1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:12:06 ID:wudaZ4GG
ほしゅ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:10:48 ID:TfY+KxIs
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:39:10 ID:kVabYpE+
前スレdat落ちしたでー
まさかのいちおつ
これは乙じゃなくてポニーテールがなんたら(AA略)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:54:59 ID:Eb2j6NPm
30までいったらおっぱいうpしまーす(*^_^*)
ksk
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:28:14 ID:8kS51lqY
kskとか草民のようなことをDIY板でするなwwwwwwwwwwwwww
30才のおっぱいだと?
(´・ω・`)
DIYした「おっぱい」らしいです
「自分でそれをする」わけですね、おっぱいで。
わかります
えーと、
メス入れて、シリコン用のバルーン入れて
縫合したんですかぁ?自分で?
器用ですね。。
2×4材を使って「おっぱい」を拡張したと聞いたが?
えっ?
俺は8x4って聞いて来たんだが・・・
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:26:31 ID:mKydpXPR
何でもいいからはようpれ。
急に住人減っちゃったのか?
また一つ楽しみが消えた・・・・・
23 :
名無し募集中。。。:2011/01/17(月) 19:06:38 ID:y5ze1tEU
こんな寒い時期にDIYやってられるか
年末年始にDIYやるとか寂しすぎだろ!
年末ちゅーかクリスマスに自分自身をDIYしたぞ
左親指爪が綺麗に3.2mmの穴あきになった orz
>>25 ピアス穴かな?
大胆なトコに付ける気なんだね
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:42:39 ID:vdcB2ZT3
石膏ボードと桐系の材木をうまく使って
大きめの耐火金庫が安く作れないか思案中。
誰か試したことある?
いよいよ「自作おっぱい」をうpか 胸熱
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:28:26 ID:3JTrN6Iq
なんか茨木臭いw
確かに茨城・栃木しか残っていない民族だな。
>>28 いや、対人的には効果なくてもいいから
家事の際に有効に機能してくれるもの。
オフィスとかにあるじゃん。
実際に入れるのは権利書とか実印かなぁ。
>>34 ホムセンの特売で5980円程度の金庫飼えw
その中に耐火レンガの下駄履かせた桐箱に入れておけばok
>>35 そこをあえて作るのがDIYだろ〜
と、横槍
関係ないけど質問
なんでIDがある人と、?の人が居るの??
IDは優秀な書き込みを続けた人が推薦人の推薦を受け
2chの運営側から認められた人だけに付く勲章だ!
DIYだと金庫は短時間耐火でも中身燃えたりw
38 :
36:2011/01/19(水) 00:12:35 ID:???
>>37 おおお d エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
* *
* ウソです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
耐火金庫の原理を知るべきだな
対価金庫とは
制作費と同じ値段の物しか入れられません
金庫をバラシた事があるけど
金属の中は石なのな
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:04:03 ID:p6m18eNM
>38
さげない
>>42 気合い 根性があるな。
構造を見ていたいなとは思うけど
金庫を解体する気力が沸かない。
一軒家だったら床下に穴掘って瓶か何かを埋めるのが安全じゃない?
火災で家が崩れて押しつぶされても耐える強度もいるし、消火の水対策もせなあかんし難しいよね
>>45 そうだね。
木造戸建てなら一階の床下が最強。
先日近所で火事があったが、全焼(屋根まで焼け落ちた)にもかかわらず、
一階の根太は多少焦げた程度だった。 床板は燃えちゃってたけどね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:52:05 ID:PNIzYSwQ
そろそろ職人共、何か作れよw
過疎り過ぎだろw
寒いとからだ動かんよう
SPFで本棚作ったけどうpれるほど大したもんじゃない。
新しい家に引っ越してきてからいろいろ作ってみんなに見てもらいたいけど、
叩かれるだけだからやめとよ。
取り敢えず叩くのは挨拶みたいになってるしなw
加えて資格が借家が〜だしw
うpしたいけど
完成まであと一ヶ月はかかりそう
>>52 >取り敢えず叩くのは挨拶みたいになってるしなw
そうなの?
じゃupすんのやめた。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:31:26 ID:a8heXrMR
>>52はホームセンター店員スレで暴れてこい。ここにはもう来るな。
>>54 >>1があるから叩いた奴はコテハンで名乗らないと駄目な決まり。
作品というより人間性で叩かれてる気がする
褒められてる奴の最初のカキコ見て参考にしる
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:03:37 ID:RN4W+O2d
一々そんな事気にしてまで上げるバカが居ると思ってんのww
キチガイはほんとにめんどくせ〜〜。
>>1があるから叩いた奴はコテハンで名乗らないと駄目な決まり。
じゃ、コテハンなら叩いてもいいのか。
やっぱり叩けるのはイヤなのでupすんのやめた。
叩くって言っても大半は、ネタだけどね
叩かれるのが嫌なら、にちゃんに来るなよ
お前には馴れ合いのニコ動がお似合いだ
>>60 叩かれるのやだからupしないと言っているだけだが。
おまえ日本語読めないのか?チンカス。
>>61 チンカスに質問する人もおかしいかと・・・
>>61 だから此処に来るなと言ってるだろ?
いつまで粘着してんだよ 馴れ合いくんw
>>61 スレタイ読めないの?日本語判る?
アップするスレに来てどうしようか悩む奴はお呼びじゃないんだよ
逆切れさん よ
>>63 おまえは自分では何も作れないくせに人の作った物に難癖付けるためにここにいる訳か?
やっぱキチガイだなww
66 :
◆axwCIyaXxg :2011/01/25(火) 10:55:14 ID:QBV4So/z
>>66 質問!
レカロチェアは昔作ったけど、この支点位置だとリクライニング出来無くね?
あと、座り心地自体は中古だと良いんだが・・・
座面前で足が浮く仕様だから意外に疲れないのか。
んな訳で自分は実用を諦めて、普通のAGATAに逝ったw
>>68 45度くらいまでなら全然大丈夫、
もう少し倒して60度超えると
ちょっと不安定になりますね。
>>66 >>1-50位まではいつもこの調子。 何も作れないいちびりがうだうだ言ってるだけ。
NGワードで透明にすれば済む奴らばかりなので気にしないwww
>>68 俺は逆にレカロをリクライニングさせる発想に驚いた
レカロはリクライニングの支点が一般的なシートと違ってリクライニングさせると座面と背面にとてつもない段差ができるんだが
それでも良かったの?
>>69 了解、あのTOPヘビーなシートで45度くらいまでOKなのは凄いな。
自分が作ったのは某社純正流用だったからバランス違うのかな?
>>71 そんなに段差出来るか? 尻ちゃんと入れてないんじゃないの。
椅子の場合は時々リクライニングして背筋を伸ばす様にしないと
腰に悪いから自分は30分目処に2〜3分リクライニングするが・・・
>>72 写真のレカロは背面と座面を平行にすると、
背面の後部と座面の上部が面一になる
つまり背面の厚さ分座面と段差ができるぞ
最近はそうでないレカロがあるのか?
あとわざわざあのダイヤルを延々と回してリクライニングするならさっと立ち上がったほうがいいと思うが
>>73 だからぁ、あんたの言う段差ってのが普通に深く座れば問題ないだろうって事。
尻入れないで手前に座れば空間が出来るけど。
椅子仕事して無い人はワカンネと思う。
>>74 ここで言うリクライニングってどのくらいの角度を想定してるの?
レカロで長距離ツーリングはあたりまえだけど尻を深くいれれば入れるほど
ちょっとのリクライニングで背中と腰がとんでもなく曲がるが
>>75 何か変な奴に絡まれたな。
椅子仕事していれば、何度くらいリクライニングして
背中を伸ばす動作(維持するんだよ)が必要か判る。
まあ好きにしてくれ。
上の方ではかなり背もたれを寝かせることを前提にして話が進んだのに
>>76はちょっとしか寝かせないのを前提としている
自らレカロシートを持ち込める椅子仕事の人が僅かに背もたれの角度を変えるくらいなら話はわかるが
そんなことも書けないってことはもしかしてエアーレカロ?w
エアーレカロ ワロタw
SP-Aならまだしも一般レカロ如き誰でも飼えるだろ。AGATA/Aより安いし。
椅子仕事の人がどんな希望を持っているか
椅子メーカー(ハーマンミラーとか)調べれば判りそうなもんだがw
なぜか一人が頑張って批判してますね
昨日の「怖くてあpできましぇ〜ん」ちゃんですか?
>>67 なんか深く傾けるのは、難しいみたいだけど
椅子の流用部分がダメになったら、安定性のある
流用できそうなのに変えることができそうだから
次回も楽しめるDIYで良いと思う
>>79 粘着きめ〜〜よ。
もう来るな、キチガイ。
おまえら、酉付きコテハンでやれ。
84 :
名無し募集中。。。:2011/01/25(火) 16:27:59 ID:r+XRl/UD
ワロタこれ絶対後ろに倒れるだろw
スライド機構も移植できればなあ
しかし見栄えがひどい事に?
纏めると、レカロは机仕事に向かない。
です。
んだね。
足が着いて使うこと・ベルトをしている事が前提のシートだもの。
以前upされた座椅子みたいなのが流用としてはベターだと。
あと ◆axwCIyaXxg さんの仕上げはすげ〜綺麗だと思う。
座椅子のやつを見たい
だれかあっぷよろ
誰だよw
うp主です。
賛否のご意見いろいろどうもです。参考になります。
リクライニングができない、ひっくり返るだろう、
というご意見に関してですが、前にもレスしてますが、
45度くらいまでなら、全然大丈夫です。
60度以上倒すとたしかに不安定になりますが、
座面と背面の段差が大きくなって座り心地悪くなるんで、
ひっくり返らなくてもそれ以上倒すこともないでしょうね。
だいたい、オフィスチェアでそんなに倒れるタイプもないんじゃないのかな。
たいていのクルマのレバー引いてワンタッチで大きく倒れるシートだと、
リクライニングの勢いで転倒することもあるでしょうけど、
このシートはおにぎりノブを回して少しづつ倒すことになるので、
勢いでひっくりかえることも無いですしね。
>>91 可動する足置きも、いすに付けたら目いっぱい倒してもバランス取れるかもね
>>92 なるほど〜
しかし、私には難度高杉ですw
まあそりゃあねw床屋の椅子と同じ構造になるからね
昔の四本足の事務椅子でもひっくり返ってたよなw
電動リクにしてよ。
てs
清く正しい・・・・を参考に本棚作ったんですけど
需要ありますか?
怒らないから見せてごらん?さあ!
どMでもなけりゃこんなとこにうPする奴なんていねーよ。
>>99-104 ごめんごめん。
質問したまま寝ちまった。
見せてもいいけど、どうしようかな。
なにもったいぶってんだよ
また寝てるぞ。スルーしようぜ。
>>107 なんで見せてもらうのにそんなに偉そうなんだ。
もうええわ
なんでここは見せてあげるやつが謙虚に振るまって、
見せてもらう乞食が偉そうなんだ?
>>1のルールと全然違うじゃねーか。
見せる気なくすわ。
またお前かよ
お前ってだれ?
粘着ってなんだよ。
うpする気も無いのに何時までもネタやってんじゃねーよ。
upする気があるから来てるわけだが・・・・・
ひどい言われようだな。
upするのにそんなに時間がかかるのか?
まあ、オカシイのが紛れ込んでるから
うp しにくいよな
120 :
名無し募集中。。。:2011/01/29(土) 01:44:57 ID:mR+JJPmy
シナ合板とパイン集成材か
綺麗な仕上がりだが衝立てが少ないと使い難いぞ
おおおお
いいじゃん、いいじゃん
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:13:39 ID:AHQqzfXe
お前らマジすげえな
これ、プロだろw
>>119 無駄なく無理なくスッキリ仕上がってるな。
狂いを押さえ強度を出せる集成材が主材というのも手堅い感じ。
背板はどうやって留めているの?
>>119 こういう本を溜め込むヤツは、、
棚板反るぞ。
ところで、1段の高さって何サイズの本が入る?
こんあ誰でも作れる本棚に対し
好意的な反応ばかりなのが意外!
>>125 背板は普通に釘で止めてます。
>>127 >こういう本を溜め込むヤツは棚板反るぞ。
日本語でよろしく。
>>128 >板のカットは建具屋推奨でしたが、どうされました?
