1 :
わんにゃん@名無しさん:
東京から京都(左京区)に引っ越してきた猫連れです。
評判のよい獣医さん、行ってはいけない獣医さん、教えてたもれ。
2 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/03 17:36 ID:+LKwee/W
京都の人なんて少ないもんな・・・ムリか。
一時間ていど待っただけでなに言ってんだか
宇治市小倉にある●倉動物病院がいいらしいですよ。詳しくは他の人にきいてね。
5 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/03 21:15 ID:e2uOg24q
あ、ありがとうございます。
6 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/05 16:44 ID:8SMb7iFM
京都にちゃねらはまだ少ないと思われ・・・
7 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/05 17:44 ID:43b7sGJN
ここって、伏せ字でないと駄目?
8 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/05 17:52 ID:8SMb7iFM
悪評でなかったらいいんじゃないでしょうかね・・・・
9 :
7です:03/03/05 18:53 ID:43b7sGJN
>>8 ありがとうございますm(__)m
田舎で申し訳ないんですが、伏見区にある「林屋動物診療室」ここはアフターケアが親切です。
10 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/05 19:18 ID:LC3MkC0G
「林屋動物診療室」は宇治市御蔵山にもあります(ここが本院かな?)。
家はここで診てもらってます。質問にも丁寧に答えてくれるし
治療に関する説明も納得いくもので、安心して診療してもらえる
動物病院です。
でも左京区からだとちょっと遠いかな▼・ェ・▼
11 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/05 20:46 ID:fjt6SGkD
うちは、右京区の四条通り沿いにあるU津動物病院にお世話になってます。
いつも結構混んでるし、先生は二人いて(ご夫婦?)うちの子は女医さんの
方にお世話になってるけど、親切だし、いい感じですよ。
こないだ、避妊手術してもらったけど、傷口が小さいのにびっくり。
HPによると、確か外科が得意分野なんじゃなかったかな・・・。
駐車場もあるんで、車があれば行けるかと。でも、土日とか行くと、5台分
くらいの駐車スペースはすぐに一杯になっちゃうくらいなんだけどね。
12 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/05 20:54 ID:TTTqtJAA
横レスすいません。滋賀県で良い獣医さんを知ってる方居られたら
教えてください。
13 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/05 21:12 ID:IxmS92tW
山科区内です。
行ってはいけない動物病院・・・O羽動物病院。
明らかにカリシウィルスの症状が出ているにもかかわらず、(口の中にぶつぶつ。独特のにおい)風邪だといわれ、挙句の果てに説教された。
(素人が自己判断するなとか・・・)・・・で診療代も馬鹿高い。(確か2万ちょっととられた。)
結局その足で(今は廃業されているが)東野動物病院のお世話に・・・もう少しで危ないところでした。
この病院、値段も良心的で大変お世話になっていました。
なぜ伝染病と風邪の区別がつかないのか不思議でしたが・・・はっきり言ってO羽動物病院はヤブです。
ご注意を・・・
今はコバタケ動物病院にお世話になっています。
対応もよく、丁寧に病気のことを教えていただけます。
診療費も良心的で、明細もいただけます。
おすすめですね。
14 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/05 21:29 ID:2+190gZx
林屋動物診療室、私もハムスターが子宮蓄膿症になった時遠路はるばる
行きました。ハムスターは年齢も年齢でしたので手術もできませんでした
が、かなり遠方からたくさんの動物が来ていて、信頼の厚さを感じました。
但し、いつも混んでいるので遠方からなら一日仕事だと覚悟してください。
15 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/05 21:46 ID:0b53T7Mj
林家、評判いいですね♪
伏見店は、針もなされるらしいですよ。
向島動物病院はどうよ?
アニコムの指定病院に入ってるんだが
16 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/07 13:01 ID:aJj7jYVu
うちから1番近いのがドリトル動物病院ってとこなんですが、ここの評判
知ってる方、教えて下さい。
17 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/07 15:59 ID:OnPVCqxP
林家、もう少し良心的な診察料金にならないのかな?
向島は先生が若くてよく見るって評判。
良心的な料金とも聞く。
まだ行ったことないけど今度、林家から変えてるつもり。
18 :
11:03/03/07 22:35 ID:uiidxzFJ
良心的な料金てどのくらいなのかな?
うちは、例えばU津でこないだ猫の避妊手術で2万円。
アフターケアの様子見や抜糸までは全部込みの金額だった。
抗生物質の薬代だけ別に取られたけど、3日分で500円くらいだったような。
前にコンロの上でヒゲをちりちりにしたときも、慌てて連れて行ったけど、
幸い火傷とかはしていなくて、何も治療しなくて済んだのでタダだったよ。
明細はいつもちゃんとくれます。
良心的だ〜!と思っていたんだけど、もっといいところがあるのかなー?
19 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/08 02:16 ID:5WH0s2nK
概ね評判がいい林屋さん、いくつか診療室がありますが、
どこへ行っても同じような対応でしょうか?
当方伏見に住んでいまして、車で連れて行くので
本院・伏見・MOMO・久御山あたりは許容範囲です。
同じ林屋さんでも「ここの林屋さんがよかった」などのご意見があれば
聞かせてくださいm(_ _)m
20 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/08 10:26 ID:arLRvYLh
>19
伏見の院長先生は威圧感が全くないし、
患畜たちは恐怖感が無いみたい。
そういえば人間でも林家さんの先生方には
威圧感て全く感じないわ。
だからうちの犬たちも喜んで入っていくのかな?診察室へ。
伏見も本院も明るくて清潔感がある。
久御山は窓がない分、室内が少々暗いかな?
分院は東京、沖縄にもあるようです。
21 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/12 23:22 ID:bGXA6cRE
犬の去勢手術を考えてるんですが、安くて良いとこないですか?
22 :
わんにゃん@名無しさん:03/03/24 07:13 ID:FuzroJM0
犬猫の不妊・去勢手術を月に1回(3日間だけ)神奈川の
動物24時間病棟?タイトルは違うかも知れないけど、テレビ
に出た山口先生が出張ボランティアで、不妊1万円、去勢5千円
でやってくれます。3月は28〜30日です。予約が必要です。
23 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/04 00:01 ID:mpxkDxJT
>>19さんへ
林屋動物診療所(?)ですが元々は宇治・御蔵山の住宅地の中に
自宅と兼用で小さい診療所があったんです。それを数年前に
現在の場所へ移転させて大きくしています。恐らくココに林屋先生
ご夫婦はいらっしゃると思いますよ。
ご夫婦ともに獣医さんで、我が家は旧場所にあったときから ずーっと
お世話になっています。最初に家族になった犬がフィラリアとジステンパーを
併発したときも「何時でもいいから何かあったら電話して!」って
言ってくださり、実際真夜中でも車でお二人で来てくださいました。
今の犬はハスキーで目つきの悪い犬ですが(笑)本院の先生がたに
とってもナツいています(用もないのにサンポの途中に医院へ
寄ろうとするので困ってます・・・)私の家は本院から近い場所にあるので
通いやすいからココへ通ってます。
近鉄MOMOにある分院も患畜は多いようですが、ペットショップが
併設されているので興奮しやすいタイプのペットには不向きかも
しれませんね。
24 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/04 01:37 ID:sdE31iU2
ホテルフジタの前にある京都ペットがよかったです。
やっぱり親切で丁寧が一番。
>12
ここで評判のいい林屋の分院が瀬田にもありますよ。
26 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/12 11:16 ID:41a1BDtU
向日市あたりでいい獣医希望。マジレス頼む。
27 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/15 00:08 ID:N2LFnpJu
age
28 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/16 13:37 ID:ACrMaI/t
>13さまへ
行ってはいけない動物病院・・・O羽動物病院より。正しくはO羽犬猫病院です。
開業以来15年犬猫の疾患に風邪という人間の病名をつけたことは一度もありません。
当院所蔵の約2000にわたる犬猫の疾患ファイルに犬猫の風邪というものは存在しません。
診療費の問題ですが、カルテの作製、病歴聴取、身体一般検査、血液検査(完全血球計算、
血液生化学検査等)を実施しても当院ではこのケースで治療費を含め初診で2万円を超えることは
考えられません。ただし問題にされているカリシウイルスの抗原、抗体検査をおこなうと話しは
別ですが、過去その検査を行ったことはありません。同じ地区にある動物病院と間違われること
幾たび。この点をご考慮いただき再度病院のロゴマーク、病院名、住所、電話等ご確認のうえ
ご返事いただければ幸いです。
29 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/16 14:17 ID:9IVnmUmn
左京区一乗寺にある和田獣医さん、よかったよ。
野良猫ちゃんの避妊手術、他の病院よりも安かったし先生の説明も丁寧でした。
仕事も話も手早くて私は好きだな。
野良ちゃんの捕獲の難しさとか理解してくれていて、前もって話しておけば
時間も融通利かせてくれそうです。
あんまり設備とか整ってなさそうな印象だったから、難しい病気の治療にはどうかわからんけど。
30 :
山崎渉:03/04/17 13:44 ID:ZBi1BmpQ
(^^)
31 :
山崎渉:03/04/20 02:38 ID:T/Y54nhY
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
32 :
わんにゃん@名無しさん:03/04/26 04:25 ID:9ZPEQht9
保守age
33 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/03 15:19 ID:ZwYdQXIc
保守
34 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/07 18:35 ID:rEhXdp42
保父
35 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/09 13:45 ID:orEaXh3o
/"\ / :; ヽ
| ::ヽ / ; |
.i ::ヽ / 彡 |
| ミ ::ヽ ,,,,,,,...._,,,..-‐" /,, |
| ミ ゙: : : : : : : i : : : : :: " i
( : : : : : : : : lト l ,! : : : : : ヽ
/: : : : : l i l| i ' ' __ , : : : :ヽ
/: : : ,..-ー--、 '" ̄ ` ヾ i
,i: / ` 、,, ;:. ` -''"_,,,.. : : :|
/,| ,, ` 、_ _, '_ . : : :|
/: :.| "" _,,, .. ! ; ` ニーi、‐-、
,i ,!-―''" _ニ', 、__,,-'^ ー、,,..-'' ヾ ヽ`ー、/::.|
|: : ' 、 -'' _// ` ,/ヽ: : |
,|: / / ` -/、_ _,,,,,... , , ' ヾ: :|
i: : : ! ヾ`ー、-、_,,,-、,,,_,,.... i
i: : | `ー|lヾ| 「|,,-‐" ヾ |
|: : i `ー'~(( )) 、 ;: ヽ
,!: : : ;: ,∩、 ヾ ,: :: i
/:: : :. ;; ,! ! .,, : : :.i、
i: : : :゙ 、  ̄ 、 ノ : : : ::.|
i: : : : :... 、 、 ._,,..: : :.i
\: : : : ... : :゙ - 、、 _,,,-ー":: : ::::_,ノ
`ー---、、___,,- `ー----―、''_'""::: ::_,,, -'"
白梅町(西大路今出川)から少し南に、一ノ橋獣医科病院というところがあります。
場所は北区大将軍の交差点を山城高校方面に入った南側。
37 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/10 04:21 ID:ovQeSaX4
ここにU津動物病院がいいって書いてたからいってきました。
混んでて時間がかかったけど、丁寧な説明と良心的な価格だなと
感じましたです。通院してくる猫ちゃんたち、おばちゃんが飼い主だと
洗濯ネットとか座ぶとんカバーとかに入れられてきていて笑っちゃいました。
38 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/10 16:43 ID:IOWe/yNf
39 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/14 00:04 ID:y9WlLbxL
東京にはあるらしいんだけど(今はもうないかな?)
野良猫の避妊手術はただにしてくれる病院とかないよね…
40 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/14 09:17 ID:pLyz/CBm
41 :
山崎渉:03/05/22 03:44 ID:3Vlk3/9t
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
42 :
山崎渉:03/05/22 03:44 ID:bJW7slWn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
コバタケさん営業熱心だからw
ほんとうに評判のいいところはこんなところで熱心に是非是非どうぞと書かなくても
混んで困るものですがね。。。
明細はくれるけど良心会計とはいえない。
べつの診療で行ってもついでに検査したがるし。
ごく普通の開院して数年の減価償却の終わっていない病院だと思いますけど?
東野さんは大分お歳寄でしたがいい先生でしたね。
44 :
山崎渉:03/05/28 11:52 ID:MJllwuKP
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
45 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 13:41 ID:dwTeFaps
林家ウチのコも安心して通ってます。
イッテハイケナイのは
ア○ラ動物病院。
ゼッタイやめたほうがいい。
46 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 18:28 ID:4KqXGa+5
宇治の動物病院どこがいい?
47 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 20:21 ID:0WOuQGhG
やっぱ林屋いいっすね。
ウチはいつも分院に行きますが、緊急で夜中に電話したら、
「宇治御蔵山の本院に当直が居るので診察します」と言われ
真夜中3時でも見てくれました。
更に「明日からはいつもの分院で診てもらいたい」と言うと
「カルテをFAXしておきます」と。
林屋本院は年中無休みたいで、真夜中はもちろん、
盆や正月も多いらしいですよ。
やっぱり緊急時に対応してくれるのは安心でしょう。
48 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/31 14:08 ID:78M4CLhF
>>47 教えてくれてありがとう
オレは宇治動物病院に連れていってるけど、いいのか悪いのかよくわからん
49 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/31 21:30 ID:x93p/Ogw
ワクチン安くてしてくれるところ、どこか京都でありませんか?
五種のワクチンで9000円は高いと思うんですけど。
中部の方は4500円だそうで、どうなってるんでしょう???
みなさま、おいくらくらいが相場ですか?
50 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/31 22:18 ID:QWFsZUUQ
>49
ワクチンはボランティアでやってる所が安いです。
>22で書かせて頂きましたが猫の三種混合ワクチンは
2000円、犬の五種混合ワクチンは3000円でしてもらえます。
不妊・去勢は予約が必要ですがワクチンは直接行ったら
してもらえます。ただし、月1回(3日間のみ)なので
京都リビングを毎週見てらっしゃれば日程が載ってます。
場所は金閣寺の近くです。
51 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/31 23:20 ID:dbs/CZfu
↑にも書かれてる和田獣医さんは良いらしいと某ペットショップ
でも紹介してもらいましたが、勤め人としては休日と休診日が重なる
ので、仕方なく土日も診て貰える北区のM動物病院に通っています。
ここも親切に食事の与え方やらしつけについて教えてくれるので、
ちょっと割高感(初診1,500円、5種8,000円)はあり
ますが、自宅から近いこともあり気に入っています。
でも重病になって通院が必要になることがあれば、和田さんに行って
みようとも思っていますが・・・。(料金も良心的らしいです。)
52 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/04 22:18 ID:wav/BoG7
南京都動物診療所はどうなんでしょうか?
いかれた方いらっしゃいますか?
でもここも22時までなのね。。。
24時間のところ、どこかご存知ないでしょうか?
53 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/04 22:51 ID:dCEh/LJs
和田獣医さん、うちもお世話になってます。
診療時間中に電話しておけば、先生の都合さえ良ければ時間外でも
見てくれます。
>>52 南京都夜間動物診療所ですか?HPには午前一時までになってますが?
いい病院もっとおしえてage
55 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 23:50 ID:tPAi6Smc
和田獣医さんは安くていい。他の獣医はめちゃたかい。なぜあんなに差があるの?
先生もハキハキしてきっちり聞いてきますよね。
56 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/11 22:16 ID:3+fdfO3P
山科と四ノ宮の中間位に出来た(三条通り沿い)オリーブ
動物病院に行かれた方いらしたら情報お願いします。
57 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 09:00 ID:/S14wvSJ
>>55 高いのは新薬使ってるから
新薬使うとリベート貰える
人間の通う医院でも同じだよ
効き目は大して変わらないんだけどね
58 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 10:14 ID:kAp5Wi1c
左京区の下鴨にあるとよた動物病院ってどうですか?
家からは近いんだけど、行かれた方おられますか?
【山科区】
なかさか動物病院 京都市山科区栗栖野打越町34-5 075-582-7711
音羽犬猫病院 京都市山科区音羽前田町20-21 075(502)6206
コバタケ動物病院 京都市山科区西野野色町2-51 075-582-3100
岩田動物病院 京都市山科区観修寺福岡町220 075-594-1214
山科家畜診療所 京都市山科区大宅打明町17-5 075-581-2526
たかはし動物病院 京都市山科区小野河原3-1 075-571-2229
瀧澤動物病院 京都市山科区音羽山等地7 075-593-2128.
田原獣医科 京都市山科区御陵岡35-1 075-591-5151
東野犬猫病院 京都市山科区東野片下り町63 075-581-6981
マックスドッグ&キャットクリニック 京都市山科区
山科家畜診療所 京都市山科区御陵進藤町1-2 075-591-4555
【東山区】
向坂犬猫病院 京都市東山区東大路松原上5丁月見18 075(561)3639
さとう動物病院 京都市東山区今熊野椥ノ森町11 075-531-9666
五条坂動物病院 京都市東山区五条橋東4-452 075-561-1170
田中犬猫病院 京都市東山区
向坂犬猫病院 京都市東山区下河原安井表門前東 075-561-3639
【下京区】
吉田動物病院 第一病院 京都市下京区夷馬場町35 075-371-5602
【中京区】
堀川ペットクリニック 京都市中京区堀川通錦小路角 075-813-5733
アルマジロ動物病院 京都市中京区西ノ京樋ノ口町119西ノ京ビル1F 075-821-0680
堀川ペットクリニック 京都市中京区堀川通り錦小路西入る吉野町834 千代田ビル1階 075-813-5733
今村獣医科医院 京都市中京区大宮御池下三坊大宮137 075-811-6914
おいけ動物病院 京都市中京区御幸町御池下大文字351 075-211-0667
京都ペット(株)付属病院 京都市中京区二条木屋町東入東生洲38-1 075-231-1331
【上京区】
アルバ動物病院 京都市上京区今出川通千本入る北側 075-432-9696
Kセントラル動物病院 京都市上京区
コジマ動物病院 京都市上京区油小路通丸太町上る米屋町301-2 075-221-1844
【北区】
みそのばし動物病院 京都市北区大宮北山ノ前44-3 075-495-6145
紫野犬猫病院 京都市北区紫野大徳寺町21-3 075-492-0001
芝動物病院 京都市北区
【左京区】
ひとみ動物病院 京都市左京区吉田上阿達町37-7 075-761-0122
桑原犬猫医院 京都市左京区高野泉町11-109 075(721)2088
和田獣医科医院 京都市左京区一乗寺樋ノ口町59-1 075-711-1326
はたえだ動物病院 京都市左京区岩倉幡枝町680 075-781-3155
さわべ動物病院 京都市左京区上高野薩田1-8 075-723-0002
とよだ動物病院 京都市左京区下鴨高木町3 075-723-5055
ドリトル動物病院 京都市左京区一乗寺清水町16中井ビル1階 075-702-0011
ひとみ動物病院 京都市左京区
能勢動物病院 京都市左京区下鴨西半木町14 075-781-0193
中尾獣医科病院 京都市左京区岩倉中町174−1 075-721-0543
【西京区】
桂坂どうぶつ病院 京都市西京区御陵大枝山町4-32-2 075-335-3080
ダクタリ動物病院・京都病院 京都市西京区大枝中山町7-185 075-332-1144
桂犬猫病院 京都市西京区桂南巽町20 075-381-2487
串田動物病院 京都市西京区桂千代原町72-16 075-381-3035
中村動物病院 京都市西京区上桂前田町20−3 075-391-7153
マック動物病院 京都市西京区
ナガタ動物病院 京都市西京区大原野上里男鹿町15−7 075-333-1611
吉田獣医科病院 京都市西京区嵐山風呂ノ橋町7−1 075-882-2667
洛西動物病院 京都市西京区大枝南福西町2丁目6−1 075-332-3322
【右京区】
ブライト動物病院 京都市右京区妙心寺北門上 075-463-4767
吉田愛犬病院 京都市右京区太秦椙ケ本町5-7 075-881-3588
桑原犬猫病院 京都市右京区常盤段ノ上町2 075-881-2000
チカコアニマルクリニック 京都市右京区花園木辻北8 075-466-1200
西京極どうぶつ病院 京都市右京区西京極西大丸町43 075-325-3311 休診(日曜日・祝日 救急(電話)
吉田ペットクリニック 京都市右京区太秦椙ヶ本町5-7 075-871-9236
梅津動物病院 京都市右京区梅津西浦町28-2 075-863-2111
石堂動物病院 京都市右京区嵯峨新宮53 075-864-0318
ステップ動物病院 京都市右京区
寺中家畜病院 京都市右京区
救急(電話)→あらかじめ電話すれば可能な範囲で診察。
救急(留守電)→留守番電話に名前と連絡先を入れておくと可能な範囲で折り返し電話
【伏見区】
アトラス動物クリニック 鳥羽町700-11 075-623-4655
かわもと動物病院 深草町通町24-3 075-642-1751 休診(土曜午後、日曜祝日) 救急(電話)
京都動物センター病院 下板橋585 075-612-1633 休診(水曜、日祝日)
こが動物病院・本院 東町204-1 075-602-8800 毎週木曜日。土曜、日曜の午後は休診となります。
こが動物病院・向島病院 向島丸町25-24 075-603-3111 休診(土日午後、木曜祝日) 救急(075-602-8800)
さかくら動物病院 深草谷口町54-2-1-E 075-646-4100
高橋獣医科病院 京都市伏見区
林屋動物診療室・伏見 下鳥羽六反長町18-1 PECK伏見1階 075-612-7000 休診(土曜午後、日曜祝日)
林屋動物診療室・MOMO 京都市伏見区
ひさだ動物病院 京都市伏見区
正木獣医科 桃山町安芸山10-16 075-601-7492
向島動物病院 向島二ノ丸町380-3 075-603-2255 休診(日曜祝日午後、木曜) 救急(電話)
桃山犬猫病院 桃山長岡越中北町13 075-601-3516 休診(土曜午後、日曜祝日)
吉田家畜病院 桃山長岡越中南町57-1 075-611-2444 休診(日曜祝日午後) 救急(電話)
淀動物病院 淀下津町217-13 075-631-8898 休診(土曜午後、日曜祝日午後)
【南区】
木野獣医院 京都市南区殿城114-12 075-933-3874 休診(日曜祝日) 救急(電話)
三輪獣医科 京都市南区東九条南河辺町64 075-691-6993 休診(水曜、日祝日)
めぐむ動物病院 吉祥院中河原里北町49 075-313-4655 休診(日曜祝日午後、木曜) 救急(電話)
【宇治市】
林屋動物診療室 宇治市木幡御蔵山39-1025 0774-32-4450 休診なし 救急(可能)
ミネルバ動物病院 宇治病院 宇治市宇治弐番9番地第2一の坂ビル1F 0744-23-1199
あいあい動物病院 宇治市
あきら動物病院 宇治市
宇治動物病院 宇治市
小倉動物病院 小倉町西浦91−10 0774-24-4063 休診(土曜午後、日曜祝日) 救急(電話)
おざわ動物病院 宇治市
こはた獣医科 宇治市
しんき動物病院 宇治市
しんめい動物病院 宇治市
杉森動物病院 宇治市宇治蛇塚71−7 0774-20-2826 休診(日曜祝日)
なかたに動物病院 0774-33-0858 宇治市五ケ庄西田24−9 土曜日の午後 日曜日 祝日
むらた動物病院 宇治市
モリタアニマルクリニック 宇治市
山田動物病院 0774-32-6068 宇治市兔道東隼上り5−85 休診日 木曜日
大和動物病院 宇治市
【向日市】
オカダ動物病院 向日市寺戸町殿長13 075-933-8818 日曜日の午後 祝日の午後 救急(電話)
西向日動物病院 向日市上植野町切ノ口26-5 075-921-0602
西谷動物病院 向日市寺戸町大牧1-240 075-932-4830
窓場動物病院 向日市鶏冠井町番田3-7 075-922-6337 土曜日の午後 日曜日の午後 祝日 救急(電話)
青木獣医科医院 向日市
オオジ動物病院 075-922-7504 向日市物集女町クヅ子5 休診日 木曜日
西谷動物病院 向日市
窓場動物病院 075-922-6337 向日市鶏冠井町番田3−7 土曜日の午後 日曜日の午後 祝日 救急(留守電)
【長岡京市】
吉田動物病院・第二病院 長岡京市開田4-24 TEL075-954-3699
ケーオー動物病院 長岡京市
小山動物病院 長岡京市
たぐち動物病院 長岡京市
武田動物病院 長岡京市
長岡京動物病院 長岡京市
村松犬猫診療所 長岡京市
【京田辺市】
新田辺動物病院 京田辺市草内大東41-8 0774-63-6553
花住坂動物病院 京田辺市
健康ヶ岡動物病院 京田辺市
カル・ペリート動物病院 京田辺市大住ヶ丘1丁目16-4 0774-64-0117
【城陽市】
足立獣医科医院 城陽市
奥雲獣医科医院 城陽市
上林動物病院 城陽市
こばやし動物病院 城陽市
夏秋動物病院 城陽市
松田動物クリニック 城陽市
森口獣医科医院 城陽市
山口動物病院 城陽市
【八幡市】
赤井動物病院 八幡市橋本向山1-4 075-972-2500
男山動物病院 八幡市
中野動物病院
山本動物病院 八幡市
やわた動物病院 八幡市
わきもと動物病院 八幡市
【久世郡久御山】
林屋動物診療室・久御山 久世郡久御山町佐山
南京都夜間動物診療所 久世郡久御山町佐山西ノ口10-1 0774-44-3139
【相楽郡】
桜が丘動物病院 相楽郡精華町桜が丘3-25-8 0774-72-7790
からしま動物病院 相楽郡精華町桜が丘
植田獣医科医院 相楽郡加茂町
梅美谷動物病院 相楽郡木津町
山城動物病院 相楽郡木津町
松原獣医科医院 相楽郡山城町
【乙訓郡大山崎町】
みなせ動物病院 乙訓郡大山崎町大山崎鏡田2-47 075-952-7772
かめおか動物病院 亀岡市篠町森山先5-86 0771-24-4340
みやづ動物病院 宮津市滝馬7-5 0772-20-3200
あみ動物病院 宮津市本町745 0772-22-5869
舞鶴キャドック動物病院 舞鶴市浜1284 0773-63-4690
岡井動物病院 福知山市篠尾新町1-80 0773-23-5620
清水動物病院 福知山市昭和新町142 0773-22-1876
連続投稿スマソ。
ネットで検索できる京都の獣医さんリストとか
一部しか掲載されてないサイトばかりだったのでまとめようとしたのですが
細かいところまで手がまわりませでした。
いつの日か、京都の獣医さん情報をまとめた資料に
なればいいなーなんて思いカキコしました。
>>56,
>>58などに答えられる方いたらお願いします
69 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/16 11:33 ID:eGU6Wu/U
京都の宇治のY動物病院本院は本当に動物好きなのか疑ってる。
20年くらい前のらのねこ拾ったんだけどお腹に子供いて
他にもねこいるしそれ以上飼えないので手術してもらった。
そしたら8万って言われてなんか買主の気持ちも考えてくれなかったし
去年、同じ事があって伊勢田のしんき動物病院でしてもらったら
1万5千円だった・・・
この違いはなんなの?
寺山分室はいいので今はそこで見てもらってるけど本院は絶対いかない!!
神明のおざわ動物医院もいい先生です。もちろんしんき動物医院もです。
70 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/16 12:38 ID:293OgAOD
>12
草津市のアツキ動物病院がオススメです。
先生も親切だし、料金も安い。患畜さんも多いですが。
ほぜん。
72 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/23 04:03 ID:XSd9UzPr
73 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/23 09:12 ID:VZyG2gJj
69
飼い主の気持ちを考えないというのも自分勝手な言い分だよ。
費用に不安があるなら手術するまえに聞くのが普通だと思うけど。
74 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/23 09:45 ID:KHqdYtoT
うちの主治医も宇治Oざわ動物病院です。
うちの犬がバベシヤ病というめずらしい病気にかかった時
他の病院の先生と連絡とって調べたりしてくれました。
入院したのですが休みの日もうちの犬についててくれました。
もちろん元気になりましたよ。
あまりによくしてくれたので感謝しました。
>>72 保守ってdat落ちを避けるためのもの?
んじゃ下げてよし、やろ。
76 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 18:20 ID:aJXMdU25
伏見にある、林屋動物診療室で普段はお世話になってるんですが、緊急の時なんかは宇治で診察してもらえるので、とても助かっています。
カルテをFAXしてくれるので、一から説明しなくて良いので便利です。
77 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 20:41 ID:7X34u4sk
愛犬が急病気の時、深夜でも診てくれる先生ありますか?
78 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 22:31 ID:yZcHwHAC
急病気
ほしゅ。age ると街金&ポルノ広告が入るので、あげません。
ポチ
83 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/03 23:56 ID:U5HvHOrS
84 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 00:00 ID:+Un/Apc+
0441 神奈川県
86 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 00:24 ID:B2bc10gm
dogsearch kanagawa
hoshu
89 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/10 18:44 ID:EkvHuZ+7
age
林屋診療室の伏見分院、独立されたんですね。
新しい診察券に変えてくれたんですが、うちのコの写真入りになってました。
でも病院嫌いのうちのコの顔は、診察中に撮ったせいか「困ったチャン」になってましたが・・・
91 :
名無し:03/07/12 01:10 ID:N2kN/ZCz
age
92 :
名無し:03/07/12 01:10 ID:N2kN/ZCz
緊急を要しています。
土曜も診察されていて、奈良、京都、大阪で、目の病気に詳しい病院を探しております。
愛犬は一日も経たないうちに目が見えなくなりました。
眼圧の検査を受けていないので、眼圧の測定or眼鏡検査して頂ける病院どうか教えて下さい。
93 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/12 01:26 ID:FoPRJ9M7
>>92 眼圧検査わからないけど今なら
南京都夜間動物診療所 久世郡久御山町佐山西ノ口10-1 0774-44-3139
にまだ人がいるかも。(診療は1時まで)電話してみたら?
94 :
名無し:03/07/12 01:33 ID:N2kN/ZCz
>>93さん
有難うございます。
ここは事情があってい行けないんです(p_q)
>>92 コバタケさんでも夜中診てくれます。
留守電の場合、電話番号を入れておけば折り返し電話していただけます。
コバタケ動物病院 京都市山科区西野野色町2-51 075-582-3100
96 :
名無し:03/07/13 01:25 ID:Lb/WsnE9
>>95さん
ご親切に有難うございました。
無事、眼科専門の先生に見て頂けました。
97 :
山崎 渉:03/07/15 10:41 ID:E/n0w52p
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
98 :
山崎 渉:03/07/15 13:29 ID:E/n0w52p
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
age
100 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/20 23:28 ID:ew7YyI9q
age
101 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/23 01:58 ID:J3ppdTHi
age
102 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/25 22:40 ID:jppEyGaA
おーい、京都で働いてるヤツ、元気か?
103 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/25 23:53 ID:rxYCtcNB
過去レスに出てた病院で、我が家の猫はあやうく死にそうになりました。
具合が悪く、連れて行くと風邪でしょうと言われ点滴と抗生物質を注射、家に帰るとその日は
元気だけど翌日また具合が悪くなる。また連れて行くと同じ事言われ、同じ手当ての繰り返し。
何回か言っても同じ。こっちは素人なのでどうすればいいか聞こうとすると「飼い主さんは一体
どうしてほしいんですか?」ときつく言われる始末。判らないから病院に言ってるのに。
不信感が日に日に強まり、別の病院に言って状況を説明すると、その場で即、血液検査。
すると腎臓が悪く重症だった…風邪なんかじゃなかった。もっと早くに別の病院に連れて行ってればと
後悔の毎日です。
104 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/26 02:33 ID:r22Ec/WL
>>103 どこの病院??
参考までに教えてほしい。
105 :
???:03/07/26 02:33 ID:nGTb54cn
106 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/27 00:51 ID:OIZx2r2o
8才になる柴犬です。アレルギーで困ってます。植物についてるダニノミが原因で、
薬も効かないし、薬の強さで肝臓も弱ってます。今も目のあたりがクマになって
かわいそうです。検査もしてるし、漢方もやっても治りません。いい病院を
教えて下さい。今は、伏見の病院に行ってます。
>>106 あのー・・・すれ違いになりますが、、、
血液検査でアレルゲンが植物のノミダニだと
確定診断出てるの?
本当にそれだけが原因なのかもちゃんと聞いた?
もしそうなら、、、
徹底的な排除が可能な例だと思うんですが・・・
(お散歩コースの工夫で草むらに行かないなど)
あと、他にも軽くアレルギー反応起こすモノ出たでしょ?
こまめな薬浴や食餌もその子にあった低アレルギー
食で薬の量が減らせませんか?
漢方は体質改善などで効果が出る子もいるけど
まちまち、、、ただし化学療法と違い劇的に変化はないはず
だから続けることが大事だと思う。。
つらいだろうけどがんがれ!
108 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/30 01:09 ID:niAOan6o
>>107 今日病院に連れて行きました。アトピーなので、体質改善しなくてはいけなくなり、
食事も今使ってるのは駄目みたいで、探さなくてはいけません。
いいドックフードご存知ですか?でも根気よくがんばります。
109 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/30 21:48 ID:Cm5MzXcQ
ドッグフードでなく、思い切って手づくりはどうなのかな?
アレルギー検査で大丈夫だった食材がなにか、わからないけれど。
ドッグフード自体、合う合わないあるから難しいと思います。
うちのにはよくても、他の人はだめだったと言う人もいますから。
これから暑くなるけれど、がんばってくださいね。
110 :
ペットショップ:03/07/31 11:11 ID:p0u30vSn
いい獣医さんというのは、すごくコメントが難しいのですが、獣医さんも得意分野がありますしね。
うちは、内科はここ、外科はここ、ワクチンはここという風に使い分けしています。
ワクチンやフィラリアの薬なんかはどこに行っても薬はほぼ同じですから値段で決めています。
ちなみに、ゴールデンクラスで一ヶ月あたり800円ぐらいです。ワクチンは5種混合で3500円ぐらいです。
ここにも名前が実名で挙がってる開業医さんですよ。
ただし、水のような飲み薬(アイボメック)をやってる獣医さんは要注意です。
牛や豚用の原価5円ほどの薬を3000円ぐらいで売ってる悪徳獣医です。
111 :
107:03/08/01 07:16 ID:X8t/QqTx
>108
アレルギー検査でいろんなモノに反応したでしょ?
弱陽性で出たモノも出来るだけ排除した食餌
を選ぶんだから、「良いフード」っていうのは
あなたのワンちゃんに合ったフードのことですよね?
だと、良いフードがどれなのかは検査結果を把握している
あなたと獣医師にしかわかりません。
112 :
山崎 渉:03/08/02 01:38 ID:yvyGSC1m
(^^)
113 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/06 00:30 ID:D+ucjUc7
a
114 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/08 20:52 ID:irW9XNxl
人が消えたな・・ここ。
ところで、京都は診療費が高いと思うんだが、気のせいか?
115 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/08 21:28 ID:7XnT4qns
串田動物病院が皮膚病に強いと聞いたことがあるのですが、
どなたか情報お持ちではないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
116 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/11 09:57 ID:iDA1hECl
猫の去勢手術って大体生後何ヶ月位から出来るんでしょうか?
117 :
山崎 渉:03/08/15 13:49 ID:tXJfA4Bc
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
118 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/17 20:17 ID:i4IVt6wL
106さんの犬タン早くよくなって欲しいな・・
119 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/19 20:03 ID:seMarYhZ
c
120 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/20 20:17 ID:h0Bd9cfn
115さんへ
串田さんは たしかに 昔家の 紀州がアトピーのときよく
御世話になりました 感謝しております。
それまでの D医院とは 薬も見解も全然ちがいまして
料金も 大分 安かった記憶がございます。
まあ アトピーで子豚のようなピンクいろの犬になりましたが
薬と食事が あっていたみたいで 無事9歳の天寿をまっとう
いたしました。 むかしの はなしでした。
121 :
115:03/08/21 22:16 ID:9e5ZZPIu
120さんへ
お返事ありがとうございます。
一度行ってみます。
122 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/23 13:27 ID:humJluH0
小型犬のお産に詳しい獣医さんを探しています。今度うちの子(チワワ)が出産
することになりました。宇治市、伏見区、城陽市付近でお願いします。お産ですの
で夜中になる事もあるかもしれません。その場合、夜間診療をしている所でないと
無理と考えるのが一般的でしょうか。だとすれば、林屋動物診療室に限定されると
思います。大きな病院のようですので、技術的なことは安心していますが、実際に
通院されている方からアドバイスをいただけたらと思います。また、その他の病院
でもお勧めの所がありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。
123 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/23 13:33 ID:3C6YgbDQ
>>122 子犬産ませてお商売ですか?
出産のこともきちんと考えずに?
