FF3aCnJz
203さん、ありがとう
拾われたスコたんの具合が少しでも良くなりますように
お子さんと一緒に幸せに暮らせますように
215わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 23:49:31 ID:kgEhwq5s
なんか目が熱くなってきて…
飼い主さんも耳折れちゃんも、皆さんお幸せに。
216わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 00:48:47 ID:931pcu58
>203
病気は大変だと思いますが、幸せにしてあげて下さい
猫さんが幸せになると一緒に暮らす人間も幸せな気持ちになれます
217わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 02:16:03 ID:g6R3Zu+g
水さして悪いんだけど、この間からスコ拾った人続いてるが、
届け出してをスルーして飼う事決定しちゃってるのは何故なんだぜ?
218わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 09:03:26 ID:r7XOQiqh
みんなのとこはいつも寝る場所決まってる?寒くなってきたからペットヒーター入れたペット用のベッドで寝て欲しい
んだけどいつも居間の方のクッションの上で寝てるんだ(´・ω・`)
219わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 01:39:02 ID:JSH0nebN
>>217
なんか思ったけど、>>203さんの場合のスコは
は捨てられた可能性が高いから届出はいいような気がする。
もしまた元の飼い主が見つかっても再度捨てられてしまいそう。

もいっこ前の人はどうだか、なんか怪しかったけどね・・・
220わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 04:13:34 ID:TRp39Xzw
>>219
この前のは兄弟も一緒に保護だったから捨て猫なんじゃ?
221わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 07:52:33 ID:pNM6okBH
しょこたんちみたいに、
一匹窓が開いていたから逃げちゃった→仲良い同居猫連れて行けば戻るかも
→抱っこして連れ出したらその子も逃げちゃった
みたいなオチでなければいいんだけど。
222わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 15:51:33 ID:TRp39Xzw
しょこたんそんなことしたの?ばっかだなー
猫は戻ったんだろうか

もう一匹は目が癒着してて切開手術をしたってあるから野良でしょ
223わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 01:21:39 ID:4yU5O+be
正確にはやらかしたのはしょこたんの母親で、猫はもう戻ってるけどw

去勢したら大人しくなるとか聞いた気がしたんだけど、
うちのスコたんは手術後も何やら超絶好調というか、
むしろしばらく運動できなかったうっぷんを晴らすぜオラー!みたいになって、
この時分にも部屋から部屋へとえらい勢いで突っ走っている……。
元気なのはいいことなんだけど、夢中になって高いところにかけずり登って、
どんくさいから足を滑らせて転げ落ちたりするのが心配だー
何で自分のどんくささを考慮に入れて運動しないんだw
224わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 03:42:54 ID:aCzT2Fbe
どんくさくないスコはスコじゃない

225わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 20:34:33 ID:x47rPuSr
スコの肛門付近から臭い汁が。。。
喜んだりすると特に。。
搾ったほうがええんかな?
226わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 00:40:42 ID:2G9QioPM
>>225
「猫 肛門腺」で検索してみるといいよ。
やり方を確認したいなら「猫 肛門腺 絞り方」。
かかりつけの獣医さんに相談してみる方がおすすめだけど。
227わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 17:11:07 ID:6Xg0/UGz
アレルギー治してスコ天国で暮すのが夢
228わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 23:48:37 ID:/gEQF2rS
うちのスコは好き嫌いが無い。
出された食事はなんでも食う。
普通ですか?
229わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 23:51:51 ID:ZcVpxv+/
>>228
ヌコ何歳?
1歳超えると1歳までに食べたものしか中々食べなくなったよー
230わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 00:02:56 ID:/gEQF2rS
7ヶ月です。
基本はドライあげてますが、たまにウェット。
ニュートロ、サイエンスのキトンなんかが好きでが。
231わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 00:12:30 ID:9755JM0z
うちも7ヶ月で好き嫌い全然ないよー
食いつき悪いと楽天レビューで評判wのフードもがつがつ食べるし、
病院でもらった薬もフードの上に置いとけば気にせずがつがつ食べる。
人間の食べ物も隙あらばねらっていて、先日は一瞬の隙をついて納豆を食っていた…。
232わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 11:07:55 ID:eJwfPlR2
うちのは小食と言うかがっつく事が無い。気に入らない物は食わない。ドライだけなんてもっての他。
そしてうちのかないの手かスプーンに載せて口の前まで持って行かないと食わない。ざけんな。
233わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 12:07:58 ID:mhgu3u36
うちのはカリカリ一辺倒。ウェットも喰わなけりゃ、人の食べ物も食わない。
たとえ、刺身でさえも・・・。
234わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 16:22:21 ID:5Hmbe/Wt
ウェットとカリカリ半々だけど結構好き嫌いが激しい。
魚ベースのは嫌いだから結構困る。
235わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 22:38:24 ID:9vMkgcFU
普段はカリカリしか食べない。
ウエットはパウチのスープの汁だけ。スープじゃ無いのは猫跨ぎ。
が、鮪の刺身を食べないと安心してたら、山かけにしたトロロを全部食べやがった。
236わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 23:32:31 ID:S7mk34dp
刺身と肉はすげー好き。
買物したやつちょっと目を離したら肉のパックやられた。
牛肉132g完食。。。
237わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 00:15:39 ID:0wjKE55w
うちのスコ2匹、♂♀ともに好き嫌いがほとんどない。普段はロイカナなんだけど
ばあちゃん家のmixちゃんが食べない猫缶やカリカリ、おやつは
うちのスコが片付けてるよ。食卓乱入は毎日するし
どんくさくてキャットタワーから時々落下する。

238わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 15:21:14 ID:zzkOzCWC
カリカリは食うけど缶詰はカツオ入ってるのしか食わなくなった
239わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 18:43:00 ID:/Ee7eMlZ
うちは二匹いるけどヨーグルトに目がないなあ。
240わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 19:19:08 ID:fDcyyYX3
ヨーグルト、うちも死ぬほど好きだ。
基本的にヨーグルトは親があげてるんだけど、
買い物とか仕事とかから親が帰ってきたら爆睡してようが何してようが飛んでいって、
ヨーグルト!ヨーグルト!とっととヨーグルト!って大騒ぎしてるw

砂糖もジャムも入れていないヨーグルトなんて酸っぱいだけだと思うけど
何であんな好きなんだろう。
241わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 21:32:30 ID:4fH4HSyj
おまえらっちのバカ食いスコがうらやましいぜw来週、避妊手術予定だからそれを機に食うようになってくれんかなぁ(´・ω・`)
242わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 22:26:39 ID:fDcyyYX3
うちの子は来た頃はご飯に全然興味のない子だったよ。
時間決めてあげてたけど、ごはん出しても、ふーん、あっそうって感じで、
ちょっとずつちょっとずつ、ちまちま食べてた。
けど軟便+血便出して、獣医に指示されて一時的にカリカリの量を半分以下にしたら、
さすがに空腹が辛かったらしく、その飢えた経験をして以来、
ご飯!おやつ!はーやくー!ってわめいてがっつくようになった。

手術の絶食がきっかけで食べるようになるといいね。
243わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 23:10:57 ID:fvzV5PIU
8ヶ月を前にして体重5.7kg
でぶってなくてデカイんですが、
スコ的に普通ですか?
244わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 23:28:13 ID:dr/C1Mt7
獣医さんに「でぶ」って言われなきゃ大丈夫じゃない?
単純に体重だけで判断するものではない、
骨格の大きさはその子で異なるからベスト体重もその子次第で色々
…だ、そうだ

これ以上太らせるなと言われてから更に500グラム増えてしまったわけですが
隙を見ては盗み食いする食欲大魔王に痩せろって無理です
子供の頃は食が細かったんだがなー
今じゃ餌を減らすと飼い主を齧り殺す勢いで甘噛みしてくる ho orz
245わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 07:02:33 ID:ng95ad3i
>>243
平均的なスコの体重よりは8ヶ月で5.7は重いと思う
勿論体格とかで全然変わるんだけど生後1年ぐらいだと
♂4.5〜5.5 ♀3.5〜4.5ぐらいの子が多いかな
246わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 07:58:21 ID:NORWsAMr
うちの♀は7ヶ月で2キロだぞw
247わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 09:14:43 ID:gDjFCzDJ
普通とか平均とか気にするより、その子の健康を気にするべきだよ。
体重ネタも過去に繰り返し繰り返し出ているけど、成猫になったところで
3キロそこそこのも7キロ以上のいて、それぞれ健康で元気よく暮らしている。
そんなのが珍しいってわけでもなく当たり前。スコの個体差は大きいよ。
248わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 15:02:42 ID:7on+pNmA
うちのメススコ手術済、一歳3キロだけどすごい元気っすよ♪
249わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 15:21:56 ID:RSFMwr6n
>>241
一昨日、6ヶ月半のスコを避妊手術してもらったけど
前の晩から絶食して手術日の朝、何回もご飯ちょうだいってスリスリ&猫キス
してきて切なかったよ。

退院後は爆食w
250わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 16:17:15 ID:sHZvKVOE
私は爆睡してたから気がつかなかったけど、
昨夜は3時半から6時まで、スコたんが駆けずり回り家具に飛び乗り飛び降り、
そりゃあもう凄まじい暴れっぷりだったらしい。

ネットで調べたら猫の真空状態?とかいう現象っぽいんだけど、
捕まえた親曰く、「ゼェェェ…ハァァァ…ゼェェェ…」ってすごい息をしていて、
今まで遊びすぎて口開けてハァハァいうことはあったけど、
そういう音を立ててゼェハァすることはなかったから、
もしかしてどっか心臓悪いんじゃないかしら…って言うんだけど、
今日見る限りでは、全然何ともなく悠然と遊んでいるんだよね
駆けずり回りすぎてゼェハァってなるのは、普通?それとも異常?
251わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 19:44:50 ID:MplOyv2L
>>250
うちの女王様も馬鹿みたいに走ってゼイゼイ言わせてる

定期の体重測定、5ヶ月で3kgってすくすく育ちすぎだw
252わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 19:59:15 ID:yefxfTq8
>>250
確かに遊びすぎてハァハァすることはあると思うけど
以前ちょっと運動すると息切らしてて、病院行ったら心臓病だった…
なんて話も聞いた事あるから、様子が変なら一度診てもらうと安心できるかもね
253わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 21:14:36 ID:jXS/sH88
スコって柔らかくてホニホニして可愛いねー
254わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 20:25:58 ID:LFEXW0i9
爪切りしてたら友人が驚いてた。
なんでそんなにおとなしくしてるのって。
友人んちのスコはかなり暴れるみたいで血を見るとか。。
皆さんところのスコはどんなもんでしょう?
255わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 20:34:41 ID:jMPXUYE7
爪きりは嫌いだなぁ
だから寝てる時とかにササッて切っちゃう
起きてる時は切らせてくれても1本か2本かな
256わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 22:48:03 ID:tVoxyX++
マウーとか不快そうな声出されたりたまにフーって威嚇されたりするけど
足一本が終わるまでは膝の上でおとなしくしてくれてる
257わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 00:10:11 ID:jXI31Euu
爪切りされている最中は超不機嫌で
本当は人間に噛みつきたくてしょうがないらしくて
でも「噛んじゃいけない」ってわかってるから余計にストレス

解決策→『爪切りに噛みつく』

こうやって怒りを紛らわしながら手足全部の爪切りに耐え
ご褒美のカリカリを数粒もらう
うちのスコたんは天才です
258わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 09:39:48 ID:akvAt7h8
うちはお気に入りのベッドで寝ている時にチャッチャと爪切りしちゃう
スコたんも寝ぼけててボーっとしれるので切りやすいw
259わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 14:09:53 ID:jjG9U4Ek
うちのスコは爪切り&耳掃除大キライで大暴れ(;_;)
うちのスコは6ヶ月で3キロなんだけど、みんなのスコは??
260わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 14:52:53 ID:O7ahiKae
うちのも爪切り嫌いなんだよなぁ
だから寝起きとかごきげんな時に切ってる
261わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 15:02:35 ID:WTFx4AEe
うちは5ヶ月で3kg
先生に、これは大きくなりそうだなぁって言われたよ
爪切りはやっぱり寝てる間にやるのが一番だよね
262わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 16:25:32 ID:L6wAzJOA
♂は5ヶ月半で3キロ、♀は6ヶ月で2.7キロ。
ブラッシングすると喜ぶから流れで爪切りする。
だけど片足が限界。
263わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 19:42:32 ID:ZwcsT2PI
前は嫌がってたけど、最近は諦めの境地に入ったらしくて、
普通に足つかんで引き寄せてぱっちんぱっちん切っても、
微妙に手を引こうとしたり、ごくたまに小さく「やーん」と鳴く以外の抵抗をしなくなった。

耳掃除は耳に液体どぱっと流し込むタイプだから、
仰天して暴れた時にはもう洗浄が終わってるw
264わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 22:45:04 ID:jJCbcb3z
てすと
265わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 23:24:01 ID:MJoBH/Xb
シャンプーも爪切りも耳掃除も全然平気。
唯一、いにゃーんって鳴いて足をパタパタさせるのが、
肛門に付いたウンコを拭いてやるとき。
いやだったら付けっぱなしにすなーー
266わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 00:24:18 ID:tJHewyGH
ソファーに乗せて洗濯ネットにいれて全足爪切りと耳掃除してる。シャアァー!と言われたことあるが「あ?いまなんつった?」と圧力かけてたら「ニヤァ〜ン」と鳴くように。。
もちろん、全部終わったらマタタビジャーキーでご機嫌をとります。「がんばったでちゅねー♪ヨチヨチ〜」
267わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 00:30:58 ID:Op/f8tN4
>>265
あーうちも肛門の●拭くといやーんって鳴くw
しっぽつかんでちょいちょい拭いてると、ぺたんと横座りになっていやんいやん言う
男の子なのにw
268わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 00:53:00 ID:PLR+lD1M
うちはお尻拭くときは膝の上に仰向けに寝かせてフキフキ。
足をパタパタさせて逃れようとする姿がなんともめんこいw
269わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 09:43:02 ID:nghE+XgQ
うちの♀が明日避妊手術です。夜から絶食かわいそう。手術自体も飼い主のエゴなのか。
朝預けて夕方引き取りの日帰りです。
270わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 10:18:11 ID:QMyR8XBA
>>269
飼い主のエゴではなく、飼い主の責任です。
交配させないのなら、子宮系の病気も防げるし
決して悪い事ではないですよ。
271わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 11:58:16 ID:26mtfo52
みんな、スコちゃんお手入れしてるんだなぁ・・・
うちのは、爪も切らさないし、耳も掃除させないし、尻も拭かせない・・・血を見るorz
唯一、ブラシだけは好きみたいだけど。。。
272わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 17:40:06 ID:K5E4yc+X
うちも爪切らせないなぁ。寝てる時にコソーとやりだすと手を引っ込めて自分の枕にして隠す。諦めずにコソコソチャレンジするけど最終的に逃げていくなぁ

大人しい子羨ましい
273わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 20:23:00 ID:PZz8lddv
うちのスコちゃん、かわいいよぉ(*´д`*)
乳首クリクリすると気持ちよさそうにするし、タマタマ触るとしっぽフリフリが激しくなるw
274わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 21:07:51 ID:PLR+lD1M
お手入れ苦手なスコは大変そうだね。
うちの子はシャンプーも自らすすんで要求するし、
耳掃除も目を細めてうっとり、
爪切りも仰向けになってリラックス。
ブラッシングなんかはもう顔を飼い主の体に
こすりまくりでうにゃにゃな状態。
慣れよりも性格の問題かな?
275わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 21:24:18 ID:MS5/h3AH
4ヶ月弱のチビ♂なんですが、
スコ座りをして、前足でお腹をもみもみしながら
自分の乳首をちゅぱちゅぱ吸ってます。
周りをよだれでベトベトにして、
ちゅぱちゅぱちゅぱちゅぱ、夢中です。
可愛いんだか哀れなんだか、もうよく判らなくなってきました。

うちの子だけですか?
276わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 21:58:02 ID:MS5/h3AH
↑の画像置いておきますので見てやってください。
http://p.pita.st/?gdocirtx
277わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 22:20:59 ID:mZmi56i5
ママンが恋しいん(´・ω・`)
278わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 00:03:07 ID:DTTp0F2q
かわいい
279わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 00:09:11 ID:1/KzMwmb
寒くなってきたら折れ耳になった。
こんなんスコでは普通?
280わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 08:14:40 ID:AgFgQHXE
>>270
そうですよね。ありがとうございます。気分も晴れました。
お腹減った〜!って騒いでますがこれから病院に行ってきます。
281わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 08:41:18 ID:Cu34kWjQ
>>278
珍しいことじゃない、普通というほどよくある現象かどうか分からないが。

>>3の参考サイトで、Scottish Fold → 耳の不思議
282わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 13:07:26 ID:M6r5fLUv
スコって飼いやすいの飼いやすくないの?
ペットサイトとか見ると高評価だけど、先天性疾患も多いっていうし…
283わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 13:17:32 ID:0yfvSl0z
手間がかからないって意味では相当飼い易い部類
先天性の病気は純血種ならどの猫種でも危険性はあるから一概には言えない
284わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 13:20:29 ID:oVW2tWP8
ドジ息子が遊んでて高さ30センチもないソファーに駆け乗ろうとして目測を誤り横倒しにドテっと落ちた。

かなりいい音がした…。
285わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 13:25:49 ID:gx8ijlKa
スコは本当に鈍くさいよねw
以前ソファに座ってたら、横にいたスコが「うなぁ〜ん」と甘ったれた声を出し、
もふもふしてぇ〜とゴロンと仰向けに転がったら、
目測を誤りそのままソファからごろんと転げ落ちていってしまったことがあったw
思わずぷっと吹き出してしまったら、
3メートルぐらい離れたところでこちらに背を向けて座って、
背中で「僕は今拗ねています」オーラを出して拗ねまくられた。

でも咄嗟だと笑わずにいられるのは至難の業だと思うんだw
286わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 14:12:31 ID:uJr0VAmx
スコと雑種飼ってるけど
雑種の足音はトットットッ・・・
スコの足音はぽてぽてぽて・・・

という感じがする。
287わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 14:28:18 ID:xOKa5qtf
女の子のスコの足音はは無音。
男の子の方は「とっとっとっと・・・」
288わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 18:34:32 ID:+Ok0Sd/e
91円キタ
289わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 18:38:52 ID:ORJWR78i
>>288
すんません、誤爆でしたorz
290わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 19:37:44 ID:Oaf2arbO
最近スコティッシュを飼いはじめました。
三ヶ月ちょいの男の子です、昨日オシッコの穴?付近が黒く固まった物で汚れているのを発見しました。
本人はご飯もよく食べ元気いっぱい、オシッコもうんちもちゃんとしてます。
心配で病院連れていこうか迷ってます、ただの汚れなのかな…
291わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 22:50:23 ID:oVW2tWP8
様子がいつもどおりなら、しばらくおしっこ観察してそれにも異常があれば
連れていけばどうかな
292わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 23:39:15 ID:BSn3MaHf
今一緒に横になってお腹にモフモフしてたのに空かしっ屁された。

一緒に寝る時ってお尻の方向けられませんか?
293わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 23:41:08 ID:sWSD1dq0
皆さんのうちのスコたんは、何のシャンプー使ってますか?
うちの子(白毛)は月イチでシャンプーしてもすぐ尻尾が汚れてしまって、
毛をかき分けると真っ茶色で根本はほとんど黒。
最初は「どこに潜り込んでるんだw」とか思っていたけど、
最近純血種に多いスタッドテイルという症状があることを知って、これ脂性なのかな?
クレンジングとかもした方がいいのかな?と思っているのですが、
クレンジングとかもしている方はいますか?
294わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 23:47:20 ID:Oaf2arbO
お返事ありがとうございます。
そうですね、しばらく様子をみてみます。
今のところ変わった様子はありません。元気にしています。猫を飼うのもはじめてなので、わからないことだらけです。でもかわいい(笑)
ありがとうございました。
295わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 00:29:22 ID:lC7LChtb
>>293
純粋に汚れを取るなら、ぬるく暖めたタオルで週1ぐらい拭いてあげるのが良いんじゃないかな
スタッド・テイルって病気だとしたら獣医さんに相談するのが良いと思う
去勢、避妊をすると大部分の子は収まるらしいですね
296わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 00:31:42 ID:nTFmj7Dt
>>293
去勢していない♂だったらそっちも見当してみたらいいかも
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20050110B/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018368840

知恵袋の回答にもあるけど、専用シャンプーは検索サイトなり楽天市場とかの通販サイトで
「スタッドテイル」「スタッドテール」で検索してみると結構みつかるよ。
なるべく容量の少ないのを買って試してみるとかしたらどうかな?
ラファンシーズのなんかが一般的で、あちこちで売られているみたいだけど
猫によっては柑橘類の匂いにすごく反応して嫌がる場合もあるので、
オススメシャンプースレがあったころ、オレンジの香りが強いのが駄目な猫には
House of An-Juのワンステップグリースリムービングシャンプー
というのが良いというレスがあったものだけど、売っているところは少ないみたい。
297わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 00:56:08 ID:U/8o1r/r
親スコになってみようとがんばってみた。
子スコが顔をなめてきたのでなめかえしたら、
舌に毛が付いて取るのに一苦労。。
子スコが尻を向けたら少しウンコが付いている。。。
意を決して肛門をなめてみたら即吐き気がして
大量のゲロを吐いてしまった。。。


親スコ無理なんで良き飼い主を目指してがんばります。
298わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 21:02:20 ID:1p7JWC5+
ペット用のウェットティッシュとかで拭っときゃ良かったのに……
299293:2008/10/25(土) 21:06:26 ID:YsAYGME8
レスありがとうです。
去勢は一ヶ月弱ほど前にしたばかりなので、
緩和するとしたらこれからかな?という感じです。
容量の小さめなシャンプーやクレンジングを試してみます。
300わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 06:36:28 ID:gDCkCPKz
>>299
うちも結構スタッドテイル。
獣医に相談したら、皮膚炎になりやすいから清潔にって言われた。
とりあえず洗うしかないって、前は1ヶ月に1回お風呂にいれてたよ。
でもシャンプーじゃ脂は落ちないから洗ってもぺったりしてた。
今はクレンジング使ってるんだけど、うちの子には合ってたらしく、
尻尾がふさふさのさらさらになったよ。
半年くらいたつとまたぺったりしてくるけど、
1ヶ月に一回で落ちなかったこと考えると
クレンジングした方がにゃんこにもよかったと思う。
301わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 06:43:28 ID:gDCkCPKz
>>299
ちなみに使ってるクレンジングはGOOPE(グープ)ってやつ。
試した中では一番効果があった。
にゃんこも匂い嫌がらなかったよ。
302わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 22:09:00 ID:RZQT3XD6
うちのスコさん興奮すると犬みたいにハアハアしてるんだが、これって普通?
303わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 23:22:22 ID:PwaR49mE
心筋症の可能性があるので病院へGO
304わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 15:33:10 ID:my/0cnQE
普通に呼吸調整では…!?
305わんにゃん@名無しさん:2008/10/27(月) 18:39:30 ID:qfXyiW0p
ウチのは車に乗せるとワンコみたいにハァハァになる。
306マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/10/27(月) 18:41:56 ID:3wmTiaW+
黙らっしゃーい!!!
307わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 10:02:38 ID:GGkDA/Kx
興奮で口開きっぱなしのときはある。
308わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 10:09:04 ID:iG0qD5Gp
餌あんま食べないどんどん痩せ細って行く
もうだめかもしれん
309わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 10:26:47 ID:OdSuRW5f
>>305
3ヶ月のときにブリーダーさんから自宅まで車で3時間移動したら
口開いて頭全体を上下に動かしてハアハアしていた。
到着後も3時間くらいその状態が続いていたよ。
310わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 11:31:06 ID:7/YYKVnF
>>309
車酔いしたんじゃないかな?
311わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 13:17:52 ID:h0qobRpi
昔動物病院に連れて行った時、キャリーバッグの中で出せ出せうるさいので、
待合室でちょっとだけファスナーを開けて顔だけ出させてやったら、
顔を出すなり真正面にでっかいゴールデンレトリバーとご対面してしまい、
Σ(゚д゚)→((((;д;))))と涙目になった時は、口開けてすごいハアハアしてた。
ストレスというか、驚愕でも息切れすることを初めて知ったよ。
312わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 13:59:32 ID:aqJ6jMmw
真夏にコンクリでブラッシングしてたらハァハァした
あれ一回きりだけどビビったわ
313わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 17:38:54 ID:r8NdcFuO
東海林のり子の飼ってるスコ、テレビで見たけどめちゃくちゃ可愛いね。うちの子と同じ位。
314わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 23:36:54 ID:Q2ivcHRn
風呂好きなスコにまいってる。
入れろ洗え湯につかりたいニャーニャーニャー
風呂あがりは超ご機嫌のぷるにゃ〜ん状態。
毎日はいやなので寝たふりとかすると
顔面なめまくりの耳元で激しく鼻息スーハー&ニャーニャー
で最後は顔に乗る。

なんか風呂嫌いになる方法ないっすかね?
315わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 11:27:23 ID:kCH+eTBi
>>314 ええー、そんな風呂好きなスコがいるのか!
かわすすなー、つか、うちの子も風呂に入って欲しいorz
316マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/10/29(水) 12:22:09 ID:WSoieUbV
茹でるとツルッと剥けてキュッと引き締まるんだぜ!!!
317わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 15:39:01 ID:vUn01uWv
ロシ飼いなんですけど…。
ネコナデをみて、スコの可愛さに(ロシとは違った丸っこさ)脱帽です。
でも、上記にもありましたが先天性疾患の子猫が多いと聞いています。
今、その点でどうしようか迷っています。
318マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/10/29(水) 15:40:48 ID:WSoieUbV
黙らっしゃーい!!!
319わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 15:54:28 ID:HPOW19yX
スコ以外でも先天性疾患あるし、心配し始めたらきりがない
骨瘤が怖かったら立ち耳の子にしてみたら?
折れ耳ちゃんよりリスクは少ないかも?

