関西弁総合5【ビミョーにちゃいますな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無す
関西弁は似てるようでビミョーにちゃう部分がありまんな
大阪・京都・神戸・和歌山などなど違いがわかったらおもろいかな…と

「べっちょない」を初めて聞いた時なんかわからんかったし^^;


前スレ
関西弁総合4【ビミョーにちゃいますな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1301180756/

過去スレ
関西弁総合3【ビミョーにちゃいますな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1292165638/
2名無す:2011/08/07(日) 20:55:13.59 ID:anKhE3IX
えらいまたせよって
すっきゃで
3名無す:2011/08/07(日) 22:31:44.82 ID:mAvlccNa
どないどい
4名無す:2011/08/08(月) 03:30:55.42 ID:AmA6TaGa
テヤ敬語についてなんですが
播州沿岸部の東西から衰退していってる気がするんですが
気のせいでしょうか?

衰退している気がする→神戸市、明石市、北播の神戸寄り、西播の大半
残っている気がする→加古川市、高砂市、北播の大半、神崎郡、宍粟市
注、個人的な意見です
5名無す:2011/08/08(月) 05:58:16.09 ID:duNzrZKD
西播で衰退しとったら、西播は何敬語を使うんどい?
6名無す:2011/08/08(月) 13:50:48.32 ID:AmA6TaGa
>>5
敬語を使わない人が多い
敬語を使う人は「〜はる」を使う

ちなみに中国地方でも衰退してるみたいです
広島・山口はギリギリ残っているみたいですが
岡山はほとんど衰退してしまっているようです
7名無す:2011/08/08(月) 20:51:43.26 ID:duNzrZKD
東から「はる」が侵食するのは分かるけど、西側でもハルを使うとは驚きですな!
三木の人も普通につことるし
東播と北播が残っとんかな。
8名無す:2011/08/08(月) 22:45:13.71 ID:AmA6TaGa
>>4
加古川、高砂と書きましたが
こちらでも衰退してきているかもしれません
9名無す:2011/08/08(月) 23:30:17.62 ID:5Ova4a6M
ちなみに、京都言葉の「はる」は敬語ではない。
10名無す:2011/08/09(火) 13:42:20.72 ID:SKOGXKLP
4月から京都市から福知山にすんでるんだけど
福知山の人ってこっちが京都弁喋ってると
あっちも京都弁を喋ってくれる。
福知山人同士で話してる時は福知山弁(ていうの?)なのに
俺と話した瞬間京都弁になってワロタww
こっちに合わしてくれてるんかな?
なんかそういうひと多い。


ただバリバリ似非やしむず痒い!(汗)


チラ裏スマソ
11名無す:2011/08/09(火) 13:57:14.18 ID:2aJZ2Jhf
>>10
先生、よう来ちゃったな。
12 【関電 94.6 %】 :2011/08/09(火) 17:37:42.47 ID:HxEQT3xA
あぶなしゅう
13名無す:2011/08/09(火) 20:07:21.01 ID:I8QyUqby
京都の人は一応京言葉には一目置いてやってるからね

だからかしらんけど丹後の人もテレビで京言葉的なハルを使ってたよ
14名無す:2011/08/09(火) 22:48:51.76 ID:b/OS9eF3
京都のはるはもう英語で言う三人称みたいなもんだよな
15名無す:2011/08/10(水) 05:02:35.39 ID:CN8xs7Ul
昨日ニコ生見てたら、二世帯揃って大阪から東京に移民した家の、息子(東京生まれ東京育ち)が大阪弁で放送してたぞ。
放送用に、芸人風のなしゃべり方をしてたが、ちゃんとした大阪弁だったぞ。

もちろん、学校などでは関東弁だが、家では親だけでなく、祖父母からの大阪弁も吸収しつつ育ったらしいから、。

周りの同年代の友達は関東弁、家では完全に大阪弁のようだから変に若者言葉ではなく、歳の割に保守的なしゃべり方を習得してるということになるな。
興味深い。
16名無す:2011/08/15(月) 11:51:33.57 ID:/BieAkQ4
あー近鉄復刻最高や!!!暴れん坊将軍のチャンステーマ、紅の丑、パニ牛、全部かっこよすぎる!!
あ〜…!2001年の大阪に行きたいわ… 唯一大阪の柄の悪さに憧れるとこや!!近鉄最高!
17名無す:2011/08/15(月) 17:29:19.57 ID:/BieAkQ4
ちちんぷいぷいで家島出てます
18名無す:2011/08/15(月) 21:12:58.68 ID:1dYP6GNi
>大阪の柄の悪さ
でも下品なお笑い芸人って大抵兵庫か京都だよね
19名無す:2011/08/16(火) 00:24:54.73 ID:ri/oGBOq
下品な芸風のくせに東京の番組だとよく大阪のこと下品って言うよね。
20名無す:2011/08/16(火) 17:03:19.09 ID:96fx2LKB
大阪は下品の代名詞。
21名無す:2011/08/18(木) 22:08:43.16 ID:mI7q/cOa
今日の寛平は結構東京式アクセントが出てるね
22名無す:2011/08/19(金) 10:04:13.98 ID:4MDw1xz5
test
23名無す:2011/08/19(金) 10:09:17.69 ID:4MDw1xz5
自分垂井式の地域ですが
京阪式の地域の高校に行って訛りがきつくて怖かったなぁ
24名無す:2011/08/19(金) 19:05:22.39 ID:lmFj1BKm
訛り?
25名無す:2011/08/20(土) 06:55:34.06 ID:tjNNq9Vr
>下品なお笑い芸人って大抵兵庫か京都だよね


プラマヨは京都の言葉ではないが、
チュートリアルはなんかリッツとかの子ぉの話し方に似てる。
テカってるほうは、京田辺違う?
26名無す:2011/08/20(土) 10:02:01.26 ID:d98Ifvx6
>>21
彼は四国の垂井式地方出身だろ。
27名無す:2011/08/20(土) 21:21:10.18 ID:tjNNq9Vr
大阪にくらべて京都は品がよくて住みやすそうですね、てヤツいるよな。
特に縄文系都道県出身で。
ほめてるつもりだろうけど、京都のことわかってない。
と言うか判るわけもない。判らないほうがいいから、
たまに来て楽しんで、金おとしてくれたらいい。

たた、おまえら京都の文化や風習に口出すな、かかわるな。
今回のセシウム大文字騒動も、九州と東国の?連中が勝手に
もりあがって、京都側の確認もとらずにおこしたことらしい。
おかげで京都が悪者になってる。
28名無す:2011/08/21(日) 17:06:23.32 ID:R/UM1zvu
織田作之助の大阪論は貴重な資料かも知らん。
〜だす、と〜どす、の考察とかしてるから
いっぺん読んどくれやす。
29名無す:2011/08/21(日) 23:09:20.41 ID:p0aFEi1u
「かも知らん」って結局どこの言い方なんだ? トミーズ雅もこれやったかな?
30名無す:2011/08/22(月) 14:52:14.88 ID:6ZiuMw7R
警察の番組で広島が出とって
警察の人が「乗っとって?」って言うた
アクセントが播州とはちゃうなんだ
31名無す:2011/08/23(火) 12:00:19.01 ID:bAN+BHj3
>>25
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めてもらうよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
32名無す:2011/08/23(火) 14:07:27.61 ID:cdA3RL5a
>>30
そら東京式なんやさかい、ちゃうわいや。

せやけど、垂井式播州のテヤ敬語とは同じなんちゃうけ?
知らんけど
33名無す:2011/08/25(木) 00:38:03.61 ID:CPYNkP51
「関西弁」って京都の人でもHHHHHHでしょ?

