<<<水泳で痩せる!第14のコース>>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水の申し子
水泳で健康的に逝きましょう。

過去ログは>>2
関連サイトは>>3

よくある質問(FAQ集)は↓こちらへ
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8733/
2水の申し子:03/09/15 23:24
■過去ログ

<<<<<<?水泳で痩せる?>>>>>>
http://natto.2ch.net/diet/kako/992/992501402.html
<<<?水泳で痩せる?>>>
http://life.2ch.net/diet/kako/1002/10025/1002533615.html
<<<水泳で痩せる?第3のコース>>>
http://ex.2ch.net/diet/kako/1012/10123/1012361939.html
<<<水泳で痩せる?第4のコース>>>
http://ex.2ch.net/diet/kako/1018/10183/1018365905.html
<<<水泳で痩せる?第5のコース>>>
http://ex.2ch.net/diet/kako/1018/10183/1018365905.html
<<<水泳で痩せる?第6のコース>>>
http://life2.2ch.net/diet/kako/1028/10288/1028816290.html
<<<水泳で痩せる?第7のコース>>>
http://life2.2ch.net/diet/kako/1031/10316/1031664934.html
<<<水泳で痩せる?第8のコース>>>
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1035751643/l50
<<<水泳で痩せる?第九のコース>>>
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1043553830/l50
<<<水泳で痩せる?第10のコース>>>
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1051165867/l50
<<<水泳で痩せる?第11のコース>>>
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1054824306/l50
<<<水泳で痩せる!第12のコース>>>
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1057415594/l50
<<<水泳で痩せる!第13のコース>>>
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1059914674/


関連スレ&サイトは>>3
3水の申し子:03/09/15 23:24
■関連サイト

水泳総合情報
ttp://www.yum.to/

水夢王国(全国屋内プール情報)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~Fujiki/pool/pool1.html

消費カロリー計算
ttp://www.j-diet.co.jp/htm/diet/diet_main30.htm
ttp://members.jcom.home.ne.jp/eiyou/undomale.htm
ttp://www.sports-diary.com/refer_calc_rmr.php3

ターザンカリキュレーター(運動時心拍数計算)
ttp://tarzan.magazine.co.jp/regulars/calc/

健康と水泳(アクラブ健康講座)
ttp://www.aqlub.com/page/kouza/09.html
月刊水泳
ttp://www.swim.or.jp/data2/suiei02/kiji01.html

アクアエクササイズ(水中ウォーキング)
ttp://aqaexe.com/index.html

模範泳(教育用画像)
ttp://www2.jyose.pref.okayama.jp/cec/suiei/index.htm
フリースタイルサンプル動画(要Quick Time)
ttp://www.totalimmersion.net/fishlike-vhs.html
4水の申し子:03/09/15 23:24
泳法解説サイト(初心者向け)
ttp://www10.plala.or.jp/tsuchiy/index.html
ttp://www.ne.jp/asahi/suisui/newspaper/takeshi/
ttp://homepage2.nifty.com/style1/index.htm
ttp://www.kyoupan.com/

【水泳】ラップスイミング part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1063026775/
水泳ってどのくらい痩せる?
http://cocoa.2ch.net/body/kako/989/989594905.html
==泳げない物体は5年で泳げるようになるか?==
http://yasai.2ch.net/sports/kako/991/991312811.html


ビート板・ヘルパー通販
http://www.trops.co.jp/catalog-2-1.htm
5スリムななし(仮)さん:03/09/16 00:03
   〜 〜〜       。。
 ゚。゚o 。 ∩   ∧∧  。゚   ゚
   ゚o⊂、⌒ (,,゚Д゚)⊃ 〜 〜〜       乙
 〜〜^^^^〜〜 ∪〜 ^^^〜〜^^^
6スリムななし(仮)さん:03/09/16 01:20
>>1
おつ!
7スリムななし(仮)さん:03/09/16 03:22
>>1
スレ立て乙です
8スリムななし(仮)さん:03/09/16 07:08
>1
乙!
やっぱスレタイはシンプルが一番やな
なんかすがすがしい
9スリムななし(仮)さん:03/09/16 11:28
テンプレに追加ね。

泳ぎ屋本舗水中映像
http://f23.aaacafe.ne.jp/~swim/index.html
10スリムななし(仮)さん:03/09/16 16:07
乙です
11スリムななし(仮)さん:03/09/16 16:56
Z!
12スリムななし(仮)さん:03/09/16 17:17
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
             もはや・・ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ 義務 .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
13スリムななし(仮)さん:03/09/16 21:27
      バシャバシャ               スー        。 ゚ o 。;゚ o。;  クルッ
  。゚o 。  ∩  ∧∧          ゚。゚o 。    ∧∧             ゚ 丶  ┏━━━
゚ 。; ゚  ゚o⊂、⌒ (,,゚Д゚) つ ^^^〜  ゚ 。;   ゚o⊂、⌒ (,,゚Д゚)   〜 〜 ミ ⊂⌒ヽ.ゝ┃━━┓
 ^^^ 〜     (/    ^^ 〜    〜〜 ^^^  (/(/   ^^^ 〜  ⊂ヽ し し ) ┃┏━┛
                                          (。π。") ┃┗━━
        パァー 〜 ∧∧    /)   〜     .∧∧ /) . ∽ 彡 ∨∨   ┃ コース
            ⊂(゚Д゚,,) ⌒__ノ つ ゚o。^^ o。⊂(Д゚,, ) ノ 彡 o。°      ┃
              ゚。゚o∪ 。            ゚o。゚⊂      
               ゚ ゚        
14スリムななし(仮)さん:03/09/17 15:03
今日も1時間泳いでいい気分だ
15スリムななし(仮)さん:03/09/17 22:41
今年の一月から泳いでません。
涼しくなったらプール行こうと思ってます。
でも、悲しいほど泳げなくなってんだろうな・・・
一週間行かないと全然感覚変わってたし。
二の腕が恐ろしいことになってきてるよ!
ageちゃうけど良いのかな?sage進行?
16スリムななし(仮)さん:03/09/18 00:53
>>15
ここってまだ人大杉なんだよね?
あげないと冬のプール状態になるw
17スリムななし(仮)さん:03/09/18 05:53
なんか同じコースの人とタイミング合わないと辛くないですか?
うちの初級者用の方は距離も短いのですが
フジツボまでいかなくても、端に止まり止まりの方が多い。
一回目は「いいですか?」と言ったけど毎度毎度聞くのもなんだし
また当分止まってるかなと思って行こうとしたら
向こうも同時に泳ぎ出てしまい・・・キマズイ。

なんか説明下手だ・・・。
18スリムななし(仮)さん:03/09/18 10:29
>>17
あなたがもひとつレベルが上のコースに移れば解決すると思われ
19スリムななし(仮)さん:03/09/18 10:49
自分はフジツボとか壁際に人が多くてターンが出来ないときは
その手前でクイックターンをします。
壁ではなく水を蹴るので最初は大変かもしれないですけど
慣れると自分のペースを乱す事なく泳げるので結構いいですよ!
20スリムななし(仮)さん:03/09/18 10:56
>>19
いただいた!
水しぶきあげないように注意しますね。
21スリムななし(仮)さん:03/09/18 11:18
>>19
こういうときはどうしまつか?
------------------------------------------
       ←フジ←普通
               漏れ→フジ→
------------------------------------------
2219:03/09/18 13:01
>>21
御愁傷様…
23スリムななし(仮)さん:03/09/18 15:48
遠泳モードでのんびり自分が泳いでいたときに前を泳いでいるおじさん、おばさんが更に遅い
遠泳モードで泳いでいた時どうするべきですか?
慣れてる人はコースエンドでやりすごしてくれたりするんですが、一向に後ろをチェック
せずに泳いでいる人の後ろにつく事が多いので困っています。
あんまりべったりくっついて泳ぎ続けてると自分が悪者になった気分で大変気分が
悪いのでいい方法があったら教えてください。
24スリムななし(仮)さん:03/09/18 17:24
食事はいつすればいいのかわからないです。
運動後1時間経ってからとか書いてあったんですが、
いつ食べれば一番痩せるのに効果的なんでしょうか?
よろしければ教えてください。
25スリムななし(仮)さん:03/09/18 21:57
>>23
オレ、前スレで似たような質問したんだけど、
そういう場合は抜かしていいっていうレスだったよ。
まあ追い越し禁止のプールだったらどうしようもないけどね。
26スリムななし(仮)さん:03/09/18 23:51
>23
私の場合は復路が空いてたらUターンする。

どっちかっつーと遅い方なので、コースエンドで譲る方が得意ですが。
27スリムななし(仮)さん:03/09/18 23:58
>21
遅い人=フジツボではない…はず…(´・ω・`)
なるべく譲るように気を付けますから、遅い人間も生温かく見守ってくだせぇ。

しかし、他人様を観察してると、前の人とほとんどインターバルおかずに
スタートする人が存外多いのはなんでだろう。そんなに混んでないのに。
28スリムななし(仮)さん:03/09/19 13:13
>>27
前の人より遅い自信があればギリギリでスタートする方が他人とニアミスする回数が減る。
逆ならばターンする少し前にスタートすればいい。
29スリムななし(仮)さん:03/09/19 14:15
むかつくのがしばらくずーっとフジツボしてて、こちらがターンする瞬間に前に
出て泳ぎだすヤツ。
しかもそういうヤツに限って遅い。
っていうか、ずーっと休んでたんならせめて後2,3秒休んでやり過ごしてから
泳ぎ始めろよ。
30スリムななし(仮)さん:03/09/19 15:11
>>29
そういう気配りができないからフジツボになれるんでしょう
31スリムななし(仮)さん:03/09/19 17:25
( ´−`) .。oO「どこのプールでもフジツボは嫌われてるなぁ…」
32スリムななし(仮)さん:03/09/19 18:45
( ´−`) .。oO「フジツボみたいなのがたくさんいるプールより、フナムシみたいなのが
        たくさんいるプールの方がいやだなぁ…」

( ´−`)

(・∀・)ヤッパイイカモ!
33スリムななし(仮)さん:03/09/19 19:08
>>32
フナムシってお前みたいなショボい泳ぎしてるヤシのことですか?
34スリムななし(仮)さん:03/09/19 19:35
多分、塩素で舌の粘膜が薄くなってしまい
ヒリヒリしてる。どうしたら治るのだ・・・
35スリムななし(仮)さん:03/09/20 01:18
フジツボに加えてフナムシ登場!・・・( >_< )
36スリムななし(仮)さん:03/09/20 05:42
フジツボって壁にへばりついて動かない人たちのことですよね?
フナムシって…何?ウォーキングの人たち?
37スリムななし(仮)さん:03/09/20 13:46
>フジツボって壁にへばりついて動かない人たち

こんな人いるのか。
38スリムななし(仮)さん:03/09/20 14:14
午後から泳ぎに行こうと思ってたんだけど、
まだ地震が来そうで家から出れない・・・(^^;)
39スリムななし(仮)さん:03/09/20 14:18
>>37
いるぜ。少なくともうちのクラブには。
ひどい時には1コースの壁に4人横一列に並んでとまって話してやがる。
タッチターンも出来にくいぞ。
40スリムななし(仮)さん:03/09/20 14:27
>>39
そういうのっておばさん?
事情があってプールいけないんだけど、そのおばさんたちは見てみたいな。
41スリムななし(仮)さん:03/09/20 16:41
私が通ってる所では30代位の男とジジが壁際に溜まって
話し込んでたりしてます。ターンなんてとてもとても。
中に黒くデカイ香具師が居てかなーり鵜剤です。
そのコースは彼等専用レーンと化してるので、
入らないようにしてまつ。
42スリムななし(仮)さん:03/09/20 19:57
最近、ちょっとばかし水泳から離れてしまってます。
以前は楽しくて楽しくて仕方なくて、狂ったように毎日通っていたのですが
その反動なのか、ちょっぴりやる気なくしてる…。
ちなみに、定休日以外はよっぽどの事がない限りほぼ毎日。毎回最低でも2〜3`
泳いでました。8ヶ月くらいかな。

ここ読んでると、同じように2〜3`泳ぐ人はうじゃうじゃいるみたいだけど
みんな嫌になったりする事ない?

距離とか時間とかにとらわれないで、マッタリ泳げれば良いんだけどね、
ついついダイエット意識しちゃって、頑張っちゃうんだよね。

自分はなんのために泳いでるのか、ちょっと考えてしまう今日この頃です。

43スリムななし(仮)さん:03/09/20 22:13
( ´−`) .。oO「水深が浅いプールと、深いプールはどっちが泳ぎやすいのだろう…」
44スリムななし(仮)さん:03/09/20 22:16
( ´−`) .。oO「完泳コースがプールの1,2コース(隅っこ)に設置されているプールより、
        3,4コース(真ん中)に設置されてるプールの方が水流が偏らなくて泳ぎ
        安い気がするのは気のせいだろうか…」
45スリムななし(仮)さん:03/09/20 22:18
( ´−`) .。oO「同じぐらいのスピードの水泳部っぽい女の子が同じコースで泳ぎ
        はじめたりすると、疲れにくくなるな…」
46スリムななし(仮)さん:03/09/20 22:21
初心者ですが質問です。
これから近所のプールへ通おうと思ってるんですが、最初のうちって、週にどれくらいの
頻度で、どれくらいの距離を、どれくらいの時間をかけて泳げばいいんでしょうか?
人によるとは思いますが、過去スレをざっと読んでもつかめなかったので(´・ω・`)
目的は体脂肪減らしと運動不足の解消なんですが…。
47スリムななし(仮)さん:03/09/20 23:03
>>46
いやーそれこそあまりに漠然としてて答えようが・・・
だいいち、初心者たって、どれくらい泳げるんですか?
スクールの初心者クラスのメニュー教えてあげるにしたって、
無理しない範囲だとダイエットにはならないし、急に無理して
息を止めるような泳ぎ方したら体壊すし、そういう教科書的な答えはできないなあ。
だからこそ、過去スレにそういう書き込みがないんですよ。バラバラすぎて。
48スリムななし(仮)さん:03/09/20 23:07
>>46
週に4日以上、30分以上連続で泳げばいいのでわ?

距離は、上記が可能なレベルで泳げる距離ということで……つか連続で泳いで
いれば計測不可になってくると思うけど。

49スリムななし(仮)さん:03/09/20 23:23
>>46
折れは週3で1日置きがいいと思う。体的に無理が無いのもそうだけど、
通い始めは経験者でも思ったように泳げないし初心者だったら尚更なんだけど
一つ一つ泳ぎを練習して改良してゆく。間に置いた1日で知識を漁りイメージトレーニング。
一つ一つ直すとその都度速くなるのは快感だし楽しいよ。
これは初心者・ブランクのみの特権だと思うな。
50スリムななし(仮)さん:03/09/21 00:26
今日いたフジツボじじぃ、たまに泳ぐと思えば
バタフライ・・・
おめー、周りの状況を少しは考えろ ボケ!
本人はバタフライを他人に見せてかっこいいつもりに
なっているのだろうが、何人かがコース内でラップを
しているところでバタフライなんて、非常識にも
ほどがある!
51スリムななし(仮)さん:03/09/21 00:36
いくら泳いでもお腹とウエストの肉取れない(つд`)

なぜなんだあーーー


52スリムななし(仮)さん:03/09/21 01:35
今日2300メートル泳いできた
が、全然体重減ってなかった
がっくし
53スリムななし(仮)さん:03/09/21 01:48
>50
そかー、、、ああいうのってカッコいいって思いながら
やってるのかなあ?
コースのど真ん中でバタフライやってるオヤジとか大杉。
54スリムななし(仮)さん:03/09/21 01:52
まじバタフライと背泳ぎは専用コースをつくって欲しい
他人に迷惑をかけすぎ。
55スリムななし(仮)さん:03/09/21 02:28
>>50
それは俺が良く行くT○Pのプールに居るジジィかな(ーー;)
まったく同じようなジジィが居る
アホみたいに足で水しぶきを上げてるジジィでは?
本人は上手いと思って見せびらかしているのか知らないが、
あれはただの下手な一例w
まさに「あのようなバタフライはいけません」って感じ
56スリムななし(仮)さん:03/09/21 02:43
>>54
バッタはわかるけど背泳ぎはそんな感じないな。
57スリムななし(仮)さん:03/09/21 03:39
>51
骨格のゆがみが原因かもYO
58スリムななし(仮)さん:03/09/21 03:46
>>43
(´-`).。oO(・・・・浅いと速く泳げてる気がするから好き・・・・・)
59スリムななし(仮)さん:03/09/21 17:29
バックでまともに泳いでる人ってほんの一握り
他は溺死した死体がピクピクしながら流れているだけ
おまけにまっすぐ流れてないので、1コースを往復しているところでは大変危険な障害物
60スリムななし(仮)さん:03/09/21 17:42
>>55
メガ○スにも全く同じような人がいてビックリ!
どこにでもいるんだね。
せめてすいている時や一方通行コースでやってほしい!
61スリムななし(仮)さん:03/09/21 20:50
同じ25Mプールなのに、2キロを
往路・復路とも20ストローク固定で行けるプールと、
往路18、復路22ストロークになるプールがあります。

なんでですか?
62スリムななし(仮)さん:03/09/21 21:11
>>61
なんとなく分かる
左右のコースの流れが関係する時もあるけど、
ガラガラに空いていてもストロークが違ったり・・・
体調にもよるんだろうけど・・・なんでだろうね
63スリムななし(仮)さん:03/09/21 21:50
>61
隣にウォーキングコースがあって、流されるとか?
64スリムななし(仮)さん:03/09/21 21:57
>>61
誰かがそっと足を引っ張ってるとか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
65スリムななし(仮)さん:03/09/21 22:22
>>62
何度やってもそうなら25M無いんだと思う
25Mとうたってても、微妙に短いプールあるし
66スリムななし(仮)さん:03/09/21 22:24
>>65
あるある。
67スリムななし(仮)さん:03/09/21 22:28
>>61
うちのスクールもそうだけど、やっぱり片側に向かって流れてるよ。
コーチはなるべく同じストローク数で泳げって言うんだけど
復路はどうしたって増えちゃうよう・・・
68スリムななし(仮)さん:03/09/22 04:49
私は、痩せたいというよりも、筋肉をつけたいんです。
自宅でエアロバイクや、筋トレをしているのですが、
臀部に関してはあまり効果が見られないので・・・。

お尻の筋肉を付けるのには水泳かな?
って友達同士で話していたんですけど、どうなんでしょうか?
水泳やっている皆さんはヒップアップしたって感じますか?

バタフライ以外は、50M位は泳げるのですが、何か効果がある
方法ありませんか?


69スリムななし(仮)さん:03/09/22 18:09
>50>55>60さん
私が行っているジムにも似たようなおじさんがいます
ほとんど泳がないで、たまに泳ぐとバシャバシャバタフライ
私も含め、すぐ女性に話し掛けてきます
常連なので完全無視もできず・・はっきり言ってウザイです
すごいイヤなんだけど、行く時間が重なってしまう(泣)
70スリムななし(仮)さん:03/09/22 18:55
昨日大雨の中30分頑張ってチャリこいでプール行ったけど、
帰りめちゃめちゃ寒くなって、体の芯まで冷えきって、
湯船長いこと浸かってもガクガクブルブル解消されず。
結局今日はプール休んだ。こんなことなら昨日行かなきゃ良かった。
71スリムななし(仮)さん:03/09/22 20:19
前回耳に水が入ったらしく、耳の下がビミョーに痛い。
今日、プール行ったら、また豪快に水が入ってしまって
ガサガサ聞こえる・・綿棒でも取れないよヽ(`Д´)ノウワァン
72スリムななし(仮)さん:03/09/22 20:35
>>71
鼻つまんで口塞いで息を吐くと出たりするよ。
自分も入り易くて耳栓愛用、おまいも耳栓使へ。
73スリムななし(仮)さん:03/09/22 20:40
綿棒は太くて奥まで入らないので、
ティッシュの角をこよりにして突っ込むのが吉。
74スリムななし(仮)さん:03/09/22 20:50
>>72
鼻つまんだら鼻水がでたヽ(`Д´)ノウワァン
明日耳栓買いに逝くよ。

>>73
がんがって入れてみる。
頭たたきすぎて痛いやw

ありがとー。
75スリムななし(仮)さん:03/09/22 21:49
綿棒やティッシュのコヨリの先に
ベビーオイルをちょっと付けてからやると
誘い水代わりになって取れやすいよ
76スリムななし(仮)さん:03/09/22 23:20
フジツボおやじって、何の目的でプールに来ているのだろう?
ダイエットとかだったら、ウォーキングで1時間くらい
ダラダラ歩いているおばちゃんの方が、はるかに消費
カロリーが大きいと思うのだが・・・
77スリムななし(仮)さん:03/09/23 07:27
俺はプールに行っているという自己満足&周りにスポーツをしている事をアピール
78スリムななし(仮)さん:03/09/23 15:06
私の行くプール、やっとフジツボ減ってきた
中学生軍団、女(若いと思う)が3、4人で泳ぎもせずに1時間位
コースの壁際にズラッと並んで話し込んでるっていう状態が7、8月と続いて…
ここは温泉じゃないんだから…涼みに来てるだけなら迷惑だよ
25m手前の20mで折り返さないといけないという屈辱から、やっと解放される秋冬。

79スリムななし(仮)さん:03/09/23 18:17
>>78
それはちゃんと話した方がいいと思うけどね。
「すいませんがターンができないんで開けてください」って。
それでどかないときはクイックターンでドテっ腹に風穴を開けてやるべし。「だから言ったのに・・・」
80スリムななし(仮)さん:03/09/24 00:17
>78
君が男性なら、クロールで前が見えない振りをして
胸とかマムコにタッチ・・・
81スリムななし(仮)さん:03/09/24 01:53
女の子の後ろをやたら並ぶ男いるよね。
特に平泳ぎの時。
何見てんだよ・・・
82スリムななし(仮)さん:03/09/24 02:41
9月から通い出して、週5日のペースで行ってます。
なんだか、知り合いとかできると、一緒に行く人がいない時でも通っちゃって。
でも、体脂肪が減っても体重は増えかけて、やっと戻りかけ…。
二の腕とお腹を引き締めて、体重も落としたいんです。
クロール20分、水中ウォーキング30分、水中ダンベルなど30分とかしてるんですが、改善した方がいい所 多いでしょうか?
83スリムななし(仮)さん:03/09/24 08:00
>82
腹筋毎日100回位はしてみたら?
即引き締まるよ。食事制限もしたらね。
水泳だけじゃ期待するほど腹引き締まらないよ。
お喋りしながらウォーキングしてないよね?
水中ダンベルも二の腕意識しながらやってる?
てか、よく30分もできるね

84スリムななし(仮)さん:03/09/24 10:08
>>81

ごめん。それ俺。
かわいい女が居る時はつい無意識にしてしまう。

うまくスピード調節したりな。
プールガードから見たら変な奴がいると思ってるんだろうな。
8582:03/09/24 14:07
>>83
お返事ありがとうございます!やっぱり、併用しないとダメなんですね。
一応、ダイエットのために4ヶ月前から、自宅でダンベル、腹筋等していて、
最近、有酸素運動しなきゃと水泳やウォーキングを取り入れました。
腹筋は連続60回くらいを2〜3セットしてます。停滞期なのかなぁ。
水中ウォーキングはもくもくと早歩きで、水中ダンベルとかは、同じ動作やる子としゃべりながらです(~~;)
足踏みしてウエストひねりを加えてみたりしてます。
半年前は150センチ72キロのデブデブでした。今は54キロです。体脂肪は23%くらいです。やっぱり50キロをきるためにも、クロール連続とかにも力入れようかな。
あれが一番キツイ〜。
86スリムななし(仮)さん:03/09/24 14:12
>>84 キモイ。氏ね。
87スリムななし(仮)さん:03/09/24 18:01
>>82
姉さん、摂取カロリーが基礎代謝をはるかに下回ってるって事はないかい?
俺の経験だと、痩せよう痩せようと意識しすぎて
あまりにも食事制限しすぎると運動をする努力の割りには体重の減少は対して
見られない。
たまに基礎代謝以上の食事を体に与えてあげてみてはどう?

このアメと鞭作戦ほんと効くよ。あまり長期の停滞期にぶつからなくなる。
もちろん俺の体験だから個人差はあるだろうけど。
88スリムななし(仮)さん:03/09/24 18:35
水分補給が適切でない とか
睡眠時間が十分でない とか
も考えられるね。
89スリムななし(仮)さん:03/09/24 18:47
>>87

( ´−`) .。oO「摂取カロリーの低い状態が継続すると、身体が省エネモードに入る
         ってやつだな…」
90スリムななし(仮)さん:03/09/24 20:30
この前泳いだあと、体重測ったら
53`→49.5`にいきなり減ってた。
んなこたーあるわきゃない、と思ってたら次の日
52`になってました。

なんだったんだろう?水分?
91スリムななし(仮)さん:03/09/24 20:35
そう水分なのです。

あなたはプールの中でその位汗を放出してるのですw
92スリムななし(仮)さん:03/09/24 20:38
うをーーーーーー、3.5`もっ?
2リットルのペットボトル、約2本じゃんか・・・

水分だ、とは思ってたケドペットボトルを想像すると
なんか、こわいw
どーりで泳いだあとシッコいっぱい出るワケだ。
9382:03/09/24 21:30
>>87>>88>>89
なるほど!確かに、少なかったかも…。
1食は多めのヨーグルト&バナナとかにしてたので、足してもたりないかもです。
今までも、たまに友人と外食すると、お腹壊しつつも(昔から、いいもの食べるとお腹壊すタイプ)
体重動いたりしてた気がします。
今も泳いできました〜。うちの中での運動より、ほんと気持ちイイです。
1ヶ月たったら変化も出るかも、と頑張ります。みなさんのアドバイス、すごく参考になりました。ありがとうございます!
94スリムななし(仮)さん:03/09/25 00:58
>>82
遅レスかもしれないけど、もうちょっと有酸素運動のの継続時間を増やした方がいいかも。
クロールきついならその時間を水中ウォークにまわすか、陸上でエアロバイクこぎ続けた方がいいと思う。
参考:マフェトン理論
http://kusakaku-mars.hp.infoseek.co.jp/maf.htm
あと、腹筋の数をこなしてるようですが、数をこなせばいいわけではないらしいので、フォームとかを工夫してやってみた方がいいと思います。
ちゃんと決まれば10回やっただけでもおなかに効いてきます。
9582:03/09/25 12:51
>>94
全然遅くないですm(_ _)m
クロールは30分だと、休憩も入れてしまうので、
水中ウォーキングを40分以上と、水中ダンベルを40分以上、やってみます!
今日から3日連続で行くので、お腹に刺激を与えつつ、頑張ります。
ちなみに今日はインドカレーを食べます。
あ、腹筋もフォーム意識します。本当に、親切にありがとうございます。
このスレはいつも見て参考にするので、生かしていかなきゃと思ってます。
96スリムななし(仮)さん:03/09/25 16:32
ビート板でドルフィンキックをやると腹筋メチャ使うよ
9782:03/09/25 18:14
すみません、私の書き込みばかり続いてしまって(>_<)
あの、ドルフィンキックっていうのは、バタフライの足だけっていう感じでしょうか?
すみません、おバカな質問で(-_-;)
98スリムななし(仮)さん:03/09/25 19:57
チョット涼しくなってきた今日この頃
プールへいくと鼻水製造マスィーンになってしまう・・・鬱。
漏れだけか?
99スリムななし(仮)さん:03/09/25 22:26
私もだよ!
>>97 82
そうです。バタフライの足の動きの事をいいます。

そして・・・少しはご自分で調べてはいかがでしょうか?
インターネットは2ちゃんねるを見るだけのものではありません。検索をしましょう!
または、せっかく >>3 で関連リンクが貼ってあるのでそれも見ましょう。
模範泳(教育用画像)
ttp://www2.jyose.pref.okayama.jp/cec/suiei/index.htm
はとても参考になりますよ
がんばってください

100get上げ
101スリムななし(仮)さん:03/09/26 00:26
鼻栓使ってる人ってどのくらいいるの?
>>97
まぁ、そうなんだけど、腹筋を意識して使えるまでには相当な修練が必要かと。
(代表選手クラスになると、クロールでもレースごとに腹筋が悲鳴をあげるくらいになるらしいよ。ローリングとかで酷使するんだろうね)
腹筋のフォームについてだけど、
http://www.icofit.net/gym/resistance/items/abdomen/crunch.html
基本的には上半身を巻き上げるようにすること。立てたヒザの先を見ようとする程度でもいい。
腹筋を丸め込んで行って、みぞおちの真上にある骨の突起を恥骨に近づけてくイメージ。
これをゆーっくりやるとキクよ。
10397:03/09/26 02:06
>>100>>102
失礼しました(++)
もうちょっと調べます。すみません。
この2〜3日で、プール行って増えた体重も減って、ダイエット開始からベストの数字に戻りつつあります。
気持ちも明るいというか、やる気満マンなんで、空回りしない様に頑張ります。
家での腹筋も無駄にしない様にしなきゃ…。詳しく教えて下さってありがとうございます!
104スリムななし(仮)さん:03/09/27 06:09
スポーツクラブのスペシャルマスターズに出ています。
一時間で、2000メートルくらい泳ぎますが、
最近しんどいだけで全然楽しくありません。
どうしたらよいでしょう?
手にパドルとかつけて泳ぐのってどうなの?
>>105
スピードがアップする。あと筋力強化には役立つよ。
でもフォームがきちんとしてないとつらいだけでほとんど意味ないと思う。

>>104
オレは他のコースの人とかを勝手にターゲットにして、競争したりして泳いでるよ。
クラブのプールじゃないけど。
自分で何か目標とか決めてみるのはいかが?
107スリムななし(仮)さん:03/09/27 13:54
あああああっ〜泳ぎたいのに
泳ぎに行けないよ(T_T)
108スリムななし(仮)さん:03/09/27 14:20
一時 はなれてみるのもいいと思う
そうそう。
一定期間泳がないでいると・・・
110スリムななし(仮)さん:03/09/27 20:46
バタフライってさ、下手な人が始めるとさ、一斉にみんなバタフライを泳ぎ始めるよね、
でも、めっちゃ上手い人が泳ぐと誰も泳がない、不思議だ。

私も耳栓愛用中なんだけど、耳に水が入ったときに、アメリカで普通に売ってる、
水抜きを耳に垂らすと、一発で水が蒸発する。何で日本に売っていないんだろう?
111これのが効くの:03/09/27 22:25

ダイエットにも、健康になる在宅ネットワークビジネス

http://lifework.jp/f-hiro/ 約5年で、借金9800万円完済した人も

広告、インターネット、チラシ、iモード、で行うので、口コミの3倍の早さ

                ハーブです。
きょうは水温が低かった。
行く前にいったのに、泳いでるときに2回、最後にもう1回トイレにいった。
体もいつもみたいにボワッと熱くならなかったし…  体調悪かったのかな?
113スリムななし(仮)さん:03/09/28 00:05
最近は3000mくらい軽く泳げるようになったんだけど、泳ぎを止める理由が
疲れたとかじゃなくって、尿意か他人の「てめーいつまで泳いでるんだ!邪魔だよ!
邪魔!」オーラなのがちとつらいでつ。
114スリムななし(仮)さん:03/09/28 01:06
泳いでるとうんこしたくなる・・・
けど中断するのやだから、我慢してると
おならが・・・
キックのしぶきを大きくして誤魔化してるが
ばれてるかな?
115スリムななし(仮)さん:03/09/28 02:08
スリップストリームに入ってる人には地獄やね
116スリムななし(仮)さん:03/09/28 02:10
>>114
たぶんバレはしないと思いますが、
実は出さないように気を付けて下さい。
>113
ペース上げてみたら?
今日は5時までだったの忘れてて4時45分に到着。ショボーン。
119スリムななし(仮)さん:03/09/28 18:35
50mプールってほんと良いよね。市民プール50mだからしばらく
行ってたんだけど、2km泳ぐのも全然速くってよかった。
水深も2mだったし。20往復するだけだし。
さいこー。
ジムの25mプールだと40往復もすると飽きてくるなぁ
以前は3000mくらい楽々に泳げたのに、しばらくお休みしてたら
500mでへとへとですた。やばい。。
50mプール好きだけど、両端1mのところにしか目印がない。
せめて25mのあたりに線を入れてくれればいいのに。ちょとタイクツ。
わたしもそんなセリフ、いつか言ってみたい
123(・∀・):03/09/29 18:36

    
           ダァ〜〜〜!!

