スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|←774mm→|
◆sage不要◆

◆◆製品の仕様については各メーカーに聞いてください◆◆

もない質(全板スレタイ検索)
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%82%E0%82%C8%82%A2%8E%BF

わからないことはとりあえず検索してみましょう。
http://www.google.co.jp/
>>2-20
2|←774mm→|:04/07/11 01:49 ID:/TXepqXY
初心者の方はこちら
http://etc.2ch.net/qa/
http://www.skipup.com/~niwatori/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5693/

◆各種サーチエンジン
2chスレッド検索(携帯兼用)
http://2chs.net/i/2chs.cgi
スレッドタイトル検索
http://www2.ttsearch.net/
スレッドランキング
http://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/bbsnews/
makimo.to
http://makimo.to/

▲ ○○のスレってどこですか?
▽ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1034264315/178

▲ ○○の値段はいくらですか?
▽ 店舗によって違うので各自電話するなり検索するなりして調べましょう

▲ メーカーがあこぎなことをしています。
▽ 国民生活センターに相談 http://www.kokusen.go.jp/

▲ DIYって何ですか
▽ Do It Yourself
3|←774mm→|:04/07/11 01:50 ID:/TXepqXY
★この板でスレッドを立てたい方へ
自分で面白いと思ってスレを立てたのに、叩かれたら悲しいので
これぐらいは読んでおきましょう。

■スレ立て鉄の掟■
・削除対象になるスレを立てない
http://www.2ch.net/guide/adv.html
・スレッドタイトルは省略や 空 白 で の 強 調 などせず正しく書く
・わからないことは相談する

☆よい子のマナー☆
・重複を防ぐためスレ立て宣言する
・スレタイに半角かなや特殊文字や > < & # などを使わない
・話題を限定したり細分化しない
・ネタを他人に頼らない
・>1は簡潔に  コピペして次スレにも使えれば良し
・過去ログや関連リンクを自分で探す
・前スレなど将来変更される内容は>2以降に
・スレ立てが完了したら報告する

参考
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1034264315/178
4|←774mm→|:04/07/11 01:52 ID:/TXepqXY
5質問age:04/07/11 15:46 ID:???
ブレーキランプの交換にはどのような工具が必要ですか?
また、交換の方法も教えてください。
全車種ほぼ共通のやり方なのでしょうか?
カローラの1.5Xです。

車板で聞いてもわかる人がいなかったので・・教えてください。。
カローラ1.5Xは見たことないけど
多分工具はいらないような気がする
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:49 ID:hNs+Kw3P
自宅のエアコンについて
一言で言うと冷房が利きません 車で言うとガスが無い状態なので
しょうか どこを見たら良いのかわかりません 知っている方
いましたら教えて下さい <出来れば自分でやってみたい>

>>5
トランクルームから手を入れて、カバーを外して交換
>>7
素直に電気屋さんよびましょう。
自分でやるとなると工具をそろえるだけでもけっこうしますよ。
自分ができるチェック項目として室外機のカバーを
外し、熱交換機の部分が砂ぼこり等で真っ白になって
いないか確認。そうなっていたらホースで水をかけて
洗う。
それ以外は電気屋ね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:05 ID:hNs+Kw3P
7です レスありがとうございます 次の猛暑が来る前に電気屋さん
電話してみます きっと込んでいると思いますが 
ちなみに予算は20Kくらいで済むのでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:09 ID:???
>>5
車板ではお礼を言って、ここはシカトですか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:04 ID:gtYkwsjD
今持っているドレッサー(安い木製)を解体してミニドレッサーを作ろうと思っているのですが
鏡を切るにはガラスカッターを購入しなければならないでしょうか?
DIY初心者で、購入したとしてもいつ使うかわからないし、失敗したらと思うと手が出ません。
ホームセンターかガラス屋などに持っていったら裁断してもらえますか?

あと、ドレッサーの引き出しの中を見ると、釘ではな板同士をはめ込む形になっていて
角にL字型でプラスチック?ものが貼り付けてあるのですが、これは何でしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:12 ID:qwkzu2tU
カセットボンベを使うバーナーっつうかトーチっつか、ありますよね。
ホームセンターで見たら同じメーカーでも高いのと安いのあったん
ですけど、やっぱり高いヤツの方が強力なんですかね。
使用目的は直径1cmぐらいの鉄の棒の曲げです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:44 ID:???
>>11
数年前に知り合いの電気屋にやらせたら5000円ぐらいだったかな?
ガス自体あんま高くないし、奴らにしてみれば簡単な作業らしいので2万ありゃ足りるはず。

>>13
小さなガラスでありゃしろーとでも簡単に出来るけど、大きいもその要領でできるけども、
割ったときが危ないし、お財布も痛いのでプロに任せましょう。

L字のプラスチックってのがわからん。
嫁のドレッサーみたけど、なかったぞ。
写真をうぷしてくれ。

>>14
高いヤツの方が強力です。
かといって園芸バーナーは、でかい火をだすだけなので、そこまでのカロリーは稼げぬ。
1700度とかかいてあっても、カロリーが稼げなければ意味がないです。
炎の温度は気にせずにカロリー高いヤツかっとけ。
1613:04/07/12 17:06 ID:???
>>15
レスありがとうございます。
鏡は縦73×横48でちょっと大きめなのでガラスはプロに任せることにします。

L字のやつは↓みたいなやつです。接着剤のようなもので貼り付けてある感じ。
ttp://www.uploda.org/file/1058.jpg
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:37 ID:???
>>16
なんなんだろうね。
嫁に聞いてみたけどこれといった答えが出てこなかった。
家具屋さんのレスを待ってみましょう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:03 ID:???
>16
敷居滑りみたいなものじゃないかと。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:37 ID:uCS2cUut
>>15
レス ありがとさんでした
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:53 ID:TqygzN1D
座っても大丈夫な木箱を釘を使わず接着だけで作りたいのですが
おすすめのボンドや接着の仕方はなにがありますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:40 ID:88QpUrJW
DIYって何の略ですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:57 ID:???
知ってるけど、夜おそいから教えてあげない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:13 ID:vSw4wt2I
Do It Youreself
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:19 ID:???
>>2
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:21 ID:???
>>20
仕口で検索
2613:04/07/13 03:14 ID:???
>>17-18
ありがとうございました。
言われてみれば似てるかもしれません。>敷居滑り
頑張ってリフォームさせたいと思います。
2714:04/07/13 09:32 ID:pqkU4orU
>>15
なるほど、参考になりました。カロリー見て買って来ます。
ありがとん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:55 ID:e2HeyKGF
ポストイットのように張ったり剥がしたりできる接着剤(?)を探しています。
ブルーのポリシート同士を張ったり剥がしたりしたいのですが
水中で使うため、耐水性(水に溶けにくい)物がほしいです。
なにかありませんか?
29スタンドの整備士:04/07/13 15:29 ID:???
>>28
耐水性がわからないけど
貼って剥がせるタイプだと3Mのスプレーのりが定番だと思う
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/adh/aerosol/s55/index.html
このほかにも種類があるんで問い合わせた方が早いかな
あまり役に立たなくてスマン
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:03 ID:LyXbdb9R
最近フックとかの裏でライターであぶってちょっと溶かしてから、はっつけると
強力にくっつくみたいなのあるでしょ?

あんな感じの接着剤はなんて名前ですか?冷えたらすぐ固まるし
瞬間接着剤はくっついてもぽろって落ちたりするからいまいちなんです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:21 ID:???
>>30
そのフックをしらぬからわからんが、
ホットボンドじゃないの?大抵半田コテのコーナーにある。
32スタンドの整備士:04/07/13 16:33 ID:???
>>30
フック付きのやつはケミカルプーラーだね
ホットボンドよりもはるかに強力だけどフック無しのヤツは見たことないな
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:10 ID:???
>>28
ベルクロ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:23 ID:f14+1UXw
インターホンの音色を自分の好きなものに変える方法って
ないものでしょうか?

やはり沢山インターホン売ってる店で買うのが一番いいのかな。
首都圏で一番インターホンの種類置いてる店などの情報も
教えていただければ助かります。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:43 ID:???
>>34
電気街いって、自分でつくるのが早いかと・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:48 ID:???
ここで、非電化生活してる人いる?
ttp://www.hidenka.net/
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:31 ID:???
何かこないだ夕刊で見かけた
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:33 ID:QMJsq2CR
誰か助けてください。
鶏の自動給水器を雨どいと生ゴミバケツで作りました。
http://konishi.dyndns.org/user/yumi/index.php?dl=76

ふたつのバケツをホースでつないで、水が減った分だけ
片方のバケツから水が足される、というような現象がありますよね。
あれを応用して、トイの半分位には常に水が入っていて、
鶏が飲んで減った分だけ、バケツから水が流れてくる
というつもりで作ったのですが、、、

バケツをトイより高くすると水が全部出てしまう。
バケツを低くすると、バケツに逆流してしまう。

どうすればいいのでしょう。ご教授お願いします。
3938:04/07/15 23:34 ID:QMJsq2CR
あれ、画像が表示できません。

http://konishi.dyndns.org/user/yumi/
ここの76番の画像です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:02 ID:???
>>38
トイレの仕組みを勉強してみ?

トイレの中に白いまるっこい浮きがあるだろ?
タンクの水が減ると、その浮きの重さで水がでてくるようになっている。
そして、水がたまると、この逆な。

こんなものを作ればいいわけだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:39 ID:???
>>38
フロースイッチ入れないと
4238:04/07/16 09:25 ID:???
うきとかフロースイッチとかを使わないとだめってことですか。
あの現象を使えればと思ったのですが・・・

うきはしくみが理解できません。
フロースイッチはぐぐってみましたが本格的なのしかない。
もっと簡易版みたいのないかな?ジョイフルにありますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:41 ID:???
ペットボトル逆さにしていっぱい立てとくんだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:42 ID:???

火事には注意
直射日光当てないように
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:47 ID:???
>>42
浮きが上がるとスイッチ(マイクロリミットスイッチ)が切れるように自作し、
スイッチのON/OFFで熱帯魚の水槽用のポンプで給水する。
これなら数千円でできる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:42 ID:???
おまいら、複雑に考えすぎ。雨どいのかたっぽを全部塞いで反対側を半分ぐらい塞ぐ。
そいで半分塞いだほうから水をあふれさす。あふれた水をバケツで受ける。
バケツの水をポンプで雨どいに循環させる。これでOK。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:18 ID:???
ん?ポンプとかありなの?

んだったら、電子工作キットでそんなのなかったっけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:31 ID:???
一升瓶をさかさまにする原理でやればいいんじゃないの。
容器の上下に水栓をつけ、下の水栓が皿(樋)の水面に
接するようにセット。
下の水栓を閉じて上の水栓から補給。
上の水栓を閉じて、下の水栓を開けておくと、皿の水面
は常に一定の高さとなる。
上の水栓は補給時の空気抜きのため二本必要だけど。
ポンプなんて不要。
4938:04/07/16 21:26 ID:4tJizM0q
>>48
そうなんです!その、真空かなんかで一定の水位になるという
原理を利用したいんです。

でもいまいち理解できません・・・
私の図で、もういちど説明していただけないでしょうか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:44 ID:2N6HArk/
バケツのホースを下に付けないで、U字型に上から下向きにさし込むと
いいんじゃないのか?

…違うか。

ホースは下からでいいからバケツをきっちり密閉すればいいんだな。
ペットボトルと同じ。
樋の水面が下がるとホースからバケツに空気が入って、その分だけ水が
落ちて来る。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:31 ID:piLAi+yi
質問です。ラワンベニヤの4尺×8尺、厚さ18ミリの相場って幾らくらいですか?
今日注文したら12,000円って言われたけど高いよね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:08 ID:???
壁等のパテ埋めなのですが、説明書きに塗装する場合は7日以内に
とかよく書いてあります。暇を見つけて合間に色々やっているので、
パテ埋めしてから塗装が2〜3週間後になる場合は、
何かマズイのでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:19 ID:???
>>50
500mlペットよりでかい奴でそれをやると大気圧で圧壊すると思うが
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:22 ID:???
>>53
つぶれても、機能はなるよ。だんだん容積が減るだけで。
ただ、炭酸水の容器は弱い。内圧に耐えれるが、外圧には弱い構造になってるので、変形が大きく
水位が上がってしまう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:43 ID:XyrdYR2a
郵便受けのふたの部分もしくは郵便受け自体って
普通のホームセンターでも売ってるものでしょうか?
一戸建てで、外壁にハメコミ式になってるんですが、
取り出し口の方のふた(プラスチック)が割れてボロボロ、新しいのにしたいと思ってます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:48 ID:jWL8sfuS
売ってます
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:49 ID:???
便所のボールタップを流用できない?ホムセンにも売ってるし。
水道直結でポンプ不要。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:01 ID:???
>>56
早速行ってみます。
ありがとうございました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:14 ID:kB1vQF96
>>53
中が真空になればバケツなんかつぶれちゃうだろうけど、水をむりやり
吸い出すわけじゃないから大丈夫、つぶれません。
水が減った分のスペースには空気が入るわけだし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:19 ID:???
>>38
昔、鳩を飼っていたときそんな原理の水補充器があったよ!
プラスチックの容器に水入れて逆さまに設置し
空気が入らなくなった時点で水が止まる。
鳩が水をのんで、容器の口まで減ると
空気が入ってゴボッゴボッと水が出て又止まる。
一升瓶とかで代用出来ると思いますよ〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:25 ID:???
ポロッポー
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:37 ID:???
>>51
遅いレスだけど。
注文ということは、そこに在庫してないんだよね?
48を数枚程度で頼むと、運賃全部上乗せだよ。
先に値段聞いてから頼むといいよ。
在庫ある店ならもう少しは安い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:47 ID:???
DIYの事なら何でも俺に聞け!!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1064850908/l50
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:35 ID:???
バイクのシートを換えたところ、鍵で開閉できなくなり、後端部を
タンデムシート用の6mm穴にボルトで固定する方式になりました。
たまに開けることはあるので、このサイズを利用して固定できる
器具(施錠できなくても可)を探していますが、何かないでしょうか。

はじめは六角レンチがなくてもよいということで蝶ネジを考えましたが、
誤ってお尻に敷いた時が怖い、、、。ワンタッチで着脱できるロックなど
ないものでしょうか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:50 ID:LGK9FGVp
裸電球に和紙を被せて電気の傘のようにしたいのですが
電球が結構な熱さになるので、和紙が燃えてしまわないか心配です。
紙にも使用できる、耐火スプレーのような物はあるのでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:12 ID:???
エポキシかシリコン樹脂に浸す
燃えなくなるわけじゃないが
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:41 ID:???
熱が抜けるようにしないと危ない。
白熱電球なら燃える。
6851:04/07/22 21:51 ID:AnbdLafh
>>62
なるほど。ありがとうございます。遅レスですがアク禁だったので。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 04:31 ID:???
>>65
裸電型蛍光灯にする
7065:04/07/23 16:59 ID:???
>>66 >>67 >>69
みなさんレスありがとうございます。

裸電型蛍光灯は考えてなかったので
一度試してみます
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:59 ID:???
349円の20W電球型蛍光灯(スパイラル)にダイソーの100円提灯かぶせてるよ。
これ被せないと眩しすぎ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:19 ID:aunPZbRH
不要のジーンズを使って携帯ストラップを作ってみようかと思って
いますが、参考になるサイトが見つかりません。ご存知の方はおら
れないでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:45 ID:???
>>72
そもそも板違い。
そういうネタならハンドクラフト板の住民にきくヨロシ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:00 ID:???
>>72
よくスーパーの前とか催事場でミシンの店頭販売・修理やってるだろ?
あそこ行って「ミシンてこんなのできますか?云々〜」と話し掛け
タダでやってもらえ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:43 ID:???
野良猫が庭に寄り付かない武器は作れませんか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:00 ID:???
>>75
物騒な奴だな。この辺でも見れ。
ttp://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/030626.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:40 ID:???
100円ショップにとげとげシートがいっぱい売ってる
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:40 ID:???
ちうか通報したほうがいいかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:08 ID:???
犬猫忌避剤もうってるけど、ようは刺激臭が
あれば良い。安売りの柑橘系トイレ芳香剤を
受け皿に入れて、雨の日以外は出しておく。
砂地・土地の便をしそうなとこに何個もおく。
しつこくやれば、お隣さんの家に移動します。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:46 ID:???
ポンプ作って風呂の残り湯を屋上までくみ上げ散水したいと思ってます。
陸屋根なので最上階がいつまでも暑いんです。
ポンプの動力は人力(自転車)、三階建ての屋上までくみ上げる と言うのが私のもくろみです
この板にポンプ作られたかた居られませんか?いらっしゃいましたらアドバイス等頂けるとうれしいです。

┏□━□→排気
┃↑  ↑
┃タ  ポ
┃ン  ン
┃ク  プ

┗□←風呂

(´-`).。oO(このスレでいいのかな?)
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:00 ID:???
かなり大変な予感。
でも面白そうだな。
屋根カビ(またはコケ)だらけになりそうだな。
定期的にレポきぼん。
みずまわりスレってのも有ったよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:32 ID:???
高さが10mを超えるなら吸い上げじゃだめなのでは。
押し上げでないと。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:32 ID:???
>>81
技術的に可能ならやってみようと思います
そのときは報告させて貰います
水回りスレ見てみます、ありがとうございます

>>82
小学校か中学か理科の実験で一気圧(地上)では10mあたりで気泡が出るとかやったような気がします。
なにぶん↑こんな知識しかないのでアレですが加圧するのと減圧するのでは違いが
あるんですかね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:56 ID:???
この手間と暇と労力と金が、どれくらいになるのかな。
三階の蛇口からホース引いて散水するのと、どっちが
いいのかな? 趣味ならしかたないけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:41 ID:???
アルキメデスの螺旋を使って汲めばいい
佐渡金山でも使ってた
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:34 ID:???
風呂の水まいたら、臭そうだな。
夏場は、前日の風呂の湯って腐ってんじゃないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:43 ID:???
陸屋根なら、そんな面倒くさいことせずに、緑化すればいいじゃん。
それも面倒くさいなら、紙おむつを並べることだね。
東京都が道路で試して、効果あげてるから。

88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:11 ID:d2y3CL5e
除湿機って自作できないですかね?こういう質問はこの板でいいのかわからないけど。。。
ベルチェ素子とかゼオライトとか化カルシウムとかつかって作れたりしませんかね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:43 ID:6GW8ieKY
家の中に使われている木の部分の木目の色が、
暗すぎて困っています。
窓の木枠、ドア(多分合板ではない)、作り付けのクローゼット、
天井や床と、壁との境目の板(何ていうのかな)など、
何から何まで、全部濃い茶色です。
ヤスリをかけたら、下から綺麗な木目が出てきて、
それに薄いニスか何かを塗ったらいいのではないかと思います。
サンダーを買って自分でやりたいのですが、
大量の粉が、部屋に舞い散るのではないかと心配しています。
やっぱり業者さんに頼んだ方がいいですか?
木目が好きなので、ペンキを塗るのは避けたいと思っています。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:10 ID:en44YEk3
電機ポンプでも押し上げ力が結構差が有ったりします。
高低差、揚力はカタログを参考に。ググって下さい。
でもポンプ買って頑張るより、天水貯めるタンクの方が
お安い気がします。w
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:43 ID:qRwHhT+x
初めてシェルフを作ろうと思っているのですが、
下書きの曲線がきれいに書けません。
何か道具が必要なのでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:00 ID:???
>>84
三階に水が来てりゃこんな事考えてないと思いますよw
手間とか暇とか金とか関係ないですよ、好きだから

>>85
タンクローリー方式ですか、鉄腕ダッシュでやってるの見ました
アレならバケツ持って上った方が早いですよ

>>86
風呂が家の中で一番涼しい場所なので臭うまでは行かないです
それでも浴びたいような水じゃないですが

>>86
緑化は考えてます、ただ防水工事やら土運ぶ事考えるとね金かかるし面倒
最上階が暑くなるのは問題ですけど寝る頃にはまぁ問題ない位にはなるし…
ポンプ作って屋上に風呂水上げてやる!って手段と目的が入れ替わってます。

わかったこと
トリチェリの真空というのがあって一気圧では上でどんなに吸おうと
10.2m以上は汲み上げれない。つまり加圧式でないと無理
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:10 ID:???
風呂の水の量じゃ全然足りないような気がするんだが
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:39 ID:???
私の自宅の給湯配管は鋼管でして、そろそろさびが酷くなり
給水圧が落ちてきています。
サーモ型のシャワー栓をつけた所、細々とした噴水しか得られず
かなりショボーンな状況となっております。
そこで、思い切って配管をポリエチレン管に自前で交換してしまおうと
思うのですが、給湯の際のポリエチレン管の断熱方法などを
教えてください。
どう言った方法があるのでしょうか?
また床下引き回しの場合、埋設の必要性はあるのでしょうか?
因みに断熱型の管は、値が張るので最終手段と考えております。
よろしくお願いします。
9594:04/07/27 01:46 ID:???
と、書き込んでみた所水回りスレ発見・・・・
其方にて再質問します。。。
スレ汚し澄み摩損。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:46 ID:???
>>88
非電化生活でやってた
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:05 ID:???
全体を割らずに、陶器に1〜3センチほどの穴をあける方法ってありますか?
きれいな形の穴でなくてもいいですし、
成功率50%ぐらいでも構いませんので
なにか方法があったら教えて下さい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:48 ID:???
全体を割らずに、陶器に1〜3センチほどの穴をあける方法ってありますか?
きれいな形の穴でなくてもいいですし、
成功率50%ぐらいでも構いませんので
なにか方法があったら教えて下さい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:09 ID:???
ドリル
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:34 ID:???
タイル用のドリルで開けられるんじゃないの。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:53 ID:???
>>98
ひたすら、そーーーっと開ければ成功率100%近くはいくよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:19 ID:???
あと、ダイヤモンドやすりで仕上げる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:41 ID:tjglZf7L
>>98
タイル用のコア抜きがあるよ。
ガイドを付属の両面テープで貼付けてホルソーで開ける。
全部セットになって数千円で売ってる。
欲しい径のセットを買ってくりゃ超簡単に完璧な穴が開く。

振動ドリルだと成功率5%位じゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:19 ID:???
>>98
蛇口からポタポタしている水に当てる
時間は掛かるがきっといつかは穴が・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:44 ID:???
>>104
ウオーターカッターを使えばもっと早いのでは?
水を3000気圧程にする必要はあるが・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:24 ID:???
この板のトップ絵だけど、金槌は無難でいいと思うんだ。でもね、
せっかく2chなんだから微妙にモザイクかけたバールの写真のほうが
2chらしいと思わない?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:36 ID:???
>>98
レーザー

>106
バールは作るほうには使えない
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:36 ID:???
>>98
リューターでカリカリ削る。
アレだ、縁日の型抜きの要領で。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:29 ID:???
ガムテープベタベタに貼り付けてバールでドカン。
11089:04/07/28 01:30 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:14 ID:jPcbxEFW
密閉型ベアリングの
グリス交換がしたいんだけど
何をつかったら良いのかな?
手持ちのモリブデングリスでもOK?

つか、グリスって使い分けるものなのかな?
高いやつなら何に使っても良い
ってわけじゃないのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:22 ID:???
>>111
使う場所によって、防水性、耐熱性を考えないと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 05:17 ID:KL4ztAOi
バーベキューグリル作製したいんですけど、ドラム缶って
どこ行けば手に入りますかね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 06:47 ID:???
>>113
ガソリンスタンド
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:27 ID:???
>>110
泣くな!
そのうちきっとやさしい人がレスつけてくれるから・・・
忘れられてる訳じゃないぞ・・・たぶん
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:29 ID:???
>111
モリブデンはやばいのでは。
乾燥してしまうと、研磨剤になりそう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:06 ID:0G1EwkDM
渋谷、世田谷、二子玉川あたりで鉄パイプのカットを承ってる所ってある?
無印良品のベッドをカットしてもらいたいんだけど、東急ハンズとかホームセンターに
問い合わせてはみたもののそこで売ってるものしか加工してくれないとのこと…
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:15 ID:???
>>117
パイプカットなら・・・産婦人科?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:16 ID:???
>>117
100均のパイプカッター買っといでよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:18 ID:0G1EwkDM
>>119
パイプカッターってスチールも切れる?
100円で売ってるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:18 ID:???
>>89
掃除機を片手に紙ヤスリで夜な夜なシコシコしてみませんか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:35 ID:???
>>120
HCで3000円も出せばスチール切れるの買えるんちゃう?
サンダーをレンタルするのも手かな?

ダメもとで100均の買って挑戦して下さい!
結果報告まつ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:55 ID:0G1EwkDM
>>122
ハンズに3000円くらいのがあったんで、それを買ってこようと思います。
ホームセンターとかには100円くらいのものも売ってるんですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:35 ID:???
>>110
集塵機をとりつけられるサンダーがある。
これつあえばよろし。集塵機は掃除機の強化版で、サンダーぐらいなら、多分掃除機でも大丈夫だと思う。
あとは工夫して、掃除機とサンダーをつなげてください。

おいらならニス塗らずにそのまま放置するけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:36 ID:???
>>123
ホームセンターには、100円ものは無いよ!
100均でもあんまり見たことないな〜
ホームセンターには替え刃付きもあったよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:23 ID:YI+KXMvg
切り売りチェーンを買いました、2φのを。
で、都合によりチェーン剥き出しはまずいと思い、カバーでも掛けたいのですが、
何かイイ案はありますか?

