ドッグフードについて語る PART 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
2わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 06:18:10 ID:GDccmF4D
3わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 06:18:29 ID:GDccmF4D
4わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 06:19:34 ID:GDccmF4D
【メーカー・輸入業者サイト】(URLアルファベット順・h抜き)
■1st CHOICE
ttp://www.1stchoice.jp/dog_food/index.html
■ANF
ttp://www.anf.com/default.asp
■アニモンダ(Animonda)
ttp://www.animonda.com/home/index.htm  (独国本社サイト)
ttp://www.germanpet.co.jp/
■アルテミス
ttp://www.artemiscompany.com/
■アズミラ
ttp://www.azmira-japan.co.jp/petfood/dogfood.html
■ビッグウッド(BigWood)
ttp://www.bigwood.co.jp/
■Bil・Jac
ttp://www.biljac.jp/index.asp
■ブラックウッド(Blackwood)
ttp://www.blackwoodpetfood.com/
■ブリーダーズチョイス社 (AvoDerm, Active Care, APD, Pinnacle, Perfect Savings)
ttp://www.breeders-choice.com/
■キャネデー(Canedae)
ttp://www.canidae.com/
■ケーナイン・プラス
ttp://www.canine-plus.com/home.html
5わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 06:20:45 ID:GDccmF4D
■Castor & Pollux Pet Works
ttp://www.castorpolluxpet.com/
■ACANA
ttp://www.championpetfoods.com/
■Diamond Pet Foods (こころのチキンスープ)
ttp://www.chickensoupforthepetloverssoul.com/
■デビフペット
ttp://www.dbfpet.co.jp/
■ディーンズ(Denes)
ttp://www.denes.com/  (米国本社サイト)
ttp://www.d-japan.com/
■ユーカヌバ
ttp://www.eukanuba.com/ja_JP/jhtmls/product/sw_HighLevelProduct_page.jhtml?
■エボルブ(Evolve)
ttp://www.evolvepet.com/
■フリントリバーランチ
ttp://www.flint-river-ranch.info/home.htm
■サイエンス・ダイエット
ttp://www.hills.co.jp/
■アイムス
ttp://www.iams.com/
■犬猫自然食本舗
ttp://www.inunekosyokuken.com/
6わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 06:22:01 ID:GDccmF4D
■IRIS
ttp://www.irisplaza.co.jp/index.asp?KB=KAISO&CID=8&KAI=3&P=1
■ピュアロイヤル
ttp://www.janp-pet.co.jp/index2.html
■ナチュラルライフ
ttp://www.japan-pet.co.jp/
■ニチドウ
ttp://www.jpd-nd.com/product_list.html
■森乳サンワールド
ttp://www.morinyu-pet.com/
■ナチュラルハーベスト
ttp://www.natural-harvest.co.jp/
■ナチュラルバランス
ttp://www.naturalbalanceinc.com/  (米国本社サイト)
ttp://www.profit-inc.co.jp/
■ナチュラ社 (Innova, California Natural, Karma Organic)
ttp://www.naturapet.com/
■ネイチャーズ・レセピー (Nature's Recipe, Holistic Recipe)
ttp://www.naturesrecipe.com/pages/index.asp
■ネイチャーズバラエティ
ttp://naturesvariety.com/  (米国本社サイト)
ttp://www.n-v.jp/index.html
■日本ペットフード
ttp://www.npf.co.jp/alld/index.html
7わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 08:18:03 ID:GDccmF4D
■Pedigree
ttp://www.pedigree.jp/
■PERFECT FIT
ttp://www.perfectfit.jp/
■ペットガード社 (LifeSpan)
ttp://www.petguard.com/
■PURINA
ttp://purina.co.jp/petcare/index.htm
■NUTRO
ttp://www.redheart.co.jp/products/nutro/index.html
■リーガル(Regal)
ttp://www.regalpetfoods.com/altindex.html
■リプリーズランチ
ttp://www.ripleesranch.com/
■Royal Canin
ttp://www.royalcanin.co.jp/products.html
■ソリッドゴールド(Solid Gold)
ttp://www.solidgoldhealth.com/
■テクニカル(Techni-cal)
ttp://www.techni-cal.com/
■SELECT BALANCE
ttp://www.thisone.co.jp/selectbalance/main.html
■ティンバーウルフ・オーガニクス
ttp://www.timberwolforganics.com/
8わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 08:18:23 ID:GDccmF4D
■ワンフー(Wanfoo)
ttp://www.wanfoo.co.jp/index.html
■ワイソング
ttp://www.wysong.net/  (米国本社サイト)
ttp://www.ssa.jp/wysong/index.html
■吉岡油糧
ttp://www.yosiokafood.jp/
9わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 08:18:33 ID:GDJ/0To1
>>1
スレ建て乙
10わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 10:03:59 ID:91dx9Z2u
>>1-8
スレ建て乙
11わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 10:42:49 ID:qMyLhcFT
半生はやるな!!
ドライだけに白!!
与えていい最低ランクはヒルズ&アイムスからだ!!


12わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 10:44:12 ID:qMyLhcFT
誰かが作ったランキング。
個人的にバランスはもっと下だと思うけどね。

勝手にドッグフードランキング

S+
華w
S
ワイソング、ティンバーウルフ、ピナクル
A++
アーテミス、イノーバ
A+
バランス、エボルブ、アズミラ、ハーベスト
A
アカナ、オーガニクス、ネイチャーズバラエティ、フロームフォースター
ライフスパン、こころのチキンスープ、ウェルネス
B+
ホリスティックレセピー、ビルジャック、ブラックウッド、ソリッドゴールド、素材のちから
B
キャネデー、プロプラン、テクニカル
C+
ANF、ニュートロ、ファーストチョイス、TLC、ライフ、ステップ、プライムダイエット、ボッシュ
C
アイムス、ユカヌバ、ナチュラルナース、サイエンスプロ
D
サイエンスダイエット、ビタワン、ドッグビット 、ぺティグリーチャム
E
愛犬元気、スマック、etc・・・
13わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 11:43:35 ID:nGwjYE+1
全部犬に食わせたのかな?全部自分で食ったのかな?
単なるブランドイメージランキングな希ガス。
素材のちからマンセイが最近多い希ガス。
ニュートロよりアイムスの方が結果良かった希ガス。
ニュートロとビタワンでもビタワンやや有利な希ガス。
14わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 12:23:44 ID:qKOa0fsD
華ってBigWoodのやつ?
評判いいんだね。
今バランスなんだけれど変えたほうがけづやよくなる?
15わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 12:39:37 ID:qMyLhcFT
↑いや、華wって書いてあるから、冗談かと。
実際はSまででしょ。
16わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 13:00:23 ID:qKOa0fsD
>>15
華はランキング圏外なんだけれど冗談でS+wみたいな意味?
それとも実際はSランクなんだけれど冗談でS+?
読解力なさすぎでスマソ。
17わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 13:06:51 ID:s7apQJDM
S+は除外でいいでしょ。
実際はSまでだと思う。
18わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 13:39:10 ID:iQOnuDx3
Sのランクのフードって高け〜
うちは、上記ランクB+のホリスティックレセピーやけど、
ウンチがちょっとやわらかいから、違うフードを検討中。

やっぱり、値段が高い物は値段なりにいいのかな?
19わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 13:56:15 ID:s7apQJDM
>>18
SやAランクの原材料の配合とか見てみ。
それだけでも違うってわかるでしょ。
逆に高くてもナースのように低い評価もある。
20わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 14:00:07 ID:qKOa0fsD
過去スレから読んで納得。
ワイソングにしようかな。
Sの中ではどれが評価高いんでしょう?
21わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 14:04:17 ID:s7apQJDM
はっきり言ってAから上はどれも文句なし。
どんなに高いフードでもあう、あわないはあるので、自分の使用感で決めれ。
ちなみにオレの犬は今はワイソングでつ。
22わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 14:26:47 ID:Ge96GI/k
ジャジーズチョイスってどうなん?
http://www.royaldog.tv/
23わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 14:29:45 ID:DSo4k6bf
個人的にニュートロはSDやアイムスより下
24わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 14:36:57 ID:DSo4k6bf
↑イメージや内容じゃなく、実際食べさせての結果な
家の犬猫ともに体調不良の奴が続出した
25わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:07:25 ID:/2scJkR5
>>1

毛が入ってるハーベストがなぜA+なんだよ。
穀物フードがいいならビタワンでいいわけで。
26わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:12:33 ID:jXVO6+uK
こんなのもありましたんで、貼っときます。

 492  Name: わんにゃん@名無しさん  [sage] Date: 2005/11/26(土) 00:48:10  ID: WT/2tZys  Be:
    <お金持ち用>
    ナチュラルバランス(正規)
    C&P オーガニクス
    ケーナインヘルス
    <マニア用>
    フリントリバーランチ
    アズミラ
    ボッシュ
    <昔ながらのマニア用>
    ソリッドゴールド
    アボダーム
    <オーガニックマンセー用>
    ヤラー
    カルマ
    <大型犬用>
    キャネデー
    <貧乏人&科学マンセー用>
    サイエンス
    アイムス
    ユカヌバ
    ペディグリー
    <肉肉筋肉マン用>
    アーテミス
    イノーバEVO
    <運動不足犬用穀物フード>
    ナチュラルハーベスト
    <国産マンセー用>
    ビッグウッド
    吉岡
    <一般向け>
    ビタワン
    愛犬元気
    <工作員多数派>
    K9+
    <魚類マンセー用>
    ピナクル トラウト&スイートポテト
    グリーンフィッシュ

27わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:21:17 ID:o/MOHfTT
あの、皆さんにお尋ねしたいんですが、サンライズから発売されている
ゴンタ君シリーズはイマイチなんでしょうか?
どれがいいのか良く分からないので…orz
28わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:24:23 ID:YFzqtzN4
>>11
半生がダメな理由をかけ。 でまかせなら、もう書くな。
29わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:27:48 ID:YFzqtzN4
>>27
うちではミンチスペシャル食わせてるよ。
食いが良い。 ウンコはちょっと多めかな。
へんな保存料とか入ってないから良いと思うよ。
30わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:29:23 ID:UsYX6r/H
>>28
水分が多いと酸化しやすいのでドライよりも保存料を多く必要とする。
31わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:31:58 ID:YFzqtzN4
>>30 小袋に分けられて不活性ガス封入だお
32わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:33:12 ID:o/MOHfTT
>>29
そうなんですか。レス有難うございます。
このスレにはサンライズの表記がありませんでしたので、
お奨めではないのかな?と思いまして…
33わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:33:54 ID:YFzqtzN4
↑サンライズのな。 他は知らん
34わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:38:55 ID:YFzqtzN4
>>33 は >>31 への自己レス
35わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 17:10:10 ID:yNRa6yE2
うちの犬(ダックス、2歳)のフードジプシーの歴史。
ロイヤルカナン→ニュートロ(ラム&ライス)→ユカヌバ→ヤラー→ワイソング→アーテミス。

ロイヤルカナンはうちの犬はかなり好きだったらしいがとにかく便が臭かった。
フードのにおいがきつく油でギトギトしていて飼い主がさわりたくないほどだったのでやめた。

ニュートロやユカヌバはいやいや食べていた。あまりおいしくなかったらしい。
ニュートロは粒がさらっとしていてにおいもきつくなかったが、
ユカヌバはフードそのものがロイヤルカナン同様においがきつく油っぽかった。
便はゆるくはならなかったが、相変わらずものすごく臭い。体臭もきつい。

ワイソングは良かった。
最初は便がゆるかったが一週間ほどで慣れたのか固まってゆるさが気にならなくなった。
食いつきもとてもいい。おいしそうだ。
便臭、体臭はかなり減った。しかし便の量はかなり多かった。回数が増えた。

ヤラーには見向きもしなかった。
きまぐれに口にふくんでも「ペッ」と出してしまった。

そんなこんなで今はアーテミス。
便の回数が減った。量もずいぶんへった。体臭もずいぶん気にならなくなった。
とても調子がいい。しかし食いつきはいまいち。
ほとんど残さず食べるが、ロイヤルカナン、ワイソングほどおいしそうには食べない。

このあいだティンバーウルフのワイルダーネスエルク(へら鹿&サーモン)を注文した。
もしもうちの犬に合うようならアーテミスとティンバーウルフをローテーションにしたい。

以上、長レスになりましたが、うちの犬が食べたフードのレポでした。


36わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 17:26:15 ID:sVUtta/j
>>35
そのローテは小型犬飼いの特権だな。
浦山氏巣・・・
37わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 17:28:56 ID:sVUtta/j
>>25
そういえば羊の毛の混入ってあったな。
たしか、薬品で毛を処理してないからって言い訳だった気がする。
ハーベストは実際B+かAぐらいか?
38わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 17:32:28 ID:sVUtta/j
>>28
なんで半生にこだわるw
そんなら総合栄養食の缶詰でいいじゃん。

栄養価
ドライ>半生
食いつき
缶>半生
保存料
半生>ドライ}缶

半生は保存料の問題もそうだけど、中途半端なきがする。
39わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 17:38:14 ID:yNRa6yE2
>>36
きついっすよ、ふところがw
でも前飼っていたセントバーナードが癌で9歳で死んだんです。
とにかくすごい量を食べるのでフードは特売の安いの。
人間の食べ物も「体が大きいから大丈夫」と両親が気にせずあげていて
(体重70キロありました。)
そのために癌にかかって早死にさせてしまったんだろうか・・・という思いがありまして。
その反省から、食べるものには最大限注意を払ってやろう、ということになったんです。
極端から極端で恥ずかしい話ですが。
でも前の犬の死をムダにしたくなかったんですよ
4018:2005/12/16(金) 18:04:55 ID:iQOnuDx3
食費が1月に1マン強か〜
成犬になったら、なんぼかかる事やらw

でも、とりあえずSランクの物を食わせてみる
41わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 18:30:27 ID:DSo4k6bf
>>12とかのランキングって分析値とか全く気にしない飼い主のランキングだよな
リンや塩分高かろうが、肉多い!!穀物少ない!!イイ餌!!!
みたいな
42わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 18:49:02 ID:ZqiM7P48
>>40
大型犬ならキャネデーでよくない?
>12のSやAなんてよっぽどの金持ちか小型犬向きだと思う。
43わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 19:03:28 ID:bmURd2+S
>>41
少なくとも今時のフードでリンも塩分も気にする必要ないでしょ?
リンや塩分が多い少ないってどのフードの事言ってるのか簡単に教えてよ。
44わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 19:35:15 ID:Mf4ZeyoF
>>37
そうそう。でも人間が食べるラムには毛なんか入ってないわけで。
食用にも薬品使ってるならそんなに大きな害はないはずだから、
ひょっとしてバリカンで刈ったラムをまるごと機械に放り込んでるのでは?と思ってしまうよ。
良質なバイプロなら歓迎だけどこれなら糞尿も入ってるから嫌だなあ。

このランキングってレート化とプロバイオティクスなフードはポイントがかなりアップするのかなあ。w
4518:2005/12/16(金) 20:32:02 ID:iQOnuDx3
>>42
そうなん?ブラックウッドかイノーバにしようかなって思っていたけど・・
成分を見たところで、何が良くて何が悪いやらw
とりあえず値段が高ければいいフードなんかな〜って。
不勉強ですいませんm(_ _)m
46わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 23:45:29 ID:vFomlNcE
前スレにて質問した者なのですが、タイミングを読まずに999レスで投稿してしまったので
もう一度書き込みさせていただきます(;´Д`)
ニチドウの「ドクター・プロ」はランキング的にどの辺りなのでしょうか?
47わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 23:54:19 ID:hKQNX2V7
たとえスレがかわても俺はオタク馬鹿を許さん。
お前がどん誤魔化をしてはぐらかそうが、俺はお前を許さん。
今までお前がどれだけ沢山の人達に迷惑をかけてきたか、俺はお前を許さん。
48わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 00:06:06 ID:Q8tdP03G
スルーでお願いします。
49わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 00:12:21 ID:UkJcDGcg
この板きて思ったんだが、おまえら過保護集団だな。犬なんざなんでも食うんだよ。たかが餌に何万もかけるおまえらの過保護っぷりに寒気がする。
俺の山に住んでるじいちゃんちのシェパードなんか飼い始めてからずっと残飯か特売のドッグフードしかくってないけど14歳でめちゃ元気だ。
まあ放し飼いの半野犬だからおまえらが不自然に玉のように育てた弱退化した犬なんか2秒で食われちまうだろうけどなwwwww
50わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 00:19:37 ID:YH42P/Uq
 
犬が好きなら手作り食≠ノしてやれよ…
51わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 00:37:49 ID:vPGPslRC
サンデー毎日ならそれもアリだが、忙しいので難しい。
52わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 01:26:04 ID:esflnZCz
>>47
オタク馬鹿の自作自演だよ。また自虐コピペか。やれやれ。
53わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 01:40:57 ID:eRKrVuTu
54わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 02:32:47 ID:TscRCOmb
>>47>>52
当て字馬鹿、自演乙w
55わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 03:05:49 ID:QCPvTBb6
固くてふやけるのが遅いフードって消化器系に負担かかりそうで何かあげる気しなくなる。
30分以上水につけておいてもまだ固い!っての、自称ナチュラル系に多し。
ふやかし実験してる人他にいますか?w
56わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 03:31:31 ID:UkJcDGcg
おまえんとこの糞犬には何やっても一緒。飼い主に似て池沼なんだから負担もなにもないよ。
57わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 03:57:53 ID:QCPvTBb6
なんか湧いてきた
58わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 08:07:28 ID:rM15BZqt
あらほんとだ。いやだわ〜W
59わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 09:26:33 ID:uGsDX7uU
ところで、都内で切断された犬の頭部29匹分が水路から発見されたってやつ、
食肉業者が「食肉用」に仕入れた犬のもので、頭部の処分に困って捨てたって話じゃん。
何かの加工食品なんかに肉は使われてるんだろうなぁ・・・
どうやら人間も実は犬肉食べてる可能性は高いってことだよね
60わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 09:45:51 ID:qbUgkl2Z
>>54=>>48=>>47
特徴1.得意のフルコピー
|5.他人の評価を下げる為に、他人のレスを繰返して張付ける、粘着的な捏造攻撃が得意。

特徴2.粘着質
|1.非難されるとスルーできないで「スルーで」と態々書きに出てくる。
| 気にしているのはオタク馬鹿自身だけな事も認識できてない。
6154:2005/12/17(土) 10:44:09 ID:TscRCOmb
>>60
はい、はい、ワロス、ワロス。
当て字馬鹿は速やかに退場してください。
因みに漏れは、オマエがオタク馬鹿と呼ぶ人とは別人だよ。
もっとも、オマエの脳内では、ここにいる人全部がオタク馬鹿なんだろうけどね。

>>59
日本にも密かに犬の肉を出す韓国料理店があって、
そこに犬を卸してたんだけど
頭部は需要が少ないので余って処分に困り捨てたらしいね。
一般の食肉市場に犬や猫の肉が出る事はないと思うよ。
62わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 11:12:23 ID:QOGopjlp
ティンバーウルフ昨日さっそく今までのフードにまぜた。
いつも新しいフードがまざるとすぐに食い付かなかったのに
ティンバーはおいしいらしくあっという間に完食。
人間の感覚としては
まず袋を開けた瞬間かなり強い尖ったハーブの香りがあり(ローズマリー?)
フルーツや肉、サーモンの香りはほとんど感じられなかったので
犬ははどうだろうと懸念があったがとんでもない。
あとは、便にどのような変化があるか、犬の体調にいい兆候が出てくるか、(または問題が全くないか)
様子見てみる。
63わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 11:21:07 ID:TqM1EbZn
犬の肉入れてたドッグフードあったよ。
前にホームページに載せてたもん。
今後は入れません。って。
64わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 11:25:13 ID:weqQ4EjY
>>63
そのホームページ見てみたい!
原材料に犬肉って書いてあったの?
ぜひ教えてください。
65わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 11:44:28 ID:/Td+jC9L
いや、ホームページ忘れちゃって。
原材料には記入してなかった。
1年くらい前の話ですよ。

ドッグフードしか食べてない犬って、麻酔が効きにくく、血の止まり悪い。
ドックフードだけでなく、何かたんぱく質(鶏肉・豚肉・牛肉・馬肉・魚・卵など)混ぜて与えて欲しいな。
ドッグフードの歴史って40年位なんだけど、アレルギーって昔はなかったしね。って獣医が言ってた。
66わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 11:45:15 ID:56IP+S6W
>>55
ユーカヌバ(パピー用)は30分漬けてても柔らかくならない。
ホリスティックレセピー(成犬用)は柔らかくなる。
鰤指定(保障の一環)のユーカヌバをあげているが、耳垢増殖中。
盗み食いする先住犬も耳垢増殖中。
ユーカヌバって耳垢、目やにが大量になって水がぶ飲みするからいや。
ウンコもかなり臭いし、安い・どこにでも売っている以外良い事ない。
近所のガリガリピヨンパ君にあげちゃおうかな?
67わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 11:52:06 ID:Lc2GhHGV
ユカヌバなんてアイムスジャパンがアイムスの値段設定間違えて、
もっと高くても売れるんだってことで他のプレミアフードと同価格帯で出したのがユカヌバ。
はっきり言ってユカヌバはく糞。
68わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 11:59:14 ID:7yY6FnwO
ユカヌバって食糞する犬多いらしい
69わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 12:00:55 ID:NaMSay/1
>>62
美味しく食べてくれるの羨ましい。
前にサンプル貰ってあげてみたことあるんだけど匂いが強いからか
いつもなら新しいフードにはがっつくのに匂い嗅いだだけで見向きもしなかった。
他のフードに4〜5粒混ぜて出したら見事にティンバーだけ残ってた。
よさそうなフードだったから食いつきよかったら継続しようと思ってただけに凹んだよorz
ティンバーだと絞まったいい体になりそうだよね。
70わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 12:02:43 ID:56IP+S6W
食糞は生まれ育った環境が大きいよ。
71わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 12:26:13 ID:j24svImU
>>55
フィールドゲインという神戸で作ってるマイナーなフードをやったことがある。
わざと発泡はしていないそうで、かなり硬いし詰まった感じがした。
胃に負荷をかけるために、意図的にやっているんだそうな。
それを5ヶ月のMDが生でガリガリ食べてた。
彼ってふやけさせると食べなかったのよね。
72わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 12:47:12 ID:PPsCrvZf
>>66
そういえばユーカヌバのときは耳垢多かったなあ。
そのうち飽きて食べなくなったので試供品のロイヤルカナンをやったら食いつきが良くなって匂い嗅いだら旨そうなチキンの香りが。。。
ついついおれも食ってしまったが、味はなかった。
それ以来ずっとロイヤルカナン&人間様用鳥モモ肉MIXで良く食べます。
73わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 12:53:08 ID:G9VpK1qG
食糞ユカヌバやめたらなおったらしい。
74わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 14:22:27 ID:5HAWLKL8
2006年版だよーん。

■お金持ち向き
ナチュラルバランス(正規)/C&P オーガニクス/ケーナインヘルス (半手作り)
■マニア向き
カリフォルニアナチュラル/フリントリバーランチ/ライフスパン/ワイソング
ピナクル/グリーンフィッシュ/アズミラ
■昔ながらのマニア用
ソリッドゴールド/アボダーム
■オーガニックマンセー用
ヤラー/ カルマ
■大型犬高評価
キャネデー
■ホムセンマンセー用
サイエンス/アイムス/ユカヌバ/ペディグリー
■いまんとこ高評価
アーテミス/ティンバーウルフ/イノーバ
■偽真空パックマンセー用
ナチュラルハーベスト/ANF
■国産マンセー用
ビッグウッド (オカルト)/吉岡
■一般向け
ビタワン/愛犬元気
■工作員多数派
ケーナインプラス/ニュートロ
■半生マンセー用
ピュアロイヤル
■ディスクドッグマンセー用
QC+
■筋肉ドッグ向き
イノーバEVO
■BHAマンセー用
ビルジャック
■反米主義者向け
ボッシュ/TLC

あとお願いします



75わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 14:29:03 ID:Lc2GhHGV
↑これ見にくい。
これを2006年度版に改良してよ。

S
ワイソング、ティンバーウルフ、ピナクル
A++
アーテミス、イノーバ
A+
バランス、エボルブ、アズミラ、ハーベスト
A
アカナ、オーガニクス、ネイチャーズバラエティ、フロームフォースター
ライフスパン、こころのチキンスープ、ウェルネス
B+
ホリスティックレセピー、ビルジャック、ブラックウッド、ソリッドゴールド、素材のちから
B
キャネデー、プロプラン、テクニカル
C+
ANF、ニュートロ、ファーストチョイス、TLC、ライフ、ステップ、プライムダイエット、ボッシュ
C
アイムス、ユカヌバ、ナチュラルナース、サイエンスプロ
D
サイエンスダイエット、ビタワン、ドッグビット 、ぺティグリーチャム
E
愛犬元気、スマック、etc・・・
76わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 14:34:41 ID:IiO2hxih
パーフェクトフィットを買った事ある方いますか?
サイトはこちらです
ttp://www.perfectfit.jp/
いい・悪いなどあったら教えてください。
77わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 14:42:56 ID:Lc2GhHGV
パーフェクトフィットといいながら配合が9割方変わってない。
最後にちょこっと何か加えてるだけwww
フード選びで迷ってる人が買いやすいように犬種分けしてるだけ。
↑のランクでいったらCかC+ぐらいじゃない。
78わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 14:55:15 ID:IiO2hxih
>>77
あ、そうなんですか
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
79?i´?n?E´?a´?n???1/4?3?μ?3?n:2005/12/17(土) 15:14:18 ID:5HAWLKL8
そんじゃ、独断と偏見で2006年版だよーん
S
ワイソング(リスペクトのみで)、ティンバーウルフ
A++
アーテミス、イノーバ、ピナクル
A+
アズミラ、ソリッド(本国新作)、フロームフォースター
A
アカナ、エボルブ、オーガニクス、ネイチャーズバラエティ、ソリッドゴールド
ライフスパン、こころのチキンスープ、ウェルネス 、フリントリバーランチ
B+
ナチュバラ、ビルジャック、素材のちから
B
キャネデー、ブラックウッド、テクニカル
C+
ANF、ハーベスト、TLC、ライフ、ステップ、プライムダイエット、ボッシュ
C
アイムス、ユカヌバ、ニュートロ、ナース、プロプラン、ファーストチョイス
D
サイエンスダイエット(プロ含む)、ビタワン、ドッグビット 、ぺティグリーチャム
E
愛犬元気、スマック、etc・・・
圏外オカルト
ビッグウッド
80わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 15:14:32 ID:41B/mwHV
ユーカヌバよりアイムスの方が安い上に良かった。
81わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 15:19:40 ID:Lc2GhHGV
ほぅ ソリッドって新作でたの?
82わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 16:43:44 ID:hOytRsA0
うちでユーカヌバ与えてたときは、食糞なんて無かったし、耳垢もそんなにすごくなかったよ。
工作員の方々がデマ流してるんじゃないよねぇ?

あ、今うちでは別の食べさせてますけどね。
83わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 18:37:47 ID:Mn+TSPg+
ユカで耳垢は珍しくないよ。
ま、犬の体質によるけどね。
なんでもかんでも工作員って…
うちは取りあえずホムセンで買える有名なユカあげてましたが、
私が臭いに耐え切れずチェンジ。
アーテミスにしたら耳が綺麗になって涙焼けも消えた。でも食いつき悪くチェンジ。
ホリスティックレセピーにしたら耳も涙焼けも綺麗なまま食いつきも良かった。
今はホリスティックレセピーと吉岡を交互にあげてる。
まったく問題なしです。
あと、デビフの青缶も耳垢と眼やにがでる。
デビフはピンクと黒がいい感じ。
84わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 20:12:14 ID:/k447nNl
2日目からニュートロに変えました。
今のところ特に変化ないけどうんちが取りやすい固さになったことかな。
85わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 20:24:06 ID:Yg7pmSsb
アーテミスってAAFCO通ってない!?
86わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 20:47:01 ID:QCPvTBb6
>>82
アイムス社員乙
87わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 20:58:17 ID:aQQJhiXL
>>85
栄養プロトコルはパスしてるが、AAFCO給与試験はしていない。
88わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 21:08:30 ID:Yg7pmSsb
>>87 なんで!?気分!?
あ〜もう買っちゃったけど大丈夫なんでしょうか?
89わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 21:11:31 ID:GLYCCi8N
>>86
アイムス社員乙
90わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 21:13:24 ID:HLFpRx5l
ランキングするんだったらその選定基準も書いてよ
91わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 21:40:01 ID:aQQJhiXL
>>88
必要ないから。
アーテミスが原因で血液検査に問題があった犬っているのかと。
92わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 21:50:11 ID:Yg7pmSsb
>>91 オレ頭わるいからわかんねーけどAAFCO通ってなくても安全なんだな
dクス
93わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 23:27:36 ID:NtvqQ3PQ
ティンバーウルフ、うんちのリポート。

量はもりもり出ました。
コロコロでもなく、ゆるくもなく、理想的な硬さとツヤのうんちでした。
今までのフードだと、うんちがコロコロでもしかしたらやや便秘気味だったのかもしれません。
犬本人がいつもうんちを出すときにつらそうでした。
ふんばってもなかなか出なくて怒って吠えてました。
でもティンバーウルフにしたらすんなり気持ち良くスポーンとうんちが出たようで、犬もすがすがしそうです。

ただ、においはかなりキツイです。
まんま、シャケのにおいのうんちです。

片付けたあとも数時間におってました。

以上です。
94わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 00:43:44 ID:itIxpbRG
オタク馬鹿の特徴をマニュアルにして見ますた。基地外に襲われたら、オタク馬鹿かの判定にお役立て下さい。
○攻撃的特徴
1.自分が利口で、相手が馬鹿と強調する為に、付焼刃の特殊用語を好んで使用する。
2.自分の大間違いは平気で誤魔化すが、他人の間違いは些細な事でも許さず罵る。
3.自分の行為は全て高レベルだが、相手の行為が同一でも低レベルと罵る。
4.にわか知識の嘘がばれても、嘘の上に嘘を重ね、逆に相手を罵る。
5.当て字馬鹿、オーガニック十字軍、etc、自分に従わない人間全てを攻撃する。
○粘着的特徴
1.非難されるとスルーできないで「スルーで」と態々書きに出てくる。
 気にしているのはオタク馬鹿自身だけな事も認識できてない。
2.自分のスレと思い込み48時間365日感覚で粘着常駐・監視・攻撃している。
 おいおい >>410 >>458 真夜中も粘着かよ。やれやれ(大笑)
3.相手をあらしと捏造し、通常相手の2倍程のレス数で罵りあらす。(過去スレカウント済み)
4.好きな言葉を繰返し使用=馬鹿、露呈、論破、恥をかく、当て字馬鹿、オーガニック十字軍、やれやれ、etc
5.他人の評価を下げる為に、他人のレスを繰返して張付ける、粘着的な捏造攻撃が得意。
○現実逃避的特徴
1.自分があらしの主体なのに「やれやれ」等のさも被害者的な小芝居ができる。
2.複数IDで他人のふりして書き込む小汚い小芝居も得意。
3.相手はこんな馬鹿だと勝手に妄想話を書き込み、「論破した」等と書いて一人で喜ぶ。
4.自分がスレに取り憑いてあらしているのに、阻止する奴を逆に取り憑かれたと表現できる人格異常。
5.愛犬そっちのけで妄想フード論に興じているフードオタク。
6.不利になると相手を当て字馬鹿、オーガニック十字軍等と決め付けて罵り、話を逸らす。
ササット書いてみたけど特異な奴だ。プライドが高く、協調性が無い。
現実社会に居場所が無くて、フードスレが唯一の生きがいの場としてる。改心を望む。
注1.本マニュアルはオタク馬鹿からの被害を最小限に収める為にご利用下さい。
注2.本マニュアルを張付ける場合は、注を含め全文を引用符付でご利用下さい。
注3.無用な貼り付けは、他の方に迷惑になりますので厳禁いたします。
注4.無用な貼り付けが有った場合はオタク馬鹿の捏造ですのでご注意ください。
 Copyright (C)  オタク馬鹿撲滅会 Ver:OTBB-1.01
95わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 00:51:01 ID:nvC84u/a
>>94
おい自虐のオタク馬鹿。オタク馬鹿判定マニュアルはVer1.03まで逝ってるぞ。
またベタ張りして消されたいのか?
96わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 01:15:26 ID:nbD/+x1C

 どの?ドッグフードが良いか?悪い?判断できるだけの知識があるなら、

 いかに、バランスのとれた手作り食が、犬にとって理想的な食事かわかるはず。
97わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 02:04:11 ID:ispS9z1h
ホリスティックレセピー、ANF、テクニカルって内容的に大差ないように思うのだが
98わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 08:26:27 ID:oroN5gQv
>96
わかっているけど手抜きをしたい・楽をしたい、所詮犬なんだからと、心のそこでは
思っているのでしょう。
99わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 09:11:26 ID:h1Ig9pQx
ここに初めて来ました。
自分はチワワ二匹飼っていて、買ったペットショップもヒルズサイエンスダイエットを与えていたので、飼い始めた時からヒルズサイエンスダイエットシリーズを年令に合わせて与えてます。
今、一歳と二歳です。
このスレみてヒルズサイエンスダイエットの評価がすこぶる低くて不安になってきました。
長生きして欲しいから餌、変えようかな・・・



でも金がねぇーよ・・・
100わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 09:58:26 ID:Aw2heGwL
アボ、ホリスティックレセピー辺りなら金額大差なし。
ってかワチチなんて餌消費量低いじゃん
超高級フードあげたってたかがしれてる。
餌代けちるならなぜ生き物を買ってしまったのか、
そっちが問題
101わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 10:15:41 ID:oroN5gQv
>100
金額も大差ないけど中身も大差ないよ。
102わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 10:32:09 ID:6kzE6uDq
>>101
少しの差でもいい物をあげたいんだよ。
屁理屈君w
103わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 12:10:22 ID:IZ2WqvRu
>>99
つ 素材のチカラ
つ アイムスミニチャンクス
104わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 12:27:48 ID:6kzE6uDq
>>99
たかだかチワワ2匹の食事代で文句たれるとは・・・ だったら犬飼うなよ。
大型犬飼いがトムから並行フード買う金額でどれだけいいフード買えるんだよ・・・
105わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 12:41:16 ID:eRORyCsd
1kg袋がかなーり持ちそうだもんな。
チワワ飼いってすげー高いフードあげてそうなイメージあったけどそうでもないんだな。
106わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 13:13:25 ID:sWlAW7j2
>>100
>>104
99は丁重に挨拶までしてやってきてるのになんだ?その無礼な態度は。

>>だったら犬飼うなよ。
いまさらそんなことできるか!

