ε=ε=走 ジョギング 7km通過 ε=ε=走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
ジョギングでダイエット
気負わずに継続的に続けましょう

>>2-5
前スレ・関連スレ・関連サイトとか
2スリムななし(仮)さん:04/11/25 20:06:57
●前スレ●
ε=ε=走 ジョギング 6km通過 ε=ε=走
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1093881883/
ε=ε=走 ジョギング 5km通過 ε=ε=走
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1087875984/
ε=ε=走 ジョギング 4km通過 ε=ε=走
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1081778704/
ε=ε=走 ジョギング 3km通過 ε=ε=走
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1076831004/
ε=ε=走 ジョギング 2km通過 ε=ε=走
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1059967129/
ε=ε=走 ジョギング ε=ε=走
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1054805443/
3スリムななし(仮)さん:04/11/25 20:07:44
【天高】ジョギングしようよ17週目【馬肥】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1098065499/l50
ジョギング趣味の人いる?11人目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1095447611/l50
市民マラソン&ロードレース【6K地点】■□
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1099890308/l50
ウォーキングにハマってしまった人の数(11周目)→
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1099457428/l50
<<<水泳で痩せる! 第22のコース>>>
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1100099976/l50
4スリムななし(仮)さん:04/11/25 20:08:11
●関連サイト●
あっとランナー
http://www.runner.ne.jp/
RUNNET
http://www.runnet.co.jp/index.php
Scientific Running
http://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
アシックスランニングサイト
http://www.asics.co.jp/running/index.html
ミズノ 健康スポーツ習慣
http://www.kenkoushukan.net/
WEB-Tarzan
http://tarzan.magazine.co.jp/
ダイエットオンライン-I wanna be pretty!
http://www.miyabi.com/
いい筋肉ネット
ttp://www.e-kinniku.net/hometraining/w9_fuku.html
5スリムななし(仮)さん:04/11/25 20:12:13
>>1
スレ立て乙
6スリムななし(仮)さん:04/11/25 20:29:34
>1
乙です!
7スリムななし(仮)さん:04/11/25 20:42:06
乙!
8スリムななし(仮)さん:04/11/25 20:47:38
前スレで、心拍数が160ぐらいだという人がいましたけど
それは有酸素運動になっているんですか?
9スリムななし(仮)さん:04/11/25 20:48:59
>>8
人によるんじゃない

てか「有酸素運動」が何を意味しているかにもよるし
10スリムななし(仮)さん:04/11/25 21:08:31
今日は走るぞぉ〜!もうちょっと仕事してからね・・・。
11スリムななし(仮)さん:04/11/25 21:15:06
マラソンよりも縄跳びのがダイエットには効果的らしいよ。
縄跳び10分でマラソン2キロぶん消費するとかしないとか。
12スリムななし(仮)さん:04/11/25 23:32:40
2キロ走ったほうが楽だなぁ
13スリムななし(仮)さん:04/11/25 23:49:29
縄跳びは馴れないとキツイ。
瞬発力はつく。
14スリムななし(仮)さん:04/11/25 23:58:08
縄跳びをその場で10分続けるよりも2q
走ったほうが爽快感があるし。
絶対楽だ・・・。
15スリムななし(仮)さん:04/11/26 05:05:55
ジョギングした後の汗かきパンツって精子臭くね?
16スリムななし(仮)さん:04/11/26 07:58:38
前スレでデジタルオーディオプレーヤーについて聞いたものですが、
MP3にはフラッシュメモリとハードディスクがあるんですがどちらが
良いですか?
17スリムななし(仮)さん:04/11/26 08:01:25
>>14
縄跳びは途中でつっかかったりして気持ちが萎える。
運動神経おニブな私はなるほど爽快感が得られません・・・
18スリムななし(仮)さん:04/11/26 08:44:04
>15
禿同です。
漏れもいつも思っていた
何故なんだろ?
19スリムななし(仮)さん:04/11/26 09:17:57
捻挫して3週間ぐらい走ってないなー。
病院行ったら大体4週間ぐらいかかると言われてショック。
20スリムななし(仮)さん:04/11/26 10:40:40
>>19
捻挫初期にアイシングをかかさなければ1,2週間で治るんじゃないか
21スリムななし(仮)さん:04/11/26 17:24:00
私も一時期走ってたけど
近所の人に見られたからやめちゃった。
サランラップをお腹にグルA巻いて走ると
ヤバイよ。汗びっしょり。
22スリムななし(仮)さん:04/11/26 17:52:14
>>16
走るなら断然フラッシュメモリですね。
23スリムななし(仮)さん:04/11/26 18:27:57
iPod mini を iJog に入れてジョギングしています。
フラッシュメモリって書き込みが遅い気がして、iPod mini にしています。
24スリムななし(仮)さん:04/11/26 19:21:46
iPod使ってるけど、たまにフリーズするよ。
ジョギング専用に使うのならフラッシュメモリの方が
良い気がする。
25スリムななし(仮)さん:04/11/26 21:58:14
>>16
意外と落としたりぶつけたりするので、値段も安いフラッシュメモリの方が良いです。
ジョグなら十分な曲数も入りますし、軽いし気を使わないから楽ですね。
2616:04/11/27 07:57:55
皆さん、レスありがとうございます。
レスを見るとフラッシュメモリの方が向いてるみたいですね。
やはりMDでは無理なのか・・。
27スリムななし(仮)さん:04/11/27 12:00:10
6キロ1時間で走ってるものですが・・・
前回ストレッチに関して教えていただいたんですけど
どうしても腰・ふくらはぎ・足の付け根が痛いので
整形外科で診てもらったら、背骨がかなり曲がっていて
その負担がふくらはぎにきてたようです。
現在電気治療中なんですが、いつごろ治るのでしょうか?

今、ジョグ・ウォーキング禁止になっているので家にいるんですが
かなりストレス溜まりそうです。
28スリムななし(仮)さん:04/11/27 14:00:38
医者に聞けよ。
29スリムななし(仮)さん:04/11/27 17:46:24
ランニングシューズを買う余裕がないので昔使ってたテニスシューズでも代用できますかね・・・。
30スリムななし(仮)さん:04/11/27 17:54:26
>>29
出来ません。あれは蹴りだす為の靴じゃないっしょ。
けちっては足痛めます

ジョグ以外にウォーキングも取り入れているけど
それでさえ、靴の選択間違うと関節にきます
31スリムななし(仮)さん:04/11/27 18:04:21
今まで15kmが最高だったんだけど、
今日初めて20km走ったよ。
めっちゃ疲れた、2時間30分でした。
やっぱり、10kmぐらいが気持ちいいな。
32スリムななし(仮)さん:04/11/27 19:04:00
>>31
おつー

おいらも15kmが最高
明日20kmに挑戦予定

やっぱり、めっちゃ疲れるのね
足が棒になった?
33スリムななし(仮)さん:04/11/27 20:36:16
>>32
明日頑張って下さい(^^)
15kmくらいまではまあ、いつもののんびりペースで走れましたが、
15km過ぎたくらいから徐々にきつくなって最後の2kmは
修行僧のような気持ちでした。ペースもダウン。
へとへとでした。
杉田かおるは偉いなあ〜と思いながら走ってました。
34スリムななし(仮)さん:04/11/27 21:29:25
おめーら普段走ってる時間ある?
今ちょいとバイトやってて、朝の8時前から出かけて夜の8時過ぎで帰ってくるんだが、
ネットとか他のことを削りまくらないと無理だ
35スリムななし(仮)さん:04/11/27 21:43:04
>>18
実は走りながら我慢汁があふれてるんじゃないの?
ちんこの先がパンツとこすれて。
36スリムななし(仮)さん:04/11/27 21:43:59
>>34
ネット削れば寝る前にちょこっとくらい走れるんじゃないの?
37スリムななし(仮)さん:04/11/27 21:56:07
>>30
別人ですがテニスシューズとの違いって何でしょうか?
アウトソールのパターンぐらいですか?
舗装された道路の上なら使えないこともないと思うんですが。
38スリムななし(仮)さん:04/11/27 22:00:47
>>36
うん、確かに・・・でも辛いよぅ。
休憩がちょっと入る以外は10時間以上の間ずっと立ちっぱなしだし
39スリムななし(仮)さん:04/11/27 22:05:37
テニスは前後左右に動くため、激しく左右に動いても大丈夫なようにできています。
ジョギングは前後の動きがメインで左右はほとんどないので、それに対する機能は
テニスシューズほどではありません。

あとシューズにも依るでしょうか、テニスシューズはジョギングシューズ
よりも通気性があまり良くないです。テニスは雨の中で長時間行うことは無いので、
ランニングシューズの方が雨により対応してると思います。

> 舗装された道路の上なら使えないこともないと思うんですが。
わたしは、足首をいためたときテニスシューズでジョギングしてました。
短い距離をゆっくり走るのであれば大丈夫だと思います。>テニスシューズ
40スリムななし(仮)さん:04/11/27 23:33:35
>>38
早起きしてやろうぜ!ただし早朝走る前は牛乳とバナナ食えよ。最低でも水分補給はしてから走れよ。
41スリムななし(仮)さん:04/11/28 01:07:14
>>38
私も7時30分出、9時帰りの肉体労働だが
月間300km踏める。
休みの日をうまく使ってがんがる!
42スリムななし(仮)さん:04/11/28 06:44:48
いつも周回コース走ってるけど、今日前走ってたおっさん、屁こくな!
43スリムななし(仮)さん:04/11/28 07:09:40
そういえば走ってる時っておなら出やすいね
44スリムななし(仮)さん:04/11/28 07:51:01
>>43
腸が動くしね
45スリムななし(仮)さん:04/11/28 07:56:41
ついでにウンコもしたくなる
46スリムななし(仮)さん:04/11/28 08:38:39
だすものだすと腹が減る
47スリムななし(仮)さん:04/11/28 12:41:02
健康的だネ
48スリムななし(仮)さん:04/11/28 13:18:22
>>33
午前中に20km走に初挑戦しました。
おおむねイーブンペースで走って、タイムは2時間15分でした。

足は棒にはなりませんでしたが、足首、股関節、肩などがときどき少し痛くなりました。
20kmを走りきったときは、みょうーな達成感がありました。;-p

体重は減ったかな・・・
49スリムななし(仮)さん:04/11/28 14:17:29
走って体力付けたら睡眠時間減ったりしますか?
朝の目覚めがよくなったりとか。
50スリムななし(仮)さん:04/11/28 14:24:13
ジムで走ってるんですが、走っていると(恥ずかしながら)おならがしたくなります。
横に走っている人がいると悪いなあと思い我慢するんですが、
我慢するのもけっこうつらいときもあります(そういう時に限ってクサイ・・)
やっぱりジムのランニングマシーン上でおならをするのはマナー違反ですかね?
もし気付かれたらそのまま走るのも気まずいし・・・
51スリムななし(仮)さん:04/11/28 14:49:18
>>32
>>33
私も20q初挑戦してきましたー。
スローペースでスタートしたんだけど
結局ちょうど2時間で家まで帰り着きました。

足が棒になったり、途中辛いということはなかったんだけど
足にまめが出来そうでやばい・・・。
52スリムななし(仮)さん:04/11/28 19:41:11
ジョグ始めて半年だが、確実に足の裏が硬くなってきてる。
そろそろ軽石買わんとなぁ。
5333:04/11/29 10:01:47
>>48
>>51
すごいな〜2人とも
私は次の日ヒザのそとっかわが少し痛かったので
当分20kmは封印です(^^;
ケガして走れなくなるとそのまま止めてしまいそうなので
週3回、10kmをコンスタントにこなそうと考えています。

最近、鍋を囲む機会が多く、たらふく食ってますので
体重はあんまり減りません。
5451:04/11/29 10:19:18
>>53
膝は大丈夫ですか?アイシングをしっかりするといいですよ。

私は毎日7q走っていますが、さすがに今日はお休みです。
怪我が一番怖いですからね。
次回は2週間後に20q走る予定。お互い頑張りましょう。
5548:04/11/29 10:49:17
>>53
どもども
来年の4月にハーフマラソンデビューする予定なので、20km走を開始したところなんです。
今日は疲れがあるので完全休養日にします。
わたしも次回は2週間後くらいに20km走やる予定です。

> 私は次の日ヒザのそとっかわが少し痛かったので
膝の外側の少し下の方であれば、ちょうけい靭帯炎です。
51さんも書いておられるように、アイシング&ストレッチをしっかりやるといいですよ。
無理は禁物なので、徐々にならしていってください。

33さん, 51さんももしかしてハーフデビュー予定なんですか?
5651:04/11/29 11:01:59
>>55
奇遇ですね〜!
私も来年4月のハーフマラソンデビューを目標にしています。
制限時間2時間30分なので完走は出来ると思いますが・・・。

ダイエット目的に始めたジョギングがだんだん面白くなって
走ること自体が目的になってきました。

5748:04/11/29 12:34:56
>>56
> 私も来年4月のハーフマラソンデビューを目標にしています。
おお、やぱーり
> 制限時間2時間30分なので完走は出来ると思いますが・・・。
20kmを2時間で走れたのなら完走は楽勝なのでは?

> ダイエット目的に始めたジョギングがだんだん面白くなって
> 走ること自体が目的になってきました。
同じくです。奇遇ですね〜!
体重が減ると、どんどんタイムが縮まるので、それが楽しくしょうがないです。

4月までにあと2kg減量して、キロ5分ペースで走りきることを目標にしています。
おたがい怪我をしないよう、楽しく走りませしょう。
58スリムななし(仮)さん:04/11/29 19:29:13
レベルが上がりすぎな気がするので俺が下げてやろう。

土曜に15km/90分走ったら脛が痛くなったので、日曜は完全休養にした。
今日もふかーつしてないので、これから自転車に乗ってくる。
59スリムななし(仮)さん:04/11/29 20:18:54
>>58
結構早いやん。
2時間20キロとレベル一緒じゃ?

まあ、ここは美容板ジョグスレなので
俺もすれ違いかな?
60スリムななし(仮)さん:04/11/29 20:25:08
っふ・・・俺などいちばん調子良かった時で
15km105分だ。
いいんだ!その代わり毎日早朝だし 筋トレもしてるんだ!。


くやしいぜ!
61スリムななし(仮)さん:04/11/29 23:11:54
みんなそんなに走ってるんだ??すごい!
ちょっとしたアスリートだなぁ

ちなみに私は週3日、毎回6キロ
1時間で10キロが限界です(;´д⊂)
62スリムななし(仮)さん:04/11/29 23:32:55
十分早いよ。
僕は10キロ1時間10分が限界。
63スリムななし(仮)さん:04/11/29 23:59:47
美容板だし聞いてみたいんですが、
夜中に腹が減ったら、どうしてます?
ガマンしてます?それとも食べてます?
私、お酒を飲み終えたところなんですが、
ラーメンを食うかどうか悩んでます。
食ったらその分脂肪になるのはわかっているんだけど
どうしても、仕上はラーメンといきたいし。。
ガマンできる人は、どういう風に納得してガマンしているのでしょうか?
64スリムななし(仮)さん:04/11/30 00:04:07
麺だけ喰えば?
でも麺だけしか喰えない位なら喰わない方がマシだなぁ、と
納得してガマンします。
65スリムななし(仮)さん:04/11/30 00:09:28
どうしても腹が減ったら豆腐。
それもポン酢だけかけて、冷のままかっこむ。

にしても酒だ、ラーメンだって・・・本気じゃないでしょ?
66スリムななし(仮)さん:04/11/30 00:10:05
>>64
えらいなあ。。
今、お湯が沸いちゃいました。
298kcalのカップ麺です。
30分のジョギング分か。

67スリムななし(仮)さん:04/11/30 00:12:12
>>65
いえいえ。
晩酌は毎晩してますが、
今日は無性にラーメンを食って
寝たくなったんです。
(そんなときってないですか?)
これからは、みなさんも忘年会とかで
お酒飲んだり夜中にラーメン食ったりしませんか?
次の日余分に走ってるんですか?
68スリムななし(仮)さん:04/11/30 00:18:47
>>67
さっき無性に腹が減ったんで夏の残りの素麺を作って食おうかと思ったが、
お湯が沸いて投入する段階でカロリーを見て止めた。
「これを食ったらジョギング○km分」とか考えたら食いたくなくならないか?
って、食い気満々だな、おい。
69スリムななし(仮)さん:04/11/30 00:23:04
>>68
いや、ここのおかげで少し冷静になれた。
すんでの所で思いとどまった。
あぶないあぶない。
もう寝るとするよ。みんな、ありがと。
70スリムななし(仮)さん:04/11/30 01:02:19
>67
ラーメン、アイスクリーム、コーラ、クッキー大好きですが、
ラーメンは登山のときの頂上で食べるだけ、その他はすっぱりやめました。
忘年会に出ても酒は飲みますが、ビール中ジョッキ3杯程度しか飲まないようにして、
おつまみは口の中でいつまでも転がしておいて、食べ過ぎないようにしています。

その日取ったカロリーよりも、食い癖がついたり胃が拡張することが怖い・・
71スリムななし(仮)さん:04/11/30 01:34:16
食欲の秋だねえ( ´ー`)y−~~
72スリムななし(仮)さん:04/11/30 05:02:45
むしろうっかり食べ過ぎた後、カロリー計算をして愕然とし
走らずにいられなくなります。そうして距離を延ばしてきた私・・・。
73スリムななし(仮)さん:04/11/30 08:41:17
ちょっと下がりすぎてるんでageます。
74スリムななし(仮)さん:04/12/01 01:43:42
ジョギングをしていると
歩きタバコをする人・道いっぱいに広がっている、飲み会帰りの集団など
マナーの悪い人が気になって仕方ないのですが
ついさっき、そういう人たちに怒鳴ってしまいました。
で、それを私におもいを寄せているらしき人に見られた…
苦笑いしてましたよ。ええもう。
そりゃそうだろうな。
私ったら、DQN丸出しだったから。

コース変えるかな…

>>73 せっかくageたのにすみません。
皆さんスルーしてください。
堀川を焚いて寝ます。もう忘れたい。
何故こんなにモヤモヤするのか自分でもわからない。もうやだ。
75スリムななし(仮)さん:04/12/01 07:48:58
>>74 
>>私におもいを寄せているらしき人 
このあたりがDQNの兆候かな
   
>>自分でもわからない
あんたの書き込み全体意味がわからない


バニラアイスはそのフレーバーに食欲を抑制する効果があるんだって。
どうしても我慢できなかったら小さいカップ半カップとか胃にいれたら
いいかもよ。
食欲ってどうしても我慢できないときもあるからねえ。
俺的にはバナナは最悪、なんか胃が活性化するのか食欲が活性化されて
結局他のもにに手を出すことになる・・。
76スリムななし(仮)さん:04/12/01 09:44:28
食った分動けばええんちゃうの?
77スリムななし(仮)さん:04/12/01 11:58:06
グリコのローカロリーアイスってどうだ?
78スリムななし(仮)さん:04/12/01 12:35:22
怒鳴る前に、まずは穏やかに注意をうながすべきだろう。

ま、他人のマナーは気になるが、注意する勇気がなくて我慢してしまう人間ほど、
社会人としての人間的な注意をすっ飛ばして、突然怒鳴り散らすんだよな。
たとえば俺とか俺とか俺とか。
79スリムななし(仮)さん:04/12/01 22:33:26
けっこう頑張っても脂肪自体の減少は一ヶ月で2kgいくかどうかだよね?
食事制限しても筋肉だけが落ちそうで怖いな。 だけ、ってことはないだろうけど。
80スリムななし(仮)さん:04/12/02 00:42:19
今日、インナースキャンを買ってずっと内臓脂肪が
10キロだったのが、6ヶ月たった今日。9キロになりました。
ここ数年で一番うれしい出来事かも。
81スリムななし(仮)さん:04/12/02 01:12:42
>>79
っていうかさ、かなり運動しても脂肪なんて大して減らないのに
食事制限だけって人は、何にどんな効果を期待しているのかイマイチ理解できんよな。
82スリムななし(仮)さん:04/12/02 15:02:17
昨日、来年1月から4月まで、ロードレース3大会にエントリーしてきて
走る気満々なのに今朝になって生理キター・・・orz
おとなしく筋トレしときます。
83スリムななし(仮)さん:04/12/02 23:46:30
>>78
俺も・・・
同士よ。
84スリムななし(仮)さん:04/12/06 00:49:21
夏場より体重が減らなくなってきた。
今は、安定期になり、油断したら太りそう。
でも毎日まだ走れているので、これからの忘年会シーズンを
なるべく食べないように乗り切ればいいと。でもうまいものが多いのよこの季節。
85スリムななし(仮)さん:04/12/06 05:05:16
>>84
体重が標準から美容レベルで限界に近くなってきたんじゃねぇの?
減量もけっこうだが人間としての楽しみを捨ててまでやってもしゃぁねぇよ。
年末・年始は多少戻すぐらいのつもりで楽しんで体も心もリフレッシュしろよ。
年明けにまた頑張ればまた体重が落ちだす良いキッカケになるかも知れんぞ。
86初めてのランニング:04/12/07 16:19:46
ここの住民さんを見てて、ランニングをすることを決意しました。
混ぜてください。
まずは自己紹介します。
女 14歳 中3 身長153 体重42.4`のプックリです。
身長も伸ばしたいので、断食より運動をすることに決めました。
健康に痩せたいので卒業までに39`まで落としたいです。
とりあえず今日は初日なのでゆっくりペースで、これから準備運動して、6時まで川沿いを走りたいと思います。
腕時計を買っておけばよかったです。とりあえず今日は携帯を持ち歩きます。

そこで質問を2つ許してください。
飲み物は走る前に飲んだほうがいいですか?また、どんなドリンクがオススメでしょうか?
走ったあと足のマッサージをすれば、足は太くなることはないですよね?
では、走り終わったらレスします。
よろしくお願いいたします。
87初めてのランニング:04/12/07 17:27:36
今帰ってまいりました。
40分から走り出し、10分のところでコンビニにより、アミノバイタルを買い
飲み走りながら帰ってきました。
体重は42,4`になりました。
88スリムななし(仮)さん:04/12/07 17:49:04
>>86
ランニングすること自体は、いいことと思うけど
痩身目的でなく、きちっとバランスのいい食事して、きちんと眠る(成長ホルモンが出るから)
ジャンクや、甘いジュース、お菓子を控えるで、太ることはないと思う

痩せる目的なら、身長の伸びが止まってから
基礎代謝以下や○○で痩せるとか、極端なダイエットは、絶対やらないように
病気やリバウンドしやすくなるだけだから

飲む物は水でいい
ただ、もし暑い時期に飲むなら0.2%程度の塩水
計算は自分で。

前後のストレッチは必ずする
あとは、アイシングかな

最後に、女の子なんで、あまり暗くなってから、人気のないところを走らないように
89スリムななし(仮)さん:04/12/07 17:53:24
>>86
まず俺なりの意見だが、分かってる事だが断食はもってのほか。
成人してから巨豚か半病人になりたいなら別だが。
体型は年齢的にも丸みが出る時期だから気にしすぎんほうが良い。
が、今痩の体でいると褐色脂肪細胞の量が多く、脂肪細胞の数も少なくできる。
まずは食事の内容を見直せば良い 下手に何かを減らすとか考えなくて良い。
自分の体と相談しつつ必要な分食べれば良い。
ジャンクフードとかお菓子とかを食べる習慣をつけなければ、
日本食を意識してれば自然と求める体になると思う。
体重と体脂肪は参考程度で。減った増えたより推移を見守る事。
数日のスパンで変動するのは脂肪じゃないから 絶対に。
若いんだからよく動いてバランスよく食べて早くに寝る これ最強。
特に遅寝はもってのほか。

90スリムななし(仮)さん:04/12/07 22:16:26
言いたいことは>>89がほとんど言ってるけど、ちょっと付け足し。
ジョギングのような遅筋(赤筋)を使う運動で足が太くなるなんて事はない。
ある程度やるとふくらはぎの辺りが少し発達するけどそっちの方が健康的で魅力的。
脂肪だけ付いた締まりの無い「ぼてっ」とした足よりずっといい。
91スリムななし(仮)さん:04/12/07 23:06:32
>>86
その身長と体重でプックリなんて思っているのは多分本人だけ。
39`に落としても不健康な感じになっちゃうぞ。
まあ体重のことなんかあまり考えず走ることにハマるつもりでがんがれ。
カッコいい女になれるぞ。
92スリムななし(仮)さん:04/12/08 02:29:22
身長−110=理想
93スリムななし(仮)さん:04/12/08 05:51:08
>>92 それじゃあ太りすぎじゃね?身長−115くらいが理想だと思う
94スリムななし(仮)さん:04/12/08 13:00:36

身長ー118.5です。満足です。
95スリムななし(仮)さん:04/12/08 20:38:08
つか本人はジョギングでダイエットするって言ってんだから、
お前らごちゃごちゃ言い過ぎ。
96初めてのランニング:04/12/08 21:00:09
>>88>>89>>90>>91さん

適切なアドバイス有難う御座います。
今日は熱っぽかったので走らなかったのですが「運動」という形でジョギングをする事に致しました。
特に顔が丸くて体がプニッとしている感じなのです。
最近急に体重が増えて不安になったので、はじめることにしました。
おやつなどのジャンクフードも断つ事にしました。
料理が好きなので、野菜スープなのでおなかを満たしたいと思います。
足が太くならないのは驚きでした。走った後即お風呂でマッサージしないと足がすごい事になる・・。
と聞いたものでしたから(笑) 明日は塾前にチラッと走りたいと思います。
また書き込みます。 ありがとうございました。
97スリムななし(仮)さん:04/12/08 22:41:47
>>96
…普通に陸上部とか運動部に入ればいいんじゃ?
98スリムななし(仮)さん:04/12/08 22:57:12
中3だから時期的にな。
高校から陸上部ってのも何だかなって感じだし。
まあ、暇を見つけてボチボチ走るのが正解かもしらん。
99スリムななし(仮)さん:04/12/08 23:00:46
>>97
そこまでやるほどのモンじゃないだろ。
簡単にホイホイ入れないだろうし。