水道のホースは駄目ですた。
熱収縮チューブみたいな雰囲気のがイイのですが、あれは薄そうだし・・・・
理想は、自転車のワイヤーロックに初めから被さっているカバーです(ビニール製?)
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:28 ID:???
2φって、ネックレスにするのか
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:59 ID:FoMwDBHR
2φだもんなあ。
金魚のブクブクに使うホースでも太すぎる罠。

てか本当に2φ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:16 ID:???
2φって2mm径のことだよね。
2cm径じゃないね。
ビニールチューブでググったら、沢山あるよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:57 ID:RnLehIfr
我が家ももう築8年程たってます。最近「外壁塗り替えませんか?」と
よく業者がやってきます。あれって自分で塗装は無理ですよねー?
業者に頼むと100万以上かかるみたい。あと今はパネル?が張って塗装
してあるだけの外壁です。
あと最近タイル張りの外壁にあこがれるのですが、あれも自分で貼るのは
出来ませんかね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:58 ID:???
>>130
素人が張ると、冬に割れる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:53 ID:???
塗装は足場代が結構掛かるから100万くらいは仕方ないと思うよ。
133126:04/07/28 22:33 ID:NLYK/6VP
2φってのは、適当です。
大体2mm位かな、と。鎖の太さが。

ビニールチューブですか。ググってみます。
134126:04/07/28 22:38 ID:NLYK/6VP
グ愚って見ました。こんなんですかね。普通のチューブですね。
ttp://www.denka-e.co.jp/815/ulv.jpg

コーナンに売っていただろうか・・・・(大阪です)
水道売り場には透明の売っていたけど、鎖が入りませんでした。
クリップみたいな感じのチェーンです。横長ですね。
どこに売っているのか・・・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:46 ID:???
>>89
湿らせてから鉋で削る
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:16 ID:???
>>130
平屋だったらしろーとでもいいだろうけど、
二階建てとかだと、万が一おっこちたらどうする?
そのためのプロでもあるわけで。

平屋で外壁のよごれが気になるなら、高圧洗浄機ってどうよ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:44 ID:???
>>134
ヒシチューブ 又は スミチューブ でぐぐる。

多少大きめでもドライヤーであぶれば縮まる
13889:04/07/29 00:28 ID:???
うわーレスが!ありがとうございます!
>115
励ましてくださってありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
>121
それもひとつの手ですね。
ヤスリ、疲れそうですが、変な粉を吸いこむよりましかもしれませんね。
>124
そんな便利な物があるなんて知りませんでした。
早速ホームセンターで調べてみます。
>135
鉋とは全く思いつきませんでした。
端の方で試してみようかな。
139130:04/07/29 20:24 ID:???
みなさんレスサンクスです。

うーん汚れが気になるというより10年前後たつとひび割れとかおきて
きて水が染みてくるとかなんとか・・・
そんな事聞くともう塗り替えやらなきゃいけないのかなーとか思って。
近所の並びの家も(築年数はほぼ一緒)何軒かやっているもので。
自分でタイル貼って割れちゃったらみっともないしねー。
そのうち業者に頼むとするか・・・
140134:04/07/29 21:09 ID:uuaiRrmv
>>137
ありがとうございます。
熱収縮チューブなら買った事あります。日本橋まで行ったですが・・・・
ホムセンには無いのでしょうかね、、、、。いや、ハンズにあったかなぁ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:38 ID:???
厚さ1.5-2mmのアルミ板を、長さ25cm直径13cm円筒状に曲げたいのですが…、
____
(     ○
 ̄ ̄ ̄ ̄
個人で簡単に加工できる方法はありますでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:01 ID:???
>>141
ゴムの板の上に置いて、麺棒のようなもので押しながらローラーをかければ板が反る。
反り具合を調整しながら何度もなぞれば、筒になる。
143141:04/07/30 07:14 ID:???
>142さん
おぉ、出来そうなきがしますっ、ありがとうございます。
144140:04/07/30 20:17 ID:???
ホムセンには無かったかなぁ、、、、(´Д`)
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:29 ID:???
>>144
電線を置いてあるところに有ると思う。
本田、山新、ホーマックですが
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:07 ID:???
ペンキとかカラースプレーの質問もここで良いですか?(´・ω・`)
学園祭でお化け屋敷をやるんですけど、ダンボールを壁にして、
それに窓とか棚とかの絵を描こうと思ってるんです。(結構大量)
この場合、使う塗料はペンキとカラースプレーどっちが
適しているでしょうか?
ペンキの場合は油性と水性どちらが良いかも
教えていただけるとありがたいです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:06 ID:???
>>146
昔(約20年前)学園祭でおばけ屋敷をやったことがありますが、
おばけ屋敷だったら窓を目張りするため何も見えないのでそのままだった。

もし塗るなら、水性がいいと思う。油性は臭いし、耐久性もいらないし。
窓を夜光で書いたり、蛍光で書いてブラックライトをあてるといいかも
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:12 ID:???
>>144
秋葉いけば必ずある
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:19 ID:???
>>147
だね、怖くするのはいかに暗くするかにかかってるような気がする
暗闇にコンニャク最高(w
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:31 ID:???
人肌コンニャク最高
151147:04/07/30 23:08 ID:???
どうもありがとうございます。
水性のペンキの相場をググって見ました。
結構高いんですね(´・ω・`)
ヤフーやgooのネットショッピングだとデカいのが1500くらい・・・
どこか安いホームセンターご存知の方いらっしゃいますか?

あと・・・スゲェ初心者な質問します。

ペンキって色混ぜられますかorz

予算節約のため原色だけ買って混ぜて色作ろうと思ったんですが。
絵の具感覚で扱っちゃ駄目ですよね・・・(´・ω・`)
152146:04/07/30 23:30 ID:???
名前を間違えました。
上のは147でなく146です(;´д`)
147さんごめんなさい…。
15398:04/07/31 00:43 ID:???
>>99〜105、107、108
遅レスすみません。レスありがとうございました。
やっぱり電動の工具が無いと難しいみたいですね。
リューター買ってやってみます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:35 ID:???
>>153
素焼きくらいなら陶器用のドリルで手であくけどね
155144:04/07/31 19:36 ID:vRFDIWOp
>>145
電線ですか。コーナンとハンズが行けますが、あるかなぁ、、、、。
>>148
ええ、大阪で言う日本橋にはありました。ちょっと遠いですが。
ホムセンでなかったら行きたいですね。
肉厚がありしっかりと配線保護するのを。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:33 ID:???
うーあれだ、あれ、チェーンにカバーしたいなら、
「プライヤ等のグリップにゴム被服を作るアレ」で良いんでない?
ちいと高いけど・・・・


商品名知らんが、気の効いた店員なら、
「プライヤとかのグリップにゴム被服をつくるアレで、缶に入っている状態ではドロドロしているんですけど、
空気に触れると固まるアレです」で分かると思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:43 ID:???
>>146
墨汁
窓枠はそうめんの箱などをばらして貼り付ける

>>153
舞錐

>>156
透明だがシールコートも一応それの系統
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:35 ID:QlBaX6H1
アパートのステンレスの流しが水音を響かせてしまって、夜中などガクブルなんですが、どうにか消音することはできないでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:46 ID:???
蛇口に取り付けて水流を泡状にするヤツいいんじゃない
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:46 ID:???
>>156
液体ゴムだっけな?
1リッターで2000〜3000円ぐらいしたような。
あると何かと便利だよね。

ハンズとアートマンにある。
針金クラフトの場所にあったかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:26 ID:z920L0ir
>>160
その液体ゴム、>>158でも使えるかも。

シンクの音響きが気になって、おいらは2mmのゴム板を買ってきて
シンクの裏に貼り付けたらかなり良くなった。

ただ張り合わせに使った接着剤が硬くなってきたのか、最近ちょっと
響くようになったので、液体ゴムとゴム板でやり直そうかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:04 ID:???
>>161
借家の場合備品の改造禁止の場合がおおいからどうかなあ
出るときに元へ戻せばOKではあるが接着系は元へ戻すのたいへんかも

163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:01 ID:EvpSrRC+
屋根瓦の補修したいのですが、白いのでもろもろになっている
補修したあとがあるのですが、”しっくい”て言うものでよいので
しょうか?まさか白セメントではないですようね
屋根の角の鬼瓦の前の半円形のものが割れて落ちたので修理したいのですが
ホームセンターに瓦関係がないので...
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:49 ID:VDT7+MIH
>>156
シリコンゴムでググってたら面白いもん見つけた。
なんか使い道ありそうだよ
http://www.fcj.co.jp/documents/catalog/catalog_fc112.pdf
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:44 ID:QHh1S2HF
瓦を割ってしまいました。
自分で替えるのは可能ですか?
可能ならやり方を教えて下さい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:03 ID:???
>>165
交換可能。古い瓦を抜いて、新しい瓦をそのまま瓦を差し込めばいいんだよ。
ただし、端の方だと釘で止まってる事が多いから、上から剥がして来ないとダメな場合が多いけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:09 ID:QHh1S2HF
古い瓦を抜くって簡単ですか?
親に言ったら何て事をしたんだと罵られ
素人では無理だから大工を呼ぶと言われたんですけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:30 ID:a4m6ETjl
厨でスマソ。

充電ドリル、インパクトドライバー、電動振動ドリルって、
何が違うんでしょう・・・?

先端かえれば同じように使えるものではないんでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:38 ID:yuzth5dc
今度ウッドデッキを作ります。
材木に塗る防腐防虫塗料って、安全ですか?
犬の遊び場にするので、安全性が高いものを作りたいのですが・・・
白木のままのがいいのかな?
アドバイスお願いしますm(._.)m
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:02 ID:???
>169
人体に無害か有害かと聞かれれば有害。
防腐塗料を塗らなくても大丈夫な材を使うのが一番よい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:07 ID:???
>>169
柿渋
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:17 ID:???
>>168
ドリルスレ読むかメーカーに訊いてみる
少なくとも振動ドリルは研磨には向かないね

>>169
大抵のものは有害と思われ
ただ直接触れないように工夫すればあるいは
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:39 ID:yuzth5dc
お返事ありがとうございます。
レッドシダーという材木にしようと思っているのですが・・・
家の犬はかじったりするので、塗料は塗らないことにします。
とても参考になりました。ありがとうございます。
174155:04/08/01 22:05 ID:bXx/S+MI
>>156
液体ゴムですか。ふむふむ。
175名無しさん@お腹いっぱい:04/08/01 22:44 ID:iNymE4I+
友達の家で蛍光灯を交換してあげたら、3時間後くらいに照明のカバーが
落ちて割れてしまいました。
カバーだけを交換することって可能ですか?
どこで注文できますか?
どなたかご存じでしたら教えてください。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:49 ID:???
メーカー名と型番号がどこかに(たぶんカバー)書いてあるから
それを電気屋で注文しる。けっこう高くつくよ。
177名無しさん@お腹いっぱい:04/08/01 23:30 ID:iNymE4I+
>>176
ありがとうございます。
いくらになるかなあ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:34 ID:gVjFKmMa
古い品だともう廃盤になってて取り寄せ不可能な場合も。
新品に換えたほうが安くつくことも多いぞ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:48 ID:???
そうも思ったが、たぶんわりと豪華なタイプで
定価3万クラスでないかと思った。
それならパーツで5000位でおさまるかと。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:02 ID:???
ナショナルの照明器具ってダントツで高いよね
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:14 ID:???
>>168
全然違う。インパクトドライバーは貫通トライバーではなく電動インパクトだよね?

ドリルは単純に回転するだけ
インパクトドライバーは一定の締め付けトルクに達すると、インパクトを与えながら締め付けていく
(もしくはこの逆。ゆるまないネジにも有効。
 単純に回すだけに力を使うより、インパクトを与えながらだとそっちの方がほぼ同じエネルギーでも強く締められる)
振動ドリルはコンクリなんかに穴を開けるときに使うわけだ。振動を与えながら、コンクリをもろくしつつ掘るって感じ。

インパクトドライバーが一番使い回しが聞く。
ドリルで、ネジを回すってのはタブー。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:22 ID:???
普通にドリルにクラッチ付けてネジ回してますが?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:34 ID:???
>181

168です。
わかりやすい説明サンクスコ。
インパクトの購入検討してみます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:57 ID:???
>181
紛らわしい電動ドリル・ドライバ
 電動ドリル
 電動ドライバ
 インパクトドライバ
 振動ドリル
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:36 ID:gVjFKmMa
>>183

まずは充電インパクトドライバと充電ドリルを両方買っとけ
振動ドリルはコンクリとかタイルとかに手をつけるときでいい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:21 ID:???
>>183
ネジをインパクトで打ち込む時に下穴を開ける必要性が
生じる場合もあるので、電動ドリルがあったほうが断然便利!
いちいちビットを付け替えなくてもいいよ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:27 ID:kQh+hBaH
玄関のドアに付いているドアクローザーについて質問です。
大抵の玄関ドアは全開にするとストッパーがかかって閉まらなくなるようになっていますが
最近このストッパーの部品が磨耗して勝手に閉まってしまうようになりました。
ストッパーはクローザーの上に付いていて、板バネが付いたローラーと、M字型の金具で出来ており
金具のほうが磨耗していました。

この金具を交換したいのですが、何らかのルートで入手することは可能ですか?
ちなみに、クローザーには「NHN D4X16」と書かれています。

188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:43 ID:???
>>167
端ではなく中のなら隣の瓦を持ち上げて、引けば簡単に抜ける。
スレート瓦は無理だけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:52 ID:???
>>187
1,ホムセで部品取り寄せ。ただし廃番の可能性あり。
2,ホムセで新品購入。ただし多少の工具と知識必要。
3,サッシ屋に頼む。お金は一番かかるけど、手間いらず・確実。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:26 ID:???
>>159,161
なるほど、二つ併用してやってみます。

前の方に風呂場の鏡の水垢の話が出てたような気がするんですけど、研磨スポンジ(水だけで落ちるとかいうやつ)+クリアクリーン(歯磨き)の合わせ技で、ピカピカになりました。もしかしたら歯磨きだけできれいになるのかも。おためしあれ。
191158:04/08/02 22:29 ID:CDbfMeOG
あと、もう一つ知恵をください。
冷蔵庫の扉が、簡単に開かないようにするにはどうしたらいいでしょうか・・・
家の犬が勝手に開けちゃって困っているんです。
本体側(鉄)と扉(プラスチック?)に何か金具をつけて、とか考えてみたんですが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:55 ID:???
>>191
冷蔵庫ドアストッパー で検索するとよし
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:03 ID:???
犬をバールのような物で‥
194158:04/08/02 23:24 ID:CDbfMeOG
>>192
なるほど、赤ちゃん用品ですか。こういうのが市販されてるんですね。ありがとうございます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 05:14 ID:yEZD8H2I
少年ジャンプぐらいの大きさで厚さ4cmまでのノーパソがすぽっと収まって、
3〜4kgぐらいのものを載せてもたわまないノートパソコン用空中支持台を
作りたいと思っています。アーム類はVESAマウントという液晶ディスプレイ
支持規格に合わせた市販品を使うので、実際に作るものは3mm厚程度の
金属板でノーパソの背中側とおなか側を完全にカバーするようU曲げして、
背面側にVESAマウントに合わせたネジ穴を4つ切るだけでいいかな、と
思っています。

でも、金属板のU曲げをやってくれるDIY屋さんなんてあるんでしょうか。
webで探した近所の金属加工屋に相談してみたら3〜4万円という値段を
言われてしまい、どうしたものかと…。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:15 ID:???
ビール2〜3本もって相撲部屋へ行く
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:20 ID:yEZD8H2I
きっとビール瓶がファイブミニに見えるんだろうなぁ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:26 ID:Ud8Fztnr
ホンダの発電機を持ってるのですが直流でバッテリーにつなげるT字コンセント
みたいなのが付いています。
これに差し込むプラグってありますか?
199158:04/08/03 20:07 ID:qjzcFKIz
>>192
冷蔵庫のストッパーを買ってきました。まさに求めていたもので、バッチリです!ありがとうございました!

さらに、上にあった、流しの件も、蛇口にくっつけるやつ+ステンレスの裏にスポンジ上のシートをベッタリ張り付けてみたところ、非常に静かになりました!
うれしい!
200158:04/08/03 20:08 ID:qjzcFKIz
↑シンクの裏にスポンジ状
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:40 ID:???
>>198
12V?
ならカー用品うっている大きなお店にあるとおもう。
たしか、カーコンセントとかそんな名前。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:01 ID:???
接点復活剤というか潤滑剤というか、青いスプレー缶に入ったもので
ファルカスって言うんですが、探しているんですが見つかりません。
缶には、フランスの航空機材用にも使用と書いてあったような
気がします。
かなり前にハンズで買ってきたような気がしますが
引っ越したためハンズに見に行くことも出来ません。
検索もしてみたのですが引っ掛かってきません。
発売、販売などしている会社がわかれば問い合せもできますが。
ご存知ないでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:21 ID:???
>>198
◆◆製品の仕様については各メーカーに聞いてください◆◆

>>202
ぐぐったら一個だけ出た
ピアノ業者に訊いてみたら
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:19 ID:???
>>203
ありがとうございます。そうして見ます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:27 ID:GD8HADCy
毎年山の中の一軒家でイベントをやっているのですが、厨房の暑さに
泣かされています。ファンを回しても熱気をかき混ぜるだけで、余計
暑く感じてしまいます。ただ、建物裏にある崖の石組みからは常に冷
気(17〜8度)が吹き出しているため、それを有効利用できないか
と思っています。
マンホールの工事などで酸欠予防のため、地表から空気を送る設備が
ありますが、あれで使っているシート状の送気チューブなどが有望か
と思っていますが、あれは何という商品で、どのような場所で扱って
いるのでしょうか?
教えてクンですみませんが、よろしくお願いします。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:51 ID:9AnKGPAx
ポリカーボネイトにエアコンの室外機の廃棄がもろにあったてるんだけど
変形しないかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:33 ID:???
>>205
作業工具店でわかると思う

>206
ガレージの屋根はもっと高温
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:53 ID:???
>>205
ダクトホースで載ってたよん
http://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc77.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:33 ID:???
>>206
本当にポリカなら問題なし。
150度ちょいまで問題はない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:17 ID:???
ポリカ変形よりも室外機の心配しろよ。
こんなとこで聞かないでちゃんと電気屋に聞け。
211205:04/08/06 10:40 ID:+wcwWUn4
>>208
ありがとうございます。
ただ、ダクトホースだと骨があるので、探していたものとはちょっと
違うのですが… (送水ホースのように圧がかかっていない時は、
ぺったりと潰れるものを探してます)

ブルーシートとかを加工して作ってしまう方が早いかな…
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:30 ID:Jw9jUQ0E
六畳の部屋の壁紙を張り替えるにはいくらかかりますか?
自分でやった場合と業者に頼んだ場合両方知りたいです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:44 ID:zGCes4Uz
ほんとかどうか知らないけどネットで検索すると3万円からって
言う業者は結構いる。自分ならノリ付き壁紙とスクレーパーと
養生用のシートロールだけでいいんじゃない。勝手していいなら
クロス用の塗料を壁紙の上から塗るのが簡単だよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:49 ID:???
>>211

ビニールハウスの暖房機に付ける透明のビニールダクトがそんな感じ。
けど、どこで手に入るのかな?
知り合いに農業関係の人がいれば聞いてみたら。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:28 ID:???
物置の前の中途半端な空間に安っぽい屋根を作って自転車やバイクなどを置けるように
したいのですが、何かコストが安く、強風に強く、見た目もいい素材はないでしょうか?
物置の横なら問題ないんですが前なんで…(´・ω・`)。
216205:04/08/07 02:05 ID:1cBiArh1
>>214
ああ、確かにそれは近そうですね。そういう物であれば、多分農協で
手に入るんじゃないかと思います。幸い、仲間内に農家もJAの人間も
いますので、彼らに尋ねてみます。
どうもありがとうございました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:44 ID:QpDwh1zT
地元のケーブルテレビに入ってるんですが
BSアンテナなしでBS放送が見れるようになっています。
そのチャンネルに合わせると時々画像が乱れます。
斜めに薄い黒っぽい線が入る感じなんですが何が原因なんでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:50 ID:???
>>215
ホムセにて波板式のテラスを部材のみ購入。
組立図みながらシコシコと自作。
見た目もそれなり。3万以内で済む。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:05 ID:???
玄関の防犯ブザーに名前を付けました
「カワグチ」です、守りは完璧ですよね
どうでしょう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:31 ID:???
結構失点してるんだが?
その分自分が犯罪犯すってか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 07:24 ID:???
>>217
わぅわぅのスクランブル放送?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:17 ID:???
家を整理していたら変わった形状をしたハンマーのような物が出てきました。
これです→http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20040808181659.jpg
長さ約22cm、重さ約1.5s、先端部は鉄製。柄は木製で周りにゴムを巻いてあり、
金属部分は側面と先端が黒く塗装されています。

・肉叩きにしては重すぎるし金属部分に凹凸がない。
・ダンベルなら側面だけでなく金属部分全てに塗装するはず。
という事でハンマーではないかと思ったのですが、
ハンマーでググってもこの形状の物がヒットしませんでした。
もしかしたら何か専用のハンマーなのかと思いこのスレで質問させていただきました。
(持ち主が亡くなってしまったので本人に聞けません。)
よろしくおねがいします。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:30 ID:vaVcBkcJ
>>222
欧米の石彫刻・破砕用ハンマー
単体で使用せず、ノミとセットで使用する。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:19 ID:sItM9XLL
隣の家との目隠し代わりに板を使って柵を作ろうと思っています。
HCで1×4のSPF材の防腐剤が塗ってあるのがあったのですが、
これに塗装すれば雨ざらしでも大丈夫なのでしょうか?
あと塗装なのですが水性塗料でいいのでしょうか?

225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:42 ID:???
>>222
ありがとうございます。
流石DIY板ですね。
ノミも探してみます。
本当に助かりました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:58 ID:???
>>224
柵とちょっと違うが雨ざらしになる場所に水性塗料を塗ったけど
10年以上経っても全然平気だったよ。先日都合で取り壊したとき
見たので間違いない。塗り替え(上塗り)は1回だけやったかな?
記憶では切り口とかに塗装前に防水塗料を念入りに塗ったと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:12 ID:pCBbaDM5
Connect the black wire to a good chassis ground.
Connect the red wire to an accessory fuse or the ignition switch circuit.
Connect the green wire to the vehicle's tachometer signal source.
Youmust consult your service manual to ensure the proper connecction.
If using an aftermarket ignition system be sure to follow the manufacture's instructions.
failure to do so can ruin your tachometer.
The purple wire is to dim the gauge brightness for nighttime driving.
If you do not want this feature,Then connect the purple wire to ground.
to activate the dimmer,The purple wire must receive+12volts.
If you connect the purple wire directly to your headlights or parking lights,the gauge will automaticallydim when you turn on your lights.
228スタンドの整備士:04/08/09 12:11 ID:???
>>222
全く同じ物持ってます
アンビルハンマーとかいう商品名でホームセンターに売ってました
説明書きでは狭い所などの通常のハンマーが入らない所にと書いてました
229スタンドの整備士:04/08/09 12:20 ID:???
>>227
タコメータの説明書のようだが?

黒い線をアース、赤をメイン電源、緑を点火信号、紫がイルミネーションに
それぞれ接続する事、照明が要らないなら紫をアースさせること、
ってなことが書いてある
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:56 ID:t+lB+tiD
どこで質問したらいいのかよくわからないのでここでさせて下さい。

アクリル版の上にのせて滑らせたときに、どんな素材がよく滑りますかね・・。
文化祭でホッケーやるんですけど
パックをどんな素材にすればよく滑るのかわかんなかったので…。
よろしくお願いします。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:16 ID:???
>>230
濡らした固形せっけん
232230:04/08/09 16:40 ID:t+lB+tiD
>>231
でもそれだとでろでろになっちゃう気がするので・・。
一応案としては出してみようと思いますw
他にもあったらお願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:50 ID:???
>>230

アクリルの表面にパウダー入りの制汗スプレーでも吹き付けたら?
ベビーパウダーとかでもいいと思うけど。
パウダーがベアリングの形になってよく滑るよ。
滑らなくなったら上から吹き付ければいいしね。

アクリルみたいな傷つきやすいものはすぐに擦り傷だからになるからあんまりよくないと思うよ。
できればステンレス板がいいね。

ところでアクリルの厚さ何ミリ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:56 ID:???
>>224

防腐剤を染み込ませてるのはいいんだけど、
表面から2ミリだけ染み込んでるのもあるし、
こういうのは切れば断面は防腐剤がない状態になる。

下手に塗料を塗ると汚くなってかっこ悪いから、
レッドシダーとか値段は高めだけど防腐効果がある木材を使ったほうがいいと思います。
真っ白とかならまだ大丈夫かもしれないけど、
木目が出るような色の場合はめちゃくちゃ汚くなることも多いです。

235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:59 ID:???
>>233
>>アクリルみたいな傷つきやすいものはすぐに擦り傷だからになるからあんまりよくないと思うよ。

ごめん。
「擦り傷だらけに・・・」
に訂正します。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:02 ID:???
>>233
制汗スプレーは女の子は持ってると思うから、
それを下敷きに吹き付けてみて、
消しゴムを滑らせてみればテストできると思います。
下敷きはアクリルとおんなじ様なものだからね。

237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:01 ID:???
>>230
テフロンの丸棒
 直径8cmくらいのを切って使う。長さ10cmで約1万円です。

手に入りやすいものだと
 ロウを塗る
 ポリメイトを塗る
 氷の塊を使う
 重い家具を滑らせて移動するとき下に入れる物(名前不明)

以上、ぱっと思いついたところです 
238224:04/08/09 18:50 ID:???
>>236
>>234
レスサンクスです。
色は緑で塗ろうかとも思ってたのですがどうしようかな・・・
ためしに一本だけ塗ってみるとするか。
239230:04/08/09 18:51 ID:t+lB+tiD
>>233>>236>>237
皆さんありがとうございます!
助かります!

