眼科・精神科に行きたいやつ集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
QOMLのよい眼科・精神科に行こうと決めてる人、
行こうかなと思ってる人。
地域情報や医局情報など幅広く情報交換し、語りましょう。
2名無しさん@おだいじに:04/12/10 11:34:12 ID:6iJGcahC
普通眼科だろ。
3名無しさん@おだいじに:04/12/10 13:50:13 ID:???
関連スレ
【隔離】今時、眼科・精神科に逝く奴は【スレッド】 はっきりいってバカ
パート2 http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1039954677/
@@眼科入局希望者へ 眼科医は既に過剰?@@
http://school.2ch.net/doctor/kako/1015/10153/1015346076.html
眼科に入って後悔している馬鹿集合
http://school.2ch.net/doctor/kako/1020/10206/1020664631.html
眼科で良い研修大学教えてください。
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
眼科でいい研修病院おしえてください
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
何故、眼科は西高東低か?
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
眼科専門医とは!?
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1029/10298/1029835002.html
///[   精神科医について   ]///
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1016991508/
///[   精神科医について   PART 2   ]///
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1072800227/
儲金(ウロ)泌尿器(ウロ)金儲
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1044212159/
QOMLの学生・研修医集まれpart8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1076886788/
4名無しさん@おだいじに:04/12/10 13:50:47 ID:???
平成10年から12年の2年間の増加率
人数が6000人以上いる科を全部抜粋するとこの11科のみ
(6000人未満の麻酔科、泌尿器科追加)
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
《泌尿器科  5.0% 5726人》
2 精神科 4.5% 11063人 ★★増加率第2位★★ 
3 整形外科 4.2% 17952人 
4 皮膚科  4.1% 7360人 
5 脳外科  3.0% 6050人
《麻酔科 3.0% 5751人》
6 内科  2.5% 74539人 
7 耳鼻科  2.2% 9153人
8 小児科  1.2% 14150人
9 消化器科 1.2% 9142人
10外科 マイナス1.7% 24444人 
11産婦人科 マイナス3.0% 10585人
厚生労働省発表
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html
5名無しさん@おだいじに:04/12/10 13:51:37 ID:???
アメリカを例にとって、一部の科の将来性を考えてみる。

麻酔科:CRNA(certified registered nurse anesthetist、麻酔看護師)が進出。
     麻酔科医の職域が侵されつつあり、お互い仲もあまりよくないらしい。
     日本でも看護師による麻酔が認められると状況は近いものになりそう。
     日本は麻酔科医が少ないため現実感がある。
放射線科:とうとう他国のDrによる診断が現実味を帯びてきた。
       やはりマンパワーで圧倒的に勝るアメリカと言えども、24時間態勢をしくのは厳しいか?
眼科:optometristと呼ばれる検眼士が進出してきた。彼らは手術以外ならなんでもできる。
    そのためOpeをやらない眼科医はoptometristと差別化できない。
    日本にこの制度が導入されれば、眼洗い医者、女医の多くが失職する可能性あり。
整形外科:pt、ot。日本ではこれに加えて柔整士というのまでいる。競争は厳しい。
婦人科:他外科医が進出してこようと思えばいくらでもやれないことはない。
     基本的にsurgical oncologyは裾野が広いが全てに共通する基礎がある。
耳鼻咽喉科:歯科医(口腔外科医)でもやってやれないことはない。
        歯科の保険点数が医科よりも低く抑えられている現状を鑑みれば、
        医療費抑制により今後の見通しはどうなるか不明。
6名無しさん@おだいじに:04/12/10 13:52:21 ID:???
各科QOL早見表
   金・暇・女・感謝・名誉・需要・開業
循内 A・C・・B・・A・・・・A・・・・A・・・・A
呼内 B・B・・B・・B・・・・A・・・・A・・・・A
消内 B・B・・B・・B・・・・A・・・・A・・・・A
腎内 B・B・・B・・B・・・・A・・・・A・・・・A
代内 B・A・・B・・C・・・・B・・・・A・・・・B
血内 B・D・・B・・A・・・・A・・・・C・・・・C
神内 B・B・・B・・C・・・・B・・・・C・・・・B
膠内 B・A・・B・・B・・・・B・・・・B・・・・B
外科 A・D・・A・・A・・・・B・・・・B・・・・B
心外 A・D・・A・・A・・・・B・・・・C・・・・D
脳外 A・D・・A・・A・・・・B・・・・C・・・・D
小児 C・D・・B・・A・・・・C・・・・A・・・・B
産婦 B・C・・B・・B・・・・B・・・・C・・・・B
皮膚 A・B・・B・・B・・・・C・・・・B・・・・A
眼科 A・B・・B・・A・・・・C・・・・B・・・・B
放科 A・A・・C・・D・・・・D・・・・C・・・・D
麻酔 B・A・・B・・C・・・・C・・・・A・・・・C
整形 A・B・・A・・B・・・・B・・・・B・・・・B
ウロ A・B・・C・・B・・・・C・・・・A・・・・A
形成 B・B・・A・・B・・・・C・・・・C・・・・C
耳鼻 B・B・・B・・B・・・・C・・・・B・・・・B
精神 B・A・・C・・D・・・・D・・・・D・・・・D
救急 B・C・・B・・A・・・・B・・・・A・・・・D
病理 C・A・・C・・C・・・・B・・・・A・・・・D
基礎 D・C・・C・・C・・・・A・・・・B・・・・D
7名無しさん@おだいじに:04/12/10 13:53:19 ID:???
平成12年から14年の2年間の増加率
人数が5000人以上いる科を全部抜粋すると以下の科のみ

1 循環器科 9.1%  8381人 ★★増加率第1位★★
2 精神科  6.6% 11790人 ★★増加率第2位★★
3 麻酔科  5.8%  6087人
4 消化器科 5.6%  9655人
5 泌尿器科 3.8%  5941人
6 整形外科 3.5% 18572人 
7 皮膚科  3.6%  7628人 
8 眼科   3.2% 12448人 
9 脳外科  3.2%  6241人
10小児科  2.3% 14481人
11産婦人科 0.3% 10618人
12内科   0.2% 74704人
13耳鼻科  0.2%  9174人
14外科  −2.4% 23868人 

放射線科   4.5% 4710人
神経内科   6.7% 3242人
呼吸器科   6.3% 3207人
心臓血管外科 4.3% 2513人

厚生労働省発表
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/02/kekka1-2-3.html
8名無しさん@おだいじに:04/12/10 18:26:55 ID:???
また眼科・精神をたたいてる痛いやつがいるな
9名無しさん@おだいじに:04/12/10 18:30:11 ID:???
精神科叩き厨の正体はどれだ
1.これ以上下が来ると競争が激しくなるので困っている精神科医
2.眼科誘導したい眼科医
3.学生がQOML求めて精神科行こうとするのが許せないメジャー医
4.精神科進もうと思っていて、ライバルを減らしたい学生
5.ただのP

精神科は多少は飽和なのは正しい。
しかし、精神科に入局して食えないことは無い。それはありえない。
どこの大学に生活に困っている精神科医がいるよ?
10名無しさん@おだいじに:04/12/10 20:14:56 ID:???
いるよ。
11名無しさん@おだいじに:04/12/10 22:55:18 ID:???
いないよ。
12名無しさん@おだいじに:04/12/10 23:28:55 ID:???
精神病院をリストラされて泣いている中高年医師が多数いますが、なにか?
13名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:04:40 ID:DvisxW8d
リストラされる精神科医なんているの?
14名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:06:08 ID:???
>>13
いないよ。
15名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:10:07 ID:???
>>13
50代以上の精神科医が多数リストラされてるよ。
16名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:12:38 ID:???
おれの医局ではいないよ。
医局にいる限りリストラなんてあるわけなし。
17名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:30:01 ID:???
>>16
いるよ。
18名無しさん@おだいじに:04/12/11 01:15:07 ID:???
35 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/03/22 22:09 ID:M9OBOUMR
>・眼科医は神であり、異性にモテてステータスが高いため、医学生本人にも名誉なこと。(男性医師はもちろん、女性医師もモテる。眼科には美男美女医が多い)

これはマジでそうだと思うよ。この間近所の眼科(開業医)にいったのさ。プールで
流行り目を貰ってきたらしい。眼科なんか行った事無いのでどんな医者とか知らなかった。
ところが女医で物凄い!!美人!!あ〜視力悪くなくて良かった(見えたから)と思うのと
近眼だったら何度でも通えるのになあと、思いました。
19名無しさん@おだいじに:04/12/11 01:16:47 ID:???
また後輩に追い抜かれたくない無能眼科過剰厨房がウソ書き連ねているな。

漏れの近くのクリニックは、麻酔科が心療内科をかかげて、
心療内科、精神科領域に侵入している。
また、産婦人科・精神科(もちろん出身は産婦)なんてクリニックもある。

これらに比べれば、眼科や耳鼻科は専門領域があるぶん強い。
20名無しさん@おだいじに:04/12/11 02:21:28 ID:???
ライバルを増やすようなことは言うなよwwwww
自分の首を絞めるようなもんだぞ
21名無しさん@おだいじに:04/12/11 03:40:03 ID:OgEDRb5k
最近眼科志望者が著名に減少してるんだが
入局しても「おもってたより激務&こき使われて休日が無い」とかいって
辞める香具師も半分
みんな過剰なんて言わないで来て下さい
22名無しさん@おだいじに:04/12/11 09:47:20 ID:???
>>18-21
また眼科医局員が宣伝しにきてるなwww
意外とお仕事終わるの遅いんですねw
ほんとは過剰なんでしょ?
23名無しさん@おだいじに:04/12/11 10:49:32 ID:???
精神科、眼科共に飽和状態だよ。
今から入るなんて基地外としか....
24名無しさん@おだいじに:04/12/11 16:45:20 ID:???
opeできない眼科医は滅びるよ
25名無しさん@おだいじに:04/12/11 16:45:27 ID:???
11月にあった最大の眼科学会の日本臨床眼科学会ですら、
眼科医がここ10年でその前の50年以上に増加していると
グラフまででていたのに、よくいうよ。

眼科コンサルタント、眼科チェーン店理事長、奴隷が欲しい医局長
だけだろ。眼科が増えて欲しいのは。
眼科と精神科が過剰なこと自体は否定しようがない。

26名無しさん@おだいじに:04/12/11 16:57:26 ID:???
タイトルが間違っているよ。
【隔離】今時、眼科・精神科に逝く奴は【スレッド】 はっきりいってバカ パート3
だよ。

27名無しさん@おだいじに:04/12/11 20:54:59 ID:???
旧帝だけど、眼科は全く人気無し。
本当に眼科に行きたいやつなんているのか?
眼科入局してるのはロンダばかりだぞ?
28名無しさん@おだいじに:04/12/11 21:06:02 ID:???
うちは眼科も精神科も各20人ぐらい入ったよ。
内科全部合わせても20人行かないのにw
2927:04/12/11 21:07:37 ID:???
>>28
国立私立どっち?

うちは眼科が例年0〜1、精神科が例年10前後。
ロンダは眼科、精神科がともに10〜20。
30名無しさん@おだいじに:04/12/11 21:32:46 ID:???
そりゃ旧帝出身はメジャー行くやつは比較的多かろう。
眼科人気ないとか言うが、おまいはロンダを人とみなしてないのかw?
3127:04/12/11 21:35:25 ID:???
ロンダはあくまでも兵隊候補だから、あまり気にならない。
うちから毎年10人入局者がいる科は競争が激しいだろうと思うが、
うちからは0、ロンダが20人入局する科なら、競争が生やさしいだろうと思う。

ロンダは人ですよ。
32名無しさん@おだいじに:04/12/11 21:43:50 ID:???
上の医局員がすでに飽和してるのでポストは空かないよww
残念ww
33名無しさん@おだいじに:04/12/11 22:36:00 ID:???
まぁ過労死で死なんだけで十分www
34名無しさん@おだいじに:04/12/11 22:36:36 ID:???
うちは毎年精神科は15-20人入るけど、眼科は5人も入らないなあ。
近隣の大学も似た感じだ。
精神科医の方が圧倒的に余ってるんじゃないの?
35名無しさん@おだいじに:04/12/11 22:39:18 ID:???
ていうかその医局やば(ry
36名無しさん@おだいじに:04/12/12 16:38:31 ID:???
ていうか精神科&心療内科は終わってる。
あれだけポスト不足してるのに行くなんてアホかバカかと・・・・
37名無しさん@おだいじに:04/12/12 21:03:19 ID:???
うちの大学は精神科も眼科も毎年2−3人しか入らない。
精神科があまってるのは都会だけなのでは?
38名無しさん@おだいじに:04/12/12 23:44:59 ID:???
確かに増えてるが
実際はまったく使えん連中なんで関係ないよwww
39名無しさん@おだいじに:04/12/13 00:03:38 ID:paRtDOiP
眼科って、結局白内障やらオペやりまくりじゃないと今後生き残っていけないんじゃ
ないの?コンタクト医なんておいしすぎるけど、既に飽和状態でしょ
それ考えると全然おいしくない。まあオペとか死んでも仕事にしたくない
オレだからだけどな
40名無しさん@おだいじに:04/12/13 00:13:52 ID:???
コンタクトは眼科医で飽和してないからまだ安泰。
一見飽和してるように見えるのは、放科医や内科医がなんちゃって眼科医やってるから。
41名無しさん@おだいじに:04/12/13 01:03:55 ID:???
でも医局のパワーでバイトは確保されるので、なんちゃって眼科医が減らない罠。つかコンタクトなんて、なんちゃってで十分勤まるでしょ。悪名高い飯台放火を追放できるのかね?
42名無しさん@おだいじに:04/12/13 01:47:16 ID:???
精神科にいくなら研修病院はやっぱコウノダイ(漢字知らない)とか松沢
みたいなとこにいった方がいいんですかね?
普通の市中病院で研修した後精神科にいくとなると、やっぱ大学病院の
医局に入るしかないんでしょうかね・・・。それだけは嫌だな
43名無しさん@おだいじに:04/12/13 06:42:46 ID:???
コウノダイは定員割れしてたから大丈夫だよ。(来年はどうか知らんが。ここで有名になったら殺到するかもね)
44名無しさん@おだいじに:04/12/13 07:02:11 ID:???
国府台に実習行った者の意見としては、
精神科を目指す人でも、あそこで初期研修するのはお勧めできません。
というのは、臨床研修の実績がないため、必修科の内科、外科などの
研修があまりにもお粗末である感は否めません。
今年度の研修医は、研修初日に、
指導医(一応)に
「君たち何かやりたいことある?
こっちも何教えればいいか良く分からないんだよね〜」
とか言われたそうです。
いくら精神科はマイナーとはいえ、最低限の内科の素養は必要です!
こんなところで医師としての第一歩を踏み出すのは、やぶ医者へのルートまっしぐらですよ!
病院自体もかなりの老朽化を呈しており、
立地に関しても、千葉県市川市は、区画整理もなってなく道も狭く不便な上に、
店もさほどなく、その割りに家賃は7〜8万と高くいいことありませんよ!
ながながとすみません。ではこれからマッチングに望む皆さんの明るい未来を期待しています。
45名無しさん@おだいじに:04/12/13 07:08:08 ID:???
国府台って管理型だったんだ?
松沢でも数ヶ月は外で研修するけど、そのへんはどうなの?
46名無しさん@おだいじに:04/12/13 07:40:19 ID:???
松沢は産婦人科などで他の都立病院に派遣される分、若干有利かもしれません。
しかしそれでも、松沢に過度に精神科、その他の科に関して良い研修を期待するべきではないでしょう。
国府台と同様に臨床研修の実績がありません。
そのうえ精神科中心の病院というのはかなり特殊ですので、病院に集まる症例も偏り、
結局初期研修には不向きです。

そもそもそういった病院での初期研修での精神科研修というのは2年のうち一体何ヶ月なのでしょうか。
せいぜい選択期間に精神科を最大限取り入れても6ヶ月が限度でしょう。
むしろ精神科を目指すのであれば、初期研修の期間は
一般内科、脳外科、神経内科、耳鼻科などを選択したほうが後々役立つ
ことが多いでしょうから、精神科以外を選択することが望ましいでしょう。

そういう精神科中心の病院に勤務したいのであれば、指定医取得後、
もしくは後期研修などの段階からでも遅くないと思います。
医師としての一通りの基礎的な素養を身に着けてからほうが望ましいはず。
少なくとも初期研修の2年のうちから、あまりにも専門を意識しすぎると、
いいことはないとおもいます。

それでも精神科を意識した初期研修を望むなら、従来どおり大学病院で研修するか、
もしくは精神科に力を入れている一般病院(都立墨東など)のほうが良いと思います。
47名無しさん@おだいじに:04/12/13 17:44:57 ID:???
スーパーローテで必須の科(内科や外科など)をしっかり研修できないと、藪医者への道まっしぐら、
というのは嘘だろ。後に精神科医として名医になるつもりなら、内科疾患や外科疾患については常識さえあればいいし、
研修なんてそもそも不要。いち早く精神科の研修環境の良いところで研修すべきであって、
内科や外科を頑張る必要は全くないから、そういう意味で国府台はお薦めです。

厚労省が言ってる事をきちんと守らなきゃいけない、って思いこみは捨てましょう。
48名無しさん@おだいじに:04/12/13 18:01:20 ID:???
>>44
国府台はそんなところだったんですか・・・
東京にかなり近くて、いいところだと期待していたのですが、
来年受けるのはやめておきますね。
49名無しさん@おだいじに:04/12/13 18:02:34 ID:???
これで一人受験者が減った・・・アヒャ
50名無しさん@おだいじに:04/12/13 18:26:28 ID:MYS8Pnll
受験やめさせようと必死だなw
51ぽふぽふ:04/12/13 18:53:55 ID:vWtfgi3D
来年一月から脳外科から眼科に転嫁します。3年目です
52名無しさん@おだいじに:04/12/13 21:20:35 ID:DuxfWBzW
精神科医になりたくて医学部行くのはありでしょうか?
当方まったく外科的興味がないのですが。
53名無しさん@おだいじに:04/12/13 22:03:22 ID:???
いいんじゃないの。本来ならそういう人に精神科行ってほしい。
実際そういう人もいる。
ただ楽したくて行くやつが激増してるので覚悟して行ってくれ。
それから精神科は患者みたいな医者もいるので。
よく考えて決めてください。
54名無しさん@おだいじに:04/12/13 22:54:12 ID:???
>>52
今でも精神科は非常にポスト難、開業難だから。
貴方が一人前になる頃はちょっと想像つかないね(w
55名無しさん@おだいじに:04/12/13 22:55:07 ID:???
>>52
アリだと思う。

でも楽だから、という理由だけで精神科に行く奴もいるんで、
そういう奴を毛嫌いしないでください。
人それぞれ希望する理由はあるものです。おながいします。


俺は楽だから精神科に行くつもりです。
56名無しさん@おだいじに:04/12/13 23:11:52 ID:???
× 楽だから
○ バカだから
57名無しさん@おだいじに:04/12/13 23:13:15 ID:???
>>55 それなら100%後悔するからやめとけ。
精神科は決して楽な科ではない。精神的にかなりタフじゃないと勤まらないよ。
楽したいなら皮膚科とか耳鼻科の方がよっぽど楽。
58名無しさん@おだいじに:04/12/13 23:14:41 ID:???
楽だからと精神科に入る奴の末路→発祥してあぼーん

これは決して冗談ではない
59名無しさん@おだいじに:04/12/13 23:28:05 ID:???
>>57
精神的にタフかどうかはわからないけど、別に大丈夫だろ?
俺はこのまま精神科行くよ。
6052:04/12/13 23:44:17 ID:DuxfWBzW
精神科医になるとしても、他の科
の基本的な手技は覚えなければならないのでしょうか?
61名無しさん@おだいじに:04/12/14 00:07:37 ID:/L89jeTD
スレまで建てて眼科・精神科を叩くなんて
キモすぎるな
何か嫌なことでもあったのか?
62名無しさん@おだいじに:04/12/14 00:55:13 ID:???
>>60
覚えなくて良いよ。
必要になったら、その科の医者に依頼すればいいだけ。
精神科医は精神科医がすべきことをしてればいい。
63名無しさん@おだいじに:04/12/14 01:09:38 ID:???
今頃精神科に行くなんてチャレンジャーだな、おい。
64名無しさん@おだいじに:04/12/14 07:17:25 ID:???
内科研修は必要だよ。入院してるプシの内科疾患を診断できないまでも疑うことさえ出来なかったら、ヤバイでしょ。外科研修は…、手首縫う精神科医なんてあんまり聞いたことねえし、急性腹症に慣れるくらいか。
65名無しさん@おだいじに:04/12/14 07:25:18 ID:???
精神科志望なら内科は意味あるが、
産婦人科・小児科・外科はほぼ意味ないだろう。
産褥期うつや小児の精神疾患などは別に精神科医になってからでも学べるしな。

本当に、スーパーローテーションって迷惑な制度だな。
俺の就職したところ、外科麻酔6ヶ月、小児2ヶ月、産婦人科2ヶ月・・・
マジでうつだ・・・
約10ヶ月も興味のないところで、先生に気をつかいながら暮らすのかよ(゚Д゚)
66名無しさん@おだいじに:04/12/14 09:37:06 ID:???
医師は奴隷と貴族の差が激しすぎるよ

<医師の分類 上からランクT〜X>
【貴族】
成功した既得利益開業医
これに勝るものなし・・・
【小貴族】
美容外科医・コンタクト医など年収3000万以上
公務員よりはいい暮らし
将来性を考えて、下の【小金持ち】とトントンといったところかな
【小金持ち】
眼科医や精神科医など年収もそこそこあり、休みもそこそこある
公務員よりはいい暮らし
【小金持ちだが奴隷】
忙しい科の勤務医 年収1000万超えるが
休みが少なく自給に直すとおそらく公務員以下
【金もない奴隷】
忙しい科の若手の医師や安月給の国立病院の医師で、
年収1000万もなく休みもない奴ら
公務員のほうが絶対にマシ

親が開業医じゃない人もランクUかVを目指そうぜ。
外科とか小児科とか行ってランクWやXの奴隷になってはいけない。
67koko:04/12/15 00:16:51 ID:F3l/wGyC
脳外科から眼科に天下します
68名無しさん@おだいじに:04/12/15 00:23:44 ID:???
別に精神科志望ではないが、精神科ローテの一か月は骨休みしたいもんだ。漏れの場合、精神病院に逝くのだが、総合病院より楽だよね?
69名無しさん@おだいじに:04/12/15 00:45:28 ID:???
>>68
何人患者持たされると思うよ?
入院患者の数が半端じゃないぜ。
70名無しさん@おだいじに:04/12/15 19:38:01 ID:???
>67
人あまりの脳外から、人あまりの眼科へ。
少しは学習したらいいのに。
何で、人あまりの脳外にすすんだのか思い出してみろって。
同じ失敗を繰り返すなんて。
71koko:04/12/16 13:21:24 ID:???
脳外科は職にはこまらないが手術介助がうざい。オペのとき世間話しながらはなすのがうざい。眼科はめりはりあって症例おおいしね。まあ失業することはないし。内科と迷ったがQOML考慮してきめた
72名無しさん@おだいじに:04/12/16 13:36:19 ID:???
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★

73koko:04/12/16 13:40:24 ID:???
ふえてようが自分が役立たずにならなければいいだけのはなし。興味あるとこでやるのが一番
74名無しさん@おだいじに:04/12/16 16:37:38 ID:???
>>73
需要と供給って言葉知ってるか?
眼科、精神科は完全に供給過剰なんだよ。
お前の入る余地はない。
75koko:04/12/16 17:15:58 ID:???
精神科にかんしていえば都市部は過剰なのは否めない。ただ地方たとえばいよかん地方はまだまだたりない。きのうぷしかの開業医と話した。医師免許あるかぎり失業することはよっっぽどの事件をおこさない限りない
76名無しさん@おだいじに:04/12/16 17:23:39 ID:???
地方なら精神科でも年収1500万くらいあるのが普通。
2000万超えることも多い。

これから先、精神科医が飽和になったとしても、
年収1500-2000万が1000万程度に下がり、労働時間が減っていくだけのことである。
ワークシェアリングされるだけだから、別にいい。仲良くワークシェアリングですよ。

ただし、精神科はオーナー経営が多いので、一族に粗相のないように気を配ることがやや大切かもしれません。
もちろん、同僚とも仲良くするなど、基本的な人付き合いも大事です。
人の悪口を陰で言うような人は精神科はやめたほうがいいと思います。
飲み会で他人の陰口を言った医者がいて、そんなこと言うのはやめろよと
まわりの殆どが叱ったのを見て、精神科医はそのへんの心配りはしっかりしているなと思いました。

精神科医は職業的にどういう振る舞いをすれば人生楽しく生きられるか
知ってるのかもしれませんね。
77名無しさん@おだいじに:04/12/16 18:56:27 ID:???
来年から眼科再開、常勤医師を確保 守山の県小児保健医療センター

 滋賀県小児保健医療センター(守山市守山5丁目)の眼科が常勤医師を確保できず、週2回の診察にとどまっていた問題で、
県は10日までに、京都大付属病院の眼科医1人を招き、来年1月4日から常勤による診療を再開することを決めた。受診者数は大幅に増える見込みで、中断していた手術も再び始める。
 同センターの眼科は、滋賀医科大から派遣された常勤の医長と副医長が2003年3月までに、相次いで退職した後、後任を補充できず、同年5月に休診した。
 同年9月から、同大学の医師が非常勤で診療を再開したが、受診には事前予約と他の医療機関からの紹介状が必要で、人数も週2回の計18人に限られている。
 同センターは、視覚障害児医療の専門機関としても知られている。休診以来、目の手術ができる態勢ではなく、父母らからは同センターでの手術を求める声が多く寄せられていた。
78名無しさん@おだいじに:04/12/17 12:03:05 ID:???
>地方なら精神科でも年収1500万くらいあるのが普通。
>2000万超えることも多い。

大嘘つくな。
2000万円超えるって何処の地方だよ。
沖ノ鳥島かw
79名無しさん@おだいじに:04/12/17 12:51:43 ID:???
地方だからって1500万なんて、具体例を提示して下さいよ。受けに行きますから。いま求人のある内科、整形だってそれだけいけば、大したもんだよ。
80名無しさん@おだいじに:04/12/17 12:58:48 ID:???
転科って同じ大学のなかで出来るもん?脳外科の教授なんて半分893のような気もするが。
81koko:04/12/17 13:18:13 ID:???
さすがに同じ大学では天下しないよ。母校の眼科にいきます。最後に医局会のあいさつにこいといわれたがいかないよてい。なぜなら一月の最初にっておかしすぎるから
82名無しさん@おだいじに:04/12/17 13:54:48 ID:???
>>78-79
信用しないならそれでいい。
別に君らに具体例示してまで、精神科に来て欲しいなんて
微塵も思わないから。
83名無しさん@おだいじに:04/12/17 16:09:38 ID:???
      いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

      信じる者と書いて信者
       信  ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わされば儲けるとなる
        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

 つまり儲けるには多くの信者が必要と言うことだ
 反QOML派という喜んで奴隷やってくれる安月給ですむ馬鹿どもが
 病院経営では重要なのだ
        (゚д゚ )
        (| y |)

     奴らを調教し、活用することこそ、金儲けの秘訣なのだよ
      ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
84名無しさん@おだいじに:04/12/17 16:26:04 ID:???
だいじょうぶか?
85名無しさん@おだいじに:04/12/17 17:16:36 ID:???
>77
小児眼科だけは、まだあまりまくりの眼科の中でも、
たりないと言われていたが、たった1年半で見つかったね。

田舎の小児科とか麻酔科だと、本当に何年も見つからないのに。
眼科医多すぎだから、小児眼科や硝子体もすぐ充足するんだろうな。
86名無しさん@おだいじに:04/12/17 17:32:06 ID:???
小児科・産婦人科はすごく足りていないです。
でも、小児科医・産婦人科医の待遇は【最悪】です。

足りないからこそ【待遇向上】が必要なのに。。。。
87名無しさん@おだいじに:04/12/17 23:14:23 ID:???
QOML求めない
⇒技術上昇
⇒技術あるので年取っても大変なことばかりやらされる
⇒いつまでも楽にならない
⇒仕事ばかりの人生
⇒家庭は冷め切り
⇒高度な医療をするのでリスクは高い
⇒訴訟をくらう
⇒誰も助けてはくれない
⇒刑事罰で名が晒される
⇒医道審議会で数年間医師免許停止
⇒伴侶と離婚、家族に見捨てられる
⇒ショボーン
88名無しさん@おだいじに:04/12/18 13:24:03 ID:???
精神科や眼科がQOL高いと思ってる奴は素人
89名無しさん@おだいじに:04/12/18 13:38:16 ID:???
どの科だって極めようと思ったらQOLは犠牲にしないといけない。
90名無しさん@おだいじに:04/12/18 14:36:07 ID:???
まちがいない。おれの大学の眼科は10診65床あるからめちゃめちゃいそがしくてバイトもいけない
91名無しさん@おだいじに:04/12/18 15:27:18 ID:Jkd+gn20
すいません、精神科が叩かれるのはなんとなくわかるのですが
眼科が叩かれるのはナゼですか?

皮膚科とかのが先に叩かれて良いような気がするのですが。
92名無しさん@おだいじに:04/12/19 00:00:04 ID:???
叩かれるというか、過剰に増加してるから。
コンタクト眼科医がおいしい思いをしてるから
93名無しさん@おだいじに:04/12/19 00:07:37 ID:???
医者は、忙しい自慢をして自分が偉いと自分で勝手に錯覚してる奴が多いからな。
自分の時間を持ててる医者に妬んだり、眼を吊り上げてるあたりからそう思える。
暇でも“暇だ”と言えない雰囲気がある。

こういう奴らに比べれば眼科・精神科は正常な医者が多い。
奴隷科の医者はねえ・・・人間として終わった奴が多いねえ。
94名無しさん@おだいじに:04/12/19 01:23:03 ID:???
QOML教の方ですか?お疲れ様です。
95名無しさん@おだいじに:04/12/19 11:53:54 ID:???
今頃精神科に入る奴バカの顔が見たいね。
そして言ってやりたい。
「お前大丈夫か?」と。
96名無しさん@おだいじに:04/12/20 19:18:51 ID:???
隔離スレもあげとかなくちゃね。QOMLコピペはこちらでどうぞ。
97名無しさん@おだいじに:04/12/20 20:07:38 ID:???
眼科の紹介先で一番おおいのが実は脳外科。でもQOLはぜんぜん違う
98看護師:04/12/20 20:52:50 ID:???
製薬会社の接待って面白いですね。いろいろ頂きました。
99名無しさん@おだいじに:04/12/20 22:03:35 ID:???
19 :卵の名無しさん :04/01/02 19:31 ID:cDxch5yt

185cm90kgのラグビー部の先輩の言葉

「本当は小児科に行きたいんだが、他科に比べて明らかに待遇が悪いのと、
 やってる本人たちに待遇改善の機運が無いことに絶望した。
 あんな旧態依然とした組織でやっていく自信も気力も無いし、
 そんな組織に未来は無いと思う。だから眼科に決めたんだ」


20 :卵の名無しさん :04/01/03 02:19 ID:Bp1WgBW2
>>19
その先輩は正しい選択をしましたね。

それにしても「小児科へ行きたい」と思っている医学生を、
絶望させてしまうような日本の小児科の風潮は、
小児科医療の崩壊に手を貸しているという点でも犯罪だね。
反QOML医師は医療の崩壊を招いているという罪で、医師免許を返上すべきである。
それがせめてもの償いとなることでしょう。
100名無しさん@おだいじに:04/12/20 22:10:17 ID:???
実際、眼科は楽して儲かるから、QOML的には賢いだろう。
ただ、既存の眼科医でそれを否定・妨害しようとする無能な奴がいるねぇ。

しかも、今後、眼科は
コンタクト業界から偽基礎医者や精神化医者を駆逐する予定だしな。
101名無しさん@おだいじに:04/12/20 22:12:03 ID:???
959 目医者 04/05/20 17:02 ID:/5U2ni3V
>953
新患は平均12〜15人
開業2年3ヶ月でカルテ番号8500越えたよ。
現在平均患者数80人
落下傘だけど順調。
ココのスレを見て元気を貰ってる


960 卵の名無しさん 04/05/20 17:31 ID:UHPLz16y
>>959
ここのスレを見た香具師に
やばクリウイルスが感染しますように


961 卵の名無しさん 04/05/20 17:55 ID:x5hcFYaz
眼科ってもうかるらしいね


962 卵の名無しさん 04/05/20 18:06 ID:/5U2ni3V
目医者選択しておいて良かったよ。
放火でも、農下でも聖心でも開業したら
内科医になれるけど、目医者にはなれないものね。
(でもCL屋には偽目医者がいっぱいいるか・・・)
102名無しさん@おだいじに:04/12/21 00:10:23 ID:???
眼科の方が専門性高いからね。
精神科なんて、今じゃ内科はもちろんのこと、産婦人科、整形、放射線科、皮膚科
、脳外などの医者が標榜してるからなあw
浸食されまくりww
103名無しさん@おだいじに:04/12/21 03:49:53 ID:/F0kPeUu
精神科救急とか身体合併症やってる病院にいくなら麻酔科、救急科の知識も必要だと思うが。
さすがにオペ室での手術のはイラネ。外科は2ヶ月くらいで勘弁して欲しい。
104名無しさん@おだいじに:04/12/21 04:26:26 ID:???
眼科の受療率から考えて14000人はすでに多すぎ。
歯科になっちゃうよ。第一候補だから。

それにレーザーとかcatとかどんどん保険点数下がっている。
君らが一人前になる頃にはポストなし、開業なし、しても
儲からないになっているよ。

それを覚悟ならwelcomeだよ
105名無しさん@おだいじに:04/12/21 04:48:07 ID:???
>>104
それでいいや、大学の医員ポストがあれば
106名無しさん@おだいじに:04/12/21 05:20:35 ID:???
無給医局員というポストしかありませんが、なにか?
107名無しさん@おだいじに:04/12/22 02:00:31 ID:???
確かに無給医局員のポストは沢山あるよ。
108精神科医:04/12/22 11:04:01 ID:iawoVn7i
 精神科、QOL高いよ。今、週5で勤務してるけど、
医者4年目でもう1000万超えてる。
患者の数は40人ですが、一日の実労時間は2時間くらい。
それ以外の、暇な時間は2チャンしてます。
9時5時で当直してるし。
ちなみに勤務地は八王子。
109精神科医:04/12/22 11:05:42 ID:iawoVn7i
記入ミス。5行目。
9時5時で残業ないし。当直は寝てるだけだし。
110名無しさん@おだいじに:04/12/22 11:49:31 ID:???
天使病院でつか?先輩が行ってるんでよろちく。
111精神科医:04/12/22 12:18:41 ID:hIK/zDjO
ちがうけど、まあ似たような感じのところ。
もっと条件いい病院もあるよ。
でもうちは暇な時間が多いのが魅力。
地方で、2000万って話が転がり込んできたこともある。
東京好きなので断ったけど。
精神科はまだまだ足りない。
余ってるってのは、多分、精神科の医局員が多い大学では、
当直バイトや出向先の精神病院が取り合いになるということでは。
私の出身大学では、精神科は超マイナー・不人気なので、
関連病院のバイトでも引く手あまたです。
112名無しさん@おだいじに:04/12/22 13:58:24 ID:???
一般論として精神科は学閥とか内科のように強いですか?
なるべく強いところに行きたいのですが。
113精神科医:04/12/22 16:09:16 ID:V9O81Hkt
将来をどんな風に考えているの?
大学に残るんだったら、関係あるかもしれない。
114名無しさん@おだいじに:04/12/22 16:37:56 ID:???
精神科って大変じゃない?
残業ってほんとうに無いのかな?
だったら志望変えようかな・・・
115名無しさん@おだいじに:04/12/22 16:38:51 ID:???
>精神科医さま

東京と地方では精神科医の待遇や
精神科医の飽和度はどの程度異なりますか?
また、研修直後は医局に入ったほうがいいのでしょうか?
116名無しさん@おだいじに:04/12/22 16:40:44 ID:???
精神病院て民間病院が占める割合が他科に比べて圧倒的なんで、学閥はそんなに気にしなくて良いのでは。
117115:04/12/22 16:41:39 ID:???
私はそこそこ大規模な精神科単科病院に実習いったけど、
6時には当直医以外帰ってたよ。

総合病院の精神科医はリエゾンで、夜遅くまでまで残ってた。
午前午後外来して、その後病棟のリエゾンで、病棟まわりだからすごく大変だ・・・・
総合病院の一人精神科医長はかなり大変だと思いました。
リエゾンも点数が低くてつらいとこらしい。
118精神科医:04/12/22 21:28:26 ID:LjpIjPkw
確かに、総合病院で一人っきりだったら大変かも。
単科の精神病院での勤務がほとんどなので、
それは、あんまりないパターンだと思うけど。
でも、大学病院では、医局によっては気合入ってるところがあり、
残って研究したりと帰宅が8時くらいになることあるみたい。
私の医局はどんなに遅い人でも6時には帰宅。
医者らしくはないが、本当に楽です。
特に女性の場合、他科とちがって、
妊娠や出産などのブランクがマイナスになりません。
119名無しさん@おだいじに:04/12/22 21:31:01 ID:???
他科だと、出産などのブランクあり
⇒人間性を否定されうる
(((((●゚ー゚●))))ナチナチブルブル(((((●゚ー゚●))))ナチナチブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
120精神科医:04/12/22 21:36:30 ID:LjpIjPkw
>>115
地方は足りてないところが多いみたい。
ジャミックジャーナルという医者の求人広告雑誌を見ると
相場が分かります。
研修医は医局でやったほうがいいかな。
精神保健指定医の資格を取ったほうが圧倒的に有利で、
大学で持った症例が必要になることがあるので。
今の時代、人権をあやつれるのは、警官と指定医だけです。
貴重ですよ(笑)。
他科の医者からは「医者じゃないよ。体が見れないなんて」
と言われることもありますが、目に見えないものを治しているので
魔法使いのように、尊敬されることもあります。
私は、医者らしくないなりに、でもプライドを持って
仕事しています。
精神科に入って本当に良かったと思います。
121名無しさん@おだいじに:04/12/22 21:56:18 ID:???
>>120
何か格好いいな
122名無しさん@おだいじに:04/12/22 22:10:48 ID:???
ていうか体が見れないから医者じゃないと
堂々と人に言うやつはほんとにアホ。
123名無しさん@おだいじに:04/12/22 23:19:33 ID:???
今日はやけに精神科の工作員が多いなw
みんな騙されるなよ。
124名無しさん@おだいじに:04/12/22 23:22:45 ID:???
精神科工作員の正体

