エンジン発電機 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒャッハー
太陽電池パネルや、人力などは対象外なので他へどうぞ。
主にガソリンや軽油やガスなどの燃料でエンジンを回して発電する機械のスレです。

前スレ
エンジン発電機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253788961/
エンジン発電機 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1285934747/
エンジン発電機 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1297499936/
2ヒャッハー:2011/03/27(日) 13:08:35.51 ID:???
■関連スレ
オイルスレ14 ムダな交換サイコー!メーカーウハウハ!もう止めに汁。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1057328752/
【無限の】エンジンでナニする?【可能性】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1097497155/
マキタの充電器って発電機で充電できますか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1099144602/
【電気代】自作で発電機開発室【節約】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1148024153/
3ヒャッハー:2011/03/27(日) 13:09:01.44 ID:???
■次スレ立ての時期について
レス番>>970を踏んだ人が責任を持って次スレを立てて下さい。
4ヒャッハー:2011/03/27(日) 13:11:20.99 ID:???
■各メーカーなど
ホンダ発電機
http://www.honda.co.jp/generator/
ヤマハ発電機
http://www.ympc.co.jp/generator/
デンヨー発電機
http://www.denyo.co.jp/
5ドグサレ:2011/03/27(日) 14:29:01.35 ID:???
嫌われ者のシャチョサーンが帰ってきましたよ♪
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:34:35.62 ID:???
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:06:54.78 ID:???

だからなに?
馬鹿は黙ってろよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:55:48.10 ID:???
>>6

やすっ
USの発電機って個人輸入しても使えるの?
向こうって125Vだっけ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:59:09.10 ID:???
送料すごいぞ
あと、発電機は知らんがアルミ製品は輸入が面倒な場合があるらしい。
アルミ製のエンジンヘッドが可燃物扱いされたり

メリケン仕様は60Hzなのにも注意。
必要がないから、切り替えすらついてない
10ドグサレ:2011/03/27(日) 16:25:51.07 ID:???
米国輸入は輸入禁止に引っかかるうえ、120Vの60Hzだから
安いけど差額より面倒が増える。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:38:19.96 ID:???
Honeywellの1000Wのインバータのやつとかだと、送料入れても3万ちょっとだね。
日本に送付不可って表示出てこないから、これいけるんじゃね?w
てか、チョンダイも発電機出してるんだな。

災害用じゃなくて、屋外でNotePC使うのにEu9iとか欲しいなぁって思ってたんだけど、
こんだけ値段差あると、ちょっと逝ってみたくなるw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:37:13.12 ID:???
ノートPCだったら大抵そのまま使えるだろうし
海外用の1000W対応トランス買ってもそんなに高くならない気がする
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:49:06.07 ID:???
ノーパンなら100ー240Vぐらいの範囲で電圧freeじゃねーの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:22:07.03 ID:???
ゴミが沸いてきたなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:38:22.26 ID:???
http://www.thefind.com/search?query=standby+generator
非常用発電機で検索したら家電製品みたいなのがいっぱい出てきたよ
いままで日本にこういう市場が無かったのが不思議だ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:05:00.82 ID:???
有るよ
でも安っすー
1万ドル27kw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:26:29.74 ID:???
>>15
今までは安定供給だったもん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:03:11.82 ID:???
>>15
馬鹿はレスするな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:55:00.76 ID:???
ttp://image.rakuten.co.jp/bousaikan/cabinet/494006.jpg

今回の災害で発電機買おうとしてるんだが俺の発電機のイメージは
こんなのを屋外でドドドドドドッと五月蝿い音と臭い臭いを出しながら
タコヤキ屋とか出店が使ってる感じ。

こういうので音も臭いも出ない発電機とか無いかね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:07:04.24 ID:???
馬鹿はレスするな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:24:20.66 ID:???
>>19
無いよ
地面に穴掘ってそこに入れておけ
水溜まらないようにね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:51:22.28 ID:???
>>20-21
サーセン
やはり無いか(´・ω・`)

発電機買えば便利なんだろうが近所中が
停電してる時に俺の家だけドドドドドッと騒音出しながら
家の中でヌクヌクとしてるのはちょっとアレだから
静かな発電機無いかなと思って。

発電機がダメとなるとUPSだがあれは数時間しか持たないしなぁ・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:55:50.10 ID:???
EM300の出番
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:59:02.32 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=OsDwhD2cDKA&feature=related

でかい業務用のはこれくらいうるさいよな。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:04:32.05 ID:???
>>22
これぐらいで我慢汁
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:05:12.86 ID:???
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:06:00.46 ID:6buPgRGr
ガス仕様なら排気ガスがめっさ少ないから浴室や玄関に置いて
換気扇して室内で使える
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:10:24.08 ID:???
ディーゼルの極超低音てのが有って松井dBぐらいのが有るぜよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:20:29.04 ID:???
>>24
金魚すくいでもやるのか?祭りにはちと早いんじゃないか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:32:38.55 ID:UD/UkoLn
>>27

自殺する気ですか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:36:28.88 ID:???
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:39:20.62 ID:CryI+49B
Eu9i買って10年目、やっと今回の計画停電で2回使えたが、
今回、5メートル前の家が停電地域なのに、
家から南が、停電の除外地域に決まってしまった。
せっかく自家発電で過ごせると思ってたのに・・・・???
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:42:39.98 ID:???
被災地以外での買い占め行為
仕事の内容に文句を言いだすボランティア

そして次は
発電機による事故多発・苦情殺到だね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:49:01.00 ID:???
俺の発電機 3.0KVA

羨ましい?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:51:34.33 ID:???
それが冷蔵庫並みの音ならうらやましい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:52:54.74 ID:???
趙低騒音仕様だけど。

やっぱ羨ましいんだねwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:57:51.60 ID:???
うそつけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:03:45.98 ID:???
アーク溶接、半自動溶接、TIG溶接・・・
鉄骨屋じゃないけど普段仕事で使うから発電機も持ってるんだよ。

みんな羨ましそうだねwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:05:04.41 ID:???
はいはい、それでそれで
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:06:17.05 ID:???
悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:10:39.24 ID:???
型番なによw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:15:16.72 ID:45ZWH2PB
俺のところも負荷に応じてスタンバイ。
小さいのは2.5kVA大きいのは20KVA。
今日も意味無く、無負荷運転を1時間。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:16:51.84 ID:???

マジ悔しそうだな
発電機なんて100年前から使っているプロフェッショナルだよ。
おまえら最近の停電ニワカとはレベルが100段違うんだよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:20:46.16 ID:???
どうせなら、発電機の廃熱で風呂でも沸かしたいなぁ
マフラーに銅管巻いてお湯を通せばいいんだろうけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:24:29.56 ID:???
>>44
銅じゃなくアルミな。
馬鹿を晒して楽しい?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:26:20.64 ID:???
船舶用ディーゼルエンジンで発電しる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:28:25.50 ID:???
>>46
そんなもん、陸にあげてどうやって発電するんだよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:29:31.24 ID:???
>>46
計画停電する地域にそんな奴はいないが。
馬鹿の浅知恵、馬鹿晒しだねw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:30:52.18 ID:???
馬鹿はレスするな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:31:27.49 ID:???
>>47,48
船舶用エンジン使った発電機知らんの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:32:19.93 ID:???
良く解らんけど、水冷周りが違うって言いたいんじゃないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:32:20.43 ID:???
>>50
アンカーすらまともに打てない馬鹿は黙ってろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:33:59.36 ID:???
馬鹿はレスするな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:44:13.71 ID:???
20年前、カラオケボックス何件も手作りした。
いろんな防音あるが、おまえらのような馬鹿でも扱えるのが石膏ボード。
カッターで切れて箱に出来る。
馬鹿の無駄レスが増えるだけかな?www
55ドグサレ:2011/03/28(月) 00:54:48.68 ID:???
>>54
給排気・廃熱と防音の相反する条件を満たさなくてはいけないのが難しいのであって
防音と聞いただけでカラオケボックスの自慢を持ってくる辺りが
建築業の最底辺に生きる中卒脳で可哀想。。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:00:36.45 ID:???
馬鹿はレスするな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:03:29.08 ID:???
>>55
対論なき否定ほど無能で無知晒しな馬鹿なレスは無いと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:06:41.08 ID:???
>>45
久々に馬鹿発見したw

熱伝導率ってしってる?
ネ ツ デ ン ド ウ リ ツ 

アルミでどうしようってのよ?
君の知ってるアルミってどれくらいの熱を伝えられるんだい?
まさか、君が考案した超熱伝導アルミとかいう合金素材か?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:10:10.66 ID:???
>>50
おそらくA重油のディーゼルエンジンを言ってるのかな?

さすがに陸上輸送機器のエンジンは税の関係で軽油がメインなので
ちょっとコストが高いが、船舶用はA重油が多いので、コストが安い
ただ、被災地の病院とかでA重油の非常用発電機が、燃料切れで
役に立たなかったという事例もあったぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:17:14.13 ID:???
>>58
馬鹿発見
コストってしってる?
瞬間湯沸し器、給湯器の配管の素材は何だか知ってて言ってるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:19:36.72 ID:???
>>58

何この馬鹿www
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:26:58.86 ID:???
天然
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:27:29.69 ID:???
いや、ただのしったか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:28:07.89 ID:???
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:28:55.06 ID:???
>>60
あのさぁ
笑っちゃうから言い訳はいいよw

発電機から、少しでも効率よく最大限に温水取ろうってときに
何百円とか数千円のコストをどうしようっての
空調の配管をなんで銅にするのよ。コスト高いよぉーw

接合しやすいから?
曲げやすいから?
パーツの規格品が多いから?
そんなこんなで、結果的にアルミより安くなっちゃうから?

だったら、それを利用した方が安いんじゃないの?
コストってのはトータルで考えるんだよ
何万台も量産する話をしてるんじゃないし、既存の発電機改造なら
素材コストより、入手製やロー付け等の製造コストだって重要

もちろんアルミが不利とは言わないけど、たいした差がないなら
熱伝導率を優先した方が、製造工数や手間のコスト削減にもなる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:30:39.88 ID:???
↑馬鹿丸出し
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:32:54.63 ID:???
♪、しったかたったった〜♪
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:35:52.53 ID:???
新しくスレたったと思ったら、いきなりグタグタでワロタw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:40:29.91 ID:???
アルミ派のバカがいるようだが、流体が流れる配管の場合、
ロウ付けが簡単にできないと話にならないから、フィンにアルミを使ったとしても
マフラー熱交換部分は銅管をつかうのが常識だと思うんだが。

アルミで全部解決なら、エアコンの配管はすべてアルミ管になってるはずだよねw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:43:11.15 ID:???
もういいから、風呂沸かしたいヤツは水冷の発々買えよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:45:36.41 ID:???
>>44
ホンダのエコウィルをどうぞ。
www.honda.co.jp/factbook/power/cogene/06.html
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:46:33.15 ID:???
おもいくそ、笑ったところで、さあて寝よ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:47:36.37 ID:???
撤収!撤収ーーーっ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:48:25.26 ID:???
赤っ恥のアルミ厨の反論は終わったかな?w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:28:43.82 ID:???
俺も給湯機の中の配管がアルミってのは驚いたな
部分的に使ってるのかもしれんが大体銅管だろ
最近エコキュートばっかり扱ってるから時代に取り残されてるのか?
因みにエコキュートや電気温水器は流体が流れる(貯める)パイプの
管種は銅かステンレススチール以外見たことないな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:33:16.51 ID:???
そこじゃなくてw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:38:16.42 ID:???
どこ?
78ヒャッハー!見つけた燃料は俺のものだ!:2011/03/28(月) 09:24:02.78 ID:???
そろそろスレに沿った内容にもどらなイカ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:56:34.45 ID:???
スズキの部品はスズキマリン扱いなの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:06:26.15 ID:???
>>22
この前、夜停電のときヤクザの事務所前を通ったら
発電機たいて部屋から煌々と明かりが漏れてたよ。
お前も気にせずやってみろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:33:11.77 ID:???
そもそも、計画停電時に主要交差点ごとに、お巡りが
2.5KW級の発電機を回して給電してるんだし、それに文句は言わないだろ
非常時ってのはそういうもの。
発電機くらいで、苦情をいうやつは池沼。
たこ焼き買うにも、ウルサイって文句言うのかね?

一般人はうるさくても「ウルサイ」とは言わない
「何の音ですか?」と聞くから
「発電機です。助け合いですからしかたないですねぇ」
って言えば問題ない。
それでも難色を示したら
「被災地や困った人のために、できる限り24時間自家発電したいんですけどねぇ」
「そうすれば、1人でも多く助かりますから」
って言い放って、それを否定したら、軽蔑してやれば良いのよw

「家は親戚が居るんですけど、普通の人は感心ないものねぇ」
「遠い場所のことですからねぇ、助け合おうって気が起きないのもしょうがないわねぇ」
って目を細めて斜で観てやればいいさ


82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:50:22.38 ID:???
>>81
交差点とか公共利用なら文句言われんだろ?そんなもん当たり前。
タコ焼きだってイベント会場だから許されてんだろ?そもそも騒がしい場所での運用なんだから。住宅街のタコ焼き屋が発電機
回してたら苦情言うよそりゃ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:56:12.74 ID:???
>>81
なんという放射脳!
84ヒャッハー!見つけた燃料は俺のものだ!:2011/03/28(月) 12:12:02.46 ID:???
>>81
うるさいから、どこかよそに移動してくれなイカ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:18:41.36 ID:???
節電したって被災地の住人には直接恩恵ないがな
燃料足りないんだからガソリン使われるほうが迷惑
言い訳にもなってない

選択肢として
停電時は我慢する>停電時に周囲に迷惑かける音出して自分だけ電気使う
にかわりないし、電気自体がまんしろよって言われておしまい

無理して正当化するからぼろが出て反感買うんだよ
そんなことするなら頭下げて、多少うるさいと思いますがお願いしますと言ったほうが
まだ印象がいい。何か持って行ったり時間を決めたりしてな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:20:08.21 ID:???
81に社会性がないのだけわかった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:27:48.95 ID:???
関西圏も節電しろよ
今、もんじゅ止まってるが、莫大な電力使ってナトリューム溶かしてるんだからな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:36:22.44 ID:???
>>85
正義や理屈なんてどこにあっても良いんだよ。
それを正義と盲信してるひとに、とりつく島はないし
違法行為をしてるわけでもないしね。
今時燃料云々なんてナンセンスだしね。

現在は、「正義」の大義名分で「不謹慎」という風潮の
業種はことごとく干され、停電という正義も手伝って
バイトや派遣が首になってる時代
理屈の正当性なんてどうでも良いんだよ

恐喝まがいの寄付強要もそうだし
無理なこじつけだって、文句を言うヤツが負けの社会だから
文句を言われたら、被災を軽んじてるって言い返せば
それ以上は言えない

89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:10:29.63 ID:???
81も他の奴も正義の話なんてしてないんじゃね?
っていうか、理屈や正義がないってんなら正義面して正当化しなきゃいいじゃん。
燃料云々がナンセンスなら「被災者のために」っていうのもナンセンスだろ?
すべてナンセンスで片付けるんなら言い訳する意味ないだろ?
言い訳しないで堂々と「被災なんてしらね。法を犯してない以上使いたいから使う」って言えよ。
その覚悟がないのにだらだらと理屈付けて「僕ちゃん悪くないもん」って言ってるだけだろ。
気持ちわりぃ奴だな
90ヒャッハー!見つけた燃料は俺のものだ!:2011/03/28(月) 13:15:27.05 ID:???
>>88
それは布団たたきのおばさんじゃあるまイカ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:18:17.99 ID:???
正義はどうとでも理屈付けできるから意味はないって言ってんのに
結局自分を正当化する理屈付けをするのは何なんだ?

ああ、そうか。正義なんて意味はないと思っているけど、
相手を言いくるめる処世術として正義という言葉で自分を守るんだね。
それならわかる。

だれも正義の事なんて言ってないのにね。
9291:2011/03/28(月) 13:21:56.85 ID:???
>>89
理屈や正義がないんじゃなくて、あったとしても意味がないって言ってんでしょ。
自分は信じちゃいないけど、方便として使うよと。
周囲を全く無視してやれるほど覚悟はないから方便として使うんでしょ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:27:47.86 ID:???
情弱だな
本当は布団たたきのオバサンが陰湿に仕掛けられた被害者なのに・・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:27:55.09 ID:/X27MK2e
スレが4に突入してから、ウザい奴がスレチな話をまき散らして非常に気分が悪い。
ここは震災で発電機を使うのを議論するスレじゃねーんだよ!
てめえら、どっか行け!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:22:01.56 ID:???
お前が別にスレ立てればいいだろw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:46:03.39 ID:???
>>94
ではどういうスレなんだ?
発発にまつわる話題なら広く扱っていいんじゃないの?
まあ、ウザいヤツが急に多くなったのはオレも感じるけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:55:49.99 ID:???
>>90
美代タンに謝れ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:04:57.44 ID:???
>>94
なんだ、現場の大工やドカタのスレか?
それはそれで痛いなぁ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:52:01.77 ID:4SECt7yI
計画停電の時にエネポ EU9iGBを使おうと思うんだがどうだろうか?
音とか匂いとか近所の迷惑にならないかな? 平気そうなら買うんだが
使ってる人居たら教えて?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:10:49.30 ID:???
101ドグサレ:2011/03/28(月) 16:16:19.97 ID:???
>>99 人それぞれだが、ニオイ(排気ガス)は10m、音は30m離れないと迷惑。

百歩譲って20mが最低ラインかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:01:51.05 ID:???
車と違って高性能な触媒もサイレンサーも無いからね
排ガスが周囲にたまってそれが急に風で一気に誰かに直撃したら
かなりむせる&目にしみる&鼻にくる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:12:22.59 ID:???
ニワカの馬鹿しかいないな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:13:51.36 ID:???
DIY板だろ?
そんなもの作るんだよ、くみ取り便所の排気管
上空まで塩ビ管を伸ばして逃がすもよし、横向きに塩ビ管を
伸ばして逃がすもよし
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pan-den/vt-12sa.html

発電機 防音 でかなりの作品が出てくるし
防音と換気(冷却)を兼ね合わせたかたちで
排気の遠方拡散も使えばいい。
10599:2011/03/28(月) 18:20:49.02 ID:4SECt7yI
レスありがとです 自宅では使えないみたいですね
他に静かな発電機とか充電器??みたいのないですかね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:31:12.82 ID:???
>>105
所有する自転車に新聞配達の自転車スタンドを取り付ける。
  ↓
室内に自転車を入れる。
  ↓
後輪にブロックダイナモを取り付ける。
  ↓
鼻血が出るくらいに必死にこぐ。
  ↓
そうすると交流 12Vくらいは発電される。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:42:10.61 ID:63+UCjBW
>>105現実的な話、中古のUPSに車のバッテリーの組み合わせでどうだ。
APCの3KVAならエアコンも運転できるかも、電池の数がハンパねえ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:44:38.53 ID:???
カセットコンロはほとんど臭いがしないのにエネポだとにおうのか、不思議だ。
プロパン用はタクシーのにおいがするのかな?あれならまあ良いなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:50:58.66 ID:???
>>106
交流12Vって絶望的に使い道ないな
電球ぐらいか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:07:33.62 ID:???
>>109
携帯電話の充電、エネループの充電、充電式シュアファイアーの充電、
ハンディアマチュア無線機、こんなもんか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:20:42.47 ID:???
12000円の発電機2個買ったんだが、停電免除地域に指定されたwww
使わないからおまえらに売るよ。
1個30000円で良いよ。
2個で58000円に割引してやる。

早いもの勝ち!w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:29:48.44 ID:???
>>111
オクに出せ。オマエみたいなバカが飛びつくw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:37:51.99 ID:???
オクなんて馬鹿サラリーマンの商売オママゴト
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:00:20.05 ID:???
>>111
国内メーカー製で並列運転出来るやつなら買ってやるよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:23:03.25 ID:???
こうしてまた馬鹿がカモられるのであった…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:24:28.90 ID:???
発電機自身はちっとも回らないのに
人のあいだをグルグル回る発電機の不思議
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:25:17.00 ID:???
wwwwwwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:01:50.53 ID:???
>>110
交流だぞ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:43:13.49 ID:zBc+yqOh
すみません、某オークションで買ったホンダの発電機なんですが紐を引っ張ったらそれっきり出っ放しでエンジンがかかりません。出品者に聞いたらこっちでは普通に使えていた整備もしたって言うんです。NCNRの条件だったのでしょうがないんですが、簡単に直りますでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:49:37.83 ID:???
>>118
DCに整流すれば良いだけだろうが、バカか?
いまやDC12Vあれば、調理家電やモーター負荷以外はほとんど賄える。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:50:39.77 ID:???
>>113
そのオママゴトでババ引いたのはオマエだろw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:52:19.01 ID:???
>>111
なあ、言い訳はいいから、素直に使い物にならなかったからと言えよ。
123ドグサレ:2011/03/28(月) 22:55:06.13 ID:???
>>119 
ホンダの汎用品取り扱い店かホンダバイク屋に行ったほうがいいよ。
出品時 ホントにかかっていたなら5000円ぐらいで治るでしょう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:02:58.49 ID:zBc+yqOh
>>123
ありがとうございます。そうですか。送料とか入れて15万円位したのにさらに出費はきついんですが、ひきつづき何か解決策あったらお願いします。サビとか関係ないですかね?計画停電イヤですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:07:00.51 ID:???
>>124
じゅ、じゅ〜ごまん、だとぉぉぉぉ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:09:27.98 ID:???
>>111
Amazonにあるやつか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:10:40.76 ID:???
>>120
ネタにマジレスすんなって
自転車発電を整流してまともに使えるかよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:11:35.12 ID:???
>>124
カモにされたんだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:16:30.06 ID:zBc+yqOh
>>125
はい、ホームセンター行ったら無かったんで某オークションで買いました。
>>128
そんなこと無いと思います。需要と供給のバランスでこんなもんじゃないですか?すみません、もう遅いので寝ます。
130ドグサレ:2011/03/28(月) 23:17:10.90 ID:???
>>124  ココにいる人達は
「 なんで自分で治す楽しみを人に頼む? しかもカネ払って?? 」
という変態が多いのであてになりませんし、
質問レベルからして中古のエンジンを保障無しで買ってはいけない感じがします。
すぐ治るとして、5000円払えば簡単な点検もしてくれますから
その発電機は初めから155,000円だったのですよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:21:23.23 ID:???
12000円の発電機2個買ったんだが、停電免除地域に指定されたwww
使わないからおまえらに売るよ。
1個50000円で良いよ。
2個で95000円に割引してやる。
勿論新品で箱の開封もしていない。

早いもの勝ち!w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:22:36.84 ID:???
>>129
ま、西日本のホムセンでさえ発電機売ってないから仕方ないか。震災前なら10万以下だったのにな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:23:52.14 ID:???
>>130
脳みそ宇宙に飛んでませんか?

なんかこの人怖いわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:28:07.27 ID:???
12000円の発電機2個買ったんだが、停電免除地域に指定されたwww
使わないからおまえらに売るよ。
1個50000円で良いよ。
2個で95000円に割引してやる。
勿論新品で箱の開封もしていない。

早いもの勝ち!w

真夏になったら1個12万円でも売れるだろうなwwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:38:41.05 ID:???
>>123
ホンダのバイク屋からも部品の供給ルートが一緒なんで注文はできるんだけど
部品の型番が解らないと、バイク屋で発注ができないのが困ったところ。
パーツリスト持ってれば問題ないんだけど、バイク屋は汎用機のリストまで持ってないんだよね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:42:36.25 ID:???
>>129
15万あったら平時ならEu16iが新品で普通に変えたのにな。
うちのスペアストック機の未使用Eu16iも20万ぐらいで出してみようかw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:44:19.83 ID:???
>>127
普通そう言うのやる場合、バッテリーと組み合わせて、バッテリーに充電して
その電力を使うもんだが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:46:00.82 ID:???
>>131
並列で動かせないってことが解ったからって、売り逃げしようとしてんじゃねえよ。
被災地に寄付しろ。
139ドグサレ:2011/03/28(月) 23:50:31.48 ID:???
>>135 うーむナルホド。
HONDAエンジンは5台所有のホンダ派でずーっときて(ホンダ車は認めない)
付き合ってきたバイク屋はなんでも取り寄せてくれたけど
全店そういう訳にはいかないか。。

中古発動機に手を出すなら、缶コーヒー持って遊びに行ける店を作っとくのが基本ですね、もう遅いけど。
ヤマハがHPでパーツリスト公開してるんで、ホンダより偉いわ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:55:39.87 ID:???
>>138
態々並列に使う必要性が何処にある?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:04:48.61 ID:???
>>140
だから、前スレでも安物のクズ二台買うより、
マトモな大型一台買ったほうが良いだろってさんざん突っ込まれてたじゃん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:10:48.34 ID:???
>>141
論点ずらして、並列で使う答えになってないな。
頭悪そう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:18:20.05 ID:???
>>142
頭悪いのはオマエさんじゃないのかな?

はじめに安い発電機があるから飛びついて、待てよ?この能力だとエアコン駆動は
無理だろ、でも安いから、じゃあ二個合体させれば出力二倍でエアコンも楽勝だ!
俺って天才!っていうバカがいたって言うだけの話。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:36:28.97 ID:???
>>143
それ俺じゃないけど、また論点をずらしてるね。
でさ、態々並列にするのは何故?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:37:14.14 ID:???
夏の計画停電はどこまで拡大するんだろうか
エアコン無しの夏を想像しただけで毛穴が開く
渋谷区は勘弁してくれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:45:02.87 ID:???
>>145
蓄熱と発発の併用だな。
まず屋外に小型の発発をおいて、一番小さな部屋に扇風機

部屋には、計画停電の間隔の途中を使って、大型冷蔵庫で
凍らせた2Lペットボトルを、十数本並べて、扇風機を当てる
下にはタライでも置いて結露の水分を受ける。
これで2時間は余裕でしょ。

もちろん、なんちゃってエコアイスだけでなく停電前に
エアコンで部屋を冷やして乾燥させること。
ぬらしたタオルケットにくるまって扇風機だけでもOK
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:06:00.30 ID:???
家にいるならずっと水風呂。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:17:51.39 ID:???
エアコンのカタログ見てると6畳用の小さいヤツは起動電流4.5Aとかって書いてあるけどコレくらいならEu9iで動くかしら?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:34:40.66 ID:???
電動機は運もあるから試さないと分からんところもある
インバーターエアコンならマシな場合もある

ってか今から買うんか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:32:24.25 ID:???
海外製を何とか使う方法を考えたほうが今から買うならいいかもしれんな・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:00:33.44 ID:???
>>145
先ず命の心配・・・・福島・・・第二の連中も・・・覚悟したかな・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:42:19.15 ID:8kTHxGcd
ガソリン発電気のコンセント出力とバッテリーのコンセント出力は
一長一短あるよな。
コスパは前者だが、ガソリン供給、騒音、排気ガスのデメリットもしっかりある。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:22:35.34 ID:???
俺の股間は交流発電だな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:04:28.29 ID:???
あっというまに出力低下
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:36:37.59 ID:???
矩形波のメカニズムについて教えて下さい。
多くの発発は矩形波というような感じで認識しています。
正弦波のものは、高かったり種類が少ないような。

そもそも発電は、コイルのそばに磁気を通過させて発電し
その磁石は永久磁石や電磁石ですが、コイルに発生する
回転利用のコイルや磁気で生み出す電力は、磁気が近づき、通過し
離れる過程で、徐々に電力があがり消滅し、波長としては正弦波
のような発生をするかと思います。

もちろん多箇所のコイルから随時出力される電力を最終的に
1つの交流出力にまとめるのには、何らかの手段があるのかと
思いますが、結果的にその電力が矩形波になって出てくるのは
どういった事情があるのでしょうか。?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:03:30.97 ID:???
安物インバータだから
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:22:56.78 ID:w5LbxBTt
車用点火プラグの品揃えが割りと豊富なHCて何処だ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:55:06.20 ID:???
845 名前:しあわせの黄色いナンバー [sage] :2011/03/29(火) 11:32:09.80 ID:1TM5b7fI
>>843
分からんけどホンダのEU9iは震災前からずっと在庫なかったからどっちみちあれば買おうと思ってた。家で使うこともあるかも知れないし。
であとは在庫持ってるとこ(殆どは展示品なんだけど)に片っ端から取り置きお願いして今日50万円分取りに行く予定なんだけど
それでオークションで捌こうと思ってるんだけど何かバチが当たりそうで怖いな
でもかなり田舎まで取りに行くんだぜ片道400km。
こんなことして許されるかなあ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:37:30.64 ID:???
>>158
バカじゃないの?
行きがけに手に入れる前に事故って士ね!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:45:24.89 ID:???
>>155
アナタは何か勘違いしてると思うんですが。
安物のカーインバーターと違って、普通のタイプの発電機でも正弦波の波形で
発電してますよ。多少山が潰れていたり、波形が汚かったり、
周波数は変動したりすることはありますが、それでも矩型波とは似ても似付かない
正弦波です。
べつに、高性能インバーター発電機じゃないと正弦波が出てこないわけではないのに
勘違いしたり騙されている人が多いというのは、ホンダの宣伝が巧いからなんでしょうかね?