>>233
アクリルの厚さはまだよくわかんないです。
明日集まるのでその時訊いてみようと思います。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:09 ID:???
>>230
カナダのバーに置いてあったホッケーゲームは
おが屑を撒いて滑りを良くしていた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:56 ID:???
氷かドライアイス
あとはナイロンかねえ
物理の本に摩擦係数載ってない?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 10:40 ID:cyL/creZ
家の庭にあるコンクリ壁(敷地内で境界線とかではない)に水はけをよくするために穴をあけたいんだけど。
そういう用途の電動ドリルの換え刃ってある?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:40 ID:???
振動ドリルいかがっすかぁ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:04 ID:???
計算ドリル
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:55 ID:???
♪ド・ド・ドリルの大爆笑〜
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:00 ID:8rSRinIL
振動ドリルとハンマードリルの違い、使い分けを教えて下さい。
247 :04/08/10 21:21 ID:PROF9S+Z
システムキッチンのビルトインコンロって素人でも簡単に取り替えできるものでしょうか?
専門店に頼むと工事費は2万位掛かるようですし、器具もヤフオクで安く出品されています。
素人がガス器具の取り付けをすること自体の可否もありますが・・・。
因みに、瞬間湯沸器や風呂の混合栓程度の取り替えでしたら自分で行っています。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:45 ID:1Fks2v1J
教えてください!
ラワン合板(4o厚)を直線で切る場合、
どんな工具で切るのがいいんでしょう?
(切り口は綺麗であることが条件です。)
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 04:45 ID:???
丸の庫
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:29 ID:???
>>246

開ける穴が太けりゃハンマー、細けりゃ振動、その程度の違い。

>>248

数こなす必要があるなら卓上丸ノコがいいな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:29 ID:???
>>248
ホームセンターで1カット30円ぐらいで切ってくれる。
ホームセンターで切るほうが絶対いい。

252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:38 ID:???
台座から斜めに延びる15cmぐらいの棒の先で200g程度のものを
支えようと思います。全体的に縦振動があります。

具体的にはバイクのハンドルに斜めに延びるステーを付け、それに
PDAを固定します。このとき、全体的に衝撃を緩和させたいのですが、
どうすればいいでしょうか。
とりあえず考えている案では、棒とステーの間にゴムブッシュをかませる
というものですが。
(最初はサスペンションを一つくみ上げようとまでしてました)
253248:04/08/11 20:11 ID:tsphL+Lp
>>249
>>250
>>251
ありがとうございます。
やっぱり丸ノコですかね?
ホームセンターでも丸ノコ使うでしょうし…
ちなみにカッターで切ることは出来ますか?

254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:23 ID:???
>>252
下手にかますなら、がっちり固定した方がいいぞ。
ハンドルってのはトップブリッジではなくハンドルだよね?
ハンドルにゴムでもまいてからステーのばせば十分だよ。

>>253
切れなくはない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:53 ID:???
ホームセンターは専用の大型工具ないか?
切り口ぐらい自分で加工すれ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:13 ID:LYj21/mT
ホームセンター勤め経験のある方おりましたら、教えて欲しいのですが、
合鍵コーナーとなどで、合鍵を造った記録って残してあるのでしょうか?
名前とか書かされた覚えはあるのですが、あれはただ順番待ちのものなのか
それとも、犯罪使用などの対策として鍵の形状と名前とか記録保守しているのでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:47 ID:???
仕事上知り得た事の極秘義務にて無回答。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:02 ID:mBqsib7K
守秘義務?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:09 ID:???
ということはまあ、形状はどうだか知らんが残ってるってことかな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:54 ID:LYj21/mT
>>257
いえいえ、誰かの鍵の形状を教えてくれと、と言ってるワケじゃないんです。
例えばこっちは被害者で、合鍵を造られ窃盗なりの被害を受けたと。
そういう事件性がある場合に、例えば警察等への捜査証拠提供用に、
記録とかを残しているのかな?って事が聞きたいのです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:55 ID:mxezgERC
「DIY」って、なんて読むんですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:14 ID:???
>>260
いっちゃ悪いが、あんたの書き方すごく犯罪者臭いよ。
あんたが作ってはいけない合鍵を作ったように見える。

記録云々より、どんなバカ店員でも半年以内に応対した客なら、
写真見ればたいていは人物を特定できますよ。鍵の種類もね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:27 ID:etNqI+CP
>>262
ハゲ同。
犯罪者じゃなかったら、精神的にずれてしまったような人だと思う。
264260:04/08/13 02:21 ID:AZ2P4HwO
書き方が稚拙だったようで、スイマセン。。
身内の恥だった為、聞き方があやしくなってしまいましたが、
実は極めて近い身内から、合鍵を造られた形跡があるのです。
私の住む所は田舎の辺鄙なところなんで、合鍵など造れるようなところも一軒しかなく、
そこに、そういう記録って残っているものか、また警察などではなく、
素人の私のような物が行って、そういうものの確認をさせてもらえるものなのかどうか、
それ以前に、そういう記録って残っているものなのか、と思い質問したのです。
誤解を与えるようでスイマセンでした。
いや、決して私も正しい人間ってワケじゃないですけど(汗
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:41 ID:???
>>264
なんで田舎の人って、そーゆう身内の争いごとを外部に持ちだすんだろ。
身内処理すれば良いんじゃないの?
それが出来ないなら、鍵取り替えれば良いし。

保存してるとしても、それを答える事も色々とややこしいんだから。
自分が正しい。だから協力できる人は協力するべき。と思ってる馬鹿だね。

よって精神的におかしな人決定。

40代前後の白痴でしょあんた。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:56 ID:AZ2P4HwO
そ・そこまで言わんでも・・・。

確かに私はそんな頭良くないですけど、さすがに精神科に通った事はないです。
それに年は29だコノヤロー!!(w

でも確かに田舎の人間関係にはウンザリです。
そして外部に持ち出せないからこそ、こうやって2ちゃんで
お伺いを立ててるワケじゃないですか?
そんなオカシイっすかね? 私。
2ちゃん暦も永くなかっんで、少しここが恐いとうイメージもあり、
丁寧に質問したつもりだったんですけど。

267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:47 ID:BI7KOu/h
アパートで風呂場の前の床がちょっと
はげたんだけどどうしましょう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:44 ID:???
>>266
基本的に警察以外答えられない。
それに作ったかどうか、が重大でなく、それによって
どんな被害が発生したかが重要なので警察もとりあわない。

当然の事だが、田舎なら調査したことは本人の耳にすぐ届き
より険悪な関係になるのは無関係の無責任2ちゃんねらでも
即座に判断できること。解りませんかね? あなた。

ことの本質が人間関係のもつれなので、そちらを修復せねば
何やっても状況は悪化の一途。鍵の問題じゃないでしょ?

奇跡的な盆休みになにやってんだろ俺…
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:06 ID:???
オイル使用タイプの真空ポンプって、低圧側が真空にちかくなると
ポンプ内のオイルが低圧側に気化したりはしませんか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:22 ID:???
>>266
別にオカシクないと思うよ。
・補助錠をつける
・犯罪予防相談センターに相談する
くらいしか思いつきません。
犯罪予防相談センターについては自分は相談したことがないので
266さんのケースに適当かはわかりませんが・・・。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:02 ID:???
>>266

あんまり気にしなさんな。
噛みついとる奴らも律儀に答えてくれ取るし、
そんなに悪いやつらではなさそうだ。
結局、鍵の交換ぐらいしか解決方法はなさそうだけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:53 ID:???
>>261
>>2

>>267
抗菌マット

>>269
メーカーに照会
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:39 ID:zSCprz08
>>269

運転中はしらんけど、停止したときにオイルが逆流することがある。
対策として、電磁弁を途中にかまして停止したら弁がふさがって
逆流を止めるやつがある。
新冷媒タイプのエアコンはそれで真空引きするけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:40 ID:8VVFQrq0
5mm 位の厚さのアクリル板から整った直径10cmくらいのアナをくり貫きたいのですが、
どうやればよいですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:48 ID:???
>>274

ホルソーで開けて、カッターナイフでバリとって整える。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:20 ID:yQqAi/Uf
とんぼ玉のスレはありますか?
剥離剤の成分が知りたい。。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:59 ID:???
とんぼ玉って何。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:42 ID:???
ガラス細工みたいなのでしょ。
トンボ玉のHPたくさんあるから
そちらが早いんでないかい?
趣味・手芸だろうな。
DIYではちと無理では。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:02 ID:yQqAi/Uf
ありがとう。うろうろ検索してハンドクラフト板に
スレを発見しました。

んじゃ、DIY板的質問。

直径1cmくらいのガラスの棒(いろんな色があればいいな)は
ドイトとかで売ってますか? ハンズ逝くより近いのでドイトで
見かけた方がいれば教えてください。午後から逝きます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:03 ID:c6EXOQBM
質問させてください。
2ミリ厚、B5サイズ程度のアルミ板を使って、エレキギターの
ピックガードを作成したいと考えております。
アルミ板はどのぐらいの価格で購入できるのでしょうか?
切断には、ホームセンターの電動ノコギリを使おうと考えているのですが、
切断は可能でしょうか?
アルミ板の腐食防止には透明ラッカーで大丈夫でしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:17 ID:???
>>280
薄いアルミならいくらもしなかったと思うが・・・
1000円前後で買えるんじゃないかい
あと、2ミリなら万能ハサミで切れると思うぞ!
腐食防止?サビたっけ?アルミって?
282280:04/08/14 19:10 ID:c6EXOQBM
>>281 サンクスです。
今、見てきたら、200×200で600円でした。んで、試しに電ノコで切って
みたら、結構簡単に切断できました。

腐食はしませんね^^;傷防止です。
アルミ板は傷がつくと目立つので、傷防止材みたいなのを探しています。
透明ラッカーでやろうかと考えているのですが、大丈夫でしょうか?
専用の防止剤等販売しているのでしょうか?
また、ネジ穴も空けたいのですが、ネジの頭が出っ張らないように
したいです。この場合、みなさんはどのようにやっていますか?
当方は、穴を空けてから、ヤスリ等で広げてみようかなと考えています。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:42 ID:???
>>273
運転中は分かりませんか・・・
でもエアコンの冷媒に不純物が入ったらまずいだろうから
それほど気にする必要はないかもしれませんね
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:08 ID:???
>>282
アルミ板に普通の透明ラッカーは剥がれるよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:09 ID:???
>>282
ネジは、一旦ネジサイズの穴を貫通させて
その後、その穴より大きいサイズのドリルで
多少削ってやるとネジ頭が埋まると思うけど
厚さ2ミリじゃ結構技術が必要だね!
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:27 ID:LlgrgwAD
>>282
傷防止 => アルマイト処理。業者に頼む。
頭が出ない => 皿ねじを使う
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:39 ID:???
皿ネジ用の逃げを作るには、皿取錐つうものがあります
穴あけと同時に出来るタイプのものもありますね
まあ、皿ネジの頭の直径と同じくらいのドリルでもなんとかなるけど難しい

塗装は・・・ エンジンとかは耐熱クリアスプレーとかでそれなりに持つけどなぁ
ヘアライン仕上げしてから焼き付け塗装すれば食いつくかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:34 ID:HZsN9OPX
質問させて下さい。

このサイトで出てくるような壁を作りたいと思っています。
http://www.kankinss.co.jp/arumi/arumi6.htm

棚受け部材やレールはなんというのでしょうか?
また、どこかで売っているところありませんか?
このサイトの会社はどうも小売をしていないようです。
MK前田とかのダイニングボードについている同様の構造の
ガラス棚とかが流用できれば最高なんですが・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:48 ID:Jc26DKrV
>ネジの頭が出っ張らないようにしたいです
ドリルを使う手も有るけど一般的にドリルの先端のテーパー角は120度、
皿ビスの頭はテーパー角が90度になるので
普通のドリルではどうしても綺麗な皿モミは出来ないよ。

平頭リベットか何かを使えば頭は1.5mm程度しか飛び出ないのでこれで妥協しては?

リベットなら雌ネジをどうつけるのかという問題も気にしなくて良い。
ただし板厚がどの程度か分からないので無理かもしれない・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:33 ID:???
皿ビス穴は、取り付け穴ピッチをきちんとしないと頭がでちゃうよ。
素人にはむずかしい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:34 ID:???
2oのにネジ付ける?
ピックガードだよね?
http://www.first-take.co.jp/takeoff/sale_gif/a_guitar/a0077-gibson-60'humming-b-p.gif
こんな感じなら
リベットかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:17 ID:YUlOLHAg
>>275
どうもです。
でも100mmφノのホルソーって高いっすね。
ここだけ外注した方が良いかも・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:27 ID:7yFW/LnD
質問です。
畑の日陰で湿気の多い場所に農具小屋を建てようと思います。近くに湧き水が出ています。
どのような事に注意して、どのような作り方が良いでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:34 ID:???
そりゃ湿気でしょ。出来たら土間打ちして。
畑だとけっこう沈むよ。束石使うの?

それより、マムシでませんか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:42 ID:7yFW/LnD
へぴがいっぱい居る。今日も見たし、シカとかイノシシも出る。

あまり物の廃材で小屋を作るので、どうしようかと思ってます。
日当たりの良い場所は野菜にとられているので
コンクリートブロックを下に置くようにしようと思ってます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:54 ID:???
なるべく高くしましょうね。蛇の巣になりますぜ。
CBなら幅15CMのを横では無く立てて使う。特大の束石の方がいいかも。
蛇は煙草のヤニ汁とか石油をまわりにまくと寄りつかないと聞いたな。
ブロックだけで土間打ちしないなら、砂利しいて砂もまいた方がよいかも。
草対策は必ずやりましょう。5月頃からラウンドアップをばんばんまくと
真夏がすごく楽。でないと地獄を見ます。
イノシシは畑のもの、みんな喰っちゃうよ。あれはお手上げ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:11 ID:gLeu8ljg
わかりました。ブロックを重ねて高くするように気をつけます。
燃料の石油缶を格納するつもりなので、蛇に効果があることを期待します。
柱を鉄パイプにしようか、木材にしようか迷ってます。
壁は波板にしようかと思ってます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:25 ID:???
2x4材で水槽台を作成しようと考えてます。

棚や机と違い、反りや歪みにシビアだと聞くので
材を組む前にニスを塗ってしまい、その後最終調整を…と考えております。

この際の注意点、アドバイスがありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:31 ID:???

シビアに作る必要があるからといって先に塗装する理由がわからん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:39 ID:5EQLAJZv
ものすごい初心者質問でごめんなさい。

かなり細かい紙ヤスリ買おうとしたら、耐水ペーパーをくれた。
普通の紙ヤスリと使い方が違うのは判るのだが、どう使うのでしょう!?^^;
ペーパーを水に濡らしながら? 磨くものを水に濡らして?
それとも水の中で磨くとか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:53 ID:???

>普通の紙ヤスリと使い方が違うのは判るのだが

答える必要ないじゃん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:15 ID:5EQLAJZv
>>301
使い方が違うらしいことだけが判ったのであって、
そこから先、使い方がわからんのだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:43 ID:WmKoAreF
>>300
好きなように使って構わないと思うんだが・・・
別に「絶対水をつけないといけない」という物でもないので。

ただし水をつけないとヤスリの目が細かいため目詰まりし易くなり
作業性や均一な研磨性が損なわれる。
常にヤスリと研磨対象の間が濡れているのがベスト。
水中に全部ドボンする必要はない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:48 ID:???
トリマー、ルーターを使わず溝(凸凹両方)を掘るのって鉋や鋸で根気よくするものですか?
それとも、ドライバや、手で使える工具があるのですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:12 ID:???
溝切りカッターって電動工具が普通に販売されているし使用されています。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:18 ID:???
>>304
どんな溝かにもよるわなぁ・・・。
307304:04/08/17 02:34 ID:???
>>305
すみません、説明不足でした。専用の電動工具を買うのが無理なんですよ。
5000円以下でなんとかなる工具はないですかね?
>>306
幅3〜5mm深さ5〜7mm位の凸凹を作ってパイン集成材を棚したいんです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:51 ID:???
>>307
凸凹掘るカンナ揃えるだけで5000円超えるし腕も必要
安物のトリマー買うのが一番無難だと思う。5000円あれば
買えるだろうし。ただし付属ビットは6mm。その辺は自分でなんとかしれ。
309304:04/08/17 03:14 ID:???
308
やはりそうですか。
明日安いの探してみます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:18 ID:???
100円ショップで細いノミ買ってコツコツがんばれ

無理くさ
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:02 ID:ruo89+Y5
>>298
水槽を置く部分に厚めの板を張れば大丈夫。
お金に余裕があるなら鉄板でもいいけど、その分重くなる。
シビアといっても1mm以下に抑えればいいわけだし、
多少のずれは水槽の重さ(水、砂利込)で変形するのでそう問題にはならないでしょう。
地震時に横にかかる力が大きいので前後左右へのゆれに対する強さをあげる。
防水を怠れば腐るのでめちゃくちゃ弱くなります。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:28 ID:???
>>304

丸ノコもってるなら、楽なやり方がなくもない。
丸ノコの出シロを調整して深さに合わせれ。
あとは溝掘るところ、何回かノコを引く。
最後にノミで仕上げ。
これが比較的に楽なやり方。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:13 ID:NvH7x3o9
手動の丸鋸ってないのかなぁ。
時間かかっても良いけど、五月蝿いんだよね。
電動工具は。

314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:22 ID:???
手動の丸ノコ?
イメージがわかんなあ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:45 ID:???
>>313

普通に鋸を使えよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:17 ID:???
自分で回すのかなぁ
普通の鋸でいいんじゃなかろうか
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:57 ID:ruo89+Y5
棚を作るということは何本も溝を入れるんだろうし、
トータルの長さも何Mにもなるんだろうから、
トリマーをレンタルしているHC探したほうがいいと思う。
一泊300-500円ぐらいだから。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:40 ID:???
>>298
まずサイズ書いてくれ。
いくらシビアでもアロワナ飼うつもりで1800水槽を、といわれても
返答不能だよ。どんなに補強しようと1トンクラスは無理。
それに置く場所の補強は大丈夫ですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:21 ID:???
水を入れた時点で崩壊しそうだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:27 ID:???
>>298
水1リットルで約1キロ。
60CMt×30CM×30CM水槽で水・本体・付属品入れて約60キロ。
90CM×45CM×45CMのになると約200キロにもなる。
60水槽ならなんとでもなるけど、それ以上だと木造は床下に補強。
コンクリスラブのマンションならいいけど。
321304:04/08/17 23:02 ID:???
>>317
今日HChe行って来ました。.5000円以内のものがなかったので
ネットで探そうかと思ってたんですが、レンタルしているHCもあるんですね。探してみます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:26 ID:???
普通の家の床なら200Kgなんかは余裕で受けられるよ、そのときの問題は接地面積なんだよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:46 ID:???
>>322
半年や一年の話じゃないよ。そこで数年単位で置くんだよ。
その他いろいろ世話するんだから湿気も凄い。
一度熱帯魚の専門サイトのぞいてきなさい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:50 ID:???
それに実物の水槽の裏みたことないでしょ? 重さだけの問題ではない。
接地面たって、ガラスがじかに触れているわけじやないのよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:56 ID:???
アクリル水槽の接地面はベタですよ。60サイズでも120サイズでも
空間なんかあったら水の重みで底が抜けてしまいます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:20 ID:???
>>314
インディジョーンズに出てくるようなやつじゃない
それかニギニギすると刃が回転するとか
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:32 ID:???
水槽でひずみが怖いのに、2x4材を使うのは疑問だな
2x4素材がゆがんでいるから材料の平面を出しておく必要がある。
精度の良い材料で組み立てれば良い精度になる。
強度的に強くなる構造を考える事が必要でしょう。特に素人なのだから
箱形状で2x4の金具と接着剤だけで組むのは無理がある。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:06 ID:BgXPeGQA
ちうごく製のトリマー、5000円しないよ。
ケーヨーD2だと2980円じゃなかった?
たしかマキタのコピー。

ここから質問ね。
自動車のバッテリーチャージャーに
完全に放電したバッテリー用の
モードってあるでしょ?
これ通常のモードとどうちがうの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 07:16 ID:???
>>314-315
丸鋸の利点は真っ直ぐ切れる事なので・・・

330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:10 ID:6KU7k8/e
厚さ3、4mmのステンレス(板状)をうまくカットするにはどうしたら
よいでしょうか?
ステンレス用チップソーでカットするのですが、すぐに歯が欠けて
切れなくなってしまいます。(しかも歯が高い!!)
切断砥石でチャレンジするとこげ、ばりが醜く出てしまいます。
一体どうすれば!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:14 ID:???
>>330
鉄工所へ持って行くと、切ってもらえる。 シャーリングかな。 微細加工はフライス
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:16 ID:???
>>328
バッテリーチャージャーは急速充電とノーマル充電の切り替えだよね
完全放電したバッテリーは自動車には使えないから廃棄しなさい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:58 ID:gtNd5NA3
引越し前にマンションで設置していた150×45(高)×60(奥)
の水槽を今の家(一軒家・3階建)に設置したいのですが、床の補強とか
どうしたらいいのでしょうか?何年も3階に使わずに置きっぱなしなので
すが・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:12 ID:u0lKFDe1
>>330
時間掛かるけどジグソーでもイケルYO!
刃もチップソーより安いでそ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:49 ID:???
何回に置くの?
家の構造は?
ハウスメーカーに問い合わせれ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:45 ID:???
325が水槽をしらないことがよくわかつた。
もちろんベタもあるよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:37 ID:???
カーポートに波板の壁を追加してガレージにしています。
これに扉を取り付けたいと思っています。現在のものは木製で老朽化しています。

出来るだけ安く扉を作りたいと思っています。5万円以下。
シャッターの価格を調べたのですがとても高価なので
スイングアップドアタイプにしたいと思っています。
スイングアップドアを材料から作ろうと色々考えてみましたが方法が見つかりません。
良い部材とか、製品、アイデア、作り方があれば紹介してください。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:08 ID:xUAeOUDj
300っす。

303様、ありがとうございました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 03:02 ID:???
>>328
通常より電流を落として充電するやつかな?
完全放電してもこの方法だと容量が復活することがある。
電極に鉛が付着しているとこの方法では無理。
だけど再生は可能。
液をいったん取り出して水道水で電極を洗ってやる。
(ホースを使った水道水の水圧と攪拌で鉛を飛ばすことが可能)
で、液を元に戻して上記の方法でチャージしてやる。
(液が汚れているときはしばらく置いて上澄と沈殿物を除去)
340339:04/08/19 04:05 ID:???
訂正
>電極を洗ってやる。
セル内部の電極を洗ってやる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:29 ID:mPgt6oby
ちょっとお尋ねします。
トイレに手すりを取り付ける必要性が
生じて、思案しているんですが
壁がタイルで中が中空みたいなんです。
このタイルの穴あけ方法と
間柱に当たらなかった場合、強度を持たせる
ネジ止め方法はどうしたらいいのでしょうか?
石膏ボード用のアンカーとかは見かけるんですが
タイル用ってあまり売ってませんよね!
コンクリートビスとかでも大丈夫なのかな〜?
どうぞよろしくお願いすます。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:17 ID:???
>>341
タイルが割れない程度にたたいてひたすら下地をさがせ。
下地センサーなるものも売っているし・・・。安物でもあんま問題ない。
で、振動ドリルで穴を開けて取り付けるだけ。

石膏ボード用のアンカーでもくっつけられるけど、
万が一のとき(ふらっと倒れそうになって手すりをとっさにつかむときなんか)
多分、はずれてしまうと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:25 ID:???
振動ドリルだと穴あけ時にタイル割れるだーよ
ドリルの刃は磁器タイル用として出てるやつがよいかと

普通の作りだとトイレのタイルなら裏に防水石膏ボードが入っていて、タイルそのものは化粧材
ボードの厚さが普通は5mmか9.5mmのどっちか
9.5mmだと石膏ボード用アンカーが使えるけど、5mmだとすっぽ抜ける可能性が高いです
石膏ボードの下は普通に間柱が入ってるはずなので、それを狙うのが確実です
あと、手すりの金具をつけるときにタイルとの間隙をしっかり埋めておかないと力が掛かったときにタイル割れます

簡単にやる方法・・・
壁の手すりつける高さに1×4とかの木材を回してしまって、それに手すりをつけるとタイルが割れる心配も無いです
間柱の位置に関係無く手すりの金具つけられるし
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:21 ID:cjnffB0n
トイレットペーパーホルダーを外してみよう 下地の様子、中空の厚みなど
いろいろ分かるかも。(大抵はノンカールor鉛カールプラグ+木ビスで留まっている場合が多いでしょう。)

自分の経験から、たとえ中空(30ミリ程度)であったとしてもブロック用アンカー(ワニぐち)で充分な強度は得られると思います

345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:20 ID:???
>>343
あ、そうなの?
今までそーっとやってたけど大丈夫だったよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:59 ID:BG4uxhQb
>>341
http://www.nakajo.co.jp/handmade-wreath/g-gun-se.htm

平ら面で接着面積を大きく取るとかなり強いよ。
手すりに使った事は無いけど…
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:48 ID:???
あー、ホットボンドで思い出したけど、
ヤフオクでホットボンドのスティック1本500円で売っている奴いるなぁ。
1パックじゃなくてφ7の100ミリだよ。
ボロ儲けだなぁとか。