・奴隷医局員が欲しい医局関係者
・格安の労働力が欲しい精神病院経営者
・開業コンサルタント(世間知らずの精神科医は最大のカモ)


賢明な医学生諸君は騙されないよな
125名無しさん@おだいじに:04/12/22 23:22:58 ID:???
おお、隔離スレッドか
いいアイデアだよ >>1
126115:04/12/22 23:30:00 ID:???
>>精神科医 先生
御解答ありがとうございます。
やはり、研修後の最初の2年くらいは医局のほうがいいのですね。
いきなり外だと即戦力を求められるらしいので、いきなり外で精神科医というのは
やはりきついのですね。

>>124
君こそ工作員なのでは?
医事新報・ジャミックジャーナル・e-doctorなどを見てごらん。
精神科医で年収2000万超えは少ないけど確実にあるし、
相場も地方なら1000-1500万くらいが普通。
都会は年収800-1200万くらいも結構あり、精神科医の年収は少ないが、
それは都会なのでそれは仕方ないだろう。
また、勤務環境だが、大規模な精神科救急やってるところでは
当直時は寝れないことも多いが、精神科医の勤務時間は普段の通常勤務では
午後5時くらいに仕事が終わり、みんな帰ってしまうのがありがたいところである。
忙しい科だと寝れない当直の翌日、通常勤務で深夜2時なんてのもあるから。

それと、奴隷医局員が欲しい医局関係者・格安の労働力が欲しい精神病院経営者
は他の科のほうが顕著では?
忙しい科だと睡眠すら満足に許されんよ。
それと給料を考えるなら、年収よりも自給で考えてごらん。
科によって労働時間がぜんぜん違うから。
127精神科医:04/12/22 23:43:32 ID:LjpIjPkw
>>115
時給換算だと確かにすごいです。
日曜の日勤当直なんて下っ端の私でも、10万も入ります。
内科や外科はもっともらえるところあるけど、
次々救急車が来たり、一睡もできなかったり。
精神病院の看護士たちはけっこう有能で、
めったなことじゃ医者を呼びません。
第一、精神科って基本的に死なないので、緊急を要さない。
「患者の急変」とは他科と大きく違い、
精神科では「突然暴れだすこと」なので、
隔離すれば良いだけ。
マッチョな看護士さんがやってくれます。
ちなみに私は女医ですが、男性の医者でも、
危ない患者を診るときはいつもボディーガードつきです。

>>121 >>122
かっこいいとか言ってくれると嬉しい(笑)。
128名無しさん@おだいじに:04/12/22 23:52:06 ID:???
駄目だこりゃ(w


「精神科医」は間違いなく精神科医じゃないね。
今時、日勤当直で10万も出す病院なんてあるわけ無いだろ。
仮にあるとしたら、相当にバカな経営陣だな。
129名無しさん@おだいじに:04/12/22 23:55:38 ID:???
>精神科って基本的に死なないので、緊急を要さない。

この一節からして大嘘。
精神病院なら老人患者多数。当然死ぬ患者も冬季なら多い。
工作員なの見え見えなんだよね。

今が学生勧誘のラストチャンスと見て、2chで啓蒙活動ですか?
精神科医が今時人が余りまくりなのは、誰でも知ってますが(w
130名無しさん@おだいじに:04/12/22 23:57:33 ID:???
最近は精神科医に騙されて入局
→話が違う→他科へ転科 
が激増中みたい
131名無しさん@おだいじに:04/12/22 23:58:24 ID:???
>>127
人権がどうのこうのって所がかっこよかったっす。
132精神科医:04/12/22 23:58:49 ID:LjpIjPkw
あるよ。
日勤6万、当直4万。
東北地方にバイトで行ったら、11万くれたよ。
お得なところ、探すの上手なんです。
でもそこ、内科医は15万ももらってる。くやしい。
133115:04/12/22 23:59:49 ID:???
>>127
そうですね。まず屈強な男看護師が暴れる患者は抑えますからね。
緊急を要するのも悪政症候群やてんかんの大発作などによる気管挿管くらいでしょうか。。。
あと、自殺や喧嘩や暴れることによる外傷などもありそうですね。

>>128
私は別にここの「精神科医」と知り合いではありませんが、
本当に日給10万は出るところは出ますよw
普段の平日の当直でもやすくて2万、高ければ4−5万ってところでしょう。
アルバイトで大学非常勤の若い医局員でも年収1000万いくこともあります。

でも、地方の場合、交通費って出してくれるんだろうか・・・
大学から3-4時間以上かかる病院もあり、そのへんは大変だな〜と思った。
若い医者はきっと遠いところ行かされるんですよ・・・シクシク
134精神科医:04/12/23 00:01:33 ID:HkQpXeIM
あー、死ぬことはあるよ。
でも、毎週やってて、年に3回くらいかな。
よっぽど老人が多いなら別だけど。
でも、しっかりムンテラ行ってて、
心肺蘇生なんかしないよ。すべてナチュラルコース。
本当に精神科医だってば〜。
病気や薬の質問してもいいよ。
135精神科医:04/12/23 00:08:13 ID:HkQpXeIM
患者の転倒はあるね。
今までに4回くらい頭とか縫いました。
気管挿管は、練習したけど、今まで一度も実践に踏み切ってません。
なんせ、人工呼吸器がない精神病院(無いところの方が多い)では、
挿管してもずっと、手動で酸素を送らなくてはならず、限界あり。
そういう時は近所の病院にすぐ救急車で送ってしまいます。
136精神科医:04/12/23 00:11:20 ID:HkQpXeIM
>>115
今までのバイト先では交通費は出してくれました。
って言うか、出してくれないところって(他科も含め)あるんでしょうか。
それはひどすぎる…。
137名無しさん@おだいじに:04/12/23 00:57:29 ID:???
>>133
かなり間違った読みをされてるようです。
ウチの病院も、日給10マソとは行かないが、かなり高額だよ。

>>134
>でも、毎週やってて、年に3回くらいかな。
信憑性のある数字だね。
138精神科医@関東:04/12/23 01:32:58 ID:???
へー、日本は広いんだね。
うちの地域は日勤当直で6万ほどにしかならんよ。
10万なんか絶対無理
139精神科医:04/12/23 07:30:14 ID:HkQpXeIM
>>138
都内の中心のほうではないですか?
八王子や青梅に行けば、けっこう値段いいですよ。
車が無いと、通勤面倒なようなところは。
うちの病院、当直医足りなくて困ってるくらいだから、
本当は紹介したいです(勝手なことすると院長に怒られるけど…)。
年末年始はさらにアップで12万になるんです。
140奴隷精神科勤務医:04/12/23 10:41:24 ID:???
田舎のN県ですが日勤当直で2万2万の計4万ですがなにか?
141名無しさん@おだいじに:04/12/23 10:53:36 ID:???
で、実際、精神科医局員の収入はどのくらいなんでしょう?
142奴隷精神科勤務医:04/12/23 11:50:54 ID:???
>>140は、ちなみに指定医8年目でも指定医23年目でも同じ日勤当直料金です。

また、N県の他の精神科では、自宅(待機当直)で1日6000円という病院もあります。
143名無しさん@おだいじに:04/12/23 12:55:40 ID:???
>>139
へ〜、八王子でそんなにいい勤務条件の精神病院あるんだw
精神科医15年以上やってるけど知らなかったなあww
実際の相場はお前の言う額の半額なんだけどなあwww

ていうか、「精神科医」よ。いい加減ホラ吹きまくるのやめれ。
学生を騙して入局させたいのなら、大学名出した方が早いぞw
144名無しさん@おだいじに:04/12/23 13:03:54 ID:???
青梅・八王子地区でそんな好条件の病院って何処よ?
俺がバイトに行く病院の倍額じゃんか
145名無しさん@おだいじに:04/12/23 13:07:33 ID:???
>>143
wの多用はVIPみたいでみっともないですよ。
146名無しさん@おだいじに:04/12/23 20:35:00 ID:???
俺も東京西部でそれ程良い条件の病院を知らんな。
間違いなくネタだろ。
勧誘したいなら堂々とすればいいじゃん。
○○大学だが、入局者足りてないから入ってよって。
147名無しさん@おだいじに:04/12/23 23:10:32 ID:???
診療所なら一日10マソは常識
148名無しさん@おだいじに:04/12/23 23:11:54 ID:???
>>147
バイト医にそれだけ払おうと思ったら、1日50人以上診てもらわないとペイできないよ。
149名無しさん@おだいじに:04/12/24 14:55:56 ID:???
診療所で1バイト医に0万も払う気前の良い香具師なんて居るかよ。
150名無しさん@おだいじに:04/12/24 14:56:54 ID:???
診療所でバイト医に10万も払う気前の良い香具師なんて居るかよ。
151名無しさん@おだいじに:04/12/24 17:32:40 ID:d7oBCmq3
呼吸に倒れ治療受けてました。(今はすっかり良くなりましたが)◆コンスタン(0.4)食後三回◆パキシル(20)夕食後一回◆ワイパックス(0.5)頓服◆マイスリー(10)不眠時◆抑肝散加陳皮半夏(漢方)食前3回◇漢方薬が処方されてびっくりした。
152名無しさん@おだいじに:04/12/26 09:37:13 ID:???
精神科は人余りすぎだぞ。仕事無いぞ。
153怠け者:04/12/26 11:15:28 ID:???
精神科の医者って、「こいつ何か精神病患ってるんじゃないのか?」って
いう印象をもつような医者が多いのはなぜでしょうか?あんな連中が
精神科医やってて患者がよくなるわけがない、って思うんだけどな。
154名無しさん@おだいじに:04/12/26 14:31:26 ID:???
患者がその人で納得していれば何の問題もない。
155名無しさん@おだいじに:04/12/26 23:37:27 ID:PIus9h5S
10年目で年収1500万円です。9時5時です。
日当直はバイトが来ます。こういう病院は
決して公募しません。医局でぐるぐる回すからです。
156名無しさん@おだいじに:04/12/27 01:32:51 ID:???
つか、マイナーの公募なんてあんまり無い。医局支配が強いんだろね。スレ違いか。切腹。
157名無しさん@おだいじに:04/12/27 01:53:25 ID:???
>>153
それは関係ないんじゃない?
まともな人格が接する方が治るという根拠もないし
ちょいP入ってる人の方が興味ある分熱心だろ。
158名無しさん@おだいじに:04/12/30 11:15:23 ID:???
きちがいはまともな人に反感持ちますから、少しくらいきちがいのほうがいいのです。
159名無しさん@おだいじに:04/12/30 12:34:05 ID:Ye4iHedy
プシ希望の女医は美人だけにしてくれ
160名無しさん@おだいじに:04/12/30 12:40:10 ID:???
麻酔科からP科へ転科した者ですが、麻酔科のほうが人格的に
問題ある石が多かった気がします。
161名無しさん@おだいじに:04/12/30 17:04:29 ID:???
>>160
もしかして北陸の方でつか?実際会ったことがあるかも。
162名無しさん@おだいじに:04/12/30 17:40:33 ID:???
精神科医にはキチが多いというが、
他の科の医者もキチだらけだと思う。
163名無しさん@おだいじに:04/12/31 12:57:58 ID:???
精神科は入局者大過ぎで、完全にジリ貧なんですけど
164名無しさん@おだいじに:05/01/03 13:47:57 ID:???
精神科というより、大学に残って出世狙う連中は基地外ばっかだった。
165名無しさん@おだいじに:05/01/04 17:41:42 ID:mifDKFsf
精神科の話ばっかりじゃつまんないんじゃねーか!
眼科の話しようぜ。
偽コンタクト医を駆除して、バイトを眼科医で独占しようぜ!!
166名無しさん@おだいじに:05/01/04 19:32:56 ID:???
偽眼科医はほとんど放火医ですから。残念!
167名無しさん@おだいじに:05/01/04 20:41:11 ID:???
今後、眼科は
コンタクト業界から偽基礎医者や放射線科、精神化医者を駆逐する予定だしな。
将来性もあるし、別に眼科は厳しくないでしょう。そもそも眼科医の数が絶対的に不足している。
眼科がダメになる時は、メジャー科などの他科はもっとダメで、既に医療そのものが崩壊している。


>>165 同意。
あと、コンタクトはちゃんと眼科医がみるべき。偽目医者がみるんじゃねーよ。
その部分を本当の眼科医がやればいい。領域が専門的なんだから、他の科の医者が安易に手だすなよ。失明寸前の医原病を作るアフォバイト医め。

眼科の場合、これから患者は増え続けるんだから、医師数がちょっと増加しても問題無い。
国民総近視、老人増えまくり、糖尿病もうなぎ上りなんだから。
168名無しさん@おだいじに:05/01/04 20:50:49 ID:???
眼科医局vsコンタクト業者  あまり詳しく書くと特定される恐れがあるけど。

うちの眼科は開業医の大半が医局OBでその医局OBがコンタクトレンズも併設している。
で、儲かるバイトはうちの医局に優先してまわす慣例になっている。開業医も眼科医が診察!というのをウリにしているし。

 眼科を学んでいない医者の診察にご注意ください。
 やっぱり診察は眼科のお医者さんで!診察の値段も同じです
 当院は**大学眼科より医師が派遣されています

って感じで。コンタクト業者が医局を通さず某県庁所在地に勝手に開業したとき、
「あそこは眼科医が診察していない」
「眼科医じゃないから危険、行かないほうがいい」
「眼科医じゃないから見逃しも多いんだって。失明した人もいるらしい」
「やっぱり眼は眼科医じゃないとこわいねー」
などなど、誹謗中傷含めた圧力かけまくり噂流しまくって廃業・撤退に追い込んだ。営業妨害・・・だろうなぁ(笑)
眼科医があまりにも人手不足なため、その業者も眼科医を用意できなかったのが敗因の一つ。
日本全国のほとんど、特に県に1つしか眼科医局がないところはこんな感じじゃないのかな。
169名無しさん@おだいじに:05/01/04 22:55:34 ID:???
精神科医は余りすぎててバイト無いから、コンタクトバイトが重要な収入源なんだよね。
だから精神科医はコンタクトバイトから追い出さないでねw
170名無しさん@おだいじに:05/01/04 22:55:40 ID:L3s5luue
俺は卒後5年になるけどコンタクト医で年収4000万近くある。
研修もまともにうけてない。
でもそんなこと気にする患者さんは正直皆無だね。
医局をやめるとき、必ず後悔するって慰留されたけど、今現在に至るまで一度も
後悔したことはない。
コンタクト業界の世界をろくに知らないでいろいろこのスレに書き込んでる奴が
多いみたいだけど正直笑うしかないね。

コンタクトは完全に市場経済に乗っかってるから、医者の力量の出る幕はそれ程ない。
院長先生の経歴を問うお客さんは皆無なんだよ。
171名無しさん@おだいじに:05/01/05 00:15:40 ID:???
眼科コンサル連続書き込み乙
172名無しさん@おだいじに:05/01/05 19:42:59 ID:???
>>168
それって山蛾汰の話ですか?
173名無しさん@おだいじに:05/01/08 17:24:27 ID:???
>>172
某山陰地方でも似たような話ありまつ。
>>169
うーむ、残念ながらコンタクトバイトは
今後眼科医に限定してく方向になるようでつ。

精神科は、ラクで安い寝当直精神病院バイトでもとりあっててください。
そちらには眼科医は侵入しませんので。
174名無しさん@おだいじに:05/01/08 18:21:20 ID:???
>>173
なるほどね。
精神科と眼科はこれで棲み分けが出来ましたね。

って眼科のほうがウマイじゃないかー
175名無しさん@おだいじに:05/01/08 20:59:16 ID:???
>>173
精神病院の寝当直バイトは最近激減してる。
常勤医師で廻してる病院が大半だから、大学にはなかなか廻ってこない。
176名無しさん@おだいじに:05/01/09 03:46:52 ID:???
寝当直なら、大学からわざわざ医者呼ぶ必要ないしね。
177名無しさん@おだいじに:05/01/09 06:51:18 ID:???
もう精神科ウマーの時代は終わったってことだな。
コンタクトも眼科医どもが侵略してくるのでコンタクト医ももうダメ。
眼科に入局するのが一番ってことだな。
178名無しさん@おだいじに:05/01/09 08:40:06 ID:d8DakM7q
プシ医増えてるっていっても研修から松沢や国府台へ
いく気合のはいったヤツすくないし、増えてたとして
もなんとかなりそうな気になる。

179名無しさん@おだいじに:05/01/09 08:57:13 ID:voLa2+r7
まあ、ほどほどに生きてくにはプシはいいだろうな。

ところで、東海地方の精神科の入局情報どなたか教えていただけませんか?
名大・名市大・愛知医科大・藤田・岐阜大・三重大・浜松医科大について。

何年目でどのくらいの収入なのかと、労働時間はどの程度なのかが知りたいです。
180名無しさん@おだいじに:05/01/09 10:34:34 ID:???
>>179 そのほどほどが精神科では不可能なのがまだわからんか?
就職先無いぞ。
181名無しさん@おだいじに:05/01/09 11:13:54 ID:voLa2+r7
>>180
それは首都圏の話ではないでしょうか?
182名無しさん@おだいじに:05/01/09 14:46:03 ID:???
眼科は平成17年度より廃止になります。
183名無しさん@おだいじに:05/01/10 10:54:19 ID:???
「コンタクトは眼科医で!」というのは分かるが、そもそも
「眼科医」の定義は?
眼科専門医は6000人くらいだったと思うが、それではとても
コンタクトの需要におっつかないだろう。
日本眼科学界会員ならなんとかなるか?
184名無しさん@おだいじに:05/01/10 11:13:00 ID:???
>>183
眼科の医局出身者のみ
185名無しさん@おだいじに:05/01/10 16:11:55 ID:???
精神科&心療内科医に今後10年間新たに誰もならなくても大丈夫。
それくらい余りまくってるよ。
186名無しさん@おだいじに:05/01/10 19:00:43 ID:EMS2YmqO
>44
>それでも精神科を意識した初期研修を望むなら、従来どおり大学病院で研修するか、
>もしくは精神科に力を入れている一般病院(都立墨東など)のほうが良いと思います。

木刀以外にどこがそうなの?亀レススマソ。
187名無しさん@おだいじに:05/01/10 19:01:20 ID:???
松沢
188名無しさん@おだいじに:05/01/10 23:29:48 ID:???
>>183 >>184

一例として >>168 では、
やはり眼科の医局出身ということで「眼科医」を決定しているようだな。

>>186
国府台とかは?
189名無しさん@おだいじに:05/01/12 17:31:24 ID:mJ0COJAz
>188
松沢、国府台以外でって意味でしょ44の書いてるのは。
木刀とか精神科に特化していない病院で精神科が強い研修病院てこと。漏れは知らないけど。
190名無しさん@おだいじに:05/01/12 21:37:49 ID:???
東海大
191名無しさん@おだいじに:05/01/13 00:56:16 ID:???
精神科医は余りすぎだから、何処で研修しても未来は無い。
精神科に進まないことが最も重要なことだと思う。
192名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:58:38 ID:8bX8m72h
精神医学に興味があって行くならいいんじゃね?
楽そうだから行く香具師はつらいかもね。
193名無しさん@おだいじに:05/01/13 23:01:32 ID:???
精神科はとにかく儲からない。これに尽きる。
一日中ボーダー患者の話聞きまくって、売り上げが内科の数分の一しか無い。
泣けてくるよ。
194名無しさん@おだいじに:05/01/13 23:53:07 ID:???
いろんな外勤先に行くたびに、そこの院長から
「医局は来年もうちに先生をだしてくれるのかな?」とか
「常勤できてくれそうな人はいない?」
とよく聞かれるけど、それでも精神科医はあまっているのですかね?

うちの医局では関連病院に派遣する人員足りなくて
外勤先を切ったりもしているし、
精神科医が余っているというのは全く実感ができないな。。

精神保健指定医は取っておいて損はないです。
学会の認定医なんか取るより良いですよ。
厚生労働大臣認可の資格は強いです。

以上、精神科医の戯言でした。
195名無しさん@おだいじに:05/01/14 02:05:48 ID:???
>>194
ローコストで医者を雇いたいからでしょうな。
一人の医者に長く居着かれると給与・退職金がばかにならんし。
それくらい精神科医は余ってるって言うことですよ。
196名無しさん@おだいじに:05/01/14 11:29:34 ID:???
なんなのこのスレ
197名無しさん@おだいじに:05/01/14 18:29:44 ID:???
194はまず場所を明らかにすべきだ。まるで参考にならん。
198N県:05/01/14 21:51:42 ID:???
>>194ではないが、うちの県(決して都会ってわけではないのだが・・・)の現状は

(少ない人件費で奴隷勤務医してくれて文句を言わなくて)「常勤できてくれそうな人はいない?」

です。相場は5年目で月収40万円くらいの病院、当直料は2万円の病院、
日当直では4万円の病院、宅直は6千円の病院などから選べますYo!
199名無しさん@おだいじに:05/01/14 22:10:58 ID:???
>>198
安すぎです。

東京では3年目でも(ってことは研修医あけたばかりでも)あなたの県の
5年目以上もらえます。

200名無しさん@おだいじに:05/01/15 00:34:17 ID:???
>>199
おいおい、嘘書くなよ。東京でぺーぺーにそんな高給出す所なんて何処もないだろw
201名無しさん@おだいじに:05/01/15 07:34:59 ID:???
>>198
安いよそれ。
俺が就職したところは1年目で月35万ある。
2年目で月40万越える。
202名無しさん@おだいじに:05/01/15 15:56:39 ID:???
203名無しさん@おだいじに:05/01/15 16:24:49 ID:???
俺は精神科開業医だけど精神科には、これ以上来ないでくれ。
最近の開業ラッシュで患者数が激減。
精神科病院の月1回の土日当直もせざるをえなくなった。
精神科医多すぎて余りすぎ。
数は力と言うが、結局自分の首を絞めることに。
204名無しさん@おだいじに:05/01/16 01:13:01 ID:???
>>203 同感
       医学生諸氏は精神科医にならないように望む
205名無しさん@おだいじに:05/01/16 01:17:09 ID:???
開業医が競争相手増加を抑制しようとしてるだけじゃん
クソだなほんと
206名無しさん@おだいじに:05/01/16 01:17:33 ID:???
>>203
お前が不人気だから激減するんだよw
何勘違いしてんの?
207名無しさん@おだいじに:05/01/16 08:46:50 ID:???
>>203
精神科医多すぎ余りすぎの噂のもとは、つまり
>>205
>開業医が競争相手増加を抑制しようとしてるだけじゃん
その通り
208名無しさん@おだいじに:05/01/16 10:56:07 ID:???
勤務医がライバル減らそうとしてるんでしょ。
自分の地位が脅かされるからな。
209精神科医:05/01/16 12:37:46 ID:???
勤務医がライバルを減らす必要はない。
精神科ではん、年次ですべてが決定するので、後輩に追い越される心配がないからだ。
産休とろうが育休とろうが、年次が上なら上。
210名無しさん@おだいじに:05/01/16 15:03:15 ID:???
>>209
そんな甘っちょろい事言ってると、リストラ食らうぞ。
安い賃金で若くてよく働く医者に取って変わられるぞ。
211名無しさん@おだいじに:05/01/16 20:25:35 ID:???
>>210
安い賃金とかリストラとか言うけどうちの県には大学が1つしか無いんで、
リストラとか断行して医局との関係悪くなったら一撃であぼ〜んするので、
絶対にあり得ない。
東京は大変だねぇ。カスみたいな私大が大量にあるからw
212名無しさん@おだいじに:05/01/17 00:32:57 ID:???
>>211
うちの県も大学一つしかないけど、リストラされてますが...
213名無しさん@おだいじに:05/01/17 02:57:26 ID:???
当方、精神科も進路の一つに考えている医学生2年ですが、
医師の世界については無知で、特に就職に関してわからないことが大杉なので、良ければ教えてください。

・医局に入るメリット・デメリット
自分の(やや妄想と偏見の入った)認識としては、技術も何もない新米が自分の腕を磨くことが出来、
研修後も残っていれば職にあぶれることはまずないと言うのがメリット。
デメリットは、人事が教授の采配一つにかかっており逆らえないことや、人間関係のしがらみが厄介なこと。
と言う感じです。

・医局に入らない選択をした医師はどうやって食っているのか?
ここが全然わからないんですが、医局に入らないと言うことは完全に一匹狼で、
開業する以外にはどこかの病院に雇ってもらうと言うことになるんでしょうか?
いわゆる企業に就職するのと同じように。
というか、医師は免許があるかないかと言う違いだけで、職にあぶれる様というのはサラリーマンと同じなんでしょうか?
病院に(企業に)雇ってもらえなければ無職、と言う・・・。
また、サラリーマンの場合、一度就職すれば、会社に不満がなかったりリストラされたりしなければ、定年まで同じ企業に勤めるというのは
良くあることですが、医師の場合は病院を転々とするのが普通、みたいな認識が(自分には)あります。これはなぜでしょうか?
医局員であれば教授の声で病院移ると言うのはわかるんですが、非医局員の場合でもそうなんでしょうか?
色んな病院を周ることで知識や技術が偏らないように、と言うことなんでしょうか?
とにかく医師の就職状況というものに関してわからなすぎです。就職の形態もいろいろあるようですし。

・精神科は人余りと聞きますが・・・
実際に食うに困るほどひどいんでしょうか?さすがにそこまではないですよね?
自分としては、将来的に家族を養えるくらいの収入があれば無問題なんですが・・・。


以上、長杉ですみません。かなーり的外れな事言ってるかもしれませんが、
いかんせんこの世界についての知識は一般人に毛の生えた程度なので・・。
一つでも答えていただけたら幸いです。
「その程度の事知りたいんなら、この本嫁!」っていうのがあれば更にありがたいです。
214名無しさん@おだいじに:05/01/17 03:43:06 ID:???
>>213
・医局に入るメリット・デメリット
→(メ)安心感がある。学問的業績を残せる。いわゆる一流の病院のある程度のポストは全て医局が抑えている。
 (デ)人事に振り回される。いろんな意味で出世はできない。
・医局に入らない選択をした医師はどうやって食っているのか?
→医局の力が及ばない病院に就職(病院が雇ってくれる限り勤め上げる)、バイト、開業、医業に関わらない職につく。
・病院を転々とするのが普通という認識
→医局に所属していればある程度の年齢までは転々とする。メリットとしては様々な症例に出会える、
 自分の実力に見合った職に就ける。デメリットとしては退職金の額、転勤が面倒、給料格差が大きい。
 医局に属していなければ自分の思いどおりに動ける。
・精神科は人余りと聞きますが・・・
→いろんな情報があるが、2ch的には人大杉だからもう来るな。
 リアルで精神科医から情報を仕入れる限りだと、若いDrがよく開業するので勤務医は不足気味。
 開業医は余っているところも多いらしい(地域差が大きい)。

まぁこんなとこか。
俺も別に精神科に詳しいわけじゃないが、話はいろいろ聞いてるんで。
一般的にメジャー科は医局から離れやすく、マイナーは医局依存的。
215名無しさん@おだいじに:05/01/17 10:34:46 ID:???
>>213
俺も精神科医ではないが、友人が精神科医だからある程度話は聞いてるよ。
精神科医はここ10年ほどで爆発的に増えたそうだ。
214氏が書いているように若い連中が開業するから勤務医は一時的に足りなく
なることもあるそうだが、求人募集すると応募がかなりあるらしいから余っているんだろう。
開業はその友人曰く、「もう無理」らしい。
216213:05/01/17 12:34:11 ID:???
携帯からで失礼します。レスありがとうございます。
やはり、情報に差はあれど精神科医が余ってきているのは事実のようですね。
そうすると、やはり殆んどの場合医局に所属していないと就職は厳しいと言うことになるんでしょうか?
また、科によって違いは有るのでしょうが、大学卒業時点で医局に入らない選択をする人は、あまりいないものなんでしょうか。
そういった統計のようなものって、どのように調べたらいいんでしょう?
217駆け出し:05/01/17 14:40:49 ID:???
人が増えてるのは確かだが、使える香具師は少ない。
さんざん言われてることだが事実だ。
それとヘルツや脳外のような意味で人が多いというのとは
ちょっと違うと思うぞ。
彼らはオペの絶対数が少ないのに人が多く、結果、オペが上手く
ならない、手持ち無沙汰になってしまう、から困ってる。
やることが限定されているのに人が多いという構造が根幹にあるわけだ。
ところがプシ関係の場合、(漏れの医局がそうなのかもしれないが)
やることが他科ほどがちがちに決まっているわけでない。
例えば、精神科ではなく心理学科の教員になってしまう人もいてそれが
あまりネガティブにとられない。(というか当人も喜んでいる)

218駆け出し:05/01/17 14:56:41 ID:???
あまり詳しくはないが、眼科なんかも似たような状況があって
「自分を見つめに」ふらっと東ヨーロッパに旅立ってしまう女医も
いて、確かに人は多いのだがそんなに深刻な事態には陥ってないと
思う。

ただ、最近はプシを数あるマイナーの一つとして入局してくる若い
人もいて、その立場からみると人が多くて競争もそれなりに激しい
と感じるのかもしれない。
そりゃそうだよな、大学病院のスタッフ数が増えるわけでもなく、
彼らが好む「青年期外来」やら「ちょっと大き目の小奇麗な総合
病院勤務」の常勤職がそんなに増えてるわけないもんな。
219駆け出し:05/01/17 15:10:14 ID:???
で、おいらなりの結論だが、
[現在の精神科]将来は、大学に残りたいとか有名市中病院の精神科
部長になりたいとか考えていないノンビリ屋さんにとってはまだまだ
居心地のいい環境である。

220名無しさん@おだいじに:05/01/17 16:28:36 ID:y+oFp5HI
カキコミ、乙。
221213:05/01/17 23:30:01 ID:???
「駆け出し」さん、たくさんのレスありがとうございます。
自分も出世とかには余り興味ないのんびりタイプなので、それを聞けて少し安心しました。

>>214さんが、マイナーはメジャーに比べ医局依存的、と言っておられますが、
ここにいる精神科医・眼科医の皆さんもやはり医局に所属しているんでしょうか?
もしよければ、現在自分の医局についてどう考えているか、お聞かせ願えませんか?
この医局に入ってよかった、医局に入らないほうが良かった・・・など。
もし卒業した大学以外の医局に籍を置いている方などいらっしゃったら、すごく興味あるところなんですが。

質問ばかりで申し訳ないです。
222名無しさん@おだいじに:05/01/17 23:51:07 ID:???
>>221
精神科医は現時点でも飽和〜過剰なのは疑いようがない。
次回の診療報酬改定で通院精神療法は大幅に引き下げられる予定なので、
開業は今後はまず無理だろう。
内科とか将来有望で人が足りてないところに行った方がいいと思うよ。
223名無しさん@おだいじに:05/01/17 23:53:17 ID:???
>>221
>次回の診療報酬改定で通院精神療法は大幅に引き下げられる予定なので、

こういう根も葉もない書き込みは無視するようにな。
つづいて「開業は今後はまず無理」とか書いてる時点で競争相手増えて欲しくない、
無能精神科開業医によるものということはわかるわけだが。
224名無しさん@おだいじに:05/01/18 00:12:16 ID:???
>>223
おまえ知らないの?
情報に疎いんだねw
メーリングリスト入って無いのかよ。
225名無しさん@おだいじに:05/01/18 00:13:16 ID:???
>>224
はいはい、そんな情報なんて無いから。
226名無しさん@おだいじに:05/01/18 01:05:08 ID:???
>>225
じゃあそう思っておけよ。幸せな奴だな、お前って。
お前みたいな奴でも、あと5年もするとケツに火が付いて分かるんだろうがね。
227名無しさん@おだいじに:05/01/18 01:33:07 ID:???
プシは民間精神病院が多いのと精神科医が余ってるので、医局依存度は低いと思われ。眼科は定員が少ないのと専門病院が少ないので、医局依存度が強い。
228名無しさん@おだいじに:05/01/19 00:10:14 ID:6Xre3TEC
飯大の眼科っていい感じですか?
229名無しさん@おだいじに:05/01/19 09:32:09 ID:yAa7A/lX
>228
外様なら止めておけ。
衛星で使いまわされて,哀れな末路。
学閥意識が強いよ。当然だけど・・・
230名無しさん@おだいじに:05/01/19 22:20:06 ID:???
次回診療報酬改定で通院精神療法大幅カット確実。
精神科診療所は「インド洋津波直撃並みに」壊滅的打撃を受ける予定。
231名無しさん@おだいじに:05/01/19 22:33:48 ID:???
>>229

そうか?
棋譜?教授になっている先生もいるよ。
そんなの関係ないよ。一番哀れなのは阪大卒ヒラ。
232名無しさん@おだいじに:05/01/19 23:27:56 ID:DHslXohY
阪大なら使いまわされても大阪とか兵庫とかじゃないの?
給料が安いとか?
233名無しさん@おだいじに:05/01/20 09:42:21 ID:GTTkte99
>>229
教授って、あの寄付講座のか?あれって一種のいじめでしょう?
あんなのオナニー享受だろう?
部下なしの1人享受って楽しいか?
寄付講座って名前何とかならんのか?
234名無しさん@おだいじに:05/01/20 12:06:19 ID:cYjEPzNU
あの当方医学部志望の高校生なんですが、医師になったらばりばりの外科もしくは内科の医師になろうと思っていたんですが、なんかこのスレ見てたら不安になりました
厳しい勤務体系ということは知っていましたが、患者さんがよろこんで感謝してくれるならやりがいもあるなと思っていましたが、最近はそんな感じでもなく、感謝どころか文句をつけられると医学生の先輩がなげいておられました
実際どんな感じなんでしょうか?やっぱり昨今の医療不信が原因なんでしょうが
235名無しさん@おだいじに:05/01/20 12:39:15 ID:???
>>234
実際はいろいろいるよ。
でも多くは感謝してくれるけどね。文句言ってくる奴もいるし、
数は増えてるのかもしれない。
ま、外科や内科でばりばり働きたいんなら患者のことなんてあまり気にせず、
素直に進んだらどうでしょうか。DQN患者を避けてたら行く科が無くなるよ。
236名無しさん@おだいじに:05/01/20 21:37:50 ID:???
ヤブがおおいだけwwww
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238名無しさん@おだいじに:05/01/25 13:55:23 ID:???
>>234
内科はともかく外科は未来ないぞ。

また医者の勤務は異常。内科も結構忙しい。
君は週140時間労働なんてしたいか?
当直のときは夜ろくに眠れず翌日も普通に勤務させられる・・・これが勤務医の世界の常識。

そのくせ年収も知れてるし、リスクも高いし、
まだ今の世代はドロップアウトの道もあるからいいけど、
君みたいな受験生が医学部合格して医学部卒業する頃には
医者はもっと悲惨な世界になっていると思う。

医学部生ですが、内心将来にあまり希望無いです。
239名無しさん@おだいじに:05/01/25 15:31:10 ID:???
週140時間勤務とか一部の大学の一部の科の研修医だけだろ。
普通いくらハードな心臓外科などでも140時間も働いてる奴は皆無。
240名無しさん@おだいじに:05/01/25 20:38:32 ID:???
心臓外科だが、
20時間オペを次の日の明け方までやり、
午前9時からまた12時間くらいのオペをやっていたぞ。

正直、消化器外科の方が楽々です。
胃がんで3−4時間、大腸がんも4-5時間ですから・・・

241名無しさん@おだいじに:05/01/25 20:51:56 ID:???
心外で20時間のオペって一体何?
242名無しさん@おだいじに:05/01/31 19:07:01 ID:G548ZzbN
精神科の現状
 病院ー医師不足
 診療所ー過剰
ただし今後3万床減少が決定済みなので病院においても過剰になる

じゃあどこの科なら余ってる?実はどこも余ってないが他の職業と同じになっただけ
243名無しさん@おだいじに:05/02/01 08:50:28 ID:???
心外で20時間のオペ
患者死む!
244名無しさん@おだいじに:05/02/02 13:29:58 ID:ADpn/UIN
20年以上前に先に精神科の医局にいた先輩に言われた。
「なに、精神科に来たい?かまわんが行くとこないぞ」
あれから20年以上過ぎたわけだが、結局入局していくとこないので粒栗してる(ヤバクリかも)
245名無しさん@おだいじに:05/02/02 17:05:54 ID:GWGaRhT9
精神科は他の科と違い、
患者が病院に付くんじゃなく、医師に付きそうだから、
病院の近くにメンクリ開業して病院の患者ゴッソリ貰うとういのはどうでしょうか?
246名無しさん@おだいじに:05/02/02 18:33:41 ID:???
>>245
甘ちゃんだね。今はそんなことしたら前勤務先から訴えられるぞ。
精神科なんかに今頃行くのは自殺行為としか思えないね。
247名無しさん@おだいじに:05/02/02 18:54:16 ID:???
かといってメジャーに進めば、毎日奴隷の
豚箱と変わらない生活だぞ?
年収安くても9時5時ならそれはそれでハッピーかも。
248名無しさん@おだいじに:05/02/02 19:51:41 ID:???
>>247 精神科医は就職が非常に厳しい状況なんですけど...
249名無しさん@おだいじに:05/02/02 19:57:40 ID:???
>>248
何地方の
または
何大学の
医者が食いっぱぐれてるよ?

言ってみろ。
250名無しさん@おだいじに:05/02/02 20:05:31 ID:???
>>249 散々既出だろ。過去ログ読めや。
251名無しさん@おだいじに:05/02/02 20:11:16 ID:???
>>250
出てませんけど?
お前はバカか?