これは3年前にはじめて作った奴なんだが、
清く正しい・・・・に忠実に従って、建具屋に頼んだ。
1万円取られた。
その後この手の棚を3本ぐらい作ったけど、
ホームセンターでカットしたものでも問題ないことがわかり、
ワンカット50円で頼んでいる。
なのでスライド丸ノコは未だに持ってない。
130 :
名無し募集中。。。:2011/01/29(土) 22:46:57 ID:mR+JJPmy
>清く正しい・・・・に忠実に従って、建具屋に頼んだ。
>1万円取られた。
もはやDIYじゃないwwwwwwwwwww
ID:mR+JJPmy ← すげ気分悪いんだけど。
>>131 sageて書き込まず酉付きコテハンで宜しく
ここまでの物だったら廻り縁取って天井いっぱいにすれば良かったんじゃない?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:04:58 ID:msX/3Bek
ここにうpした奴が悪い
しょせん素人の下手な作りをほめる奴はいない
直ぐ上で皆褒めてるやんw
>>133 >廻り縁取って天井いっぱいにすれば良かったんじゃない?
いっぱいっつっても設置を考えると天井までのクリアランスは最低5mmぐらいは必要。
そうじゃないとはめ込めない危険性があり、結局天井とのスキマは出来ちゃう。
おれが作った奴は30mmぐらいあるけど、
棚の上にホコリが溜まるのがいやなので、
今はスキマの高さを集成材で埋めてます。
質問スレで聞けと言われそうですが、前にもここで聞いたんで。
知り合いにダイニングテーブルの作成を依頼されてます。
発注者の希望は、
縦1300〜1400程度 横850〜900程度 高さ700程度
4方向から座れること スプーンとか入れられる引き出しが欲しい、とのこと。
んで、下記のような設計にしてみました。
http://loda.jp/diyup/?id=446.jpg 長辺の幕中央は引き出し(対面)
接合はビスケット 木工接着剤 コーススレッド 金物はできたら使いたくないです。
材料 SPF 天板:2x6 フレーム:2x4 脚:75角 引出:1x4の予定です。
強度とかでなにか問題ありますかね。
完成したら、またうpしますんで、アドバイスはお手柔らかにお願いします。
138 :
名無し募集中。。。:2011/01/31(月) 23:02:04 ID:EadtT7zJ
>材料 SPF
おいマジかよ!
オレならもうちょっといい材料使うぞ
SPFは反りまくるんでしょ?
フレームとかに2x4SPFは未だ判るけど、天板に2x6SPFってw
反るし重いし何か別に使う意味があるのか?
少なくとも図面通りに作ると泣きたくなるほど重いぞ。
ダイニングテーブルって一枚じゃないと使いにくくね?
てか、子供が角で頭打って氏にそう。
うpのスレで関係ねーことで茶々入れてるキチガイ大杉ww
>>141 ずっとこのスレチェックして、カキコ見ると即座に罵倒して楽しいか?
>>141 必ずお前みたいなクズがいるよな。死ねばいいのに。
設計の私が答えていいのか迷いますが、屋外使用のスノコテーブルならspfはありですが、ダイニングテーブルで接ぎ板ということでしたら、まともに鉋掛けできないぐらい反りますよ。
145 :
名無し募集中。。。:2011/02/01(火) 01:41:15 ID:VM55bnhW
ふつうに集成材でいいじゃん
それかランバーコアに突き板貼るか
引き出し付けるためだろうけど、591も低いよね。
>>137 カントリーチックで素朴なテーブルが欲しい、という感じなのかな?
そういう意味で天板の2x6はわかるんだけど、やはり反りが・・・
どうしても、ならできるだけ柾寄りの材を選ぶくらいか。
脚の組み付け方法も気になるところ。幕板とは貫で繋ぐの?
火打ちから引っ張る+接着ではちょっと心許ない。こういう脚は難しいよ。
それと、椅子が決まってるなら足元のふところと天高がOkか十分チェックした方がよい。
いろいろいうてすまんが、頑張って下され。
それはお金貰って作るの?材料費だけ貰うの?タダであげるの?
149 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/02/03(木) 00:10:06 ID:xjNWjxV9
いろいろアドバイスどうもです(^_^;)
以前うpした七輪対応六角テーブルを気に入ってくれた嫁友達からのオーダーです
室内家具あんまり作ってないし カントリーチックなんしか出来ないと言ってますがそれでもいいみたい
天板反りますかねえ よくある手法みたいなんですが なるべく反らない工夫しますね
脚の固定も強度が気になってます
デザイン兼ねて天板に通しほぞで継ごうかな
太もも上のクリアランスも微妙 幕板浅くすると 強度が‥ 検討しますね
お代ですが 家族ぐるみで仲良くさせてもらってるんで材料代以外頂くつもりありません あまりに出来が悪ければ割引ですね
うちのドアホンも屋外のカメラのところのプラスチックが割れちゃったんだよね。
交換しようかな。できるかな?
替えたいけど、カメラ付いてるぞって見た目がなあ。
>>151 パナのカタログによると、互換性があれば玄関ドアホン部分のみの交換も可能みたいですよ。
工具はドライバーだけで出来ますし簡単でした。
カタログも工事手順書もネットで落とせます。
でもいまどきカメラついてないインターホンなんてある?
>>153 >パナのカタログによると、
なんでわかった?
そう。そうのとおりでうちのはパナ。
パナのシェアが高いのかな。
レンズカーバーのプラスチックにヒビが入っているだけで
まだ使えるんだけど、
プラスチック部分だけの交換はさすがにできない
(防水のためと思うがガッチリくっついている)
ので、全交換しかないかな。
調べてみます。
>>152 たしかに。でもセールスマンや泥棒避けになればいいなという面もあればいいなとw
>>154 販売店にも足を運んでみたら、受話器のみのモデルも売っていました。
>>155 パナのカタログが手元にあっただけで^^;
レンズカバーだけの交換が可能かどうかはメーカーに聞くしかないかも?
換えるよりもシリコンのシーリング剤とかで
塞いだ方がDIYっぽくね?^^
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:48:34 ID:iXXgl/eL
レンズカバーの交換なんて簡単です。
割れてしまったレンスカバーはハンダごてで溶かしてヤスリで削って、きれいに除去します。
同サイズの透明アクリル板か塩ビ板を切り出します。
クリアボンドで張り付けてOK。
このぐらいの工作するのがこの板の住人なんだろ。
そういうのはやらない
ドアホンなら俺もこないだ付けましたよー
元のが玄関横の電池式押しベルだったので
それはそのままに、門の所にカメラ付きのを新設しました。
連動できるFAXも買ったので、格部屋で出られて非常に便利です。
あっ 格→各ですね
hosyu
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:25:55 ID:/a3e6CKV
>>160 90度直角なら簡単じゃん。
流線形とか複雑な曲面は無理だけどさ。
アクリル板を2枚切り出して直角に貼りつけるだけじゃんか。
他の方法としてはコンビニ弁当の透明上フタとか
ホムセンやスーパーの吊るし商品の透明ケースとかの
角部分をカッターで切り出せば使えるじゃん。
DIYは創作工夫の楽しみだぜ。
>コンビニ弁当の透明上フタ
あのペラペラを張るってのか?
>DIYは創作工夫の楽しみだぜ。
ずいぶんカッコイイ事言ってるけど
コンビニ弁当の透明フタはないだろw
だよな。1ヶ月もたないんじゃないか?
そんなに触るもんじゃないし普通にもつでしょ
何年も使えば透明度は落ちるだろうけど
ダメならまた作りゃ良い
直ぐ割れそう
作ってから言え
と、作ってない俺が言ってみる
それなら「真空成型 自作」でググル先生に聞いてみるとか。
玄関先にコンビニ弁当の透明上フタってのもなあ
いっそドアホンの全面にステンかアルミの板貼るのはどうだ
ボタンやスピーカー、カメラ位置に穴開けて、マンションのエントランスにある奴みたいに
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:06:49 ID:nKubkjSh
だからさ
コンビニ弁当の透明上フタってのは、たとえであって
身の回りにころがってるプラ製品見れば、いくらでも
代用品が見つかるだろって事なんだよ。
CDケースでもイイし。
直角曲げは、ドライヤーで出来る場合もあるよ。
大きさ次第だね。
DIYerならバキュームフォーマーから自作だろ JK
弁当箱のふたは無いわあ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:35:07 ID:rh5G64jk
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:17:18 ID:DdML0eBO
>>178 そうさ。
コンビニ弁当なら480円程度で買える。
コーナンで塩ビパネル買ったら1280円するんだぞ。
ホムセンでアクリル買えば早いのに
コンビニ弁当のフタってw笑わせんなww
>>179 折角だから弁当も捨てずに食べればいいじゃない
DIYは一石二鳥を楽しむのもいいもんだぜ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:40:26 ID:PLe7ZHme
もちろんだとも、食べるぜ。
カルビ弁当がいいな
フタの形状も90度直角で工作し易いw
カバーなんて何でもいいだろwって事を言うためにコンビニ弁当を例に出してるんだろうに
いつまでもそこに引っかかってるアスペルガーな人がいるみたいだな
例が適切でないとこうなるという見本だな。
DIYerたるもの使えそうな素材には敏感であれ
ケース欲しさによっちゃんイカ食いすぎで腹の調子が悪い。
角が欲しかったのか。
>>185 それなんて読むん?
ディイアイイャェェかな
ディーアイワイァー でない?
でやぁー
コスプレやってる人を
コスプレイヤー縮めてレイヤーって呼んでるらしいから
DIYerはワイヤーでいいんじゃない?(命名うるちゃん)
例の引き出しダイニングの人かな
194 :
名無し募集中。。。:2011/02/19(土) 17:47:31 ID:3b99WoRR
やはりSPFで作ってるのかw
しかし重そうだなw
これだと天板の反りより土台の反りの方が心配なわけだがw
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:03:33.84 ID:xwqzuX7r
>>185 そうなんだよな
あ、これ何かに使えそうだなんて
いつも会社のゴミ置き場漁ってるんだ
結構お宝の山なんだぜ。
女子更衣室の……あッいや、なんでもない…うッうッうッ
自宅がゴミ屋敷になるパターン
むしろ刑務所が自宅になるパターンじゃね?
198 :
名無し募集中。。。:2011/02/23(水) 22:50:08.53 ID:PR9pDxOq
199 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/02/24(木) 00:49:10.80 ID:7FPEfLo0
忙しくってまだ写真の状態のまま放置
脚がガタガタしないかが心配のタネ
手直し・引き出し製作・研磨・塗装とまだまだ工程多いなあ
4月中にはなんとか完成させたいけどね
引出しもSPFで作るんだろうか
SPFで作ると、どうしてセンスのない物になってしまうのだろうか?
トリマーとかで加工していないからそう見えるんじゃないの?
SPFでも自動カンナに通してから使うと,随分雰囲気変わるよね。
んで,大量に出たカンナ屑は使い古しの封筒に詰め込んで
薪ストーブに放り込むw
>>201 「センスの有無」の責任を問うとすれば、その所在はSPFにあるのではなく、製作者(
>>201含む)に帰するものであろう。
お前ら何でいちいち煽りたがるんだよw
SPFで作ったセンスのいいものを教えて
>>192のテーブルは論外な。
ニトリで買ったほうがいい
センスなんて千差万別。
質問自体がナンセンス。てかバカ?
>>208 完全に同意
俺様センスを押し付ける口だけ野郎が増えたな
そうそう、この間も口でしてもらったらヤバかった。
>>207 それを教えてやってもお前みたいな糞にはどうにもならんだろww
SPFを一刀彫した円空仏
ひび割れまくり
214 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/02/26(土) 12:45:52.70 ID:UOMUHQ5+
乙
しかし、やたら重そうなテーブルだなw
だから、それじゃ子供が頭打って死ぬって!
はぁ。
頭ぶつけても安全なテーブルってなんだよ?
ただいちゃもん付けたいだけのクズは引っ込んでろ。
面取り位しろという話では?
いちゃもん?
死人が出るのをほっとけないだろ!
綺麗にデキテルじゃん
天板は何で接いだの?
足そのままだとガタきそう
カッコええ。
まだ途中だし、面取りくらいするだろ。
>>214 いいじゃん
重圧感あって、仕上がり楽しみだわ
しかし作業出来るスペース広くて羨ましいわ
上手く出来てるね
いい感じで仕上がってるね。
皆で囲むのが楽しくなりそうな頼りがいのあるテーブルだな。
あとは抽斗の仕上がりと脚のしっかり感だね。
前の写真にあった脚の横繋ぎは、あれは仮だったの?
アレ圧着じゃね
227 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/02/26(土) 20:42:22.82 ID:UOMUHQ5+
板継ぎはビスケット+タイトボンド3
トリマーあるから天板4隅のR加工と面取りはします
自宅では青空工房なんだけど
今回は大物なんでクルマで15分の実家の小屋が作業場
ビスケットジョイントカッター持ってるとは・・・
229 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/02/26(土) 21:20:24.74 ID:UOMUHQ5+
>>229 良いなこれ 似た棚を作ろうかな
著作権とか無いよねw
器用なことするなぁ
無垢材は反りがあるから加工が大変だよね
>>227 趣味でビスケットを持っているとは……これからの作品うpお待ちしております。
>>ALL
コテハンを叩くと削除規制対象だからな。
http://info.2ch.net/guide/adv.html 削 除 ガ イ ド ラ イ ン
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて
最悪板以外では全て削除します。
スレッド
固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を
目的としている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板
以外では、原則として全て削除または移動対象にします。
ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない
限り様子見となります。
237 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/02/27(日) 02:41:16.05 ID:m3Zlzk/U
238 :
231:2011/02/27(日) 03:00:11.82 ID:???