なんでも先端ライターで溶かして、
封印をはずすらしい・・・。
348341:04/08/20 09:30 ID:???
>>342-346
皆さんどうもありがとうございます。
自分の家じゃなくて知り合いの家の工事
頼まれちゃったんですよね〜
やっぱり間柱真剣に探します。
がんがってみますね!
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:29 ID:???
>>337
滑車4つ吊ればあとはよしずかなんかで何とかなるんでは
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:48 ID:VY3yYRA+
すいません教えていただきたいのですが、我が家の台所の流しは
一部、木材を使用している箇所があり、その壁を水道管が貫通し
ています。
 そこの壁が先日、ネズミにより水道管を中心に直径5cmほど、
かじられてしまい、穴が開いてしまいました。
 これは素人でも簡単に塞ぐ事が出来るのでしょうか?ヘタにいじったばかりにカビの発生が怖いのでどなたか補修などに詳しい方が
いましたら、ご教授のほどよろしくお願いします
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:57 ID:???
補修したからといって特にカビが生えやすくなる、ということは無いと思う。特に神経質になる必要は無い。

穴が大きいようだけど、配管の周りを塞ぐような形に切った木材を当てるか、
配管用のパテで埋めるといった普通の処置で十分でしょう。

パテ埋めで直す場合、大きな穴だと骨を入れないと上手くいかない。
ホームセンターに切りやすいアルミの金網が売っているのでそれを使うと便利。
金網を切って穴にあて、その上からパテやモルタルを塗って埋めるだけ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:41 ID:???
部屋のドアノブが一定の範囲しか回らなくなってしまった
そこでドアノブをはずしたら、ドアノブに四角い棒(軸)がついていて一緒にはずしたら
中から金属片が落ちてきて、何かと思ってドアノブの穴をみたら、軸がはいっていた四角い穴の一辺がとれていて
四角じゃなくなってしまった。ドアが開かなくなっちゃった(泣き笑い)
どうしよう?しばらくベランダから出入りすることになってしまった
ドアを壊すしかないですかね?いい方法ありますか?
教えてください。お願いです

353 :04/08/21 11:02 ID:P7PibXqM
クランプを通販したいんですが、
直径が48.6φとなってるんですが、25mmのパイプに使えるんでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:49 ID:???
>>352
中の鋳造の部品が割れちゃったんだな
ドアを開けた状態でやらなかったのがソモソモの失敗だが・・・
で、その割れた部品を何とかして回す
ドアノブを再度突っ込んで回せないか ?
ダメならドアノブのベースになってる部分をはずすとフリーになってユニットごと内部に落ち込んで外れることも
ただし、落ち込むスペースがあればだが
回ればドアは開くはず

で、ドアのドア枠と合う部分にあるネジとノブのベースのネジを外すとユニットごと外れるはず
あとは互換性のあるの交換すればOK
ここを見て悩んでくれ

東急ハンズ ドアノブ・錠前の交換
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/nte_kana_06.htm
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:06 ID:???
>>349 ありがとうございます。台風が来ると危ないような気がします。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:08 ID:r4ZnrFwt
質問します
インチサイズのビスを探してます
大きさはミリでいう3ミリから5ミリくらいの太さのビスです
ハンズや秋葉原のネジ店にもありませんでした
どうゆうところで売ってますか?
都内に住んでます
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:12 ID:???
>>352
ドアの四角い穴にドライバか何かを差し込んで
どちらかに回すと、ドアが開くと思うんだが・・・・
ロック付きだとロックを解除した状態で
回らないかな〜?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:16 ID:???
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:49 ID:FckYUsoh
>>356
等級ハンズか土井戸にあります。
3/16,1/4,5/16等があります。_で言うと5、6、8にあたるサイズです。
3/16と1/4は丸頭のすり割り付小ネジ。(マイナス頭)
5/16〜は六角ボルトになります。
材質は鉄にユニクロメッキです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:00 ID:FckYUsoh
私も質問しますが・・・
自転車などに付いているリフレクター(光が当たると反射する、裏がギザギザしているプラスチック板)
についてですが
自転車用部品ばかりで、材料として販売されているのを
見たことがありません。
板状の反射板って打ってないものですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:50 ID:???
>>360 使用目的は何ですか?
362360:04/08/21 15:02 ID:1Hobyvpy
下ろし金の替わりです。
363352:04/08/21 17:17 ID:???
>>354,357
レスありごとうございます
どうやらラッチといわれる部分が壊れてしまってるようです。
室内用ドアノブで鍵つきではないものなので1500円ぐらい(デイ2)ですみそうです
しかし、やはりドアを開けることができません(泣
もう少し考えてみます
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:29 ID:???
丸鋸使って切りカス浴びるとなんとなく頭痛がするんだけど
SPFって何か有毒な成分あった?レッドシダーはカブれるって
聞いたことがあるけどSPFって。。。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:30 ID:???
オフィス用の椅子のリクライニング?に使われている
ガススプリング(TOKICO製)からオイルが漏れて
スカスカのロック不能状態になってしまいました。
このままだとシーソーみたいで使い物になりません。
なんとかごま油とかでオイルを詰めなおす事はできないですかね?
分解してシリンダ外すとこまでは出来てます。

※あと、「危険!高圧ガス入」とか書いてあるけど、なんか油しか
入ってないみたいに見えますがこれはどういう事でしょうか??
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:31 ID:???
>>364
今年の夏は暑かったのでホームセンターとかで防腐剤?みたいのが
ダダ漏れしてませんでした?
367360:04/08/21 20:48 ID:FckYUsoh
皆さん>>362はニセモノです。 私じゃないですよ。

>>361
さて使用目的ですが、反射板を壁面につけたいんです。
裏に粘着テープがついてる物が、カー用品店にあったんですが
サイズが小さすぎて・・・。
できれば、幅が30ミリは欲しいです。

368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:17 ID:???
>>367 門札をミラクルにするのですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:19 ID:+sfWGeeL
はじめまして。質問ですが自宅玄関入り口にセンサーライトヲつけようと思って
ます。取り付ける場所がコンクリートなので、穴を開けなければいけません。
説明書には、電気ドリルで穴を開け・・・と書かれてますが家には電気ドリル
等がありません。簡単にコンクリートに穴を開ける方法はないでしょうか?
店に一度工具を見に行きましたが、安い物からお高い物までありますね。安いものなら
買ってもいいかと思いましたが店の店員に、こんなのじゃ穴なんて開けれませんよ
と笑われてしまいました。それ以上聞く事が出来ず、こちらに質問させてもらいました。
宜しくお願いします。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:25 ID:???
>>369
ホームセンターによっては、工具の貸し出しをしてくれたり
取り付けの相談をしてくれたりします。
アルミサッシとか、ガラス面などへ接着剤で止める方法もあります。
100Vの電源が必要なのでは? 電灯があるのでは?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:27 ID:FckYUsoh
>こんなのじゃ穴なんて開けれませんよ

だったら仕入れないで下さいと店員に一言。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:40 ID:???
電池式でなくて安いのなら十分あく。
電池式でもあくと思うがそんなに安くは無い。
373369です:04/08/21 21:48 ID:+sfWGeeL
>>370
早速のレスありがとうございます。工具の貸し出しやってるなんて
初めて聞きました。
>取り付けの相談をしてくれたりします。
センサーライト、とても安いものなんですが、取り付けの相談のって
もらえるのかな?
今日聞いた店員はいい対応はしてくれなかったので次に行った時
違う店員さんに工具の、貸し出し、取り付けの相談してみます。
ありがとうございます。

>>371
チクリと一言言えば良かった・・・後悔してます・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:11 ID:???
>>366
今年の3月頃に買っておいたものなんだけどね。
買う前に近くの防腐処理済みの木材から移ったのかなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:23 ID:???
ホームセンターで、予算2500円ほどで買える、
運搬に困まってしまう最も大きな商品(の組み合わせ)を教えて下さい!
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:13 ID:DrZl4rBa
炭素繊維強化樹脂かガラス繊維強化樹脂で
直径250mm程度、長さ300mm程度、
厚さ0.5〜1mmのパイプ探してます。
心当たりあったら教えて下さい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:14 ID:Gmd/XTPg
>>375
2x4の6mくらいのって、買えるんじゃない
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:17 ID:v07U/dTK
安物だと回転するだけで、ハンマー機能がないから店員が笑ったのかもね

センサーライト付けるだけなら穴4箇所もあければ取り付けできるだろから
それくらいの数の穴なら2千円くらいの安物ドリルでも時間掛ければ問題ない
まあ、ライトの値段くらいになるから、レンタルするのが一番だろけど

>>375
不思議な質問だけど、何するの?
まあ、長さが360cm(厚み4cm幅9cm)のSPF木材が単価500円くらいだからそれを5本かな
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:37 ID:???
ホームセンターで軽トラを借りないと困る物は

ブロック 100円
発泡スチロール板1820*910 1000円
鉄パイプ6m
ブロックを25個運ぶと重いし、発泡スチロールは割れるから緊張するし、鉄パイプはトラックでも運転に困る。
380375:04/08/21 23:56 ID:???
皆さんレス有難うございます!

何をするのかは、うーん内緒です。

入院中に私の部屋に入り込んで彼女とセックス
していた、ある友人を罠に嵌めようと思案中です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:11 ID:iktmLNSN
>>380
じゃあ、やっぱり鉄パイプだ!!
パイプをカットして(ry
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:55 ID:???
そうだな。足場パイプ6Mなら1トントラックでも違反。
まず、困ること請け合い。歩いて運ぶのも無理。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:58 ID:PVXf1av9
ミニバンのルーフにキャリアつけて6Mはダメ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:24 ID:???
>>383
貨物の長さは車の全長の一割を超えてはならない。
よって普通車だと全長方向にはみ出していいのはせいぜい50cmくらい。
これを越えてしまうと積載超過になるよ。
385384:04/08/22 15:32 ID:???
貨物の長さは車の全長の一割を超えてはならない。

この一文は無視してくれ。
全長方向にはみ出していいのは全長の一割。
高さは3.8mまで、全幅方向ははみ出してはいけない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:56 ID:???
>>358>>359どうも
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:37 ID:6UlfZ0vn
↓このテーブル?の足の部分、たしか名前があったと思うんですが
わかる方いらっしゃいませんか?
http://www.woodwise.jp/img/DSC00913_m.gif

黒い金具の部分だけホームセンターで売っていると
以前どこかのページで見たのですが探し出しませんでした。

よろしくお願いします。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:05 ID:???
>>387
自分で発見しました。
「ソーホースブラケット」
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:46 ID:???
質問です。
コンクリート壁にプラグを埋めて
ネジ止めしていたものがあるのですが
そのネジが頭から折れてしまい中にネジ部分が
残ったままになっております。
プラグごと抜きさる事も出来ない状況なんですが
このネジをうまく外す方法はございませんか?
ちなみに本数が多いので、なるべく簡単な方法を
探しております。
390ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。:04/08/23 09:45 ID:kJUjlMLl
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:09 ID:MrinWtfl
>>360
誰か知りませんか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:24 ID:???
>>391
必要なサイズがわからんと答えようが無いと言う話しも
道路標識用として土木工事関連のところで扱ってる
3角形のものを組み合わせて大きな矢印とかにする
4角のやつは看板業界で見かけるな
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:31 ID:MrinWtfl
30×70位です。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:37 ID:???
反射するシールで良いだろう
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:45 ID:MrinWtfl
ゴメンナサイ、中に電球を仕込みたいのでシールじゃダメです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:47 ID:MrinWtfl
普段は照明、スイッチを切るとリフレクターという物を思考中です。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:00 ID:???
>>391
あんまりでかくなくてもいいならこの辺にあるみたい

ttp://www.howa-21.co.jp/kakugata%20reflector.html
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:17 ID:???
>>396
それって車のテールランプ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:34 ID:???
>>398
自転車のだってそういうのが有るが自転車のではだめだそうだから
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:41 ID:???
30×70mmか、小さいじゃん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:44 ID:???
>>400
よく車に貼り付けてある交通安全のお守りリフレクターってそのくらいの大きさじゃなかったっけ
402352:04/08/23 17:46 ID:???
やった!
ドアを開けることに成功したぞ(喜
これでベランダから出入りしなくてすむ
やっぱりラッチが壊れていて四角い穴が回りずらくなってりたようだ
三角の棒ヤスリを四角い穴に突っ込んで格闘すること30分!
見事に開いた。やった。でも、土日を潰してしまった
やはり、ドアノブに違和感を感じたら交換すべきだろう
ちなみに家は築15年を超える(笑
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:20 ID:RxVQ8r7S
>>397
ありがd。他もにこうゆうメーカーさん無いですかね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:47 ID:s+iIEvEP
どなたか教えてください。
倉庫の中に、鉄骨のロフト(2m幅×8m長さで高さ2m)
を作ろうかと思ってるんですが、鉄骨っていくらぐらいするものなのでしょう?
キロ幾らって売り方なんでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:53 ID:RxVQ8r7S
404、安心しろ、木よりも紙よりも安い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:55 ID:RxVQ8r7S
>>404
少量でもない限り、ホームセンターはダメ、ぜったい。
鋼材屋の倍はスル。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:06 ID:rXAHA20F
>>405 >>406
ですよね。木材で作るよりははるかに安いはずですよね。
鉄骨のほうが作るの簡単だし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:50 ID:KonEn2gS
3×30×30のカラーのアングル5.5mで¥1500くらいだった。
ただし、2000年当時で。相場はいつも変動してますので。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:52 ID:KonEn2gS
5×30のSUSフラットバー4mで¥3800
これは、最近。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:56 ID:???
SUSって高いよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:06 ID:LzZaNKTa
野球のボールほどの大きさのものが漬かるくらいの恒温槽を作りたいのです。
中にお湯をためて温度の設定は55度くらいと45度くらいのできれば2段階。
必要な部材ってどんなものでしょう。

熱帯魚用のも見たのですが、どれも温度は35度まで(当たり前だけど)。
電熱線のON/OFFを水温で制御していると思うのですが、
回路なんかがいまいちよくわかりません。

どなたか相談に乗ってください。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:31 ID:???
>>411
具体的に目的を書け。 作るのは簡単だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:36 ID:???
とりあえず、市販品を紹介しておく。
http://www.tech-jam.com/items/SB-5045-110.phtml
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:42 ID:cJuDcxz/
詳しい方にお聞きします。
最近FM用の外付けアンテナが売られているのを見なくなりましたが、まだ生産していますか?
地上デジタル向けのUHF用というのはたくさんみるのですが・・・。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:59 ID:l07JQD+k
車のフロントバンパー(プラスチック製)を塗装するんだけど、キズがあるから
サンドペーパーでキズをとろうと思うんだけど、サンドペーパーでいい?
あと、サンドペーパーでいいのなら何番くらいのを使えばいい?キズはコンクリに擦ったようなキズ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:03 ID:???
>>414
FMアンテナ ふつうに売ってるよ。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?K=on&letter=F&lp=2&page=45
417411:04/08/24 23:12 ID:LzZaNKTa
>>412
当方、歯科医師をしているのですが
ある樹脂を軟化させるのに55度が最適なのです。
それを口の中に入れて主に入れ歯の型をとるのに使用します。
口の中の温度では樹脂は硬化します。

で、専用品やご教授いただいたような製品は高いので、
そしてなにより温度設定は固定または2段階でかまわないのです。
よろしくお願いします。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:36 ID:???
>>417
歯医者さんなら、ケチらない事です。少なくとも患者さんの生命をあずかっているわけですから。
恒温槽を作るには、 水槽、コントローラー、温度センサー、ヒーター、サイリスター、防水処理、収納ケース
 などの部品が必要です。
部品を集めても3万円位になります。 それに加えて半田付けと工具が必要です。

使えるかどうかは判断してください。
http://www.tech-jam.com/items_show.phtml?arg_category_id=452
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:37 ID:O1QPFWIh
・ステンレスの蓋付バケツ(2L程度)の蓋に穴をあけて水温計を挿して蓋をしたままでも温度をモニターできるようにする。
・電気毛布を巻く。
・発泡スチロールの箱に入れる。
・暖房や冷房の風があたらない場所に置く。

温度の安定性はバケツや電気毛布付近の空気の流れ次第。
発泡スチロールの箱に入れなくても更に毛布を巻くだけでもかなりの効果がある。
温度の安定がどれほどの時間で得られるかはわからんけど、
一度条件を出したら後は微調整で何とかなるでしょ。

でも専用機に比べると手間がかかるし、
病院で使うようなもんじゃないよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:56 ID:???
ちょっとだけ書いておくと、熱容量の事があります。
小さい容器に大きい試料を入れると、温度が低下します。
大きい容器だと影響は少ないです。
樹脂の硬化促進なのでさほど問題ありませんね
421419:04/08/25 01:01 ID:O1QPFWIh
・使い方は温度の設定は電気毛布の温度調整ツマミで行う。
・オンオフはコンセントの抜き差しで行う(ツマミをいじると温度が狂う)(ツマミ以外にオンオフスイッチがあると便利)
・朝にお湯(50-80度ぐらい?)を入れると温度上昇が早くなる

こんな感じ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 05:17 ID:???
フレンダーの足の所のネジがはずれちゃいました、
このままでは戦えません、M6X12のステンレスボルトでもいいですか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:46 ID:???
ウォーターバスでなにも問題ないような
まあ、温度調整範囲の広い電気ポットとセンサー外付けタイプの温度計の組み合わせでも出来る
自分で作るならサーモスタット、ヒーターに更正用の温度計だけど、空焚き防止の装置を考えなきゃならない

シリンジを温めるために削り出しアルミブロックにヒーター張りつけたドライのは作ったことはあるよ
水で暖めるとシリンジのOリングの寿命が短くて、メーカー推奨のやつは激しく使いにくかったから
その後、メーカーの方も改善してきたな
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:03 ID:???
>>422
サスだと変形できないので無理です
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:21 ID:u7oQGFFm
すみません、ドライバーについて質問させてください。
普通のものはまっすぐになっていますが、
先端部分が90度折れ曲がっているものはないのでしょうか。
3mmのドライバーで、1cmの隙間にも入るものがあればと思っています。
よろしくお願いします。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:31 ID:???
>>425
こんなのならあります。
http://www.e-seed.co.jp/p/010201283/

他には六角レンチの先がドライバーになってるのも見たことがあります。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:34 ID:???
>>425
100円ショップの買ってきて自分で曲げる
428411:04/08/25 19:12 ID:Ce7WOaOp
>418
自作しても材料で3万くらいいきますか。
だったらお教えいただいたURLのウォーターバスで十分ですね。
もうちょっと安くできるかと思いましたが、
世の中そううまくはいかないもんですね。ありがとうございました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:12 ID:???
>>425
先曲がりのドライバーホームセンターでみたことあるから
普通に売ってるんじゃないかな
でも一センチというのはむリポかも
振り回せる角度が90度以上ないとなんとも役に立たないので
>>426のラチエットのがオススメかな
430425:04/08/25 23:11 ID:u7oQGFFm
皆様、どうもありがとうございます。
ラチェット式は使いやすそうですが、隙間に入らなさそうなので
先曲がりのなるべく先の短いものを地道に探そうと思います。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:24 ID:66oGY4WT
>>416
ありがとうございます!!まだありますね。
助かりました。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:31 ID:Q3V9iMyb
DIYって何の略ですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:47 ID:???
>>432
名前欄にfusianasanと入れればオケ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:57 ID:WnTgTN1s
バイクのシートを張り替えようと思うのですが、東京近郊でビニールレザーを多くそろえているお店って
どこかありますか?欲しい色はツヤありのブルーなのですが、特殊な色のためなかなか見つけられません。
よろしくお願いします!
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:12 ID:mvdEgNBu
>>434
ビニールレザーって合成皮革の事?合成皮革なら新宿オカダヤ、
吉祥寺ユザワヤはどうでしょう?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:15 ID:mvdEgNBu
カッティングシートを貼りたいのですが、賃貸の為、何年後かに
元に戻さなくてはいけません。そこでカッティングシートのノリ残りが
心配なのですが、どのくらいノリが残るものでしょうか?
貼る場所はキッチンの扉(化粧合板?)とクッションフロアです。
もし安いシールや最近良くある柄物のビニールテープの様にノリがかなり
残るのであれば貼るのは止めようと思っているのですが…。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:55 ID:???
>>436 合板を買って来て自分の壁を作りなさい。 自分の壁なら自由に使えます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:40 ID:Ma60f7Oh
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:06 ID:OsJlWDGH
築30年はいってそうな古ーーい一軒家に住む事になりました。

ダイニング&キッチンの木の床板が軋んでおりシミもあるため、クッションフロアを
敷き詰めようかと思い調べていた所、大建工業の『楽床』という建材を見つけました。
これは床に置くだけでフローリング化が完了する商品だと思うのですが、通販で購入して
自分達で作業する事は可能でしょうか?
あるサイトでは「施行の御相談…見積もり‥」とあったようなので、素人には
入手できないのかと気になってます。
またどこか購入できるサイトを御存じのでしたら教えて頂けませんでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:21 ID:???
くじくようなこと言ってすまんが、根太が腐ってたら
何しても駄目じゃない?
まずは床板の一部はがしてのぞいてみたら?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:34 ID:w/M4Dmgf
DIYって何の略ですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:36 ID:w/M4Dmgf
?? 同じレスがありましたがよろしく・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:38 ID:w/M4Dmgf
Do It Yourselfですか

どういう意味?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:44 ID:???
嫌がらせすんなよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:49 ID:???
自分でできる事は自分でやろう。
古くは開拓者精神。もっとたどれば、聖書の
「神は自らを助けるものを助く」
の精神があるそうです。
もういいでしょ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:03 ID:???
>>439
我が家も床がへこむ。
床下を調べるのが先決だろう
大工に聞いてみると、
こんなときは床の上にコンパネを貼ってその上にフロアー材を張るそうだ
床を剥がして処分するのも大変な事なのです。
フロアー材を調べると5000円くらいからある。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:31 ID:???
まあ、そうするしか無いけど。
たぶんコンパネではなく、はるのは普通のベニアだろう。
コンパネでは臭いし、サイズが合わないと思うよ。
しかし嵩上げの弊害はかなりあるように思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:33 ID:???
そしてある日突然床が抜ける(実話)
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:29 ID:???
住み込みの仕事のためやむを得ず入居するので、もしも床板が抜けるような
事態になったら持ち主が修理する事になるとは思います。
ただ現状渡しなので汚いわ設備は整ってないわ(給湯ももちろんナシ)…で、どこから
手を付けていいやら弱ってます。
来月には入居なので1ヶ月かけてできるところまでリフォームしてみようと思ってますが
何ぶん初めての事なので床板を剥がしてみても補修できるかどうか;
見た目だけでもきれいにしないと子供が恐がりそうなのです。(いや、私が恐い)

ベニヤは軋む部分だけ貼るという事は無理ですよね。段差ができますしね。
特に傷んでる所がよりによって冷蔵庫置き場なので補強は必要かなあ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:01 ID:xgSkI1xu
今度、仕事で卓上の糸のこでジグソーパズルを作ることになり
練習しているのですが、なかなか切りたいラインの上が切れません。

卓上の糸のこで上手に切るコツ教えてください。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:27 ID:WIhnoD7V
複合フローリングを焦がしてしまいました。
爪でぐっと押し込むと完全にパリッといってしまいそうな状態です。
(因みに下にはTESの床暖房が入っています)
大家さんに見つかる前に自分で何とかしたいのですが、
ネットで見ても同じ素材かどうかよくわかりません。
近くにはホームセンターもありません。
やはり業者さんにきてもらって直すしかないでしょうか。
(そんなことしたら大家さんに見つかりそうで怖い)
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:39 ID:a6UO7tpz
部屋の鍵が壊れて、部屋に閉じ込められてしまいました。
どうしたら開きますでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:40 ID:???
>>451
悪い物を良くするのでノー問題。

差し障り無いフローリングであればいいわけで。
自分でやるにせよ、業者入れるにせよばれるだろうな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:40 ID:???
>>452
どんな鍵なんだい?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:45 ID:a6UO7tpz
市販で売られている鍵つきのドアノブです。
がちゃがちゃとなって取れそうになってたのですが
内側からなら大丈夫かなと思い、ドアを閉めたところ
まったく、開かなくなってしまいました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:13 ID:A5au4Ba9
建売を買ったら、廊下の壁を5センチくらい凹ませてその奥に鏡が
貼り付けてあるのですが、それが装飾も何もない四角い鏡のみ。
あまりにも変なので枠を付けたいのですが、市販の材料で鏡の枠に
なりそうな物ってありますか?