地震でプール壊れる、復旧のめど立たず
これから空いて泳ぎやすくなるところだったのに・・・
125スリムななし(仮)さん:03/09/29 21:16
自分は片道右側通行・左追抜きのコースで泳いでます。
迷惑な人って中途半端に上手な人が多いということを最近よく感じます。
例えば
@スローペース長距離をずっと左側で泳ぐ
A追抜ききれないのに抜きたがる
B左に上手く寄れないのに抜きたがる
Bスタート時のモーションが異常に長い
C続けてスタートしないと気が済まない練習二人組み
D50メートルダッシュ(確かに速いかも)後のフジツボ状態の態度がでかい
などでしょうか。
様々なレベルの人が気持ちよく泳げるよう、何故協力できないかな?
126スリムななし(仮)さん:03/09/29 22:51
>>124
ゐ`
>>125
@〜Dとも、さほど迷惑な行為ではないように思えるが……

コースロープをまたいでターンしながら復路へ移るときにコースロープ側で
並走(泳)→休憩ってされるのならちょっと邪魔だけど
@は右から抜く。
Aは息継ぎを反対にする。
Bは?
Cはべつにどーでもいいし

Dは嫌だけどね。
>>127
>>125は片道右側通行・左追抜きのコースって書いてるでしょ。
ルールを守らないからじゃないの?

あとBはわかる気もする。
出るならとっとと出ろよって感じかな。自分が泳ぎ出せないもんね。
129スリムななし(仮)さん:03/09/30 07:26
昨日プールで、フジツボ(デブなオバサンと男)がいつも50メートル単位を
だらだらと泳いで、二人でフジツボ状態だった。それはかまわないけど、
二人が並んでいるので、ターンをする人が出来ない状態。
右側に二人で並ぶとかすればいいのに。
泳ぐ人が優先と習った私は、隣のコースなのに、いらいらして注意したくなって
しまう。
だいたい、完泳コースで50単位でだらだら泳ぐなら、フリーコースで泳けと
思う。私もかなり泳げるまで、完泳コースなんて行かなかったよ。
なんか、だんだんプールの愚痴スレになってきたな・・・。
>>125
> 自分は片道右側通行・左追抜きのコースで泳いでます。

これと同じコースで
ど真ん中を平泳ぎでチンタラ泳ぐヤシを何とかして欲しい
132スリムななし(仮)さん:03/09/30 15:50
相談にのってくれませんか?
今水中メガネを探しているのですがワイドタイプで度付のものが欲しいのですが
手に入らないでしょうか?
お店にいってもメーカーに問い合わせも無いといわれました。

ワイドタイプの度付ってくれないんでしょうかね?
133スリムななし(仮)さん:03/09/30 17:27
クロールでの遠泳って、実際のカロリー消費ってどれくらいなの?
うちのスポーツクラブに貼ってあるカロリー表だと
水中ウォーキングの1/3のカロリーしか消費しない
みないなんだけど、どうも信用出来ない・・・・
ちなみに167cm、64kgです。
134スリムななし(仮)さん:03/09/30 18:20
このスレ見てて感じたんですが
短水路の市民プールで50or100Mのインターバル練習やってる
俺って迷惑なのかなぁ?
一応休息中は右端で邪魔にならないようにしてますが…
135スリムななし(仮)さん:03/09/30 18:24
9月になって徐々に人が減ってきたけど、
とうとうきょうは50mコースを2時間、専用で泳いだヽ(´ー`)ノ
一時はプール一面が自分のもの! なんという贅沢。
がんがって初めて2Km泳いだ。遅い平泳ぎも傍迷惑な背泳ぎもキニシナイ。
>>133
体力もあってがしがしスピード出して泳いでる人と、
泳ぎなれてて無駄な力を使わずにのんびりまったり泳いでる人と、
まだ泳ぎが下手で溺れそうになりながらも必死で泳いでる人と、
みんなそれぞれ消費カロリーなんてまったく違うと思う。
最終的には自分の体感と結果を見ながら類推していくしかないんじゃないの。
最近プールに行きはじめたんですが平泳ぎしているうちに足首と膝が痛くなるんだけどこれは泳ぎ方が悪いからですか?
138スリムななし(仮)さん:03/09/30 21:01
>>137
キックの時の力の入れ過ぎが原因かと思われます。
力を抜いてリラックスして泳いでみたらいいですよ。
139スリムななし(仮)さん:03/09/30 21:04
週に3日とか泳いだら肩幅って広がります?
140スリムななし(仮)さん:03/09/30 21:04
>>138
ありがとうございます。
気をつけてみます
141スリムななし(仮)さん:03/09/30 21:28
>>139
水泳だけでは筋肉はあまり付かないと言われています。
肩幅を広くしたいのなら筋トレもすべきと思います。
142132:03/09/30 21:34
うーんやはりワイドタイプで度付の水中メガネってないのですねー
143スリムななし(仮)さん:03/09/30 21:40
>>142
自分も度入り使ってますが
度入りのワイドタイプは見たことないです。
144スリムななし(仮)さん:03/09/30 23:12
泳ぐ→メシ(゚д゚)ウマー →ぜんぜん痩せない    いいのか、これで?
145スリムななし(仮)さん:03/09/30 23:22
>>144
体脂肪率は減ってないの?
もし減ってなかったら食生活を改善したほうがいいですよ。
>>142
●コンタクトを付けてても、安心
いつも使っていたゴーグルでは、目が引きつれて、よくコンタクトレンズが外れることがありましたが、
V-800はそのようなことが一切なく、安心して使えました。
>134
インターバルってことは、泳いでる時はダッシュなんでしょ。
ダッシュを含む練習をするときは、長水路行くか、すごく空いてるプールに
行く必要あると思う。ダッシュが迷惑とかいうわけじゃなくて、
25m市民プールじゃあ満足いく練習なんて出来ないと思うから。

おばちゃんにすぐ追いついて、「ぷよっ」つって当たっちゃって、
こっちは苦くもスマイルなのに「やあねえ、さわんないでよ」という眼光で睨まれたりとか。
俺の行く25m市民プールではこういった我慢できないことがしばしばあります。
というわけで、長水路があるなら行かない理由はないですよ。
>>143
>>146
わかりました、あきらめてV800を買っておきます。
ここだと55秒/50mだと遅いって扱いだけどフィットネス系スポーツクラブだとかなり速い方なんだよなぁ
すぐ追いついてしまうぜよ・・・

スポーツクラブ変わろうかと思うんですが、NASとかスイミングクラブ出身の所は 水温とか他の客層とかどうなんでしょ?
実際の見学もするつもりだけど行ってる人の意見キボンヌ
150スリムななし(仮)さん:03/10/01 09:53
公共プールの夏場のあまりにもの水の汚さに嫌気が
さして、スポーツクラブに変わったが、公共プールの
最も汚い時くらい汚い水だった・・・
151スリムななし(仮)さん:03/10/01 09:55
>>147
10月からは長水路が使えなくなるんですよ。
だから短水路でやってたんですが
いっそディスタンスに練習変えようかと思います。
>>150
一月幾らのところ?おれは6000円だけど。
うちんとこ4500円!
うちんとこ10000円だけど、すげー汚い
155スリムななし(仮)さん:03/10/01 15:21
>152
6800円でつ。
しかも、常連おやじが公共プールよりマナー悪い・・・
平気で数人でコース端を塞いで話し込んでいる。
156スリムななし(仮)さん:03/10/01 16:02
うち13000円。
やっと夏に突然増殖する法人会員利用者が減って、ホッとしているところ。
あと、入会したての新顔さんは流れがつかめてなくてダメですね。若葉マークだと思って
我慢してあげるけど。
常連さんは、みんなそれなりです。
157スリムななし(仮)さん:03/10/01 23:21
豪華絢爛スポーツクラブから、真剣に泳ぎたいとスイミングスクールに転身。
なんと!歩行コースとスイミングコースの分け目が無い!
アフォか!今月辞める。
ぶっちゃけ水着の下に水泳用の下着みたいのって
はいたりするの?
>>158
サポーターだろ。女は知らないけど、サーフパンツ以外のぴっちり系は
アレ無いと「猥褻」だぞ。モロに形が出るからな。厨房の頃忘れた奴は
女子の前を前隠して歩いたもんだ(遠い目
160スリムななし(仮)さん:03/10/02 00:18
女性の競泳水着について教えてください。
横幅にあわすと縦幅にかなりゆとりができるんですが、大丈夫ですか?
普段着と違い水が入って大変なことになるなんてことないですか。
ネットで買うと安いんで買おうかと思ってますが、店で試着した方がいいでしょうか。
>>157
下調べくらい普通するやろ
162スリムななし(仮)さん:03/10/02 00:22
>>160
>水が入って大変なことになる

ないないw
163157:03/10/02 02:04
>>161
下調べって。。。そんな面倒なことしないよw
入りたいプールに行くだけじゃない?会費も微々たるもんだし。
そもそも血眼になってプール探すような暇は俺には無い。
まずは試着できる店で自分に合うサイズと水着のメーカーを覚えて
それをネットで買えば? 同じLでもメーカーによってかなり違う。
背中がUになってる水着ならゴムで中央止めてXにするとたるまない
とか、応急処置もあるよ。
>>158
サポーターなんかしないよ漏れ。。。

泳いでればカタチがモロもなんも関係ないような気がする。
166スリムななし(仮)さん:03/10/02 20:17
女子ですが・・・最初は下着とか胸パッドでカバーするとか、いろいろ気にしてたんですが
だんだん泳ぎが上達するにつれ・・・薄い競泳用水着のみになりました。
つか・・・泳ぐ為にはいろいろつけてると邪魔なんですよね。

体形もベストの時分に近づいてきたことだし…
見られて恥ずかしいことなんかないや。


中身で勝負だ!
167スリムななし(仮)さん:03/10/02 20:26
泳ぎに集中してたら他人の水着などには目が行かない。
だからよほど変じゃなければどんなのでもいいと思う。
ロッカールームからプールに入るまでの間とか、プールでトイレに逝く時等、
水から上がった時の視線に耐えられないなら色々つければいいんじゃない?
169160:03/10/02 22:53
レスありがとうございました。
店で試着して、ネットで買おうと思います。
ただ今よりもずっと痩せたいので、通過点はニッセンとかで安いの買おうかという気も少し。
170スリムななし(仮)さん:03/10/02 22:56
いくらぐらいの水着使ってますか?
171スリムななし(仮)さん:03/10/02 23:53
>>169 あたしニッセンで買ったよ。安いし。だからといって質は悪くないよ。とりあえず泳ぐだけなら安いのでもいいんじゃん?あたしは全然はずくないよ。
172160:03/10/03 00:23
>>171
ありがとうございます。参考になります。
質も悪くないんですね。
ホームページ見てみます。
564 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:03/07/24 22:27
通販サイト、よかったらどうぞ。

http://www.sports-will.com/(けっこう安い)
http://www.swimshop.co.jp/(アウトレットあり)
http://www.z-b.co.jp/(水着以外も)
http://www.terra.dti.ne.jp/~mandisys/4season.htm(輸入物にこだわる人に)
174スリムななし(仮)さん:03/10/04 10:20
競泳用の水着って、すぐに薄くなって透けるじゃあない?
だから、私はアンダーパンツはいています。黒いので、薄めのやつ。
胸もパッドをつけています。

水着は背が高くて、英語もそこそこ出来るなら、海外から通販するのがいいよ。
水着1枚くらいなら関税もかからないし、送料も郵便で送ってくれるところなら
案外安い。 swimtowin とかね。色々調べてみるとよろしい。
175スリムななし(仮)さん:03/10/04 21:08
うちのスクールのコーチ陣はアンダーパンツじゃなくて水着の重ね着が流行ってます。
下着じゃなくて、セパレーツで同じ色のものを重ねると、胸ポッチやハイレグすぎる水着のカバーになるみたい。
わたしもやろうっと。
海外通販にもチャレンジしてみます。
今までヤフオクとかで時々買ってましたが、体形も海外モデルのほうがあうし、デザインのいいのが多いよね。
>>174
えーと、背が低く、英語はダメで日本語も不自由ならどこがいいでしょうか?
177スリムななし(仮)さん:03/10/04 23:17
>>176
自宅で行水していてくだされ。
173 の一番下のところですが、そこで買うなら、直接4seasonsで買う方がいいです、
ただ、送料が馬鹿高いので、私は他のところをすすめます。
178スリムななし(仮)さん:03/10/04 23:49
私が通っているスポクラのプールは、常連の方がだんとつウザい。
常連同士コースで馴れ合っていて、ひどいと一コースのスタート地点
横並びになっておしゃべりしてる。
会話するならプールから上がってのんびりやればとホント言いたい。
マジで社会的常識を欠いていると説教してやりたくなる。
常識無いやつがどうしてここまで社会にはびこっているのでしょうか?
疑問だ。
クラブのプールへ普段利用しない曜日に行ったら、妙な人がいっぱいいた。
コースロープにつかまっていきなり平泳ぎのバタ足?練習始めた人にけられそうになったり、
そんな人がスタート地点・10メートル地点と点在していたり、
全コース右側通行なのに猛然とバタフライで逆走してきたり、15メートル地点のコース横から
どぼーんと飛び込んできたり。飛び込み禁止。泳いでる人にぶつかりそうだったっての。
最低。もうこの曜日、いかね。
(´-`).。oO(キャップに根性とか書いてある女とは同じコースで泳ぎたくないぜ)・・・
181スリムななし(仮)さん:03/10/05 09:57
じゃあ、漏れは根性と書いて泳ごう
コースがスキーリ
182スリムななし(仮)さん:03/10/05 10:28
>176
半島のがイイんじゃない?
女性用セパレート水着で下が黒パンツのもの愛用してるんですが、1500m位は
泳ぐようになったので次は競泳用が欲しいのです。
そこでヒザ上丈のパンツと一体型になった例の速そうなのが欲しいのですが、
これってスポーツジムだとあまり見かけません。誰か使ったことあります?
ハイレグよりは移行しやすいかと思ってるんですがいきなり玄人っぽくて難易度
が高いですか?
184スリムななし(仮)さん:03/10/05 20:29
私は着てるよ、おしりがはみ出ないのでいい。
それとある程度年齢が行ったら、なるべく肌(お尻回りとか)を出さない方が
いいと思う。
私の場合、あの水着が似合うし。
185スリムななし(仮)さん:03/10/06 01:17
>>177
他の所って何処よ?w
>>184
お前がどんな水着が似合おうと漏れには
どうでもイイんですが
>>185
173の上3つってことじゃない?
188スリムななし(仮)さん:03/10/06 14:39
>>183
興味はあるのですが、私の行っているクラブでも見かけませんね。
1年半で2回見ただけです。やっぱり目立ちますよね。
そもそも、練習用として着た場合、泳ぎ易いんでしょうかねぇ?

とても勇気がなくて、ハイレグなんて着られませんでしたが、
カットが<低い>ものより<普通>の方が泳ぎやすく、さらに<高い>と
もっと泳ぎやすいことを知ってしまったので・・・
189183:03/10/06 15:37
やはり足がむきだしにならないのが良さそうですね。
サウナでストレッチするので気にせず動けるほうが良いし。
まずは試着してみてから考えます。薄いので自分が着て似合うのかって大事です。
190184:03/10/06 21:59
>>186 (゜∀゜)アヒャ!

>>183 ニースーツ(とか、ショートジョンといいます)ですが、ファーストスキンはきつめなので
お薦めしませんが、それ以外でわりかしサイズがゆったりしているのもありますので、
そちらを試着してみてください。私の場合は、アメリカの通販で取り寄せています。
私は普段、市営のプールで泳いでいますが、同じような水着を着ている人は
2、3人います。あとおばちゃんも同じような物着ているので、気にする事は
ないんじゃあないかと思います。
田舎の市民プールで歩くヤシはコース入ってくんなってルールは
通用しませんかね…?いくらコースじゃない方が混んでいるからって
わざわざ泳いでいる人がいるコース入ってクンナ!と注意する勇気もなく、
鬱入ってそれから通ってないです。
公営プールの管理の人にいっても注意してくれないかなーもうヤダ...
シャワーキャップとかかぶったまま泳いでいるおばちゃんいるし
192スリムななし(仮)さん:03/10/07 01:46
>>191
シャ・・・シャワーキャップ?!щ(゚Д゚щ)
シャ、シャ、シャワーキャップ

キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

194スリムななし(仮)さん:03/10/07 04:30
>190
海外通販でお求めということですが、よければ
サイトを教えていただけませんか?
195スリムななし(仮)さん:03/10/07 12:22
>>191
そこが泳ぐ専用コースなら、どっちが空いていようが混んでいようが、
ジャマなら注意すべきだと思う。
言わなきゃわかんないよ。言わなくてもわかるやつははじめから
入ってこないから。

監視員に言えば注意してもらえると思うけど。
っていうか監視員は何ボケッとしてんのかな。
>>191
携帯からそんな長文書くくらいなら
実行に移したらどうでしょうか?
197スリムななし(仮)さん:03/10/08 03:22
監視員はめんどくさいので注意しないよね。 でも早く仕事終わらそうとする熱意はすごい。
閉館まじかに一人で泳いでると、新たに2人の監視員がコースエンドに立ち、
プールサイドの2人とあわせてグランドクロスの陣形で帰れプレッシャーをかけてくる。
これにはいつも負けてしまう。
198190:03/10/08 10:52
>>194

ごめん、さすがに2ちゃんで晒すわけにはいかないよ、
やふーの本家に行って、ヤフーショッピングから、検索でもしてみてください。
ただし、日本に発送してくれるかちゃんと調べてから注文してね。
>>190
そんないやらしいこと言う人はきっと醜い顔してるんでしょうね。
そんなツラを世間に晒さないでくださいね。
200スリムななし(仮)さん:03/10/08 16:40
>>198
買おうと思って発送画面まで行っても、外国に発送してないとこ多いですね。
発送してるとこでも、関税の関係とかで制約があるみたい。
私はアマゾン本家のアカウントがあるので、ビデオなんかと一緒に注文しようとしたけど
水着とスポーツブラは海外発送不可でした。
結局べつんとこ探したけど。
201スリムななし(仮)さん:03/10/08 17:03
アマゾンでも水着を売っているのですか? 初耳です。
私の利用しているところは、1パッケージ15ドルとか、
それとか保険付きで送ってくれて、水着1枚24ドルくらいかな?
スピードの物でも、日本ではミズノが作っているし、無いデザインも
手に入りますし、縁なしゴーグルなんかも安いですよね。
千葉すずのアクティブフィットネス
http://www.mizuno.co.jp/suzu/activefitness/activefitnes.html
203スリムななし(仮)さん:03/10/09 08:37
アマゾンには原生林ばっかだと思ってた俺
水着とか売ってるなんて知らんかった
届くまで日数かかりそうだね

204スリムななし(仮)さん:03/10/09 09:04
昨日病院に行ったら淋病といわれましたが、プールに行ってもいいれすか?
205スリムななし(仮)さん:03/10/09 09:16

   ー/一 ヽヽ  ヽ,__/_       〈/ ノフ  __l__ __|__  −/一 ヽヽ ヽ,__/_
    / −¬    /∨  ヽ       '-rヽ|工|  、/ 、.|    / −¬   /∨  ヽ           
  /  、__   しヘ __,ノ  ○   ノ|ヽ|_、  /ヽ _|   /  、__,   しヘ __,ノ  ○       
                                              
206204:03/10/09 09:29
ちなみにちんぽから膿が出てパンツまっ黄黄れす。
207スリムななし(仮)さん:03/10/09 10:05
昨日三週間ぶりぐらいに泳ぎに行ってきました。
25Mも満足に泳げないまま高校卒業から6年経過,会社の水泳部入部をきっかけに泳ぎ初めて2ヶ月。
最初は息も絶え絶えに25Mに泳いでいましたが25M×28本で700Mを泳げるように。
1時間もかかったのでこのスレの方から見たら『遅い』の一言ですが自分的には大きな進歩でした。
次の目標はペースアップ&完泳コースへの移行です。
楽しいから頑張れそうです。

でも,あと15年早く泳げるようになってれば水泳の授業を嫌いにならなくてすんだのに…と後悔中です。
208スリムななし(仮)さん:03/10/09 10:09
ネタ、だよね… (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
209スリムななし(仮)さん:03/10/09 10:10
↑ は>206 
210(・∀・):03/10/09 14:28
>>201
site名キボンヌ
211スリムななし(仮)さん:03/10/09 20:05
>>204
まず、医者にプールや公衆浴場はダメだって言われなかった?
212スリムななし(仮)さん:03/10/10 09:17
解決!クスリになるテレビ
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/074.html

酸素でダイエット
体内に取り込まれた酸素は赤血球によって身体全体に運ばれ、
1つ1つの細胞で消費される。
酸素を多く血液中に取り込むと、細胞の代謝が活発になり、 ダイエットにつながる。

MISSION2『酸欠空間を避ける』
大気中の酸素濃度は21%。しかし最近、身近な場所で酸素が減ってきている。


□酸素濃度が下がると起こる症状

酸素濃度 20%   手足の痺れがでる人もあらわれる
酸素濃度 19%   動悸、息切れ、めまい

酸素濃度 18%   安全な限界 思考能力の低下、計算能力の低下 高山病の症状


□身近な場所での酸欠空間  3LDKの一般家庭で調査

窓を開けて換気が行き届いた状態   21.0%
窓を閉め、冷暖房をつけた状態で10分後   20.3%
その部屋で3人の人が1時間過ごしたところ   18.0%

キッチンで換気扇を止め、3つのガスコンロを使用   18.0%

コンロの真上   12.0%
さて 泳ぎに行きますか
214スリムななし(仮)さん:03/10/11 11:07
俺も泳ぎに行こっと。
今日のプールのBGMは何かな〜
水泳は痩せるといいますが体脂肪はあまり減らないと聞きました。
どういうことでしょうか?
自分の場合泳げないので10メートルぐらい泳いでしばらく歩いて
また10メートルという感じですがこれでも効果あるんでしょうか?
216スリムななし(仮)さん:03/10/11 19:15
>>215
水に浸かると体が冷えるため体脂肪がつきやすくなる。だから
水泳は痩せない。と言うやつがいる。
でもこれってフジツボさん達が言いふらしてるのではと最近思った。

オレ自身の体験だと、ある程度ちゃんと泳げば、適度に筋肉が付いて
体脂肪もけっこう減る。


>また10メートルという感じですがこれでも効果あるんでしょうか?

やらないよりはましかもしれない、って程度じゃないかな。
正直あまり効果ないと思う。
10m泳ぐくらいなら、延々とガシガシ歩いた方がいいのでは。
または、25、50、100〜と泳げるように頑張るとか。
歩くよりも泳ぐ方が目標が次々と出来て楽しいよ。
わたしは15年ぶりくらいで泳いだ時にやはり25m泳ぎきれなかった。
だけど途中で立つのって精神的に最初からだめだと思ってる時で、
絶対立たないで泳ぐと決めるとだんだん距離がのびたよ。
今では200mは大丈夫だし、プルブイつけてれば1000mもクリア。
半年も経ってないですよ。タイムはむずかしいけど、距離は根性で
なんとかなるものだと思った。
漏れは1回3km泳ぐけど体脂肪減ってないYo!

体重 88kg->84.5kg
ウェスト 93cm->87cm
体脂肪率 25.5%->25.5%

ウェストの減りは期待以上だが、体脂肪率変わらず・・・
謎だ
泳ぎに行ってゴーグルをバックから出したら
ゴーグルの真ん中のところがポッキリと折れてた (´・ ・`) バカ
220スリムななし(仮)さん:03/10/11 21:03
>>218
体脂肪計の数値なんてあくまでも目安。

ウェストなんで細くなったの?掴めるブヨブヨが減ったんでしょ。
体脂肪確実に減ってるよ。

221スリムななし(仮)さん:03/10/11 21:06
>>218
逆に体脂肪がんがん減るのにサイズ全く変わらず、だったら
そのほうがよっぽど嫌じゃない?
220さんの言うとおり。体脂肪計の数字ばっかり気にするのって
本末転倒だと思う。
222スリムななし(仮)さん:03/10/12 02:49
>>215
10メートル程度しか泳げないということは、
息継ぎができなくてバタ足でいけるところまでいく
といった調子ですか?
それなら、初級クラス受講してきちんと泳げるようにするか、
アクアビクスのクラスに出たりしたほうがいいですよ。

それから、公営のプールよりも民間のフィットネスクラブのほうがおすすめです。
公営のプールだと21:00には閉まっちゃうし、風呂はないし、
シャワー浴びるときにシャンプーや石鹸使っちゃいけないとか
いろいろ規制が多くて(東京都だけかな?)不便なことが多いので。
クラブだと筋トレもできるし、泳いだ後にお風呂もゆったり入れるから
結局そんなに高くないですよ。
223スリムななし(仮)さん:03/10/12 03:03
ジム逝ってる人は水泳の他にどんなことしてますか?
224スリムななし(仮)さん:03/10/12 07:53
ジム通いだけどほとんど水泳メインで週1回くらいエアロにでたり
マシントレーニングをしてます。
仕事が忙しいから洗濯物の多くなるマシンやエアロは面倒なのよ。
225スリムななし(仮)さん:03/10/12 12:23
水泳では体脂肪減らないなんて、誰が言い出したの?
私は、週2回0.5〜1km泳ぐようにしてから
半年で体重4kg(52kg→48kg)、体脂肪8%(32%→24%)減少したよ。
ストレッチとマシントレーニングを並行してたから、
はじめのうちは筋肉痛がすごかったし、
25mずつ休息しても、しんどくて1km泳げなかったりしたけど、
それでもこの数値。
体力ついてきて、ターザンや鈴木大地のスイミング本読んで
自己流泳ぎを改善した今では、2kmくらいスイスイ泳げるようになったよ。
226215:03/10/12 22:06
そうなんすよ。息継ぎできなくて息が続くまでという感じです。
たとえ10mでも繰り返し泳げば歩くだけより効果あるかと思ってたけど・・
そういうもんでもないんすかね。
227スリムななし(仮)さん:03/10/12 22:20
半年前から、ずーーーーーーーーーーーーーと
「息継ぎがね・・・」と言って全く努力しないババアがいる。
努力しないから、全く上達しないし、お喋りしにプールに来てるって感じ。
その上、化粧したままプール入ってるから
大迷惑!汚いっつーの!!
ホント無神経だよ。だから、ブクブク肥ってウエストなんか見る影もないw

もう、このオバサン死んで欲しい!