あと、通常タイプの発電機構は単極タイプで、多極タイプはインバーターやサイクロコンバーター
で整流しないと使えません。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:48:20.85 ID:???
サイクロコンバーターで充分だね。ちょっと角ぽい波形だけどたいていのもん使える。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:50:27.56 ID:???
>>155
オマエさん、それだけきちんと仕組みを理解してるのに、
どうして矩形波で出てくると思いこんでるのかが理解できない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:50:28.26 ID:???
440HZの発電機がありますが冷蔵庫動くでしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:53:03.43 ID:???
>>163
それ、コンクリバイブレーター用
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:11:23.29 ID:???
>>160
ありがとう。それほど気にしないで良いのね。
指摘の通り、正弦波をウリにするアピールに騙されてます。

>>162
これは、いわゆる単相交流の1本の波になる発電は難しく
コイルの事情で、何本もの波が少しづつずれて、三相のように
もしくは、それ以上に多重に交流の波が出てくるのかと
予測していました。
この交流を同調させ1本にまとめる工夫が、矩形波にすることで低コストで
シンプルな変換なのかと予測したのです。

ということで、低コストの普及品な単相発電機が、コイルからどういう
発電波形をだして、最終的にどういう形で出力してるか教示を受けたかった
ということです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:26:35.62 ID:???
>>132
昔東京に住んでいたがリタイヤ後、子供に家譲って引っ越してきた人が結構多い地域だが
普通に売っていたぞw
乾電池はさすがに子供に送った人多かったらしく、一時期店頭から消えたが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:26:57.64 ID:???

こいつ荒らしだから相手にするなよ。文面でバレバレ。
昔から電気関連のスレを荒らしまわってる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:27:36.08 ID:???
ごめん。>>167>>165
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:41:50.12 ID:???
>>167
君がどういう意図で書いてるかしらないけど
この質問は嵐にそうとうするのかい?
電気関連の板はしらないが、発発の話を持って行くのは
厳しいだろ?

答えを知らない人には聞いてないし、誰を攻撃する意図もないので
君は気にしないで良いよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:51:42.14 ID:???
波形見れました。
確かにインバーターは綺麗なようですが、他のが
矩形波という認識は間違っていましたね。
ttp://camping-works.jugem.jp/?page=1&cid=13
ttp://ocean.kz.tsukuba.ac.jp/~jh3gbd/cw/genertr.htm

教えてくれて、ありがとう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:38:15.30 ID:???
>>169
wwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:41:47.87 ID:???
発電機とは無縁の馬鹿サラリーマンの低能無知馬鹿ニワカが消えたな。
めでたし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:49:20.76 ID:BkBbT/Dp
ヤフオクの相場がかなり上昇、ジャンクも含め、UPSも。
手持ちのEU9i新古も、そろそろ売り時ですかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:51:15.28 ID:???
SX600整備完了
プラグの焼けも絶妙、スタート一発

いくらで売れるかな wktk
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:18:03.49 ID:???
ところで、貨車コンテナ程度の大きさの発電機っていくらくらいで売ってるもんなの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:19:50.41 ID:???
ヒュンダイのアレか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:26:11.65 ID:BkBbT/Dp
貨車コンテナって、あいまいだな、
LM2500のGTだと、本体がそれくらいのサイズか、発電機はみでるな。
1000KVA前後のGTが近いサイズかな、新品で5千万から上かね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:09:45.11 ID:???
>>170
発電機を何に使うのかわからないんだけど、
正弦波にこだわることもないと思うぞ。
ポータブルガソリン発電機でもノートパソは問題ない。
レーザープリンタも大丈夫
オフィス用コピー機も動く
エアコンも大丈夫
デスクトップのパソコンはわからない
モデムなんか無問題
正弦波じゃないと動かないものをむしろ知りたいぐらい
インバーターいらないんじゃないかと思ったりもしている
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:17:09.49 ID:???
矩形波は電気ノイズが半端無く醜い
通信機械はNGラジオはダメTVは微妙(周波数)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:52:16.17 ID:???
だから充電関係は駄目なんでないの?
181ドグサレ:2011/03/29(火) 22:57:55.28 ID:???
インパクトドライバの充電器は発発でよく死ぬと聞くし、
実際 充電器の説明書には絶対繋ぐなと書いてある。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:58:54.78 ID:???
オーディオ機器もダメだね。ノイズがのる。電子楽器もダメ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:24:28.25 ID:???
充電器死んだ (14V10A)
入力側(100V)のサージアブソーバ短絡臨終
そう言えばエンジンがタタンとおかしな回転した瞬間でした
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:01:33.93 ID:???
徐々にじゃなくて駄目になる瞬間があるの?
俺はバッテリーも駄目にしちゃったな
RYOBIの安い奴だからいいけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:01:05.01 ID:???
車板 軽キャンピングカースレ
854 名前:しあわせの黄色いナンバー [sage] :2011/03/30(水) 01:05:54.63 ID:MjEiG+Xy
いいか、こんな被災地とかけ離れたところに発電機なんてあったって何の役にも立たないんだよ
恐らく店には何度も発送してくれという電話が入ったことだろう
だが店は来店者にしか売らないんだよ
これを停電地域で活かすためには誰かが転売しなきゃいけないだろ
関東の人が1000KM以上離れたところまで買いにくるわけないし
今日は30万円分白眼視されながら買ったよ
買占めとかの情報はこんなド田舎でもあるらしい
すげー冷たい目線だった
だがおれは言いたい
何年も在庫してあった発電機がこんなところにあったって何の役にも立ってないだろと
おれにも生活はあるから労力と金使ってリスク抱え込んだ分は落札者で見てくれと。
明日から計画停電なくなる可能性ゼロじゃないんだぞ
ここまでやってんだから利益は欲しいわさ
186 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/30(水) 05:25:04.23 ID:???
急ににぎわいだしましたね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:26:48.89 ID:???
>ここまでやってんだから利益は欲しいわさ
これが本音だろうなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:42:11.82 ID:J4Ouefsr
八畳用のエアコンを動かすのに、何w位の発電機が必要ですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:19:58.50 ID:???
>>187
ちょっと上や過去レス読まないで聞いてくるバカは退散願いたい
190ドグサレ:2011/03/30(水) 10:36:22.83 ID:???
>>185は軽蔑されながらも自分の為に買えたんでしょ?こんなとこでナニを訴えたいわけ??
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:40:35.36 ID:???
>>188
3KW
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:23:49.63 ID:???
>>191
それは不親切3.8KVAと教えないと
193ドグサレ:2011/03/30(水) 11:55:52.09 ID:???
>>191-192は冷房能力と消費電力はまったく違うの、知らんの?

8畳用・冷房能力2500Wの消費電力は500〜600Wです。
インバーターエアコンなら機種によってEU16iでも動くし
2.4KWあれば十分動きます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:08:00.44 ID:???
また馬鹿が集まってるな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:14:13.73 ID:???
はいはい、おりこうおりこう
196ドグサレ:2011/03/30(水) 12:19:40.76 ID:???
>>191-192は情弱をカモにする中古発電機屋だと、今頃気づく私。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:04:04.63 ID:???
え?停電なのにフツーにの生活をしたいんだろ?
きっとエアコンだけじゃなく最大1400Wの炊飯器、
400Lクラスの冷蔵庫やら1000W級 電子レンジも使うんだぜ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:06:44.77 ID:???
屋外でディスクサンダー使うために買った激安発電機がこんなに役に立つとはおもわなかった俺が来ましたよ・・・

新品9800円でした。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:07:09.40 ID:???
>>193
充分冷えた部屋のエアコンを途中から発電機に
切り替えるんじゃないんだぜ?
エアコンの仕様も曖昧だし、突入やエアコンの
初期急冷暖を考えたら余裕が必要なんだよね

確かに不可能か可能かの限界点は低いだろうけど
まぁ、机の上で威張ってないで、実際に繋いで来いよ
200188:2011/03/30(水) 13:10:16.48 ID:???
乳児が居るので、真夏の計画停電対策に発電機を買おうと考えていました。
答えてくださった皆さん有り難う御座いました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:47:26.44 ID:???
バカ親出現www
202ドグサレ:2011/03/30(水) 13:50:42.34 ID:???
>>200 
どういたしまして。

>>199
あなたはまだマトモな方ですが、キャンピングトレーラを所有してますので実証済みです。
>>197
あなたは中学生ですか?質問に関係ない家電を持ち出して反論されてもね。。
質問はこれだけ「 八畳用のエアコンを動かすのに、何w位の発電機が必要ですか?」
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:59:30.35 ID:???
         ____ 
       / _ノ  ヽ_ \    
     /。(⌒) (⌒)o\   何言ってんだこいつ
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________ 
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r.       .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:59:50.79 ID:???
インバーターだとスイッチが入った瞬間に
一定速機だとコンプレッサーが動いた瞬間に結構な電気使うよね
205197:2011/03/30(水) 14:19:08.63 ID:???
>>202
その質問のこれだけってw
一般的なレジャー用の発電機、原付くらいかw?
50ccくらいのエンジンを発電させエアコンのコンプレッサーを
動かそうとする発想がおかしいだろ?フッ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:24:41.09 ID:???
え?普通だろ?
207元社長:2011/03/30(水) 14:28:50.94 ID:???
地震前と比べてずいぶん板の質が落ちてしまいました。
社長2号さんいませんかー?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:28:26.37 ID:???
リスターのディーゼル発発ポチってくる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:53:09.81 ID:???
>>205エアコンコンプレッサーとエアーコンプレッサーの区別がつかない肉体労働者ですね、分かります。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:01:54.22 ID:???
前スレでお世話になったAIRMAN2800SV外見ジャンク セル回らずです

結局、バッテリー直でもセルモーター回りませんですた
あきらめてロープ引っ張ってます

今試験運転中で、8割負荷(約2200W) 3時間運転させてます

コンセント1に延長ケーブルつないで700Wくらい
コンセント2に延長ケーブルつないで1500Wくらい
という状況ですが、コンセント1側で電圧が99.1V
コンセント2側は97.7Vくらいになっちゃいます

負荷からいって電圧降下は仕方ないんでしょうかね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:20:38.07 ID:???
>>209
おまえ、室外機って分かってるの?扇風機じゃないんだよ!?プッ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:30:58.86 ID:???
>>210
ゴルア
延長ケーブルが細いだろ、2sqぐらい用意しろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:44:40.68 ID:???
>>209 忙しいけどあまりに情弱で可哀想なので教えてあげますね。

「 EU16i エアコン 」で検索してみなさい。
検索の仕方はわかりますよね?
こんな簡単なことをせずに反論してくるので分からないのかも知れませんね。

どうです、分かりましたか?
セパレートでも機種によってはEU9iで動くんですよ。
がんばって高校は卒業しておいたほうがいいですよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:44:59.10 ID:???
電線は「太く、短く」な。
コードリールで20mもひっぱりゃ結構落ちる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:51:29.85 ID:???
>>212
>>214
延長コードはホームセンターで売ってるちょっと太めの10m 15Aの1000円以下のモノ
コンセント1・2 両方とも同じようなケーブル使ってるんだけど...

強いて言うと電圧低い方は2階なんでやっぱ圧が下がるんですかね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:01:45.35 ID:???
>>215
>電圧低い方は2階なんでやっぱ圧が下がる

ちょ!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:03:14.70 ID:???
>>215
もし2階ということで重力を気にしてるなら、水と違うので
電圧には影響が出ない。
あくまでも線の太さと距離で作られた抵抗

試しに、直差しで負荷を何種類か試して測ったら?

218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:06:07.90 ID:???
>>207
いるよー。
でも、ばかばかしいからあまり書いてないよ。

Eu16iあるけど、停電したらバッテリーに正弦波インバーター使いますよ。
そのほうが音が静かで快適です。

夏場でもまだ停電するようだったら、EX500をエコスロットルで225W発電で
静かに使って、どこでもクーラーって言う除湿器を6畳の寝室で使うかなと考えてます。
外気吸排気に改造してあるんで、小さいクーラーとして非常時不満がない程度には使えます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:10:22.45 ID:???
>>215
ホームセンターで売ってるあの手のコードは、太さはそれなりにあるんだけど、
実は電線はそれほど太くない物が多いですよ。1.25sqしかない物も多いです。
半常設だったら、ごわごわしますけど銅単芯のVVFケーブル2φがお勧めです。
エアコンの電気配線に使うグレーの平べったくて固い線です。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:14:55.34 ID:???
>>204
インバーターエアコンは突入電力が急激にこないようにソフトスタート回路が入ってますよ。
エアコンによってはそのときの最大電流を抑えられる切り替えスイッチがついている物もある。

今や、エアコンなんてたいして電気喰わない電気製品ですよ。

安定動作中の2.2kwタイプのエアコンより、42インチの液晶テレビのほうが電気喰ってるかもね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:15:17.02 ID:???
>>216
>>217
オヤジギャグに反応THX
>>217
厳密にいうとホームセンター延長ケーブルのモノが違いました
良い方は緑色で3方向に差し口がついてる
悪い方は黒色で裏表に差し口がついてる
黒い方はコンセント部分がきもち暖かくなってました
今度延長コードを替えて試してみます

発電機側は準備万端なんだけど、負荷側のコンセントの抜き差しがかなり面倒
切替一発! にしてみたいけど、これも大変そう
切換開閉器なんて皆さん使ってます?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:23:41.64 ID:???
非常時とはぜんぜん関係ないけど、発電機のメンテナンス管理するのに
追浜工業のエンジンアワーメーターを持ってると便利ですよ。

チロルチョコぐらいの大きさで、出ているリード線をプラグ付近に巻き付けるだけで
パルスを拾って、エンジンが動いている時間をカウントしてくれますので、
オイル交換やメンテナンスの管理がしやすくなります。3000円台で買えると思います。

なかなか売ってないけど、ボートとか扱ってる業者ルートだとメジャーなので買えると思います。
確か俺は大沢マリンの通販で買った。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:23:47.81 ID:???
>>215
たしかに黒色のケーブルは太い割にブヨブヨしててちょっと不思議な感触です
やわらくて取回しはいいんですが肝心の電線が細いんじゃしょうがないですね

銅単芯のVVFケーブル2φっすね
最近はホームセンターでもよく見かけるので仕入れてきます
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:16:35.34 ID:???
2φは3sqもあるぜよ
1.6φでほぼも2sqな、算数で習っただろ?

コードリールは巻いたまま使うなよ
放熱出来なくなって燃え出すよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:27:58.60 ID:???
12V電源を家電に使うことは出来るか?
家電(消費電力120W以上)には使用できません。
12V電源はあくまでもアクセサリー用のものになるため、容量の大きなものを使うと
ヒューズが切れたり、車自体が動かなることがございます。

アクセサリーコンセントは車両が停止の状態で長時間使っても問題ないか?
バッテリーが上がる可能性がございますので、ハイブリッド車ではPレンジの
「READY-ON」状態で、それ以外のお車ではエンジンをかけた状態でご利用ください。

120W以上の家電が使用できる100V電源がついているトヨタ車、またはレクサス車はあるか?
消費電力120W以上の家電を使用できる車種としてはエスティマハイブリッド、
旧型アルファードハイブリッド(03〜08年に生産)です。これらの車種は
合計1500Wまで使用することができます。
なお、現在販売している下記のトヨタ車、レクサス車については、100V電源はついて
おりますが、消費電力100W以上の家電を使用することはできません。
−エスティマ、ノア、ヴォクシー、ハイエース、レジアスエース、ランドクルーザープラド、
プロボックス、サクシード、LS、RXに標準装備、また一部設定がございます。

http://www2.toyota.co.jp/announcement/shinsai_info/faq.html#accessory1
226元社長:2011/03/30(水) 18:31:58.66 ID:???
>>218 
ご無沙汰です〜 仕事は相変わらず忙しいですか?
私は地震のあおりでゼロですよ、、

バッテリー&インバーター持ってるんですね。自分も1500W&115A×3台あるけど
初発焚けるんでEU24iまわしてます。
商用電源との切り替え時、PCや家電を停止しなくてはいけないんで
中古UPS4台導入でシームレス化できました。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:37:45.82 ID:???
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:19:42.05 ID:???



今日も無知馬鹿の集い状態だな。


住民なら誰でも知ってることを得意げにURL貼って馬鹿丸出し状態。


229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:53:53.94 ID:???
っか出力の話や騒音ばかりで燃費の話がないのは不思議だ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:34:41.38 ID:???



今日も無知馬鹿の集い状態だな。


住民なら誰でも知ってることを得意げにURL貼って馬鹿丸出し状態。



231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:15:14.56 ID:???
>>227
前にも張ってたようだが、そこらへんのは日本に発送可なのか?
買えないんだったらどんなに安くても意味がない。

電圧の差は、中あけてちょいといじるか、ステップダウントランスで何とかなると思うし
スイッチング電源で動く情報家電なら240Vまで問題ない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:26:08.11 ID:???
電線に電流を流すと電圧降下(ドロップ)が発生し、
電源電圧に比べてコンセントから取れる電圧は
低くなります。
電圧降下(ドロップ)は、電線が細いほど、または
長いほど、使用電流が多いほど大きくなります。

↑のPDF見て、3.5スケア20メートルのコードリール(アッパーリール)買いました。
もったいないのでまだ使ってませんw 現役のオンボロwは30メートル 2スケアが2台
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:32:07.01 ID:???
>>226
こちらも、指先一本で数百KWの電力を操る仕事なんで、現場仕事は
自粛と停電でスケジュールが真っ白になりました。
制作事務系のほうは、年度末で資金回収のラストスパートかけるのが
仕事になってるという残念な状態です。

ということで、来月一ヶ月ぐらい暇になってます。

以前注文して取り寄せてそのままになってる、
Eu16iの官公庁仕様の緑の外装に交換する作業でもはじめるかな。
盆栽発電機になってるEX300の省燃費チューンでもして過ごすのも良いかw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:40:55.31 ID:???
>>232
電線の太さだけじゃなくて、発電機の電源インピーダンスは思ったより低くないからねえ。
ポータブルインバーター機だと結構電圧下がるかもね。

裏技として、同相でコンセント口が二つあるタイプの場合、
Y字型でプラグが二個ついていて、付け根にジャックがついている
発電機専用ケーブルを作っておくと、コンセント端子での接点抵抗で電圧
ドロップするのがほんの少しマシになるよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:01:49.52 ID:???
安くても、コンテナに詰めて運ぶ時特別な梱包を行うから、注文しても断られるか
梱包手数料に多額な金額を請求される。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:14:38.53 ID:???
>>227
その中で、日本を含む海外発送がおkな奴だけ挙げてくれ。
そしたら転売するために海洋コンテナ一つ分買ってもいいからw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:17:36.17 ID:???
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:18:58.79 ID:???
直にメールしろks
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:22:18.64 ID:???
>>238
きちんとした情報も解っていないのに、だらだら買えもしないメリケンの発電機を
張ってるんじゃねえよボケ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:33:23.36 ID:???
>>239
メリケンじゃなくて中国だろ?震災前は5千円強で大量に出品されてたのに、倍で売ってるよ。
241元社長:2011/03/30(水) 23:05:06.28 ID:dyhXAtP0
アルミか、エンジンが個人の輸入禁止に引っかかるんだよ。
重量や梱包ではない。

>>227 
コンテナいっぱい買えるなら、輸入業者探して許可降りるかもよ?
個人で1台が無理なだけ。
ただし到着したころ国内メーカー出荷規制が外れて楽天価格になってるかもですが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:51:29.04 ID:???
そもそもそういうのは保守部品が手に入らないだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:13:03.04 ID:???
>>242
安いモノは使い捨てか2台買って部品を使い回す。
重要箇所や同じ場所が壊れたら国産部品流用

その部分がDIY板住民の楽しみ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:21:38.80 ID:WY0q577W
障害者施設で働く者です。
夏の計画停電が実施された場合、暑さに耐えられず死亡してしまう利用者が多数います。
そこで大型エアコンだけは動かしたいのですが、その場合発電機はいくらでエアコンとの接続工事や電気事業法との絡み等がわかる業者を探しています。
または関連サイト等はないですか?
工事期間等を考えると早く対処しないといけません。
誰かわかる方いませか?
よろしくお願いします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:33:14.94 ID:???
>>244
電源車 レンタル でググれ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:43:32.61 ID:???
>>244
電気が命と直結してる施設で自家発が無いなんて、マジデスカ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:56:26.92 ID:???
ざらですぜ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:50:25.09 ID:???
都心部でもないのに停電除外されてる地区は、国会議員の自宅があるから。
国会議員が東電に圧力をかけて停電しないようにした。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:07:53.94 ID:???
>>246
要介助な人を扱う公共施設なら自家発あることが多いけど。民間は分からん
まぁその場合も空調は非常回路じゃないけど

電気屋呼んで、リースの発電機手配だね。業者は工場の停電時の仮設工事でこういう工事は慣れてる。恒例行事なので。
ただ、リースで手に入るかが問題。みんな同じこと考えてるから。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:16:31.80 ID:???
計画停電が除外というか、警察署のあるブロックは消えない
っていう定説はあるね。
病院は関係ないらしいけどw
実際に公立のがんセンターが計画停電していた。

ほとんどのサラリーマンは夏場のピーク時は会社で、自宅の安眠は深夜なので
問題なさそうだが、昼に自宅にいる子供や老人は、扇風機くらいは欲しいよな

おそらく、夏前から、発電機+配電の業者が山のように現れるし
それに対応した、安全な配電切り替え機も出てくると思う
商用電源の通電を関知して安全策を講じるリレーやブレーカの利用ね。

できれば、単三200Vの発発が安価に出てくることを期待する。
最近の戸建てならほとんど200V空調だからなぁ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:29:53.48 ID:???
>>250
>>おそらく、夏前から、発電機+配電の業者が山のように現れるし

山のように増えたくても発電機の供給がまにあわねえんじゃ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:53:58.99 ID:ryTb6Djg
基地や発電所関係は計画停電除外地区だよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:06:05.41 ID:???
>>250
最近の戸建てはほぼ単相3線200Vだけど、エアコンについては
新築で業者の言うなりになって騙されたとかでない限り、調達価格が安い
100Vタイプのエアコンがほとんどだよ。
まあ、4.5KWぐらいの大きいのとかだと話は違ってくるけど、いまだとそれなら
2.5KW機を二台導入しましょうと言う流れになることも多い。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:13:30.27 ID:???
>>240
メリケンで売ってる発電機は輸出規制対象物なので、個人レベルで一台とか
輸入できない。
メリケン向けの中国製造横流し品は中華ルートで手にはいるが、インバーター機
のような付加価値が高い物は手に入らないので、タダ安いだけの最低グレードしか
入手できないわけさ。

個人的には、夏に向けてついでにちょこっとだけ発電機能があるエンジンエアコン
と言う物をどこかで発売してほしい。
なかったら自分で作るというのも良いかもしれないけど。
GX35と車のエアコン一式で作れると思うので。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:18:57.08 ID:???
3時間ぐらいで・・・

屋根に水撒け
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:28:43.50 ID:???
>>255
9階建ての3階なんで屋根に水撒けません。
窓開けても風が通らないんですよ。
田舎の一軒家はいいですねw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:52:38.72 ID:???
>>256
同情に値するが、たぶん発発スレじゃ幸せになれないよ
その環境では発発をブン回せないだろ?

どっか別スレがいいよ
心頭滅却の修行スレッドとか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:57:02.74 ID:???
計画停電外の漫喫を渡り歩けばいいんだよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:48:50.54 ID:???
>>258
ニートは気楽でいいよな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:52:05.25 ID:???
ニート人生満喫♪
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:58:55.26 ID:???
3時間くらい水風呂で楽勝じゃん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:05:04.23 ID:???
>>259

こんな時間に書いてるオマエも同類、仲良くしようぜwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:09:44.54 ID:???
こんな時間なんて言うが、就業時間に決まりは
ないしなぁ
多くの人が働く時間だけどね。
管理職は暇なので、昼間はこうして、マーケットの情報収集w
結局社内ニートw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:47:32.44 ID:???
俺、テレワーカーなんで自主管理
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:50:39.50 ID:???
>>262
俺は自営業だけど、現場仕事じゃなく事務仕事の時は始業時間は
10時って決めてるんで、その前にネットを見てただけなんだけど、ニート扱いかw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:01:25.58 ID:???
家で仕事してると困るのが無計画停電。
で、発々使う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:27:47.04 ID:???
>>254
バイクの個人輸入をしている人ってどうやってんだろうね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:58:05.17 ID:???
>>254

調べてみたんだけどよくわからなくて、
輸出規制対象のソースあったら教えてくれない?
Amazonで買おうとすると、おめーの国にはおくれねぇとかメッセージ出て来ないんだけど・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:13:59.87 ID:BGpoEpMq
ところで計画停電はいつまで続きますか?
最低でも夏は越しますか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:14:41.14 ID:???
アルミ製品は航空便で簡単に送れないから、業者が嫌がって拒否られると思うよ。
>>254曰く輸出制限もあるらしいし。まぁテロリストがほしがりそうなものは規制は付き物。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:25:23.36 ID:???
>>268
業者が船便使って、きちんと書類だして輸入する分にはいけるんじゃないかい?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:26:21.80 ID:???
>>268
ということで、人柱として一台試しに購入してみてくれよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:35:31.66 ID:???
>>272

上の方で災害じゃなくてノートPC使うのに探してたって言ってた者なんだけど、
試してみようかなと思っているwww

ただ、今は金がないからGWあたりかなぁ?
そこらへんでまだ国産が買えないようだったら試そうかなと。

もしやるようだったらまた来るわw
274元社長:2011/03/31(木) 13:44:41.49 ID:4sa5n8XH
宮城のエンジン屋が出荷規制外れるの6月ごろって言ってた。
東北道開通が22日だって1週間前に知ってたから、情報ルートがあるのかもしれん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:00:10.94 ID:adbur90Q
>>268
昔あった、ココム規制の後続の取り決めで、ワッセナーアレンジメントという条約があって
そのなかで、発電機は禁輸項目に含まれてるよ。

さらにアメリカ独自の細かい禁輸品の取り決めがある。

これは本来、キューバや北朝鮮やリビアやイランのような国に対してだけということになっているが
日本を経由してそっちに流れるとか流す奴がいるので、そんなの知らなかったとかでも
発覚すると大変厳しい処罰を受けるので、販売業者はポータブル発電機は
海外に輸出しないという姿勢で通している。

項目番号は2A994ね。
ここを参照するとわかりやすいかな。
www009.upp.so-net.ne.jp/kgm1_ear/EAR_index.htm

ということで、結論は普通には買えない。でFAでしょう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:04:12.86 ID:???
>>274
ドグサレって名前はやめたのかい?あと、必要以上にageんな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:05:46.96 ID:???
>>269
東電の社長も会長も知らないし、枝野も海江田もしらないことを
2chで聞いたってしょうがないだろ。

基本的には来年の4月くらいまでは解除しないだろ
ただし、実行するかどうかは別。
計画停電と節電要請を持続して、実行しないって流れだろ。
ただし夏場の午前から夕方までは、おそらく実施するだろうな

あくまでも、現在の火力、水力、原子力の発電スケジュールが
同じならばね。
ただ、産業界からの圧力は尋常じゃないから、各所が早期に発電再開を
果たせば、計画停電は解除される
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:25:51.79 ID:???
何処にシワ寄せもってこうかって話だわな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:36:26.85 ID:???
>>269
スレ違いと分かりつつ...