よろしくお願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:27 ID:???
>>456 どんな住宅なんだい?
458456:04/08/27 19:06 ID:A5au4Ba9
>457
よくある建売なんですが、廊下の壁に学校のトイレにあるような
70センチくらいの鏡が埋め込んであります。
なぜこんな所にわざわざこんな鏡を?という不自然さで、なんとか
したいです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:00 ID:???
厚さ3mm、幅5mmほどの鉄の板(棒?)って鉄工所で扱ってますか?
切り売りしてもらいたいのですが
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:37 ID:???
>>452
ここを見ながら緩んでる部分がないか確認

東急ハンズ ドアノブ・錠前の交換
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/nte_kana_06.htm

100レスほど前にも中の鋳造部品が割れて閉じ込め食った人がいたなぁ
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:49 ID:???
>>459
平鋼材だと厚さ3mm幅9mmってのがある。
これだと欲しい長さで切断するだけだから安く手に入る。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:41 ID:cJjMmGab
1階の倉庫に水槽をつくりたいんです。でかいの。5mくらいの
FRP(素人が感で言ってる)前面だけガラスにしたいのですが
業者に頼むと死ぬほど高く言われます。
皆さんなら作れるのでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:44 ID:???
>>462
塩ビならやすいんじゃない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:48 ID:???
深さが5mの水槽なんて、水族館並みの設備が必要ですよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:52 ID:???
>>464
横じゃないの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:00 ID:???
深さが30cmくらいの水槽ならアクリル板と専用の接着剤で作ります。材料費ですね
強度が必要であれば、コンクリートで枠を作ります。移動できませんけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:08 ID:cJjMmGab
>>466
深さは1mくらい考えてます
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:09 ID:cJjMmGab
塩ビで出来るんですか?
僕の知ってる塩ビでは水圧に負けそうな気が・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:26 ID:???
5x5x1(m)の水槽なら、水で25000kgになりますよね
小さい水泳プールを作ると100万円くらい必要です
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:32 ID:cJjMmGab
>>469
5*2(奥行き)*1くらいで考えてます。
100は覚悟してますが前面にはガラスORアクリルの5*1は欲しいです。
ただ、ネットで探しても器具の自作は有っても水槽の自作はないので。
もちろん買ったほうが普通サイズであれば安いのと安全面にかなわないと思いますが
このサイズになると頼むとめちゃ高いんで。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:53 ID:???
>>470 具体的な用途は何ですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:09 ID:???
アクアリウム板にそんなスレ昔あったなぁ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:21 ID:???
厚み5cmくらいのアクリル板を鉄枠で補強すればいけると思うけど
どうしてもたわみで変形するから映像的にはひずみが出るとおもう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:26 ID:???
>>470
いっそリースにしちゃうとか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:29 ID:???
>>468
水深1メートルの圧はほんの0.1気圧でし
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:29 ID:???
0.1Mじゃないの?

素人ですまぬ・・・。

コンテナボックスのでかいのを買うじゃだめ?
もっとも5メータなんってサイズはあるか知らぬが、
今まで見たことある中で一番でかいのは3メータ*1.5メータ*1.5メータぐらい。
これなら2つ買っても予算の半分も使わないはず。
全面をくりぬいてそこにアクリルでもガラスでもはめればいいし。

ところで、こんくらいの水槽を維持するにはどんくらいお金がかかるんですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:33 ID:???
おい!おまいら・・
使用目的が書けないということは
ひょっとして、あれじゃないのか?
あれ、ホッ・・ホルマリンを入れて (ry
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:44 ID:???
それをDIYでやるところがいいよね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:58 ID:???
>>477
そんな使い方なら透明プラで作るよりFRPの水槽買ったほうが安いと思われ
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:59 ID:???
>>476
水深10m毎に一気圧増加だよん
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:37 ID:???
1mで0.1気圧。面積5mX1mだと50000cm^2
ざっくり平均0.05気圧で考えると2.5t

結構大変じゃない?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:45 ID:???
1mくらいの深度であれば水圧はさほど気をつかいません。
中に入れるものによって強度に影響が出ます。
メダカ水槽であれば良いが、サメが入って暴れるとか
人が入る場合は人身事故に繋がるので慎重さも必要でしょう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:02 ID:???
>>481
一点で受けるならそうだけどピストンじゃないんだから(w
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:06 ID:5Hl2I/JP
>>483
ごめんなさい 使用目的は観賞用です。魚ですね。
ホルマリン&生物ではありません。
でかい池を作って横から見たいなって感じです。

意外だったんですがすごい圧がかかるんじゃないんですか?

よく 水族館のアクリル水槽見ると水深がなくても分厚いんで。
アレは歪めない&安全面のみですか?

それにしても前面アクリルだけでも高そうだなあ
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:19 ID:???
>>484
アクリルは高いでしょうね

水族館などの広い面積で柱のないタイプは厚みがないと圧力に耐えられないですが
柱が何本か立っていてもいいなら厚くしなくても大丈夫ですよ予算の都合で妥協点を探すといいかも


486名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:22 ID:???
http://www.saganet.ne.jp/kyuuseki/frp.htm
この水槽でいいじゃん。
透明窓は小さいのを複数個をアクリルでつければ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:17 ID:???
何百匹魚がはいればちょうどいい感じになるんだ?
想像つかぬ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:25 ID:???
鯨が1匹
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:35 ID:???
羊が二匹
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:51 ID:???
チョウザメが3匹
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:17 ID:???
お父さんチョウザメとお母さんチョウザメ
そして若くてたくましいチョウザメ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:28 ID:???
W500 H100でT50だとアクリル板だけで100万位いくな
T50でも歪んで接合部から水漏れしそうだが
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:37 ID:F4lzT9Of
>>492
じゃ だめですかねえ
妥協も大事だと思うんだけど不満足なでかい捨てられないもの作るんなら
おかねためまーす。皆さんありがとうございました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:45 ID:jtUwxtn3
部屋のサイズにぴったり収まるような単純なワークデスクが
ほしいのですけど、希望の天板を購入すれば別途工賃で加工組み立て
してくれるようなホームセンター、or サイトはありますか?
もしくは、設計図面が載っているようなお勧めのサイトはありますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:28 ID:O9ufPzsb
窓の網戸なんですが、風が吹くと動いて網戸が開いてしまうのです。
(虫が入って来て困る)
網戸を固定させるツールで何か良いの有りますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:40 ID:???
495 セロハンテープ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:21 ID:uuvtp6Jv
ハンドタッカー
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:21 ID:???
>>494
んなこというのなら既製品使えばいいじゃないか。
考えるのもDIYの楽しさだぞ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:53 ID:???
>>494
手作り家具屋に発注すれば良いだけ
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:08 ID:???
厚みが50〜100位のスポンジを探してます。
どこか売ってる所、知りません?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:20 ID:zXO/ldui
台風の被害があった人いませんか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:52 ID:???
>>500
手芸店
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:02 ID:oNOPlnSV
ホームセンターのボルト売り場にあるような、ボルト、ナットのサイズを測る器械って売ってますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:15 ID:???
ノギス
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:44 ID:???
式海岸
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:09 ID:???
>>503
売ってるぞ。
鋸みたいなヤツなら1000円ぐらいだったかな?
507503:04/08/31 03:27 ID:8vDfe5cJ
>>506
鋸?
俺が言ってるのは一枚の板に全サイズのネジ山が彫ってあって、ボルトを実際差し込んでみて
サイズが分かるやつです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:34 ID:???
>>507
それはサイズというよりピッチのうほうだね
サイズはノギスで桶
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:38 ID:???
>>507
各種サイズのナットを買ってきてハンダ付けでもなんでも得意な方法で繋げればおもいっきり安く作れるな(w
ナット一個からバラで売ってるとこみつければだけど、うちの近所のホムセにはある
510507:04/08/31 03:51 ID:8vDfe5cJ
>>各種サイズのナットを買ってきてハンダ付けでもなんでも得意な方法で繋げればおもいっきり安く作れるな(w
マジ作ってみようかなー。マニアックな規格のナットとかも全部揃えてみたりしてw
バイクと自転車いじってるんだけど、たまに変な規格のがあってホムセンに調べに行くのめんどくさいんだよね。
でも作ったら愛着わきそうだわ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:14 ID:???
ユニットバスの壁にタオル掛けや小物棚をつけようと思い,
吸盤フックをつけたのですが,数時間ほどで自重で落ちてしまいます.
メーカーに聞くと,壁は化粧鋼板とかいう材質だそうです.
鋼板ということは,ピンで刺すタイプのフックはダメですよね?
何か良い方法はないでしょうか.
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:15 ID:???
接着剤
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:50 ID:RVeYINFd
スプレータイプの発砲ウレタンを、車のバンパーに吹き付けたら、
たぶん普通はくっついてしまうと思うのですが、
シリコンの型取りみたいに、あとでそのウレタンをガバっと剥がせるように
できませんか?表面に何か塗っておくとかするんでしょうか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:12 ID:???
>>506の言っていることが
うまく伝わってないような希ガス
鋸(ピッチゲージ)1つで解決じゃん・・・

>>513
サランラップは?
溶けちゃうかな?
515514:04/08/31 21:34 ID:???
>>513
ちょっと調べてみた。
「離型剤」と言うらしい。
ttp://www.chemitec.co.jp/zokei.htm
フィギュア関係のHPに答えがありそう。
ttp://rakugaki.nanet.co.jp/qanda.html
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:21 ID:IHZ7VKOA
壁紙の検索の仕方を教えてください。
パソコンの壁紙ばっか出てきて困ってます。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:25 ID:???
「部屋」とか「室内」とかも入れてみたら。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:48 ID:???
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:15 ID:???
ミラーフィルムで特にきれいに写るやつあります?
壁に貼って鏡代わりに使おうと考えてます。

普通の鏡はちょっとした衝撃で割れてしまって、
さらに場所もとる。ミラーフィルムなら折りたたんで
カレンダーと一緒にそこらにたたんでしまえる。

値段は少々張ってもいいんですが、皆さんの
知っている限りで特に質のいいものがあればよろしくお願いします。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:23 ID:mMGMONJe
下地が相当平滑でも、ミラーフィルムは鏡としての実用には
耐えないでしょう。電車やエレベーターなどに使うステンレス
ミラーなら、割れることはないので多少はハンドリングが
楽かもしれませんが、曲げられませんし、軽い物を選ぼうと
するとどうしても反りが出ます。
http://www.iwork.jp/eco/mirror.htm
521513:04/09/01 01:27 ID:???
>>514
ありがとうございます。現物で試してみようと思います。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:52 ID:???
折り畳むという時点で、鏡としての実用性を捨てるようなもんだ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:47 ID:???
>>513
シリコンスプレー。
198円のをバッチリぬれば大丈夫。
ウレタンのくっつきがわるいんで、何かで押さえながらやってね。
金があればちゃんとした剥離剤使えばいい。10倍ぐらいするけど。
524519:04/09/01 07:27 ID:???
>>520
お、いいですね。それ。キズがつきにくく耐久年数も長く頼れる。
磁石にくっつくってのもイロイロ使えそうです。
環境にも良いと書いてありますね。優れものですよ。

ですが、やはり持ち運びに便利なミラーがほしいです。
2メートルの距離から等身大ないし、最低でも頭からヒザまで
写るのが希望でして、それを一般のまとめられないモデルで
ひんぱんに持ち歩くのは少々難儀なものがあります。

・・・場所を転々と変えるものでして、それに仕事がら、
ミラーがあるととても助かるのです。

アルミホイルや、先ほどのミラーフィルムを
試してみましたが・・・おっしゃるとおり、残念ながら
鏡としては不十分なものでした。ボヤっと感がどうしても
出てしまいます。貼り方が悪いのでしょうか。

でもステンレスミラーと知り会えただけでも、とても
ツいてましたよ。いいものを紹介してくださって
ありがとうございます>>519さん。もう少し自分でなんとかしてみます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:55 ID:???
>>524
凸面の鏡なら小さいけど全身映りますよ。
歪みも鏡の端のほうが大きいですが、
中央部ならば十分実用的だと思います。

ステンレスは傷つきやすいです。
ガラスの比ではありません。
傷をつけたくないならば表面には何も接触させないようにしないと。
重ねたらそれだけで傷がつきます。

折りたたんだり分解したりしたバラバラのガラスを組み立てても1枚ガラスには程遠い。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:10 ID:???
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 03:39 ID:???
>>519
ttp://tokio.ktplan.ne.jp/refex/refex_top.html
これ買ったら?

しかし普通に生活してたら鏡に傷をつけることなんてめったにないと思うけど。
引越しが多いとしても、毛布やダンボールに包んで持っていけばそうそう割れないし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:14 ID:y/YkO0Oh
家でダンベルでベンチプレスやってて終わったときに床に重いダンベルを落っことし
ちゃうんで、衝撃吸収のために何かしきたいんだけど適当なものどこにどんなのがあります?
五〜十センチくらいの分厚いEVAマットかエアロベッドみたいな空気マットで座布団大くらいのが
いいと思うんだけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:30 ID:???
>>528
よく通販でCMやってる低反発ウレタンのマットを敷け
多分ダンベルぐらいならなんとかなるだろう
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:36 ID:???
>>528
座布団でいいんじゃ?
赤ちゃん用のお昼寝布団とか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:58 ID:yb8OtleD
こちらで聞いて良いことではなかったらごめんなさい。

網戸が外れてしまい、どうしても戻せません。
古いマンションのベランダ掃き出し窓用のものです。
どこか壊れているのでしょうか?あるいははめるのにコツがあるのでしょうか?

お知恵を貸していただければ幸いです。よろしくお願いします。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:07 ID:???
>>531
たぶん入れる場所を間違えてるヨカーン
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:22 ID:???
>>531
網戸の上側のフレーム、屋内側に縦長の孔とネジないかな
そのネジは上下長の微調整用
これを緩めないと入らない場合もある(歪んで外れた場合)

緩めた状態で入れて、入れてから位置調整して締めればOK
レールに入れる位置があってるとしての話しだけどね
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:22 ID:Gnv7jQJ4
今フロアスタンドを作っているのですが、電球をハロゲン電球にしたいと思っています。
電球はスグ見つかるのですが、その取り付け器具が見つかりません・・・
ネット上でどこか売っているところご存知でしょうか?よろしくお願いします<(_ _)>
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:45 ID:3tje1PN/
>>534
「ソケット」や「口金」でググるとこんな感じ。↓
ttp://www.akarisenka.com/slrjdrsock.htm
ttp://www.obacue.jp/mmd/009/01socket.html
(トップはこちらttp://www.obacue.jp/
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:26 ID:???
>>532 レスありがとうございます。ええっ!間違えてるかもですか!?

>>533 レスありがとうございます。明日明るいうちに見てみますね。
レールの位置、確認してみます。

お二人ともありがとうございました。
537532:04/09/02 22:25 ID:???
>>536
どういうサッシかにもよるので
出来ればサッシの画像などうp出来れば
話が早いと思うのだが・・・・
我が家のサッシは一番外側のアルミの板に
網戸の上レールを噛ませるタイプ
たまに間違えて、窓とこのアルミ板の間に
入れてしまうと全然はまりません。
たぶんそんなパターンかも?っと・・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:48 ID:HtOY1Pgq
すいません、まるっきりの初心者なんです。

W250-L1500-H20 の板を重ねた棚を作りたいんですが、

―――――――――
│          │
―――――――――
│          │
―――――――――
│          │
こんな感じで。
奥は壁にくっつける予定です。
板の名前はわかりませんが、色々な木を寄せ集めた感じの板が売っていたので、それにしようとおもってます。
ベニヤじゃなかったと思います。側面じゃなく、表面に木同士の接合面が見えてました。

さて、底部以外の高さを仕切るものは、何にしたらいいでしょうか?
案としては、鉄の棒(ネジみたいな、螺旋が入ったやつ。直径10mmくらい)が高さが可変にできそうでよさそうなのですが。
CDや本を置く予定なんですが、強度等は大丈夫でしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:51 ID:tLvAHaZG
>>528
牛乳パック
540516:04/09/03 00:19 ID:???
>>517>>518>>526ありがとうございます
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:28 ID:???
>>538
ふつう、本棚を作るときは箱を作ってから中の棚位置を変更します。棚位置を変える為に両側に支えを創ります。
絵から想像するのには、棚に穴を4個あけて、通しネジをつかって止めると思います。
家につかうような太い通しネジを使えば大丈夫です。 10mm 以上
542538:04/09/03 01:20 ID:???
>>541
ありがとうございます。
強度は十分ですか。

すみませんが、箱の意味がわかりません。
解説おねがいします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:42 ID:???
>>542
棒ネジはみづらが良くないし錆びるよ。
ステンレスパイプの方がいいよ。
544538:04/09/03 02:49 ID:???
>>543
錆びますか。ん〜。悩みますね。
棒ネジの理由は、単純に簡単そうだから、なんですけどね。
パイプだと、どう接続?接着?すればいいのか、わからないんです。
出来れば、その辺ご教授ねがいます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 03:37 ID:???
>>538

棒ネジって寸切りボートのことかな。
ステンレスのもあるぞ。
546538:04/09/03 06:20 ID:???
>>545
多分それです。ケミカルアンカーともいうみたいですね。

>>543
見面ってのが悩ませますね。
よく考えると、高さを可変にする必要もないですし。
547528:04/09/03 07:09 ID:vmQxbHbZ
>>529 >>530
ダンベルは片手で40キロあるんです。二階で畳に座布団しいてやってるけど
、落とすとドーンと衝撃があるんで、隣の家の赤ちゃんが起きるんじゃないかとか
床が痛むんじゃないかとか親に文句言われてるんで・・もっと強力な吸収材希望です
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 08:19 ID:???
>>547
鉄筋コンクリート以外の家の2階でダンベルを使うと家が壊れます。地面で行いましょう。
論理的には応力を分散させて接地面積を広げます。
100x100x10(cm)くらいのスポンジの上に合板を置きその上に同じスポンジを置きその上に合板を置き そこにダンベルを置く
衝撃を1m四方に分散させます。 

549名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:09 ID:c8y1Y8C5
>>538
板の中央にも補強をいれないと、本を入れたときたわむよ。
本の種類・量に応じて補強をかんがえるべし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:20 ID:???
>>546
M10でステンレスだと、高価だよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:29 ID:???
>>538
その作りだとまず、棚板の強度が足りなくて中央部が下がる(CDだけなら大丈夫だと思うが)
あと、垂直方向はともかく、揺らした場合の強度が不足するでしょう
本を入れるならT24ならスパン900までかな
専用スレあるから張っておく

【収納】自作本棚スレ!【書籍】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047585268/
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:59 ID:GP9Zx1kR
│へ へ \\
│の の
│ も
│  へ
 \__/

553534:04/09/03 14:22 ID:???
>>535
レスthx<(_ _)>
ハロゲン電球の口金はE11で良いんですが・・・
普通のE26とかだと、コンセントから電源を確保できるのがあるのですが、
E11だとどうやら乾電池の類(電池ボックスなど)から電源を確保するっぽいんです・・・
E11でコンセントから電源を確保できるソケットは無いのでしょうか?
教えて君で度々スイマセンがお願いします。<(_ _)>
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:48 ID:A+7Pymwu
>>538
メタルラックにしといたほうが良いよ。
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=/head&main=/c_item/2004fal/sho_item/1778_44203

木が良いならこういうやつ
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=/head&main=/c_item/2004fal/sho_item/1778_44202
これの柱と板が別々でHCで売ってるから好みのサイズで組めばいい。

たぶん、パイン集合材を使うつもりなんだろうけど、
板、柱、ネジ等を入れたら5000円以上するから
もうちょっと出せば十分だろうし。
作る手間などを入れたらコスト的に上記の商品のほうがお徳だとおもう。

初心者なら見栄えの悪いものしか出来ないしね

555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:57 ID:???
>>542
箱って言うのは一番外側の立て板や天板、底板、背面の板を組んだ状態のこと。

■■■■■■■■
■□□□□□□■
■□□□□□□■
■□背面の板□■ こういう状態
■□□□□□□■
■□□□□□□■
■■■■■■■■

棚の位置を自由に変えられるタイプの場合、
この箱の部分だけで強度を出すから、
まず箱をしっかり作って、
棚板をとめれば良いだけ。
安いカラーBOXなどが典型的な商品になる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:43 ID:???
勝手口のドアが古くなってきたので、買ってきて自分で付け替えたいんですが、
何処に売ってるのか判りません。

ガラス無しのアルミのドアで3.5万位のモノを関西で探しています。
よろしくお願いします。                             m(_ _)m
557535:04/09/03 17:45 ID:???
>>553
俺も詳しくないんだけど
E11って100V用の規格のような気がするけど。チャウ?
ttp://national.jp/product/conveni/lamp/halogen/index_g.html
ソケットじゃなくてバルブ自体を色々ググってみたけど
12〜24VでE11を採用しているやつって引っかからないような・・・

さらにググってみた。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%80%80E11+%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88&lr=

http://www8.ocn.ne.jp/~sankoh/product/prdt_flm.htm
ttp://www.ceramic.co.jp/products/e11_01.html
ttp://www.shinko-ele.co.jp/product/socket/ez.html

自信が無いのでsage。
558538:04/09/03 21:43 ID:???
>>551>>554>>555
レスthx。
ちょっと、自信がなくなってきたので、みなさんの意見を参考に再考したいと思います。
ありがとうございました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:01 ID:???
ふつうは棚は買うものです。
あえて作るわけですから市販品に欲しい機能がなかった場合です。
または、ものづくりが好きで自作したい。
必要な機能を満たすためには、条件を出します。広さ加重。
ものづくりが好きな場合は、とにかく作ってみる。失敗は成功の元。
製品が出来上がるまでには試作品が10個以上というのが常識です。

さあ失敗作、不良品を作りましょう。これがDIYです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:38 ID:???
>>553
耐熱タイプ(プラじゃなくて陶器ね)であれば、
まぁどれでも問題ないかと思う。

E11で500Wとかないし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:40 ID:???
>>534

「ソケット E11」でググッたら
ttp://www.ceramic.co.jp/products/s_index.html
がでてきた。
5A125Vだからあとはスイッチとプラグをつければいんじゃね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:45 ID:???
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:05 ID:OsTpO0Ms
木に墨を塗って上からコートする場合オイルステインだと色落ちしますか?
ニスなどのほうが良いでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:22 ID:BDWlQdID
墨汁は顔料(溶剤に溶けずに微粒子のまま発色する物)なので
色落ちすることは無いはず。
ただ、墨汁で着色した後にもう一度ステインで着色する意図がちょっと分からないな。
着色する必要が無いのなら透明のオイルフィニッシュを使っても良いのではないか。

オイルステインは空気に触れると酸化によって樹脂状になる仕組みなので
塗って数日の間は触ると色移りするよ。
ニスを塗って仕上げるのとオイルで仕上げるのとは風合いがかなり違ってくる。
どちらを選択することも出来るので、木片などで試してから決めると良いと思う。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:09 ID:bN4YajPp
風呂場の鏡に白いものが付着してとれません。
どのようにしたら除去できるでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:21 ID:8j4t+HPy
>565
歯磨き粉で磨いてみたら?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:32 ID:???
メラミンスポンジじゃだめ?>>565
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:47 ID:4JtzZbCg
>>563
墨を塗ってコートすると何かいいことあるのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:25 ID:4JtzZbCg
ご老人のために玄関前の階段に手すりをつけようと思います。
木製の支柱を立ててそこに手すりをつける事を考えているのですが、地面がコンクリート
で覆われているため、穴を掘って束石を埋めるわけにはいきません。
束石をセメントで床にくっつけるだけで、強度的に問題ないものでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:45 ID:???
>>565
ガラス研磨材の酸化セリウムで半日ぐらい力いっぱい磨く。
ガラスが溶けた跡だから削り取らなきゃきれいにならない。

>>569
アンカープラグをコンクリに打ち込んだ方がいいと思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:45 ID:???
>>569
束石=セメント床の間を接着するならエポキシ接着剤の方が良い気がする
でもやっぱり剥がれる可能性あるので、ドリルで穴あけて固定した方が確実

自分がやるとして、コンクリの厚みがあるならドリルで穴あけて太いボルトをエポキシ接着で立てるかな
プラグつかって細めのボルトを複数立てる方法もあるけど
コンクリの厚さによってはコンクリ割れて抜けてくるので、打ちなおし必要になってきます
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:01 ID:???

http://homepage.mac.com/tu_chi/image/hand_image/hand_03-naya/hand_03-naya_b2.jpg
このコンクリートブロックの名前を教えて下さい。 ホームセンターで買えますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:05 ID:???
>>572
羽子板付き束石(つかいし)
574573:04/09/04 11:06 ID:???
>>572
忘れた・・・(;´Д`)
ホームセンターで買える。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:14 ID:???
>>573-574

ありがとうございます。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:35 ID:ffNGyV7A
モルタルなんかをひび割れた所に塗って補修するとき、
水を打つのはなぜですか。素朴な疑問なんですが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:50 ID:???
>>576
モルタルはセメントと砂と水から出来ていて、セメントと水の作用によって硬化します。
乾燥しているコンクリート面などでは、モルタルを塗ったときに、硬化する前にコンクリート面に水が吸われてしまうのです。
そうすると硬化に必要な水が無くなってしまう。
で、モルタルがきちんと硬化しない。
となる。
だから、コンクリートもモルタルも乾いて固まるのではなく、セメントと水の作用によって固まる。
=水の中でもコンクリートは固まるし、湿度が高いほうが良質のコンクリートが出来る。
なのです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:11 ID:???
>>577
すばやい回答ありがとうございます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:13 ID:???
自作ご苦労さま。
ためになります。ありがとう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:34 ID:jqjBIe8g
ゼリー状瞬間アロンアルファ(青ラベル)を剥離したいのですが、
剥離剤など買わずにごく普通に家庭内にあるもので代用できないでしょうか?

