★飼育・しつけに関するQ&Aスレッド★part15
◇◆《飼育環境、等を質問する前に再検討》◆◇
どうしても駄目なら書き込みましょう
「脱走癖が最近特にひどいのですが、脱走を止めさせる有効な手はないでしょうか?」
脱走できない環境にシル
「外が見えて気配が感じられてその度に吼えるんですが」
気配や通行人が見える事でで吼えるんだから犬の居る場所を見直す
「異物食いました」「しょちゅう吐きます」
何も無いに越した事はないからとりあえず医者に行く
なるたけ部屋片付ける
なるたけその飼育環境、等を詳しく書くべし
「犬が吼えるんですけど」
どういう環境でどういう風にどんな奴に吼えるかわからん
等々応用できる事はするべし
6 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 20:19:45 ID:uI6Ef+5z
乙
7 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 22:10:43 ID:cyy/vmQ3
猫が噛んでくるので困っています。どうすれば、噛まなくなるのでしょうか。
それと、ときどき吐いてしまうのですが、どこか体調が悪いのでしょうか。(
ヘアボール対応の餌をやってます。)
>>7 甘噛みはまあ許すとして、痛くなる位噛むんでしょうか?
痛い時には「アイタタタタ」と大きい声で言うと
ある程度学習して、手加減するようになると思う。
まだ小猫っぽいうちはよく噛んできますよね。
猫はエサを食べ過ぎたりすると、吐いてしまったりするので
その後、元気に過ごせてるようなら
あまり神経質にならなくともいいかと思います。
9 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 23:23:17 ID:cyy/vmQ3
ためしてみたいと、思います。それと、あと一つ困っていることが、あるのですが、猫が、乳を飲むように、わきの下を(服の上から)吸って来ます。乳離れしてない行為だと思うのですが、いつまで続くのか、心配です。やめさせることは、できないのでしょうか。
>>9 親元から早く離れてしまてたりすると、そうなりやすいですよね。
一種の代償行為だと思うので大目に見てあげては?
うちの母親なんか(ワキではなくて腕でしたが)
そういう行為をカワイイと思ってたみたいだけど。
11 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 00:35:20 ID:n5NaaYvb
うちも、母親と夫によく懐いていて、ペロペロやるのですが、私は、爪きりがかりなので、ケンエンされてるみたいです。抱いてもすぐに、逃げてしまいます。なついてくれる、方法は、ないかな?
>>11 うちは、猫の爪って切ってやったことないんですよねー。
いざという時に(木に登るとか)必要かなと思って。
でも、猫用の爪砥ぎ(ダンボール製)とか普通のダンボールの箱とかで
自主的に砥いでるし、引っ掻きが鋭い以外は特に困ったことはないです。
>なついてくれる、方法
おいしいエサをくれる、優しい人 と思わせる事。エサ係りになるとか。
13 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 08:17:51 ID:4YXaNhhH
まあな
14 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 10:45:02 ID:+IIQm2u0
前スレの>977と全く同じ感じです。
2ヶ月過ぎの子。
甘噛みなのはわかるけど、興奮してきて手に噛み付いて
引っ張って引き摺っていこうとする。
最近はダメって一言大きい声で言ったら止めるけど
どうしても噛みたがる。
靴下も引っ張って足先も噛むのが好きだし
あと、変なのが髪の毛が異常に好きみたい。
このままでは禿げるかもしれん。
時期的に仕方ないのかな。
涙やけケアもそうそうできないし、ブラッシングも中々できない。
それとトイレの場所もある程度分かってるくせに
放っておくと違う場所にしてたりする。
いや可愛すぎるから噛んでもぶっちゃげ我慢できるし
髪もそうなんだけど外に出たとき同じことしたらヤバイから
やっぱりしつけたほうがいいんですかね・・。
少々躾なおしが必要という感じはします。というより
これからだね。
とりあえず、ブラッシングや涙ケアなどをしたい場合は
こっちが軍手して、少し高くて狭い場所に乗せる。で
顔周りのケアを。これで逃げられないしおとなしくはなる。
(飛び降りたら大変なので、絶対に目を離さないで下さい)
噛んで来たら、顔を両手で挟んで、目を見て「ダメっ ウガッ」と濁音の
入った声で一喝。手をグウにして、口に押し込んだり
少々奇妙だけど、自分の手を自分で唸るように大げさに叱ってみて。
「自分が噛んだ物=飼い主の手 を飼い主がパシバシ叩いて怒ってる。
これはなんだかヘンだ。これにじゃれて遊んだらいけないみたい」と
認識してくれる。
まだその月齢なら、1回や2回で言うことは聞かないし速、効果もでないよ。
こんなことの繰り返し繰り返しで、だんだん落ち着いてきます。
飼い主の手にじゃれて噛むという事と、他の犬や他人を噛むと言う行為は
犬の中では違っているけど、
飼い主がそれを黙認していると、それはしていいことだと思ってしまうので
他人をも噛む結果につながりかねない。
ここらへんが正念場で、心を鬼にして躾てね。それが人間社会で共存するワンコの
為だから
16 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 11:49:25 ID:mE69V+QA
初めて猫を飼いました。
生後二ヶ月から飼って、もうすぐ五歳になる去勢済み雄、洋猫ミックスです。
途中何度か他の猫(仔猫)や私以外の人間と同居した事はありましたが
基本的に私と猫と二人きりでの生活が主でした。
もうすぐ五歳になるのに、もの凄い甘えん坊です。
呼べば必ず来ますし、私にべったりです。
留守番もちゃんと利口にしますし、獣医さんに行っても私の指示に従います。
しつけは厳しかったと思います。
心配なのですが、猫ってこんなに四六時中べたべたくっつくものでしょうか?
他の猫がいた時はこんなに甘えなかったので、
もしかして寂しいのかと思うとかわいそうで…
甘えて来た時は、猫が満足するまで声をかけてたっぷりなでてあげてます。
賃貸なので猫は一匹までと決められています。増やす事もできません。
私は飼い主として、猫に何をしてあげたら良いのでしょうか?
どうしてこんなにべったりなのでしょうか?
17 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 12:40:28 ID:4sTpJNNK
>15
丁寧なご回答ありがとうございました!!!どちらかといえば
賢い子だしダメといえばすぐやめるから
今のうちにしっかり厳しく指導したほうがよいのですね。
がんがってみます。
18 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 12:41:45 ID:4YXaNhhH
早く公園とか連れていって他犬と社会性を身に付けさせた方が賢明よ!
>>16 猫にもう何才なのに..とかは関係ないと思う。
うちで飼ってる猫は、皆もう10才過ぎてるけど甘えてくるし。
淋しいのか...と仰ってますが、それもゼロではないかもしれないけれど
猫って結構 猫目 を気にするんですよ。
他の猫が見てる〜と思われる場面では、甘えるのを控えたりとか。
だから今は、飼主をひとり占めできてうれしいんじゃないんですか?
猫目 ワロタw
21 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 14:43:55 ID:7uH/DYso
22 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 16:49:43 ID:4sTpJNNK
>18わたすへのレスでつか?
ワクチンがまだ二回残ってるんです
ちょう小型犬にしては元気ありあまってて
足こしも丈夫でまるでうさぎのように飛び跳ねて
一度興奮したら捕まえるのに苦労します。
23 :
18じゃないよ:2005/05/24(火) 17:28:17 ID:6JC1OI+l
>>22 考え方はそれぞれ、オイラの超小型犬は2ヶ月で公園デビュー。
「雑種でもないのに可哀想!」とか言われたこともあった。
公園デビューと並行してワクチンはちゃんと打ったけどね。
ワクチンは一切打たない人もいれば、5ヶ月くらいまで外に出さない人もいる。
デビュー時は大型犬の成犬にも噛みに行って、ひっくり返されて怒られてばっかりだった。
飼主さんには謝ってばかりだったけど、「子犬じゃしょうがないわよ」とか言ってくれてた。
3ヶ月くらいかかったかな、治るまで。
>>21 デンタルコング用のレバー味ムースを売ってるけど、あれ
個人的にはあまり・・・。値段高いし、匂い強烈で、見た目もチョット
うちは、ササミジャーキー(パリパリに乾燥したもの)を
繊維にそって割いて、縦にぎっちり詰めてる。
わりと長時間、それに執着して遊んでます。最後は放り投げたり
舌を器用に入れて食べ尽くすけどね。
あと、塗る物がいいなら、チューブに入った栄養剤(スタミノンだっけか)とかは?
カロリー高いから大量に与えたら良くないけど、奥のほうに少量
指で塗りつけておくと、これもすごく好きみたいです。
はじめまして、質問させてください
ワクチンが2回派3回派で分かれるのは何故ですか?
同じ地区の病院で半々で分かれているのですが
2回か3回か選べといわれれば3回を選んでしまいますが
もしかしたらぼられてるのかなと心配になります
一体どういう考えで違うのでしょうか?
ちなみにどちら派も8種混合でした
>25
感染を防ぐためには早い時期にワクチンを接種したいのだけど、早すぎると
母親から貰っている免疫が影響してワクチンが効かないんだ。
だから、遅めに接種を始めて2回にする医者と、早めに接種を始めて3回にする
医者がいる。2回にすると(短い期間だけど)免疫のない時期ができるんだが、
ワクチンにも副作用があるわけだし、どちらが得かの判断がむずかしい、
というところ。
>>26 なるほど!そういうことだったんですね。
わかりやすい説明ありがとうございました。
28 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 04:26:44 ID:dDZkQMtN
>>25 >>26タンのに加えて、欧米では2回でOKというのが一般的だそうで、その流れが
日本に入ってきているという話も獣医から聞いたことがあります。
特に成猫になってから、家猫の場合は2回でも充分効くという話でした。
29 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 08:18:07 ID:HC5NQ3Qk
儲けもあるんじゃん!うちは1回しかしてない。
1回じゃ抗体価があまり上がらないよ・・・。
同じ病院で、院長先生には3回と言われたが、途中から
雇われ獣医さんに代わったら、2回で良いですと言われ
結局2回で終了。
「院長先生はやっぱり儲けも考えてる」ってとこかな?
今はそこには行ってない。
あと、ワクチンは3年毎に打つ人も増えてきたね。
獣医はワクチンのことなんてほとんど知らないよ。
ワクチンについてくるメーカーの添付書類の通りにただ打ってるだけ。
混合ワクチンのどれとどれが非生ワクチンなのかも即答できない獣医ばっかり。
さらに非生ワクチンは半年ぐらいしか効果が持続しないのに、
どうして半年ごとに打たなくてもいいのか質問されたら、
程度の低い獣医になると「じゃあ打ちましょうか!?」なんて逆切れしたりする。
33 :
25:2005/05/25(水) 14:20:56 ID:p+iS92Bn
色々なお話ありがとうございます
>>31さんの言うように3年に1回という話も気になってました
うちには9歳になる成犬もいるのですが毎年打ってます
ちなみにこの子の時代はワクチンは2回でした
でもトリムやドッグラン使用してる身では無理ですよね
1年以内の摂取証明書を提出しないといけませんから・・・
34 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 14:48:25 ID:SjixfsCz
わたすの子ももうすぐ二回目のワクチン日だから気になってる。
洗濯物干してて蚊に刺されたからそろそろ蚊が室内に入ってくる季節ぽいし
早くフィラリア対策もしたいから
二回で終わらせたいなぁ。
>>34 え、ワクチン中はフィラリア予防だめなんですか?
1回目ワクチンから同じ日に病院で薬飲んでますが
36 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 10:00:35 ID:zNpf07Nj
質問です。
1年ほど前から我が家にミニチュアダックスフンド♂5歳がやってきました。
とても我侭な上に噛み癖があり困っています。
噛み癖だけはどうにかしたいです。
何か、いいしつけの方法はないでしょうか?
それとも5年もたつと不可能なんでしょうか?
ダックスなので噛まれてもたいしたことはありませんが
近所の方々へ噛み付くと面倒なので何とかしたいと思っています。
半年ほど訓練に出したのですが、噛み癖は直りませんでした。
座れと伏せと待てだけはするようになったのですが、
言い換えるとそれしかできません。
噛み癖ってなおせるものなのでしょうか?
>>36さん
5才でも大丈夫ですよ。
噛んできた時に噛まれた手を思いっきりしかってください。
犬ではなく自分の手をしかってくださいね。
かなり滑稽ですがウチはこれで治まりました。
ちゃんと訓練を受け入れてると言うことでしたらちゃんと理解できる子だと思います。
がんばってください。
あと噛み癖の原因がストレスの場合もあります。
5歳からおウチに来たという事で環境の変化でストレスを感じているのかもしれません。
しっかり遊んでストレス解消させてあげてくださいね。
それは甘噛みの矯正方法のような・・・。何も試さないよりもマシかとは思うけど。
5歳だからあと2〜3年もすれば、おとなしいジジィになってきますよ。
ジジィといっても、そこからまだ10年ほどありますけどね。可愛がってあげてください。
39 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 16:18:18 ID:DIyb8k0Q
>>36 まず犬のしつけの本よめよ そっからだろうが
そういう本もよまないで犬かうとは無責任な
犬も猫も大好きだから、別にいいんだけど・・・
アパートの隣の住人が猫を飼ってるの。
時々ベランダに出すんだけど、ベランダはつながってるからウチまで来るの。
猫は激かわいいから来てくれていいんだけど、飼い主に対して腹が立つ。
育てるんなら、一応周りにすごーく気を使うべきじゃない?
猫嫌いな人だったら、何するかわかんないよ。
漏れの友達で野良猫に餌をあげる人がいるんだけど・・・
毎日家に来てくれるのがうれしいんだって。
漏れだって餌をあげたくても、我慢してる(近所迷惑になるかもしれないから)。
↑の2人は動物飼うな!
41 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 21:33:04 ID:cbMNojSq
犬の鼻が濡れていたら健康で
濡れてなければ、体調が悪いって何なんです?
年寄りに言われたけど たしかかガキの頃もそんな事言われたような記憶があります。なーんですかね?
熱が高いと鼻が乾くから。
寝ているときに乾いているのは問題なし。
愛犬が最近、昼間限定ですがべったり甘えたり直ぐ吼えるようになりました。
一頭で飼い犬種はバーニーズ現在二歳、今までは大人しい子でした。
特に環境の変化はありません。
夜は、昼間に暴れて疲れるのか大人しくしています。
散歩は一日二回、各一時間ほど。後、トイレに行きたいときなどは庭に出して、その際は家のドアを空けたままにして好きにさせてます。
何か理由が思いつく方いませんか?
土曜に一応病院にも連れて行こうかと思うんだけど……
どうぞよろしくお願いします。
44 :
36:2005/05/27(金) 09:37:13 ID:LVemNpU7
レスどうもです。
やってる最中に笑ってしまいそうですが手を怒ってみます。
他にもやり方を本読んで勉強してきます。
ありがとうございました。
>>43 普通は逆に2歳過ぎるとおとなしくなるのにね。
どんな風に暴れているのかわかんないけど、
体調悪いと甘えんぼになるヤツはいるよ。
47 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 13:18:47 ID:lqS9iE3Q
二ヵ月半のオスなんですれけど
首にまたがって耳を舐め舐めして甘噛みしたり
穴の奥舐め舐めするのが好きみたいなんです。
他にも鼻の穴や唇とかも。
手は来た当初から甘噛みするんですが
最近しかるようになったらすぐ止めるようになり
今は段々噛まないようになりましたが
100パーセント完全に甘噛みは止めさせた方がよいんでしょうか?
それから昨日ちょっと吃驚したんですけど
耳とか鼻の穴をなめてた時
チンチンから赤い物体が顔を出してたんです
すぐ引っ込みましたが
これはなんなんでしょうか/????
48 :
パンチ:2005/05/27(金) 13:34:37 ID:hG4ZhNsK
これはなんなんでしょうか?って まじめに聞いてるの??まじめに聞いてるならお答えします。
それはチンチンの中身です。ところで あなた 女の人???だよね〜
49 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 13:53:57 ID:lqS9iE3Q
そうです。
チンチンの中身が出て病気とかじやないて゜すか?
にょきって引っ込んでとにかく驚きました
50 :
49:2005/05/27(金) 13:55:39 ID:lqS9iE3Q
あっ人間の男性器と同じ構造ってことなんですか?
子供生んだ事ないから詳しくわかんないんですが
まだ子供なのにチンチンの中身がでるってことあるんですか?
本とかにもそのこと触れられてないし
ほんとに吃驚したんです。
猫にもよるけど、たまにある。
52 :
49:2005/05/27(金) 14:52:52 ID:lqS9iE3Q
あっ犬です。
お返事ありがとうございます。
>>45 散歩嫌いなんだよね…
一時間以上は絶対歩かなくなる。
土日には家族で山に行ったりかなり運動してるんだけど、散歩に連れてく人が一人しかいないととにかく嫌がるんです。
これは、我が儘になってしまったって事でしょうか…
因みに、運転量は足りてると獣医さんには言われてます(足等の筋肉の付きにより)
疲れさせ量が足りないんでしょうか。
今まではこんな事がなかったからホントびっくりで。
>>46 食欲が落ちたり、とかは無くて排泄も通常通りだし、なんだかかえって心配です。
明日は徹底的にやってもらってきます!
54 :
わんにゃん@名無しさん :2005/05/27(金) 22:33:19 ID:E5R7CV6y
現在、猫(♀・7才)をマンションで飼っていますが
二匹目を飼おうかと思案中です。
新しい猫と先住猫を仲良くするコツやアドバイスについての
スレッドかサイト、ご存知の方がいらしたら教えてください。
55 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 23:21:16 ID:wd2wvTX+
自分でさがせYO!w
56 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 05:24:37 ID:/eWifIh4
二歳半のうちの猫ですが、最近家の中であちこちマーキングするようになってしまいました‥。
大人猫になってきたということでしょうか?対策をとられている方いますか?
とりあえずクサー(´・д・`)
>>54 我が家には三匹の猫がいてますが、老齢ほど新入りちゃんと仲良くするのには時間が
かかります。
まぁ先住猫の性格にもよりますが、新入りちゃんが同姓、もしくは成猫なら、焦らず少し
ずつ‥1年ぐらいかけるつもりで互いを慣れさせてあげた方が良いと思います。
最初は別々の部屋⇒互いが見えるように⇒短い間、飼い主が見てる所で一緒の部屋に
短時間⇒少しずつ時間を長く⇒最終的に一緒の部屋へ・・・と。
でないと互いにストレスがたまって良くないので。
新入りちゃんが子猫なら1年もかからないと思いますが、性格にもよるので、とにかく
「焦らず」ですね。
58 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 07:50:36 ID:jxnpslGt
>>36さんと同じ質問なのですが…
2005年1月生まれの柴犬のオスを飼っています。
ウチに来てから2ヶ月ぐらいです。
ブリーダーさんの環境は、パッと見た感じでは劣悪でした。
そのせいか、ウチに来てからはとてもおとなしく、
むしろ対人恐怖症のような感じでした。
が、逆に甘やかしすぎたせいか、最近は噛み癖がついてしまいました。
叩くマネをしてみると、逆上して(?)本気で噛みついてきます。
「痛い!」と大きな声を出すと学習するよ、とトレーナーさんに
アドバイスをもらったのですが、全く効果がなさそうです。
甘噛みなら笑って許せるのですが、
着ている服を噛みちぎられたり、足から出血したり…
さすがに限界だと思いましたので書き込みます。
何かアドバイスを頂ければうれしいです。
散歩は朝30分夕方30分程度です。
ご飯は朝と夜に、市販のカリカリのやつ(グロース?)を与えています。
飼育環境は、基本的に室内です。外に出すと泣きやまない…
59 :
58:2005/05/28(土) 07:54:00 ID:jxnpslGt
追記です。
幼い間の噛み癖は、歯の生え替わりの関係でムズムズするせいだ、
ということが本に書かれていました。
そこで、犬用のボールを与えてみましたが、あまり興味がないようです。
9種混合(?)の接種はしているのですが、
血が出るほど噛みつかれると、さすがに病気が心配になります。
獣医さんに「成長してから尿道に影響が出る」と言われたので、
去勢は1年後を予定しています。
60 :
58:2005/05/28(土) 07:59:00 ID:jxnpslGt
ぐああ…
>>37さんの書き込みを誤解してました。
「手を叩く」だと思いこんでました。
何度も何度も自分の手を叩いてたら、真っ赤になってしまいました。
あぁ…何やってるんだろう…
61 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 08:34:11 ID:cR8UVvqQ
生後1ヵ月程の猫を拾いました。自分で排泄できないのでティシュで刺激をしていますが、おしっこは出るのにうんちはなかなか出ません。いい方法あったら教えてください
62 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 10:16:19 ID:rGy1PJ4W
チワワ雄
あと10日程で3ヶ月になります
ご助言いただければ有難いです。
夜鳴きもせずに吼えることはまずありません。
他人が家に来ても吼えもせずむしろ好意ほ示す性格です。
呼ぶと暫くじっとして躊躇しますがその後近づいてきます。
甘えん坊です。
とにかく噛みたがります。
歯がむずがゆいからだとはわかりますが
他のおもちゃをちらつかせても手に食らい付いて離れようとしません。
たって無視する仕草をすると今度は足に噛みついたり
そっぽ向いてどこかへ行ってしまいます。
最初は舐めて甘噛みしてくるんですが段々強く噛むようになり
手に食らい付いたままで獣が餌を食べる時に噛みついて上下にふるような仕草をします。
ダメとしかると声にびびってやめる時もありますが
興奮状態時はもっと強く噛んできます。
あるいはその時止めてもすぐ噛みついてきます。
さすがに怒られた後は噛む力は弱まりますが
床を叩いたり、私自身の手を叩いても
今度はよけい面白がり強く噛んできます。
最近は食事にも気が入らずサークル外へ出せという仕草をして
そのまま無視してると一切手をつけずに
洞穴タイプのベットの中へ潜り込んでいじけています。
2時間もそのままなので、こちらが根負けして
ドアをあけて呼ぶんですが、いじけた目で私をじとーと見て
視線を逸らしたら、飛び出てきます
そして噛み噛みの繰り返しです。
それと頭使ってフェイントかけて噛んできます。
じっとそっぽ向いてるかと思ったら
突然振り返って飛び掛ってくるetc
そしてトイレも来た当初はサークル内でちゃんと大もしてたんですが
最近は自分で決めたトイレでしか絶対しなくなりました。
これもどうしてもそこにいってするのでもう1つトイレを設置してるのです。
サークル内では絶対せずに我慢して夜も寝ているみたいです。
小はサークル内でできます。
基本的に自分の決めた場所でしてますが、他の部屋に行くと色んな場所でしたり
サークル設置してる部屋でもあちらこちらですることもあります。
目を離してる時にするのでその場では中々しかれません。
一体どうすればよいんでしょうか
ストレスたまりまくりで最近精神が不安定になってきてます。
63 :
62:2005/05/28(土) 10:23:28 ID:rGy1PJ4W
自宅飼いですが一階が作業場みたいになってるので
2階の一室20畳の部屋に1日ほぼ離し飼いにしています
来た当初は1日寝ていましたけど今は殆ど起きています。
私が上にいる時は他の部屋も開放してそこらを自由に行き来しています。
定期的に上に登って遊んだり様子を見に行きます。
上でさびしくて泣いたりってこともないんです。
それと来た当日から自分の足をよく舐めて噛んだりしていました。
運動能力が高い子だとは思うので
私が相手するのは不足だと思ってる気がします。
64 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 10:32:53 ID:7Iz7/Ds9
>>56 去勢してないですか?
去勢すると良くなるかも?。
>>61 しっこはティッシュでいいですが
ウン○は、お湯に布をつけて絞ったやつで肛門を刺激してやるといいかなあ。
綿棒でやる人もいるそうですが。
母猫が舐めてやってる感じを演出して下さい。
65 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 11:26:22 ID:DQEdm8L+
>>62 このスレは結構噛み癖の質問多いですね それだけ悩みが深いのだと思います
方法はいろいろですが、
1噛んだら拳骨を犬の口に突っ込む
2鼻に噛み付いて怒る
3噛んで良いおもちゃやガム、硬い噛み応えのある物を与える
バスタオルの先を団子状にくくった物(人間と犬との引っ張り合い)、使い古した
靴下、軍手など(人間の匂いのする物)、
音の出るおもちゃ→「手は噛んじゃダメ!おもちゃを噛みなさい!おもちゃを
持ってきて!」・・これで噛んではいけない事と、持って来い、おもちゃ、の
単語も覚えられる
いきなり持って来いはムリなので、噛んだら音の出るおもちゃを耳元で鳴らし
たり、身体に触れさせる
4噛んだら、「痛い!!!」「噛む子は嫌い!!!」と大袈裟に言い、その場を
離れる、無視する
5兄弟犬と過ごしたことがない場合、噛み付いてきたとき唸り返す
「ガウウウウウ!!!」と本気で犬になりきる
マズルをつかみ、目を見開いて、犬と視線を合わせると効果あり
自分は噛み癖に悩んだことはないのですが、我が家の犬の性格からいって、
5を速攻でやると思います
わんちゃんの性格から判断してくださいねー
>>62 特に問題行動が見当たらないと思う。
普通というより、ましな方でしょ。
噛み癖とかトイレとかについては躾本とか
躾サイトにいろんな方法が書かれてるけど、
躾のコツは「そのうち治る」と気楽に構えて
おくことだと思う。
飼主の気持ちを察して、神経質な子になっ
ちゃうよ。
こんなことで悩む時間があれば、抱っこして
でも散歩に連れて行ったほうがましでしょ。
>>62 トイレが完璧ではないが部屋を自由にさせてるのですかね?
(責めているのではなく、後始末大変だろうなぁ、と思って)
69 :
58:2005/05/28(土) 12:06:06 ID:jxnpslGt
ホント、噛み癖の質問が多いようで…
ある意味安心しました。
犬好きの祖父が、犬嫌いの祖母の反対を押し切って飼いはじめたんですが、
先日祖父が亡くなったので困ってます。
「あの犬ダメだな…」とか家族に言われていて、捨てられてしまいそうです。
僕としては最後まで飼育したいのですが、
体が弱っている祖母がケガをするようなことは無いようにしたいです。
>>65さんの
「5」をよくするんですが、「はぁ?」って顔で見られます。
ナメられてるのかなぁ。
(鼻に噛みつくって、どういう感じなんだろう…)
70 :
58:2005/05/28(土) 12:08:16 ID:jxnpslGt
>>68 うちの子は、生後5ヶ月になって噛み癖がついてしまいましたorz
「きたないHP」ってw
熟読してきます。
72 :
58:2005/05/28(土) 12:39:42 ID:jxnpslGt
>>71 うわ、そう書いてあったんですね^^;
失礼しました。
かなり参考になるHPのようで、熟読中です。
>>69 「鼻に噛み付く」は、手や足を噛んできたら、ひっくり返して鼻を噛む、
ということです
しつこいですが、私は悩んだことない人です
74 :
62:2005/05/28(土) 12:46:16 ID:LrEaoNb1
皆さんレスありがとうございました・
そうなんです。ご指摘の通り問題行動とまではいってないと思うのです。
>67
そうなんです。
最初の日からサークルのトイレシーツでできてたのと
出してだしてとせがむのでついサークル外にだしてしまい
今に至ります。
>66
抱っこしたら暫くして暴れるので外にはいけてません。
>65くわしくありがとうございます。
うちのこは親犬と一番じゃれてて兄弟達とも
積極的に遊んでいた子なので
じゃれて甘えたいだけなんだと思うのです。
ダメといえば基本的にやめますので。
>68
サイトありがとうございます。
>仔犬は噛むことがコミュニケーション手段でもあるし
そうなんですよね。
親ばかと思いますが頭の良い素直で性格も良い子みたいなので
神経質になるより大らかに構えた方がよいのですね。
私のあとをついて回る子で本当にかわいいんです。
>>62 チワワは一般的な洋犬の手法ではしつけられません。
かといって和犬向けのやり方もそのままでは通用しません。
まず、昔ながらの座敷犬として育てたいのか。
それとも他の中・大型犬種のようにパブリックスペースにも連れて行けるようにしたいのかで
しつけの方針・やり方はかなり違ってきますよ。
>>58さんへ
柴の噛み癖については、柴犬スレで聞いてみると良いかも。
恐怖心・警戒心からの攻撃性が柴にはあるから、
体罰や叱りつけが逆効果になることもあるんだよ。
反抗心からの攻撃性なら、一発ガツンもアリなんだけどね。
【尻尾が】柴犬ファンクラブpart18【ドーナツ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1114006923/ >>62 訓練士さんの受け売りなんだけど、犬にとって人間の肌っていうのは、
すごく噛みごこちが良いらしいよ。
人間の肌の噛みごたえを覚えさせてしまうと、矯正するのは難しいそうです。
あと、チワワはとても頭の良い犬だから、
「こうすれば自分の要求を通せる」という学習を、簡単にしてしまうよ。
拗ねてみせたり、涙目になったり、震えたり・・・。
本気でやめさせたいことは、本気で叱らないとダメです。
噛み癖はもちろん、飼い主の制止に従うことを覚えさせておかないと
命に関わるよ。抱っこされたら、大人しくするという躾も、とても大事。
抱っこしている最中に暴れて、もし落っことしたら骨折するだろうし、
大きな犬に向かっていって、相手は牽制・脅しのつもりで
軽く噛んだり、前足で振り払ったりしただけでも、怪我するかもしれない。
小さなチワワだからこそ、しっかりしつけて、飼い主さんが守ってあげて。
77 :
58:2005/05/28(土) 20:28:08 ID:jxnpslGt
>>76 ありがとうございます!
何度も何度も書き込んですみませんでした。
78 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 21:50:29 ID:AHiokWWA
肛門腺絞りって一ヶ月にいっぺんでいいんですか?ちなみに小型犬です
79 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 22:09:27 ID:ACx8LoOn
絞る事自体健康な子ではないですよ!
固いウンしていれば大丈夫です。
>71のHPにちょっと疑問。
確かに海外では認められているけど、ミックスカラーのプードルを
ブラックで血統申請して売るってのはどうなのかなぁ・・・
うちも貰われてきた当初、既に成犬になっていたので噛み癖と吼え癖を治すのに一苦労。
前の飼い主が全く躾という躾をしていなかったので、もう凄かった。
吼え癖は吼えたらカバーをかけることで治ったけど、噛み癖はなかなか治らず。
最初は手を出さず(叩いたり口を押さえたり)大きな声を出すだけだったけど、あまりにナメ
た態度だったのでついにブチギレ。
本気で噛まれた時、こっちも本気で口を力いっぱい抑えたり、腹に噛み付いたり(実際は
手で、猫のように爪を立てながらお腹をギュギュギューーーッとつねる)してたら噛もうと
すると目で私の表情を伺うようになったよ。
止めたら褒めて褒めて褒めまくったりしてたら、本気では噛まなくなった。
たまに遊んでるうちに興奮しちゃってカプッ!とやりますが「痛いっ!」と声を出すと慌てて
離すように。
ちなみに、ここまでくるのに約半年近かったかな。
82 :
37:2005/05/29(日) 00:32:56 ID:2ovetwX5
>>58さん
勘違いじゃないですよ。噛まれた自分の手を叩いて叱るんです。
私も手を真っ赤にしてやってました。
そうすると犬は噛んだ物が叱られる=噛んじゃいけない物って理解するんです。
がんばってください。
83 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 01:47:13 ID:rleQkGxn
犬は基本的に叩かれたらこいつは叩くイヤなヤツだとおもうだけだよ
噛んでくるのは自分が人間より上位にいると犬がおもってるからだす
大きい犬だと大変だけどホールドスチールを毎日何回もやってるりゃ
基本的にそれはだんだん改善してくる 無駄ぼえしたら天誅くらわせばいい
見えない背後とから水が入ったペットボトルでも短めのチェーンでも投げつければいい 吠えたら天誅がくらうという風にすりゃいい
81のしつけ方はうまいとは言えないな
だから半年もかかったとおもうね
84 :
ラヴ・ジャーマン♪:2005/05/29(日) 02:30:55 ID:XUWXKAxM
関西、神戸周辺に警察犬訓練所か犬訓練所はありませんか?
知っている方、お手数でしょうが是非教えて下さい(~_~;)
出来れば、出張ではなく、預かり希望です(>_<)
宜しくお願いします。
85 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 03:50:35 ID:402oZAbd
86 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 11:56:13 ID:tBEi7fgk
猫が大好きで、今年中に引っ越す予定があるので
猫飼育可な物件を探しているところです。
猫は病気予防や交通事故防止の観点から完全室内飼いが推奨されていると聞きましたが、
「室内」は最低どのくらいの広さが必要でしょうか。
猫は面積よりも体積を重視すると聞いたので、猫用のアスレチックや
上り下りが楽しめる棚やたんすがあれば狭くても大丈夫でしょうか。
6畳一間+キッチン風呂トイレ、といった狭さでも問題ないでしょうか。
それとも二階建て一軒家のような、家族で住む広さが必要でしょうか。
87 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 13:43:34 ID:OLpk5/Fv
すいません…私も教えて頂きたい事があります。床にワックスをかけているんですが犬のオシッコの跡が消えないのです。ある程度試してみましたが取れません。床にこびりついて不潔な床になってしまいました。お助け下さい
>>86 うちの場合は、同じ条件で飼ってましたので大丈夫だと思います。
外を見れるように、ボックス置いたり、たんすの上に乗っかってたりしてました。^^
ただ狭いので、運動会を始めたら避難出来なくて大変でしたがww
室内飼いでも予防注射はお勧めします。
一緒に健康診断もしたり出来るので^^
>87
気にするな。
犬を室内で飼う以上、汚れや傷はある程度仕方が無い。犬を飼うということは、そういうことも
含めてのことだと割り切っておかないと犬も人も不幸になるよ。
家の生後2ヶ月のメス犬にチンチンらしきものがあるんですが、まさか両性具有?
最近飼いはじめたばかりなので犬の構造がよくわからないので
何処かに詳しく解説しているホームページはないでしょうか?
>90
メスの子犬はそういうもの。w
気になるなら、ワクチン接種のときにでも病院の先生に確認しろ。笑って教えてくれるから。
ビーグルの二ヶ月になるものを飼っているんですが、いつごろからトイレのシツケをすればいいのでしょうか
93 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 20:40:25 ID:rleQkGxn
>>85 とりあえずきみは犬に噛まれるに値するみたいだなw
出直せw
94 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 21:19:48 ID:HoZ+uBN2
92
今から
95 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 00:03:19 ID:luy3B5lq
他人の家の前に執拗に犬の小便をかけるDQN飼い主がいる。
犬のしつけの前に、「飼い主のしつけ」が必要だろう。
これ無くしては、何も始まらない。逆に飼い主がしっかり
していれば、迷惑行為は起こらない。
96 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 00:11:31 ID:+IysyBir
>>93 私には
>>83の書き方の方が変な気がするんだけど…
>>95 犬は散歩させる=他人との接触があるから、躾はしっかりしなければって
思うけど、飼い主によって本当に左右されるもんね…。
いつだったか散歩途中で人様の玄関前に小便をさせているDQN飼い主を
目撃したことがあったんだけど、その時にたまたま家主が帰宅して、当然
ながら注意されてた。
しかしその飼い主は「この犬の習性なんだから仕方が無い! この道路は
お前の物か!?」と逆に喰ってかかってた('A`)
驚き呆れて思わず口ポッカ〜ン状態で見物しちゃったよ。
97 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 01:38:31 ID:a/+u+FBZ
質問です。
うちの犬(7歳?)は、家族が近づいて遊んで
あげようとすると、背中(おしり?)を向けて座ります。
(顔だけこっち向いてる)
これってバカにされてるんでしょうか…?
>>83 本に書いてあるようなことしか言ってないよね。
それで、他人の躾が上手いとか下手とか言ってるところがイタイ。
>>84 ググれば出てくるような質問は相手にされないよ。
>>87 どんなワックス使ってるか判らないけど、まずはワックス除去剤で全部ふき取る。
そのあとで、ワックスを塗りなおす。 お金があれば業者に頼んで、フロアコーティングにする。
>>97 バカにされてるわけじゃないと思う。
飼主に背中を見せて座る行為は、「あなたはそっちを見張ってて、私はこっちを見張ってるから」という群れで暮らす犬の普通の行動だといわれてる。
顔だけこっちに向けてるのは、その行為の確認をしてるのかな?
ただ単に、撫でてもらうのが好きで、「背中を撫でて」といってるのかもしれないけど。
>>97 「まあちょっと落ち着いてくださいよ。。。」
犬はもっと静かに接して欲しがってるに一票。
100 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 10:17:03 ID:McRkUNbV
Mダクース2歳♀の成人男性嫌いの治し方を教えてください。
女性や子供は大好きなのですが、オサーンは怖いようで構われると逃げたり吠えたりします。
何人の犬好きオサーンの心を傷つけたことか・・・。大変申し訳ないです。
2ヶ月でうちにやってきて、特に虐待経験などはないと思います。
なぜか男性獣医さんとスーツ&メガネオサーンは大丈夫です。
101 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 11:39:18 ID:a/+u+FBZ
98、99さん
ありがとうございます。普段あんまり構って
あげられないからなでてほしいのかな?
嫌われたりバカにされてる訳じゃなくて
良かったです。
質問です。
生後4ヶ月の♂犬飼ってます。家に来て1ヶ月です。
先日、1日しつけ教室に行って、
足の上に寝かせて体中を触るのを、毎日やるといいと教えてもらいました。
暴れても離さないで押さえ、その内慣れてくると、そのまま寝てしまうそうです。
それで実践してるのですが、犬がよくあくびします。
犬のあくびはカーミング・シグナルで、嫌がってるんですよね?
これをしたら叱るのをやめるように、と書いてあった本を読んだ事があるのですが、
押さえるのもやめた方がいいのでしょうか?
離してあげると、体をプルプル振ってから、遊び始めます。
前は膝の上で遊ぶのが大好きで、名前を呼ぶとダッシュで来たのですが、
最近これを警戒して、呼んでも、微妙に手の届かない所でおすわりしてます。
ダメ飼い主的考え方ですが、正直、寂しいです。
私がやり過ぎなのでしょうか?それとも、もう少し我慢して続ければ、犬といい関係が築けるのでしょうか?
後、聞いてばかりでごめんなさいなんですが、もう1点。
うちの犬は、トイレシーツの上でしかトイレをしません。
散歩中もよおすと、道の脇にトイレシーツを敷いてやらせています。
他の人に迷惑かからないし、片付け楽だし、しつけが成功したと思っていたのですが、
やっぱり目立つらしく、通りがかりの人に、神経質だねと言われたり、
犬がかわいそうと言われたりしました。お利口だと褒めてくれた人もいましたが。
道でトイレシーツ敷いてるのって、変なんでしょうか?
103 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 21:27:17 ID:zrLvSXmY
多分一般的にかんがえてトイレシーツを道で敷いてる人は
全体の0.1%未満だと推測します
だから普通じゃないとおもいますよ
しかし悪いことじゃないしそこはお好きにしたらどうぞということだとおもいますがw
他人のうちの塀にオシッコさせて、持参のペットボトルの水をかけてる人を
時々見かけるけど、あれ気休めだよね…
まぁ何も知らない顔で行くよりはましだけど。
それに比べたらペットシートにさせて持ち帰ってる
>>102は大きな顔していいんじゃない。
意図したわけではないだろうけど、なんら非難されることじゃないよ。むしろ褒めてあげたい。
>>102 個人的には、そこまで嫌がるようならそのしつけはやめた方がいいと思います。
個々の性格っていうのがあるんで、皆さんもよく言われますが必ずしもしつけ教室などの方法が正しいとは限りませんし。
因みにうちはそんなことはしませんでした。
うちのは毎日遊ぶときに、一度は必ず上に覆いかぶさるように乗っかかって、お腹など体中を遊びの延長で撫でてあげてました。
そうしたら嫌がらずにむしろ喜んでましたよ。
私は誰が強いのかリーダーを知らせる意味も込めての遊びながらの躾ですよ、って聞いて実践してたんです。
大型犬なのですが、成犬になった今でもひざの上に乗ってこようとする位甘えん坊な飼い主大好きっ子になっちゃっってます。
まぁ、重くてちょっと大変ですが_| ̄|○
トイレもとてもいい躾をなさっていると思います、凄い!
私はうちの庭か室内のトイレだけでするように躾けたつもりなのですが、うんちは中々でなくてどうしても外でしてしまう時があるので羨ましいです。
遠出したときなどは、土の上か、ペットシーツの上でおしっこをさせるように我が家ではしています。
106 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 22:47:16 ID:02kZ7r8d
生後50日のワイアーフォックステリアをもうすぐ飼います。床に毛布を敷いたところに寝かせたんじゃまだ寒いですか? 暖房つけた方がいいですか? 東京に住んでます。よろしくお願いします。
107 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 23:01:47 ID:55hUJ39N
>>102 あなたみたいな飼い主さんばかりだったら私は苦労しませんよ
(毎日家の前に犬の小便かけられて困っています)。
頑張って頂きたいと思っています。
今日のクローズアップ現代はワラタ まず飼い主の躾けから始めなきゃならんな 日本は
>106
暖房は不要だろうね。
毛布は2重以上にして、周りにも低い壁ができるようにするぐらいでいいかな。
こまめに様子を見て、寒そうなら対策をするのがよかろう。
110 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 23:35:55 ID:LkRgr205
>>102 あくび=カーミングシグナルとは限らないと思います。
その犬の、足の上で寝かせた状態でのあくびが、カーミングかどうかはわからりませんが、気にすることはないと思います。
そのトレーニングの第一目的は、体を触らせることですから、触らせていればOK。
強くなってしまった子だと、マズルなんて特に触らせなくなるので(必死に抵抗して噛む子もたくさんいますよ)。
寝てしまうなんて、素晴らしいと思っていいんでは?
>>110 もっとよく相談内容を読んでから、ちゃんとした日本語で回答しましょう。
>>103,104,105,107 ありがとうございます。
トイレのしつけは、意図した訳ではないのですが、
散歩中我慢して、家に駆け込んでしてたので、
試しに外でトイレシーツを敷いてみたら、それからそうするようになってしまいました。
なるべく隅っこに広げるようにしてるのですが、
じーっと見られたり、心無い言葉をかけられると、ちょっと切ないです。
なんとなく肩身が狭かったのですが、いい事なんだと思って、めげずに頑張ります。
暖かい励まし、ありがとうございます。
>>105 うらやましいー。わがままになって欲しくないけど、甘えん坊のままでいて欲しい。
なんて飼い主のわがままかなと思いながら、今日もさりげなく膝の上に誘導してしまいます。
リーダーをわからせる遊びながらのしつけ、いいですねー。うちも試してみます。
>>110 ありがとうございます。
見分けが難しいですねー。飼い主なのに、まだ犬の気持ちをよく読み違えます_| ̄|○
すぐ、これはカーミングだ!と思ってしまうのですが、神経質過ぎかもしれないですね。
おおらかな気持ちで、しつけてみます。
>>111 私の文が無駄に長くて、読みづらいせいだと思います。すみません。
でも110さんの言葉、参考になりました。
書き忘れました。
102=112=113です。
トイレシーツの上でしかしない、というのは良い事だと思うよ。
(地震があったりして避難中にペットシーツとかない場合は別として)
近所に犬のお散歩中にトイレシーツの上にしかさせていない
方がいらっしゃるけどとってもマナーが良いと私は思う。
出掛け先でもシーツをひけばしてくれる訳だしね。
私だったらとっても良い子を見たな、と思います。
115 :
113:2005/06/01(水) 10:06:19 ID:RHoTZLh+
>>114 ありがとう。
地震の時は、トイレシーツも持っていかなきゃw
うちのは棚ぼたなしつけですが、
ご近所の方はポリシー持って、しつけされて立派ですね!
そんな方がうちの近所にもいてくれたら、心強いのに。
頑張って、トイレシーツ引き続けます^^
畳(10年製位)をかじかじ食べるんです。
素人判断ですが
来た当初から噛んでるのでドッグフードの問題ではないと思います。
虫下しも飲ませています。
単に噛み心地が良いのでしょうか。
放っておいてもお腹壊したりしませんか?
うんこに異変はありませんでした。
117 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 20:04:55 ID:Mgwnh1TO
初めて書き込む初心者です。
うちにも内弁慶なチワワがいるんですが猫2匹と同居しております。
それなりに仲良ししてくれているのは嬉しいしありがたいんですが
チワワがにゃんこのウンチを毎回猫トイレから引っ張り出してきて
ちょっと食べます(T_T)
気をつけて見張っているのですがどうにもにゃんのウンチは興味深々らしく
一向に悪癖はなおりません・・・
今のところお腹こしたりはしていませんが何とか直せないのかなぁ?
変な質問ですいません、しつけ本とかにもこんな内容のっていなくて・・・
118 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 23:14:27 ID:84GWQ6pU
>>117 そんなの本にのってません
だめなもんはだめと根気よく教え込むしかないですよ
書いてあることだけだとしかってないようですが・・・
119 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 02:40:23 ID:0FejcpOC
>
>>118 みつけてはしかっているのですが
うまく現場を目撃→「いけない!」としかりウンチとりあげる
知らない間にひっぱりだしていた→ちらっかったウンチの所に連れて行き
「いけない」としかる
あまり叩いて叱るのは抵抗があるので叩いたりしなくても躾ができるように
と思っているのですが叱り方が悪いのでしょうか?
一応本人もいけないとはわかってはいる様子なんですがちょっと目を離すと
なにかしでかします・・・
>119
うまく行きそうにない叱り方の典型例のような…
「天災」を使ってみたら?
まあ、猫のトイレを犬には届かない(行けない)場所に置くのが一番のような希ガス
猫飼いじゃないので、猫のトイレの位置を気楽に変更できるかどうかは知らない。
>>119 トイレを深さのあるダンボールに入れてしまえばいんじゃない?
>「天災」を使ってみたら?
犬はそのぐらいちゃんと見破ると思われ
123 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 15:18:33 ID:/z0JIJ54
あどばいす ありがとうございます(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜
なんとか工夫して
猫→入りやすい
犬→入りにくい
とゆう環境をつくってみます
九州地方ですが、ここ数日日中30度近くまであがってます。
窓は開けていますが
子供チワワ飼ってますがアルミシートにべったり寝そべってて暑そうです。
そろそろクーラーつけるべきでしょうか
ですがクーラーはあまりよくないと聞くので
他に何かいい物はないでしょうか。
>>127 ペットボトルに水を入れて凍らせた物をそばに置いておくといいですよ。
暑いときは自分でそれに擦り寄っていきます。
猫のトイレについて質問させてください。
生後9ヶ月の室内飼いのねこですが、家の中とベランダは自由に行き来できるようにしています。
ベランダが少し広いので、ここにもねこトイレおいて、外でも出来るようにしました。
昼間は仕事でいませんので、ベランダへは出られるようにして出かけています。
ここ数日、トイレ掃除のさい何故かうんこがなく、しかもおしっこも量が少ないので、
もしかしたらと思いベランダをチェックしたら、ベランダでうんこが発見されてます。
トイレをそのうんこがあった場所に置いてみたら、他の所でしてました。
どうも習慣になりつつあるようなので、どうしたものかと。。
他愛のない質問とは思いますが、対処法をご存知の方、どうかアドバイス願います。
もうすぐ3ヶ月のチワワ雄ですが
最近になり抱こうとしたら、『ぐるる』とうなったり
ベットから出そうとしたり、キャリーから出そうとしても
同じようにうなります。
たまに軽く噛みつきます。
これは何でなんでしょうか。
基本的には私の後を衝いて回って、すぐお腹を見せて甘えます。
>>125さん
レス有難うございました。早速実践してみますね。
>>127 チワワらしい行動だね。 単に気に入らない事をしたからだと思う。
何が気に入らないかは、飼主が観察しないと分んない。
飼主についてくるのも、「お前、何処行くんだよ」という場合もある。
お腹を見せるのも、「お前、撫でろ」という場合もある。
あと半年もすると、立派な我がまま犬になってるかも?
育て方そのものに原因があると思うけど、実際に見ないとわからない。
うちの♂5ヶ月は、散歩に出ると嬉しくて嬉しくて
何を言っても言うことを聞かない。
ただひたすらあちこちのマーキングの臭いを嗅ぎながら走っている。
家では言うことを聞くのに・・・と思って考えてみたら
家では赤ちゃん言葉の猫なで声で話していることに気付いた。
試しにその声で話しかけてみると、ちゃんと言うことを聞いた。
うう、これはまずい。
このまま猫なで声で話しかけながら散歩することになってしまうのか。
さすがに恥ずかしい。また一からやり直し・・・orz
131 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 14:19:09 ID:eWPtYKAx
132 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 18:16:17 ID:DY/MXV0p
>>127
知らず知らずのうちに犬のペースに合わせてない?