千原ジュニアの偽アクセント「LLLLLH」

34名無す:2011/08/25(木) 08:17:46.93 ID:xBKqJa9E
千原兄弟のしゃべり方が垂井式アクセントなんだ
ろうな。
35名無す:2011/08/25(木) 11:31:47.87 ID:162i/rpn
>>27
京都人てほんとにカネがすきだなぁてかカネ、カネ、カネ、カネ、カネ、
カネに汚い!
まぁそれが京都の特徴だけど(笑)
36名無す:2011/08/25(木) 16:14:09.41 ID:CPYNkP51
>>34
関西弁にしようとして変なアクセントになってるから今の彼らは垂井式でもないよ。
37名無す:2011/08/27(土) 11:23:45.88 ID:LKhW0GHB
シャンプーハットの小出水と千原兄弟は無理な京阪アクセント
だな。
38名無す:2011/08/28(日) 13:11:54.33 ID:7FYHMl6p
ダウンタウンの番組によく出てる板尾って
大阪(何市か忘れた)出身だけどなんか似非っぽくない?
なんかちらほらと標準語になるよね?
39名無す:2011/08/28(日) 15:48:32.18 ID:uzhpioyf
大阪ならむしろそっちの方が自然だと思うよ
何代にも渡って大阪に住んでる人ってそう多くないし
コテコテの方がアニメに出てくる大阪弁キャラみたいで似非っぽいよ
40名無す:2011/08/29(月) 02:29:36.44 ID:bhAtYiwq
コテコテの京阪式アクセントの中学生を発見
http://www.youtube.com/watch?v=k1R2GH1FowY&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=ixOwXVoxcM8&feature=mfu_in_order&list=UL

言葉使い自体は大体共通語だから決定打は無いが、このコテコテさは四国だろうな
語尾の「す」を「すぅ」と言うのも、ここまで強いのはイマドキ関西の若者では聞かれない。
「ほしいこと」を「ほしこと」のように発音するいかにも古そうなしゃべりが、中学生から聞かれるというのは関西ではなかなか無いだろう。
ちょっと感動したわ。
ドカベン香川の話し方に似てるし 徳島が濃厚だろうな。


http://www.youtube.com/watch?v=ignfjtOMZeI&feature=mfu_in_order&list=UL
3:46から高校時代のドカベン香川。
コテコテ。

一応育ちは大阪の西成らしいが 徳島生まれで、徳島系人。

41名無す:2011/08/29(月) 15:08:31.46 ID:EiKjJWlt
垂井式の地域なんですが京阪式っぽく直そうとして
変になっている(いわゆる千原兄弟的な)人は結構見かけますよ

正直自分でも地元の正しい発音がわからない時がありますし・・
42名無す:2011/08/29(月) 21:01:52.15 ID:EiKjJWlt
播州は「〜やけん」ってあるのかな?
うちの周り(西脇、加西、多可周辺)のお年寄りがときどき使うんですが
43名無す:2011/08/30(火) 05:00:03.78 ID:7SQGBlm/
やばい徳島じゃないっぽい
大阪かもしれん!

>>42
少なくとも京阪式播州では絶対ありえへんやろうね
垂井式播州でも【やけん】があるとの情報は無いが。。
だって但馬でも【しけぇ】でしょ?
44名無す:2011/08/30(火) 09:16:50.85 ID:LUKMF6Rj
>>43
加西、西脇は京阪式なんですが・・・

主には「〜さけえ」「〜さけん」「〜はけん」をよく聞くんですが
「〜やけん」はごく稀に「せやけん」のように使いますね
これはもしかして「せやはけん」の「は」の部分を慣習的に弱く発音するので
僕が聞きてれていないのかも知れません

まあどちらにせよ若年層はほとんど「やから」になっていますが
45名無す:2011/08/30(火) 09:32:28.23 ID:Rr6Zsx9w
>>44
西脇の人は京阪式がきついな。
大阪市内よりよっぽどきつい感じ。
46名無す:2011/08/30(火) 13:28:53.59 ID:7SQGBlm/
はけん なんかあるのか。 ほんだら、それやろうね。

>>45 >>40の少年ぐらいですか?
47名無す:2011/08/30(火) 16:59:46.45 ID:LUKMF6Rj
例えば「だれがよったん?」みたいに
「言いよった」の「言い」の部分を欠落させる地域は
結局どこら辺なんですか?
48名無す:2011/08/30(火) 19:09:24.05 ID:7SQGBlm/
垂井式〜東京式の地域です
糸冬 了。
49名無す:2011/09/02(金) 01:51:58.21 ID:P4/3ZwzC
ミヤネ屋に飾磨なんちゃらっていう高校が出とったんやけど
監督さんめっちゃ怖いしゃべり方しょった
まあキャラ自体がそういうキャラなんかもしれんけどな
50名無す:2011/09/02(金) 04:02:04.30 ID:DIukEM9c
ほんまこ ききたかったわ!
51名無す:2011/09/02(金) 04:02:41.24 ID:DIukEM9c
まぁ少年野球で播州の方のチームと対戦したら、
コーチの「やろがいや」は目立つね。
52名無す:2011/09/02(金) 19:34:36.72 ID:DIukEM9c
千原兄弟の漫才
http://www.youtube.com/watch?v=BunodRphs28&feature=mfu_in_order&list=UL


やっぱり京阪式以外の地方出身の人の関西弁っていうのは、
LLLがHHHになることが多い。

んで、千原兄弟みたいに無理に京阪式にしようとしてる人は、それプラス
逆にHHHのところをLLLにしたりもする。
53名無す:2011/09/02(金) 19:41:44.19 ID:DIukEM9c
千原漫才
http://www.youtube.com/watch?v=KK5P38WIGm0&feature=related