228スリムななし(仮)さん:03/10/12 22:47
6月に始めて25m泳げるようになりました。
以来、キックの数を少なくすれば疲れないことに気付き、
最近では500mなら楽に泳げるようになりました。
でも、異常に遅いんです。平泳ぎの人に追い越されます。
計ってみたら50m100秒!心拍数は120くらいでした。
減量が目的なら距離が短くなってももう少し早く泳ぐべきでしょうか?
229スリムななし(仮)さん:03/10/12 23:23
遅くても続けていれば速いスピードで泳げるようになるから頑張れ!
あたしも5月からスクールに入ってかなづちだったのにいまでは4種目
泳げるようになった!毎日泳いでいたらクロールは大抵の男子より
速くなっちゃて、サラに泳ぐのがカ・イ・カ・ン(ハート)
来年にはマスターズサークルに入る予定。
でも、ホント自分でも信じられない。水泳ダイスキさ。イェーイ
>>228
心拍数120なら充分有酸素運動になっていると思われますが、それで楽なら
もう少しペースアップして息が上がる1歩手前で泳ぎ続けて、慣れるにしたがって
時間と距離を伸ばしていけばいいかと思います。泳ぐスピードはその人の体力・泳ぎ方
によって違いますが、50M100秒は、ちとかかりすぎかと まず正しいフォームを身に付ける
ことをお勧めします。
>>228
230さんのおっしゃる通り、ちょっと遅いかも。
キックは補助にすぎないことを理解なされたようですので、あとは水の掻き方ですね。
ビート板足にはさんで、手にパドルつけて泳いでみるとわかりやすいかと。
232スリムななし(仮)さん:03/10/13 08:18
>>229,>>230,>>231
レスありがとうございます。やっぱ遅すぎなんですねw
とりあえず25M!と思っていたのが段々、欲が出てきました。
ちゃんとスクールに通ってカッコよく泳げるようになりたい!
4泳法マスターしたい!って感じです。
減量は二の次になってるかも。がんがります。
233スリムななし(仮)さん:03/10/13 10:50
>>229
凄いですねー。きっと才能あるんだろうなー。足首めちゃ柔らかいとか、
ストリームラインが完璧とか。。俺なんかもう2年近くプール通ってるのに
まともに泳げるのはクロールだけ。平とバックは絶望的だし。

>>232
50m100秒はある意味凄いかもw
でも、そのペースで120まで心拍数上がるんなら、いろいろ問題がありそうですね。
足が下がってるとか息継ぎで頭上げ過ぎとか。
このスレには以外と多いですよ。減量二の次って人達w
今日は体育の日!皆さん、泳ぎましたか?
僕は行ったのはいいけど、たまーに行く公共施設が
体育の日という事で無料開放。(知らなかった!)
しかも有象無象の人達で溢れ、芋洗い状態。。。
早めに切り上げて帰ってきたヘタレです。
>>232
クロール50m100秒は速過ぎ!
50m110秒が最適!
>>234
ウチもそう 前から告知してあったので覚悟して出掛けたが子供が少し多いなと思うくらいで
なんか拍子抜けした。いつものペースで泳げたよ。
>>このスレには以外と多いですよ。減量二の次って人達w

私もそうです。そんな予定じゃあなかったんですけどねー(笑
でも体重の問題じゃなくてナイスバディをめざせばいいかと・・・
早く超ハイレグ着れるボディになりたいです。
背中から腰の線は目に見えてスッキリしたと言われてますけど。
238スリムななし(仮)さん:03/10/13 15:07
>>233
232です。いえね、もうちょっと早く泳ごうと思えば泳げるんですよ。
ただ、そうすると途端に心拍数が上って長距離泳げなくなっちゃうんです。
キックをたくさん打つ事で早く進もうとするからでしょうね。
>>231さんのおっしゃるように水を掻けてないんだと思います。

以前、10回だけ行われた水泳教室に通ったことがあるんですが、
何度も言われたのが「重要なのはタイムではなく、長距離泳いで
脂肪燃焼させること。その為にはアンタみたいにちんたら泳いでればイイ」
でした。そうは言うものの、あまりに遅いのでこちらで相談した次第です。

速く泳ぐには、進む力を強化するか、抵抗を減らすかしかないんですよね〜
如何に効率よく泳ぐか。
僕も長距離泳ぐときは55秒/50m程度で決して速い方じゃないのですが
いつも気にしてるのは
・足が下がってないか
・常にどちらか一方の肩が水面上に出てグラインドしてるか
・掻きの前半で力が入ってないか
・リカバリーで肘を立て、乳酸を散らしているか
・息継ぎの時、頭を寝かせて楽に呼吸できているか
・息継ぎの時、顔を上げない方の手が落ちてないか
などです。
手の掻きについては、ハイエルボーが効いているかどうかを
確認する為にたまに手のひらをグーにして泳いでみたりします。
240スリムななし(仮)さん:03/10/13 20:37
>>239
おー、ナイスアドバイス!
さっそく自己チェックしてみまっす(メモメモ

>>238
ちんたら泳ぐのもいいですが、自宅のプールならばともかく、
他人と一緒のプールで泳ぐには、みんなのペースよりも遅かったら
困りますよね。
それ以上に、いろんな点で向上心を持つってことは大事だから
もっと上手に泳ぎたい、もっと美しくなりたい(フォームも含めて)

それにはもっと速く泳げるようになるって目標も大事ですよね。
10回だけの教室では、後の責任がないから、いちおう泳げる人には
そんなこと言って無罪放免ってことも考えられます。
どんどん上手になりたいって気持ちを持つことは大事だと思います。
241スリムななし(仮)さん:03/10/13 21:10
ジムのプールに通ってるんだけど。
最近自前のタオルが誰かに使われてしめっていたので
気持ち悪く思っていたところ、
一昨日メガネのデブ男が勝手にタオルを使って、
しかも念入りにいろんな所ふいてる現行を発見。
吐きそう…
242スリムななし(仮)さん:03/10/13 21:17
ひぇ〜っっ…
何か言ってやった?>>241
本人だけじゃなくてジムの人にも言って
きっちり絞り上げてほしいもんだよね。
243スリムななし(仮)さん:03/10/13 21:35
>>241
キツイね〜、それ。
自分のタオルとうっかり間違えて、
他人のを使っちゃったとかじゃないの?
普通のコットンのタオルでなくて、
セームタオルにすればその問題大分解消するよ。
244スリムななし(仮)さん:03/10/13 22:00
息継ぎができないんですが息継ぎしないと体脂肪は減らない?
>>244
そうですね〜。有酸素運動になりませんからね〜。
息継ぎなんて簡単だから覚えちゃいましょう。
首を曲げて息するんじゃなく、上体全体を回してらく〜に。
それと息吸う前に水中で7割がた吐いておきましょう。
246スリムななし(仮)さん:03/10/13 22:14
>>244
息継ぎが体脂肪減少に関係するかどうか知らんけど、
息継ぎしないと15m以上泳げないでしょう。
息継ぎする代わりに立つ、それからまた泳ぐ、のままだと
ローリングや息継ぎのタイミングも覚えないままだし。

クロールの息継ぎは初めはちょいと苦しいから
慣れるまでは、平泳ぎに切り替えてみては?
曲がらずに泳げるなら、背泳ぎにするという手もあり。
背泳ぎだと息継ぎナシだから、ラクに1kmくらいいけますよ。

私は職場の机のサイズが合わないせいで首の後ろが痛くて
ローリングができないので、クロールはやらずに
平泳ぎと背泳ぎだけにしています。
247スリムななし(仮)さん:03/10/13 22:26
ダイエットのためにも息継ぎできるようになったほうがよさそうですね。
泳げるようになったほうがいいし。
>>247
そうそう。水泳楽しいよぉw
今からプールも空いてくるのでチャンスは今から!
249スリムななし(仮)さん:03/10/13 22:53
ところで、皆さんどれ位の時間・距離・頻度で泳いでいますか?
私は、
時間:30分
距離:1km
頻度:2日/週
を最低限として、仕事の忙しさとその時の体力と相談しながら、頻度や時間を
増やして泳いでます。
既出の質問かもしれませんが、教えてください。
>>249
水中ウォーキング15分→クロール2.5km1時間→ビート板バタ足15分 計1時間30分
週5日です。 ダイエット目的で始めて体重が今年1月86`から現在60`になりました。
もう目標体重に達してるので止めようかと思った時期もありましたが、泳ぐのが楽しく今も
続けています。
251スリムななし(仮)さん:03/10/14 10:49
>>242 243
「ちょっと、それ私のなので使わないでくれます?」
とプールの中から声かけときましたけどね・・・
「あ、そうなんですか」ときたもんだ。
んで、タオルぐちゃぐちゃにしたままで、
一緒に置いてたシャンプー類を床に落としたまま
逃げるようにそそくさと出ていきました。
すごい柄物のタオルなので、間違えるはずもなく。
どうもそいつは自分のタオルを持ってきていないようでした。
見かけない顔だったので新入りなんだろうけど・・・

セームタオルって、水すってプルンプルンになるヤツでしたよね。
ホント、そうしよう・・・
________                ________
||\          .\              .||\          .\
||\\          \            ||\\          \
||.  \\          \    §ノヽ§. .||.  \\          \
    \\          \   (・e・ )      \\          \
      \\           \ ./    ヽ.       \\          \
       \\          / .|   | |        \\          \
         \\       .(⌒\|__./ ./          \\          \
           \\       ~\_____ノ|            \\          \
            \\          \|              \\ 
253スリムななし(仮)さん:03/10/14 13:47
162センチ70キロ♀
骨太で体重の割に太って見えないことを言い訳にここまできた。
母が腰痛改善のために水中歩行を始めたのをきっかけに1ヶ月半前から
スイミングスクール通ってます。
学校やバイトの都合で週2,3回しか行けないけど、水泳楽しい!!
体重は変わってないけど、彼氏には「ちょっと痩せたかも」と言われました。
自分でも背中から腰にかけて少しスキーリしたように思います。
特に食事制限はしてないけど、甘いものはなるべく控えています。
あくまでなるべくw
気長にがんばるぞー。
有酸素運動の目安は脈拍130くらいだそうです。
タイムを上げたり筋力をつけたい場合は脈拍160〜180くらいの
強度の泳ぎをするといいそうです。
>254
体重や年令によって変わるんじゃなかったっけ?

私は >3 のターザンカリキュレ−ターで算出してみた。
そしたら有酸素でだいたい130だったんだが、結局。
256スリムななし(仮)さん:03/10/15 16:35
ウォーキングで、みんな片側を歩いて折り返しを繰り返すのが当たり前っぽいのに、
のんびりしゃべって歩くおばさん達が、3人横に並んで歩いてる!
いい加減イライラしてしまう(´_`)真ん中で折り返して避けてるけど。
すれ違う時もよけないし。毎日通ってもあの体…。
暇つぶしだからね あの人たちは
>>254-255

自分のベストの75%程度のスピードが
有酸素性運動の目安になるそうですよ。
50M1分がベストの場合は60x1.3=78秒くらい。
休息をとるときは脈拍数が
青年は120、中高年は100を切らないように
することも大事だそうです。
>>258
そのペースは早すぎる!
5本もできないよw
>256
うちのクラブにもいる。3人横並びで2人後ろ向きの、動く井戸端会議。
コースの真ん中まで来て、突然思いついてコースロープでバタ足したりする。最強。
261スリムななし(仮)さん:03/10/16 01:01
うちのグラブ、歩いてる人ばっかり・・泳ぐ人間が少数。。
しかし、ありがたい事に、私が来ると、おばちゃま達が1レーンあけてくれる。
262スリムななし(仮)さん:03/10/16 01:57
>>261
グラブが歩いてるの!そりゃびっくり
263スリムななし(仮)さん:03/10/16 08:05
>261はトーホグ人なの?
264スリムななし(仮)さん:03/10/16 08:46
以前、水泳で2,3週間で5`痩せた経験があるので
水泳すればやせると思い、ダラダラ生活をし太ってしまいました。
お腹周りが大変なことになっていてそろそろ行かなくては状態です。

もと水泳インストラクターの人に聞いたら
ゆっくり長く泳ぐことが大切みたいです。
速く泳いでしまうと、水泳選手並みの筋肉になってしまうそうです。
泳げない人は水中ウォーキングが良いみたいです。
私の家の近くには市民プールがあるので2時間400円です。
最近は筋肉もつけたいので、筋トレも始めようかと思っています。
>ゆっくり長く泳ぐことが大切みたいです。
>速く泳いでしまうと、水泳選手並みの筋肉になってしまうそうです。
>泳げない人は水中ウォーキングが良いみたいです

このスレでは今更な事なんだが
1から読み直せ
266スリムななし(仮)さん:03/10/16 10:35
>痩せた経験があるので 水泳すればやせると思い、ダラダラ生活をし太ってしまいました。

今更な事なんだが、危険すぎる
>速く泳いでしまうと、水泳選手並みの筋肉になってしまうそうです。

>最近は筋肉もつけたいので、筋トレも始めようかと思っています。

今更なことだが、そう簡単に筋肉はつかない
つうか水泳選手並みの筋肉が付くぐらい早く泳いでみたい゚・(ノД`)・゚・
ゆっくり長く泳げるような空いてる日に泳ぎに行きたい゚・(ノД`)・゚・
かわいい
270スリムななし(仮)さん:03/10/17 10:09
い・・・いなご

次は ご だじょ
271スリムななし(仮)さん:03/10/17 10:44
ゴーグルは上から押さえて、空気ぬけ

次は け だじょ
毛の処理を わすれあわてて ひきかえす

次は す  だじょ
273スリムななし(仮)さん:03/10/17 10:59
ストリーム ラインをいつも 意識して

次は て だじょ
手のひらは 自然に開いた 状態で

次は で だじょ
なんで五七五?
「五七五?」 と聞かれて返す 「無粋だな」
臀部から 空気が漏れる 実も漏れそう(字余り)

次は う だじょ そろそろ締める?
後ろ向きに泳いでみたりします

次は す ですね
すまし顔 実はハアハア バタフライ

次は い です。
いいおとこ およげなければ プールではゴミ

み お願いします
水掴む 感覚知れば よく進む

む です。
ムッチリの おケツも 今はホッソリと

と だよ。
水底(みなそこ)に 漂うぬるぬる もうだめぽ

次は ぽ だっせ
あ・・・考えてるうちにかぶっちまった。。。
とまらない 2000メートル 泳ぐまで

次は で だもんね。
ぽっちゃりさん スイムで今じゃ スリムさん

つーことで
そろそろ締めよっか… 
締めるっつーか、吊っちゃった…


   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
そんなオチつけんなーヽ(`Д´)ノ
昨日、見るも無惨なゴーグル跡つけちゃってるコがいました。
すっごく可愛い目のパッチリしたコだったので可哀相。
どうも目が大きい為に、眼球の周りの骨の上に載らないで(何て言うんでしょう?骨)
まぶたの柔らかいところにそのままつけてるみたいです。
目が飛び出しそうで気持ち悪くないんですかね。

皆さん、ゴーグルの選び方ってどうやってますか。
私は割と目が細いので、アリーナのアクアシャークでピッタリ納まります。
あのコを見て、ゴーグルの選び方も個人差があるはずだな、と思った。
毎日来てるらしいウオーキングとカエル平泳ぎ専門のオバちゃん。
1年前から比べるとどんどん太ってきたんですけど。。。
下あが二重になってきましたよ。
>>289
フィットネス用なんだけど、VIEWのV-800を使ってます。
視界も広いし、ゴム跡も付かないから気に入ってるんだ
けど、飛び込んだりしたらダメかも。
>>291
はじめて見たよ。今度使ってみようかな
俺、1時間半以上泳いでたら必ず目の周りにあとがつくけど…
時間は関係ないのかい?
自分史上最長距離泳いできた。3050m。記念パピコ。

7月下旬から始めた。4日連続、10日休みといった具合でキチンキチンと通ったわけではないけど、
痩せなきゃの一念でとにかく続いてる。
最初は25m泳ぎきるのもゼイゼイして、なんとか500m泳いだけど、体力低下にガクゼン。
1Kmは遥かかなただと思った。
100mずつ増やしていったら意外と早く1Km泳げるようになった。
1600mになったとこでVAAMを飲み始めた。
疲れたらウォーキングしてたのが休まず2Km泳げるようになった。
この距離に慣れたら、フォームとタイムを改善したい。今はまだ遅いので(1Km30分くらい)。

で、肝腎のダイエットのほうは時々の食べ過ぎのせいか体重は微減程度。
体脂肪率は測るたびにバラバラで?
でもブヨブヨの腹は明らかに減ってる(当社比20%減)し、尻、二の腕、腿、フクラハギも確実に減った。
11月のイベントには間に合いそうもないけど、引き続きがんがって泳ぎます。
わたしはV800でも跡がつく。大きな跡でパンダ顔でサウナしてます。
さすがに大急ぎでデートとかの時に困るので電車で移動中の時だけでも
だてめがねして跡が消える時間かせぎしようかと本気で思ってる。
ゴーグルの他に必須なのはくもり止めリキッド。毎回必ず塗って洗う
ようにしたら視野が広がってみなさんのフォームがよく見えるように
なりました。
>>295
押しつけ過ぎなのでは?
V-800って過度に空気抜いて押しつけなくても、
フィットするようにできてると思うんだけど。
>>294
おめでとう!っつか、凄いですね〜w
しかも3050mって、きちんと数えてるんですね・・・
ちょっと前に充血が酷いと書き込んでいたものですが
V800の幅広ゴーグル使用しだしてから充血の症状は軽くなりましたが
左目の隅の方にまだまだ少々充血がでるので思い切ってゴムのベルト
を水が入らないギリギリのところまで調整してしようしたら充血がとまったようです。
これなら前の度入りのメガネで同じことしてみて30分使用してみたら充血
しませんでした。
結局水中眼鏡が古くなっておりメガネと顔があたるゴムの縁取りが古くなって
いたことに気が付かず、ゴムバンドを強くしたのが充血の原因のようでした。

まぁ新品の幅狭いメガネで一時間連続数日泳いでいないので確実のでは
ないのですが・・・今度は新品の度入りの幅狭いメガネで試して見ます。
>>296
そうですね、僕もはじめ強目でベルト装着してたら後つきましたが
>V-800って過度に空気抜いて押しつけなくても、
>フィットするようにできてると思うんだけど。
このへん秀逸ですねこのメガネ、まぁ新品ってのあるけど。

V800で度入りでないかな即買するのに。
300ゲトズサー ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∧ ∧⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
>300
耳!耳が!
さぁ泳いでくるか。
外はちょっと寒いよぉぉぉぉぉ!でも昨日今日と食い過ぎたんだよぉぉぉぉ!
303スリムななし(仮)さん:03/10/18 23:04
仕事が忙しくて、ここ2ヶ月程お休みしてるんだけど
体重はほとんど変わらないのに、体脂肪3%増!
ジーンズがパツパツになってしまった・・・っていうか、
もう見るからにお腹周り、太股ががぶよぶよになってる(つД`)

以前は、水泳は脂肪を溜め込みやすい体を作るような気がしていた
けど、大きな間違えでしたっ。

しかしたった2ヶ月で、こんなに簡単にたるんでしまうものなのね。
取り戻すのにどの位かかるんだろーハァ。。
そうかぁ、押し付けなくてもよかったのかV800。
心配症なもんで、ぐいっとやってたかも。たまに泳ぎながら
手があたっちゃってゴポッゴポッっと目に浸水したことが
あったもんですから。もっと気楽にやってみまつ。
>>303
あー、解る解る。
自分も仕事やケガで1ヶ月行けなくて
その間に1kg&2%増、身体も全体的に0.5〜2cm増です。
お腹のシルエットが・・あぁ。

週末に食べ過ぎたら泳いで消費のリズムが崩れてしまった。
やっぱ水泳って偉大。
306スリムななし(仮)さん:03/10/19 06:52
しばらく行ってないんだけど・・。またいってもいいですか。
307スリムななし(仮)さん:03/10/19 06:54
どうぞ
308スリムななし(仮)さん:03/10/19 08:05
さて 泳ぎにいきますか
早朝自転車で軽く汗かいて、体にエンジンがかかてきた。
さて10時からプールいくかな。
筋肉の方が重いからね、水泳をしっかりやってると、そんなに体重は変わらないけど、
脂肪はしっかり筋肉になっているんだよね。
私は、先ほど泳いできました。今週は3回程泳いでいるので、1キロ泳いで
帰って来ました。

話が違いますが、ずーっと泳いでいる人が5メートルラインに入って来たら、
止まっている人は、その泳いでいる人より速く泳げる場合をのぞき、間違っても
スタートしないでください、ぶつかります。
それと、自分のペースで泳ぐのは悪くないです、でも、後ろから速い人が
来たら、コースの端でパスするか、追い越してもらいましょう。
あくまでも自分のペース(遅い)で、後ろに人がつまっているのに泳ぐのは
いけません。あとみなさんターンの練習はちゃんとしようね。
(以上、今日の浜町の出来事でした)
今日、25mの自己記録更新!15秒!

フィン付けてだけどねw
な〜んかエンジン付いてるみたいだった。
上手い人は己の足でこのタイム以上だと思うと水泳やめたくなるw
312スリムななし(仮)さん:03/10/19 17:33
303です。今日は2ヶ月ぶりに泳ぎに行く・・・はずだったのですが
起きたらこんな時間(つД`)

>305
私もサイズ測ってみたら、太股2.4cm増・・・予想以上に太っててウツ

でもね、2ヶ月お休みしてみて、髪の毛とお肌のあまりにもの艶々っぷりに
女心が傾いております。爪も割れなくなったし。
塩素から身を守る方法、なにかないっすかね。

>297
レスありがdでした。
その日は50mプール(制限時間なし)でコース独占で泳げたのが勝因ですた。
距離がキッチリしてたのは片道泳いだとこで休憩タイムに入ったので50mだと。
ホントはもう100mか200m泳いだかもしれないけど、わからなくなると少ない距離で考えるようにしてる。

きょうは50mプールは家族の日で親子連れ無料。
おかげで25mプールは子供はほとんどいず、日曜日なのに15人くらいでマターリ泳げたヽ(´ー`)ノ
髪はヘナで染めるようになったのでコーティングの効果を
狙っています。半年泳いでるけどそんなには痛みませんよ。
あとは、毎回トリートメントを持参してるくらいです。
トリートメント塗ったらサウナに入ると温熱効果で良い
みたい。プールとケアでプラスマイナスゼロですが。
315スリムななし(仮)さん:03/10/20 00:44
>>312さん、分かります〜。
私もプールに通い初めて1ヶ月たちますが、肌と髪って痛んじゃいますよね・・・
近所のスイミングスクールがπウオーターを使用してて、塩素で肌や髪が痛む事は
無いらしいんですが、おやじのナンパスポットになってると聞いて行けないでいます。
316スリムななし(仮)さん:03/10/20 09:17
ゴーグルって寿命あります?
皆さん、買い換えるのってどんな時?
ゴーグルって水着よりは寿命長いけど、やはり痛みますね。
私はレンズの縁がぼろっちくなってガサついてきた時に変える。
レンズは曇り止めすればいいしバンドは替えがきくけど
顔にあたる部分は傷んだらもうダメですね。
レンズの傷で決めるかな
毎年夏の大会前に買い換えてるよ。
自分、ゴムの方が先に痛むのは
子供が沢山来る塩素濃いプールだからかな?

レンズのふちに当ててるゴムが外れやすくなってきた。
度入りだから買い換えに勇気が要る。
ゴムは劣化しますからね。

レンズが先に痛むのはポイって投げたりして,乱暴だからです。
>>316
10年前に買ってそれから10年間使ってないゴーグルを使用してます。
使ってないのに曇り止め効果なし
322スリムななし(仮)さん:03/10/21 13:07
ちょい前に50M100秒の人が遅いといわれてましたが。
1kmを2000秒=33分って言うほど遅くないのでは?
いや、遅いと思う。私でさえ、かなりゆっくり泳いで1キロ、20分ちょっと。
一緒に泳いでいる人がいたら、イライラすると思うよ。50メートル100秒では。
いわゆるオオトロだね。
324スリムななし(仮)さん:03/10/21 13:26
だいたい1km
20分位だと思うから、
33分はかなりのんびりだと思いまーつ。
325324:03/10/21 13:28
スマソ。
かぶってもおうた。
>かなりゆっくり泳いで1キロ、20分ちょっと。
  イヤミな奴
ここ見てたら泳ぎたくなってきたyo
よーしまずは見学に行こう
水着も買おう
……バイトしよう
でも、一キロ20分ちょっとは、速い方ではないよ。
嫌みでもなんでもなく、20分ちょっとだって遅い方だよ。
まあ人それぞれ その人のペースがあるんだからマターリいこうね
330スリムなななし(仮)さん:03/10/21 20:58
「ゆっくり長く泳ぎたい」という本がありました。
この本はゆっくり長く泳ぐ為にはキャッチアップと
2ビートを推奨して少し話題になりました。そして最近
続編の「ゆっくり長く泳ぎたい・もっと基本編」がでました。
キャッチアップの定義がだいぶ違ってきている。というか
続編のキャッチアップとして紹介されている写真はキャッチ
アップじゃねーよ(掻く手と入水する手の間隔が頭1・2個分
位空いてる)。前の本でイアン・ソープもキャッチアップして
いるとか書いた手前、辻褄を合わせたかったのだろう。みなの感想
をキボンヌ。
331スリムななし(仮)さん:03/10/21 21:48
は〜・・・食べ過ぎた
スクールのアップでオバちゃん達が余りに遅いので
待ってる時に逆立ちして遊んでたらコーチに笑われました。
1000を30分くらいなら迷惑にならないと思われ。
普段行く市民プールだと1000を20分のペースだと
早すぎてすぐ前に追いつきます。しかも追い越し禁止だからストレスがたまる。
ちなみに自分は25分で1000を消化してます。
私は1kmは30分かかる。500mは15分。プルブイスイマーだよ。
1500mはまだ泳いだことないけど45分だったら自分をほめて
あげたいと思う、マジで。
>>334
褒められるようなタイムではない。
もっと向上心を持て。
だから痩せないんだよ。
336スリムななし(仮)さん:03/10/22 00:52
オレは2キロぐらいまでなら50mを55秒ぐらいで泳ぐ。
公営プールだと、まあいいほうだと思う。

けどこの間、大学生ぐらいの競泳っぽいヤツが隣のコースで悠々と泳ぎ始めた。
オレも泳ぎ続けてたからそいつのタイムはわからんが、オレよりも相当速かった。

ストロークのスピードはかなり遅いのに進む進む。
腕の軌跡なんかをよく観察してみたがごく普通。あまりオレも変わらない気がした。
でもとにかくよくのびるんだ、1かきごとに。
かき終えたところの進むスピードかオレとは全然違う。
それとターン後の、けのびがきれい。つまり姿勢がいいんだな。

とっても参考になったよ。なんかちょっと感動したほど。

ここって美容板なのになぜか男っぽいキツさがあるんだよね。
まぁ、プールは男の世界かもしんないけど。男ってほんと
自分以下はクズだと思ってるから。
そうでもないよ
うん。そうでもないよ
>>336
筋力だよ
341336:03/10/22 11:52
>>340
筋力ですか。
うん、確かに体格はよかった。ムキムキではないんだけど、
ガッチリした感じだった。

やっぱり筋トレもやらないといけないかな。飽きるんだよなぁ。
342スリムななし(仮)さん:03/10/22 12:44
>>336
特に筋トレしなくても、50mを45秒にして、15秒休憩の1分サークルで
10本なり20本なりの練習を取り入れたら、1週間で腕の感じが変わってくると
思います。
343スリムななし(仮)さん:03/10/22 12:52
あの、私が1週間って言ったのは、1回その練習をすると1週間後に
変化が出るっていうんじゃなくて、毎日1週間続けたらジワッと
変わってくるっていう意味です。念のため
344スリムななし(仮)さん:03/10/22 13:16
>>343 わかってるって(w
負荷をかけて泳いでみようってことですね。
大賛成。
ダッシュしたりして、「硬い水」を感じるといいですよね。
346スリムななし(仮)さん:03/10/22 13:37
週3、4で30分500mペースでゆっくり泳いでます。往路クロール、復路ブレスト。

スタイルよく痩せられる泳法ってありますか?
>>346
負荷が足りない。
それではやせない。

以上
ゆっくり泳いでも速く泳いでもタイムそんなに変わらん
>>346
ある程度のデブならそれでも程良く痩せられるが、
フツウの体型を維持しているとすれば痩せない。
350336:03/10/22 15:33
>>342
アリガd。
45秒の1分サークルで10本はたまにやってるので、
今度からは20本をさぼらないで毎回やるようにしてみる。
351スリムななし(仮)さん:03/10/22 15:39
346もっと速く泳いで。としか私にはいえない。
泳法かぁ。
具体的にアドバイスできる香具師はいますか?
一般的にイメージする水泳選手のスタイルは
グッドプロポーションとは思えない(女)。
353スリムななし(仮)さん:03/10/22 16:44
もまいら!!!
水泳が必ずしもいいとは限らないぞ。
水泳は確かにすごくエネルギーは使うが骨がもろくなる
(関節に負担がかからないから)
たまには散歩やジョギングを組み合わせるように汁!
>>346
往路クロール、復路バタフライにしる!
355スリムななし(仮)さん:03/10/22 18:49
やっぱ速く泳ぐのに筋力って大切なのかなぁ?