チワワは人気だけどしつけは結構苦労するからね。
1回、1日だけでも犬を無視してみるのもいいよ。
まるで犬と生活しないかのように過ごす。
もちろんトイレやご飯の世話は無言でやる、目を合わせない。
気引き行動(吠える・粗相・いたずらする等)しても叱らず無視。
これで飼い主の存在の大きさを嫌というほど知らしめる。
チワワは体罰や叱ってしつけると裏目に出るのが多い。
なるべく敵対せずに自分から服従させるように仕向けることが大事ですぞ。
とにもかくにも犬のペースに乗らないことが大事。
>>130
自由に走れるほどリードを長く持たない事が大事。
リーダーウォーク(付け)ができてないうちはリードは短く持って、自由に匂いを嗅がせたりしない。
マーキングも飼い主が決めた所意外させない事。
まず外でもアイコンコンタクトができるように練習する。
これで愛犬の事故や逃走は大分防げる。
>127
いろいろ意見のあるひとはいるけど、3ヶ月というとまだ幼稚園児レベル。人との関係が
出来上がるのはまだだいぶ先だ。今のうちに沢山本を読んで、情報を集めて、犬が上に
ならないようにすれば何の問題もない。
いつもボール投げをして遊んでいるのですが、なかなかボールを戻してくれず…。
どうすれば、戻してくれるようになりますか?
>134へっ普通戻すの?
色々投げて口咥えて自分とこ戻ってくるのが意味がわかんなかった。
というか、来る時と来ないときがあるから。
>134
ボールを持ってくるけど、くわえたままで離してくれないということ? だったら「離しなさい」をコ
マンドにしちゃうのがよさそう。これ結構役に立つから。
教え方としては「おやつ」を使うのが簡単かな。食べるにはくわえた物を離さなきゃならないから。w
>>132 同意。
チワワって頭が良い分、甘やかすと自分を人間(主人)と同等‥もしくはそれ以上だ
と思って我侭になるので、育てるのは結構大変だとブリーダーさんが言ってたよ。
「無視」という躾が一番効くらしい。
チワワは頭良すぎ。
賢い。幼犬ながらオーナーをからかったりもできる。
何で、ばかだっていわれている犬種か謎。
ラブとかゴールデンには及ばないけど
あの小さな脳味噌に膨大な知識を埋め込む事のできる犬種。
小さい頃からしっかりしつけを実践すれば
よきパートナーになるだろう。
139 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 19:04:19 ID:cDzL2Hdg
3才のメスで、テリアと柴が入っていることは確実な雑種です。
犬本来の性格として、ある程度は仕方ないとは思っているんだけど・・・。
臆病で神経質な性格を、治してやりたいです。
今のままじゃ、ストレスがかかりすぎて可哀相。
人込み・車通りの激しい道・子供のいる場所・他の犬に匂いを嗅がれること・
知らない人に話しかけられること・触られること・大きな音etc
苦手なものが沢山あります。吠えたり唸ったりはしませんが、
ギリギリまで我慢して、急に走り出し、逃げ出そうとします。
いきなりリードを引っ張られることになるので、こちらも気が抜けず、
飼い主の緊張が伝わって、さらに犬が緊張するという悪循環になっている気がします。
子犬の頃の社会化不足が原因だとは思うのですが、
今さら、子犬時代に戻れるわけでもなし、今から何とかしたいんです。
少しずつでも慣らそうと思っているのですが、
具体的に、どんな感じで慣らしていけばよいでしょうか?
140 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 19:49:37 ID:IAjGcgDl
そんなに神経質じゃ毎日大変なストレスですね。。
もともと臆病な性質に、それに社会化が遅れてしまったのが原因かな?
柴の神経質さ、テリアの周りが見えなくなる猪突猛進ぶりが絶妙にミックスされてるような(笑)。
まず、飼い主さんとの信頼関係・絆をしっかりしないといけないと思います。
怖い状況でも飼い主が守ってくれると思う犬は震えていても正気を失うことはそうそうないですから。
安心できる室内では、アイコンタクトはできますか?
外でもそれができるように段々とまずは家の玄関の前から始めるといいと思います。
あとは常に室内でも車の音や苦手な音を前もって録音して常にかけておくといいと思います。
いきなり大音量だと怖がるので初めは数秒で小さい音で・・・。
外はこの子にとって楽しいよりも恐ろしくものすごく怖い世界なんだと思います。
私達にしたら真夜中の墓地?に連れ出されるような感じでしょうか・・・。
そこに信頼できない人と一緒に出かけるのと、信頼できる人と出かけるのとでは大分ストレスが違うと思います。
自分から飼い主を置いて逃げるという行為は飼い主を信頼できない事がまず原因。
あとはいきなり・無理矢理・怖い思いをさせないことが大事。
無理矢理なれさせようとして嫌がる犬に無理強いをする人がいますが、本来守ってくれるはずの飼い主がそういう事をすると犬は飼い主を信頼しなくなります。
今はあまり怖い思いをさせないで信頼関係を築くことが大事だと思います。
>>138 >何で、ばかだっていわれている犬種か謎。
えー。誰も突っ込まないようなので私が、、、
馬鹿だって言われてるのはチワワじゃなくってチワワ飼い。
>>137,138の書き込み読んでも
その評価が事実であることが十分に証明できてると思うが。
142 :
139:2005/06/05(日) 23:13:27 ID:cDzL2Hdg
>>140 レスありがとうございます。
「信頼関係」ですが、できているような、いないような。
犬を飼うのは初めてで、よくわからないんです。
>自分から飼い主を置いて逃げるという行為は飼い主を信頼できない事がまず原因。
ということであれば、信頼してもらえていないんだろうなぁ(´・ω・`)
室内でのアイコンタクトはできますが、怖いモノに出会った時はダメです。
全然、こっちを見てくれません。おやつも、水さえも受け付けません。
でも「お座り」「伏せ」「待て」「付いて歩け」「止まれ」はできます。
逃げようとした時でも、強く命令すれば従ってはくれるんです。
ただし、ガッチガチに緊張した状態です。尻尾は股の間です。
「良し」で命令解除した瞬間、走って逃げ出そうとします。
自分でも「無理させちゃってるなぁ」と思ってます・・・。
まずは玄関先でのアイコンタクトの練習から始めてみます。
アイコンタクトが完璧になれば、信頼関係もしっかりできて、
ストレス軽減してやれるかなぁ。・・・頑張ります。
室内で聞こえる「音」にはテレビとかで慣れているっぽいので、
次は玄関先で聞かせて・・・・という感じでしょうか。
>>141 激しく同意。>馬鹿なのはチワワ飼い(もちろん全員がそうじゃない)
うん
そうだね。
>141=>143のレス具合から飼い主がバカなんだって事がよくわかったよ。
自ら証明してくれてどうもありがとう。
145 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 09:18:36 ID:5kLCidsN
1歳4ヶ月のアメリカンコッカー♂を飼っています。
数日前に子供が生まれまして、主人が抜け毛を気にして
朝7時の散歩(トイレ)・朝8時の朝食・正午のトイレタイム・夜8時の夕食(トイレ)
夜11時のトイレタイム以外はずっとクレートに入れています。
私はもうちょっと外に出してやりたいと思っているのですが、
主人は子供の首が据わるまではこのスタイルでやっていきたいようです。
このような状態は犬のストレスを溜めてしまったりしないものなのでしょうか?
>>375 dクス!どこ探してたんだ 自分…orz
↑誤爆です スマソ
>>139 あんまり悩まない方が良いんじゃない?
苦手な状況に遭遇したら、
犬をまず座らせる
飼主も犬の横にしゃがむ
片手で軽く抱く感じで、別の手を犬の胸に当てるか撫でる
「大丈夫だよ」と優しく声をかける
という感じで接するよ、自分だったら。
時間はかかるだろうけど大丈夫だよ。
>>145 抜け毛を気にして...子供の首が据わるまで...
の部分が「???」だけど、それは置いといて。
ストレスは感じてるかもしれないけど、散歩なんかでそれを
発散出来てれば問題ないとは思う。
足を舐めたりとかシッポを追いかけるとかの症状が出てく
れば、運動量を増やすとか、遊びの時間を作ってあげるとか
考えてあげれば良いと思う。
パピヨン♂5ヶ月です。
散歩に行きそうな気配を感じただけでリードをくわえて私の後をついてまわるほどの散歩好きです。
人もわんこも大好きで、近所のハスキーやゴールデンにも尻尾を振ってご挨拶できます。
車の音も怖がりません。
ただ遠くで犬の鳴き声が聞こえてくると怯えたようにお座りをして動かなくなってしまいます。
抱き上げて大丈夫だよと静かに声をかけながらそのままちょっと歩いてから下に降ろすと
その後は安心して鳴き声が聞こえていても普通に歩き出します。
安心するしこれでいいと思っていたのですが、最近そうやって散歩の途中で抱くのはわがままになるから
よくないと注意されてしまいました。
疲れて抱っこをせがむ訳じゃなく、怯えているのを安心させようと思ってやっているのですが
やはりよくないのでしょうか。
もしよくないのならば、そうやって立ち止まってしまった場合無理やり引っ張ってでも
歩かせたほうがいいのでしょうか。
教えてください。宜しくお願いいたします。
>>149 性格のいい犬みたいだね。
座り込んだ時に好きなおもちゃやオヤツで歩くように促してみてはどうですか?
>149
問題ないと思うよ。我侭を言っているわけじゃないんだから。
>150さん.151さん
早速お返事有難うございます。
とりあえず間違ってはいないんですね。安心しました。
パピヨンはわがままになりやすいからと散々脅かされたのでちょっと神経質になってしまいました。
これからお散歩にはおもちゃを持って出来るだけ歩き出すようにうながしてみます。
ありがとうございました。
>>145 掃除を普通にちゃんとやっていれば(毛が抜ける時期なら普段より掃除の回数を増やして)、
多少の毛は大丈夫ですけどねぇ。
‥っていうか、そんなんじゃ犬が可哀想。 室内飼いなら尚更。
うちは実家で兄夫婦が犬と同居している状態で出産しましたが、掃除の回数が増えただけで
普段と変わりなく自由に部屋の中を歩かせてましたよ。
舐め回したり、噛み付いたり、乗ったりするのさえ気を付けていれば…生まれたばかりの時は
サークル付きのベットに寝かせているでしょうから、大丈夫じゃないでしょうか。
医者によってはバイキンがあるから隔離、という方もいますが、小さい頃から動物と一緒に
暮らしている子供は免疫力が高くなるので全然平気という先生もいます。
実際にTVで、小さい頃に動物と一緒に暮らしていた子供の方が大人になってからも免疫力
が高いと証明された、と放映されていたのを見たことがあります。
まぁ昔から動物=汚いところがある、という考えが定着してしまっているので、旦那さんもそう
考えていらっしゃるんでしょうねぇ。
ただ、このままだと一体いつになったら出してOKなんだ?という話になり、犬も病気になって
しまいますよ。
フジでペットのしつけ特集やってるよ!
1歳になったばかりの雑種(メス)です。
大きな問題もなくしつけも順調だったのが1ヶ月ほど自宅とは別の場所(飼い主とは一緒にいましたが)で過ごすことがあり
それ以来 吼える、飛びつく リードをひっぱる、呼び戻しに答えないときがあるなど、トイレ以外のしつけがダメになってしまいました
留守番も今までは5、6時間くらいでも ちゃんとできていたのに
いまは1時間でも帰ってくると部屋を荒らしていることがあります
また もともとよく舐めるのですが それが限度を超えてくるとしゃぶりだし奥歯でしがんだりします(甘噛みですが…)
これは権勢症候群の前兆でしょうか?
リラックスポジションも1分もしないうちに暴れだします。
一時の環境が変化でストレスをかかえているのでしょうか?
一時的なものなのかしつけなおさなければいけないのか どちらでしょうか?
そろそろ避妊手術もしたいのに このまま病院に入院させたりするとまた環境の変化に悪化しそうで心配です。
156 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 13:04:15 ID:f7pWVghz
>>155 まず、一時の環境変化でストレスを抱えたということはないと思います。
避妊手術の入院で悪化するかも?というのは心配ないでしょう。
犬の1歳は仔犬らしさが抜けてその犬の本質が表れる時期です。
もしかしたら、別宅生活は関係ないかもしれません。
または、別宅生活において、飼い主がリーダーシップを取れていなかったと
犬が判断した可能性があります。
いずれにしろ、しつけの入れなおしが必要です。
しつけを忘れているわけではなく、無視しているだけなので
ルックアップ法などを徹底的にしてみると効果があるでしょう。
普通は自宅外生活をすると、ますます主従関係が良くなるんですけどね。
キャンプなどに行くと群れ意識や、守ってもらえてる感覚が犬自身にもわかりやすいので。
158 :
155:2005/06/07(火) 17:17:20 ID:EL4YKPAi
>>157 ありがとうございます ご指摘されて思い当たるのが
別宅生活中、自分が病気のために親に何もかもしてもらっていて犬をかまうことがあまりできなかったのが原因かもしれません
また親たちは完全に犬を甘やかしていたのでそれも助長したのかもしれません
根本的な主従関係が確立されてなかったのでしょうね orz
以前より舐めるのがはげしいのでなにか不安なのかな、とも思うのですが初心に還ってしつけしなおします
注目はできるのですが…以前より集中力がなくなってきているようです
リラックスポジションも続けたほうがいいですよね?
159 :
145:2005/06/07(火) 18:24:37 ID:b3ZuEbvs
>>148>>153さんありがとうございます。
私も生まれる前より掃除をすればいいかなと思っていたのですが、主人とその周りの人たちに反対され
現在子供がいる部屋の出入りを禁止するだけでなく別室に置いたクレートに犬を入れている状態です。
犬の世話をする時には着替えて世話をし、犬の世話をし終わったら犬の歩いた所を掃除し、
服に付いた毛をコロコロで取るという徹底振りです。
主人に抗議しても、「無駄吠えとかの問題行動があるわけでもないからストレスは溜まってないだろ」ととりあってくれません。
でもやっぱりどう考えても可哀相ですよね。
精神的な病気にならないうちにもう一度主人と話し合ってみたいと思います。
>145みたいなケース
昔マンガがなんかで読んだ気がした。
ハッピーだったかな。
161 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 20:37:18 ID:BsELFCZO
犬を飼うのは初めてです。
今年2月28日生まれで5月8日に我が家に来た
ミニチュアダックス(♀)ですが、
寝るとき最初の3日間は1階の居間でゲージに入れて家族は2階寝室で寝ましたが、
夜鳴き、吠えるので4日目からは2階の家族寝室で一緒に寝ています。(犬はゲージ内)
しかしそれでも夜鳴き、吠えが直らずゲージから出すと布団の上で寝てしまいます。
寝入った頃を見計らってゲージ内に戻すと起きてまた吠え出します。
何か犬のペースにはまっている感じがしています。
多少夜鳴きや吠えが有っても家族とは別の1階居間で寝かしたほうが良いのでしょうか?
>>158 リラックスポジションは続けてください。むしろ強化した方がよいです。
行う時は最低でも1時間は費やせるときにして、暴れてもやめないでください。
暴れているときは低い声で叱りつづけ、力を抜いた時は褒め続け。
犬が飼い主は頑固だから抵抗しても無駄と思うまで頑張りましょう。
犬の飼い主は愛情溢れる頑固者でないといけませんw
>>161 犬の粘り勝ちですね。騒げば要求が通ると学習しています。
どのように寝させたいのでしょうか?
飼い主がきちんと決めて徹底させればいいだけです。
鳴いても吠えても無視してください。
ケージで寝かせる場合、朝ケージから出すときも騒いでない時にした方がいいですよ。
騒ぐ=犬の要望が通らない、と学習させましょう。
163 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 20:53:36 ID:GF49yuCr
>>161 子犬が寂しがって夜鳴きする時は、ゲージに時計を入れとくといいって
聞いたことがある。
秒針の音がお母さんの心音みたいで落ち着くんだって。
もちろんアラームは切っといてね。
あと、その犬が一番なついてる人の匂いのついた要らない洋服や
毛足が長めの毛布やタオルを入れてあげるのも良いかと。
っていうか、いっしょに寝るのはダメなの?
164 :
161:2005/06/07(火) 21:03:16 ID:BsELFCZO
>>162 有難う御座います。
飼い主も「ヘタレ」な者で、その場その場で対応が違っているので反省しています。
>>163 一緒に寝るのは良いのですけど、その事で飼い主が居ないと寝ない犬に成りそうで不安です。
7月下旬には私用で家族皆2,3日家を空けなければならず、
その間ペットホテルに預けるつもりですが、今のままでは不安です。
165 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 22:24:11 ID:jiMyhe0g
生後一年たったダックスにトイレのしつけって覚えさせられますか?
166 :
158:2005/06/08(水) 00:04:32 ID:h6z8VaFc
>>162 そうですね…飼い主にも忍耐が必要ですね
甘やかしてたのかもしれません… 頑張って続けます
丁寧なアドバイスありがとうございました
3ヶ月になったばかりのチワワ(♂)です。
最初から甘噛が激しくて、寝てる以外は1日噛んでます。
抱いても絶対噛むからまともに抱っこできないし
落ち着いて傍でくつろげません。
あくまでも性質のせいで
これはこの年では当たり前の行動なんですか?
ブリーダーは質問しても中々回答くれないし
今まで飼ったことないのでこれが普通なのか
それとも甘噛みをちょっとでもしたら
それから骨状のガムを与えたら
凄く喜んで食べていて途中で取ろうとしたんですが
唸って噛みつこうとしたので
そういうの初めてだったのでビックリして手を引っ込めてしまい
そのままにしてしまいました。
これがいけなかったんですが、
チワワ用のおもちゃではそんなことはないんですが
噛んではいけないものを取り上げようとしたら
同じように唸り噛みつこうとするようになりました。
それでも今まではかむまではしなかったんですが。
私の部屋で寝てるんですが、隣で寝てる母の布団に走りこんで潜り込むのが
朝の楽しみみたいになっていて今朝もいつものように行きました
その時布団のそばにおいてあった
イヤーホンを噛み噛みしてたのに気付き
数分後にダメといいながら取り上げようとしたら
がるるるるるると、唸って
初めて噛みました。甘く噛んだだけですが。
そこで母が甲高い声でダメといったら
声に驚いて噛むのをやめて取り上げました。
前日の夜も本を噛み噛みしてて暫くして取り上げようとしたら
唸りました。
何か取り上げようとすると
唸るのと同時期にして
足や手に立ってすがってくるようになりました。
このまま放っておいたら危険でしょうか?
それとも当たり前の行動なんでしょうか。
168 :
167:2005/06/08(水) 11:07:40 ID:XLGozUiK
すみません。途中で切れていました。
今まで飼ったことないのでこれが普通なのか
それとも甘噛みをちょっとでもしたら
その時点ですぐどこかにいくかしかった方がいいでしょうか。
>>167 いけないことをしているときに、唸ったりするのは
すでに甘噛みではありません。飼い主を威嚇しています。
その状態だと普通の甘噛みも、もう許さない方が良いと思います。
噛んではいけないものを噛んでいる時は、叱って取り上げ、
噛んで良いものと交換し、それを噛み出したら褒めてあげてください。
唸られてもひるんではいけません。取り上げるのをやめてもいけません。
以下は私見ですので、飼い主さんによって見解が違うと思います。
個人的には、おやつなどは取り上げる状況を作らないようにすべきだと思います。
しかし、取り上げられると勘違いして唸った場合は、一度取り上げます。
お手、伏せなどをさせてから、再びそのおやつか一口で食べられるボーロみたいな
ものを与えます。
170 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 12:31:21 ID:ELVIS2r8
>>167
気の強い仔犬の典型的な問題行動ですね・・。
当たり前の行動ではないし、それを許してはこの先危険です。
このままいくとチワワの独壇場ですぞ・・・。
まだ仔犬だから・・・と思っているとあっという間に手の付けられない子になってしまいます。
噛む・唸るという行為は飼い主には絶対にしてはいけないこと、と教えないと犬は覚えません。
まだ3ヶ月ですが、すでに自我がかなり出始めているので今のうちにしっかり上下関係を築かないダメですね。
今まで犬が嫌がること(例えばブラッシング・歯磨き・足先を持ったり体中を触る)をしてきましたか?
犬が喜ぶことばかりしていると、自分の方が偉いんではないか?と飼い主を下に見ます。
部下が上司の顔色を見て機嫌をとるのと一緒ですね・・・(例え悪い?)。
まず仔犬のうちはガマンさせることを覚えさせてあげて下さい。
ガマンする事はすごく大事なことです。
小さい時からガマン力のある子はちょっとした事で怒ったり噛んだりはせずまず普通にガマン出来ます。
逆に小さい時から甘やかされて育っている子は、ガマンする事ができません。
大人になってから急にガマンを教えるのはすごく大変です。
好きなように暴れて噛んで、ガマンするのは飼い主の方。
今きちんとしつけておかないとこの先よくなる事はないし、もっと悪くなると思った方がいいと思います。
噛んだり唸ってきたら、ダメ!と厳しい口調で犬を睨み付けて叱って下さい。
その時点でやめたら優しい口調で褒めてあげます。ご褒美を上げてもいいと思います(常にポケットに入れておく)。
もしやめなかったら、その場から立ち去って30分は犬を無視し続けます。
このとき家族の誰も相手をしてはいけません。
それ以外の時も毎日5回は膝の上に犬をのせて1分間仰向けに寝かせ続けます。
この1分間は犬が暴れても絶対に離さない様にします。
そのうち暴れても無駄だということを学んで大人しくなったら褒めます。
その訓練をクリアしたら次は体中を触ります。
特にお腹や鼻先・口の中・つま先・尾・耳の中は念入りに触ります。
嫌がってもやめてはダメです。
参考までにやってみてはどうですか?
171 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 15:23:53 ID:mASgE6s1
172 :
167:2005/06/08(水) 15:52:11 ID:XLGozUiK
>>169さん
>>170さん
丁寧に教えて下さいましてありがとうございます。
キャンベルテストを簡単にしましたが、やはり支配的性格傾向が強く出ていました。
>今まで犬が嫌がること(例えばブラッシング・歯磨き・足先を持ったり体中を触る)をしてきましたか?
来て一週間後から、ほぼ毎日ブラッシングと足回りカットと
涙やけ対策で、1日数回コットンで目の下を拭いています。
いずれも私の手を噛ませると、させるという感じです。
来た当初から、犬が気に食わない事をした時かと思いますが、たまに少しぐるるといっていましたが
声も小さいし慣れてないからと思い、さほど気にしてないまま3週間が過ぎました。
最近は触って抱こうとしてもグルルと唸ってきます。
飼った以上はちゃんとしつけないと他人にも迷惑かかるし
何より犬が可哀想だし、ご助言頂いた方法を早速試してみます。
吼えることは殆どなく、来て数日は声を聞かなくて
逆に心配だったんですが、目新しい物がいつもない場所においてあったり
カーテンが風で揺れるときにも突然吼えますが、
それも止めさせるべきでしょうか?
それから、耳の穴や鼻の穴、口を舐めてくるのも止めさせるべきですか?
>>172 まずは唸るのと噛むのを先に躾た方がいいと思います。
なにもかも、ダメダメ言っていると、犬にもストレスがたまるから、
吠えるのは、近所迷惑になるのなら早急にしつけた方がいいけど
噛む、唸るほど、重要な問題行動ではないし、
吠えたときに黙らせるために、食べ物をやったり、
中途半端に声をかけたりして、行動を強化させなければ
後回しにしてもいいと思う。
舐めるのも、飼い主がいやならば止めさせる、というレベルだから
今の時点では気にしなくてもいいでしょう。
たぶん、噛みまくりだと、一日中叱っているということになると思いますが
大事なことは、なにもしていないときに褒めてあげること。
赤ちゃんのときは叱るようなことをしてなければ、褒めてやる、というくらいでいいです。
3ヵ月だと、褒められるうれしさがわからない子もいるけど
褒められることがうれしくなったら、後のしつけが楽になりますよ。
175 :
167:2005/06/08(水) 17:47:56 ID:XLGozUiK
>>173さん
またも丁寧なご助言ありがとうございました。
幸いに吼える事はそれほどひどくなく、数秒で自ら止める程度です。
それ以外は吼える事もまずなかったんですが
ワクチン接種で病院に私が初めて連れて行った時
待合室に後からミニチュアダックスフントを3匹連れた方が来られて
その内2匹がソファーに登って、うちの子を見た時に
それまでは震えたり動揺していたのにいきなり強く吼えました。
その時は数回ダメと言い、バスケットにすぐ戻しましたが
改めて思うと、やっぱり気が強いってことなんですね。
ちなみに診察台でバスケットから出す際も唸りました。
書き込んだ後も同じく、唸ってきたので
ダメと目を見て注意したら、また繰り返し噛んできましたが暫くして口を離しました。
しかったあとから、噛むのを止めました。
この調子でまず噛みクセ、唸りを徹底的にしつけます。
どうもありがとうございました。
176 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 11:44:22 ID:fioiB8Ag
生後8ヶ月のミニチュアダックス♂です。
夜寝る時は別室のサークルに、クレートを入れて寝させているのですが、
飼い主と隔離されているのが気に入らないらしく、吠え続けます。
しつけの本などを見ると、「絶対に相手にしないこと」と書いてありますが、
相手にしたことはないのに、ちっともやめません。
どうやったらやめさせられるでしょうか?
177 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 11:53:06 ID:vV4dJemr
>>176 アルミ缶(キャップ付き)の中に小石を2、3個入れ‥ ワンコをサークルに入れ鳴きだしたら、アルミ缶をワンコに見られないようにサークルに投げる(ぶつける)とおとなしくなります! ワンコはアルミ系の鈍い音がキライみたいですよ!! お試しあれ
>>176 飼い始めたばかり? ペットショップから?
しつけ本を信じないこと。
本は「ご主人様と奴隷犬」の関係を築くことを基本として書かれているので
合わない犬が多数いる。
>>176 お家には何ヶ月の時来たのですか?
その状態で数ヶ月過ごしてきたのだとしたら、犬も176さんも
随分根性がありますね。
180 :
176:2005/06/09(木) 12:53:58 ID:fioiB8Ag
>177
試してみます。
今日石ころ拾って帰ろう。
>178-179
12月に知り合いからゆずってもらい、2月に今の家に引っ越してきました。
1ヶ月ほど前にサークルを変えました。
その前から鳴いてたんですが、変えてからひどくなった気がします。
休日前はサークルに入れないで好きなように寝させてます。
これも原因の一つでしょうか?
181 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 13:18:34 ID:Yb2UXgCh
>>176
仔犬の性格もいろいろだからね・・・。
うちも物を投げるとびっくりしてやめる子もいる。
うちの他の子は1歳くらいまで鳴いてたけど、今では眠くなると自分から入りたがる。
でもそれもきかない子もいるので、その場合いろいろ思ったことを試すといいと思う。
例えば・・・
ラジオ・電気を付けっ放しにする。
ケージにタオルをかけて視界をふさぐ。
うるさいと言って隣の部屋から叱って壁を叩く。
普段から夜だけケージに入れるのでなくて、昼寝・ごはん・おやつ・お水はその中で与える。
飼い主が決めた時間、日中でもケージにしまうのがいいと思う。
あとは寝る時にだけガムを与えるとか(誤飲しない大きさで)。
いろいろあるから頑張って〜
ちょっと質問させて頂きますよ。
雌猫を2匹飼っているのですが、その内1匹が子供生んだんですよ。
4匹程生まれたのですが、恐らく親猫では無いと思われる方が赤ちゃん猫を一匹殺してしまったんですよ
(現行犯ではなかったのでわからないのですが…
まだ生まれて二日ばかりですが、
この場合は親猫で無い方の猫は隔離したほうがいいんですかね?
寝てる間とか全滅してそうで怖いです…
>>182 隔離しないと大変だよ。
逆に、親が他の猫や動物に触られて、自分の子として認識しなくなって殺しちゃうケースもあるし。
184 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 19:57:03 ID:m6qF9i08
あの、質問なのですが
飼っている犬が、すごく嫌っている人がいるので
その人が家の前を通る度にすごく吠えるので困っています。
犬に相手を見せないようにすれば吠えないと思ってたのですが
どうやら匂いも関係あるらしいって事を知りました。
犬に相手を見せないようにするだけでは相手が匂いで分かり吠えてしまうのでしょうか。
教えてください。
185 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 20:13:51 ID:gL7iODBm
足音でわかることもありますよ。
>>182の一行目の「よ」だけで、赤ちゃん猫死んじゃいまちたテヘッ みたいな違和感。
マジレスすっと母猫が殺す率も結構高い。
犬の服従訓練にリラックスポーズってあるじゃないですか?
どうもうちの犬はそれが気に入ったようで
普通に座ってても自分の股のあいだにあお向けで寝にくるようになってしまったのですが
犬が自分からしたいことをさせる、っていうのは我慢を覚えさせることにはならないですよね
マズルとかつかんで嫌がるようなことして我慢させてみるほうがいいのかな?
うちの犬は、ホールドスチール好きみたいです。
座ってると、膝の間に無理矢理お尻を割り込ませて、お座りする。
放っておくと振り返って、押さえろ〜って顔をし、押さえてあげると喜びます。
Mなのかも?
私も服従訓練になってるのか疑問に思ってました(^^;
チワワであと一週間で三ヶ月になる子なんですが
私をじっと見ていて、近づこうとしたら必ず逃げてきます。
手を叩いて呼ぶと暫く躊躇して近づいてきて手を舐めます。
これは私を恐がっているということですか?
それから最近急に突然窓に向かって吼えるようになりました。
ダメといつたり、音のなるおもちゃで気をそらせようとしたり
大きな音をさせても効き目がありません。
今も素早い走りで行ったかと思えば凄い声で何かに吼えてました。
特に後者についてついて何か対策法はないでしょうか。
190 :
184:2005/06/10(金) 15:02:31 ID:N4n6ViOZ
>>185 足音だけで犬が、相手が誰かを分かるのでしょうか?
191 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 18:35:30 ID:5JHMAiA3
犬をしつけしたいのに解ってもらえない方…その時 大型犬の気分になり 超低い声で唸ったり吠えてみて下さい。子犬の時程よく効きます。甘噛みしつけなどいいですよー
↑あっ、わかる!!
急に従順になって、なめてきたりしますね。
でも、自分の(人間の)親には、「いいトシして何してるの」って顔で見られますが。。。
193 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 20:43:12 ID:EO8HoDsx
チワワの雌、一歳なんですが…リードとか服。なんか体につけられるのが嫌いなんです。つけられると恐がってピタッと動かなくなります。リードも嫌がるんで外も散歩できないし…
なおし方ありますか?
>190
わかることもあるらしいな。
195 :
184:2005/06/10(金) 21:26:48 ID:h47wrSpI
>194
それはその人に特有の足音の場合ですよね
(犬にとってどの程度から特有になるのか分かりませんが)
結局、見えないようにするだけじゃ無理と言うことですか・・
196 :
194:2005/06/10(金) 21:30:57 ID:EIvLVoiq
>195
見えなければ、吠えないかもしれないよ。やってみたら?
>187-188
犬から進んで服従のポーズをとっているのだから
問題ないのでは?
もうすぐ出産を控えた猫が居るのですが、巣箱を作っておいてても気に入らないようなんです。
まだ予定日までは一週間位あるから入らないだけなのでしょうか?
なにか、こんな風にすると良いよ等のアドバイスがあったら教えてください。
お願いします
>>195 人間には聞き取れないレベルで、個人個人の足音を
聞き分けたり出来るらしい。
姿が見えなくても吠えるってことは、ニオイなのか足音なのか
何かしらの原因があるんだろう。
こればっかりは、犬じゃないから分からんけど。
>>187 甘えたい時には甘えさせた方が良いよ。
「マズルを掴む=嫌なこと」になると後で苦労するよ。
本当の信頼関係って「服従させる」ことじゃないよ。
>>189 警戒心が旺盛なだけだよ、時間が経てばOK.。
吼えるのは何に対してかよく観察して対処法を考えよう。。
>>193 慣れさせるしかないのでは?
服はダブダブかキツメか犬にも好みがあるみたいだから、
試してみるといいかも。
リードは毛糸みたいに軽いのから慣れさせたら?
首輪はしてるんだよね? 胴輪かな?
チワワ飼いの方はカラー派ですか?ハーネス派ですか?
どちらもそれぞれ良い点と悪い点があるかと思いますが
三ヶ月の子につけたら、一番小さく調節しても
いつの間にか首からずれて口元に来てしまって
口輪みたいになり、当然ながら恐がって暴れて噛むし
とても可哀想な思いをさせてしまいました。
ある程度余裕もないといけないし、
はかってから買ったのですが暴れまわる時に少しずつズレテいってるみたいでした。
今日リボンを購入してきて、少しずつ慣れさせるつもりですが
サイズが合わないので、どうしようもないんです。
ちなみに17cmが最小でした。
仮に以下のサイズがあったとしても、ハーネスのがいいのか
迷います。
ハーネスの方がまだ恐がらないんでしょうか?
今月2ヶ月の子猫のワクチンのため(というか獣医さんに行くためですね)
キャリーバッグを買おうと思ってますがバッグ選びのポイントが知りたいです。
今ちょうど出入り口が上についてるタイプと横についてるタイプで迷っています。
上から覗いた方が安心するのか横のがいいのか・・。
また布っぽいのの方がいいか硬めのプラスチックのがいいかとも迷っています。
好みといえばそれまでなんですが、何か重要な要素があるならお聞かせ下さい。
5ヶ月の小型犬♀
最近ドックフードを全然食べません。
でもお湯でふやかしてみたらガツガツ食べました。
今は歯の生え変わりの時期だと聞いたのですが、
歯が抜けてるからドライフードが食べにくいのでしょうか?
あと、なるべく硬いものを食べさせたいので、
なんとかドライフードを食べさせたいです。
ステンレスの食器だと食べません。
地面に直接バラまいたり、ベットに直接置くとガツガツ食べます。
育ち盛りなのでたくさん食べさせたいがために、このようにしていますが
やっぱりちゃんと食器に入れて食べさせないと後で苦労しますよね。
でも食器に入れると全く食べません。どうしたらいいでしょうか、、?
205 :
○=(⌒ω⌒)=○:2005/06/12(日) 05:24:06 ID:K9EGN+D1
メス犬にベッタリくっ付いて離れない、オス犬の飼い方(教育)誰か教えて下さい。
メス犬から離すとオス犬が怒って噛み付きます。オス犬がベッタリくっつてメス犬が
飲水や排泄が自由に出来ず、食事・散歩もやりにくいです。オス犬も食事しなくなり
どうしたものかと、困ってます。今はメス犬とオス犬別々の部屋に入れているけど、
時折、オス犬が切なげに泣きます(近所迷惑)。誰か去勢以外で良い方法を知ってい
る方良い知恵を授けて下さい。お願いします。
206 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 07:29:29 ID:663tcn8N
♀がヒート中なら隔離しないと♂が可愛そうですよ!
208 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 09:19:39 ID:nfCVUH0H
メス(4年前に避妊手術済み、室内飼い)で5歳の猫を自宅(2DK
のアパート)で飼っています。
普段は全然鳴かない猫なのですが、今までも時々あったのですが、
最近、連日、明け方になると鳴き始めて部屋の中をウロウロします。
最初は、
お腹が空いた(水が少ない)、トイレが汚れている、ベランダに出たい
遊んで欲しい。
という要望で鳴いているのかと思ったのですが、あげても鳴き止まず
部屋の中をうろうろしながら、鳴きつづけます。
叱っても止めなて、いくらペット可とはいえ、いくらなんでも明け方では
近所迷惑ですし、私自身も働いていますので、連日明け方何度も起こ
されると体にキツイです。
やむえず、毎回起きて、えさのチェックなど無意味にしていますが、
効果は当然無く、ほとほと困っています。
なにか対策はないでしょうか?
よろしくおねがいします。
209 :
○=(⌒ω⌒)=○:2005/06/12(日) 09:51:31 ID:K9EGN+D1
>>207 向こうで聞いて教えて貰えなかったから、ここで聞いているだけなのに。
貴方はいつもそうやって弱い者をイジめる(>_<)。
>>204 歯の抜け替わり時期はふやかさないと食べない犬は多い。
ふやかせば良いだけ。
ステンレス食器はダメな犬が居る、金属アレルギー犬も居る。
陶器とかの方が良い。
>>204 ステンレス食器だと自分の顔が歪んで映ったりして怖がる仔犬もいるよね。
うちの5ヶ月の子も同じ。
陶器のでもピカピカで光が反射したり映ったりするのはダメだった。
今は木製のサラダボウルであげてるよ。
まぁ成長するうちにどんな食器でも怖がらなくなるんだろうけどね。
>>210さんの言うように、金属アレルギーの場合もあるだろうから、
慎重に様子みてあげて下さい。
うちの子も歯の抜け替わりで食欲不振気味。
乳歯と永久歯が二重に生えててちょっと心配。
病院で抜いてもらうべきなのかな。
でもまだ5ヶ月だし、麻酔の心配が。。。
できれば去勢手術と一緒に済ませたいんだけどな。
212 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 11:39:58 ID:r+p0S4Gl
>>200 201
193です。ハーネスを使っています。ちなみに首輪は常にしていません・・・
首輪をするとまったく動かなくなります。
やっぱり慣れさせるのが一番なんですよね。がんばってみたいと思います。
>>167 ちょっと亀ですが。。私のチワワも似たような感じです。
しっかり首ねっこ、つかんで叱るんですが、キャンキャン鳴いて
噛み付こうとします・・・。本当困りますよね。
>>202 うちは猫飼いですが、だんぜん上に出口がついてるほうがいいです
病院だと台から上げたりおろす時に抱っこしなければならないし
素直にキャリーに入ってくれないので・・・(TT
上からだと、入れやすいですよ
ちなみに、今度は犬が増える予定・・・
横開きと上開きだと、犬の場合どっちが良いのだろうと悩んでいます><
動物病院ではリード・ノーリード派が多くてワンコをキャリーに入れてる姿を見た事がない
でも、うちはキャリーだとシートベルトに固定できるし、キャリー移動を考え中だけど
みなさんは、どうしてるんでしょうか??
214 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 12:36:18 ID:Oq9lUmQa
>>212 200さんのおっしゃる通り、首に毛糸やリボンみたいなものを
巻くことから始めて慣らすことと、首輪が犬にとって重くないか
再確認してあげてください。元々チワワは体に対して頭が大きくて
バランスが悪いので、首輪やアクセサリーが重過ぎると
前足などに負担がかかりますよ。
ちゃんと躾をするなら、ハーネスはよくないです。
引っ張ることに対して犬が無頓着になるので。
特に小型犬は、飼い主も犬の引っ張り癖に無頓着になりがちですしね。
噛んだら、首ねっこ掴んで叱るより、
そのまま口の中に手を突っ込んだ方が良いです。
だって、首ねっこ掴む前に、手を口から出すわけだから、
叱るタイミングがワンテンポ遅れますよね。
噛む→手が口から出る(噛んでいる手をはなす)→叱られる
という流れになってしまうので、噛む事=イケナイと
犬が理解しにくいことがあります。
噛んだら声で叱りながら手を突っ込む
→犬が苦しがって手を口から出したら褒める
の方が、犬もわかりやすいし、人間にとっても簡単です。
突っ込むだけじゃなく、犬の舌を抓ってやってもいいです。
噛んだ獲物が逃げようとしたら、また噛み直して逃がさないようにするのは、
ほとんど犬の本能なので、無理やり口から出すのは、やめといた方がいいです。
215 :
187:2005/06/12(日) 12:40:14 ID:+TXVRnHv
>188
おなじような犬はやっぱりいるんですねー
ちなみにうちはメスなのですが だからなのかなぁ…とも思うのですが
>200
亀になりましたがdです
信頼して仰向けで寝るのなら問題ないのですね
躾ばかり先行してしまっていたみたいでお恥ずかしいです
先週、子猫を拾ったんですが、最近遊び(噛み癖も)が激しくなってきました。
そこで、遊び相手にもう一匹子猫を飼おうと思うんですが、やっぱり歳が近いほうがいいですか?
拾ってきた子猫は生後一ヶ月の♂です。
217 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 16:26:52 ID:/F8w+cGE
>>214 そうですよね〜!ありがとうございます。
唸るようなら口に手入れてみたいと思います。
なんとしてでも言うこと聞かせなくては…。
>>217 「なんとしてでもいう事を聞かせなくては」って…オイオイ
おまいさん焦ってないか?主従関係より信頼関係築いて愛を持って接してやれよ
219 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 16:49:44 ID:gbhWImSg
5才のキャバリアです。いままで散歩が大好きだったのですが、最近は連れて行こうとしても張り切る様子もなく、散歩に出てもすぐに帰りたがります。
体調も悪そうな様子はなく、食欲もあり特に変わったと思うところはありません。
少し年をとると、散歩が嫌いになったりすることってあるのでしょうか?
220 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 17:00:18 ID:qXkEEPAJ
>>219 最近梅雨シーズンで湿気が多いから犬にしたらしんどいのかも。
実家の犬はこの時期元気ないです。
221 :
214:2005/06/12(日) 18:52:57 ID:Oq9lUmQa
>>217 218さんのおっしゃるとおりですよー。
信頼関係ができてないと、叱っても効果半減です。
信頼してない人に叱られる
→あの人に嫌なことされた。あの人は嫌い。
信頼している人に叱られる
→大好きな人が嫌がることをしちゃったみたい。もうやらないようにしよう。
うちの場合、甘噛みの躾ができるのと同時に、
オモチャを返させたり、口に入れているモノを出す躾もできましたよ。
噛まれる→コラ!と言いながら舌を掴む→グエっとなって吐き出す→褒める
噛んではイケナイ物を咥えている→コラ!→咥えている物を落とす→褒める
オモチャを取り上げようとする→嫌がって唸る・咥えたまま離さない→コラ!→オモチャを離す→褒める
あと、歯が生え変わるまでは噛みたい欲求がどうしてもあるので、
噛んでも良いものを与えて、それを噛んでいる時は褒めまくっていれば、
大人の歯になる頃(だいたい4〜5ヶ月くらい?)にはイイコになります。
・・・・・その後すぐに反抗期がきたりしますけど。
>>212さんレス有難うございました。
チワワ雄三ヶ月/噛みクセについて質問した
>>157ですが
今日も、噛んではいけないものを噛んでといいますか
ベットについていた結構しっかりついていた
リボンを、いつの間にかむしりとってしまって
噛み噛みしていたので、ダメといって
取り上げようとしたらまた、クルグルと唸って
思い切り噛まれました。
今日が今まで出一番激しかったです。
初めて血がでました。正直びびりましたが
ここで負けたら終わりと思い、がんがって取り上げました。
ですが暫く唸り続けて、親がいる方へ逃げていって
暫く私には近寄りませんでした。その後はすぐいつも通りに戻りました。
叱られていることはわかるみたいで、強く叱った後は暫くは収まります。
後、上の方で書かれていた、大型犬のマネをして
唸ったり吼えたりするのは、うちの子には逆効果みたいで
それをやると、とつぜん窓に歩いていって吼えます。
223 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 22:12:07 ID:/F8w+cGE
218 221
はい。もちろんですよ!言い方がまずかったですね…
224 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 22:56:52 ID:RvIuiddh
225 :
202:2005/06/12(日) 23:49:07 ID:zIPdcTia
>>213 ありがとうございます。今日ハンズでいろいろ見てきましたけど布製の方が持ちやすかったかな。
上から出し入れ(?)するタイプですね。今度はペットショップのはしごをして検討してみます。
226 :
184:2005/06/13(月) 16:42:55 ID:wprKD6fY
一応やってみようと思います。
吠えられる人にとっても見えない方がいいと思いますし。
返事をくれた方(々)ありがとうございました。
227 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 20:05:29 ID:tJl331dg
こんばんは。初カキです。
今度、彼氏が飼っている犬と一人暮らしをすることになりました。
チワワとパピヨンのmixで5歳の♂(去勢済)なのですが焼餅がひどく彼氏に近寄る
全ての人に唸って噛み付こうとします。一緒に暮らしている猫(♀)3歳には
噛まないみたいですが、威嚇している時には彼氏の言う事も聞かないみたいです。
いままで何回か犬と会った事があったんですが、その時は、その人と交際する予定もなく
せまい部屋なのに出来るだけ近寄らない様に避けて移動していたため舐められています。
私自身は犬好きで家でも飼っているのですが、こういうシュチュエーションは
初めてなので恥ずかしいのですが、どうすれば良いのかわかりません。
218サンが信頼関係を築くのが先とかいてらっしゃいましたが彼氏のペットという
中途半端な関係(毎日会わない)でどうやって信頼関係を築くのかもわかりません。
引越しして環境が変わるその日に行動がおこせればと思っているのですが
何か良い方法があれば教えていただきたいと思います。分りにくい文章で
ごめんなさい。よろしくお願いします。
>>227 あなたがその犬と信頼関係を築くのはもちろん大事だけど
まず飼い主である彼氏が犬よりあなたの地位を上にする扱いをしないと。
自分が一番信頼してる飼い主(彼氏)が優先するあなた=信頼できる人
となれば 今後の信頼関係も築きやすくなっていくはず
かわいそう、と思っても 犬の扱いは一番後回しで
はむかってくる時は全員で無視で、って感じでやるよう彼氏にも協力をお願いしてはどうでしょう?
元の飼い主が二ヶ月から食事は1日3回にわけて与えていたので
1ヵ月それで与えていましたが、急に4回にかえても大丈夫ですか?
>>229 食に関して過敏な子(エサが変わると食べない、環境が変わると食べない等)じゃなきゃ大丈夫たと思う
うちはけっこう仔犬のときはランダムだったが全く心配なし
>230
ありがとうございます。
どうしても急な用事で出かけなければならない時
1時間早めに餌やって大丈夫ですか?
三ヶ月の子で二ヶ月からガム食べてるくらい
胃は丈夫な子です。一度も吐いて下痢したこともないです。
平気、平気。
食事は人間の都合であげた方が良いよ、時間をきっちり覚えると
要求ぼえしたりする事があるから。
一日の所要量があって、それを超えない程度に
4,5回に分けたって平気だよ。
>232即レスありがとうございました、
先ほどあげたら問題なく食べてました。うんちして
片したあと安心して出かけてきます
234 :
227:2005/06/14(火) 17:53:33 ID:TqxGi6hA
>>228 お返事ありがとうございます。彼氏とは私を犬より優先してくれる様に相談済みです。
彼氏に協力してもらう事を前提に私が犬に対して出来る事って無いかなぁって考えてます。
言葉足らずだったみたいで、すみません。
●威嚇されても彼氏の隣をキープする
●噛まれても手を引かない
●彼氏に、しかってもらう
●好きなオヤツやオモチャを常時持つ
●家の犬の臭いを出来るだけつけて行かない
今、思いつくのはこれ位なんですが、必要、不必要、付け足し等、ご意見を聞きたいです。
いつも、散歩にいったり、ゴハンをあげていた彼氏のお母さんにも噛んでいたみたいなので餌付けは諦めています。
●部分に反しますが、荒療治で家の犬(S.ダックス♂三才)を連れて行く事も考えています。彼氏は、その件に関しては反対しています。
最初が肝心だと思いますのでよろしくお願い致します(-人-)
>234
> せまい部屋なのに出来るだけ近寄らない様に避けて移動していたため舐められています。
やっぱこれ↑が問題のような希ガス。227が上になるしかなさそうな。噛まれても大丈夫な
ように防具(皮手袋なんか)を付けて、相手を押さえつけてこちらが上であることを思い知
らせる、という手が使えそうなんだけど…
彼氏に手伝ってもらって、本気でやってみたらどうかな。犬は体力勝負に負けるとコロッと
いくことも多い。ただし、やりかけて途中であきらめるのは最悪だから、気をつけて。
気合だ、気合だ、気合だー!
>>234 > 荒療治で家の犬(S.ダックス♂三才)を連れて行く
俺もこれはとりあえず反対だ。たぶんそういうワンコにとっては
かなりのストレスを感じることになると思う。
「自分のテリトリーがなくなる!? こいつ(234の犬)が飼われることになるのか!?」と
危機感を感じるような。
あっさり時が解決してくれる場合もあるよ。最初が肝心ちゅう訳でもない。
彼氏さんとの関係もあるから、色々上手くやっていこう頑張ろうと思うのは分かるのだが。
最初はそのワンコに「何かよく部屋に来る人だけど、敵ではないらしい。」と
思って貰えればいいんじゃないか?
あと夜なのでマジにつけ足すと、合体する時には
ワンコはハウスに入れて布かけるとかするように。
俺は救急隊員だが、ペットの前でバーンと見せつけてやって、ペット大興奮させて
不幸な怪我を負ってしまったカップルを搬送したことあります。
分からないだろうと思ったのか、ショック療法のつもりだったのか・・・。
まあ下手に刺激させないってことで。
237 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 00:48:33 ID:ZSZab7xK
8ヵ月のT・プードル♂なんですが、食いつきが悪く、中々誘導で躾ができません
性格自体、消極的みたい(T_T)なんとか明るい性格になりませんかね?
アドバイスお願いしますm(__)m
>237
おいおい。
性格を直す?なんてことを考える前に、その性格にあった躾け方を工夫してやれよ。
犬だってそれぞれなんだから。
いろんな本を読んで、その犬にあった躾け方を探す、というのがとりあえずお勧め。
239 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 13:17:47 ID:DO7Qbhwu
>>234 いきなりその犬のテリトリーにづかづか入って来て、大事なボス(彼氏)の注目を浴びてるあなたの存在がまず気に入らないと思うよ。
まず外で会ってみてはどう?