やはりHHとLLが逆になってるのがよく分かる。
54名無す:2011/09/02(金) 19:49:18.96 ID:DIukEM9c
7:30あたりからのセイジのしゃべりが垂井式っぽいさがよくわかる?
55名無す:2011/09/03(土) 11:10:28.83 ID:yCVRDDEw
垂井式って型の少ない京阪式アクセントとも言える?
自分自身垂井式アクセントなんですが発音のパターンがすごいシンプルな感じがする
逆に京阪式アクセントって複雑な感じがしますね
56名無す:2011/09/03(土) 14:34:56.79 ID:d6Gq3MiD
ダウンタウン松本ともあろう人が、最近
「○○するのやめてもらっていいですか」「○○してもらっていいですか」みたいなのを多用してるのが痛いな
誰か注意するべきだな
57名無す:2011/09/03(土) 21:25:16.74 ID:WLCsZNbr
>>56
どう言うべき?
58名無す:2011/09/03(土) 22:59:57.12 ID:d6Gq3MiD
いやいや 流行りのように言ってるあの言い方やて
文字に起こしたら普通に見えるかもしれんけど
59名無す:2011/09/04(日) 01:41:15.07 ID:aQ6xVuzs
http://www.youtube.com/watch?v=PsLkdjno0D8&feature=mfu_in_order&list=UL
今は大阪の小学生も東京式が上手いねぁ・・
60名無す:2011/09/04(日) 02:21:43.01 ID:CO46dxvl
>>53
や、これ垂井式じゃないやろ?なんか変
俺も垂井式の分類のとこやけど、こんなんちゃうわ
関西弁ていうか、コッテコテの大阪弁は抑揚が粘っこく感じるのは確かやけど
61名無す:2011/09/04(日) 04:07:38.17 ID:aQ6xVuzs
>>60
千原兄弟は垂井式でしゃべっているのではなく、
垂井式の人間が、無理に京阪式にしようとした結果できた変なアクセントだと言っているだろ。

その中では7:30〜あたりは東京式風のアクセントが多く出てるかな?とおもてんけど
62名無す:2011/09/04(日) 23:08:45.28 ID:CO46dxvl
>>61
これ>>54あるから書いただけだよ
東京風とも違うね、俺のほうが普通に話せる
京阪式より至極簡単に
63:2011/09/04(日) 23:24:16.83 ID:J7QF/O6j
垂石式うpして
64名無す:2011/09/05(月) 00:25:02.80 ID:kKeJwt/V
兵庫県も京都府もやっぱり京阪式の人口が多いから
少数派の垂井式や東京式の人はどうしても京阪式を意識してしまうのかな
65名無す:2011/09/05(月) 00:33:14.51 ID:kKeJwt/V
たつの市がどんなのかよくわからないんですが
垂井式アクセントの自分からしたら丸山弁護士のしゃべり方が本来の垂井式っぽいと思う
66名無す:2011/09/05(月) 01:27:55.63 ID:DJPg2+nL
あの人は垂井式って感じですよね〜〜


>>64
そうですね
舞鶴人とかはやはり京阪式を意識した感じですね^^;
67名無す:2011/09/05(月) 01:56:11.47 ID:DJPg2+nL
友近って元々京阪式の人やろうし、パっと聞いて違和感は無いやろうと思うけど、
注意して聞くと、俺が思ってるのとアクセントが違ったり、LLLLを多用しすぎなようにも思うんだけどどうなんでしょう?

68名無す:2011/09/05(月) 02:48:19.49 ID:kKeJwt/V
連投してすいませんが
友近が愛媛の本来のアクセントなのかは知りませんが
テレビで愛媛が出たときの話し方は垂井式ほどではないけどやや薄めに感じました
同じ京阪式でも場所によって違うんですね
69名無す:2011/09/05(月) 03:03:30.43 ID:DJPg2+nL
>>68
愛媛は京阪式、東京式、いっけい型と様々なアクセントがあるので、
愛媛と言っても場所によって違いますよ
なので東京式の地域の近くなら、薄い地域や垂井式に近いところもあるのかもしれません

ただ、京阪式の地域も、四国の他の地域のような古い京阪式ではなく、
現代の関西のものに近いアクセント とのことです


友近は無理に保守的にしようとしてる感じなのかも?
70名無す:2011/09/05(月) 03:29:46.48 ID:EX/rEd9u
千原兄弟の大阪弁って関西人が聞いたらやっぱり変なん?
自分は違いがわからない。
71名無す:2011/09/05(月) 03:38:28.25 ID:DJPg2+nL
>>70
普通に変
72名無す:2011/09/05(月) 12:08:54.79 ID:kKeJwt/V
73名無す:2011/09/06(火) 04:00:46.38 ID:pqcnL3Zo
僕みたいに祖父母と同居していたような家庭はまだしも
核家族で育った子は関西共通語化がかなり激しいんじゃないでしょうか?
74:2011/09/06(火) 06:09:01.85 ID:Kqzf8KLc
どこのもんどい?

まぁ祖父母が身近におんのんと、カッ家族ではでんでんちゃうやろな〜
わしかて、婆さんが使いよるけど自分はでんでん使わへんような言葉はなんぼかあるし
これも身近に住んどらへんだら、聞いたことすらないゆうのんが普通ゆうことになるさかいなぁ

そういうワシも最近は昔ほどテヤ敬語つこてないな
これは子供の時はようつことってんけどなぁ
75名無す:2011/09/06(火) 13:22:21.11 ID:pqcnL3Zo
逆やなぁ
年齢が高こうなるほどテヤ敬語はようさん使うようになんりょんなぁ
76名無す:2011/09/06(火) 17:18:54.15 ID:Kqzf8KLc
やっぱりタルバンこ?
テヤ敬語が今も盛んな地域やったらそないなんねやろけどな、わしんとこは地域柄もうハル敬語に移行して行っきょうさかい、大人になって敢えてテヤ敬語を習得する機会なんかほとんど無いんですわ
外で敬語使うねやったら無難な「ハル」を使うことになるし
俺の住んどうとこでゆうたら、
俺と同世代で現役バリバリのテヤ敬語を使う人は出てきやへん思うなぁ
知らんけんど
77名無す:2011/09/06(火) 18:40:52.38 ID:pqcnL3Zo
>>76
多可町加美区です
てかタルバンって言うのやめてくれませんか!!不快です
78名無す:2011/09/06(火) 21:13:24.47 ID:Kqzf8KLc
書き込みしとってのんをよう見かけるし、親しみを込めてそない呼んどったんやけど不快やったんこ
えらいすまんかったのう〜
79名無す:2011/09/06(火) 21:48:25.08 ID:pqcnL3Zo
>>78
いいですよ
これから仲良くしましょう
80名無す:2011/09/07(水) 16:46:36.79 ID:B9WKd8Ix
ありがとうo(^-^)o
よろしくね☆
81名無す:2011/09/08(木) 17:22:02.88 ID:FEy3H/5W
奈良県宇陀郡ってどこらへん?
82名無す:2011/09/08(木) 17:50:46.98 ID:FEy3H/5W
十津川村への避難指示はアクセントにどう影響するのかね?
83名無す:2011/09/09(金) 13:10:07.66 ID:AngzmYJX
84名無す:2011/09/09(金) 16:55:46.47 ID:ZJIkOv2r
最近名古屋に引っ越したんだけど遭遇する三重人がまあまあな割合で「ねん」って使ってる