そんなに良いフードばかりに拘ってどうする。過保護すぎるねん。
本当にかわいいのなら>>96が正しいのでは。
107わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 13:30:48 ID:6kzE6uDq
>>106
99みたいに生活力がないのに犬飼って、大変になると犬を捨てる。
こんなヴァカがでてこないように言っといた方がいい。

だいたティンバーの3Kでさえ4200円だ。
チワワで月3kも食わん。
たかだか月に最高で4200ぐらいの出費をキツイっていってるのに、犬を買うほうが間違い。

それとな、ドッグフードごときはプレミアフードレベルでマシなフードだ。
108わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 14:36:00 ID:7Efr6uDg
素材のチカラで十分だ。
109わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 14:38:23 ID:UdhjTdAw
犬に食べさせて、自分が「これだ!」って思ったのを
続けて食べさせればいいのですよ。
110わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 14:52:26 ID:itIxpbRG
「フードは自分の好みで選びなよ」

これは漏れ自論だ
だが閉口物添加物入りはいけん
副産物ミルもいかん
それなければなでもいい
111わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 14:58:16 ID:itIxpbRG
字お間違った。もう一度書く。

「フードは自分の好みで選びなよ」

これは漏れ自論だ だが閉口物添加物入りはいけん 副産物ミールもいかん それなければなでもいい
112わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 15:02:30 ID:ispS9z1h
>>75で現地価格と国内価格の一番差があるのってどれ?
113わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 15:19:11 ID:1OTe7HQn
↑価格重視くんw
114わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 15:29:45 ID:ispS9z1h
はいはい
115わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 16:12:56 ID:h1Ig9pQx
>>99です。誤解のないように申し開きをしますが、所詮、犬だからとか、ましてや犬を捨てようなんてケツの毛程も思ったことナイですし、これからも思いませんよ。
まぁ、手前がバカかどーかの部分は計りかねるので否定はしませんが
ただ、自分の家族のコトと同じように考えていますし、長生きさせることを前提に考えていますので、縦軸経済性(価格)、横軸健康面のバランスのよい交点を探して、このスレの皆さんの経験と意見を参考にさせて頂こうかと・・・



と、そんな書き込みをしている膝を二匹でカリカリしているワケで・・・
あぁ、やっぱりカワイイ(*´д`*)
まぁ、これからもこのスレを参考にさせてもらって考えていこうかと
116わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 16:42:49 ID:Wh4Y0NYb
>>110-111,>>94
オタク馬鹿捏造乙。
おたくは「フードはオタク馬鹿のごり押しで選べよ」が持論だろ。
117わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 17:04:58 ID:nbD/+x1C

仕事でも、バイトでも、バリバリ働いて、金を稼いで、
犬に良いもの、美味いもの、食わせてやれよ。
それが、男だろ…
118わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 18:59:40 ID:6usUv9d6
何時も書き込み時間が集中してるのは何故かな。
119わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 19:01:53 ID:Aw2heGwL
金がないってのは言葉のアヤでしょ。

ワクチン高いな、フィラリア代高いな、そろそろ餌を買わなきゃ…あぁ金がかかるなぁ。
ってことでしょ。
120わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 19:45:06 ID:aD3OtLdM
>>99
素材のチカラ、大型ペットショップはまだ置いていない。
ホームセンターにあるだけかと思っていたら、ドラッグショップにも1キロ入りが置いてあった。それもホームセンターより安い。
恐るべし、ドラッグストア!
121120:2005/12/18(日) 19:46:10 ID:aD3OtLdM
>>120
ドラッグショップ→ドラッグストア
平謝り
122わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 21:03:10 ID:Eq6FuoCu
>>91
>アーテミスが原因で血液検査に問題があった犬っているのかと。

逆に血液検査で問題出たフードってあるの?
123わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 22:34:51 ID:8QmZ7qlX
ARTEMIS~ FDA.USDA.AAFCOclear。
124わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 23:49:54 ID:u0z3n84M
↑バカな俺のために誰か訳して
125わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 04:37:32 ID:U2c3v+bu
ワイソングって缶に大豆使いまくりじゃん
126わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 04:53:08 ID:m3Cub9yQ
127わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 09:02:32 ID:Z/78azjn
>>125
大豆がダメだという根拠は?
しかも缶なんだろ?
128わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 13:13:46 ID:U2c3v+bu
ログ読めば分かることだと
129わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 14:15:39 ID:Tm76PYVP
ここのログを信じてるの?w
130わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 15:38:39 ID:nahaFgFq
でもここに来てるし。w
131わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 16:37:56 ID:RgZDmCOC
大豆は植物性蛋白の中ではダントツで吸収がいいですよね。
もちろんそれだけでは補えないアミノ酸もあるけど、それはそれで
添加してあればOKですよね。

ということで大豆はいいと思うんだけど。
132わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 17:33:21 ID:heNyG8Q/
問題なのは大豆カスなんじゃないの?
大豆自体はすごくいいタンパク源だと思うけど。
133わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 17:43:30 ID:RgZDmCOC
大豆の油を搾り取った残りが大豆カスだよね。
問題ないと思うけど・・・、自信はないけど。
134わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 21:37:42 ID:yjQXxFaY
ハーベストあげるならやっぱイノーバ、ティンバーの方がいいんでしょうか?
イノーバ、ティンバーの良い理由教えて下さい。
上で書いてたハーベストの真空って嘘なんですか!?
135わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 23:45:17 ID:MbDKTyNo
たとえスレがかわても俺はオタク馬鹿を許さん。
お前がどん誤魔化をしてはぐらかそうが、俺はお前を許さん。
今までお前がどれだけ沢山の人達に迷惑をかけてきたか、俺はお前を許さん。


136わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 23:54:45 ID:uqxswzXy
>>135
オタク馬鹿また捏造か。
今もお前がどれだけ沢山の人達に迷惑をかけているか気が付け。
137わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 00:02:51 ID:uqxswzXy
>>133
ある危険な妄想家に言わせると。乾燥おからは危険だそうでつ。
湿ったおからは安全だそうでつ。
でも乾燥フードに中に湿ったおからが入ってる事も有るそうでつ。
分かりました?え支離滅裂で分からんって?
138わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 00:28:59 ID:n04QXfyk
いつから大豆マンセーになったんだよw
さんざん騒いでたくせにw
139わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 00:41:12 ID:ZvMkk5cV
>>136-137
即レスで釣られる貴方が迷惑かけている上に支離滅裂だね。
140わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 00:47:37 ID:l17TOsKr
はいみなさん、当て字ヴァカはスルーでね
141わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 01:23:27 ID:6/Q/+hML
うちの犬、豆腐を食べると吐き出します。
142わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 01:39:17 ID:1CBEAv7N
今日からパイロゲンを与えるようにしました。ペットショップのおじさんからのオススメです!
143わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 09:20:35 ID:0kzabifb
>>139
支離滅裂なのはオタク馬鹿の書いた文章だからでつ。

>>140 マニュアルのまんま!!
|1.非難されるとスルーできないで「スルーで」と態々書きに出てくる。
| 気にしているのはオタク馬鹿自身だけな事も認識できてない。
144わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 11:15:26 ID:DAGYD7me

気持ち悪い
145わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 13:53:56 ID:MnkntAhx
>>134
本当の意味での真空だとドライフードは粉々になってしまいます。
せいぜい脱酸素とか、代わりに不活性ガス封入のレベルだと・・・

>>138
大豆で騒いでたのはドライの場合で、鼓腸症とかになるからって話だったんじゃ?
缶詰に入ってる大豆は問題ないと思うけど
146わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 18:59:05 ID:MBHk87/P
それよか、ワイソングって食いつき悪くないね。
ティンバーもハーブがどうかと心配したがモリモリくった。
一番食いそうなアーテミスが一番食いつきわるかったwwwwwwwwww
次はピナクル、イノーバ、Aかっちんかな。
147139:2005/12/20(火) 19:14:14 ID:NZJVnffj
>>149 迷惑をかけていると断定している人のレスを持ち出してくることが、
他の人に迷惑をかけているってこともわからないのですか?
あなたの行為が支離滅裂なんですよ。
148わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 20:10:17 ID:6Ngg6CkK
次の149に期待
149わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 20:24:10 ID:7HC7FRKt
150わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 20:42:18 ID:UeWvLu37
>>147
わざわざ出てくるお前が一番迷惑。支離滅裂って149を指し示すお前の様な香具師の事?
この粘着ぶり・・・ヲタクヴァカそのもの >>144 も得意の他人のふりだな。
151わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 21:20:27 ID:7HC7FRKt
>>151
明日までに技をマスターするように!
ttp://video.google.com/videoplay?docid=6304447980554417691
152わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 21:22:24 ID:7HC7FRKt
>>153のまちがい。         くそー! 素で間違ってしまったわ。
153わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 23:03:42 ID:PeqSfLIq
(゚Д゚)ポカーン
154わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 23:14:36 ID:Z7i0Miqq
>>150
レス番間違えただけで鬼の首捕った気になってんじゃねえよ 糞野郎 死ね

155わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 23:17:03 ID:DAGYD7me
>>150 144だけど自分は関係ないよん
156わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 00:38:49 ID:QjLV3Vs7



     当 て 字 馬 鹿 は 死 ね



157わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 01:10:06 ID:QuW4yqIr
アーテミスってそんなに食いつき悪いんですか?
でもここで高い評価がついてるのにはなにかしら理由があるんですよね?
私の家で飼ってる犬に今度アーテミスを与えてみようと考えてるんですが
なにかアドバイスがあったら教えてください
158わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 01:16:30 ID:aI1+D4Up
S+
華w
S
ワイソング、ティンバーウルフ、ピナクル
A++
アーテミス、イノーバ
A+
バランス、エボルブ、アズミラ、ハーベスト
A
アカナ、オーガニクス、ネイチャーズバラエティ、フロームフォースター
ライフスパン、こころのチキンスープ、ウェルネス
B+
ニュートラゴールド、ホリスティックレセピー、ビルジャック、ブラックウッド、ソリッドゴールド、素材のちから
B
キャネデー、プロプラン、テクニカル 、ロイヤルカナン
C+
ANF、ファーストチョイス、TLC、ライフ、ステップ、プライムダイエット、ボッシュ
C
アイムス、ユカヌバ、ニュートロ、ナチュラルナース、サイエンスプロ
D
サイエンスダイエット、ビタワン、ドッグビット 、ぺティグリーチャム
E
愛犬元気、スマック、etc・・・
159わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 01:40:17 ID:Ur6wQ/JU


フードレベルの低い 当 て 字 馬 鹿 は 死 ね
フード知識レベルの高い俺はフードの為にハスキーを飼っている。
自分の選んだフードを喜んで食った時は可愛いけど、食わない時は捨てようかと思う。

さて当て字馬鹿に言わせると開封後100日は大丈夫らしいけど、
九州では実際は30〜40日くらいだろうね。
最近の冷蔵庫の野菜室なんかは、湿度がすごく高くなるようになってるから、
入れない方がいいんじゃないかな。
それと、冷蔵庫から頻繁に出し入れすると、温度変化で却って湿気るから注意。
160156:2005/12/21(水) 01:45:36 ID:Ur6wQ/JU
>>158
フード知識レベル低いな氏ね!! ホリスティックレセピー はSSSだよ。
161わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 01:57:43 ID:aI1+D4Up
あ、そ
162わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 02:41:55 ID:aI1+D4Up
・ヤラー(YARRAH)
・アボダーム

はどのランクかな?
163156:2005/12/21(水) 04:55:33 ID:QjLV3Vs7
>>159-160=当て字馬鹿

          
          詐 称 す る な !!
        

          死  ね  !!


164わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 11:49:06 ID:litRif95
↑凄いですね・・・
165わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 12:14:10 ID:litRif95
>>163,>>159-160,>>156
目に余る書き込みなので、やはり書かせてもらいます。
何があっても普通は他人に対して死ねとは書けませんよ。
貴方は自分の知識レベルが高いと誇示されてますが、義務教育は受けたのでしょうか?
複数のIDで他人のふりをして捏造をしている様ですね。文章が同じだから分かります。
ずっと以前から同じ事を繰返していますよね。貴方の道徳・人格は地に落ちています。
166わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 13:02:25 ID:R2IeVdbs
トイレの落書きごときに反応する必要はない。
荒れはこのスレの伝統。救いようがない。
167わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 13:52:26 ID:WngCFLRM
>>157
ドッグフード与えるだけで「何かアドバイスあったら」って・・・w
168わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 13:54:30 ID:QjLV3Vs7
>>159-160>>164−165は当て字馬鹿の自作自演。
文体と内容から誰が見ても明らか。

自分で自分に「死ね」と言っておいて、それを他人の振りをして叩いている。
こんな卑劣な奴、いくら2ちゃんでも見たことない。
169わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 14:32:07 ID:Ur6wQ/JU
怪しい香具師は全て当て字馬鹿の自作自演。文体と内容から誰が見ても明らか。
論破されて狂ったのか?こんな卑劣な奴、いくら2ちゃんでも見たことない。

付け加えて断言しておこう。
「俺ほどフードに対して高レベルの知識を持った人間はおらん」
さて俺が選んだ世界一のフードに湿ったオカラを混ぜてハスキーにやるとするか。
170わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 15:43:51 ID:N2xGygC5
あきらかに釣りです。
どうもありがとうございました。
171わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 16:40:31 ID:kk0rsm9p
>>169->>168,>>163,>>159,>>156=全てオタク馬鹿。
連日捏造に必死だな、もう飽きたよ。
あ〜あ全く別人まで当て字馬鹿にして罵ってるのか。
オタク馬鹿の道徳・人格は地を過ぎて地獄に落ちるよ。改心しな。
172ぴろゆき:2005/12/21(水) 18:01:46 ID:tJRprowm
173わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 18:11:29 ID:oKATh+vg
ドクターズダイエット
http://www.milbemycin.com/dog/diet/bog.html
をあげてる人います??

病院でしか販売してないって書いてるけど、通販であっちこっちで売ってますね。
病院で試供品をもらって食べさせたら、食いつきが良かったのでどーなのかなーと思ったら、
話題になってないみたいで…

ちなみに今は、トイプーにビルジャックをあげてます。

174わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 18:16:56 ID:YTsmBkLh
>173
食いつきがいいなら、いいと思うよ。
175わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 19:47:38 ID:CICKLFEx
フードって食いつきだけで決めちゃって良いですか?
うちのにはナチュラルバランスをあげてます。
うちに来る前からそれを食べてたので。
でもあまり食べてくれませんが、何に変えて良いかもわからずそれをあげています
176わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 20:40:30 ID:G6EH6ufk
評価はともかく いままでに食べさせてみたなかの
自分なりの感想を書きます・・。食べさせた順番で書きます。

セレクトバランス・・・飼って来たショップが与えていたので
           食べさせていましたが 2ヶ月で飽きたのか
           食いつきがイマイチになりました。
           可もなく不可もなしかな。
ユカヌバ(ラム・ライス)・・糞が臭いのに耐えられませんでした。
              ワンコも渋々食べる感じ・・。
アーテミス・・・とにかく食べませんでした。 友達にヤッタ
ニュトロ・・・可もなく不可もなし・・。
ニュトリノ・・・最初はよさげ・・でも1ヶ月で食べなくなった><;
        ここらあたりから飼い主も意地になり
        手作り食とMIXしはじめました。
ナチュバラ(チキン)・・まあまあいいって感じだけど糞の量がすごいのに
            参りました。
カナン(ラム・ライス)・・ワンコが鼻で突っつくように拒否・・。
ナチュハベ・・・いい感触でしたが少し栄養価が少ないような気がしたので
        手作り食にチーズなどを混ぜていました。
        悪い感じはないので今も与えています。
ピナクル(チキン)・・・初めてワンコが オッとした感じで食いついたので
       ナチュハベから徐々に移行していこうか 混ぜていこうか
       ローテーションしようかと考えています。
長文ですみませんでした・・。ちなみにわんこはガッチリ型(けしてデブじゃ
               なく)のコーギーです。
177わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 23:57:59 ID:NEk/lzVj
涙焼け対策で、ずっとアボ。
でも最近、涙が多い。

取り敢えず、ストックがないので、アボ買いに行きアボは買ったけど、素材のちからも買ってみた。
セレクトバランスの試供品も2袋もらった。
178わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 01:18:06 ID:Zmqf0/gR
>>176
ハーベストは具体的になんの栄養が足りないの?
うちはコーギーで、アーテミスとハーベスト、ナチュバラあたりを
ローテーションであげようと考えてるんだけど、ミックスしてるものを教えてください
179わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 03:51:49 ID:7p5xt8UT
治療食食べさせなきゃいけないとしたらヒルズとユカヌバどっちあげる?
180わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 03:54:57 ID:8zPLmhr9
>>1
人間様の残飯でいいワイ! ばかたれ!
181わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 09:26:12 ID:0GxbBARe
コーギーだったらジャジーズ・チョイスじゃねぇすか?
182わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 11:37:13 ID:eV96NnEy
>>35とか>>176みたいなレスは参考になります。
うちの犬もフードかえたいけれど、何がいいのかわからなくて迷ってます。
手軽に購入できるものだと、素材のチカラがなかなか評判いいのかな。
ピナクルは粒が大きいのしかないですよね?
小型犬にはどうだろう?
183わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 14:25:47 ID:HVO40ia+
うちの犬はアーテミス喜んで食べてますよ。
やっぱり犬によって好みもあるんでしょうね。

最初はペットショップで与えていたセレクトバランスだったんですが、
それがなくなったので素材のちからにチェンジ。
素材のちからは食いつきがよく、最初はいいかなーと思ってたんだけど
食糞をするようになったので今のアーテミスにチェンジ。
いまのところ特に問題はありません。

うちの犬はこんな感じです。
184わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 14:26:21 ID:/lm0L/NJ
176です・・。
あくまでメーカーが表している数値に寄るところですが
ハーベストのはナチュバラと比べても100gに対してのカロリーが
20カロリーちかく低くなっています 特に脂肪分を抑えてあるのが
特徴だと思われます。 これは日本で生活しているワンコがドックフードの
生産王国アメリカのワンコよりも運動量が少ないためにアメリカと同じ
フードでは太りやすくなることからハーベストみたいな フードを・・・。と
書かれていましたが うちのワンコは生活環境のよさ(単なる山間の田舎だけど)
を 考慮したら ハーベストだけではカロリー不足になるかもと
自分なりに予測しました。
185わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 14:39:16 ID:/lm0L/NJ
連投ですみません176です。
今 現在は手作り(人参・ジャガイモ・ブロッコリー・豚肉or鶏肉
         山羊のチーズなどをボイル)に ハーベストと
ピナクルをあわせています。 でも基本的にズボラですから><
ピナクルが気に入ってくれるようになれば ピナクルに決めようかなっと
今は見守っています。         
186わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 14:43:03 ID:eV96NnEy
>>184
なるほど、カロリーが低ければいいというものでもないんですね。
うちは運動量があまりないので(散歩があまり好きではない小型犬です)
カロリーは低めを、と考えています。
今はビルジャックなのですがカロリーが高いので考え中です。
現在肥満ではないですが、今後のために。
ビルジャックは食いつきのいいフードだと評判なので
他のフードで食べてくれるものがはたしてあるかどうか・・・
187わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 14:43:12 ID:B5zKRrFD
>>176
まあハーベストは穀物過多のスカスカフードだからね。
でもそんなにフード替えてると、犬がわがままになって一生そうなるよ。
しつけから考え直したほうがいいかも。
188わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 14:46:46 ID:YIAxkUU9
やあ(´・ω・`)またまた君か。見ると思っていたよ。
とりあえず君には呪いをかけておいたから、あと3日以内に死ぬよ。
でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。
このスレに「虐ヲタ m9(^Д^)プギャーッ!!」と書き込むんだ。
健闘を祈るよ。

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/cat/1134573020/l50
189わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 15:56:52 ID:/lm0L/NJ
>>187
たしかに・・>< 最初の頃の ガッツクような食べ方が忘れられずに
ジプシー気味になっていましたが ようやく最近は 食べないならそれでも
いいや みたいな考えが持てるようになりました。
ワンコが元気ならそれで十分だしね・・。
毎日 田舎の山道・今は雪ばっかりの野原を一人(一匹)ドックランしてます。
190わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 18:01:23 ID:PWg+kUMF
>>189
ドックランて何・・・?
191わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 18:54:08 ID:z3trDGRT
港湾作業所でジョギング
192わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 18:54:37 ID:iKlZKIS9
ドックラン の検索結果 約 79,300 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
ドッグラン の検索結果 約 431,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
dog run の検索結果 約 35,900,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
dock run の検索結果 約 5,930,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
193わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 19:19:21 ID:Zmqf0/gR
つまりマグロ漁船のオヤジがランするってわけさ
194わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 19:40:37 ID:z3trDGRT
よろしくメカドック
195わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 19:43:02 ID:/lm0L/NJ
>>190
ドッグランの間違え>< フカク
196わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 19:43:06 ID:z3trDGRT
よろしくメカドック の検索結果 約 27,700 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

よろしくメカドッグ の検索結果 約 693 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)

よろしくカメドック の検索結果 約 175 件中 1 - 10 件目 (0.51 秒)

よろしくカメドッグ の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.22 秒)
197わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 21:47:55 ID:PWg+kUMF
マグロって言えば、マグロの産地偽装も甚だしいそうで・・・
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005122211.html
人間の食べるものでもこれだから、規制の甘いドッグフードの原料なんか(以下略
198わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 01:40:23 ID:7z9EVcM5
このスレ見て感じた事。
愛犬の為って大義名分で高価なフードを購入してる人結構いるよね。
でもその実態は愛犬の為と言う自己満足を満たす為だけにお金を払っている。
愛犬の本音は美味く食えれば何でも良い。しかし否定はしない。微笑ましいとも思える。

でもね、愛犬の存在が全く見えないでフードの妄想的な蘊蓄ばかりをたれてる奴いるよね。
無理に難しい言葉を使って。おまけに自分の意見に従わない奴を攻撃してる。なにあれ?
全く理解できない。微笑ましくも無い。いったい何がしたいのだろうか?
199わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 02:27:17 ID:V4PyhVtv
ユカヌバはうんち臭いな。
動物性たんぱくが多いということかな?
できるなら改良してほしい・・・
200わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 02:51:27 ID:jhDJAmXo
つか。うんちは絶対的に臭いお。それが普通だお。
201わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 04:31:17 ID:eM7Vj9cl
うちのおかんが、フードの事よくわかんない、つって
いっつもサイエンスのメンテライトを買ってくる。
食いつきはまあまあなんだけど、病院で貰ってきた洗浄剤できちんとケアしてるのに
一向に耳アカと皮膚の状態が改善しないので、アレルギーかも?と思い(犬種はゴル)、
ここ見て低アレルゲンのフードをネット注文してみた。
フロームフォースターのダック&スウィートポテトなんだけど、今んとこおいしそうに喰ってるんでよかった!
けっこううちのゴル食い意地張ってて割と何でも喰うほうなんだけど、
サンプルで同梱されてたスーパーゴールド・フィッシュ&ポテト・・・ちょっとクンクンしてスルーw
>゜)))彡はそんなに好きじゃないのかな?

しばらくはこのフードで様子を見てみます。
もし改善したら、サイエンスが原因だってことで。。。

ちなみに、低アレルゲンのフードでもアレルギー症状でる犬って結構いるもんなの?
202わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 05:20:22 ID:ThyHZtlS
以前もお邪魔しました、父がリストラされて貧乏な家の者です
高価なものはあげられないけど愛犬が可愛くてしょうがなくて楽しく一緒に過ごしてると書いたら
フードにお金かけるよりその方が大事だよとスレ住人さんに慰めてもらえて嬉しかったです

自分なりに安くてそこそこ良さそうなフードってどれだろうとスレを読んでました
輸入物は船の輸送とかフードに大変そうなので日本製品に惹かれました
吉岡とか美味しそうでしたが高いので、素材のチカラというのを選んでみますた
愛犬元気だし、ゲッビタワンかよ・・・と思ってましたw

でも袋の絵柄のデザイン可愛くていかにも良さそう(デザインとか全く品質のあてになりませんねハイ)
中あけたら3個ぐらいに小分けパックされてたのは良かった
匂いもうまそーだった、食いつきは、うちの犬は常に空腹で何でも食いつくのであてになりません
今日から前のフードにまぜつつあげはじめたので、また違いが感じられたら来週とか書きますね
今までは森乳の安いやつあげてました、糞の量がすごかったですが特に問題もありませんでした

少し素材のチカラ褒めてるけど自社製品マンセーの企業書き込みとかじゃありません(゚Д゚;)
俺も褒めてる書き込みみるとついそう思っちゃう心の汚いやつだけどw
203わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 05:21:17 ID:ThyHZtlS
あ、耳垢は多い方でしたね>森乳の時
勿論体質かもしれません
ただ別のフードにここ数年変えたことがなかったのでそれもチェックしてみます
追記失礼しました
204わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 06:58:40 ID:g07svvkf
>>201
獣医はアレルゲン調べてないの?
205わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 09:01:27 ID:Sd9Uzu1Y
>>201
>低アレルゲンのフードでもアレルギー症状でる犬って結構いるもんなの?

アレルギーについてあまりに無知すぎる。
少しはアレルギーについて検索してみなよ。
こんなレベルで「○○のフードは耳垢がひどい。皮膚の状態が悪い」とか言われたんじゃ
そのメーカーもたまったもんじゃないな
206わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 09:22:16 ID:RO8mI1mF
↑レベルが好きだね。単にお前の性格レベルが悪る過ぎるだけだろ。

>>202
素材のチカラマンセイが最近目立つね。
リストラはご愁傷様だけど、狙い撃ちして買えるほど安い商品なの?
キロいくらで買ってるの?
207わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 09:52:27 ID:dylMXSr6
愛犬の存在が全く見えないでフードの妄想的な蘊蓄ばかりをたれてる奴いるよね。
無理に難しい言葉を使って。おまけに自分の意見に従わない奴を攻撃してる。なにあれ?
全く理解できない。微笑ましくも無い。いったい何がしたいのだろうか?


   フ ー ド は 自 分 の 好 み で 選 び な よ



208わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 10:31:47 ID:zIqtZWop
最近低脳が必死になってる件について。
209わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 11:53:05 ID:8fsuaTSr
うん、またオタク馬鹿 >>207 が必死に他人のふりで捏造を始めたね。
誰の事と書かれて無いのに、自分の事だと分かってるんだね。
分かっているならば止めれば良いのに。他人に責任をなすり付けてばかり、姑息だね。
オタク馬鹿の持論の押付けや罵り等の言葉の暴力が問題なわけでしょ?そろそろ気が付いたら?

「フードは自分の好みで選びなよ」って当然の事でしょ?それすらこのスレでは許されない。
そうしたのは誰? 答えは簡単、オタク馬鹿、粘着馬鹿、寄生馬鹿、九州のハスキー飼い。
210わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 12:00:54 ID:rtHScLHx
>>206
それにしても

>低アレルゲンのフードでもアレルギー症状でる犬って結構いるもんなの?

って質問は酷すぎるって思わないのか?
211わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 12:11:49 ID:V4PyhVtv
たしかにうんちは臭いものだけど
メーカーごとの差はどこから出てくるんだろうな。
くさいほうが体にはいいのかな
212わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 14:16:24 ID:Z4x4VrNy
あんまり臭い物は人間でもそうだけど、消化不良の時が多いよな。
213わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 15:09:30 ID:kG6U2PvW
>>210
アトピーなどの犬はいくつかのアレルゲンが重なって発祥するケースだから、
アレルギーが発症する飽和を超えない程度に抑えようって考えなら正解の選択じゃまいか?
たとえば、ハウスダスト、花粉、保存料、小麦やらがアレルゲンで、その中の保存料を一つ除くだけで、
アレルギー発症にいたらなくなるケースもある。
214わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 15:31:19 ID:kMVNPA+s
安物の輸入ペットフードは病死の牛・ブタ等の家畜・捨て犬猫なんかを解体して
原料にしてるから注意
やっぱ人間が食ってる飯の残り物が一番安全
215わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 16:23:37 ID:ThyHZtlS
>>206
1キロ980円でした
206さんに聞かれてからネットで調べたら850円で売ってるところもあった('A`)
3キロ1700円とか・・・('A`)('A`)
倉庫みたいな犬用安売り大型店で買ったから安いだろうと安心したらコレかよw

この程度のフードでこの値段だと、頑張って節約して少し足して
アーテミスとかこのスレで評判良さそうなもの上げた方がいいのかなぁ
でもうちは大型犬なので、1キロ1300とか1500とかのフード見ると目がとびでそうになる
216わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 16:28:00 ID:V4PyhVtv
>>215

トムキャットかマブチだともっと安い
217わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 19:24:14 ID:dylMXSr6
愛犬の存在が全く見えないでフードの妄想的な蘊蓄ばかりをたれてる奴いるよね。
無理に難しい言葉を使って。おまけに自分の意見に従わない奴を攻撃してる。なにあれ?
全く理解できない。微笑ましくも無い。いったい何がしたいのだろうか?


   フ ー ド は 自 分 の 好 み で 選 び な よ
218わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 20:12:16 ID:kFyfQcco
>>217
自分の好みって・・・?
チミの場合はどういう点がチミ自身の好みに合って、どのフードにしたの?

自分じゃドッグフードなんて食べないし、いろんな種類のフードがあるし
宣伝文句もいろいろだし原料表示見たって良くわからないし、それに>>214
書いてるように、モノによっては良くないものを使ってたりするだろうから
ここでいろんな話を聞いてるのだが?
219わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 20:29:49 ID:aPI+N3xP
>>215
キャネデーやっとけって言ってるだろ。
220わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 23:18:54 ID:P0xAtTxg
ティンバーウルフってどこに売ってますか?
221わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 23:30:05 ID:8fsuaTSr
>>218
それはオタク馬鹿ですよマジに質問してどうするんですか・・・

>>217
おいオタク馬鹿「いったい何がしたいのだろうか?」に答えろよ。
皆基地外の罵りの根拠を知りたいって。
又コピペの繰返しで削除されるぞ。
222わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 23:56:15 ID:dylMXSr6
またオタク馬鹿が必死に他人のふりで捏造を始めたね。
誰の事と書かれて無いのに、自分の事だと分かってるんだね。
分かっているならば止めれば良いのに。他人に責任をなすり付けてばかり、姑息だね。
オタク馬鹿の持論の押付けや罵り等の言葉の暴力が問題なわけでしょ?そろそろ気が付いたら?