犬は第一印象ってすごく大切だから”こいつ気に入らない!”と思うと後々大変だと思う。
もうすでに険悪化してるようだから、まず当分外だけで会うか、あなたの部屋で会うか、その犬のテリトリー以外で会うことを奨める。
それで多少犬が慣れたら彼氏には帰ってもらって犬とあなただけの状況を数十分作る。
それを繰り返して散歩したり、あなたと犬だけの関係を強化してみてはどう?
彼氏がいるとどうしても彼氏に頼るから、その存在がいない事が大事。
初めは嫌々でも何回も連れ出していれば、慣れると思うよ。
その彼氏と犬との別れ際もかなり肝心で、ふっといなくなってもらう事。
バイバイとか頑張れよとかそういう掛け声は犬を不安にする引き金になるからかけないように。
威嚇している時は彼氏の言うことも聞こえないみたいですが、まず犬の興奮を落ち着かせるしつけが必要ですね。
興奮してる時は犬に大声で叱ってもよけいにヒートアップして余計に攻撃的になります。
それからあまりに噛みが激しい時はリードをつけっぱなしで室内に放したほうがいいと思います。
何かあったらそのリードを彼氏が手繰り寄せれば噛まれる事も減るし、きちんと目を見て叱れますから。
まず彼氏以外の人間=敵という考えを変えていくようにするといいと思います。
今まで彼氏(特定の人)だけと濃密な時間を持ってしまっていたので、外によく連れ出すのもいいと思います。
信頼関係がない人が叱ったり褒めても犬はなんだこいつ!程度にしか思わないと思う。
アメと鞭は信頼関係あってこそのなせる技。まずは信頼関係を築くことが先決だと思う。
かといっていきなり信頼なんてできないから、日々の積み重ねですね。
犬は信頼して初めてその人の言うことを聞こうと耳を傾けてくれるから。
なので、あなたによるしつけはそのずっと後。
240 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 14:54:03 ID:JfXk31VM
体罰以外で一度私は恐いのよてな感じでビビらせればいいんじゃなかろうか。
こいつ恐いと思わせればマジ態度が180度変わる。
241 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 15:49:55 ID:DO7Qbhwu
例えば?
242 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 15:59:10 ID:votqKZNt
犬の躾というか妹の問題か・・・2頭飼いについての質問です。
先住犬:♂1歳2ヶ月・飼い始めて5日の犬:♀3ヶ月→同一犬種
朝、先住犬を連れて散歩に行くのですが、
散歩に行ってる間に、妹が♀へ先に食事を与えてしまうんです。
タイミングが悪く、帰って来た時がちょうど食べてる最中。
何でも先住犬を優先させる方が良いと聞いているので、
妹には待っててもらうべきでしょうか?
243 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 16:06:50 ID:THJKgcAo
うちは大型犬でうちの主人の言うことはよく聞くんだけど、私は完全になめられてました。
それでも散歩餌など普段かかわるのは私ですし、迷って迷って訓練に出しました。
いい子にはなったけど、やっぱり私の言うことは聞きたくないようで
(でも私とかかわる時間は凄く嬉しそう)訓練から戻ってすぐの頃
「来い」の指示に従わなかった大型犬ワンコのチェーンカラーをガンガン引っ張って
倒し(私も170センチ身長がありますので)押さえつけ脅しました。と云っても
本心ではマジ切れしたわけではないですけど。それ以来、良く指示が入るようになりましたよ。
ちょろちょろ叱りつけたりなだめたりするよりは、一度、荒く押さえつける勢いをだしてみてはどうでしょうか?
強さを見せてから、可愛がるってのも大事だったりするかも。
彼氏はホ絵を止めさせる躾はしてなかったのかな。
犬より彼のしつけ方に問題がありそうだけど。
244 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 17:28:53 ID:JfXk31VM
>241
ガチでバトル汁!
>241
反抗したとき、押さえつけて首根っこつかんで持ち上げて投げる。
犬同士なら、上位の犬がきっとそうするよ。
246 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 20:17:03 ID:JfXk31VM
>241
まず首根っこに噛みつけ。
話はそれからだ。
そして抓りあげろ
247 :
227:2005/06/15(水) 20:40:37 ID:KuQtUZ+Y
今打合せで、お客タソ待ちなので開いてみたら…
皆さん、ありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。
>>235様
気合充分入りました。ありがとうございます。
力技でっていうのは、その犬を服従させるのには効果的だと思います。
というのも彼氏も、大きくなってから貰った犬なので力で捻じ伏せて
今の関係を築いている様に見えます。ただ昨日明らかになった事
なのですがトイレのシツケも出来ていないみたいで気に入らないと
わざと彼氏の顔を見ながら、いたる所で用を足す事もあるそうです。
その度に怒られたり、時には叩いたり(本当は駄目なんでしょうが…)
しても全く効果無し。ある意味、彼氏と犬は信頼関係という点では
疑問が残りました。そのわりに、あの異常なヤキモチは??
って思うのですが…力で捻じ伏せると仲良くなれない気がしました。
ヘタレですみません。挫けそうになったら、
また気合入れ直してください(`・ω・´)シャキ-ン━━━!!
>>236様
文面から読み取れる「ゆっくりでいい」って言葉がすごく楽になりました。
ありがとうございます。家の犬を連れて行くのも止めておきます。
彼氏の犬と家の犬と、いろ〜んな所へ遊びに行ったりしたいって気持ちで
あせってる私の気持ちが見透かされたみたいで恥ずかしいです。
夜の件wwも了解しました!
私は救急隊員タソに迷惑かけないように頑張ります!
248 :
227:2005/06/15(水) 20:43:54 ID:KuQtUZ+Y
連投ごめんなさい
>>239様
私が噛まれる回数の心配までしていただいて(´Д⊂グスン
リードつけてって思いつきませんでした。噛まれる気マソマソで
覚悟していただけに読んだ時には頭の中に電球マークが浮かびました!
興奮を落ち着かせるシツケというのは
ヒートアップ→アイコンタクト→お座り→待て→待て出来たら大褒めA
家の犬にはこんな感じなのですが、あってますか?彼氏にしてもらった
方が良いですよね?他にも方法があれば気が向いたら教えてください。
あと、その犬との二人だけの時間を持つっていうのは
実は彼氏(付合う前)が犬を貰って来た時(当時1歳)同じ会社だったので
半年程、日中預かっていました。本当に言葉足らずですみません。
その時の状況としては、彼氏いないと私ベッタリ。ただし気に入らない
事があると噛む。彼氏帰って来る。彼氏ベッタリ。物を取ろうとして
近づくだけで威嚇。なので狭い事務所を彼氏に近寄らないように移動
していました。
その後、彼氏が仕事を辞めたので会うこともありませんでした。
3年前から私が犬を飼い始め、2年程前に久しぶりに私が行っている
ドッグサロンへ彼犬を、連れて行く事になりました。
この時も付合いはありません。久しぶりに会った彼犬は誰もいない
事務所で知った顔の私を見て嬉しそうに尻尾を振っていましたが
ドアを開けて手の匂いを嗅いだ瞬間噛み付こうとしました。
その時にビックリして手を引っ込めてしまったのですが、
悲しくて「何でなん?」って聞いたら寄り添って来ました。
無事にリードも着けてドッグサロンに連れて行く事ができましたが
彼氏が帰って来ると、やっぱり振り出しに戻るという感じです。
>>240様
体罰以外でビビらせる→家の犬を連れて行く事だったのですが
他に方法ありますか?
>>243様
お返事ありがとうございます。
訓練は最終手段として頭の中には入れてあります。
上にも書いた力技で押さえつけてる彼氏と彼犬の関係を見ますと
本当に良いのか疑問がぬぐえません。
彼氏は今まで警察犬を育てたり、大型犬しか飼った事が無く、
また、覚えてくれない彼犬に対して扱いに困っている様です。
警察犬を育てた事があるというプライドも邪魔してる感があります。
249 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 20:49:30 ID:JfXk31VM
>248
マジレスだがマジで自分ちの犬連れて行くのはよしたほうがいい。
他の人も書いてるけど。
とりあえず絶対自分の方が強いんだってわからせるのが先なんじゃないかな。
噛みつくってのもマジで犬によっては効果あるよ。
250 :
227:2005/06/15(水) 21:37:33 ID:KuQtUZ+Y
>>244/246/249様
私は241タソではありませんが、ガチバトルって力技ですよね???
首根っこに噛み付くっていうのは聞いた事はありますが
初挑戦になりそうです。噛み犬の首に噛み付くって怖いですね。
235様のように皮手袋で防御して押さえつけて噛むのでしょうか?
経験者の方どれくらいの力で噛んだんですか?
家の犬を連れて行くという考えの速レス&釘刺しありがとうございます。
>>245 私宛の返事だと思うのでレスします。
その方法は彼氏がやっていますが言う事を聞きません。
体重が思ったよりも軽すぎて壁にブチ当たってしまった事も
あるみたいです。ただ皆さんの意見を聞いていると力技説が
結構あるので、今少し迷ってます。
仲良しになるのが先。って思ってはいるのですが…
>>All
本当にありがとうございます。書き込む前のモヤモヤが整理されてきつつ
あります。家の犬も反抗期とかありましたし、噛まれそうになった事も
あるのですが、恐怖心も無く順調に良いこになってきました。
ただ、やっぱり彼犬は恐いという気持ちがぬぐえません。
今、まだ部屋探しの途中ですので経過が報告できず残念です。
251 :
227:2005/06/15(水) 21:54:58 ID:KuQtUZ+Y
>>245様
ゴゴゴごめんなさい!!様付け忘れちゃいましたっっ
。・゜・(ノД`)・゜・。
252 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 00:16:28 ID:JO1MUPK6
もうすぐAヵ月になる柴犬♀なんですがすごく吠えて困ってます(>_<)一軒家なんですが近所からも苦情がきたしどうしたらィィのでしょぅか(┬┬_┬┬)?
254 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 08:52:26 ID:Ku7WDH86
6/18からMダックス・ワイヤーの2歳の♂を飼うことになりました。
現在の飼い主さんから『落ち着きのないこ』だと言われたのですが、
わんちゃんの落ち着きがないというのはどういう事なのでしょうか?
うちの犬、ホールドスチールをしてる最中にいつも伏せて、ホールドスチールができなくなります。
そういう場合は、無理やりお座り状態にさせるのがいいんでしょうか?
256 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 11:37:43 ID:Ed2aEEoj
>>254 まだ若いし、やんちゃということではないのかな。
じっとしてる事が苦手な活動的な子って感じ?
見てないので何とも言えませんが・・・。
>>255 それは飼い主の好きでいいんでは?
もしどうしてもやりたいのであれば、伏せができないように後ろから胸の下〜顎下にかけてに手を入れてしまってはどう?
257 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 12:12:47 ID:zVb6/R0I
2、〜4ヶ月の間に色んな人に接触させなければ
すべての犬が人嫌いになるのですか?
個人的に近所とは全くつきあいなくて
通ってる人も犬連れた人、学生、幼児、おじいちゃん、おばあちゃん
しかいないんです。
散歩させてるときによしよししてもらうなんてとても出来ないんです。
ワクチン終わったら電車やバス移動で色んな場所連れて行きたいのですが
そのためにはやっぱり必要不可欠なんですか?
>>257 うちの犬は初回のワクチン前から生後半年まで病気で
病院と家の往復しかせずに7ヶ月の頃にやっと散歩デビュー。
人嫌いにはならなかったけど、犬との付き合い方が分からないらしい。
だからといって小さい頃から無理に連れ出す必要は無いと思うよ。
ワクチン前は抱っこして外の景色を少し見せながら歩く程度で、
ワクチンが終わってから散歩の練習と同時に徐々に色んな犬との付き合い方を
飼い主共々学んでいけばいいなじゃないかな?
小さい犬を散歩させてりゃ嫌でもヨシヨシしてくる人はいるし。
259 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 14:15:30 ID:zVb6/R0I
>258
レスありがとうございます。
チワワにしてはよほどのことがない限りは
吼えない子なんですがかなり気が強いんです。
出入りの職人さんとか宅配が来ても吼える事もなくて
耳をピクピクされる程度で
隣の犬が1日中定期的に吼えても一度も反応なしだったんですが
一度病院連れて行ったとき他の犬にむかって吼えまくり
思わずビビッってしまい
人よりも犬連れた人と出会いがしらにどうなるかが
今のとこ一番心配です。
>>259 まだ、3ヶ月くらい?
個体差はあるけど、6〜9ヶ月くらいから犬にも自我が目覚めてくるから、
その時にどう変わるかだね。
犬を色んな所に連れて行きたいのなら、早く散歩を始めることだね。
朝からうんこしてなくて心配してたんですが、
先ほど大掃除して下に敷いていたシートを外した時
うんこが一粒でてきたんです・
その前に見たときちょうどそこの箇所でなんかゴソゴソしてたと
思ったんですが特に気にしてなかったんです。
幼犬がうんこ隠すことはありえるのですか?
しかも他に出した分はどうも食べちゃったみたいです。
うんこした時にしかったりした事は一度もないんですが
数日前もいつもよりうんこの回数が少なくて
不思議だった日があって、その前はサークル内のトイレシーツに
うんこの跡がついていたのに、物体はなかったことがありまして
見てないときにすべてしているので
これはもうどうしようもないんでしょうか。
食糞に思い当たる点といえば、サークル内で食べたと思わせる前の日は
初めてガムを与えて、現在2週間前からフード切り替えしていて
今はほぼ新フードに変わっています。
これしか考えられないんですが・・・。
262 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 21:54:46 ID:uMqyUKI0
同居の友人が猫一杯かってて
とにかく匂う!!!
猫の匂いを減らすよい方法ってない?
砂をこまめにかえる、
くらいしか思いつかない。
4ヵ月弱の♂猫なんですが、噛み癖がなおらないんですが、いい方法ありますでしょうか?
だんだん噛む力が強くなってきて、だいぶ痛いんです‥
264 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 11:40:58 ID:Oqj/ewuL
>>261 食糞は仔犬にはたまにある事なので、そこまで心配しなくても大丈夫。
ただ不衛生なのでなるべく止めさせた方がいいですね。。
フードを変えたり、珍しいものをあげると便の臭いも変わるので今まで食糞しなかった子がし始めることもありますよ。
食糞防止のディターという錠剤がショップで売ってるので試してみれば?
>>262 オス猫は去勢してる?
去勢しないと1頭でもかなり強烈に臭いよ(尿が)。
尿スプレーもいたるところにするからたまらない・・・。
猫は猫自体ほぼ無臭に近い動物だけど、排泄物は臭いので換気をよくしてトイレの砂は1週間で全取替えする。
トイレのトレイも洗うこと。匂いが落ちなければ漂白剤につける。
そうじもまめにしてみる。
これでどう?
>>263 手にオレンジや柑橘系(臭いのつよいのがいい)の皮や液をよくすり込む。
柑橘系の臭いを嫌うし、体に無害なのでおすすめ。
これでだいたい近寄らないよ。
あとは噛んでもいいおもちゃを与えること。
遊んであげることもストレス解消になるからおすすめ。
265 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 12:20:41 ID:oYYhxvZp
猫が食卓に上ってしまうんですが、防ぐ方法はありませんか?
>>265 猫が乗ったらテーブルをバン!と叩いて何事もなかったような顔をする。これでウチの猫は上がらなくなりました。
うちは4ヶ月で来た時から、とにかく台所と食卓には上げんように気を付けた。
何も乗ってない時でも、上がったらでかい声で怒鳴っておろす。
3ヶ月くらい繰り返したら、見てる時には上がらなくなった。
寝静まった頃には上がってるみたいだけどね…。お試しあれ。
あ、まさか食卓から人間の食べ物おすそわけしたりしてないよね?
それやっちゃうと台無しだよ。
268 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 14:12:33 ID:u6crZ5Sj
うちは犬だけどお膳やテーブルに乗ってしまう。
誓って誰も食べ物を与えていないのに、やたら欲しがる。
手をかけたらバンって思いっきり音たててるけど、効果なし。
食事中はケージに入れておけばいいだけの話だが、
入れずに置いておけるようにしたい。
生後5ヶ月、気長にやればいいのかなぁ?
269 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 14:33:14 ID:oYYhxvZp
>266-268
ありがとうございます。
食卓から食べ物あげてないのですが…。
気長に頑張ります。
「こら!」とは大声で叱って下ろしてるのですが、
テーブルを叩くのも試してみます。
引っ越しで余ったガムテープを遊び半分でつけたら毛がいい感じにとれたんですが、これっていいのかな?
最近毛がいっぱい抜けるしくしがないのでペタペタしてもいいもんですか?
1歳と、3ヵ月の猫です。
もし虐待みたいになるならすぐやめます。
271 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 17:01:38 ID:/ByCBRAt
2ヶ月ちょっとのヨーキー(♀)です。
甘噛みがひどくて困っています。特に、遊ぶときに噛み付いてきます。
こちらの掲示板に書かれているいろんな方法を試してみたのですが、
(自分の手を叱る方法、口を押さえて駄目!いたい!と叱る方法など)
むしろもっと興奮して、噛み付いてきます。面白がっている様子です。
ちなみに、自分はこの子の下に位置づけられたような気がします。
どうすればいいのでしょう。
>>270 俺も思う。櫛一本は買ってもいいだろう。
嫌がってるならやめるべき。
しかし犬猫用ミニコロコロも売ってる。
テープでとる行為そのものは虐待ではない。
「すごく悩んで、ノイローゼ」から「世間話ネタ」まで
ここは色んな飼い主が集まるのう。
274 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 20:56:14 ID:16QuOMHz
「待て」と「伏せ」の区別が中々つかないみたいなので英語にしようと思うのですが「伏せ」は英語でなんて言うのですか?
>>274 うちの近所のシェパは「ステイ」で伏せ、「ダウン」でお座りしてるよ。
命令解除がない限り、伏せなら伏せ、お座りならお座りのままだから、
「待て」に相当する指示をしている所は見たことがない。
命令が全部英語で、それをキビキビ実行してて、カコイイ!って思う。
でも、私にもうちの犬にも、英語で命令なんて似合わないからな〜。
うちの犬は言葉の指示だと混乱すること多いけど、
指の指示なら、ほとんど間違えない。
言葉だけじゃなくて、手を使った合図も一緒に使ってあげたらどうかな?
276 :
270:2005/06/17(金) 22:15:50 ID:d0RGGVrr
>>272>>273 ありがとうございました!結構抜けて痛そうにしてなかったもので…。
くし、買います。
277 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 09:57:23 ID:6xVKVimj
>>274 座れは「シット・ダウン」で普通は「シット」。
伏せは「レイ・ダウン」で普通は「ダウン」。
待ては二種類。
その場を動くなと言う意味では「ステイ」が普通。
餌を食べるなと言う意味では「ウェイト」が普通。
ついでに、来いは「カム」、止まれは「ストップ」、横につけは「ヒール」。
>>275 近所のシェパは間違えて覚えさせられてるが、出来れば問題ないと思う。
指符はいいよね、うちもやってる。
278 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 13:00:00 ID:BacrzPWn
三ヶ月過ぎたばかりの小型犬のサークルの置き場所といる場所について質問です。
オーナーの私は1日家にいますが、旦那は早番と遅番があり
出勤、帰宅時間に2〜3時間ずれがあります。
現在サークルは二階の寝室においていて、トイレ失敗も殆どないので
夜まではサークル外に出して部屋を行き来させています。
二階の置いてる理由は、一階は色々物がありごちゃごちゃしているのと
湿気が凄くて畳とリビングの一部にカビがはえていたのを
迎え入れる直前に発見し大掃除したのですが、
畳屋さんと相談した結果、梅雨が明ける、7月に変えたほうがいいとのことで
まだ変えていなくて、1階はリビングと畳が繋がっているので
あまり環境的によくないんです。
私は朝から夜まで殆ど1階ですごし、時々二階へあがり
夜旦那がかえってきてご飯食べた後、旦那が二階にあがって遊ぶ感じでした。
最近犬がその生活スタイルに慣れたのか
昼間は殆ど寝ていて、私が見に行っても殆ど反応無しで
夜は狂喜のように元気になるんです。
経済上の理由でパピー時期が終わると
私もパートに出るので、家には朝〜夜までは誰もいなくなります。
私が買い物にいっても、旦那が出かけても当初から全然吼えないし
1階に降りる時もたまにキュンキュンなくだけで殆ど呼びません。
せっかくこれで慣れているのに、1階に下ろし常に一緒にいる生活を
青年期まで慣れさせてしまうと
後々大変かなと悩みます。
畳替えが終わりましたら、1階にサークル移動して
朝から晩まで常に目の届く箇所におけるのですが
先のことも考えても、大人になるまでは、
このスタンスでいったほうがよいでしょうか?
>>275>>277 どうもありがとうございますヽ('ー`)ノ
やっぱりダウンであってたんですね♪でも「レイ・ダウン」って知りませんでした(´・ω・`)
手もつけてやってます。今はなんとか日本語・英語両方聞き分けれてるので両方でいってみようかと思ってます
本当にありがとう
>>271 うちのも本当に酷くてかなり参ったょ
おもちゃより手を噛む・噛む・噛むひたすら噛んで何しても無駄だったけど
効果あったのが手を噛まれた瞬間に自分の手の幸を叩いて「イタイ!」てのと
あまりに腹がたって噛まれたら噛み返した事もあるよ(´・ω・`)服着せてる時に
後軽くお尻叩いたり、うちの子は掃除機の音が嫌いだから掃除機のスイッチ入れたり(これは欲求吠えにも効果あった)、どれが良かったか分からんけどw
後、雑誌で噛まれた瞬間に三角座りで滑り台みたいに滑らせるってのもあったよ。
早く良くなってナデナデ出来るとイイね
281 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 21:12:26 ID:PpGdSaK9
2ヶ月になったばかりのチワワです。
うちの子も、かなり噛み噛みで困っています。
とにかく手と洋服の裾が大好きで、夢中になって飛び付いて来ます。
色々な方法を試していますが効き目がありません。
袖口やズボンの裾に狂ったように噛り付いて離れません…。
ホトホト参っています。
手を上げそうになってしまいます。
いい方法教えてください!!
282 :
280:2005/06/18(土) 21:52:46 ID:L4Rcyk61
あっ
手の幸を×
手の甲を○
後、噛まれた時に「うぇ」ってなるまで手を入れたりもした←これはこっちも痛いんだけどね
283 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 04:31:41 ID:rMuRJ81d
小型犬を飼おうと思うのですがワクチンと避妊手術の費用って
どれくらいかかるのでしょう?
地域、病院によって異なる
折れの行き着けでは5種ワクチン5000円、避妊35000円だたぞ
>>284 ありがとうございます!!思ったよりかからないでよかった
家に連れてきてすぐしたほうがいいワクチンは何かありますか?
286 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 10:57:06 ID:bgCUK8u4
>283の質問はまだわかるけど
>285の内容はググれば簡単に出てきますよ?
それに本とか買って調べればいいのに・・・。
てか普通子犬迎え入れるにあたって、その手の本買いませんか?
どうでもいいけど書いてることもそれぞれ役に立つ事が違うので私なんか15冊買ったよ・・・。
普通本気で育てる気あったらその位すると思うけど。
287 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 11:15:18 ID:rMuRJ81d
それもそうですね
本屋いってきますわ
288 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 15:43:47 ID:LSPvNj22
ここ質問する所でしょ?
289 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 15:46:41 ID:eySCHee1
286は自分が神だと思い込み初心者に物を教えるのが嫌な最低の人間と思われ。
>288,289
しかし、くだらない質問をして答をもらったらすぐ次のくだらない質問を出してくる、
というのは典型的な教えてクンスタイルだからなぁ
>286の対応で正解なんじゃないの? 285も勉強する気になったみたいだし。
>>287は16冊以上の飼育本を買ってきたら『神』だな。
>>278 やってみなきゃ分かんないだろうね、犬もそれぞれだから。
悪い方に転んだ時を考えると、今のままのほうが無難だとは思う。
293 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 21:52:37 ID:Ao9gQuTQ
>280
アドバイスありがとうございました!
本当に何をしても直らない感じですよね(泣
今は噛んできたら無視してるのですが・・・、
無視されてもまた面白そうに噛んできます。
根気よくがんばるしかないですね。
それでも可愛いのですが
294 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 22:02:08 ID:U84RXvSO
無理やり風呂入れた
295 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 22:24:42 ID:tgn4nBKr
>294おつかれさん
>>293 大事なのは諦めないこと。
子犬の頃は、いくらしつけても、
噛みたい欲求>無視されたり、叱られる不快さ
だから、まったく効果がないように思えるけど
オトナになるにつれ、噛みたい欲求が減っていくから
いずれ絶対にやめます。
効果がないからと諦めると、噛むことが楽しくなってしまう可能性もあり。
うちの子もしつけ教室にいってさえ、まったく噛み癖が直らなかったけど
半年すぎたらどんどん減っていって、今ではほとんどないです。
297 :
280:2005/06/20(月) 08:38:31 ID:lDJxmDmY
>>293 うちのは三ヵ月で来て今四ヵ月なんだけど昨日見知らぬ人に
「甘噛みしないし吠えないしお利口さん」って褒められますた(`・ω・´)すっごく苦労したかいがあったw
ナデナデしたり褒めたりしたい時って辛いけど無理せずガンガレ!うちのも無視なんて全然へこたれなかったorz
今は遊んでる時に間違えて噛んでも「痛っ」って言うと申し訳なさそうな顔で見てくるよ。
よく考えたら噛まれた瞬間自分の手を叩いて「痛い!」って大きめの声で言うのが1番でした。瞬間手を話したら褒める!
後ふやかしたフードやボーロを手につける→舐める→「ペロペロ」って言う→褒める。これもイイ!
手を噛ませない代わりにグローブタイプのおもちゃで遊んだりも良いらしい。うちは百均の鍋掴みですが…
チワ5ヶ月の男の子です。
ハウスのしつけに失敗してしまい、ケージに入ることをひどく嫌がるようになってしまいました。
家に来たばかりの頃にアマ噛みがひどくて、手に負えなくなると母親がケージに閉じ込めてしまっていたせいだと思います。
最近は抱いて入れようとすると唸りながら噛み付いてくるようになってしまいました。
昼間は部屋で自由にさせているので問題ないのですが夜寝るときが毎晩戦いになってます。
以前はここまでひどく嫌がらなかったし、それ以外のスワレ・マテ・フセにはちゃんと従います。
躾けなおそうとしておやつで釣っても自分から入ってくれません。
何かいい方法は無いでしょうか。
299 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 10:08:44 ID:II7UOzr/
猫に人間の精神安定剤飲ませたら、どうなるかね?
300 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 10:27:20 ID:BSxXMY4K
今日オスコギ二歳を病院につれていき、採血をするとき噛み付こうとするし暴れるわ叫ぶわで散々な目にあい、口輪をはめむりやりやってもらった…ほんきで九月の予防接種が不安だ。これはどうすればなおるのか。本気悩みです
301 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 18:53:20 ID:T7Js0DCR
>>208 根本的な服従するというしつけができていないからだと思うよ。
どんなに犬が嫌がることでも飼い主が決めた必要なことは犬にさせないと。。
ケージに入れられるを嫌がる犬は多いけど、その犬達がみんな噛むわけでもない。
噛む=自分の主張を通したい手段、だから無理してでも入れるべき。
昼間も数分でもいいから入れる練習をしてみたら?
スワレ等のしつけはしつけというよりは芸の一つと考えた方がいいと思う。
そういう芸は何歳でも教えられることだけど、肝心な服従することは一番重要なしつけで、小さい時からの積み重ね。
5ヶ月だから既に自我が形成されてしまっていると思うので、本腰いれて頑張らないとこれからますますわがままになるかもよ。
ハウスは本当はお仕置き部屋じゃなくて、犬自信が進んではいるべき安心できる場所。
例えば、掃除機等かけをる時なんかは、掃除機が自分に近づいて来たら普通犬は怖がるでしょ?
そういう外界の危険物から逃げる場所ってまず自然と教えてみたらどうかな?
それにはそのハウスしか逃げ場がない状態でやってみたら案外入ってくれるかもよ。
>>300 採血は嫌がるこの方が多いよ。
次回からは口輪もしくはカラーをして、確実に抑えられる人が連れて行くと早く終わるよ。
採血自体も痛いから嫌だけど、長々とやられる方が犬も恐怖心が募るものだよ。
ただ、予防接種は首もしくはお尻にとかに打つから、採血ほど暴れないと思うけど、今回の件でトラウマになったかもね。
先生によっても注射がうまい先生と下手(痛い)な先生もいるけど、痛みより恐怖心の方で暴れたんだと思う。
その恐怖心をなだめるのはやっぱり日ごろからの飼い主との信頼関係もあると思う。
302 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 19:34:30 ID:5fS/LLIE
近所の家で飼われているGレトリバーなんですが
炎天下の中、暑さ対策のされていないコンクリートの上で
すごい小さな犬舎に(←たぶんその中も猛烈に暑い)
隠れるように横たわって死にそうなのです。。。
見ていられません・・
どうにかするように手紙を投函してみたけど何もされる気配もなく
だんだん暑くなってきてしまって、これって虐待に近いと思うのです
飼い主さんも留守がちで、深夜にしか帰宅しないようです
中年の男性が一人で住んでるみたい・・
散歩もあまりしていないようで、周囲に糞尿をしてしまっていて
においもけっこうすごいし。
お水の容器はありますが、枯れているとかお湯っぽくなっている
感じです。他人の庭先なので勝手に入れないのですが・・
余計なお世話と逆上されるのが怖くて直接言えないし・・
どこかに相談できる場所があったら誰か教えてください。
ネタじゃありません、お願いします。
303 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 19:41:58 ID:T7Js0DCR
>>302 飼い主に飼育の改善をはからせるために保健所に言ってみては?
でも、なかなか改善をしようとしない飼い主は多いらしいけど・・・。
一応、罰則のある法律もあるから。
甘噛み直ってきた4ヶ月シェルティ
うちのは大声で痛い!とかこら!とか言って自分の手を叩いたりもしてみたけどもあまりびっくりしなくて逆に興奮してた
んで、手を突っ込む作戦に変えてみたらあっという間に噛まなくなったよ
噛まれた瞬間に口の奥のほう(喉近く)まで手を突っ込むという方法。おえってなってワンが手を離すまで押し込み続ける
その時どんなに痛くても絶対に自分から引かないこと。逃げたら負け
場合によっては手を入れたまま下あごを強く握ったりいくらか痛みを与える
ワンは手を噛むと嫌な思いをするということを知るとやらなくなるらしい
多少痛いのが我慢できる人にはオススメ
305 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 22:07:40 ID:ocEefLNF
この4月に2歳になった雌猫を飼っています。
最近急にトイレ以外の場所、具体的には私の部屋のベッドの上におしっこをするようになってしまい、とても困っています。
最初はトイレが汚れているのかと思いましたが、きれいにしてありますし、砂も足りています。
子猫のころは粗相をしたことがなかったのに、どうしてなのかわかりません。
306 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 23:29:25 ID:KtumhOHH
トイレの砂や場所変えたとか
発情のマーキングだと思います。
うちの雄猫も2歳ではっきりと発情して
飼い主の私の布団にシッコしまくりました。
虚勢したら治りましたが、20万もした
羽毛布団がパー(涙)
308 :
298:2005/06/21(火) 09:29:31 ID:6OFrrlMp
>>301 やっぱり服従心がちゃんと出来ていないんですねorz
ワンの信頼を得られるように凛とした態度で接するようにがんばります。
ありがとうございました。
309 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 17:32:12 ID:GGZd3iAD
うちの子うれしいときに飛びついて顔をペロペロなめるんですが
その際に唇や耳を少し噛み付きます。
どーすればこのような行為をやめさせれますでしょうか?
教えてください。8ヶ月の♀避妊済みです。
こんにちは、ちょっと質問です。
この度、我が家で二匹目の猫(生後一週間)を飼う事になったのですが、
一匹目(8歳位)が激しい拒絶反応を起こしてしまって…。
噛み付いたりすると危ないので今は離してあるのですが、収まらずに飼い主の私にまで威嚇し続ける始末。
1匹目はずっと家の中で飼ってて外へは出した事がないことから、
自分以外の猫を知らなくて拒絶してるのかなとも思うのですが。
見てるとその子猫をゴキブリやネズミみたいなものと見なして飛びかかりそうで、
飼い主の私自身が非常に怯えております。(´д`;)
これは処置無しとみて元の飼い主様に戻したほうが宜しいのでしょうか…。
とりあえず1,2日は様子をみてみようとおもいますが、
他にもこんな状態になった方は居られますでしょうか?
311 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 19:49:03 ID:1m5Mc21W
>>310 我が家では難しいと言われている♂のみ猫3頭飼いです。
最初の子と二人目の子が全く
>>310と同じ状況。 二人目が我が家にやってきた時は1ヶ月でした。
更に最初の子が激しい拒絶反応を見せた所も全く一緒で、ずーっと最初の子はチヤホヤされて自分
を人間だと思っているような育ち方だったので、二人目の兄弟とは慣れるまでヤキモチも凄くて…。
今は慣れましたが、3人目とは今でも仲はあまり良く有りません^^;
1・2日で慣れさせようと思っても無理。 ましては人間が勝手に「この子と仲良くね〜」などと言いなが
ら急に互いを近づけるのはNGなんてもんじゃありません。
無理矢理近づけたり同じケージ、部屋に突然入れたりすると、返って最初の子が二人目の子を嫌って
しまい、どんなに期間をかけても仲良くならなくなってしまいます。
うちは最初の子と二人目が慣れるまでに半年以上、3人目と慣れるまでに1年以上かかりました。
もちろん上記の期間より短い場合も長い場合もあると思います。
また、最初の子の性格にもよりますが、品種によって…ソマリのような単独で静かな環境を好むタイプ
だと、最初から育っていれば違うかも知れませんが、複数飼い難しいですね。
313 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 11:06:45 ID:nV0OcVxt
>>310 うちはオス猫2頭と犬も飼ってるけど、最初にいた猫はやっぱり人意外は好きじゃない。
今はしつこくしなきゃ(自分に危害がなければ)喧嘩ふっかけたりはしない。
でも最初は猫パンチとかしてた・・・。
2頭めの猫と犬はとても仲がいいんだけど、1頭めは本当にプライド高くて馬鹿にしてる感じ。
2頭目を迎える最初の頃はケージ飼いで部屋も分けてた。
1日に10分くらい合わせてみて様子見て、徐々に一緒にいる時間を増やしていったかんじ。
最初の頃は2頭めが仔猫だったのでしつこくて嫌だったみたいだけど、成長するに従って落ち着くからね。
今では隣同士のベッドで平気で寝てます。
314 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 12:28:45 ID:Idp0HtMH
無駄吠えってどぅしたら直るんですかぁ(>_<)?生後Aヵ月の♀の柴ですがありえないぐらい吠えます↓↓近所から苦情もきたし、どうしたらぃいですかね??誰か教えて下さい☆
315 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 13:14:48 ID:+84tQDGL
304さん。家も何匹も飼って、初めて咬み癖の子で悩みましたが、そのやり方で完治しました。
ブリーダーさんに聞きました。
>>304 >>315 その方法は止めといた方が無難だと思う。
飼主の手を嫌なものと認識してしまうと後が大変。
>>309 犬・猫?
>>314 寂しくて堪らないんじゃないの、外飼いなら内飼いに変えると治るかもね。
飼育環境とか、吼える状況とか分からないのでこの程度です。
317 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 13:41:21 ID:nV0OcVxt
>>314 犬が吠える・鳴くには必ず理由があります。
吠える原因はわかりますか?
ごはんはたりてますか?
かまって欲しい・もっと遊びたいというストレスではないですか?
まだ2ヶ月じゃ飼い主が言ってることもちんぷんかんぷんだと思うので、よく遊ばせて疲れさせてみては?
遊びが十分だと仔犬もほどよい疲れで眠くなりますから。。
こういう子は本当は兄弟2頭で飼ってあげると仔犬同士勝手に良く遊んでくれて、寝てくれる場合も多いんですけどね。
それはなかなか無理だと思うので、人が相手して上げてください。
318 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 14:03:23 ID:JS3fJj6L
309です
犬です。宜しく願います。
319 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 14:50:03 ID:QoRpjF6N
あ
320 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 14:56:03 ID:3CLSEdfM
数十年一緒に暮らしていた猫が亡くなって、暫くはもうあんな悲しい思いしたくないから猫は飼わない!
と思っていたけど、やっぱり楽しかった日々が忘れられなくて、里親募集で同じ模様の猫を見つけて飼いました。
でも、この子が来てから食事の支度(盗み食い)も部屋の空気の入れ替え(網戸を破ってバルコニーの花を食べる)もいつも神経を尖らせて見張っていないといけなくなったし、
夜鳴きはうるさいし、冷蔵庫も戸棚も全部開けて盗み食いするし、部屋の中に何にも置けなくなってしまった。
前の子の時はこんな事全然なかったのに・・・
この子が来てから仕事もできなくなって、ストレスでハゲができたり不正出血がでたり、
もうずっと精神安定剤と睡眠薬飲んでいる。
色んな動物病院にも相談したけど「こんな例は初めて」と言われたり、「可愛いわね」と笑って真面目に聞いてくれないし、
精神科の先生も「薬の処方する以外何もしてあげられない」と言うし・・・
猫用の精神安定剤も効果が無いし、ただの悪戯好きでストレスでもないみたい。
これから10年以上もこんな生活が続くのかと思うと・・・
こんな悪戯好きの大人の猫じゃ里親にも出せないし・・・
もうどうしたらいいのかわかりません。。。
321 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 15:01:33 ID:QoRpjF6N
ウチのネコは自分で窓を開けて外に出てしまいます。この間大きな怪我をして帰ってきました。
獣医では外に出てるネコは白血病やエイズに感染する可能性が高いと言われ、ショックでした。
今も脱水が激しくぐったりしています。 私としては室内飼いしたいのですが 隙を見ては
自分で出て行くので困っています。これから夏なので網戸にしたいのですが・・・
何かいい方法、グッズなどあったら教えてください。
網戸はペット用の破れない物を売ってます、自分で簡単に張替えできます。
扉や戸棚を開けるのは、人間の子供の事故防止用品があるので、利用可能なものを探したらどうでしょう?
あと、目を離すときは首輪とリードで繋いでおくのも止むを得ないかも知れないですね。
323 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 15:28:49 ID:QoRpjF6N
ありがとうございます! さっそく探しに行ってきます!
確かに掃除するときなど窓を開ける時は繋ぐのがいいですね!盲点でした(^^;
324 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 15:42:19 ID:fhz7BYvH
診察のときとかの犬の押さえつけ方をおしえてもらえませんか?
いつも行ってる病院のねーちゃんたちは力がなく頼りないので
シェパだから暴れるとヤバイ・・・・
325 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 16:18:01 ID:14R/kc/J
犬の乳歯のことで質問です。
7ヶ月超小型犬、犬歯が左右とも、永久歯と乳歯が縦に並んだ状態です。
つまり、乳歯が抜けてないのに永久歯がぴったりくっついて生えてるんです。
獣医さんから、このまま乳歯が抜けないと隣り合った永久歯との隙間に
歯石がたまりやすくなるので避妊手術などの全身麻酔の時に、ついでに抜くのがよいと、
提案されたのですが
果たして、そこまでして抜かねばならぬ物なのか判断がつきかねています。
避妊手術は、あと半年先を予定しているので、それまで待つと歯並びがもう
元の通りのシザーバイトには戻らないでしょうか?
歯みがきは、毎日とは言いませんが、指にクロスをつけて磨いたり、
歯石予防効果のあるガム等を与えています。
野生の犬だと、もっと硬い物を噛むので乳歯が残ることなどはないのでしょうか?
うちの犬も結構まめにアキレスなどカミカミしてるんですが、
現在、乳歯の犬歯はグラッっともせず、がっちり根付いている様子です。
7ヶ月犬だと、これから先、自然にはもう抜けないものでしょうか?
質問攻めで申し訳ありません。よろしくおねがいします。
>>316 >>304の方法でやってるけどちゃんと手から餌やトリーツを食べるし大丈夫だと思ってた
どう大変になるんですか?
手をしかる、つっこむ以外他に何かいい方法があるなら教えて下さい
質問させてください
2ヶ月過ぎの♀子犬です
今朝からウンチが妙に白っぽいのですがどんな原因が考えられますか?
何が病気でしょうか
328 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 17:06:02 ID:ZSwGqxd+
>>325 うちのも乳歯が1本だけ325さんと同じ状態で抜けませんでした。
気になったので、毎日その歯をグリグリいじっていたら、少しずつ
ゆるくなって、2、3ヶ月かかりましたけど、抜けました。
まあ、こんなことしなくてもまだ7ヶ月ならもう少し様子を見た方が
いいと思います。
>>324 訓練の入っていないシェパードはシェパードではありません。
訓練入れろよ。犬の扱い覚えろ。犬がかわいそう。
マテの一言でじっと待つのがシェパードだ。
獣医の手を借りる気でいるお前が信じられん。
本当にS犬飼いか?
331 :
310:2005/06/22(水) 17:38:10 ID:U6igF50r
>>312,313
御返信有難う御座います。
今は子猫の成長を見守ってみたいという想いと、一匹目が辛い思いしてることに対する申し訳ない気持ちとで板挟み状態です。
でも話を聞いていると、望みが全く無い訳では無さそうなので少し安心しました。
2匹目連れて来る前にここで聞いておくべきでしたと激しく後悔中…。
でも、出だしいきなり二匹目を近づけてしまったので、そこで取り返しのつかないことになってなければ良いのですが…。
子猫の匂い覚えちゃって、もう近寄ってくれないんですよね(´д`;)
聞いた話によると気持ちを落ち着かせるフェロモンのスプレーみたいなのもあるそうなので、
それでも購入して試してみようかと思ってます。
後は言われた通り、徐々に接点を増やしつつ時間をかけて育ててみます。
有難う御座いました。
332 :
324:2005/06/22(水) 17:43:51 ID:fhz7BYvH
まだ4ヶ月だし訓練なんかしてねーよ
シェパ飼ってもいないウンコがほざくなよw
333 :
325:2005/06/22(水) 18:05:16 ID:14R/kc/J
乳歯の質問をしたものです
>>328さん
ご返答ありがとうございました。
もう少し様子を見ていても大丈夫な感じなのですね。
獣医さんの言い方が、かなり性急だったので、今すぐにでも
強制的に抜かなくちゃいけないの?と心配だったのです。
ありがとうございました、安心しました。
獣医さんのところでもう一度ちゃんと質問すればよかったのですが
いつもあとから「あれも聞けばよかった・・」と思い出してしまうタチなので。
助かりました。
4ヶ月のシェパが「暴れるとヤバイ」と思う人はやめたほうがいいのでは?
里親探ししる。
335 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 19:08:23 ID:nQVsDZDS
昔、夏に生まれた小犬は弱い、とか聞いたことがあるんだけど、
本当のところはどうなのでしょう?
妊娠中にバテてれば、そりゃあ子犬にも影響するのでしょうが……
ブリーダーさん次第かしら。
336 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 20:18:48 ID:3CLSEdfM
>>332 もう4ヶ月なら躾訓練を始めて大丈夫ですよ。
お座りと待てを教えれば病院でも大人しくさせる事ができます。
頭の良いワンちゃんなので直ぐに覚えます。
>>334 痛いと軽く暴れるんだよ
俺が押さえればいいんだがやり方がワカラン
>336
分かりました
そろそろ始めたいと思います
>337
力より気合じゃね? 多分>324よりも病院のねーちゃん達の方が10倍くらい
うまく扱いそうな希ガス
>>320 貴方が本気でその猫を好きでないことが分かってるんですよ、きっと。
同じ模様というけれど、まだ心の準備ができていない状態で新しい猫を迎えてはいませんか?
前の猫と比べてしまうのは仕方の無いことだとは思いますが(特に仲が良かった場合は)、猫
にだって個体差があって、同じ性格なんてありえません。
前の猫の方が好きだったと、今の新しい猫ちゃんに嫌気がさしていることを感じ取っているんだ
と思います。
先ずは脱走や悪戯をしたら叱る(時間を決めてケージに入れてしまうなど)、冷蔵庫や戸棚は
開かないように工夫するなど努力すべきでは?
どうすることも出来ない、しようとも思わないのでは猫の方も可哀想ですよ。
わざわざ里親さんから迎えたのですから最後まで責任を持ってください。
悪戯好きの里親さんだっているかも知れないし、先ずは行動してみなければ分かりませんよ。
3週間前に二頭めの猫(チンチラ・二ヶ月)を飼いましたが、エサを与える
前は機嫌よく鳴くのですが、エサを与えるとすごいうなり声(威嚇する声)
を出して、180度性格が変わったあげく、エサをがっつく始末です。
(まるでエサを与えていなかったみたいな食いつき方です。)むやみに手を
入れると噛付く有様です..。この変な癖は何なんでしょうか?
また、先住猫(8ヶ月)が近づくと同じように威嚇する鳴き声は一向に
変わりません。徐々に慣らしていくことはわかっているのですが、このチン
チラはずっと隔離したままとなっています。なにかいいアドバイスをお願い
します…。
ドッグフードの切り替え方についてどなたか教えてください。
犬の種類は生後3ヶ月と一週間の超小型子です。
6/18に新しい銘柄に二週間以上かけて切り替えまして
問題なく5日過ぎましたが、今日のお昼くらいから
次の銘柄に切り替えるべく、3;1の割合で混ぜ合わせたいと思っていますが
成長期に銘柄をコロコロ変えて問題とかないでしょうか?
食欲は旺盛なので、食べないから変える目的ではなく
少しでもいいものに切り替えていくのが目的です。
>>341 特に健康上の不安がなければ、大丈夫だとは思うけど
自分なら、もうちょっと時間を置くか、5分の1くらいずつから
時間をかけて切り替えるな。
>341レスありがとうございました。
5分の1ですか、、健康上も便も全く問題ないので
今日の昼から試しに与えてみます
344 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 14:45:24 ID:VlC6XyXC
6歳になるウチの犬(♀ラブラドール)は、どうしても私の言う事を
聞いてくれません。遊び相手として見られ、見下されているみたいです。
先日、公園から脱走し他の犬を噛んでしまうという事故があり、
その飼い主さんからもキツク叱られ、さらに犬を処分しろとまで言われて
しまいました。愛犬を殺すだなんて間違っても出来ないので頑張って
躾たいと思うのですが可能でしょうか?そしてどうしたら良いのでしょうか?
345 :
320:2005/06/23(木) 14:59:45 ID:k6YWTPEX
>>339 レスありがとうございます。
昨日はストレスでイライラして"里親にも出せないし"と書いてしまいましたが、
私は今の子を本当に可愛いと思っていますし、里親に出す事は考えていません。
沢山の獣医にも相談して、頂いたアドバイスは全て試しましたし、
もっと猫の事を知ろうと、ネットや本を読み、愛玩動物飼養管理士の資格も取りました。
猫に効果のあるアロマテラピーやフラワーレメディも勉強しています。
一緒に暮らし始めてからの2年間、私なりにできる事や工夫はもう沢山して来ているんです。
戸棚や冷蔵庫も開けられないようにテープで貼り付けていますしケージもあります。
ゴミ箱も本もキッチン用品も全部鍵付の部屋に置いています。
猫の嫌がる匂いも色々試しましたが、どれも全然平気なので効果がないんです。
寝る時は耳栓をしていましたが、耳栓は耳から出して飲み込んでしまった事があるので止めました。
ただ、そのような状態なのでテープだらけの部屋の見た目もそうですが、日常生活の不便さと寝不足、
ちょっとウッカリも許されない気を張り詰めた生活、仕事を始められない事へのストレスがたまってつい弱音を吐いてしまいました。
スミマセン。(長文スミマセン)
>>344 ラブは賢いと思ったので買った。
賢いから躾けはいらないと思った。
躾けなんかしてないから、言うことを聞かない。
言うこと聞かないから散歩の時に飼主を引っ張ってしまう。
面倒くさいから、ノーリードにする。
自由になったラブが公園の外へ逃げる。
獲物を見つけたラブが犬を噛んだ。
ってこと?
ノーリードにしなきゃ良いじゃん。
リードが手から離れたって言うのなら、体に縛れば良いじゃん。
347 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 15:59:25 ID:Kct08Qud
>>344 ここで聞くことも良い方法だけど、
自分でぐぐって調べてみた?
愛犬を殺すだなんて間違っても出来ない、
って言ってることはいっちょまえだけど。
言うこと聞かない犬にしたのは、あなたの責任。
まずは、自分で調べてみなされ。
348 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 16:06:47 ID:k6YWTPEX
>>344 ワンちゃんはしつけ教室が沢山あるから一度行って、しつけ方法を教えてもらったらどうかな?
6歳だと子犬ほど簡単ではないかもしれないけれど、ラブちゃんは頭の良い子なのでコツが分かれば改善できるかもしれないですよ。
私も猫の事で色々勉強中です。お互いに頑張りましょうね!