それと、フローリングの床にちょこっと着いて、
白く残ってしまったものを拭くのにも使えれば最高です。
(床のワックスと化学反応起こしてしまったと可だとショックでかいです。)
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:35 ID:jqjBIe8g
ちなみに、
「アロンアルファ+剥離」でググッたら上の方にかなり怪しい世界を垣間見ました・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:39 ID:???
>>570
アンカープラグ調べてみましたが、アンカーにもいろいろあるようです。
どんなのがよいでしょうか。

ttp://neji.web.infoseek.co.jp/annka1.htm

>>571
エポキシ接着も考えてみます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:45 ID:2wbkxRea
青畳のイグサの香りを復活させたいのです。
スプレーひと吹きであの香りを復活させる製品とかは
売ってませんか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:12 ID:???
フツーにホムセに売ってる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:22 ID:jqjBIe8g
>>580
調べてたら見つかりました。
サーチ結果上位に変なモンばかりあるからやる気をなくしましたが、なんとか見つかりました。

どうやらアセトンを含有した溶剤で剥離できるみたいです。
マニキュアの除光液でアセトンを含んだものがあるらしい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:30 ID:???
>>582
上の2つが、自販機の固定にも使われてる丈夫なもので、オススメです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:33 ID:???
>>586
さんくす
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:54 ID:???
>>581
・・・いやはや、ニントモカントモ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 06:00 ID:vCBESrvN
DIYってなんて意味ですか?
何かの略ですか?
590ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。:04/09/05 06:50 ID:FM9VoulB
591563:04/09/05 09:21 ID:rVxMtjvh
>>564 非常に丁寧な回答どうもありがとうございます。助かります。
色落ちじゃなくて色流れ、でしたすいません。
ルアーを一時期つくってたことがあってそのときセルロースセメントなどつかうと
色落ちがすごいことがあって不安なので聞きました。
墨を使う理由は墨を塗って味を出したいからです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:30 ID:h6er60Rm
バスケットゴール板を自作したいのですが(リングは買った)板の素材は何で作れば安くて軽くて丈夫だと思いますか。ご意見ください。

593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:39 ID:XO1XlQ25
>592
コンパネ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:27 ID:I0Vm1gJn
賃貸アパートの天井に布を貼り付けようとしたんですが、画びょうだと普通に落ちてきました。
結構厚めの布なので重いのかなと。。何でとめるのがベストですか??
教えて下さい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:14 ID:???
>>594
タッカーかフィニッシュ
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:07 ID:???
>>583
1.畳の表面を張り替える
2.ゴザをひく
3.アロマセラピーのお店に行く

597名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:01 ID:NXuL/9H9
明日、台風が来てしまいそうです。
駐車場の屋根がトタンで一部が剥がれて、
修理しておきたいですが、駐車場の枠が鉄製なので
釘が打てません。どう補強したら良いでしょうか、
アドバイスお願いします。
うちの親父は『上に重いもの置いておけ』って言ってますが
駄目に決まってますよね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:08 ID:???
おれも、石をトタン屋根に置いておいたけど、跳んだ
応急処置は、トタンをはさむように両側から薄板をはり、針金、トタン用クギで止める。
金属車庫にトタン屋根の場合は、とたん専用の金具を使ってあると思います。ホームセンターに売ってます。
599597:04/09/06 15:25 ID:NXuL/9H9
>598
ありがとうございます。
普段大工?仕事しないので不安ですが
頑張ってみます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:58 ID:xrG+Vmm7
>>599
中途半端に直すよりは一回完全に取っちゃって
台風過ぎてから方法をちゃんと調べてからやったら?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:25 ID:NdjAwXuU
>>581 五分くらい開いた口がふさがらねえ
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:37 ID:???
>>581
これはあるいみDIYの ネ申
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:32 ID:sjDGQaOE

台風で家が潰れていませんか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:49 ID:wIpM1XP8
ヒキなので井戸でも掘りたいんですが、経験者いませんか?
極意おしえてください
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:20 ID:???
>>604
ダウジングで水脈を見つけろ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:28 ID:???
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:09 ID:8+vuS7p1
ブロックに関する事について質問です。
ブロックで塀を作る時に鉄筋の末端部をかぎ掛けした方が良いらしいのですが、
かぎ掛けとはどの様な事でしょうか?
縦筋と横筋のかぎ掛けのやり方を教えてください。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:49 ID:???
http://homepage3.nifty.com/okada-hp/blockman/tenken.html
こんな感じ。いろいろ検索してみたら。聞くより早いし、確実。
609607:04/09/07 20:57 ID:8+vuS7p1
>>608
ありがとうございます。
なんとなく解りました〜
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:54 ID:???
工作をする為に竹が欲しいんですが、
色々な種類(太さ・長さ・乾燥具合)を安値で売ってる店なんて都内にないでしょうか?
やっばりホームセンターが無難ですかね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:20 ID:9vU4nScv
http://sekikotaisoubuob.hp.infoseek.co.jp/01130001%20(1)1.jpg
こんな感じの木のリングを作りたいんですが、どんな工具が必要でしょうか?

木を円形の形に切り抜くのが一番難しいと思うんですが、どうすればいいでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:21 ID:9vU4nScv


間違えました
http://sekikotaisoubuob.hp.infoseek.co.jp/turiwa.htm
これが正しいアドレスです
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:56 ID:Yg1BdaA/
園芸板から誘導されたんですが、
庭に枯山水造るスレたてるならこの板ですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:59 ID:???
そうだね
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:03 ID:???
造園は植木だからなあ…
さすがに庭師はいないと思うよ。
せいぜい植木屋くらいか。
でも植木屋の造園と修行した庭師の
造園はまったく品格が違うよ。
結局、あれこれの小手先の技術でなく、
美的センスと精神の問題になるから。
616613:04/09/07 23:17 ID:???
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:41 ID:???
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:58 ID:???
>>611
リング自体どこかで買えそうな気がする。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:11 ID:???
木を曲げる技術があったと思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:26 ID:???
>>615
工法に対する技術的な話をすればいいんだからこの板は十分使えるはず。

品格とかせいぜいとかいう言い方はかなり失礼だと思いますよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:33 ID:???
>>611
1.丸棒を煮込んで柔らかくする。
2.目的の太さのパイプに何周も巻きつける
3.乾燥させる
4.1周毎に切る(スプリングワッシャ状になる)
5.ずれを直す
6.接着する

たぶんこんな感じ
自宅では厳しいと思う
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:07 ID:???
【割竹】建仁寺垣【防腐】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1053238905/l50
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:07 ID:???
>>620
失礼とは思わない。職人なら当然。
しろうとだけが失礼と思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:22 ID:???
>>623
あんただれ?
しょせん素人でしょ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:42 ID:57W5YAcn
電熱線がまだ熱いうちに、その上にプラスチックを置いてしまいました。
電熱線にこびりついたプラスチックってどうやったら取れるでしょうか?
諦めるしかないかもしれませんが、皆様のお力を持ってすれば何とかなる
かと思い、書き込んでみました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:10 ID:???
もう一回電熱線加熱して
木とかで除去

灰になるまで待てば?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:12 ID:???
>>625
何も考えずに通電
物がまだ張り付いてるなら溶けたところで引き剥がす
こびりついてるやつはそのまま燃やしてしまう
換気扇はしっかり回しておくこと
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:18 ID:KQBICz1f
長いベンチのようなものを作りたいのですが人が3人くらい乗っても大丈夫な
木目の美しい板はどのくらいの厚さがあれば良いでしょうか。
室内置きで座面の下は収納や飾り付けをしたいです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:34 ID:???
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:37 ID:???
すみませんが「DIY」って何の略でしょうか?
教えてください
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:51 ID:???
>>630
てめえでやっとけ の略
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:29 ID:???
>>630

D・・・どうでもよくなってきた
I・・・作成途中の犬小屋を
Y・・・やっつけで作っちゃった
でいかが?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 06:50 ID:bZ3SSbFy
>628
一寸〜2インチ(3〜5cm)あれば大丈夫では。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:25 ID:xJbVPVhq
柱の傷を消すのってどうやったらいいでしょう?
猫が登って付けた深さ1〜2ミリの傷数本を完全に消したいのですが。
カンナで削らないと無理ですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:58 ID:???
>>634
・フローリング用クレヨン:フローリングやテーブルのへこみ傷に利用します。
かくれん棒
http://www006.upp.so-net.ne.jp/lie/maroon_richa10.htm
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:02 ID:???
クマの子みていたかくれん棒♪
おしりを出した子 一等賞♪
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:21 ID:???
夕焼け小焼けでまた明日♪
また明日〜♪
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:01 ID:???
い〜いな いいな 人間ってい〜いな♪
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:39 ID:???
万力を探しているのだけど、良いのないでしょうか?
ショーベリに付いているようなやつを自分の作業台に付けたいのだけど、
ネットで検索してもソレっぽいの売っている所見つからなくて。
なんか情報あったらお願いします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:00 ID:???
まんか
641628:04/09/09 21:07 ID:KQBICz1f
>>629 >>633 さんどうもありがとうございます。
写真の感じのもいいですね、直線的な板も良いなあと思っております。
>>630
do it your self
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:09 ID:cSMkYnaP
コンクリと電球ソケットをくっつけたいんですが、接着剤は何がいいでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:35 ID:???
コンクリート
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:39 ID:???
ソケットをたたくとビスケットが2つ
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:24 ID:???
家具とかに使うスポンジを綺麗にカットするには
どうすればよいでしょうか?
バイクのシートに使うんですが
前回のがちょっと失敗してたので( ̄△ ̄;
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:08 ID:???
>>645
よく砥いだ包丁でやった事があります。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:32:11 ID:CbbouJNM
ヘルメットのシールド(プラスチック)を少し加工したいと思っているのですが、
小さいトラスネジ(円錐になってるネジの頭部分も含め)スッポリ埋め込める
穴の開け方が分かりません。
ドリル系だとは思いますが。どのような物を使えばいいかおしえてください。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:34:00 ID:???
>>647
キリで、位置決めの小さい穴ぼこを付けといて
ドリルで低回転で優しく開ける。
材質はポリカだから普通のドリルでいいと思う。
649647:04/09/10 17:20:10 ID:0/IF4TEw
>>648
トラスの頭がスッポリ入り込むようにV字型の穴を開けたいのですが
ドリルでもできるのんですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:29:58 ID:???
>>649
ドリルの先端は約120°です。
ビスの頭は普通のだと90°だからドリルのみではちょっと無理ですね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:56:17 ID:???
>>649
皿ビスで締めると、板が割れるよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:41:30 ID:???
>>645
ホットナイフで切れば良い
適当な木材でC字型のもの作ってニクロム線を張れば良し
電源は抵抗とヒューズ入れて100Vか12Vのバッテリー
テスターで計って適当なセメント抵抗入れてください
そこまでするほどでないなら、適当な薄い鉄板をバーナーで炙ったものをペンチで挟んで切るとか
切れなくなった金工用ノコの刃とかが良いです
切るもののサイズ小さければL型カッターナイフの刃も可
ある程度硬めのウレタンの場合、大まかに整形したら板に巻いた紙やすりで仕上げ
シート表皮とウレタンの間も接着した方がシートの腰は出ます

>>647
皿取錐/皿錐と言われるものを使うのがよいかと
回転数上げすぎると摩擦熱でシールドのポリカが溶けるから低い回転でやること
ドリルでやるのはけっこう高等技術
シールドのポリカならデザインナイフで根気良くやれば出来る可能性もあるけど
653647:04/09/10 22:57:43 ID:7TzMt/RG
すいません。
皿取錐/皿錐は「さらとりすい、さらすい」と読むのでいいでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:32:11 ID:???
>>653
さらきりでしょう
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:54:53 ID:???
よくあるカバンでチャックがずれてビローンと閉まらなくなってるのですが
治す方法ありますか?シッパーのところが2つあるやつで
どちらからも開けられる奴なんですが。
無理なら買いなおします。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:04:52 ID:???
>>655
とりあえず一個一個、ぷちぷちと力技ではめてしまう
再発するようならだめになってるので取替えかな
657647:04/09/11 14:28:09 ID:Hl8z/5AX
マジ初心者で申し訳ないんですが、皿取錐というものは電動ドリルに取り付けて
使うものでよいんですよね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:05:21 ID:???
>>657
電ドルではできなくはないけど先が振られやすいので汚くなりやすいよ
ボール盤が理想
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:35:50 ID:Ah/RkHht
よく店頭なんかで雨よけとして使われてるビニール製のカーテン(格子状に補強が入ってるやつ)
ってどこに売ってるでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:36:18 ID:???
そもそもヘルメットのシールドの厚みに皿は薄過ぎるのではないの。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:45:49 ID:???
>>660
タップ切ってる側も入り口をすこし皿にもんでやれば薄くても収まりますよ
やぶけて抜けやすくなるけど、そんな強度いらなさそうだし大丈夫なんじゃない?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:47:13 ID:???
元発言で皿ビスと言わずにトラスと言ってるのが気になるけど皿のことだよな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:55:27 ID:udpAyfgf
直径40cmくらいのコンクリートのマンホールの高さを5〜6cm
下げたいんだけど、DIYでは無理?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:23:44 ID:9MZY1jDz
無理というよりやめとけ
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:41:10 ID:udpAyfgf
やっぱ無理か。
周りを5cm上げることにします。

ありがと。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:58:11 ID:???
>>655
ジッパーのレール部分が拡がっちゃったのが原因だから
レールの部分を軽〜くカナヅチで叩いて潰せばいいってTVでやってたよ。
667 (^з^)/ :04/09/12 12:15:17 ID:Q9rTw07j
>>649 >トラスの頭が

「トラス」と「皿」を区別しないと、話がこんがらかりますね。
「トラス小ねじ」
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%B0%8F%E3%81%AD%E3%81%98&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&sa=N&tab=wi

>>649 >V字型の穴
皿ねじ用の『円錐状のザグリ穴』は、ドリルの先端を90度に、
グラインダーで研ぎ直してから、加工します。
668649:04/09/12 14:30:03 ID:Ix8Lexb+
すみません。トラスではなく皿ネジの間違えでした。
いろいろご教授ありがとうございました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:52:41 ID:TjhUxiE0
>>656
>>666
ありがとうございました
試してみます
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:38:03 ID:???
ヘルメットのシールドに使うのなら、六角穴付きの皿小ネジがカッコイイよね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:33:48 ID:IQpM2de5
AVボードを作りたいのですがイメージ的には  
                       −−−−−−−−
                        |    |
                       −−−−−−−−
                         / ⌒ \

こんな感じで上から板 支え 板 足 足を木を曲げて半円にしたいです。
見える部分は半円の足、後ろはキャスターといった感じで作りたいのですが
強度の面でやや不安です、このデザインで何かご意見があれば伺えないでしょうか
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:59:27 ID:gG8O0amL
どなたかオーダーメイドでプラスティック製のトレイを作ってくれる
所をご存知ですか?
用途は、ペットのキャリーバッグの底に置いて、尿を漏らした時に
布製のキャリーバッグから染み出ないようにするためです。
できればプラスチックより柔らかい素材(赤ちゃんの前掛けなんかにある
柔らかいプラスチック)が好ましいのですが…。
ホームセンターでそういうサービスってあるでしょうか?
教えていただけると助かりますm(_ _)m
673おや?:04/09/13 01:05:58 ID:wI0K+JIf
amema
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 05:29:13 ID:???
>>672
ホムセンでは、やってないだろうね。
タウンページで合成樹脂加工とかプラスチック加工の業者を当たる
しかないとおもう。。
ただ、どう考えても数百円とか数千円じゃできないよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 05:40:32 ID:???
自分でFRPで作れば?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 05:46:57 ID:3mMqEDzo
こんにちは、初めてお邪魔します…
お風呂に付けられる簡易シャワーのようなものはありますか?
お風呂にシャワーが付いておらず、しかもお湯も出ません。
お風呂に水を張り、ガスで湧かすのみ…という古いお風呂です。
なのでお風呂のお湯を汲み上げてシャワーになるようなものを探しています。

また、お風呂も狭く半畳ほどです。改築まではせずになにかお風呂を広く使える
工夫はありませんか?
厨な質問でスミマセソ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 05:53:58 ID:???
洗濯機につけるやつは?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:03:52 ID:???
>>676
677も紹介しているがバスポンプを使うのが簡単。
「バスポンプ」でググってみる。

ただし、本来の使い方と違うし、コンセントから電気を
取るので、感電しないように。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:07:17 ID:???
蛇口にホースつければ
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:15:00 ID:3mMqEDzo
ありがとうございます、バスポンプでググって見ます
他に何かありましたらお願いします
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:19:14 ID:3mMqEDzo
あ、すみません…
ググってみましたが、バスポンプが何故シャワーになるのかわかりません…
シャワーにする方法を教えていただけないでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:10:14 ID:???
バスポンプの先にシャワーヘッド付けるとかすればなんとかなるよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:01:03 ID:8dS2VxvT
あとはレジャー用品コーナーに海水浴用に作られたバスポンプとシャワーヘッドが
セットになったのがうっていますよ。
しかも、季節商品なので今はセール中かも?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:14:57 ID:II3QrHhc
自分の部屋の引き戸に鍵をつけたいのですが、ホームセンターに
行っても補助錠ばかりで、あまりDIYに詳しくもないのでよくわかりません
でした・・・。通販もサムターン回し防止みたいなものばかりで。
鍵屋さんに頼むと高くつきそうなので、自分でなんとかしようと思うのですが、
なにかお勧めの方法とかありませんか?
内鍵はともかく外から掛けれるようにしたいのですが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:29:49 ID:???
引き戸用のカギ(外からカギがかけられる)も
ホームセンターに売ってるよ。
もっと探して見たら。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:53:33 ID:???
>>682
バスポンプの圧力で足りる?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:05:01 ID:???
≫684
その部屋の引き戸は木それともアルミ?
ホームセンターにあるけど値段は5000円〜
付いてない戸の場合は穴をあける必要あるよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:30:36 ID:???
>>672
トイレシーツを敷いたほうが良いよ。
689684 :04/09/13 17:15:26 ID:???
>687
木です。
穴は開いてないです。
鍵屋さんに頼むしかないかな・・・。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:34:24 ID:???
戸が1枚引きだったら南京錠を内側と外側から2個つけちゃえば?
691684 :04/09/13 17:39:32 ID:???
>690
一枚引きです。南京錠2個のほうが手っ取り早いかも。
ありがとうございます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:11:20 ID:???
>>690
内側はわっかにL型金具の先っぽを入れるタイプのカギでよくない?
693名無しさん@お腹いっぱい:04/09/15 20:54:48 ID:???
パスタとかをいれるガラスの入れ物に穴をあけたいんですが、
あけれますかね??結構厚いです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:03:11 ID:vDWBf5Yg
コンセントを作りたいと思って色々と調べているのですが、なかなか制作方法がわかりません。
材料も解らないので、分かる方、教えていただけますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:08:49 ID:???
>>694
商用電源AC100Vのコンセントですか? テーブルタップでは駄目ですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:12:23 ID:vDWBf5Yg
>>695
ごめんなさい。専門用語は分かりません。テーブルタップやAC100Vとは何でしょうか?
不届き者で申し訳ありません。
ただ私は、コンセントに差し込むところが2つあって四角い形をした透明のものを作ろうと思っています。
分かりにくい説明で申し訳ありません。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:17:09 ID:???
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:18:46 ID:vDWBf5Yg
>>697
そうです。そんな感じです。
それでいてカバーは透明で、シャープで鋭いコンセントにしたいのですが・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:21:58 ID:???
>>696
100えんショップのダイソーに透明のテーブルタップ 売ってるよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:25:17 ID:vDWBf5Yg
>>700
作り方と材料の詳細を教えていただけますか?

それでなくても材料だけでも教えていただけませんか?どこで何を買えばいいのか分からないもので・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:30:01 ID:???
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:35:01 ID:vDWBf5Yg
>>701
それは・・・
それを買っただけで作れてしまうものなのでしょうか?せっかくなので時間かけて作りたいと
思っていたんですけどどうなんんでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:44:12 ID:???
>>702
これを見て楽しんでください。
テーブルタップの組み立ては中学校2年生の教材です。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d1tech/d1eles/d1tapp/IPA-tec110.htm
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:29:06 ID:???
 _ , ,_
(´・ω・`) 訳わからん 
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:12:54 ID:???
電気の知識もない人がテーブルタップを自作するなんて火事の元だよ。
書き込み見てるとかなりヤバそうだし。
市販品で組み立てるだけのプラモデルでギリギリじゃないかな?
おしゃれなのが良いならセレクトショップ巡りでもして海外の物で探したらいいと思うよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:44:19 ID:Kml/yuRQ
まえに番組で部屋改造をやっていた。部屋の床が普通のものなのでそれを
フローリングにしようとして便利な道具として1枚50cm四方のフローリングの
板をつかっていた。ソノ板を床に敷き詰めるだけで床が手軽にフローリングに
なってしまうと言う物だったんだけど、このフローリングいたの名称がわかるひと
いますか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:56:19 ID:O+KTjS0w
フローリングの床の色を変えたいのですが上からオイルステインを塗りなおす
ことは可能でしょうか、フローリングにはワックスが塗られています。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:00:45 ID:???
無垢(集成含む)または単板つきのフローリングで、
塗装はワックスだけというのなら、
ワックス剥がし→ステイン→ワックス塗りで行けるけども、
本当にそういうフローリングなのかな。心配。
709707:04/09/17 00:32:07 ID:PQipFUob
>>708 どうもありがとうございます。
写真アップすればわかりますか、、、?
710707:04/09/17 01:04:19 ID:PQipFUob
とおもったけどワックスはがすのとかとても出来そうに無いので今の色を
生かしてみます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:22:24 ID:3L2UT7Dx
無垢の木のテーブルがきちゃなくなって電動サンダ買ってきたんだけど、
家中木の粉だらけになって怒られてしまった。しかもすごい時間がかかった。
しかも染み込んだ水の跡とかあまり取れなかった。
いっそカンナで削ろうと思ったんですが、初心者でもできますかね?
カンナは大工さんの命と言うし、ホームセンタで買ったりしちゃいかんでしょうか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:06:08 ID:???
カッターの刃みたいに交換式があるけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:25:48 ID:???
鉋スレ無かったっけ?
替え刃式の6千円くらいの鉋買ったけど、
結構よさそう(当方素人)
1500円とかの安いヤツは使いこなせなかった。

でも、サンダーかけた後の鉋はオススメしない
木にわずかに残った砂が鉋を駄目にしてしまうから。
集塵機を付けられる電動サンダーにすればよかったのに。

オリーブオイル塗って、耐水ペーパーをサンダーにつけて
油研ぎにしたら粉は飛び散らなくていいかも。
普通のやり方かどうかは知らないけども…。
参考に↓
http://www.tai-workshop.com/tip/tip-05.html
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:27:34 ID:???
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:51:51 ID:???
さらに追記。
オリーブオイルは後から塗装の障害になるから、揮発性の油の方がいいのかも?
ガソリンで研ぐのは金属だけだっけ?

オイルフィニッシュにする予定なら、その油でやるのが間違いなさそう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:03:23 ID:OJrLcPCv
>>693
歯科用ドリル
バーナー
ダイソーのダイヤモンド砥石
レーザー
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:42:26 ID:v4l+5Aph
流し台の横に食器洗浄機をおきたいのでその台として、
また、下のデッドスペースを利用するためにも
http://www.seikatsuzacca.com/wsc/cmscc/wsp/product/PD24799/index.htmlか
http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=500210840&orderKbn=2&slk=
こういうのを作りたいのですが、
何も作ったことのないものには難しいですか?
また、自作したらどれぐらいの予算が必要ですか?

718名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:02:07 ID:???
>>717
市販品の方が安くて良い。

DIY板ですから、工作が好きで工具を持っているとします。
自作の良さは、作る楽しみ、好きな大きさにできる、改良も容易。
素人の失敗もまたたのしい。大工の棟梁も始めは素人。
大きさにもよりますが、材料代は1万円くらいでしょう
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:30:16 ID:IbzKNa04
バイクに使われている8ミリのボルトを緩めたいです。

先ほどメガネレンチを使ったのですが、
とても硬いのと工具が悪いせいか、軽くなめてしまいました。

メガネレンチは諦めて、普通のスパナにしました。
こちらはしっかりとつかめますが、びくともしません。

なにか上手な緩め方はないでしょうか?
初歩的すぎる質問ですが、よろしくお願いします。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:42:03 ID:???
普通は逆だけどね。メガネでなめたの?
スパナだとよけいなめるよ。ネジゆるませる専用薬剤あります。
私はCRCかけてしばらくおいてからやるけど。
後は、よくふきとりしないといかんけど。
721720:04/09/18 23:55:37 ID:???
>720
メガネレンチの精度が悪いせいか、しっかりとボルトを掴めないようです。
明日、ホームセンターでその薬剤かCRCを見てきます。
レンチも別の物を探します。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:05:12 ID:5+BBiNCH
ありがとうございます。
工具がないんですよね〜。
材料はどんなのを購入したらいいですか?
また、工具は何が必要ですか?
明日、店に行ってみようと思います。

何度もすいません。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:06:25 ID:???
バイクなんかは車輪系に左ネジの部品があると
聞いたけど、それは関係無いよね?

メガネレンチは中国製だと安いけど精度悪いね。
命乗せてるものだから、そこそこのものがいいよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:29:03 ID:???
>723
逆ネジではない事は確認済みなので大丈夫です。

工具なのですが、メガネレンチのようなものより、
T型ボックスレンチのような、ボルトの形にピッタリの方が、
なめずらいものでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:36:53 ID:???
そうでしょうね。ソケットレンチなんか使いまわしいいですね。
T型を揃えるのは大変だし、置き場困りますよね。
私はメガネレンチセットとソケットレンチセットだけは
ホムセで一番高い物を買いました。
作業はやはり明るい昼間がいいですね。疲れが違います。
ごめんなさい、もう寝ます。ぐー。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:43:57 ID:???
>725
何度もありがとうございました。
今日、お店が開き次第行ってきます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:09:53 ID:???
728706:04/09/19 03:50:54 ID:cVA7vzIj
だれかわかりませんか
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:59:41 ID:7IgcVums
風呂場(ユニット・賃貸)の塗装をはがしてしまい、下のステンレスが一部むき出しに
なってしまいました。
ステンレス(の小さな面積)に色を塗りたい場合(自然な感じで)、どういう
風にすればよいでしょうか?
本とに小さな面積なので、プラモ用みたいな油性マジックとかでいいのかなあ?
スプレー類はペンキ?の厚みが他の部分と違和感を感じさせて駄目でした、
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:57:55 ID:???
浴槽用の補修剤で。
浴槽が多種類あるのでステンレス・FRP・ホーロー・ポリ
の区別つけてね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:02:09 ID:o2dUa/0x
冷蔵庫の後ろの壁ってどうしても黒くなりますよね?