スコはかわいいよー毛皮の手触りも抜群にいいよー
ドジっ子でお笑い系だからめちゃくちゃ癒されるよー
320マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/10/29(水) 16:17:41 ID:WSoieUbV
そんなに嫌ならもやしてしまえ〜
321わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 17:52:00 ID:hpGgR4AM
マムうざい
322マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/10/29(水) 17:54:58 ID:WSoieUbV
そんなに嫌ならもやしてしまえ〜
323わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 18:45:19 ID:kgNwaS7K
スコタンの可愛さは異常
324わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 19:09:37 ID:OXkOvPGX
糞コテなんてとっととNGしとけ
325わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 01:33:40 ID:NZxr7Jgy
猫ベット買い与えたらソッコー気にいったみたい。
腹丸出しで寝てます。
デカスコなんで少しはみ出してますが。。
326わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 05:12:08 ID:a3qz3g3J
スコタンは本当に仰向けとかねじ曲がりとか、絵になる寝方をしてくれるからねえ。
それと小さいのでも頭や手足をほり出して寝るのが好きな子が多いから
はみ出しも快楽なのかもしれないよ。
327わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 08:31:13 ID:d77cZnM9
最近ビーズクッションで寝るのがお気に入りの様子
埋もれて耳の一部しか見えないことがあるw
328わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 15:32:43 ID:qkgpZmOY
うちのスコ次郎だお
http://imepita.jp/20081030/558730
可愛いだろおー
329わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 16:43:48 ID:iNNdBQCP
うん、可愛い。逮捕する。
330わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 17:51:19 ID:yKngtZqL
マムータスしばらく見なかったけど、またアク禁でもされてたのかね。
331マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/10/30(木) 18:31:03 ID:KXcUamDs
今回は78日間のアク禁だった
332わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 03:55:33 ID:VBGvf7zB
コテハンさんと雑談したい人はこのスレででも。
 ↓
茹でるとツルッと剥けてキュッと引き締まるんだぜ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1212941735/
333マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/10/31(金) 09:55:13 ID:qXFoTORa
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1225165233/l50
334わんにゃん@名無しさん:2008/11/02(日) 23:10:14 ID:CkM+cQJI
ヒーターとか暖かいベッドとかモコモコ毛布とかの季節になってまいりました。
335わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 03:02:21 ID:p6G8noAK
うちのスコは身体の上になんかかかっているのが嫌いらしくて、
絶対布団の中とかには入ってこないんだよなー
布団の上に乗って、寝ている人間の身体に布団越しにぴとっとくっついて暖を取ってる。
上に乗られると寝返り打ったとき、布団がついてこない(猫が重石になってるから)から
寒くてちょっと困るw
336わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 03:48:14 ID:6ZJCzNlt

        '⌒⌒'⌒ヽ  ふとんをちくわ状にしる
     (゚Д゚* ),__)

337わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 16:22:34 ID:QSUJxCRX
常に見張られてますわ
ttp://imepita.jp/20081103/587750

338マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/11/03(月) 18:14:04 ID:gD/7iz38
スコティッシュハードゲイ
339わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 19:27:34 ID:MZVmdHVU
>>337
機械のうえってあったかいからねぇええ( *´ω`*)かわゆす!
340わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 11:25:20 ID:x+epP0hD
うちのスコちゃんだぁああ。風邪ずっとひいてます;;

http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20081104112412.jpg
341わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 15:03:26 ID:R1d5d3e9
ぎゃああああぁぁああぁ
かわゆーーーーーー!!!
342340:2008/11/04(火) 19:54:17 ID:x+epP0hD
http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20081104195333.jpg

うちのスコちゃん仰向けが好きなのだ。
343わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 09:32:50 ID:8Ldun2J0
スコ繁殖するのも買うのも止めてー

奇形で激痛に苦しむ子が増えるばっかりだよ。

自分の骨が痛む苦しみを想像してよ。

344わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 11:17:31 ID:Dv7Ipx+h
>>343
自分の思想を押し付ける発言がこのスレに相応しいと思う?
大なり小なりペットっていうのは人間の都合の良い形態にされている。
それには他の病気にかかる確率が上がるリスクが含まれている。
スコだけを「やめて」って言うのは偽善者としか言いようがない。
どの論文読んだのか知らないけど、聞きかじりの知識で場違いな発言だね。
議論したいなら相応しいスレたてれば?
345わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 12:19:11 ID:ZlqHhs6z
スコには時々こう言う不買運動推進家がいて大騒ぎすることもあるけど
基本的にはスルーしとけばいいと思うよ。
346わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 16:37:12 ID:wrSp5bCI
商品名忘れたけど猫の餌のCMに出てる子はスコちゃんだよね??
すっごい可愛い…
347わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 16:46:30 ID:nxVOD2a+
単純に買わない!ではなく、病気が出るような繁殖をする業者からは
買わないってのは大事だと思う。
見るからに骨瘤なスコを「可愛い〜」と買う人たちがいるから、悪徳鰤が
減らないんだろう。
348わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 18:05:36 ID:WbHDPxQN
>見るからに骨瘤
ペットショップに時々いるよね…
こんな小さいうちから症状が出ていて
この子はどうなっちゃうんだろうって心が痛くなる
349わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 18:20:20 ID:nxVOD2a+
手がグローブみたいに広がってたり、踵が変形してたりするスコがいる。
馬鹿な飼い主はそれをチャームポイントとか言ってるし。
スコは関節炎がデフォとか言うアフォもいるし・・・買う側が勉強不足なのも否めない。
売る側・買う側どちらの方が悪いとも言えないだよな。
350わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 18:36:15 ID:WbHDPxQN
だからって素人さんを騙しちゃいかんですよ
買い手もうちょっと勉強せい、には同意

何を隠そう私もショップで衝動買いでした
雨所だと思ったらスコだったんだよ(たちみみ)
ふわふわな可愛らしさにヤラレタ
351わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 19:14:55 ID:Qr/6/n+L
>>346
キャラットかな
352わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 02:26:11 ID:/1DYCpoo
短パン
353わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 14:41:50 ID:l2fheuP6
昨夜追いかけっこをして遊んでいて、
行き止まりに向かって走る→ぎゅいーんとUターン→私の足下を華麗にすり抜けて走り去る
という感じで逃げるつもりだったらしいスコたん、
目測を誤って、力一杯私の足に向かって突進、頭をぶつけてガチンてすごい音がした…。
様子見てる限り怪我はしてないようだけど、本当に何でこんな鈍くさいんだよー
354わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 16:00:37 ID:jgjtNm8r
>>351
キャラットだったー!!さっきCM見たーかわゆす!

>>353
ぶつかったのが壁じゃないだけ良かった気もするけど、あれならお医者で見てもらったほうが安心かもね
355わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 16:51:41 ID:l2fheuP6
だよね、足とはいえ骨のとこ思いっきり激突してたぽいし、
私の足がむたくそ痛かったので、あっちもさぞかし痛かったと思うし…
ポーカーフェイスだし普通に走ってるしご飯も食べてるけど、
ちょっとでも変な感じがあったら医者連れてってみる。

追いかけっこ大好きなんだけど、向こうから蹴られに突撃されちゃうとなー
私も反射神経ないから、猫の突撃を華麗に避けるなんて絶対無理だし。
356わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 21:44:40 ID:NMO3FoBD
>>355
神経質にならなくても大丈夫じゃない?
うちの殿もしょっちゅう激突してるよ
ドン臭いのはスコの特性だから
いちいち気にしてたらお財布が持たないよ

…と、深夜にタクシー飛ばしてダクタリに駆け込んだ下僕がつぶやいてみる
福沢さんが複数飛んでいったけれど結局なんともなかった
独特な客層を観察できたからまあいいか(おミズのねーちゃんしかいなくてワロタ)
357わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 21:55:44 ID:J+giC4Bg
何でうちの子は高いとこに登らないんだ!!!ぬこタワー買った意味ねーじゃねーか!
最高4,50センチしか飛べないとか猫じゃねーだろ!!!!
358わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 23:08:38 ID:GeUdeeh5
それ、スコだと普通じゃね?>4,50cm
うちのは、細かに段差作ってやると昇るなぁ。どんくさいけど高いところは好きみたいだ。
友達の猫(アメショ)とか見てると、壁使って三角飛びとかしてて驚く。
359わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 00:24:23 ID:b5O2jfaV
うちのスコ♀7ヶ月は親父がアメショだからか1メーター以上ジャンプ
するし、あんまりどんくさくない。
♂6ヶ月のスコはどんくさいしヘタレw
360わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 02:14:51 ID:IfeP9Aeq
>>357
うちも最初上まで行かなかったが、
キャットタワーの段を40センチ以内にしてやったら
一番上まで登るようになったよ。
高いとこは好きみたいだよ。
とにかく慎重だから、降りる時も一段一段
柱に足かけながらゆっくり降りる。
友達の家のアメショと外見はそっくりだが、
運動神経は雲泥の差・・・
361わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 07:28:05 ID:EVcvFwRJ
キャラットのCMここで見られる。7か月のキキちゃんかあ。

http://www.nisshin-pet.co.jp/carat-tasty/cm/
362わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 11:50:33 ID:bTet2G8y
かーわいいい
363わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 12:38:12 ID:7k/TTJ/A
うちの女王様は高さ2mあるところまで一気に上りやがる
降りるときも豪快に降りる
しかもあまりどんくさくないときたもんだ

>>361
可愛いいなぁ(;´Д`)ハァハァ
364わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 16:49:12 ID:PjL+G0cw
うちはすごいどんくさいよー
ハイベッドのハシゴをよじのぼろうとして失敗し、仰向けにべちょって落ちたりする。
猫が着地に失敗どころか仰向けにべちょって落ちるなんて、
猫としてありえなさすぎて超驚いたよ。
365わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 17:52:44 ID:lrgM7N2c
>>364
もしかしてニッセンのやつ?うちのも仰向けベチョやったよw
走ってて尻餅ついたり、着地失敗してお腹打ったり
枚挙に暇がないよorz
366わんにゃん@名無しさん:2008/11/08(土) 19:29:52 ID:XVAgrkeE
キャラットのCMかわいいよー。
367わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 09:48:29 ID:h7Hf43oI
キャラットのCMは毎回ネコスキーのツボをおさえてるよね(*´д`*)
368わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 18:23:19 ID:NrYYRj/9
すみませんスレ違いかもしれませんが質問です。
8月に6月生まれのスコをペットショップで買いました。全く買う気はなかったのですがビビっと来たのですぐに購入しました。
血統とかもあまり気にせずこの子がかわいいので購入しましたがスコが先天的に病気持ちとか知らずに買ってしまったのですが
うちの子(オス)は陰睾だと先生に言われました。
ネットで調べていると陰睾は遺伝が殆どだと書いています。
血統書は購入してから半年以内に届くとショップの人に言われましたが未だに届きません。
日本の血統書は曖昧な物ともネットでよく目にしますがハッキリ言って血統なんてどうでもいいのですが
ブリーダーとして親猫が陰睾もしくはカタキンなのに交配させるなんてことあるのでしょうか?
この場合訴えれますか?ショップの人にブリーダーがどこの誰かと言うことを聞けるのでしょうか?

あと、購入したときにショップの人にここの病院に行けと紹介されて(購入して一週間以内に)初診に行ったときに
何もなく元気だと言われたのですが少し熱が高いといわれました。
数日してくしゃみ鼻水がひどくなり(購入当時から鼻水が気になってた)他の病院に連れて行ったところ
人間で言ったら肺炎手前のヒドイ状態の風邪だと言われました。
先生がおっしゃるには購入した時から風邪を引いてたとのこと。ここまでひどくなるには日数がかかると・・・・・
今ではもう慢性化してしまってずっと鼻水咳くしゃみを繰り返しています。病院で薬を貰ったときだけ一時的に治ります。

これはあきらかに詐欺だと思うのですが直接ブリーダーさんをしりたいです。
どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。
369わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 18:44:03 ID:b82JXv8p
>>368
 気持ちはわかるが、とりあえずもちつけ

 後半に関しては専門外なので、前半だけ。
 陰睾はごくごく仔猫のうちはわからないし、親は正常な場合もある。
 同じ腹/両親から生まれた男の子兄弟でも、正常〜陰睾と分かれることもある。
 原因が母親だったら、男の子産むまでわからんわけだ。
 (その場合は、まっとうなブリーダーなら避妊/去勢条件でペットタイプ譲渡だろうが)
 陰睾=即詐欺として訴えるというのは短絡的で飛躍しすぎな話だと思うよ。
 もちろん、そのような子が生まれた組み合わせ&
 原因とわかった方の親は、その後の交配から除外した方がいいのは確かだけどな。

 後半の肺炎はショップが悪い可能性もあるし、訴えるなら、
 ショップの責任、ブリーダーの責任を調査、切り分け、交渉その他をして
 もっと焦点を絞らないと辛いかと。詳細は専門板でヨロ。

 その子も真面目に心配、可愛がってくれる人に出会えてよかったな。
 その子には責任ないことだから、幸せにしてあげてくれ。
370わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 18:56:47 ID:RT+63JD4
>>368
購入する前にちゃんとスコの事調べておくのも、飼う側として大切な事じゃないかな
一目惚れとか運命感じたりもあるから難しい事だけどね
猫風邪についてはブリーダーさんはあんまり関係ないと思うよ
ペットショップの場合、結構な確立で感染しちゃうからペットショップ側の問題が大きいと思う

陰睾に関しては遺伝の可能性が高いので、ブリーダーさんの責任が大きいですね
血統書はブリーダーさんの連絡先等は載ってないと思ったので
ペットショップで直接聞くのが良いのではないでしょうか
371わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 19:01:44 ID:NrYYRj/9
>369
即レスありがとうございます。
すぐに訴えるとかわないのですが・・・・なんでしょこれはもうこの子が可愛くてもし何かあったら不安なので・・・・
とにかく元気で長生きしてくれれば幸せです。
寝顔見ているときに私と一緒にいて幸せなのかな〜と思ったりします。
詳細ありがとうございます。やはり動物好きに悪い人は居ませんね^^ 感謝します。

明日もう一度病院に行って風邪の方と陰睾の相談をしたいと思います。

また何かあったら相談に乗って下さい。ありがとうございました
372わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 20:25:01 ID:oUwpAXeJ
>>371
うちの猫も片玉で、それを承知で迎え入れました。
それほど珍しい事でもないらしいから、
それを即奇形・病気だとは思ったことがないよ。
実際に1歳を過ぎて定位置に収まった猫もいるらしいしね。
去勢をしなければ将来的に腫瘍化の可能性が高くなると言われているけれど、
去勢で低くなる(0になるわけではないのはどんな猫も一緒)のも事実だし、
停留の場所によって手術代が雌の避妊手術並みになるのだけ覚悟して、
あとは普通に接してあげてください。

うちのは1歳で手術しました。
運良くずいぶんと表面に近いところまで移動してて
普通の去勢手術プラス5千円くらいで済みました。
今は手術前の片玉が懐かしいくらいです。
373わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 22:02:31 ID:1pKlM/y5
スコラブ!
374わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 07:33:44 ID:PDO1SU6j
えいきちくんラブ
375わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 10:52:35 ID:aOsfAmC9
ウチのスコ、スコっぽくなくてカーテンレールとかの上にいたりするんだが・・・

キャットタワー、最初は使わなかったけど軸が爪とぎのやつだから
落ちそうになったらそれにしがみついててかわいい(´・ω・`*)
一番上がお気に入りの場所だよ。

最近ごはんを手からしか食べてなくてちょっと心配。
お腹すいてないのか保存食なのか・・・
二時に自動で出てくるんだけどなぁ(´・ω・`)

玄関先のマットの上で訪問客(?)か家人の帰りを待ってる後姿が哀愁漂ってる・・・
376わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 19:52:51 ID:53H5T9fQ
えいきち君きてよあげ
377わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 22:11:21 ID:bmlY9vl7
今朝目覚ましが鳴っているのに気付かず寝てたら
マイスコが頭をぺろっと舐めてくれて眼が覚めた
ありがとう!!遅刻しないですんだよー!
378わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 22:31:50 ID:f7IR00dR
こんなスレあったんだ
うちもスコだけど、すごく人懐っこい性格なんだね。初めて会った人にもお腹出して寝るよ
379わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 23:11:33 ID:iqfBoM2Z
完全室内飼いなので、首輪は要らないと思い外したら、
禿げまではいきませんが首輪の形に毛が短い…orz
ちゃんと生えそろってくれますかね?

けっこう緩めに首輪していたのに…
380わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 23:24:20 ID:pzUFxQNO
毛は生え変わるから平気
381わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 23:25:34 ID:6lKnuo77
>>378
いいなぁ。
うちのはお客さん来たら死に物狂いで逃げ回るよorz
382わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 00:00:02 ID:ZG5XPA8d
>>381
うちも・・・
383わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 00:01:44 ID:Ue1hSwMg
うちはお客さんに擦り寄るけど、客が萌えて手を出すと超避ける
ゆえに「デレツン」の異名をいただいておりますw
384わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 09:57:58 ID:9G4FwbFu
うちは宅配便でも何でも、ピンポーンってチャイムが鳴ったら、
いそいそ玄関にお出迎えにいくなぁ。
知らない人に触られるのはあまり好まないけど、
誰だお前誰だお前って顔で傍に座ってガン見してる。
385わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 11:09:46 ID:JelxyiTm
わたしもえいきちくんみたいな
386わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 13:04:29 ID:PluW+uma
スレチだったらごめんなさい。
わがやのスコなのですが、爪が長くないのにいつも前足の親指?の爪だけ出ています。
もう1匹先住スコがいるのですがそっちはいつもちゃんと爪がしまわれています。
丸いというか、すこしポッチャリとしているので指が大きいからかな?と何となく思っていたのですが、
他の猫さんにもこういうことあるんでしょうか?
もし体に悪いことだったら・・・と心配です
387わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 15:39:25 ID:T5uo3nR2
>>386
それだけじゃ何とも言えないけど、心配なら獣医さんに相談してみるのがいいと思うよ。
そういう相談にしっかり対応してくれるところなら信頼出来るしね。

参考までに
http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/16238
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119608611
http://okwave.jp/qa2413830.html
388わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 15:53:21 ID:3Kh0UKKT
生後4ヶ月のスコティッシュの足の写真なのですが、まだ骨瘤ができてるかどうかは分かりませんか?

http://imepita.jp/20081113/570400
389わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 16:12:22 ID:8vfRa2zj
>>368
うちのスコもペットショップで買って、スコの遺伝疾患のリスクも考えて
立ち耳の子をあえて選んだんだけど、骨瘤ばっかり心配してたんだが
それよりショックな先天性の心臓病と、ついでに停滞睾丸も見つかりました。
書類上は新しい子と交換しかしないって書いてあったけど、そんな気に成れなかったので
交渉して、生体代と確定診断出す為の精密検査代金を全額返して貰って示談しました。
それとブリーダに繁殖止めろって伝うとけとお願いも(ブリーダーと直接連絡取ってるとは思って無いけど)

ところで皆の所のスコは体重いくつ?
今丁度1歳に成ったんだけど、♂で体重3`あるかないかなんだよ・・・先生は病的なものじゃ無いって言うんだけど
♂でこれってかなり軽くない?
390わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 16:24:52 ID:Of5DGLKe
スコの心臓病って多いの?

今年になって、スコ飼いの方2人から聞いたよ。やはり2、3才で死んじゃっているみたい。
遺伝性のものらしいけど、ちょっと多いなぁと思った。
391わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 16:43:37 ID:9G4FwbFu
うちは8ヶ月半♂で、今ちょうど3キロだよ。
3ヶ月でうちに来てから、お腹が弱くて獣医から食事制限されたりして、
なかなかご飯おなかいっぱい食べられなかったから、こんなもんかなと思ってる。
見た目はすごいどっしりしていて、5〜6キロくらいありそうなので、
体重計乗せた時は「これ壊れてる?」とか思ったものだったw
392わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 16:48:17 ID:TVXkCLoC
知り合いのスコも心臓疾患が原因で避妊手術直後に急死した。最近、スコの人気が上がって乱交配が増えたとさ。スコ専門の信頼できるブリーダーから入手するのが安全だろうね。
393わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 17:00:07 ID:9I6bssaa
>>390
覚悟してても嫌だよね・・・
大学病院で見て貰いたいってのもあるんだけど、あまりにも遠くて
移動の負担考えるとどうするべきか本当に悩む

>>391
小さい頃から小食だったんだよねぇ、無理に太らせたい訳じゃ無いんだけど
食事の量足りないのかなぁ
394わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 17:49:23 ID:aIVBgBfo
>>389
1歳2ヶ月の♂。
夏場、食欲があまりなくて心配したけど順調に成長したようで現在4.4Kg。
そして涼しくなってからは食欲旺盛の食いしん坊に変貌!
このままではメタボヌコになりかねないので、どんなにスリスリされたも1日60gのカリカリしかあげていません。
395わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 22:29:02 ID:HCBreyMx
うちも先天的な心臓疾患です。
子猫のときに検査で発覚して落ち込んだけど
強心剤を飲みながら現在4歳で元気だよー
ちゃんとお薬飲んでケアしていけば、平均寿命まで
生きた子もいるそうな。
396わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 22:43:56 ID:83ItkZUZ
>>395
再来週に検査するんですけど、何か症状が出てから投薬ってするべきなのでしょうか?

状態や獣医さんの考え方で投薬の種類や時期も違うのは勿論なんですけど
具体的にどの時期からお薬飲ませてます?
あと食事なんかも療養食に切り替えてます?

すいません質問ばっかりで・・・・
397わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 23:08:15 ID:3Kh0UKKT
あら、誰も答えてくれないwまあ写真だけじゃわからないですよね。

私も病院で検査してこようと思います。
因みに♀で体重は1.5kgくらい。うんちも毎日ちゃんと出てるし家中走り回るし元気そうですが、病気のことは早めにわかった方がいいですよね。

398わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 00:53:48 ID:BlYjQ/ps
>>397
二回目の予防接種のついでにでも検査してもらったらどうですか?