>>96
漏れは10代後半の男だけど、この歳の男でも足太くならないよ。
世界レベルの男子マラソンの選手でさえムキムキじゃないしね。
100スリムななし(仮)さん:04/12/08 23:58:56
男子は5000m16分、女子は3000m11分が入部の条件にされていた。うちの学校は。
それでも部員が60人いた。
入った後も、ムチャクチャきつい練習がほぼ毎日続くし。
因みに、高校3年間で幻覚症状を7回、過呼吸を30回、下呂を月3回経験しました。
休みは大会後の1日だけだし。年に15日くらいか休みは。
と言っても、大会は大抵日曜日にあったから休みと言えど学校に行く事になるし。
一回の練習そのものは2時間程度だけど、隠れ練習やっている奴が殆どだから、レギュラー落ちしないために更に練習重ねていたし。
レギュラー落ちしたら、雑用が山のように待っているから洒落にならないし。

安易な気持ちで入部するのは止めておくべき。
101スリムななし(仮)さん:04/12/09 02:24:33
↑板間違えてない?
102スリムななし(仮)さん:04/12/09 04:39:38
いやいや。ずっと文科系の部活やってて、
社会人になってから走り始めた俺みたいな奴には参考になったよ。
103スリムななし(仮)さん:04/12/09 04:59:50
今からジョグしてくる。


>>101
陸上競技部をナメた発言が上記に見られたので、現状を述べたまでの事。
N脇とかO牟田のような駅伝の名門どころはこれより練習の質が高いはず。

心拍計でも買って120bpm前後で30分以上走ると脂肪が燃焼され易くなる。
104スリムななし(仮)さん:04/12/09 05:00:04
>>100
こういう誇張した自慢(?)ウザすぎ
頭の足りない体育会系同士で話してれば?
105スリムななし(仮)さん:04/12/09 05:12:50
頭の良い方々はさぞかし高尚な話をされるんでしょうなw
106スリムななし(仮)さん:04/12/09 09:54:56
>>100
(((( ;゚д゚)))アワワワワ、ジョグスレナノニガチキチャタヨー

107スリムななし(仮)さん:04/12/09 11:03:46
漸増運動中の血中乳酸濃度の時間変化は、時間、速度の線形微分方程式で表されるよね







(とりあえず難しそうな言葉を並べてみました _| ̄|○)
108スリムななし(仮)さん:04/12/10 13:46:48
夕べ普段渡らない橋を渡ってみた。
走る距離は伸びたけど気持ち(・∀・)ヨカッタ!
109スリムななし(仮)さん:04/12/11 02:57:54
首都圏の、特に23区内に住んでる人たちはどこで走ってる?
110スリムななし(仮)さん:04/12/11 07:41:52
>>109
迎賓館
ひとんちのまわりをぐるぐる(ry
111スリムななし(仮)さん:04/12/11 11:04:44
信号の多い歩道より、公園のほうが走りやすい
112スリムななし(仮)さん:04/12/12 23:51:55
やっぱ皇居でしょ
一周5kmでわかりやすい、アップダウンあって飽きないし、治安いいし
113スリムななし(仮)さん:04/12/13 03:35:18
>112
公安にマークされてる予感
114スリムななし(仮)さん:04/12/13 11:26:43
皇居ジョギング挑戦したいのですが、着替え等はどこですればよいのでしょうか?
千鳥が淵のトイレ?
115スリムななし(仮)さん:04/12/13 12:35:48
んなもん、家から走っていくに決まってるやん(嘘

ttp://www3.airnet.ne.jp/yamachan/
116スリムななし(仮)さん:04/12/13 17:23:36
瀬古利彦が現役の頃、皇居の周り走っていて暴漢に殴られたそうだな。
果たして治安良いのだろうか…。
117スリムななし(仮)さん:04/12/13 18:48:04
瀬古選手がいつも走っていたのは、神宮外苑では?
118スリムななし(仮)さん:04/12/13 21:54:28
>>117
σ(゚∀゚ ∬オレ去年神宮外苑で走ってるの見かけたよ

それはそうと、昔、瀬古選手が木の根を踏んでねんざしたことがあるって
本で読んだことがあるけど、そこって水明亭前のじゃり道かなあ?
スレ違いでしたスマン
119スリムななし(仮)さん:04/12/13 23:25:00
>>114
近くの銭湯を利用すると(・∀・)イイ!!
120スリムななし(仮)さん:04/12/14 03:44:50
確かに皇居はジョガーのメッカって感じもするから一度走ってみたいが
タクシーうじゃうじゃいるし
空気が悪いような気がするからやってない。
121114:04/12/14 10:37:48
>>115 >>119
うわああああ!ありがとう!!
大変有益な情報だ!!
122スリムななし(仮)さん:04/12/14 15:11:51
VAAMってマジききますかねぇ?
123スリムななし(仮)さん:04/12/14 16:41:24
一応家の中で2時間前後走ってますが、
やっぱり外行って走らないと効果ないんですか?
バイトから帰ってくるのが夜中の1時なのでそれから外行くのはちょっと。
昼間は学校だし。
124スリムななし(仮)さん:04/12/14 17:57:59
>>122
どっかのスレで効く効く言ってたから初フルの時飲んだら無事感想
正直効いたかどうかわからないけど、飲まないよりは飲んだ方がいいかもしれない、程度
プラシーボ効果も効果のうち
125スリムななし(仮)さん:04/12/14 18:10:20
>>123
ランニングマシーンつかってるなら効果はあるよ。
126スリムななし(仮)さん:04/12/14 23:32:20
走る前に黒酢を飲むようにしてから、結構引き締まった。
2週間ぐらいでウエストも75→72センチ。175センチの男です。
127スリムななし(仮)さん:04/12/15 01:24:21
ウェスト細すぎじゃないか?体重何`?
128スリムななし(仮)さん:04/12/15 15:02:18
俺身長168でウエスト66で体重54
これだけ書くと自慢みたいだけど、実は上半身が人様に見せられないくらいガリガリ
太るのは嫌なんだけど、着替えの時とか人に見られないようコソコソしてます
129スリムななし(仮)さん:04/12/15 23:23:55
>>127
体重は62前後をふらふら。
ウエストは72以上はヤバいですよ。Diorのパンツが履けなくなる。
130スリムななし(仮)さん:04/12/16 00:05:05
>>128
高校の頃の俺とだいたい同じ、
でもラグビー部だったから裸にも自信があった。
ただし体脂肪は5とか6%
今はそれから5kg増えた体脂肪率も12%ぐらい
多分脂肪だけ増えた・・・・がくっ・・・・
131スリムななし(仮)さん:04/12/16 01:56:08
>>129
痩せすぎとまではいかなくてもやせ気味だな
やっぱオサレな服はやせを対象に作られてるのか
132スリムななし(仮)さん:04/12/16 07:58:19
>>129
2週間前までは何を履いていたんだ?
133スリムななし(仮)さん:04/12/16 23:40:09
>>132
股上が浅いパンツはウエストに余裕をもたせながら落とし気味に履かないとかっこつかないんですよ。
ようやくウエストあたりが余裕もって履けるようになったってことです。
スレ違いですみませんでした。
134スリムななし(仮)さん:04/12/18 00:35:24
ジョギングを開始しての初めての冬。着るものには気を使うね。
長袖上下だと走ってるうちに汗だくなって風邪ひきそうだし
最初からTシャツだけや短パンは寒いし・・・・・
冬のジョギング乗り切れるか心配・・・・・・・
135スリムななし(仮)さん:04/12/19 03:42:31
寒くなってからこのスレ伸びなくなったねぇ…
かくいう俺も今、外に走りに行くかバイクにするか迷ってる最中だし。
136スリムななし(仮)さん:04/12/19 09:08:25
ほんとに。
俺は逆に寒くなってバイクに全然乗ってないよ
冬のウェアも買ったのになぜか気が向かない・・
この季節のジョグならウィンドブレーカ着れば寒くないけど
自転車じゃ鼻が取れそうなくらい寒いっ

さて今日は3時間、ゆっくり走ってこよう
137スリムななし(仮)さん:04/12/20 15:18:58
さみーもん、だって
138スリムななし(仮)さん:04/12/20 17:35:18
ボクさみーもん
139スリムななし(仮)さん:04/12/20 23:19:15
>138
よくわからん。詳細に
140スリムななし(仮)さん:04/12/22 00:56:10
今日走ってたら久々に何も無い道でつまづいて
靴が脱げてこけた。

(´・ω・`)ショボーン
141スリムななし(仮)さん:04/12/22 02:30:49
そういう道は一度塩撒いとけよ
142スリムななし(仮)さん:04/12/22 22:57:28
自分は寒い方が走る気になる、最近距離のばしてみました
143スリムななし(仮)さん:04/12/22 23:03:58
寒いと走る気がせん。
太ってしまうがな!!!!!!
でも服がもっさりしてるから気にならん。
144スリムななし(仮)さん:04/12/24 01:20:36
もっとがんばれよ、おもいら・・
145スリムななし(仮)さん:04/12/24 16:59:08
今夜も走る?
146スリムななし(仮)さん:04/12/24 17:23:25
今朝6キロ走ったから、今夜はウォーク。
風が冷たそうだなあ。
147スリムななし(仮)さん:04/12/24 17:49:17
走ってきたけど・・・厚着で走らなきゃ
走ってるのに体が暖まらない・・・・orz
今顔が凍ってる感じだ
風呂はいるぞ
148スリムななし(仮)さん:04/12/26 22:38:26
みんな走ってますか?
149スリムななし(仮)さん:04/12/26 23:33:22
筋トレした後走ると筋肉つかなかったりする?
やってるんだが、どうも痩せてくるだけで筋肉の方は今ひとつなんだが。
150スリムななし(仮)さん:04/12/26 23:41:09
最近結構走ってる、週50キロぐらい。入試で実技あるから…メンドクセ
151スリムななし(仮)さん:04/12/26 23:42:16
>>148
痩せてからダイエット始める
152スリムななし(仮)さん:04/12/27 05:06:29
それじゃ行ってきます
153スリムななし(仮)さん:04/12/27 15:35:07
寒すぎるので走りません。。。
去年も冬、走れなくなって今年こそはと思ったけど寒いものは寒い
春になるまでこたつのなかで冬眠します。。
沖縄の人とかが羨ましい
154スリムななし(仮)さん:04/12/27 18:29:23
昔、1月に沖縄に行ったら、
最高気温が23℃くらいで、現地の人はハーフパンツで、
めっちゃビビッた。
沖縄の人がうらやましい。
155スリムななし(仮)さん:04/12/27 19:56:46
オレは北海道の人の方が羨ましい
特に田舎の方
156スリムななし(仮)さん:04/12/30 12:45:44
昨日の話。
気持ちよく走ってて、信号は赤だったんだけど、車なんて一台も
いるわけじゃなし、気にせず走り抜けた。
すると自転車に乗ったおばさんが併走し、「今赤だったよねえ。
赤だったよねえ」とぶつぶつ言い出した。
むかついたから、「ガキじゃあるまいし、くだらないこと言わ
ないでくれます?それより自転車は軽車両ですから、車道走った
方がいいっすよ」と言ってやったら、むっとした様子で先へ行って
しまった。さらにむかついたので走って追いつき「喧嘩売るなら
ちっとは理論武装しとかないと恥かきますよ。 
詰 め が 甘 え ん だ よ ば ば あ !」
言いすぎましたね。ごめんねおばさん。
157スリムななし(仮)さん:04/12/30 16:33:02
360° D Q N
158スリムななし(仮)さん:04/12/30 18:15:58
いやあ後半は156の妄想でしょ。
159スリムななし(仮)さん:04/12/30 18:20:11
そんなことより>>156君、怒っちゃだめよぉ血圧上がっちゃうから、乳酸菌とってるぅ?
160スリムななし(仮)さん:04/12/30 18:37:33
>>156
しかしまあ、バカ橋尚子並のDQNババアに遭遇したもんで…お気の毒に。
161スリムななし(仮)さん:04/12/30 18:42:48
俺なら最初から
「は?ババァ喧嘩売ってんの?てめーになんか迷惑かけたか?」
となります。
156は紳士ですね。大人です。誤る必要ありませんよ。
120%常識人です。
年の瀬に災難でしたね。
来年はいいことがありますように!
162スリムななし(仮)さん:04/12/30 18:43:36
訂:謝る
163スリムななし(仮)さん:04/12/30 20:10:34
俺が>>156なら、自転車ごと橋から投げ捨てる
164スリムななし(仮)さん:04/12/30 21:06:00
まぁ無視が普通。
165640:04/12/31 14:45:15
さて、これから走ってくる。
今年の〆としてふさわしい走りを・・・ってどんなだ?
皆さんよいおとしを。来年も楽しく走りましょう。
166スリムななし(仮)さん:05/01/01 01:24:17
2005年初カキコ。あけおめ。今日お昼雪じゃなかったら2005年初ジョギング
いってきます。ではおやすみ。都内在中。
167スリムななし(仮)さん:05/01/01 02:03:44
明けましておめでとうございます。
年またぎランニング雪道の中いってまいりました。
そしてその足で初詣へ。

今年も皆様にとって良い年でありますように!!
168かずなり ◆ww4EOTKg7g :05/01/01 02:04:10
かずなり
169スリムななし(仮)さん:05/01/01 10:20:05
ニューイヤー見てたら走りたくなる
170スリムななし(仮)さん:05/01/01 22:59:54
去年の4月から走り始めたへなちょこランナーです
(おととしは3ヶ月でやめてしまった)
去年はこのスレ見てるだけでしたが、
今年から仲間に加わってみたいと思います。
みなさんたくましいですよね〜。
私ぢつはメンヘル板を卒業してきました、
走ることは精神的にも救われます。
今も走ってきました。
顔と手がつつつつつ冷た〜!
171スリムななし(仮)さん:05/01/02 02:10:13
走ってる最中は嫌なことも良いことも全部忘れられるからいいよね。
172スリムななし(仮)さん:05/01/02 08:18:16
鼻が冷たすぎて感覚なくなるよ・・・
鼻水垂らしながら走ってるよorz
173BTL:05/01/02 18:38:07
今日初ジョグしてきました。
寒いは寒いけど初めの2kmを過ぎたら寒さ忘れた。
まあ前回が12月の1日だったのでえらいばてたわけですが。
>>156
怒るべきじゃない時に怒るのはお子ちゃま。
怒るべき時に怒れないのはヘタレ。
今回は笑って無視がベストな気がしマッスル。
174スリムななし(仮)さん:05/01/02 22:15:30
風邪ひいて走る気にならん
175スリムななし(仮)さん:05/01/02 23:23:04
諸般の事情でジョギングからウォーキングに変えているんだけど
昨日も今日もジョギングしてる人によく会った
みんなスリム
私もスリムになりたいわー

176170です:05/01/03 01:22:52
走ってきたよ。3が日は仕事ないから毎日やるぞ。
いつもは週に3回くらいなんだ。みんなは毎日なのかなぁ?

顔が冷たいのと滝のような鼻水どうにかなんないかしら。
強盗がかぶってそうな「目だし帽」かぶりたいよ。
マスクをするってのはどうだろう?うざいかな。

>>174さん
風邪ひいてるのに走る必要ないですよ。あったかくして安静に、です。
早く直して走りましょ〜、お大事に。

ジョギングしてる人によく会う人はどのへんにお住まいなのかな?
私ぜんぜん会わないよ。
むしろウォーキングしてる人の方が会うかも。
時間帯も関係あるのかな。
177175:05/01/03 01:23:38
>>176
サイタマの都心通勤圏、新興住宅街っす
178スリムななし(仮)さん:05/01/03 02:12:31
雪がまだ道にあるから走れないよ。
埼玉県だが。
179スリムななし(仮)さん:05/01/03 07:28:36
170
おまえキモすぎ!!!!
180スリムななし(仮)さん:05/01/03 11:58:52
>>179
おまえモナー
181スリムななし(仮)さん:05/01/04 22:10:21
最近、走りはじめの10〜20分位に、スネがジーンと痛くなるんだけど、同じ症状がある人とか、いないかな。
去年の初夏から本格的にジョグしはじめたんだけど、今まで足が痛む事がなかったので、ちょっと気になってます。
182スリムななし(仮)さん:05/01/04 22:41:30
>>181

183181:05/01/04 23:01:06
場所は、ふくらはぎの…うら側?反対側?
足の前面で、膝下から骨の外側に伸びてるスジなんだけど。
筋力不足とかなのかなあ。

>182
ずっと続いてる?
184スリムななし(仮)さん:05/01/04 23:31:24
なるけど
単に運動不足、筋力不足なんだと思ってる
しばらく走り慣れると痛くなくなる
サボると痛くなるし
185スリムななし(仮)さん:05/01/06 00:40:59
寒いねえ。
雪が降ったり、お正月だったり、なんだかんだで
まだ毎日走っていたのを中止して10日以上。

お正月の間かなり食べてばかりだったけど全然太らなくて
まずはよかったと思ってます。皆さんははどうですか。
肥ってませんか。走れてますか。
186スリムななし(仮)さん:05/01/06 07:44:00
肥えて、走れなくなりました。
187スリムななし(仮)さん:05/01/06 10:28:44
俺は元旦に走り初めしてから
2・3・4日なんやかや飲み食いしてて
昨日やっと再開。
走り終えて少々ビビりつつ体重量ったら
走り始めてから最も軽くなっていたよ。
基礎代謝が走る前とは変わってるのかな?
188スリムななし(仮)さん:05/01/06 23:55:49
今日から再開しました。
おめでとうございます。
ランニングの新年始まりです。
今日は自転車抜いたよ。
189スリムななし(仮)さん:05/01/09 13:34:28
今日はOL抜いたよ
190スリムななし(仮)さん:05/01/09 13:39:54
>>181-183
シンスプリントは走るのを止めれ。
患部を十分冷やさないと、骨折する。
191スリムななし(仮)さん:05/01/09 17:25:15
192スリムななし(仮)さん:05/01/09 21:41:30
>>189
で が抜けてるよ。
193スリムななし(仮)さん:05/01/09 22:15:04
自分もさぼってたジョギングを今日から再開しますた。毎朝約30分です。
年末から昨日までさぼってて1kg増。
また真面目にやって頑張ります!
194スリムななし(仮)さん:05/01/12 10:40:59
だ、誰もいない?
195スリムななし(仮)さん:05/01/12 14:48:23
皆さん、冬眠中です。
196スリムななし(仮)さん:05/01/12 14:55:09
バカ橋尚子はここの住人にも勝てないだろうなw。
197スリムななし(仮)さん:05/01/12 18:34:45
今日も寒いな。
198スリムななし(仮)さん:05/01/12 21:13:27
24時間いつでも走れた夏が懐かしいよ
199スリムななし(仮)さん:05/01/12 21:19:31
>193です。
ジョギング前に飲んだらいいのは、やっぱりアミノ酸なのでしょうか?
今はどこかで豆乳がいいと聞いたので、走る前にコップ1/3くらい飲んでるのですが。
200スリムななし(仮)さん:05/01/12 21:30:21
>>198
あと半年で夏だお
201スリムななし(仮)さん:05/01/12 23:23:41
鼻水出しながら雪の中走ってきた
202スリムななし(仮)さん:05/01/13 03:57:23
>>200
半年前は夏だったお
203スリムななし(仮)さん:05/01/13 04:29:48
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
厳となりて
苔のむすまで
204スリムななし(仮)さん:05/01/13 18:33:56
冬はもういらん
205スリムななし(仮)さん:05/01/13 19:33:56
冬があるから春が来る
206スリムななし(仮)さん:05/01/13 22:35:38
          /⌒ヽ、 
        /::::::(・ii・)ヽ 
      _/:::::::   /\i 
     /::::::::::::  (_____) 
    /::::::::::::::::´  ェェェェ| 
   ./::::::::::::::::::__     |_ 
   i::::::::::::::::::" ミ     |ミ 
   |:::::::::::::::_ノ       | 
  .|::::::::::::::::::         | 
  |:::::::::::::::::        | 
 ノ;::;;;:;:;:;;:::;:.,,.,.,..,.,.....,......,.,.| 

↑冬は、外にこいつがいるから嫌だ。寒いのは嫌だ。
207スリムななし(仮)さん:05/01/14 00:19:45
距離減らして、毎日走るようにした。
体にあまり負担かけないから、なかなか効果は出ないけど。
続けることから始めよう。
208スリムななし(仮)さん:05/01/14 10:59:44
2カ月ぶりに走った。
のんびりペースで10キロ。
3キロくらいまで体中がかゆかった。
たまった脂肪が燃えているのかな?
ぼちぼち走って、夏には理想体型にしないと。
209スリムななし(仮)さん:05/01/14 12:54:11
冬の時の運動は脂肪が燃焼しにくいんですよ
210スリムななし(仮)さん:05/01/14 13:09:54
週3回、毎回時速10kmで30分走るのを続けて2年。
いい体になったと思う。
でも、見せる女の子がいないんだよなぁ・・。
211スリムななし(仮)さん:05/01/14 13:24:46
しばらくサボっていたら、
贅肉が余裕でつかめるようになってきた。
これはいかん!走らねば!
212スリムななし(仮)さん:05/01/14 14:20:03
明日センターだけど、俺は走ってくるよ。
走ってる間は何もかも忘れられる。
213スリムななし(仮)さん:05/01/14 15:58:31
覚えた単語まで忘れるなよ
214スリムななし(仮)さん:05/01/14 23:13:55
試験中に寝るなよ
215スリムななし(仮)さん:05/01/15 11:00:57
歯磨けよ
216スリムななし(仮)さん:05/01/15 13:06:43
宿題やったか?
217スリムななし(仮)さん:05/01/15 14:39:46
それじゃあまた、来年〜〜♪
218スリムななし(仮)さん:05/01/16 14:35:48
走るペースがいまいち掴めない
一応 7q/時で走るようにしてるんだけど
これって遅いのか早いのかもよくわからない

心拍数を参考にしてみようと思ったんだが とあるサイトで
「180公式」なるものを見て「180-年齢」で出る心拍数を
維持して走るのがベストらしいが
これはジョグ、有酸素からすればどうかと思うが
219スリムななし(仮)さん:05/01/16 14:42:12
220スリムななし(仮)さん:05/01/19 00:15:03
すいません,もっとレベルの低い関連スレどっかにないでしょうか?orz
221スリムななし(仮)さん:05/01/19 01:25:30
222スリムななし(仮)さん:05/01/19 03:07:32
冬は寒いけど星の見がいがある。ちょっと詳しくなったよ。では行ってきますノシ
223スリムななし(仮)さん:05/01/19 03:58:02
足つったorz
224スリムななし(仮)さん:05/01/20 00:39:00

気軽にお金儲けがしたい方
少しだけお時間ください

http://homepage2.nifty.com/Dreams-Come-True/
225スリムななし(仮)さん:05/01/20 01:00:40
平らな道をジョギングするより
山道など坂道を早歩きで登ったほうが効果があった。
自分の場合。
ヒップ・ふともも・ふくらはぎ 細くなったし。
まぁ自分のような田舎者しか回りに山がないけど・・・
226スリムななし(仮)さん:05/01/20 01:35:57
今日初めて10キロ走れた。
いつも7キロ余裕なので10キロぐらい行けるだろと思ってたけど、
さすがに10キロぐらいになると足がパンパンで限界だったよ。
早く毎回コンスタントに15キロぐらい走れるようになりたい。
227スリムななし(仮)さん:05/01/20 01:58:07
ああ俺と一緒だ
最初から10km15kmとかいってる奴って想像つかない
ちょっとさぼるとすぐ足が痛くなるようになるし
1km2km距離が伸びただけでまじうれしい
よくわかる
俺もしっかり足作るように頑張ろう
228スリムななし(仮)さん:05/01/20 09:02:47
>>210
10km30分だと思って一瞬ビビッタ
>>225
裏山ιぃ
229スリムななし(仮)さん:05/01/20 09:27:52
>>225
それってトレイルランニングじゃない?
230スリムななし(仮)さん:05/01/20 13:53:28
俺の場合は10Km・1hを超えたあたりから体調管理が難しくなった。
ダイエットと思って炭水化物を絞ったりすると1h過ぎたあたりから足が出なくなるし、
タンパク質が足りないと足が浮腫むし、ミネラルが足りないとけだるかったり体重減少が止まったりした。
ここから身体能力を伸ばすのか、体重を絞るのかによって色々変わるポイントだと思う。
231:05/01/20 20:20:44
今日ずーーっとさぼってたジョギングを久々にしますた!
走り出したら楽しくなってきて、65分かけて9km走りました。
明日から朝(+走れたら夜も)走ります。
目指せ−5`!!
232スリムななし(仮)さん:05/01/20 22:54:19
年中4時半からジョギングしてるんだけど、この時期朝まだ真っ暗でちょっと怖くない?
233:05/01/21 00:33:55
>232
怖いですねー少し。
人通りもあまりないですもんね。
234スリムななし(仮)さん:05/01/21 00:53:28
福岡で、早朝などで女の人が二人連続強姦殺人強盗事件にあってる。
強姦だけだと、もっとあると思う。
明るい内に走るべき。
235スリムななし(仮)さん:05/01/21 01:47:28
暗いときに走るなら最低限、防犯ブザーとかそういうのでも持っておくべきだね。
あとは夜間でも車のよく通る大きな道路の歩道を走るようにするとか。
もちろん234の言う通り明るい内に走るのが一番なんだろうけどね。
236スリムななし(仮)さん:05/01/21 02:22:01
俺九州だけには絶対に住まないって決めてる!!とくに福岡
237スリムななし(仮)さん:05/01/21 08:03:15
冬の早朝ランは怖いよ。
夜とちがって民家の明かりもないし真っ暗。
夜の8時台のほうがウォーキングおばちゃんとか
いっぱいいて安心。
238スリムななし(仮)さん:05/01/21 10:24:19
なんとなく三週間休んでて、恐る恐るさっき走ったら、
大して衰えてなくて良かったよ。