具体的にどこの地方のどこの大学が就職先ないか
書けって言ってんだよ。さっさと書けよタコ。
252名無しさん@おだいじに:05/02/02 20:21:11 ID:37qYLyE+
それなら保健所でいいじゃんか。
仕事楽だぞ。
公務員だから退職後も安泰だ。
253名無しさん@おだいじに:05/02/02 20:29:34 ID:???
>>251
ちょっと前に散々出てただろ。氏ね。
254名無しさん@おだいじに:05/02/02 20:53:02 ID:???
証拠も出さずに氏ね呼ばわりですか。
人格障害ですね。臨床心理士にでもかわいがってもらいなさい。
255名無しさん@おだいじに:05/02/02 22:31:23 ID:???
>>253
具体的な話は何一つ出てきてないよ。
256奴隷精神科勤務医:05/02/02 22:54:22 ID:???
もういいよ。バカで時給低くてもよくて奴隷になれる後輩はどんどん精神科にこいよ。
257名無しさん@おだいじに:05/02/02 23:10:14 ID:???
関東地方、近畿地方、中国・四国地方、九州地方

以上は精神科医過剰地域ですな(過去ログ見れば何度も出てるよ)
258名無しさん@おだいじに:05/02/02 23:11:23 ID:???
〜地方とか全然具体的じゃないしな。
しかも信憑性がほぼゼロなレスばかり。
医者板で固定やってる精神科医に聞いた方が早いと思うが。
259名無しさん@おだいじに:05/02/02 23:27:24 ID:???
>>258
お前精神科行きたいの?じゃあ行けばいいじゃん。
2chの情報信用できないんだろ?
行って玉砕してみてよw
260名無しさん@おだいじに:05/02/02 23:32:21 ID:???
>>259
別に精神科の先輩とかたくさんいるし、姉も精神科医だから情報なんて2chで集めなくていいからな。
正直このスレとかで精神科過剰キャンペーン張ってる奴みるとプゲラって感じに思ってる。
まぁ若手の開業医が多い科だから、それも仕方ないとは思って同情してるけどね。
261名無しさん@おだいじに:05/02/03 00:04:23 ID:o8n3Tamk
まあ、他科を攻撃する奴ってのは
現状に満足してないやつだな。
そいつの科が精神科なのか他科なのかは
闇の中。
でもまあ給料で撰ぶ科でないのはたしか。
他科と外国人が介入できないって意味では
独占です。
見えるものをつなぐ人は外科へ
見えないものを予測したいひとは精神科へ
自分の相性を考えてご選択ください。
262名無しさん@おだいじに:05/02/03 00:12:27 ID:???
>>260
そういうことをわざわざ書き込む時点でアレなんだがな(笑
263名無しさん@おだいじに:05/02/03 00:12:33 ID:???
>>260
264名無しさん@おだいじに:05/02/03 09:39:24 ID:???
精神科過剰キャンペーン張ってるのは奴隷が欲しいメジャーだろ。
学生がQOMLを求めて精神科や眼科などに行ってしまうので
精神科や眼科が過剰だといい、内科が将来性あるぞなどとという。

うちの大学でも馬鹿メジャーが精神科や眼科は医者じゃないと言ってるよ。
265名無しさん@おだいじに:05/02/03 11:54:46 ID:???
たしかにな・・・奴隷メジャーは本当にムカツク。
あいつらの存在が医師の地位低下を推し進めている。
精神科のように適切な労働環境を見習えばよいのにな。
しかし、適切な労働環境を望む者は精神科医などになるので
奴隷メジャーは過剰労働万歳の阿呆ばかり。
266名無しさん@おだいじに:05/02/03 14:50:34 ID:???
俺は精神科医だけど。
もう精神科医はこれ以上要らない。
来ないでくれ。
267名無しさん@おだいじに:05/02/03 21:42:34 ID:???
同意。
厚生労働省の統計でも精神科医の激増ぶりは証明されているというのに。
精神科医増加率>>>>>>>>絶対的に越えられない壁>>>>>>>>>>>>精神科医療費増加率
268名無しさん@おだいじに:05/02/03 21:42:47 ID:WhjHuBIt
精神科はやるきのあるバカと
やる気のないバカと
無能な女医がおおいから
少し勉強できると居心地はいい。
仕事がメジャーに比べると少ないので
当然給与は安い。
それでいいならそこそこだね。
他科に馬鹿にされることを受け入れられる
なら問題ないよ。
269名無しさん@おだいじに:05/02/03 21:48:34 ID:WhjHuBIt
>>267
そこの数には稼働率が含まれて
ないからな。
心のブームで数は増えたが、他科では
想像のつかない患者関係の濃密さに
挫折する奴、登校拒否おこすやつも多い。
270名無しさん@おだいじに:05/02/03 21:51:09 ID:???
確かに精神科を鼻で笑ってる他科のDrは多いよね。
271名無しさん@おだいじに:05/02/03 22:02:23 ID:WhjHuBIt
リエゾンでせん妄治したときに
「こいつらに頭下げるなんて。」
てメジャーの先生の顔みるのが
密かな快感だっりする。
軽度意識低下してる患者にデパス眠前
なんてミラクルな処方をみるのも
なかなか酒のつまみにはなる。
272名無しさん@おだいじに:05/02/03 22:07:51 ID:???
>>270
多いけどその根底にあるのは嫉妬でしょ。
奴隷どもは明らかに楽な生活している精神科医がうらやましいんだよ。
273名無しさん@おだいじに:05/02/03 22:12:55 ID:???
メジャーと精神科のやりとりみてるとおもろいよね。
メジャーはメジャーでPなど医者ではないとか学生時代の劣等性の集まりだと思ってるし、精神科側はメジャー医など奴隷労働のロボットくらいしか思ってないし。
274名無しさん@おだいじに:05/02/03 22:17:27 ID:???
業務内容自体がけっこう違うし、趣味を大事にしてるドクタや
いっかい社会に出たドクタも多いから、雰囲気はちがうし違って
いてもいいと思う。

別にメジャーからなんと思われようが、われわれには必殺の単科
精神病院という牙城があるのであんまり気にしません。

275名無しさん@おだいじに:05/02/03 22:19:32 ID:???
>必殺の単科
>精神病院という牙城

笑った。
276名無しさん@おだいじに:05/02/03 22:25:13 ID:???
>>273
たしかにそのとおりだな。
しかし、メジャーは自分らのことを奴隷だと気がつかないのだろうか?

精神科医の間でもメジャーのあの労働パワーは
どこから来るんでしょうね・・・と一度話題になったことがある。

自己満足だろ
まじめなんだろ
責任感強いんだろ

というありきたりな意見に収束しましたがw
277名無しさん@おだいじに:05/02/03 22:27:56 ID:???
こないだの精神科ポリクリはほとんど放置状態で出席も取らないような状況だったけど、名目だけの指導医が最終日の金曜に飲みに連れてってくれた。
その先生の言葉で印象的だったのが
「ま、僕らのやってることは医者じゃないと言われればおっしゃるとおり。でも意外と誰にでも出来ることでもないんだよね。」
「(ポリクリの)出席取らないのも、興味のある人が患者さんと話す中で学んでもらえばいいだけだし、別にいやいややってもらうことでもないからね」と言ってたな。
メジャー科にありがちな勧誘に近い宣伝もないし、話は面白いしどこか肩の力が抜けた感性が個人的に気に入った。
278名無しさん@おだいじに:05/02/03 22:35:18 ID:???
>>277
俺は精神科志望なのだが、精神科医って
フリーダムを愛する人が多いような気がします。
しかし、それは医者の世界では異端(メジャーが長時間拘束奴隷なのをみれば明らか)
なので、医者の世界ではつまはじきにされてます。
よって精神科単科病院という牙城に篭城しましょうw
しかし、精神科単価病院では、家族ぐるみ理事長一家には平伏しないと生きていけませんw

実習行った感じ、狂った理事長一家でなければ住み心地はよさげですが。
279名無しさん@おだいじに:05/02/03 22:37:06 ID:???
精神科医のなかにも総合病院の精神科勤務がいいという人と
単科精神病院勤務がいいという人、二通りいると思うが
このスレ的にはどうよ?

漏れは断然単科病院派。
ハード救急やってるとこなんかだと他科のドクタとやりとりするより
警察の方々と連絡をとってる時間の方が多い。こういう社会的なつな
がりの方が医師だけで完結した世界をつくっているより職業的な意義
を感じる。
280名無しさん@おだいじに:05/02/03 22:45:17 ID:???
単科のほうがいいな。
理由としては、メジャーとの確執がほとんどない。
精神科単科に勤めてる内科医もむしろ精神科医化しているしな。
あと、リエゾンより外来・入院の方をやっていく方がいい。
リエゾンは結構大変だ。
281名無しさん@おだいじに:05/02/03 22:58:20 ID:???
単科病院の就職先全然無いのに.. お前らアホか。
精神科に夢見すぎだ。単科病院など院長や理事長に
嫌われたら即首だし50歳過ぎたらリストラ必至だ(藁
282名無しさん@おだいじに:05/02/03 23:07:45 ID:WhjHuBIt
>>281
なんか知らんが精神科に他人がいって
困る理由でもあるのか???
あんとのとこの人減れば競争すくなくて
いいんでないかい?
まさか、奴○がもっとほしいとか、ねえ、ねえ、
教えてよ。
283名無しさん@おだいじに:05/02/03 23:08:48 ID:???
公立の単科もあるんで…。
284名無しさん@おだいじに:05/02/03 23:13:04 ID:???
精神科が増えて飽和になると勤務医の給料減るからだよ。
多分これから精神科医なる奴はそのあたりは覚悟した方がいい。
285名無しさん@おだいじに:05/02/03 23:17:52 ID:WhjHuBIt
儲かるために精神科になる奴
なんていまどきいないよ。
趣味をかねた実益ってのが
いいところだな。
もともと給料そこまで考えない
奴が多いからなあ。給料うんぬん言われても
それがなに?としか言いようがない。
286名無しさん@おだいじに:05/02/03 23:19:53 ID:???
>>284
もう飽和してるんだろ?
それ以上増えても既に飽和してるんなら給料は変わらんよ。
馬鹿じゃねーのかお前。
287名無しさん@おだいじに:05/02/03 23:23:08 ID:???
>>285
昔の精神科医といえば他科ではありえないほどの給料があったんだ。
それが今では安くなり、しかも、精神科医で45歳の奴と
30歳の奴を比べると、精神化病院理事長としては30歳の奴を雇いたくなる。
なぜかというと、30歳の方が安い給料で雇えるからだ。
となると、年取った精神科医は肩たたきにあいやすくなる。
それこそ理事長一族と揉め事おこしたりしたらもうクビだ。
昔の精神科医不足時代だと、精神科勤務医はDQNでも勤まった。
しかし、今では給料の頭打ちやいつしかくる肩たたきにおびえないといけない。
だから新規に精神科医が増えると困るわけだよ。

ちなみに俺はまだ学生。
288名無しさん@おだいじに:05/02/03 23:23:34 ID:???
金の亡者は私立精神病院の理事長とかだろ。
教授クラスはともかく、普通の精神科勤務医ってよく言えば現世利益に執着のないやつ、悪くいえば金を儲けるエネルギーの希薄な奴が多いと思うが。
289名無しさん@おだいじに:05/02/03 23:33:48 ID:???
馬鹿だな、肩たたきはまた別だろ。
それに精神科医だって金欲しく、金に頓着する奴が
精神科医には多いような気がするが・・・・
金や待遇無視してるのは大学奴隷めじゃーかも。
290名無しさん@おだいじに:05/02/04 01:40:25 ID:???
精神科医は人が余ってる→肩たたきされ易い。

こういった単純な図式がわかっとらんどアホ共がここ数日多いみたいだね〜。
291名無しさん@おだいじに:05/02/04 19:45:50 ID:bcEMCtrf
精神科に限らず病院はもう構造不況。診療以外の仕事が山ほどあるぞ。
精神病院なんかは特にそうだ。書類だらけで診察は夜の九時過ぎと休日にするのだ。
これは冗談半分にしても3万勝減らすのは決定済み。ということは500章クラスの病院が
60はなくなるわけだ。といってもゼロになるわけじゃないから目指す人もいないとね。
292名無しさん@おだいじに:05/02/04 20:28:56 ID:???
たとえ2年とはいえ内科・外科ローテしてきた世代の
方が使えると思うが????
293名無しさん@おだいじに:05/02/05 04:46:33 ID:???
三万床ってことは、いまの病床の1/10が減らされることになるね。てことは少なくとも十人に一人が失業ですか。ナムアミダブツ。
294名無しさん@おだいじに:05/02/05 09:10:26 ID:TmFWxmeF
>>292
学生の発想。
295名無しさん@おだいじに:05/02/05 09:20:54 ID:???
>>292
そのとおり。しかし、続々と後進がくる。
となると、俺達が50歳くらいになったとき、
肩たたきにあうということだ。
296名無しさん@おだいじに:05/02/05 13:47:56 ID:???
>>293
どのように減らすのかは、決まっていない。
全国全ての精神科病院から一律に病床を減らすのか。
あるいは人口万対病床数の多いのT県(71.3)から減らすのか。
ちなみに少ないのはのS県(17.6)、大都市ではO市(1.1)

平成13年6月30日現在 精神保健福祉課調
297名無しさん@おだいじに:05/02/05 13:50:21 ID:???
>>296
私立の病院から強制的に病床数を減らすのはもう無理だと思うが・・・
298名無しさん@おだいじに:05/02/05 20:54:15 ID:???
精神科医大失業時代はもうすぐ目の前。
2chのアホ学生だけがまだ精神科マンセー状態なのは笑うしかないが。
奴等は現実を知らないからねえ。
299名無しさん@おだいじに:05/02/06 15:56:50 ID:???
眼科医って馬鹿が多いとかよく言われてるけどさ、学生として勉強してて思うのは、
眼科って結構難しくないか?って事なんだよな。下手な内科なんかよりよっぽど難しいと思うんだが。
300名無しさん@おだいじに:05/02/06 17:54:36 ID:???
>>297
まず国公立精神科病院は精神科救急、
触法精神障害者医療に特化されれば良い。
301名無しさん@おだいじに:05/02/06 19:24:14 ID:brdKXluo
>>299
眼科は、学問的にも、数学、物理が必要な学問で、やればやるほど難しい。
オペだって、網膜硝子体なんかは、食道癌のオペ並みに難しい。
302名無しさん@おだいじに:05/02/06 20:09:13 ID:b8QMm4TZ
ローテで精神科志望の奴と一緒に内科回ったけどまじで屑だった。
全然仕事できねーし俺にそのツケがまわってきた。
で精神科志望だけあって口だけは達者。
オーベンに「おまえは申し訳なさそうな態度と仕事内容に乖離がある。
ほんとに演技うまいな、いい精神科医になれるよ」嫌味を言われていた。

メジャー医が精神科に頭下げてるって思ってるのは精神科の勘違い。
実際はめんどいから精神科にけつ拭かせるかぐらいにしか思ってない。

精神科は抗不安薬処方でのみ優越感を感じられるんだねw
303名無しさん@おだいじに:05/02/06 22:02:12 ID:???
まあ身体合併症病棟があるようなとこだとP医でも内科的な
役回りをしなきゃならんとこもあるわけなんだが。

304名無しさん@おだいじに:05/02/06 22:25:05 ID:???
>>302
いいじゃないですか・・・クズで。
そういう精神科志望は大好きだよ、私は。

ところで君、医者をまともにやって救われると思ってるのかね?
医者なんてまじめにすればするほど仕事は増え、責任は増え、リスクが増える
だけですよ。
305名無しさん@おだいじに:05/02/06 22:51:41 ID:9ksbHsQn
>>302
精神科志望の奴が内科に向いてなくてもどうってことないだろ。
精神科に向いていればそれでいいってこと。
あんたも精神科ではやる気ないだろうし、どっちもどっちでしょ。
抗不安薬処方のみって冗談で言ってんだろ、あんたも。
例えば君がローテでストレスためこんで精神科を受診したとしよう。
精神科医は薬剤の処方だけで済ますかね?
自殺のリスクや休職すべきかどうかなど考えるべきことが多くあるわけでしょ。

まあともかく、精神科志望の奴まで一律にローテしなくちゃならん状況が異常な
わけだよ。いやだけど法律で決まってしまったんだから仕方ねえじゃねえか。

306名無しさん@おだいじに:05/02/06 23:37:27 ID:O5RoYuPe
>>302
精神科と内科の決定的な違いは
抗不安薬でなく抗精神病薬の使い方
の違いです。念のため。
307名無しさん@おだいじに:05/02/06 23:42:46 ID:nR6LCk7n
>>305
お前、精神科の現場を知らな過ぎ。


そこまでやってる精神科医なんていねーよ。
大半がやっつけ仕事だ。
308名無しさん@おだいじに:05/02/07 01:25:20 ID:eFEPJMOx
>>305
そこまでやってる精神科ドクターもいるかもしれんが
他科から見れば「結局セレネース増量しただけかよw」
となるのがオチ。

>>304
精神科ってそういう考えの人が多いよね。
きっと>>307が現状なんだろうな。

優秀なドクターもいるんだろうが
俺はあの同僚のせいで精神科にはいいイメージがもてないな。
>>308
  だ  か  ら  な  に  ?
310名無しさん@おだいじに:05/02/07 02:34:17 ID:???
眼科は手先も頭も要求されるエリートだが、精神科は本物の屑。一緒にしないでもらいたい。
311名無しさん@おだいじに:05/02/07 03:36:20 ID:???
オレの天職眼科医なんだって。
彼女と一緒に遊びで手相見てもらったんだが、
その人が絶対眼科医やれって言い張るのよ。
んで、サイトでいろんな適職診断やったら、
やっぱり天職は眼科医だって。不思議だ。
312名無しさん@おだいじに:05/02/07 08:26:41 ID:???
日本の医療は労働生産性が異様に高い。例えば……

もし日米の病院がそれぞれ「100人の村」だったら
日本の病院は、医者が8人、看護師が26人、その他の職員が16人、患者が60人
米国の病院は、医者が12人、看護師が32人、その他の職員が41人、患者が15人
という割合になる。(100床あたりのスタッフ数で換算)

わかりやすいよう患者数を揃えるなら、下を単純に4倍して、
患者が60人いる米国の病院は「400人の村」で
医者が48人、看護師が128人、その他の職員が164人働いている勘定になる。

米国で340人がかりでやっている医療を、日本では40人で何とかしているのだ。

>>302君は頭悪いのかな?
はやく自分が奴隷の地位にされていると気付こうね。

精神科はその点賢いね。奴隷の地位から脱却した成功者だよ。
313名無しさん@おだいじに:05/02/07 09:07:23 ID:???
>>302
お前みたいに安い値段で奴隷をやる馬鹿がいると
医者の相場が下がるんだよ。
お前のやってることは全医者に対する裏切り行為であって
偉くもなんともありません。

精神科医は適切な労働環境で適切な給料を得ているから
お前などよりも立派な存在なんだよ。

氏ね矢、葛屑野郎が。
314名無しさん@おだいじに:05/02/07 09:15:56 ID:???
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。
横浜市営バスの運転手は、02年度で約1600人。
平均年収(平均年齢43歳)は791万9000円だが、
1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
同市のバス事業は、02年度で約37億円の市税が投入されて、
ようやく14億円の黒字だが、営業収支は22億円の赤字だ。

1日の勤務時間は7時間45分で、午前5時半から順次出庫する午前番を2日こなし、
翌日は朝・夕のラッシュ番、さらに午後2時からの午後番を2日、
そして2日の休みというのが平均的な1週間の勤務。
運転手が足りなくなって公休日に出勤したり、
渋滞で車庫への到着が遅れれば超過勤務手当(残業代)が付く。
年収1300万円の運転手は、実に「500万円近くが残業代」(横浜市交通局)だ。
京都市営バスでは、約940人の運転手の平均年収が873万円。
うち180人が1000万円プレーヤー。
大阪市営バスも、約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、
3〜4人の運転手は1300万円を超える。
315名無しさん@おだいじに:05/02/07 09:49:31 ID:cBUeeftq
西洋の人にはなく、韓国人の精神分裂病患者にのみあらわれる遺伝子の変移が、韓国内の研究陣
によって確認された。

蔚山(ウルサン)医大・ソウル峨山(アサン)病院の宋奎暎(ソン・ギュヨン、生化学科)、金昌潤(キム・
チャンウン、精神科)教授らは23日、精神分裂病の患者320人と正常な人379人を対象に、体内の
COMT(カテコール−0−メチル基転移酵素)遺伝子の一塩基変異多型(SNP、特定遺伝子の変移)を
調べたところ、72番のアミノ酸が「アラニン」から「リン酸」に変わる場合、精神分裂病の危険性が高まる
ことが分かった、と発表した。

今回の研究結果は、遺伝体研究分野の米学術誌「ヒューマンジェナティックス」(Human Genetics)の
今年1月号に掲載された。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/html/2005/0123/20050123162933400.html

316名無しさん@おだいじに:05/02/07 20:09:28 ID:eFEPJMOx
>>313
別に安い値段で奴隷をやるつもりはないがな。
抗不安薬の処方以外では
そんなことろで優越感を感じてるんだねw
317名無しさん@おだいじに:05/02/07 20:38:54 ID:???
>>316
奴隷はね、沢山働く分
精神科医より自給下だよ?
分かった?
安い給料の人。
318名無しさん@おだいじに:05/02/08 01:02:12 ID:ZCZhmVlM
>>310
バカ一人発見。
319名無しさん@おだいじに:05/02/09 00:54:21 ID:Mw/jwH0h
精神科医の合理化

メジャーの奴らすげえ。バイタリティが違いすぎる。
おれたちは屑なのか?

いや、あいつらこそ基地外。
奴隷のように働いてるんだから
いろいろできて当然。

まったくあいつら安い給料でよくやるわ。
時給しょぼすぎで俺ら以下だなw

320名無しさん@おだいじに:05/02/09 01:13:39 ID:???
精神科医だけど、そんな合理化なんてしてないよ。
とにかくこれ以上精神科医は不要。もう来るな。
321名無しさん@おだいじに:05/02/09 02:30:58 ID:???
>>320
内心合理化してるだろ?
322名無しさん@おだいじに:05/02/09 03:04:58 ID:???
維持新法見てたら室戸の精神病院1800万だってさー。嘘くせー。
323名無しさん@おだいじに:05/02/09 09:11:06 ID:???
精神科の求人はダミー求人が多いからね。
それを信じて、「精神科医が足りてない」とのたまうお馬鹿多し。
324名無しさん@おだいじに:05/02/09 09:15:03 ID:???
ダミー求人って何だ?
わざわざ掲載料払ってまでダミーの求人を乗せる意義って何?
325名無しさん@おだいじに:05/02/09 12:29:00 ID:???
正直に言ったらどう?

これ以上精神科医が増えたら、能力のない○○がクビになる。

326名無しさん@おだいじに:05/02/09 18:19:10 ID:???
あの雑誌の求人広告は格安だからね。
「定員に足りてないけど、求人募集してるよ」っていうポーズね。
当然採用する気なんて更々無し。
327名無しさん@おだいじに:05/02/09 23:07:51 ID:???
194 卵の名無しさん 05/02/04 23:22:52 ID:wtrdTjAp0
大学病院代務事情
企業2ヶ所と病院1ヶ所で年収850万円税込み。
おいらも手取りでは800万円切っているだろうな。
けど実質労働は週2日弱。
まあ上を見ればきりがないが楽だから贅沢はいわんがね。
どんな門でしょう?


195 卵の名無しさん sage 05/02/05 18:58:13 ID:Jo0sV1Pv0
>>194
認定レベル:なんとなく勝ち組っぽい
なかなか効率が良いと思われまする


196 卵の名無しさん sage 05/02/06 16:49:22 ID:LSDye68f0
週2日働いて年収850万なら、3日働いたら1000万超えるのでは?
確かに効率はすばらしいね。


197 卵の名無しさん age 05/02/06 21:13:41 ID:9dm2iY+L0
精神科5年目非指定医ですが、週5.5日働いても年収が額面で800万円ちょっと越えくらいです。
週2日?ネタにしか見えません。
328名無しさん@おだいじに:05/02/10 19:31:23 ID:nkemZhVv
197 卵の名無しさん age 05/02/06 21:13:41 ID:9dm2iY+L0
精神科5年目非指定医ですが、週5.5日働いても年収が額面で800万円ちょっと越えくらいです。
週2日?ネタにしか見えません。

>>そんなことはない。田舎の病院だけど、バイトで一単位4万円くれる。
つまり、一日8万。週二日で月64万、年収768万。

329株式会社:05/02/10 21:41:29 ID:???
お前らの精神病院駆逐してやるよww
職に困ったら雇ってやってもいいぞw
もちろんもっと低賃金でなwww
330名無しさん@おだいじに:05/02/10 22:14:19 ID:???
>>328
>>198

>>329
>>198のオーナー病院ですか?
331名無しさん@おだいじに:05/02/11 00:01:22 ID:WMYas2yM
>>330
意味がわかないけど…。とりあえず、329は医師コンプだろ。
332名無しさん@おだいじに:05/02/11 00:03:24 ID:???
医師コンプじゃねーよw
333名無しさん@おだいじに:05/02/11 00:18:33 ID:WMYas2yM
じゃー、332は何してるの?
334名無しさん@おだいじに:05/02/11 00:22:45 ID:???
オリックスやってるww
335名無しさん@おだいじに:05/02/11 00:28:36 ID:WMYas2yM
なんだよ、ただの高利貸しかよwww
しかし、あのオーナーどうにかならんかね?
336名無しさん@おだいじに:05/02/11 00:46:27 ID:???
でも精神病床は減らされるのは既定路線なわけで。90%以上の精神病院が民間だから、おとり潰しにあうところもあるかもね。山中にある監獄みたいなとことかいらんでしょ?
337名無しさん@おだいじに:05/02/11 00:58:55 ID:WMYas2yM
以前、今後の精神科はどうなるかってレクチャー受けたんだけど、
厚労省の方針としては病床数を減らすみたい。
ただし、患者数はトータルでここ20年で2.5倍、入院患者は31→34.5万に
増えてるとのこと。患者は増えているのに病床を減らすのはどういうことかと
いうと外来で見るわけ。つまり、入院患者↓、外来患者↑、
トータルで増えているわけだから…
338名無しさん@おだいじに:05/02/11 01:02:00 ID:???
>>337
私立の病院からどうやって病床を減らしていくんだ?
コントロールが効く病院だけ病床減らしても限度があるだろうに。
339名無しさん@おだいじに:05/02/11 01:06:18 ID:???
私立といっても無制限に開設していいわけではない
340名無しさん@おだいじに:05/02/11 01:11:00 ID:???
ライシャワー事件みたいに、キチガイが要人刺せばまた病床増えるんじゃねーの?
341名無しさん@おだいじに:05/02/11 01:15:52 ID:???
シゾまとめて離島に隔離して機関銃の的にすりゃ丸く収まる。
342名無しさん@おだいじに:05/02/11 01:33:00 ID:???
<精神科>
患者のことを懸命に考える医師=大変
薬やっときゃいいと思ってる医師=楽

これ以上、楽な科はないかも。判断ミスしても、ごまかせる。
クレームをつけてきても、患者が変なんだ、と言えば逃げられる。
裁判沙汰になることは、まずない。
ただ、その辺は患者もわきまえてきていて、ドライだよ、最近。
そんなに患者も医者に期待してない。
なかなか治癒しにくいから、やりがいを感じにくい。
患者にあまり感謝されない(尊敬されない)。

それでも来たければどーぞ。
343名無しさん@おだいじに:05/02/11 11:50:58 ID:???
マゾっ気のある俺からみるとむしろ働きがいが有りそうだ。
患者に感謝されるなんて時々でいいんだよ、
毎度毎度感謝されてちゃ有り難みも薄れるってもんだ
別に高級車乗り回したいわけでなし、金もそんなにいらん。
そんな俺には精神科は天職かも

344名無しさん@おだいじに:05/02/11 11:57:12 ID:???
>>342
訴訟多発してるよ。お前脇が甘そうだからそのうち訴えられるんじゃないの?w
345名無しさん@おだいじに:05/02/11 22:02:25 ID:???
精神科でお勧めの医局はありますか?
マイナー科なので、就職の際は大学医局は避けて通れないと思うので。
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347名無しさん@おだいじに:05/02/11 22:26:20 ID:???
>>345
周りに競合大学がない、人口に比べて病床が多い。これヒント。
どうしても田舎になるけどね。医局によって、ホントぜんぜん違う。
医局選びは大切に。人生を左右するからね。
348名無しさん@おだいじに:05/02/11 22:31:35 ID:???
●石井貴士 経営板担当    有限会社ココロ・シンデレラ 東京都新宿区西新宿4−6−3
●宮川 明  経営板担当   儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
●相原淳一 経営板担当      〃         (インターネットビジネスサポートセンター)
349名無しさん@おだいじに:05/02/11 22:50:30 ID:???
>>347
何となく何処かわかるよ。
その医局は入局者が多すぎでポスト不足だと聞くが、どうよ?
350名無しさん@おだいじに:05/02/11 22:56:36 ID:???
>>349
たぶん、違うと思うけど。しかし、ポストってなんだよ。大学残るのか?
マターリするためにPに入るんじゃないの?大学残ったら意味ないぞ。
351名無しさん@おだいじに:05/02/11 22:59:31 ID:???
■■■■2ちゃんねる運営プロ固定名鑑■■■■
★★★この情報が、本当であるかどうかは、確かめる方法★★★
★まず2ちゃんねるのそこらじゅうに貼り付けすると・・・★規制がかかる★とにかく放置される。
★一週間以上たってもグーグル検索にでてこない。★偽物だといいはる。
などの行為をしてきたら、この情報が本物であるという証明ですw
さぁためしてみましょうw そして、お近くにお住まいの方は、お礼を言いにいきましょう。
貴方なりの情報で、さらなるメンバーが探し出せることを期待しています。
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0086&rs=01&re=01&rf=no&al=on

これが規制のかかるワード あなたも入力してみましょう
http://216.239.57.104/search?q=cache:7t3mWUSeH5sJ:www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi%3Fmo%3Dp%26fo%3Dnews%26tn%3D0072+%22%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%85%AC%E4%B8%80&hl=ja
352名無しさん@おだいじに:05/02/12 21:42:05 ID:???
32条廃止で、メンタルクリニックは壊滅的打撃を受けます。
今年の10月からです。
353名無しさん@おだいじに:05/02/13 01:25:50 ID:???
まだ、法律は成立していません。適当な発言は慎むように。
成立するのは確実だけど。ダメージ受けるのはメンタルクリニックより、
他の科で、違法に32条利用しているクリニックだと思うけど。
354名無しさん@おだいじに:05/02/13 01:53:20 ID:???
32条廃止でニートが餓死すると思うと、笑いがとまんねーよw
355名無しさん@おだいじに:05/02/13 11:45:19 ID:1he2psYd
32条廃止でダメージを受けるのはデイケアやってるPクリニックです。
けどこのクラスのオーナーは各種団体で要職に就いていることが多いので
今ヒッシで巻き返しを図っております。直にその成果が判明するはずなので
期待していて下さい。
356名無しさん@おだいじに:05/02/14 14:25:24 ID:???
「うつ病」をねじ込むことが出来るかどうかで勝負は決する。
ガンガレ!
357名無しさん@おだいじに:05/02/14 22:37:34 ID:???
↑爺医がここ見てるはずないから無駄なエール
ともあれお手並み拝見
358名無しさん@おだいじに:05/02/23 21:53:45 ID:???
メンクリ開業もうだめぽ
359名無しさん@おだいじに:05/02/25 15:06:58 ID:2AfrqWc5
360名無しさん@おだいじに:05/02/25 19:59:05 ID:4O62OBBp
361名無しさん@おだいじに:05/02/26 11:39:00 ID:7HJ8I1vf
視能訓練士の求人て女のみですか?

実は23才の男なんですが、警察官から転職しようと思ってて
視能訓練士なんかいいかなって思ってるんですが、
あと、中学生のときに目を怪我してお世話になったこともあるし
どうなんでしょうか? 求人は女ばかりなんでしょうか?
362名無しさん@おだいじに:05/02/26 20:45:41 ID:???
眼科も精神科もどっちも激余り状態。
命知らず以外は行くべきじゃない。
363名無しさん@おだいじに:05/02/26 23:45:20 ID:???
地域によるけどな。首都圏は激余り状態だろうなw まだ、田舎は最高だよ。
364名無しさん@おだいじに:05/02/27 11:22:58 ID:???
首都圏の精神科医余りぶりは危険水域を越えてるよ。
10年間入局禁止!w
365名無しさん@おだいじに:05/02/27 11:32:16 ID:???
精神科においては、需要は存在するものではない。作るものだ。

なんとなく気分が乗らない。それは精神病です!
さあみんな精神科へGO!

というキャンペーンを張れば過剰状態も即解決。
むしろ都会のほうがビジネスチャンスは大きい。
366名無しさん@おだいじに:05/02/27 19:17:16 ID:???
つーか、精神科はそういうキャンペーンをやってすら過剰だものな・・・
マジで5年くらいは入局禁止でいいと思う。
367名無しさん@おだいじに:05/02/27 23:46:03 ID:???
でも、まだ田舎の精神科は最高だよ。
368名無しさん@おだいじに:05/02/28 10:29:15 ID:???
おれ精神科医15年目くらいなんだけどさ-。
全然おいしいポジション廻ってこないんだよね〜。
みんな上の世代に取られちまってるんだよな。
これから精神科医になろうと思ってる人。よく考えなよ。
俺らでさえ悲惨な待遇なんだから、君達など押して知るべしだよ。
369名無しさん@おだいじに:05/03/01 00:46:20 ID:???
ふーん、精神科でおいしいポジションって何ですか?
370名無しさん@おだいじに:05/03/01 23:05:46 ID:???
49開業!(藁
371名無しさん@おだいじに:05/03/05 01:20:04 ID:???
精神科医は危機的に余っている!
372名無しさん@おだいじに:05/03/05 09:17:07 ID:qkbVXA+7
眼科ってジャクソン?
373名無しさん@おだいじに:05/03/15 03:41:57 ID:w1b7jBj1
余ってる?
患者がしゃしゃり出てくるのはなんですが、いつもクリニックは混み込みで、10分診療です。
余っているなら、もっと長く丁寧に(せめて20分)見てくれてもいいんじゃないかなあ・・・
だって、一人20分とすると、1時間で3人、一日8時間診療するとしたら24人見られますよね。
一人あたり1500円くらい診察代金払ってるから、保健3割だから、
1500×10/3×24=120000円
一日12万円ですよ。さらに、週5日あければ月収は、
12万×5×4=240万(月収)
十分じゃないですか?さらに、一年では
240×12=2880万(年収)

患者一人に20分診療したって、年収2880万だよ。
精神科医が増えて、一人あたりの患者に当ててくれる時間が増えることを願ってます。

ところで、精神かのクリニックで週1で一日診察した場合って、いくらくらいもらえるんですか?
一日12まんくらい稼いでいるのだから、6万くらいかなあ・・・?
時給7500円?すごい高給取りなんですね・・・・

精神科医は足り無くない!もっと増えて患者一人に割く時間を増やしてください。
〜でも、たぶん、お金がいっぱいほしいから、患者の数こなす方が精神科医にとっては得策なのかね・・・


374名無しさん@おだいじに:05/03/15 23:41:07 ID:???
うーん、373は高校生かな?経営するには、経費っていうのが必要なのだよ。
家賃、人件費、光熱費、借金の返済などなど。一日の売り上げ12万だったら
大赤字だよ。もしかして、釣りですか?
375名無しさん@おだいじに:05/03/15 23:55:44 ID:???
うわー、精神科クリニックって全然儲からないんじゃん!
やっぱ眼科だな。
376名無しさん@おだいじに:05/03/16 00:04:24 ID:???
僕ちゃん眼科みたいな難しいこと出来ないも〜ん!
精神科しか出来ないも〜ん!!
377名無しさん@おだいじに:05/03/16 01:20:50 ID:/HMyCnPk
>>376
わかった。じゃ、やってみて。
378名無しさん@おだいじに:05/03/16 07:14:33 ID:JVzQcXMf
眼科の先生━!!!ぅち流行性角結膜炎なってもぅ一週間以上たつケドまだ瞼が腫れて目が小さぃまま↓↓↓元どぉりになるのかなぁ??バリ不安ッッ(:_;)
379名無しさん@おだいじに:05/03/16 20:24:57 ID:zqdeUZM5
>>373
このクリニック、間違いなくつぶれる。
380名無しさん@おだいじに:05/03/16 20:28:00 ID:???
そうかな
381名無しさん@おだいじに:05/03/16 22:22:57 ID:???
精神科の開業は労多くして実り少ない。
勤務医の方が気楽で効率的に稼げるけど、その勤務医枠も空きがないからな〜。
精神科医余りすぎ。
382名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 10:22:42 ID:???
p
383名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 00:05:12 ID:???
都会で医者やりたいなら、プシコはもう大杉。
腐った病院なら皆、嫌がって行かないからあいているけど、
そういう病院は、常勤の魑魅魍魎が巣食っていて、一緒にいると
自分までおかしくなりそう。ベッド数削減で早々に潰れるしね。
田舎でもいいなら(四国、九州は除く)いいと思う。
あと、興味あるなら児童精神科医はどう?全然足りていない。
その方面は本当に人手不足だから、大学でも困っているようだし
(ただし、きちんと児童をやっているところでないと修行は出来ない)
漫然と普通の精神科医やっているより専門的で、今からやるなら
差別化という意味でいいと思う。でも子供相手だから大変は大変。
家族にも対応しなくちゃいけないから労力は倍以上。
個人的には興味がある人にはぜひやってもらいたい。
QOML目的の方には不向きだと思う。

384名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 00:48:11 ID:???
あと、足りてなくて、今からやるなら
差別化という意味でいいと思う のは

司法精神医学

だな。触法の患者とか反社会性人格障害などを扱うやつ。
これをどうしてもやる というのなら精神科に行くのもいいだろう。
385名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 01:43:27 ID:jx2MN70p
>383 >384
つまり灯台ってことかー。
386名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 08:25:01 ID:???
>385
灯台でなければならないなんてことは、全くありません。
387名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 23:30:26 ID:???
むしろ司法精神医学は医科歯科。
388名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 00:16:29 ID:???
関西でオススメの医局ってあります?