漏れ、「あなたの泳ぎは憧れですぅ」って良く言われるくらい
フォームが綺麗らしいのですが、なかなか速く泳げない。
25m16〜18かき位で、タイムは計ったことないけど、速い人と比べると
かなり遅いペース。もっと筋肉つけるべきか・・・
>>355
筋肉をつけるのではなくて、筋力をつけるのです。

違いがわかりますか?
>>355
常識的な人間なら「あなたの泳ぎって溺れかかっているようですね」とは口が裂けても言わないだろう
>>350
1分サークルで練習できる環境があってうらやましいです。
うちの近所のプールではやろうにも前に追いついてしまって
しかも追い越し禁止なので…
359336:03/10/22 23:46
>>358
オレもね最初行ってた近所のところはちょっと厳しかった。
で、少し遠くのプールに行ってる。

常時3〜4コースは25m泳ぐ人用だし、わりと空いてる。
いつも1コース占有できるので恵まれてると思う。

まあ、田舎だってことですw

クロールで右側呼吸なんですが、毎回右をかく時に息をしてたけど
2回に1度とか3回に1度っていうように息つぎの回数を減らしてい
ます。その方がスタミナを鍛えられそうな気がするからですが、
間違ってますか? もうひとつの恩恵としては息つぎのロスが無い
ぶん速く泳げるようです。
そうかもしれませんね。
私は、すぐ苦しくなるので2回に1回の息継ぎです。

ちなみに往路は右向きで、復路は左向きの息継ぎです
わたしは3回に一回だなあ。
4回に一回の時もある。
手の掻きとかに集中しちゃうと息継ぎ忘れる。
そして気を失いそうになったこともある。なんかバカだ。
>>362
あなたの真面目な性格がわかりますw
>>362
シングルタスクなんですねw
365スリムななし(仮)さん:03/10/23 14:31
坂道を自転車で片道5分くらいかけてプールに行ってます。
二の腕&お腹を減らしたくて、30分ウォーキングや、
浮き輪を手にいくつか持って、ダンベル体操をしたり、泳いだり、色々してるんですが、
なかなか…(^_^;)携帯からカキコしたので、見にくかったらゴメンナサイ。
>>360
3回に1度の左右息つぎが良いと思います
左右が綺麗にできるようになれば、自然とフォームも良くなり早く泳げるようになります
息つぎの時のロスが極力無いように練習した方が良いと思います
このところ左肩が痛いのは右でしか呼吸してないせいなのか。
4回に1度右で呼吸で2〜3K泳いでる。
>>367
それはフォームがよくないせいなのでは。
漏れもあなたとほとんど同じ泳ぎ方ですが痛くなったりはしないよ。
ちなみに競泳経験者。
昨日は日本シリーズのせいで行くのが遅くなったw
11時から30分しかなかったのでガンガン泳いだ。
1000mをプルブイ使用で18分40秒。
何気に自己記録更新。
いつか18分を切りたいけど50mスプリットをあと2秒縮めるのは結構難儀だ。
自分は肺活量2000ccちょっとなんですが、
水泳には不向きですかね?
自分はなるべく息継ぎをしないでスピードで
水泳を楽しみたいタイプなのですが・・・。
371367:03/10/24 22:30
>>368
dクス。ヤパーリそうか。自己流じゃ問題あるんだな。
スクールいってるヒマはないんだが、正しいフォームとか、研究してみる。
久々だったのでまたーりと1km30分かけて泳いだ。
昼間の町民プールなのでこれでもブッチ切りに早い。

しかし今日の水温はめちゃくちゃ低かった。
泳いで随分からだが暖まったと思ってたのに
更衣室も入り口付近が風吹いてて死にそーだった。
自分が泳いだすぐ後に幼児のスクールがあるっぽかったけど
みんなシャワー待ちで風邪ひかないといいな。
>>372
ふと心温まりました。
やさしいね。
つい最近やっとクロールで、45分で1,5キロ程泳げるようになりました。
が、翌日に首(特に両サイド〜後ろにかけて)が激しい筋肉痛になってしまいます。
寝違えたように、動かせなくなった日も…

呼吸法に問題があるのでしょうか?
それとも、首周りの筋肉が弱いのかな。
ロープの無いコースを泳いでいるので、多少首を上げた状態で泳いだのも一因かな…。
375372:03/10/25 11:19
>373
そんな褒めて貰うと
「毛の処理忘れたー」って
書きづらいじゃないかっ!!ヽ(`Д´)ノ




ドモアリガトウ.
>>373
>多少首を上げた状態で泳いだのも一因かな…。

たぶんそうだと思います。
最近コーチが、息継ぎのアタマが高すぎる高すぎる!
という理由が私も分かりました。
377368:03/10/25 13:12
>>371
息継ぎする時に顔が上がりすぎてたりとかで
左肩に余計な力が入ってるのでは。
力を抜いて、身体を伸ばすのを意識するといいと思うよ。
顔は水面から口がちょっと出るくらいで。

(・∀・)ガンガレ!!
鼻呼吸で失敗しますた。耳がキーン。。
成人男性のダイエット中の一日の総摂取カロリーって1500kiでしたっけ?
自分今コンビニで飯買って食ってきたら
UFOラーメン 520`i
カルビ弁当 570ki
で1090`iとってることに
朝飯は喫茶店のモーニング 厚切りパン半分とゆで卵とコーヒーで300`iあると推定して
もう食えないよ?
>>379
もう食えない。
後はコンニャクなど繊維質を多用したダイエット食品でガマンしる!
一度に食いすぎ。
381スリムななし(仮)さん:03/10/25 14:23
>>377
>力を抜いて、身体を伸ばすのを意識するといいと思うよ。

距離にして、約2,400q泳いで今更ながらクロールは、それにつきると感じるスポーツの秋。
クロールは確かに体のびるべ、。
383スリムななし(仮)さん:03/10/25 16:11
そうか!だから千葉すず女王は
「1か月でも2か月でも蹴伸びをやんなさい。それが結局近道なのよ」と言い切ったのか。
>力を抜いて、身体を伸ばすのを意識するといいと思うよ。

そうか…一生懸命かいたりキックするのを意識してた。
力はいりまくりだから疲れるんだな…
のびれば自然とかく、けるができるようになるんだな、。
386スリムななし(仮)さん:03/10/25 19:48
「蹴伸びができるようになれば泳げたも同然」と書いている水泳教本があったなぁ
7、8mはいけるけどそこから先は難しいね
388スリムななし(仮)さん:03/10/25 21:04
プールの塩素濃度についてお尋ねします。

うちのスポーツクラブのプールは、午前中の赤ちゃん教室に加えて
午後はちびっこ達のスイミングスクールがあるせいか、かなり
塩素が濃いように感じる・・・というか実際塩素負けが禿げしいので
クラブを変えようかと思ってるのですが、どこも同じだったら意味ないし
迷っています。アドバイスお願いしまっす!
うちもベビーや子供クラスの合間に泳いでる状態だけど
水温の高いのが嫌だなあ。
塩素は別に気にならないんだけど。
リトマス試験紙みたいに手軽に塩素チェックできる紙でも
売ってればいいのにね。
私の行ってるプールは濾過装置がどうのこうので塩素が薄い
らしいけど、ほんとかどうか試したい。
391スリムななし(仮)さん:03/10/26 12:19
いつもは近所のフィットネスクラブ(入会資格16歳以上)で泳いでますが、
泳いだ後すぐにお風呂に直行するせいか、全然肌荒れありませんでした。
ところが、きのう、都内某公営のプールでレッスン受けてきたら、
水流強めのシャワーで洗い流した(石鹸使用禁止)のに、
髪の毛も肌もガサガサになりました。手なんかひび割れちゃいました。
やっぱり、公営のプールのほうが塩素濃い目なのかなあ。
>>やっぱり、公営のプールのほうが塩素濃い目なのかなあ。

いちがいにそうは言えないけどね。
最近は公営でも下手なクラブよりも進んだとこあるから。
塩素入ってないと、水汚染されるし、微妙、。
公営だとシャンプー、リンス等使えない分ハンデあるかもよ
394スリムななし(仮)さん:03/10/27 00:27
♀で肺活量4200ほどです。
これってどうなんでつか?
オイラは何をかくそう塩素中毒。あの匂いけっこー好きです。
人泳ぎしてプールを出るときの鼻孔に残るあの香り。
二の腕とかのスベスベヤワヤワなとこを頬ずりしながら残った塩素の香りを嗅ぐと、とっても幸せな気分なり
塩素って、どこまで洗えば落ちてくれるんでしょうか?
シャワーだけじゃむりなのかな、やっぱり。
でもねー、スクールのコーチなんてプールの水に浸かりっぱなしでしょ。
いくらかは肌荒れるだろうけど、そんなにひどい症状聞いたことないし
あんまり気にしないことにしてる>塩素
むしろ髪、頭皮が心配
今日、初めて平日昼間のスポクラプールへ行った。
空いていて気分よく泳げるかと思ったら甘かった

世間話して泳がないおばさん(邪魔だよ
中級者コースの中央で立ち止まるおばさん(あぶねーよ
化粧のまま歩いてるおばさん(落とせよ
髪が濡れてないおばさん(シャワー浴びろよ

水分補給に上がったときに一斉に俺のパンツみるなよ
(そんなにモッコリしてねーよ

普段よりいらいらした。やっぱ夜にするよ。

400スリムななし(仮)さん:03/10/27 18:08
そういうおばさんを連れて行ってくれるアクアビクスが
ある時間のほうが、逆に泳げたりします。

私も、初めて昼行ったときは驚きました。
おばさんたちは、泳ぎに来ているのではなく、プールに来てるんですね。
401スリムななし(仮)さん:03/10/27 19:24
週2回以上泳ぐと鼻詰まりになります。
これって塩素のせいなのでしょうか。
>>401
わたしと同じかな?
わたしも鼻づまりや水のような鼻水がつーってたれてきます。
最初プールに行きだして帰りに体が冷えたから風邪ひいたのかなと思ってたら
塩素が原因のアレルギー性鼻炎でした。

プールに行った日には薬飲んでます。。
403スリムななし(仮)さん:03/10/27 23:06
いろんなアレルギーがあるんですね。
塩素アレルギーも重症になると、肌にブツブツができて
水泳どころじゃなくなるらしいけど、鼻づまりになる人も、
やっぱりプールひかえたほうがいいのでしょうか?
私は泳ぐようになってから花粉症の症状が軽くなったくらいだから、
鼻づまり解消に良いのかな、と思ってたんですが・・・
>401,402
「SWIM」って雑誌にはプール後、鼻水が出たり人は全員が塩素アレルギー
というわけではなく、鼻から空気を出さないでいるから、と紹介してたよ。
最近プールに行くと、直後に軽い頭痛と熱が出てしまうんだよね。すぐ引くけど。
行き帰りは温かい格好してるし、髪もちゃんと乾かしてるのになぁ。
>>405
水分とってる?
脱水症状でそうなることあるよ。(私はね)
水分多めにとってみて。
>>405
軽いプール熱だと思う。
目鼻喉をよく洗う、プールの水のついたタオルで
顔ふかないとか注意しる。
408405:03/10/28 10:49
>>407
プ、プール熱って、夏場に子供がよくかかる病気ですか…?大人でも発症するんですね。
確かに調べてみたら、それに近い症状が出てました。
目洗い以外にうがいとかも必要なんですね。
>>406さんの水分補給も加えて、今後気をつけてみます。

お二人ともレスありがとうございます。
この頃バイトでたちっぱなしや荷物運びが多くて
帰ってから必ず酷い腰痛だったんだけど
プールで30分がしがし歩いて30分まったり泳いだら
スキっと疲れと痛みが取れる。

どんなにストレッチしても
完全に腰痛がとれなかったのに
水の威力って凄いね。
よかったね。
いつものようにプールに行くと
まっピンクのビキニ(withピンクキャップ)を着た
たるたる系ふくよかなおばさんがいて一瞬釘付けになった。
あおり足で何往復もビート板してたからダイエットなんだろうけど、
ピンクのビキニは自らのモチベーションのためなのだろうか?

このスレでも「水着になるのが恥ずかしくて水泳はちょっと…」
という人が多かったケド、その点潔いといえば潔い。

大いなる勘違いの可能性も捨てきれないのだが。
>411
すげーなー>ピンクまだーむ。
自分がそれを着なくてはならない羽目になったら、毎日のように
プールへ通って干からびるほど泳いで大急ぎで痩せるだろうな。
私が思うにぃ、女性は水着上下着るから
ある程度体型を隠せる。
しかし男性ででっぷりした
腹で堂々としてるのはそのでっぷりばらが
自慢かと思ったよ、。

女性でも豊満な肉体で結構自己満足してるひとがいるのかも。
>>411
大いなる勘違い、に尽きると思う。
415413:03/10/28 19:51
私は骨も華奢。体重も少なめ。だから毎日
行ってる。体を作りたいから。
スリム、なだけじゃあ、洋服なら合うけど
水着になればそうもいかない・・。
416411:03/10/28 19:56
>411
その効果を狙ってるのかもしれないですな
のんびりまったりでしたが<まだーむ

>412
それが、その……
お身体に似合わず…貧乳でして…
全体的にハリのあるばいーん!系でもなく
欧米&南国系帰国子女的陽気さもない謎のまだむでした。

まぁ人の事をとやかく言う前に
しまい込んでるセパレーツの水着を
着られるようになれよ、自分…ってな感じですが。では。
417411:03/10/28 20:06
あ、レス番まちがえた。+1してください。

レスの無駄遣いついでに
1ヶ月サボってた305なんですが、
元々週2しか行ってないので
未だに泳ぎのペースも体脂肪率もウエストサイズも
完全に戻らないです。ゼェハァ.
プールを休んでる間、時々ウォーキングとか
腹筋とかストレッチをやってたんですが全然ダメ。
あと1cm・・あと1.5kg・・あと2%・・・゜・(ノД`)・゜・。
418413:03/10/28 20:16
>>411
週2でどのくらい泳いでるの?時間や距離。
一回で少なくとも40分泳ぎ続ける。1`は
泳ぐ。とか目標を定めたほうがいいような。
やせようと思うならハイペースが良いと思うけどな、。

私は肉体派目出してるんで、とにかく力入れて
泳いでます。

お互い肉体改造で水泳やってる人間同士。がんばろうね。
419411=305:03/10/28 21:21
何度も失礼。

>418
普段は大体80〜90分いてプール規則で
1時間毎に10分間水から上がらされます。

15〜20分はストレッチ&水中歩行(ウォームアップ&シェイプアップ)、
10分休憩中はジャグジーでマッサージ、残り45〜50分はクロールで。
最初と最後にま〜〜〜〜ったりとアップとダウン入れるので
調子が良ければ2km越えるかな?ぐらいのペース。
時折ハイペースにしつつ、心拍数は130〜150ぐらいに。

水泳と食事改善とエクササイズで
既に14kg痩せたので体型を整えてるトコです。
でも1ヶ月サボって太ったのが戻りきらないし
ペースもやっとこさノロノロと40分連続まで回復って感じです(;´Д`)
420411=305:03/10/28 21:22
ぎゃー、途中で送信してしまった。
…ということでがんばりませう>>418

お騒がせしました。
421スリムななし(仮)さん:03/10/28 22:51
毎回300mmくらいで距離分からなくなる。きっと一生自分が1km何分で泳いでるのか分からなそう。
>>421
300mmてのにツッコむべきか?
>>422
計算したら1キロ何分だろう…?
>>421
痴呆症
病院逝け
>421
わたしも300mくらいから距離がわからなくなる・・・
病院逝きまつ

いやホント、50mプールなら数えてられるんだけどねー、
25mプールだとわからなくなっちゃうのよね。
わからなくなったら少ない距離でカウントしてる。
427スリムななし(仮)さん:03/10/29 16:51
スタート側の壁にタッチした数だけカウントしてあとで掛け算すれば簡単だろ
足し算するから解らなくなるんだよ
50mを自分が何秒で泳ぐかを把握して、ペースクロックをチラ見で一定のペースを維持する事に集中する。
泳いだ距離は何分泳いだかで計算する。

60秒の場合:5分で250m、10分で500m、20分で1000m
65秒の場合:6分30秒で300m、13分で600m、19分30秒で900m
70秒の場合:7分で300m、14分で600m、21分で900m
75秒の場合:5分で200m、10分で400m、15分で600m、20分で800m、25分で1000m

ペースは一定のはずなので、覚える区切りは1種類で大丈夫。
スタートする前に区切りまでの時間を計算しておけばいつまで泳げばいいかわかる。
基本的に最後まで守れるペースを設定して、遅れる(先行する)ような場合は設定する50mタイムを見直す。

区切りにはまらない距離を泳ぐ時(例えば50mを65秒平均で1000m)
1、近い区切りまで時間で数える(19分30秒、900m泳ぐ)
2、残りを往復数で数える(残り2往復、100m泳ぐ)

長くなったけど自分のスピードを把握して何分何秒で何m、というのを1つ覚えておけば結構簡単。
50m65秒ならペースクロックの秒針が50mのタッチをするたびに5秒(70秒なら10秒、75秒なら15秒)ずつ遅れていく。
終了時間まで同じペースをひたすら守っていくだけ。

このスレに結構昔同じような事書いたけど自分はこんな方法を使ってます、役に立つ人がいたらどうぞ。
自分の場合はタッチターンが出来ないから、
そこで休憩した分も含めて秒数にカウント
すればいいわけね。

ペースクロックの使い方があったのね。。。
430スリムななし(仮)さん:03/10/29 22:19
お客様が多すぎて困っています。
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー増員募集中!
複数の番組からお好きなものをチョイスできます。
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくは・・・
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/kurodatouroku.htm
をご覧下さい。
水泳は苦手だ………!
432スリムななし(仮)さん:03/10/30 16:09
をれも1.5から2キロ泳ぐ、たまに距離忘れるので
1往復(50m)を1と数えてるよ。10で500mなので
数えやすい。
私も往復回数を数えてる。500で区切ってひと休みすればなんとか
間違わないみたい。1000だと10往復超えた位から朦朧としてわから
なくなることがあった。
434スリムななし(仮)さん:03/10/31 00:27
週2〜3回、二ヶ月近く泳いでる。 体脂肪率は確かに減ってるが体重は変わらん! そしてなぜか体型も変わった気がしない。
あれ? 次で350だっけ? 400だったけ?

  ↓

350ということにする


これ最強
>>434
脂肪が筋肉に変わったんだよ>体脂肪は減ったけど体重変わらない
サイズ計ってる?だいぶ違うはずだけど。
ウェストなんて1キロにつき1センチくらい減るよ。
長距離泳ぐ時は距離数えてないな、そう言えば。
時間しか見ていない「よっしゃ、50分泳ぎ通せた!」って感じ。
438スリムななし(仮)さん:03/10/31 11:06
水泳始めて丸2ヶ月。
1回1時間程度を週2、3回。
私も体重変わりません。
しかし見事に胸が減りました。
E→Dへ。
彼氏に「なんか全体のバランス悪くなった」
と言われました。・゚・(つД`)・゚・。
>>438
胸って脂肪なんでしょ?体重が変わらないのも凄いね。
>>439
胸はほとんど脂肪なので、胸から痩せるのは女子の間では
定説なので仕方ないとして…。
何故体重が変わらないのか。
もともと胸がちい(ry
442スリムななし(仮)さん:03/10/31 13:01
シミだらけババア〜
プールに泳ぎにきてるんじゃなくて、
話をしにきてるんだね〜w

いい歳したババアのくせに、
誰か話相手見つけて大声で人の悪口言って盛り上がってるのって
傍から見てて、どうかと思うけど。

喋ってる暇あるなら泳げよ。
ハッキリ言って邪魔!
だいたい高齢者金額で一般大人の半額で入場してるんだから
おまえらの倍払ってるスイマーに迷惑かけるな!!
だから、白い目で見られるんだよ!

いい加減周りが迷惑してる空気読め!!!

おぉぉぉぉ?
害基地*・゚゚・*:.。゚(n‘∀‘)η゚・*:.。゚゚・*キタワァ!
>>442
広いプールイケ
水泳って髪の毛に対してドウなの?
傷めたりしないかな
めちゃくちゃ痛むよ

巻き髪とか出来なくなる
美容院で聞いたところ、
プールから上がったらすぐにシャンプーしっかりして、
トリートメント等すればそうは痛まないと言ってたよ。
公共施設等、石鹸類使えないところは辛いね。
ゴワゴワになる。そのままブラシ通らない。
手串ですらつらい。

バイクで通っていて、ヘルメットするから
トニックとか付けられないし。シャンプー駄目なプールだし。

泡の立たない、臭いのない、無色透明な、シャンプーリンスは無い物か。
石鹸ダメプール時代はプールからあがって
洗い流さないトリートメントを塗ってました。
アミノ酸入りのやつ。 結構よかったよ。
泳ぐこと以外でも苦労あるよね。。
もともとヘナで染めてるからか、あまり傷んだカンジはしないなぁ
プール後、シャワーで流して、帰宅してからシャンプーしてるけど
>448タンみたいにゴワゴワにもならないよ

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1057572960/
↑ヘナスレ

参考までに・・・
しゃべくりおばさんに怒りのある方がいるようだけれど、私は
観察ジジィの方が嫌だ。うちはジャグジーが隣接しているプール
なんだけど自分は全然泳がないでジャグジーにつかってプールを
観察してるおじさん。

最初からキャップをしてないので全く泳ぐ予定が無いみたい。
きもいので同じジャグジーにつかりたくないし、泳がない方の
入場を制限してほしいとさえ思います。
ジャグジーは泳いだ後、少し長く漬かると
筋肉がほぐれてまた気持ちのいいものです。

私はジャグジーに使ってよくゴーグルをつけた
ままで(度入り)プールを見てます。みんなどんな感じで
泳いでいるのかなあと気になりまして。

おじさん関係は泳ぐ気も無く、癒し系でいらしてるのでしょう。
同じお金を払ってるのです。多めにみましょう。
さて 泳ぎに行きますか
いってきますた
おーし!気合入れて逝ってきます!
今日の晩飯の為にえ〜んやこ〜らっと!
457スリムななし(仮)さん:03/11/01 15:31
生理が終わったら水泳始めようと思ってます。
4年以上泳いでないからドキドキしまつ・・。
458スリムななし(仮)さん:03/11/01 15:37
今日チラシにスポーツジムの『一日1000円で体験!』なるものが入ってて、
是非行って泳ぎまくろうかななんて思ったんだけど、
スポーツジムとか行った事なくて…
タオルとかって貸してくれるんですか?
電話して聞くのが一番早いんじゃ…
2週間ぶりに泳ぎに行きました。
1時間で腕が上がらなくなった・・・
一ヶ月ぶりで泳ぎに逝きますた。
無言...
この時期けっこうプール行く間隔が長めになっちゃう人
多いですね。わたしもですが。あらかじめプール道具セット
作っておいてすぐ行けるようにしたり工夫しなきゃ。
463 :03/11/02 01:30
これから1ヶ月隣接するゴミ処理場の余熱供給が点検で無くなる為
お休みです。他も行こうと思えば行けるんだけど、知らない場所に入って行って
ルールを掴むまで人に気を遣うのを考えると億劫・・・。
素直にエアロバイクでもするかな。
464スリムななし(仮)さん:03/11/02 02:08
入会してから
自宅に郵便物などが送られてくることってありますか?
旦那には内緒で入ろうと思うので・・・
465スリムななし(仮)さん:03/11/02 02:10
>>463
それどこー?
>>464
うちのスポーツクラブは年に1回(春頃)
別の支店(?)でも使える無料チケットが送られてくるよ。
あとは何もこないなぁ。

クラブに電話して聞いてみては?
>>460

1時間も泳げるなら良いと思うけどな〜、。

この時間から泳ぎたいけどやってるとこ知らない?
私の行っているジムは平日は朝7時からなんだけどね〜、。
土日は9時半から・・。
最近食事制限したからかミネラル、ビタミンが不足して唇が痛いです、おまけにプールの
塩素にやられるからもっと痛いよ。
マルチビタミン錠剤と野菜ジュース飲んでなんとか持ち直したよ。

プール入るときもリップクリームとってませがコレぐらいはいいでしょうか?
>>465
東京東部でつ。ここは半分レジャープールっぽい雰囲気なんで
本格スイマーがいなくて居心地最高なんだけどなー。
昼過ぎに泳いでたら無性におなか空いてきて1時間でギブアップ。
帰りにラーメン、餃子、半ライスをペロリ・・・・_| ̄|●
471スリムななし(仮)さん:03/11/02 23:07
昼食にランチバイキングへ行って食べ過ぎたからその分消費しようと4000m(いつもの倍)の泳いだ。
満腹の状態で泳いだから気持ち悪くなった。やっぱり、ダイエット目的で泳ぐなら空腹の状態でヴァームを飲んでからが最強だと思った。
>463
岡山?
473463=469=473:03/11/03 00:42
>>472
東京東部っす。工場点検で1月って普通なのかな・・・。
その間ゴミ何処行くんだろ・・・。
474スリムななし(仮)さん:03/11/03 02:55
脂肪燃焼させるためのサプリとか使って泳いで人いる?
475スリムななし(仮)さん:03/11/03 04:37
面倒な設定は一切不要!ブロードバンドルーター使用も可!
素人・癒し系・女子大生・看護婦・OL・コスプレギャル・AV女優・キャバクラ嬢・風俗嬢などなど
【各ネット関連誌】でも紹介されたネットアイドルとテレビ電話で顔や体を見ながらお話できる優良サイト!
Webカメラやマイク無し・チャットのみでも利用可能。
3分間のお試し無料2ショット通話が出来る女の子も多数ご用意!
女の子達のプロフィール動画は必見!
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/ 
自宅パソコンから遊び感覚でアルバイトが出来るTV電話レディー募集中!
会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
チップの副収入・40%ものバックで給料+αの高収入も可能!
18才以上45才位までの女性なら主婦・学生など副業でもOK!顔出しはしてもしなくてもOK!
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htmをご覧下さい
>473
清掃工場の隣り、レジャープールぽい…ふうむ、うちに似てる。でも違うか。
うちのとこはこの間、水替え、点検のためとかで10日ほど休んで長いなと思った。
1ヶ月とは長いな。他にいくとこあれば自分ならそっちいく。
477スリムななし(仮)さん:03/11/03 08:46
水泳は自分の人生を変えた。
20代後半に関わらず去年の6月の診断で体重80キロ、体脂肪率が32%もあり脂肪肝と診断。
肝機能や尿酸値もヤバイ数値。捲土重来、藁をもすがる思いでスポーツクラブに入会して水泳を始めた。
中学以来運動らしい運動はしたことがなかったから最初は50m泳ぐのがやっとだった。
幸い小学校時代夏休みに毎日プールに行ってたおかげか1週間くらいでコツをつかんだ。
毎月少しづつ距離を伸ばすようにし、今では3000mを連続で1時間で泳ぐことができるようになった。
体脂肪率18%、体重63キロ(169cm)になり、診断の数値も正常に戻った。
一生続けていこうと思えるスポーツに出会えてよっかったと思う。
478スリムななし(仮)さん:03/11/03 09:54
>>474
LカルニチンとCLAとVAAMつかっておよいでます
俺も泳ぐ30分前にVAAMパウダーです。
うちのカミサンがご丁寧に全部箱から出して上下バラバラにして
テーブルの上のバスケットに入れておいたら、うちのバカ猫に
味見されました。10個くらい牙が貫通・・・
今度やったら風呂で2km泳がせるぞ!
俺も昔は、アミノバイタルとかバームとか飲んでたけど
価格が高いので、安いアミノアクティブなるヤツ飲んでる。
たまに燃焼系燃焼系アミノ式〜
俺は安物のヴァームウォーターこれでもそれなりに役立つかも?
>>479
激ワロタ
家の猫は箱をかじってます
ウォームアップにストレッチと水中ウォーキングを15分
まったりクロールで30分(80sec→65sec/50m)
7割ぐらいのパワーで25mクロール→インターバル50〜75mを6〜7本
クールダウン200〜300m&ストレッチ

・・・を週2でやってた頃が
自分的に一番体型がすっきりしてたし体力があったなぁ。
今は2ヶ月近いブランクを取り戻すので精一杯。

プールは体型維持には最高だけど
ちょっと忙しくなるとお手軽にできないのが辛いね。
484474:03/11/03 20:39
う〜ん、やはりアミノ系かなあ。
今はゼナドリン飲んでるんだけど、もうそろそろ切れそうなんで。
ええっ、ゼナドりん怖いです…
486スリムななし(仮)さん:03/11/04 07:53
高吸収タオル使ってる人いる?
欲しくなってぐぐったらイパーイ種類があって迷ってます。
>>486
使ってるよん。
スポショに行ったらナイキの1種類しかなかったので
ハンドタオルサイズ使ってます。
かさばらないからもう手放さない。
セミロングぐらいの時までは割とへーきでした。
ロングのひとはどうかしらん?
何それ?
セームとは違うようですねぇ
489487:03/11/04 09:27
セームだとおもってレスしてた・・・。
http://www.icon.pref.nagano.jp/usr/naganoseni/kosumosu.htm
これのことかな?

