1 :
わんにゃん@名無しさん :
2005/06/05(日) 02:03:25 ID:7dgpoY+0 立てました。 誰かテンプレお願いします。
ビタワンで十分すぎる
KGIの閉口貧マンセイは出入禁止と言うことで宜しく。 ビタワンを連呼してる香具師がいるが、単なるマンセイか?本気なら根拠を書けよ。
経済的理由でサイエンスダイエットからビタワンに切り替えて7年たつけど いまんとこなんの問題も無いし病気一つしない。ベストじゃないけどベターなフードだよビタワンは
なんだい根拠ってそれかい。 それなら残飯食わせたって10年以上ワンコは病気も無く生きるから、 残飯で充分と言うことだな。まあしれが事実かもしれないか・・・
高級フード食ってもビタワン食っても残飯食っても同じなら 残飯食わせりゃいいのに。
18 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/05(日) 13:03:54 ID:DR2QZQH/
>>12 ほんじゃ、ついでにお前のお勧めフード言ってみそ(根拠付きでな)。
ビタだけで17年も生きてピンピンしてる犬だっているぞ。
>>17 張り付いている事が解る尾前は、それ以上スレに張り付いて居るキモイ存在だからだろ。
それに気が付かない尾前は大馬下。批判ばかり繰返すお前の様な大馬が居る限り、
何度でも駆除しに来るから安心しろ。
>>18 お前の様に安易に他人に勧める必要性は無い。良し悪しは個人の判断だろう。
お前の様に何度もビタをマンセイして他人にアピールする場合は、その根拠を語る必要があるだろう。
それだけの事だ、道理ぐらい解るよな。
>>12 >>19 タイムスタンプ見ればどっちが張り付いているのか一目瞭然だろ?
頭の狂っている奴は自分が狂っていないと思うのと同じだよw
>閉口貧マンセイは出入禁止と言うことで宜しく。
あぁ?なにお前が勝手に仕切ってんだ?ネット番長か?
ちなみに俺は>17じゃないよw
ビタ食わしても何年も病気してないから問題ないって言ってるやつは単純な思考回路。 30年タバコすってるけど健康って言い張っているのと同等。
>>23 でもさ、健康ならその人はタバコ吸ってても問題ないってことじゃん
パピーにはあげたくないな。 寿命を全うさせるには問題ないフードなんだろうな。
26 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/05(日) 21:08:58 ID:DR2QZQH/
>>23 ビタ喰ってて17年間病気知らずの健康で、毛艶もいいし体臭も少ない。
未だにピンピンしてる、それでも問題あるなら言ってみろ。ワラ
個体個体で合うフードがあるんだから、いいだべ。
キロ1000円でもキロ100円でも関係無し。
>ネット番長 ワラ。 とりあえずネット番長は漢字変換をまともにしてくれ。 ちなみに俺が17だW
アメリカじゃキロ100~400円程度でプレミアム・フード買えるしね
と言いつつ自演だったりしりてw
あたしが利用している獣医さんはビタワン勧めてる。 理由聞いたら↓ 「国産」「実際に対象動物を飼育して、自社研究してる」「豪華な 見せかけ原料でなく、実績で勝負している」「作っている工場を 公開している」「他社製品について間接的に悪口を言わない」 「価格が妥当」「日本の飼育環境を研究者が良く知っている」 「日本で暮らすワンコ専用」「ビタを食べてるワンコを長年診 てきたが、平均的に長生きしている」などなど。 そんなあたしは、テクニカル使いw
ここはいつも喧嘩してておもしろい おいらの犬も大豆アレルギーじゃなかったらビタ時々あげてもいいと思ってる
スーペリアは あの内容で高杉だしな
外国産のおかげでプレミアムとつけるだけでアホが多少高くても買ってくれるから
34 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/06(月) 04:12:38 ID:h4fYpyKF
前のスレでプレミアムフードのブランドを散々覚え込んで、さぁどれにしようかと思ったら、いきなりビタワンの高評価...
外国製激高自称プレミアムフードってのも別に悪くないと思うんだけどさ、 販売店が異常にやたらとサプリメントを押し付けてきてさ、それを与えないと ドウダラコウダラ不安感を煽ったりするじゃん。 んで、ミネラル過剰で尿道結石とかになったりする事もあるみたい。 それ、あたしんちの犬の事だけど(をぃ!w
夜勤終了。 帰ってワンコと遊ぼっと。。 きゃっほー!
37 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/06(月) 07:01:20 ID:4buscLbw
穀物フードでは寿命はまっとう出来ても良好な肉体はできんぞ。 犬種によっても違うだろ。大型犬には不適、超大型犬には×。 ビタワンは長年粗食に耐えた日本犬には適してんだと思うよ。うちの犬は旅先 でビタワン喰って下痢してまいった。以後国産穀物フードはあげてない。 犬への考え方が欧米と日本では違うのでそれがフードにも出てるんだろな。 正規品のプレミアムフードは確かに価格設定高いとおもうがな。
>>23 つうかビタワンはタバコじゃないし、
俺から見れば海外のフードのほうがタバコに見える。
ネット以外でプレミアムフードの種類が豊富な店ってないのですかね? 昨日コジマにいったら、ユカヌバ、ニュートロ位しか売っていませんでした。
>うちの犬は旅先でビタワン喰って下痢してまいった。 そりゃ、いきなりフード変えたら下痢する場合も良くあることだ罠 ましてや肉とか多めのフードあげてたんだろ?それをビタじゃ十分あり得る話。 それに旅先ってことだから単純にフードの問題じゃなくて移動疲れやストレスたまったり 環境面が問題だったのかも知れないのに・・・w
42 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/06(月) 09:13:05 ID:Fri0dAQx
ビール
>>22 バレバレにID変えて必死になってるの見れば、どっちが張り付いているのか一目瞭然だろ?
場香は自分だけが特別だと思ってるw。 尾前の様な場香は2人とおるまい。
44 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/06(月) 15:58:16 ID:31o8t/Gy
45 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/06(月) 22:07:24 ID:3dH9x2hi
性器品わ高くて当たり前だ。余り高すぎるのわ問題だが何しろ得体、実態の分けらん糞並行品とわ大違いだからな。 キチンとした性器品わ輸入毛色・保管上体・パッケージ・フード字体が違う。 だから開封して100日たっても代上部らしい。 キチリした性器品サイトお見れば糞並行貧と全部違うのがすぐ分ける。 高くなっても当たり前だ。 そんなことわ良式、教養、常識思った香具師なら誰でも分かる子とだ。 性器品ばかり食べてきた犬わ糞閉口貧など食わんと30年店長がゆっていた。 少しの金おケチて糞閉口貧お食わせる貧乏人根性お叩きなおしてやりたいよ
46 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/06(月) 22:27:18 ID:1jrd/kb5
そもそも、南回りと言ってもオーストラリアまで行くわけではないだろう。 ハワイを通って来ようが北から来ようが何ヵ月も差がつくわけはない。 独自のコンテナで保冷してくるというなら、並行輸入とある程度は差がつくだろうが、その情報公開はない。 こうした主張は、正規輸入業者が並行輸入させないために流布している情報で、 日本語ラベルをつけたり袋詰めを変えるのもその一環だという人もいます。あまりにも正規輸入品が高すぎるのです。
47 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/06(月) 22:32:16 ID:A9dDB2ZK
K9+のほうがビタワンよりは遥かに良い! ビタワンで毛艶が良いわけないし。 うちはかるまだけど。
48 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/06(月) 22:47:31 ID:Y3eKnevM
ピレニーランドの冷凍フードを使ってる人いませんか? テレビで紹介されてるのを見て、ぜひ使ってみたいんですが、 やっぱり1キロ2000円ってのがネックで・・・ でも、いいなら使ってみたいし(汗
そもそも保冷コンテナで運搬するのならば南まわりしたって平気な筈なのにねー。 ってか、保冷コンテナなんか今時1000円以下のワインでも普通に使ってるよ。
ビタワンまんせー
別にまんせーはしないけど、ビタワンを薦められる理由が具体的に出てるのに対して ダメだって方はイメージ以上の理由出してないんだよな。そしてなぜかそいつらは心霊 フードの名前を・・・。
52 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/07(火) 00:09:33 ID:i4AgZUEP
糞閉口貧わ三波回りで熱帯お通ったりいくつも港に夜からフードが汗おかくのよと30年店長がゆっていた。 糞閉口貧の全部がそおだとわ言わんがそおゆう得体実態の分けらん者があるなら避けるのが辺り前の上式だ。 そおゆう事お無視して糞閉口貧屋の手先が糞閉口貧おゴリゴリ押しするから怪しからんのだ。 末子や千人とかゆう香具師はその再たるものだ。 糞閉口貧わ輸入毛色・保管上体・パッケージ・フード字体が違う。 そんなことわ良式、教養、常識思った香具師なら誰でも分かる子とだ。
53 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/07(火) 00:27:31 ID:X2BypVQg
30年店長マンセーはもういいって。お前出てくるな。その店長の言ってることしか言えないんだろ? 得たいが知れないかどうか、自分で調べもせず、正規品なら何でも良いと言ってるその事自体が、 みんなから嘲笑の対象とされていることが、まだ解らんのかね? 馬鹿みたいな(というか、丸出しな)当て字をわざわざ変換してさ。
ビタワン舐めんな!
>>37 よく「高額な輸入フードには肉たっぷり。ビタワンは穀物フード」って
勘違いしてる人いるけど、はっきり言って実際には大差ないよ。
肉を多く入れると腐敗しやすいし、粒を焼き固めるのに支障が出るから。
だからある一定量までしか入れられないのが現実。
もし肉を一般的なフードより多くしようとするなら、BHAとかの保存料
を添加しないと危険。
海外製のフードって原料表示に「ラム・ターキー」なんかが一番にくること
多いから、一見肉が多そうだけど、それ以下の原料の記述もすごく多いでしょ。
逆にビタワンとかでは「とうもろこし・チキン」とくるけど、それ以下の原料が
海外製に比べて多くないのよ。
どなたか親切な方
前スレ、たしか
>>263 のフードタイプ一覧表をコピペって下さい
過去ログなぜか見れない・・・。
もしその親切な方が奇特な方だったら・・・。
その後の追加レスも一覧に入れて下され
オネガイシマス
次フード買うときメモして参考にしよう、と思ってたので。
あれ、最高にわかりやすかった。
ちなみに大型飼いのわが家は正規アボダーム。なんとなく便が軟らかいし回数も増えたから、またフードジプシー
個人的には正規でも並行でもなんでもいいです。
(並行未体験ですが)
それと「準肉食なんだから肉を多く食べさせなきゃダメ!大豆蛋白など もってのほか!」って思うかもしれないけど、それは素材そのものを食 べる場合の話。 大豆蛋白だって、きちんと消化吸収できる状態ならば、それは犬にとっ ても有効。 日本製の大手フードの場合、原料をパウダー状にまで粉砕するのよ。 だから大豆を使っていても、野菜を使っていても、犬はちゃんと消化 できるの。 海外製のフードの粒をよく見てみると「粗挽き」だとすぐにわかるはず。 この技術は日本がダントツに世界一。 粗挽きで穀物や野菜を与えても、そのままうんち。
ドックフードは開封後は野菜室に保存してやれよ 優良飼い主は冷蔵庫に保存汁
ドッグビットにニッパイで良い。
ビタワン10キロ袋を日陰に野ざらししてます
62 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/07(火) 02:56:43 ID:i4AgZUEP
>>53,54 また平衡貧マンセー屋労の執拗なKGI(虚偽・ゴリ押し・嫌がらせ)が始まったか。 得体実態の知れんものお食わせる気がしれんよ。 自慰して根てろ!!
>>56 > それ以下の原料が海外製に比べて多くないのよ。
日本は原料のすべての表示義務がないからじゃなかった?
>>58 > 粗挽きで穀物や野菜を与えても、そのままうんち。
手作りのやつはどうなるの?
>>57 とりあえず小加工して貼るけど参考にしない方がいいよ。w
どんなフードを探してるか書いた方が教えてくれるかも。
<お金持ち用>
ナチュラルバランス(正規)
C&P オーガニクス
ケーナインヘルス
<マニア用>
フリントリバーランチ
アズミラ
ボッシュ
<昔ながらのマニア用>
ソリッドゴールド
アボダーム
<オーガニックマンセー用>
ヤラー
カルマ
<大型犬用>
キャネデー
<貧乏人&科学マンセー用>
サイエンス
アイムス
ユカヌバ
ペディグリー
<肉肉筋肉マン用>
アーテミス
イノーバEVO
<運動不足犬用穀物フード>
ナチュラルハーベスト
<国産マンセー用>
ビッグウッド
吉岡
<一般向け>
ビタワン
愛犬元気
<工作員多数派>
K9+
<魚類マンセー用>
ピナクル トラウト&スイートポテト
グリーンフィッシュ
>>63 たしか上位20種を載せればいいんだったかな
>>59 >ドックフードは開封後は野菜室に保存してやれよ
最近の冷蔵庫の野菜室は野菜が乾燥しないように加湿されてるの多いよ。
あと「ドックフード」じゃなくて「ドッグフード」ね
>>64 >>57 です。
ご親切にありがとうございました。
雰囲気が恐くて、質問出来ずにいましたが、勇気出します。
実は、初めて並行品を買ってみたのです。
先程、到着しました。
(近所のマスチフ宅の強い勧めがあって。並行品買う人は貧乏って言われてますが、南青山の自宅ビルに住まわれてる方です。家は近所ですが貧乏です 涙)
うちのは10ヵ月のラブ夫ですが、とにかく細いんです。筋肉のみ、って感じで。
(寄生虫その他健康状態全く問題ナシ)
運動量多いので、表記給餌料+山盛り1カップあげてるんですが肩甲骨・ウエストくっきり。
それで
・ニュートロ
・ソリッドゴールド
・ウエルネス
・エボルブ
(以上、安い順)
で迷ってエボルブにしたのですが、過去レスに無かったのでどうなんでしょう?
真空っぽいアルミ風の袋に入っていて鋏入れたらプシューって空気入りました。
酸化も問題ナシでした。
正規でも並行でも構わないのでオススメフードあったら是非ご教授下さい。
ウエルネスが一番興味あるかもしれません。
正規サイエンスは結石になったので(原因不明だったのですがラブスレ見て納得)2度と食べさせません
長文お許しを。
69 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/07(火) 13:06:09 ID:X/9kahso
今エボルブ使ってるけど、特に問題なし。 夜は手作りご飯なんですが。 あと、成長期なので毎日ニボシを3~4尾と犬用ミルクあげてます。 それから納豆も。 毛艶すっごくいいですよ。ツヤツヤしてます。 エボルブの袋、最初の頃はいいけど、最後の方になってくると、ジッパーが いつも壊れますw
>>68 「ご教授」と言う使い方はやはり正しいとは言えないと思います。
正しい使い方は「ご教示」ではないでしょうか。フードよりそちらが気に成りますた。
酸化問題なしって、どうやって調べたの?検査薬品等で確認をしたのでしょうか?
並行品買う人は貧乏とは言いませんが、愛犬の為少しでも安全な物を選んであげたいですね。
すいません。どなたか教えてください。 ユーカユバ・パピー小粒 代謝エネルギー(ME) 449.1kcal./ 100g アボパピー 代謝エネルギー(ME) 372.kcal./ 100g ユーカヌバの方が肥満になる確率高いですか? 只今フードの切り替え中で上の銘柄を半々で食べさせているんですが 1日230カロリー分食べさせるとなると どうゆう計算すればよいですか?
73 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/07(火) 15:59:43 ID:X/9kahso
算数のお勉強やり直ししな。
ビタワンシニア用食わせれば
>>68 10ヶ月で結石の気が出ていて風評程度の情報をもってフードの評価をするってのは
どうかと思うね。サイエンスがそんなに悪いっていうか、本当にフード由来の原因が
あるのだとしたら、処方食に切り替えるべきじゃないのか?ヒルズ自体が処方食
メーカーとしてメジャーなんだから、一般食とは言え特別にリスキーな構成になって
いるはずはないと思うけどね。それでダメっていうなら他のフード食べて石ができない
保証はないだろ。
>73 文系は得意だったんですが数学は昔から苦手で・・だからわかりません。 すいませんがマジレスで教えてください。
78 :
76 :2005/06/07(火) 16:14:40 ID:6jAtsQ0G
ちっょっとすいみません。 ユーカヌバ 約26g アボパピー 約31g で大体230カロリー接種することになりますか? 犬のために間違ってたら教えてください。
>>77 またって言いながらそのpdfかよ。
ループは仕方ない事。新しい香具師が入ってくるんだからな。
唯一の問題解決は、尾前が粘着してこのスレに居ないことだな。
確かに、新しいデーターは無いな。
>>78 文系が得意とかっての問題じゃ無いでしょ。
小学校の数学でしょ?あきれて教えてくれる人いないよ。
自己責任で計算・判断・管理して下さい。
81 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/07(火) 16:52:42 ID:X/9kahso
文系? 摂取でしょ。
早くおしえい
質問も間違ってるだろう、 カロリーとキロカロリーがゴッチャジャン。
84 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/07(火) 17:32:23 ID:aXPkYp4Q
キャネデーはなんであんな安いんでしょうね。 助かるけど。
>83 なにそれ ようするに食べたいだけ食べさせればいいと思うんだけど・・
夏休みが近づきました。 日本一のドックランのある「ホテル 四季の蔵」 に私達家族は泊まります。 情報によると 人気のある宿なので、早く申し込まないとすぐ満室になるようです。 食事も美味しいらしいので、今から楽しみです。
大体目安が曖昧で何グラムやればいいか明確にわかっててあげてる人なんてそういないでしょ。 袋に書かれてる目安も適当だし。わんこが食べたいだけ与えればいいんだよ。
エボルブ聞いた者です
>>69 毛艶良くなるんですか?嬉しいな。
タッパに移し替えてるので切りすぎてファスナー気付かずでしたorz
>>70 教示でしたね。お恥ずかしい 涙
酸化は自分の口で確認しました 笑
母が栄養学(人間の)の講師なので、職場で専門的に分析してもらおうと思ったら封切る前に持っておいでよって・・・。無理です。
一応、サンプルは渡すので調べてくれたらレポします。
>>75 結石になったのは6ヵ月の時です。
獣医師によって判断も変わるでしょうが、かかり付け2件共に成長期に処方食は骨格形成に必要な栄養素の問題であまり勧められないとの事。(名前を忘れてしまいましたが)喉が乾いて水を沢山飲むサプリメントを出してもらい毎食与えました。
6ヵ月で結石というのは犬種にもよりますがかなり珍しいようです。
市販おやつは与えた事がなかったので、試しにフード変えたらphが正常に・・・。(それでフードジプシーになったのですが)
現在も月に1度尿検査をしてもらってますが現在も正常値です。
正規、並行話が続いていたので雰囲気が・・・と思いましたが皆様親切に本当にありがとうございました。
>>88 大型犬でエボルブって豪華じゃん。
マスチフの言うことは気にせず自分が使ってみて問題なければそれを信じればいいと思う。
太らせたいならイノーバエボが良さそうだけど結石のこともあるしどうなんだろう。
お大事に。分析レポ待ってます。
>>87 尾前のような香具師がいるから肥満犬が増えたんだろうな。
と、デブが言ってるけど、どーする?
ビタワン最高だろ
雨公が作ったフードより、大和民族の作ったフードのほうが安心じゃい。
94 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/08(水) 08:48:19 ID:NYlSji70
>>93 実際には米人というよりも不法入国の墨西哥人とかが作ってるんだけどね・・・
ビタワンまじすげーよ
エトキシキン BHA がたっぷり入っているからか?
あービタワンいっちゃうーーーーーーーーーー
誰も相手にしてないみたいだけど、若干頭おかしい人がいますね。
100 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/08(水) 12:36:21 ID:0Yg0QN1u
ビタワンこそ毒フードだよな。 エトキシキンたぷーりのフードをマンせーしてるヤシの気がしれん。 だったらまだ肉が沢山はいってるサイエンスの方がいいよ。
文章の前半と後半がつながってなくないか?
102 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/08(水) 13:25:37 ID:0hxtDeoa
馬鹿野郎、ビタワンには添加物なんてほとんどねーよ、海外から蒸し暑いコンテナで運ばれてくるのに 酸化しないような海外製のほうがよっぽどやべーよ、ビタワンイズセーフティーだよ。 数十年の歴史! 最新鋭の設備! まめに行なわれてる製品改善努力! 積極的に製品の情報を公開! 独自に広大なファームを持ち実証研究も怠らない! 中間マージン輸送コストが少ないためつねに新鮮で低価格高品質な製品を供給! 作っている工場・設備・ファームを一般に公開! ビタワンで育つと長生き!
103 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/08(水) 13:43:16 ID:Bnj2J4y2
そういう話ではなく、素材が違う。まああんたは菜食主義させとけよ!
農薬付けの穀物と腐って溶けた肉を廃油で揚げてる海外のフードより トウモロコシとチキンにミネラルやビタミンの栄養剤を添加して練り上げたビタワンがいいだろ。
105 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/08(水) 15:52:45 ID:ZJm0hmK+
BUN-EIDO シリアルライスについて 教えて下さい。
106 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/08(水) 16:31:23 ID:Znm5RIYJ
みなさんに質問です~ オーダーメイドのフードや通販のフードで オススメはありますか?
VITE-ONEのスーペリアはなんであんなに偉大なのですか?
ピナクルはチワワには粒の大きさがちょっと厳しかった。 _ ∩ ( ゚∀゚)彡 小粒 小粒 ⊂彡
アボパピーもでかくないか? あと高いフード小袋にしてるのはいいんだけど パピー用がなんでないんだろ コスト面の問題なのか???????
ピクナルの粒1.5cmもありますた。
>>109 パピーだけの表記だと普通は小粒なのにね。
アボは使ったことないのでわかりません。
>>110 おー測定乙です。
粒の大きさも重要だけど俺は固さが気になる。
ピナクルはカチカチでペンチ使っても割りにくかった。
ナチュバラはせんべいっぽい形状なので固いけど手でも割れる。
軟弱犬用にもっと発砲希望。
>ピナクルはカチカチでペンチ使っても割りにくかった。 超小型犬には与えられないね。 喉詰まりそう。
>>104 禿同。
薬品パラダイスのアメリカで、ドッグフードが「無農薬で育てた野菜や
穀物を使用」なんてありえねえ。
国産でもビタワン以外は不安。
新興フードメーカーの物はオカルトティックだし、メジャー物でも片手間
で作ってるようなとこ多いし。
以前は鯵の素がゲイン図売ってたけど、業績伸びないからと他社に部門を
サクッと売却してた。
ペットフードに対する思い入れなど微塵も無いことを証明してくれたわけだが。
その点NPFは、ペットフード専門会社。
タイヤで言えば、タイヤ専門メーカーミシュランみたいな物。安心。
NPFって日清製粉グループでしょ。 小麦などを製粉したあとの残りカスとか、同じくグループ会社のオイリオの 精製したあとの油カスとかが使われていることが容易に想像できてしまいませんか?
あ、製粉とオイリオはグループでも何でもないみたいw
尾多ワンを盛んに、必死に、マンセイする香具師がいるのはなぜだろう。 社員がおるようだな。必死こいているけど、根拠ないからよさが全然伝わらない。
>>114 日清自体が製粉から起きて飼料も関連事業として早くからやっていた。そのつながり
でペットフード事業も始めたわけだが、この系譜は日清ペット・フード株の方(ランミール
とか)。NPFは沿革が別になるし、今はグループにはなっているけど、かなり独立して
いるように思う。
>小麦などを製粉したあとの残りカス
それはフスマと言うんだよ。牛豚等の飼料用として普通に使う。犬用には繊維強化の
ためにビスケット等に入れたりするが、それを小麦粉とは書かないね。ドライフードに
はあまり使わない。ラン・ミールもわざわざビート・パルプとか入れてるし。
>>113 15年前くらいに犬を飼っていた時はピュリナ・ブランド/まるは製造の「ドッグ・チャウ」を
初めやっていたが、急に消えたもので、AGFのゲインズにかえた。当時そのあたりの
フードは1000円台後半位だったんだけど、少し経つと急に値が落ちて1000円台前半位
になった。あの時期は価格競争があったのかな?その後ゲインズも結局消えたわけだが。
ユニチャームのゲインズは名前だけで元のと別物になってるし。
それが近頃は中間マージンばっかり値段に乗った輸入フードがよく売れているっていう
から色々変わるもんだね。俺の予想では、恐らく5年以内にそっちのフードも価格破壊が
起きると思う。
人間の食べ物は必死に国産を選ぶくせに、ドッグフードは 海外製が安心なのかよ? おめでてぇなw
実質ビタワン以下の海外フードが売れてるのは何故だ!? それに国産でも高級フードはあるのに。
121 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/10(金) 08:24:51 ID:zQ/iUjbg
金のない人が多いんジャン。ワンの事メシさえ与えていればイイみたいな・・・
結局のところ、そこそこの値段で「これ食わせてりゃ大丈夫なんでしょ」ってことでしょ ドッグフード与えてる人って。 それを「犬は自分で選べないから私が一生懸命いいものを選ばないと」とかって、ちょっと 違う方向に進んでドッグフードメーカーのいいなりになってるのね
だから吉岡でいいじゃゃん。値段も良心的だし。
124 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/10(金) 15:26:53 ID:6k36i8BK
>>100 いかにちみたちの議論が根拠がないか良く分かったよ。
ビタワンの日本ペットフード株式会社に問い合わせたが、<少なくとも>
酸化防止剤が天然由来成分(ローズマリー抽出物)へと変更されてからは
「お問い合わせ頂きました成分(筆者注:「エトキ シキン」の事)は含まれ
ておりません」と文書で回答があったよ。
いかに日本の消費者がブランド志向で馬鹿かということだ。
幼少の頃祖父が警察犬のシェパード飼っていたが(当時ドックフードと言えば
ビタワンくらいしかなかったのもあるが)毎日ビタワンのドライフードと缶詰で
11歳まで生きたよ。しかも死因はフィラリアだったし。(当時フィラリア予防薬
はなかった)中間マージン業者や倉庫業者、輸入会社の社長どもにベンツをプレゼント
してるのは日本のお馬鹿な消費者なんだよ。
俺なんかブリーダーにビタワンがいいって言われたよ。
どうして並行品叩きがビタワンマンセーしてるの?
127 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/10(金) 16:58:40 ID:6k36i8BK
>>126 別にビタワンマンセーなんかしてないよ、ちゃんとしてれば国産品
で値段が安ければ犬の健康にとっても十分と考えられるわけだ、ということだ。
う~ん、最近は実に説得力のある話題だ
>>126 ん?「性器品」の彼は(
>>116 )
輸入フードだけだよ
つーか
ただの荒らしなんだから論拠や理屈というより出てるトピックに茶々入れてるだけだけどな
>>119 人間とペットを同列にすること自体ナンセンス。
日本って人間用の食品には規制や法律があるが、ペットの食品に
関しては無法野放しなんでもあり状態。
そこらへんの状況を考えないと・・・・。
釣りか?
ビタワンがちゃんとしてると思っている自転で低地脳。 配合のよしあしで考えれば、アカナ>>>超えられない壁>>>>>ビタワン。 お前は同じ値段でもビタワンをやるか? アカナの正規品買うぐらいの金は余裕であるから、俺だったらアカナやるね。 サイエンスとビタワンしかなかったらサイエンスやる。 その程度だよビタワンなんて。
>>130 海外だって動物虐待や他人に危害や迷惑を及ぼすしつけについてなどは法律があるが
ドッグフードに関しての規制や法律はないんだよ。
ペットの食品に関してはそれこそ日本以上に野放しなんでもあり状態だよ。
134 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/10(金) 19:28:20 ID:TFymsiHM
>>132 アカナって、、お前さんは10倍も値段が違うもの比べようとしてる時点で阿呆。
ホームセンターだとビタワンは10キロで800円だぞ。
ビタワンは安くて安全で健康的に犬が育てられるってだけで高級フードじゃないからねえ
>>120 ”以下”て何を基準に言ってるんだ?お前のマンセイ基準か。
>>124 絵解き資金だけ熱く語り、BHAの事をボカす香具師ハーケン。
残飯食っても13年は生きられるだろう。
愛蒸、再演す等食わせていたら、フィラリアに勝てただろうに、残念。
>>127 NO!!根拠無いから尾前は単なるマンセイ。
136 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/10(金) 20:01:54 ID:TFymsiHM
>>135 阿呆、日本ペットフードはエトキシキン、BHA、BHTを使用してないと答えてる、
やっぱりビタワンは安くて優れた総合栄養食だな。
根拠は
数十年の歴史! 最新鋭の設備! まめに行なわれてる製品改善努力!