だけど「そうなん?」がHHHHとかイントネーションが違うのも多い
85名無す:2011/09/09(金) 17:11:52.74 ID:CA5QmEa9
やはり三重人は遭難式アクセントだな。
86名無す:2011/09/09(金) 17:17:36.29 ID:AngzmYJX
>>84
北陸もそういうアクセントじゃなかった?
87 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/09(金) 18:25:48.20 ID:0SOtfcv/
>>85
三重ゆうても広いで
88名無す:2011/09/09(金) 20:36:00.54 ID:AngzmYJX
三重県の人って京阪式を無理に直そうとして
逆に変なアクセントになってしまってるような気がするんですが・・・
89名無す:2011/09/09(金) 22:04:10.94 ID:7wcjbHTq
「パンおいしいねん!」。

某週刊少年漫画、某長期連載漫画でのセリフです。
これは大阪でのエピソードと言う想定なのですが、関西弁でもほんとに
大阪ではこのように言うのでしょうか?
それとも、まったく出鱈目?
因みに、この漫画家は東京生まれの東京育ち、大阪、もとい関西圏には全く地縁なし。
一説には「大阪を冒とくしている」とも言われたほど。
90名無す:2011/09/10(土) 01:37:05.21 ID:EhEj6T/w
>>89
関東人が、関西人を馬鹿にするときに書き込むやつだね。


文法的に間違ってるわけではなくても、普通言わない言葉だろうね。
「パンおいしいんだ!」なんてあんまり言う場面ないでしょ・

一体どういう場面なんですか?

91名無す:2011/09/10(土) 06:16:10.06 ID:EhEj6T/w
http://www.youtube.com/watch?v=kfYnGN0IaBk&feature=mfu_in_order&list=UL
あぁこの少年やっぱり和歌山っぽいな。
「できやん」発言+保守的ということは和歌山でしょうね?
92名無す:2011/09/10(土) 07:32:16.21 ID:R2sFAgBN
質問です。
関西弁で「怖くて」はなんて言うのでしょうか?
「高くて」は「たこーて」ですが
「怖くて」は「こをーて」?「こわーて」?
93名無す:2011/09/10(土) 07:46:14.40 ID:EhEj6T/w

「こわーて」やとおもうけど、


なんか婆さんは「こをーて」と言うとるような気がせんでもない
94名無す:2011/09/10(土) 08:41:32.36 ID:R2sFAgBN
ウ音便で言うとこをーてなんですが、言いにくいのでこわーてって言ってる
んですかね?ありがとうございました
95名無す:2011/09/10(土) 09:07:09.02 ID:EhEj6T/w
言いにくいのでと言うか

昔の人(老人)はウ音便、
それより下なら 

行きたない。
したない。
見たない

というア音便(?)が関西弁の基本やからな。
大阪やったら老人もウ音便なんか使わへんのんちゃう?
96名無す:2011/09/10(土) 18:40:37.84 ID:BSvqKzU+
>>88
京阪式に妙に東京式が入り交じってる印象がある
97名無す:2011/09/11(日) 04:00:44.92 ID:Lw28l6Qk
98名無す:2011/09/11(日) 08:02:40.64 ID:AaKivoEh
http://www.youtube.com/watch?v=QwLASCP7mnY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=VY17bqmXmEo
ナベアツって微妙にアクセントが薄いというか、
なんか高低が曖昧でフラットなところ多くない?

出身が滋賀で、京都市にも隣接してるけど、福井の敦賀にも隣接してるからそっちに近いとちょっとアクセントが変わってくるのかな

99名無す:2011/09/11(日) 08:08:33.70 ID:AaKivoEh
「いてる」「いる」ではなく「おる」を使ってるから、京都市側ではなくて敦賀に近い側なのかも。
親の出身地とかもわからんけどな。


福井弁では「いる」を使うようだが、若狭弁、敦賀弁は「おる」らしい。
100名無す:2011/09/11(日) 08:31:54.59 ID:AaKivoEh
てか相方の山下は香川の高松出身なのか!
普通に大阪弁やと思った。

香川は讃岐式アクセントで、変なアクセントに聞こえるはずだが、
別にそう思わなかった。


101名無す:2011/09/11(日) 08:43:07.78 ID:AaKivoEh
11年 伊吹島「夏越しの大祓」(お神楽)2
http://www.youtube.com/watch?v=4Q6A7j4Q7AM&feature=mfu_in_order&list=UL

これはもしかして貴重な伊吹島アクセント動画か!!?
祭りで重要な役柄を務めるぐらいだから、地元の人だろうし、これはキタね
どうですかみなさん!!

俺の感想としては、
古すぎて変なアクセントに聞こえるんだろうと思っていたけど、これを聞いた感じではそう思わなかった。
確かに保守的っぽいなと言う感じ。




って、関西弁ちゃうからスレ違いか・・?
102名無す:2011/09/11(日) 09:06:23.44 ID:AaKivoEh
自分のアクセントとは違うけど、うちの婆さんのアクセントに通じる部分が多いし、そない違和感ない。
「来ました」は現代京都と同じアクセントだな。

あぁ違うなと思ったのは

どこ行ったLLHHL
ありがとうHHLHL

ぐらいか。

ありがとうはこれが平安時代の物なんかね?

これを機に俺もせめてうちの婆さんレベルのアクセントを習得しておこうと思った。
この動画で出てくる

ご利益 HHLL 
とられた HHLL

のようなアクセントはうちの婆さんと同じで、親しみがある。

俺自身は普段どちらもLHLLと言っている。
いや〜京阪式って難しいね。


103名無す:2011/09/11(日) 14:41:39.22 ID:611wYMDp
>>72
1:10「お客さんがあってのジブン(?)だしけーなあ、ジブンがあってのお客さんだーねーさ」
「お客さんがなんにも言いならんかっても…」
2:49「自分がな、歳がいくだら?なーあ。
ほいたら、手に力が入らんやーになって、なーとっても(綯っていても)、…
ポロンと散るやーな、そぎゃーななえ方になったらもうしめぁーだ」
104名無す:2011/09/11(日) 21:58:21.97 ID:X8fl/F/g
清水國明の話し方、エセ関西弁に聞こえるけど、出身は福井。
ああいうのが垂井式っていうの?
千原に感じるおかしさと同じくらいの違和感が。
105名無す:2011/09/12(月) 00:09:55.88 ID:78fdhfN6
>>72
イイネ!
コピュラ(?)は「だ」をつことってやね。

「だしけぇ」 かぁ〜〜。関西弁に翻訳したら「やさかい」。 おもしろいな〜。

「ありがてぇ」という母音融合が関東っぽいな〜。

「だら?」って言うとるなぁ〜東海的だ。 いや〜すごいなぁ。おもろいな但馬弁。

>>103
その(?)は何?普通に自分と言ってるよ


>>104
敦賀の右か。
多分垂井式ではないっぽいが、一応領南やから、アレやろな。
知らんけど。
106名無す:2011/09/12(月) 02:15:08.73 ID:tEIoJFHB
>>105
「自分」でいいのかなと思ったがアクセントがHLLなので「自分」に聞こえなかった
107名無す:2011/09/12(月) 06:25:23.79 ID:d8GlurFv
京都内で「いる」なんか言うの京都市周辺だけ
丹波や丹後はほとんど「おる」
108名無す:2011/09/12(月) 14:49:51.94 ID:5JtdPT7U
京阪式イントネーションの高起式、低起式一覧みたいなものってありますか?

