【改正建築基準法】新 建築確認申請 第14面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
H19年6月20日施行 改正建築基準法
(第164回通常国会、平成18年6月21日公布)

国土交通省 国土交通大臣 冬柴鐵三(公明党)
http://www.mlit.go.jp/
国土交通省 改正建築基準法等
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/h18_kaisei.html
建築着工統計調査(毎月末発表)
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/kencha.htm
(財)建築行政情報センター
http://www.icba.or.jp/

KEN-Platz【特集】建築基準法
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/kenchikukijunhou/
【特集】建築士制度|ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/kenchikushi/

■前スレ
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第13面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1197164610/
■関連スレ
改正建築基準法が経済に与える影響について2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1195657990/
2名無し組:2008/01/17(木) 21:56:41 ID:???
■過去スレ
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第12面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1195712051/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第11面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1194707896/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第10面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1194047045/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第9面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1193392303/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第8面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1192629678/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第7面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1192116597/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第6面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1191377943/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第5面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1190284219/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第4面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188960144/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188107798/
【改正建築基準法】新 建築確認申請 その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1186313114/
新 建築確認申請
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1183366689/
3名無し組:2008/01/17(木) 22:07:20 ID:???
>>1
トン
42:2008/01/17(木) 22:23:15 ID:???
建築基準法改正により、法令を理解できていない偽建築士が淘汰されれば相対的に
能力のある本来の建築士の質や地位が向上し建築士法が機能するだろう。

偽建築士の確認はいつまでたっても済まないけれど、能力のある建築士にまかせれば
現実的な期間で済む、そういう流れを作れば世の中は建築士の質を問うようになる。

行政や指定機関の人はどのように考えますか?
設計図書の質を見定めて審査の順番を優先するようなことはしていますか?
5名無し組:2008/01/17(木) 22:55:10 ID:???
>>966
その間違いはどうでもいい。

確認の特例のある場合、法6条の3の2項により、構造関係の計算書、図面を添付した時、
令10条の特例を受ける規定のすべての記載事項まで添付する必要がない。
一部の特例を受ける規定関係の書類をつけると、全ての規定関係の書類を添付し確認を受けなければ
ならないと言うような規定はない。
そもそも法6条の3は確認の合理化の為の規定である。合理化でないことは盛り込まない。
ではなぜ、2項があるのか・・・っていう問題を話題にしている。

6名無し組:2008/01/17(木) 23:00:01 ID:???
「構造設計を理解していれば制度改正に追随できると想定」、国土交通省大臣官房審議官の小川富由氏が日経アーキテクチュアに語る
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/fb/putfeedback.jsp?_PARTS_ID=FB01&VIEW=Y&REF=/article/building/news/20080115/515026/

読者のコメント
>公布直前に審査側の研修を受けましたが、政省令が出ていないので詳細は不明というくまったく役に立たないものでした。
>そもそも、一般的概念である法の具体的な技術基準である政省令及び告示が公布直前まで明らかにならない時期に有益な
>講習会などありえません。 小川氏は今頃になって審査側の運用が悪いと言っていますが、地方と民間確認機関に厳格な
>運用をするようにと命じていたのは国です。それを、重箱の隅をつつくような運用をした審査側が悪いというのには
>あきれ返ります。机上の空論では社会は動きません。 
※審査する側の現場の人の意見。ちなみに政省令及び告示が発表されたのは公布前日

>この小川さんって、姉歯事件の際、イーホームズの社長が国土交通省の事件公表の約二十日前に「構造計算書偽造事件
>という重大事態が発生」と同省にメールしたのに同省が「そちらで対処を」と取りあわなかった人ですよね。
>よくもまあ・・・。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-30/2005113001_01_1.html
7名無し組:2008/01/17(木) 23:10:01 ID:???
建築の「保険」の話題が登場してきたけど、現在の保険ではなく、
アメリカにおける保険が、アメリカの保険会社にのみ参入できるかたちで実現するだろう。
その先例は、ガン保険。重装備とはその保険を睨んでの事。


『アメリカに「右に倣え」の医療制度改革』
http://www.jimisun.com/sinsou.htm
94年に日米包括経済協議によって、外資系のみに保険の第三分野、すなわち医療保険や障害保険
の販売が認められることになり、自国市場でありながら、2001年まで国内の保険会社は参入が認
められていなかったのです。そして今、この医療保険が一番儲かるんです。(自見庄三郎)
8名無し組:2008/01/17(木) 23:16:50 ID:???
世の中には、多種多様な敷地、構造、用途、地域性、宗教、仕事、考え方があり、
説明が必要な場合がある。また審査機関、行政により法令の取り扱い基準が違う場合があるし、
中間検査の特定工程がある事情もある。 故に建築物の区分(令10条)により、
審査を受けなければならない時がある。
それらの多々の事項により建築士が必要と判断すれば、関係書類を添付し確認を受ける必要がある。
また審査機関も疑問点があれば、関係書類の提出を求めるだろう。
特例があるからと判断して、確認を怠れば、検査のとき問題になる場合もあるだろうし、
個人的な法解釈のまま、取り扱いのまま建築する事なる。それを避ける為にも
特例に関係なく確認審査を受けた方がいい。審査機関が特例だから、その審査をしないのは
違反であると考える。




9名無し組:2008/01/17(木) 23:56:22 ID:???
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /             >
10名無し組:2008/01/18(金) 00:05:40 ID:???
                         _/ ̄ ̄ ̄¬.、
                      /          ヽ
       丶             / / ̄"`─-─´ ̄ヽi
        !             !  | o°        i.|
      ! !リ               |   |  =━-  -━= ||
     二ヽ__            .!   |  ..-━-.  -━-.|
         )           i⌒i|  . 'ー .  |'ー-‐.' !
        |/             ヽ     ノ(、_,、_)\  ヽ  ._
       ,! ,-E三三三⊂ ヽ三|  |     くェェュュゝ )  ! ( _ )
     二二.ノ 丿|     (  へ    \ _.  ー--‐    _/  |  |
  ____/ .ノ     く   \_| ヽ_____ノ ./  /
        !  /        \     くヽ \/ /|  ̄    /
    丿 丿./          \_   冫ヽ ∧/ く   __/ 
   | |               |.  \ / ヽ /  |
酷土交痛大臣 荒迷党 フユ柴 鉄Ξでございます
ノーパンしゃぶしゃぶ事務次官を任命し大臣でございます
http://www.mlit.go.jp/jikankaiken/jikankaiken07/jikankaiken.html
http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
8月建築着工を前年同月比43%減少させ景気に急ブレーキをかけました大臣でございます
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/kencha.htm
自民党からも制度の見直しを要請されましたが、見直す気はないと即答した大臣です
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071009/512153/
苦しむ現場を尻目に美女に囲まれて鼻の下を伸ばしております酷土交痛大臣です
http://www.nikkansports.com/general/f-ge-071004-7701-ns.jpg
建築確認の滞りによって審査機関で労働基準法違反がまかり通っているのをうれしく思う大臣です
http://www.mlit.go.jp/kaiken/kaiken07/071221.html
未完成の建築構造計算プログラムで国民を実験台にする予定なのでよろしくお願いします
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080108i506.htm?from=main5
11名無し組:2008/01/18(金) 00:06:54 ID:???
>>8
ちょっとまて。
論点が変わってねぇか?

この話題のはじまりを要約すると、
「4号特例を利用した建物に構造規定違反が見つかった場合、検査機関は責任を問われるのか?」
って言う疑問だ。(審査期間の都合で義務添付させられてるワケじゃない。あくまで任意の場合だ。)
そこで、他の特例は利用しつつ、軸組み規定だけ添付記載する。
要するに、>>8の論旨だと「軸組規定に関しちゃ、検査機関も見てチェックしてるじゃね〜か」、
「構造規定違反があった場合、検査機関も見逃してんじゃん。」ってコトになる。

検査機関の肩持つワケじゃね〜が、都合良過ぎね〜か?

実際は、軸組計算を任意で記載しいる現実があるのだが、
それは施主に対するアピールだな。
「ちゃんと計算してますよ〜」って言う。
12名無し組:2008/01/18(金) 00:09:27 ID:???
>>5
アンカーミス
132:2008/01/18(金) 00:20:18 ID:???
>>8
法6条4項を読み直されたし。

建築主事は建築基準関係規定に適合していることを確認したときは確認済証を
発行しなければならない、とある。

建築確認は判定者の主観的判断が介在しない羈束行為である。
法令で定められている図書が添付されており適合性の確認ができれば確認済証を発行しなければならない。
14名無し組:2008/01/18(金) 00:24:56 ID:???
>>13
ハナシをややこしくするなw
簡単に言うと、
「任意で添付記載された事項について、主事は責務を負うのか?」ってこと。
15中の人(勤務外 ):2008/01/18(金) 00:26:44 ID:WbmOAetM
ばんわ、ちょいと風邪気味です 本当に寒くなってきました

前スレ再後半から続いている件はどこから入れば良いのかな

ただ 法6条の3はなじみ深いというか非常に適用の多い規定だけれども
長年の行政の運用などとも合わせて おそらく誤解の多いものでもあると同時に
運用側でも意見の相違がある規定ではないかと
16名無し組:2008/01/18(金) 00:29:52 ID:???
おつかれっす。>中人
>前スレ再後半から続いている件はどこから入れば良いのかな

根源的な問題として
「任意で添付記載された事項について、主事は責務を負うのか?」でし。
17名無し組:2008/01/18(金) 00:31:45 ID:???
>>15
おまえは資格取ってから出直して来い。
18中の人(勤務外 ):2008/01/18(金) 00:31:52 ID:WbmOAetM
>>4
> 設計図書の質を見定めて審査の順番を優先するようなことはしていますか?
当機関では現状していませんが、実情 出来の良い申請図書を出された場合には
工程的に有利になりますね。
19名無し組:2008/01/18(金) 00:52:46 ID:???
>>5>>8は続きものです。
>>13の2さん指摘ありがとうございます。
判定者も私も人ですから、法令で定められてる通りにはいきません。
互いが誤解無くその適合性を確認出来ればいいのです。

20中の人(勤務外 ):2008/01/18(金) 00:59:47 ID:WbmOAetM
>>16
法6条第1項第4号に該当する建築物の確認申請において
任意に添付された法20条に規定する図書に関してとしましょうか。

確認申請図書において、法6条の3第1項により建築主事の審査を要しない規定であり
かつ建築主事が求めていない図書に関しては
法適合性を確認するための図書では無いので、その内容の是非については
(確認時においては)責務は無いものと理解しています。

かといって、申請図書の中に法適合性の取れていないものが入っているのことが
問題でないわけではないので、そういった図書は削除していただいています。



21中の人(勤務外 ):2008/01/18(金) 01:07:59 ID:WbmOAetM
>>20 続き
なので、法20条で規定されている 例えば壁量計算書等は
添付されていても抜いてもらうか、図面内にある場合は
審査対象外であることをあらかじめ説明又は×を付けてもらうこともあります。
22中の人(勤務外 ):2008/01/18(金) 01:14:20 ID:WbmOAetM
>>21 続き
ですが、法6条第1項第4号に該当する建築物(以下4号建物)の確認の特例は
あくまで確認℃桙フ特例でしかありません。

完了検査(地域によっては中間検査)においては検査員は目視・計測等可能な範囲によって
建築基準法に適合するかどうかを確認しなければいけません。
これには特例のような規定はありませんから関係する全ての法令が対象になります。

というわけで、実際非常に困ったことになるのは容易に想像出来ると思います。
23中の人(勤務外 ):2008/01/18(金) 01:23:35 ID:WbmOAetM
>>22 続き
いきなり現場で実際の建物を差し出されて、適合性を確認してくれといわれても限度がありますし
資料をその場で渡されて壁量計算や4分割のチェックとかしていては時間等の問題で
不十分な結果になる可能性があります。
又、検査前に資料を頂いても 検査申し込み時にその工程が完成しているわけですから
不適合であった場合の影響も大きすぎます。
24中の人(勤務外 ):2008/01/18(金) 01:30:40 ID:WbmOAetM
>>23
なので機関によって(特に4号建物でも中間検査がある地域等)
確認申請時において、法20条に関係する設計図書等を求め審査する場合があります。
これが >>20 でいう(規則により)建築主事が求めたもの であるのならば
その時点から責務は発生するでしょう。
但し、任意≠ナ設計者に求めるとしている所も有るかもしれませんので
その場合は微妙かもしれません。
25中の人(勤務外 ):2008/01/18(金) 01:51:23 ID:WbmOAetM
>>24 続き
>>13 でも書かれていますが
確認申請(法6条)から中間・完了検査(法7条・7条の3)ごとに
建築主事等はその建物が建築基準法及び関係規定に適合しているかどうかを確認します。
ですので、出来上がった建物に関し法適合性を判断したことにおける責務は
小さなプレハブ物置であろうが超高層建築物であろうが最終的には変わりません。
但し、法6条の3により4号建物等 建物によっては確認申請℃桙ノおいて審査を要しないもの
(法適合性を確認しないもの)があるということです。

>>19 さんの質問に対して だいぶ長々と又ストレートな答え方では有りませんでしたが、これで宜しいでしょうか?
(なお、この見解は日本国内にある当機関の公式見解でなく個人のものであることを付け加えます)
 
26名無し組:2008/01/18(金) 05:17:10 ID:???
確認停滞の原因については、国交も建築士(団体)も意見を公表している。
しかし、何も言っていない関係者がいるよね。
それは(消防も含めて)審査側の人たちの最高責任者さんたち。

審査側の人々は、審査が長引こうと山積み状態になろうと、
それらは法律と建築士の問題であって、
自分たちには全く関係がないことだと思っているのだろうけど、
特定行政庁や民間確認機関も原因コメントを公表すべきだよ。

そうでないと、結局は一方的に建築士に原因があるとされて、
建築士ばかりでなく、依頼人である建築主さんたちも困るようになるよ。

確認停滞の影響で多くの工事が契約延期や
工期の延伸が必要になっているはずだけど、
延期延伸すれば事が済むわけじゃないでしょ。その処理がたいへん。
大幅な物価変動時の工事費の処理と同じように
予測できない状況があったという原因がまず認められないと、
救われない事態になっちゃう。確認「停滞」の原因を、
急速に施行するには無理があったとしては、なんでいかんのかなあ・・。
@運用基準類のすりあわせのための対応
A審査の手間増への対応
B申請図書作成の手間増への対応
これらを施行前に準備もせずに停滞もなくできたこと?
27名無し組:2008/01/18(金) 05:34:48 ID:???
米商務省が発表した昨年12月の住宅着工件数。

年率換算で100万6000戸。

前月比14.2%減だったとのこと。

16年7カ月ぶりの低水準

プリオンサブプライム問題ですらたった14.2%減
冬芝死ねよw
28名無し組:2008/01/18(金) 07:57:27 ID:???
だから、↓の人が言っているように
確認申請は単なる事務手続きで
責任の所在は全て建築士であるという
本来の姿を明確にするべきでは

>>957 名前:名無し組 投稿日:2008/01/17(木) 08:04:32 ID:???
確認申請が厳正であろうとなかろうと
審査機関が添付を求めようと求めまいと
検査が厳格であろうといいかげんであろうと
設計に対しての責任は設計者であり
設計とおりに施工されることの責任は監理者にある

確認がとおったとしても、検査で指摘されなかったとしても
違反は違反であり、基準以下は基準以下なのである。

今日は阪神大震災の日で、メディアは建物が倒れなければ
人命は救われたはずだと煽り立てている。
法で耐震基準を強化しろとか、審査を厳正にしろとか言っている

確認業務について行政がハードルをあげればあげるほど
消費者にも一部建築士にも
確認が通れば全てよしといような誤認が定着する

コストや工期優先で経済設計を評価するよりも
安全重視で自己責任の自覚を有する建築士を
消費者は本来評価するべきではないか?

法は厳正に重箱の隅とつつくよりも
建築士の責任と権限と報酬を明確にすることにこそ
チカラを入れるべきではないのか
29名無し組:2008/01/18(金) 08:08:31 ID:???
↑ 世の中をしらない意見だねえ!!!
30名無し組:2008/01/18(金) 09:19:45 ID:rShq+9+p
>>28
原理原則からいえば、本来そうあるべきだ。
そうした方が相対的な社会コストも下がるはずだ。
だけど、官僚は社会コストを下げたくないんだろう。
自分たちの天下りのために。
31名無し組:2008/01/18(金) 09:50:04 ID:???
建築基準法の適法性を求める確認申請業務は、
建築設計業務のほんの一部に過ぎない。
建築士の責任はもっと多大なるものです。

中の人(>>16-25)の考え方をお聞かせ下さいましてありがとうございます。
私は法6条の2の2項の趣旨から、特例の対象規定でであっても、審査を願い出れば
審査すべきだと思っています。責任の転換ではなく、適法性の誤差を無くしたい故です。
それは審査機関により考え方が違うことがある現実からもそうあるべきだと考えています。
32名無し組:2008/01/18(金) 10:08:34 ID:???
確認降ろすために設計やってんじゃねーぞーー
33名無し組:2008/01/18(金) 10:44:04 ID:???
>>31
事前協議等で願い出ればチェック程度ならやってくれる方もいらっしゃるのでは?
してくれない担当の方にあたったら特例使わずに全部添付。
適法性の誤差なくすにはそういう方針が良いのではと個人的には思います。
逃げる相手を追うよりはあくまで設計者の責任ですという姿勢をみせつつ
審査側のアドバイスをもらったほうが自分にとってメリットが大きいと思ってます。
まあ,設計工期等の問題もあるでしょうし,その場に立ってみないと自分もどうするかはわかりませんが。
34名無し組:2008/01/18(金) 10:50:51 ID:???
しかし世の中の人は
確認=設計と思っている
35名無し組:2008/01/18(金) 11:21:10 ID:???
こと、住宅に限って言えば 確認を取る工務店の代書屋が設計屋だと
思われているからね。
36名無し組:2008/01/18(金) 11:21:24 ID:???
昨日、株価前日468安から276円戻す・・・大反発って
半分戻したに過ぎないのに、株はその日その日の評価なんだね
37名無し組:2008/01/18(金) 11:25:49 ID:???
建築も昨年まで基地外じみたバブルの数字で今月前年数値と比較しちゃマズイでしょ
マイナスマイナスとNHKなどで流すたびに今建てる会社潰れる会社かもと
いやな感じでの風評被害が広がっている

建築に限っては5年前の数字と比較すべきだ。
38名無し組:2008/01/18(金) 11:47:07 ID:???
適法≠安全
適法=責任の分散化でおk?
39名無し組:2008/01/18(金) 12:09:12 ID:???
建築バブル=雨後の筍のごとくに湧き出たHM・工務店
ハジケル=元の適正数に落ち着く

適法=これ以下が無い安全基準
40名無し組:2008/01/18(金) 12:27:40 ID:SU2jRihE
せっかくの設計も全くビジネスチャンスに出来ないアホな技術者達w
41名無し組:2008/01/18(金) 13:30:43 ID:+Y2bDAKg
>>4
実力ある建築士は基準法なんか知らないよ
42名無し組:2008/01/18(金) 14:31:30 ID:VMbhV9dj
>>411
<<実力ある建築士は基準法なんか知らないよ>>

あなたのような人がいるから一般の建築士が迷惑するのです。
法律を知らない人をのは建築士とは呼びません。
内装のデザインだけしていてください!!
43名無し組:2008/01/18(金) 15:21:23 ID:???
今どきICや内装屋でも法規知ってるよな。
退場しかないって。
44名無し組:2008/01/18(金) 16:06:31 ID:???
>>42
そういう風に学校が教えているんですよ。
卒業制作とやらを見、発表を聞いて下さい。
45名無し組:2008/01/18(金) 16:12:52 ID:Qq1p2FmP
江口氏の記事がうPされた模様@JANJAN

http://www.news.janjan.jp/government/0801/0801179077/1.php


K A N S E I F U K Y O !
46名無し組:2008/01/18(金) 16:13:10 ID:???
好きな建物作ったりデザインやりたい奴は金持ちになれ
仕事には結びつかんよ・・・もはや日本じゃ

どうしてもというなら
外国語いって地震と官僚とみょーな審査官のいない海外に行きなさい

しかしよくよく考えると

建築士に任せられない、けど建築士に責任取らせたい・・・
みょーなはなしだな
47名無し組:2008/01/18(金) 16:23:48 ID:???
>>46
日本語が乱れ・・・心中お察し致します。
48名無し組:2008/01/18(金) 16:57:42 ID:rShq+9+p
>>45
認定ソフトのお話だけに限れば、この方の心配はいらないと思う。
僕もそうだが、
構造屋さんはこれからも使いなれた非認定ソフトを使うと思うよ。
認定ソフトを使うメリットはあまりない。
適判期間がほんとに半分になるとは思えない。
49名無し組:2008/01/18(金) 17:59:16 ID:???
>>46
>建築士に任せられない、けど建築士に責任取らせたい・・・
>みょーなはなしだな

行政からしたら、こんなおいしい話はない。
ははー、お代官様 って感じ。

>>48
みんながそういう考え方だと良いんんだけれど、
最初から、その形はソフトに載らないから・・・・ って言われちゃうと、どうすりゃ良いんんだって感じになる。
狭小密集地、変形地形には家を建てるなってことかと思ったりする。
50名無し組:2008/01/18(金) 18:14:02 ID:Qq1p2FmP
51名無し組:2008/01/18(金) 19:05:58 ID:VREXVTc9
中の人、いつもいろいろな意見ありがとうございます(^‐^)/

話がそれて申し訳ありませんが、>>22 ですが、
法7条から7条の4までの完了や中間の規定についても、
法7条の5の読み替え規定により、完了と中間にも確認と同じ内容の特例が適用されるのではないのでしょうか?

今まで、4号物件で特定工程がある時は何を検査するのか気になっていたんですが(>_<)

解釈間違ってたらすみません〜m(__)m、生意気な事言いました〜 (>д<)

52名無し組:2008/01/18(金) 19:10:29 ID:???
googleからたどってTimes Online読んだ。

リーマンブラザースは
「建設セクターにおける被害は半永久的に続く可能性がある」
と分析してるんだね。前段に「政府は元に戻ると予測しているが」
ってつくのもわりと正確か。

high-profile architectだけわからん。誰か訳してくれ。
53名無し組:2008/01/18(金) 19:33:21 ID:???
建築士が設計をやっていると思い込んでいる人がいるとは、噴飯。
バカ言ってるんじゃないよ。
基準法や基準類と同じだけの設計の根拠を自分でもってる?
54名無し組:2008/01/18(金) 19:39:22 ID:???
>>52
The law was made in response to a 2005 scandal in which quake-proofing data was fabricated by a high-profile architect.

法律は、2005年に耐震偽装を行なった「注目の建築家」のスキャンダル対応策により作られました。

文脈から読み取ると
ANEHAのコトを言ってると思われますww

もう、世界のANEHAだねw

55中の人(療養中 ):2008/01/18(金) 21:29:45 ID:8VvMZCbb
ばんわです、風邪拗らせちゃいましたお腹痛いし(←すぐお腹壊すタイプ) 
ということで今日は早引けです。

>>51 貴見のとおり( ´∀`)

というか法7条の5 よく気がつきましたね
存在を知らない(意識しない)人もいる所なんですが。
なぜ触れなかったかというと、1つは検査特例に関しては
周辺地域においておそらく殆ど実績が無い(当機関においては0)条文だということです
現状の運用ベースで話を進めるためにあえて避けました。
検査特例を適用した申請が出てこないのは
添付書類等が煩雑で多くなるというのが理由のようですが
知られていないというのも有るかもしれませんね。
(無論地域によっては積極的に使われているかもしれません)

56中の人(療養中 ):2008/01/18(金) 21:32:23 ID:8VvMZCbb
>>55 続き
もう1つは (皆さん薄々気が付いていると思いますが)
「なぜ、法6条の3が適用される建築物なのに、法7条の5は適用しないの?」
ということです。

どちらの条文の文面も「〜とする」とあり任意性が感じられません
(私の法令用語の知識が疎い可能性は否定しませんがw)
なので厳密にいうと 法6条1項4号の適用を受ける建築物であれば確認・検査とも
特例を適用しなければいけないと読めます。

が、実際は前述の通りで なぜですか ときかれれば
「個人的には長年の行政での運用によります」としか言いようがないのです。


57中の人(療養中 ):2008/01/18(金) 21:34:30 ID:8VvMZCbb
>>56 続き
なので責務≠ノついてが主旨なにでその件ははずして書かせていただきました。

おそらく >>31氏 が拘っているのも検査がそうなのだから確認も同様にあつかえる
というところから出発していると推察していますが、運用の結果ということになると
機関の判断に寄る所なので、当方としては現状そうは扱っていないということになります。

又、どうしてそううゆう扱いになったのか、正確な理由はわかりません。
(書類の煩雑さなどの理由による申請者側からの要望かも知れません)
法6条の3 と 法7条の5 の関係も含めて 正確な所は
長年の運用経験のある行政庁関係の方に意見を頂きたいのが正直な気持ちです。

(なお、この見解は日本国内どこかにある当機関の公式見解でなく個人のものであることを付け加えます)
58名無し組:2008/01/18(金) 22:06:19 ID:f61PlBFZ
>53
構造は普通に持ってるよ。
つーか基準法の構造規定なんて根拠不明な上に法自ら『最低基準』って謳うような代物だもん
壁量の算出基準変えるけど倍率は変えません、新基準で実験すると従来の壁は倍率通りの耐力出ません、
なんて法が信用できるかよ

そんな低度の法なのに、法文は唯一絶対の判断基準です なんて役人が勘違いするから杓子定規の変な設計になる
59名無し組:2008/01/18(金) 22:16:16 ID:sPcLbwJe
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【4723】グッドウィル54【逆日歩200円】 [市況1]
改正建築基準法が経済に与える影響について2 [経済]
日経225先物オプション実況スレ1672 [市況1]
【4723】 グッドウィル55 【☆☆☆】 [市況1]
【混乱】建築基準法改正の影響を語るスレ2【長期化】 [建設住宅業界]
60名無し組:2008/01/18(金) 22:25:04 ID:???
報道ステーションで太田大臣が来年は着工が減った分の反動があるはずとか戯言を言っているよ

正常に戻っている筈の木造2階もいまだに反動が無いのに・・・
61名無し組:2008/01/18(金) 22:32:11 ID:???
なぜ冬柴は辞任しないんだ?
62名無し組:2008/01/18(金) 22:36:55 ID:???
冬柴の馬鹿を更迭しろよ

あと改正を強行した小川他の関係者は設計事務所に丁稚奉公に行かせろ
マトモに設計が出来るようになるまで帰ってこれない様に頼む

あと、給与は派遣先の水準でねw
63行政の人(療養中) ◆zJ6Jutuk4s :2008/01/18(金) 22:46:56 ID:???
風邪でダウン、ダブったらゴメン
前スレ>981w
凄い市役所ですね
>>4
審査の順番を優先する事はありません>>18中の人、行政ではないって
ただし特例だけは早くおります
>>5
同意
特例がある限り>>11です
中の人>>20 >>21そのとおりです
64行政の人(療養中) ◆zJ6Jutuk4s :2008/01/18(金) 23:09:45 ID:???
あらま、中の人も療養中ですか
>>23
中の人、窓等の開口部の大きさが構造上安全側になる場合は、軽微な変更ですよね。検査前に、建築主事等と相談し構造上安全が確認された場合は完了検査となります
現場で4分割チェックなんかないって
前スレ特例の添付図書についての質問
>>24
同意
自分の回答は中間検査を無視したものでした(当日は高熱・言い訳)orz
>>26
おっしゃるとおりですが、審査側も限界が・ゴメン
>>51
そのとおりでしょう
ただし、主事等が構造図を求めれば添付し、図書に合った施工がされているか確認するでしょう(中間検査)
65名無し組:2008/01/18(金) 23:12:51 ID:???
>>中の人
建築物に関する検査の特例を適用するのを決めるのは審査機関では?
申請者がその特例を適用をして検査を申請するものではないと考えるが。
審査機関が完了届けの内容、現場の状況等を勘案して、検査を実行すればいいし、
実際そのように運用されているではないか。

66名無し組:2008/01/18(金) 23:13:21 ID:???
>>59
それ、専用ブラウザで見てると反映されない。

つまり、そのデータは2ch初心者か携帯ユーザーの傾向を示す。
67名無し組:2008/01/18(金) 23:35:44 ID:OwSHrtGy
問題があると思う組織は?投票所

http://sentaku.org/social/1000000837/

KEN-platzの小川富由の記事を読んで頭にきた。
なんなのコイツ?不慮の事故で市ねばいい。
682:2008/01/18(金) 23:55:46 ID:???
>>26
何度も書くことになるけれど

まず建築基準法を良く読まれたし。
さらに主旨と目的をよくよく頭に刷りこまれたし。
そして物腰柔らかに謙虚な姿勢で対応されたし。

この官製不況などどこ吹く風、思い通りにことが運ぶだろう。
行政や指定機関の人も人間だからね、理詰めで仕事ができないのはほかも同じ。
69名無し組:2008/01/18(金) 23:57:35 ID:???
>>68

はいはい、国交省厄人乙!
70名無し組:2008/01/19(土) 00:09:44 ID:asRG0yIN
全然知らなかったが、既に昨年の12月19日に記事になってたんだな。
Japan close to 'kansei fukyo' as GDP is cut
ttp://business.timesonline.co.uk/tol/business/markets/japan/article3073560.ece
GDP下振日本、官製不況は近い

世界第二位の経済大国は官製不況-政府の政策エラーによる景気後退-の際にいるのかもしれない。建設活動を破壊し何百という零細企業を破産に追い込む恐れがある。

今期会計年度の成長予測を日本政府が、自ら制定した法の影響で下方修正する事態をうけ、警告がモルガンスタンレーの上級エコノミストから発せられた。

従来、日本は2008年のGDP成長率を2.1%と予測していたが、昨日、内閣は経済成長はわずか1.3%になるかもしれないと発表した。

モルガンスタンレーの佐藤たかひこは日本はゼロ金利-日銀が6年間続けたオーソドックスではない政策であり、18ヶ月前にやっと抜け出したばかりである-に戻る可能性もあるかもしれないと予測する。

輸出と投資の活性化による2008年の2.0%成長という予測は投資家から疑いを持たれている。

日本を代表する主要企業による株価指標、日経255は177ポイント暴落し、鍵となる15000ポイントまでわずか30ポイントの数値にまで低下した。

日本の厳しい経済収縮は、今年のdraconian building standards law(極めて厳しい建築基準法)の施行とともに始まった、これは詳細がほとんど不明な法律で、これが住宅着工の激減と新規建設計画のボトルネックを引き起こした。

法は2005年に著名な建築家のおこした耐震データ偽装のスキャンダルに対応して作られたものである。

多くの零細企業を倒産においこんだこの法は大方にとって偽装事件への過剰反応と見られている。

今年度の住宅投資は12.7%の減少と予測される。

需要の反動という政府の強気の予想にもかかわらず、リーマンブラザーズのエコノミストは建設部門へのダメージは半永久的なものになるだろうと予測している。
71名無し組:2008/01/19(土) 00:13:08 ID:???
結局はたしかに人と人との関係だからうまくやれば変なことにはならないという印象
でもなかにはほんとどうしようもない担当者もいる
だから人を見て判断するべし
民間検査機関もいくつも選択肢あるし
いままでより確かに時間はかかるが、
そこまで理不尽ってことはない
たまたまあたった担当者何人かは結構良心的だった
明確に記載されていることにたいしてはもちろん厳しい
2〜4号で厳しいって人はいままでもたいした申請図書作成してなかった人たちじゃないの

とにかく適合性判定をなんとかしてくれ
こればかりはさすがにクライアントへの説明も難しいし時間がかかりすぎる
72名無し組:2008/01/19(土) 00:13:56 ID:???
>>53
その前に「醜い基準法」を破棄し、新法を創った方が宜しい
73名無し組:2008/01/19(土) 00:20:46 ID:???
国交省は現場を知らない事だけはよ〜く分かる
そのような相手に何を言っても暖簾に腕押し
74名無し組:2008/01/19(土) 00:28:04 ID:???
安い官舎に住んで駐車場見ればポルシェとかとまってるしね
自分の家でも建設して現状を目の当たりにしてこりゃいかんとでもなるしかなさそうだが
そうもならなそうだしな税金でのほほんと生活してるわけだし
その部分をチェックする社会システムはどうなってるんでしょ
75中の人(療養中 ):2008/01/19(土) 00:37:01 ID:FYBD/uB5
>>26
見落としていました
検査機関も色々お上には言ってるはずですが、行政会議等の団体を通じてなので、表には出てきませんよね
特に民間は全国統一した団体とかは無くて
行政会議を通じてや地域ごとの集まりで特定行政庁に意見をいう程度という現状があります。

>>64
これは御大事に
>>中の人、窓等の開口部の大きさが構造上安全側になる場合は、軽微な変更ですよね。
特例対象物件なら基本的に軽微ですね。

>>65
実際はその通りなのが現状です
ただ、厳密に法に照らし合わせるとどうなんでしょう?ということですね。
基準法も長い間の運用で、法厳密性ではグレーだがこうするとことがスムーズに進むという
経験則による運用の部分が沢山あるのでしょうが
H19/6/20の改正はその当たりをリセットしてしまったともいえますね。
H19/6/20
76行政の人(療養中) ◆zJ6Jutuk4s :2008/01/19(土) 00:58:54 ID:???
>>75
サンクス
中の人と意見が一致しました

中の人こそ御大事に
77名無し組:2008/01/19(土) 08:20:31 ID:???
>>71のような考え方はたいへんよろしくない。
人間関係や人間性にもたれるから、贈収賂や談合が絶えない。
法の下では公平平等であるべきで、この国の中が国際化される今日では、
どこの国の人にも(納得は別としても)一応は理解できる行政が必要だ。
建築士や建築主事が優秀であろうとなかろうと、資格を与えたのだから、
その平均的な彼らが円滑に業務職務を行えるものでなければ、
欠陥があると理解すべきなのだ。
78名無し組:2008/01/19(土) 10:40:54 ID:???
申請図の作製だけは、すばらしい人がいるからなぁ。
79名無し組:2008/01/19(土) 11:55:45 ID:???
>>中の人
法7条の5より検査機関が規則第4条の15の通り図面及び写真を審査し、
その条件を確認したら特例が適用にされていると思っていましたが。
私の周辺の検査機関は、現場での検査内容を見ると、
特例を適用していると思っていました。
中の人の機関は適用していないってことは、検査は大変じゃないですか?
開口部寸法とか全部計るのですか?大壁内の筋違の検査は?
・・・添付の書類&写真の内容の判断違いは、各検査機関で違だろうし、
グレーな部分はあるかもしれないけど、趣旨が検査の合理化だから
特例を適用してもいいのでは。
80名無し組:2008/01/19(土) 12:27:55 ID:???
>>7
もし日本の会社に実績が無ければ、自動的にダメリカの会社か
予定では既にその会社が決まっている

4.プロポーザル参加資格
(1)幹事については、過去に「指定確認検査機関等向け専門的業務賠償責任保険」の引受け実績があること
http://www.icba.or.jp/img/20071130hoken.pdf
<参考> 今後のスケジュール
・団体保険の幹事会社選定公募 11 月
・保険業務引受会社の決定 12月
・募集内容の決定 2月
・事務関係書類締結等募集パンッフレット作成 3 月
・保険募集 4月初旬〜4月末
・保険始期 6月1日
81名無し組:2008/01/19(土) 12:38:07 ID:???
「特例」は廃止しよう
82名無し組:2008/01/19(土) 13:07:11 ID:ZNQjgwOv
07年の企業倒産1万959件、今世紀最多


 民間調査会社の帝国データバンクが17日発表した全国企業倒産集計(負債額1000万円以上)によると、
2007年の倒産件数は前年比17・2%増の1万959件で、数値が比較可能な01年以降の7年間で最多となった。

 原油や食材など原材料価格の高騰や建築基準法改正の影響による経営不振が目立ち、
中小・零細企業の倒産が6割を占めた。負債総額は同4・2%増の5兆4917億円だった。

 負債額が最大だったのは旧住宅金融専門会社(住専)の大口融資先として知られた不動産会社、
麻布建物の5648億円。英会話学校大手NOVA(負債額855億円)や
消費者金融クレディア(同757億円)などが上位に入った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000011-yom-bus_all
83名無し組:2008/01/19(土) 15:19:19 ID:???
>>82
バブルのときはいろんなモン転がしてた虚業屋と株屋だったが、
今度は、堅実な実業・地場工務店みたいな、世間で言う「マジメな人達」だからなぁ。
読売経済面じゃ、倒産件数増加について
@改正基準法による中小企業
A風営法によるパチンコ関連
B貸金法によるサラ金屋とやっぱパチンコ屋

っつー3業界を同じレベルに並べてたけど、「@」と「A、B」は全然別モンだろ。

つか、完全な 印 象 操 作 。
84名無し組:2008/01/19(土) 16:08:36 ID:???
中の人ではないすが

>>79
監理するときにあなたは、現場の部材全てスケール当てて
チェックしていますか?質問自体ナンセンス
85名無し組:2008/01/19(土) 16:11:35 ID:???
住宅は供給過剰だったし、早いうちバブル弾けてよかったな。
今は英国病から立ち直ったイギリスを手本に数年先見据えて
の行動が肝心だな。
86名無し組:2008/01/19(土) 16:21:04 ID:???
>>85
ちがうもんね。
建築物と都市の耐震防災には、建て替えや道路整備が必要だもんね。
こういうことは金があるときにやらねばやれんもんね。
87名無し組:2008/01/19(土) 17:01:07 ID:???
>>85
確かに総量規制の役割はあったけど
ここまでの不況にする必要はあった?
これも計算通りなのかを問いたいわけだが。

一面だけ見て国交省の完全なる失態をカバーできないよ。
88名無し組:2008/01/19(土) 17:25:28 ID:???
供給過剰っていっても売れなくなれば自然と供給は減るもんじゃないの?
89名無し組:2008/01/19(土) 18:48:21 ID:15vYC3/I
83を見て
これといって同情が生まれないのは
俺が素人だからだろうか?
90名無し組:2008/01/19(土) 19:14:08 ID:QjWwpcU/
明日は我が身、同情している
場合じゃない。
91中の人(勤務外 ):2008/01/19(土) 21:10:49 ID:FYBD/uB5
蠣と白菜と葱の入った熱々味噌汁うま

>>79
>>22
>>完了検査(地域によっては中間検査)においては検査員は目視・計測等可能な範囲≠ノよって
>>建築基準法に適合するかどうかを確認しなければいけません。

確認制度は監理とは違うのです、だからこそ建築士の役割と責任は大きいわけですね。
なぜそういった取り扱いが慣行になったは
個人的には基準法施行時での行政と業界の
妥協(良い意味もわるい意味も含めて)の結果なのかなあと思っていますが。
92名無し組:2008/01/19(土) 21:41:38 ID:???
test
93名無し組:2008/01/19(土) 21:57:02 ID:???
ここ半年の国交省の仕打ちに頭にきた。
ところで、この改正法は行政(営繕)の立場から考えても、国交省自体も首を
締めてると思うんだが…。
国発注の建物も、計画通知を出すが、改正法で適判対象となった。
ということは6月20日以降の発注物件はそれ以降に計画通知出してる適判対象物件は
国交省の発注物件も適判対象ということは着工がだいぶ遅れいているはず。
普通は契約後に計画通知だすからね。
国交省発注の物件でフライング着工してる物件があるのでは??と勘繰る。
特に単年度予算の物件とかはそのはず。
94名無し組:2008/01/19(土) 22:19:38 ID:???
スレ違いだとは思うが、ちと、あやしい物件をピックアップしてみた… 
行政、設計、監理、施工の関係者で情報書き込める人はカミングアウトしてくれ。
・内閣府沖縄総合事務局開発建設部 / 国営沖縄記念公園事務所 イルカラグーン周辺施設その他建築工事 一般競争入札 建築工事 2007/09/26
・国土交通省北陸地方整備局 / 国営越後丘陵公園事務所 総合センター新築工事 一般競争入札 建築工事 2007/06/15
・国土交通省中部地方整備局 / 飯田国道事務所 平成19年度三遠南信飯田南IC除雪ステーション詰所新築工事 一般競争入札 建築工事 2007/08/08
・国土交通省中部地方整備局 / 飯田国道事務所 平成19年度三遠南信飯田南IC除雪ST車庫・薬剤庫新築工事 一般競争入札 建築工事 2007/08/10
・国土交通省中部地方整備局 / 多治見砂防国道事務所 平成19年度21号可児休憩施設建築工事 一般競争入札 建築工事 2007/09/04
・国土交通省中部地方整備局 / 沼津河川国道事務所 平成19年度 狩野川小坂排水機場増設建屋工事 一般競争入札 建築工事 2007/09/07
・国土交通省北陸地方整備局 / 神通川水系砂防事務所 神通川水系砂防事務所庁舎新築工事 一般競争入札 建築工事 2007/10/03
国交省の入札情報ページであやしい物件で入札公告がアップされていないところをみると、
ますます勘ぐりたくなる…
95名無し組:2008/01/20(日) 00:41:38 ID:???
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1192655196/166
166 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2008/01/20(日) 00:12:55 ID:???
豊田の小中学校 建築確認前に着工
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20080118-OYT8T00720.htm
96名無し組:2008/01/20(日) 01:29:04 ID:???
前年度設計で確認済みは、法改正により取り直しだけど、
それを理由に繰越しするか、継続に直してもらえばいいじゃん。
問題は、単年度設計単年度工事の分だよ。
確認が遅れた理由の立証(通常何日がどういう理由で何日かかった)を
どうやってやるんだか。
97名無し組:2008/01/20(日) 02:13:22 ID:???
>>50

ふう・・・。海の向こう側の方がまともな認識をしてるってな・・・。


日本にいるのが嫌になってきた。
98名無し組:2008/01/20(日) 03:23:29 ID:kws0rqK9
>>55 ふむふむ…、なかなか複雑な実情があるみたいですね…(;^_^A

要は、中の人の見解では、検査については法文以上の運用をされていると言う考えで宜しいでしょうか?