積極的に原料等の製品の情報を公開! 独自に広大なファームを持ち実証研究も怠らない!
中間マージン輸送コストが少ないためつねに新鮮で低価格高品質な製品を供給!
作っている工場・設備・ファームを一般に公開! ビタワンで育つと長生き!
ビタワンもサイエンスも穀物フードだし、ヒルズの処方食もドライは穀物フード。 今までは原材料の一番目が肉じゃないとと思ってたけど、これを思うと逆に一番目は穀物の方がいいの? とか思えてきた。やばい。誰か教えてください。
肉でクッキーが焼けないのと同じである程度多く小麦や穀物を使わないと焼き固めるのは難しい。
ビタは、値段の割に良いフードだな・・・ベースフードとして申し分ない。 ビタに各種サプリ加えればプレミアムフードに早変わり。
140 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/10(金) 22:05:17 ID:qX5iMhz2
ずっとビタ1を与えていたので、2chで不安を煽るような書き込みを 見て以来、高いフードに変えるべきか、心配していました。 でも、ここの意見を聞いて安心しました。 これからもビタ1を与え続けます。
ビタワンね…。 うちのワンコが皮膚やお腹の具合が悪くて病院通いした時、 おじいちゃん先生がフードはなんだ?と聞いてきて、キャネデーやら、 ソリッド交互に、っていったら、ビタワンが一番安全なんだと力説してました。 なんでも獣医師会の方々で年に1回フードの審査があるらしく、国産の中じゃ 一番だそうです。ホントかなぁ? お腹が弱く、フードのほかに肉や野菜、サプリを加える方にはいいみたいです。
>>132 仮に赤名とビタが同価格でもビタを選ぶが、なにか?
都内で貸しビルと貸し駐車場を経営してるので金はそこそこありますが、なにか?
>>141 オレが使ってる動物病院の獣医もビタワン推薦してる。
ただし、週に一度は手作りっていうか、夕飯の残り物で
いいから与えるようにと言っていた。
味噌汁も与えて良いそうだ。
サプリは特別な理由でもない限り不要だそうだ。
特に消化酵素のサプリなどを与え続けると、一生消化酵素
サプリに頼るはめになる事もあるそうだ。
俺の住んでる地域の値段は ソ○ッド15kg3500円(直輸入) キャ○ディー18kg2900円(直輸入) ビタワンシニア8kg1300円 ユ○ヌバ18kg2980円(直輸入) とりわけビタワンが安いと言えないだろ。 直輸入とは言え、海外フードは輸送費や多種の中間マージン、及び関税 も掛かるわけで。 それを差っぴいたら、むしろビタワンのほうが・・(略
>>143 なんか消化酵素を多用したら胃腸が弱くなるね。
粗悪な材料や毒は使われてないとしても 10kgで800円ってのを見るとやっぱニワトリのエサ程度のものだと思うよね すべて人間用材料使ってたりする海外のフードみたくもっとよくなってきたらビタワンにするよ しょせん犬は物扱いで、エサとかも犬用を上げてりゃいいって人間が多い今の日本じゃ 安全なニワトリのエサレベルのフードの製造で十分なんだろう売れるから
147 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 01:45:40 ID:Yh67rGHI
ビタワンが悪いとはゆわん。 海外性器品>>ビタワン>>>>>>>>>>>>>>>>>糞閉口貧 だ。 辺り前の話だ。 糞閉口貧わ三波回りで熱帯お通ったりいくつも港に夜からフードが汗おかくのよと30年店長がゆっていた。 糞閉口貧の全部がそおだとわ言わんがそおゆう得体実態の分けらん者があるなら避けるのが辺り前の上式だ。 そおゆう事お無視して糞閉口貧屋の手先が糞閉口貧おKGI(虚偽、ゴリゴリ押し、嫌がらせ)するから怪しからんのだ。 末子や千人とかゆう香具師はその再たるものだ。 糞閉口貧わ輸入毛色・保管上体・パッケージ・フード字体が違う。 そんなことわ良式、教養、常識思った香具師なら誰でも分かる子とだ。
>>136 気合の入ったおまじないご苦労。
まったく根拠も、巨根も、論理も、生理も感じなかったよ場ー花。
149 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 07:09:02 ID:X+S+zPM6
>>148 おまじないじゃなくて全部事実なんだけど。
>>146 >すべて人間用材料使ってたりする海外のフード
動物のエサ用の穀物や畜肉を生産してる所なんて世界中探しても
無いですから。
世界中の穀物や畜肉の全てが人間用として生産されてますから。
4Dミートなんて言われる物も、人間の食用には流通しないだけで、
基本的に「人間用」ですから。
世界中全てで生産されている穀物や野菜・畜肉などは全て人間用。
つまり、ビタワンだってランだって愛情物語だって、「人間用原料
使用」と表示しても全く問題ないわけですから。
>>146 日本で1kg1500円とかしてる海外プレミアムフードも現地で買えば3ドルとかだよ。
向こうは1kgなんて少量をちまちま買わないで大袋をドンと買って与えるの多いから
大袋はさらに割安感ある。
いくら肉や野菜が安いといっても乾燥状態で1kg(乾燥前は2~4倍程度の重量があると
言われてる)で300円程度で販売されてるんだよ。
もちろんこれにはメーカーの利益や販売店の利益も含まれててこの値段。
こんなものに人間用の優良な食材がふんだんに使われてると信じてるの?
小型犬スレの
>>999 へ
吉岡さんは人の苗字だからかと思われ。
「○○産マグロ使用」なんていうネコ缶など、開けてみれば ほぼ全て血合肉。スーパーの片隅でゲテモノのように大パック で50円で売られているマグロのアラのような原料。 これを大量かつ、継続的に一次業者から仕入れれば激安で手に入る。 この原料を使って作ったネコ缶に「人間用原料使用」と表示するか しないか、その程度の違い。 栄養も品質も全く問題ないが、人間用に出荷しても売れないような 部位で作ってるだけ。 よく「10kg1000円で売っているようなドライフードに使わ れている肉っていったい・・。考えるだけでも恐ろしい。」とか知 ったかぶって書いてあるサイトとかあるけど、たとえばチキン大量 消費国のブラジルとかから出るトリガラなんて凄まじい量なわけ。 すべてトリガラスープにするわけでもないから。 これを処分するのにはお金かかるし、それなら飼料用に加工して 輸出すれば逆にお金になるわけで。 さらにレバーやモツなども精肉部位より需要が全然少ないから、 こんな部位もトリガラと一緒にミックスされる。鶏頭もね。 こんなのがチキンミールなわけよ。 もともと廃棄料節約対策なわけだから、加工料をチャラに出来れば OKなわけ。だから爆安な値段で手に入るんだわ。 これが危険か?栄養面から考えたら精肉などよりバランスが桁違い に良いだろ。 「あなたは1kg50円の肉が売っていたら買いますか?普通の人なら 恐くて買わないでしょう。人間用レベルの肉を使えば1kg1000円 位になって当然です。」とか言ってる人もいるらしいが、それは食材の 流通体制を全く知らず、スーパーの食肉売り場の価値観で言ってる話。
>>146 10kg800円って書いてるヤシが時々出てくるけどそれ平常価格じゃないだろ?
愛情物語とかは698円くらいのセールやってるけど、ビタワンが1000円割ること
ってあんまりないぜ?定価は3150円だし。安くても1200円台だと思うが。
155 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 09:59:55 ID:X+S+zPM6
えー!ビタワンって定価3000円超えてるんかよ。
156 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 11:10:45 ID:HJh07zQh
>>153 単純にそれだけならいいんだけど実際は屠蓄・加工会社で取り除かれた毛や、ホルモン剤などが
蓄積されて人間用に使えなかった内臓(筋肉部位にはないけど内臓には残る)なんかも一緒に
その手の加工会社に卸されるわけよ。
で、道路で拾われた轢死体とか病死した家畜なんかもその手の加工会社にまわされて、みんな
一緒にミンチにされてからドッグフード会社や飼料メーカーに販売されてるのが実態だ罠。
>阿呆、日本ペットフードはエトキシキン、BHA、BHTを使用してないと答えてる、 >やっぱりビタワンは安くて優れた総合栄養食だな。 >根拠は 使用していますって公表してる会社は皆無だ。 >数十年の歴史! 最新鋭の設備! まめに行なわれてる製品改善努力! 長いだけで良いこと証明にならんし、何処の会社も同様だろう。 >積極的に原料等の製品の情報を公開! 独自に広大なファームを持ち実証研究も怠らない! 何処の会社も同様だろう。 >中間マージン輸送コストが少ないためつねに新鮮で低価格高品質な製品を供給! 国内輸送があるんだから無い分けない。在庫が眠っているなら新鮮とは言えん。 作っている工場・設備・ファームを一般に公開! ビタワンで育つと長生き! >どこでもやってる事だ。 >えー!ビタワンって定価3000円超えてるんかよ。 そんな事も知らんでマンセイかい。しかし売価との差のある商品は大いに疑問だ。
160 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 12:10:11 ID:X+S+zPM6
>>158 >使用していますって公表してる会社は皆無だ。
使用してると公表してるんじゃなくて、日本ペットフードは使用していないと言ってるんだよ。
日本語通じてんのか?
>>何処の会社も同様だろう。
そうだよな、高級フードもビタワンも差は感じないよな、むしろ対応は日本ペットフードのほうが良いかもな。
>>国内輸送があるんだから無い分けない。在庫が眠っているなら新鮮とは言えん。
日本語読めるのか?「中間マージン輸送コストが少ない」って書いてあるんだよ無いなんてどこに書いてある?
あとビタワンはたくさん売れるから回転が速くて新鮮なのは間違いないよ。
少なくともわざわざ海外から運ばれてくるのよりはね。
>>どこでもやってる事だ。
ソースは?少なくとも日本ペットフードはちゃんと行なってるよな。
>>そんな事も知らんでマンセイかい。しかし売価との差のある商品は大いに疑問だ。
ペットフードの定価なんかイチイチ覚えられるかよ、つうか工作員じゃないからそんなこと考えたことも無いわ
161 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 12:26:17 ID:Pw/fGsIC
前スレって、小型犬用ドッグフードに関してのスレじゃなかった? 小型犬とそれ以外を同じ視点では無理ぽ。
品ビタマンセイしているお尾前がソースを出すのが当然だ。場ー華。 ソース出せなければ無責任にマンセイするな。 思い込みと言い訳ばかりの工作員。
要するに、ビタワンは糞ってことでOKでつか?
164 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 12:48:07 ID:X+S+zPM6
>>162 お前が「どこでもやってる事だ」と言うからソースを求めたわけなんだけど、
そもそも俺は日本ペットフードだけが工場とかファーム見学をやってるなんて一言も言ってないし、
少なくとも日本ペットフードはやってるよな。
167 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 14:32:29 ID:G0+jxrWM
ヤフでまたもめてるな。 手作りマンセーの基地外バァが水道水やビタミンCまで危険とか言ってる。 だけどEQやBHAは安全なんだとさ。 ワンワンに指摘されて逆ギレ、そこまで気にするならガスマスクでもしてろって(爆)
人間様よりいいもん食ってる犬が多そうだ。犬の食事一食に2000円かけてる人とか テレビでやってたの見て驚愕したことがある。
>>157 > で、道路で拾われた轢死体とか病死した家畜なんかもその手の加工会社にまわされて、
轢死体みたいな軽いものちまちま集めたら余計コストかかるし、それをチキンミールですと言って会社に販売したら詐欺だね。
割に合うのは牛くらいかな?
>そもそも俺は日本ペットフードだけが工場とかファーム見学をやってるなんて一言も言ってないし、 一気にトーンダウンして言い訳して良い訳? だったらそれを良いところとアピールして何度もビタマンセイするなよウザイ。 他と比べてよい所を客観的に書けよ。 主観で何度もマンセイされるとウザイ。単なる工作員。
171 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 15:12:46 ID:X+S+zPM6
>>170 トーンダウンか?
実際に言ってないんだからトーンダウンも何もあるかよ。日本語通じてんのか?
それに
>>165 を見ればわかる通りあまり普通のメーカーは内部を公開とかしないところが多いみたいだ。
そこんとこが違う日本ペットフードはさすがだな。
あと俺から見ればお前のが工作員だよ、高い外国製のフードを売ってぼったくってる工作員。
>>170 「やってるorやってない」で「やってる」ならPRポイントになるだろ。やってないところも
あるんだから。
逆にそれがPRポイントにならないくらい他でもやってるっていうなら具体的にキミが
指摘すれば良い。「どこでもやってる」「どこの会社も同じ」っていうならそれを具体的
に列挙してから批判のネタにしてくれ。どこでもって言うほどならソースはいくらでも
出るだろ。
「“みんな”持ってる」って言っておねだりする子供じゃないんだからさ。
ググッテ w
>>173 偉そうに的外れのレスをしる場華ハーケン。
尾前の場華さ下限を指摘してやるから樹が付け。
>やってないところもあるんだから。
っていうならそれを具体的に列挙してから批判のネタにしてくれ。
ってないところもあるって言うほどならソースはいくらでも出るだろ。
「“みんな”持ってる」って言っておねだりする子供じゃないんだからさ。
177 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 15:40:04 ID:X+S+zPM6
>>174 それは一種のイベントだろ違う、ちゃんと一般公開もされてる
夏なんか新聞社や小学生の社会見学も来てる。
それにそのリンク先はほとんど高級フードじゃねえか、ビタワンは高級フードか?
一般公開というならソースを表示してくれ。 おいおい、話をすり返るなよ「高級フード」かの話は誰もしてないぞ。
179 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 15:56:14 ID:X+S+zPM6
180 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 16:11:13 ID:X+S+zPM6
>>174 それとビタワンをマンセーしてるわけじゃないっての、まあ愛用してるから愛着はあるけどな
ただベターだと言ってるだけ、むしろビタワンをおとしめる理由が無い。
逆に聞くがビタワンはダメエサだと思ってるのか??
あんたエエ加減にしな。 5年前の全く会社とは関係の無い人が書いた感想文じゃないか。 「無理かもしれないが」と前置きしながらのお愛想レベルだろう。 メーカーの公表ページを指し示してくれ。 こんなソースでマンセイするならウザイから出てくるな。
>>180 ビタに対しては何の偏見も無い。
良い物ならば、考えたいとも思っていたが、
ただ、主観で何度もマンセイする香具師がいると嫌いに成りそうだ。
183 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 16:14:59 ID:X+S+zPM6
>>181 でもメーカーから見学をすすめられたのは事実だろ?
つうか夏に見学会やってるって上の方のリンク先に書いてあるだろ。
184 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 16:16:46 ID:X+S+zPM6
>>182 毒エサとか言ってたじゃねえかよ。別人か?
なら謝る。
工場見学なんて意味内。 原材料の質と配合がすべて。 ビタワンなんて糞です。
186 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 16:24:08 ID:aaDRqY1s
ビタも悪くないけど最高を求めるとやっぱし海外フードだよ、うちは並行品なら少し安いし。
187 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 16:30:39 ID:X+S+zPM6
>>185 オメーさんの家のパピーはどんな高級品食ってんだよ、俺がビタワン分けてやるからこい!
>>186 ベストじゃなくてベターだって言うてるでしょ、それに平行品って良くないんだろ
>>183 だから、5年も前に、全くの部外者が誰に言われたのかも知れない内容を誰が信じるんだ?
毒エサなど書いた覚えは全く無いが?なに勘違いしてる?
君さ主観が入りすぎて大きく的を外しているし、勘違いしている部分が多いんだ。
それで必死に何度もマンセイするからウザインだ。 これ以上ビタ嫌いの人間を作るな。
わかった
色々雑音が聞かれますが並行品でも管理がしっかりしていれば特に問題無いですよ。
並行品は国内での管理がしっかりしていてもその前が闇ですから。 並行買うならビタの方が安心におもえる。
安くて良い餌があったら、まずいことでもあるのかな? 別に他社の工作員だとは思わないけれど、ここで ビタを叩いてる人は、自分がむだ金を払ったと批判 されてるような気持ちになって、必死に「毒餌だ!」 と言ってるんだろ?
信仰心の問題かもな。俺はビタワンスキービタワンスキービタワンスキーベターベターベター
194 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 17:14:29 ID:1iY4KhLP
久しぶりにこのスレきてみた パート20は終始ビタワンの話題ばかりのようだな。 海外ドッグフード多数扱ってきた俺としてはビタワンを推奨するのは別に間違っていないとおもうぜ。 海外フードを扱っていながらこんなことを言うのもなんだが・・ ビタワンは海外フードのどの製品よりも信用できると思う。
俺はサイエンスダイエットしか海外モノは買ったこと無かったけど酸化してたのか 子犬が毎日下痢だった。そんでビタワンに変えたら治ったから今でもビタワン、 今思えばそのサイエンスのパッケージは英語で粗末な日本語の説明書きが書いてあるシールが 貼ってあるだけだったから、平行品って奴だったのかな、ペットショップでグロースってやつを大量に買わされた。
196 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/11(土) 18:05:01 ID:qavt2FXj
ANFって全然話題に出ないな。 結構いいと思うんだけど。。。
ビタワン社員乙。
気に入らない発言はみんな社員か工作員のものなんだな。 やれやれ。
むしろ社員に雇ってくれ、もうフリーター生活には耐えられない。
なんだかんだ言ってもビタワンの認知度は、高い。
良しも悪しきもだがな。 あのペコちゃん盗作った様な顔は好きになれないな。
204 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/12(日) 09:30:20 ID:Kc8KeswD
小型犬専用フードスレはどこでつか?
205 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/12(日) 09:32:51 ID:4o8sxE7J
とりあえず小型犬フードの話題でも振ってくれ、話はそれからだ
消費量に結構な差がつく小型犬はやっぱり別スレのがいいんじゃね? ビタは無難なフードだと思うが小型犬にビタあげてるなんて話滅多に聞かないしなぁ 金銭的にも1~2000/kgのをあげてても食べる量考えたら気にならないだろうし 大型犬に同じフードだと財政難になりそうだしな
とりあえず話がしたきゃ話題振れ
浄水器の水と水道水、犬にはどっちがいい? 家に1日いるならこまめにかえられるけど たまたま出かける日とか8時間位吸水器にいれたら水道水の方が持ちそうなんですけど、
>195 うちもだよ…3袋ももらったから知らずに喜んでた_| ̄|○ それにしてもグロースは糞が臭いね
って言うかフードごときでこんなに熱くなれるお前らが変だ!
212 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/12(日) 13:33:56 ID:aleCzQSu
って言うかヤフの手作りマンセー基地外婆ァは、もっと熱いぞ。 水道水やビタミンCが危険でEQやBHAなら安全なんだと。ワラ
へー、一度見てみたいなそのスレ。面白そうだ。
214 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/12(日) 15:57:53 ID:SUrjygyY
ビタワンやるぐらいだったらチキンラーメンやった方がマシ。
じゃあ大半のドッグフードはチキンラーメン以下か
なんかやっと俺が発言できる雰囲気になってきた。。。 パート16あたりからロムってたが、一言でも「ビタワンが良いと思う」 なんて言ったら「動物虐待!」「貧乏人氏ね!」と言われるのが必至な 雰囲気で何もいえなかった・・・。 うちはずっとビタワン。 はじめて書き込んでしまったw
>>212 なんせ、お前がwanwan110bannだもんな。
218 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/12(日) 17:41:01 ID:93lEwBMG
>>216 わかるなぁ…確かにそんな感じだったよね。
誰か知らないけど、最初にビタワン無問題と言い出した人に
感謝しないとなぁ…
褒め殺しっすか、まあいいや俺はもうこのスレから消えるよ。 小型犬専用フードのスレみたいだしな。次回から小型犬用ってスレタイにいれてくれよ
220 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/12(日) 17:49:52 ID:UD25F/Y4
つーか プレミアムフードの原産国での売値知っちゃうと虚しいと言うかなんて言うか。 ビタワンがかわいく見える。
221 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/12(日) 18:26:21 ID:i1km8y8C
そうは言ってもビタワンとでは全然原料が違う。同じレベルではないぞ。
222 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/12(日) 18:37:23 ID:JEBbijQL
つーか ビタワンの原材料をキャネデーあたりのオールパクリに変更すればてっと利早い 穀物スカスカなのが嫌われる要素の一つD
ビタワンユーザーの皆さんが集まったところでお伺いしたいことがあります。 穀物フードでも体はちゃんと出来上がりますか? お教えください。
224 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/12(日) 18:45:54 ID:kV4HZG4S
流れぶった切りでスマンが教えてくれ 愛犬の餌にCanine Principle(Chicken Protein & Rice Formula)を ペットショップのすすめで与えているんだけど、これって良いの? 色々調べて見たんだけどいまちわからんのです。 6000円は高いよ(;つД`)
225 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/12(日) 18:55:03 ID:ydH/3Sdw
質問です 13歳のシェルティオス(僧帽弁閉鎖不全症と診断、夜に咳きがでる) に与える餌はなにがよいでしょうか? 今はピュリナワンのシニアを与えていますが、ナトリウムとタンパクが 多いようなきがします。サイエンスのシニアがよさげでしょうか? よろしくおねがいします
ドライフードなんてほとんどの奴がトウモロコシとか穀物がメインでしょ。
いいえ、EV○は穀物は使っていません!
228 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/12(日) 21:01:57 ID:9SsPYq5k
>>206 大型犬や外飼い犬にはビタワンやっている人っておおいよね 小型犬って15年ぐらい生きる犬が多いけど、ラブなど大型犬って、どれぐらい生きるているんかな?一般家庭では。
>>219 まあ、そう言わずにw
マタリいきませう。
230 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/12(日) 21:05:29 ID:9SsPYq5k
エヴオは、はっきりいって小型犬はやせちゃうよ 好き嫌い激しい子でもよく食べるんだけど、そのわりには 体の脂肪がどんどんなくなってくる感じ 小型犬って、ちょっとは体の脂肪があったほうが可愛くて抱き心地が良いんだけど ウエストでもキュ~って細くなってしまうし。
生食まんせー!の洗脳で他社フードから離れた飼い主を 一気にまとめて釣り上げるのには最適なフードですね。
お客様相談室とかに電話すると、NPFや日清とかは丁寧に 詳しく説明してくれるよ。 対して海外産は、大手でも、回答が伝聞系。 「・・らしい」とか「・・との、本社からの説明でした」とか。 でもまだマシ。 販売店レベルになると、「今まで食べてた汚れたフードの毒素を浄化中。 よって下痢。心配すんな。」とか「ナチュラルフードの成分が生命の輝き を今復元している」とか、もうオカルトネタですか?ってレベル。
>>228 近所の雑種中型犬は愛犬物語で18年くらい生きている。
スマックを与えてるラブで現在14歳だと言っていた。
親は、柴犬をビタワンと残飯で育て16年生きた。
死んでしまったが、うちの超大型犬は活動犬とスマックで15年生きた。
なぜか毛艶も体格も良かったよ。生まれつきもあったんだろうな。
>>232 営業所が近くクレームを具体的に言えば謝罪しにくるよ。
>>233 > 近所の雑種中型犬は愛犬物語で18年くらい生きている。
愛犬元気
or
愛情物語
だろ
>>234 失礼。
ゴールデンが書かれてる愛情物語だったな。
YAHOO掲示板見てきたが、
ワンワン110番nって羞恥心を捨てるほど困ってるのだね。
信じていた奴が哀れだな。
ビタワン 粗タンパク 20.0% 粗脂肪 8.0% 粗繊維 4.0% 粗灰分 9.0% 水分 10.0% カルシウム 0.9% リン 0.8% 代謝カロリー 350kcal/100g タンパク質はともかく、脂肪が少ないな。 なんだかシニア食/肥満食のようだ。 少なくとも子犬に与えてはいけない。
>>235 つまり、k9_boot_dog=wanwan110bann=yokohamachips2000(フード販売業者)ってことなんだね。
「一愛犬家」を名乗って、相談者を欺いてきたんだから
今後どう出るつもりかな?
>>236 散歩しなかったり短かったりする犬が多い日本の犬には丁度いい
>>237 相談者も装って
また、
自問自答繰り返すだろうな。
>>238 特別カロリーが低い訳でもないな。
毎日副食って奴を与える人には、
良いのかもしれんね。
教えて君で申し訳ないが。 ちょこっとググってたら「遺伝子組み換え飼料」関連のサイトに ぶち当ったんだが、外国産や国産のドッグフードにはこういう穀物は 配合されているのかな?
241 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/13(月) 15:59:44 ID:UhdSn8WA
普通のビタワンとスーペリアって何が違うの? 値段が高い方のスーペリアを買う価値はありますかね?
242 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/13(月) 16:22:41 ID:htwUoGt4
少し奮発して缶詰ビーフ食わしたらウン子の量が三割減った
>>242 早速やってやがる。
馬鹿おっさんは、ハローワークにでも逝ってきな。
245 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/13(月) 17:27:07 ID:3CIjRS9X
>>242 本人かなあ?
本人だろうなあ・・・。時間が時間だし。
246 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/13(月) 17:50:25 ID:UhdSn8WA
日本ペットフードのHPにはフードの詳細がないんだな あやしい素材つかってるからだろうな
247 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/13(月) 19:11:56 ID:htwUoGt4
>>244 >>245 気に入らないカキコはみんなwanwanかよ。
おまいらこそ下世話な話ばっか、だから2チャンネルはネ暗で役に立たんと言われるんだよ。
性器品マンセーもはびこってるし、ヤフのほうがよっぽどましな情報が手に入る。
248 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/13(月) 19:12:40 ID:eTwsn9QK
ドッグフードなんてどれもあやしいだろ。今更バカかお前
249 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/13(月) 19:32:37 ID:htwUoGt4
>>248 そんな事は周知の事実だ。えらそーに、、、アホ杉。
勝手に手作りマンセーでもしてろ。飼い主くりそつなしょぼいネ暗な犬でも飼ってろ。
250 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/13(月) 19:43:44 ID:NhMq/t4q
>>246 フードの詳細って使ってる原料やらはHPに書いてあるじゃん、
中傷かよ。
251 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/13(月) 20:40:57 ID:V4hedk8V
>>240 このまえ報道特集だったと思うが、日本の
「この○○には遺伝子組換大豆は一切使用しておりません。」
と明記している商品にさえ、半分程度は遺伝子組換大豆が
入ってると告発していた。
ボッシュ正規輸入してるっていう武呂須ってとこからフード買ってみたんだけど 明らかにリパック(袋にすごい安っぽいラベル貼り付けてある)っぽかったです ここって評判どうなんですか? ボッシュ扱ってるのってここか、ベ連ってとこしか見つからないんですが 他に扱ってる店あったら教えてください ベ連は送られてくるダンボールが湿っててカビ臭いからなんか嫌だ
253 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/13(月) 22:51:57 ID:KOfTVC98
なんだか、いつの間にかオメデタイ人増えましたね!
ビタワンでもいいのか・・・・ こんど試してみるかな (=´ω`=)y─┛~~
うちの近くにボッシュ売ってる店あるよ。 日経ナンタラって雑誌だかの自然派フードのナンタラ賞受賞とかって旗立ててる。 店員に「今何をあげてるの?」って聞かれたので「手作りメインで週1~2日だけ ピュアロイヤルあげてます」って答えたら「ピュアロイヤルってフードは初耳だけど どちらの国のどんなフードですか?」って聞いてくるから「国産の半生のやつ」って 答えたら、もうここぞとばかりに「半生は一番いけないフードです。水分多いですから 腐りやすいため防腐剤とか合成酸化防止剤とか体に悪いものばっかり入ってますよ!」だって。 ピュアロイヤルのパッケージには防腐剤とか合成酸化防止剤は不使用って書いてあるって 言っても「ありえませんね。そもそも国産のフードなんか表示はなんとでも書けますから」だって・・・。 で、とりあえずハイパーセンシブル買ったんだけど、確かにラベルはカラーコピーって感じの安っぽい 紙が貼ってあった。 海外から運んできてるのに消費期限が残り1年以上あったような・・・ 消費期限半年のピュアロイヤル与えてる漏れは「こんなに長くて大丈夫なの?」って思ったしまった。 結局うちの犬は全く食べなかったので散歩で会う犬にあげてしまった。 食わないんじゃ話にならん・・・
1歳の小型犬なのですが、太らせたくない犬にイノーバエボはどうでしょうか?