自分は今19歳で小6の時非京阪式圏から大阪市に引っ越したんですが、完全に正しいイントネーションで喋れるようになりたいんです…
109名無す:2011/09/12(月) 16:48:37.01 ID:78fdhfN6
>>107
京都市周辺のことを京都と言うのだが。
110名無す:2011/09/12(月) 20:47:17.82 ID:tR6YoVbz
>>97
和歌山弁はダサいわ 滑舌悪すぎで語尾もおかしい
思い出すのが大学の頃 妙に浮いていた関西弁を喋る人がおってそれが和歌山弁だった
111:2011/09/12(月) 23:37:03.14 ID:XJmPqTPu
差別主義者乙

関西共通語や大阪弁だけではつまらないだろ。
保守的やからさらに田舎的なイメージやけど、関西弁にもこんな濃い方言があんねんな〜 と感動するがな。
112名無す:2011/09/13(火) 02:01:16.99 ID:zhgZtYkI
>>97
そうそうこういう番組は方言が聞けるからいいよね。
「さけね」かぁ。和歌山ゆうても色々あるけど、和歌山のどこやろ?
字幕で「言うとる」とか書かれてるけど、アクセントからして「言うてる」やろね。
これぐらいまだマシなほうやけど、
間違って翻訳してたり、言って無い字幕を付けるのはやめてほしい

正確な翻訳は俺に任せとかんかい。
113名無す:2011/09/13(火) 03:43:33.54 ID:hOMdkbVc
>>98
ナベアツとか普通に京阪式アクセントやしww
11498:2011/09/13(火) 04:26:28.25 ID:zhgZtYkI
>>113
誰も京阪式じゃないなんかゆうてまへんねんけど。
115名無す:2011/09/13(火) 15:27:23.23 ID:1bcTY4tV
ナベアツは元は滋賀だけど中学以降は大阪だしね
中川家と同じ中学
116名無す:2011/09/13(火) 19:27:51.11 ID:PYQom2Jx
薄い関西弁とは違うけど、細かい部分を聞いたらナベアツはなんかはっきりせぇへん部分が多いな!
117名無す:2011/09/14(水) 15:57:13.35 ID:hRrC/MnX
兵庫県で、「〜こ?」を使うのってどのあたりなんでしょうか?
知ってる人いますか?
118名無す:2011/09/14(水) 17:13:03.40 ID:6LYSmN0t
「ごうわく」は播州だけでしょうか?
119名無す:2011/09/14(水) 19:13:19.07 ID:8swy008y
>>119
三重でも言う
120名無す:2011/09/15(木) 01:30:10.35 ID:FRn5OEUw
兵庫弁と三重弁は似とる!
121名無す:2011/09/15(木) 05:08:07.13 ID:OoxMO443
最近の京阪神の子お
やんやんゆうなあ。

こやんたべやんしやん
122名無す:2011/09/15(木) 07:10:49.90 ID:FRn5OEUw
神は言わんと思うけど
言いまんのんか?

大阪はたしかに言うね。かわいいから流行っとんやろね
123名無す:2011/09/15(木) 12:54:59.59 ID:xeLI+BCX
最近の若い子、ほんまそれ、ってやたら言うな。
124名無す:2011/09/15(木) 15:38:05.89 ID:v276g8GM
俺が中2の時 つまり8年前に伝わってきたが、それより少し前に神戸で発祥したようだ。

当時大阪人はあまり使ってなかったが、数年経って大阪方面にも広まったようだ。
125名無す:2011/09/15(木) 17:29:36.24 ID:i6ByMHAZ
>>121
そんなもん場所によるだろ。
奈良から大阪の西のほうぐらいだろ。
126名無す:2011/09/16(金) 01:44:01.03 ID:EgbHedsw
>>125
元々は和歌山、奈良系の言葉だが、大阪で流行ってきてる。
127名無す:2011/09/16(金) 07:49:20.47 ID:utADz0PF
そうは言っても、の意味で「言うて」ってどこらへんで使う?
明石出身の友達がよく使うんで。

例→東京はでかいな。言うて大阪もそう変わらんけど。
128名無す:2011/09/16(金) 16:54:00.58 ID:+ioyxeNa
次長課長河本の関西弁がかなり違和感感じるの俺だけ?
実は愛知出身らしいけど
129名無す:2011/09/16(金) 19:06:43.39 ID:NVowL0DR
>>126
奈良系?
ならも「やんやん」言うのか初めて聞いたぞ
130名無す:2011/09/16(金) 21:54:46.55 ID:VYZynsB6
>>127
それも関西の若者女子言葉やなぁ〜
>>128
岡山じゃアホたれ
それぐらいググれや
131名無す:2011/09/16(金) 21:56:41.63 ID:VYZynsB6
>>129
「やんやん」ってまさかほんまに「やんやん!」と言うんじゃなくて…否定の「やん」やっちゅうことはわかっとるよな…?
多分地域にもよるかもしれんけど、奈良人は否定の「やん」使いはるよ
132名無す:2011/09/16(金) 21:59:47.88 ID:VYZynsB6
とっしょりは必ず「お〜さむっ」「お〜暑っ」「あ〜涼しっ」「あ〜えらっ(しんど)」「あ〜あほらしっ」「あ〜かいらしっ」「お〜怖っ」
のように、前に感嘆の言葉が入るね。
133名無す:2011/09/16(金) 22:04:08.66 ID:NVowL0DR
>>131
やんやんていうって書いてるだろ
「やんやん」の意味は「じゃないじゃん」だよ
この意味でつかうなら三重和歌山だけのはず
134名無す:2011/09/16(金) 22:14:02.37 ID:VYZynsB6
日本語として二回重ねる用法も知らんのか…
特に関西人ならよく使う言い方だろ…
135名無す:2011/09/16(金) 22:16:00.42 ID:VYZynsB6
実際「やんやん」に関しても、
こやんやん しやんやん ぐらいなら大阪でも言う地域や、流行ってきてる人の間で言うやろな
136名無す:2011/09/16(金) 22:26:33.72 ID:NVowL0DR
>>134
よく言うな
さんざんバカにしてたくせして
やがてその用法は大阪で使われいたと期限を主張
まるで朝鮮人みたいだな
137名無す:2011/09/16(金) 22:27:19.71 ID:NVowL0DR
X期限
○起源
138名無す:2011/09/17(土) 00:28:20.45 ID:wZ11MIWt
>>136
???何を言いたいのか全くわからん
139名無す:2011/09/17(土) 01:44:52.31 ID:dTkkcJ4E
今おもたら、非京阪式の人間がイメージする偽京阪式の単語のアクセントLLLHって、
遅上がりの東京式に似とるな。名古屋弁や広島弁のアクセントでよくみられるものだな。
140名無す:2011/09/17(土) 02:26:13.17 ID:ihJhNjPa
>>139
いや言葉にエセとかないから
141:2011/09/17(土) 02:32:45.22 ID:wZ11MIWt
何が言いたいのかわからない。
142名無す:2011/09/17(土) 03:18:53.38 ID:ihJhNjPa
>>141
だから方言が似てようがどう言う位置にアクセントがあろうが
その土地の方言なんだからエセとかいう奴の期がしれないってこと
143名無す:2011/09/17(土) 03:19:44.16 ID:ihJhNjPa
ああ、漢字間違ってるわ
144名無す:2011/09/17(土) 03:57:00.23 ID:dTkkcJ4E
>>142
それには同意だし、俺はそんなこと一言も言ってないんだが。
145名無す:2011/09/17(土) 10:26:06.11 ID:mVPIZASa
このスレ住民の関西弁の定義は?