つまらない質問答えていただきありがとうございました〜p(^-^)q
また何か分からない事あったらよろしくお願いします〜(^‐^)/
99名無し組:2008/01/20(日) 12:02:54 ID:???
>>95
は厳罰対処でよろしく
最低1年間指名停止でしょ、でなきゃ法体制が根本から覆る

厳罰対処ヨロシク
100名無し組:2008/01/20(日) 12:08:36 ID:???
何のお咎めも無くなし崩しに工事が進めば
なんのためにテロ特措法を衆議院で再可決したんだよ
国交省は建築基準法改正で日本を破壊した上に
法律遵守の法治国家の根幹をも破壊することになるぞ

ソコントコヨロシク
101名無し組:2008/01/20(日) 12:26:29 ID:???
でもさ、役所の発注物件って、事前審査が当たり前(配置がすぐ隣)で、
ピアチェックだけがどうにもならないから、役所が困ってるんだよな。
もう建築基準法も労働基準法と同じく、守らなくてもいいんじゃね?
102名無し組:2008/01/20(日) 13:16:03 ID:???
>>101
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 コンプライアンス!コンプライアンス!
 ⊂彡
103名無し組:2008/01/20(日) 13:27:04 ID:???
3月になると未完成なのに検査とおそうと泣きつくとこが多く出そう。
104名無し組:2008/01/20(日) 15:17:57 ID:???
会計検査院はどうするつもりなんだか。
設計の遅延である。違約金をとっていないのは会計規則に違反している。
なんて、言い出しそう。ぞー・・・
105名無し組:2008/01/20(日) 17:57:28 ID:???
大臣認定構造計算プログラムに関する試行利用について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/07/070118_.html
>構造計算プログラムについては、実務界から1日も早い大臣認定プログラムの完成が求められていることから、
>国が特例的・主体的に関与して、次の措置を講じることを今月8日に発表したところであります。
>(1)  1月21日に、先行して開発している(株)NTTデータの構造計算プログラムの仮認定を行い、試行利用を開始します。
> 試行利用に当たっては、NTTデータとプログラムの利用が見込まれる建設会社・設計事務所、及び指定確認検査機関・構造計算適合性判定機関
> によるコンソーシアム(協議会)を設置し、ソフトウェアの不具合の確認(バグチェック)などを行い、構造計算プログラムの開発を促進します。
>(2) 今後行われる正式な認定後、速やかに構造計算プログラムの利用を開始できるよう、コンソーシアムでは、全国の設計事務所等に対して
> プログラム利用に関する研修会を実施します。

国が特定の企業に手厚く援助・優遇して営業までするって無茶苦茶だな

しかも大臣認定プログラムはソフト会社・構造設計者双方から使い物にならないと結論出ている

酷土交痛省自身が大臣認定プログラムが出れば混乱は収束するって触れまわっていて
”実務界から1日も早い大臣認定プログラムの完成が求められている”って
なかなかのマッチポンプぶりでw
106名無し組:2008/01/20(日) 19:29:56 ID:???
>>99
施工業者の責任は問えないんでは?
確認申請の代理者を >>95 の場合は豊田市の市役所公務員=1級建築士
で提出だろうから、その人の建築士資格剥奪か?

ある程度厳しい処罰にしないと、みんな基準法守らなくなるわなw

>>104 設計業務の契約に確認申請(計画通知)業務まで含めていたら、
そうだけど、含めていない場合は契約変更(工事の契約の)にするのでは?
その場合、会計検査的には問題ないと思うけど、予算繰り越しの手続きが
通るかどうか…。
107行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/01/20(日) 21:58:18 ID:???
お疲れ様です
>>104
公共工事は明確な理由があれば工期延長(工事の契約変更)が出来ます。単年度予算事業であっても、繰り越し予算が計上され、次年度に延長することは可能です
明確な理由が認められれば会計検査は問題ありません
しかし、繰り越し予算をとるのが大変ですね
通常、設計監理は設計事務所に委託します。この契約に開発許可・確認申請手続きが含まれていると完了検査(開発許可・確認・営繕)まで責任があります

しかし、会計検査の受検者は役所です
会計検査の責任は役所にあります
108名無し組:2008/01/20(日) 22:09:35 ID:???
会計検査とかそんな問題は後でやれよ
今問題なのは事前着工をやった役所だろ
管理者全員懲戒処分ものだろ

それをちゃんと国交省がやるかどうか
みせてもらいましょう、違反建築士の実名公表、待ってますよ。
109名無し組:2008/01/20(日) 22:52:51 ID:???
繰越明許そのものは簡単だよ。問題は、
>明確な理由
が、あるかどうかだ。勝手に「ある」と思っている人もいるけど、
国、県のすべてがそう思っているわけではなさそうだね。
確認が長引きましたって証明を誰が出すのさ。
後でやれって言ったって、後でやれることでなし。

事前着工などは個別の事案であって、基準法通りの罰則でしょ。
110名無し組:2008/01/21(月) 08:40:57 ID:???
>>95
氷山の一角だな
どこの行政庁もやってるよ
111名無し組:2008/01/21(月) 08:47:38 ID:???
日付さかのぼって通知書出してるんじゃね?
ママゴト行政
112名無し組:2008/01/21(月) 10:00:16 ID:???
>>110
官が厳格厳格うるさいから このへんをつくのもおもしろい鴨ね。
本来このへんはなあなあで何も問題ないんだけど、建築士を生け贄に
収束をはかろうとする態度がえらく気に入らん。
ついでに、違法建築でも建ててしまえばおとがめなしというのもけしからん。
ちゃんと見回って厳罰にしょしてもらう。 
世の中めちゃくちゃになるだろうな。 もう、どうなってもいいや。
113名無し組:2008/01/21(月) 11:30:37 ID:9aPT6z3J
114名無し組:2008/01/21(月) 14:37:39 ID:8tSs07FT
十 常識的に考えて、今回のような運用を伴う大幅な法改正がある場合
には、施行前に十分なリサーチを行い、習熟度を確かめ、具体的なシミ
ュレート等を行うなどの慎重な対応が求められるのではないか。
改正法施行により今回の事態が発生したという実態を鑑みて、国土交通
省の対応に何が足りなかったのか。また何を怠ったと考えるのか。
政府の見解を求める。

前原いいな。
次は民主で決まりだ。
115名無し組:2008/01/21(月) 15:59:59 ID:???
>>114
文句は誰でも書ける!
この件だけで民主にするのは反対!!
116名無し組:2008/01/21(月) 16:01:23 ID:???
官僚乙
117名無し組:2008/01/21(月) 16:55:21 ID:???
>>116
いや、別に関係ないけど、どっちも厭だという意味で・・・
特に、小沢が降りてくれればまだ良いけど>民主
118名無し組:2008/01/21(月) 17:35:58 ID:???
創価公明を国会から駆逐しなきゃいかんしな
119名無し組:2008/01/21(月) 17:42:34 ID:???
>>115
そうはいっても自民公明を転覆させるためにはそこにいれるしかないような・・・。
そうしないと基準法改正が肯定されるようでいやだ。
120名無し組:2008/01/21(月) 18:53:50 ID:???
自公には、うんざり。
小沢は、途中で放り出すだろし。
究極の選択だな。
121sa:2008/01/21(月) 19:09:43 ID:oeXXyGMW
病名
「虚食渡巧通症候群(こくどこうつうしょうこうぐん)」《Ministry of Land, Infrastructure and Transport Syndrome, MLITS》


症状
経済停滞など。
ヒト型官僚ウイルス(Human Bureaucratic Virus, HBV)が主な原因とだれているが、詳細は不明。


他の症状、感染経路、治療方法、治療期間の目安など、親切な方教えてください。。
122名無し組:2008/01/21(月) 19:15:30 ID:???
>>121
不治の病だな。
インポテンツみたいなもんか?
123名無し組:2008/01/21(月) 21:50:28 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000616-reu-bus_all
景気回復の基調に変化はない=株安で浜野内閣府審議官
1月21日12時12分配信 ロイター

 [東京 21日 ロイター] 浜野潤内閣府審議官は21日の定例会見で、
週明けも日経平均株価の下げが続いていることに関連して、市場の変動について
直接申し上げることはないとした。そのうえで、景気は回復しているとの認識に
変わりはないと述べた。
 さらに、「内外経済動向は注意深く見守っていくことも従来述べている通りだ」
と語った。
124名無し組:2008/01/21(月) 22:02:07 ID:???
大臣は所詮腰掛け。
小川をなんとかしないといけないんじゃない?
125sa:2008/01/21(月) 22:04:17 ID:mTWG75Th
>122
加えてみました。

病名
「虚食渡巧通症候群(こくどこうつうしょうこうぐん)」《Ministry of Land, Infrastructure and Transport Syndrome, MLITS》

症状
経済停滞など。社会をインポテンツに?!ヒト型官僚ウイルス(Human Bureaucratic Virus, HBV)が主な原因とされているが、詳細は不明。 不治の病ともいわれる。

感染経路
霞ヶ関。

治療方法
地方への責任と権限の委譲。
126名義貸し:2008/01/21(月) 22:37:40 ID:???
構造計算によつて建築物の安全性を確かめた旨の証明書は名義貸しを合法化した書類。
大手事務所・大手ゼネコンほど、構造設計部のトップの名前ですべて申請が行われている。
その陰で、無級建築士、外注先のノーチェックの計算所が暗躍している。
(常識で考えればわかるが、安全証明書に名前を書いた人間だけでチェックできるわけがない)

もし、国土交通省が1級設備建築士・1級構造設計士をつくるのなら、
現実的な話として、それは名義貸しという違法を業界に強いることにならざる得ない。(断言
127名無し組:2008/01/21(月) 22:46:29 ID:???
賭博は違法だが

公営ギャンブルは適法




名義貸しは違法だが、、、、、官が認めると、、、適法

これ、常識な

128名義貸し:2008/01/21(月) 22:48:54 ID:???
意匠建築は、従来代表の建築士の名前で仕事をすることが普通であった。
もちろん構造設計士も、代表者の名前で仕事をしてきた。

安全証明書により、構造設計は、代表者の名前ですら仕事をしなくてもよくなった。
とある、構造設計士の名前で、誰でも仕事を行えるようになった。

これが法改正の実態。

実情を知らないポンコツ官僚の呆れた法改悪の実態。
129名無し組:2008/01/21(月) 23:05:07 ID:???
事前着工、軒並み摘発するべし
130名無し組:2008/01/21(月) 23:31:11 ID:???
加筆

病名
「虚食渡巧通症候群(こくどこうつうしょうこうぐん)」《Ministry of Land, Infrastructure and Transport Syndrome, MLITS》

症状
経済停滞など。社会をインポテンツに?!ヒト型官僚ウィルス(Human Bureaucratic Virus, HBV)が主な原因とされているが、詳細は不明
ウィルスは甘降りと呼ばれる自己増殖を繰り返し被害を拡大させる
不治の病ともいわれる

感染経路
霞ヶ関・大臣

治療方法
1.政権交代
2.地方への責任と権限の委譲
3.地方の現場への長期研修
4.感染経路の破壊
※不治の病ともいわれるのは治療の実施に困難を伴うためである
131sa:2008/01/22(火) 02:12:43 ID:gi6wqbD5
加筆

病名
「虚食渡巧通症候群(こくどこうつうしょうこうぐん)」《Ministry of Land, Infrastructure and Transport Syndrome, MLITS》

症状
経済停滞など。社会をインポテンツに?!ヒト型官僚ウィルス(Human Bureaucratic Virus, HBV)が主な原因とされているが、詳細は不明
ウィルスは甘降りと呼ばれる自己増殖を繰り返し被害を拡大させる。身内の責任を常にぼかす・そらす。
不治の病ともいわれる

感染経路
霞ヶ関・大臣・実態を知らないマスコミ

治療方法
1.政権交代
2.地方への責任と権限の委譲
3.地方の現場への長期研修
4.感染経路の破壊
※不治の病ともいわれるのは治療の実施に困難を伴うためである

感染拡大による副産物
構造系事務所(1級持ち):単価2〜3倍で弁護士報酬並みの売り手市場へ変貌(これが本来?!)
大手ゼネコン:地方中小建設業衰退によるエリアの拡大
132名無し組:2008/01/22(火) 08:11:02 ID:???
で、この改正で得してる奴らって誰?
133名無し組:2008/01/22(火) 08:42:01 ID:???
>>132
いない

業界関係者:あぼーん寸前
官僚審査側:業務量増大と辻褄合わせで残業の嵐
消費者:金利・家賃・申請料負担で目に見えないが相当の負担

4号建物特例廃止になれば更に拍車がかかる
134名無し組:2008/01/22(火) 08:48:30 ID:jQumzVa+
132
天下り族
135名無し組:2008/01/22(火) 09:14:49 ID:???
どっかの省じゃ「携帯ソムリエ」だってよ ww
頭の中スポンジの厄人様 芯でください。
136名無し組:2008/01/22(火) 09:44:58 ID:BPWAljS0
132
カルト
137名無し組:2008/01/22(火) 12:19:42 ID:???
>>132
少なくとも般ピーでは無い事だけは確か
138名無し組:2008/01/22(火) 14:20:15 ID:???
>>132
国交省
139名無し組:2008/01/22(火) 15:40:29 ID:???
「200年住宅」普及促進法案の概要がまとまる、2008年中の施行を視野に
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080122/515228/

天下りの臭いプンプン
140名無し組:2008/01/22(火) 16:00:02 ID:???
>>139
200年住宅という言葉に、食品賞味期限偽装と
おなじ響きを感じた
141名無し組:2008/01/22(火) 16:58:24 ID:???
>>139
> 福田康夫首相肝いりの政策であるだけに、今後の展開が注目を集めそうだ。
天下の悪法としてね♪
142名無し組:2008/01/22(火) 17:40:42 ID:???
言うまでも無くマンションだけの問題ではないが

官僚や国交省の狙いは
【不動産】12月首都圏マンション発売戸数は−20.2% 販売在庫1万戸台に [08/01/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200924008/

やはり総量規制で工場などは余波と考えると向こうの狙いがわかりやすいのだがどうだろう
143名無し組:2008/01/22(火) 21:39:48 ID:sVAneu4d
現場を見なかったエコノミスト、現場を語った2ちゃんねる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080122-00000001-sh_mon-bus_all

■だれも見ていない建築の実務と実情:2ちゃんねるに綴られた経緯

 これには大きな原因が2つあると考えています。1つ目は国土交通省の実務の知識不足と準備不足、
2つ目はマスコミ、エコノミスト、そして日銀に至るまで、問題を監視すべき人々の建築への無理解です。
これらの問題の経緯を理解する上で、巨大掲示板「2ちゃんねる」が参考になるかもしれません。

 2ちゃんねるでは、法律施行前から「改正建築基準法」というスレッドが建ち、法律改正の問題点から
いかに建築確認申請が滞っているかという建築実務者の悲鳴が、つい最近、事態の深刻さが
ようやく世間で認識され対策が本腰を入れて採られるようになるまで、書き込まれ続けていました。

 2ちゃんねるという不特定多数の書き込み可能な巨大掲示板における情報がどれだけ信頼できるか
という点においてはさまざまな意見がありますが、
この問題については結果的に2ちゃんねるへの書き込みが正しかったことから、
経緯を理解する目的で参考にしてもいいのではないかと考えています。
144名無し組:2008/01/22(火) 23:27:07 ID:???
>>132
お陰で先物で大儲け♪
145名無し組:2008/01/23(水) 00:37:18 ID:RnNZwCCT
>>133
>4号建物特例廃止
これの実行がトドメになるのは確実だな・・・
146名無し組:2008/01/23(水) 00:45:09 ID:ie2T94o9
>>128
意味不明
147名無し組:2008/01/23(水) 02:24:29 ID:???
>>143
今更結果論で語られてもね・・・
どれだけ警笛を鳴らし続けたことか・・・

一頃に比べ書き込みが激減したのは皆諦観に入ったから。
国がいかに現場軽視(というか無視)、蔑視の上に今回
法改正を成立させたのかが身にしみてわかったから。

とりあえず内需低迷、大不況の原因を作った小川、水流はA級戦犯として
きっちり釈明会見しろよ。

148名無し組:2008/01/23(水) 03:20:18 ID:???
日本沈没の経過と反応を見ている。
無能政府を実感している。次は尾佐和か
と批判あるが、止む無しと見ている。
149名無し組:2008/01/23(水) 05:29:37 ID:???
>>147
この国は管から民まで結果に後付理由で言い訳のオンパレード
日経アーキにも酷硬省の偉い方が後出しじゃんけんの如く改正後の言い訳を並べ立てている
理由の後付なんて誰でも出来るよねww。
150名無し組:2008/01/23(水) 07:16:19 ID:???
【建築】進まぬ構造計算ソフトの開発…住宅着工遅れの要因に [08/01/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200837902


157 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/01/21(月) 19:42:45 ID:66u4JLhE
プロジェクトはこんな状態なんだろうなw
http://www.dashiblog.com/blog/archives/project_comedy_l.gif

186 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/01/23(水) 00:12:15 ID:HwNd/mQQ
>>157
改正基準法は↓こんな感じです
http://wwwww.uploda2ch.net/news/img/985.jpg
151名無し組:2008/01/23(水) 09:49:15 ID:???
>>128
管理建築士の名前を借りるか、構造1級建築士・設備1級建築士の名義を借りるかの違い。
借りる名義が管理建築士から構造(設備)1級建築士に変わるだけ。

名義を借りる相手がショボくなる制度改悪
152名無し組:2008/01/23(水) 09:55:38 ID:N28SX4de
>>146
他業界や、施主の立場で考えたら。
管理建築士の名前で設計するのも、構造1級建築士の名前で仕事をするのも全く同じ名義貸し。
名義を借りる相手が、管理建築士→所員という感じで、「小物」になったってこと。

世間の実情にあってない安全証明書であり新資格。
国土交通省と設計業界のオナニー証明書。
153名無し組:2008/01/23(水) 10:54:20 ID:BQe9mSaQ
>>151
>>128の言ってるのは名義貸しとはちょっと違う。
名義貸しは違法だけど、>128の言ってることはたぶん合法。
>>152
設計業界の場合は国交省による強制オナニーです。
154名無し組:2008/01/23(水) 11:02:55 ID:???
>>147
今さらそんなこと言っても手遅れって気がしますね。

200年住宅だってさ。まだやる気なのかよって感じですね。
155名無し組:2008/01/23(水) 12:47:38 ID:???
>>147
設計業界も纏まれなかった。纏まらなかった。
高みの見物・仲間割れ等々・・・
156名無し組:2008/01/23(水) 12:53:20 ID:???
「設計補助(=丸投げでは無い)」ならば
資格者でも事務所登録無しで仕事を請けてもOK?
講習・修了考査も無しという事でOK?
157名無し組:2008/01/23(水) 13:19:07 ID:???
200年住宅は天下り先確保のための良い訳だよな
158名無し組:2008/01/23(水) 13:33:33 ID:???
ゼネコン株が去年の法改正の時期から一直線に各社軒並み30l下落してるね。

まさに官製不況だな。
159名無し組:2008/01/23(水) 16:57:24 ID:???
2008はまだはじまったばかりですが,
今年の流行語大賞は「官製不況」に決定でいいですよね?
160名無し組:2008/01/23(水) 17:03:33 ID:???
国交省不況の方がいい。
161名無し組:2008/01/23(水) 17:10:03 ID:???
>>147
とりあえず「A級戦犯」という表現はやめよう
162名無し組:2008/01/23(水) 17:58:33 ID:???
>>156
業務の51%以上無資格者が関わったらNGで、50%ならOKとか、考えてたら
恐ろしいけど、あいつらの脳みそなら、十分ありえる。
最悪、100%資格者とかにしたら、CADオペその他OA操作による設計図書の作成は
ほぼできなくなって、日本経済とどめを刺されたりして。
少なくとも○○%の判断のしかたで、またもや大混乱とか。
もういい加減、足を引っ張る規制を次々作るのは、勘弁して欲しい。
163名無し組:2008/01/23(水) 18:09:10 ID:???
>>161
戦犯じゃないよな。
国交省小川、水流はただの人殺しだ。
164名無し組:2008/01/23(水) 18:43:36 ID:S259MyaL
>>163
国民の安全・安心のために、
何人の人間を吊るし、何世帯の家族を崩壊させ、何社の企業を消滅さ(ry
165名無し組:2008/01/23(水) 18:49:27 ID:???
それでいて建築の安全・安心は法改で実質的に後退してるしな
166名無し組:2008/01/23(水) 20:34:22 ID:???
>>163
タダの人殺しでは無い。
制度的に人殺しをしているのだから、A級戦犯に近い。
167名無し組:2008/01/23(水) 21:43:26 ID:p6Q1yJel
建築士以外一切の設計作業も不可にすべきだな
168名無し組:2008/01/23(水) 21:45:45 ID:???
国交省だから「K級戦犯」にしよう。
169名無し組:2008/01/23(水) 22:51:44 ID:???
姉歯マンションが震度7の地震にも耐え、適法ビルが被害を受けたとしたら、国はどう責任を取ってくれるだろうか。
大地震起きるまで姉歯マンション保存するべし。
170名無し組:2008/01/23(水) 23:01:59 ID:???
だからさっさと壊したんだよ。
171名無し組:2008/01/23(水) 23:08:40 ID:???
そう思うなら君が買い取ってあげればよかったのに。
172名無し組:2008/01/23(水) 23:13:01 ID:???
食品偽装もそうだが、日本の15年不況を招いたBIS規制
(その結果の不良債権と貸し剥がしによる倒産とハゲタカの日本安値買いを招いた)のように、
ただただ「基準」をまもることに盲目的だったのではないか。

コンプライアンスの遵守
聞こえは良いし本来は正しいが、その元となる、「基準」っていったい何だ?というのを、
あまりにも日本人は無頓着だったのではないか。

日本人が勝ちすぎるからスキージャンプ競技のルールも変わったように、
ルールとは所詮は参加者の政治力で変わるものだ。

同様に、BIS規制の自己資本比率の値が、邦銀狙い撃ちの基準だったという事は、今では明白。

法律や基準をつくるのは人間であり、絶対の真理ではない。
耐震偽装問題についても、すでに法律として施行されたが、
どうしてその値ができたのかを問い、その値=法律自体を吟味する事は何ら恥ずべき事ではないし、
官僚に意見したからといってアネハ同類として黙殺されるべき筋合いでも無いと思う。
173名無し組:2008/01/23(水) 23:24:13 ID:???
「拒否出来ない日本」
1742:2008/01/23(水) 23:32:24 ID:???
>>169
建築基準法で定めているのは最低限の必要条件。
これだけは最低限すべての建築物に課しても違法ではないというレベルの規定。
だから基準法に適合しているからといって地震の際に安全であることの十分条件にはならない。
もちろん不適合であるからといって地震の際に必ず被害にあうということにもならない。

姉歯物件が無被害で、かつ適合建築物が倒壊するケースもあり得る。
175名無し組:2008/01/24(木) 00:01:11 ID:???
仮認定プログラムの調子はどうなんだろ?
ほんとに35日以内に審査済ませられるのだろうか?
情報でてきたら教えて欲しいな。
176名無し組:2008/01/24(木) 01:35:21 ID:kX7746gq
>>174
振動台での実大試験で基準法適法の鉄骨ビルが
阪神大震災の地震波加えたら見事に倒壊したらしいね。
177名無し組:2008/01/24(木) 01:42:45 ID:???
地震なんて不規則なものに絶対安全なんて太鼓判押せる建築なんてないだろーさ
178名無し組:2008/01/24(木) 01:49:59 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【建築】進まぬ構造計算ソフトの開発…住宅着工遅れの要因に [08/01/20] [ビジネスnews+]
改正建築基準法が経済に与える影響について2 [経済]
【1858】井上工業4【追証スパイラル】 [市況1]
【混乱】建築基準法改正の影響を語るスレ2【長期化】 [建設住宅業界]
竹中工務店ってどうですか? [建設住宅業界]
179名無し組:2008/01/24(木) 04:49:13 ID:???
>176倒壊する基準法を整合させても意味無いのに、
書類、書類とはまぬけだな。いかに安全性を確保するかが、
大事。昔の基準でも倒壊しない設計は数多く有る。
180名無し組:2008/01/24(木) 07:42:00 ID:MwuEIWtY
いつになったら仕事がでるんだ?
181名無し組:2008/01/24(木) 08:23:59 ID:???
「K級戦犯」 法律によって人を殺害すること その法律を作る人

ってか
182名無し組:2008/01/24(木) 08:39:38 ID:1gKeaI7/
>>178

俺だな
183名無し組:2008/01/24(木) 09:19:24 ID:???
確認申請3ヶ月かかるじゃん
物件にもよるけどひとりで確認申請2件持つの精神的にも無理
ってことは年間4件 途中絶対隙間あるから多くて3件しか確認申請こなせない
年間3物件で食っていけるか?
184名無し組:2008/01/24(木) 09:28:50 ID:???
>>183
それで食っていけるような金額設定に「全員が」すればいいんだがね。
それはそれで世の中おもしろいことになりそうだ。
185名無し組:2008/01/24(木) 10:22:46 ID:???
構造屋はうまいこと揃って値上げしたのになぁ
意匠元請け相変わらずのドンブリ勘定○.○%
186名無し組:2008/01/24(木) 12:58:57 ID:QYFhnP1i
構造設計料が上がると、
受ける仕事を絞る構造屋さんは必ず出てくる。
すると、ますます設計料は上がる。
するとますます仕事を絞る。するとますます…。
...こんなことになっていく気がする。
187名無し組:2008/01/24(木) 14:30:43 ID:dKVar3OA
ちょっと質問です。
床面積の計算ですが、今までは小数点以下2桁までで、
3桁以上は切り捨てとしており、それについて指摘を受けたことはありませんでした。
しかし、今回出した申請で、床面積の小数点以下3桁はすべて切り上げで計算するよう指示されたのですが、これは正しいのでしょうか?
188名無し組:2008/01/24(木) 15:07:43 ID:???
3ケタ目の切り上げ切り捨ては法規では決まっていない
はっきりいって行政で言うこと違う
こちら関西では下記の様にするのがポピュラー
基本的にはフルのケタで算定し各階(又は各用途部位)毎で床切り捨て
容積率、建ぺい率の算定のみ切り上げ 
建ぺい率59.9932%→60.00%
189名無し組:2008/01/24(木) 15:22:40 ID:???
π
190名無し組:2008/01/24(木) 15:51:47 ID:???
>>187
国交省の見本は全て切り捨てだったと思う。
国交省を見本通りですが と言えば、ああそう・・で終了。
191名無し組:2008/01/24(木) 16:11:24 ID:???
>>187
民間の検査機関はそこらへんすっごく神経質になってるね。
うちんとこでは役所は今まで通り、四捨五入でも切り捨て
でもなんも言わない。民間はフル桁計算後、合計の3桁目
を切上げって言ってる。当然、層ごとにそれをして
延べ床はそれの合計は許される。っていうか合ってこない
から当然か。
192187:2008/01/24(木) 16:26:16 ID:dKVar3OA
>>189-191

ありがとうございます。
特に大きな問題がでる訳ではないので
指示通り切り上げで計算やりなおした法が無難なようですね。

その辺の基準をちゃんと作ってもらいたいものです。
193名無し組:2008/01/24(木) 17:52:01 ID:???
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080121/515173/
浜松のマンション建設に住民が差し止め申請、
建基法レベルの耐震性では東海地震に耐えないと主張

原発の訴訟にヒントを得てのことだろうけど
なんというか浅知恵だよなあ。

万が一、住民の要望どおりになったら、
建築物を所有するためのコストは高額になって
誰も静岡に家持てなくなるわけで。
改修する際にも過剰なまでの補強が必要になるし。
194名無し組:2008/01/24(木) 19:23:07 ID:???
反対する近隣住民様のお宅は構造・防火関係規定完璧に守ってるんだろうねw
195名無し組:2008/01/24(木) 20:20:23 ID:QYFhnP1i
>>193
きっと誰かにあおられたんだろうなあ。
訴訟費用がもったいないなあ。
196名無し組:2008/01/24(木) 20:38:00 ID:???
反対する近隣住民様のお宅も東海地震に耐えない気がするが
というか今建てられてるマンションって地震で倒壊するかな?
1階が全部ピロティでないと仮定して
197名無し組:2008/01/24(木) 21:00:38 ID:???
>>193
> 建基法レベルの耐震性では東海地震で崩壊
>地震地域係数の割増
198名無し組:2008/01/24(木) 21:37:14 ID:???
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20080124r12.jpg
焼却炉の煙突上部ポキッ 旧能代産廃、強風の影響で破損
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080124r
199名無し組:2008/01/24(木) 21:41:19 ID:???
この前、木造2階建ての住宅の確認出したら、「階段が鉄骨なので3号建築物です。特例は効きません。」
って言われた。以前(法改正前)はそんなこと言われなかったのに……
ちなみに、「ベランダやポーチの柱であっても、木でない場合は3号として扱う。」とのこと。
厳格化だからといって、そこまで細かい所にこだわらなくても……
結局、施主と相談して、木の階段にしました。
【木造】の定義って何なんでしょうか?
200名無し組:2008/01/24(木) 21:42:28 ID:???
>>198
中越沖地震でも途中で折れたが、
プラント設計やってるヤツならわかるが、
普通、折れない・・・つうか、折れようがない。
折れてるのは「計画通知案件」ばっかw
どうしてでしょw?
201名無し組:2008/01/24(木) 21:45:14 ID:???
>>199
じゃあ、mujiの「木の家」は3号だなw
202名無し組:2008/01/24(木) 21:53:06 ID:???
>>200
何だか鉄の部分がはずれちゃったみたいな…

http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/24/20080124000142003.jpg
煙突は高さが50メートルあり、先端から20メートルが鉄、
その下がコンクリートで出来ていますが、鉄製の部分が強風で折れ、
隣の焼却施設に倒れかかりました。
秋田県によりますと、この焼却炉は廃油や木くずの焼却などに使われていましたが、
およそ10年前に会社が倒産して以来使われておらず、
腐食などが進んでいたということです。
煙突が折れた瞬間を目撃した作業員は
「煙突が風に飛ばされたような感じで倒れていった」と話していました。
2032:2008/01/24(木) 21:54:42 ID:???
>>199
その階段は、屋根や床を支持していて階段を除くと建築物が成立しない構造ですか?
それとも階段が鉄骨であるだけであり階段を除外しても建築物の構造としては成立する?

後者ならば、国土交通省建築指導課監修の建築基準法解説に
この場合の建築物は木造として扱うことで法の目的は達せられる
という主旨の記載があるよ。
(もちろん階段部分は鉄骨の規定が適用される)

細かい内容はうる覚えだけど明日で良ければ提示しようか?
204名無し組:2008/01/25(金) 00:15:19 ID:???
ほんと民間は全部不利方向で指導してくる。
おまけに「その件は行政の担当者と打合せして議事録提出するように」と真顔で言ってくる。
で、行政に相談すると「民間で申請出してるんでしょ。民間でやってよ。」となる。w

結論=あほらしいから行政だすよ。早いし、安い。
205名無し組:2008/01/25(金) 05:10:40 ID:???
現在は福田無用論でOK
残るはまかせる。
適反消滅も時間の問題か。
206名無し組:2008/01/25(金) 11:32:13 ID:???
構造設計一級建築士の制度が動き出せば、適判業務の簡素化も可能ではないかと期待しています。
by Tommy
207名無し組:2008/01/25(金) 12:02:34 ID:???
>>206
>構造設計一級建築士
名義貸しが悪化するだけ、何の意味もない。
208名無し組:2008/01/25(金) 13:36:20 ID:r2ZoCoR0
前原頑張ってるぞ!!
予算委員会
209名無し組:2008/01/25(金) 13:46:05 ID:AOhEQf5A
いまやってる。BS国会
210名無し組:2008/01/25(金) 13:49:21 ID:r2ZoCoR0
冬柴・・・低能過ぎ
211名無し組:2008/01/25(金) 13:59:57 ID:???
だめだこりゃ。
212名無し組:2008/01/25(金) 14:07:15 ID:18exxju+
腹話術人形
213名無し組:2008/01/25(金) 14:28:08 ID:???
前原の質問はどういうなりゆきで進んだ?