京大は大学紛争の傷痕でジッツがそれほどでもないらしい。
阪大は外様にきついと評判だが、精神科に限ってはそうでもなさげ。
神大は中井先生が退官されてからどうなんだろ・・・。
389名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 00:31:40 ID:fSx0/iPg
絶対眼科。間違いない。
精神科の患者ほど手に負えないものはない。
勉強してその患者の対応技術、かつ身体管理ができるP医も
いるが、そんなのはごく一部。
 俺は5年でP医とはおさらば。
 眼科・皮膚科・形成。QOMLを求めるならこれできまり。
 眼科医が余っているなんていわれてもまだまだ需要はあります。

 ちなみにP医ほど医者で力の差がある科もないと思われ....。
390名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 01:15:36 ID:???
散々過去に既出だが、都市部では精神科医は余りまくりだ
391名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 11:41:37 ID:???
司法精神医学、興味はあるのだが・・・
この春、司法精神医学会が設立される。

学会に入会する精神科医は心神喪失者医療観察法案
に賛同したものたちだと決めつける人たちがいる。

何か煩わしいことに巻き込まれそうで躊躇してしまう。
392名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 13:27:57 ID:???
>>388
次第、代位、簡易、禁忌、憑依はどうよ?
393名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 21:15:29 ID:???
スレタイと異なりほとんどP科の話題に終始している件について
394名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 23:46:20 ID:???
それだけ暇なんだよ。
395名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 23:52:25 ID:???
>>393
眼科と精神科じゃあ、美味しさ、収入がまるで違うからねえ。
開業だと一桁違うし。勤務医でも最低ダブルスコア。
もちろん収入は 眼科>>>精神科ね。 あたりまえだがw
396名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 23:57:19 ID:???
精神科に行きたいオレは、余暇をコンタクトのバイトで過ごせばOK?
397名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 07:34:28 ID:???
>>396 最初から眼科行けよw
398黒いヒト:2005/04/07(木) 16:48:06 ID:ELy0tv6p
散々余っていると書かれてる精神科医だが
いったいどこにいるのかな。
新潟・千葉・九州だったらいくらでも募集してるぞ。
医者が減って存続を危ぶまれてたり、MRに医者探せっていう病院も
あるくらいなのに。

大学病院ですら人がいなくて困ってるくらいなのに。

年収はそんなに高くないけど1000万は超えるよ。
日直4〜5万
当直3〜4万ってとこかな。

患者は40〜60人@病棟、30〜40人@外来なかんじだ。
399名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 21:47:27 ID:???
おいらの田舎でも足りてないよ。398の日直料じゃうちの地域では、
誰も来ないな。
400名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 23:34:33 ID:???
今月の日経メディカル4月号に各科の天気予報が載っているよ。
眼科は「曇りのち雨」 p38〜
眼科「一般的な眼疾患はあまり増えておらず、コンタクト眼科の需要も
一段落。逆に診療所数は大幅に増加しており、好調となる要素はあまり
見当たらない。「診療報酬は下降傾向にあるのに、眼科医自体は増加
している。今後は厳しくなるだろう」との見方が多い。
(原文そのまま)
だとさ。これだけ眼科医が増加したら当たり前だが。

それに対し、皮膚科は、曇りのち、晴れから曇り。 耳鼻科は晴れ曇りから曇り。
雨がでる眼科とは違う。
401名無しさん@おだいじに:2005/04/09(土) 01:07:26 ID:???
>>400
問題の精神科はどうだったのよ?
402名無しさん@おだいじに:2005/04/09(土) 17:38:59 ID:???
開業までのハードルが低い という意味では
耳鼻科や皮膚科も同じだよね?
なんでわざわざ人余りの眼科に殺到して来るんだろう?
医学部の学生は現状を知らないのか?
403名無しさん@おだいじに:2005/04/09(土) 19:49:47 ID:???
昔CL開業が成り立っていた頃の景気いい話を聞いて
今でも景気いいと思ってるのかもね。
もうとっくに終わった話だが。
404名無しさん@おだいじに:2005/04/09(土) 22:09:42 ID:???
精神科医余りすぎ! 何とかしてくれ。
千葉も余りまくりだぞ。これ以上開業が増えたら死活問題だ。
405名無しさん@おだいじに:2005/04/09(土) 22:10:30 ID:???
>>398
コンサルタントの営業は他でやれ
406名無しさん@おだいじに:2005/04/09(土) 22:13:56 ID:???
精神科医が「足りない」からくり

 精神科勤務医の待遇は劣悪(給料安い、当直多い、経営者の一声ですぐにクビになる)
→すぐに年度途中でやめて開業してしまう
→年度途中なのでさすがに後任が見つからない
→精神科医が足りないぞーw

しかし、翌年度には勤務医の応募者多数で、すぐに欠員埋まるわけだ
407名無しさん@おだいじに:2005/04/10(日) 08:54:02 ID:???
確かに、406の言うように、精神科医は大量に開業するから足りてないように見えるらしい。
408P公:2005/04/11(月) 16:50:44 ID:zIo7utYZ
オランザピンはキレが良いから多用したら
クランケがみなデブに。
まぁ、メジャー処方すっと皆デブになっから面白い。
セロクエル処方してデブらねー女性もいるから
女性にセロクエル処方することもある。

統合失調症は大体陽性症状を鎮圧するのにキレが
いいから面白いけれど、陰性が出るから、その後が
勝負。

BPDはイラネ。
炭酸リチウムにバルネチールで少々賦活させてあやす。
で、面倒見切れなくなったら国府台か松沢へ。
宜しく☆
409名無しさん@おだいじに:2005/04/11(月) 19:30:07 ID:mUwphC4a
卒後研修しなくても医者のバイトってできるんですか?
410名無しさん@おだいじに:2005/04/11(月) 23:55:29 ID:???
N県の精神科では 「日当直」 して4万だぞ。
411名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 00:55:07 ID:???
精神科医の待遇&給料悪すぎだぞ、こら!
もっと待遇改善しろ!
412名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 20:04:21 ID:???
>>411
精神科医が過剰で余りまくっているのに、待遇改善の必要がどこにあります????

まず産婦人科とか小児科の待遇改善が、国の政策として行われることでしょう。
精神科医の待遇改善? なにそれ??
413名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 22:08:35 ID:???
精神科の看護師してますけど、もう限界かも。患者を殺したくなります。
414名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 22:27:51 ID:???
>>410
大学病院といっしょだね。
415名無しさん@おだいじに:2005/04/12(火) 23:15:35 ID:???
このスレ見ると、なるべく早く精神科医と縁を切ろうと思うでしょうね、患者は。
はっきり言って408のような医者が多いから、神経症レベルだったら医者にはかからない方がいいと悟りました。
自分たちのお金もうけのために、「調子が悪くなったら早く医者へ」みたいな啓蒙活動はやめてほしい。
まじで、精神科医なんて頼りにならない、と思った時から回復しました。

でも、医者になって精神科医を選ぶのはむなしくないですかね?
ほとんど医者の力で治せない科=あんまり患者に感謝されない科でしょう?
416名無しさん@おだいじに:2005/04/13(水) 00:28:48 ID:???
精神科医大杉、余り杉
厚労省は真剣に対策を考えてくれ!
417名無しさん@おだいじに:2005/04/13(水) 19:53:45 ID:f8ywAOT2
>>408
スーパーローテかなんか知らんが、精神科回ってちょっと知った知識を
並べただけ。それも思い込み、決めつけが激しいねー。
418名無しさん@おだいじに:2005/04/13(水) 20:32:58 ID:???
マスゴミの言うことを鵜呑みしている
アホが集まっているスレはここだよね?
419名無しさん@おだいじに:2005/04/14(木) 01:29:59 ID:???
精神科は無理だ−−っとポリクリで痛感しました。
向き不向きが大きい科だと思います。
天職の人にはいいんだろうねぇ。

同級生は喜々としてやってます。

・・・基礎行ったのは失敗だったな、自分。
420名無しさん@おだいじに:2005/04/14(木) 08:17:15 ID:???
私はスパロテで精神科断念しました。
あの雰囲気に耐えられないし、人余りも本当だった。
421厚労:2005/04/15(金) 00:20:59 ID:7XlI+nwq
>>416
医者は金次第だからね。
手始めに通精200点はドダ?
422夫婦でP科:2005/04/15(金) 10:26:28 ID:???
夫が最近田舎で開業したけど、「毎日新患が多くて疲れる」と
ぼやいています。
やはり地域差が大きいのでしょうね。
「都市部はもういっぱい。」というのは肌で感じます。
DQN地域も医者が行きたがらないので、医者不足ですね。
大学病院でも医者余りのところと医者不足のところ、さまざまです。
だぶついているところと不足しているところ、両極端なんです。
だから両方の意見が出て、両方正しい。
結論;「将来、田舎暮らしでもOK」という方にはP科はお勧めです。
ほどほどの収入と充実した余暇ライフが楽しめるでしょう。
423名無しさん@おだいじに:2005/04/15(金) 23:43:46 ID:???
基本的事項

「大学医局に属している限りコンタクト眼科バイトなど禁止」

やるなら医局によっては破門
424名無しさん@おだいじに:2005/04/17(日) 21:07:33 ID:???
精神科に今時逝く奴はアホォ
425名無しさん@おだいじに:2005/04/28(木) 03:17:05 ID:n4HzpfS8
早大教育学部生です。選択科目で「臨床心理学特論」という授業を選択したんですが、担当者が医大の精神科医で教科書として「ICD‐10」を購入させられました。教授曰く「とてもためになる」本らしいのですが、精神科医になるわけでもないのに、本当かなぁ?
遁走とか夢中歩行とかの記述は確かに興味ぶかい
426名無しさん@おだいじに:2005/04/28(木) 10:56:28 ID:???
あきちゃん イケメン 32歳 眼科 ○○堰従事 植○明○ @血婆大卒 VV食い逃げ王VV 詐欺師 
獲物:叙位、看護師、研修医、事務、学生、MR、キャバ嬢、各種パーティー、多数。
口説き文句: 自分はもてない、相手にされなくて、彼女ここ一年いない
      真剣に付き合える相手が欲しいよって言っていいよってくる
パターン1:初めは値段の高いレストランでご馳走して自宅に連れ込みH、
      その後連絡なし、もしくは不通がパターンだね。
パターン2:貢ぎ物持参していくと・・その後はだんだん安い飲食店へ、
      さらにその後は財布わすれたとあれ欲しい、買ってと。
誕生日:かってにつくる(プレゼントもらうため)
欲しいもの:フランクミューラーの徒刑 ポルシェ
好きなこと:耳掻き
スィートスポット:アナルと玉たまの間の小道(うん●&おしっこ臭い)
         あとティンティンの先ッポ
         耳の外側ってか耳たぶのギリギリ内側の上半分所
武器:小指ティンティン 
愛車:中古車?(ローン返済中)
宝物:しろたん
427名無しさん@おだいじに:2005/05/04(水) 10:47:41 ID:NiPY4rsa
診察室に犬がいます・・・
428名無しさん@おだいじに:2005/05/04(水) 11:08:22 ID:???
>>425
精神科の立場でいうなら、人格と病気の区別がつかない
日本の心理学は不要です。心理テストも点数つくのでやりますが
当てにはしてません。すまん。
429名無しさん@おだいじに:2005/05/05(木) 19:25:32 ID:???
でもさ、学問的に精神に興味があるから俺はプシコに行こうと思うよ。
何かこのスレにいる人達って、時間や金のQOLばかり議論してるけどさ、結局興味の
ないことを仕事にするほごQOL低くて苦痛なことはないわけだよね。
都会では医者あまりとはいっても、田舎にいけばいいわけだし、適正な労働時間と
適正な給料がもらえて人生をエンジョイできればそれが理想だな。仕事も楽しくね
430名無しさん@おだいじに:2005/05/05(木) 19:41:14 ID:WAgXOhlL
だからこそスーパーローテはマジで勘弁だけどね
431名無しさん@おだいじに:2005/05/05(木) 20:12:11 ID:???
>>429 田舎にすら、プシはもうまともな求人ほとんどありませんけど-
432名無しさん@おだいじに:2005/05/05(木) 22:25:13 ID:YcSX5TQN
大都市での新規の眼科開業はけっこう苦戦しいるようです。手術できない
眼科医には患者集まりません。コンタクトも都市部では眼科より、チラシ
広告配って安売りしている店に流れてるしね。

でも、眼科はまだまだ需要はあります。今50歳台の団塊の世代の白内障
手術が控えてますから、今後20年はそう悪くなることはないでしょう。
でも、高収入を得られるのは、手術が上手な眼科医に限られそうです。



433名無しさん@おだいじに:2005/05/06(金) 01:56:16 ID:???
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★

1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★

434名無しさん@おだいじに:2005/05/06(金) 23:40:51 ID:???
>>433
現在の増加率第一位は精神科ですけどー
435名無しさん@おだいじに:2005/05/07(土) 15:18:21 ID:c6nbDpVn
》432 今後20年なんて開業適齢で悪化なんて最悪だね。苦労して実なしだ。そんななら整形とかのほうがよほどいいよ
436名無しさん@おだいじに:2005/05/08(日) 10:45:51 ID:7SU3b8o8
整形もいいけど、体力いるし、開業に金かかるよ。近所に最近できた整形は
手術上手で患者も多いけど、建物と医療器械で10億かかったって評判よ。
437名無しさん@おだいじに:2005/05/08(日) 14:14:12 ID:???
>>436
整形は売り上げ大きいから、そんな投資額はすぐに回収できるるんだな。
一方で精神科開業は初期投資は少なくて済むが、競合激増で収入も激低だ。
438名無しさん@おだいじに:2005/05/08(日) 19:35:49 ID:qFv26va8
医療費の免責制度導入されたら、
眼科(整形も)はオシマイだよ。
それに白内障手術も最近は点数下げられっぱなしでこれからも更に下がるだろうし。
1990年代の眼科バブルはとっくに弾けてるよ。
学生のウチは情報収集難しいかもしれないけど
せいぜいアンテナ高くしておく方がよいよ。
439名無しさん@おだいじに:2005/05/08(日) 23:14:26 ID:???
gannka
厚生労働省にねらい打ちされており、日本医師会も内科の点数を守るために完全放置状態。
保険点数は下がる一方 。開業しても一切うま味無し。
白やればウハウハなんて時代はもう来ません。レンズ代さえ出なくなる時代もすぐ来るでしょう。
また検査まるめになり、廃業眼科が急増されることが予想されます。
目洗い眼科医でもよければ暇・既婚、子持ち女医でも働けるかもしれない。しかし既に飽和状態・給料格安。
あまりに安い給料のため、バイトしないと生きていけません。
病院もそんな眼科医に哀れに思っているのか、バイトに間に合うように早く返してくるところさえあります。
眼科医が病院に注文を付けても、何も答えてくれません。カルテを書くためのボールペンさえ自費負担です。
異性・眼科医は男女問わずモテる・・・訳がないだろ。キモイ奴は外科にでも行け。
治療において患者は「視力が上がって当たり前」と思っているので、視力が上がらないと間違いなく訴えられます。訴訟リスクが急上昇中
失明しそうな患者が自殺することも日常茶飯事。自殺したら家族から訴えられます。
他科Drには医者とも思われていないので、ステータスって何?
コンタクト処方は素人でもやっていることなのでべつに眼科医は必要なし
眼科検査は年々高度複雑化しており、検査機器は極めて高額。開業するにも必要最低限の検査機器を用意するだけで、最低一億は消えて無くなります。
またこれらの検査機器は、複雑すぎて自分では出来ないので、専門の技師を雇う必要があります。
その割には個々の検査は極めて低く設定されており、決してペイすることはありません。
高齢化社会で加齢性疾患に強いと言っても、治せない病気ばかり。常に患者の愚痴を聞く外来。
「治りますよ」なんて軽口叩くとあっという間に訴えられます。また、治療をしようとしても目洗い眼科医には不可能。
現在の眼科医の適正人数は約1万人なので、目洗い眼科医は不要。そのため眼科医の自殺率は急上昇しています。
440名無しさん@おだいじに:2005/05/09(月) 21:22:30 ID:bqflQK+o
≫439
2チャンらしい屈折した考えですな。眼科医の自殺率は急上昇なんて、笑わせる
ね。白内障のトラブルでの訴訟は増えてますが、それでも患者が死亡することの
非常に少ない安全な科ですよ。アメリカで眼科が人気あるのは、医療訴訟が、
他科よりも少ないことも理由のひとつらしいよ。でも、眼科の開業は、今まで
のように甘くないのは事実ですね。不器用でアバウトな医者には不向きです。
441名無しさん@おだいじに:2005/05/11(水) 00:00:59 ID:???
自殺率は精神科が全科No1だろ。
442名無しさん@おだいじに:2005/05/12(木) 14:15:51 ID:???
産婦人科、小児科、麻酔科など医師不足でニュースになる。
精神科は医師余りすぎ、競争激化でニュースになる。
443名無しさん@おだいじに:2005/05/12(木) 22:58:57 ID:???
gannka
厚生労働省にねらい打ちされており、日本医師会も内科の点数を守るために完全放置状態。
保険点数は下がる一方 。開業しても一切うま味無し。
白やればウハウハなんて時代はもう来ません。レンズ代さえ出なくなる時代もすぐ来るでしょう。
また検査まるめになり、廃業眼科が急増されることが予想されます。
目洗い眼科医でもよければ暇・既婚、子持ち女医でも働けるかもしれない。しかし既に飽和状態・給料格安。
あまりに安い給料のため、バイトしないと生きていけません。
病院もそんな眼科医に哀れに思っているのか、バイトに間に合うように早く返してくるところさえあります。
眼科医が病院に注文を付けても、何も答えてくれません。カルテを書くためのボールペンさえ自費負担です。
異性・眼科医は男女問わずモテる・・・訳がないだろ。キモイ奴は外科にでも行け。
治療において患者は「視力が上がって当たり前」と思っているので、視力が上がらないと間違いなく訴えられます。訴訟リスクが急上昇中
失明しそうな患者が自殺することも日常茶飯事。自殺したら家族から訴えられます。
他科Drには医者とも思われていないので、ステータスって何?
コンタクト処方は素人でもやっていることなのでべつに眼科医は必要なし
眼科検査は年々高度複雑化しており、検査機器は極めて高額。開業するにも必要最低限の検査機器を用意するだけで、最低一億は消えて無くなります。
またこれらの検査機器は、複雑すぎて自分では出来ないので、専門の技師を雇う必要があります。
その割には個々の検査は極めて低く設定されており、決してペイすることはありません。
高齢化社会で加齢性疾患に強いと言っても、治せない病気ばかり。常に患者の愚痴を聞く外来。
「治りますよ」なんて軽口叩くとあっという間に訴えられます。また、治療をしようとしても目洗い眼科医には不可能。
現在の眼科医の適正人数は約1万人なので、目洗い眼科医は不要。そのため眼科医の自殺率は急上昇しています。

444名無しさん@おだいじに:2005/05/12(木) 23:19:21 ID:???
部外者の俺から見た感じだと、精神科医の方が圧倒的に余っていると思う
445名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 12:00:04 ID:???
age
446名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 20:28:29 ID:???
今頃精神科に進んで行くような奴なんているの?
待遇最低最悪なのに......
447名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 21:26:18 ID:???
精神科が過剰なのは厚生労働省の統計からも明らかで、
その過剰な先輩方を追い抜くのが非常に困難な科であるのも事実。

が、北東北や北海道の都市部以外の地では
マジで、精神科医が一部、秘境のように不足しているところはある。

そういうところは他科の医者も足りないから、もちろん一定の内科などの診療もやってもらうわけだ。
精神科医になるなら、北東北や北海道の都市部以外ならまだマシ。
448名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 23:40:02 ID:???
>>447 厚労省はこれから本気で精神科医減らし政策を行うらしい。
精神科医が増えすぎた為、小児科医・麻酔科医・産婦人科医が激減した。
これが今大きな社会問題化しているからね。
449名無しさん@おだいじに:2005/05/23(月) 15:01:11 ID:???
age
450名無しさん@おだいじに:2005/05/23(月) 22:09:08 ID:O7ZfoYc9
>>448
そんなこと言うと、駆け込みで精神科医になる医師が
今まで以上に増えるじゃないか。
451名無しさん@おだいじに:2005/06/05(日) 11:00:27 ID:???
駆け込みで精神科医になったとしても,

勤務医ポスト絶望的に無い
開業可能な場所無い

                       どうするの?w
452名無しさん@おだいじに:2005/06/08(水) 12:20:32 ID:??? BE:97857735-
正直自分自身を分析すると、まあややプシコぎみな人間だと思うんですけど
(あがり症、又の名を内向的、医学的には不安障害)、そんな人間でも精神科医
勤まりますかね?それほど人間関係でトラブったこともないし、病院にかかったことも
ないですが。
でも外科とか救急とかだとパニックになりそうで、心が病みそうだから無理って感じっす
453名無しさん@おだいじに:2005/06/08(水) 23:24:03 ID:???
そういう人には、麻酔や放射線がおすすめのような・・・。
DQN相手が好きで可能なら精神科でもいいと思うが、
文面を読む限りあなたには難しそうな気がする。
454名無しさん@おだいじに:2005/06/08(水) 23:45:00 ID:???
麻酔は外科医を相手にするストレスが大きいと思うが。
外科医に「バカ、早くしろ!」と罵倒されたり。
455名無しさん@おだいじに:2005/06/10(金) 16:39:57 ID:??? BE:293571195-

でも上がり症ってある程度は皆緊張するわけだから、本当に病気レベルまで
行かなければ慣れさえすれば何科でもできるような気がする
456名無しさん@おだいじに:2005/06/10(金) 23:26:57 ID:PTIDI7+s
ちょっとさ天文スレからワープしてきたんだけど
ここでさ目の飛蚊現象のこと聞いても答えてくれるのか?
457名無しさん@おだいじに:2005/06/12(日) 22:37:07 ID:???
精神科医は歯科医並に余ってますよ
458知らなかった、余っているなんて:2005/06/12(日) 23:25:16 ID:UpKy9n7o
自分は麻酔科から移って10年経つけど、ほんと、移ってよかった。
九州は福岡以外ならほぼ全然足りない。
だから交渉して、指定医なら勤務医でも給料結構凄いよ。
沖縄も。
459名無しさん@おだいじに:2005/06/13(月) 22:44:33 ID:???
>>458 医局長書き込み乙w
460名無しさん@おだいじに:2005/06/13(月) 22:46:43 ID:???
大分、佐賀、熊本、長崎、沖縄も充分余ってますけど。
不足気味なのはは宮崎と鹿児島ぐらいでしょ。
461知らなかった、余っているなんて:2005/06/13(月) 23:16:33 ID:jcImigOU
違う。
いまさら医局に入る必要なんてない。
指定医になったら、腕一本で、病院と直接交渉すれば
結構いいところがある。
長崎なんて、前超嫌われ享受のおかげで入居九社がいない。
足りてる訳がない。
沖縄も、結構いい病院から誘われたよ。
1600程度だったが。

462名無しさん@おだいじに:2005/06/14(火) 00:52:33 ID:???
>>461 沖縄で1600? あり得ない。ネタ決定!
463名無しさん@おだいじに:2005/06/19(日) 22:01:50 ID:???
全国科別病院協議会など関連3団体は17日、
病院、診療所などすべての医療機関での眼科医師と精神科医師過剰の解消や、
都市部や診療科ごとの医師の偏在是正を求める要望書を総務、厚生労働両省に提出した。
 要望書は、医師が眼科と精神科に極度に集中し、小児科と産婦人科の医師が不足している全病院
の現状を説明。対策として(1)診療報酬体系の見直し(2)眼科、精神科過剰の現状のアピール
(3)大学医局が労働力ほしさに過剰の現状を偽っていることへの罰則強化などを求めた。
しかし、現状では、自由選択制とのかねあいで、今後も眼科、精神科医の2極集中の問題が
解決されるまで、最低でもあと20年はかかると見られている。
464名無しさん@おだいじに:2005/06/22(水) 21:51:24 ID:pGXweVH9
全国科別病院協議会?

聞いたことないなぁ

ソース教えて
465名無しさん@おだいじに:2005/06/23(木) 00:20:32 ID:???
こんなヘタクソな創作文にマジレスですか
466名無しさん@おだいじに:2005/06/26(日) 09:46:55 ID:???
精神科医過剰は最近新聞にも載るようになってきたね
467名無しさん@おだいじに:2005/06/26(日) 13:23:47 ID:wRPnHXp4
 医 師 TOP
◆採用現場から
・100床以下の中小病院は医師不足に悩んでいる。
・都市部は医師過剰、地方は医師不足。問題解消のために大規模病院でのドクタープール制も検討されている。
・小児科・産婦人科・神経内科・精神神経科・麻酔科などは不足、眼科・循環器科・皮膚科・耳鼻咽喉科などは過剰と言われている。
◆総数
全国の届出医師数は255792人
人口10万対医師数は201.5人
◆就業状況
「医療施設の従事者」は24201人(総数の95.1%)
「介護老人保健施設の従事者」は2114人
「医療施設・介護老人保健施設以外の従事者」は8154人
「その他の者(医師の資格を必要としない業務の従事者や無職の者など)」は2148人
(以上厚生労働省による集計平成12年12月31日現在)
◆資格取得について
大学医学部を卒業後国家試験を受ける。平成16年4月より医師の資格取得後2年間の臨床研修が必修化されることになった。
●平成15年(第97回)医師国家試験合格者7,721人、受験者8,551人(合格率90.3%)
●平成16年(第98回)医師国家試験合格者7,457人、受験者8,439人(合格率88.4%)
468名無しさん@おだいじに:2005/06/26(日) 16:48:47 ID:???
>>467 精神神経科は激余りですが、何か?
469名無しさん@おだいじに:2005/07/05(火) 23:08:18 ID:???
精神科はどうみても足りてるでしょ。
470名無しNs:2005/07/05(火) 23:25:29 ID:iaQzmF8c
うちの勤務している精神科では絶対足りてない。
だって整形のバイトの先生とか当直医してるもん。
それで緊急入院とか言われた日にはマジむかつく・・・
471名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 21:47:10 ID:Dbsf+2ms
美容皮膚ってどうかな?セレブなりてえ いいふく着ていい車のってブランドのオープニングセレモニーに呼ばれるのだ
472名無しさん@おだいじに:2005/07/06(水) 23:00:19 ID:???
>>471
そんなセレブな暮らしは,精神科だと逆立ちしても無理だぜw
473名無しさん@おだいじに:2005/07/17(日) 18:15:18 ID:???
極貧でもいい、ポスト無くてもいい、開業する場所無くてもいいなら精神科へおいで
474名無しさん@おだいじに:2005/07/17(日) 19:12:25 ID:cHkTGwzt
ポストはあるぞ。大学の無給医局員とか日給1万円くらいの精神科レジデントとか、に限るが。
475名無しさん@おだいじに:2005/07/17(日) 21:43:53 ID:???
>>474
あと、授業料払ってこき使われる大学院生ポストモナー
兎に角、精神科は人大杉
476名無しさん@おだいじに:2005/07/30(土) 21:10:20 ID:QHAP0Xmf
司法精神医と児童精神科医について教えてください。
学ぶのに適した大学はどこでしょうか。
また、今後需要が伸びていく分野でしょうか。
477名無しさん@おだいじに:2005/07/30(土) 21:13:25 ID:n1NY2VBp
私も児童精神科医興味あり〜
478名無しさん@おだいじに:2005/07/30(土) 23:42:14 ID:vpUp1KQH
>児童精神科医
本格的にやるなら、海外留学すべし!。イギリスかアメリカがおすすめ。

司法精神医学なら、大学では東京医科歯科とかがあるが・・・。臨床が弱い。
本当にやるなら、触法病棟が整備された病院に直接就職が最も効率的。
司法精神医学の臨床に携われる病院は限られている。具体名をあげれば、以下の2病院が強い。

独立行政法人国立病院機構 肥前精神医療センター
http://www.hosp.go.jp/~hizen/kyouiku/kensyu/reji/reji-prezen/reji-bosyu.html

国立精神・神経センター 武蔵病院
http://www.ncnp.go.jp/koubo/musashi_07.html
http://www.ncnp.go.jp/koubo/musashi_21.html (6年目以上・指定医以上はこちら)

今後の需要に関しては、
臨床心理士の国家資格化があるから、かぶらない分野を選ぶのが吉。

その意味で、司法精神医学は、かぶらないのでおすすめ。

児童精神科は、心理士との差別化をはかるためには
やはり海外でやるか、海外留学経験が必要。
479名無しさん@おだいじに:2005/07/31(日) 01:27:20 ID:fTwBwkkH
478
海外かぁ…国内ではないんでしょうか(´・ω・`)
480名無しさん@おだいじに:2005/07/31(日) 08:04:19 ID:1foyWyH/
日本国内なら九州大学だろう。

九州大学は児童精神科外来や精神神経科 児童研究室がある。
ttp://www.med.kyushu-u.ac.jp/psychiatry/index.php?%B8%A6%B5%E6%BC%BC%BE%D2%B2%F0

参考に、日本のだが、児童精神医学会の認定医。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm
481名無しさん@おだいじに:2005/07/31(日) 10:43:33 ID:+1JajDPo
>476、477
うちの周辺だと横浜市大や東海大。お勧めというわけではないけど。
もうかる科ではないし、家族や教育機関との調整等、
子供だけ診ていればすむわけではないから、一生懸命やればやる程
ドロ沼になる。診るところが少なくて大勢患者が押しかけるから、
一人一人丁寧に診る余裕などない。
正直言って、小児神経の先生のほうが言っていることがまとも。
机上の空論ではなく、子供とがっぷり四つに組む心意気なら、小児神経
に行くほうがいいと思う。精神科医は成長、発達という視点が弱い。
日本だと、児童精神科医はただでさえ変わり者の多い精神科医の中でも
白い目で見られ勝ち。
確かに日本では物凄く遅れている分野だから、海外留学というのが正解。
日本では予算がつかないから、何かやろうとしても結局何も出来ないのが現状。
482名無しさん@おだいじに:2005/07/31(日) 11:02:51 ID:???
精神科はこれからも大丈夫そうだね
483名無しさん@おだいじに:2005/07/31(日) 11:17:46 ID:???
>>482 お前正気か?w
484名無しさん@おだいじに:2005/07/31(日) 11:19:36 ID:fTwBwkkH
そうですか…国内を卒業してから留学でもいいですかね?
九州大学…自分、長崎なんで近いですけど…
485名無しさん@おだいじに:2005/07/31(日) 20:28:40 ID:???
精神科救急に強い施設などありますか?大学だと救急のチームに精神科医がいるとこなど
486名無しさん@おだいじに:2005/07/31(日) 21:55:09 ID:???
精神科救急ということは、だいたい忙しいわけだが・・・。

精神科救急は岩手医科大学がおすすめ。
ttp://w3j.iwate-med.ac.jp/renkei/34-2.htm

関西だと、さわ病院への直接就職がよい。給与も比較的よい。
ttp://www.hokuto-kai.com/

千葉県精神科医療センターも有名ではあるが、直接就職は???募集欄なし。
ttp://www.pref.chiba.jp/byouin/seisin/index.htm

また、>>478の病院も、かなりの精神科救急をやっている。
487名無しさん@おだいじに:2005/08/03(水) 17:36:19 ID:JSVn0Ecx
>>485
精神科救急というのは夜中に得体の知れない暴れている奴が
警察につれてこられるものをいう。
手首切った、睡眠薬いっぱい飲んだなんていうのは精神科救急ではない。
むしろ一般救急病院でよくある光景。
本当の精神科救急やりたかったら
千葉県精神センター、東京都立松沢が最強。

488名無しさん@おだいじに:2005/08/03(水) 20:30:20 ID:???
愚問ですけど。
心療内科の方面に進もうと思っていますが、両親はそういうところには全く理解がないどころか、
聞く耳さえ持ちません。
「怖い、恐ろしいところにはやれない」とまで言う有様です。

あまりの偏見に空いた口がふさがらないですが、どうしたら偏見を取り除けるでしょうか。
489名無しさん@おだいじに:2005/08/05(金) 12:30:46 ID:???
>>488
両親の方が正しい。
精神科医・心療内科医は多すぎて供給過多だから、これからなるのは全くお勧めしない。
490名無しさん@おだいじに:2005/08/06(土) 00:33:44 ID:EXn8e+Iu
目頭のピンクのところに白いもの(膿もってるのかな?)が出来てるのですが、眼科に行くべきですかね…?
見た目は膿ニキビぽく見えます(・_・;)
スレ違いだったらゴメンナサイ
491名無しさん@おだいじに:2005/08/06(土) 00:47:50 ID:oRjjbAzq
まさに九大病院の精神神経科にかかってた俺が来ましたよ。
担当の先生が亡くなったのをきっかけに行かなくなりましたが。
492名無しさん@おだいじに:2005/08/06(土) 13:35:28 ID:i4vz0gDl
眼が充血するし、憂うつなので眼科・精神科に行きたいです。
493名無しさん@おだいじに:2005/08/07(日) 10:40:26 ID:/Gt8Tyy1
眼科、皮膚科、精神科って医者の中でもDQNのイメージがあるなあ。俺は内科医だけど。
外科>内科>>>マイナー科>>>精神科っていう印象がある。
494名無しさん@おだいじに:2005/08/07(日) 10:48:29 ID:???
内科って誰でもできるらしいねw
495名無しさん@おだいじに:2005/08/07(日) 19:55:55 ID:???
>>494
それ言うなら精神科でしょ
貴方も名乗ったその日から精神科医
W駄某と同じくね
496名無しさん@おだいじに:2005/08/08(月) 20:51:55 ID:lnX55vmc
糖質→メジャー
うつ病→抗うつ薬
不安とか不眠→抗不安薬
これだけ覚えておけば明日から君も精神科で十分やっていける。
497名無しさん@おだいじに:2005/08/09(火) 21:39:44 ID:PlaLH0qz
眼科・精神科は開業医は激余りだけど
無給医局員は人手不足だよ。
498名無しさん@おだいじに:2005/08/11(木) 23:27:09 ID:???
精神科は無休医局員ですら過剰気味だよ。終わってるね。
行く奴はアホとしか言いようがない。
499名無しさん@おだいじに:2005/08/13(土) 17:55:38 ID:5DXFuyZs
米青ネ申禾斗余り木彡オhノレネ
目艮禾斗余り木彡ラgネ。
500名無しさん@おだいじに:2005/08/13(土) 18:19:41 ID:???
CLバイトでウハウハ!
501名無しさん@おだいじに:2005/08/13(土) 20:30:07 ID:???
精神科医の余りぶりは酷すぎる。今や社会問題化してるね。
502名無しさん@おだいじに:2005/08/19(金) 23:20:34 ID:???
CLは眼科じゃなくて放射線科  
503sage:2005/09/08(木) 18:51:31 ID:id/STmA6
ttp://www.e-doctor.ne.jp/
何かに科にいってもくいっぱぐれる事はないよ。
自分の興味のある科に進むのが一番かな。
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:35 ID:???
>>503
>何かに科にいってもくいっぱぐれる事はないよ
精神科・眼科だけはそうでもない
おとなしく内科などに進んでおけ
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:20:30 ID:???
禿同
精神科は特に酷い。今でも食いっぱぐれてるだろ。
506名無しさん@おだいじに:2005/09/12(月) 00:12:00 ID:???
s(r
507名無しさん@おだいじに:2005/09/17(土) 00:31:31 ID:???
ホームレスになりたい方は精神科に逝ってくださいな
508名無しさん@おだいじに:2005/09/24(土) 09:57:00 ID:???
s(r
g(r
509名無しさん@おだいじに:2005/09/26(月) 16:09:57 ID:???
精神科はいいですよね。
患者がたとえ十年治らなくても、患者のせい。
治らなくても怒られないのは、あとは、がんぐらいですよね。

というか、ほんとに治す気あるのだろうか。

医療過誤とか、ミスで訴えられる可能性もないし。
510名無しさん@おだいじに:2005/09/26(月) 18:45:18 ID:???
★九大病院の患者個人情報、医院開業のあいさつ状に流用

 九州大病院(福岡市東区)は26日、心療内科に3月末まで医師として勤務していた
40歳代の元助手が、患者262人分の個人情報を持ち出し、医院開業のあいさつ状
のあて名に使用していたと発表した。

 同病院は「患者の同意を取らずに流用するのは、個人情報保護法に違反する疑い
が強い」として24日、情報が流出した患者に、おわびの手紙を送り、元助手に文書と
口頭で抗議した。元助手は「認識が甘かった」と釈明したという。

 同病院によると、元助手は緊急時の連絡用として、退職までの5〜6年間にわたって、
担当患者の氏名と住所をノートにメモしていた。あいさつ状を受け取った患者の指摘で
今月9日、発覚。同病院は元助手からノートを回収した。

 同病院の河野雅史総務課長は「患者の皆さんに迷惑を掛けて申し訳ない。教職員に
個人情報保護法の周知徹底を図りたい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050926i505.htm

【社会】九大病院の患者個人情報、医院開業のあいさつ状の宛名に流用 262人分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127707193/
511名無しさん@おだいじに:2005/09/27(火) 23:17:24 ID:???
おいおい、精神科は訴訟かなり多いの知らないのか?
????●
512名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 01:42:53 ID:???
敗訴率は低い
513名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 17:53:55 ID:nFWK+AYL
目玉の動きがすごく悪くなっていて本を読む速度がかなり落ちているんだが神経眼科で診てもらえますか
514名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 18:13:02 ID:???
多いのは、内科、外科、産婦人科、整形外科、歯科、精神科。眼科の訴訟は特別多くない。

平成15年の医療関係訴訟データ(最高裁判所・発表データに基づく)
http://www.ajhc.or.jp/goods/data.htm
515名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 21:22:07 ID:???
分母を考慮せず、実数で論じているように見えるのは気のせいか
516名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 21:29:25 ID:???
分母を考慮したものはこちら。
訴訟指数は(訴訟数/医師数 × 1000)によって算出。これは医師1000名あたりが抱えている訴訟数に相当する。

http://med-qoml.ddo.jp/wiki/wiki.cgi?action=SEARCH&word=%BF%C7%CE%C5%B2%CA%CA%CC%A4%CE%C1%CA%BE%D9%BB%D8%BF%F4

診療科別の訴訟指数
517名無しさん@おだいじに:2005/10/10(月) 22:13:08 ID:???
いや、うちの科(精)の訴訟は他科で落ちこぼれたのが
うちに来て変なことしてるから・・・
うちの科でやるんならもう少し話し方とか態度に気をつかえないと・・・
いや解らないのは解ってるんですが、その態度とその無能さではねえ。


518名無しさん@おだいじに:2005/10/26(水) 12:34:36 ID:???
今精神病院に入院中。
親戚(いとこ)がN○Tド○モで働いてます。
しゃべっちゃまずいでしょうか、これ。
あはは。