349 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 16:57:42 ID:R+s9i/cV
>>344 大型犬は一般的に躾教室や訓練に通ったりするのが普通かなぁ?獣医さんもそう薦めたりするけどね。
いづれにせよ、今の状態じゃ服従させるにはあなた自身も流血するかも。
どこかのサイトでチラッと見たけど、中型雑種に舐められ切っている女性の飼い主が服従させるため、
流血しながら取り押さえ、その犬に「キャヒーン」と言わせたらしい。それからは信頼関係が徐々に築かれたとか。
ラブは頭がいいがゆえに、ずる賢い事もすぐに覚えるから常日頃の主従関係は大事だと思うよ。
三ヶ月の♀柴を室内飼いしてます。
留守中は一畳位の広さのサークルにいれてます。
サークルの中にいれたトイレシーツを留守中や夜間に、ひっぱったり噛んだり振り回したり…で、びりびりにしてしまいます。切れ端を食べたりしてるんじゃないかと心配です。
ビターアップルなどを塗布してみたのですが、全く効き目はないようです。むしろスプレー直後は匂いが嫌みたいで、トイレを失敗しましたorz
おもちゃでも遊んでるようですが、トイレシーツをおもちゃにしてるみたいで…何かよいしつけはないでしょうか?
>>344 それは可能かどうか聞く以前の問題だと思います。
躾をしない限り、他の愛犬が噛み殺される危険があるんですから。
噛み殺してからでは遅いですよ。
何から始めたら良いのか分からないのなら、先ずは近所などにある
犬の躾教室などを検索して通ってみてはどうでしょうか?
時間はかかるかも知れませんが、根気よく続ければ6歳でも十分に
躾は可能だと思います。
>>345 書き込みを読んだ印象ですが、
>>345はとても神経質
な性格なのでは。 別に責めてるわけじゃないよ。
猫の方がとても好奇心が強い&遊び好きなので振り回さ
れてしまっているみたい。
色々な資格を取ろうがなんだろうが、相手も動物だから
マニュアル通りにはいかないし、もうちょっと気を楽に
して接するようにしないと、そのストレスさえも猫が感じ
取って、苛々エンドレス状態に。
小さい頃は性格的に活発な子は、とにかくヤンチャだし、
お腹が空いていたり、スキンシップが足りなかったり、
十分に遊び足りなかったりすると(
>>345が遊んでいないと
言ってるわけじゃない)「手に負えなくなる」行動に出る
時もあります。 ストレスが溜っていてもそういう行動に
出る時があるし。 うちもそうでした。
あと、何から何まで、気に入らないこと躾や悪い癖を全て
一度に直そうとするのは無理。
2年かかろうが、躾するのに年数など関係ないですよ。
ケージを持っているということですが、悪いことをしたら
大きな声を出したりして叱ったり、ケージに閉じこめたり
はしてますか?
先ずは一つずつ、気を楽にしてやってみては?
こんばんわ。
3歳半のオスネコを飼ってるのですが、凄い鳴きます。
元々捨て猫だったのですが、私の母親を自分の親だと勘違いしてる所も
あるらしく、仕事から帰ってくると鳴くのをやめます。
でも朝方とか凄いので、なんとかしたいです。
どうすればいいでしょうか。
354 :
344:2005/06/23(木) 23:13:02 ID:VlC6XyXC
355 :
相談者1:2005/06/24(金) 00:26:14 ID:I54Ijw9A
相談があります!
家の中だけで飼っている猫がいるんですが、今びっこをひいているんです。
しかもかなりヒドい様子です。
午後くらいまではなんともなかったみたいなんですが、
夜見てみたら急にびっこひいてて・・・
やはり病院に行くべきでしょうか?
うちの猫 かなり凶暴で獣医さんが触ろうとすると「シャー!」と言ってすごい怒るんですよ・・・
前行った獣医さんには手に負えないって言われまして・・・
アドバイスお願いします。
356 :
山師さん:2005/06/24(金) 00:33:36 ID:LUw6h8tv
357 :
345:2005/06/24(金) 02:36:15 ID:LSHeVRdx
>>352 レスありがとうございます。
こんな時間になってしまってすみません。
確かに資格は関係ありませんでした。年月も関係ないと言う事もごもっともです。
マニュアル通りに行かない事も重々承知しています。
私の子の場合は単なる好奇心と食欲だと思います。
1度3ヶ月ほど置き餌にしてみた事がありましたが、その時はとても静かでした。
でも、去勢しているせいもあり、肥満が心配で、ある程度私のストレスが軽減されてから止めました。
おもちゃは沢山ありますし、主人が帰ってくれば主人がおもちゃで遊んでくれています。
とても甘ったれて私に主人にもべったりな子です。
大声を出して叱ったりケージに無理に閉じ込める事はしていません。
ストレスがたまった時に怒鳴ってしまった事はありますが、猫にストレスを与えてしまうばかりで、
ストレス性の泣き叫びも始まり、叱った直後は止めても私がいなくなれば同じ事をするので止めし。
大きな音をだしたり水をかけたり、この今までアチコチで頂いたアドバイスは全部試してみました。
特にケージはとじめられる嫌な場所と覚えられてしまうと入らなくなるので無理に入れていません。
今はケージに慣れてくれたようで、掃除機をかける時など嫌な事が始まると感じた時は、
自然に自分から入ってくれるようになりました。
私は元々神経質ではなかったですが、この子と暮らし始めてからは神経質になりました。
テープや鍵を付けてはいますが、それらトイレにちょっとたった隙に外してしまいますし、
部屋が荒らされるのもストレスにはなりますが、何より心配なのは有害なもの(植物も含めて)を口に入れてしまったら大変なので、
どうしても神経質にならざる得ません。
詰め替えの洗剤から何から全部噛み切ってばら撒いてしまいますから。
私も状況説明が悪いので申し訳ないのですは、私が一緒にいる時は大人しくゴロゴロしています。
ついうっかりトイレに行ったり、お風呂に入ったり、隣の部屋に篭ったりすると大暴れで泣き叫びます。
キッチンの手を拭くタオルも、伏せてある食器も全部荒らしますから、それらは鍵つきの部屋に入れています。
外出中は鍵を開けられないようにテープでガッチリ固定しています。
今日明日中に解決できない事も十分にわかっています。
前の猫との生活で猫はこういう動物という固定観念を持っていた事も事実です。
困惑して試行錯誤を繰り返していました。
私がイライラしてしまっては猫も落ち着かないと思い、それで仕事も辞めて精神安定剤を処方してもらうようになりました。
24時間、ゆったりとした気持ちで猫と過ごしたいと思ったからです。
何というか・・・軽い育児ノイローゼに近いのかもしれません。
薬の効果もありますし、ストレス障害はまだ改善していませんが、
もう少しゆったりした気持ちで接していこうと思っています。
アドバイス下さって本当にありがとうございました。
>>345 ナンつ〜か・・・別の次元に逝っちまってる気がするんだが('A`)
原因が好奇心と餌と分かっているなら、置き餌をライトタイプにして復活させたらどうなんだ?
食事の量だって餌の袋に書かれている量の通りとはいかないんだぞ?
>トイレに行ったり、お風呂に入ったり、隣の部屋に篭ったりすると大暴れ
姿が見えなくなると暴れるってことは、単に甘やかしすぎで過剰に構いすぎなんだろ。
というかさー、神経質にならざる得ないって何から何まで全てを完全に防ごうと必死にそればかり考えてるように
思えるんだが。 それ自体がもう過剰に神経質になりすぎだろ。
そこまで神経質だと猫だって落ち着くわけない。
口に入れたらヤバイような洗剤や薬品類は気をつけるにこしたことないが、ネギ類や毒性のある植物をウッカリ
口に入れたぐらいじゃ、いくら家猫でも野生の心を持つ動物なんだからそんな簡単に死にゃしない。
中毒症状は多少起こるが。 気付いて病院に行けば間に合うレベルだ。
心配なら置いてある植物を調べてみりゃぁイイだけの話だしな。
こうしてみたらどうか?というアドバイスに、「もう○○も試してみたし、○○だからどうしようもない」って自分の
意見ばかりで聞こうとしないし、安定剤を飲んでる・・・ってただのカマってチャンかよ。
359 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/24(金) 03:44:07 ID:gUNXUaLC
小型犬と猫を飼っていますが、私が出産する前までは大人だけの飼育環境で無駄吠え、無駄鳴きほとんどのなかったのですが。
赤ちゃんがきてから、彼女が泣くと吊られるのか、おぎゃぁおぎゃぁ、きゃんきゃん、にゃーにゃーの大合唱でエライ事です。
さすがにペット子供可のマンションでもたまりかねた隣のかたにドアを蹴られてしまいました。隣の方よりむしろ私が参っています。
当初出産後しばらくのあいだは実家の母に犬猫をあずかってもらう予定でしたが、
最悪のタイミングで祖母が寝たきりになり、父が胃潰瘍手術になってしまい、母もそれどころでなくなってしまいました。
ずいぶん前に新聞で読んだのですがに犬の声帯の一部を縫うだか、神経の一部をしばることで、一時的に声をだせないようにするという記事を読んだのですが、
実際手術されたかたいらっしゃいますか?その記事がでた当時は人間の中絶と同じような扱いで賛否両論でしたが、、、
>>358 放置だよ。何を言っても無駄。
何でも試したなんて言い切るカシコイお方が戸棚にテープなんてあり得ないから。
>>345 何と言うか、育児書のやり方にとらわれすぎな駄目母の印象を受けます。
まず、ある程度の食事をきちんと摂っていれば、いくら何でもそんなに盗み食いはしない筈です。
脱走してお花まで食べるなんて、明らかにおなかの減りすぎでしょう。
猫の種類や個体差によって食事の量も違うのですから、
きちんとその猫ちゃんの体格や嗜好に合った質と量を与えてあげれば収まるのではないでしょうか?
それに、そもそも甘やかしすぎな気がします。一匹だけで過ごす時間などは作ってました?
猫は一人遊びを見つける天才なのですから、放っといたって勝手に遊ぶし
疲れたらそのまま寝てしまうものです。
小さい時から何かにつけ構われすぎたせいで、
一匹になると寂しい余りに当て付けで暴れているだけではないでしょうか。
また、猫に家のものを触らせるのを嫌がりすぎてはいませんか?
基本的に高い所が好きな動物なので、戸棚に上ったりするのは仕方のないことですし
登られるのが嫌ならキャットタワーを買ってあげる等代わりのものを用意すればいいことです。
お皿を落として割ったり、服に噛み付いて破いたりという悪戯をするのでないのなら
ある程度のことには動じない余裕の気構えがないと、これから先も面倒など見ていられないと思います。
飼い主が大らかであることで、一緒に暮らすペットも安心して過ごせるのでしょうから。
とにかく、何かと情報ばかりに頼らず、その状況に置かれたら「どうしてこうなったのか」と
まず自分の頭で考えてみて下さい。考えが柔軟であれば、このお悩みは早くに解消できるものと思いますので。
>>357 1度3ヶ月ほど置き餌にしてみたことがありましたが、そのときはとても静かでした。
やっぱり、置き餌を復活してみた方がいいんじゃないかな。
気になるなら、ダイエットフードにして。
うちも、多頭飼いだったせいもあるけど、ずっとフードは、置き餌だったよ。
犬と違ってあるだけ食べてしまう、なんてこともなく、肥満にもならなかった。
5匹いたけど、みんな18〜20才まで生きたし、置き餌は、そんなに神経質にならなくてもいいような気がする。
なんか今の方がずっと357さんも猫もストレスになってるような。
置き餌に一票だな。
あと、肩の力を抜いて。大丈夫だよ。うまく行くって。
363 :
362:2005/06/24(金) 14:48:14 ID:l1j8kAqm
うちも、オス、メスとも不妊手術済みだったけど、肥満にならなかったよ。
364 :
345:2005/06/24(金) 14:55:34 ID:LSHeVRdx
アドバイスを下さってありがとうございます。
置き餌は復活させたいのは山々なのですが、以前置き餌にした時に、低カロリーのライトやシニアを与えていたのですが、
今年のワクチン接種の時に体重がかなり増えてしまっていて、獣医さんに「体重はここが限界」と言われてしまったのもあり、
男の子なので尿結石も心配なので、対策として今は置き餌は考えていません。
キャットタワーはありませんが、冷蔵庫の上やタンスの上などに上がるのが好きな子なので、
その上は物を置かずにいつでも登れるようにしています。
服に噛み付いて破く事はありませんが、食器類は水切り籠ごと落として割ってしまったり、キッチン洗剤の容器やスポンジを遊んで噛んでしまったり、
電子レンジやトースターも落としてしまうので全て鍵つきの部屋に入れています。
壊されるのも嫌ですが、それよりも怪我をしたり洗剤などが体内に入ってしまうと大変なので、
落としそうな物や悪戯をしそうな物は全て別室に入れています。
戸棚や冷蔵庫にテープを貼っているのは、猫の嫌いそうな匂いや味を散布しても効果が無く、
テープで固定をする方法しか見つかりませんでした・・・
私が甘やかした事、ダメ母と言われるのも当たり前だと思います。
私なりに努力は続けていますが、まだまだ至らない事も多くとても反省しています。
この子は元々捨てられていた子を保護した人から生後1ヵ月半〜2ヶ月位の時に引き取りましたが、
初めはとても警戒心が強く人間に脅えているようでした。
私と主人は、私たちと家に慣れるまで出来るだけ構わずそっとしておきました。
数ヶ月経って少しづつ私達に近づいて来てくれて慣れてくれるようになり、
何かよほど怖い思いをしたのかもしれないと思い、
つい甘えてくるようになってからは過剰に可愛がりすぎた部分はあったと思います。
こうなってしまったのも私の責任だと肝に銘じて今後の対策を考えたいと思います。
アドバイスを下さったみなさん、本当にどうもありがとうございました。
365 :
345:2005/06/24(金) 15:12:39 ID:LSHeVRdx
>>362 >>363 364を投稿してからお二人のアドバイスを読ませて頂きました。
先ほどは置き餌を考えていないと書きましたが、
お二人のアドバイスを読んで、もう一度改めて置き餌の事も検討したいと思っています。
確かに置き餌にした方がお互いにストレスは無くなると思います・・・
置き餌の時にどのメーカーのを与えていたのか、もし宜しければ参考までに教えて頂けると助かります。
私はヒルズのサイエンスダイエットの成猫肥満用ライトを主に与えていました。
途中シニアも与えましたが、それもヒルズです。
366 :
362:2005/06/25(土) 10:04:57 ID:e+jxZ2oL
>>365 フードに関しては、うーん、あまり参考にならないかも。
うちは、同じフードを与えていると、飽きてくるのか、だんだん食べなくなる。
新しいフードにかえた直後、一番食いつきが良かったから、フードジプシー状態だったんだ。
でもサイエンスダイエットはよくあげてたよ。
普通は置き餌で、一日で食べきれる位の量を5皿に分けて。
夜は、ドライと猫缶5分の1ずつをそれぞれに小分けして与えた。
室内飼いだったけど、5匹だから、よく互いに遊んでたし、人間も遊んでやった。
気をつけたのは、ストレスを与えないことと、幸せな気分にさせること。
だから、あたり前だけど、かまわれたくないときは放っておいて、かまってと来たら、
できるだけ遊んだり、なでたりと、猫の気が済むまでずーっと相手をしてやることにしていた。
5匹だから、大変だったけどね。よく我も我もと同時に来るんだ。
うちのは、あんまり参考にならないと思うけど、365さんもうまく行くよ。
100点じゃなく、65点くらいを目安に頑張って。
367 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/25(土) 19:23:58 ID:KS2mMydP
うちのチワワワクチンうった日は翌日まで食欲ないんですけど
昼も食べなくて
2時間おいてもたべなかったから
下げちゃったんです。
まだ3ヶ月少し過ぎのコですが、そしたら夕方お腹すいたみたいで
気づいた時本棚の本を口でくわえて下に落として
大切にしてた本2冊びりびりにやぶってました。
他にも普段はやらない悪い行為をやつたから
お腹すいたんだと思って、試しに少しもっていったら食べたので
まだ夕食の時間じゃなかったけど2回やりましたよ。
普段は無駄吠えもわがまま行動もないいい子ですけど
よほどお腹すいてストレスたまっちゃんだろうな。
368 :
365:2005/06/25(土) 21:29:08 ID:QoY0XkDj
>>366 レスが遅くてすみません。
アドバイス参考になりましたし励まされました。ありがとうございます。
置き餌、前向きに検討したいと思っています。
>>368 >前向きに検討したい
はぁ? ここまできてまだ検討段階なわけ!?>置き餌
あほか。
370 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/26(日) 04:47:47 ID:PpiVuoez
うちの犬、おやつあげるときに、手であげると見境無く飛びついて、
手の平ごと食われるんですが、直らないですか?
トイレもちゃんと指定の場所でするし、伏せなどのコマンドも普通にやるんですが、
食い物だけには飛びかかる…テーブルなどには上がったりしませんが。
371 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/26(日) 05:24:36 ID:eYDE2nrc
>>370 コマンド教えてないの?もしかして「ご飯の時の待てはダメ!派」の方でつか?
犬が飛び付く時はあげない。「おすわり」のコマンドもきかない?
→落ち着くまでまつ→座って大人しくする→イイコ!→おやつ(ここを飛ばして伏せなどのコマンドなど入れてたり→おやつ)
犬が飛び掛かれない位置に手をあげ、目線がおやつに釣られてお座りになる位の位置に誘導。
ん〜日本語変だw
基本は落ち着くまであげない事だね。飛び付いて来たら体ごとソッポ向いてシカト!
>>368 とりあえず、獣医さんに行って、今の状態を説明して
「それでも置き餌は駄目ですか」と聞いてみたら?
普通は駄目だとは言わないと思うよ。
なんか完全に頭固まっちゃっているような感じだね。
ちょっと体重が増えて病気のリスクが少しだけ増えるのと、
猫と人間がこの先ずーっとハッピーでいられるのと
どちらが重要か、少し考えればわかると思うんだけど。
373 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/26(日) 16:46:49 ID:PpiVuoez
>>371 「まて」も聞くし、「おすわり」もちゃんとするんですけど、
コマンドの後、おやつををあげるその瞬間だけ異常な勢いというか、
てのひらの皮ごと食いつくんですよね。手からエサがあげられない…
普段はおっとりさんなんですけどね。
374 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/26(日) 18:22:23 ID:zVc/g3vP
3ヶ月少し過ぎの小型犬ですが、突然食欲がなくなりました。
いつもはとても食欲旺盛で3回目のワクチンをうった当日昼までは
きちんとご飯食べていましたが、夜食から食い付きが少し悪くなり
翌日の朝は全然興味なさそうにして食べなくて
置きっぱなしにして1時間後にやっと食べましたが少し残し
昼は全然食べなくて、その日の夕方にやっと食欲が戻ったみたいで
いつもより少な目の量を食べきりました。
その日の夜も少なめの量を食べきり、前回のワクチン時も同じように
きつがって食欲なかったので、こんなものだと思いましたが
2日過ぎても同じ状態で全然食欲がありません。
朝はいつもの量の半分を食べましたが、昼は食べません。
仕方ないので、夕方に栄養剤を与えましたが
いつもはどんなに食欲ない時でもペロペロ舐めるのに見向きもしません。
時々こういうことはあるのですが、今回どうも
スト?してるみたいな態度なんです。
口をベロで舐めてお腹すいたみたいな仕草をとり
試しにドッグフードを1粒もって行き見向きもしないので
もっていったら、いつもはしない後追いしてくるんです。
それとお腹がすいた音みたいなのもお腹から聞こえてきます。
ワクチンを打った以降特に生活に変化はないのですし
虐待したとかも勿論ないので
何でこうなのかわかりません。
あと、気になるのは、食欲のなくなったのと同時に体が少し匂うようになりました。
それからいつもより暑く、湿度が不快指数MAXになったことでしょうか・・。
朝から夕方までぐだっと寝てて涼しくなった頃元気が出てきます。
とりあえずうんこもしっこも普通なので放っておいてもいいのでしょうか。
>>374 うちのは2月生まれだけど、暑くなってきたら食べなくなった。
朝、昼は全然食べなくて、夜は食べた。
お腹が空いてないのかと運動をさせたが、食べないし結構苦労した。
子犬の時期は体を作る大事な時期なので、無理してでも食べさせろ
と獣医に言われて、色々やった。
最初はお湯でふやかしたり、犬ミルクでふやかしたり、カリカリのまま
与えたり変化をつけるとちょっとはましになった。
トッピングも色々やった。 おから、ふかし芋、納豆、ヨーグルト等。
一番楽で効果があったのは、無塩煮干を一本だけ乗っける方法。
涼しくなってからはドッグフードだけにしたけど、贅沢病にはならなか
った。
376 :
374:2005/06/26(日) 21:15:32 ID:c3qY70VB
>>375 レスありがとうございました。
夜ご飯やりにいって気付きましたが
どうもお腹の調子が悪いみたいで
グルグル、ギューキュー
人間の腹調子の悪い時と同じ音か定期的に聞こえてきます
昼間ではこういうことなかったんですが。
今の季節ふやかした餌を30プン以上置かないほうがよいのでしょうか
あと、毎々手は洗っていますが
フードの粒が大きいので、食事毎に包丁で半分に切って
電子レンジで暖めてミルクかけて少し水入れてふやかしています。
黴菌が繁殖しやすいんでしょうか。
もしそうでしたら、かといって急にフードは変えられないので困りますし
377 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 20:34:26 ID:N9KQLOzt
質問なんですが、
ウチの犬(シェットランド・シープドッグ7才♀)
に夕ご飯の魚の残りをやったりしてても
犬には何の影響もないんですか?
>377
骨と塩分が問題だろうな。
>>377 調味料を使わず、塩分控えめの魚だったら与えても大丈夫だと思うけど(骨に気を付けて)、
最初から味付けされているものとか、味付けしてあるなら止めておいた方が無難。
魚を食べさせることより、調味料が体に悪いから。
ただ、うちは手作り食なんだけど、魚はあげてるよ。
塩分無し調味料不使用で、茹でて野菜と混ぜてあげてる。 数年経つけど病気してないよ。
380 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 15:39:09 ID:EV8Kl+3k
5ヶ月の小型犬ですが、最近暑さのためか食欲がありません。
6ヶ月から1日2回にわけると良いと聞きますが、
もう2回で大丈夫ですか?
今は3回にわけてますが昼はほとんど食べないです。
1歳の雑種(日本犬)です。
犬が眠い時や、あまりかまって欲しくない時に触れると、体を固くして唸るように
なりました。嫌がって唸りながらも、「叱られる!」と怖がっているような感じで
す。
唸るのを止めさせたいのですが、どのような態度を取ればいいのか悩んでいます。
原因は恐らくですが、最初スパルタ方式が良いと信じ込んでいて、神経質な子なの
に激しく叱り付けてしまっていたのが、トラウマになっているのでは?と思ってい
ます。今は叱り付けていません(無視や低い声での言い聞かせをしています)。
普段は、オスワリ・マテもちゃんとできますし、わがままも言わない良い子です。
ただ、とても神経質で怖がりで、恐怖で追い詰められると口が出ます(獣医さんの
ところで押さえつけられた時など)。噛むのはイケナイ事だということは理解して
います。
要点を押さえてない相談かもしれませんが、アドバイスお願いします。
382 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 19:34:58 ID:rmjBJHQj
糞放置の犬猫買主取締り私案
全ての飼い犬飼い猫のDNAを登録しておく。 費用は飼い主負担
無登録犬猫は即保健所送りあるいは一匹10万円の罰金。
路上放置の糞はDNA鑑定 ⇒ 飼い主に10万円の罰金+DNA鑑定費用負担させる
上記費用が捻出できないケースを考え飼育開始時にあらかじめ糞被害保険料として
5万円支払う ⇒ 犬猫死亡時に返還。
これでずいぶん街がきれいになるはず。
糞放置の糞飼い主の自己責任+犬猫飼い主の連帯責任 の考えに基づくもの。
どうしても犬猫飼いたいというほどの動物好きなら働いて金貯めてからかいなさい。
その前に迷惑かけるのは止めなさいということ
383 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 10:32:16 ID:Tma86jsz
ふィらリアの錠剤は一ヶ月に一度飲ませればいいんですか?
>>380 問題ない。
>>381 しばらくは犬にかまわないでおく。
餌・水は目も見ないで事務的にあげる。
散歩は連れて行くが、話し掛けない、目も見ない、で淡々とこなす。
普段は犬の側に行っても良いけど、背中を向けて目を合わせない。
これを2〜3週間くらい続けて、様子を見てみたら?
>>382 そんな難しいこと考えなくても、畜犬税を導入すれば糞放置以外でも
多くの問題が大幅に改善すると思うよ。
>>383 ???
385 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 18:46:28 ID:q0DrdqNf
犬猫も躾けられないあんた達に育てられたこどもはかわいそうだ
それじゃ、お前も可哀想だってことだなw
>381
日本犬は独立心が強い、ということだと思う。
順位付けはちゃんとできているみたいだから、犬に信頼される良い飼い主で
あるように努力すればいいんじゃないの?
不必要に触ったりかまったりをやめる。触る必要があるときは断固触る。
嫌がっても、必要なら触る。獣医さんの所でも、安心させることを第一に。
こんな感じじゃないかなぁ
388 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 21:37:53 ID:RYy8Jdh1
2年才のビーグル犬です。
仕事に行っている時、遊びに行っている時などはサークルの中で飼っています。
トイレは、犬のサークルの中ペットシーツにしています。
悩んでいることなのでアドバイスお願いします。
ウンチをした時にペットシーツに入ってきばるので外にウンチが出てしまい
フローリングが汚れるのが嫌なのでフローリング風のシートみたいなのを引いています。
最近シートを替えようめくったらおしっこで黄ばみフローリングまで変色していて
現場を押さえられないのでどうしたらいいか分からず悩んでいるのでいます。
気がついてから叱っても、薄めたのも効かないので原液のお酢をかけても全然聞かずまた繰り返しやります。
どうしたらいいでしょうか?
違う場所にやっている所は、ペットシーツから離れていて所なので
おしっこが失敗して外に出てしまったというレベルではありません。
明らかに違う場所にしています。
389 :
イヌ:2005/06/29(水) 22:10:48 ID:kPEb3xc4
オス3歳、わんちゃんの悩みです。
散歩中などほかのわんちゃんと、よくケンカして困っています。。。最近になってするように
なったんですよ。。オスなので仕方がないと思うのですが、何か直す方法はないだしょうか?
390 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 22:18:36 ID:LcHRS91o
うちの犬、人や動物が好きすぎて困っています!普段はちゃんとマテとか出来るのに、人とか見ると喜びすぎちゃって飼い主の声が全く聞こえてないようです!病院へ行っても先生の顔を見るや、診察台の上をピョンピョン跳ねてまともに体重も測れません!どうすれば良いでしょうか
家の犬と同じですね、何歳なんですか?
うちは8ヶ月なんでその内落ち着くだろうということで静観していますけど。
392 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 22:40:24 ID:LcHRS91o
391 うちはもう時期1歳になります!無駄吠えもなく人懐こいのは良いけど、犬嫌いな人にまで行こうとするので、どう躾けて良いのか頭抱える毎日です!家では聞き分け良い子なのですが、人を見ると見境なくって‥(T_T)
393 :
381:2005/06/29(水) 23:27:15 ID:hc66M3/d
アドバイスありがとうございました。
順位付けはきちんと出来てると思います。ただ、怯えたりした時に、(恐らく)ワ
ンコ自身も恐怖で押さえられない衝動があるんじゃないかと思います。
まだきちんと信頼されてないのかな・・・頑張ります。
394 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 23:42:24 ID:27cD3ZtJ
ドッグフードを冷蔵保存していましたが
誤って一時間ほど暑い室内に置いたままにしていました
一応密封容器にはいれておりましたが
無添加フードですが、変化してる可能性はありますか?
395 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 01:48:33 ID:X350Fopo
>>394 そんなに神経質にならなくていいと思います。
ドライフードなら確実OK。生タイプだと心配ですが、犬はお利口なので
匂いを嗅いで危なそうなら食べません。
396 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 04:15:04 ID:2kal8WtA
うちの奴は古くなって捨てたエサ食って酷い目に遭ったがな。
馬鹿なんだな、うちのは。
ボーダコ♀9歳
397 :
395:2005/06/30(木) 09:46:37 ID:hCq7Skab
レスありがとうございました
問題なく食べてました。
398 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 10:30:34 ID:ztUv/NmS
もしよければアドバイスお願いします。
私は猫を飼っているのですが、今年の2月から体調を壊し
病院に通っています。
病状は腎臓と肝臓の機能不全です。
2月からほとんど自分からは食事もしない状態で
5ヶ月ほどフードを私が口に入れ強制的に食事をさせてきました。、
治療当初からお医者さんには安楽死も選択肢の一つと言われてきましたが
直るのを信じて治療を続けてきましたが、ここ1週間ほど衰弱がひどく
トイレも垂れ流しの状態になっています。
そこで本日安楽死させることに決めました。
これ以上衰弱していくのが見てられません。
私の判断は間違いでしょうか?
長々書き込みましてすいません。
399 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 11:17:59 ID:CJgh18qd
>>398 誰もあなたの判断を責める事はできないと思います。
腎臓肝臓の機能不全では治る見込みもないし、仕方ないと思います。
思い出を大切に。供養を忘れずに。
400 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 12:01:25 ID:X350Fopo
>>398 腎臓の病気の犬(アジソン病)を飼っていましたが1年間で治療費は84万以上になりました。
それでも1年と1ヶ月で死んでしまい悲しいのとほっとしたのが半々でした。
安楽死させることで自分を責めないで下さいね。
あなたもできる事はしたのですから。悲しい事ですがキレイごとだけで動物は飼えないです。
猫チャンは貴方に飼われて幸せだったと思います。
いつもこのスレを見て勉強しています。
生後3ヶ月のパピヨンを飼い始めて2ヶ月なんですが、
昼間は留守になります。
これから(もう既にですが)
どんどん室内が暑くなってきています。
一戸建ての一階なんですが、南側の部屋で日が当たります。
サークルは日の当たらない場所にあるんですが、
家に帰ってきたら、部屋全体にムッとする熱気になってます。
昼間お留守のご家庭では、暑さ対策ってどのようにされてますか?
エアコンのつけっぱなしはよくないと思うんですが…。
本をいくつか買って読んでますが、
もう一つよくわかりません。
初めてペットを飼いました。大変ですが、毎日がすごく癒されてるんです。
よろしくお願いします。
402 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 12:28:53 ID:aOFYOWDw
適温(多少高めでも)で、エアコンを付けっぱなしにするのが、無難では?
犬はやっぱり暑いのは苦手。
今、大阪暑いけど、すでにかなり夏バテの兆候が出てる気がする。
不経済だけどね。
犬は気温22度、湿度60%を超えると熱中症を発祥する危険があります。
ペットたちは人間が感じているよりも、ずっと暑いと感じているのです。
私はペットのいる部屋に温度計と湿度計を置いて
室温は20度前後、湿度は50%以下になるように調整しています。
一定の温度に保てる方法ならエアコンでも扇風機でも除湿機でも
手段はなんでもいいと思いますよ。
大事なのはペットが快適に過ごせる温度を維持することです。
早速のご返事、本当にありがとうございます。
やっぱり人間より暑いのには弱いんですよね。
せっかくですから快適に過ごして欲しいと思ってます。
ありがとうございました。
405 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 14:11:56 ID:ztUv/NmS
>>399 >>400 アドバイス有難う御座います。
いま病院の先生に電話して準備をお願いしました。
かなり精神的に参っていますが、少しは癒されたような気がします。
本当に暖かいアドバイス有難う御座います。
当分は猫を飼うことは出来ないと思いますが
何時かまた猫が飼えるように成れればいいのですが?
努力していきます。
406 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 14:46:18 ID:8cd+Wvbv
>>403 犬種にもよるんじゃないですか?
でも22度はありえませんと思います。
人によっては22度前後だと人間のいる空間と犬のいる空間を
隔離しなくてはいないですし
私は普段クーラーを28度でかけているか窓を開けてるだけです。
クーラーの電気代もバカになりませんし電気の無駄使いだと思いますから
クーラーを低温度でガンガンかけるよりも、26ぐらいで扇風機を回した
方が身体もだるくならず快適に過ごせるよ。
動き回ると暑いかも知れませんが、直ぐに落ち着くし。
あまり低温度=(特に犬にとっては)快適に慣れさせると、散歩などで
外出する時に温度差がありすぎ、かえって疲れたりする原因になると
思うから、冷やしすぎにはご注意を。
409 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 18:08:08 ID:bdPtpeW6
生後2ヶ月ちょっとの猫なのですが
噛み癖を治そうと噛まれた時に「駄目!」と大きい声でいったり
動けない程度に押さえたりしてますが、辞めるどころか
テンションあがって更に噛んでくる
しつけかた間違ってる?
409さんと同じく生後二ヶ月ちょっとのマンチカン足長の男の子なんですが、走り回って落ち着きがなく手をみたら襲いかかってきます。
押さえても逆上してもっとかんできます。
すごく困っているんですが性格なんでしょうか(´Д`|||)
>>410 どこか体調が悪そうな感じはない?
何も無ければ、単に怯えてるor慣れてないだけかも。
正しい方法かどうか分からないけど、うちも小さい頃、飛びかかってきては
ガブリッって感じだったので、痛いほど噛まれた時に覆い被さって、逆さま
に目を見ながら口を押さえてたら治りました。
412 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 19:23:58 ID:CJgh18qd
これからは日中留守時は絶対エアコンつけないとダメですよ。
まじで死にます。
犬と人間と比較してる人がいますけど、人間が耐えられる温度と犬とでは別です。
クーラーが体に悪いのは人間の方で犬にはとてもいい道具です。
犬はもともと寒さに強くできてますが、暑さには弱いです。
中には暑さに強い子もいますけど、人間ほどじゃありません。
毎年熱中症で飼い主の留守中や散歩中にぶっ倒れて病院に担ぎ込まれてる子がいます。
暖房は若い健康な犬には必要ない(犬種による)ですが、冷房は必要です。
緑の多い風通しのいい部屋に住んでいるならばまだいいですが・・・。
留守時は防犯のため締め切りの人が多いですから風の流通がなく、部屋は蒸し風呂のサウナ状態です。
外気が30度を越すと締め切りの室内は40〜50度以上になると思った方がいいですよ。
人がいるときでも運動していないのにハアハアしてる時は暑いというシグナルです。
>>401 ウチも5ヶ月のパピがいますよ。
鰤さんには夏は26度くらいに設定してあげてくださいと言われました。
パピは暑さには弱い犬種なのでクーラーは必需品です。
3ヶ月だと冷えすぎもよくないと思うので風が直接当たらないように気をつけてあげてくださいね。
414 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 19:44:24 ID:Pq5H7j79
生後半年の猫を飼い始めましたが、毛が飛び散る床に傷がつくという父の意向により
ケージ飼いしています。でも、この前猫友達に相談したらケージ飼いは可哀想だと言われました。
やはり部屋で放し飼いしてあげたほうがいいのでしょうか?
>>414 ケージに入れる場合でも
・外出時
・就寝時
これくらいが相場。通常は室内で放し飼い。
毛が飛び散るとか床が傷つくのがイヤなら
動物は飼わない方がいいね。人間の子供も含めて。
401です。
みなさん、いろいろ詳しくお教えいただいて、
本当に助かります。
ありがとうございます。
アンカー(って言うんですよね?)の打ち方がわからないので
それぞれにお返事出来なくて申し訳ありません。
みなさんのお話を聞いてたら、
夏のエアコンは必需品なんですね。
一人で留守番させて、尚且つ暑さで苦しむなんて、
可哀想過ぎますよね。
みなさん、ありがとうございました。
パピと楽しく快適に夏を乗り切ろうと思います。。
417 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 21:48:01 ID:5xDnVuLF
生後7ヶ月になるフレンチブルを飼っています。
お散歩がうまくできません。
すぐに下を向いて落ちているもの、とにかくなんでも口に入れようとします。
石、草、茎、木の枝などなど。タバコはようやく食べなくなりました。
8の字の首輪をつけています。
地面のものを食べようとした時には上にひっぱってやってるんですが、
田舎なのでそこらじゅうに草とか茎とか木とかが落ちているので
常に上に引っ張って持ち上げている状態で散歩をしています。
これじゃぁ、犬も散歩が楽しくないだろうなぁと思っています。
どうしたら拾い食いを止めさせられるでしょうか?
418 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 21:56:10 ID:fRTETRfo
↑
チェーンカラーを使ってみてはどうだろうか?
419 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 22:33:06 ID:jnyTPq2P
3ヶ月の子猫、出張で2日間家をあけるので友達に餌をあげるのをたのんでいました。
帰ってくると尋常じゃないくらいずっと鳴いています。
そして口をなめてきます。
ご飯をたべるときもニャーニャーを欠かしません。だいじょうぶでしょうか
ストレスをためさせてしまったのでしょうか。
ごめん、猫ちゃん。
420 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 22:53:42 ID:Pq5H7j79
>>415 レスありがとうございます。
そうですか・・・やっぱり部屋で放し飼いが基本ですよね・・・
父にそれとなく伝えて改善を促していきます。
>>416 うちは留守番させる時は、エアコンをドライの25度に設定して
ほんの少し窓を開けて空気を入れてる。
換気扇・空気清浄機は常時かけっぱなし。
この暑さでバテ気味で、床や玄関の大理石の上で寝てることが多いから
ペット用のアルミの冷却クールボードを買ってやろうと思う。
>>405 辛い決断だと思います。
言葉が見つからないですが、どうか思いつめないでくださいね。
いつかその猫ちゃんの生まれ変わりのように思える、猫ちゃんと出会えると思います。
>409
それでイイんじゃない?
うちも首を掴んで押さえつけ「ダメ!」って大きな声で
言ってました。
あとは甲高い声で「痛い!」って言う。
猫は「もぅヤメテ」っていう時高い声で鳴くからね。
>410
たぶん手が動いてるのを見て向かってくるんだと思うよ。
手は結構遊び道具になるもん。
もっと噛んできても負けちゃダメ
ブリーダーさんはマズルを噛むって言ってた
(噛んだら痛いを覚えさせるため)
成猫になって牙も爪もガッシリしてきたら
「性格だから」なんて言って許してられないよ。
噛む性格なんて無いと思う。ガンガレ!
多分だけど状況からして具合が悪いってコトは無いと思う。
2ヶ月ってとにかく遊びたい盛り。
止まってることも少ないくらいでした。いっぱい遊んであげてね。
424 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 02:27:29 ID:6rYz86xV
犬(パピヨン)の鳴きを抑えたいのですが
とりあえず視界から人が見えなくなると、甘え鳴きから吠えます
引き取って2ヶ月、生後4ヶ月の仔犬です。
最初に甘え鳴きしても無視しろと言われてたので、現在でも無視し続けてます
夜鳴きは一晩中、飽きずに鳴き続けてます。(寝室別、サークル内)
色々調べて試したのですが、全く効果がありません。
なにかいい方法はないでしょうか?
410です。
>>411さん
>>423さん
アドバイスありがとうございます。
やっぱり甘やかしすぎるのもよくないんですね。
これからはしっかり駄目なものは駄目ってしつけすることにします。
子猫を育てることに少し自信がもてました。
>>417 飼主にリーダーシップが無いのが根本的な原因。
だから犬は好き勝手なことをする。
普通の首輪で短いリードを使って、脚側歩行をさせないとダメ。
辛子なんかを塗った囮の餌を使う方法もあるから試しても良い
とは思うけど、根本的な解決にはならない。
>>424 2ヶ月もそんな状態だと相当なストレスが溜まってると思う。
まずは昼も夜も側に居て安心感を与えること。
クレート・トレーニングは1歳くらいになってから始めても問題ない。
しつけ本を鵜呑みにしないで、犬の性格を考えて躾けることを
考えよう。
427 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 15:38:29 ID:WVvQ7WbE
すみません。
お手とフセは。どのようにして教えましたか?
前の犬はすぐでしたが。
今の子は それがなかなか 覚えられません。
よろしくお願いします
428 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 17:02:57 ID:R4/HJ/pM
3ヵ月のポメの♂をサークルで飼っています。サークル内にトイレがあるんですがトイレシートをビリビリに破ってしまいます。どうにかして直したいんですが破っている時にダメって注意してくしかないんですかね?
スワレができるのなら、餌を下げれば勝手にフセっぽくなるでしょう?
それらしい形になったときにコマンドを入れれば覚えない?
ちなみに、お手は今まで飼ったどの犬にも教えたことがないんだよ
なぁ。
変?
430 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 18:11:43 ID:WVvQ7WbE
429さんすみません。
他の人から お手はしないの?と聞かれ 教えようかな?
って思いまして なかなか むずかしいですよ、
>>427 オスワリをした状態で、おやつを見させて、そのまま下に下げる。その時、おやつ
は手の下になるように。そうすると、おやつを取ろうとして手の下を覗き込むので、
自然とフセになります。
上手くフセができたら、「フセ」って言っておやつをあげて・・・
で、OKだと思いますよ。ウチの子はこれで順調に覚え中です。
>>428 びりびりび破る行為自体は、そのうち飽きてしなくなります。が、飽きるのを待つ
より破れなくして、破ることを諦めさせる方が早いです。
お薦めは、ホームセンターとかで売ってる切り売りの、柔らかいけど破れにくい
ゴムとかで出来た粗いネットを買ってきて、シーツの上にかぶせちゃう方法です。
シーツより大きめに切って、シーツの上に乗せておけば、それだけで破れないので
OK。そのうち諦めてすぐ破れること自体を忘れちゃいますよ。
ネットは毎日洗ってあげてくださいね〜。
>>430 お手は犬にとって自然な動作らしいから、
教えるのは、そんなに難しくないと思うけど。
「おすわり」させて、前足を持って「お手、イイコだね」と声をかけてやれば、
そのうち覚えるよ。おやつ使ってもいいし。
前足を持つと立ち上がってしまうなら、「おすわり」させて「待て」かけてから
持てばいい。前足を持たれること自体を嫌がる場合は、
まず、犬の体中どこでも飼い主が触れるように練習する必要がある。
犬の性格によって、触られるのが大好きだったり、あんまり好きじゃなかったり、
伏せることに抵抗があったり、全然気にしなかったり、色々あるから、
覚える早さも、一番効果的な教え方も、それぞれの犬ごとに違う。
でもまぁ、お手やフセくらいなら、どの犬も覚えるんじゃない?
ちなみに犬種は何ですか?
シェパードやボルゾイ、セントバーナードなどには、
お手は教えない方がいいそうですよ。人間の安全のためにw
>>429 私も犬に「お手」を教えるつもりはなかったんだけど、
散歩中に出会った行きずりの方々(主にご年配)に
何度も要求されているうちに、自然に覚えちゃったよ。
「お手」を教えるんなら、「待て」は違うコマンドで教えたのに・・・。
エサで釣って「伏せ」が誘導できない犬の場合、
片手で前両足を持って、ゆっくりと前方に引っ張りつつ、
もう片方の手で少しずつ体を下げさせて、
人力で「伏せ」の状態にさせてから褒めるという方法もあります。
無理やり押さえつけるのではなく、しかし断固とした意思を持ってドゾ。
ホールドスチールの延長みたいな感じで。
435 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 22:54:48 ID:THPETG8/
うちの猫いまで生後3ヶ月ちょい
なんかことあるごとに口をなめてきます。
なんか意味あるんですか?犬ならわかるけど猫もそんなことするんですか?
>>435 もちろんしますよ。
唇の間にかわいい舌をちゃっと入れて来たりします。
お母さん猫との関係の擬似だそうな。よく知りませんが、悪い意味はありません。
衛生上は各自注意決定。
437 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 23:48:26 ID:KKnuVkuQ
猫にはフィラリア対策必要ですか?フィラリアスレだと犬メインなのでこちらにきました。
うちは田舎で蚊が沢山入ってきます。ベー○だと猫の体に悪そうな気がして。
寄せ付けない安全な対策されてる方いますか?
438 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 01:11:19 ID:N9p6lEec
生後2ヶ月程の猫を飼っているのですが、寝てる時に鼻に噛みついてきて困ってます。
また、手や足に爪を立ててよじ登ってくるのですが足が傷だらけになって…
たまに血とかも出るんですが、止めさせるにはどうすれば良いでしょう?
傷から菌が入ったりしないかも心配です。
別の部屋で寝ましょう。
傷からばい菌が入ることはありますよ
爪は切ってあげましょう、切り過ぎないようにね。
>>438 そんな程度で菌が入るか心配してたら猫なんて飼えないと思うよ…('A`)
っつか、爪切ってないの?
恐らくまだ小さいからジャレテ遊んでるだけだと思うけど。
442 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 11:45:39 ID:qQQaDylP
うちは犬ですが、母が虫にさされてかきむしった後を
噛み付かれて舐められたらしいんですが
膿もちました。
私は顔とか耳の穴舐められますが
赤いおできができて触ると痛いです。
443 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 12:01:40 ID:qQQaDylP
あと上の方でクーラーについて書かれていますが
うちチワワ飼いで九州ですけど、
室内温度30度で少し走ったら舌を出す
夕方まだだらりしている
板張りの廊下で寝る
アルミシートやクーラーマットで寝る
28度より下の温度では冬用の穴倉のような暖かいベットでおねむしてます。
当初私もエアコンはよくないと思っていて冷風機を買おうかと思っていましたけど
風がぁつてもなくても犬には関係ないってレス読んだのが決定打で
6月末で36度記録したのでエアコン買って来ました。
444 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 22:50:07 ID:mGlZY4Jx
猫が最近ごはんを鳴きながらたべます。
なにか意味ありますか?
445 :
1976:2005/07/02(土) 22:56:13 ID:7OPGSIQt
ウチの猫もウニャウニャいいながら食べます。
たまに、おならもします。
図太いヤツです(´д`)
>444
ウニャウニャウニャとか言う声? だとすると、結構そういう猫がいるみたい。
おいしい、おいしい、おいしい、という意味だと勝手に解釈しているけど、違うのかなぁ。
にゃうりんがる持っている人レポートお願い。
447 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 00:00:49 ID:mGlZY4Jx
444です
ウニャウニャですー。
なんかすっごいきになりますよねぇ・・・。
なんなんでしょ
うちのニャンコは唸りながら飯喰ってるよ(;´Д`)ノ
喰ってる時に手を入れたりしても噛んだりはしないけど、他のニャンコが傍を通り過ぎただけで
ウゥ〜〜〜〜ごふごふっ(喰音)ウゥ〜〜〜〜・・・って落ち着きがなーい!
誰もお前のご飯なんて取らないっつーの。
449 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 03:01:32 ID:KQ3wK+cg
2週間前に知人からスコの雌1歳半避妊済を預かりました。
知人が海外転勤になり3年ほど預からなくていけなくなりました。
家にはもう1匹2歳雄の未去勢ミックスがいるのですが、こちらは雌猫に対して
威嚇等は一切しないのですが、知人のスコはシャーと威嚇します。
私達家族にも馴染まず、いつもびくびくしてて側に行くと逃げるけど
ご飯が欲しい時だけ側に来て鳴きます。
元々いた雄猫に対しての威嚇をやめさせたいのですが、どうしたら良いですか?
雄は威嚇等は一切せず遊びたいのか近づくとシャーと言われて逃げてきます。
何だかいつもびくびくしてて抱っこも嫌がりなくせに遊びたいというスコが
可愛く思えなくて。一緒に遊んでくれて家族にも馴れてくれるのにはどうしたらよいでしょうか?
また雄猫は未去勢なのですが、このように避妊済の雌猫が来た場合、
後々サカリが来たりするものなのでしょうか?
>>449 おぃおぃ、可愛く思えないって・・・。 そんなに嫌なら最初から預かるなよ('A`)
‥っつーか、既に家に猫がいるのに、それも未去勢♂の中に♀を入れるんだから、
ビクビクするのは普通。 預かる際、そういうことも考えたか?
我が家に来たのに我が家の猫に慣れない家族に慣れないからって可愛くないのか?
今までと住んでいる環境が変わったのだから、いくら2週間経ったからって、んな
都合良く直ぐに慣れるわけがないだろ。 自分勝手な奴だな。
サカリのスイッチが入るかどうかは分からないが、未去勢の♂にとっては避妊または
半避妊♀だろうが♀の匂いがするから関係無い。
その♀猫にとっては突然環境が変わったうえに、♂の匂いをプンプンされる中に入れ
られたんだから精神的ストレスはあるだろう。
死なないように気をつけな。
451 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 03:42:42 ID:7zJsdR5m
うちの猫たん、爪を切るのをすっっっっっごく嫌がります。
普段はとてもおとなしいコなんですが、爪切りの時だけはウーウーぐるぐる唸って怒って逃げるんです。
だからなかなかしっかり切れなくて…
何かいい方法ありませんか?
452 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 09:21:35 ID:q+QF6eCu
はじめまして。
猫ってだいたいして爪きり嫌いなんで、トリマーさんでも手におえないらしぃですよ。
動物病院に連れて行って切手もらうのが切りすぎることも、ケガすることもなく、一番安全?
でも、動物病院は麻酔するから、そこんとこどぉかなぁ。。。
453 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 10:29:43 ID:3If+8bHY
寝てる間に勝手に切ってます
454 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 10:36:55 ID:xFXkQz4m
うちの犬、トイレシートで寝ます
何か良い方法はないでしょうか?