真面目に走ろう。
239スリムななし(仮)さん:05/01/21 19:48:29
言ってるそばから…

【社会】全裸で女性追い掛ける  福岡・北九州
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106284660/l50
240:05/01/21 20:15:14
あー夕飯食べ過ぎてしまいました…。
走って来ます。
241スリムななし(仮)さん:05/01/22 11:32:54
今朝はコンタクトが合わなくてサボってしまた
242スリムななし(仮)さん:05/01/22 18:38:39
明日はLSDに挑戦します。
午前3時半スタート予定。
243スリムななし(仮)さん:05/01/22 18:42:48
Long Slow Distanceか

真っ暗の真夜中から?
怪我と変な人に気をつけてね
244スリムななし(仮)さん:05/01/22 22:21:07
>>242
じゃあ私も
245スリムななし(仮)さん:05/01/25 19:33:30
こないだ走ってたら道に迷って結局1時間20分くらい走った。
そのあと電車で出かけたんだけど、車内でいきなりふらっと来て
倒れそうになった。途中で降りてポカリ飲んだら復活。
糖分摂らないと危ないね。
あと、電気屋で小さい音楽きく機械を買った。
30グラムくらいで何十曲も入るみたい。
これで走りながら暇つぶしができる。
246スリムななし(仮)さん:05/01/25 19:40:17
音楽聞きながらだと、
リズムに合わせちゃって自分のペースで走れなくないですか?
247スリムななし(仮)さん:05/01/25 19:46:50
リズムを変えて負荷が変わると更なる効果が・・・
という思い込みを持ちます。
でもだいたい似た感じのテンポのやつを
えらんでます。
248スリムななし(仮)さん:05/01/25 19:55:47
>>232
多少は街灯とか無いの?
249スリムななし(仮)さん:05/01/25 21:41:12
福岡に住んでるんだけどさジョギング再開しようと思ったけど恐ろしい体験
たくさんしてきたから恐くなったよ。最近は殺人事件も増えたしさ…
明日防犯ブザー買ってきてからジョギング再開しよう。
250スリムななし(仮)さん:05/01/26 01:10:09
>恐ろしい体験
って何?
251スリムななし(仮)さん:05/01/26 09:30:43
>>246
自分はピッチに合う曲を編集して聞いてる
徐々にピッチが上がっていくように
一曲目は160拍/分ぐらいから始めて
一時間後には180拍/分ぐらい
クールダウン時にはフォルダ変えて
バラード集でまったり
252スリムななし(仮)さん:05/01/26 09:32:43
なかなか考えてるね
253249:05/01/26 19:38:31
>>250
夜、バイトから帰ってる途中にいきなり後ろからきた車が私の歩くスピードがにあわせてきて
見たら片手でしこってたよ(>_<)まじできもかったその他にも車がらみだけでいっぱいある。
他には公園でシンナーみたいなの(片手に袋持ってて吸ってた)吸ってた男の人がいきなり追いかけてきて
手つかまれた。やめて下さいって言って手を振り払って必死で走って帰って逃げてきたよ
254スリムななし(仮)さん:05/01/26 20:37:47
朝、走れ!アビナイ!
255スリムななし(仮)さん:05/01/26 21:15:18
おい近所のジョガーは>>253を護衛しながら走れ!
そういえば都心でもカップルで走る人が多くて「妬けるぜ、ニクイヨコノー」と思ってたけど
やっぱ深夜早朝一人で出歩くのは危ないよなー
256スリムななし(仮)さん:05/01/26 22:15:48
やっぱ、木刀を持って走ったほうがいいかな。
257スリムななし(仮)さん:05/01/26 23:04:19
自分の家の周りはと考えてみたが明かりが多いかもしれない。
しかし近くに大学の陸上部寮があって、結構自主トレしてる兄さんらに会うが、なんとなく気恥ずかしい。
258スリムななし(仮)さん:05/01/26 23:24:56
わかるね。
なんかちゃんとやってる人がいると緊張する。

いきなりメジャーで投げさせられる野球少年の心境。
259スリムななし(仮)さん:05/01/26 23:40:41
24時になったら走ってこようっと。
260スリムななし(仮)さん:05/01/27 00:51:03
ヴァンヘイレンのジャンプを聞いて走ると恐ろしくピッチがあがります
261スリムななし(仮)さん:05/01/27 18:22:03
サンボマスター聴きながら走るとヤバい。
262スリムななし(仮)さん:05/01/28 17:13:14
まつけんサンバはどうだ
263スリムななし(仮)さん:05/01/28 19:07:19
確かにサンボマスターはヤバい。
俺は単にツボっただけかもしれんが、
異様にハイになってしまって、信じられんタイムが出た。

だが翌日寝込んだorz。

264スリムななし(仮)さん:05/01/28 19:24:21
サンボマスター聞きながら走ると、
全速力でダッシュしそうだな。
265スリムななし(仮)さん:05/01/28 19:38:06
>>262
走ってる最中にステップを踏んでしまう。
266スリムななし(仮)さん:05/01/28 19:48:54
>>258
それクロマティ高校だろ!
267スリムななし(仮)さん:05/01/28 20:18:31
>>266
書いた本人もわかってませんでした。
潜在的にパクってた。
そうだった、クロマティだったな。
268スリムななし(仮)さん:05/01/28 21:21:01
さて、10時から走りにいこっ!
寒いから気合が要るよね、この季節。
269スリムななし(仮)さん:05/01/28 21:35:57
だね。軽装ででていいものか微妙なところ。
270スリムななし(仮)さん:05/01/28 23:49:38
今週ぐらいは軽装で行かないと。
来週はヤバイほど寒いらしいね。
271スリムななし(仮)さん:05/01/28 23:59:24
ただいまって268。
軽装でOKだったよ。
そっか、来週は寒いのかぁ。そんな時何着てる?
272スリムななし(仮)さん:05/01/29 00:11:35
多分変わらずジャージにTシャツあとは手袋ぐらいだな。
273スリムななし(仮)さん:05/01/29 00:30:28
寒くても走ってると体がほぐれて汗かくから、走る時はTシャツにウインドウブレーカーで十分。
274スリムななし(仮)さん:05/01/29 00:32:12
初めの10分がつらいよね
あとは体あったまって楽ちん
風が涼しいくらい
275スリムななし(仮)さん:05/01/29 00:51:19
問題はジョギング後だよね。Tシャツ汗でぐっしょりだから、裸になって寒風摩擦
しながら汗ふいてTシャツすぐに新しいのに着替えて。
だから、冬のジョギングは大変です。
276スリムななし(仮)さん:05/01/29 00:53:10
準備運動とか柔軟とかしないのか?
俺は10分のストレッチから入るから
最初から暑いくらいだ
277スリムななし(仮)さん:05/01/29 00:53:14
俺はすぐ風呂だ

最近は競争ばっかだ
昨日は8キロほど勝負した
見知らぬ人が仕掛けてくるんだよなぁ・・
なんか、熱くなって勝負してる 駄目な俺
278スリムななし(仮)さん:05/01/29 01:31:10
熱いなw
279スリムななし(仮)さん:05/01/29 04:41:01
熱いっつーか怖えーよw
相手からしてみたら別に仕掛けてるんじゃなくて
普通に自分のペースで走ってるだけでないの?
280スリムななし(仮)さん:05/01/29 05:33:35
そうだな
己の心次第で全ては敵に見えるのだ
281スリムななし(仮)さん:05/01/29 11:45:26
しかし競り合いがケンカに発展して傷害事件とかなんとか
話はあんまり聞かないなw
ということは勝負がついて勝ちは勝ち、負け組は負け組として叩きのめされるってことだな

いずれにせよコースでは他人に迷惑、公道では車にも迷惑だからやめような
ってネタにマジレス
282スリムななし(仮)さん:05/01/29 16:35:56
私km/7分のノロジョガーなんだけど、
たまに後にピッタリ着かれてハアハアされることがある。
しばらくすると勝手に抜いていくんだけど、
あれは煽られてるのかな?
283スリムななし(仮)さん:05/01/29 16:37:04
>>282
ヘンタイさんでは?ハァハァ
284スリムななし(仮)さん:05/01/29 17:37:40

> しばらくすると勝手に抜いていくんだけど、



抜いてから抜くんじゃないかなw
285スリムななし(仮)さん:05/01/29 17:56:55
>抜いてから抜くんじゃないかなw

ん!?どっちが先だ!?

なんて言ってみる。。
286スリムななし(仮)さん:05/01/29 21:33:09
先にいくよ
287スリムななし(仮)さん:05/01/29 22:05:58
今日から始めました(*^ё^)
部活やめて半年振りに走るということで、
まず15分だけ走ってみました。距離でゆうと1.5kmあるかないかぐらいです。
まだまだですね。(´・ω・`)
雪国だから毎日走れるかわかんないけど頑張ります!ダイエットダイエット。
288スリムななし(仮)さん:05/01/29 23:21:27
ダイエットのつもりで始めたジョグでしたが
のめり込んでしまい、脚力アップのためのスクワットで
脚が太くなってしまいました。
去年のブーツがキツキツです。
1年で、体脂肪は28%→19%
体重は2〜3kg減って感じです。
腹斜筋も鍛えられてウエストも太くなってしまいました。
腕やヒップは小さくなったんですけどね。

筋力はそのままで細くするのは難しいでしょうか?
289スリムななし(仮)さん:05/01/30 09:03:58
難しいというかまず無理だと思う。
筋力の最大の要因は筋肉の断面積の大きさだからね。
プロスポーツ選手とかでも単位断面積あたりの力は一般人と変わらないらしい。
290スリムななし(仮)さん:05/01/30 09:18:45
ジョギングってどういう筋肉の付き方するんですか?
チキンが発達するんですかね?
291スリムななし(仮)さん:05/01/30 15:59:52
会社勤めだと毎日運動する時間を取るのが結構大変。
そこで週末の2〜3日だけ2時間位は知り始めたのだけどこれが自分には
ぴたりとはまった。
停滞気味だった体脂肪がどんどん落ちてきたし、疲れにくくなった。
残りの日は足を休めつつ筋トレしてます。
292スリムななし(仮)さん:05/01/31 00:11:47
ブラ紐がずり落ちるのが嫌で、今日はブラなしで90分走ってみたら、
ちちくび様に激痛がorz。
293スリムななし(仮)さん:05/01/31 00:20:07
ちちくびさまぁ〜
90分ってすごいね。。15キロくらいかな。

俺は足の関節を直すためにジョグを始めたが、1年続いている。
これで一番得たものは、忍耐強さ。
暑い日も寒い日もだもん。
食事制限なんてなんてことなくなった。
294スリムななし(仮)さん:05/01/31 01:55:09
今から2時間程走ってきます。今日は外めっちゃ寒い〜!
295スリムななし(仮)さん:05/01/31 05:29:54
あぁ〜また雪が積もっちゃったよ。
もう少しで出るけどまたほとんどがウォーキングになってしまうなぁ。
俺ってウォーキングしてると走力が落ちちゃうんだよなぁ。
気分的にはかなりリフレッシュになるけど。
距離はこなせないから時間だけをいつもとおりとる様にしていつもは
行かない場所を、「お、ここはどこだ?」「ここ行ってみるか?」「あれは何だ?」
って感じで歩くんだけど、あくびは出るし時間は永く感じるし・・・
まぁ筋トレに雪かきも加えるか。
296スリムななし(仮)さん:05/01/31 08:19:11
ブラなしニプレスなしは無謀でしょ
まあニプレスは高いし
バンドエイドは剥がれ易いから
自分はテーピング貼ってるんだけど
297スリムななし(仮)さん:05/01/31 08:57:05
セロハンテープで十分です。
298スリムななし(仮)さん:05/01/31 11:20:01
みなさん、今年の花粉の時期にはどうしますか?
私は花粉症ではないですけど、今年はすごいらしく
花粉症でない人も注意が必要らしいです。
こまったなぁ
299スリムななし(仮)さん:05/01/31 23:11:51
今年凄いのか・・・

tvで聞いたんだが、体に入る花粉を水に例え
コップに水が入っていく過程で
それがこぼれだした時が花粉症の症状がでるとか。
人によってそのコップの大きさが違うわけだが
自分にいつ襲ってくるか考えるとこわい
300スリムななし(仮)さん:05/01/31 23:42:07
ジョギングでほてった体に今日の冷たい北風は心地よかったぜ。
足が筋肉痛でゆっくり走ってたら、どんどん抜かれた。
サラリーマン風のおじさんや学生はいいとして、じいさんやトロそうなプチデブ
の女にまで抜かれた。次はがんばろう。
301スリムななし(仮)さん:05/02/01 01:42:07
貴様それでも男か?
302スリムななし(仮)さん:05/02/01 16:31:19
OKAMAで〜す。
303スリムななし(仮)さん:05/02/01 23:57:48
黒酢のんでジョギングして腹筋もするようになって寝る前にはココアも飲むようになって結構健康になった。今年はまだ風邪ひかない。
304スリムななし(仮)さん:05/02/02 17:30:07
今年は昨年の10―30倍、観測史上最多だった1995年春に匹敵する飛散量が見込まれる。
神奈川県や千葉県南部では2月10日ごろ、他の関東各県では同20日ごろまでに花粉が飛び始めるという。

ああ、どうしよう
305スリムななし(仮)さん:05/02/02 21:55:07
マスクとゴーグルで
306スリムななし(仮)さん:05/02/02 22:42:31
質問なんだけど、何キロ走ったとかってどうやって分かるんすか?
一周何キロってコース走ってるの?
307スリムななし(仮)さん:05/02/02 22:57:17
俺もわからん。
川沿いだと何キロとか書いてるところあるけど。
308スリムななし(仮)さん:05/02/02 23:02:30
自分はバイクの走行距離で測った
309スリムななし(仮)さん:05/02/02 23:18:41
マスクして走って苦しくないか。
310スリムななし(仮)さん:05/02/02 23:48:21
>>306
>一周何キロってコース走ってるの?
そだよ。
311スリムななし(仮)さん:05/02/02 23:51:21
皆さんは月に何Kmぐらい走破してますか?
312スリムななし(仮)さん:05/02/03 00:23:31
ジョギング中にポータブルプレーヤーで音楽を聴いている人はいませんか?
聞いている人は何を使ってますか?私はipodを使っているんですがジョギングには不向きですかね?
313スリムななし(仮)さん:05/02/03 00:26:06
>>311
100キロ

>>312
iriverの三角のやつ。
ipod使ってて問題ないなら別にいいんじゃないの。
314スリムななし(仮)さん:05/02/03 01:45:46
>>312
MP3。313に同意。なぜ不向き?と思うのかわかりませぬ。
315スリムななし(仮)さん:05/02/03 01:50:31
元旦からジョグ始めて一ヶ月。
初日は1.5kmでぜいぜい言ってたけど、今日は7km走れた。ペースはだいたい1km/6分。
目に見えて記録が伸びていくので、ダイエット関係なく楽しいです。(体重は4.5kg減)

>>312
私も音楽聴きながら走りたいんですが、容量ってどれくらいいるんですかね?
そんなに曲数にこだわらなければ128MBで十分?


316スリムななし(仮)さん:05/02/03 02:22:56
>>315
容量少なくても最初はおもしろがって頻繁に入れ替えするのも
気にならないけど、そのうちにかったるくなる。
予算が許す限りで多いものがいいと思う。
317スリムななし(仮)さん:05/02/03 08:34:54
ラジオが一番、楽。
318スリムななし(仮)さん:05/02/03 10:15:34
シャッホー入手したからシャッホー。
でも首からぶら下げるのは、ぴょんぴょんしそうなのでやってません。
319スリムななし(仮)さん:05/02/03 11:54:44
1ヶ月ほど中断してたので
ここ1週間はリハビリってことでのんびり走ってる。
初日は脚やら腰やらが筋肉痛まみれで不安になったけど
3日目くらいからカンを取り戻した。

シャッホー買いに行ってこようかなー。
320スリムななし(仮)さん:05/02/03 11:58:37
ラジオ英会話で英語力もアップ!
iPodとか振動で壊れそうな気が・・後、さすがに飽きるし
ラジオは安いから買い替えも覚悟!


距離は地図帳で測ればいいと思う。
321スリムななし(仮)さん:05/02/03 11:59:35
>>315
最初は楽しいんだよなぁ。
体重は落ちる、走行距離は伸びる、タイムは縮まるでさ。
でも、そういうのが頭打ちになってからが大事だよ。
長く続けるコツは、無理しない事なんだけど、
近所の市民マラソンに参加するのもいいよ。
レースまではモチベーションが保てるし。
頑張って続けてね。
322スリムななし(仮)さん:05/02/03 12:56:39
>>321
俺このあいだまでそれだった。
距離・タイムともに頭打ちになってなんか妙に焦っちゃって、
無理に距離伸ばしたりペース上げたりしてたら身体壊したよ。
それで何日か走らない日が続いたら気持ちも落ち着いて、
今は筋トレをしつつ抑えめの距離をマイペースで走ってる。
そんな中週1日くらい距離を伸ばして走ると気持ちいいんだよな、
まあ誰に言われて走っているわけでもないので、
俺はこんな調子でテレテレ行くわ。
323スリムななし(仮)さん:05/02/03 16:09:49
禁煙しました。
やたら食べ物がおいしくて太りそうだったので、
5キロ週2のジョグを10キロ週3にしたら、ヒザが痛い!
休んでる間に太っちまうよ〜
324スリムななし(仮)さん:05/02/03 23:44:00
ジョギング始めたいけど適した場所が無い…

で色々探して一週間が過ぎますた(´・ω・`)
325スリムななし(仮)さん:05/02/04 05:25:15
>>324
走ったり歩いたりして探せば良いじゃない。
326スリムななし(仮)さん:05/02/04 09:47:44
>>324
そりゃお前そうそう美人が多かったり
女子校ばかりがあるコースなんかないって。


327スリムななし(仮)さん:05/02/04 18:09:18
>>312
ipod使ってますが、正直ジョグには向いてません
HDD積んでるわけだから振動続けるとたまにフリーズします
ホールド掛かったまんまフリーズされたら、電池切れるまでまたねば復活できないし

シャッホー欲しい・・
328スリムななし(仮)さん:05/02/04 18:48:02
社保安いし買おーぜ
329スリムななし(仮)さん:05/02/05 18:40:40
ここのところ雪だったが、ようやく雪が消えかかってきたのに
寒くて鼻水が止まらない。
かなりの量が出るから冬場でも塩分と水分を補給せねばならんかも。
330スリムななし(仮)さん:05/02/05 19:48:04
>>328
品切れだよんヽ(´ー` )ノ
331スリムななし(仮)さん:05/02/06 00:11:48
花粉の季節で今年はかなり飛ぶらしいけど。
俺は最近感じるんだが、ジョギングやって体質が
変わり、花粉症も治った感じがする。
いつもこの時期俺も目が痒くなったり、洟がたらーと
でたりしたんだけど、今年はまだ一回もないよ。
風邪もひかないし、花粉症も緩解した予感。
332スリムななし(仮)さん:05/02/06 00:26:39
>>330
品切れか。スマ自分の場合ジョグ中フリーズの時は
ホールド解除→menu押して→再度選択もしくは
両押しリセットで大概復活できたが物によるのかな。
333スリムななし(仮)さん:05/02/06 00:46:48
ジョギング用には、フラッシュメモリータイプが
いいでしょ。ハードディスクは、危険です。
USBメモリニーに音楽再生機能を付けてみた
そんな商品があればいいんだよ。シャッフルは
それに近いものがあるな。
334スリムななし(仮)さん:05/02/06 11:01:35
>>331
俺も去年禁煙して走り出した花粉症なんだが、
今年はどんな症状なのか少し期待している。
335スリムななし(仮)さん:05/02/06 23:24:38
>USBメモリニーに音楽再生機能を付けてみた
>そんな商品があればいいんだよ。

山のようにありますが…
336スリムななし(仮)さん:05/02/07 02:24:09
いや、ないね。
ごてごて機能やラジオやボイスレコーダーやらがついて
高いくなっているのはあるけど、USBメモリーに音楽再生
だけなら軽くて安いのがもっと作れるはずだよ。
337スリムななし(仮)さん:05/02/07 17:08:09
SU30(フラッシュメモリ系)で音楽聞きながら走ってたけど
聞きながらは走らないほうがいいかな、と最近思った。
夜中走ってて音があんまり聞こえないのは危険だし、走りにくい。
心拍数計りながら走ってるけど安定しないなぁ、と感じました。

星見ながら走るって良いですよね。オリオン座だー、とか思いながら。
338スリムななし(仮)さん:05/02/07 18:26:18
星見ながら走るよりは音楽聴きながら走る方が安全だと思う
339スリムななし(仮)さん:05/02/07 18:44:21
>>336
おまえUSBメモリがなんだか知らないだろw
340スリムななし(仮)さん:05/02/07 18:53:18
音楽というかラジオ留守録したの聴いてるな。
341スリムななし(仮)さん:05/02/07 19:01:40
>>338
ずっと上をみて走ってるわけでは無いですけどね^^;
>>339
普通に同感したけど?
336さん、シャッフルみたいのが増えればいいって言ってるよ?
あれ安いからいいけど、あれ買うなら普通のipodほしいかな。
342スリムななし(仮)さん:05/02/07 19:20:15
シャッホー買った!!
軽い!走りやすい!
イイヨイイヨ〜!!!
343スリムななし(仮)さん:05/02/07 21:18:52
>>342
一緒に洗濯しちゃいそうな位小さいし軽いよね
344スリムななし(仮)さん:05/02/07 23:20:53
ストップウォッチ機能がついてるクリエイティブのほうがおすすめ。
345スリムななし(仮)さん:05/02/08 00:10:18
>>344
腕時計の存在は?
346スリムななし(仮)さん:05/02/08 04:47:58
せっかく気合入れて早起きしたのに、雨だった。念のためいつものスタート地点まで行ってみたけど雨でグシャグシャだった( ´Д⊂ヽ
347スリムななし(仮)さん:05/02/08 07:29:43
すっごい気合ですね〜、見習わなきゃ!
348スリムななし(仮)さん:05/02/08 23:18:47
ずっと風邪引いてて走れなかったけど
明日こそは走る
349スリムななし(仮)さん:05/02/09 18:06:51
体引き締めたいので仕事前にジョギングしようと思ってる。
シューズやウェアはスポーツ用品店でちゃんとしたの買うべきですか?
いろいろ調べたけど結構な値段するんだね。
350スリムななし(仮)さん:05/02/09 18:39:24
まあ最低シューズには投資したほうがイイヨー
351スリムななし(仮)さん:05/02/09 18:59:16
と言っても、靴とウェアに投資してしまえばあとはほとんどカネかかんないからな。

>>349
俺ウェアはユニクロ。動きやすければなんでもいいと思うけど。
352スリムななし(仮)さん:05/02/09 21:16:20
>>349
だんな〜、寄っていてくださいよ〜。
安くしとくからさ〜。

353スリムななし(仮)さん:05/02/09 21:31:16
>>349
靴はアシックスかミズノ辺りで一万前後のジョグシューズを買うべし。
あんまり安いのを買うと足を痛めるよ。
できればちゃんとしたスポーツショップで店員と走り方等含め相談して買う方が良いと思う。

足を痛めると長引くんだよね、だから靴だけはケチるな。

ウェアは…まあ、アンタが恥ずかしくなければ何でもいいんじゃないか。
ユニクロの二束三文の奴でも別に問題なし、寒くない程度に着込め。
354スリムななし(仮)さん:05/02/09 21:56:40
俺の靴は3000円代
怪我したことねーよ
355349:05/02/09 21:57:36
レスくれた方thx
とりあえず明日仕事帰りにスポーツショップ行ってみます。
356スリムななし(仮)さん:05/02/10 00:32:30
>>353
禿同でした
ウォーキングからの延長だったんですが、
足首が痛くて困っていました。
11000円くらいでナイキのを買ったら
ぜんぜん痛くなく、走るのが楽しくなってきました。

今ウォーキングからはじめて、一日5キロを30分で走ってますが、
これってぜんぜん甘いですよね…。
でもむりして嫌になってもヤだし…。
今日妙にじろじろみられると思ったら、乳首がシャラポワになっていて
すごい恥ずかしかった。
357スリムななし(仮)さん:05/02/10 01:10:35
俺の靴も3000円ぐらいの運動靴だが怪我したことないよ

この間ウンコーを踏んで少し靴を汚したぐらい。
358スリムななし(仮)さん:05/02/10 01:31:07
みなさんは食前と食後どちらで走っていますか?
またどちらのほうがダイエットに効果的でしょうか?
359スリムななし(仮)さん:05/02/10 01:35:23
>>358
30分前にカフェインを摂って走ってます
体には悪いですが締りますよ
360スリムななし(仮)さん:05/02/10 02:14:05
私の靴は足のサイズが22.5なので子供用\5000
361スリムななし(仮)さん:05/02/10 03:59:26
>>358
ソースでいろいろ意見が違っててわからん。
ただ、食後だと先に食べた物の糖質が使われるから空腹時のほうが
脂肪に火がつく(火はつきません)のが早いって聞いて、私はその理屈を
信用している。どのみち20分以上つづけないとだめだけど。
でも走る前にブドウ糖とか直エネになるものを摂って開始すると
体の循環が良くなるとかなんとか。
腹持ちがいいものは避けたほうがいいらしぃ。
362スリムななし(仮)さん:05/02/10 10:06:52
私は空腹の状態で走って気持ち悪くなったことがあるので、ココアを一杯飲んでから走ってます。
363スリムななし(仮)さん:05/02/10 10:40:54
食事した後だとどうしても体が重くなったような気がして駄目
走る前の方が「終わったらあれ食べよう」とか思い巡らせられるので精神的にも都合がいい

