738 :
216,220 ◆P1.zKyhcCI :
書き込みできなくなってしまった。申し訳ない
現実的なラインを押さえてみる
一方12〜3月の着工戸数を11月よりいくらか回復したと仮定して前年比ベースで平均
持ち家±0、借家/給与-15%、マンション-50%、分譲住宅±0で推移したとすると
合計 持ち家 借家/給与 マンション 分譲住宅 (前年同月比)
12月 90,021 (-16.6) 26,770 ( 0.0) 40,513 (-15.0) 10,566 (-50.0) 12,173 (0.0)
1月 77,738 (-15.7) 23,475 ( 0.0) 34,354 (-15.0). 8,151 (-50.0) 11,758 (0.0)
2月 72,622 (-16.9) 22,983 ( 0.0) 29,541 (-15.0). 9,463 (-50.0) 10,635 (0.0)
3月 82,132 (-17.4) 26,078 ( 0.0) 33,914 (-15.0) 11,308 (-50.0) 10,832 (0.0)
計. 322,513 (-16.7)
11月までの実績との合計は1,016,973戸(H18年度比-20.9%)となる。
持ち家と分譲住宅は反動増もあるかも知れないが、10→11月のプレファブと木造の件数が
前年同月比微減程度で伸び悩んでおり平均±0程度が無難と判断した。
また、借家/給与については、コスト増を忍んで適判(2重チェック)のかからない設計にシフトして
いるのを勘案し11月確認申請件数の比率程度に落ち着くのではないかと推測した。
マンションについては、分譲マンションについては11月の適判の確認降りと着工件数から以後は
50%程度で推移すると予想した。
若干個人的には楽観的な数字を当てはめてみたが、それでもH19年度の住宅着工は100万戸を割るかどうかの瀬戸際といえる。
個人的には先月に明言したように100万戸割れは行くと思う。