あきれました。
125 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/23 16:30 ID:humJluH0
124さんへ ご忠告ありがとうございます。情報量が少なかったため、安易な
繁殖と受け取られたのかもしれません。2世と暮らしていくため、お迎えする前
から信頼のおけるブリーダーさんとよく話し合い、1年近く待った子が我が子で
す。家庭での出産には賛否両論があるでしょうが、その責任は私が負う事です。
ブリーダーさんが遠方のため、そして今お世話になっている病院では不安が残る
ので、今回このような書き込みをしましたが、どうやら場違いだったようです。
交配・出産までにはまだ時間がありますので、自らの足で多くの病院を当たって
みようと思います。
>>125 自分が責任を持つ、といくら人間がいっても、出産時の事故や
譲渡先、買い手の環境が変われば被害は犬自身が被ることをお忘れなく。
127 :
ちさと:03/08/23 23:36 ID:ejeyfvQi
南京都夜間動物診療所 久世郡久御山町佐山西ノ口10-1
の獣医師グループで開業している
梅見台動物病院の院長は
診断書を書かず
何かトラブルがあったら逃げますよ
要注意です
128 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/24 04:16 ID:dnfcm/f/
↑ここ、つい先日、誤診されました。
もう少しで手遅れになる所。最低。
129 :
健次:03/08/24 18:19 ID:wLzUBzRM
私も127の梅見台動物病院に犬を連れて行って
耳が悪いとのことで洗浄されて
逆に悪化しえらいめに会いました
本当要注意です
130 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/24 19:02 ID:wLzUBzRM
私もこの病院で犬のお産(帝王切開)したら
1度帝王切開したら子宮とったほうが
いいですどうされますかと言われました
131 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/24 19:21 ID:DDm6G+r1
どこまで本当なのかわからないのですが。
直接病院にクレーム等言われなかったのでしょうか?
132 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/24 21:44 ID:3GuYEfye
病院にも直接苦情いいましたし京都府の
獣医師会にもいいましたよ
京都府獣医師会によると
またあの先生かという回答だった
左京区の川端警察横の新しく出来た獣医さんに行った人いませんか?
行ってみようか悩み中・・
行かれた人感想聞かせて下さい!
134 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/24 22:43 ID:j053Qub7
賠償とかなにもなしだったのでしょうか?
回答だけでなにもなし?
新しく出来たお医者さん、私は知らないです。
お力になれなくてごめんね。
135 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/24 23:40 ID:3GuYEfye
獣医師会ってそんなもんですよ
梅見台病院にいってみたらわかるよ
はやってもいないのに看護婦が4人もいるし
軽い病気で行っても検査ばかりするし
看護婦は気がきかないし
行ってみればすぐわかるよ
136 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/25 05:21 ID:YTiUh9WU
>>129-130の健次さん恨む気持ちは、わかりますが、
別人のフリはいけませんYO、IP同じでつ。
せっかくの情報が確かなのかどうか、疑問形になってしまうでしょ。
ま、お一人でも問題のあったらしいお医者は、念のため避けときます。
137 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/25 05:35 ID:i3xJje1F
同業者同士のいがみ合い。
醜いね。
もしかしたら書き込んでるのは
おばかさんな飼い主かも知れないけど
そういう客は疫病神みたいなもんだね、
どんな商売でも同業者とバカ客には
悩まされる。
138 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/25 06:17 ID:YTiUh9WU
l, iヾ| |l /i─-//!,_/i i/ | |!| |_|,L|i i | !
r''ヽl || /il /‐リ| /i| 〃,i! !|「i| A |l|. / ! i'|
| i´〉! | !//レi゙::::::::l:'i`//|/l,/'|:゙::":::'i;!| /i.,イ ノ '
,. -‐'''"`、、`ヽ!l' | ,、゙、::::::::ノi! / ' !:::::::::ノ' レ'ノ/",. -‐ 、
,. ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ,二! ''‐--‐' 、 ヾニ '"// / ニ 丶
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ヽ、 '′ /´ | イ /
,/;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{ ゙,丶、 `'':;=一 /;`, ‐=' ッ l
/;;;;;;;;;;;/ `''‐ ::;;;_;;;;l、 ヽ ` : 、 , '";;;;;;;;;;;', ヽ : /
./;;;;;__/ 、 ,、 l 、/` `_‐- '"' ‐-r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ̄
i;;;;/ ヽ``''一'' `"( ヽ'' / ヽ 〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
!;;;! \ `i''‐、 )_ ヽ 〜〜〜〜〜〜〜〜
└| 、 `.r‐' j ヽ
>>137オマエモナー
ヽ `'' ノ```"´ ` 〜〜〜〜〜〜〜〜
139 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/25 06:35 ID:i3xJje1F
気味わるっ!(爆
140 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/25 16:29 ID:bYucx9Cc
>137
でも、どんな情報も欲しい。
141 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/26 04:35 ID:vZOdRpiS
梅見台動物病院が要注意で、
南京都夜間動物診療所は大丈夫って事なの?
緊急事態が起こった時のため、夜間でも診察してくれる病院としてチェックしてたんだけど、
どうなんですか?
142 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/26 15:34 ID:ida/nv0G
南京都夜間動物診療所は大丈夫かどうかわからないですが
梅見台動物病院はやめたほうがいいと思います
看護婦の態度がすごく悪いです
雰囲気ですぐわかりますよ
夏のシーズン(フィラリア)でもすいてますし
お金もうけのことが露骨にわかりますよ
入院の設備もあるのですが
入院している犬もほとんどいないみたいだし
設備は個人病院にしたら最高です
でも腕は最悪です
なぜ開業できたか不思議です
1度行ってみたらどうですか
あまり批判するのはよくないことですが
ほんとうにひどいです
143 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/26 17:39 ID:eu1pTJE0
>>127,128,129,130,132,135,142の文章の特徴
文章短め
句読点なし
〜だよ(たよ)の結び多し
128のみ本人は工夫したつもりだろうけど、次から
工作忘れて尻尾丸出し。
つまり、全部同一人物。DQN決定ですな。
144 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/26 18:02 ID:ida/nv0G
143
おまえはあほか別に同一人物でもええやないか
情報聞きたいです。
もっと教えてください!!!
145 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/26 18:13 ID:+WRyYSZJ
情報を聞いてる方も書いてる方も同一人物では、意味ないだろ。
146 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/26 18:55 ID:eu1pTJE0
つまり、こういうことですね。
142 :わんにゃん@名無しさん :03/08/26 15:34 ID:ida/nv0G
南京都夜間動物診療所は大丈夫かどうかわからないですが
144 :わんにゃん@名無しさん :03/08/26 18:02 ID:ida/nv0G
143
おまえはあほか別に同一人物でもええやないか
情報聞きたいです。
もっと教えてください!!!
・・・・ある意味、すごいな。
名誉毀損とか知らないんだろうね。
一年前の2ちゃんなら完全匿名だったけど
今は書いた本人に・・・
148 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/27 08:23 ID:uMzbkxoL
名誉毀損とか書いてる奴って、ここで悪く書かれてる奴?
情報は何でも聞きたいのよ。
こちらにも知る権利、選択する権利があってもいいんじゃない?
149 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/28 11:42 ID:+l5vQtYc
>133 川端沿いの病院って、ひ○み動物病院のことかな?・・・だとしたら、そんな新しいトコでもないですよ。2年位は経ってると思います。
丸太町界隈の飼い主さんは通われてるみたいだよ。時々、外まで並んでると聞いた事がありますが待合いが狭そうです。
南の方は、イイ病院があっていいな・・・中京区在住ですが、良い病院があったら教えて下さい。
御○さん・堀○さん・ア○バさんは行ったことがあります。
150 :
133:03/08/28 19:48 ID:UL0lOi/a
>149 川端警察のすぐ隣に新しく出来ていました。
名前は覚えていないのですが、苗字らしき名前だったと思います。
かわいらしい外観でしたo(^-^)o/
もうすぐワクチンなので行ってみます。
151 :
わんにゃん@名無しさん :03/08/29 00:12 ID:TwFTE38w
>149,150 は○とり動物病院です
犬のワクチンのことで相談に行きました。
待合室も広かったです。
親切に応対してくれました。
5種ワクチンも5000円と安かったので
明日打ちに行きます。
ひ○み動物病院はワクチン代は他の病院より高かったです。
152 :
149:03/08/29 10:58 ID:dkmhA9us
>150 151 そーなんだ−。新しく出来たのですね。先生は何人位で院長はいくつくらいの方か教えて下さい。
勿論、それが何なの?という感じですが、1つの情報として知っておきたいのです。
それにしても中京区、四条周辺、病院が少ないです。
もっと、総合的に診て下さるトコができればいいのですが・・・
>>148 あんたアホ?ここで起きた裁判しらないな?
今は書いた本人に全責任だよ。
それに妄想癖も治したほうがよいな。
154 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/31 23:25 ID:AfL0MlMs
京都で大学病院っていったら、どこになるのでしょう?
なんか本にちょっとした時のお医者さん、夜間休日の時の病院で大学病院の三つの病院をってあったのですが。
京都だったらどこの大学病院いなるのでしょう?
日曜日診察してもらえるところがあるとやっぱり気持ちが楽チン。
↑
五種で5000円安いですね。
うちは9000円ですよ・・・。<たかいー!
155 :
わんにゃん@名無しさん:03/09/01 06:51 ID:6XYqo3Z3
一昨日猫3匹ワクチンに行った!
3種混合で2000円。3匹で6000円。
5種なら3000円ですよ〜
156 :
わんにゃん@名無しさん:03/09/01 10:46 ID:3YaFcBII
>153
お前アホか、程度の問題だ。
ココに出てくるレベルなら
無問題。
∧_∧ ∧_∧ ピャピュピョ!
( 。∀・)( 。∀・) ∧∧ ミナサンハナレテクダサイ!!
__( つ( つ_____ (*゚−゚)_ ∧∧
/ | | | | | | /U つ=────ーー (,,゚Д゚)<迷惑な奴だぜ!
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\(============/ つ
. ((((( | 基地外運搬専用車 . |/ 〜' /
(((( ``─◎◎─────────◎◎─'´ (( (/`J
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
_____∧________∧_______∧________∧________
気持ち悪い! なんだよアレ?
>>153と
>>156だってさ! アホだな!
158 :
わんにゃん@名無しさん:03/09/01 19:36 ID:ieFPMaDI
>155 安いですね!!
もし宜しければどこの獣医さんか教えてくださーい!
159 :
わんにゃん@名無しさん:03/09/01 23:20 ID:6XYqo3Z3
>158
こちらは神奈川の獣医さんで山口先生(昔テレビに出てた)が
月に1回(3日間)出張で来てボランティアで不妊・去勢手術を
しているんです。その時にワクチン等も格安でやって頂けるんです。
詳しい日程は京都リビングに必ず載ります。
不妊は1万円、去勢は5千円です。こちらは要予約ですが、ワクチン
は予約無しでやってますよ!!
場所は金閣寺の近くです。
160 :
158:03/09/03 19:22 ID:VqEb0GMj
>159 ありがとうございます!
要チェックしておきます(^-^)
安いと助かりますよね・・。
ありがとう!!
>159 リビング、って確か地域ごとに違うんですよね。。
私は府下に住んでるから、市内とか洛南とかだと記事の内容が異なるかもしれません。
見落としていたのかもしれませんが、そういった内容の記事を見た記憶がないので。
以前結石になった猫が家に居るので、その子に去勢手術をやろうか、どうしようか迷っています。
飼い猫なんだから、去勢手術は当たり前なんだけれど、家から出す気は絶対無いし(外の方が危険が多いし、
家の近くで外のねこにえさをやって迷惑かけているおばさんがいますから。。)
痛い思いをさせたくないとも思っています。その子以外のメスには去勢手術をせざるを得なかったことがあり、
その時痛かったのか・・その子が甘えてくるのがとても耐えられず、2匹目にはこんなことはしたくないなと思ったからです。
行ってはいけない病院。名をあげてもよいのですが、訴訟も起きたことですし。
ですが、近所では有名なところもあります。ペットの治療にはお金がかかるから、それを考えて治療してくれるところとか。
ここは絶対ヤブってところもありますが、ほかの人にはいい先生だったり。
治療方針になんか問題があったら、患畜連れて来る飼い主が来なくなってつぶれてしまう病院もあるだろうし、
自然淘汰されるのではないかって思ってますが。
初めて飼ったペルシャの噛傷を打ち身と診断されたり、結石が重症化したりと私自身、「ヤブだったんだなああ(いまだに腹が立ってます。あのボケ)」って
思った獣医に当たったこともありますが、同じ町内で猫を飼われている方からいい獣医さんを教えていただいたということもあります。
数件回ってみて、どんな獣医さんなのか、確かめてみるってのも手かもしれませんね。
161です。去勢手術には反対しているわけではありません。飼い猫に関しては、飼い主は絶対的な責任を持たないといけないと思っているから、
やはり家で飼う以上、自然な姿で飼うにはムリがあるからと思っているからです。
それに個々の飼い主さんがどう飼われようとも他人に迷惑をかけない限りは自由だと思うから。
私の場合、1匹目はシャム系ということもあり、シーズンには町内に響き渡るような鳴き声を真夜中に立てたりと、処分するか、飼うかを迫られたからです。
飼っている子にメスを入れたくなかったのですが、手術せずに飼い続けるのはムリだったからです。
2匹目のペルシャはとてもおとなしいので、時々家の床にしてしまうおしっこのスプレーさえ我慢すれば、鳴き声で悩まされることもないし、多分手術しないと思います。
163 :
わんにゃん@名無しさん:03/09/03 21:18 ID:XSAp04+T
不妊・去勢手術について私も最初は反対でした。
だけど手術する事によって防げる病気もあります。
私の場合は完全室内飼いですが、賃貸に住んでるので雄のスプレー
の臭いと発情の鳴き声を考え手術しました。
猫だって発情して交配もさせてもらえず、我慢させられていたら
病気になってしまうと思いますし今は良かったと思っています。
それに無責任に子猫を生ませて捨てたりすね人多いですよね。
私の友達は沢山猫を飼っているのを知ってる人が、子猫をキャリー
バックに入れたまま玄関先に手紙と一緒に捨てていったそうです。
生まれた子猫に責任を持てない方は、よく不妊・去勢を可哀相だから
と言うみたいですが捨てられる子猫の方がよっぽど可哀相だと思います。
そんな子猫を無くすためにも不妊・去勢はするべきだと思います。
162です。落ちようと思ってたけど、書きます。
メスの場合、子宮の病気とか、オスの場合、泌尿器の病気とか。
避妊手術で防げますよね。
うちの男の子は、もう6ヶ月くらいから、尿に問題があったので、
ほんとうは手術したほうがいいのかもしれません。。
受けさせたくはないけれど。
子猫、うちにも捨てられてました。
近所に飼っている子供のいる家庭。ここの猫が避妊していません。
「また生まれた。保健所行きや」といっているのを聞くとむなしくなります。
そんなこというのなら、なぜ手術を受けさせないのかなとおもって。
この家庭の近くの人は猫が大嫌いで。ここの家の猫のしつけが悪いので、
うちの家の猫までしつけが大丈夫なのか、と言われたこともあります。
放し飼いをしていないのですが。。
あと、家の中庭に、子猫を捨てられたことも。
ノミだらけで、うちの犬にうつってしまい、とても大変でした。
飼えないのなら、飼うなというのは本当にそう思います。
経験から言うと、雑種と純血種なら、後者の方が貰い手がつきやすいです。
わたしはどちらの猫も魅力があるし、好きです。
でも、貰い手が圧倒的につくのは後者。
やはり、子猫が生まれたときのことも考えて飼う、のは飼い主の責任だと思います。
猫はつめの被害が大きいです。家具に傷をつけてしまうのはよくあること。
以前アメリカでねこのつめを抜く手術があるというのを聞いてとてもショックでした。
いくら飼い猫でも。。そこまでしていいのかなと思って。
犬のリードなしも論外(知り合いの犬がリードなしの大型犬におなかを噛まれて手術をするはめになったこともあります)
ですが、ねこも責任を持って飼わないと。
飼われた猫もかわいそうだと思います。
なんかスレッドからずれてしまって、すいませんでした。
>163さんの意見も頭に入れておきたいと思います。
166 :
わんにゃん@名無しさん:03/09/04 01:55 ID:4uDDLsHy
>>164 >やはり、子猫が生まれたときのことも考えて飼う、のは飼い主の責任だと思います。
なんか変ですよ。その前に、生まれないように気をつけるのが飼い主の責任です。
純血種ならすぐいい貰い手があるとでも?
責任感があり、猫をいい環境で飼える人間は一握りです。
ただでさえ余剰動物があふれているんです。
「生まれたときのことも考えて」などと、のんきなことを言ってないで、
生まれないように気をつけて下さい。
キ // /::::://O/,| / これは……
ュ / |'''' |::::://O//| / 半ば 無駄レス
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / / だが 半ば……
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/ 良レス…!
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
168 :
わんにゃん@名無しさん:03/09/11 02:49 ID:EOOvh4XK
京都市内でサイトハウンドに強い獣医さんを教えてください。
京都市内でノーリードで思いっきり走らせれるところも知りたいです。
そんな場所、ないと思う。。。
ドッグランだ思いっきり走らせている人、みたことあるけど。
おいおい、ってかんじだったので、土日はやめてくださいね。
周りの空気よめ、になりますよ。
近々山科の音羽に引っ越すんですが、
瀧澤動物病院ってどんな感じですか?
ご存知の方、情報お願いします。
ほす
hoshu
ペス
174 :
わんにゃん@名無しさん:03/09/28 03:20 ID:aZhBhRit
あげ
175 :
わんにゃん@名無しさん:03/09/30 09:15 ID:k0rSUyrg
伏見の桃山犬猫病院(若い先生)
一度うちの犬が入院したときも格安
(1週間くらいだったのでつが入院代は取られなかった)
&分割にしてくれて
いつも話をよく聞いてくれます
やっぱり病院に連れて行くときって不安だから充分に話を聞いてくれて
時間かかってもゆっくり見てもらえると本当に安心します
引っ越してもまだ行ってます
176 :
わんにゃん@名無しさん:03/10/01 09:16 ID:NRcLNsQ6
>>175 入院費無料・・(・∀・)イイッ!入院になりそうな時は絶対行く!!
177 :
わんにゃん@名無しさん:03/10/01 10:29 ID:UalsBsCL
>>176 あまり検査器具などが揃ってない病院だったので
外に頼む検査などは割引出来ないから・・・とのことでした
(入院費=宿泊代)
点滴とかも少し安くしてもらえた気がします
やはり1週間以上だとかなりの金額になってしまい
学生だった私を見ての割引だったと思うのですが
それから犬ドッグ(人間ドッグの犬のやつ)を受けさせたいと思っているのですが
知人がある病院で血液検査、エコー、レントゲンで20000円と言われたらしいのですが
これって高いのでつか?安い?
知ってる方がいたら教えてください
178 :
わんにゃん@名無しさん:03/10/08 00:31 ID:n8uuqZdJ
あげさせてんか
179 :
わんにゃん@名無しさん:03/10/15 18:51 ID:AZGctmMm
age
180 :
ロシアンのママ:03/10/16 15:02 ID:JeLSV72p
生後4ヶ月・・家のにゃんこ女の子避妊手術進められています
だいたい、どれくらい?かかるの?手術の時間は?
心配です、さかりが来たら寝れなくなるくらい暴れて泣くと聞いて・・
迷っています。何方かあどばいす下さい。向日町の住人
181 :
病院スタッフ:03/10/17 14:01 ID:4HEZkIzU
>180
>だいたい、どれくらい?かかるの?手術の時間は?
ご心配なのはオペにかかる時間の事だけですか?
麻酔に関する事、費用、入院日数、術式、、、
これらに関してお知りになりたいのであれば、
かかりつけの病院で詳しく説明を受けるのがベストです。
(病院によってまちまちですよ?)
雌の猫ちゃんが発情するとどうなるのか?とか
何故避妊した方が良いと勧められてのか?を
飼い主さんご自身でもっともっと勉強された方が
良いですよ?(ネットで調べられます!)
>181
だから聞いてるんじゃないのか?
スタッフさんよ〜。
183 :
病院スタッフ:03/10/17 18:59 ID:IbrKMfxu
>182
「猫 避妊」で、検索してみ?
私なんかの言葉で長々クドクド書くより
上手にまとめて、しかも分かりやすく説明
してあるサイトは山ほどありますですよ?
ココで言えるアドバイスは、やっぱ
「勉強した方が良い」だと思うぞ?
184 :
病院スタッフ:03/10/17 19:02 ID:IbrKMfxu
ごめん、スレ違いだったね。
>183
勘違いしてんじゃねー、180じゃねーヨ
避妊する予定の猫なんか飼ってないっつーの。
>>185 レス番間違いはよくあることだしカリカリしないでマターリしてください。
>>180 さかりが来たときの様子はおとなしい猫さんや激しい猫さんやらそれぞれだと思います。
雌猫で内飼いされてるんなら必ずしも避妊しなくてもいいと思います。
ロシアンの子猫なら引き取り手に困らないと思うし。
私の場合は雄の雑種猫だったので手術しましたけど
手術はかなり痛々しく申し訳ないことをした気持ちになりました。
人間におきかえて考えてみたら酷い話ですよね?
手術する場合のメリットデメリット、しない場合のメリットデメリットを
飼い主さんは真面目に考えてあげたほうがいいと思います。
全部を見たわけではないので駄レスもあるかもしれないけどこんなスレもあります。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1013171040/l50 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1060366138/l50 費用、入院日数は病院や避妊方法によって変わると思うけどそんなにかからないと思います。
2〜5万くらい?数日の入院じゃないでしょうか?ホルモン投与とか?もあるらしく
病院によって値段や方法も違うみたいなのでスタッフさんの言われるように調べてみて
猫さんにとって一番いい方法をみつけてあげてください。
187 :
わんにゃん@名無しさん:03/10/22 23:07 ID:MIukI8mU
避妊去勢を人間に置き換えるのは馬鹿げている
人間とは違うのだよ、人間とは
188 :
わんにゃん@名無しさん:03/10/30 20:43 ID:Ms20bvzK
すいません、京都市内で緑内障のに強い獣医さんを探しております。できるだけ良心的な価格設定のところをどこかご存知ないでしょうか?
189 :
わんにゃん@名無しさん:03/10/31 19:24 ID:Z4W6nhvu
>188
目の手術にはマックスアンドキャット??だったと思う。内科てきにやるなら、メイプル動物病院がいいかも?
190 :
188:03/11/01 10:42 ID:UnhjcGEo
>189
ありがとうございます。行ってみますm(_ _)m
191 :
わんにゃん@名無しさん:03/11/15 22:31 ID:WhA099LK
fosu
保守
193 :
わんにゃん@名無しさん:03/11/27 09:35 ID:CiMdc80K
左京区で大型犬が得意な獣医さんがおられるお薦めの病院はありますか?
194 :
わんにゃん@名無しさん:03/12/10 22:15 ID:5DTyu0Dx
ほす
195 :
わんにゃん@名無しさん:03/12/11 16:23 ID:O2X8jcZw
実際はたらいてた子に聞きましたが
ドリ○ルは最低ですよ、
まず院長が動物嫌いのボンボン。
事務室で寝てる、皮膚病など汚い動物には触らない。
絶対行きたくない…。
最近リニューアルだか移転だかしたみたい。
ヤブなのに儲かってんのか?
みんな気をつけて。ほんとに。
星ュ
ドリ〇ルさん、うちの猫が耳に大けがした時
手術してもらってきれいに治ったよ。
待合室で出会った猫(尿が出ない病気)飼ってる人も
「ここの先生に見てもらってから良くなった」って言っておられた。
あんたらね!
. _, ,_
( ・e・)
⊂彡☆;)`ω゜)
>>195 うだうだうるさいんだよ
_, ,_
(・e・ )
>>197 ( ゜ω´(;☆ミ⊃
出て逝きなさいよ。
パパパパパーン
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡☆))Д´)
>>195 ⊂彡☆))Д´)
>>197
199 :
わんにゃん@名無しさん:03/12/22 08:07 ID:5shBe79s
↑うけた!
200 :
197:03/12/25 05:44 ID:LHXW9RMj
いて〜なぁ〜、悪かったよ・・・。
>>195も謝っといたら〜。
201 :
わんにゃん@名無しさん:03/12/27 13:14 ID:oJoKOtbB
>>200 別に謝る必要ないし・・・伏せ字使ってるしね。
逆にもっと生の情報は欲しいと思うよ。
良いと思えば良い情報の提供すればいいだけの事だよ。
同じ病院でも賛否両論あるしね。
このスレの目的は>>1に書いてあるよ。
あぼーん
ホッシュ
204 :
わんにゃん@名無しさん:04/01/01 06:06 ID:LqNgQPhw
伏見区で評判の良い獣医さん教えてください。
私も秋に引っ越してきたばかりなので、どこが良いのが全然分かりません・・・
住んでる所は、初詣で有名?な伏見稲荷の近所です。
随分前になりますが猫の尿路結石で診てもらった
北区平野桜木町のう○き獣医科病院は最悪でした。
診察が雑だし使い捨てにすべき物を使い回してるし。
なにより医師の態度が問題でした。
とても飼い主の立場で発言してるとは思えなかったし。
病院のレベルとしては普通なのかもしれませんが
医師の人としての部分には疑問が残りました。
206 :
わんにゃん@名無しさん:04/01/22 22:24 ID:tf1ufeEI
京都に引っ越してきたばかりなんですが、ドッグランってありませんよね?
みなさんどこで走らせていますか?
当方、ウィペット飼いです。
サイトハウンドか運動量が多いワンちゃんといっしょに走らせてあげたいです。
よろしくお願いします。
207 :
わんにゃん@名無しさん:04/01/22 22:27 ID:tf1ufeEI
京都に引っ越してきたばかりなんですが、ドッグランってありませんよね?
みなさんどこで走らせていますか?
当方、ウィペット飼いです。
サイトハウンドか運動量が多いワンちゃんといっしょに走らせてあげたいです。
よろしくお願いします。
208 :
わんにゃん@名無しさん:04/01/23 12:14 ID:SZIDV8Rt
>>207京都にはないよ。去年の春、滋賀にドッグランできたよ。行ったことないけどレストラン等もあってよさげ・・・
京都からだったら滋賀のドッグスペースが近いんじゃない?
カフェを利用するとドッグランが使えます。(無料)
瀬田川沿いの山の上です。
210 :
わんにゃん@名無しさん:04/01/23 13:30 ID:AMAeThPv
>>208,209
ありがとうございます。
今度行ってみます。
211 :
わんにゃん@名無しさん:04/01/23 17:51 ID:Y2fe1lCg
そーそー、ドッグスペースでつ。
212 :
わんにゃん@名無しさん:04/01/23 22:58 ID:Dmz/mFhR
>207
滋賀方面から京都に向かって1号線沿いの東山トンネルの手前に小さいけど
ドッグランありますよ。
>212
アジリティー教室みたいなとこですか?
214 :
わんにゃん@名無しさん:04/01/25 14:38 ID:WcIgYEnv
北区方面で良い獣医の情報お願いします。
北山橋西のフォ○ス○、今出川のア○バ、
上賀茂MKボウルの鴨川対岸西入るの○動物病院。
この3つ、どうなんでしょう?
215 :
わんにゃん@名無しさん:04/01/25 15:25 ID:82JhL6gp
全部聞いた事ある。
フォは以前、プー軍団に会った際にききましたが、その方は掛かり付けにされてるそう。
アは、実際行ったことあります。イヤなとこはなかったです。友人が掛かり付けにしてます。
○は北に住んでる方達が、良く行かれてるみたい。
以上3軒、悪い噂は聞いた事はないですよ。
下鴨本通りに新しくできる病院があるみたい。何処かの移転かな?
216 :
356:04/01/26 17:33 ID:kwadwzkD
中京区在住の方はどちらの病院に行かれてますか?教えて下さい。
217 :
わんにゃん@名無しさん:04/01/26 17:43 ID:XI7rWM+Y
>>216 中京です。
夜遅めなら御所でノーリードできます。
こちらはゴールデンです。
お会いした時にはよろしく。
218 :
356:04/01/27 00:48 ID:bCZ7oPwO
>>217 こんにちは!!御所時々行ってます。でも、昼間です。で、病院はどちらですか?
差し障りがなければ教えて下さい。ちなみに堀○さんに行ってます。
219 :
217:04/01/27 14:06 ID:ob6sXZ5H
うちは北山橋西のフォ○ス○です。
特別いいお医者さんだとは思いませんが、友人がそこに行ってたというだけで、ずっとそうです。
220 :
わんにゃん@名無しさん:04/01/29 05:16 ID:svEVzU1h
下京区在住の方、おすすめの獣医さんってありますか?
チナミに猫です
221 :
わんにゃん@名無しさん:04/01/30 16:34 ID:A30Jq22J
生後2ヶ月のボーダーコリーを飼っています。
昨日、1回目のワクチンを接種したのですが、
そこで1ヶ月後に2回目のワクチンの接種が終われば、
次は1年毎の接種で充分と教わったのですが、
3回目のワクチンの接種は不要なのでしょうか?
ご助言宜しくお願い致します
>221
母親からの免疫が切れる時期を狙ってワクチンを入れるのですが、
一回目接種の時期が遅ければ2回で済む事もあります。
重要なのは疑問に感じたことを獣医師かスタッフに告げ、実際に
ワクチン接種した病院で回答を得ると言う姿勢だと思います。
どんな治療も投薬も納得してから(理解してから)受けて
動物病院とは何でも話し合える関係を作っていかないと!
これから先は長いですぞ、、、、
224 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/01 20:24 ID:TO7472fD
阿倍野区内で動物緊急病院てありませんか?あったら教えて下さい。
225 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/03 07:39 ID:zp7daf+/
はじめの方に出てきているU津動物病院っていま、評判はどうなんで
しょうか?
病院ができてすぐの頃に、条虫の駆虫薬もらいに行ったら、まず猫を
診てからとか言われて、何を診るのかと思ったら、体重を量るくらい
で、駆虫薬もいいんですが、今は注射があるんでそれやってみましょ
うとか言われて注射をうちました。初診料千円だか二千円と注射代
千円を取られました。ところが、一週間たっても条虫の切片が出てく
るのでもう一回行ったら、じゃあ注射はやめて錠剤にしてみましょう
とか言われて、結局800円で半錠もらってきました。
条虫の駆虫だけで合計三、四千円もかかるのはアホらしいと思い、そ
れ以来行ってないんですが、冒頭のほうの書き込みをみると、わりと
良心的なような感じなんですが、実際のところどうなんでしょうか?
ちなみに、その時私が対応してもらったのは男の獣医師の方でした。
>225
私は病院のスタッフですが、動物病院で薬だけ欲しがる方時々居られます。
でも薬局じゃないんだから診察して処方するのは基本だと思うのです。
体重量っただけって言われますが、獣医師が目で見て感じ取る情報も
診察料に含まれます。カルテを頂戴している場合(その子の状態を知っていて)
体重だけをお聞きしてお薬を出す事も勿論ありますが、初診の方に
お薬だけポンと出すような無責任な事をしない方がむしろ良心的だと
考えてほしいな・・・
ただ、獣医師も料金のご相談をすれば良かったのですね?どうして始め
注射にしたのか、何故駆虫がうまくいかなかったのかも、もっとお話をして
お互い納得がいく治療であればベストだったのに残念ですよね・・・
227 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/03 19:15 ID:zp7daf+/
>>226 しかしまあ、他の病気ならともかく、駆虫薬ぐらいならわざわざ
診察する必要が本当にあるんでしょうか?
以前バイエル製薬のHPかなんかで見たけど、この駆虫薬の処方
の注意点はただひとつ、体重2kg以下の猫は半錠、それ以上は
一錠というものだけでした。体重だったら別に獣医師じゃなくて
も量れると思うけど。しかも値段もさあ、一錠で千円ぐらいする
わけで、卸値いくらよ、1箱でせいぜい1500円くらいじゃな
いの。もっと安いか。
私は馬鹿らしいので、条虫の駆虫にはカマラやマクリといった生薬
成分で出来た薬を使っています。7、8包入っていて1箱800円
くらいだったと思います。1包で完全に駆虫できたので、まだ残り
がどこかに余っている状態です。
228 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/04 02:48 ID:px+8T9xE
他の病院にくらべたら安い方だと思うけどな、
といっても3つぐらいしかいったことがないけどさ。
治療を受ける前に料金説明してくれるよ。
卸値まで知ってて高杉とかいってるあなたも商売敵っぽそうとか
思ってしまうのですけど…。
229 :
226:04/02/04 08:12 ID:jgwMgzJv
>227
うん、、まあ考え方なんですけどね?
飼い主さんに「体重おわかりですか?」と尋ねてそう正確に
お答えできる方は少ないですよ。(適当では1〜2kgズレます)
で、効かない量の錠剤を渡したりするよりお顔見せてもらって、
実際に病院の体重計で量って獣医師が自分の責任で処方したい
と言うのは理解していただけます?
実際に良くある話ですが、「虫下し」とご来院されて、それ所じゃない問題
が見つかったりもします。その時診察料を高いと感じますか?
227さんの様にしっかりされてた方ばかりなら話は変わりますが
実際に診ないと(疑って掛からないと)良い治療は出来ません。
、、、と言うのがスタッフからの感想ですがいかがでしょう?
出来るだけ安く上げたいのは患者さん(飼い主さん)側のお気持ちは
わかります。私も他では一般消費者です。
しかし、病院との関係は一般のお買いもとのとは違うと思うのです。
小さなことでご来院頂き、信頼関係を積み重ねて行くは大事な事。
是非病院に来ていただきたい。
230 :
704:04/02/04 14:24 ID:G2yAV/mg
そーですね。そりゃ、連れてったほうがいいです。
診て貰う事は大事だと思う。なんでもなれば、それはイイことであって先生とのコミュニケーションがとれて信頼関係がつくれればイイと思うが…ちなみにただの犬飼いの意見です。
231 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/04 23:59 ID:b/Ar/oS2
>>228 獣医医院関係者なら、マクリやカマラの入ってる市販薬なんか
使わないよ。卸値はあくまでも推測。
>>229 動物病院関係者なら知ってると思うけど、そうは言っても、その
病院と懇意にしているペットショップや個人の飼い主、あるいは
ブリーダーのような人には、駆虫薬ぐらいは診察なんかしないで
あげているでしょ。このダブルスタンダードはどうなの。良い治
療の名の下に、それこそ一般消費者である普通の飼い主と、言わ
ばお得意さんのような飼い主とで、診療方針が違うのはどうして?
まあ、それはそれとして、最初の書き込みだったU津動物病院の
最近の評判を、知っている人いたら教えて。
232 :
226:04/02/05 01:21 ID:TCs+W+Tb
>231
>それこそ一般消費者である普通の飼い主と、言わばお得意さんのような
>飼い主とで、診療方針が違うのはどうして?
うんにゃ〜?
だから、ブリーダーさんとかショップと付き合いたくない獣医師が多いのですよ。
そんな関係が嫌いだから。(薬だけ欲しがって自己診断で投薬するから。)
で、付き合いの長い飼い主さんはその方の性格を掴めてるから処方が出来るの。
おっしゃる体重に間違いがなく、他に悪い所があればちゃんと診察を受けてくれるし、
相談もしてくれる方だと知ってるから。それが獣医師と飼い主さんとの信頼関係。
治療方針が違うのではなく、その相手を信頼してるから処方が出来るの。
カルテを頂いてる方に処方だけ出来るってのはそういう事なの。
233 :
225:04/02/05 19:25 ID:NyETSAQx
>>232 だから、獣医師個人が嫌だと思っていようがいまいが、現にそういう関係
は存在するわけだろう。一方で獣医師は本当は嫌なんだけどとか言いなが
らそういう関係を断絶しないでおいて、一般の飼い主には、症状さえきち
んと聞き取りしておけば、あとは飼い主の自己責任で薬の処方をしてやれ
ば済む物まで診察を求める、そのダブルスタンダードが問題だと言ってる
の。
それに、君の周りの獣医師には、本当にブリーダーやショップの人とは
付き合いたくないと思っている人がいるのかも知れないけど、そうじゃな
い連中も多いだろ。ブリーダーやショップの人間には安価で薬やワクチン
を融通して、一般の飼い主には、良い治療方針の名のもとに、常識的に必
要以上の診療や価格でもって対処してあたりまえと思っている獣医師。
獣医師の良心を披露するなら、まずそういうダブルスタンダードを全て無
くしてから言うべきだ。
234 :
226:04/02/05 19:50 ID:S7uSTZ3g
>233
チョッと反省。
私の言ってる事と233の言ってる事は極端すぎますよね?