「フードは自分の好みで選びなよ」って当然の事でしょ?それすらこのスレでは許されない。
そうしたのは誰? 答えは簡単、オタク馬鹿、粘着馬鹿、寄生馬鹿、九州のハスキー飼い。
223わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 00:36:00 ID:YsBsTyEA
オタク馬鹿=粘着馬鹿=寄生馬鹿=九州に住むハスキー飼いのあらしの実績(過去スレ確認済み)から、
特徴をマニュアルにしました。オタク馬鹿に襲われたら、被害を最小限に収める為にご利用下さい。
○攻撃的特徴
1.自分が利口で、相手が馬鹿と強調する為に、付焼刃の特殊用語を好んで使用する。
2.自分の大間違いは平気で誤魔化すが、他人の間違いは些細な事でも許さず罵る。
3.自分の行為は全て高レベルだが、相手の行為が同一でも低レベルと罵る。
4.にわか知識の嘘がばれても、嘘の上に嘘を重ね、逆に相手を罵る。
5.当て字馬鹿、オーガニック十字軍、etc、自分に従わない人間全てを攻撃する。
○粘着的特徴
1.非難されるとスルーできないで「スルーで」と態々書きに出てくる。
 気にしているのはオタク馬鹿自身だけな事も認識できてない。
2.自分のスレと思い込み48時間365日感覚で粘着常駐・監視・攻撃している。
 おいおい「2005/11/21(月) 03:53:55、2005/11/23(水) 05:35:08」真夜中も粘着かよ。やれやれ(大笑)
3.相手をあらしと捏造し、通常相手の2倍程のレス数で罵りあらす。(過去スレカウント済み)
4.好きな言葉を繰返し使用=馬鹿、露呈、論破、恥をかく、当て字馬鹿、オーガニック十字軍、やれやれ、etc
5.他人の評価を下げる為に、他人のレスを繰返して張付ける、粘着的な捏造攻撃が得意。
6.完ぺき主義者の為、長文かつ支離滅裂な文章が多い反面、無根拠でのごり押しもある。
○現実逃避的特徴
1.自分があらしの主体なのに「やれやれ」等のさも被害者的な小芝居ができる。
2.複数IDで他人のふりして書き込む小汚い小芝居も得意。
3.独り善がりが得意。妄想の中で勝手に相手を「論破」したり「遁走」させたりして喜ぶ。
4.自分がスレに取り憑いてあらしているのに、阻止する奴を逆に取り憑かれたと表現できる人格異常。
5.愛犬そっちのけで妄想フード論に興じているフードオタク。
6.不利になると相手を当て字馬鹿、オーガニック十字軍等と決め付けて罵り、話を逸らす。
ササット書いてみたけど特異な奴だ。プライドが高く、協調性が無い。
現実社会に居場所が無くて、フードスレが唯一の生きがいの場としてる。改心を望む。
注1.本マニュアルはオタク馬鹿からの被害を最小限に収める為にご利用下さい。
注2.本マニュアルを張付ける場合は、注を含め全文を引用符付でご利用下さい。
注3.無用な貼り付けは他の方に迷惑になりますので厳禁いたします。
注4.無用な貼り付けが有った場合は、オタク馬鹿の粘着的な捏造攻撃です。
 Copyright (C)  オタク馬鹿撲滅会 Ver:OTBB-1.02


最近は ○粘着的特徴 の 5 を繰返してるねオタク馬鹿。
224わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 02:16:37 ID:6/rr6iVD
オタク馬鹿撲滅会って会員数一名だなw
225わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 02:46:27 ID:/XWCJ3zy
>>223
お前バカじゃねえの?
226気になる記事:2005/12/24(土) 05:08:35 ID:ibJYoet2
ペットフードを回収、補償と カビ毒で死亡報告17例
2005.12.23Web posted at: 16:59 JST- CNN

(CNN) 米ペットフード大手のダイアモンド・ペット・フードは21日、
全米22州で発売したイヌとネコ用のペットフードにカビ毒汚染の恐れがあるとして、
製品19種類を回収、購入代金を補償すると発表した。
これまでに、汚染されたペットフードが原因と見られる死亡例17が、報告されているという。

対象となっているのは、今年9月1日から12月10日までに、サウスカロライナ州ガストンの工場で生産した。
ネコ用5種、イヌ用14種。ガストン工場を表す「G」が、11─12けたの製品番号に含まれている。

ダイアモンド・ペット・フードによると、トウモロコシや穀物に発生するカビが産生する毒「アフラトキシン」が
見つかったという。アフラトキシンは強力な発がん物質で、動物が摂取すると、肝臓がんを引き起こす。

このカビ毒が原因で症状が出た動物のはっきりとした数は明らかになっていない。
しかし、これまでにペットフードに含まれたアフラトキシンが原因と見られる死亡例は17件で、
発症例は24件となっている。

同社はペットフード購入者に対し、えさを与える前にリコール対象商品かどうかを確認するよう、
呼び掛けている。また、アフラトキシンを摂取した動物は黄疸(おうだん)や吐血、血便、食欲減退などが見られるが、
こういった症状は他の病気の可能性もあるため、獣医の判断を仰ぐよう求めている。

リコール対象の商品名は、同社のウェブサイト(http://www.diamondpet.com/)で公表されている。

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200512230019.html
227わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 06:28:49 ID:ibJYoet2
ここってすごい安くない?利用した事ある人感想きぼん
ttp://www.yuho-online.net/index.html
228わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 09:18:43 ID:bz4IlGvm
>>227
何回か利用したけど良いとこですよ。
フードも消費期限近いとかじゃなく、新しいのがちゃんときますし
受注確認や発送メールもキチンとしてるし、商品の到着も早いほうかな。
ポイントを貯めれるから少しお得感があるのと
試供品等を一緒に梱包してくるとこが嬉しい。
そのお店を利用して不快感とかは、今のとこ感じた事ないな。
229わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 09:29:21 ID:gmxBIA8u
>>224,225
またまたオタク馬鹿=粘着馬鹿=寄生馬鹿=九州に住むハスキー飼い(過去スレ確認済み)必死の反撃でつか。
○粘着的特徴のAと○現実逃避的特徴のA似ピタリ当てはまりまつね。
ID変えても同一人とバレバレで津よ。論破されたのがそれほど悔しいのかな。
オタク馬鹿わ一人だけ。押付けや罵り等の言葉の暴力そろそろやめたらどうだ。
これわこのスレ住人全員の総意だよ。
230わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 10:24:00 ID:uEtLEbVE
>>226
それってネイチャーズレセピーの事だとおもってたけど違うの?
231わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 11:05:25 ID:0T4fAqW0
>>227
そこ利用してます
自分も嫌な思いした事ないです、オモチャのオマケとか毎回嬉しい
そこから箱が届くとワンが早く開けれとせがみます
232わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 11:58:23 ID:Nw4Q0lyj
>>229
オタク馬鹿の自作自演乙!!
233わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 12:09:32 ID:Nw4Q0lyj
>>229
これで”当て字馬鹿”すらオタク馬鹿自身が捏造したと立証された。
(しかしコピペした”オタク馬鹿の実態は事実だ。自己分析良く出来てるな(笑))

>>224,225 がオタク馬鹿の自作自演なら良いが、別人なら失礼だぞオタク馬鹿。
234わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 22:31:33 ID:pOP2eIfE

  あと、何年?したら・・・

  本当に食べたいものを、犬達は、食べられるようになるんだろう・・・

235わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 22:36:55 ID:pOP2eIfE
  
  あと、何年?したら・・・

  犬達は、人間の利益から、開放されるんだろう・・・

236わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 00:40:48 ID:zJHHqbN6
>>227
宣伝乙。
ご近所なのでいつもお世話になってます。
馬アキレス早く入荷してくだちい。
237わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 15:46:49 ID:lN8U0IJS
>>236
ご利用くださってるんですか。
ありがとうございます
238わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 16:29:15 ID:9DDYZGIY
>>227
みんな大人だから誰も言わないけど
例えばニュートロ ラム&ライスが
15キロ8085円だけど
トム猫なら
20キロ4580円ね。
239わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 16:36:17 ID:M5QY5YSl
>>227
ニュートロ写真見ると正規品ぽいけどそうなの?
240わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 16:37:04 ID:yG/Uaq7T
↑得意げに言ってるけど、大袋なんて大型犬飼いしかかわね-よwww
それにこの店正規品なのには全体的に激安です。
平行業者より安いのもあるし。

そう考えると送料まで取る平行業者がぼった栗です。
241わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 16:39:35 ID:yG/Uaq7T
それにここだけじゃなく、正規品業者でも安い店は沢山でてきてます。
平行業者の送料とりの方がよっぽどボッタクリです。
マブのアーテミスはなんであんなに高いの?
同じ正規品売ってて、安くない上に送料までとってるし。
しょせんその程度の値段設定だよ。
242わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 17:03:01 ID:M5QY5YSl
正規品でこの値段なら安いと思った。
243わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 17:06:46 ID:M5QY5YSl
と言っても近所のスーパーと変わらんけどね。送料無料なら良いね。
244わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 19:13:33 ID:hsoSFNSo
<チラシの裏>
イノーバEVOやってみたけど、ゲリがひどい・・・。
エサをホリスティックレセピーから変えてからずっとゲリ(T T)
仕方がないので元に戻した。
今度は、ティンバーウルフに変えてみようかな〜
</チラシの裏>
大型犬で毛艶とか評判のイイのはどれやろ?
245わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 19:20:40 ID:iZuP42vW
158のランクなら、吉岡はどのランクなのでしょうか?
246わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 19:33:11 ID:+gVAvYZp
前スレからのコピペで申し訳ないが・・・

S
ワイソング、ピナクル、ティンバーウルフ、アーテミス、イノーバ

A
ハーベスト、バランス、アズミラ、アカナ、ネイチャーズバラエティ

B
アボ、テク二カル、ヤラー、素材のちから、ホリスティックレセピー、ビルジャック、吉岡、キャネディー、ソリッドゴールド

C
ANF、ニュートロ、アイムス、ユカヌバ、ナチュラルナース、ファーストチョイス、TLC、サイエンスプロ

D
サイエンスダイエット、ビタワン

E
愛犬元気、ストマック、etc・・・

247わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 19:53:12 ID:A7dJCiAV
248わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 21:19:08 ID:+gVAvYZp
>>247
マルチ工作員乙
249わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 22:58:47 ID:gr/JZ4GT
遊歩は嫌い
買う気しない
250わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 00:32:12 ID:cVZm30pn
>>246

E
愛犬元気、ストマック、etc・・・


ストマックは副産物フードですか?
251わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 00:53:13 ID:XOSq/nsF
>>249
で、どこの通販がお勧めなの?
252わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 08:58:45 ID:gy+59R98
>>250
ストマックは胃袋のことです
253わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 13:44:05 ID:0qfI5pUD
>>251
僕は、遊歩の人間が生理的に嫌い。なんか粘着っぽくて気持ち悪い。
このスレにいる奴が本物だった場合、あやつに一円だって出したくない。
ブログでは、栄養成分から勝手な憶測で話進めたりしていてプロ意識薄いしな。
(色々な意味で面白いけどね)

どうせ正規品買うのだったら、さほど価格も変わらないし
アズミラ使ってるのけど、売ってないしさ。
並行なら、
リシェス、マブチ、トムキャット、えびす問屋、ペットフードクラブ、トップワン。
正規なら、
マイドッグ、ドッグパラダイス、ハッピーテイルなど
254わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 22:15:44 ID:mQS7fnJc
6ヶ月ってもうパピー用フードじゃなくていいんだっけ?
255わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 23:58:35 ID:9LdE49lR
>>244
ドッグフードジャーニーしてるから下痢になるのでは?
256わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 01:55:35 ID:X6IU5PQR
>>244
>大型犬で毛艶とか評判のイイのはどれやろ?
そらビルジャックや。
いっぺん試してみ。
バイプロは決して悪ないし結果が全てや。
257わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 02:25:45 ID:QCEGZARo
サイエンスダイエットはやっぱやばいの?
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/2247687.html
258わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 02:38:33 ID:lKnJajQx
アイムスよりはマシだよ
259わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 02:56:19 ID:xSwP6dZD
ビルジャックがよくてユカヌ場が悪いのかw
260わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 09:23:40 ID:HGalLZ2k
>>257
やばくないと思う
人間の話でインフルエンザの特効薬タミフルを服用した直後に変死したってのがあったけど
それでさえ「すでに何十万人に処方されててわずか数人の事例であり、ごくごく稀なケース」として
タミフルは処方されてます。
サイエンスダイエットも世界中で相当数が販売され、そのうちのここのブリーダーのところだけの
話です。
261わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 09:48:34 ID:jhXdO2b+
>>258
お前の判断は僅かな値段の差だけか?どのフードもドングリの背比べだろ。
262わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 14:03:53 ID:Y9+dCAeT
なんでそんなに必死なんだろ・・
263アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/27(火) 14:46:00 ID:xSwP6dZD
必死になれば悪いことでもあるのかwwwwwwwwww
涼しく見せればいいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264244:2005/12/27(火) 18:30:37 ID:xRufsQvl
>>255
ドッグフードジャーニーって何?

>>256
ビルジャック?通販とかでしか売ってないんかな?
265わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 19:23:35 ID:HGalLZ2k
>>264
フードジプシーと同じ(フードからフードへと旅する)

うちの近所のフードショップにはビルも売ってる。
もともとが無添加品ばっかり扱ってたショップで、ちょっと前までは
「ビルは米国で評判いいんだけどBHAが添加されてるのでうちでは扱わない」って
言ってたんだけど、今ではドッグフードの食いが悪いっていうお客には第一に
ビルを勧めてるようだ。
266 :2005/12/27(火) 19:39:42 ID:g2NM8h4/
最近ウチの犬がよく吐くんだけど、どうしたら良いか誰教えてください。
267わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 20:40:17 ID:UprtQA5O
>>266 病院へ行って検査受けるよろし。
268 :2005/12/27(火) 20:49:48 ID:g2NM8h4/
>>267ありがとうございます
やっぱりそれが一番なのか・・・。
269わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 01:01:00 ID:HC7TlO5m
よさげなフードだなと思うと、
「鶏肉」使ってることが多いような…。
チキン、アレルギーあるんだよね。
ビルやアーテミスはなんでチキンしかないのかな…惜しい。
270わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 01:43:28 ID:g+3G0b/M
ロイヤルカナンはやっぱりアイムスやニュートロと同じランクですか?
肉の表記の仕方がすごく気になる…
小型犬で被毛、涙ヤケ重視のフードなら何でしょう?
もう一匹はマッチョに育てたいのでイノーバ注文しました。
271わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 02:27:17 ID:zv69qjEL
どう考えてもアイムスと同じレベルではないでしょ。

アイムスは鶏副産物
ロイカナは鶏、七面鳥の肉

一見紛らわしいけど、家畜"ミール"ではなく家畜"ミート"だから
へんなもんは使ってないと思われ。
272わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 02:28:20 ID:zv69qjEL
あ、家禽の間違いw
273わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 07:37:48 ID:end7dNYY
耳垢、涙、眼やににはアボ。
嘘のように短期間で綺麗になった。
ウンコも被毛も問題無いんだけど食いつき悪い…
あとは吉岡。肉を選べるし、臭くないから餌を給仕する側が気持ち悪くならない。
良く食べウンコも被毛も問題なし。
274わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 08:06:01 ID:cuYtV1xX
>>271
なんか混同があるな。
バイプロとミールは全く別の概念。
いずれにせよ、どちらも悪い物じゃないよ。
ミールは水分が少ない分、単位重量辺りの栄養価は高いしね。
275わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 09:07:04 ID:BWpU5quV
アボってアボカドが入ってるんでしょ
アボカドの果実、種、葉などにはペルジン(persin)と呼ばれる中毒物質が
含まれており、人に対しては毒性を示すことはないけど犬や猫がこれを摂取すると
嘔吐や下痢などの消化器症状を起こす可能性があるんだって。
特に鳥や兎なんかはペルジンに対して感受性が強く死に至ることもあるらしい。
だから人以外にはアボカドは与えない方が良い。ってのが最近の獣医学のセオリーの
一つになってるらしい。

同様にキシリトールも比較的大量に摂取すると急激な低血糖を起こして意識を失ったり
痙攣など神経症状を引き起こすそうだ。

ここでBHAがどうのこうのとか着色料が入ってるだなんだ・・・って書いてるような人は
当然アボ配合フードやキシリトール入りのガムなんか与えてないよね?
276わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 10:10:32 ID:KwPfFRCt
>>274
ゴミみたいな原材料がよくミールにされるんだよ。
277わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 10:25:20 ID:oG2rY/mm
>271
家禽も鶏も一緒だろ。
278わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 13:42:06 ID:091qkYWB
プレミアムバランスってフードは評判どうなの?
279わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 15:01:26 ID:lk14Rvmc
昔のカビ毒による死亡事件ってネイチャーズレセピーだよね?
あと、日本で回収騒ぎになったフードはなんでしたっけ?
たしかタイからの輸入小麦にカビはえてたんですよね。
280わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 15:49:23 ID:b9N3Et8r
済みません。シエンタスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133869665/
からアドレスたどって来ました。
このスレにオタク馬鹿と呼ばれるあらしがいるそうですね。
こちらのスレでいきなり当て字馬鹿と書いて存在がばれたようです。
どうやら数ヶ月前からあらし続けています。どなたか引取っていただけませんか?
281わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 16:57:52 ID:zTHfQ2kM
>279
ペディグリー・・・
282わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 17:45:47 ID:6ImPVzB9
ほんとだあらしまくってるよ。オタク馬鹿。
283わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 18:12:42 ID:MbHuCw4F
>>275
> 犬や猫がこれを摂取すると嘔吐や下痢などの消化器症状を起こす可能性があるんだって。

じゃあ1キロあたり何グラム以上アボを与えるとその可能性が起きるの?
284わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 18:34:09 ID:lk14Rvmc
キシリトールのニュースは最近見たよ。
デンタルおやつのキシリトールも控えたほうがいいって会見だったな。

>>283
ニュースでやってた事なのに、一般人の俺らがそこまで分かるかよ?
ヴァカか?おまえはwww
285わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 18:55:50 ID:HJ0Wr+7A
>>283
アボなんて昔からあるフードだけど、嘔吐とか問題になったことあったっけ?
1キロあたり何グラムなんて細かいこと気にしてるのもどうかと思うけど。
そこまで神経質に考えるなら、さっさと他フードに変えればいいだけでしょ。
286わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 20:09:43 ID:MbHuCw4F
>>284
会見ねえ。
287わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 21:00:04 ID:cuYtV1xX
当て字馬鹿、他板も荒らしまくってたんだ、最悪。
追い詰められてオタク馬鹿のせいにしてるのが奴らしいね。
ほんとはオタク馬鹿なんて奴の妄想の世界にしかいないのに。
悪いけどいっそのこと車板で引き取ってほしい。
288わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 21:10:36 ID:0D6AhXyV
いや何時もの様に↑オタク馬鹿が一人でから回してる。
289わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 21:11:52 ID:0D6AhXyV
ごめ、何時もの様にオタク馬鹿が一人でかき回してる。
290わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 21:27:13 ID:LOoyRgJ0
当て字馬鹿、オタク馬鹿っていかにも2人いるみたいな感じするけど
>287に同意で同一人物な気がするよ。
どう考えても、あそこまでの馬鹿がまったくの別人とは思いがたい。
本当は一人芝居でスレ荒らししてると考えた方がしっくりくる。
車板の方も覗いてみたけど、追い詰められてない事ばっかの言い逃れにしか見えなかった。
291わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 21:45:01 ID:0D6AhXyV
>>290>>287=オタク馬鹿=粘着馬鹿=寄生馬鹿=九州に住むハスキー飼い。
他人の振りして即スレ乙。かなり追い込まれてますね。
どさくさに紛れて過去の悪事をロハにしようってか?小汚い野郎だね。
お前が多くのスレ住人を罵って自分の論理をごり押ししてきた事は明白。
又過去スレ持って来ようか?それまで他人に押付けよとは、なんともお下劣。
自分の悪事がバレて当て字馬鹿の陰に隠れて震えてるのかな(笑)。ならばあらすなよ。

2ちゃんねるの 頭のおかしな人の判定基準 と言うのを覗いて見た。まるでオタク馬鹿だよ。
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

いい加減にあらすの止めてね。改心しろ。
292わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 21:56:49 ID:lT/QLNmf
一歳のチワワです。健康上の問題は膝蓋骨脱臼くらいです。
サイエンスダイエットのグロースとかネイチャーズをあげてたんですが
あまり評価が良くなく今後あげ続けるのが不安になりました。
高くても構いませんのでみなさんのお勧めのフードを教えてください。
よろしくお願いします。
293わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 21:58:24 ID:jGpgUtp2
手でつくれ
294275:2005/12/28(水) 22:17:25 ID:qcoENMQV
>>285
でもさ、ここではその些細な量の添加でも大騒ぎする人が多いんでそ?
295わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 22:56:45 ID:7uSU3A15
>>292
 私はアニマル・ワンというところのグロースを使っています。
 吉岡同様にフードが臭くなく、何と言ってもウンチも臭いが少なくキレイな黄色です。
 脱臼に関してはコンドロイチンなどのサプリメントで補給してあげてはどうでしょうか?
296わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 23:02:19 ID:1zRcvXmR
なんていうかID:0D6AhXyVが哀れだ
297292:2005/12/28(水) 23:42:57 ID:lT/QLNmf
295さんありがとうございます。
主食はサイエンスしかあげたことないんですが
犬のウンチ…臭くて当たり前かもしれませんが朝とかだと「うぅっ」ってきてました。
どちらもペットショップでは見掛けたことないのでさっそくネットで検索してみます。
あとは本人が食い付いてくれるかですね〜
あとここのみなさんは食事に気を遣ってらっしゃる方が多数だと思いますが
やはりおやつはみなさんあげてないのでしょうか?
市販のジャーキー等はあまりよくないと噂を聞いたので
今は通販で個人で無添加のおやつを作ってらっしゃる方のをあげてはいますが、
素人なので無添加なら問題ないかとあげていますが
なんか年とってから問題出てくるのかちょっと不安です。
298わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 02:45:58 ID:ILtqCkzr
>>296
ボロボロに追い込まれて必死に抵抗するID:1zRcvXmRが惨めだ。
299271です。:2005/12/29(木) 03:20:05 ID:Q/elrNye
レスありがとうございます。
副産物じゃないと知ってひと安心しました。
アボは賛否両論…
うーん…涙ヤケひどくなったらアボにしてみます。他に長毛犬に良いフードがあればぜひ教えて下さい。
ちなみに吉岡あげてたんですが、うちはウンチが下痢っぽくなったので中止しました。他は問題なかったです。
300わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 03:22:29 ID:HveqgjK+
車種・車メーカー板のシエンタスレから来ました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133869665/l50
ドッグフードスレを過去スレも含めてざっと読ませていただきましたが、
当て字馬鹿って最悪ですね。
シエンタスレでも訳の分からない基地害レスを繰り返して、
それに反対する人に粘着して攻撃を繰り返しています。
自作自演し放題、嘘もつき放題です。
ドッグフードスレの当て字馬鹿と同一人物だとバレたら、
バラした人をオタク馬鹿だと言って罵っています。
私もたぶん、オタク馬鹿だと言われるんでしょうねw。
ここの住人の方はスルーする方が多いようですが、
シエンタスレは熱い人が多いですよ。
一緒に当て字馬鹿を叩きのめしましょう。
301わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 07:02:01 ID:a+c6FYU9
>>292
上のようなフードならまだサイエンスの方がましだ。
302わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 08:25:17 ID:NiIb62Ct
>297
無添加だろうがそうでなかろうが、多すぎるとせっかくバランスを考えて作ってある
ドライフードの意味がなくなる。
たとえ無添加でも、あげないほうが良い。
303わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 09:47:47 ID:wsFScYah
別に多少バランスが崩れたって体調悪くなったりしないよ。
チミだってバランスの良いものしか食べてないわけじゃないでしょ。
うちなんか週2日くらいドッグフード与えて、あとはかなり適当な手作り。

そもそもドッグフード作ってるメーカーがオヤツ作ってたり、ドッグフード売ってる
ショップがオヤツも売ったりしてるし、トレーナーもしつけにトリーツ使ってるくせに
「水とドッグフードだけで育てましょう」なんて偉そうに言ってること自体が矛盾してる
304わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 10:12:10 ID:mlfDwQDa
>>297
おやつはあげなくても別にいいんだよ。ご飯さえしっかり食べてれば。
しつけに使いたいなら、一日のドッグフード総量から
おやつ分を差し引いて、それを使えばいいと思う。
ジャーキーはあげないほうがいいよ。

とはいっても、うちもたまにおやつあげてるけどね。
味噌汁のだしをとった後の煮干を、レンジでチンしてカリカリにしてあげてる。
305わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 10:32:04 ID:+Yxglway
>>297 超小型犬飼いです。
うちはワイソンとティンバーウルフをローテーションしてあげてます。
おやつは無添加のレバーをしつけの際に少々と、
グリニーズをお留守番の時に小さいサイズをひとつくらい。

このスレの>>4-8に、主なフードのサイトがあるし、
>>12には前スレの誰かが作ってくれたフードランキングがあるのでぜひ参考にしてみてね。

うちに限って言えば、ワイソンもティンバーウルフも便の臭いがかなり減ります。
同じ部屋にいてもしたことに気がつかないほど。
食いつきもとてもいいですよ。
一般的にくいつきがいいと言われているビルジャックよりも
うちの犬はワイソンが大好き。
ティンバーウルフもワイソンほどではないけれど好きみたい。


306わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 10:32:43 ID:UPb7DI22
>>304
出汁をとった後の煮干!
なにも考えずに今までそのまま捨ててた。
ひと工夫すればおやつになりますよね。
うちでも煮干で出汁とった時にあげてみよっと。
307わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 10:46:52 ID:g6NaC+4W
>>300
オタク馬鹿はついに幻になりましたか?オタク馬鹿ワールド見苦しいですね。
凄い現実逃避。一寸前に書いた >>274 の妄想も幻が書いたのか?
オーガニック十字軍はどうした?乾燥オカラの妄想は?間違いだらけの閾値は?
あんなに一所懸命書いてきたのに自分の存在を消すとは追い込まれてるな。

事の発端は、お前が引用記号だけで後先考えず「当て字馬鹿」て書いたのが原因だろ?
いくら見苦しい一人芝居を繰返しても、まともな人間が流れを読んだら、
シエンタスレをあらしたのはオタク馬鹿と言う結論にしかならないよ。
一日20万人〜30万人アクセスする人が居るといわれているのに、この妄想は痛すぎたな。

}一緒に当て字馬鹿を叩きのめしましょう。
攻撃的ですね。以前にもお前は同様の文章書いてたよ。
一般人ならスルーしましょと書くところ。オタク馬鹿しか書けない文章だ。
真夜中の書き込みも君らしいね。オタク馬鹿ワール炸裂だね。
頭のおかしな人の判定基準 の生きる見本だね。もうあらすな改心しろ。
308わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 11:07:15 ID:NiIb62Ct
>>303
私も多少ならバランスが崩れてもいいと思います。
ただ、犬の言いなりになってだんだんとオヤツのジャーキー類の割合が
増えていって量が逆転するケースも結構あるよね。
節度を持って与えるならいいと思うけど、添加物だとかをやたらと気にするくらいなら
「あげなければいいじゃん、そうすれば何も気にしなくていいのだから。」と
思ったしだいです。
309わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 11:44:50 ID:d6m9+zhN
>>305
黄金ローテ!!裏山シス・・・
うちのラブたん普段はニュートロかANFで記念日や余力が大きい時はティンバー、アーテミスあげてます。
さすがにワイ村具は高ス。。
310305:2005/12/29(木) 12:02:31 ID:+Yxglway
>>309うちは超小型犬なんでこのローテができるんですよ〜
食べる量は一日100グラムほどなので・・・
ラブタンはたくさん食べますもんね。
確かにワイ村具は高い。
その分うちはお洋服とかおやつをあまり買わないので
世間のワンコがかわいいお洋服で着飾ってるのを尻目にうちの犬は裸で過ごし
その分を食費に当てているかんじですよ。
311わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 14:04:21 ID:lsHoswId
洋服はいらんよちみたち
312わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 15:58:46 ID:wkFp+w6h
ここにも犬服に過敏に反応する人いるんだね。
理由があって着せてるんだから、別にいいじゃん。
うちなんか、服着せてなかったら、
毎日か一日おきにからだ洗わないといけないよ。
犬に会うと、どこでもお腹見せて転がるし、
公園で激しく転げまわるし・・・・
夏は洗っても乾きやすいから着せないけど、
それ以外の季節は洗うの大変。皮膚も弱いし。
って、スレ違いな書き込みですが。
313わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 18:29:57 ID:SVrGJQWf
家族が愛犬○気を買ってきたから覗いてみた。
orz
314わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 19:35:29 ID:lsHoswId
愛犬元気は見た目うまそうなのになー
315わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 20:10:44 ID:f5acUGcT
>>312
ああ、とにかく犬のことだと神経質になる人って多いよね
うちの犬が足の手術をして歩けなかった時に自転車のカゴに乗せて外をぐるっと回ってたら
見ず知らずのオバサンに「カゴから飛び出したらどうするの!危ないことして!」って
言われたのでハーネスとハンドルとをカラビナで繋いでるのを見せて「これで繋いでるから
大丈夫」って言ったら今度は「転んだらどうするの!ワンちゃん下敷きになっちゃうでしょ!」だと。
んなこと言うんだったら幼児を乗せてるママチャリ軍団に注意してまわれよ。
316わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 22:30:23 ID:dvmhVeoH
毛が薄い子には何をあげたらいいですか?缶詰など。
317わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 23:57:43 ID:a42tP1w+
ドットワンってのはどうなんでしょう?
無添加フード。
318わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 07:33:44 ID:Hb9h+uaO
>>316
フードは養毛剤じゃないよ。
319わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 13:33:33 ID:AFMpD2rR
オタク馬鹿がシエンタスレをあらしまくってます。ウザイ!!
320わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 14:11:13 ID:s+U0b+tJ
だからオタク馬鹿ってのは当て字馬鹿が作り出した妄想
当て字馬鹿を馬鹿にする奴=オタク馬鹿
で当て字馬鹿からすれば誰もがオタク馬鹿なだけ
だから当然 >>320=オタク馬鹿 と当て字馬鹿からレスがくるだろう
もうこの馬鹿論争飽きたから来年からは違うネタで頑張ってくれ
321わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 14:21:19 ID:ODQhy6nm
>>318
話は禿げしく逸れるが今日の朝刊によると薬局で薬を買うときに薬に含まれる
成分によっては薬剤師との対面販売を義務付ける方向らしいね。

で、育毛剤や水虫薬の一部製品もそうなるらしい。
薬局のレジに行って
「リ○ップください」とか「ブ○ナロックください」とか言わないとならんのか?
322わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 16:23:53 ID:AFMpD2rR
>>320
あらしで基地外のオタク馬鹿を擁護する奴はこの世にはおりません。
オタク馬鹿に従わない奴=当て字馬鹿、オーガニック十字軍、etc
は既に立証済み。真似して逆転して書くなよ。頭悪いな。馬鹿論争飽きたからもう来ないでくれ。
今年も一年間オタク馬鹿のあらしに迷惑しました。で締めるのは情けない状態だ。
新年明けまして オタク馬鹿 は洒落にならないぜ。やれやれ。
323わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 18:58:08 ID:mELlGj8d
ワイソンかアーテミスを買おうと思ったんだけど何処にも売ってねぇ
みんな何処で購入してるんだ、教えてエロい人
324わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 19:15:48 ID:Hb9h+uaO
>>321
俺の行ってる安い薬局は万引き防止のためか風邪薬とかレジ店員の
背後に陳列してあって○○くださいと今でも言ってるからまあいいや。
325わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 19:41:15 ID:O9SM+AGr
素材の力は、どうなの?CMバンバンやってるけど。
326わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 21:03:13 ID:9QRwBGoT
 米食品医薬品局(FDA)は30日、カビ毒汚染の恐れがあるとして製造元
が回収しているペットフードが原因で、これまでに23匹のイヌが死亡した、
と発表した。また、少なくとも18匹が体調を悪化させている。

 カビ毒汚染の恐れがあるのは、米ペットフード大手のダイアモンド・
ペット・フード(本社:ミズーリ州)が全米23州で発売したペットフード
19種。サウスカロライナ州ガストンの工場で、今年9月1日から12月
10日までに製造されたものに、カビ毒の「アフラトキシン」が含まれて
いる可能性がある。

 「アフラトキシン」は、トウモロコシや穀物などに発生するカビが産生
する強力な発がん物質で、動物が摂取すると肝臓がんを引き起こす。

 ダイアモンド・ペット・フードは今月21日、ネコ用5種、イヌ用14種の
製品を回収し、購入代金を返済すると発表。同社のウェブサイト
http://www.diamondpet.com/)で製品名などを公表し、消費者の手元
にある製品を確認するよう呼び掛けている。

 FDAは、回収対象となっている製品は欧州を含む世界29カ国に輸出
されていることを突き止め、各国に対してカビ毒汚染の恐れがあると
通達した。

ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200512310022.html
写真=カビ毒汚染のペットフードを食べ、治療を受けるゴールデン
リトリーバーのディッガー(10歳)
http://www.cnn.co.jp/usa/images/CNN200512310021.jpg
327わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 21:05:46 ID:ODQhy6nm
>>324
いや、風邪薬とかなら別にいいんだけど育毛剤とか水虫の薬を買うのに
周りに他の客もいるのに薬剤師に「リ○ップください」とか言わなアカンのよん
328わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 01:25:18 ID:J98kFUbd
おめでとう!!

>>320
今年こそ当て字に振り回されずにまともなスレにしたいね!!


329わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 08:59:59 ID:slhfG9dR
明けましておめでとうございます。
>>322
やはりですね いきなり  糞オタク馬鹿>>328が 荒しました。
330328:2006/01/01(日) 10:11:27 ID:J98kFUbd
>>329
お前、なに言ってるんだ。
正月早々喧嘩したくないが、俺はお前みたいな迷惑なゲス野郎がいなくなってほしいからそう書いただけ。
オマエは自分の気に食わないレスをつけた奴はみんなオタク馬鹿の仕業で、みんな荒らしだと思ってんのか。
馬鹿にも程があるな。
さすが当て字馬鹿だ。
331わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 10:41:13 ID:slhfG9dR
>>330
お前、なに言ってるんだ。
正月早々喧嘩したくないが、俺はお前みたいな迷惑なゲス野郎がいなくなってほしいからそう書いただけ。
オマエは自分の気に食わないレスをつけた奴はみんな当て字馬鹿の仕業で、みんな荒らしだと思ってんのか。
馬鹿にも程があるな。
さすがオタク馬鹿だ。
332わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 10:50:07 ID:slhfG9dR
幻のはずのオタク馬鹿を必死に擁護する間抜けなオタク馬鹿。
オタク馬鹿ワール炸裂。正月早々馬鹿な捏造しに出てくる幼児並のウルトラ馬鹿。
流石にオタク馬鹿。改行入れるのと、名前にスレ番入れるの好きだなオタク馬鹿。
333わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 12:26:36 ID:qYyw/4zl
>>323
ネットで買ってる。楽○市場ならワンソンなんかは送料無料で買えるショップがある。
探してみそ。
334わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 14:18:34 ID:1llXQj0h
犬の趣向にもよると思いますが、ここを見て国産ならビッグウッドの華、外国のならワイソングやティンバーウルフが評価がいいように感じました。
当方一歳くらいの小型犬ですがこの3つならどれがみなさんのおすすめでしょうか?
是非ご意見をお聞かせ下さい。
335わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 15:49:50 ID:qYyw/4zl
>>334
お勧めというならワイソング、ティンバーウルフ、アーテミス、
イノーバ(これはワイソング博士もみとめているフード)
あたりならどれでもはずれはないかと。
くいつきの良さで言えば
ワイソング>ティンバーウルフ>イノーバ>>>>・・・アーテミス
ってかんじかのう。
華はランキングでwがついてるでしょ?
ワイソングあたりのさらに倍近い値段だけど内容がちょっと??・・・
波動とかちょっと不思議系でもあるフードなので・・・
素直に「オススメ!」とは言えないかも。
詳しくは>>3にある過去ログ 安全なドッグフードPART7 を読んでみて。
華について議論されてます。↓
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1027/10274/1027412696.html
けっこう叩かれてますが・・・
336わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 15:49:55 ID:XcfF4BNM
>>334
ワイソングやティンバーウルフ
337334:2006/01/01(日) 16:26:41 ID:1llXQj0h
確かに華はwってランキングについていて?と気になってました。
今実際華のホムペ見たら丁寧親切そうで値段もいいから良いかと思いましたが
ちょっと抵抗を覚えました。みなさんの意見に従いワイソングかティンバーにしてみます。
ひとつ疑問に思ったのですが、この二つは店頭ではまず見掛けないので
通販になると思うのですがワイソングを調べたら欠品中になってるとこが多数でした。
やはり輸入物だからみなさん半年とか一年単位でまとめ買いされてるのでしょうか?
値段もワイソングのメンテ1.8キロが2205円から3300円くらいと店によって
差がかなりあるようですね。できたら値段はともかく鮮度とか信用できる良心的な
通販サイトを教えて下さい。よろしくお願いします。
度々申し訳ありません。
338わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 16:43:26 ID:qYyw/4zl
>>334
ワイソングを普段通販で購入してる人はみんな
2ちゃんで自分の使ってる店やサイトを晒したりはしないと思うよ・・・
私は2ちゃん好きだけど、たま〜におかしな人も閲覧していることも確か。
自分のごひいきのサイトがそういう人にあらされて、
まんがいち商品が購入できなくなったら誰でもいやじゃん?
ティンバーはまだ扱ってる店は日本では少ないです。
とくにオーシャンブルーやブラックフォレストは人気で
多分小さいサイズは買えないと思う。
ワイルダーネスエルクにするか、3キロを買うかしかないと思うよ。
ワイソングは、店によってワイソンと表記してるから
「ワイソン」で検索してみそ。
ちなみに私は>>333ですが、楽○市場で買ってます。
楽○行って「ワイソン」で検索してみそ。
ワイソン扱ってる店はかなり多いからたくさん出てくるよ。
送料無料でやってるところもあるし。
欠品ということはないと思う。
私はワイソン購入するのに困ったことは一度もないけど・・・
それと、ワイソンやティンバーはBHAという保存料を使ってないから、
開封したら冷蔵保存で1ヶ月で使いきる、
未開封のものも半年以内に使うというのが基本だよ。
オーガニックフードはカビ生えやすいから気をつけて。
まとめ買いも、そういう理由でしない人が多いと思う。
小型犬ならそんなにたくさん食べないよね?
最初は1.8キロで十分。

339わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 17:02:21 ID:mWmjVXjZ
超小型犬を飼ってます。
現在はアイムスを食べさせているのですが、こちらのスレを見て
もう少しランクを上げようかなと思い、色々なフードを調べてみましたが
一番小さいパックが1.8kgのフードも多いようです。
うちの場合、1.8kgだと無くなるのに2ヶ月近く掛かると思うのですが、
出来る限り密封してきちんと保存しておけばその程度は持つものでしょうか?
それとも、もっと小さいサイズのパックがあるフードを選ぶべきでしょうか。
340わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 17:11:53 ID:MA/o+YAS
>>337
どのショップでも鮮度は分からないよ。ロットによっても違うからね。
ワイソングなら、SSAから買ったら良い。
値段なら、リシェスハーベストね。
341334:2006/01/01(日) 18:43:12 ID:1llXQj0h
みなさんありがとうございます。
自分で探してさっそく試しに購入してみます。あとそれらのフードが品質いい分消費期限が早いとは知りませんでした。超小型犬なんで一袋で二ヶ月はもちそうなんです。
品切も回避できそうなので、まとめ買いしなくても平気そうですね。
342わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 19:25:00 ID:hjLmt3Cg
>>339
1キロパックをすすめる。
アイムスでも問題ないと思うけど。
343わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 19:31:14 ID:Um0ZmvTE
みなさんありがとうございます。
フードの袋に書いてある給餌量に合わせたら体重が1kg減ったよ。
あれは、あてにならないね。
344339:2006/01/01(日) 22:49:11 ID:mWmjVXjZ
>>342
やはり小さいサイズがあるフードから選んだ方がいいですか。
ありがとうございます。
アイムスでも問題ないと聞いて安心しました。
もう少し考えてみます。
345わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 23:59:59 ID:2MVeLpCz
あらし収めもあらし始めもオタク馬鹿ですか。やれやれ。
>>320,328
346わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 00:04:06 ID:Wmbi5Vzo
>>344
アイムスの事書くとはタク馬鹿が工作員と罵りますが問題ないですよ。
酸化防止を重視するなら342さんの言う様に1キロをお勧めです。
347わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 00:11:49 ID:hawPiN78
超小型犬、小食、小分けパックときたら
そこで「ピュアロイヤル」ですよ
348わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 02:31:19 ID:oJXtl9eb
俺も当て字馬鹿に言わせたらオタク馬鹿の一員なんだろうが、アイムスは良いと思うぞ。
コストパフォーマンスが抜群だよ。
349わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 08:38:24 ID:yx73xiPt
↑自分から一員と言ってるのが理解出来ない。思い当たる所(あらした経験)があるんですね。
私は普通にアイムスの事書いたらオタク馬鹿に罵られました。他の人もやられてましたよ。
350わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 08:40:39 ID:yx73xiPt
正規品が並行品よりも安い事が有りますね。
この努力は他のフードメーカー(販社)も見習って欲しい。
351わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 17:21:54 ID:IMGrwx5Y
>343
お前馬鹿だな〜。
352わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 21:28:51 ID:dA2UsGl3
>>350
常にその値段で買えたらいいけどね。
正規品の特価って在庫処分だったりスーパーみたいに納入業者に特価用の
商材を用意させたりとか努力よりいろいろ事情があるんだろうけど。
353わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 22:25:08 ID:hawPiN78
結局は値段かw
354わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:24:42 ID:oJXtl9eb
>>352
>>349,>>350は当て字馬鹿だよ。スルーしよう。
355わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:42:23 ID:jrnUJmHn
今年はワイソングにしてみようとオーガニックフードのサイト見ていたのですが
ほかのメーカーはAFFCO?の基準を満たしてますとか表記されているのに
ワイソングには書いてありませんでした。
ワイソングは基準をパスしてないのでしょうか?
356わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:43:32 ID:qj1YcHyL
その神経がわからんpart140
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1136116571/123-

123 :おさかなくわえた名無しさん :2006/01/02(月) 17:53:24 ID:Dd3eSFRT
大型ショッピングセンターで働いてる。
先月30日の神経わからん事。
1、食料品売場の入り口で、なでようとした犬に噛まれた。尻尾振ってたじゃん…
2、手当してくれたえらい人が、放心状態の私に「手を出したお前も悪い、店の評判にかかわるから治療費の請求はするな」と言ってきた
3、呼び出された飼い主が滅茶苦茶DQNだった
謝罪無し
4、謝罪してくれと言ったら凄まれた。胸ぐら捕まれたからその手をはたき落としたらえらい人にクビにされた

なんだよ、もう死にたいんだけど

190 :123:2006/01/02(月) 23:02:41 ID:Dd3eSFRT
>>123です
後出しだけど、私は食料品売場から離れたレストラン勤務。
その日はもう仕事あがって、食料品売場で買い物して帰ろうとした時だった。つまり一般客と変わらない。
なんでこっちの自業自得になってるのか理解できない。

193 :123:2006/01/02(月) 23:11:13 ID:Dd3eSFRT
何もすぐに手を出した訳じゃない。
犬と目線を合わせ、尻尾を振ってくれたからそっと顎下に手を出したらがぶりゃっとやられたんだ。
357わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:46:08 ID:ycSrx5SG
>>348
[オタク馬鹿の一員]なんて他人のふりで書いてるけど。

>>354
すばり。書かずにはいられないオタク馬鹿張本人じゃん。嘘つき。
)○粘着的特徴
)1.非難されるとスルーできないで「スルーで」と態々書きに出てくる。
) 気にしているのはオタク馬鹿自身だけな事も認識できてない。
堪え性が無いから年末からのま幻の捏造がバレバレ。馬鹿だね。
358わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 09:21:52 ID:Z1sKlIz5
>>352
近所のスーパーでは同じ値段で売る続けている。

>>353
それだけでは無いが、はっきり目に見える違いは大きいでしょうね。
素材の違いが犬にどう影響するかが分かるのは時間を要する。
と言うより違いが出ないで飼い主の自己満足だけの場合も多いと思う。
359わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 14:26:49 ID:QEKGPHZG
ワイソングを初めてさっき注文しました。
ホムペにドライに合わせて新鮮な肉や野菜と共にあげるのが好ましいと書かれてたのですが、
みなさんもそうしてらっしゃいますか?
もしそうだとしたら具体的にどのような食材、調理法であげてるか教えて下さい。
360わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 16:25:16 ID:zledsbxt
ユカヌばうんちくセえよぉ
361わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 17:31:12 ID:rg9+4ITx
>>359
毎日必ずそうしなくてはいけないってわけじゃないみたいよ。
毎日じゃ飼い主も大変だし、そしたらドライフードにする意味あんまりないんじゃないかと・・・
うちは毎日ではないけれど、かぼちゃやさつまいもをゆでて冷ましたのや
りんごをちいさく切ってトッピングします。
新鮮な肉や野菜、と言われてもうちの近所のスーパーのは果たして新鮮か疑わしいし。

あとは豚足(人間の食用)をたまにあげてますよ〜
362359:2006/01/05(木) 22:06:16 ID:QEKGPHZG
361さんありがとうございます!
そうですよね、毎日じゃ完全手作りにするのとかわらないですしね。
週1くらいから始めてみます。かぼちゃとか火を通したものからにしてみます。
あとはワンコが野菜や豚足だけ食べてドライ残さないかが心配です。
というか、最初は今までのに混ぜて切り替えるつもりですが
まったくワイソングに見向きしなかったらどうしようって感じです。
一番小さいサイズで1.8キロだし…他のオーガニック系にしても頼んですぐくるわけじゃないし
安定するまで大変ですね。
363わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:31:17 ID:/jBtHVI0
うちは鶏肉のササミか胸肉をハベのだしで茹でて
ドライをふやかしてあげてる。
もう二歳になるのにカリカリのままじゃ食べないんだよね。
アーテミスってそんなに良いかな?
一時期のキャネデーマンセーみたいな一過性に終わりそう。
使った事あるけど特に良くも悪くも無く。
今はハベだけど、ナチュバラのオーガニックはどうだろう?
アカナと迷ってるんだけど。
364わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:40:13 ID:mWjawIRH
>>362
ワイソングは好きな犬が多いみたいだよ。
うちの犬もオーガニックじゃない油ギッシュなフードから切り替えたけど
最初だけ「なにこれ?」って警戒したけどすぐがっついた。
トッピングしたものもワイソングもどっちもウマウマ食べてる。
ちなみに結構好き嫌い激しい犬です。
でもワイソングはおいしいらしい。

365わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:55:03 ID:ks7nbPuF
遊歩ウザ。
366わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 01:04:38 ID:DlkfqXdH
腹筋が左右非対称できもちわるいんですけど
どうすれば直りますか?
367わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 01:16:58 ID:M6LRi/mA
>>363
ナチュバラのオーガニックって何?
そういう名の種類の事???
馬鹿なあたちにおしえてちょーだい。
368わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 01:37:28 ID:qm1Mg37H
>>367
オーガニックフォーミュラ
馬鹿だからググることも出来ない?
369367:2006/01/06(金) 07:29:34 ID:jCXr+aiK
>>368
ありがとう
ナチュバラをあげ始めたんだけど、
お店にその種類がなくて知らなかった。
馬鹿だからくぐれなかったね。。。やれやれ。
370わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 08:13:23 ID:kL/4tx05
潜るときは息を止めるといいよ。
371わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 13:37:27 ID:NmR8SbfX
>>363
アーテミス、食い付きがイマイチなのがねえ・・・
内容を見るとすごいんだけど
ティンバーウルフの方がさらにいい材料もりだくさんだしね。
ナチュバラはどうなんだろう?
まだ試したことがないけど気になってはいる
372わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 13:50:47 ID:F/WF4l/K
ふんぱつしてティンバ−買ったのに軟便になりやがった・・・
安物のフードになれた腹には高級品はあわないのかもwwww
373わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 14:22:54 ID:NmR8SbfX
>>372フード切り替え始めると一時的に軟便になること多いよね。
軟便の程度がわからないけど、下痢ではないんだったら
ティンバーの分量を少し減らして便の様子見てみるとか・・・
もう実行してたらスンマソ
374わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 15:46:09 ID:F/WF4l/K
そうやってるよ。
なにせ7.5K買ったから食ってもらわねばwww
ハーブの香りといい、ティンバ−って何か高級感あるよね。
375わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 16:41:47 ID:pe4QOWC4
うちの2匹は、どうやってもティンバー食わなかったよ。
今まで濃厚フード?が好きな感じだったから結構イケると思ったんだけどなぁ。

今はアーテミスとイノーバEVOのミックス。
アーテミスは食わないと思ってたら案外食う。
でもミックスしてるイノーバEVOの威力のような気もする。。。
376わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 16:59:39 ID:hGThk7Pk
9 :わんにゃん@名無しさん :2005/07/25(月) 10:43:16 ID:G7oKxMsH
 ウヮヮヮヮ〜ン!!
 愛犬可愛くて毎晩逝ってしまうw。
 愛のある交尾なら虐待にはならないよな。
 スカトロネタの反響少ないので勇気を持って発言してみたw。
377わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 17:03:22 ID:NmR8SbfX
>>375イノーバEVOはどんな感じですか?
興味あるので知りたいです。
例えば便の状態とか回数とか、
人間が嗅いだ限りでいいので、どのようなにおいなのかとか・・・
378わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 17:51:31 ID:sJdXEmp1
粘着野郎>>376オタク馬鹿がマルチポストであらしてる。
379わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 18:45:34 ID:gTpc+O2w
うちのもEVOはめっちゃくちゃ食いつきよかった。
アーテミスも食いつきいいほうだった。
最近、高蛋白高脂肪フードだとお腹痒がるので今はアズミラ。
けっこーどのフードでもがっついて食べるんだけど、ティンバーは一口も食べなかったな。
食いつきはやっぱり犬それぞれだね。

>>377
EVOあげてた時はうんち朝夕2回で、量少なかったけど臭かった覚えがある。
いろいろ試したけど、今あげてるアズミラが一番臭わないかな。
380わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 18:47:33 ID:76LgoSNL
>>376,>>378

  自 演 乙 !!


381わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 19:52:21 ID:/xAsKAxQ
>>377
食いつき悪くいつまでも軟便だった。
相性悪かった。
382わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 20:03:22 ID:6WPXoOoq
一歳ちょっと前に、吉岡をあげ始め、
元々食べてた餌に3割混ぜたり、軟便対策用というのをあげたり、
とにかくいろいろやってみた3ヶ月間、全く軟便がおさまらなかった。
その後、他の軟便になるかもという様々なフードをあげても、
一切軟らかくなる事もなく、吉岡で腸が鍛えられたのかもと、
ある意味感謝!
383わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 20:31:30 ID:sJdXEmp1
>>380
自作はお前がやってんだろ粘着オタク馬鹿。
384わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 20:35:21 ID:upDpA7b+
>>382

ドッグフードで、腸を鍛えるの・・・? 
385わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 20:35:38 ID:BTX29z56
ここで出てくるナチュラルバランスは
オーガニックフォーミュラーのことを指してたの?
386わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 21:23:20 ID:mgfZyzhP
みなさん詳しくて良いフードを与えてるみたいですが、
動物病院ではサイエンスダイエット、ユーカヌバ、ウォルサムを奨められますよね?
病院に行った時に上記を奨められた場合、何と言って断っていますか?
387わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 21:48:33 ID:hGThk7Pk
うちの当て字馬鹿もはめっちゃくちゃ食いつきよかった。
388わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 22:13:05 ID:Xhcf7nL7
>>386
「考えておきます」にっこり
389わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 22:15:34 ID:9B6q3w3V
>>386
「うちの2匹とも合わないんですよ〜」てへ
390わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 22:16:11 ID:DlkfqXdH
>>386
そんな毒フードやれるか!
あんたのところには二度とこねえよ!
391わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 22:18:38 ID:9B6q3w3V
>>390
ほんとはなんて言ってるの?
392わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 22:25:15 ID:DlkfqXdH
ほんとのところはユカヌバやってます。
ウンチの臭さをのぞけばいいフードだと思います。
393わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 22:27:41 ID:XobK9DIO
>>386
今の病院で薦められたことない
そんなフードを進める病院って怪しい
394わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 23:11:03 ID:p1UbZm8R
うちの犬はすげー食わない犬なんだけど
病院でそう言ったらウォルサムの試供品をくれた。
やっぱり食べなかった。その後下痢で同じ病院に行ったら
処方食としてSPECIFIC CRWという缶詰を出された。
聞いたこと無かったがガツガツ食べた。びっくり。
アーテミスうちも食わなかったよ。内容は満足してたんだけどな・・・
今度はティンバーに挑戦してみるか。
395わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 00:07:06 ID:6DPDLRVR
>>387
捏造までしてあらすなよオタク馬鹿。幻宣言したのに良く出てくるなW
396わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 00:10:16 ID:fUAA9ZzA
何言ってんだか。
SD、床、ウォルサムは、最も科学的に正しいフードだよ。
悔しかったら、他の会社も処方食造ってみな。
397わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 00:11:43 ID:6DPDLRVR
#なんか混同があるな。
#バイプロとミールは全く別の概念。
 物に対して概念て馬鹿ですか?

#いずれにせよ、どちらも悪い物じゃないよ。
 個別差があるから一概に言えないだろう。ぱあですか?

#ミールは水分が少ない分、単位重量辺りの栄養価は高いしね。
 乾燥オカラとか、水分が少ないって馬鹿の一つ覚えですか?
398375:2006/01/07(土) 00:12:53 ID:9Gl10XmV
>>377
便の状態は2匹ともいいですよ。
量は少なめかなぁ。。。

ニオイは、自分が鼻炎でニオイに鈍感なので参考になるような事が言えません(w
ごめんよ。
でも食いつきはものすごくいい。
399わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 00:47:25 ID:pX1t65e9
ウォルサムってぺディグリーですよね
400わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 00:51:32 ID:euoU5tnj
マスター
401わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 00:58:22 ID:gT8rO3y/
緊急ニュースです。
生き物苦手板が大変なことになっております。
いずれこの板に虐ヲタが大量に流れ込むこと必至です。
402わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 01:21:09 ID:QlwKRDGR

日本人が勝手に、ドッグフード大国と思っているアメリカでは、
5年以上前から、安全で自然な犬の食事が見直されて 
手作り食にする人が増え、手作り食がブームになっている。
403わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 01:45:28 ID:QlwKRDGR
ほとんどのドッグフードの値段は安すぎると思う。
安くないと買わない・・・安くて良いドッグフードがあると期待する。

飼い主側が、むずかしい、面倒くさい、で済ませずに
常識を変え、もっと食事に対して、勉強するべき。
404わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 02:14:17 ID:QlwKRDGR
ドッグフードは、製造方法とコストの問題で、食材に制限ができると思う。
犬の体質にあった食事にするには、少し無理があるのでは。

原材料の話題が多いようだが、フードのパッケージに印刷されている
保証分析値や科学分析値・・・の意味を理解して、フード選びをしますか?
粗タンパクや、粗脂肪の意味がわかりますか?
炭水化物・糖質などの配合量を、原材料と見比べて、
どの食材が、どのくらいの割合で入っているか?目安の検討がつきますか?
405わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 02:18:53 ID:Z1V+evUY
>>404
あなたは、なにものですか?
406わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 02:52:21 ID:/UcXLm4j
あの・・・
本当のところ手作りが一番いいのでしょうか?
今まで手作りより会社が作ったフードのが栄養とかバランスいいと思っていましたが。
個体差あると思いますが、手作りのほうが問題なく健康でいられる可能性高いのなら考えちゃいます・・・
皆さんはどう思いますか?最初から見てたら手作りがイチバンっていくつかレスあったんで。
407わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 03:10:48 ID:gb3IxJ9Q
ここのやつらは
楽天でみたプレミアムフードを羅列してるだけで
本当は
愛犬元気(しかも特売品)を喰わせてる
408わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 03:24:17 ID:pdO2D7Qs
>>406
栄養学やカロリー計算を元に、その子に合った手作りが
出来るのなら手作りはいいのではないでしょうか。
生半可な手作りはむしろ危険です。
手作りするにせよ、預けたり、災害時など作ってあげられない場合の
ために、ドッグフードを食べることは出来た方がいいですよ。
409406:2006/01/07(土) 03:52:13 ID:/UcXLm4j
そうですよね、408さんのおっしゃるように災害時や自分がもし入院した場合なんかは作れないですよね。
そんなとき手作りに慣れてると市販のドッグフード食べてくれないかもですし。
今ちょうど幼犬から成犬用のフードに切り替える時期なんで、これを機にとも思ったんですが
手作りには災害時等の不安が残るので、これからもドライフードにします。
ありがとうございました。
410わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 04:08:31 ID:QlwKRDGR
>>408
預けたり、災害時などにドッグフードを与える・・・理由と。

栄養学やカロリー計算を元に手作り食を与える・・・理由では。

目的と意味が違います。
411わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 04:23:43 ID:QlwKRDGR
ドッグフードを売る為の、自作自演による情報操作でない事を祈ります。
412わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 06:53:27 ID:fgls/L9C
>>402-404
>>410-411
誘導です。こちらで思う存分語ってください。
【レシピ】犬の手作りごはん【簡単】 5杯目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1122030489/
413わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 10:38:44 ID:8/Q7wRjb
>>393

そんな事を行ったら日本ばかりでなく先進国の動物病院の
ほとんどは怪しくなってしまうよ。
414わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 10:58:25 ID:A9K3dS3L
たまーに作ったりするけど、
「犬と猫のための手作り食」っていう本も読んだけど、
結局ビタミン剤添加してたりするし、
色々本読んでみると、どれがいいのかわからなくなる。
手作りで元気になる子もいれば、ドッグフードで元気になる子もいる。
わからん。
415わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 11:54:35 ID:pqk4FMl6
>災害時や自分がもし入院した場合なんかは作れないですよね。
>そんなとき手作りに慣れてると市販のドッグフード食べてくれないかもですし

だったら逆に残飯でも何でも食べられるようにしつけとけ。
災害時に普段与えてるドッグフードが入手できないことだってあるんだからな
416わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 13:08:18 ID:8ZDXgBCe
シエンタスレをあらしまくるオタク馬鹿いいかげんにしろ!!
オタク馬鹿は災害になったら自分の食料確保の為にまず犬を食い、残ったフードを食うそうだ。
だからオタクチックに間違いだらけのフード研究をしてるそうだ。さすがに基地外だ。
417わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 13:50:32 ID:VT/jnzOo
結局みんなどんな物がいいのか分からないんだよね。
人間の残飯やペディグリーや愛犬元気なんか食べてた犬だって
健康で寿命をまっとうしてる犬はたくさん居るし、
定期検診受けて餌も考えていたって短命だった犬もいる。
やっぱり自己満足と見栄で選んでいればいいんでないの?
さすがに人間の残飯はまずいんで、うちの小型活動犬2頭には
イノーバ、ティンバーウルフ、アーテミス、吉岡をローテ。
418わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 15:33:46 ID:9vkJZMw3
サンライズのミンチスペシャルって愛犬元気と同じレベルなのかなぁ…
419わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 15:50:24 ID:GsD5OVva
ユカヌバのフードはあげたことないんだけどクッキーを買ってみた。
とってもドッグフードみたいな臭いと感触がするけど成分は同じなのかな?
420わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 16:03:38 ID:jhFZZM9J
1歳3ヶ月のプードル。
ずっとバランスを与えていたけど、1ヶ月ほど前からアズミラに換えてみた。
鼻が黒色から茶色っぽくなってきたけど(これをレバーっていうのかな?)
餌が原因だよね。
バランスに戻したら直るのかな?
421わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 16:05:03 ID:svn56krw
個人的には、ニオイがきついフードは与えないようにしている。
ユカヌパとかロイカナとかアドバンスとか、食い付きはいいけどなんか怖い。
でたどり着いたのはアーテミス。状況によりイノーバ混ぜてる。
422わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 16:16:08 ID:b3T5KnEN
>>420
冬だからじゃね?
色素鳶でしょ。
423わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 16:41:06 ID:QlwKRDGR
>>417
 >やっぱり自己満足と見栄で選んでいればいいんでないの?
  の基準で選んだ結果が・・・

 >イノーバ、ティンバーウルフ、アーテミス、吉岡をローテ。
  という事なのか・・・?
424わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 18:37:24 ID:wwtdvVLw
>>417
>結局みんなどんな物がいいのか分からないんだよね。
>人間の残飯やペディグリーや愛犬元気なんか食べてた犬だって
>健康で寿命をまっとうしてる犬はたくさん居るし、

そりゃそうだ。
世界中に栄養失調に陥ってるような人だってたくさんいるけど、それなりに
生きてるし、完全に菜食主義者でも元気な人間もいる。
コンビニ弁当やハンバーガーばっかり食ってるガキ共もそうそう早く逝くとは
とうてい思えないだろ
425わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 21:09:30 ID:YguSYKCN
【ロサンゼルス國枝すみれ】
米国東部を中心にカビに含まれる発がん物質アフラトキシン入りのドッグフードを食べたイヌが死亡する例が相次いでいる。
コーネル大の研究者はウェブサイトで、過去数週間で少なくとも100匹が犠牲になったと警告している。

 問題となっているのは、高級ペットフードとして日本でも人気のあるダイヤモンドペットフード社のペットフード。
サウスカロライナ州ガストンの工場で製造され、全米23州と海外で販売されている19種のドッグフードと
キャットフードにアフラトキシンが発見された。
同社は昨年12月21日に商品のリコール(自主回収)を始めたが、まだ気づいていない飼い主が多く、
嫌がるイヌに無理やり食べさせ、死なせる例もあるという。

 初期症状は食欲をなくし、ひどくなるとおう吐、黄だんの症状が出る。同大によれば、
肝機能不全の症状が出たイヌの3分の2は死に至るという。また命を取り留めても、肝臓の障害やがんに苦しむ可能性がある。

毎日新聞 2006年1月7日 20時01分 (最終更新時間 1月7日 20時30分)
426わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 21:52:40 ID:lbc7e1Tl
ダイヤモンドペットフード社のペットフードって、
日本で人気あるの?
427わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 22:05:38 ID:EZDw222a
>>426
ドライのラム&ライス(犬)とかたまに見かける。
日本にはキャットフードのほうが豊富に入ってきてるのかね。
チキンスープなんとか(犬・猫)っていうのと、ニュートラゴールド(猫)は結構有名。
428わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 22:13:07 ID:TcRcmiv/
こころのチキンスープは対象外じゃなかったっけ
だから素材のチカラもおk? 今ワイソングと併用してるんだが・・・
429わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 22:15:19 ID:EZDw222a
同じ工場で生産されてたらちょっと怖い。
たまーに形や色が違うフード混じってたりすること考えると
けっこう管理がいい加減だったりしないかなと。
とりあえず通販で付いてきたチキンスープのサンプルは捨てたわ。
430わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 23:20:30 ID:SIb3JYrP
ちょっと上で獣医がサイエンスダイエット勧めるってあったけど、
うちの犬が最初かかった獣医さんもそうだったよ。
初めての診察の時にフード何を与えているのか聞くのね。
うちすごい田舎で患畜の飼い主はおじいちゃんやおばあちゃんが多いんです。
もちろんネットなんて使えないから情報なくて
与えてるフードは人間のご飯の残りやビタワンあたり。
するとその獣医さん
「そんなもん与えちゃダメだ!サイエンスダイエットをあげなさい!病気になれといっているようなもんだ!」
って怒るんだって。
うちも初診でフード聞かれたから
「ビルジャックとロイヤルカナンをまぜてあげてます」って答えたんです。
そしたら獣医さん、どちらも知らなかった。
「へえ、そう・・・ロ、ロイヤルカナン?ビ・・・ルジャック?」
とだけ言ってスルーだった。
なんか、このメジャーな二つも知らないということはサイエンスダイエットがイイ!
とかたくなにすすめてるのも根拠と信念は特にないんだなあ、とがっかりしたよ。
なんですすめてるんだろ?
431わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 23:42:59 ID:bO5L2P0l
獣医でフードにこだわる先生いた!
母がワクチン連れて行ったとき延々と30分くらい聞かされたらしい。
母はフード名とか知らなかったので
そんな餌をやってるから病気になるんだみたいな事言われ
ヒルズの缶詰を買わされて帰って来た。
次の日俺が行って「家はナチュバラやってるんでヒルズはいらないです」と
返品してきた。病気でもないのに処方食買わせるなよ。
それからそこの病院には行ってない。
432わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 00:13:13 ID:FcfUmJAS
しょせん獣医もお金儲けの商売人ってところじゃない?処方食のメーカーのサイエンス・ペティグリーのが病気も治りはしないけど、一瞬改善っぽくなるからいいよ〜みたいなね。また、ロイヤリティも自分に入るしね(笑)
433わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 00:23:57 ID:WBDFS8aS
>>432
やっぱり獣医にもロイヤリティが入るのか・・・なんとなく納得したよ・・・orz
434わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 00:33:04 ID:6688YKBj
いいよな 獣医はいぬやねこの餌の試供品ただで食べられて
435わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 01:37:38 ID:FcfUmJAS
そうだよ〜。大抵の獣医はねぇ。で、あまり良すぎるフードを処方食に出して、病気の犬や猫が居なくなったら自分の仕事が無くなるんだし。。。ある程度の物しか勧めないんだって。やっぱり
436わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 02:05:31 ID:JGImiCQh
けどまあそれなりのものなんでしょ>サイエンス
獣医のマンセーっぷりは胡散臭いけど、特に酷いもんではないってとこ
値段もそこそこ飼い主を満足させる値段だし。
437わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 02:57:58 ID:Ogl0vRMF
>>436
そもそもそんなにひどいものなら売れないよね。
うちはうさんくさい獣医のせいでサイエンス=ヤバいというイメージがついちゃったけど。
438わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 09:54:40 ID:TYkX0+XM
うさんくささが漂ってるから、
サイエンスは急激に売り上げ落ちてるんだろうね。
ちょっと前、SDのサンプルを店頭で配りまくってたよね。
女の子立たせてデモンストレーションまでしてたし、
ドッグフードで?!と更に疑問に思った。
439わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 13:36:59 ID:Tuh4aT7A
その「ドッグフードで?!」でこれだけギャアギャア騒いでるスレなんだろ、ここは?
440わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 13:52:05 ID:pa1km3Nc
ドッグフードについてのスレがないのも
犬を飼ってるものとしては寂しいから、
しかたなくぎゃあぎゃあ騒いでんだよ
441わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 18:54:37 ID:dUO5Ltba
宣伝のために騒いでるんだろ?
442わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 19:56:28 ID:s/Bsd7y6
うちのドッグフードを買って下さい・・・に
スレッドのタイトル変えたほうがいいんじゃないか?
443わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 21:00:18 ID:W2HYeQXt
メーカーじゃないけど、遊歩とかな
444わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 21:52:57 ID:47NS9PzE
ゆーほで買ってるよ…
同梱のおもちゃが嬉しかったりする。
445わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 23:51:11 ID:L208Zopk
ダイヤモンドペットフードは、AAFCO(米国飼料検査官協会)
の基準を満たし、最良の栄養バランスであることがAAFCOの
給与試験により証明されています。ww
446わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 00:46:18 ID:ARUka57c
ユーカヌバのビスケットはどうなの?
447わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 00:46:23 ID:zukHxQgS
448わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 02:15:53 ID:Dfv3K8DS
発ガン性が強いだけでなく、肝臓がダメになるようだな。
ドッグフードを食べる人間がいるが、大丈夫か?
449わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 02:19:03 ID:O2DSrDZT
>>448
何についてのお話でつか?
450わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 02:26:48 ID:Dfv3K8DS
>>449
ドッグフードにはえた、カビの話ですが・・・何か?
451わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 02:49:19 ID:sjTN0bxe
>>444
また来たの?w
452わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 04:46:41 ID:vNEUuG5u
恐怖のペットフード
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
453わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 06:12:30 ID:LNrBtfMh
ダイヤモンドペットフード社のことか。
日本での発病の事例ってあるのかな?まだ調査もしてないのかな?
454わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 09:09:47 ID:CGMKEyVF
>>445
AAFCOは単純に犬に必要な栄養素やその栄養価の下限・上限値なんかを定めてるんであって
製品としての品質保証をするものではないよ。
455わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 11:00:26 ID:ISYgD5A1
アメリカ産は全部狂牛病の脳髄入り、国産低価格が一番安全
456わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 11:47:23 ID:VlP7H+Ql
>>455
国産肉を使ってるフードってあんの?
457わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 11:58:04 ID:ISYgD5A1
>>455
国産低価格は魚肉仕様
458わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 12:01:39 ID:ISYgD5A1
■カナダのBSE感染牛、ドックフードに使用の恐れ=FDAが回収呼びかける


 FDA(米国食品医薬品局)は26日、カナダで発生したBSEに感染した
雌牛がドックフードに使用されてた可能性があるとして、消費者に使用中止と
回収を呼びかけている。ペットフードは2月4日から3月12日の間、カナダの
チャンピオン・ペットフード社によって生産され、米国ペットパントリー社が
米国内で販売していた。ペットパントリー社は消費者に勝手に廃棄したりしな
いで、必ず返送してほしいと呼びかけている。(詳細はニッポン消費者新聞6月1日号
で)
459:2006/01/09(月) 13:28:13 ID:Z9ZAkqWU
パーフェクトフィットってどう?知ってる人いたら情報ください
460わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 14:55:27 ID:Nabwdezc
恐怖のペットフード
きっこの日記1/8
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
461わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 16:00:19 ID:RFtG2qRH
ニポンでは、豚と鶏の肉骨粉は、ペットフードの原料や肥料にすることができるけど、
危険な牛の肉骨粉に関しては、全面的に禁止されてる。だけどアメリカでは、
そんなことオカマイナシなのだ。何よりもビックル飲みまくりなのは、アメリカでは、
牛の肉骨粉どころか、狂牛病で死亡した牛の死体までもが、ペットフードの原料にされている。


これ本当なのか?うち、アメリカ産のペットフード上げてるから心配になってきた。
462わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 16:49:12 ID:M+rC5IrO
原産地、日本、以外は信用できん
463わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 17:49:44 ID:4khYFAVK
>牛の肉骨粉どころか、狂牛病で死亡した牛の死体までもが、ペットフードの原料にされている。

猫に食わせると問題だろうけど犬なら食わせても問題ないでしょ。
464わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 17:52:42 ID:XDWm8jcc
イノーバにしてから軟便続き。それもかなりの臭さ。
しかし食いつきがとてもいい。
465わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 18:07:43 ID:Jrwctg5A
日本製がんばれとおもう今日この頃
466わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 18:27:52 ID:Dfv3K8DS
・・・うちの日本製のドッグフードを買って下さい・・・
って、書いた方がいいんじゃない。
467わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 18:54:57 ID:MzxNfKEd
えっと、牛ばっかり気にしてるけど羊(ラム)のスクレーパーは気にもかけてもないんでしょ?ここの人たちってw
いや、いまやジンギスカン、ブームだから日本国民全体が、だなw
468わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 18:55:35 ID:MzxNfKEd
ああ、「スクレーパー」だってw
漏れもやられてるようだw
469わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 19:28:28 ID:0lphzDBQ
素材のチカラ、大丈夫かな?
470わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 19:30:01 ID:fTiJk6jX
> ニポン
> ビックル飲みまくり
どこの人ですか。
471獣医師:2006/01/09(月) 20:12:14 ID:fOD4DRwi
ロイヤルティもらっている獣医はありません。
そこのところ誤情報を流さないように。
また、そのような誤情報を信じてはいけません。
472わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 20:16:42 ID:bHK1/q80
yahooの ペット、動物 > 犬 > ドッグフ−ドについて聞かせてください
 NO 4770 こんなのありかよ。
473わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 20:52:27 ID:eA8fZ00b
でもフードの卸値は定価の6〜8割でしょ。じゃなきゃ取り扱いする店舗や獣医も存在しないはず!!儲けが無い商売はありえないはず!!!!
474わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 22:53:43 ID:znjODcBA
ブリやショップだって貰ってるのに?
獣医が貰ってないはずがない。
人間の病院と製薬会社の癒着を考えたら分かるだろ。
475わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 23:11:46 ID:rHOEwUXq
>でもフードの卸値は定価の6〜8割でしょ。
3Xのもあるよ!
476わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 23:20:48 ID:pdolXtl4
「亀」あげてる人いますか?
「フレッシュ・ワン」とか「ブラッドウッド」とか。
「アニモンダのインテグラディナー」とか。
あんまりメジャーじゃないから周りでも知ってる人いなくて。
どうでしょう?
477わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 23:53:26 ID:VlP7H+Ql
コープのドッグフードはいいよw
478わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 08:57:57 ID:cbLqXpBd
ワイソンあげてるけれど、近場のショップにおいていないのが不便
通販も送料込みとはいえ、結局その分高いし

>>477 オレも先日気が付いた どうなんだろ? イメージ的には悪くは無いがw
479わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 09:41:18 ID:v4c+pDo5
アカナが食いつきいいんだけど(大型犬)どうでしょうか?
あのナチュバラのポテト&ダックを交互にあげてる。
ご飯混ぜて
480わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 10:28:03 ID:rB2drE3S
アズミラは牛使ってるから危険です。
481わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 10:46:25 ID:sRn40Xf6
ロイヤルティって具体的にどういうことですか?

482わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 11:10:49 ID:FeyLcXsL
イギリス王室御用達の紅茶は美味しいってことですよ
483わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 11:30:22 ID:RMisJWMH
ベニソン(鹿肉)使用のフードを使っているのですが、
鹿肉って、ドッグフードにまわせるほど存在するのかなぁ…
日本じゃ殆ど見ないけど…と疑問もちながら使っている。
484わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 11:30:59 ID:QXypMPg+
私はロイヤルミルクティが好きです。
うちの犬はホリスティックレセピーが好きです。
その犬の息子はイノーバが好きです。
息子は母犬のウンコを食べちゃいます。
おいしそうにほくほく食べちゃいます。
自分のウンコは汚いものを見るような目で遠巻きによけています。
485わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 15:01:13 ID:Nq33fU1w
>鹿肉って、ドッグフードにまわせるほど存在するのかなぁ…

牛でも鶏でもラムでも、ドッグフードにはチミが想像してるほど肉を
たくさん使って作ってるわけではありません。
お肉たっぷり使うとジャーキーなんかのオヤツ並みの価格になります。
486483:2006/01/10(火) 18:12:51 ID:Jtyz8QnU
>>485
そーなんだけど、牛・鳥・ラムは家畜として存在するのがわかるけど、
鹿の牧場?とかあるのかなぁと思って。
野生だけじゃ賄えないだろうと思ったりしたんだけどね。
487わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 19:19:02 ID:NIU2Vz9s
やっぱビタワンが安全かなぁとか思ったお。

あたし、着色が気になって使った事ないんだけどお・・・。
ビタワン、着色やめてくれお。やめたら買うお。
488わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 19:48:17 ID:YFBx2w5b
>>483
ググってみ?
オーストラリア産ベニソン(人間用)の通販サイトとかあるよ?
日本でメジャーじゃないってだけで、ウサギ肉もハト肉もシカ肉もカメ肉も
売っている国には普通に売ってる。
489わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 19:54:39 ID:md66t2bq
>>487
着色以外に・・・ビタワンが安全と、判断した根拠を、教えください。
490わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 20:15:13 ID:lxTQXyyZ
2カ月半と4ヵ月のミニチュアダックスフンドにワイソングとティンバーウルフを与えようと考えています。
そこで質問なのですがワイソングとティンバーウルフのドライフードの種類は何種類かありますが何を与えればいいでしょうか?
子犬用がいいでしょうか?
491483:2006/01/10(火) 20:29:01 ID:uMOPeUMe
>>488
ニュージーランドに鹿が放牧されてるサイトを発見しました。
ちょっとすっきり、ありがとう。
492わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:00:39 ID:2jlH0ZBm
チョコあげたら死にました
493わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:18:01 ID:0PsK4dJz
>>488
483には「日本じゃ殆ど見ないけど」って書いてあるだろ。
知ったかぶりしたくって読めないのか?馬鹿ですか?
494わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:24:39 ID:YFBx2w5b
>>493
>>483が国産フードを使ってるって、どこに書いてある?
495わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:34:21 ID:1xbi9iyq
>>483
奈良いってみ
496わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:13:14 ID:9/RtYrki
あげ
497わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:40:50 ID:Jf1WBdTJ
>>489
なんもないお。
498わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 03:03:29 ID:xlok5EaP
>>493
488はおかしなコトは何も書いてないと思うが?

Q/日本でほとんど見ないけど、鹿肉ってそんなに存在するの?
A/日本ではメジャーでないだけで、売ってる国には売ってる(つまり生産量がある)。

これのどこが知ったかぶりで馬鹿なのか教えて。
499わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 09:05:35 ID:5fZWd4RG
北朝鮮で摂れたアサリを中国経由で輸入すれば「中国産」、
それを日本の浜にばら撒いて1〜2日「養生」させれば出荷時には「国内産」。

中国で摂れた泥付き長ネギを輸入して日本の畑に1〜2晩埋めとけば出荷時には「国内産」。

生きた牛を輸入して日本で3ヶ月飼育すれば出荷時には「国内牛」。
500わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 10:01:57 ID:1u5OAaeX
>>498=>>494=>>=>>488
粘着して午前3時に書込みだって必死だな。
501わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 11:43:47 ID:kKhVXH1Y
>>490
仔犬には仔犬用をあげて下さい。
生後10ヶ月くらいで少しずつ大人用にきりかえて下さい。
仔犬の頃は成犬よりたくさん栄養を必要としますから
仔犬専用フードにしたほうが良いです。
502わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 13:52:55 ID:MOouf6Cs
493=500
横槍入れて、都合が悪くなると逆切れする馬鹿ですか?
503490:2006/01/11(水) 15:47:16 ID:mcybMBkg
>>501
レスありがとう。
子犬用にします。
504わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 16:27:46 ID:IBUWFeMf
>>502=498=494=488
間違いを指摘されると切れる粘着質の馬鹿ですか?
505わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:09:10 ID:xlok5EaP
>>504
IDくらいよく見よう。そろそろ引き際。見苦しいよ。
506わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:10:53 ID:IBUWFeMf
>>505
引き際???IDくらいよく見よう。そろそろ引き際。見苦しいよ。
507わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:15:38 ID:xlok5EaP
>>506
おっ、レスポンス早いねえ。感心感心(w
508わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:19:04 ID:MOouf6Cs
488、494、498のレスは私じゃないけど??
妄想も甚だしいねw
498の質問に答えてあげてよw
509わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:35:23 ID:9/RtYrki
IBUWFeMf
きっと生きてればいいことあるよ
510わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:47:41 ID:IBUWFeMf
粘着して一人芝居はキモイ。素直に間違いを認めて謝れば済む事なのに。
どうでも良い妄想を守る為に必死になってスケールの大きい人だな。
答えてもらわないと間違いが分からないって人は犯罪してもとぼける人だよね。
511わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 17:53:43 ID:Jf1WBdTJ
人間の食用に許可されている着色料って本当に安全なのかお?
512わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:06:26 ID:Jf1WBdTJ
あと詳しい人いたら教えて(・∀・)ちょ。

ワンコをワンコショップから引き取った時に、テクニカルっていう
フード買ったんだけど(自分で決めたんぢゃなくて、そのショップ
にはテクニカルしか置いてないんだお)、それ以来テクニカルだお。

だけど最近パッケージ変わって、さらに欧州製になったみたいなんだおね。
別のショップに聞いたらテクニカルはロイヤルカナンに買収されたって
言われて内容も変わったとかお。
でみょ、直輸入物買うとカナダ製みたいだし、どうなってんでしょうか(・∀・)お?

直輸入の方が以前からのテクニカルで、正規品はロイカナが作ってるとかですかお?
カナダ製のときのフードの方が良く食べたんで、直輸入に変えようかと思ってるんですがお・・。
513わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:11:55 ID:LO0l+35E
>>512
まずは日本語を勉強しよう、な!
514わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:12:53 ID:9/RtYrki
>>512
日本語がおかしいお
515わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:15:20 ID:zWuq/+0F
>>512
VIP池
516わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:20:55 ID:LO0l+35E
つーかお前ビタワンのヤツか・・・
517わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:32:21 ID:Jf1WBdTJ
標準語だ(・∀・)お
518わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:57:49 ID:MvLpP4L9
>>511
そんなこと言ってたらマジで生活できないってw

合成じゃなくて「天然」ってやつだって虫を乾燥させてアルコールとかで
色素を抽出したものも多いしねw
いちいちそんなこと考えてたら食いたいものも食えないだろw
519わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 19:07:04 ID:qp/Br42c
また当て字の仕業か・・・・。
520わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 19:35:33 ID:9/RtYrki
じゃあ生活しない
521わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 19:47:27 ID:Y9+YKGEW
すみません、ダイアモンド社のペットフードって具体的になんていうフードなんですか?
522521:2006/01/11(水) 19:50:48 ID:Y9+YKGEW
失礼しました。
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060108
↑ここに書いてありました。
ところでこれらのフードは輸入されているのでしょうか。
523わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 23:58:18 ID:45P/c/CR
ID:IBUWFeMf
>>506のような即レス(粘着しているのは自分だと気付いていない)
誰彼かまわず罵り、同一人物と決め付け自己正当化をして自己完結。
以前、当て字を使って人を罵りまくってた病人。

524わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 00:17:56 ID:6SxqXUU0
>>518
着色料の安全性を気にすると・・・
 
マジで生活できない?
食いたいものが食えない?

意味がわからん。
525わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 00:46:02 ID:d/DGZSNH
>>524
それが決まり文句なんだよ
526わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 00:48:40 ID:ZhqcJwRB
あっオタク馬鹿だ!! >>523=519 は間違いない。
前のほうでも粘着してるのもオタク馬鹿だぞ。

>>498
オタク馬鹿は幻だって馬鹿な発言したから薄氷を踏むよう発言してるな。
「馬鹿なのか教えて」オタク馬鹿得意の教えて攻撃そ・の・も・の。
ばれないように何時もより大人しく書いてるよ(笑)無駄な努力だ。

>>500 の言うとおり。真夜中に粘着し書いてるのもオタク馬鹿そ・の・も・の。

>>494 話を逸らして誤魔化すな!!外国産とも書いてないぞ!!
この誤魔化し方はオタク馬鹿そ・の・も・の。

>>488 の支離滅裂な文章もオタク馬鹿そ・の・も・の。
あらしている時も、普通に書いてる時も支離滅裂で馬鹿な文章だね。
527わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 00:51:15 ID:oeGtD9w+
皆さんおやつはなにあげてますか?
うちは野菜ボーロをあげたら、その分だけ下痢しました。。
528わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 00:57:06 ID:ZhqcJwRB
}オマエは、
}最大無作用量≠閾値であるに拘わらず、最大無作用量=閾値と誤認した。
}なぜ、
}>因みにADIは最大無作用量の100分の1、つまり不確実性係数=100。
}と書いてあるのに誤認したのか?
}それを教えて欲しい。
↑↑↑↑↑↑↑↑ 前すれで必死に自分お間違いを教えてくれ攻撃で誤魔化すオタク馬鹿。
529わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 00:58:21 ID:ZhqcJwRB
訂正↑ 前すれで必死に自分の大間違いを教えてくれ攻撃で誤魔化すオタク馬鹿。
530わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 01:21:07 ID:CxLstIxt
>>527
うちはグリニーズか硬い豚みみ
でもガシガシすぐ食べちゃうんで何かいいものないか探してます。
531わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 01:23:27 ID:d/DGZSNH
牛の皮で作った骨方ガムはすぐなくなりますね
豚耳よさそう
532わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 01:23:31 ID:FhQ5ghqC
ヒルズのサイエンスダイエットだと便の量が多すぎるので
愛蒸素の高齢犬用に変えたら、突然便の最後に大量の血が。。

以前とうもろこしがそのまま出て来た時も血便になったのですが、
とうもろこしの粉がダメなのでしょうか?

どなたかこの2フードの成分の違いが分かる方いらっしゃいますでしょうか?
533わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 01:51:20 ID:PX0aUR9C
ID:IBUWFeMf=>>526>>528>>529当て字馬鹿

被害妄想で自分に反論する奴はみんな同一人物と決めつけて支離滅裂な反撃。
真面目な話、典型的なアスペルガー症候群。
まず間違いないよ。
もう手遅れかもしれないが、悪いことは言わんから早く病院行け。
534わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 06:10:55 ID:9tyuGGux
ドッグフードの話じゃないんだが
デビフのレバーのおやつ?を買おうと思ったんだけど
ドライのドッグフードのように水分が少ないわけじゃないから
保存料使ってんのかな?避けた方がいいんだろうか?
535わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 08:52:19 ID:FE7WwrZF
PC持ってないので教えてください。ここ見てると、ティンバーとワイソングが良さそうな感じだけど、高いって言ってた人もいたけど、価格ってどれくらいなんですか?
536わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:39:10 ID:24uBxVYl
>>533
まるっきり自分の事書くなよオタク馬鹿。

初めて聞く病名だがどこで知った?お前が病院で告知された病名だろ。間違いない。
専門用語使えば有利になると妄信する所はオタク馬鹿そ・の・も・のだが自分の病名を書くとはアイタタタ!!
これでおたくがスレのみ命で2次元の世界にどっぷり漬かっている理由が分かったよ。

我慢できないで妄想で大好きな「当て字」って書くから存在が発覚する事にそろそろ気が付いたら。
537わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:47:16 ID:WddKozie
>>535
携帯の楽天で調べれ
538わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:53:10 ID:7hCsK472
>>535
パソコン買え
539わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 10:05:21 ID:xwF04R4U
536常駐しているただのカマッテ君だろ
精神に異常をきたしているな
540わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 10:09:42 ID:sBRN0pE4
>>531

牛のひづめとか豚の鼻はどう?
541わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:29:30 ID:Ty99gql9
>>535
ワイソング送料込みで1.8kg2200円くらいで買ったよ
ワケ分からん特売品除けば、そう高いとも思わんが
542わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 13:43:25 ID:6SxqXUU0
>>534
スーパーや肉屋で、生のレバーを買ってきて、煮て 冷蔵庫に保存する。
安全で安い。ただ犬にレバーの与え過ぎは注意が必要。
543わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:24:07 ID:Ty99gql9
ちょっとスレ違いかもしれんが教えてください
生後3ヶ月ダックスなんだけれど、ガムで何がお勧めでしょうか?
出来るだけ長持ちするほうがありがたいんだけれど
ごんたのホネッコ与えたら3時間くらいで食べてしまったもので
544わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:34:18 ID:oGhXgzse
>>543 ここが詳しいよ

ジャンク・ドッグフード&おやつスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1060612797/l50

ほねっこはガムというかむしろスナックに近いんでない?
ダックスならすぐに食べちゃうだろうね。
王道はグリニーズ。体にも良い。
あとは豚鼻とか馬のひずめ与えておけば健康にもいいし
クチのでかいダックスといえどそう簡単には完食できない。
おすすめ。
545わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:38:32 ID:xTjNIXIU
>534

デビフって、ここでまったく話題にならないけど、
知り合いに勧められたんだよね。どうなんだろう?
546わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:42:40 ID:iOLACopc
ユカヌバのビスケットあげたらうんちがものすごく臭くなった。
ドッグフードはもっと臭いのか!と思ったらびっくりだよ。
547わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 19:55:35 ID:U+d0MrYC
>>543
アキレスの細く短冊に切ったやつ。
チキンあたりだったら、比較的やわらかいのではないかと。
当然国産。
548わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 21:00:23 ID:xLyYeIkf
>>544
小麦グルテン固めたようなのが「体にも良い」なの?
豚鼻も相当に脂っこいよ。ろくに包装もされてないし常温で陳列されてて
脂が酸化して売られてるとこ多いし。
549わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 23:12:17 ID:7hCsK472
>>544
馬のひ「づ」めじゃないの?
550わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 23:19:09 ID:fUI8wXQO
ちょいと質問
サイエンスダイエットって、防腐剤使ってるのかな?
匂いが、防腐剤のソルビン酸臭いんだけど。
551わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 00:09:48 ID:3L7k/OdI
>>542
おおナルホド。その方が確実だね。
レバーの与えすぎに注意ってのは初めて聞いた。常識の範囲で与えりゃ平気かな?
キシリトールの与えすぎに注意と同じようなもん?

>>545
デビフはなんとなく安全なイメージがあって
だからスナックボーイレバーカットを買おうと思ってたんだよねー。

しつけ用のおやつのことは>>544で聞いた方がいいのかね?
552わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 00:37:22 ID:x0wJmbGZ
レバーは、正直あんまり体に良くない面もある。(栄養価は良いんだけど。)
肝臓は毒物を貯蔵分解する所だから、家畜の食べている飼料に薬品が
入っていたり、もしくは抗生物質を投与されていたりすると
それが肝臓に蓄積されていくので、レバーは結構薬品の濃度が高い事がある。
あと肥育(筋肉間に脂肪を入れるために、栄養価の高い飼料で
家畜を育てる事。肉牛はほぼ全部この肥育を受ける)された肉牛の
レバーは(普通市場には出ないが)、見た目がまぁ普通でもほとんど脂肪肝状態。
一応国立大農学部で肉牛専門の教授の話だから、ウソはない‥はず。

まぁ与えすぎず、ほどほどにという事で。
553わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 00:40:36 ID:GvdGIMQk
>>551
レバーには脂溶性のビタミンAが含まれている。
過剰にとると毒性がある。これは人間も同じ。
正確な与える量は計算しないとわからん。
554わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 02:46:21 ID:WD346MOC
うちのわんこは、
鯉のエサもパクパク食べるよ。
(冬は鯉にはえさやらないが)鯉にえさやるとき、
おやつがわりにバクバクバクバク大和田獏だよ。

普段は夕飯の残り物+安っいドックフード。

今年で13歳。
すげー元気。毎日、子供みたくはしゃぎまくってるよ。
このくそ寒いのに犬は元気だな〜〜。
雑種です、コーギーの。
555わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 07:10:52 ID:Jb4aYgeE
鯉の餌って「ふ」じゃねぇの?

味噌汁に入れたりはするが「ふ」の原料が何かわからんな。
556わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 11:09:27 ID:GB7eZ0Ld
神経質ね〜w
557わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 12:07:55 ID:64kAevzt
>>556
に激しく同意 >>552-554,555 フード学者か精神的に病んでいるのか・・・
558わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 13:02:43 ID:fXOfG4Vh

原料の安全性なんて、気にしないで・・・

うちのドッグフードとおやつを買って下さい。
559わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 13:21:27 ID:tlWFYE6o
鯉の餌って緑色の丸いやつ?
原料にクロレラや鰯の粉末が使われてる。
あれ。猫が好むんだよな
560わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 13:37:19 ID:YTTgJU3S
また当て字馬鹿が出没してるね>557
561わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 15:28:47 ID:40Dmdb+s
チキン。チキン。チキン。
562わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 15:34:29 ID:9bobQHUY
>550
病院とペットショップにしか置いていないPROとそれ以外では
保存料が違うらしいよ。
PROだから安心、だとは勿論言わないけど。
563わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 15:46:50 ID:40Dmdb+s
着色料もついているのかな〜
564わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 16:46:46 ID:A6CFzfKs
このスレを見つつ、一袋5食入り198円のインスタントラーメンを食べながら
ワイソングかイノーバか悩んでる自分が居た。

せめて夜ご飯はモスで食べて人間様の地位を回復してこようと思う
565わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 17:13:14 ID:TBAPyg/w
↑よくみる書きまわし。
あきた。
566わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 19:46:07 ID:bCJWMxv5
ウォルサムはどうですか?
567わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 20:02:51 ID:GB7eZ0Ld
高いです
568わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 20:56:40 ID:5u6K/fJ7
うちの店では、扱ってません。
569わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:10:28 ID:8U3UDk9/
値段ではなく内容とかはどうなんでしょう?獣医から進められたんですがワイソングと迷ってます…
570わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:24:38 ID:xLwjtE6s
ウザイ、クドイ、ダサイ粘着糞オタク馬鹿がまた誤認して沸いてきたね。>>560
被害妄想で自分に反論する奴はみんな同一人物と決めつけて支離滅裂な反撃。
真面目な話、典型的なアスペルガー症候群。100%間違いないよ。

>>557
学者じゃない。 聞きかじりの知識を偉そうに書く おたく だよ。
と言うか 557と560は オタク馬鹿の 一人芝居臭い。
571わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:50:44 ID:nUDJmLen
初めましてm(_ _)mドッグフードでよく太る種類の物ってありますか?
572わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:51:40 ID:nUDJmLen
初めましてm(_ _)mドッグフードでよく太る種類の物ってありますか?
573わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:53:15 ID:3ddno+zH
初めましてm(_ _)mドッグフードでよく太る種類の物ってありますか?
574わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:53:45 ID:3ddno+zH
おっと失礼
カロリー見たらわかるでしょ
575わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:59:17 ID:nUDJmLen
そうですねぇ〜あまり分からないので詳しい方がおられたらと思い3回も同じ事を書きこみました〃因みに何てうフードが太るか分かりますか?
576わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:00:11 ID:8dr9mvb9
>>569
ただウォルサムと書かれても一般食、準処方食、処方食と多種類あるので
誰も答えられないとおもいます。
>>572
カロリーが高ければ高いほど太るので、色々なメーカーのHP見てみるといいよ。
最初はググルのがおすすめ。
577わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:05:28 ID:nUDJmLen
有り難うございますm(_ _)m 私の飼ってる犬はピットブルで3ヶ月の仔犬ですがどうしてももう少し太らせたくて…今はプロプランに馬肉の切り出し等を与えているのですがよくないですか?
578わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:14:05 ID:TWOgUU2l
あまり話題に上らないけど、1ST CHOISEってどう?
579わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:19:53 ID:nUDJmLen
1ST CHOISEって何ですか?
580わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:21:55 ID:3ddno+zH
俺が知ってる中で一番カロリー高いのはユカヌ場オリジナルかな
馬肉は肉の中ではカロリー低いでしょ
それにしても贅沢な犬だw
581わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:27:17 ID:nUDJmLen
でも馬肉の切り出しは馬肉屋の親父から毎日ただで貰ってるんです^^; すじとかつかいものにならない部分なので〃 ピットは骨格が大切なのですじ肉等で顎の筋肉等をつけさせています。
582わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:32:41 ID:TWOgUU2l
>>579
1ST CHOICEだった
スマソ
http://www.1stchoice.jp/
583わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:32:59 ID:XMI5aHud
>>577
何のために、3ヶ月の仔犬を太らせたいの?
584わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:33:10 ID:3ddno+zH
どんな犬かと思ってぐぐったらこんなのが出てきてびっくりした
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000000185/36/img60e0f3753ir0xc.jpeg

>>581
いいですねー
おれも肉屋の知り合いつくろw
585わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:34:43 ID:3ddno+zH
よく見たら3ヶ月じゃねーか。
あわてて太らすこともないでしょう
後の発育にもよろしくないでしょうし
586わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:38:40 ID:nUDJmLen
だいたい3ヶ月位の仔犬ってコロコロしてるじゃないですか! 何かしまってるので太らせたいていうのもあるしピットらしくがっしりとした体にしたいからです。何か良い方法知りませんか?
587わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:39:33 ID:/P+jNgcL
すみません
サイエンスダイエット買いました
今まではプロだったけど、特売で今回はグロース4kg1500円で買いました
スレを読んで不安になり過去ログ読んだけど要点がよくわからなかったので、
サイエンスダイエット問題の流れをざっと教えてください
588わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:41:03 ID:3ddno+zH
ヒルズの餌食ったいぬがあぼん
589わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:47:58 ID:nUDJmLen
凄い画像が出ましたね! あれピットかブルテリアでしょ?ハリネズミか何かにやられたんですかね〜??? 肉屋に行くとほとんどただとかで貰えると思いますよ!
590わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:58:05 ID:/P+jNgcL
>>588
即あぼんだったのですか!?
それとも長期投与が原因?
591わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 02:07:53 ID:fomqi9ny
食の細いチワワで、(ブリーダーさんからもそれを言われてました)
ドライフードも高いウェットタイプもあまり食べてくれなかったんですが、
アボダームというドライフードを牛乳で柔らかくしたものが気に入ったらしくよく食べるようになりました。
あまり聞かない銘柄ですが、大丈夫なんですかね?
天然食材うんぬん 書いてあるのですが…
592わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 02:11:26 ID:3ddno+zH
胃捻転だったかな?
多頭飼いの犬すべて即あぼんですな。
ただ、大手メーカーのばあい全体の数が多いから不具合の数が多くなるのも当たり前。
それにフードと捻転との因果関係は立証されてないような。
あんまし気にしなくてもいいでしょう。
ここのスレは神経質な人が多いからw
593わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 03:03:52 ID:HJ7hY+HV
>>586
太ってるのとガッシリしてるのは全く別だよ。
ピットだろうがなんだろうが、成犬になってからガッシリした体を作りたければ、
幼犬の時に余分な肉をつけないこと。
幼犬の時に不要な脂肪細胞を抱え込むと、
成犬になってからもブヨブヨした犬になっちゃうよ。
幼犬はどちらかといえば痩せて育てるくらいの方がいいんだよ。
594わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 03:11:05 ID:nUDJmLen
勉強になります! m(_ _)m 有り難うございます。それではこのままでやってみます。因みにピットだとどのフードがお勧めですか?
595わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 04:00:01 ID:HJ7hY+HV
個体により異なるってのは置いといて、
俺ならアカナ、イーグル、ビルジャック、ユカヌバ。
ガッシリした体に仕上がると思うよ。
ただし、結構カロリーが高いから、その点注意。
肉をトッピングするのも良いんじゃないかな。
596わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 04:05:43 ID:HJ7hY+HV
あ、馬肉は既に与えてるんだね、失礼。

ご存知かもしれないけど、ピットは初心者の飼う犬じゃないと思う。
凶暴にならぬよう、訓練をしっかり入れてください。

597わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 08:04:06 ID:XMI5aHud
>>592
>胃捻転だったかな?
>多頭飼いの犬すべて即あぼんですな。
ヒルズを何年間与えて?何歳であぼんしたか?教えろ。
598わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 08:56:20 ID:wCjEZ3i8
鼓腸症じゃなかったっけ?
599わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 10:31:55 ID:ru/02jAG
流れぶった切ってごめん
ちょっとドッグフードの事で質問なんだけど
〜←こんな形のドッグフードの事知ってる香具師はいない?
ちょっとハーブの香りがするかな?位の匂いで
長さは3cm弱位(5円位?)で幅は1.5cm位
学校で貰ったんだけど うちのわんこがえらい食いつき良くて
出来れば商品を購入したいんだけど
色々調べたんだけどマジ情報が少なくて
学校でくれた人はもう連絡取れなくなっちゃったんで・・・

↓いちお写真貼っとくよ
ttp://www.uploda.org/file/uporg285993.jpg.html
600わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 11:22:07 ID:/P+jNgcL
>>592
即あぼんだったんですか(((゚Д゚;)))
どうしよう あげるの恐くなった…
601わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 13:17:50 ID:uDietdRA
>>592
ドッグフードって怖いな…何が起こるか、わからないな。
602わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 13:24:50 ID:jv4D00ZI
いや、手作りだって一度にあまりに大量に食わせたり、異常なほどガツガツ急いで
食ったり、食った後に暴れたりすれば胃捻転とか鼓腸症とかなりまっせ
603わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 18:19:49 ID:EZgRn1ox
最近花王から出たフードの試供品を食べさせてみたんだけど
うちの犬、耳が臭わなくなったんだよね。
これってどうなのかな?
誰か与えてみた方いる?
604わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 18:31:09 ID:Btwlc7u9
>>599
ウプする前に画像サイズを変更汁
しかもピンぼけで何かの糞にしか見えん。
605わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 18:35:08 ID:cOtVAJqA BE:181762237-
606わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 18:47:59 ID:ru/02jAG
>>599
うんこにしか見えなかったのね・・・orz
バイト上がったら撮影しなおしてUPり直す ごめんよぉつД`)・゚・。・゚゚・*:.。

>>605
レスthx!・・・でももうちょっと細長いかな
本当に(〜)こんな形なんだ 色々調べてるけどなかなか見つかんなくて・・・
でもレス感謝
607わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 19:55:27 ID:SIfrUC3Y
>>603 〜 >>606
ご苦労様w
608わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 21:42:13 ID:YK1rfk1+
>>607
603?
609わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 23:44:36 ID:+qdA95Mv
便秘気味な犬には、どんな餌をあげればいい?
半生タイプのとかは良さげですか?
610599:2006/01/14(土) 23:57:40 ID:C1LopzCK
写真取り直したんで貼り直し

↓これで見える?

ttp://www.uploda.org/file/uporg286537.jpg.html
611わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 00:04:32 ID:ZaAvkTtO
>>609
このスレで「○○食べたら下痢になった」と書かれてるやつあげれば?
うちの犬たちはイノーバで水様下痢になりました。プラス耳垢急増。
612わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 00:27:08 ID:P6Ez5imY
>>610
ねじまがったカラアゲに見える。

てか、でけーよ。
リサイズ汁。
613わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 00:38:46 ID:O/s3+ggu
>>609
アルポのソフトタイプの試供品を食わしたら、喜んで食ったのは良いが、
1週間以上も水下痢で、医者通いの上に家中ウンコだらけ・・・
寝るときも俺の布団で寝るので、布団が・・・治るまでおしめでしたよ
家の犬(雑種)に合わないのかと、友人の犬(ゴールデンレトリバー)に
くれてやったら(下痢の話はした)、やはり喜んで食ったは良いが1週間
の下痢で駄目だった。

便秘気味の子なら、もしかしたら・・・
614わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 03:47:47 ID:AwrVqG5i
良いと思った餌悪いと思った餌の理由知りたいな。
権威主義で評価はやめて欲しい。

取り敢えず食べさせたら駄目!ってフードだけピックアップして欲しい。

615わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 03:56:50 ID:lTWmbTzj
もし、きちんとドッグフードで育ててるのに便秘ぎみなら、水分が足りてないんだと思うよ。

冬は寒くて特になかなか水とか飲まなくなるから、
犬用ミルクとか犬用ゼリーとかで水分量増やしてみれば?
616わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 04:33:16 ID:QRk2go+N
>>614
ねぎ類いがいならだいたいOK
617わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 06:08:40 ID:oGB6KN8N
はじめまして!質問させてください。
ここで評判がいいので、今回初めてワイソングの犬用メンテナンスを買ってみました。
今日からさっそく既存のフードに混ぜてあげたら食い付きはいいのですが、
崩れやすいのかボロボロ砕け、口からたくさんカスが落ちるんです。
今までほぼ同じ大きさの粒(サイエンスのグロース小粒)をあげていた時は
そんなことなかったのですが、ワイソングのフードは堅さがもろかったりするのでしょうか?
ボロボロするのが普通ならいいのですが、もしかしたら賞味期限とか通販先の管理等問題あるのかと…。
618わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 08:08:45 ID:11xyPrXF
自分もワイソングあげたらカスというより粒そのものが出てきた!心配ないと思う
619わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 10:28:27 ID:qqVerQRi
>>614
BHAは人間も食ってるけどEQは食ってない。
620わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 11:14:44 ID:O/s3+ggu
>>614
漏れもそれが気になる。
獣医師お勧めと書いてあっても、米国製だと狂牛病が気になるし、
袋を開けたとき、ソルビン酸の匂いがプンプンするのが結構あるし。

オーストラリア製の餌の方が良いような気もするが、どうなんだろう???
621わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 12:40:20 ID:1M5wpJQ9
イノーバに変えたら、すかしっぺが多くなった(´Д`;)
ウンチも軟便になったし合わないのか最初だけなのか。
622わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 13:15:23 ID:1KwV5W1m
>>617
ウチもワイソングあげてますけど、砕けやすいですよ^^
お湯でふやかしたりすると、ものの2〜3分でフニャフニャになります。
ちなみに自分は、ワイソングとアーテミスをミックスしてあげてます。
623わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 13:37:27 ID:1mlh6AM0
9 :わんにゃん@名無しさん :2005/07/25(月) 10:43:16 ID:G7oKxMsH
 ウヮヮヮヮ〜ン!!
 愛犬可愛くて毎晩逝ってしまうw。
 愛のある交尾なら虐待にはならないよな。
 スカトロネタの反響少ないので勇気を持って発言してみたw。
624わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 13:51:11 ID:FTdI8aaW
フリントリバーランチあげてる人いる?
625わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 13:51:15 ID:PrMTLhIG
どっからのコピペだよ?w
626わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 15:09:06 ID:MPDa5Q4f
>>620
>獣医師お勧めと書いてあっても

ちょっと前に話題になり、いつの間にか話がどっか行ってしまった光合堀菌も
「T大学の某医学博士がお薦め」とか「都知事も推奨」ってことだったけど
実際のところ当人達は「知らん」って言ってる。
627わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 18:40:03 ID:AS+A7ezD
ソリッドゴールドにフードを変えてから便の回数が増えたし、
軟便だったのでピナクルに変えようと買ってきた。
とりあえず、一粒を口に入れたら動きが止まった。
ペッと吐き出した・・・。不味いのか?