>>237 おおお ご丁寧にありがとう
てか、下の安価間違えてるぞW
>>237 「死ね」は当て字くらい使いなよ。荒らす気?
接いだ後なにで水平に削るの?
>>229 釘やコーススレッドが見えないのはビスケットなんとかっていうやつを使っているんですね。
しかし、脱衣場の雰囲気がうちとクリソツ。
一瞬「おれんち?」って思ってしまうほど。
天板ならパイン集成材とかが楽だと思ったが
ビスケット持ってるから使いたいだけか。
>>243 集成材はビスケット使えないって意味?
よくわからんので教えて。
わざわざ矧ぐ必要がなくて幅広の材を用意出来るって意味じゃない?
そもそもテーブルや机の天板に針葉樹系の軟らかい材はどうかと思う。
仕上げが2液ウレタンとかなら問題ないけど。
ビスケットは「木目生かし透明塗装」をする人は重宝するよね。
釘やコーススレッド使って頭をパテ埋めするとステイン乗らなくて
そこだけまだらでがっかり。
もちろん、集成材でも合板でもランバーコアでも使えるよ。
>>247 天板の材質については用途や考え方による。
堅く無ければダメって事は無い。
杉の足場板なんかで作ったテーブル,傷だらけになるが
なかなか良い味になるんよね。
だからうちは広葉樹と針葉樹の両方で作った。
>>249 悪い事は言わない、ホムセン何件か廻るかnet通販で同サイズのに全部換えとけ。
一気に全部換えるんだぞ、部分補修はヤメトケ。
壁掛けテレビなんて最近言わなくなったけど、当初薄型テレビはそんなうたい文句で売っていた。
もちろん、壁掛けするにはそれ相応の工事が必要になるケースが多くあった。
そこで俺は、床と天井に単管を突っ張らせ、目隠ししてテレビを壁に設置した。
こんな感じ
|-----------
|
|
|
AAじゃなくて画像の方が良くね?w
253 :
249:2011/02/28(月) 20:01:32.80 ID:???
40枚ぐらい一気に補修してる
15枚目ぐらいで少し後悔したけど
中途半端なことになるのも嫌なので全部鉋掛けることに
現在32枚終了。
腐って変えたのは裏面の地面に当たる部材なので
部分的に色が変とかの問題は起きないと思う、多分。
>>249 手カンナでやってるのか、ご苦労様です。
まだ数年は持つんじゃない?大切に使ってください。
ヒビは入らないもんなんだな
割と朽ちないんだね。
258 :
250:2011/02/28(月) 22:25:55.07 ID:???
>>253 自分がやった時は三年くらいで腐敗菌が原因か判らんがまたすぐ腐った。
それ以来消耗品と割り切っている。
鉋で削っているいるから多少は違うと思うから上手く行くといいね。
このスレは何かと参考になるな
うちは、現在、部屋の壁紙全部張り替えてて昨夜半分終わったとこ
失敗もあるけど、自分で何かやるのは楽しいし勉強にもなる
こういうの何の木使ってんだろ
気になる木
ゴクリ…
265 :
249:2011/03/01(火) 22:26:13.35 ID:???
近所のホムセンには表面にわざわざ凸凹の加工をしてあるやつしかなかった。
梯子しようにも同じ系列の店しかないから探さなかったけど
まだ作ってるんだね、安心した。
材質は削った感じでは米杉みたいだったけど、
その辺で売ってる米杉板の値段を見ると、違うような気もする
似たような安い材ってなんか有ったかな?
レッドシダー?
ツーバイ材を使うと全体的にゴツくなっちゃうんだよな。
んじゃワンバイ材で作るよもう!
ハンズマンで1.5材見たよ。
若干割高だった気がするが。
一枚のでっかい柱から机削りだしたい
丸太から かい? >273
テーブル作るなら切り株みたいなでかいのは森林組合の工場脇にあるからタダ同然で分けてもらえるが、
unic無いと車から降ろせない。
丸太は絶対割れるでしょ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 04:22:12.41 ID:zew50JiN
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:53:29.41 ID:urTR1kq3
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:54:23.13 ID:xuwDX6C/
>>282 乙
俺もその鉄脚、買って付けた事あるよ。ラクでいいよねw
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:24:45.63 ID:zVww/22g
>>283 めちゃくちゃ単純なのに、した穴あけてるときに、ドリルがポッキリ折れて焦ったw
天板は無垢のナラ材で作って合計2万5千円だったけど、これできたものを買ったら6、7万
するんだよね。。
見れんけど・・。
みれるけど?
自分も見る事が出来ない
机が見える。
289 :
285:2011/03/08(火) 22:33:38.52 ID:???
見た。
ちなみにその鉄脚って幾らくらいなんですか?
見えないってのは本当に見えないのか?俺の作ったのがクソ過ぎて見えないといってるのか。。
鉄脚は8800円だった
>>290 見えるから心配スンナ。
オイル仕上げかっこいいね。
ナラ材って高いのな
どう見ても集成材だし
>>296 俺がおかしいのかな?
普通のナラ材に見えるのだが???
う〜む
俺がおかしいのかな?
ナラ集合材に見えるが
小中学校の椅子とか
>287だけどやっと見る事が出来ました。
通常、無垢材というのは矧いだり集成していない一枚物のことを言う。
ちゃんと反り止めしてる?
これ買うくらいなら安い机買うなー
誰も止めはしないからそうしなよ
308 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/03/10(木) 18:38:31.71 ID:ILq4IT7T
今日は引き出し作った
材はSPF1X4 底はシナ合板4_
http://loda.jp/diyup/?id=461.jpg スライドレール開封してどんなのか確認したら、
凸ができるので使用できず、設計甘すぎです。
いまさら引き出し作り直す気力もないし返品交換も出来ないので、
高いけどベアリングタイプ調達し直すことに( ;∀;)
>>308 乙
でかいwレールとか採寸面倒くさいよね
>>296 厳密には
>>302が言うように、
>無垢材というのは矧いだり集成していない一枚物のことを言う。
なんだろうけど、この定義だとテーブルの天板のような幅広の板では、
無垢材なんてほとんど存在しなくなるし、あってもむちゃくちゃ高価。
なので、
>>296のような、幅方向だけを接着剤で接いだ板(幅ハギとか横ハギ)は無垢材って呼ぶのが普通。
業界ではそれが一般的だし、家具屋でも幅ハギは無垢材って呼ぶのがほとんど。
で、集成材ってのは、縦方向もフィンガージョイント
http://blog.ko-bi-to.com/?eid=1225726 で継いでいるやつを言うのが普通。
これだと非常に細かい木片を縦方向も幅方向の接いでいって大きな板に出来る。つまり安価になる。
彫刻等で削っても下地が出るわけじゃないから、
フィンガージョイントのものも無垢って呼ぶところもあるけどね。
ベニヤじゃなかったら無垢
PCデスク用に天板買おうと思ってるんですが、みなさん木材はどこで買ってるですか
ネット通販でいいとこありますか
>>311 つまり本当は無垢じゃないけど
良さそうに聞こえるから
勝手にそう呼ぶことにしてるんだろ?
>>313 近所に大型ホームセンターや材木店は無い?
住んでる地域を晒せば有力な情報が出るかもね。
引出し結構深いよね。窮屈にならないのかな。
木は接いだら無垢じゃないって理屈を詭弁的に考えて
家具を作るときに色々な部位を繋げて作るから
一本の木から一刀彫のごとく掘り出したもの以外
無垢家具とは認めない!という強硬派はいないの?
もう木のうろに住むしかないな
324 :
315:2011/03/11(金) 01:04:25.38 ID:???
>>316 三軒茶屋から1000km離れた場所に住んでるから分かりません。
ここはID強制表示しませんので、再度ポストする場合は名前欄に
初回ポストしたレス番号を書くととても素敵ですよ。
>>341の一本木からの掘り出し家具うpにご期待ください!!
>341は責任重大だなw
>>330 でも底板は中国の合板使ってるんだろ? >308は・・・・
>>318 いま手元に無いから採寸とかできんけど、
膝上に5cmあまりの余裕かなあ、ちょっと窮屈かも。
脚は組めないと思う。
>>329 費用 概算で20000円くらいです。
ニトリとかで買ったほうがいいかも知れません。
明細
2x6-6F @728 6P
2x4-6F @278 4P
1X3-6F @178 3P
3X3-6F @1480 4P
シナ合板300x600 @298 2P
塗料 @2200 1P
タイトボンドV @1500
スライドレール @1100 4P
コーススレッド
ビスケット#20 @10 70P
コーススレッド 適当
>>332 どうもです
地震色々考えさせられますね
地震ハンパ無い。
NHKの津波の映像見てて泣けてきた。
今は何も出来ないので歯がゆい。
どうか少しでも被害が少ないことを祈るだけです。
俺の叔父が松島にいる……電話繋がらない。
白いコンテナが流されて逝く画像はまだでつか?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:40:51.24 ID:R6x0W1e2
不謹慎だよ
おーい、震災の時に役に立つDIYを考えてみてくれー
子作り?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:00:28.96 ID:OLorGJx5
>震災の時に役に立つDIY
タンス転倒防止の突っ張り棒 隙間にぴったり入る箱でもいい。
廃材でプレハブ小屋。
普段使っている発動発電機で安定した100V供給。
HAMやってる人はそれを使って救援を呼ぶ。
充電工具の電池を使ってラジオ受信。
バッテリーアーク溶接機でバチバチやってモールス信号。
かな?
ここ考えるスレじゃないし。
とりあえずガイガーカウンターでも作るかな。
テーブル天板にと色々探してるけど高いね。
パイン集成材は安価だけど、比較的柔らかいので天板には不向きですよね?
メラミンじゃだめなのか?
>>348 パインは、ガシガシ作業するワークテーブルにはどうかと思うけど、
食卓程度には問題ない(多少へこむのも味のうち)よ。
カウンター材としてはごく普通だし。
>>350 そうなんですか!?
一応、経年劣化がコンセプトなのでパインにします。
キズも味としてってのが気に入りました。
>>349 メラミンはキレイすぎてDIY感が出ない気がして・・・。
お二方ありがとうございました。
>>351 オイルで仕上げ(説明サイトはいっぱいある)、
日常の拭き掃除をこまめにしてやれば、
良い感じでエージングしていくよ
>>353 車が乗ってるのはニュースで見たが、
どうすんだコレ・・・。
つーかスレチだろ。
次の波を待つしか無いな
>>353 ゆとりがこれを災害のモニュメントに・・・w
丸型スツールの座板(天板)のみって売ってないもんですね〜。
誰か販売サイト知りません?
ホムセンに無いっすか?
自分で切れ
地元のホムセンには無いんですよ〜。
大きいとこならあるのかな。
363 :
361:2011/03/24(木) 23:23:10.39 ID:???
>>362 ありがとうございます!
色々なキーワードでググってたんですが、こんなサイトがあったとは・・・。
今からじっくり見てみます。ありがとう!
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:55:34.40 ID:kzJRFA5g
>>354 いや、これは或る意味、波のDIYと行っても過言ではない。
そういう意味ではスレチではないわな。
>>365 不謹慎だな。
お前はもうレスするな。死ね。
>>367 地震きたら、そのサイドテーブルに逃げ込めばOK
完全にプロだろw
371 :
367:2011/03/28(月) 12:34:02.79 ID:???
材料費は5千円もかかってないはず
タモはホムセンの端材コーナーの切れっ端、ガラスは
>>362のリンク先のアウトレット。
斜めのホゾやカットは何でやってんの?