下心ありありで必要以上の検査を重ねて高額請求する獣医師も確かに居るのかも
しれないし、良心的に自分の筋を曲げずに診察している獣医師も居る。
ただ、飼い主さんに訴えたいのは安く上げることばかり考えて、大事なこと
見落とさないで欲しいって事。出来るだけ病院と(獣医師と)信頼関係を作って
よい治療を受けてください。その料金に納得の出来る治療と説明を求めて下さい。
お互い自分の立場で好きなこと言ってても通じ合えないですよね、、、
スレ主旨から反れてしまった事お詫びします。ごめんなさい。
235 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/05 22:41 ID:9zQNa71Q
>>223 >ブリーダーやショップの人間には安価で薬やワクチン
を融通して、一般の飼い主には、良い治療方針の名のもとに、常識的に必
要以上の診療や価格でもって対処してあたりまえと思っている獣医師。
卸売り相手と小売相手の違いとでも思えばそんなに腹立てる必要もない。
それに病院やショップやブリーダーは商売でやってるのだからね。
薬わけるのだってプロ相手と素人相手(しかも初診)では違いがでても
仕方ないと思うよ。
突然きた人に薬だけくれといわれてほいほいわけて副作用でもあった場合
非難されるのは病院のほうだしね。
なにかトラブルがあった場合にもめるのは
>>225のような香具師。
鰤やショップはある程度割り切ってる人が多い。
薬だけくれと言って、あとで誤診だとかいって裁判!とか騒ぐ基地害と同じにおいが。
237 :
225:04/02/07 20:59 ID:z+QaSQSb
>>234 レス早いねぇ。まあ私の方があんまりチェックしてないからかも知れ
ないけど。しかし、あいだにおかしなレスが入ってしまって申しわけ
ないです。こんなとこにも、脳タリンな書き込みする奴がいるんだと
、妙なところで感心してしまいました。
ところで、私はもともと
>>225で、U津動物病院で過去にこれこれこう
いう経験をしたけど、最近の評判はどうですか、とスレの主旨どおり
の書き込みをしたつもりだけど。それを君が横スレしてきたのであって
反省するのは勝手だけど、その経緯だけは指摘しておきます。
長いことペットを飼って、いろんな獣医に掛かってみると、もちろん
獣医は専門家なんだから、一義的には獣医の判断や施術を尊重し信頼
するのは当然なんだけど、そうできない事例にもいろいろぶつかりま
す。例えば、随分以前まだインターネットが一般的になる前のパソコ
ン通信がメインだった頃、知り合いのロシアンブルーの右前足がおか
しいということで、獣医に行きました。京都市西部にある、今でも評
判のいい動物病院です。色々検査した結果、一種の腫瘍ができている
ということで、断脚しかないというのが院長の結論でした。しかし、
それはあまりにも可哀想だと思った私は、パソコン通信のニフティ
サーブのペットフォーラムで、本当に断脚の必要があるのかどうかを
尋ねました。すると、必ずしもその必要はないのではないか、とか、
すぐに断脚するのではなく、もっと色々な可能性を考えるべきだ、と
いう返事をもらいました。その結果を持ってあらためて院長や他の獣
医師と相談した結果、ロシアンブルーは2指を切断しただけで、断脚は
せずに済みました。
238 :
225:04/02/07 21:00 ID:z+QaSQSb
>>237のつづき
つまり、飼い主ももっと自立しなければいけないし、そのためには、
自己責任で行える事はもっと行えるようになった方がいい、というこ
とです。一部に誤解だあるようだけど、何でもかんでも、診療なしに
薬をくれ、などというのではありません。しかし、条虫の駆虫薬など
は、どう考えても飼い主から十分な聞き取りをして、投薬の注意をき
ちんとしさえすれば、あとは飼い主に任せて充分であり、その方がむ
しろ飼い主の自主性や自覚を促がせるのではないか、というのが私の
主張です。そして、今の獣医師の多くは、飼い主の自覚や自主性を養
うなんてことは考えたこともなく、それよりは、治療の名のもとにい
かに儲けるシステムを作るかに関心があるように思えて仕方がありま
せん。
あ、今気づきましたがトラブルを避けるために言っておくと、「脳タ
リンな書き込み」ってのは
>>235のことじゃないからね。
239 :
226:04/02/09 08:15 ID:SQ0976iE
おっしゃってる事よくわかります。
>つまり、飼い主ももっと自立しなければいけないし、そのためには、
>自己責任で行える事はもっと行えるようになった方がいい、というこ
>とです。一部に誤解だあるようだけど、何でもかんでも、診療なしに
>薬をくれ、などというのではありません。
結局この部分は同じ意見ですよね?きっと、誠実にやってる病院の
誰もが想っている願いであり、理想でもあります。
ただ、残念な事に「条虫の駆虫など」と言ってしまえばそれは賛成できません。
あくまでも「新規で来られてお薬だけご希望される事」に拘って反対します。
本当に条虫の問題だけで良いのか?と言うのは処方する獣医師が決める事
だと思っているのです。条虫はご存知のようにノミ駆除もしなければ
問題解決になりませんし、有効な量で駆虫出来ないなら別の寄生虫も心配です。
当院の例をとってみれば初診だけでなく、検便もお願いしてます。
地域性の問題で回虫、鞭虫、コウ虫、マンソンも出てます。様子を見て
飼い主さんとお話しして検査の必要性があることをご理解いただかないと
225さんの様に上手く行かないケースを作り出すことになります。
でも225さんの行かれた病院がちゃんと説明できなかったのは本当に残念なこと
ですので色々勉強されてご自身のお考えをしっかり伝える姿勢を応援します。
お友だちの猫ちゃんの例にあるように、重大な決断を迫られるときは
他の獣医師の意見をきくのは大切な事だとも思っています。
飼い主さんの間でそのような認識が強まればもっともっと良い治療を
受けることが出来るのは間違い有りませんから!
、、、わ!長〜い。長文失礼。
240 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/12 04:42 ID:urr1hFGw
マターリ&質問です。
京都市内でハムスターが得意なお医者さんご存知ないですか?
林屋さんが、どこでも評判がいいので行ってみようかなと思いますが、
他にも色々情報が知りたいです。
以前、iタウンページで、診療科目にハムスターと載っていた所に
いったのですが、やはり犬猫中心だったらしく、
事前にネットで症状を調べていたので、
「〜でしょうか?」「〜が〜ですかね?」と色々聞くと、
「多分そうでしょうねぇ」「そうかもしれませんねぇ」と
お答えになるばかりで・・。
先生のお人柄と、診察室の雰囲気のマターリさに、
まあしょうがないかと思いましたが。
初診で、処置(消毒)と薬で1500円と、良心的でしたし。
今回は、専門的な知識を持っているお医者さんを探しています。
ご存知の方、よろしくお願いします。
241 :
240:04/02/12 04:44 ID:urr1hFGw
ごめんなさい。スレ違いでした。
いいなぁ、それだけで専用スレを立てられるような都道府県に住んでいる人は。
私もせめて地方限定で「北陸の獣医さん情報」ってスレ立て……誰か立ててくれないだろうか。
243 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/17 21:21 ID:Nd3KIvN4
>>58 すごく良いよ。(´∀`)
下鴨本通にあるときからお世話になってます。
245 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/01 16:05 ID:84etoorj
京都のいい病院、いい病院、いい病院・・・・・って何処?
246 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/01 23:24 ID:XeL7VEOS
東山区にあるさ○うさん、行かれた方おられますか?
今度、行こうと思っていますが、どうなんでしょう。
247 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/03 17:56 ID:QlKvCaQh
宇治市内のお○ら病院と宇○病院の評判を教えて下さい。
248 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/09 20:26 ID:5gN5lBuZ
中京区在住です。犬を飼ってます。
いい病院教えて下さい。
○ルマジロと堀○ペットクリニックってどうでしょうか?
249 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/09 22:44 ID:vlagpf4m
>>248 動物病院総合スレッドの過去スレにこんな書き込みがありましたよ↓
京都で、良かったと思った病院を1つ。
○ルマジロ動物病院。状態や手術の内容
その後の注意事項など、手書きのメモを
書いて下さり、その他にも態度と言うか
言動と言うか親身になってもらっているのが
わかるのでいいと思います。
250 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/09 23:51 ID:5gN5lBuZ
>>249 教えていただいてありがとうございます。
探して見て来ました。でも、あれって2年前のですよね。
最近、○ルマジロの事はいい事を聞かないのです。
どうなんでしょう?
行かれてる方いらっしゃいませんか?
ボームドクター→ホームドクター
スマソw
253 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/10 00:41 ID:WcNOs93y
>>248 堀○行ってます。
どんなに混んでても、話しを聞いてくれる先生です。
忙しくても取り乱したりする先生ではないですよ。
254 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/10 11:46 ID:mXw/6Kt0
近鉄・小倉か伊勢田あたりで良い先生、いらっしゃいませんか?
車がないので、駅近く徒歩可のところを教えて下さい。
255 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/10 20:46 ID:TOKMOA/1
北区で評判の良い獣医はないでしょうか?
近くに○ォレストがあるんですが、行かれた方情報お願いします。
256 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/10 21:03 ID:OsD/EzE0
>>255 北にあるショップのオーナーさんがおっしゃってたのですが、し○さんに行かれてる方が多いみたいです。
大きい病院みたいですね。
257 :
まーちゃん:04/03/17 02:39 ID:nDuhdiMU
>>254 さんへ
こんにちは。近鉄伊勢田駅で降りて、東に30m程上がると信号があります。
そこの道が旧国道24号線なんですけど、その信号を東にそのまま渡った所が
京都銀行なんですけど、京都銀行側の道を、24号線沿いに北へ(京都銀行を正面に見て
左手の方です)少し歩いて行くと、「しんき動物病院」という病院があります。
(実名出してしまってすみません、
>>254 さんが小倉・伊勢田駅近く限定で探しておられた
ので、敢えて実名を出しました)
うちはここでお世話になっています。
昨年11月からは、年中無休になりました。ただ、夜中などの緊急時は分かりませんが…。
258 :
まーちゃん:04/03/17 03:00 ID:nDuhdiMU
40代くらいの院長先生(しんき先生)と、最近若い先生がおられます。
しんき先生はホントに動物が好き〜、っていう方だと思います。
昨年うちの紀州犬が老衰で亡くなった時も、その時はまだ院長先生だけだった
と思うのですが、土曜の午後にそれ程近くもないうちの家までわざわざ往診に来て
下さいました。
色んな獣医さんが、色んな考え方をしておられると思いますが、うちの家族で
話していたのは、「あの先生は、全然儲けようとかそういうことって考えてはらへん
よねぇ」ということです。
今は1歳4ヶ月になるワンコがお世話になってますが、先天的な疾患がある為
2週間に1回は通院しないといけないんですけど、
ずっと診ていただいていて感じるのは、なるべく犬(もちろん他の動物も)の体に
負担をかけないよう、必要最小限のお薬の処方であとはなるべく自然に…。という
考えのような気がします。
こちらが愛犬の病気の進行を心配して、3ヶ月後でいいって言われていた精密再検査も、
3ヶ月も心配で待てなくて先生に「再検査はまだしなくてもいいんですか??」
って聞いたら「もちろん何らか症状が出たらすぐ検査は必要だけど、再検査の負担ももちろん
あります。飼い主さんの金銭的な負担ももちろんありますが、それよりも実際に
検査を受けるのはワンちゃんですから、麻酔をかけるというのがワンちゃんにとっては
とても負担になるんです。だから、いくら飼い主さんがお金は払うから…って言わはっても、
実際にしんどいのはワンちゃん自身ですし…。」って言われました。
ぼったくろうと思えばいくらでもぼったくることが出来る動物の病院、また
そういう悪徳(っていうのは言い過ぎかも、ですが)な病院もある中で、
一番に動物自身のことを考えてくれる先生だなぁ、と思いました。
談話になってしまいまして申し訳ございません。
でも、私は生まれてからずっと30年近く伊勢田駅を利用する住所に住んでますが、
この辺りで犬を飼っておられる方に動物病院のことを聞いても、大抵
しんき先生にお世話になってる人が多いです。他にも動物病院はあるのに。
近所でもとても評判がいいですよ!
>>248 堀〇でこの間、去勢してもらいました。
あんまり、動物病院って行ったことないのですが
わりと若くてよい先生でしたよ。質問にもはっきり答えてくれますし。
私は歩いていける距離なので、これから何かあったらお世話になる予定です。
むかし、大阪の地元で受けた所は最悪でした。
飼っていたインコの目が真っ赤になってしまったのですが
行ったら、目薬くれただけ・・・。その夜、容態が急変してインコは死んでしまいました。
(今思えば、脳内出血、クモ膜下の類だったとおもう)
小動物は難しいと思うけど、もう少しやり方があったと思うのに・・・。
(でも、インコは手術するわけには行かないだろうけど)
260 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/18 01:38 ID:BzA8eDBG
予防注射て値段は何処でもいっしょ?
261 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/18 01:58 ID:BzA8eDBG
山科でいい獣医さん何処
はじめて犬買ったんだけど、誰かおしえてください
262 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/18 02:15 ID:qMAtbyiS
((( 山川和俊刑事部長 迷言集 )))
「一般的な制圧行動だったと思う」
「(制圧と死亡との)因果関係を問われること自体が遺憾」
「立場上、女性は被害者」
263 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/18 07:19 ID:7Hx8OtuL
264 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/18 15:49 ID:BzA8eDBG
265 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/21 13:27 ID:erzV6sV1
まーちゃん様
有り難うございます。
行ってみます!
266 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/22 17:25 ID:v2apFB0/
日曜日にあいている病院何処にあるか知らない?
>>266 過去レスに悪評と一緒に載ってたような・・・
ダイヤモンドシティ内にある病院。
できたてですが行った方いらっしゃいます?
270 :
ジプシー:04/03/25 08:42 ID:JQEG/FL6
とりあえずいいところはU津とS動物病院か・・・今度いってみよっと。
271 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/27 15:05 ID:7bLBhayB
わ、こんなスレがあったのですね。
川端二条のホテル・フジタ前の京都ぺ○ト病院。
小さいところですが、先生のインフォームドコンセントが丁寧で、
検査や触診も飼い主に説明しながらやってくれます。
うちは、猫ですが、腎臓がどのあたりでどのようになれば腫れているかなど
普段の健康チェック事項も、
教えてくれます。
獣医さんは、犬・猫・猿(ブタオザル、ニホンザル)・オウムなどを飼っているうえ、昆虫や植物にも造詣が深く、こちらも勉強になります。
料金はとても安く、詳しい明細を出してくれます。
モニター付きCTスキャンなどの、最新の設備を装備したところではありませんが、
獣医との信頼関係が築けるので、安心して診察をお願いできます。
難点は、診療時間以外、電話が通じにくく、ファクスで連絡しなければいけないところでしょうか。
272 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/29 05:00 ID:2AbnSUH5
age
273 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/29 23:59 ID:/ZVatk3O
このスレを参考にうちの子(ゴールデン1歳半)の去勢に行ってきました。
こちらでも何度か名前が出ているボランティアの山口先生です。
ボランティアで京都へ月1回来て下さっているのですが、評判どおりの腕でした。
274 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/30 01:10 ID:YB4tjb8c
五条堀川の交差点に新しい動物病院が出来るみたい
だけど、いつ開くのかな?
275 :
わんにゃん@名無しさん:04/03/30 01:21 ID:2MHMm47c
京滋でヘルニアの治療が得意なところないでしょうか。。
滋賀では大津のMじが丘動物病院いいです。
普段の町医者としていいです。
いつも混んでるのが欠点です。
( ; ゚ ▽ ゚ )エッ!! ボケつっこみ!?
亀レスでもなんさそうなんだけど・・・
277 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/10 22:12 ID:05pGyuoU
>>274 例の動物病院、看板が出てました。
「京○中央動物病院」て書いてました。
278 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/11 00:53 ID:eM5oYBdw
>>277 なんか、めっちゃ立派な病院名だね。
イメージすると、でかくて設備が整ってそうな感じがする。
名前負けして欲しくないな〜。
行けない距離ではないから、信頼できる病院だったらとても嬉しいぞ!!
279 :
ジプシー:04/04/11 13:33 ID:3u9xetgj
273 >誰かの紹介がないとダメってきいたんですが・・どうなんでしょうか?
280 :
273:04/04/12 00:48 ID:I4thpnbD
>279さんへ
紹介いりませんよ。直接、ぜろの会に電話すれば大丈夫です。
281 :
ジプシー:04/04/12 07:52 ID:d+dj7I9h
>273さんへ
ゼロの会って広報活動はされてないんですよね?
電話番号わかりません。(涙)
282 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/12 16:19 ID:cl9FdXHO
京都リビングを見れ!! 確かでてたぞい。
283 :
ジプシー:04/04/12 17:26 ID:d+dj7I9h
>282さん
ところがどっこい・・リビングは区によってゼロの会のことは書いてないんですよ。。。。
京都リビングに問い合わせしてみる
285 :
ジプシー:04/04/13 19:49 ID:ao3YNk+9
>284さん
リビングに私も問い合わせてみました。
電話番号を教えていただきました。
284さんがおっしゃるように初めから問い合わせれば良かったです。
ご意見ありがとうございました。
286 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/14 18:17 ID:G0rPs/LZ
林屋さんとコバタケさん、どっちで受診しようか迷っています。
どっちが診療的にも料金的にもオススメですか?
ついさっき、うちの猫が怪我(小さい傷)をしているのを発見したので、
明日には連れて行きたいと思っています。(現在、エリザベスカラー中)
よろしくお願いします。
書き込んで1日延ばさずに、早よ行けよヴォケ!!
288 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/14 18:42 ID:xtJPyZHN
>>286 猫の心配してるのか、金の心配してるのか疑問…
まだ診察時間内だろ、すぐに連れてってやれよ。
289 :
286:04/04/14 19:14 ID:G0rPs/LZ
書き込んだから延ばしているわけじゃないです。
今日はどうしても行けない事情があるので、それならと思って質問しただけです。
長年飼っていれば、飼い主側に経済状態の変化がある時だってありますし、
その中で自分にできる精一杯の事をしてるつもりです。
それを抜きにしても、良心的な診療と良心的な料金を望むのは、普通だと思いますけど。
290 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/15 22:00 ID:AcpW9Ccq
来月に山科に引っ越すんですが、
四ノ宮あたりのオリーブ動物病院、
利用した方はいらっしゃいますか?
是非情報をお願いします。
音羽犬○病院が「様子見ましょう」のヤブ、
タキザワは腕はともかく高すぎ、と聞きました。
コバタケまでは少し距離があり、悩んでいます。
291 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/16 10:22 ID:p4DTp87Z
犬の皮膚病が得意な病院ってないでしょうか?
今の病院では同じ薬ばっか出されて症状変わらずなので
292 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/16 17:52 ID:PB9sl1Nv
猫の四種ワクチン代(血液検査を含む)、1回目に13000円でした。
2回目はワクチン代だけだと思ったら、血液検査もして下さってやはり13000円でした。
合計26000円・・・・
皆さんのところもこんな感じですか?
293 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/16 18:42 ID:x7+1u2by
<292
高い、ように思います。
うちの子の獣医さん(ホテルフジタ前の、京都ぺ○ト付属病院)では、
3種で3千円台、4種で4千円台でした。
ここは、全般的にとても安いと思います。
上の方にも紹介レスがありますが、信頼できるいい先生です。
それぞれの考え方ですが、診療代が安心できる料金だと、
ちょっとしたことでも獣医さんに気軽に連れて行くことができ、
結果、日常の健康管理をし、病気予防ができるし、
病気になっても症状の軽い時に治療することができるので、
大切な子のいのちをより守れると思います。
早速、営業活動でつか・・・
295 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/16 20:00 ID:x7+1u2by
293です。
293さん、しょうもない煽りは、よしになさいな。
獣医さんの診療代はまちまちだし、だからここで情報交換もするわけだから
292の問いかけに答えて
書いたまで。
機材の整っているところは料金もそれなりでしょうが、
それはそれで安心と満足が得られればいいのでは。
因みに、大阪の友人のかかりつけの獣医さんの猫のワクチン代も、1万円を遙かに切ってるよ。
296 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/16 20:24 ID:0jRsX/qD
>294さん
はっきり言ってまちまちの料金なら安いほうがいいに決まってると思いますが。
同じ注射(治療)するなら「料金が違うのはなぜ?」って思わないですか?
上にもあるゼロの○なんか、去勢は5000円・避妊は10000円らしいですよ。
まぁボランティアで一月に数日しかやってないみたいですがねぇ。。。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
>>295は自分が煽りだって自白してるぞ
298 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/16 23:21 ID:x7+1u2by
番号、間違っただけじゃん。
やーな奴。
はい、訂正です。
295は294に対してです。
299 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/17 00:33 ID:2y6RL+KH
∧_∧
( ´∀`) マターリ
( つつ
) ) )
(__)__)
300 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/17 06:25 ID:xW5fnDbi
西加茂の芝○物病院さんはどんな感じでしょうか?
機材が揃っているそうなので、押さえておいた方がいいのか迷っています。
患者さんが外車ばっかりと聞いてビビってますが、高くても良い先生ならいいんだけど。
301 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/17 10:46 ID:kSzSfX/X
>>293さん
レス下さって有り難うございます。
折角、レスを下さったのにご気分を害することになってしまって申し訳ないです。
ワクチンのたびに血液検査って必要なんでしょうかね・・・・
料金はともかく血を抜かれるのが可哀想でした。
1ヶ月のうちに2回も・・・・。
これから避妊手術も控えているし、少しでも良い先生を探して猫タンの負担を軽くしてあげたいなぁと思っています。
>ワクチンのたびに血液検査
そんな話は聞いた事ない、以前になにかアレルギー反応ありました?
303 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/17 13:17 ID:427Sq0Bb
>301さん。
293です。301さんが謝らないでよ。
また〜りいきましょう。
わたしも、ワクチンのたびに血液検査というのは聞いたことがありません。
さらに、小さい子では初回から1月でしたっけ、間をおいて注射したと思いますが、成人して以降は1年に1回です。
男の子ですか、女の子ですか?
うちの娘は、避妊手術を受けさせたくなかったので(肥満と鬱状態になることもあるから、回避したかった)獣医さんに相談すると、注射で発情を押さえるという方法を教えてくれました。
年に2〜3回。
うち(すでに中年)は、その注射で発情していません。
うちの子に関して言えば、副作用もなく、なにか不都合が起こったことはないです。
1回あたり、3千4,5百円でした。
長い目で見たら避妊手術よりも高くつきますが、手術をしたくなければこういう方法があります。
男の子は、女の子の発情の臭いを受けて発情するのですから、完全に家の中だけで過ごす場合、避妊をしなくても大丈夫、という考えもあります。
304 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/17 15:55 ID:h586q1EY
301です。
302さん、303さん、レスありがとうございます!
今、5ヶ月でメスです。
アレルギーはないのですが、1度だけ外に脱走した事があったので血液検査を2回されたのかな?と自分で納得していました。
避妊は注射という方法もあるのですね。
手術も卵巣のみと卵巣・子宮摘出などがあって一体どれがいいのか迷ってしまいます。
猫が可愛いから余計に心配も増えますね。
よくおっしゃってる意味がわかりません。
猫って外に脱走したら血液検査しなきゃいけないんですか?
しかも脱走1回で血液検査2回って!?
飼い主さーん、大丈夫ですかー?
飼い主さん!あなたの猫タンですよー!しっかりして下さい!!
>>301の話もおかしいですよ、1ヶ月に2回検査とは何を目的とした検査ですか?
1回目の検査の結果、なんらかの疑いがあるので再検査なら話は解ります。
まったりとおっしゃてる所を、きつい言い方かも知れませんが、
飼い主さん!何のための検査か解ってやってるの?
獣医もおかしいが、へいへい先生さまと言いなりになってる、飼い主が一番悪のでは?
猫が可愛くて余計に心配なら、自分が理解してからにするべきです。
306 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/17 17:12 ID:36Zp70Z5
>>305さん、アドバイス、ありがとうございます。
FeLVは感染している猫にはワクチンは効果がないので血液検査をしますとの事でした。
1度でも脱走したら感染した猫に接触している可能性があるので検査が必要だと。
2回目のワクチン接種時の血液検査は本当にビックリしたので、先生に何度も尋ねたのですが、1回目の血液検査では感染していても出ない場合があるので、今回も血液検査をします、との事でした。
307 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/17 22:42 ID:427Sq0Bb
まあまあ、またーりと。
猫が可愛い、余計に心配が増える、というお気持ちはよくわかります。
もしかして、猫と暮らすのは初めてでしょうか?
違ったら、失礼、ごめんなさいね。
わたしが、301さんのケースでまず疑問に思ったのは、1ヶ月に2度のワクチンを受けた、という点です。
303にも少し書きましたが、子猫の場合、大体2ヶ月齢に1度、3ヶ月齢に1度のワクチン接種、以降は1年に1度の接種だったように思います。
因みに、すでにされているとは思いますが、まだなら、寄生虫チェックもしましょう。
ともかく、料金のことも含め、獣医さんとは信頼関係が重要ですから、
どんな食事がよいのか、健康チェックの注意事項、どんな病気に注意を払って予防すればよいか、運動量の問題、など気になることをよく聞いた方がいいです。
その上で、不審をお持ちでしたら、ドクターを変える方がいいかも。
308 :
:わんにゃん@名無しさん :04/04/25 13:44 ID:KFLVMvZB
今日、犬の去勢にゼロの○に行ってきました。狭い階段に人と犬と猫があふれてました。
確かにワクチンも安いしフェラリアの薬もあって病院の半分の値段でした。注射の際、先生にいろいろ相談したい場合は
病院に行った方がいいと思います。
309 :
AEH:04/04/26 23:13 ID:1lIpw/Ft
250さん、あの先生は開院したてはとても親切で熱心な先生でした。
頭もいいし、インフォームドコンセントをうたい文句にしていた。
で、だんだん流行って(繁盛して)先生も入院動物の為に泊まり込みしたりして
疲れがピークに達してたんだと思うけど、それと、訳のわからん患者も多かった。
そんなのの、対応にも疲れたんだと思いますよ。
ある時はつっけんどん、ある時は大変やさしい。
センセの疲れた機嫌悪いときに診てもらったのは、不運だったけど、
こっちにしたら、犬の一生の問題だ。もう、ダメでも邪魔臭そうな態度
だけは忘れられません。ちなみに、○ルマジロ。
レンタカー借りて他に行きました。「○ルマジロで、ダメだと言われたんで
もうダメだと思いますが、もう1度だけ診て貰おうと思いまして」といって。
犬は癌だし去年11月に死にましたが、手術は出来て、瘤だけでも取れました。
○ルマジ○の事だけは、近くに獣医が出来た事を心で手を合わしてただけに
去年1番のショックでした。センセは、いくらでもやり直し利くよ。
いいセンセに戻れば、もっともっと新しい患者来るよ。
私の犬は運が悪かったんよ、ね。
たくさん、獣医さん出着ましたね。待合室をホームレスさんが見たら
何て思うだろう。動物が本当に好きな人は獣医にはなれません。
いたとしても、1部です、獣医学を学ぶ為には、たくさんの動物実験も
しなければなりません。実験動物に哀れみを持つと、獣医にはなれないと
思います。この、不況時、ペット産業が流行り、獣医も人間の病院も
成り立って行くには、収入なのです。
話がそれて、すいませんでした。
310 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/30 11:28 ID:6j/3I9KH
フィラリアの季節がやってきたので病院行って来たんだけど・・
そこでは血液検査しないで薬くれるんですよねぇ。。。
よそのところにかわるほうがいいのかなぁ?
>310
なんで検査が必要ないのか質問して納得がいけば良いんじゃない?
てか、、去年の秋以降が誕生日とかそんなんじゃないでしょうね?
後注射タイプで予防出来てるとか・・・・
なんにせよ検査しなくても良いケースと、絶対必要なケースと
心配なら受けといたら?ってケースまで様々よ。
しっかり説明聞いてみて。
312 :
AEH:04/05/01 18:12 ID:tzzQJD3m
310さん、ちなみにどこの病院ですか?小さい所で古い獣医さん?
313 :
わんにゃん@名無しさん:04/05/02 05:33 ID:RJVSrm3X
310です。
向日市にある「O木獣医」ってとこですが。。。
314 :
わんにゃん@名無しさん:04/05/02 05:40 ID:RJVSrm3X
>311
そっかぁ・・べつに検査しなくても・・いいのかぁ。
てっきり検査して薬いただくものとおもってたからねぇ。
315 :
311:04/05/02 08:05 ID:trtASF90
>314
あ!早まらないでっ!!
どう考えても検査が必要なケースがあるから!!
必要ないケースとは・・・
昨年100%予防(5月末〜11月末若しくは12月まで完璧に投薬)が出来てて
何の不安も無い場合と、昨年注射タイプにされていた、などですよ。
しかし、獣医師の考えでも色々で
注射以外のフィラリア予防は自分自身が見届けられない予防法なので
どんなに7〜8ヶ月正しい投薬が出来ていたとしても検査をしたい
と言う考えがある。コレはこれでなんも間違っちゃー無い。
316 :
わんにゃん@名無しさん:04/05/02 11:09 ID:RJVSrm3X
>315さん
ふむふむ・・。どうもありがとさん。
317 :
AEH:04/05/02 12:00 ID:8ZIMd8Xw
血液検査はフィラリアにかかってないか、調べてからですし、かかってる犬に
投薬くれても仕方ないですよ。初診の獣医は去年の事は責任もてないから検査します。
飼い主が確実に投与していたのでかかってません、というなら別だけど。
5年前 薬でなく注射の事を聞いたら桑原医院は犬の性格が変わる程痛いですよ、
と教えてくれた。
今の注射は痛くないの?
318 :
311:04/05/02 13:36 ID:PhPEJE4W
>317
>薬でなく注射の事を聞いたら桑原医院は犬の性格が変わる程痛いですよ、
なんやそれ?5年前にフィラリアの注射タイプなんて日本ではまだ認可下りてヘンやん?
なんのことやろう?モキシの注射でそんな痛がって無いけどなぁ。
>血液検査はフィラリアにかかってないか、調べてからですし、
>かかってる犬に投薬くれても仕方ないですよ。
フィラリアかかってるワンに投薬したら死亡する例もあるから・・って事です。
実際は積極的なフィラリア治療を望まれない場合に副作用の少ない予防を
続けてもらいますよ。だって、今以上に寄生が増えたらこまるぢゃない?
319 :
わんにゃん@名無しさん:04/05/10 23:31 ID:Q9xPesI/
ゼ○の会以外で、猫の避妊手術で、京都市内で安いとこ教えてください。
それと、避妊の場合は、やっぱりどうしても入院は必要でしょうか?
320 :
わんにゃん@名無しさん:04/05/11 23:28 ID:b/nYVZUe
なんか重いなぁ。
321 :
わんにゃん@名無しさん:04/05/17 13:37 ID:VgjCb1C3
おすすめは、川端ニックの隣の、ひ○み動物病院。質問にも丁寧に答えてくれるし。料金も、ちゃんと明細くれるし。いい病院やと思います
322 :
わんにゃん@名無しさん:04/05/20 09:12 ID:KS4ynz2i
下京区 堀○
若い先生で、だけと落ち着いていて、とても丁寧に対応してくれました。
引っ越していなければそのままずっと通っていたと思います。
左京区 とよ○
受付や看護師さん達は親切でよかったけど、肝心のお医者さん達が
あまりにもそっけなく、全然丁寧に見てくれないし、すぐに手術を
すすめたりするしで(結局その手術は不要だった)、信用できません
でした。
左京区 セ○
割と最近出来た病院です。とよ○がイヤだったので、今回行って
みました。若くて丁寧な先生でした。愛情を持って見てくれている
と感じます。あと、検査方法や薬も、これとこれがあって、こっち
だといくらいくらで..といった説明もしてくれたりで、とても
よかったです。
323 :
バウゥゥゥゥ:04/05/21 08:07 ID:GR8v3rQE
京都市内から舞鶴に引っ越すことになり、先の近所の病院を数件廻ったけど、
キャッドックっていうとこが先生も若くて施設もきれいだった。
舞鶴方面の話題が出たことないけど情報もないか?
324 :
わんにゃん@名無しさん:04/05/24 01:54 ID:e9G344nO
>>322 とよ○さん・・そうなんですよねぇ。受付や看護師さんたちがとても好感を持てるだけに
ギャップがありすぎて。。。残念。
気軽に何でも質問できる雰囲気って、とても大事だと思うんだけどな。特に病院は。
追加・・・引越す前にお世話になってた、梅津の○テップさん。
奥さん先生(夫婦で獣医師)しか知らないけど、何でも話しやすかった。
326 :
わんにゃん@名無しさん:04/05/26 11:58 ID:f5aZgTtQ
>>325 確かに、気軽に話せるというのは重要ですよね。処置全般も重要だけど、シロート的には専門的な分野に入り過ぎると見極めがつけれない。
だから、ここでお世話になろうかな?っていう目安に、話しが出来てコミュニケーションがとれるかってトコが重点だと思う。
327 :
わんにゃん@名無しさん:04/05/26 20:48 ID:oBgZFRQD
五条カドノ大路下がったところにある、わりと最近できた動物病院って
どんな感じですか?
>>323 舞鶴出身ですが山口動物病院は親切でした。
たしかに
>>258 亀でしかも横レスですが・・・
わたしもまーちゃんさんのレスでしんきさんにいってきました。
若い先生も受付の方もとても親切でしたよ。
ありがとうございました。
331 :
わんにゃん@名無しさん:04/05/29 20:18 ID:AAdGUuDN
今日のチ○コアニマルクリニックは昼12時ちょうどに行くと
表も10組以上、中も10組以上(組とは飼い主と犬or猫)超満員
わんにゃんひしめきあってました。フィラリアの季節とはいえ、
そごい混み様。薬もらいにいっただけなのでよかったけど。
332 :
わんにゃん@名無しさん:04/06/09 23:26 ID:NMAjQsth
岩倉のボルボ(だったかな?車の)近くに、オー○動物病院っていうのが
新しくできてたんですが、行かれた方ありますかー!
>>323 おーキャドックはお勧めだぞ。HPもあるので見ておくと良い。院長は北大獣医学部卒だ。
手術とか、結構安くしてくれるので助かる。高くすると手術を受けられない子が出てくるのでなるべく安くしてるんだってさ。
334 :
333:04/06/10 10:06 ID:2H26AYOz
因みにキャドックには、GEの最新のエコーがある。一点を切り取ってそこの明度を測ることができる。
臓器には、それぞれ一般的な明度があり、癌などの異常があると明度が違ってくる。
335 :
わんにゃん@名無しさん:04/06/10 16:12 ID:ZAuHekeu
最近、京都の動物病院増えてるね・・・
右京区の石○動物病院ってどうですか?
337 :
わんにゃん@名無しさん:04/06/11 22:39 ID:HlaCIHR6
スレ違いかもですが。
一週間前に子猫保護しました。推定生後2ヶ月の男の子。
保護当時は猫ウィルス性鼻気管炎(と思われる病名は聞かなかったけど)で
ひどい顔。目やにで目は完全に閉じてるし、鼻水ずるずるでくしゃみ連発。
行きつけの、このスレにも出てる某動物病院にお世話になりまして、
インターフェロン注射と経口で抗生物質、目薬点眼で、かなり回復しました。
ですが、どうも片目(右目)だけ癒着しちゃってるみたいで、開かないのです。
瞼は開いてるんですが、瞬膜?が眼球を覆ってしまったような感じです。
開いた左目も角膜が白濁し、虹彩とかは見えにくいです。(本人は多分それなりに
見えてるでしょうとのことでした。)
癒着は外科的処置で、はがしてみないとどうにも、だけど今はまだ小さいので
麻酔も怖いし、もう少し大きくなってからですね、と言われたのですが、成長期に
眼球が膜に覆われてしまっていると、結局眼球自体が成長できず、大きくなってから
切開しても手遅れではないかと心配です。
実際、今でも開いている目は瞼からドーム状に眼球が露出してますが、癒着している
方は、膜に覆われて瞼の奥になってしまっています。
勿論、癒着を切開しても目が見えるようになるとは限らないのは覚悟しているのですが、
やはり眼球がダメになってしまうと見た目も痛々しいので、もし、癒着が瞬膜や結膜だけで
今は眼球が無事なのでしたら、何とか眼球は保護してやれないものかと悩んでいます。
成長を待っている間に、むし今無事でも眼球までダメになってしまいそうで・・・。
小さい子猫でも外科手術をしてくれそうな獣医さんはありませんでしょうか?
リスク無視で、金儲け主義のとこならありそうですが。
そもそも、そんな小さな子猫の目にメスを入れようって言う私が間違ってるのかなあ。
ちなみに、保護当時は体重400グラム、一週間で餌をもりもり食べたので500グラムまで
増えました。
猫ウィルス性鼻気管炎が完治はしていないので、まだ少しくしゃみとかしてますが、
おおむね元気です。
>>337 京都市内なの?クラーク動物病院(滋賀県草津市)はどうだろう。外科手術は結構得意らしい。問い合わせてみたら?
339 :
わんにゃん@名無しさん:04/06/12 10:52 ID:24BhSx5s
ホテル藤田の向いにある病院はすごく安いね!先生も気さくなカンジで
話も分かりやすいし。家から近いので、かかりつけにしようかと思って
います。ただちょっと狭いから大型犬を連れて行くのは厳しいかも。
1つだけ書かせていただきますが、皆さんは「良い」病院の情報であれば、実名や、
明らかに特定できる伏字で、記事を投稿する事に躊躇ないように見受けられます。
実際には、「良い」病院としてであっても、2チャンネル等で名前があがると、
いたずら電話や、議論をふっかけてくるような電話、経過も省みず、全てを必ず
治してもらえると前条件を得たかのように来院される患者さんがあきらかに増え、
少なからず、お勧めしていただいた「良い」病院に、あまり好ましくない影響を
与えていることにお気づきでしょうか?