只、ダイエット目的とかなら食後の方がいいと聞いた気もするけど
364スリムななし(仮)さん:05/02/10 10:41:06
>>358
俺は食前にVAAM飲んで走ってる。
昔ほどではないけれど体温がすぐに上がって汗がダラダラ流れるぞ。
俺も身体絞ってるクチなので、当然食事も腹いっぱい食べない。
毎日6キロくらいしか走っていないけど、半年で8キロ落ちた。
365スリムななし(仮)さん:05/02/10 19:55:19
手持ちの運動靴で走ってたのがへたって来たんで、
ジョグシューズを買いに靴屋へ。店主のおじさんにいろいろ教えてもらいました。

型の傾向として、ナイキは横幅が狭い。プーマは天井が低い。
ニューバランスはデザインに興味がない。
最近の靴はランニングとウォーキング兼用になっとる。

ミズノのウエーブライダー目当てだったけど、
スポーツ用品店じゃなかったのでありませんでしたとさ。
つーわけでニューバランスM380を購入。
でも良いはき心地。定番の人気商品らしいね。
366スリムななし(仮)さん:05/02/10 21:12:12
今日、ちょっと走ってみたけど2km走るだけでも苦しかった
なんかアドバイスを
367スリムななし(仮)さん:05/02/10 21:34:48
走り始めて約一月、標準体重+20kgくらいの♂ですけど、最初はやっぱ慣れがあると思います。
俺なんて最初1kmも走らないでヘバってたけど、歩いてるのと同じ程度まで速度落としていいから
とにかく走り続けようとしてました。
そしたら案外、苦しくなってからでも走れることがわかって、3週間くらいで休憩なしで5kmは走れるようになりました。
自分のペースを探しながら、焦らず少しずつ距離伸ばしたりタイム縮めたりやっていくのが良いと思います。

今は基本的に毎日走るようにしてるんですが、ちょっと前に距離を伸ばしたこともあって
2,3日走ると疲れが残って、調子のいいときなら余裕を残して走りきれるコースでも
完走するのすら厳しい日もあるんですが、やっぱり2,3日ごとくらいに休みを入れた方が効率がいいんでしょうか?
368スリムななし(仮)さん:05/02/10 22:38:44
自覚があるほど疲れが残るなら、休んだ方がいいのでは。
効率より体調優先。疲れるとフォームも崩れるから故障の原因になるよ。
369スリムななし(仮)さん:05/02/10 23:27:58
ただ走るだけに飽きてきたんで
山の上にある神社への階段も駆け上がってます
んでお参りして下りる

何を目指しているのかとふと思う
370スリムななし(仮)さん:05/02/10 23:43:47
>>364
参考までにもとの体重と身長を書いてくれませんか。
371スリムななし(仮)さん:05/02/10 23:46:38
>>368
やっぱり休んだ方がいいんですね・・・
疲れってどうしても基準が曖昧なので一回休んだらそのままダラダラサボってしまいそうで
休むのは気が引けるんですけどね。
故障したらそれこそ完全に辞めちゃうかもしれないし、ちゃんと休むことにします。ありがとうございました。
372364:05/02/10 23:49:34
身長は185で体重は75キロだった。
373スリムななし(仮)さん:05/02/11 01:09:30
>>372
身長がそれだけあるとそれほど太ってるって感じでもなさそうですね。寧ろ標準体重に近い??
やっぱり毎日が重要なんですね。励みになります。ありがとうございました。
374スリムななし(仮)さん:05/02/11 02:28:45
たばこやめたほうが痩せるの?
375スリムななし(仮)さん:05/02/11 02:45:02
痩せるかどうかは知らんが、
ジョギングするならやめた方がいいんでないの。
376スリムななし(仮)さん:05/02/11 18:23:39
>>374
タバコを止めたら太るのが普通だろ。
ぷっ
377スリムななし(仮)さん:05/02/11 22:20:30
タバコ辞めるとたしかに太る、覚悟しとけ。ただ体調は最高にいいけどね
378スリムななし(仮)さん:05/02/11 23:55:52
今日、大会出場してきました。
10km53分50秒で去年の記録3分更新しました。
丘陵地帯の公園内のコースでのタイムなので自分(41歳♀)としてはまあまあかなぁ…
ゲストの有森さんと、大東文化大の駅伝監督さんのトークショーもとても
為になり、今後の練習にも一層気合いが入りそうです。
また帰りには近くの温泉で汗を流し、旦那とふたりノンビリとした良い休日を
過ごしました。
来月はランナーズ東京10K春大会出場予定です。
どなたか立川近辺でお奨めの銭湯、温泉などご存じですか?
379スリムななし(仮)さん:05/02/12 00:09:23
シューズ買ってきた。明日からやるぞ!
まずは歩くけどな
俺も明日から走ってみるか
381スリムななし(仮)さん:05/02/12 01:52:39
今日10キロ走ったけど、Gショックのストップウォッチでは1時間超えてたな。
やっぱり余裕で1時間切らないと、378さんのような大会は恥ずかしくて無理だね。
382スリムななし(仮)さん:05/02/12 02:06:25
シャッフル欲しいなあ。いつになったら買えるんだろ
383スリムななし(仮)さん:05/02/12 09:36:54
シャッフル、銀座のアポストで聞いたら
入荷はしてきてるがあっとゆうまになくなるって話。
展示品でいいから売って欲しかった。
 
LSDがちょっと楽しくなりそうだよね。
384スリムななし(仮)さん:05/02/12 10:37:47
カスタマイズが流行ってるのもいいね
Jog仕様にしたりして
385スリムななし(仮)さん:05/02/12 17:44:38
胸とか苦しい
スタミナ付けるには毎日走るしかないの?
最初は歩くとかじゃ効果なし?
386スリムななし(仮)さん:05/02/12 18:44:13
>>385
> 胸とか苦しい

それは、恋
387スリムななし(仮)さん:05/02/12 18:45:47
ちっ、オレも罪な男だぜ・・・
今度から>>385の近くは走らないぜ
388スリムななし(仮)さん:05/02/13 11:53:02
>>385
呼吸が苦しいってんなら歩きを混ぜてもいいから走れ。
心臓が苦しいってんなら病院行け。
389スリムななし(仮)さん:05/02/14 00:43:51
煙草やめろ
390スリムななし(仮)さん:05/02/14 09:05:52
冬の間 室内運動で5キロ痩せてジョギング再開しました。ものすごく体が軽いです。
今までは10キロ走ったら死にそうになってたのに
最近は15キロ走ってもまだまだいけそうな感じです。
「疲れたもうダメだ終わろうハァハァ」じゃなくて
「もう時間無いから終わりにしとくか」という感じになりました。気分いい!
391スリムななし(仮)さん:05/02/14 18:52:31
今日ジャージとシューズ買ってきた、これで走らずにはいられなくなったぜ
392スリムななし(仮)さん:05/02/14 19:55:54
>>390
東京国際で上位に入った選手俺と同じい165cmで
52kgだったそれなりにしっかりした体格にみえたけど・・
高校時代の俺と一緒だった
今の俺より7kgも軽い・・・・やっぱそうだよな・・・・
あと3kgは落としたいな・・・・・・・・・
393スリムななし(仮)さん:05/02/14 20:17:28
正しいフォームってあるの?
394855:05/02/14 21:44:36
うん。
あるよ。
あたりまえだろ。
395スリムななし(仮)さん:05/02/15 08:49:57
で、おまえはどこの855だ。
396スリムななし(仮)さん:05/02/15 12:31:06
>>370
おまいは痩せない脂肪脳
絶対痩せない
397スリムななし(仮)さん:05/02/15 18:09:47
元々、ダイエット目的でジョグをはじめたんですけど走ることにはまって趣味みたいに
なってしまいました。
だんだんと走れる距離と時間がのびてきてますます楽しくなってきたんですけど
問題が出てきました。
どうも体重の減少の内訳が脂肪の減少ではなく筋肉の減少によるものの割合が
高くなってきたようなのです。
最近はジョグ2時間を週3回走ったりしてましたのでこのせいだと思うのですが。

そこで質問なんですけど、筋肉を落とさず有酸素運動を長時間するにはどうすれば
いいでしょうか。やはり、ランニング前に糖質を摂取するとか(バナナとか)途中
飴をなめながら走るとかすれば摂取した分の糖質が使われるだけですむでしょうか。

ジョグを止めたくない理由は
・明らかに体のラインがきれいになってきた。
・冷え性が治った。
・ストレスが軽減されて気分よく生活出来るようになった。衝動買いやドカ食いが
 減りました。

とメリットだらけなので止めたくないのです。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。お願いします。
398スリムななし(仮)さん:05/02/15 18:23:48
 別の日に  筋トレしてプロテインでも飲めばいいだけ さいなら
399スリムななし(仮)さん:05/02/15 18:37:45
以前どこかで見たんだけど、早朝なんかの空腹時のジョグは
約50分ぐらいで筋肉の異化ばかりが強くなってあんまり良い効率じゃないとか。
人によるとは思うけどね。
吸収の早いタンパク(アミノ酸等)を走る30分ぐらい前に飲むなどしたら良いかと。
んでも、やはり使われない部分の筋肉はどんどん削げるのはしょうがない。
体が走るために最適化してるんだから。
自分は筋トレで胸の部分を自分なりに追い込んでるが、ジョグのせいか
平らなまま・・・
400スリムななし(仮)さん:05/02/15 19:21:50
体が全体的に引き締まってきたのに
ケツ〜太もも裏だけたるたるです。
走る時にここの筋肉使わないのかなぁ・・・?
401スリムななし(仮)さん:05/02/15 19:48:15
>>397
あぁオレも同じだ。今は筋トレしてるけど筋肉1kg増やすのがすげぇ大変。あんなに簡単に異化するのにな。
週3日で1時間ずつに減らして、ジョグ2時間前に栄養(蛋白質多め)しっかり取ればひとまず大丈夫なはず。
それでも減るなら筋トレだな。とにかく空腹で走っちゃダメ
402スリムななし(仮)さん:05/02/15 21:16:04
近々ジョギング始めようと思ってる者です。
女性の方はノーブラで走ってるようですが胸は小さくなりませんか?
揺れると小さくなると聞いたので普通のブラは擦れるしスポブラを買おうか迷ってます…
403スリムななし(仮)さん:05/02/15 21:20:35
>>402
揺れてどうなるかは知らないけれども
ジョグで痩せて、胸自体が減る可能性はある

ただ、走って減った胸部分は、バストでなく、不要な脂肪
サイズそのものは減ったけど、カップはさほど変わってない
404スリムななし(仮)さん:05/02/15 21:20:58
アスリート並に走れば
貧乳になるだろうね
405397:05/02/15 21:40:24
レスをくれた方々どうもありがとうございました。
体重減少ばっかりに目を向け過ぎて筋肉の事はおろそかになってました。
アドバイスにしたがって走る前にタンパク質を摂取してみたいと思います。
後、有酸素運動を様子を見ながら少し控えめにしてみます。
406スリムななし(仮)さん:05/02/15 21:43:44
胸が小さくなるのがそんなに嫌だったら揉ませてください('A`)
あ、違った。揉んでやってもいいよ

ついにここの平均らしき1時間10kmいったぜ。
1,5km〜9kmくらいって凄い楽しい。
最初の1,5kmは寒いし最後1kmは足ガクガク。
この中間が長い人ほどよく走れる人な予感
407スリムななし(仮)さん:05/02/15 22:09:09
>>406
ガンガレ
最後の1kmでジョグペースからスプリントペースにあげられるようになると気持ちいいよ。
408スリムななし(仮)さん:05/02/15 22:10:57
>>402
揺れると、たれるって訊いたことあるよ。
胸の形を支えている線が切れてしまうらしい。
409スリムななし(仮)さん:05/02/15 22:37:07
走る前にタンパク質を摂取するって事は、前に何かで読んだ「走る前に豆乳を飲むと良い」と言うのは正しいのでしょうか?
410スリムななし(仮)さん:05/02/15 23:24:29
>>405
馬鹿かこいつは?
筋トレやれよ。
411スリムななし(仮)さん:05/02/15 23:44:06
>>403
>>404
>>408
諸説あるようですね。
とりあえず初めは様子を見ながら走ってみることにします。
レスくれた方々ありがとうございました。
412スリムななし(仮)さん:05/02/16 00:06:36
>>411
ワコールが垂れ乳化防止のスポーツブラ出してるよ。使ってるけどオススメです。
413スリムななし(仮)さん:05/02/16 05:29:26
>>409
大豆タンパクなんかは吸収に時間がかかるらしい。
摂取して吸収されて分解されてアミノ酸になって筋肉に届くまで時間がかかるから。
やはり大豆ペプチドみたいなのか、スポーツ系アミノ酸しかないんじゃない?
414スリムななし(仮)さん:05/02/16 06:05:52
>413
ありがとうございます!!
大豆ペプチド飲んでみますね!
415413:05/02/16 12:14:34
>>414
んじゃこれはどう?俺が以前作ってた大豆ペプチドなんだけど。
豆乳にすりおろしたキウイを入れてよくかき混ぜ、常温で15〜30分置く。
パイナップルでも良いらしい 結構美味しい。
調子に乗ってどんどん飲むと食欲がなくなっちゃうから気をつけて。
416スリムななし(仮)さん:05/02/16 15:42:48
>415
それを走る前にコップ1杯飲めばいいんですか??
417スリムななし(仮)さん:05/02/16 16:57:58
>>416
ダイエットもしてるなら走り出す直前は飲まなくていいんじゃないかな?
体脂肪燃焼が遅くなっちゃう。
走り終わってから、消費iとかを考えて飲めばいいんじゃない?。
ダイエットをさほど考えてないなら、走り出す30分前に一口飲むのでもいいかもしんない。
あくまで自分の場合だけど長距離がえらく調子いいときもある。
418スリムななし(仮)さん:05/02/17 07:37:38
女は、夜は走らない方がいいよ。

http://abum.com/files/Movies/fightvideos.wmv

男同士の殴り合いだけど、強姦魔が襲ってきたら、
こんなの女は太刀打ちできないだろ。
419↑↑↑:05/02/17 07:50:08
朝からなにやってんだこの馬鹿
420スリムななし(仮)さん:05/02/18 02:03:25
>>406
ここの平均らしき1時間10`って・・ホント(n‘∀‘)η !!!!!
あたしそのくらいなの。
中高の時は体育が学年で一番びりってくらいにぶかったチビ女です。
あたし普通の人になれたの?!

なんかキモイ文ごめん
421スリムななし(仮)さん:05/02/18 04:59:01
>>420
萌えたから許す
422スリムななし(仮)さん:05/02/18 13:27:57
>>420
あんた10キロ70分の俺より上だよ・・・orz
423スリムななし(仮)さん:05/02/18 16:00:29
おいらも、10km65〜70分だ。
60分を切りたいよ〜。
424スリムななし(仮)さん:05/02/18 18:03:48
8`40分でした。
ここの標準ってどのくらい?
425スリムななし(仮)さん:05/02/18 18:21:11
オレは10km45分ハーフ100分
426スリムななし(仮)さん:05/02/18 21:40:13
よーし。
ここの標準は10km、70分だ。
これでいいだろう。
427スリムななし(仮)さん:05/02/18 21:44:36
で みなさん週に何回くらい走るの?
428スリムななし(仮)さん:05/02/18 21:45:36
俺1キロ4分くらい
429スリムななし(仮)さん:05/02/18 22:10:05
オレ、週2回。
430スリムななし(仮)さん:05/02/18 22:13:14
俺、週に5回くらい
土曜は珍走がウザイから走らない
431スリムななし(仮)さん:05/02/18 22:15:18
416です。

>417さん
ありがとうございます。
じゃあ走る前は何も取らないようにしてみますね!
走り終わったらミネラルウォーターとか何か水分を取るようにしてみます。
432スリムななし(仮)さん:05/02/18 23:23:30
↑嫌なことから逃げて帳尻だけ合わすタイプのようだね
433スリムななし(仮)さん:05/02/19 00:27:06
何でそこまで他人のレスひろって意地悪くからむかねぇ…
口ばっかで走ってないんじゃねえの。
434スリムななし(仮)さん:05/02/19 05:11:57
30分3.5キロ
435スリムななし(仮)さん:05/02/19 06:27:10
俺は40分でようやく1kmだよ・・・
先は長い
436スリムななし(仮)さん:05/02/19 08:12:29
実際距離計ってみたら2kmちょっとだった
437スリムななし(仮)さん:05/02/19 08:25:22
40分で2kmちょっとってウォーキングしてる人より遅いくらいじゃない?
2kmちょっとって計測も間違ってるような気が・・・
438スリムななし(仮)さん:05/02/19 09:09:34
1.5kmを約10〜12分で走ってます。
439スリムななし(仮)さん:05/02/19 10:26:51
ふ〜ん。
440スリムななし(仮)さん:05/02/19 14:54:16
>>435
テラワロスw
それ歩いてるだけじゃん  ていうか歩くより遅いw
年いくつ?  80代?
441スリムななし(仮)さん:05/02/19 15:40:31
あたまわるそう
442スリムななし(仮)さん:05/02/19 21:43:44
ipod つけて俺はいつもマラソン走ってるけど、何の問題もないよ。
だいたいジョグなら、そんなに揺れないでしょ。上半身は固定。
忍び足みたいな感じで足を運ぼう。そしたらみんなもっと早く走れるよ〜
443スリムななし(仮)さん:05/02/19 22:50:28
>>435は水泳の平泳ぎなら平均だな
444スリムななし(仮)さん:05/02/20 00:09:17
週2〜3回、5〜10`。
体調とか気分による。
445スリムななし(仮)さん:05/02/20 00:38:02
>>426
>ここの標準は10km、70分だ。

俺のペースがちょうどそれくらい。
でも、駒沢公園でこのペースだと女やじいさんにも抜かれるペースなんだなw
俺みたいに遅いのは誰もいないだろうと思ってたから、少しほっとした。
446スリムななし(仮)さん :05/02/20 03:01:37
今度高円寺に引っ越すんだけど、
どの辺走ればいいかな?
みんな普通に商店街とか走ってるの?
447スリムななし(仮)さん:05/02/20 04:45:55
高円寺だったら、南にちょっと行けば善福寺川沿いに和田掘公園があるでしょ。
みんなジョギングしてるよ。
448446:05/02/20 05:49:36
どこだろう…
わからないけど調べて行ってみます!
447さんありがとう!
449スリムななし(仮)さん:05/02/20 13:12:25
俺は高円寺の商店街を走ってるぞ。

環八や環七、青梅街道などは信号が少なくて良いが排気ガスが難。
450446:05/02/20 16:35:59
449さん
え、そうなんですか?!
和田掘公園を調べてみたらうちからだと
遠いみたいだし私も商店街や環七走ろうかな。
451スリムななし(仮)さん:05/02/20 17:29:43
長野でハーフ中に死亡。
防げなかったのか。
452スリムななし(仮)さん:05/02/20 18:22:38
これだな。ソースがクソ河北だけど、これは登録なしでも見れるのかな。

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2005/02/2005022001000461.htm
453スリムななし(仮)さん:05/02/20 20:57:50
449です。

高円寺の商店街は凄いぞ。東西南北に広がってる。
北は早稲田通りから駅を超えて南は青梅街道まで
つながってるからな。
夕方の買い物時なんかにジョグするのはなかなか
妙な気分だが、帽子を目深にかぶって走ればどうってことない。
元来、日本のインドと言われるほど、ゴチャゴチャして
変人が多い街だから。

地域ネタでスレ違いなので以上で失礼する。
454スリムななし(仮)さん:05/02/20 21:50:58
走るのも考え物だな。オイ。
455スリムななし(仮)さん:05/02/20 22:06:53
15分だけど走ってきた。運動嫌いだけど暴飲暴食続いたり運動不足が続いたりすると本能的におもいっきり走りたくなる。頭がすっきりする。毎日走ってる人尊敬します〜。
456スリムななし(仮)さん:05/02/20 23:22:53
長野のおじさんのご冥福をお祈りいたします。
合掌。
457スリムななし(仮)さん:05/02/21 23:34:38
0時から走る。絶対に走る。
458スリムななし(仮)さん:05/02/21 23:55:58
無理するなよ。
苦しくなったら止まるんだぞ〜
459スリムななし(仮)さん:05/02/22 17:26:25
携帯で音楽聞ききながら走ってる人いる?
460スリムななし(仮)さん:05/02/22 23:30:59
ほとんどそうじゃん。東京だと。
461スリムななし(仮)さん:05/02/23 00:21:09
俺の携帯はそんな技出来ねえぞ
462スリムななし(仮)さん:05/02/23 09:23:39
携帯で音楽なんぞ聴いたらあっという間に充電切れるじゃないか
463スリムななし(仮)さん:05/02/24 00:55:49
ワロタ
464スリムななし(仮)さん:05/02/24 12:19:26
>ワロタ

何に?!
465スリムななし(仮)さん:05/02/25 10:37:59
233 :番組の途中ですが名無しです :05/02/25 10:14:35 ID:muy0FPUW
女って馬鹿だから、自分だけは特別だと思って、
どんなに注意しても、夜中一人歩きするんだよなあ・・・
美容板のジョギングスレでも、
レイプされるのは特別な人達とかいって、
夜中にジョギングしてるし
466スリムななし(仮)さん:05/02/25 10:45:21
231 名前:♀[sage] 投稿日:05/01/20(木) 20:20:44
今日ずーーっとさぼってたジョギングを久々にしますた!
走り出したら楽しくなってきて、65分かけて9km走りました。
明日から朝(+走れたら夜も)走ります。
目指せ−5`!!

232 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:05/01/20(木) 22:54:19
年中4時半からジョギングしてるんだけど、この時期朝まだ真っ暗でちょっと怖くない?

233 名前:♀[sage] 投稿日:05/01/21(金) 00:33:55
>232
怖いですねー少し。
人通りもあまりないですもんね。
467スリムななし(仮)さん:05/02/25 10:47:33
249 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:05/01/25(火) 21:41:12
福岡に住んでるんだけどさジョギング再開しようと思ったけど恐ろしい体験
たくさんしてきたから恐くなったよ。最近は殺人事件も増えたしさ…
明日防犯ブザー買ってきてからジョギング再開しよう。



防犯ブザーがあっても、速攻で車に引きずり込まれたら意味ないし
468スリムななし(仮)さん:05/02/25 11:10:16
ん?なんだこれ(↑)?
禿げしく同意して欲しいのか?



469465:05/02/25 11:20:33
465はニュー速のレイプ関連スレでさっきみつけたから貼っただけ

いつの話だか分かんないことを関係のない板スレで
このスレの名前まで出して書き込んでるから
ずいぶんネチネチ粘着するんだなと思って。
本人もみてるだろうからね。
このスレにもそういう人間が住み着いてるみたいだね。ってこと
470スリムななし(仮)さん:05/02/25 11:43:18
けど、夜中にジョギングする女も無防備すぎると思うぞ。
471スリムななし(仮)さん:05/02/25 11:59:28
さっそく本人か・・・厚顔無恥もいいとこですね。
開き直りって奴ですか?
俺だったら恥ずかしくて書き込めたもんじゃないけどね。
472スリムななし(仮)さん:05/02/25 12:28:40
>>471
>>465のコピペを書いたのは、俺じゃないけど・・・
473スリムななし(仮)さん:05/02/25 12:30:27
何いってんだ?おまえは誰だよ・・・
474スリムななし(仮)さん:05/02/25 12:32:22
>>471
レイプ魔乙
475スリムななし(仮)さん:05/02/25 12:33:06
>>473
レイプ魔に応えるような名前はない
476スリムななし(仮)さん:05/02/25 12:39:25
そもそも俺はだれだよ!
477465:05/02/25 12:56:45
471も473も母ちゃん俺だよ俺

何故かレイプ魔にレイプ魔呼ばわりされてるよ!!

怖いなー幼女ばっか何十人か強姦して
逮捕されるとき何故だか「助けて〜〜〜っ」
て叫んでたガイキチ思い出したよ。
478スリムななし(仮)さん:05/02/25 12:59:28
>>477
もう出所してきたのかよ・・・
479465:05/02/25 13:05:40
>>474>>475>>478
やっぱ本人が出てきたか・・。
ネチネチ粘着するのはよせ、だから女に嫌われるんだぞ。
コソコソ気色悪いからよせ。
480スリムななし(仮)さん:05/02/25 13:10:47
>>479
はいはいw
レイプ魔が叩かれてるからって、怒るなって。
481465:05/02/25 13:13:28
スレ番も隠して卑劣男はやることが違うな・・。
おまえがそのレイプ魔だろうに。
482スリムななし(仮)さん:05/02/25 13:19:03
>>481
じゃあ、なんで怒ってるん?w
レイプに合わないように注意したり、レイプ魔を叩いたりしたら、
都合が悪いことでもあるんか?w
483465:05/02/25 13:25:15
なんかえらくファビョってるみたいだけど。
君は本人なの?
君みたいな卑劣粘着ストーカーに応えるつもりはないけどね。
っていうかレス読めば普通の知能があれば分かるんしね。

犯罪はやめようね
誰それと見境なく噛み付くのもよせ。
484スリムななし(仮)さん:05/02/25 13:32:17
>>483
おいおい、いきなりこのスレに、>>465のコピペを貼ったのは、おまえやんけw
記憶が飛んだのかよw
485465:05/02/25 13:39:08
それが何か?
とスレ番さえ入れられんようだからもう相手にせんよ。
なんだかしつこいし・・。
やっぱり犯罪体質の人っているんだね。
とくに性犯罪は繰り返すみたいだし。
484みたいな気色の悪い人間もいるからやっぱ気をつけなあかんな。
486スリムななし(仮)さん:05/02/25 13:42:08
>>469 :465:05/02/25 11:20:33
465はニュー速のレイプ関連スレでさっきみつけたから貼っただけ

いつの話だか分かんないことを関係のない板スレで
このスレの名前まで出して書き込んでるから
ずいぶんネチネチ粘着するんだなと思って。
本人もみてるだろうからね。
このスレにもそういう人間が住み着いてるみたいだね。ってこと

まあお前もそういう人間だってこったな。
もう充分かまってもらえただろ?