計画停電はしばらく続くでしょう

今は震災直後で皆も節電に協力的ですが、そのうちに...
なんか飽きてきた とか
何で一番電気使ってるとこが停電にならないんだ とか
まあちょっとだけならいいんじゃない、不便だし とか
クーラー付けないと死んじゃいそう とかで
消費電力はうなぎ上りになり大規模停電に陥る可能性が大です

停電により生命に危険が及ぶ可能性の大きい方は
関西方面への疎開を考えた方がいいと思います

>>277
昨日のNHKでいってたけど特高契約のみ給電するってのもできるらしい
そうだと産業界からの圧力は免れることはできるかも

一般家庭・事業所の計画停電は避けられそうにない
280元社長:2011/03/31(木) 15:04:43.21 ID:???
>>276 
発発2あたりから一緒の連中にはドグサレで結構なんですけどね。
素朴に困ってる人にはちょっと(^^;
sage消えてました、、大変ご迷惑をおかけ致しましたで早漏。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:30:48.22 ID:???
>>279
柏崎原発事件のあとに、各所の原発を停め、臨時に火力を復活させ
尋常じゃない数の発電を停めながらも、夏場を含めてしのいだのは
記憶に新しい。(特定企業の節電協力はしたが)

となると、今の発電設備をいつまでサボル気ですか?って話になる
福島が溶けようが、沈もうが、純粋に発電能力としては大きな問題じゃない
問題は、各所のメンテや補修の遅れ、他原発の余震警戒での休止だろ

本気出せば、被災発電所もカンタンに治るんだし
市民感情を黙らせれば、動く原発も多い
結局政治力でしかないんだよ。

まぁ、東電区域のやつらが、土下座で許しを乞うまで続けるんだろうけど。
停電の休業や閉店で首になるのは、シフトを組んで大量に余った
パートやバイトをはじめとした低所得層だからなぁ。
不憫だよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:50:48.44 ID:???
>>281
生活上の利便性 v.s. 原発のリスク どっちを取りますか?ってことだね

MSのビルが投資してた小規模原発 TWRなんてのも現実味を帯びてくる

...と、かなりスレタイからずれてきたのでこのへんで
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:14:35.44 ID:???
>>282
どちらかというと。
原発のリスク vs 地域に支給される金 どっち取りますか?だよ

原発を持ってる地域の人は、自分たちが使う電気のために原発が
あるんじゃなく、都心の人のためにある。
都心の人は賛否を取るまでもなく、原発賛成、経済優先
田舎の人は電気依存度も低いし、細々と火力でも推力でも良い。

自分たちの待ちに大量に支給される不労所得や補助金、漁業権等の補償
原発を置くことで得られる収入が欲しいですか?ってのが
原発を誘致した(押しつけられて容認した)理由だから。

当然だが、既存原発地域の世論は100%不要論があがってる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:34:59.81 ID:???
良いアイデアがある、福島第一の5,6のタービンをでっかいディーゼルエンジンで回せばいいんだ
史上最大の発発だ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:09:22.33 ID:???
>>284
おまえのような板違いの馬鹿は消えろ。
ここは、停電対策スレじゃない。

馬鹿サラリーマンは津波に流されて死ね!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:26:31.33 ID:???
>>285
停電と絡めたけど、エンジン発電機っていうネタじゃん。
普通タービン使うに決まってるでしょ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:40:49.01 ID:???
Dゼルならタービン要りませんが?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:10:15.22 ID:???
>>286
おまえはまずタービンとは何かと言う所から勉強しろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:54:52.10 ID:M+Tcp1Sy
原発は結局、蒸気タービンで発電しているし、
蒸気タービンは、蒸気エンジンとも言うので、この板でおk
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:17:09.54 ID:???
ディーゼルエンジンで回すのは発電機ずら
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:22:42.09 ID:???
お湯沸かして湯気で羽根回して発電しているようなポンコツと、
俺らの発電機を比較されてもねえw

それに海水の冷却が必須で持ち運べない発電機なんて興味がない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:24:06.18 ID:unNVThmh
そういや、メリケンで売ってる発電機はAmazonでポチれたのか?
人柱、早く報告しろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:28:10.24 ID:???
昔、冷蔵庫よりチョイ大きめのキャプストン社マイクロガスタービンが
話題になったけどガスタービンの発電効率はディーゼル発電よりも低いからな。スグに消えた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:06:26.13 ID:???
電力会社が研究用に買い込んで終わった感じか 10年前?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:08:28.19 ID:???
ガスタービンは切り替え時の負荷率60%ぐらいかね?
ディーゼルは100%ズドンと切り替えられるからDEに軍配か
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:48:19.77 ID:???
>>294
そうそう。結局廃熱を利用出来ないと効率上がらないみたいね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:48:35.37 ID:???
ディーゼル発発で冷却、排気ガスで暖めたアルコールとかフロンやアンモニア等の
ガスを暖め、タービンを回してそれを水冷とかで冷やして循環させれば
効率が高い発発になるんじゃねーか。

水の蒸気タービンは高温が必要だが、水の代わりに何かを使うと
低温でも効率高くタービンが回せたはずだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:02:48.39 ID:???
まさにコジェネだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:04:19.59 ID:???
出た二酸化炭素で植物育てようぜ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:20:02.26 ID:???
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:51:09.95 ID:???
あのさ、ここは原発スレじゃなくてエンジン発電機のスレだから。
スレ違いがたくさん紛れ込んできてるみたいだが、さっさと去ってくれ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:16:18.53 ID:pjgMAGWj
でも、原子力の力って凄いよな。
冷却水が無くなると大変な事になるようだけど、
家庭用原子力発電機をクリナップあたりが出してくれないかな。
流し台と一体化すれば売れると思うぞ。
今なら防護服とガイガーカウンタそれといざと言う時に
逃げれる「どこでもドア」もセットで販売。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:57:50.66 ID:ZTPVmeir
どこでもドアがあれば、車の二酸化炭素激減→火力発電好きなだけできる、になるから原発自体いらなくなるなあw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:02:45.34 ID:???
>>302
お前つまらない。おっさん顔して子供かよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:16:00.76 ID:???
>>302
家庭用原子炉なら有るよ、1台どうぞ
http://2chart.fc2web.com/2chart/kateiyougenshiryoku.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:20:02.95 ID:???
小型で高効率が期待できるのは
マイクロガスタービン発電だな。
騒音が少なく、灯油やガスの利用で使えそうなので、家庭には
もってこいだ。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:20:44.82 ID:???
>>305
それ、もう見飽きた。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:21:48.27 ID:???
>>306
廃熱がすごいんだが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:25:58.72 ID:???
>>302
すごいすごいって洗脳されてるけど、反応で熱だしてお湯沸かして
タービンで発電してるだけなんで、蒸気機関車と対して変わらない。
むしろ、エネルギー効率は悪い。出てくるエネルギーの7割は有効に使えず
熱として海に捨ててるような状況だし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:30:33.38 ID:???
>>308
廃熱はお湯を沸かせばいいだろ。
毎日風呂に入れば良いし、冬は暖房に
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:35:46.40 ID:???
レシプロの普通な発発に、エキパイにタービン付ければ
簡単な冷却ファンやLED照明とかの発電できそうだなぁ
ターボみたく、排ガスタービンで送風機をまわして
防音箱の、強制空冷の送風とかでも良いけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:41:53.05 ID:???
>>310
ホンダのエコウィルのほうがいいよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:50:47.76 ID:???
ポータブルとして運用できなくなっちゃうかもしれないが、
マフラーに水冷ジャケットを回して排気熱を極限まで回収すれば、
風呂ぐらいはわかせるし、水冷ジャケットのおかげで静かになるだろう。

排気タービンは、単気筒だと脈流が大きいから、フライホイール併用か
脈流でも問題ない整流回路とバッテリーかなんかが必要かもね。

そしたらエネルギー回収率はだいぶ良くなりそうだけど、
小型のコジェネシステムと変わらなくなっちゃうな。もはや持ち運べないだろうしw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:39:07.20 ID:???
>>310
そもそも効率を良くするために発電とお湯を沸かして
同時に利用するのが前提っておかしいだろ。
ガスタービンの発電はオマケ程度で大きいボイラーだよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:54:52.49 ID:???
>>314
じゃスターリングエンジンでも抱かせたらどうだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:31:17.42 ID:5SQdyt2j
この板には発電機にめっぽう詳しく、しかも親切なDIYアドバイザーがいると聞いて
すっ飛んできました。

質問があります。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301642893756.jpg

この溝の部分からガソリンが漏れ出したのですが、タンク交換が必要なのでしょうか?
それともタンクをカパッと上下に分けて中に何かゴムみたいなものあってそれを交換するのでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:24:26.04 ID:???
>>316
分解式ではないからタンク交換がオススメ。
道具とテクがあればロウ付けやハンダ付けで直せるけど、作業中の引火や熱を入れたことで内部が錆びやすくなったりすることを考えたら交換しちゃったほうがいいと思う。
内部から樹脂コートして漏れを止める方法もあるけど、劣化などで非常時に不具合がでたら肝心なときに役に立たない。
修理することが楽しみなら手間を掛けるのもありかもしれないけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:48:33.59 ID:???
>>317
ありがとうございます。
交換する方向で考えます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:22:17.80 ID:???
>>310
排熱なんか無くても風呂は毎日入ろう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:36:51.21 ID:???
電気初心者なのですが、スペシャルなDIYアドバイザーの方、教えて下さい。

ロビンの汎用エンジンで、12Vの車のオルタネータ100Aの物を回しているんですが、
2000Wまで使えるインバーターを使っており、発電量が足りません。

同じ100Aのオルタを並列に繋いでも問題ないのでしょうか? 
バッテリーを付ければ問題ないような気もしますが、現在は繋がずに使っています。
電位差などで壊れるでしょか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:41:19.48 ID:???

ホンダE100という錆びているけど紐が引けた古臭い発電機があったんですが、
鉄くずを捨てる大きな鉄箱に放り込んでばらばらになりました。
そのあと会社の同僚が口を利いてくれなくなりました。
発電機に何かあったのでしょうか?
一応その発電機は彼のものでしたが、どう考えてもゴミだと思ったので捨てたんです。
思い入れの深くなるものなんですか?
怖くて聞けないのでここで聞きます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:52:50.25 ID:???
>>320
回転足りなくね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:54:13.04 ID:1D8Mk/DD
関心が無い人はゴミでもマニアは宝物と言う物が有る。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:01:37.12 ID:???
あ!100A!2個並列にしろ
衝突の心配はない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:48:53.92 ID:???
>>321
犯罪者乙
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:58:26.53 ID:???
>>320
理論的には可能かもしれないが
その質問のレベルならオススメしない。
327元社長:2011/04/01(金) 22:47:58.27 ID:???
>>321 上物のオンナを紹介するしかないね。

または自腹でコレ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151800070
落として直して謝るかな?
こんなポンコツでも値段が付いてるものね。
328320:2011/04/02(土) 00:15:55.39 ID:???
>>322 
プーリー比でかなり稼いでいるので、8割くらいは発電してると思います。
普通のテスターしか持ってないので、クランプメーター購入して計ってみます。

理論上は、100A発電したとしても、インバーターで効率落ちるから、
実質1000Wくらいしか取り出せない??ですよね??
それで、オルタ2基がけ出来ないかと思った次第です。

>>324
信じて良いのですか? オルタはともかく、インバーター壊したら・・・

泣いちゃいます(T_T)

誰かおせーて
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:51:58.90 ID:???
>>328
インバーター壊すの怖けりゃバッテリー挟めば良いジャン。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:57:11.68 ID:???
なんか計画は来年夏を越すくらいの楽観的計画みたいだなw
もっと火急的に既存設備を治せないのかね?

現状の節電ムードだと、夏と冬のピーク時間だけの輪番で済みそうだけど
ガソリンだと還付金はないから、多くのガソリン税を燃やすことになる
ディーゼルやA重油ディーゼルとか灯油ディーゼルを買ったやつの勝利だなぁ
プロパンはそれほど価格効率は高くないと思うのでダメだろ。

今から汎用のディーゼルを買って組み替えってのも面白いが
船舶以外の還付は困難が予測されるので、灯油改造か


331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:04:51.98 ID:8GA9BtoB
釣りなのかな?

電圧変動を吸収するのにバッテリーは回路上に入ってないのかな?
ローターコイルの初期励磁は外部電源?
それと、インバーター入力側の電圧は?
稼動中の電圧の監視又は変化を見たことあるのか?
動作電圧以下になるとすぐにカットされるぞ。
332321:2011/04/02(土) 01:25:34.99 ID:???


皆さんありがとうございました。
腹をかっ切るしかないようですね・・・・・・・・・・・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:34:11.46 ID:???
>>275
アンタ、やたら詳しそうだけど何者?
いろいろ輸入とかやってる人?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 06:24:57.67 ID:???
>>332
おいおい、ネタじゃなかったのかよ
ひでえやつだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 06:33:16.90 ID:???
会社の同僚じゃなくて、旦那と嫁に置き換えてみると、日本全国日常茶飯事の光景ですぜw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:24:20.26 ID:bzP8rTwL
発電機では無いけど足場のクランクを昔使った子供の玩具と思ったおばあさんに捨てられた、買ったばかりなのに 涙。
337328:2011/04/02(土) 09:58:50.47 ID:???
>>331
やはりバッテリーは必項なのでしょうか?
重さや長期保管を考えると、バッテリーの装備は避けたいと考えています。

B端子からIGに直で繋いで、初期励磁は、拾ってきたスクーターのバッテリーを、
スイッチ付けて繋いでます。
適当な負荷がないので、250Wの投光器くらいしか繋いでませんが、
電圧降下で止まることは有りませんでした!
デジタルのテスターしかないので、電圧の微妙な変化は計測できてません・・・
安全装置も付いているようなので、1000Wとか負荷掛けてみます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:54:53.11 ID:???
直流と言ってもオルタの出力は多相交流なんだわ、だからリップル満杯、それを均す為にバッテリーはあった方がいい
5AH〜10AH程度でもも良い
339元社長:2011/04/02(土) 14:57:28.87 ID:???
でも1500Wだとバッテリ85以上あったほうが良くね?
オルタが回ってる限り5AHでも大丈夫なの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:10:21.26 ID:???
>>320
エンジンの馬力どれぐらい?
オルタ二機ぶら下げたら、パワー不足で回らなくなるかもよ。

それと、負荷一度かけたらずっと一定なら励磁のコントロールはそんなに
シビアにコントロールしなくても良いかもしれないけど、負荷が変動する場合だと
それに併せてがバナーの調整ができないとオルタのレギュレーターか、インバーターが
死亡しやすくなると思うんだけど。

オルタの出力並列は、リップルがクリアできればまあ何とかなるので、
他の人が言うようにバッテリー咬ませるのがいいでしょう。

あと、2000Wだと、12Vだと200A近い電流なので、電線の太さや端子の
接触面積をよく考慮しましょう。2KWインバーターでも電源端子の太さ形状は
連続200Aに耐えられるようには見えないんだけどね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:45:53.10 ID:tX5Qp4rr
ヤフオクで売ってる中国制ってどうよ
スペックはいいんだが・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:54:04.72 ID:???
>>341
最高だよ
ただ欠点として、いつまでたっても納品されない
というコトを克服しないとな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:17:10.92 ID:???
電線は、連続で200A流すと ・・・・60sq必要だな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:04:32.01 ID:???
>>343
60sqの電線なんて、そこらでは簡単には手に入らないだろ。
っていうか手に入ったとしても取り回しが大変そうだ。
銅かアルミのブスバー配線にしないと無理なレベルかも。
345337:2011/04/02(土) 19:29:42.63 ID:???
>>338
マジレスありがとうございます。
秋月電子の、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-02117/
付けてみることに致しました。
どうせ付けるなら、エンジンOFFでも蛍光灯球を数個点けていられるような容量を!!
と考えました。
バッテリー付けるなら、セルも・・・ 妄想が膨らみます(笑)
色々アドバイスありがとうございます。

>>340
ロビンのEY20 定格3.5馬力 最高5馬力のエンジン使ってます!
インバーターの入力線は、付属品の物を使用しています。
太さの表記はありませんが、ブースターケーブルぐらいの配線が、
2本ずつ付属しておりました。硬くて曲がらなくて、見た目が美しくないです(笑)
発電が追いついて、2KWの本気始動が出来るようになったら、発熱しないか調べてみます。
短いのに作り直すかも(笑)


エンジンも正直静かではないので、最終的にはファン付けて、
FRPで箱を製作しようかと考えています。もちろん、機能性も考えて。
ホンダの9馬力くらいのエンジンが安価で手に入れば、載せ変えたい・・・
フレームも暫定仕様で、取り敢えずベルト繋いで作動確認をしただけという段階です。
妄想ばかり膨らんで、知識が着いてきません(汗)
仕事柄、溶接とFRPは使うので、¥は使わず、ゆるーく楽しんでいきます。
唯一の投資は新品のインバータでした・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:09:11.77 ID:0J1XG3OF
これ1台で神宮、数台並列運転すれば東京ドームでナイターできるのだが。

http://cat-xqrental.com/xq/xq2000.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:31:36.44 ID:???
AC-DCインバーター一つも手に入らないんですが発電機自作する人が買い捲ってるのでしようか?
車のバッテリーで炊飯器動かしたいのでセルスターのHG-1000欲しいんですがいつ頃出回るようになりますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:39:39.99 ID:???
選挙カーの電照看板を何個も作ったが、車のバッテリーからなんてせいぜい150w程度だよ。
炊飯器とか馬鹿じゃね?w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:47:50.95 ID:???
すみませんが便乗質問です。
バッテリー→インバーター→炊飯器という形になりますが、インバーターは正弦波ではなく矩形波なのですがマイコンタイプは駆動できるのでしょうか?

具体的にはこれhttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/NSND.htmlですが3合炊きで100Wしか消費しないようです

ところがこちらはマイコン制御ではなく1.5合炊きなのに300Wを消費します。
http://www.fukai-ind.co.jp/service/electronics/product/saranikuwasiku/frc-500.html

できればバッテリーの消耗を考えマイコン制御がいいのですが矩形波で駆動できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:52:48.69 ID:???
馬鹿丸出し
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:56:39.82 ID:???
すみません、上のは280Wでした。100Whとなっていますから実質10/28時間しか炊飯にかからないのでしょうか。よく分かりません。素人ですみません。
矩形波のインバーターでマイコン制御機器を駆動できるのでしょうか? 
よろしくお願いします。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:59:52.76 ID:???
シランガナ サポセンに聞け

オイラは2500w発発で900WのIH起動失敗でJHあぼ〜んしたわ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:46:38.88 ID:???
>>336
句読点つけても読みにくい文章だw
「おばあさんが、足場クランクを、昔の子供のおもちゃだと思って捨ててしまった。」
でいいのか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:55:56.91 ID:???
クランプ jk
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:37:06.09 ID:???
毛布かぶせれば騒音ってだいぶマシになる?
夏場は家で使うから近所迷惑は出来る限り避けたい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:41:40.81 ID:???
近所迷惑じゃ済まなくなるよww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:51:40.05 ID:???
その昔、ピアノ騒音殺人事件ってのがあってだな…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:58:45.08 ID:???
集合住宅や住宅密集地で発々使うのはかなりキツイと思うよ。
本格的な防音対策をしても夜間は迷惑だろう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:02:16.68 ID:???
トンクス、自重します。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:16:04.92 ID:???
お礼ぐらい日本語で言えよ、馬鹿チョン
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:18:43.10 ID:???
つか静音BOXとかバカかと思う。
ファンついてたってちーっこいのだし。
毛布なんてもってのほか。

>>346
2MWかすごいな。
てかドームってそんなに食うの…
ナイトゲーム中止は当たり前だな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:25:03.41 ID:???
>>343
長距離引くんじゃなきゃ60sqもいらんじゃろ
溶接機で250Aくらいまでは38sq使ってる
300A越えるとそろそろ50sqとか60sq

363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:27:24.38 ID:???
>>344
電材屋、溶材屋で簡単に手に入ります
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:29:26.54 ID:???
溶接で2時間連続使用はありませんがな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:31:36.11 ID:???
>>345
ブースターケーブルって、ピンキリだから、ぜんぜんわからんw
芯線の断面積で考えてちょ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:35:35.05 ID:???
12Vだから1Vの電圧降下もモッタイナイ
12vが11vになって見ろ
200wも損コクダ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:36:06.54 ID:???
>>364
自動機だと一日中動いてますがな
温度上昇ってだいたい10分くらいでカタが付くから
10分も2時間も似たようなものです
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:39:46.47 ID:???
炊きっぱなしで200A?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:42:19.51 ID:???
>>366
電圧降下を気にするなら、バットのように太いのをお使いくださいませ
busbarのほうがいいですね、たぶんw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:02:55.79 ID:???
>>368
200Aくらいの小物だと逆に連続は少ないかもだけど
200Aの連続使用より大きい使用率で使ってるのはごく普通

371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:09:58.14 ID:???
>>368
200Aくらいの小物だと逆に連続は少ないかもだけど
200Aの連続使用より大きい使用率で使ってるのはごく普通

372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:21:44.49 ID:???
いっそのこと、原子力船むつの2隻目を作って、お台場に停泊しておけばいいんじゃね?
原子力空母は緊急時の発電所にもなったんだし、東京は原子力船を建造すべき。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:41:26.43 ID:???
>>342
横須賀のやつ借りればいいじゃん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:20:15.42 ID:???
計画停電中に発電機を使用、排ガスによる一酸化炭素中毒で男性死亡

22日午後7時40分ごろ、東京都八王子市の男性(61)が自宅で倒れているのを息子が発見し通報。
男性は病院に搬送されるものの、死亡が確認された。死因は一酸化炭素(CO)中毒とみられている。

関係者などによると、男性は燃料でエンジンを動かす発電機を使用していた。発電機の排ガスに
含まれる一酸化炭素による中毒であった可能性が高い。この日の午後は、男性宅がある地区で
東京電力による計画停電が実施されており、発電機はその際に使用されたとみられているという。

他にも計画停電中に同様の事故が数件起きていることを受け、東京消防庁は「室内での発電機や
しちりんの使用は極力避け、どうしても使う場合は換気に十分気をつけてほしい」と呼びかけた。
http://www.spotlight-news.net/news_eaXbIY6axC.html

375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:36:14.17 ID:???
>>374
こういう脳みその人はどんどん死んでくれないとダメ
どうせ発電機を使わなければ、火を焚いて全焼、延焼なんだから
良い死に方だよ。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:14:08.65 ID:???
すごいね
漫画の世界だよ俺にとっては
こういう人こそ絶対大丈夫って
言い張ってたんだろうな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:42:58.72 ID:???
co中毒って卒倒する前にまず気分悪くなるから気が付きそうなもんだが・・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:46:07.99 ID:n/SgYV0M
353shine
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:46:40.80 ID:hoBs5bIe
寝てたんだろ
むしろ自殺かもしれん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:48:39.10 ID:???
>>377
気分悪くなる→ぐったりして動けなくなる→そのまま死亡
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:50:52.67 ID:???
ところでテレビ見てたら避難した先の高台で家が津波に飲まれるのを見て卒倒して顔面からぶっ倒れたじっさんいてワロタ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:31:38.69 ID:n/SgYV0M
353→他人の揚げ足取り→気分悪くなる→ぐったりして動けなくなる→そのまま死亡

383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:26:18.35 ID:???
>>381
笑い事じゃないだろwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:29:42.87 ID:???
>>377
軽い頭痛の後、猛烈な眠気。気が付いた時には身体が動かん。って死に方らしいよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:30:53.87 ID:???
あ、電線のサイズは電気設備の技術基準から拾った数字だからね

ウダウダ言うな!

振動する発電機とBUS BARで繋ぐトンチキは市ね
オマイが通勤で使っているのがブスならブスバー許す
都営バスちゅうてるヤシがブスバーは許されんな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:36:07.28 ID:???
>>349
当方素人ですが、気難しいお兄様方が答えないようですので・・・

矩形波ACDCインバータだと
1.精密な周波数を必要とする機器(TV、計測器、電子ポット)
2.位相制御を利用した機器(医療機器や調光器等)
3.モーターをつかう機器(使えないことはないが、雑音・定格以上の電流が流れる)
には使えません。


あと炊飯時消費電力が280Wと書いてありますが、平均なのか最大値なのか不明ですよね。
実際にワットチェッカーで図るとわかりますが、結構変動が激しいです。
自動車用の鉛蓄電池だと、一瞬の負荷についていけてない可能性がありますね。

壊れる可能性がありますが、実際実験してみないと誰もわからないというのが、真実でしょう。
高容量サイクルバッテリー+大出力ACDC正弦波インバータを装備していないと、このスレの住人には太刀打ちできません。w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:37:55.16 ID:???
このスレに於いては、停電中にガスコンロと土鍋で炊飯した俺は負け組なのかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:12:05.91 ID:???
>>387
それが普通だよ
態々停電中に意地でも炊飯器使おうとか
やたら炊きたてにこだわる方がおかしい
炊事するとしてもだよ

発電機買ったからあれこれ使わないと気が済まない
手段と目的が逆転しちゃってる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:16:35.17 ID:???
>>387
至って普通

ロウソクでもメシは炊ける
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:19:58.19 ID:???
>>387
土鍋で炊けばおいしいでしょ。
そのときそのときで楽な手段を用いればいい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:29:57.01 ID:???
炊飯器の器のめもりで合わせてから鍋にぶっこめば普通に米炊けるじゃん。

あえて炊飯器いらない・・・
392386:2011/04/03(日) 13:35:02.30 ID:???
あれ
そういう流れのスレだったのココ?
1000年ロムるわ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:19:29.03 ID:???
状況に合わせて臨機応変に使い分けるのが勝者
まぁ実はスレ違いだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:12:25.72 ID:???
馬鹿丸出し
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:52:15.56 ID:???
電気じゃなくてもできることは別の手段のほうが良いこともあるよ。
調理には電気はなくても火力さえあればほとんどのことができます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:02:41.03 ID:???
>>386
一般的には使える電化製品、使えない電化製品の区分はそんな感じで言ってますが
これはあくまでも文句を言われないように、使えない物を多く挙げてるだけです。

実際の所、スイッチング電源式のACアダプタを使う製品は、効率はともかく
ほぼ使えるし、昔ながらのトランスが入ったACアダプタだと、コイルで波形がなまるので
やはりほとんどの物が使えます。つまり、整流してDCで駆動する物はほぼ使えます。

モーター負荷や電熱負荷、大電力喰う調理家電は、そもそも無理と思ったほうが良いです。

周波数や波形依存で動くような電化製品は今時は少ないので、つないでみて
動かなかったら諦めるというのでもいいと思いますが。
ブラウン管式テレビや一部の電球型蛍光灯は確かにだめです。白熱電球でも
粗悪品矩型波インバーターだとフィラメントが鳴きます。

矩型波より、擬似正弦波タイプと書いてある物のほうが幾分マシなので、
購入時箱に書いてある説明をよく見てみましょう。
397   :2011/04/03(日) 17:54:18.50 ID:???
1万円以下の発電機を試してみた その1
http://www.youtube.com/watch?v=pbyEDRF87Vs

398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:12:41.35 ID:???
>>397
ワラタ
電灯負荷でエンストしてるし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:16:47.94 ID:???
>>397
隣の家でこんなもん使われたら騒音で事件が起きるわw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:22:49.39 ID:???
>>386
>>396
詳しくありがとうございます。大変参考になります。
おそらく持ってるインバーターは全部擬似正弦波だと思いますので試してみる価値はありそうですね
しかし定格1000Wのインバーターで消費電力280Wの炊飯器動かせないとなると何か腑に落ちませんね
401   :2011/04/03(日) 18:34:49.77 ID:???
こちらも張りますw
1万円以下の発電機を試してみた その2
http://www.youtube.com/watch?v=F12hdgTzA7A

ちなみに買って家に届いたら下のほうが破損していて動作できませんでした(笑)
交換してもらったら今度は片手で持ち上げるトッテが割れていてつけれませんでした。
やっぱり高くても日本製ですね・・・。
>>399さんが言うとおり、近所から通報されると思ったので
車の中に積んで河川敷で動かしましたw

>>398
エンストするなんてやっぱりチャイナ製ですねw
402   :2011/04/03(日) 18:37:01.52 ID:???
その2も張らしてもらいます。
1万円以下の発電機を試してみた その2
http://www.youtube.com/watch?v=F12hdgTzA7A