455 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 13:04:05 ID:dwie08tg
>>451 両脇のお腹に粘着力を弱めたガムテープを貼ると
大人しくなって切りやすいですよ。
試してみてください。
ちなみに片側にガムテープ貼って歩かせると
貼った側に体を傾けてグルグル歩きますw
456 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 13:04:07 ID:7zJsdR5m
451です。
ありがとうございますー。たいていどの猫も爪切り嫌いなんですね。今うちにいるのが初めての猫なので知りませんでした(;゚д゚)
動物病院は最終手段ってかんじですかね。とりあえずスピスピしてる間にやっちゃってみますねー
あの、飼い犬がおとなしくなる方法ってありますか?うちの犬は新しい人がくると過度にじゃれつくのでとても困っています。しつけがなっていないのも承知です。緊急対処法として教えて頂きたいのです。宜しくお願いします。
459 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 18:05:26 ID:8Usftxrt
うちのダックスはくしゃみが多いのですがどうなんですかね?犬を初めて飼うので教えてください。
>459
どういうときにくしゃみをするか書いてみたら?
461 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 19:57:13 ID:P8qbSQAS
うちの犬はよく鼻をかむのですが、なんなんでしょー?
462 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 20:06:37 ID:yr2cHYbs
はじめまして!
関西でよいドッグトレーナーさんを教えてください。
お店をかまえている方がいいなと思っているのですが・・・
463 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 20:23:29 ID:CTeps136
うちの、ビーグル♂・生後二ヶ月はかなりの噛み癖です。
い〜〜〜〜〜っつも何かしらかんでおります。
頭をなでたりするときも噛むし、だっこするときも噛もうとします。
手は傷だらけ。口を押さえて目を見て「ダメ!!!!」と一喝しても、手を
離すと前よりつよい力で噛んできます。なにか良いほうほうはないでしょうか?
あと、トイレについてなんですが、トイレのそばにいるとトイレでしてくれるのですが、
離れた場所では人目を盗んでどこでもします。これについても何か良い方法が
あれば教えてください。
>463
とりあえず犬の飼い方、しつけの本を3冊読め。話はそれからだ。
465 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 21:11:45 ID:pav+v0z4
2ヶ月は噛むね、3ヶ月になるともっと強く噛むよ。
本に書いてある方法なんて全く役に立たないよね。
キツくハッキリ言ってもダメ、羽交い締めにして噛み返しても無意味、
無視するなんて論外!
本通りになる犬がいるなんて信じらんない。
うちは5ヶ月の♀犬がいます。
叱れば逆ギレ、噛み返せば喜んでるし、無視すればスヤスヤ寝るだけ。
起きればまた噛みつく…
でもね、そんな犬でも4〜5ヶ月にもなると噛まなくなりますよ。
乳歯が抜けて永久歯が生えると、歯=武器って認識するみたい。
だからと言って躾をやめてはだめ。やられたら同じ事をやり返す。
ただただ根気が必要。
トイレは失敗される前に飼い主がトイレにつれていく。
失敗する状況にしないこと。
我慢できる時間が少しずつ長くなってくるから、失敗が自然と減ってきます。
♀よりも♂の方がトイレについては躾易いそうな…
それかケージやサークルから出さないとか。
長く書いたくせに役に立てなくてごめんなさい。
466 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 21:35:01 ID:CTeps136
>>465 レス、どもです。うちのも同じような状況です・・・。
ちかくで何か食べようとすると、寝ててもにおいを察知しておきますし、
朝4:30におきて吠えて、家族は寝不足です。ケージに入れると、家の周囲50メートル
に響きわたるくらいの声で吠えまくります・・・
>>4〜5ヶ月にもなると噛まなくなりますよ。
ということは、今は頑張りどきなんですね^^;
あとあとまた質問で悪いんですが、うちのは髪・新聞などの紙類・
ゴム・ソファの革(自分で引きちぎったもの)を飲みこんでしまい、
必ずと言っていいほど便に
なにかしら混ざってます・・・・--;家族は
「結局出てくるんだからいいよ!」と軽視しているんですが、
腸とか臓器を傷つけてるんじゃないかと心配です。
お宅の♀ちゃんはなにか飲み込んだりしますか?
5ヶ月になったらやめましたか??
467 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 21:38:42 ID:WJaLrErR
昨日子猫を拾って今家で面倒をみてるんですが、昨日からおしっこも糞も一度もしてません。暖かい濡れタオルで刺激してあげたりしてるんですが、それでもしません。どうしたらいいですか?
468 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 22:19:42 ID:P8qbSQAS
>>463 2〜5ヶ月は噛みたい盛りだから、オモチャ死ぬほど与えたら?
ガムも2ヶ月から与えられる柔らかいのあるし。
469 :
瑞鶴 ◆w69gu0CjHg :2005/07/03(日) 22:21:09 ID:ikTR7f32
モームス娘のコンコンのほうがかわいいよ
モーオタ マジキモイから巣に帰れよ
471 :
464:2005/07/03(日) 22:59:06 ID:d6oF0iJ6
>465
この通りになる、なんて書いてある本があったら論外だし、本に書いてあるとおりに
なることはないんじゃないかということに気づかせる意味で「3冊」と書いたのだが、
伝わらなかったかな。
やっぱ、一般的にはどうかという情報は大切だし、そういう情報を入手するには
2chだけでは無理がある。とにかく3冊は読め> 463
472 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 23:47:47 ID:pav+v0z4
465
473 :
465:2005/07/03(日) 23:53:28 ID:pav+v0z4
間違えた…
465です。471さんの『3冊』のカキコ見てなかったです。
後から気づいて、嫌みな内容になっちまったと反省してました。
ごめんなさい。
私はもっと買いました、本。
でもまったく役に立たず…
前に飼っていた犬がすごく手の掛からない犬だったから、今の犬には
ほんと参ってしまい目に付く本を買いあさりました。
474 :
465:2005/07/04(月) 00:17:45 ID:fBcTnJBk
本通りに…ってのはミス。
本通りにやって悪さが直る犬が信じらんないってことです。
>>463さん
うちのも何でも噛んで飲んで次の日に出てくるよ。
運良く家具関係には興味がないらしく、置いてあるティッシュ、
段ボール、ゴミ箱、バスケットを食べちゃいます。
ビターアップルも効果無く、スプレー舐めてかじって破壊した。
ンコと出てくればいいけど、内臓を傷つけるから怖いよね。
最近は段ボールがお気に入りで、すぐにボロボロ。
でも、かじった残骸を見るとほとんど残ってるから
食べてはいないかな。ンコにも見あたらないし。
困ったちゃんだけど唯一の救いが全く吠えないこと。
諦めが早くケージに入れると速攻睡眠。
出せ出せ騒がないから助かります。
生傷も今はすっかり消えました。
可愛いを通り越して憎たらしくなりますよね。
でもパピー時代はあっと言う間です。
楽しく厳しく、諦めずに子ビーと戦ってください。
475 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 00:54:21 ID:Jne+s1LD
猫 雄 6才去勢済
引っ越してきて半年。室内飼育にしました。
トイレの粗相など1回もしたことなかったのに、今日はじめて洗濯物のうえでおしっこしたみたいです。
ストレスでしょうか?洗濯物の上で穴掘る仕草したのでびっくりしてやめさせたところ、少し濡れていて臭かったです。
476 :
sky size:2005/07/04(月) 01:39:18 ID:y/9THcD3
本日ネットショップ(ペット用品)OPENしました。
今後もどんどん増えていきますので是非ご覧になって下さい。
きっと役に立つ物があると思います。
477 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 06:07:08 ID:zUVlxXSF
生後3ヶ月、後ろ足や尻尾を噛んでベトベトになってるんですけど、
幼犬ってこんなもの?
478 :
463:2005/07/04(月) 07:48:22 ID:KL1m/gHg
>>476 吠えないんですか!良い子ですね。うちのは吠えるというより
「ク〜ン」って感じの声です。(でもうるさい)
もう朝4時くらいに吠え出すので、もう鬱状態ですよorz
憎たらしいこともあるけど、やっぱり寝顔はとぉ〜〜ってもかわいいですw
お宅の♀ちゃんは毎日どれくらい寝てますか?あと、狂犬病のワクチンはもう
接種しました??質問ぜめですが、返答まってます!
>>471 本は、2冊かってよみました。1冊は普通ので、もう一冊はビーグル専用のです。
どちらも同じようなことが書いてありますた・・・(--;)
もう1冊読むべきかな〜
479 :
463:2005/07/04(月) 07:50:07 ID:KL1m/gHg
よく、リードを放しても飼い主の傍から離れなかったり
少し離れても、飼い主を確認しながら行動できるワンコを見かけるけど
どうやったらあんな信頼関係ができるんだろう?
うちはまだ6ヶ月でやんちゃ盛りだから、目を放したら幼児と一緒で
すぐどっかに行っちゃうだろうな。
家の中では、寝てる時以外は、いつもどんな時でもこっちに注目してるんだけど、
一歩外へ出ると、鉄砲玉。目下リーダーウォーク訓練中。
481 :
愚者:2005/07/04(月) 14:39:46 ID:7tWmC4MN
ネコを四匹飼っているのですが、全てオスなせいか毎日といっていいほど家中におしっこをかけるので壁が痛んできてこまっています。
もう5歳を平均こえるせいか叩いても言い聞かせても効果がありません。ノイローゼをおこしいつかネコを殺してしまうんじゃないかという気がします。
どなたかあちこちにおしっこをするネコを止められるいい方法をしっていたら教えて下さい
482 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 16:08:35 ID:z2HwjcYa
初心者に教えてください。
ミニチュアダックスを知人から譲ってもらいました。
ワクチンは毎年、するものですか?
どれぐらいの種類があるのですか?
金額はどれくらいですか?
483 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 16:29:02 ID:CPYu2pQI
出来ちゃった結婚が多いけど、
買っちゃった貰っちゃったみたいな
順序逆の奴が多いね。
484 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 16:31:09 ID:CqBjzcu+
ここで聞く自体終わってるよ!釣りだろ!
>>480 3ヶ月くらいの頃から「かくれんぼ」して遊んでると、飼主が居なくなると大変だ、
飼主を時々見てなくちゃ、飼主の側にいよう、と刷り込まれるので、訓練なし
でも飼主からは離れない犬になる場合が多いよ。
6ヶ月だと訓練でカバーするしかないと思うけど、気長に頑張ってね。
猫の室内飼いに関する質問です
いままで日中外飼いでしたが、今度引越しで室内飼いになります。
いま練習で外に出してないんですが、真ん中の子が外に出たがってなきます。
なにか慣れさせる工夫がありましたらご教示願います…
自案では遊ぶ時間を多くとろうかと思ってます。
構成は6歳グレー鯖・2歳黒・1歳白 mix♀です。
幼児期はなんでも食べるっていうけど
胃の中にたまってパンパンにならないんですか?
うちの歯が凄く強くて攻撃的タイプだから
犬用の畳、ベット、木、1日で破壊します。
特にベットはデザインより
おもちゃは20個あるけど関係ないみたい・・。
488 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 18:25:48 ID:fBcTnJBk
>>478さん
吠えないのが取り柄みたいなもんです。
ワクチン関係は全て終わってますよ。
4ヶ月から散歩してます。
あ、外に散歩に出るようになると大分悪さ減ります。
たぶん今は家の中でお山の大将気取りなんだと思う。
だから外の世界を知ればビータンも自分の小ささ(力量)が分かって
少しずつ従順になるんじゃないでしょうか。
我が家は背の高い家具がなく、床に座る生活をしています。
テーブルもこたつテーブルです。
そのためか、猫(3ヶ月)がよく登ります。
登ったらダメって言って叱ったり、机をバンバン叩いたりするのですが
大きな音に動じない性格で、全く効きません。
さすがに食事時は困るので、別の部屋に隔離しています。
テーブルの上にはかじられて困るものはないのですが、低いテーブルでも
登らないようにするのは可でしょうか。
490 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 19:21:00 ID:YL0Pa75R
教えてください
散歩での引っ張りぐせが
じょじょには、よくなりましたけど。
まだ だめなんです!
うまく左側に歩かせる躾けを
教えてください!本に書いてある事は ためしましたお願いします。
491 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 19:30:56 ID:+BQZjvUL
>>481 去勢はもちろんしてるよね?
もしあんまり尿スプレーが激しいならかわいそうだけどケージ飼いかな。
ケージの大きさも結構大きいのから小さいのまであるから。
それか壁に防水のシートを貼って、床はワックスをかけて、スプレーされてもしみこまないようにする。
だいたいする場所が何箇所か決まっているならそこに猫の嫌いなスプレー剤をかけるとか。
>>489 猫は上下運動(ジャンプ)することが大好きなので、キャットタワーを買ってあげてはどう?
かなりお気に入りになると思うし、そこで猫じゃらし等で遊んであげても運動不足解消・ストレス解消になるよ。
机の上は卓上掃除機とか置いとくといいよ。
乗った瞬間ブ〜ンって作動させるとビックリしてたいていの子は近寄らない。
それを何度かするとそこの上は危険て覚えると思います。
うちは机には上らないんだけど、勝手に押入れに入ってしまうのでそこの前に大嫌いなドライヤー置いてる。
噛む子って上にいわれている通り
乳歯時期は仕方ないんじゃないかなー
吼えない子って多分頭よくて聞き分けいい子だから
そういう子は自然と理解してかまなくなるんじゃないかなー
あと外弁慶より内弁慶のが楽だと思った。
噛みクセより吼えクセ直す方が大変だと思う
これって何ヶ月とか関係ないし
噛み噛みクセと逆に4ヶ月過ぎたらますますひどくなるだけだから
>>485 レスありがとうございます。
「かくれんぼ」ですか!
そうか、そう言えばその飼い主さんも、時々物陰に隠れたりしてたっけ。
うちはもっぱら追いかけっこだった・・・orz
それにも「かくれんぼ」的な要素はありますけどね。
お座り、伏せ、チンチン、待てぐらいは出来ます。
家では自分の一挙手一投足、行動をいつも目で追って確認してます。
自分を親かリーダーだとは思ってくれているようです。
6ヶ月だと遅いんですね?
信頼関係は大分出来ているので、訓練で何とかやってみます。
気長にがんばりますね!
494 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 23:02:36 ID:7Dx7KPRw
私が出掛けた時や2階にいる時など必ず悪戯をしています。うちの中の破壊。悪い事をしたとわかっている態度で私を待ってます。私もずっと傍にいるわけにもいかないし…どうしたらいいですか?
495 :
愚者:2005/07/05(火) 10:31:38 ID:zj9Q23QO
491番さんありがとうございます
>>494 私の家の犬部屋は水皿しかありません。
物を置かなければ大丈夫だと思います。
壁とか壊すのかな?
あれ、勘違いかも
ごめんなさい
498 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 13:02:39 ID:ajsharr7
愛犬がストーカーなんです。
私が動くと、何をするわけでもなく付いてきます。
犬が寝てるとき、黄昏てるときにわざわざ起き上がって来るけど、
毎回かまうわけにもいかず、なんか可愛そうで。
旦那にはしないで、私だけに。24時間一緒にいるんだから
別に付いてこなくてもいいのに・・・
ほっといていいですか?かまったほうがいいですか?
自分以外の家族が猫が好きで数年ほど前からオス猫を飼っているのですが
ちゃんとご飯はあげているのに、誰もいないときに食卓にのって食べ物を荒らします。
何度言っても聞きません。
それで食べ物は食卓に置きっぱなしにしないようにしていたら
今度はインスタントの袋ラーメン、ポテトチップス、ふりかけなどの
未開封の袋を破き中身をぶちまけることが起きるようになりました。
気を付けてはいますが、油断した時を見計らうようにやられると本当に蹴り飛ばしたくなってきます。
母に言っても「あらあらしょうがない」という感じでまともに取り合いません。
猫が原因で喧嘩になりそうです。
これから先もこのような「お犬様」ならぬ「お猫様」状態だと憂鬱です。
もういい大人の猫なのですが、何とかなりませんでしょうか。
>>491 489です。レスありがとうございます。
我が家は階段があるのでキャットタワーは必要ない(というより置く
スペースがない)と思ってます。
掃除機の音は嫌いなようなので、やってみますね。
どうもありがとうございました。
>499
食べ物を手の届くところに置いてるのがいけないんだと思いますが・・・
うちはいたずらされそうなものは全部ネコの手の出せない所にしまってあります。
餌もちゃんとあげてるようですが、もしかしたら足りてないのかも
知れませんね。
親御さんを説得するしかないんでしょうが、親世代って結構無頓着だからな・・・
501 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 18:21:11 ID:5rgr7RpB
>>499 私の友達の猫も戸棚や冷蔵庫を開ける子がいますよ。
出かける時は全て戸棚の前に椅子や重い物を置いて出かけてます。
4頭も飼ってるのですが、やるのは1頭。
その1頭が荒らしたものをみんなで食べてしまうと嘆いていました。
ちゃんと餌の量も足りているのに、隙をみてはやってしまうとか・・・。
人間さえ気をつけていれば、なんら問題はありません。
それだけ悪知恵というか賢いんだと思いますが。
震災等があっても平気で生き延びそうだし(笑)。
502 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 18:52:21 ID:8viFwcw2
おれのじいさんはネコに虐待しまくり…
考えが古いからなのか「人間>猫」「悪さしたら体罰」って考えだ
ネコが人間の食べ物荒らしたら、片手でネコの首つかんで持ち上げ、意識失いそうになる寸前まで首を絞める
意識失いそうになる寸前はじいさんいわく、「目玉が遠くを見つめて、白眼むきだしになる時」らしい
何度この光景を見たことか
何回も虐待はダメだと注意してもなおらない もうだめぽ
503 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 19:09:03 ID:SP8JU8h6
初めまして。
ミニチュアダックス♂の2歳です。今までちゃんとおしっこシートにうんちやおしっこできてたんですがある日突然他の場所とかでするようになってしまいました。
特にハウスに向かっておしっこされると中にまで入っちゃって処理が大変です(´・ω・`)どういった躾をすればいいですか?
504 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 19:43:49 ID:+CNS6pjs
犬のけんか癖を直す方法を教えてください。
シェルティー、おす、3歳です。
>498
それが喜びなんだから、気にしないでいいよ。>ストーキング
かまってやる必要はない。ときどきちらっと見てやるだけで充分さ。
…いいねぇ
ウチの奴(Mダックス3歳)サカリがすごいよ・・・
体中ペロペロしてもうぐっちゃぐちゃだし
吼えながらシッポ追い掛け回してるし。
皆様のわんちゃんはどうですかね?
507 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 22:26:48 ID:zWWwjg7o
最近うちの犬(雑種・8才、オス)の夜鳴きがひどいです。
甘え泣きとかしなかったので、どう対処してよいのやら全くわかりません。
もう一回散歩に連れ出してみるなど、いろいろやってみたのですが、どうにも効果がないのです。
忙しくてあまり構ってやれないのが原因なのでしょうか。皆さんの意見をお聞かせください。
508 :
きんぽん:2005/07/06(水) 00:06:00 ID:ryCxyM+7
猫のトイレについてなんですが、
トイレの砂をどういう具合でチェンジしていくんでしょうか?
>>507 「鳴けば構ってもらえる」と思い込んでしまったのでしょう。
「おとなしくしていれば構ってもらえる」に変えましょう。
510 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 01:03:17 ID:HwswfYsw
仔犬用のドライフードをふやかして与えていますが
いつからふやかさなくしたらいいのか教えてください
>510
ふやかさないでも食べるようになったら。
ずっとふやかしたままでも別にかまわない。w
512 :
服従はするのに。:2005/07/06(水) 02:16:58 ID:wMDuyWPx
オスコギ二歳、病院につれていくたび人の手が恐くなり臆病で、恐いと感じると手を本気噛みして耳をふせてお風呂ばに逃げ、触ろうとすると本気噛みします。臆病→恐い→噛むどうすれば治りますか?詳しい方いますか?
>>499 単に食事の量が足りてないだけなんじゃないの?
‥っつか猫が嫌なら自立しな。
みなさんの猫さんは毛玉吐きますか?なんかゲーゲーしてるの見るたびにびびってしまう。。
どのぐらいのペースで吐いてますか?
>>512 恐いものから逃げるのは、至極真っ当な行為じゃないか?
ただ普通に触ろうとするだけで逃げたり噛み付いたりするなら、
時間をかけて「手で触られるのは恐くないよ」ってことを
教えてあげなきゃいけない。
516 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 05:24:03 ID:fWg62Nzb
>>512 うちの柴犬も恐怖由来の噛み癖があって、
獣医さんや訓練の先生に、「こういう性格は治らない」と
言われているけど、小さい頃から抱き癖をつけておいたので、
何とか、病院などで困らないレベルには達せています。
私の言う抱き癖というのは、抱っこされたら体の力を抜いて
大人しくすること、暴れないように慣らすこと。
病院の診察台での保定は抱っこの延長なので、
ガクブルしながら舌なめずりしまくりだけど、腕の中で我慢してます。
でも診察台から降ろすと獣医さんを噛もうとするので気が抜けない。
どうしても手を怖がる犬っていますよねぇ。
うちの犬も、叩いたりマズルを掴んで叱ったりしたことはないのに、
他人の手を極端に怖がります。いきなり頭を撫でようとする人が
たまにいるけど、とっさに噛みつきにいくので危なっかしくて仕方がない。
リードで抑えて噛ませないようにしているけど、空気を噛むカチっという音がする。
時間はかかるかもしれないけど、少なくともあなたの手だけは
絶対的に信頼してもらえるようにするしかないんじゃないかなぁ。
服従と信頼は大いに関係あるけど、服従=信頼じゃないと思います。
518 :
499:2005/07/06(水) 09:29:33 ID:MzOfLsSM
>>500 >>501 ご回答ありがとうございます。
やはりこちら側が注意しなければならないのですね。
犬も飼っているんですが、犬は悪いことをしても叱ればきちんと直りますし、
猫を飼っている知り合いに聞いてもひどいことは無いようで、
うちの猫は特別にいじきたない馬鹿猫だと思っていました。
特に最近ひどくなってきて本当に憎たらしかったのですが、
昔はかわいくもありましたので、ご飯を増やし、食べ物の管理にはこれまで以上に
気をつけようと思います。
519 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 15:10:00 ID:PQGYyUnL
けんか癖を直す方法を教えてください
520 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 15:10:18 ID:wMDuyWPx
515 517 ありがとうございます。病院はあばれるので口輪で無理矢理おさえつけてやってもらっています。そのうち、口輪をするのも嫌がり噛みそうです、かなり不安です。最終手段として来週犬歯カットしてもらいます。
521 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 15:29:20 ID:nrpXV6Ti
♂のマーキングをやめさせたいんですが何かいい方法ありませんか?
最近人の足にもかけるし漏れにもかけてきます。
>>520 そうやって飼い主が怖がったり不安がったりしてるのがワンコに伝染してる
のも原因の一つだと思うんだけど…。
躾教室には通ったの? 犬歯カットって、人間は安全の為に仕方ないと簡単
に言うけど、犬にとっては精神的ダメージが大きいと獣医に聞いたことがある。
噛みつく(もちろん誰か自分以外の人にも)からカット、っていう前に、躾教室
とかもう一度考えてあげなよ。
523 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 15:43:25 ID:N2EO37sM
>>494 それは分離不安と言う立派な心の病ですよ
分離不安でぐぐると色々出てきますので是非、参考に…
4ヶ月になって急にちょっとした物音に反応し吼えまくるようになりました。
気が強いタイプなので、ダメとか大声で静止したら
よけい興奮します。
見えない場所から物を落としたり音立てて
びくつかせても全く無駄でした。
音楽CDを始めて聞かせましたかずーと吼え続けていました。
TVは二ヶ月の頃から見せていたのであまり反応しません。
何か良い方法はないでしょうか?
>>520 犬歯カットを全面否定はしないし、人間側のダメージ軽減は
大いに意味があることだけど、この場合、解決にはならないですよ。
噛むことで優位に立とうとする、権勢欲の強い犬なら、
犬歯を失うことで、良い意味で自信を失い、服従させやすくすることは
できるかもしれない。でも、恐怖由来の噛み癖には意味がない。
犬歯がなくなっても、噛むことはやめないでしょうね。
むしろ、より臆病になって、噛む回数は増えるんじゃないかな。
恐怖由来で噛む犬って、噛むことはイケナイとわかっているのに
パニックになって噛んじゃうから、噛んだ後、叱られなくても
すごいストレスかかるそうです。で、ますます噛んだ時のシチュエーションが
嫌いになって、よりパニックを起こしやすくなるという悪循環。
だから、犬が噛んでしまう状況を極力つくらず、自信をつけてやることが、
恐怖由来の噛み癖をなおす方法だと、私は教わりました。
ところで、オスコギ君は何か持病でもあるの?
なんでそんなに病院での診察を恐れているのか不思議。
健康なら年に1〜2回程度のことでしょう?
>>520 ウチの子も押さえつけられたり怖いことがあると噛んできました。
私は噛まれてもできる限り表情に出さないで噛まれたままの状態でも「大丈夫だよ。怖くないよ」って
静かに声をかけ続けました。
私の手を噛んだって罪悪感も持っているようだったのでしばらくしたら
噛んだところを自分からペロペロなめてくるようになった。
正直無茶苦茶痛かったし何度も血が出たけど根性でがんばりました。
それを繰り返しているうちに私には絶対噛まなくなった。
一応上下関係というか信頼関係は出来ていたと思うので可能な事だったのかもしれないし
これが正しい方法かはわからないけど、やっぱり飼い主がしっかりとした態度で接すれば
わん子も信頼してくれるようになると思うよ。
犬歯を削るのは簡単なことだけど、そんなことをされたわん子に信頼してもらえるとは思えない。
とっても大変だとは思うけどもうちょっとだけがんばってみてください。
犬にとっては痛い方法や精神的ダメージ(犬歯を削ったり生態取ったり)は
犬との本当の信頼関係は築けないと、アメリカのトレーナーに言われたこと
があります。〔※ 嫌味を言っているつもりはありません〕
もちろん、上記の方法を否定するつもりもありませんし、悲しいけれど必要
な場合があることも理解していますが、殆どが人間側による都合で、安易
な方法として処置されており、もう少し努力をすれば治る癖があるのに…と
も、そのトレーナーの方は言っていました。
530 :
529:2005/07/07(木) 17:48:15 ID:0ergqYTo
ま、間違えた・・・_| ̄|○
×生態
○声帯
531 :
507:2005/07/07(木) 19:18:23 ID:6BLKl5Xy
>>509 お返事ありがとうございました。やってみます!
ちょうど3ヶ月のポメです。
ケージに入りたがらなく、困っています。
1週間ほど病気で入院してたので、ケージがいやなのでしょうか?
おやつで誘導していれたことが数回あるのですが、
それ以来水を飲みにはいるときも、扉を閉めないかと
私の様子をうかがっています。
入れたときはずっとなき続けました。
両親が、「いれると鳴くからかわいそう」とすぐにだしてしまいますが、
私としてはケージで1,2時間くらいは留守番できるように
したいと思っているのです。
ご指導よろしくお願いします。
>>507>>509 うちの場合は生後半年の子犬が朝5時からゲージの中で鳴き喚くから困ってます。
私が寝る前に外に出しておしっこさせてもトイレが近いみたいで昼間は二時間に一回の間隔で排尿します。
今まで雌しか飼ったことがないんですが、牡犬(それも子犬)ってこうもトイレが近いものなんでしょうか。
甘え鳴きだから放っておくべきですが、鳴き声があまりにひどいのでマンション住まいのうちではそれができません。
マンションで子犬を飼うなと言われればそれまですが…orz。
534 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/07(木) 20:16:37 ID:LIPxDVJh
>ゲージの中で
もうそろそろ間違うなよ・・
ケージだよ。
535 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/07(木) 20:18:09 ID:vffFo8cX
>533
マンションで子犬を飼うな
536 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/07(木) 20:23:31 ID:mhAmD/Y3
私も皆さんのワンのしっこ回数が知りたい!うちはもうすぐ7カ月、Mダックス♂。一日7回位、うんち2〜3回。しっこは2時間もあけない時が…おしっこ一日2回なんて日くるのかな?
537 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/07(木) 22:45:36 ID:flejFxaR
犬(雑種でいい)を飼いたいのですが
費用は最低どのくらいかかりますか?
教えてください。
>>537 漠然とし過ぎていて何とも。最低は0円だが、雑種といってもどういう雑種なのか、どういう形で飼う
つもりなのか(部屋飼いか外飼いか、何を食べさせるか、などなど)が分からんとアドバイス不能。
というより、最低どのくらい必要なのかが気になる経済状況なら、犬を飼うべきではない。
フィラリアあたりで早死にさせるのがオチ。
539 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/07(木) 22:53:51 ID:ovlNCsh6
もうすぐ3ヶ月。プー。
おしっこ一日に7〜8回ぐらいかな。うんち2〜3回。
でも時間単位ってより連続でする。ほめた直後にトイレの真横でしたりする。
どんだけ膀胱でかいんだってぐらい連荘。
>537
平均すると月1万から2万ぐらい。
541 :
アジャ:2005/07/07(木) 23:52:52 ID:cH1JXsOd
子猫を飼っているんですけどジャレてきて本気で噛むんです…。目を開けるだけで目に飛び付いて来て噛まれます、そのおかげで夜も寝れずに睡眠不足…。噛まない対処とかありますか?助けてください
542 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 00:31:46 ID:BUWP9YUg
質問お願いします。
ネコに浄水した水をあげても大丈夫でしょうか?
543 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 00:53:58 ID:bkY7d5rb
>>542 ちゃんとした事はわからないけど、浄水とか水道水以外を与えてると
非常時に普通の水道水が飲めなくなるって言われたよ。
まあネコたんなら大丈夫だろうけど、わんこは散歩中とか飲めないときついから。
地震、台風とか非難生活で猫用に水を用意しとけばいいんでない?
>>542 全然問題なし。 うちも浄水や備長炭入り水をあげてるんだが、たまに家族が面倒くさがって
水道水入れてる。 浄水が続いたあとでも水道水は普通に飲むよ。
喉が渇いてる時は水道水が嫌だなんて言っていられないから、放っとけば飲む。
545 :
542:2005/07/08(金) 04:43:51 ID:BUWP9YUg
>>543 >>544 そうですか〜ミネラルウォーターはあげてはいけないって聞いてたんですが浄水した水は大丈夫なんですね。
ありがとうございました!
546 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 14:46:39 ID:+PzAfeSm
うちには生後2ヶ月のビーグル♂がいるのですが、最近ごはんを食べないんです。。
うちに来たときにはすごい食欲で、その時は幼犬用の固形ペットフードをお湯でふやかしたものを
あげていました。その時からすこしずつふやかすお湯の量を減らしていって
最近ではもうお湯もいれずにあげていたんです。しばらくは喜んで食べていたん
ですが、近頃めっきり食べません。一日に50c程度しか食べないんです。
このまま同じドライフードをあげ続けていいんでしょうか?もし変えるのなら
どんなものをあげたらいいでしょうか。
すみませんが、相談させてください。
うちにきて一ヶ月半位になる3ヶ月の柴子なのですが、こちらや他で見て「分離不安症なの?」と思ったりもしますが、まだ赤ちゃんだから?とも思ったり…。
分離不安的症状は、家人が誰もいない時だけトイレシーツで遊んで破く。
家人が別室に行くと泣く、吠える。
といった感じです。
泣いても放置、一緒にいる時もべったりではなく、一緒に遊んだり、一人遊びさせたりで、甘やかしに甘やかしたつもりはなかったです。
分離不安に詳しい方のアドバイスお願いいたします。
子猫3ヶ月のことで質問させて下さい。
猫が寝ている時(夜以外)、傍に居た方が良いのでしょうか。
傍に居た方が安心する、とか言いますが、リビングなのでこっちも
テレビや本など見たかっりするのですが、うるさいのではないかと思い
別の部屋に避難していたりします。
起きると寂しがって鳴いていますが・・・
うちに今日来たばかりのミニチュアダックス二ヵ月半の男の子です。
普通に元気なんですが、ゴハンを三分の一残したのですが、
お腹パンパンなのにうんちをしません。
ワンちゃんにも便秘があるのでしょうか?なにかストレスとか原因があるのでしょうか?
>>548 そんなに神経質に考えなくて良いんじゃないですか?
普通に生活している中で寝たり起きたりできないとあとあと大変ですよ、
猫はテレビの音くらいしてたって眠いときは寝ます。
>>549 湿らせたティッシュでおしりをコチョコチョやってもだめですかね?
今日来たってことは環境が変わったばかりだし、
あせらないで明日の朝まで待ってみたらどうですか。
551 :
549:2005/07/10(日) 01:29:35 ID:dFAG/IIt
>>550さん、アドバイスありがとうございます!
お腹をさすってみたりとかはしたんですが、
その湿らせたティッシュの方法は知りませんでした。
そうですね、私の膝で眠ったり、とても人懐こいんですが、
ホント鳴かないし、うんちしないし、家族で心配してたのですが、
環境変わったばかりだし、世話をしながら様子を見て行きたいと思います。
ありがとうございます!
552 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 03:15:07 ID:R6JtPnrE
>>549 うちの子犬もうちに来た初日はそうでしたよ。
オシッコもウンチもしなかった。多分緊張してるからでは。
私は初日と二日目は子犬に対して優しく語りかけるように名前呼んでそおっとなでなでしてました。そしたら二日目の夜にやっと排泄しました。
子猫ならあんまりお腹は押さない方がいいのでは。
待てなどのトレーニングをするのは生後何ヶ月くらいから始めるのがベターでしょうか?
554 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 11:26:18 ID:LaV0EjWp
うちのチワワはもうすぐ4ヶ月で性格はシャイの内弁慶タイプなんですが
宅配のおっちゃんが来てもしっぽふりふりして喜んで
抱っこ散歩させても、いきなしかわいいとかいわれて頭撫でられても
警戒するどころか、尻尾ふりふりふりふりふり振って
喜んでいます。
実は病院連れて行く以外全く他人と接触させてなかったんですが
人が大好きみたいなんですね。
これはもって生まれた性格なんでしょうか?
当初は座敷犬として育てようと思っていましたけど
もっと社会に触れさせた方がいい子な気がしてきました。
555 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 14:57:17 ID:PiCU/U5S
>>554 どこがシャイな内弁慶なの?
とても外交的じゃん。
その子が持って生まれた性格だと思う。
すごくいい事だから外に連れ出してあげれば?
556 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 15:23:16 ID:LaV0EjWp
>>555 いやです。ぶっちゃげ
他の人に甘えるのムカツク。
557 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 15:28:00 ID:PiCU/U5S
変わってるねーというか、すごい嫉妬心。
じゃあ柴とか和犬にしとけばよかったのに・・・。
ま、チワワもあんまり他人には懐かないの多いけど。
外交的な犬の方が病院行っても預けても可愛がられて得だぞ。
558 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 16:50:20 ID:IhxzVhFI
3ヶ月ちょっとになる♀ネコです。
ぱっと見スリム体型なんだけど、お腹に脂肪らしきプヨプヨがついちゃって、座るとタヌキの置き物みたいにお腹がでろん、と床に着いちゃう。
獣医さんには「仔猫にダイエットも無いでしょう」、と言われたけれど、ホントに大丈夫なの?
やっぱり食べすぎ? それとも病気?
559 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 17:09:00 ID:9khD8rrv
>>553 早ければ早いほどいいんじゃないか?
うちは3ヶ月で家に来て、家に慣れて落ち着いて来た3日後くらい後からはじめたよ。
最初の1週間はご飯前だけ。次はオヤツを使って。
段々オヤツをあげる回数を減らしていった。
4ヶ月過ぎの今では冷静時なら完璧。興奮してるとまだ出来ない時もあるけれど。
マテは、服従項目で1番重要だと思うし早めに覚えてたほうが色々便利だよ。
560 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 17:15:12 ID:9khD8rrv
マテだけだと思ってた。
他のもはやいうちから教えていいと思うけど、
1つが完璧になってから次の訓練にいかないと子犬が混乱するよ。
あと子犬の集中力は10分も続かないらしい。
あまり一気に教えないで楽しみながらすこしずつ。
頑張って!
561 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 17:15:32 ID:9khD8rrv
マテだけだと思ってた。
他のもはやいうちから教えていいと思うけど、
1つが完璧になってから次の訓練にいかないと子犬が混乱するよ。
あと子犬の集中力は10分も続かないらしい。
あまり一気に教えないで楽しみながらすこしずつ。
頑張って!
562 :
553:2005/07/10(日) 19:35:59 ID:58nmnMK7
>>559-561 ありがとうございます。
そんなに早く覚えるものですかね。
3ヶ月あたりから徐々に教えてみます。
563 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 19:39:49 ID:qRZtJFyx
野性時代、♀は巣を作り仔犬を育成・保護をしていたので
臭いで外敵に気付かれないよう排尿や排泄の間隔が♂より長いらしいね。
564 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 21:03:35 ID:i19dWrNK
565 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 21:41:26 ID:qUIWwWh/
5歳、牡、大きめの中型雑種犬を外飼いしています。
この季節、家の前の公園で子供が花火をするのですが、それに怯えます。
今年は今までよりひどくて吠え始めました。
傍にいてやると吠えるのはある程度治まるのですが、うろうろして落ち着き
なく息も激しいです。
一度玄関に入れましたが、音が聞こえなくても落ち着きませんでした。
そして傍を離れると吠え始めました。
ずっと傍にいてやる訳にもいきませんし、少しは我慢して欲しいのですが
こういうのって甘えですか?それとも傍にいて安心させてあげるべきで
しょうか?
569 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 22:18:29 ID:hjLO4v3x
この前一晩脱走してから急に一日中甘えたように鳴くようになりました。帰ってきた
ときに家族が喜んで甘やかしたのかと思います。
厳しく怒ったりもしたのですが、鳴き止みません。散歩は十分だと思うし、食欲は
あります。どうしたら鳴き止みますか?だれか教えてください。困っています。
>569
どう見ても、「みんなで無視」作戦を発動すべき時のような希ガス
571 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 00:47:44 ID:pH9utiaI
パピーが来ました。
先住のワンコ4歳♂がヤキモチ焼かない様に先住ワンコにも声をかけ
いつも以上に可愛がる(甘やかす?)していたのですが
パピーがうんちやおしっこをしても怒られず、
また構ってもらっているのを見てマネする様になりあちこちでオシッコや
自分の小屋の中でウンコなどし始めました。
もちろん注意しても聞かず・・・・
言う事聞くまで無視しようかな?と思いますが、「パピーばかりかまいやがって!!」と
ますますひねくれそうな気がします。
どなたかアドバイスお願いします。
572 :
123:2005/07/12(火) 01:01:49 ID:7mmOIO/r
8ヶ月のオスのぽめを飼っているんですが
先週からなぜかおしっこをしながら歩くようになりました
これってマーキングなのですか?
ちなみに足はあげていません
教えてください
けがスレに書いたのですが、スレ違いっぽいのでこちらで質問します。
生後六ヶ月ほどの雑種の猫を先日避妊手術のため入院させたのですが、
入院のストレスからか、帰宅後後ろ足のつまさきを激しく舐めだしました。
そしてついに毛が抜けて地肌が見えてしまったのですが、未だになめるのをやめる気配が無く、
時折歯を立てているようで、血が出始める始末です。
避妊手術をした病院に問い合わせると、イソジンなりで殺菌しておけばそのうち直ると言われましたが、
正直不安です。
トイレも掃除しているし、エサもきちんと与えてストレスを取り除くようにはしているのですが、
どうすればなめるのを止めさせられるでしょうか?
質問がいっぱいになってきましたね…。読んでると、レスのない質問ほど自分も気になったりする。
>>573 他の病院あたってみてはいかがですか?
575 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 14:31:50 ID:x1CrdYAq
いま5ヶ月のMダックス♀を飼っています。
これが異常に人が好きで、家に人が来れば大暴れ
あまりに酷いので今では人が来る時は落ちつくまでゲージからだせませんし
はっきりいって落ちつく事がまずありません。
あとは散歩の時なのですが、人とスレ違う度にその人に飛びかかろうとしたり
たまに向こうから近寄ってきた時には、ジャンプするは、立ち上がるはウレションするはで
わたしがいくらオスワリといっても聞きはしませんし
とにかく異常に落ち着きがなく、はっきりいえば調子にノルといった状態でまったく言う事を聞きません。
これにかんしては相手にも迷惑ですし、本人にも腰を悪くしてはこまるし本当に直したいんですよね。
挙げ句には道路をあるいていて車がはしってくるとそちらに向かっても
飛び出そうとしだす始末で危なっかしくてこまっています。
ひっしにリードを引っ張って制御しようとしてるんですけど。
人と通り過ぎるときもリードを引っ張ったりしてるんですがあまり効果もないようで
それ以外では、ちゃんと私の横について歩いたりといい子なんですが・・・
どうしたら良いのでしょうか?
>>575 とっても感受性豊かな子なんだと思うよ。
その感情をうまく自分でコントロール出来ないんだろうね。
とりあえず、ある程度落ち着くまで、信頼できる所の躾教室に一緒に
通った方が良いかも。
そうすれば
>>575が躾られるレベルにまでワンコも落ち着いてるんじゃ
ないかな。
あまり参考にならんでスマソ。
車に向かって飛び出すことに関しては、どんなにエキサイトしている状態でも
飼い主が100%制御しないと。危なっかしくて困ってる場合じゃない。
うちも5ヶ月で、人も犬も大好きでチャカチャカして落ち着きもないし、うれションもしてしまうけど
ジャンプしようが飛びかかろうとしようが、リード短かく持っておさえてますよ。
579 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 17:32:12 ID:xYDWUxr8
>573
うちの3歳になる犬が子犬の頃、足を傷もただれもないのに執拗に舐めまくっていました。
本には、「運動不足、スキンシップ不足などのストレスが原因なってる常同症」
とありました。
確かに当時は、共働きで留守がちだったから寂しかったのかもしれません。
もしかしたら、手術のストレスでそういった行動をとっているのかもしれませんよ。
うちの犬は、血が出るほどでなく(舐めすぎでハゲになった程度)、
しばらくしたらその症状もおさまりました。
犬と猫の違いはあるけれど、常同症の可能性があるかも・・・
ですが、>573の猫ちゃんは血が出ているとのこと。
他にも病気の原因があるかもしれないし、傷口から感染症が起こるかもしれないので、
すぐに信頼の出来る獣医さんに相談されたほうがいいと思います。
580 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 18:31:27 ID:ZHSF1/ln
柴7ヶ月のメス飼ってるんですが、
部屋で飼ってるため人間の言葉が凄く理解できます。
おいで、おすわり、伏せ、お手、待て、など基本動作はほぼ完璧です。
でも最近分かっていても言うことを聞かないことがあります。おいでと言っても部屋に入れられると分かると逃げるし、
そういう時は叩いて言うことを聞かせます。
叩かれた時は素直なのですが、
やはり叩いたほうとしても心が痛いし、犬とも信頼関係を築けないと読んだのでやめたいんですが、
小さい時から叩いて育ててた犬と信頼関係を再び築くことは可能でしょうか?
それと叩いて上手くしつけられてる犬の場合本当に叩くことがダメなのか疑問なんですが・・・どうなんでしょうか?
581 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 18:41:27 ID:ZfZdtXMd
人間と一緒だよ。叩くより誉めて育てる方が良い。
ただ、ちゃんと犬が叩かれた理由を理解できる場合個人的にはそんなに問題でも無いと思う。
体罰ってどうなんだろうね。
昔やってたムツゴロ番組でも子供に噛みついた犬を猛烈な勢いで
ブン殴ってたし(半端じゃなかった)、ある番組では体罰は無意味
と言っていたし。
自分も未だに分からないけど、自分の場合は極端に悪いことをし
ない限り、殴ったりすることはないかなぁ。
殆どが何かしら人間(私)にも原因があるからね。
583 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 19:29:04 ID:qoGYgM+y
誉めて育てるのってどうなのかなぁ?
叩かれずに育った人間って危なくないですか?
私は叩きますよ。虐待、虐待って騒ぎすぎると思う。
※虐待と叱る分別はあります
犬がおびえるまで強く叩くのはどうかと思うが
ダメだと言っているのにいつまでもやめないのなら
一発バシッとやったほうがイイと私は思う。
ま、トイレの躾だけはひたすら我慢我慢ですけど。
ペットだけの事じゃないが、叩くと虐待だ!とすぐ思うような
風潮になってきて本当に困った世の中だなと思うw
586 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 21:40:57 ID:Q+Zv2PLE
>>580 犬に体罰が良くない、特に柴犬などの和犬系には使わない方が良いといわれている理由。
そのくせ、犬を叩いてしつけるのが日本の昔ながらのやり方になっている理由。
それは多分、和犬は人間の区別をハッキリと付けるから。
他人に対する警戒心が強く、番犬・猟犬としての役目を与えられてきた歴史から、
気性が激しく、身の危険を感じた時、逃亡よりも攻撃を選びやすい。
犬が主人と認めている相手なら、叩かれることを受け入れる。
でも、認めていない人間が叩けば、牙をむいて反抗する。
もし
>>580が頭を叩いているなら、誰かが頭を撫でようと手を伸ばした時、
「叩かれるかもしれない」という恐怖から、その手を噛むかもしれない。
>>580の家族と犬との関係だけを考えるなら、
>>580が「うまくしつけられている」と
感じるなら、別に問題ないよ。ただし他人との接触は要注意。
柴は、1才くらいから警戒心が強くなるから、
今まで大丈夫だった人・動物でも、気をつけてあげてね。
587 :
586:2005/07/12(火) 21:50:41 ID:Q+Zv2PLE
「柴は叩かない方が良い派」の私だけど、
>>585には同意。
時には一発ビシっとキメることも大事。
でも、一発で充分な威力と迫力でないとダメだと思う。
叩く真似をして、犬が萎縮する素振りを見せるようになったら、叩きすぎ。
588 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 00:31:26 ID:T2Rtabrl
滅多なことが無い限り体罰はしないほうがいい
怯えたり警戒したりで逆効果になるし
ただ本気で噛まれたりとかした場合はなるべく影響の少ないところ
(お尻とかを丸めた新聞紙とかでぶったたく)
を叩くのはしょうがないじゃないかと思うのだが。
まあ極力体罰は避けようね
日ごろのしつけがなってればそんなことにはならないはずなんだから
589 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 02:05:31 ID:jMSALUZh
うちの猫(♂、2歳と1ヶ月)が、最近外に興味を出し始めたました。
団地の三階に住んでいるのですが、興味本位で玄関のドアを一度開けて
出した事があります。それに味をしめたのか、最近行きたがります。
どうしたらいいでしょうか?一応去勢はしてあるのですが、たまに
ぬいぐるみに発情?してます。明日、病院の先生に相談しようと思っているのですが
現在も出たがっている為、対策、気休めの言葉など欲しい限りです。
>>589 去勢しても発情はするよ〜。 うちはタオルケットとか柔らかく、人間が肌触りが良いな
と思うものに発情してる(笑)
うちの子も好奇心旺盛だと言われている種族の子で、病院や散歩がてらケージに入れ
たまま外に出てから外が気になって仕方が無いのか出たがります。
でも外は病気や事故等危険だし、そのまま出さない方が絶対に良いですよ。
あと、一度外に出してもらうと、玄関ダッシュしてしまう子もいるのでご注意を。
ちなみに対策としては、リードを付けて玄関を開けて暫く一緒に居てやったり(防犯上
開けっ放しは危ないですからね)、チェーンをかけてから靴などを挟んで猫が抜けられ
ない程度に開けたりしています。
出られないけど外を覗けるので結構満足してるみたいです。
ベランダから外が見えるなら(格子型なら)、リードをつけて(危ないので)ベランダから
覗かせてあげるという手もありますね。
591 :
589:2005/07/13(水) 02:26:39 ID:jMSALUZh
>>590 レスありがとうございます。去勢しても発情はするんですね。知らなかった・・・。
一応ベランダには出しているのですが、玄関の方が凄い気になっているみたいで・・・。
結構ニャオンニャオン鳴きます。鳴かれても出さない!っていうぐらいの勢いがいいんでしょうか。
592 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 04:16:41 ID:CXj29x2M
二週間前からミニチュアダックス♂生後三ヵ月を飼っているんですが、普段一緒のベットとソファーで生活していたためか、私達の順位が下のような状況です
ですから噛んできたり言う事を聞きません…
どうにか順位を逆転させたいのですが、一緒のベット&ソファーは継続したいんです…
ものすご幸せで…
継続しながらある程度の躾をしていっても
犬は混乱しないでしょうか?
>>592 イイヨイイヨー
∧_∧ ッパシャ ッパシ
( )】
/ /┘
ノ ̄ゝ
594 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 08:04:47 ID:ur5vh0Zt
3ヶ月じゃ上下もなにも…
一緒に寝るのも上下関係にはあまり関係ないような…
甘がみは今の月齢じゃ誰でもやるよ。
噛んだら毅然たる態度で叱るべし。
>>592 うちも2ヶ月過ぎから一緒に寝てるけど、
ちゃんとリーダーは誰かわかってるよ。
3ヶ月なら、まだやんちゃ盛りだし、噛んだり唸ったり
飛びついたりもするでしょう。
だからといって、自分が上だとは思っていないはず。
嬉しくてはしゃいで、だたじゃれてるだけなんじゃないかな。
歯の抜け替わり(4〜6ヶ月頃)までは、子犬はよく噛むよ。
いけないことをした時は、大きな声で短い単語で叱る。
うちは、「あっ!」というとやめるようになったよ。
噛まれても唸られてもひるまないこと。動じないことが大事。
噛んだり唸ったりしたら、それ以上にこっちがオーバーアクションで
体中いじくりまわして喜ばせて遊んでやる。
子供にこちょこちょ攻撃するように。
犬は絶対にかまってもらったり、遊んでもらったり、
褒めてもらうことの方が好きだから、いけないことは続けさせず
楽しい事に切り替えさせてやめさせてしまう。
問題行動には、遊びや散歩が足りないことからのストレスも
あるかもしれないからね。
遊びはだらだら続けないことがポイント。
あくまでも飼い主がリーダーシップをとって、どんな遊びも飼い主が先にやめる。
そうやって信頼関係と上下関係をわからせて行く方法もあるよ。
うちの子にはその方法が合ってたようで、ケージに閉じ込めたり
体罰を与えたりもせず、一緒に生活しながら信頼関係や上下関係を
身に付けさせることができたよ。
がんばってね。
2ヶ月でリーダーわかってるって・・・アホですか?