また考えねばな・・・。
628わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 18:46:39 ID:DhsReeOo
↑ぜいたくな犬だなw
食が満たされてる証拠だな。
629わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 19:06:04 ID:QRk2go+N
食うまでほっといたら?
甘やかしすぎ
630わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 21:12:37 ID:toIM/A8s
ワイソンのグロース1.8kgを2000円しないで売ってるとこ見つけたんだけど、
これって安すぎるよね?正規品ってことなんだけど、なんか裏があるんかな・・・
631わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 21:14:35 ID:4/YtBosv
また大田区の馬鹿がコピペしてあらしてるな。
632わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 22:50:21 ID:r2aZsYAe
あいかわらず、業者対決が続いているようですな。ご苦労様です。
633617:2006/01/16(月) 01:15:42 ID:+tQZO09l
618、622さんありがとうございます。
ネットで買ったのですが、あまりに砕けるんで品質が劣化してるのかと思いましたが
みなさんの話を聞いて安心しました。
まだサイエンスダイエットから切り替え中だから全体の3分の1くらいワイソングですが、
注意書きにあった下痢や軟便は今の所ないです。
それに便の匂いもサイエンスだけのときより和らいだようです。
634わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 01:23:53 ID:dOKLpxDO
ユカヌばってなんであんなに臭い便が出るんだろうか
吐きそうになりながらうん子処理してる
635わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 01:29:39 ID:5jl3OJBl
>>634
マッシュルームの粉末とか無かったっけ?
餌に混ぜると体臭もウンコの臭いも和らぐよ。
636わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 02:58:53 ID:GPk/nsbY
プロプランもかなり便が臭い!
637わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 07:51:41 ID:DGtw+3g6
体臭がキツく脂性の犬に適しているフードは何でしょうか。
一歳ちょいで食欲は恐ろしくありなんでも食べます。
638わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 07:53:42 ID:JK4kMtZG
>>637
犬種特性なら仕方ない。
639わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 08:06:33 ID:DGtw+3g6
637の続き
中型犬、短毛で運動量が多く、規定量の1、5倍あげてもまだまだまだ欲しがります。筋肉質で脂肪はほとんどなくやせ気味。
ふんは一回の散歩で4〜5回。最後は水うんちをしぼりだしてます。
今までは何も考えずサイエンスダイエットをあげていました。
ものすごい勢いでかまずに飲み込んでいるようで栄養がちゃんと吸収できていないのかも…
臭いの少ない犬種なのですが、うちのはかなり体臭がします。
改善するエサはありますか?
640わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 09:11:08 ID:4IbHleOw
>>639
そんなに食べても痩せていて下痢をしているなら
寄生虫か何かがいるんじゃないだろうか・・・?
一度獣医さんに診せた方がよいのでは?
641わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 09:46:52 ID:kEAR4Kly
【愛犬】愛犬家マナー向上委員会☆1【登山】 で
BARFだ須崎だ鳥の生骨与えろと
暴れてる骨厨がいるんだが、うざすぎるから
お時間ある人は叩いてくれ。普通のフードが一番良いはずだろ?
642わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 11:16:40 ID:XWINIuDa
>>639
ここによく名があがる、いわゆるプレミアムフードをあげとけば犬臭さは無くなると思うよ
うちのワンは月イチのシャンプーだけど、犬臭い時はまずないです
643わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 12:23:26 ID:XiKxb8NZ
>603
花王のヘルスラボ
モニタ分を食わせてたら1週間で軟便!
ンコをお医者に診せたら消化不良って言われたよ。。。ゴメンネ、ウチのワンコ
644わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 13:24:24 ID:VxwmptiR
>>642
>ここによく名があがる、いわゆるプレミアムフードをあげとけば犬臭さは無くなると思う

すごい新説ですね。
ぜひ学会で発表してください。
645わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 13:44:57 ID:dOKLpxDO
そんないやみな言い方しなくてもねぇw

犬臭さにを感じないのは慣れですよ
646わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 13:46:02 ID:dOKLpxDO
マッシュルームの粉末なんて効果あるんだ。
今度試してみようかな。
情報さんクスコ
647わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 14:52:17 ID:JK4kMtZG
>>639
つ ユッカエキス
648わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 15:05:10 ID:U0WYsa5o
>643
俺もモニターで1キロもらったんだけど
まだやってないけど、どうしようか
649わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 16:05:15 ID:LnI1MswJ
>>634
はげしく同意
650わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 16:32:15 ID:HyI72GhB
イノーバも激しく臭いよ。
おならもかなりするし、軟便になる。
651わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 16:49:23 ID:qe17r2H7
屁の原因はイノーバだったのか!
うちもイノーバに換えた途端、放屁魔になった。
ウンコ踏んづけたようなニオイがするな、あれ。
耳垢も増えたし、下痢気味になるし・・・
でも良く食べるんだよな〜
652わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 17:23:17 ID:NJxKkxKY
DoRoyalってどう?
「究極のドッグフード」って書いてあるんだけれど・・・。
653わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 17:44:52 ID:jnBA0QVJ
>>652
ジャーキーみたいたもんだから食いつきは良いよ。
うちのワンコ達は問題なし。
ただ、高いからなぁ〜
654わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 18:04:49 ID:9tOgaWpj
みなさん、ドライフードを与えるとき、硬いままあげてますか?
それともぬるま湯などでふやかしてあげてます?

ネットや本などで色々見たんですが、
そのままあげないと、歯や歯茎に悪いと書いてあったり、
人間だって、硬いままの食べ物ばかり食べないのに、犬にだけあげるのは不自然。
ふやかしてあげると、消化吸収も良い
等、言ってることが反対なんです。

今ワイソンを与えていますが、最近のドックフードはそのままだからって消化吸収が悪いとは思わないのですが、
皆さんの意見を参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いします。
655わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 18:20:21 ID:qe17r2H7
うちは2ヶ月からカリカリのまま。ふやかすと嫌がる。
獣医には「硬いままでオケ。歯石もたまらない」と言われている。
656わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 19:13:17 ID:HyI72GhB
3ヶ月にもなって離乳食みたいなの上げる奴いるな。ミルクとか。
そりゃ店は売れれば何でもいいから薦めるわな。
657わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 19:17:17 ID:5jl3OJBl
>>654
餌を食いながら水を飲むと思うが・・・・
柔らかい餌ばかりだと、歯石が付いて歯周病になるよ。
家の犬は歯磨きを嫌がらないから、子供用歯ブラシで週一回歯磨き。
半年に一度は歯石のチェックをして、マイナスドライバー(良くない鴨だが)
を使って歯石を取ってる。
あとは、おやつにドギーマンのホワイデントを食べさせて歯石予防。
658わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 21:55:06 ID:+zt/jwMR
うちはどうしてもカリカリ食べてくれない
もう2才なのに。唯一そのまま食べるのはロイヤルカナンのセシンティブ。
でもあれ妙に脂っこくて嫌なんだよね。
ワイソンだったらそのまま食べるかな?粒は大きい?
659わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 22:08:42 ID:i39h/dqG
>>656
うちは骨のために4カ月半ぐらいのミニチュアダックスにミルクを与えてるんだけどもしかして効果ってあまり無し?
660わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 22:46:14 ID:ORSttple
>>658
ワイソンはとにかく食いつきよかったよ。
うちの犬もロイヤルカナン以外はしぶしぶでおいしそうに食べないワンコだったが
ふやかしたりトッピングしたりしなくてもワイソンはおいしそうに食べた。粒の大きさは小さめだよ。
あとビルジャックもやわらかいから食べやすそうだった。
ビルジャックはかりかりというよりは「シャフシャフ」って感じの音たてて食べる。
ワイソンほどじゃなかったけどビルジャックも比較的くいつき良かった。
661わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:11:07 ID:48VHOoDh
大型犬の子犬は骨のために逆にカルシウムやリンを抑えめにするのがいいんだけど
ダックスは小型だからいいの?かな。

歯垢の問題だけど、うちのはドッグフード食べた後
自分から勝手にひづめうらひもやら噛んでいる。
そのせいか歯はキレイ。
662わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:04:54 ID:FGFFpUm+
>>660
ビルジャックって、酸化防止剤を使ってるよな?
ワイソングの方が安全じゃない・・・賞味期限も短いし。
663わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:07:43 ID:ylwOH1SK
皮膚が弱い子におすすめフード知りませんか?
現在アボのラム&ライスです。
664わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:10:16 ID:0NCXXBuc
>>663
皮膚が弱いって、皮膚がどうなの?
具体的に書かないとわからないよ。
665わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:15:22 ID:b/chuAaK
>>662
うん、BHA入ってるのわかって使ってる。
666わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:31:58 ID:22vjD/ey
>>654
>>655氏が言う通り歯石が付着しにくくなるのでドライのままあげた方が良いと思う。
ドライフードは健康な犬なら丸呑みしても消化吸収されるように出来てる。

>>658
フードを持った手に脂が着くほどだったら、湯通しして脂分を流してからあげてみたら?

>>659
脂肪分の観点空言うと、ミルクより犬用の煮干やワカサギも良いと思うよ。

>>663
アボは被毛や皮膚の状態を良くする効果があるみたいだけど、低アレルギーフードな訳ではないよ。
>>664氏が言う通り、皮膚がどのように弱いのかが分からないとね。
確かにフードで皮膚病が改善する場合もあるけど、皮膚が弱いと言っても色々だから。



667わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:34:13 ID:22vjD/ey
スマン、日本語が変だった。

>>659
脂肪分の観点から言えば、犬用の煮干やワカサギも良いと思うよ。

↑に訂正
668わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 01:59:45 ID:3FaHEliq
>>666
659じゃないんだけど、犬用の煮干と普通の煮干って違うのかね?
わざわざ犬用飼うのもどうかなって感じなんだが・・・
669わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 02:29:22 ID:ALpVueDc
うちのはそろそろ5ヵ月になるけど、カリカリのままだと食べるペースが遅い
いったん口に含んで座り直して咀嚼。そしてこぼす
食べにくそうだったからいつもふやかしてたけど、カリカリにしたほうがいいんだね
カリカリか軟らかいかで、うんこは左右されない?
670わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 02:38:29 ID:3FaHEliq
>>669
うちは6ヶ月まではふやかして食わせてたよ。
5ヶ月半くらいから徐々にふやかす時間を短くした。まぁあんま意味無いだろうけど。
うんちは変わらないね。
671わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 02:55:02 ID:xaPArX5f
うちは3ヶ月だけどふやかさずに与えてる。
丸呑みをやめてほしい・・・
672わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 03:18:48 ID:xC6YdNq6
>>668
塩分が違うよ。
人間用のを食べると多少しょっぱいけど、
だしを取った後食べると塩分が抜けて、味しない。
犬用は塩分低く出来てるから、人間用をあげたら塩分過多になる。
673わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 08:52:08 ID:s49Pjcg/
いや、実際には人間用と同じものがほとんどだよ。
わざわざ犬用に低塩分煮干を作ったりしない。
本当に低塩で作ったんだったら普通の煮干と成分比較して「当社の犬用煮干は
こんなに低塩」ってPRしないわけがない。
さらにそんなに低塩で煮干が作れるんだったら高血圧なんかで悩んでる人間用に
もっと低塩煮干が売り出されてても良いはず。
(人間用で「塩を無添加」って煮干は1社だけ知ってるけど、他に低塩煮干ってのは
見たことがない)

犬用ではわかさぎを使った煮干があって、これは塩不使用、さらに淡水魚なので魚自体に
含まれる塩分も低いのがあるけど、果たして魚肉にもともと含まれる塩分まで神経質になる
必要があるのだろうか?

犬用のチーズってのがあるけど、あれもベースは人間用にチーズが使われてて
良くわからない乳脂肪分とやらを加えてグラムあたりの塩分を低くしてるだけ。
「これ、犬用で低塩だから大丈夫」って量を多めに与えてると結局は相当塩分を
摂取させてることになる。
674673:2006/01/17(火) 08:57:49 ID:s49Pjcg/
書き忘れたがもともと人間用の煮干でもBHAの添加が許されてる。
BHAなど合成酸化防止剤を使うとJASマークがつけられない。
(逆に言うとJASマーク付(標準でも上級でも両方)の煮干なら
合成酸化防止剤は不使用ということになる)

犬用だとJASマークなんかもともと関係ないんだからどっちが犬用に
使われてるかというと、推して知るべし
675わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 09:39:58 ID:0DYCftjd
オタクがシエンタスレを >>623 のマルチレスであらしています。
以前は一日百レスほど自作自演であらしていたそうです。
こちらのオタクと同一人物とバレて最近は大人しくなりましたが。
いいかげんにあらすな。
676わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 10:16:22 ID:ALpVueDc
>>670-671
丸飲みはちょっと不安ですね(´・ω・`)
私も6ヵ月ぐらいまでふやかしてみますdd
677わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 10:44:52 ID:I0IL/Rsy
犬用の煮干しを食べてみたらしょっぱかった。
その煮干しをざるにいれ水に一日浸して天日干ししたのをおやつにあげてる。
678わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 10:46:21 ID:FBFGVwZP
9 :わんにゃん@名無しさん :2005/07/25(月) 10:43:16 ID:G7oKxMsH
 ウヮヮヮヮ〜ン!!
 愛犬可愛くて毎晩逝ってしまうw。
 愛のある交尾なら虐待にはならないよな。
 スカトロネタの反響少ないので勇気を持って発言してみたw。
679わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 11:05:13 ID:gipVzM4h
どんな商品でも「○○用」と書けば高く売れるしね
結束線なんかでも同じものが車用になると高くなる
モノは同じなのになw
680わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 11:19:23 ID:vjXQChmw
>>677
素直に人間用の煮干を鍋で出汁を取ったのをあげれば?
あと、煮干はミネラルが豊富だけどカルシウムを与えすぎると
高カルシウム血漿や膀胱結石の原因になるよ。
犬は人間と違って余分なカルシウムを尿で排泄できないんだ。
681わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 12:06:54 ID:I0IL/Rsy
>>680
そうか
それなら安上がりで人も犬もウマーだね
つい 犬用 ってパッケージに弱い自分

煮干しは一日3本くらいあげてるけど与え杉かな
ちなみに11ヶ月 2.5キロのトイプー
682わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 12:18:24 ID:O3Bgc5TO
>>676さん
飼い主さんの勝手だけど、あんまり良くないよ。
丸呑みしてもちゃんと消化するようにできてるし、
4〜6ヶ月っていったら歯の抜け換えの時期ですよねぇ?
そんな月齢までふやかしてたら・・・

ワイソングを使ってる方に質問です。
軟便になりませんか?うちは現在イノーバを与えていますが、
どうも下痢に近い便になっちゃいます。
683わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 12:42:24 ID:ztsomJKp
>>682
犬はもともと噛んで味わうって食べ方をしないもんね。
うちの犬も生後半年くらいまでは「掃除機?」ってくらいすごい勢いで
フードを「ズボボボボボ」って吸うようにがっついてたな。
でもちゃ〜んと消化していいうんちしてたよ。

ワイソング使ってるけど、最初は軟便になったよ〜。
でもワイソング公式ページで見たんだったかな?
軟便になったからやめてしまう飼い主様が多くて残念だ、もったいない、って書いてあった。
生きたままの酵素になれないワンちゃんは最初便がやわらかくなりやすいが
その時はワイソングの量を減らして長期的に切り替えをしてくれって。
うちもそうやって切り替えに2週間くらいかけたらいつのまにか普通の硬い便に戻ったよ。
684わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 13:02:06 ID:0DYCftjd
>>678
大田区の汚宅に住む馬鹿は自分のレスをコピペして楽しいのか。基地外の行動は意味不明。
685わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 13:33:22 ID:llaRh5oU
大型犬約 30kg、13歳
ぺディグリーの大型兼用(粒が大きい)を食べさせたのだけれど、ウンチがボロボロになるんですよ。
普段は、大きなお団子形のを、6〜8個するのだけれど、それが粉々になります。
なので、普通の大きさのぺディグリーをあげてみたら、やはり粉々ウンチです。
いろいろなドックフードをローテーションであげています。
ぺディグリーって、粉々ウンチは特色なのですか?

大きな粒でカリカリとした固めの餌が気に入っている様なので
ぺディグリーを食べさせてあげたいのだけれど、
何かが足りないので、粉々になるんですよね?
水は良く飲みますし。脂質が足りないのかなあ。

老い先短いので、たんぱく質取らせようと少しだけど肉とか魚も食べさせています。
686わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 13:41:11 ID:NGpPphi/
>>681
フードに必要なミネラルが含まれていますからね。
煮た煮干は裂き易いから骨を取って頭と身をあげれば良いかと。
頭にはDHAがあるから頭が良くなるかも。身は脂が落ちた上質の
蛋白だよ。アホな俺は丸ごと、犬は骨を取って一緒に食ってる。
トイプーなら一日三本で良いと思いますよ。俺の犬は・・・45`。
出涸らしの有効利用だよ。俺、貧乏だから。
687わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 14:03:31 ID:O3Bgc5TO
682です
>>683さんレスありがとう。
うちには2頭の犬が居て、先住犬はホリスティックレセピーを食べていて、
新入りも同じもの(パピー用)をあげてましたが、まったく食べず・・・
そしてイノーバにしたらすっごい食いつきがいいんです。
でも一向に下痢が止まらず・・・
さらに先住犬のウンチを食べちゃうんです・・・
違うエサだから臭いも違うんで食べちゃうのかな?と思い、
2匹ともワイソングに換えていこうと思いまして。
先住犬は理想的なウンチなんですけどね。
同じエサをずっと食べてるのもなんなんで、この際かえちゃおう。
イノーバってすごい臭いオナラが多発します。
688わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 14:34:37 ID:oAWNBGrO
>>685
ペディグリーは粗たんぱくも脂質も低いのでダメですよ。
米国で販売されている物はそこそこいいんですけど内容が違います。
国産のビタワンとかと同レベル。
689わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 15:01:38 ID:RWHlXiU4
ニュートロの大型犬子犬用をあげているんだけど
給与量の目安に幅がありすぎてわかんない。
690685:2006/01/17(火) 15:14:48 ID:SRyNBDks
>>688 ありがとう。やっぱし3台栄養成分が極端に足りないのかなぁ。
それか吸収がわるいのか。

でも上記>>12とかのランクD以下のビタワンとかランミールあげても、
粉々ウンチにはならないんですよね。
便量も変化無いし。


煮干とか干物はボリボリ食べさせて、
鰹節とか、肉は湯がいてあげてる。
バターとか、オリーブオイル好きなので、
ドックフードの一部にかけてあげてます。
体重変化は無いので、栄養もちゃんと取れていると思うし。

もう少しバター(無塩)多めにかけてあげようかなあ。
691わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 17:31:23 ID:oAWNBGrO
シニアだから高たんぱく低脂肪の食事にしないとだめだよ。高脂肪は内臓に負担がかかる。
692685:2006/01/17(火) 18:39:04 ID:VNPwitWX
>>691 うん。高脂肪には、ならないように気をつけてます。
まだまだ運動量は多いし、贅肉は無いみたいだし。

693わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 18:40:45 ID:T3JZnb0s
みなさん、ジャジーズチョイスについては全く触れていませんが
どうなんでしょう??感想等。。
どなたか、あげている方いてますか?
694わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 18:46:31 ID:AJ3RhJgx
なにを食わせても、1日1回ガーゼで歯みがきしとけば
歯石なんてほとんどつかないよ。
695わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 20:12:16 ID:JRx8s2Aw
>>689
メーカーの給与量て分かんないよね〜
カロリーはアイムス>イノーバなのに、規定の給与量はイノーバのほうが全然少ないw
うちも子犬なので悩んでますが、今の所やや多めに上げてます
696わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 20:20:49 ID:jBrIJHke
ナチュバラベースに
イノーバやカルマを配合して食べさせてる我が家のワン
この間サンプルで貰ったアイムスパピーを開封してびっくり
すげー臭い
鯉のえさと同じにおいがする!

ところで煮干ってリンの含有率が高くて
ミネラルバランスを崩すから
カルシウム吸収を阻害するんだって
特に子犬や妊犬には与えちゃダメって
獣医さんに言われた
本当?
おやつ代わりに少量与えるなら問題ないんだろうけど
697わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 20:27:19 ID:Xa4MV67A
獣医の言うことより2ちゃんかいな?
おやつの代わりに少量なら良いって、医者に言われたの?
それともあなたの想像?
698わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 20:44:30 ID:b/chuAaK
>>696
> ナチュバラ
> アイムス

俺どっちも好きだけどナチュバラも臭いし、なによりビタミン臭い小便しやがる。

> カルシウム吸収を阻害するんだって
影響を及ぼそうと思ったら主食じゃない煮干を相当与えないといけないだろうな。
気にしすぎだよ。
こげを食べたら癌になるとか言ってるのと同じような感じか。
699わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 21:32:21 ID:ZeU5k2b2
煮干(一般的なカタクチイワシ)だけどさ、カルシウムとリンのバランスは
そのままでもOKだよ(Ca:P=1.5:1)。
ちなみに中型犬に3匹程度そのまま与えても塩分は問題ないよ。普通の大きさの
煮干3匹でもNaは100mg程度。
ある程度完成されているドッグフードを与えているのに、おやつに煮干を与えたからといって
身体にいいわけでもないけどね。
少量の煮干を与えるのは毒にも薬にもならないという事です、飼い主の自己満足が
満たされるのが煮干給与の一番の長所。
700わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 22:04:48 ID:jBrIJHke
>>698

うん、ナチュバラはドッグフード臭いって感じだけど
アイムスは鯉のえさと同じにおいがしたからびっくりしたの
材料が似てるのかな・・・
おしっこがビタミン臭くなるのは気が付かなかったな
散歩のときにすることが多いからかな?

>>699

あーそうなんですか
勉強になりました!
食事でとった栄養素のバランスを崩さない程度なら
あげても害じゃないということですね
小型犬だったら一日1本くらいかな?

701わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 22:59:34 ID:rzwnh5Ok
693 ジャジーズチョイスあげてますよ。 餌も臭いから体臭もウンコも臭い。
702わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 23:50:49 ID:hcgtgVxB
>>683
>>犬はもともと噛んで味わうって食べ方をしないもんね。

家の犬が5歳の時に、小腹が空いたのでちくわを食っていたら、
くれとせがむので一本やったのだが、30分位して様子がおかし
くなり、ナニかと思ったら、そのまんま吐き出した・・・・・。

食うところを見てなかったのだが、丸飲みしたらしい。

それ以来、ナニを食うにも一口サイズ以下にしないと食わなくなった。
煮干しまで、ちょっと大きいと絶対に食わない。
703683:2006/01/18(水) 00:36:18 ID:RJMhgrbv
>>687
食糞は困るよね。
うちもやってたけどワイソングにしたらやんなくなったなあ。
最初便がゆるくなるのを我慢すれば、便とおならは臭くなくなったので満足してるよ。
うんちしたことに気がつかないほど臭いがないので
たまにうんちの片付けが遅れて大惨事になるw
704わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 00:41:52 ID:TJZ62L1X
>>703
食糞は、殆どがストレスか塩分の不足が原因とか
705わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 01:09:44 ID:GG5KYJd1
煮干しは海産魚でも残留塩分は一般品で約4%、低塩品で2%と差があるのが一般的です。
また「湖のワカサギ」は淡水魚が原料のため残留塩分が0.2%以下と、通常の1/10〜1/20の塩分です。
個別差がありますので、考慮のないレスを鵜呑みにしたら非常に危険ですので、ご注意ください。
706わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 01:19:11 ID:0IRMYJ6b
>>705
ワカサギのパッケージにそう書いてあるよね。
「汗腺の少ない犬猫には煮干の塩分が問題点だった」とも書いてあるけど、
「湖のワカサギ」って、北欧のイメージで売ってるけど中国製なんだよね。
水質汚染の激しい中国で、大丈夫なのかと疑問に思えてきて、
最近は出汁のあとの煮干にした。
って書き込んでて何だけど、この話題っておやつスレじゃないの?
707わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 08:24:33 ID:30v7hV6G
JP-Styleドッグフード どうかな?
国産材料をベースに無着色、無香料、保存料不使用
だから賞味期間60日で、通信販売のみ
受注後に生産、袋詰めで発送だって
まあ実際には予定数作っといて発送だろうけれど、やりたいことは分かるがどうなんだろ?
一応サンプル応募しといた ちょっと期待
708わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 08:37:53 ID:DBB0NxBm
>705
煮干の塩分だけど4パーセントで煮干10グラムに付き0.4グラム、つまりナトリウム156ミリグラム。
2パーセントで0.2グラム、ナトリウムは78ミリグラム。
体重10キロの犬なら4パーセントの煮干を10g与えてもナトリウムは15.6r/s増加するだけだよ。
ほら、問題ないでしょ。
709673:2006/01/18(水) 09:43:15 ID:zyDHymkG
>708
漏れも>>705を読んで「こいつ、ホントわかってないなw」と思ったよ。
煮干を1日に何百グラム、何キロとか与えるんならわかるが、せいぜい数匹、
数グラムだもんね。
そんな微量な塩分を気にする必要はない。

>>696
煮干にはリンが含まれてるのと同時にカルシウムも多く含まれてるから
阻害されたって屁でもない。
>>699のいうとおり
710わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 11:55:17 ID:GG5KYJd1
>>709
漏れも>>709を読んで「こいつ、ホントわかってないなw」と思ったよ。
煮干の個別差や給餌料差を一切考慮しないでを自分本位決め付けてるよ。
711わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 12:13:02 ID:tDJwPLaf
ナチュラルバランスをあげてたんだけど、
怪我をして、関節が弱いことが判明、
病院の処方食になりました。
ナチュラルバランス、あと1sくらい残ってるんだけどなぁ。
でも、ナチュラルバランスはソフトフードを、
少量混ぜないと絶対に完食しなかったのに、
処方食はそのままでカリカリ完食。
ソフトフードも買ったばかりだったのに。
ちなみに関節用のサプリメントもあげてます。
なんか、飼い主より豪華……。
712わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 12:33:18 ID:stOw4OzU
>>711
典型的なボッタにあってるなwww


713わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:09:53 ID:tDJwPLaf
>>712
やっぱりぼったくりに見える?
2sで3千円なんだよね、ドライフード。
高いけど、関節にいいと言われるとやめられない。
ちなみにサプリメントは病院で買ったんじゃないよ。
近所に犬用のサプリメントショップがあって、
そこで買ってるんだ。
親バカ承知で買ってるよ!
714わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:55:05 ID:Wb1nWVP8
関節にいいフードってもぐる濃さ民が多いとかだけじゃないのかな?

ところでユカヌ場ホームページのトップにかっこいい犬の写真が載ってるんだけど
あれなんていう犬種ですかね?
白と黒のやつ
715わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 14:02:23 ID:tDJwPLaf
張り付いててごめんね。
なんか説明は最初パンフ貰って読んだけど忘れた。
軟骨を増やすだか、補助するだか。
その程度の出費は、犬飼う時に覚悟してたからいいんだ。

携帯なのでゆかぬ場のホームページは見られない。
役に立たなくてすまない。
716わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 14:06:41 ID:MRrRn7hN
>>711
何の怪我だったのかな?
怪我してる間は処方食でってことで、
直ったら元に戻せばいいんでないの?
ナチュバラが関節に悪いわけでもないでしょ。
あとサプリは獣医に聞いてからあげないと、
餌との兼ね合いで、ミネラル取りすぎになるから気をつけてね。
ワンコお大事に…
717わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 14:17:44 ID:Wb1nWVP8
グルコサミンコンドロイチンはそういう効果があるみたいだね。
ウエイトする人とかでも飲みだしたら間接の痛みが和らいだって聞く
718わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 14:45:41 ID:tDJwPLaf
>>716
d!
先天的な関節異常(弱い程度だけど)で、
ジャンプして着地の時に足を痛めたらしい(2回目)。
だから、基本的に今後ずっと関節サポートの処方食の予定。
サプリはそれを見つけて、通院の時に訊いたら、
「(金銭的)余裕があるならあげた方がこの子の場合有効です」
と言われたので、帰ってすぐに買いに行きました。
だから大丈夫です。
ありがとう。
719673:2006/01/18(水) 14:46:34 ID:zyDHymkG
>>710
>煮干の個別差や給餌料差を一切考慮しないでを

んじゃ、煮干の個別差がどれだけあるのか言って見ろよ。
それと給餌量(料じゃないだろw)差とを考慮したとして、
どんだけの問題があるんだよ?
720わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 16:02:46 ID:oxPQ21Tu
>>718
関節のサプリ与えるなら病院で売ってるプロモーション(60粒、定価3000円)与えた方が良いかも。
市販のものは値段に比べてグルコミサンの量が少ない。
721わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 16:05:03 ID:oxPQ21Tu
グルコサミンの誤りでした。
722わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 16:22:07 ID:Air0BxIs
>719
わけの分からんアホをあんまりいじめるなよ!
カワイソウだよ。

>>710
あなたがおっしゃるように煮干にも当然個別差があります。
しかし、たとえ煮干1匹にカルシウムが0rでリンが60r含まれていても(そんな事
ありえないけど)、それを体重5キロの犬に3匹与えても問題ありません。
次に塩分ですが、たとえば塩分濃度10%の煮干があったとします(そんな事ありえないけど)
1匹2グラムの煮干には0.2gの塩が含まれることになります。3匹の煮干だと0.6グラムの
塩分が含まれる事になります。0.6gの塩には234rのナトリウムが含まれます。
5キロの犬にこの高塩分の煮干(ありえないのですが)を与えたとします。ナトリウムの
上昇は46.8r/sです。  ほら、だいじょうぶでしょ。

723わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 16:55:19 ID:Etn/5EYU
もう何を言っても無駄だと思う・・・
724わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 17:01:32 ID:tDJwPLaf
>>720
アドバイスd!
与えてるモノは通ってる病院でも売ってる品なんだ。
(ポイント貯まるから近くのお店で買った)
そのお店も獣医師常駐で、専門的な事訊いても大丈夫だし。
情報の後出しイクナイ!ですね、スミマセン……。
725わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 17:40:31 ID:CMeh4xIk
サイエンスプロ食べさせてるけど、便が精子くさいんだ。
おれだけか?
726わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 17:56:28 ID:GG5KYJd1
>>719
論点をすり返るなよ。初心者も沢山出入するスレだ。
個別差を無視して無責任に煮干を与えても問題ないと書いてる香具師が居れば、
同義的に警告するのは当然の事だ。
持論を押付けたいからってまとわりつかないでくれ、粘着は気持が悪い。


>>722
文章を理解する知能があるのか?都合よく急に3匹に限定してアホはお前だ。
持論を押付けたいからってまとわりつかないでくれ、粘着は気持が悪い。
7273匹煮干のアホ:2006/01/18(水) 18:06:52 ID:Air0BxIs
726様

極端に塩分やリンが多い煮干を与える場合何グラムまでなら大丈夫でしょう?
皆さんに教えてあげてください。
私はわかりますが、あなたはわかりますか?
(多分あなたにはわからないと思うけど・・・。)

わからなければ適当にごまかしてください。
728わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 18:10:05 ID:yZSviGZu
で、犬にとっての必要塩分所要量平均って何グラムなの?