>>398
チャイナ製信頼ないですw

>>399
近所から苦情になるので河川敷で動かしましたw
403   :2011/04/03(日) 18:38:16.81 ID:???
書き込みできないと勘違いして何回も書き込みしてしまいました。
申し訳ありません・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:41:10.76 ID:CleNOSoj
>>397室内死亡事故は起きなさそう、でも、隣人殺人事件の発生の悪寒
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:45:04.36 ID:hoBs5bIe
電圧変動半端じゃねえな
こんな揺れてるの初めて見たわ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:48:15.30 ID:???
ガバナの出来がロクでもないってことだろうね。
メカ式のほうが難しいけど、原始的な構造なんだろうなあ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:07:31.49 ID:GPpbAj1V
>>402
こんな粗末な商品、日本じゃ大正時代でも売れないよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:08:45.77 ID:GPpbAj1V
やっぱロビンエンジン最強だな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:31:04.54 ID:???
草刈り機のエンジン音だな・・・
YAMAHAのOEMなのになんでこんな酷いんだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:42:20.73 ID:???
>>409
>YAMAHAのOEM

日本YAMAHA じゃねーのw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:46:25.41 ID:???
キャブ調整クソ燃料多めにセットすると委員じゃね
チョークハーフにしておくとか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:53:40.47 ID:???
>>409
ヤマハの見てくれだけ真似したデッドコピーだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:53:52.69 ID:???
>>397・401・402
激しく乙
これピクシーとか言う2ストのやつですよね。
オークションで気になってたんですよ、激安発電機。


LB3700DXE
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c290289881
これもかなり五月蠅いんだろな。



どのタイプも予約受けまくりだから、暴動おきまくりww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:00:53.68 ID:???
俺が9800円で買った奴はもっとマシだったぞ・・・
音もそんなにうるさくはないし。

ただやはり電圧はゆれてた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:03:49.58 ID:???
>>413
物がないくせに予約でオークションに出品して、二日以内に代金入金しろなんて書いてるから
違反申告しておいた。
ショップでも基本的に在庫内物を見込み販売するのにオークションを使うなといいたい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:09:10.11 ID:n/SgYV0M
定価より大幅に高く設定してる奴が多いな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:13:43.52 ID:???
>>415
個人はいいけどショップは許されてるというのが問題ですよね。予約販売
1週間で数百台ペースだから、千台×1〜2万で、約二千万の売り上げ。
原価を半値として、約一千万円の粗利。
まあ特需ってやつですか。

でもその後、暴動が・・・故障が・・・品質が・・・

早くだれかインプレッションしてください。 w
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:19:38.35 ID:???
>>396
電球型蛍光灯、普通に使えてますよ!! 物によるのかな??
ジョイ本の22Wの450円のやつです。

>>397
ドMでメカに詳しい人が、ヒイヒイ言いながらチューニングして楽しむ、
サブのそのまたサブ機ですね(笑)
電圧計が、レーシングしててワロタよ。
ガキンチョのモトクロッサーの音ですかね。モータースポーツって感じがいいです!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:25:05.41 ID:???
>>417
実は、オレも狙ってます。大量にあふれ出て来た頃にね。 

1年もすれば、中古が山のようにオクに出てくるはず。
送料考えると、1500円くらいまでなら出してもいいかなw
週末に遊ぶ趣味を、送料込み3000円で買える! イイと思います。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:30:29.13 ID:???
>>419
最初うちの店にどうかと考えたんですよ、計画停電対策用に、3台。
6000Wならなんとか、縮小して店開ける。

でも、おいちょい待てょと・・・3台コレが鳴ったら音はどうなるんだと。
電圧も安定しなかったら、本当にゴミですね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:45:46.96 ID:???
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:49:25.37 ID:???
騒音で殺人が起きるのも時間の問題か
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:50:25.46 ID:???
>>420
2ストの小さいのかと思ってたw
それなりのサイズなら、防音の中古の国産買った方が良いね。
2マソじゃ買えないが・・・
オレの場合は、地震前から2KVA2台持ってるから、
10日も電気普及しなかったけど、勝ち組w

バーべQ用に、ポータブルが欲しいと目論んでいたところでつ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:56:20.00 ID:???
騒音で殺人が起きる前に、家の前に出して発電中の
発電機が盗まれる事件が多発すると思う。

あとは、一酸化炭素でアボンとか、勝手に分電盤に
いい加減な細工をして火事起こすとか。

あとは、セルフスタンドにペットボトル持ってきてガソリン給油するバカが出てきて
さらに新たな規制とか出来ちゃうんじゃないかと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:42:32.70 ID:???
1万でとりあえず発電出来るならちょっと欲しいな
でも、すぐ壊れるんだろう
2stだけど分離給油じゃないよね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:00:44.35 ID:???
>>406の言うとおり、ガバナが糞。
時定数考えてなくて発振してる。
低負荷ならまあある程度仕方ないが、負荷かけても結構揺れているように見える。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:06:27.84 ID:???
>>425
分離給油のシステムと、オイルタンク付けただけで、1万円超えるんじゃw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:37:02.63 ID:???
こういうのを買うやつの大半はDIY好き
そんなやつの住居は広い戸建てで工作室やそれなりの庭もあり
普段は電ノコ、サンダー、チェインソーにコンプレッサーが鳴り響く
溶接機もあるのに、発電機は買わない。
三相は引いたとしても発電機を買うような用途がないのだから
しかたない。

だが、普段から1台欲しいと思ってるのは、DIYオジサンの野望
現に震災前から、安っぽい発電機はそういうオジサンが買い求めていた
バイク仲間に最近発電機安いよなぁって聞いたら
10人ちょいで以上で5人以上が欲しがった。
翌週耐えきれずに落札したやつもいるが
仲間に「いったい何に使うのよ」って聞いたら
「ロマンを満たすためさ」って言ってたよ。

まぁ震災後にオレも注文したんだが、全員買うための大儀を探していた
ときに、不幸にも震災が、そして不幸にも輪番停電が
多くの人は発電機に「理由」ができたので、ニコニコしながら発注してるよw
強者はもう騒音対策の防音ボックスを設計し始めてるし
普段からバイクのエンジンぶんまわして整備やセッティングしてるんだから
騒音なんて気にしない
とか物置に単気筒の4stのノーマルマフラーやサイレンサーなんて山ほどあっからな
とっかえひっかえ試してみるのも楽しみの一つ

429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:20:18.47 ID:???
>>428
それで経済が活性化するなら、まあそれもいいんじゃないかな。
でも買うのは中華製の安いのじゃなくて、
復興支援の為に高級な高い国産にしろよw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:30:06.78 ID:???
ガソリンは税金が高すぎる、軽油も高い。
灯油やA重油で動くものでないと長時間使えない。排気熱も利用できないのも欠点。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:55:40.43 ID:???
>>429
国産売って無いんだものなぁ。w
まぁバイクや部品も中国製祭りのさなかだから
特に発電機が中華でも大丈夫だろ
精神的な耐性はできてる。
輪番終了なら大量の国産中古が放出されるからそれからで
良いでしょ。

>>430
廃熱を捨てたり変換ロスがあるのは、すべての発電機に避けられない欠点
灯油は小型でもあるようだが、A重油は大きいでしょ
ガソリン税や軽油税は発電にはじゃまな経費だけど「復興支援」と割り切る

個人の年間稼働時間を予測すれば、ディーゼルや灯油ディーゼルは機器の
高額さから、ガソリン税を払った方が安いってことにもなるし
税が1円でも欲しい今なら意義は大きいだろ

廃棄してる廃油が山ほど有るんで
空気汚染を考えないなら、廃油燃焼、水道冷却のスターリングエンジンを
自作して発電したいなぁ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 04:34:35.20 ID:6F1Q0dIX
角バイプを溶接して車庫作るのに
三相200Vが来て無かったから普通の溶接機じゃなくてエンジンウエルダー
低騒音型で交流100V30A出るの買っちゃった… (´・ω・`)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 05:23:12.36 ID:???
ディーゼルなら灯油でもA重油でも動くんじゃない?
発々に使うなら脱税でもないだろうし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:09:29.36 ID:???
てか防音ボックスやめろよ。
燃えますよw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:41:03.98 ID:???
>>434
どんだけピチピチを想像してるかわからないが
2KWクラスをキャスター台かキャスターを付け
前後左右天井に300-500mm余裕をもった犬小屋のような
箱に滑り込ませ、最後に蓋を閉めるボックスなら
それほど危険はないだろ

冷却換気をAC換気扇にするかDCの省電力ファンにするかとか
エキパイ延長で筐体外への廃棄、防音を難燃性の断熱材で
応用するか、スポンジの吸音材で代用するかは、箱に入れてから
の音漏れや程度確認してからでもいい。
自室はもちろんだが、隣家に向かう方向の衝立だって有効手段だし

キャンカーユーザのように、ぴちぴちのクーラーボックスに入れよう
なんて考えなければ大丈夫でしょ。
そもそも、カンタンに燃えるならガソリン10リットル以上抱いてる時点で
時限爆弾だし、筐体がどうのって話じゃない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:13:52.44 ID:???
>>435
そもそも防音ボックス作るというのが頭悪い。
ただ単に通気を何とか確保して、燃えないように耐熱対策した箱なだけじゃねえか。
音を静かにする工夫は中に吸音材を張る程度でしかないし。

きちんとやるには、吸気音を削減するための、排気量に見合ったインテークチャンバー
を設置したり、出てくる騒音のスペクトルを分析してヘルムホルツレゾネーターを
内面に構築したり、経路が長いマフラーにつけ変えるなどしないと無理。

素人がノコギリでギコギコ工作しても、自己満足以上の結果はでない。
メーカーの最新型発電機だって内部見るとすごい防音の工夫がしてあるし。
あれを簡単に越えるような防音は素人では難しいよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:17:12.40 ID:???
>>417
原価が半値、つまり5千円って事はないぞ。震災前はオクで即決\5480で大量に売ってたヤツだから。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:22:07.06 ID:W9iQ4OFz
うちにホンダEM300って発電機があります。

これを被災地の友人に持って行ってあげようと思ってるんですけど、
これって、波形の関係でテレビとか冷蔵庫を動かせないとか有るんでしょうか?

最悪でも明かりをつけられることは実験済みなので持って行くことに変わりはないですけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:24:35.99 ID:???
DIY達人レベルだとウォータージャケット付きのシリンダーケースを新たに削り出し
バイクやPCのパーツを駆使し水冷化して
防音BOXも大壁で造り、中に断熱材を入れ(天井も)
吸気グリルと強制排気用にパイプファンを壁に設け
それを自作ガレージ(換気扇付き・防音壁仕様)の中で使う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:31:40.33 ID:???
>>439
妄想じゃなかったら、実例ソースをよろしく。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:38:13.17 ID:???
>>438
多少波形は汚いが、矩型波インバーターのような波形ではなく、
普通に正弦波でてるんで、消費電力以外はあまり気にしなくて良いかと。
小型液晶テレビなら問題なく動く。それよりスパークプラグから盛大なノイズが
飛んでいると思うので、発電機のすぐそばだと画面にノイズが入るかもね。

冷蔵庫は400L級のはたぶんコンプレッサー回るときに電力足らなくなって動かないと思う。
情報家電や蛍光灯、LEDぐらいにしておくのが吉。

しかし、なんでここんところインバーターじゃない従来発電機は
矩型波のような汚い波形で使い物にならないって思いこんでる奴が多いんだろう?
ホンダやヤマハに洗脳されたのか?w
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:38:47.38 ID:???
>>436
それも一つの手法に過ぎないでしょ
要は自分自身が許せる範囲、他人が許せる範囲に収めるなら
地下ピットでも何でも良いんだよ。

だいたい君の理屈じゃ、市販品は爆音を誘発する吸入構造であり
排気管であるって前提だよな?
たとえ標準品であっても音はそれなりに気を使った設計で
コストやスペースの事情はあっても、裸のママ大きな削減効果があるかと
言えば疑問だよ。
それも方法論だが、そうなると防音型の発発を否定することになるよ?

インマニとエキゾーストで防音型は完成することになって
防音ジャケット要らないじゃん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:43:57.76 ID:W9iQ4OFz
>>441
矩形波ではないのですか。
消費電力を考慮して使ってみます。

ありがとうございました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:50:16.30 ID:???
>>442
DIYで一生懸命作って、自己満足に浸るって言うなら、ご自由にどうぞ。
ただし、燃やしたり溶かしたり爆発させたりしないでねw

防音ボックスの自作って、ほとんど頭悪そうなキャンカーのオーナーが
ない知恵を絞り出して考えてみましたって言う道楽趣味だからなあw

で、オープンフレーム型の発電機に中途半端な防音して、値段が高くなっても売れないから
割り切って廉価版無対策品と、高付加価値版防音型に二極分化してるじゃない。
ヤマハのラインナップとか見ればわかりやすい。

防音型はなかなかすごい工夫と対策がしてあるよ。大型な物ほど本格的で
ただ単に重い箱で覆っているだけではないというのは中見たことある人なら解るよねw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:50:44.82 ID:???
おもしろい換算表がある
http://www.toyokohan.com/honda/shiyoudenkibetuhatudenkitekigou.html

定格電力表示機器と実際の使用電力の差を表示したり
ACモータ等の起動電力を沢山使う機器の換算値
消費電力の2.0倍とか3.5倍を目安にってのは参考になるね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:57:33.02 ID:???
>>442
あとね、スペクトルとか周波数出せるような測定装置とか、PCにマイクでもいいんだけど、
騒音の発生源を良く解析しないと話にならないよ。

安物は排気音が爆音だから、他の音がかき消されているけど、排気音のほかに
次に吸気音、そして回転音が別の要素として波形に出てくる。

ポータブルインバーター機なんかだと、排気音が比較的小さめなんで、
ブベベベという排気音と、シュシュシュという吸気音、強制冷却ファンのフィーン
という風切り音、そして独特なルルルルという回転音すべて分けて聞き取ることが出来る。
すべて別の箇所から発生してるし、周波数成分も全然違うから、箱に入れて
吸音材で吸って蓋締めてすべて解決というわけには行かないのさ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:58:45.82 ID:W9iQ4OFz
>>445
ありがとうございます
参考にしてみます
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:00:26.04 ID:???
>>444
DIY否定するなら、もう家電板でもプロ板でもいけよ
必要な機器を金の力でそろえるってのはDIYの趣旨から外れる

もちろん、金と技術を投入した機器が良いのは当然
ただ、5万の吊しを少ないコストで10万の機器にも匹敵する
工夫を出し合うのが板の趣旨でもあるし
手は使わず、汗も書かず「良い物選び」の評論したいなら
家電芸人と同じでレベルだから、ツール評論家でにでもなれば?

あなたの知識を駆使して、どういうエキゾーストを流用すれば良いか
どういうエアクリボックスやフィルタを噛ますかを唸ってもらった方が
よほどためになる。

たとえば乗用車のエアークリーナーとボックスは、非常に汎用性がある
形だしフィルタも汎用で中古の入手が楽、200-400ccのエンジンには必要以上だし
防音効果が高いとか、単気筒ばかりのエンジンだから、125ccから400ccの
標準バイクマフラーを換装するとか、標準に延長接続するとか
標準マフラーを金属ボックスで2層化が効果的とか、君の博学で教示願えれば
DIYユーザーは大概の工作は可能なんだけどね。



449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:02:27.14 ID:???
>>440
妄想だよww
真に受けんなwww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:04:29.75 ID:???
>>449
ああ、解っていたさw
スマンね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:11:13.67 ID:???
>>448
DIY否定してないよ。
ただ、何も考えずに犬小屋作るような感覚で作るから意味ないと言ってるだけ。
正しい知識を身につけて工作すれば、闇雲に改良型何号機なんて駄作を
たくさん作らなくて済むと言うこと。

まあ、単気筒エンジンということで考えると、バイクの部品流用が一番手っ取り早いだろうね。
まずは騒音波形を測定して把握するところから始めないと、良くあるDIYオヤジ
のように体感で半減したからヨシみたいな感覚主義になっちゃうよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:18:14.01 ID:???
つーかなんでこいつは上から目線なんだ
スレの住人自体がそうなのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:21:10.79 ID:???
>>448
あと、車のエアインテークは最近のだと吸気音削減と、
脈流で吸入量が減るのを避けるため、インテークチャンバーが付いてる物が増えてる。
これも、常用回転数と、エンジン排気量から導き出される空気の流量から計算されて
形状と容量が決まるんで、たとえば2000ccの物を持ってきても効果がない。
だから、大きければいいって物でもないし、大は小を兼ねない。

1kwクラスなら50cc前後なので原チャリ用を流用が良いでしょう。
2kwクラスなら100cc前後なので原付二種あたりの物を流用するのがいいんじゃないかな。

ちなみに、ヤマハのもホンダのも、インバーター防音型だと、吸音用インテークチャンバーは
当たり前のように付いてます。ご丁寧にエコスロットルで回転落とした時のため用に
チャンバーが二つ付いてたりする気合いの入り方です。

オープン型しか所有していないなら、まずはそういうのを良く研究しましょうよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:23:01.58 ID:???
上には上ガール
下には下ガール
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:27:25.39 ID:???
>>451
体感で良いんじゃないの?

体感で必要な情報は体感で良いんだよ。
熱いから、熱くしたくないなら、熱く感じないのがゴールで
何度にするかがゴールじゃない。
商品なら、何dbって重要だろうが、騒音というのはdbだけでなく
音源の周波数も絡む、小さな音でも耳障りってのは指摘の通りだろ

だったら、簡易で可能な防音処理をして、隣の境に立てばいい
実際に俺は家庭内でステレオを限界までボリュームを上げ
自室で部屋で耐えきれないレベルにあげてから、四方の燐家まで
出向いて聞き耳を立てたよ。
子供が寝るにも問題ないし、音楽が掛かっている感触はあっても
何の種類かも判別できないレベルなので、防音対策はそこで終了

もし、耳障りな高音が出たり、楽曲さえ判別できるなら、実用音域
まで落とすとか騒音波形を取るなり、あらゆる測定機器を使って
必要な音域の防音をしないとならなかったろうな。
そうしたって、楽器や音源が変われば意味もなくなるのかもしれない。

発発だって、趣旨は自室や隣人との問題が主題であって、隣人が22時まで
帰宅しなければ自室の防音に徹したっていいのだし、距離や周辺雑音は
多種多様、君の家と僕の家は違うし、君の隣人と僕の隣人は違うのだよ
DIYってそこをカスタマイズして埋める作業だろ?
ちなみに家の発発に近めな隣人は30M先の事務所で9:00-17時しか居ない
店子だし、そもそも事業者なので常識範囲だが彼らの騒音も抱えてるので
自分が騒音を容認できれば全く防音をしないでも問題ない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:36:36.71 ID:???
>>455
ああ、土建屋レベルの脳味噌の持ち主だったのか。

知識と経験に基づいて対策を立てられるのがマトモな人間と思っていた俺は
愚かでしたよ。どうぞ、勘で楽しんでやってくださいませw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:43:55.92 ID:???
>>456
タダの機器オタクでしょ?
必要以上とか以下も考えず、隣人に怒鳴り込まれても
何ヘルツの音で、何dbだから問題ないとか、法に触れないとか?w

生活ってのはそういうもんじゃないから、どんなに拘ったって
廻りが受け入れないと無理
そもそも、どんなに技術と投資を重ねたって、数cm単位の隣家と
キチガイのような中年女性がいたら、君の技術でも発発は無理に等しい

スタート点に立てば、発発が容認されそうだから使うのだし
防音が効果的だから考えるのであって、基本的にはラフなんだよ
むしろラフじゃないなら使うべきじゃないし
それは建築や土木で作業する業者でも同じ、周辺環境に合意を得られないなら
アウトなんだから。

精密な測定器や高額の対策が必要な時点で、DIYはおろか、プロだって
多の対策に乗り換えた方が良い
何トンでも良いからバッテリ使えよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:04:27.02 ID:???
DIYの人って、工学系じゃないんだなあw
メカの複雑さを楽しむのも趣味のうちだと思う俺はヲタクですか?

うるさい発電機にアクティブノイズキャンセル装置とかつけてみたい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:07:12.70 ID:???
>>457
犬小屋防音ボックス作りたいって所から、ずいぶん話が大きくなったもんだ。
最初っから、俺は他人がどう言おうが適当な箱作ってそれで問題ないから使うぜ。
って言うだけでいいのにw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:09:28.61 ID:???
ノイズ源につけるんけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:20:31.20 ID:???
>>440
防音箱で検索したらこんなの出てきた
http://goraru.ojaru.jp/compbox1.htm
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:46:55.46 ID:???
>>459
頭ごなしに、吸排気改造の1択で、それ以外の防音効果無し
といわれてもなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:56:31.31 ID:???
オマイラ目の前の箱もっと活用しろ

マイクで音拾ってFFTのソフトLDしてどの周波数帯に
大きなノイズが出ているかチェックして、その音域に効く防音、消音を考えろよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:59:44.91 ID:???
>>461
エアコン室外機よりも静かで真夜中に使っても何の問題もないらしい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:11:58.78 ID:???
>>463
そういうのは、DIYオヤヂには無理なんですよw
すべてが勘で、こんなもんでオッケーという世界なんですからwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:13:50.59 ID:???
>>448
イイ事言った!!

>>451
コストの高い測定器などは買えないので、最後は感覚になっちゃいます・・・

>>455
そうなんですよ! ロビンのEY20は、汎用のエンジンで、お世辞にも静かとは言えず、
ダンボールの箱を被せただけで、驚くほど音量が下がるんですよ。
職業柄、FRP成形は本職なんで、メンテナンス性を考えて、簡単なパネルで、
難燃性の吸音材貼ってみようかと。

市販の防音製品に勝ってやろうとか、プラBOXに入れて・・・なんて、美しくない事は考えてません(笑)
ベルト剥き出しなんで、子供が手を突っ込んでも困るし、BOXは一石二鳥なんです。
全ては自己満なんですけどね。

どうやら、盛り上がるネタを提供してしまったようだ(笑)

勉強になるので、どうぞ続けて下さい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:23:33.43 ID:???
>>466
コストの高い測定器って、今アンタの目の前にある平べったい箱に
wavespectraというフリーソフトを入れて、
発電機の前に持って行くだけでいいんだけど。

段ボールかざしたらどこの波形が下がるけど、どこが下がらないとかだけでも
把握できると、闇雲な無意味な手間をだいぶ省いて
効果的な防音対策がとれると思うんだけど。

無意味な手間そのものを楽しんでいるというのなら、
どうぞご自由にという感じだけどね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:26:24.20 ID:???
>>463
このスレの住人の大部分は、あなたが書いている言葉は宇宙人語にしか見えないと思うw
そもそも、周波数グラフ読めないんじゃないかなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:50:10.06 ID:???
丼に一杯、二杯、三杯…わかるのはそれくらいですが文句ありますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:04:03.08 ID:???
>>469
2スト発電機のオイル分量間違えて白煙モウモウにしてそうだw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:04:42.50 ID:???
まあみんな、仲良くしようよ。
ある意味AさんもBさんも言っていること間違ってないんだからさ。

防音室ってかなり奥が深いよ。
良く芸能人の二億円豪邸にカラオケBOXつくちゃったってパターンあるじゃない。
で、1か所だけエアコン用通気口をあけただけで、そっから音が逃げすべてがパ〜になっちゃう。
完全密閉型防音室なら、そりゃとっても簡単よ。DIYでもできちゃう。
中空の2重BOXにすればいいだけ。
ただ問題なのは
扉(入り口)
通気口(ファン・換気口)
から音がもれちゃうんだよね。

ある意味犬小屋ごときでなにができるのかと小一時間(ry
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:10:56.88 ID:???
下手に防音箱作るよりは、犬小屋サイズ以上の発電機室を作るのは
結構有効な手だとは思う。
要するに、人間がいない状態で室内で動かしてるのと同等になるからね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:12:54.97 ID:???
吸音と遮音基本でつ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:13:38.24 ID:???
まあ効果的に音減らしたいのと絶対量として音を減らしたいのとではアプローチは違ってくるだろうね
コンプレッサーみたいな馬鹿五月蝿いものを真夜中でも使えるようにしたいと思うと労力&重量体積対効果は低いだろうけど物質で囲っちゃうってのが一番手堅いんだけどね
まあ簡単に言うと物質量=防音量てこと
1db=1000m・√{γ2vr/π}だからね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:20:50.46 ID:???
>>474
でも電動コンプレッサーと違って、エンジン発電機は吸排気の穴は
絶対確保しなけりゃならないから、質量だけ追求しても無意味だよ。
重くても穴が開いてたら全く効果が台無しになる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:25:46.48 ID:???
野外に置くには、結局屋根を付けて防水も必要なんだよね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:39:38.10 ID:???
まとめようか。
防音改造の順所
まず素材の発発は防音機器を選ぶこと、それでも防音を
必要とする場合、または標準機器を使用する場合は必要な改造

・吸気音対策 吸気ボックスを消音化し、空気抵抗の空燃比を
 メインジェットか吸気経路の調整で合わせる
・排気音対策 エキパイ、サイレンサーを消音改造し、排圧変化で
 必要があれば原動機の再セッティング
ただし、音は音質や音量を測定し効果的に改造を調整する

補助的に防音壁を施す
・吸音材や吸音材質、厚みを測定器で効果的に決める
・火災に注意した構造やサイズにする
・吸気や排気をはじめ冷却を阻害せず音漏れを最小限にする。

最終的に設置環境に許容されるまで、最初から最後までを繰り返す。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:44:03.37 ID:???
>>475
だから遮音なんだわ
密閉せずに 周囲を囲む

天井部は天板は乗せるが 軒下部に当たるところは解放

>>476
防雨 少しのしずくは無視
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:08:47.28 ID:???
>>477
何、勝手に適当にまとめに入ってるんだよ?
自治厨って奴か?

犬小屋野郎は、オープンフレームの安物で、適当に静かになったと思ったらおk
で十分と主張してるんだぜ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:09:54.75 ID:???
仕上げにスピーカーで逆波形を再生w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:13:15.68 ID:???
>>478
それは遮音とはいわないと思うけどなあ。
防音壁で囲ってるだけみたいなものでしょ。
吸排気ダクトはトラップつけるとか、レゾネーターで共振させて音を減衰させる方法
を取るとか、グラスウールの筒の中を通して吸音するしかないでしょ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:15:08.98 ID:???
>>480
そして、発電機の音は静かになって、スピーカーの後ろから盛大に発電機の
騒音と同じ音がでるんですねw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:16:00.28 ID:???
完全に開放状態で逆波形再生しても効果が薄そうなので、冷却と吸排気用に遮音ボックスの一面だけを開放。
開放面に合わせてスピーカーをセットすれば少しは効果あるかな?w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:11:28.07 ID:???
そんなに防音で悩むなら発電機を電動機で廻せ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:24:56.39 ID:???
>>483
2点から逆位相の音出してもピンポイントでしか消えねえよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:46:44.69 ID:???
>>484
不可能じゃないが、個人宅だと効率が悪い

たとえば、水を何十トンも電動機でくみ上げておけば、発電機を水力で回せる
3時間電動機を回せば3時間の発電になるかもしれない。
同じように何百トンもの錘を持ち上げておく、何十トンものフライホイールを
通電時に高回転で回しておくということで、電動機のチカラを貯めて
発電時に使うことは可能、とうぜん実用化もされている

もし通電時に電動機で発電機を回したいなら、そういう製品があったが
発電機というより電圧変換や周波数変換といった性格のものになるので
発電という趣旨から外れるかもな

山を持って金も持ってるなら、水銀を山頂までくみ上げておけば
いいんじゃねーか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:52:04.87 ID:???
懐かしいな、フライホイル

真空中で大きな円盤を高速で回すんだよ
今使えそうなのは通電時にフライホイル回しておいて
停電した時クラッチ繋いでディゼルエンジンのクランキングに使う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:41:09.27 ID:???
>>486
ナンセンスな笑い話にマジレスするオマエさんはなかなか見上げた奴だw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:43:45.27 ID:???
>>487
無停電電源装置が、常時通電型だと、
鉛蓄電池が1年とか2年でダメになっちゃうから
最近フライホイール型がまた見直されて、
それなりの規模以上の所だと導入が進んでるみたいだよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:34:06.56 ID:???
HDDでマグネフロートの軸受けやら流体軸受けが出来たからかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:34:25.84 ID:???
京急にあるんだっけ?
フライホイール蓄電装置
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:59:52.91 ID:???
高層ビルが風で揺れるのを防ぐのにも兼ねられるね
493434:2011/04/04(月) 20:22:28.79 ID:???
済まんな。「静音 発電機」で検索したらステキなのばっかり出たものだから。
コンテナボックスにPC用のファン1発、スポンジぎゅうぎゅう詰めにして
「さらに静かになった(ドヤ)」なんてのもあったな。笑わせてもらいました。
遮音を理論的に考えられる奴は当然熱にも配慮が回るだろうから、問題ないだろうな実際のところ。
でもメーカー製の低騒音型もすごく頑張ってるから、
素人が-3dBするのは大変じゃない? 可搬性を損なわないという話なら。

さておき、単気筒だから難しい場合もあるだろう。
そこで6気筒ですよ。
V型だと爆発が偏るから、ここはやはり直6で。誰か作って。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:35:42.41 ID:???
消費電力最大で600Wの冷房使おうとしたらその4倍くらいの容量の発電機買わないとだめかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:16:09.72 ID:???
>>397
電圧変動に対応するにはバッテリーかました方がいいのかなこれは
496397:2011/04/04(月) 21:22:41.10 ID:???
しかしこの発電機 臭すぎて室内に置けない(笑)
外の物置だな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:27:47.95 ID:???
そういえば2ストだもんな
オイルの焼ける臭いが付いてくるんだった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:57:56.90 ID:???
>>493
防音タイプを、3dB下げるのは大変だけど、

ムキ出しの爆音のロビンEY20を、10dB下げるのは簡単。

>>495
そうですね。100V交流のバッテリーかました方がいいですね。
売ってればですけど・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:02:33.42 ID:???
>>498
いや一度バッテリーに蓄電してからインバーターかまして使うってことよ
充電コントローラーも噛ました方がいいかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:00:47.12 ID:???
>>499
1万円の発電機が、どんどん高くなって、国産の中古が買えませんか??
 