前原以外の質問者も確認申請問題を言及してたとこまで聞いたんだが。

すげーきになるんですけど。
214名無し組:2008/01/25(金) 14:39:05 ID:???
前原が経緯なぞって話す→冬芝がその話の揚げ足取る。戻ってきてる。の繰り返し

具体的なのは
審査期間21日に戻すまでいかなくとも短縮するという方向にならないと
業界戻らないんじゃないか?と。なにもやらないならしなくても
大丈夫ということでいいのね?駄目なら責任とってね。いいのね?
ってな感じで終了。
215名無し組:2008/01/25(金) 14:41:11 ID:???
冬芝に大切なことは、国土交通省の官僚の保身であり、日本社会ではありませんでした。
ありがとうございました。


前畑お疲れ
216名無し組:2008/01/25(金) 14:51:56 ID:???
もうダメかもしれんね
217名無し組:2008/01/25(金) 14:59:01 ID:???
冬死馬 「戻ってきています。これでいいんだよ。」
     「構造計算ソフトだってもうすぐ出来るし・・・・」


全く危機感無し w
218名無し組:2008/01/25(金) 15:04:20 ID:???
2006年度120万戸越えてたから、前年比減少は当然で4号は既に回復している。

と目半開きで言ってました。冬柴のあの顔…
219名無し組:2008/01/25(金) 15:06:59 ID:???
認定計算プログラムができあがったとしたら。
すくなくとも、ちまたの構造屋はプログラムの操作をマスターするための期間は「官製不況」は悪化するよねw
あと、審査期間が半分になるという、国土交通省の大嘘がばれるし。

構造審査の実質時間なんていまでも、延べ4日ぐらい。
それが半分の2日になったところで、審査期間が半分になるわけないだろ。
220名無し組:2008/01/25(金) 15:08:16 ID:8VcPuhfY
>冬芝に大切なことは、国土交通省の官僚の保身
?カルトが大臣してる時点でフラグたってますから
221名無し組:2008/01/25(金) 15:20:24 ID:???
http://www.maehara21.com/index.html
お前らも前原副代表にGJメールと具体的にどうしたら
良いかメール送れ。
あの大臣はまじでだめだ。
222名無し組:2008/01/25(金) 15:27:23 ID:j0WG4n1V
採点願いたし。以下テンプレ

質問者
【前原】   **点

理由



回答者
【冬柴】   **点

理由
223名無し組:2008/01/25(金) 15:30:58 ID:???
業界自体の倒産件数やら資料だして
準備不足による人災。ってとこを認めさせつつもまた責任問題先送りだしな。
大臣認定ソフトだけが頼みの綱のようだけどw

結局のところ建築業界は法改正前の駆け込み需要がないと短期的な景気上昇は見込め無いわけで。
準備もしないで法改正のスピードにこだわった結果こうなったわけだろ。
改正ってのはやるやる。と言いつつズルズル先延ばしにしてるほうが物件も動くだろうしさ。

近隣から言われると急に対策に動き出す各行政と同じやり方を景気全体を見なきゃいけない立法側(議員)がやってるからこうなる。
失政以外のナニモノでもないだろ。はよヤメレ。
224名無し組:2008/01/25(金) 15:33:28 ID:???
学会の職人やら工務店がごそごそつぶれとるのに、
学会は、もう、学会員のことはなんにも考えなくなったんだね。
225名無し組:2008/01/25(金) 15:55:27 ID:???
建築家江口氏の記事更新の模様

【「お手盛り耐震性検証(Qu/Qun)0.63」を行政が容認?隠ぺい?】
【耐震偽装マンションはその上、欠陥建築でもあった】
【イーホームズ藤田社長の告発】
【世界のどこにも見つからないバカげた建築基準法】


http://www.news.janjan.jp/government/0801/0801249478/1.php
226名無し組:2008/01/25(金) 16:20:03 ID:???
江口さんがんばってるな。
家相なんかクソ食らえ! だもんな。
227名無し組:2008/01/25(金) 16:44:18 ID:1XWTn1gi
歯医者の5人に1人が年収300万未満だそうだ、いまや日本では、コンビニより歯医者が多い現実。
これが、歯科医師のレベルダウン・待遇悪化につながった。
弁護士の業界では、資格制度の変更で、いま低偏差値な弁護士が大量に生まれ、質の低下と待遇悪化を危惧し、
資格のあり方を再変更するらしい。

しかるに建築設計業界はどうだ?
日本の建築のレベルが低く、粗雑な建物の増加の主要要因は、建築士の偏差値が低いこと。
粗悪な建築士が有能な建築士の待遇悪化と日本の社会資本に与えた悪影響は大きい。
228227その2:2008/01/25(金) 16:44:45 ID:1XWTn1gi
その意味で、1級建築士の受験資格の厳格化及び1級建築士の人数を少数化することは、
日本の社会資本の向上について大変望ましいことである。
しかしながら、変化・実情に合わない法改正を急激に押しつければ、当然の結果として「官製不況」をもたらす。

建築士のレベルアップは、時間をおいて時間をかけてゆっくり行うべきであった。
民間の既存利権を維持しつつ、新規参入の入り口を閉め、ゆっくりと改革を行うことしか方法はなかったのだ。
既得権益は確かに弊害を有無が、既得権益なしでは産業は機能しない。

時間をかけて、ゆっくりと改革を行うことで、国民のコンセンサスを得るべきであった。
実務を知らない、官僚・社会を知らない学識経験者が導いた誤った法改正。
官僚・学識経験者の利権と保身だけの法改正がもたらした結果は、国民の間ではすっかり風化した耐震偽装問題が消え、
国土交通省がもたらした官製不況だけが叩かれる現実。
229名無し組:2008/01/25(金) 16:52:51 ID:???
まあコッコーショーがやりたかったのは「責任がぼくらにこないように」 この一点
だからね。 
どうせなんの処罰もないのだろうし、、
230名無し組:2008/01/25(金) 18:23:32 ID:???
基準法があって、建築士という資格があってとなったら、
コントロールする対象はでき上がった建物と建築士とだけで十分だろ。

違反してたら、建物の是正(場合によっては撤去)と資格免許剥奪で十分じゃないか。
なんで、屋上屋にまた屋上屋を掛けるようなことをするんだろ。
国土交通省の役人はバカとしか思えない。
231名無し組:2008/01/25(金) 18:34:38 ID:???
>>228
>日本の建築のレベルが低く、粗雑な建物の増加の主要要因は、建築士の偏差値が低いこと。

釣かw?文章の書き方からすると「ゆとり」だな。
カッコ着けた物言いで、アナリストを気取ってるようだが、
「粗雑建物増加の主要因が偏差値の低い建築士」?ハァ?
アホかオマエ。
そもそも「建築レベル」ってなんだよ。先ずソコの定義づけをしろ。
しかも、「偏差値の低い」ってアンタw。厨学生じゃね〜んだから。
大学時代の偏差値かw?プププ。
オマエみてーな、池沼が今回の法改正したんだろうな。
232名無し組:2008/01/25(金) 18:44:10 ID:8VcPuhfY
客観的に見て
おまえ231のほうが低脳な文章だが
その認識は無いのか?

227の内容だが
その通りとしか言いようがない
233名無し組:2008/01/25(金) 18:44:14 ID:???
http://www.maehara21.com/shitumon/
お前らも質問主意書読んでおけよ。
ジャバザハットには全く期待できないんだからな。
234名無し組:2008/01/25(金) 18:54:15 ID:???
>>227-228
さあ、割り箸詰め作業に戻ろうか
      i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l 
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
  | ヽ_,r.'\rj)、rj)          !|       |
  \___/  /                |      /
235行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/01/25(金) 19:02:58 ID:???
お疲れ様です

>>199
建築基準法第2条1項5号、主要構造部の階段が鉄骨の場合は、一部鉄骨であっても3号建築物となります
法改正前から同じです

ベランダやポーチの柱は、外付であれば4号扱いとなります

注意:以上、うちの行政庁の取り扱いです
機関・行政によって違うようです
236名無し組:2008/01/25(金) 19:21:07 ID:???
>>232
>227の内容だが
>その通りとしか言いようがない

そりゃそうだろうなぁw
しかし、本人が反駁する事を「客観」とは言わないぞ。
ゆ・と・り・クン。
237名無し組:2008/01/25(金) 19:32:55 ID:???
行政さーん。しつんもーん

「部分増築の場合に申請部分が1/2を超えなかったら、
スパンが12mを超えようが、床面積が3,000u超えようが、適判には行かない」って言う、
見解を示した検査機関があるらしいんですが、行政さんのトコはどうですか?
ちなみに、既存部分の耐診を行なうコトが条件だそうです。
なお、構造規定の基準時はH19.6.20だって。
ヨロシクお願いシマツ。
238名無し組:2008/01/25(金) 19:37:14 ID:8VcPuhfY
本人ではないぞ
ID追ってからにしろよ
挙句ゆとりって、脳みその使い方から考え直したほうがいい
239名無し組:2008/01/25(金) 19:44:00 ID:???
>>238
耐震偽装と同じで、IDくらい簡単に換えられますからねw
ま、「本人じゃない」ってコトにしとくよ。

じゃあ、キミも「粗悪建築士低偏差値説」者って認識でヨイかしら?
240名無し組:2008/01/25(金) 20:08:48 ID:???
>>227とその仲間たち(>>238)に質問すっから、耳の穴かっぽじってよーく聞きやがれ。

>日本の建築のレベルが低く、粗雑な建物の増加の主要要因は、建築士の偏差値が低いこと。
・先ず、ドコと比べて日本建築レベルが低いのか明示せよ。
・偏差値とは、学力のコトを言うのか。あるいは、他国の建築士、建築家との比較か?

>粗悪な建築士が有能な建築士の待遇悪化と日本の社会資本に与えた悪影響は大きい。
・有能な建築士の待遇悪化とは?具体的に説明せよ。
・ココで言う「日本の社会資本」とは?そもそも「社会資本」の意味を知っているのか?
・それに与えた悪影響とはなんぞや?具体的に説明せよ。

>1級建築士の受験資格の厳格化及び1級建築士の人数を少数化することは、
>日本の社会資本の向上について大変望ましいことである。
・建築士の受験資格厳格化と少人数化することによりなぜ社会資本(?)が向上するのか?

>民間の既存利権を維持しつつ、新規参入の入り口を閉め、ゆっくりと改革を行うことしか方法はなかったのだ。
>既得権益は確かに弊害を有無が、既得権益なしでは産業は機能しない。
・文脈からすると「民間」=「今現在、設計を業としている事業所」と取れるが、それでよいか?
・では民間の既得権益とはなんぞや?具体的に説明せよ。

まだまだ、聞きたいコトはあるが、これくらいにしといてやる。
気取って、小難しい言い方しね〜で、簡潔に答えろ。
241名無し組:2008/01/25(金) 20:09:25 ID:???
>>203
4号建築物の鉄骨階段の取り扱いの件どう?
「国土交通省監修の建築基準法の解説」
242名無し組:2008/01/25(金) 20:33:21 ID:8VcPuhfY
単純に、欧米や、ある程度の文化的生活ができる海外諸国より
日本の建物は醜い
コストパフォーマンスも悪い
アメリカと中国が建築基準でデファクトへ向かってロビイングを盛んにするなか
危機感なしで蚊帳の外の日本建築士たち=日本のローカルルールに則って日本に寄生するしか未来がない

こんな感じでいいかい?


243名無し組:2008/01/25(金) 20:42:57 ID:???
>>227-228
要するに「建築士浄化」は正しいが、その運用を誤ったと言いたいのだろ?
空想は自由だが、先ず現場を知ってからにしような
244名無し組:2008/01/25(金) 20:55:16 ID:???
>>242
全然、粗悪建築士・・・の回答になってないのだが。

>単純に、欧米や、ある程度の文化的生活ができる海外諸国より
>日本の建物は醜い
まるっきり、ツーリストの意見だなw
欧米の200年以上経ってる街並みと比較する方がムリ。
ちなみに、欧州でも郊外の住宅地に行けば日本と同じようなモン。
ま、西洋への憧れってヤツかw
価格については、調べたコトないからワカランな。

>アメリカと中国が建築基準でデファクトへ向かってロビイングを盛んにするなか
>危機感なしで蚊帳の外の日本建築士たち=日本のローカルルールに則って日本に寄生するしか未来がない
「郷に入っては郷に従え」

ま、一級受かったら相手してやっから、 せいぜいガンバレよ。
245名無し組:2008/01/25(金) 21:06:34 ID:8VcPuhfY
>欧州でも郊外の住宅地に行けば日本と同じようなモン
ぜんぜん違うよ

それに、欧米だけでなくシンガポール、マレーシア、オーストラリアなどの
住み心地もよかった

あとw←これキモイ、団塊で流行ってるのか?
低脳なうえに凝り固まった思想のひととは
いつまでも意見が重ならない
そして、日本は醜いままなのだと諦めたほうがいいんだろうね
世界はこんなに近いのに、美意識が高まるのは二世代後くらいか
246名無し組:2008/01/25(金) 21:07:48 ID:???
>>243
確かに、アネハみたいな極悪建築士が存在したコトは確かだが、
先人達のケンチクセッケイを「偏差値低い」などとバカにされたコトに
非常に腹が立つ。

この程度の認識でケンチクを捉えられてるとは・・・
日本の建築教育も落ちたモンだ。
某5流大学で非常勤やってるが、「白くてぇ〜薄くてぇ〜軽そうでぇ〜」・・・ってもうアホかと。
そのくせ「シークエンスが(キリッ)」、「ヒエラルキーが(ビシッ)」って・・・ナニ人だ?
もうちょっと、自分のアタマで考えろ。
247名無し組:2008/01/25(金) 21:10:16 ID:???
>>245
そりゃ「地球の歩き方」の写真はキレイだからなw
248名無し組:2008/01/25(金) 21:33:16 ID:???
>>247
暮らしてみりゃ解るよ。

>>246
一流というところの卒業制作を見てみなさいよ、涙が出てくるよ。
要するに教師が悪い!
249名無し組:2008/01/25(金) 21:38:39 ID:???
>>248
キミ面白いね。
250名無し組:2008/01/25(金) 21:43:41 ID:???
>>246の特徴、カタカナが好き

251名無し組:2008/01/25(金) 21:46:28 ID:???
>>242
日本の著名な建築家の発言が聞こえて来ないのは確かだろう
なぜそうなのかを少し考えてみようか
252名無し組:2008/01/25(金) 21:50:52 ID:???
>>250
特徴ある文章ってコトか?
もう、カタカナ大好きw
「教育勅語」大好きだモン。
253名無し組:2008/01/25(金) 21:56:14 ID:???
>>251
そりゃ、槙さんとかアンドーさんがメディアに対して、
「建築確認申請が・・・」とか言ったら、みんな興醒めすんだろ。

所内じゃ言ってるらしいよ。
「センター行きにできねーのか!」とかって。
でもアンタ、30坪の住宅をセンター案件に出来ないでしょ。フツーw
254名無し組:2008/01/25(金) 22:04:09 ID:NNxrCDey
>粗雑な建物
まあ、すくなくとも姉歯クンの設計した建物は上等ではないね。

>>227
>>228
その通りだとおもう。

姉歯クンが誕生した下地を変えるkとも国土交通省の目的だろうがけど、
やりかたが性急すぎたね。
意匠設計士の能力アップなしに、構造・設備だけの能力アップはありえないと思う。
255名無し組:2008/01/25(金) 22:09:42 ID:???
自民党にとって大事な法案

テロ特措法>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>建築基準法見直し、ガソリン税見直し

おまいらまだ自民に入れるの?
256名無し組:2008/01/25(金) 22:10:11 ID:NNxrCDey
同時に設計だけの問題では話は終わらない。
施工、とくに現場の監督の偏差値とモチベーションも重要だよ。
現場監督の偏差値の低さとモチベーションの低下は「粗雑な建物を量産する」

時間をかけて何年もかけて改革しなくてはならないことを、短期間で行おうとした無理が
今の官製不況の原因だと思う。
257名無し組:2008/01/25(金) 22:10:39 ID:???
>>253
それもそうだが
> アメリカと中国が建築基準でデファクトへ向かってロビイングを盛んにするなか
この辺りの事で、世界から眺めると

>>254
確認申請を弄っても建築士を締め上げても建築は良く成らないだろ
258名無し組:2008/01/25(金) 22:13:27 ID:???
景観も建築家のせいだと考える人々がいるが、それは違う
クライアント及びコンセンサスの問題だ
259名無し組:2008/01/25(金) 22:18:19 ID:???
>>248
>一流というところの卒業制作を見てみなさいよ、涙が出てくるよ。

一流でもこの程度?って思う位酷くて涙が出るの?
それとも素晴らしくて感動して涙が出るの?
どっち
260名無し組:2008/01/25(金) 22:19:05 ID:???
国会審議の話題が出た途端変なのがわいたな

なんとわかりやすい・・・
261名無し組:2008/01/25(金) 22:19:54 ID:???
国民の敵は自民の中でも特に清和会だな。あと民主の前原率いる凌雲会。
こいつらが今の日本の元凶で利権を拡大しながら次から次へと庶民に不利な体制を構築してる。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/01/nhkvs_d559.html
262名無し組:2008/01/25(金) 22:21:49 ID:???
>>257
そのネタなら経済板で散々やってたぞ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1195657990/621

この辺からしばらくやってたなw
263名無し組:2008/01/25(金) 22:22:37 ID:NNxrCDey
>確認申請を弄っても建築士を締め上げても建築は良く成らないだろ
同意

建築確認・プログラム・新資格
こんな小手先の改良で建築を良くなると思ったのが「官製不況」の原因だと思う。
264sage:2008/01/25(金) 22:32:28 ID:???
>>237
クダラナイガ、レスしてやる。
小手先の改革のダメをしに構造キテイという本が出た。
そこに書いてある。嫁。あと、一審査機関の判断を信じるのも、勉強するも、他機関に聞くのもお前の器。
265行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/01/25(金) 22:37:45 ID:???
>>237
お疲れ様です
EXP.Jの増築で、1/2以内の場合、既存がS56年以前であれば耐診、増築はその部分の構造・規模で判断します

機関・行政により取り扱いが違いますので、自分のコメントはこのくらいで・・・
266名無し組:2008/01/25(金) 22:42:06 ID:???
仮に建築士がDQNだとしよう
なぜDQN建築士が生き残って来たのか
その理由を考えて見れば宜しい
267名無し組:2008/01/25(金) 22:43:38 ID:???
>>264
何様のつもりだ?口の聞き方に気をつけろ。ヴォケ。
こちとら、構造屋だ。一般見解なら分かってんだよ。
「行政さん」とこの取扱いを聞いてんだ。
シロートはすっこんでろ。
今日は生理で機嫌がワリィんだ。
「sage」とか変な場所に入れてるクセにナマ言ってんじゃねーよ。

・・・と、まぁこのように検査機関の取扱いがマチマチなところも、
確認停滞の原因のひとつだと思います。
268名無し組:2008/01/25(金) 22:46:34 ID:???
>>262
それとはイメージが違うのだが
269名無し組:2008/01/25(金) 22:48:27 ID:???
>>268
※年次改革要望書説じゃなかったのね。
失礼しました。
270sage:2008/01/25(金) 22:54:47 ID:???
>>265
基準時は構造規定に書いてある。
構造既定は法の曲解であると行政が判断するのなら、
民間としては便利に使い分けることに異存はない。
271199:2008/01/25(金) 22:59:55 ID:???
鉄骨階段への意見ありがとうございます。

>>203
構造的には独立(基礎以外)させており、階段、階段以外ともに自立しています。
「建築基準法解説」の正式な名称および出版社を教えていただけないでしょうか。
これを武器に変更をかけたいと思います。

>>235
「主要構造部」
担当者もこの言葉で判断していました。ただ、「法20条には『主要構造部(床、屋根及び階段を除く。)』
と言う表現が用いられているので、これを逆読みして、『床、屋根及び階段を除く主要構造部が木材』で
あれば【木造】としてもいいのではないか。」と言ってみたけど聞く耳持たれませんでした。

4号で扱ってくれる指定機関があれば、計画変更をそこに出そうかな。なんて思ってます。
272sage:2008/01/25(金) 23:06:37 ID:???
たしかに、構造規定がでるまでは、基準時は新耐震か否かで判断していた。
そういった行政を探して申請したいた。

また基準時は、新耐震をさすものでないと、構造的な整合性がとれない。

>>267 ケチャマン
(一部旧建設省の診断基準がある、その方針なら、新耐震であれば、6月20日以前でも
1/2の増築が可能になる場合もある)
2732:2008/01/25(金) 23:09:34 ID:???
>>237
>「部分増築の場合に申請部分が1/2を超えなかったら、
>スパンが12mを超えようが、床面積が3,000u超えようが、適判には行かない」って言う、
>見解を示した検査機関があるらしいんですが、

検査機関の見解ではなくて法86条の7です。
随分前に書きましたが、法3条2項の規定により法20条が適用されないので
増築部分について保有水平耐力計算を行っても増築・既存ともに適合性判定の対象となりません。

見解ではなく、法令がそのように定められています。
274名無し組:2008/01/25(金) 23:12:43 ID:???
>>272
適判or耐診はこの際どっちでもイイ。
審査に時間掛けるか、診断に時間掛けるかの違いだ。

問題は6.20が基準時って言い始めた機関がでてきたってコトだ。

275名無し組:2008/01/25(金) 23:13:41 ID:U7kEAKDH
構造的主要な部分とごちゃごちゃになってるような希ガス
RC造に鉄骨階段付けたら何造なのかな
聞いてみたい
2762:2008/01/25(金) 23:16:31 ID:???
>>274
政令137条を読まれたし。
法3条2項の規定により当該規定の適用を受けない期間の始期をいう、とある。
H19.6.20.が基準時である場合も、そうでない場合もある。
277sage:2008/01/25(金) 23:21:55 ID:???
>ケチャマン
6.20が基準時だと言いだしたのは、何回も書くが構造規定だ。
278名無し組:2008/01/25(金) 23:22:20 ID:???
>>273
ありがとうございます。
よくわかりました。
279名無し組:2008/01/25(金) 23:31:03 ID:???
>>237
オイラも増築物件の相談があって、法86条の7、令137条の2について行政庁にお伺いしたヨ。
そこの主事の話だと、1/2以下は適判にはいかないが、適判並に審査すると言われた・・・orz。
どこが、既存の緩和なんだよ!緩和じゃねえじゃン。
280中の人(勤務外 ):2008/01/25(金) 23:34:03 ID:vs/Yd8va
おばんです、盛り上がっているようで 殆ど口を挟む余地ないようですね
最近とある経路で全国の敵判の実績の一部を見せてもらいましたが
みごとにバラバラですなw

281行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/01/25(金) 23:45:43 ID:???
>>280
中の人、そうでしょ
機関・行政共、取り扱いがまちまちだから自分の判断でコメントできません

しかし、>>2氏は何者ですか?審査側はそのような意見はできません
>>2氏は凄い
282名無し組:2008/01/25(金) 23:58:56 ID:???
具体例として・・・
昨年竣工した(6.20以前)STKR材S造小屋モノ。幅厚比は「当面の緩和値」を利用してアリ、
柱脚は完全なピンだとする。

A.現行PRGでまわしたら、
@柱断面がNGになってしまった。
A柱脚がNGになってしまった。
・・・OK出るまで補強するの?

B.耐診やったらIs=0.8、q=0.8だったとする。
@どこぞの判定書は必要なのか?
A補強が必要なのはIsがいくら以下の場合?

どっか法令に書いてあんの?


283中の人(勤務外 ):2008/01/26(土) 00:19:11 ID:yr1crv99
>>271
基準法上の解釈は 私も >>235 の通りと読んでいます
法20条第1項第2号の( )書きは 
2.3号以外の建築物で 構造計算によって確かめるか否かの判断の場合ですね。

もっとも、では仮に3号と4号特例無しの審査で、法20条と手続き以外何が違うの??
と言われれば形式的な面以外甚だ疑問のある所です(計算しても構造体の結果は変わらないし)
なので実質 構造耐力上主要な部分でない場合は 厳密に取り扱わないのが慣行ではないでしょうか
ただ6/20以降そういった手続き規定の形式に頑な機関(特に民間)があるのも事実ですね。
でも 随分と厳密な機関というか担当者の方ですが
なんでそうゆう流れになったのかなあという気が正直しますね
(経過が知らずにかいているので 大変失礼なことがあれば申し訳ありません)

>>277
最新の令137条には法20条が入っているんですよ、なので平成19年6/20が基準時ですね
ちょっと前(手元にある平成17年度版とか)には無いんですよね

>>281
指摘の内容も問題でしょうが、期間の開きによる地域格差が非常に激しいですね




284名無し組:2008/01/26(土) 00:25:59 ID:???
H18年度版にはある
285中の人(勤務外 ):2008/01/26(土) 00:38:28 ID:yr1crv99
>>284
そうですね、既存不適格建築物に係わる規定の適用の合理化が謳われましたのが
平成17年6月1日施行の改正でした。
286199:2008/01/26(土) 01:25:23 ID:???
>>283
お疲れ様です。
法20条が構造計算に関する条文であることは承知しています。だからこそ、「構造耐力上主要な部分」ではなく
「主要構造部」と言っているのかが気になっていました。

屁理屈になりますが、
主要構造部が木 → 屋根は? 22条はどうなるの?
構造耐力上主要な部分が木 → 基礎は? 掘っ建てにするの?
と担当者に投げかけてみましたが、笑ってごまかされました。

2階床をALCとかグレーチングにするとか難しくなってしまった。
(構造計算すればいいことだけど、特例がなくなるのがイタイ。)

2 さん、行政の人 さん、中の人 さん ありがとうございました。
法改正に関係ないことで話を引っ張ってすみません。このくらいにしときます。

法改正と言えば、法令集3冊組になってますね、笑ってしまいました。とりあえず買いましたが……
287名無し組:2008/01/26(土) 03:10:53 ID:???
木造の建築物の階段が鉄骨、コンクリート、アルミ、CBだったら3号建築物だって?
そんな指導している機関は阿呆や。
床、屋根及び階段を除く主要構造部、つまり壁、柱、はりで判断するのが世の中の常識。
基準法20条を素直に読めよ。
やっぱり中の人や行政の人はちょっと特別な取り扱いをする機関の人達やわ。
あ〜寒ぅ。
288名無し組:2008/01/26(土) 03:11:14 ID:???
民間で下ろした確認は概要書+申請書+チェックリストなんかを行政庁に送って
下ろした確認について行政庁が監督する訳だけど
グレーゾーンで確認したものなんかは必ず行政庁から質問が来る「これは下ろしていい物件なのか」と
何度か同じようなものを受けていて「これはいけるだろう」と当たり前のように判断出来たとしても当然のごとく書類が必要
「裏を取れ」とよく言ってたが、公式な書類(例:JCBO質疑応答 ○ 建築申請メモ ×)に記載されている解釈以外は全て行政庁との打ち合わせが必要
ところが法は全て既存の公式解釈で判断できるわけでなく、場合によっては主事等の裁量で確認する場合もある訳で
その場合民間は行政庁の指示を仰ぐしかない、監督されてるから
おかげで民間は>>204みたいな間抜けな事言う
自分はすでに民間を辞めたのでどうでもいいが、確認は行政庁に出すようにしてます
「民間出さないの?」と、かなり嫌がられてますが不適合なんかにされたらたまんないし
民間は監督されて行政は監督無しってのがもう変なんだよね
289名無し組:2008/01/26(土) 03:21:47 ID:???
2号建築物の階段が鉄骨・・・・・・だったら3号か?

290名無し組:2008/01/26(土) 03:26:07 ID:???
>>287
とりあえず良く読め、特に >>283
それと、法6条での話と法20条の区分けぐらい
実務者なら理解しておけ 寒いから
291名無し組:2008/01/26(土) 03:49:15 ID:???
屋根とは何ぞや。ルーフデッキを使うと3号か?
床とは何ぞや。キーストンPLを使うと3号か?
階段とは何ぞや。メーカ品のアルミ階段を使うと3号か?
壁とは何ぞや。ラスや鉄筋を壁耐力に見れば3号か
阿呆ですからわかりません。
292名無し組:2008/01/26(土) 03:55:56 ID:???
>>290
わからんなぁ〜
293名無し組:2008/01/26(土) 03:58:38 ID:???
なぜ当たり前のことで議論してるの?
294名無し組:2008/01/26(土) 04:03:38 ID:???
それでは木造建築物等とは?

295名無し組:2008/01/26(土) 04:05:51 ID:???
>>293
わからないから一方的に聞いている。
296名無し組:2008/01/26(土) 04:09:47 ID:???
定義してなければ、建物の主要部分(柱・梁)に木材を使用した構造の建物でどうぞ。
297名無し組:2008/01/26(土) 04:15:08 ID:???
>>293
今まで当たり前と思っていたことの前提が違うような話だから
結果的には一緒といっているみたいなんだけど
正直、整理がつかなくなってきたかも

流れの中で主要構造部と構造耐力上主要な部分を
混ぜ区分けしないで話をしている人もいるみたい
ということぐらいしか分からない
298名無し組:2008/01/26(土) 04:24:31 ID:???
>>294
寒い中車まで法令集探しに行ってしまったじゃないか
木造建築物等=法23条かっこ書
法で定義されてることをなぜ聞く?
299名無し組:2008/01/26(土) 04:27:08 ID:???
消防署も!するわ。
300名無し組:2008/01/26(土) 04:42:16 ID:???
>>294
こんな寒い夜中にわざわざありがとう!
じゃ〜その政令が定める部分とは?

301名無し組:2008/01/26(土) 04:52:48 ID:???
間違った。
>>298
こんな寒い夜中にわざわざありがとう!
じゃ〜その政令が定める部分とは?



302名無し組:2008/01/26(土) 05:02:34 ID:???
>>291
290ではないがすぐ上の書き込みを読んでるのかい?
特に>>235で丁寧に【うちの行政庁の取り扱いです】書いてあるが、法には6条2、3号の取り扱いに主要構造部が・・とか書いてないはず
法が出来た時に混構造なんて想定すらされてなかったんじゃねーか?と思う
俺が申請した木造+鉄骨階段(主要な階段)は、踏み板が木だったので過半以上木造(階段木造扱い)と判断されて4号扱いされた事もあった
うそだろ・・とは思ったが、かなりのレアケースだと思う。変な階段だったし
というように行政庁ごとに細かい取り決めがあったり判断が違うからめんどい

>>301
ちょっと待ちたまえ君、3号の取り扱いの話をしてるんじゃないの?
303301:2008/01/26(土) 08:36:17 ID:???
>>302
審査機関によって違う取り扱い基準が許せないのです。

法6条の「木造」の定義の話=3号の取り扱いの話です。

木造建築物等の定義に基準法の「木造建築物」の定義のヒントがあると思ったからだよ。

「主要構造部(床、屋根及び階段を除く。)のうち自重又は積載荷重を支える部分に
木材を用いたものが、木造建築物」と定義していると読める。

階段を鉄骨にしたら3号という取り扱いは絶対許せない。

3042:2008/01/26(土) 09:20:59 ID:???
>>283
>最新の令137条には法20条が入っているんですよ、なので平成19年6/20が基準時ですね

H19.6.20.の改正により法20条について既存不適格なら基準時はH19.6.20.
S56.6.1.の改正により法20条について既存不適格なら基準時はS56.6.1.

です。
305トミー:2008/01/26(土) 11:07:58 ID:???
法23条の木造建築物等ってのは法24条、法25条、法62条第2項
においての話だよね。
法6条や法20条とは関係ないと思うけど。

勘違いしてたらゴメンね
3062:2008/01/26(土) 11:15:20 ID:???
念のためですが。

法86条の7による既存不適格建築物に対する緩和を適用する場合に
既存部分も増築部分も設計ルートによらず適合性判定を要しないことは
ICBAの解説にも記載されています。
307名無し組:2008/01/26(土) 11:49:46 ID:???
>>305

法6条の木造の定義を基準法の他の法文から読み取ってるだけです。
308名無し組:2008/01/26(土) 12:09:47 ID:???
一応、日本建築行政会議(JCBO)で事例のQ&Aなんかをしてはいるが事細かに全て網羅するのは無理
そこで主事等には裁量権が与えられてる訳
裁量による所であれば人が違えば考え方も変わってくる
ここの市では良くても隣ではダメ、もっと言えば同じ市でも主事が変わっただけでダメになったりもする
審査機関どころか決裁者で取り扱いなんて簡単に変わる

初心者講習スレではないしそろそろこの話は止めにしない?
309名無し組:2008/01/26(土) 12:31:35 ID:???
「建築確認は判定者の主観的判断が介在しない羈束である」

その主観的判断には興味がある。
310名無し組:2008/01/26(土) 12:33:16 ID:???
建築確認は判定者の主観的判断が介在しない羈束行為である」

その主観的判断には興味がある。



311名無し組:2008/01/26(土) 12:39:03 ID:???
大臣認定製品の偽装が、また増えたね。
いつも確認申請出してる所はまだ認定書添付してるけど
意味あんのかなぁ。
建築士に対する罰則は強化されたけど、
偽装メーカーに対しては認定取り消し以外、何かおとがめあんのか?
ジャバザハットは詐欺罪も検討してるような事言ってたが、
本気でやる気あんのか?
312名無し組:2008/01/26(土) 12:43:33 ID:96T9uHRg
お前ら勘違いしてないか?

法を法のまま、普通に運用したら、確認申請など一つもおりない。
主事が法を曲解して、自主判断してるから、今現在、確認申請はおりているんだよ。

今後、【新認定プログラム】【新資格】によって、設計業務・審査業務共にますます手間がかかり
停滞すると思うが、社会を混乱から救済し、社会を潤滑に運営するのは主事の度量にかかっている。
313名無し組:2008/01/26(土) 13:02:08 ID:???
>>306
>2コメが正しいのかどうかは別として。
その問題で審査側が勘違いしたり迷ったりして
長時間をロスした申請があったと思うんだけど。
建築士が負うことになった傷をどうしてくれるんだか。
314名無し組:2008/01/26(土) 13:02:18 ID:???
>>312
じゃあ、主事さんに「金の饅頭」送らね〜となんね〜な。
315名無し組:2008/01/26(土) 13:24:42 ID:fSEBVej7
>>312
>法を法のまま、普通に運用したら、確認申請など一つもおりない。
ということは、世の中違法建築ばかりということ?
一例をあげてください。
あなたの言うままなら確認申請など要らない。
316名無し組:2008/01/26(土) 13:42:15 ID:TDC6c9ds
主観が入り込む余地を作る事で天下り先を作ってきたわけでしょ。

317中の人(勤務外 ):2008/01/26(土) 15:51:59 ID:yr1crv99
>>304
正確にはその通りですね、ありがとうございます

主要構造部の話 続いているようです

>>286 様
法第6条第1項における木造とそれ以外の構造を判断する場合
現状 主要構造部が木造かどうかで判断していますが
では主要構造部とは何かが分からないと判断できません
法2条の定義では単に部位を指定しているだけですね。

又、皆さんもご承知の通り構造≠ニいっても(一般の方はともかく)
実際はその意味は広く、なにを指しているのか明瞭でないと考える方も多いと思います。
その中の1つである耐力上の構造の規定である
法20条においての主要構造部が別に政令で定義されているのが
かえって分かりにくくしているという面もあるでしょう。
318中の人(勤務外 ):2008/01/26(土) 15:52:20 ID:yr1crv99
>>317 続き
この場合、主要構造部≠ニいうのが法において どういった場面でなにを指しているかを
見て頂けると掴み易いのではないかと思います。
有名な所では法2条第1項第9の2号や9の3号、法21条等でしょうか
これらにおいては、防・耐火において重要な部分を指しているのが読み取れると思います
階段部は防・耐火上、避難にも係わるので主要な部分としてとりあげられているのでしょう。

なので防・耐火上主要な構造部≠ニ読み替えるのも1つの方法かもしれません
時折、他のレスで話題が出ています法23条でいう木造建築物等もそう読み替えると
分かり易いのではないでしょうか。
(法律上厳密ではないという意見もあることは追記しておきますが)
319中の人(勤務外 ):2008/01/26(土) 15:52:56 ID:yr1crv99
>>318 続き
ご質問のケースの場合、階段部が木造以外→法6条第1項第3号となってしまうわけですが
階段部を鉄骨とした場合においては
耐火でも使える仕様なわけですから防耐火上支障は無いわけです。
又、3号とした場合に追加で検討が必要になる構造計算においても
階段部が柱等と兼用されていない限りは、構造上耐力上主要な部分でないわけですから
通常の4号の木造と結果的になんら変わりは無くなりますね。

なので >>283 でも書きましたが、この場合は実際の業務として
わざわざ3号として確認審査を行う要は無く
4号として取り扱い処理するのが慣行という理解をしています。

階段部が鉄骨造なことで、その取り扱いをするかどうかの判断の根拠の1つが
構造耐力上主要な構造部であるかどうかなので誤解もあるかもしれませんが
かならずしも 木造建築物か否か=構造耐力上主要な部分が木造か否か
では無いこともお分かりいただけたでしょうか?

(なお、この見解は日本国内にどこかにある当機関の公式見解でなく 個人のものであることを付け加えます)





320名無し組:2008/01/26(土) 16:14:55 ID:???
>>319
>(なお、この見解は日本国内にどこかにある当機関の公式見解でなく 個人のものであることを付け加えます)

(たとえそれが合理的であったとしても)へ理屈と言われませんか?
321名無し組:2008/01/26(土) 16:58:58 ID:???
>>318
自分も主要構造部は防・耐火において重要な部分と認識してました。
一級とるときのテキストにそういう解釈が書いてあったと思っています。
某N学院のテキストもってらっしゃる方がいたらちょっと調べてほしいです。
同じく法律上厳密ではないのでしょうけど。
322名無し組:2008/01/26(土) 17:01:19 ID:???
>>309
行為 の2文字が抜けている

>>310
最初の 「 が抜けている
323名無し組:2008/01/26(土) 17:06:26 ID:???
 今国会最大の焦点である揮発油(ガソリン)税の暫定税率を維持するため、国土交通省の
出先機関の職員が勤務時間中、管内の市町村職員に対し、署名活動への協力を求める
FAXやメールをしていたことが25日までに分かった。国交省側は「個人的な行為」と説明
しているが、夕刊フジが入手した証拠の要請文を読む限り、役所の立場を利用した組織ぐる
みの臭いも漂ってくる。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008012501_all.html
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/image/t2008012501signature.jpg
324名無し組:2008/01/26(土) 17:09:29 ID:???
>>323
官製工作員か。
325名無し組:2008/01/26(土) 17:26:33 ID:???
法の解釈スレだっけここ?
326名無し組:2008/01/26(土) 22:27:38 ID:???
>>325
最近ネタないし、アラシ相変わらず常駐しているし

>>283
>>281
>>指摘の内容も問題でしょうが、期間の開きによる地域格差が非常に激しいですね
これがちょっと興味あるかな
327名無し組:2008/01/27(日) 09:47:37 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
改正建築基準法が経済に与える影響について2 [経済]
【建築】進まぬ構造計算ソフトの開発…住宅着工遅れの要因に [08/01/20] [ビジネスnews+]
【混乱】建築基準法改正の影響を語るスレ2【長期化】 [建設住宅業界]
竹中工務店ってどうですか? [建設住宅業界]
【調査】1位は「パークシティ武蔵小杉」 タワーマンションが人気…07年マンションランキング [08/01/24] [ビジネスnews+]
328名無し組:2008/01/27(日) 20:53:19 ID:???
法律が厳しくなったから、法律だけ守っておけばいいんだろっていう人が増えた。
確かにその通りではあるが物理的にもっと安全を見たほうがいいという指摘をしても
逆ギレするし。
3292:2008/01/27(日) 21:57:32 ID:???
>>328
法6条4項にて、建築基準関係規定に適合することを確認したときは確認済証を交付しなければならない、とある。
設計図書が法令に適合しておれば確認済証を発行しなければならない。

行政や指定機関は、それ以上のことを建築主や建築士に求めることはできないし、求めなかったからといって処分されることはない。
「法令だけ守っておけばいいだろ」について建築士が建築主に訴えられるケースは(過去にも)ある。

建築確認は事務手続きなのだから事務的に行えばよろし。
330名無し組:2008/01/28(月) 08:04:33 ID:???
もうこのスレで書いても何ら改善されないのでは・・・泣
331名無し組:2008/01/28(月) 08:38:08 ID:???
先日某市の議員さんにあったんだ
んで名刺の裏みたら1級建築士からずらずらっと資格並んでるんです、よくあることですね
その中に適合判定資格者ってあったんですが、本職でない人が取れるような資格だったんですかね?
ちなみに公○党の議員さんでした
332名無し組:2008/01/28(月) 09:03:59 ID:X+Z8sNGX
>>331
ぜひとも実名を晒して下さい。
333331:2008/01/28(月) 19:34:25 ID:???
さすがに先日あったばかりなのでカキコすると最悪こちらの足が付く
当人のHPとかで公開してるんでいいんだろうけど、実際それだけの力量のある人なら失礼になる
問題はこんな風に適合判定実務を勤められない人が多数いるなら〜ってことかな
334名無し組:2008/01/28(月) 19:42:45 ID:???
だいたい、確認申請って、代願屋の仕事だった・・・・
335331:2008/01/28(月) 19:54:12 ID:???
いまちょっと「プロフィール 建築適合判定資格者」でググったら議員さんで2人ほど出てきた
両名公○党なのは偶然か?
もっと検索上手な人おらんかなー
336名無し組:2008/01/28(月) 20:20:45 ID:???
実務やってなさそうだなー。法改正の影響なんか気にもかけてないんだろうなー。
337名無し組:2008/01/28(月) 21:29:32 ID:???
認定ソフト使ったら規模にかかわらず適判いきですよね?
適判員の方々,徹夜でがんばってほしいもんですね。
世のために議員も総出でやってもらわんと。
338名無し組:2008/01/28(月) 21:32:15 ID:???
>>335
その手は元公務員なんだろうね
実際に建築主事になっていたかどうかは別として。
339名無し組:2008/01/28(月) 21:36:06 ID:???
340名無し組:2008/01/28(月) 22:34:31 ID:???
【政治】 道路特定財源で職員宿舎や卓球のラケット 「レクリエーションは国家公務員法に規定がある」 冬柴国交相は問題はないとの認識
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201245555/

何やってんだコイツ
3412:2008/01/28(月) 22:43:30 ID:???
>>337
>認定ソフト使ったら規模にかかわらず適判いきですよね?