258 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/14(火) 03:35:03 ID:T9B4OCh8
糞閉口貧わ三波回りで熱帯お通ったりいくつも港に夜からフードが汗おかくのよと30年店長がゆっていた。 糞閉口貧の全部がそおだとわ言わんがそおゆう得体実態の分けらん者があるなら避けるのが辺り前の上式だ。 そおゆう事お無視して糞閉口貧屋の手先が糞閉口貧お執拗にKGI(虚偽・ゴリ押し・嫌がらせ)するから怪しからんのだ。 末子や千人とかゆう香具師はその再たるものだ。 糞閉口貧わ輸入毛色・保管上体・パッケージ・フード字体が違う。 そんなことわ良式、教養、常識思った香具師なら誰でも分かる子とだ。
やあ兄弟ひさしぶりぶり。
ぶりぶりざえもん
>>257 今はまだ太っていないです。
使っている方お願いします。
平行のアズミラ、消費期限が四ヶ月半、八ヶ月半あったので二種類買ってみた。 パッケージはポテチよりずっと厚手のアルミ製。 英語、フランス語、日本語で、正面と裏側の二箇所に説明あり。 空気遮断包装とやらの説明で、輸送・保管に対して安心を感じられるようにもしてある。 そういう説明文は、シールではなくパッケージ自体に印刷してある。 その正規品っぽいパッケージに、わざわざ平行品のシールが貼ってあった。 しかし、限られた貴重なレイアウトスペースの三分の一を、 ローマン言語の人には全く役に立たず、 彼らには模様にしか見えない日本語に割いているとは・・・。 日本人って、よっぽどいいお得意さんなんだろうなって思った。
だってさ、アメリカに留学してた時に現地某ブランドのプレミアムフードが 99セントショップで売られてるのを見て「これ、日本だと1300円くらいしてる」って いったらみんな驚いてたもん
>>263 現地の通販を調べてみたけどそんなに価格差ないなあ。
ちょっと調べた範囲ではプレミアフードで7~8オンス(3~4Kg)が税別8~15ドル位。
日本円で税込み1000円から1800円くらいの感覚か。日本でユーカヌバとか3Kgで2
000円ちょいで買えること考えると、まあこんなもんかなって感じ。
それより留学していたならわかると思うが、向こうでの日本の保存食が馬鹿高なのはどうよ。
それを考えたら、当然なような気もするんだけど。
>>251 無農薬どころか、有機栽培の使ってるって言ってるところもあるけど
やっぱうそなのかなあ・・
266 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/14(火) 12:32:11 ID:WuugDwvp
>>258 オマエまだいたのか?
透明あぼんするからトリップつけてくれ!!
おねがいします。
267 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/14(火) 13:59:22 ID:PtguNmI7
スーペリア試してみた 普段はアイムスだけど、アイムスと比べてうんちがいい感じ。
>>261 だからな、
体質や運動の量、質によっても違うだろ。
>>261 太らせたくない犬にイノーバエボって釣り?
蛋白質、脂質、カロリー、この三つを見てもかなりの高数値フードで運動が必須かと
どうしても高数値フードじゃないと嫌と言うなら太らないように量を減らせばいい。
ただ、同じくらいの数値で同じ量あげても太りやすいフードもあれば太らないフードもある。
だからたくさんフード使ったことある人にエボを他のフードと比べてもらって太りやすい
かそうじゃないか聞くのはいいと思う。
でも運動量、固体差もあるから、結局自分で最低一ヵ月分くらい買って試すしかない。
それとかなり量を減らさないと太ることが発覚したら 少ないのは犬がかわいそうだから普通のイノーバにした方がいいかと
271 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/14(火) 19:37:31 ID:qRYHg0Yd
>>269 釣りじゃないでしょ。
炭水化物は犬を太らせる原因なので「穀類を使っていないエヴォは太らない」という
洗脳が進んでいる。
洗脳された人にはもはやじゃがいものデンプンなんか関係ないのだそうだ。
>>258 のようなコピペ貼ったの誰よ!
その文章見ると気持ち悪くなるから止めてくれ
258は確かに池沼だけど 平行は、船の甲板に積み上げられて直射日光や雨風が当たりまくってるコンテナの中に入れられて 輸入されてくるんだよね?直行でも二、三週間はずっとサウナ状態だよね? そんなフード腐ってない方がおかしくない?
ビタマンセイたちは消えてなくなったのね
>>273 腐っていなくても、当然劣化・酸化します。
276 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 02:14:30 ID:br9ep2Nn
シーたん3匹と暮らしてます!上の子がもう時期4才になるんですが、お腹が弱くてサイエンスのストマックをあげてます。他にも、お腹が弱い子用のフードがあれば教えてください!
>>273-275 何故に話題をループさせるのか意味不明
別スレで思う存分語ってください 別スレの存在はご存知でしょ
ただの粘着君なら仕方ないですけどねw
279 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 05:10:30 ID:3w5+BCBA
アレルギー持っているので最近、病院医療食のドクターズケア、アレルギー用を使い始めたのですが、基本的にポテトをベースとした医療食なのですが、肉が入っていないので少し心配なのですが‥(アミノ酸類は含まれてるみたいですが)体が弱くなったりしますか?
>>279 こんなところにいる素人に訊かずまず医者に訊けよ
訊きにくい医者でダメだというなら医者をかえればいい
医者が信用できなくて訊いても無駄というなら医者をかえればいい
>>279 医療食じゃなくて、アレルギーに考慮してるフードにすれば?
動物性淡白は肉じゃなくて魚使ってるフードとか。
ピナクルのトラウト&スウィートポテトなんかいいよ。
正規品が高すぎていやなら、並行品でいいなら半額で売ってるよ。
282 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 11:26:46 ID:4QQoZogX
283 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 11:53:32 ID:3w5+BCBA
281、282さんアドバイスありがとうございます!ほんとアレルギーは厄介で‥(^o^;フ皆さんの意見を参考にさせてもらいながら様子みてみます
284 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 12:09:00 ID:3w5+BCBA
↑間違えた!280.281さんありがとうございます!
>>281 もの凄く安直だな。
何のアレルギーか聞いてからの話だろうよ。
286 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 13:14:19 ID:zKXhNaBY
でも散歩で他の飼い主さんと話しててもそんな程度の飼い主さんばっかりだよね 「うちのユカヌバでアレルギー出ちゃったからサイエンスダイエットに変えたのよ」っていうから 「ラムのアレルギーとかですか?」って聞くと「ううん、ユカヌバが合わないみたいなのよ」とかさ。
>>286 適合性が低い事と、
アレルギー症状とを同じに考えてると言う事か。
288 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 13:43:35 ID:8Jp/wT//
アレルギーの原因が色々あるのわ分けるが参加も減員だ。 輸入毛色・保管上体・パッケージ・フード字体が違う糞閉口貧が参加しているのもアレルギーの減員だ。 木賃とした性器品の使っていればアレルギーわ減る。 だから良式、教養、常識思った香具師わ性器品お使うのだ。 そおゆう事お無視して糞閉口貧屋の手先が得体実態の分けらん糞閉口貧お執拗にKGI(虚偽・ゴリ押し・嫌がらせ)するから怪しからんのだ。 末子、千人わその再たるものだ。
289 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 14:18:15 ID:JfXk31VM
またでた
290 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 15:57:30 ID:3132ogZy
最近はアレルギー自慢の馬鹿飼い主が多くて困る。 アレルギーの原因=すぐにフードのせいにしやがる。 実際は馬鹿飼い主のせいでのストレスと汚い環境でのハウスダストのほうが多い。 アレルギーやアトピーを発症したら環境改善を最初に考えるべきだな。 フードだけ替えても効果薄だと思うが。
291 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 16:05:34 ID:Fwdn2Tjq
小型犬専門フードスレはどこでつか?
>>288 >だから良式、教養、常識思った香具師わ性器品お使うのだ。
正規品つかっても結局「香具師」なのかよw
ワロスw
でもあんた、主張が一貫してるからOKOK。
ところで、冷蔵コンテナ使って輸入してる所もあるって聞いた
ことあるんだけど、売ってる販売店でも冷蔵庫に保管してあんのかな?
自分はそんな店を見たこと無いので教えてほすぃ。。
冷蔵→常温ってなるんだったら、品質保持って言うより、逆に水分を
吸っちまうんじゃねえの?って思う疑問な日々。。
ウザイ順 ビタワン慢性>>ATフィールド>>>>並行慢性=正規慢性
295 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 18:57:36 ID:Lws81tW0
ビタワン否定する理由まだぁ?
>>278 と言うか尾前が一番粘着した病人だろう。
閉口貧の事実を書かれると冷や汗流しながら何度も必死に出てくる。
自分がまともで中立な立場を装って、必ず閉口貧が叩かれた時だけ出てくるな。
閉口貧ミエミエの病人さん。
>>293 冷蔵コンテナが必要なのは灼熱地獄の運送中だけだろう。
灼熱地獄の店を見たこと無い。だから販売店は冷蔵庫に保管してない。
ちなみに 閉口貧は 過酷な灼熱地獄で強酸化状態。
298 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 21:53:01 ID:qh3Rw2Hn
正規・並行品スレで知ったんだけど、
>>237 で名前の出てた業者が30年店長なんだってねw
ヤフーでの話をなぜこっちに持ってくるの? 言いたいことはそっちのスレでやってくれ。 見てない者からしたらどうでもいいことなんで。
ここでヤフの話してる奴って、 内弁慶で面と向かっては言えないくせに、 プライドだけは異常に高いタイプの人?
現在は治療の関係でヒルズのi/dを食べてますが、そろそろ復調気配なので良いドッグフードを探していろんなHPみています。 結局良いフードはアカナなんでしょうか? ドッグフードってなんかみんなあやしく思えてならない今日この頃。 表示なんてなんとでも書けるし、値段だって高くすると売れると思えばいくらでも高くできますよね。
302 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 00:33:32 ID:KSufqVeB
30年店長は大人だよな? ムキになるところがオモロイw アカナも良いねもっと良い物も沢山有りますよ。 愛犬に合うの早く見つけてあげて
散々出てきた話題でスマソ。 涙やけが出にくいフード教えてチャンでスマソorz
304 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 01:59:28 ID:pSxAwWxC
うちは試したことないけど、ピナクルがいいって言わない?
>>288 さん
( ´・∀・`)へー
閉口貧フ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ド!!!!
c⌒っ*゚∀゚)っφ_ まんせー!
306 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 08:55:05 ID:kQDXfcIJ
>>303 犬によって効果あるかどうかわからないから、試してみないとね。 うちはピナクルとソリッドだよ。
>>304 さん
ピナクル━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!
|・∀・)・∀・)…でもちょっと高い??
でも結構評判(≧∇≦)b イイ!!でつよね。
。。
゚〇゚
。。
. ゚〇゚
でもおすすめは 並行の↓ 。。 ゚〇゚ 。。 . ゚〇゚
また池沼がきたか・・・
はじめてここ来て読んでますが、ビタワンっていいんですか??? 安いんで不安なんですけど・・・。 あの、おっきないぬの顔のイラストがのってるやつですよね。
311 :
未っ子(ミ・。・ミ) :2005/06/16(木) 13:34:33 ID:GFtk/P5A
値段じゃないよ。 輸入フードも現地で買えばビタワン並み 。。 ゚〇゚ 。。 . ゚〇゚
312 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 16:16:25 ID:CcTo2xV/
>>311 そうみたいだね。
そのような並のフードをプレミアフードと思い買うw
>>308 未っ子キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
その足跡何?
314 :
うん子 :2005/06/16(木) 17:52:32 ID:HkGex03i
ビタワンは良くないよ とゆうかよくわからないから安全とは言い切れない! まだ、並行のもののほうがまし
315 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 18:02:04 ID:BoC9JSqW
>>314 意味不明なんですけど・・・
フードの良し悪しと安全性は、方向性が違うゾ。
316 :
犬マニア :2005/06/16(木) 18:03:16 ID:WVlNgjgU
>>311 輸入フードも現地で買えばビタワン並み?
そんな訳ないだろ!調べたの?海外のフードは認定されているから
いいよ!ビタワンって!おかしいこと言う人だね。
ピクナルはやはり幼犬のチワワには粒大きいですか? というよりここはなぜぱぴーがないのですか? ワンフーは国内産ですか? ここは質どうですか? 人間でも食べられますか?
318 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 18:22:40 ID:CcTo2xV/
>>316 現地で買えば1㌔せいぜい300円ぐらいである。
昔飼ってた柴犬(外飼い)は、 ビタワンと残飯で13年生きました。 今飼ってるのも子犬の時からビタワン。 (さすがにもう残飯はあげませんが・・・) 今のところ元気に育ってくれてます。
321 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 20:04:48 ID:CcTo2xV/
>>320 せっかくPC持ってるんだから自分で少しは調べてみましょうねェ
322 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 20:05:01 ID:CcTo2xV/
>>320 せっかくPC持ってるんだから自分で少しは調べてみましょうねェ
折れ貧乏人だからビタにしょうかな。
>>314 灼熱地獄経緯の閉口貧よりビタのほうが安心だ。
325 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 22:02:09 ID:hKvQ4Z98
319のようにビタワンで長生きした犬が多いのに なんで低評価なの なんてったってメイド イン ジャパンだぜ?
326 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 22:18:10 ID:CcTo2xV/
>>325 低評価にしては・・現在も健在で老舗中の老舗。
マカ不思議でもあるw
327 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 22:26:11 ID:qJY1nqPR
だ・か・ら!!! 犬が一番喜んで食べるものをあげればいいんだよ。
328 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 22:26:50 ID:ijXAJOez
>>325 あのペコもどきワンコの顔のイメージが低評価の原因か・・・
しかし、あの顔で売ってしまったから、今更変えるのも悪影響であらう・・・
よってプチ整形しることをお勧めする。
330 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/16(木) 22:59:34 ID:J9Qrs+Ef
高いって言ったって、小型犬なら、1ヶ月間で食べる量って、1~1.5グラムぐらいでしょう、1ヶ月分、3000円もしないよ。 安いもんだ。 あっと、ここは小型犬専用フードスレだからね。
3000円もドッグフードにかけるんだったら 手作りにした方がよっぽど犬喜ぶし健康にもいいんでないか? 食材も結構いいもの買えるしさ。 ま、作る手間かかるけど、まとめて作って冷凍しとけばやすいもんよ
332 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/17(金) 00:06:29 ID:JvCl9oug
>>330 >小型犬なら、1ヶ月間で食べる量って、1~1.5グラムぐらいでしょう
どんな犬飼ってんだ??
ハチドリってオチじゃねぇだろなw
333 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/17(金) 00:09:15 ID:hTPhgdNy
>>330 小型犬フードスレはここじゃねーよ。スレタイ見ろよ。
小型犬しか飼えないBB人が
334 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/17(金) 00:15:52 ID:YfPBA3Af
川島なおみはBB人?
うちの犬、12キロサイズだけど月に2.5キロ位の消費なんで
小型犬だと
>>330 のってそれくらいじゃないのか?
336 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/17(金) 01:18:33 ID:hql82nEN
馬鹿が湧いてるな。 ホントにスレレベル低下著しい。 末っ子タン、本物? だったら、帰って来てスレレベル元に戻してよ。
337 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/17(金) 02:02:02 ID:nNi3I5WC
ケーナインヘルスってどうですか?あと手作り食犬に与えてる飼い主さん達に質問です!アレルギーもともと持ってなかったんですか?それともアレルギーで手作り食に切り替えたのですか?
>>335 12kgで月に2.5kgってことは一日90g以下ってこと?
トッピングなしのドライフードだけで?
そうだったらあまりに少なくて犬がかわいそすぎる・・
とりぷリニューアル ヽ(^∀^ )ノ 311さんは別人
ビタでもぜんぜん平気だと思います。 でもどちらかと言うと中型犬以上に向いていると思いますね。 ビタを小型犬に与えるのなら「小型犬用」を選んだ方が良いかと思いますね。 日本製フードの中ではダントツの信頼性だと思います。
並行・正規の話題がまだ続いてるようですが、これは以前に結論が出ていて、 「並行・正規ともに品質管理の良い&商品回転の早いお店から買う」となっ ていました。 品質管理の良い信頼できるお店で売っている物なら、並行・正規問わず、問題 無いって事ですね。 今更話題にする必要も無いと思いますよん。
343 :
フォモ :2005/06/17(金) 05:34:29 ID:Py+yXiA5
ぎゃーはははwwww バカ末っ子また復活かよwwww おめーいらねえからwまじでww
フォモ!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
>>343 ビタの話題で盛り上がってるらしい。
フォモはビタってどう?
346 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/17(金) 05:46:57 ID:UfYca7Rq
347 :
フォモ :2005/06/17(金) 06:05:36 ID:Py+yXiA5
んー、そうやなあ。 まあ、あんだけ大量に売ってて悪い評判を聞かへんしなw そう考えると無難なフードのひとつとちゃうか?
好感評価キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!
>>336 末っ子が帰ってきてもスレレベルが上がらない件
責任取れよ、他力本願の懐古厨が
>>349 さん
すいませんでした・・・。
また眠りにつきまつ・・。
もう起きないようにしまつ・・・。
自演だかバカ夫婦だか知らんが永遠に眠りについてて下さいね^^;;;;;;
352 :
フヲモ :2005/06/17(金) 08:50:26 ID:9+27xumX
>>316 で、認定ってどこで認定してんのや?
まさかAAFCOとかUSDAとか言わんやろな?
354 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/17(金) 09:36:05 ID:hql82nEN
末っ子タン、常駐してくらさい。 前みたいに色々教えてくらさい。 おながいします。 フォモも、あんまり暴れないなら許す。
355 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/17(金) 09:37:14 ID:hql82nEN
仙人さんやパンツさん、プロのおじさん、玉ねぎさんも戻ってこーい。
>>335 尾前すげえな開封してから 12kg/2.5kg/月 = 4.8ヶ月(4.8*30=144日) も置くのか。
330 は 1グラムと書いてるんだぞ、1キログラムでは無いぞ 木が付け 場華。
>>339 可哀想なのは 開封 144日の方では。
>>342 蒸し返すな、閉口貧は国産よりだんぜん悪い酷酸と言う事で結論が出たのは周知の事実だ。
抽出ID:Py+yXiA5 (9回) 尾前ウザイ消えろ。
よその国でビタワンが高級フードとして売られているようなことはないのでしょうか? 外国にいったらフード屋さんを覗いてみたいなあ。
>>356 尾前すげえな、流石厨房。(^-^)//""パチパチ
俺には、「体重12kgの犬でフードが2.5kg/月程度の消費」と理解したが・・・
可哀相なのは、お前の頭の方では。
359 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/17(金) 15:39:44 ID:MFzN87V6
>>357 外国に行けば日本のプレミアフードかな?w
今だにビタワンマンセーがいるとは・・・ せめてアイムスぐらいやれよ。
>>358 と完治がされるような場華なもとスレを書いた香具師本人が必死で乙。
心配するな、可哀相なのは、お前の頭の方だから安心しろ。
末っ子ですら、呆れて帰る今の現状・・・・・・ 356などのドキュソ厨房が偉そうに・・・。 こんなやつらが湧いてきたからレベルがた落ち。 351や356が役に立ってるのか?と小一時間・・・。 単に妄想固定観念の押し付け。 バカ特有の行動。 末っ子・パンツ・仙人などは、他人の意見を真っ向から否定しないで 説明があった。356など全くの妄想の押し付け。バカすぎ。 下痢便生物。
>>361 またきてたのか・・・。
358は、まとも。
おまえがバカすぎ。
おまえさぁ、もしまた出てくる気があるならコテつけてこいよ。
おまえにベストマッチな名前をあげるぜ!
「脳内下痢便」
>>362 とこのスレのみを生きがいにしている基地外乙。
>>362 コテハンならなんでもいい方でしたか^^;
ってかフードの事なんてこのネット時代調べればある程度わかるだろ。
原材料がこうで~な製作過程でとかは俺はあんまり興味ない。
フードが合う合わないは個体差だしな。
「うちのに○○のフードはこんな感じだった」みたいな、いろんな犬の使用感が知りたいだけ。
うんちく話ばっかりはお腹いっぱい。
常駐してる
>>356 =361が一番キチガイなのは間違いない
「うちのに○○のフードはこんな感じだった」って、それこそ個体差なんだから よその犬にどこぞのフードが合おうが合わまいが聞いても仕方ないんじゃ・・・? 。。 ゚〇゚ 。。 . ゚〇゚
368 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/17(金) 22:13:33 ID:UfYca7Rq
>>367 そりゃそうだ。
結局は、
正規品と並行品、酸化、添加物の話しか無さそうだな。
>>367 ここって並行とか添加物とか同じ内容の繰り返しばっかりだからさ、
だったらマターリと自分とこの犬の話を織り交ぜながらの話のが見たかっただけ。
なんだかんだ言ってもみんながどのフードあげてるか気になるしね。
まあ、またログが溜まった頃にまとめて読みにくるよ。
アイムスって、犬的にまずいんじゃないかと思う。 うちのも食べなかったし友人のところも食べなかった。 食べない子がわりと食いつくのはピュリナワンやプロプラン。 最近ドッグショーの会場でアカナをしったんだけど、サンプルあげたら食いつきはさらに上いくかんじだった。 うちのはピュリナワンあげてたんだけど、一日1回であげてたせいかよく吐いてた。 今は日に2回あげてますがアカナで体調いいかんじです。 まあ、なんにせよ、かりかりのドッグフードあげるときは水をしっかり飲ませることが必須。 でないと胃液を急激に吸収してフードが胃に負担をかけるから。 水を飲ませることと、給餌回数は理想は日に2回ですよね。 ・・・と、書き込みしてみる。
>>372 でも有名な獣医さんが書いてる本に「ドライフードを与えた
場合には、食後30分以上時間をおいてから水を飲ませること。
すぐに与えてはダメ。」って書いてあった。
いきつけの獣医さんに聞いたら「ドライでも何でも、食事の時には
絶対に一緒に水も与えるように!」と言われた。
はて??
水を飲ませるタイミングなんてあるの? 今まで何も考えずにあげてた・・・
375 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/18(土) 00:56:51 ID:v18lvw2f
営業様の登場かな?w
食事と水分を一緒に与えると胃液が薄まって消化が悪いと聞いたことはありますね。 うちでは食事と水を同時に出しますが、(もちろん器は別) ドッグフードのときは食事してすぐに水を飲まず、30分位してからたっぷり飲んでました。 わんこ自身で調節してるのかなと思って、タイミング等は気にせず、 飲んだら水を取り替えて、いつも水が飲めるようにしています。 (今は手作り食なので、野菜等が多いため水分はあまり取らなくなりました。)
ゴンタのふっくらソフトあげはじめたら凄い食い付きがいい ウンチもいい感じ。一般的な評判てどんなもんなのかな。
>>335 肉や野菜や乳製品なんかもトッピングしてるよ。
で、ドライは1日40g×2回で、計80g強。全然痩せてないし、健康そのものだよ。
>>356 >>358 タソの言う通りの解釈で、うちの犬が12キロサイズなわけだが。
トンチンカンな計算までして人にツッコミ入れる前に、自分の読解力養えよw
380 :
335 :2005/06/18(土) 04:03:26 ID:UEALtyzu
>>339 肉や野菜や乳製品なんかもトッピングしてるよ。
で、ドライは1日40g×2回で、計80g強。全然痩せてないし、健康そのものだよ。
>>356 >>358 タソの言う通りの解釈で、うちの犬が12キロサイズなわけだが。
トンチンカンな計算までして人にツッコミ入れる前に、自分の読解力養えよw
訂正した。
>>372 禿同。私には確かに聞こえた、うちのワンが私の目を見つめ「これ、まずいの」と言ったのを。
今はナチュラルチョイスをあげているが、いまいち食い付きが悪い。
>>373 それ、結構古い話でしょ。
一昔前のドライフードの一部には水を吸収したら異様に膨張するのがあったから。
でもね、水を吸って胃がパンパンになったら犬だって自分で吐きもどすものなのよ。
だから食事中もしくは食後すぐに水を与えること自体は全然問題じゃないのよ。
問題なのは水を飲んでようがいまいが、胃がパンパンの状態で運動するのが問題なのよ。
これは胃捻転とか起こすからね。
大切なのは食後しばらくは運動させずにゴロンと横にさせとくこと。
。。
゚〇゚
。。
. ゚〇゚
>>380 トンチンカンな文章書いたり、レス番間違えたり、場華な奴だな。
人に逆ツッコミ入れる前に、自分の文章力養えよw
>>378 サンライズってBHAとか大量に使ってるんじゃなかった?
ごんたシリーズもミンチスペシャルも、とにかく食い付きを一番に考えてるのかもね
今日から愛蒸に変更だ。Nトロより食いつきが良い。 単に開封直後のフレッシュな所が気に入っただけかもだが。 次は騙されて貧多がマンセイする貧多ワンにチャレンジしてみるかな。
>>372 >>382 うちのもユカヌバあげたら「これまずいんだよう」と言っていた。
まずそ~に食べるからには何かが悪いんだろうけど・・・。
においかな?アジ?
まあ、くいつきいいからっていいフードとはかぎらないだろうけどね。 ほんと難しい。
389 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/18(土) 15:27:30 ID:MaTtXjiT
>>333 馬鹿か。このスレの前スレは小型犬専用だったんだよ、知らねくせに。
>>389 小型犬フードスレはこのスレから派生したスレ。一緒でも良いだろっていうことで
消えただけ。このスレの前スレではない。
サンラ伊豆の半生のフードスゲー食いつきがいい!! 値段も安いし、犬も喜ぶ。 いままでアイムスやユカヌバやってたけど、これほど喜んだ事はないよ!! 日本のフードは良いかも。
ドライばっかりあげてた犬に半生、生(缶詰)あげると一時的にもの凄く食べるよ。 金かかる、太るから注意が必要。 ですよね?
ペットの犬なんて食うか遊ぶか寝るかぐらいしか楽しみないだろ それをおししくないドライのドッグフードなんかにするたぁ・・・
うちの犬、何でも喜んでガツガツ食うからホント見てて気持ちいいわ。
食い付きが良い程、怪しく感じてしまう。 半生あげたら、本当に喜んで食っていたんだが、毎日食べる事を考えるとナチュラルフードにしたいし、本当にトウモロコシは入ってない方が良いのか?とかヽ(゜▽、゜)ノ訳わからん。
398 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/19(日) 00:29:44 ID:ZfGJUNN5
うちは小型だけど、今はピュリナワンあげてます。 ただ、サーモンのやつは食べ終わった瞬間に全部戻しちゃってダメ なので、チキンかラムにしてます あと、ビタワン小型用1.6kgが380円で安売りしてたので買ってきてみました
>>387 床は何か変わったっぽい。
ロットの新しい袋にしたとたんに食わなくなった。
無駄になるのも困るのでロイヤルカナン混ぜてる。
無添加ならともかく、薬品たっぷりの半生はあげる気しないな。 ビーフジャーキー食べまくってると体によくないらしいけど、山来図の半生は同じ気がする。 そりゃおいしいフードあげたいけど、健康が優先だから ナチュラルフードを主食にしておやつでおいしいものを上げるってのが一番。 ドライフードでも人間が食べてまずいと思ったものはやめてる。
402 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/19(日) 06:35:36 ID:g4seSbeF
こりゃメーカーもこれからは人間が食ってもうまい感じのフードを作りだすだろう! ワンのためじゃなく人間のために・・・・ますます・・・
403 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/19(日) 08:48:03 ID:YM4xHyoO
ドッグフードに着色料いれてるのだって人間のためだしねw 歯垢がつきにくいフードとか便が少ないフードとか便が臭くないフードとか 全部人間が楽するためのフードだな
>>403 フード自体が俺らが楽で犬もそこそこ健康でいられるというものだしね。
愛息に変更して1日目で確かな情報では無いが、 クソの量が倍に成った・・・消化悪いんか。 匂いはかなりしなくなった・・・まあ良い事だ。
半生をヴァカにするヤシは時代遅れ。 保存料だって計算された量なんだから問題なし。 日本製で新鮮なパッケージはアイムスやユカなんかの輸入品より断然質がよいです。 それでも外国製フードあげるなら中途半端なアイムスやユカよりアカナやビルを与えるね。
米はともかく、欧州のペットに対する考え方の方が、やはり進んでいるように思うな。 やはり、「たかが犬の食いもん」と考えている人が多いような気がする。 それじゃなくても、無能団塊世代がトップで不祥事続きの日本企業を信じられん。
408 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/19(日) 15:53:57 ID:vL5RVJv2
ピュアロイヤルは合成保存料、合成酸化防止剤などは未使用の半生でつ。 100gごとの個別包装でエージレス封入。消費期限は製造後6ヶ月以内。
ピュアロイヤルは、むちゃ高い。100g4~500円、小型のみ適用ですな。
カナン、プロプラン、ピュリナワンをあげるとかゆがります。 自分では家禽ミールというのが怪しいと思っています。 ピュリナによると、 ターキーやチキン、ダックの筋肉を除いたものです。 主に内臓(肺や肝臓、腎臓、胃腸など)や骨を調理加工し、粉末状にしたものです。 羽根・毛・血液は含まれていません。 家禽ミールは、肉食動物には欠かせない栄養素を数多く含み、嗜好性にも優れています。 だそうでバイプロのことを指しているのでしょうか? ビルやターキーを使っているイノーバエボでは問題ないのに。。。 ダックアレルギーってあるんですか?