まあ、人それぞれですけど、オレの場合は、新品の中国製より、中古の国産だな!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:08:14.57 ID:???
中国に居る友人にKIPORを送ってもらうことになってる。
使い物になるか人柱になってやるぜ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:39:12.21 ID:???
よし、じゃあ俺が先陣切ってレポるぞ!
俺が買ったのはZH950ってやつ。2スト混合給油でセルなし9800円
アイドリングだと電圧は安定しない。負荷をかけると安定した。

音はテキ屋のつかってるボロいのに比べるとかなり静かで、マンションの駐車場で使っても問題なし。
定格650wで、最大750wだったか。
とりあえず500wのディスクグラインダーと電ドリは全く問題なし。

使用後はコックをオフにしてエンストするまでまわしてやらないと、次回エンジンがかからなくなる。
(キャブ内のガスが蒸発してオイル混合比が濃くなるんだとおもう)

まあそうなったときはキャブのドレンから燃料捨てればおk。

ちなみに115vのアメリカ式?コンセントなのでホムセンで変換プラグ作る必要あり。
12vの出口でバッテリーの充電もできる。

以上。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:07:14.52 ID:???
>>501
KIPOR良いよ。5年使ってるけどトラブル殆んど無し。唯一のトラブルはプラグコードの皮膜とプラ部分が劣化して折れた事。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:15:48.44 ID:2HdPZ+6C
流石ちゃいにーずw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:26:41.04 ID:C7Bzl8bs
115Vだと変圧器噛ました方がいい?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:47:04.01 ID:???
延長ケーブルで30mも這わせれば100V近くに落ち着くんじゃね?
てか大抵の家電は100V±10Vで動くから意外といけるかもw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 11:53:32.34 ID:???
0.9kVAと14kVAの発電機ゲットしたんですけどどっちが使い勝手いいでしょうか?
用途はキャンプ地での各種電気製品の使用とバッテリーの充電です
また災害時には自宅で活用したいと思っています。

キャンプ地での使用
・ノーパソの充電
・サブバッテリーの充電(105Ah)
・炊飯器の使用(300W程度)
・照明(蛍光灯またはLED)

非常時の使用
・冷凍庫(65W)
・200L冷蔵庫(総合運転電流1000Wくらい?)
・照明
・炊飯器の使用

冷蔵庫専用に0.9kVAの一つ用意したとしても容量足りませんでしょうか?
余裕を見て少し大きいものにした方がいいのか・・・
お金が厳しいのでどっちか売るとしたらどっちをキープしますか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:08:24.32 ID:???
14KVAってどんなデカいの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:37:16.68 ID:???
1.4kVAの間違いだ
それくらい分からんのかお前は
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:59:21.19 ID:???
大は小を兼ねる!

金がないなら、停電も我慢しる! 

停電のが復旧する見込みがない時、一番最初にしなければいけない、

非常に重要な事を教えましょう!

コレを知っておけば、万事解決です!














『溶ける前に、アイスを食う!』

非常に重要です。冷凍食品は、直ぐには腐りません。
アイスは、溶けたら食えないし、片づけが大変です!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:02:40.89 ID:???
>>507
まじめに答える気にもならないが、2台アルなら
実際に大きい方からつないで音や使用量の余裕を
見ればよかろうに。
電流計があれば良いが、無くても小さい方で使って
優先順位の高いモノから稼働して飛び加減を見ればいい。

あとは君の判断だよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:05:16.28 ID:???
溶ける→凍る を繰り返すと腐らないまでも駄目になっちゃうと思うけど
食えたもんじゃないよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:18:33.50 ID:???
冷凍食品て冷凍庫の中で3時間で溶けるまで行っちゃいもん?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:25:24.70 ID:???
>>507
3000円くらいのワットチェッカー買ってから判断するのがいいんじゃない?
騒音にそれほど違いがない場合、オレなら迷わずデカイほう残すけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:29:13.68 ID:???
実際震災から三日目の夕方に停電復旧したけど
冷凍食品とかは別に何ともない
アイスはちょと溶けかけたから食った
まあ冬と変わらぬ寒さだったから夏の計画停電の参考にはならんな

そうは行っても3時間では何ともないでしょ
気になるなら保冷剤いっぱい入れとけば問題無いと思う
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:51:39.81 ID:???
>>507
メーカーと型式キボンヌ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:11:20.71 ID:???
ところで、エア被災者がこぞって発発買ったはいいけど、保守はどうすんの?
エネポはほぼメンテフリーな感じだけど、ガソリンは抜いとかないと……。

あと、地震が止んだら使い道がなくなるね、エア被災者が安くオクに放出する
のを楽しみに待ってます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:18:04.05 ID:???
>>517
大きな数がさばかれた反動や、メンテができないユーザが
故障と誤認して放出はするだろうが、「イザ」を実感した
多くのユーザがそう簡単に手放すことはない。

それに、こんなもの大量に買う気?
せいぜい5万-10万のモノが1-2万で買える程度で、だから10台でも20台でも
買おうって話でもないだろ
現に1台は持ってるのだろうし。

まぁ、グレードアップとか良質のディーゼルは灯油が出るのを期待する
程度だろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:27:00.27 ID:???
1〜2年したら、使ってないのに壊れたって逆切れするやつが大量に出るやろね
んで、どこそこのはボロって風評が満ち溢れる

メーカーさんかわいそす
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:37:27.87 ID:???
>>519
アウトドアや作業現場の需要は多いだろうが、非常用ってユーザが多いのは
こぞ時代でなくても、メーカがわかりきった事実
1年や2年で再始動ができないのは、あるいみ欠陥でしかない

誰でも理解できる保存マニュアルは必要だし、手軽にできる保存手順のような
機構も必要だろ。
長期放置に耐えうるキャブの設計もね。

燃料コックを閉めて、ガス欠停止を促し、タンクの空気入出を密閉させるキャップ
カットオフスイッチ付きのバッテリとかを用意するだけでも再始動は格段に良くなる。
メーカがどれだけ実験と顧客に理解を求める努力をするかまでが性能
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:40:25.77 ID:???
それをオクで格安GET!!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:47:27.50 ID:???
信号の発電機はあれは長期放置じゃないのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:49:17.38 ID:???
>>522
そういうのは定期点検っちゅうものがあってだねえ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:50:06.58 ID:???
>>520
いまどきのパンピーユーザーは説明書なんか読まない
たぶんムダだろうw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:52:11.90 ID:???
>>524
同意
だが、だからこそ目に付くシールとか、作業手順に組まないと
普段使いができない機構が重要になるかと
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:53:31.23 ID:???
なんだかものすごいゆとり脳が居るなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:53:43.27 ID:???
>>525
普段使いができるとこまでしか読まないってw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:54:21.75 ID:???
それと有名メーカ品でHC調達であれば、おそらくエンジン器具
作業場の店員が再始動メンテを共用されるだろうし、そこに
ビジネスチャンスがあるから、再始動整備3000円も取れば
いいだろうし、中国製は「使い捨て前提」で購入してるので問題ない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:02:39.83 ID:???
ポータブルの防音とか、3000円じゃヤル気ナッシング

ホンダのEU16とか、キャブの整備性糞
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:03:05.79 ID:???
>>522
自動で定期的に動く場合も多い。もち定期点検もしっかり。
ビルの非常発電機もしかり。
300kのディーゼルの試運転に付き合ったけど、起動時の黒煙が凄くてワラタ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:06:20.90 ID:???
>>530
おれは、黒煙より爆音に縮みあがった
早く逃げ出したいのを必死でこらえてたw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:11:50.80 ID:???
はっきり言って3000円でメンテなんかやってられねえ
HCの3000円メンテ?、DQNクレーマー対策のエサだろう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:21:03.82 ID:???
>>520
そういう人はメンテナンスのことほとんど考えなくてもいいエネポ買ってください
ってのがホンダが出した答えだろ。

発電機みたいな道具は使えないバカは使わなくて結構。使う必要に迫られてるのなら
きちんと作法を覚えるべし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:34:15.29 ID:C7Bzl8bs
ヤフオク見るとエンジンポンプとか刈払い機とか、「一冬越えたら動かなくなったので出品します」ってのが時々あるよ
捨て値で落札できれば直して自分で使ったり、知り合いに安く譲ったりしてる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:39:50.66 ID:???
キャブつまりならクリーナーと針金で大体直るよね
分解掃除だとセッティング出さないといけないからめんどいけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:43:14.95 ID:???
半年でキャブのガス腐って不動になってるバイクやスクーターが溢れかえってるのに
2年放置しても再始動出来る性能を発発に求める方がナンセンス。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:46:55.94 ID:???
地震で泡喰って発電機買っちゃったお父さんはどうするんだろうか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:00:59.66 ID:???
>>537
地震であわくって買った→復興して用が済んだ→物置or売却
山ほど売りが出た発発を買った→特に使い道はない→物置or売却
安いからとた発発を買った→特に使い道はない→物置or売却



繰り返し。
ババ抜きみたいなもんで、最後に誰が物置のオブジェにするかの差だろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:37:22.23 ID:???
発電機ならまだいい。こうなった以上一定の需要はあるから必ず買い手がつく。
だがちょっと品薄になったからってインバーター30万円分買占めしたおれなんてどうなるんだ。
インバーター需要くるんだろうか・・・不安
停電の間のパソの電源にバッテリー+インバーターが使えると気が付いてもらえれば・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:37:53.15 ID:???
>>539
タヒネ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:07:20.01 ID:???
最近の人ってチョーク知らないんじゃ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:14:07.43 ID:???
インドの狂える虎
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:22:42.61 ID:???
中国産、1円で落札できるなら一台買ってみようかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:22:46.72 ID:???
楽天やアマゾンでフツーに売ってるねぇ、インバーターwww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:15:19.48 ID:???
そのうちエアコンの室外機みたいな家電っぽいタイプがバンバン出るんだろうな
胸が熱くなるな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:45:32.55 ID:???
住宅密集地だと大気汚染や騒音が凄そうだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:15:31.14 ID:???
家電メーカーとコラボれば面白い物が出てきそう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:47:06.57 ID:???

このスレ最近馬鹿が多すぎるからさ、「計画停電」とこのスレ分けたほうが良いだろ。
余りにも新参の馬鹿レスばかり。
死ね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:04:55.73 ID:???
>>548
先輩よろしく頼むっす
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:42:22.82 ID:???
>>548

ただの発電機でまるで
技術者気取り
エンジニア気取り

551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:44:30.33 ID:???
>>馬鹿が多すぎる

>>548
自己紹介乙
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:33:49.60 ID:???
この板もID付けてほしいな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:02:47.09 ID:???
そろそろ


エンジン発電機について語ろうゼ!

554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:11:10.98 ID:???
1万円以下の発電機を試してみた その1
http://www.youtube.com/watch?v=pbyEDRF87Vs

1万円以下の発電機を試してみた その2
http://www.youtube.com/watch?v=F12hdgTzA7A
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:00:43.34 ID:???
>>554
既出
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:33:34.44 ID:???
>>548
残念なことだが、長年の発発研究の先輩方が、あまりにも無知で
今まで何をやってきたのかと思うよ。
大工や土方が現場に持ち運ぶ利便性でも激論していたのかなぁ?w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 06:17:55.79 ID:TSH56QPB
そうだと思う
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:29:28.49 ID:xvRaoAU/
計画停電をきっかけにメーカーも研究開発費だせるようになるか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:36:24.77 ID:???
予行演習のススメ

発電機用意してエンジン掛けたとこまでは確認してると思うんだが
必要な機器を繋いで想定される3時間以上発電機が連続運転出来るのか
実運用に支障がないかを事前に検証しておくことをススメます

排ガス臭くてかなわん・ケーブルが短い・電圧が下がる・過負荷でトリップなどなど

当然ですがオイル・燃料・運転音のチェックや操作方法などの習得もしておきましょう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:40:35.41 ID:???
そして近所から苦情が来て使用禁止 → ヤフオク
って流れですね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:05:28.03 ID:???
【計画停電】4月で打ち切り 経産省が検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302054493/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:31:07.91 ID:???
出力容量の異なるインバーター発電機を並列運転したことある人いませんか。
例えば、EU16iにEU9iを接続など。
それから、並列コードはそれぞれの出力を直結しているだけのようですが、
理論的に3台並列も位相同期するので可能な気がしますが如何でしょうか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:41:24.10 ID:???
>>561
これマジなら夏前に極上中古品が大量に出回るな
頑張れ火力!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:17:03.03 ID:???
被災地はまだ発電機需要があるようだし、復興現場の作業にも必要だろうから
小型のHC物は流れてきそうだが、「万が一」に備える気持ちも多いから
おいそれと売りに出すことはないだろうね。

出てくるのは爆音中華の粗悪品
しょせん1-2万だから1円で転売しても経済的ダメージないからね。
ただ、買う方がそんあもの買ってどうするの?って気はする
565 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 13:19:29.95 ID:???
でも夏の需要増でまた停電するかもしれないから早々手放さないような気が
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:32:41.25 ID:???
>>565
社会全体の受け止め方が、節電しない=非国民的な空気に包まれてる
看板の電灯に通電しよう物なら抗議電話が数百件だからw

政府は、夏の需要までの発電所復興と、法律的な命令や指導で
大規模需要の事業者に使用制限を掛けることで、需要の皮算用を
してるようだよ。

とうぜん、昼から午後のピーク時に電車や工場は停められるし
商店や事業所も今回のような節電踏み絵を踏ませる予定だから
照明は点けられないし、場合によっては、イメージアップ戦略で
事業者は営業規制するだろう。

なので、発電機は売り払っても良いが
できれば、夏の始まりで、まだ統制がとれない時期の大規模停電の直後が良いな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:40:35.78 ID:???
>>561
早く来い来いEU16i
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:51:30.33 ID:???
一旦キャンセルしたわ、また値下がりしてから買おう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:59:24.56 ID:???
ヤマハのEF5500iSDEって実売40万弱だろうに
オクで150万越えで吹いたwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:17:49.96 ID:MKiVTpoz
エアコンは無理だけどせめて冷凍庫だけは守りたい人には発電機もアリじゃね?
使いこなせるかどうかは別として
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:27:02.04 ID:???
冷凍庫に買い置きの食材が2万円分くらいいつも入ってる。
長時間の停電は困るな。まあ容量が大きいから1時間2時間なら平気だろうけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:28:47.99 ID:???
冷蔵庫のカタログ見てみたけど、550Lサイズでも消費電力は定格120Wくらいなんだな
突入電流考えてもポータブルで十分持つな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:44:15.50 ID:???
冷蔵庫なんてスケジュール停電前提なら、中身を最低限にして
保冷剤を冷凍、冷蔵して備えれば良いだけ。
もちろん発発の補助も否定しないが

ただ、今後予測される大規模停電や、事前通告無しの停電を
考えれば、冷蔵庫の前で24時間生活してるワケじゃない人は
急に発発に切り替えられないし、UPSのような停電関知の電源
切り替えや、その方式をとった非常電源方式の発発じゃないと
意味がないかと思われ。

UPSとリレーを組み合わせれば、停電関知、発発のセル始動
100V機器の商用電源から発発への切り替え(UPSで稼働させる)
商用通電後は逆の手順で、100V機器の商用電源切り替え
発発のKillスイッチという簡単な非常電源は可能だろうね

574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:55:43.30 ID:???
>>572
サイズデカめの新型冷蔵庫ほど、断熱材とコンプレッサーのの性能がいいので
最小限の電力で動くんだよ。
これが一人暮らし用だと3倍ぐらい喰う奴もある。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:01:43.62 ID:???
おれ、自営業だから問題ナッシング!

発発回して仕事するだけ。

バイク用のリモコンエンジンスターターを付けたいなと妄想中。
コードは自分で繋ぎ変えなければいけないのだがw

一ヶ月も放置したら、アン電流でバッテリーあがるから、
ターミナルを外す手間が増える・・・・・

所詮、自己満ですよ。何となくカスタムしたいだけw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:03:42.25 ID:???
EV車に積んでるバッテリーから電気を取り出して
UPS代わりになればいいのにね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:08:13.57 ID:???
そして、翌日は会社に遅刻。

イイネ!

でも、交流100Vに変圧するシステムコスト考えたら、発発買えるんジャマイカ?

夢がなくてごめんなさい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:20:07.36 ID:???
インバーター発電機100万円分あるんだが誰か買ってくれんか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:22:24.84 ID:???
>>578

1万円分ください。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:36:40.55 ID:???
>>578
ホムセンマンの中の人ですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:37:21.66 ID:???
>>578
じゃあ僕も1万円分ください。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:45:35.38 ID:???
>>578
じゃあ私は1000円分で・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:00:14.60 ID:???
おれ、今月厳しいから300円分で
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:27:23.33 ID:???
明日も(無)計画停電は実施せずとのことだけどこのままずるずると
停電しなくなったら発電機購入した人は周囲から責められたりして
ま、夏がどうなるか分からないけどね

>>576
今のはそういう風に設計されてないから無理
できれば便利ですけどね
iMiVEで16kWhあるから結構使えそう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:45:02.18 ID:???
>>575
停電したら10秒ぐらいで自動起動汁
電圧が安定したら自動切り替えだ

DIYの醍醐味でつ、家燃やしても自己責任でね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:58:55.88 ID:???
>>575
交通標識車の発発がリモコン式だった。キーシリンダーをバイクのアクセルみたいにワイヤーで延長した奴だったけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:02:11.06 ID:???
もうヤマハとかから出てるよね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:12:25.07 ID:???

このスレ最近馬鹿が多すぎるからさ、「計画停電」とこのスレ分けたほうが良いだろ。


余りにも、普段職業デスクワークの無知無能の低収入の乞食最下層の馬鹿レスばかり。

死ね


589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:13:38.03 ID:???
>>575
商用電源と発々出力のそれぞれにリレーを入れて、両方の電源がOFFの時はタイマーでセルスタートを繰り返しリトライするようにすればリモコンがなくても自動で起動してくれるよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:17:07.98 ID:???


「計画停電」中止のお知らせ。

おまえらデスクワークの新参馬鹿が大騒ぎしたなw
馬鹿貧乏人の最下層のデスクワークが大騒ぎして笑えたwwwwwwwwwww


591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:18:34.01 ID:???
三時間くらいならバッテリーで対応できるだろ
エンジン自動でかけるとかリスクが高すぎる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:25:44.94 ID:???
最下層のデスクワークの貧乏人ほど騒ぎそうだよねw
災害時で一番頭の悪い連中wwwwwwwwwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:31:50.01 ID:???
必死過ぎて笑えるw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:35:27.75 ID:???



最下層のデスクワークの貧乏人ほど騒ぎそうだよねw
災害時で一番頭の悪い連中wwwwwwwwwww


595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:35:40.05 ID:???
>>786
ちゃうちゃう。時代は、ワイヤレスですYO

>>589
いや、自分みたいな素人が、家の配電盤弄るのは、燃やしそうなんで(笑)

地道にコンセント差し替えます!

自分の用途は、某イベントで頻繁に使用するので、そこでウケを狙いたいw
食事時と夜以外は、使う時しか回さないので、無線リモコンスタート出来ると・・・

絶対ウケル!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:36:42.42 ID:???
>>786じゃなく>>586でした
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:37:46.81 ID:???
>>594
経理とかの生産性の無い無能馬鹿のことですね?w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:43:45.34 ID:???
.このスレ推奨.NGワード.━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃このスレ最近 デスクワーク 無知無能 低収入 馬鹿レス  ┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:44:31.67 ID:???
>>597
無知無能馬鹿は、公務員全般もだねw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:48:15.49 ID:???
おーすげー、気違いレスがすべて透明あぼーんだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:49:34.15 ID:MKiVTpoz
なんでこんなマイナーなスレに荒らしが?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:54:01.95 ID:???
>>601
スレの最初のほうを読んでみ、論破されたアルミ厨が荒らしてんだよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:54:21.56 ID:???





普段、発電機なんて無縁の無知無能の馬鹿デスクワークが荒らしてるなwww




604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:01:12.77 ID:???
>>603
同様のコピペを何度も貼ると、2chのお約束に則って粛々と規制されるのは知っているよな?
お前のせいで巻き添え規制されるのはごめんだ、さっさと●買ってアクセスしろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:04:24.70 ID:???
最下層のデスクワークの貧乏人ほど騒ぎそうだよねw
災害時で一番頭の悪い連中wwwwwwwwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:12:12.89 ID:???
何か一人香ばしい人がいるなぁ・・。
今は未曾有の災害の後、やっぱりスレは注目されるし停電対策も話題に上がるのはしょうがないよ。
・・・・ヤフオク暴落まだー?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:17:18.33 ID:???
まあそもそも馬鹿だからデスクワークになるわけでw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:19:30.92 ID:???
計画停電なんて東電の陰謀なのに

無駄な買い物したな

鳩山勉強会でやってるぜ

上杉氏会見(鳩山勉強会)の録画。
http://www.ustream.tv/recorded/13808412
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:21:19.97 ID:???
>>608
ホワイトワーカーな。おつむの良し悪しは知らんけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:06:04.08 ID:???
なに、ここのスレは肉体労働系ブルーカラーの方が知識人という認識な訳?
やっぱ発発を日頃肌で感じないと語れないという事かwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:17:38.20 ID:???
東電の陰謀でもいいさ、どうせ東京裁判……東電裁判でボコボコにするだけだ。
入院して責任逃れした元社長も出廷だ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:18:35.85 ID:???
西日本と北海道に引っ越せいろいろ捗るぞ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:03:36.57 ID:???
あの放射性物質の漏洩ってヘタしたら3〜5年以上続くんじゃないかな
っか、もうあきらめモード入ってるし
東日本はヒャッハーなリアル世紀末救世主伝説になるが、おそらく西日本も厳しいと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:07:44.08 ID:???
海外から見れば大阪も九州も東京も同じだからね
韓国も同じに見られているかも
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:11:42.98 ID:???
海に投棄した放射性物質を含む水が蒸発して拡散してしまい
大気中の汚染濃度が上がっているって本末転倒じゃないかと思う
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:14:59.33 ID:???
さすがにスレチな話題が続いているのはどうかと。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:53:40.97 ID:???
NGワードを含まない煽り文が思い浮かばないから>>610-615のようなことをやる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:42:18.42 ID:???
夜店のイメージだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 05:22:27.71 ID:???
こいつらニュース速報+から来てあちこち荒らしまわってる奴らだから
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:05:30.18 ID:???
いつも夜釣りで発電機使ってるけど、家は住宅密集地だから、家の周りで使うのは
気が引けるな。

夏は停電したら、バッテリーに車載インバーターで扇風機位で凌ぐかね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:22:00.61 ID:???
車に乗ってエンジンかけてクーラー回しせばもっと快適
夏場は車に日よけしてクーラーかけるかなあ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:38:10.37 ID:???
日中にブラブラしてクーラーの心配してる
より、俺のように会社に行ってブラブラしてた
ほうが良いだろw

まぁ、企業も節電でエアコンの保証はないけどな。
電気全部消して、会議室だけエアコンかけて避難すっかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:10:34.76 ID:???
ところでディープサイクルバッテリも価格高騰ですか?調べてないけど
上がってなかったら100Ahぐらいのを買っておくかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:36:23.78 ID:???
>>623
高級品かバッタものか知らないし、何百個買うのかもしらないが
安物のシーキングあたりが50%アップしたって、1個や2個買う分には
大きな損害無いだろ。

不必要時期に前倒しで買う方が損だと思うけど
バッテリは需要と供給で騰がるより、素材相場で騰がる方が敏感

もし放射線遮蔽の鉛需要と考えてるなら、世界的需要から考えると
大きな量じゃないと思うよ。
現実には分厚いコンクリートを使うんだし。

625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:51:38.77 ID:???
日本にある車の数を考えるとおいそれと高騰するとは考えられないな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:54:55.58 ID:???
20時間率100Ahのバッテリー1個で家庭用エアコン動くかなぁ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:09:14.57 ID:???
電子レンジも動くよ。
でも大容量のインバーターが必要だね。
しかし100Ahって1万ワットアワーって意味だから100ワットの電球なら100時間付け照られるってことか。凄い電気量だな。

インバーターは既に品薄だし充電器も品薄になる?
予備にもう一つ買っておこうかな。CV-3000使ってるけど170Ahまで対応って105Ahのがメインストリームなのに効率あまり良くないかな。
どうせなら210Ahまで対応して欲しかった。それか105Ahまで対応CV-2000買ったほうがいいかな。
あるいはCV-3000で並列で充電できるとこまでしてあとは個別にって方法もあるのかな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:13:30.15 ID:???
>>627
発発スレで、長々とマヌケさらして
恥ずかしくないのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:18:03.00 ID:???
じゃあどこでやればいいのか誘導して下さい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:31:01.67 ID:???
>>629
HW板のUPSスレにオマイみたいなスレ違いバカが
常駐してるから、仲間を集って新スレ建てたらどうだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:40:33.78 ID:???
バッテリーだいたい12Vだから1200Wじゃないか?
20時間率100Ahだと1〜2時間60Ah位かな?
そうすると600Wのエアコン1時間動かせるね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:42:50.79 ID:???
こいつは人をオマエバカ呼ばわりできるほどエラい人らしいw
というかここ十年人からオマエバカなんて言われたことないんだけど
ネット越しならなんでもできちゃうんだね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:43:47.50 ID:???
エアコンだと突入電流あるからもっとでかいインバーター必要だろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:45:31.55 ID:???
>>631
12Vだから1200W??
100Wはどう転んでも100Wですよ
変わるのはAですよ
もちろん12Vなら100Vより多く電流が流れる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:52:20.18 ID:???
>>632
うん。エライよ
発発すれに蓄電交流変換なんていう、全くのスレ違いをバカ呼ばわり
する程度のエライ人は、このスレには山ほどいるよ。

黙ってればバカが図に乗って乾電池の話もしかねないしなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:55:35.52 ID:???
定期的に荒れるよな、このスレ。
階層的に普段交わらないのがいっしょくたにいるせいかなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:05:37.06 ID:???
じゃあ100Ahのバッテリー一つでエアコン1000wのエアコン10時間動くんけ?
なんで100Vがデフォルトなの?
ようわからん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:23:53.20 ID:???
>>637
計算上はそれで合ってるよ
ただインバーターの効率があるから実際は70%くらいでみたほうがいい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:30:37.71 ID:???
>>637
単位をちゃんと使わんから誤解されんだよ
原発の初期報道でシーベルトとシーベルト/時をごちゃにして
視聴者を不安に陥れてたようにw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:41:14.76 ID:???
>>627
どれくらいマヌケか解説しないとならないのか?
まずバッテリの多くは12Vで100A流しても1200Wでしかない
仮に100Vにロス無く変換できれば12Aということ。
100Wの電球が一般的な100V用だと考えて再計算しろよ

それと、主題にもどるが、100Ahの20時間率ってのは
5Aの電流を20時間流すと電圧が10.5Vまで降下して利用限度
になるよっていう指数。

カンタンにいえば12Vx5=60Wで20時間くらい使えるのかなぁって話
もちろんバッテリは、もっと多くの電流を出せるし600Wでも
1200Wでも使えるかもしれないが、利用時間は激減する
度を超えたら瞬殺だな。
大電流を出すという設計じゃないからね。

電圧は使用中にも降下していくし、利用の目的に合わせ
並列や直列を多用して使うのがまともなバッテリ電源の使用法だし
単純にDSバッテリ1個あたりで能書き語ってもしょうがないんだよ
特異な使い方したいなら、実験して常用時間を見るしかない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:50:01.53 ID:???
震災前からこのスレにいたキモヲタと、
震災後に集まってきた一般人が激しくぶつかっています。
そりゃもう発電できちゃうぐらいwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:53:11.07 ID:???
適当なことかけば必ず解説してくれる人が出てくるの分かってたからね。
計算するのめんどかったから。解説してくれてありがとうね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:03:35.79 ID:???
>>642
カマワンよ。
マヌケが赤っ恥をさらして、それを小馬鹿にするのが2chだから
実際山ほどマヌケが沸いてくるから楽しいんだわ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:08:52.60 ID:???
>>627
100AH 100Vなら許す
12V1個で1万ワットと思っているカスなら消えなさい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:36:00.22 ID:???
フライホイール無停電電源装置って何かの冗談かと思ってたんだが既に実用化されてるのかw

おっと、スレ違いだ

おれは1400Wのインバーター付き一個確保したよ。
悔しいのは同じ値段の2500Wインバーターの奴を一日か二日違いで逃してしまったことだな。
2.5Wあれば十分自家発電に使えて停電でも何も困らないw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:35:22.38 ID:???
そんなにエアコン動かしたいんですかね?