あ、患者で行きたい人、ではないんですね。
すんません。
519名無しさん@おだいじに:2005/10/31(月) 13:47:42 ID:???
眼科飽きたから、精神科に行ってみたいなぁ。
520名無しさん@おだいじに:2005/12/14(水) 19:26:16 ID:???
【医療】コンタクトレンズ検査 全額自己負担に…厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134545707/
眼科優遇政策の一環
眼科はまだまだいけるよ
521名無しさん@おだいじに:2005/12/17(土) 20:11:45 ID:???
季節の変わり目など
急に暑くなったり寒くなったりすると
ガイ○チが増える
522眼科バブル崩壊:2005/12/18(日) 23:54:01 ID:FEy9ia7i
来年の保険改正で、眼科狙い撃ち。
白内障大幅減。
コンタクト自己負担。
今まで眼科はおいしすぎたから、これからは反動は厳しいよ。
まあ、目医者ばかり増えても仕方ないが。
眼科の跡取りでないと、眼科はやめた方がいいよ。
523名無しさん@おだいじに:2005/12/20(火) 00:13:02 ID:kz/LMIZL
やっぱ眼科でしょ。
524名無しさん@おだいじに:2005/12/31(土) 10:17:54 ID:???
眼科専門医の勉強をしたいのですが、
お薦めの参考書を教えて下さい。
525名無しさん@おだいじに:2006/01/01(日) 16:31:55 ID:BMmwCuUp
精神科:あいつら統合失調症以外はぜんぶ欝。欝でも治せる精神科医はごく
    わずか。なんにもできない。特に開業医は患者を薬漬けにして金もうけ
    してるだけ。精神科の薬は怖いのにアホだからビシバシ使う。
526名無しさん@おだいじに:2006/01/01(日) 17:00:49 ID:fVdR4Sjh
>>525
まじっすか。
精神科通ってるけど、ウツなおらん。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:02:46 ID:???
>>525はド素人
528名無しさん@おだいじに:2006/01/02(月) 00:04:58 ID:???
529名無しさん@おだいじに:2006/02/21(火) 23:57:26 ID:vIHApD7a
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1119539552/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1054912311/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122219426/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1110630777/


臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
優秀な♂は全く別の方面へ進出します。


心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
530名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 17:55:19 ID:???
今回の保険改正はほんと厳しいね
コンタクト眼科は壊滅、一般眼科も影響大だよ
眼科勤務医はコンタクトバイト無くなってどうすんの??
安月給なのにバイト無しか?
それともリスク覚悟で当直バイトでもするのか?
目医者が全身見れんのかよ
531名無しさん@おだいじに:2006/03/11(土) 18:28:28 ID:???
532名無しさん@おだいじに:2006/03/21(火) 21:50:30 ID:???
>>525言えてる。

統失患者だけじゃやっていけないんだよな。だから来た患者は手放したくないから
薬漬けにする。統失だって薬漬けにしなくても他の方法で治るのにさ。だいたい
うつの人とかが何年も治らない人が多いの事態絶対おかしい。精神科医最低最悪。
精神科医を国が調査すべきだ。

精神科医ってほんとに医師免許持っているの?
533名無しさん@おだいじに :2006/03/21(火) 21:55:32 ID:???
>>532
医師でも医学生でもないだろ?
534名無しさん@おだいじに:2006/03/30(木) 23:42:45 ID:PEqM6orc
メガネ屋でCLの販売を始めるけど、常勤できてくれる人っています? 希望はどんなもんかな?
535名無しさん@おだいじに:2006/03/31(金) 05:58:00 ID:wHBrsFqd
健診の歩き方

http://blogs.yahoo.co.jp/aakunn4649
536眼科医が不足:2006/03/32(土) 15:02:03 ID:???
眼科医募集!(東京) クリニックで各科医師募集!(東京) 整形外科 ...眼科医募集!(東京)
www.dr-agent.co.jp/fwhatsnew.html
2004.8.17 日経朝刊. 高齢者の増加で白内障患者も一段と増えるとみられて いるが、手術に対応できる眼科医が不足
dmd.nihs.go.jp/paper/200408.html
医師不足に関するアンケート結果(平成17年9月実施) 眼科医非常勤化
www.pref.aichi.jp/iryofukushi/ iryosingikai/giji_gaiyo/siryo2/siryou3-2.pdf
絶対的眼科医の数が不足しておりま. す。
http://shinshuigakukai.hp.infoseek.co.jp/VOL53-4.PDF
宮崎県においてはまだまだ眼科医は不足しており、大学にも常勤非常勤を問わず多くの 求人が殺到しております。このためアルバイトも有利な条件で行うことができ、他科の ように土日を当直アルバイトでつぶしてしまうこともありません。
www.miyazaki-med.ac.jp/ophtha/shitumonn.html

開業医訪問 http://www.jamic-net.co.jp/general/bn/0005/drvis.asp
生まれ育った地元で開業するか、都会で開業するかと悩んだ末、眼科医の不足するこの 地域で地元の人たちの役に立とうとこの ... 眼科医が不足しているという大船渡市の地域 性から、開院すれば多くの患者がやって来ることが容易に予想された

平成16年8月 日NTT長野病院、新町病院、大町総合病院、安曇総合病院、波田総合病院、豊科赤十字病院、 相澤病院、丸子中央病院、依田窪病院、辰野総合病院、伊那中央病院、昭和伊南病院は一 人常勤またはパートでしのがざるを得ない関連病院で、深刻な眼科医不足
wwwhp.md.shinshu-u.ac.jp/ sotsugorinsho/senmon_dept/15ganka.htm

QOLを考える上で、高齢者の良好な視力の維持は重要な課題で、高齢社会に向けて眼科医 の需要は益々増加しています。札幌においても眼科医はまだ不足
www.tonan.gr.jp/kensyui_files/kensyui_geka.html

市民の声として、専門医の不足が. 揚がっている。中でも眼科医の不足により、市民の 多くが市外へ通院しているhttp://www.city.saikai.nagasaki.jp/policy/img/situmon_3.pdf 山 善 仁 議員 質問事項(1) 質問の要旨 質問事項(2) 質問の要旨
537名無しさん@おだいじに:2006/04/04(火) 23:25:15 ID:???
精神科神経科心療内科はみんな精神科医がやーてるんだな。
余計悪化した。話す能力はなし、喜怒哀楽が激しい、わけわからない
ことばかり言う、明らかに人格障害もち精神科医としか思えない。
538名無しさん@おだいじに:2006/04/10(月) 00:02:47 ID:???
精神科医は社会的問題です。
539名無しさん@おだいじに:2006/04/15(土) 21:43:53 ID:D4eVj+xQ
そのうちなくなるからねえ
540名無しさん@おだいじに:2006/04/30(日) 21:28:40 ID:jd/bWMI+
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0419/nto0419_6.asp
精神科医も不足/県内自治体病院
541眼科医が不足:2006/05/02(火) 23:29:23 ID:???
Yahoo!ブログ - 実録!!大学病院眼科
http://blogs.yahoo.co.jp/takemaru324/32740731.html
大学病院眼科は医者不足 研修医の絶対数の減少に加え、眼科を選ぶ研修医の減少が生じ、

医師不足に関するアンケート結果(平成17年9月実施)
http://www.pref.aichi.jp/iryofukushi/iryosingikai/giji_gaiyo/siryo2/siryou3-2.pdf
・眼科医非常勤化により週3日診療となった

眼科医局の未来は??|女医むーみんのつれづれ日記
http://ameblo.jp/hiroko36/entry-10008197153.html
スーパーローテが始まった頃から、眼科医の間ではこう危惧されていました。
「こういう制度のもとでは、内科や外科の入局者が増えて、眼科の入局者が減るんじゃないか??」
予想的中!で、来年の入局者1名という噂です・・・・・・・・・・・・・

■うちも。
研修医制度が変わって、眼科入局者は激減してます。。自分の同期は15人いましたが、この数年は

2−3人です。。研修医も、ないか、外科と違い、選択した人だけなので、ほどんどきません。。。

これから、眼科医になる人はますます減るんだろうなあ。と思います。

■kubojyaさん、
眼科医は減るんでしょうねえ・・
542名無しさん@おだいじに:2006/05/16(火) 14:21:05 ID:W9z1LQMh
健診の歩き方

http://blogs.yahoo.co.jp/aakunn4649
543名無しさん@おだいじに:2006/06/12(月) 20:19:18 ID:2FoDTIcJ
もう5年になりますが 当方 鬱&パニです 改善はしてるのですが とにかく目が疲れやすいです(目の奥がズキンズキン)
酷い頃MRI CT 眼圧 いろいろ検査しましたが異常なしで…どなたかこのような方いますか?

544名無しさん@おだいじに:2006/06/13(火) 18:24:35 ID:???
>>543
ドライアイじゃないの?
フルオレセインでBUTや涙液メニスカスをしっかりと調べてもらったか?
545名無しさん@おだいじに:2006/06/13(火) 21:39:06 ID:???
ズキンズキンは痛み?
偏頭痛・群発頭痛の類では。
鎮痛剤だめならトリプタン試してみれば。
546名無しさん@おだいじに:2006/06/13(火) 22:44:33 ID:b6/vv1sS
>>544
>>545
レス本当にサンクスです どうも精神的な症状みたいです(涙  
厄介な症状です
547名無しさん@おだいじに:2006/06/13(火) 23:52:57 ID:drBoQYVN
偏頭痛、情緒不安定、やる気なし=休みの日は家で引きこもり、微熱、激しい気の沈み、目が死んでる、

もがいても抜けられないアリ地獄。
でも精神科行かず、職場の人と話をする機会があり、そこからじょじょに回復。
憂鬱初期微動期間1ヶ月、上記もぐった鬱(診断はなし)期間1ヶ月、回復期1年前から現在。

性格、感受性が強く、純粋、繊細。温厚。

しかし、職場に染まったのか、過去にやったせーなのか、感情が出ない。
そっけない。前より人間嫌いになった。

そもそも、職場風土、叩き上げ方式で教育するシステム。
毎回怒鳴り声、理不尽の嵐、短気な人は嫌いではないが、短気で相手の気持ちを読めない又は、状況を把握する能力がない低能は大きな害。理不尽

現在も職場行きたくない毎日。夜の勤務もきつい。以上●防士。

548名無しさん@おだいじに:2006/06/14(水) 11:37:37 ID:???
精神科医過剰問題はかなり深刻。
早く手を打たないと大変なことになる。
549名無しさん@おだいじに:2006/06/14(水) 20:50:54 ID:???
ぶっちゃけ精神科医が増えても敷居が低い今、
需要が掘り起こされるだけで困る者はいない。
ストレス科なんていい名前もあるし。

特に救急外来なんて潜在的Pの集まり。話を聞いてやってくれ。
550名無しさん@おだいじに:2006/06/17(土) 23:51:10 ID:???
人間ドック、健康診断をやっている病院(中堅規模の病院)の内科は
栄養失調の検査やっている。念のため貧血の検査も入っているか、貧血
検査もやってほしいことを言おう。誤解が多いが、貧血の検査はフェモ(赤血球)
ではなくフェリチン(貯蔵鉄)で判断される。採血は200cc〜250ccを採
り試験官6本〜8本に分けられる。診察、検査代で6000円前後。めまい、耳鳴り
はメニエール病の可能性もあるので、念のため耳鼻科で検査してもらおう。
551名無しさん@おだいじに:2006/06/18(日) 23:05:44 ID:LGoHeu6S
空気読めないでゴメンなんだが…
目もらいできちゃった…
右目の下が腫れに腫れてます
冷やすとかで治るかな?(´・ω・`)

552名無しさん@おだいじに:2006/06/19(月) 21:04:24 ID:???
瞼の分泌線の感染なんで
抗菌薬もらいなさい。
553名無しさん@おだいじに:2006/07/03(月) 23:27:36 ID:???
他スレでも書いたのだが・・。

うち九州だけど、精神科の医者、一年目800万、二年目1000万
くらい稼いでるぞ。ほんとに余ってるの?
554精神科:2006/07/03(月) 23:49:34 ID:???
10年目で1000万(税込み)なんだが・・・。
九州行こうかな。
555中国地方精神科:2006/07/05(水) 21:17:50 ID:???
俺なんて15年目で800万(税込み)だよ。
しかもヒラ。九州が給料いいの?移ろうかなorz.
556名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 22:24:55 ID:pR/t1V49
【精神医療の多くは実は医療ではなく工作である容疑について】

根拠1: 桜井充(内科医、参議院議員)、石橋輝勝(八街市会議員)、須藤ひろし(前国会議員)、 民主党千葉県総支部連合会
「統合失調症は監視社会を隠蔽するためにある」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/57-104

根拠2: 『統合失調症・SAD患者数と盗聴器販売台数との奇妙な一致】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/256-258

根拠3: 『統合失調症、社会不安障害、(境界性)パーソナル障害、
アスペルガー症候群等の大半は「架空の疾病」である可能性が高い』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/2-16

根拠4: 『統合失調症の治療薬とされる薬剤の糖尿病誘発効果を悪用した組織的薬殺の兆候が
統計データから確認できる事実』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/19-23

根拠5: 『統合失調症の予後の良さは、服薬無し>継続服薬>途中で服薬中止の順。
疑い例で服薬すると統合失調症になるケースも多い』
http://www.choicetheory.net/kcc/alternativeapproach.html

根拠6: 『イタリアでは精神病院が廃止され、新規入院が停止されている。
精神病が従来説のような形態で本当に存在するならば、そうはならない。』
http://jicr.roukyou.gr.jp/hakken/2003/128/128-saitou.pdf
557名無しさん@おだいじに:2006/08/13(日) 10:43:10 ID:wY6WkQVw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154483229/

海上保安庁の以下の資料は、統合失調症に関する考え方を一部、一変させるだけの数字を含んでいる事がわかる。
覚せい剤利用者は精神科医自身も含め予想以上に多いのであろう。

H12の覚せい剤乱用者の数が180万人(現在は230万人)に及んでいるならば、そのうち何割かは
ttp://www.syaanken.or.jp/02_goannai/05_yakubutsu/yakubutsu.htm
ドーパミンニューロンが損傷され統合失調症やパーキンソンと類似した症状を示しているであろう事
が容易に推測できる。(また覚せい剤中毒者は逮捕リスクのため精神科では自らの覚せい剤使用の事実を話せず、
症状だけ話すであろうので、医師診断は統合失調症に当然なるだろう。)

という事は国内で数十万人レベルの国民が、統合失調症やパーキンソンに酷似した症状を示している
事になる。この数は現在、統合失調症として考えられている患者数の半分程度には及んでいるであろう。
また実は覚せい剤であるリタリンを精神科は使う以上、患者だけでなく、精神科医自体も覚せい剤中毒になっている割合は少なくないだろう。

統合失調症の正体は、「電子機器類を用いた集団嫌がらせ犯罪被害」と「覚せい剤様物質中毒」が2本柱(恐らく99%)で、
後者が占める割合も予想以上に高く、半々くらいにはなっているのかもしれない。

=============
平成12年版 海上保安白書
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/h12haku/1bu2.htm

『12年4月に公表された統計数理研究所の調査結果(覚せい剤乱用者総数把握のための調査研究(2))
によると、我が国における覚せい剤乱用者数は185万人と推定されている。

また、国立精神・神経センター精神保健研究所薬物依存研究部による調査結果(薬物使用についての全国住民調査)によれば、
11年の覚せい剤生涯経験率(これまでに、1回でも乱用を経験したことがある者の率)は、
国民の0.4%、43万±21万人と推計されている。

このように、乱用者数の推計値は調査機関によってばらつきがあるが、
少なくとも数十万人から百万人規模で乱用者が存在すると推定されている。』
558名無しさん@おだいじに:2006/08/13(日) 10:55:41 ID:wY6WkQVw
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1155163180/

400 :卵の名無しさん :2006/08/12(土) 23:04:29 ID:vmJ/g8HE0
以上、まとめますと、統合失調症の99%程度は以下のように分類できると考えているのですが,いかがでしょうか。

T.電子機器類を多用した集団ハラスメント犯罪の被害者陣の組織隠蔽(このケースは健常者であり被害は現実。妄想ではない):
(創価学会に関連した朝鮮系団体、同和系団体、共産系団体、製薬会社、治安機関の思想取締り暴走など)
(盗聴マニアと呼ばれる犯罪者の数は全国に200〜400万人とされている。盗聴器は年間70万個販売されている)

U.覚せい剤・麻薬による中毒(ドーパミンニューロン損傷)
@自ら覚せい剤、麻薬を乱用している230万人の国民の中で発生した中毒(ドーパミンニューロン損傷)
ttp://www.syaanken.or.jp/02_goannai/05_yakubutsu/yakubutsu.htm
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/h12haku/1bu2.htm
A組織犯罪者陣によって健常者に対して投与された不必要な覚せい剤・麻薬による中毒(ドーパミンニューロン損傷)
B精神科医師によって欝、ADHD、統合失調症に対し投与された
  不必要なリタリン等の覚せい剤様物質によって発生した中毒(ドーパミンニューロン損傷)

なお前出しましたようにゲノム変異が原因のケースも数万人に一人はいても不自然ではありませんが
その場合、幼少時から発症しているはずです。成人後に発症するケースは上の2点と推察しています。
559名無しさん@おだいじに:2006/08/20(日) 20:28:04 ID:FDgKhKeN
>>555
うちは中国地方だけど1200以上は出すからおいでよ。
560名無しさん@おだいじに:2006/09/01(金) 06:32:40 ID:qW/qbLnK
眼科もハイリスクな時代

白内障手術におけるCJD対策について
http://www.ganka.jp/CJD.htm

既存の方法で滅菌した手術器具はクロイツフェルトヤコブ病の感染リスクを有している
http://www.biotoday.com/view.cfm?n=14723&CFID=394003&CFTOKEN=f727d3584773-95A1A5BB-C34C-B872-E92E08B61CC266DB

【医療/美容外科】プラセンタ(胎盤)エキス注射経験者の献血を禁止 ヤコブ病対策として[2006/08/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156348275/
561名無しさん@おだいじに:2006/09/01(金) 22:42:25 ID:???
国内最大のアダルトサイト一覧!
こやつのすごさはケタ違い!
http://light.kakiko.com/trans/atena.htm
562名無しさん@おだいじに:2006/09/02(土) 00:05:08 ID:???
今時精神科へ行く奴はまさか居ないべ?
563名無しさん@おだいじに:2006/09/02(土) 00:06:43 ID:???
いるべ。
564名無しさん@おだいじに:2006/09/02(土) 00:18:21 ID:unVFcgKA
一般科の仕事のきつさと訴訟リスク考えたら
精神科は楽だべ
いくべ
565名無しさん@おだいじに:2006/09/02(土) 14:09:26 ID:???
>>564
精神科はきついし訴訟リスクも高いですけどw
おまけに就職先ありませんけどw
566精神科:2006/09/02(土) 22:04:32 ID:???
まあ、地方(北東北、北海道、南九州クラス)で、きついし訴訟リスクも高いところなら就職先がないでもない。
567名無しさん@おだいじに:2006/09/02(土) 22:12:53 ID:???
>>566
そのエリアも急速に就職先無くなってきてるよね。
開業による欠員補充程度じゃないの?
とにかく精神科はお勧めしないよ。
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569新規一転:2006/09/22(金) 11:10:07 ID:By3spfIE
私は、今までOLをしてきましたが、転職を考えています。今29歳ですが、今から視能訓練士の資格を1年でとれたとして、仕事に就く事はできるんでしょうか?教えて下さい。
570名無しさん@おだいじに:2006/09/28(木) 01:24:00 ID:EKenSLAs
はい、良かったらうちの実家の眼科医院に来てくらさい。
571名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 17:13:57 ID:???
>569
給与が高くなくていいならいくらでもあります。
572名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 14:34:41 ID:???
すいませんお尋ねしますが。
東北エリアで精神科勤務医の給料は平均とMAXはどれくらいですか?
コネとか裏バイト的なものもありうるんでせうか?
また仙台ふきんは開業飽和で見込みなしなんでせうか?
573名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 21:48:48 ID:???
>>572
マルチポスト?

東北地方は、北東北3県>山形福島>宮城 の順に給料がおおざっぱに序列される。
ということで青森秋田岩手に逝くべし!

コネはそれなりに重要。裏バイトって鑑定?これからは医療観察法の鑑定入院が増える予定。
医療観察法では、東北では南花巻とかおすすめ。

仙台近辺の開業は困難。宮城県だったら、気仙沼とかいいんじゃない?
574名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 21:53:04 ID:???
>>573
ご丁寧にありがとう存じます。
いろいろ研究してみます。
575名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 21:18:24 ID:???
秋田青森岩手って自殺率123だな。
576名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 00:20:46 ID:???
>>575
そこには眼科や精神科の需要はまだまだあります。
577名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 00:42:43 ID:???
ただし県庁所在地や市街地は除く
578名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 12:57:30 ID:???
眼科医は都会で開業しても「また眼科かよ」って感じで
迷惑がられるだけだが、ど田舎なら歓迎はされるだろ。
ただし、黒字になるだけ患者が居るかどうかは別だが。
579名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 17:29:08 ID:???
♪ハイ 精神科医 多すぎ 余りすぎ〜
580名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 19:24:47 ID:BSq/Uqo9

開業志望の精神科だろwww



581名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 20:47:42 ID:???
♪ハイ 精神科医 多すぎ 余りすぎ〜
582泥棒病院:2006/12/10(日) 00:08:57 ID:???
583名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 00:24:20 ID:???
ライバル減らしご苦労様です
みんなQOL目指して精神科行きますから
よろしく
584名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 00:38:21 ID:???
同じ医師過剰でも、眼科は開業資金が結構かかるが
精神科ならほとんどタダだもんね。
585名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 21:47:31 ID:???
♪ハイ 精神科医 多すぎ 余りすぎ〜

586名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 22:40:13 ID:ToXDzI6i
過剰でもなんでもいーけどあんまし働く気ねーからプシでも行っとくかな。
ほんとに医学部って潰し効くしいい商売だなー
587名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 23:55:02 ID:???
精神科眼科志望本当に多いんだな
俺の周りの優秀な奴らもみんな現実主義者が多いから
ほとんど精神科、眼科、皮膚科あたり考えてるよ

かくゆう俺もガチで精神科行きますがw
588名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 12:19:58 ID:???
>>587
そして失業して下さいやw
589名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 03:10:15 ID:???
失業なんてしないからw
590名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 15:57:57 ID:???
>>589 P科の現実を知らないアホ一匹発見
591老婆殺しの紘仁病院:2006/12/16(土) 05:44:23 ID:???
592名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 19:00:15 ID:???
精神科医はもう不要です
593名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 17:03:59 ID:iXvY8YyO
重症の急性期みれる精神科医はたりていない。
硝子体手術までできる眼科医はたりていない。
リアル目指すならまだまだ余地はある。
ドロッポみたいなのはどちらも激あまり。
594名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 23:51:32 ID:???
毎日新聞の記事

医師不足:県内の病院・診療所で230人−−地域医療支援会議 /島根
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shimane/news/20061222ddlk32100318000c.html

◇雲南や大田圏域下回る 
 県は21日、地域医療の医師確保などについて話し合う「県地域医療支援会議」を松江市内で開催。
この中で約100の病院、診療所で計約230人の医師が不足していることが報告された。
 同会議は県や過疎地域の自治体、大規模病院の院長らで構成。過疎地域の医師不足や大規模病院からの
医師派遣のあり方などを話し合っている。今回は10月調査の県内の医師不足数を報告した。
 報告によると、島根大付属病院を除く約60の病院と約40の診療所には計1150人が必要だが、
医師数は919人。充足率は県平均で79.9%だった。松江(85.5%)をはじめ出雲、隠岐圏域は平均を上回ったが、
最も少ない雲南(72.8%)や大田、浜田、益田の各圏域で平均を下回った。診療科別の充足率は
小児科、麻酔科などで8割に届かず、皮膚科と眼科は50%台だった。
595名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 10:24:06 ID:???
>>594 精神科だけは余ってるんじゃないか?
596名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 09:04:27 ID:UiVIJT44
61 名前:名無しのひみつ :2007/01/08(月) 05:39:21 ID:fVI4Nur1
学校の先生は最近こころの病気で有給治療休暇をとるひとが年間数千人いるらしい。
これは職場環境に起因するストレスが主因ではなく、教員免許をとるひとに他公務員職よりも、なぜか各精神科疾患の遺伝因子をもつひとが多くいるということなんですよねセンセイ。
そんな教員選抜システムに対しては精神科学会が即刻廃止を勧告しなければ子供たちが危険にさらされてしまいますよ!

63 名前:名無しのひみつ :2007/01/08(月) 06:20:16 ID:JKitX828
>>61
要因はいくつか考えられるな
最近の餓鬼はろくでもないのも事実だからストレスで精神を病むのではなく
人間が本来持っている我慢の限界を超えるストレスがあって逃げ出す教師が多いとか
教師といえば昔から特殊な労働組合を持っていて何かあるたびに大騒ぎしてたからな
最近のやり口と言ってしまったほうがいいのかもしれん

64 名前:名無しのひみつ :2007/01/08(月) 06:57:39 ID:fVI4Nur1
え?数千人のお休み先生たち、実は病気ですらないの?
そうだとすると社会的入院ならぬ社会的診断・治療を請け負って保険点数を稼ぎ、公務員先生にサボり有給休暇を与えるための診断書を書いてまた稼ぎ、その商売を正当化(でっちあげ)するための理論背景(エセ)を科研費(税金)で研究開発している、
と言ってもまんざら誹謗中傷にはならないね。
597名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 12:43:54 ID:1gQH3wG7
漏れも精神科医希望
598名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 13:22:05 ID:HfHsLZG+
てかもう人生に疲れて仕事勉強したくない状態なら
医者辞めて普通の企業に就職した方が絶対幸せになれるぞ
眼科だって勉強しまくらなきゃいけないし、QOLなんてない
599名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 16:36:02 ID:QsJl7Ia5
>>587
皮膚科はあまってる
一番の理由はウロ、放射線科、消化器外科、脳外科などの勤務医が、いきなり開業するとき「○○皮膚科」で開業するから。

適当にアンダームでもだして、治らなければ、県内の日赤、済生会に送りつければ患者に感謝される。
600名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 16:37:41 ID:QsJl7Ia5
>硝子体手術までできる眼科医はたりていない。

硝子体手術は医師の間でも取り合いでしょ。少なくとも「硝子体手術をやりたい医者」はあまってる。
601名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 14:57:53 ID:TF4ai2o6
視機能訓練士はどう思う?
602名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 03:17:21 ID:vkpU1tuC
>>601
俺も聞きたい(`・ω・)
603名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 08:09:51 ID:???
視能訓練士は歯科衛生士と同じで容姿が大切ですね。
美人なら仕事はいくらでもあります。

(視能訓練士の最大の欠点は業務独占性が低いこと。眼科医の指示のもとなら、看護婦、准看護婦でも同等以上の仕事が認められています)

604名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 12:31:36 ID:Qxy1VjUE
男はどうなんでしょう?
605名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 15:30:19 ID:???
>>604
男にはすすめないですね。

男性医師も、女医さんも、女性ORTを求人希望しますから。
606たいへんだよ:2007/01/13(土) 19:02:45 ID:S6WpfgiV
http://iryoukaikaku.blogspot.com/

これはたぶん内科の先生だろうけど一番最近でUPDATEされていて面白かった
607名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 10:10:11 ID:???
SSS 産科・小児科
-------------労働時間120h/週
SS 心臓外科 循環器内科 脳外科
--------------------- 100h/週
S 消化器外科 血液内科 呼吸器外科 整形外科
--------------------- 90h/週
AAA 救急 消化器内科 婦人科(手術) 放射線科(IVR)
AA 麻酔科 耳鼻科
A 泌尿器科 形成外科 神経内科 皮膚科
---------------------- 70h/週
BBB 代謝内分泌科 腎臓内科 リウマチ科 膠原病内科 眼科
BB 放射線科(読影)
B 精神科 病理医
---------------------- 定刻に帰る
C 生保医 検診医 眼科コンタクト開業医 バイト医

くらい?
(眼科コンタクト医 バイト医 以外は大病院勤務医を想定、例えば婦人科開業、整形開業、耳鼻科開業などは手術をしないのでぐっと楽になる)
608名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 18:20:45 ID:+9ZsUMNC
視機能訓練士はなぜ男はだめなんでしょうか?
609名無しさん@おだいじに:2007/01/15(月) 08:08:22 ID:???
>>608
コメディカルはなぜか女性が歓迎される。
これは日本だけではない。
例外は少なく精神科看護師などだけ「看護士」=男 が多い。
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611老婆殺しの紘仁病院:2007/01/27(土) 02:31:23 ID:???
612名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 23:11:48 ID:???
>>610
デマ
名誉毀損の様です。
閲覧情報を集めています

人数が多い方がいいので警察へどこどこで書き込みを見た信じたと
一人でも多くのかたに届けていただければ助かります
613名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 01:06:00 ID:???
研修中、病床に対する医者が足りないからきてる
バイトのP科医いたぞ。仕事はないが人は足りてないぞ!
614名無しさん@おだいじに:2007/02/09(金) 00:53:43 ID:???
精神障害者は毎年増加の一途。
このストレス社会で精神科医が余ることはない。
615名無しさん@おだいじに:2007/02/09(金) 01:28:03 ID:???
精神科があまっているってどこの話?
地帝だが、他学からの眼科入局希望者が多すぎて拒否しているのに(それでも15人)
精神科は全然足りてないですよ。
616名無しさん@おだいじに:2007/02/09(金) 09:31:48 ID:lYhGjcaJ
右目を閉じると軽く痛みを感じる。いまから眼科に行く
617名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 21:47:29 ID:???
>>615
うちは全く逆。精神科入局者は多すぎで眼科は少なすぎ。
眼科医が全然足りてません。
618名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 10:19:57 ID:???
>>617
スーパーローテートで都会の入局者が激増してるだけ。
日本全体で見ると眼科入局者は激余りです。
619名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 14:30:42 ID:???
うち地方だけど、精神科は入局制限してる。眼科は人全然入ってこない。
620名無しさん@おだいじに:2007/02/15(木) 21:36:38 ID:???
だから眼科は都会激集中してんだって
621名無しさん@おだいじに:2007/02/16(金) 14:40:11 ID:???
「都会の」眼科、精神科に集中しとるのだね。
田舎はどれでもカスッカス。
622名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 15:43:39 ID:3GpiuDeJ
精神科民間病院で、後期研修してます。
ホントは眼科の民間病院で研修したかったけど、うちの県にはなかった。
眼科するなら大学か、公立病院だった。
それで、第二希望の精神科にした。
精神科って、特に慢性シゾばっかりの民間病院って、
自分の成長が実感できず、続けていくモチベーション保つの難しいです。
大学で二ヶ月やった眼科は、たくさんの手技、機械があり、
毎日成長していくのが実感できて楽しかった。
選択を誤ったかな、と思うことはしばしば。
とりあえず指定医取るまで精神科にいて、
それでもまだ眼科に行きたかったら転科しようと自分を慰めている。
いろんなとこ見学行って、後悔のない選択をして下さい。
623名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 17:47:10 ID:???
どちらに行こうとその2つの選択肢では
あなたの未来は暗いでしょう。
624731部隊の影を受け継ぐ精神医療制度:2007/02/18(日) 18:23:32 ID:5pTgYyCA
精神保健福祉法に基づく、強制入院制度は、法規範(犯罪行為)に抵触していなくても、不定期の身体拘束を可能にする。
のみならず、警察官等の職務に関する不手際、不都合がある場合、検察官、裁判官に対する弁明の機会を奪え、強制入院の処遇を受けた者の証言を
“精神障害者の証言”として、“乳幼児の証言”と同様の証拠価値のないものに出来る。(証言能力を奪える。)
他にも、法的措置を講じる為の証拠や資料を収集する機会も奪える。
(精神医療において身体拘束が為されている間は、捜査が開始されず、人証、物証が散逸してしまう。)
これ等の制度は、罪刑法定主義の理念に悖り、警察官等の職務犯罪や不祥事を隠蔽する手段としても、悪用されている。
そして、強制入院の処遇を受けた者が、本当は“健常者”であれば、“精神障害者”としての生き方、扱いを強いられる事にもなり、
社会生活を営む上での不利益は計り知れない。
法律の手続きを経ていない、不定期の自由刑、身体刑(肉刑)に等しく、“自身等の職務犯罪、不祥事を述べる者”を“精神障害者”にして、
訴追や処分を免れ、保身を図ろうとする構造は、731部隊(細菌戦部隊)が“捕虜(マルタ)”を“死人”にした構造と類似していると思う。
“医療に名を借りた犯罪行為”という点でも同様だ。
ミドリ十字等の製薬会社と同じく、精神医療においても、731部隊(細菌戦部隊)等の影が、受け継がれているのだろうか?
下記に記してある、警察署の生活安全課は、自身等の職務犯罪、不祥事を隠蔽する手段としても、精神保健福祉法に基づく、強制入院制度を悪用している。
本来ならば職を失い、刑事訴追を受ける可能性のある警察官も存在する。
三井環を逮捕、起訴した検察庁と同じく、どちらが本当の悪なのか分からない。
弱肉強食の論理で、司法等が動いている側面がある様な気がする。
同警察署の標榜する社会正義に、虚飾と欺瞞を感じざるを得ない。
国家賠償制度等が、権力の暴走に歯止めをかける装置として、有効に機能していく様にしていかなければ成らないと思う。
参照条文 刑法第230条の2(公共の利害に関する場合の特例)
内容は省略する。
http://www.info.police.pref.osaka.jp/ps/yodogawa/top.html
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/sub5.htm
625名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 19:33:14 ID:5WSTnDW3
すいません、今鏡をみてびっくりしたんですが、白目の部分がホラーみたいに真っ赤になってるんですが。。
充血どころか内出血って感じです。。にぶい痛みがかすかにあります。
今から仕事に生きたいんですけど大丈夫ですかね、、すいません、どこに質問すればいいかわからなくて
626名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 19:59:26 ID:???
______ 
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三 ←眼科
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
627名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 20:31:58 ID:???
今頃精神科に行くなんて正気ですか?
15年遅いよ (藁
628名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 22:14:13 ID:B3GusCBu
研修は眼科でレーシック勤務して
その後に精神科勤務or開業てのは不可能?
精神科なんて民間ならキャラとコミュ能力と
薬の知識と精神社会福祉の知識しだいだと思う。
629名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 23:31:19 ID:???
>>628
可能だろうけど、眼科やったら精神科なんてアホらしくてやってられないよ。
儲かり方が全然違う。
眼科は診察1分、精神科は診察15分でほぼ同じ収入だから。
630名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 21:03:32 ID:/Ai2v2fx
なるへそ
631名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 11:02:36 ID:piq74Nes
各科の評価

精神科=QOML◎、通精の切り下げが無ければ開業◎、総合○
眼科=QOML◎、開業△、総合○(まだまだOK)
皮膚科=QOML◎、開業△〜◎(美容系)、総合△〜○
耳鼻科=QOML○、開業△〜○、総合△〜○
産婦人科=QOML△、開業△〜◎、総合△〜○
(お産扱いできるクリニック経営で億の収入、要訴訟対策)
小児科=QOML△、開業◎、総合○(小児嫌いには×)
内科=QOML×、開業×、総合×(総合医導入で開業も×に)
632名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 13:20:42 ID:piq74Nes
上記各科医師の総数、増加数、増加率
(厚生労働省、平成14年--->平成16年)

精神科:12,601人、383人↑、3.1%↑
(神経科含む)
眼科:12,452人、4人↑、0.0%↑
皮膚科:7,780人、152人↑、2.0%↑
耳鼻科:9,076人、98人↓、1.1%↓(減少)
産婦人科:12,156人、244人↓、2.0%↓(減少)
(産科、婦人科含む)
小児科:14,677人、196人↑、1.4%↑
内科:100,896人、1,072人↑、1.1%↑
(心療内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、神経内科含む)

25万人の医師の内、10万人が内科。
課題は医師の偏在(地域別・科別)と専門医の絶対数不足
633名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 14:09:09 ID:piq74Nes
訴訟社会での処世術も重要

ニュー速こぴぺ
55 :名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:01:39 ID:pD/qp61t0
産科、内科、小児科、外科は絶対にするものではない。
訴訟社会の中で殺人罪に問われ、私財没収され路頭に
  迷わなければならない。 医者なんか割りの遭わない商売だ。

医師板こぴぺ
752 :卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:59:44 ID:G2ZJadOd0
中津川市に1億3千万円賠償命令 病院の医療過誤訴訟
http://www.asahi.com/national/update/0426/NGY200704260006.html

ウイルス脳炎の疑いがあるのに精神科を紹介されたため薬の投与が遅れ、
 介護が必要な障害が残ったとして、岐阜県中津川市の男性(45)が中津川
 市民病院を運営する同市に約2億2100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決
 が26日、名古屋地裁であった。
 永野圧彦裁判長は「脳炎の十分な検査をしていれば重度の後遺症を避けられた
 可能性が高く、医師の過失が認められる」と述べ、市に約1億3060万円の
 支払いを命じた。
 永野裁判長は、最初の受診の際にかぜのような症状があったと指摘。
 「ヘルペス脳炎は異常行動とともに発熱や頭痛の症状が現れる。医師はその
 可能性を考えた問診や検査を怠り、精神科疾患と判断した過失がある」と述べた。

今後病院が医師個人に損害賠償を求めてくる可能性がある。
過労死するほど働いて財を成しても、1回のミスで人生終了。妻子路頭。

メジャー選択は、医療免責の制度が整ってからにするべし。
634訂正版:2007/04/26(木) 15:20:13 ID:???
各科の評価

精神科=QOML△、競合過多・患者減で開業×、総合×
眼科=QOML◎、開業△、総合○(まだまだOK)
皮膚科=QOML◎、開業△〜◎(美容系)、総合△〜○
耳鼻科=QOML○、開業△〜○、総合△〜○
産婦人科=QOML△、開業△〜◎、総合△〜○
(お産扱いできるクリニック経営で億の収入、要訴訟対策)
小児科=QOML△、開業◎、総合○(小児嫌いには×)
内科=QOML×、開業×、総合×(総合医導入で開業も×に)
635名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 20:31:01 ID:???
俺も過剰だろうがなんでもいいから精神科だな
やる気ねえんだ、仕事とか
水商売でもしながら暇つぶしに医者やるかな
636名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 21:10:44 ID:???
>>634のほうが、内科と他科の差が少なく現実的な印象。
637名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 21:42:40 ID:piq74Nes
QOML 重視ならメジャー(特に内科)だけは避けるべき
野心家ならメジャー選択もご自由にどうぞ
638名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 01:16:50 ID:???
>>631
なかなか鋭い
眼科の開業はこれからは勧められない。他科より開業資金も多大。
ただ、実数はまだまだ足りないと言われる。

精神科は一番軽費開業が可能な科であるにも関わらず、通精で
他科より単価がずっと高い分、開業に有利。
ただし、都市部では競合過多。また、通精が次回改定で相当下げられそう。

小児科はgood。3歳未満マルメが通精には及ばないが、高収益もたらす。
しかも小児医療無料化で受診者多数。次回改定でもマズ下げられない。
ただし、地雷を踏めば一巻の終わり。