そろそろ消えな。
487スリムななし(仮)さん:05/02/25 13:44:29
なんや、こいつ。
自分からコピペ貼ってきて、問題提議してきたくせに、
レイプに注意したり、レイプ魔を叩けば、怒るし、
人に向かって、粘着とかストーカーと喚いてる。
こいつの言いたいことが、いまいち分からん。
488465:05/02/25 13:47:15
>>486
そだな。めんどくせーから補足しなかっただけなんだけどな。
妙な奴に絡まれたもんでね。
489スリムななし(仮)さん:05/02/25 13:57:48
みえみえの自演w
490スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:00:50
↑めんどくせーやつ・・・
491スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:04:44
↑核心に触れましたか?
492スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:06:53
↑言語障害らしいな
493スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:14:03
↑昨日は10キロ走った!!
494スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:18:51
↑ピザでも食ってろ、デブ
495スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:20:07
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 10:33:18 ID:muy0FPUW
彼女の1人も守れないのかよ。
特殊警棒くらい常備しとけ
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 11:48:49 ID:muy0FPUW
空手2段の奴が、5人くらいをボコボコにしてたぞ。
もちろん、おれは、傍観してただけ。
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 11:57:20 ID:muy0FPUW
>>338
でも、実際にボコボコにしてたし
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 12:01:46 ID:muy0FPUW
>>344
クラブマガ
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 12:05:31 ID:muy0FPUW
>>356
こっちも催涙スプレーや、特殊警棒もっていればいいやんけ。

関西弁の負けず嫌い
っていうかただの馬鹿だったようだ・・・
496スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:22:20
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 12:17:26 ID:muy0FPUW
ってゆうか、チャンコロやチョンの真似すればいいんじゃないか?
日本語分からん振りして、ニダニダ、ニーハニーハオ言ってれば去るはず・・・
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 12:34:51 ID:muy0FPUW
催涙スプレーで攻撃して、逃げるのが一番だな。
余裕があれば、コメカミを思いっきり殴ればいい。
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 12:40:35 ID:muy0FPUW
>>414
軍人なら、条件反射的に殺すと思う。
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 12:41:59 ID:muy0FPUW
>>417
もみ合いって・・・
金的をもみ合うのか?

やっぱりただの馬鹿WWW
497スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:27:30
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 12:22:46 ID:muy0FPUW
ってゆうか、デートは5時までにしろ。
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 12:25:14 ID:muy0FPUW
>>399
それは琉球空手か琉球王家の秘伝武術の達人のこと?
あの人たちは、足の指も鍛えてるから特殊。
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 12:34:51 ID:muy0FPUW
催涙スプレーで攻撃して、逃げるのが一番だな。
余裕があれば、コメカミを思いっきり殴ればいい。
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 12:45:42 ID:muy0FPUW
それにしても、この男は情けないなあ。
死んででも、彼女を守ろうと思わなかったのかよ。
どうせ、ガリガリでファッションばっかりに金使ってるようなナヨナヨした奴なんだろうな。

自分も美容板にいるくせにつっこみどころ満載
こいつやっぱおもしろい
498スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:31:09
>>495-497
さすがに、粘着すぎだぞ、お前。
499スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:31:45
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 12:54:11 ID:muy0FPUW
>>432
一応、二人相手にしてボコったことはあるよ。
そういう場合、通報されても、状況を話したら警察は見逃してくれる。

>>435
太れなんか言ってない。
もっと筋肉をつけろってこと。
筋肉を嫌う女なんか、こっちからお断り。
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 12:56:45 ID:muy0FPUW
>>443
え、お前、彼女いるのかよ。
俺のことは遊びだったってことか?
信じられない、男を弄ぶなんて・・・
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 13:15:06 ID:muy0FPUW
>>467
けどな、女ってのは、いざというときに頼もしい男の姿を見ると、惚れ易い。
番組の途中ですが名無しです :05/02/25 13:21:31 ID:muy0FPUW
俺の場合、危険を感知したら、臭い屁をしたり、体から針が出るようになってる。

だそうです。
500スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:33:55
粘着とかそういう問題じゃないなもう。
馬鹿丸出し。
501スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:35:26
下半身も丸出し。
502スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:40:26
さっきから、コピペ貼りまくってる人気持ち悪い・・・
503スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:44:23
なんだよ雑魚がまだ根にもってんのか・・
せっかくネタ用意してやったんだから
楽しめよwwww
504スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:47:33
春休みでどこもかしこも厨房丸出しの馬鹿ばっかだな。
505スリムななし(仮)さん:05/02/25 14:56:10
↑と、軽くあしらわれた雑魚が言っております。
506スリムななし(仮)さん:05/02/25 15:04:42
IDが出たら、あぼーんできるのに・・・
507スリムななし(仮)さん:05/02/25 17:32:58
脂肪燃焼って動きだしてから20分以上ですよね??
明日からジョギングを始めようと思うんですけど、
20分以上走る自信がありません。
そこで20分はウォーキングでその後ジョギングしようと
思うんですけど、どうなんでしょうか??
508スリムななし(仮)さん:05/02/25 17:40:12
>>507
いきなり脂肪燃焼効果を高める方法もある。
509スリムななし(仮)さん:05/02/25 17:44:48
>>508
本当ですか??よかったら教えてくれませんか?
510スリムななし(仮)さん:05/02/25 18:26:10
例えば
1)早朝にストレッチしてから軽めにジョグ
2)筋トレである程度追い込んでから軽くジョグ
3)食後2時間以上おいてから入念にストレッチしていきなり全速疾走
  ふらついたところから十分心拍をたもってジョグ。
後は比較的空腹時にサプリに頼るとかね。
511スリムななし(仮)さん:05/02/25 19:14:32
心拍数は120〜130くらいが、脂肪燃焼するから、
20分ってのは、だいだいの目安。
自分の場合、50mの地点でハアハアいって、心拍数200くらい逝ってそうだし・・・
512スリムななし(仮)さん:05/02/25 19:21:01
教えてくれてありがとうございます。

ジョギングもウォーキングも血糖値が低い朝がいいんですよね!!
513スリムななし(仮)さん:05/02/25 19:44:55
俺は夜中にハァハァ言いながら走ってるけどね
514スリムななし(仮)さん:05/02/25 19:55:52
ジョギングとウォーキングは同じ距離を走るなら
脂肪燃焼は変わらないと聞いたのですが、本当っすか?
カロリーは違うが、脂肪燃焼はかわらないとテレビで聞いたのですが。
515スリムななし(仮)さん:05/02/25 20:02:39
ダイエット効果は基本的に運動量を考えれば良い。
ジョギングなどでいえば移動距離です
by ためしてガッテン
516スリムななし(仮)さん:05/02/25 20:06:19
え?515の言っていることってマジ?
ジョグの方がダイエット効果はあるんじゃないの?
517スリムななし(仮)さん:05/02/25 20:14:19
ウォーキングでもジョギングでも時間あたりの体脂肪消費量があまりかわらないよ
ただカロリー消費はジョグの方が高いけど。
518スリムななし(仮)さん:05/02/25 20:22:48
やっほーみなさん。
どんどんタイムがあがっていく〜(そういうスレじゃないけど報告)

きょうは6.6`を27分でした〜

いや〜、遅いですね〜
519スリムななし(仮)さん:05/02/25 20:35:41
こういう話を聞いた事がある。
血中の遊離脂肪酸を多く使うのは心筋などで、体の筋肉は糖とかを使う。
つまり心拍が同じなら脂肪を使う割合はほぼ同じだとか。
ジョグの場合は糖を激しく使う分消費iが多いと。

しかし・・・それで言うと心拍数は高ければ高いほどいいのか?
520スリムななし(仮)さん:05/02/25 20:45:19
だけど私は1時間ウォーキングしてたときには、ほとんど
体重減らなかったのに、ジョグにかえたらガンガン減りだした
けどな。移動距離が倍(つまりカロリー消費量も倍)くらいに
なるから、当然といえば当然だけど。距離が倍になっても
体脂肪消費量は1.5倍くらいにしかならないってこと?
521スリムななし(仮)さん:05/02/25 20:54:12
>>520
俺は逆に1日40分ぐらいのウォーキングの時がもっとも早く痩せた。
血統も下がりにくいのか空腹感もさほど辛くなかったし。
ジョグに切り替えてからは空腹を我慢しにくくなったし
痩せるというより体型が変わる 体重の減少はピタリと止まった。
しかも栄養と体調管理が難しい。

走るときの血糖や遊離脂肪酸の量、血流の状態や水分量・リパーゼ活性
とか組み合わせはいくらでもあってどれが良いのか分からないなぁ。
522スリムななし(仮)さん:05/02/25 21:15:22
ウォーキングもジョギングもスピードを上げるほど筋グリコーゲンの消費が多くなり
体脂肪の消費が少なくなります。
体脂肪の消費を多くするにはスピードが遅い方が良く、
ウォーキングで4.8KM/時、ジョギングで7.5KM/時
が最も効率よく体脂肪を燃やせる速度です。
523スリムななし(仮)さん:05/02/25 21:18:18
40分のジョギングと1時間の散歩で同じ程度
の体脂肪を消費するらしいぞ。
同じ距離なら散歩もジョギングも脂肪燃焼は
ほとんど変わらないかもね
524スリムななし(仮)さん:05/02/25 21:20:48
>>522
まじっすか?4.8kってウォーキングってよりも散歩の
スピードっすよ?ジョグで7.5kっていったら五キロを45分くらいっすよね?
俺のような初心者でもかなり意識的に遅いジョグですよね
525スリムななし(仮)さん:05/02/25 21:26:05
心肺能力を鍛えるジョグと
脂肪燃焼を目的としたジョグと走りわけをしないとだめだねぇ
しかし痩せるだけならウォーキングもバカにならないね
526スリムななし(仮)さん:05/02/25 22:08:56
>>519
心拍数が高くなってくると、無酸素運動になってくる。
無酸素運動は、酸素の供給が少なく、長時間持続しないし、
有酸素運動に比べて、エネルギー生産(カロリー消費)がわるい。
つまり、心拍数120〜130くらいの軽めの運動を長時間続けるのが一番、カロリー消費が大きい。
そこで、LSD(長時間・ゆっくり・長距離)が一番体脂肪が減る。

527スリムななし(仮)さん:05/02/25 22:10:35
LSDが脂肪燃焼には良いとは知っていたけど
散歩レベルの強度とジョギングの強度と比較しても
ほとんど脂肪燃焼が変わらないってのはびっくりだな。
528スリムななし(仮)さん:05/02/25 22:16:19
>>527
要は心拍数だな。
心拍数を計るやつをつけて、ジョギングするなり、ウォーキングすればいい。
529スリムななし(仮)さん:05/02/25 22:21:09
>>528
それに、体温も
530スリムななし(仮)さん:05/02/25 22:22:09
ウォーキングで4.8KM/時って、すたすた早足どころか
普通な歩きレベルですよね?こんなんでいいのか・・・。
531スリムななし(仮)さん:05/02/25 22:32:34
オイオイ。
514は同じ距離といっているだろ。
532スリムななし(仮)さん:05/02/25 22:35:31
5キロを30分でジョグするのと
5キロを1時間で歩くのだと脂肪燃焼効果に
差はほとんどないと。カロリー消費だけが違うと。
そーするとジョグの方がお腹が空く分ダイエット向きではない?
533スリムななし(仮)さん:05/02/25 23:10:03
>>532
ウォーキング一時間もお腹すくよ。
534スリムななし(仮)さん:05/02/25 23:34:39
>>532
同じ体重の人が同じ距離を歩くんだから、カロリー消費は
同じなんじゃ?で、ウォーキングで4.8KM/時、ジョギングで7.5KM/時
のとき、一番効率よく脂肪が燃える、と。
だけど、脂肪燃焼に使われなかったぶんのカロリーはどこで消費されるの?
535スリムななし(仮)さん:05/02/25 23:34:48
エネルギーの使われ方として、スピードをあげればあげるほど
グリコーゲンの消費が多くなり、脂肪の燃焼は少なくなります。
逆に、同じ距離なら、歩く速度が遅いほど脂肪の消費が多くなり、
グリコーゲンの消費が少なくなります。
すなわち、ゆっくり歩くほど体脂肪がよく燃えて、
かつお腹がすかないのです
536スリムななし(仮)さん:05/02/26 01:13:51
みなさんは大事な事を忘れています
それは体力による燃費の差です
体力がついてくると心拍数は上がりにくくなり
スピードを上げなければ脂肪の消費は減っていきます
散歩→ウォーキング→ジョギングとステップアップするのが
理想的でしょう
537スリムななし(仮)さん:05/02/26 01:58:08
ウォーキングでそんなに脂肪が燃えるなら、ウォーキングしてるデブなんかもっと
少なくなってもいいと思うが。

いつも同じジョギングコースを利用してる者の感想は、
常連のジョギングランナーにデブはいない。
たらたらウォーキングしてる人ほどデブ率高し。
538スリムななし(仮)さん:05/02/26 02:04:06
単純に運動が好きな人は
歩くより走ることを選ぶからね
539スリムななし(仮)さん:05/02/26 08:44:38
つーかいくらなんでも537の意見は非科学的だろ。
自分の周りで「見た」ことが基準なんて・・・
540スリムななし(仮)さん:05/02/26 08:48:01
心拍数がいくらあがっても脂肪燃焼には差がほとんど出ないよ。
時速4.8キロのウォーキングと時速12キロのジョグだと
カロリー消費量は5倍弱違うけど、脂肪燃焼量はほぼ一緒。
これは科学的、医学的実験で算出されている結果で
ネットで調べればたくさんソースは出ています。
541スリムななし(仮)さん:05/02/26 08:50:35
>>540
ソース希望
542スリムななし(仮)さん:05/02/26 08:51:24
>>541
この表は運動学の教科書にもよく出てくるけどとりあえずこれをどうぞ。
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/basic/exw.htm
543スリムななし(仮)さん:05/02/26 09:10:54
544スリムななし(仮)さん:05/02/26 09:15:30
>>542
分速125のジョグが一番脂肪燃焼率が高いね。
545スリムななし(仮)さん:05/02/26 09:17:16
>>544
時間あたりならそうなんだけど
いつも歩くコース(走るコース)が決まっている人
でダイエット目的なら分速60のウォーキングも125のジョグも
脂肪燃焼「量」はほとんど変わらない。
546スリムななし(仮)さん:05/02/26 09:22:19
>>540
>>542には、
「ウォーキングもジョギングもスピードを上げるほど筋グリコーゲンの消費が多くなり
体脂肪の消費が少なくなります。体脂肪の消費を多くするにはスピードが遅い方が良く、
ウォーキングで4.8KM/時、ジョギングで7.5KM/時が最も効率よく体脂肪を燃やせる速度です。」
と、書かれてるぞ。

ウォーキングで4.8KM/時、ジョギングで7.5KM/時の脂肪燃焼量が同じと書いてあるけど、
「心拍数がいくらあがっても脂肪燃焼には差がほとんど出ないよ」は、違う。
心拍数がウォーキングで4.8KM/時、ジョギングで7.5KM/時の時、
つまり、心拍数が120〜130くらいの時が一番効率よく脂肪燃焼される。
それ以上だと、無酸素運動になってしまって、脂肪燃焼の効率が悪くなる。
酸素が足りなくて、一生懸命取り入れようとハアハアするだろ?

でも、徐々に心肺機能が鍛えられ、
ウォーキングで4.8KM/時、ジョギングで7.5KM/時では、目標の心拍数に達しないから、
脂肪燃焼量が減少してくる。
つまり、徐々にスピードを上げるなり、坂道を走るなどの負荷を上げる必要がある。

547スリムななし(仮)さん:05/02/26 09:25:44
ウォーキングで4.8KM/
ジョギングで7.5KM
で心拍数が同じ人なんているの??
ウォーキングで時速5キロ弱って速歩というよりも散歩だよ?
548スリムななし(仮)さん:05/02/26 09:40:33
543のソースが正しいのならば
同じ距離を走る(歩く)という前提なら
脂肪燃焼量は心拍数にほとんど関係ないということにならない?
あのソースをみる限り、「距離」あたりに換算したら
ほとんど有意な差はみられないじゃん。
549スリムななし(仮)さん:05/02/26 09:54:16
>>548
差はあるだろ。
1分あたり40〜60kcalの差が出てる。
この実験の被験者も続けてると、心肺機能が上がって、
いわゆる「停滞期」になると思う。
550スリムななし(仮)さん:05/02/26 10:02:56
頭混乱してきたけど、
http://beauty.yahoo.co.jp/column/sakidori/20040923/1.html
のグラフを見る限り、同じ時間運動するなら、125m/分の軽いジョグが
一番多くの脂肪量を燃焼できるってことでOKですか?
551スリムななし(仮)さん:05/02/26 10:26:38
同じ時間運動するならそうだけど
いつもジョギングコースやらウォーキングコースが決まって(距離が決まっている)
人なら脂肪燃焼の差はほとんどない。
552スリムななし(仮)さん:05/02/26 10:32:50
分速60で五キロを歩くと約1時間
分速125で五キロ走ると約45分 運動することになる。
http://beauty.yahoo.co.jp/column/sakidori/20040923/1.html
の時間あたりの脂肪燃焼量をみると分速125のジョグ
の脂肪燃焼は分速60の歩行の1.3〜1.5倍程度
ゆえにいつも走る距離が決まっている人なら60の歩行も
125のジョグも脂肪燃焼量はほぼ一緒。
553スリムななし(仮)さん:05/02/26 10:34:30
失礼552は分速80の誤りです。
554スリムななし(仮)さん:05/02/26 10:43:00
昨日のなんかのテレビでも医者が逝ってたよ
脈拍130くらいを維持するのが一番重要らしい
これは心肺機能の発達度合いによってみんな違ってくると思う
心肺機能があるひとはドンドン早くしなきゃ駄目だし
あと40分から死亡は燃え始めるとか
555スリムななし(仮)さん:05/02/26 10:46:25
なるほど、要するに同じ時間運動するなら
125m/分の軽いジョグが一番効率が良いけど
時間じゃなくて距離が決まっている人なら
ウォーキングもジョグも相違はないってことだね。
556スリムななし(仮)さん:05/02/26 10:50:37
>>555
そういうことです。運動コースなど決まっている人が
「今日はウォーキングじゃなくて気合いれてはしっちゃうぞー」
と走っても脂肪燃焼効果は変わりません。ただし心肺機能向上
や爽快感などは別だけど。
557スリムななし(仮)さん:05/02/26 10:51:09
運動しなくても、心拍数が120前後〜130くらいになれば、
脂肪は燃焼される。
つまり、おまえら、街中でウンコして恥ずかしい思いをすればいいんだよ。
心臓バクバクいて、脂肪燃焼されまくり。
558スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:04:24
思い込みってすごいなぁ

いや裸の王様というべきか

通る人から人に指差されて笑われてるのに

キロ8分がベストってね〜・・・・・・・・・・・・・・・・

めちゃくちゃだね
559スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:08:28
>>558
こんなところで愚痴ってないで
鹿屋体育大学の山本助教授にあなたの研究結果を
出して文句をいうのが一番。
560スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:09:09
そんな知らない大学の助教授より558さんの方が信頼性あるだろ
561スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:11:09
鹿屋体育大学って有名だろ。
562スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:12:01
>>559
まぁそんなこと言うな。
ttp://beauty.yahoo.co.jp/column/sakidori/20040923/1.html
も科学的研究の成果の一つにすぎない。
558さんの知っている速度あたりの脂肪燃焼データをみてから
議論するのも悪くない。
563スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:14:59
山本さん一応東大でドクターとってるな
564スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:17:29
東大でドクターとった大学の研究者が出したデータだからって
正しいと思っているお前は小学生なみだな
565スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:19:28
>>564
民主党みたいに、批判・反対するだけでなく、
対抗するデータを示して反論しろよ。
566スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:25:29
そうだな・・まあすべての人間がキロ8分で走れば心拍数が、
脂肪燃焼に適しているといわれる数値なることを
証明してくれたら そのなにがしっていう奴の言うことを信じてもいいよ

でもそんなばかげたこと無理ですから!!!!

小学生でもわかりますから
567スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:26:49

キロ4分10キロを毎日一生懸命走ってた俺は単なるマヌケだったわけか・・
568スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:27:28
ていうかなんでこのスレ馬鹿ばっかなの?

特殊学級かよここは
569スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:27:43
566さんの説得力ある説明ありがとうございました

ttp://beauty.yahoo.co.jp/column/sakidori/20040923/1.html
上の研究結果の誤謬について
ヤフーと鹿屋大学に抗議すべきですね
570スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:30:14
>>566
上の方で、心肺機能が上がると、
速度を上げたりしないと、最適の心拍数にならなくなってくるって、
書いてるやんけ、分盲。
571スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:30:18
大学教授の結果だろうがヤフーがそれを支持してようが
それがなに?
鹿屋体育大学なんて四流以下の大学にいる教授なんて
東大卒だろうがバカ。
ヤフーなんてインチキ企業だろ?ソースに値しない
572スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:36:03
ああまた関西の部落民がでてきちゃいましたね・・・

私の発言がキロ8分が最適という555に対するものであるのに

かわいそうに・・・やっぱり頭が弱いんですな

しかもウォーキングとか書いてあるねー

スレ違いだね・・・


573スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:37:13
殺伐としてまいりました
574スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:41:17
大学教授の研究とかは無視で。
575スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:45:03
まあせいぜい そのスピードだと

のそのそうごめいてるようにしか見えないだろうから

ハンナ○あたりで間違って

と殺 されないように祈るよ 豚君アディオス



576スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:51:27
>>572
>私の発言がキロ8分が最適という555に対するものであるのに

>>555には、そんなこと書いてないぞ。
ソースに寄ると、一般的に時速7,5kmが体脂肪燃焼に最適って書いてある。

577スリムななし(仮)さん:05/02/26 11:52:56
ってゆうか、こいつは昨日からいる厨房か・・・
もう春休みかよ・・・
578スリムななし(仮)さん:05/02/26 12:03:05
ttp://beauty.yahoo.co.jp/column/sakidori/20040923/1.html
こういう実験のときってトレッドミルを使ってるんですよね?
ということは、ロードを走るときはさらに遅く走るべき?
それとも角度をつけてロードと同じ条件にしてるんだろうか・・・
579スリムななし(仮)さん:05/02/26 12:04:50
脂肪の燃焼にこだわりすぎてる気がするな
仮にウォーキングのほうが効率がよいとしても
総消費カロリーではジョグのほうが上だし
余った糖質は脂肪になるわけだから
速く走れる奴は速く走るべきだよな
580スリムななし(仮)さん:05/02/26 12:09:27
>>579
心肺機能云々については、上のほうで結構出てる。
http://www.nissei-kk.co.jp/html/hr40.html
心拍数見ながら、
効率よく体脂肪を燃焼したかったら、
こういうのを使えば、いいんじゃないか?
581スリムななし(仮)さん:05/02/26 12:10:49
老若男女・デブ・ガリ・チビ・ノッポ
みんな7,5km/時でいいなんて
考えなくても嘘だと解る
582スリムななし(仮)さん:05/02/26 12:19:28
>>581
心拍数だろ。
有酸素運動と無酸素運動の差が出てくるのは。
7,5km/時ってのは、おおよその目安で考えれ。
583スリムななし(仮)さん:05/02/26 12:57:19
速く走ることにより筋力がついて代謝が増えたりもするわけだし
単純に脂肪燃焼だけ考えれば一番効率がいいってわけでもないだろう。

めんどくさいから読んでないけど効率のいい心拍数だの速度だのも
「こういうデータが出ました」というだけのことじゃないのかな?
そこから「ある心拍数or速度を維持するのが絶対確実に例外なく脂肪燃焼効率がいい」
なんて言ってなさそうに見えるんだけどなぁ・・・
584スリムななし(仮)さん:05/02/26 13:36:29
>>583
有酸素、無酸素、新糖性が理解できなかったら、
生物の授業の単位を取り直せ。


ってゆうか、ここは美容板だから、厨房も多かったんだった・・・
585スリムななし(仮)さん:05/02/26 14:23:50
>>579
正しい。惑わされてないね。
586スリムななし(仮)さん:05/02/26 14:46:19
体脂肪を落とすのが最優先なら、スピードよりも心拍数を気にするべき。
無理して速く走っても、消費カロリーが多くなるだけで、
腹が減ってしまい、食事療法もいないと、かえって食べてしまい、
脂肪減少は成功しない。
587スリムななし(仮)さん:05/02/26 14:50:22
>>576は計算もろくにできない馬鹿
588スリムななし(仮)さん:05/02/26 14:57:22
>>587
125m/分は、7.5km/分。
それに、事の発端の>>558なんか、誰にレスしてるのか分からん。
分からんから、相手してやったんだよ。
589スリムななし(仮)さん:05/02/26 14:59:36
>>588
×7.5km/分
○7.5km/時
590スリムななし(仮)さん:05/02/26 15:11:59
>>588
やっぱり馬鹿
っていうかいつまで張り付いてるんだろう
591スリムななし(仮)さん:05/02/26 15:19:20
>>590
お前に馬鹿って言われる筋合いはないな。
根拠を言えよ。
それとも、感情に振り回されてるだけか?
592スリムななし(仮)さん:05/02/26 15:22:54
あらあらお顔真っ赤かWWWやっぱ馬鹿だWWW
593スリムななし(仮)さん:05/02/26 15:28:43
591はなんで時速にこだわってるの?
まともに走ったことないのかな?
普通km何分が走るときの目安だよね。
125m/分って8分/kmだから558さんの
言ってることも正しいよね。
そんなスピードでちんたら走ってどうするんだろうね?
594スリムななし(仮)さん:05/02/26 15:29:28
なんだ、リアル厨房かよ・・・
595スリムななし(仮)さん:05/02/26 15:30:50
リア房は自慢したがる傾向にありますね
リア房は消えてくださいな
596スリムななし(仮)さん:05/02/26 15:35:36
>>593
よく分からん。たいした主張もないのに絡んできて、
妙にしつこいわで最悪。
正直、何がしたくてここにいるのかも分かりません。
597スリムななし(仮)さん:05/02/26 15:39:36
>>593
効率の良い体脂肪燃焼云々について話してるんだよ。
これは、距離や時間ではなく、心拍数に関係している。
脂肪が一番燃焼される心拍数は120〜130。
いわゆる有酸素運動というもの。
で、上の方で出てきたソースに乗ってた速度が、一般平均で時速7,5km。
それ以上の速度で、この心拍数を保てるなら、速度や負荷を上げればいい。