>>391
6ヶ月の♂で3.5キロ。
骨瘤になりにくいというから長毛種にしました。
モフモフしてるからでっかく見えるw

399わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 06:47:26 ID:45JFcZ8O
ロングって骨瘤になりにくいの?
400わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 09:22:47 ID:LDb4f9b0
うちのスコ雄は1歳1ヶ月で2.6キロしかない!
元気ですが食べ過ぎると下痢するので小食管理。
8ヶ月の時は2キロでそれからは体重減はないし、
見た目もさわり具合も痩せてるって感じではないけど小さいのかなぁ?
ちょっと心配になってきたぞ。
401わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 10:52:47 ID:7oL3TvdV
>>399
ロングとか短毛とか全く関係ないですよ。
立ち耳スコたんなら骨瘤になる確立は低くなりますが、絶対ならないとは限りません。
勉強もせず、安易な言葉に騙される位なら、スコは飼わない方がいいです。
402わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 12:00:53 ID:JCJczeiG
スコってなでるとぺしゃーってなるね。関節柔らかすぎるw
403連投すまぬ:2008/11/14(金) 12:15:39 ID:JCJczeiG
>>388 アメショーっぽいタビー柄だね。
404わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 12:59:23 ID:BlYjQ/ps
>>399
ロング種は交配の過程でペルシャが混ぜられているので
多少は骨瘤は発生しにくいとの事です。
立ち耳ロングとなると、発生は少ないと思われます。
折れ耳の場合は乱交配(折れ耳×折れ耳)で交配されている可能性も
あるので、発生が多いと言われるゆえんです。
最近人気種なので乱交配増えているみたいだし。
子猫の兄弟に立ち耳がいない場合は要注意ですね。

うちのロング折れ耳の♂の足は、立ち耳♀の子より相当がっしりしてます。
たぶん、性差かもしれませんが。
405わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 14:11:30 ID:eiHPyESM
401
あんたこそ勉強しなよ
誰も絶対ならないなんて書いてないだろうがw
406わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 14:17:16 ID:yd1ocxbn
>>404
ショートだってアメショーとかブリショーが混ぜられてるんじゃないの?
407わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 14:19:16 ID:P4bignDG
>>404
それ間違ってると思うよ
スコはみんなスージーって猫からきてるんだけど、元々スージーは長毛の遺伝子持ってた
それにペルシャの血混ぜたら、その生まれた猫は血統的にスコとみなされなくなるし

スコwikiより
一匹の猫が発祥でありながら短毛種と長毛種が存在するのは、全てのスコティッシュフォールドの始祖であるスージーが長毛の遺伝子を持っていた為であるが
繁殖プログラムに長毛の他品種の猫は組み込まれてはいないので、長毛種のスコティッシュフォールドは生まれる確率が低く、短毛種に比べると個体数はかなり少ない。

408わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 14:54:55 ID:7oL3TvdV
肝心なのはロングとか短毛という事ではないでしょ。
その猫がどれだけ正しい交配がなされているか、なのでは?
例え正しい交配がなされても骨瘤が出る可能性はゼロではない。
スコといのは、それほど危険な猫種だという事。
それを理解している人間なら、ロングならなりにくいなんて言わないと思うけど。

409わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 16:29:35 ID:V08BWF1Q
スコ飼いは馬鹿が多いってことだ。
410わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 17:26:41 ID:eiHPyESM
スージーの話なら誰でも知ってるし。ブリティッシュショートヘアーがスコティッシュの繁殖に使われた時点で自動的にペルシャの血統は入るだろ。ブリショの繁殖にペルシャが使われたんだから。あとスージーは雑種だよ
411わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 17:36:55 ID:BlYjQ/ps
wiki見て勉強したとかいうなよ

ロングのスコはアメリカが発祥だよ。
412わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 18:03:53 ID:drZVK75v
ID:eiHPyESM
ID:BlYjQ/ps
これ同一人物でしょ
無駄に煽ったりageてたりスレの空気悪くするなら他行って
413マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/11/14(金) 18:15:05 ID:rMCLxkd6
そんなに嫌ならもやしてしまえ〜
414わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 18:19:26 ID:eiHPyESM
言われなくても来ないよ

本当に頭悪いな。
415わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 18:59:02 ID:7Pja9+s3
ageると来るのがいるんだよな〜
416わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 19:18:34 ID:dpRYD1Oh
>>396
395です。
おうちの猫ちゃんは既に心臓になんらかの異常があるかもと
診断されてるんですか?
うちの場合は、レントゲン・エコー検査で異常が認められましたが、
すぐに投薬とはなりませんでした。
1ヶ月に1回検査していって、心臓の壁厚や血液の逆流が
みられた時点で、獣医の指示によりの投薬に踏み切りました。
表に症状があらわれる前の早期発見ではあったと思います。
獣医さんがいうには症状があらわれた時は、もうかなり進行
してしまっている状態だそうですよ。
食事は特に心臓疾患用てわけでもなく、体重は増やさないほうがいいので
その点を気をつけてます。
今は検査も半年に1度で、元気なんですよ〜

396さんの猫ちゃんが健康であるよう祈ってます。
417わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 22:20:52 ID:pRWNp3CR
しっぽが硬いね。やっぱり他の猫と比べると

何らかの骨の異常があるのかな
418わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 22:44:34 ID:Kr0bY7Hp
>>416
レスありがとうございます。396です。
生後の4ヶ月(今年の2月)の時点で弁の狭窄を指摘されてます(逆流もあります)今すぐ投薬の必要性などの話は無かったです。
来週の検査の時に薬の事を先生と良く相談したいと思います(納得出来なかったら大学病院を紹介してもらおうと思います)
今は元気あるんですけど、進行してる可能性が高いですもんね・・・
フードの事も同じ悩み抱えてる方の話を聞きたかったので、少し安心しました
419マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/11/14(金) 22:48:47 ID:rMCLxkd6
スコティッシュ・ランディーマッスル
420わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 22:52:35 ID:VyI5suzL
早くアク禁にな〜れ!
421わんにゃん@名無しさん:2008/11/18(火) 14:39:28 ID:xM1v36EC
う〜ん
422わんにゃん@名無しさん:2008/11/18(火) 14:52:24 ID:sHDXcvE0
寒くなりそうなのでストーブとかヒーターとか用意したんだけど、
スコちゃんは寒いところの血のせいか、モコモコ綿毛のせいか、
他の猫より寒がらないみたい。よくノビノビーっとして寝ていたりする。
423わんにゃん@名無しさん:2008/11/18(火) 22:46:07 ID:HKZtfavM
うちのは寒いと丸くなって震えつつ寝てるw

だからってコタツには入らないしなぁ。お前のために用意したのに。
424わんにゃん@名無しさん:2008/11/18(火) 23:31:01 ID:U+l7U58c
うちの子はコタツ好き。
でも電気をつけるとすぐに逃げ出す。
どうもちょっと寒いくらいがちょうど良いみたい。
425わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 08:30:50 ID:MCiAL49j
この前からコタツ付けっぱなしだわ。
426わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 09:38:29 ID:lcUtvIPW
ペット専用コタツを今年導入したのだけど、スコちゃんは上に乗るだけで中に入ろうとしない。
他の猫は上に乗ったり中に入ったりするんだけど。
ヒーターはずっと使っていたし、それに慣れているんで下からあったかいのがいいのかな。
427わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 16:52:03 ID:ZfS3UsKN
>>426
うちの子も去年買って使ってたけど、冬の寒い時期は使ってたよー
今の時期はホットカーペットの上でゴロゴロしてる
428わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 09:55:10 ID:1xcZw36a
うちのスコ子供産んだ!
5匹、カワイイ!
429わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 18:17:10 ID:0Tehibua
うぷ!うぷ!
430マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/11/20(木) 18:20:21 ID:9XYG3c2A
431わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 18:59:44 ID:NRd8BIqj
でかいネコだな
432わんにゃん@名無しさん:2008/11/20(木) 20:11:51 ID:Tij1t5qV
誰が自分の顔載せろっつった
433わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 08:33:01 ID:q3j+w6Np
うちのスコたん

ヒーター置いているところで普通に寝る
 ↓
あたたまってきたら仰向け、手足伸ばしで寝る
 ↓
さらにあたたまると、「暑い〜」みたいなかんじで「ひんやりボード」に

おかげで、冬用ヒーターを出している今も、夏用大理石ボードも片づけられない
434わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 11:13:07 ID:HRZIHYLy
相談です。
今4ヶ月のスコ♂を一匹飼っています。
半年ぐらいしたら去勢手術を考えています。
安全な手術だとは思いますが、スコだから少し心配です…
皆さんは手術されてますか?

435わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 11:54:35 ID:YnauDZAT
「スコだから少し心配」の意味がわからん。
なんか特有の問題あったっけ?
うちは去勢してます。
436わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 13:45:00 ID:TT8lMHk8
我が家も6ヵ月で去勢しました。
去勢手術に猫種は関係ありません。
強いて言うなら、手術前に血液検査・心臓検査等を
行なわない病院は注意かも。
オスの去勢は心配する程大した手術じゃないけどねw
437わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 16:25:46 ID:SWQxCiQm
♂はそんな大袈裟な手術じゃないから、血液検査とかしない病院も多いよ。
♀だと大がかりだから、術前検査しっかりするとこのが多いと思うけど。

ただ確かに、スコは先天性の心臓病持ってる子が多いから、
♂でもきちんと検査してもらえば安心だろうね。
血液検査とかは「申し出があればやります」みたいなとこが多いから、
相談してみるといいかもね。
438わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 16:39:41 ID:HRZIHYLy
みなさん、お返事ありがとうございます。
初めて猫飼うのと、全身麻酔にビビってしまって相談させていただきました(汗)
分かってはいたけど、スコは病気になる子もいるから注意してくださいねってワクチンの時に改めて言われたのが気にかかって…
みなさんの話し聞けて良かったです、はやとちりでした(笑)
439わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 22:38:44 ID:51a1bu0J
>>428
おめでとう!
440わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 22:48:08 ID:vN/9NBc2
えいきちこない;;
441わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 23:49:09 ID:FZk1DJws
>>433
サウナみたいだね。血行が良くなっていたりして?
442わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 11:16:59 ID:OE9QiQFp
一昨日四ヶ月の男の子(立ち耳?)の子飼いました
とんでもなく甘えてくるんですけどこれって普通ですか?
443わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 11:20:38 ID:ycR870PQ
>>442
そんなこと書くと、あんまり甘えてくれないよーとお嘆きの飼い主から怒られるよ。
テンプレにも(>>6)あるけど男の子ならよくあることで心配無用
つか心配してないよね、自慢したいだけとか?うらやましい。
444わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 11:41:56 ID:XDVT8N24
>>442
うちの♂も3ヶ月半で我が家に来たが、その日から甘えまくり。
丸い頭をグリグリグリグリ押し付けてきては撫デテーと催促。
親兄弟から離されたんだもん、寂しいし甘えて当たり前!
いっぱい可愛がってあげて下さい。
445442:2008/11/23(日) 11:43:32 ID:OE9QiQFp
いや、なんか愛情不足なのかなぁと思って心配だったんです
頭をぐりぐり押し付けて手に絡み付いてモミモミしてきます
たまに興奮してるとはしりまわったりしてますが
446わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 19:11:46 ID:pQvCdsBp
うちの♂も3ヶ月で来て以来べったべたの甘えん坊だよ。
風呂入ると前で出待ちしていて、出てくるとお腹見せてぐねんぐねんして
さあ撫でろモフれとにゃーにゃー鳴いてる。
服着る余裕も与えてくれず、裸でせっせとモフらないとうるさいので、
この時期は寒い。
447わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 19:27:27 ID:73ey393U
携帯を新しく買い換えたので早速撮影(w63ca 5mモード)

http://imepita.jp/20081123/697160
うちの女王様は6ヶ月目で体重2.8kg
そろそろ去勢しようか考え中
448わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 23:06:10 ID:AXQiYARC
女王様なのに去勢とな
449わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 23:57:44 ID:ju01U/yn
去勢して女王様になるんだろう
450447:2008/11/24(月) 17:55:25 ID:8FJfg2r7
去勢は素でミスったorz
451わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 21:23:25 ID:5MOlTACJ
6ヶ月で3キロ。 
最近寝てばっかり。。

http://imepita.jp/20081124/769440
452わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 22:28:13 ID:3fGkmUmo
かわいい!色が凄く好み!!
他の写真も見せてくれたらうれしい
453わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 11:25:35 ID:BbtIJ7Fa
ちょっと元気ないので病院行ってきた。8ヶ月で1.8キロはやせすぎ食べさせてって言われた。
俺も食べて欲しいけど食が細くてあんまり食わないんだよ助けてくれよ( TДT)
454わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 11:42:51 ID:7ZOmEYSu
8ヶ月で2キロ弱!それは確かにすごいね。
舌に合いそうなフードをドライウェットこだわらず片っ端から試していくしかないのでは。
455わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 11:53:09 ID:BbtIJ7Fa
もう片っ端から試したんだよね。ちくわやソーセージまで試したけど駄目ぽ(´・ω・`)

それと皿からは食わない( TДT)
456わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 12:29:41 ID:7ZOmEYSu
ウェット温めてみてもダメ?
冷たいのは嫌って子も、温めたら食べるって話聞いたことあるよ。
457わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 14:10:43 ID:BbtIJ7Fa
>>456
でんでん駄目。食うことに興味が無いんじゃないかと思える( TДT)
458わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 14:15:16 ID:HfSUOl9F
ツナのブログ 早く更新しないかなぁ〜
459わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 18:23:34 ID:JNYyMX33
>>455
いくら食べないといってもちくわやソーセージはいかんよ。
生肉はどう? あと、とり農園のササミジャーキーとか。

それで思い出したけど、あるスコブログ、人間の食べ物
ばっかりあげて記事にしている。阿呆か。
そのスコたん、しっぽもかなり短いから心配だよ。
460わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 20:11:29 ID:xPb1Gb5o
>>451
かわいい。ミルクティー色のネコタンだね。
461わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 20:47:56 ID:BbtIJ7Fa
>>459
生肉とかまず無理だと思う。人間の食べ物が駄目なのは百も承知なんですが、ワラにすがる思いでやってみたんです。
今は体調崩してるみたいで普段よりもっと食欲がなくてこの2,3日で見てわかるくらい痩せてしまいました。
駄目かもしれんと少し脳裏をよぎってしまいました。
462わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 21:54:26 ID:VKSIinG4
>8ヶ月で1.8キロはやせすぎ食べさせてって

ただ言うだけの医者はいかがなものかと思う。
他の医者いって相談してみたほうがいいよ。

好きなものが一個でもわかればいいんだけど…
海苔大好きな子が食欲無かった時、
ウエットをちょっとだけ乗せて
細い海苔巻きにしたらぱくぱく食べてくれた。
463わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 22:17:12 ID:gXESZYDW
>>461

・ふやかした生暖かいのが好き
・肉魚系よりヨーグルトや甘いものが好き
・実は未だに猫ミルクが忘れられない

とかないかなぁ?
464わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 23:06:17 ID:62Mcr+fB
子猫用ミルクを復活させてみるとか?
チューブに入ってる高カロリーサプリみたいなのを舐めさせてみたら?
465わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 23:14:25 ID:gPDTxPG1
>>462

海苔はマグネシウムの宝庫だからあげちゃダメだよ。
ストラバイト結晶が出て尿詰まりしますよ。
466わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 00:07:38 ID:y1VW+/Dl
>>465
海苔もだめなんですか?
元々は下痢で獣医さんとこに入院した時に
持参した猫缶は一切食べなかったのに
「他の患猫のおやつの海苔だけはよく食べた」と聞いて
退院後に海苔巻き式でごはんを食べさせたんだけど…
(回復後は普通の食事です。)
10年以上前の話ですが幸い病気にはなりませんでした。
467わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 00:27:36 ID:LHHni7I4
体に良いものでも食べなきゃ衰弱してしまうわけだし、即有害なものではなければ、
不調時には長短天秤にかけて、自己責任であげればいいと思うよ。
極々マレな例ではあるだろうけど、余命カウントダウン状態になったので、
食べたいもの食べさせたら、見る間に復活したとかいう話もあるし。
食べ物の種類は二の次で、飼い主の手からだと良く食べるとか、
食べ物があるだけで満足するタイプで、1日に何度も小分けで出すと・・・
という話も聞いたことある。

色々試すしかない罠。>>453がんばれ。
468わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 00:58:32 ID:iS4V8OCF
>>453
今まで食べたもの、絶対食べないものを書き出してみてよ
後は別の獣医さんとこ行ったほうがいいかもね…
469わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 03:18:23 ID:ymc0GEZH
453頑張れ!
470わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 06:00:18 ID:yHJlUHib
453諦めれ
471453:2008/11/26(水) 08:21:28 ID:UWF/6d3O
みなさん。ありがとうございます。
今朝はマグロのシーチキンタイプの餌を缶の半分くらい食べてくれました。
それに子猫用のカリカリを混ぜてあげました。小さい頃はヒルズの子猫缶とか一缶ペロリと言うこともあったんですが
その頃よりも一回の食事量は減ってます。最近はペーストタイプはあまり好きでは無いようです。
横になってるときに口元にシーバを転がしてやると良く食べるときもあります。とにかくお皿からは食べないです。

自分はネガティブ人間なので悪い方へばかり考えてしまいます。困ったものです。
472わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 15:19:39 ID:hqkymL12
!!シーバをもてあそぶぬこが存在するのか!!
473わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 15:56:20 ID:V1duwBES
たった今、私めの腕に爪を掛けてシーバを要求している殿がおられます
「一粒ずつ口に入れろ」との仰せのようです
下僕はそろそろゴハン作り(人間の)を始めたいんですが…

453のスコたんにうちのの食欲が感染するよう
呪いを掛けておくぜ!!!
474わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 16:33:46 ID:aA7JOjn7
8ヶ月ならまだ子猫用のカリカリじゃないのかな?
ユーカヌバとかそうだし
475わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 18:06:59 ID:Qi42wT8X
http://imepita.jp/20081126/651320
うちのスコ
七ヶ月
476わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 18:11:48 ID:+G9BWBk5
>>475
少年漫画誌で猫漫画描いていた漫画家さんのスコちゃんと似ているな。
それにしても気持ちよさそうな。
477わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 21:34:03 ID:DI41m/ML
羽海野チカ?
478476:2008/11/26(水) 22:42:18 ID:+G9BWBk5
思ったのはこのスレの対象の人。

【姫】杉本ペロ 真ネコなび【ジャイロ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1199374831/
479わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 12:28:17 ID:OcpF3umW
近所のペットショップにいたスコたんがかわいすぎる。
売れ残ってて生後半年ぐらいだから結構大きくなってるんだが、抱かせてもらったらもっふもふ。
売れ残りだから安いし・・・でも忙しくて飼う自信ないしなぁ・・・。
480わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 15:45:31 ID:jsF90FO5
上手く抱けたのなら>>479はそのスコたんにちょっと気に入られたのではなかろうか。
481わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 16:19:44 ID:HcNGawUm
ショップにいる時間だって通る人が多くてうるさいだけ

一匹孤独に生きているようなもんなんだぜ

きっとのんびりなスコたんには479の家が合っている予感
482わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 18:16:47 ID:hm/pUv3X
479が迎えにいかないなら私が行く!
どこだ?どこのショップだ?!!!
483わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 19:17:09 ID:HV4+xCBC
スコを可愛いと思った>>479はスコを飼う資格があるよ。
484わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 23:20:25 ID:OcpF3umW
>>482
亀戸にあるここの店
http://wan_kameido.shop.ipetweb.jp/

ブラウンクラシックタビーで毛が長めの男の子

誰かに買われていったなら諦めもつくんだけど・・・
485わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 23:21:40 ID:OcpF3umW
書き忘れたけど折れ耳です。
486わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 01:25:26 ID:rxMJr3bT
WANはやめた方が良いよ
常識のある人が店内を見たら生体を買う場所じゃないってわかるはず
むしろ看板の超激安で入る前にわかる
487わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 01:37:18 ID:mkc75DZ2
そうなんですよね
近くにあるコジマ本店と比べるとあまりの差に愕然
488わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 01:47:26 ID:+U2oSpM0
でもスコに罪は無い。
489わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 07:21:17 ID:p98mD+Eb
むしろ救い出せ!
490わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 12:33:34 ID:IjByos97
けどそういうとこからは買わない、というようにしないと、
いつまでたっても悪徳業者減らないんだよね。
買い手が賢くなって悪徳からは買わないとなれば、
商売にならないから悪徳も淘汰されていくんだけど、
悪徳から買い続けて金を出し続ける限り、商売になるからずっとのさばっちゃう。

スコには罪はないからアレなんだけどね。
491わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 14:19:16 ID:F8+mIVJP
コジマもなあ…
と思っていたんだがそれ以下のショップもあるのかorz

ブラウンタビーの男の子、わかったよ
長毛ぎみでポワポワでとっても可愛い子だね
悪徳から買わない!という主義にも一理あるが(てゆーか大有りだが)
既にショップに出ちゃってる子には良縁に恵まれて欲しい
この矛盾した気持ち…
492わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 14:31:30 ID:h63n6Nsp
>>491
良いショップって例えばどこ?