411 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/20(月) 09:40:53 ID:gMKk8C9N
すごく単純なうちのかあちゃん 突然毎日の食卓にシソの葉を使った料理が続くなぁ・・・と思っていたら 「シソの葉はキャベツなんかよりも食物繊維が豊富に含まれてるってみのもんたの 番組でやってたのよ」だって。 そりゃ100gあたりの含有量はキャベツよりも多いかもしれないけどシソの葉なんか 1回にせいぜい2枚くらいしか食わないだろ・・・ また、煮干しを食え食えとうるさいなと思っていたら、これまた何かの番組で 生のイワシよりも煮干しの方がカルシウムの含有率が高いとやってたとか。 乾燥させてるんだから重量比でいったらそりゃ煮干しの方が高くなる罠・・・。 ああいう番組って毎回毎回「実は○○には××が豊富に含まれてて・・・」って ネタつきないように手を変え品を変えって感じですよね。 それに見事に踊らされてる主婦の多いこと。 大抵番組翌日のスーパーはその食品は品切れだもんねw
>>411 さすがその子供だけあってスレタイも読めないのか。w
413 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/20(月) 13:21:08 ID:VY+pK/93
なんかさドッグフードメーカーの宣伝に踊らされてる姿が似てるなと思ってさw
正規品で穀物主体じゃないフードならどれもほとんど変わらんだろ。 食べ物なんてアレルギーじゃない限り短期間でどうこうなるわけでもないし。
今、ニュートロのパピー用からファーストチョイスのパピー用に移行中です。 あまりファーストチョイスについて語られていない感じがするんですが、なぜ?
417 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/20(月) 20:01:25 ID:hJAjGGKp
>>411 を読んで、たとえ話でドッグフード・ジプシーを
皮肉ってるってことが理解できない人が約2名いる件について
こんな所にまで正規品マンセーが・・・OTZ 本ヌレだけでもいいから照射マソこねーかなあ。
>>411 =413=417
頓珍漢な事して、そんなに恥ずかしいのか?
ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ ぎゃはははっ
1名真赤になって他人の振りしている件について。
ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ ぎゃはははっ
こいつ何処まで頓珍漢なんだ。
ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ ぎゃはははっ
だったら最初から止めとけば良かったのに。
ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ ぎゃはははっ
420 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/21(火) 13:01:17 ID:GGZd3iAD
みなさんこんなに勉強してるのに何故意見が分かれるの?
飼ってる犬が違うからじゃないの? チワワとGシェパードじゃ飼い主の考え方も違うわな。
ドッグフードメーカーだって意見が相反するようなこと言ってるんだもん。 (例えばA社はビートパルプは安価な増量剤といい、B社は優良な食物繊維と言ってる。など) ひどいところは同じ会社なのに商品ごとにバラバラなこと言ってるところもあるしね
乳徒労から愛無素に変えたら、クソの匂いが激減した間違いない。 乳徒労が臭すぎたのか、愛無素が特別な操作をしてるのか、解る人語っておくれ。 逆にクソの量は増えたのだが、何か関係があるのか、解る人語っておくれ。 先ごろまで盛んにマンセイしていた貧多湾は上の二つと比べてどう?クサイ?量多い?
424 :
age :2005/06/21(火) 15:23:38 ID:zzJE8lN8
ドッグフードは儲けのことしか考えてないかもよ。でも少しは動物たちのこと考えてくれてるかな。
とりあえず色々調べてみて3種類(1kg)買ってみた。 あんまり高いのは経済性から無理だから除外した。 ・サイエンスダイエット・プロ (ブリーダーさんとこで食べさせてた) ・ロイヤルカナン (食いつきがよいと聞く) ・ケーナインン・プラス (HPみてたら洗脳されてきたw(安全性)) これで数ヶ月様子みてわんこの一番好きそうなのを+ヽ( ・∀・)ノ ウンコー見て選んでみようかと思う。 気が向いたらレポします。
どうしてサイエンス・プロが入るのか分からないけど・・・・ まあ、そんなことはいいや。
>>424 オマイは改行とage、sage覚えれ!!
話しはそれからだ!!
>>423 うちのは、アイムスにしたら、臭くなった。
ついでにウンコが堅くなり便秘気味になったよ。
やっぱりそれぞれだね。
つうか前が何だったのか書かなければ、比較できんから意味無いじゃん。
>>424 ワイソングなんかは犬のこと考えてると思う
犬の味方CMとか、お散歩予報とか、あんなことされるとペディグリーのフードも犬のことを考えてる良フードのような気がするのですが、気のせいですよね?
ああ、気のせいだ。 ペディグリーの凄さは、日本全国のコンビニを含め、どんな田舎でも店頭在庫が ある事。単価は安いとは言え、フードの流通在庫量・額だけはダントツのトップ だね。当然在庫回転率はダントツに悪いだろうね。 しかも、ウンチの色でだれでも特定出来る素晴らしさ。凄すぎる。
ペディグリー食べるとうんちの色が変わるんですか?
434 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/22(水) 13:56:41 ID:TN4mDID1
アーテミスがイイかなと今サンプル待ってるとこ でもアイムス使いとしてはかなり高いのがネック 食が細いのでフードジプシーしそう・・・
435 :
?i´?n?E´?a´?n???1/4?3?μ?3?n :2005/06/22(水) 15:15:39 ID:pVF5lVbz
貧乏一般人>ビタワン、ペディグリーまたはそれ以下の糞フード 普通の犬好き一般人>サイエンス、ユカ、アイムス、ロイカナ 犬好き金持ち>WDJ推奨ナチュラルフード(アーテミス、イノーバ、ワイソング、ソリッドなどなど) 米国嫌い>吉岡、ビッグウッド、ケーナイン+他
ビタワンやペディグリーを犬に与える人が貧乏人とは限らんよ。 しかし、この二つはウンチが独特。糞放置が多い。躾もなっとらん。 犬ごときに金も手間もかけない。そう言う飼い主像を持ってるが偏見かな?
437 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/22(水) 17:40:47 ID:FuWWeySb
マスターフーズのは全体的に塩分が強すぎる ぺディグリー、PERFECT FIT など
ついでにアドバンスもね。食べたがしょっぱいYO。 友達にあげたシェルに友達がアドバンスを与えてた ら毛が焼けてみすぼらしくなった。もとのアイムス に戻したら、綺麗なショードッグに戻った。 別にアイムスが特に良いとは思わないけど。
ANF最高。
440 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/22(水) 19:09:39 ID:qQNsTtOD
>>436 フンの放置が多い?
ビタワンは日本一売れてるからそう思うだけではないか?
441 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/22(水) 19:12:36 ID:zv8IGpPX
ビタワンもチャムもいい食事じゃないよ?だって安いもん。そうゆうのってろくな材料使ってないって誰かが言ってた。
442 :
436 :2005/06/22(水) 19:43:07 ID:6LQE5iz3
>>440 犬の飼い方のマナーの向上のNPO法人に参加してるんだ。
放置糞収集歴はもう9年目。7割過多がビタとチャムの糞だよ。
そこまでシェアはないだろ?
>>441 フードの事はあまり知らないのだけど、訓練士や鰤は皆そう
言うね。
443 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/22(水) 19:57:45 ID:pVF5lVbz
貧乏一般人(犬に無頓着)>ビタワン、ペディグリーまたはそれ以下の糞フード 普通の犬好き一般人>サイエンス、ユカ、アイムス、ロイカナ 犬好き金持ち>WDJ推奨フード(アーテミス、イノーバ、ワイソング、ソリッドなどなど) 米国嫌い>吉岡、ビッグウッド、ケーナイン+他 ドイツ好き>ボッシュ チャムは訓練士や鰤にタダでバンバン配ってるが、マジ使いはほとんどいない。
>>442 ちなみの尾前の目は確かなのか?
一目で 貧多グソ 茶無グソ その他グソ の見分けが付くのか?
鷲はどう贔屓目に見ても、単に尾前が思い込みの激しい香具師だと思う。
フードグソには詳しくて、フードはあまり知らんのか、ますます怪しい香具師だな。
>>446 貴方の文章の方が一般的には怪しいと思いますよ。
フードの糞は見りゃ解りますよ。一般的に良く流通
されているフードならウンチの色にでますよ。
保護犬を扱って、業者さんからフードを貰ってるから。
どこのメーカーが悪いとか良いとかではなく、ウンチを
始末してると、微妙な犬の健康状態もフードで変わるん
だよね。
それだけなんだよ。何故だか教えてくれよ。
(゚∇゚ ;)エッ!? 漏れの文章って(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ ・・・?
ビタかぺディかってはわからないが、 いかにも安そーなフードの糞って見るとわかるよね。 私も散歩して放置プレイの糞見かけるけど 大概が安いフード食べてるかんじのやつだ。
>>445 おい クソみてフードの種類が解る 思い込みの激しい香具師殿。
自身が有るんだな、それなら、
○お前が知っているフードの種類を語ってみろ。
○そのフードから出るクソの色と特徴を語ってみろ。
20種類ぐらいは軽くあるだろうけど、尾前なら簡単だろう?
それみてから尾前が
デタラメだらけの思い込みの激しい香具師
猫の額程の知識の思い込みの激しい香具師
のどちらか判断してやるよ。
ペディとビタだけでもいいから、俺も糞の見分け方知りたい。
赤い糞見た時は、こりゃ安物だなと思ったけど。
>>447 >大概が安いフード食べてるかんじのやつだ。
見事なつやつやウンコも時間が経つと黒くてカサカサになるの
知って言ってるよね?
452 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/22(水) 23:57:25 ID:3xgKs1gZ
>>434 うちも使ってる。
かなり気に入ってる。
色々調べて、一番信頼できそうな所から取り寄せてる。
今、見ろ!
幸せしっぽ(英語で)
アーテミスって、そんなに良いか? 我が家では、 ごく普通のドッグフードだったけどね。
アーテミスって、ホワイト急便で売ってるのですか? 試供品貰えるのですかね?
455 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/23(木) 01:50:58 ID:nh6yLlyP
フードじゃないけど…ニュートリカルあげてもいいの?{{{{(+_+)}}}}
普通に考えよう。 8kg1200円とすると100gで15円です。 大量生産だからとはいえ、材料仕入れて加工して袋作って詰めて運んで店並べて宣伝して100g15円。 間にいくつの業者がからんでる?それで100g15円だよ?ありえない。 高い外国フードも現地じゃ100g30円くらい。それで原材料は全て人間用?信じられない。 単純な食品のインスタントラーメンだって100g80円くらいなのに。
>>456 ラーメンの製造工程調べてこいw
5袋198円だから1袋40円くらいだな。
>>449 カナンはNODA指定の大型犬がターゲットのようだよ。一般販売価格は高い
けど、大型犬鰤契約なんかすぐにしてくれるよ。20㌔袋が15㌔袋の価格の
6掛けだよ。ニュートロも同じ。
>>451 ビタの方が少し濁った色だよ。それにチャムは拾う時、柔らかい粘土のような
感触がするよ。
>>456 そうだね。でもこんな考えはどうかな?
AKCの登録では年間130万頭。JKCは56万頭。
AKC登録トップラブ13万頭。JKCはM.ダックス15万頭。
以下Gシェパ、ゴル、ロットが9~7万頭。
JKCは2位チワワ8万頭。以下トイプー、ヨーキー。
アメリカでは中・大型犬飼育比率が60%を越し、ドッグフード市場は一兆円。
日本では80%が小型犬。市場規模は不明(情報公開しない)
小型犬は月に2㌔くらい食べるが㌔千五百円でも月に3,000円。
大型犬は月に15㌔くらい食べるが㌔750円でも月に11,250円。
日本のドッグフード市場は80%の消費単価の低い小型犬に合わせた価格
戦略で売り手市場。高額単価が気にならない小型犬の飼い主を手玉に取っ
てるように思えるのですよ。アメリカは少量パックは4P1カートンで販
売単価を上げてるよね。
どう思われます?
459 :
小池さん :2005/06/23(木) 07:30:02 ID:R4OZ2qwJ
やいっ、インスタントラーメンをバカにするな!
>>458 >ビタの方が少し濁った色だよ。
濁ったとは漠然として意味不明だな。
濁ってない透明なクソが有るとでも?
>それにチャムは拾う時、柔らかい粘土のような感触がするよ。
前のレスでは見れば解ると書いているが、話が変わったな。
みても解らんのだな?触ってようやく解ったと言うことだな?
下痢気味、便秘気味の犬もいるが一律粘土の感触とでも言うのか?
アイムス、ニュートロの特徴も語ってみろ。
上記の様に 漠然として意味不明 ではなくて、明確に解る内容で語ってくれ。
>>460 構って欲しいのか?他を当たってくれたまえ。他人の言葉尻を捉えて論旨を曲げる
スレでも立てろよ。
今のオリジナルのビタワンって無着色だから色に出ないだろ? ウンチは普通に茶系の色になるし見た目だけで分かるとは思えないんだけど
十数頭の保護犬の世話のボランティアで業者さんから善意で貰ういろんな (一般の物)フードを与えて、糞の始末を長年やってると厭でも解るよう になるよ。 スマンな、このスレをフード糞スレの流れにしてしまって。俺が知りたい のは、日本のフード流通の価格戦略なんだよ。
464 :
みのりかわ :2005/06/23(木) 11:29:59 ID:xamc6PqB
皆さん、ビオフェルミンなんてのませてるんじゃないですか。胃腸薬。 だったらビールを飲ませた方がいいくらい。
性器品のあんちゃんはもう来ないの?
>>461 場華なデタラメの想い込みを書いて構って欲しいのは尾前だろ。
他人の言葉尻を <= あほ!!
^^^^^^^^^^^^^
全てがデタラメの内容だが、明確に書いたら可愛そうだから、
弁解の余地を残してやったのが解らんのか?この大場華野郎。
何の根拠も無いし、説明も出来ないで、逆切れした事で、
>>458 >>447 >>445 >>442 が、 やはり単なる大場華 である明確な証拠となった。
尾前が クソでフードが解る場華な香具師集まれ の別スレ立てろ。
場華は二度と来るな。
↑この常駐虫はフツーにスルー汁。
うん、うん。スルーに限る
469 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/23(木) 12:52:47 ID:BvwUj23K
466 キモイ
なんか顔真っ赤にして噛み付いてるのがいるのな 揚げ足取りで優越感に浸るのはとっても愚かなことですよー
>>463 同一人物か、もう一匹場華が迷い込んだのかな?
この調子だと、クソ見ただけで 犬種・年齢 も解るとか言う場華が出来そうだな、
根拠の無い 解る は 単なるデタラメ。もう結構、おなか一杯。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>467 ,468,469,470
スルーに限るって、スルー出来ない場華が折る。
同一人物が真赤に成って必死に書いてるのだろうが、そう熱くなるな。
どうでもいいけど、一度ドッグフード作ってる工場の見学にでも行ってみたいな。
473 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/23(木) 14:46:30 ID:L5ksUiV2
>>443 たんにフランスの物価が高いからじゃないの?
474 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/23(木) 14:49:26 ID:L5ksUiV2
>>464 いや~ビオフェルミンを犬に喰わすと、すっごく調子いいんだよ、毛が濃くなるし、胃腸が元気になるので、 消化し難いドライフードもパクパク食べてくれるようになったよ、うちのトイプー。
475 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/23(木) 14:51:07 ID:RUeWwqeH
>>435 ソリッドゴールドは高くないよね?
うちごく普通の家庭だけど
ソリッド与えてる
他には吉岡・ナチュラルハーベスト
でもサイエンスダイエットが一番食いがいい・・・(涙)
476 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/23(木) 15:05:40 ID:SDHP95X9
価格設定が小型犬になってるのは分かる。 と同時に、日本は世界的に見ても物価が高い つまり人件費が以上に高いから手数料も半端じゃない。 それでも小型犬なら大丈夫だと思う。 生食とか大型犬でやってると簡単に数万/月になる。 それと比べればフードは安く感じるという罠
>>464 あんたのスポンサーからは降ろさせていただく。
>>476 国内で原料を調達して国内で製造すればフードが高くつくのは当然だよね。
しかし、完成品を輸入して流通させるだけで、製造国の3倍の価格になる
のは異常だと思わない?ペットフードには関税かからないだろ?
また、国内メーカーが勝手にコストをかけて儲けをふんだんに乗せて販売
が成立しているのは、異常に高価な輸入フードがプライスリーダーになっ
てるからだとは思わない?
日本の飼い主はペット工業会の談合商法にしてやられてると思うのだけど。
輸入品てそんな感じだぞ。 ペットフードだけにとらわれてるけど、コンタクトレンズとか食品でも何でも 2倍なんて当たり前、3倍5倍もよくある世界。 それ言い始めたら商社なんてぼったくり商売の元締めでしかない事になるぞ。 価格が低いので2倍3倍になってくるが、外車なんて1台百万以上もマージンとってるぞ。 それにはどう突っ込みを入れるんだ? 流通価格は消費者が決める、高ければ買わない、安ければ買う。 それで売れてると言うことは適価がその位という事なんだよ。
478はお子茶間なんだよ。 自分で商売してみ。
>>479 > 外車なんて1台百万以上もマージンとってるぞ。
どこの車かにもよるけど、最近はかなりましになってきた。
コンタクトは同じ数値を注文するだけだからすごくお得だよな。
フードは重いから個人レベルではだめぽだね。
>>481 重いからじゃなくて、検疫通すのが大変なのw
ホレホレ! 虫が湧いて出てきたyo JKCも国税にやられたように、 次はお前らの番だyo 国税と検察と公取が動くyo まあ、ガンガレ 能無しお子チャマ性器ども。
話題ぶりかえすようでなんだけど
>>451 さん、447だけど
>見事なつやつやウンコも時間が経つと黒くてカサカサになるの
知って言ってるよね?
いいやつでも何でもそりゃ時間たてば干からびるし。
あ~もうボキャブラリー貧困でうまく説明できないや。
でもやっぱ見た目でちがうと思うなあ~
ちなみに糞拾いのボランティアさんとは別人です。
デタラメのクソ話はウンザリ。別スレ立ててやってくれ。
487 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/24(金) 06:08:36 ID:FQ1zUrAq
茶夢の糞は黒くはならんでな。
サイエンスのウンチってクサイですよね。 クサくないフードはなんですか?
ウンコとは臭いものである
たくさんウンチ拾いしても、餌が何かはそれだけではわからない。 ウンチ拾いをした後で、その犬が何を食べていたのか、確認、検証 をそのたびごとにしているなら、わかるようになるかもしれない。 以上、ウンチ拾いをした事のない人の推測でしたw
そんなに何頭も飼ったことあるわけじゃないけどさ、違うフードやっても犬が同じ なら大してウンチは変わらないことが多いと思う。副食とかその日の調子による 変動と比べて、フードの銘柄が決定的な要素になるとは思えないね。 逆に本当に犬の世話して毎日糞拾ってたら糞だけで銘柄が分かるなんて言え ないだろう。
493 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/24(金) 12:54:33 ID:iZNVNtbK
犬に高級な輸入フードくわせてて自分はタバコすってる バカ挙手しろ
ん?呼んだ?
495 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/24(金) 13:52:33 ID:ymFwum5J
>>491 >>492 貰うフードの銘柄は良く変わる。違うフードに変わって二日後に、そのフード
の糞になるよ。フードを替えて糞の変化に気がつかないのは、糞から犬の健康
を知ろうと言う考えが無いだけだろ?
もっとも最初は、なんでこいつ等は糞が変わるんだろ?と不思議だったけどね。
貰えるフードは12種類。月に1度。その中で一番犬達の状態が良いと思うのは
(犬の個体差は別にして)アイムス。
もっと良いフードもあるのだろうけど、貰えないから解らない。
496 :
488 :2005/06/24(金) 15:40:10 ID:ukhuTVAu
>>490 ありがとうございます。一度、アイムス試してみなす。
497 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/24(金) 16:48:01 ID:Y8Zs9qA4
愛蒸わ量心的だ。性器品と糞閉口貧の値段がかわらん。これならみんな性器品の食わすだろう。 得体実態の分けらん糞閉口貧は危険だ。糞業者の使いの末子がまた出いりしてるがみんなdまされるな。
498 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/24(金) 17:22:41 ID:kkuUUGSf
アイムス、やけに宣伝してる奴がいるな。 こいつ、絶対怪しい
499 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/24(金) 17:29:27 ID:QypYqH+S
うちは愛蒸半年食べさせたけど ウンち、臭かった~≡3 今は通販のフード食べさせてます。 3ヶ月目で匂いもかなり減少~
通販のフードにしてみるかな♪
501 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/24(金) 20:59:41 ID:00ggpzDr
おまえらちゃんと変換しろよ 意図的に誤字つかって面白いと思ってんの? うちの息子がマネしたらどうすんだよ
502 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/24(金) 23:28:23 ID:BJDOOORa
息子に2chさせんなよw
503 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/24(金) 23:29:10 ID:BJDOOORa
お! なんか俺のIDカコ(・∀・)イイ!!
犬に満腹や空腹の感覚はあるんですか? うちの犬はフードをすごく欲しがるのでできればライトにして量を多めにしてあげたいのですが。
サイエンスダイエット・プロはよくないんですか? レッド&ホワイトビーグルですが、毛並みがツヤツヤになりましたが・・
506 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/25(土) 02:49:53 ID:Gr30JKaH
>>504 無いことは無いと思うが、人間の感覚とはだいぶ違うでしょうね。
餌はあれば、あるだけガツガツ食べるしw
その点、猫の方が人間に近いと思う。
>>499 他人が褒めるとヒネクレ者が嫉妬して嘘を書くのか。
前のフードを 愛蒸 と明記しているのに、
次のフードを 通販のフード と必要の無いぼかしをする。
要するに嘘だから書けないのだろうな。
先日の嘘つき ウンコボランティア か?
今までロイカナの犬種別あげてたんだけど、あまりにうんちが臭いのでK9+に変えてみた。 臭さは変わらず回数が1日2回から4回に増えちゃったし、1回の量もロイカナの時と変わらず。 1日の総量が増えたってことは、やっぱりあんまり栄養が吸収されてないってことかな。 臭いが減って回数も朝晩くらいになるフードってありますか?
509 :
sage :2005/06/25(土) 12:08:18 ID:dh70AN0s
アボダームはどうなんですかね?
510 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/25(土) 12:14:13 ID:H6N6+PUF
アカナって悪い評価聞かないんだけど… どうなん? アボダームのアボガドとか、メディコートのヨード卵とか、 1芸モノはマユツバくさいが。
511 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/25(土) 14:10:42 ID:jJtF9Si5
ナチュラルバランスがお勧めです。 被毛の状態は、抜群にいいです ただし・・・幼犬から5歳くらいまでですよ。 老犬には栄養価が高すぎて、内臓負担が大きいので。
512 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/25(土) 14:25:12 ID:dh70AN0s
ナチュラルバランスって田舎だから近くに売ってない…あれいくらくらいするんですか?
ナチュラルバランスとビタワンはどちらが優秀ですか?
愛犬元気ってやっぱりよくないの?
515 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/25(土) 18:59:00 ID:GLYP1YAc
>>507 常駐して人を貶すことが生きがいなのか?
>>513 脈絡もなく国産の固有のフードを引き合いに出してスレを荒れさせたいのかよ
516 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/25(土) 19:46:17 ID:hGDGOaAr
外国産フードの時代が終わったんだから仕方ないだろ。
518 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/26(日) 01:01:04 ID:nppJHgKV
>>505 合ってるならいいと思うよ。
でも、世間で言われるほどサイエンスダイエットは(プロも)特別に評価するフードでは無い。
ただし、悪いフードでは無いので使ってもいいと思う。
一般的に問題なければ、ユーカヌバ、ヒルズ、ロイヤルカナン、ニュートロ辺りを使えば「無難」
519 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/26(日) 01:04:04 ID:jLOb6ik/
>>514 悪いものを商品にはしないだろ商売なんだから
食わして死ぬわけでもあるまいし
要は犬が上手そうに食ってくれて健康に
異常が見られないんだったらなんだっていいんだよ
>>515 お前がゴキブリ常駐してるから気になるだけだ。安心しろ場華。
脈絡もなく他人を批判してスレを荒れさせたいのかよ場華。
明言するが、尾前が一番場華だ。
521 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/26(日) 05:20:58 ID:C+m+Au5d
>>520 やあ兄弟だろ。いつもいいこと書くなあ。ゴキブリわ頑張っていしょに駆除しよや。 脈絡も無く他人の批判してスレお荒らすのわ糞閉口貧指示者の特長だ。 糞閉口貧マンセイ屋労わ根性が腐ってる。性器品支持者わそんな事わせんよ。 性器品わ高くて当たり前だ。余り高すぎるのわ問題だが何しろ得体、実態の分けらん糞並行品とわ大違いだからな。 キチンとした性器品わ輸入毛色・保管上体・パッケージ・フード字体が違う。 だから兄弟のゆうとおり開封して100日たっても代上部らしい。 キチリした性器品サイトお見れば糞並行貧と全部違うのがすぐ分ける。 高くなっても当たり前だ。 そんなことわ良式、教養、常識思った香具師なら誰でも分かる子とだ。 性器品ばかり食べてきた犬わ糞閉口貧など食わんと30年店長がゆっていた。 少しの金おケチて糞閉口貧お食わせる貧乏人根性お叩きなおしてやりたいよ
522 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/26(日) 05:24:44 ID:C+m+Au5d
520兄弟、漏れわ思うんだが場華わほといて漏れたちだけでスレ立て死ないか。 「性器品支持者のスレ、糞閉口貧マンセイは来るな!!」こんなのどうだ。 そこでゆくり語り合わないか。
523 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/26(日) 09:42:28 ID:4npf2ucC
ナチュラルバランスは、7キロ弱入って7千円弱。 特別高いわけではないです。 うちではこれまで、ニュートロ、ユカヌバ、ロイヤルカナン、 リーガル、ソリッドゴールドと試してみたけど、 ナチュラルバランスが、子犬の骨格形成や、その後の被毛には 抜群に良かったです。 注意点は、栄養価が高いので高齢犬には内臓に負担がかかる事。 5歳くらいで切り替えた方が良いです。 あと餌の味が良くて、糞も美味しいようで、 幼犬、成犬問わず、食糞の癖がつきやすいようなので、 糞をしたら直ぐに取り除かないといけません。
>>524 ナチュバラは本国では安いってことを言いたいわけ?
ガキはこれだから・・・
お前も早く就職して世間の波にもまれろ。
526 :
515 :2005/06/26(日) 11:35:12 ID:7Pdqp6tb
>>520 お前いいかげんにしろよ
フリメでもなんでも晒してやるから
リアルでやり合うか?
527 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/26(日) 12:05:21 ID:C+m+Au5d
>>526 場華わいーかげんにして自慰して根てろ。っそれとも兄弟にボコボコにやられたいのか??? 愛蒸わいいフードだ。キチとした性器品と糞閉口貧の値段の差が一番少ない。これが証拠だ。 キチとした性器品で値段が安ければゆうことわないだろう。 それもしらんで愛蒸おけなす香具師わ工作員だろう。
フードメーカーの推奨する摂取量にバラツキがあるので、数件調べてみた。 ----------------------------------------- 1日の摂取 g kcal 代謝エネルギーKcal/100g 貧多湾 220 770.00 350.0 藍結 125 453.75 363.0 乳土呂 150 520.20 346.8 再演す 170 629.00 370.0 ----------------------------------------- こうしてみると貧多の量の多さに驚いた。 多くの愛犬家達は、メーカーの推奨しる分量で給付するから、 フードの値段が安くても、コストの逆転現象がありうるかも。
痛い奴に煽るようなレスしておいて、反対に煽られてリアル持ち出す>515が哀れだ
530 :
515 :2005/06/26(日) 12:57:38 ID:7Pdqp6tb
usher2002@hotmail.co.jp ほれ
531 :
515 :2005/06/26(日) 13:02:40 ID:7Pdqp6tb
現実に俺を貶してみろよ マジで追い込んでやるから
529 に同意。 余計な事書いて 同類以下 に成り下がった感があるな。
534 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/26(日) 17:45:24 ID:ErdaWuq6
531 名前:515[] 投稿日:2005/06/26(日) 13:02:40 ID:7Pdqp6tb 現実に俺を貶してみろよ マジで追い込んでやるから __________________________________________________________________________________________ ( ´,_ゝ`)プッ
>>528 例えば貴方の飼っている犬が3kgの超小型犬としよう。貴方の犬は小型でしょう?