新築のマンソンにこれから冷蔵庫を入れるのですが、
壁紙をカバーする何かってホームセンター等で
販売してますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:20:47 ID:0Bi2gWXI
12年使用のインターホンが壊れました。

親機を外してみたところコンセント式でなく、
ビニテにつながれた線が壁の中に入ってるんだけど
取替えは業者に頼まないといけない?
ちなみに、工事費はいくらくらいかかるののなのでしょうか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:30:59 ID:???
その配線をそのまま使えばよい。
新しいインタフォンを買ってきて外側に子機、室内側に親機を
つなぐだけ。
今の線を切ったり接続したりができないのなら、業者に頼む
しかないが、普通の人なら自分でできるよね。
734732:04/09/19 15:43:52 ID:0Bi2gWXI
>>733
ググってみたら、「取替えは電気工事士に頼め」って書いてあるけど
自分でやってもいいもの?
線をテープでつなぐだけならできそうだけど・・・それだけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:06:16 ID:???
今回のように電源部分の工事をしないなら資格は必要ないはず
だが。インタホンの電源は既製のコンセントに差し込むという
ことで。
線と本体の接続方法はインタホンの取説を見ること。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:42:28 ID:Cgbvm3HP
>>706 ttp://www.diyna.com
ここからたどっていけばあると思うよ、、、、マジ疲れてるから探すのは
自力でやってくれ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:21:28 ID:???
>コンセント式でなく、
>ビニテにつながれた線が壁の中に入ってる

電源部分は工事が必要だな。>735
できなかないが、頼んだ方が無難。>732
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:59:31 ID:JJdkhiCl
屋外用スポットライトを自分でつけたいのですが中の構造はどうなっているのですか
配線はテープで素人でもできますか?
勿論電気工事屋にたのまなくてはいけないのは知っています
電気工事屋にたのめばいくらくらいでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:14:45 ID:???
>>738

とりあえず、どこに付けるのか、どのくらいの大きさか、水銀灯か、使用電圧、
電源までどのくらい離れてるのか、製品名とか書け。
話はそれからだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:18:49 ID:ajVYW/G5
屋根のことです。
傾斜角度45°の屋根に日本瓦を轢きたいのですが、可能でしょうか?
また意見などあれば
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:21:17 ID:???
しおれにすれば?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:43:57 ID:c2s0/az+
バイク、自転車の洗浄に脱脂剤等のスプレー缶の噴射をよく利用するのですが
頻繁にやるにはあまり経済的でないので、水道水を器機に入れ、スプレー缶のような強力な噴射
ができるような器機を探しています。このような器機はありますでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:50:39 ID:???
コンプレッサー
744742:04/09/20 16:22:16 ID:5mSf7+G1
なるほど。そのようなものがあるんですね。
ちなみに電動ではなく手動(ポンプを自分で押し、圧をためてから使うような)
のものはありますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:08:32 ID:???
>>744
ホームセンターの園芸コーナーに行ったら
薬剤の噴霧器が沢山あるけど
希望の圧が出るかどうかは解らん。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:24:54 ID:???
高圧洗浄機。
747742:04/09/20 18:58:45 ID:yrU+sjM4
>>745
実はそれ、もうやってましたw。噴霧範囲を絞ると確かに強いんですけど
スプレー缶の噴霧とは少し違うんですね。構造が違うのか、単に圧が違うのか
はよくわからないんですけど。手動ポンプでスプレー缶と同じ効果は無理なのでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:18:08 ID:???
>>747
そもそも脱脂に使える溶剤と水とで同じ効果を期待するところに間違いが
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:23:46 ID:???
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:40:55 ID:???
V/Uアンテナを屋根に屋根馬を使って立てたいんですが、一人でできるもんでしょうか。
あるいは家内一人をアシスタントに使ってできるもんでしょうか。
アンテナ線の接続に関しては大丈夫だと思うのですが、ワイヤーを屋根の四隅に
固定する作業なんかが素人でできるのかどうかと思いまして。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:48:49 ID:???
庭に立てたらどう
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:49:03 ID:???
アンテナか
どんな家か屋根かわからんけど
屋根の頂上に屋根馬で取り付けるなら、男二人だろうな。
方向の調整も必要だし
軒先に付けるタイプもあるし
ベランダに付ける方法もあるし
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:50:29 ID:???
台風で最初に飛ぶのが
テレビアンテナ
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:50:45 ID:???
まずは近所で工事してるのを見学してみることだね
それで、はは〜んと思えなかったら無理
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:51:07 ID:???
>>750
一人で行うのは難しいし、危険が伴う。
特に固定作業は非常に困難。
部材に気を取られている内に足滑らすと
怖いぞ(実体験)

悪いことはいわないから、やめとけ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:52:30 ID:???
テレビアンテナと言えば、とんびがとまってよく折れるんだが、なんとかならんもんかねえ(w
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:54:02 ID:???
鳥には、ふくろうの模型を設置する。
758747:04/09/20 20:10:17 ID:W8PMsrPc
>>749
おお!ありがとうございます!
一般のホームセンターには置いてあるものでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:20:22 ID:???
>>757
はたして とんび が ふくろう に びびるのか?
760749:04/09/20 20:32:12 ID:???
>>259
どうなんでしょ?
近所の工具屋さんには現物がありましたけど
ホームセンターでは見たことはないですね。

近所の工具屋のヤツはリンク先の商品とは別の物で
値段も2800円くらいでした。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:23:08 ID:WEGbQhyM
>>759
足を縛って吊るせば大抵の鳥は警戒して近寄らない
762747:04/09/20 21:27:35 ID:4wQbmhEx
>>760
ありがとうございます。
高圧を作り出すなんてもので、ヘンなのだと恐いですからねえ。
763750:04/09/20 22:57:06 ID:???
みなさんどうもありがとうございました。
やはりアンテナは頼もうと思います。
ブースター込みで7万と言われたのでチャレンジしようかなと思ってました。
といっても屋根から落ちたら洒落にならないので諦めます。
764738:04/09/20 23:25:37 ID:u31+jwYR
屋外用スポットライトを自分でつけたいのですが中の構造はどうなっているのですか
配線はテープで素人でもできますか?
勿論電気工事屋にたのまなくてはいけないのは知っています
電気工事屋にたのめばいくらくらいでしょうか?
>>738とりあえず、どこに付けるのか、どのくらいの大きさか、水銀灯か、使用電圧、
電源までどのくらい離れてるのか、製品名とか書け。
話はそれからだ。

つけるのは玄関 直径10センチくらい ハロゲン 電源まで30センチくらい
屋外用スポットライトです
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:36:46 ID:???
ホームセンターでセンサーライトと言われる人検知ライトがあるので買ってくるとよろし。
目ネジで壁に取り付けて、コンセントへプラグを差し込めばOK。
電源スイッチは自動検出なので不要。
防水には気をつけるべし
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:05:45 ID:+LuzM7vD
どこで聞いたらいいのか分からなかったのでここに来ました。

高校時代の体育祭の時に、
市販のメガホンに油性ペンで寄せ書きをしてもらったのですが
しまわなくてもいつまでも薄れずに保管しておく方法はありますか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:23:26 ID:0gAefq7T
木工をしたいのですが
軽くて丈夫(頑丈)加工がしやすい物となるとどういう木を使うといいでしょうか?

宜しくお願いします。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:31:20 ID:???
ラワン
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:33:32 ID:???
>>767
ファルカタ
バルサ
キリ
770767:04/09/21 00:45:11 ID:???
ありがとうございます。
ワラン
ファルカタ
バルサ
キリ
で現物を確認し検討したいと思います。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:03:58 ID:???
>>770
ホームセンターに行って「ワランありますか?」
って聞くなよ(´ε`)
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:51:48 ID:Y/y0TiKF
取り急ぎ質問で申し訳ありません

イスの製作をしたく思います
形は寝椅子です、リクライニングをさせたいのですが
背もたれの角度を調節する金具を販売している所は
あるでしょうか?
またどう言う構造をしているのでしょか?

http://e-comfort.info/chairs-sho.htm
↑背もたれ等に付いているゴムのバンドみたいなものを
一般販売している様な所はありますか?
またDIYショップで代用出来そうな物はありますか?

ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:03:15 ID:biQYNj+0
文化祭でボートの船首(劇の大道具を作る事)を作る事になりました。
大道具の代表みたいな人は艶があってつるつるの感じを
出したいらしいです。近くのホームセンターで発泡スチロールの
板を買ってきました。塗料は今から買うのですが、どの様なものが
良いでしょうか?普通の塗料を塗ってクリアを塗り余裕があれば
コンパウンドで磨けばいいですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:27:57 ID:???
>>773
油性の買うと発泡スチロールは溶けるからね水生の塗料を買うように
発泡スチロールなら吸い込みはほとんどないから塗り重ねていけば艶はでるでしょう



775773:04/09/21 23:07:02 ID:???
>>774
とりあえず水性の塗料を買っとけば後は自分の腕次第といった所
でしょうか。正直こういうのはあまり得意ではない(好きだが)けど
大道具賞でもとれるようにがんばります。ありがとうございます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:11:52 ID:???
発泡スチロールの表面に紙を木工用ボンドで貼り付けて、その上から水性ペンキを塗るとよい。
ためしてしてみなさい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:27:17 ID:RdjMw81L
シルバーアクセサリーが変色してきたので
お手入れをしたいのですが、
「ハガティ」のクリーナーが良いと聞きました。
が、売っている場所がわからず困っています。
近畿(出来れば京都・大阪・奈良)で
ハガティを買えるところをご存じないでしょうか?

よろしくお願いします。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:04:03 ID:???
MLBドットコムのイチロー記録チャレンジコーナー
http://seattle.mariners.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/events/ichiro_hits_tory/index.jsp
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:12:59 ID:???
>>777
車用品売っている場所で、一番細かいコンバウンドかってシコシコ磨けばオケ。

ハガティは宝石磨きのスタンダードなので、宝石店なんかで簡単に手に入るはず。
(ジュエリーなんとかとかの高級なところじゃなくて、雑貨屋みたいな宝石屋)
東急ハンズに売っているし、通販でもあっちこっちで売っている。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 05:19:36 ID:???
本棚スレはあるけど机スレはないのかな?

パイン材かなにかを天板にして机を作りたいんだけど、天板は固定せず、
足を本棚(のようなもの)*2でその上に載せるだけにしたい
サイズは1400x800くらい欲しい。耐荷重は常時50kg、ちょっと人が乗っても大丈夫くらいが理想。
安く仕上げたい。
ttp://www.coara.or.jp/~tt/books/bkshelf/bkfrm.htm
こんな感じの本棚で裏板無しが理想だけど、裏板が無いと強度が足りないよね?
2x4とかならもうちょっとましなのかな?そうすると今度は床への荷重分散を考えないと…

まともに作るの初めてなんでいろいろ突っ込みお願いします
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:02:04 ID:MBah65ci
>>778
なんちゅう誤爆だ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:54:22 ID:???
ヴァイオリンをつくってみたいのですがどうすればいいでしょうか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:19:13 ID:???
>>782
キーワードは「クレモナ」!
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:44:54 ID:???
>>783
有難うございました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:50:07 ID:geJU3kHF
>>780
素人が難しいものに手を出すな。素直に簡単なやり方をしろ。

幅厚の材料を使って、ホゾ組みと十字組み手を使うと出来る。接着剤とかクギは不要
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:07:52 ID:???
>>785
ホゾ組みと十字組み手って、、
素人には難しくない?
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:39:26 ID:SiZ4O4nt
ホームセンターに水色の畳一畳の大きさぐらいの断熱材が売ってると
思うんですがおいくら程でしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:41:12 ID:???
>水色の畳一畳の大きさぐらいの断熱材

発泡スチロールですか? @1,000-
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:43:25 ID:???
>>787
スタロフォームのことかな?
厚みによってかわるけど1000〜2000円くらいじゃろ
790780:04/09/24 02:16:25 ID:lyWhpJUw
先にもっと簡単なもので練習する方が良いですかね
>ホゾ組みと十字組み手
最初はH型に組んで上に置こうと考えたけど、箱のほうが簡単だとおもったので。工具もないし…

裏板無し本棚が微妙な気がしてきたので、とりあえず低い本棚*2か3くらい作るかなぁ
電動ドライバドリルって、将来まともなものを買うとして、
最初に買う安物を選ぶのに気をつけることあります?
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:47:56 ID:???
>>790
電動式ドライバー 充電式はダメ、ACコード式の一番安いのにしなさい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:52:12 ID:???
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:32:01 ID:xrU5UWE6
素人が、ガラス板に蝶番用の穴を空ける事は簡単ですか?

押し入れを仏壇にしたら幅40センチ、高さ182センチのスペースが余りました。
片開き戸を作るつもりです。
本当はガラスは使いたくないのですが三ミリ厚ぐらいでフラットな表面をもつ材料が頭に浮かばないもので…。
アクリルは、よじれや隙間が将来出来そうで候補から外しました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:53:31 ID:???
>>793
たぶん無理ぽ・・・・
おまけに3ミリでそのサイズだと
強度的にも問題あるんじゃない?
795793:04/09/24 12:26:52 ID:xrU5UWE6
>>794
無理ですか…。
穴あけ加工が楽なアルミパネルとかも考えましたが発注業者が近くに無い。
それにコストが高そうなイメージ
_(._.)_
マイッタヨ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:40:33 ID:???
>>795
ガラスに拘るなら穴あけ加工のいらない
蝶番もあるけど(ガラスを挟むタイプ)
1枚ガラスで作ろうとしているんですよね?
重さが心配っす。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:08:14 ID:???
こういうガラスは強化しているだろ。
ガラス切りで切ってというわけにはいかないんでは。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:17:22 ID:???
ふつう 建具の扉は、木製ですよ。 木材で作ったら安いし簡単。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:22:26 ID:???
どうしても透明にしたいなら、俺ならアクリル板を使うな。
厚さは5から7mmは必要だろう。
800初心者:04/09/24 15:17:57 ID:DcetQRO6
下地材が木で金物を取り付けたいのですが・ドリルビスしかありません。
ドリルビスで固定すると何か問題ありますか?
詳しい方教えてください。
こういった使い方するのは、ないですよね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:05:59 ID:???
>>800
具体的に品物は何? そしてどれくらいの重さなのか?
802初心者:04/09/24 16:27:43 ID:DcetQRO6
重さは8kgぐらいのものです。
スピーカーをつける金具です。
木のはしらです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:32:04 ID:???
>>802
金具の大きさにもよるだろうけど
基本的に木ネジでもドリルビスでも
ある程度長さがあって強度が保てるんなら
いいんじゃないの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:50:24 ID:???
>>802
ドリルビスというかタッピングビスでも金具との適合がしっかりしてて、太さと長さがあってれば問題なし
木ネジって基本的にタッピングビスだし

って木工用のタッピングビスだよね
金属用なら木材に使うのは無理
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:25:09 ID:???
いやいや、絶対にダメだから。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:28:15 ID:???
木ネジくらい 買ってくればいいじゃん。 スピーカーを落っことすと壊れちゃうよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:16:39 ID:qk/LMwM7
http://www.ad-b-c.co.jp/beauty/030516/030516.htm

↑のエアロバイクのハンドルのところにパソコンのキーボードを取り付けて、エアロバイクし
ながら、PCをいじれるようにしたいのですが、どのような金具を使ったらいいでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:33:43 ID:???
>>807
譜面立て
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:41:05 ID:???
810787:04/09/25 00:53:08 ID:vAb0PHt8
>>788
>>789
スタイロフォームってやつですね。
だいたい1000円ですか。どうもです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:53:56 ID:xxlCbuM/
鉄筋コンクリートの5階に住んでいます。
和室しかないのですが、2ヶ月ほど前からゲジの子供が大量に出ます。
毎晩ティッシュで駆除してるんですが、
多分、毎晩10匹は駆除しつづけています。
畳の中にでもわいているのでしょうか?
駆除方法はどのようなものがあるでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:03:45 ID:???
普通、殺虫剤はバルサンだろうな
http://www.chugai-health.com/products/varsan/index.shtml
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:07:28 ID:3OE10VuO
ゲジの子どもじゃなくて、カツオブシムシじゃないかな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 04:00:25 ID:???
シミムシじゃないのか
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:12:35 ID:???
>>811
どっかに湿った木材とか紙とかあって、そこから湧いてるかと
今の時期、結露やエアコンドレンと言うことは無いだろうから、給排水系の漏れとか怪しい
夏の間のエアコンドレン漏れの結果、今になって湧いてる可能性もあるけど

バルサン焚きゃ駆除は出来るけど、原因になってる湿った場所を探して補修する必要があると思います
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:26:07 ID:???
>>811
そのマンション築何年ですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:33:53 ID:99H4CQ8r
>>811
そんなたくさん出てくるとなると判らないけど、観葉植物の
鉢とか、確認しました? 家では昔、観葉植物の鉢からムカ
デの子供が出て来ました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:41:07 ID:???
>>817ムカデの子供
すごいバカ
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:21:27 ID:KF+TMJ1/
すんません。
ttp://www.astro-p.co.jp/air13.html
に載ってるようなスプレーガンってコンプレッサーとつなげないと使えないもの
なんですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:35:57 ID:???
>>819
コンプレッサー無いと使えないですよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:13:25 ID:???
自転車の空気入れがあれば。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:21:23 ID:???
ゴム風船があれば。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:41:42 ID:???
肺活量があれば。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:52:35 ID:???
空気でできた嫁があれば。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:41:19 ID:???
ハンドピースなら
空気缶で使えるよ。
826817:04/09/25 22:58:49 ID:???
>>818
トビズムカデの5cmほどの奴が出て来たんですが何か?
ヤスデ類をムカデの子供と見間違えたかと思ったか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:06:42 ID:???
殺伐とするからどっちもヤメレ。
しかしあの赤黒いの思うと…
災難でしたな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:12:00 ID:???
筒(太)に筒(細)を差し込んでネジで止める式の
長さを調節できる仕組みには、何か正式な呼び方がありますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:13:20 ID:???
ネジ止め
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:15:49 ID:???
物凄い勢いで教えて下さってビックリ。どうもありがとう
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:25:25 ID:???
築40年近い洋風住宅、鉄製の窓格子がサビでぼろぼろです。
窓枠一体型なので替えるなら窓ごと、そんな予算はないので
いっそ格子だけ切り落とそうと思いますが
「金挽きノコギリ」を買ってギコギコ、で正解でしょうか。
非力な初心者です。電動工具はもてあましそうです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:27:01 ID:???
>>831
普通はサンダー
技術と道具があればガス切断
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:53:30 ID:MNs/hwoI
DIYって本当にDo it yourselfなの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:01:04 ID:???
修復すればいいじゃん。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:38:42 ID:WXmQ+5z+
>>833 参考に。

149 :  :04/06/24 00:16 ID:6o7rNuAu
D:どうしよう?あの女マジで忘れられない
  どうにかならないかな?
  どんな手を使っても、手に入れたいよ
  童貞も捨てたいし
  どうにも止まらない  

I:イヤよイヤよも好きのうちって言うじゃない?
  いっそのこと無理矢理やっちゃえば?
  いつでも手伝うぜ
  いつにする?
  勢いが必要だよ
  一気にいくよ?

Y:よーし無理矢理でもやっちゃおうかな
  夜に実行するよ
  呼び出しはとりあえずホームセンターの駐車場で・・・・

  よく来たな  よしこー!!!
  よくそんな格好で俺の前に現れたな

  吉男はよしこを押し倒すと、キャミソールを無理矢理脱がせて
  よく発育したよしこの乳を・・・・・・

  


  吉男とよしこは幸せに暮らしたとさ




  
  
  
  


150 :149 :04/06/24 00:27 ID:6o7rNuAu

↑オチがなかった

スマソ
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:24:41 ID:ayluQoKO
ジーンズのポケット端なんかに付いてる、
鋲というか飾りというか…あの丸いやつ。
よく分かんないんですけど、
そんな留め具を綺麗に外す工具ってありませんか?

で、結局DIYて何の略なんですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:19:48 ID:QjAw0uqy
薄くて強い板が欲しいんです。

なんかわらばんしみたいな板が確か薄くて、強いので欲しいと思うのですが、
あれは何と言う名前で、どこにうってますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:25:15 ID:???
ステンレス板
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:39:32 ID:???
>>837
MDF(ファイバ−ボ−ド)       (・?・)
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:08:46 ID:UvuHPmru
>>836
リベット。外すには乳首みたいな部分を切り取るしかない
一度外してしまうと再利用ももちろん出来ない
DIYは英和辞典にも載ってる。Do It Yourselfの略

>>837
使い道とか予算的な制約とかを載せないと答えようが無いぞ
メチャ高いけど丈夫さを優先するなら金属板とかFRPとかの複合材でも良いわけか?
ちなみにホムセンとかで売られているMDFは水が付くと繊維が膨張してボロボロになる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:09:47 ID:???
子供がテレビに近付いて困ります。
センサーライトを使用して、子供がテレビに近付いたら、
電源が切れるような、防止装置を作成したいのですが、
なにかいい方法はないでしょうか?よろしく、お願いします。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:12:20 ID:???
テレビの前にテーブルを置く。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:33:39 ID:TxxuxstA
>>841
止めといたほうが良い。
頻繁なON/OFFはテレビの寿命を縮めるし、そういう付け焼刃的なしつけでは何も解決しない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:59:16 ID:???
>>840
ありがとうございました。
そうですか…、ダメになるんなら諦めようかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:30:00 ID:QjAw0uqy
液晶ディスプレイのフィルターに使われてるような透明なプラスチックの板みたいのが欲しいんですが、これはいくらくらいでどこにうってますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:35:56 ID:???
>>845
コンピューター売り場に、液晶専用フィルターを売っている。1万円くらい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:59:50 ID:QjAw0uqy
>>846
一応、専用フィルターはもってます。
3千円くらいのやつですが・・・・
ただ、フィルターを支えておくために、液晶の四隅に、プラスチックの板でできた支えを貼るのですが、
それが、とれてどこかにいってしまったのです。それで、支えのようなものを探してるのですが・・
透明なプラスチックの板のようなものは売ってませんか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:47:18 ID:eGmOu7gC
下敷きでいいじゃん。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:00:33 ID:ZecUHLZr
>>848
もうちょい薄くて、透明度が高くないと・・
850780:04/09/27 06:02:55 ID:???
>791
どうもです
1980円のTAKAGI CC101-R買って来ました
ドリル刃はついてなかったので+600円だけど。
ちょっと穴あけてみた。気持ちイィ

>849
透明の板ならアクリル版で良いんじゃない?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 06:38:51 ID:???
>841
うちはテレビの前にテープで囲いを床に貼り、
その中に手芸のフェルトで作ったお花をちりばめて、
「お花畑には入っちゃいけないから、その外からテレビを見ましょう」と
教えたら、近付かなくなりました。
DAIではありませんが…。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 07:45:55 ID:???
それより、テレビに近づくと問題あるの?
電磁波?
うちはそんなもん気にして無いけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 08:19:33 ID:???
>852 目が悪くなる
子供は平気で10cmとかでみるからな
でもそんなのよりゲームボーイとかがやばいが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 09:53:02 ID:???
テレビを見なけりゃいい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 09:55:45 ID:???
こどものしつけの問題でしょう。 わがままに育てると悪い結果にしかならない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:11:09 ID:???
座椅子のカバーがへたってきたので交換しようと思うのですが、
イマイチ気に入ったのが見つかりません。
なので自分で作ろうと思うんですが裁縫なんてまったくできません。
布をばさっとかぶせて布用ボンドかホッチキスで留めようかと思うんですが
強度的にどうでしょうか?

他に何かいい案があったらお願いします。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:15:09 ID:???
>>856
ホッチキスは刺さるから危ないよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:21:31 ID:8xOB9+2L
W600 H150 D40くらいで観音ガラス扉のキャビネットを作りたい野望があります。
でもカットもネジ穴加工もすべてHC任せで
自分ではビス留めとか簡単な木組みとか塗装しかするつもりがありません。

で、できるだけベニヤを使いたくないのです。
背面も、0.5×4とか薄い板を連ねたいくらい。
とにかく簡単シンプルな作りでいいのですが、ほんとは脚付きにしたい。
でも、脚は諦めるとしてーー
自分の経験値ではかつてない大物なので、重さ的にも強度的にも作業レベル的にも
可能なものでしょうか?