認定プログラムによる構造計算を行った場合でも、申請図書にデータを添付しなければ
確認申請上認定プログラムを使用したことにはなりません。
よって、法20条3号の構造計算ならば適合性判定の対象外です。

342名無し組:2008/01/29(火) 01:43:29 ID:???
>>331
今は適判員の人手が足りないのだから
議員なんてやってないで24時間体制で審査業務やってくれといいたいw

ま、どうせ特権使って無試験で適判員なった輩だろうけど
343名無し組:2008/01/29(火) 03:32:40 ID:???
>>341
ICBA Q&A 17 でみつかりました。
レスなければずっと思い込んだままでした。THX。

しかしあちこちに貼られてる適判の要否は誤解を招くような書き方がされている。
講習会で配られた資料もそうだ。
344名無し組:2008/01/29(火) 14:56:32 ID:???
そもそもプログラム認定制度って ハァ?

もっともでございます。

ttp://www.structure.jp/column5/topic604.html
345名無し組:2008/01/29(火) 15:29:07 ID:???
強度不足:木造2階建て、700戸が設計ミス 兵庫の企業、公表せず
ttp://mainichi.jp/life/housing/news/20080129ddm012040142000c.html

アイタタ。
346名無し組:2008/01/29(火) 15:51:08 ID:K/E7Y82K
はじめちゃん、関西にも系列会社あったのね…
347名無し組:2008/01/29(火) 16:01:43 ID:???
指定講習会って受けないとなんか不都合あるんでしたっけ?
348_:2008/01/29(火) 17:21:24 ID:kwL+v7QM
あきらめムード蔓延中...いろんなことに...
349名無し組:2008/01/29(火) 17:36:07 ID:???
>>345
>設計を請け負った約10業者のミスが原因

10業者が同じミスするかいw
設計依頼する(監理は名義だけ)→現場で売れやすいように勝手に変更
関西(全国の都市圏か)の間口の狭い建売りは殆どがそうだろうw
350名無し組:2008/01/29(火) 18:09:47 ID:???
>>345

そういえば、もう月末かあ。
351名無し組:2008/01/29(火) 18:36:07 ID:???
建設業界では逃散進んでないんだね
免許剥奪だけだからかな?
352名無し組:2008/01/29(火) 18:57:28 ID:ZG0td/2b
不動産情報の透明性、日本は世界で第23位
353名無し組:2008/01/29(火) 19:10:28 ID:???
月末対策と特例廃止への布石
354名無し組:2008/01/29(火) 19:13:02 ID:???
ということは、今月の数値も相当悪いのか・・・
355名無し組:2008/01/29(火) 20:39:26 ID:???
>>345
これって適判じゃ防げないよね
356名無し組:2008/01/29(火) 21:06:14 ID:???
>345
>>強風や震度5以上の地震で倒壊する可能性がある

こういうのってどっからでてくるの?いい加減な根拠で良く記事に出来るな、といつも思うんだが
357名無し組:2008/01/29(火) 21:50:52 ID:???
>>356
一般に木造等では震度5強を想定した
仕様規定や許容応力度設計によって構造耐力を確保できるように設計する。

倒壊倒壊って騒ぐ連中は↑を満たせない = 即倒壊する って思考をしている。


でもね震度5強に対する要求性能は「ほとんど損傷を発生させない」なんだよ

半分以下の強度しかないのは論外だが、2,3割足りない建物は
通常なら無傷ですむ地震に対しても壁にヒビが入ったり少し傾くなど目に見える損傷が
発生してしまうというのが正しい
358名無し組:2008/01/29(火) 23:30:18 ID:???
やっと
確認おりた

去年の8月から事前
11月適判・・・
359名無し組:2008/01/29(火) 23:58:38 ID:???
>>358
おつかれぇ
360名無し組:2008/01/30(水) 00:51:52 ID:???
>>358
お疲れ様でございます。
知人もほぼ同じパターンです。
先週おりたようでした。
361名無し組:2008/01/30(水) 02:19:57 ID:???
「JSCA建築構造士認定試験」中止のお知らせ

http://www.jsca.or.jp/vol2/11as_eng/2008/Discontinuance2008.html
362名無し組:2008/01/30(水) 05:35:17 ID:???
>>357
だよね。さらに、計算なんて安全率に安全率掛けてるようなもんなのに
不安ばっか煽って面白がるのはどうかと思うが
363名無し組:2008/01/30(水) 06:06:51 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
改正建築基準法が経済に与える影響について2 [経済]
日経225先物オプション実況スレ1723 [市況1]
【建築】進まぬ構造計算ソフトの開発…住宅着工遅れの要因に [08/01/20] [ビジネスnews+]
日経225先物オプション実況スレ1729 [市況1]
【建設】08年度の住宅投資:「20.4%増」予想、4月以降は回復・07年度は15.8%減…建設経済研 [08/01/28] [ビジネスnews+]
364名無し組:2008/01/30(水) 07:09:21 ID:???
>>357
あとさ、構造計算って人によって考え方によって計算結果に多少のぶれがでるもの
ってのが分からないみたいだね
365名無し組:2008/01/30(水) 07:10:57 ID:???
>>342
それと転職組みがいる
建築しやめた人とかが今流れてきているよ
366名無し組:2008/01/30(水) 09:36:41 ID:???
>>357
 それとさ、材料や耐力式や現況荷重などなど特に不静定次数が高いやつとかは、現実には
もの凄い安全率があるのに、即倒壊、即犯罪者だもんな。
 もちろん、あってはいけないことだけど、責めて民事のことなのだから集団訴訟でもいいので、
民事裁判で、当事者どうしがやってほしい。今は、国交省とマスコミで、裁いている感じ。
367名無し組:2008/01/30(水) 11:25:14 ID:???
>>361
これって、JSCAの建築構造士はクソだって行政にいわれた ってこと?
368名無し組:2008/01/30(水) 11:26:25 ID:???
改正基準法のまとめ
http://wwwww.uploda2ch.net/news/img/985.jpg
369名無し組:2008/01/30(水) 12:55:45 ID:???
>>368
25年くらい前に見たドイツの雑誌の焼き直し!
370名無し組:2008/01/30(水) 13:04:05 ID:DcMWtBXq
構造やってますが
感覚的に年間通してこなせる適判物件って中小規模で4件MAXな気がするんですが
皆さんどんな感じです?
確実にこなせる量は半減しました。
これで食べていけるんだろうか・・・・

幸いに30前半なので転職考えてます。
371名無し組:2008/01/30(水) 13:09:52 ID:DcMWtBXq
改正前まではルート3でも1件/月はやってましたが今では1件/3〜4月
でしょ?
適判員もわけわからない人に当たると最悪だし、しかもわかってない人に
限って常駐だったりするから困る。
既に建設業界は負のスパイラルに入っていて、特に構造は悲惨に思います。
意匠・ディベも別な意味で悲惨ですが。
372名無し組:2008/01/30(水) 13:16:42 ID:VuuslId+
以前から、工程ラップさせてやっていたから、
年間4件とは思わないですよ。
その倍はできるし、
耐震診断もやってるから経済的な心配はしたことないですよ。
ちなみに、人一人使っています。
転職するのはもったいないと思うなあ。
373名無し組:2008/01/30(水) 14:13:53 ID:???
>>281
「2氏」は恐らく、「国」若しくは「日本建築センター」の人間ではないかな?
言い回しはともかく、鮮度の高いの法解釈をしており(86条の7でそう思った。)、
各機関も結局「2氏」に追従するカタチで法運用している。
ま、ココは「2ちゃん」だからどこの御人でもかまわんけどね。
例えそうでも、叩くつもりは毛頭ないけど。

そうだろ?>>2
374370:2008/01/30(水) 14:53:26 ID:???
>>372
年間8棟ですか・・・現在事前質疑、適判内容とも各機関によって
言ってることが区々だったりしますよね。全体のコンセンサスが得られて
いないため後戻り作業が多い様な気がします。今後はこの点も徐々に
改善されていくのでしょうから或いは8棟/年も可能になるかもしれませんね。
私は経済的なものもそうですが改正後、構造技術というより如何に適判を通すか
という一律にマニュアル化された名ばかりのエンジニアリングに
失望してしまったのかもしれません。
既に過剰ストックな住宅市場に国は規制というより調整に入ったのでしょう。

構造は将来的にもなくなるものではないし、需要が多いことも知っていますが
自分の未来像を描くことが難しくも感じています。
今がきっと人生の大きな分岐点なんだろうなと思ってますよ。

これを期に耐震診断にいった人も多いですね。
糧を得る手段として構造設計は十分なのでしょうけど。
375名無し組:2008/01/30(水) 15:43:09 ID:???
まあ一は悪い奴だってわかってたけど
国土交通省はひどいな。毎回毎回月末になったら
情報出してくるからな。
376名無し組:2008/01/30(水) 17:03:36 ID:7pd3OpUP
順序よく並べられる?
確か
セキスイのマンション耐力不足
清水の鉄筋不足
ファースト住建
あれ、あと何だっけ
377名無し組:2008/01/30(水) 17:51:26 ID:???
>>376
T中の鉄筋不足。
K本のなにか。
国交省がらみでは、耐火もいろいろ。国全体では、もう分からん。
よくもまあ、批判が増えるたびに、次々出してくるもんだ。
なんてったって、国が貧しくなろうが、自殺者増えようが「消費者保護」だから。
来月はなにかなあ。
378名無し組:2008/01/30(水) 17:53:37 ID:Q2qOTyYP
モンキービジネスの限界
379名無し組:2008/01/30(水) 18:33:27 ID:VuuslId+
>>374
今のような状態は長く続かないと思っています。
再改正には5年くらいは現実かかると思いますが、
年間の住宅着工戸数が100万戸を切るような状態が、
5年も続いたら社会が持たないですよ。
審議官から、構造技術者が足らないというコメントも出たことだし、
今後官僚さんたちがどうするかは見ものといえば見ものです。
380名無し組:2008/01/30(水) 19:04:14 ID:???
でも、住宅は余っているのですよ。
その傾向は、これからはもっと激しくなるのですよ。
381名無し組:2008/01/30(水) 19:10:14 ID:EHjeCgNc
住宅はあまってないよ。
382名無し組:2008/01/30(水) 19:18:39 ID:Q2qOTyYP
七年末時点の首都圏の在庫戸数(分譲中の戸数)だけで一万七百六十三戸あるよ
383名無し組:2008/01/30(水) 19:30:23 ID:???
余ってるのは富裕層向けの高層バブルマンション。
中〜低所得者が入手可能なお手頃物件は逆に不足傾向。
384名無し組:2008/01/30(水) 19:31:24 ID:???
安いのは地方行けば余ってるよ
385名無し組:2008/01/30(水) 20:21:20 ID:???
9月までに売り切れるのかね?
見ものだよ
386名無し組:2008/01/30(水) 20:34:23 ID:???
建設経済研究所のレポートだけど
http://www.rice.or.jp/j-home/publication1/mitooshi/model0801.pdf
>建築基準法厳格化で07年度着工戸数が同21.2%減の101万2000戸と
>大幅減の見通しとなった

この研究所が10月に120.1万戸とか言っていたのは↓なかったことになっている上
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200710240002.html

この101.2万戸って↓のスレの書き込みをパクッてまとめたんじゃないの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1195657990/738
>738 :216,220 ◆P1.zKyhcCI :2008/01/23(水) 09:02:18
>書き込みできなくなってしまった。申し訳ない
>現実的なラインを押さえてみる
>一方12〜3月の着工戸数を11月よりいくらか回復したと仮定して前年比ベースで平均
>持ち家±0、借家/給与-15%、マンション-50%、分譲住宅±0で推移したとすると

【 中 略 】

>11月までの実績との合計は1,016,973戸(H18年度比-20.9%)となる。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~

無能で予想ができないから、2chの書き込みを拝借する(笑)建設経済研究所
387名無し組:2008/01/30(水) 20:59:24 ID:???
>>373
バカだなあ、おまえ・・・
新参者か?
>>2は事態の深刻さに慌てふためいた国交賞の役人が複数で書き込んでるんだよ。
この期に及んで全ての責任が建築士の能力不足のみにあるという論調だけが最初から
一貫している。
今頃こんな所にへばりついても遅いんだけどなw

388名無し組:2008/01/30(水) 22:37:39 ID:???
>>369

>>150参照
そのドイツ雑誌のネタを基準法改正に置き換えた改変ネタだよ
389名無し組:2008/01/30(水) 22:43:09 ID:???
>>384
その地方には仕事が有るのか
390名無し組:2008/01/30(水) 22:48:29 ID:???
大臣認定プログラムって・・・
   ↓

http://www.structure.jp/column5/topic604.html
>(審査する側は)プログラムの仕様書に誤りがないことは確認しているが、
>しかし、その仕様書どおりにプログラムが動いているかどうかは確認していない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

たとえ新しい大臣認定プログラムが出来たところで、国交省は認定に責任は持たない訳ね
3912:2008/01/30(水) 23:44:00 ID:???
>>373
>>387

>>2は過去スレのリンクですよ。
392名無し組:2008/01/31(木) 00:06:43 ID:???
>>387

その”2”は登場当初はそれらしく嘘も付いていたしな

速攻で見破られたので自粛しているようだがw
393名無し組:2008/01/31(木) 02:58:59 ID:iLYr7/O3
中国の毒入食品、欠陥だらけの商品
すべて中国の政策のウンコさからくるものなわけで

このまま国交省の糞政策を続けてると
おのずと日本もチャイニーズクオリティの建物ばかりになってしまうぞ
聞いてるか?冬柴犬三
394名無し組:2008/01/31(木) 08:32:54 ID:WQMTwd3x
>日本もチャイニーズクオリティの建物ばかり
は?日本の建物のクオリティーだって自慢できるもんじゃないだろ
395名無し組:2008/01/31(木) 08:49:29 ID:???
「2008年度建築構造士認定試験」も「構造設計一級建築士」の収合併に
備えて試験も中止になったし。
「認定プログラム」の天下り先もちゃんとできあがっているし。
ついでに、適合判定。

国土交通省はちゃくちゃくと利権先を増やしているね。
国土交通省が利権を増やせば増やすほど、民間業務が増えて、社会が停滞することが
困ったもんだが。

新しくできた国交省の天下り先をスルーして従来と同じ業務をしては、今のように余分な時間はかからないが、
国交省になんのウマミもないしな。
396名無し組:2008/01/31(木) 10:45:42 ID:???
ほんとに消費者のことを考えてたら初めの件だって
一年近く前にはわかってたことじゃないか。
その時点で建築士の免許取り消しにして、建築会社に
賠償命令だすべきだろ。こいつら消費者とか国の事なんて
考えてないんだよ。要はどうやれば批判されないかだけ。
397名無し組:2008/01/31(木) 11:04:20 ID:???
国土交通省は、この際に建築業界を徹底的に破壊するべし!
膿は、全部吐き出して、何も無い状態にするべし!
398名無し組:2008/01/31(木) 11:27:56 ID:???
国土交通省の民営化!!
399名無し組:2008/01/31(木) 12:14:18 ID:???
今日着工の発表?
400名無し組:2008/01/31(木) 12:21:50 ID:???
何時?
401名無し組:2008/01/31(木) 12:26:40 ID:1TL2cw7j
いつもは14:00
402名無し組:2008/01/31(木) 12:37:20 ID:???
>>396
利権の確保もあるよ。

利権と保身
これがセット
403名無し組:2008/01/31(木) 14:09:32 ID:IZVhnMQT
6ヶ月連続の減少

建築着工統計調査(平成19年12月分)
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/kencha.htm
404名無し組:2008/01/31(木) 14:18:09 ID:UGjBVKu4
>>394
誰が自慢するって言った?
405名無し組:2008/01/31(木) 14:32:57 ID:???
携帯向けに貼っとこう

建築着工統計調査(平成19年12月分)

店舗は増加したが、事務所、工場、倉庫は減少したため、全体で減少となった。
1.全建築物の着工床面積は、1,351万u、前年同月比 13.8%減(11月は20.3%減)。

2.民間建築主
○居住 用は 746万u(前年同月比 19.5%減、6か月連続の減少)
○非居住用は 563万u(同2.3%減、6か月連続の減少)

A使途別
・事務 所は  48万u(前年同月比 38.8%減、6か月連続の減少)
・店舗は  213万u(同 73.8%増、2か月連続の増加)
・工場は  100万u(同 24.6%減、6か月連続の減少)
・倉庫は  57万u(同 10.2%減、6か月連続の減少)

住宅着工統計(平成19年12月分)

12月の住宅着工は、持家、貸家、分譲住宅ともに減少したため、
全体で減少となった。

1.総戸数

○新設住宅着工戸数は 87,214戸。
・前年同月比 19.2%減、6か月連続の減少。

〇新設住宅着工床面積は 7,095千u。
・前年同月比 20.3%減、6か月連続の減少。

○季節調整済年率換算値では 1,050千戸。
406名無し組:2008/01/31(木) 15:38:50 ID:???
鉄骨鉄筋コンクリート造
1,015 -64.2
784 -72.8
770 -72.9
600 -88.0
604 -84.8
523 -71.0
回復しそうにないな。むしろ減ってるし。
407名無し組:2008/01/31(木) 15:47:13 ID:???
適合判定物件って、
認定ソフトが出たことで何か早くなったりするの?
3ヶ月は普通にかかるでしょ?
今まで通り。
408名無し組:2008/01/31(木) 16:05:57 ID:???
適判も今は2週間かからずに質疑事項が来るからなあ
409名無し組:2008/01/31(木) 16:08:02 ID:???
>>408
質疑こなくなってからが長いような気がする。気のせい?
410名無し組:2008/01/31(木) 16:16:54 ID:???
質疑応答対応完了>確認機関に追加説明書提出(←事前に適判とは決着済み)>1週間以内
こんなもんだよ
411名無し組:2008/01/31(木) 17:43:54 ID:CudaaGI/
設住宅着工戸数は87,214戸。前年同月比 19.2%減
これはかなり意外だ。正直もうちょっと戻っているだろうと思っていた。

マンションは10,631戸。前年同月比 -49.7%。ツーバイフォーは11,018戸。前年同月比 +18.2%。
ツーバイフォーの方が多いw

ちなみに18年の実績はマンション238,826戸。ツーバイフォー105,824戸。
相当いびつな形で回復が果たされていることが伺える数値だ。
412名無し組:2008/01/31(木) 17:57:40 ID:CudaaGI/
確認申請数だが、これは落ちている。
10月 55,108
11月 53,293
12月 47,279
業界的にはこれはむしろ当たり前で、12月に申請しても寒冷地などは
着工できない。だから申請が減ること自体は普通のことなのである。
裏を返せば普通の通年変化が出る程度には確認は正常化していて、この
20%程度の減が今後、人的資源から見た通常レベルの申請数と見た方が
よいかもしれない。
413名無し組:2008/01/31(木) 18:04:16 ID:???
底打ちというか、需要が20%マイナスになって当分落ち着きそうだね。
しかし、商業施設の着工ラッシュは何なのだろうね。
414名無し組:2008/01/31(木) 18:10:31 ID:CudaaGI/
適判である。左が合格数 右が申請数で
10月 873  1728
11月 1430 1833
12月 1686 1853
完全に頭打ちである。
「当たり前だ俺たち構造屋は今、死ぬほど働いてるんだ。この現状で
なぜ増える余地がある!?」
現役構造屋としてはそういう感想も無くは無いが、実際のところ、
適判受ける構造屋というのは一方で適合性判定員もやっているの。
申請が増えたらその分、適判質疑回答、適判業務も増えるので、
そっちに手を取られて今度は申請にブレーキがかかってしまうのである。

現実に作業をする人間の手は新規参入も無く、また参入したところで、
一人前になるにはそれなりの年数がかかるので、増える見込みは無い。
むしろ減っている。したがって
制度自体にかなりの手を入れない限り、この数字の改善は困難と思われる。
415名無し組:2008/01/31(木) 18:25:08 ID:???
毒餃子。
これも人災。

保健所やJT(旧公団)、生協が事件発覚後も放置。

この国はどうしようもなく腐ってる。



416名無し組:2008/01/31(木) 18:32:21 ID:???
ここ最近の図面てひどくない?
ろくに寸法入って無いし、展開も最小限の書き方で読み取れない
建築士への質問事項が多すぎて参ってる
建築士の方も半分逆切れしかかってるし
これって申請通すために最小限しか書かないせいなの?
417名無し組:2008/01/31(木) 18:35:21 ID:???
>>416
へたに詳しく書くと施工時に確認の変更を申請しないといけなくなる
418名無し組:2008/01/31(木) 18:50:25 ID:???
>>415
不作為の殺人だな。
419名無し組:2008/01/31(木) 23:30:47 ID:???
着工減が6ヶ月も続いているのに
ニュースにすらならない・・・

このスルーっぷりには脱帽ですな
420名無し組:2008/01/31(木) 23:41:47 ID:???
>>419
テレビくらい買えよ
新聞読めよ
友達作れよ
421名無し組:2008/01/31(木) 23:57:37 ID:???
>>419
ニュースにはなっている。重大な問題として大きく扱われないだけで

<住宅着工戸数>40年ぶりの低水準に改めて衝撃
1月31日20時56分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080131-00000140-mai-bus_all
>07年の新設住宅着工戸数を40年ぶりの低水準にまで落ち込ませ、関係者に改めて衝撃を与えた。
>住友林業が31日発表した07年4〜12月期連決算は最終(当期)利益が24億円の赤字だった。

>住宅設備のクリナップは30日、08年3月期連結業績予想を32億円の最終赤字と発表した。着工戸数の減少で
>システムキッチンの販売も減り、従来予想より赤字幅が14億円拡大すると見込んでいる。

>建築用鋼材の需要も激減している。新日本製鉄は、H型鋼や建材用薄板などの建設向け製品を、07年度下期
>(07年10月〜08年3月)で40万トン減産。住友金属工業もH型鋼の国内生産を前年比で30%減産するなど
>生産縮小の動きが続いており、業績だけでなく景気全体への影響を懸念する声も強まっている
422名無し組:2008/02/01(金) 00:52:06 ID:???
>>413
雪国なのにやたら商業施設(イオン、マックスバリュー、回転寿司
とか)着工してるのが多い…、決算に間に合わせようと必死なんだろうが
雪が深くて工事が進んでるように見えない。
423名無し組:2008/02/01(金) 07:39:17 ID:???
住宅着工戸数:17.8%減、91年以来の大幅下落 法厳格化の影響鮮明−−昨年
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2008/02/01/20080201ddm001020002000c.html
>ただ、住宅着工の先行指標となる07年12月の建築確認の交付件数は、同11・5%減の4万9320戸で、
>下落幅が拡大した。着工戸数減が再び加速する兆しである可能性もあるが、
>国交省は確認申請が不要な簡易設計が増えているためとみている。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

確認申請が不要な簡易設計??

そんなモノあったっけ?
424名無し組:2008/02/01(金) 09:02:37 ID:???
4号建築物のことを、記者が間違えたんだと予想。
国土交通省がそこを間違えていたら救いようがないので、それはないだろう。
425名無し組:2008/02/01(金) 09:16:28 ID:eV+cqZ2h
要するに「住宅着工戸数」という大きなくくりにすれば、
マンションが壊滅的であっても木造建売にシフトしてる分で
戸数そのものの減少を数値的に誤魔化して見せかける
詐欺でしょ。

426名無し組:2008/02/01(金) 10:45:56 ID:???
さて三月決算を超えられない会社がどのくらい出るかな。
427名無し組:2008/02/01(金) 10:53:04 ID:???
>>423
着工戸数減が再び加速する兆しである可能性?
確認申請件数が47279件とさらに落ち込んでいるのにかw
428名無し組:2008/02/01(金) 13:32:15 ID:U4qDGFm6
耐震データ偽装問題を受けた建築基準法の厳格化に伴う混乱は、07年の新設住宅着工戸数を
40年ぶりの低水準にまで落ち込ませ、関係者に改めて衝撃を与えた。

住宅会社や住宅設備会社、資材会社の業績が低迷、マンション建設計画や建築資材の生産にも
大きな影響が出ている。着工戸数は持ち直してきたとの見方もあるが、関係業界が立ち直るにはまだ
時間がかかりそうだ。

住友林業が31日発表した07年4〜12月期連決算は最終(当期)利益が24億円の赤字だった。

新設着工の減少で売上高が減ったところに、米国の低所得者向け住宅ローン(サブプライムローン)問題に
発した株式下落で有価証券の評価損が膨らみ、追い打ちをかけた。

他の住宅大手も昨年11月、売り上げや利益の予想を下方修正するところが相次いだ。
大手不動産の三菱地所と東急不動産は07年下期のマンションの販売目標を減らしている。

住宅設備のクリナップは30日、08年3月期連結業績予想を32億円の最終赤字と発表した。
着工戸数の減少でシステムキッチンの販売も減り、従来予想より赤字幅が14億円拡大すると見込んでいる。

建築用鋼材の需要も激減している。
新日本製鉄は、H型鋼や建材用薄板などの建設向け製品を、07年度下期(07年10月〜08年3月)で40万トン減産。
住友金属工業もH型鋼の国内生産を前年比で30%減産するなど生産縮小の動きが続いており、業績だけでなく
景気全体への影響を懸念する声も強まっている。


〆News Source : 毎日jp
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080201k0000m020082000c.html
429名無し組:2008/02/01(金) 14:30:05 ID:???
基準法改正の目的が「保険制度導入のための重装備」だからしょうがないんじゃ?
だから保険制度導入できたら改正は成功ってことじゃ?
不景気になろうがそれは目的を達成するための経過に過ぎないので問題にならないのだろう。
偽装事件なんて単なるきっかけにすぎないのかな?
430名無し組:2008/02/01(金) 15:43:08 ID:0MXdnDz/
耐震強度の基準は変わっていないと理解していたのだが違うの?


救命救急センター計画頓挫 耐震強度基準満たさず 建築基準法の改正で 堺市
ttp://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080201/sty0802011524010-n1.htm

(略)
昨年6月の建築基準法改正で耐震強度の基準が厳しくなり、計画段階では耐震基準を満たさないため、
基本設計の見直しを迫られ、柱の増設することなどが必要となった。
ただ、柱を増やした場合、地下駐車場のスペースが200台分から100台以下になることが判明。
さらに、隣接する堺病院に連絡口の設置も予定されていたが、
連絡口の設置によって病院側の耐震性も基準を下回ることになり、
同病院も改修工事を迫られることになった。
(略)
431名無し組:2008/02/01(金) 16:09:45 ID:???
マヌケな設計屋だな
432名無し組:2008/02/01(金) 17:39:43 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
改正建築基準法が経済に与える影響について2 [経済]
【混乱】建築基準法改正の影響を語るスレ2【長期化】 [建設住宅業界]
【4723】グッドウィル55【最安値シックスナイン】 [市況1]
【建築】進まぬ構造計算ソフトの開発…住宅着工遅れの要因に [08/01/20] [ビジネスnews+]
【建設】住宅着工戸数:40年ぶりの低水準に改めて衝撃[08/01/31] [ビジネスnews+]
433名無し組:2008/02/01(金) 18:36:57 ID:???
日経アーキテクチュアの小川富由氏の記事フィードバックコメント
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/fb/putfeedback.jsp?_PARTS_ID=FB01&VIEW=Y&REF=/article/building/news/20080115/515026/
1/31付の投稿
なんだこの工作員?一般人で日経アーキテクチュア読むようなやつおらんだろ
434名無し組:2008/02/01(金) 20:11:48 ID:rL4GL+pP
しかし役所の技術知らない審査だけのやつには腹が立つな。
プログラムや、判断で数値の入力も変わるって言うのに分かっていないやつが多い。

すぐヒステリックに偽装だ!!
って騒ぐ。

建築実務の無い奴は審査するなよ。
国交省は緩和とかいうならそういうところを取り締まるべし。
435名無し組:2008/02/01(金) 20:32:28 ID:???
パブリックコメントの結果を『今になって』、『こっそりと』公開。
ttp://www.mlit.go.jp/pubcom/07/kekka/pubcomk9_.html
本当にこれだけ?
436名無し組:2008/02/01(金) 21:22:14 ID:???
"掲載しなかった"
いい逃げ口上だな。HP上掲載しなかったってだけと読める
437名無し組:2008/02/01(金) 22:38:32 ID:???
>>435
「国交省ご意見募集」“葬られた”意見を公開(その3)2006/10/25
http://www.news.janjan.jp/living/0610/0610243330/1.php

国交省は黙殺できたと思っているだろうが
ネットの世界ではちゃんと記録はのこっているね

けっこうまともな意見をいっていると思うが・・・
438名無し組:2008/02/01(金) 22:54:00 ID:???
横浜に本社がある不動産会社グレイス株式会社が天に召されました。
負債額117億、合掌
439名無し組:2008/02/01(金) 23:09:56 ID:ZkiFOUTr
ああーどうしようもなく腐ってる。

薬害エイズの時の小林よしのりみたいな英雄きぼん。

こんなに国を憂いているのに他力本願でごめんよ。


440名無し組:2008/02/01(金) 23:45:44 ID:oBF6Ng91
しかし、田中角栄といい、国交省の小川冨由といい、新潟県出身のやつはとんでもないことするもんだ。

441名無し組:2008/02/01(金) 23:48:03 ID:???
876 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 10:44:53
マンションや建売系は投売りフラグが立ったようだな。

住宅瑕疵担保履行法
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/pamphlet.pdf

962 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2008/01/31(木) 20:33:23 ID:???
今一番焦ってるのはマンションデベロッパーだよ
何せ9月までに売り切らないと全て保険加入もしくは供託金積み立て
年後半からは乱売になったりしてw
そういう事もあって国は何も言わない
大手マンデベが困ると政治家も困るんだろう

877 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/02/01(金) 12:15:03
>>876
はぁ〜それでか!
損保を扱ってるんだが、商品が二つあって従来の主力商品が廃止になるから
契約をとるなと言われた。
今年の10月から一本化するんだって。
ここから外資が本格参入するのかな?それがあっての建基法改正だったのか!