341 :
わんにゃん@名無しさん:04/06/13 22:19 ID:D8k/2XRw
↑じゃ、良い情報はどうすればいいのか分からないage。
342 :
わんにゃん@名無しさん:04/06/13 23:05 ID:BWIzPJCU
>>340 その病院の連絡先を載せているわけではないのに?
じゃあどうすれば良いと思われますか?教えてください。
343 :
わんにゃん@名無しさん:04/06/13 23:14 ID:Lgm0OmQV
ほっときゃいいんじゃない?
>>340の言うことなんか。
だって、ちゃんとした問題提起にもなってないんだもん。
>>340に呼びかけても出てこないよ。
動物病院スレ全てに貼り付けられている。
(全部見ている俺は暇人)
345 :
まーちゃん:04/06/23 22:18 ID:Wd4Zr/NF
>>330 は
>>254 さんですか!?
今日も、2週間に1回の通院でしんきさんへ行ってきました。
…といっても最近うちのワンコの状態が悪いので、先週末から毎日通ってますが…(;^_^A
うちのワンはずーっと通わないといけない上に月2回は通院しているので、受付の方も
看護師さんもすっかり顔なじみになってますが、みなさん親切で明るいですよね。
初めて行かれた方でも受ける印象は良いと思います♪
…で今日先生とお話ししていてインターネットの話になって、私が
「京都の獣医さん情報のスレがあるんですよ、何かと話題になる2ちゃんねる
という掲示板ですけど(^^;」と言ってたら先生が、この間「ネットで教えてもらった」
って言って患者さんが来られたよ、って。
その患者さんはハムスターだったそうですが…。
このスレは京都の方ばかりできっと知らない間に動物病院で一緒に居合わせたり
することってあるんでしょうけど、先生からそれを聞いた時は、なんか
ネット上でのやり取りだったのが急に現実でつながったので妙に嬉しくなりました(*´ェ`*)ポッ♪
すかさず先生に「ここの病院がいい病院でお勧めですって書いたの、私!私!!」
と言ってしばし先生と盛り上がりました…(^▽^;)
…話題がそれてスミマセンでした m(_ _)m
346 :
わんにゃん@名無しさん:04/06/24 00:58 ID:9qmxy6pb
Help me!
ワンこに家で点滴打っているのですが、血が逆流して中で固まってしまい
上にあげても全く元に戻りません。点滴が落ちないので一度はずしても良いのでしょうか?
>>346 状況がよく分かりませんが、静脈に点滴をしているなら、病院へ連絡を。
はずしても解決しないと思います。
348 :
わんにゃん@名無しさん:04/06/28 17:25 ID:DtivDvet
右京区の桑○犬猫病院って評判どうですか?
349 :
わんにゃん@名無しさん:04/06/28 17:26 ID:nI8+lUqV
今、推定2ヶ月半の子猫がいるんですがそろそろワクチンを…と思っています。
そこで右京区で評判の良い動物病院はありますか?
長く付き合えたらと思ってます。
ヨロシクお願いします。m(_ _)m
350 :
わんにゃん@名無しさん:04/06/28 20:28 ID:js2E/+8w
東山区の向○さん。月見の方ね。
うちの犬が子宮蓄膿症になって物凄い検査結果が出たけど
本当に丁寧な対応で、手術したらけろっと治りました(・∀・)!!
先生の腕は確かだと思います(´∀`)
話しやすいし凄くお勧め。
>>345 330はわたしです。w えーっと、
>>254さんではありませんw
あれからうちのハムも何回かお世話になっていまは大変元気です。
ありがとうございました。
352 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/09 03:37 ID:gmYfE2r7
京都市内で猫に強い動物病院はありませんでしょうか。
犬についての評判はよく耳にするんですが。
353 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:47 ID:WcFuOP8e
↑
市内つっても何区でもいいの?
354 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/11 16:14 ID:Loqk6ik6
355 :
352:04/07/11 17:28 ID:AjTNS4ki
すみません。
中京区・左京区あたりが第一候補で。
356 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/12 01:05 ID:LG8PFZNT
ない
357 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/12 01:05 ID:LG8PFZNT
あるかな?
358 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/12 01:59 ID:nrHBbk9Y
八瀬と大原にそれぞれ評判がいい病院があるよ。
>>355
359 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/28 22:23 ID:zto6jotj
hoshu
360 :
わんにゃん@名無しさん:04/08/02 20:32 ID:WWs8arLS
あげ
361 :
わんにゃん@名無しさん:04/08/07 15:42 ID:MhAu/hh1
山科在住。
ここでも噂は聞いてたけど、コバタケさんで
叔母の猫が命を取りとめました。
つい最近別の子を同じ症状で他の獣医さんにかかって、
亡くしちゃってたから、ダメモトで飛び込んで大正解!だったそうな。
他の病院でも、叔母の猫は命を取りとめたんじゃないか?
それだけの書込みじゃ信憑性に欠ける。
363 :
わんにゃん@名無しさん:04/08/08 17:15 ID:r6kl8gjA
>>363 そういうことだな、361さんはじめの病院を教えて下さい。
そこには行かないようにしますから。(伏せ字で)
365 :
361:04/08/09 16:45 ID:VvxdhWNv
>>362-364 詳しく書くと、
前のぬこは
「発症→前の病院で診察→悪化→(繰り返し)→・゚・(ノД`)・゚・ 」だった。
今度のぬこは
「前と同じ症状で発症→前の病院で診察→前と同じ症状で悪化
→こらあかん!→コバタケさん→・゚・(´∀`)・゚・ 」だった。
前の病院は、ジャニ系な名前で、ちょっと高いところです。
366 :
361:04/08/09 16:52 ID:VvxdhWNv
あと、別の知人から聞いた話。
数年前に
>>59の2番目で
すごく苦しがってるのに簡単な処置だけで「様子を見ましょう」
→ ・゚・(ノД`)・゚・
小型犬2匹、立て続けに……
今はその人も「絶対コバタケさん」派。
他、まだ詳しくは知らんがオリーブさんも評判よさげです。
詳細ご存知の方、いますか?
368 :
わんにゃん@名無しさん:04/08/23 18:31 ID:xTKb1W2H
左京区なら、ぜったい和田獣医科がいいです。
先生がものすごいハキハキしてて頼もしいし、お金も安かった。
トモダチにすすめられてべつの病院に浮気したこともあったけど、けっきょくさいごわ和田先生にみてもらって息をひきとりました。(´`)夜中にもかかわらず本当にかんしゃです。。。
ぺット霊園のひとも、「うちで飼ってる犬みんな和田先生とこでみてもらってる」ってゆーてました。
369 :
わんにゃん@名無しさん:04/08/23 22:13 ID:lLwdqsGR
話はそれるが、京都の芸者さんで、犬や猫を百匹以上飼っている人の住所が知りたいのですが。
>>369 そんなもんココで書ける訳がない!荒らし依頼ですか?
勤務医6年目の獣医師です。県内で開業するため良き場所
を探しています。県内で獣医師が不足している地域、または
お勧めの場所が あったら教えてください。
今は月に数回県内を歩き回る日々を送っています。
よい情報があったら教えてください。
県内で開業するなら京都はムリだねw
他のスレで聞いたら。
371はマルチです。スルーで。
逮捕されたらしいけど、問題のホームページはそのままだった
オ○ダ動物病院
宇治市内で良い病院・お薦め病院教えて下さい
377 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/05 11:40 ID:BbsJzzdA
小倉はどう?
林屋さんは大きいですね。手術の腕前とかどうなんでしょうか?
379 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/09 14:24 ID:A+9ZH3Il
あ○まじろって、今でも 混んでますか?
Drは 1人ですか? 行った事ある人や情報を・・。
380 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/13 01:02:48 ID:DoK4RRS2
>>379 近所では評判悪い
混んでるの見た事ないけど
381 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/13 13:56:38 ID:1PVc/AFf
モリタアニマルクリニックにかかってる人いませんか?
まだ新しい病院です。
382 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/14 09:01:07 ID:cTMV3WmI
age祭り
383 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/14 17:27:51 ID:G0CRxFOj
漢方の薬を処方してくれる病院って、京都にありますか?
384 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/15 22:56:29 ID:KIGv3EBc
宇治市近辺で去勢手術の上手な獣医さんを教えてください。
こちらに引っ越してまだ3ヵ月で聞く人もいないので
どなたかよろしくお願いします。
385 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/20 08:21:34 ID:T398gJvg
城陽の上林さんがいいと聞いたが
どうなんだろう?
386 :
352:04/09/20 09:51:40 ID:T6R4amgo
報告遅くなってすみません。
358さん、ありがとうございます。が、少し遠いので上の方で名前が
上っていた左京区のセ○動物病院へ行きました。
確かに若いドクターですが、猫好きでとてもていねいに診ていただきました。
満足しています。
387 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/21 22:11:59 ID:20p57zFL
動物が 助からない病気で苦しんで死ぬだけの時、昔は 往診で
獣医さんが 安楽死の注射をしにきてくれた事もあるらしい・・?
今は 連れて来たら処置する、という返事をア○マジロで貰ったこと
ありますが、瀕死の動物をわざわざ 引っ張りまわすのなんて
可哀想なことです・・。
又、苦しんでいるのに往診時間を待つのも・・。
ああ もう1時間?時間の問題だな・・と思える時、往診なさってる
所なら安楽死処置など 考えたいと思います。
そんな 獣医さんを ご存知の方 いますか?
↑なんだそりゃ。ドクターキリコか。
逆に聞きたいけど、想像力膨らませて考えてみて。
お宅が日々動物の治療に向き合ってる臨床家だとしよう。
見た事も聞いたことも無い患者さんの電話一本で
深夜〜明け方問わずたたき起こされて注射器一本もッて
安楽死の現場に向かう・・・・・・・。ありえるか?
ってか、その獣医師は何をやりたいんだ?何のため?
飼い主が自分で時間の問題だと判断したなら厳粛にその残りの時間を
看取ってやれば良いし、出来るだけの延命や処置を希望するなら
信頼できる獣医師と今後の事については話が出来るはず。
全く意味が分からん。
>助からない病気で苦しんで死ぬだけの時
あんた獣医か?
何故そんなことが一般の飼い主にわかるんだ???
消化器官の内視鏡動画を配布している獣医さんのHP知りませんか?
お願いいたします。
今年2月にペットの名医55人とかっていう雑誌が出たらしい。
京都でその55人に入っている獣医さんいたら、伏字、ヒントでよいので教えて下さい。
奈良市の獣医さんは判ったんだけど・・・。
392 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/25 16:07:56 ID:JHHBVzNH
>>391 週刊朝日の記事だったみたいだよ。
誰が載ってたのかまではググっても見つからないけど…。
393 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/25 18:14:20 ID:CFD94tw2
>>391 京都はいないでしょ〜。口コミでも、聞いたことないな。
名医・・・居てくれたらいいけどね。
394 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/26 00:19:29 ID:qm44hFir
色々行ったけど、林家お薦めです。うちは洛西に通ってますが、とにかく良心的です。急病の時は宇治まで走ります。24時間態勢は助かります。いざって大病の時はダクタリですか・・・。
395 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/26 00:29:43 ID:qm44hFir
向日市の青○さんだけはチョット・・・。ヤバイんじゃないですか・・・。
391です。レスありがとうございます。
検索したら串※動物病院がヒットしました。
避妊手術くらいだったらそんなに深く考えないで近所の獣医さんでよいかな?と思ったりもしています。
追加です。串※さんは皮膚科の専門医だそうです。
398 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/26 11:19:08 ID:YNuCoiSb
>>397= 専門医ではないのでは?
>>394=395 ダク○リさんもはや○やさんも、京都では大きいね。
394さんが大病した時に ダ を選ぶのは、やはり信頼してるから?
ちなみに、うちも ダ には困った時に行ってます。
青○さんは往診してくれるし、評判いいですよ。大分、離れてる地域ですが、うちの近所では掛かり付けになってる家庭が3軒もあるよ。ちなみに3軒は、全くの他人。
大阪版でダ○○リさんをけなしている投稿を発見しました。
ここでは評判がよいのでビックリ。
動物病院選びは本当に難しいですね。
2chでのコメントを全て鵜呑みにするわけにもいかないし。
400 :
わんにゃん@名無しさん:04/09/28 10:57:58 ID:v99plsgt
えっ、何故に大阪スレで京都がでるんだ?
>401
いくらお勧めでも貼るなよ(泣
非常識だなぁ!結局迷惑掛かるでしょ・・・
当方宇治市在住。
このスレ、非常に参考になります。
先日3ヶ月のMダックスを譲り受けたのですが、
どこの動物病院がいいのか判らなかったので、
林家さんにお世話になろうと思います。
室内犬は初めてなので、結構気を使ってしまうのですが、
近くに評判がいい病院がある事を知り、
少し安心させて頂きました。
404 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/02 15:05:16 ID:DOWkaRP+
6ヶ月になるMダックスの去勢手術を考えています。
日帰りでできる手術と聞いていますが簡単な手術なのでしょうか?
それとも病院によって技術や費用に大きな差があるのでしょうか?
費用の目安などについて教えていただきたいのですが。
405 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/02 23:53:43 ID:RRzPC4YL
406 :
アトムのパパ:04/10/03 00:12:34 ID:pDNO+muI
474 :わんにゃん@名無しさん :04/10/01 21:48:25 ID:TIL2vf66
福井新聞ニュース
県、初の介助犬認定断念 育成業者トラブル 費用返還請求へ (●10月1日午前10時00分)
県が昨年度から進めていた県内初の認定介助犬は、育成業者のトラブルにより、
補助犬法で定められた九月末の期限までに国の正式認定を受けられなかった。
このため、県は三十日、認定介助犬デビューを断念するとともに、育成業者に対し委託料と違約金を請求する方針を固めた。
県の介助犬育成事業は、介助犬をはじめとする補助犬の普及を目的に昨年度から着手。
車いす利用者などの障害者に無料貸与する形で、毎年一頭ずつ公的介助犬を増やす予定だった。
本年度も予算確保しているが初年度の事業断念により、今後のめどは立っていない。
県は昨年九月、京都市に訓練所を持つ介助犬育成業者(本部横浜市)と今年三月までの契約を結び、国庫補助を含む百五十万円で委託。
ラブラドールレトリバー一頭と県内男性のペア一組が選定され、今年二月から合同訓練が始まっていた。
育成犬と男性は審査手続きを受けられないまま、契約期限の三月末を経過したため、
五月に「暫定介助犬」の申請をして認定手続きを継続した。
ところが、委託業者には七月以降、法的認定の審査書類にかかわる不正疑惑や、
同業者間で犬の所有権をめぐるトラブルが浮上。正式な審査を受けられず、法的期限切れを迎えた。
県障害福祉課はこれまで「三月末で契約は完了した」との認識を示していたものの、
委託料百五十万円と違約金十五万円を請求する方針を決めた。同課は「県内初の介助犬認定を目指し、あらゆる選択肢を探したが残念な結果になった。
今夏ごろから弁護士と相談し、契約期間を過ぎていても業者に請求できると判断した」としている。
法施行後の移行措置として「暫定介助犬」の表示を認められていた育成犬は、
十月から”ただのペット”になり、業者に返される見込み。
認定を心待ちにしていた利用者男性は「数カ月一緒に生活してきて、いい相棒だったのに…」と困惑。
合同訓練のために立て替えた交通費などを、育成業者に請求するという。
407 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/04 00:02:44 ID:/MJH3hPm
8種ワクチン8000円って高いの?普通なの?
ここでいいと評判の獣医さん行ったんだけど…。
誰か教えてタモレ
408 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/04 08:27:14 ID:JG16Pz6o
409 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/04 19:49:33 ID:ebdADWhy
日本介助犬トレーニングセンターの事?
うちは近所やけど、トレーナーの学校を始めたけど一年ちょっとで生徒はみんな辞めたみたいよ。
噂には色々聞いてたけど、ついに新聞沙汰にまでなったのか。やっぱりな。
410 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/04 20:50:58 ID:wq7hN3u1
>>388 >>389 そんなつもりで 書いたんじゃないです。
「覚悟してください」と治らない癌を言われたんで、
もうすぐ死ぬ、ただ苦しんでるのを見てるのがつらい場合の
参考に聞いたまで。
ちゃんと 最後は看取ってやりましたよ。
2晩 眠らず苦しんだ最後だったので、「もう、苦しまないで
死んでくれ」と 手を合わせましたが。
夜中に獣医をたたき起こすとか、常識ハズレの気など
毛頭 ありませんので。
診察中に 自分の為に来てくれとか 勝手は 毛頭 ありません。
そこんとこだけ はっきりと。
はっきりいって、まずは日本語をお勉強すべきでしょ。
文章が変だし、支離滅裂。
>410
388,389への必死の弁解しか伝わらない。
410の言いたい事(真意)が全く見えない。
そもそも何を質問したかったの?
>ちゃんと 最後は看取ってやりましたよ。
だったら良かったじゃない。
それで?次の子にそんな場面があったら
見てるのが辛いから往診頼んで安楽死したい
と言いたいの?
413 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/05 23:10:28 ID:2irFd8bk
8種で8000円だったら、京都では安い方だと思いますが。
他府県に比べると京都は高い気がする。<ワクチン代
ちなみに私は5種で9000円なので泣けます。
お友達のところは8種で9450円だそうです。
414 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/06 18:54:53 ID:bNLjWJ59
>>413 レスサンクス
注射1本8000円で驚いたのだが
その程度でびびってるようではダメなのか
フィラリアの薬も錠剤一粒1000円って…
医療費って保険きかないと大変だね
人間の健康保険のありがたさが身にしみた
でもどうして京都は高いんだろう?
415 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/07 20:43:12 ID:NnaqgusR
407さんのところが大型犬だったら、これから先病院で診察終わった後ドキドキかもしれないですね。
私は小型犬なのですが、お財布に1万円は入れてました。
(今は1万以上はいれてます、いろいろたいへんなんで。)
フィラリアも注射タイプが出る前は、お値段強気の1800円とかとられてましたし。
フィラリアは安くなったんですよ、これでも。
とりあえずわが家の病院代金。
8キロの小型犬ですが、目薬1000円と1800円。
耳掃除1300円、自分でローション買ってするのもいいかもしれない。
尿検査1500円くらいかな?<尿結晶ありのため、定期的に検査が必要。
→治療と予防の為のフードが4.5キロで6000円弱、高い缶詰処方される場合もあり。
心臓が悪いので心臓の薬、一月7000円。
わが家は一月で最低上記の金額が必要となっております。(涙)
416 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/07 20:53:11 ID:GgnmSyjb
417 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/07 23:48:40 ID:s1EDwSuY
>>415 フィラリアの薬は注射タイプの方が安いんですか?
うちはMダクース4`ですが錠剤一月1000円です。
でも福井の友人は同じ薬なのに700円だと。
治療費が病院ごとに違うのはまだわかるけど
薬代が違うのはどうも釈然としない。
福井は所得レベルが低いから利益を減らしてでもそういう価格付けにしないと
お客さん一人も来なくなります。
この値段でも飢饉の年にはぜんぜんお客さん来ません。
それどころか犬自体が減ります。
419 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/08 14:34:45 ID:MAJfgw2n
>>411 あんたら、犬猫 ほんとに 好きなの?
ただの揚げ足とりじゃん。それとも煽り?
正直に書いたんだけど、獣医の立場に立ってるのか?
ひょっとして 獣医さん。 あんたら、飼い犬猫 苦しんでるとき
どうすんの? 普通 パニクるよ。 やけに 冷静ジャン。
よっぽど、気に入らないなら捨て置けばいいだろ。
ということで、私は もう ここへこない。
更に 返信来るようでは ただの煽りさん。
大人じゃないね。
420 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/08 21:48:32 ID:L2GjvQ6w
417さん、注射の方が安いよりも便利。<一年に一度ですむ、ただし安全性が疑問視。
なので飼い主さんもあげ忘れがなくなるし、手間も少なくなるので注射に流れるかもしれない!
今までのように強気の値段では分が悪い、値下げになったのでは?と私は勝手に思っています。
私のいっているところでは以前、2キロ弱のヨーキーも1000円。
何キロ未満は一律1000円だそうです。
今はどうなっているのでしょうね。
700円だったら嬉しいですよね〜。
しかしレントゲン一枚4000円、エコー検査5000円だの目飛び出ますわ。
421 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/09 00:14:13 ID:OOxuPzks
フィラリアは小型犬なら月1,000円が相場なのでつね。
昔のは毎日食べさせる薬でもっと高かったような気がするが。
422 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/11 17:36:39 ID:MkfRe03J
age
>420
レントゲンの機械約800万+レントゲン室の壁には鉛工事代200万
エコーの機械カラードップラーだと1000万安いので300万
これに人件費と技術料と儲けが入る。約5年で減価償却。
その値段でその機械使えるんだから得しているんじゃないの?
それから人の健康保険は月に1万ぐらいは納めているはず。
収入の多い人は一世帯につき52万/年払ってるだろ。
まさに朝三暮四。
424 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/12 00:13:40 ID:DvcY39QO
京都下京七条の吉○動物病院は、最悪。
以前10歳のネコの具合が悪く連れてったら
「口の中に口内炎がある」と言われて、マキロンみたいな消毒液2種類で
嫌がる絶叫ネコの口の中を無理やり消毒。
その後、点滴をネコに入れて、合計7800円。
「一週間は毎日通ってください」といわれ、調子がよくなるまで1ヶ月近く通った。
医療費は、合計20万近く。
血液検査も尿検査もせずに、口だけ見て病気の診断をしていいのか?
口の腫瘍は、胃腸の弱りや腎不全から来るものじゃないのか??
点滴の成分すらきちんと教えてくれないのか!?
その頃は無知で、車も乗ってなかったので
自転車で通える範囲にある吉○のヤブ医者の判断を鵜呑みにしてた。
後に結婚し大阪に引っ越して、また具合が悪そうだったので
病院に連れてって、検査してもらったら
「慢性腎不全」と診断。それも末期(腎臓の機能は4分の1以下)だった。
「何故もっと早く腎不全と診断されなかったんだ」と驚かれた。
口内の炎症は、歯肉炎系でなければ腎不全や胃腸系の病気を疑うべきだ、と言われたぞ。
その病院ではきちんと診療してくださったので、ネコはそれから2年生きた。
しかし、善良なネコ飼いから急病でもないネコの治療費を
詳細な診断も説明もなく20万近く搾り取る獣医ってどうよ!?
どうよも糞も、京都には獣医が数十軒あるんだし、
信頼出来なかったら、即ほかの病院にいくだけ。
たとえ時間が掛かってもね。それが普通。
無知だろうと、車があるナシに関わらず、常識。
初めて行き1回目で「ん?」と思えば他に診せるし、
一週間と言われて、治らず一週間以上通う、お前の神経がわからん。
一週間と言われて、まぁ10日通っても変わらなければ、他に診せる。
そんな所へ1ヶ月近くも通った、お前が悪いだけ。
それをうだうだ書ける、お前がどうかと思う。
>>424 無知だの善良だのと逝ってるが
馬鹿猫ヲタ特有の反応だな
私は悪くございませんすべてコイツが悪いんです
正義の味方にでもなったつもりですか?
引っ越さなかったら今でも藪医者だろ
動物や子供はわかりにくいんだ
己の無知を自慢してどうするの?
427 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/12 05:39:53 ID:eRawLS4j
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 「私怨まるだしですな。」
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 「
>>424は、賛同して貰えるとでも思ったのか?」
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 「どーせまた、逆ギレして もう来ないよ だろ。」
先日、京都の和田獣医に行ってきました。
先生の口調にビビったんですが、いい加減な飼い主を一喝するくらいで獣医は丁度いいと思たよ。
来客絶えないみたいだし、評判がいいだけのことはあったと思います。
429 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/16 09:30:31 ID:sxPchcjj
保全age
430 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/20 20:47:05 ID:HObqdqlE
混合ワクチンって何回やればいいものなの?
ブリーダーには生後60日と90日の2回で終わりって聞いてたけど
昨日このスレで評判の宇治市の獣医に連れて行ったら3回打ちますって言われた。
だから散歩に連れて行けるのは生後150日位からだって。
そんなに大きくなってからお散歩デビューして大丈夫なのかな。
臆病な子になってしまいそうで心配です。
>>406 ここは、獣医さんスレだから、スレ違い。
でも、ここの介助犬養成所って、うちの獣医さんがときどきみてるところ。
テレビではスバラシイ事ばかりいってたけど、実態はトンデモでチョー有名なんだって。
近所の警察署には何人もが被害の訴えに来てるほど。
定期
>>425 424は何も悪くないとまでは思わないけど、悪いのは424だけっていうのは違うような。
少なくとも私は424の言ってる病院には行きたくないな。
まぁ遠いから行く機会もないけど。
434 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/29 21:58:28 ID:LWscgrGJ
保守
435 :
わんにゃん@名無しさん:04/10/29 23:51:30 ID:j3tyiJk3
コナタケさん評判いいね。たまたま近所でHPあったのと診療時間の都合で
選んじゃったけど、正解だったみたい。お世話になってるとこが評判いいと
うれしいな。ヌコ2匹がお世話になってます。
人間の医者の俺から見ても、説明も適切でしっかりしてるし判断も早い。
ヌコの目の手術してもらったんだが、手術の腕もよさげ。
正直ほかは行ったことないんだが、ヌコについてはお勧めできると思う。
436 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/01 21:22:14 ID:y1Pl8V6U
林家さんから手紙がきていたので、なにかな?と思ったら。
24時間対応ができなくなったそうな。
ショックすぎて、どうしようです。
ここに行っていたのは、安心だからやったのに。
京都で宇治近辺で24時間対応の獣医さんって他にないですよね?
これからどうしよう、です。
うちも林家さんからきてた。
スレ違いだけど聞いてくださいな!!
以前、だいぶ体力が落ちたシマリスを診てもらったのですが、
(評判が良いと聞いて、すがる思いで行きました)
診察券作ってもらえませんでした。
「診察券は?」と聞くと曖昧な返事でした。
どうせ、次来れないでしょ?(=もうすぐ死んじゃうからいらない)
って感じにとらえてしまいました。
確かにそれから一週間ほどで、亡くなりましたよ!!!
それと点滴してもらったのですが、シマリスを別室に連れて行かされて
目の前ではどんな風に点滴したのか見せてもらえませんでした。
手術とか、たいそうなことじゃないので、
治療しているところを見る権利はあると思うのですが。
なので、今日、手紙がきてムッとした。
438 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/03 06:04:21 ID:gK9+9pvU
はじめまして。
一応ひととおり拝見しまして、U津動物病院や和田さんが
価格的にも信頼も置ける良院ということで了解しましたが、
北区の大徳寺周辺(北大路千本通りの交差点から北大路通を
少し東へいったところのお寺)で信頼できるできれば良心的
な価格で看てくれる病院はありますでしょうか?
3週間ほど前から野良猫を保護して避妊や診察を受けたいと
思っているのですが、足で探してもなかなか評判まで分から
ないのが現状で・・・
車はありませんが、少しくらいなら遠方でもなんとか通いたいと
思っています。
よろしければ上記の2つ意外にあれば教えてください。
よろしくお願い致します。
439 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/03 06:11:46 ID:gK9+9pvU
すみません、あと京都リビングって京都リビング新聞社のことでしょうか?
440 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/03 20:51:06 ID:4H4RdDwE
北区のフォレストってどうですか?
441 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/04 01:20:52 ID:c5D8GaiN
>>440さん
お返事ありがとうございます。
北区のフォレストなのですが、上記にもありませんし
検索してもいまいち引っかからなくてよく分からないのですが
どのあたりの病院でしょうか?
よろしくお願い致します。
442 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/04 04:08:55 ID:99IIkpzx
フォレストさんって北山通りにあるとこでしょ?あそこの先生すごく親切だったよ。事細かに説明してくれはるし。
でも、上の方でさがしてるならやっぱり和田獣医さんがおすすめです。
ちょっと厳しいけど頼りになる。
443 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/04 16:21:01 ID:cj0nOY/+
フォレストは親切だけど結構いい値段しますよね。
>>438 うちも大徳寺の近所です。うちのワンコがかかっているところは、○動物病院
(一文字です)というところですが、とても近いですよ。
価格は良心的かどうかわかりませんが(9種混合・検便・ノミ取りなどなどで1
万円ぐらいです)、感じのいい丁寧な先生です。場所は、新大宮商店街を北へ
上がって、郵便局のあたりで右折です。
とても近いと思うので、候補にどうぞ。
445 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/05 15:38:39 ID:lsBEtzS7
今日の夕方和田獣医に行ってみようと思います。
お医者さんに行くの初めてで(猫生後およそ7ヶ月)
ちょっと不安です。
ノミとワクチンと去勢手術について相談してきます。
446 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/07 23:29:47 ID:iQ6NolEn
うちにも、はや○やさんの24時間対応の休止の知らせが届きました・・・ショック!かかりつけだった洛西の先生は、新たに醍醐に開業した分院の院長さんになったみたいです。
こないだ行ったのでお話したのですが本院などからもスタッフ動員しているようなので、また態勢が整い次第24時間対応の復活もあるのでは?
447 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/08 00:09:52 ID:IMo1+mKI
たくさん先生が分院の方にいかれたので、反乱か!と思ってしまいましたわ。
一日も早く24時間診療再開してくださいです。
とりあえず早朝に具合の悪くなくわが家のお犬様。
どこも電話出てくれなくて、泣きそうになった悪夢の日々はもういやだ。
(朝五時半に電話出てくれたのは、おざ○動物病院でした。)
448 :
441:04/11/08 12:03:04 ID:97sgZVCJ
>>442さん、443さん、444さん
お返事どうもありがとう御座います。
いろいろ悩んだ結果、和田さんにお願いすることにしました。
少し遠いですけど、タクシーを使えば通えると思いますし
帰りはバスもあるので大丈夫かなと。
ところで、野良猫のような触れない猫は洗濯ネットに入れて
来てくださいとのことでしたが、皆さんどうやって洗濯ネットに
入れていますか?
キャリーはなんとかなりそうですが、洗濯ネットは自信ないです。。。
よろしければ教えてください。
>>445さん
よろしければ、感想を教えてください。
449 :
445:04/11/08 21:39:12 ID:n5ICg1rV
和田獣医さん早くて説明も丁寧にしてくれてよかったですよ。
先生の話し方がいきおいあって少し怖かったけど、動物のことは
きちんと考えてくれる人なんだと思いました。
ワクチンとアドバンテージしてもらいましたが、治療費が聞いていたとおり
安くて、学生の私にはすごく助かりました!
平日の午後に行ったのですが、待ち時間がほとんどなく、他の猫ちゃん達も
さくさく診てもらってました。
私はキャリーバックで行ったのですが、こじあけて出てくるので、今度
からは洗濯ネットのしようと思いました。
他の猫ちゃんもみんな洗濯ネットに入ってて、可愛くて笑ってしまいました。
100均などで、大きめの洗濯ネットなど売っているので購入されては
いかがですか?
なんだか長文になってしまいスミマセンでした^^;
450 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/13 19:28:44 ID:i/kF82KE
ここで評判の宇治市のしんきさんって
いつ行っても若い研修医みたいな先生なんだけど。
ほんとの先生にはいついけば診てもらえるの?
先生に色々聞きたいんだけど
若いってだけで何か頼りなく思えるもので…
451 :
人間の医者:04/11/13 22:08:47 ID:KbQDdvSt
>450
とりあえず聞きたいこと聞いてみ。
年がいってても見た目が若いこともあるし、若いけどしっかりしている
やつもいる・・って、人間の医者の話だけど。獣医さんも似たような
もんだと思う。
質問に対して的確な答えが返ってくれば、見た目が頼りなさそうでも
信用してよかろう。頼りない答えしか返ってこなかったら、ほかを
あたってみてもよかろう。
452 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/14 12:18:11 ID:jvJJwoV/
そーそー 上手・下手に年齢はあまり関係無いと思う。
御池大宮?にある(もう無いかも)今○獣医なんて全然ダメ!
泡吹いて倒れた犬を連れて行った事あったけど
病院に着いた時にはケロッとしてて それを見た先生
診察どころか触りもせずに一言『あぁ 大丈夫 大丈夫』で終わり
古い話で診察料 払ったかどうか覚えてないけど
こっちは心配して連れて行ってるのに『はぁ?』って感じでした。
若い頃は腕が良い事で有名だったらしいが・・・残念。
今は、ちょっとした事は堀川 肝心な時はマックスと使い分けてます。
腕がいいから、話を聞いてちょっと見ただけでわかるってこともありうる。
客商売としてはその上で簡単にでも説明するべきとは思うけどね。
454 :
441:04/11/21 03:14:02 ID:9EJt2rUV
>>445さん
お返事遅くなってすみません。
どうもありがとうございます。
先日和田さんへ避妊手術に連れて行こうと
したのですが、あまりに触れる状態でなくって
泣く泣くキャンセルしました。
そのあとお電話で聞いてみたら、鎮静剤を
処方してくれるそうです。
なので、今週にでも再度チャレンジしてみようか
と思っています。
その前に、先住猫の下痢が止まらないので
検便と診察に連れて行こうと考えています。
自転車で連れて行く予定ですが、
>>445さんは
学生さんで車をお持ちでしたか?
それとも自転車でしょうか?
自転車だと大変ですよね(^^;
455 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/09 23:29:08 ID:ahUaP2f6
どなたか、北区のみそのばし動物病院について
ご存知でしたら、教えてください。
あげちまった
457 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 21:26:21 ID:ZjPWVmcg
ワクチンのお値段いくらくらいですか?
5種で9000円なので、他に行きたい今日この頃。
458 :
わんにゃん@名無しさん:05/01/06 22:25:44 ID:RFAZUFm0
どこにでもいけばいい
459 :
わんにゃん@名無しさん:05/01/06 23:54:44 ID:W6qFxLd2
はや○やさん、六地蔵に新しく出来た桃山分院の方でまた24時間看てくれる様になったみたいよ。
といっても前よりも高いみたいだけどね…。でも発作持ちのワンコを抱える我が家にとっては、
お金には換えられないほどありがたいけど。
前にはや○やさんにかかってた母親の知り合いの人にちょこっと聞いたんだけどね、
京都の動物病院が、はや○やさんが24時間やってるからって言うのを結構利用?している
らしくて、例えば夜にもワンコの発作が起きるって分かってるのに、特に紹介状を書くわけでもなく
「夜中に何かあったら林○さんに行って」みたいな感じで。
でも、慢性的な疾患を持っている患畜さんに対しての治療って、
林○さんには林○さんの、他の病院には他の病院の治療方針ってあるでしょぅ?
なのに他の動物病院の先生が口伝いで林○さんに夜だけ行ってね、ってなると
やっぱり色々あるみたいで。そういうのもあるんじゃないの?高くなったりしたのって。
…って勝手に推測してみました。
以前人間の病院で勤めていた時に同じようなことがあってかなり困ったことが
多かった体験があるので、分かる気がするなぁ。
「おいおい獣医さん、夜にも発作起きてんだから他の病院の名前を
教えるだけじゃなくて自分が最後まで責任持ってちゃんと看てよ!」って思うなぁ。
460 :
わんにゃん@名無しさん:05/01/06 23:58:34 ID:W6qFxLd2
ちなみに正月にうちのワンが様子おかしくてはやし○さんに行ったけど、
お正月だからかすっごく混んでた。夜中なのに(;^_^A
行った時緊急手術してたし…。
連投スマソ
461 :
:05/01/16 02:46:12 ID:eIuRaQlz
以前右京区に住んでた時にU動物病院に通ってました。
明らかにいつもと様子が違うので連れて行ったが触診だけで
数日様子を見ろ、と。
犬の状況からして触診だけで終わったことに不信感を抱き
病院を替えることにしました。
結果、数日どころか翌日まで様子を見てたら今この世に
いないような病気に侵されていました。
幸い替えた病院でちゃんとした治療を受け助かりました。
発見の難しい病気だからあそこじゃ無理だったってことでしょうか。
価格的には満足してた病院だけど死んじゃったら元も子もないし。
462 :
:05/01/16 03:33:55 ID:eIuRaQlz
前右京区に住んでた時にU動物病院に通ってました。
明らかにいつもと様子が違うので連れて行きましたが触診だけで
数日様子を見てください、と言われ帰ったものの触診のみの
診察に不信感が残り他の病院へ行きました。
すると数日どころか翌日まで様子を見てたら手遅れだったかも知れない
という病気になってました。
幸いその病院のお陰で助かりました。
難しい病気だったの見つけられなかったってことでしょうか。
U動物病院は価格的にも良心的で気に入ってましたが死んじゃったら
元も子もないんでね。
ちなみに触診は女医さんでした。
463 :
:05/01/16 03:35:36 ID:eIuRaQlz
あれ?確認した時表示されてなかったんですが。。。
重複スマソ
464 :
わんにゃん@名無しさん:05/02/03 11:17:09 ID:Etu2OYcC
あげとこ
465 :
わんにゃん@名無しさん:05/02/06 10:31:41 ID:EFIcc0yu
京都じゃないけど、昔、安楽死を勧められた事があったけど、
他の病院に行ったら、時間はかかったけど、治った。
かかりつけの所だけに頼りきるのは、イケナイって思った。
何度かあがってるけど、今出川の○○バの院長先生はいい感じだと思う。
診察は元より、飼い主の気持ちを考えて言葉も選んでおられるし、
納得行くまで質問にも答えて貰えたし。
逆に非オススメは紫○動物。
「私の技術が優れてるからオペの傷口が小さくて済んだ」
なんて自信たっぷりだったのに、
後年その子のレントゲンを別の病院でとってもらったら
クリップ様のモノが残ってるのが判った。市ねと言いたい。
467 :
わんにゃん@名無しさん:05/02/07 23:06:34 ID:Cb+K6vEe
別スレで猫の様子がおかしいと書き込みをしたら、FUS(尿結石)っぽいから急いで病院行けと言われました。
左京区在住なんですが、FUSの治療でお勧めの獣医さんを探しています。
>>61の他にも良いところがあれば教えていただければうれしいです。
FUSなんてどこでも対処できると思うぞ。とにかく今の時間でもやってるところに駆け込むことだな。
469 :
わんにゃん@名無しさん:05/02/08 01:15:57 ID:7mABPrb3
>>467 この時間なら、久御山というか城陽の方の南京都夜間動物診療所?だったかな、
そこと、このスレでよく出てくる林屋さんくらいじゃない?