内科・外科--->マゾっ気のある人向き。
639名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 16:26:01 ID:???
>>622
私も民間の精神病院で後期研修してますが、急性期の入院も多いし、外来もやらせてもらってるし、
充実してますよ。
>>634
精神科はQOML良いと思うんですが。
640名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 19:17:29 ID:khj6twYd
>>633のウイルス脳炎の記事は
神経内科の誤診を訴えた裁判だね。

医師個人にも請求が起こされるケースは多いね。
たとえばちょっとネットをみても

>札幌地裁は18日医療ミスを認め、病院と医師に約1億3160万円の
支払いを命じた。

>乳がん肺転移で賠償命令 広島市民病院と医師に

>不妊治療中に検査怠り脳梗塞で死亡 産科医に約7000万賠償命令

>治療ミスが原因で歩行困難になったとして、東京都の30代の無職女性が関東労災病院と同病院の医師(41)を相手取り、計約3600万円の損害賠償を求める

これじゃ確かにメジャーはやってられない
641名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 21:08:21 ID:xw49uNtT
患者さんには気の毒だが、>>633で訴えられたら「やってられない」。
医者の嘆きを紹介

731 :卵の名無しさん:2007/04/26(木) 09:40:22 ID:Kk5bYYbB0
そりゃ、医療に完全や結果責任を求めたら、
いくらでも欠点・ミスは追及できるだろ。
それを認める社会は、高コスト・ゴネ得を認める社会

医療の限界を知って、みんなが犠牲を分け合う発想
別のルールで裁く仕組み。

官僚と政治家の怠慢・大犯罪
642名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 22:30:13 ID:xw49uNtT
現状のマイナー求人状況をまとめた(ごく一部だが)
ある医師派遣会社の4月分の非常勤求人票(4/1〜4/27)
70件ほどの募集のうち、マイナーは以下の約20件
美容系や眼科が高く、精神科は低い。現状把握の参考にして欲しい。

■古河市■眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・泌尿器科 ◎1日当り 80,000 円
■熊谷市■皮膚科 ◎1回当り 50,000 円  半日
■熊谷市■精神科 ◎1回当り 40,000 円(13:30〜18:00)
■瀬戸市■精神科 ◎日勤7万円、当直4万 円
■品川■眼科 ◎1日当り 140,000 円
■中央区銀座■眼科 ◎1時間当り 12,000 円  以上
■名古屋市■眼科 ◎給与記載なし
■泉南市■精神科  ◎当直1回当り 43,000円
■大阪市■形成外科 泌尿器科 ◎1日当り 75,000 円  〜
■三郷市■耳鼻咽喉科 ◎1日当り 80,000 円  (午前診療のみ40,000円)
■高知市■精神科 ◎日勤当直1回当り 30,000〜60,000 円
■川口市■耳鼻咽喉科 ◎40,000〜45,000 円  /半日
■川口市■泌尿器科 ◎40,000〜45,000 円  /半日
■外神田■形成外科 泌尿器科 ◎1日当り 10万〜20万可 円
■豊見城市■皮膚科 ◎1日当り 6万〜7万 円  半日 3万〜3.5万円
■平塚市■精神科 ◎1日当り 44,000〜60,000 円  非指定医の場合
■浜松市■眼科 ◎1日100,000、半日50,000 円
■港区南青山■美容外科 ◎1日当り 80,000以上 円
■北茨城市■皮膚科 ◎給与記載なし
643名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 08:02:00 ID:???
開業医の平均所得でも、他科を圧倒してるし。
参入制限したいのはわかるけど、
本当はもっとどんどん参入して、待遇低下させて、
(といっても他科と同じぐらいのレベルになるだけ)
早く入局しただけで既得権益をむさぼってる能無し医が
駆逐されればいいのに。
自分たちだけおいしい思いしたいって、嫌な連中だ。
644名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 15:25:17 ID:???
俺も最近の露骨なネガキャンみてるとアホかと思う
もっとうまくやれよ
倒産した開業医を例示するとか、時給の低下率を示すとか

>>632 みても全然増えてねーじゃん
645名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 19:10:27 ID:???
はい
646名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 19:42:51 ID:???
>>643
最後二文に禿胴
647名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 21:30:57 ID:???
眼科の平均所得が高いのはヒトエに白内障手術が異常に優遇されてるから。
1件10分で出来るようになったのに、1時間かかっていた昔の点数が適応され
続けてるんだから、そりゃ儲かるだろう。
前々から問題視されているのを、昨年の改定ではCLを生贄に差し出す事で
引き下げを逃れたが、問題を先延ばしにしたに過ぎない。
実情を知る眼科医なら、いずれ白内障の大幅な減点は免れないと覚悟している。
その時になってから眼科の入局を制限し始めても遅いんだよ。

まあ万一白オペの優遇が続いたとしても、今の勢いで大量入局が続けば
過当競争で倒産続出するのは間違い無いけどな。
648名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 01:22:25 ID:???
つーか白内障がんがんやってる一部の眼科医が
平均所得を押し上げてるだけだろ。
オペなし開業同士で比べたら医者の中でも低い方
だと思うけど。
649名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 01:41:03 ID:???
>>648
オペなし目医者なんざ看護婦でも出来るだろうがw
そんなのが医者扱いされてるだけでも優遇としか言いようがない。
650名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 02:03:28 ID:???
オペなし開業なんて整形外科でも普通だけど?
つーか今まで何軒か受診したが、手術室を備えた
整形の開業医を見たことが無い。
651名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 11:18:28 ID:???
眼科は白内障オペを削られた時点で最貧科に転落 という結論でOK?
652名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 07:26:21 ID:???
精神科勤務をしたいのですが精神科に就職すると内科や外科etcに再就職しにくいと聞いたのですが本当なんでしょうか?知人に勤務したいと話したところもし自分が行くなら最後の職場になる覚悟がいると言われたもので…。ご意見よろしくお願い致します。
653名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 05:13:42 ID:9H9uXyLV
レーシックまんせー
654名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 21:26:46 ID:???
精神科で、関西で入局するならどこの医局がいいですかねー?
655名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 15:13:09 ID:???
>>652
内科・外科→精神科:よくみる
精神科→内科・外科:みたことない

やる気があれば、どっちだって可能なはずだがなぜ?って、
実態がわかってくれば、当然過ぎる理由なのですよ。

奴隷→自由人:上のケース
自由人→奴隷:下のケース
656名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 23:22:11 ID:???
眼科の平均所得が高いのはヒトエにレーザーが優遇されてるから。

眼科の平均所得が高いのはヒトエに硝子体手術が優遇されてるから。

眼科の平均所得が高いのはヒトエに眼球注射が優遇されてるから。
657名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:04:56 ID:???
>>656
どれも他科の医者ではできず、
眼科医でしかできないものだな。

他科に侵略されない分眼科は強い。
658名無しさん@おだいじに:2007/06/07(木) 09:13:17 ID:???
精神科から美容外科にうつった最強の医者がいたな・・・。
もちろん収入アップ当直なし。
659名無しさん@おだいじに:2007/07/15(日) 02:14:58 ID:???
>>656
目に注射とかレーザーとかって、安かろう悪かろうになったら怖くね?
個人的に目と手の医者だけは優遇して良いんじゃないかと思う。
動かなくなったらパソコンできねーよ (´・ω・`)
660名無しさん@おだいじに:2007/07/25(水) 21:03:07 ID:BJQA8xXs
眼科を非難するのはいいけど、眼科学の奥の深さ、難しさについて知らずに
非難するのはいかがなものかと。
まぁこのコメントにもすぐみなさんは牙を立てるでしょうが。。。
661名無しさん@おだいじに:2007/07/25(水) 21:42:01 ID:???
眼科を非難しているのではなく、ねたんでいるのです。
高待遇の眼科に対する妬み、嫉み、僻み。
662名無しさん@おだいじに:2007/07/26(木) 00:24:33 ID:???
というより本当に簡単にできちゃうと思ってたりする。
ttp://blog.goo.ne.jp/worldofslyvie/e/4758052f1023992fd7bf8d4f20ec4ada
>研修は2時間で十分でした。
663名無しさん@おだいじに:2007/07/28(土) 11:34:32 ID:???
>>662
こういう人たちが、”眼科は楽、手術も簡単”とか言ってるんだぜ。
勘違いも甚だしい。
664名無しさん@おだいじに:2007/07/28(土) 16:04:41 ID:SC7Dd1Qr
>>662
こういう人たちには患者さんの眼球にはかかわってほしくないと思います。
異常があっても見つけられないのに、患者さんは医者に診てもらったから安心と思ってしまいます。
10分で細隙灯が使えるようになる…たしかに操作だけならできるようになるかもしれませんが、
それは決して診察ではありません。
ほんと勘違いが甚だしいと思います。
このような人たちを見て眼科は楽して金もらってるとか言われるのは、
必死に勉強して、非常に難しい手術をこなされて一生懸命がんばっている眼科の先生たちに失礼です。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:09:42 ID:JWLSZaOk
コンタクト屋の手先
666名無しさん@おだいじに:2007/07/31(火) 11:55:27 ID:???
元々医者が販売してたのを、業者が利権をぶんどったものだからな。
今や手先というより奴隷。
667名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 21:28:42 ID:???
475 眼科診療不足が7割!! 眼科医は不足!! 2007/09/04(火) 00:09:47 ID:ph8Kd9Yu0
県民意識調査:南会津で医療不満6割 眼科診療不足が7割 /福島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20070903ddlk07040215000c.html

 南会津地域で「医療施設は十分」「不便はない」と考えている住民は4割に満たないことが、
県の「保健医療に関する県民意識調査」で分かった。また同地域では眼科が不足していると
答えた割合が高く、県は深刻な医師不足と診療科偏在の解消を目指す。

 調査は08年度から始まる「第五次県医療計画」の基礎資料作りが目的。
1436人から得た有効回答を県中、県北など7地域別などにまとめた。

 調査によると、「医療施設はたくさんあるので十分」「医療施設はかなりあるので特に不便は
ない」が南会津以外の6地域で53〜78%を占めたが、同地域では38%にとどまった。同地域の
住民が不足していると答えた診療科は「眼科」が最も多く73%、次いで「耳鼻咽喉(いんこう)科」が
46%だった。眼科は内科などに比べ医師数が少ない上、同地域での勤務に踏み切る医師が
いないという。

住民が不足していると答えた診療科は「眼科」が最も多く73%
住民が不足していると答えた診療科は「眼科」が最も多く73%
668名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 21:29:54 ID:kVoOf6vp
636 卵の名無しさん 2007/08/26(日) 23:02:20 ID:KXJrNvTh0
実際開業してみて、眼科の開業医と付き合うようになってから、
いかに眼科が他科に比べ儲かるかが身にしみてわかった。
「法人化して年間4000万の節税になった」
など、威勢のいい話に事欠かず。



648 卵の名無しさん sage 2007/08/27(月) 21:50:45 ID:K037+aQt0
眼科医不足のマスコミ記事ってけっこうあるものだな。
これが現実。

http://ooame5520man.web.fc2.com/shinbun/ganka.jpg

2004.8.17 日経朝刊. 高齢者の増加で白内障患者も一段と増えるとみられて いるが、手術に対応できる眼科医が不足
dmd.nihs.go.jp/paper/200408.html
医師不足に関するアンケート結果(平成17年9月実施) 眼科医非常勤化
www.pref.aichi.jp/iryofukushi/ iryosingikai/giji_gaiyo/siryo2/siryou3-2.pdf
絶対的眼科医の数が不足しておりま. す。
http://shinshuigakukai.hp.infoseek.co.jp/VOL53-4.PDF
宮崎県においてはまだまだ眼科医は不足しており、大学にも常勤非常勤を問わず多くの 求人が殺到しております。このためアルバイトも有利な条件で行うことができ、他科の ように土日を当直アルバイトでつぶしてしまうこともありません。
www.miyazaki-med.ac.jp/ophtha/shitumonn.html
669名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 21:31:16 ID:kVoOf6vp
全自病地方会議 勤務医の処遇改善へ「診療手当」 全自病地方会議で紹介

記事:Japan Medicine
提供:じほう

【2007年6月25日】  全国自治体病院協議会(小山田恵会長)は21日、関東地方会議を甲府市で
開いた。本年度初の地方会議で、山梨、静岡、東京、神奈川など9都県の自治体病院の病院長らが
参加。懸案の医師・看護師の確保問題などを中心に議論し、能力や実績に応じた給与体系の導入
など、過重労働が指摘される勤務医の処遇改善に向けた取り組みが紹介された。
 小児科や産科のほか、眼科などの医師不足も深刻な神奈川県の大和市立病院は、勤務医の
労働環境の改善策として、2007年度から給与に上乗せする「診療手当」などを創設したことを報告した。

小児科や産科のほか、眼科などの医師不足も深刻な神奈川県の大和市立病院

眼 科 な ど の 医 師 不 足 も 深 刻 

神奈川県で、小児科・産科と並んで眼科医が不足しています。
670名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 21:33:12 ID:kVoOf6vp
島根でも眼科医不足!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000245-mailo-l32

伊関友伸のブログ 高浜市立病院、5月から小児科休診 眼科は非常勤医に http://iseki77.blog65.fc2.com/blog-entry-1025.html
高浜市立病院の医師が不足している問題で、4月から眼科が非常勤医師による外来診療に、
高浜市立病院、5月から小児科休診 眼科は非常勤医に
中日新聞 平成19年3月6日
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070306/lcl_____ach_____003.shtml

病院からのお知らせ http://www.city.choshi.chiba.jp/hospital/newoshiorasehonnbun.html
医師の不足のために
平成18年10月から眼科が週3日の外来診療のみとなります。

眼科外来診療のお知らせ http://www9.ocn.ne.jp/~hamasaka/gankagairaishinryo.htm
公立浜坂病院「眼科」は、全国的な自治体病院の医師不足の影響を受け、医師確保が困難な状態になっております。
そのため、平成18年4月以降は1ヶ月に1回程度の診療体制となり、外来診療、薬のみ処方の受付もできなくなっています。

医師不足解消に「馬プレゼント」 岩手・遠野市-リビングのニュース:イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/health/35910/
遠野市によると、同病院では常勤医11人のうち産婦人科と眼科がいないなど医師不足が深刻。

Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 佐野市民病院の経営問題:眼科外来、一時休診へ 常勤医8人は絶望的 /栃木 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070331-00000010-mailo-l09
医師不足が深刻化している佐野市の同市民病院は4月1日から、眼科の外来診療を一時休診する。退職する担当医師の後任確保が見込めないためで、通院患者にはすでに通知したという。
伊関友伸のブログ 佐野市民病院の経営問題:眼科外来、一時休診へ 常勤医8人は絶望的 /栃木 http://iseki77.blog65.fc2.com/blog-entry-1398.html

上野市民病院の眼科が閉鎖危機 常勤医引き揚げの意向 /三重
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20061214/lcl_____mie_____005.shtml
671名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 21:34:35 ID:kVoOf6vp
秋田県は眼科医が不足しています
www.med.akita-u.ac.jp/~ganka/greetings.html
全国で医師不足が深刻な問題となる中、県立磐井病院(D名勉院長)でも二人いた眼科医が三、四月に相次ぎ退職し、五月からは常勤の眼科医が不在となった。当面の措置と
して東北大学から眼科医一人を毎週月、水曜日の二回派遣してもらい診療を続けるが、 ...
www.iwanichi.co.jp/iwanichi01/rensai_kikaku/ 2006/2006_05_07_kenritubyouin/05_08_kenritubyouin.htm
http://takemaru324.jugem.jp/?eid=346
 自宅近くの総合病院眼科は、派遣医の引き揚げにより眼科が無くなってしまいました。これって患者にとって酷だと思いま
す。そこの病院、眼科が無くなって、9ヶ月を迎えようとしていますが、未だ見通しが立たないようです。
遠隔診断 医師不足解消、普及に課題も http://web.kumanichi.com/iryou/kiji/local/10.html
二〇〇〇年から約百五十人に上る患者が、旭川医科大眼科の遠隔診断に頼っている。
「眼科・皮膚科診療縮小」…。最近、医師不足や診療科の休止を伝える記事が増えている。
神戸新聞ニュース:社説/2006.06.12/地域医療/知恵の出し方はまだある
ttp://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/0000049619.shtml
眼科は、他の科に比べて女医が多いと思います。 結婚や出産でやめていく女医が多いと、医局の医師不足はより深刻
blog.m3.com/kerichiismam/20060831/1
病院からのお知らせ眼科の診療体制の変更について. 医師の不足のために 平成18年10月から眼科が週3日の外来診療のみとな
ります。 診療日は10月と11月は火、水、金曜日。 12月からは月、水、金曜日になります。
www.city.choshi.chiba.jp/ hospital/newoshiorasehonnbun.html
本院は今年度当初から深刻な医師不足となり、病院の存続を脅かす要因となっています。医師確保のために、大学病院に依頼する ... 老人、子供にとっては、市立病院に小児
科、眼科及び耳鼻咽喉科がないのは、非常に不安であり、継続を切に希望します。
www.city.takahama.lg.jp/ grpbetu/byoin/torikumi/index.html
672名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 21:44:48 ID:kVoOf6vp
ついに僻地ではなく大阪で超眼科医不足!集団退職キター!!

資格情報局: 医師が全員退職、「眼科休診」で患者に影響 市立堺病院
http://hbkgj.seesaa.net/article/42771651.html

医師が全員退職、「眼科休診」で患者に影響 市立堺病院
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705230057.html
http://iseki77.blog65.fc2.com/blog-date-20070523.html
 堺市の市立堺病院は23日、眼科診療を6月末で休止すると発表した。個人医院の開業などを理由に
4人の医師全員が退職し、最近の医師不足の中で後任が決まらないとしている。
すでに患者約2700人が診療予約をしており、病院側は受診先の変更に伴う紹介状の発行などの対応に追われている。
 同病院によると、眼科部長が3月末、医院開業を理由に5月末の退職を申し出たが、
派遣元の大学病院側の人事異動に間に合わず、後任が確保できなかった。部長は指導医の資格を持つことから、
残る3人の医師が「資格取得に向けた指導・研修が受けられなくなる」として一斉に辞めることを決めたという。
 同病院は診療予約をしている患者全員から希望を聴き、医療機関を変えるための手続きなどを進めている。
同病院医療サポートセンターは「できるだけ早い時期に診療が再開できるよう努めたい」としている。
673名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 22:00:02 ID:kVoOf6vp
広島でも眼科医不足は深刻です。


眼科 福山医療センター
http://www.fukuyama-hosp.go.jp/02/02-02/02-02-12/02-02-12.html
休診中。
福山の4中核病院:医師不足に危機感 臨床研修制度導入、救急医療に支障も /広島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hiroshima/news/20070621ddlk34100241000c.html

 新人医師が研修先を選択出来る臨床研修制度が導入された04年度以降、福山市の4中核病院で計7診療科が休止・縮小に
追い込まれている。岡山大学病院などの研修医が減り、市内の病院への派遣継続が困難になったことが主な原因で、
急速に進む医師不足に歯止めがかからない。現場の医師は「このままでは地域の救急医療体制に支障を来す恐れもある」と危機感を強めている。
 休診中の診療科は、福山医療センターの眼科(06年6月から)。今年4月に一時休診となった福山市民病院の産婦人科は、
週2回の診察に縮小され再開した。
(略)
中国中央病院は既に縮小している耳鼻咽喉科に加え、眼科も来月に縮小する予定。


産婦人科ですら再開しているのに眼科が休診中!!
674名無しさん@おだいじに:2007/09/12(水) 16:39:19 ID:nuXea6N/
精神科志望の俺の中では安倍さんはどう見ても適応障害なんだけどどうよ?
675名無しさん@おだいじに:2007/09/16(日) 20:42:31 ID:Sjw+x6L2
潰瘍性大腸炎説があり、ステロイドを使っていればそれによる精神への影響もあるだろうなぁ。
なんで機能性「胃腸」症で下血するんだよwwww
676名無しさん@おだいじに:2007/09/16(日) 20:49:01 ID:???
後期研修でいい精神科募集ないかなぁ
けっこう探しにくいよね
677名無しさん@おだいじに:2007/09/16(日) 21:44:16 ID:19TyRxT3
>>676
東京、大阪、神奈川とかなら何十件とあるだろ。医局に入らずとも後期研修や指定医取得も可能な場所は腐るほどある。
ただ、まとまったサイトなどはないので、各病院の募集をあたるしかない面は、探しにくさはあるかも。
でも一生のことなんだから、がんばってください。
678名無しさん@おだいじに:2007/09/16(日) 23:34:45 ID:NvRW7lAC
>>676 677
こんなネットで、ないかなぁ といっているのは探してない証拠
中にはホームページもない病院もあってたいへんだが、
グーグルやヤフーを駆使すれば見つかる。
現に漏れはそうして見つけた。
ただし、立地、待遇、暇、病院の綺麗さ、症例の偏り、医師数などでどれか1つか2つは
妥協を強いられる施設が多い。
あと「後期研修」と書いてある病院はやる気満々だといいけどそうでないと、つらい病院が多い。
679名無しさん@おだいじに:2007/09/16(日) 23:43:30 ID:???
結構いくつかは目星つけてます
どっちかっていうと大阪のほうが条件いいとこおおいですね
680名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 00:46:06 ID:kT89YTe6
てか精神科は他科に比較して結構個人主義だし大学でも7時には遅くとも帰れるし(大半は5時帰り)精神科でそこまで入局拒む理由ある?
大学院強制とか?メジャーの大学医局はまじクレイジーだが精神科でそこまで嫌がる理由がわからない
681ムチン:2007/09/17(月) 00:57:31 ID:???
大学病院の雰囲気が嫌い
682名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 01:02:08 ID:???
でいうか入局しなくていいならそれにこしたことはないじゃん
683名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 01:06:13 ID:???
俺も流石に精神科志望(基本大学大嫌いだし医者自体嫌い)だが大学医局で専門医くらいとろうと思う
大学じゃないと精神科こそまるでアカデミックなこと知らない医者になりそうだし
684名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 12:52:10 ID:???
>>681
素直に勉強したくないって言えよ。
685名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 14:18:51 ID:???
勉強したい人なんかいるの?
686名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 17:34:21 ID:???
>>685
勉強する気になれる分野を選べよ。
687名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 18:10:15 ID:???
精神科しか勉強する気がない
688名無しさん@おだいじに:2007/09/21(金) 10:27:56 ID:???
医局入ってないと後々困るとかないかな?
自分がお手上げになった時に紹介先の数がある程度ないと困らない?
689名無しさん@おだいじに:2007/09/22(土) 22:32:31 ID:cDdaL7Q+
まったく困らない。
690名無しさん@おだいじに:2007/09/23(日) 12:50:17 ID:???
知識が偏った医者になる可能性が高くなる。
でも本人は偏っているとは気がつかないからOK。
かえって自信は大きくなる。
691名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 12:58:13 ID:???
いいことずくめじゃん!!!!!!!!ww
692名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 14:18:19 ID:???
精神科は医局入っておかないと開業も無理だよ。
紹介先とか困るよ。
医局関連以外の所に患者を紹介しようとしてもまず受けてくれないから。
693名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 14:20:50 ID:???
眼科医ってそんなに不足してるの? 開業医は余ってる印象が強いんだけど。

精神科医は勤務医、開業医共に余ってて仕方がないんだが。
694おちんちんびろーん:2007/09/24(月) 14:56:09 ID:???
結局医局かよ
なにをやるにも医局医局医局・・・
ほんと嫌な世界
695名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 15:08:27 ID:???
嘘だッ!!
696名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 15:26:42 ID:???
もうすぐ医局制度は崩壊の一路を辿るよ
まちがいねえ
697名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 16:37:02 ID:KfykM/je
この3科はただでさえ人余りなんだから、学位と専門医持ってないと話にならんぞ。
698名無しさん@おだいじに:2007/09/25(火) 23:29:17 ID:???
ふーん。
699名無しさん@おだいじに:2007/09/27(木) 05:06:02 ID:???
学位はいらん
700名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 18:47:53 ID:wVY7dELC
701名無しさん@おだいじに:2007/10/03(水) 11:04:50 ID:???
白オペ1眼4分で終わらせる某目医者はアレも4分で終わらせるらしいよ
702名無しさん@おだいじに:2007/10/04(木) 02:37:36 ID:???
練馬の病院で入院患者が看護師を刺殺

 2日未明、東京・練馬区の病院で、男性看護師が入院中の18歳の少年から刃物で腹を刺されて
死亡しました。
 午前1時頃、練馬区大泉町にある陽和病院から「職員が患者に刺された」と110番通報がありました。

 警察官が駆けつけたところ、入院患者の18歳の少年が男性看護師の井ヶ田治さん(33)を
刺したことを認めたため、その場で殺人未遂の現行犯で逮捕しました。井ヶ田さんは腹を1箇所
刺されていて、およそ4時間後に死亡しました。

 調べによりますと、井ヶ田さんは3階の廊下を巡回していたところ、部屋から出てきた少年に
すれ違いざまに腹を刃渡りおよそ12センチの切り出しナイフで刺されたということです。

 少年は予備校生で、3カ月ほど前から入院していたということで、警視庁は今後、容疑を殺人に
切り替えるとともに詳しい動機を追及する方針です。(03日06:32)

TBS News-i
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3672093.html
動画
http://news.tbs.co.jp/ram/news3672093_11.ram
http://news.tbs.co.jp/asx/news3672093_12.asx
703名無しさん@おだいじに:2007/10/18(木) 20:55:28 ID:???
精神科医は医者の落ちこぼれ
704名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 15:04:12 ID:trAsEcr2
>>697
断言するが、精神科に関しては全く不要。
705名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 16:07:08 ID:trAsEcr2
それから、精神科医は全く余っていない。
都心部での開業ラッシュのため、勤務医はどこでも不足している。
開業も山手線内や都西部を除けばまだ飽和していない。
706名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 17:55:59 ID:Nu4N8lXv
浜松赤十字病院:医師不足の課題抱え 産科医確保できずスタート−−完成式 /静岡(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071020-00000017-mailo-l22
分娩施設がありながら必要な医師3人が集まらず、現時点では産科の運営はできない状況。同病院は「訴訟のリスクや激務などで全国的に産科医が不足しているあおりを受けた。東京の病院などにも声をかけ、これからも人材探しを続ける」と説明している。
眼科や脳神経外科でも常勤医が確保できず、高度な手術には対応できないという。

眼科や脳神経外科でも常勤医が確保できず、高度な手術には対応できないという。
眼科や脳神経外科でも常勤医が確保できず、高度な手術には対応できないという。

かなりの大都市である浜松市でも、
産婦人科、脳外科と並んで眼科医が不足しています。
707名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 20:36:09 ID:???
>>704,705
よくそんな嘘書けるな。
708名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 23:39:41 ID:sFYI2Vg+
>>707
嘘ではない。
首都圏で現に勤務医してるオレが言うんだから、間違いない。
709名無しさん@おだいじに:2007/10/21(日) 00:35:10 ID:m0VclSbn
邪気眼科があるところ知りません?
710名無しさん@おだいじに:2007/10/21(日) 01:42:45 ID:???
児童精神科じゃんw
711名無しさん@おだいじに:2007/10/21(日) 15:50:51 ID:???
>>710
20歳ですが・・・カノッサ機k
712名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 22:34:01 ID:???
精神科目指してるやつってろくなのいないな
713名無しさん@おだいじに:2007/10/26(金) 13:51:11 ID:???
それくらいの愚痴なら書き込まないでもいい希ガス
長文いこうぜ
714名無しさん@おだいじに:2007/10/26(金) 20:29:06 ID:8G/TyaZl
長野どころか東京でも眼科医は不足です。

長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 諏訪中央病院 11月に地域懇談会
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8711

全国的な医師不足で同病院は耳鼻咽喉(いんこう)科、眼科、産婦人科の医師が非常勤となり、現在は外来診察のみ。
全国的な医師不足で同病院は耳鼻咽喉(いんこう)科、眼科、産婦人科の医師が非常勤となり、現在は外来診察のみ。
全国的な医師不足で同病院は耳鼻咽喉(いんこう)科、眼科、産婦人科の医師が非常勤となり、現在は外来診察のみ。

東十条病院、職員に解雇通告 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070929-OYT8T00186.htm

また、東十条病院に医師を派遣していた日大板橋病院の沢充・院長によると、板橋病院の眼科医師が1人減るため、
9月30日付で、東十条病院から常勤医師を1人引き揚げ、10月以降は非常勤医師を出すという形で話がまとまっていたという。「
715名無しさん@おだいじに:2007/10/26(金) 21:42:24 ID:LBVlXjr2
精神科医が殺されたニュースマダー?????????????
716名無しさん@おだいじに:2007/10/30(火) 20:45:48 ID:YLlU4byS
精神科は楽できるぞー
毎日定時で帰れるし、仕事も楽で薬の名前さえ覚えればOK!
絶対おすすめ
717名無しさん@おだいじに:2007/10/30(火) 21:02:07 ID:A0a26m3S
嘘こけ。おまい学生だろ?
俺も学生だが。
718名無しさん@おだいじに:2007/10/30(火) 21:05:41 ID:YLlU4byS
はずれー
頭のおかしくなった精神科医でーす
719名無しさん@おだいじに:2007/11/01(木) 09:37:08 ID:???
精神科は全然楽じゃないぞ。
外科から転科したけど、ある意味外科の方が楽だった。
720名無しさん@おだいじに:2007/11/02(金) 00:12:03 ID:rc6rPza0
精神科は楽だから、お馬鹿な女医がやたら多い。
721名無しさん@おだいじに:2007/11/02(金) 09:55:31 ID:???
>>719
奴隷から自由人になれたんだから文句言うなよ
粘着言いがかりDQNに、人生台無しにされるよりいいだろ
722名無しさん@おだいじに:2007/11/02(金) 14:20:43 ID:???
整形が最強

53 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2007/11/02(金) 01:21:28 ID:riylv+770
開業丸3年の整形クリです。
10月のレセプト230万点超えました。
平日1日400人以上の平均ですが普通にやっていても診察が9時から21時までかかり
さすがに疲れがたまっています。もう、いっぱいいっぱいです。
ムカつく患者もたくさんだし(今日もいた!!)休日も交通事故などの診断書書きに時間がとられてしまいます。
税金や人件費などを考えると1日200人程度(整形ですから4万点超)が色々なバランスが取れていたんじゃないかと思ってしまいます。
ちょっとウツ気味です・・・。
723名無しさん@おだいじに:2007/11/02(金) 17:54:07 ID:???
>>720
そんなに女医は多くないと思うが。
眼科の方が多いよ、女医は。
724名無しさん@おだいじに:2007/11/02(金) 17:59:48 ID:???
>>721
35 :名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 23:40:58 ID:S1s85tZP0
20年医者やってきましたが 最近の患者さんは 昔に比べ
ものすごく要求度が高く、いつも詳細をしりたがり、疑いの質問も多い。
貪欲で、中には狡猾、傲慢ともいえる人も増えてきた。
訴訟の火の粉の間をかいくぐってきたが
もう限界です、
医療は車やテレビの修理と違い、不確実、不確定な要素が多く
検査でも治療でも、false negative ,false positive,
合併症が多い。何度説明しても理解しない人、使用としない人モ多い。
最近は診療行為そのものより、説明やヤマのような書類で
時間、神経をすり減らすことも多い。

わたしも今月いっぱいで外科辞めました。
ほんとせいせいした。

同僚でもこうした傾向にいやけがさし、どんどん病院を去っている。
医療崩壊はどんどん進むでしょう。
もういいよ。人間として生きたい。
725名無しさん@おだいじに:2007/11/03(土) 06:37:39 ID:???
クレームの多い客商売ほどバカらしいものはない
ガキやじじばばの世話して、どんな人生だ
自分の子供と親の世話でも十二分だというに
後悔必至、それで訴えられてりゃ間抜けとしか言えねえだろ

まともな人を見ない分、プシはましか?

こんな国に医療など、もったいな過ぎると理解できねぇ医者度も
726名無しさん@おだいじに:2007/11/03(土) 10:07:58 ID:???
結局マスゴミに踊らされてる哀れな臣民連中は気づいて無いんだよな。
自分で自分の首を絞めてることに。
言っちゃ悪いけど同情の余地なし 野垂れ死ね
医者は聖人君子でも奴隷ロボットでもありませんので
727名無しさん@おだいじに:2007/11/03(土) 14:37:54 ID:McKB95cf
美容形成が最強に決まってるだろうが。
楽するんだったら精神科。ただ世間の冷たい目に耐えられるやつじゃなければできない。
728名無しさん@おだいじに:2007/11/03(土) 18:21:56 ID:???
>>727
同意
729名無しさん@おだいじに:2007/11/04(日) 13:17:51 ID:???
精神科に行きましたが、女性の場合花嫁修業と両立できるのでおすすめです。
730名無しさん@おだいじに:2007/11/04(日) 13:21:51 ID:Gtzj+l1C
>>729
ネカマの釣り乙
731名無しさん@おだいじに:2007/11/04(日) 13:24:38 ID:???
美容皮膚科が一番最強だろうが
732名無しさん@おだいじに:2007/11/06(火) 22:30:54 ID:s+6Q7R96
>729
うちはあんま女いないけどなー
733名無しさん@おだいじに:2007/11/07(水) 12:51:26 ID:???
精神科は確かに逆にクレームが少ない。
キレれば保護室行きだが身体科はそうはいかない。
734名無しさん@おだいじに:2007/11/08(木) 20:24:42 ID:???
精神科は全然楽じゃない。
皮膚科とか眼科のがよっぽど楽だ。
735名無しさん@おだいじに:2007/11/08(木) 20:54:18 ID:QJ+rB1WW
とライバルが増えると困るお気楽精神科医がおっしゃっております
736名無しさん@おだいじに:2007/11/08(木) 20:57:20 ID:???
>>734を助けるためにもみんな精神科に行こうぜ。
737名無しさん@おだいじに:2007/11/10(土) 18:34:42 ID:???
精神科医の人に質問です。
精神科のきついというのは「精神的にきつい」という意味でしょうか?
友人に、統合失調症・双極・難治性鬱・人格障害と一通り揃ってますが全くストレスを感じません。
こんな僕は精神科医向けでしょうか?
738名無しさん@おだいじに:2007/11/11(日) 11:33:12 ID:pSUYzZ+J
>>737
精神科医は落ちこぼれなので、他科の医師から馬鹿にされることがきついと意味です
739名無しさん@おだいじに:2007/11/11(日) 12:06:59 ID:???
単科いきゃ精神科医しかおらんやん
740名無しさん@おだいじに:2007/11/11(日) 13:39:31 ID:MhxwF35E
精神科医は看護師や事務職よりもレベル低いから単科でも馬鹿にされる
ただの副作用も分からない薬屋
薬剤師よりも頭悪いよ
741名無しさん@おだいじに:2007/11/11(日) 14:38:01 ID:???
べつにいいよ
メジャー行って奴隷労働して、家庭ないがしろにして一家離散したり
医療ミスして訴訟喰らって多額の賠償金払わされたり
医局に飼われて毎日死んだ目をして薄給労働したり
するよりははるかにマシ
742名無しさん@おだいじに:2007/11/11(日) 16:11:11 ID:???
頭いいだとか他科から馬鹿にされるとか気にかける奴隷のつまんない奴を憐れみます
医者って眼鏡かけたこんなのばっか
一番凄い奴は部活やってた学年中心的人物かW
本当この業界はいる奴も終わってるW
743名無しさん@おだいじに:2007/11/11(日) 17:26:35 ID:bQNJBsj/
【高慢】精神科医は死ね 第5話【クズ医者】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172145134/
744名無しさん@おだいじに:2007/11/13(火) 18:01:14 ID:???
>>738
今もおちこぼれ気味の学生なんで特にきにならないかも。。。
745名無しさん@おだいじに:2007/11/14(水) 08:19:56 ID:???
コンタクト診療所で不正請求の疑い、110か所を監査へ
 コンタクトレンズの検査を行う眼科診療所(コンタクト診療所)で診療報酬の不正請求が横行している疑いがあるとして、厚生労働省は、全国の約110か所を対象に、来月初めから一斉に指導・監査に入ることを決めた。

 診療所に併設された販売店員による無資格診療や、虚偽の病名による診療報酬の水増し請求が多いと見られ、同省は保険医療機関の指定取り消しだけでなく、刑事告発も視野に厳しく対処する方針だ。

 コンタクトレンズ販売店に併設されることが多いコンタクト診療所は、以前から、同じ患者に何度も初診料を請求したり、必要ない検査を重ねて高い検査料を請求したりするケースが多いことが指摘されていた。

 このため、同省は昨年4月の診療報酬改定で、コンタクトレンズの検査料の診療報酬を整理し大幅に減額。外来患者のうちコンタクトレンズの処方が70%以上を占める医療機関は、検査料の診療報酬を一般眼科の半分にするなどした。

 しかし、制度改定後も不正請求が続発。愛知県内では、無資格者が検査し、月に数回しか来ない医師の名前を使って処方せんを書いていた診療所があった。愛媛県の診療所では、実際にはコンタクトを作りに来た人に虚偽の病名を付け、必要のない検査をしていた。

(2007年11月14日3時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071114i301.htm?from=rss
746名無しさん@おだいじに:2007/11/15(木) 10:02:35 ID:o36mhOnY
眼鏡屋にいる白衣を着た店員には違和感を感じるよな。
747名無しさん@おだいじに:2007/11/15(木) 20:04:47 ID:???
暮れのコンタクト監査で、何人のコンタクト医が捕まるか…
748名無しさん@おだいじに:2007/11/17(土) 21:06:11 ID:???