よく「良いブリーダーから買いましょう」っていうけど
初心者には敷居が高い。
ネットの評判見てもわからないし。
アポとって行って気に入った子がいなかったら
断るのなんか悪いな〜とか思ってしまう。
そういうのみなさん平気ですか?
493わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 14:43:54 ID:qZWYKD/s
初心者だけど、鰤さんから迎えましたよ。
こちらが良い猫を迎えたいのと同じで、鰤さんだって
良いオーナーに迎えて欲しいと思ってる。
変に遠慮する必要もないし、お互いちゃんと話をするべき。
これから20年近く一緒に暮らすのに、相手を簡単に選べますか?
良い鰤さんは、きちんと話を聞いてくれるし、相談にものってくれますよ。


494わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 16:34:49 ID:h63n6Nsp
>>493
そこまで達観してて本当に初心者だったんですか?すごいですね。
一度でも猫を飼ったことがあったり、身近に猫好きがいたりすれば
そういう風に思えたのかな?
確かに、20年近く暮らす相手です。
だからこそ「最初はお試しとして雑種を保健所からもらって来よう」
なんて事はできないわけで、最初からスコちゃんを望みました。
でも、ネットで評判を見てもブリーダーさんの善し悪しはわからなかったから
ペットショップで買ってしまった。
もしウチの子が悪徳ブリーダーに交配されたとしても、確かにスコに罪はないね…
大事にします。
495わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 18:20:10 ID:F8+mIVJP
評判の、というか、老舗のブリーダーさんのところで
予約メール出すしかないのかなと悩んでいる間に
ショップで出会った子を衝動買いしちゃった491です
二匹目はちゃんとした鰤さんを探そうかな
うちのを買った店で、既に骨瘤発生してる子を
堂々と売っているのを見てから怖くなりました…
496わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 15:52:23 ID:FgnIG2ND
飼うならスコと決めてから、色々情報を知って怖くなって、
ちゃんとした鰤さん探さなくちゃ!!とスコブログ巡り等をして
あらかた候補を絞るのに二年近くかかったし、
狙いを定めたw鰤さんがいくつか見つかってからも、
勇気出してメール出すまでにはまたすごい時間がかかった。
可愛いな…どうしようかな…と思ってる間にオーナーさんが決まっちゃったり。

結局仲介サイト(初心者喫茶じゃないけどああいう仲介サイトで鰤さんの顔写真とか載ってるとこ)で
メール出して、会いに行って決めた。
やっぱり「もし会いに行って気に入らなくて断ることになったら悪いな」とか思ってたけど、
実際見ちゃったらもうね、可愛すぎてばきゅーんずきゅーんと撃ち抜かれて即決だったw
497わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 16:54:58 ID:wwYZfttS
>>484のスコ見てきたけど、長毛って結構珍しいよね
性格もよさそうだったし値段も手頃
498わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 17:09:46 ID:6jOqePFM
なんかあやしい…
ショップ店員の自演?
499わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 17:19:16 ID:wwYZfttS
いえいえ、近隣住民です
メイが欲しいと思ってたんだけどスコもかわいいよね
500わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 13:04:57 ID:oLaOMYIs

>>451です

今7ヶ月になりました(*^_^*)

http://imepita.jp/20081130/469990
501わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 17:31:22 ID:nalFUhGD
かわええのう(*´ー`)
なんだかウチのコに似てるかも。お顔が。
502わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 18:07:00 ID:59zUUDnS
梅雨時〜夏は全然ゴハン食べてくれなくて困ったけど
この時期はどんだけ喰うんだよってくらい食べる食べる・・・
503わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 23:30:10 ID:dxLjNBtK
ま、うちのスコタンの方が可愛いけど
500も中々可愛いな
504わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 09:39:56 ID:oLRCzEyQ
500のスコタンカワユス。
だけど体が…。
足ではないですよね?
505わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 10:51:08 ID:9aA2j+nL
>>500
とても可愛いスコたんですね。
でも、後ろ足…指が開きすぎる気がします。
念の為、骨格の検査をした方がいいかも。
場合によっては体重管理が必要になるかもです。
何事も無い事を祈っておりますが。
506わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 12:05:12 ID:Qv+nhkmF
昨日、今いるスコに弟を迎えました。


名前決まらず困ってます(*_*)
どなたかアドバイスを!

http://imepita.jp/20081201/430460
507わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 12:16:14 ID:vlSzord3
>>506
兄の名を書けば、誰か釣り合いがいいのを考えてくれるかも。
とりあえず、下記を見て何かひらめかないかな、とか。

ぬこの名前考えて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220443275/
ぬこを拾ったんだが名前を付けてくれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1214063607/
【名付】こぬこの名前募集【親!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1185406114/

カワイイペットの名前(・∀・)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1135975973/
犬の名前考えてくれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1206954704/
中2病が付けそうな犬猫の名前
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1179145762/

外部だと
http://www.nekohon.jp/name.html
http://www.nahomilly.com/name.html


508わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 12:38:27 ID:wgm75YCn
>>506
あら可愛い
「しろたん」とかどう?
509わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 13:05:58 ID:yMAhQb2v
べジータが良い
510わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 13:19:19 ID:Qv+nhkmF
>>506です
お兄ちゃんはフェルマーです。
主人が好きな数学者から頂きました(((^^;)

>>507さん
ありがとうございます。
参考にしてみます!
511わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 14:31:23 ID:jwaWnWS+
パスカルとか
512わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 14:58:01 ID:43dXzmr8
ぱっと見た瞬間思ったのは、
「白にちょこっと黒(グレー)……豆大福ちゃん……」だったww
513453:2008/12/01(月) 17:10:38 ID:jC56kEZh
うちのは尻尾短くて堅いし後ろ足もがに股だから粗悪なスコに入るんだろうな(´・ω・`)
514わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 18:40:12 ID:m29h5DLP
私のひざの上がお気に入りらしく、退いてくれません。お・・・重たい
おまけにキーボードの上に手を載せるし
ttp://nukoup.nukos.net/img/23961.jpg

>>506
なぜか大福餅が思い浮かんだ
515わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 18:58:31 ID:HzSs6XI3
>>514
凄く綺麗な折れ耳だねー
可愛いのう
516わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 19:54:25 ID:vlSzord3
>>513

>>6を見て。
517わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 20:15:39 ID:0qHjS94+

>>504さん

足ですよん♪
スコ座り中です。

>>505さん

写真の後ろ左足はいつもチュパチュパ
舐めるんです。
舐めていない時は、開いていませんよ。
けど、念のため検査してみます。

ありがとう。嬉しいです。
518わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 20:19:53 ID:0qHjS94+

>>506さん

とっても可愛いね^^
お兄ちゃんスコうちのスコ>>500に似てる!!
519わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 20:55:48 ID:lDNeUS9O
>>506
ポチョムキンちゃんなんてどう?
520わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 13:31:14 ID:82my7eeD

品種名:ディズニッシュフォールド
原産地:ディズニーランド
521わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 13:42:26 ID:EKbWDVZZ
あぐらかいて座ると
それを待ってたかのように、直ぐに上に乗ってくるから困る
522わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 13:53:13 ID:fGhyY0iv
うち膝上には滅多に乗ってこないなぁ。
シャンプーした後は寒いからか、びちょびちょのまま乗ってくるけどw
抱っこも最長10分で、んむぅうう〜とか言いつつ逃げていってしまう。
523わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 19:18:01 ID:GY94iWug
足を伸ばしていると太ももは避けて膝より下に乗る。
下僕の手の届かない温もりがいいみたいだ・・・
524わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 00:41:29 ID:dtqqRnYX
スコ立ち耳君を迎えました。四ヶ月の男のコで可愛く首輪をつけてあげたかったけど
すると気になるみたいではずそうとするので
すぐやめちゃいました。
首輪してるスコちゃんは嫌がらなかったのかな?
525わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 01:34:48 ID:jBFO8qoC
スコ飼おうと思ってるけど病気が多いし、ブリーダーとかも調べにくいし血統書もアテにならないんでしょ?
どうすればいいんだ・・。
526マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/03(水) 08:52:18 ID:yqgpiD0b
そんなに嫌ならもやしてしまえ〜
527わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 11:29:03 ID:WRd8BwLx
>>524
うちも最初は嫌がって外そうとしたり、後ろにずりずり下がったりしてたよ。
子猫のはじめて用の柔らかい奴だったんだけど。
お気に入りのおもちゃを振ったり、ご飯の直前につけてご飯に集中させたり、てのを
日を改めて何度かチャレンジしたら、割とすぐに慣れたよ。
最初は大抵の子は外そうとするから、上手く気を逸らすような感じでがんばれ。
528わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 12:41:27 ID:ab3sGrPx
結局どこの鰤で購入したらいいのか分からんのが
どのスレでも同じ傾向だな。

どこの鰤がええの??
529わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 13:11:41 ID:JWVPHSdM
【飲んじゃった】大型スーパーの受水槽から死後一ヶ月の遺体。その水を飲食店に供給していたのを関係者が隠蔽中? 9杯目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228271468/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228271558/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228217316/

まとめサイト
http://marmsuiso.client.jp/
530わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 15:47:59 ID:mWnV825O
>>524
うちのはゴム状に伸びる首輪(鈴付き)をつけてる
2日くらいは気にしてたみたいだけど、ぱったりと気にしないようになった
531わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 15:58:06 ID:biO71GX0
首輪を嫌がる猫はよくいるけど、しばらく付けてると慣れるよ
532わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 16:31:43 ID:ubDEeWh2
(´・ω・`)えいきち君そろそろ出てきてよ…
533わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 17:36:26 ID:OdRqbwfQ
http://imepita.jp/20081203/628920
最近は布団の上でよく寝ます
534わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 18:03:42 ID:NO17MyD4
スコってあんまりなかないの?たぶんミックスなんだろうけど、うちのスコ、あんまり鳴かないうえに運動量も少な目かも。
心配(;´д`)
535わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 20:31:01 ID:vWxEyTdg
>>533
すげ! 毛の模様が本体とシンクロしてる〜!
まるで白猫の上にもう一匹のトラ猫が乗っかってる見たいだ
536わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 20:50:39 ID:2DdUeQBw
>>533奇跡だ。
537わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 23:52:15 ID:dtqqRnYX
首輪は長いスパンで様子見で頑張ってつけてみます。ご意見どうもありがとうございました!
538マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/04(木) 00:12:30 ID:nGudvKzJ
アザラシです。
539わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 00:17:45 ID:ygGWIXKS
ショートヘアのスコって触り心地良くっていい
540マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/04(木) 00:20:04 ID:nGudvKzJ
ショートヘアのアザラシです
541わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 10:47:06 ID:vy5oll50
>>528
本当に分からないよね…
絶対がないのは分かってるけど、できれば納得して飼いたい

スコを諦めることも考えたけど、
猫は元気な子だと20年ぐらい生きてくれる。
わが家に来る子に将来何が起きるかはわからないけど、長生きしてほしい。

でもそうなると、別の猫を飼ったとして、
もう一度やっぱりスコを飼いたいと思った時に飼えるとは限らない

あああ
スコかわいいよスコ
542わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 15:09:41 ID:pKuSldBr
豆電だけの部屋で携帯撮影なんで超汚い写真恐縮ですが見てほしい。
ある日彼氏が帰ってきたらこんな状態でからまって寝てた(*´∇`*)らしい。

http://imepita.jp/20081205/540260

自分は寝ててこの状態を堪能できなかったのが残念。
543わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 16:46:39 ID:75/xZuUJ
>>542
ちょっとアヤシイ目の写真になってるけど、極楽ぶりは伝わるね。
544わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 18:11:42 ID:T+BB1Suy
>>542
かわゆーーー!
なんだこの籠手はぁー
545マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/05(金) 18:17:18 ID:EWA5x9MX
アザラシです
546わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 18:43:54 ID:uVhasNZI
>>542
ごめん、なんか気持ち悪い
547わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 18:56:22 ID:pGvNpkTC
>>542
あきらかにスコてわかりますねぇカワユス(*´д`*)
548わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 22:42:27 ID:NOe9woJS
スコはおちゃめで可愛いですよ。オススメ!
病気などのリスクは可能性が高くなるのかもだけど
めちゃめちゃ元気で健康だよ。立ち耳仔だからかな?
顔も真ん丸で手足が短かめ太くてコロコロ。
甘えた仔犬みたい。
犬派だったけど、この仔のおかげで猫ちゃん大好きになりました!
549わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 23:18:42 ID:2/zqEWF6
>>506ホタテちゃん
550わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 00:12:03 ID:Q5i2nvvT
うちのスコ(♀)鼻涙管がつまってると子猫の時の健康診断で言われました。
顔がクシャっとしているチンチラなんかではよくあるみたいなんだけど・・・
避妊手術の時に管を通して、一緒に手術してしまいましょうと医師からは
言われてる。ただ、そこの医師が金儲け主義というかイマイチ信用できないのです。
他の医師からは特に問題は指摘されなかったんだけど、このままでいいかなぁ。
目から鼻まで管通す手術ってかなり抵抗あります。
涙はしょっちゅう流していて、マメに拭いてるし、鼻はこよりに水含ませて
こちらもマメに掃除してます。大きな鼻糞とれたりします。
鼻呼吸だから命に関わるし。
同じような問題抱えてる方いらしたら教えてもらえませんか?
やはり手術したほうが良いのかな。
551わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 02:17:56 ID:FxW/HaTy
>550
猫の話は知らんけど、人間は鼻涙管が通り過ぎるよりは詰まってるほうがまだいい、って言って
なかなか手術はしないみたいだね。通り過ぎるとドライアイになるらしい。

今すぐどうこうという事ではないみたいだから、納得行くまで説明してくれる獣医を探したほうが
いいんじゃないかな。
552わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 11:46:59 ID:PgaPkEex
スコってけっこうきもがすわってるのな。冷蔵庫がぶっこわれたんで、業者さんがきて運んでもらったりしたが、廊下で横にのびて手をワシワシ噛んでた。。。あんまり来客がない家なのだが…
553わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 12:08:23 ID:7YQVypsG
養老孟司先生が飼っているのが
スコで、名前がマルちゃん。
写真集が出てる。
「うちのまる」養老研究所

足が太くて目が丸くて、座り姿が可愛い!
554わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 19:44:37 ID:FWwYulKb
マムータスのスコは白だっけ?うpしてよ。
555マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/06(土) 20:05:27 ID:eNgcMsPU
雑種だよ
556わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 11:10:30 ID:H0o4ARb5
下世話な話なんですが、鰤から買われたみなさん、おいくらでしたか…?
いろいろ調べて問い合わせてみてもまちまちで、
高いのか安いのかよく分かりません…
タイプによるんでしょうけど、子猫で15万ぐらいなんでしょうか?
25万とか見ると、ちょっと高いのかなと思ってしまうんですが

557わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 11:58:15 ID:Pbfp+qY7
立ち耳だと3ヶ月なのに5万以下とかあるよね
どうしてこんなに安いんだろうと思う

http://www.cats.to/breed08.html
558わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 12:06:51 ID:emZZpUCQ
うちは10万もしてなかったよ。血統書ついてなかったせいだとおもう。ミックスだとおもうし…あっでも耳は完璧折れてるよ。血統書とかこだわるなら高くなるかもね。
でも実際は会ってみてのフィーリングだよ。
私は一目惚れに近いものがあった(--;)
559わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 12:15:55 ID:emZZpUCQ
ちなみにいまはこんなになりました。
http://imepita.jp/20081207/438810
560わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 13:11:51 ID:yB2w1YaO
>>557
立ち耳はスコの品種としてはキャットショーにも出せない規格外だからねぇ…。
でも、立ち耳スコが半端なくかわいいのは事実。ショーでも立ち耳部門を作るべき。かわいいから。

うちの立ち耳お嬢様は血統書込の身請け代5万の他に、新幹線での移動費+お礼で9万くらいだった。
561わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 14:33:35 ID:l+qs1/A4
耳折れ、血統書ありで6万円、1歳3ヵ月、健康優良猫です。

>558さん、兄弟のようだw
http://nukoup.nukos.net/img/24220.jpg
562わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 18:14:22 ID:BbNgW15d
立ち耳4万折れ耳8万。血統書もちろん有り。
生まれる前から予約していたので若干割引。
空輸代が5000円。
現在の価格プライスレス。
563わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 21:52:53 ID:2MLnCb8L
スコの赤ちゃんが産まれそう、もしくは産まれて里親を探している方が居ましたら
お引取りさせていただけませんでしょうか?
もちろんそれなりのお礼はさせていただきます
564マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/07(日) 21:57:58 ID:PcYh07zb
1億用意しろ
565わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 21:59:32 ID:2MLnCb8L
3日ほどお待ちいただけるのなら・・・
566わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 21:59:47 ID:gXzemUA5
犬猫板じゃ取引系のカキコは禁止だろ。
そんなルールも守れないような>>563にスコたんを幸せに出来るとは思えん。
567わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 22:01:11 ID:2MLnCb8L
死にます ありがとうございました
568マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/07(日) 22:04:56 ID:PcYh07zb
どういたしまして
569わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 15:45:41 ID:RNEaaP4j
ショップで買ったから血統書つきで12万したなぁ
570わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 16:35:05 ID:0Co1kvy0
鰤さんから買ったけど折れ耳で12万だったよ。
まあ、仲介サイト経由だからそこへの手数料込みだと思うけど。
571わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 16:42:55 ID:bv5E4Af0
遠くのペットショップで折れ耳18万だった。
高かったけど顔はすごーくかわいい…と思う。

近所のペットショップに最近よくスコの子猫が入るんだけど
あんまり目が大きくないし鼻先が長いっていうかスコっぽくない
顔の子ばかり入る気がするけど、それでも19万とかしてる。
田舎だからそこ位しか店ないのに。
572わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 17:38:12 ID:LbzI/rqd
立ち耳スコ、鰤さんからで6万円+空輸代1万円。
ちなみに同胎の兄弟はGC,RWの良血統でした。
(折耳の場合は11万。もちろんタイプは◎)
健康状態良好です。ちょいメタボの4歳ですが病気一つしません。
573わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 18:26:37 ID:bv5E4Af0
良いブリーダー>ペットショップ>悪いブリーダー
だと思うんだけど、悪い鰤に当たるリスクを考えると
ペットショップになってしまうんよ…。
そういう人って多いと思う。
574わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 18:38:01 ID:FafJtFot
ロンパリっぽいこは、なんか苦手だ。。。
575わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 18:46:32 ID:CBFbP01m
>>574
子猫のうちだけの子が多いよ
576わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 21:41:51 ID:6zrjGrOB
そうそう、ロンパリは育ってくると治りますよ。
目がくるっとしてる仔が多いよね。

うちのスコはご飯食べると必ず涙流すよ。
出目ぎみで鼻ぺちゃだからチンチラ系の体質みたいです。
577わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 22:33:15 ID:KN/7kFZg
うちの猫が足を挫いて骨折してしまった。申し訳ない。骨瘤があるかはまだ分からない
578わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 22:50:16 ID:BEFGIGsQ
>>576
きっとご飯の美味しさに感動してるのさー
579わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 23:17:01 ID:WUIV2D8k
クリスマスに向けてサンタコスプレしてみましたよー。

http://imepita.jp/20081208/837050
580わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 01:49:56 ID:6qD+Zq5/
カワユス♪
581わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 15:55:34 ID:fwsEsRQs
プレゼントあげるから是非うちに来て欲しいサンタさんだー
582わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 17:56:57 ID:wVDBq7uN
可愛ぇぇ(;´Д`)ハァハァ
583わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 20:39:27 ID:MCJvL9PR
>>579
ウチにもサンタさんおねがいしま(*´q`*)
584わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 20:40:22 ID:MCJvL9PR
因みに、ウチは干支コスを考えてある。
牛柄の布はもうある( *´ω`*)b
585わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 01:39:51 ID:sxCY8DdF
>>579

ギザかわゆす〜(^ω^)
うちにもきてほすぃ〜
586わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 08:02:58 ID:ey0DWmBU
うちのツリー2Mくらいあるんだけど、
その真ん中くらいまで木登りしてたよ…どんくさいくせにw
飾りが毎日ズレまくってると思ったら犯人だったのかっ
587わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 14:28:43 ID:4I+to6Ca
うちのこウプしてみる。
比較的健康なんだけど、アレルギー体質なのか
花粉の季節になると涙出してる。
目の周りを足でかくのでそこだけ麿にハゲるよ…

ttp://imepita.jp/20081211/518450
588わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 14:31:04 ID:gA+fH23l
>>587
もっふもふ!
うちの子も花粉症だよー
春は辛いよね
589わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 15:03:23 ID:Uu+zJRnL
>>587
かあいい柄も腹巻してるみたいでカワユス
590わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 18:50:45 ID:VRKw7ajL
>>587
抱き枕にしたい〜
591わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 21:14:17 ID:itS9VieT
592わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 21:25:23 ID:Vvc0T0w5
>>591
雪積もってる
593わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 22:20:54 ID:feEWB59/
スコを飼うにあたって、いろんなブログ探索中だが
ひとつ気になったことが…
全てのブログを見た訳じゃないから何ともだけど
未だかつて9歳を超えるスコを見たことがない。
(3〜4歳ほどで心筋肥大症?で亡くなってるスコは何匹か見たが)
やっぱり長生きはしないのか…

いや、うちの子だけは大丈夫と前向きに考えてはいるわけだが。
594わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 22:52:32 ID:BXhD7RTm
スコがブームなったのが近年だから当然じゃないかな
595わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 23:29:59 ID:UOPmUPuE
画像掲示板で10歳越えてるスコを何匹か見たよ
596587:2008/12/11(木) 23:31:01 ID:4I+to6Ca
花粉症のスコたん飼いの方イター。
花粉症出てる時は寝息がたまにズピースピーって言ってる。

5歳熟れ時の女の子ですが、起きてる時ブサの凶悪顔してる事が多くて
キラキラきゅるんとした顔のスコたん飼いの方がたまに羨ましいw
よく人の顔に似てると言われます。
597わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 00:36:44 ID:8IM2Nz0e
昔、スコを飼うときに骨瘤とかで調べてぐぐりまくっていた時、
偶然たどり着いた骨瘤のスコのサイトで、
「東京のスコティッシュフォールドを専門に研究している獣医に診てもらっている」
って書いてあって、ほほうそんな医者がいるのか、
何かあったらそこに行こうと思っていたんだけど、
そのサイトにどうやってたどり着いたのかをすっかり忘れ去ってしまった…。
覚えている限りのキーワードで検索してもたどり着けない。
スコ専門獣医さんってどこの人なのか、誰か知ってる方いますかorz
598588:2008/12/12(金) 00:56:17 ID:XmmfPiBT
>>596
うちのは喘息起こしやがりますorz
花粉だけじゃなくて黄砂も関係していると私はにらんでいる

で、凶悪顔のうpマダー
599わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 01:25:55 ID:Eesye5eV
>>597
病院はわからないけど記事はコレかなあ
骨瘤のまとめサイトみたいなのが出来て、みんなで情報交換出来たら良いねー
ttp://biancamaru.blog64.fc2.com/blog-entry-246.html
600わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 01:36:01 ID:JjZo9RQV
写真撮る時は可愛く写ろうとするので、
手持ち画像はしょーもないモノしなかった\(^o^)/
悪人面してないけど、とりあえずウプしました。
携帯画像なので粗くて申し訳ない。

普段眉間にシワを寄せてるような顔でぽてぽて歩いてる。

ttp://imepita.jp/20081212/051010
ttp://imepita.jp/20081212/046650
ttp://imepita.jp/20081212/048210
601わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 02:04:34 ID:GmHv51t8
>>600
デブサかわ系で愛くるしい〜(*´∇`*)
602わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 03:20:40 ID:foQLzfj1
>>597
女性の獣医さんのとこですよねぇ?(ご夫婦で獣医師されてて奥様が猫専門)
確か先生ご自身が骨瘤持ちのスコちゃんを飼っていらっしゃるはず。
もし違ったらマズイからここで名前出していいものやら・・・
603わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 08:39:34 ID:dTZhwRF6
>>600
かわゆ〜す
604わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 13:34:24 ID:2qWSqzqi
605わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 15:49:55 ID:XmmfPiBT
>>600
超好みw
茶トラ君もいるのね。彼?は元野良ちゃん系?
>>604
もしかしてこのタヌコさんですかハァハァ
http://imepita.jp/20081212/343930
http://imepita.jp/20081212/343770
606わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 17:48:19 ID:KrWI1AX+
>>600
ブリスコかな?
むっすりした顔がかわいい
607わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 17:50:06 ID:2NWvAzPE
608わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 20:49:07 ID:SSjOTt/1
タヌキって飼えるの?
噛まれて狂タヌ病とかにならないの?(´・ω・`)イイナ…
609604:2008/12/12(金) 21:41:39 ID:gW/KrTEB
>>605
違います。>561です。

ちなみにこんな顔にもなります。
http://nukoup.nukos.net/img/24454.jpg

>>607
おおっ!
うちのスコダヌキみたいだ。
610わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 23:15:54 ID:BheFApq4
>>604
今日の陽気で巣穴からツチヌコ短毛種も出てきました。
http://nukoup.nukos.net/img/24457.jpg
611わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 23:29:49 ID:dTZhwRF6
>>610
ちょwww
612わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 00:37:28 ID:aJU8sCId
>>610
ニョロリ〜www
613わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 21:35:10 ID:RMps0Rjy
>>599>>602
597ですがありがとう!
私が見たのは違うブログだったけど、内容的に同じお医者さんだ!と思って
新たにキーワード増やして検索し直したらわかったよ!
助かりました。ホントありがとう。
614わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 21:35:33 ID:SAgSwxQL
>>593
ウチの子、8歳5ヶ月なんだけどあと7ヶ月の命?。・゚・(ノД`)・゚・。
615わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 12:44:19 ID:kYfgQB9T
>>550
うちのスコも片方の管が詰まっていると診断されたよ。
手術してもまた詰まってしまう可能性があるので、
こまめに拭いたり、目薬使うことをすすめられました。
逆に言えば、二度と詰まらなくなる可能性もあるので
やってみるのもアリとは思いますが、抵抗あるよねぇ…。
616わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 15:38:17 ID:Ic+9yeQs
>>593
うちの子、あと三ヶ月で9歳だけど凄く元気だし短命な猫種だなんて思えないな。
617わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 17:40:14 ID:/TTeu/Ir
某鰤のようにひどい繁殖がけっこうあった種だからね…
折れ耳×折れ耳とか
ショップでもたくさん出回っただろうし
618わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 17:17:33 ID:UpeFLo1O
昨日から我が家の家族になりました♪

生後約二ヶ月です♪

http://imepita.jp/20081215/621090

http://imepita.jp/20081215/620380
http://imepita.jp/20081215/620050
619わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 17:52:41 ID:mOX8j92I
>>618
おちょぼ口がカワユス(*´ω`*)
今が一番可愛い時だから写真や動画いっぱい撮っておくといいお
620179:2008/12/15(月) 18:32:08 ID:YYwnVV1W
179なんだが
スコが何度も嘔吐で食欲0、水も飲まなくなって・・・ついに吐瀉物に胆汁出るようになった
胃カメラ、レントゲン、エコーじゃ何も見つからず
変なガスがたまってたから、精密検査のあと手術するかもしれん
とにかく無事に帰ってきてくれ・・・もう泣きそうだ
621わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 18:57:44 ID:YuEfGCO4
>618
愛らしい(;´Д`)ハァハァ
622わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 20:04:11 ID:4FV4kc73
>>620
さぞ心配なことだと思う。
まだ小さいから、ちょっとした感染症とか何かでも急に悪くなることがあるのかも。。
何とか良くなってくれますように。
623わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 21:52:30 ID:+2khMaru
>>620
今年のクリスマスプレゼントは>>620のスコたんの無事をサンタさんにお願いすることにする
がんばれ!超がんばれ!!
624わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 23:27:48 ID:pHDt5p+E
>>620
ウチのも同じ様な症状だったが、点滴(脱水症状用)と抗生物質とおう吐止めの処方で治った。
(獣医さんのお話で、私は詳しい話は分かりません。)
しばらくはヒルズのW/Dを与えました。