セームって使ってるとヌルヌルしてくるので、
こういうちゃんと洗えるタオルの方がいいよね
どうせ俺はカナヅチだもん・・……。
だれでも最初はカナヅチです。
こういう私も2年前にはカナヅチだったけど、今じゃ1キロ泳ぎます。
悔しかったらスイミングスクールの初心者クラスに習いに
行くとかしたら?
>490
もしや絞った後、ケースに入れっぱなしにしてない?
水着と一緒に洗って一晩干しとけばヌルヌルにならないよ
スポンジタオルってまっすぐ干すとバリンバリンに乾いちゃうけど、
持っていく時にもう一度濡らして丸めるのではちょっと気持ち悪い
よね。
コンパクトでなおかつ乾きやすい形って何だろう。
セームよりも高級なタオルの方が気持ちいいからなぁ・・・

車だから荷物の量を気にしないでイイから
こんな事が言えるのかもw
496スリムななし(仮)さん:03/11/04 17:10
今日は食べ過ぎたのでこれから逝ってきます。
水泳デビューです・・・。緊張・・・・
497スリムななし(仮)さん:03/11/04 20:04
徒歩か自転車で日常の用事が済む生活送ってると、
車でスポクラ通うって、すごい矛盾のような気がする、
と、人口密度の低い郊外の人に言ってしまって、えらく怒られました。
歩いて行ける距離のところにスポクラがなく、
バスは不便でしょうがないから、車しか移動手段がないんだ、と。
498スリムななし(仮)さん:03/11/04 20:25
本格的に水泳やりたいので競泳用の水着
買おうか迷ってる。結構高い・・。

>>497
茨城出身の友人は完全に車。
室内プールは隣町にしかないから、大抵は友人の車。
車でいけば20分で済むトコに
電車+徒歩で90分以上かけてられません・・・。

友人の都合が悪くて天気の良い日は
たまに自転車ででかけるけどね。
>>497
それってすごく考え方が狭いと思う。
日常の用事はなるべくエネルギー使わず簡便に済ましたいですよね。
でも自分がこれをやりたい、これを追求したい、ってことには
日常以上の犠牲を払ってもやるのが人間です。
だから実用品は安さを追求するけど、趣味のものは安いものから
お金に糸目つけないものまでありますよね。
価値観は多種多様なので、自分の考えの範囲で決めないほうがいいと思います。
501スリムななし(仮)さん:03/11/04 21:27
>>500
あんたがいちばん考え方が狭いよ。
価値観が多種多様であることが、
運動不足解消のためのジムに自動車で通うことしかないんだから。

車に乗る代わりに歩けば、その分運動不足が解消して
エネルギー(石油エネルギーじゃなくて体内エネルギー)使うことになるのは
子供でもわかることなんだがな。

ただし、あんたが車に乗らないと文字通りどこにも行けないような
どうしようもなく辺鄙な田舎で生活してるなら、話は別。
そういうところだと、「車使わなければ行けないなら行かない」が
即ヒキコモリ状態になるからね。
首都圏だと、「歩くのが面倒」「荷物があるから」と、1km程度でも、
ただでさえ狭い道路をさらに渋滞させて車を乗り回したがる奴がいるのよ。
ジムに来るときも、もちろんその調子。
そういう連中を見てたら「車やめて歩けばいいじゃん」と誰だって思うでしょ。
>501
497をよく読め。論点がズレとる。

>歩いて行ける距離のところにスポクラがなく、
>バスは不便でしょうがないから、車しか移動手段がないんだ、と。
とあるだろ。500への絡みかたは何か違うんじゃないか?
503スリムななし(仮)さん:03/11/04 22:30
>>502
禿同。
自分だけが物知りだと思い上がっているのか、
他人にはすぐに「あなたはすごく考え方が狭い」と言う人は
だいたいそんなもんだよね。
フジツボおばさん達が「最近の若い人は」と、周りの迷惑省みずに
大声で悪口しゃべってるのと、変らないと思う。

そもそも、こんな話題が水泳で痩せることと何の関係があるんだか・・・
そもそも人の価値観をどうこういうのがまちがっとる
人それぞれ
>>500-501スレ違い
ではそろそろお開きってことで(*´∀`*)
シャンシャン!
ひさしぶりに泳いだらもういつもに輪を掛けて遅いのなんのって。
けのび姿勢が歪んでるのに気付いた。
30過ぎると筋肉バランスが衰えるのは早いねぇ・・・トホホ。
507です、連投になってすんません。

50のラップで5〜10秒遅くなってるー。
泳いでて最後の方に気付きました。
「ソぉ〜〜〜プ!」と心に念じながら
ぐぐ〜〜〜っと伸びて水を掴む感覚を
すっかり忘れてたことに。

金曜日は目標1600ソぉープ!ヽ(`Д´)ノ
今日プールサボったらなんか後悔してきたよ。
ところで今土日もプールに通ってるけど、平日の夜だけのコースに変更しようかと
思うが・・・・・値段が五百円しか違わない。
しかも平日火曜休みで最近の祝日は月曜になるから実質週三日になるときも・・・・
でもプールばかり毎日は退屈なんだよねー
土日ぐらいは別のことに集中したほうが平日も行きやすくなると思うが・・・甘えか?
つーか土日は筋トレしたい。
やべマジ後悔してきた。
ところで週4又は3回かよって月6000円って普通ですか?
ところでさんへ
月6000円は安い方だと思う。私はジムだけど1万。全く行かなく
ても取られるし。
ところでもっとデートとかしないんですか、と言ってみる。
>>511
どさくさにまぎれてデートだなんて
こっちは一刻も早くやせないと大変なことになるのですよ。

ところでやっとダイエットのコツがわかってきました3.5`へったよ。
俺ん所は平日夜会員で6000円弱
ここ3ヶ月通った回数カウントしてみたら月平均15前後だった。
土日に泳ぎに行きたくなったら公営プールへ。
だが公営プールは閉まる時間が早いのがネック
公営プール、500円、週2
・・・ですが、
他人に金を出されるのが嫌いな義父といくのでほぼ0円。

これもひとつの親孝行だよね?ね?(w
ジムの夕方〜夜会員で月5600円
ほとんどプールしか使ってないのでプール全日4000円コースに変更しようかと。
516スリムななし(仮)さん:03/11/06 11:47
>>515
4000円?安っ
4000円は安いねー
ウチんとこはスポーツクラブで、8000円。
エアロビのクラスはこれに含まれるが、
スイミングのクラスは別途。
エアロビなんてやらないよー。泳ぎ方教えてくれよー。
スイミングスクール月8・1時間で8500円。
他に公営プール週2〜3回程度で1回400円〜600円で
計5000円として1万3千円以上かあ。。。
交通費入れると2万5000円ぐらいかかってるわ。
519ところで:03/11/06 14:26
>>513
>>515
似たような値段ですね、でもプール全日で4000円って安くなるのそれにしても安いね。
自分はプール全日で6500円 平日ナイト(土日祝除く火曜は休み)で6000円
高いのか安いのか良くわからない(w
まぁ平均的かな?

>>518
金かかってますね。

>>517
自分のジムはゴールド会員になると8500円で全てOKですね。

どうもいろんなオプションがつけばつくほど割安になるシステムみたいだな。
公営 プールのみ1ヶ月定期4900円 (9時〜21時)
スイミングスクールの19:00-21:45のナイトコースで月5500円。
全てのプログラムが受けられる。
入会金免除と、最初の月は月会費免除だった。
いろいろプログラムも受けてみてある程度泳げるようになったし、
免除期間が終わったので、ナイトコースのフリー会員月2800円に
切り替えるつもり。市営プールが1回320円なので、元は取れる。
すいません、ダイエット目的でジョギングしてきたんですが
足を痛めてしまってスポーツクラブのプールに行こうと思っ
てます。そこで色々教えてほしいです。よろしくお願いします。

1)水着(男です)って競泳用でないとダメな所ってあるんでしょうか?
2)スイムキャップとゴーグルって必須なのでしょうか?
3)ゴーグルの度がついてるのは、どこで売ってるんでしょうか?
4)ジムのタイムテーブルで予定の入ってない時間って自由に泳いで良いんでしょうか?
5)水中ウォーキングって専用の場所があるものでしょうか?
6)水中ウォーキングと泳ぐのとでは、脂肪の燃焼率って全然違う物なんでしょうか?

わかる範囲でかまいませんのでどうかよろしくお願いします。
1)ダメなところはあるでしょうね
2)必須
3)メガネ屋
4)そりゃクラブによって違います
5)そりゃクラブによって違います 私が行ってるところでは、ウォーキングのコースと
 泳ぐコースに分かれていますが、プログラムで何コースも使うときはウォーキングの
 コースがなくなっています

いろいろ教えてほしいって言う前に、ぐぐって自分で調べてみてはいかがでしょう。
行きたいと思うスポーツクラブに、見学や質問でもしてみてはいかがでしょう。
>1にあるFAQくらい見てはいかがでしょう。
>>522
1)水泳がメインまたは、スイミングスクールの以外では、まず大丈夫。
2)必須ですね。
3)眼鏡屋であります。
4)スポーツクラブ系は、だいたい自由だと思います。タイムテーブルのプログラム
中でも空いてる所で泳げるはず。
5)これは、スポーツクラブによりますね。
6)ウォーキングでもかなり負荷をかけてやればそれなりに効くと思うけどやはり
水泳の方が良いかと(自分の経験上です)

俺も最初の頃すごい不安だったんですけど一度行ってみれば結構すぐ慣れる
し楽しいですよ。出来ればスイミングスクールよりスポクラにして平行してマシー
ンとかやるともっと効率よくダイエットできると思うのでがんがってください。
キノコ3段重ねみたいな耳栓をはじめてつけてみました。
なかなかどの程度まで押せばいいのかわからないし、抜く時に気圧が
変わって痛い&恐いですね。慣れればいいんでしょうか。
施設内の音は聞こえなくなるけど、水の中のチャポチャポ音はけっこう
聞こえるものですね。ちょっと集中できるくらいの利点しかないかも。
>>525
ゴムのヤツじゃないですか?
私もあれはギューっと入れると結構痛くて
スポンジみたいなヤツに替えました。全然痛くならないでつよ。
私は必ず水が耳に入るので耳栓は必須。
でも入れるのがヘタで一苦労・・・_| ̄|○
527スリムななし(仮)さん:03/11/06 19:42
耳栓、ヒモは切るんですか?
なくさないようにぶらさげるのか、いつも迷います。
>>527
それは水中ウヲーキング用じゃないかな?
泳ぐ用のにはついてなかったよ。
529スリムななし(仮)さん:03/11/06 20:41
度入りのゴーグルなんて、メガネ屋まで行かなくても、
スポーツ用品店や、クラブ内の売店でも売ってるけどなあ。

VIEWシリーズについての情報なら、ここ見れば、だいたいわかるよ。
ttp://www.tabata.jp/view/q_and_a.html
>>522
>1)水着(男です)って競泳用でないとダメな所ってあるんでしょうか?
  あるんですかね?あっても少ないと思いますが名の通ったスイミングスクール
  だとあるかもしれません。
>2)スイムキャップとゴーグルって必須なのでしょうか?
  必須
>3)ゴーグルの度がついてるのは、どこで売ってるんでしょうか?
  加入したスイミングスクールでも買えると思うしアルペンで売ってる。
>4)ジムのタイムテーブルで予定の入ってない時間って自由に泳いで良いんでしょうか?
  OK!
>5)水中ウォーキングって専用の場所があるものでしょうか?
  うちのジムはある
>6)水中ウォーキングと泳ぐのとでは、脂肪の燃焼率って全然違う物なんでしょうか?
  違う。
今年の夏からジムで泳ぎはじめました。

泳ぐ前と後で体重計のって,落ち具合みてみる癖がつきましたが,
私の場合,トータル1,500mで平均300g落ちるみたいです。
だけど,次の日になるとまた戻ってるんだよなあ・・
>531
それ脂肪が燃えたんではなくて汗かいて水分とんだだけかもね。
それか運動したからたくさん食べたりしてる?
VAAMとか飲まない限りすぐに脂肪燃焼しないからもう少し運動してみたら
いいかもしれません。俺は大体1時間半泳ぐと1kg減ります。
そうすると純粋に水分補給しても0.6kgぐらい痩せますよ。
俺は食ってその分取り戻しますが。
私なんて4`泳いでも、100gも減らない

むしろバーム飲んだ分、増えてたりする・・・鬱
>533
まじっすか。4`の詳細キボーン。
535スリムななし(仮)さん:03/11/07 05:25
私は右ー0.6、左-0.5.度が入ると視野が明るくて
いいですね。トータル2600円くらいでしょうか。
今度は競泳用水着にチャレンジです。でもお腹
ぽっこりのオバなので心配・・・
>>525

耳栓を入れる時に、耳たぶを上に引っぱりつつ、まわしながら入れれば、
外した時に痛くならないと思うよ。
水泳やりたいんですけど正直めっちゃ水着姿になるの恥ずかしいです。
誰もお前なんかみてねーよヽ(`Д´)ノって言うのは、わかってるんです
けど・・・

みなさんは、始められた頃恥ずかしくなかったですか?
>537
始めた頃はウエスト78でした。
とにかく痩せたかったし
人の少ないプールだったので別に気にならなかったです。
水に入ってしまえば見えないし。
腹筋と食事を少し変えて1ヶ月で-5cm達成できた時は嬉しかったー。

「プールで水着姿を晒すよりその醜い脂肪を
 いつまでも万人に晒し続けてる方が遙かに恥ずかしい」

みたいなことをこのスレの先人様がおっしゃってました。
水着姿を晒す方がいやなら
他の運動をチョイスすれば良いだけですし。
>>537
あなたが恥ずかしいと思うレベルを超えた、更に恥ずかしいのがうじゃうじゃ
いるから心配ご無用。
>>537
自分もスイカみたいな体形で行き始めた時は
更衣室から出るのをためらいましたが、もっと凄いスイカおばさん
がいたので途端にほっとしました。みんな痩せたいとか
健康になりたいとか思って来る人達なので体形をバカにする人なんていませんよ。
まず行ってみてみることですね。
541537:03/11/07 12:41
皆様マジでレスありがとうございます。今日スポクラに入会してきますた!

>>538
>「プールで水着姿を晒すよりその醜い脂肪を
 いつまでも万人に晒し続けてる方が遙かに恥ずかしい」

まさに真理ですね。
>他の運動をチョイスすれば良いだけですし。
これは、漏れの場合なかなか難しくて・・・(足の故障故)

>>539
そうであれば良いんですが。。。

>>540
ありがとうございます。多分、恥ずかしいのは、最初だけだと
わかりつつもやっぱり緊張してしまいそうです。

水泳は、足腰にあまり負担かからずに全身運動出来ると言うことなので
かなり期待してます。足が完全に治ったらジョギングも混ぜて絶対痩せ
たいと思います。
>>537
>>538-540の言う通り
私は男でスポーツクラブに泳ぎに行っています
みんな、泳ぎに来ているのでそれほど人のことなんて見ていません
更に今は夏が終わり、泳ぎに来ている人はそれぞれちゃんと目標をもって泳ぎに来ているので、冷やかし半分に人のことを見る人は少ないように見受けられます
逆に恥ずかしがってパレオを巻いたり、リゾート水着を着て行くと、悪い意味でジロジロ見られちゃいますよ
競泳用水着を買ってがんばってください!

俺も最近やっとビキニの上にのっかていた腹が凹んできたw<5ヶ月かかった
100キロくらいありそうな、高校生くらいの男の子が来ていて、
黙々と泳いでいる。2.3か月ぶりくらいに同じ時間帯に会ったけど、
すっきりと引き締まってきたようだった。正直、努力に尊敬した。
 /⌒ヽ、
 く_.| ♯ |._ゝ
  │、,│    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ゚Д゚| ノ < 努力に尊敬するという言い方はイカカガモノカ
  .ルリルリヽ   \_______
男は、みんなビキニ(競泳用)でやってるの?
漏れは、股間周りかなり毛深いのでトランクス
でつ。女性みたいに処理するのめんどいしかと
言って恥ずかしい毛を晒す勇気もないので・・・
男でトレーニング時と同じようなブカブカな黒ナイロンパンツの人、
ヒモで腰を調整するようなタイプの、見苦しい&不潔感ただよう。
筋トレの汗をプールで洗濯すんな!と言いたい。
547スリムななし(仮)さん:03/11/07 16:17
>>545
競泳用のスパッツがあるよ。
股の真ん中〜膝上ぐらいのがおすすめ。
泳ぎに自信があるなら足首のもかっこいい。
ショップへゴー。
>>546
そんな人いるのか?みんな水着とトレパンは、用意してるだろ。
>>547
それってダイエット前(デヴ)の人間が履くと激しく
みっともなさそうな悪寒が(´Д`;)

ダイエット目的だけの人だったら何でも良いんじゃ
ないのかなって思うんだけど。
550スリムななし(仮)さん:03/11/07 16:51
氷水で痩せる!
っかと思った。
でも・・・
お風呂で冷たい水とあったかい水をかわりばんこに背中にあびたら
痩せると聞きましたんでそのレスかと思ったのだ・・・
あの、ぶかぶかのトランクス型のって、本当にみっともないよね。
それとあれ履いている人って、絶対にプールでおばさんちっくな
平泳ぎをしている人ばっか。
>>551
悪かったな ヘン
それ見て安心してる551は間違いなくデブだな。
つか、本気で取り組んでるなら、そんなどーでもいいこと気にしないでしょ。
コースへんこうしてきたよ、全日プール〜ナイトへ変更土日祝は他所のジムや
50mコースあるプールへ行ってきます。
もうマンネリでマンネリでスクールに入ろうとも思ったが・・・やせるのが目的だから
いまさら泳ぎ方習ってもね。
ぶかぶかのトランクス型って水の抵抗があっていい運動にはなるかもw
俺はスパッツ型にしたけどイイね ただ足が濡れていると、はきにくい。
スパッツも競泳用とフィットネス用じゃ全然違うからね。
競泳用はメチャ股上浅い。下腹部ポッコリじゃはけねー。
これをカッコ良くはけるような体型を手に入れた頃には目標がダイエット→タイム。
それなりの体型とか泳ぎが出来るようになったらかっこいいの履こう、というのは
確かにモチベーションになるよね。スパッツもかっこいいけど、ビキニも泳ぎ上手い人が
着てるとかっこいいよね。どっちのタイプもバリバリの競泳用のを着こなせるようにはなりたいのぅ
水泳始めて、1週間のひよっこです。

特に女性の方にお聞きしたいのですが、皆さん髪の毛痛みませんか?
私、たった1週間通っただけで、もんのすごーくパサパサしてきちゃって
びっくりしてるんですが・・・。
シリコンキャップに替えれば多少は違うもでしょうか?

シリコンキャップ使用の方、どうですか?
559スリムななし(仮)さん:03/11/08 07:35
メッシュキャップ使用でも、
泳いだ直後にきちんと洗髪すれば、全然平気ですが?
ただし、シャンプー使用不可のところを利用した後だと、
いくら念入りにシャワーで流していても、バッサバサになります。
560スリムななし(仮)さん:03/11/08 08:43
>>551
スレ荒れるような事書くなら出て行けば?
553の書くように本気でやってれば人のことなんかどうでもいいでしょう。
561スリムななし(仮)さん:03/11/08 08:52
泳いだ後ってすごくお腹がすきますが、
普通に食事したら当然ダイエットにならにどころか
逆に運動後は太りやすい と、何かで読みました。
運動後の食事、みなさんは何を摂っているのですか?
ちなみに運動前に摂るべきものはあのバーム
とかってやつでいいの?すみませんが教えてください。
562スリムななし(仮)さん:03/11/08 08:54
ならにどころか→ならないどころか
でした。失礼。
>>561
腹減ったらちんこでもしゃぶっとけ
564スリムななし(仮)さん:03/11/08 09:12
水泳後にプロテイン飲むのを進めます。
565561:03/11/08 09:22
>>563
あなたの包茎ち○こだけはしゃぶりませんw
>>565
ワショーイ、俺の包茎ティムポならいいんだー。
頼む。

ダイエットなら、運動前にヴァームとかアミノ系粉末とかアミノ系スポーツドリンク飲んで
運動後は、普通に飯食ってもいいけど、内容を変えたらいいと思う。

野菜と魚、大豆食品は無制限食べてもいいことにして。
肉が食いたくなったら、鶏肉。牛と豚は禁止
炭水化物カット。ご飯、パン、麺類は禁止。コレがつらい。
果物も禁止してみる。ジュース、お菓子も駄目だ。
サラダのドレッシングもやめたい。油調味料もカット


水炊き鍋と俺のティムポ、コレで痩せられる。
567スリムななし(仮)さん:03/11/08 12:03
ささ、泳ぎにいくよ!
ネタじゃないんですが。
いつか書きこみしようと思ってて今まで来ました。
話の流れからして今が書き込み時とみた!

プールに行きだして包茎治った人いますか?
俺は治りました。(マジ)

仮性でたまに油断してたら皮が亀頭を覆ってたりしたんだけど、今は自然に戻ったりしません。

痩せて皮まで引き締まる?プールの塩素の何らかの影響?
考えたけどわかりません。
無意識のうちに○○クリニックに訪れた覚えも一切ないし、別にそこまで悩んでなかった
からその可能性もないです。
>>568
単なる老化現象。皮が年取ったんだよ。
付加をかけるようにする水着は売っているね。ドラッグスーツって言うと思う。

もし本気で水泳でダイエットしたいなら、ある程度泳ぎを教えてもらわないと、
逆に体を壊したり、バランスが崩れたりする事になるよ。
これからの季節あまりだらだら泳ぐと体が内臓を冷えから守るため、(特に女性)
脂肪を貯えてしまうから、それなりのスピードで泳いで、さっと帰って来るのが良いかも。
571スリムななし(仮)さん:03/11/08 13:35
>>559
私は水泳後の洗髪(もちろん毎回トリートメントも)は欠かさないけど
それでも痛むよ。美容院でのトリートメントも頻度を増やしてるけど
全然意味ナシだし。。
水泳始めてから、巻き髪できなくなった。それくらい痛む!!!

痛まない人がいるなんて羨ましいよ。。


572.わむて ◆wamuteW7DE :03/11/08 13:37
               _,.-―ー--- ----
            /  -!-!-   三/三''' `'' 、
           /  /-メメ]   / Eヨ      `''、
         ,'  /,./''"´ ̄ ̄`゙'ー-、______ ,..::'´
       ¶ , ¶゜::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ¶、
     ¶¶¶゜ .¶::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ..:::::::::::¶
   ¶¶¶¶¶ :::::¶´                   :..     .¶l¶¶¶¶
¶¶¶¶¶¶:::::::: .¶                        ....   ¶::¶¶¶¶¶
:::: ::: ::: ::: :::::::¶       :、         i、 :   .:     .  .i¶:::::::::¶¶¶¶
::::::::::::::::::::::::::¶¶      ,|  : ,、  : : リ .il: ..,,i´ `    ..  ,¶::::::::::::¶¶¶¶
::::::::::::::::::::::::::¶¶      ..l' ,,l゙^;,.,,i´` ,イ.』.,l゙ ¶¶¶¶¶     ¶´::::::::::::::::::¶¶
::::::::::::::::::::::::::¶¶¶¶¶    :l,,iill,,,,,,,,ll,,il` ,,,i″.,l,ll,,,,,,,,,,,,ll: : :   .¶: :::::::::::::::::::::¶¶
。、�。;:、;゙;:�; : : l,:   :  ¶¶¶¶!゙゙゙゙゙゙¶¶¶,.: ll゙: ,ill!l゙゙゙~゙゙゙゙!¶l, :   ,¶¶  :::::::::::::::::::::::   み
         : .'ll:  、.¶¶¶¶◎._::,,l゙': :   .:l,,,,,,◎,,`.¶¶  ,,i¶¶::::::::::::::::::::::::::::::::¶
          ,r.、:ll、.,ll: : .,l: .゙"゙゙゙゙゙°     : `″  ..,l、.i、 ,:¶¶¶:::::::::::::::::::::::::::::::::::る
      ._,¶ト: : ll::,l゙ll丶ll°    ,===l・,r    .,,ill!| :il゜,,ll゜ ¶::::::::::::::::::::::::::¶:
    : .,,,¶゙°  .「,l' |: ,l!゙':丶   l!゙  .,i! : .,r゙°".,l:,.,lll゙  ¶¶::::::::::::::::::::::::::::::: ¶ま
   ¶¶°    : °l゙::'l゜.: ._ ,,liぁ ..,,,,, l,liili、、,,,,,l  ¶¶° ¶¶ ::::::::::::::::::::::::¶ら
>>569
老化って俺まだ20そこらですが…
ちむぽの皮だけ急激に年くっていってるんですか?
もう少ししたらちむぽの皮から知恵袋的アドバイスを受けたりするようになるんだろうか…
574スリムななし(仮)さん:03/11/08 13:51
プールで喉やられた!
もう、1週間経つのに治らん…。

プールの底に漂うものを発見するたび
大丈夫かな〜〜〜?
と心配だったけど
やっぱ、バイキンうようよなんですね^^;
今夏プール熱にやられて、一週間微熱が続いたよ…
多分張り切って泳ぎ過ぎて、体力なくなってたのが(+Д+)マズーだったかと。
>>573
はっきり言わせてもらうけど、プールとお前のホーケーに何の関係も無い!
しかし、これでやっと大人になった訳だし、取敢えずオメデトウ。

ささ、VAAM飲んでGO!
>>576
ありがとうございます!
なんだあ、プールは何の関係もなかったんですね。プールに通いだしたのが包茎が治った時期と重なるので
本気で何か関係あるのかと気になってたんですけど。
塩素で皮膚がつっぱる感じがするとかいう書き込み見たことあったような気がしたし。

自然に大人になった(下半身が)だけなんですね。
でも、着替えの時に堂々としていられるようになったのはうれしいです。
それじゃ俺も今から泳ぎにいってきます。
俺は10年間通ってるが、包茎のままだ。まだまだ少年36歳。
>>578
禿藁

俺が思うに、水の冷たさが作用して皮が引き締まったとき根元に来る傾向がある
ヤツは治る方向に、逆に被さる方向に逝くヤツは悪化するとおもふ。

つか、いつまでもこの話題やってると女性陣からバッシングされる悪寒。
一時期生理の話題であふれかえってたんだから、少しくらい包茎の話しても
許してほしい。
581スリムななし(仮)さん:03/11/08 18:58
>>580
わかった。
許すよ
582スリムななし(仮)さん:03/11/08 19:52
568
わたしは、イボが治ったよ!!
最近、仕事がいそがしくて10時過ぎにプールに行くんだけど
キモイおにい、キモイオヤジによく笑いかけられコエーよぉ
7時〜9時の間は女性が多くてよかったんだけどなぁ。。。
>>578
先輩と呼んでいいですか。
明日50mプールがあるところまで遠出しようと思うが・・・・注意することってあるかな?
できれば遅い人、早い人用に分けられていると助かるのだが・・・・・
やっぱりスピードに自信が無い人は止めたほうがいいでしょうか?
585スリムななし(仮)さん:03/11/08 21:16
>>574
私の行くプールには痰がよく水中に漂ってます。
排水溝に吐けゴルァって思うんだけど、中にはあたりまえのように
泳ぎながらペッとやる人がいるんだよねきっと…

包茎って赤ちゃんみたいなのを言うの?
うちの弟(17才)もそうかも。この前風呂上がりに偶然みてしまった汗。。
>>585
赤ちゃんゆーな。
>>585
ドリルみたいになってるから通称ドリチンといいます
588527:03/11/08 22:47
>>528
遅くなったけど、サンクス!
もれの場合、他の板のサプリスレで愚痴ってたイムーポが治たーよ。
あー、ありがたやありがたや。
この流れ、好きw
>>584

>>310の意見を参考にしてみては

雨だけど行きますか 今日は2kmの予定
雨だけど逝くよー!もちろん、投票モナー
仕事終わってから逝くぞー(`・ω・´)
目標2.5キロ!


あと7時間か…_| ̄|○
>>591
ウィッス、参考にして公認50m泳いできました。
いや〜気持ちのいいものですねーさすがに連続で泳ぐにはつらいですが。
まずプルしたときの床からくる水の抵抗が無い、進みにくいことこの上ない(w
でも1コースを右側通行で泳ぐのですが対向者煽りが下に逃げるから泳ぎやすい。
またコースが長いから泳力の差が顕著に表れるので自然と早い人遅い人のすみわけが
できていてこれも気分がよかった。
反面水が一杯あるから温水プールでも水温が低かったがちょうどいい温度であった。
またいってきます。
ところで昨日の土曜日に久しぶりに筋肉トレーニングして筋肉痛の体を押して泳ぎに
行ったのですが水泳だと結構泳げるものなのです、今まで足や腹筋などが筋肉痛
になるとマラソンなんかできなかったのですがこれはいいこと発見しました。

もっと若いころからやればよかった・・・・。

今コンビニに「別冊宝島、体脂肪を燃やす」だっけな、そんな名前の薄目の雑誌が有った。
中大水泳部の指導が特集されてたよ
597スリムななし(仮)さん:03/11/09 22:09
>>595
>ところで昨日の土曜日に久しぶりに筋肉トレーニングして筋肉痛の体を押して泳ぎに
>行ったのですが水泳だと結構泳げるものなのです、今まで足や腹筋などが筋肉痛
>になるとマラソンなんかできなかったのですがこれはいいこと発見しました。

私もそれでハマったクチです。
もともと他の運動のリハビリで始めたんですが、きつい陸上運動の後泳ぐと
次の日の筋肉痛がほとんどなくなってる。
普通だと歩くのも辛いはずなんだけど、筋肉痛がどっかに固まってるってことがない。
まあ全身の疲労はありますが、疲れは別としても筋肉痛によるフォームの偏りが
ないので、これは助かります。
今じゃ、メインの練習の前後どっちかに、お助け水泳です(笑
若くないですが、そういう水泳の効用は確かにありますね。
598スリムななし(仮)さん:03/11/09 23:42
私の場合、2キロを1時間かけてクロールで泳いでいるのですが、
翌日〜翌々日は肩周辺が筋肉痛になります。
長距離を泳げるようになって、間もないから筋肉が足りてないのかな…
気持ちは一日置きで泳ぎたいけど、身体が復活してくれません。
皆さんは、肩周辺は筋肉痛になりませんか?
>>598
まだ間がないのなら筋量が足りないと思われますが、ストレッチはちゃんとしてますか?
泳ぐ前と後は念入りに肩のストレッチをすると全然違うよ
>>598
フォームは正しいでしょうか? 一度他の人にチェックしてもらってください。
プールでゆっくりと泳いでいる人の中に、腰が極端に沈んでいる人がいるのですが、
あれでは、逆に腰を痛めたり、肩を痛めたりするなと思う人がいます。
フォームって大事ですよね。
来週から水泳デビューするんですけどみなさんは、始められたとき
最初どれくらい泳げました?
>601
1kmくらい。
20年ぶりくらいに泳いだので、意外とイケる自分にびっくりw
まあ、もともと泳ぐのは好きな方だったというのはあるけど。
泳ぐのは楽しいよー。601さんもガンバッテね。
603601:03/11/10 12:25
1kmですか!すごいですねーやっぱり泳ぎ方わかってれば
久しぶりでもそれくらい泳げる物なんでしょうかね。とりあえず
水着セットも買ったし後は、週末行くだけでつ。がんがってきま
す。
604スリムななし(仮)さん:03/11/10 12:32
>598
俺もそうです。3キロ泳いだ翌日、肩を動かすたびにゴキゴキ音がして
肩が痛くなります。
ちょっとお聞きしますが、視力の悪い方はどうしてますか?
水中眼鏡に度が入ったものがあるようですが、
私の場合裸眼で0.03しかないので、度もかなりきついです。
そんなの売ってるんですかね?
水の中に居る限りは大丈夫だと思うのですが、
裸眼だとプールサイドが歩けないんですよね…危なくて…
>>605
更衣室までずっとつけといたら?俺は、そうしてるけど。。。
よく見かけるのは、プールサイドに鞄をおいててそこにメガ
ネ入れててたまにかけてる人みかけますよ。
>>605
裸眼0.01で乱視たっぷりの自分ですが+8(市販品で一番度の強い奴)で間に合ってます。
もし購入なさるなら室内で使用すると思うのでクリアータイプがいいでしょう。
私はスモークタイプ使用してます。
ただ残念なことに幅広タイプの水中メガネで度入りはありません。

ちなみに取り寄せになると思いますが+10まで度入りはあるそうです、一般のお店では
棚においてないそうですね。

今は度入りなしでも普通のメガネ装着したままプールまでいって小物置き場までいったら
そこで度入り無しメガネをつけて泳ぐようにしてます。

ようは慣れだ。
608605:03/11/10 16:24
>>606-607
産休です!
一度大きなスポーツ店にでも見に行ってきます。
>>601
自分も20年ぶりぐらいに泳いだけど
25m届かなかったなぁ。
小学校でスイミングやっててもこれだ(w

半分引き籠もってたので心肺機能が恐ろしく衰えてたようです。
ただ、身体が泳ぎを覚えていたのとこのスレのお陰で
ハードめの水中ウォーキングで心肺機能を高めつつ
1ヶ月後ぐらいには1km越えられました。かんどー。

まぁ人それぞれってことで。
>>1からリンクされてるFAQを読みつつ、
わかんないトコはここで聞いたり本を買ったりしつつ、
がんばってください。
610スリムななし(仮)さん:03/11/10 23:58
0.03ですが+5です。
平泳ぎとクロールって全然消費カロリーが違うんですね!!!
ビート版バタ足と平泳ぎだったら、どっちが消費するのでしょうか・・・。
612スリムななし(仮)さん:03/11/11 09:46
また、そんなこと聞く〜
いいじゃないか。
おじちゃんはおじょうちゃんのカワイイお口から聞いてみたいんだよ(;´Д`) ハアハア
人が減ってますます泳ぎやすくなってきた、わーいヽ(`Д´)ノ

フィットネス用Lサイズの水着だと緩いから
頑張ってお小遣い貯めて
年明けすぐに競泳用水着を新調するぞー。
615スリムななし(仮)さん:03/11/12 18:06
競泳用の膝まであるヤツ、思い切って買っちゃった。
あたたかい。(実感!!)
お尻気にならなくてイイ。
何となく、人の目が気になってガシガシ泳いじゃってイイ。
>>614
競泳用ってキツめだから、試着したほうがいいよ。
>616
うん、夏から既にいくつか試着済み。
フィットネス用と交互に着てる
Reebokの練習用のはMなんだけど、
レース用のだと間違いなくLサイズ(⊃Д`)

良く一緒になるオバサン4人組が
かなりかっくいいのを着てて悔しいので
キャップ&ゴムの緩くなったゴーグルも
一緒に新調しようかと。ヴァカです。
皆さん およそ4ヶ月でどのくらい痩せましたか
3月に卒業のため 今からやってどのくらいになるかと
思い 質問です
アタシなんか、フィットネス用だとLで、競泳用だと
間違いなくOだど!