飼主がいないとキャンキャン鳴く依存犬の出来上がりですなwww
598 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 11:44:56 ID:XCiZrqPV
今まで何年も一緒に寝た事なかったが、ひょんな事から
一緒に寝る様になった...辞めた方がいいよね
599 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 11:51:15 ID:HXQJlosX
だから固体の性格だって。
うちは一緒に寝る時もあるが主従関係はしっかりしてる。
って書くとまたなんか書かれるんだろうけど・・・
>>598 うちは柴だったけど、10歳から一緒に寝るようになった。
でも別にそれで何もかわらなかったよ。エラそうになることもなく、普通。
ちゃんと信頼関係と上下関係がはっきりできてれば大丈夫じゃないかな
ただちゃんと衛生面は気をつけてね。一応かわいくても動物だから
d
すいません、ちょっと相談に乗ってやってください。
私は7歳のサイベリアンの♂を飼っているのですが最近トイレ外でおしっこをしてしまうのです。
多分マーキングなのでしょうが(非常に臭い)これはどうやったら治るでしょうか?
ちなみに去勢はしております。
602 :
598:2005/07/13(水) 12:25:59 ID:XCiZrqPV
>>599,600
レス、ありがとう
主従関係は崩れていないから大丈夫です。
衛生的に良くないと聞いた事があってどうかな?と思っていたのですが。
603 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 12:30:36 ID:9Mx29A5V
いま5ヶ月くらいで細いガムにささ身が引っ付いたような
おやつをあげて、それを食べている時に、ちょっとおやつをさわろうとしたら
うなり声をあげて、おもいっきり噛まれました。
これってしょうがないことでしょうか?
危ないから矯正したほうがいいとおもうんですが、どのようにしたらいいんでしょう?
604 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 19:26:09 ID:9wHilVuT
うなり癖をなおしたい!!
605 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 22:02:50 ID:bJUB6DS5
さっき外飼いだった猫を引き取ったのですが、
ノミの薬をしても完全にはいなくならないのでしょうか?
お腹を見るとノミがぶわぁ〜っといて欝です。
>>605 風呂に入れられるようなら、その方が早い。
ただし、そんな状態だと3〜4回は入浴させないと完全駆除できないはず。
>>606 ありがとうございます。もう既に外出たい、外出たいとないています。
がんばろー
我が家は猫なんだけど、生まれた頃から家猫だったのに家族が野良猫触った時に
体に付けてきたらしく、毛が長い種類の子だったから地獄をみたことがあるよ('A`)
首に付けるスポットタイプのやら飲み薬やら試したけど、スポットタイプは一時的に
は効くけど別の場所で卵返ってたら無理みたいだった…。 飲み薬も即効性が無いし。
避難されて完全撲滅にはならず、猫にストレスが無くて簡単かつ完全撲滅できたの
が「フロントライン」のスプレー式のやつ。
体がビショビショに濡れるほど塗布するんだけど、アルコールが入っていて直ぐに
乾いてしまうので、猫以外の卵を産み落とされてそうな場所にもブッかけOKだよ。
猫に塗布する場合はベランダか窓を開けて通気性を良くしてから塗布してあげてね。
三ヶ月程の猫を飼ってるんですが、最近私に対して威嚇してきます。
朝から晩までずっとその状態、って訳では無いんですが…じゃれてるだけでしょうか?
>>609 子猫は遊びで威嚇、咬み行動をすることがあります。
叱ったりせず、おもちゃで遊ばせて疲れさせるようにしましょう。
しばらくするとやめるとおもいます。
猫飼いがたどる道・・・しばらくはリスカと間違われますが、付きあってあげてください
611 :
601:2005/07/14(木) 11:20:54 ID:48oYmhoR
やはり対処法は無いですか・・・orz
最近それで夫婦間に溝がorz
612 :
ゴリ:2005/07/14(木) 12:06:02 ID:si8wnwSt
生後半年のダックス♀がいます。仕事しているので一人にすることが多いのですがトイレがまだできないのでサークルにいれてますがサークル内のシーツがぐしゃぐしゃになってうんちがサークルにこびりついてます。シーツかんでるみたいでどうしたら直りますか?
613 :
ゴリ:2005/07/14(木) 12:12:05 ID:si8wnwSt
生後半年のダックス♀がいます。仕事しているので一人にすることが多いのですがトイレができないのでサークルにいれてますがサークル内のシーツがぐしゃぐしゃになってうんちがサークルにこびりついてます。どうしたら直りますか?
615 :
ゴリ:2005/07/14(木) 12:21:52 ID:si8wnwSt
アドバイスありがとうございます。網スノコは検討してみます。シーツをかむ癖を治す方法はないんでしょうか??
>>615 あります。
24時間一緒にいて、シーツを噛むたびに怒ってください。
生後1年まではたえず様子を見て、怒ったり褒めたりしてくださいな。
617 :
ゴリ:2005/07/14(木) 13:04:59 ID:si8wnwSt
ありがとうございます。今日からさっそくためしてみます。
618 :
きんぽん:2005/07/14(木) 15:33:24 ID:h9SFOYah
生後2ヶ月半くらいの猫♂がいます。
暮らし始めて半月になりますが、初めからずっと噛み続けてて
あま噛みから本気になるし後ろ足で蹴るし、私の手を見ると噛みます。
幼猫の時だけだよって聞いたけどそんなことない猫を知ってるし、、
色々読んで噛むフリしてつねったり噛んでみたりするんですけど
痛いって泣いたと思ったらすぐ更に力強く噛み付きます。
諦めずに繰り返すと直りますか?性格とかで多少諦めるしかないなら
自由にさせたほうがいいのかな。。と。
でも大人になってパワーがあがればと思うとつらいし、
痛いからってスキンシップが減るのは寂しいです。
どなたか経験者のかたアドバイス頂けますか?お願いします
>>618 我が家のデカ猫のメインが成猫になっても噛み癖が。
殆どは甘噛みでハグハグするだけで可愛いんですが、たまにテンションが
高くなって本気噛み&後ろ猫キックする時があります。
多分2ヶ月ってことは今は噛むのが仕事!みたいな感じで、成猫になれば
噛む癖は残っても、そんなには酷い噛み方(常に噛む)にはならないと思い
ますよ〜。 なので、今は耐えるしかないかも(´Д⊂
私は、あんまり酷い噛み方を長く続けるようなら体で押し潰したり(もちろん
軽く)、下顎を引っ掴んだりしてました。 止める時もあれば、更にテンション
が上がる場合もあるので確実に効きます!とも言えないんだけど参考まで
に。 でもそんなに深刻に考えなくても大丈夫だと思いますよ〜。
>>618 単頭飼いの子猫ですかね。
それは狩猟行動の疑似訓練ですな。
本来、同胎の兄弟なんかとハデにやるんですが、
対象がいないのであなたの手を兄弟や獲物に見立てて遊ぶわけです。
大人になるとこちらから仕掛けない限りやらなくなります。
いまは痛くても我慢して、血だらけになりながら遊んであげてくださいな。
それがいやなら、子猫を飼わないことですな。
噛ませるのも、血だらけになるのも結構ですが、みなさんズーノーシスにはお気を付けめされよ。
結構やっかいな病気もありまするゆえ。
622 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 00:22:19 ID:Cg7BqEp4
3ヶ月の仔犬
うんこを食うんだけど、どうすれば食わなくなるんですか?
ロシアンブルーのメス、生後3週間です。
さきほど、猫のトイレ(タッパー)の掃除をしに家のトイレにいってるスキに、布団の上におしっこをしました…しかってやりましたが、仔猫はトイレを我慢できないんでしょうか?
>>621 ペットを飼わないことですな。
>>622 食糞行為は多かれ少なかれあります。
クソしたら速、片付けてください。
あと、ユープケッチャでも読んでくださいな。
>>623 1歳くらいまで安定しません。
根気よく教えれば、人間のトイレでするようになりますな。
直ぐに
飼わないことですな
等という極論が出てくる件について。
626 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 04:23:19 ID:fS+RN8oA
感染症が怖いなら、犬やら猫やらペットやら飼わないことですな。
知り合いのプードル雄1歳は、偏食がとにかくすごい
らしい。昨日まで喜んで食べてたものでも今日はだめとか。
結局甘やかしすぎなんだろうけど、飼い主はごはん何あげれば
いいの〜!!っていっつも悩んでる。そのプーはやせぎみだけど
先生によればそれくらいでちょうどいいと言われたらしい。
「どんべぇ」とかが好物って・・・オイオイ
ほっといたらイヤイヤでも食うよ。
嫌だから食わない→餓死
だったら生物として失格でしょ。
いいこと言った。
俺もそう思う。
630 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 13:18:23 ID:+EVnoFDn
猫に詳しい方アドバイスお願いします。
メインクーン(確実)とアメショ(推定)のミックスただのキジトラ雄4歳半
虚勢は2歳でしました。完全室内飼い、餌は置き餌です。
何の病気もなく元気ですが、メインとアメ(?)のミックスで
しかも雄なのに体重が3・5キロしかなく小柄です。
全く無駄肉がなく、なんかくびれてます。
猫なんて無駄肉が無いのが普通と知り合いが言いますが
そんな物でしょうか?
何か飼い方を間違えてないか不安です。
獣医さんにも小さい猫と言われた事があります。
猫が産まれた家は純血猫を数種類飼っていて
避妊する前にできてしまった猫です。
母親がメインですが父親がはっきりせず
小型猫かもしれませんが、無駄肉が無いのが気になります。
>>630 食事をキチンと食べて、元気なら心配ないでしょ。
人間だって、太っちょもいれば、ヤセヤセもいるし、普通もいるでしょ。
はじめまして。犬について質問させていただきます。
私の家はビーグルを飼っていて今月で1歳と8ヶ月になります。
その犬が小さいときから外にいる人や犬等に対してほえまくります。
朝叫ばれると起きてしまって辛いです。
あと別件なのですが(同じ犬です)もう1匹老犬のビーグルを飼っています。
その犬がウンチをすると若い方が食べちゃいます。
どう対処すればいいですか?
633 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 17:36:31 ID:emI4KMoI
まず外が見えないようにするか窓に近づけないようにする事が大事。
バリケードを作ったり、その部屋に入れないようにする。
オスの場合は去勢をしてみるのもいい手かも。
小さい時からという事ですが、もうすでにそのワンコの立派な仕事になってしまっていると思います。
ビーグルなので食い意地は張っていると思うので、吠えたら自分の所に呼び戻して待てをさせてご褒美を与えてみてはどう?
何回か繰り返したら、吠えるより飼い主の傍にいた方が美味しい思いができるってすぐ覚えると思います。
食糞は便をしたらすぐ取ることが基本。
食糞防止用のタブレットも売ってますが、きく子ときかない子がいるようです。
便をする時間はだいたい決まっていると思うので、高齢犬のほうが便をしたら2頭一緒にしてあげるのもいいと思う。
あとごはんは足りてますよね?
634 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 18:31:44 ID:XDWY2AHA
ねこを飼いたいのですが、ねこを飼う部屋は最低どれくらい必要でしょうか?
ボロアパートで一軒家の子供部屋くらい(5〜7畳)で一部屋しかないのですが
やはり狭い部屋で完全室内ねことして飼うのはよくないのでしょうか?
>>624 気を付けてという意見に、なら飼うなというレス、これはどういう思考回路?
感染症が嫌なら気を付ければいい、気を付けるのが面倒なら飼わなければいい、という思考回路なら解るのだが。。。
傷だらけになってまでかわいいネコちゃんの思うままにさせてあげる自分て飼い主の鑑て酔っていたのを否定されたようでカチンと来たのかな。あなたをことさら否定したつもりはないんだけどね。
怖ければ気を付けて感染の可能性を出来るだけ少なくすればいいと思うわけ。
血だらけになるほど噛ませたら傷口から唾液中の病原体が(居れば)感染する確率は非常に高いと思うけど、それを承知であなたが勝手にするのは良いが人に勧めちゃいかんだろ、と思うわけ。
ましてそういう飼い方が正しいみたいな言い方はいけないよね。確かに可能性は少ないかもしれないけどズーノーシスが命に関わった例や、ズーノーシスで生活に支障が出ていると推測される例とか有ることなんだしね。
手にタオル巻いて出来るだけ防御して噛ませるとか他の方法も有ると思うわけだしね。
血だらけにさすか、飼わない、のどちらかってんなら確かに極論じゃね?
つうか、猫だけじゃなく日常生活のなかで人は常に病原菌にさらされて生きている訳だが
まずお前の目の前にあるPCの電磁波の影響のほうが体に悪影響を与えている可能性
ヒント:細かい事を気にしだしたら生活できない
>>634 極端に狭いってわけじゃないし、大きい子の多頭飼いは辛いとは思うけど、
一匹だけならメインクーンクラスの大きさの子でも大丈夫じゃない?
ただ、その部屋にトイレとか一緒に置くと辛いかも。 まぁそれは人間用の
トイレに置いてしまえば解決かな。
まぁ、部屋が狭いぶん、たくさん遊んであげてスキンシップを取ってあげれ
ば全然問題ないとは思うよ。 友達の所でも6畳にアメショと同居してたし。
>>635 揚げ足取りがいるだけなんだから、スルー汁!
638 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 19:56:12 ID:XDWY2AHA
>>637 ありがとうございました
ちなみにトイレは共同なので部屋に置くしかないですね
臭くても我慢します、なんなら空気清浄機も買います
639 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 22:16:10 ID:4eyWVIEF
あの 側退歩って聞きたいんですが。
よろしく頼みます!
>639
聞いてみたら? ところで字はそれであってるの?
>>636 まあそうなんですけどね。
私個人実は10年ほど前に、暴れん坊のネコちゃんに腕を好き放題にさせてた事があって、血だらけにはならなかったけど、ミミズ腫れが多数出来るほどで、尚かつ唾液まみれという時期があったんだけど、ある日40度近い高熱がでて、丸一日続いたことがあった。
咳や鼻水といった症状は何もなく風邪ではなかった。
病院には行かなかったけど、今から思うと恐らくQ熱とやらではないかと思う。Q熱の病原体は唾液に居るらしいし珍しくもないらしい。
まあ、熱が出るくらいなら良いんだけどね。それだけじゃすまない事もあるらしいのでね。ちょっと言いたくなった。
>>637 ハイー、そうですね。ちょっと熱くなってしまいました。
642 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 09:45:03 ID:oaZhjj1U
犬なんですけど、トイレの失敗って普通、しちゃいけない所に
しゃがみこんでシッコしちゃうって感じなんですよね?
うちの犬、最近、おもらしするんです。
メスで避妊手術してあります。まだ3才だからボケるのは早すぎ。
犬が寝そべっているマットが妙に濡れているなぁとか、
たまに一生懸命アソコを舐めているなぁとか思ってはいたんけどけど、
どうも寝ながら漏らしちゃうことがあるみたい。
こういうのって、どうやってしつけたらいいんでしょうか?
病院行って、尿検査してもらって、
少なくとも膀胱炎と尿結石はないって言われました。
あと、ペーハーとか血尿とか10種類くらい調べられる試験紙(?)で
テストしてもらって、異常なしだそうです。
>642
ウチの犬もする>お漏らし
3歳、メス、避妊済み、中型の雑種なんだけど、尿が溜まってくるとお漏らしをする。
ただし、オレがいるときだけ。なんでだ?
他の人がいても、オレがいなければしないんだが… オレがいても寝ているときもしないから
機能としての障害じゃなくて、心理的なものみたい。 ま、庭につれてってトイレを済ませば
いいんだし、最近回数が減ってきたからあまり気にしてないけど。
644 :
642:2005/07/16(土) 11:14:42 ID:oaZhjj1U
>>643 うちのもそんな感じ。<尿が溜まってくるとお漏らしをする。
心理的なもの・・・なのかなぁ?
うちのも、昼間の留守番は12時間くらい平気なのに、
夜は、何回も庭に連れ出してやらないとダメ。
今まではそんなことなくて、最近、そんな風になってきた。
トイレに何回か連れ出してやるくらい構わないし、
病気じゃないんなら良いんだけど、おもらしはちょっと困る。
しつけで直るんなら、直したいです。
トイレに行きたい素振り(玄関の戸をカリカリ)した時には、
(気が付けば)必ず連れ出してやるようにしてるんだけどな。
原因がよくわからないから、対処のしかたもよくわからない。
本人(本犬?)も無自覚に漏らして、「あっ」て感じで舐めたりしてるっぽい。
変な相談なんですが
二ヶ月でパパとママと別れても
記憶に残ってるもんなんでしょうか?
うちの子犬はママとパパの毛の色のタオルとかぬいぐるみが大好きで
いつもはぬいぐるみの上でお昼ねしたりしてるんですが
それ洗って干してる時は、タオルを引っ張ってきて傍において眠るんです。
後、買い物に行く時に必ずある家に興味示して
中々そこを動こうとはせず、キュンキュンなきます。
そこの家とは一切接触もなくて、犬がいるかなともわかりません。
憶測ですが、元いた家に似てるのとかとか思ったりしました。
>>645 幼児体験は人間でも潜在意識に残ってるそうだから、記憶じゃなく感覚として残ってるんじゃない?
引っ越したところで見つけた野良猫を拾って5年。
最近までトイレはそこらへんの畑でしてたんですが、
そこに家が建つようになり、トイレの場所が無くなってしまいました。
それに、トラックなども頻繁にくるようになったので、
なるべく家でトイレをさせるようにしたいのですが、今からしつけることはできるでしょうか?
こんなとこで聞いてないでやってみれ
649 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 17:14:51 ID:1+Xs7yYp
畑はまずいでしょう・・・。
他人の敷地でうんこ・・・は毎日そこでしてたらかなりの量になりますよー。
うんこが土に返るのは半年以上かかるらしいですから。
飼い猫は絶対家でさせたほうがいいですよ。
健康チェックもできるし、近所のトラブルにもならないし。
今までしてた所の土や砂を持って帰って猫用トイレにいれてみたら案外するかもよ。
じょじょに市販の猫砂を混ぜてあげればいいんじゃない?
650 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 18:19:02 ID:uj+datgd
いま4ヶ月のにゃんこなんですが最近舐め癖がすごくて・・・
以前もたまに口をなめることはあったのですが最近私が寝ていると
口からまぶたから顔中を30分以上なめまわされます。
朝も舐め攻撃で目が覚めることもしばしばです・・・。
これって・・・どんな合図なんでしょうか
651 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 20:25:52 ID:sQtsXGe3
>>650 うちも3ヶ月くらいでわたしの口をひんぱんに舐めてました 特に寝るとき
衛生的によくないので、舐めようとしてきたら思っきりねこの顔に息吹きかけてました
ねこは嫌な顔してやめて、何度かそれを繰り返してたらやらなくなってた
なんの意味があったのかは分からなかった。
他人の敷地内で糞尿の害かよ。
過去のこととはいえ、お前には常識と言うものがなかったのか?
しつけとは違うのだろうけど‥
今日ぬこさんをお迎えしました。
暫く部屋を徘徊したりして遊んでましたが、眠いのか、連れて(入れて)帰ってきた段ボールに入ってあまり動かなくなっちゃいました。
一緒に眠るようにしたいのですが、どうしたらいいんでしょうか?
654 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 02:42:35 ID:TkdQIcdB
>>653 一緒に寝ると甘えたクセが付いて、留守番出来なくなるぞ
>>653 今日来たのなら、疲れて寝てるんだと思う。
あまり無理させず、ゆっくり家に慣れさせるようにしましょう。
あと、どこに住んでいるか分からんけど、暑かったりすると布団に来ないよ。
寒くなったら一緒に寝れたらいいな〜くらいの考えで臨んだほうがよさげ。
656 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 13:28:08 ID:PfQ6JFMj
暑くても一緒の布団で寝るほど甘えるけど
留守番は普通にするよ、うちのぬこ。
657 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 14:31:20 ID:RbQqcg/I
家のいろんなところでおしっこするよぅになってきた猫ちん。臭くて仕方ありません。どうしたらなおりますか?
658 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 14:45:19 ID:goK4A9Zr
親は3日に1度家をあけます、そのとき
犬にえさをあげたと言う証拠をおやにみせなきゃいけないんですが、どうすればいいですか?
前はカレンダーにマークつけてたけど忘れがちでなんも意味がありません。
>658
親の躾の質問か、はたまた658の躾の質問なのかワカランが、
フードストッカー使うようにして、減った量を調べさせればいいんじゃないか。
うちのダクースが足にオシッコをかけてきた・・・
この事を訓練所の調教師に話したら、飼い主の事を電柱ぐらいにしか思ってないそうな・・・・
本当にそうなの?うちのダクース・・・
>658
どうやら、親が納得できる必要がありそう。親と相談しなさい。
662 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 17:37:37 ID:Rf3lVjgb
>>660 去勢すればいいんじゃない?
飼い主にマーキングとは・・・自分の所有物って感じなのかもね。
>660
犬を飼うときは、犬より人間の方が順位で上にならないといけないのだけど、それが
逆転しているという意味なんじゃないの。「権勢症候群」でググって犬の行動を分析
してみたらどうかな。
>>663 アルファシンドロームの気はないんだけどね。。
甘やかしすぎかな?
うちの猫(一歳半メス)が最近くしゃみのようなものをします。
一度そうなると連続してなんどもプシュプシュっとして、凄く苦しそうです。
吐くときの前兆のような音にも似てます。
家族はなんでもないとか、気にしすぎとかいうんですが病気かどうか心配です。
>664
だったら、おしっこかけてきたときに叱れ。以上。
>>664 一回だけなら何かの間違いなんじゃないか?
犬が寝ぼけてたとか、うっかりしてたとかw
>甘やかしすぎかな?
ペット=家族なんだから、必要以上に厳しく躾けなくとも
ちゃんとリーダー認識されてて、楽しく暮らしてるなら
多少甘やかしても別に問題ないと思うが。
2歳のオス猫なのですが、3時間前ぐらいから30分毎に嘔吐しています。
嘔吐物は白く泡だった感じの液体です。 因みに食欲はあります。
何かの病気でしょうか? とても心配です。
8ヵ月のトイプー、♂です。
一週間前にうちにきたのですが、
最近私の手を舐めたり家族にマウンティングしたりします。
これは問題があるのでしょうか?
それと、これも最近なのですが吠え声とせきの中間のようなせきをするときがあります。
何か変なものでも飲み込んだかと思いましたが
吐くこともなくせきをするとき以外は何ともありません。
>669さん
後半についてなのですが、
それって豚の鳴き声のような感じでしょうか?
ひどく吐きそうだけど何も吐かず、苦しそうで。。。
実は我が家のパピ、6ヶ月が上のような症状を繰り返します。
ひどい時は一日に2,3回も。
興奮後というわけでなく、いろんな状況で起こる為、
不安になり先日ビデオに撮って病院へ連れて行きました。
すると「しゃっくりのひどいもの」と診断され、
特に処置の必要は無いと言われました。
(ひどくなったりしたら薬等で処置すると言われています)
もし可能ならビデオなどで撮影して病院へ行かれることをおすすめします。
私が調べた限り、この症状で起きる病気の可能性は
胃腸系、呼吸器系以外に心臓疾患、フィラリアなど
いろいろありますので。。。
今でもこの現象が起きると苦しそうで不安になり、
何もしてあげられないのがふがいないです。
671 :
670:2005/07/17(日) 23:02:41 ID:P53MNPfD
追伸
このような症状が起こる犬はたまにいるそうです。
672 :
670:2005/07/17(日) 23:03:24 ID:P53MNPfD
追伸
このような症状が起こる犬はたまにいるそうです。
673 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 23:11:59 ID:bvsgZiJs
ケンネルコフかも??
>653です。
沢山のレスありがとうございました。
まだトイレのしつけだけで四苦八苦してる状況。
一緒に眠るのは徐々にそうしていけたらいいな‥くらいに構えておくことにします。
初めての猫飼い。不安だらけなんで、またココにも御邪魔するかと思いますが、
どうぞ宜しくお願いします
670さん
それです、豚の泣き声のような感じ。
吐きそうなのかな?と思ってもすぐおさまってしまいます。
670さんのワンコの場合一度に何回くらい咳しましたか?
うちの子は5、6回咳き込んでおさまり、
毎日ではなく二日に一回くらいの頻度でおこります。
676 :
670:2005/07/17(日) 23:41:24 ID:P53MNPfD
うちは一回につき数分間なのでもっとひどいと思います。
(犬飼いの友人が驚いてました)
ちなみにケンネルコフの咳よは全然違います。
(経験済なので認識しています)
咳というよりひどい嘔吐といった感じです。
何も吐きませんが。。。
あまりにひどい場合、炎症?を抑える薬を与えるそうですが、
一度に5、6回程度なら大丈夫だと思います。
うちは6月は4度だったのが、7月は既に10度以上になったので病院へ行きました。
言葉では説明しにくい音なのでビデオ録画がマジおすすめ。
677 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 23:42:24 ID:ogLHVZz7
猫についてなんですが、
今すごく右前足を痛がって、びっこをひいています。
みんなで骨折なのではといっているのですが、
どなたか骨折された経験をお持ちの猫ちゃんを飼っている方、
いらっしゃいませんか?
明日朝一番で病院に連れて行く予定ですが、
助言等あればよろしくお願いします。
>>670>>さん
ありがとうございます。
病気だったらどうしようかと心配だったので…
ひどくなるようでしたらビデオ撮影して病院行ってみます。
679 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 02:18:12 ID:M791hH3K
>>668 家のネコも同じような事あって病院に行ったら胃炎でした。
胃を休ませる為1日絶食させてみて、それでも治らなければ病院に連れて行った方がいいと思います。
噛む力が強くて何でも食べる&かじる犬に
お勧めの敷物教えてください。
681 :
670:2005/07/18(月) 10:49:49 ID:bQphpgIG
>669さん
もし病院へ行った時はどういう診断されたかを
ぜひ教えてくださいね。
私も診断済みとは言え、やはり不安なので。。。
トイレのしつけについて質問です。
猫って何回位トイレに連れていくのを成功すれば
覚えてくれるものなんでしょうか?
>>670さん
わかりました。
今日も一回咳のようなものをしましたがすぐおさまり、
悪化する様子はないので様子見てみますね。
いつになるかわかりませんが病院に行った際は報告します。
>>682 うちは3回くらいでおぼえました
最初のうちはオシッコが付いた猫砂を少し残しておきました
小型の成犬を飼っています。
ドッグランでリードを外した時や病院の待合室などで犬を見ても全く吠え無いのですが、
リードをつけて散歩している時、一番最初に会った犬に対して激しく吠えます。
その犬に近付いて一度ニオイを嗅いだら大人しくなり、
次に別の犬に会ってもほとんど吠える事はありません。
これはどうやって治せば良いのでしょうか。
首輪でショックを与えると良いと書いてあったのですが、
気管が弱く獣医から保護用の布がついたハーネスをするようにと言われていて、
吠えた時にリードを引っ張ってやめさせようとするのですが、
全然ショックは感じていない様子です。
>684
うちは半成功二回、成功四回。まだダメだ‥
他でしようとする。。
一応、猫が嫌がる匂いのスプレー買ってきたんだけど、ベッドは彼の居場所でもあるから使えないしなぁ。。はぁ
687 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/19(火) 13:29:41 ID:+2xC0jHz
生後4ヶ月のチワワなんですが、普段はいい子なんですが、飼い主の私が体育座りして、
ひざの上に乗せて、たたせるよにして顔を近づけて遊んでいたのですが、
最近その姿勢をしながら手を近づけようとすると、今までに見たことのない形相で
醜い顔をして、ほとんどほえないのにそのときは、ほえるんです。
これって飼い主のことを下にみている行動なのでしょうか?
他のときは全然そういう態度はとらないんですけど。
キミの瞳に自分の姿が映ってて、
それに吠えてるんじゃないのか?
あと、犬は歯を見せると吠えたりする。
歯を剥き出しにするのは威嚇の意味だからな。
689 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/19(火) 14:18:52 ID:KdwEf1Pg
うちの子は興奮すると暴れて噛み付いてきます
怒っても逃げて走ってまた噛みついてくる!
とくに足の指と手の爪に噛みつきます
怒っても吠えて向かってるくるまだ3か月なのに
どうしたらいいでしょうか?
じゃれついてるだけ。
あと一月二月もすればおさまる。
5ヶ月ぐらいでおさまらなかったら問題。
691 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/19(火) 14:22:38 ID:+2xC0jHz
いつも鏡をみても何も怖がったり威嚇したりとかはないようですが。
ひざの上で立たせて少し後ろ向きに立たせているのは、
押さえつけられているような感じなんでしょうか?
私の顔にではなく手に対して威嚇しています。
あまりにもすごい形相なんで「だめ」って手で顔を覆ったら、お手とかもするときに
噛み付いてきたりします。どうすれば直りますか?
私のところも4ヶ月少し過ぎたチワワのオスですが
4ヶ月近くなってから、物音に反応しやすくなり
その前まではどんな音にも、耳をピクピクさせるだけだったのに
今は少しの物音にも狂ったように、吼えまくるようになりました。
4ヶ月になった日を境に激しくなりました。
叱ったり、近づくと一旦泣き止みますが
離れると再度吼えます。
窓の外に誰もいなくても吼えますし、干してるタオル
二階から私が降りてきたさい、聞きなれない音を立てた時など
特に近所の人の歩く音、ゴミ収集車の音に反応します。
日によって、すごい時と同じ音にも反応しない時もあります。
性格的には、来た時から我が強くて
今は相でもないですが、抱くのも嫌がり、自分が気に入らないと、すぐ噛みついてきます。
引っ張りあいこでは、絶対負けたくないらしく
目をむいて、ガウガウいいながら、引き摺られても
離さず、しかも一向におもちやが自分の物にならないからなのか
しまいには私の手に思い切り噛みついています。
噛み癖は来た当日から激しかったでが、今はこれでも
大分マシになりました。
寝てる時によしよししようとしたら、
唸って噛みつきます。
ただうちの子供も普段は、聞き分けの良い
いい子なので、その差に驚きます。
とにかく、吼え癖は、絶対やめさせた方が
いいと思うので、どなたか効果的な方法をお教え下さい。
693 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/19(火) 17:33:06 ID:HnyBFkzS
>>692 俗に言われる権勢症候群だと思います。
寝てる時に触ろうとすると唸る、自分の所有するものを飼主がとろうとすると唸るなどなど、権勢症候群の典型的な症状です。
病気のように聞こえるかもしれませんが、ただ単に飼主さんのリーダーシップ不足というだけです。
解決方法というより、犬との接し方、生活の仕方を見直されてはどうでしょう?
家庭内の問題を見てくれるトレーナーに依頼するのが最善策だと思います。
吠え癖というのも、必要以上の縄張り本能から来ているものだと思います。「自分がこの家を守らねば」と思ってるのでは。犬は相当のストレスを受けているはずです
小型犬にはこ692みたいな事例がホント多いね。
その犬の性格もあるだろうが、甘やかしすぎだよ。
相談です。
うちの猫(メインクーン)なんですが、来て3年以上経過しているんですが
一向に家族の誰とも懐きません。当然虐待とかは誰もしておらず
寝てる時は起こさないようにして、おきていて暇そうな時に撫でてあげたりしてるんですが
未だに逃げていったりするだけで寄ってくる事は皆無です。
元々の性格からきていて、ある程度たまには寄ってくる、逃げない程度にするのも無理なのでしょうか
だからと言って、捨てたり、世話放棄したりはせず、今の状態でも我が家の可愛い家族ですが
どうせならもう少し懐いて欲しいなって思い相談させて頂きました。
こうしたほうが良いって言うのがあったら、教えて下さい。お願いします
>>695 うーん…うちは虐待されていた家から来た子(同じくメイン)だったんですが、
半年ぐらいで懐いてくれました。 今では放っといても気付けば傍にいます。
虐待した人間が男だったので、男は苦手のようですが。
特別に何かしたわけでもなく、毎日…目を見て話し掛け、名を呼び、目が合え
ば合図を送り(ゆ〜っくり瞬き)顔を撫でていただけです。
この子はビクビクする性格ではなかったんですが、去勢していなかったせいか
闘争本能剥き出しな子で、家族の足に噛み痕が残るほど凶暴でした。
参考になるか分かりませんが、先ずは目で会話から始めてみたらどうでしょう?
>>696 なるほど。参考になります。
さわってイヤがる時とかもあるので、まずは目で会話から初めて見ますねー
ありがとうございます。焦らず頑張ってみます。
>693
レスありがとうございます。
そうなんですか。。
1日一緒にいて、週1出かける以外片時も傍にいるんです
買い物も宅配で頼む位に。
うちの子は、とても活発で遊び好きなんですよね。
私がむしろ、じっとしてるのが好きなので
最初に鰤さんに希望していたのと違う性格の子だったんですが
私なりに遊んではいたのですが、
それでも我が子には足らないってことなんですよね。
確かに3ヵ月までは殆ど叱る事はなかったので
それが悪かつたんですが
4ヶ月でも既に専門のトレーナーさんに
相談した方がいいんですね。
>698
なんか誤解しているような…
遊び足らないわけじゃなくて、犬が「リーダ不在で不安。仕方ないから自分がリーダに」
って状態。犬と幸せに暮らすには、人間がリーダーになってあげないとだめなのよ。
トレーナーの世話になるのも一つの方法だけど、その機会に人間の方が態度を改めな
いと役に立たないからそのつもりで。
本を読めばそれで解決するというものでもないけれど、まずは犬の飼い方、しつけの
仕方の本を3冊ぐらい読んだ方がよさそうな。
>>699 実はしつけや月刊誌など含めてチワワ関連本メインで15冊
手元にあり、何度も読み直したのです。
チワワは強く叱るとダメになるとち書いてあったので
そこでまず叱り方を間違えたんだと思います。
三ヶ月までは、噛まれても、強く叱る事はありませんでした。
現時点では、ちゃんと叱れば理解していて、トイレはほぼ完璧に覚えており
理解力もあり、サークルのような仕切りを
1度手で私が開けたのを見ただけで、自分も手で開けるような頭の良さなので
この点を克服できれば非常にいい犬になると思うのですが
とにかく気が強い・・ので正直負けそうです。
母親は既にチワワの下に位置づけられています。
私に対しては、かろうじて上のような下のような
どっちだろうって・・って判断してるような感じです。
弱気ですみません。
>700
基本だけど、全員でその子を無視する、ってのを一週間やってみて。話はそれからだな。
これまではきっと「かわいいから」とか「かわいそうだから」ときちんとできてないと想像
する。
もう一度書くけど、「人が上」にならないと不幸になる。犬が一番下ね。犬によっては、
これをすごく嫌がって、一人でも自分より下の人間を作りたがるけど、絶対に許しては
だめだよ。それが幸せになる基本だから。
犬が2歳になってもこれができていないなら、その犬を飼うのはあきらめた方がいい。
きっと他の飼い主の方が犬も幸せになれるから、もらい先を探すように。
次に犬を飼うなら、犬種を選びなさい。たとえばキャバリアとか。
うちの猫タン、最近朝5時くらいに起きて
にゃあにゃあ鳴くからうるさいったら、もう・・
ぼける年でもないし、「うるさ〜い!」
て言うと、ちょっとやんで、またにゃあにゃあ・・・
可愛い顔して鳴き声でかいわ〜
703 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/20(水) 10:35:19 ID:K6KGEFgX
生後4ヶ月ですが虫下しっていつからのませればいいのでしょうか?
それとメスなんですがおしっこするところの毛が長く伸びてしまい、
おしっこした後濡れてしまってて、家中を回られると汚いんですが
切っちゃっても大丈夫でしょうか?
704 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/20(水) 10:39:45 ID:K6KGEFgX
703ですがそれと、鳴かない分には都合がいいのですが、
全く「ワン」ってなかないとそれはそれで心配です。
子犬のときって鳴かないものなんですか?
それともこの子はずっとと鳴かないんでしょうか?
705 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/20(水) 11:22:29 ID:fUFdYT9v
702>
うちの子も、まだ3ヶ月過ぎなんだけど、朝早くから鳴くようになっちゃって困ってまつ。
発情期には早いだろうし。遊び相手がいなくて寂しいだけなのかな。
706 :
700:2005/07/20(水) 11:22:39 ID:mAse16wY
>701ご親切に詳しい回答ありがとうございます。
今朝もすごい状態になりました。昨日まではまだ
わずか四ヶ月で?と頭にありましたが、その行為で
うちの子は完全に権勢症候群だと判断しました。
無視を早速実践してみます。
チワワというよりも、うちの子の場合は
叱ると→外に吼える行為が激しくなる
ホールドやおなかを出して抑えるとか、そういうことをやると
逆上して、ますますひどくなってしまいますので・・。
甘えたがりなので無視が一番有効かもしれませんね。
今にして思えば二ヶ月で来た当初から、すでに
権勢の兆候か出ていたように感じます。
鰤さんはある程度性格は見抜いていたのか、とにかくスパルタで
バンバンやってくださいとだけいわれました。
私がだめなのはもちろんですけど
うちの子の性格も少しは関係しているんだと思います。
あとちょっと気になるのが、チワワにしては目の色が薄いんですが
鼻や肉球は黒々ているので、色素が薄いということはないんでしょうか。
可愛く思っているのは当然で愛情いっぱいかけてるつもりなんです。
とにかく来たからには、やれるだけのことはやってみます。
限界だと思ったときは、トレーナーさんに相談してみます。
それでもだめだったら、お互いが不幸になる前に
里子に・・も検討してみます。
ご助言本当にありがとうございました。
続けて申し訳ありません。
少し気になったことが1点あるのですが
母はチワワの下に位置づけられているんですが
私は母からご飯をつくってもらって食べています。
チワワの食事はいつも私が与えています。
四ヶ月少し前までは、二階で生活させており
私たちが食事をしているところを一度も見たことはありませんでした。
二階から一階につれてきて生活させてから
激しく吼えるようになりました。
その他のいけない物を拾ったとき、出そうとすれば激しく威嚇し
噛み付いたり、権勢行為は二階にいる時からやっていましたが
結局チワワと同じように、私は母から食事を貰っていてと
チワワから見たらそう見えるので、
リーダーが誰なのか戸惑っているのでしょうか。
708 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/20(水) 12:10:28 ID:xpUk91ki
>>707 う〜ん、本を読みすぎて、ごちゃまぜの自己流しつけで問題を複雑にしちゃった
感じがする。
「権勢症候群」「順位」「リーダー」、そういう言葉で納得する前に、犬に対する
接し方を勉強しましょう。
まだ4ヶ月の仔犬でしょ?飼い主が勉強して、徹底すれば、犬はすぐに変わります。
すでに悩んでいらっしゃるようなので、プロに教わってみてはどうですか?
私も4ヶ月のすごく自信満々で強い性格のオスを飼っていますが、飼い始めから
いろんなことを意識してやってきました。
・食事は一人でさせない
(最初は食器を手に持ったまま与え、時々手を突っ込んでフードを混ぜる
犬が唸るなら、途中でおやつを入れてあげることを繰り返す)
・誰かが家にいても、犬をサークルに入れたまま無視する時間を作る
・意識的に外出して、一人になることに慣らす
・何かをしてやる前に、“必ず”「スワレ」「フセ」「マテ」などの指示する
・噛んだら、サークルに入れて無視するか、犬を残して他の部屋に行く
・引っ張りっこはルール厳守(「ダセ」で取り上げて、「スワレ」「ヨシ」で再開。
「オワリ」でおもちゃを取り上げてすぐ片付ける)
・要求吠えは完全無視(これは徹底)
・毎日、おやつやおもちゃを使って、「スワレ」「フセ」「マテ」「ダセ」「モッテコイ」
などを遊びながらやる
まだまだありますが・・・・重要なものだけあげました。
引っ張りっこは、犬にルールを守らせることができないなら、絶対してはいけません。
仔犬の吠え声に一々反応せず、まるでそこに犬がいないかのように過ごす時間も持った方
がいいですよ。
709 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/20(水) 12:41:42 ID:St62oAXc
5ヵ月のトイプー飼っています。
先月骨折してしまい、やっとギブスが取れました。
しかし ギブスして二週間くらいからドライフードの食い付きが悪く
今でも食べたがりません(*_*)
『ごはんよ〜』と言うと嬉しそうに走って来ますが、ドライフードだけを出すと一口も食べず行ってしまいます
ミルクを浸してみたり 缶詰と混ぜてみたりしてるのですが
それでも4分の1くらいしか食べてくれません…。
体重は今2.2キロです。
先生に相談しても 元気なら問題ないと言われました。
しかし成長期なのでなるべくフードを食べて欲しいのですが良い方法ありませんでしょうか(>_<)
>>709 それが失敗のはじまりです。
フードを食べないのならほっときましょう。
死ぬまで食べない事は絶対にありませんし、それによって発育不足も起こりません。
711 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/20(水) 13:12:21 ID:4pWUkqDa
1ヶ月前に貰ってきた4ヶ月になる子猫がいます。
甘えん坊でかわいいのですが、自己主張がすごい。
それを大きな声で鳴いて表現し、満たされるまで鳴き続けます。
成猫になったら鳴きは治まるのでしょうか?
しつけが必要なら、どのようにするのがいいですか?
712 :
711:2005/07/20(水) 13:15:25 ID:4pWUkqDa
ちなみに要求とは
遊んで欲しい!
窓開けて!
かまってかまって!
というような感じです。
713 :
709:2005/07/20(水) 13:28:42 ID:St62oAXc
>>710 アドバイスありがとうございます!
犬を飼うのは初めてで
どうやったら食べてくれるか
まだ5ヵ月だから食べさせないと
骨の発育にも良くないって
ひとり悶々と考えていました。
なるべくドライフードだけで出してみることにします!
714 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/20(水) 13:36:37 ID:kfVhYI9P
>709
ある程度ポッチャリめの子がたまに食べないのは
ほっとけばいいけど、成長期で2,2キロの体重の子だと
それで死ぬことはないだろうけど
まちがいなく発育不良になるよ。
うちのも似たような状況で、元気だけど骨格も
ひ弱で体力がなかったけど、食べ物変えたら
モリモリ食べるようになってチビだけど
体格も体力も見違えるようになったよ。
715 :
709:2005/07/20(水) 13:53:12 ID:St62oAXc
>>714 そ、そうなんですか
んー心配になってきました。
フードはどの様なものに変えたのですか?
うちは 初めビルジャックだったのですが
食べてくれなくなったので
サイエンスのドライと缶詰にしてみたのですが
やはりあまり食べてくれず
今はビルジャックに戻しました、
>>709 不安を煽るような言い回しをしてるヤシがいるけど気にするな。
獣医にみせて問題ないって言われてるぐらいの体型ってことで私はたいした事ないと思ってます。
動物実験でも仔犬時にカロリーを意図的に抑えて育てた犬と、そうでない犬を比べる実験があったけど、
変わったのは体重だけで、骨格の成長には問題ないことがわかりました。
発育不足は虐待ってぐらいエサを与えない限りおこりません。
骨格形成は100パーセント遺伝で決まります。
>>709 トイプーは鰤さんから買いましたか?
両親が見れるのなら、その子も成犬時には両親ぐらいにはなりますよ。
ペットショップなどで購入すると親がわからないのがネックです。
貧弱同士の親から生まれた子犬も貧弱になります。
しっかりした親から生まれればしっかりした体格になります。
10ヵ月のプードルを飼っています。
最近自分の足を噛んだり、たまーにですがおちんちんをなめるついでに
睾丸のあたりの毛を噛んだり少しむしったりしています。
これはストレスからきているのでしょうか?
ボールなどで遊んだりガムをあげたりしてるのですが他に何をすれば良いかわからず…
何方かアドバイスお願いします。
719 :
709:2005/07/20(水) 14:49:01 ID:St62oAXc
>>717 骨格はガッチリしてる方だと思います
ハト胸?で骨盤も張ってるようです
ただ、骨自体は細いような気がして…
このままフードを食べてくれないと
筋肉も付かないのではと不安でいっぱいです…
獣医は夏バテか成長が一時ストップしてるのかも
と言いますが、今のままストップではちょっと心配で…
>>718 鰤さんと言いますか、個人のお宅で生まれた4匹のうちの一匹を
譲って頂いたのですが 兄弟達より一回り小さい子でした。
母犬は5キロあるしっかりしたトイプーで、父犬はその方が購入した先の鰤さんのトイプーです。
以前はガツガツ食べておねだりまでしてたのに
今はたまにあげるおやつだけしか反応してくれません(〃_ _)
>708詳しいレス有難うございます。
>う〜ん、本を読みすぎて、ごちゃまぜの自己流しつけで問題を複雑にしちゃった
感じがする。
言われて気が付きました。まさにそれです。
吼えても叱る事はなくて無視していて、
苛々する事はないんですが、さすがに精神的に疲れていたから
そういうのが犬にも伝わり、よけい悪循環になっていたかもですね。
朝から先ほどまで、サークル囲いして、近くに寄らせないようにして
無視していたら、いじけて暑いのにテラスでベターって寝そべっていじけた顔で
見つめてきて、暫くおとなしかったので、無視は確かに効果あるみたいでした。
引き続き、書いて頂いた方法を早速実践してみます。
うちのわんこ、私の友達が来ると最初はわんわん言うけど
すぐおさまるの。で、さわられても平気なんだけど
友達がトイレとかに行こうとすると、すごい吠えるの
こんな犬他にいますか?なんでなんだろう・・・
722 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/20(水) 16:29:56 ID:ZkVwFLHq
>720
先ほど書き忘れたのですが・・・
良い子にして一人で遊んでいたり、寝そべって静かにしていたら、ほめておやつを
あげたり、サークルから出してしばらく遊んだり、たくさんごほうびをあげることも
忘れずに!
いい子にしてる時に、「それでいいんだよ!」と、伝えてあげてください。
あと、犬から物を取り上げる時は、おやつやおもちゃと交換するといいですよ。
犬がくわえた物を取り上げる練習は、毎日した方がいいです。
問題が起きてから対処するのではなく、日頃から練習しておくんです。
最初はおもちゃ等を手に持った状態でくわえさえ、「ダセ」と言って、従ったら
おやつを与えほめます。それを何度か繰り返し練習します。
上達してきたら、物を完全に犬に渡した状態から、同じように練習します。
あなたのチワワちゃん、うちの犬に似てる性格っぽいので、人ごとじゃないな
って思いました。
仔犬ってすごい可能性秘めてるから、飼い主が台無しにしないよう、お互いがん
ばりましょう。
きっと、賢くて、自信のある、良い子になると思います。
「リーダーになるにはどうしたらいいのか?」と悩まず、時間をかけて、一つずつ
目の前の問題に取り組んで、解決していくようにしてみてはいかがですか?
そうやってるうちに、部分的な事が全体にも影響を与え始め、結果的に犬もあなたを
リーダーと認めると思います。
723 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/20(水) 17:32:30 ID:HjjKB/v4
くだらない質問でスマソ、生後2ヵ月の♀ですが、甘えて足元でごろっとお腹だしたり、傍らに来て喉を鳴らし撫で撫でを要求するんですが、
まだ一度もすりすりをしてくれません。昔♂を飼った時はかなり小さいうちからすりすりしてくれた気がするんですが、
15年も前なので記憶が曖昧で。。。♀のほうがクールだと聞きましたが、すりすりしない子もいるんでしょうか?
マーキングという意味で考えるとある程度大きくなり臭腺が発達してくればするでしょうか?すりすりされないとちょっと淋しい。
>715
食べないからと、食べる餌を探すことだけは止めた方がいい。
>>723 うちも同じです・・・私のこと嫌いなんじゃないかと心配になります。
朝もケージから出すとゴロゴロとは言うんですが、スリスリしないんです。
ちなみにうちは3ヶ月のメス猫です。
>692
もしかして土偶の相談室に投稿してないか?