四国は京阪式アクセントだけど、関西弁じゃないの?
146名無す:2011/09/17(土) 11:27:46.92 ID:wZ11MIWt
住民の定義も何も、ちゃんとした定義があるだろ。
近畿方言が関西弁
四国は近畿方言ではない。
147名無す:2011/09/17(土) 11:34:08.89 ID:TkqnukiW
定義なんて有って無い様なものじゃないの?
近畿2府4県で使われてる言葉を漠然とそう読んでるだけだと思う
アクセントで定義してしまうと北摂なんかは京阪式を使いこなせないので、
定義から外れるてしまうよ
148名無す:2011/09/17(土) 14:01:38.89 ID:wZ11MIWt
まわへんまわへん
北摂て大阪北部とかやろ?
移民が多いゆうたかて元々そこに住んでる人もいてはんねんし、いくら薄いゆうても近畿方言の枠は出ぇへんやろ
薄すぎるやつは個々で除外していったらええねんし

普通に近畿方言のとこが広義の関西弁でいいかと
149名無す:2011/09/17(土) 14:09:18.16 ID:QlLaQeA4
北摂の若者って垂井式?
150名無す:2011/09/17(土) 14:17:40.90 ID:wZ11MIWt
東京式が混じった薄い京阪式だからと言って、=垂井式ではないだろ。

前に「橋下は垂井式止まり」とか書いてた人が居たが、垂井式とは言わないでしょ 垂井式にも規則があるわけだし、薄い関西弁=垂井式ではないわいな
151名無す:2011/09/17(土) 15:01:38.13 ID:dTkkcJ4E
江戸「そんなら言はうかへ。江戸詞のからを笑ひなはるが、百人一首(ひやくにんし)の歌に何とあるヱ。

上方「ソレソレ。もう百人一首(ひやくにんし)じゃ。アレハ首(し)じゃない百人一首(ひやくにんしゆ)じゃはいな。まだまアしゃくにんしト言はいで頼母しいナ。

江戸「そりゃア、わたしが言損(いひぞこねへ)にもしろさ。

上方「そこねへ、じゃない。言損(いひそこない)じゃ。ゑらふ聞づらいナ。芝居など見るに、今が最後(せへご)だ、観念(かんねん[11])何たら言ふたり、大願(でへがん)成就忝ねへなんのかの言ふて、
万歳(まんぜへ)の、才蔵(せへぞう)のと、ぎっぱな男が言ふてじゃが、ひかり人(て)のないさかい、よう済んである。

江戸「そりゃそりゃ。上方も悪い悪い。ひかり人ッサ。ひかるとは稲妻かへ。おつだネヱ。江戸では叱(しか)ると言ふのさ。アイそんな片言は申ません。

上方「ぎっぱにひかる。なるほど。こりゃ私が誤た。



最初の江戸の言葉が京阪っぽいから最初逆に読んでたわw
んで上方がまだ「じゃ」がメジャーだった頃だから「じゃない」と言ってるし

この文章について賢人の方に質問です。

1「もう百人一首(ひやくにんし)じゃ。」は「ほれ、もうヒャクニンシとか言いよる」と言う意味で、LLHHHLLLと読むものですか?
2「じゃはいな」は「じゃわいな」と読み、アクセントはLHLLか、HLLLのどちらでしょうか?
3「言はいで」とはどういう意味ですか?読み方と意味・アクセントを教えてください。
4「頼母しい」の読み方が分からない ググっても出ない言葉なのですが・・頼もしい のことなのでしょうか?
5「ゑろう聞づらいナ」という風に送り仮名が足りてませんが、これで「聞きづらい」と読むのか、それとも「きづらい」と読むのかどちらでしょうか?
6江戸言葉の「もしろさ」の意味とアクセントを教えてください。
7上方人が江戸言葉を指摘しているところで、「成就かたじけねぇ」とありますが、どういう意味でしょうか?
8ここでは上方人の発言ですが、「せへぞう」の江戸風アクセントはLHHHでよろしいのでしょうか?
9「ぎっぱな」とは「立派な」の意味ですか?当時の京阪式のアクセントを教えてください。
10「よう済んである」のアクセントはHLLLHLLでしょうか?
11上方言葉の「ひかり人(て)のないさかい」は、「叱り手」と言う事ですよね。江戸もシとヒの混同が有名なのに、なぜ今回は江戸が上方を指摘しているのか。
12江戸言葉の「ひかり人(て)ッサ」の全体のアクセント、「ッサ」の意味を教えてください。
13江戸言葉の「アイそんな片言は申ません」の「アイ」の意味とアクセントを教えてください。
14「片言」はカタコト・ヘンゲンどちらの読み方でしょうか?
15「申ません」は「もうません」と読むのでしょうか?だとしたら、意味が分からないのですがやはりこれで「もうしません」と読むのでしょうか?
16江戸言葉の「おつだネヱ」のアクセントを教えてください。
17これはできればで言いのですが、全体の意味がイマイチとれません。現代語訳が載ってるサイトなどがあれば教えてください。
152名無す:2011/09/17(土) 17:36:00.63 ID:QAON/Jr/
>>150
全くその通りです。畿内弁を薄くして垂井式にはならない。橋下さんのは大阪弁に標準語が混じっているものですね。
垂井式は独特の規則性をもった西日本方言です。
153名無す:2011/09/17(土) 18:26:11.93 ID:NoDyf9S/
なんしか、てゆうのんと、なんし、に
地域性はありまへんのか。
154名無す:2011/09/17(土) 19:53:26.03 ID:wZ11MIWt
>>152
ほうですよねぇ
>>153
「なんしか」が元来の言い方
「なんし」は若者言葉
155名無す:2011/09/17(土) 20:58:24.84 ID:QAON/Jr/
ア・エの音をよく使うのが西日本方言で、ウ・オの音をよく使うのが東日本方言です。そこだけで評価すれば、言語の音調として綺麗なのは西日本です。
演劇をやっている人のはなしでは、東北弁や関東弁で芝居をするときは発声が舞台に響きにくく、また発声時の顔の表情も“横に広がりにくい”ため、なかなか苦労するそうです。
156名無す:2011/09/17(土) 22:46:57.84 ID:SxWQd5+q
>>151
分かるものだけ