どうみても売り物うPです
ありがとうございました
写真だけ見ると数万円ぐらいで売れそうだよなw
素晴らしい。
>>367 >>373が製品レヴェルの仕上がりと認めたので、これからも新作をどんどん発表して下さい。
製作過程をうpしてくれるとうれしいな。
お前らも何かうpしろよw
自分で作った感が所々に残る
布でナデナデしたくなる感じがいい。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:49:18.48 ID:hoBs5bIe
自分で建てた建物or小屋が地震で倒壊した奴もいただろうな
そういうのをうpして欲しいわ
スレチ
コンテナの話はもういいよ
コンテナ云々は、どうでもよいが倒壊した作品を検証したりするのは、
大切なことだと思う。ネットや本から得た知識で作ったものが被害を受けたのなら
今回、被害を遭ってない人達に得た教訓なんかを与えて欲しいと思う
じゃ、倒壊した作品スレで。
今回の地震が大きかったとはいえ重量物が上に無い小屋が地震で壊れるようじゃ強めの風でも揺れまくりだろ。
>>305も
>>367もどちらもシンプルで飽きが来ない感じで良いよね
素朴な温かさがあるというか
自分でも作れたら良いなと思った
311テロでこの国も変わっちまったな。。
日本がこんなにダメな国だと思ってなかったしな。
企業倫理なんてとうの昔から死後ですから
『ソーラー発電』や『風力発電』を利用した自家発電装置でもDIYするかな。
東電に支払う金を1円でも減らしたいので。
例の東電の『計画(差別)停電』の被害者なので・・・。
>>390 水力か・・・。
トイレの配水管に水車(モーター付)でも仕込むかな。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:25:40.62 ID:p4PIplHh
>>389 売電しないと意味無いよ、電気代を超える大きな投資してバッ
テリを備えないとならないからね。
同じ1万円を東電じゃなく、バッテリ屋に払った方がましという
考えならかまわないけど。
それと被害者意識は良いけど、震災は万人に訪れた災いで
君だけ特別差別されたワケじゃない。
地方の人々は、自分たちで使わない、都会の人用の発電所を
置かれ、そこが被災したのだから、都会の人の発電機故障で
都会の人が停電するのはあたりまえ。
隣の町内が停電しないとか、何区が停電しないなんて小さな不平を
言わないで、社会全体の負担として甘受しろよ。
オマエの家停電が、東日本全体の電力分散に役立ってるんだから。
数時間の我慢で、少しでも多くの病院や施設の電気が安定して通るなら
それでいいだろ。
>>396 東電が大げさに輪番停電させて原発の重要性をアピール
しながら、停電の混乱で原発事故から目をそらせてるのは
明白だが、彼の調査はまだあまい。
東電は上記の作戦を遂行するために、ちゃんと発電所を停めてるんだ
東北各地の原発は緊急停止とメンテを続行してるだろ?
余震や次災害に備えてね。
火力も震災してるので、それなりにメンテしないと稼働しないし
極端に言うと、生き残った原発にも、ホイホイ火を入れられないのが現状
近隣住民を刺激してもしょうがないし、そんな原発は所詮都心用で
近隣住民には関係ないからね。
送電線の復旧事業もあるし、東電が発表してる、総発電所の状況と量には
嘘はないよ。
停めなくても良いものを故意に停めてるかどうかは別としてね
アクセスアップが目的のブログ宣伝ですよ
>>393 パッチワークかわいい。
椅子もしっかりしていていいね。
フローリングが傷つかないようなやつを足につけたほうがいいかも?
>>389 差別とか、何処でそんなもの刷り込まれてきたんだ??
>>400 23区は、荒川区と足立区だけ計画停電エリアなんだぞ。
>>393 よく出来てるね。ビスもキレイに隠してあるし、塗装も上手。
背板の付けかたも工夫してるみたいだけど、後ろ足と座板で固定してあるのかな?
後ろ足はもう少し角度つけたほうがバランス良くなると思う。
>>393 これ実際に寄りかかると後ろに倒れない?
404 :
393:2011/04/07(木) 22:06:13.50 ID:???
この椅子は座布団を乗せて完成だな。
これはまだ途中だ
>>404 別人だけど、俺も可愛いと思ったよ。
何か、七人の小人が座りそうな、童話的イメージ。
福島第一のピットや原子炉をDIYしてくれ
>>404 >嫁の駄作
こういうのは嫁さんが傷つくからNGワードなw
最近は愚妻とか言うと白い目で見られる時代だからな
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:37:42.74 ID:oCzQxrI9
>>404 394だけど、第一印象でかわいい椅子だなと思った
完全に褒めてますよ
>>404 背板がいいかんじだなぁ
只、足の補強が90度ズレてね?
投げ出す人ならいいけど、椅子下に入れ込めない気がするんだが。
ちょっと後ろにもたれたら椅子ごと後ろにひっくり返りそうな気がするけど大丈夫?
後ろ脚をもちょっと角度付けて後ろに伸ばしたほうがよかったんじゃない?
もう少し高くするとかね。
>>410 そうだったんですか
ありがとちゃんです
素直にうれしいです
他の人もありがとう
>>411 90度ズレてというかそれが気になってます
90度ずらすには斜めに切って合わさなくては
いけないんで自信がなかったんです
高さは材面40aです
初めてなんで次はもっとうまくやろうと思います
みなさんいろいろアドバイスありがとうございました
m(__)m
>>414 >411だけど了解。そういう事情なら仕方無いよね。
初めてでこれだけ出来れば充分じゃん。
んで二脚程度なら斜め処理もそれ程マンドクサくないよ。
四脚だと・・・外注出したくなるw
>>393 いい感じの椅子ですね
正面から見て背板のアウトラインが左右非対称なのはなんでかな
418 :
393:2011/04/08(金) 21:59:36.96 ID:???
>>417 座面と背もたれは同じ木っ端みたいな板を切ったものです
木っ端なので500円でした
左右対称に、しかも裏面もちゃんとしようと思うと
背もたれの幅がとても狭くなってしまいます
で、これでもいいかなと
もう少し腕が上がったらもっとちゃんとした材料を買って
「お金出して買ってもいい」
って言ってもらえるものを作れたらと思っています
もちろん商売する気は無いですが
将来リタイヤしたらコツコツやるのもいいかなと思っています
そのためにはもっと腕を磨かねば・・・
419 :
393:2011/04/08(金) 22:07:55.08 ID:???
>>405 座布団固定ですか?
難しそうですね
>>406 ありがとう
かわいいと言ってもらえるとは思ってなかったw
>>408-409 心の中では嫁に感謝してますよ
嫁はパッチワークで鍋敷きとか色々作って
友達や近所にあげたりしてます
ちょっと自慢の嫁です・・・・・・・スンマソン
背もたれ500円なの?w
なんか非対称なのは、自然の銘木そのまま使用しました。
みたいでいいよね。
これよっかかったら後ろに倒れないか?
しつこい
(´・ω・`)
なんか作れよ(´・ω・`)
425 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 22:21:30.30 ID:NJrheEPY
>>425 補強すればいいじゃない
めんどくさければ木工用ボンドで各部を固定だな
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:51:09.52 ID:Kqlakm7T
白内障か..
>>425 そりゃ平面精度が出なければ揺れてしまう構造だもの・・・
>>425 簡単に揺れるって、どんな使い方、状況でのこと言ってんのか判らんが
作りが悪けりゃ勿論駄目だけど、揺れないデスクはある程度の重さも要。
置き場所にも因るけど、あんなデザインの脚で、しかも軽いデスクで毛の起ったカーペットの上なんかだと
書き物や電卓叩いたりするだけで、机上のグラスに入ってる液体が簡単にこぼれる気がする。
だがそんなんじゃないのかな?
写真のやつは曲げ木とか使ってるから簡単には揺れそうもないけど
実際に作ったやつはどういう作りなのやら
作った方をうpしないと意味ねーw
まあ、マッタリいこうよ
正解は地震www
電気をDIYするツワモノはおらんのか!!
昔、赤外線リモコンを自作したな
440 :
393:2011/04/17(日) 16:10:47.69 ID:???
テレビの転倒防止バンド付けたら一緒に倒れそうだねw
でも、これイイよ。俺は好き。
TOP GUNも誤爆か
>>443 これが、日本の芸術だおwww 中でもない、アジアでもアメリカでもヨーロッパでもないおwww
それが「TOP GUN」程カッコ良いってことだおwww おまえら、何クラシックなもに憧れてんだおwww
448 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/04/18(月) 20:04:38.25 ID:X/GhgXIk
プロやん
素敵やん
重そうだけど、面白みが無いおwww
451 :
393:2011/04/18(月) 21:14:51.46 ID:???
全く面白さがわからない
すまない
>>448 綺麗に仕上がっているなぁ
でも、すげ〜重そうw
丈夫そうだから地震でも安心
画像うpありがとうです
どうだwww 少しはカッコいいかwww
TOP GUNてなに?
酒で潰しあうための強烈なカクテル。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:28:41.35 ID:lLliYFXT
465 :
464:2011/04/20(水) 09:45:24.31 ID:lLliYFXT
>>465 次回作での改善点。
・接合方法(コーススレッドの頭が見えないように)
・塗装(色付きにスはムラが出やすいので使わない)
ちょっとした工夫でどんどん良くなるからがんばってね。
周囲の色と合わせられるようガンバレ
砥の粉塗ったり、パテ埋めしたり、サンドペーパーかけて何度も塗り重ねたり……
こだわるときりが無いけど楽しいよ。
初心者にしては真っ直ぐカット出来てる。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:47:34.44 ID:cb8sdOq2
単なる台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
それをいっちゃあ、家具なんて全てただの台。
>>465 俺がいる、いや色ついてる分上か
作品よりピントが合ってない方が問題だな
みなさんレスありがとうございます^^また何かつくりたいお
>>465 アロエって虫刺されにすごくよく効くよな
>>474 ちゃんとした知識がないのにアロエはよくないよ。
種類だとか、ばい菌のないヤツを使うとか。
>>どちらでもないと思う
写真見るかぎりはダボとかじゃないの
ビスケットだろ
479 :
393:2011/04/22(金) 22:13:13.12 ID:???
ビスケットは使ったこと無いです
こんどやってみようかな
ケーブルBOXが無駄に高いから自作しようと思うんだけど
木やプラ板よりも薄めのアルミ板とかのがいいかな?
ビスケットでぐぐったら 美味しそうな物しかでてこなかった
ビスケットジョイナー
なんか陸上の選手が出てきた
485 :
393:2011/04/23(土) 22:50:15.25 ID:???
>>484 なるほど
といことは
>>367さんの角の部分も
ビスケットに見えるけど
色が黒っぽいから違うのかな
雇い実継ぎっていうのよね。
ビスケットもそれの仲間になるでしょうね。
487 :
367:2011/04/24(日) 12:46:16.22 ID:???
書き忘れてたけどあのサイドテーブルは全部ポケットホールで組んであるよ
例の角の部分は補強として黒檀でカンザシを入れてある
488 :
393:2011/04/24(日) 13:55:50.06 ID:???
>>487 うおおおオオオオ
ありがとうございます
カンザシって初めて知りました
何それ?って聞いたらみんなに
ググレカスって言われそうなので具具ってきました
けど溝を切るのが超難しそうですね
俺には無理っぽい
490 :
393:2011/04/26(火) 23:20:07.59 ID:???
>>489 うーん
これも高度すぐるorz
もう少しトリマーの腕を磨いてからでしょうね
いずれにしてもむずかしいいな
おお 実用的
493 :
491:2011/04/29(金) 10:18:08.05 ID:???
急須いいね
中々良さげだけど角が痛そうですね
簡単な面取りするだけでも完成度が全然違うよ
注ぎ口と、急須の間が少なくて使いやすそうだ。
部屋の隙間に合わせて作って見たいけど 工具ががなー
ががなー なんて気にしないで作れ
>>498 ホムセンのレンタル工具とか工作室を利用
超 気にしたわ
レンタル工具や工作質なんてあったかな カット50円はやってるけど
工作室用意してるとこだとあるね。
う〜ん、水が出る場所の面にねじ穴ってのは正直感心しないなぁ。
そこだけ汚れが溜まりそう。これ以外はいんじゃね。
後ろのプチプチで囲ってるのが気になる
>>504 きっとこれからねじ頭パテ埋めしてキレイに塗装するんだよ。
まさかこのままってことはないだろうよ。
>>507 あ〜素で判らん orz
なるほどなるほどならば聖○だって判るけどw
ちなみに購読紙はアカピ、嫁が折り込み量で選択している〜 orz
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:10:44.08 ID:rsFxsSiG
ビス、ビス、ビス、ビス、ビス
ビスも塗装すればいいおwww
下の2段はホコリが溜まったときどうやって掃除するんだ?
掃除機だろ
潰しビスにすればいい
もしくはダボ埋め
>>508 奥に写ってる古新聞入れる袋が多分読売。
コンクリ素手でこねたらなんかヒリヒリする・・・orz
指紋なくなってたり
>>515 コンクリってアルカリ性だからな、ひりひりするのは当たり前だよ。
518 :
393:2011/05/01(日) 04:05:12.42 ID:???
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:07:35.41 ID:x3Myjm8v
どうせネジ表しにするならマイナスとかスクエアとか真鍮ネジにしようぜ
オマエはそうすればいいじゃんよ
まあ、確かに目立つな。
でも、作った本人は満足なんだと思う。
>>493 綺麗に出来てるし 塗装はいらないんじゃね
急須凄いね 俺も作ってみたい
524 :
393:2011/05/01(日) 11:26:20.32 ID:???
うん確かに急須凄いっす
俺も陶芸も興味あるだけど形もそうだけど大きさが難しい
かなり大きめに作ったつもりでも焼き上がったらとても小さくなっちまう
m9(^Д^)プギャー
いつまで
>>393名乗ってんの?