ちなみに林屋さんは、また24時間再開しました、ってハガキがこの間来てたよ。
桃山分院でしてるみたいだけど。
時間外料金かかるけど、尿道閉塞とかなら大変だからとりあえず林屋さんとか
行ってみたら?南京都よりは林屋さんの方が左京区からは近いと思うよ。
ちなみに外環沿いの、六地蔵の方です。
猫ちゃんお大事に!
470 :
わんにゃん@名無しさん:05/02/12 15:29:28 ID:Du/MAD4i
京都の病院って獣医師同士の繋がりって少ないのかな?閉鎖的っていうか…皆さんがかよわれてる先生は自分に診れない事はきちんと○○先生のとこで診て貰ってとか紹介状とかをかいて下さいますか? なんか京都ってそんな先生が少ない気がする… 私だけか?
471 :
わんにゃん@名無しさん:05/02/18 02:09:32 ID:nv3V7V/u
中京区メープ○動物病院行かれてる方いらっしゃいますか? 外科と脳神経が専門らしいのですが…
472 :
わんにゃん@名無しさん:05/02/23 12:36:07 ID:lzP1XKGs
>>461 過去の書き込みの
>>225も参照してください。
ところで、病気を発見してもらったという後の病院のほうは
どちらの病院でしょうか?そういう優秀な病院名は公表して
もいいのでは?
もし無理なら、大まかな住所とイニシャルだけでもお願い
します。
保守。
474 :
わんにゃん@名無しさん:05/03/13 15:36:26 ID:1WQAT1Om
評判が良いようなので、柴男のアレルギーで、W田獣医へ行って来ました。
治療(注射、飲み薬or塗り薬)を飼い主に選択させる手法には
ちょっとびっくりしましたが、必要ない検査や薬で治療費を
ぼったくる獣医よりは、その方が良心的だなと思いました。
ただ、領収書もレシートももらえなかったのが、ちょっと…。
(忘れておられただけかもしれないけど)
ちなみに初診で注射と塗り薬をもらって3000円ちょっとでした。
>>300 機材は揃ってて先生も沢山いるけど…金額はかなり高い。
病気にもよるのかもしれないけど、以前通っていた時は1回1万円以下になる事は
まれだった。行く度に財布の中身で足りるかどうかヒヤヒヤした記憶が。
よって金持ちの客が多い気がする。
>>474 あそこはいつもレシートくれないよ。
助手の女の子が金額を言いながら電卓押すので暗記して帰ってる。
薬貰う時は先生がこれは1つ○○○円です…とか言ってもくれるし。
絶対他の医者よりも安いし、話し方が怖いって言う人もいるけど慣れたら平気。
>>475 先生がひとついくらと説明したとしても、やっぱりお金を扱う以上、
診療代が安かろうが明細をちゃんと発行すべきだと思うな。
せっかくいい病院なのに、こういうのにルーズな点は残念だと思う。
477 :
474:05/03/15 15:42:51 ID:xgvEqba0
>>475さん 京都の獣医さんに詳しそうですね?
実は北区に引っ越してきたばかりなんですけど、
他にも良心的というか、誠実な獣医さんありましたら、教えてください。
(治療費の面だけでなく、技量や動物への愛情とか)
ホテルフジタの前の京都ペ○ト附属病院に行ってきました。
他の人も書いていたけれど、
腎臓の触診の仕方やその他の健康チェックの仕方も
教えてもらいました。
すごく熱心で丁寧な説明が分かりやすかったです。
診察代の明細もきちんとくれました。
見た目はぱっとしない(狭いし古そう)けど、
いい病院だと思います。
479 :
わんにゃん@名無しさん:05/03/15 19:38:05 ID:TM3L5JCp
>>474さん 私は以前「領収書ください」って言ってもらいました。
他の人たちは誰ももらってなかったからちょっと言いにくかったですけど・・・
480 :
474:05/03/15 21:08:43 ID:7RWLWQ0g
>>479さん レスありがとうございます。
ダニが心配なので、近いうちにフロントラインを処方してもらおうと
思ってたので、その時思い切って「領収書下さい」って言ってみようかな。
>>479 いいにくかったろうけど、正解だと思いますよ。
領収書がなかったら、毎回メモでもしない限り
これまでにどれだけかかったとかわからなくなりますしね。
先生が薬代の話をしてるときに、それを聞きながら
いちいちメモをとるのもなんかやりにくいので、
やっぱ明細は発行してほしいところですね。
万が一容態が変わった時、いつどんなときに、どんな検査を
したとか、薬をどれだけもらったとかもわからなくなるし。
後でもめたりしないのかな...
1度だけW田獣医行ったことあるけど、確かに安かった。
けど待ち合いスペースと診療台が同じ部屋で、
他の飼い主がこっぴどく怒られてる様が丸見えでビビった。
私は怒られてないけど、院長の喋り方は生理的に受け付けない。
診療毎に十分消毒している様子もなく、
院内も清潔感が全く感じられなかった。
北区のS動物病院の診療費が高めなのは、年中無休でドクターやスタッフの数が多く設備が充実しているからだと思う。
院長以下ドクター全員丁寧に飼い主が納得出来るまで説明してくれて信頼出来るから、車で40分近くかかるけど、ずっと通ってる。
駐車場、外車ばっかりなんてこともないよ。
484 :
にゃんきち:2005/03/22(火) 21:02:27 ID:fI9lRpw5
左京区ではオーク動物病院がお勧めです。価格も良心的で丁寧に看てくれます。
うちの猫も口内炎で難儀してましたが、ここで手術とレーザー治療のお陰でかなり良くなってきました。
看護士もとても親切です。
485 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 00:36:03 ID:LRvYmzwg
484>口内炎で手術とレーザーをするとよくなるんですか???
うちの猫も口内炎で困ってます;;手術とはどういった事をするんですか?
レーザーは初めて聞いたので興味があります!!良かったら詳しく教えてもらえませんか??
値段によるけど、良かった試しに行ってみようと思います^^
486 :
にゃんきち:2005/03/29(火) 12:16:43 ID:rjxQvv5o
口内炎は再発を繰り返すし、症状もその子によって色々だから、一度診てもらったらどうですか?レーザーは1回1000円程度です。診察料は妥当だと思います。先生も親切に説明してくれるので安心して任せられます。
487 :
わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:06:21 ID:fNiTCrML
子宮蓄膿症って云われました。
生後9ヶ月なんですが、発症することもあるんですね。
ただ、水を飲む量が増えたとか、オシッコの回数が増えたとかは全然なくて、
おなかも腫れている様子は見受けられません。
ネットで色々と調べてみたんですが、中高年の犬に多いという事しか見当たらず、
症状もウチの犬に当てはまる事が全然ないので、
正直誤診ではないのか?という変な意味での期待をしてしまいます。
まだ、生理が終わった直後なので、誤診であって欲しいと思ってます。
488 :
わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:36:52 ID:tdzy3wiF
ダイヤモンドシティハナにある、あかまつ犬猫病院いいですよ!
すごい親切に何でも教えてくれるし、領収書もわかりやすい形でくれます。
初診の時に、どの治療でいくらくらいかかるかの一覧表みたいなのもくれました。
うちの犬の一回目のワクチンのときに、帰宅後顔まわりがすごく腫れたので
心配で電話したら、もし病院が閉まったあとに何か命にかかわりそうな副作用がでたらって携帯の番号まで教えてくれました。
なにより本当に動物が好きそうなドクターにすごく好感を持って、病院はそこにきめています。
ハナの駐車場が広いので、駐車場所に困らずにいけるのも魅力です。
メールで犬の画像を送ると、領収書にその画像も一緒に印刷されてるのもうれしい。
489 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 07:39:20 ID:BuBAF/SO
我が家も、あ○まつ病院お世話になっています!
ブリーダーさんのホームドクターで紹介してもらいました
いつも丁寧に診察していただき分かりやすく説明してもらえます
専門用語だと分からないですがそれを分かりやすい言葉で説明してもらえます
明細もきちんとしています
ドクターも優しくて好感が持てますが、看護婦さんがとても親切です
領収書に犬の画像が印刷されるのは知らなかったです
自分がお世話になっている病院が紹介されているとうれしいです!
491 :
きよ:2005/04/06(水) 10:46:06 ID:G0ajMG4Z
南区あたりじゃどこがいいのかな?
492 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 19:38:12 ID:aknkjnEm
京都 左京区、と○だ動物病院の情報ありませんか?
不透明な手術と高額な治療費を請求されたのですか゛どなたか情報を下さい。
493 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 20:53:48 ID:DmcAhoHB
492さん 偽装手術の疑いがあるのではないですか。この病院やたらに手術したがる
獣医だし、手術したら他にも悪い疾患が見つかったので、ついでに手術しましたと、
言い、余分に手術費、治療費を取る獣医ですよ。実際に手術したかも解からない事を平気で
する獣医ですよ。私は以前、その様な偽装手術をやられ高い治療費を取られましたから、二度とこの獣医には行きません。
もうこりごりしました。とんでも無い獣医です。
494 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 21:20:13 ID:VUy0zMNa
492<493 手術虚偽申告ーーやってもいない手術をやりましたと言って
水増し請求されたのでは、たまりませんね。その可能性がありますね。
495 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 22:49:11 ID:RVg6rtPq
492<493<494さん
この様な悪徳獣医を野放しにしない様に、手術前のレントゲン、エコー及び手術後のレントゲンを
その獣医から提出してもらい、大学病院獣医科研究室に提出して調べてもらえばはっきりしますからお勧めします。
496 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 14:37:47 ID:ISRbm9JW
京都で悪徳獣医、発見!!
497 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 16:51:03 ID:V/2iS9cK
↑↑ その獣医は、客を見て手術代を決めるから、最悪の獣医ですよ。
498 :
わんにゃん@名無し :2005/04/09(土) 13:51:53 ID:2uCNRKWB
>493
南京都○間動物診療所でも診察されてる人ですか?
499 :
わんにゃん@名無し:2005/04/09(土) 14:34:08 ID:2uCNRKWB
向日町の○木ってチョット・・・。ヤバイとなってたが?
そこにいつも行ってるんだけど・・マジ?
今年から他の病院行こうかなぁ。。
あそこいつ行ってもガラガラなんだよねぇ。。。
500 :
わんにゃん@名無し:2005/04/09(土) 14:38:02 ID:2uCNRKWB
南区にある「め○む動物病院」はどう?だれか行ってる人いますかぁ?
501 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 19:43:57 ID:QECYMDeb
私も、京都左京区、と○だ動物病院で、しなくても良い手術を私の愛犬はされて
不透明な手術代を高額に請求されましたが、仕方なく支払いました。今考えれば
あんな悪徳獣医に全額支払わなくても良かったと思いますが、もう二度と行かなければいいとあきらめています。
502 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 22:06:08 ID:yP6FAMKn
左京区 と○だ獣医って、そんなに悪徳獣医なんだ、私もしなくても良いと思うのに、やたらに
手術を勧められたよ、やはり他の獣医さんに替わったほうが安心だよね。
本当に信用出来ない獣医だよ。
503 :
チョシ:2005/04/10(日) 02:11:45 ID:alzv6JPf
俺、この業界の人間(獣医では、ないです.)でも、京都に関係してる者ですが、
初めて、全ての投稿を見たけど一部の人たちの偏った情報で
がっかりしました。
今は、肯定も否定もしませんが、何かご質問があればメールを
御願いしします。
答える所は、出来るだけお答え、させて頂きます。
504 :
わんにゃん@名無し:2005/04/10(日) 09:51:48 ID:u76/XXiL
>503さん
あなたの書きこみを信用した私はショックです。
メール・・・送ることができませんでした。
冗談もほどほどにお願いします。。。
505 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 10:34:53 ID:/iOlKQgI
>503
何様なんだ!
一部の人たちの偏った情報?
行ってる人たちの感想や情報を偏ったとはどういう事なんだろ?
メールで答えるなんてココで答えれば?
506 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 11:49:06 ID:kPC7vyzl
山科区の、オ○ーブ動物病院
先生も丁寧で、良かったですよ!!
やっぱり、腕が良いのと 先生の人柄が良いのが
ポイントですね。
507 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 12:58:30 ID:64JKWGx4
>>506 オリーブか?
若いからじゃねーの?
診察なしで処方食渡すんだろ?
508 :
506:2005/04/10(日) 13:33:24 ID:kPC7vyzl
>>507
たしかに・・・若い先生ですね。
私の猫を、見ていただいた時は
しっかり、診察もしてもらったし、その後 処方食
の事も、説明してくれましたよ。
509 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 17:19:19 ID:Hn9dY19p
西院に寺○家畜病院ってあった。
家畜・・・。
510 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 19:36:57 ID:u1i78Xf8
と○だ動物病院の近くに住んでいるのですが
通うのはまずいですかね?
もっといろいろ情報があれば教えてくださいませ
>>509 すごいですねwwwwwwwwwwwwwww
512 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 21:58:21 ID:neTclNpV
獣医さんとは、患者さんの愛犬を良心的に親切に飼い主さんの立場をわきまえて
治療、看護をしないと、評判の悪い獣医にされてしまいますよね。特に
京都、左京区、と○だ動物病院みたいに、悪徳獣医とレッテルを貼られてしまいますよね。
又、と○だ動物病院は、ペットショップ、ブリーダーで買われた犬をまるで、
初めから悪い犬を買わされた見たいな事を言い、飼い主が悪い事を棚に上げる
傾向があるみたいだよ。良い犬を出しても、飼い主の環境、フード、ストレスにより
悪くな事もあるのに、まるでショツプ、ブリーダーが悪いと言っているらしいから
2チャンネルで叩かれるんだよね。ショツプ、ブリーダーとは、仲良くしないと、損だよね。
まぁー、人の口には戸を立てられないから仕方ないよね。
513 :
チョシ:2005/04/10(日) 23:27:41 ID:qHq/+0J5
504さん
すみません。アドレスが、一文字抜けていました。もし、良ければ
もう一度、メール下さい。ごめんなさい。
505さん
ここで答えれることは、お答えするつもりです。
仕事の都合で、めったに書き込みを見ることが出来ないので、何か
あればその方が良いかなと思い書いたのです。
誤解されたのなら申し訳ないです。
514 :
チョシ:2005/04/11(月) 00:05:45 ID:6FTXLCbb
名無しのアドレスsageさん。宜しければ、アドレス
教えて頂けないでしょうか?
何かメールして頂いてもかまいません。
宜しくお願いします。
515 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 08:21:31 ID:DIqZnEeq
と○だ病院の情報まだまだお待ちしてます!
516 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 09:37:13 ID:/8l/nmVI
↑治療費、特に手術代が高すぎ、暴利に近い、悪徳獣医だよ。
やらなくても良い手術を平気でやり、高額請求、本当に悪徳獣医ですよ。
517 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 09:57:07 ID:DMkinQZj
相当昔の話なのだけど、私が中学生の時、飼ってたハムスターが
ぐったりしていたので、近くの山科区の岩○動物病院に行きました。
診察といっても、ハム子を裏返してチラッと見たくらいで、
特に病名も原因も分っていない感じで、治療も薬も指示もないまま、
数千円を要求されました。
持って行ったお小遣いでは足りず、家から10分位だったので、
走って差額を母に借りて払いに戻った記憶があります。
そしてなんとその後、一時間もしないうちに、
ハム子は冷たく動かなくなっていました。(T0T)
当時は獣医も少なく、自分も子供だったので泣き寝入りしてしまったけど、
今でも、そんな営業してるのか気になって書いてみました。
518 :
わんにゃん@名無し :2005/04/11(月) 14:36:28 ID:YXsY5uiA
>516さん
その病院はそんなことない・・・と、聞きましたが。。。
このスレはよく見るんだけどよく手術代がどうのこうのとなってますが
文句を言ってる人って手術するまえに費用とか聞かないんでしょうかねぇ?
普通は聞くでしょ?よほどの緊急ではない限り・・・。
もしそこで高いと思えば他の動物病院行くと思うんですけど???
>やらなくても良い手術を平気でやり・・。
そうわかってればなぜ手術してもらうんですか???
手術したあとで「ここも手術しておきました」なんて言わないでしょう?
すべての書きこみが嘘だとは思いませんがどこまで信用して良いものかどうか。
やはり自ら行くことで良し悪しがわかるので、これからは情報には惑わされない
ようにしようと思いました。でも、行ってからでも遅くはないと思います。
その病院が不信に思えば他に変えればいいんですから。。。
519 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 16:19:30 ID:UQZYLbrX
518< あんた、と○だ獣医の関係者かな、一生懸命言い訳言っているけどね。
520 :
わんにゃん@名無し:2005/04/11(月) 16:33:44 ID:YXsY5uiA
>519
ちがいます。。。
べつに私がいってるのはと○だ獣医だけに限定したものでもありません。
○×の病院が良くない・・・と、言われる理由があまりにも中傷的な意見
だったのもで、?ってなりませんか?普通に考えれば・・・・。
521 :
わんにゃん@名無し:2005/04/11(月) 16:44:43 ID:YXsY5uiA
>519
518です↑もそうです。たとえばね・・
具合がどうも悪いみたいで○×動物病院に行きました。
そこではとくにしっかりと診察もせずに「原因は○○で・・今から即手術しないといけません!」
といわれました。でもおかしいかな?と思って他の病院いって診断してもらったら
手術の必要も無く・・
ってなふうに書かれていたのなら○×動物病院っていうところはあまりよくないなぁ・・
なんて思うわけですよ。ご理解いただけましたか?
522 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 17:24:29 ID:hZILDSzc
>518さん
と○だ獣医さんの事をそんなことない・・・と、聞きましたが。。。
とおっしゃるなら、そのいい話も聞かせて欲しい
>>やらなくても良い手術を平気でやり・・。
>そうわかってればなぜ手術してもらうんですか???
>手術したあとで「ここも手術しておきました」なんて言わないでしょう?
493さんの書き込みを読んだら
>手術したら他にも悪い疾患が見つかったので、ついでに手術しましたと、
なっていますよね
ついでにされたらやらなくてもいい手術と患者は思いますよね
事前に説明をする義務が獣医師にはあるのですから
当然、手術する前に色々検査をされるのですから
ある程度の予測はつくだろうし、もしもの場合はこちらも
手術する可能性がありますと告知しないですかね
その説明不足だから、余計に不審に思われるのは当然かと思います
2ちゃんねるだから、悪い評判が出てしまう事が多いですが
いいと言われる病院もあるのですからそれらを冷静に判断するのが
読み手側なのじゃないですか?
523 :
518です:2005/04/11(月) 19:02:27 ID:YXsY5uiA
>522
>493さんの書き込みを読んだら
>手術したら他にも悪い疾患が見つかったので、ついでに手術しましたと、
>なっていますよね
だから・・そういったことになったらなぜ訴えたりしないのですか?
訴えるは大げさかもしれませんがそれなりのことはできるのでは?
京都府獣医師会や京都市獣医師会にそうだんするとか他の動物病院に
そういうことをされたのですがどうしたらいいのでしょうか?と。
ここで評判の言いといわれてる病院にいって言ってみるのもいいかと思います。
(たしかに多くの人が良い評判されているので信用度はかなりあると思うのでね。)
それに消費者苦情センターとかあるじゃないですか?
493も含めてそういう事をされた飼い主のみなさん泣き寝入りでもしてるの?
私ならそうはしませんよ!でもね・・不信=悪いでもなさそうにも思うんですよね。
でもほんとうに自分のかわいいわんちゃん猫ちゃんにしなくてもよい手術とかされた場合は
あらゆる手を尽くして悪徳獣医を処罰してもらいますけど・・・。
あらゆる手段を飼い主側がしても京都府や京都市の獣医師会および他の動物病院も
身内のとこなのでなどにすべてもみ消しにしているとでも言うのでしょうか?
521のスレをもういちどよくみていただきたいです。
「普通は手術しないといけないですよ!」といわれたら
他の動物病院数件いきませんか?私なら行きますけど。。。
よほどのことが無い限り家から数`には何ヶ所も動物病院ってあるじゃないですか?
(良いか悪いかは知りませんけどねw)
>と○だ獣医さんの事をそんなことない・・・と、聞きましたが。。。
>とおっしゃるなら、そのいい話も聞かせて欲しい
最後になりましたがちょうどそこの病院にいこうかな?と思っていたものですから
気になってとあるところ(非営利団体とでも言っておきましょう)
に質問したんですよね。で、否定されたんですよね・・。
まぁこれについては本当かどうかわかりませんからやっぱり自分で行ってみようかと
518を書いたわけですが・・・。
噂のどうりなのかどうか少し心配もしてます。
現在いたって健康です・・ワクチンとフィラリアと健康診断しに行くつもりです
が、そこでへんなことされそうになったらただじゃおきません!
ご理解いただけたでしょうか・・522さん。
>>523 >まぁこれについては本当かどうかわかりませんからやっぱり自分で行ってみようかと
人柱乙ってとこか。まあ好きに汁。
自分はリスクが多少でも多いと思うところにゃ連れていきたくない。
と○だはやめておこうっと。それだけ。
通院中なんだけどな・・・そこ(汗
それまでかかりつけてた某医院の先生がおかしな事言い出したから
やめてと○だ獣医にしたのだけど・・・まいるな。
526 :
518です:2005/04/11(月) 19:47:05 ID:YXsY5uiA
>524
まぁある意味リスクかもしれません。。。
でも真実を知りたい・・とも思っているのですよ。
でもかわいいわんちゃんを犠牲にするつもりは毛頭ありませんよ。
おかしな事されそうになったり言われたりした場合
即連れて帰ります。
診断するときは飼い主はすぐそばで見ているでしょう?
わんちゃんだけ奥の部屋にでも連れて行かれてするのは手術ぐらいでしょうから・・。
>525
通院中なんですか?
で・・他には連れて行ってないんでしょうか?
不信以前に病状があり通院しないと行けない場合とかなら
その他数件の動物病院に私なら診断してもらいますけど?
よほど信頼している獣医以外のときにはね。
525さんも他のところでもう一度ぐらいは診断してもらうべきだと思います。
527 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 21:02:18 ID:hZILDSzc
>523さん
522です。523のカキコは522あてなのでお返事させていただきます。
>だから・・そういったことになったらなぜ訴えたりしないのですか?
>訴えるは大げさかもしれませんがそれなりのことはできるのでは?
実際にそういった経験された事がおありですか?
知人に誤診をされた方を存じていますからあえて言わせていただきます。
他病院は、自分の所見でだけでしか判断はしませんよ。
よその病院で誤診をされたとしても、わたしの診断はこれですとしか
提示はしないと思います。
他病院を非難すると言った事はないと思います。
>あらゆる手段を飼い主側がしても京都府や京都市の獣医師会および他の動物病院も
>身内のとこなのでなどにすべてもみ消しにしているとでも言うのでしょうか?
もみ消しにしているとは言いませんが、獣医師会にご自分で連絡されて
誤診をされた場合、その病院についてどのような処罰があるか確認されたらどうでしょう?
病院内でその獣医師が判断して獣医師が必要とみなしたから処置をしたとなれば
カルテや検査書類等の提出をしてもらい調べていただけるでしょうが
そのカルテや検査書類などはその病院からの提出ですよ。
どのような形できちんとした物が出る確証はどうなのでしょう?
その知人の方は、煮え切らない獣医師会や他病院で時間を費やすより
色々な病院へ行き、きとんとしたデータを集められた上で
その誤診をされた病院にもお話に行かれたそうですよ。
でも、そこまですれば、当然費用も、日数も掛かります。
それに、何よりワンちゃんネコちゃんが痛い思いや嫌な思いをするのですよ。
>気になってとあるところ(非営利団体とでも言っておきましょう)
>に質問したんですよね。で、否定されたんですよね・・。
その否定された内容の事をお話いただけたらその話が事実なら
肯定派も出てこられるのでしょう。
ただ、冷静に見ていて悪い評判が出た途端に我も我もが多いから
どうしても、悪徳獣医なのかな?と判断される方がいても仕方ないとも思います。
ココのスレは、病院を擁護したり悪徳獣医を裁く所でもないはずです。
その病院に行かれて、良かった、悪かったと評判が出てそれに追随する形で
スレがなってるのじゃないでしょうか?
ただ、自分ならリスクを負ってまで真実を突き止める必要性がなぜあるのかな?と
かわいい言葉を話せないワンちゃんネコちゃんにリスクが必要なのかな?
だから、コチラでいいと言われる病院をリストアップして情報収集しているのですが
ご理解いただけたでしょうか・・523さん。
528 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 21:28:22 ID:5pXiz/Lh
何か、どこかの獣医が書き込んでいるみたい?
529 :
523です:2005/04/11(月) 21:46:59 ID:YXsY5uiA
>527さん
>実際にそういった経験された事がおありですか?
ないですよ。そうならないようにするのも飼い主の義務だと思います。
ただ・・何を基準に誤診と?
われわれは獣医じゃないから最後は獣医にまかせるしかないじゃないですか?
獣医によっては見解が違っても当たり前なんじゃ?5人の獣医に見せて
5種類の判断されたら困りますが・・・ね。まさかそんなことも無いでしょう。
そりゃ費用とかかかるかもしれませんが他数件のところに行くでしょう?
そのなかで・・どの獣医の判断が正しいかを決めて処置してもらうのは
飼い主の責任でもあるわけですから。。。522さんの知り合いの人は
他の病院には行ってなかったのですか?キツイいい方かもしれませんが
その誤診された病院を選んだ飼い主の責任もあるはずです。
数ある動物病院すべて良いとは決して思いませんし
儲け主義のところも多いかもしれません。
私もここで情報を得ているわけです。
今はわんちゃんも若くとくに異常があるわけではないので
ここだ!という病院を今のうちに見つけようと思っているのも
わかってほしいです。いざというときのために・・・。
ID:YXsY5uiAが必死すぎる件について
532 :
523です:2005/04/11(月) 22:15:44 ID:YXsY5uiA
>528さん
ばかな・・獣医とちゃいます。
だいぶ上のスレになるけど425さんとおなじ意見の持ち主です。
533 :
523です:2005/04/11(月) 22:28:24 ID:YXsY5uiA
マジで〜?遊び相手にされたのか・・・・・
>>533 普段ぜんぜんのびないスレが急にのびたしね
不自然な事が多すぎる。
遊びじゃなさそうだから余計に怖いところ
535 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 22:32:40 ID:hZILDSzc
>523さん
522ですが、どうか冷静になって、じっくりお読み下さいね。
一連の流れを見ていて、518の書き込みを拝見して少し?と思ったから
書き込みをさせていただいたのです。
>文句を言ってる人って手術するまえに費用とか聞かないんでしょうかねぇ?
>普通は聞くでしょ?
と言うような、明らかに病気で通ってる飼い主さんをいたずらにバカにしてるように
感じたのです。そんな時の飼い主さんは動揺したりして当然だと思うのですが
お金の価値観なんて人それぞれなのだし、聞いてもあとから追加で手術をされて
金額が上乗せになったような方が多い気がするのですが。
519さんが言われるように、その病院を擁護しなければいけない理由があるのかな?と
素朴な疑問が出たので。
523さんのような立派な考え方の方なら、ご自分で行かれてご自分の目で確かめていい所を
こちらで報告されればどうでしょうか?
その上で、そちらの病院にお世話になり良かったと言われる方が
賛同されるでしょうしね。
一連の流れを見てると悪徳獣医とレッテルを貼られても仕方ない
過剰診察もあったのではないかなと推察します。
飼い主側だけの責任にするのはどうかな?と感じたので。
それと、知人の話は他の病院できちんと検査をしてもらったデータを持参して
それまでお世話になっていた病院にお話に行かれましたよ。
それをきちんと明記していますが。冷静にお読みになって下さい。
情報を得る為に拝見されているのであれば、じっくりお読みになって
冷静な目で判断される方が得策だと思います。
536 :
わんにゃん@名無し:2005/04/12(火) 00:59:59 ID:kYybLiy8
>531
釣 る 君 も ウ ザ イ
537 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 02:13:37 ID:tGlfQuNO
531
本当にそうゆことするのは、ウザイ!
536さんに同意見。
>>536,537
ま た 自 作 自 演 で す か
539 :
わんにゃん@名無し:2005/04/12(火) 06:06:53 ID:kYybLiy8
>538
ア ホ が こ こ に も い た 。
540 :
506:2005/04/12(火) 11:16:38 ID:/GtuS0RY
今日見たら、こんな事になっていたので
びっくりしました。
関係者じゃないですよ。
自分が良いと感じたので、投稿しただけです。
でも、情報もあるけど 1番は、自分の目で見ることですね。
>>531さんは、京都の病院くわしいですね。
>>540 だからお前の文章って特徴ありすぎ
いい加減見苦しいからやめとけ
542 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 14:11:02 ID:qbm7gORc
このスレ見てる人は、京都の獣医さんの情報がほしいのだから、
「うそ」や「妄想」ではない「事実」を書いているのなら、
自演でも関係者でもいいよ。
それよりも、個人を執拗に叩いて、関係ない話でスレ消費される方が迷惑。
543 :
わんにゃん@名無し:2005/04/12(火) 15:43:57 ID:kYybLiy8
>541
ア ホ を も う 一 人 発 見
544 :
わんにゃん@名無し:2005/04/12(火) 15:49:24 ID:kYybLiy8
>542
事実を教えてくれ!
やっぱり流行ってる動物病院行くほうが無難か?
悪徳獣医だったら流行らないんじゃないか?
そこで揉め事や事故とかあったら飼い主が離れて行くと思うんだが?
545 :
わんにゃん@名無し:2005/04/12(火) 16:02:19 ID:kYybLiy8
○×病院はワクチンは××円でした・・安かった!(高いんじゃないの?)
○×病院で去勢・避妊したけど××円だったけど普通なのか?
○×病院で健康診断したんだけどそこはじっくりわんちゃん・ねこちゃん
見てくれて説明もしっかりしてくれたよ!
○×病院にペットが具合悪くなったので連れて行ったら、ろくに診察してくれなくて
様子見ましょうとしか言ってくれなかった。ほか行ったほうがいいのかな?
本当はここでこんなスレが欲しいんだけどな。
>>544 そりゃそうさ。
愛猫が誤診で死んだら、俺だったらただじゃおかないもんな。
547 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 17:21:04 ID:d+dwwR/z
ここに書いてある評判悪い内容はほぼ事実じゃん
そして宣伝している自作自演の動物病院もあるじゃん
548 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 19:19:06 ID:3Xh9mHqW
>>545 ホントだよね!
診察をしてもらった事実を教えて欲しい
悪徳で名前を晒されてる病院でも、他の人が行って
いい病院だって事もあるわけだし
ただ、単純に情報だけ欲しい
>>547 宣伝している自作自演の病院もあるの?
どこか知りたい
549 :
わんにゃん@名無し:2005/04/12(火) 19:28:13 ID:kYybLiy8
>546
やはり流行ってる動物病院が一番無難か。
冷静に考えたらそうなるな。
ダ○タリ・林○あたりか。他どこがある?
550 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 01:19:39 ID:WDHLb4Tk
547さん
「ここに書いてある評判悪い内容はほぼ事実じゃん」と、言われていますが、
その根拠は何ですか?
あなたは、この病院などに精通しているのですか?
それとも、全ての病院に行かれたのですか?
自作自演の病院をおしえて下さい。
551 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 02:06:42 ID:9ro4cYOA
な○さかははっきり言って最悪です。数年前にうちの犬の足の骨が折れたので手術をしてもらう事になったのですが
552 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 02:08:00 ID:9ro4cYOA
手術してもまた療養中にまた骨が折れてしまうという不可解な出来事が起こってしまいました。そして再手術したのですが
553 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 02:10:43 ID:9ro4cYOA
またまた療養中に骨が折れてしまいました。もう犬がかわいそうでかわいそうで辛かったです。三度目の手術をされかけたのですがあまりにも不可解だったため他の医者に見てもらう事にしました
554 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 02:12:51 ID:9ro4cYOA
するとその医者では、「これはひどいなぁ…骨折のさいの処置がまるで素人や、こんなんしてたら何回でも骨折れるで」といわれました。もう少しで切断を決意せねばならない位化膿していたそうです。
555 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 02:14:02 ID:9ro4cYOA
なか○かですよ、なか○か。みなさんも気を付けて下さい。これは事実の話なんで逆に通報したい位です
556 :
わんにゃん@名無し:2005/04/13(水) 07:08:01 ID:9Oo9MZw2
>551-555
だから・・なか○か動物病院から次はどちらの動物病院行かれたのですか?
なか○か動物病院の悪口だけしにきたの?と思ってしまいますが。
557 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 15:21:31 ID:XZeevPzZ
先生を信頼することだよね。自分が良いと思う動物病院へ行けばいいんだよ。
558 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 15:22:40 ID:jeqEu1Aw
559 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 16:04:54 ID:SOzu/z6o
このスレの情報を参考に出来てとても有難かったのに、
個人的な感情のぶつけ合いや意見の主張はメールか別スレ立てて下さい。
情報だけ書いてほしいです。お願いします。
堀○ペットクリニックは説明は詳しかったが
なんというか、愛想のない先生だった。
ちょっと冷たい感じがしないでもなかった。
設備はきれいで、待合室にはおおまかな料金表があり
会計時はきちんと明細をくれたのはよかった。
561 :
わんにゃん@名無し:2005/04/13(水) 17:13:11 ID:9Oo9MZw2
>551-555
このように中傷だけしたいのなら専用のスレ立てて、思う存分してください!
「誤診をした獣医@京都」とかね。
562 :
わんにゃん@名無し:2005/04/13(水) 17:23:00 ID:9Oo9MZw2
>560
キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
こんな情報待ってたんだよな!
>>551-555 通報すりゃいいじゃん。ご自由に、どーぞご自由に。
内容の是非はともかく、連投ウザ
>554 でその獣医はちゃんと治せたん?断脚じゃなしに。
565 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 10:40:14 ID:jXUXzFo5
>>551-555 思うんだけどさ、家庭での術後管理はきっちり行ってたのか?
イヌが老犬だったら治りにくいぞ
こいつバカだから走りまわしていたりしてる可能性もあるかもだ
で、新しい神のような動物病院では治ったのかよ?
全てを手術ミスと思い込み、獣医に押し付けるのは間違ってるぞ
566 :
わんにゃん@名無し:2005/04/14(木) 11:04:57 ID:2Fl9vrsN
中傷している動物病院よりも
多くの飼い主が新しい神のような動物病院がどこか知りたい
567 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 22:25:39 ID:x4+xCQPC
以前も出ていましたが、ダイヤモンドシティハナにある
あか○つ犬猫病院、いいです。
病院の先生ってどこか怖かったり冷たい感じがするけど
あま○つ犬猫病院の先生は、お話がしやすく気さくに聞く事ができます
本や書類を見せて丁寧に説明していただけますし
分かりにくい顔をしていたら、言葉を変えて説明していただけて
納得するまでお話いただけるから安心できます。
先生の人柄は大事だと思います。
飼い主が安心していくので、うちの子も病院に行くという緊張感が
少しでもやわらぐようでストレス軽減されると思っています。
568 :
わんにゃん@名無し:2005/04/16(土) 00:36:55 ID:PFINJL92
京都の右京区にあるY田ペットクリニックはどうですか?
どこか猫に強いお薦めの右京区のクリニックはありますか?
569 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 09:29:02 ID:S+iSQbOu
>567
料金明細は頂けるのですか?
>560
>567
混み具合なんかはどうでした?
570 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 12:36:30 ID:wcsNr/BM
>>569 料金明細は、項目ごとにきちんと記載されていて
分かりやすいです。支払いの時に、説明もされます
明細書に愛犬の写真まで入れてもらえるのがうれしいです
混み具合は、日によって違うかもです
571 :
560:2005/04/16(土) 16:17:25 ID:BMCtkJGT
>>569 堀○ペット病院の混み具合(平日・午前中)ですが、
待合室に3〜4人、待っている最中にさらに2人ほど来られました。
診察中に、この検査は○円、これは○円、
合計で○円になるけどいいですか?みたいに聞いてもらいました。
以前他の所で会計時にびっくりしたことがあるので、ありがたかった。
572 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 15:51:05 ID:/3Yco5W5
560ではないけど堀○行ってるよ。
過剰診療はしない病院。時にはもっとしてくれ!!と思う時もあるくらい…かな?