747 名前: 名無しさん@おだいじに [age] 投稿日: 2007/11/15(木) 20:04:47 ID:???
暮れのコンタクト監査で、何人のコンタクト医が捕まるか…

コンタクト医が何人捕まろうが知ったこっちゃないが、こいつの池沼っぽいカキコの方がもっと気になる
749名無しさん@おだいじに:2007/11/18(日) 13:53:34 ID:???
めくそ はなくそ
750名無しさん@おだいじに:2007/11/22(木) 23:14:47 ID:WHgt3Kj6
精神科・心療内科をめざす人や、開業を少しでも考えている方は以下のスレは必読です。

精神科・心療内科で開業してるor予定者のスレ22
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195703275/

精神科・心療内科で開業してるor予定者のスレ21
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195548872/

精神科・心療内科で開業してるor予定者のスレ20
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195044089/
751名無しさん@おだいじに:2007/11/22(木) 23:23:08 ID:leJkNqv/
勤務眼科医のQOLいいよ。
いつも8:40〜17:20の定時で帰れる。
精神科よりよっぽど患者に感謝されるぞ。
謝礼も眼科は多いぞ。
752名無しさん@おだいじに:2007/11/22(木) 23:39:47 ID:???
精神科・心療内科を叩く人や、荒らしを考えている方は以下のスレは最適です。

精神科・心療内科で開業してるor予定者を叩くスレ22
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195703275/

精神科・心療内科で開業してるor予定者を叩くスレ21
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195548872/

精神科・心療内科で開業してるor予定者を叩くスレ20
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195044089/
753名無しさん@おだいじに:2007/11/23(金) 00:02:52 ID:???
追加

精神科・心療内科で開業してるor予定者を叩くスレ23
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195742190/

荒らしのすくつへどうぞ
754名無しさん@おだいじに:2007/11/26(月) 00:26:43 ID:y2fTc0it
精神科は近い将来、科そのものが消滅するだろ。
755名無しさん@おだいじに:2007/11/26(月) 12:34:33 ID:???
奴隷科に行って人生破滅するよかマシじゃないかな?
756名無しさん@おだいじに:2007/11/26(月) 12:47:48 ID:???
来年度の診療報酬改訂で、精神科開業医は壊滅的打撃を受ける。
開業はもう無理だろう。
757名無しさん@おだいじに:2007/11/26(月) 18:11:11 ID:???
        /二二ヽ
         | メ  |
         | ン  |
         | ク  |
         | リ  .|
         | 之  |
       __| 墓  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
758名無しさん@おだいじに:2007/11/27(火) 07:35:07 ID:???
759名無しさん@おだいじに:2007/11/28(水) 08:17:33 ID:???
>>756
精神科は診療報酬アップだが、何か?
760名無しさん@おだいじに:2007/11/28(水) 08:26:18 ID:???
>>759
厚生労働省に騙されちゃいけない。
「上限」については検討課題にしている。
つまり、精神外来診療費を「上げる」と一言も言っていない。「短時間の再診」の引き下げも予想される。
さらに精神科初診料は一切上げないと明言している。


761名無しさん@おだいじに:2007/11/28(水) 16:21:32 ID:???
>>759
まだ精神科は診療報酬アップなどとほざいてる馬鹿精神科医
762名無しさん@おだいじに:2007/11/28(水) 20:00:37 ID:???
>>755
もちろん。
スーパーローテ終了後、精神病院に就職して
今は公私ともに充実してるよ。
763名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 01:28:14 ID:???
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

764名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 13:59:09 ID:???
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  公私ともに充実してるよ!
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
765名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 22:26:54 ID:???
精神科開業死亡おめ
766名無しさん@おだいじに:2007/12/02(日) 09:38:18 ID:???
767名無しさん@おだいじに:2007/12/03(月) 15:12:20 ID:???
つねに、人が死ねば医者が犯罪者扱いされる!

http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY200712030080.html
暴行され受診、帰宅し9日後死亡 警視庁、病院から聴取
2007年12月03日10時53分
調べや病院によると、佐藤さんはその夜、自ら通院。「頭を靴でたたかれ、
痛い」と訴え、CTスキャンやエックス線検査を受けた。数日後、容体が急変。
29日朝に元の病院に搬送され、31日未明死亡した。

768名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 18:23:10 ID:???
日野市立病院における入院患者の死亡について、日野市及び
担当医師が、1億4,027万7,859円の損害賠償を求められた
^^^^^^^^^^
診療経過
平成15年9月16日午後7時24分に当該患者(武蔵村山市居住 当時53歳)を
救急外来にて診察し、急性喉頭蓋炎と診断、入院となった。
入院後、点滴を施行、頻回に訪室するとともに、血中酸素飽和度をモニタ
リングしながら監視をしていた。

同日10時30分頃、ナースコールがあり看護師が訪室すると、ベッド上で座位
になって唾液・痰を出そうとしていた。その後、病状が急変したため、主治
医は、緊急気管切開・薬剤投与をし、内科当直医師、緊急登院してきた耳鼻
科医師、当直看護師とともに全力で救命措置を行ったが、翌17日午前1時33分、
救命措置の甲斐もなく死亡を確認した。

東京地方裁判所に提訴-原告の主張
常時、医師、看護師などの監視下に置き、声かけを行うなどして不測の事態
を回避すべき義務があった。

東京地方裁判所判決
日野市らは、慰謝料等8,154万4,787円及び支払い済みまで年5分の割合による
^^^^^^^^^^^^                            金員を支払え。
769名無しさん@おだいじに:2007/12/11(火) 21:55:54 ID:???
いつからこんな世の中になったんだろうな・・・
そのうち本当に眼科・精神科・皮膚科だけになるぞ
入学前は産科やりたい!とか小児科やりたい!て言ってる学生達も卒業して研修終わる頃には
180度変わってるしな
まあ普通に考えて前科者になるためにわざわざ苦労して医師免許取る奴なんていないからな
770名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 20:45:17 ID:???
眼科が来年休診 県立千厩病院
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070901_10

一関市千厩町の県立千厩病院の眼科が来年1月から休診することが31日
分かった。両磐医療圏で眼科がある県立病院は千厩と磐井(同市狐禅寺)の
2病院。磐井の眼科も6月から休診中だが、10月から非常勤医が着任する
予定で、同医療圏の県立病院の眼科は磐井病院に集約される。

眼科の休診は慢性的な医師不足が原因。
一関医師会によると、人口14万数千人の両磐医療圏は、眼科がある医療機関
が県立2病院のほか、民間の1病院(一関)、5診療所(一関4、千厩1)。
県は10月から県立磐井病院の眼科に週2回、非常勤医師を派遣する方針だが、
特に入院を要する患者には不便が続きそうだ。

県医師確保対策室は「大変迷惑を掛けるが、医師の絶対数が少なく、
応援医師でしか対応できない状況」としている。
771名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 21:18:51 ID:NjTEgn91
【社会面】2006年11月19日(日曜日)付
医師、名義貸しで報酬 コンタクト診療所
http://www.asahi.com/paper/national.html

医会によると、名義貸しの背景には、眼科医不足があるという。眼科医は全国で約1万4千人。
一方、CL量販店やCL販売を扱う眼鏡店は約2万店以上にのぼり、大半の店の近くにCLや眼科診療所がある。

という重要な部分があるな。いまの眼科医が全部コンタクト限定眼科医になっても足りない。
眼科医の絶対的不足が、この問題の背景にある。


眼科の場合、日本国全部で足りないし、今後も不足する。
これから患者は増え続けるんだから、医師数が増加しないと大問題。
772名無しさん@おだいじに:2007/12/16(日) 15:25:32 ID:???
偽眼科(笑)、名義貸し眼科(笑)は過剰、
普通の眼科医はまったく足りてない。

眼科のアルバイトは、 多少落ちたとはいえまだまだ
時間当たりの単価が高いものが多い。
合計も他科よりは比較的高い。

眼科医は金銭的にこだわりのある方が多い?ためか、
この多少の下落を過剰に言い立てる眼科医は多いが。
また、下落を過剰に言う、書くだけの暇な時間が多いのも眼科の特徴かも?

医者になるなら眼科が最高。
しかも、今後、眼科はコンタクト業界から偽眼医者を駆逐する予定だし。

将来性もあるし、別に眼科は厳しくないでしょう。そもそも眼科医の数が絶対的に不足している。
眼科がダメになる時は、メジャー科や皮膚科などの他科はもっとダメで、既に医療そのものが崩壊している。

眼科の過剰は一部の都市部だけでしょ。
それにこれから需要は高齢化とともに増えますよ。
今のままじゃ眼科医の不足は深刻になる。
773名無しさん@おだいじに:2007/12/16(日) 17:31:42 ID:???
うそくせー
774名無しさん@おだいじに:2007/12/16(日) 23:54:54 ID:???
都市部のメンタルクリニックは競合多すぎで患者激減中w
775名無しさん@おだいじに:2007/12/19(水) 13:01:00 ID:???
メンクリ終了記念カキコ
776名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 17:31:18 ID:???
>>774
都市部じゃなくて都心部な
777名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 23:18:25 ID:QDkiV+QV
>>770-772
今後、眼科医不足が深刻になることは確定。

846 :名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 21:45:23 ID:bGOPUmIn
眼科医が過剰になるどころか、数自体が減少しています。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/kekka1-2-3.html
3) 診療科名別にみた医師数

厚生労働省の最新データがでました。
ついに眼科医の数が減少!!!
           H18 H16 増加人数 増加率 △は減少 
眼        科 12 362 12 452 △   90 △ 0.7


ちなみに、精神は増加、皮膚科も微増。
9 精   神   科 12 474 12 151 323 2.7
26 皮    膚    科 7 845 7 780 65 0.8
778名無しさん@おだいじに:2007/12/27(木) 01:01:40 ID:???
産婦人科なら、こんな先輩いるよ。

福島県立大野病院事件第11回公判@12/21→「墓前で土下座してこい」

弁護人 お葬式には行きましたか。
加藤医師 いえ伺っていません。
弁護人 なぜですか。
(略)
弁護人 遺族へ謝罪には行かれましたか。
加藤医師 はい12月26日に伺ったと記憶しています。
弁護人 次に遺族と会ったのはいつですか。
K医師 事故調査委員会の結果が出た時、その説明をするからということで
病院に来ていただいて説明しました。墓前にも報告して謝罪してくれと
いうので行きました。
お墓を教えるから土下座してきてくれと言われたので、してきました。←ココ
弁護人 どういう気持ちでしたか。
K医師 亡くならせてしまったという気持ちが強くて本当に謝罪したいと
自然に土下座しました。
弁護人 その後もお墓参りに行っていますね。
K医師 はい、逮捕前までは、月命日の前後の休日に行かせていただいて
いました。逮捕後は年1回命日に行っています。
弁護人 まさに命日が過ぎたばかりですが今年も行きましたね。
K医師 はい。
・・・
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/12/111221_e713.html
779さげ:2007/12/27(木) 18:25:39 ID:???
あのメガネをつくるときは眼科で検査するのとメガネ屋で検査するのは違うのでしょうか
780名無しさん@おだいじに:2007/12/27(木) 22:11:39 ID:???
眼科でも不正診療ってのがあるらしい。こうなったら医者としてだめだろ。
781名無しさん@おだいじに:2007/12/28(金) 23:50:30 ID:S1JEt3Ca


眼科医たけ丸診療録 | 医局制度と医者不足 http://takemaru324.jugem.jp/?eid=234

眼科は研修医自体がいませんね。スーパーローテート方式では眼科をまわる義務は無いですから。まわる義務のない科は医師が入ってこず、さらなる医師不足につながっていますね。

どうしようもなさそうですがね。


中国新聞 医療・健康情報 http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200712270324.html

 県内七つの医療圏域で充足率が最も低かったのは浜田の69・9%(前年比3・8ポイント減)。ほかに雲南71・6%(1・2ポイント減)益田73・7%(1・4ポイント減)と県西部や中山間地域で医師の減少が加速している。
最も高かったのは隠岐の98・6%(18・5ポイント増)。

 診療科別では救急が58・1%と最も低く、皮膚科、眼科、リハビリテーション科が70%を割り込んだ。
782名無しさん@おだいじに:2007/12/28(金) 23:52:20 ID:S1JEt3Ca
2007年3月議会
 堀江ひとみの一般質問
http://www1.cncm.ne.jp/~jcpngss/0703gikaihoriesitumon.html
市立琴海病院でも、医師不足を理由に、眼科の診療は毎日診察から週2回に減らされました。手術についても月平均15回から月1回に減らされました。
先の12月議会には、「眼科の手術・毎日診察」を求めて、住民のみなさんが陳情を行いました。
 いま、医師不足は、地域医療を守るべき公立病院が、その役割を果たせないほど、深刻な事態です。

病院局長答弁

長崎県内においても勤務医が急速に不足しているという状況は同様で、地域の中核病院でさえも産科医、小児科医、眼科医、麻酔医などを配置できていないという状況が起こっています。
長崎市立病院においても、眼科医、内科医、透析専門医などの不足状態が起こり、大学を初め心当たりの医師等に連絡を取り勤務の依頼を行い
ましたが、補充できない状況が続いています。


産科医、小児科医、眼科医、麻酔医などを配置できていない
産科医、小児科医、眼科医、麻酔医などを配置できていない
産科医、小児科医、眼科医、麻酔医などを配置できていない

長崎病院局長答弁で、医師不足4科が並び称されました。
783名無しさん@おだいじに:2007/12/28(金) 23:52:41 ID:S1JEt3Ca
えりぃの日記 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト http://blog.m3.com/Erie/20070714/1

眼科医の医師不足は世間的には表面化していませんが、病院勤務の眼科医(=医局派遣の眼科医)は私の出身大学でも減っているようです。

僻地にあるわけでもないのに、医師不足で騒がれている産婦人科や小児科でもないのに、医師不足を実感しています。

先生の大学でも医局派遣の眼科医が減っているのですね。
医療関係者以外の人に医師不足・医療スタッフ不足を理解してもらうのはなかなか難しいと感じています。

うちの妻も眼科医で先生の記事興味深く拝見しています。九州でも眼科医特に総合病院の眼科医はやはり不足しています。

足りていると言われがちな眼科でも医師不足を感じています。

秋田大学医学部眼科学講座ホームページ: 教授ご挨拶 http://www.med.akita-u.ac.jp/~ganka/greetings.html
秋田県は眼科医が不足していますが、これが逆にこのような環境を可能にしています。

がんになっても、あわてない - 深刻 麻酔医不足の現場 http://air.ap.teacup.com/applet/awatenai/427/trackback
産科、小児科、麻酔科、脳神経外科、外科などで、医師の不足がいわれている。しかしその他の科も人が余っているという話は、聞いたことがない。
諏訪中央病院でいえば、耳鼻咽喉科と眼科は常勤医がいなくなって久しいが復活するという話は聞かないし、
784名無しさん@おだいじに:2008/01/01(火) 20:47:54 ID:???
精神科は4月の診療報酬改悪であぼーん確定だからなあ。
785名無しさん@おだいじに:2008/01/02(水) 00:24:39 ID:???
改良だろ?
786名無しさん@おだいじに:2008/01/03(木) 00:25:09 ID:???
>>785 aho desuka?w
787名無しさん@おだいじに:2008/01/03(木) 01:11:40 ID:???
改良ですが何か?
788名無しさん@おだいじに:2008/01/06(日) 18:02:56 ID:???
>>777
入局者の増加分を考慮すると、実際に辞めた数は200人以上か?
マジで生きてるか心配。
789名無しさん@おだいじに:2008/01/07(月) 00:55:31 ID:XEhetrYw
眼科って卒後6、7年すれば、
バイト入れて2000万は超えてる人多いよね〜!
790名無しさん@おだいじに:2008/01/07(月) 14:11:53 ID:???
そんなの聞いた事ね〜。
バイト代なら内科の方が上。
791名無しさん@おだいじに:2008/01/07(月) 16:56:23 ID:???
バイト行く暇が多いのは圧倒的に眼科。
バイトが楽なのも圧倒的に眼科。
792名無しさん@おだいじに:2008/01/07(月) 21:51:06 ID:O0btKMqd
精神科に行きたい
793名無しさん@おだいじに:2008/01/10(木) 05:38:53 ID:???
  / ̄\   仕事はやる気ないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ 当直もしたくないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そうよ私は精神科研修女医クマー☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
794名無しさん@おだいじに:2008/01/10(木) 10:59:08 ID:???
精神科は医者が多すぎで全然だめだよ
795名無しさん@おだいじに:2008/01/10(木) 12:14:13 ID:???
そのほとんどが落ちこぼれて来たか楽しに来た若いゆとり馬鹿
精神科医はたくさんいるがほとんどが藪医者
796名無しさん@おだいじに:2008/01/10(木) 23:33:11 ID:Es0oF26Q
飯田市立病院:眼科を4月から縮小 常勤医3人が不在に /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080110ddlk20040480000c.html

 飯田市立病院は9日、今年4月から眼科診療を縮小すると発表した。同科の常勤医師3人全員が同月までに不在となり、
医師確保の見込みが付かないためで、最悪の場合には眼科の診療ができなくなる可能性もある。
 同病院によると、眼科の医師3人のうち、3月末までに開業と出産で2人が退職。もう1人も派遣元の信州大に戻るため、
全員が不在となる。同病院では診療日を限って診療を継続したい考えだが、医師確保のめどは立っていない。
 このため、3月末までに眼科の入院患者に退院または転院を求めるとともに、2月からの診療については、
完全予約制とするという。同病院経営企画課は「診療継続のため、各方面に医師確保のお願いをしている。
なんとか部分的にでも診療ができるよう努力している」と話している。
 また、同病院では産科医不足のため4月から、里帰り出産と飯田市・下伊那郡以外の妊産婦の出産について、
原則として受け入れないことを明らかにしている。【仲村隆】
797名無しさん@おだいじに:2008/01/11(金) 11:13:59 ID:ZhHkYyDZ
眼科のほうが勤務医でも給料いいの??
798世界から彼女をゲット!:2008/01/11(金) 11:30:37 ID:EIsfwkO2
799名無しさん@おだいじに:2008/01/11(金) 20:52:33 ID:???
さしあたって、これから団塊の世代が引退、老齢期にさしかかるので、
眼科は過剰ではあるが、食えないことはないと思う。
あと、10年は食えると思う。
800名無しさん@おだいじに:2008/01/11(金) 20:55:14 ID:???
産科、小児科が足りないと言っているが、
いま30代前半が団塊の世代の子供達で、
これが10年経つと、生殖年齢を過ぎる。

すると、さらに出生率は下がる。
今は足りないが、将来はそうでもないかもしれない。
801名無しさん@おだいじに:2008/01/11(金) 21:33:09 ID:???
足りる足りないの問題じゃないな、産科小児科は。
どっちにしろ『絶対に』やりたくない
802名無しさん@おだいじに:2008/01/12(土) 16:18:38 ID:???
>>799
そもそも医師免許あって「食えない」という事態はありえないでしょ。
803名無しさん@おだいじに:2008/01/12(土) 17:41:14 ID:???
>>799
眼科で食えなくなったら「皮膚科」で開業すればいいだけ。

日本の開業皮膚科標榜医の7割は、皮膚科研修未経験者。
勤務医時代は産婦人科、外科、ウロ、麻酔科、脳外、放射線科など。
皮膚科学会の会員ですらない。
804名無しさん@おだいじに:2008/01/12(土) 23:22:21 ID:???
「皮膚科」単科で開業
は無理だろう。
皮膚はもっと食えないんじゃないか?
805名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 10:00:48 ID:???
精神科は今回の診療報酬改訂でねらい打ちされるからなあ。
今行くのは自殺行為でしょ。
806名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 12:35:18 ID:???
皮膚科は軽装だからいけるよ。

眼科は高リスク(失明)、高コスト。
それに見合う報酬があったから良かったが、もうダメ。
訴訟リスク考えるとパス。

精神科は性格があえばいいんじゃね?
807名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 12:38:36 ID:???
>>805
精神科は診療報酬アップですよ。
ttp://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=13092
808名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 17:08:39 ID:???
>>807
通精大幅減点で決まったらしいよ
809名無しさん@おだいじに:2008/01/14(月) 00:59:04 ID:YLDYo163
よくみると、具体的に精神科のどの報酬がうpとは書いてないな。
どうせあげるところを0.001%くらいあげて「うp!」とか騒いで、
>>808のいうようにつうせいとか大きく下げるんだろ。
810名無しさん@おだいじに:2008/01/14(月) 03:37:59 ID:???
通精は診察5分以下0点で決まりました
811名無しさん@おだいじに:2008/01/14(月) 04:27:05 ID:???
なんで診療報酬改定でオタオタしなきゃなんないんだろうな
冷静に考えたらおかしくね?
所詮おれらお上の飼い犬ってことなのかよ
お上の機嫌損ねたら小遣いやらないよ〜ってことなのかよ・・・クソュクソッ
812名無しさん@おだいじに:2008/01/14(月) 20:25:44 ID:???
通院精神療法大幅減点マンセー
精神科診療所終了マンセー
813名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 15:42:30 ID:???
鬱の奴等だこれから
異常に増えるから
問題ないよ
日本が落ち目なのがポイント
こっちからすれば逆に美味しい
814名無しさん@おだいじに:2008/01/18(金) 07:56:05 ID:???
緩和医療病棟に精神保健指定医の専任義務づけで、精神科医需要が急増か
815コンタクト眼科&ニセ眼科:2008/01/19(土) 00:31:50 ID:Axd3l8k4
今回の監査で、年度末までに何人摘発されるやら・・・
816名無しさん@おだいじに:2008/01/20(日) 10:56:31 ID:???
4月の改訂で精神科壊滅だな
m3のトピでは総悲観状態だw
817名無しさん@おだいじに:2008/01/20(日) 12:34:16 ID:OvaKDOTQ
眼科と精神科ならどっちがいい?
818名無しさん@おだいじに:2008/01/20(日) 13:18:51 ID:H1aNwQF0
精神科なんて、薬だしてるだけじゃん。素人でもできるし。
診療報酬大幅削減でかまわんだろ。
眼科と精神科なら、眼科の方がいいんじゃない。
819名無しさん@おだいじに:2008/01/20(日) 16:07:33 ID:???
でも眼科は実際は難しいだろ?
おれあんなオペみたいなの絶対できねーよ
820名無しさん@おだいじに:2008/01/20(日) 16:14:25 ID:kZ5u7WDo
「舛添厚労相と語る」対話集会 飯田市で 
医師不足「政府を挙げて取り組む」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20080119-OYT8T00760.htm

 飯田で集会 地方の医師不足などの問題について、舛添厚生労働相と市民が意見を交換する国民対話集会
「舛添大臣と語る 希望と安心の国づくり」が19日、飯田市の県飯田合同庁舎で開かれた。舛添厚労相は
「産婦人科医を中心とした医師不足は緊急課題。政府を挙げて取り組む」と説明した。
 集会には南信地方の住民や市町村の関係者ら121人が参加した。対話に臨んだ舛添厚労相は、
「研修医制度を元に戻せば医師不足が解決するのでは」との意見について、新制度が医療の安全性を高めるために
導入されたことを説明し、「医療を研修医に頼る制度へ戻すべきではない。新制度で起きた問題には、
激変緩和措置などで対応する」と答えた。
 集会に先立ち、舛添厚労相は、産婦人科や眼科の医師不足に直面する飯田市立病院を視察。
牧野光朗市長や千賀脩院長などから医師確保などの要望を受けた。

眼科の医師不足
821名無しさん@おだいじに:2008/01/20(日) 19:39:18 ID:???
精神科開業医はいっぱい潰れるらしいね。
ご愁傷様。
822名無しさん@おだいじに:2008/01/20(日) 23:45:59 ID:dwnyGTDD
コンタクト眼科・ニセ眼科は、たぶん医師が捕まって終わりw
823名無しさん@おだいじに:2008/01/20(日) 23:59:36 ID:H1aNwQF0
真性眼科医から言わしてもらうと、コンタクト眼科は眼科じゃない。ただの詐欺行為。
眼科医はオペしてなんぼの世界。
オペがうまけりゃ、たとえ眼科が過剰になろうが全く関係ない。
824名無しさん@おだいじに:2008/01/21(月) 00:12:36 ID:l9P9K53u
60過ぎりゃメスもさびる。
それに白以外はオペしても、患者の自覚(≒視力)が
あまりよくならんことも多くてね。
825名無しさん@おだいじに:2008/01/25(金) 00:10:53 ID:???
>>820
眼科も産婦人科も経費に対する保険点数が低すぎて、患者少ないと成り立たないのが問題。
人口密度が小さいとやっていけない。
826名無しさん@おだいじに:2008/01/26(土) 22:57:10 ID:???
>>823
今の収入で満足しているとはおめでたい。
コンタクト眼科の収入が正当で、
他が安すぎることに気付かないとは。

海外じゃオプトメトリストでもおまいより高給だぜ。
827名無しさん@おだいじに:2008/01/26(土) 23:16:20 ID:???
>海外じゃオプトメトリストでもおまいより高給だぜ。

米国じゃオプトメトリストどころか薬剤師でも、
日本の眼科医より高級取り。

828名無しさん@おだいじに:2008/01/27(日) 12:29:37 ID:???
収入の多い部門を基準として他を上げる活動をすればいいのだが、
妬んで引きずりおろすから、数年後に自らも下がる。
自分の職業に誇りを持たず、簡単に洗脳されるから馬鹿にされる。
829名無しさん@おだいじに:2008/02/01(金) 22:28:00 ID:rJPb2J5Q
>>821
それはないな

>>827
日本でも医者より稼いでる薬剤師は多いよ。
やり手の薬剤師は病院のオーナーになったりしているからな。
830眼科w:2008/02/05(火) 07:14:14 ID:xvIyWSLr
コンタクトマルメは単なる足がかりで、それをきっかけに
査定が厳しくなっていく悪寒。

コンタクト過剰請求で捕まらなければまあいいけどさw
831名無しさん@おだいじに:2008/02/05(火) 15:14:51 ID:???
東大卒ネオニート         勝者
^^^^^^^勝組ライン^^^^^^^^^^^^^^^^
眼科整形 敗者その1
^^^^^^^負組ライン^^^^^^^^^^^^^^^^
小児救命産婦人麻酔リーマン      奴隷その1
^^^^^^^現実にようこそ^^^^^^^^^^^^
医学部生=高卒          ペットその1
^^^^^^^勘違いの壁^^^^^^^^^^^^^^^^
東大               ペットその2
^^^^^^^中産階級を目指す壁^^^^^^^^
灘高=中卒            ペット進化前
832名無しさん@おだいじに:2008/02/07(木) 09:44:24 ID:???
殆んどの医師は看護師が嫌い。
833名無しさん@おだいじに:2008/02/17(日) 00:50:36 ID:???
今週の「ガイアの夜明け」で
地方の病院での眼科医不足の話題でしたね。
834名無しさん@おだいじに:2008/02/19(火) 13:47:12 ID:???
精神科は奴隷勤務医だけ足りない。
開業医は激余り。
835名無しさん@おだいじに:2008/02/23(土) 01:02:56 ID:???
オレ10年目の内科医。
皮膚科はヤベ〜ぞ。
患者数自体が他の科に比べて
極端に少ない。
自分のことかんがえてみな。
内科や歯科には一年に一度は行くだろ、
でも皮膚科に罹ったことあるか?
皮膚科医の友人に聞いたんだけど
皮膚科の敵はまず同じ皮膚科医、
次に皮膚科標募して開業する他科医。
市販薬、エステティシャン
などなど、医者だけじゃないんだぜ。
あと皮膚科に何年もいると当直怖くて
できなくなるとよ。
10年目くらいの皮膚科医は
危機感持ってて新入医局員を
全く教育せずに、野放しにして
実力つけさせないようにしてるんだと。
研修医諸君、皮膚科はやめとけ、
食えないぜ。
836名無しさん@おだいじに:2008/02/29(金) 16:21:17 ID:iNtS5/Mc
新城市民病院 来月で眼科休診 /愛知
http://chubu.yomiuri.co.jp/kenko/kenko080229_3.htm

 新城市民病院は28日、派遣医師の引き上げに伴い、3月いっぱいで
眼科の診療をやめることを明らかにした。眼科は現在、週3回、非常勤医師2人が診療にあたっているが、
派遣元の藤田保健衛生大学に引き上げることが決まり、診察が継続できなくなった。
 このため、同病院は1日平均約60人の外来患者に転院先を紹介するなどの措置を講じている。
 同病院は診療科目が20科ある奥三河の基幹病院。2006年4月から産科、同年10月から精神科が休診している。
 同病院の広瀬安信経営管理課長は「後任医師確保のメドは立っていないが、
診療再開に向けて努力していく」と話している。
837名無しさん@おだいじに:2008/03/06(木) 12:07:15 ID:KSZM0mt4
大阪・市立堺病院に「病院経営監」を新設へ 特命で医師確保に奔走
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/080306/osk0803060223000-n1.htm

堺病院の常勤医師は、定員が90人であるのに対し、現在78人。昨年7月に眼科医4人が一斉退職したため、眼科が
外来、入院ともに休診状態になっている。
838名無しさん@おだいじに:2008/03/06(木) 21:54:29 ID:???
余ってるのは皮膚科と精神科
839名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 05:52:56 ID:xh24Vqtq
あ〜精神科行きてー
840名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 10:04:48 ID:xQzldEwh
東近江・能登川病院:4月から外来診療だけ 整形外科・眼科常勤医、月末退職 /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20080307ddlk25040573000c.html

同病院の整形外科と眼科の医師計3人が今月末で退職し、両科の常勤医師がいなくなるため、4月から非常勤医師による外来診療のみにすることを明らかにした。


県立病院好生館:館長、今月で辞職 医師2人も 不足、さらに拍車 /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000257-mailo-l41
緩和ケアセンターの医師と眼科医も1人ずつ退職する。眼科医は補充がなく、医師不足の深刻さに拍車が掛かっている。


眼科医は補充がなく、医師不足の深刻さに拍車が掛かっている。
眼科医は補充がなく、医師不足の深刻さに拍車が掛かっている。
眼科医は補充がなく、医師不足の深刻さに拍車が掛かっている。
841名無しさん@おだいじに:2008/04/01(火) 21:40:25 ID:YSPSm7kE
ほんとこの手のスレにはライバルを蹴落とすようなレスが必発ですねw
842名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 08:22:31 ID:???
>>839
貴方のパイは精神科にはありませんよ
843名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 16:44:09 ID:J9vU4VIT
眼科はまだ儲かるのか?
844名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 17:50:53 ID:???
俺は精神化いく

余ってるの承知。
年収一千万なくてもかまわない。
精神科になりたいからなる。

やる気ない奴は精神科きても後悔するだろうな。
845名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 18:06:37 ID:???
眼科は開業が物凄い。
しかも早い者勝ちという感じ。

だからみんな病院を放り出して開業。

ちなみに開業は機械だけで5000万円。
ハイリスクだよ。しかもリターンはこれから先細り一方。
846名無しさん@おだいじに:2008/04/04(金) 23:55:42 ID:???
精神科が一番悲惨。
開業医大杉で患者来ない。
847名無しさん@おだいじに:2008/04/05(土) 05:01:32 ID:KpOwhwG+
>>842
ハァ?(゜Д゜)
848名無しさん@おだいじに:2008/04/05(土) 05:20:52 ID:mZjZURVp
悪いことは言わん精神科はやめとけ!
腐った患者相手にしてたらこっちまで頭おかしくなる。
儲からないしこれからやるなら内科が外科がいいよ。
849名無しさん@おだいじに:2008/04/05(土) 07:07:48 ID:cwf+yARS
眼科やるなら株やったほうがいい。

投資とリスクがおおきすぎる
850名無しさん@おだいじに:2008/04/05(土) 20:54:32 ID:???
精神科はこの4月改訂で撃沈しました。
全く儲からないどころか、潰れる所が続出でしょう。
851名無しさん@おだいじに :2008/04/09(水) 22:50:33 ID:Z9NFrCll
>>845
足りんな。機械5000万 土地建物5000万から2億
計1億から2.5億 それを診療報酬で返していく。
早く開業しないと返済が終わらん。
852名無しさん@おだいじに:2008/04/09(水) 23:03:46 ID:qfMkbbU9
しかし、老人病院の内科なんて医師免あったら誰でもできるだろう。
あんなの。
ご隠居仕事ですよ。
眼科やって、疲れたら老人病院内科勤務。
これ、最高。
民間医局求人みてみろよ。科目不問、経験不問で募集。
専門性なんていらないんだよ、ゴミ箱内科にはね。
853名無しさん@おだいじに:2008/04/12(土) 20:20:09 ID:???
内科や外科に未来があるとかw
854名無しさん@おだいじに :2008/04/17(木) 23:14:24 ID:XHkguXRX
>>852
普通、眼科のほうが時給ベースで
ずっといいから誰も老人内科など見ないが・・
第一、見逃しが怖い。「現代の医療水準を著しく逸脱」した診療を
万が一知らずにやらかしたら・・・・ガクガクブルブル
855名無しさん@おだいじに:2008/04/18(金) 00:57:28 ID:???
>>835
自分の場合、皮膚科には毎月2回通ってるよ。
皮膚科の患者さんはリピーターなんだよ。
行く人は頻繁に行く。行かない人は滅多に行かない。
眼科と歯科は年2回くらいかな。
内科は年1回行くかどうか。インフルエンザの予防注射を受けるときとか。
856名無しさん@おだいじに:2008/04/18(金) 21:27:36 ID:e5sCc0FA
>>850
それはないな。
意外と影響は少ないと思うよ、実際には。
857名無しさん@おだいじに:2008/04/20(日) 00:23:38 ID:okw3Ozu1
眼科に行きたい人は、コンタクトレンズの状況を理解しよう!
コンタクトCL2は専門医でも再診380円!!
858名無しさん@おだいじに:2008/04/20(日) 09:55:44 ID:???
>>856
精神科開業医だけど、かなりの減収だよ。
それに同じ数診ても疲れ方が半端じゃ無くなった。
精神科開業はもう駄目だよ。
859名無しさん@おだいじに:2008/05/01(木) 21:23:52 ID:YIH4TZ5W
患者です。地域の眼科にかかり、紹介状で大きな病院の眼科に
行ったら、「○×眼科〜w)あそこってコンタクト屋でしょ〜。ちゃんとみてない、みてない、あそこはダメだよ。」と。
小さな開業眼科は総合病院の医師から見下されているのでしょうか?
860名無しさん@おだいじに:2008/05/01(木) 22:22:18 ID:???
というより、僻みやっかみもあるよ。収入違うしね。
861名無しさん@おだいじに:2008/05/08(木) 12:42:01 ID:???
>>859
今更だが昼休みなのでマジレスすると…
コンタクト屋にいる医師は、眼科に関しては素人の他科医師である場合が多い。
診療レベルに問題があるので、受診はまずすすめない。
開業医でも偽物じゃない普通の眼科医がやってるところなら、そんなに批判しないよ。
(もちろん問題ある本物眼科医というのも少数いるが)

一目瞭然なのだけど、一般の人から見ると、コンタクト屋診療所と普通の眼科は区別つかんのかもね…。

少なくとも
>>860 のいう寝ぼけた理由ではないな。
862名無しさん@おだいじに:2008/05/10(土) 07:01:58 ID:???
昼休みに2ちゃんですか・・・・
863名無しさん@おだいじに:2008/06/03(火) 11:33:25 ID:/X7mno+7
大町町立病院が経営改善 眼科新設で14年ぶり黒字 患者ニーズ調査奏功 医師は「三顧の礼」で招く
2008年6月3日 02:56 カテゴリー:九州・山口 > 佐賀
 大町町の町立病院(宇都宮俊徳院長)の2007年度決算が、経常損益で5万9800円の黒字となり、14年ぶりに赤字を脱却した。
患者の減少などで1994年度以降赤字が続き、06年度も約4200万円の赤字を出していた。経営改善の大きな要因は眼科の新設。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/26388

収益増のけん引役となったのが眼科。05年6月から週1回、九大の非常勤医師が診察を開始。
06年10月から常勤となり、白内障などの治療や手術をしている。07年度は1日平均50人が来院。
眼科だけの利益で入院、外来合わせ約5400万円に上った。


こうした中、病院側は5年前、患者に診療ニーズのアンケートを実施。その結果、町内に開業医がおらず、希望が多かった眼科の新設を決めた。
864名無しさん@おだいじに:2008/06/04(水) 22:14:16 ID:???
そりゃ眼科は儲かるからねえ。
儲からない精神科とは対極にあるな。
865名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 20:46:27 ID:fr6PI/sj
精神科医の名越ってどうなの?
866名無しさん@おだいじに:2008/06/28(土) 18:50:33 ID:m43QIBE6
大阪における某国立大学眼科学教室内でW教官による7年にわたる悪質きわまりないセクハラ行為が問題になっている。
過去にのぼると10人以上の複数の女性が被害を受けており、現在複数の女性により、セクハラ委員会へ提訴が行われている。
対象はいずれも研修医がほとんどで、この事実を医局内でも隠蔽しようとしている。
助教授という立場を利用しての犯行であり、実に悪質きわまりない行為である。
867名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 20:16:42 ID:JvOPg9Tu
眼科医不足は熊本では産婦人科と同じレベルです。

緑陰寸評:医師が足りない /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20080630ddlk43070339000c.html

 医師不足が病院を直撃し、勤務医が悲鳴をあげている。医療は音をたてて崩れ始め、病気をしても診てもらえない時代が迫っている−−。
 毎日新聞熊本版のコラム「生きる」でおなじみの熊本労災病院(八代市)の小川道雄院長から届いた新著「医療崩壊か再生か」
(NHK出版)を読んで言いようのない不安に襲われた。
 現場は想像以上に悲惨な状況にある。例えば医師は、日勤8時間、睡眠がとれない当直16時間、翌日も日勤8時間の
32時間連続勤務が常態化している。過重労働でどうなるか。注意力と判断力は「酒気帯び運転」と同じレベルになるという。
「酒気帯び運転なら逮捕されるのに」と小川さんは皮肉を込める。
 熊本労災病院も医師不足は深刻で、産婦人科や眼科などは定員割れしている。8月から欠員が出る科目もある。


産婦人科や眼科などは定員割れしている。
産婦人科や眼科などは定員割れしている。
産婦人科や眼科などは定員割れしている。


眼科医不足は熊本では産婦人科と同じレベルです。
868名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 22:05:36 ID:adY43qtR
興味ないやつが精神科来てもいいことないよ。
楽したいだけなら保健所あたりがいいんじゃね。
869名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 18:14:35 ID:lqJ+34hB
常勤医師3人が異動 新城市民病院 浜松から新たに派遣
http://chubu.yomiuri.co.jp/kenko/kenko080627_1.htm

 新城市民病院は26日、耳鼻咽喉(いんこう)科医長の熊切健一医師(37)が30日付で派遣元の浜松医科大学に戻り、
7月1日から非常勤医師(2人以上の予定)が同大から派遣されることを明らかにした。
 同科には毎月800-1000人の外来患者が訪れるが、同病院では「当面、複数の非常勤医師で対応できる」と話している。
 また、同大の医局人事に伴い、同市民病院の泌尿器科医師1人と消化器科・外科医師1人が30日付で同大医局に戻り、
7月1日付で細川真吾医師(27)(浜松医科大学付属病院医師)が泌尿器科医師、同9日付で横井佳博医師(49)
(社会保険浜松病院外科部長)が消化器科・外科診療部長として赴任する。
 同病院は医師不足に悩まされ、2006年から産科、今年4月から眼科が休診している。 (2008年6月27日 読売新聞)