878 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 12:15:54
>>876
厳密に言うと平成21年秋以降に引渡しの物件にかかるから
今年の10月以降竣工のものが対象だね。
それ以前に竣工のものは未入居扱いで新築扱いじゃなくなるから対象外の筈。
442名無し組:2008/02/01(金) 23:53:41 ID:r4rejJk/

2.「あらかじめの検討」の事例
http://www.icba.or.jp/kaisei/kh_guideline/data/B10.pdf
>4)間仕切壁の計画における最も厳しい間仕切壁の固定荷重についての検討
>設計に見込んでいる間仕切壁の固定荷重は300kN/u
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1t = 9.8kN だから300kN = 30.6t・・・

1uあたり30.6tの間仕切り壁ですか?
鉄の密度が7.9t/m^3だから、部屋全体に高さ3.8m分の鉄があるものとして設計しろと?
443中の人(勤務外 ):2008/02/02(土) 01:25:12 ID:QwKs5Krq
ばんわ、もうすぐ完了検査の繁忙シーズンですが
今年度末は日曜検査出勤は無いかもしれないですね。

>>358
お疲れ様です、でもちょっと長いですね 敵判が要因ならS県とかF県とかでしょうかね、あるいはNかな
超高層に近いクラスは個人的に経験無いので分かりませんが。(寧ろ大臣認定の方がスムーズか)

>>368
ロープもう一本ぐらいは評価してもらえませんかねw

>>410
初回の質疑終わってから 合わせて4回くらいくることもありますな
なぜ全部見てくれないのかと思うのが普通でしょうが。

>>412
最近の2〜3ヶ月の実績がアッパーという意見には概ね同意です。

>>442
事例を出せば出すほど余計な疑問とか深まるからw
現場に任せて欲しいんですけどね




444名無し組:2008/02/02(土) 09:38:31 ID:???
>>443
> >>368
> ロープもう一本ぐらいは評価してもらえませんかねw

 審査機関がロープ2本 適判機関がロープ無し

 平均してロープ1本ってことでしょうw


適判員には実務者もいるけど、相方が中学校からやり直せ!!ってレベルだから終わってる。
何が言いたいのか解読しないといけない質疑も多いし
445名無し組:2008/02/02(土) 09:40:38 ID:???
このごろ確認審査機関の構造審査とは適判を通過させるためのコンサルティングに過ぎないような気がしてきた
446名無し組:2008/02/02(土) 10:28:29 ID:sJm8t4HX
447名無し組:2008/02/02(土) 10:55:46 ID:???
ちょぉおお、↓

900 :無責任な名無しさん :2008/02/02(土) 00:13:52 ID:zY6GEgur
すみません、ちょっとお知恵を借りたいのですが

下記の官報にて建築関係の法律が改正されたのですが、
http://kanpou.npb.go.jp/20080131/20080131h04758/20080131h047580005f.html
http://kanpou.npb.go.jp/20080131/20080131h04758/20080131h047580006f.html
>〇国土交通省告示第八十三号
>建築基準法施行令(昭和二十五年政令第三百三十八号)第九十四条の規定に基づき、特殊な許容応
>力度及び特殊な材料強度を定める件(平成十三年国土交通省告示第千二十四号)の一部を次のように改正する。
>平成二十年一月三十一日   国土交通大臣 冬柴 鐵三
>
> [ 中略 ]
>附 則
>この告示は、平成十九年十二月二十四日から適用する
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

法律が公示された日より前に遡って適用されることって普通にあるのですか?
448名無し組:2008/02/02(土) 11:05:14 ID:???
>>447
なんぞこれ??
449名無し組:2008/02/02(土) 11:14:09 ID:???
>>446
需要サイド供給サイドも同じように人が減る
また日本の人口はイギリスの倍、フィンランドの20倍

少子高齢化の主な問題点はその急性にある
年齢構成のいびつさのため年金が支えきれなくなっているなど聞くだろ
そのための一律消費税制度に移行してはどうかとか
450名無し組:2008/02/02(土) 11:16:18 ID:???
マルチポストの工作員にマジレスすんなよ。工作員。
451名無し組:2008/02/02(土) 12:23:39 ID:???
法律の間違いの訂正を相変わらずこっそりやっている
改正建築基準法に倣って法律に不整合や不備があったら訂正不可で国会審議からやり直しにしてくれよ
国交省曰く
「まじめに仕事をしてきた一級建築士なら、改正法が仕事に与える影響はさほどないはずだ」
そうだからまじめに仕事してきた官僚さんも 

 で・き・る・だ・ろ

http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=969468
>告示1024号改正
>ヒロ0 記事数 [7]最終更新日時 [2008/02/01 20:16:51]
>http://kanpou.npb.go.jp/20080131/20080131h04758/20080131h047580005f.html
>http://kanpou.npb.go.jp/20080131/20080131h04758/20080131h047580006f.html
>今朝の官報で集成材の強度関係が改正されました。
>樹種の追加と強度等級の追加が中心ですが、スギのせん断基準強度が3.0→2.0(N/mm^2)になっていますので注意
>ところで改正の内容で
>”表七中「及びべいすぎ」を「、べいすぎ及びジャックパイン」に改め、同表を同表八とし”
>とりますが改正前の表7はLVLの一覧でべいすぎという項目は無し、はて?
>あと、第2一号イの参照する条文が間違っていたのがこっそり訂正されていたりとか・・・
452名無し組:2008/02/02(土) 12:57:35 ID:Ul/MLuL8
>法律の間違いの訂正を相変わらずこっそりやっている
改正建築基準法に倣って法律に不整合や不備があったら訂正不可で国会審議からやり直しにしてくれよ

野党議員にネタを渡して焚き付けるしかなかろう。
官製不況を批判して正すって言うんだから。
453名無し組:2008/02/02(土) 14:42:27 ID:???
この貸し金から建築、金融、一連の法改正(改悪)って、
すべて日本投げ売り法案で、
すべて裏で誰かが糸を引いている気がしてきた。

日本ってそれくらい腹黒い奴らのスクツなんだし。昔から。

454名無し組:2008/02/02(土) 14:53:55 ID:???
痛みを伴う構造改革って小泉が言ってたじゃん。まさか意味もわからずに自民に入れたりしたわけじゃないだろ?
455名無し組:2008/02/02(土) 15:08:42 ID:???
構造の意味が違うw

改革になったかどうかもね。
改悪にはなった。
456名無し組:2008/02/02(土) 15:27:31 ID:???
医療制度改革だって年寄りから取る金増やしただけだしな

これだけ酷い目に合わされても日本人は暴動ひとつ起こさないからやりたい放題
457名無し組:2008/02/03(日) 02:28:07 ID:???
LX=5.9m LY=5.4m 斜め材6.75m両端ピンでルート1-1(S造2F)では、
無いと、言う審査機関があった。皆さんどうしましょうか。
本当の話です。めんどくさいのでルート1-2とした。
458名無し組:2008/02/03(日) 11:01:37 ID:???
機外静圧の根拠として、計算式を追加しろとかいわれた、
いや、わからんからw
459名無し組:2008/02/03(日) 16:04:18 ID:???
延焼の恐れのある部分の内壁の指定がある場合、ラスボードって使い得ないのかね。
その場合は和室はクロスしかダメなのかと
460名無し組:2008/02/03(日) 16:53:28 ID:???
>>458
審査してる人間がわかるならこっちの知識不足とか図面の不備とかを
認めるけどさ、審査してる人間がわかってないんだよな。
内容についてこっちがつっこむと「構造詳細図を記入と書いてありますので」と
逃げる、こっちは具体的に何を付ければいいか聞いてるんだっつーの
便所のトラップ形状を提出しろと指導を受けて、あまりに納得がいかなかったので
行政センターに電話して説明したら「各審査機関の主事によって違います」だとよ
建築基準法は1つだろうが!なんで個人で判断が違うんじゃ、そもそも相談の答えに
なってねーんだよ
461名無し組:2008/02/03(日) 16:55:46 ID:???
>>460
行政センター、基準法を読んでるだけ。
見解が無い。
462名無し組:2008/02/03(日) 17:06:23 ID:???
>>459
なにそれ?
463名無し組:2008/02/03(日) 17:17:48 ID:???
>>460
設計している側も知らない、経験則というか今まで考えたことも無い
多分 現場で適切に処理されていて気にしたことが無い所とか結構有るんだろうな
今回の法改正を行った官僚が現場の実情知らずというか片面しか見ていなかった
というのは もうどうしようもないのかねえ。
4642:2008/02/03(日) 18:32:53 ID:???
>>460
施行規則は建築確認をするために必要な図書の添付を定めています。
だから法令の審査に必要な事項が記載されている必要があります。

仮に、100枚の構造詳細図が添付されていたとしても審査に必要な情報が
記されていなければ不十分ですし
逆に、1枚だけ添付されていても審査に足りる場合もあります。

構造詳細図については、きわめて単純な計画の場合、標準仕様書の添付で
審査が足りる場合もあります。

審査担当に、どの条文の審査に構造詳細図が必要なのか確認されてみては
いかがですか?
465名無し組:2008/02/03(日) 19:00:51 ID:???
日経アーキテクチュア今号に写真が載っている
ねじれた外観の高層建物を設計出来るのでしょうか
今後、確認申請を考えると適判審査員的に見て狂気の沙汰ということでOKですね
466名無し組:2008/02/03(日) 19:26:09 ID:???
>>464
何が必要かの判断は、審査機関の主事(あるいは担当者)の胸先三寸。
担当者は、訳がわからんから、ただ出せ出せ言うだけ。

今回の改正案作った奴は建築生産(意思決定が、誰によってどのタイミングで行われるか)が
ゼンゼンわかってない。
たぶん、官舎住まいで、自分で家を建てたことない奴じゃないかな。
467名無し組:2008/02/03(日) 21:06:45 ID:???
>>464
相変わらず実益のない机上の空論しか出来ないヤツだな

>>465
あの手の建物はおそらく評定っていう安全性他を確認さえ出来れば何でも出来る手続きへ行くだろうから問題ない

以前はこの手続きは難しすぎて敬遠されていたが、
高校レベルの数学物理もわかっていない馬鹿を相手にする適判よりマシってことで、評定を使うことが多くなった。
468名無し組:2008/02/03(日) 23:04:56 ID:NZ4IzKKe
俺も建築センターに法解釈で電凸したけど、「それは主事判断によります。」だと。

極めつけは「名前お教えいただけませんか」と言ったら、「名乗れない」なる回答。


こ こ も だ め だ
469名無し組:2008/02/03(日) 23:15:27 ID:NZ4IzKKe
訂正

×建築センター

○建築行政情報センター
470名無し組:2008/02/04(月) 00:35:51 ID:???
>>462
内壁側はP.B9・5mm以上もしくは75mmのグラスウール+うんぬんってのがあるが
ラスボードの9・5+プラスター3mm塗りとかでは不燃にはなるが
延焼の恐れのある部分の外壁での内壁側の仕様に無いと言われた。
じゃあ、左官系の仕上げはP.B9・5以上の普通の石膏ボードの上にしかできないのかなと。
471名無し組:2008/02/04(月) 00:37:06 ID:???
>>468
それなんですよ。結局使い物にならない。
472名無し組:2008/02/04(月) 00:56:31 ID:???
>>460 基準法→施工例→大臣告示→施工規則→施工細則・・・ここまでは捜せるんだよネ。
が・・・運用基準が主事権限・・・各ブロックでの主事会議Q&Aが情報公開されて無い。

そこんとこも問題だよナ。
同じ県内で土木事務所と市で改正法以前からバラバラ!

473名無し組:2008/02/04(月) 03:32:55 ID:???
>472そのバラバラがこれから2.3年後に6.20前に収束、
それでもバラバラは解消しない。建基法はある意味別、
だから、建基法根本は危険要素大。
474名無し組:2008/02/04(月) 08:06:16 ID:f0yr0R4O
>>472
そこが役人の利権だから。
主事の判断ってことは主事と仲良くしてなきゃいけないし、
当然定年後の面倒を見てくれる所には甘くなる。

明文化して主観を排除したら、誰も役人なんか相手にしないじゃん。
475名無し組:2008/02/04(月) 08:25:12 ID:???
>>470
内壁側のPB9.5が要らな外壁側のみの仕様で可能な認定品を使用して、計画してみれば。

476名無し組:2008/02/04(月) 08:52:38 ID:???
>>470
ロ準耐-2 での話?
477名無し組:2008/02/04(月) 10:49:35 ID:???
>>470
ラスボードも石膏ボードなんだから、カタログやJISの仕様書み
せて「これも石膏ボードです」で通用するんでないの?
478名無し組:2008/02/04(月) 10:51:07 ID:???
PBに塗ればいいじゃん
479名無し組:2008/02/04(月) 11:05:53 ID:???
こういった問題の疑問相談室みたいなスレを作ってはどう?
480名無し組:2008/02/04(月) 11:59:35 ID:???
    . /\         ./\
    /::::::::\.____./ ::::::::ヽ、    ヽ
   / ::        .:::::::::::::::::::::::::::\   つ
 /             ::::::::::::::::::::::::::ヽ  わ
 |   ...__.__.__._     __.__.__.__ ::::::::::::::| ぁあ
 |  ノノ  _      :    _  ヽ ::::::::| ぁぁ
. |    /  ヽ  :   . /  ヽ   ::::::::::| あぁ
. |  ヽ__ヽ○ /__ノ:   __ヽ ○ /__ノ ..:::::::::| ああ
. |        ::../             ::::| ぁあ
 | :::      :::ヽ          :::::::::| あぁ
 | :    / / |:^^^^^^^|:\.ヽ    .::::::| ぁぁ
 \:   / ヽ |:^^^^^^^|: / ヽ   .::丿 ああ
 . \      ^^^^^^^      ./  ぁあ
  / .ー‐‐‐‐--------‐‐‐‐‐―´. \
 /                     \
>>474
481名無し組:2008/02/04(月) 12:02:02 ID:Ty4OANRN
建築行政情報センターに質問して解決した奴はいないだろう。


あの体勢はひどい。


電話代損した。
482名無し組:2008/02/04(月) 12:03:03 ID:???
>>476
ただの22条区域のっ木造話です〜。

>>477
で、メーカーに問い合わせたら、ラスボードの9.5では普通の9.5のボードの耐火性のは
無いってさ。ラスボードにプラスター塗っての不燃認定はあるが、それをどう見るかは
「主事判断」だってさ。

>>475
それがいちぃばんらくなんですよね。だけど一般的にサイディングは内外で認定取ってるし
ラスモルタル下地の外壁なんかでは、普通に貫の下地だし。
483名無し組:2008/02/04(月) 12:04:17 ID:???
>>478
それなりの厚みの下地塗りたいけど、大丈夫かな?
484名無し組:2008/02/04(月) 12:44:45 ID:???
>>474
民間は裁量権なし、主事にはありってのもおかしな話だな
485名無し組:2008/02/04(月) 13:01:30 ID:???
>>482
竹小舞下地土壁裏返しでどうぞ。
486名無し組:2008/02/04(月) 18:09:44 ID:zKASEtmR
>>482
PB9.5+ラスボードで。
屋内側は告示仕様なので重ね貼OK。
487名無し組:2008/02/04(月) 18:19:47 ID:???
>>482
外壁を防火構造(耐力壁である外壁に係るもので桶)にすれば桶
488名無し組:2008/02/04(月) 18:22:14 ID:???
リーマン建築士は大変です
バカ営業が年度内完工をバンバン取って来ます
申請込みで
間に合うわけねーだろ、バカヤロウ
489名無し組:2008/02/04(月) 18:24:42 ID:???
>>487

んなこたぁーわかってるよ。
だから内壁のハナシだって
490名無し組:2008/02/04(月) 18:31:24 ID:???
>>489
外壁だけで防火になる製品がある
内壁問わず
491名無し組:2008/02/04(月) 18:32:21 ID:???
>>489
今の時代にPBを12.5にしたとか明らかな性能向上以外を
独断でOKだせる勇気のある主事はいないと思う
492名無し組:2008/02/04(月) 18:33:35 ID:???
>>490
だからそれが 防火構造 だってw
493名無し組:2008/02/04(月) 18:34:33 ID:???
>>488
年度内ってあと何ヶ月だよw
494名無し組:2008/02/04(月) 18:58:33 ID:???
2ヶ月切っている
495名無し組:2008/02/04(月) 21:43:15 ID:???
法適合性に関係無く裁量により申請出し直しに成るのか
496名無し組:2008/02/04(月) 22:48:21 ID:???
>>490
んなこたーわかってるって話だよ。
497名無し組:2008/02/04(月) 22:49:49 ID:???
>>491
だよな

だが、9.5は準不燃
ラスボート+プラスターは不燃なんだよな。
498名無し組:2008/02/04(月) 22:50:30 ID:???
>>486
そりゃそーだ
499名無し組:2008/02/04(月) 22:52:48 ID:???
サイディングで外壁のみでいいのがあるんでしょ?たとえばどんなの?
500中の人(勤務外 ):2008/02/04(月) 23:09:40 ID:Jk8wg/gF
会社で病欠が増えています(審査機関はロートル中心なのです)皆様も御自愛下さいませ。

>>479
基準法相談は別板に伝統あるスレがありますね
専門板にもあっても良いとは思いますが。

>>484
ありますよ、グレーな部分でも判断しなければいけない時もあるし

>>482
準防火性能認定品使用で内装側の指定に問題が無い限り
>>486 で法的に良いかと
どっちにしろ 塗り系の仕上げなら2重貼りするでしょうし
501名無し組:2008/02/04(月) 23:26:47 ID:???
>>500
>どっちにしろ 塗り系の仕上げなら2重貼りするでしょうし

和室なんかチリが無くなっちゃうよw
ラスボード張って下地塗って仕上げすると。
502行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/04(月) 23:46:34 ID:???
お疲れ様です
>>2 氏、中の人が助言しておりますので

>>486
それで良いと思います
>>501
2重貼りは必要ないでしょう。1重ラス貼りで目隠し出来るでしょ
それで良いと思いますが

余談ですが特例延長の件、新聞記事になっていましたね。まだ、国から通知が来ておりません
503名無し組:2008/02/04(月) 23:55:56 ID:???
行政系って仕事知ってるのか?????
504中の人(勤務外 ):2008/02/05(火) 00:03:29 ID:KOgZiPzB
>>501
ジョリパットとかマジックコートとかの
類の話かと思っていましたが
出だしは和室でしたね。

土塗り壁の仕事とかは確かにしたことは無いですね
やってみたかったとは思いますけど。
505名無し組:2008/02/05(火) 00:12:16 ID:???
>>499
こんなのはどう。
準防火構造だけどね。
認知番号(QP020BE-0038)
認定書http://www.igkogyo.co.jp/ninteisyo/QP/QP020BE-0038.pdf
サイディング+PB12,5+木軸の仕様だよ。
506名無し組:2008/02/05(火) 00:19:21 ID:???
>>504
田舎に行きなさい。少なくなったが、まだ土塗り壁の住宅あるよ。


507名無し組:2008/02/05(火) 00:29:30 ID:???
>>499
他のメーカーならヨドコウの(QP020NE-9029)はサイディング+PB9.5+木軸で準防火だね。
でもやっぱり内壁が真壁なら土壁が一番いいね。
土壁の厚みの規定はみんな知ってるのかな?
508名無し組:2008/02/05(火) 00:52:38 ID:???
建築基準法の相談はココ パート6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1194168402/
専門家(建築関係者)の質問は基本的にスルーします。
509名無し組:2008/02/05(火) 01:02:54 ID:???
じゃ〜寝る。
510名無し組:2008/02/05(火) 09:03:27 ID:???
結局この改正、意匠屋は干上がってるけど、構造屋と設備屋はウハウハじゃね?
511名無し組:2008/02/05(火) 09:52:01 ID:???
報酬は上がったけど、報酬以上に作業量が増えているからクタクタです。
512名無し組:2008/02/05(火) 10:07:41 ID:???
>>497
法定準不燃(表装までは規定がないから場合によってはそれ以下)は桶で
明文化されてないから法定不燃仕様(下地が木だと準不燃だが)は駄目という
判断もありうる摩訶不思議

お役所様仕事というか、なんというか、情けなくなるよな
513名無し組:2008/02/05(火) 11:05:48 ID:???
>>511
クタクタでも食えるだろ
意匠屋は食えん
514名無し組:2008/02/05(火) 12:16:10 ID:???
>>512
材料のほうで、法令集に不燃材料、準不燃材料が載ってるのに
それは、延焼の恐れのあるr・・の部分の内壁の解釈には
明文化されてないから適用されないんですよね。
準不燃以上と明文化されてれば別ですが。

倉庫なんかで不燃材料のケイカル板で仕上げにしちゃいたいのに
法令のおかげで、準不燃の9.5とか75mm断熱の上に合板なんかを
下張りして2重張りにしなきゃならない不合理さ。予算があればどうってこと無いけど
不合理は不合理に思えてしまう。
515名無し組:2008/02/05(火) 12:55:06 ID:???
通路に上屋(壁無し)を設けました。
建築面積は10M2を超えるけど、
屋内的用途ではないので、床面積0M2。
よって確認申請をしませんでした。
これって地域により取り扱い基準違いますか〜


516名無し組:2008/02/05(火) 13:00:38 ID:???
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・)
 / ~つと)日
517名無し組:2008/02/05(火) 13:34:35 ID:???
> 「適判の主観によって決まるというから驚きだ。事前審査は何のためにあるのか。
日本ERIの関係者も、適判を訴えてほしいと言っているぐらいだ。
しかし、彼らは立場上、表立ってそのようなことは言えない」
http://www.data-max.co.jp/2008/02/4_13.html
518名無し組:2008/02/05(火) 13:38:42 ID:???
(問)主に設計者側に不慣れがあるということですか。
(答)状況としては、設計の審査のところで大きく混乱して滞っているということはないので、
両面からいく必要があると思いますが、設計者側等について特に注意する必要があると思います。
http://www.mlit.go.jp/jikankaiken/jikankaiken08/080131.html
5192:2008/02/05(火) 21:18:13 ID:???
>>515
>これって地域により取り扱い基準違いますか〜

防火地域・準防火地域においては確認申請が必要です。
それ以外の場合は、確認申請は不要ですが基準法に適合することが
当然必要です(法第8条)。
ゆえに、建蔽率オーバーなら増築不可です(稀ですが)。

520名無し組:2008/02/05(火) 22:46:35 ID:???
質問なんですが、12月から特例の廃止で4号の建物でも構造計算が必要になるんですか?
521名無し組:2008/02/05(火) 23:36:17 ID:???
>>520
つっこみどころの多い質問ですね。
522行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/06(水) 00:31:29 ID:???
>>520
失礼ですが、このスレで質問するレベルではありませんね
4号特例延長については、新聞に掲載されております
しかし、まだ国土交通省から通知が来ておりませんので、特例廃止は今年12月と回答いたします
廃止後の確認図書には、構造図・構造計算書・接合部分の金物の種類・接合詳細図などが求められます
523515:2008/02/06(水) 00:42:07 ID:???
>>519の2氏
その点の理解はしていますが、問い合わせで驚きの見解をした特定行政庁があるので。


5242:2008/02/06(水) 00:45:44 ID:???
>>520
「構造計算」は法第6条1項二号建築物及び三号建築物に定められている規定です。
法第6条1項四号建築物にはもともと「構造計算」は求められていません、仕様規定のみです。

法20条四号ロに該当する場合は別ですが、通常ほとんど該当しません。
よって、特例が「廃止」されても構造計算が必要にはなりません。


壁量計算やバランス計算は仕様規定の部分です、念のため。
525名無し組:2008/02/06(水) 01:13:11 ID:???
つまらないレベルかもしれないが、
申請書第三面の【2.住居表示】も住居表示に関する法律による住居番号以外は記入しない場合と、
いわゆる不動産地番でも記入するように指導を受ける場合もある。
調整区域は、住居表示されてるのは少ないね。
京都市内は、記入しないと聞いたが、これも地域、確認機関により差があるようだ。
確認申請でこの住居表示を示す意味はあるの?
526行政の人 ◆aQSIkXFz3g :2008/02/06(水) 08:29:56 ID:???
>>524
4号特例廃止後の添付図書一覧表の中に壁量計算書があります
行政庁はすでに手にしております
527行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/06(水) 08:34:19 ID:???
すいません、コテが間違い
>>526
自分です
では仕事ですので失礼します
528名無し組:2008/02/06(水) 09:28:01 ID:???
壁量計算と構造計算は別のものだと認識していたが・・・
529行政の人(昼休み) ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/06(水) 12:22:18 ID:???
お疲れ様です
建築基準法第20条1項2号により4号は特例廃止後、構造計算書の添付は必要ないと見ています
壁量計算書は必要となります
よって >>524 が正しい
自分が >>522 で回答した構造計算書は壁量計算書の誤り(入力ミス)です
申し訳ありません
530名無し組:2008/02/06(水) 15:25:16 ID:???
>>524
基礎についてはどうですか?
http://www.howtec.or.jp/joho/houkaiseikaisetu.pdf
531520:2008/02/06(水) 19:09:12 ID:???
みなさんありがとうございます。
5322:2008/02/06(水) 20:23:55 ID:???
>>530
法第6条1項四号建築物で法第20条四号イに該当する場合、
基礎の構造計算は不要ですが、仕様規定は適用されます。

具体的には政令第38条のチェックが必要です。
533名無し組:2008/02/06(水) 20:36:39 ID:5nVSvQKM
地域により差があるのですね。こちらの地方では壁量計算書は20年程前から
偏芯率(or4分割方)は8年程前から提出です。ちなみに、最近では金物割
り出しの根拠(N値法、告示等)を聞かれます。
5342:2008/02/06(水) 23:34:10 ID:???
>>533
それでいて一級二級の図書省略が'07/6/19までされていたりした?
535名無し組:2008/02/07(木) 01:29:39 ID:???
>>533
ウチで出している審査機関もだいたい同じだな

申請書類ではなくあくまで適法であるか確認するための参考資料だから
その部分の修正や変更は今でも受け付けてもらえている。
536名無し組:2008/02/07(木) 11:17:41 ID:???
当方も同様に、15年以上前から壁量計算の提出は事実上の義務付けでしたね。
当たり前にする作業の成果をコピーするだけなので、大した労力じゃないし、普通に対応していました。
確認申請の際に行政庁によっては「外せ」と指示が出る事もありましたが。

金物図は2年目施行(だったかな?)の法施行直後から(事実上の)添付図書になっています。
4号特例を理由に拒む事務所もあったようですが、どっちみち作らなきゃ工務店に指示出来ないし
特定工程に対応出来ないので当たり前に作る為、コピーして付けるだけなので抵抗無く添付してました。
(当地方では特定工程制度施行直後から大半の行政庁が4号建て方検査を指定した)

N値計算書はここ数年で添付を要求されだしました。
実務負担の軽減(金物配置の根拠の割り出し)が理由で、あくまでお願いと言う形ですが。

なのでもし特例が無くなったとしても、4号構造に関してはせいぜい基礎伏図と梁伏図の添付の負担が増える程度。
基礎伏せは普通に書いてるし、梁伏せも性能評価準拠でプレカット屋さんの書いたものを追認すればいいので
そう大騒ぎする程の事でもなく・・・
設備図の作成は正直面倒ですけど。
537名無し組:2008/02/07(木) 17:43:40 ID:???
終わった。
538名無し組:2008/02/07(木) 17:57:05 ID:???
         ____
       /      \
      / \   /  \
    /  (●)   (●)  \   
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          | やるお!
  /´                 | |          |
 |    l                | |       
539名無し組:2008/02/07(木) 19:30:15 ID:L5hqCOAV
第49回:緊急コラム 2007年改正建築基準法問題(その3)〜一般消費者への影響と対応策〜
http://sumai.nikkei.co.jp/know/chishiki/
540sage:2008/02/08(金) 07:32:51 ID:zqHb4T21
↑ピュアチェック??? プププ
541名無し組:2008/02/08(金) 11:12:19 ID:???
>>540
大臣がそういってたから正しい!!
542名無し組:2008/02/08(金) 11:14:51 ID:???
学会員乙
543名無し組:2008/02/08(金) 11:58:18 ID:???
官僚の御用大臣
544名無し組:2008/02/08(金) 19:01:07 ID:???
ル−クよ!

はやく日本にきて    ジャバ・ザ・ハットを倒してくれ

545名無し組:2008/02/08(金) 19:19:16 ID:???
ピアチェックだろ
546名無し組:2008/02/08(金) 19:50:12 ID:???
>>544
倒してくれてもいいよ。
もうすぐ、陸海空+住、全ての分野で過去に例のない完璧な利権支配及び
天下りシステム(名付けてデススター)が完成する。
国交省(=層か)って言ってる気がする。
547名無し組:2008/02/09(土) 10:41:50 ID:???
>>546
なんか民主党が同盟軍に見えてきた

得体の知れない異星人がごちゃごちゃに混ざってる当たりがそっくりだしw

ルークは横峰さくらパパといったところかw
548名無し組:2008/02/09(土) 13:11:57 ID:???
ピュアチェックなんて恥ずかしい言葉、構造設計屋は誰も使わない。
適合判定員の当人ですら恥ずかしくて使わない。
549市役所建築課:2008/02/09(土) 13:45:30 ID:???
>>525
うちでは住居表示は表示している地域のみ、記入をしてもらっています。
していない場合は空欄で。
ちなみに、地域として住居表示があっても、その申請場所には番号はな
いということがありますので、注意が必要です。
敷地を分割、統合したりすると、番号の変更などがありますので、担当
部局で確認してくだい。
個人的には建物の品質と住居表示はまるで関係がないので、様式から
カットしてもいいとは思います。しかし、様式にある以上書かねばならず、
チェックせねばらなずと辛いところ。

550名無し組:2008/02/09(土) 14:38:08 ID:???
>>548
どっかの大臣は外国人記者に

 ペ ア チェッ ク

と連呼していたけどなw
551名無し組:2008/02/09(土) 14:38:09 ID:???
行政の窓口の人もかわいそうだ。
人のアラ探しの仕事になり、どうしても優秀な人が集まりにくい。
http://www.data-max.co.jp/2008/02/8_6.html
552名無し組:2008/02/09(土) 15:06:32 ID:???
>>546
層化のニッポン支配の完成まであとすこしみたいですね。
もはやコッコ鵜省は支配済みみたいですね
553名無し組:2008/02/09(土) 15:35:34 ID:???
あれだけ大臣が官僚のいいなりなら、官僚は草加大臣大歓迎だろ
554名無し組:2008/02/09(土) 16:39:55 ID:s8rUZt+j
大臣が官僚のいいなりというより
カルト層化の言いなりってことだろ
555名無し組:2008/02/09(土) 17:54:38 ID:???
某協会から確認申請の実態調査も兼ねたアンケートが来たけど、
質問内容が恣意的で腹が立ったわ。
556名無し組:2008/02/09(土) 18:02:51 ID:???
>>555
UPして欲しい。
557名無し組:2008/02/09(土) 18:25:29 ID:???
>>555
腹の立った質問項目だけでも晒してしまえ!

少しはすっきりするぞw
558名無し組:2008/02/09(土) 22:24:43 ID:KJg1Y2oV
>>555
むしろ全文晒して問題提起したほうが良いんじゃないかな?
559名無し組:2008/02/09(土) 22:47:35 ID:???
オレの車のナンバーが連呼されとる・・・。
560555:2008/02/09(土) 23:01:36 ID:???
今手元にないから気が向いたらうpする。
561名無し組:2008/02/09(土) 23:46:35 ID:???
新スレ

改正建築基準法が経済に与える影響について3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1202562626/
562名無し組:2008/02/10(日) 00:18:42 ID:???
ケミカルアンカーいいんすか。
563名無し組:2008/02/10(日) 00:32:06 ID:???
> 適判員が主観で確認を下ろさないというケースが目立って増えてきた
http://www.data-max.co.jp/2008/02/8_6.html
564名無し組:2008/02/10(日) 01:50:12 ID:???
恣意的って意味知ってるのか?
565名無し組:2008/02/10(日) 02:08:57 ID:???
>>560

是非お馬鹿なアンケート内容を教えてくれ!
566名無し組:2008/02/10(日) 02:50:10 ID:8EH8HnEG
>>563
おお〜サムシングの社長元気にやってるんだな。
なんか嬉しいな。行政マスコミにボコボコにされながらもこうして
頑張ってる姿見ると励まされる・・・

>>適判員が主観で確認を下ろさないというケースが目立って増えてきた

オレも先日危うくアウトになりそうだった。こちらは法基準を満たしてる
ことを確信してたし、その旨伝えたのだが敵班員が「工学的判断」とやらで
それ以上のことを過大な要求をしてきた。当然そこまで検討していなかった
わけで万事休す、こうなれば最悪裁判沙汰だなと覚悟したが、土壇場で
敵班員も自分の主観で下ろさないことのデメリットを察知したのだろう。
いきなり済み証出しやがった。結局、無駄な検討結果の反映で施主負担の
増額凡そ\100マソ。
これだけで噴飯ものだがこれ以上泥沼はこちらも損失でかいから施主を
説得して飲んでもらった。
敵班員は当該建築物が法基準を満足しているかの確認をするのであって
主観による技術要求をするところではないと思っていたのだが。

しばらくは面倒くさい問答のやり取りが続くのだろうなと憂鬱。
567名無し組:2008/02/10(日) 03:08:11 ID:???
>>563
審査機関の実名出すのはどうかという気がするが
適判機関と審査機関の関係も微妙だよね
適合判定って確認より手数料高いケース多いし

>>566
>>敵班員は当該建築物が法基準を満足しているかの確認をするのであって
中の人が敵判≠チて書いていることあったね
568名無し組:2008/02/10(日) 19:10:25 ID:???
【建築】脱縦割りで建築確認スピードアップ--『建築行政共用データベース』が今年末から順次稼働 [02/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202631559/
569名無し組:2008/02/11(月) 01:08:57 ID:???
あああああああああ・・・。限りなく的外れ・・・・。

げんなり。

570名無し組:2008/02/11(月) 07:00:01 ID:???

  w

571名無し組:2008/02/11(月) 10:44:15 ID:???
ピュアチェック・・・ピアチェックが正解なんだろうけど
スピードアップなんかピアチェックの部分を無くさなきゃ駄目だろ。
572名無し組:2008/02/11(月) 11:00:08 ID:???
>>568
もうアホかと・・・

何のために電話があってFAXがあって関係各部署があるんだ!?
国→県(広域)→市町村つうヒエラルキがあんだろ。
電話使え、エクセル使え、40億もかけんな。アイウエオ順で便覧つくれ。
573名無し組:2008/02/11(月) 12:47:26 ID:40ILZKS1
お上は、やりたい放題、的外れ
うらやましいのう
574名無し組:2008/02/11(月) 13:37:58 ID:RdtWDX4m
先ず予算を分捕って自分の采配で使う事が目的で、
そのための手段として目の前にある混乱を活用してるだけ。

情報が共有できようが出来まいが確認申請がどうなろうが、
自分の任期さえやり過ごせばいい。問題は残った方が、
後任者がそれを使ってまた予算を分捕る案を作ってくるから
寧ろ完璧な問題解決は省益に反する。

40億もIT関係にばら撒けば、何人の役人が天下れるのだろうか?
575名無し組:2008/02/11(月) 14:56:36 ID:???
【建築】処分されていないのに処分歴が・・・『建築行政共用データベース』外国人派遣社員入力ミス多発により稼働せず [06/02/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/123456789/
576名無し組:2008/02/11(月) 15:13:40 ID:N1Be3HCN
>>575
消された?
577名無し組:2008/02/11(月) 15:22:18 ID:???
>>576
っ数字の並び
578名無し組:2008/02/11(月) 16:17:24 ID:???
>>576
スンマセン。
近い将来こんなコトも起こりうるんだろーなぁーつう
つまらんジョーク・・・じゃ済まない鴨。

でも、「冤罪」や「役所に楯突いたヤツ」もデータベースに載るんだろうな。
「要注意設計者」とか言ってOTZ
579名無し組:2008/02/11(月) 16:36:44 ID:???
厄人の頭はアフォの領域を超越してるんだな。
580名無し組:2008/02/11(月) 17:03:40 ID:???
>>568
だからさぁ・・・・
法令集に書いてあることなんて誰でもわかるのに
あんな法律で、主事判断が効かなかったら、どうなるのさ・・・。
同等品以上でさえ、判断が下せてない。
581名無し組:2008/02/11(月) 18:12:23 ID:???
>>578
実際、年金で外国人派遣の入力ミスあったし、こういうことが起こっても不思議じゃないよね。
582名無し組:2008/02/11(月) 19:01:25 ID:???
日本の法律を厳格に適用すれば、すべて犯罪者。
そうでなく生活できるのは、お目こぼし。

583名無し組:2008/02/11(月) 19:11:50 ID:???
犯罪者はみんなそう言う
584名無し組:2008/02/11(月) 19:47:03 ID:???
本音と建前の世界で本音のわからないバカが増えてる。
585通りすがり:2008/02/11(月) 20:33:09 ID:RP3I3RPR
こないだバカ適判が「窓ガラスの強度検討が必要です」とホザキやがった。
バカにはこれでも食らえとガラス板だけを平版でモデル化してFEM解析(NASTRANで)
して結果をこれでもかというくらい添付して、理論解と比較して妥当性を示してやった。
どこまで理解したのか? スッと通っちゃった。
586名無し組:2008/02/11(月) 21:36:30 ID:???
>>585
資格は同じだと思うが、俺にはさっぱりわからねぇ。
構造屋ってかっこいいなおい。
587名無し組:2008/02/11(月) 21:37:16 ID:???
>>585
行政側に理解はいらないんだよ、出させればいいだけなんだから。
で、後でウソやごまかしが発覚したら、それは申請者および代理人の罪。
588名無し組:2008/02/11(月) 21:41:40 ID:???
法が民明書房化してきたな。法と言うより運用が。
589名無し組:2008/02/11(月) 22:12:33 ID:b3xq+leN
まさに焼け太り!!
590名無し組:2008/02/11(月) 22:37:34 ID:???
適合判定は行政の一環だけど
適合判定員自体は一般の設計者の兼務なのが多いのに
設計者からは批判多いよね、立場違えばっていいうやつかな

591名無し組:2008/02/11(月) 22:58:38 ID:y6DZSDoK
>>590
適判員は

試験受けてて合格した実務で構造設計している人と

”無試験”でなった実務経験のない役人上がりと学者

の2種類に大別される。
当然審査能力は 構造屋 >>>>>>>> 役人上がり

しかし、実際の審査は構造屋と役人上がりが二人一組になって行うが
なぜか能力の低い役人上がりが上位に来て指摘事項をまとめる

こんな状態だから構造屋がまともな質疑を上げても、
役人上がりが意味不明な文章に翻訳(笑)してくれるわけ

施行令に明示されていることを聞いてきたり
有効数値をあわせるために四捨五入したら何故とか
申請時には存在しないバージョンのソフトで計算しろとか

アホな指摘が多いのはこのため
592名無し組:2008/02/11(月) 23:09:19 ID:SrFxlPUn
んー、でも窓ガラスの検討はやった方がいいと思うぞ。
まぁサッシ屋がやってるとは思うけど>サッシ屋に聞いてみ。
低層の場合はもともと検討の必要なし。これは告示にあるとおり。

なんでもFEMでやる人もいるが、鉄骨系はなじみがいいけど
普段やら無い素材や部材は、境界条件に問題があったりすることも
おおいから、むしろ大雑把にやった方が良いよ。

適合性判定はなぁ。。。まともに審査できる判定員の絶対数が少ないから
おかしな指摘や、設計を理解していない指摘が出てくるのはもう仕方ない
ことだとあきらめた。
593名無し組:2008/02/11(月) 23:18:43 ID:???
>>591
さすがに おかしな指摘には必ず役人が絡んでいると言い切るのはどうかと思うぞ

個人的には 設計者の副業でも判定する側に立つと必要以上に過敏になる人いると思うけどね
構造設計者が100人いれば100人が一定のレベルと判定能力を持っているとも思えんからな
国の試験とやらがどうだかは分からんが。
594名無し組:2008/02/11(月) 23:28:10 ID:SrFxlPUn
>>593
人の指摘を見ると、それが設計にどう影響してくるか、設計全体の
ストーリーに矛盾しないかといったことが理解出来なくても、自分の
指摘に取り入れる人もいるからなぁ。なんでそんあこと聞くんですか?
と聞いたら「あとからあれこれ言われたら嫌だから。」

まぁ、そういう保身の思想も人生には必要だけど、自分の設計思想に信念もって
人の設計にも妥当だと思ったら妥当という判断下せる人じゃないとトラブルも
絶えないし、設計者だって最後はかみつくから、結局は自分が惨めになるんじゃないかなぁ。

ただ、文句を言われるのが嫌だから、他人のやる作業だし、どんどん指摘しちゃえ
という心根の構造屋は多いです。残念ながら。
595名無し組:2008/02/11(月) 23:43:39 ID:???
>585
数年前から13m超に関わる開口部の耐風チェックは義務化されてて、
ガラスとサッシュの検討必須だったけど?低層専門の人なのかな
ガラスの検討式も告示で出てるし‥

既製品ならカタログに耐風圧載ってるからそれ添付すれば桶
実際には物性と形状が明確なガラスよりも、サッシュの方がはるかに面倒なんだよね
596名無し組:2008/02/12(火) 00:13:06 ID:???
>>593
過敏な指摘ならともかく

コイツ数学や物理わかっているのかー!?

って指摘は厄人上がりの馬鹿だろ
597名無し組:2008/02/12(火) 01:02:30 ID:???
593って見ると、H19告593しか思い浮かばんよ。
598名無し組:2008/02/12(火) 01:07:16 ID:???
酷土交痛省は混乱を積極的に拡大していないか?

http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=978094
>Re: またでましたね
>ヒロ0 2008/02/11 10:38:08
>>〇国土交通省告示第百十七号
>>建築基準法施行令(昭和二十五年政令第三百三十八号)第九十四条の規定に基づき、特殊な許容応力度及び特殊な材料強度を定める件(平成十三年国土交通省告示第千二十四号)の一部を次のように改正する。平成二十年二月八日国土交通大臣冬柴鐵三
> 土台以外のめりこみ強度がこっそり(?)下げられていますね
>あと、異等級構成集成材の曲げ強度が方向によって区別されるようになったのはいいのですが、集成材の強度全般が全部微妙に変更されています。
>前回1/31の改正から再変更されたりとか。
>進行中の物件がまたやり直し・・・orz
>国交省さん前回から1週間足らずで再度改正なんて勘弁してください。
>民間にいくら無駄な人件費使わせれば気が済むのですか?
599名無し組:2008/02/12(火) 09:16:44 ID:???
>>598
国交省は、設計サイドや確認機関の現場が混乱していると言っていた。
本当は、国交省自体が最も大混乱している。
始末に負えないのは、本人達だけが、まだ混乱していることに気づかない。
現場は、淡々と、仕事を進めている。でないと食えないから。
600名無し組:2008/02/12(火) 14:15:02 ID:g/xfv5zZ
国交省は大臣以下全員この混乱が収まるまで給料支給保留
位しないと混乱を収束しないだろう?

601名無し組:2008/02/12(火) 15:22:24 ID:???
バカはそのことに気がつかないからバカ。
602名無し組:2008/02/12(火) 19:53:17 ID:???
これはマホーニーのいたずらに違いない
603名無し組:2008/02/12(火) 20:11:05 ID:???
>>599
>現場は、淡々と、仕事を進めている。
は表面だけ。嵐の前の静けさ。
なぜなら、被害を受けたのは発注者顧客も同じ。いや、多大。
その損害をどう工事費に帳尻を求めてくるか。
それはこれから。
604名無し組:2008/02/12(火) 22:35:20 ID:IlmJeygX
コケコッコーショーのつる課長さん、相当いっちゃってるらしい。

本陣崩壊が見られるかも。
605名無し組:2008/02/12(火) 23:58:54 ID:???
>>604
つるかちょうさん心配しなくていいよ

こくこうしょうくびになったって

ウチで雇ってあげるから(by構造事務所)
606名無し組:2008/02/13(水) 01:23:10 ID:???
>>603
津波の前に静かに潮が引くってやつ?