結局、原因不明だったが怪しいのは花屋で買った猫草(品種不明)でした。
何の参考にもなりませんが…

620の猫が元気になりますように。。。
625620:2008/12/16(火) 10:23:02 ID:OHduG2j2
昨日スコの開腹手術無事に成功しました。
かみ癖あるので髪の毛か、糸だろうと思ってたんですが、
予想外の物が腸から出てきました。
おもちゃのネズミの頭(顔・目)・・・
1ダース持ってたんですが何匹か無くなってまして、家に帰ってくまなく探したら、
冷蔵庫の裏から数匹、皮と胴体が分離したネズミ1匹。
そんなに堅くないとはいえ、これを噛み千切るとは。あとレントゲンに写ってよ・・。
皆さんも気をつけてください。
明日スコは退院予定です。
点滴で右前足と、お腹の毛が無くなって痛々しい姿ですけど、無事でほっとしてます。
626わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 11:04:10 ID:QY5MnfI8
何ヶ月のスコちゃんが手術したんだろ?
うちも誤食して心配しましたが
便と一緒に小さかったから出てきました。
ちなみにうちは四ヶ月過ぎです。
627620:2008/12/16(火) 11:27:37 ID:OHduG2j2
4ヶ月目に入ったばかりのスコです。
体重が2キロ強。
何か落ちてたらとりあえず食べてみるみたいな感じです。
ビニールや糸とかは口にしないように見つけたら捨ててたんですけど、
ネズミは物が大きいから飲み込めないだろうと油断してました。
628わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 12:02:59 ID:/vA+Q2zB
うちは8ヶ月で2キロちょいだけどな(´・ω・`) 誤食癖があると心配が尽きないな。
629わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 17:16:46 ID:bKHfGTjz
健康診断の時にヒモ類は特に注意するよう獣医さんに言われたな。
腸に絡まって大変なことになるんだそうだ。
630わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 17:26:13 ID:lk31uFDI
ちょうですか
631わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 18:57:14 ID:EGIQsgLh
体長5pぐらいの獣毛ネズミの皮シッポが一匹分行方不明。
ウンチで見つからず、吐いた毛玉の中にもなかった。
ちょっと心配・・・(´・ω・`)
632わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 19:14:21 ID:jvtNKGKr
うちの3歳♂スコは決まったカリカリと缶詰以外いっさい口にしないんだけど
(人間の食べ物とか猫専用のおやつにも全く興味を示さない)、オリーブで作られた
体を洗う石鹸をぺろぺろなめているところを目撃しました。
まさかと思って別の日に匂いを嗅がせたら夢中でなめ始めた・・
これってなんかの栄養分が不足しているサインみたいなものでしょうか?
633わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 20:33:23 ID:AZbu/6J4
ンコに3センチぐらいの長さのプラスチックの細い緑の棒が入ってた

オモチャのなにかを噛んで飲んでたな…
634わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 22:07:49 ID:vBVxLsrU
>632
鹸化してない油の匂いに反応してるんじゃないかな。
動物は基本油好きだよ。何かが足りないとかじゃないと思う。
その分だとオリーブオイルとかも舐めるかも。

石鹸は比較的害は無いほうだけど、でもあんまり舐めさせないでね。
635わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 23:50:02 ID:QYTKJBdt
>>632
昔オリーブでできた石鹸のスレ見てたら、切り分けるためにレンジでチンしたら猫が大騒ぎするって言ってる人がたくさんいたよ
636わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 01:31:57 ID:pmFFcFto
油脂類、大好きだよね

特に乳脂肪ヒャッホーイなのがうちのスコたん
某仏料理屋のパティスリー部門が出している「ブリオッシュ・ビスキュイ」という菓子パン
バターが濃くて美味しかった頃は、物凄い勢いで『クレクレ』っておねだりされてた
ある日、プイっと顔を背けるようになったので『?』と思ってゆっくり味わってみたら
バターの味が薄くなってる!!!(ここでやっと人間が気づいた)
猫に負ける味覚だったんだ、私…orz
637わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 02:09:37 ID:TrhHoPFM
昔飼ってた子が吐いてばかりなのでレントゲンとったら異物があった
もう半分くらいきてるので様子見ましょう、油あげると出やすくなるよ
と言われてサラダ油なめさせたわ
今の獣医はそんなこと言わないんだろうなぁw
638わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 02:13:27 ID:HzISkTOi
ねずみのおもちゃの尻尾が良く食べてたなー
うんこで普通に出てきたけど
639わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 10:01:40 ID:0NMcRENl
養老孟司先生んちのスコちゃんの写真集
「うちのまる」、可愛かった!
スコ猫の骨格の謎も書いてあった。
640わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 21:56:01 ID:uMVfZS7Q
「うちのまる」欲しいなぁ

スコのふくふくしたお口が大好き。ホントωって感じw
あのふくふくを見てると…(*´Д`)ハァーン
641わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 01:20:31 ID:g2xR1Cqx
うちの5ヵ月のショートスコニャンは、ウ○チを後ろ足につけてしまいます。
トイレの向きが悪いのか(縦向き)砂で隠すのが下手なのか・・
いつも気付かれておしりもほうを私に洗われてしまいます。
皆さんのスコちゃんはどうですか?

642620:2008/12/18(木) 10:47:00 ID:L31HiQJs
うちのスコはトイレの縁に全足を乗せてフラフラ揺れながらンコしてます
オシッコの時は前足を箱の縁、両後ろ足を砂に置いてやってくれるんですが、
何で安定感ない箱の縁に立ってンコやるんだか・・・
たまにバランス崩してンコの途中で砂に尻餅や、前のめりになって箱から落ちます
前のめりで箱から出た時は、床にお尻こすりつけてンコを取ってました
朝起きて、部屋にンコの道が出来てたときは凹んだ
643わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 15:28:42 ID:golOQ0Rt
>>641
うちもつけちゃうことが多い。
した後、砂をかくために●の位置を確認しようと動くときに踏むっぽい。
なので今は●をし始めたら、トイレットペーパーを持って速効で飛んでいき、
出た●の上にかぶせちゃってる。
ペーパーかぶせた時は砂をかけなくていい、って学んでるから、
トイレをまったく顧みずにさっさと出てくるw

留守の間にされちゃうとどうしようもないから、留守番はケージにいてもらってる。
644わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 16:19:43 ID:O5Vcb7oq
スコの赤ちゃんが産まれそう、もしくは産まれて里親を探している方が居ましたら
お引取りさせていただけませんでしょうか?
もちろんそれなりのお礼はさせていただきます
645わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 17:14:17 ID:PiOYxtyf
犬猫板は取引書き込みは禁止事項。

お前以前にも書き込んでた池沼だろ。死ね。
646わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 17:54:14 ID:BYbzvmq/
ただ同然でスコを手に入れようとしてる人か
で、手に入れたスコは繁殖目的と
647632:2008/12/18(木) 19:30:06 ID:Z/pZ4aH/
>>634-636
どうもありがとうございます。
心配してたので安心しました!
648わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 20:16:12 ID:1gU4c2gG
641です
>>642>>643ありがとうございます。
うちのコだけではないみたいですね。
うちも、臭い物を確認時に踏んでしまうみたいです。
ショートのコだけど、おしりの辺り毛足が若干長くなってきて
最近は確認し難くなってきました。。悪気があってじゃないので
仕方がないですね〜^^; 
649わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 03:18:30 ID:IpTVVdm0
>>645
バレた><すみません死にます
650わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 15:19:00 ID:qGJ1dl6b
来週初めてペットホテルに預けるのだけど、人見知りで臆病なスコ太郎が心配だ。
はじめてのおつかい気分。
651わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 16:05:15 ID:FlnClYOB
この猫10万以上するのか?!
知り合いが会社潰れて飼えなくなったんで
産まれたばかりの子猫♀をタダで引き取ったんだが
耳が潰れて変な猫だなぁ程度の認識だった
猫の種類とか無知だったんで
そんなに高い猫だったと知らなかったわ

しかし、ネットで調べてみると
イギリス産の大人しいとか書いてるけど
狂ったように元気で暴れまくってるぞコイツ

元々飼ってる雑種猫の方が大人しいのもあるが
猫じゃらしを食いちぎるわ、おもちゃぶっ壊すわ
正直、頭おかしいのかと思った

まぁ散々暴れた後はイビキをぐぉ〜ぐぉ〜かいて
雑種の大人猫と仲良く寝てるが
とても、そんな気品ある血統に見えない
652わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 17:43:42 ID:jwPEUsCO
>>651
おまえ運のいいやつだな。
653わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 19:01:54 ID:LjLorQK2
>>651
うちも似たような感じ。
家庭の都合で飼えなくなった子猫を妻が春に連れてきた。
ずいぶん手足が太いなが第一印象。
秋に突然、両耳が折れてるのに気がついて病院に連れて行ったら、スコですって。
ワクチンは来年の3月まで必要ないと聞いていた&猫に興味が無かったから知らなかった。

生い立ちがわからないから、将来遺伝的な病気の不安はあるが飼ってしまった以上しょうがない。
推定1歳、お医者さんの方針で未去勢なのでスプレー行為が怖い。
35階の部屋飼いなら盛らないから大丈夫とのことだが・・
654わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 20:52:42 ID:GL9eqTEK
35階!
いいな〜
655わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 21:27:25 ID:EDEPuOYl
家のは去勢しててもスプレーするよ。
発情とは関係なくする猫はするらしい。
一応注意して気を付けていた方が良いと思う。
未去勢のスプレーはハンパなく臭いから。
656わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 21:48:32 ID:Po1jMeYe
スプレーするのって雄だけかい?
うちは♀なんだが
657わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 21:58:22 ID:Zs86NDZm
♀の方がするよ











ヘアースプレーw
658わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 22:00:48 ID:Po1jMeYe
♀もするのか
知らんかったわ
659わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 22:04:33 ID:Zs86NDZm
( 'o')
660わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 23:14:28 ID:pBATZ/GK
スコは可愛いのう
661わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 12:50:38 ID:GsELQ/0/
うちの♀猫はスプレーするよorz
662わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 14:19:25 ID:SEyvb9wp
♂のスプレーの成分・・・・
精子80%
がんばり汁10%
何か5%
とかだったら嫌だな・・・
663わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 21:52:33 ID:gdRg/wBQ
>>655
気を付けてもどうしようも無いですね。
出来る事は除菌と消臭のお掃除だけ。
>>662
がんばり汁www

スコ座りで毛繕い中に、♂がピンピンピクピクしてるのをよく見るのだが、
どうなんだろう?スプレーはまだしてません。

664わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 23:26:47 ID:0LdGcAPR
うち、去勢したら発芽wしなくなったよ
665わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 23:34:48 ID:XBgFfOTI
>スコ座りで毛繕い中に、♂がピンピンピクピクしてるのをよく見るのだが、
どうなんだろう?スプレーはまだしてません。

うちの♂10ヶ月もそれあるわあ。スコ座りが性感を刺激するのかね。
666わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 04:17:03 ID:VFqai8NU
>>593
うちのスコは16歳だが何か?さすがにもうだいぶ毛がボソボソにはなってきたけど
食欲はまだまだ旺盛で元気だよ。
667わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 10:28:52 ID:dO6RenAM
あばばばば
昨日から結膜炎で、今朝カッシュカッシュとヘンテコな咳を何度かして、
食欲はあるしご飯食べたら走り始めたけど、風邪かな?とか思って
一応医者に連れて行ってみたら、なんか
「心臓に以前は聞こえなかった逆流性っぽい雑音が聞こえる」
とか言われて、来年心臓の専門医に検査してもらえって言われたあああ!

毎日大体1時間くらい、休みをはさみつつおもちゃ振って飛んだり跳ねたり遊ばせてたけど、
「遊んでる途中でやめちゃったりしませんか?」って言われて、
確かに時々寝そべって横着してて、やだわ飼い主に似たのねーとか思ってたけど、
あれはひょっとして心臓に負担がかかってたとかそういうことなのかー!?とへこみ中…
あまりはしゃがせない方がいいかもーとか言われたけど、
でも心臓病にデブは禁物ともいうし、最低限の運動は必要な気もするのだが、
果たして心臓病(かも知れない)スコに最適な運動ってなんだろう。

鰤さんには一応連絡した方が良いのだろうか…。
668わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 11:18:02 ID:3l0YxPBl
んーそれ聞くとうちのコも今は元気だけど心配になる
669わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 00:37:42 ID:SVofTo+n
>>636
養老孟司先生んちのスコも
マヨネーズとクリームが大好物と
書いてあった(「うちのまる」という本に)。
670わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 00:41:24 ID:TRQ1/Z6X
以前、家の前で行き倒れていたスコを飼うことにした飼い主様はいらっしゃらないのかな〜
あの子のその後が気になるな。
671わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 00:50:49 ID:yCsC00w7
何かの番組で魚とケーキを猫に与えたら真っ先にケーキ食べてたお
その番組で解説してたけど、魚より肉、肉よりケーキらしいお

言われてみれば化け猫は行灯の油舐めるおね
672わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 16:48:30 ID:TZ2tSwGg
>>667
運動については具合が悪ければあまり遊ぼうとしないだろうし
無理に遊ばせよう、動かせようとしなければたいていはいいと思うけど、
食事も含めた注意事項は症状によっても異なるから獣医さんとよく相談すべきだろうね。

鰤さんへの連絡も鰤さん次第の面もあるからなあ。
一般論としてはいろんな意味連絡した方がいいとは思われるけど
相手次第では嫌な思いをすることになるかもしれないし。
そのあたり不安があるなら電話とかでなく手紙とかにするとか。
673わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 22:07:22 ID:XYNNzCZW
スコの顔が横長だよーw
674わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 00:22:14 ID:NMd1++2i
フローリングだと足腰に悪いので床に何か敷いてあげたいんだけどイマイチ良いのが見つからない
やっぱりカーペットにしとこうかな
675わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 11:00:45 ID:vIyLce0q
半年になる♂スコですが、シャンプーして毛が湿ってるとニッキ飴のニオイがします。
毛が乾くとシャンプー剤のいい香りになるのですが…
体臭なんですかね?チキン味のカリカリ食べてますし…
もしくはブリーダー舎から来た当時もこのニオイが全体に染み付いてました。単なる染み込んでるニオイなだけですかね?

同じようなニオイを放つスコちゃんいますか?
676わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 00:30:13 ID:dNXseWpq
>>674
コルクマットとかどう?
677わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 00:53:19 ID:NdWiy/KN
>>676
昔使ってた。コルクマットは爪で削れてゴミが出るのでオススメしない。
毛足の短いオフィス用みたいなタイルカーペットは?
678わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 02:26:11 ID:NAYDChyT
メス猫は性格がキツイと聞きますが、実際はどうでしょうか?
スコだとメスでもおっとりしてますか?
679わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 08:30:59 ID:MZVs4C2y
個体差あるけどうちの子はおっとりで後から迎えた子とも仲良くしてる
動物病院で他の猫に唸られても無視してるおっとりさん
680わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 13:56:35 ID:NAYDChyT
>>679
メスでもおっとりさんなんですね。かわいいですね。
噛んだり、爪を立てたりはしないですか?
メスのスコちゃん、オスのスコちゃんを飼ってる方の色々な意見を聞きたいです。
メスの方が体が丈夫とか、オスの方が甘えん坊でかわいいとか
色々聞くので、とても迷っています。
681わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 15:22:28 ID:DHqm6M2X
>>680
メスとオスの比較はわかりません
ただ一つ言えるのは
うちの坊やは男性には容赦ありませんが、女性には無抵抗です
わかりやすい奴めw
682わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 16:17:26 ID:hN65M6Vp
避けられない旅行に行くので、スコを初めてペットホテルに連れて行った。
普段はあんなにだっこを嫌がるのに硬直したままケージに入れられていた。
縦横三段ずつの9つのケージのど真ん中にうちのスコ。それを囲むすべてのケージには犬。吠えまくりの大合唱。三泊大丈夫かなあ…お気に入りのおもちゃと普段のごはんを持参したけど…捨て猫したみたいな罪悪感だ。
683わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 16:21:16 ID:Wt6WiVE9
3泊くらいだったらペットシッター頼んだ方が・・・
684わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 16:27:12 ID:dNXseWpq
>>682
ペットホテルって、そうなんだ。
旅行いく予定ないけど、そうなったらやっぱキャットシッターさんに
きてもらうほうが良さそげだね。

>682のスコたん頑張れ!ワンコに負けるな!
685682:2008/12/24(水) 23:17:23 ID:hN65M6Vp
助言&応援ありがとうございます。

ペットシッターはプロとはいえ知らない人に鍵を預けることと、掃除をしきれてない平日にお見せすることに抵抗があって断念しました。


もう今から早く帰りたくて胃が重いです。。
686わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 00:34:43 ID:yWKN51p7
3泊ぐらいなら留守番させといても平気じゃない?
食料とトイレの砂は多めに置いといて
687わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 06:26:50 ID:xm4d2Evx
うーん、こればっかりは諸事情あるだろうから一概に言えないけど、
出来ればシッターさんのほうがいいと思うなあ。
ホテルは何もらってくるかわかんないし…。
閉じ込め系は安全だろうけどかわいそうだし、
部屋に放してくれる系は、予防接種必須とか決まりごとあったとしても、
確実に預けてる人が守ってるか不明だし…。

のみもらったりってのはしょっちゅう聞くよ。
一番いいのは、かかりつけの獣医さんとこかな、預かり。
688わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 20:15:23 ID:kRNv4W9K
私は三日ぐらいまでなら留守番させてたよ。
お水とカリカリをたくさん用意、トイレも余分に段ボールで何個か作って置いといた。
689わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 23:47:04 ID:K0LydX/f
遅レスだけど、化け猫が油舐めるって自分も聞いたことあった。
だから飼ってるスコが椿油舐めてたときはぎょっとした。

ビン入りの椿油のフタを閉め忘れてると、必ず舐めに来る。
あとドッグフード(犬も飼ってる)とハムスターフード(猫が来る前にハムも飼ってた)も
盗み食いした。カリカリはどこの商品でもあげれば食べるし、単に意地汚いのかもしれん。
人間が食べる物には興味示さないけど。
690わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 00:27:54 ID:MH1mZSXJ
獣医がやってるペットホテルも狭いケージに犬猫閉じ込めてるのは一緒
患畜であれば泊まりこみもあるだろうけど、健康なペットを預かるときは普通に夜はみんな帰って様子はみてないよ

だそうですよ@知り合いの動物病院の医者
691わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 17:52:09 ID:J0+Ko1IX
>>690
もちろん、ペットホテルと内容的に変わらないのは知ってるけど、
病院なら、のみとか感染症になる可能性がホテルより低いのでは?
692わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 20:40:22 ID:+yCPa49E
693わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 23:04:12 ID:MWhBLPMU
>>692かわいいー。
694わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 23:56:18 ID:ZjDjs2gf
うちのスコはメスだけど、誰にでもホイホイついていく、寂しがり屋でやんちゃな子ですよ。
というかスコでツンとした性格というのはあまり聞いたことがない。
695わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 06:00:37 ID:w0yDtPxE
うちのスコタン(♀)はツンですが何か?
その後にデレが来るけど。
696わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 09:23:34 ID:dA3OefyB
何か?とかこの間からうぜー
697わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 12:31:41 ID:TT8uxG+4
>>695

ツンデレですな。
698わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 14:34:26 ID:lUuH76u5
>>695
うちの♀もツンデレちゃん。でも、時々甘えて来る時は
悶絶するくらいかわいい♡

♂はものすごい甘ったれ。これもまたかわいい♡
699わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 14:51:13 ID:VlSVufhj
>>698
うちと同じだw
先住猫♀3才はツンデレというかツンデレデレw
撫でようとすると逃げるけど、あきらめて離れると足元にじゃれてくる
新入り猫♂8ヵ月はデレデレw
初めて♂を飼ったけどここまで甘えるか!と思うくらいデレデレです。(*´Д`)=з
700わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 23:59:24 ID:v3B48njI
寒くなったのでお嬢様スコちゃんのデレ率が高くなった。嬉しい。
けどやたらとお布団のところに行こうよーとお誘いがかかる。
701わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 23:08:58 ID:/jorUo+C
うちのスコはお布団に入ると乗ってきて一生懸命もみもみしてくれるよー。
702わんにゃん@名無しさん:2008/12/30(火) 12:50:22 ID:uOawrUsl
布団かぶって寝てると、確かにもみもみするね。
ただソファにごろんとしてるだけではもみもみしてくれないんだけど、
毛布や布団をかぶると、やってきてもみもみしてくれる。

しかしそれが高じて、たまに頭の方に回って、
髪の毛かきわけてもみもみしてくれることもあるので、
布団の有無だけではないらしいところが謎だ。
703 【大吉】 【1979円】 :2009/01/01(木) 02:39:09 ID:4WsCpiSp
あけおめ!
今年もうちのコが元気で過ごせますように
704わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 21:04:55 ID:boqYE3NC
あけおめです。
今年もウチのスコタンはこの世で一番可愛いです。
705わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 12:02:30 ID:CLeefFKJ
あけおめ ことよろ。
元旦一番にごっつい毛玉吐いた、これは吉兆?!
706わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 12:20:41 ID:GUuXs8Fd
年の初めの厄落としですよ。吉・吉
707わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 18:43:55 ID:Gb2kWNmm
>>698
ハートってどうやって出すの?
708わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 23:48:56 ID:wgt4zuR8
>>707
「2ch ハートの出し方」で検索。
何か分からないとかなら
初心者の質問
http://gimpo.2ch.net/qa/
練習・テストのスレもそっちにあるし。
709わんにゃん@名無しさん:2009/01/04(日) 12:17:04 ID:zQps3Tzs
&?&?&?&?
710わんにゃん@名無しさん:2009/01/04(日) 12:24:12 ID:zQps3Tzs
&hearts:
711わんにゃん@名無しさん:2009/01/04(日) 12:28:05 ID:zQps3Tzs
712わんにゃん@名無しさん:2009/01/04(日) 12:28:31 ID:zQps3Tzs
やっとでた。
713わんにゃん@名無しさん:2009/01/04(日) 14:28:39 ID:uL7Bx/+7
荒らすなクズ
714698:2009/01/04(日) 23:51:47 ID:z00d83V3
パソコンで普通に出しました。
機種はiMac Leopardです。
そういや、MacのOSはネコ科のの名前だな。

昨夜、♀の子が遠慮がちに夜中に鼻キスしにきて、萌えてました。
715わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 02:47:59 ID:DTXrm2pd
こんな時間に起こされた
遊べって言ってカプカプ噛んで来る
やめてよ夜中だよ
また下から苦情が来るよorz
元気なのは嬉しいんだけどさ…
716わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 19:08:03 ID:DD+KMMO0
うちの4歳オススコは凶暴な性格で私以外の人間には牙をむきます。
最近3歳の雑種オス猫を飼うことになったんですが、スコはその新入りが気に入らないらしくて
威嚇しまくりです。もう1ヶ月くらい経つんですが仲良くならなくて
殺し合いをするんではないかと思い2匹だけにはできない状態です。
スコの方は猫社会を知らないワガママな性格で、雑種の方は大人しくいい子です。
いつかこの2匹は仲良くなるでしょうか?
717わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 19:54:15 ID:H/XCEr3j
お互い成猫でオス同士だと、一番仲良くなるのが難しい組み合わせですね
こっちの方が参考になったり、相談のってくれるんじゃないかなー

【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ4【猫部屋】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1209456408/
718わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 08:39:35 ID:JJufatkW
>>717
ありがとうございます。そちらで聞いてみますね。
719わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 17:57:43 ID:XRuBhqLO
今日の朝、うちのスコ♂が脱走してしまったorz

まだ帰ってこないみたい…どうしよう。。
心配だ…
720わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 19:11:37 ID:ljYZ8q52
719のスコが無事見つかりますように(-人-) 
721わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 22:22:49 ID:hRwn0sr7
>>719
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 7 ■☆■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1222930798/