あと日本語でおk
でもな、売り物になりそうなのはヘンテコな花台だけかもなwww なんとなく花台には芸術性と魂が感じられるおwww
GWなので沸いてるのか。
人様のものをヘンテコって言う前に自分のを晒したら?
>>527 前に晒したおwww 一部だけな、それから規制がかかってなwww もう、このスレには晒さんおwww
>>525 コテハン名乗ると叩けないのは2chやってる人なら誰でも分かってるはず。
最悪板以外でコテハン叩くとレス削除とアクセス規制の制裁が待ってる。
>>528 だいじょうぶ、うpろだが過去の画像を保守してる。
あのコンテナどうなったかな〜
533 :
525:2011/05/01(日) 23:34:12.85 ID:???
ごめんな
専ブラで名前が買ってに入っちゃって
キーパンチミスも気をつけますね
それからあなたも何かうpしてくださいね
楽しみに待ってます
>>525 ごめんな
専ブラで名前が買ってに入っちゃって
キーパンチミスも気をつけますね
それからあなたも何かうpしてくださいね
楽しみに待ってます
ダブリもミスか?
初心者なので許してあげてください
つか、キーパンチって年齢いくつなんだ…
昔はプログラマーは紙にプログラムを手書きで、
キーパンチャーが入力してたらしいね。
端末が一人一台無かったから。
俺、10年前に高校の情報処理卒だけど
その時の先生はキーパンチ、キーパンチャって教えてた
歳は関係ないんじゃね?
普通はタイプミスをキーパンチミスなんて言わねぇよなぁ。
キイハンターなら見てた
>>537 JCL書き間違えやパンチミスでソースが行方不明になったりコーディングシート捨てられたり
端末は予約制だしラインエディタで修正だしメインフレームつっても今のPC以下の処理能力だったり
いいなぁ、俺っちなんてEBCDIC二桁をスイッチ入力してテストプログラム走らせてた orz
長いから(A4二段組してを三枚)間違えるとリアルで泣きたくなるんだよね
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:04:39.57 ID:WGiBYGhP
>>539 お前の家では言わないだけ
日本人の使う英語なんて造語ばっかり
気にすんな
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:05:28.93 ID:WGiBYGhP
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:39:11.75 ID:WGiBYGhP
グロ注意
ビンラディンか?
なんかクロマニオンとネアンデルタール人の戦いみたいだなwww よくわかんないけどwww
>>551 五代目はデータの転送が終わり次第起動できるらしい。
早ければ明日には復帰するかもな。
>>542 メインフレームって今だにあるよね。
今のメインフレームは早いの?
24Hシフトで人が張り付いてるとかマジで意味不明だ。
んにゃ
残念ながら栃木や群馬ではなく関西
でもなんで北関東って?
556 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/05/03(火) 17:17:32.57 ID:tTFnOxGl
竹だ竹だ〜
>>556 おとーさん、もう少し乗るところ広くしないと
オトナの僕じゃ無理
>>556 ナナメのツッパリをつけたほうが長持ち&大人も対応できると思う。
子どもが遊んでたら親とか近所のおっさんがどらどらって乗ってきてぐにゃり・・・
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:34:27.42 ID:4S40nAUM
>>559 1x4の板と荷重を受ける2x4ってどうやって固定してる?
上からビス打ってるんだろうけど支柱の2x4が邪魔で作業難しいのではないかと。
最近DIY始めたんだけど棚構造を作るときにこの悩みを持っているので参考に教えてください。
562 :
559:2011/05/03(火) 22:50:46.81 ID:???
>>561 普通に上からできましたがギリギリではありました。
それよりも二段目に打つときに最上段との距離が少なくやや斜めにしました。
細かいことを気にしなければ斜めもありでしょう。
他には各部材を固定していくうえでコーススレッド同士の干渉が心配でした。
>>556 モロDIYじゃん
オレラ世代、小学高学年でよく作って遊んだょ
>>559 いやぁ手作り感一杯ですっげーいいじゃん
オレがやったら1週間掛かっちゃいそう
>>559 こういうの作る時いつも悩むのが棚の高さなんだよなあ
で、悩んでるうちに既製の激安スチール棚をホムセンで買っちゃうんだよなあ
俺もホムセン回ってホムセン自作の棚を見て回って
このくらいならーと思いつつ 実行にいたらない
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:21:05.52 ID:tUArazG5
567 :
559:2011/05/04(水) 09:27:42.41 ID:???
>>563 電動工具があれば一日くらいで作れますよ。
>>564 自分は入れたいものがあったにも係わらずテキトーに決めました。
高さ変えるのも簡単なのであまり深く考えずにサクサクと進めました。
>>565 実行しませう。
おっ、お洒落じゃん、、
仕上げはステイン系?
570 :
568:2011/05/05(木) 21:43:03.94 ID:???
材料はカインズで売ってたパイン集成材の1.820×910×18mmの板を割いて、背板は5.5mmのベニヤの切れ端が家にあったので3枚ツギハギ。
仕上げにオイルステンの茶色の奴べたべた塗って仕上げました。
マルノコとノミ使って 構想1日製作半日。途中子供たちをラーメン屋に連れて行ったり買い物に駆り出されたり幾多の障害を乗り越えて完成にこぎつけました。
せっかくだから棚板を少し奥に傾けて地震でも出てこないようにするとかの
工夫すればよかったのに。
それは要らぬお世話だとおもうよ。
俺も568みたいなCDラック作ろうかと思ってるんだけど
取り出しやすいように、CDが1、2cm前にはみ出るようにしたらおかしいかな?
端をナナメカットしてはみ出してるんだけど飛び出してないとかに
すれば良くね?
>>574 あーなるほど
側板を斜めにカットして上側だけはみ出してるようにすれば変じゃないかもね
それ検討してみる サンクス
>>568を見て自分でも作りたくなったけど先の地震でけっこう揺れたので
地震対策も必要だとは思うけれど正直少々角度つけたくらいでは心許ない。
で、扉をつけようかとも思ったが中が見えないと使いにくくなりそうだし
ガラス使えば割れて危険に思えるし・・・
ガラスのかわりにプラ系でやってみようかな。
棚板の手前に横木をつけても有効だろうか?
地震警報を受信したら自動的にシャッターが降りる機構を組み込め!
完璧だな
石油ストーブのバシャ!が使えないかな・・・
>>576 プラは曇るというか傷が目立つというか
最初だけなんだよねいいのわ
ガラスにフィルム貼れば割れても飛散しないよ。
CDを上げ落としの引き戸みたいにしてジャケとを表に見せるとかは?
内寸を取るために棚に溝を突いた桟を打って棚の見附を太くしたりする必要があるかな。
金属の昔からある本棚の裏表を逆にして、裏側への本落下防止の出っ張りが前に来る様にしている。
ttp://picasaweb.google.com/shingo.tamaru/YOMTAH#5438011581972812642 で、その本棚は全部マグニチュード7二本づつで押さえて、
本棚手前の下には床との間にチラシを厚く畳んで噛ませ、本棚自体を少し後ろの壁側に傾かせてある。
3月11日の地震の時に5弱で、本棚自体は横に少し歪んだけど、本は横積みしていた二・三冊が落ちただけだった。
文庫本などは棚の奥行きが余るので二重に置いている所があり、手前側の本は出っ張りの上に斜めに出ているけど、それも落ちなかった。
5弱程度なら、本棚手前に1センチほどのサクを作るだけでも効果はあるのではないかなと。参考になれば。
それ以上はシラネ。
>>583 この写真撮ったのアメリカ?
わざわざ日本に持って帰ってきたの?
>>584 何言ってんだ?意味が分からん。
もしかしてコンセントの形状で海外だと思ってんのか?
普通のOA仕様の3口コンセントだろ・・・。
>>585 他の画像見るとアメリカ製品らしいのいくつかあるからだと思われ。
>>586 それでも、あのコンセントプレートは松下(モダンか他社互換)のに見えるだろ。
USであのプレートは無いと思うぞw
いやあ、他の写真やアルバムタイトル(ムービングセール)から想像して
アメリカかと思ったんだけどね。
「テレビデオ」に写ってる暖炉らしきものとか「衣装ケース」に写ってる換気口
とか、カーペットの質感とか、品物そのものとか。
ま、どうでもいいことなんだけどね。
ちなみにあの形のアース付き3極コンセント、アメリカでよく見るよ。
その本棚俺の部屋にあるわ。
俺様はコンセントの形状も見逃さなかったってドヤ顔してるのが目に浮かぶわ。
ここは、親方が多いから、どんな些細な事でも気づかれる
鬼女の姑みたいなもんだ
593 :
559:2011/05/08(日) 14:48:31.76 ID:???
>>592 写真に写ってるの、まさにリンク先の上のヤツなんですが。
20年くらい開かずの間www
津波被害の写真か・・・
GPz400F?
598 :
559:2011/05/08(日) 21:40:12.60 ID:???
俺の母親から電話があって犬が老化して家中でウンチするからって言うので
いつもDIYしてる俺に声がかかったわけだが。ひとまず設計図があれば作ろうと思って探したら
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/inugoya-kassan/ こんなページ見つけたんだが何だこれ
ホームセンターで買ってきたコンパネ(コンパネってやばいよ)を丸鋸で切って売るとか、
ペラペラの杉で妙なデザインで3万4万とかで売ってるぞw
これなら俺でも副業できるな。お前らもこれ余裕だろ。
コンパネ切って金儲け
>>601 合板をコンパネって呼んでるだけじゃね?
>>601 図面も書かず他人のをパクろうとした癖に俺でも出来るとか、馬鹿なの?
取りあえずスレチだよ。
>>601 じゃあ、あんたがこのHPの大工さんより
上等の材料でデザインがよい犬小屋を安く売って
金儲けすりゃいいじゃない。
しかし、コンパネじゃあ犬が具合悪くなりそうだね。
ある意味動物虐待。
>>605 接着剤中のホルマリンが揮発しきればコンパネでも無問題らしいけどね。
合板のホルマリン規制の強化の背景はホルマリンが揮発しきる前に
家を完成させちゃって入居するからシックハウス症候群が続発したため、
ってのもあったと接着剤専門の教授に聞いた。
未だに「無問題」とか使ってる奴ってなに?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:51:51.36 ID:2glJgFHo
まぁええやん
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:11:43.35 ID:co4cUnd+
>>607 そんな事に一々ドヤ顔でレスする奴ってなに?
やならNG登録しとけや。
コンパネを調べると結局生コンクリートを固める型枠だから
住宅には使用出来ない。接着してあるものだし住居外合板なので
有害物質を含むのは当たり前だろう。(わざわざ規定外の品に無害接着剤使用しない)
屋外で型枠に使うのだから水に強い有機接着だろうなお気の毒に。
こういう素人がやる素人が作った個人HPで更に素人が騙されて買わされて
(なんかブログを見てもこの管理人ちょっとおかしいぞ)
犬が死んだりして「なんでだろう?」とか自分を責めるんだろうな
>>604 レスする前にブログを見たがこいつは大工でもなんでもないぞ
北海道でログハウスを作っていた会社の雇われ作業員のようだ。
建築士でもないから設計のプロでもない。
単なる雇われる場合の管理免許を持っている作業員のようだ。
それにしてもHP内に虚偽が多すぎるなこれ。
>>601 老い先短い老犬なら犬用オムツ履かせろ。
うちに来た大工さん、床の捨て張りするのをコンパネって呼んでたけど
やっぱりやばいものなの?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:15:22.94 ID:91N3HH3g
>>613 うわ!やべえよ!絶対やべえって!うわ!やっば!
コンパネは今でも現役だろ
安い家なんかでは平気で使われている
ホルムアルデヒド対策してる等級が高いコンパネならまた別
まぁコンポジットパネルを略してもコンパネだしなw
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:15:20.06 ID:2glJgFHo
今普通に流通してるコンパネは
ほぼF4しかありません
しかしシックハウス症候群の方は
無垢の桧板でもヒノキチオール
という化学物質に反応してしまうようです
そういえば国産ヒノキにはヒノキチオールは含まれてないって本当?
622 :
393:2011/05/11(水) 22:16:10.18 ID:???
木工総合スレが落ちたみたい
で、スレチかも知れないけど
オイルフィニッシュの上に水性ニスってOKですか?
シュンマソン
また名前入ったままですた
|出口| λ...........トボトボ
オイル“フィニッシュ”ぐらいだから、その上に塗るのはどうかと。
ステインじゃ、だめなの?
>>622 オイルフィニッシュは塗膜を作らずに
呼吸させながら木材保護するものなので
ニスを上に塗って塗膜を作って
も意味ないと思います。
ニスを塗ってもツヤは別として同じような濡れ色になります。
>>622 今立ててあげるから、おとなしく待っていなさい。
628 :
622:2011/05/12(木) 18:41:08.99 ID:???