 同病院は医師不足に悩まされ、2006年から産科、今年4月から眼科が休診している。 (2008年6月27日 読売新聞)
 同病院は医師不足に悩まされ、2006年から産科、今年4月から眼科が休診している。 (2008年6月27日 読売新聞)
 同病院は医師不足に悩まされ、2006年から産科、今年4月から眼科が休診している。 (2008年6月27日 読売新聞)

産科と眼科の医師不足も同じ程度です。
870名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 17:59:17 ID:kdjJTv+K
県内の公的病院が診療縮小 医師不足で地域医療危機 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001229632.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/01229633.jpg

 兵庫県内の公的な病院で、常勤医師を確保できずに休診、または入院や夜間救急を受け入れていない診療科が12日現在、
32病院で計56科に上ることが神戸新聞社の調べで分かった。3分の2以上が但馬、丹波など都市部以外に集中しており、
深刻な医師不足による地域医療の危機的現状を裏付けた。

(略)

 このうち、外来診療も入院なども受け入れていない休診状態の診療科は、15病院で19科。外来診療のみに縮小されたのは、
23病院37科に上る。
 最も多かったのは産婦人科と小児科でいずれも9病院。眼科も8病院に上った。
871名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 18:36:26 ID:???
眼科なんて病院でも肩身狭いから最近は専門医取得直後〜卒後10年未満で開業ラッシュ。

だから開業医は溢れかえる。逆に病院にはいなくなる。ただそれだけ。
数が不足しているわけがない。
872名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 22:52:16 ID:FtU/oC2o
米国の眼科医事情近年、希望者の多い科は1.眼科、2.皮膚科(注:cosmetology)、 3.放射線科の順位でランクされている。
したがって、 益々優秀な学生しか眼科医になれないことになる。
学生はその科の将来性、 収入、QOL、自分の得意な面、先輩の動向を見て判断する。成績優秀な学生の
順番で希望が通ることになり、学生時代の成績と将来の収入が比例していて、
努力した者が報われるシステムになっている。米国では医師全体の中で、
年々、女医さんの数は少しづつ増加する傾向にある。現在眼科医は男性
15,670人、女性2,914人で男女比は5対1で極端に女性が少ない。
しかし、最近の眼科レジデントの男女の割合はおよそ1:1で、 眼科志望の女医さんが増えている。
日本では米国に較べると 女性眼科医師が多いようである。それぞれの施設の
レジデントの数は研修施設の責任者が、指導可能な医師数、患者数、手術件数、研究課題、などから決められる。
例えばカリフォルニア大学サンディエゴ校のShiley Eye Instituteでは年間レジデントは3名
と決めている。ちょっと少ない感じだが、Weinreb教授は良い
眼科レジデント教育を施すにはこのくらいが適当な人数だといっている。

全米で眼科医数は決まっていて、眼科医をめざす医学部卒業生が多く、
眼科医師になるには、大変な競争の中を潜り抜けなければならない。

従って、大変優秀な学生が眼科医師になることになり、 眼科医のステータスは医師のなかで高い。
873名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 22:52:57 ID:gKSCUowq
874名無しさん@おだいじに:2008/07/20(日) 21:59:56 ID:???
集団ストーカー被害・電磁波被害に興味を持って下さい。
http://mongar.biroudo.jp/without/without.html
875名無しさん@おだいじに:2008/07/28(月) 00:05:13 ID:Ig8FCgrB
>>873
許せん・・・
こんな野蛮な民族だったのか
876名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 11:29:15 ID:sDfY2D8J
アメリカでも眼科医は神!訴訟も少ない。
877名無しさん@おだいじに:2008/08/05(火) 14:47:13 ID:ZAOXWBea
 A子さんは、中学生だった十年前にメガネを作ろうと眼科を受診し、緑内障と診断された。
院長は「緑内障の治療は現状維持が最善で、進行すれば取り戻せないのですぐ薬物療法を」と提案。
かかりつけの内科医に相談し、別の眼科に行くと「近視も軽く、緑内障の徴候は何もないので経過観察も不要」と言われた。
 最近、同窓会があって、同級生が二人もA子さんと同じ診療所で誤診されていたことが判明。
みな誤療は免れていたが、その診療所はまだ存在している。
 単なる誤診なのか、乱診乱療なのかはわからない。
しかし、今の眼科にはこのような事態があっても不思議でない一面もあるのだ。
878名無しさん@おだいじに:2008/08/19(火) 10:21:42 ID:q9ayy1yq
やなしま眼科 院長・簗島謙次 収賄で逮捕
http://mainichi.jp/select/science/news/20080819k0000m040126000c.html

大田区西蒲田|やなしま眼科|蒲田東急プラザ6F
http://www.yanashima-eyeclinic.com/
http://www.yanashima-eyeclinic.com/greeting/index.html

院長が病気療養のため、しばらくの間、勤務医の診察となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。


へーwww
879名無しさん@おだいじに:2008/08/24(日) 12:39:15 ID:EL6nl1xw
精神科ってそんなに人多いのか?
求人見ると給料高いし、結構求人自体もあるように見えるが。
880名無しさん@おだいじに:2008/08/24(日) 20:55:08 ID:???
勤務医は全然足りない。
開業医が多いだけ。
地方では、精神科医がいなくて、結構大きい病院でも精神科外来がないとかザラ。
要はドロッポが多いんであって、元からpシコ目指して指定医とれば全然食える
881名無しさん@おだいじに:2008/08/25(月) 20:01:29 ID:???
>>877
循環器内科医の立場からいわせてもらうと
眼圧は血圧の日内変動の影響を強く受けるので、「一回眼圧を計って正常」より、「一回眼圧を計って異常」の所見を重視すべき!
882名無しさん@おだいじに:2008/08/25(月) 20:32:17 ID:???
大人の都合ってのがあるからさ。
もし緑内障で失明でもしてたら"一回計って正常"とした内科医の方が叩かれるんだろうよ。
883名無しさん@おだいじに:2008/08/25(月) 22:17:14 ID:4uYyPZkO
福井県小浜市で精神科の開業医する人いないか?
小浜病院の患者がすごいんだが

http://www.obamahp-wakasa.jp/hospital/general/index.html

土日開業で
月曜火曜休みでもOKだとおもうのだが?
884名無しさん@おだいじに:2008/08/26(火) 00:09:50 ID:???
君がすればいいじゃないか
885名無しさん@おだいじに:2008/08/27(水) 01:46:06 ID:???
>>880
開業も一部除けばまだ需要あるでしょ。
実際まともな精神科医の開業なら潰れるとか全く儲からないって事はほぼないよ。
勤務医時代の患者がそのままついて来るからね。
潰れるのは全く専門外の先生が精神科で開業したとかそういう例だけ。
886名無しさん@おだいじに:2008/08/28(木) 23:04:52 ID:???
>>881
日本人の場合正常眼圧緑内障の比率が高いから、
どっちかというと眼圧の異常所見よりも、視野検査と眼底検査のほうが大事じゃないかなぁ。
さすがに>>877のA子さんがセカンドオピニオンで受診した眼科はそれぐらいしたとは思う。
887881:2008/08/28(木) 23:34:40 ID:???
>>886
それは結果論であって、
スクリーニングで視野検査を全例に施行するのは現実的には無理

しかし、ノンコンタクトの眼圧計をたとえば全社員に施行するぐらいなら、不可能ではない。
888名無しさん@おだいじに:2008/08/29(金) 02:22:26 ID:???
>>887
ん。いや、だからセカンドオピニオンでは視野検査当然やってるでしょ。
緑内障って診断されて他の医院受診したわけだから。
んで、問題なしって判断されたときに、最初の医院での眼圧の異常所見を重視ってのがよくわからん。
889名無しさん@おだいじに:2008/08/29(金) 22:34:26 ID:???
>>888
>だからセカンドオピニオンでは視野検査当然やってるでしょ
そんなレベルの高い話じゃない。
二軒目で当然やってる思う方がおかしい。

眼圧が異常なら二軒目にへんなマスコミ寄りクリニックを選ぶべきではなく、
一回でも眼圧が高いといわれたら視野を調べるべきというはなし。

きみ、もとの記事読んでないでしょ!
890名無しさん@おだいじに:2008/08/30(土) 09:26:14 ID:???
>>889
>きみ、もとの記事読んでないでしょ!

うむ。つーかこれこぴぺなのか。
最初にそれ言ってくれないとわからんよ。
891名無しさん@おだいじに:2008/09/03(水) 21:36:22 ID:???
精神科って患者から刺されたりしないの?
892名無しさん@おだいじに:2008/09/04(木) 23:25:15 ID:8YZrBKq/
>>891
する。新聞などマスコミには出ない。
893名無しさん@おだいじに:2008/09/04(木) 23:57:27 ID:???
>>891
殴られるのはでふぉらしい。
刺されるまで行くのはレアだけどないわけじゃないみたい。
まぁ外科でB肝もらったり、内科で感染症うつされたりも普通にあるみたいだし
気にしてもしょうがない。
894名無しさん@おだいじに:2008/09/17(水) 21:39:24 ID:UbCDap/h
眼科なんて病院でも肩身狭いから最近は専門医取得直後〜卒後10年未満で開業ラッシュ。

だから開業医は溢れかえる。逆に病院にはいなくなる。ただそれだけ。
数が不足しているわけがない。
895名無しさん@おだいじに:2008/09/20(土) 12:19:41 ID:XPixfZ/H
精神科はお金は十分てに入るし、寝ててもできる。勤務医でもかなりおいしい科だと思う。
知り合いのお金しか頭に無い某女性医師は小児精神に興味が無いくせに、小児精神にすると言っている。
これからの時代開業しなくてもらくして儲かる科は精神科、麻酔科かな。
眼科は開業医が多すぎて勤務医もほぼ充足している。下っ端は必要とされてもそれ以上の給料を望むとき、ポストがあいていないからみんな開業したくなるが、開業医は多いのでなかなか金銭的にもかなり難しい。
皮膚科も開業多すぎ。
896名無しさん@おだいじに:2008/09/29(月) 14:04:42 ID:5cbXxZLF
精神科に進んだ方はどういう基準で医局を選びましたか?
そして、今自分の選択について、どう感じますか?

やっぱり、大学によって個性があるのですか?
897名無しさん@おだいじに:2008/10/08(水) 20:15:45 ID:BKvZw8yu
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/01.html
http://ssd.dyndns.info/Diary/?p=2400
 奈良県北部の拠点病院である、奈良市の県立奈良病院は、脳神経外科や眼科の医師が辞め、受け入れられる患者数が
減ったことなどから経営が悪化していて、平成19年度の決算では、5億2000万円余りの赤字を計上しています。
898名無しさん@おだいじに:2008/10/09(木) 08:15:45 ID:???
茨城県南部の拠点病院である、土浦市の国立霞ヶ浦医療センター病院は、脳神経外科や精神科の医師が辞め、受け入れられる患者数が
減ったことなどから経営が悪化していて、平成19年度の単年度だけで、8億5000万円余りの赤字を計上しています。ちなみに平成18年度の赤字額は4億でした。
899名無しさん@おだいじに:2008/10/17(金) 19:21:39 ID:???
研修を終えて
◇荒川英輔/東北大学病院 精神科勤務

振り返ってみればあっと言う間の二年間であったと思います。充実した時間は短く感じるものです。
特によいと思ったのは、診療科単位で研修病院を選べる自由度の高さです。
自分の専門としようとする科はやや掘り下げて研修することができますし、他の科では一般疾患を数多く診るという、自分の将来の方向性を考えた研修ができます。
上からの天下りではなく、オーダーメイドに近い研修ができました。
組織に何より重要なのは、人の和です。これはおそらく日本最高レベルでしょう。指導医の多さ、レベルの高さは言うまでもありません。
また、ホスト診療科が相談相手としていつでも控えている安心感は、なにものにも代えがたいものがあります。
本院で研修できたことは、私にとって非常に幸運なことであったと思います。
http://www.hosp.tohoku.ac.jp/sotuken/traning.html
900名無しさん@おだいじに:2008/10/18(土) 07:56:47 ID:???
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b170001.htm

衆議院議員階猛君提出眼鏡の販売方法に関する質問に対する答弁書

平成二十年十月三日受領
答弁第一号
内閣衆質一七〇第一号
平成二十年十月三日
内閣総理大臣 麻生太郎
衆議院議長 河野洋平 殿

人体に害を及ぼすおそれがほとんどない視力検査であれば、
医師等の資格を持たない者であっても視力検査を行うことができる。

「眼鏡を必要とする顧客が、自分の目に適当な眼鏡を選択する
場合の補助として行う」視力検査については、疾病等の診断に
関するものではなく、視力補正用眼鏡等を選択し購入する際に、
顧客に対して視力補正用眼鏡等の適合の度合を確認する等の
補助的な行為であり、視力検査の結果に大きな誤りは生じない
と考えられることから、危険性がほとんどないと考えている
ものである。
901名無しさん@おだいじに:2008/10/26(日) 22:26:28 ID:???
普通、眼科のほうが時給ベースで
ずっといいから誰も老人内科など見ないが・・
第一、見逃しが怖い。「現代の医療水準を著しく逸脱」した診療を
万が一知らずにやらかしたら・・・・ガクガクブルブル
902名無しさん@おだいじに:2008/10/27(月) 05:14:19 ID:???
>>891
6年目だけど1度しか殴られた事無いぞ。
統合失調症の患者だったから、パーキンソンで全然まともな殴打出来ないし、
痛くもなんともなかったが。

一般科の方がマトモに殴られるリスク高いんじゃないの?
精神科の診療を受けてる患者ってのは、上記のような患者を除けば、
自分が病気だとわかってる分、あまり派手な行動に出る奴は少ないよ。
一般科の方が、病識の無い人格障害者が紛れ込んでて怖い。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:48:43 ID:VII2FzpJ
>>902
MRやS(不穏時)の動物的衝動性にあったことないのか・・・
よっぽどいい病院なんだな・・・
904名無しさん@おだいじに:2008/11/03(月) 17:09:42 ID:???
精神科医大杉余り杉
皮膚科医大杉余り杉
905名無しさん@おだいじに:2008/11/14(金) 20:55:30 ID:vTCDZrsj
新青山ビル西館3階の『吉田眼科』

受け付け事務のバアサンがガムをかみながら患者の応対をしていた。

気にならないひとはどーぞ。
906名無しさん@おだいじに:2008/11/17(月) 18:57:43 ID:XDT0pgBG
9割が診療科休止・減 県内自治体病院 /三重
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000811170009

◇◆みえ労連調べ 医師不足で◆◇
 医師不足の影響で、県立病院を含む県内17の自治体病院の約9割に及ぶ15病院で診療科の休止や減少に追い込まれている実態が、
県労働組合総連合(みえ労連)が今年7月に実施したアンケートで明らかになった。みえ労連の芳野孝特別幹事は「絶対的な医師、
看護師不足がはっきりと浮かび上がった。診療科が閉鎖されるなど、地域の医療レベルを下げるばかりか収益減にもつながり、
経営に影響している」と憂慮している。(月舘彩子)
 アンケートで「医師不足による影響」を問うと、「診療科の減少・休止」と答えた病院が、市立四日市病院(四日市市)と
松阪市民病院(松阪市)を除く15病院にのぼった。
 影響があった診療科は、内科が7病院と最も多く、次いで眼科が5病院、産婦人科が3病院、小児科が2病院だった。
907名無しさん@おだいじに:2008/12/02(火) 17:56:44 ID:???
眼、耳鼻科の誘致条例提案へ 茂木町 /栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/town/life/medical/news/20081202/82012

 町は2日開会する定例町議会に眼科や耳鼻咽喉科などの診療所を町内に誘致するための優遇策を盛り込んだ条例案を提案する。
908名無しさん@おだいじに:2008/12/03(水) 18:55:47 ID:YazgptfO
>>896
@関西の旧帝大の内科医局に入ったものの、人口密度が高いのが嫌になったため。
(内科医局のひとつの研究室50名、同じ広さの精神科医局のひとつの研究室6名)
内科医局から精神科医局への転科は、関連病院へ出ているときに、
そこの内科部長と精神科部長が仲が良くて、うまく根回しをしていただいた。

Aそれと関連病院の部長になれる確率が、精神科のほうが高かったため。
Bもうひとつ、
高校生の頃から、schizophreniaとかに興味が強かったため。
909名無しさん@おだいじに:2008/12/03(水) 19:01:51 ID:YazgptfO
>>896 追伸です

>>そして、今自分の選択について、どう感じますか?

内科に留まっていたと仮定した場合より、高収入・高待遇であり、
たいへん満足している。

>>やっぱり、大学によって個性があるのですか?

大いにあるとおもう。
ここの旧帝大精神科は、居心地がすこぶるいい。
910名無しさん@おだいじに:2008/12/03(水) 19:06:27 ID:YazgptfO
>>891
ずいぶん前の話だが、関西の某県で、
患者から金属バットで殴られて死んだ精神科医がいた。
お気の毒というしかない。
私もその当時は、たいそう気にしていた。
私も一度だけ、患者と取っ組み合いの喧嘩をしたことがあった。
911名無しさん@おだいじに:2008/12/04(木) 01:33:24 ID:Fy5Bo8Z8
>患者と取っ組み合いの喧嘩

くわしくお願いします
912名無しさん@おだいじに:2008/12/04(木) 20:18:52 ID:???
や→入れ墨→C肝→脳症→暴力、の方がよっぽど怖いでしょう。
つまり消化器科の方が危険ということです。
913名無しさん@おだいじに:2008/12/06(土) 14:50:31 ID:???
>>908
あなた本当に精神科医ですか?
精神科への転科を希望してる内科の先生か、学生さんじゃないですか?w

精神科なのに「関連病院の部長」になんてなりたがる人がいるのに驚きました
914名無しさん@おだいじに:2008/12/06(土) 21:05:43 ID:bK8QH1Cz
>>911
口論になって、お互い胸ぐらをつかんだ、と言う程度です。
915名無しさん@おだいじに:2008/12/06(土) 21:08:06 ID:bK8QH1Cz
>>913
はい、精神科医・精神保健指定医です。
いまでは、当初の目標の関連病院の部長より、高待遇の職にあります。
916名無しさん@おだいじに:2008/12/07(日) 17:21:33 ID:???
>>915
質問なんだけど、「関連病院の『部長』」って、総合病院の部長職を意味してるわけですよね?
精神科医で、総合病院の管理職はどうみても明らかに「ダメポスト」だと思うんですが、
何故そんなポストを目指してたんですか?w
917名無しさん@おだいじに:2008/12/09(火) 19:16:27 ID:???
>精神科医で、総合病院の管理職はどうみても明らかに「ダメポスト」だと思うんですが、

どうして?

大学からいきなり開業より
大学→総合病院管理職→患者を引き連れて開業
が安全でしょう。
918名無しさん@おだいじに:2008/12/09(火) 22:24:55 ID:???
>>917
ハァ?
全く意味がわからないwww

やっぱりお前精神科医じゃないなw
919名無しさん@おだいじに:2008/12/09(火) 23:30:46 ID:???
>>918
なんで、俺が精神科医じゃないってことになるのかね?
920名無しさん@おだいじに:2008/12/14(日) 10:09:10 ID:???
精神科開業医は超過剰
921名無しさん@おだいじに:2008/12/15(月) 23:49:33 ID:???
精神科医の開業は今は厳しいよ
922名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 18:19:04 ID:hsqrkTjS
>>920 >>921
ほんと、そう思う。
でも内科は、もっときついみたい。
設備投資等の借金などのため。
923名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 19:50:50 ID:???
殴られて骨折した俺が通りますよ。
後ろから不意討ちとは…。

まぁ、これぐらいは覚悟の上で>精神科
924名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 20:21:51 ID:???
>>923
ちゃんと治療しないお前が悪い
攻撃性の強い患者なら、しっかり薬使えよ
925名無しさん@おだいじに:2008/12/18(木) 08:59:15 ID:???
医局の先輩は患者に刺されて亡くなったよ。
骨折ぐらいどうってこと無いだろ。
926名無しさん@おだいじに:2008/12/18(木) 23:37:43 ID:cBduhjTw
防刃チョッキは必須のようだな。
頭、首はどうにもならんが。
927名無しさん@おだいじに:2008/12/19(金) 00:36:08 ID:???
車オタで車のために医学部に来たと言って憚らなかった
眼科志望だった先輩(男)が救急に行き
子供が好きで絶対に小児科になると言っていた小児科志望だった先輩(女)が
形成外科に行っていた
マジで吹いたw
928名無しさん@おだいじに:2008/12/19(金) 06:07:42 ID:TYPsc90k
>>923
運悪いな。
929名無しさん@おだいじに:2008/12/24(水) 00:26:05 ID:AHNnm7Ln
あんたら馬鹿だね。
求人案内見てみなさい。
どこも精神科の求人ばかり。眼科の求人なんてまったくといっていいほど無い。
眼科がまだ足りないとかほざいているのは開業医が激増しているからで、勤務医もほぼ充足しているから、
どっち道他の科に比べれば眼科医は充している。さらに女医が多くてもやめる人が他科に比べ少ないから
過剰になることは間違いない。
皮膚科は意外と少ないからまだまだいけそうですね。ただが付くけど。
内分泌内科がやっぱり楽だし、需要もあるし、求人も多いからいいかなと思っている。
内分泌内科は雑用的だけど、死ぬ人も少ないし、大学含めほとんど病棟にいない先生が多い。

930名無しさん@おだいじに:2008/12/24(水) 13:25:38 ID:???
今は、非公開求人(登録しないとみられない求人)の方が主流だし、
眼科の求人はものすごくある。
まあ、内科とかも多いが、意外に一般外科が少なくて驚いた。
931名無しさん@おだいじに:2008/12/24(水) 20:18:58 ID:AHNnm7Ln
話になんない。うそつくな。
実際眼科ローテしてて眼科の先生に聞いたけど、開業いっぱいだし、バイトは率のいいのなんてない。
あったとしても、開業してやめた人のぶんの埋め合わせだけだ。
登録なんてCLだけだろが。
932名無しさん@おだいじに:2009/01/10(土) 21:14:52 ID:GtS2QOMD
眼科終了のお知らせ。お前等が一人前になる頃には白内障をはじめ
点数激下げ。今の歯科医並の大過剰で阿鼻叫喚だ。それでもよければみんな来い!!
http://www.m3.com/news/news.jsp?articleLang=ja&articleId=85999&categoryId=&sourceType=GENERAL&

手術20項目のうち、9項目が現行試案の手術時間と現状の手術時間が50%以上乖離(かいり)しているため補正を行い、より現状に近い手術試案に変更される。
  中でも日本眼科学会では、白内障関連の手術6項目のうち、5項目の術式は軒並み手術時間を短縮修正されることになりそうだ
例えば、4400例を上回る症例に基づき「眼内レンズ挿入術・水晶体摘出を含む」
(技術度E)の手術は、現行試案では手術時間2時間が基本となっていたが、学会調査
の中央値は19分、試案と学会調査結果からの平均値が70分となり、追補版では、補
正値として手術所要時間が1時間に修正される見通しだ。残りの白内障関連4手術項目も
すべて手術所要時間が短縮される見通しだ。
933名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 12:51:17 ID:???
精神科から眼科へ転科したけど、眼科は天国だわ。
うざいボーダーとかの相手しなくてもいいし、収入倍増だし当直ないし。
眼科の方が圧倒的に美味しいよ。
934名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 20:46:52 ID:???
他科医はDQNを精神科に投げすぎ。
935名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 21:28:00 ID:???
>>934
DQNは精神科じゃないんですか?
936名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 10:58:11 ID:???
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になりますように
937名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 11:48:10 ID:g8ceWaem
眼科医会より。

3ページ目に、
各科別の25-29歳の医師数の推移

眼科医の減少は外科、産婦人科、小児科、麻酔科と並び称されているグラフあり。

http://www.gankaikai.or.jp/info/img/20081217_gankai.pdf
しかし、各学会の新入会員数の推移を1994年から2007年まで経時的に示した厚生労働省資料(http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/08/dl/s0805-3g.pdf)があります。
これによりますと日本眼科学会の新入会員数は1994-2003年平均が463人、2004-2005年平均が109人、2006-2007年平均が319人で、初期臨床研修制度導入以降に-31.2%となっています。
同資料では、外科、産婦人科、耳鼻科などとともに眼科は「初期臨床研修制度導入期に減少し、その後も導入以前の水準に入会者が回復していない学会」に分類されています。

また、別の厚生労働省資料(http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0730-22b.pdf)では、「臨床研修に関する調査」報告:2年次研修医への調査をもとに、眼科を志望する2年目の初期研修医の割合は17年に4.0%、18年に3.5%とあります。
現在の総医師数に占める眼科医数の割合は4.4%ですから、眼科志望者が増えているというのは明らかに誤りであることがわかります。

眼科医は過剰である、計画配置をすべきである、といった風評被害を受けないよう、私たち眼科医会は努力を重ねていきたいと考えています。



眼科医を計画配置させようとする奴らはヴァカ。
938名無しさん@おだいじに:2009/01/14(水) 15:24:59 ID:PlQwnFdq
あのー
他科からの転科考えているんですけど
大学医局じゃなくて、眼科だけしっかり勉強できる病院あったら教えてください
とりあえず専門医は取りたいです
939名無しさん@おだいじに:2009/01/14(水) 17:57:42 ID:???
>>938
制度が変わって、眼科専門医は入局しないと取れないですよ。
940名無しさん@おだいじに:2009/01/14(水) 23:06:24 ID:???
精神科終了のお知らせ

女性「精神科医に普通じゃないって言われた、しかも人格障害と診断された」→PTSDに→医師に損害賠償 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1231935522/
941名無しさん@おだいじに:2009/01/15(木) 23:45:46 ID:???
>>939
すみません、その話もう少し詳しく聞かせてください。
942名無しさん@おだいじに:2009/01/17(土) 00:28:25 ID:???
>>939
新研修制度以前の人は大丈夫じゃない?
943名無しさん@おだいじに:2009/01/30(金) 11:44:11 ID:4bMnd1oh
前房のセル・フレアがよくわからんです。何やらコツがありましたら伝授していただけませんでしょうか。
周囲はとっても質問しにくい状況でして、とりあえずこちらで。
文字だけだとわかりにくいとは思うんですが、ただ、それでも教えていただいた事をもとに試行錯誤しつつ、
ポイントを絞ってなら周囲のひとに質問できるかなと思いまして。
よろしくお願いします。


眼科に進もうと考えているのですが、その場合は、今のところとは別の病院にします。
944名無しさん@おだいじに:2009/02/01(日) 10:37:17 ID:???
>>943
そもそもスリットで両眼視できてる?
これができないと、外眼部オペですらまともにできないから、
眼科入局する前にシノプトやってみるべき
945名無しさん@おだいじに:2009/02/02(月) 12:42:26 ID:0F9Xqluw
>944
お返事ありがとうございます。
両眼視はできてます。(たぶん)
角膜表面については(自分では)不安はありません。
外眼部の処置も、時間はかかりますが、ある程度は。
前房が苦手です。
深さは(自信をもってとは言えませんが)何とか診れると思いますが、セル・フレアは
??って事が多いです。上の人に「あっただろう」と言われるんですが、微妙な感じです。
946名無しさん@おだいじに:2009/02/03(火) 22:49:39 ID:???
香川町男性刺殺、病院側争う姿勢/損賠訴訟
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20090203000194

 2005年12月、高松市香川町の駐車場で高知市の会社役員矢野真木人さん=当時(28)=が刺殺された事件で、
殺人罪などで服役中の男性受刑者(39)の両親が、受刑者が事件を起こしたのは、当時入院していた
高松市内の精神科病院が外出禁止など必要な措置を取らなかったためとして、運営する医療法人と主治医に
慰謝料2000万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が2日、高松地裁(吉田肇裁判長)であった。
 病院側は「犯行は精神症状に導かれて引き起こされたものではない」などとする答弁書を提出。
両親側に請求の棄却を求め、全面的に争う姿勢を示した。
 訴状によると、受刑者は04年10月、統合失調症の治療で同病院に入院。病院側は受刑者が同症の影響で
強迫観念に基づく興奮状態になることを分かっていながら、外出禁止措置や看護師を付き添わせるなどの診療義務を怠り、
05年12月6日、病院から単独で外出中の受刑者が事件を起こした。両親は精神的苦痛を受けたとしている。
 被害者の両親も、同病院の監督義務違反を訴えて係争中で、高松地裁は2日、2つの公判を併合した。
947名無しさん@おだいじに:2009/02/04(水) 00:40:13 ID:???
>>946
気違い息子が人殺ししてその親が金よこせだと?逆だろうがw
948名無しさん@おだいじに:2009/02/04(水) 01:23:47 ID:VVH9vtu8
>>946
こんなキチガイ訴訟みたことねぇ
949名無しさん@おだいじに:2009/02/05(木) 15:40:15 ID:???
精神科オワタ オワタよ

開業も駄目
勤務医も駄目
訴訟も大杉
950名無しさん@おだいじに:2009/02/05(木) 21:35:01 ID:???
精神科で訴訟多いなんて聞いたことないぞ
951名無しさん@おだいじに:2009/02/05(木) 21:45:40 ID:???
産科の方がはるかに多いだろ
952名無しさん@おだいじに:2009/02/05(木) 21:47:10 ID:???
基地害って訴訟する能力あるの?>
953名無しさん@おだいじに:2009/02/05(木) 22:03:19 ID:ltzkgkJu
>>952
基地害Ptの親(基地害と診断されてない真性基地害)が
むちゃくちゃいうんだよ 人によるけど
954名無しさん@おだいじに:2009/02/05(木) 23:39:34 ID:KX1bDlFM
シゾの患者が殺人を起こす
被害者遺族が管理監督不十分を理由に訴える
加害者家族が以下同文
955名無しさん@おだいじに:2009/02/06(金) 00:04:47 ID:???
そして国や厚生労働省は患者を退院させろと圧力をかける。

おまけ。
福岡県弁護士会 http://www.fben.jp/
トップページからリンクされているサイト。
福岡県弁護士会 | 病院から退院したい!( 精神保健相談) http://www.fben.jp/whats/seisinhoken.htm
福岡県弁護士会では精神保健当番弁護士制度を設け、精神保健施設(精神病院など)に入院している人に対する出張法律相談などの精神保健援助を実施しています。
956名無しさん@おだいじに:2009/02/06(金) 09:14:07 ID:???
東京都内で精神科勤務医やるんなら
まずは東大の医局ですかね?
957名無しさん@おだいじに:2009/02/06(金) 20:26:21 ID:ThhwVmUW
>>角膜表面については(自分では)不安はありません。
外眼部の処置も、時間はかかりますが、ある程度は。
前房が苦手です。
深さは(自信をもってとは言えませんが)何とか診れると思いますが、セル・フレアは
??って事が多いです。

前房の深さに確信が持てないということは、おそらく両眼視できていないな。
角膜異物とれるか?
おまえのいう、外眼部の処置というのは、まさか消耗抜去じゃあるまいな。
両眼視できていない奴は、自分が両眼視できていないことに気づかないことが多い。
俺がそうだったからな。
手術介助でスムーズに糸が切れるか?
っていうか、cell、flareなんて単眼視でも普通見えるぞ。おまえ黄斑円孔じゃないのか?
958名無しさん@おだいじに:2009/02/06(金) 21:26:30 ID:???
精神科オワタ
959名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 11:17:29 ID:???
>>956
東大は教授が若すぎて微妙じゃね?
東大出身なら良いのかもしれんが。

大人しく慶応の方がいいと思うよ。
960名無しさん@おだいじに:2009/02/07(土) 14:46:06 ID:RTQJY2Iv
精神科医が不足している事なんて求人見れば一目瞭然。麻酔科波の給料
961名無しさん@おだいじに:2009/02/08(日) 09:23:51 ID:???
精神科勤務医が不足してるんだよ
精神科開業医は大杉
962名無しさん@おだいじに:2009/02/08(日) 21:20:49 ID:???
勤務医が不足してるんだよ
開業医は大杉
963名無しさん@おだいじに:2009/02/11(水) 01:30:10 ID:WE4gLird
精神科の大変さは身体科の大変さとまったく異質なもの。
単に呼び出しがないからなどの理由で選ぶとしんどいよ。
エネルギッシュな奴が来ても空回りするだけ。
適度ないい加減さが必要。
964名無しさん@おだいじに:2009/02/11(水) 07:12:03 ID:+4Nte5hD
>>963
エネルギッシュに全力投球するとマジで潰れる。燃え尽きる。
それほど不条理で、どうにもならないことも多く苛立ちがつのることも多々ある精神科。
適度ないい加減さ、アバウトさ、割り切り、切り替えも能力のうち。
と知り合いの精神科医はいってたのはホントのようですな
965名無しさん@おだいじに:2009/02/11(水) 19:34:22 ID:???
河北新報ニュース 眼科医不在の町に光 郡山から南会津へ出張診療 http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090211t65012.htm

眼科医が不在だった福島県南会津町舘岩地区で、眼科診療が昨年12月から月2回のペースで行われ、住民に喜ばれている。
966◎ぅ渡辺雅子ぅ◎:2009/02/20(金) 15:26:10 ID:???
私はしっかりとした東大医です。
批判される筋合いないわ。
職場ではベテラン医師よ!指導医よ!
つべこべ文句垂らすんじゃないわよ。
私と一晩寝たら文句言ってもいいけどね。
wwwwwwwwww!wwwwwwwwww
967名無しさん@おだいじに:2009/02/21(土) 18:51:31 ID:???
「支度金」出すから来て 人材不足の守山市民病院 /滋賀
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090220/CK2009022002000002.html

 守山市は、市民病院(同市守山)の人材確保のため、新年度から勤務する正規の常勤医師と新卒看護師に
無償で就業支度金を貸し付ける条例制定案をまとめた。25日開会の2月定例会に提出する。
 1人当たりの限度額は医師が500万円、看護師は100万円。それぞれ3人分と5人分の計2000万円を新年度当初予算案に計上した。
3年以上勤務すれば返済は免除される。
 市民病院は19日現在、13の診療科に常勤医師を188人、正規の看護師を112人抱えるが、内科や整形外科、眼科を中心に人材が不足している。
968名無しさん@おだいじに:2009/02/22(日) 19:57:54 ID:AQKNAEi0
>>967
常勤医師188人ってすごいな。
うちは昔は国立病院だったが、今や常勤医医師8人しかいない。
969名無しさん@おだいじに:2009/02/22(日) 23:57:27 ID:???
メンタルクリニックが乱立してるんだが
こいつらほんとに医師免もってんの?
ひょっとして抜け道があるんじゃね?
970名無しさん@おだいじに:2009/02/23(月) 00:14:26 ID:???
>>967
常勤医師を188人ってあるけど、ひと桁目の8が大きくないか?
つけたしただろww
971名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 00:57:18 ID:???
ホントだ元記事見たら18人だったww
972名無しさん@おだいじに:2009/03/04(水) 06:09:12 ID:???
>>945
前房のcellはスリットを光を絞る(縦方向も短く)と見えますよ。キラキラ光るとても小さなものがcellです。
フレアはチンダル減少ですから、同じくスリットの縦方向を絞って、光の通り道が見えるかどうかを見ます。
973名無しさん@おだいじに:2009/03/05(木) 22:05:43 ID:2bMXhG/k
医局1年目デス。
わたしもセル/フレアは苦手。
スリット絞って、正面わずかに外側から光を当ててますけど、ウーン。
他所見から明らかに前房で炎症あるというときくらいでしか、自信もって(+)
という判断はできません。こんなのではダメですよねぇ。
974名無しさん@おだいじに:2009/03/06(金) 23:45:55 ID:fwB1HoZv
>>973
セルが見えないなんて論外だな。
たぶん、角膜も眼底も全然見えてないと思われる。
975名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 11:08:48 ID:???
>>973
1年目ならそんなに気にしなくても。わずかなcellを見なければいけないのなんてPosner-Schlossmanぐらいではないでしょうか。他は放置でも大きな問題にはならないと思います。
>>974
いいスリットと悪いスリットでは全然見え方が違うのでなんとも。悪いスリットでcell+くらいがいいスリットでもう一度見ると++なんてよくあります。客観的に評価するならフレアセルメータでもつかわないと。
976◎ぅ渡辺雅子ぅ◎:2009/03/10(火) 17:50:52 ID:???
>>968
私とSexしない?
うちの病院も今現在、松沢病院や北里東病院へ入院しているP医が多いわ!
977名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 14:57:11 ID:VlBKj06L
976は男。女は、かような言い方はしない。
978名無しさん@おだいじに:2009/03/17(火) 21:01:31 ID:KrXm31iF
良かったら誰か答えてくれ。

山を見て、視力が良くなったとよく聞くけど、「山を見ても良くならない。回復するだけ」と語る奴がいた。
が、俺は「(回復した事により)結果的に視力良くなってるじゃん?」と思う。
で、そいつは「本来の視力に戻っただけで良くなってない」と語る。
「視力が良くなる」という言い方は間違いなのか?

回復するというのが正しいのはわかるけど、視力が良くなるってのも正しいと思うんだが^^;
979名無しさん@おだいじに:2009/03/18(水) 18:37:37 ID:nggt0q+S
>>978
>>「視力が良くなる」という言い方は間違いなのか?
間違いではない。当たらずも遠からず。
>>山を見て、視力が良くなったとよく聞くけど、「山を見ても良くならない。回復するだけ」と語る奴がいた。
間違いではない。当たらずも遠からず。
山(遠方)(日中で明るい)の反対は、パソコンだ。
パソコンで一気に視力が落ちる(悪くなる)
980名無しさん@おだいじに:2009/03/26(木) 08:27:13 ID:???
未熟な質問だと思いますが誰かよろしくお願いします
自分は漠然と、脳と心理について研究したいと考えているのですが
医学部行って精神科の研究するのと、理学部行って脳の研究するのでは、どちらがいいのでしょうか
981名無しさん@おだいじに:2009/03/26(木) 12:46:17 ID:???
>>980
医学部にいって「大脳生理学教室」で研究するのがいいと思います。

医学部でも精神科はやめたほうがいいでしょう。
理学部は研究室に進む段階で選抜があり「学力」はもちろん「担当教授のお気に入り度」などいやな選別があります。医学部は現在はそんな嫌な選別もなくお勧めです。
982名無しさん@おだいじに:2009/03/26(木) 13:32:43 ID:???
精神科はあくまで臨床研究。
どっぷりと根本的なところから解明したいなら基礎研究の生理学とかだろうな。
983名無しさん@おだいじに
>>981-982
ありがとうございます。とても参考になります。