真夏は避暑地へってのがオススメのような気がします

バカ暑い所でエアコンの排熱に加えて発電機の騒音・排気・排熱出すって
何か根本から間違っているような気がしますけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:35:57.51 ID:???
ワロタw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:45:25.24 ID:???
燃料調べてきたが
ガソリン150円
軽油125円
灯油95円
灯油の添加剤10円
くらいな感じかな

ご存じのように、灯油発発はちょっと高い、軽油は手頃だが還付申請は難しい
だろうから、125円で回すか、添加剤を混ぜた灯油105円で回すか、灯油のママ行くか
天ぷら油を調べたら、精製にかなり手間っぽいな。
オールドタイマーで天ぷら精製機能付きの油耕耘機とか見た感じもするが、難易度は高い
精米器のように、天ぷら廃油を持ち込むと、自動製油してくれると助かるが。

中国製の5kwディーゼル発電機
http://item.rakuten.co.jp/haige/hg6500ce-110v50hz/
価格が手ごろで、ぶっ壊れても安いから、純粋灯油改造や天ぷら油に手をだしたいねぇ。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:47:29.06 ID:???
軽油って車以外(漁船や発電)だと税金安くなるんじゃなかったっけ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:48:39.76 ID:???
>>648
ガソリン発々を灯油で回そうぜ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:50:41.06 ID:???
てんぷら油の廃油をキレイにして回せないかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:56:16.05 ID:???
ディーゼルは灯油でも回るよ
ただしそのまま灯油入れると白煙がものすごくなるように添加剤はいってるけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:03:19.15 ID:???
部屋の中で燃やすものにそんな添加剤が入っているというのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:12:51.78 ID:???
>>649
還付申請は受け付けてるんだが、船舶や重機の証明というか
申請が必要で、個人所有の発発でカンタンに認められるか微妙
病院とか事業用なら可能性は高い。

あくまでも先払いした後に還付なので「安く買える」わけでもなさそう。
漁港とかヨットハーバーで組合員なら別かもしれないけどね。

>>651
濾過しただけだと、天ぷら油の中の固着成分みたいなものに
エンジンが侵されて再起不能になるようで、蒸留のような精製で
不要な成分を除去しないとならないようだ。
天ぷら油を直接入れる車は、その装置付き。

>>652
灯油ディーゼルは灯油チューニングしてあるが、軽油ディーゼルは
単に灯油改造されていない不具合で発煙しょ。
あくまでも住居内で排ガスで暖房できる基準の成分だよ。
軽油にごまかす成分を添加した方がたやすい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:16:26.01 ID:???
>>648
なんだかえらい重くないこれ?どうして106kgもあるんだろう。
同じような外寸の超防音エンジンウェルダーでも80kg前後なのに。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:59:59.19 ID:???
>>655
中国製というのは、そういうデータの不備や間違いまで
含めて中国製だからね。
到着したらガソリンエンジンだったなんて話しでも
驚くレベルじゃないしw

ただ、400cc以上でディーゼルの頑丈さ、オイル容量も
バイクから比較して多いしねぇ
150-200ccの2KWを30-50Kgと考えると、ものすごく重い
とも感じないが、写真から判断すれば100kg超えはウソ臭いね。
写真が真実かどうかも微妙だけどな

こう言うのは人柱を待つしかないんだよな。
計画停電続行なら買ってもよかったのだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:18:22.42 ID:???
中国製で怖いのは信頼性にバラつきが有ることかな
日本製と比べても遜色ない場合もあるけど実際壊れても
中国製の場合は「やっぱり壊れやがったか・・・」
日本製の場合は「あれ?壊れるなんて珍しい・・・」
って思っちゃうんだよね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:15:06.29 ID:???
最下層のデスクワークの貧乏人ほど騒ぎそうだよねw
災害時で一番頭の悪い連中wwwwwwwwwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:16:04.33 ID:???





普段、発電機なんて無縁の無知無能の馬鹿デスクワークが荒らしてるなwww





660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:40:34.33 ID:???
でもまぁヤマハの発発なんかも中国製だからねぇ。
当然品質管理という意味では準中華よりかわ良いんだろうけど。
確かに鬼のようにバラつきあるよね、彼の国の製品は・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:06:07.89 ID:???
1度バラして組み直すとちょっとマシになる事も・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:07:28.26 ID:???
部品単位で言えば海外製でも完成品になると日本メーカーと中国メーカーでは歴然と差が出るね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:07:47.98 ID:???
無知無能の馬鹿デスクワークは設計も知らないのかw
馬鹿は語るな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:23:24.95 ID:???
車なんかは伝統とかブランドイメージとかがあるからパクリはご法度みたいな風潮があるけど
こういう機械ものはまんまコピーしてくれて構わないのに品質まではコピーできないんだね
車や家電なんかはパクリから産業を拡大してってシェアを奪って行ったけど(日本もそうやってきたけど)
やっぱまだまだ発展途上の国なんだなあと思う
ていうか日本人が不安を覚え無くなったら安物でなくなってるから意味ないけどね

あらゆる物が爆発する中国製品で発電機が爆発しない訳無いので買う気にはなれんなあ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:28:11.28 ID:???
部品単体の精度もそうだけど、組立精度や交差や目に見えない
焼き入れ等のノウハウなんかに至ると、もう中華製は怖くて。
でももっと言うと発電機はメカの部分よりインバーターあたりのクォリティが不安。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:29:49.61 ID:???
EX6でいいから欲しいなぁ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:30:05.96 ID:???
でも値段は魅力だよねwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:22:04.66 ID:???
計画停電を回避云々言っておりますが・・・
まだまだこれからだったりします地震の被害・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:38:12.53 ID:???
絵に描いた餅>>計画停電回避
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:03:09.33 ID:???
発電機運用中(北東北)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:57:49.32 ID:???
>>660
外人が見張らないと、とたんに品質が落ちるのは有名。
アメリカ企業の中国現地工場で、社員の見張りの居ない隙にコピー品作ったら、同じ工場なのに品質最悪だったって逸話もあるし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:50:57.02 ID:???
HDDは中国製が主流だけど慣れた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 03:05:26.47 ID:???
発電機注文中だけどまだ使う機会はありそうだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 03:32:11.25 ID:???
北東北、停電復旧のメドたたず(某県TVニュース)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:19:50.73 ID:???
遅ればせながらオクで中華や韓国製の発発が溢れだしてきたな。
すごいスペックのが2〜3万だと、ちょっと手を出してみたくなるw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:23:29.03 ID:???
とんでもない波形の電力なんだろうな(´Д` )
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:33:36.44 ID:???
最近はそうでもないだろう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:53:34.35 ID:???
今回の震災ではエネポが大活躍してるみたい
スタンドや石油タンクがダメになってるので普通の発電機は燃料の調達が厳しいが
カセットボンベは容易に調達できてるんだって
まぁ、カセットボンベなら家庭やコンビニ、スーパーやホームセンターにもあるからね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:00:04.75 ID:???
>>676
回転運動を利用してコイルから電力を出すのだから
突拍子もない波形にはならないのでは?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:02:56.17 ID:???
元は?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:07:21.95 ID:???
>>679
波形はともかく、周波数や電圧がめちゃくちゃ。
>>397参照
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:53:36.03 ID:???
中華製とかだとインバータ式は避ける方が懸命でしょう。
従来型だと>>679さんが書いている通りで無茶にはならないから
コンデンサ補償が悪くて正弦波に陥没があるぐらいでしょう?から負荷側機器を
壊すまでは無さそうな気が???
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:57:26.18 ID:???
EX500が10万超え。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:05:57.58 ID:???
>>678
地震翌日の夕方に近所のホムセンを駆け回ってエネポ2台げっとした俺様は勝ち組。
他にもエネポ3,4台、eu9i、16iなど数台あったので、もっとたくさん押さえてもよかったが
そこまでやるとさすがに悪徳商人みたいで良心が咎めたので・・・。

オイル入れて試運転して、今は部屋のすみっこでカバーかけて昼寝中。
こいつが活躍する場面が来ないことを祈りつつ、活躍する場面が待ち遠しい気も・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:18:01.82 ID:???
悪徳商人が通りますよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:16:28.39 ID:???
東京電力、計画停電打ち切り 政府、夏も「原則実施しない」方針

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/08/news052.html

ま、一度も停電が無いとは考え難いがわざわざ大型発電機買うまでも無いってか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:23:23.16 ID:???
>>682
国産発電機でさえインバータ無しモデルで電子機器は壊れるぞ。
充電工具の充電器が壊れるのは十数年前から知られた事。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:03:49.08 ID:???
>>687
でも安物でもサイン波でしょ。
俺、発電機に繋いだ電気製品が壊れた所見たことねぇなぁwwwwwwwww

アンタさ、ンダかヤマの回しモンか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:25:03.45 ID:???
十数年前の常識を今言われてもwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:02:32.04 ID:???
ポンプ用のエンジンが1つ余ってるから車のジェネレーター一式貰ってきて発電機自作してみるか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:15:30.64 ID:???
今まで計画停電の無い、西日本のド田舎から移住した東京の馬鹿カッペが夏場電力を多く使用すれば首都圏はダウン。
西日本の馬鹿のせいで停電。
糞田舎者、西日本人
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:16:28.96 ID:???
今まで計画停電の無い、西日本のド田舎から移住した東京の馬鹿カッペが夏場電力を多く使用すれば首都圏はダウン。
西日本の馬鹿のせいで停電。
糞田舎者、西日本人
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:22:56.03 ID:???
というより夏場クーラーなしで過ごせんだろ東京は
命にかかわることになる
かといってエアコンつければ停電でどっちにしてもエアコン使えない
こりゃ生き地獄だな
カセット式冷房とかないのか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:25:46.34 ID:???
アイスノンが2,3個あれば3時間くらいは乗り切れる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:28:31.57 ID:rE/vPNXL
最近のお洒落なガラス張りの高層ビルなんて送風だけじゃあっという間にサウナになっちゃうな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:53:07.61 ID:???
アイスノン?
そんなもん15分もしたらぬる〜くなるよ
一番いいのは濡らしたバスタオル頭からかぶってバッテリーで扇風機動かして送風だな。
騙されたと思ってやってみるとエアコン並に冷機がバスタオルから放たれてかなり耐えられる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:55:28.30 ID:???
>>696
停電で動く扇風機ぷりーず
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:55:52.63 ID:???
家にいるなら3時間水風呂。
これはガチ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:57:03.11 ID:???
PD-350かPG-421SPとか。
売り切れみたいだけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:58:52.25 ID:???
素直に車の中に逃げ込め
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:59:45.66 ID:???
水風呂は三時間風呂に浸かってる以外なにも出来ないのがな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:01:58.08 ID:???
一人なら冷風機で涼む事もできるけど
ビルとかは無理だね
GHPとか使うのかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:11:57.79 ID:???
六本木ヒルズはすべて自家発電で賄ってるってニュースで
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:46:31.16 ID:???
ちょっと調べてみたが、カークーラーのユニットを手に入れればエンジンとバッテリーでクーラー作れるな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:09:35.28 ID:???
ガソリンエンジン式クーラーか
いいかも
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:15:40.41 ID:???
コンプレッサーはエンジンで回して、送風を電気でやるのがカークーラーだからな
エンジン式スポットクーラー自作できるかもな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:17:23.49 ID:???
>>703
ぐぐったらすごかったw
http://eee.tokyo-gas.co.jp/hillst/
蒸気噴射型ガスタービン
6,360kW×6基
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:45:04.22 ID:???
3時間位なら
保冷剤と充電式扇風機で十分だな
発電機は使わなくて済む
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:16:14.66 ID:???
今バッテリーとインバーターで飯炊けるかどうかテスト中
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302272065679.jpg
280Wの三合炊きと500Wのインバーターだけど今のところ順調にいってるみたい
バッテリはディープサイクルの105Ah
710 【東電 78.9 %】 :2011/04/08(金) 23:23:29.39 ID:???
炊き上がりまで1時間位?
途中で止まると悲惨だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:33:19.91 ID:???
いい匂いがしてきた
インバーターのファン回りっぱなしじゃないから大丈夫そうだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:45:43.56 ID:???
30分くらいで炊けたw
1.5合ならこんなもんか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:49:44.61 ID:???
エネルギー効率悪そう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 03:10:47.03 ID:???
キャンプに発発と炊飯器もってくっての思い出した。
鍋とガスコンロ(カセットコンロでもいい)で炊いたらいいのに。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 03:32:18.45 ID:???
オコゲ食ったら即効でガンになると思っているのさ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 04:56:53.49 ID:???
山で小枝を拾って燃やせばタダ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 05:45:31.55 ID:???
ご飯くらい鍋とガスで炊けるようになれよ
そんなに難しくないぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:05:11.71 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000503-san-base
巨人が東京ドームで自家発電 夏場のナイター実施へ

>東京ドームでは、練習開始の午後1時ごろから、試合が終わる午後10時ごろまでの間、
>約4千世帯の1日分に相当する約4万キロワットの電力を消費するとされる。

4万キロワットだそうだ

>東京都内の重機レンタル会社によると、軽油を燃料とする大型発電車(11トン)があり、
>1日のレンタル料は約100万円。概算では、この発電車1台で約4万キロワットの約2割をまかなえる。

なんかすごいね。
719 【東電 62.1 %】 :2011/04/09(土) 07:06:38.78 ID:???
ttp://www.thoho.co.jp/cooker.html
宣伝w

キャンプで発発使うのもあれだけど、電子レンジは使いたいと思うことはあるね
なかなかこれの代わりになる調理法は無いから
あと場所によっては、裸火や燃料の自家調達が駄目だったりするからなー
まあ昨今のマナーの悪さからしたら仕方ないんだけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:16:38.79 ID:SO8ufY+q
        r-──-.   __
     / ̄\|_東電,,|/  `ヽ   【呪いのパンダ】
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  このコピペを見たら明日死にます。
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ   他の場所にコピペしても無駄です。
        /:::::::::::::::::l
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:25:34.23 ID:???
>>715
慣れれば焦げ付かずに炊けるぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:19:55.87 ID:???
慣れるまでどれだけの米を無駄にするのか・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:28:30.46 ID:???
そんなに無駄にならないってw

匂いを嗅ぎながら焦げる匂いが少しでもしたら止める
またはパリッパリッピシッとか音がしたら止める

どうしても焦げが出るならそこにアルミホイルを敷いて炊くと
後始末が楽

初めの内は水の分量は多めにネ(芯の残った飯よりおかゆ気味の方がまし)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:56:52.22 ID:???
>>723
焦げてんじゃねーかw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:10:52.78 ID:???
>>724
実際は焦げる匂いがしたあたりじゃ焦げてないよw
本格的な焦げた匂いじゃなく
なんて言うのかな御飯の焼ける香ばしい匂いってあるじゃん
その辺りの匂い
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:45:47.77 ID:???
飯盒で米炊いた事ある人間なら判る感覚だよね。
本格的に焦げるとそりゃ明らかにヤバイ匂いだしw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:35:10.43 ID:???
あのさぁ
発発を使って電気炊飯するってノウハウならわかるが
バッテリで焚くから始まって、挙げ句の果てには
火で焚くノウハウかよw

人間は何年年も電気無しで生活してるんだから、どんな電化製品の
代替え手段はあるだろう。
たとえ冷房だって水の気化熱や井戸を利用もできるし、冬の氷や
雪も室で保存できるし。

だが、そんな電気無私生活や、電気の代替え手段を語る必要が
発発すれであるのか?
むしろ、商用電源の無い場所で、いかに潤沢な電気を使いまくるかが
発発の使命だろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:27:51.78 ID:???
発発の使命が商用電源の無い場所で、いかに潤沢な電気を使いまくる事?w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:35:52.66 ID:???
キャンプというより車旅で時間節約したいんで
ガスより電気で炊飯器になっちゃいますね
米と適当な缶詰ぶっこんでスイッチ押せば運転しながら炊き込みご飯出来上がる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:11:20.88 ID:???
>>728
そういう方向性の方が、マシということ。

竈の話はウンザリ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:34:00.65 ID:???
炊飯器の話はスレ違いだからな。いい加減にしろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:40:15.80 ID:???
そうだ。
目標1.21ジゴワットだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:07:30.20 ID:???
文句言うならネタ提供しろよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:17:05.94 ID:???
車のオルタ回して、インバータで負荷試験してたんだが、
効率上げる為に、高回転で回してたら、ステーターコイル焦げてしまった(泣)

プーリー比3:1で、オルタの方で毎分9000回転回してました。
インバーター使って、1KVAの負荷掛けて、2時間回してたら、
ステーターが真っ黒こげ。何ともいえない有毒そうな匂いw
コゲ具合から、かなりの時間発熱していたと思われる。

原因不明。回転数は、許容内と思う。
偉大な先生方、アドバイス下さい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:37:08.03 ID:???
>>734
とりあえず車の使用条件に近くするためにラジエーターと走行風をシミュレートするために工場扇回して再チャレンジしては
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:50:33.21 ID:???
>>734
【電気代】自作で発電機開発室【節約】
良スレがあるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:01:22.21 ID:???
>>734
B端子とインバーターは直結?バッテリーあり?
9000回転は許容範囲だと思うけど、もしオレだったら長時間連続で回すならフル出力が得られるギリまで回転数下げて使う。
クランプメーターで定格電流が出る回転数を実測して、それにちょっとマージンを載せたくらいの回転数。
それ以上回してもレギュレーターが飽和するだけで無駄が多い気がする。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:23:39.85 ID:???
>>734
9000回転はちょいと高すぎだよ。2:1ぐらいで6000回転ぐらいにしないと持たないよ。
それと車にくっついてるときは、走行風である程度強制空冷きいてるけど、
定位置で動かさずに9000回転で回したらあのショボい空冷フィンでは焼けちゃうよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:25:00.08 ID:???
オルタならアイドリングの回転でも十分電力取れるんだからブン回す必要はないよね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:26:20.92 ID:???
>>729
走行中に炊飯するってのか?
ある意味、想定外ですごいなw
炊飯器どうやって固定しとくんだ?

圧力鍋で炊いたら10分ちょっとだぞ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:34:43.19 ID:???
>>727
電気引き込んでいない、ひと気もないようないところに隠れ家があり、
そこでEX300を使ってるんだけど、音と燃費の関係で150Wモードで使ってて
意外とそれぐらいでも不便がない生活ができたりするよ。
趣味の節電ってのは結構楽しいよ。知的な趣味だね。

でも、強制的に節電を強いられたり、闇雲に強迫観念で節電するのは
ストレスがたまるだろうなあ。

かと言って、停電時に家一件の電力をすべて賄える2KVA以上じゃないと
ダメとか言う人も頭オカシイと思う。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:37:31.67 ID:???
>>739
残念ながら、アイドリングだと定格までの十分な発電量は取れない。
ダイナモよりマシだけど、オルタネーターでも定格の半分以下だと思っておいたほうがいい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:46:36.56 ID:???
>>740
ベルトかゴムバンドで。
自分はいかに飯代節約するか、いかに手間をかけないかってことを重要視してるんで釜の出番はないっすw
旅行中のコゲはちょっと強敵ですね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:52:20.50 ID:???
>>738
車載だとプーリー比が2:1ぐらいあるからオルタの9000回転は十分に耐久性あると思うよ。
無駄に回す必要もないから6000回転ぐらいでも十分だと思うけど。

走行風による冷却もそれほど効いてないと思う。
前からはラジエター、側面からはエンジンの熱がくるから雰囲気温度は60℃以上あるはず。
V型だとバンクの間に収めてあったりするし。
バラックで開放状態で壊れたなら冷却が原因じゃないと思うなぁ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:11:56.12 ID:L9aE5sXi
今からすると、バックトゥサフィーチャーって突っ込み所満載だよな

746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:27:51.05 ID:???
>>743
走行中、炊飯器を固定してでも飯を炊きたいのなら、もう少し追求して
走行中に車内に発電機載せて、走行中発電までしてくれw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:31:24.09 ID:???
>>744
いや、発電させずに空回しなら9000回転でも問題ないと思うけど
それで重い発電負荷がかかっていたら壊れると思うよ。

車で高回転でエンジンが回っているときには、常に発電しっぱなしの状態には
なっていないからね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:33:52.00 ID:???
アイドリングの時に回転が定期的に500くらい上がる時が発電してるときだっけ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:48:26.71 ID:???
車の話で思ったけどヨーロッパってディーゼル人気じゃん。
発電機もディーゼルが人気なんかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:12:11.35 ID:???
偉大な先生方、アドバイスありがとうございます。

バッテリーは付けています。
やはり、9000rpmは、キバリ過ぎました(汗) 欲張り過ぎですね。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2000/00459/contents/007.htm

ベアリングは問題なかったのですが、ステーターとレギュレータが真っ黒こげでした。
再起不能です(笑) リビルト品の中古で、使用頻度が少なかった物なので、
壊してしまって残念です。
クランプメーター買って、出力特性調べてみます。

今度は、プーリー比2:1にして、5000rpmくらいにしてみようかな。エンジンも静かだろうし。
Vベルトでは、耐久性とライフ的に??だと思うので、5PKくらいにしてみます。
その方が、車のプーリー流用できるので、個人的には低コストで幅が広がります。

751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:37:42.23 ID:???
>>750
2:1の減速なら車のタイミングプーリーを流用するといいかも。
Vベルトやリブベルトみたいにピンピンに張らなくてもスリップゼロ。
摩耗も殆ど無いし、摩擦のために強いテンションを掛けなくてもいいのでオルタのベアリングやクランクのメタルにも優しい。

旧車のチューニングカーにタイベル流用のオルタプーリーを作ったけど、解体パーツ流用のタイベルで高回転常用しても全くトラブル出なかったよ。
Vベルトで9000回転くらい回すとあっという間に伸びて磨耗して外れるw
発々の回転数なら一生持つかもw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:14:32.46 ID:???
このスレはホンダの提供でお送りしています。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:22:36.59 ID:???
俺が車載のインバーターの話を振ったら更に馬鹿が湧いたな。
このスレは馬鹿と乞食しかいない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:25:30.04 ID:???
>>753
自意識過剰乙w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:28:01.21 ID:???
>>753
罰としてキャブ清掃な!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:35:07.65 ID:???
イエローキャブの清掃ならバブルの時に良くやりましたわ・・・
あの時代に戻りたいのぅ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:40:46.54 ID:???
>>753
本当にお前みたいな馬鹿が居るんだ、驚いた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:47:54.99 ID:cgK5jvCj
機械いじり初体験で、機体はEX300です。説明書などはなくネットと2ちゃんとが頼りです。
症状はブーンプップップッ、ブーンプップップッとハンチングしてました。
この動画の後半のような症状です。↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=UX0gNHlBbMw&feature=related

とりあえずキャブレターを分解して清掃したんですが直りませんでした。
目詰まりが残っていて燃料の噴射が少ないのが原因?

キャブレターの調整方法はどうやればいいですか。
キャブレター本体とカップ(チャンバー?)の本体上部分に(やや脇?)にあるネジは何用のネジでしょうか?
キャブレターにノズル(?)やネジのようなものが何本かあるのですが、それぞれのネジは目一杯締めこめばいいのでしょうか?
それとも、それぞれに加減があって燃料の量やアエの量を調節する必要があるのでしょうか?

ガバナーという部品もみようとしたんですが、両サイドのカバーが上手く外れなくで、キャブレターの奥のガバナーに辿り付けませんでした。
外すコツやネジがあるでしょうか?
ちゃんと使えるようにしたいです、よろしくおねがいします。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:30:19.40 ID:???
>>754-757
馬鹿で乞食で貧乏人乙
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:54:35.92 ID:???
>>751
1/2じゃなく、2倍速です!
タイベルは考えましたが、ちょっと長過ぎるんですよ。
OHVのベルトでも有れば良いのですが、プーリーとセットで見つけるとなると、
短い物の入手が困難です。トラックやらないし。新品は無理(笑)

それと、倍速なんで、カムプーリーをクランクに付けることになるんですが、
旋盤加工を前提にしても、良い形のが見つからないですね。

工業用製品で、コグベルトとアルミのプーリーが有るのも知ってるのですが、
新品は論外。中古は流通しません・・・

V8のようにテンショナー沢山付けて、長さ稼ぐか(笑) 
ワーゲン、プジョー系のオートテンショナーでも付けてみるかな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:25:29.10 ID:???
暑くてクーラー無いとすごせなかったら、アメリカみたいに日本企業が率先して
1ヶ月のバカンスを社員に取らせたらいいじゃん?
無理して働くのは社畜としてはうれしい限りなんだろうけどなwwwwwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:11:36.31 ID:???
>>758
EX300もってますがキャブのネジは怖くて触りません。
自分の場合は銅線をほぐして一本だけ取り出しほじったら直りました。
ほじほじしましたか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:18:59.01 ID:???
キャブの詰まりなら灯油の中に一晩漬けておけば?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:37:42.26 ID:???
落ちねーよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:43:43.71 ID:???
灯油に漬けられるとこまでばらしたんなら、一晩まつより掃除したほうが早くね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:45:59.73 ID:???
超細い針金&キャブクリに漬け込む
必ず桃屋の空き瓶な、ふたしろよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:46:33.83 ID:fxzY0VXg
ネジいじるとセッティングだすのメンドいから、キャブのassyそのままどぶ漬けしてエア吹いた方が楽でな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:08:41.03 ID:???
>長細い針金
小包の荷札の針金は必ず工具箱にいれておくよなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:46:15.99 ID:???
やり過ぎると広がって具合が悪くなりそうだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:05:19.48 ID:???
>>769
イヤラシイ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:09:18.74 ID:???
童貞乙
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:14:13.94 ID:???
調整 プッツ

直らなかったら、Yオクに投げて下さい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:24:35.34 ID:???
馬鹿リーマンの商売オママゴト:オク(笑)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:54:42.34 ID:???
今夜も仙台じゃ活躍してんだろうな・・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:59:50.28 ID:???
まだまだでかい余震あるだろうから非常用電源の需要はあるね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:11:55.32 ID:???
ヤフオクの中国製発電機飛ぶように売れてるな
777758:2011/04/10(日) 23:22:08.63 ID:7h6CiP/C
>>762
>>767
そうなんですか、ネジ全部外して針金でほじっちゃいました。。。
バネつきネジも2個外したんですがなんとなく調整するネジっぽいです。

丸っと漬け込もうと思ったんですが、チョークを開閉する樹脂製アームを固定している
大きめのナベネジが固くて、叩いたり556しても舐めそうなので諦めました。
穴にスプレークリーナーしてしばらく放置して念入りに針金でぐりぐりしました。
真っ黒だったのでプラグ入手までしばらく放置です。

掃除中気がついたんですが、タンク内に汚れと小さい玉のような何か(水?油?)が付いてます。
(これがキャブレターをつまらせる原因になる?)
とりあえずタンク内に残ったガソリンはステルとして
燃料タンクを掃除するうまい方法はありませんか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 03:39:07.59 ID:???
>>776
今話題の2.0KVA中華発発が納品された。
負荷は500Wほどのハロゲン
http://www.youtube.com/watch?v=KUExKqGDDzA
http://www.youtube.com/watch?v=-DV4lnR8hc0
2画像目は電灯スイッチを入れたままの始動だったが
頭が切れていた。
電灯入れっぱなしでもセル一発で始動した。
細部まで見た目で判断した限り、造りは満足できるクオリティ。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:23:45.88 ID:???
>>778 なかなかよさそうじゃないか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:45:42.38 ID:???
ほんとよさそうだw
負荷一杯にかけて欲しいな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:09:54.99 ID:???
ココ最近の中華発電機などの動向が面白いw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:26:34.35 ID:???
>>779-781
良い感じに見れるでしょ。
負荷は1500Wくらいのがアルから、近いうちに試したいのだが
じゃまなんで台車に乗せて、段ボールかぶせてガレージの奥深く
しまってしまってバイクや自転車のバリケードで隠した。
今度の週末くらいに試せるかも。

12Vのディープサイクルバッテリは振動に弱いので、アノ場所に
固定すれば数十分で内部破壊するはずなので、起動時は外して
地面に置く。
充電圧は14.5V程度掛かってるので、稼働すればチャージはされるし
ロープの始動も柔らかく容易なので安心。
オイルは600ccで、セッティング時にゴム足を付けるため裏返しておい
たり、立てたりしたがオイル漏れは起こらなかった。
燃料コック付きで、キャブのドレンも手前に見れるので、保存の
時もアル程度の安心感はある。

エキパイはフランジタイプで、エンジンブロックと弁当箱のサイレンサーを
つないでるので、消音なものへの交換や延長は簡単そうだ、200cc程度の
単気筒バイクを持ってるが、あの弁当箱であそこまで消音なのは驚く
全体にウルサイのは否めないが、手を掛けて吸排気音を対策するほどの
気にならない完成度かな。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:38:28.28 ID:???
連続稼働時間はどの位持つのかな
ヤフオクじゃ細かい説明が無いから躊躇する
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:58:20.06 ID:???
>>783
それってマンタンでって意味?
エンジンやコイルの熱ダレとかの持久力的な意味かな。
神のみぞ知るって所だろうが、できれば燃費は示したい。
いちおうタンクの上面にフロート式の燃料計がついてる
のが可愛い。

いちおう英文のスペックだと
排気量163cc
5.5PS/4000rpm
タンク15L
連続運転11時間
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:29:46.00 ID:???
>>784
それだ連続運転時間知りたかったんだ、サンクス

786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:34:36.40 ID:???
自作のマフラーを先っちょに追加してやるだけでもかなり静かになりそうだね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:43:32.55 ID:???
>>786
機械音のほうがうるさくねえ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:33:22.57 ID:???
後は、モーター負荷で、どれだけ頑張れるかだな。

定格2KVAで、自家水のポンプ&ボイラー同時に動かせれば、合格!