>>624 ですよね
そんな気もするんですがどっかのブログ書いてあったんで
>>625 ということは結局、塗る意味はないのかな
塗装が一番難しくてプロが塗ったみたいなモノを作りたい
>>627 ありがとちゃん
俺は忍法帖が何とかで無理だったポン
>>628 水性のステインで染色して(油性より水性の方がムラになりにくい)、
クリアラッカー等の透明の塗料で塗膜を作るといいと思うよ。オスモとか布で拭き取るタイプだと刷毛の跡が気にならなくていいかも
>>629 ありがトンクス
水性ステインですね、次にやってみます
しかしプロはどうやってるんだろな
スプレーとかかな?
ニスを何回も塗って塗膜を厚くして
水研ぎもしてコンパウンドでポリッシュもして
いろいろ試してるんだけどな
二液ウレタンだっけ、
あれは、どうなの?強いとは聞くが。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:14:12.20 ID:i87/w1dH
>>630 家具屋にあるようなのは2液ウレタン(もちろん油性)ガン吹き。
カントリー家具みたいのは手軽なオイルフィニッシュとかもある。
ステイン(水性でも油性でも可)で着色してから缶スプレーの2液ウレタン
吹いてもそこそこの仕上がりにはなると思う。
コスト高だけど。
試行錯誤だぬ
俺も同じ人かなーと思ったけど自信ない
家の他の所の写真ははじめて?
写真だけポンと貼らずにコメント入れてくれよ。
本人が貼ったものか(ブログ等の盗用か)分からないのでレスもしにくい。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:56:51.94 ID:fK3P9BFk
仙台みたいに震度7クラスの地震が来たら潰されて死んでただろうな
>>640 誰かが部屋晒しスレの引用をしただけじゃない?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:25:16.77 ID:u0yXgX8x
綺麗やね。ハカマの所で5ミリくらい挽回できそうに見えるけど。
木造の天井だったらタワミがあるから
5ミリくらい押し込めないか?
ずいぶん贅沢な裏板だね。
鉋で地味に削れ。それもDIYの醍醐味
・・・じゃ、ねぇなw
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:45:36.14 ID:HJ4AkGkd
天井を5ミリ削ったらいいんじゃないか
そんじゃ俺にくれ
車で取りに行くし、菓子折りくらいは持っていくからさ
底板じゃなくて足あるじゃねーか。
素直に削れ
そこだけ床板剥がせばオケ
>>646,652 のお二方に1票 他は皆オチョクリでFA
一番上の棚を5mm下げるのがスタイルを崩さなくて済むかもしれんな
灰エースバンに簡易ベッドを置ける台を作りました・・・だけやね。
空間がなくて息苦しい
しかし、あげたなら報告して欲しいものです
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:36:52.75 ID:v156IvyI
656の自演だろ
叩かれるのが怖くて他人のフリをしてるという情けない男
660 :
645:2011/05/17(火) 11:10:06.26 ID:???
ハカマの所をトリマーで5mm削ったらガタガタになってしまったorz
安定感が怪しい。
>>655 それがよかったですねorz
これ寝てる間に崩れないかな?
いいじゃん。
引き出しの天板は接いだの?
>>663 DIYをしたことがないんだけど
ハンガーラックでのよくある不満点
ハンガーをかける棒と上の板の間が
広くなっていないと掛け難いという経験があります
>>663 おぉ、いい感じだな。市販レベルに感じがいいぞ。
ところでお帽子掛けが無いような気がするが・・・
>>666 ハンガーにひもを引っ掛けるとかじゃない?
まぁ、木だから追加で引っ掛けるところを追加しても良さそう
それよりも、あんぱんまんの絵がないよ。パパン
668 :
663:2011/05/17(火) 17:46:46.35 ID:???
>>668 抜かりなしですな
小学校に上がる前には、椅子と机を、ここであぷするのを期待しておきますね
おぉ、内側か。完璧だな。
次はお子様ベッドかなぁ? 楽しみにしています♪
接ぎは、ダボそれともビスケット?
>656-659
ああ、ごめん、上げたの俺だ。別のスレで使ったスマン。
ベットの下のスペースが完全にフリーだし、ベットはクイーンサイズ(1950x1500)だし、重宝してたよん。
だけど、もう車買い換えたのねん。
674 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/05/18(水) 07:46:31.88 ID:y/pFsnFk
>>663 いい感じですね
ウチも子供がこの春から幼稚園に行き始めたんで
こんな風なキッズ収納を図面検討中です
良い参考になりました ありがとう
675 :
663:2011/05/18(水) 12:46:50.05 ID:???
>>672 ビスケットもってないので、強度に不安があるけど今回は芋接ぎで
格安のビスケットジョイナー注文したから次回からはビスケットでやろうと思ってる。
>>676 にゃあ、にゃ〜、にゃにゃにゃ?
にゃん、にゃにゃにゃにゃん。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:33:50.16 ID:zjLHMJhf
>>676 いいね
猫が勝手に出ちゃうので困ってたなら実用性、費用対効果はほぼ最高クラスじゃないか
見た目と将来の撤去が気になるけど蝶番は直接家の柱につけたの?
>>676 犬用の脱走防止用の柵は知っているが
普通の網戸としていい出来だと思うぞ。
これから蚊とか虫が出るからな
上から出ちゃわないのかな。
682 :
676:2011/05/24(火) 00:33:27.67 ID:???
>>678 急な宅配やら外出時に猫の位置確認が大変なので作りました
蝶番は幅調整用の端材ごと柱へコーススレッドで直付けです
1x2,x4,百均ネット,杉角棒,蝶番,マグネットキャッチで千円弱なので見た目は気にしてません
>>679,680
ネット4ミリ角だし上下左右ガラガラ空いてるんで虫よけは考えてません
>>681 設置して4,5日たちましたがまだ登ぼった形跡はありません
にゃんこが網を破りそうな予感w
>>676 いいじゃん。>678の言う通りほぼ完璧。あとはネットの強度だけが問題w
んで、コンデジの樽は修正が楽だぞ。糸巻きだと泣きそうになるw
破るより登りそう。
実際はちょっとの間だろうから平気だと思うけど。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:43:31.97 ID:frdRF7AN
近所の人が見たら放射能で頭おかしくなったのかしらと思われるだろうな
刑務所ゴッコ?みたいな
玄関なんだから塗装すればいいのに。
見栄えが全然違ってくる。
メラミン化粧板とか使うと引っかき傷に強いしいいよ。ちょっと高いけど。
ずいぶん貴重な写真が出てきたな…こりゃ驚いた
自作航空機協会のホームページにも掲載されてないような写真じゃないか…こりゃ驚いた
飛行機DIYかよw 無理だわw
一概に関係ないとは言い切れないな。
アメリカだと普通にキットや設計図が売ってるらしいな。
キットカーみたいなの作ったらうpして欲しいよ。
>>697 キットカットはよく食べたな
手作りできるの?
これもDIY?
>>698 ウエハースにチョコかけたらよくね?どこからDIYするの?カカオの栽培から?
まず南米に移住します
カカオなら中米じゃね?w
手作りウエハースは製菓・製パン板行け、カカオの栽培は園芸板へ行け。
板違いな内容を振る奴には運営からのアク禁をお見舞いされろ。
703 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/05/27(金) 18:26:27.33 ID:L4vvMdDF
こんちは。
今日は実家の母(助手)依頼のガーデン収納作ってました。
今日は材料切断と板接ぎだけ。完成したら、また画像うpします。
板接ぎ これまでFクランプとハタガネ、自作クランプでしたが、
ポニークランプ・パッド・サドル 4set 購入してはじめて使ってみたけどすごく便利。
もっと早く買っとくべきでした。
完成予想はこんなかんじ。
http://loda.jp/diyup/?id=513 材料 (予定)
SPF 1X4 6f 29本 ビスケット
タイトボンドV コーススレッド
蝶番 扉の取手 塗料(油性ステイン)
どこの女神かと思って損した
板剥ぎしなくても裏から桟打つだけでも良さそうなもんだが
>>702 そんな書き込みしてると自作して
ここに書き込みしちゃう奴が出そうだなw
>>690 報告どうも。航空写真削除しました
たまにしか覗かないので気づかない事もあるけど、また関係ないものがあればお願いします
>>710 ステインって書いてあるやん
にしてもタイトボンドチョイスは素人じゃないな
DIYやん!w
なつかしいスレを見た
716 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/05/28(土) 17:53:17.68 ID:ol+DMolL
>>706 外で使うもんだし、板接ぎまでする必要はないんだけど、
なるべくネジ・桟を見せずスッキリしたかったのと、ビスケット使いたかっただけです。スマン。
>>710 塗料は安かったからカインズホーム自社ブランドの油性ステイン 製造元:アサヒペン
アサヒペンに電話してウッドガードとどう違うか聞いたけど、だいたいおんなじって回答。
ウッドデッキ・ウッドフェンス等に塗って2年程経ったけど、
今のところ劣化具合キシラ・ウッドガードとあんまり変わらん。案外オススメかも。
7年前立ったスレw
カインズホームって名前を久々に聞いた。千葉でよく見かけたな。
最近奈良に出来たんだよ。実際は京都だけど
愛知にも何軒かあるよ。
品揃えでは県内ナンバー1だと思う。
でも、塗料のプライベートブランドは勘弁だね
なんで?安いのに。メーカー名出して安売りできないし。
>>722 シロウトなんだからまとめて買わないだろ?
継ぎ足すときにまた同じホムセンに行かないと同じ商品がないとかメンドクサイ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1674063.jpg 材料
2x4 6本 3600円
合板 2枚 2600円
断熱材 2枚 2600円
オイルステン 2000円
意外と金掛かった・・・
120cm水槽用の台作りました。
中段・下段は断熱材入り。
あと、ニス塗って、上段の底に、吊り下げライト用のステンレスパイプを取り付けて完成。
中段は柱6本でアングルで補強してるので、270kgの水槽にも耐えれるはず・・・
今、オイルステン塗ってるんだけど、思ったような色になってくれない・・・
枕木みたいな、こげ茶みたいな色にしたいんだけど、、、、
SP材ってニス乗りにくいのかな〜?
顔料入り使えよ
>>725 俺の計算によると
120cmの2x4 2本で270kgを支えると1.57cm撓む。
単なる棚ならいいけど水槽だとヒビ入るね。
>>725 とりあえず地震の危機が薄い地域に住んでる事だけはわかった。
俺は3.11でアクア止めたよ。
地震?何それ。怖いの?
ニス2度塗りしたら、良い感じの色になってきた
>>725 水槽は見た目以上に重いからたわむと水漏れの恐れがあるし
耐水にも気をつけなきゃいけないから結構難しいよね。
60cm水槽の水槽台制作 去年検討したけど結局市販の水槽台買ってしまったな。
なぜか728のアンカーミスでワロタ
そんなうっかりさんがDIYしたものって大丈夫なのかー
かーちゃんが作った小屋が真っ二つに・・・(´;ω;`)
ああ、俺も見てたよw
大体、作品の写真を見てもらうスレなのに、あの写真はないだろう。
ブログとかでも水槽台のDIYとかよくみるけど、その殆どがSPFなんだよな。
反りとか気にならないんだろうか。特に大型水槽なんて崩壊したら大惨事なのに。
反りで崩壊するレベルになんの?
落下して割れたら大変な事。
集合住宅で下の階に水が行ったら損害賠償で破産できるくらい。
木の味わいで造りたかったんだろ?
市販の水槽台かラックでも買って
木で周りを囲む造りにすれば良かったのに
あいかわらず言いたい放題だな
もっとやれw
>>725 これはこれで良いんじゃね?
ただ撮影方法を考えて欲しかったな、
この画像は怪しいw
742 :
725:2011/05/29(日) 21:27:31.66 ID:???
叩かれるの覚悟でうpしたので、予想通りでした
強度に関しては、いろんな物を参考にしたので自信はあります。
デジカメ持ってないのと、背景で特定されるので、しょぼい写真で、すみません
いや、俺は叩いてない
ほほえましいと思っただけ
でも雨なのに作業できるなんていいな
>>743 雨で作業できるような作業場をDIYしてくれw
>>742 まあ、水槽乗せて魚入ったらうp頼むよ。
期待してる。
>>742 これに懲りず機会あったらまたうpしてくれよ
画質悪くても何かあげてくれたら嬉しいしさ
ただ細かい構造が分からないながらも皆が言うように強度面が不安ではある
構造をパワーポイントか何かに描いて誰かにアドバイスもらった方がいいぞ
当たり前だが壊れるときは一番弱い部位が壊れるので
なんとなく誰かのと同じような構造で水槽台というのは危ない
アングル入れたのか、安心した。
まだ左右方向が弱いな
妬みが溢れる乞食の集い
>>751 そんな言い方は最低な言い方だとおもいますが。
貴方のような方は氏ねばいいと思いますがいかがでしょうか?
