DIYで飛行機(実機・本物)

このエントリーをはてなブックマークに追加
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:56:03 ID:+Ho6jN8B
>>138
 これでどのくらいまで上昇できるんだろう。
積乱雲の隙間を縫って飛ぶなんて夢だろうな・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:01:21 ID:???
>>140
積雲ならまったく問題なくできる。
積乱雲は危なすぎるからさっさと着陸して雨宿りするしかない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:55:22 ID:???
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:13:04 ID:???
       □
      〃∩_o__ ∧_∧
  ⊂⊂二二二__( ´∀`)二二二二⊃
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:44:38 ID:???
 
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:26:56 ID:???
ラーメン大好き
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:48:43 ID:???
 
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:33:20 ID:yI3VoRiM
ULPは確か、直径か半径が3km以内、高度300m以下の制限があるはず。
車輪を使わず足で離着陸すれば2地点間飛行できるよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:12:04 ID:???
ULPか・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:14:17 ID:???
考えてみればリリエンタールもライト兄弟も、DIYなんだね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:19:20 ID:???
>>149
> 考えてみればリリエンタールもライト兄弟も、DIYなんだね。

おっとー、そう来たか、二ノ宮クン!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:00:48 ID:tAN2eE7y
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:34:19 ID:gOdfflMv
超高画質女子高生画像投稿掲示板
http://ishinoue3.servebbs.com/imgbbs/index.htm
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:53:28 ID:???
>>152
ないす。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:38:34 ID:???
ほしゅ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:01:09 ID:???
 
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:40:53 ID:uRf0ykE5
 
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:04:17 ID:???
大型ラジコン機に乗り込む外人。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PlV8WJ6N3nU&NR

ホームビルド機でしたとさ。
ttp://flight.cz/cricri/english/cri-cri-videos-movies.php

かなり低速のデモフライトもあり。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:25:09 ID:???
おお。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:26:31 ID:O6/VSKXQ
”発明系アーティスト”と称されることもあるメディア
アーティストの八谷和彦がいま制作に取り組んでいるのは
実際に人間が乗れる飛行機。

http://www.esc101.com/air/src/1168258976020.jpg
http://www.esc101.com/air/101.php?res=5379

朝日新聞 2007年1月7日

八谷和彦(ポストペット開発者)による「オープンスカイ2.0」

http://www.petworks.co.jp/~hachiya/works/OpenSky.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:41:38 ID:5gZxPkPe
技術の壁より法律の壁が高い気がする。
このメーべ、エンジン無しで60kgは重すぎる。
メーべのイメージだと20kg前後じゃないとね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:21:30 ID:uR4KFl9l
エンジンなしでプライマリーグライダーとしてJAナンバーとれないんだろうか。
今もプライマリーってあったっけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:52:27 ID:???
 
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:33:17 ID:???
マイクロソフトのしみゅれーたのデモ版のページにとopensky載ってたw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:23:33 ID:j/mzZZP/
ついにやった! 俺は神!!

おまいら見てくれよ!! 
ANA−B777 稚内往きの機内より
着陸の様子をビデオカメラで撮影した動画をUPしました!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=102108
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:05:37 ID:vpkLGI5n
http://www.helijapan.org/
日本にはこれがいい、
つうか本体はマジカッコイイ。
あとボディーに人間一人入れるユニット取り付けて快適空間作って
とっとと実用化してほしい。すげえなこれ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:19:46 ID:5GZ4s947
 NY同時多発テロの実行犯とされる人物がフラッと立ち寄って
通えるような訓練所がアメリカにはあるんだから、そこでスパッと
ちゃんと免許とってからのほうがDIYもやりがいがあるって、いう
のがこのスレ的な結論だな。 
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:26:16 ID:LSMLU0ft
ここまだ落ちてなかったのかw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:33:32 ID:???
飛ばない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:24:37 ID:???
再生ファンド
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:20:14 ID:I6LCNn+G
ほしゅ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:56:56 ID:gjl2EvBv
おまいら、これ作りませんか。
http://www.flight.cz/cricri/english/

ULPじゃなくて軽飛行機で登録して堂々と二点間飛行したい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:24:31 ID:ttacOopb
既出かもしれないが、

ttp://jyw.tacorp.net/specials/flight/flight1.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:42:56 ID:ddmWxNQQ
さ〜あとんでけ〜ぼくの〜ひこうき〜♪
174ワロンR:2008/07/14(月) 00:16:44 ID:???
どこまでも 行こうよ
ララ みんなと手をとって
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:29:25 ID:2PTv5fHd
保守
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:31:12 ID:8KSalxP8
「鳥人間コンテスト」の人力飛行機部門を見ていて、改めて
エンジンって偉大だなって思った。一馬力のモーター一つ
あるだけでも、どんだけ飛べるんだろうって思った。

↓以下は既出かもしれないけど、

「ElectraFlyer-C」
”連邦航空局の規定に準拠していて、巡航速度は時速112kmで、
最高速度は時速144km。2時間飛ぶために必要な充電時間は
110Wで充電すると6時間、220Wで充電すると2時間だそうです。”
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080909_fly_cheaper_drive/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:52:13 ID:???
あげ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:45:48 ID:sLysRNff
…??゜?゜?゛???????●
179名無しさん@お腹いっぱい。::2009/09/02(水) 06:45:45 ID:kUrGDyRG
きょう初めてこのスレに気がついたんだが
60のリンクを覗いたら、あったわ向井さんのオリーブ号
写真がないけどあれ水上機で、ずいぶん前
瀬戸内海で釣りしてたら、ブーンと飛んできて
いきなり舟の横にザブーンと着水し
「お〜い、釣れるか〜」
なんてことがあったなー
当時は地元では有名だったし、テレビドラマにもちょこっと出たらしい
高さ制限があるらしく、低いとこを飛んでたね
ウルトラライトではなくて、セスナみたいな形で一人乗りです
180sage:2010/10/25(月) 03:24:30 ID:MiB07oRi
いまどうなってる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:00:10.46 ID:ehTJX/Rb
人が乗って飛ばすには日本じゃ法規制がやたらうるさい。
アメリカみたいに自分の土地なら飛んでもいいというのは通用しないので。

自作機に関してはとりあえず「耐空性審査要領」と「AC43」読んでみてください。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:47:23.07 ID:1/z7e387
183 ◆sXFYfWGAENRw :2012/03/10(土) 12:23:38.97 ID:???
っていう事
184電脳プリオン 【だん吉】 【38m】 :2013/12/01(日) 22:54:45.50 ID:??? BE:121623034-PLT(12081)
無理だろjk
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 04:17:41.80 ID:???
飛行機の設計をするために読むべき本など教えて下さい
どんな知識を得るべきか分からない状況です
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:04:34.32 ID:2+dKtpXs
★東横線での事件

東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:03:20.70 ID:BrucsrGF
河川敷で自作飛行機を飛ばしてる人たちがいます
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:11:04.93 ID:???
こんなスレあったんだね。
まあ、興味はあるが、おれはあくまでも実用的な飛行機が欲しいんで、
DIYレベルでは厳しいかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。
ここまでMosquitoやHelicycleが出て無いのはどういうことだ?
3万ドルから買えるタービンエンジンもあるヘリのキットだよ(計器類別途)
ウルトラライトプレーン同様制約有りの免許不要
https://www.youtube.com/watch?v=Pm1To3BE5lE
https://www.youtube.com/watch?v=ZZ5IinzbauY
https://www.youtube.com/watch?v=ck45IAsNGbM
https://www.youtube.com/watch?v=XmOJlmDPEPg