開き直ってるヴァカ…
競泳用だと、きつめに作ってあるからね、ファーストスキンなんて、
試着するのに30分かけた人がいたとかいないとか。
先日、ミズノに行ったんだけど、スピードの水着は、日本で作っていて、
日本人体型に合わせているせいか、膝丈の物が短い。あたしは170近いので
微妙に短くてみっともないんだよね。
やっぱ、海外から通販が最強だな。(サイズ色々あるし)
私、166の48だけどLサイズだよ

水着(特に競泳用)ってきっついじゃん
622スリムななし(仮)さん:03/11/13 00:09
競泳用の水着の中でも、スピードはとくにキツイよね。
私は小柄で、服のサイズは7号なんだけど、
Sサイズの水着の肩紐の部分がお尻(83センチ)にひっかかって
着られませんでした・・・・。
海外通販最強。
ハイレグの具合がちょうど良いのと、色柄デザインが気に入ってます。
送料入れたって日本製と値段変わんないし。
>618
さあ…、本人のやる気次第だから…。
自分でやって3月にレポよろしく。
625スリムななし(仮)さん:03/11/13 00:38
>>618
肥え方によっても変わるでしょう
馬鹿でもわかること
626スリムななし(仮)さん:03/11/13 01:43
【関東】カナヅチプールオフ【水泳】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1060693548/l50
>>618
そういう質問のしかたって、馬鹿にされたり煽られるだけだよ。
あなたの太り方が水泳シエイプアップに向いてるかどうか?
もしかしたら水泳では痩せず、かえって脂肪がつくかも知れない。
過去ログ読めば分かるからね。
628スリムななし(仮)さん:03/11/13 06:13
水泳で冷え性って治りますか?
じぶん、行きはすっごく寒いのに、帰りはほかほかなんですよね。
>>628
人にもよるだろうけど、一般的には皮膚呼吸が活発になるので
血行が盛んになり、風邪を引きにくく、自然と冷え性も治るでしょう。
ただし、フジツボをやるとかえって足は冷えるかも。
>>618
もう水泳やる事決まってるんですか?
とりあえずどのくらいと言うより一ヶ月
やってみてそれから目標たててみるの
も良いんじゃない?
>>618
水泳で瘠せるのは難しいよ、俺も最初は瘠せれると思って通ったけど
だめだった、今は単に楽しいから泳いでいる。
あるとき食べる量を減らしてみて間食なくしてみたら・・・・・あれ?
もしかして瘠せはじめているかも?って感じがしてきた。

ここまでくるのに一年かかった、最近は筋取れとバイクやジョグもする。
>>631
水泳で痩せるのが難しいんじゃなくて、結局食いすぎが原因だったのでは?

でも、>>631のいうように、有酸素は複数組み合わせはおすすめだと思う。各種目使う筋肉が微妙に違うから、トータルで筋肉の脂肪燃焼効果をアップできるように思う。あくまで主観だが。
試しに1週間おきに休みの日を利用して、水泳1時間、ウォーキング3時間、ジョグ1時間、バイク3時間。ちょっときつめの時間で試してみるとよくわかる。
普段400メートル泳いだだけで息が上がっていたのに、
一週間部屋で腹筋やらいろいろしてプールに行ったら
楽に800メートル泳げました。やっぱり筋力つけないと
泳げないもんなんでしょうかねぇ?
634スリムななし(仮)さん:03/11/14 04:38
>>633
筋力ももちろん関係ないこととは思わないけど。
ただ自分はあんまs好きじゃないから、
スピードトレーニングとかで鍛えるようにしてる。
遠泳に挑戦というかダイエット目的なのでゆっくり泳いでいますが
どうしても腕や脚の裏側(大腿四等筋など)が重くなって動きが鈍くなってくるのは
どうすれば克服できますか?

あと蓄膿気味な人いますか?風でもないのに透明の鼻汁が出る人どうやって克服してますか?
やっぱり手術でしょうか?

ちょっと悩んでます、だれかアドバイスお願い。
>>635
最初の15〜20分、脚や腕がだるくなるのはしょうがない。
自分はウォームアップを水中歩行に充てて
しっかり腕を動かしてからクロールに移行してます。
あと脚は2ビート(ひとかきひとけり)に。
自分、バタ足が死ぬほどヘタなので2ビートにして
下半身の動きを省力化してます。早く長く泳げますし。
あとはリラックスすることかな?

蓄膿についてはお医者さまに相談するか
身体板の方が良い意見を聞けると思います。
>635
私は500Mごとのインターバル時に遊泳コースに移って
こまめにストレッチをやってるよ。
泳ぎ終わった後にも疲れが残りにくいからおすすめです。
長くて500等いろいろ混ぜて合計1500mは泳げるようになったけど、あとの500mを足して2000mにアップしたい。
でもこの残りの500がなかなかプラスできないです。週末はぜひ挑戦。
639スリムななし(仮)さん:03/11/15 04:42
水泳で体やわらかくなった人います?
私は水泳初めて、少しですがやわらかくなってきました。
多分ストレッチ効果があるのではと思ってますが・・。

体やわらかいほうが水泳はお得ですよね?
運動全般的に身体の柔軟さはあった方がオトク。
水泳は特に肩が柔らかい方がいいっていうよね。

639がロングスイマーで普段の生活は
仕事を含め大きな動きの少ない人かな?
恐らく、まったり泳ぐことで
背中や腰回りを中心に凝り固まった筋肉がほぐれてきてるのでしょう。
前後にストレッチもされてるでしょうし。

自分は水泳前後やテレビをみながらがしがしとやってるので
水泳効果かどうかは不明。
長くまったりと泳ぐと筋肉痛や疲れは飛びます。
3コースしかない上にレッスンやっててしかもおっちゃんおばちゃんいっぱいで
思うように泳げない・・・。
京都は公共のプールないから嫌いだよ。
>>641
う!同じスポクラかも・・・
643スリムななし(仮)さん:03/11/15 19:47
>>642
私も同じかも・・・
>>641->>643
2ちゃんキャップ着けて泳いだらどうでっか?
645スリムななし(仮)さん:03/11/15 22:21
毎日3000メートル泳いでいます。1年くらいで10キロ痩せました。
食事制限はしてません。毎日ガン食いです。
そんな時間が欲しい
>>641->>643
俺も!でも単にロングとかじゃなくて2○〜○○メートル泳ぐ方向けとか具体的になった
のはロングでたまってるおばさんに対する警告ってことかな?w
ロング泳ぎたい奴でも、どっかのコース一人なら各コース2人の暗黙のルールがあるよね。
私の行ってる所(京都)も3コースしかないけど、647さんとは違うとこみたい。
けっこうあるのですね、3コースプール。
早く初級コースから脱却したいなー
649スリムななし(仮)さん:03/11/17 00:32
定期的にプール行ってると、特に疲れてるわけでもないのに
なんかいつもと違う(泳げない)時ってないですか?
そんな時でも通常のノルマ消費して泳ぎます?
650スリムななし(仮)さん:03/11/17 02:45
泳ぐ速さって手足とか長いとやっぱ速いのかなぁ?
この前プールに凄く手足が長い男の人がいたんだけど見惚れてしまいました。
偶にいますよね。すらっと長い手足の長い人。
私のプールに行く楽しみがまた一つ増えました。


>>649
ありますよ。
自分はストイックな性格じゃないんで
あっさりペース落としちゃう。
652スリムななし(仮)さん:03/11/17 12:04
>>649
あるよ、なんでだろうね。オレの場合は食事内容かなと思ってる。

>>
マルチすんな
653652:03/11/17 12:06
>>650
マルチすんな
654スリムななし(仮)さん:03/11/17 19:00
クローズアップ現代age
655スリムななし(仮)さん:03/11/17 20:17
25mでハアハアしてたものです。

ツービートがいいとかプルブイを使えと
アドバイスいただき、両方たってみましたが、ツービートは
無理ぽ・

スリービートやらになってしまう・・・

プルがすごい・・なんであんなに軽く、しかも
ゆっくり泳げるのだろう・・しかもバランスが
取れる。なぜ????
>>655
初心者脱出者(に差し掛かった…?)として
差し出口させていただきます。

「軽く、ゆっくり」は私にはまだ無理ですが、
ツービート、プルブイに関しては
伸ばした手と反対の足をキックすれば大丈夫では?

やっとプルブイで楽に泳げるようになったばかりですが
プルブイ挟んでるから足が使えない、と考えずに、
伸ばした手と反対の足を軽くキックする(抑える程度)と、バランス取れます。
つまり、上半身と下半身を反対にひねり気味にするわけです。

上級者の方、違ってたら指摘して下さい。
657スリムななし(仮)さん:03/11/17 21:57
腹筋を水泳で鍛えるにはどうしたら良いですか?
658スリムななし(仮)さん:03/11/17 22:03
>>657
肺の空気をすべて吐き出してプールの底で腹筋するといいよ。
鼻栓忘れずに!
659スリムななし(仮)さん:03/11/17 22:04
ローリングとサイドキックの練習をきちんとすれば、
いやでも腹筋が鍛えられます。
とくにサイドキックは、瞬く間に脇腹が引き締まります。
私は62センチから58センチにウエストサイズがダウンしました。
660スリムななし(仮)さん:03/11/17 22:25
ごめんなさい無知なもんで、ローリングとかサイドキックってどんなやつですか?
>>660
ローリング : >>1
サイドキック : http://homepage2.nifty.com/style1/kabe03-3.htm
泳ぎはなんと言っても平泳ぎですね。
疲れないのに以外と筋肉を使うので
二の腕と太ももが引き締まります。

ビート板からでも結構運動になるので試してみては?
663スリムななし(仮)さん:03/11/17 23:45
水泳だけで腹筋が割れることはまず無い。
話しズれてしみませんが,公称25mのプールで実際の長さが
ずっと短いってことありますかね。

いつもはジムで泳いでるんですが,気分かえるつもりで公営の
プールに初めていったんですが,どうも短い気がするんです。
たぶん5mくらい短いような・・。それとも気のせいか??

関係ない話なのでさげ
>>662
平泳ぎで疲れない?超人ですか?
カエル泳ぎの人ですか?
5mも違うかったらすぐわかるやろ
667664:03/11/18 00:13
>>>666

5mは言い過ぎかも。でもいつもに比べたら身体への負荷少なくて
あれこんなもんか?って感じだったのは確かです。

それとも泳ぐ場所が変わると長短の感覚かわるんかなー
668スリムななし(仮)さん:03/11/18 00:15
>>663
俺は水泳で腹筋割れましたが何か?
669  :03/11/18 00:23
何泳ぎで割ったか教えろ!
>>667
自分的には水深が浅いと短く感じる傾向があるような・・?
みながみな同じように感じてるかどうかは知りませんが。
>>670
同意。わたしもそう感じます。
672  :03/11/18 01:04
潜水って何か効果ありますか?
俺は腹筋は専ら筋トレ。水泳でだけではきついんじゃないのか?
腹筋は使うけどね。腹筋鍛えたいなら、陸でそれなりのトレが必要かと。
上腕筋は鍛えられるよ。
674スリムななし(仮)さん:03/11/18 10:38
平で(蛙?)、毎日二キロ泳いだら、二の腕、特に下半身は筋肉付いた。
何百人の人と接してきて、一週間に四時間以上泳いでいる人は、
それなりの体形を保っているね。
676スリムななし(仮)さん:03/11/18 11:31
それなりの体型っていうか、私の場合、水泳体型になりました。
洋服買うとき、下半身のものはMサイズだけど、上半身はL。
肩と腕がきつく感じられ、Mはもう着る気になれない。
(もともと肩幅広かったから、完全にはまった。2年前の入会直後、
初めて会ったインストラクターに「見ただけでわかる。あなたはうまくなる」
って宣言されたくらい。お陰様でたいへんうまくなりましたです)
677スリムななし(仮)さん:03/11/18 13:11
みんなは、息継ぎ(クロール)すぐ覚えられた?
ジム通って一週間だけどいまだに上手く出来ない。・゚・(ノД`)・゚・。
どんな練習すれば良いんだろ・・・
678スリムななし(仮)さん:03/11/18 13:17
週3で水泳始めました。
やっぱり水泳って腕が太くなるの?
もともと肩幅が広く二の腕も太いので
そうだったら嫌だなー
>>678
泳ぎ方にもよるけど、腕っていうか、肩の筋肉がつくよ。
だから、肩から腕が盛り上がってくる感じ。
680スリムななし(仮)さん:03/11/18 15:18
私も初心者です。
スクールに入って2ヶ月たちました。
なんとか泳げるようになったのですが、
下半身が沈んで、浮かばせようとバタバタするのに必死で、
25mでハァハァ息が切れてました。
下半身を浮かせるように腰をそらすと、
2ビートでゆっくり泳げるようになり、距離もぐんぐん伸びたのですが、
これって間違いでしょうか?>腰をそらす。
ターザンのスイミングブックをもっていて、
他にもネットでストリームラインについて調べてみたんですが、
「背筋に力を入れて」なんて書いてないんですよね。
ところが私は背中というか腰にかなり力を入れています。
やっぱりなにかが悪いんでしょうか?
>>678
女性ならこんな体になりますよ
ttp://v.isp.2ch.net/up/cd25480e8602.jpg
682スリムななし(仮)さん:03/11/18 15:33
676です

>>678
週3でのんびり泳いでる分には心配いらないです。
でも、どうすればもっと水がかけるかとか、どうすればもっと速く泳げるか
なんて探求して実践し出すとあぶないです。
でも、やっててうまくならないのなんて私はつまらないから、もう、肩はいい。
おばちゃんだから。

>>680
腰をそらすって言っても、V字じゃなくて山の字みたいな力の入れ方ですよね。
普通は腹筋に力をいれろっていうんですけど、間違ってないんじゃないですか?
意識して真っ直ぐにできるなら、それでイイかと思います。
私もそうでしたけど、初心者のうちは、ホント胴下がりのV字になりますからね。
683678:03/11/18 16:00
水中ウォーキングとビートにつかまってバタ足しで泳ぐ
だけなのですが、初心者なのでバタ足の時
肩に力が入っているみたいです。
脚は疲れないのに、二の腕から肩のあたりが疲れて
日に日に太くなってるみたい。

ウォーキングだけにした方がいいのかな...
>>683
それくらいでまず心配してる状況には、ならないと思う。
もちろん何時間やってるのかにもよるのかもしれないけど。
太くなる前にまず引き締まるはずだし。
685680:03/11/18 16:36
>>682
体をまっすぐに・・・っていう観念は間違ってないんですね。
まだまだこれからなんですが、
とりあえず今のままでがんばってみます。
ありがとう。
>>685
ハギトモの動画で研究しる
687680:03/11/18 17:50
>>686
ハイ。
研鑽いたします。
下半身が沈む人は、背筋力等の筋力の問題もあるが、全般にキックと呼吸のバランス
さえ意識すれば改善されると思われ。
私も初心者で、クロール時V字型に沈んでたが、
斜め下(水面上で伸ばした状態から30-45°)に腕を伸ばして、
顔はあまり前方に上げずに上目遣い程度に、と指導された。
ケツが沈まなくなった。
690  :03/11/19 01:13
水泳を週3回(1回あたり2km泳ぐ)3ヶ月やって体脂肪率が10%増えた。
こんな事がありえるのですか? それとも体脂肪計が壊れてるのですか?
家の体脂肪計は体重と一緒に測るタニタのやつです。
>>690
とりあえず身体の詳しいスペックを。
水泳前の生活や前後で食生活が変わってないかどうかも含めて。
692690 :03/11/19 01:43
食生活は変わってないとは思うけど増えたかもしれない、
けどそんなには増えてない。
身長183cm 3ヶ月前65kg 現在73s 体脂肪率15%→25%
体重は食生活のせいだとしても体脂肪率が10%UPは納得いかない。
693スリムななし(仮)さん:03/11/19 04:43
>>692
オレもタニタの多分同じタイプ(足だけで、体脂肪もはかる)のを使ってるけど
体脂肪はものすごいバラツキがあるよ。1日で5%も変動する
手で握るタイプの方は変動しても1%位だから、あまり信用できないかもね。
その15%っていう数字が、誤差の最低で、25%が誤差の最高だったら、ありえなくはないかと。
単純計算だけど電気伝導度で測る方法の体脂肪率は
汗かいて電解質補給しなかったら、
上がります。

電解質たっぷりの状態だと体脂肪率は下がります。

んであってる?
695ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/11/19 12:50
体脂肪率に一喜一憂しない
何で息継ぎ出来ないんだろ_| ̄|○
697スリムななし(仮)さん:03/11/19 13:14
>692
焦ってるみたいなので、ちょっと計算してみました。
65kg×15%=9.75kg(before)
73kg×25%=18.25(after)
18.25kg-9.75kg=8.5kg(体脂肪増分)

ということで、体重の増分値と体脂肪の増分値が概ね同じになります。
水泳での消費カロリーが週1200〜1500(200kcal前後/日)しかないので、
体重の増加原因を考えた方がいいのかもしれません。
・食事はそれほど増えてないが水泳を始める前後から、
 脂っこいもの甘いものジャンクやインスタントを好むようになったり栄養に偏りがでてきた
・環境に大きな変化があった
・日常生活の強度が下がった
・肥満が副作用の薬を飲むようになった
・低い水温で泳いでいる
・最近、きつい食事制限を伴うダイエットをした
・急激に太ってきたので水泳を始めた ・・・・等々、心当たりはないですか?

ただ、3ヶ月で8kg増ということになると
消費カロリー減摂取カロリー増込みで
机上の単純計算では日々600〜700kcal程収支が変わってくるので
一体どうしたん?と思うばかりで・・・。
自分、692より30cmぐらいチビですが、週2、2kmずつ程度でも
10kg以上減って、その後も食べ過ぎなければ
22-23%ぐらいで維持できてるんで。
>>694
惜しい、もう一息。
電気伝道については合ってるんだけど
値をゲットした後、体脂肪計の方で統計的な処理を施してるので
稀にその逆になる場合もあるようです。

他スレで上手な説明があったんだけど
どこだか忘れちまったい。
699697:03/11/19 14:01
あ、追記。

水泳の消費カロリーを
2km=小一時間=400〜500kcal
脂肪1kgの燃焼カロリー(でいいの?)を
7200kcalで単純計算しています。

もちろん、人間の身体は
そう単純ではないのですが、まぁ目安ってことで。
>>698
ほうぅ
興味深いですねぇ。
ちょい調べてみます。
北大工の生体工学科卒の後輩に調べさせるだけですけどねw
701698:03/11/20 01:15
>>700
ありました。
かなりかみ砕いて説明してくれてますが。

☆踏み台昇降DEダイエット Part7☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1065906397/775
702 :03/11/20 03:02
それなりに(因みに1回あたり俺も2kmぐらい)泳いでて痩せない場合は、
泳ぎに行く回数とか増やした方が良いのかなぁ?
それとも毎日泳ぎに行くより、やっぱり1日おきとか2日おきとか休息日も作った方がダイエットとか筋肉的には
効果があるのですか?
>>702
筋肉的には、休息日いるけどダイエットは、基本的にいらないよ。
水泳だけじゃなくジョグと組み合わせたりしたらどう??
>>702
ダイエットって続いてナンボだから
体調や気分と相談しながら休息日を儲けるのも一法。
楽しい気分でやるとダイエット効率もあがるそうだし、
疲弊した身体で運動を続けると故障の元。

703も提案してるけど同じ運動を同じようにするより
時々替えてあげるほうがいいっていうね。
同じ刺激が続くと身体が慣れてしまうらしい。
つーか。
勘違いしてる香具師も多いけど
ダイエットなんてそうそう効果が出るものじゃ無い。
休息日がどうのこうの以前に
何年続けられるか?それが問題なんじゃ無いのか?
まぁ、効果が見えなくても5年はがんばれるようにした方が良いな。

>>704
でも、一人でできてカロリー消費もそれなりに
と条件つけると、水泳、ジョグ、ランぐらいに
限定されちゃうんだよね〜。
707690&692:03/11/20 22:11
今日も2km泳いできました。
プールに行く直前に体脂肪を測るとやはり25%
2km泳いで自宅に帰り(その間は何も食べてません)体脂肪を測るとやはり25%
家の体脂肪計は壊れているのでしょうか?それともこれが現実なのでしょうか?
見た目は痩せてるから良いけどこう数字に表れると水泳やめようかと思ってしまいます。
708スリムななし(仮)さん:03/11/21 00:33
>>707
そんなに早急に変化を求めたいなら、
水泳はやめた方がいいかもね。
>>707
体脂肪率をもっとよく知ったほうがいいよ
ttp://www.tanita.co.jp/bwl/tbf-faq.html
710697:03/11/21 01:21
っつか、まるで無視かよ............○| ̄|_
711スリムななし(仮)さん:03/11/21 01:31
無視してないもん。
712スリムななし(仮)さん:03/11/21 01:56
皆様ダイエットには毎日水泳した方がイイとおっしゃっておりますが
みなさん毎日水泳する時間って取れてますか。
毎日水泳するのはなかなか難しい気がします時間的に。
>>710
_| ̄|  ・・・。

_| ̄| ))ブルッ・・・

_| ̄D ウニョ・・・

_| ̄D ニュゥゥ・・・

    、,
_| ̄|○ ´ ポン!


よくがんばった。オレが参考にさせてもらったよ。
714スリムななし(仮)さん:03/11/21 02:04
>>712
カロリーを運動で消費することだけを考えれば毎日のがいいだろうけど、
現実には無理な人の方が多いと思います。

出来る範囲で頻度を増やせばいいと思いますよ。
週2日か3日ぐらいやれればいいのでは。
715スリムななし(仮)さん:03/11/21 02:11
>>714
そうですね。けど週1とかならやらない方が良いという人いるけど
極端に回数少ないと逆効果なんですかねぇ?
716スリムななし(仮)さん:03/11/21 02:34
>>715
週2で体力維持、週3で体力upと言われてますから、
ダイエットの面でも週1だと効果はあまり出ないかもしれないですね。
逆効果ということはないですけど。

週1日でもやる気があるならやってみるといいです。気持ちいいからストレス解消になるし、
はまれば時間はなんとかやりくりするようになるかもしれない。

あとはジョギングとかウォーキングを組み合わせたりするのがいいと思いますよ。
717710:03/11/21 06:30
>>713
とてーも和んだ・・・(*´∀`*)
確かにはまって時間やり繰りするようになったなあ。
水泳始める前は会社終わってから水泳?出来るわけないじゃん、
って決め付けてたけど案外出来ちゃうもんだね。
という私は週2〜3回。
ダイエットはほぼ目標達成し、今は維持目的です。
#維持目的というのは名目で水泳が楽しいから続けてるといった方が正しいな
719スリムななし(仮)さん:03/11/21 12:37
すいません、息継ぎの方法なんですけどみなさんは、
常に息を吸ったり吐いたりしてる状態で泳いでるんですか?
それとも水中で止めてたりするもんですか?ゆくーーり
泳いでる人見るとどうやってあんなゆっくり泳げるのかと
感心してしまいます。
>>719
水中ではゆ〜っっくり息を吐いてますよ。
自分は口からだけど鼻ではく人が多いかな?

ちょっとでも呼吸をとめると
自分は心臓ばくばくします。
FAQページがなくなってる!
ちょっとショックなんですけど・゜・(ノД`)・゜・。
722719:03/11/21 13:47
>>720さん
ゆーっくり息吐くのって難しくないです?最初息継ぎって吐くよりも吸う方が難しい
と思ってたんですけど吐く方が難しいっす、、、ちなみに>>720さんは、その方法で
どれくらい止まらず泳げるんですか?
723スリムななし(仮)さん:03/11/21 14:08
>>721
ちゃんとあるよ。
724720:03/11/21 14:17
>>722
ノンストップ記録には挑戦したことがないんですが、
普段は40〜60分ぐらい連続で泳いでます。
最初の15分は2ビート(ひとかきひとけり)でやたらまったりと。

プール環境が許すなら呼吸の練習は
水中歩行でやってみるのもいいですよ。
子供スイミング以来20年ぶりに泳いで
15メートルでゼェハァいってた頃(当時は短いプールで練習してた)、
15メートル泳いでは、
泳ぎと同じ呼吸のタイミングで15メートル歩きを
1時間ぐらい繰り返し、段々と泳ぎの割合を増やしてったら
10回目ぐらいには30分連続で泳げてました。参考までに。
725719:03/11/21 15:22
>>724さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます!
質問して未だにレスしてないけどぜんぜん水泳に行けれないやはぁ〜
すみません。

727スリムななし(仮)さん:03/11/21 22:08
速く泳ぐのとゆっくり泳ぐのではどのように効果が違ってくるのですか?
728スリムななし(仮)さん:03/11/21 23:35
バタ足なんか意味無いやい。
729スリムななし(仮)さん:03/11/21 23:49
大いに意味あるよ>バタ足
これがしっかりできないと、
いくら腕掻いても意味ないよ。
730スリムななし(仮)さん:03/11/21 23:54
肩幅って大きくなりますか?
731スリムななし(仮)さん:03/11/21 23:58
腕だけクロールでも俺は十分人より速く泳げるが何か?
俺はプールでビート板を足にはさんで腕だけで泳ぐ人をかなり目撃してるが何か?
プルブイが円筒形のなんですが、ビート板をはさんでる人もいて
もしやその方が水の抵抗がなくて速くおよげるんかな?と気付き
ました。そんなこと今さら気付く私がビート板をはさんでも
速くはなりませんか?
>>732
プルブイは「掻き」の練習なので速くする必要はないと思います。
734スリムななし(仮)さん:03/11/22 10:14
http://www.tabata.co.jp/view/v800/index.html
これ使ってる人いますか?
感想ありましたら聞かせてください

溶接用のゴーグルに似てますね
735スリムななし(仮)さん:03/11/22 10:51
クロールのキックは、姿勢を安定させて、ストロークのリズムを助ける程度で良いと、千葉すずは言っていた。
>>734
使ってるけど一応は視界は広いよ。
ただ漏れは男で顔がデカいから丁度良いサイズなだけだがw

不満点は(手入れが悪いだけかもしれないが)少しくもりやすい点かな。
プルブイも形次第で整流効果があって,
乱流を層流に直す効果があります.