>>750 配管があるってるからステンワイヤとターンバックルで
筋交入れんのが良いんじゃない。
日本語でお願いします
>>756 ギコや火狐で見えるから、お前の環境が糞なだけ。
俺も見られるけど(キャシュあるから)
>>756の時点で404だったよ。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:42:45.78 ID:F8y4AjJk
今から先負ら使っても遅いよ
つーかすぐ流れるようなとこに春菜
そんなの、うpした奴の勝手だろ
そうだわナマ言ってんじゃねえぞ
推奨アプロダというものがあってだな
すいしょう[―しやう] 0 【推奨】
(名)
スル
ある事物または人をほめて、他人にすすめること。
推奨はルールでは無い
もうこの話題はいいだろ、和やかにやろうぜ。
っで、もう一回どこかに貼れよ
ノロマのくせに偉そうだな
うp主を尊重しようぜ
>>766 そんな口の利き方だったらうpしません。
うpしてやってるんだからありがたく思え。
俺うp主じゃないけど
というかそんなに水槽台見たいのか?
>>770 話の内容から、いつ倒壊するか(・∀・)ニヤニヤしたいだけじゃね?
いや、ちゃんと作ってたよ。
>>773 え?
あのままなら短辺方向に凄く弱い(ネジ強度依頼)構造だと思ったが・・・
あとから張るであろう表板(スカート)に強度が有れば問題はないけど。
アホはほっとこうぜ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:43:03.15 ID:XCpHAWOc
つかよー
重量物を載せる棚が
|ー|
の構造なのが信じられない
ーーー
| |
普通こーだろ
>>776 横方向も考えようね
H型で耐荷重満たしてるなら、H型にするべきでしょ
コーススレッド1本あたりのせん断応力どんだけあると思ってるんだよ
貼ったら貼ったでまた怒られたでござるw
>>778 この場合問題になるのはネジのせん断じゃなく引き抜き応力じゃね?
実際はネジ部に接する木素材に依存されるから数値化は難しいし
一回の衝撃強度じゃなく複数回の耐強度が必要。
んで、縦方向は静止加重で有る程度安全率を見込めばいいから加速度は無視して良いレベル。
但し、横に動き出すと横方向に加速度が加わるから、m/s2
横方向の安全率はだいたい三倍程度で設計するのが基本。
>>783 ほんとめんどくさいね
ビス横向きに打ってて加重は鉛直加重のみ
だからせん断になるのわかるよね。
材料間の圧縮で摩擦力も働いてるけど
この場合の構造計算上はせん断のみ。
それからなんで急に加速度が出てくるの?
地震力でも算定するの?
限界耐力計算しなくても許容応力度計算で十分だよ。
ていうか勘で十分だよ。
それからなんで急に加速度が出てくるの?
地震力でも算定するの?
限界耐力計算しなくても許容応力度計算で十分だよ。
ていうか勘で十分だよ
腕がある宮大工が言いそうなセリフだな
H型にするなら縦柱を少し切り欠いて、Hの横棒を縦棒に少し食い込ませる形にして、それをビスで引っ張る様にしたらよかったね。
>>784 >ビス横向きに打ってて加重は鉛直加重のみ
>だからせん断になるのわかるよね。
本当にねじのせん断応力が主で荷重支えてるなら、
それは余り良い工作とは言えないよ。棚ダボじゃないだから。
計算上の話としてるから間違いじゃないけど。
>>784 やっぱあんたは阿呆だ ('A`)
この時期地震対策全く考えないでどうするw
>>779 水と水槽の重さが全部で幾らぐらいになるか分からないけど脚が細過ぎな気がするね
俺専門家じゃないけど
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:14:04.20 ID:8RLiVJYA
>>789 2x4の脚が6本だから座屈の問題はないと思う
俺も上で議論されてる地震時の水平力が気になるが、
対水平力の構造計算ってやり方が分からん
自分でやるときは面で受けるガチガチの構造にしちゃうしなあ
この水槽台の地震力算定なんて意味ないよ
だって地震力算定の原則として
土地に定着しているものじゃないと計算できないよ。
地震力受けても滑ったり転倒したりするから
100%力を受けない。
>>792 滑ることはあるだろうが、転倒するほどの強度はない。
リジッドだから転倒するので、その前に崩れるように壊れるからw
試しに側面蹴れば結果がすぐわかる程度。
水槽に水入れたら棚板が撓んでヒビが入る
キャスターをつけると地震の時、倒れないで動く。
床の強度も考えないと抜けるかもしれないね
それだけの過重が掛かるデカさだから慎重にね
くだらねー強度の話してる池沼はいい加減どっか逝ってしんでくれ。
水槽君の人気に嫉妬。
しかしまだ、あの人を超えてはないw
コンテナ君ェー
あのコンテナはその後どうなったんだろね
コンテナ君について詳しく
>>781 リンクの訂正なのに、同じ画像って目ん玉おかしいんじゃねーの?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:46:45.54 ID:bGoQgRY0
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:02:19.35 ID:JHwbpxLv
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:16:23.21 ID:IiS+5+gJ
さすが乞食が集まるスレ
叩けるものは信管でも叩く
荒らしてるのは一人だけでしょ。
809 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/06/03(金) 07:36:31.77 ID:a4WMEzUO
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:43:44.23 ID:QQyDnY1r
で?
>810みたいなバカってどっから湧いてくるのw
で?とか書き込むくらいなら黙っとけば?ww
土地が豊かだと雑草も生える。
>>809 う〜ん、良いとは思うが・・・
ブロックになんか処理する方が先じゃね?と思ったのは俺だけかな。
ブロックにベニヤ貼ろうぜ
ブロックが明るい色だともっと映えるね。
旗竿地ならブロック塀は他人の物かもしれないよ。
なるほど。
>>819 板を張るんじゃなくて立てるというのはどうでしょ?
それなら自分の土地だから問題も無いだろうし。
>>820 一案ではありますが、
コンパネや1x4を挿し込むと直ぐに腐りそう。反っちゃいそうだし。
ペンキ塗るだけでもいいじゃん
隣の人のって書いてあるだろ
825 :
にわかにわや:2011/06/03(金) 20:19:47.80 ID:yvCJlCC/
少し狭くなるけど、L型アングルを柱にしてラティス設置かなぁー?
隣の塀にアンカーだの塗装だのという発想は捨てろ
自分は それくらい と思ってても隣人もそうとは限らない
すでに「オレんちのコンクリに持たせかけやがって」って思ってるかもね。
杉皮板みたいなもんで屏風作って目隠しに立てかけるのは?
こうなったらまず花壇を撤去して、
その鬱陶しい隣家を高さ5メートルのコンクリ壁で完全包囲してだな、
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:51:16.40 ID:cS2s2Z/7
本物のキチガイだろ、
自分の家じゃなく他人の家の塀にもたせかけて作っちゃうんだから
こんなキチガイに隣に住まれて住人も可哀想に
↑お前の方が、よっぽどキチガイだと思う
もう面倒クセー、ブロック塀にコケを貼り付けろwwwwwwwwwwww
ってかお前ら、コリンさんはブロック塀を自作したわけじゃねーのにいつまで気違いレスし続けるんだ?
!suitonするぞこのやろう。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:58:09.33 ID:cS2s2Z/7
http://loda.jp/diyup/?id=517.jpg これは常識が無いってレベルじゃないね
自分の家の塀に作る分には何しようと勝手だが
他人の家の塀にもたせかけるように作ってるというのだから
正気の沙汰とは思えない
もし仮にやるとしても、塀との間に仕切りをいれて独立した花壇にするとか必要だろ
他人の家の塀を構造の一部として勝手に利用するというのは
普通の人間のやることじゃない、完全にキチガイの仕業
>>833 隣と仲良くしてたら別にいいんじゃね?
ここは隣近所の人間関係を気にする板じゃないだろ、鬼女板じゃないんだし。
名無しとコテを使い分けて自演してる時点で基地外
キチガイは死なないと治らないらしい
でも境界がブロックセンターでなく、ブロックが片方の家の敷地って言うのも珍しいな。
広い場所だと境界から15cmくらい離すし、排水溝とか有るなら別だけど。
まあ、お隣さんと関係が悪くなければ話し合って色を塗らせて貰うのが一番だよな。
境界じゃなくて敷地内に自分都合で作ったブロックだからそうなるんじゃないの?
お前らそろそろ板違いだ、!suitonするぞこのやろう。
竿部の土地だから、コリンさんちじゃ塀を立てないと思ってお隣は自分の敷地内で収まるように立てたんだろうけど…
お隣さんの所有物だから、ここは慎重に対処しないといけないケースだね
塀が2つ並んでる家もよくあるよ、都内だと
各々が自分の敷地内に勝手に塀を立てる
スイトンってユーザー同士で啀み合わせる姑息なシステムだよな。
違うよ、金払ってでも自己顕示したいやつから金を取るっていう2ちゃん運営のセコい商売なんだよ
荒らし対策うんぬん言ってるけど、結局は金を集めたいだけだから
ブロックは珪藻土盛ればそれなりになるよ。
隣とは仲良くな
>>838 んなに珍しくないよ。
分譲でデベロッパが同時期に作るならセンターもあるけど
時期がずれるとセンター分けできないから。
ウチのブロック塀にプラグ打ってから気が付いて謝りに来てた<隣
普通に付き合ってて、特に強度や劣化に影響なけりゃ
一声掛けりゃOK出ると思うがな。
いろいろとアドバイス・ご批判どうもです。
地主さんがおおきな土地を数戸に分割して、
境界部にブロックフェンスを整備してから土地を販売されたものです。
だから他の境界もフェンスはどちらかの土地の上です。
GNDレベルを10数センチあげてるだけだから、
そう非常識とは思ってなかったんですが、マズイですかね。
竿部の幅が290cmしかないし、クルマを通すのに邪魔にならぬよう
花壇の幅は極狭く(土11cm 枕木6cm)しているので、
あんまり分厚い板や柱は建てられないんです。
板を置く/貼るは台風・反り対策が難しそうだし。
お隣りとはまあまあ良好な関係なので、
時期をみて塗装くらいはしていいかお伺いたててみます。
無理そうなら高圧洗浄するくらいしかできませんね。
お伺いをたてられたら断れないってこともあるんだよ?
何をきっかけに騒音おばさんに豹変するかわからないぜ?
ぃ
仲良くても土地=金が絡むと厄介なことになりかね無いんで隣の物には触れない方が賢明だよ
安い野地板なりSPF材なりで箱作ってプランター入れとくのがいいんでは?無塗装でも23年はもつよ
>>847 騒音出すに至った原因は、隣に引っ越してきた層化信者が原因。
ブロック塀の横はあまり深く掘るとまずいかもしれないけど
こんな板でも作って立ててみるのは?
∧∧∧∧
||||||||
||||||||
バーナーで焦がすと良い感じになると思うけど
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:29:14.14 ID:k246OalB
失礼します、このスレでどなたかスレ立てしていただける方を探しています。
DIY板のくだ質スレの位置にある [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★50 の次スレが
忍法帖のLv不足で誰も立てられず
>>1000に到達してしまいました。スレ立てお願いします。
【タイトル】[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★51
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
※前スレで責任もって立てる人がいなかったためルールの改変です。※
次スレは
>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。立てられなかった人はその旨を
スレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、クラウンでスレ立て依頼をしてください。
ラウンジclassic→
http://hato.2ch.net/entrance2/ 前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1303458111/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲
・ 【重 要】 画像や図などで説明する。
簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが
度々見受けられます。
アップローダーポータルサイト
ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html ttp://1rk.net/ ・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。
・ 用途や目的をきちんと書くこと。
一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
代替案を求めるのもいい方法です。
・ 条件や情報を後から追加しないこと。
内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
>>851 ルールの改変って、貴方が勝手に決めたことじゃないよね?
853 :
851:2011/06/04(土) 21:44:25.52 ID:???
責任もって立てる人がいなかったんじゃなくて、
忍法帖リセットされて困難者続出なんだよ。
質問スレが落ちた。
誰か立てれる人、スレ立ておねがいします。
>>854 今回に限り忍法帳リセットは直接関係ない
980が996になるまで何もしていなかったのが問題
もっと早く忍法帳関係でスレ立て不能と申告していれば誰かがトライできた
>>855 とりあえず俺がやってみるよ
857 :
851:2011/06/04(土) 22:12:38.48 ID:???