これは、あくまで体脂肪を効率よく燃焼させる事を最優先にした場合な。
心拍数を上げて、スピードを上げたら、消費カロリーが増えて、
脂肪燃焼率は悪くなり、空腹感だけが増し、
食事制限しないと、脂肪燃焼の効率が悪くなる。
でも、心拍数を120〜130に保った運動だと、空腹感は少ないのに、脂肪は燃焼される。
とにかく、心拍数を保てるなら、速度や負荷を上げればいい。
598スリムななし(仮)さん:05/02/26 15:51:36
ああ心拍数の話は常識だね。時速なんて人よるじゃん。
別に今更ってかんじ。何力んでるんだろう?
599スリムななし(仮)さん:05/02/26 15:52:46
楽しければ良くね?
以上
600スリムななし(仮)さん:05/02/26 15:57:58
いろいろ興味深い話がでて面白かったのに、
なんでケンカになるのかな。
601スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:01:38
>>598
だから馬鹿だっつたの。走るスピードなんて人それぞれなのによ。

>>588みたいなのは一生大好きな算数のドリルでもやってろよWW
どうせ走ってないよこいつは。

さて明日は10kmキロ5分半で。
602スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:04:18
話が通じない・・・
603スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:04:40
10キロを5分半?
え?
無理だろ
604スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:06:07
>>601
すまんが、ちょっと黙っててくれないか?
605スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:09:41
1kmの間違いでしょう
606スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:14:25
>>605
結局、こいつもゆっくり走ってるのかよw
607スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:16:36
>>606
それでも、時速10km弱
608スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:17:35
ちょっと餌さやっただけで
すごい喰いつきだな・・・
609スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:20:07
>>607
それでも煽るほどでもないな
610スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:24:11
>>609
ってゆうか、こいつは最初から、わざと煽って、
構ってもらうのが目的だと思うよ。
ただの構ってチャンでしょ。
611スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:27:59
>>610
やっぱり口だけの馬鹿か・・・人に絡む前に走れよ
ヒヨワ君それと張り付くな
612スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:31:39
>>610
こいつは無視して、そろそろ元のスレの流れに戻さないか?
613スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:34:37
俺ハーフ1時間30そこそこで走るけど普段はそんなもんだよ。
5分/kmぐらいだ。下手すると6分/kmぐらいで走ってる。
614スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:38:00
身体・健康板のジョギングスレも荒れてるね
615スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:41:18
2chも含めて、ネット上の掲示板って、
厨房が1人暴れだしたら一気に荒れだす。
616スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:41:19
>>610
人のふんどしで相撲とってるおまえの方が
よっぽどウザイよ
617スリムななし(仮)さん:05/02/26 17:21:01
>>607
誰かこの人にも突っ込んであげて!5.5m/kmなら時速11km弱だよ。
618スリムななし(仮)さん:05/02/26 17:25:52
いいペースだな。時速7.5kmよりは快適だろ。
619スリムななし(仮)さん:05/02/26 17:32:13
>>617
ただの計算違いだろ。
620スリムななし(仮)さん:05/02/26 18:04:10
軌道修正・・・
んじゃぁよぉ なぜ心拍が120ぐらいの時が最も脂肪燃焼が良いんだろう?
なぜ高くなると糖が多く使われちゃうんだろう?
621スリムななし(仮)さん:05/02/26 18:56:16
>>620
心拍数が高い状態で運動すると、
酸素の供給が追いつかず、
筋肉内に貯蓄してたATPを利用したり、
貯蓄してた血糖やグリコーゲンを使って「無酸素的」にATPを作り出そうとする。
で、血糖だけがどんどん消費されていく。
もちろん、酸素不足だから血液中の脂肪は酸素と結びついて燃焼しない。
そして、嫌気呼吸によって乳酸が溜まり、細胞の働きが弱まり、
運動パフォーマンスが減る
心拍数が上がるとハアハアするのは、酸素を多くとろうとするせい。

ちなみに、ATPってのは、筋収縮を行うエネルギー源のこと。

反対に、心拍数120くらいだと、血糖やグリコーゲンを利用するけど、
酸素を十分に供給できるから、酸素を使ってATPを作り出す。
これだと、長持ちするし、燃費がいい。
そして、血液中の脂肪は、体脂肪に変わる前に酸素と結びつき、燃焼される。

無酸素運動と有酸素運動の分かれ道(心拍数120〜130)は、個人個人の心肺能力によって変わるし、
その心肺能力も鍛えることによって、上昇する。
622スリムななし(仮)さん:05/02/26 19:26:15
>>621
なるほど!素晴らしい回答をありがとう。
とすると、酸素のボンベみたいなのをもってそれを吸いながら
心拍をどんどん上げるような、いわゆるランニングレベルで走ると
体脂肪燃焼が高まっちゃうとか?

俺、ここ何年かでブタだった時のようにハァハァ言い難くなっちゃったんだよなぁ。
インターバルトレーニングの真似事みたいなのをやってめいいっぱい近くまでペース上げても
「フゥフゥ・・フゥ・・フゥ〜・・・」みたいな感じですぐ収まっちゃう。
心拍も130超えるところまで上げようとしたら、とても早朝に今の距離走れない。
623スリムななし(仮)さん:05/02/26 19:40:11
>>622
> 酸素のボンベみたいなのをもってそれを吸いながら
> 心拍をどんどん上げるような、いわゆるランニングレベルで走ると
> 体脂肪燃焼が高まっちゃうとか?

多分。
超高性能の肺と心臓を着けたのと同じ。
でも、体のグリコーゲンや血糖が減ってくると、体の筋肉のほうが疲れてくるよ。
624スリムななし(仮)さん:05/02/26 23:54:07
太ってるんですけどジョギングすると、お尻の下辺りが痛いと言うか震えてる感じがするんですけど、これってこのまま走ると妊娠線?みたいになっちゃうんですかね?
625スリムななし(仮)さん:05/02/26 23:56:46
>>621

>無酸素運動と有酸素運動の分かれ道(心拍数120〜130)は、個人個人の心肺能力によって変わるし、
その心肺能力も鍛えることによって、上昇する。

教えておくれ。鍛えるとこの分かれ道は心拍数はどっちに行くの。
増えたほうがいいの?減ったほうがいいの?

626スリムななし(仮)さん:05/02/27 00:20:41
>>625
心肺機能が鍛えられると、
心拍数120〜130に達するのに、
今まで以上に速度を上げるなり、坂道を走ったりして負荷を与える必要がある。
脂肪が燃焼するのは、心拍数120〜130で変わりはない。
627スリムななし(仮)さん:05/02/27 00:23:39
>>625
すまん、ちょっと説明が悪かった。
628スリムななし(仮)さん:05/02/27 01:32:13
よくわかんないけど、
ウォーキングよりジョギングのほうがかっこいいし、
遅いより速いほうがかっこいいよ。
629スリムななし(仮)さん:05/02/27 01:40:51
よくもまあこんなつまらないことを、たらたらと
630スリムななし(仮)さん:05/02/27 01:55:48
ウォーキングにしてもジョギングにしても、どうせ5キロ〜10キロぐらいだろ。
そんなレベルで脂肪燃焼効率の違いもないだろ。目くそ鼻くそだよ。
631スリムななし(仮)さん:05/02/27 02:01:40
>>628
お前中学生だべ 絶対
632スリムななし(仮)さん:05/02/27 03:07:41
朝糖が少ないときに無酸素運動やっても脂肪は燃えないの?
633スリムななし(仮)さん:05/02/27 03:18:46
摂取カロリー<消費カロリー になると痩せるってことは。
ジョギングのほうが痩せるんじゃないの?
634スリムななし(仮)さん:05/02/27 04:41:59
>>630
勝手にやらせておけ。
こいつらはジョギングじゃなくて、理屈をこねるのが趣味なんだよ。
635スリムななし(仮)さん:05/02/27 08:59:46
>>631
お前 田舎者だな。 絶対。
636スリムななし(仮)さん:05/02/27 09:00:03
ダイエットの場合は消費カロリーが問題なんじゃなくて脂肪燃焼量が問題になるんだろ
637スリムななし(仮)さん:05/02/27 09:01:47
ダイエット効果が高いのは?
1 1500メートルを10分でジョギング
2 1500メートルを30分でウォーキング
3 朝、昼、夜の3回、500メートルずつウォーキング
答え:すべてダイエット効果は同じ
理由:ダイエット効果は基本的に運動量を考えれば良い。
ジョギングなどでいえば移動距離(この場合は 1. 2. 3. のいずれも1500メートル)です。
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q4/19991027.html
638スリムななし(仮)さん:05/02/27 09:04:40
ウォーキングとジョギングとダイエット効果が同じのはずねーだろ
嘘つくな、厨房はくるな
639スリムななし(仮)さん:05/02/27 09:05:53
>>638
日本語読めますか?同じ距離というのが前提なら
「同じ効果」なんだよ。時間で測るならジョグだろ。
640スリムななし(仮)さん:05/02/27 09:08:17
>>639
ためしてガッテンがソースなんてお前が厨房。
教育テレビでもみてろ(w
641スリムななし(仮)さん:05/02/27 09:45:47
ttp://www.icofit.net/の掲示板にこんなこと書いてあったよ
個人的にはこれで納得。↓


減量を行うに当たっては体脂肪を燃焼することは重要ですが、
仮にほとんどのエネルギーを炭水化物からまかなったとしても、
その後の食事でとったエネルギーの余剰分は危急のエネルギー
である炭水化物の蓄積に周り、体脂肪組織には回りにくくなる
と考えられます。逆にほとんどを脂肪で燃焼した場合、
炭水化物の補給は必要ないので、一時的にせよ長期的にせよ、
余剰分は体脂肪に回されることになります。

つまり、どのような運動でもいいから(無理があってはいけませんが)、
1日の消費エネルギーが摂取エネルギーを上回るように計画
すればよい、ということになります。
642スリムななし(仮)さん:05/02/27 10:36:31
>>641
まったくその通りだね
走ると疲れるとか、腹が減るとかくだらないw
総消費カロリーこそが重要なんだから
エネルギーは糖質でも脂肪でも同じじゃん
俺は時間と体力が許す限り全力で走るよ
643スリムななし(仮)さん:05/02/27 10:40:32
>どのような運動でもいいから(無理があってはいけませんが)、
>1日の消費エネルギーが摂取エネルギーを上回るように計画
>すればよい、ということになります。

その通りだな。俺はウォーキングで頑張るぞ
644スリムななし(仮)さん:05/02/27 11:09:56
ダイエットが目的ならウォーキングだろうがジョグだろうが
距離だからな。5キロジョグしている奴よりも7キロウォーキングした
奴の方が効果はある。
645スリムななし(仮)さん:05/02/27 11:14:07
最近ジョギング始めたんだけど、
1時間7キロ弱のペースって遅すぎるかな?
最近、終わった後に息がもどるのは
早くなってきているから、体力はついてきてると思う。
この場合、距離を増やすべき?ペースを上げるべき?
646スリムななし(仮)さん:05/02/27 11:14:58
>>644
ごめん、リロードしてなかたよ。
距離を伸ばしたほうがいいのかあ
647スリムななし(仮)さん:05/02/27 11:15:04
大事なのは距離より時間だっつーの
648スリムななし(仮)さん:05/02/27 11:32:28
>>645
目的は何ですか?
ジョグの爽快感?
心肺能力の向上?
ダイエット効果?
それによって答えは違いますよ
649スリムななし(仮)さん:05/02/27 11:35:31
>>648
俺は別人だけど
ここは美容板だから・・・
650スリムななし(仮)さん:05/02/27 11:39:57
ダイエット効果ならペースより距離ですね。
651スリムななし(仮)さん:05/02/27 12:10:12
まだやってんのか?一回死ねよ
652スリムななし(仮)さん:05/02/27 12:15:14
心拍計のついた腕時計を買おうと思ってます。
ポラール、スント、どっちがオススメ?
653スリムななし(仮)さん:05/02/27 15:04:35
ここバカばっかだな
654スリムななし(仮)さん:05/02/27 15:13:41
>>653
美容板は厨房が多いから仕方がない。
655スリムななし(仮)さん:05/02/27 15:44:13
ウォーキングもジョグもスイムもバイクもエアロビクスも踏み台昇降もそれなりの
ダイエット効果がありますよね。
だったら個人的にはそれらを適宜組み合わせて長続きする方が重要だと思ってます。
飽きたり停滞したりしたら種目を変えればいいと思うんだけど。
細かい事にこだわるすぎると長続きしないんじゃないかなあ。
656スリムななし(仮)さん:05/02/27 17:26:56
>>654
おまえのことだろ。おまえが消えれば万事OKなんだよ。
657スリムななし(仮)さん:05/02/27 18:13:12
>652
今のところポラールに一日の長があると思われ
658スリムななし(仮)さん:05/02/27 21:23:02
なわとびの方が短時間で痩せれるけどなww
659スリムななし(仮)さん:05/02/27 23:25:43
>>645
時速7キロ弱ってのはウオーキングの速度だな。
心拍数を気にするなら、今までと同じ時間走ってペースをあげるかな
660スリムななし(仮)さん:05/02/27 23:52:05
ダイエット効果が高いのは?
1 1500メートルを10分でジョギング
2 1500メートルを30分でウォーキング
3 朝、昼、夜の3回、500メートルずつウォーキング
答え:すべてダイエット効果は同じ
理由:ダイエット効果は基本的に運動量を考えれば良い。
ジョギングなどでいえば移動距離(この場合は 1. 2. 3. のいずれも1500メートル)です。
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q4/19991027.html
661スリムななし(仮)さん:05/02/28 01:18:18
>>659
随分早い歩き方だな
早歩きで時速5`だぞ
662スリムななし(仮)さん:05/02/28 03:46:08
>>660
コピペ厨は無視
663スリムななし(仮)さん:05/02/28 09:44:50
全くここは荒れたインターネッツですね。
664スリムななし(仮)さん:05/02/28 10:33:34
>>663
美容板は厨房が多いから、理論的な話になるとついて来れず、暴れだす。
665スリムななし(仮)さん:05/02/28 10:58:43
・女が多い
・リアル厨房・工房が多い
・チャラチャラ系男が多い

からな
666スリムななし(仮)さん:05/02/28 11:09:58
俺もアイポッドminiでランニングしてる。
高級なイヤホン(カナル型)だと
周囲の雑音聞こえないしイイネ。
667スリムななし(仮)さん:05/02/28 11:57:51
音楽聞かない方がトランス状態になれるなぁ。
668スリムななし(仮)さん:05/02/28 12:18:50
>>664
こいつの言う理論的主張



      美容板は厨房が多い 

        

          だけ
669スリムななし(仮)さん:05/02/28 12:45:05
>668
いや、その主張はすでに理論的じゃないだろ
670スリムななし(仮)さん:05/02/28 13:00:34
それを逆説的に表現しただけなんだがwww


まあ、あってるwww
671スリムななし(仮)さん:05/02/28 13:46:33
厨房と呼ばれて本気で怒ってるな・・・
672スリムななし(仮)さん:05/02/28 14:41:00
↑勘違いして生きてるってある意味幸せいかもな・・・

周りの空気も読めずに
673スリムななし(仮)さん:05/02/28 14:47:41
>>664
おまえここ張り付いて何日目だ?いいかげん消えろ
674スリムななし(仮)さん:05/02/28 14:52:27
そうだね。こうやって害を撒き散らすだけの厨房には、
そろそろアクセス規制でもかけてもらいたいね。
675スリムななし(仮)さん:05/02/28 15:06:43
何聴いてんの?
676スリムななし(仮)さん:05/02/28 15:36:33
一日どれくらい走れば効果あるんですかね?
677スリムななし(仮)さん:05/02/28 17:21:17
>>676
50km
678スリムななし(仮)さん:05/02/28 22:33:39
>>676
走った分だけ。
679スリムななし(仮)さん:05/02/28 23:29:12
待つ件サンバ
680スリムななし(仮)さん:05/02/28 23:29:37
正月にテレ東の「国取り物語」を見て時代劇小説にはまってるんだが、
戦国時代とか江戸時代の人はすごいね。大阪から尾張の往復を5日でとか、
尾張まで着たついでに江戸まで足をのばしたとか、移動距離が半端じゃない。
現代でもやっぱり最低でも20キロぐらいは歩いたり走ったりしないと、
運動にはならないな。
681スリムななし(仮)さん:05/02/28 23:31:56
そんな暇な奴は現代では学生とニートだけだろ
682スリムななし(仮)さん:05/02/28 23:33:27
だから江戸時代の人は寿命が短かったんだな。
683スリムななし(仮)さん:05/03/01 07:54:26
江戸時代の人はバカだな
684スリムななし(仮)さん:05/03/01 09:21:21
尾張ってどこだと思った俺もかなりバカだな
685スリムななし(仮)さん:05/03/01 10:24:50
>>680-685

バーカw
686スリムななし(仮)さん:05/03/01 11:23:34
687スリムななし(仮)さん:05/03/01 21:21:52
走りながらROVO聞いてます
ぶっ飛べます
688スリムななし(仮)さん:05/03/01 21:32:22
飛ぶな  走れ
689スリムななし(仮)さん:05/03/02 09:37:12
>>678
>>688
おまえら、イイ!
690スリムななし(仮)さん:05/03/02 10:46:52
なんなんだこのわざとらしいぬるい流れは
691スリムななし(仮)さん:05/03/02 10:54:43
膝の裏側んとこの細いスジ(外側の腱?)に少し痛みを感じて走るの止めたんだけど、
今朝起きたら、もの凄く痛くなってた。
階段の昇り降りでハゲシク痛む・・・。

ヒザを壊しちゃったのかな?(´・ω・`)
692スリムななし(仮)さん:05/03/02 13:00:20
>>691
たぶん腸ケイ靭帯炎!

走るな。休め!
693スリムななし(仮)さん:05/03/02 13:08:12
俺工房なのに高血圧で走れね('A`)
歩くだけで息切れするし、鬱だ
694691:05/03/02 13:14:38
>>692
さんくす!
ググってみたら初期の場合なら2〜3日で治るって書いてあったので一安心。
入念にストレッチとアイシングして療養します。
様子みて、来週からジョギングを再開します(`・ω・´)
695スリムななし(仮)さん:05/03/02 14:47:46
>>693
体重は正常?頻脈はない?タバコは絶対よくないよ。

病院に行くことを激しく奨める。
薬でも改善できるし、食事や軽い運動でも改善が見込める。

鬱になってる場合ではない。
ほっといても治らないし、努力すればちゃんと治せる。
696スリムななし(仮)さん:05/03/02 18:31:01
今日走ってたら、道に点々と犬のウソコが北斗七星の形に・・・
不吉な予感。
697スリムななし(仮)さん:05/03/02 22:14:59
それ人間のクソだろ
698スリムななし(仮)さん:05/03/03 06:46:54
その側に死兆星をしてやれ
699スリムななし(仮)さん:05/03/03 16:04:12
えらくデカイ死兆星になってまうやないかい。
700スリムななし(仮)さん:05/03/04 15:47:07
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが行った。
カップルの男の方が「久保田でございます」、
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」と説明していた。
701スリムななし(仮)さん:05/03/04 16:10:44
え?え?何が面白いの?
702スリムななし(仮)さん:05/03/04 16:12:46
ワロタ
703スリムななし(仮)さん:05/03/04 18:16:48
先週聴いたよそれ。
704スリムななし(仮)さん:05/03/04 21:54:46
ウワッハッハ。
めちゃ面白。
最高。
705スリムななし(仮)さん:05/03/05 01:36:43
今日は人身事故のため、成増池袋間が
東武東上線は運転中止となりました。
えーほんのジコ紹介。続きまして、雪ですね。
明日は走れないと思われます。
706スリムななし(仮)さん:05/03/05 01:53:08
hehhehe、沖縄は20を余裕で越えてるよ
707スリムななし(仮)さん:05/03/05 01:54:11
hehhehe、沖縄は20℃を余裕で越えてるよ
708スリムななし(仮)さん:05/03/05 02:41:32
みんなドンぐらい走ってるの?10キロ行けばまあまあなのかな?
709スリムななし(仮)さん:05/03/05 02:54:35
一年浪人してて何もしてなかった上にただでさえ
170センチで68キロもあったのが78キロまで増えちゃった漏れなんか5キロで限界だし。orz

710スリムななし(仮)さん:05/03/05 05:22:41
>>706
沖縄いいなあ!俺もいっぺん走ってみたいよ。
沖縄の民謡とか聞きながら、ゆっくり夕暮れの海岸とか。
こっちの雪と変えっこしてくれ。
711スリムななし(仮)さん:05/03/05 07:25:44
>>709
また1年かけて10キロ減らせばいいよ。5年で10キロ太ったんならなかなか減らんが。
712スリムななし(仮)さん:05/03/05 08:51:59
>>707 嘘言うなよ
   昨日のダイキンレディースみてたけど
   13℃14℃ぐらいらしいじゃねーか
   2月の日照時間も去年の40%しかなかったっていってたぞ。
713スリムななし(仮)さん:05/03/05 12:02:23
>>712
昨日は寒かったけど、普段は暖かいよ。
半袖で過ごせるもん。
714スリムななし(仮)さん:05/03/05 12:34:55
最近ジョギングをしてるんですが、体重が増えました。でも体脂肪率は減りました。
これは筋肉って考えていいですか??
715スリムななし(仮)さん:05/03/05 13:13:11
いい天気だな。
日焼け止め塗って、手袋はめて公園でも走ってこよう。
金もかからないし、健康にもいいし、すばらしいですな。
716スリムななし(仮)さん:05/03/05 13:41:19
>>714
骨も増えるし長距離こなせばグリコーゲン貯蔵量と共に水分保持量も増える。

はず。
717スリムななし(仮)さん:05/03/05 16:39:55
>>716
長距離こなしてるとグリコーゲン貯蔵量増えるの?
筋トレするにもありがたい話だなそれは
718スリムななし(仮)さん:05/03/05 17:22:57
私も体つきは変わって太りにくくなったが、体重は減らない。
炭水化物好きもあるが
719スリムななし(仮)さん:05/03/07 13:19:33
皆さんはぶっ通しで5kmとか10kmとか走ってるんですか?
そうならマジ尊敬です
自分はちょっと走っては歩き、また走るみたいな感じでやっと5kmなんですorz
体力なさ過ぎ?
720スリムななし(仮)さん:05/03/07 13:44:25
>>719
100キロの頃:歩きで4キロくらい
90キロの時:走っては歩き、走っては歩きで4キロ
85キロの時:走って4キロ
80キロの時:ゆっくり走って4キロをほぼ毎日
今78キロ:ゆっくり10キロ走る

継続すれば何でもできる!
721スリムななし(仮)さん:05/03/07 13:56:20
>>720
ちなみに、100キロから78キロに
なるまでの期間はどのくらいでしたか?
722スリムななし(仮)さん:05/03/07 14:21:13
>>720
レスdクスです
歩きから10km走れる迄になるとは凄いっすね!
自分も焦らず頑張ります(`・ω・´)
723スリムななし(仮)さん:05/03/07 14:37:31
>>721
100キロの頃:去年の1月1日から。好きな子が出来て気合入った。→痩せたとたんに相手の態度が急変し、嫌になった
90キロの時:2月上旬くらい
85キロの時:4月くらい
80キロの時:5月くらい

〜リバウンド期突入〜
去年の8月以降はやばかった最高で88まで戻る。以降停滞。

今年の11月にもう一度ダイエットを決心する
85キロ:12月の間、だらだらとやっていた
83キロ:1月
80キロ:2月
78キロ:現在

1年2ヶ月くらいでした、
あとダイエット期は、朝ごはんに「野菜たっぷりスープ」で「間食なし」という生活でした。昼飯・夜飯は揚げ物は控えてました。
724スリムななし(仮)さん:05/03/07 16:28:21
>>723
おおー、なるほど。参考になります。
最近、ジョギング始めたんだけど、なかなか
思ったようには走れなくて挫折気味でした。
でも、1年くらいかけて、体力作っていけばいいか。
dでした〜。
725スリムななし(仮)さん:05/03/07 16:35:12
でぶ必死だなw
726723:05/03/07 16:38:08
>>724
運動する → 筋肉つく → 痩せる
   ↓
運動強度高める
   ↓
運動する → 筋肉つく → 痩せる
   ↓
運動強度高める


身体の変化と運動強度の変化はこんな感じでした。
運動し始めは体重は変わりませんが、身体の中身が変わります
体重が減ってないからってへこまない方が良いです。続けてれば急激に落ちていく時期が必ずあります。

あと、感覚的にですが運動の効果は1週間後くらいに現れてました。
もちろん、だらけた時も1週間後に現れます。気付いた時には遅いので、気をつけると良いですよ。

週1回の休息日は必要でした。ダイエットするなら頑張ってください。
727723:05/03/07 16:40:41
>>725
そりゃ必死になるさw
だって、痩せたら速攻彼女できたし。
女の子とかの愛想が気持ち悪いぐらいによくなった。女の変わり身は恐ろしすぎるよ。
728スリムななし(仮)さん:05/03/07 16:42:12
ちょっと気になったんだが
ダイエット期と普段の食生活を変えるのはリバウンドのもとだよ