3kgの場合の給餌量を見るとする。
大きい犬種をターゲットにしている餌のパッケージには、
大型犬の子犬への給餌量の目安を書いている。
小型犬種向けのパッケージにはそれよりかなり少ない量が書いてあると思う。
大型犬の子犬がすさまじい勢いで成長する最中、3kgの時点で与える餌の量と、
3kgの小型犬に与える餌の量大きな隔たりがあるのは当然。
537 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/26(日) 21:43:20 ID:GQyNvNHf
>>528 アイムスからビタワンスーペリアに切り替えはじめたんだが
スーペリアの給与量がもの凄く多く感じる
アイムスと比べてスーペリアの粒は軽いから
よけい量が多く感じる
>>535 なぜそんな的外れなレスが付くのか不思議ですが・・・
勿論全て成犬の同じ体重での比較です。
違った条件で比較しても意味無いことは常識だと思いますが・・・
2ヶ月の子犬が今、鰤からもらったユカヌバ食べさせてるんだけどウンチがゆるい もうすぐユカがなくなるからフードを変えたいんだけど子犬でウンチにいいのは何がいいですか?
BSEに感染する率は交通事故に遭うより低い。 故に米国産牛肉は安全! ですよ。
>>535 フードでは総カロリーよりも代謝エネルギーで選ぶのが基本。
その場合ビタだとアイムスの倍量あげないと同じ代謝エネルギーは得られない。
なので代謝エネルギーで考えた場合、ビタは安いけど金額も*2だってことでは?
>>539 2ヶ月ってオイ・・・
犬種知らないけど、既にドライでやってるのか?
どんなやり方でどれだけの期間やったのか知らないが、判定下すには早くないか?
543 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/27(月) 00:30:29 ID:GW0zOgb/
>フードでは総カロリーよりも代謝エネルギーで選ぶのが基本。 >その場合ビタだとアイムスの倍量あげないと同じ代謝エネルギーは得られない。 嘘書くなよ ぼけ
>>528 なんでビタだけそんなに給与量がずば抜けて多いんだろうな
袋に記載されてる量をそのままあげてたら肥えちゃいそうだ
でも給与量そのままあげる奴っているのかな
今ユカヌバだけど給与量の8割くらいにしてる
推奨給与量なんてあげたら朝晩の散歩だけじゃ太っちまうよ
レベル低過ぎやん。全然理解できて無い香具師がおる。 やはり多くの愛犬家がメーカー推奨の給与量を鵜呑みにしている様だな。 藍結の推奨しる給与量を貧多と比較すると 453kcal/770kcal=0.58831 例えば メーカー推奨の給与量を鵜呑みにしてた香具師は、 同じ1kgの料金で 藍結が1000円で売られている時に、 貧多では588円で売られていなければ同じコストに成らないと言うことだ。 しかし、メーカー推奨の給与量をあくまでも目安として、 自分の愛犬の1日の摂取 kcalを把握し、 給与量を調整できる香具師には問題の無い事だ。
>>546 確かに推奨給与量は目安で朝晩の散歩くらいなら少なめにしないと太る
推奨は適度に外で運動させる犬を目安にしてるんだろうな
外で運動させる場所がなかなか見つからない日本向け製品には
少なめ表示に切り替えたほうがいいのにな
散歩に行くと肥えたのによく会うよ・・・
まあ公園でのマナーの悪い奴等のせいで遊ばせる場所にも困るようになった訳だが
余談だがやっぱり小型犬飼いには小型犬フードスレがあったほうがいいな
ここではビタの話題は普通だが小型にビタあげてるって聞かないし俺もあげない
フードにかかるコストも運動量や代謝にも差がでるしな
549 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/27(月) 13:34:27 ID:e59o9VJm
つーか、ビタは国産なのに国内向けの表示じゃないのか?w ロイヤルカナンを使ってるが、一応運動あるなしの給与量の差が書いてある。 でも、分かりにくいけど・・・
550 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/27(月) 17:03:47 ID:gZTi++Ug
みなさん、あたえればいいってもんじゃないよ!
550 は だから何が言いたいのかな? 貧多の肥満犬率はかなり高い気がしる。
ビタって穀物フードなのに結構カロリーあるんだね。
相結のクソ臭くねー ゴミ箱に入れたクソは時間が経過すると(特に夏)酸化してエライ臭くなる。 相結煮替えてからは、ゴミ箱で加熱されても臭くねー。嫁も喜んでまつ。
ティッシュは水に溶けにくいから水洗トイレには向かないよ。 下手するとそのうち詰まっちゃう。
そうそうティッシュは水に溶けないからトイレットペーパーにしるべき。 しかし、クソ臭の話で愛無臭の評判が良いが、 一寸前まで盛んに貧多をマンセイしてた香具師が沈黙してる。 その他フード使用の香具師もほぼ沈黙だがいかがだろう? 嘘話は不要だが、語ってみたらいかが。
同じ内容の話がループしてるだけだし、最近はスレ自体が荒れてるしで 呆れて書き込みする気も起きない奴ばっかなんだろうな
あんた毎回 ”同じ内容の話がループしてる” とループしてるな。 (フレッシュな人もいるんだから、そう思うなら来るな、書くな、立ち去れよ。) 何時も悲観的で、あんたのレス見ると呆れてしまうし、気が滅入るよ。
ANFの良さを語れ ↓
>>555 ,556
10年はやってるから多分大丈夫だよ。
10年タバコ吸ってるけど死んで無いから多分大丈夫だよ。 10年健康診断受けてないけど死んで無いから多分大丈夫だよ。 10年医療保険に入っていないけど入院していないから多分大丈夫だよ。 10年自動車保険に入っていないけど事故していないから多分大丈夫だよ。 10年間90km/h制限の所を100km/hで走ってるけど事故していないから多分大丈夫だよ。 10年間並行品食わしてるけど犬死んでないから多分大丈夫だよ。 こんないい加減な香具師がいるから皆迷惑するんだ。
562 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/28(火) 23:52:34 ID:TmqrpVP5
性器品わ高くて当たり前だ。余り高すぎるのわ問題だが何しろ得体、実態の分けらん糞並行品とわ大違いだからな。 キチンとした性器品わ輸入毛色・保管上体・パッケージ・フード字体が違う。 だから開封して100日たっても代上部らしい。 キチリした性器品サイトお見れば糞並行貧と全部違うのがすぐ分ける。 高くなっても当たり前だ。 そんなことわ良式、教養、常識思った香具師なら誰でも分かる子とだ。 平衡貧マンセー屋労の執拗なKGI(虚偽・ゴリ押し・嫌がらせ)に騙されてわ遺憾。 性器品ばかり食べてきた犬わ糞閉口貧など食わんと30年店長がゆっていた。 これからも少しの金おケチて糞閉口貧お食わせる貧乏人根性お叩きなおしてやるからそのつもりでな
563 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/29(水) 11:58:11 ID:bbYsOWK2
よみにくいなー
564 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/29(水) 12:19:16 ID:1+Dez9/X
ここまで当て字でレスする香具師ってw
>>565 平気でティッシを流して下水道をつまらせる公害野郎が何を言とるのかな。
尾前のような香具師は救急車等を迷惑だとして進路妨害する公害野郎だ。
ただ警察車両にはコビコビするセコイ香具師だろうがな。
>>566 あんな太い管に犬のウンコとティッシュ一枚流しても詰まらないよ。
ドッグフード食べるといずれガンになるって言ってるのと同じレベルだ。
>>567 知ったブリした場華が出てくるな。
下水道工事のプロが言った事を書いたまでだ。
>>568 人の言うこと真に受けすぎ。
肩書きに弱いんだな。店長とかプロとかw
>>566 はぁ?俺565だけどトイレに流さねーよ
誰と間違えてんだ? 妄想してんじゃねえよ
571 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/29(水) 21:54:59 ID:q+J7IhZX
リーガルに変えたら1時間に1回おならするようになった ウンコの量も半端なく多い これって駄目ってこと?
239 :わんにゃん@名無しさん :2005/06/08(水) 22:57:36 ID:27Hgxvuq
お黙りなさい鈴木君
241 :239:2005/06/14(火) 00:09:08 ID:bPA1+SY7
だから辞めろと言ったでしょ?
もう正規マンセー荒しは全国区でばれちゃったんだなw
出て濃いよテンチョ
あげあげあげ
244 :わんにゃん@名無しさん :2005/06/14(火) 08:50:32 ID:BLXWQ8Og
>>239 ヨ○○○○○○ス?
245 :わんにゃん@名無しさん :2005/06/14(火) 10:50:58 ID:iepODptg
あたり
ひらきなおりの30年てんちょワロス
>>569 人の言うこと真に受けすぎ。
尾前はあたま弱いんだな。
”店長とかプロとかw”を書いては無いぞ。
別人と勘違いするな場華。
>>570 誰とって尾前が肩を持った場華の事だが、
そんな事も解らんのか?やはり単なる場華だな。
575 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/29(水) 23:29:49 ID:nyXypXGB
さげてゴチャゴチャ書くな きちがい
576 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/29(水) 23:59:12 ID:/vLEOBNe
>>574 やあ鏡台だろ。色んなとこ出頑張ってんな。水道管のプロまで知ってんとはお模範かたよ。 糞閉口貧マンセイ屋労おやつけるの頑張ろうぜい。
>>562 のような基地外変換するやつはうっとーしーからあっち逝け!!!!
578 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/30(木) 12:29:17 ID:81/QgYy6
離乳食からフードへ切り替え中です。 ブリーダーさんと獣医さんからすすめられて サイエンスダイエットプロ(パピー)をあげているのですが サイエンスダイエットとサイエンスダイエットプロは 何が違うのでしょうか?
579 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/30(木) 22:18:26 ID:ycKmTuvT
580 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/30(木) 22:22:12 ID:ycKmTuvT
Dr.PROだったけな?誰か食わせてる人いますか?試供品与えたらがっついた。ただ単に珍しい味やったからでしょうか?
牛といえばアズミラ?
ウルフキング
584 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/01(金) 13:42:30 ID:2mpaqbS1
米国産BSEでました~
牛だけ騒ぐのは変。 BSEは犬には感染しないって言われてる。 過敏に騒いで牛肉のフードを避けるなら、 羊肉のフードも避けるべきかと。 羊にはBSEと似たスクレイピーがあるからね。 同じく犬には感染しないって言われてるようだけど。
しかし不思議なことにジンギスカン屋が大繁盛のこの御時世なのであった。
587 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/02(土) 01:15:30 ID:8QhUDLpU
>>585 猫は感染したよ。
ノーベル賞とった研究者で、サルでも豚でも鶏でも感染するという人もいる。
犬が感染しないっていうのは信頼できそうなのかな?
肉食する限りリスクは避けられないから、
より安全そうなフードを与えるしかないのだが・・・
588 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/02(土) 02:25:07 ID:IbVgRg64
涙やけにならないフードを教えて下さい。 お願いします_(._.)_
>>588 「まにスキンウオーター」で拭いてやれ。
プロハン(床屋)は白毛用の下地クリーム「ステインフリー」
で涙やけを防ぐ。
基本的には目の専門の獣医に見てもらう事。
>>587 猫の件は分かってるよ。
だから犬には感染しないって断言しなかったんだから。
世界中の何万何億って犬が食べて発症してないから
経験則で感染しないだろってことでしょ。
データが出てないだけかもしれんが、飛行機事故にあうより可能性が低い。
どのみち、気にするならラム&ライスも食わせるなってことでつ。
592 :
587 :2005/07/02(土) 08:27:57 ID:8QhUDLpU
了解です。 確かに犬で問題が表面化したことはないようです。 それをどう評価するかは意見の分かれるところですが。 気になるなら避ける その通りと思います。
>>588 今使っているフードを先に述べるのがマナーだと思いますが........
594 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/03(日) 19:39:24 ID:Fa22RpKh
うちはスーペリアで目やにが大幅に減った
595 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/03(日) 21:45:44 ID:fyChf/gk
最近は元の餌や犬種を書かずに結果だけ報告するのが流行ってんのか?
>>595 昔から今使っているフードは何故か晒したがらない。
貧多湾マンセイが盛んに宣伝してたから、 休日に 相結 と 貧多湾 の両方を買ってきた。 比べてみる事にした。結果でるのはかなり先だがね。 ちなみに値段は 貧多湾 が 相結の 約半分だった。
598 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/06(水) 11:40:43 ID:lmB4rFnb
>>597 犬体実験おするな。愛蒸は言いフードだ。性器品と糞閉口貧の値段の差がない。 愛蒸おつかっておけば町害内。
599 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/06(水) 13:59:35 ID:FjoSWBY7
ニュートロのラム&ライス
600 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/06(水) 20:49:26 ID:8ENYBKyn
ナチュバラ
601 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/06(水) 21:26:32 ID:HHR4eB6d
つか、当て字うざいんだけど
602 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/06(水) 21:33:01 ID:EVll0Yut
アカナが間違いない。
603 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/07(木) 13:18:52 ID:ZqBjGfLf
正規品で安い店があったら教えてください。
604 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/07(木) 15:39:21 ID:ykczWO80
札幌市カフェドパグ。
605 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/07(木) 22:19:54 ID:pdWtQPeT
606 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/08(金) 00:02:55 ID:aKNdxxDo
ユーカヌバのライト(チキンが入ってないやつ あれってやっぱ太った犬がダイエット用に食べるものなのかな?? うちの犬は標準(むしろ痩せ型)だからか、あんまり食べてくれない… 他の会社のフード(試供品)はガツガツ食べるのに… 成犬だと残すのって普通でしょうか?
>あれってやっぱ太った犬がダイエット用に食べるものなのかな?? >うちの犬は標準(むしろ痩せ型)だからか、あんまり食べてくれない… …なんだかなー 犬が「自分痩せてるからライトなど食わん!」ってかw 単に味がお好みじゃないんでしょ
608 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/08(金) 08:39:48 ID:T73oy1US
605 uzai
609 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/08(金) 09:13:30 ID:2BZoRKke
でも、ウチのラブ2匹は大食らいのくせに、ライトは床も愛蒸も乳登呂も 俺の顔をチラチラ見て食わん。やっぱ、マズイんじゃねえか?
日本の運動不足気味で湿潤な環境だとビタワンみたいに脂肪分を少なめにしてるほうがいい
611 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/08(金) 09:17:18 ID:2BZoRKke
それじゃあ、普通のアダルト用フードを湯でサッとくぐらせても 良いのかな?
612 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/08(金) 11:27:01 ID:T73oy1US
613 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/08(金) 13:16:15 ID:KbzRoTKR
イタリアじゃ、夏のバカンスが終わり外出が減る冬に向かって子犬を飼いはじめる人が増え 翌年のバカンスシーズンがくると邪魔になって捨ててしまう人が多いですが
614 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/08(金) 13:44:38 ID:aKNdxxDo
>>607 うんw
やっぱまずいんかなー。変えよっかな。高いし。
ユーカヌバのラム&ライスから、ビタワンコンボに変えたら食い付きも良いし、 目ヤニも出なくなった。 んこの硬さも丁度良くてなんだかよさそげ。
616 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/08(金) 23:22:40 ID:fh4h/Lsz
>>100 あなたは何をあげてますか?教えてください。
煽りとかじゃなくて参考にしたいんで。
>>610 ”良質の”たんぱく質もかなり少なめですが・・・・
>>615 食いつきが良いのは当然です。嗜好性重視のフードですから。
食わなければ意味無いじゃんw
おい!! 愛蒸にしたら本当に歯が綺麗になったぞ!! 5年近くヤニ食った様な歯しとったのに!! 広告に偽りなしの商品で珍しいよ。
619 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 01:51:03 ID:KP+PpmEX
薄味でお野菜たっぷりが体にイイとわかっていても、 ついつい甘いもの、油もの、ジャンクフードに手が伸びるのが大方の人。 犬だって、太る&体に悪い系が、おいしいみたい。 で、うちの犬は猫えさ大好き。しかたなく猫えさをトッピング。 かかりつけ獣医はカロリーオーバーに注意すればOKといってるが・・・ (逆は必須アミノ酸の関係でNGとか。でも猫は犬えさが好きorz)
アイムス&ユカヌバ=自民党 ニュートロ=民主党 ロイヤルカナン=公明党 ビタワン=日本共産党 なんとなくこんな感じ?
621 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 08:32:41 ID:5ztNzEQs
>>616 いまさら100のレスつけるなや
>>618 歯垢がつきにくいだけであって、既についている歯垢や歯石を落すような
効果なんかないよ
ビタワン褒めると釣られる香具師が多いな^^ ビタワン最高!
アイムス薦める奴は業者だろ 並行品・正規品を語るスレにも常駐してるやつだよ つか、未だに合成保存料添加のアイムスなんかをやる奴いるのか?
>>624 アイムスはエトキシキンが検出されてますよ。
そんな企業が作ったページを鵜呑みにするなw
628 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 16:16:00 ID:LAxuSM9J
熱くなって擁護派のレスまで叩いてるよwwww お前は200円/㎏の餌でも食っとけwww
629 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 16:25:48 ID:w4xJeVcE
>>626 やあ鏡台元気か?愛蒸すわいいフードだ。性器品と糞閉口貧の値段もあんまり変わらんし両親的だと30年も店長おしているエクスパトがゆっていた。
だから糞閉口貧の香昨員わ愛蒸すおKGI(虚偽・ゴリ押し・嫌がらせ)するのだ。糞閉口貧が売れないのがいやなのだろう。
「迷惑がかかるかも」なんて言い訳でURLをUPできない低脳は書き込まないで欲しいんだ。 「迷惑がかかるかも」なんて言い訳でURLをUPできない低脳は書き込まないで欲しいんだ。 「迷惑がかかるかも」なんて言い訳でURLをUPできない低脳は書き込まないで欲しいんだ。 「迷惑がかかるかも」なんて言い訳でURLをUPできない低脳は書き込まないで欲しいんだ。 「迷惑がかかるかも」なんて言い訳でURLをUPできない低脳は書き込まないで欲しいんだ。
>>626 それいつのデータだ?
ちょっと前ココでUPされたPDFファイルにのってただろ?
平成16年8月1日時点ではアイムスからエトキ資金0.3検出されてたぞ。
誰かこのファイル持ってるヤシUP希望!!
632 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 16:53:22 ID:w4xJeVcE
また安置愛蒸香昨員のKGI(虚偽・ゴリ押し・嫌がらせ)がはじまったか。 地性と定式ある大人ならそんなものに騙されるわけわない。 すっこんどれ!!
反アイムスのレスがつくとすぐに過剰な反応をするんだねw あ、当て字の人にレスしたわけじゃないのでレスは返してくれなくていいよw
634 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 17:19:00 ID:17GbGev0
なんか趣味の板って煽りに慣れてない人多いんだねぇ 一度VIPとか行って勉強したほうがいいYO
やっぱりまたアノ記事の話に持っていくわけね・・・ そうじゃないかとは思ったけどさ
636 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 17:39:30 ID:Umb1QGpm
>>635 それはどうゆう意味? あれはデタラメってこと?
637 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 17:55:19 ID:Umb1QGpm
>>631 たったの0.3ppmで大騒ぎするなよw
その量を添加したところで効果はたかが知れてる。
アイムスがわざわざこの量で添加するのは不自然だから、
おそらくキャリーオーバーだろう。
だから、アンチアイムスの文句として
>>623 はおかしい。
むしろ、原材料の質について言及したほうがいいのでは?
>>637 何度も出てきているが
まともに大学出てる人間ならレポートとしての書式規則に照らして拙すぎなのは
分かると思うけどね。左がかった批判記事なんだし、整えるべきところ抜かしたら
ただの煽り記事にしかならないんだがね。
仮に数字が参考になるとして、アイムスもビタワンも出ている中で最低レベルなん
だけど?おまけの数字のレベルが「添加」のレベルに達してないだろ。
640 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 21:00:23 ID:5ztNzEQs
カリカリの粒が歯垢を削り落す だって・・・w こんなのを平然と書いてるメーカーもメーカーだねw
641 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 21:25:38 ID:/yYA8Eq9
うちのワンコ、アイムスあげてるんですけど、よくないんですか(@_@;)
642 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 21:33:26 ID:FYHLeirM
先月までアイムスあげてました 今はユカヌバ でも今度は食いつきのいいレベルアップのアーテミスに変更予定 近所で買えないのが玉に傷
643 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 21:46:44 ID:/yYA8Eq9
642さん、なんでアイムスからユカヌバに変えたんですか?
644 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 22:06:23 ID:O3vxzmyE
うちの子、お腹が弱くてすぐ下痢するんだけど、お腹に優しいドックフードってありますか??
645 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 22:23:49 ID:nZeMGFUn
アボダームってどうでつか?
646 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/09(土) 22:51:09 ID:w4xJeVcE
結花濡場でも阿保打-無でもいいがとにかく性器品の使うことだ。 性器品わ高くて当たり前だ。余り高すぎるのわ問題だが何しろ得体、実態の分けらん糞並行品とわ大違いだからな。 キチンとした性器品わ輸入毛色・保管上体・パッケージ・フード字体が違う。 だから開封して100日たっても代上部らしい。 キチリした性器品サイトお見れば糞並行貧と全部違うのがすぐ分ける。 高くなっても当たり前だ。 そんなことわ良式、教養、常識思った香具師なら誰でも分かる子とだ。 平衡貧マンセー屋労の執拗なKGI(虚偽・ゴリ押し・嫌がらせ)に騙されてわ遺憾。 性器品ばかり食べてきた犬わ糞閉口貧など食わんと30年店長がゆっていた。 これからも少しの金おケチて糞閉口貧お食わせる貧乏人根性お叩きなおしてやるからそのつもりでな
>>640 っていうかお前目の付け所が根本的に馬鹿だね。
効果が有るように作ったのだから当然宣伝するだろう。
メーカーが言わなければ誰が言うんだ?
実際に使ってみたら、数年間に蓄積していた歯垢が取れたのだから、
しかたあるまい。ってかお前根拠も無く、お前の妄想で批判を繰返してるだけ。
批判するなら、根拠を述べて論理的、現実的に書けよ。
妄想してオナニーした考えで批判は気持悪い!!
スレの住人にひっかけるなって!!
648 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/10(日) 01:43:43 ID:QPD98e/W
>>647 鏡台かい?当て字はやめたのか?つまらねな。漏れわこれが地だからこのままでいくよ。
子犬に良い(お勧めの)ドッグフード教えてくださいな。
たったの0.3ppmで大騒ぎするなよw たったの0.3ppmで大騒ぎするなよw たったの0.3ppmで大騒ぎするなよw たったの0.3ppmで大騒ぎするなよw たったの0.3ppmで大騒ぎするなよw たったの0.3ppmで大騒ぎするなよw たったの0.3ppmで大騒ぎするなよw たったの0.3ppmで大騒ぎするなよw たったの0.3ppmで大騒ぎするなよw 糞アイムス社員乙w
馬鹿すぎる。
アイムス社員へ HPちゃんと修正しとけよ!! エトキシキン入(0.003ppmだけ)ってwww これじゃレッドハートと目糞鼻糞だなwwww
654 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/10(日) 15:56:00 ID:cKD4TmjZ
なんだかんだいって国産が一番多いと思う。 うちははじめてビタ使ったときにオレンジ色のやわらかソフトクリームうんこに びっくりしてしまった。道端に落ちてるうんこ、こんなうんこばっかりじゃん。 ユカヌバみたいなきゅっとしまった黒いうんこ、道端には落ちてないですよ。 ホームセンターなんかも愛犬元気やら元気なチャピイ、ビタワン、 スマックなど激安フードたくさんありますね。ぺディ栗なんてちょっと高級かも。 たくさんの人たちがカートに乗せて大量に買って行ってるし 広告の品の時には行列作って買いに来てますよ。 やっぱり国産のほうが人気があるんだと思う。 でもうちは使いませんけどw うんこが大量とか毒々しいオレンジ色とか耐えられません。 ペデ栗のときのうんこの刺激臭は参った。2度と無理です。 おなかに優しく食いつきも良くうんこの量が「少なく」て「硬く」て 色が「黒く」て「異臭がしない」国産のものがあるのならば ぜひぜひ使います。国産だとか海外のものだとかで選んでるわけではないです。 1日中刺激臭のやわやわうんこを何度も大量にされるのは困ります。 あんなにたくさん出てばかりいるのも疑問。身についてない気がする。
国産が人気あるんじゃなくて安いからでしょ。 俺はいくら安くても、ビタなんかの穀物フードはあげないがな。 今はテクニカルあげてるけど、うんちの量・回数が少ないし硬さもいい感じ。 あんまり話題にあがらないが、値段や質的にほどよいフードだと思う。
656 :
642 :2005/07/10(日) 16:29:54 ID:/bCSZ7HX
>>643 さん
アイムスはブリーダーさんから引き続いて使ってましたが、
なんか食いつき悪くって・・・
サンプルでユカヌバもらって食べさせたらワンコが気に入ったもんで・・・
でもフード関連調べるとアイムスもユカヌバもどっこいどっこいだし
毎日同じフード食べさせる事考えると安全な物がイイかなと又
変える予定デス
>>654 道にそんなウンコが多いのは安いフード食わせる程度の知識しか無い飼い主だからだよ。
犬を気遣ってプレミアム食わせてる飼い主はマナーの意識も少しは高い。
価格でフードを決めてる飼い主なんて犬のための苦労を惜しまない人間じゃないから。
苦労を惜しまない人間はがんばって働いて良い物食わそうって思うだろ。
658 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/10(日) 18:02:56 ID:BwnWLttY
アイムスからスーペリアに変えたけど、給与量が約2倍スーペリアの方が多く与えるもんだから フードのストックの減りが早いなぁ。アイムスに比べてスーペリア(3㎏)は約200円安いといっても これだけ給与量が違えばスーペリアは安くはないフードなんだよなぁ。
659 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/10(日) 18:06:42 ID:0HaHjk/M
パーフェクトフィットだっけ? 犬種専用のドッグフードはどう? サンプルもらっておやつであげたらすごい喜んでた。
660 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/10(日) 19:57:47 ID:qgkUN0Wx
うちは缶のフードしか食べない、躾に失敗したダメ飼い主です。毎日サイエンスとdbfを混ぜてあげていますが、サイエンスはあまり評判よくないですね。dbfダケだと予算がかかりすぎてしまって。おすすめがあれば是非教えていただけませんか?
661 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/10(日) 20:38:36 ID:cKD4TmjZ
>>657 そうかもねw
程度の低いモラルのない人間だからうんこも拾わず
えさにもお金はかけず。
唯一お気に入りの国産は
デビフの缶詰かな。ひな鳥のミンチとかいうのをあげたら
ガッチガチのとても小さいうんこが出て驚いた。
ウェットフードだからうんこがゆるゆるは覚悟の上だったのに
良く吸収されたのだろうか?あんなうんこ初めて見た。
カロリーエースなども使います。
うちは低血糖が心配だからそんな時はデビフで乗り切ります。
森乳の粉ミルクもおなかに優しいみたいだよ。
662 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/10(日) 21:42:10 ID:dCNC5hoq
小さい頃からドッグフードの食い付き悪くて悩んできたのですが 先日、粒の小ささにひかれて買ったペットドゥ(シニア)が わりと食い付き良くてこれを続けようかと惹かれています。 でも、あまり見かけないし、ぐぐってもあまり使用している人の 意見が出てきません。 年齢のせいもあって肝臓の数値があまり良くないので 肝臓に良くないと聞いた防腐剤などがなるべく入ってない物をと 思うのですが、このフード使ってる方いらっしゃいましたら どんなカンジかお教え下さい。。 ちなみに肝臓の数値が良くないと聞いてからは お肉控えめ、ジャーキーなどおやつ一切抜き、ウォルサムとヒルズの 肝臓病用フードに切り替えましたが、とにかく食い付き悪くて。。。
663 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/11(月) 00:55:43 ID:HtrinfDM
吉岡○糧にかえるこった。 昔はアイムスあげてた時気になってた 体臭、目やに、耳垢、全部なくなったよ。 (あるかもしれんが、気にならないレベルにまで減少) 変えた当初は軟便で困ったけど、2週間で改善した。 お勧めです
665 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/11(月) 08:46:33 ID:gr/yp8de
>>661 >ひな鳥のミンチとかいうのをあげたら
>ガッチガチのとても小さいうんこが出て驚いた。
骨ごとミンチしてあるんじゃない?