3. 「言はいで」とは「言わないで」の意味。「書かないで」が「書かいで」になるなど。中世語には多く見られたと思う。
  現代近畿方言では「言わんと」になることが多く、また若年層の新方言では「言わんくて」になる。
  方言文法全国地図の調査では以下の通り。「行かないで」について調査。
  http://www2.ninjal.ac.jp/hogen/dp/gaj-pdf/gaj-map-legend/vol4/GAJ4-155.pdf
  「行かいで」は上向きの水色矢印で、近畿方言には僅かしか残っていないが、中国・四国地方にもいくつかある。

4. これは「頼もしい」で問題ないはず。

5. 「聞きづらい」で問題ない。当時はこのような送り仮名は珍しくない。

7. 「だいがんじょうじゅかたじけない」というべきところで、「でえがんじょうじゅかたじけねえ」というのを指摘している。
  上方語にはアイがエーになる母音融合は無いので、この融合が激しい江戸語を聞きづらく感じていたのを示している。

9. 「ぎっぱ」は「立派」の意味でいいはず。アクセントは知らないが現代京阪語と同じだと思う。

11.江戸語ではヒが全てシと発音される傾向にあるが、上方語ではタ行やカ行の直前など、一部のシがヒと発音される傾向があり、
  シとヒの混同と言っても、現象としては同じではない。

13.アイは間投詞のようなもの。

14.カタコトでいい。

15.「もうしません」でいい。現代の正書法は戦後に確立されたものなので、送り仮名が多少違ってもそんなにこだわる必要はない。
157名無す:2011/09/17(土) 22:59:37.57 ID:SxWQd5+q
>>151
これの意味が取れないのは、上方語と江戸語にどのような違いがあったか知らないからだと思う。
何を指摘しているかを知れば、自ずと意味が取れる。

* 江戸語の「から」に対して、上方語では「さかい」と言っていた。上方の者が「から」とは一体なんだと訊いているのに対し、
  江戸の者は百人一首の句で「から」が使われているものを挙げて、その正統性を主張している。

* 江戸語では、下町で、ヒがシ、ヒャ行がシャ行に発音される傾向があった。また、シュ、ジュが直音化してシ、ジになることがあった。
  下町方言での、シビヤ(日比谷)、シャクエン(百円)、シンジク(新宿)などの例が有名。
  上方の者は、江戸の者が「百人一首」を「ヒャクニンシ」と発音したのを見咎めるとともに、「シャクニンシ」と言わなくてまだマシだと言っている。

* 当時の下町の江戸語では、アイがエーになる連母音融合が、漢語まで含めた名詞にまで及び、現代よりかなり激しく行われていた。
  そのため、「言い損ない」「最後」「大願」「忝ない」「万歳」「才蔵」が「イイゾコネー」「セーゴ」「デーガン」「カタジケネー」「マンゼー」「セーゾー」と発音された。
  上方語にはこの現象がないため、江戸語特有の訛りと捉えられ、快く思われていない。

* 当時の上方語では、合拗音のクヮ、グヮがまだ残っていた。一方で、江戸語では既に直音化しカ、ガと統合していた。
  そのため、「観念」は、上方語ではまだクヮンネンと発音されたが、江戸語では既にカンネンになっていた。
  ただ、この時期は上方でも既に混同が進行していたはず。現代京都方言では直音化している。
  日本言語地図(1903年以前生まれが対象)では、京都府南部、兵庫県中部、大阪府南部、奈良県ほぼ全域に「クヮ」が見られる。
  http://www6.ninjal.ac.jp/siryokan_data/drep_siryokan/laj_map/LAJ_003.pdf
  ただ、これらの地域でも、戦後に教育を受けた1940年代以下の世代ではほぼ全滅だろう。
158名無す:2011/09/18(日) 17:10:05.16 ID:6lRwuayr
ついでに言うと大願もダイグヮンやな


ぎっぱな男が「言うて」じゃが
これテヤ敬語やんな?大阪ではいつごろまであったんやろか
159151:2011/09/18(日) 17:59:06.83 ID:DRL9HIPX
>>156
ありがとうございます。
送り仮名が違ったんですね。
忝いの用法があまりわかりませんでした。

「ぎっぱ」はHLかなぁ・・。
アイはHLでしょうか。


あと「そんなら言はうかへ。」は普通に「言おうかえ」でしたね。

)>157
ありがとうございます

))158
テヤ敬語でしょうね。気になりますよね。
160名無す:2011/09/18(日) 21:20:29.28 ID:AQrsaRAD
関西弁(得に大阪弁)では『から』は『さかい』になるんですか?
例えば『まだここにいるから』→『まだここにおるさかい』になるの?
これって自然な関西弁ですか?
『まだここにおるから』とは言わない?
161名無す:2011/09/18(日) 21:52:49.99 ID:9YkxqJSF
>>160
伝統的な関西弁ではそうですけど、今は若い人は「さかい」使いませんよ。
162名無す:2011/09/18(日) 22:30:27.09 ID:9YkxqJSF
155:名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/09/18(日) 12:26:44.86 ID:IgQn2sgI0
播州人「なにしとんけ」
神戸人「遊んどうねん」
大阪人「なにしてんねん」
洲本人「ガキャァ見りゃ分かんだー」
福良人「ひとのこと見やせんから分からん」
由良人「なんならーやー、へちょいくせに、はりまっそ」

 関西人なら関西弁に誇りを持ってるよな?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316311191/
163名無す:2011/09/18(日) 22:39:44.70 ID:IbFQT75c
滋賀は「さかい」よく聞くね
164名無す:2011/09/18(日) 22:59:55.76 ID:AQrsaRAD
>>161
ありがとうございます
じゃあみんな普通に『から』を使うんですね
『けん』は九州だから関西では使いませんよね?
165名無す:2011/09/18(日) 23:48:14.25 ID:DRL9HIPX
>>164
はい。その通りです。
使いません。
「けん」は九州、中国地方・四国に広く分布していますね。
166名無す:2011/09/19(月) 00:18:46.33 ID:3m4chF2d
>>165
ありがとうございました!
167名無す:2011/09/19(月) 00:41:59.42 ID:887G7jKo
>>162
「何しとんけ」は変やな
何しとんどい、とか言う
168名無す:2011/09/19(月) 03:14:29.63 ID:AUT4W0FB
>>167
「け?」多用圏じゃない者からしたらかなり違和感あるけど、
「け?」多用圏では、実際にこういう使い方するらしいよ。