棚も含めてすべて単純なビス留めでいいのか? とか
ガラス扉ってどうやるの? とか。

材にガラスを挟む溝加工をしてもらうのはよいとして
組み方は45度のカットにしなくても大丈夫なものでしょうか・・?
(意味わかります?)
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:30:39 ID:???
四隅のこと?
額とかなら45度にするけど、ガラス扉なら普通のでいいと思うよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:41:19 ID:???
W600 H150 D40
単位はcmか?
861858:04/09/27 20:57:46 ID:???
ぎゃっ。
W600 H1500 D400 でした。

>>858
ありがとうございます。
わりと単純に考えて大丈夫そうですね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:19:23 ID:???
そんなもん、大工に頼めば作ってくれるやんか
863858:04/09/27 22:03:49 ID:???
>>862
そこまでお金かけたくないのです。
お金が無いというより、お金をかけることに罪悪感を感じるタイプなもので。

3年前に買った、まだまだ綺麗なキャビネットがあって
でもMDF材で気に入らなくなっちゃって
代わりが自分で作ったものなら、手離すのに罪悪感を感じずに済むんです〜w
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:06:16 ID:???
色を塗りたいだけだろう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:09:33 ID:???
だいたいこんなかんじの寸法だろ
http://vicdiy.com/abc/engeiyoudai/engeidai.html
866858:04/09/27 22:30:33 ID:???
>>865
そのサイトも参考にさせてもらってます♪

寸法は微妙に違いますが、こんな感じが希望です。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66764721
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:29:06 ID:???
要するに「イメージは自分、設計、加工はすべてHCでやってもらって、自分は組み立てだけにしたい」
ってことでしょ?
完全に特注品の家具になると思うけど、HCがそんなことしてくれるのかな?
どう考えても家具屋の仕事だと思うけど。

加工をすべてHCでやってもらえるわけない。
俺の近所のHCはボール盤加工してくれるけど、一箇所200円ぐらいする。
使ってるボール盤はショボショボだし、加工室も狭いから精度については期待できないよ。
ネジ穴加工ならネジ一本に対して2箇所にあけるから300円とかするんじゃないの?
8箇所とめただけで2400円だよ。

木組みなんて多分、カラーボックス程度しか考えてないだろうし、
塗装ってのも絵の具を塗るぐらいにしか考えてないんじゃないの?
表面加工とか、重ね塗りとか考えてる?塗料だけでも数千円かかるんだけど・・・。

お金をかけたくない。そんなのは当たり前のことだよ。
俺らだってむやみに金を使えなんていってないだろし。
でも絶対に必要な出費はあるし、いい物を作ろうとすると費用がかさむのは当たりまえ。
木材だって安い物は安いだけの理由が、高い物には高いだけの理由がある。
安く上げるためにはコンパネなどで誤魔化せる所は誤魔化すしかないんだけどね。
ダンボールや塩ビだって結構高いからね。

カラーボックスだって異常に安いからあれば普通の値段だとは言い難いと思うよ。
H900*W450*D300ぐらいのカラーボックスなら1500円以下で売ってるけど、
1500円で同様の物を作ってくれる家具屋なんていないだろうし。
ダイソーや牛丼といっしょでデフレの象徴であって、
あれを基準に考えることは無理があるよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:53:38 ID:???
面白い!!
HCでできる加工のみで組み立てられる設計。
これができるのはかなりのベテランだな。
ここで質問するような人にできたらすごい。
869858:04/09/28 16:07:06 ID:???
>>867
わたし、何かマズいこと言ったんでしょうか?
何を怒られてるんでしょうか??(すみません、いまいちわかりません)

ネジ穴加工代も、塗料代も、もろもろ計算は分かっているので大丈夫です。
塗装をオスモとかにして5,000円以上かけるのも平気です。
材料費の値段もわかってます。
HCでやってくれる加工の範囲も聞いてます。

何に対してお金をかけるか、かけないか、の基準は、自分の中にはあります。
技術と工具が無くても、そこそこできる部分だけ自分でやろうと思います。
たぶん、その基準が867さんとか皆さんと大きく違うんですね。
自分ではごく普通だと思ってました・・

で、このスレでは、こういう組み方でこういう構造でだいじょうぶ?
ということを聞きたかったんですが、あまりに曖昧な聞き方だったーーかもです。
すみません、具体的になったらまた出直してきます  _| ̄|○
870858:04/09/28 16:35:02 ID:???
あ、もうひとつ補足です。
ネジ穴って書いたのは、さすがにキリで開けられる程度の穴まで
加工発注しようとは思いません(汗)

隠しビスにしたいので、ダボ穴加工だけHCに任せたいという程度です。
いろいろ分かりにくくって混乱させまくりました… _| ̄|○
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:46:26 ID:???
>0.5×4とか薄い板を連ねたいくらい。

これどういうサイズなの?
W40*D5*L900ぐらい?

>ほんとは脚付きにしたい。

足の有る無しは構造上たいして差はないでしょ?
欲しいんだったらつけたほうが良いよ。

>棚も含めてすべて単純なビス留めでいいのか? とか
>ガラス扉ってどうやるの? とか。

こういうのは市販の製品を観察してどういう構造になってるのかを勉強したほうがいい。
安い家具で同様の構造になってる物が参考になりやすい。

また図書館で日曜大工の本を借りてくるといい勉強になります。
ただ、ガラスを使うのはあんまりないかもね。
普通はオール木材ですから。

>ガラスを挟む溝加工をしてもらうのはよいとして

これってトリマーで加工してくれるってこと?
いくらするの?

>組み方は45度のカットにしなくても大丈夫なものでしょうか・・?

斜めに組んでるのは基本的にデザイン上の問題。
わざわざする必要はないです。
それよりもドアは薄めの板で作るだろうから、
精度と強度がでるように作らないとダメ。


872名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:57:03 ID:???
>>869

自分からは説明もせずに人にアドバイスを求めても答えようがないよ。
君の文にはデータほとんどないでしょ?

>ネジ穴加工代も、塗料代も、もろもろ計算は分かっているので大丈夫です。
>塗装をオスモとかにして5,000円以上かけるのも平気です。
>材料費の値段もわかってます。

じゃあ試算をさらして。
総予算もね。

>HCでやってくれる加工の範囲も聞いてます。

これがわからんと設計できないよ。
これもさらして。

>何に対してお金をかけるか、かけないか、の基準は、自分の中にはあります。

これも説明して

>技術と工具が無くても、そこそこできる部分だけ自分でやろうと思います。

その出来る部分ってのを説明して。
君の持ってる技術と工具もね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:10:35 ID:USyylIip
かなり大きい本箱なので、ムク材の製品なら10万円くらいするでしょう。
自分で作りたいのなら、5万円の材料と5万円の工具を買いなさい。
そしてDIYの本を一冊。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:47:13 ID:???
http://www.enchanteart.com/diy/
材は限られるけどここでやってくれる。
設計おまかせコースもある。

つまりこういう需要はあるってことだ。
875858:04/09/28 19:16:38 ID:???
>>871
ありがとうございます。

0.5×4と書いたのは、ワンバイフォーの半分の薄さのもの、ありますよね?
それでなくても、10mm厚くらいで60とか90とかの幅の板材。

日曜大工の本は一応少しは持っていて、簡単なものなら大丈夫なんですが
おっしゃるようにガラス扉の構造と精度の取り方が
ぴんときてませんでした。

あと、この大きさで集成材オンリーだと、強度的にビス留めだけで
果たして大丈夫なのだろうかと、漠然とした疑問があって
つい漠然としたまま質問してしまいました。

また具体的に固めてから改めて質問にきます。

だから粘着はやめてね>872
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:11:35 ID:???
亡き祖母の部屋の手入れをしています。

シーリングライトがほとんどつかなかったので
蛍光灯と豆電球を交換していたのですが
電球のガラス部分だけ外れて、ねじの部分が
機械の中に残ってしまいました。

どうやってとればいいのでしょう?
このままにしておいて危なくないかなあ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:34:09 ID:s5OUQUhX
>>876
使ってないんだったらビニールテープでも巻いとけば良いよ。
使うんだったら外して新しい電球をつけたほうが今後のためになると思う。
もともと電球は弱い力で引っかかってるから、
明るい昼間にブレーカーを落とした状態で見えてる部分を何とか掴んで回せば外れると思う。
穴にラジオペンチを突っ込んで開きながら金具を掴んで回すとかどうかな?

さび付いてる可能性もあるけどね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:51:38 ID:???
パターン的に反感買う要素満々ですね〜(*´Д`)
もともとDIY板・・・
自分で何処まで出来るかの部分が基本線であって
面倒な部分は他人任せ的な書き込みは
誰にも支持されないかな?
そのさじ加減も自分の心ひとつならなお更、誰も何も
何も言えない。
はっきり言うが、逝ってよし!
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:03:36 ID:???
>>878
粘着はそのへんにしとけや
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:15:29 ID:???
>>879
いや
今日初めてレスしたんだが・・・(´・ω・`)
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:27:19 ID:???
>>880
空気嫁や
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:37:01 ID:OHJv3Y26
>>878がかわいそうじゃねえかw
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:42:48 ID:???
>>881
いや・・・
家の嫁は空気で出来てないけど・・・(´・ω・`)
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:47:00 ID:???
>>883
ごめん、妄想で出来てたんだったな。w
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:50:21 ID:???
ちょっと待ってくれ・・・
ヽ(`Д´)ノウワーン>>879>>881>>882
単にウゼィ・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:50:30 ID:???
違うだろ。883の嫁は空気を入れるタイプなんだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:55:02 ID:???
>>886
空気で出来てないと言ってるにもかかわらず
空気を入れるタイプと主張する>>886
本当に空気嫁ないね(=´ω`)ノ
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:56:13 ID:???
オリジナル寸法の製品を考えるときに
1:既存のものを改造、組み合わせでできないかと考察する。
2:時間が許せば勉強の為に自分で作る。製品と経験が残る。
3:専門の技術者に依頼する。良いものが手に入る。長いめでみて安くなる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:58:02 ID:???
ちょっと粘着するが
858=879=884ってとこかな?
まだ紛れてると思うけど・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:58:04 ID:???
887はモンモー?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:59:16 ID:z8ZDLRqi
>>876
口金まで電気がきていることもあるので灯具の電源線を抜いておく

消しゴムとか歯磨きの蓋とか適当なプラ製品を押し当てて回せば取れるかと
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:16:36 ID:???
>>875
とりあえず

>だから粘着はやめてね>872

この部分が一番反感買ってると思うんだけどなぁ。
872の言うことも至極もっともだと思うし
858は他のレスにはきちんと返してるけど
872にはレスどころか逆ギレだもんな
普通に読んでて感じ悪かったよ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:44:58 ID:SCQ0P/xq
質問です。縦に並んだ二本のパイプがあります。そこから、棚を吊りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?ちなみに、そのパイプは丸い形はしてませんちょっと角がとれた四角いかんじです。
知恵を拝借したく存じますよろしくおねがいします
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:53:09 ID:???
パイプに持たせるって事?それって何のパイプ?
パイプの材質、サイズ、二本のピッチ、棚のサイズ
何を乗せるのか等々、情報求む。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:00:25 ID:ibkaKsMR
パイプのサイズは20×40くらいです
ピッチは55ミリです。材質はスチールです
棚のサイズは小さいです。
乗せるものはキーボードでして、
実はパイプとはエアロバイクのパイプです。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:09:08 ID:???
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:09:26 ID:???
ttp://img151.auctions.yahoo.co.jp/users/3/6/4/5/hidestep7-img600x450-1096180321cimg1385.jpg
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こんなヤツ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:15:26 ID:???
>>897
そんなかんじ!!
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:19:02 ID:???
エアロバイクの角パイプにUボルト2本で合板を止める。 
左右ともに合板が外側にあわせて2枚。
合板2枚が地面と垂直でお互いが平行になっているので
その上に木製の天板を乗せて、ネジ止めする。
天板にキーボードを乗せれば良い。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:34:26 ID:???
棚受け用のパーツで工夫してみるとか
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/646868/
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 07:28:43 ID:???
収まったの掘り返すようで悪いけど

>858-
質問板なんだから答えてやれよ
おまえには無理だ。帰れみたいなレスするんじゃ
このスレの存在意義がわからん

>棚も含めてすべて単純なビス留めでいいのか?
ビスと木工用ボンド
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:21:31 ID:???
>>901
誰も答えないなんていってないのに・・・。

とりあえずお前が答えろよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:26:52 ID:???
あのカキコじゃそう取られても仕方ないな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:14:16 ID:???
食卓イスの座面を張り替えてるんですが、
タッカーが巧く扱えません。
隅のほうの、タックを入れて押さえる所なんですけど
どうしても針が浮いた感じになってしまいます。
タッカーの針が8ミリ長さなんですが、もっと長い物の方が良かったんでしょうか。
何かコツみたいなものがあったら教えて下さい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:20:34 ID:???
タッカーで布(皮かな)をしっかりと押し付けて浮かないようにしてから、針を打ち込むべし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:00:16 ID:???
板が硬い場合はハンマーで上から叩いて押し込むよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:15:25 ID:2Zro20Mk
細いアルミ棒2m40cmくらいのがほしいのですが、どこで買えるでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:17:39 ID:???
何に使うのか? 直径のφは?
909780:04/09/30 17:55:34 ID:???
W630 H720 D200 のCD・DVD棚の組み立てが終わりました
黄色に赤のキャップの木工用ボンドって強力だったんですね
木ねじで留めたあとでずれてることに気付いて、ネジを抜いたけどびくともしなかった…
結局やすりでしこしこ削って修正

このサイズの物を2個か3個つくって| |か| ̄|のようにおいて上にパイン集成材の天板を置いて机にするのに
||の間を1400mmくらいとると厚さどのくらい必要ですか?
もしくは幅600,厚さ18のパイン集成材ならこの間隔何mm取れます?
木材の強度とか乗ってるサイトなどあれば。
ほんとは幅900厚さももっとあるのが欲しいんだけど近くにない。新宿のハンズあたりにはありますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:09:11 ID:???
その机に何を載せるかによる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:16:43 ID:???
>>909
机だよね。1400mmなら25〜30mmは欲しいところ。

おれも30mmのパイン材で1600mm幅の事務所机を作って
使ってるけど安定感はばっちりです。18(19)mmだとちょっと
頼りなさげ。
ちなみに脚は2×4。

予算にもよるんですが、もし可能であれば机やカウンターは
タモやナラがいいですよ。
「硬くて傷が付きにくい」と一般に言われていて確かにそうなんだけど、
それよりも木目が詰まっているのでウレタンクリアを塗ったときに
きれいな塗幕が出来て汚れにくい机が出来る。
パインは重ね塗りしてもなんか吸い込んじゃうんだよなあ・・


912904:04/09/30 19:52:58 ID:???
>>905
ありがとうございます。
ビニールレザーなんですけどスポンジみたいに柔らかくて厚くなってしまうんです。
>>906
浮き上がってる針を叩くんですね!なるほど〜
簡単なことなのに全く気付かなかったです。多謝!

913名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:58:14 ID:t835a3nU
すいません。U字ボルトっていくらくらいするのですか?

なんか千円もしたのでビビって買わなかったのですが
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:23:24 ID:t835a3nU
すいません。U字ボルトってすごく高いものなのかだけ教えてもらえませんか?
値段みてびっくりしたんですが
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:26:20 ID:EE5VvdGG
○○はいくらぐらいするのか?と質問するおまえら、
大きさ、長さ、太さ、材質、仕上げなど細かく書けやゴルァ!
お願いします。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:26:25 ID:???
Uボルトは、大きさ重さと材料で決まります。 ふつう2000円以下です。
917876:04/09/30 20:26:38 ID:???
>>877,891
ありがとう!
台風でまだ取り掛かれてないけど、
うまくいったらまた報告に来ます!
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:42:45 ID:t835a3nU
4センチ×2センチくらいのパイプをはさみたいんです。
でも、ちょうどそれくらいの大きさのU字ボルトが、なんと、千円から2千円もしたんです
ボッタ栗じゃないかと思ったんですが、それくらいするものなんですか?
マジ高すぎですよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:47:30 ID:???
ステンレス製は高いかもしれませんね
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:51:29 ID:t835a3nU
ステンレスじゃないと高くないのですか?
僕の見立てでは、あのパーツは3,400円くらいがせいぜいと思うのですが・・
もしかして、あまり売れないから、高いのかなと思ったんですが、
材質の問題なのでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:57:12 ID:???
安いものは100円くらいから売っています。ただし
使用用途によってさまざまです。
船舶用ステンレス、強度が必要な焼き入れ、電気配線のどうでもよいもの。
安い店でかえばいいんじゃないでしょうか
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:10:10 ID:???
>>921
そうですか。僕の用途なら100円で十分なはずです。
西友のDAIKとかには売ってますでしょうか?
といっても知れないかもしれませんが・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:23:37 ID:???
100円ショップでも行けば?
針金で縛るとか。
金属は割と高いことがある。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:51:35 ID:???
っつーか、エアロバイクか?

あのさぁ、質問するならもっと具体的に、詳しくね。
だから、マトモなレス付かないんだって。
925780:04/10/01 03:44:23 ID:???
>910,911
やっぱり25mmは欲しいですか…
乗せるものは、今は17インチのCRT1台と液晶1枚、スピーカ+アンプ10kgくらいかな?
その他、場所があればものは増えると思う…

近くのホムセンにはこのサイズの板はパイン集成材か合板しかないし、
なるべく安く済ませたいのです。
高価な広葉樹も魅力的ですが…
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 09:12:22 ID:???
>>925
1.角材で補強する。田の字に貼り付ける。
2.板を張り合わせる。18mm+18mmで36mm。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 09:59:25 ID:???
>>921
100円〜400円程度だな。
http://www.monotaro.com/c/055/122/
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:44:47 ID:???
18mmを2枚買うなら30mm1枚のほうが安い。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:40:45 ID:???
教えて下さい。
ダイノックシートって素人でも施工出来るものでしょうか?
飲食店のカウンターで集成材に茶色で塗装してあるのですが、
綺麗な木目にしたいのです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:54:48 ID:???
誰でも出来るよ
仕上がりにこだわらないなら。
931水先案名無い人:04/10/01 18:59:32 ID:x6Nkw8tV
ルビコンとかいうドライバー8本セットを買いました。
収納するプラケースがボロボロになってヒビ割れしています。
ダイソーあたりに替わりになる収納箱はないでしょうか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:32:24 ID:???
>931
そんなのいろいろな店行って探せやボケ。
大きさや長さなんておめーにしかわかんねだろカス。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:39:31 ID:???
収納箱を自分で作ったらいいやんけ
934水先案名無い人:04/10/01 22:12:27 ID:x6Nkw8tV
>>932
お前みたいなバカに聞いてないよ。死ねば?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:19:23 ID:17woc3+i
文化祭でシャンデリアを作ります。あまりお金はかけられない
です。針金で枠を、ペットボトルで本来ガラスの部分をつくり
中心に電球をつけて光らそうとしているのですが、上手くシャンデリア
っぽくひからせる方法が考えられません。どなたかもしアイデアが
あれば書きこんでいただけないでしょうか?よろしくお願いします
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:29:11 ID:???
点光源がいいから、 透明の電球を買ってきなさい。 
937935:04/10/01 22:34:54 ID:???
>>936
レスありがとうございます。それはペットボトルの一つ一つに
透明の電球を入れるという事でしょうか?それとも計画のように
中心に一つ(または2〜3個ぐらい?)入れるだけでよろしいでしょうか?

スリガラスみたいなので、光源の光を拡散させるなということですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:39:55 ID:???
イメージは君の中にあるのだから実験してみなさい。 絵的には透明な白熱電球。夜店で使っている。
注意点は、時間が経過すると発熱することです。 ペットボトルが解ける可能性があるので気をつけてください。
939935:04/10/01 23:09:39 ID:???
>>938
お金を沢山つぎ込めるのであれば、幾らでもやる根気はあるのですが
結構自腹切ってる部分もあるのであまりお金はつぎ込めないんですよね。
でも、他のクラスは紙で作った工作だったし(どっちが凄いか分からないけど)
勝てるような気はします。とりあえず皆様のアドバイスを基に一回
作ってみたいと思います。ありがとうございます
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:09:55 ID:ZlIWBPyZ
実は棗球と豆球の値段はあまり変わらない
物理的には強電のほうが強いし結線もしやすい
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:12:45 ID:kWT+9BNA
ペットボトルはなんか安っぽい感じする気がする。
シャンデリアねえ、シャンデリアじゃなきゃだめなの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:47:29 ID:???
>934=931

>>932の親切がわからない様だな、可哀想に。
943931:04/10/02 07:01:06 ID:???
あと弁当箱が欲しいのですが私にぴったりの弁当箱は
ダイソーあたりに売ってるでしょうか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:31:46 ID:???
>>943
ネタはいいから。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:40:23 ID:???
>943
あー、あるよ。
君にピッタリのをダイソーで売ってるのを見た。
あれ程ピッタリのは他には無いんじゃないか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:25:10 ID:OVWOJ0AJ
>>941
文化祭なんだから安っぽくていいだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:41:03 ID:bEzoY6k6
ペットボトルじゃ溶けないかい?
60Wのデスクライトのネジが緩んで下がってて、机の上に置いてあった
モデルガンがグンニャリ溶けてたときはさすが凹んだからなあ。

948名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:44:34 ID:???
溶けるくらいならいいが、火災にご注意。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:51:25 ID:???
>>935
クリスマスライトつかって点滅用のサーモスタット入り電球をジャンパーすれば発熱量もそれなりだし安上がりかも
シャンデリアってカットガラスで屈折させて輝かせてるから、ペットボトルじゃなんともならんでしょう
板ガラスを磨いて作るってのも怪我人でそうだし・・・
アクリル板を研磨して作るならなんとかなりそうだが

手近に手に入る透明プラスチックを適当に磨いて作るほうが良いような
あとは適当な型にいらないCD-ROMを張りつけるとか(カットが難しいですが)
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:07:38 ID:dZUs32UT
すいません。電動ドリルとインパクトドライバーは同一の物と考えていいでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:29:26 ID:???
ちがうよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:33:16 ID:???
電動ドリル
ドリルドライバー
インパクトドライバー

ドリルドライバーはクラッチが付いています。一定の強さに調節してそれ以上は止まります。
インパクトドライバーは力が強く長い木ネジでもたやすく止めることが出来ます。

小物はドリルドライバー、大物(ウッドデッキなど)はインパクトドライバーになるでしょう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:36:35 ID:???
30点
954950:04/10/02 14:39:47 ID:dZUs32UT
そうなんですか。
先端に取り付ける刃を交換することによって、ネジ回しに使えたり穴あけに使えたりするのは3つ全て共通ですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:42:40 ID:???
電動ドリルは、一般的に穴あけ専用なので
逆転は無い。ネジ締め調整無し。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:44:09 ID:???
> そうなんですか。

ふぅ〜ん
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:34:50 ID:???
ワークセンター2000が欲しい・・・(´・ω・`)
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:39:57 ID:VJNbSYKT
ttp://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?itemName=モトクロック 3用 ハンドル取付バンド&sub=その他&suburl=other&ctg=アクセサリー&ctg2=accessory
これと似たような形状と効果がある、ホムセンで売っている汎用部品ってありますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:41:52 ID:???
>952のは説明しているようで全然説明になってない・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:00:16 ID:icrNQPju
>>958
あるよ。
このHPの奴がいくらするかわかんないけど、
これ勝ったほうがいいんとちゃうかな?
1000円ぐらいでしょ?これ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:53:55 ID:152xIE79
>>960
ぜひ部品の名称おせーてください。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:59:08 ID:icrNQPju
>>961
行って自分で探してみて。
963961:04/10/02 23:01:40 ID:152xIE79
>>960
少なくともうちの近くのホムセンにはこんなもの無い。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:02:55 ID:icrNQPju
これ525円か。
なんでホームセンターで代用品が欲しいの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:05:23 ID:???
>958のはL型ステーとバンド状の金具の組み合わせで
自作可能だな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:02:24 ID:???
ageですいません。スレ違いならもっとごめんなさい。

東京近郊で写真のようなガードレール(ガードパイプ?)を探しています。
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200403/26/07/a0001907_19448.jpg

こんなに長くなくてもいいので、よく駐車場とかで見かけるようなものでいいのですが・・・
1mぐらいの幅で、直径40ミリぐらいのパイプが横に渡っていればいいのですが・・・
足場クランプで作ることも考えましたが、あまりに足場っぽくてどうにかならないものかと考えています。
DOITとハンズには余裕で置いてありませんでした。レンタルでもいいのでないですかねえ・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:07:36 ID:???
968966:04/10/03 11:17:34 ID:???
>>967さん
即レスありがとうございます。
かん太、いいですねー。
値段が怖いですが・・・近くのHCに電話して聞いてみます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:19:25 ID:???
>>968
がんがれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:53:55 ID:uCJ83sJt
>>968
あ、これジョイフル山新に売ってた!
あんまり行かないけど、今度行ったら値段見てくるね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:59:12 ID:5hCsn0er
水性つや消しニス(水溶性アクリルニス)はラッカー薄め液で希釈しても良いものなんですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:09:00 ID:BdpbUFoz
畳がボロボロになったので、以下のことを考えています。
 ・カーペットを敷く
 ・クッションフロアを敷く
 ・ジョイント式のフローリング材を敷く
この中でやるならどれがいいでしょうか?
ちなみに6畳間です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:12:43 ID:???
>>971
水で薄める
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:16:26 ID:???
>>972
 ・カーペットを敷く
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:25:04 ID:5hCsn0er
>>973
了解しました!
976972:04/10/03 18:45:29 ID:BdpbUFoz
>>974
カーペットを選んだ理由を教えて下さい
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:51:00 ID:???
ボロボロ畳に住んでいる人間が難しい事や手間のかかる事が出来るとは思えない。
通気性が悪いものは、畳が腐る。
よって、簡単な激安カーペット。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:52:25 ID:Idd391Y/
>>976 畳をはがして床を底上げして収納作ってフローリング
979972:04/10/03 19:08:12 ID:BdpbUFoz
畳がボロボロになったんじゃなくて元からボロボロなんです。
書き間違いでした。
手間のかかることは嫌いじゃないですから、大丈夫ですよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:11:47 ID:???
> 手間のかかることは嫌いじゃないですから、大丈夫ですよ
新品の畳と交換しなさい。 一枚一万円くらいです。
981966:04/10/03 19:15:27 ID:???
>>970さん
ご好意ありがとうございます。
電話して大体の値段を聞いて、東宝日曜大工センターで一式買って参りました。(汗

L型の金具が650円ほど。T型で950円でした。
パイプは専用のものじゃなくても良さそうでしたが、一応525円/mでした。
固定用の金具も買って(これは1個550円ぐらい)、パイプは切ってもらい(加工料50円?)
6500円ほどで目的のものが作れそうです。(まだ組み立ててません)

1日で解決するとは思いませんでした(笑)
たくさんのレス、そして967さんありがとうございました。謝謝!
982名無しさん@お腹いっぱい。
畳にカーペットはダニの温床になるよ