押し売りもされた事ない。
先生冷たい?…決してニコニコされてるわけではないけど話し易くて威圧感はかんじないけど。
ウチの犬、先生好きみたいだし。手術とかもしてるのに…
ただ、設備的には揃ってないと思う。
>>572 560です。
気に障ったのならゴメソ
あくまでも私が受けた印象を書いただけなんだけど
1度行ったくらいで書くようなことじゃなかったね、、、。
スマソ…逝ってきます
574 :
わんにゃん@名無しさん :2005/04/18(月) 11:08:45 ID:iYZNH5Cl
>573
他の病院はどうです?
何か情報お持ちですか?
いくつかの病院行っておられるみたいなので。
575 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 15:59:13 ID:O+xq2+JU
>>573 572です。いやいや、全然怒ってないですよ〜。逝かないで下さい!!
やっぱり感じ方は人それぞれってことなのかな?
ん〜っ、もっと病院増えてほしいよな。
576 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 20:46:03 ID:0cRVvZnJ
>>575 ほんと、もっと病院増えて欲しいよね
そして、色々な専門医ができたらうれしいかも
577 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 17:05:28 ID:70hNbpm5
>>576 そうそう!!専門医。 京都はそれがない。専門医までいかなくてもコレが得意ですと掲げてる病院がなさ過ぎる。
全部診るのは本当に大変で無理なのは分るのだけど、だからこそ専門にたけたか詳しい先生がいて欲しい…
578 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 00:36:10 ID:tBiOk3cD
えっ!577さん京都には、「それがない(専門医)」と言われますが
それは、どこの地域」と比べられているのですか?
他にもコレが得意だと揚げられている病院があれば教えてください。
家のチワワも8歳になり将来、色々な病気が出てくるでしょうから」・・・
580 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 01:12:06 ID:c5cd/C4L
581 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 03:00:01 ID:AtfZ8jTG
獣医って4ツ?
582 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 16:32:34 ID:clPAQF35
>>578 神奈川県も充実してるんじゃない?
京都でも多分いい先生がいるんだろうけど
何が専門で得意って分からない
どこかおすすめありますか?
583 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 23:06:14 ID:c5cd/C4L
古い話で申し訳ないのですが。
先代犬をペットショップから迎えたのは13年前のこと。
本人(本犬)も人間も痒くてしょうがない。
当時ネットなんてなかったから本を5〜6冊買って読むと「疥癬」の症状によく似てる。
伏見区深草のKという獣医で診察してもらったらアレルギーなので副腎皮質ホルモンを
塗るように言われた。
ステロイドなんて5ヶ月の子犬に塗るのは抵抗があったので、知人がかかっている
宇治のAへ行った。
そこでの判断はアトピーで漢方薬を3種類、処方された。
どう考えても疥癬としか思えなかったので、別の知人のかかっていた山科区勧修寺のIへ行った。
そこで漸く疥癬と診断され、注射と飲み薬で、辛かった3ヶ月から開放された。
Iは信用できそうだと思ったのでかかりつけで長い間通った。
ところが8歳くらいから心雑音があるといいながら薬を延ばされたため、
僧坊弁閉鎖不全症になり、発病から1週間で亡くなった。
このとき心臓の専門医である名古屋のKドクターに診ていただきましたが、
心臓の薬をもっと早く始めていたら発病が抑えられたかもしれないと言われた。
(わたしが診てもらった日は神戸と新潟から獣医さんが自分の患者を連れてきていた
くらいだから、かなりの専門医であると思われた)
本当に獣医のレベルは差があるから、よく見極めないととんでもないことになると思う。
>本当に獣医のレベルは差があるから、よく見極めないととんでもないことになると思う。
患者側にもある程度の知識が必要だね
今はネットがあるからチョット便利でよかった・・・けど嘘を嘘と(ryを見抜く力も重要になるよね
585 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 01:44:51 ID:MdPjdnSk
>>584 >今はネットがあるからチョット便利でよかった・・・けど嘘を嘘と(ryを見抜く力も重要になるよね
って「心臓の薬をもっと早く始めていたら発病が抑えられたかもしれないと言われた」ことについてかな?
そうなのかなぁ?亡くなった後(遅いけどね)僧坊弁閉鎖不全症については随分勉強しました。
それから思えば嘘とは思えないんだよね。
Iドクターは今時サイ○ンスの信者だからあんまり信用できなくなったんだよ。
586 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 07:08:39 ID:c01tkkgq
京都で一番診察料手術代が高い獣医は 豊○獣医! 暴利 悪徳獣医です。
皮膚炎が治らないのですが、皮膚炎が得意なお医者さんいませんか?
588 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 14:00:29 ID:atNgaAKe
>587
ってことは・・現在通ってる動物病院は「皮膚病はここでは?」ってことですよね。
その病院の情報もできれば聞きたいと思ってるのは私だけかな?
特に586さんみたいに一行の批判だけされてる人の情報ってのはちょっと・・。
西京区にある○田動物病院ってたしか以前にも紹介されたかと思いますが。
私もそこの病院のことは○都新聞で一度拝見したことがあります。
589 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 17:14:46 ID:TRVgwNwa
行政に働きかけて犬猫に課税してもらおうぜ!!
それでペットにも「市民権」が得られるのではないだろうか?
近隣に及ぼしている影響を考えると、
年額10万円程度は当然のことだと思う。
大型犬なら30万ぐらいでも違和感がない。
590 :
584:2005/04/22(金) 22:12:07 ID:I6N4xg07
>>585 「ネットに氾濫してる噂や嘘」のことだよー
患者側に必要になる知識をネットで集める時に、噂や嘘に惑わされないように
しないとダメだよね、ってこと
ネットで仕入れた間違った情報を鵜呑みにして、獣医の正しい治療を信じられずに
病院ジプシー→手遅れになってペットちゃんアボーン
なんてことになったら悲しすぎるよ・・・
591 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 23:04:14 ID:SaS1Bqcy
586さんと一緒の意見です。 左京区 とよ○獣医は京都一高い獣医です。
悪徳暴利最悪獣医です。
>>591>>586 具体的にどういう事例でどれだけ費用がかかったとかの記述がないと
単なる誹謗中傷としかとれないんだけど。
まともな情報欲しい。
593 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 05:11:53 ID:J/GQeIDT
左京区 とよ○獣医さんってよく名前があがるね
かなり恨みを買ってるのか?
完全に悪徳獣医になってるし、実際どうなのよ?
>>593 同じ人間が何度も書き込んでいる気もする・・・
595 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 10:05:23 ID:Z9tmBxT7
>593>594
行った事無いから実際は?ですけどもまぁ釣・あらし・個人的恨みでしょうねぇ。
具体的な事例をあげないでただ単に誹謗中傷してるときは
相手にしないでこれからは無視することにしましょう。
個人的には実際かかった料金とかも書いてほしいです。
ほんとかどうかは問い合わせてみればわかるし・・。
ワクチン○円でしたとか・・避妊手術は○円でしたとか・・
犬種や体重もくわしく書いてくれているのなら参考になるからね。
596 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 12:04:15 ID:pfWl1wF0
と○だ動物病院通院してます
誹謗中傷が多いのでとりあえず参考までに
犬 10k
初診1,050円、再診 525円、尿検査 1,680円、細菌培養検査 2,100円、
レントゲン1枚 8,400円、血清生化検査 4,410円、超音波検査 4,200円
血液検査 2,100円です
ほかの病院も行くけど、ここより高額なとこありますよ
診療明細は必ずもらえます
597 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 12:07:28 ID:IXfBPimS
>>596 なんだ安いじゃん。
俺が連れてっているところは、
その倍額ぐらいな感じだよ。
もっとも庶民は殆ど来ないけど。
598 :
593:2005/04/23(土) 17:07:18 ID:J/GQeIDT
>>594 >>595 かなり個人的な恨みなのかもね
誹謗中傷にも見えなくもない
>>596 細かくサンクス!高くないよ普通じゃん
かなり個人的な恨みを買ってるんだね<左京区 とよ○獣医さん
>>531で俺が書き込んだやつと同じ人物だよ
特徴ありすぎと再三教えてやっているのに
相変わらず変化がない
唯一こいつが薦めていたオリー○の関係者じゃないの?
特徴としては
変な半角スペースがある
何か外国人が喋るような漢字の文を書く
点をやたら使う(今回はこれだけ修正したようだ)
IDを毎回かえる
601 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 19:26:35 ID:Z9tmBxT7
>599
オリー○と、と○だってライバル?
それか昔と○だで働いていた人で
解雇されオリー○で現在働いてるとか?w
たしかにおっしゃるように変化無しですな。プッ
602 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 21:36:24 ID:J/GQeIDT
個人的な恨みの話しより...
>>576や577のような
専門医やここの病院は皮膚病には詳しいとか
手術が上手って情報欲しいんですけど....
603 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 21:45:11 ID:IXfBPimS
>>602 駅前の神保産婦人科がいいんじゃないか?
604 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 21:54:57 ID:wjElIcMp
>>590 ありがとう。
そういうことだね。
今ここで話題になってるようなことに振り回されちゃあダメだね。
それにしても京都では専門医の話って聞かない。
特に外科・循環器系は聞いたことない。
さてとなったら多少遠くても仕方ないか。。。
605 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 22:33:00 ID:6J++ENtU
>>599 全然違う!!
見てたらむかついてきた
疑いすぎもほどほどに
ここは、情報の場じゃないんですか?
>>605 で、アンタ誰?
自分が書き込んだレス番を述べよ
>>605 だからその特徴のある文章をなおせって・・・
608 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 09:56:14 ID:AB6SX4E6
>605
そですよ。
情報の場です!でも、嘘はだめですよ〜。
1行誹謗中傷スレってだれが信じますか?
○×病院は暴利最悪病院ってだけですよね?
聞きたいのはその後どちらの病院行かれたんでしょうかねェ?
そこでの診断は?そこの病院は○×病院と比べてどうだったんですかねェ?
>>605 犬**K
A病院では
初診****円、再診****円、○○検査****円。検査の結果○○と診断される。
その後B病院で再検査。
初診****円、再診****円、○○検査****円。検査の結果○○と診断される。
っていう感じで 具 体 的 に 書け。
610 :
605:2005/04/24(日) 19:42:36 ID:cJPde7rm
皆さん、勘違いされているようで
関係者ではないです。
元々、W田に通い と○だに通い
私自身、先生とあわないと感じていました。
それから、山科に引越ししたのですが
始めて入ったオ○ーブの先生が感じよかったので
始めて、こちらに書き込み致しました。
顔が見えない掲示板のうえ
誤解をあたえてしまったのは
申し訳ないと思います。
情報としては
初診料1300 猫3種ワクチン5000 血液検査1550
電解質900 検便1000
って言う所ですかね
これで宜しかったですか?
611 :
605:2005/04/24(日) 20:34:28 ID:cJPde7rm
それともう一つ
私は誹謗中傷などしておりません。
誰か違う人だと思います。
IDがころころ変わると言われますが
これは、日にちが変わればIDが変わるもの
なのでしょうか?
この掲示板を理解せずに書き込んだ
私のせいでもありますが・・・。
理解してから書き込めば?
関係者でもなく私怨でもなく、ただの情報提供だって言われてもなぁ。
今までの人と同じ文章構成だから激しく嘘くさい。
IDなんかいくらでも変えられるんだから fusianasan 使って証明すれば?
名前欄に fusianasan って記入するだけだからアホでもできるよ。
614 :
605:2005/04/24(日) 21:53:22 ID:cJPde7rm
>>612 そうですね
申し訳ありませんでした。
これで書き込むのをやめます。
>>613 fusianasan それは見たことあります。
自分のがでるやつですね。
文章構成と言いますが、
ここまで書いていてそう言われても
返す言葉がございません。
というか書けませんので
書き込むのやめます。
これから「と○だの情報」を書き込みたい人は
名前欄に fusianasan と記入すること!
616 :
615:2005/04/24(日) 22:03:54 ID:2wJlqnqM
× 「と○だの情報」を書き込みたい人
○ 「と○だは悪徳!詐欺!」って書きたいだけの人
だ・・・。
普通の情報は大歓迎!
617 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 23:20:38 ID:qaT8gG5K
と○だ獣医 万歳!マンセイ!マンセイ!
もういい加減マターリしないか。
あまりにも感情的な、情報というか”悪口”は見苦しさも感じるが、
このスレに載っている情報がどうであれ、
結局判断するのは飼い主だ。
その病院や先生と合う合わないはもちろんある。
安い高いで判断できない場合もある。
先生の得意不得意もある。
設備がボロくても親身な先生はいる。
逆に設備が充実していても、事務的な対応の先生もいる。
どちらがいい先生とは誰にも言えないはずだ。
もちろん、目に余るほどの悪徳獣医もいるだろう。
情報を鵜呑みにするもよし。自分で何軒か回って見極めるもよし。
すべての判断は、このスレを見ている飼い主に委ねられている。
例えば、初めての病院に行く場合、いろいろな「覚悟」が必要だろう。
人医でも獣医でもそれは殆ど変わりない。
どんなことするの?死ぬの?なんぼかかるの?
不安でしょうがないと思う。
そんなときに、行こうと思っていた病院の情報や、
似たようなペットの病状の情報があれば、ある程度の覚悟ができる。
2〜3件候補があれば、絞り込むことはできなくても、
選択の参考になる。
そのためにこのスレはあるんだろう?
ここに書き込んで欲しいのは情報だ。
個人的に恨みがあるとしても、
”悪口”にならない程度にできるだけ客観的に書いてくれ。
真実だけな。
テンプレでも作る?
【普通の病院情報】
・診察してもらった動物の種類(犬猫ハム・・・)/体重
初診****円、再診****円。
ワクチン(3種5種8種などできるだけ詳しく)****円。
避妊・去勢****円、健康診断(内容も)****円。
レントゲン検査****円、血液検査****円、尿検査****円 ・・・等の検査と費用。
・優しい先生に丁寧に見てもらえたor冷たい感じの先生で症状の説明をしてくれなかった。
・病院は狭いけど清潔だったor広いけどあんまり清潔じゃなかった。
・予約制or飛び入りでも診てもらえる。
・ペット保険が使えるor使えない。
↑って感じで感想と情報を箇条書き。
【誤診ぽいんだけどけどどう思う?】
・診察してもらった動物の種類(犬猫ハム・・・)/体重、症状等。
A病院で
○○検査(****円)と●●検査を受ける→それぞれの検査結果
以上のことから××と診断される。
その後B病院で再検査。
○○検査(****円)と●●検査を受ける→それぞれの検査結果
以上のことから△△と診断される。
不安なのでC病院でも再検査。
○○検査(****円)と●●検査を受ける→それぞれの検査結果
以上のことから△△と診断される。
A病院の診断おかしくない?病院変えたほうがいいのかなぁ?
他にも変な診断された人いますか?
ってな感じで書けば「具体的な情報」にならないかな?
620 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 11:23:16 ID:ns54E4ZH
大賛成じゃ!!!
ほんと具体的な情報だけにしてほしかったわけで
619のような情報以外はスルーしないといけないね。
621 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 13:47:02 ID:rcgA+FN8
しかし、619のまとめというかテンプレートはとりとめがないな。
頭が悪いやつがまとめるとこうなるって感じが如実に出てる。
じゃあ頭のいい
>>621の作ったテンプレ案プリーズ!
623 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 16:16:02 ID:rHp7iis3
>619
糞ほど頭悪そうな。
「自分は馬鹿」ですって言ってるのか?
んで、なぜにテンプレにする必要があるの?
関係者の宣伝や私怨ばっかりでまともな情報が出ないからだろ
あ、テンプレ化されると粘着私怨さんは困るのかなぁ?w
625 :
sage:2005/04/25(月) 22:41:04 ID:rHp7iis3
>624
いや、テンプレで書き込めるほど単純な内容じゃないだろ
症例も事細かに違うだろうし
>あ、テンプレ化されると粘着私怨さんは困るのかなぁ?w
この意味がわからん どう困るのだ?
なぜに名前欄に・・・すまそ orz
治療費などの情報なら
>>619の上を適当に直せばいいだけだし、
誤診医療ミスなら
>>619の上を適当に直せばいいだけじゃないの?
せめて ペットの状態と診察治療内容・かかった費用 がわからないと
何の情報にもならないよー。
誰が
どんな状態で
どういう診察治療をして何円だった
↓
その結果○○になった
ぐらいの基本内容すらない書き込みばっかりだから、テンプレ作ろうって
ことなんじゃないの?
>>625 少なくとも自演で「私も私も〜」とはやりにくいんじゃない?
628 :
619:2005/04/26(火) 01:14:08 ID:ebz8XEZe
アホっぽいテンプレ案しか出せなくてごめん・・・。
629 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 02:44:37 ID:1gd09KvO
アホっていうより低脳って感じかな
なんで619が叩かれてるのかぜんぜんわからん
あまりにも低脳幼稚な文章だから
そんなにひどいかぁ?
テンプレ考えただけでもまずは乙。って感じだが。
人の悪口言う事で自分が安心するタイプの人なのかな・・・
633 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 13:02:41 ID:1gd09KvO
低脳のくせに仕切ろうとすると叩かれる
これ常識
600超えてんのに、有益な情報少ない
635 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 19:34:13 ID:3666S0Vu
tu-ka叩くにしても「低脳」「頭悪い」以外のことが言えないもんなのか?
語彙が少なすぎて可哀想になってくるよ
同じパターンの繰り返ししかできない人がこのスレにいるけど
もしかしてあの人かな?
636 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 19:55:29 ID:3666S0Vu
あと他人を低脳だと馬鹿にできるぐらいの素晴らしい頭脳の持ち主なら
非の打ち所のない代替案を出してくれ
楽しみに待ってるよ
637 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 23:03:08 ID:068weP5+
もちろん、個人的恨みで嘘は書いてはいけないけど、
そもそもこのスレが荒れたのは
>>531=
>>599の書き込みが原因では?
せっかく、
>>567あたりでスレが正常な雰囲気に戻りかけてたのに・・・。
あなたは何しにこのスレに来てるのですか?
いちいち人の書き込みの癖やら細かく監視して、
同一人物認定やらで得意になって、
重箱の隅つつくみたいに煽って、スレの雰囲気を悪くしたのでは?
気持ちは分らないでもないですが、少しやりすぎだと思います。
私は
>>618さんの言う事にほぼ同意です。
掲示板の情報を信じる信じないは個人の責任だし、
治療や値段に対する感じ方も人それぞれ。
もちろん出来れば、嘘はやめてほしいですが。
個人的恨みっていうのも、もしも自分が同じ目に遭ったら
同じように書いてしまうかも知れないわけで、
全部嘘だとか同業者と決め付けるのはどうかな?とも思います。
取り合えず、何故今現在、
低脳とかの罵り合いのスレになってるのですか?
暴いたり、揚げ足取ったり、罵りたいならそういうスレでやって下さい。
もういい加減、本来のスレに戻してください。お願いします。
偉そうな事を書いて済みませんが、いつもこのスレを参考にしているので、
本当に、悲しいです。お願いですからもうやめてください。
>>637 貴方は2ch向きじゃないよ。
書き込みの癖やら細かく監視して同一人物かどうかを判断するのは
自演を見抜くために必要なことだよ。
>>637 えっと、その文章構成はわざとですか・・・?
>>637 でお前が例の奴じゃないとして
お前みたいな2ちゃんに慣れていない奴が
>>531で
指定されているレスを見て信じてしまうこともあるだろ
そうならないように指摘することはメリットはあっても
デメリットはない
勘違いされてるみたいですけど、
私が書き込んだのは、これが初めてです。
もう、いいかげんに、してください。
とか言い出しそうな悪寒。
荒れた原因を
>>531=599になすりつけて、自分は安全圏に逃げようっていうのは汚いよね。
642 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 16:30:27 ID:uhHDSv3v
良識的な人叩いてなにかプラスでもある?
いろんな考えがあってもいいやろ
2ちゃんに慣れてないこと指摘して得意になってる人
他のスレでも見かけるけど同一人物?
643 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 17:00:15 ID:03ZG7yWQ
>>642 誰が2ちゃんに慣れていない奴を叩いてる?
そういう人が自演や嘘でありもしない情報を
信じてしまうことがよくないと言っているだろ
読解力あるか?
まあ
>>642=643なんだけどなw
645 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 20:59:25 ID:STU7us/i
>>644 >>642は2CHに慣れてない人を叩いてるとは言ってないような。
上2行と下2行は違う人に宛ててるのでは?
というか、気に入らない意見を言う人は、全て同一人物認定?
>というか、気に入らない意見を言う人は、全て同一人物認定?
特徴のありすぎる書き方をする人=同一人物の可能性が高いって話でしょ。
無理してボケなくていいよー。
647 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/28(木) 00:28:27 ID:SbNUGez1
もう、ぼちぼちスレタイの話に戻そうよ
648 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/29(金) 06:40:25 ID:22/3C6Cx
メルマガで右京区にある西京○動物病院の先生の回答で
得意とするジャンルが「腫瘍科、軟部組織外科」となっていて
近くだから試しに行ってみたらとても良かったです。
得意といわれるだけあり腫瘍の認定を受けてらっしゃるみたいです。
診察も丁寧で丁寧過ぎてちょっと時間が掛かるのが難点だけど
技術はかなりありそうな感じでした。
金額的には狂犬病の注射だけなので分かりませんが
649 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/29(金) 10:07:49 ID:VYvpJUZj
>648
そのメルマガおしえてちょ。
>>648 狂犬病の注射は何キロの犬(だよね?)で何円だった?
651 :
648:2005/04/29(金) 18:30:08 ID:22/3C6Cx
>649
メルマガは名前出して大丈夫ですか?
京都のワン関連のメルマガです。京○新聞で紹介されていて知りました。
>650
犬、4kgです。
金額は、初診料1575円、狂犬病注射料が2150円、手数料500円
済証交付料550円でした。
652 :
わんにゃん@名無しさん :2005/04/30(土) 07:20:56 ID:HpSj7t8Z
>651
「京都わん○○通信」ってやつかな?
このメルマガ発行してるとこってペットショップだよ。
653 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 13:31:28 ID:2cF6QEsQ
>652
そう、そのメルマガです。
発行してるのペットショップじゃないはずですよ。
記事提供してらっしゃるみたいですが発行者は別の人みたいです。
多分、ブリーダーさんじゃないかな?
ショップが出してたら他のお店の紹介しないと思いますよ。
ペットショップも色々紹介されていますからね。
ペットショップが発行してたら他のお店紹介しないと思いますよ。
654 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 14:20:21 ID:x5l1kDx9
655 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 16:54:10 ID:SUrMltvt
そろそろフィラリアの予防薬の季節ですね。
うちはゴールデンウィーク明けに行こうと思っていますが、
みなさんはどんなお薬を飲ませていますか?
それとも注射ですか?
注射はショックで亡くなった子も何例かあるようですね。
それから同じ薬でも京都市内でも獣医さんによって随分値段が違うそうです。
先代犬のときは山科I獣医さんでした。
ミルベマイシン(5キロまで)、1ヶ月2000円で8ヶ月、
検査料が2000円、税込み18900円払っていました。
知り合い曰く、「高いんちゃう?」とのこと。
行ってるお医者さん、体重、値段など教えてください。
その組み合わせっつーだけで、胡散臭さ爆発だな。そのメルマガ。w
657 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 07:24:06 ID:iB2hoR9u
648です。
病院の情報をと思い書いたつもりだったのですがついうっかり
メルマガの事を書いてしまったから違う方向に話が行き
逸れてしまって申し訳ないです。
毎月楽しみに読んでいるので発行されてる方に迷惑が掛かったりして
なくなると悲しいのでこの話はこれで止めさせてもらいます。
しばらくぶりに見たのですが、とよ○のことで荒れてたのですね。
私も上の方に書き込んだのですが、とよ○で不必要な手術を
すすめられて病院を変えた1人です。(他の病院で聞いて不必要と
言われた。)うちの犬は子犬の時にゴムとかコットンとかを
飲み込んでしまって(不用意に床に落としてしまったもの)、
あわてて吐かせに行ったことがあるんですが、とよ○では診療室で
薬を飲ませてた後、これで嘔吐物を受けろとトレーを渡されて
待合室に出されたんですね。ひざに犬とトレーを抱えて大変でした。
その前に行っていた病院(引っ越す前)ではちゃんと診療室で吐き
切るまでお医者さんがついていてくれたので、とよ○の対応には
ショックでした。その後、不必要な手術を勧められたのをきっかけに
病院を変えました。
そういう問題にあわれていない方も多くいらっしゃるのでしょうが、
逆にそういうイヤな目にあった人も結構いる病院なんだと思います。
659 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 19:51:32 ID:MxC+8S1/
>658
引っ越す前に行かれていた病院はどこですか?
とよ○病院の次はどちらの病院に行かれたのですか?
とよ○病院で勧められたという不必要な手術とは?
>>658 お前もしつこいな・・・
逆効果な事に気がつけよ
どんどんオリー●の印象悪くなるぞ?
661 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 21:15:33 ID:HxiYDh2z
660<コイツなんだ!
662 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 21:55:26 ID:lsWJxe7D
>>531=
>>599=
>>660 オリー●に私怨のある、とよ○関係者で、
嫌味っぽく噛み付いては、いつもスレを荒らしている。
最近そんなふうに思えてきた。
>>660 いつまで私に粘着してるの?
もう書かないって言ったけど、あまりにも
私と間違えて何人か消してるから
でてきちゃったよ。
最初にオリーブの事書いてる時から
疑ってかかったけど、先生も若いって知ってたし
なんかあったんですか?
これ以上間違わないように・・・。
それだけです。
664 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 22:47:56 ID:AWhsLMrJ
あーだこーだ言っても とよ○獣医は悪徳獣医だぞ。
665 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 22:49:03 ID:AWhsLMrJ
あーだこーだ言っても とよ○獣医は悪徳獣医だぞ。
667 :
663:2005/05/01(日) 23:04:42 ID:vTtP/ANs
668 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 23:05:26 ID:lsWJxe7D
>>666 >あんまり笑わすなよ
あなたがいつも、妄想でスレ住人にやっている事と同じ事を
書いてみただけですよ。
669 :
666:2005/05/01(日) 23:11:29 ID:FUPhCKYn
670 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 23:18:57 ID:lsWJxe7D
「その独特の文章が」笑えるんだよ。
どこが独特なのかはわかりませんが、それはあなたも同じですよ。
あなたが粘着しているのはどうやら
>>605さんのようですが、
妄想で関係ない人まで、同一人物呼ばわりして
不快な思いをさせている事に早く気付いた方がいいですよ。
671 :
663:2005/05/01(日) 23:22:05 ID:vTtP/ANs
>>666 文章笑ってくれてありがとう。
506と508だよ。
あんたは、私に何番でレスくれた?
答えてね。
672 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 23:36:41 ID:IplVR2zR
>>668 >あなたがいつも、妄想でスレ住人にやっている事
668の方が被害妄想っぽいよ…。
と○たの情報に疑問を感じてるのは一人だけだと思ってるの?
>>671 ?
663の文章は笑われてないと思うんだけど…。
何か混乱してない?
673 :
666:2005/05/01(日) 23:44:08 ID:FUPhCKYn
674 :
663:2005/05/01(日) 23:45:56 ID:vTtP/ANs
>>672 ごめんなさい、混乱してた。
でもねあまりにもひどいし
読んでいて、何故そこまで私をひっぱるのかな?
と思ったのですよ。
全然別人だし・・・。
何人かの人は私のせいで
嫌な思いもしたわけだし。
申し訳ないんですよ
675 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 00:00:06 ID:lsWJxe7D
>>672さん、
668のレスですが、
とよ○の情報に疑問を感じる人がいるのは、なんの問題ないです。
自分自身も、情報は100パーセント鵜呑みにはしていませんから。
ただ、とよ○関係の不評の書き込みはすべて同一人物だとしてるし、
又、そのことで煽ったり中傷してスレを荒らさないように、
忠告してる人までも同一人物呼ばわりして、
不快にさせている事への、皮肉交じりで書きました。
676 :
663:2005/05/02(月) 00:10:13 ID:wBWymmz0
ID変わっちゃったかな?
>>660 という訳であんた間違ってるから
わかった?
もう疲れた。
これ以上チャチャはいけません!
なんでここまで必死なのかはわからないが
客観的に見て
>>531で指摘されているやつが
やばくは見える
最新10レスぐらいでも同じような感じで書き込んでいるし・・・
ちょっと怖いね
あとID:vTtP/ANsとID:lsWJxe7D
は同一人物だね
病的だね・・
>>676 あなたが「これで書き込むのをやめます」といってから一週間たちましたね。
あのときは2ch初心者さんだったようですが、もう慣れましたか?
もうお気づきだと思いますが、2chではコテハンが嫌われる傾向にあります。
コテハン以外の数字コテも嫌われる要因ですので十分ご注意ください。
ちなみに
書き込みの癖や特徴を細かく監視して同一人物かどうかを判断する
のは2chの基本ですので覚えておいた方がいいですよ。
680 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 00:39:38 ID:SzYQqRoD
また妄想で同一人物認定ですか?
そこまで疑うのなら、確かIDをIPに変換するソフトがあるとか、
聞いた事がありますので、お使いになってみては如何ですか?
そうすれば、ご自分が関係ない人に、
どれほど不快な思いをさせてきたかがおわかりになるでしょう。
>>679 そうですね、有難うございます。
とても痛い洗礼を受けました。
感情的になってしまいましたが
今回、あまりにもしつこい方がいらっしゃるので
書き込みさせて頂きました。
ご忠告ありがとうございました。
>>663でした。
>>680 >確かIDをIPに変換するソフト
それ 串の判別 しかできませんよ。
その程度で不快になって熱くなるような方には2chでの情報収集は不向きです。
>>680 いやいや
多くの人が指摘するように
あなた特徴がありすぎ・・
いつまで続けるの?
684 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 01:36:12 ID:ZFPzSoo5
1、自分の特徴に本気で気付かないので、指摘されてもわけわかめ。
2、自分の特長に本気で気付いてないけど、「他人です」の一点張りで誤魔化せると信じている。
3、自分の特長に薄々気付いてはいるけど、「他人です」の一点張りで誤魔化せると信じている。
4、わかっててやってる愉快犯
5、騙りによる愉快犯
さあどれだ?
686 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 02:25:54 ID:ZFPzSoo5
私は2番か4番だと思うな。
今後は5番の「騙られた、私は一切悪くない」作戦に切り替えてくるかもね。
687 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 10:54:07 ID:eV+Tidg+
>>655 青○獣医科病院は5`のわんちゃん
フィラリアのお薬(チュアブル)7ヶ月分3500円でした。
688 :
658:2005/05/02(月) 23:55:39 ID:cZUsCp+O
689 :
659:2005/05/03(火) 06:49:03 ID:uVFBhuUC
>658
なるほど。
最初に「322です」としていたら誤解されなかったんじゃないですか。
>>322=658だとしても
>とよ○病院で勧められたという不必要な手術とは?
の答えになってませんよ
691 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 15:15:25 ID:9yF49so+
スレタイの話に戻してください。。。
どこの病院を批判しようが擁護しようが、判断するのは自分自身なのですから。
初心者の方には2チャンの情報全てを鵜呑みにしてはいけないとだけ
教えてあげれば済むじゃないですか。
納得いかないなら貴方がと○だに行って来て診察内容、料金報告して下さい。
同じ京都に住むのですから仲良くしましょうね。。
>>658 はやくと○だですすめられた不必要な手術の中身をいえや
>>691 と●だも京都の獣医です
なにか勘違いしてないですか?
と●だ擁護じゃなくて「と●だ悪徳!最低!」としか言わない奴が叩かれてるんです
と●だが本当に良くないならちゃんとした情報を出せって言われてるのに具体的な内容が
出てこないから胡散臭いんですよ
「と●だの悪い情報出してる奴の歯切れの悪さ」が不信の原因だって気付いてください
>同じ京都に住むのですから仲良くしましょうね。。
過剰な馴れ合いウザイです
694 :
658:2005/05/03(火) 19:31:35 ID:Zksmu9We
>>689=659
上のどこに書き込んだか探すのが面倒だったんです。
>>690, 692
とよ○の関係者ですか?誰が書き込んだのか限定しようと
してるんでしょうか?
それでもハッキリ書きますが、不必要な手術とは乳歯の抜歯です。
もう抜けそうにないし、そのままにしておくと歯垢がたまって
虫歯になって歯が抜けて・・ということになるので、麻酔を打って
抜歯しましょうと言われました。他の病院3件にメールで聞いたり
実際に行ったりして聞いたところ、どこもその必要はないと
言われました。「他に手術をしないといけないことがあって、その
ついでに抜歯するのならいいが、抜歯のためだけに子犬に麻酔
をするのは薦めない(負担が大きすぎる)。抜歯ごときで万が一と
いうことがあると後悔しきれないでしょう?たとえ歯が全部
なくなったって元気に生きている方がよくないですか?」って。
抜歯しないことに決めたと伝えると、担当医はプロの自分の
判断(抜歯するべきということ)を信用しないのかと言いました。
どうなっても知りませんよみたいなことを言われました。
そしてその1週間後ぐらいに乳歯が自然に抜けました。なので
私はもうとよ○を信用していないんです。
695 :
┐(´ー`)┌ヤレヤレ :2005/05/03(火) 19:51:21 ID:9yF49so+
叩かれてるって叩いてるのは貴方だけでしょ?
2ちゃんでちゃんとした情報出せって言ったって・・・。
>>693 貴方がと●だの関係者でないちゃんとした情報下さい(・∀・)ニヤニヤ
これ以降私は後半年ROMります(・∀・)ノ ジャーネー
696 :
689:2005/05/03(火) 20:13:50 ID:uVFBhuUC
>>694 ちゃんと最初からはっきりと書くべきだったと思いますよ。
>>694 >誰が書き込んだのか限定しようと
>してるんでしょうか?
独り言みたいにごにょごにょ言ってるだけでは嘘臭いんです
本当に情報を出したいのなら他の人に 何があったのか がわかるような書き方をしてください
>>322の時点ではっきり書いてあれば素直に信じましたよ
>>695 情報の意味が違いますよ
半年ROMるの使い方を間違えてるのはわざとですか?
まあとりあえずとよ○にこのスレ教えてみて
名誉毀損で訴えてもらったいいんじゃない?
嘘なら逮捕もんだし
だね。
>694
もしと○だが訴えたとしても、>694で書いたことが真実なら
裁判で負けたりしないはずだから安心して。
>695
厨が言い負かされたときの捨て台詞っぽいよ。
700 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 06:00:15 ID:WfX5RCaq
嘘ならと○だが訴えるかもしれないが、
本当だったら、個人を特定できるような情報を、精神的に追詰めて書かせて、
もしも、と○だ関係者から嫌がらせなど受けた場合の責任は誰に?
2ちゃんねるの荒れ具合には慣れているつもりだったけど、この
スレは愛犬家・愛猫家の人達が行ってよかった病院・行って困った
病院の情報を交換し合って助け合う良スレだと思ってたから残念。
702 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 08:25:27 ID:u1P/SGqu
703 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 08:41:37 ID:aYFAZ3qY
すみません、教えてください。
来月、西宮から長岡京に引っ越すことになりました。犬二頭飼ってます。
現在いろんな生活上の情報を収集しておりますが、長岡京市あたりで良い
獣医さんをご紹介してください。お願いしますm(__)m
>>700-702 なんで自作自演するの?
前に2ちゃんねらっぽくないと指摘されたから
少し勉強して
>>695みたいな今は誰も使わないような
顔文字使ったの?
激しく同意とか・・
705 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 11:30:49 ID:4nt5f1QN
全部が全部信用できるかといえば・・できない。
中には自作自演してる人もいるでしょう。
信憑性のなさそうなスレにいちいちかまうから横道にそれる。
それはもうやめようよ。
707 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 15:42:17 ID:islqrBFF
最近京都の木津町に引越ししてきたのですが近く(奈良市でもいいです)で良い動物病院があれば教えてください
よろしくお願いします
なんでそんなド田舎に引越ししたの?
犯罪か何かしでかしたんですか?
709 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 13:26:22 ID:siBvJmp5
言わせて下さい。私は猫の病気の為通院してますが、小型犬の飼い主がキャリーケースに入れてない事が圧倒的に多すぎ!ちゃんとしてる人、猫で入れてない人いるかもしれないけど
710 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 13:31:20 ID:siBvJmp5
続き。目に余ります。病気を治しに行ってるのに、病気を貰ったらどうするの?病院にはそういうリスクがあるわけでしょ?ペットショー気取りですか?飼い主が未然に防ぐ努力をすべきです!そのような人は飼い主失格! 連スイマセン。
連投より改行してない事を詫びた方がいい
712 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 14:37:11 ID:siBvJmp5
私は読めたらいいと思ってます。何か?