なんだかよくわからなくなってきたよ。
729わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 18:12:40 ID:Etn/5EYU
犬の餌ごときに何必死になってんだかw
お前ら自身、ちゃんといい物食ってんだろなw
7303匹煮干のアホ:2006/01/18(水) 18:16:37 ID:Air0BxIs
>728
必要塩分所要量平均というのは知りませんが、
ナトリウムの最低の必要量は11r/s(体重)もしくは238kcal当たり36rと
されています。
上限に関しては私より頭の良い726様に聞いてください。
731JP頼んでみました。:2006/01/18(水) 18:23:22 ID:vIfbFger
>>703
食糞はラムベースからチキンベースに変えるだけでも糞の匂いが減ってかなり改善されるよ。
ラムベースは胃腸に負担がかかりにくいって言うけど、消化不良のまま排泄されると考えたほうが無難。
チキンベースでもビタワンみたいにやたら糞が臭うのは避けるべき。
732わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 18:58:16 ID:7vxZmf13
ここすごいワイソンの評価いいね。
うちはアーテミス与えてるんだけど、今度ワイソンも試してみようかな。
ワイソン与えてる人たちは、餌をワイソンに変えてなにか変化ありましたか?
うちのはアーテミスにしてから毛艶がよくなった気がする。
733わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 19:03:14 ID:jZ59NOpz
>>732
アーテミス、ワイソングレベルのフードになると変わらんよ。
あとは自分なりに好きな配合、素材の良し悪し、企業理念で決めるしかないな。

734わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 19:55:54 ID:2epuaOUY
そのレベルのフードになると自社生産じゃなくて外部に委託生産だしねw
735わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 20:01:10 ID:2epuaOUY
>>726
初心者も出入りするからこそ、ちょっとくらい多めに与えたって全く影響がないものを
「ミネラルバランスが崩れる」とか大げさに煽らないことだと思うのだが
736わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 20:14:56 ID:ac3LOeeG
例のあれな人だから関わらないほうがいいよ。
どんなに説明しても自分の世界から出てこない人だし。
737わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 20:41:39 ID:GG5KYJd1
まだ粘着してたのか。おいおい同類と思わないでくれ。
こんなスレで淡い知識を自慢するほど大物じゃあねえよ。

でもこれでハッキリさせることができたよ。
安全な量の上限を知らないで無責任に煮干の塩分なんて問題ないと書いてた事がね。
問題のある発言を抑止できた。目的完遂。鵜呑みにした被害者も出ないだろう。

>>736
ん?君は例のあれな人だろ。上限を語りたくしょうがないのかな?さあ語ってごらん。
738わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 20:57:32 ID:NS6qzm8/
 
アーテミスの日本の輸入代理店ってどこなのかな?HPとかある?教えて下さい。
739728:2006/01/18(水) 21:02:03 ID:Aol2/Xw1
>>730
特におやつとか買って与えてなくて、
出がらしの煮干をあげてたんだけど、
いいんだか何だか不安になってきて…
どうもありがとう。計算してみます。
740わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 21:21:26 ID:YZ5/gKJW
>>724
何ていうドックフード?
うちも膝蓋骨グレードUで手術検討中。
処方食なんて言われなかったよ。
今はアボのアクティブケアにサプリはアースリスージ、ボスウェリア、MSM
あげてる。
少しでも良くなって欲しいので処方食があるならうちでも病院で買いたい。
あげてるサプリも教えて。
741わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 21:25:19 ID:E9+0om6Q
>>738
サンプルももらえまつ
http://www.dcgoldjapan.com/
742わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 21:46:34 ID:uLaNIbNt
>>373 負けてるぞ、もっとがんばれ。俺は応援する。
743わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 22:19:44 ID:sSF/hxpG
今TVでやってた、1kg7,000円のフードって凄い!HPどこだろう?内容が知りたいです。
744わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 22:23:56 ID:+OMwygcI
原材料映ってたけど、最初が玄米で
ハーベスト系の穀物フードぽい。
だけどあれほど食いつきがいいのは・・・秘薬でも入ってるのか?
でもあれ買うならケーナインヘルスにするよ自分は。
745わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 22:42:38 ID:TJZ62L1X
>>744
秘薬で思い出した。
猫にマタタビ、犬にミミズ

乾燥ミミズなんか、大抵の犬は大喜びするぞぃ。
食用ミミズでも入ってるんじゃないかな?
血栓溶解作用もあるそうだし。老犬には特に良いと思われ。

もしくは納豆か?
746わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 23:52:58 ID:NS6qzm8/
すいません^^…
ワイソングの輸入代理店を教えてもらえますか?
HPとかあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
747わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 00:20:03 ID:mndz3Wg7
>>746
聞く前にぐぐれ
748わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 01:19:52 ID:4+oHVkDv BE:103863762-
>>746
目の前にある箱を活用もせず質問とな?
749わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 01:41:22 ID:ga8x3tBw
>>748
目の前にある箱?
750わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 01:50:59 ID:ga8x3tBw
 
ワイソング 日本正規輸入総代理店・販売元 株式会社SSA

http://www.ssa.jp/wysong/
751わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 02:07:27 ID:PUK4ns5D
今あなたの目の前には何がありますか?
箱、そうです!
情報検索ガンガンしてくれる便利な箱。
パソコン!
そしてここに繋がっている、インターネット!
何故有効活用しないのです。
ちょっとぐぐれば大概の答えでてくるヨー†
752わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 02:13:12 ID:b1PKCjyu
にしこり
753わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 02:29:55 ID:khS6/6Ho
ミミズ!夏散歩させてる時干からびたミミズを食っていたのは
ミミズが犬にとって、猫でいうマタタビのようなものだからなのか!?
すげー。

ナチュバラってナチュラルバランスのこと?
754わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 02:41:08 ID:ga8x3tBw


ワイソング 日本正規輸入総代理店・販売元 株式会社SSA

http://www.ssa.jp/wysong/


755わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 02:49:14 ID:b1PKCjyu
にしこり
756わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 03:10:56 ID:haDozbhg
すみません、ワイソングって1キロいくらくらいするのでしょぅか?
757わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 08:13:35 ID:A8kCanJl
お手持ちのパーソナルコンピューターをインターネットに繋ぎ
「ワイソング」と検索すればそのうちわかると思いますよ^^
758わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 09:31:04 ID:79EtEo6Z
>>751
ノートPCも「箱」って言うの?
759わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 09:35:09 ID:mYnoG3s4
>>758
どうみても箱だろ。液体に見えるかい?
760わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 09:38:22 ID:79EtEo6Z
箱には見えません。
ここは煮干の個体差にも神経を尖らせるほどの人がいるスレなので
正確に表現しないといけないんじゃないでしょうか?
ましてや「箱」からいきなり液体に話を飛躍させちゃうのは論外かと。
761わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 10:26:21 ID:mYnoG3s4
>>760
堅いなあ。箱から液体が飛躍的ってことは、箱の定義やノートパソコンの形状の
定義も理解してるんでしょ。だったら、箱じゃなければ何なのかを提示すればいい。
前提条件がないんだから、箱と液体との比較も正しい。全然論外じゃないよん。
あと、自分の石部金吉さを他人のせいにしないように。

ちなみに「箱」とは、面と辺で構成された立体物。典型例は6面体。
曖昧模糊な部分が多いフードのスレに、正確さは持ち込めるのかなあ。
762わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 11:28:12 ID:HlHhjjak
昨日バリバリQって番組でやってた2`で17000円のドッグフード見てた人います?
フード名とか知ってる人いたら教えてください
あまりのびっくり価格に興味津々でつ
763わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 11:34:03 ID:PUK4ns5D
1s7000円でなくて?
どちらにせよ、庶民には関係のない話か……。
2s3000円の処方食でも高いと思うのに。
(ケチらないけど)
764わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 11:49:01 ID:HlHhjjak
>>763
あっ!それです!1`7000円で、2`で14000円でしたorz
いったいどんな原材料使ってるのか気になってググッてみようかと
思ったけどメーカー名とかわからなかったんで…
あぁ、気になる〜
765わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 11:52:32 ID:piVlQ7FA
>>707
届いたら感想教えて下さい。うちも無料サンプル頼んでみようか考え中。
電話が繋がらんよ
766わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 11:58:07 ID:PUK4ns5D
>>764
>>744がさらっと触れてる。
私は見てないんだ、しゃしゃり出てごめんね。
もっと高いのがあるのかよ!?て思ったから…。
767わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 12:20:16 ID:HlHhjjak
>>766
ロムったつもりだったのに見落としてました、スマソ
教えてくれてアリガト!
確かに秘薬でも入ってそうな勢いで食べてたなぁwwww
最初が玄米であの値段か…
768わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 12:23:22 ID:yWEMPICT
769わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 12:23:51 ID:27lg7cu4
1` ¥7,000− http://www.catta.net/
770わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 12:25:00 ID:UZpSoHcH
ユニ・チャームペットケア、いなば食品、マルハペットフード、ダイエーのペットフードって
日清製粉グループのエヌピーエフジャパンが作ってるのね。
既出だったらスマソ
771わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 12:25:29 ID:yWEMPICT
内容的にはどうなんでしょ?
もし良質なら使ってもいいかな
772わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 12:27:28 ID:HlHhjjak
>>768
>>769
dクス!!
773707:2006/01/19(木) 12:40:58 ID:zYcfyB4o
>>765 ネットからなら一発で申し込めるよ 届いたらレポすます。
774756:2006/01/19(木) 12:45:43 ID:haDozbhg
757 家にパソコンなくて調べられないから、
ここで聞いたんですけど・・・どなたか教えてもらえませんか?
775わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 12:51:17 ID:b1PKCjyu
1000円ぐらいじゃないの?
776わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 12:56:48 ID:HlHhjjak
>>774
1.8`で2200円〜2300円辺り
>>771
特にすごいってわけでもない感じ
これならドットわんとかと似てるんじゃないかな?


それよりただのウール100パーセントの赤いヒモが3150円なのがwwww
信じる者は救われるらしいからいいのか?
777わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 13:19:26 ID:HzczpiTf
>>769
アーテミスにそっくりだなぁ
778わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 13:25:08 ID:HlHhjjak
>>777
それだ!!確かに似てるわぁ
アーテミス現在ウチのわんこに食べさせてるのにうっかりスルーしてた
「ドットわん」は違ったね
779わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 13:57:37 ID:EsU2xp+8
>>768 >>769
すんごい高いフードですね。w
自社で製造してるのでしょうか?
パッケージは、吉岡っぽい。

ところで、花王のヘルスラボを使ってる方いらっしゃいますか?
コンセプトは、良さそうなんですが、
実際どうなんでしょう?既出?
780わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 14:03:05 ID:f9OfA2iA
散歩仲間に「うちは2kgで8000円のフードを与えてますのよ」って言ったら
完全にバカにされるなぁ・・・w

あ、「もっと詳しく」のところを見てたら得意のQ&Aだw
アメリカではペットに対する法律は家畜異常に厳しいが日本にはペットフードに関する法律はありません。
だって・・・。
こう書くといかにもアメリカはペットフードに関して厳格な法律があるように思わせるんだけど
アメリカだってペットフードに関する法律なんかないに等しいよ。
あくまでもペットのマナーとかの法律のことだね。
むしろ人間に関する食品添加物にしたってアメリカはかなり緩い国なんだからw
781わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 14:04:05 ID:f9OfA2iA
>>779
カリフォルニア州で製造だそうですよ。
782わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 14:11:05 ID:HzczpiTf
>>781
アーテミスもカリフォルニアです。
783わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 14:38:46 ID:hKfCHsla
イノーバエボ食い付きは良いんだけど、たしかに屁と軟便、目やにがひどい。
ティンバーウルフに変えたら、改善されました。
784わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 14:41:17 ID:5vfVC4YD
うちの2.5キロのワンコが食が細くて毎日フード食べさせるのに四苦八苦してるんだけど
ここでDoRoyalが出てたので試しに1箱注文してみたら結構食べてくれた。
しばらくこのフードを与えてみることにする
785わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 15:11:03 ID:CprpMVWe
このスレ含めて3〜4スレほどROMってるけど
DoRoyalって出てたっけ?
786わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 15:13:38 ID:AdJBCTjs
>>780
成分の表示も出してほしいよね。
787わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 15:24:49 ID:5vfVC4YD
>>785
このスレに出てるよ
2行くらい
788わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 15:45:22 ID:mYnoG3s4
アーテミスはOEM商品としての販路も持ってますよ。アーテミスで決定でしょう。
789わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 16:06:03 ID:HlHhjjak
>>788
えっ!?ちょwwwそれって、すごくない?
今ウチのアーテミスの成分表示見てますます確信したよ
ガゾのドッグフードもそっくりだし
1.5`で1800円で買ってますが(スモールブリードアダルト)……
はっきり言ってあの価格で買ってるセレブな方達は、お馬鹿くぁああqすぇdrftgyふじこlp;@:「
そりゃあの社長さんも儲ける訳だよな〜ある意味誉めちゃうよ
しかしとんでもないカラクリなわけだがw

飼主の自己満足の世界か…


790わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 16:40:49 ID:+uyWQe53
ごめん、頭悪くていまいちよくわからん。
つまりアーテミスをリパックしてぼったくって売ってるってことなの?>>769
791わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 16:51:11 ID:ACZL7GHJ
>>790
OEMという言葉を知らんのか?
792785:2006/01/19(木) 18:00:23 ID:CprpMVWe
>787
ありがとう
「ジャーキーみたい」の言葉にスルーしてたよ

793わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 18:00:37 ID:SECPLHDr
>>783
うちの3頭もイノーバ(大人・子供用)にしたら、頻繁におならするよ。
軟便ってか下痢に近い。そして半端ないウンコの量だね。
目やには出てないけど。
794わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 18:14:42 ID:Mv3+gjsW
最近犬を飼い始めて、ぺディグリーをあげているけど、ぺディグリーって話題になら無いほどの製品なのかと唖然としてます。私もペットフードをもっと研究しなければ
795わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 18:27:49 ID:NjBYBARj
ぺディグリーは、話題にならないくらい
あたりまえのフードです。
796わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 19:07:18 ID:ckN8OBld
ペディグリーにチャムを混ぜてダックス10ヵ月にあげてます。
確かにうんちが粉粉だけど問題あります?
797わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 20:13:21 ID:60hns0Q9
今日アニマー湯ってとこ行ってシャンプーしてもらったらナチュラルバランスくれた。
これ粒大きいね。まだあげてないけど食べづらくないんかな。
798わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 22:21:36 ID:8ZzGjbaz
>>789
金額が高いからいいと思ってる奴らもいるからなー
昨日のTV見たけど確かに玄米がトップ表示で鶏肉じゃなかったような?
でも聞いたことないようなメーカーでTVでやってたからって
注文する人いるのかな?しかも高額。
本当にアーテミスなの?アーテミスあんなに食いつき良くないのにw
799わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 22:57:03 ID:HlHhjjak
>>790
「OEM商品」でググってみたらわかるよ

>>798
ん、成分表示の数値がまったく一緒だったから間違いないかと

>>アーテミスあんなに食いつき良くないのにw
それがさ〜かなり前にアーテミス食べさせた時はサパーリ食わなかったのに
先月再チャレンジして購入したやつは何だかしらんが食べるのだよ
最近中身変えたのかな?
食べるから良いかと思ってたけど何だかホントに秘薬でも入ってる気がしてきたよw
もう少し様子見るか…
とりあえずあの値段では買わないよなw
幼稚園児以来忘れていた感覚だけど
自分的にオシッコちびりそうなくらいの衝撃の事実だった
800わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 23:09:46 ID:8ZzGjbaz
>>799
そうなの?自分も前にアーテミスやってたけど
食いつき悪かったよ。内容が良かっただけに残念だった。
でも正規のアーテミス2000円前後で買えるのに
OEMで8000円(しかも特別価格)かよ。馬鹿らし
あの価格だすなら俺はケーナインヘルスにするね。
マスコミに踊らされて買うセレブさんwは多いだろうが
801わんにゃん@名無しさん :2006/01/19(木) 23:57:50 ID:ZD6x2NEQ
>>796
問題ある。
毛並みが悪くなるのは確実。
802わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 00:03:12 ID:OM22ZZZ7
ワイソングの日本代理店のサイトにドッグフードに肉と野菜を混ぜて与えて下さいって書いてるんだけどワイソングを与えてる人はドッグフードにちゃんと混ぜてる?
803わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 00:11:08 ID:dQgVv1y8

WYSONG(ワイソング)  *日本正規輸入総代理店:SSA(エスエスエイ)

http://www.ssa.jp/wysong/


ARTEMIS(アーテミス) *日本総販売元:DCGOLD JAPAN(ディーシーゴールドジャパン)
 
http://www.dcgoldjapan.com/
804わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 00:24:41 ID:+ayUFAJi
どんな商品でも、OEMの場合、細部まで同一とは限らないですよ。
もしかしたら素晴らしい微少成分を配合してるのかもしれない。
805わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 01:17:42 ID:VHC7sDaV
森乳のフィッシュ・ポテトはどうですか??
806わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 01:51:37 ID:dQgVv1y8
>>804
素晴らしい微少成分?・・・具体的にどんな成分のことだ。
807わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 01:55:36 ID:oiqTDCSp
>>802

359 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/05(木) 14:26:49 ID:QEKGPHZG
ワイソングを初めてさっき注文しました。
ホムペにドライに合わせて新鮮な肉や野菜と共にあげるのが好ましいと書かれてたのですが、
みなさんもそうしてらっしゃいますか?
もしそうだとしたら具体的にどのような食材、調理法であげてるか教えて下さい。

361 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/05(木) 17:31:12 ID:rg9+4ITx
>>359
毎日必ずそうしなくてはいけないってわけじゃないみたいよ。
毎日じゃ飼い主も大変だし、そしたらドライフードにする意味あんまりないんじゃないかと・・・
うちは毎日ではないけれど、かぼちゃやさつまいもをゆでて冷ましたのや
りんごをちいさく切ってトッピングします。
新鮮な肉や野菜、と言われてもうちの近所のスーパーのは果たして新鮮か疑わしいし。

あとは豚足(人間の食用)をたまにあげてますよ〜



362 :359:2006/01/05(木) 22:06:16 ID:QEKGPHZG
361さんありがとうございます!
そうですよね、毎日じゃ完全手作りにするのとかわらないですしね。
週1くらいから始めてみます。かぼちゃとか火を通したものからにしてみます。
あとはワンコが野菜や豚足だけ食べてドライ残さないかが心配です。
というか、最初は今までのに混ぜて切り替えるつもりですが
まったくワイソングに見向きしなかったらどうしようって感じです。
一番小さいサイズで1.8キロだし…他のオーガニック系にしても頼んですぐくるわけじゃないし
安定するまで大変ですね。
808わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 08:18:00 ID:vE7NzVDr

        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠  Good Job!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
809わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 08:54:52 ID:3StGgGO9
>>773
d!先着一万名さまなんだね。しかも届くの2月。お待ちしてます
810わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 10:25:37 ID:zwda0tq3
>>798
>本当にアーテミスなの?アーテミスあんなに食いつき良くないのにw

漏れ、テレビみてなかったんだけどテレビでは食いつきが良かったってこと?
だったら当然ながら良く食う犬を用意しての撮影。
モデル犬だと「フードの撮影」が決まると前日から餌あげないで撮影に臨ませるって
モデル犬事務所の人が前にテレビで言ってたよ。
811わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 10:40:47 ID:fgruDbnE
何でも喜んで食う犬も結構いるからな・・・。
812わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 10:45:07 ID:7kaXw+VR
食べない犬の方がめずらしい。
813わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 11:00:33 ID:XR9AZEp/
3ヶ月のプー
鰤お勧めがプロプランだったんだけど、なんとなく嫌だったから
少しずつニュートロに変えてみた。やっと全部切り替えたらなんと
食糞するようになった・・・
昨日初めて現場を見たがショックダタヨー;
もうちゅーできない・・・
814わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 12:02:33 ID:QIxPFj5a
>>804
素晴らしい微小成分が入ってるなら公表するだろ普通
公表しないなら「ぁゃιぃ秘薬」入りってことになる
どう見ても同じ物しか入ってないぞ、アーテミスならそれでいいじゃん
どうせセレブな方達はこんなとこ見てないだろうから安心して
「高級なイメージ」料を上乗せした金額で売り続ければいいさ
も…もしかして関係者キタ━━━━ヽ(´ι _`  )ノ━━━━????

>>810
撮影で食いついてた子の中に好き嫌いの激しい超小型犬の姿はなかった
ラブとかフレブルあたりの食べるの大好き犬種が写ってたはず(可愛かったよ

>>813
3ヶ月の仔犬なら他の原因も考えられるからもう少し様子見たらどうでしょう?
>>もうちゅーできない・・・
泣くな友よ…
815わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 12:09:14 ID:5GWv/cS0
食糞しやすいエサとそうでないエサってやっぱりありますか?
イノーバ食べてる2号はイノ糞食べませんが、ホリスティックレセピを
食べてる1号がしたホリ糞を2号が食べてしまうんです。
ちなみに1号はホリ糞もイノ糞も食べません。
816わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 12:13:54 ID:1kDL7OMK
>>813 3ヶ月間無職なのかと思いますた
817わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 12:20:48 ID:HLdcL6V+
JP-Style ドッグフードのホームページ、見つからないよお
818わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 12:41:29 ID:+4SQQqSb
>>813
うち3ヶ月で鰤おすすめのプロプラン食べさせてるけど
食糞してます。
だから>>814さんの言う事正しいと思いますよ〜。
819わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 12:51:04 ID:Ae8A2415
六ヶ月のボステリ雄
食糞の癖があり餌をロイヤルカナン→アボに四日かけて変更したばかり
変更後、食糞はしていないのですが先程、嘔吐しました
また軟便に多少の黒っぽい血がまじっていました

嘔吐、軟便(鮮血まじり)は食糞すると結構なっていたのですが
ちょっと様子を見て改善しないようなら病院にいきます

餌の切り替え時には結構ある事なのでしょうか?
食糞が修まったのは嬉しいのですがアボはダメ?
820わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 13:54:43 ID:QIxPFj5a
>>819
6ヶ月の子が嘔吐、軟便(鮮血まじり)は急いで獣医行ったほうがいいよ
フードの種類云々よりもまず仔犬の場合胃腸が心配
>>816
おまいのおかげで心に清々しい風が吹きぬけたよw
821わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 15:21:58 ID:fHBrBlwr
>>816禿ワロ そして禿同
822819@PC:2006/01/20(金) 15:27:13 ID:PhswoGq6
>>820
レスありがとうございます。
ただいま、フガフガ言いながら寝ています。

一応、以前処方された下痢止めの薬を飲ませたので
起きても元気がない・食事をしない・症状が治まっていない
などいつもと違う様子でしたら行ってまいります。

食糞→嘔吐→気持ち悪いの全部出して腹減る→ねだる→
しょうがないので餌やる→食い過ぎ→軟便(鮮血あり)と
過去に診断された事があり、その時に寄生虫は問題無しと
出ておりますので、大丈夫かな?とも思っておりました。
そのときの鮮血は切れ痔でした。

ちなみに餌変更後うんちの匂いが激減しました。
823わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 20:58:35 ID:XvwmtIP6
本日成田空港に着いた米国産牛肉に輸入が禁止されている特定危険部位が混入しており
再び米国産牛肉の輸入を禁止する措置を取りました。

やっぱりね・・・。
いや、BSEは犬には関係ないとされてるけど、要するに人の食品の管理もこんなレベルの国の
ドッグフードはどうなのかと・・・。
824わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 22:41:39 ID:5GWv/cS0
>>822
アボはウンコの臭い・量が激減しますよね〜
あと耳垢・目やにも激減しますよ。ただうちのは食いつき悪くてだめだった。
825わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 00:10:40 ID:mo5oj56a
アメリカは昔からそんなものですよ、規則・基準は作るけど
その管理はいいかげんだからね。
826わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 00:31:06 ID:+lhhjfjY

酸化したドライフードは、合成の酸化防止剤を使った
フードと同じぐらい、犬の身体には良くありません。

賞味期限のたっぷり残った、新鮮なドッグフードを
メーカーの輸入代理店から、直接買ったほうが良いですよ。


WYSONG(ワイソング)  *日本正規輸入総代理店:SSA(エスエスエイ)

http://www.ssa.jp/wysong/


ARTEMIS(アーテミス) *日本総販売元:DCGOLD JAPAN(ディーシーゴールドジャパン)
 
http://www.dcgoldjapan.com/
827わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 02:02:36 ID:LzQvI4L7
ティンバーウルフに興味があるんだけど、他社に比べると
かなり高カロリーですよね?100gあたり400kcal前後。
我が家の犬はもうそろそろシニアの時期にはいるんだけど
高カロリーの餌にしても大丈夫なのかな・・・・
828わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 04:03:22 ID:x+uovmuP
>>823
ホント。メリケン人はあまり信用できないからなぁ。

家はナチュラルナースなんだが、やっぱりオーストラリア製が
安心できるのだろうか?
829わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 05:33:58 ID:KIlhR3NS
ドッグフードが臭くて困ってます。
いい匂いのフードありますか?
てか、何をどう加工すればあんな臭さをだせるのですか?
830わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 06:27:33 ID:j2dO5bbL
831わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 08:48:55 ID:903YiBuo
>>829さん
通販の ペピィで扱ってる吉○フードのドライフードはすごくいい香りがします。レンジで温めてあげると一層香りがいいです。
832わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 08:56:18 ID:Q6LIwxUe
>>829 あの臭さが犬には堪らんのですよ!人のいい臭いではダメフード。
833わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 09:55:36 ID:bJWZV+do
>>832
うちの犬はあのドッグフードの匂いはダメだぁ
無理に食わせるとオシッコはビタミン剤飲ませたような色(濃い黄色)&匂いだし・・・。
834わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 12:28:05 ID:mWO2NIA6
オーストラリア人もかわらんてw
835わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 12:36:17 ID:Fg9PSSF+
アメリカ人がとかオーストラリア人がとかじゃなくて、
日本人の方が極端に細かくて神経質な国民性なの。
836わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 12:38:18 ID:FnTQfycP
>>832
例えばユーカヌバなんか耐えられない臭いだけど、
油、塩多くても良い餌ってこと?
837わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 13:01:38 ID:ZkPyfWLd
ウチの犬は吉野家の豚丼とマックのポテトが好きらしく、匂いで飛びついてきます。
美味しいものに対する嗅覚は人間と同じかと。
838わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 13:12:25 ID:jWVR5vev
ウチはシーズー(8歳)ですけど、主食はビタワンと水のみです。
おやつにバナナが大好きで少しずつあげてますけど、栄養面で問題ないでしょうか?
特に病気もせず、元気ですけど。
839わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 13:19:26 ID:prwfYUn+
>>836 ユカはしょせん会い蒸すと同等。値段設定を変えただけ。

>>837 美味しいものに飛びつくのではなく、匂いの強いものです。

>>838 8歳のシーズーならいいんでない?若犬ならたんぱく質を補強したいが。
840わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 14:18:39 ID:Rn7ZiYrd
とある米国の精肉加工工場では日本向け牛肉の精肉加工ラインの人々は
「リメンバー パールハーバー!」って言いながら作業してました。

って言われたらちょっとは信じちゃうよね。
841わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 14:32:33 ID:00fYafyO
>>831
○岡?あそこのシニア用使ったけど、食いつきはいいが泥状便。
しかしとてもおいしい。
842わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 15:34:57 ID:ID+5sTjt
アボは最初、吐いちゃう子結構多いみたいですね。前にいぬたまの職員の方がそう言っていました。
うちの子は幸い大丈夫でしたけど。
すっかり体臭、口臭、便臭よくなりました^^
ただ、ちょっとカロリー高めな気がするので、体重管理はちゃんとしたほうがよいと思います。
843わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 15:50:11 ID:Q6LIwxUe
>>838 以前のシニアは低タンパク低カロリーでしたが今の考え方は高たんぱく
低カロりーです。人間の老人でもタンパク質の重要性が言われてるでしょ?
ビタワンレベルの国産フードは低タンパクでだめです。粗タンパク24パーセ
ント〜のものに変えてください。
8443匹煮干のアホ:2006/01/21(土) 17:41:36 ID:pXbFPjeZ
食の細いシニア犬なら高カロリーの方がいいから、一概に低カロリーの方が
いいとはいえない。
蛋白質は生物価が低ければいっぱい必要だけど、生物価が高ければ少なくて
すむ。だから一概に粗蛋白が何パーセント含まれているかでは判断できない。
845わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 17:45:11 ID:jWVR5vev
843さんありがとうございます。
そうですか
国産は良くないですか
良いものがあれば教えてください。
846わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 17:45:40 ID:7xsBtx6z
で?
847わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 18:09:58 ID:2V33nf/g
>>835
日本人をずいぶんバカにしているようだな。
おまえはどこの国の何人だ?
848わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 18:11:28 ID:mWO2NIA6
>>847
わっはっは
849わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 20:00:32 ID:yOzcgZ0r
犬の頭を川に捨てた人の国籍?
850わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 20:01:48 ID:Cq1k7sVo
>>845
ピュアロイヤル!
851わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 21:35:38 ID:Q6LIwxUe
一般論を言ってんだろがよ〜。アホか
852わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 21:44:57 ID:KIlhR3NS
玄関にフード置いてたら臭いって言われた・・・
友達にもドッグフードが臭いって言う人多いんだよ・・・

吉岡みたいに通販じゃなくて、ペットショップとかに置いてあるフードで
臭いがしないのはないですか?
853わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 22:23:59 ID:OKFvl+fK
>>847
自分で知りうる限りの先祖全員、日本人だけど?
海外出たことないの?
854わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 23:40:39 ID:mWO2NIA6
>>849
それどこの人?
855わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 23:59:32 ID:x+uovmuP
>>843
高タンパクはやはり良いのかぁ。
家の犬(7歳雌雑種)は納豆が大好きで、俺と一緒に1日1パック食ってる。
856わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 01:57:22 ID:w/jIMrcS
ジロ吉とかほりんふって出てこないですね。
857わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 02:20:43 ID:A97CidDO
>>855
なとう食べさせた後のウンチどうですか?
うちのばあい、そのままでてくるお・・・。
なので、ひきわりなとうにしてるお。
858わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 03:43:59 ID:7On4BpGe
ペットフード大解剖(愛犬篇)という本にかいてあったのですが、
イカ・たこ・エビ・貝類・豆類・しいたけ・こんにゃく・たけのこなどは
嘔吐や消化不良の原因になることがあるため良くないそうです。
因みにその本では56種類のドッグフードを分析し、1から5ランクに分けていて
うちは4ランクのソリッドを買っています。
859わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 04:24:34 ID:eIxJcmq+
ナチュラルナースに興味あり。どなたがご存知の方情報タノミマス。
860わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 04:47:16 ID:7On4BpGe
>>859
ランク3
主な原材料・・・ 玄米の粉末・ラム肉・カンガルー肉
好ましくない原材料・・・ ラム脂肪(動物性脂肪は酸化し劣化しやすいため)

だそうです。買ったことはありませんが。。。
861わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 06:22:45 ID:6OEuQkZS
先日、ふらりと立ち寄ったペットショップで、
プロステージの試供品もらったから食べさせてみたら、
耳垢が出た。

小粒でうちの3ヶ月のMダックスには食べやすいだろうと思ったけど、
あまり食べたくなかったようだし、合わなかったみたいだ。
862わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 07:04:06 ID:obBzgQ7b
>ペットフード大解剖
あんまり評判がよくないね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198619433/249-6115318-6179541
863わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 07:37:25 ID:d/Eau7JZ
ほんとだ・・・
とりあえず、「犬にとって良くないものが使われていないフードを」と思って
参考にしてしまいました。もちろんHPもいろいろ見て決めましたが。
864わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 10:15:53 ID:obBzgQ7b
865わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 10:31:03 ID:sjU/VfOk
>>862
要するにパッケージに書かれてる原材料表示とかを見ただけで
フードの良し悪しを判断して本にしてるってのがダメな理由の一つみたいだね。

でもさ、それを言ったらWDJの推奨フード、非推奨フードも一緒だぉ
866わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 10:44:59 ID:sjU/VfOk
で、そんな本をお金出して買うんだったら
ここ↓見たらいいんじゃない?

ttp://www.lifewithdog.net/fd/
867855:2006/01/22(日) 11:42:51 ID:8T6/2y3W
>>857
家の雑種は胃腸が丈夫なのかなぁ?
大粒納豆食ってもきちんと消化されてるデスよ。

一昨日は、蛸の薫製(足まんま一本を横にスライスした長いヤツ)食ってて、
ちょっとトイレに行った隙に一本食われたんだが、普通のウンコしてた。
イカの一夜干しなんかも大好きで、ありとあらゆる芸をやって食いたがるので、
たまに刻んで食わせるんだが、過去に問題なし。
タケノコ、こんにゃくを食ったときはまんま出てきて、それ以来食いたがらない。
一度、ラーメン屋から貰ってきた出汁に使った豚骨を食わせたら、翌日、悲鳴
を上げながら真っ白でカチンカチンのウンコをして、切れ痔になって以来豚骨
も食わなくなった。

なので、自分で駄目な物を判断してるのかな??
868わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 12:13:06 ID:lNapUwSu
>>867
ここで色々書き込んで質問する前に、
もう少し、自分で犬の食事の基本を勉強してきた方が良い。
イヤミじゃないよ・・・
869わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 13:01:55 ID:PWcVOp20
ドッグフード以外に色々与えた方が犬にとって良いのでは、と思い始めた。
あなたなら一生、完全栄養食の宇宙食を食べ続けられますか?
870わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 13:26:08 ID:sRcCnSuU
>>867
なんか笑える犬だな。
骨は消化悪いからうんこ白くて硬くなるよ。
切れ痔になったのは豚骨の量が多かったせいじゃないか?
うちもたまにあげるけど量は少なめであげてる。
うちも納豆大好き。
イカやタコは消化が悪いけど、胃腸が弱くなきゃまあ平気でしょ。
毎日食べてるわけじゃないし・・・。
自分で危険物は選別して食う犬なんてすごい特技だよ。
うちはあげれば腐ったものでも食べてしまいそうだ・・・。
871855:2006/01/22(日) 13:58:05 ID:8T6/2y3W
>>868
犬の食事の基本つーよりも、自分自身の食事の基本もなってないけどなぁ。
そりゃ、蛸の薫製だのイカの一夜干しだのを毎日食ったら人間だって体をこわす
ワケだから、犬に毎日食わせてるワケじゃないし。年に数回だし。

俺も>>869の考え方に近いんだな。
昔、農業試験場で蚕に冷凍の桑の葉を食わせたら繭を作らなくなってしまった。
ってのを聞いたことがある。生の葉っぱを瞬間冷凍しただけでそうなるんだし。

どんなに良い餌でも所詮は加工食品。生じゃないんだよね。
ドッグフード自体も、考え方によってはそれ自体がサプリメントみたいなモンで、
本来の食い物を食わせるのがベストなんだろうし、完全管理された食い物を食
わされて、生活も管理され、はたしてそれが幸せなのかと。

実家の猫(犬の育ての親)は、犬と同じ様な食生活で今年で22歳になるけど、
動物の食事の基本ってのは、いったいなんなのだろう?
872855:2006/01/22(日) 14:03:20 ID:8T6/2y3W
連投スマソ・・・・
>>870
言われてみたら、チョコとかネギの入った食い物とかは、そこいらにあっても絶対に食わないなぁ。
873わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 14:50:40 ID:XgbyjxP2
>>871
>ドッグフード自体も、考え方によってはそれ自体がサプリメントみたいなモンで

おお、ここもたまにはいいこと言う人がいるね
874わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 15:20:23 ID:MO/J/7pw
ナチュラルハーベストどうでしょうか?
875わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 15:37:34 ID:bUI86CZA
その犬の好き嫌いがあるから何とも言えない。
876わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 16:30:35 ID:gLzzUatK
ジロ吉与えてます。
年末、ジロ吉を切らしたので以前与えていたのに変えたら、胸にアトピーみたいなのができました。
またジロ吉に戻したら、二〜三日で消えました。
うちのわんこには、あっているみたいです。
877わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 17:37:33 ID:Bh/VPLMT
涙やけと外耳炎がなかなか治らないので、プロプランからワイソング(アナジェン)に
変えてみた。ここでは食いつきが良いと評判なんで大丈夫かと思ってたけど
いやいや食べてるっぽい・・・・
やっぱチキン味からラム味へ変わるのには抵抗あるのかなあ・・
プロプランなんてすごい勢いでがっついてたのに。
しばらく様子を見てどうしても嫌そうならアボにしてみようかな。
ワイソングで食いつき悪くて困った人います?
(ちなみに毎回レンジで軽く温めています。匂いがきつくなっている)
878わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 19:56:56 ID:obBzgQ7b
74  Name: わんにゃん@名無しさん  [] Date: 2005/12/17(土) 14:22:27  ID: 5HAWLKL8  Be:
    2006年版だよーん。

    ■お金持ち向き
    ナチュラルバランス(正規)/C&P オーガニクス/ケーナインヘルス (半手作り)
    ■マニア向き
    カリフォルニアナチュラル/フリントリバーランチ/ライフスパン/ワイソング
    ピナクル/グリーンフィッシュ/アズミラ
    ■昔ながらのマニア用
    ソリッドゴールド/アボダーム
    ■オーガニックマンセー用
    ヤラー/ カルマ
    ■大型犬高評価
    キャネデー
    ■ホムセンマンセー用
    サイエンス/アイムス/ユカヌバ/ペディグリー
    ■いまんとこ高評価
    アーテミス/ティンバーウルフ/イノーバ
    ■偽真空パックマンセー用
    ナチュラルハーベスト/ANF
    ■国産マンセー用
    ビッグウッド (オカルト)/吉岡
    ■一般向け
    ビタワン/愛犬元気
    ■工作員多数派
    ケーナインプラス/ニュートロ
    ■半生マンセー用
    ピュアロイヤル
    ■ディスクドッグマンセー用
    QC+
    ■筋肉ドッグ向き
    イノーバEVO
    ■BHAマンセー用
    ビルジャック
    ■反米主義者向け
    ボッシュ/TLC
 
879わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 19:58:43 ID:obBzgQ7b
79 Name: ?i´?n?E´?a´?n???1/4?3?μ?3?n [] Date: 2005/12/17(土) 15:14:18 ID: 5HAWLKL8 Be:
そんじゃ、独断と偏見で2006年版だよーん
S
ワイソング(リスペクトのみで)、ティンバーウルフ
A++
アーテミス、イノーバ、ピナクル
A+
アズミラ、ソリッド(本国新作)、フロームフォースター
A
アカナ、エボルブ、オーガニクス、ネイチャーズバラエティ、ソリッドゴールド
ライフスパン、こころのチキンスープ、ウェルネス 、フリントリバーランチ
B+
ナチュバラ、ビルジャック、素材のちから
B
キャネデー、ブラックウッド、テクニカル
C+
ANF、ハーベスト、TLC、ライフ、ステップ、プライムダイエット、ボッシュ
C
アイムス、ユカヌバ、ニュートロ、ナース、プロプラン、ファーストチョイス
D
サイエンスダイエット(プロ含む)、ビタワン、ドッグビット 、ぺティグリーチャム
E
愛犬元気、スマック、etc・・・
圏外オカルト
ビッグウッド
880わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 20:11:44 ID:aPPU8Hpj
素材の力に期待してたのに、涙が増えた。
やっぱり、脂肪分の少ないフードじゃないと駄目なのかな?
881わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 20:25:01 ID:YbpwWZDV
食いが悪い時に缶詰をあげてるのですが
何をあげるといいですか?今は、デビフ缶のレバーをよくあげてます
882わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 21:03:41 ID:BuYAYrXF
>854
川に犬の頭を捨てたのは韓国籍の男性だよね。
883わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 03:44:51 ID:mqr5yPG/
ヨーキーの小犬をかっています!