しかし...それで早くなるかはw
738スリムななし(仮)さん:03/11/22 12:10
平泳ぎの練習をしています。
足で蹴って手を伸ばした状態で3秒ほど静止して
次の掻きを始めるのですが、
まっすぐで浮かんでいるときに下半身も浮かんでくるので
足を構えるときに足首から先が水上に出てしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
手足のタイミングがおかしいのでは?
ある程度手を掻いて上半身が上がってからキックの動作に入る。
このへんが参考になるかも。

ミズノの千葉すずページ
http://www.mizuno.co.jp/suzu/activefitness/activfit_3/activefit_3.html
荻原智子動画
http://www2.jyose.pref.okayama.jp/cec/suiei/index.htm
740738:03/11/22 15:15
>>739
今、上のページを見てみたのですが、
どうも足を構えるのが早かったようです。
顔も上げてから足をひくんですね。
今からじっくり動画みて研究します。
ありがとう。
741734:03/11/22 15:36
買いました。
痛くならないし視界が広いのでいいですね
ちょっと大き目のゴーグルですが泳いでる時は必死なんで気にならないですね。
742スリムななし(仮)さん:03/11/22 17:57
ゴーグルとタオルはわかった。
それでは帽子はみんなどんなの使ってますか?
漏れは高校の授業時に使っていたメッシュのをいまだに使っています。
743スリムななし(仮)さん:03/11/22 21:03
メッシュ以外にあるのかな?
メッシュで泳ぎつづけたら髪が茶色くなった
745スリムななし(仮)さん:03/11/22 22:30
ゴムみたいなやつ使ってます。
746スリムななし(仮)さん:03/11/22 22:38
水泳をやって目に見えて変わったことといえばオナカが出てきたこと。
オナカでてるスイマーって多いよね。
747スリムななし(仮)さん:03/11/23 16:11
三連休二日目。外出が億劫で水泳から遠ざかりつつあります。
俺もだ
私も・・
俺は今から逝ってくる。
何が何でもあと5`やせるのだ!!!
禿しくガンガレ。
・・・体調を崩さない程度にな。

俺は風邪っぴきだから自粛中だ(´・ω・`)ショボーン
752スリムななし(仮)さん:03/11/23 21:32
今まで不摂生してたんですが
急に水泳始めて、終わると
腹が減って仕方ないんですが、
やっぱ運動量が増えたから腹が減るんですかね?
753スリムななし(仮)さん:03/11/23 21:34
だから腹が減るより腹が出るよ水泳は・・・。
>>751
俺も金曜に泳ぎ過ぎて風邪引いた...

スギタルは何斗やら〜
>>752
そのうち慣れる。
腹減った分はヴァームで自分の脂肪燃やすか、プロテインで補う
756スリムななし(仮)さん:03/11/24 17:08
毒蝮が市川に来たのでついでに小松川区民施設で
泳いできた。

施設は綺麗で\200で無制限でジャグジー付きで
監視員は真面目でプールは空いて泳ぎやすい。

公共プールマニアになりそうw
757スリムななし(仮)さん:03/11/24 18:09
ヴァームってどこで売ってる?
758スリムななし(仮)さん:03/11/24 18:11
ヴァーム屋
759スリムななし(仮)さん:03/11/24 20:12
>>753
腹が出るって何?
脂肪が増えるのか、それとも筋肉が増えるのか。

>>757
ヴァームはスポクラの自販機にあります。
260円もするなり・・。
760スリムななし(仮)さん:03/11/24 23:52
>>757
ヴァームスレ(アドレス失念)へどうぞ
マツキヨなら20袋1300〜2000円で買えるよ、多分
761スリムななし(仮)さん:03/11/25 20:02
みんな身体板のラップスイミングは見てるかな。
わたしはふたつ見てるけど・・・
762スリムななし(仮)さん:03/11/25 21:11
ラップスイミングという言葉始めて知った
紹介ありがと

スポーツクラブでババア達が変な音楽かけながら
プールで踊りながらエクササイズだと一瞬マジで思った
763スリムななし(仮)さん:03/11/26 00:11
スポーツ板にも水泳有るけど、スレは少ないね。
ダイエットが目的じゃない人は少ないからね
うーん・・・
オレは実業団の上位入賞と国体を目指してるけど、
ダイエット対策でもあるんだよねぇ・・・
プールのウォーキングコースに、
たまに8人ぐらいの集団がやってくる。
んで、一列になって集団で歩く。
別にマナー違反じゃないんだろうけどさ・・・・
プールに変な流れができて泳ぎにくい・・・・
泳ぎに行って、あの集団と出会うとマジデ鬱
767スリムななし(仮)さん:03/11/26 14:34
自分とこ、シェイプアップ何ていうコースがあって、長距離
コースの隣でおばちゃん達が集団でビート板を使って
水をグルグルかき混ぜながら、コース内を回ってる・・・
もう流されるのなんの・・・
漏れの逝ってるプールは4コースしか無いんで2コース潰してアクアビクスやられるともう泳ぐ事は不可能。
波が立って疲労が激しくなって予定通りの時間と距離が泳げない。
普段の息継ぎしてると水が入ってくるし。
769スリムななし(仮)さん:03/11/26 19:35
うちは、3レーンがそれぞれ右半分行き、左半分帰りって感じなんだが、
平泳ぎで疲れてきたとき、ロープに足が当たって、っつーか、足の指がはまって、あまりの痛さにおぼれますた。。。。
それでなくとも、背泳ぎでこっち向かってくるおじいちゃんいるし、安心して泳げないよぉ
770スリムななし(仮)さん:03/11/26 20:46
うちはアクアビクス。別にいいけどさあ。そんな長い時間じゃないから。
見ていると最初はインストラクターさんの声に合わせて歩くの楽しい
かもって思ったけど、私は泳ぎたい派。あれはあれでジムの方針の一環
なんでしょうけどね。どっちかというと教室を充実させて。
771スリムななし(仮)さん:03/11/27 00:12
どうしようも無くおなかがすいて、ついつい菓子パンを・・・
あ〜、今日泳いだ分が水の泡に・・・
>711
我慢我慢で暴食に走るより、たまにはダイエット休息日設けて
自分にご褒美あげるのもいいものだよ。
あまり思い詰めずにガンガレー
773スリムななし(仮)さん:03/11/27 03:21
泳ぎ初めて2週間、体重は全く変わってないけど体脂肪2〜4%減ったよ(まぁ、足だけで体重・体脂肪はかるやつだから誤差は大きそうだけど)
774スリムななし(仮)さん:03/11/27 22:37
朝泳いでいる人いますか?
仕事してるとなかなか夜行けなくて、いっそ朝泳ごうかと思うのですが・・。
775スリムななし(仮)さん:03/11/28 01:04
朝泳ぎたいけど、フィットネスクラブが朝10時オープンだから、ムリ。
早朝営業しても、年寄りばっかりたまりそうだけど。
>>774
朝泳いでるよー。
仕事が11時からだから楽勝。
ジムは平日は9時からオープンしてるところです。
7時とかからやってるジムもあるよね。
ただ、ジムからそのまま仕事にいくので、
荷物が邪魔。
それと、午後にかなり眠くなります。
777774:03/11/28 21:02
今までは朝10時からしか使えないコースだったのですが、
あまりにも泳ぐ時間がないので奮発して朝も使えるコースにしました。
上がった料金のためにも頑張って泳ごうと思います。
泳げないストレスに比べれば、朝早起きするくらい!と、今は張り切っています。
でも、やっぱり午後眠くなりますか。
デスクワークなのでそれが心配だったんですよね。。
あと、荷物は大変そうですよね。
とりあえずロッカーを借りて、できる限りその中に入れようと思ってるのですが、
タオルとか入れておいても大丈夫かな?
>>777
バカか!!777ゲットっていえよデブス
779スリムななし(仮)さん:03/11/28 23:58
779ゲット!! 次は780ゲットか。くっだれねー
780スリムななし(仮)さん:03/11/29 01:19
泳ぎに行ってるプールでカッコ良い人いますか?
イケメンスイマーについてカキコしようよ!
私は、よく行くプールで背が高くて足長くて逆三角形の男の子を見かけます。
最近は泳ぎに行くのか?彼を見に行くのか?どっち??って感じです。
781スリムななし(仮)さん:03/11/29 01:35
新宿コズミックセンターのプールを利用している某チームは、
コーチはチビでダサ男なんだが、アシスタントの若い男は、
780さんが言うような「背が高くて足長くて逆三角形の男の子」そのもの。
メンバーは女性ばかりなんだが、そういうのも関係あるのかなあ?
782スリムななし(仮)さん:03/11/29 01:55
>>780
いいなぁ、そこにいきた〜い。
783スリムななし(仮)さん:03/11/29 02:54
あの〜‥、みなさんどんな水着着てます?
専用水着とかビキニとか…
784スリムななし(仮)さん:03/11/29 02:58
急に厨臭くなったな
785スリムななし(仮)さん:03/11/29 03:06
平泳ぎでコースロープに小指を引っかけて、危うく爪はがすとこだったんだけど、
その高さでキックするのっておかしいですか?
786スリムななし(仮)さん:03/11/29 07:21
イケメンはいる。
「お先にどうぞ」と言われるとえもいえずに。
(ああ、来た甲斐があったなあ)と。
仕事のストレスがいっぺんに抜けた気がした。
そんで先に泳ぐのはいいけど変にギクシャクしてたりしてね。
787786:03/11/29 07:28
水着は当然今年のニューモデル仕様。つい先日買ったばかりだ。
いやぜんぜん今までのちゃらちゃらしたのとは大違いよ。
気持ちの入り方が。それに回りも競泳用の子が多い。
788スリムななし(仮)さん:03/11/29 07:36
競泳水着買うの高いから10年前の(アリーナ)着ようと思うんですが
やっぱり今と全然違うとわかるかな?
789786:03/11/29 07:54
競泳用は高い。が買う価値はある。鏡の前に立って
前を見るとスキーリ。しかし後ろは背中や脇の余った肉が・・。

10経つとスタイルは変わるよ。まあいいんじゃないの?
好きにすれば。
さて 雨の中泳ぎに行きますか 
791スリムななし(仮)さん:03/11/29 14:08
すいていて気持ちいいねえ・・あめの中の
サイクリングも。これでランニングも入れると
トライアスロン・・なんちって!
792スリムななし(仮)さん:03/11/29 15:20
>>791
ウエアは水着でたのむでぇ〜
イケメンではないのかも知れないが、個人的な好みで、スリムではなく
筋肉の上に(たるまない程度に)脂肪がのった、30代半ばくらいの男性が好き。
体毛ツルツルよりは「どっちかっていうと毛深い方?」くらいの人が、尚いい。
そういう人とジャグジーとかで一緒になると、ちょっといい気分になる。

先日、前を泳いでいた人の太腿とお尻が好みだったんで、いい気分でクロールしてた時。
プールからあがったその人を見たら、60歳くらいのおじいちゃんだった……。
水中で見ていたし、その人が運動で体を鍛えてるからなんだろうな、
まんまと騙されてしまった……鬱。へらへらして損したよ…(´・ω・`)
794スリムななし(仮)さん:03/11/29 20:02
ホモは巣に(・∀・)カエレ!!
795スリムななし(仮)さん:03/11/29 22:36
平日の午後1時から泳ぎに行くといつも中・高生くらいのヒキオタっぽい男の子がいる。
すごいバタついた泳ぎ方と、オレンジの超でかいダボダボの海パンにちょっと迷惑してる。
でも、ママンが車で送り迎えしてるし、脱ひきこもりで頑張ってるのかなあと思うと、
頑張れ!と思ったり。
頼むから、水着だけはスポーツ用にして・・・
796スリムななし(仮)さん:03/11/29 22:43
>>783です
参考になりました、
やはりスポーツ用品店にあるような競泳用水着のほうがいいみたいですね。
ビキニじゃ、変‥というか浮きますかねぇ…。
797スリムななし(仮)さん:03/11/29 23:06
>>796
この女は基地外だと思われるでしょう。
ビキニはFINA(国際水泳連盟)が認めていない
ビキニはやめれ。
たっ(ry
800スリムななし(仮)さん:03/11/29 23:58
…大変参考になりました。
これで、危うくキチガイ乙女と呼ばれる事から回避することが出来そうです、謝謝。
俺の行ってる公営プールだとビキニ着てるがいるね
まぁいいんだけどさ・・
802スリムななし(仮)さん:03/11/30 06:45
毛深い男は嫌だ!
803スリムななし(仮)さん:03/11/30 20:34
2ヶ月間平均で2日に1回2キロぐらい泳いできたが
この前3日休んで泳ぎにいったら次の日に筋肉痛なった。
最近は筋肉痛になった事ないのにどういうこと?
804スリムななし(仮)さん:03/11/30 20:58
よく、「一日に○Km泳いでます」とか
書き込みがありますが、

例えば、一日に2Km泳ぐ場合、
プールの滞在時間はどのくらいですか?
805スリムななし(仮)さん:03/11/30 21:21
>>804
40〜50分くらいかな?
806スリムななし(仮)さん:03/11/30 22:33
水着フェチのページ発見
ttp://members.at.infoseek.co.jp/swimtime2/top.html

見る人によっては参考になるw
807スリムななし(仮)さん:03/12/01 09:44
ダイエットのために水泳を始め、順調に5`ぐらいはやせたんですが、
そこからがなかなか減りません。なんか、逆に肩の周りに筋肉が付いてマッチョ
太りしたような・・・・
ちなみに、クロールで週2回、30分程度泳いでます。
もっと回数とか泳ぐ時間増やしたほうがいいのかな?
週4時間は泳がないと
809スリムななし(仮)さん:03/12/01 16:17
>>808
週4時間の根拠は??
風邪ひいた。
早く直して泳ぎにいきたいものだ。
811スリムななし(仮)さん:03/12/01 18:54
>>806
この〜、スケベ親父が(ry
812スリムななし(仮)さん:03/12/01 18:57
みなさん、インフルエンザの予防接種はなさいました?
風邪ですらプールはご無理ですからね〜(移る)
813スリムななし(仮)さん:03/12/01 18:59
水泳やるとお腹すくw

このスレには反した体だけどわたしは0.8kgほど
太ったよ。
腕がむちむち・・。

痩せるには水泳じゃなく、食事を見直したほうが・・
>809
808じゃないが、一般的に運動で痩せるというのは

週1   ただの運動不足解消
週2   現状維持
週3以上 痩せ

と言われてるからでは?
今まで運動したことない人なら週1〜2で減ってくることもあるけど
停滞期入ったなら増やすかメニューをハードに変えるか食事見直すかしないと
また減り始めるまでだいぶ時間かかるんじゃないかな
あ、上のは時間じゃなくて
週に運動する回数ね
>>814
痩せるには週3かぁ・・・
仕事や家事があるからどーしても週2がやっと・・・
あとの1回は自宅で筋トレでもいいのかなぁ・・・

おながい、週2でも続けりゃ痩せると言ってw
"運動"だから筋トレでもダンベルでも踏み台昇降でもいいんじゃねーの?
この天気だから人少なくて(゚д゚)ウマー
なのにゴーグル忘れて_| ̄|○|||||
いったい何しに行ったんだか。

入場料もったいないから
しかたなくウォーキングとビート板バタ足1500Mやったら
いつもの一時間で3000Mクロールより疲れた。
バタ足ってキツイね
819スリムななし(仮)さん:03/12/01 21:18
ほぼ毎日練習しているマスターズ・クラスの女性が、
「太ったせいでタイムが落ちた」と落ち込んでた。
しかも、筋肉太りじゃなくて、贅肉がふえただけの脂肪太り。
ドリルやかなりハードな泳ぎ込みも含めて
合計3000メートルくらい泳いでいるのに
無駄な脂肪がだぶついたブクブク体型になるまで
太ってしまって、しかも全然体重を落とせないって
どういうことなんだろう?
それとも、20代後半くらいになると、こういうのは当たり前なの?
食ってんじゃないすか?
その人は別にダイエットで水泳してるわけじゃないんだろうから。
週2にしても週3にしても、807さんの一日30分て少なくない?
泳いだ気がしないんじゃないかと・・・
822808:03/12/01 22:53
>>809
厚生労働省(健康づくりのための運動所要量策定検討会報告書)に基づき次の条件で算出。
・20歳代の健康な者
・安静時心拍数 概ね70拍/分
・最大酸素摂取量の40%以上の強度の運動
・脚の推進力に頼らないゆっくりした速さのクロール
・生活活動強度T(男女の中間値 34)
823スリムななし(仮)さん:03/12/01 23:38
飛ばしたい!隣のレーンのヤツを抜きたい!って思う気持ちを抑えて
虚無僧のように泳ぐにはかなりの精神的精進が必要と見たが、如何
でせう。ペースをキープする事に気を使ってる人、居ます?
824スリムななし(仮)さん:03/12/02 00:48
平泳ぎを人のペースで泳ぐ事は楽だが
クロールを人のペースで泳ぐと2倍疲れる
隣のコースの人を抜きたい!とかはあまり思わないんだけど
同じコースを泳いでる人が、自分よりちょっと早かったりするときが一番疲れる。
できることなら同じ間合いでずっと泳げたほうが向こうも楽だろうなどと
よけいなことを考えたあげくへとへとに・・・
826スリムななし(仮)さん:03/12/02 03:39
ジムで、25m泳げない人用コースなのに、25m泳ぎ切ってくる人が多くて勘弁してほすぃ。
当方21だけど、おじいちゃん、おばあちゃんクラスにいつも煽られます・・・・・
827スリムななし(仮)さん:03/12/02 09:06
最近寒くなってきたせいか、人少な杉
昨日なんか漏れひとりだけ
インストも控え室から出てこないし

マターリ泳げるからいいんだけど
溺れたらどうすんじゃい (*`д´) ゴォラ
828スリムななし(仮)さん:03/12/02 09:39
水泳してみたいけど、消毒剤とか、肌や髪や目に悪いという恐怖感があって・・・・・
安心できて泳げるプール、ないのかなあ
829スリムななし(仮)さん:03/12/02 16:03
>>807ですけど、
30分って短いですか・・・休まずに泳ぐと結構疲れるけどな〜
仕事帰りに、まったりジャグジー浴びて、まったりサウナ入ったりしてると
なかなか30分以上泳ぐ時間がw
やっぱり痩せる為には週3はしないとだめですかね〜
わたしもノンストップ30分だな。週2-3回なペースです。
これ以上泳ぐのは疲れてというより飽きちゃって集中力が切れる^^;
ちょっと短い気もするので帰りはバスに乗らず
早足30分歩いて帰ってるけどね。
831スリムななし(仮)さん:03/12/02 16:28
ジャグジーとかサウナとか言ってる奴はレジャー気分で本気で泳ごうという気がない。
別に健康的な人ならそれでも良いが、肥満な人がそんなこと言ってたら怠け者。
距離ごとにタイムを設定してチャレンジしてると結構楽しめる。
>832
そりをやると、有酸素運動的脈拍維持が出来ないんだよね。
834スリムななし(仮)さん:03/12/02 17:18
泳げなくてビート板でバタ足とウォーキングしてます・・・
引き締まるかしら???
太ももの線を綺麗にしたいです。
週1〜2やってる30代の女性がどう見ても20代中盤の女性の身体にしか
見えない・・・もちろん全体が・・・29歳からやり始めて1年だそうだが
あきらかに、とても若返っていて!!!!ああなりたい!!
TVで整形の韓国タレントしか見た事がないの?
頻繁にやっている北チョン番組、韓国スポーツ選手を見てみなよ、それが本来の朝鮮人の顔だよ
正視できずに目を背けるか、吐きたくなるほど気持ち悪く醜い顔だよ
9.95割が不細工で気持ち悪い、脚色なんてしてない
信じられないほど巨大な岩顔、オタク顔、異常な無表情、能面、気持ち悪い、生理的に受け付けない。
日本人より遥かに細く、糸みたいであるのかどうかもわからない目、黄色く浅黒い肌
日本人以上に出っ歯で出っ張った口元、突き出たホンコンみたいな頬骨、奇形みたいなエラ、5頭身、浮腫んだ顔、
低い豚みたいな鼻、間延びした瞼、ヨリ目吊り目、宇宙人顔、妖怪顔、のっぺらぼう、
梅干顔、不潔で野蛮な顔、知性の欠片も感じられない顔・・・
何より一重しかいない、どうしようもない不細工ばかり。天然で人間的な容貌の朝鮮人など存在しない
日本人と韓国人の天然の顔レベルは差がある、韓国人は天然では世界一醜く気持ち悪い化け物民族
香港人が、香港の男は不細工が多く韓国人みたいだといってるのを聞いた事がある
アジア人にも韓国人は顔に関してはきわめて醜いと思われている
836スリムななし(仮)さん:03/12/02 18:42
扁桃腺パンパンになった
しばらくお休み
残念
>>833
そんなに固く考えなくても、楽しみながら水泳じたいを続ける為に
変化バージョンとかノウハウは沢山持ってたほうがいいと思うけど。
838スリムななし(仮)さん:03/12/02 21:06
>>834
若く見えたり老けて見えたりは、もともと個人差あるから
そんなこと気にしても、はじまらないでしょ。

漏れのチームにも30代半ばなのに大学生くらいにしか見えなくて
コーチを仰天させた女性がいるが、
スタイルもさておき、童顔で動作が活発だから、若くみえるんだよ。

しかし、彼女の実年齢を知ったときのコーチ(20代)の態度が見物だったな。
それまで妹に話しかけるみたいな口調だったのが、いきなり敬語になってた。
てっきり年下だと思ってたんだろうな(w
839スリムななし(仮)さん:03/12/02 23:06
今の時期は水温低くて冷たくないですか?
近くにあるけどボロクラブで風呂場までいかないとサウナや
ジャグジーがないので、入会しようか迷ってます。
840スリムななし(仮)さん:03/12/03 06:05
今更年期障害で気分が沈みがち。
唯一の楽しみは水泳。ただ、あまり腕力がないので
他のメンバーのスピードに乗れなくて、25mで
いちいち後ろ確認しなくちゃならないのが欝。
最近500mが限界
842スリムななし(仮)さん:03/12/03 10:27
思い切って鼻キャップ使ったら
長いこと悩まされた塩素アレルギー鼻炎から解放されました。
泳いだ後に鼻水が出ない!鼻づまりにならない!幸せ!
843スリムななし(仮)さん:03/12/03 10:55
>841
オレも。
前は2k位行けたのに、肩壊して半年間セーブしてたら、
連続300m泳いだだけで肩がぱんぱんに張るようになって、
1度ダウン入れないと肩が動かなくなりました。(泣
今500m位まで回復してきたけど、鬱。
844834:03/12/03 12:54
838そうですかー。童顔か・・・じゃあ無理だぁ。(泣)
杉本彩系なんです、キツネ猫系なんで、ずっと年より上に見られてます
なので、肌にも気をつけています。
でも水泳頑張ります!体型維持してれば本当に30代になったら
今度は若く見られるかもしれないので・・・。
ダイエットのために、フィットネスのプール通ってるけど
最近寒くて水に入るまでが戦いだなー
暑いころより、水の中でのウォーキングが
まさに「水の中を歩くよう」な
水の重さを感じる。
もっとガンガンいかなくちゃ。
フィットネスの風呂は週5必ず入るけど(暖か〜)
初心者クラスに入ってるんですが、
先週平泳ぎ合格したんで、明日からバタフライです。
一度もやったことないよ〜。
どんな泳ぎかたなのか、想像もつかん。
緊張する・・・
>>846
ベットの上で練習してください
>>846
中途半端に独学でやるより、何も知らない状態からきちんと習ったほうがずっといいよ。がんばって!
ベッドの上のバタフライ・・・・

ハァハァ
850スリムななし(仮)さん:03/12/03 16:52
みなさん、水泳だけやってるんですか?
漏れは、ダイエット目的でジムに入会したん
ですが大体、ランニング30分、バイク30分
仕上げにプールで1時間くらい歩いたり
泳いだりしてます。これって効果的なのか
なって自分でいつも思ってます。クロール
がまだちゃんと泳げないのでどうしても
ランニングとか入れないと持ちません。

そこで質問ですがトータル2時間ジムで
有酸素運動するんだったらやっぱりプール
でクロールマスターして1〜1時間半くらい
泳ぐ方が良いですか?それとも今の方法
のが良いんでしょうか?クロールの消費カ
ロリーが凄いので悩んでます。
851スリムななし(仮)さん:03/12/03 17:27
水中ヲーキングのやり方が激しく分かりません。
はっきり言って前に進まない。
体がフワフワ浮いて足はつるつる滑るし大きく両手を右左に回転するし。
ジャンプしながら進むといい感じだけど、変人みたいだし。
困ったなぁ。
852スリムななし(仮)さん:03/12/03 19:26
ここできくよりも、アクアウォーキングのクラスに出ればいいじゃん。
>>851
足の指でふんばれば ええんとちゃいますか?
854名無しさん:03/12/03 23:28
朝鮮人は醜い、ブサイク、気持ち悪い、生理的嫌悪韓をかきたてる、化け物、出っ歯、
一重、エラ、吊り目、寄り目、マロ眉、水死体みたいな瞼、鼻と同じ高さの頬骨、
鼻フック、豚鼻、フライパン顔、原人、妖怪、ズングリムックリ、巨顔、4頭身、
能面無表情、片眉あげができない、眉毛睫毛がない、髪の毛が薄くてボリュームがない、
顔が間延びしている、アンパンマン、浮腫み顔、水死体顔、ダウン症顔、奇形、突然変異、
ヒラメ顔、魚類、亜人、非人間、眉と目の距離が一光年、間抜け顔、不細工吉本芸人顔、
臭そう、秋葉原のキモオタそっくり、のっぺらぼう、フリーク、障害者、見世物小屋逝き、
絶壁、犯罪者顔、ストッキング顔、整形での定番の悩みを全て併せ持った顔。
むーー泳いで帰ってきてから,ジムのシャワー室に水着を
置き忘れたことに気づいた。

明日,取りに行くつもりだけど,洗濯しないで一夜そのまま
にしてたら傷みがひどいだろーな。まだおろしたてなのに(鬱
洗濯しちゃ余計に傷むよ 
857スリムななし(仮)さん:03/12/04 00:38
水泳すると手足が長くなるって本当ですか??
私は、プールに行ってもあまり手足が長い方は見たことがないのですが・・・胸板の厚い人はよく見るのですが。
>>856
塩素ついたまま放置してる方が傷み早そうな気がするけど
どうなんでしょうね。ちなみに自分はネットに入れて洗濯機で
じゃぶじゃぶやってます。
859スリムななし(仮)さん:03/12/04 23:47
ダイエットして何ヶ月でこん位痩せた〜って言える人いますか?出来ればどんな方法か教えてください。
>>859
最初は週3〜4。1時間ちょい。クロールで距離伸ばすことを中心に。
週末は自転車で100〜200キロ走る。
3ヶ月で-12キロ。あと食事は間食やめて、3食も少しずつ減らした。

現在までトータル1年と半年で-15キロぐらい。
今は週2〜3日。1時間半ぐらい。体重は維持だけなので
スピード速める練習したり好きに泳いでる。食事は普通。

74→58キロ。169センチ♂30代前半。

泳いだ後の食事で、
脂肪になりやすい危険な物って何でしょうか?

逆に、一番いいのはたんぱく質ですよね?
(もちろん運動後一時間は空けて)
>>860
レス有難う御座います^^ところで泳ぐのと走るのならどっちが効果ありそうですか?
>>861
動物性脂肪、炭水化物とか。別に泳いだ後の食事に限らないが。
具体的に言うとポテチとかが危険って感じがする。

>>862
泳ぐのも走るのも継続すればどっちも充分効果あるよ。

同じ時間やるなら、泳ぐ方が効果あるかな。強度によるしなんとも言えないけど。
手間とかコストなどを考えるとジョギングがいいかもね。
自転車は時間や公道の危険性を考えると現実的ではないかもしれない。

個人的に一番楽しいのは水泳。
864スリムななし(仮)さん:03/12/05 21:00
>861
自分はダイエット目的じゃないから参考にならんかも。
パスタ系の炭水科物でいいんじゃないの。

危険なのはアルコール類や、動物性の脂肪、脂肪、砂糖の
大量に入った洋ものの甘い食べ物と思われ。
865スリムななし(仮)さん:03/12/05 22:05
泳いだあとで「あー、おなかすいた!」とバクバク大食いするのが、
いちばんまずいんじゃないの?
うちのおふくろなんか「運動したからその分多めに食べても大丈夫」
と言い訳してたから、スイミング始めてからの方が太ったよ(www
866スリムななし(仮)さん:03/12/06 01:44
>>857
水泳で手脚が長くはならないと思います。
867スリムななし(仮)さん:03/12/06 03:29
>>866
手の指と指の間にヒレができるって聞いたことあるけど、小さい頃からやってる人はどうなんだろ?
868 ↑:03/12/06 09:06
鈴木大地の手と指の間には確かに出来てた。
ソウルオリンピックで金メダルを取った後、テレビ番組に
出演しまくりだったがそのなかの番組で見た記憶がある。
>>868
868が見たのとは別の番組だと思うけど
鈴木大地と岩崎恭子が並んで手を広げたら二人とも
水かきがあったのを見たことがあります。

天然パドルすごい!
|⊂⊃;,、
|・ω・)  ヨンタァ゙?カッパッパーシテモイイノ?
|⊂ノ
|`J
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・ω・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・ω・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・ω・,,,)   トンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-ω-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
872スリムななし(仮)さん:03/12/06 15:03
深夜毎日 全裸左手オナニを一ヶ月続けて約600g痩せました
教えましたよ
>>870-871
かわいい!カッパタンも天然パドルだよねー?
裏山。

水冷たくてプールはいるまでがバトル、ってレスあったけど
こっちはそれが羨ましいくらいだよ・・・。
私は市民プールで泳いでるんだけど、ぬるめの風呂って感じ。
体が (`・ω・´)シャキーンってする冷たさがないから
すぐだれてあんま泳ぐ気がしなくなる。
そのせいかどうかはわからないけど、人もそんなに減ってない。
ああー空いてるプールで泳ぎたい!!!