ミンチに含まれる多量のカルシウムが吸収されずに固まって
ガッチガチのうんこが出たんだと思われ。
>>37 記述内容を見る限り、下痢と穀物フードの因果関係が曖昧ですね。
旅先環境のストレス、移動中のストレスなど、下痢の要因はいくつか考えられます。
668 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/11(月) 11:06:18 ID:g0IJDpwI
ビルジャックパピーを最近全然食べてくれない… なぜ…
>659 うちはトイプードルで今までロイヤルカナンでした。 パーフェクトフィットの試供品を貰って試しにあげてみたら ロイヤルカナンの時より早めに完食したのでパーフェクトフィットに切り替え。 今考えるとロイヤルカナンは粒が大きくてうちのトイプーにはきつかったかもしれない。 散歩して遊んでお腹減ってるはずなのに餌をあげても最初の3分ぐらいしか食べなくて 結局ちゃんと食べ終わるまで何時間かかかってた。 パーフェクトフィットは小粒だから食べやすいみたいで 便はちょっと緩くなったかな?
>669 経済的に問題なければなぜグレードダウンするのか理解できない。 同じマスターフーズグループの上下関係のフードじゃん。 粒の大きさは食べてくれるなら最初の3分だろうが5分だろうが 食べるなら問題ない。 食欲があるのに粒の大きさで食べなくなるのは分かるが、目の前の フードを見ながら空腹に耐えるだえけの忍耐力は無いはず。 3分で必要量は食べていると思われ。
>>669 パッケージ記載の給餌量そのままをあげてるのですか?
何時間もかけないと完食しないなんて量が多すぎなだけだと思う。
味や粒の大きさが好みじゃなかったのかもってのもあるかもだけど、
そもそも食べなきゃ即皿を下げるものじゃないだろうか。
ランク下げてまで犬種別に拘る理由って何ですか?
672 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/11(月) 13:09:35 ID:b+sdp+qJ
まあどっちにしろ国内販売のロイヤルカナンはBHAとプロピレングリコールがガッチリ 入ってますが。。。。
673 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/11(月) 16:59:00 ID:eyieTCES
小粒のフードは、丸呑みしてしまって腸捻転や胃捻転の恐れがあるって聞いたんですけど・・・ 犬種を問わず、大粒のほうが噛むことによって健康にも良いと。「小粒にこだわるのは、日本の消費者だけだ」とも聞きました。
675 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/11(月) 19:53:37 ID:DNVT6SQs
いたい れすは するー しようね
676 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/11(月) 20:51:04 ID:aLIACXG0
>>673 それ、マジで信じてるの?
大粒のフードを与えたって小粒のフードと同じくらいの大きさに噛み砕いて
飲みこんでたら同じことじゃん。
小粒だろうが大粒だろうが食後すぐの満腹時に運動させたら胃捻転のおそれはある。
海外では小型犬が日本ほど流行ってないので小粒フードが少ないだけだよ。
「大きすぎるなら開封する前に踏み潰して細かくして与えればいい」って考えも多いし。
少しは自分で考えて判断するようにしなよ。
>670 いや、別に経済的にとかそういう問題は考えなかったんだけど 獣医さんに「これからの季節、フードも痛みやすくなるので時間がかかるなら さげてしまった方が良い」と言われていたから、 ロイヤルカナンが無くなるので試しにパーフェクトフィット切り替えただけです。 >671 うちの犬は1歳の成犬で我が家に来たんですが、 犬を買ったショップではロイヤルカナンを与えていたので 「じゃあとりあえずはそれで」という事でロイヤルカナンを購入し、 「1回の食事でどれだけ与えたら良いですか?」と聞いたら 「この子は小食なので通常より少なめで良いです」と言われて そのショップで買った餌皿に「これぐらいの量で」と教えてもらいました。 後日ショップに教えてもらった量を計ってみたら通常の半分ぐらいの量でした。 だからあげ過ぎはないと思います。 まぁ犬にも色々あるでしょうから、何とも言えませんね。 とりあえずうちの犬はパーフェクトフィットで体調悪くなったりしていないので まぁしばらくはパーフェクトフィットで良いです。 とりあえず私が報告したかったのは便がちょっと緩くなるという事です。
偶然知って、吉岡さんでお試し¥100を注文してみた。 で、時間が出来て検索して色々読んでみたけど、 お腹ゆるくなるとかの意見が多いのね。 とりあえず、添加物や保存料が入ってないのは安心だけど。 個別に作ってくれるってすごいけど本当かな~ とにかく届いて食べてくれたらちゃんと注文してみようかな?
うちは吉岡のフード、今までのフードからいきなり全とっかえしても全然問題なかった。 吉岡フードはOEMで他のブランドでもけっこう販売されてるので、確かにお腹がゆるくなったと いう意見は見るけどそれはごく一部なんだと思う。 個別に作るっていうのは基本的には添加するものを一部ちょこっと変えたりするレベルですよ。 ウコンを追加で入れるとかリンゴ果汁を入れるとか・・・そういうので290種類だったかな? 基本的な組み合わせパターンができあがってるらしい。 電話で担当者と話せばそれ以外のフルオーダーのフードを作ってもらうことも可能だけど 私は担当者と意見があわずそれで吉岡はやめてしまったwww
680 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/12(火) 09:14:37 ID:I7BRnM5T
吉岡のエサでうちの犬も便がゆるくなった。 粉砕が甘くて、粒子が大きいから腸を刺激しておなかがゆるくなると 以前ここで読んだけど、ミルですり潰しても何も変わらなかったよ。 でも、1~2週間与え続けてみたら、腸が刺激に慣れたのか 便も硬くなりました。 あと、食いつきの悪さだけ何とかなればいいんだけど・・・
はたして吉岡がヒルズなどと同等の研究データを持っているのか? 材質は良いとしてもそこが心配。
682 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/12(火) 11:43:31 ID:K/NfAscz
1.5kg2歳のチワ飼いです。 後天性膝蓋骨脱臼で医者から処方されたグルコサミンをのんでます。 フードはふやかすようにと医者に言われたので毎日せっせとふやかしてます。 太ると足に負担がかかるんですが、ちっこいので栄養とれないと困る…。 最初は鯖からもらった手に入りやすいユカヌバラムライスパピー。 あまりに食べなかったので今はニュートロです。 腎機能肝機能が落ちてきてるみたいなのでフードを変えようと思うんですが なにがおすすめでしょうか?どうせ1日30g程度しか食べないので価格はどうでもいいです。 過去ログざっとみたところアカナが一番よさそうですけど小型犬でも良いのかな?
683 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/12(火) 12:02:21 ID:c7wY1pLQ
鯖???????鰤??? 内臓機能低下なら、それこそ獣医に相談して治療食が良いと思うけど。
>>682 腎機能肝機能のためにフード変えるなら>683さんと同意見で療法食がよいと思います。
通院してるようだし、必要があれば医師から療法食を勧められると思いますが、
次に通院する時にでも相談してみてはいかがでしょうか。
一般でもウォルサムやヒルズなどから症状毎の療法食が出てて買えますが
病院できちんと検査して症状に合ったフードにしたほうがよいと思います。
685 :
682 :2005/07/12(火) 13:43:10 ID:K/NfAscz
>>683 ヽd´ι`bノ Oh・・・鰤でした(恥)
医者に聞いたところ、夏バテの恐れアリ。とのことで、栄養剤のようなものと
腎機能をあげるためスポドリ入りの水を飲ませろと言われました。
以前膝蓋骨脱臼をおこしたときにグルコサミン入りのオリジナルフード?を作ってくれる
ところにしようかと相談したときにはヒルズ・アイムスとかのメジャーどころが安心だ
といわれました。学会でも話題になるが、使ってる人数に対して問題が起きてる数が
圧倒的に少ないとか何とか。
…特に医者に何も言われないうちはフード変えたりしないほうが良いんでしょうか?
フードの食いが悪いのも夏バテの原因かと思ったので…。
>>681 純粋に犬の健康だけを目的に研究してるわけじゃないからなぁ・・・
いかに低価格で大量かつ安定した供給が維持できる材料を見つけ出して
犬の体に悪影響を及ぼさないレベルのコストダウン・フードができるか
ってのを研究する方が熱心だからなぁ・・・
>>686 療法食のデータはそんな物じゃないよ。
かなりの犠牲も払って作ったデータだからね。
それが吉岡に出来るかどうか・・・?
688 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/12(火) 17:57:31 ID:46t4jEzf
>>685 犬用のミルクにフードを浸してみたらどうでしょう?
うちはトイプーですが夏バテでなのか、最近一口くらいしかフードを食べてくれなかったので
おとといからミルクを浸して出したら完食しました。
ミルク飲ませちゃまずいのならごめんなさい
食いつきだけなら、缶詰とドライを混ぜれば良いよ。
690 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/12(火) 20:05:47 ID:BnYFdCAe
そろそろワイソング試してみるか…
>>687 療法食と普通のドッグフードを比べるのもどうかと・・・
>>682 みんなに同意。獣医師に診断を受けて療法食を食わせろ。
その鰤(鯖)が獣医師ならともかく、そうでないのなら
無免許の意見なんぞ無視してかまわない。
>ヽd´ι`bノ Oh・・・鰤でした(恥) …こんな顔文字使う余裕あるヤツなんかに マジレスなんて必要ないだろ
694 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/13(水) 00:09:51 ID:/xXhJn79
顔文字に罪はねぇだろw
>>680 早い話
ベースが変わったからだろ。
いまどきペレッターなんか流行らないぞ。
初めは、以前と同じベースを、ドロドロに煮て3割程度混ぜろ。
それなら、下痢のリスクは低減するはずだ。
696 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/13(水) 10:16:48 ID:hVRuyOhX
いくらいいフード作っても、真空とか脱酸素剤とかで無酸素にしないと意味ないんじゃですか? 油や肉使って酸素も一緒に閉じこめて無添加で期限が一年って大丈夫なんですか? 袋を強化して空気遮断したってもともと酸素入っちゃってるんだからどんどん劣化しますよね? なのに酸素なしで詰めてるフード少なすぎ。ピナクルとかアカナとかあんなにこだわっていいもの作ってるのになぜ無酸素にしないのか。
うちのはドライフードだけじゃ喰わんし、缶詰めもフリカケもレトルトも駄目。 でもね。。。。。。ヨーグルトかけると食いつきは最高! 変な犬です。
698 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/13(水) 11:39:00 ID:mKYkv5Nu
>>696 人間の食い物、例えばビスケットとかクッキーなんかだって油脂使ってても
そこまで気にしてないだろうが。
ビーフジャーキーなんかどうするよ?
わざわざ冷蔵コンテナにいれて北まわりの船に乗せて持ってきたりしないよ。
ペットのことになると自分や自分の親子供以上に神経質になるヤシ大杉
699 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/13(水) 15:18:23 ID:rnJoSX+y
皆さんとこはパピー用から成犬用に何ヶ月くらいの時変えましたか? パピー用を長く使ってると大きくなりやすい(太りやすい)と聞いたので・・ 勿論犬種によると思いますが・・・
700 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/13(水) 15:44:57 ID:egeOL6Yo
うちはチワ飼いなので、10ヶ月頃でアダルトに変えたよ。 仔犬時代からガッシリタイプでしたが かなり頑丈に育ちました。 ちなみに、今あげてるフードはナチュバラです。 粒の形が丸くて薄いのですが、ほどよく噛んで食べてくれるので 歯に良さそうかな!?と・・・。 最近かえたばかりですが、ウンチの状態もいいし気にいりました。
吉岡油糧を3ヶ月小型犬に与えてますけど 下痢みたいなうんち出してるって 今まで質の悪いフード与えていたからでは? うちは元の鰤がユーカ与えていたけど 涙やけが凄いから アボに変えて、そうしたらマシになったけど もっと完璧に改善させたいので 吉岡に変えたら 毛のつやその他諸々がよくなった そして一度も下痢とか便もゆるくならなかった 食事の量は教えられたのより多めだつたけど。 送料とか考えたら1900円だから 最寄の店で もっと高いフードで消費期限が長いのの方が お得のような気がするけど とりあえずいい状態だから 暫く続けてみる。
それに市販のフードはすべて うんちを硬くする薬いれてるので 便の状態で健康状態とか 量を調節するなんて 到底できないですいよ。
縦読み?斜め読み? じゃなければ池沼? そんな香具師が偉そうに語ってもなー だれも信じない。
>>700 ナチュバラ特に問題なくてたまに使ってる。
小粒タイプがあればいいんだけどなあ。
夕飯あげたかどうか忘れちゃった・・・アレ?
>701が痛々しく感じます。 縦も斜めも見つからないからアナグラムか?
素人に毛がはえた程度のオーダーフードじゃ何足できねぇな。
ワイソングのパッケージは5層構造らしいけど太陽に当てて中から外見たら 透けて見えた。 5層構造なのに透けるものですか?
709 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/14(木) 00:07:01 ID:AuZC4WwK
ビニール5枚重ねても透き通ってますがなにか? 透けるか否かは素材で決まるだろうが 透ける材質なら少々重ねても透ける罠
710 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/14(木) 00:26:56 ID:uNaOwlwV
ワイソング食いつきどうですか?
>>709 そう言われればそうですね。でも5層にしてはかなり薄い。
新鮮だったから何も不満はないですけど。
>>710 普通です。人間でも普通に食べれる味と匂いです。
油ギトギトのドライが好きな犬には食い付き落ちるかもしれないです。
まああげてみないと分かりませんけど。
712 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/14(木) 09:56:54 ID:wAutLa0u
5層では染み込みますね 昔から言うじゃありませんか 「五層六腑に染み渡る」ってね
>>708 ワイソングのパッケージは酸素と光を通さないニュートリパックですよね。
光を通さないってことは透けないような気がするのですが・・・。
でも遮光カーテンも太陽に透かして見ると多少透けるからやっぱり透けるのかな。
>>712 それをいうなら、酒飲んだ時とかに使う「五臓六腑に染み渡る」ではないでしょうか。
単にネタなんだったらごめんなさい。
ジョークの分からない人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
715 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/14(木) 12:38:49 ID:uNaOwlwV
ワイソングよりイノーバEVOの方が個人的には良いと思うけど。
ヒルズ、床と来て少し前に吉岡に変えてみた。 ここの過去ログを吉岡で検索してみたら 吉岡の話題が出ると必ず叩いてるレスがあるので不安だが、 涙やけが改善されてきたので自分的には満足。 便は少しゆるくなったが許容範囲内。
719 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/14(木) 15:26:20 ID:uNaOwlwV
さっきワイソン購入しましたが、色々見てるうちにライフスパンというのを見つけました
聞いたことがないのですが、使った事がある方いますでしょうか?
なにやらキレートミネラル配合とやらで良さげだったんで…
>>716 EVO現在使ってます、ただ同じものを使い続けると飽きるみたいなんで
ローテの中にワイソンと後一種類位くわえてみたいのです
EVOで筋肉ついてきた感じです、ウチのワンコには合ってました
ウンチも小さいですw
>>713 表面は銀色だから鏡の用になってて中はまったく見えませんが
太陽にあてて中から外を見るとばっちり景色が見えます。
>>716 うちは運動量少ないんでEVOなんか食べさせたらあっというまに太りそうです。
イノーバは食べさせたことありますが、いかにもドッグフードというくさい臭いでしたね。
食いつきはよかったです。
>>719 キレートミネラルは他のフードでも見たことあります。
ケーナインプラスやアカナもそうだったと思います。
質問なのですが、グルコサミン 375mg/kg
これはどのくらいのフードの量の中に、グルコサミンがどれだけ入ってるということなんですか?
ニュートロなんかもそうだけど、店はそれがいいフードだと思って売るより メリットの高いフードだから売るんだよね。 ニュートロなんて何十キロも売ると利益率は大幅に良くなると聞いた。 マイナーなフードだと注文が12個からになっていてそれ以外を店で扱うと 期限切れが増えて儲からないのでお勧めフードが決まっていると・・・ 多種多様なフードを置いていてその中から選んでくれる店を選んだ方が いいのだろうか?そんな店を探しているが無い・・・・・・・・ 特にナチュハベやソリッドなどがその傾向の高いフードだと聞きました。 問屋さん扱いじゃなくて代理店と直接取引するフードほど条件が悪いと。 それを聞いてからフード選びの条件が変わりました。
>>720 1kg(1000g)のフードの中に
0.0375gのグルコサミンが入ってるってことでそ
>>722 ありがとうございます。
でもそれって入ってないのと同じような・・
人間のサプリですが、私が持ってるグルコサミンは3g中に1200mg入ってます。
1000g中に375mgって・・
明らかに成分にグルコサミンと書きたいだけですね。
>キレート化されたミネラルを含んだフード キャネデー プリサイス ネイチャーズレセピー が有名どころ
725 :
719 :2005/07/14(木) 23:25:01 ID:uNaOwlwV
皆さんアリガトン! 結構あるんですね、プリサイスって知りませんでした ググってみます
726 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 00:23:56 ID:UDLReMWB
>>723 >私が持ってるグルコサミンは3g中に1200mg入ってます。
>1000g中に375mgって・・
いや、あのね・・・・。
確かに少なめではあるけれど、1000gってのはドッグフードの総量だからね。
比較に無理があるだろ。
727 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 00:51:04 ID:9Wpo9Sm2
賞味期限十分! ヒルズ8kg500円(関東問屋)、1kg100円(北海道問屋) こういう破格値で売ってる問屋っていくらで仕入れてるんだ。 これからの時期暑くなるからってこれはないでしょ! 18kg4100円で問屋から買って喜んでる自分が可愛そうだ。
>>727 ヒルズ8kg500円ってほんとですか?サイエンスですよね?
安いホムセンでも2000円以上するのに破格じゃないですか
店教えてくれませんか?
729 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 04:44:31 ID:FJf4bVUL
ナチュバラはどうなんですかね? ウンチが緩くなりっぱなしでちょい困り気味…
730 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 07:38:52 ID:9Wpo9Sm2
>>728 そうヒルズサイエンスグロース!
まとめて50本買うのが条件らしいが、
お得意さんにしかその情報は回ってこなかったと言ってた。
売るのはエサ問屋、買えるのは長年取引してるブリさんで
店じゃない。1回の仕入れに最低50本だとさ!
でもメーカーにこだわらなければブリーダーパック1500円
その時はペディグリーアドバンスだったな。
この金額だってかなり安っ!
以前そのブリさんから20本分けてもらった。
あげすぎじゃないの ちょっと量を減らすとかしてみれ
>>726 >確かに少なめではあるけれど、1000gってのはドッグフードの総量だからね。
>比較に無理があるだろ。
いや、あのね・・・。
>>723 が言いたかったのは「関節のためにグルコサミンを配合」とかって宣伝してるのに
そのフードを1kg食べてもたったの375mgしか摂れない、ほとんど入ってないも
同然なのにいかにも効果がありそうな宣伝するな ってことを言いたいんでしょ。
733 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 11:01:57 ID:UDLReMWB
>>732 >ほとんど入ってないも同然なのにいかにも効果がありそうな宣伝するな
>ってことを言いたいんでしょ。
いや、あのね・・・・。
>>723 はこう言ってるんだよ。
>でもそれって入ってないのと同じような・・
>私が持ってるグルコサミンは3g中に1200mg入ってます。
>1000g中に375mgって・・
>明らかに成分にグルコサミンと書きたいだけですね。
3gと1000gを比較するのがおかしいだろ。
3gは錠剤の重さ、1000gはフードの総量なんだから。
因みに、1000g中に375mgって言うのは、
既に症状が出てしまっている犬には、明らかに少な過ぎる量だけど、
まだ症状の出ていない健康な犬のメンテには、
少な過ぎるとは断言できない微妙な量だよ。
決して、「入ってないのと同じ」とか、
「明らかに成分にグルコサミンと書きたいだけ」というレベルの量ではないよ。
まぁまぁ マターリといきませう
そもそも宣伝文句だとグルコサミンは効果があるらしいが、医学的に生体内で効果がある と証明されている文献は存在しないのだが…
冷蔵庫にパットにいれて保管してるんですが パットに水分が多数ついてるんです。 夏場でも常温保管の方が良いのですか?
>726=733がいってる3gと1000gの比較するのがおかしいってどういうこと? 人間用サプリと犬用フードの違いはあるものの 錠剤1200mg/3g フード375mg/1000g で1g中のグルコサミンの量は違うなんてものじゃないと思うんだけど。 錠剤とかフ-ドの総量とかの添加してあるものの形状的な違いって関係あるの? あんな極微量では入ってないよりは位の気休め以上には考えられないなぁ。
738 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 12:45:38 ID:2opT6jrt
>>735 うちはグルコサミン・コンドロイチンのサプリをあげてるけど、悪かった関節が良くなった。
良くなったというと御幣があるけど、痛がらなくなった。
またビッコひくとかわいそうなので必ずあげてる。
>>736 冷蔵庫って常温に置いた時に結露が発生するからよくないって言われた。
夏場は涼しい所に置いて除湿剤を入れておけば問題ないと思う。
うちはタッパーに入れて常温保存してるけど大丈夫だよ。
でも1ヶ月以内には食べきれるようにしてる。
739 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 14:23:01 ID:UDLReMWB
>>737 >錠剤とかフ-ドの総量とかの添加してあるものの形状的な違いって関係あるの?
関係無いよ。
問題は口に入るグルコサミンの量だからね。
ただ、錠剤と言う殆どピュアなグルコサミンの重量(3g)と、
ドッグフード総量(1000g)を並べて書いてるから奇異に感じただけだよ
国語的なセンスの問題かもしれないね。
それと、さっきも書いたけど、375mg/1000gってのは、「極微量」ではないよ。
発症後の仔には確かに少な過ぎるし、
予防医学的にも2~3倍はほしいところだけど、
皆が言うように、「無意味」だとか、「入ってないのと同じ」とか、
「明らかに成分にグルコサミンと書きたいだけ」という程
少ないレベルの量ではないと思うよ。
この辺、薬じゃないし、データが完備されてる訳じゃないから、
色々意見はあるだろうけどね。
ただ、どうせ高精製度・低分子の良質なグルコサミンは使ってないだろうし、
コンドロイチンとのコンビネーションじゃないから、その辺は問題だろうね。
cosequin等のちゃんとしたサプリを与えるに越した事はないね。
740 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 14:51:13 ID:ECR2nHzQ
フードからちょっと話逸れるけど便乗させて下さい 軽度のHD持ちラブ5歳飼いです まだ通院、投薬するほどではないと思っていましたが 最近ごくたまーに軽くビッコらしき動作が… 今現在はグルコサミン350とMSMを与えていますが、cosequinにも 興味あります グルコサミン350とcosequin両方使ってみた事ある人っています? あくまでサプリだし、どっちもどっちかな?
サイエンスダイエット PROってどう
742 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 15:46:22 ID:/IyUgfQJ
>>729 うちはナチュバラで調子いいよ。
もともと胃腸は丈夫なほうだけど。
743 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 16:36:46 ID:eF/v1xJM
ドットわんごはんあげてる飼い主さんいますか? 検索してもこのスレには話題が出てなかったから。
744 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 16:38:45 ID:eF/v1xJM
743です。 ちなみに今は、サイエンスダイエットプロ。 う○ちが臭いw
>>730 ありがとうございます
いくつか業者間があって8kg500円って恐ろしい価格ですね
どんな原材料使っているんだか
やっぱりそこまで安いとなると4Dミートまではいかないにしても
ゴミ同然のような人間の残り物で作ってるのは確実でしょうね
でも全て人間用で作っているものも原産国じゃかなり安いですよね 材料は我々が考えているよりはるかに良質なものが安く手に入るのかもしれませんね それとも全て人間用なんてただのうそなのか
747 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 18:56:07 ID:9Wpo9Sm2
>>745 想像すると怖っ!
ゴミ同然のような人間の残り物・・・
ダックの渋●大先生は諸々野菜+レバー他を毎日煮込んでビタワンに
かけていらっしゃるそうな、ペットもんで1匹50万がビタワン?
英系で固めるのも良いけどノミ・回虫付き50万だぞ!
ちぃーとスレ違い? ゴメン!!!
748 :
けめこ :2005/07/15(金) 19:16:58 ID:IqivuHHX
最近うちの犬の食欲が日に日に落ちてきて困ってます(゚台゚;) 今までサイエンスダイエットをあげてて最近おいしい予感!に変えたばかりなんです。病院に連れてった方がいいのでしょうか?
749 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 19:33:52 ID:tnZCHN+W
おいしい予感ってなに? ところで今日ある大型ペットショップで床勧められたんですが、 信用していいのでしょうか?
750 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 19:39:19 ID:9Wpo9Sm2
>>748 えっ!なんちゅうfoodに変えたん?
つーか~“マズそうな予感”・・・
>>746 つーかさ何度も出てる話題だけど、人間用に生産される物の副産物だから安く生産
できるんだろが。主産物で利益が出ていて、副産物は廃棄処理費用が浮けば良い
程度に出荷するからコストが安い。
品質悪かろうが4Dとか言って原価がタダ同然だろうが、それをわざわざ加工してたら
加工工程のコストをそれにかけなきゃならんだろ。それじゃ安くならないっての。
吉野屋の牛丼あるだろ?別に米産じゃなくても牛はあるのに、米からの輸入ストップ
で販売停止にまでなっちまう。牛丼用の肉が米でクズ肉扱いの副産物になってるから
安く買えてたってカラクリ。コンスタントに一定品質で量を確保できないと食品生産は
回らないんだよ。人の食えないような物をそもそも加工してる所からはそれが出て
こない。
752 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/15(金) 21:33:30 ID:cqO+zmY2
|_ |~ヽ ダレモ イナイ・・・ |・-・) テチテチ スルナラ イマノウチ… |-J゚ / _ /~ヽ (。・-・) テチテチ-(((((( ゚し-J゚ _ /~ヽ (・-・。) ゚し-J゚ )))))) テチテチ-
>吉野屋の牛丼あるだろ?別に米産じゃなくても牛はあるのに、米からの輸入ストップ >で販売停止にまでなっちまう。牛丼用の肉が米でクズ肉扱いの副産物になってるから >安く買えてたってカラクリ。 いやいや、牛の脂の質が違うので今までの味が出ないんだよ。 これはBSEで販売停止になる前から言われてきたたことじゃん。
>>753 豚丼出す位なら味が違っても他国産牛丼でいんじゃね?
建前はそんな理由だけど、他に本当の理由があるんじゃね?
実際、オーストラリア産牛肉の牛丼出す所もあるんだし。
>実際、オーストラリア産牛肉の牛丼出す所もあるんだし。 だからオージービーフに変えても採算があうのに吉野家は敢えて米国産牛にこだわってるってことでしょ 牛丼は吉野家の本丸であって、おいそれと味を変えてしまうものじゃないんでしょ。
本題からズレてるな だからさその質も含めて、そういうブツが米で安価に排出されているってところが話の 要点だろが。質と量と値段だよ。食料品を量産する時はそういうルートが大切ってこと。
おめえらゴタゴタ言ってないで愛犬にはビタワン喰わせとけばいいんだよ!
ここは吉野家の牛丼について語るレスでつか?
吉野家の場合、調味料内の臭み消し成分(たとえばショウガとか)の配分が少ない。 肉の味を引き出す味付けになっているからで、穀物飼料のプレート肉でないと 大幅に味が変わり、他の店と違うあの味は出ない。味が変わったらブランドが崩壊する。 味の差で売っていた牛丼だからね。といいつつ、実際には肉の流通グループの絡みもあるんだろうけど。 以上、吉野家スレからの出張でした。ここで話をスレに戻して・・・ パピーフードを変えて雲古がどう変わったか報告。ラブの女の子。 ●2ヶ月半までペディグリー ブリーダー用 →焦茶色で形が良く、小さい雲古が集合して固まったような表面形状。甘く香ばしく粘っこい臭い。 ●2ヶ月半からペディグリー パピー ミックス →雲古が一気に真っ黄色に。形も崩れ気味で、落ちた雲古を拾いにくい。表面は水っぽくタールコーティング様。 ●3ヶ月強からピュリナワン パピー →雲古は茶色から濃い黄土色。臭いはそれほど強くなく、形もバナナ状。 ●4ヶ月からアドバンス グロース →フードの臭いがキツイが雲古はそれほどでもない。焦げ茶で硬くも柔らかくもない。雲古の量は多め?