駆け込み需要工事も終わりに近づき,
行く現場がないとか仕事がないとかちらほら巷の噂が聞こえる。
それはみんないっしょだからとか半ばあきらめの声もね・・・。
業界内の話というより街角での話題だ。

銀行さんがんばって貸してやってほしい。とめたら連鎖にいくんじゃ?
なんか怪しい空気が・・・。
607名無し組:2008/02/13(水) 02:03:28 ID:???
なんか一国の経済が崩れる音が聞こえてきたような
マジ怖いんですけど
608名無し組:2008/02/13(水) 07:48:41 ID:vS5CL+3d
首都高など道路も異様に空いてるしな。
609名無し組:2008/02/13(水) 09:49:31 ID:dF9eq6Gb
確かに建築工事が減れば、
物流はかなり減るだろうね。
610名無し組:2008/02/13(水) 10:32:05 ID:???
>>604
酷荒焦の上の方々はそのうち彼も生け贄にするんだろう。
苦情処理に当たっている若手は殺される前に考えろ。
611名無し組:2008/02/13(水) 12:36:18 ID:???
耐震審査の義務付け、木造2階は見送り・国交省方針
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080213AT3S1202512022008.html

 国土交通省は2階建て以下の木造住宅について、2008年末に導入する見込みだった耐震強度の審査義務づけを先送りする方針を決めた。
建築確認の厳格化で住宅着工件数が急減。新たな審査を増やせば再び混乱を深めかねないと判断した。
建築業界や設計士への周知を徹底したうえで改めて導入時期を判断する。

 2階建て以下の小規模な木造住宅を建築する際、建築士による設計の場合は耐震強度の審査を省略できる特例がある。
壁などの耐震強度が基準を満たしているかを建築士が点検することを前提にしているためだ。



おいおい、本当に本陣崩壊したぞww
612名無し組:2008/02/13(水) 12:46:26 ID:???
もう少しだけ 生きてみます・・・
>>611さん 教えてくれてありがとう
613名無し組:2008/02/13(水) 16:25:40 ID:???
宜しくお願いします

木造2Fの共同住宅 延べ220uの確認申請って
構造計算書&図面を添付が必要でしょうか?
614名無し組:2008/02/13(水) 16:49:56 ID:???
>>613
構造計算書って壁量?
場所によって違うから聞いた方が早いよ。
615名無し組:2008/02/13(水) 17:37:55 ID:???
ちょっと教えて下さいな
堅木のウッドデッキ(ウリン、ジャラ、イペ、セランガンバツ)
どういうところが良くて図面に指定してるの?
616名無し組:2008/02/13(水) 18:05:37 ID:???
>>615
耐水性は一応あるからな
617名無し組:2008/02/13(水) 18:13:16 ID:???
>>616
防腐処理した杉じゃ駄目?
堅木納めると後でクレームが多くて敵わないんですよ
曲がっただの割れただの
どっかの馬鹿がメンテフリーとか書いてるもんだから
欠陥品扱いでクレーム入れられる
618名無し組:2008/02/13(水) 18:15:25 ID:???
ダメ
619名無し組:2008/02/13(水) 18:15:32 ID:???
雨林は壁にも使うよ。
620名無し組:2008/02/13(水) 18:19:17 ID:???
材木屋としては土足で歩ける以外、何のメリットも感じないですよ
板目で製材されてきた日には半分が返品
杉の処理剤の方が足にも優しいし、長持ちするし
良いと思うんですけどね
621名無し組:2008/02/13(水) 18:37:40 ID:???
>>620
バカとムチにはつける薬がない!ってことです。
622名無し組:2008/02/13(水) 18:39:36 ID:???
>>617
>杉の処理剤の方が足にも優しいし、長持ちするし
長持ちはどうかな?以前(10年前)杉の処理材使ったがそろそろ限界っぽいし・・・
何よりも一年でみすぼらしくなるし、嫁実家の濡れ縁がアピトンで耐久性は充分だったが
ささくれたのでヒバを製材(カンナまでかけて)して縁甲板(20mm厚)にして撥水剤塗布して
ビス止めしたが耐久性は充分だがやはり日焼けして褪せる。

結局外部(水平)木材は神社の縁なんかの材料(栗とか)しかないと説明するがな、一応
ただ単価が合わないのでセランガンバツとかに頼るようにはなるね。
俺は忠告はするよ「木ですから何時かは反るし割れますけどいいですね」って。
623名無し組:2008/02/13(水) 18:46:38 ID:???
>>622
それ処理が甘いんじゃないでしょうか?
ACQ処理で腐ったりしたもの見た事無いです
アピトンは濡れる部分には使っちゃいけない木です
樹脂が溶け出しやすいんです
セランガンバツの半分以下で調達出来て
耐久性は太鼓判
退色が気になるなら2年に一回くらい撥水塗料塗れば問題ないと思います

以上、材木屋の愚痴でした
お付き合いいただきありがとうございます
624555:2008/02/13(水) 19:10:02 ID:???
http://www.acat.jp/acat/upload/upload.php

pass:0620

>>564
適合判定thx。
6252:2008/02/13(水) 19:18:51 ID:???
>>613
共同住宅で100u超ならば法第6条1項一号建築物に該当します。
法第20条四号イによる設計を行う場合、仕様規定のみが適用され
構造計算は適用されません。

規則1条の3により、構造図が添付書類として必要です。
構造計算書は必要ありません。

※壁量計算は仕様規定の部分ですので必要です。

626名無し組:2008/02/13(水) 21:29:27 ID:vS5CL+3d
>>623
>ACQ処理で腐ったりしたもの見た事無いです

それはそれでちょっと怖い物を感じるけどな。(^^;

でも実際20年前に立てた自分のウチに、当時の表面にボツボツ
穴の開いた緑の注入材(栂)使ったけど、本当にノーメンテで
17年くらい使えた。みっともないから和親ガードラック塗ったけど、
多分塗らなくても腐ったりする事は無かったと思う。

緑か濃い茶色で良いならこれも選択肢の一つかな。
627名無し組:2008/02/13(水) 21:49:44 ID:???
>>623
> 2年に一回くらい撥水塗料塗れば問題ないと思います
お前自分の家持ったことないだろう、その二年に一回がしんどいんだよ
鉄部の錆でもなかなか改修しないだろう。

あと薬剤一辺倒もどうかな?過去の害も勉強しないとな。
628名無し組:2008/02/13(水) 21:53:11 ID:???
4号について以下2点は構造担当でしょう?
▽基礎・地盤説明書
・支持地盤の種別及び位置
・基礎の種類
・基礎の底部又は基礎ぐいの先端の位置
・基礎の底部に作用する荷重の数値及びその算出方法
・木ぐい及び常水面の位置
▽施工方法等計画書(杭工事の場合のみ)
・打撃、圧力又は振動により設けられる基礎ぐいの打撃力等に対する構造耐力上の安全性を確保するための措置
http://www.howtec.or.jp/joho/houkaiseikaisetu.pdf
629628:2008/02/13(水) 22:12:05 ID:???
上記2点については「仕様規定」では無いですよね?
630名無し組:2008/02/13(水) 22:31:42 ID:???
>>628
もしかして 機関の構造担当がチェックするから
仕様規定じゃないって書いているの? 
631名無し組:2008/02/13(水) 22:58:45 ID:???
632名無し組:2008/02/13(水) 23:34:57 ID:I1xI9f8L
>>627
俺も注入材良く使うけど、問題ないと思うよ。
以前使われてたCCAに比べると、環境負荷は圧倒的に小さくなってる。
乾燥後の安全性は高いよ。
個人的には、外材伐採による害の方が遥かに大きいと思う。
コシイの撥水塗料塗って着色でおしまい。
ウリンなんかは、色が沈んで黒くなった後灰色になる。
面白みは無いなあ。
633628:2008/02/13(水) 23:52:20 ID:???
>>630
いえ、そうでは無いです。
基礎設計は「仕様規定」では間に合わないですよね?
634名無し組:2008/02/14(木) 01:48:49 ID:???
>>633
実際的にどう設計するかということと
基準法上、確認審査としてどうするかというのは別の話
基準法の仕様規定だけで正しい設計とは言えないから。
木造平屋一戸建て住宅だって 確認申請をするかどうかは別として
構造計算をして安全を確認をするかどうかは設計者の責任。

そんなことは審査側ですら承知していることだけど
アネハのデペとか特に最近ぱくられた建売メーカーとかは
基準法を守ること=正しい設計の安全な建物 としているから
始末に負えない。
635名無し組:2008/02/14(木) 07:47:49 ID:???
>>631
こいつの発言で、行政側が建築生産のプロセスをほとんど理解していないと言うことがよく解った。
再教育すべきは、国土交通省のヤツラだ。
636613:2008/02/14(木) 08:48:21 ID:???
皆様有難うございます。

計算書の添付はいらないけど、図面は一式必要なのですね
壁量&充足率の計算書は添付要求で良いですか?
基礎の計算書もいるって事でしょうか?
637名無し組:2008/02/14(木) 11:51:50 ID:oW4qL4fu
>>636
先月1号確認提出、その後確認済み
1号の場合、審査期間が21日から35日に変更
添付図面も伏図等構造関係図一式必要、独立基礎の場合、
基礎の構造計算書が必要。(べた、布、くい基礎は必要ない)
となると、構造計算を1から全部しなければ・・・
地盤調査とか地耐力の根拠必要。
柱脚の計算書も必要、特にピンの場合、柱頭モーメントの30%を考慮
しなくてはいけない。
(告示1456号を満足すればよい→ベースプレートが厚く、アンカーボルトが太くなる。)
すごく図面が増え、意匠設計の建築士では難しい。
以上
638637:2008/02/14(木) 11:59:04 ID:oW4qL4fu
すみません。鉄骨造と間違えた。
639名無し組:2008/02/14(木) 14:27:39 ID:83vNnher
計算書も入れて
640名無し組:2008/02/14(木) 16:02:02 ID:???
>>634
特例廃止後は審査側は基礎関係にどこまでの設計図書を要求してくるのだろうかと
641名無し組:2008/02/14(木) 16:38:53 ID:???
鉄骨ALC800u、4F地下無し、吹き抜け・床段差多数、床CPL、工場
がさっき確認が下りたんだが
事前1.5ヶ月、適判3週間
こんなもんなの?
642名無し組:2008/02/14(木) 16:53:27 ID:???
>>640
>>611
特例廃止は当面見送りになった
643名無し組:2008/02/14(木) 17:56:36 ID:???
>>641
当りの適判員と思われ
644名無し組:2008/02/14(木) 20:29:01 ID:???
竹中が鉄筋の本数や種類を間違える、九州地整発注の庁舎施工で
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080214/516029/
なんだかなぁ。
645名無し組:2008/02/14(木) 20:52:54 ID:???
>>642
見送りと言っても何ヶ月か1年くらいか分からんが
今年の12月では無いが少し遅らせるだけでしょ?
646名無し組:2008/02/14(木) 22:18:39 ID:biwnnimU
>>641
>当りの適判員と思われ

普通に設計したのでしょう。
647名無し組:2008/02/14(木) 22:26:19 ID:???
>>644
自前の検査で問題点が発覚したので自己申告して問題の箇所をやり直しているだけだろ

何か変か?


>>646
積雪荷重を施行令の数値で計算したら根拠を述べよとか質疑出す適判員に当たって
本当に普通に通ると思うのか?
648名無し組:2008/02/14(木) 22:52:52 ID:JnMJ/yYZ
>>641
当たりだね。
ケチ(設計趣旨のおしつけ)をつけようとすれば、無限に可能なケース。
かなり運がいい。

きっと日頃の行いが良かったのでしょう、神様に感謝しましょう。
649名無し組:2008/02/14(木) 22:59:12 ID:???
650641:2008/02/14(木) 23:23:31 ID:???
追加説明要求が18項目あったんだが
法令・基準通りですが9
不要と判断しますが6
まともに追加説明したのが3
こんなもんだったが
651名無し組:2008/02/14(木) 23:49:54 ID:???
>>650
>法令・基準通りですが9
>不要と判断しますが6

やはりはずれでしたな。
652名無し組:2008/02/14(木) 23:56:36 ID:???
>>649
省エネの前に、膨大な紙の無駄をなんとかしろと。
実情に合わない制度の、実情に合わない基準で選ばれた、実情に合わない人員による、
実情に合わない追加説明要求による、現実に発生するカートリッジと紙の無駄をなんとかしろ。

と、声なき一国民の声。
653名無し組:2008/02/14(木) 23:59:31 ID:???
日本人の8割がPCでデータをやり取りするのが当然だと思うようにならないと_
654名無し組:2008/02/15(金) 00:37:06 ID:???
>>649
え、500m2って聞いてたが、300m2からになったのか。
PAL/CEC計算するのも楽じゃないし、
またお施主さんの負担が増えるぞっと。
655行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/15(金) 00:41:38 ID:???
お疲れ様です
>>625
同意

確かに、特例延期については新聞、他の情報のとおりです
ですが、国土交通省から我々行政庁には正式に通知が来ておりません
現時点では、今年12月特例廃止とか言えません
特例廃止後の確認申請添付図書が発表されました
4号どころか2号も新たに添付図書が必要になります
2号(構造計算書、許容応力度計算 ルート1)追加添付図書は以下のとおり
注意 変更の可能性有り

構造計算概要書
構造計算チェックリスト
略伏図
略軸組図
部材断面表
656名無し組:2008/02/15(金) 01:13:34 ID:???
>>655
要はあの発表は目先の批判をかわすための空手形ってことね

11月ぐらいにやっぱり予定通り実施しますとか言いそうだね
657名無し組:2008/02/15(金) 01:13:44 ID:5aN0HGCS
俺にはよくわからんのだが、ここにバカが集合しているぞ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1202920126/l50
658名無し組:2008/02/15(金) 01:54:35 ID:???
>>655
> 特例廃止後の確認申請添付図書が発表されました
宜しければそのソースを教えて頂けませんか
http://www.howtec.or.jp/joho/houkaiseikaisetu.pdf
(これは承知しています)
659名無し組:2008/02/15(金) 02:09:28 ID:???
>>657
何か閉じた世界の常識で回っている世界だなぁ

行政の人もあまり関わらない方が良いのでは?
660行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/15(金) 02:36:15 ID:???
>>659
ありかとうございます
某スレはレベルが低すぎて・・・あ〜言えばこう言う
そもそも、平成22年度から指定道路台帳が完成するのを知らないのだから
ブァッカじゃぬw

こちらのスレは熟知した人しか来ませんね
661名無し組:2008/02/15(金) 02:51:04 ID:???
>>660
わざわざ喧嘩売りに行かなくてもいいのに
と思うけど

でも マンションデペとか戸建建売の世界って
プレハブHM並みに閉じた世界に見えるなあ
転職しようにも つぶしが利かなそうだ。
662行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/15(金) 03:30:40 ID:???
>>658
すいません、ダブッたらゴメン、パソコンが故障してまして
(財)日本住宅・木材技術センターで検索してください

>>661
あったまにくる大馬鹿者がいるのです
【マンションの企画設計やってる人集合】スレ
の、>56 = >68 = >72 = >73 同一人物
こいつの正体は >>75 です
笑いますよね

シロート設計者と喧嘩しちゃったよw
663名無し組:2008/02/15(金) 07:12:45 ID:???
>>662
読んだけど、痛いのはどう考えてもお前のほうだぞ。
バカ役人プププ
20件ボリューム出して一件決まれば良いほうの仕事に
現地調査だなんだって時間かけてて食っていけるかっての。
ある程度の事を想定しながら、確認しなくてはいけない事は電話で
済ませて、仕事を進めていかないとどうにもならんのよ。
なにがあっても、決められた給料・賞与をキチンと貰ってる
役人には想像できないだろうがな・・・
664名無し組:2008/02/15(金) 08:04:44 ID:NQIiZjse
>>662
痛いのはおまえだぞ
665名無し組:2008/02/15(金) 08:13:00 ID:???
マンションデベは潰れる運命だから気にすんな
666名無し組:2008/02/15(金) 08:15:05 ID:???
省エネ申請300u以上とかマジ勘弁してくれ
どんだけ手間かかるんだよ、省エネ申請
届け出だけで意味がない上、並の仕様じゃ基準に達しなんだぞアレ。
667名無し組:2008/02/15(金) 09:15:43 ID:???
>>652
そうだ!
出す前は、「みんな持って来い」と言って、出したら「これは不要です。持ち帰って下さい。」って、何なんだ!
そのために無駄にされる紙の量たるや、役所の再生コピー紙どころの話じゃない。
ほんとにバカとしか言いようがない。
668名無し組:2008/02/15(金) 09:47:51 ID:???
>>666
基本的に規模が小さいほど不利になるもんな。
300m2なんて、10m×15m×2階建とすると全面積ペリメーターゾーン。
ガチガチの断熱仕様にしなけりゃ絶対にPAL満足できない。
669名無し組:2008/02/15(金) 19:00:34 ID:???
アパート、中小ビルも省エネ規制=温室効果ガス削減へ法改正案−政府
ttp://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2008021500632
> 2000平方メートル以上の住宅・建築物は、省エネ対策の改善命令に従わない事業者に罰金を科す。

馬鹿な、あんな計算設計計画段階から検討できん
ちょっと開口大きい窓の多い建物ならすぐOUTなるぞ
RC造なんてどうしたらいいんだよ、開口変わると構造かわる
670名無し組:2008/02/15(金) 19:18:18 ID:???
>>669
いま、法規を弄ってる奴は、建築の生産(決定)プロセスがどういうものかゼンゼン解ってないんだよ。
671名無し組:2008/02/15(金) 19:32:15 ID:???
>>665
基本的に住人を幸せにしない仕事が多いからな

魂が腐る仕事だよ
672名無し組:2008/02/15(金) 20:27:25 ID:???
>>662
余程癇に障るデペでも確認出しに来たのかい?

まあ、マンションデペの業者に対する人を上から見る態度も酷いもんだが
そんなのはどこにでも大なり小なりいるんだし
いちいち気にしても仕方なかろう。
673名無し組:2008/02/15(金) 20:41:14 ID:???
>>649
確かに省エネはわかるけど、小さな建物も大きな建物と同じ書類一式を出せと言うのはたまらない
簡易なチェックシートなどを用いて、提出とかなら、賛成できるのだけどな
6742:2008/02/15(金) 20:50:23 ID:???
荒れて来たね。

俺を論破できる奴はいないのかな?
675名無し組:2008/02/15(金) 20:58:46 ID:???
意味無く荒らすのは、良くない!

あとどれくらいで、まともに戻るの?
イヤ〜仕事が悲しくなってきたよ
676名無し組:2008/02/15(金) 21:30:25 ID:???
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ 冷静になーれ
677行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/15(金) 22:00:15 ID:???
お疲れ様です

今朝の不適切なレス>>662
申し訳ありませんでした
設計者の皆様には、深くお詫び申し上げます
ごめんなさいm(._.)m

>>663
>>664
ごめんなさい
678名無し組:2008/02/15(金) 22:13:40 ID:???
>>604

詳細キボン
679名無し組:2008/02/15(金) 22:14:16 ID:???
>>677
あんた消えた方がいいよ。
君みたいな人が上から目線で回答してるのは気分が悪い。

680名無し組:2008/02/15(金) 22:23:32 ID:???
>677
正直なところ言わせてもらう。

行政の人、中の人、あんたらはっきり言って不快。

いなくなれ。
681名無し組:2008/02/15(金) 22:27:22 ID:???
頼んでも無いのに法の講釈たれるしな
管轄の行政で聞くからいらない
682名無し組:2008/02/15(金) 22:32:55 ID:???
まあまぁ…

行政の人は同じ事繰り返すか当たり前な内容多いから、参考にならない事多いが悪気は無いだろ。
自己顕示欲強いだけだって。

2さんのレスは参考になると思ってるけどね。
683名無し組:2008/02/15(金) 22:47:43 ID:???
また ぞろぞろと自演だの何だのが湧いてきた
不快ならスレに入らなければいいし いらないなと思うならなおさら

どうも以前から
ここで設計者と審査側があれこれ書いているのが不快なのか困るのか
という人が常駐しているみたいで
なにかあるとすぐ程度の低い煽りに走るね。

はっきりいってストーカーみたいで気持ち悪いよお前ら。
684名無し組:2008/02/15(金) 22:50:11 ID:???
>>680
いやいや、多少上から目線過ぎるところは、たまにあるが、
有益な議論も多いし、あるていどフライングでも情報をくれている

とにかく正常に出来るだけしたい気持ちは持っているから、ここに来てくれていると思う
ので、行政の人や 中の人など、日々の業務でお疲れとは思うが、有益な意見交換よろしくお願いしたい
685名無し組:2008/02/15(金) 22:59:27 ID:???
中の人は上から目線感じたことは無いが

まあ、人それぞれだしな。
686名無し組:2008/02/15(金) 22:59:35 ID:4dzQERfu
こちとら施工じゃ
2さん、中の人、行政の人、市役所建築課
この4人がいなけれゃどうなる

設計者さんよ、間違っても現場をとめるなよ
確認申請しっかりやってくれよ、でも設計者は先生なんだが
687名無し組:2008/02/15(金) 23:02:33 ID:???
有益な意見などあったか?

そもそも役人しか答えられない問題がある時点で法治国家失格だろ。
役人は法律に従って設計されているか確認するだけだ。
まして解釈の違いなどもってのほか。

結局お前らも役人を「お上」として扱い、質問するからつけ上がるんだよ。


688名無し組:2008/02/15(金) 23:05:47 ID:NQIiZjse
おまいらの中で公務員になりたかった奴とか居るのか?

奴らはその嫌な仕事をやっているエロイ人じゃないか。
奴らも世の役に立ってるんだぞ。
国交省の厄人だろ我らが目の敵にしないと行けないのは。
689名無し組:2008/02/15(金) 23:06:30 ID:???
確認申請をテーマにしたスレである以上、行政の人や中の人のレスが上から目線に
見える人がいてもしょうがなかろうな。俺は別に気にしてないが。むしろ歓迎する。

建築主事が通常業務ではシコシコ俺達の書いた図面のアラ探ししてんのに、
実は2chにカキコしてるなんて単純におもしれえじゃねえか。


てことで今後ともよろしくね。

690名無し組:2008/02/15(金) 23:09:27 ID:???
>>686
民間機関の人 とかいたろ
最初は中の人がぽつぽつと書き始めて
増えていったんだよな。
691名無し組:2008/02/15(金) 23:14:48 ID:???
>>688

何が言いたいのかよく分からない。
692名無し組:2008/02/15(金) 23:25:58 ID:???
日本は役人天国
693名無し組:2008/02/15(金) 23:28:33 ID:???
土建天国でもあったが、どちらも崩壊しつつあるな
落ち目が落ち目を罵りる様は 他所から見れば滑稽だろうな

694名無し組:2008/02/15(金) 23:31:23 ID:???
中の人・行政の人がいないと、ここ見に来る意味ないじゃん・・・

これからもよろしこ。

695名無し組:2008/02/15(金) 23:34:15 ID:???
ここは法の解釈スレではないと認識してんだが違うか?
696名無し組:2008/02/16(土) 00:37:16 ID:???
>>695
たしかに、当初は改正建築基準法対策の話題のためだったけど
ここ2.3ヵ月は審査機関の人が覘いているからなのか
通常の法解釈の質問が増えたね。

別スレ建てた方が良いかなと 思いつつ
結局アラシか、国交省へのデモとか政治的な誘導をしたがる
工作員しか残らないならこれでも良いいんじゃないかな。

建築確認申請の実務に係わる事なのだから スレタイ的には大きな問題ないと思うし
697名無し組:2008/02/16(土) 00:46:42 ID:???
2さん
>>俺を論破できる奴はいないのかな?
そんな無駄ことしようとも思っていないし。

2さん、中の人、行政の人、市役所建築課、そして設計者さんが思う、
無くてもいい、不要と考える基準法の条文&取り扱い基準はありますか?

住宅規模では住宅(200m2以上)の排煙設備に代わる窓や
木造の建築面積300m2以上の小屋裏隔壁(特に既設部分に設ける時)は不要だと思うし、
さらに2項道路の後退部分内にある塀等(基準時以降の物)を是正(解体)しないと
新規の申請の確認を下ろさない取り扱い基準や、増築等における既設建物の耐震化は不要だと
考えてますが。
皆さんはもっと色々あるでしょうね。

698名無し組:2008/02/16(土) 05:55:44 ID:???
>>2 はトリップもないし、どの書き込みが本物か不明だな。

どっちでもいいし、自分で必要な書き込みだけ拾えばいいことだ。
699名無し組:2008/02/16(土) 07:03:53 ID:???

 うむ

700名無し組:2008/02/16(土) 12:18:01 ID:???
”2”はただの法文読み上げ機だな

誰かが言っていたように、某所の職員(笑)が交代で書き込んでいるんだろうに
701名無し組:2008/02/16(土) 13:40:05 ID:???
酷交笑の職員が懸命にカキコしてるんだから、心中を察してやれよ。(w




702名無し組:2008/02/16(土) 13:43:52 ID:CpYkpM3F
tesuto
703名無し組:2008/02/16(土) 15:11:41 ID:???
国交省の職員と大臣には責任をとってもらいたいね。
704名無し組:2008/02/16(土) 18:49:03 ID:???
奴らは法に従ってるだけ。
それしかできない。
悪いのは議員だよ。
法改正は議員の議決によるもの。

そのへん分かってない馬鹿が多すぎ。
民主主義ってそういうこと。
お前、友人、親、祖父母、子供すべてが責任を負うんだよ。

役人に文句言っている時点で失格。
705名無し組:2008/02/16(土) 19:21:07 ID:???
実際の法案は、官僚が作るだろうが。
諮問委員会とか、意見を聴くとかいうけど、ポーズだけだろが!

>>704 の態度にホントに腹が立つ。
今回の基準法改悪の姿そのものじゃないか。

官僚、公務員が腐っちまったってことだろ。
706名無し組:2008/02/16(土) 19:26:05 ID:???
官 栄 え て 民 滅 ぶ

 これ豆知識な



707名無し組:2008/02/16(土) 20:06:00 ID:???

 うむ
708名無し組:2008/02/16(土) 20:08:48 ID:???
と言うか、今回の悪改正で
いくたの善良な建築関係者が亡くなったとことか....

官僚・大臣に仏罰が下りますように。ナムナム
709名無し組:2008/02/16(土) 21:55:44 ID:???
上から目線とか、下から目線とかにこだわるのは自意識過剰。

話の中身が大事なわけで、ここは2chだから、場にふさわしく、
このスレ強制的に「〜だお」縛りで会話でもするかい?
710名無し組:2008/02/16(土) 21:58:07 ID:???
>>709
そうだね
普段の生活で意識しまくりなやつが書き殴っているんだろ
その手のレスは無視するのがよろし
711名無し組:2008/02/17(日) 05:33:02 ID:THuFFdBl
THE建築基準法改正・・・07・6・20
1周忌にはなにか祭典でも催すのかね
712名無し組:2008/02/17(日) 07:44:13 ID:???
>>711
6・20は念仏踊りをするらすい。。。
713名無し組:2008/02/17(日) 08:27:06 ID:???
>>711 やるんだったら鎮魂祭=靖国みたいなもの創って、祟らないように祀り込むんだろ。
714名無し組:2008/02/17(日) 10:42:30 ID:???
これまでいいかげんでもなんとか切り抜けてきた、へっぽこ建築士の設計は
改正で確認に膨大な時間を要するようになった。
結果、彼らの仕事は少なくなったし報酬も小さくなった。

そういう意味では彼らの鎮魂祭といえるだろう。
715名無し組:2008/02/17(日) 11:12:13 ID:???
法律上〔官僚がかってに決めたもの〕いいかげんでも、機能性や
デザイン性や経済性がまあまあであればいいです。
716名無し組:2008/02/17(日) 11:14:09 ID:???
図体がデカイ程固定費がかかるのだから逆にキツクなるだろ普通。
そうは言っても格差が進むって事だろうね、大きな物件は大きな事務所なりゼネコン。
中途半端以下は兎に角安い所、ビジネスチャンスはあるかもしれないよ。
717名無し組:2008/02/17(日) 13:09:57 ID:???
>>714
まじめに仕事してきた建築士にはほとんど影響がないとは酷土交痛省の弁だが

法律が不明確で間違いだらけで、さらに申請時大量の書類を一切のミス書けって
どこの世界にそんな人間がいるのかと

改正の頃にあった話題だな

まぁあれだ、 酷土交痛省の工作員乙! というやつだな
718名無し組:2008/02/17(日) 14:16:58 ID:???
>>717
一切のミスを書いてどうする。w
719名無し組:2008/02/17(日) 14:39:16 ID:???
大量に書類出しても見てないと検査員が言ってた。
720名無し組:2008/02/17(日) 16:51:36 ID:???
>>717
>法律が不明確で間違いだらけで

かつてはザル法と呼ばれて、色々な解釈の仕方があったんだが
それが今、仇になった。
中途半端すぎて、条文たりない。少ない。
メーカーが出してる材料など、認定の関係で実際は使えない物多数。
今までは、同等品以上だからokとの主事判断なんかも皆無。
だめだこりゃ
721名無し組:2008/02/17(日) 21:33:44 ID:???
明日からも民間人の方々は下から目線で
お役人様の機嫌取りながら
うまいこと生きながらえて下さい。
722中の人(勤務外 ):2008/02/17(日) 21:36:10 ID:7IrRzBeP
おばんです、年度末の繁忙期に入ってきましたね

>>697
ジャッジする側としては非常に答えづらい話題ですね
2項道路の後退部分の工作物の撤去に関しては
あくまで計画≠ノ対して確認すると言う観点から
確認時に撤去を求めるのは行き過ぎと考えていますが。

>>720
6/20以降、仕様規定でも認定品でもないグレーな部分が
気が付かない所で問題になっているようですね。
最近 カーテンウォールの問い合わせ多いようですが
どこかで駄目だしせざるえなかったんですかね。

723名無し組:2008/02/17(日) 21:54:59 ID:???
地方分権にして全国統一をやめようよ。
みんなでみんなのための法律をつくろうよ。
724名無し組:2008/02/17(日) 21:58:32 ID:???
>>723
>地方分権にして全国統一をやめようよ。

私は世間知らずです、馬鹿です、って言ってるようなものですが。
H12の基準法改正をもう一度よく読みなおされたし。
725名無し組:2008/02/17(日) 22:03:39 ID:???
ざる法
726行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/17(日) 22:19:34 ID:???
お疲れ様です

>>722
中の人、先日は不適切な発言をし叩かれました
うむ、うちの行政庁では、>>679 2項道路の後退部分内にある塀等(基準時間以前の物)を是正(解体)しないと確認を下ろしません
727行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/17(日) 22:26:58 ID:???
訂正

>>679>>697

のあやまりでした
728名無し組:2008/02/17(日) 22:59:41 ID:???
>>726
解体すると書けばおろしますでしょ。スミショウは?
729中の人(勤務外 ):2008/02/17(日) 23:11:47 ID:7IrRzBeP
>>726
うちは、完了検査時に現場確認ですね
最近は完了検査率が高くなっているので
以前話がでた確認時に現場に行く行かないという考え方もあるでしょうが。

>>723
道州制になったらどうなっちゃうのか
というのも有りますね
730名無し組:2008/02/17(日) 23:19:02 ID:???
>>726
法6条にて、建築主事は当該計画が建築基準関係規定に適合するときは
確認申請書を交付しなければならない、とある。

建築基準法および関係規定においては、道路中心線から2mの線を道路
境界線とみなす旨の規定があるのみで確認済証交付時の状態については
規定していない。

細則や条例で定められておれば(行政のみならず指定機関も同様に扱わなければ
ならず)別の話ですが、>>726で書いておられるように、塀等を解体しなければ
確認しない、ということは越権行為ではないですか?

※もちろん、確認(法6条)と違反建築物(法9条)は別です。
 行政としては、確認はしても法9条で是正させるべきではなかろうか?
731名無し組:2008/02/17(日) 23:21:42 ID:???
>>726
マンション企画スレみてきたぞ。
素直に謝るところがエライネ。
和解できたようでオメ。
732730:2008/02/17(日) 23:21:48 ID:???
>>730の3行目
「確認申請書」→「確認済証」

訂正。
733行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/17(日) 23:30:21 ID:???
お疲れ様です

>>796
中の人、機関さんは同じなのでしょうか?
>うちは、完了検査時に確認検査ですね
うちの行政庁は確認審査前に必ず現場調査をします
中の人の検査機関と大きなズレが生じます
完了検査時点で後退部分に塀が完成されたら行政指導でしょう
また、2項道路後退杭が設置されていなくても確認を下ろのですよね
後退杭の確認は完了検査て行うのですか?
うちの行政庁では後退杭がなければ確認は下ろしません
734sage:2008/02/17(日) 23:45:17 ID:Bnr5+HnP
横レスですけど
うちがいつも出す民間機関は
後退杭の確認についてはやはり完了時ですよ。
民間は現場が遠いこともあるわけで、
確認審査中に現場へ行かないのは仕方ないように思います。
中間検査のときにも見ますが、まだ入ってなければ「完了時でいいよ」。
完了検査時にもまだ入ってなければ「写真提出して」。
735名無し組:2008/02/17(日) 23:48:04 ID:???
>>733
H12の建築基準法改正において建築主事の裁量権はなくなったのですから、
文理解釈上設計図書が適合しておれば確認はしなければならないのではなかろうか?

同じ建築指導課の処分であっても、法6条と法9条の手続きは別のものです。
736名無し組:2008/02/17(日) 23:55:10 ID:???
>>733
>>うちの行政庁では後退杭がなければ確認は下ろしません
「後退杭等の表示がなければ確認を下ろさない。
後退杭等が設置されていなければ検査済証をださない。」
ですね。
後退内の無様に残った敷地を眺める施主。
それでもその敷地の管理は施主がしないといけない。
そのことを説明、納得させる建築士は偉い!

737名無し組:2008/02/17(日) 23:57:21 ID:???
>それでもその敷地の管理は施主がしないといけない。

すみやかに道路として移管すればよろし。
738名無し組:2008/02/17(日) 23:58:54 ID:???
>>730>>736
2さん?
739中の人(勤務外 ):2008/02/18(月) 00:00:38 ID:7IrRzBeP
>>733
確認申請時は計画が適法かどうか検査する
完了検査時は建物が適法かどうか検査する

というのを原則的な考え方としていますので
法42条2項道路に関してもそのようにしています。
以前、特定行政庁から照会を受けましたが
同様の回答で特にその後はありませんでしたね。
無論、提出された計画敷地が現状とかけ離れている等
実現性の無い計画の場合は話は別だと思いますが。
740名無し組:2008/02/18(月) 00:01:16 ID:???
訂正
>>730,>>735.>>737
2さん?
741名無し組:2008/02/18(月) 00:01:23 ID:???
>>738
おれはにーさんじゃないよ、アルテイシア。
742名無し組:2008/02/18(月) 00:03:38 ID:???
キャルバル兄さん!
743名無し組:2008/02/18(月) 00:05:34 ID:???
訂正したい(i i)
744行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/18(月) 00:21:20 ID:???
>>736
うちの行政庁ではそのとおりなのです
2項道路後退部分の管理は施主にお願いしております
>>736
やはり機関さんとはズレがあるのです
2項後退杭を設置していない場合は機関に連絡します。ですが「違反指導は行政でやってくれ」との回答
やりますよ。道路台帳だけで道路幅員を記入する設計者さんが多いのです
ご面倒でも公図をみてください
745名無し組:2008/02/18(月) 00:27:36 ID:???
>>2はキャスバル兄さんだったのか、

衝撃の事実・・・。


746名無し組:2008/02/18(月) 09:13:02 ID:???
>>744
公図では幅員は判らない。
現場で測量しても基準時の幅員は判らない。
747名無し組:2008/02/18(月) 09:52:09 ID:???
中や行政の人がここで答えてもそれが各担当地域で正しいとは限らない。
結局答えても無駄だし聞いても無駄だよ。

答えはすべて法令集の中。
いい加減質問はやめてくれ。
どうしてもやりたいなら別の法解釈質問スレつくってやってくれ。
748名無し組:2008/02/18(月) 11:07:08 ID:???
いまだに「そのあたりにあるの杉の木の切り株あたりがオラんトコの土地だっぺぇ」
つう、都市計画区域内があるんだよねぇ。

三者立会いしようにも、「お隣さんは東京さ行って、帰ってこね〜からぁ」
なんて言って境界確定は事実上不可能。

いいじゃん。いままで通り「現況道路幅員優先」でさ。
どーせ、地震で杭が吹っ飛んだり、水害で流されたり、広がったりすんだから。
役所にケツ持っていかねぇっつう念書だけとらせて、「ハイ、シャンシャン」。

ハナシをややこしくしてんのは役所じゃねーか。
オマエらんとこに面倒持ち込まなきゃイイんだろ?頼むから、放っといてクレ。
749名無し組:2008/02/18(月) 12:24:51 ID:???
そのために議員がいるんだっぺよ。
スベテが杓子定規いくとは限らないし、
行かないことの判断をボケ官僚に握られるってえのが腹立つ
750名無し組:2008/02/18(月) 12:26:56 ID:???
>>747
別に次のイベントまで良いと思うけどね
スレタイとも外れているわけで無し

せっかく今回の問題の解決のために○○党へメールをとかの
あからさまな工作が影を潜めてきたことだしな。
751名無し組:2008/02/18(月) 12:41:06 ID:a01YjYql
マンション分譲
株式会社アジャクスなど2社
事業停止、自己破産申請へ
負債122億8000万円

神奈川県横浜
752名無し組:2008/02/18(月) 13:17:42 ID:???
>>750
法改正への苦情を議員にあげるのは間違ってないと思う。
工作員とかそういう呼び方は北の工作員に失礼。
753名無し組:2008/02/18(月) 15:59:05 ID:???
程度の問題だな
政治家へのメールやデモを執拗に呼びかけるとか
政治的な方向性があからさまなのはスレ違いだ。
確認申請の日常業務に係わるか否やを
常識の範囲内で考えればいい。
754名無し組:2008/02/18(月) 19:08:22 ID:???
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/steel_companies/?1203317892
これを価格転嫁出来なければ日本の建設業は死亡者続出。
こういう時こそ国交省が動くべきだ。
ごく少数の建築士の違反より数段深刻。

>753
なんでそんなに政治的話題を嫌うの?
日本だけらしいよ。家族や他人と政治の話題が出来ない人種は。
755名無し組:2008/02/18(月) 19:41:16 ID:???
>>754
スレの主旨は6/20改正での問題を実務レベルでの対応でしょう
抗議・文句はあるにしても目の前の問題が無くなる訳でもないし
放置する訳にも行かない という実務者が集まるスレ
法解釈とかはその延長だから構わないと思う。

政治的な傾向を種にするなら、一般板みたいなもののスレを
造った方が良いと思う ノリも勢いも違うんだし。
756名無し組:2008/02/18(月) 19:41:25 ID:???
お上の言うことにはハイハイ従うのが当然だと思ってるんだろう。
選挙権も主権も勝ち取ったものじゃないからこういう人たちには有り難さがわからないんだよ。
757名無し組:2008/02/18(月) 19:54:59 ID:???
政治的な話をまったく嫌うことは無いと思うけど

>>756
この手の輩のためにこのスレ維持するなら
実務的なQAのすれは別に作っほうが良いかもね
時々くる嵐もこの手合いでしょ。

758名無し組:2008/02/18(月) 20:46:33 ID:???
本質を考えないで議論しても無駄でしょ。日本人の悪いところ。
759名無し組:2008/02/18(月) 21:26:44 ID:fhc6PJ4c
こんな悪法無視でどんどん着工でしょ。
マジメにやってても役人は責任取らないしw
バカ役人の犠牲になることはないよ。
どんどん作りなさい。許す!
760名無し組:2008/02/18(月) 22:09:17 ID:???
そもそも、性悪説にたった確認審査・検査、という前提が間違い。
建築士のした設計、これの確認であるという前提をくずしたから
渋滞をまきおこし官製不況となった。

建築士も人間だから、ミスることもあるだろうけど
一字一字整合性のチェックをしたり偽装していないかの判断を
審査に盛り込むから渋滞してしまう。

整合性はとれている、偽装はしていない、という前提で確認・検査すればよろし。

もし竣工して不整合や偽装が発覚して不適合となったら、
そのときに法第9条により建築主に使用禁止命令を出し
設計をした建築士は資格取り消しの処分をすればよろし。

法文上の審査ミスは当然建築主事等を処分しなけりゃならんが
この場合整合性や偽装は審査の対象ではないのだから処分せんでいい。

どうだ?
この考えに反論する者は?