俺は国産派しか買わないけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:35:29.09 ID:???
>俺は国産派しか買わないけど。

人を買うのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:18:44.74 ID:???
中華はパソコンチェアでもう十分。
買って一週間で根元の支持金具が駄目になって粗大ゴミになった。
素材の品質管理ができていないなど素材自体に難があるようだから日本製品だとありえないような壊れ方すると予想。
ピストンリングの異常磨耗、コンロッドの破断、バルブスプリングのへたりなど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:12:06.86 ID:???
>>790
エンジンやメカに疎いヤツはそれが正解。
代理店で国産を買えば、燃料入れてメンテに出して
末永く電気は出てくる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:13:54.41 ID:???
形はコピーできるし、あとは耐久性だよなぁ。部品にナマクラ使ったりしてそうだし。
分解整備の献体にはいいかもw新品だし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:15:26.70 ID:???
後先気にせずに分解や改造できるから1台くらいは捨て値で買ってもいいかな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:22:16.38 ID:???
部品単位で見てみて純中国メーカー品使ってる箇所は要注意だね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:23:34.14 ID:???
非常用なら、一生に何時間使うんだい?
って考えると、耐久性ってそこそこでいいんだよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:28:21.60 ID:???
スプリングがダメなら国産互換品を探す
ピストンがダメならボーリングして国産品に差し換える
ピストン高さが合わないなら、プレートを噛ます。
そもそも国産10万だと思って2万の中華を部品取りに5台買ったって
損はない。


797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:48:39.17 ID:???
>>795
その耐久性が一生に何時間の内に出る可能性がある話なんだよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:51:39.44 ID:???
平均どれぐらいでポシャってんの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:38:37.49 ID:???
>>797
石橋を拳で叩いて、棒で叩いて、それでも信用できず
ハンマーで叩き、削岩機を何時間も当てて、それでも
最後に渡らないタイプだろ?w

国産が壊れないわけでもないし、勝負を捨てた人生はつまらんぞ
たった2万の勝負なんだから楽しめ
800797:2011/04/11(月) 14:47:38.91 ID:???
>>799
何が言いたいのか分からんが
俺は購入するつもりだぞw

購入するなら相応の覚悟しろと俺は言いたいだけんだけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:59:37.75 ID:???
>>800
だったら最初からそう意図を示して書いた方が良い。
802797:2011/04/11(月) 15:11:35.09 ID:???
いや、そういう流れの話だったろw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:25:37.89 ID:???
>>802
IDが無いんだからね、以前の流れは掴みようがない

A氏
非常用の発電機なんて生涯で何時間も使うことはない
だから耐久性なんてソコソコありゃ良いんだ。

B氏
A氏、その生涯に数時間しか使わない範囲で、耐久性が尽きて
しまう可能性があるんだよ。

という2名のやり取りなんだから
発電機を購入希望なのは、A氏、B氏?
ってクイズを出したら、誰が読んだって国産レベル
の耐久性を求めていないA氏が買う方で
その考えに牽制してるB氏が買わない方だろ?


804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:23:57.27 ID:???
俺はポータブルの方にチャレンジしてみようかな
波形見る機械って高かったっけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:37:42.33 ID:???
中国製品・・・・なんだろうね
意識の問題じゃないだろうか
未だに賄賂が横行してるし物作りの面でもそういう腐敗した姿勢が大いに影響してるんだろうね

今回の震災は外国にも影響及ぼしてるそうだ
テレビでやってたけど日本から鋼材輸入してるタイあたりの工場が日本から鋼材が入らなくなって困ってるそうだ
日本製なら長期間使ってもへたることはないがそれ以外だとダメージが蓄積して短期間で駄目になると工場のおぢさんが言ってた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:49:34.55 ID:???
夜店の兄ちゃんみたいに毎日仕事で使う人に耐久力を試してもらいたいw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:50:16.83 ID:???
原材料の段階で既に差がついてるんだから日本製と中国製じゃ勝負にならないよ
加工精度なんて言うまでもないし
自分は趣味柄DIYするから鋼材屋で鋼材注文して買うんだけど国産はほんと品質高いね
これはへたりとか錆びやすさとか均質性として目に見えてくる部分
成分表見てその通りの成分ならこの程度の硬さはあるだろうとかこの程度までは耐蝕性があるだろうと期待するんだけど国産はほんとに成分表見て判断できるレベルにある
中国製はじめ外国製だと車のサスペンション用のバネなんか加工したことあるけどどう考えても硫黄とか鉄を腐蝕させるものが多量に(ほんとは微量なんたけどこれを取り除くのが難しくコストがかかり微量でも十分性能を落とさせる)
含まれてるんじゃないかと疑われるような素性のものばかり。
アフターパーツの安い車用サスペンションのバネは外国製の鋼材使ってると思う。
一週間で駄目になったパソコンチェアの重量がかかる部分なんて軟鉄と思しきものが使ってあった。それもまともな成分の軟鉄じゃなくかなり引っ張り強度の低いものが使われてた。
もちろん熱処理なんて全くされなてい。ちょっと考えられない品質。軸を差し込むところがガバガバに開いてもう使い物にならない。
素材の時点ですでに大差が付いてるからあとは値段で勝負するしかないね。
日本並の品質管理でやるのは中国人には気質からして恐らく非常に困難だろう。
もう安物路線で行くしかないと思う。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:06:20.70 ID:???
>>796
先生、尊敬しちゃいます!
折れ、そんなに手間もお金も掛けられません。

国産の中古使いまわしてるけど、壊れたことない。壊すほど使わないのかもしれないが、
程度の良さそうなジャンク品見つけると、買い替え。

ジャンク品を捨て値でしか買わないが、直せなかったのは、スズキのSA400Eだけ。
直らないと悔しいので、オクに投げて、原価回収。

調子が良いと、勿体無くて手放せなくなってしまい、買い替えといいつつ、
スペアのスペアまで保管して、今では2KVAクラスが5台とポータブルが1台。

ぼろくそばっか集めてる、変態発電機マニアです。
自分の名前と住所を刻んで、被災地に4台寄付することにしました。
災害地が無事復帰した暁には、戻ってくるかも!? という淡い期待を抱いて(笑)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:12:27.74 ID:???
>>804
オシロスコープは高額
確か秋月で簡単なキットはあったが使い物になるかは知らん(コレも元は中華だったかなw)

ポータブルか知らんが9000円あたりの発電機ならyoutubeでupした人居るよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:30:11.13 ID:???
>>807
えらい長文だが、どの発電機の話でどの部品の話なんだ?
具体的なレポートが欲しい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:43:07.23 ID:???
でも、やっぱり実用を考えたら防音構造のインバーター機が欲しいな。
エントリー機とは静粛性と省燃費が比べものにならないよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:48:37.52 ID:???
余震でまた停電になってる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:51:54.34 ID:???
>>778氏と同じ型の中華発発が、うちもさっき納品されたので、

とりあえず

8畳用エアコン(定格消費電力580w)が設定温度18℃にして余裕。
深井戸ポンプ(定格消費電力600w)も余裕で起動

エンジンは息付きっぽい音が混じるので、あきらかに精度は高くない。
音は住宅地だとちょっと厳しいレベル。家の反対側だと殆ど聞こえない。

まあ、俺が中華発発に求めているは、エアコンと井戸ポンプが使えることなんで、値段を考えたら十分満足だわw

814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:52:50.24 ID:???
>>807
雑貨とエンジンを同じレベルで語っても無駄。
中華エンジンは非常に高品質なモノが少なくない

君の認識は10年前のレベル
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:58:48.18 ID:???
福島やばいなー大丈夫かな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:59:41.28 ID:???
そうでもないと思うなあ
こういうものは最終的には意識の問題が大きくなる
日本人なら「こんなもの客に売ったら二度と仕事こなくなる」「こんなもの売り物としてだせない」という意識が常にあるが中国人はにそれがないらしい。
こんな波形じゃ電化製品壊してしまうかもしれないと検査員が思っても売り上げを優先してはじかずに検査通して出荷してしまうとか普通にあると思う。
電気製品の寿命縮むと思うぞ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:00:30.77 ID:???
それに車のサスペンションは雑貨じゃない。
重要部品
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:02:22.82 ID:???
あっちのほうの考え方は品質が悪い分、それ以上に安くしてありますだからな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:03:38.43 ID:???
安いけどボロいよ、でもお得あるね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:04:20.45 ID:???
いきなりエンジンブローしてタンクに火が回って爆発とかさえしなければいいよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:05:58.60 ID:???
最近は安かろうじゃまずいってんで水準を上げつつあるとニュースでやっていたが

良い物を作る業者も多少出てきてるが安きゃいいって業者も未だ多いと思うぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:12:13.05 ID:???
セル付きで2万円台ってのはワラタ。これは魅力かも。
ディーゼルがもっとやすいと嬉しいんだけどねぇ、いくら中国製でもこっちはそこそこ高い
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:13:42.82 ID:???
溶接兼用は無いかなー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:21:39.17 ID:???
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:23:37.19 ID:???
カブ 

究極の耐久性、材料の良さ、精度の良さ、設計の素晴らしさ
耐久試験時間の長さこの機械こそが神。

全く反対なのがカブをぱくった中国エンジン。最悪。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:35:25.71 ID:???
試してみる価値はありそうだな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:38:13.38 ID:???
>>824
しかもインバーター付きと出てるしなw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:42:37.81 ID:???
2500Wクラスのインバーターって15万はするはずだが・・・
それとも100Wくらいの奴がおまけでついてるんだろうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:45:37.79 ID:???
安いものには絶対落とし穴がある
中華はやめたほうが無難
遊びで手直しするの前提なら別だけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:58:10.91 ID:???
有り得ねー
スペックと価格がありえなさ過ぎるww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:00:50.35 ID:IvIGbR1o
多分インバーター付いてるってのは間違いだろうな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:02:54.99 ID:???
>>824
すげえなあ
さすがに魅力を感じる


でも買わない
いまは日本の企業を応援しないと
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:15:11.34 ID:???
買いたくても日本製は生産ができなくて変えないのよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:39:17.55 ID:???
中華製品がどの程度ヤバいのか遊ぶために
中華バイク(50万)買った自分が登場¥( ̄▽ ̄)/

『エンジン』は品質が安定してきてるっぽいよ
ベアリングとかも効率が落ちるって程度の精度である感じ
ただし鋼材の品質は最悪 一年もしないうちにフレームにクラックが入った
一回自分で溶接して修理したんだけど
素人溶接の溶接箇所以外の別の部分が先に折れてしまう始末だった

まぁ動かすのも趣味の一部なら中華もアリなんじゃねとは思う
一夏に時々動かす程度では壊れないと思う
半年後に再始動してみたらエンジンがマウント部分から落下ってのはありそう

自分もバッテリ充電+インバーターで運用するのに買ってみようかなと思ってる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:49:25.20 ID:???
棒を突合せ溶接して溶接強度を見るためにぐにゃぐにゃやって折ろうとすると溶接箇所以外の部分が折れるからそれは普通
鋼材の質とかネジ穴の品質とかもう最低
最新事情は知らん
多少はマシになってきてるんだろうけどね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:54:42.65 ID:???
外国で突然建物が崩壊したりするのは耐震構造じゃないってのと手抜き工事ってのもあるだろうけど
原料の品質管理が出来てないってのもあるんじゃないかと思ってる。
スマトラ地震の津波でコンクリ建物が破壊されてたけど鉄筋が千切れてそこから上が完全に流されてなくなってた。
日本の鉄筋ならめったなことでは千切れないと思う
地震で崩れた鉄筋コンクリートの建物見てみたらいい。
鉄筋はなかなか千切れない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:19:11.79 ID:???
>>824
相変わらず配線処理が適当で安心した
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:21:08.98 ID:???
>>834
中華製に50万も投資したら、ドゥカティのコピーが買えるんじゃないのか(笑)
そんなに高い中華製バイクの写真うp希望。

>>836
いや、千切れない為に、必要な太さと本数が入ってるから千切れないんだぜ。

建物は、JIS規格使ってるから、製品が安定してる訳だよ。
チャイニーズな鉄筋と比べて貰っちゃ困るわけよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:33:17.75 ID:???
>>811
だねぇ。
俺は小ささ軽さでインバーターにした。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:13:59.46 ID:???
中華だとオイル漏れに苦労しそうだからいらないや。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:50:21.64 ID:???
中華でも、一昔前にこのスレで話題になった、まんまホンダパクリのKIPOR
あたりだと、中華の中でもそれなりのブランド品ということなのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:39:33.49 ID:???
>>834
中華バイクに50万てw
俺も買ったけど15万のスクーターだぜ。
確かに素材は最悪。フレーム切って改造して遊んだんだけど柔らかくて切断簡単w
ゴム部品は一ヶ月でひび割れてボロボロ。
フォークのメッキは直ぐにサビが浮くし。
自分でなんとかできる人じゃないとダメだね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 04:49:32.56 ID:???
インバーター売ってないお
いつ頃再出荷されるの
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:18:12.58 ID:???
支那バイク買うくらいなら、チョイノリ買って鈴菌罹患者になったほうがましなレヴェル。
支那製で爆発しないものなんて無い。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:21:34.43 ID:???
好き好んで人柱になるのがDIY板住人の性じゃないかw
むしろどこまで持つのか試してみたいぞ中国製
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:37:00.10 ID:???
じゃぁヨロ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:14:27.52 ID:???
>>777
もう遅いかもしれんが、
>針金でぐりぐり
穴が広がってないことを祈る
>バネつきネジ
上側に横向きで付いてるやつはアイドリング時の最低回転数を決める。
閉めすぎると回転上がりっぱなし
横側に斜めについてるやつは低速時の燃料の流量調整
とりあえず軽く最後まで締めて1回転1/4くらいもどしとけ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:17:41.09 ID:???
200-250ccの中華バイク仲間と楽しくバイクライフを
送っているが、気になるほど劣性はない。
乱立したエンジンメーカ(日本バイク下請けやバイクや汎用エンジンを製造)
は山のようにあるし、同じメーカでも外注やモデルによって優劣は大きい
もちろん、同一モデルでもムラは否めないが、現実に長距離ツーリング
も、自走で遠方のミニサーキットに持ち込んで1日中全開走行しても
2-3万Kmはなんの問題もない。
クランクが折れて飛び出したり、ギアが砕け散ったり、ピストンに穴が
空くなんてのは、悪質な改造のあげくというものも含め1割かそこら
国産に比べればギャンブルだが、ちゃんと手を入れれば防止も補修も可能だ
みんなは「素材」として買ってるのであって、吟味して主要部品を国産に
変更してるし、そこにレストアの醍醐味と新車の味を共存させて楽しむ
ハズレを買わない情報収集と運さえ良ければ、言うほど悪いもんじゃない
エアコンプレッサーもそうだし、電動工具もそうだし、中国製を避けるのも
中国製を利用するのも、混在させて楽しむほうが幅が広がる。

今回2.0KVA中国製発電機を買ったのは、中華バイクで培ったノウハウを最大限に
生かしていこうという主旨もある。
手持ちのコンプや電動工具、空圧工具も中華製だとおもうが、何の問題もない
ダメなモノは使い捨てと割り切って
中華素材に高級国産部品を流用して実用品に仕上げるってのは楽しいよ。


849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:32:02.70 ID:???
矩形波の発電機をデスクトップPCにつないで大丈夫かな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:39:21.40 ID:???
電源がPLS180みたいなACアダプタなら大丈夫
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:44:26.20 ID:???
>>849
良いか悪いかのもんだいは「相性」に依存するんで
実験して下さい。

ただ情報としていっておくと、多くの発発はコイルに
回転させた磁気で発電するから、汚いながらも正弦波
寄りのものが多いと言うこと(矩形波を作りにくい)
UPSには矩形波のものが少なくないということ

UPSは直流のバッテリから電気的変換で交流を作り出す
ので正弦波もあるものの、矩形波を作り出すモノも多い
UPSの用途は多くの場合PCとかの無停電装置
PCにつなげないなら売っていないよな

ただし、矩形波UPSは使用厳禁というメーカもある。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:48:52.30 ID:???
7〜8割程の率で多分大丈夫(PC側の電源ユニットがまともなら)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:50:36.67 ID:???
結局の所PC電源で直流12Vに整流しているからそいつの能力しだいか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:52:38.97 ID:???
PCの電源ユニットはAC-DCコンバーターと思ってOK
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:56:57.64 ID:???
12V出力ある発電機なら
発電機→DC-ACインバーター→デスクトップ
の方が安心出来そうな気がする

どちらにしても上の三点のいずれかの電源部分が良い物で無いと駄目なんだろうね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:23:47.17 ID:???
>>855
多くの12V→100Vのインバーターが矩形波なんだから
逆効果じゃないの?
今の所、矩形波を出力する発発は無いと言われてるんだから
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:31:02.68 ID:???
>>824
110Vを100Vに落として使わないとダメなんでしょ?
それともそのまま110Vに100v製品使ってもいけるのか?
インバーターっても矩形波なんでしょ?

手持ちのガーデンシュレッダー(消費電1500W)に使えるなら欲しいな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:45:40.26 ID:???
>>849
PCの電源がPFC内蔵タイプの場合矩形波を想定してない場合が多いので
いけるかもしれないが、どうなってもしらないよ〜ってことになる
PFCの無いタイプなら無問題だが、本当の矩形波だと電圧が足りない場合もある

859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:46:48.23 ID:???
>>857
アホすぎる。ホント増えたなこういうやつw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:11:58.99 ID:???
>>857
一応100V±10くらいは許容範囲なんだけど、シビアなのもあるからその場合は長いコードリールでも噛まして落とした方がいいかも

護衛艦「しらね」で艦内電圧115Vのコンセントに100Vの温冷庫でつないで火事おこした事件がある
http://www.mod.go.jp/j/press/sankou/report/shirane_080321_gaiyou.pdf
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:25:32.29 ID:???
電気機器って、周波数やボルテージの容認範囲が
書いてあることも多いし、昨今では低コストで兼用型が
多いから、まずそこの確認も重要
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:27:21.67 ID:???
技術の問題を相性なんて逃げてる間はもう・・・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:33:31.46 ID:???
>>856
すまん分かってくれていると思ったからあえて書かなかったが
正弦波のインバーターな(結構高い奴)

ていうか矩形・正弦の話じゃなくフィルタとしてはさむと違うんじゃないかと思ってね
実際俺もよく分からんから知らんけどw

>>857
家庭用電源も100V以上出ている事もあるんだよ
110Vは許容範囲(精密機器など分からんが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:35:22.26 ID:???
>>862
違う会社で規格に合わせて作ったつもりの機器同士をつなげたら
本来なら動くはずなのにうまくいかなかったっていうのを
相性って言うんだよ、昔から普通にある

PC屋なんかの、本来相性を解消して提供すべきアセンブリ屋が
相性で片付けるのはどうかと思うけどな


865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:40:04.55 ID:???
フィルター挟むと15%ぐらいはロスするね
フィルターの発熱醜いし

サイン波の交流は100V、銭湯(マンドクセ)値が140Vぐらいなので矩形波100Vだと動かない機械が出てくる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:46:43.21 ID:???
>>862
許容値が広すぎるからね。
商用電源で綺麗な正弦波、電圧も一定範囲で安定してることを基準に
造られた電子機器を前提にだよ。

汚いとがった正弦波もどきの発発や電圧が110Vのもの
スレは違うが矩形波のUPSやインバータ
これをすべての電気製品に使えるかどうかとなれば、相性以外の
何者でもないし、白か黒かで判断したら、インバーター式の綺麗な正弦波
な発発以外は使用できないという話になる。

どこまで使えるか?ってのは重要な話で
白熱灯を点けるなら、20Hzだって80Vだって矩形波だって良いんだよ

「相性」とはアイマイで便利な逃げ口上ではあるが、100V機器は
100.5Vだと使えないとか55Hzだと使えないという厳格さはなく
アイマイなんだから仕方ないこと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:02:51.55 ID:???
今時さすがにインバーターのスイッチング素子をサイリスタたらでやって矩形はなんて少ないだろうが
効率優先にすると矩形波に行くのかな
クオーツロックのサイン波オシレータをMOSのトランジスタでAでもABでもアンプすればいいだけなのに
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:12:00.70 ID:???
>>867
>>クオーツロックのサイン波オシレータをMOSのトランジスタでAでもABでもアンプすればいいだけなのに

おいおい、どんだけ熱にして捨てることになるか計算したか?w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:18:28.78 ID:???
MOSてのが味噌なんだけど、知ったかしてみました w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:23:49.17 ID:???
A、AB だとMOS関係ない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:24:39.84 ID:???
Dにしたのが正弦波インバータ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:04:33.81 ID:???
>>867-871
詳しそうなので、おおざっぱなメカニズムを教えて
欲しいのだが、いわゆる正弦波のインバーター発発ってのは
発電はどおいう形で、それをどう処理して、正弦波の安定電源だしてるの?

たとえば発電は三相とか六相の150Vの交流発電で、整流化してから
インバータで正弦波の単相交流100Vにするとか。
最初からブラシ等を使って直流発電して、コンデンサで安定化させてから
正弦波のインバーターに掛けるとか
最初から単相交流で発電して回路で周波数を修正するとか?

873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:17:45.29 ID:tYhOfnXE
PCってほとんど100-240V対応だから多少の電圧変化は大丈夫だろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:21:55.95 ID:???
100-240V切り替え(海外対応)スイッチも有る位だから
そのままで大丈夫とは言えないだろ

そもそも範囲が広いだろ多少じゃネェww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:26:53.36 ID:???
100-240Vって言っても、全部がその間ならどこでもいいって訳じゃないぞ。
100〜120・200〜240Vみたいな感じが多い
まぁここでは関係ないけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:45:39.91 ID:???
>>872
そんなに詳しいわけではないので、おおざっぱにだけど

まずインバーターは直流から交流へ変換するもので
直流側が多少不安定でも電子制御で安定した交流を取り出せる
また、異常な出力を出す前に出力を切ってくれるところに意味がある
(やすものはこの限りではないかもしれない)

正弦波インバーターは、出力をPWM制御して正弦波を作り出しているもの考えると
おおむね合っていると思う

発電部分は直流が取り出せればなんでもいいので直流発電でも交流発電でもなんでもいいけど
多相交流を整流したほうが部品構成が単純になるので安価でメンテフリーになる

単相交流の周波数を調整するというのは、一旦直流にしてからインバーターを通すことになるだけで
整流後の平滑回路が大げさになるので、あまりおいしくない

こんなところかな


877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:49:29.09 ID:???
ACアダプタのこのマークっで発電機で使うなって意味かな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1522288.jpg
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:56:01.17 ID:???
>>877
それ、ゴミ箱です
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:57:53.45 ID:???
>>876
ありがとう。
想像からはかけ離れてないけど、方法が回りくどいなぁ
確かにホンダのコイル見ると、多相交流のコイルっぽい
ということは20-50Aの多相交流を、一気にレクチファイアで
直流化したら、2回路くらい(単相200V併用型は2系統らしい)の
インバータに渡して一気に10-25Aの単相交流の正弦波を出すのか。

しかし、ホンダが示す波形の修正はわずかなんだよなぁ
あくまでも絵だけど、インバータでない発電機の正弦波が
それほど汚くもないので。

完全無欠の商用電源フェイクだったり、連結制御を考えれば
回りくどい変換も多少の効率悪化もアリなんだろうし
その変換にこそ、高付加価値の独自のテクノロジーが収まってる
のだろうけど。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:59:09.50 ID:???
そこら辺のゴミ箱に捨てんなって意味だなww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:22:49.51 ID:???
>>879
直接交流を発電するにはエンジンの回転数を一定に制御しないといけなくて
エンジンの効率のいいとこで使えないってのがある
直流なら回転数に影響されないのでエンジンの効率のいいとこで回せるので
全体として効率が良くなるんじゃないかな?

882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:04:18.33 ID:???
>>881
そこらの話は最後に書くが

>>879
で商用電源をフェイクするという書き方をした。
商用電源の正弦派を綺麗にフェイクするには、無駄なようでも
直流化、電気的加工の交流化とすることが、インバータ発発の手法

では、フェイクする元の発電は何よ?っていうと
これは、明治、大正にさかのぼって交流発電機の軸を水力や
蒸気の力で回した結果の出力が元で、現在でも大きな差はなく
火力、原子力で沸かした蒸気や水力がみなもと。

なんで100年前の物理的手法の発電を現在のテクノロジーで
発発は綺麗にフェイクできないのだろう?
電力会社と同じような発電ユニットを回すだけの話しで
>>881のような低回転の制御が問題になるのだろうか?

大ざっぱに考えれば回転数変動の波は周波数の乱れで、正弦派の乱れじゃない
CVTも油圧もバランサーもワンウエイ動力伝達もある、センサを駆使すれば
それほど定回転化は苦にならないし、電子制御で出力された電力を
一時的に貯めるかたちで、安定化出力できないのだろうか?

そんな余計なことをしなくても、「電気製品は動く」ってのはFAなのは
製造コストや故障率を考えれば疑問の余地もないのだが、よりクオリティ
を求めるのに、わざわざ交流、直流、インバータと流すのはちょっと
違和感を感じた。
おそらく1つの基板の左に入力すれば、すぐ右から出力されるのだろうけどね。



883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:19:54.80 ID:???
>>882
>>それほど定回転化は苦にならないし、電子制御で出力された電力を
>>一時的に貯めるかたちで、安定化出力できないのだろうか?