黒れ羅とかってハンドルで。
状況似すぎてるし、「普段は聞き分けのいい子なんです」ってとこらへんもニュアンスが似てる。
向こうで「臆病な犬では?」って言われたのが嫌でこっちに来たのかな。
725ですが連投すみません。
ペットと一緒に寝るのは良くないというので、猫を飼ったときから夜は
ケージに入れてます。
とにかく探検したがりで、寝室はドアを閉めてあるのですが、隙あらば
入ってくる状態です。
大きくなったらケージには入れないつもりなんですが、一緒に寝ていない
方はどうやって別々に寝ているのでしょうか。部屋に隔離がいいんでしょうか。
>>725 そりゃ毎日一緒に寝てる人と比べたら、ケージに入れている人は慣れない
でしょうね。 例えていうならブリーダーみたいなもの。
お前と私は立場が違うんだよ、と教えているようなものだから…とブリーダー
から聞いたことがある。 本当のところは分からないけど。
うちの場合は、気まぐれ猫の好きなようにさせてる。
部屋で一緒に寝る(勝手に布団の脇にいる)こともあれば、別々の部屋で
寝ることも。
口うつしとかしなければ、別に一緒に寝るぐらいなら大丈夫だと思うよ。
世間で騒がれているようなことは、換気とか掃除に注意していれば。
私は私自身が生まれてからず〜っと一緒に寝たりしてるけど、全然変な
病気になったことなんて一度もないし。
729 :
709:2005/07/20(水) 21:41:01 ID:St62oAXc
>>724 えーっどうしよう…
やってしまいました…
今日プュリナワンプチを購入し
先ほどあげちゃいました(-"-;)
やはり半分くらいしか食べなかったですが。
獣医は色々なフードを試してみて
一番食い付き良いのをあげればと言われたんですが
なぜ変えちゃマズいのですか?
ど素人の質問ですみません、
l^丶
飯クレ!旨い飯クレ!> | '゛''"'''゛ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';, <たらふく食いたいー!旨いのクレクレ!
`:; ,:' c c.ミ
U"゛'''~"^'丶) u''゛"J
731 :
724:2005/07/20(水) 22:50:44 ID:aEIGvssP
>729
そんなに犬のご機嫌ばかり取っていると、権勢症候群になっちゃうよ、ってこと。
犬は人間より順位が下じゃなきゃいけないんだから、餌が出てくるだけありがた
いと思え、ぐらいの気持ちで接していてちょうどいい。
732 :
724:2005/07/20(水) 22:52:02 ID:aEIGvssP
>729
まさか、人間の食事よりも先に犬に餌をやる、なんてやってないよな?
733 :
709:2005/07/20(水) 23:14:09 ID:nQbtK9RZ
>>724さん
なるほど。骨折が完治したばかりなのですが
痛い思いをしてしまったのでついつい甘やかしちゃうんですが
時には厳しくが原則ですね!アドバイスありがとうございます!
今のところ、まだ人間より上にいるとは思ってないようなので
できるだけ頑張ります。
一応 飼う前に 飼い方本を読んだので
私達がゴハンのときはケージにいれて、
食べ終わった後に与えています。
ただ、5ヶ月でこんなにも食べ様としないと発育が心配なんですよねー。
食べないからと フードを片付けてしまって良いものやら・・
734 :
724:2005/07/21(木) 00:02:38 ID:Dp+E9VnJ
>733
そうか、大丈夫なようで安心した。
ま、心配は分かるけど、大きくなるばかりがいいわけじゃないから。それなりに食べて
それなりに大きくなって、健康ならそれでよし。
…人間の子供とおんなじだわさ。
ここを読んでいると、犬と同居している人って本当に大変だなぁって思う。
猫は躾けという躾けはテーブル(人間が食事をする場所)やトイレの躾け
ぐらいだもの。 あとは放っておいても気ままに行動しているし。
もちろん、ストレス発散に遊んであげるけども。
>735
うん、そのとおり。
猫にとって人間は「環境の一部」
犬にとって人間は「主人」や「ボス」
付き合いの濃密さから見ると犬が上なんだけど、どっちもいいもんだから、両方いると
もっといいかも。w
737 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/21(木) 01:55:09 ID:I8WPMLF/
来て1週間、生後2ヶ月超えのパピヨンで、トイレのことなんですけど・・・
一応、サークル内のペットシーツにします。が、
・ペットシーツで寝ることが多々あり、おしっこで腹が汚れます。
(変に怒ると、トイレを怒られてるのか、トイレに寝る事を怒られてるのか区別出来ない様で・・・)
・うんこのキレが悪いのか、最後の一絞りがトイレ外に落ちてしまいます。
(一応トイレでするため、これも変に怒ることが出来ず・・・)
・トイレ内のうんこは臭いを嗅ぐ程度なのですが、外に落ちたうんこは食糞します。
(気付いた時は良いのですが、良く寝床の隙間にあったりして・・・)
738 :
709:2005/07/21(木) 07:19:41 ID:jR/FhneW
>>734 ありがとうございます!!
色々聞いて頂いてアドバイスして下さって 気持ちがホッとしました!
>>735 猫にもいろんな性格があるだろうけど、犬は何らかの目的を持って
作られた犬種っていうのが多いから、本当に色々なんだよ。
うちなんか、724さんには怒られそうだけど、
同じエサばかりだと食いつきが悪くなるから、
小袋で買って、何種類も食わせているし、
味付け前の人間のおかずをわけてやったりもしている。
いつもじゃないけど、人間の食事より犬のエサが先になることもあるよ。
別に犬の機嫌をとってるつもりもないんだけど、
「畜生は口がきけないし、理屈もわからないんだから、
万物の霊長たる人間が色々と気を使ってやらないと可哀相だ」
が祖父の口癖だったんで、うちではずっと、そんな感じ。
今風のしつけ本とは違うことも多いけど、特に問題はないよ。
ちなみ、猟犬適正のない柴犬を室内で放し飼いしてます。
(近所に本職の猟師さんがいるので)
訓練とかしてないし、犬というより猫に近い飼い方をしてるかも。
猫と違うのは、散歩やドライブに連れていくことくらいかなぁ?
740 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/21(木) 10:34:35 ID:L50jHLAu
>739
確かに最近はハンパで無責任なしつけ本が
でまわってて、スレ読んでもそれを鵜呑みにしてる
人がおおいな〜って思います。
うちも食事はいつも犬が先だけど
一番弱いモノ順ってことで犬も十分理解してますよ。
おじいさん、いいこと言うね〜。
うちにもいろんな動物がいるけど
ふつうに親切にしてやるのが動物との関係性は
一番いいかんじがするよ。
なんていうの、ピグマリオン効果って動物にも
かなり当てはまると思う。
>737さんはサークル内にベッド入れてないのかな?
ベッドやクレートなどの寝場所を確保してあげて、
入ったらおやつなどをあげて「ここはよい場所」と認識するようになれば
そこできちんと寝るようになると思います。
最後のうんこがトイレ外に落ちてしまうのはしかたないかも。
すぐに拾ってきれいに拭いてあげましょう。
消臭スプレーも忘れずに。
根気よくやれば食糞しなくなりますよ。
うんこの後、すぐにごほうびをあげて
ちゃんとトイレで出来たことを褒めてあげるのも良いと思います。
食糞などせずに自ら報告に来るようになるよ。
>722遅レス申しわけありません。またも詳しいご回答有難うございます。
フードの皿を手に持って与えて、手突っ込んで少しかき混ぜるを実践してみました。
効果でてるような気がします。
先ほど名前を読んで下行くよとこえかけたら、
すぐ来てくれたので、うれしかったです。
褒めたら尻尾振ってくれました。
うちの子は食欲旺盛なので、まず
食べ物でつるのが効果的なのは確かです。
ほんとうに有難うございました。
>726いえそこは知らないです。
他のところにも質問しましたがハンドルネームが違います。
そこの掲示板をお気に入りにするのを忘れてしまい
わからなくなってしまいましたので
こちらで同じ質問をしてしまいました。
臆病な犬だとも思います。
外に出ると全く態度違っており
スーパーに親と週1買い物にでまして
外で私が待っている時ブルブルブルで震えていて
おじちゃんにわんわんと声をかけられたら、
よけい震えますので。
でも歩いている時は、人や車などにはびくつかないです。
チワワは用紙と正確が違うということを理会しておこう。
人間も概でそうじゃん
用紙が可愛い子は気が強いのが多い
響君
可愛い花には棘がある
744 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/21(木) 14:08:28 ID:t9ABzlG2
そんな君にはチワワよりブルドッグがお勧め。
チワワの性格は両極端だからねー。
鰤は親の性格は知っているが
大人しい子の方が売りやすいので売るときは必ず
無駄吠えもなく大人しいと口を揃えていうが
生後二ヶ月前で吼える犬なんぞそういない。
否吼えないのが当たり前。
だがチワワは頭が大変宜しいので
飼い主のしつけによりどの小型犬よりも飼い主に忠実で
ベストパートナーにな可能性も秘めている。
犬はとにかく褒めまくることだね。
いけないことはすぐにやめさせる。
いけないことを何かいいことに摩り替えて褒めまくる。
そうしていくうちにいけないことをしなくなる。
犬は褒められるのが大好きだからね。
人間の子供と一緒だと思えばいい。
悪いところばかり叱っていたら、子供は自分をダメな人間だと思ってしまうだろ。
それと一緒。基本は褒めて育てる。
体罰は性格が卑屈になったり歪んでしまうので、逆効果でしかない。
叱るときは短い言葉で一喝して、すぐに何か他の遊びに切り替えさせる。
何より褒めることと愛情が大事。
犬は人の表情を読むから、トイレのときにも笑顔で見ててやって
上手に出来たらグッドボーイ!などと撫で回して褒めてやる。
ちょっとぐらいはみ出しても褒めてやる。
そのうち一人でトイレを済ませても、褒めてもらいたくて
報告に来るようになる。
犬は可愛いなぁ〜。
>728
725です。レスありがとうございます。
ブリーダーですか・・・確かにかわいそうなことしてるなと気が
咎めるんです。留守中も入れてるので、1日の約半分はケージ内。
でも留守中に感電とか紐状の物が巻き付いたら・・・と思うと怖くて
入れてしまうんです。ケージ内も必ずしも安全とは言い切れませんが・・・
747 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/21(木) 23:04:04 ID:AQYpLiIc
ブリショの猫なんですが、今5才でとても凶暴です。去勢したら直りますか
748 :
737:2005/07/21(木) 23:39:57 ID:I8WPMLF/
サークル内にベットを入れてます。
寝る時は大体ベットで寝てくれるのですが、起きてる時に、フセ状態でくつろぎます。
(そのまま仮眠状態に入ることも・・・)
749 :
737:2005/07/21(木) 23:40:40 ID:I8WPMLF/
750 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 00:24:16 ID:ICXDYjBP
751 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 00:40:49 ID:OMpc03/P
以前にもカキコミをしたのですが生後4ヶ月の猫のなめぐせがひどく
本当に顔中をずっとなめてきて、以前おしえていただいたように顔におもいっきり
息を吹きかけても一向にやっむけはいはありません。
何度のけてものけても怒ってもなめてきます。
なんなんでしょうか???
猫って他の猫がいるとなめてあげたりするじゃん。
だからあなたの猫も好意でやってくれてるんだと思うけど。
753 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 01:17:27 ID:l6LsHeqa
生後3ヶ月の♂猫雑種を飼っていたのですが噛みグセがひどくいつも手や足を噛まれて血をだしていました…
何度も噛みつかれるので頭にきて首をしめたりあたま叩いたりしてしまい冷静になると、その時の行為を後悔していました。。。
猫を飼ったのは初めてで、思っていたほど可愛くないしお金がかかるので1週間前に家の近くの神社にすてました
しかし住んでいた家がわかるのか玄関で鳴き続けています
私の家に戻って来ないように猫が近寄らなくなる薬をまいたのですがそれでもきます
何か猫をよせつけない方法があったら教えて下さい。
>753
お前が死ねば良いと思うよ
責任もって飼えないなら最初から生き物なんか飼うんじゃない
捨てるなんて言語道断。今まだ生きてるなら家に入れてやるべき。
でもお前に生き物飼う資格は無いようなのできちんとした里親を捜す努力をしる
755 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 01:35:05 ID:az8iO9EF
>>753
色々な事情や精神状態もあるでしょうが、一度飼った生き物を捨てるなんて
もってのほかです。
猫ちゃんも、一度は貴方を飼い主として信頼したからこそ、戻ってくるのです。
飼えないなら里親探すなり、ボラさんに頼むなりして最後まで責任をもってください。
そして、二度と生き物は飼わないでくださいね
756 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 02:02:57 ID:qO0eejmZ
前にも一度書きましたがいま悩んでます。うちのチワワMixは噛みぐせが酷いです 家族四人で面倒見てますが私にだけ噛みつき吠えるし 走ってきてジャンプして噛みつきます!怒鳴って叱っても効果なし!
余計反抗して全速力で飛んで来て吠えて噛み付きますまだ三か月ですが歯が生えていて痛いです(>_<)
正直辛いしショックです。私は馬鹿にされてますよね効果ある怒り方はありますか?あまりヒドイようなら訓練所に出したいほどです
一応シッポは振っていますけど近ずくのも恐くなってきました
>>692 早めに専門家に相談した方が良いと思うよ。
甘やかしたというより、個体差かも。
うちはラブだけど、躾には苦労しなかった。
てかちわわ並みの性格だと命に関わる。
逆に言えば素人の手に負えない小型犬がいても不思議ない。
758 :
753:2005/07/22(金) 02:46:46 ID:l6LsHeqa
>>754 また家に入れて一緒に生活しちゃうと、首しめたりして殺してしまいかねないので無理なんです…
抜け毛とかもやだし
このままノラとして生きて欲しいです
>>755 猫はもう飼いません
ただ最近は犬がマイブームなのでミニチュアダックスを飼おうと思ってます
犬は飼い主と主従関係つくれるし散歩とか楽しそうだし
家は猫と犬がいるけどな、犬の方がはるかに大変だぞ
子猫一匹手なづけられない奴が犬と主従関係なんか作れるわけ無いだろ。
24黒ムツさん2005/07/22(金) 01:57:31 ID:xRRRwTqzO
>他スレで良い回答が得られなかったので質問させて下さい
>生後3ケ月の♂猫雑種を飼っていたのですが噛みグセがひどくいつも手や足を噛まれて血をだしていました 何度も噛みつかれるので頭にきて首をしめたりあたま叩いたりしてしまいました
>猫を飼ったのは初めてで、思っていたほど可愛くないしお金がかかるので1週間前に家の近くの神社にすてました
>しかし住んでいた家がわかるのか玄関で鳴き続けています
>私の家に戻って来ないように猫が近寄らなくなる薬をまいたのですがそれでもきます
>何か猫をよせつけない方法があったら教えて下さい。
25無駄age万歳 ◆D/c0HLMMtU 2005/07/22(金) 02:01:01 ID:LUPK+t4m0
>>24 >家に火を放つ
>建物が無くなれば、流石に帰って来れないでしょう
(・ω・)ゆんゆん♪
26黒ムツさん2005/07/22(金) 02:15:24 ID:b5IpqcWH0
>>24 >ふつーに捕獲器で捕まえて保健所に連れて行くのがいいと思う。
>そのまま放っておくと数ヶ月後には新たな不幸な猫を増やす原因
>になっちゃうし、例えあなたの家に近寄らなくなったとしても、代わり
>に他の近隣住民に迷惑かけることになるだろうしね。
>あと子猫に噛まれたらよく消毒した方がいいよ。いっぱい菌持ってるから。
27無駄age万歳 ◇D/c0HLMMtU2005/07/22(金) 03:01:01 ID:qg6vBUjb0
>>24 >猫に火を放つ
>猫自体が無くなれば、流石に帰って来れないでしょう
(・ω・)ゆんゆん♪
28 24 2005/07/22(金) 03:02:16 ID:xRRRwTqzO
>>25 >それは無理です
>
>>26 >保健所はいい案ですね
>「近所のノラ猫がうるさい」って感じの電話してみます
以上で結論を出したようだな。
次はミニチュアダックスが保健所行きか...やれやれ
762 :
753:2005/07/22(金) 03:16:04 ID:l6LsHeqa
苦手板には書きこんでません!たぶんイタズラでしょう
もう一度だけ私なりに努力してみようと思い先ほど家に入れました。いつも食べてたエサと水あげたらすごい食い付きでした。
レス下さった皆さん、ありがとうございました
763 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 03:31:43 ID:GMKIJkyr
>>753 一概には言えんが噛むのは仔猫のうちだけだ。
乳歯は細くてささるんだよ、多くの猫飼いが経験していると思うぞ。
歯が生え変わるまでの辛抱だ。がんばれよ。
>苦手板には書きこんでません!たぶんイタズラでしょう
だったら悪かったね。
3ヶ月くらいの子猫はまだ力加減が出来ないから大変なんだよ、別に攻撃しているわけじゃない
おもちゃなんかで疲れるほど遊ばせれば人に噛み付いたりすることも少なくなると思うがね、
だけど生来気性の荒い猫もいるから、飼い慣れた貰い手を見つけてやるのも良いだろ。
犬だって同じだよ、噛む力は犬の方が強いからもっと大変かもね。
犬も猫も最初から人間に都合よくはしてくれないよ、根気よく躾けて信頼関係を築いているんだ
短気を起こしたり、見捨てるようでは動物は飼えないと思うよ。
頼むから捨てるのだけはやめてやってくれよな。
>>746 心配しすぎじゃないか? 何かアレもコレも心配しすぎて逆にストレスがたまって(犬が)
可哀想なんだが。
危ない物は当然ながら片付けておくにこしたことないが、滅多なことでは感電なんてしない。
コードを噛むのが心配ならコンセントを外す、もしくはブレーカー落としておけばいいしな。
まさか家に居てケージから出してたとしても、ずっと監視してるわけじゃないよな?
室内犬にして更にケージに入れてたんじゃ、小動物でも飼ってた方がいいような気がするが。
>>753は釣りじゃないのか?
レスする価値も無し。
767 :
753:2005/07/22(金) 04:04:05 ID:l6LsHeqa
レスありがとうございました 今は安心したのかベッドで寝ています
近いうちに病院に連れて行って検診してもらいます もう二度とこんなことしません
生まれて3ヶ月の仔猫を捨てるなんてどうかしてました…
思えば噛みつきは、普段忙しくてろくに遊んでやれなかった私が悪かったんです
遊ぶ時間をつくってキャットタワーなどの登れる場所を設けてあげようと思います
ほんとにお騒がせしてすみませんでした。
768 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 04:29:50 ID:zdmMuLk+
>>767 可愛がってあげてください、小さくても
生きてますから!あなたと同じ痛みも
感じてるはず。
769 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 08:31:09 ID:QuQnPnwt
>>765 >746さんが飼われてるのは猫ですよ。
でも
>>765さんの言う通りで、神経質にしすぎてる気がします
私も2頭の猫を室内飼いしており、過去にも何頭か飼ってきましたが
確かに仔猫の内は、コードを噛んだり何でも口に入れたりと危ない悪戯を色々してしまいますね。
でも、悪戯の現場でそのつど叱るなり(その場でやめたら褒めてあげる)
不在時なら対象に猫の嫌がる匂いをつけるなり、
あとは毎日決まったおもちゃで目一杯遊んであげるなりをしていれば
生後半年を過ぎた頃には、大抵の猫は与えられたおもちゃでしか遊ばなくなるものです。
(虫や鳥など生物相手だと違うでしょうが)
猫としては自分のすることにいちいち文句言われるのが面倒だから止めとくか、というのが本音かもですが(・ω・)
とにかく、狭いケージ内で半日近く過ごすなんてかなりのストレスだと思うので
一日でも早く猫さんが部屋を自由に歩き回れるよう努力されてみては?
動物のすることにあまりビクビクしすぎず、寛容な目で見ることが出来ればそう心配なことではないですよ。
もっと猫さんを信頼してあげて下さいね。
770 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 08:49:10 ID:UWvCMg8i
>>756 あなたのこと、遊び相手だと思ってるんだよ。
まだ3ヶ月だから、噛むのは当たり前。どーんとかまえて相手してやってね。
あまりにひどいときは、すごく大きな声で「いたぁ〜いっ!」と言って、その場
を去って、数分相手しないように(ついてくるなら、サークルに入れちゃう)。
ひどく噛まれてもそのまま相手してると、いつまでも噛む力を加減できない子に
なっちゃうから。
いつも、フードをポケットなどに入れておき、遊びながら「スワレ」「フセ」「マテ」
「ダセ」などの指示を教えましょう。
仔犬は食べ物に目が無いから、フードを目の前にすればたいていのことができ
ます。
できたら、思い切り「いい子だね〜」とほめて、フードを1つあげます。
仔犬は撫でてほめると、興奮しちゃう子が多いので、言葉でほめて、「いい子
だね〜」の後にすぐフードをあげて。繰り返すとほめ言葉を覚えます。
飛びついてきたら、すかさずフードを出して、「スワレ」「マテ」をさせて。
噛んできたら、「ダセ」。
中途半端に叱ると、仔犬をすぐにダメにしちゃうから、↑のように指示してそれに
従わせること。フードは最も役に立ちます。
あなたの指示に従うかどうかは、ただただ、毎日の練習の回数にかかってる。
遊び相手は、一番指示する機会が多いってことだから、あなたのがんばりは
いつか実を結びます。
771 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 08:54:56 ID:qO0eejmZ
↑有り難うございます
なんだか少しホッとしましたしつけ、頑張ります
私だけかなり噛まれていてショック大きくてあんまり相手にしたくないと思ってましたがこれから頑張ります!
772 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 09:50:34 ID:qMKiyJ22
3ヶ月になったチワワです。
先週ワクチン接種を終えて、少しずつ外へ連れ出し始めたのですが
(散歩ではなく、車に乗って(30分)実家に帰るくらいです)
家から出ると覚えてしまって、ずっとビクビクしてブルブル震えています。
自宅に人が来ると、キャンキャン言うのですが、外で人に会うと
怯えてしまって耳もしっぽも下がりっ放しです。
外出している間、おしっこもうんちもしないので、
時間が長くなればなるほど心配になります。
こんな子でも数を重ねれば慣れてくるものなのでしょうか?
克服された方いらっしゃいますか?
>>772 少し犬のことを勉強してください。
3ヶ月の小犬が外でトイレするとおもってるの?
外でトイレするようになるとはもっと大人になってからです。
774 :
692:2005/07/22(金) 10:21:51 ID:z59WUMOn
>757
レスありがとうございます。
確かに思い返しても特別甘やかした事はないんです。
実は。鰤さんから送っていただいた写真は、最初は愛らしいキティ顔でしたが
迎え入れる直前には、顔にやんちゃさと気の強さと、プライドの高さが既に現れていたので
人間と同じで顔に性質は出るんだと、ちょっと思いました。
それと二ヶ月で来た当日から夜鳴きは無く吼えも全くないんですが
頻繁に噛みついてきて、でも獣医に聞いても仕方ないと言われたので
放っておきました。
暫くは、私や母の足音がすると物陰に隠れて
足にくらいついてきて、抱っこすると暴れて嫌がっていました。
引っ張りあいこのやり方は正式なものではなかったんですが
最期は私が必ず勝つようにしていました。
三ヶ月過ぎにやっと抱っこしても大人しくなり
少しずつ叱るようになり
物陰に隠れて獲物を狙うような行動はしなくなりました。
要約したら、現時点では、言う事は比較的よく聞く子なんです。
吼えるのも、きっちりしかるようになりましたら、少しマシになりました。
トイレも4ヶ月過ぎにして殆ど失敗がありませんし
吼えや唸りは本当に日によって、かなり差があります。
とにかくまるでグレムリンとギズモのように差があるので
戸惑っているのは事実ですが、家庭で何とかしつけられるレベルかとも思い始めました。
それと、
今朝は、いつもより早く起きて、私にせがってきたんですが
(サークル内にはいれていますが、朝になったら自力でトイレのスペースの
仕切りを手で開けて出てきます。)
ですが、抱いて、よしよししたら唸って噛みつくんです。
そして言う事を全く聞かず、別人のように荒々しい犬になります。いつもと
怒り方が普通でない時は、体の具合が悪い時で案の定食欲がありません。
朝からプリプリ怒っていますが、この場合は、唸ったり、吼えたり
噛みついても叱らないほうがよいでしょうか?
以前も何度かありましたが、具合がよくなると収まりますので
いつもは怒らずつかず離れずで様子を見ています。
775 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 10:39:36 ID:sTywjUAZ
>>772 うちは5ヶ月の子がいますが
やはり初めは外出すとガタガタ震えてましたよ!
なので外に慣れるまではずっと抱っこしてお散歩してました。
おしっこやウンチも家でさせてから行きます。
まだ3ヶ月なんだし外でさせることを無理に覚えさせなくても大丈夫じゃないかな。
抱っこしながら色々な景色や人を見せてあげて、
外は怖くないよ〜
楽しいとこだよ〜とわかれば
リードを手にしただけできっとピョンピョン嬉しそうに跳ねますよw
あと おやつを少々持っていくと効果的!
776 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 10:44:26 ID:cuYlgQIU
>>772 外出した時に、仔犬が喜ぶことをしてあげてますか?
例えば、大好きなおやつをあげるとか・・・。
初めてのことがいくつも重なれば、仔犬が不安になるのは当然です。
リード、キャリーバッグ、家の外、車、実家、他人、他犬・・・etc.
フードやおやつなど、仔犬が喜ぶ物をうまく使って、初めてのこと(もの)に
一つずつ触れさせ、良い体験と共に記憶させて、徐々に慣らしていくと、うまく
行きます。
まずは、家から外へ出ることのみに慣れさせ、次は車に慣れさせる。
平気になったら、少し遠出・・・というふうに段階的にやってみて。
一度にいろんな“初めて”に触れたら、「いったい何が起こるんだろう?」って
人間でも不安になりますよね。
それを繰り返しちゃうと、怖い体験として記憶されてしまいます。
何事も、たくさんの段階に分けて、一つ一つ解決していくのが、遠回りに見えて
実は近道なんです。
臆病な子は特に時間をかける必要があります。
・いくつもの段階に分ける(少しずつ、時間をかけて)
・楽しいこと、嬉しいことを利用して(フード・おやつを上手く使う)
・うまくいかなくても叱らない
意見を聞かせてください。
ご近所のお散歩友達だったおばちゃんが急死されました。
そのおばちゃんの飼っていた犬(雄7歳)の事なんですが、
もし良かったら引き取ってくれないかと頼まれました。
誰も引き取り手がいなかったら、親戚の方が引き取って下さるそうです。
犬もそろそろいい年だし、遠方に行って環境が変わるよりは、
ご近所の顔見知りの方の方がいいんじゃないか、という事でした。
うちの犬(雄3才)は、この犬もおばちゃんの事も大好きで、
お散歩デビューしてから3年間、とてもお世話になりました。
この犬は、私にもなついてくれてかわいいし、できれば引き取ってあげたいと思います。
たまに、長時間出かけるときは、預かったり預かってもらったりしてました。
その時は、一緒に遊んだり、個別行動したり、寝たり、問題はありませんでした。
日帰りで泊まった事はありません。
不安なのは、うちもこの犬も一頭飼いという事と、雄同士という事です。
後、逆に、近所に居続ける事で、
犬がおばちゃんの事を思い出して、寂しくならないかという事です。
うちに来るのと、親戚の家に行くのは、どちらがいいのでしょうか?
長文すみません。良かったらアドバイスをお願いします。
778 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 11:59:03 ID:2Ue9cw9r
>>777 私は猫飼いなので、同姓の犬2匹を飼う事がどうなのかまったくわからなくて
アドバイスとしてはお役に立てそうもないのであくまでも個人的な意見ですが、
可能なら777タソが引き取るのがいいと思います。
親戚の方よりも散歩友達の777タソの方が普段の様子なども含めてその犬の事を
よくわかってると思うし、飼い主さんがいない+引越しで環境が変わるって事が
犬にとってストレスになるような気がするので。
779 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 12:52:57 ID:qMKiyJ22
>773 775 776
ありがとうございます。
少しづつ、少しづつですね。
まだ散歩に連れて行ってる訳ではないので
外でおトイレをさせようとしているのではなく、
5〜6時間、外出するときにお留守番は可哀想だから
一緒に連れて行ってます。
おトイレはトイレトレーをそのまま持参して
いつもと変わらない状況でさせてあげようとしているのですが
やはり環境が変わるだけでおトイレしなくなるものなのですね…。
おやつやおもちゃも持って行っているのですが、
一歩部屋から出ると、全てに怯えて見向きもしてくれません…。
これから時間を掛けて慣らして行こうと思います。
>>777 現在♂犬2頭飼いです。(すべて去勢済)
参考になるかどうかわかりませんが、うちの場合はこうでした。
先住犬A半年後Bを迎える。
小競り合いの後超仲良し(2ヶ月位かかったかな)
A病死の後Cを迎える。
当初BはCを受け付けず、しかし1ヶ月位で微妙な距離を保ちつつ共生するようになる。
CはBが基本的に好き。
飼主としての基本は何事も先住犬優先で、これ位です。
うちのケースに比べたら、すでに仲良しの2匹ということですから、当初の小競り合いは
心配無い分、うまくいく可能性は高いのではないでしょうか?
ただし、最悪のことも念頭において、おばさんの親戚の方に
「おばさんにはお世話になったし、うちで面倒を見たいと考えているが、
動物のことなので、うまくいくという保証はない。一定期間様子を見て、
どうしてもダメだった場合そちらで引き取って欲しい」という事を事前に
お話してみてはどうですか?
777さんはとても優しい方だと思いますが、無理してまで引き取る必要はない、
という事も付け加えさせて下さい。
781 :
777:2005/07/22(金) 14:01:05 ID:49RLqwuv
>>778、780 ありがとうございます。
多頭飼いはした事がないので、正直不安です。
後から来るほうが年上なのも、不安材料なのですが、
もう7才の高齢犬なので、
よく考えて、私が面倒を見る事に決めたなら、
今後二度と飼い主が変わる事は無いようにしてあげたいと思います。
>780
あんまり優しくないですw
お世話になった御礼もありますが、犬自身がかわいいくて
面倒見てあげたいという気持ちになったので。
他の犬だったら、引き取る気にならなかったと思います。
私が決めた結果で、2匹供にストレスを与える事になったらと思うと、怖いです。
私もうちの犬も覚悟が必要ですね。
782 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 14:23:44 ID:xoHB818R
この前ミニチュアダックスの2ヶ月を飼いました
サークルの中全部にトイレシーツをひいてるのですがこれでいいのでしょうか?
あと噛み癖がひどいです
サークル内に入れてあげたらほとんど吠えない犬なのですがクゥンクゥ〜ン言います
どうしたらいいでしょう?
>>777 昔、うちの婆ちゃんが若かった頃、
>>777と全く同じ状況で、仲の良い
近所の知人が亡くなって犬を引き取ったことがあります。
その時、婆ちゃんも犬を飼っていました。
婆ちゃんの犬と仲良かったという理由の他に引き取り手がかなり離れ
た所に住んでいたのと、犬が婆ちゃんと同じ老犬になりつつある年齢
だったので、生まれた場所から離れたら可哀想だし、全く見知らぬ街
に行ったら捨てられたと感じてしまうかも知れない…と引き取ることに
決めました。
主人が亡くなったとはいえ自分の(犬の)知っている街に居られるのは、
犬にとって精神的に良いことだと思いますし、飼い主が変わりストレス
がたまると思うので、急にガラッと変わってしまうよりは
>>777が引き取っ
てあげて、仲の良い
>>777のわんちゃんと一緒に主人の匂いの残る街
で過ごさせてあげた方が良いのでは…って私的に思います。
同じ街で散歩をすると、たまに前の主人と散歩した道を思い出すのか‥
立ち止まって遠くを見つめることがあったそうですが、私の婆ちゃんとも
婆ちゃんの犬とも仲良かったので大丈夫だったみたいですよ。
784 :
783:2005/07/22(金) 16:11:10 ID:f5z2gI1K
>>777 既に書かれている方もいらっしゃいますが、
>>777のわんちゃんと一緒
に居る時に大きな喧嘩をしなければ高い確率でうまくいくと思います。
うちも仲良かったんですが、我が家に来てからもうまくいきました。
先代ちゃん⇒新入りちゃんの順で何事もしてあげれば何の問題も無い
と思います。
うまくいくといいですね^^
785 :
777:2005/07/22(金) 17:36:46 ID:49RLqwuv
>>783 ありがとうございます。
とても心強いお言葉です。
私といると、前の飼い主のおばちゃんの事を思い出して、
辛いかなって思ってたんですが、誰といても思い出さない訳ないですよね。
それならせめて、慣れてる土地や私の方がいいかもという気になってきました。
わんちゃん同士は、お互い争いをさける性格な為、
多分ケンカはしないと思います。
見えないストレスが怖いですが、頑張ってみます。
ありがとうございました!
786 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 18:43:50 ID:vZVrRX5g
>>782 サークル全体にシーツ敷いてたら、いつまでもトイレを覚えません。
サークル内に、トイレと、寝る場所(ベッドやハウス)を作ってあげて。
2ヶ月の子なら、60〜90分おきにおしっこするから、そのくらいの間隔ごとに
トイレに連れて行き、ちゃんとできたらおやつをあげたり、サークルから出して
遊んであげたりすると、すぐに覚えてくれます。
2ヶ月なら、噛むのは当たり前。4ヶ月くらいまでは力の加減を教えること。
力の加減ができるようになってから、今度は絶対に噛まないように教えます。
強く噛みすぎたら、仔犬がびっくりするような大きな声で「いたぁ〜いっ!」
と叫んで、すぐに仔犬から離れて数分無視するか、サークルに入れて無視。
痛いくらい噛まれたのに、いつまでも相手をすると仔犬は何も学習しません。
あと、鳴くのは「そばに来て」「寂しいよ」ってことだけど、鳴いてる時は相手しちゃ
ダメ。
静かになるまで待って、鳴き止んだらすぐに近くに行って遊んでやる・・・これの繰り
返し。
鳴いてる時に相手すると、どんどん鳴くことを強化してしまいます。
静かにしている時には、たくさんほめて、フードをあげたり、遊んだりしてください。
>>764>>786 ほか様
生後7ヶ月の犬の飼い主です。経験がおありならば、おしえてください。
噛み癖の件でお悩みのかたも多いなか、うちの様子をみていると、
何かを要求しているとき(たとえば、トイレがしたい、とか、のどが渇いた
とか、遊んでほしい、とか)に 噛んでくるんです。
これまでに飼ってた犬にはそういう様子はなく、鳴き方で判断できたのですが、
今回は手を焼いています。
噛めば要求が通ると思い込むのも可哀想だし、よい合図とは思えないので、
いまのうちにやめさせたいのですが・・・
良いしつけ方があれば、どなたかおしえてください。m(__)m
>>787 噛むことを舐めることに変える方法なら・・・。
一応、我が家では成功したので紹介してみます。
フードを持って犬に見せてから、手の中に握って犬の鼻先に出します。
犬はフードが食べたいから、色々やると思います。
吠えるかもしれないし、前足で引っかくかもしれないし、噛むかもしれない。
でも、血が出るほどの本気噛みはしないと思います。
何をされても反応しないでください。
叱ることはもちろん、話しかけたりもしない。ただ犬を見つめるだけ。
犬が握り拳をペロペロ舐めたら、すぐに手を広げてフードを食べさせます。
犬が見つめ返してきたら、名前を呼び、褒めちぎりながら手を広げて
フードを食べさせます。フードが食べられるのは、この2つのどちらかのみ。
「舐める」ではなく、「鼻でつつく」で教えても良いと思います。
日に何度か、何日か繰り返せば、人に何か要求がある時には
舐めれば(鼻でつつけば)良いと覚えてくれると思いますよ。
要求手段が「舐める」だった時は、ただフードを食べる許可を与えるだけ、
アイコンタクトしてきたら、褒めながらフードという風にしていれば、
ごく自然にアイコンタクトもできるようになります。
日常生活の中で、犬に教えた方法で何か要求をしてきた時には、
それが順当なものであるなら、要求に従ってあげればいいです。
いつも犬の要求に従っていたらダメかもしれないけど、
ルールを作ってなら、大丈夫みたいですよ。
>>788 なるほど〜と思わずうなずいてしまうお返事、ありがとうございました。
早速 明日から試みます。
>>788 なるほど〜と思わずうなずくお返事、ありがとうございました。
早速 明日から試みます。
791 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 00:31:49 ID:cJony6Sy
ルーエcyuuppppdqngeeeeeeeett!!!!!!!!!!!!!チンコロ星人p IHv7iw980rキモイマンdqnget! aget!
792 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 02:54:34 ID:rC1thbY+
みなさん、こんばんは 75日になる女の子のチワワを飼ってます 我が家にきて二週間経ちました おすわりとマテを覚えたのですが、伏せはどうやって覚えさすのですか?アドバイスお願いします
793 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 08:27:11 ID:5jE/J9V1
>>793 まずは、犬を座らせます。
フードを手に持ち犬に見せながら「フセ」と言い、犬の鼻先→前足の間(右足と左
足の間)にフードをすばやく移動します。
前足の間にフードを置いたら、あとは絶対に手を動かさないようにしっかり固定
します。(犬が動いても、手はそのまま動かさない)
犬はフードを食べようと、頭を下げたり、前足で触ろうとしたりしますが、その
ままじっと手を動かさず、犬がフセの状態になるまで待ちます。
犬がフセの状態になったら、すかさず「ヨシ!」「いい子!」「グッド!」など、
ほめ言葉を言ってからフードを食べさせます。
これを何度も繰り返せば、フセの仕方を覚えますよ。
フセをしっかり覚えたら、立った状態からフセ、フセ→スワレを連続でする練習
もしてください。
号令(フセ)→フードでつる→犬が伏せる→ほめ言葉→フードを与える
この順番を守れば、他のいろいろな指示も同じように教えられます。
おすわり、待て、フセは何ヶ月から指導していけばいいのでか?
五ヶ月からでは遅いでしょうか?
オソ杉だ罠
796 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 12:58:08 ID:cTZN73j3
>>794 トレーニングは何ヶ月からでもできます。
2ヶ月の仔犬でも、スワレ、フセ、マテ、ツケ等はできるようになります。
でも、5ヶ月だから遅いということはないです。
重要なことは、毎日コツコツ練習をつむことと、できなくても叱らないことです。
犬が混乱しないように、一つずつ教えていってください。
フセとスワレを両方を覚えた時点で、
・スワレの状態からフセ
・立った状態からフセ
・フセの状態からスワレ
以上をランダムに練習して、フセとスワレを混同しないように、しっかり定着させる
といいですよ。
797 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 13:44:31 ID:ZPSirKHj
質問です!♂が最近元気なくて、ベッドで寝てばかりでグッタリしています
エサもほとんど食わず、大好きなエサあげても食欲がなくたべません…((T_T))
オシッコやウンチの回数も極端にすくないです
普段は活発な子なのに、こんなこと初めてでパニックになっています(+_+)
どうかアドバイスよろしくお願いしますm(__)m
犬or猫?
年、性別
雄だorz
10ヵ月のプーですが、リードを付けると歩いてくれません。おやつでつったりしてみましたがダメです。どうしたらお散歩できるようになるでしょうか?
>800
家の中で首輪とリードをつけて慣らす。次は玄関まで。それから表へ。
あわてず、少しずつ慣らして行けばいい。
でも、10ヶ月までずっとお散歩なしというのはちょっといただけないが。
>>801 さっき家の中でリードを付けたのですが全く歩きませんでした。
ひっぱったりはしないほうが良いですよね?
事情があり、もらってきた子なので…散歩は初めてらしいです。
>802
ちょっとややこしそうだね。
外に出しても他の人、犬、車等におびえないかな?
近所に遊び相手してくれそうな温厚な成犬はいない?
804 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 14:38:33 ID:aIzip5EW
>>797 犬なのか、猫なのかもわからないですが・・・
こういったことは掲示板より、動物病院へ相談した方が良いのでは?
土日に開業してるところを探して、まずは電話で相談してみるとか・・・。
パニックになってる場合じゃないですよ!
>>803 人には怯えないのですが、臆病なので犬や車には怯えてしまいます。
前に病院に行った時に大きな雑種の犬がいて、
見たとたん吠えてしまいました。
びっくりしたり暗やみから人が出てきたりしても吠えます;
温厚なわんこ、近所になかなか居ないんですよ…
806 :
801:2005/07/23(土) 14:47:47 ID:Nbi/4ZvL
>802
だから「あわてず少しずつ慣らす」って書いているでしょ。
家の中でリードをつけて30分を日に何回かやってみて。歩いたら褒める。
(おやつで釣るんじゃなくて、おやつは褒めるときのご褒美ね)
家のなかで普通にあるけるようになったら、玄関へ、という調子。
あわてない、あわてない。
>>796ご回答ありがとうございます、
とりあえず、だめよんとおいでは理解してるので
おすわりなどの初期コマンドもできるのではと期待しています。
明日からやってみます。
>>805のケースまったく一緒です。
室内でもカラーだけならいいんですが
リードつけたら、固まります。
まだ五ヶ月に満たないので、焦らずって感じですが
同じように病院でも他の犬に吼えましたよ。逆に人は大好きみたいです。
臆病なんですよね。
809 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 15:34:26 ID:0J0M4Voz
すいません。
オスの金玉について質問させてください。
ちんちんの肉を突き破ってでてくるのか
それともちんちんの中に玉が現れるのか
よくわかりません。
獣医にも聞きにくいし、
本にも載ってないし、
検索してもよくわかりません。
http://v.isp.2ch.net/up/2eabc2449bfe.jpg 四ヶ月半の画像ですが、
これで特に問題ないでしようか?
後、来たときから、おっぱいのような
ゴマ粒が8個ほどあり、気になっていましたが
これは、おっぱいでしょうか?
気になって仕方ないです。
変な質問ですいませんでした。
手で触って2つありませんか?
停留睾丸かどうか獣医に見てもらって、そうなら手術でし。
ほっとくとガンの発生率が高くなるので要注意。
812 :
797:2005/07/23(土) 16:11:30 ID:ZPSirKHj
>>798 すいません…
書き忘れてました。ホモサピの23歳の雄です。
>>804 つらそうにしてたので病院に行ったらうつ病でした
しばらく安静にさせます。アドバイスありがとうございました。
813 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 16:28:14 ID:0J0M4Voz
>>810 レスすいません。
ちんちんの根元に時々2つ金玉らしき
ものが現れますが
すぐ引っ込みます。
肉つきらぶらなくてもいいんですか?
>>811 近々狂犬打ちにいくのですが
そんとき聞いてみます。
>813
うちのラブの玉が降りてきて、玉袋状に見えてきたのは6−8ヶ月頃だったと思う。
>>808 うちも似たような感じだった。リード嫌いカラー嫌い、散歩嫌い。
家の中でリードをつけると、怒って押入に入って出てこない。
だからカラーとリードをつけたまま、公園に行って、ベンチで座っておやつをやったり
おもちゃで遊んだりした。
その後2ヵ月で、自分で歩くようになったけど、リードは嫌でいつも逃げ回るのを
無理矢理押さえつけてつけてました。
(↑ここが間違っているという人もいるだろうけど、こうしないと
散歩すら行けなかったので)
結果、一歳六ヵ月にして、自分から首を出してカラーをつけて、と
催促するようになった。長い道のりですた。
816 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 16:54:32 ID:rC1thbY+
793さん アドバイスありがとうございます 今日の夜からガンバってみます
m(__)m
817 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 17:06:22 ID:0J0M4Voz
818 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 20:02:42 ID:Y3s3WRSX
トイプードルの女の子、二ヶ月です。
45日で迎えたのですが、抱っこすると嫌がります。
ご飯が欲しい時やサークルから出して欲しい時だけお座りができます。
名前を呼んでも気分次第であまり寄ってきません。
トイプードルは人懐く、抱っこ好きな甘え坊が多いと聞いたのですが
性格的な物なのか、単に好かれていないのか・・・育児ノイローゼ気味です。
飼い主の膝の上で眠る子や抱っこを要求する子がうらやましいです。
個体差だと思って割り切るしかないのでしょうか?
>818
小型犬でも、犬が要求すると飼い主が要求を適えるようになったらダメだよ。
飼い主が抱っこしたいときに、嫌がらないようにしつけるのが吉。
呼び寄せができるようになるのはだいぶ先。あせらないで、辛抱強く教えること。
子犬はあっという間に大きくなる。育児ノイローゼになっている暇は多分ないから
心配要らない。もう少ししたら、順位付けを確定させる努力が多分必要になるか
らそのつもりで。
820 :
818:2005/07/23(土) 21:44:24 ID:Y3s3WRSX
>>819 アドバイスありがとうございます。
ワクチンが完了したら、飼い主参加型のしつけ教室にも通ってみようと
思っています。
普段、ほとんど接する事のない父に対しては、異様に興奮して
懐いている感があるので、正直複雑な気持ちです。
父と私が接する事はほとんどないので、家族内の序列を見て判断しているとは
思えないのですが…
821 :
819:2005/07/23(土) 21:49:12 ID:Nbi/4ZvL
>820
本人が「育児ノイローゼ」を口にするぐらいだから、自信のなさや、頼りなさが言葉や
態度に滲み出ているんじゃなかろうか、と想像してみる。動物はそういうのって敏感
に感じ取るものだから。
いいことだと思うよ。>飼い主参加型のしつけ教室
822 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 21:52:44 ID:nLDy7r2+
こんばんは☆トイプBカ月の女の子です 最近迎えました お座りはどうしたらおぼえますか?あとハウスにはどうしたら大人しくいてくれますか?ハウス!というとゲージに入るようにしたいです☆教えて下さい
823 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 21:55:27 ID:Q04bd/CU
猫を追い回す犬は蹴ります
飼主もどつきます
824 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 21:55:38 ID:YBc5aGH2
>822
まず犬の飼い方、しつけの仕方の本を3冊買って読んでためして、それでうまく行かない
ときに相談するのがいいと思う。
826 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 23:10:12 ID:rC1thbY+
ワンコの躾の種類を教えてください おすわり、マテ、伏せ。あと何がありますか?チンチンは腰に悪そうなので教えないつもりです
827 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 23:18:53 ID:A5EDDg7p
ゴールデンなんですが…
さっき私の不注意でトイレットペーパーぐるぐる巻の使用済みのタンポンを誤飲してしまいました。
今は普通にしてますが、タンポンが膨らんで詰まるんじゃないかと思って心配です。
直ぐに病院へ行くにも時間が時間なんで動揺してます。
どう対処したらいいでしょうか…助けてください(:_;)
>826
必要性の高いものというと
・コイ
・ツケ
・マチナサイ
かな。
我が家だと重要なのが「ゴロン」。散歩から帰ったとき、足を拭くのに必要。w
>827
急いで医者に行く必要性はないよ。何日か待っても出なかったり、体調が崩れたり
したら医者へ。
830 :
827:2005/07/23(土) 23:31:02 ID:A5EDDg7p
>829
即レスありがとうございます
そうですか…2〜3日様子見てみます
私の不注意で…orz…反省
飼い猫が喧嘩してしまった場合の対処法を教えてください。
ちなみにメス二匹です。
近所のオス猫が近づいてきてパニックを起こしたみたいなんですよね。
三日たった今でも目が合えば唸って取っ組み合いします。なんとかして以前の様に仲良くされたいですよ。
832 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 00:02:39 ID:nLDy7r2+
ごろんかあo(^-^)o躾の本でうまくいく?
833 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 00:05:54 ID:rC1thbY+
828さん、ありがとうございます ツケって初めて聞いたのですがどんなことですか?
834 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 02:20:32 ID:RJ3hz+b1
今日ワンコをもらってきたのですが、
夜鳴きが凄いです。
外飼いなので、近所からクレームが来そう・・・
どうしよう、
夜中のこんな時間に誰か居るかな。。。。?
こまってるの。
835 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 02:25:07 ID:Pdy5X/pO
>>834 子犬?
取りあえず1週間くらいは夜間は玄関に入れてやったらどうだろう
836 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 05:30:06 ID:3bQClbdq
犬、雑種・雄、10歳。権勢症候群です。
最近、早朝(4・5時〜)に、よく吠えたり扉を引っかいたりするようになって困っています。
権勢症候群を治すには、吠えても行っては駄目だと本などにはよく書いてあるけど
行かなきゃ声はどんどん大きくなり、近所の方に大変な迷惑もかけてしまうので、
つい行って餌や散歩などでご機嫌取りをしてしまいます。
この際朝型生活に切り替えるのもそれはそれでいいかーとか思いましたが
やはり犬のためにも良くないと思い、相談しに来ました。
飼い主の責任だということは感じています。愛しているのですが、辛いです。
今後どう接していけば良いのでしょうか。
837 :
828:2005/07/24(日) 09:32:27 ID:S/EU+gVE
>832
どうやって教えたんだっけ…>ゴロン
多分、なんとかその体制にさせて、「ゴロン」、「ゴロン」、で褒める、という手だったかと。
普通のしつけと同じだね。さほど苦労もなく覚えたと思う。毎日のことだし、毎回ご褒美
をもらえるから。
838 :
828:2005/07/24(日) 09:34:39 ID:S/EU+gVE
>833
脚側歩行ってやつ。コマンドとしては「ツケ」の他に「ヒール」や「アトへ」も使われると思うけど。
839 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 09:35:53 ID:MIIwEKi/
>>836 犬の吠える時間に合わせて、飼い主がご機嫌取りしてる限り、直すのは無理。
犬は悪くないよ。飼い主の行動がそうさせてる。
「ご飯まだ?」「散歩に行こう!」って行ってるだけだもん。
犬を無視することで、「まだみんな寝てるから、今はダメ」って伝えれば済むこと。
まず、ご近所に挨拶に行って、「犬が早朝吠えて申し訳ない」と頭を下げる。
そして、トレーニングするには、無視をすること以外に方法がなく、しばらくの
間うるさいかもしれないけど、理解してもらいたい・・・と頼んでみたら?