ダイエットをきっかけに食生活を改善すること自体はいいんだけど、
ダイエット成功してからも続けられるような食生活であることが重要

だから間食好きな人はダイエット中もそれなりに間食したほうがいい
一生ケーキは食べないという誓いを守れるほど意志が固ければ別だが

間食した分を消費するだけの筋肉をつけるか運動量をこなすか
いずれにせよその筋トレや運動自体も生活習慣に組み込むことが重要

摂取カロリー減らせば体重減少のペースは当然上がるけど
減らしすぎるとホメオスタシス働いてリバウンドの危険性も急上昇する
月に体重の5%以上減らすのは良くない
729723:05/03/07 16:51:16
自分のリバウンドもそれが原因だったと思います。
ただ、しょっちゅうカツ丼・マックポテト・鳥のから揚げ・かき揚げうどんなど喰ってたので
その食生活は改めました。

「食生活の変化」
揚げ物中心メニューは週1にする 
ポテチ食べるよりポップコーン
うどん・そばには掻き揚げよりもタヌキを使用する
間食は3時だけ
チョコより和菓子
730723:05/03/07 16:55:37
ジョギング中に飲むものは
ジュースは一切禁止にしてウーロン茶にした。スポーツドリンクは2倍に薄めて飲んだ。
ウーロン茶の常飲はかなり効いていると思う。肌すべすべだし。
731724:05/03/07 17:07:25
>>723
丁寧なレスありがとうございます。
一週間を目安に運動していけばいいんですねー。
なんか、私のせいで違うスレみたいになってしまって
すみません。 >>728さんも、参考になりました。
では、名無しに戻りますです。
732スリムななし(仮)さん:05/03/07 17:08:52
>>723
>だって、痩せたら速攻彼女できたし。
もともとの創作が良かったんじゃネぇの?
俺の場合痩せても一緒だ。

んでも毎日15km走れる。
733スリムななし(仮)さん:05/03/07 17:14:35
>>732
まあ見ず知らずの>>724に対してこれだけ丁寧なレスをしてあげるぐらいだから
>>723はきっといいひとなんでしょう。顔の創作だけで彼女が出来る訳じゃないよ。
この板の趣旨には反するかも知れんけどw
734スリムななし(仮)さん:05/03/07 17:18:22
>>732
同意
ごく普通の体型でも俺はモテナイどころか話しかけられないぜ
735723:05/03/07 17:20:13
>>違うスレ
あ、すいません・・・気付いてなかった・・・
(まあ美容板だからいいかなーなんて思ったり。)
736スリムななし(仮)さん:05/03/07 18:34:31
723が激しくキモイ件について
737スリムななし(仮)さん:05/03/07 18:50:52
有益な情報だったから、私はありがたいと思うよ。
738スリムななし(仮)さん:05/03/07 20:00:26
>>723
オレも85kgから60kgに痩せたが、女の態度が豹変した
キモイ扱いから運動マニア扱いにな
739スリムななし(仮)さん:05/03/08 05:16:46
さっき野犬どもにおいかけられた。
住宅地まで逃げて一息ついたら1階の階段の影で
おじさんが体操座りして上目遣いでこっち見てた( ´Д⊂ヽ
740スリムななし(仮)さん:05/03/08 10:46:40
おじさんも追いかけられて
そこまで避難してきて震えてた!?
741スリムななし(仮)さん:05/03/08 13:06:38
スラム街ってことじゃなくて?
742スリムななし(仮)さん:05/03/08 13:28:34
どんどん次の人が来たって事は?
743スリムななし(仮)さん:05/03/08 21:28:05
恐ろしい町だなw
744スリムななし(仮)さん:05/03/09 17:43:09
俺も追いかけられてーなー
やる気でるだろうな
745スリムななし(仮)さん:05/03/09 18:03:53
そうなったら、犬の首へし折って、切り取って、
晒し首にしてやる。
746スリムななし(仮)さん:05/03/10 15:17:59
みんなどこ走ってるの?走ってるときに人に見られると嫌じゃない?
747スリムななし(仮)さん:05/03/10 15:32:05
代々木公園。
748スリムななし(仮)さん:05/03/10 15:35:49
me too.Yoyogi park! 俺は夜だから気にしない。
自慰意識過剰じゃないの?誰も人のジョギング興味ないって。
749スリムななし(仮)さん:05/03/10 15:57:23
見られるほうが感じる。ハァハァ
750スリムななし(仮)さん:05/03/10 16:20:31
>>748
車とかとすれ違うときに見られるでしょ?道狭いしよらないと通れないから
751スリムななし(仮)さん:05/03/10 16:22:45
>>746
見られんのやだ(´・ω・`)
無論ノーメイクだし。
この前変なおっさんに声かけられてからは
髪結んでキャップ被って走ってる。
752スリムななし(仮)さん:05/03/10 19:56:44
さて今日もジョガーを視姦してくるか
753スリムななし(仮)さん:05/03/10 19:58:44
都内だと夜(真夜中)でも結構人いる?
754スリムななし(仮)さん:05/03/10 20:11:07
>>751
可能なら結った髪を見えないようにできるとなおいいですね
一見若い女性とわからなければリスクが減ります
755スリムななし(仮)さん:05/03/11 01:06:42
>>752
やめときなさい。風邪引くぞ。
756スリムななし(仮)さん:05/03/11 10:47:38
>>691です。
その節はアドバイスどうもでした。

あれから、かなり具合がよくなったので、少しづつ
ジョグ再開してます。
思ったより治るまでに時間かかったー(´・ω・`)

足(ヒザ)をピンと伸ばしたまま走るようにしたら、
前に痛くなった箇所があまり痛まなくなったんだけど、
こんな走り方って間違ってる?
また、どっか他の場所痛めちゃうかな?
757スリムななし(仮)さん:05/03/11 15:49:43
今日雨の中気合で走った。2キロくらい・・・
758スリムななし(仮)さん:05/03/11 15:58:24
こっちは今日帰ってきたところでちょうど雨。
しかし明日は雨から雪に・・・日曜は大雪だと。
ここ数日20℃に届きそうなぐらい暖かかったのに。
759スリムななし(仮)さん:05/03/12 12:43:03
2キロって10分くらい?
760スリムななし(仮)さん:05/03/12 17:54:37
いや、10分て事はないな。縄跳びも少しやったし。
761スリムななし(仮)さん:05/03/12 19:49:29
走ったのは10分ぐらいだろ?
762スリムななし(仮)さん:05/03/12 20:02:54
消防みたいな言い訳野郎だなww
763スリムななし(仮)さん:05/03/12 22:31:02
お前臭いよ。
764スリムななし(仮)さん:05/03/12 22:53:10
765スリムななし(仮)さん:05/03/12 23:21:46
>>763
臭いなー
766スリムななし(仮)さん:05/03/13 00:30:12
雪が止んでるすきにサクサクっと
1時間走ってきたよ。
体重95キロから始めはや半年、
やっと70キロ台に突入だ。
身体が軽い今日この頃。
767スリムななし(仮)さん:05/03/13 01:22:19
走ると、腹減りませんか?

ダイエット目的だと、走るのは良いんだが、
その後、食事量を抑えるのが一苦労なんです。
768スリムななし(仮)さん:05/03/13 02:56:09
>>763
なんか臭せーと思ったらお前か。糞が混じってたよ。
769スリムななし(仮)さん:05/03/13 03:16:46
ゆっくりペースだと不思議と
お腹はすかないです。
頑張って速く走ると
お腹がすきます。
770スリムななし(仮)さん:05/03/13 05:02:38
>>766
マルチうぜー
771スリムななし(仮)さん:05/03/13 05:20:38
>>767 769
俺もそれ感じる。
記録意識して頑張ると結構腹へって食いすぎてしまう。
ボケェ〜っと半分くらいの力で走ってくると疲れるけど腹はさほど減らない。
飯は美味いが。
772スリムななし(仮)さん:05/03/13 07:40:55
早朝走ると11時ごろに職場で「ぐーっ」と腹がなる。
朝飯の量は走るときとそうでないときと変わらんのにな。

まああれだ、快食快便快眠で
チンチン代謝の方も良くなったからいい傾向だ俺。
773スリムななし(仮)さん:05/03/13 14:16:11
自分は肥りやすい体質で
8キロぐらいの体重の増減を10年近く繰り返してて
今まで水泳で体重元に戻してたんだけど
走る方が効率いいんだよね、明らかに。短い時間で効果が出てる。
雑誌とかだと水泳マンセーだったんだけどな 
女子水泳選手(選手と比べるのもアレだが)なんか
あれだけ泳いでて意外に脂肪付いてるよね、でも陸上選手は脂肪ゼロに見える。極端だけど
774スリムななし(仮)さん:05/03/13 14:22:35
水泳はやってるとどうしても多少体脂肪が付くみたいだよ、理由はワカラン
775スリムななし(仮)さん:05/03/13 14:28:29
水が多少冷たいから、本能的に内蔵を守るためって聞いたけど・・
水泳ではなかなか細くならなかった二の腕がジョギングで
細くなったのは驚いた。
776スリムななし(仮)さん:05/03/13 14:32:18
温泉で泳いだらいいやん
777スリムななし(仮)さん:05/03/13 17:06:05
どっかのテレビで見たけど、シンクロの選手は毎日夜寝る前にケーキとかをかなりの量を食べてるそうだ。
水泳でカロリー消費が激しくて脂肪が少ないと沈んでしまうから。
これはプロ用の練習量が半端じゃないから、一般人と比べるのは意味ないかもしれないけどね。
778スリムななし(仮)さん:05/03/13 20:12:23
膝になんとなく不安があるので毎日よーく膝まわりを伸ばしてから走るんですが、
効率のよい伸ばし方ってありますか?
意識してもいまいち伸びてる感が得られないもので。
779スリムななし(仮)さん:05/03/13 20:18:02
なんかすごく説明しにくいけど…ある
爪先を持って尻の後ろに回して伸ばす、それか座って同じ様に膝を思いっきり曲げて尻の下に足先を敷いて寝ればおk
780スリムななし(仮)さん:05/03/13 20:21:59
>>779
サンクス、なんとなくわかりました。
実行してみます。
781スリムななし(仮)さん:05/03/13 20:22:53
>>779
すみませんつま先を持って尻の後ろに回す方は、立ったままやるんですか?
結構いいですね
782スリムななし(仮)さん:05/03/14 01:42:19
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2005/02/28/163119.shtml
38歳・東山 トライアスロン挑戦
唯一の不安は水泳。「体脂肪率が6〜7%。脂肪がなさすぎて途中で沈んじゃうんです。
本番までに12〜13%にしないと」と鍛えすぎた?ゆえの悩みを明かした。

水泳で脂肪がつくのは、自然に体がパフォーマンスを発揮しやすいように
変化していくからなのかね?
783スリムななし(仮)さん:05/03/14 02:43:06
4時間っていくらなんでも保険かけすぎだろ
25mプールならゆーっくり泳いで1500m40分 壁キックなし、海、波で余計な距離、初海?まぁどんなにかかってもせいぜい1時間
バイク40kmも、東山くらいならあのコースでも30km/hは軽くいけるはずで、1時間ちょい
ラン10kmだって、スイム・バイクで疲労困憊でも60分
目標なら3時間と言って欲しかった
784スリムななし(仮)さん:05/03/14 06:28:34
そう考えると今の俺でもいけそうな気がしてきた。
クライミングとトライアスロン昔からやりたいんだよね。
785スリムななし(仮)さん:05/03/14 23:04:21
最近買い換えたジャージのジッパーの金具がカチャカチャうるさい。
糸でぐるぐる巻きにしてやり過ごそうと思ってるんだけど、なんかいい消音方法ないかねぇ。

スレ違いだったらスマソ。
786スリムななし(仮)さん:05/03/15 01:45:28
ジャージなんか着て走ってるの。
走るときは、スパッツとTシャツだよ。
ジャージ脱げ。
787スリムななし(仮)さん:05/03/15 07:56:32
>>785
金具にかぶせるキャップがあるよ
シリコン製で半透明のだったけど他にもあるかも
788スリムななし(仮)さん:05/03/15 09:38:18
>>785
輪ゴム
789スリムななし(仮)さん:05/03/15 12:36:58
最近走り始めた者ですが
走って出た汗が冷えてむっちゃ寒いです。
今日なんかも後半震えながら走ってました。手も真っ赤で動かせません。
皆さんはどうやって汗に対策立ててますか?
790スリムななし(仮)さん:05/03/15 13:09:27
>>789
タオルを首に撒いて、小まめに拭く。
791スリムななし(仮)さん:05/03/15 15:52:47
792スリムななし(仮)さん:05/03/15 16:32:05
スレ違いでスマソ
トレッドミルのスレってありませんでしたっけ?
793スリムななし(仮)さん:05/03/15 16:51:13
794スリムななし(仮)さん:05/03/15 18:32:31
>>790 >>791
レスありがとうございます
自分もタオル巻いてるんですが、すぐぐっちょりになってしまいます
そしてテンプレ未確認ですた。すいませんorz徐々に脱ぐ方法やってみます
795スリムななし(仮)さん:05/03/15 18:33:23
去年の5月から減量と体力向上のためにジム通いしたんだけど、
78kgの体重で筋トレ&エアロビ&かなりキツイ食事制限しても一時的に72kgに落ちたけど、その後リバウンドで75kgで停滞。
先月からほぼ毎日30分間を時速9kmでジョギングして夕食はチキンサラダですごしたら今日ついに69kg台に落ちた。
やっぱりジョギングって物凄く減量効果があるんですね。今後も頑張って昔はいていたパンツをはけるようになるまで頑張ります。
796スリムななし(仮)さん:05/03/15 19:10:41
>>795
おめでとうございます!
時速9キロって息も荒くならずに、いい感じに汗かきますよね。
ストレス発散で走るようにしてるけど、ちょーきもちー
797スリムななし(仮)さん:05/03/15 19:17:19
>>793
THX
798スリムななし(仮)さん:05/03/15 22:05:42
>>789
アンダーアーマーのようなびっちり系のウェアを着ていると汗が冷えなくてよいです。
799785:05/03/15 22:46:37
>>786 すんません、寒いのでジャージ着させてください(つД`)
>>787 そんなんあるんですね。探してみます。
>>788 輪ゴムも考えましたが結局取り付けが楽だったので糸にしてみました。

ありがとうございました。とりあえずシリコンのキャップ探してみます。
800スリムななし(仮)さん:05/03/16 00:51:19
俺は夜でもTシャツだぜ。
そんな寒いとこに住んでいるのか。
汗かくときは、手袋で拭くよ。
ランニング用のTシャツ買えばジャージで走ろうと
思わなくなるよ。ほんと。
801スリムななし(仮)さん:05/03/16 03:12:49
プ
802スリムななし(仮)さん:05/03/16 16:22:40
ジョグ中、2日続けて千円拾ったぜ!
早起きは通算 5462円+の得!
803スリムななし(仮)さん:05/03/16 20:33:23
下見ながら走ればいいってことですか
804スリムななし(仮)さん:05/03/16 21:50:25
どこですか?それ?

花火大会の後の河原を漁ってる人たちみたいだな
805スリムななし(仮)さん:05/03/16 23:06:11
椎間板ヘルニアだ捻挫だ大学受験だで
半年以上、全く体を動かしてなかったので
どうにかしなきゃと思い走り始めたんだけど、1.5キロ位が限界…。
806スリムななし(仮)さん:05/03/17 00:00:52
俺なんか、定期をなくして5000円位損した。
ジョギングの靴は減るし、新しいウェアもついつい買っちゃうし
ヴァームも箱買いするし、ジョギングで得したことはない。
でも腹の肉も減ったので、全然ok>
807スリムななし(仮)さん:05/03/17 00:07:08
vaamなんか貧乏人が買うもんじゃないよ
808スリムななし(仮)さん:05/03/17 01:33:07
俺別に貧乏じゃないから。箱で買うし。
貧乏なら水道水でいいよね。
809スリムななし(仮)さん:05/03/17 01:47:45
貧乏じゃなくても水道水でいいよ。
810スリムななし(仮)さん:05/03/17 02:24:15
ちょっと貧乏だから薄いウーロン茶・・・
811スリムななし(仮)さん:05/03/17 02:33:41
カフェイン入ってたら、なんでもいいだろ。
812スリムななし(仮)さん:05/03/17 10:34:35
足捻挫したぽ
痛いけど走ろうかな…走りたくてストレス溜まるYOヽ(`Д´)ノ
813スリムななし(仮)さん:05/03/17 12:11:53
>>812
我慢しておけ。長引くぞ
814スリムななし(仮)さん:05/03/17 13:51:29
>>813
ありがd
実は昨日既に走ってしまった…馬鹿がorz
プールにでも行ってくるよノシ
815スリムななし(仮)さん:05/03/17 18:55:26
膝痛が出たので一週間安静にしてみた。
今日はチョト走ってみる。
816スリムななし(仮)さん:05/03/17 21:39:26
今日は雨で全然走れなかったので、明日はガンガン走らせていただきます。
ちなみにみんな毎日どんくらい走ってるのかな、俺はだいたい4,50分くらい
マイペースで走ってます
817スリムななし(仮)さん:05/03/17 23:58:06
ここは毎日7キロ走る人のスレかと思た
818スリムななし(仮)さん:05/03/18 00:02:27
ヴァーム箱じゃなくてバラだけど25本買ってきました。
マツキヨ102円、ヤオコー99円あたり。
こんなの貧乏でも買えるでしょ。
でも粉で濃くして作らないと効かない気がする。
819スリムななし(仮)さん:05/03/18 00:12:58
ところででなんで貧乏って言葉ににそんなに反応しちゃうの?
パブロフの犬?
ヤオコーって何?お宅がど田舎?
>>でも粉で濃くして作らないと効かない気がする。
いやーどんなに濃くしても君には効かない気がするなー。
あくまで気がするだけだよ。
820スリムななし(仮)さん:05/03/18 00:33:08
貧乏なので、ヴームの粉すら見たことありません。
毎日飲める人がうらやましいス。
でもうちはおいしい大清水谷川の水飲み放題です。
ただです。ベイシアで159円で売っています。
さて今日も深夜の10キロ走と。
821スリムななし(仮)さん:05/03/18 00:50:39
(つД`)さっきダルメシアンに追いかけられた

ここで「すみませぇーん」と飼い主の綺麗なおねーさんが来ればいいんだけど
現実は禿げたおっさん・・・「すまんかったのぅ」・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
822\________________/:05/03/18 00:56:35
                   ∨
                 ,,,,,-- ,,,,
ノ"""ヽ    __     彡       ヾ
|   ヾ ノ⌒   ""--彡 ::  σ  ο ミ
\   ::;;;::       ;; 丿:::    ▼ :::ミ
  ヽ :::            ;;┌=ヽノヾノ┐
    ̄ヾ            ‖ ::::::::::::::| ‖
   .  |            .::‖:::::::::::::::::::| ..‖
      |;;        ::::‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_‖
   .   |;;     ::::    ..‖;;__---==;;;; ]
      |;;    _  :: :::;;;;;彳≡≡≡≡;;彡
       ヽ ;;;ノヽ ::::::::;;;;;;;; ミ≡≡≡≡彡
         |.;;;「 《 ::;;;;;;==.....ミ≡≡≡彡
823スリムななし(仮)さん:05/03/18 12:39:18
私はさっき自転車のヲタっぽいのに追いかけられたorz
昼だよ?! 昼が駄目ならいつ走ればいいんだよばかあっちいけ(ノД`)
春なんだな・・
824スリムななし(仮)さん:05/03/18 16:23:11
さっき走ってとおったうちの庭先に蛇が何匹か干してあった。
確認の為、あるってもう一度通ったらご主人が居合わせて
話を聞いた。
これからマムシ酒を仕込むとか。
マムシって今まだ冬眠中なんじゃないか。
825スリムななし(仮)さん:05/03/18 17:35:29
啓蟄過ぎたから土の中から出てくるんじゃない?
826スリムななし(仮)さん:05/03/18 17:49:17
バームはそんな高くないと思うけどな。俺も一応飲んでるけど、3日で一袋
くらいだよ。さすがに一日一袋はもったいないかも
827スリムななし(仮)さん:05/03/18 17:58:02
水道水でいい人からみれば、やはり高いんじゃない。
でも活性酸素とか運動による免疫力低下とか考えると
アミノ酸は必須の気がする。俺は中国の茶を飲んでいる。
ラフマティ。
828スリムななし(仮)さん:05/03/18 18:06:23
ずっとロムってますた
走るのって気持ち良さそうですね(・∀・)

俺もやりたいけど、田舎だから真っ暗だし犬が多いし…
昼間走ったら近所じゅうに有名になりそうだし…
同じような人居ますか?
829スリムななし(仮)さん:05/03/18 21:16:18
地震以来ちょっと休んでましたが
4月から歩き→ジョグの順でやろうと思います。
またお世話になります。
830スリムななし(仮)さん:05/03/18 21:29:48
BAAMは180缶=ゼリー>粉>500ペットの順番でアミノ酸が入ってる
アミノ酸取って走ると体重が落ちにくくなるから脂肪取ってからでないと使いにくいよ
831スリムななし(仮)さん:05/03/18 21:38:26
気付いたらいつのまにか脚が丸太のようだ。
ジョギングって筋肉ガッツリつくね。
832スリムななし(仮)さん:05/03/18 21:44:50
走った後にクエン酸取ってる人いる?
効き目あるか聞きたい
833スリムななし(仮)さん:05/03/18 22:09:56
粉末のクエン酸飲料や、黒酢
疲労回復にいいよ
834スリムななし(仮)さん:05/03/18 22:29:04
燃えカス排除にクエン酸が効くって聞いたんだけど細くなったって人いますか?
835スリムななし(仮)さん:05/03/18 22:44:11 ID:??? BE:101526269-
>>831
あなたの走りはランニング(無酸素)傾向なんだと思われます。
ジョギング(有酸素運動)とランニングはきっちり分けてトレーニングの組み立てをしなければいけません。
836スリムななし(仮)さん:05/03/18 22:49:39
長時間走ってれば丸太のような足にはなりにくいと思うよ
今何分くらい走ってるかしらんけどペース落としてでも100分くらい走るようにすれば
太さは解消されるはず
837スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:20:27
>>834
燃えカスって乳酸のことだろう
細くなるとか関係ないのでは?
838スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:27:32
燃えカスって老廃物として体内に残るよ
顔太りとか太もも太い人の大半が老廃物
839スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:40:44
>>835-836
今、7kmくらいを40分で走ってる。
早く走るのも難しいけどゆっくり走るのも難しいよ。
ペースっていつもほとんど変わらない。
840スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:45:04
>>830詳しく
841スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:57:22
>>828
野良犬多いの?
842スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:57:28
毎晩一時間近く走ったり、歩いたりしてるのに痩せない。
三食以外に間食はほとんどしないし。なんで?18♂です
843スリムななし(仮)さん:05/03/19 00:17:01
3食が多いんだろ
844スリムななし(仮)さん:05/03/19 00:26:27
あんまり。茶碗一杯しか食べないし、腹八分です。
845スリムななし(仮)さん:05/03/19 00:42:51
もともと痩せてるとかでわ?
846スリムななし(仮)さん:05/03/19 01:07:09
それをどれくらい続けた訳?筋トレはやってる?
847スリムななし(仮)さん:05/03/19 01:14:15
174・68体志望18%これ以外はなんもしてないです。なんかしたほうがいいでしょうか?
848スリムななし(仮)さん:05/03/19 01:55:37
>>830
ん?
3000mg 180ml缶=粉
1800mg(1500?) ゼリー
500mg  500mlペットボトル
だぞ
849スリムななし(仮)さん:05/03/19 03:31:01
>>848
3000mg 180ml缶=粉
1800mg(1500?) ゼリー
1500mg 500mlペットボトル
だろ

アミノ酸は脂肪を燃やしやすいが筋肉増殖が激しいから体重変わらずに体脂肪だけ減るってよく聞くな
850スリムななし(仮)さん:05/03/19 03:35:12
>>847
期間はどれくらい続けてるわけ?
1週間や2週間でいきなり変わってくるわけではないよ?
851スリムななし(仮)さん:05/03/19 03:48:57
今日はじめて2時から3時まで走ってきた!!
ちょっと疲れたけど結構楽しかった。また走ります。
痩せればいいなぁ。
852スリムななし(仮)さん:05/03/19 07:09:59 ID:??? BE:30081582-
>>842
痩せるためのジョグのポイントは、毎食前に走る事です。夕飯は寝る三時間前にタンパク質中心の食事を済ませましょう。
走りたくてうずうずタイプ運動したくてうずうずタイプの人は無酸素運動になりがちです。汗をうっすらかく程度の運動を心がけましょう。
853スリムななし(仮)さん:05/03/19 08:35:57
>>852
ぅゎ・・・
854スリムななし(仮)さん:05/03/19 14:25:48
>>830
>脂肪取ってからでないと使いにくいよ

ってどういう意味?なにが??
855スリムななし(仮)さん:05/03/19 14:46:12
体力がなく、一キロも走れないです
856スリムななし(仮)さん:05/03/19 14:52:18
食前に走ったほうがいいの?
857スリムななし(仮)さん:05/03/19 15:20:14
さすが美容板だなw
858スリムななし(仮)さん:05/03/19 15:46:19
私は食後に走る事が多いけど
食前に走ると個人的には
食欲が抑えられる。
内臓が疲労するから?
859スリムななし(仮)さん:05/03/19 17:01:20
2500mを15分で走るのを5分休憩いれて2回(合計5km)やったら
1キロ減ったんだけど・・・。体重計の故障か?
860スリムななし(仮)さん:05/03/19 17:28:09
俺は晩飯は早めの時間に少なくする事を心がけて、早朝に15km走るから
腹が減ってしょうがない。
861スリムななし(仮)さん:05/03/19 17:34:41 ID:??? BE:11281223-
健康的には食後1〜2時間後に運動するのが良いですが…効率的に減量する事を望んだ場合、負担はかかりますが…食前が良いです。
862スリムななし(仮)さん:05/03/19 17:55:35
今走ってきたら、ケつまづいて転んだ。
いたたたたた。
863スリムななし(仮)さん:05/03/19 21:22:26
デカい犬にすれ違いざまくしゃみされた。
ビクッとしたじゃないか!
864スリムななし(仮)さん:05/03/20 02:58:40
私も普段は食べたくて食べたくてしょうがないけど
走ると、食前だったのにも関わらず
食欲落ちてて、小食になる。
だから毎回20分しか走らないけど、走る日数増やすと痩せてくる。
反対に走らないと、動かないのに食べるの我慢できないから
どんどん肥ってくる・・う〜ん