吉岡を使ってる人に質問ですが 冷蔵保管で、ビーフ&ミルクのシール部分にカビが生えていて フードをみたら黒いブツブツがあり とても気になっています。 念のため未開封のフードをあけたけど、同じようになっていたので カビではないと思いますが、こちらのフードでカビが生えた方はおられませんか? 冷蔵庫の中は細菌が沢山いるって聞きましたけど 冷蔵保管より缶に入れて常温保管とかのほうがいいんでしょうか。
その冷蔵庫の中の物をアンタ食べてるんだろ?気にするな。
>>761 いえわたくしは雑食喰いで滅多に腹壊す事もないのですが
我が子は小型犬の赤子なのでまだ免疫力が低い気がするのです。
763 :
ゆず :2005/07/16(土) 20:03:06 ID:plF1ItwL
今日病院で血液検査してもらったら肝臓のほうの数値が少し高いって言われて、うちのワンコはシーズーで今まで普通のペディグリーあげてたんだけど小型犬には向かないってゆうんでペディグリープリンシバル ライトに変えてみようと買ってみた。ジャーキーとか犬用チーズあげてた自分に後悔(つд⊂)
でもビタ糞は臭いんだろ?
765 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/16(土) 21:28:23 ID:0MnAwCMB
ビタ○ンはだめだめ。
↑うんビタミン過多は良くないよね
767 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/16(土) 22:56:36 ID:Bqcjszdh
>>764 うん。ビタワン食っている犬の糞は臭い。
今まであまり気にはしなかったが、こうも暑くなると臭くてしょうがない。
じゃあどれが一番いいのさ?
769 :
奥村サトル :2005/07/17(日) 00:29:08 ID:tqPNPxY1
おめえらのウンコのほうがずっと臭えだろうが。
>>760 サプリメントのビーフ+ミルク? サイトを見ると要冷蔵になってるよ。
最初から黒いブツブツがあったのか
時間が経過してそういう状態になったのかわからないけれど、
気になるなら直接電話して聞いてみれば?
吉岡の別のフードをガラス製の密閉瓶に入れて常温保存ですが、
カビは生えません。
愛蒸リアルに良いぞ。 6月に朝飯上げても食い始めるのが数時間後。暑さのせいかと思ってたが。 愛蒸に変えてからは7月になっても即時食うようになったそ。 糞も匂いが激減。歯も綺麗になった。値段は正規品と並行品で差がない。 それでもビタの倍近い値段だが、それだけの価値があるかもな。
772 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/17(日) 10:50:50 ID:ovRER1R3
>>771 アイムスか。ビタワンと違って食べる量が少ないから経済的にはビタワンとほとんど変わらないのでは?
でも未だに保存料や着色料の正体が不明だから抵抗はある。個人的にはラム・ライスを奨励したい。
774 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/17(日) 12:12:50 ID:JeTgUzYB
ビタビタビタビタビタ・・・ 今まで特に意識して無かったが このスレ見てたら嫌いになってきた
ビタワン(小型犬用など)が着色料使う理由ってロットによる色差をなくすためって聞いたけど、 使ってない他のフードで色の差なんか感じたことないような。 何か他に理由があるのかな?
着色料、着色料と騒ぎ杉 天然由来のものだってあるんだし、人間の食べ物も大部分が着色料使われてるじゃん。
777 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/17(日) 19:51:28 ID:BntgegkE
人間の食べ物も大部分が着色料使われてるじゃん ↑大部分って事ないよ 自分は無着色の選ぶし・・・ 人間の食べ物も確かに添加物多いけど 同じ添加物を毎日食べる訳じゃない し選ぶ事できる それに引き換え 同じフード=同じ添加物 を毎日食べさせられるワンコは どんどん蓄積されて気の毒
778 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/17(日) 21:39:14 ID:babk/6qp
ペットフードのCMの「おいしさアップ」って 誰が証明すんだべ
780 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/17(日) 21:54:37 ID:VkT16Vcv
スレ違いかもしれませんが、皆さん缶詰やレトルトパウチって利用してますか? 夏場食欲が落ちるんで混ぜてみようと思ってるんですが ナチュハベ・イノーバ・ワンズシェフ・ブラウンシリアルズなど等 色々ありすぎて決めかねてます 喰いつきが良いフード、バランスが良いフード・などオススメ教えてください
>それに引き換え 同じフード=同じ添加物 を毎日食べさせられるワンコは >どんどん蓄積されて気の毒 こういうこと書いてても結局は1kgあたり数百円のドッグフード与えてるんでそ? 犬もホントに気の毒だな
>>780 ウチも夏場はウェットタイプのフード混ぜてあげてる。
食いつきは非常によくなるんだが糞の量が笑っちまうくらい増える罠。
784 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/18(月) 14:50:25 ID:Zk1GHZTW
通販でサイエンスダイエットグロース8kg安いとこないですかねー? 大体4000円前後するようなんだけど、近くのホームセンターだと 2700円くたいだったのに最近置かなくなってしまった・・・orz
786 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/18(月) 15:11:15 ID:Zk1GHZTW
>>784 ありがとん。
書き込んでから見つけたorz
トムキャットHP見てたんだが
パッケージが違うみたいなんだけど(輸入品?)中身は一緒なのかな?
おんなじなら買いたいなぁ
ちょっと質問させてください ネイチャーズレセピー(ヘルシースキン)とナチュラルバランス(ポテト)(ベジタリアン)の粒サイズを教えてもらえませんか? ちなみにウチの犬は5.5キロの小型犬です
788 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/18(月) 20:30:03 ID:a7TOXskE
>>782 780です、ウンチ増えるのか~w
まぁでも食べてくれるならウンチデカイくらいキニシナイ!ですよね!
>>787 ウチのワンコは4.5㌔で、小粒しか食べませんがレセピーは小粒だったので食べましたよ
でも今はあげてません
ナチュバラは粒がでかくてダメでした
789 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/18(月) 20:47:32 ID:a7TOXskE
ちょっと書き忘れorz 今日ナチュハベ缶届いたのでさっきあげたのですが、(ちなみにターキー&野菜)あんまり美味しそうに食べない… もしかして味はイマイチなのか?体には良さげなんだけどなぁ でも骨付き鳥もも肉はまだ開けてないけど旨そうな予感 でもドライフードをよけて肉だけ食べそうな悪寒も… やっぱペーストタイプの方が普段使いにはきちっと混じるんで良いかも という事で臭いはキツイが食い付きが良いというふれこみのネイチャーグリーンに期待 明日は違うメーカーのウエット届くんで勝手に報告しますねw ウェットフード突撃部隊となって、真夏のワンコ達の為に勝手に任務遂行頑張りますノシ それでは逝ってまいります!
>>788 787です、レスありがとうございます
ナチュバラは具体的にどれくらいでしょう?
ナチュラルチョイス(チキンライス)やヤラーよりも小さいですか?
あと、ウエットの話題出てたので書いてみます
以前はヤラー、ディーンズなどを使っていましたが、今はデビフ、シーザーを使ってます
ウチの犬はメーカー問わず、汁気のない物よりスープタイプが好みのようです
携帯からなので読みにくかったらすいません
791 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/18(月) 22:27:40 ID:a7TOXskE
チョイスは使った事がないのでわかりませんが、ヤラーよりは小さかったと思います 具体的な大きさは忘れてしまいましたが確かサイエンスの普通粒位だったかと… どなたか詳細を… あまり役に立たなくてスマソ ウエット報告乙です!ウチもスープタイプ好きなんですがドライだけ残しちゃうのよorz スープ全体的にかかってんだから食べると思ったんだけどな~
>>790 ナチュバラあげています。
ナチュバラは平たくてドーナツ状の形をしています。
直径は画鋲ぐらいかな。
厚さは個体差があるけど2-4mmぐらいです。
いなばのウェットはどうなんでしょうか? 合成保存料、合成着色料を使用してないと謳って、イメージが良いのですが
>>793 「合成保存料と合成着色料は使用していません」って書かれてるのをみると
「書かれていない合成酸化防止剤は使用してるってこと?」と疑うようになってしまった・・・。
795 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/19(火) 10:32:10 ID:xisPvySu
796 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/19(火) 14:43:27 ID:Mplh3on4
夏場に食いつき悪いからって缶詰とかあげてると ドライ食べなくなる可能性あるからオススメしない 混ぜた場合ドライだけ除けたりとかね・・・
797 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/19(火) 14:48:27 ID:WwawQ8hT
そもそも食いつきの悪い犬を飼うのが間違い。 まず、食いつきの悪さは体質改善の努力をすべし。 人間の子供だったらどうすんのよ。 身体と心のケアでしょうが。犬も同じじゃ。
>>795 でもさ、人間の医薬品だってそれこそ膨大な動物実験の末にできあがってるんだよね
こういうのってさ、無意識のうちにも、意識的にもなるべく触れないようにしてると
思うんだけど、わざわざ引っ張り出すのもどうかと思う
これから焼肉や焼き鳥食べようってときにわざわざ屠殺の話をするようなもんだとも思う
>>795 これは日本語になってるけどさ、海外サイトをiamsで検索すると同じ記事がズラッと
出るよ。でもねなぜかソースが全部同一らしいんだよね。
>>795 実験に使われるラットにも同じ感情持ってるの?
犬だから残酷だとか言ってるんだったらかなりずれてると思う。
まあ、生体実験して何も得るものがないならただの虐殺だけどそうでもないでしょ。
今の医学があるのがその最たるものだと思うけど。
なんにしても、わざわざそんなURL張らなくても・・・ねぇ。
>>796 たしかに食べないからって缶詰混ぜてるとドライだけでは食べなくなっちゃうよね。
なんでも食べてくれないと、もし入院した時に体力つけれなくて困りそうだし
そもそも犬に飼い主が根負けなんてできないや。
802 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/20(水) 23:04:51 ID:DAA7duqu
あるドッグフードに蛆虫が大量に入っていたというカキコを見たんですが そんなことが起こるドッグフードなんて買わないほうがいいですよね? このスレでもネットでも評判のいいフードなのでとても残念です。
803 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/20(水) 23:26:08 ID:RolDg21i
最近吉岡のドッグフードあげてたんだけど昨日から急にたべなくなった いままでごはん残すことなんてなかったから心配したんだけど 今日サイエンスと混ぜてあげたら、見事にサイエンスだけ食べてあとは残してました 最初のころは食いつきよかったんだけどなあ
804 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/20(水) 23:44:31 ID:pdO9ZqcU
アーテミスのアガリスク入りのフードってどうなんだろ?アーテミスは結構評判いいんで 使用してるんだけど、このアガリスク入りってのは?? アガリスク自体、人間界では癌に効くとかで売れてるみたいだどアメリカ政府の臨床実験で 癌に対する有効性はないと判断されたみたいだし・・。その他の効能も????って感じらしい。 パッケージもキノコ柄でなんか合法ドラッグみたいだし・・・・。使っている人いたら情報キボンヌ。
>>795 実験は必要な場合もある。尊い犠牲の上に成り立つことも。
(食べ物作るのに致死実験はやりすぎと思うがね)
だから、アイムスは疑惑を明らかにし、必要な実験だったなら堂々と言えばいい。
ところが、アイムスのHPではそんな影の部分には一切触れてない。
この件について各社にメールで問い合わせたって言う人が公開した返事を見たが、
アイムスのは「今はやってません」みたいな書き方をしていた。
(名前は伏せてたけどすぐわかる)わたしは、そこんとこが、すごくいやだ。
逆にヒルズなんかはHPに実験についての方針が明記してあって好感がもてる。
>>803 あ~ぁ、せっかく吉岡食べてたんだから簡単に他のフード与えちゃダメだよ。
食い付きがいいフードはレストランの廃油拭き付けたり、味つけ濃くしたり
それなりに食い付きを良くすることをやってるんだからさ
サイエンスも食い渋るようになったら今度はどこのにするつもり?
>せっかく吉岡食べてたんだから簡単に他のフード与えちゃダメだよ。 って何がせっかく? 吉岡が他のと比べて何か別格だとでも思ってるんだったら笑かす。
別格とは思ってないが軟便の問題なんかがなければサイエンスよりはいいと思うぞ
処方食は何であんなに高いんだよーーーー 3Kでも安く売ってる店ないですか?
811 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/21(木) 18:06:02 ID:/Eqmzwip
お邪魔します。 国産のフィールドゲインは如何な物でしょうか? 製法、コンセプトは吉岡に似ているようですが、話題になっていないようで情報が少ないです。 使われている方、情報をお持ちの方よろしくお願いします。
うちのコ、激しくアレルギーっぽくって、ドライフード色々試したけど全滅。(´Д⊂グスン
手作りでいくしかないのかなぁ・・・
ここのフード気になってんだけど、誰か試した人っていますか??
ttp://www.skydognet.com/order_sm01.htm 生肉をそのままあげるらしいんだけど、値段も高いしちと不安・・・
でもアレルギーとか効くみたいなこと書いてあるし・・・
使った事ある方居る??
>>806 805です
ご指摘の通りです。米国のHPはチェックしていませんでした。発言撤回いたします。
でも、日本版HPにはその辺のことは載ってないようですね。
2002年にTAPSという愛護団体が、「ペットフード会社への質問状と回答」
というのを出し、それをHPにて公開していますが、
その中で「O株式会社」はこう回答しています。
>2年以上前、Oカンパニーは、犬猫の安楽死が必要となるようないかなる実験をも実施せず、
またスポンサー活動も行なわない、という堅固で拘束的な決定を下しました。・・・
>現在、日本では声明をホームページなどに掲載することは差し控えており、
社に入ったお問い合わせに対してのみ回答しているかたちをとっています。
これだと、1900年代までは致死処分が必要になるような実験をしていたと読める。
でも、日本版HPではこの件について掲載はしないという。
寝た子を起こすな?日本の消費者は情に弱い愛護系と思われてる?
日本版にもはっきり載せてほしいと思います。英語版精読はできないので。恥。
ビタワンって食いつきいいですか?
816 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/22(金) 01:16:24 ID:uODtCQ/A
ボッシュってどうですか?扱ってるショップの人に他フードすべて否定されてボッシュすすめられました。あまりにも完璧な気がして…うたぐりすぎ?
ペディグリについて語って欲しい。
818 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/22(金) 13:45:55 ID:1piefp0y
>>816 同じドイツのフードなら、ボッシュよりアニモンダを薦めるね。
ボッシュは穀物フードとかいわれて、あんま評判良くない。
ヤラーも良いと思うけど、犬はまずいと言いますた。
819 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/22(金) 17:54:06 ID:k6CYV+FD
ビタ食いつきいーですよ。アイムスからビタに変えました。値段が安すぎる為、最初は抵抗があったとゆーか、かなり迷いました。でもここのレス見て、国産だからいーかなと。
>>819 普通のとシニア用では味が違うんですかね?
やっぱり高齢犬にはシニアのほうがいいのかな
821 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/22(金) 20:07:11 ID:k6CYV+FD
↑うちは二歳だから普通のあげてるけどo(^-^)o
>>818 ヤラーって、人が嗅いでも穀物臭しかしないですよね
あと、粒が大きくて小型犬には向いてなかった
穀物の入っていないドライフードを探しています。 ご存知の方いましたら教えてください。
824 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/23(土) 07:04:24 ID:HUOTiXt3
うちはサイエンス→アイムス→で今はビタだけど、ウンチは少なくなり、食い付きもよしです。ちなみに食糞もなおりました。値段も安くて◎高ければいーとは限らないんですね。
ビタマンセイの繰返しレス? 糞は臭いんだろ?
826 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/23(土) 08:15:49 ID:oDh1TF1y
うちはファーストチョイス。食糞もないし、うんちもあまり臭くない。 量もアイムスの頃より少ないよ。
827 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/23(土) 09:50:49 ID:HUOTiXt3
ビタのウンチは思ってたより臭くないです。サイエンスの方が臭かった。アイムスはあんまり臭くないと聞いてたけど、けっこー臭かったです。てか、ウンチってみんな臭くない?
未だ1歳未満なのでパピー用しか分からないけど、 数ヶ月前までのサイエンスは非常に臭かった比例してウンチも臭い。 よくわんを乗馬場に放牧?するが、馬糞を食うと臭いが緩和される。
>>828 で今は何?
うちはファーストチョイス
食いつきは可也良いよ、臭いはある、ちょっとカナンぽ
アイムス食いつきが最悪、ピュリナはまあまあ
ビタが高価って上のほうにあるけどそうなん?
サイエンス今度買ってみる臭けりゃ犬は喜びそうだね
830 :
828 :2005/07/23(土) 13:39:56 ID:kli9Im2l
>829 今はあまり臭くなくなったサイエンスだよ。 以前のサイエンスと比べて食いつきの変化はないと思う。 もしもの事を考えて(具体的にどんな状況かは考えてない) たまにアイムスパピー、ニュートロラムパピーとも比較してるけど、 アイムスはほんの少し食いつきが悪いかも。 いやしいからほとんど違わないけど。
831 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/23(土) 15:23:31 ID:sJ0S8paL
最近フケは出るわ、餌食べないわで途方に暮れてます…。 手作りで馬肉とK9ヘルスをあげているんですが、(食べはまずまず) 獣医さんにも鰤にも「なるべくドライをあげてください」と言われるし。 でも…ドライには口をつけようともしないんだよ~ウワーン(ノTДT)ノ ┻┻ 缶詰はよく食べるけど、軟便(酷いと下痢)になるし… とりあえず、アーテミスが良さげなので AHCの『AIDOGプレミアムバランス』を注文してみました。 食べてくれると良いんだけど…。
832 :
828 :2005/07/23(土) 15:43:51 ID:kli9Im2l
しょうもないマジレス。 わんの下痢は馬糞を食べると直る。 馬場に来る他のわんもそうなので全てのわんは馬糞が好きだと思う。 出来立ての馬糞はあまり臭くない。 もちろん時間が経ち、醗酵が進めば臭い。 失礼
833 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/23(土) 15:55:12 ID:huhOewv7
アイムス→ユカヌバ→アーテミス アイムスの時は特に食いつき悪かった でもどれも糞の状態は良かったな・・・
834 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/23(土) 16:04:33 ID:GV/m+I5J
816です818さんありがとうございます。あの後ボッシュ押しの人から3日分わけてもらったんですが食い付きわるくて全然たべないんですよ…ちなみにいつもはアボです。
>>823 同じこと聞いて煽るな。
ポテト入ってるがイノーバエボ。
836 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/23(土) 18:18:29 ID:tzbvuKg6
ソリッドの並行は小粒サイズないんですか?
>>835 失礼しました。ログ全然読んでなかった。
ありがとうございます。
838 :
831 :2005/07/23(土) 19:09:50 ID:ROsO0Q+A
>>833 ユカヌバはどうでしたか?
鰤にはユカヌバが良いと言われているので、
意見聞かせていただけると助かります。
839 :
833 :2005/07/23(土) 21:13:53 ID:huhOewv7
>>831 可もなく不可もなく・・・と言うか
自分は友人に薦められて一時使ってました
でもその友人たち今は添加物無しのに変更しちゃった
アイムスより食いつきイイくらいかな
糞の硬さや臭いは普通かと・・・
一ヶ月程度の使用だったので参考にならなくてゴメン
840 :
829 :2005/07/23(土) 23:32:58 ID:Eh2kS/sb
>828レスどもです サイエンスもう臭わない・・ちとザンネン でーけっきょく馬糞でっか? 悪くないけど、発酵細菌の作用でしょ 因みにうちではヌカミソのヌカ床(乳酸菌)を与えたりするよ フードは1stですけどお勧めはビルジャックかな・・ 通販めんどっちいので、うちは1st!orz
841 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/24(日) 02:19:54 ID:qF9w0kxf
ウヮヮヮヮ~ン!!
大変な物見つけちゃったよ。
当て字馬鹿=正規品マンセー=30年店チョー=狂ったアイムス工作員は、
SMマニア、スカトロ狂だったんだよ!!
515 :わんにゃん@名無しさん :2005/07/23(土) 11:28:12 ID:ZgXi+QvH
漏れわ30年店長とわ別人格だ。手井戸の低いKGI(虚偽・ゴリ押し・嫌がらせ)わやめろ。
糞閉口貧わ危険きわまりない。こんな事わ世界の上式だ。
それもわけらん粘着厨房わ即刻立ち去れ。ここわオマエ達のような阿呆がくる所でわない。
これ↑と同じIDで
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1120733844/l50#tag188のスレに こんな↓カキコがあるんだよ。
188 :わんにゃん@名無しさん :2005/07/23(土) 11:18:44 ID:ZgXi+QvH
風呂場で犬に小便かけたって、鼻子はマニア向けのSM嬢なのか?
漏れもSMマニアだから鼻子に小便かけられたい。
ああ、創造するだけでこおふんして逝っちまいそうだ
ワァ~ 当て字馬鹿、ションベンを顔にかけられたいんだってよw。
道理で基地害じみてると思ったよ。
オマエ、もう恥ずかしくて、このスレに出入りできないだろ。
自分のションベンでも顔にかけて逝っちまえ!!
ついでに俺のションベンも飲ましてやろうかwww。
>>841 折角隔離出来たんだから
わざわざこっちに持ってこなくてよろし
だれかWDJのリストもってませんか? 持ってる人UP希望!!
844 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/24(日) 12:04:48 ID:I640oxmV
Old Artemis Azmira Back to Basics Bench & Field Holistic Natural Blue Buffalo Burns California Natural Canidae Chicken Soup Drs Foster & Smith Eagle Pack Holistic Flint River Foundations Fromm Four Star Go! Natural Innova Karma Organic Lick Your Chops Lifespan Limited Diets Merrick Natural Balance Ultra Newman’s Own Organic Organix PHD Viand Pinnacle Prairie Prime Life Royal Canin Natural Blend Solid Gold Timberwolf Organics VeRUS Wellness Wysong New to 2005 By Nature Brightlife Canine Caviar Cloud Star Evolve Nutro Natural Choice Ultra Premium Edge Wellness Simple Food Solutions
845 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/24(日) 12:39:27 ID:I640oxmV
Whole Dog Journal's "Not Recommended" List Alpo Lamb Meal Beneful Bil-Jac Select Dog Food Cycle Adult Dog Food Dad's with Econ-O-Mets Diamond Premium Adult Formula Eukanuba Adult Maintenance Excel Lamb Meal and Rice Gravy Train Dog Food Iams Lamb Meal Kibbles N' Bits Homestyle Max Adult (Nutro) Natural Choice Adult Lamb and Rice (Nutro) Nature's Recipe Nutra Nuggets Adult Maintenance Pedigree Purina Dog Show Purina One Science Diet Scient Diet's Nature's Best" with Real Beef
以前はWDJで食べさせてはいけないフードとこき下ろされていた ニュートロやサイエンスが追加されたとはね・・・ 新製品は原材料が良くなったんだろうけど、時代の変化を感じるな
サイエンスはNew to 2005の追加フードには入ってなかった。 見間違いスマソ
げ、ビルがあげちゃいけないフードにランクされてる・・・
849 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/24(日) 13:30:59 ID:/gF8tjxA
>>844-845 ∩
( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n グッジョブ!! / /_∧ ,/ノ'
( l ∧_∧ / /*´∀`)//∧_∧ グッジョブ!!
\ \ (*´∀`)( / (*´∀`) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ /ヽ ヽ_//
ニュートロのラム&ライスもダメフードなのか!! やっぱりライス入りすぎだったwwww
851 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/24(日) 14:07:07 ID:/8ylBSpv
プロプラン、アルポ、パーフェクトフィットはどうですか?
ナチュラルバランスとネイチャーズバラエティで迷ってるんですが おすすめはどっちですか?
どちらも進めん。
>>848 BHAのせいでしょ。
まあ推奨リストの中でも検出されるフードはあるだろうにね。w
855 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/24(日) 16:06:52 ID:y1eMAlYX
パーフェクトフィット気になります。犬種別になっててよさげのよーな・・でもあんまりレスにないって事はあんまりあげてる人いないのかなぁ・・・
犬種別フードってどうも胡散臭い気が
857 :
動物愛護団体、肉食うな :2005/07/24(日) 16:39:24 ID:ZTgrilBf
昔の犬は、米に味噌汁をぶっかけて食わせたもんだけど。 今のドックフードは不味くて食えたもんじゃないよ。 犬もイヤイヤ食べてるんだと思う。
ミニチュアダックス8ヶ月でロイヤルカナンのミニジュニアをあげています。そろそろ 成犬用に切り替える準備をしてもいいかなと思っているのですがロイヤルカナンだとダ ックス用とミニアダルトの二種類があるんですよね。両方つかったことがある人がいたら 教えて欲しいのですが、どちらがより小粒なんでしょうか? うちのダックス君は歯並びが悪い(オーバーショット)ので、なるべく小粒のフードの方が食いつきがいいので。
>>857 食べる前によだれがダラダラこぼれてますが何か?
なんでWDJは肉イパーイのアカナを選んでくれないんですか?
>>855 パーフェクトフィット今あげてますよ
シーズーですが、食い付きはそこそこいいです
ただ、近場のスーパーやホムセンでは安フードのが人気でPFは回転率が悪く
ひどいと期限切れがあったりする・・
逆に品切れしてたりもあるので、買い置きがなくなり次第 別のフードに変える予定
>859 パブロフの犬ってご存じ?
>>854 >>860 WDJの推奨ってパッケージに表示されてる内容、メーカーが一般的に公表してる内容で
評価してるんであって、実際に原料を調べたり包含成分を調べたりしてないんだよね
>>865 ファスト使用って何?
ファーストチョイス?
>>865 それは原材料の評価だろ?
>実際に原料を調べたり包含成分を調べたりしてないんだよね
それはWDJが公表しているのかどうかのソースを聞いてるんだよ
↑ 聞き方を覚えてから出直せ
なーんだ 公表してないのね
>>866 そう
>>867 863>実際に原料を調べたり包含成分を調べたりしてないんだよね
俺もそうおもた、WDJはラベルから、推薦できね~って・・言ってる
真逆だろ、調べたソースでもあんのけ
871 :
864 :2005/07/25(月) 00:00:26 ID:fKfv04ze
はぁ?
俺が「WDJは内容成分を分析してフードを評価しています」
って書いたか?
>>863 の
「WDJの推奨ってパッケージに表示されてる内容、メーカーが一般的に公表してる内容で
評価してるんであって、実際に原料を調べたり包含成分を調べたりしてないんだよね 」
のレスの信憑性を聞いたまでであって なんで俺がソースを出さないといけないんだ?
それに
>>870 「俺もそうおもた」
思っただけだろ?
香ばしいな お前
872 :
865 :2005/07/25(月) 00:22:37 ID:VIB9d4JE
何だか痛々しいな
アメリカ在住でWDJ誌を定期購読してる者です。 たしかに、WDJ誌のドッグフード特集記事には 選択基準は袋に書いてある成分表示、と編集長が書いてるよ。 一部の犬好きには信奉者も多いけど、全体で見ればマイナーな 犬オタ雑誌でつ。
ニュートロ、あげてるから焦ったよ。 で、その犬オタ雑誌WDJは、どの位の信憑性があるの?
吉岡を信じてもいいでつか?今度こそアレルギーに効きますよーにって思ってます。最近すごくひどくてあまり元気ありません。
878 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/25(月) 09:13:11 ID:+Xd6kPxP
>>877 アレルギーの原因がフードにあるなら治るかも知れないけど、アレルギーの原因は
フード以外にもたくさんあるから、一つ一つ環境を整えてあげるのが大切。
ちなみに、フードなにあげてたの?