ここも覗いてみると良いかも。
722わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 23:52:02 ID:XRuBhqLO
>>720
>>721
ありがとう(T_T)
でもまだ見つからない…。
明日も親が探してくれるけど、今日はこんなに寒いし心配。
尿に石が出来やすい子だからそこも心配。。

車にひかれたんじゃないかとか悪い方ばかり考えるよ。
可愛いから誰かに連れてかれたのかな。
でも生きてればそっちのがいいな…

明日仕事手につかないよorz
無事でいてほしい。
長文スマソ。
723わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 23:56:04 ID:EkVZFClQ
>>722

悪い方に考えず、もっと前向きになろ♪ 
きっと戻ってきてくれるよ! 
だってこんな優しい飼い主様だもん。
724わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 23:59:57 ID:PqX9yKyF
関係施設に連絡と張り紙はしたかの?
725わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 01:30:52 ID:5Lvs24GJ
保健所に連絡とかした方がいいね

きっと大丈夫だよ
726わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 09:22:50 ID:oOzl7b3E
>>722
Part9で脱走したスコたんの話題があった。
6日後に見つかったらしい。
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/dog/hobby9.2ch.net/dog/kako/1174/11748/1174807255.dat

ここの>>669以降

それほど遠い所へは行っていないと思うから
早く見つかるといいね。
727わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 00:20:02 ID:t+GbYSgU
>>722です。>>721の教えてくれたスレにも書きましたが、
今、無事に帰って来ました!
幸い、怪我はなさそうです。
>>720-721>>723-726を初め、心配して下さった皆さん、ありがとうございました!
雪が降る前でホントに良かった。
今日はぐっすり眠れそうです。

728わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 00:41:27 ID:IPW1/X/k
>>727
よかったよかった
落ち着いたら悪戯ぼっちゃんをうpしてくれ
729わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 03:06:27 ID:IY/MhqXl
良かったねぇ 坊っちゃんちょっと冒険してみたかったけど空腹と寒さに挫折かw
730わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 07:47:55 ID:t+GbYSgU
>>728
ありがとうございます!
鳴き方が変わった気がしますが、とりあえず元気です。
うpしたいですが、仕方が分からないorz

>>729
ありがとうございます。
ホントいたずらっ子だし好奇心旺盛で困ります。。
これからもっと気をつけなきゃ。
731わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 20:41:01 ID:ZuTgwRP+
オーケースネーク、無事スコティッシュホールドになりすますことに成功した。719には悟られていないぞ。
732わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 00:31:29 ID:c1MQN6x+
733わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 02:29:19 ID:66m569ax
ファミちゃんダ〜
734わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 22:58:10 ID:y0Zsl19p
へぇ〜、以外と戻ってくるもんなんだな
735わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 23:24:14 ID:VHqTYXd7
>>732
漏れは24の3コマが好き
736わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 00:35:34 ID:jOhTgwHP
うちのスコ、心臓病が発見されてしまったよ。幸い初期レベルなんだけど。
先天性だって言われたので一応鰤さんに報告したら、
返金するからスコを返してって言われた。

返す気はさっぱりないけど、
こういう子がもし返された場合、鰤さん宅ではどういう処遇になるんだろ?
手厚く治療なんてするんだろうか。

ちなみに契約書には先天性疾患とかがわかったら、
別のスコと交換とか書いてあったw
うちの子一番だから別の猫とか超いらねえ…
(向こうもわかってるから返金申し出なんだろうが)
737わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 04:47:32 ID:/1cK2GtA
ここまで読んだらこんな時間にっ!!
まともな鰤さんだったら普通に家族にするでしょう。
私の知っている鰤さんずのとこだとブリードタイプが数セットいる以外は、稀に産まれる骨格の怪しい子が少しずつ増えてくようですね。
子猫の時に分かれば頼まれても里子には出さないし、大きくなってから分かったら、飼い主さんが負担に思って愛情が薄れちゃうくらいなら帰ってきて欲しいと思っているようです。
738わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 04:57:44 ID:/1cK2GtA
連投ゴメンなさい。
大事な事が。。心臓、進行前に見つかって良かったですね。このスレにも心臓に病があるけど大切にされて既に9歳のこがいたような。
みんなのヌコタソが幸せに長生きしますように。
739わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 07:26:16 ID:mkoYH7Tu
きちんと対応してくれてるブリーダーさんだと思うよ。

返す気が無いなら最後まで責任を持って面倒を見ればよいこと。
スコスレってホントよく荒れますね・・・・・


740わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 09:23:23 ID:OlVagzGf
どこが荒れているのか
741わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 12:45:53 ID:a7hFDP7N
病気の話なんてマイナス要素のレス=荒れてる
ってことじゃないの?
742わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 13:19:34 ID:piczGl3a
荒れてるのハードル低すぎてワロタ
743わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 15:06:21 ID:cDh/yoxS
昔はいろいろと論争やら論争にもならない「荒れ」状態やらよくあったもんだが
最近は穏やかなスレだと思うんだけどねえ、見る人の基準次第なんだねえ。
744わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 17:24:35 ID:WUF5IhI6
>>741
もし本当にそういう理由で「荒れてる」と言ってるんだとしたら
絶対基準がおかしいよね
745わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 17:38:15 ID:fQ2cOJcT
うちもスコニャンも先天性腎疾患が発覚しました(>_<)
生後六ヶ月です。
まだ症状軽く安心してますが、
これから腎不全と末永く闘っていくことになります。
皆様のスコニャンが元気でありますように…
746わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 20:23:37 ID:WjvytXGG
今日の朝日新聞夕刊に養老先生&まるちゃん載ってた。
巨大スコ可愛い。
747わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 22:00:35 ID:ufTfmkCF
まるちゃん でかっ
748わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 22:23:53 ID:hCVleKZo
まるちゃん宣伝週間なのかな?
文藝春秋にも載ってたw
749わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 06:31:09 ID:60GFHKE0
>>746
地域ごとに違う面だったのかな、載ってなかった…
昨年末の東京新聞の記事
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/pet/CK2007121902073422.html
750わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 11:35:37 ID:wu52It1f
鈍いスコでも屋根の上のリスを捕獲するんだね
うちのには無理っぽいけど…
751わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 03:58:50 ID:/aGkBLEC
とうとうわが家にスコたんがきました!!
前猫(雑種)ちゃんを病気で無くして寂しい毎日だったけど、新たに迎えるのもまた別れがあったら…って散々悩んだけど
やっぱり猫 が居る生活ってしあわせだぁ。・゚・(ノД`)・゚・。


可愛いすぐて私が萌え死にそうですww
752わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 05:24:15 ID:6+PV4ByT
ペットロスを癒せるのはペットだけって聞いたことあるよー
753わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 06:11:22 ID:/aGkBLEC
>>751です!
752さん、本当にその通りかもです!

前の猫ちゃんが母猫に育児放棄された子で、母乳が貰えず病弱だったので
この子は鰤さんのもとに無理を言って半年おいてもらってから引き取りました

おかげで凄く元気でぴょんぴょん走り回ってます!

前の子は下半身不随であまり動き回らない子だったので
猫ってこんなに動きまわるんだぁって感じですww

今は何が楽しいのか直線ダッシュを繰り返し中w
ミーアキャットみたいに立ってボーッとしたりかなり可愛いよー
明日が休みでホントよかったです
754わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 12:08:02 ID:JCWXIT6X
>>746-749
近畿地方だけど、土曜日夕刊のペット特集ページに載っていた。
他の地方で他の曜日のところもペットページだったのかな?
755わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 19:38:49 ID:5+Rax5pp

スコ いいな〜♪

(・∀・)
756わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 20:53:26 ID:T28eetzx
うちのスコも直ダッシュ好きだよ!バンビちゃんみたいにスキップもして激カワ☆
鳴き声もクルル〜っ☆気に入った玩具をホッケーのようにして遊ぶ。
しかしジャンプは苦手。
757わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 21:12:00 ID:o54d+MFo
得意技は頭突き
758わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 21:12:05 ID:gzOO/eFM
スコいいよね〜
うらやましす♪
自分は諸事情で飼えないからここで皆のスコちゃんの可愛い話聞けるとほっこりする(´Д`*)
759わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 02:13:11 ID:RRlslZbe
うちのこもクルル♪って鳴くよ〜!
鼻チュウが大好きな子です
760わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 03:15:18 ID:RRlslZbe
うちのまるめさんです!
宜しくお願いします

http://j.pic.to/y93cu
761わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 04:06:39 ID:68I6m5YW
こむぎでちゅよ
762わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 04:10:36 ID:K5uApOIz
白鰤する気まんまんの飼い主はお帰り下さい
763わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 04:20:58 ID:RRlslZbe
ごめんなさい
>>762さんが言ってるのは私の事ですよね…白鰤ってなんですか?初心者で分かりません

お気を悪くしたならすみません。
私は上に書いた生後半年のスコを昨日から飼ったものです。
スコちゃん飼えたあまりの嬉しさに画像をのせてしまいました
以後気をつけます
764わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 04:30:44 ID:UHySTJ4J
>>763
違うと思う。761の事じゃないかな?
白鰤は素人ブリーダーの事です

こむぎでちゅ でググったらそれらしい物が引っかかったよ
繁殖には特に気をつけなければいけない種類なのに
ああいう輩は後をたたないんだね
765わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 08:56:25 ID:S5VWL6Gs
>>761
スコ飼いおめでとう!
まるめさんカワユス
766わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 09:44:33 ID:5m6EWOqs
得意技は顎打ち
飛び乗ろうとした棚に、目測を誤って顎から・・・痛そう
767わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 10:04:09 ID:h8mcPeFf
やっぱスコってどのお家のコも可愛いなぁ(´Д`)

うちのコ『まるお』
ヨロシクです(o^-')b

http://imepita.jp/20090119/351360
768わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 10:50:28 ID:I14xElYL
>>767
カッワユス1番可愛い時ですね。
ピンボケが残念ですがw
769わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 12:39:35 ID:ShToFD/D
>>761の子も>>767の子も本当にかわゆい!
>>761なんてお口のωがぷくぷくで…
ω可愛いよω
770わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 12:55:24 ID:0S44llO4
どっちもスコらしい丸顔で可愛いのう
771わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 13:12:42 ID:ozN6R8iI
ぅp祭に便乗してw
3ヶ月になりました。

http://imepita.jp/20090119/473340
772わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 14:13:02 ID:I14xElYL
>>771
おっと長毛のスコたんすか?美人?すなぁ
773わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 14:23:27 ID:04Tg3/OF

スコ・・・かわいい。

いいな〜

774わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 14:41:35 ID:UHySTJ4J
スコかわいいよ
もふもふでまん丸だよ
飼いたいけど…と悩んでいる人が居たら
思いっきり背中を押してあげるよw
775わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 18:04:42 ID:ozN6R8iI
>>772
長毛スコです。
こんな感じにモッフモフですw
http://imepita.jp/20090119/646550
http://imepita.jp/20090119/644000
776769:2009/01/19(月) 18:37:10 ID:ShToFD/D
>>761じゃなくて>>760だった\(^O^)/
777わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 19:27:36 ID:lfnH0yQW
>>775
かわえぇ〜すっごい美ぬこ!

早くペット可の部屋探してスコと暮らしたい…
スコかわいいよスコ
778わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 23:02:24 ID:xANApFNU
スコは何かに興味をもったりジャンプしたりするときにクルルって鳴くよ。カワユス
779わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 23:07:24 ID:KiRkZy6v
どの子もかわいいなぁ。

うちの姫さんは顔が丸くないんだがorz
だいぶ丸くなってきたけど・・・来た時は狐顔だった。
まぁ、それも個性と思ってますが、ほかのスコさん見たらちょいと寂しい。
780わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 03:17:44 ID:TlLMYWJc
>>763です
>>764さん
白鰤とは素人ブリーダーのことなんですね、教えていただいてありがとうございます!

プロでも難しいと聞くのに、素人さんが繁殖に手を出すなんて酷い話ですね
無理な繁殖で苦しむのはスコたんなのに…
そういった繁殖でもし問題がある子が産まれたら一体どうなるんでしょうね
そのことを考えると悲しくなります
781わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 08:26:36 ID:35upV46a
>>768さん
>>769さん
ありがとうございますぅ。
782わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 11:20:49 ID:3MhiTBOe
>>779
狐顔って事は、鼻先が長いお顔なのでは?
乱暴な言い方だけど、
「いわゆるスコらしい顔っていうのはブリショー由来で
鼻の位置が高くて目の近くに来ている顔」
っていうごく単純な事がなぜか初心者がスコを探すときに
どこにも書いてないんだよね。
不親切だと思う。
783わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 20:07:53 ID:UPDLW6ht
うちのコは丸いけど、いつもアメショに間違えられる。
アメショの血が濃いのかな?
http://c.pic.to/15njsq
784わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 02:12:12 ID:sk5RTImo
可愛い!ですね。
スコ主から見れば明らかにスコの顔ですが、あまりネコ自体見なれない方から見ると、グレーで縞ならアメショ?ってことになるんだと思います。
785わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 04:52:06 ID:S2jpvvkG
チャンプくんです!
786わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 14:57:05 ID:+D9SqRH2

>>783 かわぃぃ・・。正面の顔がみたぃ。

天童よしみって、スコ顔?丸いんですケド・・・。

787わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 15:26:17 ID:KgFMM6Eg
そういや以前にスコが中尾彬顔になるとかどこかで話題になっていたなあ。
788わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 15:33:42 ID:/+RVycgx
柳原カナコもですよ

…ようするにおでぶちゃん顔?
789わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 16:33:13 ID:GSOsEaHK
市原悦子顔だって言ってる奴も見たことあるw
790わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 16:46:57 ID:/+RVycgx
人間にたとえると
ぶちゃいく顔しか出てこない不思議
ご本猫たちはあんなに可愛いのに
791わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 20:24:26 ID:R7B1ahCN
ブリとかアメとかそんなに違います?顔立ちなんか個体差ですよ。
混血猫なんだから長毛もいるし。

立ち耳も折れ耳も短毛も長毛も毛皮の模様も気にせずに、
スコは可愛い。でも、家の子が一番可愛いって事でまったり行きましょ。
792わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 01:50:19 ID:G+v9Z7Ux
スコかわいいよね
まんまる顔に毎日癒される

たまたま寄ったペットショップであまりにも懐っこい猫がいて
そのまま買ってきてしまったのがうちのスコw
猫は大好きだったけど、スコが欲しかったわけでもなく
牛模様も好きだったわけでもない
今思えばなぜ買ったのか不思議w

ずっと猫と暮らしてきたけど、こんなに性格のいい子は初めて
猫があまり好きではないという人にまで
「こんなにかわいい猫もいるんだ〜この子なら欲しい!」と言わせてしまう
病院行っても先生にゴロゴロスリスリ

気性が荒くて・・・ってスコ、あまり聞きませんね?
793わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 04:50:13 ID:hyWqQIN/
普段はかわいいのにカメラを向けると恐ろしい顔に…
うちの子の耳は一回折れてクルンと外向きにカールしてますw耳折れなのかなんなのか謎です
http://e.pic.to/zt9q9
794わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 07:21:26 ID:b7u9auJl
顔はスコそのものだけど、耳はアメリカンカールみたいだね
不思議
795わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 13:17:43 ID:7aqqJ9GI
スコって頭大きめだと思うんだけど、うちの子は凄く大きい。

ttp://imepita.jp/20090122/473700
ttp://imepita.jp/20090122/469380

どの子も個性があって可愛いよね。
スコの変な鳴き声が好き。
796わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 14:31:29 ID:7aqqJ9GI
間違えた。ごめんなさい。
ttp://imepita.jp/20090122/467240
797わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 19:45:28 ID:s5YYh3TM
>>793
後ろからの写真がみたい!!
798わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 18:07:08 ID:9q8SBCZx
今日、初めて生でスコティッシュを見てきた、何あの可愛さ、ぬいぐるみみたい!
やんわらかいしー、ふみふみしてすりすりしてきて、好きな種類じゃなかったのに一瞬で虜になった!
あー忘れられなあい欲しい欲しい欲しい欲しい

だけど、16万‥
本命はラグドールなんだけど血統書付きは未経験だから高いと感じる。
誰か里親募集してないかなー、なんつって☆
799わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 18:20:22 ID:Imz3R5m0
ブリーダーから買えば半額前後
800わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 19:24:43 ID:XgCRytTu
なにがなんつってだ。きめぇ。
801わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 00:02:09 ID:aCx7CpCv
>>780
こむぎのブログで同じ指摘をコメントでされて、なぜか旦那がしゃしゃりでてきて
逆ギレしておりますww↓
しかも、コメ欄での意見にまで逆切れですww
ちなみにこむぎは原因不明の鼻血が続く病気持ちだったような・・

http://loudminority.blog.so-net.ne.jp/2009-01-18

そんな旦那さんの自己紹介フォト(左の一番デカイ写真のyuki)↓

http://loudminority.net/loud/mem.html

奥様のサクラコさんは元ミスキャン、元イメージレディだそうな・・
802わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 00:22:27 ID:edDLKLFt
>>798
うちのは15万だった(耳立ち)
ショップの値段はボッタクリだと思うけれど
うちのをお迎えしたことについては微塵も後悔していない
金銭には換えられない幸せをもらっている
803わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 01:14:55 ID:FZHf28Iv
>>798
うちの子♀(耳立ち)は猫専門店で10万。
♂(耳折れロング)はブリーダー直売でなんと2万!
というのも、サイトの写真写りが悪くて3ヶ月半で売れ残ってたの。
血統書も引き取りに行った時にすぐくれたし、元気だし、とっても甘えん坊だけど
賢くてかわいいです。
804わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 02:09:24 ID:njiPJF3u
うちは5万

一応折れ耳だけど、ぺったりと折れていない
さらに4ヶ月まで売れ残ってたので大幅値下げされてた

ちょっとドン臭いけどw
大人しくて、懐っこくて、頭もいい
かわいくてたまらない
あの時出会えてよかったと心の底から思う
売れ残っててくれてありがとうと思う
805わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 03:34:53 ID:rmLRsizm

>>798 ラグドール飼ってます。

ほとんど鳴きません。部屋で移動するとトコトコついてきます。

スコと抱き比べるとラグの方が気持ちいいです。

でも、スコもかわいいです。

806わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 06:51:14 ID:IFK/Nuyk
こむぎの所は必死すぎて痛いからなぁ…。
まあ凸はやり杉だと思うけど。

でもスコブログ回っていると結構白鰤いるよ。
ショップで買ったスコ×スコで生ませたのとか
チンチラだかペルシャとかけあわせて雑種生ませたDQNとか。

>>798
成猫ならタダでくれるとこあるよ。
807わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 14:24:09 ID:oBaL+RB8
みなさんレスありがとうございました!
探すと結構安いところもあるんですね。
そういえば近所の人が飼ってるチンチラもブリーダーから買って3万だったそうです
初めての血統書付きはスコティッシュかラグドールかロシアンブルーかノルかシンガプーラを飼うつもりです
ちなみにみなさん完全室内飼いでしょうか?
近所に野良シャムがいるけど大丈夫なのかな‥
808わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 14:54:54 ID:N/Uum4/o
飼わない方がいいんじゃないの?
809わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 14:56:30 ID:b/1URC4b
室内飼いに決まってるじゃん。なにいってんの?

こむぎのとこは俺も微妙に思ってる。
今回の旦那の発言も含め突っ込みどころも結構あるよ。
でも中の人を晒して吊るして楽しむのが目的っぽい池沼には協力する気にはならないわ。
810わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 15:55:24 ID:kg7yBulP
うちの耳折れ、ショップで13万。
今売ったら少なくとも1300万にはなるんじゃないかな。
まぁ売らないけど。プライスレスだけど。
811わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 15:56:36 ID:edDLKLFt
元野良だろうが純血種だろうが完全室内飼いに決まっとる
農村部でネズミ捕り用とかならともかく
鈍臭いスコを外飼いなんてアリエナス

こむぎのヲチはそれ用のスレへ誘導すればいいんじゃないかな
761を書き込んだのがヲチャなのか本人なのかはわからんが
ここはブログを観察してニラニラするスレじゃない
812わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 18:33:25 ID:YiPW8++0
いつかスコを飼ってみたいと思ってる者ですが
完全室内飼いって、スコはお外に出たがらないの?
昔、雑種を飼ってたけどよくお散歩行ったりしてたので。
813わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 18:52:05 ID:b/1URC4b
荒らしたいんじゃないなら過去スレ含めて読みこめば?
個体差もあるし人に聞く必要はない質問だと思うけど。
814わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 20:24:08 ID:lm+yK74I
>>812
法律でも完全室内飼いをする様に指導されてる。
避妊・去勢・ワクチン接種・完全室内飼いは、飼い主の常識でしょ。
隣の家まで何キロもある様な環境ならともかく、近隣の迷惑も考えようよ。
それと飼い方に雑種・純血種は関係ありませんよ。
815わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 20:56:21 ID:fVWe6q3r

>>812 最初から外に出さなければ玄関からでないよ〜。

一回外に出すと出たがっちゃう。

816わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 21:12:10 ID:YiPW8++0
>>814-815
なるほど。ありがとうございます。
817わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 23:32:30 ID:pZWI8bSw
室内飼いについてはスコに限らず猫が初めてだと感覚が分からないのかも。
犬みたいに散歩もないし、普段、外で猫を見ることもあるので、猫って外に出してあげないとかわいそうなのかな?
などと私も飼う前に考えたりもしましたが色々と勉強すると、総合的に見て外に出すことの方が良くないと思うようになりました。
因みにうちの子たちは外が恐いようで出たがることもありません。
818わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 00:25:35 ID:NV7ee9tz
飼う前にその動物の習性を勉強しようという発想が無い人はちょっとおかしい
819わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 01:11:46 ID:nUFtYzZu
たしかにそれは言えてるね
無知のまま猫飼ったら猫が可哀想だし
飼う前にちゃんと調べるのも飼い主の勤めなのかもしれない
820わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 02:06:38 ID:UXUTw2jg
飼ってみてはじめてわかることも一杯あるけど
あらかじめ学ぼうという姿勢って大切だよね

うちのは外に出たがるというか
私が外に出るとついてこようとする
鍵がちゃらちゃら鳴るとダッシュでやってきて
『お出かけするんでしょう?ねえ?』って上目遣いで私とドアの間に座り込む
毎日心を鬼にして外出してるよ…
821わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 00:03:35 ID:euD2Q13p
うちのスコさん
最近お風呂場がお気に入り
誰かがお風呂場方面に行くと自分もダッシュ
フタの上に乗り「お風呂入る?お湯出す?」と待ってる
お湯を張りながら蛇口の水もチョロチョロ出してあげると
大喜びで水遊び
人間がお風呂に入っている間はフタの上で伸びてるw
フタを半分開けて湯船に浸かってると
「ボクの匂いを付け直しときますね」
と言わんばかりに顔にスーーリスリ
顔、毛まみれだよ・・・かわいいから許す

そんなスコさんのおかげでゆっくり湯船に浸かる毎日
おかげで肩コリが少し良くなりました
822わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 03:08:10 ID:9UkaULsq
スコ男のフードを買いにたまたま立ち寄ったショップに売れ残りのスコたんが。
4ヶ月前に初めて見つけて、もうすぐ一歳。値下げなし。
気になって気になって・・・
誰かいい人に飼われてほしい・・・
823わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 03:25:52 ID:B8bAVRNx
今日やむなく始めてのお風呂入れをしたらスコたんに嫌われてしまったみたいですσд`。)゚。ウワ〜ン