このへん意味不明、なにが言いたい?

一時的に溜めて安定出力の答えがインバータ化なのだが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:24:04.39 ID:???
EU9iとかのシリーズの発電機は多極の物で発電周波数を高くしているのが特徴
発電周波数を高くすると何がメリットかというと直流コンバートするのに低容量のコンデンサで
事足りるし3相と相まって波形も綺麗にし易い。PWMするにも直流は綺麗な方が良い。

>>881さんが書いているように負荷変動に対しエンジン回転数を一定にするのは厳しい
航空機の電源が400Hzであるのはコイルを用いる機器が小型軽量化に寄与している。
一部の風力発電機やB787電源系統もEUシリーズと共通思想のが出てきている
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:26:01.99 ID:???
エンジンの定速制御ってのは鬼門で
くたびれてくると、そのへんがおかしくなるんだよね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:26:46.54 ID:???
>>883
発電所はインバータ化してないなろ?
していたら60-50の周波数変換に悩まないのだから。

だとしたら、発電所は何で正弦派と周波数と電圧を安定化
してるんだい?
なにか物理的なワザで処理していないのかな?

何を言いたいか知識が不足しているが、例えば発電所のように
高圧発電をしてから、低圧に戻す流れの処理のなかに
何か安定化の手段があるなら、それを指してるつもり
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:29:30.36 ID:???
>>884-885
負荷変動か
その負荷の強弱がフライホイルで抑えきれず回転数を変えてしまう要因で
それを吸収するのに低コストなのはインバータ化なのね。
888884:2011/04/12(火) 16:37:43.42 ID:???
>低コストなのはインバータ化なのね
インバータ化はコストアップになるけど電源の3要素、電圧・波形・周波数を整える手法と
して採用されている
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:39:09.22 ID:???
>>886
発電所の周波数は、瞬時の変動に対しては発電機の重量による
フライホイル効果で吸収してるんだよ、継続的な変動は回転数を監視して制御
早くなったら遅く、遅くなったら早くって制御されてて、結構ふらついてる

だから電源同期の時計が短期では結構狂ってるけど長期的には合うので実用になる

ポータブルの発発は回転系が軽いので負荷がガツンと変わると
もろに影響されて息継ぎしたりする
890884:2011/04/12(火) 16:52:23.74 ID:???
発電機とは直接関係ないけど
綺麗な直流を作るのにもインバータを使っている。ノートPCの電源を例にすると
AC100V→整流+コンデンサで平滑→PWMで数KHzの交流化→トランスで20Vぐらいに変圧→整流+コンデンサで平滑
最後のDC電圧をPWM部へフィードバックして定電圧化を図っている。

昔は60・50Hzのまま変圧・整流していて機器が重く、かつ定電圧化の効率が悪かった(熱で捨てていた)
891884:2011/04/12(火) 16:52:28.32 ID:???
発電機とは直接関係ないけど
綺麗な直流を作るのにもインバータを使っている。ノートPCの電源を例にすると
AC100V→整流+コンデンサで平滑→PWMで数KHzの交流化→トランスで20Vぐらいに変圧→整流+コンデンサで平滑
最後のDC電圧をPWM部へフィードバックして定電圧化を図っている。

昔は60・50Hzのまま変圧・整流していて機器が重く、かつ定電圧化の効率が悪かった(熱で捨てていた)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:44:25.95 ID:???





馬鹿の集うスレ




893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:14:56.40 ID:???
発電所のは慣性もそうだけど、界磁なども制御している。
電力消費量が増えてくるとタービンの出力を上げたいが
単純に蒸気流量を増やせば回転が上がってしまうので
タービン出力の負荷=発電機を重くして回転数が上がらないようにしている。
結果、発電機が重くなった分だけ多くの電力が出てくる。

それらの制御が追いつかないと電源周波数が上がったり下がったりするので、
そこも制御に取り入れてて長い時間で見れば非常に一定に保たれている。

今回の地震では、3/12ぐらいでは電源同期の時計が1〜2分遅れた。
計画停電の時期には逆に1〜2分進んだこともあった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:35:13.89 ID:???
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:38:24.35 ID:tYhOfnXE
ヒューズが切れてるとかいうオチじゃないだろうな
896元社長:2011/04/12(火) 22:31:09.93 ID:???
いつになったら出荷制限解除なのだ?
だいたい制限して役に立ったのか??
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:52:35.02 ID:???
アンポンタン政府のやる事に理由なんて求めるな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:28:52.45 ID:???
>>896
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < ミンス党の兵糧攻めだ >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:09:58.98 ID:WSMnEo3d
中華発電機知人が買った。
セル付2000wどうせ屑だろうと思ったけど、案外
うまくできていると感じた。
漏れも買おうかと思ったけど、家にEM3000あるしな。
こわれないんだよね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:37:55.05 ID:???





馬鹿の集うスレ





901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:01:28.32 ID:???
こんなプログ見つけた
ttp://blogs.yahoo.co.jp/busuyome/folder/1203570.html
やっぱ色々チェックしないと不安だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:39:06.87 ID:???
.このスレ推奨.NGワード.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ このスレ最近 デスクワーク 無知無能 低収入 馬鹿レス 馬鹿の集う ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:42:06.15 ID:???
ヤフオク2KVA中華発発3日目までの不具合まとめ

燃料計からガソリン漏れ
エアフィルターケース内のネジが2本不足
オイルドレンボルトが緩んでオイル漏れ
ヘッドカバーのボルトが緩んでオイル漏れ
キャブレタードレインのネジが緩んでガソリン漏れ
電圧が117Vだったので109Vに調整
その他、全体的にネジの締め方が甘いので増し締め

以上、想定内wの不具合で今日も絶好調です。
まあ、ザッと見たところエンジンが壊れることは多分ないんじゃないかな。
壊れるとしたら発電機側だろうね。とりあえず日本製の漏電ブレーカーを
かまして使っている。知識の無い一般人が買って使えるモノではないね。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:00:22.21 ID:???
リアル模型として
おもちゃとして購入すっかなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:43:49.12 ID:???
発電機の知識が豊富な人ってどんな人なんだ?
レンタル屋の整備とかしてる人なのか?
一般人www
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:56:49.44 ID:???
>>905
エンジンを自分で整備できる程度の知識と、AC電源の簡単な知識だけど?なにか?
一般人って言うのは、「停電したら困るからうちも一台発電機買いましょうよ」みたいなノリの
人達の事なんけど、なにかおかしい事書いたか俺?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:16:57.41 ID:???
>>905
一般的な機械の知識がある人だろJK

ゼンバラ、組み直しができるくらいが最低条件
ガスケットの製作やヘリサートくらいはオチャノコで
プラスして、生涯部品を見て、それに対応する互換品の
目星がついたり、自主制作や改造の効く人だろうね。

別に発電機に限らず、コンプレッサーや汎用エンジン
バイクもおなじようなもの。
基本と工具と一般知識が有ればなんとかなる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:20:03.60 ID:???
>>906
っていうかさぁ、中華発発のヤフオク評価で「電圧が120V出てるから不良品だ」とか、「最初から入っていたエンジンオイルが
少なすぎます」とか、2サイクルエンジンを「爆音だから明らかに故障」なんて書いてる輩が現実にいるんだよね。
英語の簡単なマニュアルしか付いてないし、どう考えても一般人には無理ですわw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:30:23.45 ID:???
エンジンモノ(ポンプ/刈払い機)を、「エンジンが動かなくなったので出品します」って人時々いるんだよね
そりゃおめえただのキャブ詰まりだろうと質問で教えてやりたくなるわw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:37:40.98 ID:???
ヤマハの工場は動いてないのか
911857:2011/04/13(水) 10:41:07.76 ID:???
>>859
>>860
>>863
以前、台湾のバイヤーさんのお土産で小さいホットプレート貰ったんだが、
(台湾は110V60Hz)使ってみたら、発熱足りなかった。
うちは、店舗兼住居なんで高圧商用電力を買ってて、元のキュービクルの
メーター見ると105〜110V位になってる。(西日本)

中華製110Vの発発の誤差って知らないが、良い方で見積もって±10%位
だとすると、出力109〜121Vなんでしょ?
100V日本向け製品の正常稼働範囲超える場合もあると思うんですけど・・・
って言いたかったんだが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:50:32.22 ID:???
>>908
正規代理店が一般人に向けて輸入した品物でない
という時点で判断できないヤツに一般も糞もなく
ただの池沼だろ。

ただね、オクでも販売店でも、そういう馬鹿の声って大切なんだよ
そういう馬鹿に合わせて輸入元(ヤフオクでも)が製造元に打診すると
中国製品はちゃんと答えてくれる。
可能なことはコントンジョノイコと電圧調整やオイルレベルゲージや
マニュアルの製作(他社のパクリ)やサイレンサーの改良とかね。
彼らも真摯に受けとめて改良するよ。

ナゼかというと、市場を世界に見てるから、日本ば物価や所得の割安感
買って貰え、高品質機器の常識で育ててくれる。
モノの完成度が騰ったら、アジアや欧米に一気に売れるし、コストがさがれば
自国にも山ほど売れる。
バイクもそうやって進化してきたしね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:02:47.52 ID:???





馬鹿の集うスレ





914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:03:13.84 ID:???
ガソリンもれはちょっと怖いな
素人だと間違いなく家を焼くだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:11:30.04 ID:???
>>914
そうだろうね。だたし国産の中古発発だって漏れるし
モノが劣化してくれば国産車だって燃料漏れは少なくない

やたらに素人を強調するけど、素人ってのは「お店で」オススメの
国産品を保証付きで買う人を言うんであって、その他を素人とは
呼ばないよ。
知ったか振りで「ここだと格安」なんてネット販売に手を出すヤツ
「輸入品はやすいね」なんて買うヤツは、国産は丈夫だから中古で充分
なんて手を出すヤツ、少なくとも本人は自称玄人であって、素人なんて
意識は微塵もないよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:14:42.68 ID:???
>>913
その筆頭
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:23:09.25 ID:???
馬鹿と言われた馬鹿が悔しくてレスしてて笑えるwwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:32:00.30 ID:???
>>901
ワロタ。腹いてー

銅線巻きなおすなんて、馬鹿か? さっさと捨てて、国産買えと言ってやりたい。
そもそも、ちょっとオーバーワークさせたくらいで壊れるんじゃ、
ベビーサンダーも怖くて使えないって事か。
定格650Wでも、負荷掛けると10A超えるからな。それで壊れちゃうんじゃ、やっぱゴミ。

中華製は、詐欺に近い代物ばかりだな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:47:05.61 ID:???
ここDIY板だろ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:06:01.33 ID:???
>>919
家電厨房みたく、保証付きのスイッチ押すだけなやつが
かなり居るんだよ。
漢字だと素人って書くらしいけど。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:08:50.16 ID:???
国内メーカーは現在発電機製造してんの?
部品調達出来ずに休業中?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:11:05.70 ID:???
”家電”として国産発電機の宣伝したいんだったら、家電板にスレ立てれば良いのに
今だったら需要あるんじゃないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:19:22.59 ID:???
>>922
エネポ厨が祭りだろうなw

そもそも、スイッチポン厨は何の目的で発電機使うのだろう?
少なくともDIYのツールじゃないよな?
木工でも鉄鋼でも手芸でも、少なからずDIYをする人間とかけ離れた
脳の人が多いようだし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:23:51.83 ID:???
>>923
停電したときに普段どおりの生活をするためにきまってんだろ
実現できるかどうかとは別だが、目的はそれだw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:28:17.60 ID:???
>>924
家電厨なら2chなんて使わないで、エネポ2台連結し
カセットガスをHCで軽トラ買いして、すべての質疑応答は
HONDAの代理店とお客様センターでどうぞ。

意地悪でなく、それがイチバン確実
素人がDIYに憧れていじり回したら、感電どころか火災に包まれるよ。
さわらない勇気、考えない知恵は必要だからね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:34:04.30 ID:???
今家の前で舗装工事中
唐傘のエンジン音うるせ〜&家中にアスファルトの匂いが充満、orz
隣で発発回されてもこんな感じなんだろうな〜
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:55:25.89 ID:???
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:56:01.84 ID:???
>>916
馬鹿に触れるべからず。
スルー遵守。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:07:25.78 ID:???
>>915
>やたらに素人を強調するけど、素人ってのは「お店で」オススメの
国産品を保証付きで買う人を言うんであって、その他を素人とは
呼ばないよ。

いやいや地震後は発電機なぞ使ったこともないような人も購入してると思うぞ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:11:24.85 ID:???
>>907
おもしれーなあんたw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:28:36.39 ID:???





馬鹿の集うスレw





932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:41:50.94 ID:???
>>901
逆に欲しくなったわwww
コンロッドのベアリングが勝手に移動するとか、シリンダから削りカスが出るとか、メーカーテストの運転の時点で既にピストンが傷だらけとか、今時なかなか無いぜ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:18:03.70 ID:???
>>901のやつ俺が持ってるのと同じきがするw
今度分解してみようかな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:26:59.22 ID:???
いま慌てて発発買ってる素人さんはどんな家電製品を使いたくて買ってるんだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:37:17.48 ID:???
>>934
計画停電というぜんていなら、優先順位で屋内照明、給湯の制御
冷蔵庫、石油・ガス暖房機器の給電、炊飯、こたつ、カーペット等
エアコン、トイレ関連
みたいな流れだろうね。
被災停電は、日常生活に必要な機器全般

つかプロだって、職人だって長期停電なんて予測しなかったんだから
あわてて買うだろうし、生半可なプロの方が知識があるので、争うように
速攻で買ってるはず。
何をどうつないで良いかわからないヤツは停電を楽しむだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:47:35.86 ID:???
>>906
NGワードではじかれてる奴だから相手にすんな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:52:32.82 ID:???
>>935
室内が配線でごちゃごちゃになりそうだなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:02:05.93 ID:???
>>937
元のブレーカーを切って配電盤に指すだけの簡単なお仕事
接続した発電機のキャパに応じて、不要なブレーカを落とせばいいだろ

2kw前後接続で配電盤が単相二線の1系統なら、エアコンの出力ブレーカにでも
エアコンの代わりに差し込めばOK
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:37:58.34 ID:???
>>937
単相3線式がちゃんと理解できて自分家のブレーカ系統や容量が判って
おれば通常とほとんど変わらない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:54:22.83 ID:???
分電盤から手動で自家発電に切り替えるようにしたんだけど、商用電源が回復したとき
分かるようにする良い方法がないですかね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:57:14.97 ID:???
窓からずっと外眺めてればいいだろw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:09:53.23 ID:???
>>940
主幹ブレーカに豆ランプじゃね(百均のLEDなら常時点灯でも微々たる・・)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:13:05.77 ID:???
やっぱりそれしか無いですかね。
漏電ブレーカで切断するようにして、主幹と漏電ブレーカの間にランプかブザー挟もうと思っていたんですけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:15:18.32 ID:???
そういう配電の変更って資格いらないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:16:27.76 ID:???
資格いるでしょ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:19:11.87 ID:???
そうか東電管内はリミッタ→漏電ブレーカ→分配ブレーカとなっているんかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:19:47.55 ID:???
え?違うとこあるんですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:01:52.02 ID:i8lF6eJh
>>943
「間に〜挟む」ってえ〜?!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:13:58.13 ID:???
主幹と漏電ブレーカーの間の配線に並列に挟む
だろ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:30:24.67 ID:???
電気工事士の資格も無しにブレーカー繋ぎかえとかおかしいだろ。
何も繋がっていない状態で発電機を繋げるのは問題ないけど、
商用電源が繋がっている時点で無免許工事はOUT[.
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:39:51.08 ID:???
発電機も家も燃やしてしまえ〜〜!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:45:31.31 ID:???
ここですか?中華発電機カリカリチューンのスレは
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:46:14.28 ID:???
だまれカス
配電盤も何もかもいじりまくってるが逮捕してみろカス
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:49:33.03 ID:???
通報しました。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:03:08.53 ID:???
逮捕よりも漏電とかで火事になる心配をした方がいいと思うの
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:15:12.56 ID:???
>>953の繋げたハーネスから炎を上げる瞬間の画像を心よりお待ちしておりますwwwwwwwwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:22:08.53 ID:???
>>954
おまえは馬鹿すぎて生きる資格が無い
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:22:59.88 ID:???
>>945
おまえは馬鹿すぎて生きる資格が無い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:29:24.78 ID:???
>>957
お約束の書き込みにマジレスwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:03:39.31 ID:???
>>901


ピストンピンのベアリング横にアルミのワッシャーかましてとか
大丈夫なのかこの人。電気的なものはわかってるみたいだが、
てんでダメじゃないかよ。
まるでここの住民みたいだな、エンジンの方はまるで触れない奴ばっかり。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:05:49.36 ID:???
馬鹿しか居ないスレ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:25:34.53 ID:???
エンジンのこと詳しくてよく解っている奴は、電装が苦手だったりするし、
電気が得意な奴はエンジンとかメカ物が苦手という法則かw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:38:04.54 ID:???
そろそろ次スレの準備しないと。
テンプレには以下のも追加しないとね。

.このスレ推奨.NGワード.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃?このスレ最近 デスクワーク 無知無能 低収入 馬鹿レス 馬鹿の集う?┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:40:34.51 ID:???





馬鹿の集うスレw





965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:41:02.08 ID:???
追加しなくてもしてもスルーしてるけどw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:44:26.09 ID:???
このスレ最近、デスクワークで低収入の無知無能の馬鹿レスばかり



馬鹿の集うスレだなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:14:55.51 ID:???
自称発電機マニアさんて、災害でここの人が増えたから毎日発狂してるよね。
無職でおっさんだしどうしようもないんだろうね。首吊れば?

            ↓

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 20:40:34.51 ID:???

馬鹿の集うスレw

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 20:41:02.08 ID:???
追加しなくてもしてもスルーしてるけどw

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 20:44:26.09 ID:???
このスレ最近、デスクワークで低収入の無知無能の馬鹿レスばかり

馬鹿の集うスレだなw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:24:17.47 ID:???
しかもわざわざ携帯で荒らししてるしwww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:44:29.24 ID:???
最近ACのCMで「馬鹿って言うと馬鹿って言う」詩。

このスレも馬鹿と言われた馬鹿が反応してる訳ですね?w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:09:34.56 ID:???
なんか計画停電なくなりそうだね

・好きなだけ電気使って毎日停電食らう
・我慢して生活に必要なものだけは生かしとく

の2択だったら大半が後者を選ぶだろうから頑張れば何とかなりそうだな
まあ、発電所も前例の無い程マージン削って運転するだろうから楽観はできないが
つか、未だにバカでかい余震が来てちょいちょい停電起こってるから計画停電どころじゃねえよ
夏の心配なんか出来る人達がうらやましいよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:43:43.54 ID:???
関西だから停電なんてどこ吹く風
電気余りまくりんぐ
発電機はレクリエーションと屋外DIY用
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:48:13.58 ID:???
関東人が発電機買ってるのは、計画停電よりも関東大震災が心配だからなんだが・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:52:53.32 ID:???
>>970

>>3■次スレ立ての時期について
レス番>>970を踏んだ人が責任を持って次スレを立てて下さい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:25:02.80 ID:???
>>960
電気的なものも分ってないよ。
銅とアルミでインダクタンスは変わらない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:40:41.80 ID:???
>>972
いやいや、このスレにはそんなの心配してる人いなかったでしょ
連日計画停電をどうするかって人でごった返してるじゃん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:10:24.12 ID:???
>>972
震災に対する備えならもっとも重視するの燃費だな。
非常時だったら容量や騒音なんかは二の次で構わないだろう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:13:27.27 ID:???
通電チェッカーの話があったけど、商用電源の線にネオン管をつけた
ケーブルを巻いて光らすってのはどうかね。
ブレーカが切られて通電してないと点かないかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:30:42.85 ID:???
関西で人間を捨てるより
関東で人として死にたい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:49:17.59 ID:???
>>972
俺的には、目先計画停電対策で、近い将来高い確率で関東大震災が来そうだから、というのが購入動機。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:13:19.34 ID:???
>>979
津波でのまれることは無いだろうが、君が思うほど
都合良く震災には遭わないよ。
全く問題ないレベルであっても、備えあればナントヤラだろうが

実際の災害は倒壊、延焼、余震、上下水損傷と、発発があるから
戸建てでのんびり避難生活なんて甘い確率は少ないし
「備えあれば」の備蓄燃料が地震火災の起爆剤になって憂いになることもw

日頃のメンテもかねて、震災用じゃない、日常利用も
考えて楽しんでくれ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:16:07.74 ID:???
東京に直下型きたらどうなるんだろう
建物倒壊&火災旋風で発電機持って逃げよう
とか言う人はいるんかね

無いよりマシだろうけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:24:41.65 ID:???
今関東にきたら日本円が紙くずになっちゃうかも知れん
おれのシミュレートはこうだ
復興する余力がなくなり経済が破綻して生産も流通もストップしてしまう
もちろん失業し収入がなくなるが貨幣に対する不安から超インフレになり実質的に紙くずになる。
おまけに非常時だから米やそれを焚くエネルギーを確保しないことには餓死するような状況になりお金の意味がなくなる。
米や水や食料を求めて地方に疎開するまでの間の米を確保していた奴はなんとか食いつないで生き残るがそうでない奴は街路樹の皮を食って下痢して栄養失調で死ぬ。
というわけでおれはちょっとずつ玄米と炭を蓄えはじめてる。
ガスボンベなんて今400円とか800円とか信じられん値段になっとるから落ち着いて以前の198円とかになったら10万円分まとめ買いする。
それ以外は炭と米と缶詰をとにかく備蓄するようにする。
ここまでいかないとしても今回起こった停電とガソリンの品薄が次は広範囲で起きる恐れがあるからドラム缶を数本買っておく。
でかい地震がきたらすぐにガススタと家を往復してドラム缶満タン。
発電機を動かしてこれまでと変わりなくテレビとネットで情報収集。
米も炊飯器で炊けるだろう。補助として500W程度のソーラーパネルとバッテリーがあればいいだろう。
とりあえず100Wのパネルちょっと高かったけど買った。
バッテリーも順次増やしていこう。
よし。どこにも死角はないな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:33:01.64 ID:???
>>982
貴方のような人がいれば、日本経済は大丈夫です!
沢山買い物して下さい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:33:48.12 ID:???
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:35:22.72 ID:???
>>982
ガスボンベそんなに溜め込んだら
なにかあったときに、かえって危なくねぇ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:42:42.44 ID:???
>>982
>でかい地震がきたらすぐにガススタと家を往復してドラム缶満タン。

津波の直撃は受けなかったけど震度はでかかった地域の知り合いにでも
震災後のスタンドの状況を聞いてみてね
ネタだとしてもその認識じゃ万が一の時生き延びられないよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:49:26.11 ID:???
>>982
マジレスするけど、ネットは電信柱の倒壊とNTTとかの基地局倒壊で
使えないだろうし、無線は携帯で思い知ったと思うが制限されるし
中継アンテナの倒壊で使用不能だろう

TVくらいは、主要アンテナが倒壊しない限り、何個かの地デジアンテナを
探してアンテナ向きを変えればいいが、余震中に屋根に乗る馬鹿も
いないだろうから、半分は見れない覚悟を。

ガソリンは大規模停電のあおりで、停電を受けポンプが回らず変えないし
大災害でのんきにガソリン売ってる職員はいない。
人命救助が優先だし、だいたい非常時が目の前にあって、ただでさえ違法な
ドラム缶に販売するわけもない。
ドラム缶を積めるトラックを持ってるなら、もっと有意義に使おう

それと経済学から言わせてもらうと、日本は尋常じゃなく、ものすごい金額を海外資産で備蓄し
経済力が劣っても、それなりの人的資産や価値を持ってる。
仮に大規模災害がおきると、
・莫大な国債が高金利で発行されるだろう
・リバトリで全企業、日本国が海外資産や海外国債を一気に売って日本円に円転換
というのが経済の常識のながれになる。

そうなると、ドル対日本円は一気に50円や30円に高騰する
先日の震災で、円転換の期待から76円台に急騰したのはご存じだろう
そうなると、瞬間的には金融資産を超高額の価値でドルに転換できるので
その資産で海外避難生活をすることを進める。

何が必要かというと、瞬間的に為替売買ができるように全資産を為替口座に
衛星通信が可能な電話でネット接続を
ただしFX業者が国内だとサーバの崩壊が予測されるので、海外業者にハイレバで

その後の流れは君の予測通り、円がゴミになり、物資が不足しパニックになるが
当面は関西移住して、ogあたりに飛ぼう



988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:59:27.67 ID:???
なあ、いい加減発電機の話しろよw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:30:30.52 ID:???
>>987
せいぜいペイパルアカウント持ってるくらいでFXとか海外業者とかそんなのできるかよ
損するのが分かり切ってる株に手を出すつもりはないし金融も興味ない

それからドラム缶なんかに給油してくれないよ
車の燃料タンクから移し変えるにきまってるじゃん
ガスや燃料の保管場所については恵まれてるからいいけど都心に住んでるような人にそんな空間はないだろうね

>>988
発電機はガスとガソリンどっちがいいのか分からんかったからとりあえず両方確保したよ。
家がプロパンなんでいざとなったらプロパン直結できるように改造できるとおもう。というか同じ型でプロパン仕様のものが出てるし。
プロパンの方が都市ガスよりも災害には強いかな。
ちなみに家で使う以外のガス器具使うなら一番小さいボンベ貸してくれるからそれずっと借りて家に置いてる。これも一種の備蓄だな。
まあ発電機は本当に壊滅する手前で使えるものだな。
本当に壊滅したら炭かソーラー・風力が有用になるだろうね。
バッテリーが駄目になって更に手に入らなくなったとしてもソーラーとインバーターがあれば10年は米炊くのに困らないだろう。

それより今回の地震でアマチュア無線に興味出てきた。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 04:01:17.71 ID:???
アマチュア無線って結構大変だぞ。2mバンドで呼出周波数を使用しても
「おんどりゃあ、誰に許可もらって電波飛ばしとんじゃあ!」とか言ってくるし、
ハムバンドでデータ通信したら無線で怒鳴り込んでくるし、JARLに街宣車
まで来たことも……やるならおとなしい50MHz帯をお勧めする。

ほんま、大阪のハムバンドは地獄やでー。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:00:54.55 ID:???
>>969
だったら災害で買いに行かず、常時400リットル備蓄して置けよ
まさかオマイは消防法とかなんとか言わないだろw

プロパンは平時の使用にはクリーンで良いが、極限の使用じゃ
1回だけの使い捨て。
誰もボンベに充填したり配達したりはしてくれない。
近所から盗んでくるなら別だがw

災害対策は被害妄想くらいがちょうど良いと思うが
危険物の保存や管理は慎重にな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:03:11.18 ID:???
>>990

それは大阪だからだろ。
大阪は交通ルールと無線は特別区って聞いたw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:18:25.79 ID:???
>>987
経済学やってるの?
経済よりまず国語やった方がいいよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:40:41.10 ID:???
>>993
殆どの実務や技術論に国語力なんて不要だよ
実際には清書を国語力の高いだけの無能な職員に
任せるからな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:03:47.40 ID:???
>>982
こういう奴が、災害時に真っ先にオロオロして何もできず野たれ死ぬ奴の典型だと思う。

もし、言っているとおりのことが実行できたとしたら、こんどは略奪の鴨にされるだろうなあw
俺だったら非常時だったら、ガソリンスタンドなんか行かずにこういう奴のドラム缶からガソリン
いただくと思う。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:30:17.05 ID:???
>>995
それを漁師町でやるとモルゲンシュテルンでぶん殴られたりするよ。
猟師町だと散弾銃かライフルで狙われる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:54:46.70 ID:???
>>995-996
なんでマッドマックスなんだよw

確かに今回の震災では2-3人絞殺して放っておいても
腐って事件も津波と共に消えたのだろうけど
非常時に略奪や虐殺を前提に考えたら、何も用意しないで
日本刀1竿か猟銃でも常備すればすむじゃん。

災害対策の根本にそういう思考はどうかとおもう。
対価をちゃんと支払う前提で、緊急避難的な無許可
借用はアリだとは思うが、管理者が居る限りは
法や民事の範囲はこえないでほしい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:59:55.84 ID:my2sYET+
次スレ
エンジン発電機 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1302705021/l50
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:27:00.82 ID:???
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:27:52.76 ID:NpPgIYk3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。