関節など骨を丈夫にする
毛並みをよくする
食いつきがよい
耳アカや涙があまりでない
(気分を落ち着かせる)

とゆうのでハマるドッグフードはありますでしょうか??
体臭は多少気にしますがうんちが臭いことに関しては気にしません!
値段も安くても高くても気にしません!
できたら何種類か候補をいただけると嬉しいです!!
またドッグフード以外でもサプリメントやおやつなどでもオススメがありましたらぜひ教えてください!
884わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 09:24:41 ID:0Nu2zeRR
>>883
今何与えてるかも書いてね。
885わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 10:42:21 ID:BTh/Ha8l
>>883
>毛並みをよくする
>食いつきがよい

>関節など骨を丈夫にする
>耳アカや涙があまりでない
を両立させるのは意外に難しい気がする。
ヨーキーなら食べる量も少ないだろうから、nanaあたりはどうかな。
いまハイエナジーの半額お試しセールやってるし。
886わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 14:47:28 ID:iyywQQ+9
 
887わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 15:54:03 ID:rJB8Icom
ざっとスレ読んだけどワイソング評判良いみたいですね。
でもサイトで見たら原材料にトウモロコシが入ってた・・・
トウモロコシは消化に良くないから(人間もそうですよね)
入ってないフードの方が良いと薦められたんだけど、そこらへんの議論ってもう出てますか?
888わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 16:06:51 ID:EGaWG+EN
>>887
うん、入ってるね。その議論は無かったと思うけど、気になるなら
アーテミスにするのが無難かと。
889わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 16:33:49 ID:538/H/im
>>887
びたわん
890わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 16:59:05 ID:s1X599lR
このスレ熟読してビタワン与えてる飼い主だっているだろうな
891わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 17:35:08 ID:538/H/im
スレ読む前はビタワンなんていやと思ってても
スレ読んでから馬鹿馬鹿しくなってきてビタワン与えてる飼い主いると思うな
892わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 17:51:06 ID:4OdhN0mi
>>883
アボ・アクティブケア
893883:2006/01/23(月) 18:50:42 ID:mqr5yPG/
>>884
レスありがd!!
私と出会う前はサイエンスを食べていたので、最初はサイエンスをあげていたんですが
毛並みがあまりよくなくて、食いつきも悪いのでニュートロを足しました!
ニュートロは食いつきは変わらずただ毛並みはよくなりました!
現在はニュートロとサイエンスを合わせていますが食いつきはイマイチで
今新しいフードを探し中です!

>>885
nanaっていうのとハイエナジーは初めて聞きました!調べてみますね!ありがd!!
エサをあげるのに毎回すごく時間がかかるので、食いつきが良いのと毛並みがよくなるのが1番希望です!
アレルギーは今のところでていませんし、やっぱりおいしいと感じるものを与えてみたいです!

>>892
ありがd!調べてみますね!



それと今日病院に行った時に獣医さんにドッグフードについてきいてみました!!
病院へ全ての原料や配合や構造などの詳細を提出しているのは
サイ○ンスとアイ○スとユー○ヌバか何かで、最近保存料や合成着色料を本当に含んでないか調べた会社があって
一般的に販売しているフードのアイ○ス以外は全て保存料や合成着色料が入っていたようです!
けれどこれは一般的に販売しているフードのみの結果なのでその他評判のよいドッグフードまでは検査は回ってないと思うのですが
894887:2006/01/23(月) 19:46:06 ID:rJB8Icom
>>888
レスありがとう。
アーテミスおすすめですか。検討してみます。
あとナチュラルバランスも候補です。
895884:2006/01/23(月) 21:08:56 ID:JS8JGHDN
>>893
その価格帯だとアイムスや素材のチカラがおすすめだけど工作員扱いされるので好きなの買ってね。
あと、ピュリナONEとかもどうだろう。
関節が気になるならサプリでカバー。
(気分を落ち着かせる)のは飼い主にまかせる。w

食いつきはここでの評判以外にも個体差があって以外な
フードが食いつきよかったりするんでジプシーするのもいいかも。
896わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 21:14:00 ID:BTh/Ha8l
>>893
名前が挙がっているフードがいいフードかどうかは、まあなんともはや、ですので要チェック。
俺ならどれも買いません。ちなみに、nanaはこちらで。モッピー&ナナ tp://www.moppy-nana.co.jp/
nanaというフードのなかに、幼犬・小型犬向きの「ハイエナジー」という配合があるんです。
あと、毛並み重視だとアーテミスもいいかも。ただ食い付きはどうかな。ちなみに、うちの中型犬には
アーテミスを与えていて、毛並みは良好です。
897わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 21:54:52 ID:luI0Z3nC
フリントリバーランチ、あげてみたい。
PCないので、どうやって購入するのか分からない。

与えてる方(与えていた方も含む)いたら、感想よろしく。
898わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 00:04:10 ID:4bBODsgK
質問何ですがフードにりんご混ぜて食べさせても問題ないですか?
899892:2006/01/24(火) 00:21:32 ID:CpJxIcqE
>>883
アボ・アクティブケアは被毛と関節のために作られた物なのでかなり合致すると思います。
アクティブケアはうちのシーズーに使っていますが、毛並みも体臭も口臭も良いですよ。
うちの子はかなり元気が良いので、関節の保護のためにこれにしました。

あと、サプリメントタイプ(アボ・ブースター)もあるので、他のドッグフードに混ぜてあげる方法もありますよ。
900わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 01:45:56 ID:+kHonutk
>>898
フリントリバーランチ フィッシュ&ポテトあげてたよ。
それまであげてた物で、特に問題が無かったので、
劇的に何か変ったとかはなかった。
でも、説明書とかかなりみっちり書いてあって、その辺はなかなか良かった。
(ここまでやるからには、相当プライド持ってやってそうな感じ)
最近又あげようかなと思ってるけど、メールで注文するのがメンドクサイ。
1回注文すれば、電話かFAXでも出来たかも?
PCないとどこで売ってるか解らないと思うんだけど…誰かにPC借りたらどう?

901わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 09:08:06 ID:tALLVA8A
>>898
このスレの過去の傾向によると
「リンゴの個体差や給餌量を考慮しなければならないので
むやみに問題あるとかないとか言えません」
という回答が筋であろう
902わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 09:18:10 ID:LmIy7ljZ
900ですが、ゴメン間違えた。
>>897あてでした。
ついでに、電話は駄目みたい。
あともう一件あるけど、そこについてはよく解らない。
903わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 11:37:41 ID:MYQr5AYn
キャネデーって何であんなに安いんだろ?
艶が悪くならなければうちもキャネデーにしたいけど
904わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 12:12:34 ID:MoapDBvt
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
JP-Styleドッグフード 無料お試しキャンペーン
http://www.n-jps.com/cp/dog_trial/
905わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 12:31:27 ID:96FJdCBk
>>904
吉岡の半生版って感じだな
価格がまだ決まってないから何ともかんとも
906わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 16:46:57 ID:vhtfpSer
>904
thx
知人からの紹介wで応募しますた
9073匹煮干のアホ:2006/01/24(火) 17:22:56 ID:yQ5b2bgo
>>898
リンゴだけど2割位混ぜても問題ないよ。

また個体差さんが出てきたらどうしよう、怖いよ・・・。

908わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 18:39:36 ID:gVya7/AM
個体差があるのは承知してますが、敢えて質問させて下さい。
毛吹きが良くなって、耳垢が減って、糞量が減って、小粒なフードが希望なんですが、
おすすめは何でしょう?
今与えているのはイノーバパピーのドライフードとイノーバ成犬用ウェットフードです。
909わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 19:38:36 ID:LfsK9S1I
>>908
フードは育毛剤じゃないので。
910わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 20:13:20 ID:2nL1NW9j
>>908
個体差によるので何とも言えないです。
911897:2006/01/24(火) 20:50:38 ID:twsr8p5D
>902ありがとう。
フリントリバーランチ、あげてみたかったんだけど、注文は、メールだけなんですね。
何とかできたらいいのですが。
912わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 21:18:59 ID:heejXY4K
毛吹き等、フードの影響ってどれ位の期間で出るんでしょう?
アボ、吉岡、アーテミス、ワイソングをローテであげていますが
イマイチ違いが分からない私… _| ̄|○
913わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 22:21:17 ID:CpJxIcqE
早ければ、1ヶ月ぐらいから徐々に出てくると思いますけど、気が付くのは2ヵ月後ぐらいじゃないですかねえ?
うちはプロプランの時に体が痒そうでしたが、変えてから1月ぐらいで痒がるシーンが少なくなってきた気がします。
体臭とかも気が付いたら改善されていましたし。
914わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 23:23:46 ID:9TkjI108
肝臓の数値が高くヒルズの肝臓用処方食をすすめられている。
ダイエットなどと違ってきっと一生そのフードになると思うし、ヒルズと言うこともあって
少々抵抗を感じています。
他に選択肢はないでしょうか?
このフードにすることが一番良いことなら、私個人の企業イメージ云々で拒否していても
意味の無いことだとは分かっているのですが、やはり不安になります。
915わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 23:51:36 ID:H80cCOAo
>>897
FAX、OKだったよ。
番号は調べてみて。
916897感謝:2006/01/25(水) 00:11:40 ID:MXKa1rgW
>915調べて下さったんですね。
本当に有難うございました。
917わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 00:16:31 ID:HsNUhRCQ
>>914
ヒルズの処方食、うちの子が胃腸の調子が悪いときに医者からサンプル貰いましたが、食事時にちょっとだけ食べさせてみたらすぐに戻しちゃいました・・^^;
もし、今すぐに切り替えなくても良いなら、アズミラとかTCLなんかの自称身体に優しいフードとかを試してみるのも良いのではないですか?
後は適当にタンパク質、脂肪、ナトリウムが少な目のフードを見繕ってみるとか・・。
DENESの療養食はちょっと高いですがどうなんでしょうね?
918912:2006/01/25(水) 00:20:32 ID:J6eBKnuq
>913
ありがd!
1ヶ月に1袋食べてるから違いが分からなかったみたいです。
同じ銘柄を2ヶ月続けて違いを見てみる事にします。
919わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 01:09:31 ID:me7ATek9
>>918
フードは育毛剤じゃないので。
920わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 01:18:17 ID:Wf5dxfTZ
>>917
>TCLなんかの自称身体に優しいフードとかを試してみるのも
>良いのではないですか?

TLCだよな。
心霊フードで病気が治りゃ苦労しないよ。
ヒルズの処方食は個々の疾病に対応するよう獣医学的に設計されてるんだよ。
ヒルズのどこが悪いのか、サッパリ分からん。
921わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 01:20:18 ID:2QVmJxKN
>>920
メジャーだからでしょ
922わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 01:23:26 ID:ptpfdra1
>>921
メジャーだから悪いの?
何で??
923わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 01:26:51 ID:FWYMsCq6
>>917
アズミラは嗜好性があまりよくないとか。
924わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 01:31:22 ID:2QVmJxKN
メジャーだから2chでは嫌われる
ヒルズは決して悪くないと思う
925わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 02:32:50 ID:w+mkJjyJ
>>914
目的は肝臓の治療でしょ。
ヒルズを使う不安とか、他の方法がないか?
まずは、ストレートに獣医に相談してみては?
926わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 02:40:52 ID:Wf5dxfTZ
>>924
その通りだと思うよ。
ヒルズやアイムス(ユカヌバ)は、いわばトヨタの車。
フェラーリのように速くもなく、ロールスのように造りが良い訳でもない、
特に尖った特徴や拘りがある訳でもないけれど、
優秀な技術者により周到に設計され品質管理もしっかりとなされ、
最大公約数的に安心して使えるようになってるんだよ。
まあ、2ちゃんのオタには一番嫌われる要件をすべて備えているということだ。
927わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 02:43:41 ID:w+mkJjyJ
>>917
>身体に優しいフードとかを試してみるのも良いのではないですか?

どんな成分がフードにやさしいのですか?具体的に教えて下さい。
928わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 02:47:20 ID:w+mkJjyJ
×どんな成分がフードにやさしいのですか?具体的に教えて下さい。
              ↓
○どんな成分が犬の身体にやさしいのですか?具体的に教えて下さい。
929わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 02:48:25 ID:2QVmJxKN
>>926
概ね同意。
だがこのスレ評判の心霊フードにはとがった特徴なんてないと思う。
値段の差だけだよ。
プラシーボってすごいからな
930わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 02:52:37 ID:w+mkJjyJ
肝臓の数値を下げることが優先・・・ヒルズの処方食は治療の手段。
931わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 02:54:40 ID:jYYBRjaw
何種類かあった処方食の中から、一番食い付きのよかった
ヒルズの処方食(関節用ですが)を与えています。
よく食べてくれるし、元気いっぱいで問題ないです。
なんで気になるんでしょうか?
932わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 04:37:41 ID:FWYMsCq6
>>926
ヒルズってのはよく知らないが、アイムスやユーカヌバなどはほんまによくないですよ。
宣伝にお金かけて材料にお金かけてないんで。
上の二つとユーカヌバのどれだったか忘れたが、事故で死んだ牛などを材料にすることもあるそうで。
加えて、犬は家畜扱いのため材料の品質レベルも低く一粒あたり栄養も少なく吸収されない無駄なものも多く結果、うんちも多くなる
大手量販店で売っているものにはあまりよいフードはないと思うんで、手作りや専門店でのみ売っているような自然食にしてほしい
933わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 07:50:44 ID:N8TNydOR
ユカヌバの宣伝なんか全く見たこと無いな
テレビでよく見るのはペディグリーだな
934わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 09:05:07 ID:HsNUhRCQ
サイエンスダイエットのイメージが強いからでは?<ヒルズ敬遠
935わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 09:12:35 ID:Xhdt1Agt
>>926
しかし、その「優秀な技術」ってのを利潤追求の方向に使ってるのも事実で
同じ車種でも国内向けはヨーロッパや北米向けよりも安いパーツを使って作ったりしてますよね。
例えば重要な安全装置であるエアバックなんかも欧米向けよりも容量の少ない小さいエアバックが
使われてるんだよね、国内向けは・・・。
原価にすると数十円の違いなんだけど、国内向け生産台数が○百万台だから・・・って計算すると
これだけで合計○億円のコストダウンになります! みたいなね。
936わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 10:23:12 ID:g4VMe9pu
アイムスは副産物使ってたのか。
プリスクリプション以外のヒルズ(サイエンス・プロ/サイエンス)も
そこそこのクオリティーがあるのかな?でもサイエンスも副産物使ってるんじゃないか??
937わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 11:15:17 ID:h1hlEqMz
別にユカヌもヒルズも悪いとは思わんけどウチの犬は食わないなぁ
まぁ、良いとも思わないけどw
それにあの匂いがやっぱ駄目
薬臭くない?
938わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 12:21:57 ID:FWYMsCq6
サイエンスもユーカヌバもよくない
それはドライフードだけに限らず缶詰めも同じ。宣伝に金使っているだけで基本的にダメ。


個人的に一番のおすすめはオーガニクス。高いけど
939わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 12:55:19 ID:4gV0i5cP
>>932
それはどのフードにも言えること
940わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 13:03:13 ID:jvu9EAzc
処方食はやっぱり処方食だよ。
医者の言うように必要としてるんだから、愛犬のために変えてあげてよ。
941わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 13:08:01 ID:2QVmJxKN
ユカヌばの宣伝なんて見たことないけど
942わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 13:30:48 ID:/UNayndN
ブロのブリーダーはユカヌバ派が多い。
943わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 13:42:15 ID:OHFE6DCg
ヒルズに抵抗があるなら、WALTHAMの処方食「肝臓サポート」はどうなのかな?
944わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 13:45:01 ID:+/s9hRV1

何を信じてドッグフード選びすればよいのか?
犬が病気なったりするとマジで悩むよな。
困ったもんだ・・・。
945わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 13:47:59 ID:jYYBRjaw
ブロ?
ま、いいや。
確かにうちも飼った時にユカヌバだった。
それからプロプラン(小型犬パピー、成犬)、
ナチュラルバランスと変えてたんだけど、
どちらもあまり食が進まないでソフトフード混ぜてた。
今、ヒルズのプリスクリプションj/dって関節用。
(ウォルサムの関節サポートサプリメントも食べてます)
多分一生これ(ソフトフードなしで食べてくれるし)。
処方食だから仕方ないよね。
フードを選んだりしてるのって楽しかったな(笑)。
946わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 13:50:07 ID:mKO9p4HQ
>>932
きちんとしたソースをだしてくれないか?
噂っていうのはどこのフードにもある。

どれだったか忘れた時点で嘘にしか聞えない。
947わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 14:26:47 ID:9lDHJ85i
ユカヌを与えるとワンたんのンコが臭くなるよ…
948わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 14:27:49 ID:2QVmJxKN
>>947
激しく同意
949わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 14:35:34 ID:gkq0IgeZ
救援求む
※特に千葉在住の人

犬飼える奴or飼ってる奴、ちょっと来い
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1138165026/
950685:2006/01/25(水) 14:53:18 ID:KykaIopD
>>685です。30kg 13歳 メス

ぺディグリーにバターと、鳥のササミ、
もしくは鰹節の出がらしとかをあげています。

結果としては、1日当たり大さじ4杯のバターと、
400gのササミか魚を添加しても、ウンチは粉々でした。
1日2回に分けてあげています。

便量は他の餌とあまり変わらないんだよね。
他のえさの時は、バターなし、ササミ系300gです。

バターもう少し増やしてみるか、すっぱりと諦めるべきか。
バターが多いと、ますます食いが良いしwww
こりゃあ、別な餌にしないと、バターが体に悪そう。

もしくは粉々ウンチが実は良い!!という、メーカー関係者の
理論展開お待ちしていますw
951わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 16:55:42 ID:h2vNOoZx
最近、アメリカのBSE対策のいい加減さを連日テレビで見るたびに、
本当にアメリカ製ドッグフードが良いのか疑問になってきた・・・。
今までネット上では「アメリカ製が高品質。日本製はジャンク。」みたく
言われてきてたのを鵜呑みにしていたが、最近ビタワンやランのほうが
もしかして安心なんじゃないかと思い始めてきた・・。
952わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 17:04:40 ID:h1hlEqMz
>>951
そうなんだよな〜自国では禁止されてる防腐剤タプーリの
柑橘類を日本に無理やり輸入させてる国のドッグフードなんて
信用出来なくなってくるよ
ビタやランが良いとも思わないけど少なくとも米産よりはマシだと思いたい
953わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 17:26:59 ID:FWYMsCq6
>>946
自然食専門のフード扱っているとこで聞いただけ。
聞いたのが二年ほど前だからその三つの中で記憶が曖昧になってるだけ。
その三つどれも良質なフードでないことは事実であるし。
954わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 17:40:51 ID:VLpHzvKs
昨日初めて買ったケーナイン+から
真っ赤で薄い四角、真ん中に穴のあいた粒が出てきた。
工場では他のフードも作ってるだろうから
少し位混ざるのは仕方ない事なのかも知れないけど、
そんなジャンク系のフードと同じラインで作ってるのか?と思うと
かなり心配になる。
きっと赤い粒は、ビーフだろうし・・・orz
955わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 18:15:08 ID:CZPuFiAZ
サイエンスプロをあげてたけど食い付きが悪くて
吉岡を混ぜてあげてる。しかし便の状態が良くなくて
軟便ぎみ。吉岡はやめたほうがいいのだろうか?
自然派でいいのかなと思ったのになあ。
956わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 19:18:34 ID:MXKa1rgW
健康で、ドッグフード選びをするのと病気になって処方食タイプのフードを食べさせなくてはならないのは根本的に全く別次元の問題。
うちの犬は現在、健康だからアレコレ迷ってるけど(長期間アボでした)犬種別・個体差・年齢等で合う合わないあるから、フード選びって難しい。
何となく、大型犬ならプロプランが小型犬ならアボダームが良さそうな気がする。
ナチュラルバランスも良いと思うが何となくなんで確証はありません。
957わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 19:59:36 ID:B5sst9r5
>>955
吉岡は謎だよね。いいんだか悪いんだか…。
うちも軟便だったから、対策用というのをあげてみたけど、全く駄目だった。
電話やメールで相談しても、水かけてレンジでチンするとか、
少量混ぜてとか言われるばかりで、
そうやってもどうやっても軟便なんだよね。で、やめた。
958わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 20:28:40 ID:Wf5dxfTZ
>>953
>自然食専門のフード扱っているとこで聞いただけ。
そりゃオーガニックが良いって言って当たり前。
オーガニックでも獣医学や栄養学の知見が足りず栄養バランスが狂ってたりしたら
何の意味も無いよ。

>その三つどれも良質なフードでないことは事実であるし。
だから、そのエビデンスを提示しないと説得力ゼロ。
959わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 20:41:33 ID:CZPuFiAZ
たびたびすみません。
吉岡からサンプルを頂いてまだまだ残ってます。
軟便が続くようならやめようと考えてます。
家で飼っているのはダップルのメスで7ヶ月です。
お勧めのフードがあったら教えてください。
960わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 20:48:30 ID:wSGiqXSS
>>952
>自国では禁止されてる防腐剤タプーリの柑橘類を日本に無理やり輸入させてる国の・・・

それを言うんだったら、逆に
米国では禁止されてる防腐剤をタプーリ使った柑橘類を輸入してる国(日本)のドッグフードなんか・・・
って話にならないか?
961わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 21:22:24 ID:TrKONbvH
ちょっと前まで軟便が続いていて、医者にまで行ったんだけど
ちょうど吉岡のサンプルが終わるあたりだったんだね。
今はユカヌバに替えてビオフェルミンをのましているんで、
いいウンチになってるけど。
962わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 21:24:30 ID:xjuyHvJd
国産のフードを探してて偶然見つけたホームページ
ttp://www.kyushupet.co.jp/jerky.html
おやつを作っているみたいだけど、すさまじい色をしている((((゚Д゚)))ガクプル
製造過程とか色々公表してる努力は認めるんだけどさ・・・。
963わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 21:27:55 ID:jYYBRjaw
ΣΩ
ビオフェルミンって犬にも平気か!
そうだよね、平気だよね!
いい事知った♪
が、ウチの犬は下痢を生後2ヶ月の時に一回して以来、
全然していないから役に立つかは判らない……。
964わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 21:28:18 ID:FWYMsCq6
オーガニクスってキャスターアンドポラックス社の製品名ですよ。しらないんですか?勝手に有機物みたいな感じで訳してたんすか?
そのフードの成分表をみた獣医も太鼓判を押しましたよ



その三つがよくないなんて犬のフードに気を使っている獣医ならだれもがオススメしない。常識レベルかとおもいますが。

常識レベルに根拠をもとめるほど愚かなことはないですよ



それら三つの材料レベルは家畜レベルのものであることをしってます?
965わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 21:31:41 ID:g4VMe9pu
今イノーバに変えて特に問題なしです。

ところで短絡的な質問ですが・・
同価格帯のアイムスとサイエンスプロではどちらが良いんでしょう?
(「良い」というのは材料の安全性とか・・・)
966わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 21:33:13 ID:g4VMe9pu
間違えた。アイムスと同価格帯なら普通のサイエンスでしたね
967わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 21:37:35 ID:KOrF0ajX
イノーバの大袋ってあるんですか?
968わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 21:52:54 ID:UnO+n6Bi
>>964
横からでどうでもいいことだけどあなたが常識というならその根拠を書くのは簡単じゃないの?
で、獣医は一般的にはフードの専門家じゃないので太鼓判押されても?と思う。
食用でもない犬に家畜レベルのものが与えられてるなら一般的な飼い主にとっては必要十分なのでは?
969961:2006/01/25(水) 22:01:57 ID:TrKONbvH
ワンコ用の乳酸菌って高いんだよね。
ビオフェルミンより少し安いラクトーンでもいいらしい。
こっちにはビール酵母も入ってる。
970わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 22:11:38 ID:h1hlEqMz
>>960
そうとも言えるかもね
でもかなりムリポな要求する国だから困ったもんだよ
ノーと言えない我が国、テラカナシス(TДT)
971わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 23:19:17 ID:HkP5r9Hh
鰤指定がユーカヌバ。
でもユカは耳垢、涙、ウンコが激増するし、扱う私も臭くて耐えられない。
んで元々あげる気はなくイノーバを。
イノーバは食いつきがとてもいいが、おならとウンコが大量。さらに軟便に。
972わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 23:30:38 ID:2QVmJxKN
ユカヌバはウンチ少ないぞ
973わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 23:43:54 ID:HkP5r9Hh
>>972
そうですか?うちはユカで臭いのがいっぱい出ました。かなりの量!
で、今はイノーバだけどホリスティックレセピーにする予定です。
974914:2006/01/26(木) 00:13:59 ID:7mYc0h8f
昨日、肝臓の数値が悪くヒルズ処方食に切り替える事について
書き込みをしたものです。
たくさんのご意見をありがとうございました。

ヒルズ敬遠・・・>>934さんのおっしゃるとおり、サイエンスダイエットのイメージが
強いからです。 とても単純な理由でお恥ずかしいのです。
処方食に切り替えることは治療と考え、前向きにかかりつけの獣医師の話を聞き
検討したいと思います。

ありがとうございました。

975わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 00:24:43 ID:76XSY128
うちは、購入先ブリーダーが与えてたという理由でずーっと
ビタワンスーペリアを与えてるけど、人気ないのか
売ってる所少なくて困ってるよ、ここのレスにも殆ど登場しないしね
何か悪い話でもあるのかな?
976わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 00:35:36 ID:4KOrTmc0
う〜んビタワンか…
論外。
977わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 00:37:10 ID:l2ebE2KG
スーペリアも論外なのかw
978わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 00:40:08 ID:l2ebE2KG
ビタワンはあの値段でどうやってあれだけのたんぱく質をいれてんだろうな
不思議で仕方がない
979わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 01:05:14 ID:76XSY128
ビタワン
980わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 01:21:13 ID:Eb/f/Kbd
ヤラーとか一部のブランドでベジタリアンの餌が出てるけど
ああいうのってどうなの?穀物ばっかというイメージがあるけれど。
犬自身が肉にアレルギーがあるわけでもないのに
飼い主がベジタリアンだから自分の犬には肉を食べさせたくない!
という理由で食べさせてる人も欧米には多いらしいが・・・・。
中には猫もベジタリアンで育ててる人もいるらしい。
981わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 01:39:59 ID:Tlk6igoJ
>>964
>そのフードの成分表をみた獣医も太鼓判を押しましたよ
成分表から個々の成分のクォリティは全く分からない訳だけど。
成分表だけで太鼓判押すような獣医は阿呆としか思えん。

>その三つがよくないなんて犬のフードに気を使っている獣医なら
>だれもがオススメしない。常識レベルかとおもいますが。
>常識レベルに根拠をもとめるほど愚かなことはないですよ
>それら三つの材料レベルは家畜レベルのものであることをしってます?
ヒルズやウォルサムの処方食を使わない獣医はほぼ皆無なわけだがなw。
あなたは単に洗脳されてるだけだよ。
あなたにとっては常識でも、みんなにとっての常識とは限らない。
ヒルズ、アイムス等のどこがどう悪いのか、具体的に説明してくれよ。
でなけりゃ、心霊フード信者と認定されるだけだよ。
もっとも俺もヒルズ、アイムスが最高と思ってるわけじゃないけどさ。
982わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 03:56:49 ID:fleE/B6n
>>964

>そのフードの成分表をみた獣医も太鼓判を押しましたよ

その獣医が、太鼓版を押した成分を具体的に教えて下さい。
983わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 07:00:13 ID:EH/CF33L
>>964は人気者だなあ。
984わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 09:22:53 ID:vtVL5U5L
だ か ら さ 、

そもそも各社の宣伝文句にあるような「最高品質の素材」とやらを使ってだよ、
乾燥させた状態で、しかも海外からの送料・関税、それに国内の流通経路等を含めて
1kgあたり2千円程度で作れるか?
985わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 10:47:40 ID:l2ebE2KG
高いフードもどんぐりの背比べなんだよ。
いい加減気づけよ。
986わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 11:15:47 ID:2oIhMyKO
>>953
それは自然食フードを扱っている店が売る為の宣伝じゃないか?

逆にメーカー側(あいむすとか、ゆぬとか、ひるずとか)は自然食
フードがいいとは限らないとか言うかもしれなくないか?
(企業として言うことはないだろうけど)

その場合はメーカを信じるのか?

>などはほんまによくないですよ。
この真偽にはならないんだよね。

まぁ・・自然食フードを扱っている店で、そのフードを悪くいうことは
ありません。
とりあえず鵜呑みにするのはよくないと。
987わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 11:17:48 ID:l2ebE2KG
>>986
それはあえて言わなかったんだけど
同意
988わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 12:04:53 ID:AZ5VMN+6
今日吉岡のサンプルが届きました。
もう5歳のうちのコに、ミルクはどうしよう。。

しかし、軟便になる原因はなんなんでしょう。
ちなみに、軟便になってるコは、
手作り食でも軟便になりますか??
989わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 14:24:09 ID:vtVL5U5L
軟便だけに何べんもなる。 ナンチャッテ!
990わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 15:16:42 ID:addS4BT1
>>988
そこの話はもうしなくていいからね。
991わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 17:58:49 ID:enjY4ymw
>>978
ビタ10kg 1480円
キャネ18kg 2980円
ソリ15kg 3680円

なので、別に不思議は無いお。

992わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 18:28:47 ID:yEuAdvJU
じゃあ、ビタは糞配合でこの値段はボッタクリだね。
993わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 19:42:04 ID:T2CxE4sC

米国:かなわん、イヌ100匹犠牲に−−エサに発がん物質

 【ロサンゼルス國枝すみれ】米国東部を中心にカビに含まれる発がん物質アフラトキシン入りの
ドッグフードを食べたイヌが死ぬ例が相次いでいる。
コーネル大の研究者はウェブサイトで、過去数週間で100匹が犠牲になったと警告している。
 問題となっているのは、高級ペットフードとして日本でも人気のあるダイヤモンドペットフード社の
ペットフード。
サウスカロライナ州ガストンの工場で製造され、全米23州と海外で販売されている
19種のドッグフードとキャットフードにアフラトキシンが発見された。
同社は昨年12月21日に商品のリコール(自主回収)を始めたが、まだ気づいていない
飼い主が多く、嫌がるイヌに無理やり食べさせ、死なせる例もあるという。

  同大によれば、肝機能不全の症状が出たイヌの3分の2は死に至るという。

毎日新聞 2006年1月8日 東京朝刊

速報

994わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 20:18:54 ID:OFsi9LyE
>>992
正規販店乙!

アメリカで3千円程度の物を1万円近くで売ってるほうが・・・orz
995わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 22:51:45 ID:X6tsfc1N
のんきに書き込んでていいの?
もうすぐ1000だけど…
書き込みストップじゃないの?
996わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 23:11:35 ID:addS4BT1
>>995
つ ドッグフードについて語る PART 25
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1138284657/
997わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 23:13:33 ID:MUN6UHWe
ちんぽ
998わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 23:15:43 ID:MUN6UHWe
まんぽ
999わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:01 ID:MUN6UHWe
腰ふり
1000わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 23:18:54 ID:MUN6UHWe
1000なら次スレにかきこした奴の飼い犬ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。