それか、犬をしばらくトレーナーに預け、その間に家族全員が、接し方を勉強
するか・・・。
>836
吠えるのを止めたいなら、とりあえず「天罰」を試したら?
犬の嫌がる(怖がる)ものを用意して、犬が吠えたらそれを使うわけ。人が操作していることが
わからないようにするのが大切らしい。
もし既に試して効果がなかったのなら、なにをどうやってどうだめだったかを書いてみたらどう
かな。
841 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 12:32:38 ID:0SwfOy28
昔、犬が吠えると電流が流れる首輪があったな。
それを井出らっきょか誰かが付けて酷い目にあってた。w
あれはもう売ってないのかな?
>>841 リモートトレーナーの事か?
今でも売ってるよ。
ヤフオクとかで出てる。
843 :
通りすがり:2005/07/24(日) 14:29:22 ID:iOt5VUay
無駄鳴き防止器具って確かワンストップとかでしょ。売ってるけど電流とかのショックを与えるやつは止めたほうがいいよ。老犬ならなおさら。犬の身体に負担をかけるだけ。
痴呆症が出ているなら一度病院で相談してみたら?
叱ったり天罰とかは意味ないよ。
人間に置き換えたらそうでしょ?痴呆症のおじいちゃんおばあちゃんにそんな事するの?
844 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 14:32:23 ID:PFZB08wF
>>836 うちの犬もすごい。もしかしたら、最初にキチガイみたいに吠えた時に、私もキチガイになって
ティッシュボックスやら、パンやら投げたからかな?
それから、吠えるとスプレーが出るの買ったけど、すぐ壊れた。
今は、たっぷり愛情かけて接して、ストレスを解消させてあげてる。
まだまだうるさいけど。
>>842 >>843 実は、うちの実家の親父がそれをいつの間にか通販で買って犬に付けてたらしい。
すぐさまバレて、家族に自分で付けてみろと批難されて速攻ゴミ箱行きになった。
あれはダメだよ。虐待道具以外の何物でもない。
SM道具に使われてるらしいが。。。
846 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 15:36:45 ID:GIHpWEuw
空き缶に砂利などを入れてテープでふたしたのを吠えるたび投げてもダメかな?
多きな音も出てビックりするけど一瞬怯むだけか??
>人間に置き換えたらそうでしょ?痴呆症のおじいちゃんおばあちゃんにそんな事するの?
おまえはおばあちゃんにドッグフード喰わせたりするのか?
848 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 19:07:45 ID:1w1dz95p
以前、他スレにも書き込みましたが
隣の家の玄関のどっかが壊れていたとかで、
そこの飼い犬の、ミニチュアシユナうざーが、
勝手にこっちの庭に入ってきたのです。
たまたま朝なので、エアコンつける前に
換気していたところ、裏の部屋の窓越しに、
手ををついて思いっきり、吼えまくられてから、
チワワ四ヶ月過ぎのオスが
そこの家の犬が吼えるたび、異常な吼え方をするようになりました。
私はたまたまトイレはいってて、その場面に
途中から遭遇したので、運が悪かったんですが
そこの家の犬が厄介なことに、一年中吼えまくる犬です。
うちのチワワは
それまでは、殆ど反応してなかったので
明らかにそれが原因なんです。
そりゃ犬にとっては安心できるテリトリーではなくなったのだから
吼えるのは、当たり前だし
静止してきくレベルではありません。
はっきりいって、しつけの一番大事な時期に
犬が一番安心できるテリトリーで
勝手にトラウマ作られて、大迷惑なんですが
悔しいけど、どうしようもないですし
飼い主である私しか改善する方法はないと思われます。
こういうのを矯正する方法はないですか?
>>848よりにもよってパピーチワワか...。運が悪かったね。
そこの犬と引き合わせてみるかプロに相談するか位しか思いつかない。
850 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 19:25:46 ID:xtdIdYYl
>>849 いや、
引き合わせるのは絶対止したほうがいい希ガス。
直にそこの場面を犬の行動学に詳しい人が見てないと
相手の犬が遊ぼうって意味合いできたのか
メンチキリにきたのか判らんでしょうから。
多分今の時点では
チワワタンにとって
そこの家と犬=敵という認識しかないとおもはれ。
てか吼え方も異常ってことは、恐らく遊んでーじゃ
ないでしょう。
>>848 そんなに吼える犬ならば
てめぇの犬の管理はしっかりしろって感じだね。
852 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 21:30:07 ID:ktB9ptwf
>>835さん
レスありがとう。あの後、疲れて寝たようです。
今日も夜鳴きが始まりました。。。
救急車が通ると、ダメです。。。
玄関に入れていたんですけど、猫様の攻撃を受けて、
玄関には入らなくなってしまった。。1日目なのに。
でも、人の姿が見えなくなってから、泣く間隔が長くなってきました。
夜きちんと眠れるように、家族全員で昼間沢山遊んであげました。
夜鳴き・・・・どうしよう。
>852
部屋飼いにしなさい。多分、これが最善の解決策。
家の中で犬を飼うと楽しいよ。もう家族と同じ。犬だってもともと群れで暮らす動物なんだ。
外で留守番ばかりしているより、絶対に自然に近い。
トイレのしつけとか、大変なことも多々あるけど、1年をなんとかやりぬけば、きっと幸せに
なれると思う。さ、本をたくさん買ってきて、部屋で犬と暮らす方法の勉強を開始ね。
>>852 不安で鳴いてるのか、威嚇して鳴いてるのか。
番犬としては優秀なのかな。
思い切ってもう一頭飼うってのはどうだ?
不安は解消されると思うが。
それか一番懐いている飼い主の匂いのついたものを犬小屋に入れてやる。
Tシャツとかパジャマとか。
それか、夏だし犬小屋で一緒に寝てやる。
俺は子供の頃よく犬小屋で寝てたなぁ。
親に怒られて家から締め出されてね。w
855 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/25(月) 00:35:10 ID:J+mrl/Ni
今月の頭に生後2、3ヶ月の捨て猫を拾って、だいぶ懐いてくれたのですが噛み癖が酷くて困ってます。本とかも読んでみたんですが「噛まれたら噛み返せ」みたいな事が書かれてあって効果があるのかも定かではないので出来ません;
猫の噛み癖ってどうやったら止めさせられるんでしょうか?
>>836 とりあえず専門の人に聞いたほうがよさそうですよ。
ちゃんとした知識を持った人に聞くのがいいのかも…。
間違った教えをしてしまうことがありますから。
権勢症候群は本を読んでどうにかなるなんてそんな簡単な問題では無いよ。
気を悪くさせたらごめんなさい、権勢症候群は犬にとって一番残酷な現実。
そうさせたのはうちら人間達…。
857 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/25(月) 01:52:50 ID:qynZdAPl
>>853-854 ありがとうございます。
>>853さん、あいにくうちには、2匹のメインクーンがいまして、片方の子は凄く気が
荒く、縄張りを侵されたと思って、攻撃したようです。
家は、愛玩とともに、番犬として飼っているので、外になります。
今は、大きな物置とガレージがつながった場所に、柵を設けて、出てこないように
しています。もちろん物置の戸は開けておいて、自由に歩きまわれるようにしています。
今日は、少し慣れたのか、5分ぐらい泣いては、また2・3時間静かにしています。
>>854さん 不安なんだと思います。何せ、8匹兄弟でママンとあわせて9匹で生活していた
ので・・・。今はもう3匹だったけど、ママンのにおいのするものを一緒にもらってくるのを忘れて
しまったのです。今の飼い主のにおいでもおkでしょうか?
番犬としてはもう役に立てくれています。昨日もらってきたばかりなのに、家族以外を寄せ付けないで
客が来たことを教えてくれます。生まれて60日です。
今日は随分良くなりました。
昨日は心配でした。ありがとうございます。
858 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/25(月) 02:07:53 ID:5DWxv2kk
どうしてもレッドトイプードルが暴れて一緒にねてくれません 人間に使う精神安定剤か睡眠薬飲まして平気でしょうか
859 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/25(月) 03:59:32 ID:IvOyZ/iU
>>858 薬でぐったりした子と一緒に寝て、幸せか?
薬飲ませて強姦する奴と同じだぞ
と釣られてみた
>>857 子犬のウチは室内で飼うのが最近は一般的だよ。
それに無駄吠え対策も考えないで大型猫2匹の家で犬を飼うなんて非常識。
その点は大いに反省汁。
生後60日で家族以外寄せ付けないと云うのも危険な兆候。
犬について大した知識もないのに番犬にするって考えは無茶だよ。
咬傷事件を起こすのが関の山。
最低2〜3ヶ月トレーナーをつけて子犬と一緒に家族諸共人間も訓練して貰うか
専用のスクールに預けて人間は通いで訓練して貰え。
863 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/25(月) 09:08:02 ID:SiUTvgL5
>>855 私、やってます
大きな音出して脅かすとか
>>857 生後60日って人間でいうと2〜3歳でしょ?
それで外で一人ぼっちなんて虐待に近いよ。そりゃ泣くわ。
家の中の猫二匹との扱いの差を見て子犬の方も猫達と相容れなくなりそう
というか、育った環境を見てきたような言い方だけど
もし譲り受けた形ならどうしてそんな早い内に親元から離したの?
社会化を考えてせめて生後3ヶ月までは親兄弟の元で過ごさせるべきだったろうに
何にせよ子犬を飼うには浅慮すぎ
>>857 普通、生後60日なら、無邪気で人間ならみんな好き、という頃。
(もちろん、多少個体差があるとしても)
3,4ヵ月から怖いという感情が強く出てきて、それから警戒心が出てくる。
今から、家族以外寄せ付けず、外に置き去りにされている
家の中には怖い対象(猫)がいる、って、本当に最悪だと思う。
まだ子犬だから無駄ぼえで済んでいるけど、この後
絶対大きな問題が出てくると思うから、改善するなり
それができなければ、部屋飼いできる人のうちへ
里子に出すなりする方がいい。
>>864 禿同。 理由があったにせよ、飼う側があまりにも勉強してなさすぎ。
うちもメイン3(いずれも♂・全員去勢済)の中に、あとからワンコを連れて
きたんだけど(前の飼い主が放棄しやがった)、最初は廊下を間に、部屋
と部屋を分けて少しずつ慣れるようにしたよ。
ワンコの方はおとなしく人懐っこい子なんだけど、メイン2匹が気が強くて
最初は大変だった。 今は慣れて仲良くしてるけどね。
猫の方が気が強いとしても、相手が子犬なら、まだ
仲良くなれる可能性は残ってないのだろうか。
>>866さんのように、最初は犬をケージに入れて、猫を入れない部屋に入れて
気配にだけ慣らす→それからケージ越しの対面
→部屋を分けつつ、飼い主が抱きながら顔合わせ、というふうに段階を経て。
猫の鼻のミゾ部分に垢がたまるのは仕方ないですか?
鼻水たらしてるわけではないし、ホジホジもできないから、
こんなものかと思うのだけれど、質の悪い猫砂使ってたら、
埃で鼻の中が白っぽくなるのでちょっと気になります。
(猫砂は埃の立たないものに変える予定)
>>868 先が尖がってる(化粧用の)面貌で擦るか、ティッシュでカバーしながら爪で
取ると綺麗に取れるよ。>鼻糞
>>852 救急車に対して吠える犬は多い
人間が聞いてもあのサイレンは不安になるでしょ
お母さん犬が使っているタオル、または
お母さん犬に使わせたタオルをもらってくるとか
それと、猫が犬を攻撃しないように、犬を
玄関に入れる時は、猫が行けないように
気を付けるべき
我が家では、鴨居を上がって階段を上がって
しまうまで玄関に子犬を入れてた
鴨居を上がれるようになっても、突っ張り棒を
鴨居より玄関側斜め上に取り付けて
上がれないようにしてた
871 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/26(火) 10:31:35 ID:ZUQhLk+F
5ヶ月の室内ワンコと暮らしています。
在宅の仕事をしているので、ほとんどワンコと一緒にいますが
そのせいか、お留守番が大嫌いなワンコになってしまいました。
お留守番と言っても 私の母も一緒に暮らしているので
ワンコだけ置いてけぼりではないんですが
私がいないと しばらく鳴いて、その後ご飯も水も飲まず鬱になるそうです。
コングやおやつを使ってやってみても
食が細い子で、おやつよりも私がいなくなる方が辛いらしく手をつけません…。
私が家にいてもストーカーのようにずっと後をつけてきます、
どうすれば上手くお留守番に慣れてくれるでしょうか、
アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m
>>871 そのうち慣れるよ。
パピーだから、可愛くて可愛くて仕方なくて
あなたの淋しい気持ちや心配が伝わってるんじゃないかな。
あんまり心配しすぎかもしれないね。
うちのも留守番させると飲まず食わずで、排泄もしないで待ってる。
おもちゃを預けても遊ばない。
出掛けるとしばらく鳴いて、その後は寝てるようだよ。
帰宅すると起きて、嬉ション飛び散らして熱烈歓迎→速攻トイレ→食事。
その後はべったりか、時々一人遊びしながら常にこちらに視線をおくって
行動を目で追ってる。リーダーの指示待ち態勢かな。
今7ヶ月で、このパターン。
出掛ける時は、淋しそうな顔はしない方がいいよ。
犬が余計不安になるからね。
言ってきますと声を掛けて、笑顔で出て行く。
帰ったらうんと褒めて遊んでやる。
これでOKだと思う。
873 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/26(火) 11:52:06 ID:ZUQhLk+F
>>872 ありがとうございます!
犬を飼うのは初めてで、
正直、ワンコに関しては頭がおかしくなるほど心配性になってます(∋_∈)
その気持ちがかえってワンコに悪影響なのかもしれませんね…反省
874 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/26(火) 12:45:15 ID:ISTsZhhj
千葉県佐倉市で、自称デザイナーの男が飼い犬を虐待して逮捕された
事件で、男は初めから虐待する目的で犬を購入していた可能性が高い
ことが分かりました。
自称ウェブデザイナーの鏑木敬容疑者(44)は今月9日から3日間に
わたって、飼っていたラブラドルレトリーバーを虐待し、足の骨を折った
として、19日に動物愛護法違反の疑いで逮捕されました。鏑木容疑者は
逮捕前、ANNの取材に、何食わぬ顔で答えていました。
逮捕前日の鏑木敬容疑者:「(犬が)けがをしていたみたいで、
動かないでじっとしていた。近所の人に聞いたら、4、5回(同様の事件が)
あったらしい。捨て犬かと思った」
ラブラドルレトリーバーはインターネットで購入し、今月9日に自宅に
届いていましたが、鏑木容疑者は、その日から暴行を加えていました。
警察は、初めから虐待目的で犬を購入した可能性が高いとみています。
また、鏑木容疑者の自宅前のゴミ置き場には、ほかにもビーグルなど
合わせて3匹が虐待を受けて捨てられていることから、警察は余罪を
追及する方針です。
>>871 家を出るときと帰るときは15分くらい声をかけないで出かけるそぶりを見せないほうがいいらしいよ
「おいていかれた」「今までひとりだった」と思わせないことが肝心らしい
ところでうちの4ヶ月になるわんこ嬉ションが激しいんだけどどうにかならないですかね
その上で寝転がって腹見せられた日にゃあ…_| ̄|○
嬉ション迷惑条例か嬉ション禁止法が必要ですな。
と書いてみる実験
>>873 私も親と一緒に住んでるから一人で置いていく訳ではなかったのに、
私が出かける準備をすると目に涙いっぱいためて後を突いて廻ってきてたから気持ちがよくわかる。
>875が書いているように出かける前と後は極力声をかけないほうがいいってしつけの本には書いてあるけど
私はちゃんと視線を合わせて笑顔で「出かけてくるね。待っててね」帰ったときも「ただいま」って声をかけてる。
そうしたらちゃんと帰ってくるんだって解ったのかあまり後追いをしなくなったよ。
あとは留守番の時間を徐々に長くしていくといいよ。
心配顔は一番ワンコに不安を与えるから笑顔で!がんがれ!
あ、ウチも嬉ション激しいorz
治らんものかなぁ…
878 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/26(火) 15:27:04 ID:MW4j830j
嬉ションてどーも遺伝するみたい
知り合いのとこ(2件だが)も嬉ションするんだけど親がそーだったって
879 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/26(火) 16:00:24 ID:UtIqmCva
駐車場に犬の糞をされて困っています。
犬が近寄ってこなくなる様な良い方法はないでしょうか。
なるべく安価で簡単な方法を伝授してください
>879
飼主のマナー問題
ンコするポイントの近くにお地蔵さまを置いてみるってのはどう?
881 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/26(火) 17:25:56 ID:ewSpMpuV
留守番させる時は15分前から無視が基本です。(帰宅時も無視)
しかし我が家では、【出かけるから待っててね】【ただいま】と言います。
黙って出かけると置いてかれたと思いパニクる。
声をかけていけば、帰ってくるって分かるらしく泣かずに待っています。
↑ビデオで確認済み
やっぱり個体により違うから飼い主さんが
その子の性格を考慮して躾るしかないよね。
本はあくまでも一例として見る程度かな、うちは。
882 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/26(火) 22:41:38 ID:S4DW7nma
質問お願いします。
うちのわんこ(ミニチュアダックス・オス1歳)が時々
急にえづきだして、何回かえづいた後痰みたいなものを吐き出すんですが
これは放っておいても大丈夫なことでしょうか?
吐き出した後、何事もなく走り回ってるんですが・・・
>>882 急性胃腸炎かもね。夏場は多いよ。
明日も続くようなら病院へ。
884 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 01:15:38 ID:mUNeLGGg
質問です。
生後1ヶ月半の仔犬なんですが、仔犬用のドッグフードを
お湯でふやかした物を一日二回あげるって感じでいいんでしょうか?
仔犬用ミルクとかあげた方がいいですか?
>>884 仔犬用フードをふやかしたものに粉ミルク(ワンラックミルク等)をかけてやる。
飲み物は水か子犬用ミルク。
食事の回数は1日4〜5回。2回は少なすぎ。
886 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 02:05:14 ID:RJDNRNlg
夜鳴きの件で色々と厳しいながらも親身なレスありがとうございました。
メインクーンは気が強いけど、今日になったら、ワンコの様子を見てくれたりして
気を使ってる様子でした。どちらも♀で手術してますが、やはり女の子なので、
子供だと分かって、様子を観察してくれています。
今日、2ヶ月のワクチンをしてきました。
なぜ2ヶ月でもらってきたかというと、この子は8匹兄弟で、ママン犬が仔犬を
うるさがって噛むようになったからです。当初は、3ヶ月置いてもらうつもりでしたが、
やむを得ず、連れてきました。
前に、シェパードが居たのですけど、死んでしまい、後釜としてもらったのです。
猫の方も、犬が居ることには慣れているので、だんだんと様子を伺いながら
一緒に生活しようとしているようです。
もう、夜鳴きもしなくなりました。昼間沢山遊んであげて、近所の母心いっぱいの
ラブさん(♀)に、可愛がってもらったりしました。
明日は、フィラリアのお薬を飲ませます。
親から離すのが早かったり、猫との共存を押し付けたりと、この子には無理をさせて
しまっているけど、大事に育てようと思います。愛情タップリに、そして、猫との
共存を努力し、良い犬に育てたいです。
色々と意見ありがとうございました。
参考にして、幸せに長生きさせて可愛がります。ありがとう。
>>886 ママン犬が仔犬を噛むって・・・それは教育的指導じゃないのかね?
時には仔犬がキャインキャイン!と悲鳴をあげるほど叱るもんだよ、母犬ってのは。
乳離れを促すために、仔犬が乳を飲もうとすると唸るとか、
じゃれて強く噛みすぎた仔犬を噛み返して叱るとか
しつこく構って!遊んで!とまとわりつく子犬を追い払うとかは当たり前の行動。
そうやって母犬が指導しておいてくれるから、生後3〜4ヶ月まで
親兄弟と育った犬の方が飼いやすく、問題行動が少ないんだよ。
母犬に噛まれた仔犬が怪我して血を流しているとかいうなら、
早めに引き離すのもやむを得ないかもしれないけど。
>>887 禿同。
親犬が子供をうるさがってって…自立していく他の野生動物じゃない
んだから、親犬が子犬を噛むのは、よほどの噛み方でなければ人間
と同じ「教育」だよ。
うちのワンコ家族も親犬が子犬を産んだ時、そんなに噛むの?!って
心配だったけど、放っておいたら別にどうってことなかった。
嫌味でなくてさ、大袈裟に考えすぎ&早く子犬が欲しいから、それが
理由になっちゃったんじゃないの?
>>887-888 2日間で夜鳴きも猫との仲も改善したそうだから放置しとけば?
番犬でシェパ飼ってたくらいなら本人は兎も角、家族は犬飼い上級者でソw
890 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 20:03:30 ID:25e8suzR
留守番前後に声かけるか、何もしないかって個体によって決めるの難しいですね。
多頭飼いの方はどうなさってるんでしょう。
ウチは今まで、何も言わずに外出&帰宅というのを一貫していたのですが
3ヶ月の仔が最近、四六時中「いつ出かけるのか」という目で人間を追うようになってきて。
あまり仔犬らしくないし、人間をずっと追うことでストレスにもなりますよね…。
891 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 21:55:55 ID:g3Wwfkts
>>887-888さん
それが、血を流すほど噛むんだよ。
当初、3ヶ月過ぎてからもらうつもりだったんです。保健所と相談して、
もらってくることを決めました。
>>889さん
そう、私の家族は犬・猫共存飼いを昔からずっと続けています。
今までのシェパードの時は、飼い方が難しかった(警察の予備犬だったので制限や規則
が多かった)けど。
今日になったら、仔犬の居る柵の前で、猫さんたちは毛づくろいをし、仔犬は傍でほのぼの
と眠っていました。もう慣れてきました。ずっと猫さんたちにお願いしていたので分かってくれた
みたいです。習性ばかりが慮られ先行した飼い方では、共存は無理と、父が言っていました。
ただ、夜鳴きが1日目だけ何時間か酷かったので、ここで質問させていただきました。
次の日から15分、もう次の日から今日も全然夜鳴きしません。
猫さんたちは、別の猫が来ると、仔犬のために撃退してくれ、守ってくれているようです。
この様子を見ていると、賢いものだなあ、と感心せざるを得ません。
夜鳴きなし、共存成立。良かったです。
892 :
868:2005/07/27(水) 22:20:58 ID:pMUMuXve
>869
即レスありがとう。綿棒って手があったね。
普通はくっつかないものなのかな。
当の猫は気にしてないみたいで、むしろ爪で時間かけてそっと取ろうとすると、
くすぐったいのか前脚で拒否ってくるので、問題なければ放置しようかとも思ってます。
もうすぐ2回目ワクチンなので、一応病院で聞いてみます。
893 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 22:31:33 ID:AzjCP2M5
最近うちのワンコ(まだ3か月)なのですがお水を飲むと必ずむせます
家にきてまだ三週間くらいですがずっとです先週注射があったので先生に見てもらいましたがまだ子犬だから水を飲むタイミングがつかめないからっという事でした!しかし水を飲む時だけでなく何もしなくてもたまにむせて いました。
(今日気付いたのですが)あと息があらい気がします元気はかなりいいです
あまり気にしなくても大丈夫なものでしょうか?私が気にしすぎかもしれませんが
894 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 23:13:12 ID:6sjq0bdm
うちのも水を飲むと必ずむせます、ムフォンケフォンします。
上向きで飲んでるからかしら…
先生に相談しても
食事を食べてすぐもどしたりなどではないから
少し様子を見ましょうと良いながら首を傾げるだけ…
ちなみに5ヶ月です。
895 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 23:17:43 ID:b93OnkVA
ご相談があります(;ー;)うちには1才の♀のチワワがいます!食に対する欲が薄くガッツくご飯が見つかりません★1、2キロ…もう少し肉付きをよくしてあげたい…どうしたらいいのでしょうか…
>895
太らせて食おうと言うのでないなら、「気にするな」
必要な分は食べるから。
897 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 23:21:26 ID:b93OnkVA
獣医さんにもちょっと痩せすぎてるネ…と2人の獣医さんに言われたんですよ…
898 :
896:2005/07/27(水) 23:25:09 ID:ng1MxUXO
>897
おまいは「個性」という言葉を知らんのか?
人間にも太ったやつと、やせたやつがいるのを知らんのか?
もともと痩せ型の犬を無理に太らせたら病気になるかもよ。それでも太らせたい
なら止めないけど。
899 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 23:26:54 ID:b93OnkVA
血統的に痩せ型がいないんですよぉ〜
>899
やっぱり食うつもりだな。
901 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 23:39:39 ID:b93OnkVA
イヤイヤイヤ(^^ゞ食いませんよ!!
だから食べないなら放っておけって。
太ってなくても、お前にとっては可愛い飼い犬だろう?
それでいいんだよ。
ただ、どうしても食べさせたいなら、えさの種類を変えてみて、
一番食べるのを探してやればいいんじゃないかな。
>899
まさかと思うけど、食べてる間ずっと横で眺めたり話しかけたり、ちょっとでも
食べるのやめようとしたら器に手を伸ばしたり、食べてる側から頭撫でようと
したりなんかしてないよな?
鰹節をすこ〜しかけてみれ・・・
うちは、夏バテで食欲無い時は、そうしてる
905 :
896:2005/07/27(水) 23:58:39 ID:ng1MxUXO
>901
そうか、よかった。
じゃあもう一度書いておく。これでオレのレスは終了だからあとは勝手にやってくれ。
「食べる」という行動や「食欲」なんてものは生き物にとってすごく基本的なものなのね。
だから、食べないという場合は「その必要がない」って場合がほとんどなの。病気にも
見えない1歳の犬がガツガツ食べないとしたら、その原因は一つしかない。
「その犬にとって、餌がもう十分に足りている」
ってこと。
そりゃ、美味しい餌を見つけることができれば、きっともっと食べるよ。でもそれは体が
必要としているからじゃなくて、「匂い」なんていうものに触発された偽者の食欲に過ぎ
ない。その餌を食べて太れば、みかけは健康そうに見えるようになるかもしれないけど、
その犬にとっては、本来必要とする以上の餌を食べていることになるんだ。で、下手を
すると病気になる。
ま、自分の(人間の)子供に対してさえ標準体重に達しないと焦る母親の多いご時世
だから分からんでもないが、それは犬の健康に対していいことじゃない、ということは
理解して欲しいな。
ま、理解できていれば>895の書き込みにはならないだろうが。
906 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 00:12:50 ID:R75vkw42
…理解出来てないことはないんですが…獣医さんにも言われてもそれはほっとけばいい…と言われますか?
907 :
896:2005/07/28(木) 00:24:58 ID:a+Sus34P
>906
うん。その獣医は「平均」と比べているだけで、あなたの犬をいつも見ているわけ
ではないからな。気にするな、ということ。
いかん、これが最後と言ったのに… w
心配なら、子犬用の栄養が多そうな餌とかミルクとかあげては?
脂肪が増えるだけのような気がするけど・・・
910 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 00:45:25 ID:Ix+vXPeP
相談させてください。
4歳になる猫♀を飼っています。トイレのしつけは完璧なはずなのですが
今日布団の上にウンチがありました。今までこんな粗相することはなくて
ちょっと動揺しています。まだ子猫ならわかるけどもうそれなりの年齢だし
ボケるには早すぎるし…
これって猫にはよくあることなんでしょうか?
>>910 ・トイレが汚れてる。
・トイレの側に嫌いな物…芳香剤などが置いてある。
・トイレの置き場が暑い。
・体調不良…夏バテ気味、膀胱炎など。
911ブラス
なんか飼い主に不満がある可能性もある。
ぬこたんは布団を人間の巣とか寝床(お気に入りの場所)と認識してるので、
布団の上に抗議の粗相をするらしい
913 :
910:2005/07/28(木) 01:22:07 ID:Ix+vXPeP
>>911,
>>912 お答えいただきましてありがとうございます。
どちらも少々思い当たる節があります…ストレスみたいなのもあるのかな。
が、被害にあったのはあまり猫にストレスを与えていない父の布団なんですよね…
ともかく、ぬこ様に快適ライフを提供できるように、環境や対応を見直してみます。
914 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 08:12:57 ID:ZjOSzabu
わかった。親父が嫌いなんだ。
そういや、うちの実家の猫、
風呂場で親父が脱いだパンツの上にうんこしてて、
それを見付けたお袋が、てっきり親父がうんこをもらしたと思って
ギャーギャー騒いで、親父を怒鳴りつけたという事件があったな。
何事かと家族が集まってよく見てみたら、猫の糞だとわかった。
あれは、大爆笑だったなw
でもなんでパンツの上に、しかも丁度股の間にうんこしたのか・・・未だにわからん。
臭かったのかな?
>>915 親父さんの排泄物の臭いが付いてるから
その臭いに誘発されて催した&トイレと錯覚。って所かと。
917 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 10:11:26 ID:0l+Ivawt
フードの危険を感じて切り替えたのですが全然食べてくれません。
強制切り替えを薦めるフードで、食べない時は、食べなければ下げるを繰り返し、
腹が空けば食べると言うのですが、4日目ですが全然食べません。
10日もすれば食べると言うのですが本当でしょうか?
日中は元気ですが、今朝はウンチが出ませんでした。
躾として、飼い主が与えるものを好き嫌いせずに食べる犬にする必要もあるそうですが・・・
フードはとても良い物だと思うので食べて欲しいのですが、まだお腹空いてないのでしょうか?
シーズー♂2歳10ヶ月、体重5kg、1日2食、1回40g程食べていました。
アドバイス、ご意見、お願いします。
918 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 10:14:37 ID:ZjOSzabu
では
>>913の親父の布団はうんこ臭いってことだ!
>>916 >臭いに誘発&トイレと錯覚
やっぱそうなのかな。
親父を嫌ってたわけではないし。
あ、親父の靴の中にもシッコ&うんこしてたことがあった!
親父=臭い=トイレ なのかもな。
>>917 それは虐待になるのでは?
好き嫌いせず何でも食べる子にしたいなら、
今試しているフードに拘らなくても、他のを色々与えてやる方がいいと思う。
そのフードが嫌いなのか、成分に何か苦手なものが入っているのかもしれない。
>4日目ですが全然食べません。
>10日もすれば食べると言うのですが本当でしょうか?
そんなの鵜呑みにしてたら、死んでしまうよ。
>>917 ただでも食欲が低下しがちなこの時期にの無理なフードの切替はお奨めできない。
馬鹿なことやってるとシーズたん、死ぬよ。
>>919 オヤジ臭の素、ノネナールと関連があったりして!
失礼だけど親父さん、腋臭ない?
腋臭の臭いの成分と猫のシッコには共通する臭いの成分(?)を感じるんだよ。
923 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 10:47:17 ID:cEdnbEfb
>>917 うちのパピー犬♀も元気なんですが
毎食ドライフード三粒くらいしか食べてくないので
心配になって獣医に相談したんですが お腹空けば食べると言われました。
でもやっぱり心配ですよね… 試行錯誤(缶詰混ぜたり暖めたり)の結果、今はようやく食べてくれますが一日40グラムがやっと。
まだムラがあって食べない日もありますけれど…
>>917 強制切り替えを薦めるフードってアレルギー対応食ですか?
もしそれなら何とか食べさせるようにしなきゃいけないけど、単に今までに食べていたフードに不安を感じるってだけなら
無理にそのフードにする必要があるかよく考えてくださいね。
ウチも安全性を訴えるフードに切り替えた事がありますが、まったく食べてくれませんでした。
そのせいで元気もなくなるし、何のためか解らなくなったのでやめて元に戻しました。
ワンコがきちんと食べて元気いっぱいな事が一番大事。
どうしてもフードの危険性が心配だったら手作り食と新しいフードを併用する等もひとつの方法です。
強制切り替えを薦めるメーカーの言葉を鵜呑みにしないでよく見極めてください。
10日も我慢なんて絶対虐待です。
>>922 それだ!
うちの親父、腋臭だ。
そうか、そう言われれば猫ションと腋臭って臭いがそっくりだな。
ウゲッ。
腋臭は遺伝するっていうから自分も心配してたけど
遺伝してなくてよかったよ。ほっ。
>>925 やっぱりそうかよ!ムム・・・・。
でも変な事聞いてゴメンよ&レス、アリガd。
>>926 いやいや、こちらこそw
謎が解けてすっきりしたよ!
サンクス!
腋臭の猫飼いは、粗相にご用心ってことで。
928 :
884:2005/07/28(木) 12:33:23 ID:UEp56ov4
>>885 マジですか!
元の飼い主が一日2回ドライフードをふやかしたのをあげればOK!と言ってたので
2回あげてたんですが、飼い始めて二日目にして不安になりカキコしました。
今からミルク買ってきます。
それと、トイレって生後一ヶ月半でも覚えるものですか?
今まで猫しか飼った事ないので、トイレの躾で苦労した事無いんですが
怒っても怒ってもトイレじゃない所にするので、躾の方法がまずいのかなーと。
ちなみに、阻喪をしたら怒ってトイレに連れていくって事をやってます。
>>928 >阻喪をしたら怒ってトイレに連れていくって事をやってます。
釣りだよな?
うちはそそうしても叱った事ないです。
ちゃんと出来た時はオーバー過ぎるほど誉めますが、失敗した時は臭いが残らない様にさっさと片付けちゃいます。
まだ赤ちゃんだし
出来なくて当たり前と思っておおらかに~ヽ('ー`)ノ~
931 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 12:49:02 ID:IeT1TnRN
928さん
ミルクも人間様の牛乳はあまり勧めません。下痢する子もいるんで。
ヤギのミルクを与える事を勧めます。
トイレはそこでしたら誉める(おやつをあげるなど)ことを徹底的にすれば
すぐ覚えますよ!粗相した場合は現行犯なら怒ってもよいです。
トイレに連れて行ってももう遅いです。怒る事はなるべくしない方がすぐ賢い子になりますよ!
粗相
932 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 12:55:55 ID:w1QKcBxK
934 :
917です:2005/07/28(木) 13:21:07 ID:MWtyNSU8
レスありがとうございます。
食べさせないのではなくて食べないんですが、これって虐待になりますか?
通常2〜3日もすれば食べるそうなのですが・・・
10日と言うのはかなり頑固な犬の場合で、目の前に食べ物があって餓死する事は無いそうなのですが・・・
元気なんで反抗してるだけかとも思うのですがちょっと不安になりまして・・・
が、レス見て諦めモードになりつつあります。
切り替えではない場合は食べなくてもほっとけとか、我がままの贅沢にするなとか聞くのですが
これはちょっと違いますものね。
まぁそう熱くなるな。こっちまで暑くなる。
937 :
917です:2005/07/28(木) 13:30:37 ID:NrFGARIv
なぜでしょうか?
>>934 虐待にならないでしょ。
うちの外飼い柴系は昔から食が細い。
からすに餌を食べられても平気だけど近所の友達犬が
来ると取られると思ってあわてて食べる。
3日位食べないのは昔はしょっちゅう。
以前は根負けして白飯+魚をやったりしたけど、
癖になるのでほっとけばドライを食べるようになった。
目の前に餌があるのに食べないで餓死する生き物などありえん。
939 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 13:42:14 ID:MBAu6z7Z
940 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 14:03:14 ID:I1boGeAC
うちの7ヶ月のボーダー モリモリ食べません・・
夏だからでしょうか・・?1日にカップ3杯くらいなんですが・
元気はあり、うんちも良好なんですが・・。
最近は缶詰めとふやかしたドッグフードを食べさせています。
941 :
917です:2005/07/28(木) 14:05:40 ID:wk8xQ79o
>>938 ちょっと心強いアドバイスいただけて嬉しいです。
フードに関して無頓着で、添加物だとか4Dとかを使ったフードがある事を知り
怖くなり切り替える事にしたのですが、食べてくれなくて悩んでいました。
食いつきが良くなるような廃油等の添加物が使っていないのは解っていても
さすがに食べてくれないと心配で、かといって添加物たっぷりと解ってからは
切り替えずにはいられなくて、早速切り替えたのです。
ところが食べない、食べないなんて事があるとは思っていなくてあたふたしていました。
>>939 本当に餓死する事もあるのでしょうか?
942 :
924:2005/07/28(木) 14:22:37 ID:zvVl3qRt
>>934 いつも食べてるものをわがままで食べなくて4日そのまま続けても虐待とはいえません。
2.3日食べなくても餓死することはないし、空腹に耐えられなければ食べるようになるかもしれないせん。
それにわがままで食べない場合はほっとくことが一番です。
私のワンコも食が極端に細く、2日くらいほとんど食べてくれない時もあります。
そんな時は食べさせる努力はしますが、いろいろフードを変えて無理に食べさせることはしません。
ほっておきます。
そのフードを食べられないわけではないんですから。おなかが空けばあきらめて食べてます。
ただ934さんの場合は今まで食べていたフードをわがままで食べないのではなく、そのフード自体を拒否してる感がありますよね。
何かしら934さんのワンコには生理的に合わないものがあるのかもしれません。
2歳10ヶ月で今まで1日2回きちんと食べていたのに4日間も食べないなんてわがままだけとは思えません。
>921さんが言っている様にこの時期はただでさえ食欲が落ちるし体力も消耗します。
みため元気でも体力が大丈夫か心配です。
もう少し気候のいい時にあらためて切り替えチャレンジしてみたらどうですか。
でも、ホントになんでそこまでして「強制切り替え」しなきゃいけないの?
今まで同じものをずっと食べさせていて
いきなり他のフードに切り替えるっていうのは無理があるんじゃないか?
それで不信感から拒絶反応を起こしてるのかもしれないし。
いきなり無理させず、今までのフードに混ぜながら、
徐々に混ぜる割合を増やして切り替えていけばいいんじゃないか?
今までも色んなものを食べさせていたならすんなり食べるかもしれないが、
慣れたものからいきなりそっくりチェンジはキツイと思う。
4日も食ってないんじゃ腹が減ってないわけないし、
ストレス障害とか栄養障害起こすんじゃないか?
わがままとか、甘やかしとは別の気がする。。。
飼い主にも不信感を抱いてしまいそうな気もする。。。
944 :
921:2005/07/28(木) 14:37:48 ID:6R2vlwfI
>>941 >>942さんも書いてくれてるけど詳しく書かないと判らないのかな?
シーズーは差程弱い犬ではないし餓死はしないだろうけど、
今が真夏だと言う事をしっかり頭に入れて考えて。
小食→夏バテ・体力低下・熱中症→本格的に食物を受け付けなくなる→衰弱→急死
って事も十分、考えられるんだよ。
仮に夏を乗り切ってもハンストのダメージが秋口に出たりもする。
言いだしたらキリがないフードの添加物に頭を悩ませるより、
取り敢えずは毎年、沢山の犬猫が夏バテや熱中症で死んでるって事実に目を向けたらどう?
945 :
917です:2005/07/28(木) 14:43:55 ID:spVotmTp
>>942 >>943 >>945 確かに思い立ったら吉日は無謀でしたね、反省します。
夕飯食べなければ、徐々に切り替えでやってみます。
今までも1日半食べない事はありましたが3日半は初めてです。
フードの匂いが優しいので仕方ないのかと思っていましたが・・・
いきなりでは戸惑わせてしまったかもですね。
ココに来てよかったです。
有難う御座いました。
946 :
917です:2005/07/28(木) 14:45:22 ID:spVotmTp
947 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 15:50:50 ID:ZjOSzabu
あまり添加物の害を鵜呑みにしない方がいいよ。
メーカーの宣伝文句に踊らされているだけで、実際には
言われるほどの影響などない。
普通に、普通のメーカーのエサを与えていれば十分。
948 :
pipo:2005/07/28(木) 16:15:02 ID:GiNzTnMW
訓練士の視点で言えば、
犬は、学習する動物なので、
なかなかフードを食べない時に、変わりに美味しいものが出てきたら、
「何日か我慢すれば、美味しいものが出てくる」って学習してしまいます。
そうなると、より美味しいものを期待して我慢してを繰り返してしかうかも。
顔の潰れた犬種は、他の犬に比べると暑さには凄く弱いです。
もし夏バテっぽいなら、ポカリ系の飲み物もいいって
動物病院の先生が言ってました。
水をしっかり飲んでいて元気なら平気だと思いますが、
心配でしたら動物病院に行って見てもらった方が安心するのでは?
949 :
884:2005/07/28(木) 17:12:51 ID:6oab6A5w
うぅ・・・私の躾方って釣りだと言われる程間違ってたんでしょうか?
粗相をした瞬間なら怒っても大丈夫だと本やドッグトレーナーの先生に
聞いたんですが・・・。
トイレを褒めたくても全くトイレでしないので、褒めようがなく。
今日はトイレも入れられる大きさのサークルを買って来たので
その中におもちゃやおやつなんかを入れてその場所を好きにさせてみようと思ってます。
>>931 すでに仔犬用の牛乳ってのを買ってきてあげてしまいました(^^;)
お腹を壊す成分の乳糖は除かれているので、大丈夫かな・・・?
夜鳴きもひどくて夜ほとんど眠れてないので、ちょっとテンパってるのかもしれないです。
もう少し大らかな気持ちで躾しないとダメかもですねぇ・・・。
950 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 17:21:15 ID:q8PGR2ze
pipoさんは訓練士ですか?
もしそうなら教えて下さい。
食べなくなった場合の躾け方としてどのようにするのでしょうか?
ついつい甘やかしてしまいがちで幾つフードを変えたことか・・・
フードをふやかす、温めるも躾の範囲ではNGでしょうか?
951 :
884:2005/07/28(木) 17:27:28 ID:JX6cOWlN
餌を食べなくても大丈夫か?という事についてですが
うちはずっと昔から猫を飼ってるんですが
腎臓病で病院に入院した時に全くご飯を食べなくなりました。
途中までは先生も「お腹がすけば食べるから大丈夫ですよ」って言ってたんですが
6日目位にお見舞いと途中経過を聞きにいったら
今日はモンプチをAHTの方が指に付けて少しずつあげてますって言ってました。
どうも、食欲どころか生きる気力も失いかけてるという事で先生が根負けしたようです。
犬と猫だと違うのかもしれませんが、動物の性格も色々なので
目の前に餌があっても、生きようと思わなくなってしまう子もいるみたいですね・・・。
ちなみに、うちの猫は入院中よくなるどころか
胸に水までたまり始め、不整脈まで併発(不整脈は猫には珍しいらしいです)
小さな病院じゃ、もうどうにもならないから東大に入院させようというところまでいってました。
ただ、その時ちょうどお正月だったので一時帰宅となり
帰宅して毎日モンプチをあげていたら、3日位ですっかり元気に・・・。
病院に連れていったら胸の水は無いわ、不整脈は無いわという状態になってました。
これにはお医者さんもポカーンだったんですが、動物っていうのは
人間よりもかなりナイーブで、本能よりも気持ちを優先したり
気持ちで病気になってしまったりって事があるんだなぁって思った事を覚えています。
って、これ書いてて思いましたが
ナイーブなんだから叩いたりしちゃダメですよねぇ・・・。
もう一度躾方を考え直すとします。
長文すみませんでした。
>>917 いきなり切り替えたのだとしたら、頑固な子や神経質な子は食べない時は
食べないよ。 少しずつ混ぜて変えていかないと。
ただでさえ、この時期は体力低下や病気になりやすい時期なのに、そんな強引
なコトしてたら発育に影響したり病気になる可能性だってある。
「10日」なんて日数が、何を根拠に出てきたのかも理解不能。
それにその商品が‥いくら良い商品だからといっても、合わない=どうしても口
にしない食べ物(種類)だってある。
我が儘にさせないようにしてるんだろうけど、人間と同じでどうしても好きになれ
ないものもあるんだから、臨機応変に対応した方がいいんじゃない?
まさかご飯って1種類だけ?
>>884 ウチもなかなか覚えなかったので褒めたくても褒めれないって気持ちよくわかる。
でも失敗しても絶対しからなかったよ。無言で片付けてました。
ウチの場合は開き直って犬がシッコしたいところがトイレって考えて1回でもシッコした場所には
全部にトイレシートひいておきました。見事に部屋中シートだらけwww
そうしておいてシートの上にシッコしたら激褒め&ごほうび攻撃をしていったら徐々にする場所が
決まってきて、シートも今は2枚だけになりました。気長にがんばってください。
っていうか、まだ1ヵ月半だよね?
そんなちっちゃいパピーならまだ離乳食じゃないか?
それにウチのがそのくらいの時は1日3回にわけて食べさせたよ。
素人判断じゃなくて獣医さんによく相談したほうがいいと思う。
954 :
884:2005/07/28(木) 17:44:41 ID:JX6cOWlN
>>953 部屋中シートだらけって笑いましたが、それ良さそうですね。
それなら褒める事も出来そうですし。
食事に関しては、昨日2回じゃ少ないってレスいただいたので
今日からは4回に分けて、仔犬用ドライフードをふやかしたのと犬用牛乳をあげてます。
病院も、昨日猫の方で行ってきてウンチを入れる入れ物を貰ってきたので
ウンチ持って健康診断がてら行ってこようと思います(^^)
みなさん、本当にありがとうございます。
>>951 釣られるな。
偶に居るんだよ。あーいうの。
957 :
917です:2005/07/28(木) 19:22:02 ID:ZnOZN0RF
夕飯をふやかして与えたところ30g程ですが食べました。
ガツガツではなかったですがちょっとホッとしています。
フードは徐々に切り替えたり、サンプルを貰ったら混ぜたりはしていましたが、
基本的には1種類ですがダメなんでしょうか?
958 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 20:55:27 ID:azEhaRph
共働きで子犬を2匹かっています。夕方までは両親がみていてくれますが、
もし見てくれる人がいなくて夕方まで帰れない場合はゲージにいれておいて
いいのでしょうか。放し飼いは危険な事があった時に助けられないし、ゲージ
ではストレスたまるって聞いた事があります。ちなみに大きいゲージで2匹
(兄弟)一緒にいれてます。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
>>958 ×ゲージ
○ケージ
毎日の事じゃないんだから大丈夫。
寧ろ、飼い主不在時はケージ内で待機と躾るのは良いことだよ。
960 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 21:09:27 ID:azEhaRph
>959さん
真剣にゲージだと思ってました・・・。
ありがとうございます。参考にさせていただきます!!
キョロ(・ω・` )( ´・ω・) キョロ
最近人気無い
963 :
わんにゃん@名無しさん:2005/08/01(月) 00:34:21 ID:foUMrITZ
消費age
>917
ウチのシーたんは生後90日の時ふやかしたフードをほとんど食べてくれなかったけど、
硬いままあげたら沢山食べてくれるようになったよ(奥歯が生えてるから大丈夫かなぁって思って)。
犬も口が汚れるのが嫌なんじゃない?
それに犬も好き嫌いがあるのかも。
ウチは高級なフードだと残す(アイムスのユー○○バ?っていったかなぁ?)。
965 :
わんにゃん@名無しさん:2005/08/01(月) 15:36:01 ID:Ta8ZYbXC
食べるまで10日まで待たせてもOK!なんていうフードは
どうかと思う。。
味が嫌いとか、変化を嫌う子かもしれないよね、
そこまで嫌がるなら無理に変えなくてもいいんじゃない??
外人が日本の海苔を見て紙だとしか思えず食べたくないのと
同じ感覚かもよ。
無理させると可哀想。。
元のフードをまずあげて、混ぜながら徐々に割合を変えた方が良いと思う。
新スレたってるし、埋めとくか
何かIDがすごいな
>>959 昨日スマスマでヒロミが堂々と
「(商品には)ゲージが欲しい」
ってテロップ付きでのたまってたんだが。
ゲージでも合ってるんじゃ?
969 :
わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 15:27:42 ID:5fYsHZ0C
>>968 gauge と cage は違うと思われ。
テレビだって、完璧じゃないさ。
そしてsage忘れた。
やっぱり人間は完璧じゃないよね?ね?
でもゲージ厨は多すぎる・・・・
ショップでもケージをゲージで売ってるしなぁ・・・・orz
厨呼ばわりするほどのものでも無いと思うけどね。。。単に無知なだけっしょ
「ゲージ」はすでに日本語英語化してるようだ。
ゲージとケージの違いは大きい。
「バッグに入れてください」と
「バックに入れてください」じゃ
ぜんぜん意味が違うだろ。
ベッドを「ベット」と書く香具師も結構いたり。
ブルドックもあるな
おまいらまとめて言語学板に移住汁!!
言語学だってかよ w
>>979 そこが元凶だったのか。
ドックの方が言いやすいから言うのはいい。
だからといってbulldogをブルドックと書くのは変だな。
ちなみにこの話題は埋め立て用です。
こんにちは。
よかったら相談にのって下さい。
もうすぐ三ヶ月の柴ミックスがいます。
7月に二回目のワクチンを接種し月末にフィラリアの薬を飲ませています。
三回目のワクチン接種を済ませるまではお散歩お預け状態なのですが
お盆には田舎に里帰りをしないといけません。
(ど田舎で蚊も蝿もうじゃうじゃいます)
なるべく外に出さないようにしたいと思っていますが何かアドバイスがありましたら
よろしくお願いします。
携帯からなので改行などおかしかったらすみません。
ume
うめ
埋め
生め