874スリムななし(仮)さん:03/12/06 17:46
うちの通う場所も同じ。室内に入ったとたんここは
南国か状態。プールもぬるいし。やる気がでないのは
そのせいか。。
ユターリ泳いでても暑苦しくなるよね、
水温高いと。

28度位がいいなぁ
876スリムななし(仮)さん:03/12/06 21:24
うちから一番近いプールは平気して水温31〜2度。
(表示はウソで実はもっと高いかも)
天井がガラス張りなので、冬でも天気のいい日は水温ウナギ登り。
水深がかなり浅いので、なおさら影響を受けやすいです。
ちょっと泳いだだけでハァハァだもん。
がしがし泳ぎたいよう〜・・・
877スリムななし(仮)さん:03/12/07 02:54
水温が高いほうが痩せそうな気がするのは
やはり気のせい??
878スリムななし(仮)さん:03/12/07 05:02
体力を消耗するからって言いたいんでしょう?

でもどうせなら運動で痩せたいジャン!
今から出発 一番乗りだ!
880スリムななし(仮)さん:03/12/07 16:36
>>877
つか、そもそも水温高いと30分とか1時間とか続けて泳げないのYO!
息が続かないから何度も停止してはハァハァしちゃうのYO!
バッタリ倒れて溺れそうになりながらやるんなら痩せるでしょうYO!
881スリムななし(仮)さん:03/12/07 17:32
プールってデブばかり・・・。
痩せなんで、水温高い方が助かる
883スリムななし(仮)さん:03/12/08 15:10
ジムのプール行きだして2週間たつけど未だに25mしか泳げません_| ̄|○ 
ゆっくりでも良いので長い距離泳ぐ方法とかコツ教えて欲しいです(クロール)
息継ぎが多分、だめだと思うんですけどどうすれば良いのかわからない状態
です。・゚・(ノД`)・゚・。息継ぎ覚えるのってどれくらい時間かかるもんなんでしょう?
ちなみに自己流です。
>>883
24年間まともに泳げなかったけど、
(クロール25mで息切れがして、休まないと次いけない)
スクール入ったら3回(1回一時間)で泳げるようになったよ。
やっぱり教室入るのおすすめするけど。
ジムだったら、レッスンうけられない?
「はじめてクロール」とか枠があるんじゃない?
885スリムななし(仮)さん:03/12/08 16:10
>>882
平泳ぎ20年間10mくらいしか泳げなかったけど、近所のスポクラ行って、「はじめて平泳ぎ」(無料)で習ったら
25mおよげました!
で、調子に乗ってそのままターンしたら50までいけて感激。

でもやっぱクロールは882さんと同じで息継ぎができず、オレは25すら無理っす・・・・
3週間通ってるけど、ちょっと凹みますねぇ。

886883:03/12/08 16:23
>>884
クロールのレッスンあるんですが週二回でそのうち一回は、平日昼間なので
まず行けません。もう一つは、土曜日なのですが仕事の都合上いけずにまだ
受けた事ないんです。でも、>>884さんのカキコ見てちょっと無理してでも受け
てみます。ありがとうございました!ちなみに今は、一日どのくらいの距離を
どれくらいの時間で泳いでるんですか?良かったら教えて下さい。

>>885
クロールもレッスン受けたんですか?自分は、上手い人の泳ぎを見てまねし
てるんですけどやっぱり上手くいかないです。。。25mくらいなら息継ぎしなが
ら泳げるんですけどそこから先は、どんどん苦しくなっていってダメです。
やっぱり息継ぎがちゃんと出来てないんだと思います。今日もプールですが
また、ウォーキング中心になりそうでつ(;´Д`)
平泳ぎではだめなの?
888884:03/12/08 17:23
>>886
いまもスクールは行ってるので、
それが週1回一時間。
その他に週2回フリーで泳ぎに行ってるよ。
まだまだ早くは泳げないのですが、
30分かけて(!)1kmほど泳いでます。
調子のいいときは休憩なしで泳げるようになったよ。
スクール行き始めて3ヶ月です。
そのあと、ウォーキングとかしてます。
息継ぎがうまくいかないとのことですが、
必要以上に足をバタバタさせてませんか?
バランスをとる程度にキックして、2ビートに変えたら、
本当に楽に泳げるようになりましたよ。
それもある時いきなり。
スクールの先生に、長く泳ぐときのアドバイスうけてやってみたら、
いきなり200m泳げてびっくりしました。
なかなか都合つかないみたいだけど、
数回でも無理して受講してみると違うと思います。
がんがってね!!
889スリムななし(仮)さん:03/12/08 20:03
扁桃腺の腫れがひかないよ。。。
早く泳ぎたいのに
>>886
自分も息継ぎちゃんと出来ないけど、2キロぐらいなら泳げるよ。
(厳密に言えばクロールではないかも知れないがW)

25mで息が苦しくなるとの事だけど、ちゃんと肺の中の空気全部
吐いてますか?息継ぎでは、吸う事よりも吐く事が重要です。
これが出来ているとしたら、泳ぐ姿勢が悪いんだろうから、
蹴伸びを繰り返しやる事。あとは、体力を鍛えればOK。
891スリムななし(仮)さん:03/12/08 20:46
自分もスクールいくかな。なんかそのほうが上達が早いような
気がしてきた。

”コツ”というものがあるはずだ!
892886:03/12/08 22:00
>>888
色々とアドバイスありがとうございます!
確かに必要以上に足ばたつかせてます。
今の自分の泳ぎは、長く泳ぐというよりも
必死で25m目指してる泳ぎだと思います。
やっぱり時間作るか特別レッスンでイント
ラさんに何回か教えてもらうようにします。

>>890
息継ぎちゃんと出来なくて2キロってすごい
っすね!息は、ちゃんと吐いてます。と、言
うかゆっくり吐き出せないんですよ・・・泳い
でるとすぐ息があがってきて息継ぎが吸う
より吐くのが大事というのは、どっかのサイ
トで読みましたので一応、意識は、してます。

体力なんですが実は、水泳の前に6キロ走っ
て(40分)それから30分有酸素運動してから
仕上げに水泳してるんです。なので正直、
体力的には、かなりきついです。そう言うの
も息継ぎに関係してるのかもしれないですね。
なんしか泳いでるとすぐに(;´Д`)ハァハァする
んで。。。

ぶっちゃけおばちゃんやおじちゃんが優雅に
泳いでるのを見て自分が情けなく感じます。
水泳日を作ってその日は、水泳ばっかりやる
って言うのも作ってみます。みなさんアドバイス
ありがとう!
893885:03/12/08 23:26
>>890
フォームはそんなにひどくないし、呼吸動作自体も一応形になってる。
イントラさんもなんで25泳げないんだろうねぇっていってたんですけど、
ふと、イントラが「失礼ですけど、走るとすぐ息が上がりませんか?」って聞いてきて、
体力の問題なことが判明しました。
というわけで、地道にやるしかないとのこと。

とりあえず、平泳ぎをメインの有酸素運動ということにして、
クロールは特訓って感じでやっておりますです。
長距離クロールはとりあえず力を抜くことが大事だよー。力んで泳ぐとダメなのだ。
とターザンのスイミングBOOKに書いてあって開眼した私。
25mで(;´Д`)'`ァ'`ァだったのが、2kmくらいはまたーり泳げるようになった。
……25m35秒かかるけど_| ̄|○ 次の課題はスピードだな。
895スリムななし(仮)さん:03/12/09 03:27
>>894
チカラぬくと、ぬきすぎるせいか姿勢がぐにゃんぐにゃんになるんですが、唯一力を抜いてないところとかありますか?
たとえば、腹筋とか
姿勢を保つようにしているだけですねぇ
あとはかなりリラックスしてますよ。
だから,腹筋と背筋かな
>>893
私も体力ないけど(マターリ走っても500mが限界w)
クロールなら500mは楽勝でいけるよ。
>894が書いてるように、力を抜くのが大事!!
ちなみにトメ(62歳)も、まったく運動してなかったけど、
水泳はじめて2週間で、50m泳いでたよ。
まずは蹴伸びがんがれ〜。
萩智の動画、本当にいいよ。
>>894
きっと25m30秒が壁となると思いますががんばって
私は25m20秒の壁にぶち当たっている(×_×;)
陸上では1km走ったらゼィゼィの私だけど10kmは余裕で泳げるw
899883:03/12/09 14:23
>>898
>陸上では1km走ったらゼィゼィの私だけど10kmは余裕で泳げるw

すごいなー漏れとまったく逆だー陸上なら10km走れるのにプールだと
25mだもんなw2時間くらいクロールで泳ぎ続けたい。。。
>>899
うちのプールに来られたら見てるだけでみるみる上達するんだけどなー
残念だ
901スリムななし(仮)さん:03/12/09 20:12
足を使わないで泳ぐとすっごくラクに泳げます。
呼吸もらくだし、手ものびのびしているのが自分でも
分かります。ちなみにプルなしで。

なんででしょうか。
普通腕の力が7でキックが3と言われてますが、自分は
腕が10でキックが−3くらい・・・とほほです。
>>ちなみにプルなしで

意味がわかんないんだけど・・・
>>902
たぶん「プルブイなしで」と言いたかったのでは?
キックなしでプルもなしでは、ただの水死(ry)

>>900
うちのプールに来られたら見てるだけでみるみる上達するんだけどなー
残念だ

んなわきゃーない。
25mや50mくらい泳いでコースの端でゼイゼイいってる人って、
バタ足が力み過ぎてる人が多いよ。スクールで正しい蹴り方を
習うなり、上手い人のバタ足をじっくり見てみるといいと思うな。

私もペースはのろいけど、3、4kmは楽に泳げる。
>>903
>んなわきゃーない。

脳のしくみをご存知ないようで
906スリムななし(仮)さん:03/12/10 00:08
凄く良い体つきをしてる男が泳ぐの遅いとダサいと思う。
907スリムななし(仮)さん:03/12/10 00:18
25mが20秒って、何でそんなスピードで泳ぎ続けられるの?
相当早いと思うのだが・・・
>>907
自分の全力より早いや<25mが20秒
909883:03/12/10 13:18
そっかー足あまり使わないで力抜いて泳ぐと楽に泳げるのかー
早速、今日試してみよう!でも、一時間走った後に出来るかな。。。
でも、前にまたにビートバン(名前忘れた)はさんで手だけでクロ
ールしようとしたけどあれバランスとるの難しいです。身体がくね
くねしてしまう。あれもコツあるんですね。
余分な力が入ってるか、フォームがおかしいか、のどちらか
でしょうね>クネクネ
911スリムななし(仮)さん:03/12/10 14:42
水泳をはじめて3年になります。
1日1時間を週3〜4日、練習内容は例えばですが、
UP 200m(IM)
K 50m*4
P 50m*4
S 100m*4
のあと、ロングで800〜1000mを泳いだりしています。
が、全く痩せません。
身長158 体重52 体脂肪率25% の女です。
痩せた方、どのような練習内容か教えて下さい。
912スリムななし(仮)さん:03/12/10 14:49
ダイエットの停滞期を乗りきるため水中ウォーキングを始めました。
週3〜4回 約1時間やって1ヶ月経ちました。
体重に変化なし。
水泳って思ったほど痩せないのかな?
913スリムななし(仮)さん:03/12/10 15:20
私には水泳効果あったみたいです。
水の中でも体の中から熱くなる位の運動レベルじゃないとと思い。
ジムのプールプログラムにマスターズクラスがあるので、
力量も弁えず、参加させて貰ってます。
だって運動量がはんぱないから、
怠け者の私には尻を叩かれる感がイイのかも!
運動後は普通にメニューをこなしてる方達との
レベルの違いに精神的にもグッタリ来て食欲も湧かず、
倒れるように寝っております。
通い始めて1年程、ウエスト12.5cm減。
914スリムななし(仮)さん:03/12/10 15:46
>>913 だからどういう練習してるか教えれ。
915スリムななし(仮)さん:03/12/10 17:29
>>910
O脚のせいなのかやったらはずれるんですけど、プルブイどうやって挟んでますか?
>>915
プルブイどこに挟んでるの?
股の上の方に挟んでも抜ける?
917スリムななし(仮)さん:03/12/10 18:54
それ本当にプルブイなの。違うんじゃないの。

わたしはプルブイは卒業した感があるな・・。
クロールって奥が深いよね。練習しても。
>>912
おばさんたちと同じペースでゆらゆらと歩いてない?
かなりがんばって小走りしたり体をねじったりしながら歩かないと、
たいした運動にならないんじゃないかと思う。
919スリムななし(仮)さん:03/12/10 22:40
>>911
3年もやってすっかりその運動に慣れちゃってるのかもね。

全体的にスピードアップで負荷あげた上で2倍くらい泳いでみたら?
せめてロングだけでも2キロぐらい。
おもいきってジョギングとか他の運動とりいれるとか。
食事内容ももう一度見直してみたり。

適正体重ではあるから心地よいほどの運動だけでは厳しいのでは。
920885:03/12/10 22:56
いまだに25クロール泳げないですが、平日帰りに寄って毎日1時間泳ぎに行っております

無駄にバタ足力入ってゼイゼイいっては休んでますが3週間で体重3kg減りました。

むしろ泳げないで悪戦苦闘してる方が痩せるのかなぁと考え込んでしまった今日この頃であります・・・・・・・・・
921スリムななし(仮)さん:03/12/10 23:26
>むしろ泳げないで悪戦苦闘してる方が痩せるのかなぁと考え込んでしまった今日この頃であります・・・・・・・・・
俺も綺麗なフォームより形が悪いフォームの方が痩せそうと思う今日この頃。
>>911
「運動開始の少し前に、少量の糖分を取ると
脂肪燃焼システムのスイッチが入りやすくなる」
と聞いたことがあります。

何度か、30分程前にチロルチョコ半分を食べてから泳いで見ました。
確かに体が火照ってくるまでの時間は短くなるような気が。

裏付けないので詳しい方いたら補足よろしく。

923スリムななし(仮)さん:03/12/11 01:44
>>920
確かに、キックの練習をきちんとするほうが、ラップスイミングより効くね。
ちなみに、肩からピシッと腕をのばすだけで、バタ足は進む速度がぐんと速くなるよ。
924スリムななし(仮)さん:03/12/11 08:59
>>911 >> 922

ブァーム飲みなさい
>>920 >>921
それはない。
一定以上の心拍が維持できれば脂肪燃焼量はほぼ時間に比例するよ。
悪いフォームで泳いでも増える事はない。
体力を浪費する事になる。
フォーム悪いとすぐに疲れるでしょ。
きれいなフォームで泳ぐ時に使う脂肪と血中の糖の割合と量が仮に5:5=100:100とすると
悪いフォームで泳ぐ時に使う脂肪と血中糖の割合と量は4:6=100:150みたいな感じになる。
数字は適当だけど。
エネルギー切れが早くなるので運動継続可能な時間が短くなるという事。
脂肪燃焼にはあまり血糖値の高くない時でないといけないから元々利用できるエネルギーは少ない。
無駄のないフォームで長い時間かけて有効利用した方がいい。
926スリムななし(仮)さん:03/12/11 15:41
今日はじめてここ見ました。今日は泳ぎにいこっと。
ずっと週1〜4回3キロ前後泳いでたんだけど、最近寒さの所為でやる気が失せて
ウォーキングに変えてたんだよね。

がんばろう。
>最近寒さの所為でやる気が失せて
>ウォーキングに変えてたんだよね。

なんか違うような…W
寒さのせいでプールに行かなくなったのなら分かるけど…W
928スリムななし(仮)さん:03/12/12 06:13
毎朝行ってたらついに疲れがきた。腕が重い。肩がだるい・・
929スリムななし(仮)さん:03/12/12 07:32
平日帰りにいつも行ってたけど、
風邪引いて、プール4日行かなかったら、体重増えてる・・・せっかく減量生活してたのに。。。。
わたしなんか仕事忙しくて3週間ぶりだ......○| ̄|_

リハビリがてら水中ウォーキングメインだな、今日は。
皆さんに質問なんですが週3〜4回通ってるってのは
水泳のジムとかにって事なんでしょうか?
私も通おうと思ってるんですが皆さんが行ってるジムとかはどんな所ですか?
宜しければ教えてください
自分は市民プール、毎日会社帰りに通ってる。スポクラは高いので。
まあ私みたいに毎日定時で帰れる人は少ないだろうが。
今の季節は空いてて良いよ。
今日凄い可愛い子が泳いでた。自分がロリコンだと気がついた
934スリムななし(仮)さん:03/12/12 23:42
>>931
オレは近くのNAS行ってます。
夜限定2時間半会員で月6000円。
風呂・サウナがしっかりしてるから、一人暮らしには銭湯がわりみたいなもんです。

週3行けるならスポクラの方が割高だけどいいですね
935スリムななし(仮)さん:03/12/13 06:48
>>931
市民プールです。
元々泳げる人が延々泳ぐ為だけだったら安いし公営で
モウマンタイですが、お風呂やサウナ、専門的なアドバイス等が
欲しいならスポクラ行った方が良いと思います。

ちなみに自分の行ってる市民プールは回数券11回3400円です。
936スリムななし(仮)さん:03/12/13 06:50
わたしは関東ティプ○ス。1万二千円。これで他店舗も含めて3箇所。
朝7時から11時まで。通勤駅から徒歩0分なんてところもあるので活用大です。
うちの市民プールは2時間500円なので。しかもシャワーは水。
937スリムななし(仮)さん:03/12/13 09:58
>しかもシャワーは水。

どこの市ですか?
信じられないくらいすごい
938スリムななし(仮)さん:03/12/13 17:06
水泳はじめて3ヶ月近くです。
ここ一ヶ月くらいで体脂肪計で体脂肪が4キロ近く減っているのが分かりました。
体重は2.5キロ減です
太っているので減りやすかったのかも知れないけど、数字で見えると嬉しい!
このまま続けて頑張るぞー!
939スリムななし(仮)さん:03/12/13 17:11
>>934

銭湯って1ヶ月360円x31日だから11160円かかるんだよな
俺も
会員ジム通うかな。
940スリムななし(仮)さん:03/12/14 01:35
>>934
そう思うとジムは安いね
プールも風呂もあって石鹸無料
941スリムななし(仮)さん:03/12/14 01:43
競泳水着って恥ずかしくないですか?
942スリムななし(仮)さん:03/12/14 02:12
競泳水着でない方がむしろ恥ずかしい
943スリムななし(仮)さん:03/12/14 04:07
>>940
オレ肌弱いから石鹸・シャンプー持参。いつもビニールに入れて帰るけどドロドロになるんだよなぁ(´д`)減りも早いし・・・
最近仕事で帰り遅くなりがちで行く暇ねーーーーー
944スリムななし(仮)さん:03/12/14 18:42
スポクラは、ナルシスト多いから嫌だ。
945スリムななし(仮)さん:03/12/14 18:42
水泳やると小顔になるってホント?
946スリムななし(仮)さん:03/12/14 19:43
PCで私が見つけた非営利のダイエット講座を紹介します!

http://www.rael.org/int/japanese/events/events_japan.html

のHPの「ラエルTVインターネットJRM」というボタンを押したら、WMPなどで東京で実
際に開催された講演会が見れます。
第27回目の放送から、最新で今日現在36回目まであります!(それより前は別内
容)
後になるほど重要な話になってくるので、
ちょっと長いですが堅苦しくないから是非見てください!
お金をかけないように教えています。
ダイエット産業に踊らされるのがばかばかしい事もよく分かります。
やっぱり水泳で皮下脂肪落とすのは難しいみたい… (・ω・` )

ttp://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1070379624/
948スリムななし(仮)さん:03/12/14 21:20
水泳はデブるぞ!
949スリムななし(仮)さん:03/12/14 21:33
今、泳ぎ終わったんだけど
腹へって仕方ない
食欲が暴走してる!!
誰か止めてー!!!
>>949
無理に我慢するとストレスが溜まって反動が必ず来るよ。
大丈夫、一晩やそこらでは何も変わらないよ。
人間、一度に吸収できるカロリーに上限があるから、せっかくだから大量に
好きなものを食べた方がお得だよ。
ケーキでも揚げ物でも今晩だけはいくらでもどうぞ。
でも明日から頑張るんだよ。
今日は50メートルプールで自己マックスの3時間 約6km泳いだぞ。
そんで腹がへって徳用チョコをたらふく食べてしまった。意味ねぇ〜
そんなに泳いで、水泳嫌にならない?
泳ぎ始めて一時間くらいは、しんどいけど、
二時間目に入るころに、楽しくて仕方なくなってきて、
それから30分くらいノリノリで泳いで、惜しみつつあがる。
2時間220円の市民プールなのでもっと泳ぎたいときはちょっと不便。
泳いでるとチロル食べたくなってきて帰りに買って食べてしまう。
ランニングと違ってプールは景色が変わらないから1時間くらいで飽きるな。
まぁ美脚の子が前で平泳ぎやっていたらずっと泳いでいられるかもしれんが…
隣のコースでアクアビクスやっている太い足のヴァヴァども本当むかつく。
>>954
夜勤バイトやめて昼にし、スポクラのプール夜に行ってますが、若い子たくさんで(゚д゚)ウマー
昼間は中高年しかいなくて泳ぎのみに専念できてたが・・・・・
956スリムななし(仮)さん:03/12/14 23:53
水泳は小顔によい。
>>932
>>934
>>935
>>936
レス有難う御座います。明日にでもジム行って良かったら通おうかと思います。
一昨日4350m泳いだ。
そしたら翌日疲れてたのか13時間も寝ちまいました。
本人そんなに疲れてるつもり無かったのに体って正直だね〜。

そんな私はダイエット目的で泳いでるけど、最近上腕に筋肉がモリっとしてきました。
…女としてこれで良いのかどうか…
959スリムななし(仮)さん:03/12/15 03:56
私もプールに3ヶ月通ってたら親に「最近顔小さくなったね」っていわれた。
何でだろうね??
クロールの息継ぎの時にどうしても鼻に水が
入ってしまいます。みなさんも多少は、水が
鼻に入ったりするんですか?それとも何か
良い方法あるんでしょうか?ちなみに息吸う
時は、口で吐く時は、鼻で吐いてます。

それとゆくっり泳ぎたいのですが呼吸がゆっくり
出来ません。ゆっくり泳ぐとき気をつけることって
身体の力をぬく以外にありますか?ごっ教授くだ
さいませ。
961スリムななし(仮)さん:03/12/15 08:23
>>946
面白かったよん。ありがとうm(__)m
962スリムななし(仮)さん:03/12/15 12:29
水泳って、食欲との戦いだーーーー
平日はプールから帰ってきたら夜なので、先に食べてからいっている。
帰ったら疲れてお腹空かないうちに寝ちゃうので問題ない。
休みの昼間に行って帰って昼寝後、夕方頃モーレツにお腹が空く。
暴食防止に、帰ってきたらまずお茶とか野菜ジュースでお腹膨らませてます。

水泳と食事制限一緒にするとホント痩せやすいですよ。
でも、この間貧血+体力落ちて風邪ひいてしまった。
やっぱりある程度は食べないとダメですね・・・(自分ではバランスがいいつもりだった)
ダイエットは難しいです
漏れもダイエット目的で泳いでる女だけど、
最近胸の筋肉が動くようになってきた。

……女としていかがなものか
女だと言いつつ「漏れ」を使う人はキモイです。
>>960
>それとゆくっり泳ぎたいのですが呼吸がゆっくり
>出来ません。
おそらく今のストローク数が多いのではないかな?
25m30掻きと15掻きでは1回の呼吸に取れる時間が倍違う。
ストローク数を減らすと呼吸がゆっくりできて体も楽だよ。

それでも鼻に水は入るです…私は。
966スリムななし(仮)さん:03/12/15 19:58
俺の行ってるスポーツクラブ15メートルレーンしかないから
ターンばっかりしててやけに疲れる。
もっと直線を長く泳ぎたいなあ。
 ところで皆さん、泳ぐ時ってフォームを気にします?
自分はこれまで気にしてこなかったんですけど、めちゃくちゃうまい人に
会ってからなんか意識し始めてしまって、泳ぎにくくなってるんですよね。
こういうのってないですか?やっぱりうまい人にきちんと習って
フォームを改善すべきですかね。
>>966
丸太町すか?
これからジム等に通おうと思ってるんですが水着とか持ってないんで質問なんですが
水着とかはいくら位するものなんですか?又トランクスみたいなので泳ごうと思ってたんですが
競泳用の水着を使ってる方っていますか?
>>968
トランクス型よりも競泳用のがいいと思う。
それから競泳用でも一番高くていいやつなんかだとかえって恥ずかしいかも。
最近はスパッツ型が無難。
>>969
>>970
レス有難う御座います^−^明日でも色々回って決めようと思います。
男性ですが、女性用の競泳水着がカッコイイと思うので
女性用を着てプールに行きたいと思ってるんですが
迷惑ですか?
973970:03/12/15 21:49
>>971
ごめん、ちょっと気になったので補足。
メーカーによって呼び方違うみたい。
スパッツ型ってのは膝上丈ぐらいのやつね。フルレッグじゃないよ。
974960:03/12/16 10:03
>>965さん
アドバイスありがとうございます!確かに手を掻く回数は、多かったかもしれません。
だから余計に呼吸しづらかったのかもしれません。次回、そのことも頭に入れて泳ぎ
たいと思います。ありがとうございました!

でも、やはり鼻に水は、入るんですかー自分もこれで結構悩んでます。その内慣れる
んでしょうかね・・・
鼻キャップ使用で鼻炎とオサラバした者です。
当然泳いでいる時の呼吸は口だけですが
キャップ使用前より呼吸が楽になりました。
ナンデだろ?
>>973
レス有難う御座います^ー^。
977960:03/12/16 11:54
>>975さん
すいません、鼻キャップってシンクロの人がつけたりしてるやつですか?
あれつけて泳いでる人自分が行ってるスポクラでは、見た事ないんで
すけど普通に泳いでる人の装着率ってどんなもんなんでしょうね。
>953タン
安い!どこの市民プールですか?
ちなみに私の通ってるとこは2時間400円・・・。
しかも1分でも出るの遅れると超過料金200円。私が悪いけど厳しい。
都内で近くてもっと安いとこはないものか。
979スリムななし(仮)さん:03/12/16 12:16
>>960
水中動作として鼻から少しづつ息を吐きますよね。
ローリングとともに呼吸動作へ、少し後ろ覗くイメージで。
その時、口から吸う!!ではなく「パッ!」と残りの息を吐き出すと
自然に空気は口の中に吐いた反動で吸い込まれています。
呼吸動作の時に「吸う」を意識するあまりに鼻に水が入ってしまうのでは?
呼吸時に水面の水を飛ばすように「パッ!」まずは吐くをやってみてください。
吸おうとしなくても吸えています。

次は呼吸のタイミングです。タイミングが遅いと呼吸にとれる時間が短いので
ちゃんと呼吸できません。ゆっくり泳ぐならゆっくりたっぷり呼吸もできます。
エントリーと同時に呼吸動作を始めてみてください。
右手を前方のなるべく遠くの水を掴むように入水します。
この時左手はプッシュです。プッシュによって生まれた推進力で
進み伸びてる間が呼吸にとれる時間になってくるので。
ちゃんとプッシュを心掛けましょう。反対の手、腕は伸び〜〜!!です。
エントリーさせた、その手に体重を乗せるように、キャッチと進んでいきます。
ゆっくり大きく掻くイメージを持つといいかもです。
980979:03/12/16 12:21
続きでつ
入水(エントリー)と同時に呼吸動作をやってみてください。
右手を入水時、エントリーし伸ばしてる右腕に頭を乗せるというか
耳をつけるような感じです。視線はやや後ろを見る感じ。
左手が掻き終わってリカバリー〜エントリー動作へ移るのにつられて
顔を入水させていきます。

上手くいけば、いままでより、呼吸時間も長く焦った呼吸も減り、
鼻に水も減ると思われます。呼吸も落ち着くので、
より長距離またフォームを意識した練習もできるようになると思います。
それでも入るようでしたボビング練習でスムーズな呼吸をできてるか確認。
「呼吸 ボビング」でググッてみてください。
素人が文章にするのは更に難しく、、お役にたてれれば幸いでつ。
長々とゴメンナサイ。お互い楽しく頑張りましょう。
981スリムななし(仮)さん:03/12/16 12:24
978タンあなたは田町周辺のプールでは・・・?
982960:03/12/16 12:29
>>979さん
とっても参考になりました!とりあえず979さんの書いてくれた
文を印刷してバイブルにさせてもらいます!ありがとう!
983979:03/12/16 12:47
>982
自分は左右両側呼吸なので交互にやってますが、
右とか左の書きこみは気にせず960さんの呼吸側でやってみてください。
喜んでいただいて良かったです。てはては。
しっかり食えよー、脳みそがあぼーんするぞ。ボケが早く来るはずだ。
>>975
鼻栓つけて泳ぐのって恥かしくないですか?
986スリムななし(仮)さん:03/12/16 15:08
何回往復したか忘れてしまうので手につけるような
カウンターってないですかね?
>>985
恥ずかしいです。
でも、泳いだ後の鼻炎の苦しみに比べたら
(3日間は鼻水止まらず、あげく左右とも鼻づまり)
恥ずかしいのなんて我慢できます。

ここで教わった洗浄法とか試しても全然ダメで、
プールに行く度症状はひどくなる一方だったので
鼻キャップ様々どす。
一時間泳いだだけで疲れて動けなくなる
>>988
リラックスして泳ぐ事を覚えて
基礎体力や心肺機能が上がってくれば
そのうち慣れてくるよ。 
またーりがんばろー。
990スリムななし(仮)さん:03/12/16 21:31
スコアカウンターでグーグル検索してみてください986
991スリムななし(仮)さん:03/12/17 00:13
990さま

検索しましたがゴルフ用ばかりで・・・
>>991
それでいいんですよ
>>989
今日から行き始めたからだろうか・・・自分の体力の無さに脱帽
芯すれたてて来ます
<<<水泳で痩せる!第15のコース>>>
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1071591008/l50
996スリムななし(仮)さん:03/12/17 14:16
996
997スリムななし(仮)さん:03/12/17 14:16
997
998
999
あぁ念願の1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。