858 :
856:2011/06/04(土) 22:15:12.72 ID:ToDqkEqz
859 :
856:2011/06/04(土) 22:16:26.47 ID:ToDqkEqz
あ、ごめん、テンプレは
>>851だった
訂正しまっす
おつ
861 :
851:2011/06/04(土) 22:20:25.44 ID:k246OalB
ご迷惑をおかけしました。本当にありがとうございました。
ありがとーノシ
いいね〜
後ろ姿もいいから壁に向けるのは勿体無いね。
どう置くのか知らないけどw
普通にどう置くのかわかるだろw
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:46:12.61 ID:CdiMA0NQ
いや、部屋の間仕切りとして置けば背面も気を遣う
天板だけじゃなく、でっぱり角部分は面取りしてあげれば?
ぶつけたときの痛みが違うよ
外で使うんだろうから裏にもステイン塗るの当たり前だろ。
常識考えてからレスしろボケ
安く上げるために1x材使った副産物だろ
お前らには想像力ってものはないのか
このスレ住人はどちらかというと、脊髄反射レスを得意としている奴が多い。
ガーデン収納置ける庭がないから知らないの。
ちょっとしたことでボケとかカスとかって、まるで2チャンみたいだな
まあ、まったり行きましょうや
次々と作ったもん晒してけよ
コンテナ君まだいるのか。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:58:14.38 ID:0qKTm0Av
グロはんじゃねーよ
>>879 22年の保守に4000万円かかるそうじゃねーか。 リア充もこのご時世大変だな。
Do It Yourself すればもっと安い。
塾とかには通わせないで自分で教える。
高校には行かせないで、16才で高等学校卒業程度認定試験 を受けさせる
後は、やりたいことのために大学なり専門なり、どっか修行にいかせるなりさせりゃ良い。
>879
一人で作業したんか。凄いな。
うちも4個ぐらい作ったけど、二人で共同作業せんとうまくいかんかったで
バッカヤロー男は中田氏すれば済むだろうが母親は命かけて子供生むんだぞ。
軽々しく簡単とか言うんじゃねえよ。童貞だけど。
ってかそういうのDIYっていうのか? 鬼女板の住人を連れてくるけどいい?
めちゃくちゃになるけど、特定されて凸られるけど、それでもいい?怖いよ。
新しいコピペかw
お前は単なる材料だ、思いあがるなw
>>885 言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
もういいよ
つまらんから
話を戻すと、誰が俺のをナメてくれるのか、から始めようか。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:31:52.88 ID:JVXB3E9W
まったく…
もうねなさーい
おはよう
898 :
なかだしさん:2011/06/10(金) 12:29:37.59 ID:PS4VzogX
879じゃないけれど、
似た様な事してましたゴメンナサイ。
ところでオマイラはしたことあるの?
以後、自治厨が現れて颯爽と削除依頼を出す、に10000ガバス。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:42:21.80 ID:uja1N4Ep
>>900 某サイトで呪satu依頼してきたからな。
連投しなくても…
さて、スレを正常化させるか。
誰かupしろや
ヽ(´ー`)ノ のりお!のりお!
>>907 いいね
夏にはそこで素麺食べたり夕涼みできそうじゃん
のりお〜、そのモルタルは本当に大丈夫か〜
半年後にひび割れそうな悪寒がするぞ〜
え?モルタルやばい?
どうすればよかった?
のりお君は名前欄にのりおとか入れてよ、判らなくなる。
モルタルは別にいんじゃね?
掻っ込んで埋め込むとかDIYでは難しいし。
まあ、Lアングルをアンカ打って止めるだけでも良かったかも。
それより、なんでデッキの重さをネジで受ける構造にしたのか判らない。
傾斜を気にして水平を調整したとしても、余り良い方法とは思わないのだが。
壊れる事はあるまい。
915 :
のりお:2011/06/13(月) 00:09:45.98 ID:???
>それより、なんでデッキの重さをネジで受ける構造にしたのか判らない。
俺もよくわからんけど、ウッドデッキでは一般的な構造みたいなんだけど。
googleで検索して、これが楽そうだという結論で組んだ。
問題がありそうなら、根がらみを根太を受けるように上で止めてみるよ。
その組み方でも問題ないと思うけど、強度ヲタの自分的にはなんかヤダ。
スノコ板の張り上げ方向が通常は開口部に対して平行に張ります@建築士
918 :
のりお:2011/06/13(月) 00:21:45.94 ID:???
ああ、blogで書いてる「強度に不安」というのは天板の話です。
根太組には不安はないです。
何が不安かというと、0.1t近い俺が天板一枚に体重を載せるとたわみが多くて、折れそうな不安です。、
やせろ^^
>>917 それは最近の話でしょ。ウッドデッキが流行ってから。
施工が楽なのと材料に無駄が出にくい。
濡れ縁とかはのりお方式が一般的だと思うけど。
921 :
のりお:2011/06/13(月) 00:31:03.45 ID:???
開口部というのは窓の事ですか。なるほど。
のりおが乗っても大丈夫^^
923 :
のりお:2011/06/13(月) 00:36:34.06 ID:???
スノコ板の向きまでは頭になかったです。
ちょうど、窓から1800mmなんですが、12feetの木材を半分に切れば丁度いいやっていうノリでした。
まだ貼ってない左側は約900mmで、こちらも12feetの木材を4分の1で丁度という感じです。
>>920 さすがdiy板、お詳しいですね。
おっしゃる通り和風の濡れ縁は短手(みじかで)方向に張ります。
がこれは濡れ縁ではなくあくまでウッドデッキでしょう。
何か意味や目的、利点があって
>>通常は開口部に対して平行
なの?
開口部付近の板数枚に体重が分散されるでしょ
1枚の板にしか体重かからないと今は大丈夫でもいずれ劣化して板ぶちやぶって怪我する
>>907 いいなーこういうの出来る人って羨ましいわ
ちなみにマンホールは下水と書いてあるのかな?
開けることは無いんでしょうけど
なんか俺的にいい流れ
ウッドデッキに濡れ縁plusの場合は
のりお方向で板はればいいのかね?
>>926 ところが家の耐用年数を考え長寿命を狙うとのりお方式の方が実用的。
簡単に不具合の起きた板を交換出来るメリットもある。
問題は外側端面の仕上げ、ちゃんと鉋掛けて綺麗にしないと逝けない。
ウッドデッキだと安い材料で短命な発想だから並行なのは合理的だよね。
個人的にはのりお方式の方が掃除もしやすいし好きだw
>>928 だと思うw
濡れ縁だとのりおさんみたいに密にしないで若干隙間を空けた方がいいかと。
板幅にもよるけど、基本水滴が板間にブリッジして付かない程度に間隔を空ける。
実家に作った経験からだけど風が通ることによって木材が乾き易いし、風が通るから気持ちいいよ。
濡れ縁の掃除はしやすいが、下に落ちた物の掃除を手抜き出来ないけどw
根太ピッチ90cm弱?で板厚15cmはちょっと不安かなあ。
それより、クルマのナンバーは隠しときなさい。
>>930 お〜ありがとう。
質問スレじゃないのわかってるけど
もう一つだけ
濡れ縁に幕板はるのは邪道?
>>931 床板は15ミリだ。
京都580ほ51-17
おまえら、のりおのりおって馴れ馴れしく呼ぶな
俺だけののりおだからな
935 :
930:2011/06/13(月) 11:35:58.91 ID:???
>>932 寝ちまった orz
濡れ縁に幕板って発想自体がなかったw
邪道云々以前に、板が上手く乾かないから腐るんじゃね?
>>907 農家っぽい納屋に見えるのに、2Uぐらいのラックマウント箱が
堆く積みあがってるのが気になるんですが。
937 :
のりお:2011/06/13(月) 21:52:41.66 ID:???
>927
会所は諦めました。メンテ時は潜り込めばなんとかなるかと。
>931
根太と根太の内々の寸法が奥が650で手前が580です。
束柱の芯芯で奥が800、手前が740です。
手前の根太のピッチが良い感じでした。15mmだと内々550程度がベストかもしれません。
気が向けばプラ束でも使って大引き入れてみます。
>933
車は俺の車じゃないから勘弁したって。
>936
2Uと3Uのスイッチングハブです。
他の記事を読めば解るかもしれませんが農家じゃないです。
のwりwおwwwwww
なんかウケたwwwwwwwwww
農家の納屋だけどラックが32Uほどあるよ
こんちは。
先人の例を参考に塩ビVU管でサイクロン集塵器つくった。
まだ試運転中なんでガムテでキタナイですが。
http://loda.jp/diyup/?id=522.jpg サイクロン外筒:Φ100 内筒:Φ40 吸排気筒:Φ40
サイクロン部とペール缶との接続 Φ:50
塩ビ管以外は端材とか廃品利用だったから、費用は2000円くらい。
9割以上はペール缶に入るから、今のところ満足してますが静電気が少し心配。
書き忘れた…
窓は何の意味があるのだ?
>>942 プレーナーとかの大きい木くずはともかく、バンドソーやテーブルソー
なんかの粉系もちゃんと下に落ちる?
>>944 ペール缶フタ合板の窓は吸塵量の確認用。
ホコリで曇って見えにくいけど。
塩ビ筒の窓はサイクロンの動きが見たかっただけ、スマン。
俺も絶対間違いなく窓付けるなw
流れが悪くなったら本体側の確認だな。
>>945 ある程度はw
コーン部の絞りが急なのと静電気の影響もあるから
どうしても掃除機側に多少は行ってしまうみたい。
もう少し調整して、それでも物足りなくなったら、
ブリキ板曲げて作ってみます。
完全透明なサイクロン部もダストの動きが面白そうなんで
二升五合瓶を切って作ってみたいとも思ったりしてます。
すげーな!9割は分別されるなら
フィルター掃除回数が大幅に減りそう
よくわからんけど、これはフィルターの掃除回数を減らすためのモノ?
最終的にはダイソンみたいに排気ダストゼロを目指すんだよ
そうだよね?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:19:07.71 ID:sZvBdl77
>>951 上手に作れば、ほぼ100%ペール缶に溜まるから
掃除機は紙パック式でもフィルタ交換ほとんどしなくていいみたい
カンナくずはたくさんでるから木工する人はよく自作されてる様ですよ
木工 サイクロン 集塵 とかでググればたくさん出てくる
>>954、水糸と水平器って使ったことないの?レーザー墨出し器とかあれば簡単だけど。
957 :
907:2011/06/20(月) 17:36:04.00 ID:???
>954
束石同士のレベルはバラバラですよ。束石一個一個は水平出してますけど。
モルタル盛って束石置いて、水平器置いて、セットハンマーで小突きながら微調整。
根太のレベル合わせは束柱で調整してます。
今回は横着かまして、水糸すら使ってないです。1800ぐらいの寸三と水平器があれば何とかなりました。
透明なホースに水を入れれば水盛り菅の完成だ!
数百円ですみますよ
それは繰り返し精度が芳しくなかった。
907なんて水臭いぜ、のりお
今後もいろいろDIYしてうp頑張ってな(わりとマジで
コレぐらいの蛸足常識だろ
966 :
952:2011/06/20(月) 23:25:10.39 ID:???
全部ダイソーだから材料費¥500くらい
スイッチは(PCスピーカー+モニター)(間接照明)です
それは聞いてない
スッキリしていいじゃん、俺もそろそろ配線整理すっかな
PC+モニタ+無線ルーター+テレビ+レコ+アクティブスピーカー+デスクライト、これだけでも穴7つ必要。
ワレワレハ.......
すごくまとまっていいねと言おうと思ったけど、
デスクトップがきもすぎて泣いた。
アキバ系・・・・・おっさん!それ死語やで!
975 :
970:2011/06/22(水) 09:10:01.50 ID:???
スレ立てようとしたらこんなのがでた orz
どなたかスレ立て規制されてない方、テンプレをまとめておきますので次スレお願いします。
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
スレ立て規制回避
名無しさん@お腹いっぱい。 (1)
976 :
970:2011/06/22(水) 09:11:56.67 ID:???
979 :
970:2011/06/22(水) 09:14:22.45 ID:???
テンプレは以上です。
コレハンつけても、誹謗中傷ばっかだよ、ココ
俺が、うpしたときそうだった。
実際に使ってみたら、快適に使えて、ここでコメされた事が全部外れてたわ
>>980 それたぶん叩きだけでここに居る奴が何度もレスしてる。
982 :
970:2011/06/22(水) 09:23:56.69 ID:???
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:06:12.99 ID:+2Ml3DTY
スレ立てお疲れ
989 :
970:2011/06/22(水) 22:39:28.23 ID:???
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。
とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。
そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。
肝心のどう"イタイ"のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!
俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
妹の靴下をまで読んだ
こいつは…ま まさか…
そのコピペ長いから嫌いだ。
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛なコピペなんだろうが。
ちゃんとガイドラインのある、由緒正しいコピペだよ。
かえぇ って き た ぞ
かえぇ って き た ぞ
こ ん て な く そ 〜
梅
998 :
970:2011/06/23(木) 10:12:07.94 ID:QH1mzJJ/
1000ならカーペット捨てる
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。