すごく読みづらいのと、頭が悪そうにみえますよ。
>>709-
>>710 正論だが板違いだ
よそ逝け
715 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 13:29:17 ID:kfBp52eJ
別にと○だを擁護するわけではないのですが・・・
乳歯の抜歯は必要な手術です。
最近の獣医学では抜くのがあたり前です。
仔犬だからと言って
「麻酔が不安でやらない」
と言っている獣医のほうが
不勉強な悪徳獣医です。
ようは臨機応変ってところだ。
乳歯ががっしりと抜ける症状も無く、その下から永久歯が生えてきた。
しばらく様子を観るが一向に抜ける気配が見えない。
歯が二重になっている。
このような場合、歯石などを考慮して抜く場合がほとんどである。
と○だ擁護じゃないが、詳しく環境を記入しない飼い主の説明不足であって、それに便乗し煽っている香具師もいるわけだ。
馬鹿なレスを煽るもんじゃない。
あと「インフォームドコンセプト」をしっかり出来る獣医に掛かれば良いことだ。
それなりに獣医に解らないことを聞けばいいのだ。
「インフォームドコンセプト」が出来ない獣医師は、勉強もしない、ステロイドを意味もなく打つ発展しない動物病院を思えばいい。
717 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 13:59:11 ID:ne2QbOyE
中央動物病院ってどうですか?
ここの去勢や避妊はいくらかかるかご存じのかたおられますか?
サイトを見る限りでは良い感じの動物病院に見えるんだけど。
獣医さんも三人おられるみたいだし。
城陽市の山口動物病院におられた 女の先生 の行方をご存知の方
いらっしゃいませんか?
もともと春までの勤務予定だったらしいという噂を聞いたのですが、
他の病院に勤務されているのか大学に戻られたのか・・・という
ようなことは一切わかりません。
病院の方に聞いてみようとも思ったのですが、「辞められた?先生の
次の勤務先」はどうしても聞き辛いです。
院長先生も優しく丁寧に診察・説明してくださるのですが、うちの子は
女の先生の方が相性がよかったみたいで・・・。
もしご存知の方いらっしゃいましたら、ヒントだけでもお願いします。
>>717 そこって、京都中央動物病院、のことでしょうか?五条の。
それならうち、かかりつけです。
深夜救急の病院にいたという院長先生がやっておられます。
重篤系が得意分野なんだそうですよ。
午前と夕方から診察していて、新しい病院だからか、中もとても清潔です。
去勢でしたら、うちのロシアンブルーの時、コミコミ17850円でした。
こちらがいろいろ質問すると、なんでも噛み砕いて説明してくれて、
猫飼い初心者の私はとても助かってます。
> 715,716
と○ださん、出てこなくていいよ。
721 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 20:24:34 ID:NUOXNlTg
悪徳獣医 と○だ獣医!
722 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 22:08:41 ID:AEvIj/4Z
721< 又現れたぞ! この野郎!
釣られないように。スルーを覚えよう。
>>720 >>721 ここまで粘着だと恐くなってくる。
よっぽどと○だが嫌いなんだね。
特徴も全然直ってないし。
高いから、と○だ獣医から他の獣医に変えたけど、
久々に前通ったらそこそこ客がいて、うちの犬は中に入りたがったな。
最初に通ってた某獣医さんのところは、うちの犬は中に入るのを断乎拒否して困ったものだった。
長岡京市の獣医さんについてお聞きしたいのですが。
今までの経緯。
以前はT動物病院にかかっていたのですが、西向日のN動物病院に転院しました。
Tさんは清潔で金銭的にもしっかりしている病院なのですが、
・知人の犬が手術を受けたものの、どうも失敗だったらしい
・病院を建て替えてから診療費が上がった(500円筒くらいだけど…)
・薬が増えた(まあ病気とかにもよるからいえないけど、みんなそう感じたみたい)
・スタッフのねえちゃんがコロコロかわるし、最後の人など診察室でうちのヌコをみて『シッシッ』といったのを聞いてしまって非常にいやな気分になった
・どうも先生がヌコ苦手(犬は好きそうだけど・・・)な感じがする(これは他のヌコ飼い主もおっしゃっていました)
・急に患者が減って、不安を感じた
・当時保護して飼うことにしたヌコ(2ヶ月メス、骨盤骨折と巨大直腸症)
に『手の施し様がないからせめてもの投薬』といわれ、疑問をもった
それで車でちょっと離れた西向日のN動物病院に転院しました。
Tさんよりは安かったし、まあまあ清潔で、患者さんも多かった。
一番良かったのが、Tさんで『もうだめぽ』だったヌコが元気になったこと。
万が一なら電話をかけてといわれて本当に深夜診療(夜12時半頃)診てもらったことがあります。
しかししかし!
最近Nさんが近所に引っ越して、客が激減。。。
このあいだ、久しぶりに行って驚いてしまった。
別に大して料金が上がったわけでもなさそうだけれど、しいて言えば、先生がちょっと偉そうになった。
でも、先生の態度だけでそんなに客足がかわるんだろうか??
誰か、何か評判を聞いていたら詳細きぼんぬ。
正直、あれだけ客数がかわると、何かあったのだろうかと不安になります。
長岡京市の獣医さんについてお聞きしたいのですが。
今までの経緯。
以前はT動物病院にかかっていたのですが、西向日のN動物病院に転院しました。
Tさんは清潔で金銭的にもしっかりしている病院なのですが、
・知人の犬が手術を受けたものの、どうも失敗だったらしい
・病院を建て替えてから診療費が上がった(500円筒くらいだけど…)
・薬が増えた(まあ病気とかにもよるからいえないけど、みんなそう感じたみたい)
・スタッフのねえちゃんがコロコロかわるし、最後の人など診察室でうちのヌコをみて『シッシッ』といったのを聞いてしまって非常にいやな気分になった
・どうも先生がヌコ苦手(犬は好きそうだけど・・・)な感じがする(これは他のヌコ飼い主もおっしゃっていました)
・急に患者が減って、不安を感じた
・当時保護して飼うことにしたヌコ(2ヶ月メス、骨盤骨折と巨大直腸症)
に『手の施し様がないからせめてもの投薬』といわれ、疑問をもった
それで車でちょっと離れた西向日のN動物病院に転院しました。
Tさんよりは安かったし、まあまあ清潔で、患者さんも多かった。
一番良かったのが、Tさんで『もうだめぽ』だったヌコが元気になったこと。
万が一なら電話をかけてといわれて本当に深夜診療(夜12時半頃)診てもらったことがあります。
しかししかし!
最近Nさんが近所に引っ越して、客が激減。。。
このあいだ、久しぶりに行って驚いてしまった。
別に大して料金が上がったわけでもなさそうだけれど、しいて言えば、先生がちょっと偉そうになった。
でも、先生の態度だけでそんなに客足がかわるんだろうか??
誰か、何か評判を聞いていたら詳細きぼんぬ。
正直、あれだけ客数がかわると、何かあったのだろうかと不安になります。
連投スマソ。
長岡京市民じゃないからわからないんだけど。
>最近Nさんが近所に引っ越して、客が激減。。。
N動物病院が引っ越してきてどのぐらい経つの?
もしかしたら、まだ地元の新規患者さんがついてないのかも。
前の土地での患者さんの多くが「車でちょっと離れた場所までは通えない」と判断してサヨナラ、
新規患者さんは「新しい病院だから様子見」してる……とすると、患者さんが少なくなるよー。
もしくは、偶々すいてる日だったとか。
私の通ってる動物病院は人大杉で6時間待ちの日もあるし、過疎ってて即診察してもらえる
日もあるよ。
患者さんが来る日や時間帯に波があるのかもしれないから、ちょっとヲチしてみてもいいと思うよ。
730 :
726:2005/06/04(土) 01:55:36 ID:06htcj9u
>>729 N向日動物病院は、もう3ヶ月くらいにはなるかな?
車だと3分へたしたらかからないくらい近くに引っ越した。
というか、移転、だな。前の病院はちょっと古くて汚かったけど今度は新しくきれいでオサレ。
保護猫の耳ダニ治療で3回逝ったんだけど、毎回がらすきで正直びびった。
こんな感じです。
うーん、確かに急にこれで慌てて変なところに行ってもなぁ。
ということでアドバイス通りもう少しヲチしながら様子見ます。
dクス!!
ちなみにヌコ苦手・・・と書いた長岡の病院はT田動物病院です。
一時期やっぱり手術失敗の噂で客が激減したが、最近はまたお客さんたくさんいるみたい。
駐車場に車がたくさん停まってるので。
731 :
726:2005/06/04(土) 02:01:56 ID:06htcj9u
↑意味わかりづらいですね。旧医院から車で3分、です。
>>730 旧医院から歩いて三分くらいではないでしょうか。
あの獣医さん奇麗な新院建てはって儲かったはんねやなーとか
思ってたんですが、前のばっちいとこのほうが人来てたんですね。
新しくなったから高くなったと思われてるのかな。
近々犬を迎える予定で、近くに獣医さん有ってよかったと
思ってたのに…(´-ω-`)
>>732 あれから理由がわかった気がします。
駐車場が前より狭くなってしかも停めにくい、らしい。
別に先生の問題ではないらしいです。えがった〜。
お近くの人だったら、駐車しなくていいからよかったですね〜。
前に日曜日の夜中11時過ぎて電話でたたき起こしたことがあるので
なんとなくあの先生には頭が上がらない気がする。
(そういうのってありますよね?)
>>733 ありがとうございます。
駐車場ですか。はぁ〜確かに女性が連れて来られる事が多いから
停めにくいのはチョト辛いかもしれませんね。なるほど。
人間の医院でも小児科なんかで先生のお人柄や腕に差がなければ
やはり駐車場が広い所の方が患者さんが多いような気がします。
無理言って快く対応して頂いた人には頭が上がらないのはわかりますよ〜
735 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 00:28:13 ID:UixNTwjz
>>727 うちの猫もN病院に行っています。
確かに先生はソフトで優しいのですが、ちょっと頼りない気がして・・・。
先週、猫の頭に禿げができた為連れて行きましたが、特に検査も無く様子を見ようと言われました。
しかし、その後胸の毛も抜けてきてかなりひどい状態になってしまっています。
今週の土曜日に病院に連れて行きたいのですが、ちょっとN病院はやめとこうかなって考えています。
長岡京市周辺に、評判の良い獣医さんがあれば、教えてください。
736 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 19:02:16 ID:Zjw90rHV
阪急の駅前にできたあす○ろ動物病院の先生は、すごく親切で丁寧に説明してくれましたよ。
でも、最近出来たみたいだからか、駅前を通るときに見ると、患者さん、患犬猫さん
のいるときといないときの差がかなりあって、、、
いないときは本当に誰も待っていないので、最初入るときは少し勇気がいりました。
うちのお気に入りの病院です。
737 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 19:31:57 ID:TH/pR/eI
うちの犬は昔耳をかく癖がでてしまって、向島動物病院へ連れていきました。ダニが耳の中にいると言われ、ダニを殺す薬とかゆみ止めみたいなものをもらいました。それでも治らなかったので
何回もつれていったけど、ダニがいますねと言われ続けて、そのことについて先生にたずねてみると、ダニの卵があるから殺しても殺してもまたいるんですと言われました。全部殺すまで時間がかかりますねと言われました。
かゆすぎたせいか、かきすぎて犬の耳から血が出ていたので、林屋動物病院につれて行きました。
そして検査してもらったんですけど、ダニなんか一匹もいないと言われて、アレルギーのせいだと言われました。で、その後何が原因かわかったので完治したけど、向島動物病院で治療してたのは何だったんだと思って悔しかったです;
何回も通ってたのでたぶん合計で2万円かかったんじゃないかなぁ?
それより犬の耳の傷跡がかわいそうですけどね・・・。
738 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 20:44:02 ID:UixNTwjz
>>735 ありがとうございます
明日早速行ってみます。
739 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 23:02:35 ID:UixNTwjz
740 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/26(日) 07:18:33 ID:ROKPsH7k
新規情報求む!
741 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/26(日) 23:25:25 ID:2Ox9cYgT
久しぶりに病院へ…
709、710の言うとうりアホ、バカ多すぎ
742 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 20:46:01 ID:77/Z1Ux8
とまったね・・
743 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 22:10:31 ID:50JESDlv
age
犬飼いの宇治市民ですが、少し前からおざわ動物病院でお世話になってます。
それまではし○き動物病院に行ってましたが、そこの先生も悪くはないのですが
ちょっと私の希望と合わないところがあったりして、セカンドオピニオンとして
おざわ動物病院に行ってみました。
おざわ先生と若い男の先生お二人おられますが、どの先生もものすごく優しいし
丁寧だし、説明も分かりやすいし。
うちの子けいれんの発作を起こすのですが、その原因はCT検査で一応分かってたんですが
あまりにも発作がひどいのもあっておざわ先生に診てもらうようになったところ、
うちの子を見るやいなや、私が今まで聞いたこともなかった奇形じゃないか?と言われました。
この子はおざわ動物病院が3軒目ですが、初めて聞くような説明を色々して下さり、
しかも手術で治るかもしれない、と明るいお話までいただきました(☆∀☆)!
その奇形については「CTを撮った時病院で説明受けてませんか??」と少し驚いて
おられましたが…。
飼育本や犬の図鑑とか読んでてもそんな先天疾患は出てきたこともないし
全く初耳だったので自分でもそれについてググってみたところ、
人間でも難しい病気で、犬に至っては
知らない獣医さんもいるのではないか?というくらい珍しいそうな。
先生の知識の深さにびっくりした私でした。
ちなみにいつも混んでます…。
宇治市の病院って林屋さん以外あまり話題に上がらないし、私も発作の子以外の
ワンコを診てもらった時は「あぁいい先生だなぁ、いい病院だなぁ」と思ったものの
ここにレス付けるまでもないかと思ってましたが。
発作の子を診てもらった時はホントに先生の知識の深さに感動し、
一人で万歳三唱の勢いだったので、レスしてみました(☆∀☆)(・∀・)
おっとっと長文スマソ
745 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 00:02:48 ID:Gk4IkOxm
sageてしまってました…orz
おざわ動物病院万歳!ヽ(´ー`)ノバンザーイ あげ
746 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 10:37:51 ID:tJjNVuA0
>>744 奇形で手術したら治るかもしれないというという病気。
なんと言う病名かな。ぜひとも知りたい。
747 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 13:57:53 ID:Gk4IkOxm
>>744 キアリ奇形です。
長々と書くのもなーと思って“治るかもしれない”って簡単に書きましたが、
正確に言うと治るというのではなくこれ以上ひどくならない、かな(スマソ)。
元通りにはならないだろうし薬も量は今より減っても飲まないといけないかも
しれないけど、これ以上ひどくはならないだろう、とのことでした。
でも7(木)にMRIしましたが、水頭症であることは間違いないし、キアリ奇形
であることも分かったが、この奇形のせいで激しい発作が起きてると断言出来るほど
ひどい奇形ではないらしく、MRIの画像を見た獣医さんたちの中でも意見が分かれてる
そうで、どの先生も絶対にこうだ!っていう確信を持ててない状態なそうな。
画像を診断してもらう為に、どこかの大学の教授に見てもらう、って
おっしゃってました。
先週、3時間おきくらいに発作が起きてて私も疲れ果ててましたが、
MRIのあと1日入院して、今までの発作の時は他の病院では処方されたことない
ような何種類かのお薬をいただきましたが、昨日の夜に一度発作があったあとは
とても穏やかです。
手術の対象外であったとしても、おざわ先生に診てもらってこんなに落ち着いた
ということには感謝してもし足りないくらいです…(TдT)
自分語り&長文スマソ
748 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/21(木) 23:11:57 ID:qmw5HNn8
京都に住んでいますが、飼っているMダックスの会陰ヘルニアの再発で
しかも状態がかなり悪いんです。
メールで色々と問い合わせてみた所
改めて大学病院に治療を依頼するか、もしくは
外科に習熟したドクターを受診することを進められました。
京都から行ける関西圏内で大学病院はありますでしょうか?
色々と探してみたんですが見つからなくて・・・・
もしかしてないんでしょうか?
外科に精通した獣医さんなどいないんでしょうか?
749 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 12:13:04 ID:GfvPieWo
>>748 「獣医 大学」でググれば見つかるのでは?
750 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 22:20:48 ID:IoKQE46n
ペットのための法律相談所と言う行政書士がいますが、弁護士法違反をしているらしいので
皆さん、ご注意して下さい。相談しないように。
751 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 09:27:11 ID:Lju3zX/A
ペットトラブルがあった場合は行政書士では最終的に何ともならないから司法書士か弁護士に
相談した方が良いと思いますよ。
752 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 19:08:31 ID:wMzqliLO
弁護士会へ行って相談すれば無料ですよ。
753 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 21:59:51 ID:nLDy7r2+
もうすぐ初ワクチンです☆どこに行けばいいか親切で良いお医者さん教えて下さい☆
754 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 22:14:43 ID:nLDy7r2+
↑トイプ 東山区です☆初めてなのでどこがいいか親切な人教えて下さい☆
755 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 03:17:36 ID:oKnYYjNj
キモッ
756 :
わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 04:50:59 ID:xLuE64Qf
ウサの獣医も教えて
板違い
758 :
わんにゃん@名無しさん:2005/08/03(水) 20:26:33 ID:nyo4nGwx
東山区のさ○うさん、昔ハムスター飼ってたときにお世話になったよ。
難しいハムの外科手術だったけど大丈夫だった。
ものごしの優しい男性の先生だったよ。
でも、すっごい忙しいらしくって、この仕事体力勝負だなーとオモタ。
犬猫の患者さんもいっぱいいた。
hosyu
760 :
わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 14:10:05 ID:HjGwv33d
神経系(行動)の病気を良く診ていただける病院
ご存知ありませんか
761 :
744、747:2005/08/25(木) 15:18:51 ID:9E1KueBR
>>760 宇治市ですが、おざわ先生は神経学がご専門だと聞きました。
他院で水頭症によるてんかん様発作だと聞いていたうちのワンコでしたが
たまたまおざわ先生の所に転院した時、診察室に入るやワンコのしぐさを
見て水頭症も然りですが恐らく脳の辺りの奇形だと指摘され、後に撮ったMRIでその奇形だと確定しました。
その後手術もしていただきました。他院では手術の対象外だと言われてたんですが・・・。
たまたまおざわ先生の病院が自宅から近かったので行ってみたんですが
神経学がご専門だということは後から知りました。
他の獣医さんについては詳しく知りません、ごめんなさい。
762 :
わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 15:19:13 ID:axF725sH
あ
763 :
わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 16:10:19 ID:Vlu/NGIO
い
764 :
わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 08:24:51 ID:DpxXquih
な
765 :
わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 09:23:49 ID:pN3r7qVQ
め? <・)<<<<|<
766 :
わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 19:47:31 ID:DpxXquih
ろ
767 :
わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 16:25:53 ID:cyEmvrho
≫761
何度書き込みしても失敗ばかりで今回もどうかわかりませんが
ありがとうございました。
768 :
わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 20:43:31 ID:kAvQRpl2
769 :
わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 13:58:38 ID:HypOVXFp
経験不足の先生は不安だ。
散歩は11月の狂犬病までダメってどうなの。
走ることがこの世の喜びの9割を占める犬にそれは無理。
そして飼い主も死ぬ。
771 :
わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 17:24:19 ID:pHFz51/G
772 :
わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 16:30:46 ID:zOJlMoq9
犬を飼っていないセンセは飼い主の気持ちがわからんのだよ。
773 :
わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 13:54:48 ID:y6TQ24ip
ダ○タリ動物病院の裏情報聞きました。
うるさそうな人だとか、お金持ってそうだとかをチェックしてるらしい。
あと、犬が病気で飼えないというバカ飼い主が安楽死を頼んでて
それを聞いた人が里親を見つけてあげ、安楽死をキャンセルしたら病院側は
キャンセル料を取るとの事。理由はその為にいろいろとこちらも用意していたから
との事。ずいぶんキャンセル料を払う払わないでもめたらしい。
安楽死させずにすんで良かったですねと言うのが普通だと思うが・・
先生が何人かおられるので先生にもよるかもしれないけれど、
私の周りではあまり良いとは聞きません。
774 :
わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 13:55:41 ID:y6TQ24ip
向日市にある窓場動物病院について知ってる方教えて下さい!
775 :
わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 14:19:52 ID:y6TQ24ip
串○動物病院は皮膚病に強いとありましたが、他とはどう違うのでしょう?
たいがい動物の皮膚病はステロイドぐらいしかないと思うのですが・・
詳しく教えて下さい。
776 :
わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 21:22:22 ID:cNGSaOkD
>>775 脂漏症とかの治療のことはよく分からないけど
アトピーとかアレルギーが原因で皮膚に異常が出てる場合、
それをステロイドで治そうとするだけじゃなくて
減感作の注射をしたりする病院は結構皮膚病を得意としてるんじゃないかと
思いますが・・・。
今ググッてみたところ、
>減感作(免疫)療法を受けられる医療機関は限られています。
>受けられる施設を見つけるのは、患者さんにとっても、医師にとっても
>現在はやや難しい事となっています
というのがありました(これは人間の皮膚科のことです)。
減感作って簡単に言えば例えば
花粉がアレルゲンになってるコにはその花粉の成分を
うすーーーくしたのを定期的に注射してだんだん体を慣らしていく
っていうやつです。
串○動物病院はどういう治療をしておられるのかは知りませんが
林○動物診療室ではやってましたよ。
分院は分かりませんが、うちの犬を連れて本院に行った時
本院の副院長先生は皮膚疾患の研究(論文)で
博士号を取ってると院長先生が言ってました。
777 :
わんにゃん@名無しさん:2005/09/29(木) 17:45:47 ID:azofhFro
青木獣医科病院の評判はどうですか?また、混雑しているんでしょうか?行くかどうか迷っているので。
778 :
nanassi:2005/09/29(木) 17:48:35 ID:azofhFro
向日市にある青木獣医科病院の評判はどうですか?また、混雑しているんでしょうか?行くかどうか迷っているので。
上のほうで悪く書いた人がいたよね。
うちのぬこは往診でワクチン打ってもらったよ。
すごくぬこに優しくて聞いたことは丁寧に教えてくれた。
>>777 昔から、混雑してるとこは見たことないですね。
うちの子が、低血糖でかなりヤバイ時に行ったけど、3日後ぐらいに元気に帰ってきた。
薬の説明もしてくれたし、質問にもちゃんと答えてくれましたよ。
うん○まみれにはなってたけどねw
近所の子は同じ低血糖になって青木行って、様子見か迎えに行ったら
背中に注射刺さっててたらしい…
もう一軒は、若い先生がいる時しか行かないらしいよ。
若い先生の方が話しやすいし愛想もいいと思う。
受付の愛想が悪いのでちょっと…感じ悪く思うけど、あの人はあれが普通なんやろーな。
>>780 >背中に注射刺さっててたらしい…
点滴じゃなくて普通の注射器が刺さってたの?
>777
ウチは一山越えてマツモトの向こうにある
ナガタ先生んとこに連れていってます@西京区
783 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/01(土) 12:32:59 ID:wDyUUBA7
>>782 ナガタ先生とこって、たしか結構ボロい所ですか?
青木さんは、若い先生は感じの良い方でしたよ。
歳いってる先生の方は、結構ざつなのが気にはなります。
病院で飼ってられるワンちゃん&猫ちゃんはかわいいです。
たまに受付の台にちょこんと乗ってる時があるよ。
784 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/01(土) 12:38:28 ID:wDyUUBA7
>>776 詳しくいろいろ教えて下さってありがとうございました!m(_ _)m
知ってる猫ちゃんが好酸球の皮膚病にかかってしまい、体が痒そうで早く治してあげたいです。
今は病院でステロイド注射を打ってもらって少しはましになったのですが、
ステロイドはあまり身体に良くないので、出来れば使わないで治ればなと思ってます。
調べてみると、サプリメントで治したりっていうのもありましたが値段が高い!
1本一万円くらいするので諦めました(´・ω・`)
皮膚病について良い情報などあればよろしくお願いします。
786 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/01(土) 17:52:49 ID:wDyUUBA7
>>785 ありがとm(_ _)m
犬の皮膚病って事ですが、猫でも同様なのでしょうか?
788 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 14:32:41 ID:hBfLDIgb
ダイヤモンドシティにある、あかまつ動物病院の先生は良い感じらしいですが、
腕はいいのでしょうか?
器具とかはそろっている病院ですか?
789 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 14:33:47 ID:iLBew4eo
猫ちゃんのワクチンをうちにいこうと思っているのですが
病院によってお値段ってちがうんですか?
良質でお安い獣医さんを教えてください
当方山科ですが、どちらでもOKです
790 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 15:57:45 ID:hBfLDIgb
だいたいワクチンは5000円くらいですね。
うちの近所で安い所では4500円ですが、山科ではないのでちょっとわからないです。
791 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 16:01:10 ID:hBfLDIgb
ア○ラ動物病院の先生は、お昼休憩の時間などに個人的にノラ猫の診察を
して治療してあげたりしていると聞きましたが本当ですか?
私の行った所は、5種で6000円だった。
793 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 17:17:20 ID:hBfLDIgb
>>792 5種?
副作用なかった?
副作用がきついらしいからたいがいの病院は3種を打つよ。
794 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 17:20:35 ID:LVNX0mlG
フィラリア薬を通販して無許可販売で逮捕された○カ○はどうなったの?
>>793 当日は元気がなく、ひたすら寝てた。
次の日から、いつも通りだった。
だれか、ア○バ動物で避妊手術した方おられますか?
術後の経過など教えて貰えたら有り難いんですが…
797 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 22:07:27 ID:a9VcSsOd
>765
フィラリア薬を検索すると1ページ目に出てきた。あれでバレないわけがない。頭の悪い獣。小遣い欲しかったって言ったらしいけどクワガタマニアだからクワガタでも欲しかったのかな。
>>781 注射針ってゆってたかも。
怒ってたから、点滴はないですね。
799 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 07:49:36 ID:YFuxFXgh
800 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 11:02:25 ID:rK1lTfop
5種はガンになったりする子が多いらしく打たない病院もあるって
聞いたけど・・・
801 :
わんにゃん@名無しさん :2005/10/05(水) 11:14:04 ID:y0DEo6iM
車で巡回して、ワクチンや注射、フィラリア等の予防医療をしてくれる
犬猫予防医学センターっていう団体があるようですが、
料金がとても安いので気になっています。
どなたか利用されたことある方いらっしゃいますか?
この団体ってどうなんだろう。。。
802 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/05(水) 13:12:00 ID:i2WfPiLN
あやしい・・・
803 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/05(水) 13:12:41 ID:i2WfPiLN
そんなセンター無いと思われ・・・
804 :
801:2005/10/05(水) 17:12:07 ID:qmMjRi0x
805 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/05(水) 17:18:48 ID:ZO/ihJNa
柴犬飼ってるんですけど「ニュウビキョウ」という病気らしくて、飼ってる犬がなったことある方がいれば、どんな病気で、また生きていけるのか教えて下さい、お願いします。
806 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/05(水) 18:03:51 ID:UDw71gcs
>>804の中の
フィラリア予防/犬混合ワクチン/狂犬病‥犬の必要な予防医療を
年間1万円以下で完璧にやる法!
というのがよく理解できないです
あやしい・・・
808 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/05(水) 23:10:58 ID:ioVorPdv
個人輸入した品物なら価格的にはあり得るかも。おれも輸入してるしな
809 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/06(木) 18:01:05 ID:KfkRtKyl
>>809 うちのこは尿石がでるんですけど、どんな病気で、どういう治療をするのか教えて下さい、お願いします。
811 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/06(木) 23:09:40 ID:6Cxe61Zq
>>810 だーかーらー。ここは病気スレじゃないから。
病気スレか、動物病院スタッフとパンピーの意見交換スレ辺りに行っといでよ。
813 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/06(木) 23:53:18 ID:6Cxe61Zq
>>811 情報探してください、って何だよw
自分で調べるってことを知らないの?
スレ違いな教えてちゃんに構うから・・・
親切で優しい私☆ミのつもりで教えたがる人がいるからアフォが増えるんだよ
815 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/07(金) 15:15:06 ID:KQUZTz4H
>>810 病院で結石用のフードを買って石を溶かすしかない。(石を溶かすのは病院でしか売ってません)
病院へは行ったの?詰まると命にかかわるので早く病院に行った方がいいよ。
816 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/07(金) 15:19:20 ID:KQUZTz4H
林○動物病院洛西って前にいた女性のスタッフの人が辞めて変わってから
対応が悪い。何回も腹が立つ事がありました。
前にいた人はすごくいい人で入院中の子にも休憩時間に遊んでくれたりして
いたそうで最初は怖がっていても、帰る時にはすごくなついている時もあった。
だからすごく残念・・。
817 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/07(金) 15:28:45 ID:KQUZTz4H
818 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/07(金) 16:22:30 ID:GTs+H9M3
千本今出川
>>809 うちのこは犬です。
サイトかブログ探してください。
821 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/09(日) 10:15:17 ID:eH79r4eL
>>819 犬でも猫でも病名が同じだから同じでしょ。
というか、自分で探してみたら?
823 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/11(火) 09:51:15 ID:V+FyIGwI
ここは京都の病院について語るスレです。
関係ない話をするキチガイは帰れ!(・∀・)
824 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/11(火) 16:39:14 ID:r2MLW8/N
向日市辺りで良い病院教えて〜
825 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 14:46:36 ID:dT3Bc/ce
し〜ん・・・・
最近ここ静かだけど何か情報ないの?
826 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/13(木) 11:17:15 ID:QYaLqPOl
ダ○タリ動物病院は患者がお金持ってそうだとかチェックしてるらしい
828 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 02:41:48 ID:yookUq0M
>>22さんの言ってたボランティアの先生はもう今はやってないんでしょうか
829 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 18:02:22 ID:6KkqHK1j
>>828 そこはどうか知らないけど、そういう安い所って手術多いから結構ざつだったり
するって聞くけどどうなのかなぁ?
830 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 19:24:02 ID:ZPfO4vpK
アメリカで大流行、死に至る犬インフルエンザが、日本上陸!
病院リスト書いた人、ありがとーーーー!!!!!!!
夜間病院あるのは知ってるけど、場所とかわからんし…と思ってたら、ここ思い出して。
近くに急患見てくれる病院を見つけれた。マジありがとうね!!!
大したこともなくて、微熱やったし安心。しかし、あの病院は衛生面はどうなのだ…
今日また見てもらいに行ってきます。
832 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 14:15:11 ID:oM/exAJ0
ア○ラ動物病院について教えて。
833 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 21:25:37 ID:CPbkjWlM
あ
834 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 21:31:37 ID:CPbkjWlM
林屋さんの洛西。別に対応ヨカッタよ?
確かに新しい人増えてたけど。
835 :
2:2005/10/22(土) 17:25:43 ID:MWBypZJz
>>834 一人嫌なのがいる。
何度か行かないとわからないかも。
836 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 20:29:02 ID:o4fBGgPL
西京極動物病院の先生はスゴイ丁寧で優しい。
映画クイールにも一瞬出てました。
837 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/23(日) 08:51:04 ID:9B1v6wRM
桃○にもいる!!!!恐い(>_<)
838 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/23(日) 13:02:28 ID:xBfCq5pH
>>835>>837 いくらこのスレでも名前を聞くのはマズイよね(´ヘ`;)?
うちの猫連れてしょっちゅう桃○に行ってるから、気になるぅ〜
でもそんな態度の悪そうな人なんていたっけ??
839 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 08:08:22 ID:5/x69Ol5
それはさすがに可哀そうでしょう〜!?
きっとこのスレが耳に入って心当たりのある人は反省するんじゃない?(笑)
840 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 08:10:10 ID:5/x69Ol5
ところで、フッェレットのどこか良い獣医さん知りませんか?
知ってる方お願いします。
841 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 11:04:05 ID:iPZnxrYs
断耳してくれる 獣医をしりませんか?
842 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 13:43:48 ID:x1aiSIdS
>>840 いいかどうかはわからないけれど、
林○動物病院洛西の先生は、フェレットを飼っているらしいよ。
843 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 08:10:52 ID:dxhcR/Gh
誰か猫の口内炎をレーザーで焼いてくれると言う治療法が有るときいたのですが、
やってくれる病院知ってませんか?
あよ、それは効果的なんでしょうか?
>>843 >それは効果的なんでしょうか?
病気スレで聞いて来い
845 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 11:55:52 ID:dKKgRw8A
>>843 非常に興味深いけど、知りません・・。
わかったら教えてねん。
846 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 15:03:19 ID:w2q7C9uc
初めて聞きました。そんなのやってる所あるのかな?
847 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 23:30:10 ID:FUpYW21f
宇治市のY田動物病院の情報ないですか?
夏に仔猫を拾って以来,3回ほど連れて行きました。
トラブル等は今のところないのですが,ちょっと冷たい感じが不安です。
このスレのだいぶ上にも「動物好きか疑ってる」ってカキコもあったし。
でもそのカキコは20年前のことと書いてあり,先生はそんなお年には見えないので
違う病院かな?とも思います。
知人には「○ざわ動物病院」と向島の病院を薦められました。
でも車がないのでキャリーを抱えて徒歩でいけるところを探しています。。
宇治市のY田さんが問題なければ良いのですが。もうすぐ去勢の時期なので
ベストでなくてもベターな選択をしたいです。よろしくです。
848 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 01:02:09 ID:JQi/KdlH
Y田さん、どこだろう???
口コミが一番だと思うので、ご近所の人にも聞いてみてはどうでしょう?
徒歩でなく自転車使えたら、さらに範囲広げられるけど無理かな?
○ざわ先生は昔、誰も早朝の電話出てくれない中唯一出てくれた先生。
今でも感謝はしています、でも遠くて普段行けないですみませんですが。
>>847 3回行ってトラブルが無いのなら問題ないのでは?過剰な施術や高額の請求はなかったみたいだし。
治療の手際を見て不安に思うならまだしも、「冷たい感じ」で不安がることはないと思うよ。
仮に転院するにしたって徒歩で行ける範囲に、何軒の動物病院があるんだ?
848が自転車を薦めたから、オレは大久保行きの路線バスを薦めておくよ。
850 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 12:14:31 ID:K4Mf1nOK
五条通り沿いにあるちょっと新しいカンジのK動物病院。。。
近くにできたから行ってみたんだけど、診察室も狭いし、先生が何かうさんくさかった気がする…どこか頼りないカンジ。
851 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 21:18:03 ID:9FluxxLH
あか○つ動物病院はどうですか?
ダイヤモンドシティにある病院です。
HPで掲示板にもレス付けてくれるし良い先生って感じがするんだけど。
852 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 23:18:20 ID:+DuYaQjW
847です。
トラブルはなかったけど,ワクチンを5回勧められました。
2ちゃんねるを見て2回か3回で充分だと知り,2回だけ打ちました。
でも毎回ワクチンのお知らせの葉書が来ます。
自転車やバスの件ですが,キャリーの中で大鳴き&大暴れなので
遠い距離は大変そうです。。。
だから「Y田さんは大丈夫だよ」というレスがあることを期待して書き込んだ感じです。
それなら安心していけるし。
でも「ゼッタイやめた方がいいよ!」ってレスがあれば,タクシーに乗ってでも
○ざわさんか向島か林屋さんに行くことも考慮にいれてました。
Y田さんはいつも求人の張り紙があるし。。
診察時間外(昼の3時くらい)に電話で問い合わせしたら,先生がいなくて,
看護婦さんに去勢の手順を聞いたら雄ネコなのに入院って言われたし。
雄は日帰りって聞いてたんですが?って言ったら「え?そうなんですか?」だし。
不安要素がこまごまとあったんで。。
でも,大きな病気とかじゃなく,去勢だしオスだし,Y田さんで大丈夫かな。。とも思ってます。
引き続き,Y田情報があればお願いします。
853 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 08:09:02 ID:+48dHKDk
>>852 ワクチン5回?
そんなこという病院はちょっと…
>>852 動物病院なんて、何より安心と信用第一。
少しでも不安に思うのなら、多少遠くても安心できるところ探した方がいいよ。
去勢だって麻酔したりするから、やっぱり安心して任せられるところがいい。
855 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 10:47:56 ID:5iN31xae
>>851 良い感じの病院だと思いますよ。
料金に関してもチラシに一覧があって、わかりやすいですし。
耳掃除や爪切りもキチンと指導してくださいます。
電話での相談も丁寧ですし、安心して愛犬を連れていけますよ。
先生の「仔犬さん」って言い方もなんだか可愛いです。
856 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 11:56:43 ID:7JSdAuZR
>>852 そこはやめた方がいいかも・・・
ワクチンは最初は2回で、後は年1回でいいはず。
オスは去勢した後、オシッコが詰まりやすくなったりする事もあるので安心できる
病院でしてもらった方がいいと思います。
家猫なら別に入院しなくても日帰りでいいはずだし・・。
誰か車出してくれる人はいないの?
近い距離なら別にワンメーターでもタクシー乗ってはどうでしょう?
>>855 「仔犬さん」に笑ってしまった^^
857 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 15:09:04 ID:CKB1T72x
>>852 その病院がどこかわからないので、こんなんいっていいのかわかんないけど。
私だったらそこまで不安要素があるのなら、連れて行かない。
歩いていけるというのが、重要ポイントなのは私も同じだけど。
1回他行って見て、判断してみるのも手だと思うのだけどだめ?