乾かして全てが終わって暫くは目も合わせてくれなかったよ…
今ようやく抱っこしながら大好きな耳掃除してあげたらしがみつくように寝てくれたけど、ゴロゴロ言ってくれない…ごめんよう…でも買い置きのケチャップにいたづらしてケチャップまみれになってたんだから仕方ないじゃん(´・ω・`)
早くいつものきみにもどってくれ〜
824わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 03:56:04 ID:B8bAVRNx
ちなみに私は>>793なんですが、この耳はなんなんでしょうか…やはりアメリカンカールが入ってるのかなぁ
http://b.pic.to/v7zvq
赤ちゃんの頃は折れ耳だったみたいなんですけど。
カールしてるのも可愛いから良いんだけど、耳の中が複雑な作りで通気性が悪いらしく、すぐ汚れちゃうしかゆいみたいでちょっと可哀相です。お薬塗ってるんですけどいまいちです
825わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 11:41:09 ID:e+BwlwAZ
アメリカンカールはもっと耳が長くなかった?
826わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 22:41:11 ID:1LBlD2Io
生まれて二年半くらいなの
ですが、後ろ脚の指が大き
く膨れているのを今日爪切り
で発見しました。
骨の病ですかね…尻尾はしなやかで、
元気に見えたので疾患は
来ないといいなと思って
いたのですが…勿論今週、
かかりつけの獣医さんの所へ
診てもらい行く予定です。
同じような方いらっしゃいますか…不安です
827わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 23:39:16 ID:rIEKloMh
>826
まったく同じです
1歳2ヶ月頃、足の指が一本だけ太くなっているのに気付きました
診察結果は「骨瘤」でした

今のところ気にしたり痛がる様子もないので、特に何もせず様子見です
痛がるようになったら手術も考えるとの事でした
日常生活は普通に送っていますが、太ると足に負担がかかるので
太らせないように気を付けてます
828わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 02:02:11 ID:nbh5fjzP
スケキヨちゃんが・・。・゚・(ノД`)・゚・。
829わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 03:49:40 ID:stiB0hRS

スコスコ〜♪

(*^−^)ノ





830わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 07:08:51 ID:M2rZvded
スケキヨのとこはマジショック…まだ3歳でしょ…
831わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 08:57:10 ID:Qlqbt7RR
(´;ω;`)
832わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 11:45:13 ID:mJxgMvKa
>>826
二歳を過ぎて出てなかったらその後にでる事は少ないと聞いていたので826さんの件は気がかりです。痛くならないと良いのですが。
833わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 12:40:02 ID:k6EVgHb2
スケちゃん、大好きだったのに信じられない・・・
834わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 14:24:58 ID:iv5E1PA1
お食事処の中心からご冥福をお祈り致します。。
835826:2009/01/27(火) 15:35:32 ID:v9VEetmD
>827さん 826です
そうですか…はー骨瘤だと思います、きちんと調べていなかったので、もう少し調べてみます。土曜日にいくのですが、今出来る事は何かな〜と、余計に考えちゃいます。
>832さん
私も調べましたら、成長期過ぎると一先ず安心と見ました。ですが、稀にあるのかもしれませんね…症状が悪くならないといいのですが…
836わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 20:37:56 ID:34usKnjK
スケちゃ〜ん…
837わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 20:49:36 ID:R16qU2Zf
スコティッシュでチャンピオンって垂れ耳だけですよね?
親猫情報で、父と母ともチャンピオン猫っておかしいですよね?
立ち耳でもチャンピオンになれるんでしょうか?
838わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 21:07:04 ID:CfQ4WgcZ
スコのチャンピオン×ブリorアメショのチャンピオンの可能性もあるよ
839わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 21:15:58 ID:R16qU2Zf
なるほど!
840わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 22:15:19 ID:g1DHdjMu
こんな板初めて来た。。。
こんなスレ初めて来た。。。
ネコを飼ってるわけじゃない。。。
スコに関心あるわけじゃない。。。


スケちゃんのことが…スケちゃんありがとう。
こんなとこで書いても意味ないかもしれないけど。
841わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 23:48:41 ID:YZ2uzxeP
ブログを見てから初めてこのスレ来た…スケキヨ…
自分も実家に立ち耳のスコティッシュを飼っているが、ショックだ…
寝るつもりだったのにあまりのショックで目がさえてしまった…
842わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 00:13:07 ID:gLG1wYcc
猫の心臓病はまったく無症状のまま進行するケースが多いんだよね…
うちのスコは咳をしたことで病院へ行ったら心臓病初期だと発覚したけど、
咳をしたのはその一回だけだから、たまたまその日留守にしていたり、
「毛玉を吐き損ねたのかな」なんて考えてしまっていたら、未だに病気に気づいてなかったかも。
獣医も「咳ひとつなく、心雑音もないまま、ある日突然重篤症状が出るケースも多い」
って言ってたし、スコは本当に年一回くらいは心エコー検査した方がいいかもしれない。
設備の整ったとこじゃないとエコー検査できないから難しいかもだけど、
レントゲンだと初期症状はわからないことが多いから。
843わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 01:28:22 ID:SzaPbc3n
ブログ見てマジ泣きした
お花いっぱいの遺体みて号泣した
844わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 06:01:13 ID:zH53UJy0
やはり心臓疾患で亡くなる子が多いね。寿命10年と聞いたけど、実際はどうなんでしょう…。普通の猫よりは運動力も少ないので飼い易いなって喜んでたんですが…短命なのは交配に関係あるんでしょうかね−。きちんとした交配をするよう義務付けて欲しい
845わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 13:31:57 ID:uzFmHWAH
運動量が少ないのは軟骨や関節に奇形を持って生まれてくるからだろ。
普通に健康な猫はいっぱい運動して暴れるけどそれは元気な証拠。
耳折れ奇形が丸顔で可愛いからってブームになった結果がコレ。
可愛い可愛いでもてはやしてこれ以上欠陥スコ作らせるなよ。

猫は自然のままが一番。
猫の姿かたちにこだわる奴は猫が短命でも障害があってもいいってことなんだろうな。
飼い主は痛みを感じないからな。
自分が買ったスコがたまたま健康体でも
その陰に犠牲があることを忘れるな。
846わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 13:42:42 ID:abzs63q5
猫自体人間がペットとして改良してきたんだが?
847わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 13:44:09 ID:W1NILD+X
純血種スレでそんな御託を垂れてもねえ…
848わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 13:49:20 ID:uzFmHWAH
それは長い時間をかけてな。
猫の歴史とスコの歴史を一緒にするなよ。
849わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 13:52:57 ID:uFDwmFbZ
スコも猫なんだよ
850わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 14:26:21 ID:uzFmHWAH
近親交配奇形猫な。
851わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 15:01:23 ID:BrTvuE+k
だからなんだよ。
飼ってもいないヤツが口挟むな。
852わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 15:15:06 ID:ks264j3x
おいおい、スコはそれなりに歴史のある雑種猫だぜ。
853わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 16:01:26 ID:j1jHCT5T
私はスコ2匹飼っていますが、
>>845>>850さんのおっしゃることは言葉は辛らつだけれども
残念ながら、そのとおりだと思います。

スコは全て最初の「スージー」という突然変異の猫から派生している
広い意味での近親交配に間違いありませんし
それなりの歴史といってもそれほど長くありません。
http://www.ne.jp/asahi/takeuchi-vet/bamboo/page129.html
スコのこのようなマイナス面について
スコを飼っている、またはスコを飼いたいと思っている人は
避けたい事実かもしれませんが、ぜひ知ってください。

私は愛知県在住なんですが、
猫の専門医に「スコはホントは交配してはいけないんだ」
と言われ、続けて
愛知県はスコのブリーダーが多いらしく
「よく同業者に、いいなあお前んとこは(スコが多いから)繁盛して」
と言われるそうです。

スコは病気のリスクが高い
これは事実です。
これからスコを飼おうと思ってる方は、どうかスコのことをよく知ってください。



854わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 16:23:25 ID:tAuL+1mX
幸運にも大きな発作?みたいなものが起きる前に精検で心臓の障害が判ったとして、
長寿が期待できるような治療は確立できてるん??
これは、出来てないなら検査が無意味って言ってるんじゃないよ。

>>842さんはどんな治療を受けてる??
855わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 16:50:48 ID:HnQXvaCM
>>854
842だけど、うちは肥大型心筋症で、
早期発見が出来れば薬でコントロールすることで、
長く生きることは不可能ではないみたい。
が、大抵の場合、血栓が出来て後ろ肢に飛んで麻痺した!とか、
肺に水が溜まって肺水腫になった!とか重篤になってから気付くけど、
この状態になっちゃうと予後は悪い。
うちは幸い血栓はなく、血管は狭まってはいるけど逆流もなくて肺も綺麗だったから、
今のところβブロッカーという、
心臓の伸縮力を落とし、血管を広げて血圧を下げる薬を一種類もらってる。
検査は半年に一度くらい。
現状、目立った症状はなし。咳や開口呼吸とかも一切ない。

気をつけないといけないのは血栓。初期でも出来るらしい。
あと心臓に気を取られて、別の病気(ガンとか)になってしまうと、
心臓に負担が出るから適切な治療ができず…ということもあるそうなので、
総合的に健康には気をつけた方が良さそう。
856わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 16:57:35 ID:HnQXvaCM
↑追記
血栓対策として、ブログとか見ていくと、
サプリなどを飲ませているところは結構多いみたい。
うちも何もしないでいるわけにも…と思って、
心臓病用のハーブチンキとフィッシュオイルをフードにかけてる。
まだ病気発覚して間もないから、効果があるかどうかはわからないけど。
フードは心臓病用に低ナトリウム食が出ているけど、
うちの子はまだ1歳未満で、子猫には栄養素が足りないそうなので、
うちでは心臓病療法食はあげてない。
今後の検査結果とかを見て、獣医と相談しながら取り入れるかどうか考える予定。
857わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 17:07:54 ID:TKrh5rDP
心配になってしまいます。どのくらいの頻度で検査を受けたらいいんでしょう?
エコーだと健康な猫でも負担になるのかな?
858わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 17:20:49 ID:HnQXvaCM
頻度は年一で充分じゃないかな?
肥大型心筋症はメインクーンとアメショに多く、優性遺伝するので、
アメショラインのスコだったら、特に注意しておくにこしたことはなさそう。
(とはいえうちの子はアメショラインでないのに発症しましたが)
色々見たどっかのサイトで、上記2種は2〜3歳になったら検査をお勧めしてた。
負担になるかどうかは…実際検査してるところは見ていないし、
うちの子は結構のほほん系なので、
特に検査後食欲が落ちるとかそういうこともなく普通に元気でした。
859わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 18:29:48 ID:tAuL+1mX
>>ID:HnQXvaCMさん、丁寧なお答えありがとう。
よく理解できたよ。
ID:HnQXvaCMさんの猫さんが元気で長生きしてくれるようお祈りしてます。
860わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 18:53:19 ID:higljjuz
咳とはどんな感じのものですか?
うちの一歳のスコさんが、去年からくしゃみをしてます。
病院で診てもらったほうがいいですかね?
861わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 19:22:17 ID:ljMcIDEn
862わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 21:00:25 ID:kpQTm18M
純血種はMIXに比べたら身体弱い子が多い。
スコに限った話じゃないのでは。
863わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 22:07:01 ID:VMezWKfK
純血でもアメショは長生きが多い気がするが
864842:2009/01/28(水) 23:14:53 ID:gLG1wYcc
>>860
うちの場合はなんて言うのかな…
かっしゅ、かっしゅ!という、壊れたポンプが空気を変な風に押し出すような音のする
変な咳でした。
私はそのとき寝ていたので、どういう状況で咳をするに至ったかはわからない。
音を聞いたときも、咳だとは思わなくて、
何だろうと思ってベッド下にいたスコを覗き込んだら、
這いつくばるような感じで頭を下げて、またかっしゅ、かっしゅと咳をしてた。
くしゃみとは明らかに違って、苦しそうな咳です。
咳の後、しばらく足元がよろよろとしていて、鳴き声もしゃがれ声になってました。

けれど食欲はあって、しゃがれ声のまま「起きたの?じゃあご飯!ご飯!」と催促し、
ご飯を出したらよろよろしながら全部たいらげて、水も飲んで、
その頃にはすっかり動きも声も元通り、元気に走り回りだしたよ。
人によっては「あれ、元気そうだな。病院はもう少し様子を見て、また咳をするようなら連れて行こうかな?」
なんて考えてもおかしくないくらい元気に戻っちゃう。

経験と獣医の言葉を総合するに、
・運動を少しすると、ハァハァと開口呼吸をする
・開口呼吸まではいかないが、ちょっと運動するとすぐにやめてしまう
・咳をするが毛玉を吐く様子はない
・動かずうずくまることが多い
・呼吸が速い(起きている状態で10秒間に6回以上呼吸をしてたら速いそうな)
などの様子が見られたら、一度獣医さんに相談してみてもいいかもしれない。
865わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 23:44:23 ID:kpQTm18M
>>863
親がアメショのスコ多いんじゃない?
866わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 04:16:50 ID:w1w+LlTi
あの、垂れ耳の子も耳立ちの子も、スコ自体病気になりやすいって事ですか?
867わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 06:36:55 ID:aNWdw35/
>>864
詳しく、ありがとうございました。
心配だったので、少し安心しました。
今のところ、アレルギーかなぁと思ってます。
そして、ご飯!ご飯!を想像したらかわいかったです。
スコちゃん、お大事になさってください。
868わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 06:42:04 ID:I/mgpXdp
>>866
猫ブログ総合から来た方ですか?
あちらで言われているようにスコは短命でほとんどが病気餅です。
10年以上生きるスコは確認されていません。
心臓腎臓関節その他もろもろ。疾病のデパートです。
ですのでペットショップで可愛いスコたんを見かけても
ぜったいに買わないで下さい。
869わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 08:41:17 ID:T+Wk49uV
素人がごちゃごちゃうるせーよ
弱い子はどんな種類でもダメな時はダメだしスコだって10年以上生きてる子もいますから
スージーが突然変異の奇形とかいうけど、どの血統ある猫種だって元は奇形ですからね。スコはまだ比較的歴史が浅いからいろいろ問題もあるかもしれないけどそれだって絶対的な固体数が少ないからなだけですよ
今純血として確立出来てる猫ちゃんだってスタンダードの形ができるまでどのくらいの子が先天的な奇形を持って生まれて来たか計り知れませんからね
ただそれが表に出るか出ないかだけ
血統とかにこだわることじたいがおかしいって揚げ足をとる方がいるかもしれませんが、それはすれ違いですからよそでお願いしますね
スコを飼っていてその子に病気が発生して見捨てる飼い主より、雑種を飼って捨てたり見捨てる飼い主の方が圧倒的に多いですから
決して雑種の猫が悪いわけじゃないですよ
ただ無責任なかいかたをする人はどんなペットをかっても一緒ということです
870わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 08:47:08 ID:T+Wk49uV
アメショなんかが強いと言ってる方もいますが、アメショ自体が昨今のブームで乱繁殖されて、いわゆるスタンダードを保った子が少なくなった結果ですね

血統書がアメショでも型くずれしたこが多いのが実態ですよ
他の種類にしてもしかり
何を持って強いというかですね
871わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 08:55:36 ID:HozWoSP3
>>869
なるほど

>他の純血種
種が固定化するまでは色々と問題があったが、今は安定

>スコ
歴史が浅く、今現在は問題多発中

ということですね
872わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 09:20:06 ID:szZXdlVQ
≥≥868
自分が確認したので17歳のスコがいた。10歳以上の子も結構いた。
買わないでください?じゃ、その子達はどうなるの?
野良の子同様保健所行きですか?
勝手に無責任な発言しないで欲しい。

スコに限らず、純血種は病気になりやすい。
それは仕方ない。それを承知で飼っている。

ここはスコを可愛がって飼っている人のスレ。
それぞれ抱えている問題を悩み考えているのに逆撫でしないでほしい。
873わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 09:55:34 ID:loSJZ3vj
うちのスコは11歳だ
874わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 09:57:09 ID:T+Wk49uV
>>871さんへ
>>869
>なるほど
>他の純血種
種が固定化するまでは色々と問題があったが、今は安定
>スコ
歴史が浅く、今現在は問題多発中
ということですね

だから何?何がいいたいの?スコが増える事がやばいっていいたいのかな?
でもね、はっきり言わせてもらえば野良猫ちゃんが持ってる、猫エイズ、白血病、腹膜炎のがスコにおける遺伝病より格段にやばいよね?上記のは死に至るし、大袈裟な話し猫を絶滅させるくらいの恐ろしい病気だよね
また近親感における繁殖で奇形、虚弱、母体感染などさまざな問題があるよね
それでも野良猫ちゃんはどんどん増えるよね?そして短い命で死んで行くよね?
それはいいの?スルーするの?
論点が違うって言いたいでしょうね。でもね、ペットをかう、或は動物をペット化するってことはつまりもうその時点でエゴなわけですよ。だからあるピンポイントな問題点(例えばスコが奇形だから〜)だけをあげてスコ飼いだけを責めるのはお門違いですよって事ですよ
もっと視野を広く持ちましょうね
875わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 10:09:30 ID:Ayq87L3H
心臓病闘病ブログを片っ端から回ると、色んな種類の子がいるよ。
ブクマしてるのだけでも、
アメショ・ラグドール・チンチラ・ヒマラヤン・ペルシャ・ソマリ・雑種と色々いる。
スコは弱いけど、スコさえ避けて他の純血種にすればおk!ってもんでもないよ。
スケちゃんの死を利用して、スコを攻撃するのって何だかなぁ…。
876わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 10:34:50 ID:1vf2cBr0
スケちゃんの死はショックなことでした…
突然亡くなっちゃう子も居るんだって。家もスコ飼いはじめたばかり、病気、奇形、怪我いろいろあるかもしれない…
でも、この子と一緒に暮らしたいって気持ちの方が大きくて、スコ飼い始めました。
もうすぐ去勢手術も控えています。
大好きな子の子猫も見てみたいなぁって気持ちもあります、でも素人が手を出す簡単な種類ではないって正直思います。スコのこの子と暮らしたいだけ、それだけじゃだめですかね。
877わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 11:17:04 ID:T+Wk49uV
もうね今日ははっきり言わせていただくよ
今まではスコを飼ってるだけでなんとなく肩身の狭い思いをしてたよ
遺伝が〜とか、奇形が〜とかいわれてさ、スコ飼いは酷いみたいな言い方をするけど
でもさ、おかしいでしょ。
だってさ、他の純血の子や雑種飼ってる人、元野良を飼ってる人、たくさんいると思うけど、その飼ってる子達の抱えてる背景とか問題に、みんな理解やそれに向けて打開策を打ったり行動したりしてるの?
例えば純血の子だったら、繁殖段階におけるミスブリードで生まれたミスカラーの子やタイプの良くない子達等、売り物にならない子達が破棄されたり、狭い檻にとじこめらて繁殖のみに使われている現状
元野良猫だとしたら、何故そのこだけ飼うことにしたの?他の野良猫は?病や餓えに苦しんで平均三年しか生きられないという野良猫はどうなるの?自分の子だけ助かればいいの?
878わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 11:30:25 ID:T+Wk49uV
この世に生を受けて幸せに生きることが出来る猫なんてほとんど居ないんだよ。
スコにしって他の純血種にしたって雑種の子にしたって野良猫にしたって、全ては私たち人間が作り出したんだよ
それはより自分が飼いたいって思う猫に近い子を飼うためになんだよ
それがどれだけエゴな行為か考えてほしい

スコだけを人間のエゴで作り出したなんて言わないでほしい
ペットを飼うとはそれ自体がエゴなんです
責任をもって飼い続けることが大事なんです
879わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 12:38:33 ID:BW9kNGxi
>>873 ブラボー!! おまいしあわせだな
880わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 12:58:04 ID:oHzooRlb
>>868
確認されてませんって、あなたが知らないだけw
お洋服屋のプリンちゃんって10歳だよね、こないだBS2に出てた八木沼純子さん家のリキくんも10歳。
ちなみにうちの子は9歳ですが、とても元気です。
881わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 13:34:36 ID:U/dzFPHJ
>>877-878
うん。その通りだ!
うちの子はもうすぐ10歳です。
882わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 14:17:30 ID:azXxGSyn
うちは12年
883わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 14:34:12 ID:y9KGNwPo
野良猫とスコを比べること自体…必死すぎ
884わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 15:35:31 ID:lEGu3U37
「繁殖するな!」でファイナルアンサー?

「雌雄飼ってると子猫がみたい」って生まれた子の里親になったんだけど
里親になることも、繁殖の原因になっちゃうのかな?
繁殖が先か?里親引き受けが先か?なんちゃって
885わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 15:42:26 ID:y9KGNwPo
うちのアメショは16才まで生きたけど
獣医さんは10才以上のスコは見たことないと言ってた。
10才以上のスコがいるならうpしてほしいな。耳折れで。
886わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 15:45:14 ID:T+Wk49uV
>>883
野良猫は猫じゃないと言いたいのかな?飼うに値しないと?
あなた酷い人ですね。
それに野良猫だけを比較対象にしたわけじゃありません。良くお読みくださいね
887わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 15:49:29 ID:y9KGNwPo
「飼うに値しない」って酷いこと言うな。
それがスコ飼いの本音?

金儲けの為の人工繁殖と野良猫の発生は違うだろうに。
888わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 16:22:35 ID:Ayq87L3H
意図的に論点をずらしてる荒らしには構わない方がいいよ…
889わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 16:32:54 ID:/awELOpw
>>885
そもそも10年以上前、スコ飼ってる人はかなり少なかったのでは?
890わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 16:42:28 ID:2xbTZc4I
>>885,>>887
日本でスコが人気種になって、まだせいぜい8〜9年。
獣医が10歳以上のスコを見たことなくてもなんら不思議はない。
そんなこともわかってないのに、あーだこーだ書き込まないほうがよいのでは?
恥かくだけだよ。

それともスコ人気が面白くない他猫種の鰤?
891わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 17:05:10 ID:Ayq87L3H
892わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 17:22:14 ID:WtvxNXxh
893わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 17:26:27 ID:WtvxNXxh
あ、ごめん。
3ニャン目は折れ耳かどうかわからないね。
894わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 17:53:07 ID:y9KGNwPo
>>891>>892
流行る前からスコ飼ってる人は
比較的マシなブリーダーから手に入れたみたいだね。
今の短命病気持ちのスコは見た目重視で選ぶ浅はかな買い手と
儲け主義の業者による乱繁殖が発端になってるな。
耳折れ兄弟とこも両方遺伝疾患持ってるみたいだし。
895わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 17:58:48 ID:eiIHqHBZ
長生きさんもいて少し安心しました…!このなかで遺伝の病気を持ってる子も中にはいるのかなあ。うちも長生き出来るようにしてあげたい〜お年寄りのスコちゃんの飼い主さんに秘訣を聞きたいです。
896わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 19:42:09 ID:C0mVhIoM
>>894
耳折れ兄弟のところはアメスコだよね。
スコ×スコじゃなくても遺伝疾患て出るんだね。
あそこは早期発見だしまめに検診受けてるから
長生きできそうな気がする、というか、長生きして欲しい。
897わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 20:05:42 ID:6LqdAVv9
824とうちのスコがかなりそっくり!
兄弟だったりして…
898わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 20:07:55 ID:Hx8FZ9EZ
確かにスケちゃんは驚いたけど
まあ雑種の子でも早死にの子もいるわけだしあんまり悲観的になるのも・・・
ちなみに知り合いの家のスコちゃんもそろそろ10歳。
899わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 20:28:24 ID:Y8tCjVTM
チラ裏すんません。
近所のホームセンターに行ったらペットショップが併設されてて、
折れてないスコ(189,000円)を何気なく眺めていたら店員に
「その子は8万で良いですよ。耳が折れてないんでw」
と、笑顔で言われました。
無言でその場を離れましたが何だか切なくなりました。
900わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 20:30:37 ID:xAaCgRCq
おれみみ
901わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 22:00:07 ID:OTN/ujHt
>>899
うーむ、同じスコなんだから立ち耳でも同じ価値で見てやってほしい…みたいな事?
902わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 22:08:34 ID:WvAXCKSJ
>>899
折れ耳より立ち耳の方が安いのは仕方ないでしょ
値段下がっててラッキーくらいに思えば?
健康な子なら、まあまあお買い得じゃないですか
(ペットショップ値段からすれば、という意味で)