それとも改正法のほうが良いか?
761名無し組:2008/02/18(月) 22:10:51 ID:???
うん、実務法規のQAスレはつくった方がいい。
改正関係なく聞きたい人も多いだろうし。

>756
激しく同意。
福沢諭吉先生も同じ様なこと言ってました。
日本は国民が本当に痛い目に遭わないとダメだろうね。
ハイパーインフレか戦争か。まあオレが生きている内にどちらかは起こると思う。
それでも変わらなければ真性の奴隷だよな。
762名無し組:2008/02/18(月) 23:30:44 ID:???
>>760
キャスバルだな?
あんた一体、何者さ?


てゆうか大いに同意。
763名無し組:2008/02/19(火) 00:24:21 ID:i/y8vbud
つかぬことをうかがいますが、伊勢神宮は20年に一度建替をしていますが、
そのつど、除却届と確認申請を提出しているのでしょうか?
764名無し組:2008/02/19(火) 00:40:43 ID:???
>>763
国宝や重文は法第3条1項一号により適用除外の対象となるため
建替の全部または部分が適用除外になっていると思われます。

もし国宝や重文として指定されていない部分があっても、条例等で除外の
対象とすることが可能ですのでそのような措置がとられていると思われます。

関係者ではありませんので正確なお答えができませんが、法第3条の規定は
参考にされて下さい。


ちなみに別の話ですが、既存不適格建築物の緩和規定を適用した場合、
増築部分も既存部分も保有水平耐力や限界耐力による設計を行っていても
適合性判定は不要ですが、この法構成を理解するには法第3条を読みこなす
ことが必要です。
765名無し組:2008/02/19(火) 01:10:32 ID:???
>>764
>ちなみに別の話ですが、
の部分。問題発言だよ。
>適合性判定は不要
っていうけど、そのように実行されていますという話?
766名無し組:2008/02/19(火) 07:58:36 ID:???
>>760
性悪説、性善説以前に基準法自体に問題がある。
767名無し組:2008/02/19(火) 08:06:06 ID:???
>>765
法文で不要と定めています。
法6条、法20条、法86条の7をよ〜く読み直されたし。

よく読んでもう一度こちらにレスを下さい。
768名無し組:2008/02/19(火) 08:09:34 ID:ARJIvB/0
労働基準法にも問題あるから、
おまえら残業300時間しれ
769名無し組:2008/02/19(火) 08:13:48 ID:???
>>760
それじゃ、役人が威張れないし、天下り先が減っちまうだろ。
道路特定財源だって無くなりそうなのに。
770名無し組:2008/02/19(火) 09:14:20 ID:t6Eg1mbZ
鉄鋼の値上がりで畳み掛けるように業界終了
771名無し組:2008/02/19(火) 09:59:41 ID:???
>>767
の見解だか理解だかを尋ねたわけじゃないんだけど。
確認の現場で、そう実行されてきたか。
そのことを?したんで。
772名無し組:2008/02/19(火) 10:04:40 ID:???
日本に法治国家は根付かない。
それをやろうとするからこうして無理が出る。
773名無し組:2008/02/19(火) 10:13:23 ID:???
聖徳太子のころから法治国家だが
774名無し組:2008/02/19(火) 12:27:50 ID:???
和をもって尊しとなし、逆らう事無きを旨とせよ

うるせー、おまえ等クズは黙ってろ! ってことだろ。
民主主義じゃないんだよ、すべて御上の都合。
775名無し組:2008/02/19(火) 12:33:32 ID:sp064UkU
>>722
官僚の恣意的な判断が透けて見える、法に従う奴はいない。
どこまでOKか官僚の顔色をうかがいながら限界を試す、これが日本社会。
見逃し、摘発、恣意的な法律の制定は全て官僚の利権と保身に優先される。

腐りきった官僚制度を廃しない限り日本は法治国家にはなりえない。

日本には暗黙の制度はあるが、法治国家ではない。
昔で言う、小人和をもって尊し。
今で言う、空気読め。
776名無し組:2008/02/19(火) 12:37:23 ID:sp064UkU
非法治国家であることを示す代表的なことが、今回の建築基準法改悪だろう。

あいまいな法律・実情に応じない間違った法律。
悪法を恣意的に運用する行政。

これで日本が厳格な法治国家なら、制度破綻して国は滅んでいる。
777名無し組:2008/02/19(火) 12:38:49 ID:???
777 確率変動〜。
そういやこのギャンブルは、サラ金の利率が下がってから閑古鳥
778名無し組:2008/02/19(火) 15:59:58 ID:OLDYcUWU
現在の適判は大変なエネルギーの損失をしていると思う。チェックリストに従って
一から十まで網羅的に精査するため、必然的に誤記やら食違いやら小さな検討不足
やらが見つかり、それを指摘するのに時間を食っている。建物の安全性にはほとん
ど影響しないことを一所懸命正すことに労力を費やしている。

多くの適判員は、実務を持った第一線の構造屋であり、構造屋不足が深刻になって
きている現在、もっと生産性のある本来の仕事に携わるべきで、瑣末な構造計算の
齟齬を見つけることにそのエネルギーを費やすのは大きな損失である。
779名無し組:2008/02/19(火) 16:20:12 ID:CKK401y4
>>778

完全に同意。

自分(構造設計者)も構造計算書という書類の作成に追われ、
構造計画などが疎かになっているように感じている。

きれいな書類はできるが、数値で表せない耐震性は下がってい
るのでないかと。


780名無し組:2008/02/19(火) 16:24:34 ID:OLDYcUWU
>778のつづき

そこで適判は何をすべきか。
人命に係る建物の安全性のみチェックすることにする。それも1人2人ではなく多
くの人命に係る安全性にしぼる。

建物の損傷に関する安全性は無視してよい。建物が少々壊れようと、そんなものは
建築主と設計者と施工者の自己責任である。低品質の建物を買った者は安物買いの
銭失いであり、そんな建物を造った者はいずれ市場原理で淘汰されていく。放って
おいてもかまわない。

適判は、取り返しのつかない人命の安全だけを考えておけばよいのである。

781名無し組:2008/02/19(火) 17:12:00 ID:UcRjEyQy
>780
>人命に係る建物の安全性のみチェックすることにする。それも1人2人ではなく多
>くの人命に係る安全性にしぼる。


1.1人も100人も人命の重さに変わりはないと思う。
2.安全性の確保が計算でコントロールできていると建前上している事に問題があると思う
(どこからが安全かを明確に出来る技術者はいない故に意見が分かれるそれを一般の人はわからない。1.0以上はあんぜんか?)
3.書類の整合性は意味がない。(時間の無駄)

以上3点がいままでの感想です。
782名無し組:2008/02/19(火) 17:23:31 ID:???
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/484116

中川昭一:世界が5%成長しているときに・・・・・・・
.              中略
.      ・・・・・羹に懲りて膾を吹くような法律を、われわれは随分つくってきてしまったな。
.      建築基準法、貸金業法もそうだと思う。

認識してるならさっさと再改正の手筈を取れよ
783名無し組:2008/02/19(火) 17:46:15 ID:???
>実務を持った第一線の構造屋であり、
売れ筋の構造屋は忙しくて適合判定なんかやっていない、
そもそも適判の講習など受けていない。
784名無し組:2008/02/19(火) 18:46:22 ID:ARJIvB/0
孫請けウハウハのオレ様、改正万歳
785名無し組:2008/02/19(火) 18:48:39 ID:???
社会の落ちこぼれが公務に就くんだよ。これはどの国でも同じ。

先進国で「公務員」は馬鹿がなる仕事と決まってる。
できる構造屋が適判屋になるわけないよ。もしそうならこの国はお終いだよ。

>>775
>>780
激しく同意。

人治国家目指すなら、日本国民は学ばなければならない事が多すぎる。
でも根っからの農耕奴隷民族日本人は武家社会、封建社会がお似合いなんだろうね。
民主化、民主制度なんて100年、いや300年早すぎたんだよ。

歴史も常に江戸や戦国好きでそれが理想社会だと内心思ってる(思わされてる)。
悲しいけどそれが現実。

自分で考えて行動する事が出来ない国民に決断判断を求める事が間違い。

>781
>1.1人も100人も人命の重さに変わりはないと思う。
木を見て森を見ずって言うんだよ。
目先の木ばかり見てるから森が腐っているのに気が付かない。

「一人の命の重み」とかいう感情論がまた日本をダメにするんだよ。
一人を救うために10億円の橋を平気で建設する。そのために99999人が苦しんでも。
もういい加減にして欲しいよ。
786名無し組:2008/02/19(火) 18:59:05 ID:???
はっきりいって4号特例廃止→延期も黒土交通省の態度軟化のパフォーマンスととらえるべき。
これでホッとしてる奴はただの馬鹿。もうハナッから絵描いてたの。


官僚性悪説でモノを考えるべし。

787名無し組:2008/02/19(火) 19:04:24 ID:UcRjEyQy
>785

感情論ではなく経済論が日本をだめにしてる。
建築界だけでなくまさに偽装列島日本という感じ。

ミートポール、赤福、耐火材、老舗の日本料理屋(名前わすれた)、まだまだ・・・

みんな売る側の倫理で買う側の事を考えていない。

娘の家の筋交いが足りなくて危険と思われても一人二人の問題なので経済優先・・・
職人になろう・・・・
わたしはここまで失礼
788名無し組:2008/02/19(火) 19:05:31 ID:???
>>781

1.1人も100人も人命の重さに変わりはないと思う。


↑何歳の発想だよ。
789名無し組:2008/02/19(火) 19:50:47 ID:R6BEYcup
>>785

>できる構造屋が適判屋になるわけないよ。

そのとおりだ。そのかわりにできない構造屋が適判屋になって、できる構造屋の仕事に
イチャモンをつけて足を引っ張っている現実を直さなければ、ほんとにこの国はお終いだよ。
790名無し組:2008/02/19(火) 20:12:42 ID:R6BEYcup
適判の現場をのぞいてごらん、おじんばっかだよ。
計算書と図面のあら探しばかりやってる。
ひとつも見つからなかったら焦るそうだ。
一発で合格出すと無能な適判員と思われるらしい。
791名無し組:2008/02/19(火) 21:24:34 ID:???
>>787
TV見たまま感情論で振り回される消費者そのものだな・・・
792名無し組:2008/02/19(火) 21:25:43 ID:???
>>771
行政や指定機関の人に聞いてみたら?
793名無し組:2008/02/19(火) 22:12:06 ID:UcRjEyQy
>>791
現在の設計法では地震のときの力をコントロールできていない。そんなに細かいことするより大事なものがある。
新耐震(どこが新しい)以前の建物で 神戸の地震で問題がなかった建物もいっぱいある。

地震のリスクを全部安全側に考えて設計すると原子力の施設のような建物になる。
その建物でさえ、絶対安全とはいえない。

設計者は都合のいいとこ鳥で設計。姉○がうまれた・・・・・

食べていけなくなるからこまるでは説得力がない。
794名無し組:2008/02/19(火) 22:24:59 ID:sNWkWba0
まあ、いろんな考えの奴がいてもいいんでないの?
官僚の定めたルールに抵触して、社会に晒される事件が目立った今年。

実害が全くないのに、官僚の実情に合わないルールに抵触して社会に
晒された件もあったね…。
逆に、実害があったけど官僚の定めた実情に合わないルールに抵触しなくて
まったく相手にされない件はたくさんあるだろうね。

官僚にルールに抵触したことを発見したことを鬼の首でも取ったように騒ぐ【マスコミ】と
【マスコミに踊らされた阿呆】、その突き上げをくらって、保身の為したくもない規制を
せざる得なかった官僚。

被害者は、官僚自身と一般の人、加害者がマスコミとマスコミに踊らされた阿呆という側面が
あったら喜劇だね。
社会が飽き飽きして誰も相手にしなくなった問題に苦しめられる業界とその問題が波及する社会だと
いうことがもし存在するなら、それは喜劇だね。

複数の問題をテキトーに書いたレスにつき…。
795名無し組:2008/02/19(火) 22:27:57 ID:???
>>787
経済論というより根元はズルするやつが得をして真面目にやっている人が馬鹿を見る現状だな
サラリーマンの構造屋なんてクビになる覚悟で危険なことを辞めさせるの繰り返しだし

残念だが改正でそれがさらに加速した


>>793
結局何がいいたいの?

自分のいいたいことはわかりやすく簡潔にまとめましょうってガッコで習わなかった?
7962:2008/02/19(火) 22:29:43 ID:???
>>780
>人命に係る建物の安全性のみチェックすることにする。それも1人2人ではなく多
>くの人命に係る安全性にしぼる。

法第20条において、建築物の安全性についての技術的基準およびその構造方法が定められている。
建築確認は、建築物の安全性そのものではなく、安全性について最低の基準や方法に従っているか
どうかを確認するだけのものである。

失われる思われる人命の多い少ない、わが国の損失、など関係ない。
法で定められている基準や方法に適合しておれば確認しなければならない。

797名無し組:2008/02/19(火) 22:37:53 ID:sNWkWba0
そもそも、現在の耐震設計は大地震時に建物の崩壊を防止するためのもの。
一人二人の命とか、感情論と法を混同してないか?

一般論で語っても、憲法および法律とヒューマニズムを勘違いしてると思われ。
798名無し組:2008/02/19(火) 23:01:17 ID:???
いくら強化しても検査体制は変わらないから馬鹿みたいだね。
799名無し組:2008/02/19(火) 23:07:48 ID:???
そもそも、審査するのもされるのも構造屋てのがおかしいじゃん。
無駄だと思うよ。

審査廃止して万が一の用心としては建設業全般に預託金制度でも
作った方がマシじゃないの?
800名無し組:2008/02/19(火) 23:08:06 ID:KO4IbW13
ここしばらく、荒らしもあるが、このスレ有用なコメント多い。
801名無し組:2008/02/19(火) 23:15:20 ID:KO4IbW13
>>799
審査ではなく、ピアチェックだよ。

構造設計者同士が、安全性に関する基準や方法について相互チェックする。
そういうシステムなのさ。
802名無し組:2008/02/19(火) 23:21:13 ID:???
相互チェックと言うよりアラ探しと言う言葉が合っている。
803名無し組:2008/02/19(火) 23:21:43 ID:???
この状態が続くのなら、もたんぞ、俺は。
804名無し組:2008/02/19(火) 23:27:39 ID:???
あとベテランで顔の利く人が有利らしいよね、顔見知りや横で繋がってるとアラ探しにも限度があるからだろう。
805名無し組:2008/02/19(火) 23:27:40 ID:???
>>803
おまえみたいのを淘汰するためにあるんだうよ、この改正は。
806名無し組:2008/02/19(火) 23:33:15 ID:???
淘汰されんのは規模が中途半端な所、コスト面で考えれば二極化されるだろうね。
807名無し組:2008/02/19(火) 23:39:46 ID:???
>>801
>ピアチェック

現在の状況で「ピアチェック」という言葉は虚しい。
適合判定とは、適合判定員の設計趣旨と設計方針及び計算書作り方をご指導頂けるところ。
審査ですらないと思っています。

計算所に添付されている、書類が無いと2回目の指摘までありました。
計算所からコピーして追加説明書につけたこともありました…。(涙
808名無し組:2008/02/19(火) 23:45:04 ID:???
>>807
おまえ、バカだろ?

言うべきところは言わないと、バカみるだけだぞ。
809名無し組:2008/02/19(火) 23:47:54 ID:???
どんどん明日言ってやれ807番!
「はげ!早くピアチェックしろや!」って責任はもたんよ。
810807:2008/02/19(火) 23:53:39 ID:???
>>808
複数物件を敵判に出している。
(おそらく構造計算所3の出力を読めないおじいちゃん)に意見するより、
望まれるままに回答を返したほうが時間的にはやいと判断し、実利をとる。

杭の保有水平耐力計算は反論して勘弁してもらったが、フーチングの保有水平耐力計算
を要求された時に、心が折れた。
811名無し組:2008/02/20(水) 00:16:57 ID:???
心が折れるどうこでなく、建築基準関係規定を超えたことを課する時点で手続き違反である。

おまえみたいに言いなりになる奴がいるからおかしくなる、しっかりせい。
812名無し組:2008/02/20(水) 00:28:41 ID:UF25Ngu6
あまり適判員に完璧を求めるのもいかがなものか。

あるのに無いといわれることもそりゃあるだろ。
有ります。と返答すればよい。

一般的な建物では必要ない、杭の保有耐力時の曲げ検討を求められる
こともあるだろう。
「望ましい」内容については本建物では検討を行っておりません。
と返答すればよい。

その上で有用な部分、自分の勘違いしていた部分について、指摘を
取り入れればよい。

しかし、誰が判定したか、けっこう風のうわさでわかるんだが、
もうちょっとみんな守秘義務を重大に考えよう。口の軽いのが多すぎる。
813名無し組:2008/02/20(水) 00:35:53 ID:???
>>812
かりにも専門板のネラー
自分のことなど書かないと思われw
「風のうわさ」しか書かないと思われw
814名無し組:2008/02/20(水) 00:55:05 ID:???
ところで、話はかわるけど誤字はどうなんだ?
適判が指摘してもいいのか?指摘して合法?
815行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/20(水) 01:14:00 ID:???
>>658
その通りです
>>729
中の人、そこが行政庁と違うのです。うちの行政庁は、完了検査時ではなく確認申請時点で現場確認を行います
>>746
公図を入手していただきたいのは、道水の確認です。敷地の中に(学校、マンションに多い)赤道・青道が通っていないか公図でご確認ください
その場合は切り回しなどの整理が必要です
公図では道路幅員はわかりません、ですから官民立ち合いをお願いします
立ち合いの成立してなければ最悪道路台帳幅員記入となります
努力して立ち合い成立しない場合のみ道路台帳幅員の記入となります
しかし、平成22年度から指定道路台帳に伴い、従来の道路台帳は無効となります
816名無し組:2008/02/20(水) 08:15:48 ID:WM39YbVI
>>810
もし搭状建物なら、くい頭接合部を保有耐力接合する事
と技術基準解説書に書いてあるよ
817名無し組:2008/02/20(水) 08:17:09 ID:???
>>792
すまぬが、お主がきいて、
その結果を報告してくれぬか。
818名無し組:2008/02/20(水) 10:17:30 ID:???
>>815
だ〜か〜ら〜、一般社会では空気読んでって。

そういうことは本業だけでやってくれ。

つまり、もう出てくるなって。

>>805
社会は技術があっても資本の論理で淘汰される場合もある。
超大手ゼネは他で損失をまかなうことが出来るが、中小でそれは出来ない。
郵政民営化が民業圧迫、不当競争だと言われるのもそのため。
NTTがいつまでも頂点にいられるのもそれが理由。

経済合理性だけで片づけた場合、日本の古くから残る公共、官僚組織等からの遺産や癒着を
残したままの競争では中小に勝ち目はない。

今回の基準法改正でも大手ゼネや大企業の工場建設では確認申請に優遇措置が行われていると聞く。
この状況で、中小が「競争に敗れた」 「淘汰されるべき存在でしかなかった」 
と言われるのはおかしいと思わないか?
819名無し組:2008/02/20(水) 10:27:20 ID:???
820名無し組:2008/02/20(水) 11:08:47 ID:c4Vac9uG
818割り込むが、個人対法人でも優遇に差はある
経済合理性でいえば、日本で生産性が優秀な業種は製造業だけ
ついでに、税優遇の観点から不動産で収益を上げる宗教法人が増えている


>税金、諸経費引けばトントンか少し損するぐらいじゃないの。
転売業者なら税金など関係ない。法人名義で買っていれば
税率は安い。大抵は転売業者だと思われる。

ここで、不動産の譲渡にかかる税金のおさらい。

@個人
 1−1 用途 居住用
    譲渡益のうち3000万円を超えない範囲は無税  
     
    もしくは、居住用資産の買換え特例
    今の物件を売って、その代価で別の居住用資産を
    買うようなケース(譲渡益課税は繰り延べ)

  1−2 用途 賃貸など事業用
     買換え特例はなし
     1)短期 5年以内
     (購入した時点から売却した年の1月1日までが5年経っていない)
      所得税30% 住民税9%
      2)長期 5年超
       所得税15% 住民税5%
A法人
 2−1 棚卸資産   課税されない (普通の法人税のほうで見る)
 2−2 事業用資産  法人税の課税に加えて 譲渡益課税 10%


老人とカルトが蔓延る典型的な醜い業界なんだね
821名無し組:2008/02/20(水) 11:29:37 ID:???
>>819
一般家庭でCO2の排出量が増えているのはオール電化が原因のような・・・
822名無し組:2008/02/20(水) 12:01:36 ID:???
石油・ガスなどを電気に変えてエネルギーとして利用する。
石油・ガスなどをそのままエネルギーとして利用する。

オール電化は環境に良くないと思う。
基本料金の削減のために、CO2排出量が増える。
823名無し組:2008/02/20(水) 12:45:58 ID:8VIfxEEQ
風力発電や太陽光発電は?
824名無し組:2008/02/20(水) 13:01:26 ID:???
改正建築基準法、悪法ではない
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/weblog_eye103/

 国交省のメディアキャンペーンか?
825名無し組:2008/02/20(水) 13:05:36 ID:???
省エネ罰金対象は300uにはならず2000uからか
どっちにせよ厳しい基準値だからなぁ
事情主に「罰金100万用意しといてください」って言った方が安くて経済的だね
826名無し組:2008/02/20(水) 13:25:01 ID:???
>>824
>昨年10月に耐震偽装が発覚した埼玉県八潮市の遠藤孝・1級建築士も毎日新聞の取材に、
>「複雑な建物で構造計算が難しかった」「改正法施行前に申請するため改ざんした」と打ち明けている。
>裏を返せば、ピアチェック制度があれば、改ざんを防げたということだ。

違います。
法改正がなければあわてて申請する必要もなく、このような改ざん行為は行われずに済んだのです。
この記者バカだろ。
827名無し組:2008/02/20(水) 13:42:01 ID:ULKgmZnC
>>824
>ピアチェックの運用基準が明確でなかったため、耐震性能とは関係のない設計変更や、
>単純な誤字・脱字などであっても、適判員によっては構造計算書の再提出を求めたり
>したことが着工の遅れを招いたというわけだ。

これは運用当初のことで今はもう改善されているかのような書き方をしているが、
とんでもない、今まさにこれが行われていて、適判員は毎日毎日、誤字・脱字に
類する些細なことを指摘して追加説明を求め、確認の流れを阻害しているのです。
828名無し組:2008/02/20(水) 14:12:57 ID:???
やっと3月からICBAが大臣認定のデータベース運用だってね。
単純な紙の浪費に終わったね。
829名無し組:2008/02/20(水) 20:12:25 ID:???
>>817
なんで?
830名無し組:2008/02/20(水) 22:14:37 ID:kFiZlkb2
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080220-OYT1T00348.htm
建築構造計算ソフト認定利権?>国土交通省
建築確認の迅速化の切り札として構造計算に使う新しい大臣認定ソフトの第一号に、
国土交通省が、NTTデータ(東京)のソフトを強力に後押ししている。

新認定プログラムの開発を国土交通省が国費で援助。数ある民間会社で国土交通省に選ばれたのはNTT。
税金と公的な優遇をうけたNTT。
NTTが国土交通省に公金の援助までうけて優遇されて理由は不明。

さらなる業務停滞をひきおこし、官製不況の悪化が予想される「新認定プログラム」がいよいよ市場に登場。
業界の誰もが望まない新認定プログラムがいよいよ登場、官製不況第二段か?

それとも、業界は放置プレイか?
831名無し組:2008/02/20(水) 22:23:36 ID:???
>>824
> 改正建築基準法、「悪法」ではない=高橋昌紀(社会部)
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/weblog_eye103/

コメントも出来るよ!
832名無し組:2008/02/20(水) 22:54:33 ID:???
排出権取引でイギリスが熱心なのは、サブプライム余波だと考えられる。
信用を創造し、循環させるのに手っ取り早いと踏んだのだろう。
ゴアに平和賞を与える形で排出権にノーベル賞ブランドを付け、
ターゲットの日本から資金を毟り取る算段である。

経済産業省が排出権取引に当初抵抗していたのは、これらの意図を見抜き、
同省と大蔵省が事実上の日本の運営を行ってきた責任官庁だったからだろう。

官僚内宴会部長で常時暇の外務省の面子云々という話は、言われるほど考慮されていないと思われる。

しかしここに来て急展開で排出権ビジネスにOKを出したのは、上記デメリットを知りつつ、
行き詰まりつつあるODA根拠の代替となると認識したから。

経済は循環してこそ意味がある。
どんなに黒字でも死蔵しては意味がないことを経済産業省は知っているので、
海外事業を展開する手段としてODAに代わり、排出権を使おうという事だろう。

排出権の矛盾と欺瞞により、大企業は大いに循環の一員となるだろう。
しかし、中小零細は、吐く息まで、牛のゲップが温暖化に影響というニュースと同列に、糾弾され、
課税される事態を迎えるかもしれない。
833名無し組:2008/02/20(水) 23:05:29 ID:???
>>831
なんら取材もせずに、大本営発表の如く官僚の発表を垂れ流す、
毎日新聞にIPを晒すことに恐怖を覚えるチキンはレスできません。

2chが完全匿名だとは思わないけど、利害関係のない国土交通省に
情報を流すことはないと思う。
2chが情報を流すのは警察だけだと信じてるけど、毎日新聞を信じることは無理。
834名無し組:2008/02/20(水) 23:16:55 ID:???
公安を忘れないで!
835名無し組:2008/02/20(水) 23:51:26 ID:???
>>832
排出権取引ww
ぼったくられるだけの日本ww

そもそも
地球温暖化の原因がCO2などの温室効果ガスだと断定していること自体が
世界規模の詐欺なのに・・・
836名無し組:2008/02/21(木) 00:17:20 ID:???
832=835乙

地球は温暖化している




最近寒いね。
837名無し組:2008/02/21(木) 00:22:26 ID:???
>>836
確かに温暖化はしている。
しかし、近年の地球温暖化のグラフと
二酸化炭素濃度の上昇のグラフを並べると
前者の方が先だとわかる。
普通はそれを見て、温暖化が原因で二酸化炭素が増えていると読むが・・・。

そして戦後のある時期は
人間の輩出するCO2量が上がり続けても
地球の平均気温が逆に下がった時期もある


まエコは大金になるからねww
838名無し組:2008/02/21(木) 00:48:41 ID:???
「温暖化」はもはやカルト
あれ? どこかの
839名無し組:2008/02/21(木) 03:17:22 ID:???
排出権だとか、バイオ燃料とか言っているが、現在の
温暖化防止に何の役割無、人類バカだね。軍備しているが、
皆本当の敵を知らない愚か。気ずいた時既に遅し。らーめん。
840名無し組:2008/02/21(木) 04:41:29 ID:???
適判指摘もシロート指摘多いね。専門外は勉強のための指摘。
調査しないで指摘。これが現実あーあ。酷工症お見事。
日本終わりました。官僚絶滅の予兆と見ている。
次期、民主党が政権とれば。官僚絶滅の承認を得たと
成るだろう。その可能性大。
841名無し組:2008/02/21(木) 08:44:53 ID:???
話がずれてると思う。

官僚のための環境利権と、CO2削減の話は難しいけど区別して考えないと。
あと、現実として氷河の氷は溶け、南極の氷は小さくなっている。

官僚が環境利権に食い込んでいることと、環境問題は別の話だ
842名無し組:2008/02/21(木) 09:59:57 ID:???
>>841
氷が溶けて海面が上昇してるとか信じてるタイプ?
843名無し組:2008/02/21(木) 14:03:29 ID:???
何かあったときに賠償できる会社はNTTのみ!
他の会社は、即つぶれちゃう!
844名無し組:2008/02/21(木) 16:17:00 ID:???
温室効果ガスのうち、最も大きな割合を占めるのは H2O。
845名無し組:2008/02/21(木) 18:22:21 ID:???
おお、このスレは温暖化問題で騙されていない奴が多い!

さすが博識を旨とする設計屋というべきか?
846名無し組:2008/02/21(木) 20:34:39 ID:0DCd+/8q
常識だろ
847名無し組:2008/02/21(木) 20:53:24 ID:???
博識っぽくググってるからな
848名無し組:2008/02/21(木) 21:03:01 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000121-san-soci

姉歯被告懲役5年確定へ
2月21日16時39分配信 産経新聞


 耐震偽装事件で、建築基準法違反や議院証言法違反などの罪に問われた元1級建築士、姉歯秀次被告(50)の上告審で、
最高裁第1小法廷(甲斐中辰夫裁判長)は姉歯被告の上告を棄却する決定をした。
決定は19日付。姉歯被告を懲役5年、罰金180万円とした1、2審の実刑判決が確定する。

 一連の耐震偽装事件で実刑確定は初めて。被告側が量刑不当を理由に上告していたが、第1小法廷は「上告理由に当たらない」と退けた。

 1、2審判決によると、姉歯被告は平成15〜17年、マンション4棟とホテル2棟の構造計算書を偽造し、耐震強度不足の建物を完成させた。
また17年12月には、衆院国土交通委員会で、構造計算書の偽造を始めた時期などについてうその証言をするなどした。
849名無し組:2008/02/21(木) 22:04:29 ID:???
>>842
海水の温度上昇かもしれない。
そんなことは誰にもわからない。

その程度の質の低い話などしたくもない。
850名無し組:2008/02/21(木) 22:14:41 ID:???
官僚を中心とする利権のための「環境利権」と、
現実問題の環境悪化を恣意的に混同することは良くない。

たったこれだけの単純なこと。

海水面上昇が氷が解けたからとか、海水温の上昇だとか誰にもわからない
ことを決めつけて喜ぶような質の低いオカルトに興味はない。

現実問題として存在する環境悪化を否定することも、
そこに付け込んで利権を漁る人たちにも興味がない。
そんな質の低い話はオカルト板でやれ。

以上
851名無し組:2008/02/21(木) 22:19:32 ID:QHcrq0MV
さて、質の低い話は終わりだ。

>>848
実刑5年は、国会での偽証の罪だろ。
建築基準法では罰金だけだろ。

フジタは出資法違反、アネハは国会での嘘。
この国の司法はなんでもありだな。
852名無し組:2008/02/21(木) 22:23:31 ID:???
>>841
ずれているかもしれないが
意外と共通点あるよ


温暖化しているのは事実
⇒CO2を悪玉に仕立てて無駄な対策を煽る


構造偽装があったのは事実
⇒官僚が責任逃れのために設計士を悪玉に仕立てて
無意味なピアチェック制度を導入


俺には似通っているように思えるが・・・
853名無し組:2008/02/21(木) 23:10:27 ID:???
>>852氏はよく見通せていると思われる。
賛同する。

つまり、ベストではなく、ベターを選ぶ視点。
これは、ある程度の切捨てやむなしという判断でもある。

排出権に関して言えば、本丸のアメリカと中国に課されるもの・・・
つまり本丸の対策が未定なまま、日本だけが割りを喰う形で、
排出権関連で税金の拠出となりそうではあるが、
しかし排出権枠の購入という形のODAで、対象国との関係を作り
結果、日本の大企業の進出を助ける事になるから、
国民全体は痛いが、大企業は良い。(官僚の天下り先は大企業)
つまり、うさんくさい排出権ではあるが、大企業外の国民はやむなし。

そして、繰り返すまでも無いが建築においても、
今回の改正は一部の利益のみをみているものではという事だろう。
854名無し組:2008/02/21(木) 23:13:24 ID:???
ふう。やっと確認下りた。

実質事前協議含め3ヵ月半。適判は芯でいいよほんと。建主が気の毒。



さて、あとはいかに変更が無い様に現場の書類や写真ををしたためるか、だ。
855名無し組:2008/02/21(木) 23:16:20 ID:???
>>854

建築版のカプリコン1だねw
856名無し組:2008/02/22(金) 09:16:04 ID:???
ttp://www.icba.or.jp/kaisei/kh_guideline/
正直に修正箇所を記載してほしい
857854:2008/02/22(金) 10:26:31 ID:???
>>856

構造関連の「あらかじめ検討」の実態御存知?

この「あらかじめ検討」でどれほど設計と現場が悩んでいるか今度酒でも注いで聞いて
みるがよい。


あ  あ  く  だ  ら  な  い


誰のための建築なのか。
858名無し組:2008/02/22(金) 10:59:32 ID:???
この国の場合、国民は役人のしもべ。

だから  『 お 上 』

文句垂れながらも、お上に従えばいいんですよ。
859名無し組:2008/02/22(金) 12:23:10 ID:???
>>858
よく、適判も指摘されりゃ、「ハイハイ言って、テキトーにやりゃぁイイ」、「出来ないヤツは仕事辞めろ」とか、
オマイさんのレスのように「お上に従えばイイ」つうけど、

誰が、手間賃を出してくれんのかな?
請求書に満額乗っけられるワケじゃないし、
何より、途中で仕事中断されるのが辛い。

適判案件を出したら確認が降りるまで、担当者を完全にフリーにしておかないと、
恐ろしくて、別の仕事をやらせられない。(突然くる適判指摘対応で3日くらい書類作成に費やすから)

仕事がツマンネ。
860名無し組:2008/02/22(金) 13:45:10 ID:???
仕事に命賭けるからダメなんだよ。
テキトーにやって食べて住んでいられりゃいいじゃん。
楽しいことは仕事以外で見つければいい。

仕事嫌ならやめればいい。
仕事のために鬱になるとか自殺するとか俺には考えられない。

身分制度があるわけでもないし自由にいきればいいんだよ。
妻や子や親を養うために自分を犠牲にするという人生ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
まして糞役人のためにサービス残業などもってのほかだ。
861名無し組:2008/02/22(金) 14:33:27 ID:???
お上の人?!光臨?
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/weblog_eye103/details.php?blog_id=523#comment

>21- Re: 改正建築基準法、「悪法」ではない=高橋昌紀(社会部)
> 霞が関の側からすると、霞が関の現場感覚のなさ・・
>確かにおっしゃるとおりです。

> でも、今は現場の声をお聞きする機会が激減しているのもまた事実。
>いえ、公務員倫理法とかではないです。
> 出張ひとつとっても、以前なら一泊し夜は懇親会(割り勘)で現場の実態をお伺いする、
>翌日は現場を訪問させていただきお話をお伺いする(というか婉曲に怒られる(笑))という重要な機会が、
>今は日帰りでただ会議に出て戻って・・という感じなわけです。
 
> 和泉式部さんがおっしゃっていたことの解決はプライベートの時間も含めた勉強と
>現場の有識者の方に教えを請う以外にないでしょうね。
> ただ、研究者や民間の方の担当外の知識のなさなどにより、
>トラブルが生じることもままありますので、
>このあたりはお互い様の部分もあると感じています。
>※批判ではありません(念のため)

・・・

>ハーデス
>2008-2-22 2:35

862名無し組:2008/02/22(金) 15:24:10 ID:???
ほんとうに官側の人かはわからんが涙出そうになった
うれしいやら情けないやらくやしいやら…
863名無し組:2008/02/22(金) 17:59:39 ID:p1rOZqMD
官僚が現場感覚がないことより、
現場感覚がないことを自覚していないのが一番の問題。
864名無し組:2008/02/22(金) 18:09:19 ID:???
て言うよりも、
腐敗官僚の自覚が無いのが一番の問題だぜ。

お手盛りで本来不必要な仕事を造り上げ、
いくら合法的にやるとは言え、
国家の金をナイナイするっていつの時代の支那王朝の腐敗官僚だよ?
865名無し組:2008/02/22(金) 18:25:25 ID:???
だからこそ普通は業界が官を立てながら誘導して
効率的に流れるシステム作るもんなんだけどな。

エロビ業界で言えばビデ倫作って、そこで審査するから
規制はしないでね。って事で天下り何人か養う事で
高率的な法運用させてきた。

建築設計分野も、業界で審査基準とか標準仕様作っちゃって、
それに乗ってれば建築確認すら要らないとなるはずだのに。
でもって問題が起きたら互助システムで救済して、掛け金は保険的
扱いで行くとか。そうすりゃ積んだ金の運用だけでも相当な利権になるから
政界にも官にもかなり優位になれるところだった。
官主導にしてこの体たらく。

と見たんだけど違うかな?
866名無し組:2008/02/22(金) 18:26:48 ID:???
そしてビデ倫同様に類似団体が乱立して利権争いかw
867名無し組:2008/02/22(金) 18:50:49 ID:???
>>864
「国家の金」=「われわれの血尿改め血税」
これだけは訂正させくれいw
868名無し組:2008/02/22(金) 19:41:39 ID:???
>>860
>楽しいことは仕事以外で見つければいい。

設計を業としている者にそりゃ無理だわ。
最近は割り切るように努力しているが、

趣味、プラベートで旅行行っても、
「あっ、このディティール戴き。」とか・・・
今じゃ、旅先の宿でも
「あそこの壁にスリット切らねーと『適判』で指摘来んだろな」とか、
「この風情のある和室も、既存不適格で増築とかできねぇんだろうな」とか・・・
869名無し組:2008/02/22(金) 19:47:15 ID:ZJrascbw
>>860さん
読んでて涙がでるよ。
ことごとく自分にはできないことを書いてるんだね。
分かるよ。
おれもおんなじだから。
870名無し組:2008/02/22(金) 20:25:21 ID:???
構造計算プログラム「SEIN La CREA」はプログラム性能評価が完了し、平成20年2月22日付けで国土交通大臣認定を取得しました。

SEIN La CREA認定版/RC 
認定番号 SPRG-0001-01

ttp://www.demos.jp/

絶対にバグの存在しない、
チューリングマシン以後人類の夢だった、
コンピュータ史上、人類史上初のソフト誕生です。
871名無し組:2008/02/22(金) 21:14:07 ID:1PYZ1ONn
>>870
Vistaより優秀なプログラムなんてすばらしいですな。
世界的に通用するのでは、アメリカに売り込みましょう。
872名無し組:2008/02/22(金) 21:15:32 ID:???
これからはモビルスーツと同じ様に認定ソフトには名前を付けたらどうだね?
 