私は三ヶ所行っているけど使い分けてます。
(近所がホームドクター、夜間診療してくれるところ、日祝診療しているところ。)
858 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 15:52:54 ID:59HijsvZ
うちのヌコが交通事故に遭い病院へ・・・
@下京の横〇動物病院で
『こりゃ安楽死させたほうが良いね。一応点滴するけど。』
A南区のめぐむ動物病院へ
『安楽死!?とんでもない!内蔵の損傷が少しあるようですが薬でいける範囲です。絶対に元気になりますから飼い主さんも根気よく頑張ってください。』
結局うちのヌコは今元気に甘えてきてますw 横〇最悪。安楽死宣言して点滴で2万もとりやがった。
859 :
わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 03:39:08 ID:hdTpCEdl
右京区嵯峨、丸太町通りにある石○動物病院の医者はどうして
あんなに横柄で高圧的な口のきき方をするのだろう。
デパートかホテルの接遇研修を1年くらい受けてきてほしい。
説明は「自分が必要だと思ったこと」に関してはちゃんとするが
こちらがちょっと質問したり、訂正かけたりすると顔色変えて怒る。
「便はしてますか?」と訊かれたので「あ、持ってきました」と
答えたのが気に入らなかったらしいのだが
「ま い に ち 出 て る か ど う か を 訊 い て る ん で す〜〜!!」
と何とも言えん抑揚を付けて口答えしなくていいよ、センセイよう。
こっちも的確な返答じゃなかったかもしれないが、もうちょっと大人になれよ。
「ああ、持って来られたんですね、ところで回数はどうです、毎日してますか」
くらいの対応したらどうだよ、ハゲ。
とにかく、もう、一事が万事そういう感じの口のきき方をするんだよな。
AHTはみんな優しいいい人ばかりで、あの院長の感じの悪さが伝染しないことが不思議。
860 :
わんわん飼い:2005/10/31(月) 20:10:28 ID:RyLTwEU0
左京区のオー○動物病院で、バベシアにかかったわんこを助けてもらいました。
治療の説明、検査の結果説明、とても丁寧です。
もちろん明細書もいただきましたし、二ヶ月の治療が終わってから血液検査の数値を
教えてほしいと言ったら、重要な数値4種を全部書き出してくれました。
若い先生ですが、とても信頼できます。
861 :
わんわん飼い:2005/10/31(月) 20:15:32 ID:RyLTwEU0
あ、下げるのってこう?
桃山の林屋さん、夜間・時間外診療終了だそうです。
863 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 09:44:08 ID:xjn50Nqt
>>862 またなくなるのか、どうしようだわ。
というか、終了の知らせ来てないのだけど?
「終了のお知らせ」っていちいち届くもんなの?
865 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 16:30:39 ID:XYa0tTqp
前の時は来てたよ、で再開のお知らせも来た。
866 :
864:2005/11/01(火) 17:16:31 ID:XCw3Ip24
お知らせ来るんだ!
私が行ってる所は狂犬病とワクチンとフィラリアのお知らせだけで、
診療時間・曜日を変更しても連絡してくれないよー。
867 :
858:2005/11/01(火) 19:06:43 ID:j42VxHDb
> パキスタン地震の被災者にモナー毛布を届けよう
>
> 1年前、新潟中越地震の際、みんなで新潟にカイロを送ろう!! のOFFが催され、
> 2ちゃんねら有志により新潟の被災者さん宛にたくさんのモナーカイロが送り届けられました。
> そして今年。インド・パキスタンで大地震が起こり、被災者たちは
> 食糧もテントも毛布も乏しい状況で、厳しい冬を迎えようとしています。
> 今こそ、またもう一度、2ちゃんねらーが支援に立ち上がりませんか?
>
> 下記スレでモナーのネームの入った毛布を送るプロジェクトが進行中です。
> あなたの力をぜひ貸してください。
> ∧_∧
> 2ch発@パキスタン北部地震・被災者支援◆2 (´∀` )<待っているモナ!
>
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1130812887/ >
> まるちすまそ。よろしゅうたのんますm(__)m
みんなでやってみぃひん?
868 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 23:07:23 ID:PIBh3djU
桃山の夜間なくなくなったら、どこへ行けば良いんだろう?
南京都とか?ケド、あそこ良い噂聞かないし。。。
なんで、なくす事になったんでしょう???残念。。。
採算取れないってこともあるだろうけど、やっぱり人材不足って事なんじゃないかな?
870 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 20:59:49 ID:Mx4AOqJS
>>866 今日来たよ、お知らせ。
人員不足で普通の診療にさしさわりがでるから、終了だそうです。
またスタッフが揃ったら、再開するかも?みたい。
再開してくれー、と切実に願います。
明け方4時くらいに血を吐いて大変だった時、どこも電話通じなくてたいへんだった。
どこにいけばいいのか、わからないよ。
871 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 12:14:08 ID:NPd/Df7o
林屋の夜間終了のお知らせ来たよ。
さて、いざというとき何処行くべ?
結構家でやってる病院で夜間でも電話が通じたら見てくれるって所もあるみたいだから
そういう所探さなければ・・。
でも夜間料金はちゃんと取られるみたいだけどね。
どこかそういう病院知ってる人いますか?
872 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 09:25:58 ID:xJ81/JJW
夜間料金はとられるのはいいけど、診てくれるところがない。
もう本当に困ったってかんじですわ。
夜間見てくれるからいってたのになぁ、ショック。
緊急の時また電話かけまくるしかないのかしら・・・。
林家は途中で夜間診療打ち切るなら、最初から期待もたせる様なことしないでって思うんだけど。
普段から結構な診察料金とられても、夜間診療してもらう時の為にと思って、掛かりつけにしてるのに。
人材が不足するなんて、普通に考えれば当たり前のことなんだし、
確実に夜間診療が継続して出来るって判断が出来るまでは、
おおっぴらに夜間診療してますって謳うのはどうかと思う。
本院が夜間復活させるのかな?
犬飼いとしては夜間診てもらえると心強くてありがたいんだけど
獣医さんも人間なんだし夜は寝たいだろうし何らかの事情でできなくなったことを
責めるのはどうかと思う。
家で開業してる獣医さんに夜中電話して診てくれたらほんとにすごくたすかるけど
正直迷惑なんじゃないかと思う。
うちの子が病気で弱ってた時に緊急のときは夜中何時でもいいから
携帯しつこく鳴らしまくって起こしてくださいって言ってくれた獣医さんがいて
申し訳なくて思い出すと泣きそうになります。
876 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 09:52:12 ID:rlkz2zu4
どうしても緊急だったら仕方ないけど、
夜は自分が家にいる時間だから診て欲しいんじゃないですか?
夜間に頼る気持もわかるが、少しでも早く異常に気付いて
仕事休んででも診察時間に連れて行く気持も大事かと・・・
877 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 11:12:41 ID:5AYmz+oK
確かに!!!!自分の大切な子なんだから、876くらいの気持ちは大事だと思います!
ワクチンだって副作用を考えると夜にうつのはおかしいと思うよ?
特に子犬...もう夜間ないいんだから、絶対朝のうちにうつべき!
って、自分の体験からなので、獣医さんの受け売りですが。
医者のくせに夜&休日はゆっくり休みたいとか生意気
過労死上等!ぐらいの意気込みでやれ
患者様のおかげで飯が食えるんだよアフォ
なんじゃね?
いやいや、休むときは休んで、すっきりした頭で診察して欲しい。
880 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 21:59:01 ID:/gO1Pvvx
んだ医療事故の多くは多忙や過労で起こる。質の低下は避けられないでしょ。
881 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 22:18:03 ID:CuXasp90
ある動物病院に,去勢のことで電話しました。
何時につれて行っていつ帰してもらえるのか,などの流れや
料金のことなどを尋ねました。
でも,とりあえず来院してくれの一点張りで何も聞き出せませんでした。
健康状態もみないといけないし,日程の決定もそれからだし
料金も体重によって変わるし等など。。。
どこもそんなもんなんですか?
しかもそれだけで料金が発生するんですかね?
親切・丁寧でそうおっしゃってるのか,単に診察料目当てなのか。。
皆さんの時はどうでしたか?
>>881 ここは「京都の動物病院について語る」スレであって、
料金相談や病気相談するスレじゃないから。
883 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 23:20:12 ID:80Lu/hTT
あ,京都の動物病院で言われたことなんですよ。
そこの評判もあんまり良くないんで,どうかなと思って。
お前アフォ?
スレ読んだらわかるだろうけど ○○病院は良かった●●病院は悪かった っていう
書き方してあるだろ。
伏見の病院だがひどいとこがあったよ。
なんでも老衰しか言わない老人の医者。
違う医者にいったら老衰じゃないって言われて
治療してもらったよ
あそこだけはいっては駄目。
>>881 何が言いたいのか不明
診察料払いたくないだけ?
>>885 その医者ボケがきてるんじゃ・・・
887 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 00:06:15 ID:WI5W+ygK
>>878 そんなことは言ってない、と思うけど。
一応24時間診療を謳っていたから、私のように遠くても安心のためで行っていた人は多いと思う。
分院できる前は鬼のような待ち時間だったけど、ぐっと耐えていたのもそのため。
自分の愛犬のデータあったほうが急患になったとき、役立つだろうからでがんばって通院してきた。
そういう飼い主さん、多かったと思う。
林屋さんが努力して、他でできないことして来て下さったのは本当にありがたいと思っている。
また再開できるように、がんばってくださるだろうと信じている。
けど今まで安心料でがんばってきた私としては、正直辛い。
これから老犬に入っていくし、寒くなるし不安でいっぱい。
>>887 873=887?
だったらもう少し落ち着いたほうが・・・
889 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 08:05:12 ID:VCk9fUWa
そんなに言うんなら、もうキッパリ違う病院に転院すればいいんじゃない?
N向日、我慢して行ってたけど医師とどうしても合わないのでやめる
なんであんな物言いなんだろう。電話もウザイし商売っ気ありすぎ。
891 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 09:24:45 ID:UR/a/KkT
>>888 873さんほど怒りはないけど賛同してみた。
文字にして書いたら冷静さを欠いているように見えるのかな?
先生だって存続させる為にがんばってくれてはったのは理解できるし。
あほぼけ、病院の都合でなにするねん、とっとと再開せんかい、とは思ってない。
ただ873さんががまるで無茶苦茶言っているようにとられていたので、林屋さん利用していた飼い主の気持ち書いてみただけ。
>>889 私は再開してくれるの待っているので通院は続けるつもり。
つもりなのはもし万が一、他で24時間診療しますといわれたらそっちに行ってしまうと思うから。
文句言っているだけの人に見えるかもしれないけど。
応援している人でもあることはわかってもらいたいです。
892 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 09:42:48 ID:AJbseepb
>>878 そんな勝手な飼い主は、万が一夜中に駆け込んで不幸にも治療甲斐なく死んでしまっても絶対に夜間診てもらった先生に不信感を抱いたり殺されたなどとわめきたてないでください。そんな勝手な考えでお世話になりましたと頭を下げなくとも感謝の気持ちをもてますか?
>>891 なんだかんだ言いつつも結局は「無理して通ってたんじゃ診察料返せボケェ」っぽいから
落ち着けって言われてるんじゃない?
894 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 18:23:15 ID:ufi2G2hN
>>881 普通去勢料金ぐらいなら電話で教えてくれると思うけど・・
病気だったら料金が治療しだいで違ってくるけど、去勢は健康なら一緒だし。
なんかへんな気がするのであまり私はおすすめしない。
895 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 18:26:04 ID:ufi2G2hN
>>881 そうそう・・去勢の料金が体重で変わるってあったけど、体重で去勢や避妊手術代が変わるなんて聞いたことない。
普通は猫とか犬など種類で変わると思うが・・
896 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 18:44:46 ID:AJbseepb
>>881 去勢手術でも5キロや6キロの犬と、30キロ40キロの犬と、なんでいっしょの料金になると思うの?。単純計算で麻酔の薬だけでも5倍の量になるし、手間も時間も大きければ大きいほどかかるのとちゃうか。
897 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 20:34:46 ID:UNTTWjW0
うんうん、チワワとゴールデンが同じと考えると
無理があるな。
898 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 20:48:40 ID:QFTyAnAm
でも、大体の目安、ってもんがあるやん。
犬とは書いてないけど、でも仮に犬だとしても犬種や体重を言えば
それくらい教えてくれたって・・・。
899 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 21:03:40 ID:VCk9fUWa
確かに対格差が有るけど、たいていの病院は去勢・避妊は一定料金の所が多いですよ?
体重で変わると言うのは珍しい方です。
>>881 獣医に健康状態のチェックをしてもらわずに手術日程を決めようとするのはありえない。
具合が悪かったりして体力が落ちてると麻酔で死ぬ場合もあるんだよ?
tu-ka病院情報スレじゃなくて 京都に住んでる人が相談するスレ になってきてるね。
>>900 ホントだねw
結局
>>881もどこの病院か書かないし。
ちなみに、うちは宇治市のお○わ動物病院でお世話になってるけど
犬の避妊手術の予約の前に電話で料金を聞いた時に体重で変わりますって言われて
ドキドキしながら手術したけど
(あとちょっと体重軽かったら安くなったのに、ってなったらやだなと思って)
明細見たら体重40`以上とそれ未満っていう設定だった。
最近の大抵の犬は40`未満だろうし、まーあって無いような設定だなと思った。
40`超の犬なんて、看護士さんの保定も一人じゃ無理だろうし、点滴や麻酔するのも
一苦労だろうから、そのクラスなら値上げがあっても仕方ないだろうと
個人的には思う。
んで結局うちの犬×3は全て5`前後なので、心配する必要はなかったみたいw
体重によって変わる、なんて言われた時は5`刻みくらいで変わるのかとオモタよ(;・∀・)
南区のゆう動物病院の評判はいかがでしょうか?
最近、引っ越してきまして一番近いので評判がよければ、通いたいと思っています。
>>901 ウチもそこで不妊手術受けたけど、料金のことはあまり気にしなかった。
「この先生が請求するならまあいいやっ」ていうノリだからw
術後一泊で迎えに行ったとき、待合で何人ものスタッフさんに声をかけられたんで、
「サポートがしっかりしてるんだなぁ」と思ったのはその時になってやっとだケド。
でもスタッフ揃えてるぶん普段の診察で院長にあたらないコトが多い
今年のフィラリアの検診の時なんか、いつもは誰にでも愛想振りまくウチのワンコが
医者の顔見た途端に回れ右してオレの腕をよじ登ってきた。見事に採血の注射が
一発で決まらない新人さん(先輩付き)でした。
その時も「まぁ院長が育てるって決めたんならいいや」って・・・ほぼ信者だなオレorz
ウチの体重も5s前後だからいつも思うんだけど、逆にフィラリアの薬の量はもっと
小刻みにして欲しい。以前に一度4.9kgが5.1kgになっただけで投薬量が凄く変わった。
5.1kgだといったい何sの犬と同じ量飲むコトになるのかの方が心配だよ。
春先から痩せるんで5sで収まってるケド、もし冬場だったら多分アウトだろうな
904 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/09(水) 11:16:36 ID:Vhr2JYHB
呼吸器系の治療を得意とされる病院をご存知の方
おられましたら是非教えてください。お願い致します。
905 :
901:2005/11/09(水) 14:05:05 ID:AnLW34c1
>>903 分かるな〜w
うちはそこにお世話になる前に別の病院に行ってたが
そこでは手術しても意味なしと言われたのをお○わ先生が手術してくれて
結果犬は飼い主が閉口するくらいとんでもなく元気になったので
いくら感謝してもしたりないくらい。
看護士さんたちも皆愛想が良くていい人たちばかりだし満足。
女性はみんな看護士さんかと思いきや訓練士さん?かしつけ教室の担当の人も
いるので、色々相談出来たりするし。
うちは多頭飼いしてるが大きな手術をしたコは担当は院長先生で
手術した犬以外の健康な犬は院長以外の先生になることも多いけど
どの先生も丁寧に診てくれるから安心して任せてる。
春先に先輩付きの若い先生っていたっけ??
906 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/09(水) 15:44:21 ID:/bKk/E/r
>>893 返してくれるんだったら、怒りますけどね。(笑)
でもここ見ている人は、健康なワンコちゃんと暮らしている人が多いみたい?
夜間診療なくなっても、平然と受け止められるのはうらやましいです。
わが家は寒くなってきたから、変な咳が出てきているから頭が痛い。
どうぞ夜中に具合が悪くなりませんように。
ハナにある獣医に行ってみた。
避妊手術の料金は体重別とのこと。
〜10kg、10〜20kg、20〜40kg、40kg〜の4種。
うちの子は10kgを前後するので微妙な所。
誰かここで避妊手術した人いる?
908 :
903:2005/11/09(水) 17:05:39 ID:ebt2mmyV
>>905 先輩付いてて採血モタついたから新人さんって判ったケド
問診やその他の検診は普通だったよ@5月
肛門腺頼もうと思ってたんだけど、その回はスルーしますたw
>>906 暖房切ったリビングで寝かせてた頃は、冬場は時々下痢してたケド
思い切ってベッドOKにしたので、一年中体調万全で逆に困ってる(´・ω・`)
でも呼吸器にきちゃうと「朝まで我慢しろ」って言えないから大変だよな
泣く子抱えて起きてくれる小児科探す気持ちと変らない
ウチのワンコも年取ってババアになったら、多分同じ苦労をするんだと思う
>>906 >夜間診療なくなっても、平然と受け止められるのはうらやましいです
夜間診療してくれなきゃヤダヤダって我侭言っても仕方がないだろ。
これから困る・心配の一点張りで思考停止してても解決しないんだから、
不安なら他の病院探せ。
私が夜間にお世話になってるのは南京都夜間動物診療所だけど、
もしここが無くなったら、大阪の夜間診療やってる病院に行く。
910 :
901:2005/11/09(水) 20:30:27 ID:AnLW34c1
>>906 うちの手術した犬はてんかんの発作持ちだから、夜中や早朝でも関係なしに
ひどい発作を起こすよ。
だから今はまだ犬も若いし幸い手術もしてもらえて発作も治まってるからいいけど
やはり24時間診てくれるところがなくなるってのは心細い。
林○は何回も行ったけどかかりつけにしてるわけじゃないから平然と?してられるのかも。
うちの犬は発作がひどかったので緊急の場合どうするかを
お○わ先生に相談したらシリンジに直接薬剤を入れた頓服を作ってくれたり
何時でもいいから電話して、って言ってくれたよ。
あそこは診療時間外は転送電話になって直接先生に繋がるみたい。
と言っても指示仰ぐくらいしか出来ないけど。
昨日からお○わ先生のネタばかりで申し訳ないけど、他の動物病院は
時間外診てくれなくても転送で先生に電話が繋がったりってこともないのかな?
とりあえず先生と話せたらそれだけでも飼い主としては随分心強いんだけどね。
私が普段通ってる病院は自宅兼診療所だから、夜中にしつこく電話したら
出てくれるだろうけど、緊急時に電話しようと思ったことはないな。
診察時間は○○:○○〜○○:○○です、って決まってる意味を考えると
電話しにくい。
912 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/10(木) 09:21:20 ID:GJfqSye0
うちの犬は病気持ちなので、昼夜関係なくいろんな事態になる。
かかりつけは深夜はやってないけど犬の事情をわかってくれているので、夜中でも留守電に入れておくと必ず返事をくれる。
料金は普通よりちょっとかかるけど、場合によっては急患で診て貰える。
こっちが出られない場合は往診にも来てくれる。山科区の先生。
きっとどの区にもそういう有り難い先生がいるんじゃないかな?
913 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/11(金) 23:47:31 ID:cD8jPUtA
>>894 健康ならって・・・素人判断で?
普通手術前に診せに行くでしょ。
むしろ、一回も診ずに手術しますよって所の方が怖いよ。
914 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 08:05:35 ID:qwYEOZLp
手術前に健診してもその間で、体調変わったらどうするの?(笑)
913の『普通』?手術当日にするんじゃないでしょうか。
それまでは、別に素人判断でも、健康か病気かくらい分かるでしょ(笑)
自分の子なんだし…いつもと違って元気が無いとか言う子を手術させようとしますか?
>>913-914 それって
>>881からの流れの話だろ?
犬種や体重で大まかな料金や日程はくらいは回答出来たとしても、
一回も診察してない犬のために手術の段取りをする獣医なんていないだろ。
大体予備検診の診察料すら出し惜しみするようなケチな飼い主に、
別途料金が必要な術式を提示しても「電話で聞いた料金と違う」とか
言い出されるのがオチだから。
手術当日に体調が悪ければ中止するなんてのは当たり前の話。
それを予備検診不要の理由にするのは的外れもいいとこだよ。
916 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 11:18:11 ID:rjrsiT+m BE:140725272-
917 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/14(月) 17:57:12 ID:04yZOB5a
>>913 手術の当日に健康診断をしてくれるはず。
去勢・避妊なら予約して連れて行った時に見てくれるはず。
>>914 が言うように、先に健康診断してもその間に体調悪くなったら意味ないし。
ところでもうすぐ1000になりそうだけど次作った方がいいと思うけど・・。
スレ違いを引きずりすぎ
>>917 まだ920にもなってませんが?
このペースなら
>>980過ぎてからで充分間に合いそう・・・
920 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/15(火) 17:48:42 ID:ZV0Cexla
林○動物病院洛西は、春ぐらいから新しい新任先生が入るという噂を聞きました。
まだ新人ぽいからどうなのかなとは思うけど。
通っている者としては、新人さんよりある程度経験つんでる人先生の方に見てもらいたい。
921 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/15(火) 19:36:49 ID:9SYzgbKQ
のら猫が脚を怪我してるんですが、やはり連れてあった者が費用を負担するもんなんですか?また、いくらら位なんでしょう?それができない場合、処分されてしまったりするんですか?
>>920 つまり新卒の研修医さんが来るってことだよね?
しばらくは今までの先生について診るんだろうけど
新人の先生が来た時ってちょっと不安になるよね。
>>921 激しくスレ違いなんですが。
ここは京都の獣医さんについて語るスレですよーーー
この間からこんなんばっかやなw
924 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/15(火) 22:26:27 ID:rBfrd3Cv
偉そうに行ってるけど、915が1番的外れではないでしょうか?
一回も診察してないからって理由で手術の段取りをしない獣医の方がいないだろ。
まして大きな手術ならともかく、避妊/去勢なんだし。
926 :
わんにゃん@名無しさん :2005/11/15(火) 22:56:07 ID:xnajW5kF
まして大きな手術ならともかく、避妊/去勢なんだし。
こういう軽い考えの人コワイデス。 トラブルメーカーデス。
>>926 妄想レスする度に否定されるんで必死で粘着してるみたいだけど
クリックすれば商品が届くネット通販しか知らないヒキヲタの924は
リアルじゃ犬も猫も飼ってねーから安心汁!
930 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 00:01:35 ID:0v2OR4O/
移動賛成!!!笑
ダク○リについて、前いた先生が辞めてからあまり良い噂を聞きませんが、実際はどうなんでしょうか?
なのにいつも込んでるイメージが…
>774 亀レスですが。
向日市の窓○動物病院、うちの実家のかかりつけです。
住宅街の民家の中にポツンとある小さい病院なんで
最近の奇麗な動物病院に慣れている人には不安になりそうな外見ですけどね。
実家のワンコは怪我が多く今まで3回くらい手術等してもらってるが特に問題無し。
今年ワンコは15才。何より安いので母が喜んでいます。
窓○さんができるまではN向日動物病院へ通っていたが
先生が横柄なのと料金が窓○さんの倍近く変わるんで近所の主婦連中は
ごっそりと他の病院へ変わったらしい。
N向日さん評判いくないね。
先生の人柄と料金は、病院選びの大きな要素だから無理も無いか。
933 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 00:09:58 ID:UqQF6Ikq
N向日の先生ってそんな横柄??そうかなぁ・・・勤務医さんの事だろうか?
934 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 12:36:41 ID:oFC9IPu2
>>930 私もダク○リの良い噂は聞かないし、何年も前に行った事があるけど気に入らなかったので違う病院に変えました。
相変わらず混んでるんですか?隣りに商売丸出しのペットオッケーの店作ったみたいだけど、
価格も高いし、混んでる間客が入るだろうというこんたんがうかがえる。
それだったら、同じ通りの少し行った所に「メロディー」っていうペットオッケーの店の方が断然良い!
メニューも豊富だし。
あ。話がそれてしまったけど、ダク○リは研修医ぽい先生が多いですよね。
それに毎回同じ先生が診てくれるって訳ではないっていうのもあんまりだなぁ。
935 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 12:48:04 ID:oFC9IPu2
>>921 の質問はスレ違いで他のスレ紹介してもらったみたいだけど、そのスレで書き込んでるのに誰も答えてくれてないみたいだね。
かわいそうなので答えてあげますね。もう見てるかわからないけど・・。
まず、料金は連れて行った人が払わないといけないです。他に出してもらう人がいたらその人でも誰でもいいけど、ノラ猫だから市から
費用を払ってもらえるとかはありません。
いくらくらいかかるかは怪我によって変わってくるのでわかりません。
もし手術しないといけなくても、お金無いのに絶対しなくてはいけないって事はないし先生と相談して考えればいいです。
病院によっては分割にしてくれる所もあります。
ノラ猫だからって処分もされません。飼い猫と同じように診てくれます。
(だけど中にはノラ猫は嫌がる先生もいるかもしれないので事前に電話して聞いてみた方がいいかもしれないですね。)
*みなさんスレ違いのレスで申し訳ありませんでした。m(_ _)m
936 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 13:56:11 ID:Q8odkghN
>>934 そこのドッグカフェは私のお気に入りなんですけど。
価格も高くないし(1000円前後だし妥当かと。)、誤解与えるような事書かないで欲しい。
スレ違いついでに。
四条とかで子猫ちゃん見せて、募金募っているのあるけど。
なんか猫ちゃんのためよりも、人間のために使われているとテレビでしていてショックだった。
>>935 そっちのスレで答えればいいのに、なんでここで答えるの?
スレ違いだってわかっててやるのはウザすぎ。
京都の獣医さん情報Part2
京都の動物病院に関する情報を交換するスレです。
○○病院は丁寧に診察して詳しく説明をしてくれる、●●病院は診療代が高すぎる、
△△病院ってどんなかんじですか?・・・などの 動物病院についての情報・質問 を
お待ちしています。
京都の動物病院リストは
>>2-8付近にあります。
※京都在住の人が相談・回答するスレではありません。
病気や怪我の治療法や避妊去勢についての相談などは、自分で該当スレを探して
そちらで質問してください。
前スレ
★☆彡 京都の獣医さ〜〜〜ん情報 ★☆彡
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1046677545 スレタイの星はあまりにもバカっぽいから外してみた。
>>59-67の病院リストに変更なかったらそのまま2-8に貼ってみる案です。
乙
そのテンプレ案に賛成です
最近変な流れになりがちだよね……
スレ違いだって指摘されてるのに移動しない人多すぎ
>>937 なんか世知辛いなぁ…わざわざ書かなくても。
かなり上の方で出てた右京のU津動物病院に行きました。
緊急だったので、いつも行っている所ではなく、一番近い所がココだったのですが、
なんだか、淡々とされていたなぁっという印象でした。
普段行っている所はじっくり話も聞いてくださるし、色々なアドバイスをしてもらうのですが、
もう少しゆっくり、説明してほしいなと感じました。
ただ夜9時までされているのは良いなとは思いましたけど。
>940
場違いな教えたがりは嵐の一種ポ
>809〜みたいに教えてちゃんを装った嵐がきたら困るよー
809さんご指名でーす!の人もいたねぇ・・・。
935さん答えてください!にならないことを祈る。
944 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 14:38:49 ID:SuS6DwkT
心狭い人間多し
945 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 15:20:37 ID:YAna4c/7
それが2ちゃんなんだよ。
それが嫌ならここに来なきゃいい。
仕切りたがりさんが若干名住み着いてるからねw
あんたら他板でもスレ違い&馴れ合いマンセーしてるの?
犬猫板って自分だけがよければそれでいいの♪なチュプが多そう。
何でもかんでも一つのスレで済まそうとしないで欲しいなぁ・・・
949 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 05:38:19 ID:S52js361
【日本最大】 DQN滋賀作 【ブルーカラー県民】
地価日本最下層のDQN滋賀、私鉄も最下級のド田舎者・日本最低の滋賀県民を差別しましょう。
新快速 工場 滋賀 島根鳥取>和歌山>山口>京都>滋賀 ← 梅田は関西で一番お洒落と滋賀では尊敬とブランドに
by京都県民より こんなかっぺに没落京都福井と馬鹿にされる俺達って・・・
近江犯罪商人・堤<<<<<<<京都チョン性宗教代表
あー、滋賀作利用して格上の茨城島根に喧嘩売らなきゃよかった。没落京都民の代表、俺?
950 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 16:47:56 ID:TWlW8p38
↑これこそスレ違いもいいとこ。
ちなみに、滋賀だったら「みなみ動物病院」がオススメだよ。
951 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 09:42:30 ID:82S9wfl/
952 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 17:54:28 ID:+d43rOTz
↑へんなのが来てるね・・・。ここは動物病院について語るスレですよ。 ┐(´ー`)┌
マルチに構ってる奴はアフォ
954 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 19:01:55 ID:OhLKClSl
あかまつ動物病院の院長先生は良い人っぽいですね。
知っている方教えて下さい。一度行ってみたいと思ってます。
955 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 17:17:49 ID:oAJ0nCzb
なんだかシーンとしてますね・・・ここ。
>>954 >>855の仔犬さんってホントに言ってくれるのか楽しみにしながら少し遠いけど、
行ってみた。
仔犬さんって言ってくれたよ、ホントに。プクク。
しかももんの凄い丁寧。正直ずっとココにしようかと小一時間。
うちの犬はあんまり他人に懐かないんだけど、嫌がらなかったなぁ。
一度試しに行ってみれば?
人それぞれ価値観違うんだからさ。
さっさと済ましたい人からすればココの先生の丁寧さはイライラもんかもしれないし。
長文スマソ
さっさと済ましたい人はw獣医が向いてるかも?安いし。
京滋バイパス宇治東の近所のY動物病院ってどうなんでしょ?
ちょっと前に書かれてたけど、いまいちって思った方がいいのかな?
最近引っ越してきたばかりなので、近所にあるY動物病院にお世話になろうかと思ってるんやけど。
因みにウチのは雑種の犬です。
960 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 18:25:44 ID:MIqZtpMx
961 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 23:52:13 ID:fEn1pbzs
Yはいまいちと思いました。
ホームページにあった問い合わせメールで,ネコの去勢の金額や流れを聞いたんですが
「とりあえず連れてこい。健康状況も診なければいけないし。」ってことでした。
(しかも返信の宛名が呼び捨て。。「○○さんへ」じゃなく「○○へ」ってなってた。)
「入院か日帰りか,おおよその金額はいくらかを知りたいだけなのに
連れていくのもな〜」と思いながらも,行きました。
(ワクチン等で3回ほど行ったことがあるので,初診ではありませんでした。)
で,連れて行くと看護婦さんが体温を測って,先生が出てきて
ネコを触りもせず,「手術はいつにしますか?」でした。
手術日を決めて(その日から1週間もあと)段取りの説明を聞きました。
金額を聞いたら「体重が3キロないんで2万5千円です。」だって。
触診もせず,体重だけでその判断ができるなら,メールで答えれたはずじゃん…
って思いました。
しかも「今健康診断しても手術が1週間あとなら,今日来た意味は…」
って感じでした。
手術はキャンセルしました。
腕は良いか悪いかわかりません。
私がいまいちと思ったのは人間性というか,印象に関してです。
962 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 00:09:40 ID:Li1EZ5oC
>>961さん
う〜ん・・
やっぱり印象はよくないみたいですね。
ペットの事だけに、印象悪い先生ってイヤですね。
Yはやめてちょっと離れてるけど、Hにしてみます。
964 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 02:57:04 ID:IdMYQ5uN
かなり上に出ていた、右京区嵯峨、丸太町通りにある石○動物病院へ行ってきました。
良くない評判だったのですが、近くなので行ってみました。
しかし、評判ほど悪い態度ではなかったです。
丁寧に説明してくれました。
同じ先生でも、人によって、内容によって、受ける印象が異なるものなのですね。
とりあえず私は良い印象を持ちましたヨ!
965 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 23:03:43 ID:IdMYQ5uN
>>ID:IdMYQ5uN
人によって印象の受け方は違うから、参考程度に目を通すだけでいいんでない?
2ちゃんの情報を鵜呑みにする人間なんてそんなに居ないだろうし、
あなたが受けた印象とここでの書き込みの内容が違うなんて当たり前なんだしね。
悪く書く事を目的としてる人もいるだろうし、好い情報を教えようとしてる人も居るだろうし。
参考にする事はあっても、鵜呑みにしてる人間なんて居ないと思うけど。
放置するのが大人でしょうw
釣られたかな?俺
>2ちゃんの情報を鵜呑みにする人間なんてそんなに居ないだろうし
先生!
966君が2chの情報を鵜呑みにしてレスしてるっぽいです!
968 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 21:41:24 ID:PmQBdrBA
>>968 さっきからお前の後ろにいるのが先生だよ
970 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 20:05:04 ID:QgXQuSFJ
>>964 ふふふ・・・
確かにあの医師は「彼が説明が必要だと判断したこと」に関しては丁寧に
説明してくれます。それは否定しません。
しかしながら患者側が治療方針について疑問を呈したり、ちょっと反論したりすると
そりゃあーた、人を小ばかにしたような物言いが聞けますよ。
簡単にその物言いを味わいたければ、最初体重量るときに「○○キロ」と言われたら
聞こえなかったふりをして「え?何キロですか?」と聞きなおしてみましょう。即、
「 ○ ○ キロ で す ぅ 〜〜〜!! 」
と素晴らしく嫌みったらしい口調が聞けますよ。
ただ、技術はあると思うんですよね。
採血なんか毛も剃らずに一発で決めるし。
ただ診断・治療が正しいかどうかはわからないですけど。
何しろすべからく自分マンセーみたいですからね。
あ、それと猫は嫌いみたい。うちは猫だったからなー。
971 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 22:06:10 ID:hsstmMjD
>>970 採血って、普通はよっぽどじゃ無い限り、毛なんか剃らないんじゃないでしょうか?
フィラリア検査とか毎回そられたら大変ですね(笑)
やし、それが、技術が有ると言われてる時点でなんかその先生大丈夫ですかね?
いつも行ってる京都○ット○属病院。
普段は平日午前中に行ってすぐに診てもらえるんだけど
たまたま平日午後に行ったらすごく混んでいて
1時間以上待たされたよ。
待っている最中、他の飼い主さんの話を聞いていたんだけど
代々(のペットが)ここに通っているとか
他の犬仲間も皆ここで診て貰っているとか、評判はいいみたい。
ただ1時間待ちはキツイ・・・。
行くのなら午前中にしようとしみじみ思った。
973 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 18:21:51 ID:5/VZ6EeB
>>971 が言うように、採血で毛を剃るなんて聞いたこと無いし・・。
採血をするくらい普通に出来る事だと思うし、それが技術とかっていうのはちょっと・・。
974 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 00:34:28 ID:8E7ubP29
クリスマス・イブ
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
975 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 21:12:19 ID:Zu5XCnc4
↑ん?なんだ??嬉しそうだなぁ・・・
976 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 21:46:28 ID:oh/SRnXa
カラ元気だよ。カラ元気。
977 :
わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 01:58:18 ID:ZVgBaosk
伏見の病院で猫ちゃんの去勢手術をしてもらう際、
手術を見てイイyo!って獣医さんが言ってくれたんで
一緒にいた母はビビッてましたが私はこの子に起きるすべてを
見届けたかったんで凝視して見てました、タマタマの真ん中を縦に
メスを入れ、二個玉を1個ずつ取り出すときにレーザーかなんかで焼いているんでしょうか?
こげくさい匂いがしました。
老人の先生やったんで老人震えが心配でしたが、あざやかな手つきで
おみごとでした!!
アフターケアもばっちりしてくれたし、良い先生に診てもらえてよかったと
思ってます!
979 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 17:42:10 ID:1w0dUmQ2
>>977 どこか教えてくれないと情報収集出来ないよぉ・・・。
老人震えって事は長年やってる病院なんだろうなぁ。
980 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 06:12:28 ID:0+IYPGm3
宇治のあき○動物病院、良いですよ。
全然商売っけが無くて、あっさりしてますが。
いろいろお愛想を言って欲しい方には不向きだとは思います。
動物のことを一番に考えてくれてる感じがします。
981 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 17:54:39 ID:bHViflra
あき○動物病院の先生って診察がない時間に、ノラ猫を見つけては診察してあげてるって本当?
人に聞いた話なので本当なのかなぁと思って・・・
今度行った時に聞いてみて。
982 :
977:
978.979>>
5年前くらいのことで、ちょっと情報が古く
先生の老化が進んでたらみなさんに迷惑がかかってしまうと思ったんで
ひかえさせてもらったんです。情報になってなかったですねすいません。。