ヴァーム飲んでから走ってるけど、飲むと飲まないでは発汗量が違う。
でも筋肉つきやすいって本当なの??筋肉あんまりいらないのに
865スリムななし(仮)さん:05/03/20 03:18:27
>>584
VAAMは筋肉壊さずに脂肪を効率良くエネルギーとして使えるようになるんだが
脂肪から得られるエネルギーって結構量が多くて脂肪の少ない長距離選手なんかでも
2時間以上走りつづけないと使い切れない量のエネルギーが発生する
まぁ脂肪がおおけりゃかなりの量のエネルギーが発生する訳で
使い切れないエネルギーは筋組織に蓄えられてアミノ酸と共に筋肉肥大化の栄養になる
866スリムななし(仮)さん:05/03/20 04:06:37
>>864
アミノ酸は筋肉の再生につかうんだけど、遅筋だったらムキムキには見えない。
遅筋であれば身体を引き締めて綺麗に見せるので無問題。
もちろん過剰なアミノ酸摂取は脂肪になるので要注意。

それと、毎回20分の運動では健康のためにはなってもダイエット効果は極小。
よってVAAM摂ろうが摂るまいが結果は同じ。
多分、運動後に食が落ちる体質のようだから、このせいで痩せることはある
かも。




と素人が適当に答えてみる。
867スリムななし(仮)さん:05/03/20 04:26:32
さっき1時間半ウォーキングしてきた
868スリムななし(仮)さん:05/03/20 04:31:07
ウォーキング、もう明るいので五時からしても大丈夫かな
五時半からだと六時でもう人目が気になってやめてしまう。
869スリムななし(仮)さん:05/03/20 04:42:27
いいんでない
でもなー俺の場合この時間でさえ帰ってきたら
ヘックションヘゲチャブハーブハーブハーダラダラブハー
ってなってきついからやなんだけど
870スリムななし(仮)さん:05/03/20 06:06:05
>868 私も人が少ないうちにやるよ〜。共にがんばりましょう♪
871スリムななし(仮)さん:05/03/20 07:30:52
>>869
あるあるw
872スリムななし(仮)さん:05/03/20 08:20:30 ID:??? BE:33841692-
食前に継続的運動をするのは一時間ぐらいまでと考えます。(負荷のかけかたにもよりますが…)
↑極端な運動はアスリートに肝機能障害が起こる一つの原因ではないかと思っています。
873スリムななし(仮)さん:05/03/20 21:58:08
シャホーをフードに入れて走ってます。
今まで片手にMDウォークマンだったから幸せ。
874スリムななし(仮)さん:05/03/20 22:24:55
>>873
ええのう
875スリムななし(仮)さん:05/03/20 22:34:10
シャホーってディスプレイなしでしょ?
だったら他メーカーのヤツの方がいくない?
まあ、ジョギンク中にディスプレイはみないかもしれないけど。
876スリムななし(仮)さん:05/03/21 00:35:22
>>875
ディスプレイありでガムと同じくらいの大きさのやつあるの?
877スリムななし(仮)さん:05/03/21 02:15:37
>>876
他にもいっぱいあるけど、これとか・・・
http://www.rioaudio.jp/product/su10/
878スリムななし(仮)さん:05/03/21 02:18:58
これだったらシャッフルだな。
879スリムななし(仮)さん:05/03/21 02:27:40
半月板が欠けると痛いですかね?
痛みはないのですが、屈伸すると右ひざ(の骨?)が「カサッ」っていいます。
ちょっと歩きすぎて膝に違和感がある程度です。
これくらいでも病院に行ったほうがいいのだろうか。
880スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 04:06:54
欠けたの?
881スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 05:50:53
>>879
俺欠けてるけどいつも痛くはない 捻る動作や、強度の高い動きすると痛む
一回痛み始めると歩くのもキツイ
882スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 08:29:02
>>881
レスありがとうございます。ほとんど痛みはなく歩けるので今のところ大丈夫そうです。
883スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 08:55:14
ランニングはあなたの健康を損なう恐れがあります。
走りすぎに注意しましょう。
ランニングは自己責任で。
決してシューズメーカーを訴えないでください。
884スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 09:48:02
毎日朝と夜一時間ずつ走ってるんですが、
顔も痩せるんですかね?
885スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 09:49:25
理論的には
886スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 12:37:35
ランニングは負担が大きいから毎回ケアしなきゃだめ。
ただ走るだけじゃ身体を壊すだけになるから、食事と睡眠で回復しないといけない。
887スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 16:53:09
なるほど。
888スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 17:14:13
俺は毎日10`走ってるのだが・・・
ジョギングとランニングの違いって何?
いいともでやってた気がするけど忘れちゃった
889スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 17:21:56
いいとものは外人監督の個人的意見だったから忘れてもいいだろうけど

ジョギングとランニングの違いは
長距離ランナーなら時速
素人なら速度と心拍数

でいいんじゃまいか
890スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 17:27:59
『一般的に、5分/km以上の速度をランニング、
それ以下をジョギングとして区別する事が多いが、
明確に決まっている訳ではない。』
ということだ。
マラソンなら3:30以内完走ペース?
891スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 17:30:15
陸上選手のLSDは時速6.5km/hって言うけどね
早めのペースで走れてるなって思ったらランニング
遅めのペースで走ってるなって思ったらLSD
そうじゃなけりゃジョギング

892スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 17:36:22
>>889
dクス
そうなんだ・・・
素人だが時速に変換してみた→15km/h
よくワカラナイ・・・
心拍数はどうなってるかシラネです。んじゃ ノシ
893スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 20:37:08
ジョギングしている姿を近所の人に見られても平気だが、
全速ダッシュしているところを見られるのは恥ずかしいこと
発見。
894スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 21:43:56
ランニングとジョギングの違いなんて漏れにはどうでもいいが、
>891のLSDとジョギングを分けるのは間違いだと思ったりする。
ジョギングだとLSD領域の心拍になるヤシは多いと思われ。
895スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 00:46:10
ダイエットする程度なら会話しながら走れるペースで十分。
楽になったら自然とペースは上がるもんだ。

ランニングとジョギングの違いは明確には無いが、
1.心拍数の範囲の差 run>jog
2.体内の酸素の使用量の差 run<jog
3.乳酸の蓄積量の差 run>jog

こんなこと気にするより、運動することを楽しむ方が重要だと思。
896スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 01:46:50
今から走ってきます
ノシ
897895:2005/03/22(火) 02:09:00
>>895
酸素の使用量の差 run<jog ×
         run>jog ○
だな。上がってなかったら気付かなかった
898スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 02:29:07
最近1時間かけて10キロ走っています
足に筋肉痛が残るんですが、一応毎日走ってます。
筋肉痛でも毎日走るのは身体に悪いでしょうか?
なんとか気合いで走ってるんですが…
899スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 02:37:46
昨日偶々銭湯で体重計に乗ったら、83kgも有りまして、、
流石にヤバイと思い何かいい方法はないかと思いこのスレに辿り着いた訳なんですが。
小生は小さな頃から「走る」という行為を5分すると左右どちらかの脇腹に、
激痛とまでは行きませんが可也の痛みを伴う腹痛を起こして仕舞います、
そして必ず痛みに耐え切れず歩いて仕舞い、どんどん抜かされ、最後尾でした。
過去に遡れば幼稚園のマラソン大会から始まり、小中高と、苦い思い出が有りました。

一度だけ小学校高学年の頃のマラソン大会で、その腹痛が全く起きず、
元々体力は有る方でしたので、息も上がらず、どんどん抜き去った記憶が有ります、
その時はもう本当に快感でした。しかしそれは現在まで一度きりです。

私と同じ様な経験の有る方等居られますでしょうか?
900スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 02:43:12
又、皆様が「走って」る時に感じる「苦しさ」とはどの様な物でしょうか?
息が上がって呼吸が乱れ苦しくなる、又は足の極度な疲労等でしょうか?
私はそこまで行き着く事すら出来ません。

出来れば是非ジョギングで体も心も引き締めたいのですが、
この原因の分かる方、又解決策等が有りましたら教示頂ければ幸いです。

901スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 02:55:07
適度な空腹時に早歩きのイメージで軽〜く走ってみたら?
最初は10分とか決めて。徐々に時間を伸ばしたらなれてくると思うよ。
902スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 02:56:30
>>900
スピード不足
距離不足
時間不足
フォーム悪

好きなの選べ
903スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 03:07:03
こういうのは陸上板の方がいいと思うが


筋力不足か、脇腹の痛みは十分に酸素がいっていない為。
ストレッチとウォームUPで回避可能。


苦しさは人それぞれ。身体的な苦痛は誰にでもあるが、自分の為と思って
やれば逆に楽しくもなる。

息も上がらず、足に疲労が無いのになぜ走るのを止めるのかが聞きたい。
904スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 03:44:19
>>897
>895の言う酸素の使用量は、JOGだから有酸素運動で、酸素の使用量
が多いという表現を使ったと思われ(RUNは無酸素領域にかかっている)。
オレの貧弱知識では、どちらの言い分が正しいのか分らないが・・・orz

>>898
オーバーワークで健康には悪い。
タイム縮めることに人生をかけてるなら、壊れるまで走れ。
趣味でそこそこ速くはしりたいなら、週4回以上が有酸素運動能力向上
には必要なので、週4回を推奨。
週4回でも十分やりすぎの部類だが。

>>899
オレも小中高でのマラソン大会は嫌いだった。
でも今は好きで走る。
強制されるのと、自分の意思で走る差。
大人になってまで、苦痛なことをする必要はないから、走りたくないなら
走るな。
それでも走りたいなら、最初はウォーキング(速歩き)から。
83kgで走ったら、腹痛より膝あぼーんが心配。

>>900
釣りとしか思えない。
普通のヤシは苦痛があるから、有限の距離・ペースでしか走れない。
苦痛がなければ卒倒するまで走り続けることになってしまう。


905ノシ:2005/03/22(火) 04:02:12
>>904

>>897>>895はどっちもおレ。>>895
「体内の酸素の使用量の差 run<jog 」が間違いで、
「体内の酸素の使用量の差 run>jog 」が言いたかった。
要するに、体内に走る前からある酸素が乳酸の分解に使われる量がrunのほうが大。

>83kgで走ったら、腹痛より膝あぼーんが心配
禿胴
906スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 04:04:19
ゆっくりペースなら筋トレになるで。
おれ95キロから始めたし。
今は半年かけて78キロ。
907スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 09:14:40
ひざの筋肉を鍛えるのにエアロバイクって有効ですかね?
負荷を一番上げてもあまり鍛えられてる気がしません。
毎日走るか歩くかするだけですぐ膝に不安を覚えるようになったので…
体重が重いのが一番の原因ですが。
908スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 11:47:46
>>907
スレ違い。
909スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 13:09:57
ジョギングのために膝を鍛えたいのなら、歩くのが一番手っ取り早い
そこそこの自転車乗りでも走るのは苦手とか多い(心肺機能は優れてるけどね)
体重が重いのが原因なら、プールへ行ってウォーキングするといいんじゃないかな。
910スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 17:34:50
膝の筋肉ではなく、膝周辺の筋肉
膝が心配ならコラーゲンがいい
911スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 19:22:46
コラーゲンよりコンドロイチン・グルコサミンの方が臨床の結果が多く
出ている。

っていうか、まず痩せろ。
912:2005/03/22(火) 19:54:24
痩せようとする過程で膝痛くして困ってるんじゃん!
っていう突っ込み入りそうなので補足。

脂肪ブクブク野郎を想定して。
例えば30分程度のウォーキングをしても、ダイエット効果は微量。

・食事の改善(糖質・脂質を抑える。大抵食事のバランス偏るので
 ビタミン・ミネラルはサプリで補充)
・筋トレ(基礎代謝を増やす&足腰の筋力アップ)
を先にすべし。
まあ、ダイエット目的ではなく、健康の為に30分のウォーキングorバイクと
いうのであればOK(運動強度は極低くして)。
913スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 21:20:38
夜1,5キロくらいをN分で毎日走ったら痩せると思いますか?
914スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 21:51:02
えーと・・・・・・




スレ違い
915スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:04:20
>>913意味分からん
916スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:21:11
915 バカじゃねぇの? 死ねよおまえ
917スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:25:01
>>916

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
918スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:25:22
>>916
おいおい、言葉遣いに気をつけなさい。
919スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:27:27
>>913
マルチ氏ね。
920スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:34:21
聞くんじゃなかった。ありがとうございました。
921スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:39:14
俺が答えてやるよ

ごちゃごちゃ言わずに走れ
922スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:45:44
1.5kmじゃ少なすぎだと思われ
923スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:46:44
921さん わかりました。明日からもっと長い距離走ってみようと思います。
924スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:52:45
ウォームアップとストレッチを欠かさないようにガンガレ
925スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:54:46
>>920
聞き方が悪い。
お礼をするのは好感。
でもマルチはやめれ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1108377765/685-688

キロ10分のペースって歩くようなペースだと思うけど、そんなんもんの
消費カロリーはたかがしれている。
体重1kg減らすのには、ざっくり目安7000kcal必要。
ttp://f-kawaraban.cside.com/calculator/calculator-6.htm

さらに、他の板から回答があるように脂質は運動後20分程度から燃焼す
るといわれている。
それまでは、糖質(炭水化物)を使い、脂質は使わない。
さらに、20分以降もウォーキングレベルの運動強度だと糖質5:脂質5ぐらいの
割合で使う。
糖質は減っても次の食事で簡単に補給されてしまうので、あまりダイエット
効果は望めない(同様に運動中に失われた水分による体重減少もあっと
言う間に食事で元に戻る)。

つまり20分や30分の軽い運動では、ダイエット効果を期待するにはながーい
目でみないといけないですということ。
926スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:57:58
即効果を実感したい人はダイエット無理だよ
927スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 23:23:52
聞き方が悪かったですか。ムキになっちゃってすいません↓あとみなさん色々教えてくれてありがとうございます。
928スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 00:22:17
>>909-912
歩く方がいいのですか。
整体の先生に毎日は膝に負担がかかるといわれたので。
>>912の食事の改善とコンドロイチン・グルコサミンを試してみます。
929928:2005/03/23(水) 00:25:34
すみません。どうもありがとうございました。
自分は165センチ65キロの、どちらかというと下半身デブです。
930スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 00:53:53
自分は週3回20分ランニング(ジョギング?速度8キロ)
で朝食(多め)以外は炭水化物殆ど取らない果物は可(食事量は普通)でいたら
結構痩せたよ。週3回50分ウォーキングより痩せる。

っても一ヶ月4キロだけど。20分でも痩せるんじゃないの 痩せない人いるのかな?
931スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 00:56:38
週5で一時間でも痩せない。
932スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 01:30:07
今日も今から走ってきます
ノシ
933スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 01:34:36
自分は前朝食前に20分ぐらいほぼ毎日走って一ヶ月で5キロ痩せた。
食事は>>930と同じような感じで炭水化物は少なめにした。
ぐんぐん痩せたけどやっぱ朝起きての空腹時は負担かけるんだね。
疲れもたまってだんだん走るとき気持ち悪くなるようになってそれで
やめちゃった。
このスレ読んだらとても勉強になったのでまたジョギング始めてみよう
かと思います。体重も戻っちまったし・・・orz
934スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 02:48:41
ふぅ、走り終わった
きもちいぜ
935スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 03:01:27
おつかれ
936スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 16:44:36
雨降ってるが走ってくるぜ
目の花粉の心配しなくていいから雨マンセーだ
937スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 17:28:25
最大の敵は水溜りだった
938スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 17:50:37
今夜はTV観ながらステッパー。
鉄アレイ持って1時間くらい踏むかな。
939スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 20:38:05
>>930
>自分は週3回20分ランニング(ジョギング?速度8キロ)
で朝食(多め)以外は炭水化物殆ど取らない果物は可(食事量は普通)でいたら
結構痩せたよ。


何キロから何キロまでやせたの?
940スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 00:33:39
走っているときには、花粉症は出ませんよ。
やめた後くしゃみ鼻水目のかゆみが出ますが。
それと空気の悪いところは激しく鼻水が出ます。
それとストレスを感じたときかなあ。
941スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 01:43:23
いってきまっする
942スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 01:47:12
ダイエットの為に走ろうと思いますが、20分位でも効果ありますか?みなさんは走り始めてからどの位痩せましたか?
943スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 03:15:44
もどった、つかれたー

>>942
1時間走って3、4日くらいで3キロやせた、ジョギングとウォーキングを織り交ぜつつだけどw
20分でもいいけどもっと走ったほうがいいんじゃない?
944スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 03:32:57
>>942
習慣付くまで、20分でもいいよ! いっしょにやりましょー
目的は痩せることなんだけど、走り始めて2週間もすると、日常にメリハリができてくるかも
>>943の言うように、30分、できれば40分できるといいな。
ウォーキング10分ジョギング20分ウォーキング10分とかでどうかな
945スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 13:45:11
>>942
禁煙したのを機に去年の11月から走ってる。
最初はランを20分くらい混ぜたウォークを一時間くらいしてた。
その月のうちに3キロを20分くらいで走れるようになって、
その頃ぐらいから体重が減りだした。
体重が減るのが嬉しくて、走る距離もどんどん伸び、
今は10キロ走ってる。
170cm・74キロ・25%だったけど、現在66キロ・20%。
でも最近は走ること自体が楽しくなってきた。あんまりダイエットは意識してない。
946スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 14:50:08
自分が何故、減量したいkど30分以上走らないかっていうと
足が太くなりそうで怖いから・・
今も走った後は、ふくらはぎマッサージしてる。
脂肪が付いてる状態で走り込むと、パンパンに太くなりそう。
10キロ肥ってしまって、以前は足も細いほうだったからなぁ・・
テレビで専門家が、20分以上走ると太くなります。って言ってけど
皆さんどうですか?? 筋肉質の足も確かにカッコいいけど 
947スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 16:08:14
>946
太くなるよ、止めた方がいいよ
一番足が細くなるのは骨折ダイエット
足をバールで叩き折って、ギプスはめてそのまま数ヶ月暮らしましょう
ギプスはずすとほっそりした足がこんにちは
948スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 16:22:01
しかし筋肉不足で歩けなくなっているという罠。
949スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 16:27:27
そして寝たきりなのでギプスのとこ以外にはたっぷり脂がのる
950スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 16:27:42
>>946
お前は走らずに食事制限でもしてな。
951スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 16:36:02
>>946は走るとボディビルダーみたいな筋肉デブになるとでも思ってるの?
どんなに走ってもそうならないだろうことはマラソン選手見れば分かるだろうに。
単に走る根性がないだけじゃないのか?
952942:2005/03/24(木) 16:50:48
あまり根性ないけど、頑張って走ります。あと4kg痩せるぞ!
953スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 17:22:34
見るからに肥満で長袖長ズボンのサウナスーツ着て水分補給もせずに30分以上
走り続けてる人をたまに見るけど、ぶっ倒れたりしないかチョット心配になってくる。
オーバーヒート起こしたり、余計にノド渇いたりで逆効果だと思うんだけどね。
954スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 17:51:06
40分じゃ足は筋肉で太くなるな
だって細くなる要因が見当たらないし
955スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 18:16:04
じゃ寝たきりやってれば
956スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 18:35:37
骨折ダイエット最強伝説
957スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 20:11:43
>>952
脚、ぶっとくなったよ。
特に膝から下、スネ周りの筋肉とかやんごとなきことになってる。
958スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 21:01:14
特に膝から下、スネ周りの筋肉とか高貴になってる。

?????
959スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 21:41:00
>>951
マラソン選手は、もともと足が太かったんじゃないよね。
太めの足の人が、走り込めば引き締まった太い足になるんじゃないの。
モデルみたいな細い棒みたいな足の人が、走ると間違いなく太くはなる。

スポーツクラブで、せっせと走ってる人の足は
がっしり太め。健康的だけどね。
960スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 21:52:01

スポーツ雑誌に
ウォーキング一時間以上
ジョギング20分以上で足は太くなるって言ってた。
961スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 21:59:26
足が太くなるって言ったってスポーツ選手のようなぶっとい足になるわけじゃないでしょ。
チャリ乗ったら競輪選手みたいな足になるって言ってるようなレベルじゃないの?
962スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:01:16
身体は資本。
無理したいときに、無理がきく身体を作るです。
963スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:14:18
やらない前よりは太くなるってレベルじゃ
スポーツ選手みたいになるには、超ハードにやらないと。
でも女だったら、ちょっとでも太くなりたくないって気持ちもわかるよ。
そういうのは、走りすぎなければいいんじゃないの
長谷川理恵は、マラソン挑戦する前に毎日20分走ってると言ってた。
そん時に専門家の人が、20分以上は太くなるから注意なんて言ってたよ。
964スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:20:13
>>1にもジョギングでダイエットってあるし
美容スレだし
足太くなりたくなかったら寝たきりになれば?っていうのは酷いっしょw
965スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:36:45
>>962
お、何かそのセリフカッコイイ。つかわせてもらお。
966スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:43:36


無理がきく身体を作るです
967スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 00:31:48
無理がきく身体を作るとです。
968スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 00:51:46
>>958
やんごとない
(2)よんどころない。
(4)並々でない。
969スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 01:03:57
やんごとない 【止ん事無い】<

(形)[文]ク やんごとな・し

〔「止む事なし」の転。(2)が原義〕

(1)身分などが高い。高貴だ。
「―・い身分」「―・キ御仏、―・キ御方/ヘボン(三版)」

(2)そのままにしてはおかれない。よんどころない。
「うちにしも、―・きことありとて出でむとするに/蜻蛉(上)」

よんどころない 【拠ん所無い】<

(形)[文]ク よんどころな・し

〔「よりどころなし」の転〕そうする以外にどうしようもない。やむをえない。


970スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 01:10:11
とりあえず20分程度の運動じゃ足は太くなるよ
だって筋肉を作る作業しか行われないもん
足を細くしたいなら90分以上は運動しないとだめっぽ

>>959
長距離選手の筋トレメニュー知ってる?
走らなければかなり立派な太ももになるような練習をこなしてるぞ
971スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 01:31:43
専門家が20分以上走ると
足太くなるって言ってるならそうなんでしょ。

そりゃ、極太になるわけじゃないんだろうけどさ。

972スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 01:51:10
専門家曰く90分以上走れば太くはならないとも言ってるんだよ
973スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 02:04:03
90分以上走り続けるなんてジム通ってるけどそんなに長く走ってる人見たことないよ
974スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 02:05:30
長距離選手の練習とか総走行時間余裕で90分を超えてるぞ
975スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 02:08:04
足を細くしたいからジョギングなんて向いてないよ。
ダイエットならともかく。
976スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 02:10:42
このスレに長距離選手もどきなんて
何人いるのよ 美容スレだよ。
健康スレとか運動スレ(あるか知らないけど
で話せば?
977スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 02:19:03
長谷川理恵だって
マラソンしてからは、明らかに二周りぐらい
足が太くなってるよ。
もちろん一般的には、今の彼女の足でも太いとは言わないけど
以前より太くなったのは事実。
978スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 02:51:29
筋繊維の量と大きさ
979スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 10:24:53
久々に全身鏡で自分の体見たら超足が太くなってた…鬱だ(__)
980スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 11:06:30
筋繊維の量と大きさ

と脂肪の量

のバランスを考えりゃいい

長谷川某はムッチリしててまさに理想的
昨日電気屋で体脂肪計の前にカトリ某とともに某のパネルがあったが
さすがに綺麗なラインしてると思ったもんね

キャンキャンとかの鶏がら女よりずっとまし
981スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 16:25:22
筋肉で多少太くなってもいいからブヨブヨ脚卒業のために走るよ私は!!
982スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 16:36:36
ああそうだ そういうことだ
同じ太いならぶよぶよより締まっていたほうがいいだろ
それがフィアナルアンサーだよ
983スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 16:54:42
筋肉質になると、食べ過ぎても太りにくいって利点が
あるのにな。確かに女なら華奢ではなくなるが、
そんなことより、飯うまい・RUN楽しい・ぐっすり眠れるetc
いいことずくめなんだが。
984スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 17:07:29
ダイエットの為に走り出したが、いつの間にか走ること自体が楽しくなってきた
985スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 17:38:03
>>980
禿同意
986スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 17:42:19
ジョギングすると、本当に足太くなるの?知人にジョギングなら足は太くならないって言われたから始めたのだけど…水泳とかの方が足太くならないかなぁ?かなり不安です
987スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 17:53:19
だから・・・
988スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 18:59:13
質問だけじゃなく前のレスも読んで欲しいもんだ

ところで次スレは?
989スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 20:13:32
ジョギング終わった後、ふくらはぎとか太ももを揉むようにマッサージすれば細くてスラッとした筋肉がつく。バレエの先生から聞いた
990スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 21:12:03
>>988
たてた

ε=ε=走 ジョギング 8km通過 ε=ε=走
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1111752258/
991スリムななし(仮)さん
>>990
スレ立て乙です〜。