認定番号 SPRG-0001-01 ザク
873名無し組:2008/02/22(金) 22:11:54 ID:???
>860だけど
>>868
ああ、そういうこと。でもアナタは仕事を楽しんで生き甲斐にしてるから大丈夫だと思う。
建築とは関係ない趣味もあるし。
あと俺も旅行好きだけどどこ行っても常にディティール鑑賞してるよ(笑)
まあ仕事(建築)も趣味なんだろうね。建築屋はそんなのばかりだから困るよね。
でもそういう人は自分で言うのもなんだけど、仕事できるし鬱にはならない。
役人なんて糞食らえって感じでバカにしてるから問題ないと思う。
直接役人とやり合う立場じゃないから言えるのかもしれないけど。

>>869
ありがとう(?)。
でも俺はあんたほど深刻じゃないんだろう。
結構やりたいように割り切ってやってるよ。嫌なことは嫌だというタイプ。
変人扱いされてるけどまあ平気。
時には怒鳴られたりするけどそれはそこまでの関係。
そんなやつとは仕事したくないからこっちから願い下げ。
まあこんな時間まで毎日仕事してはいるけどね。
糞役人だってあいつらなりに苦労してるんだと思うよ。
でもそれは公僕だから当然の報い。嫌なら辞めればいい。
諸悪はこの国の事なかれ体質。
そんなのに振り回されるのが嫌だから割り切って仕事してる。
社会が俺を必要としないのならいつでも転職するよ。俺は。
俺みたいに同僚元同僚で鬱になったり自殺したりしてるやつを
少なからず知ってると考え方も変わるんだろうな。
みんなまずは自分を大切にしろよ。
他人や役人、まして法律に悩まされて人間壊すより、転職が先だよ。
スレ違いスマソ。
874名無し組:2008/02/22(金) 22:13:26 ID:???
ごめん
>建築とは関係ない趣味もあるし。
ってのは俺のこと。書き直してて消すの忘れた。
875名無し組:2008/02/22(金) 22:27:02 ID:???
>873
確かに。
健康と家族は大事だ。もちろん仕事も大事だが。

旅行先でディテール、、一般人が見ないところを注視したり覗いたり
手で撫でたり、天井床見てるお馬鹿な同業者探すのは簡単!
もちろん自分も大馬鹿さ!
876名無し組:2008/02/22(金) 22:30:10 ID:???
>>875
触ったり叩いたりしちゃうよな
良かった、自分だけじゃなくて
877名無し組:2008/02/22(金) 22:30:27 ID:LvfTD0MS
世界連鎖不況 迫り来る「総崩れ」の恐怖
http://dw.diamond.ne.jp/number/080301/index.html

世界恐慌 ? スタグフレーションか資源バブル破裂か!
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/0301/index.html

なんか世の中やばい感じだね・・・怖い・・・
878名無し組:2008/02/22(金) 22:31:57 ID:???
>>870

認定はとれたけど発売はまだ先らしい
879名無し組:2008/02/22(金) 22:43:28 ID:???
>>865
法的根拠と成る建築士の場合、各方面に散らばっているから
もし纏まるなら、先ず法の見直しからか
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1202562626/90
↑このような見方もある
今後は温暖化・省エネも加わり、官僚は着々と地固め中か
規定通りの検査と書類作成整備の日々
880名無し組:2008/02/22(金) 23:00:10 ID:???
200年住宅制度でいうと、経年によって既存不適格となってしまったものも、
建築時より、建築士による定期整備が行われているものは、
確認申請を要する部位であっても、緩和措置がある。
みたいな状態になるのだろうか。
881名無し組:2008/02/22(金) 23:08:02 ID:???
>>880
厄人にそこまで考える知能があればな
882名無し組:2008/02/23(土) 02:00:05 ID:???
やっと検査済証もらえた・・・。ハァ・・・消防の検査済証と引き換えとは思わなんだ。
おまいら建築指導課と消防予防課と仲が悪いからってこっちに割喰わせるなよナァ。

しかも既存の防火戸に、消防ホース通過孔つけろって無茶なこと要求されて、はずして、
工場で加工してるのに、防火戸が無いって騒ぎやがって・・・ンな事は消防に言えよ。

ちなみに、一号建築物の増築10坪の仕事ネ。消防は増築既存共1階部分300坪の全検査されたヨ。
毎年定期検査してるのは何故???と思うのはオレ一人じゃ無いと思うゼ!偽装検査消防じゃ・・・
883名無し組:2008/02/23(土) 09:00:56 ID:???
え-と、実務家、建築士さんたちから、法改正に対しての悲鳴や非難の声は大きいようですが、正直なところ少し非難の根拠があいまい、自分たちに甘いのではないか、とさえ聞こえる。
敢えて厳しく言えば、かって建築確認業務において邪な建築士により申請された耐震偽装案を見破れなかった犯罪が頻発した現実があります、それを検査官側のみの問題としてではなくて建築士達にも如何に改善すべきかを主体的に真剣に考える立場を自覚していただきたい。
建築士とはそれだけのプライドある職責なのではないか。
多くの偽装建築被害者が深刻な立場に陥ったことは決して忘れるべきではなく、今後偽装問題だけは根絶したいものだ。
もしも今回の改正法に重大な不備があるとすれば、実りある改善案を自ら指摘するような実務者からのご意見こそ一般人は期待している。単に被害者顔をしてほしくない。
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/weblog_eye103/details.php?blog_id=523#comment

ナイスな煽りだね。
官製不況と日本を混乱に陥れた悪報の矮小化を狙う、まるで官僚のような詭弁。
取材能力と正義感の欠落した、高橋昌紀(社会部)の大本営発表を見て呆れる。
884名無し組:2008/02/23(土) 10:10:15 ID:???
>>868>>875>>875>>876
俺も見ちゃうねぇ。触っちゃうね。撫でちゃうね。
まるで性癖だね。
885名無し組:2008/02/23(土) 10:43:33 ID:???
着工統計。なかなか詳細な分析をしている。


http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1202562626/

の189から
886名無し組:2008/02/23(土) 12:55:24 ID:???
> 建築確認審査が厳格化されても、提出書類が増えただけで、チェックが効いているか疑問
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080222-OYT8T00055.htm
887名無し組:2008/02/23(土) 14:42:46 ID:???
耐震偽装で建築士が国民の信頼を損なったというのはオーバー。オーバーだよ。
辛子レンコン、カイワレ、狂牛病などのときは、本当に客が一斉に引いた。
しかし、基準法改正では、駆け込みをやっていたわけだ。
偽装であぶないから、建築士を厳選したり、
設計期間を十分にとって内容吟味に時間をかけた顧客がいた?
888名無し組:2008/02/23(土) 15:03:32 ID:???
不思議だよな
弁護士や医者がなんかやらかしても個人の責任なのに
建築士がなんかやらかすと建築士全員の責任になるのな
889名無し組:2008/02/23(土) 15:54:48 ID:???
>>887 >>888
もともとそういった連中だって
思われていたからじゃない?

だから一般になに訴えても
だからなに? 程度の反応
890名無し組:2008/02/23(土) 17:15:20 ID:???
>>889
一般って、おおげさ。
建物を建てる人しか関係ないよ。
891名無し組:2008/02/23(土) 17:18:50 ID:4TPyCmli
ABCホーム2億円脱税疑い 前会長らに逮捕状
新築マンションの売れ残り物件転売で急成長している
不動産会社「ABCホーム」(東京都中央区)が、約2億円を脱税していた
疑いがあることが23日、関係者の話で分かった。東京地検特捜部もこうした
事実関係を把握し、すでに法人税法違反(脱税)容疑で同社の塩田大介前会長(40)
ら数人の逮捕状を取ったもようだ。塩田前会長は数日前から香港に滞在しており、
帰国次第、逮捕するとみられる。

892名無し組:2008/02/23(土) 17:22:24 ID:???
>>890
直接、建物を建てたりする人以外
利用する人のも訴えかける必要はあると思うぞ
893名無し組:2008/02/23(土) 17:34:26 ID:???
>>892
そういうのんびり屋さんたちばかりだから、
しろーとさんたちに押し切られちゃうんだよ。
894名無し組:2008/02/23(土) 18:12:20 ID:???
>>893
結局、目の前の札束持っている人しか
目に入らないんだろう。

895名無し組:2008/02/23(土) 20:01:18 ID:XQB4dBhK
審査側は撤退したのか?
貴重な情報だった
特に中の人
896名無し組:2008/02/23(土) 20:30:00 ID:???
危ない300社マル秘実名情報…その驚愕の中身とは
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008021536_all.html

そのなかでもっとも多かった業種は土木・建設関連の94社で、全体の約3分の1を占めた。
897名無し組:2008/02/23(土) 21:44:05 ID:???
>>895
過労で倒れていなければいいのだが
898名無し組:2008/02/23(土) 22:24:37 ID:???
土日は家族でドライブでしょ。
899名無し組:2008/02/24(日) 02:27:11 ID:???
>>895
中の人は、資格持ってないから勉強中だよ。
900名無し組:2008/02/24(日) 06:07:09 ID:???
木を見て、山を見ず。

お山に杉を植えた結果。
木は売れない。間伐すら、補助金頼り。
山は茫々に荒れ放題。わずかな雪で倒木。その始末もできない。
地場産を使おうといえば、ふっかける。
あげく、ブタ草と並び、花粉症を提供した。
901名無し組:2008/02/24(日) 11:57:22 ID:???
>>900
建築士会は国交省の主要な天下り先機関にして下部組織だからムリ

みんなそれを知っているから入会する酔狂なヤツは少ない
誰が何もしない天下り厄人の給料のために会費を払うのかと

建築士会で式典主催しても、数十名の枠が余るって話だし
902名無し組:2008/02/24(日) 12:02:35 ID:???
諸悪の原因は『役人』、税金を蝕む寄生虫って事だろうな。
今の財政規模なんか維持出来る訳無いのに更に外部団体なり天下り先確保なり現状の給与体系維持なり必死だものな。
903名無し組:2008/02/24(日) 12:19:26 ID:???
それを放置し続ける国民が悪い。
904名無し組:2008/02/24(日) 13:45:11 ID:???
国民が放置するから悪い事していいって事かね。
まるで他人事だな。
905名無し組:2008/02/24(日) 14:25:55 ID:???
>>880
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203461200/70

70 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/02/24(日) 07:12:58 ID:FRXAc57s

車の排ガス規制の住宅版か!

相変わらず利権拡大に余念がないぜ。

2014年排ガス規制クリア物件★★★

って具合に中古住宅を欠陥品扱いしながらリフォーム&建て替えさせ

固定資産税を上げていく口実作り。
906名無し組:2008/02/25(月) 13:27:25 ID:jRRDXl85
「山梨」 長田組土木(株)(資本金1億2000万円、甲府市丸の内2−9−20、代表長田達機氏ほか1名、従業員159名)は、
2月22日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請、同日保全命令を受けた。

土木建築工事
長田組土木株式会社
民事再生法の適用を申請
負債100億円
907名無し組:2008/02/25(月) 17:57:10 ID:GWagWxXJ
サブプライムローン問題も理解できる。
改正建築基準法問題からの不況も理解できる。
だが、ここに来てまだ株価が暴落しない。
いつから地価下落や株価暴落が起こるのか、予測して欲しい。
私は4月以降と思っているが・・・。
908名無し組:2008/02/25(月) 18:40:40 ID:???
沈むのはデベロッパーか?
なんだかんだいって元請けゼネコンは体力ある
設計事務所は所員の給料滞納してずるずる生きる
デベロッパーは泳がないと死ぬマグロみたなもの
909名無し組:2008/02/25(月) 20:48:42 ID:???
何処で超大暴落が起こるかは誰にもわからない。
まず今年の第一段目が予想より早すぎた。
外人の比率が多すぎるから騰がる確率と下げる確率と比べたら間違いなく後者でしょうな。
戻り売りで必死だよ俺は、信用買いの追証の回収が大変だと証券会社の社員が言ってるぐらい痛んでる。
 
デベもゼネコンはバブル処理で潰れて無さ過ぎるから次はきついと思うよ。
 
設計事務所は二極化だろうね、事務所と言える規模と単なる図面書きの下請けとね。
 
デベロッパーは前年度分売り上げなきゃ減収確実な訳で年度末に向かっては引渡しが多いとしても
次の分以降は相当厳しい、体力の無い所から逝くんじゃないのかな。
910名無し組:2008/02/25(月) 21:50:28 ID:???
確かに、この間の法改変は悪だったけど、
全体の需要量からいったら、ちょうどよいくらいのブレーキだったんじゃねーかな。
振り落とされたところには悪いけど、早いか遅いかの違いだと思うよ。
911名無し組:2008/02/25(月) 23:00:56 ID:???
>>910
> 確かに、この間の法改変は悪だったけど、
> 全体の需要量からいったら、ちょうどよいくらいのブレーキだったんじゃねーかな。
> 振り落とされたところには悪いけど、早いか遅いかの違いだと思うよ。
>

まかり間違ってそれが国交省の意図だとしても、
法律の使い方が根底から間違ってると思うんだが。

ただ、俺もそれは考えたことがある。
道路財源もさらに減るような雰囲気だしね。

今後は建設価格の高騰が始まるだろうね。
イギリスではもはやリーマンは家を買えないらしい。
日本も近くそうなるのかな。
912名無し組:2008/02/26(火) 00:09:09 ID:GTN5/L4n
先進国で建設価格の高騰が起こっているのは英語圏が中心
例外はスペインくらい
日本とイギリスを比較するのも、お門違い
経済構造はもとより
比較できるような建築物を造ってきたのかと?
913名無し組:2008/02/26(火) 00:42:35 ID:???
>>912
> 比較できるような建築物を造ってきたのかと?
不動産屋へ言ってくれ
914中の人(勤務外 ):2008/02/26(火) 00:48:29 ID:S9cIAlKQ
こんばんわ、節分の豆を踏み潰したのが付いた足の裏をみながら
さすがに部屋の掃除と、春向けの模様替えをと考えるこのごろ

>>895
撤退とかのつもりはないですが、とりたてて特に書き込むこともないかなと
一応立場上書けない事とかありますから、何にでも首突っ込むつもりも無いです。
会社から書き込みできなくなっているとか、繁忙期に入っているとかあります
今期末は去年より土日現場検査は減る傾向にあるようですが。

>>897
いや、最近は日曜日は休んでいます 全然OK
血圧上がることはありますがw

>>898
車売っちゃった 全然乗らなくなったから。

>>899
CASBEEは持ってないからねえ
実務の伴わない資格とってもしょうがないんだけどね

915行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/02/26(火) 01:20:29 ID:???
お疲れ様です
>>914
中の人、お久しぶりです
>>818様に断られたので様子を見ていました
>>895
撤退のつもりはありません
現在、行政では事前審査・検査をいつまで行うべきか各行政庁にアンケートを取っています
行政庁の考えは改正後1年つまり今年6月19日付で、すべて本申請とする意向ですがどうなるのでしょうか?うちが認めません

それと、3号・4号特例は延長の見込みのようですね
916中の人(勤務外 ):2008/02/26(火) 02:04:29 ID:S9cIAlKQ
>>915
こんばんわ

特例延長、こちら(私のレベル)には公式・非公式ともアナウンスは無いですね

後、事前審査の件 全国の民間がどの程度事前審査を行っているかは把握していないのですが
某大手が近々廃止という話が入っています、6/19頃かもしれません。
現場で賛否両論なので最終確定ではないようですが。
民間の場合、申請代理者の期待と裏腹に早々に事前をやらなくなった機関がありますが
一番大きな理由は本申請に至るまで料金を取れず、経営を圧迫するというのがあります
資金力のある大手は別として少なくない中小は既に止めているようですが、実際どうでしょう?

しかし、行政にもその話があるとすると 某大手の廃止をネタに地方行政や他機関にも
同様の事前廃止を求めてくるというのは穿った見方すぎでしょうか?

917名無し組:2008/02/26(火) 08:02:38 ID:???
>>914
やはり無資格だったか、ことしはがんばって合格しようね!w
918名無し組:2008/02/26(火) 10:07:28 ID:???
>>914
最近はCASBEEまでとるのか審査機関
919名無し組:2008/02/26(火) 11:24:17 ID:???
<信用金庫>全国でシステム障害 74万件が取引できず
>同システムはNTTデータが開発し、
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000126-mai-soci

認定ソフト・・・
920名無し組:2008/02/26(火) 11:28:51 ID:???
中の人との馴れ合いや質問スレは別ですれ作ってそっちでやってね。
921名無し組:2008/02/26(火) 11:56:52 ID:???
お前がよそ行けば?
922名無し組:2008/02/26(火) 12:00:35 ID:???
中の人が来ないとあまり見る価値なくなるなこのスレ。

というわけでお暇なとき引き続きカキコどうぞよろしく。
923名無し組:2008/02/26(火) 12:18:16 ID:???
まあ、政治的な話云々もそうだか
程度の問題だろ大人同士なんだし。

しかし 本当に事前審査なくなるのかね?
924名無し組:2008/02/26(火) 12:22:04 ID:???
>>923
民間の経営的にはサービスも限界なのは理解できるが
事前審査廃止なら確認差し戻し続出、再び着工減は火を見るより明らかだろ

せめて訂正の基準を緩めるのとセットにしないとさ。
925名無し組:2008/02/26(火) 13:26:08 ID:???
行政の人、中の人、いつもご苦労様です。
15面でも期待しています。
926名無し組:2008/02/26(火) 13:44:31 ID:???
小市民必至だなw
役人に媚び売って機嫌取って大変だww
927名無し組:2008/02/26(火) 13:50:19 ID:???
>>926
いや、現場もわからずに政省令を朝令暮改の

迷惑極まりない役人は叩くよw
928名無し組:2008/02/26(火) 14:07:37 ID:???
誤字のある文章で煽ってる人
確認下りませんよ
929名無し組:2008/02/26(火) 14:21:10 ID:???
当て字を使う奴にロクな人間はいない
930名無し組:2008/02/26(火) 16:46:21 ID:???
つうかここは学問スレだ。実務の法令解釈は板違いだからあっち行け。
931名無し組:2008/02/26(火) 17:44:42 ID:???
現実を見ない学問って・・・?
932名無し組:2008/02/26(火) 18:14:47 ID:???
こういうセクショナリズムでガチガチの人間が官僚になるから

今の状況が生まれるのだろうな
933名無し組:2008/02/26(火) 18:46:27 ID:???
事前審査が無くなったら、事前協議の相談で審査業務がマヒしそうな予感。
なんせ、申請料というお金が倍以上になるおそれが有るからな。
金からむと人間必死だぜ!受付で罵声が飛び交うかもな、修羅場になるゼ。
934名無し組:2008/02/26(火) 20:33:45 ID:???
>>931
実務は実務板へ。法治国家として当然だろw
935名無し組:2008/02/26(火) 21:18:19 ID:???
  淀屋橋の某検査機関に
  行ったら上を見てください異常なカメラの数に気が付く
  と思います。
  入って右窓側のバッテリーも気になるが。

  カメラに線が3本繋がっているのですがなんで3本なのか
  音も拾うのでしょうか。

  ここは不思議です。
http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=989208
936名無し組:2008/02/26(火) 21:28:19 ID:???
日々の情報に一喜一憂していなければ成らないなんて
937名無し組:2008/02/26(火) 21:39:27 ID:???
公務員完全民営化でいいんじゃねぇの。
938名無し組:2008/02/26(火) 21:46:13 ID:HTPVLqBS
とりあえず専攻建築士以前に草案を作成する公務員に実務経験
の義務づけをしてもらいたい。
939名無し組:2008/02/26(火) 22:02:06 ID:???
【行政の人・ぎょうせいのひと】
地方行政で建築確認を行っている。建築基準適合判定資格者。
行政以外での実務経験は無い。行政サービスとしての建築確認に誇りとやりがいを持っている。
昨今の耐震偽装・基準法改正による官製不況を解消したい気持ちが強い。
建築主・建築士と同じ感覚を持っていたいと思っているが、油断すると行政特有の上から視点
で書き込んでしまう。指摘されると自覚する。
中の人とは比べ物にならない程に法解釈に熟練しているが>>2に比較すると及ばない部分がある。

【中の人・なかのひと】
かつては設計事務所で建築確認を申請していた。現在は小規模な指定機関に勤務している。
設計事務所の頃も、指定機関の今も、自分に自信が持てない。
小規模な指定機関であっても立場上得られる情報があり、このスレに書き込むと反応して
もらえるので心のよりどころとしていた時代がある。
建築基準適合判定資格はおろか、一級建築士さえ所有していない。
人間関係が苦手。このスレで嫌われているように、現実でも嫌われている。

【2・に】
立場・地位ともに不明の謎の人物。言い回しや対応からは国家公務員とは思えない部分が多々あるが
身元が特定できないこの2chでのびのびしているともとれる。
行政の人よりも深くかつ新鮮な法解釈論を展開する。(中の人とは比較に及ばない)
ある程度建築基準法を読み込んでいないと理解できない書き込みが多い。
自分に不利益と思われる話題や素人の質問は無視をする。
940名無し組:2008/02/26(火) 22:24:09 ID:???
>>939
概ね同意。
941名無し組:2008/02/26(火) 23:05:17 ID:???
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・もう駄目だぉ!
( つ旦O
と_)_) 旦
942名無し組:2008/02/26(火) 23:18:12 ID:???
>>916
まぁ4号特例廃止といっても
構造一級建築士が設計すれば今まで通り省略って抜け道があるそうだから

延長しなくても大して変わらないかもな
構造一級建築士の名義貸しが流行するだろうけど
943名無し組:2008/02/26(火) 23:38:47 ID:???
>>939
行政の人はゼネコン就職して施工管理、設計と経験したが絶望して役所職員なった・・・ってどっかで見た。
違ってたらごめん。
944名無し組:2008/02/26(火) 23:43:12 ID:???
>>939 >>940
妄想の中で必死だな ちょっと可哀相になってきた
匿名でこういった書きこすることでしか
自分の感情を制御できないんだろう。

中の人の項目、書いた本人のプロフィール
なんじゃないかw 

945名無し組:2008/02/26(火) 23:57:38 ID:???
>>944
まあ中の人をあんまりいじめるなよ、哀れだろ。

弱いものいじめはいかんぞ。
946名無し組:2008/02/27(水) 00:09:12 ID:???
>>939
>建築基準適合判定資格はおろか、一級建築士さえ所有していない。
>人間関係が苦手。このスレで嫌われているように、現実でも嫌われている。

ワラッタ!
947名無し組:2008/02/27(水) 00:23:02 ID:???
まあ、経歴はどうあれ、有益なこと書いてくれるならいいだろ
948名無し組:2008/02/27(水) 01:24:08 ID:???
>>939
> 【2・に】
> 行政の人よりも深くかつ新鮮な法解釈論を展開する。(中の人とは比較に及ばない)
おまえら、この行でジョーク系のネタと確定しました
実際は正反対と捉えれば良いと思いました が違いますか
やっぱ違いますか(´・ω・`)

>>947
匿名掲示板でコテとはいえ 実社会の経歴に粘着しているあたり
現実社会とのバランスが取れていないのが明らかだから 真性の害基地かね。 

真面目な話をさせてもらうと 相手にしない方が良いとタイプだし。
この手の害基地を相手にしている >>914 とか中の人も自制して欲しい。

949948:2008/02/27(水) 01:50:05 ID:???
>>948
あ、別に >>947のことどうだと言うわけでなくて

>>939 以下自演っぽいレスのことね
土木・建築板も強制ID 検討した方が良いのかな。
950名無し組:2008/02/27(水) 08:00:26 ID:???
防衛小も、国交小も似たりよったりのバカばっかだな。
どうなっちまったんだこの国は!
951名無し組:2008/02/27(水) 08:03:55 ID:???
>>939
中の人がオレ様に都合悪くて目障り何だぁぁあああ!!

まで読んだ
952名無し組:2008/02/27(水) 08:15:06 ID:???
実際の書き込みの有益さでは

中の人=行政の人>>>>>>[実務者の壁]>>>>>>>>>>>2

だな
953名無し組:2008/02/27(水) 09:06:03 ID:???
>>949
この程度じゃ強制IDなんざならんよ
自治スレ関連覗いてみ
954名無し組:2008/02/27(水) 09:28:40 ID:???
さっさと法改正させろや無能学者ども
955名無し組:2008/02/27(水) 11:35:48 ID:???
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/weblog_eye103/details.php?blog_id=523#comment

誰かOKパパゲ−ノ氏の知識を補完してやってくれよ。少なからず情報蓄えて長文書いたようだぞ。

956名無し組:2008/02/27(水) 11:37:00 ID:???
まじでシンドイ
申請以外なにもできん
実施設計で徹夜はできても申請続きじゃ精神的にもたんorz
957名無し組:2008/02/27(水) 12:22:01 ID:???
>>956
あー同意

図面書くのはある意味楽しさ半分だけど
申請作業は苦行だわな
958名無し組:2008/02/27(水) 12:27:50 ID:ibN4p806
先物なんてやってるから捗らないんだよ。
チャートなんか眺めてないで仕事しろよ。
959名無し組:2008/02/27(水) 12:36:06 ID:???
>>958
すげー誤爆w

建築より相場のほうが儲かるかもな
960名無し組:2008/02/27(水) 13:08:24 ID:???
>>959
日経先物スレ 見ているのがいるからだろ
多分株やっているんだろ
961名無し組:2008/02/27(水) 13:27:18 ID:???
構造計画研究所のMIDAS/Genを使い,立体解析を使い,ルート2-1,ルート2-2併用で構造を解きました。
当然,適判行なのですが,適判員がこのソフトを見たことがないから,詳しい解説書を送れと?
そんな人に判定が出来るのですか?
一体世の中どうなってるんですか?
死にたくなってきました。
962名無し組:2008/02/27(水) 13:40:28 ID:???
>>961
sein使えっ!と暗におっしゃってるのでは?
963名無し組:2008/02/27(水) 13:41:46 ID:???
出来る分けないから時間稼ぎ
時間あっても解らないけど
964名無し組:2008/02/27(水) 13:57:22 ID:???
>>961

   「 自 分 で 調 べ ろ ! 」 

と言ってやって下さい。
965名無し組:2008/02/27(水) 20:07:25 ID:???
あんまり書き込み無いということは
皆 事前審査無くなっても困らないのかな
966名無し組:2008/02/27(水) 20:24:34 ID:EkRSKg5d
>965
事前審査が遅延の原因だと最近思ってきた。
事前審査をしない所は補正でOK 事前審査する所は 補正 NG
建築主事の判断で補正の巾がかなり違っている模様です。
というか間違いなく出せというのが無理でしょう。と建築主事に言われました。
967名無し組:2008/02/27(水) 20:39:27 ID:???
>>965
近隣の審査機関はどこももう事前審査してない
968名無し組:2008/02/27(水) 20:50:43 ID:???
事前審査もピアチェックで訂正が可能になってしまったから意味が無くなったみたいだね。
969名無し組:2008/02/27(水) 21:11:04 ID:???
情報交換
竣工検査は民間がいいよ。
970名無し組:2008/02/27(水) 21:52:23 ID:???
なんだかんだ言っても民間の検査はゆるい
だっておじいちゃん来るんだもの
971名無し組:2008/02/27(水) 21:59:31 ID:???
建築とELV担当だけで図面も見ないで回ってるね。
972名無し組:2008/02/27(水) 22:15:46 ID:???
官庁は税務署と同じでおみやげが必要、指摘事項が成績になる。
道路工事なんかと同じ発想で検査院は是正事項をつくるのが仕事。
民間はそうはいかないからね、客がいなくなる。
973名無し組:2008/02/27(水) 22:27:37 ID:???
>>972
別に。

客って概念はないね。
適合しているものは適合、不適合は不適合だよ。

客がいなくなるならない、ではなく適合しているかしていないかだけの問題。
指定機関であっても処分は担当資格者にされるからね、客がくるとか来ないとか関係ない。
974名無し組:2008/02/27(水) 22:50:02 ID:???
法改正前は確かにそういう流れはあった
975名無し組:2008/02/27(水) 23:14:31 ID:???
審査が厳しいだけで検査は甘いではね。
ピアチェックも古参で顔が利けば楽みたいだしね、若いのは逆にチクチクやられると言う構図。
976名無し組:2008/02/27(水) 23:16:40 ID:Ujfm0Vah
★ニッポンの停滞、元凶は政治家、英エコノミスト誌が特集記事

「JAPAiN」。
英エコノミスト誌は最新号(23―29日号)で「なぜ日本は失敗し続けるのか」と題する特集記事を
掲載した。表紙で日本の英語表記に「i」を加えて痛み(pain)の意味を掛け合わせ、世界からの
評価低下に苦しむ日本を表現した。

日経平均株価が昨年7月と比べ27%下落したことをあげ、十年ぶりに「日本パッシング(素通り)」論
が浮上していると紹介。日本経済が回復できないのは、改革の歩みを止めた自民党、党内の意思
統一ができない民主党など「政治家」が“元凶”だと指摘した。

安倍晋三前首相については「経済を放置し愛国心教育などお気に入りのテーマだけ追求した」と批判。
福田康夫政権については「旧来自民党が復活し、官僚は怖くて改革案を提示できない」と解説した。
民主党の小沢一郎代表が目指した大連立構想についても「かつての一党支配に逆戻り」と批判した。

また日本停滞の責任の一端は増益を記録しながら賃金を引き上げない企業にもあると指摘。 改正
建築基準法による住宅着工大幅減など官僚の失敗にも言及した。日本復活の最も有効な処方せんは
早期の選挙だと主張。
仮に選挙で政局が一層混迷したとしても、軌道修正への第一歩として歓迎すべきことだとしている。

日本経済新聞2008.02.27朝刊国際面より。
977名無し組:2008/02/28(木) 00:21:49 ID:???
>969
竣工検査w

完了検査申請書の監理者名にあなたの名前があれば、検査員が見逃してくれても
あなたの責任。
検査員が融通を利かせてくれてるのです。
的確な判断が出来る検査員には感謝しましょう。
978名無し組:2008/02/28(木) 00:37:58 ID:???
>>969は工事監理報告書を建築主に提出してない予感。
979名無し組:2008/02/28(木) 16:35:31 ID:???
>>961
大臣認定以外のプログラムでマニュアルが無いことにより審査が困難な場合には、
必要に応じて確認申請図書にマニュアルの添付(又は追加説明書としての提出)を求めて審査を行う。
海外製のプログラムにおいては、外国語のマニュアルのみである場合があるが、これについても、
それでは審査を行うことができないとして、日本語のマニュアルの添付(翻訳したもの等)を求めて審査を行う。
http://www.icba.or.jp/kaisei/doc/shinsa-unyokaisetsu-0802.pdf の100ページ
改正建築基準法に係る実務上の課題等の検討結果について−財団法人 建築行政情報センター
http://www.icba.or.jp/kaisei/H19KadaiKento.htm#no.5
構造審査・検査の運用解説 (H20.2.27 修正)
980名無し組:2008/02/28(木) 21:04:33 ID:???
検査員はこれからはショッカーって呼ぶことにするよ、もしくはイチジクカンチョウ
981名無し組:2008/02/28(木) 23:50:28 ID:???
もし建築基準法が解りやすく親切に出来ていれば2氏も国交省も必要無い訳だ
条文が不親切に出来ているのは意図したものか?
982名無し組:2008/02/29(金) 00:19:10 ID:???
>>981
別に普通に理解できるけど。

法令や建築士以前に日本語の問題なんじゃないの?あなたのばあい。
983名無し組:2008/02/29(金) 00:53:00 ID:???
>>982
いや 親切か不親切か
参照が多過ぎないかとか その都度削除と追加をしているだけではないかとか
解りやすくしようという意思があるとは思えないが如何か
建築基準法だけでは無いだろうが
984名無し組:2008/02/29(金) 00:58:29 ID:???
         ____
       /      \
      / \   /  \
    /  (●)   (●)  \   
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |       

だから如何した?・・・もうだめなのか!ッ!
985名無し組:2008/02/29(金) 04:40:16 ID:???
>>981
法律は難解にしてあるもんだ
誰でも読んでわかったらその分野の専門家いらなだろ
986名無し組:2008/02/29(金) 10:40:49 ID:???
>>981
税法なんてその典型。複雑怪奇にするからこそ、手間が発生し利権が発生する。

おめでたい国、ニッポン。
987名無し組:2008/02/29(金) 11:24:58 ID:???
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第15面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1204125808/

誰が立てたか知らんがリンク貼れよ
988名無し組:2008/02/29(金) 13:33:44 ID:9BOkzSYC
マンション分譲
東洋ホーム株式会社
自己破産を申請
負債94億円

神奈川県横浜市

建設業界・不動産業界 続々倒産!!
989名無し組:2008/02/29(金) 18:53:37 ID:???
誰だよ黙って次スレ立て奴。
このタイトルじゃまた法解釈教えて君が寄ってきてまた役人が偉そうに講釈垂れるだろ。
990名無し組:2008/02/29(金) 19:02:53 ID:???
>>989
気に入らないなら
「とっても偉くて優秀な設計職の俺様が
小役人の馬鹿さ加減を語るのを皆が克目するためのスレ」
でもたててそこから出てくるな。
991名無し組:2008/03/01(土) 00:03:12 ID:???
久々に来てみたら
中の人たちが嫌われているのかい?
彼らがいてくれたから、情報交換の場としてとてもよかったのに。
最近きてないの?
992名無し組:2008/03/01(土) 00:12:20 ID:???
>>991
なんか、中の人以下 審査側のこと極端に嫌っているのが
時々アラシにくるんだよ、役に立たないとかなんとか
そういった書き込みをしているやつが
役に立つ書き込みしているの誰も確認していないんだけどなw

余程 ここで書かれているこが気に入らないか困るのか
よくあるコテへの餓鬼以下の妬みなんだろうけど 
うざいから 残りはそういった人たちのために空けて
皆、新スレに移っている。

>>989
だと新スレ 気に入らないようだから、当然自分から来ることも無いだろうし。
993名無し組:2008/03/01(土) 00:17:04 ID:???
>>989
じゃあお前がくるな
994名無し組:2008/03/01(土) 00:25:35 ID:???
まぁまぁまぁ
ムキにならないで
995名無し組:2008/03/01(土) 00:52:32 ID:c4XtfxI2
>>992
嫌っているのは国交省の連中でしょうねw
996名無し組:2008/03/01(土) 02:59:24 ID:???
いや 行政や中も ハンパ 事実。
そこのところの自重と謙遜 不足さね
行政にいる 中にいる
おれたち知る おまえら知らん
という語り口 いかんね
そういうことに騙される坊や
真の情報は(冷)汗と(恥の)涙を流して
997名無し組:2008/03/01(土) 03:45:20 ID:JG065Ncn
朝生
998名無し組:2008/03/01(土) 08:36:01 ID:c4XtfxI2
>>996
だからキミの方が遙かに糞だから出てこなくていよ
999名無し組:2008/03/01(土) 08:38:51 ID:???
↓どうぞ
1000名無し組:2008/03/01(土) 08:47:56 ID:???
現実見てみろよ、
にっちもさっちも行かない物件ばっかりだろが、
何でこうなったか、どこに原因があるか、考えればわかるだろ、

で、改正の結果として、
いい建築が作られるようなったか?
いい町になりそうか?
違うだろが!
そういうのを「改悪」っていうんだよ。
間違っちまったんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。