今まで塩っ辛くて匂いのきついごはんあげてたなら吉岡には興味示さないかもよ。
吉岡には一般のドッグフードみたいな肉肉した匂いはなくて
香ばしい匂いがする。味も人間が食べられるようなシリアルみたいだし。
でも、フードに余分な油、塩分、匂いがついてないからこそ
アレルギーや犬独特の体臭を解消できたりするんだろうね。
食いつきの悪さや軟便になったりしなければ、吉岡がいいんじゃないかな。
予算に余裕があるならナチュラルバランスもいいかもよ。
879 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/25(月) 09:19:53 ID:+Xd6kPxP
あと、元気がないなら、スーパーで油分の少ないササミやビーフさがして 炒めて与えると、元気出ると思うよ。キャベツを細かく切ったものを 茹でて混ぜてあげてもいい。にんじんかぼちゃを茹でたものもも喜ぶよ。 やっぱり、添加物てんこもりのフードより手作りご飯が体にいいから。 時間があるなら、簡単だから作ってあげなよ。 ※ドッグフードのスレで手作りご飯勧めてごめんなさい・・・
>>877 食物の何かがアレルゲンなら、その食品が使われてないフードにすることで
改善されることもあると思うけど、散歩中に触れる草やハウスダストや布の繊維の種類とか
食物以外が原因だったりしたらフード変えてよくなる事は難しいと思う。
まずは病院で検査受けて何がアレルゲンなのかを特定するのが先だと思うな。
881 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/25(月) 12:07:40 ID:vU2zCp1L
877さん 吉岡使うなら手作りの方が簡単だよ!安上がりだし。
882 :
875 :2005/07/25(月) 12:29:30 ID:nXvMRyT7
>>876 遅レスすまそ。
WDJ誌は本屋では販売されてません。1年間の購読で自宅に郵送。
宣伝を一切取らない、いわば「暮らしの手帖」犬版かな?
薄っぺらでカラー印刷などの無い、超シンプルな雑誌です。
普段のは記事では、褒めて伸ばす躾けとか
安全な犬用玩具の商品テストとか、ホリスティック医療とかを
取り上げている。推奨フードのリストアップは年に1回。
ランキングではなく、毎年新しい推奨フードを探してきて(成分表示をもとに)
今年度の追加としてリストアップしている。
実際にはベンチャー企業がやってるような小規模の会社が多いので
倒産?して今は手に入らないフードもちらほら。
信憑性だが、購読してる人からは特に悪い評判は聞かないな。
でも、ごく普通の犬飼いには「WDJ、何それ?」って全く知らない人大杉。
大手のペット用品店ではサイエンスとかニュートロ買ってるアメリカ人が
ほとんどだ。
ただ、WDJ誌に取り上げられたフード会社は喜んで
それをHPで紹介してるよ。フリントリバーランチの代理店なんか、もう必死w
長々と書いてしまったが、WDJのフードリストは選ぶ目安としてはいいけど
盲目的に信頼するのもどうかと思う。
>>882 レス有難うございました。
ナチュバラは、最終兵器の感があるので、ソリッドゴールド、アズミラ辺り使ってみようかな。
884 :
831 :2005/07/25(月) 14:27:24 ID:CnMSlppl
>>839 遅レススマソ…。
ユカヌバは可もなく不可もなくですか~
フード放浪はいいかげん止めたいので、
とりあえず、AIDOGを食べてくれるのを祈りたいと思います。
意見を聞かせていただきありがとうございました☆
885 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/25(月) 17:08:38 ID:+Xd6kPxP
>ナチュバラは最終兵器 ワロタ 高くなかったらうちのにも与えるんだけどなあ。 吉岡みたいにウン○柔らかくなることもないし。
886 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/25(月) 17:14:24 ID:MWXMjKOV
小型犬ならオネストキッチンにしてみたら?>877 ヨッシーとかナツバラよりよさげ
887 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/25(月) 19:14:15 ID:+Xd6kPxP
>>886 オネストもいいね。
うちのも大好きだ。
ウェットだから歯磨きちゃんとしないと虫歯になっちゃうけど。
888 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/25(月) 21:18:05 ID:EErgPItN
ナチュバラってそんないいの?結構売ってる店多いしそんな高いと思わない けど・・・・今アーテミス使って問題ないけどナチュバラ使ってみようか・・・・・。 最終兵器なのか・・・・・。
889 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/25(月) 23:03:37 ID:xOhqR9tF
4か月の小型犬です。 ペットショップ&獣医のすすめでずっとサイエンスでした。 獣医には変えるな、バランスよくできてるんだから一生サイエンス をたべさせるようにと言われましたが、 サイエンスを一生なんて納得できなくて… 最近フリントリバーランチに変えてみました。 ワンは喜んで食べてますが、使ってる方いらっしゃいますか? しばらくしたら、アーテミスとアカナも試してみたいんですが、 フードを変えるのっていけないんですかね?
890 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/25(月) 23:08:35 ID:MWXMjKOV
なんか誤解があるみたいだけど ウェットは歯磨き必要、ドライは歯磨き効果アリというのは 根拠薄すぎ。 どっちにしろ同じように歯磨きは必要だよ。 ナツバラが最終兵器って、シャレでそ? 真に受けるヤシがいるからホドホドにね。
>>888 >そんな高いと思わないけど・・・・
…うわー。
ナチュバラ良い悪いは別にして
その発言はかなり羨ましいわ。煽りとかじゃなく本気で。
だからウダウダ言ってないで黙ってビタワン食わせとけばいいんだよ!!!
ナチュラルバランス、ウルトラプレミアム、キロ1000円位だから決して高くないですよね。 高いと言っている人はやはり、オーガニック・フォーミュラーの事を言ってるのですか? あと、カルマも高いですね。
895 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 04:01:56 ID:Y/1AH4ux
ナチュバラが高いって、トムで大袋(15.8Kg)が5500円くらいで売ってるじゃん。 正規屋の店頭で長い間店晒しになった物よりずっと新鮮でそ。 まあ、正規品マンセー君は買わんだろうけど。
896 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 07:49:20 ID:8OCMhAf8
>889 納得できないのはいいけどさ、なぜ納得できないの? 「なんとなく納得できない」じゃないよね。 なんとなくで物を考える人はサプリや高い値段のエサに はしることが多いから気をつけてね。 俺はビタワンでもアイムスでも手作りでも良いと思うけど。
897 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 08:30:31 ID:VnamHf9+
>>896 さん889です
おはようございますー
なんとなくじゃいけないんですね。
納得できないならそのことについて調べないといけないですねー
そこまでワンの栄養について勉強してないです。
フードのパックに書いてある給餌量をそのままあげちゃう飼い主です。
できればもっと気楽にワンと暮らしたいですが…
やっぱり気になるので犬とはどんな生き物なのか勉強してみたいです。
サイエンスがいいか悪いかじゃなくて、
同じものを一生食べ続けることについてどうなのか、が疑問なんです。
「手作りもダメ、おやつも無し、全て栄養のバランスが崩れるから。
手作りで栄養のバランスをとるのは無理」
といわれたので、最初は「そうなんだ」と思っていたのですが
だんだん「そうじゃなくてもいいんじゃないか?」と思った次第です。
ナゼそうじゃなくてもいいんじゃないかと思ったのか深く考えてない
ので「なんとなく納得できない」という表現に…
人間と犬は違うんだろうけど、つい人間の感覚に置き換えてしまって
いるのも事実ですー。人間の感覚では同じメニューを一生食べ続ける
ことがいいとは思えなかったので。
保存料などが入っていると聞くと、「一生食べ続けさせる」ことに
さらに抵抗を感じるのです。
ビタワンもアイムスも買ったことないです。
ネットで探しているうちに、アーテミスとアカナがいいなと
つたない知識で思った次第ですが、アカナはアカナジャパン?で
直接販売していなかったので今は見合わせました。
アーテミスとフリントリバーを天秤にかけたところ、
フリントリバーの形状を見ておいしそうに見えたのでまずそっちから
食べさせています。
898 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 08:48:12 ID:8OCMhAf8
ドッグフードは一生それだけを食べてもほとんどの場合問題が生じない ことを基準に作られているわけだから、その基準が厳しくなるのは当然で 手作りでその基準を満たすことは難しいと思います。 処方食を販売している大手のウォルサムでさえ別に手作り食を否定していない。 ウォルサムで出した本は古いけど基本は大きく変わらないでしょうから、病院で 借りてみれば。 私は全頁コピーして保存版にしています。 保存料が気になるならドッグフードと手作り併用にすればいいんじゃないかな? ドッグフードの保存料が原因で病気になった例は今までに報告はないと獣医が 言ってました(報告が無いのと実際に証明されてないのは別だと思いますが)。 人間でもバランスがとれた食事なら一生同じものでも問題はないでしょう。
WDJ誌の推奨フードはいいのだが、あえて推奨しないフードを取り上げるのは、どういう意図があるのですかね? ニュートロ、ユカヌバ、サイエンスなど何がどの様に良くないのか知りたいです。
>>899 低品質フードの基準としては
①レストランなどの廃油使用や正体不明の脂肪使用
②BHA、BHT,エトキシキンを含む人工添加物の使用
③人工着色料の使用
④プロピレングリコールの使用
⑤甘味料の使用
かな。
WDJの基本的なスタンスが「良いフードを見つけるには」なんだと思う。
だから実際に研究機関などが分析した値とかで評価したのではなく
消費者がラベルを見て判断するときの選別基準を述べてて、その結果
WDJ推奨フードもラベルの情報レベルの選定になってるんだと思う。
詳しくはWDJ's Selection CriteriaでUSのサイトをぐぐればいろいろ出てくるよ。
ちなみにWDJはここでボロクソな缶詰(ウェット)フードについても推奨リスト出してるよ。
ニュートロ、ユカヌバ、サイエンスは
>>900 の基準に全部ひっかっかってるね・・・
概して悪いフードはくさい。
手にとってにおうとドッグフード独特の臭さがある。
ナチュバラ、アーテミス、オネスト、吉岡のフードからは殆ど不快な匂いがしない。
くさいフード食べてたら、体臭も臭くなる。
人間でもカレーばっかくってる香具師はカレー臭、
肉ばっかり食ってる香具師からすっぱい匂いがするのと同じ。
においだけを判断基準にしちゃだめだけど、
内容表示以外の大まかな判断基準になると思う
>>901 >ニュートロ、ユカヌバ、サイエンスは
>
>>900 の基準に全部ひっかっかってるね・・・
プロピレングリコールは使ってないんじゃ?
これ、モイストもしくはセミモイストフードの保湿とか造粘とかで使うものでは?
>>900 レスありがとうございます。
しかし分からないのは、大手はむしろ着色料や合成添加物未使用を謳っていますよね。
ラベルだけでそんないろんな情報を取り出せるのでしょうか。
むしろ豊富な資金と技術で開発が進んでいるのではないかと思う次第です。
904 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 10:49:24 ID:W6QkN0Th
>901 あなたが臭いを判断基準にするのはかまわないけど、私は判断基準にならないと思います。 ナチュバラ、アーテミス、オネスト、吉岡が悪いとは思わないけど、サイエンスや ユカヌバがこれらより劣る事もないと思います。
905 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 11:38:06 ID:ZUQhLk+F
ぎ、銀のさらを食べさせているのですが やばいでしょうか…?
906 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 11:45:56 ID:sJYe6vuv
ロイヤルはどう思われますか?? ナチュラルチョイスをあげてたのですが…どうやらあってないと 言われて…どのフードに替えたらいいのかわかりません
907 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 11:46:00 ID:It/6QsbD
>>904 アレルギー体質だったり、敏感なワンコでない限り
サイエンスやユカヌバもそれなりにいいフードだと思うよ。
実際サイエンスやユカヌバ食べてて何の問題のない
ケースの方が多いみたいだし。昔はうちのワンコにも与えてた。
ただね、普段人間が食べる肉で、あそこまで強い匂いを放ってるものってある?
新鮮なものを使用して普通に調理した食品からあんな匂いするのかな?
一体何を原料にすればあんなにおいのフードができるんだろう?
908 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 11:55:36 ID:It/6QsbD
あとさ、実際に味見してみてもいいと思う。 ナチュバラ、アーテミス、吉岡に共通するのは、 味があっさりしてるんだよね。 口に入れても肉臭、油臭がほとんどない。 吉岡なんか普通においしいし。
>>905 銀のさらって、小魚入ってる?
ウチのは昔あげていたシーザーのドライタイプに小魚が入っていて
しょっちゅう喉につかえてたから気をつけてあげてね
910 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 12:18:34 ID:ZUQhLk+F
>>909 小魚は入ってないと思います。
ドライフードや缶詰など数種類のフード試してみたのですが
銀のさらの半生タイプが一番食い付きが良かったので…。
でもこのスレを見てると
もしやうちの子に粗悪品フードを食べさせているんじゃ、と心配になってしまって…
>>901 > ニュートロ、ユカヌバ、サイエンスは
>
>>900 の基準に全部ひっかっかってるね・・・
また出たかよ電波君・・・
引っかかってねえだろ
おめえらの御託はもう聞き飽きたんだよ!! 漢なら黙ってビタワン食わせとけや。
913 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 16:57:33 ID:It/6QsbD
>>910 粗悪品だろうがなんだろうが、今のエサで問題がないなら
与えつづけても大丈夫だと思う。
アレルギーがでたり、1週間洗ってないだけで体臭がきつくなるとか
気になることがあるなら変更すりゃいいんじゃないの?
フード変えて以来、うちのワンコは洗わなくても1週間はほぼ無臭だよ。
914 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 17:11:50 ID:ItSv46+3
WDJ誌のOldってのも毎年見直されているのでしょうか? 別件でフードを替えて涙が粘つく事ってありますか? 丁度切り替えたとこなんですがここ数日毎朝目やにが酷くって、原因は涙が粘ついている感じなんです。 只単に病気なんでしょうか?
916 :
875 :2005/07/26(火) 17:44:42 ID:dnls3Nsw
>>882 を書いた者だけど、WDJ誌の過去のリストについては
特に成分見直しはやってないようです。
ただ、廃盤になったフードはその旨リストの横に追加されている。
ナチュラル&オーガニックをうたうフードは毎年どんどん発売されているようだが
新製品は歴史が浅い分、長期的にみた犬の健康状態とかが不明なのが不安要素かもしれない。
フリントリバーランチ、ワンは喜んで食べるが 便が緩くなってしまった。 残念だけど廃棄。
918 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 19:48:46 ID:VnamHf9+
>898 >ドッグフードは一生それだけを食べてもほとんどの場合問題が生じない >ことを基準に作られているわけだから、その基準が厳しくなるのは当然で >手作りでその基準を満たすことは難しいと思います。 フード会社もいろいろな研究をして自信のあるフードを作っているとは 思います。 確かに完璧なバランスの良さを手作りすることはできないでしょうね。 私も手作りには全然こだわっていませんし、 基本的にはドライフードを食べさせたい派です。 ただ、同じメーカーのものを食べ続けた場合、>900 さんの書いている >①レストランなどの廃油使用や正体不明の脂肪使用 >②BHA、BHT,エトキシキンを含む人工添加物の使用 >③人工着色料の使用 >④プロピレングリコールの使用 >⑤甘味料の使用 これらのうちのどれかが含まれているフードだったとしたら これらのものも一生食べ続けることになりますよね。 犬の一生は短いので、一生毎日同じメーカーのフードを食べ続けても 害のない量だという計算で作られているってことなのかな。 それともこれらのものが使用されているというのは事実じゃないんで しょうか~…または食べても排泄されちゃうから問題なしなのかな。 もしこれらのものが使用されていたとしても、色んなメーカーのもの をローテーションしていれば安心かな、と思ったわけで。 頭悪いですかね… あー。もう気にするのやめようかな!
>>915 > ナチュバラ、アーテミス、吉岡あたりを与えたほうがいいと思う。
吉岡あたりはどうかと思うよ。w
>>918 >犬の一生は短いので、一生毎日同じメーカーのフードを食べ続けても
>害のない量だという計算で作られているってことなのかな。
正解!
BHAなんかは人間の食べ物だって使用してるの意外とあるんだからさ。
WDJの人間だってBHA入りの食べ物食べてるハズだよ
921 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/26(火) 21:44:34 ID:It/6QsbD
>>919 吉岡は他の二つに比べて安価だから。
食いつきの悪さと下痢ピーを容認できるなら
値段を落として吉岡でもいいかなと。
>>921 ナチュバラのオーガニックよりさらに高いじゃん。
吉岡とか知ってるフードオタの犬バカな日本人はぼったくり価格にも 平気で金を出すやつが多いってこと
924 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/27(水) 03:52:31 ID:2yjGFM43
>>915 >食べたものが体を作るんだから。
>健康なワンコに育てたいなら、
>1歳まではナチュバラ、アーテミス、吉岡あたりを与えたほうがいいと思う。
違うと思う。
仮に良質の素材を使っていたとしても、
研究開発体制の整わぬ弱小メーカーの製品より、
アイムス、ヒルズ、ウォルサムなど、Ph.Dを百人単位で抱え、
獣医学的、栄養学的に正しいフードを作るメーカーの方が遥かに安心だよ。
例えて言えば、無農薬素材で素人が作る懐石料理より、
普通の素材で管理栄養士の作る学校給食の方が子供の健康には有益。
それと同じだよ。
それと、そもそも弱小メーカーのフードは自社生産でさえないって知ってる?
工場持ってないからね。
ナチュOラはブリーダーズチョイス製と聞いた。
アーテミスも恐らく委託生産だろうね。
まあ、一概にそれが悪いとは言わないけどさ。
でも、米本国では、ナチュOラも床も殆ど値段変わらんよ。
何でそんなに有り難がるのか不思議。
>>900 BHAを絶対安全な量の百分の一程度に設定されてる閾値の
そのまた数十分の一~数百分の一使ってて何が悪いのか意味不明。
>>901 人間の感じる臭いや味でドッグフードの質を見極めるなんて、ナンセンスだよ。
>>921 吉岡は大袋換算では激しく高いよ。
心霊フード並みw。
925 :
900 :2005/07/27(水) 05:56:54 ID:u58At20M
>>924 >
>>900 >BHAを絶対安全な量の百分の一程度に設定されてる閾値の
>そのまた数十分の一~数百分の一使ってて何が悪いのか意味不明。
あ、漏れが
>>900 に書いたのはWDJの言う低品質フードの目安であって
漏れの意見じゃないよ。
米国ではマク○ナルドの商品の一部にいまだにBHA使ってるのあって
HPでそれを公開してるし。
WDJのスタッフ及びその家族がBHA含有食品を口にしてるのは絶対ありだと思う。
926 :
898 :2005/07/27(水) 06:36:32 ID:KNvaDT4h
>918 >犬の一生は短いので、一生毎日同じメーカーのフードを食べ続けても 害のない量だという計算で作られているってことなのかな。 その通りです、現在のところは。50年後には違った見解になっている可能性も ありますが・・・。
927 :
898 :2005/07/27(水) 06:38:06 ID:KNvaDT4h
920.924さんが見事な回答を書き込んでいましたね。 失礼しました。
928 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/27(水) 06:47:49 ID:nJc73YpW
しかしなんだな…10キロ1400円のあのフードで17才。いまだ現役で頑張ってる近所のワンコを見るとこのスレって…
↑928説得力あるなぁ~orz
重量あたりの価格に換算すると吉岡のフードは最も高い。
一般のフードの数倍の価格である。
適当な発言はすべきではない。
>>924 代替財が存在するにも関わらず、大手の企業が世間から批判を受ける
BHA、エトキシキンなどの保存料を使用し続けるのはなぜだろう?
代替財を使用すれば、保存料の危険性や批判を一意に回避可能にも関わらず、
なぜBHA、エトキシキンの使用に固執するのか?
理由は簡単である。費用を抑えたいのである。
換言すれば、利潤最大化が大手企業にとっての最重要課題なのである。
ダイオキシンの原材料であり、規定量を超過すれば
アレルギー、奇形の原因になることが明らかであるエトキシキン。
規定量以内であろうがなかろうが、本能的に危険物質に対して
嫌悪感を覚えるのは自然なことである。
それでも大手がこじつけのような安全性を訴え、
その使用を継続するのは、安全性を重視するアーテミスやナチュバラのような
小規模企業よりも費用最小化を重要視してるからである。
大手の企業のフードは、健康維持のための最良の選択がなされているわけではない。
大手はどの企業よりも費用最小化という重圧の下で製品開発をしているのである。
PhDを何人かき集めようが、コンセプトがそれである以上、
良質であるとは言い切れないのである。
要するに、大手企業のコンセプト=費用最小化と 自分の意見が合致する消費者は大手のフードを購入すればよいのであり、 ペットの健康を最重要視する消費者は、ナチュラるバランス、アーテミス、 国産であれば吉岡のフードを選択すればよい。 連投スマソ。
>利潤最大化が大手企業にとっての最重要課題 >小規模企業よりも費用最小化を重要視してるから >大手はどの企業よりも費用最小化という重圧の下で製品開発をしている あのさー。大きい、小さいは関係ないんだけど、。
934 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/27(水) 08:11:14 ID:S3MTMJav
>ダイオキシンの原材料であり、規定量を超過すれば アレルギー、奇形の原因になることが明らかであるエトキシキン。 間違いがあるぞ。アレルギーを起こすトリガーにはなるけど原因にはならないでしょ。 >規定量以内であろうがなかろうが、本能的に危険物質に対して 嫌悪感を覚えるのは自然なことである。 確かに嫌悪感をおぼえるのは自然なことではあるが、 それと本当に危険かどうかは別の話である。 >それでも大手がこじつけのような安全性を訴え、 「こじつけのような」この表現はまずいな、単なる個人的な考えで 実際には「こじつけ」じゃないよ。 否定するときは慎重にならないとね、事実と自分の考えを一緒に 書くときはごちゃ混ぜにすると自然食品やサプリ販売のホームページと 一緒で説得力がなくなってしまうよ。
935 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/27(水) 08:13:41 ID:l99FIc0F
918です。 参考になるお話ありがとうございます。 添加物のことは気にしてもしかたなさそうですね。 というか気にする必要がないという感じですね。 気にして手作りにたどり着いたとしても完全(なにが完全か わからないや)な食材を入手できるわけでもないし…。 >研究開発体制の整わぬ弱小メーカーの製品より、 >アイムス、ヒルズ、ウォルサムなど、Ph.Dを百人単位で抱え、 >獣医学的、栄養学的に正しいフードを作るメーカーの方が遥かに安心だよ。 ペットショップや大きなスーパーのペットコーナーで手に入るフードの方が ある意味安心ってことのようですね。 どうやってフードが作られたか本当のところは調べられないもんね… じゃあサイエンスあげていればよかったかな~… でもフリントリバーの方がおいしそう(味見したわけじゃないけれど) まあ、手近なお店で手ごろな値段で買えるフードで元気に育ってくれれ ばそれが一番嬉しいんですが。 ところで、Ph.Dってこの場合はこの場合ペットの栄養を専門に研究して いる獣医師という意味ですか?
936 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/27(水) 08:15:09 ID:l99FIc0F
「この場合」って2回かいちゃった。ゴメンナサイ
完全な無添加なんてあり得ない、ビタミンEやCも添加物。 ナチュバラやアーテミスなんて殆どメジャー、政治家と一緒で始めは正義に燃えて立ち上がったが、 いつの間にか利益優先にならなければいいのだが。
間違い。なってなければよいのだが。
まぁ私は 誠実な魔術師よりは 不誠実な医師に治療を頼むな。
940 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/27(水) 08:55:24 ID:7Hda0W49
売れれば売れるほど利益優先になってしまうのはしょうがないですよ。 売れるようになると増産しなければならない。(増産しないと安定供給が できない) 増産するには設備・人員を増やさなければならない。もちろん その会社の規格にあった原材料も確保しなければならない。 社員が増えれば彼らの生活も抱え込むことになるので社会的な責任が増加する。 当然安定した利益を出さないとやっていけなくなる。
流れぶった切って申し訳ないのですが、皮膚によさそうなフードってありますか? 最近鼻の下や口周りが赤くて、病院に行ったら接触アレルギーと言われました。 塗り薬(消毒薬?)は貰ったのですが、場所が場所だけに舐め取っちゃいます。 獣医さんに言われたように、肌に触れるものは綿素材にしたりエサ皿を陶器にしたりして 痒みはなくなったものの赤みが残ってて、その部分の毛が薄くなってるのが痛々しくて・・・。 フードでも少し快方に向かう手助けにならないかなと思いまして。 何か情報ありましたらよろしくお願いします。
アイムスはさあ自然派保存料使用って謳ってるんだけど?「合成保存料使ってる」 って言ってる人はまたあの日本の左傾誌が出したアレを論拠にしてんだろ?それ にしても「使ってる」レベルに達してないのにさ。ビタワンも同様。 大手批判したって結局は俎の上にのぼってないだけのマイナーに流れてるんだし。 アホらし。
943 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/27(水) 09:59:11 ID:Tk5o+eF9
>>934 まだ、不明な点が多いのでトリガという方が適切かもしれないが、
エトキシキン → アレルギー、奇形の誕生
ダイオキシン → 発ガン性、奇形の誕生
以上の事実から
アメリカでのフードによる奇形の誕生の主因が何であったかは、
科学的な証明を待たずとも明らかであるように思うが。
安全性については、適切な量の投与であればという投与量の
コントロールであったり、動物の短い人生を考慮しての
期間限定の安全性なので「こじつけ」と言ったのであるが、
これは確かに言い過ぎであったと思う。
945 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/27(水) 12:50:29 ID:x1KX6ehL
半分が肉でできているドッグフードが無添加で、しかも無酸素でもないのに賞味期限が一年? 開封後常温で一ヶ月? ありえないっしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
947 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/27(水) 16:51:24 ID:dYPPWngA
ドッグフードと呼ばれるものに完全な無添加なんてあり得ないよ! 基本です。みなさん惑わされないようにし疑って検討してください。
テクニカル、ANF、ホリスティックでどれをあげるか悩んでる。 お前らならどれでつか? ANF ・・・ パッケージNO1&自社で鶏かって新鮮で安心できる。 テクニカル ・・・ キレートミネラル、お腹にやさしいと以前ここで評価高かった。 ホリスティック ・・・ 小麦を使わない、キレートミネラル、ラム肉以外配合しないなど細かいこだわりがある。
949 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/27(水) 16:59:52 ID:QBdyToMQ
人工添加物を使用していないと書いてある。 天然由来原材料の添加物は使用しているということでしょ。 天然の方が人工より安全とは限らないよね。
うちのダックス(1才)はビィナチュラルです。 前のフードでは目やにが少し出たんですが これに変えてから全然出なくなりました。 毛艶とか食いつきは悪くないと思います。
しばらく同じフードをやっていると 鼻のしたの毛が抜けて赤くなってくる 赤くなったら手作りに切り替えたり、他のフードに変えたりしている そんな経験ないですか
952 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/27(水) 19:42:54 ID:KD+wMH9r
>まとめ とりあえずWDJ推薦から幾つか選んどけ。それをローテ。 それ以上を望むならハンドメイド。
>>928 飼料として考えたらそれもありなんだろうね。
>>931 イノーバ(エボじゃないほう)やピナクルもいいよ。
吉岡は同じ土俵には上がれない。
>>946 エスキモーは保存期間知らないけど乾燥肉食べてるから
適切な加工を施したらちゃんと持つんだろうね。
寒いのが一番の理由かな?
すみません、周知の事実なのかもしれませんが… ↓この量を使っているというのはどこで調べたらわかるんですか? >BHAを絶対安全な量の百分の一程度に設定されてる閾値の >そのまた数十分の一~数百分の一使ってて何が悪いのか意味不明。 >952 ローテーションするのって悪くないんですね。('-'*)ヨカッタ 候補3つ考えてるけどそのうちの1つのアカナが入ってないやー
BHAは医薬品にも添加されてるよ(医薬品への添加は1日分0.42mg以下)。
958 :
わんにゃん@名無しさん :2005/07/27(水) 22:58:41 ID:jdkXiWpr
>>935 エトキシキン、BHAが検出されたフード
「暮らしの手帳」での検査結果より
(含有量が多い順)
1、サイエンスダイエット(エトキシキン、BHA)
2、ニュートロ(BHA)
3、ペディグリーミキサー(BHA)
4、ビタワンミックス(エトキシキン)
5、ビタワン(エトキシキン、BHA)
6、愛犬元気(エトキシキン、BHA)
7、ランミール(BHA)
エトキシキンは人間の食品への使用が禁止されています。
しかし、ペットフードには使用可能で、大企業のPh.D集団が
その安全性を保証しているそうです。
???
そもそも、どうして人間の食品への適用が認可されないのでしょうか???
あげてしまった・・・すまそ。
>>954 ローテがいいとは限らない。
もしアレルギーが発生した場合、どのフードがアレルギーの原因か
特定しづらくなるからである。
2,3種類の限られたフードであればローテしても差し支えないと思う。
>>959 そんな当たり前の事を…
てかさー、ローテする意味を勘違いしてないかい?
>>957 一概には決められないと思いますが、犬の場合は?