うちのも立ち耳。超可愛い。
903わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 22:12:18 ID:5UwKzetQ
折れ耳と立ち耳、両方飼ってるけどどっちも丸顔でかわいいよ。立ち耳はある意味お買い得だと思うよ。
904わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 22:15:44 ID:yDsrXZMM
立ち耳のどこがいけないと立ち耳を飼っている俺が言ってみる
スコティッシュの良さは耳だけではなくて丸顔にもあるし
905わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 22:22:38 ID:/D9fD0Qj
スコを全否定する訳じゃないけど猫の耳って立ってなんぼだと思うんだ、うん
906わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 22:27:15 ID:naG7vLTF
てか、そもそも丸顔はブリショのものでわ?
907わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 01:02:45 ID:frtNi79i
スコティッシュの良さは性格だー!!!
なんでそんなに警戒心がないんだよぉぉ
908わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 01:35:06 ID:qPdXkzgu
>>885
うちのスコ♂折れ耳は来月16歳の誕生日だがね。写真は前スレでUPしたことがある。
さすがにだいぶ毛がボソボソしてきたけど、元気だよ。
909わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 05:19:48 ID:gr2H4hqA
>>907
んだねえ
優しくおおらかで警戒心の無い性格が可愛いよね
人間大好きの甘えん坊多いし。ワンコみたいな性格してる
910わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 07:51:29 ID:UXigzlDc
>>908
16歳!最年長?嬉しいですね。上にも書きましたがもうすぐ10歳のスコちゃんがいるのですが、そのころでさえペットショップは当然、ブリさんも少なくて探すのに苦労しました。
因みにうちの子は折れ耳で尻尾が固く肝臓腎臓の値が少し悪いです。検査は欠かしませんが、療法食だけでいたって元気です。
魅力は顔の丸さ、性格の優しさ、おっとり。ですね。
911899:2009/01/30(金) 08:10:15 ID:e3OPNxwM
そっか。
立ってる折れてるだけじゃないもんな。
何か深く考えすぎました。
ありがとうです。
912わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 10:57:06 ID:orUQYN6N
皆さんのスコちゃんは何`ですか?
うちのスコ♂で六ヶ月3`

獣医さんに『スコならもうちょっと大きくなるのに』と言われた。
個体差あるかもだけど、少し気になってたことだったのであまりいい気しなかったよ(゚Д゚;)
913わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 11:57:56 ID:SFQZos6v
ウチは元♂1歳半、4.2kg
半年で3kgって特に小さいとは思わないけどな〜。
914わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 12:00:46 ID:PsN8pt34
スコ虐待疑惑

【話題】「ありがとう! またね、スケキヨ! 」--人気ブログ猫、スケキヨ天国へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233225686/
915わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 12:03:33 ID:e8m+QH5M
>>912
6か月ならまだまだ大きくなる可能性はありありだよ。
で、傾向としては雄が雌より大きいけど、とにかく個体差が大きいから
(アメショ、ブリショの血が濃いと大きくなりがちだし、昔は長毛種などいろんな猫の血を
入れたこともあって遺伝的多様性も結構大きい目。)
あまり体重を気にしてもしょうがないんじゃないかな。
体調とか肥満の有無の方がずっと大事。
大きい方なら6から7キロってのが珍しくないし、小さい子は3キロ前後、
ともすればシンガプーラより小さいってこともある。
916わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 12:05:30 ID:IROcMSe+
スコじゃなくてもワンコみたいな性格の猫はいるよ。
いままで飼った猫が雑種含めみんなそうだった。
お客さんが来ても玄関でお出迎えしてお腹見せ。

スコはさらに体が柔らかくて面白いポーズが見てて癒される。


スケ亡くなったの知らなかった。
添い寝はとうとうしてくれなかったのかな。
飼い主と一緒に寝ない猫がいるなんて意外だった。
917わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 12:05:58 ID:e8m+QH5M
>>914
まあいろいろ言いたい人は結構いそうだけど、
個別具体的な話だし、そのスレでやってくれよな。
918わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 12:25:15 ID:PsN8pt34
>>916
ネコに構い過ぎると嫌われて、しばらく近寄ってくれなくなるじゃない?
あれの常態化ってだけなんじゃないの?
919わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 18:14:06 ID:gNZHnw7q
>>917
猫ブログスレでもその話題で荒れててウンザリしてきた
何かのせいにしたがる奴が多すぎる
920わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 18:35:19 ID:K8vhotHm
>>912
多分もっと大きくなるんじゃないかと思うな。
でも、ちょっと前に話題になってた
養老孟司先生のまるちゃんみたいに大きい子もかわいいけど
3キロそこそこの小さいのも激カワイイよ。
飼い主が言うんだから間違いなし!
……ってもまあ>>6の一番最後みたいなことではあるんですが。
921わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 20:39:42 ID:v3YqdnU8
五キロ弱です。
他の猫や犬を飼った経験からすると六ヶ月ってカラダはオトナな感じですが、うちのスコは一年過ぎくらいまでは、成長していた感じでした。スコは成長がゆっくりだって話聞いたことありませんか?あるいは常識なの?
922わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 21:13:25 ID:A32827AV
3.8キロ 二歳半だけどでかくみえるのはモフモフだからかな。うちは骨リュウなんで、先生に体重増やさないように厳しく言われて、可哀相だけどダイエット食に…多頭だとダイエットが難しいって先生が言ってた。そんな先生の猫は8キロらしいです。
923わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 22:27:03 ID:0GQghiTQ
なんか心配になってきちゃった・・・
1歳くらいで精密検査したほうがいいかな
924わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 00:41:32 ID:dyOiHEPA
>>910
うちのもうすぐ16歳も尻尾は固いし、軽く心雑音があると言われたこともあるし、
軽いけど骨瘤もあるよ。一度FIPで三途リバーを渡りかけたから、今、元気でいてくれるのは
本当にありがたいなーと思う。

体重は一番重かったときで5kgちょいだからスコとしては大柄なほうなのが良かったのかも。
(獣医さんが「やっぱり体が大きめの子のほうが体力がある。」と。)

気をつけてきたことは食事ぐらいで、いわゆるプレミアムフード系のカリカリに、
手作りご飯をかけて混ぜて食べさせてる。
925わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 09:04:50 ID:Jftf5g7v
うちはもうすぐ1歳だけどやっと3キロ。
骨格からみてもあまり大きくなりそうじゃないし、
避妊手術後にドカ食いして太るよりいいよと獣医さんに言われたよ。
すごく亀レスだけど、793さんちみたいに折れ耳の先が
カールしてきた子、スコブログの中でみたよ。
926わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 12:08:43 ID:0eKVdJV4
うちのは10ヶ月で3.4キロだよー
927わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 17:03:48 ID:uWq+iyNr
9歳7.5` ダックスフンドくらいの大きさ
ペット屋からのお持ち帰り寄生虫以外の病気は無し
昼寝が長くなってきたけど超元気 高い所にもピョンピョンいくよ
やっぱデカぬこは体力あると思う
928わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 00:05:05 ID:0ATPYciP
家のは、6ヶ月で3キロ、標準みたい。今日去勢手術も無事に終りました。
落ち着いていて、痛がる様子も無くご飯も食べてます。
ただ気掛かりなのは…足の指の変形が見つかりましたorz
まだ病状は軽いみたい。
先生も様子みましょうね、と言ってくれました。
これ以上進行しないことを祈ります。
929わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 12:34:07 ID:DKlxwIkX
今朝、血統書が届きました。
血統書を見て驚いたのがうちの子の名前欄。
たいそうな横文字の名前で思わず吹き出してしまいましたw
ショップ購入だったので、この子が5人兄妹だと知れてとても嬉しかったです。
赤字表記は1/14箇所しかなかったからあまり良い血じゃないのかな?
なら、少しは安心してもいいのかな?なんて素人丸出しの考えで勝手に気休めしていますw

でも、両親達についての情報が少なかったことが残念。
両親達がスコなのかアメショなのかブリショなのか知りたかったのにな。
せめて折れ耳なのか立ち耳なのかだけでも知りたかった。
ACCの血統書の見方が分かる方サイトってないのでしょうか?
930わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 12:46:29 ID:3/Vgls3Z
色々、皆さん家のスコちゃんの体重見てると、六ヶ月3`からまだ育ちそうですね。

ま、小さくても元気でいてくれればそれでいいや( ̄▽ ̄;)

うちのスコは先天的に片方の腎臓が異形なんだけど、それもあってナーバスになりすぎてました。
スコ×スコで血統書見ると近親交配でした(><)
931わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 14:02:21 ID:JYuIaQv+
>>930
うちの子の生後6ヶ月の頃の体重の記録調べたら2.4キロだった
今は2歳ちょいで4.4キロぐらいです
なので一概には言えないけど4キロ〜5キロぐらいの体重になりそうですね
932わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 19:01:11 ID:foZInVnq
やっぱり素人交配はいけない品種だよね
933わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 00:01:11 ID:b3sa2vl3
スコティッシュによくある骨の病気ってなんて読むんですか?
あと、スコ座りってどんな座りかたですか?
934わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 00:06:29 ID:/B3jQSJw
>>933
http://www.google.co.jp/
「骨瘤」と「スコ座り」を検索。後者は「画像」で検索する方がよく分かる。
935わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 05:29:13 ID:b3sa2vl3
>>934読み方がわからないので漢字検索できません(´・ω・`)
936わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 05:31:30 ID:3HezrPQ6
ほ、骨瘤
937わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 05:38:34 ID:b3sa2vl3
>>934わかりました
ありがとうございました(^ω^)
938わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 11:02:26 ID:27UfRjns
>>931
ならば、まだまだうちのスコ君も育ちそうです☆楽しみぃ(*^_^*)
ちょっとエッチィですが見てやってください
http://imepita.jp/20090203/381940
939わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 11:13:28 ID:aojGx5CZ
いやーん♪
940わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 13:24:14 ID:QI67PdPH
うちのスコ男は5.5キロ。
やっぱり大きい部類に入るんだね。
お爺ちゃんがアメショだったからかな。ダイエットフードだけどカリカリは残さず食べるし、よく寝る9歳。
941わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 14:05:02 ID:i5g/xEkU
>>938
かわゆい!目がうちのブリショとそっくりw
まだ子猫ちゃんですか?
942わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 14:11:17 ID:/CnmOvDU
おなかの皮がたるたるで床につきそうなうちの子ですが
これはおデブの証拠なんでしょうか?
まるでカンガルーの袋のようです
そんなに脂肪はついてないようなんだけど
これがまた極上なモフ心地でもう…
943わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 18:21:43 ID:w/WHULtz
うちの子もそうだけど獣医さんに痩せてるもんねって言われたよ
944わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 19:11:07 ID:orfJHTtF
938さん可愛い〜(^O^)
男の子はどうしても大きい気がします。太っちゃうと心臓と骨関節に負担がかかるから言われるみたいですよ−人間と同じで歳いっても健康ならいいと思う。
945わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 20:15:37 ID:3VystW1U
>>942
過去ログから拾った外見から肥満を判断する方法は

 (1)横から見て腹部が丸く垂れてる
 (2)動作がノロノロしている
 (3)胸を触っても肋骨に触れない
 (4)歩き方がよたよたしている
 (5)上から見て胃の回りが張っているように見える
 (6)尾のつけ根の両側、腰が盛り上がっている 触ると跳ね返る

あとここらを見ておくといいかも。
http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category04/005.html
http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_30.html

いくつかの指標があることからも分かるように総合的に判断しないといけないと思われるし、
スコに限らずアメショとか洋猫慶野は結構お腹のたるみが出ることがあるみたいだよ。
946わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 20:16:20 ID:3VystW1U
>>945
変な変換しちゃったなあ。
慶野 → 系の
947わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 22:13:14 ID:FNE2ldlC
猫って自分で食事の量調整するんじゃなかったっけ?
948わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 22:35:01 ID:u5dJ2S1W
しねーよ
949わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 22:46:02 ID:ZzhHXD7W
>>942
スコ系雑種飼ってますが、うちもお腹だけたるたるです。
避妊手術のときに、獣医さんに「想像以上に脂肪があってびっくりした」といわれましたよ。
上半身はスリムなんですけどね
950わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 23:22:26 ID:HrToE5L3
初の猫飼いです。

うちのスコ(オス・5ヶ月)ですが、
目ヤニというか目クソ(黒ゴマ位)が目頭にいつも着いてます。
最近、毎日向かって右側の鼻口に鼻クソが着くようになりました。
病気を疑ったほうがよいでしょうか?
くしゃみ等一切ありません。元気いっぱいです。
951わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 23:42:55 ID:/CnmOvDU
>>943 >>945 >>949
ありがとうございます。自然なものみたいですね
肥満判断法では×のほうが多かったです
下半身デブ決定かもしれません 仲間がいて安心しました
リンク先から飛んで見てたら面白い説を発見しました

・野生の名残で獲物が取れない時のために栄養をためておくお弁当箱のようなもの
・ジャンプ時のパラシュート効果を果たすもの

意外と便利なもののようです。
952わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 00:12:49 ID:ymFpRGHD
>>950
耳掃除なんかも1年ぐらいまでは毎日必要だけど、何年かたったらほとんどしなくてよくなった
なんて例は過去ログでも何度か報告されているけど、
大体子猫の時は新陳代謝が盛んだから、耳垢に限らず分泌や汚れは多くなるもの。
けど、軽い炎症とかの可能性もあるし、安心してしまうよりは獣医さんに相談を。
よく相談に応じてくれる獣医さんなら信頼して今後もお世話になれるしね。
953わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 02:57:24 ID:DF5GJVoV
938ですが、

>>941さんのブリちゃん、拝見してみたいですぅ☆
うちの仔は生後半年ですよ!

>>944さん、褒めて下さりありがとですぅ☆
虚勢すると♂は太りやすくなるんですよね〜;
954わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 18:59:10 ID:1LW+NAjd
>>948
殺人予告として通報しますた。

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/thanks2.htm
955 ◆N2emjZiWyU :2009/02/05(木) 02:15:19 ID:laAXSklS
てst
956わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 14:07:34 ID:/xrRkR6b
羽海野チカのとこのブンちゃんはスコなのかな?
耳はたれてるみたいだけど。
957わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 21:59:08 ID:dsadW44Q
>>931
猫って、近親交配でも血統書作れるの?
958わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 05:16:51 ID:tmhNjpgZ
スコって耳俺と立ち耳でおっとり度とか違いますか?
関係ないですよね?
うちの子立ち耳なんですがやんちゃっていうか気性が荒いっていうか…
激しいスコちゃんなのかな
959わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 07:39:23 ID:2YtZHfSU
>>956
ご本人のブログには特に書かれていないみたいだが、ペットショップでてのは書かれていた。
どこだったか忘れたけど他所ではスコと紹介されていたことがあった。

>>957
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa690034.html
http://okwave.jp/qa3324836.html
スコのことに限らないと思うし、これ以上何かあるなら質問スレででも。

>>958
過去ログに関する限り>>6
960わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 08:54:31 ID:4c7pqOeT
>>957
折れ耳×立ち耳ならインブリードでも作れちゃうんじゃないの?
犬より規制が猫の場合なさそうだね・・
961わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 11:22:59 ID:U/jqCskQ
インブリードって何?とか、どんな規制が?とか、それはいいのか?とか
いろいろ出てきそうだしさ、
すでに書かれているようにスコだけの話じゃないわけだしさ、質問スレに誘導。

★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart7★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232542252/
962わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 13:11:56 ID:tmhNjpgZ
>>959ありがとうございます
うちはショート立ち耳の男の子です
手がかかるほどかわいいっていうけど…
暴れやすいお部屋に改造します(^o^)
963わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 17:11:46 ID:dYMdJYPK
ショート立ち耳♂
うちも暴れる
女性にはデレデレ
そして男に対して牙を剥く…
964わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 17:30:06 ID:7iAY//cw
ショート立ち耳男
本猫暴れてるつもりだけど可愛いもんだw
っつかヒジョーに鈍臭くて笑えるw
甘えん坊で基本的には大人しい部類だなー。
965わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 20:30:12 ID:jeDm2DVB
ショート折れ耳♂
ほとんど暴れない。
まったり、おっとり、のんびり、のほほん。
知らない男の人が入ってきた時はちょっと戦うような体勢になったけど、
フーともニャンとも言わず、戦闘態勢っぽい体勢のまま固まって見送る
実にへたれな奴だw
知らない女の人は無反応。
966わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 23:56:29 ID:Pr7jovLa
>>956
ブンちゃんはスコ
ペットショップで売れ残ってた9カ月齢のコだったらしいです
2008年1月と7月の日記にあったよ


967956:2009/02/07(土) 17:56:17 ID:2i/cZm/4
>>959,966
おお、ありがとう。
やっぱりスコなんだね。
968わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 01:21:00 ID:5UJ9iHIq
毛玉ができてしまって困っています。助けてください!
丸顔折れ耳長毛の大人♂。たぶんスコです。

毎日ブラッシングしていたのに毛玉が地肌にくっつくようにいくつもできてしまってました。
ブラシで取りきれず毛玉をハサミでカットすると、その周辺がぐるっと毛玉になってしまいます

増殖しているかんじです(泣)
カットしたところはピンクの肌が見えてしまっているため痛々しくてしっかりブラッシングできず悪循環。。

どうしたら毛玉をなくせますか?
持っているブラシはピンブラシ、毛のブラシ、ファーミネーター猫用。
ブラッシング用スプレーはケトリーナ、ファーミネーターの姉妹品のウォーターレスシャンプー&コンディショナー。
体に悪いかも?と思ってスプレーはほとんど使っていませんでした。
毛玉取り用のマットブレーカーを買おうかと思っていますが使っている方はいらっしゃいますか?
↓マットブレーカー
ttp://item.rakuten.co.jp/nyanzaq/758799300015/

今までの子は短毛ばかりだったので戸惑っています。
長文すみません。どうかよろしくお願いします。
969わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 02:56:41 ID:sE+K9xrP
実際毛質見てみないとアドバイスは難しいんじゃないですかね。
たぶんスコってのもよくわからない表現ですが。

毛漉きにばかり意識が行っちゃってて悪化させてる気がします。
ファーミネータのかけすぎは間違いなく良くありません。
シャンプーもシニアとかじゃないならウォーターレスは選ばないかも。

ペットの理容室を探して連れて行って普段のお手入れの仕方を
まずはしっかりと指導してもらった方がいい予感。
970968:2009/02/08(日) 18:28:26 ID:5UJ9iHIq
>>969
ありがとうございます!
そうですね、実際ネコを診てもらえるペットの理容室などで相談したほうがいいかも…
ファーミネーターかけすぎていたかも。週一にしていつもは普通のブラシに戻します。
ブラッシングスプレーに使え(そうな)ものとしてケトリーナとウォーターレスシャンプーを上げてみました。
(ウォーターレスシャンプーはファーミネーターについてきました)
昨日ケトリーナのせっけんの香りをブラッシング時に使ったら匂いで嫌がってしまって。無香で静電気防止になるものを買いなおします。

たぶんスコというのは迷い猫で保護されていたのを引き取ったので血統書などが無いんです。
丸顔で折れ耳、足が太くて短いのでスコティッシュフォールドかな?と思いました。
毛質はスベスベした長いトップコートの下に産毛や羽毛みたいなもわもわしたアンダーコートがあり、
アンダーコートが絡まりまくります。。
こんなかんじです。
http://imepita.jp/20090208/649700
http://imepita.jp/20090208/655060
971わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 19:01:36 ID:z2NLZVAW
かわいいね。
972わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 22:38:07 ID:3A3K1AsF
970さん
モフコロ感がたまんないね(´Д`)
973968:2009/02/08(日) 22:50:33 ID:5UJ9iHIq
>>971
>>972
ありがとうございますw
かわいいんですが、この膨大なモフモフの下に毛玉が隠れてるんです(ノ_-;)ハア…
974わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 01:54:00 ID:9aneWwEz
975わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 03:35:42 ID:/8Ft72cE
この画像何年も前からあるけどスコだったのか
976わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 08:03:12 ID:ubDFyr/p
今月末ぐらいに推定3〜4ヵ月のスコ姫をお迎えすることになりました。先週末に血まみれでうちの玄関前に倒れてるのを保護してすぐに病院に連れてって只今入院中です。
今までアメショとペルシャと日本猫は飼った事あるんだけど、スコならではの“これだけは!”って注意点とかあったら是非教えて下さい。
977わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 08:21:08 ID:6KBhaVFh
明らかに野良っぽくない場合は、保健所・役所・警察に保護連絡して飼い主捜索してあげた方が・・・
978わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 09:07:23 ID:ubDFyr/p
警察には連絡済みです。尻尾をハサミか何かで切られ、爪を三本も剥がされた(抜かれた?)状態でした。うちの玄関から続く血の跡で飼い主らしき人は判明したのですが、警察が訪ねていっても「知らない、うちの猫じゃない」の一点張りだそうです。
想像でしかないけど虐待されて一生懸命逃げてきたのかなと思うと保健所に連れて行くのも躊躇われて。
979わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 09:40:05 ID:QEzGYqHV
なんちゅー飼い主だ!
呪ってやるっ!!
980わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 09:43:29 ID:6KBhaVFh
>>978
一応、保健所にも保護の経緯を全部話して、引き取って飼うのにあたって書類とか提出しておいた方が安心かとか
相談してみた方がいいと思うよ
981わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 10:37:23 ID:ubDFyr/p
>>980
アドバイスありがとうございます。早速問い合わせてみますね。
982わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 15:51:01 ID:xbKtmo+q
>>976のスコちゃん。やさしい人に保護されたようでよかったね。
983わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 16:33:04 ID:wQMZZQyd
>>976
注意点については一応>>3の参考サイトとかこの板の関連スレとか見ておくといいよ。
けどスコの場合一番大切なのは信頼できる獣医さんなり病院なりを確保して
何かありそうならよく相談すること。
今入院中とのことなので、よく連絡をとって分からないことは質問するのがいいと思う。
後は猫次第で耳掃除が必要だったり、毛の手入れが必要だったりとかあるけど、
耳掃除の必要性あたりは病気の有無とも関係するし、状態が落ち着いたら
全体的な健康診断の一つとして見て貰い、指導も受けておくのがいいんじゃないかな。
984わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 16:55:02 ID:wQMZZQyd
980超えているんで、ちょっと書き込みが途絶えるとdat落ちの危険が出てきました。
ということで一応次スレを立てておいたので、補足訂正などあればよろしく。
また、新規の話題提供や質問は新スレの方がいいかな、とも。

スコティッシュフォールドPart13【ホールド一本】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234165682/
985わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 18:56:54 ID:zrIg70CM
>>978酷い…、
動物虐待のおそれもあるし、
怖いです。
幼児への凶悪事件が起こる前には、
必ずと言ってもいいほど動物虐待があるそうです。
次に人間の子供に向かったりしないよう
警察に言っておいたほうが
いいかもしれませんね…。
986わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 21:06:52 ID:AipMlxfP
>>978
酷過ぎる…本気で許せないな…
動物を生き物として認識してたら絶対にそんな非道なことはできないだろうに…
一刻も早くその元飼い主が捕まりますように
987わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 22:44:18 ID:6LZ961zN
>>978さんの優しさにありがとう。
988わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 22:47:01 ID:qdSBjXF4
>>984
乙であります

976のスコちゃんげんきになあれ!
989わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 07:00:08 ID:KIEbqmC9
警察も、うやむやにしないでちゃんと逮捕して欲しい。
その家に、逃げ遅れたほかの猫ちゃんがいないか、
小さな子供が虐待されてないか心配
990わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 18:01:34 ID:TG9q2xwd
>>984
スレ立て乙です!
>>976
あなたの玄関前にたどり着いたのも縁なんですね。
スコちゃんが一日も早く回復し元気にますように♪
優しい976とスコちゃんに幸多かれ!!
991わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 21:33:59 ID:BXnWSyPI
あげるべき
992わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 06:42:11 ID:txdYxMs5
976です。皆さんありがとうございます。
お陰様で昨日はふやかしたフードを自力で食べる事が出来るまでに回復したようです。
もうしばらくは入院生活が続きますがその間に私はスコについてもっと勉強したいと思います。
993わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 20:47:22 ID:jmBE8l0q
>>992
猫ちゃん回復しているようで本当に良かった。
いろいろとご心配だろうし大変なこともあるだろうけどがんばってください。
994わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 23:36:42 ID:rx1lmMoB
>>992
なんと言っていいか分かりませんが、ありがとう。本当にありがとう。
995わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 07:55:17 ID:HVAlm/oE
996わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 15:33:01 ID:ZBTlPZ0n
スコ最高!
997わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 15:36:54 ID:ayb6q192
埋め足跡
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
998わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 15:38:49 ID:LxSmZ0Bn
ん?
999わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 15:56:57 ID:jxS5/fng
>>984
乙です
1000わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 16:25:25 ID:d1CE53+2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。