俺らからしたら、自分で言ってみても言葉になってない感じがして、しっくり来ないけど、

元々「け?」の語源は「かえ?」らしいから、
「そちはそこで何をしておるのかえ?」と言ってみると、言葉として成り立ってると思う。

というか「かい?」も語源はそまま同じだよね。現在は確認用にしか使わない場合が多いから違和感を感じるけど、
昔はwhat,where などで始まる疑問にも使えたということかな?
169名無す:2011/09/19(月) 04:12:07.28 ID:6xhfuRVv
>>168
そうです、「け」は「かえ」の短縮です。ですから言葉としては正統ですね。西日本特有のものです。
170名無す:2011/09/19(月) 09:34:20.34 ID:Bne0Gehq
「け」を最も多用するのは京都だな。
171名無す:2011/09/19(月) 09:49:02.30 ID:AUT4W0FB
http://www.youtube.com/watch?v=JmOdVWBW_3k&feature=related
1:32で浜田の「カイヤ」が聞けるぞ!!
172名無す:2011/09/19(月) 11:03:11.85 ID:AUT4W0FB
173名無す:2011/09/19(月) 22:29:07.53 ID:x+QkAkm4
>>163
滋賀におるけど確かに「さかい」は聞くなぁ。まぁ、派生形の「さけ」と半々ぐらい
だと思うけどね。

A:なぁ?いつくるんけ?
B:もう家でるさけ、もう少し待っといて。

とまぁこんな感じやろかな。
174名無す:2011/09/19(月) 23:50:12.16 ID:XakoON2T
>>170
京都だと地域によっては「かえ」のまま言うくらいですね。あと富山も「け」を言います。古語なのでしょう。
175名無す:2011/09/19(月) 23:52:51.07 ID:i8W61fOx
マジ???
176名無す:2011/09/20(火) 00:06:55.49 ID:2HHOjMt8
まじです。ちなみにマジは静岡あたりで発生した関東方言らしいですよ余談。
177名無す:2011/09/20(火) 02:34:37.39 ID:OmIQFGa5
馬事!?
178名無す:2011/09/22(木) 00:04:14.66 ID:45uZHZ4N
播州は若者だったら普通に「なんしょん?」ですけどね
179名無す:2011/09/22(木) 00:55:16.42 ID:45uZHZ4N
神戸や播州の人が全部トウトウ言うわけがありません
普通に「〜とん」と詰まらせることも多いです

「遊んどうねん」←違和感ありすぎw
普通は「遊んびょんねん」とか
百歩譲って「遊んどんねん」ですね
180名無す:2011/09/22(木) 02:45:39.98 ID:6x4y9wJn
>>179
そういう場合はトン、ドンの場合が普通に多いやろな
「どうねん」と言う人もおるかもしれんけど。

ネットで見てると、播州神戸弁を全く分かって無い人が神戸弁について解説してることがあるよね。。


まぁ全体的にみて神戸播州はトントントウトウ言うトウ(言いヨウ)し、
大阪はテンテンテルテル言うテル。

泉州の「てんけ?」にはびっくりした。。へ〜そんな組み合わせがあったんか という感じ
181名無す:2011/09/24(土) 16:44:55.62 ID:v0i/g2J+
>>160
丹後は「〜で」、但馬は「〜しけぇ」「〜けぇ」ですね
「まだここにおるで」
「まだここにおるしけぇ」「まだここにおるけぇ」
182名無す:2011/09/25(日) 10:41:13.86 ID:3ccn1ybE
まじめ、さんぽ
あたる、ふれる

これらをテレビ人が同じ発音で無理やり喋ってる
かなり違和感を感じる
一説には京都弁らしいが、わしは違う気がする。
犯人は紳助弁だと思う。
183名無す:2011/09/25(日) 11:00:04.83 ID:5Ko+n3oT
>>182
同じ発音とはどんなん?

俺は あたるHHH以外はLHLやな。

あたる をLHLは無理に京阪式にしようとしてる人がする偽アクセントじゃないのか?


でも京都はLHLとLLLHが多いから、正直どこまでが京都弁でどこからがエセかわからん

京都の人おしえてちょ!(←大阪弁らしい)
184名無す:2011/09/25(日) 17:29:37.00 ID:CYs254Q9
>>181
京丹後出身の人曰く、「さかい」も使うらしい。
しかも大学生ぐらいの若年層でも使う人は使うんだとか
185名無す:2011/09/25(日) 17:36:16.48 ID:3ccn1ybE
>>183
ワシの正解です

まじめLHL
さんぽHHH
あたるHHH
ふれるHHH 又はLHL両方アリ

大阪弁はHHHの平坦発音が多いのが特徴
「さんぽ」がLHLなんて有り得んわ
186183:2011/09/25(日) 18:40:03.93 ID:5Ko+n3oT
>>185
間違えた

まじめ は LHLじゃなくてLLH やったわ。

ほんとに大阪の人? LLHでしょ??

俺は摂津だからまだ大阪の人の方がまだ俺よりはLLH多いねんけど。
187183:2011/09/25(日) 18:42:01.02 ID:5Ko+n3oT
>>185のHHHH多用は明らかに薄いアクセントだな
振れる が LHLもあり とか言うてる時点で既に東京式系の発音をしているし
188名無す:2011/09/25(日) 18:59:30.04 ID:RBg2udoG
俺も大阪だけど、まじめさんぽはLLH、ふれるあたるがHHH
189183:2011/09/25(日) 19:03:06.71 ID:5Ko+n3oT
しかもマジメがLHLというのも謎だ。明らかに京阪式ではないな。
俺みたいに間違えただけかもしれないけど。
190名無す:2011/09/25(日) 19:03:09.40 ID:3ccn1ybE
>>186-187
ごめん間違えてた
LとかHとか慣れてないんですまん。
書き直します

まじめLLH
さんぽHHH
あたるHHH
ふれるHHH 又はLLH両方アリ

わしは北摂
「さんぽ」がLLHなど考えられないな

LHLも当然、絶対に無かったです。
間違えてすんません
191183:2011/09/25(日) 19:07:03.26 ID:5Ko+n3oT
>>190
慣れてないのなら、 多分まだLLHが何か分かってないだけやと思うわ。
サンポがLLHなんて小学生もこのアクセントをしてるし極々普通の関西弁のアクセント。
HHHの方が無いけど、千原式アクセントではそうなると思う。

あなたの場合明らかに「薄いアクセント」だね。
192名無す:2011/09/25(日) 19:14:08.50 ID:3ccn1ybE
>>189
悪い。
LとかHとか慣れてないんで、イメージを表現出来ず
間違いのまま拝借してた

>>191
今はちゃんとイメージ出来てる。安心してくれ
サンポのLLHは無い

LLHのテレビ氾濫は、もう20年弱続いてるので
むしろ小学生なら騙されてる可能性がある
193183:2011/09/25(日) 22:52:39.54 ID:5Ko+n3oT
薄いアクセントが何を言わはんねん
今も昔もLLHでおま。

さんぽのLLHをHHHにするのは典型的な他地方訛りの人がしゃべる関西弁のアクセントやん。
何を言うてまんねん?
194名無す:2011/09/26(月) 01:22:09.23 ID:xRrg7rMB
>>193
関西弁とするからオカシクなる
大阪弁の特徴の一つ平坦アクセント

ウチの所では「さんぽ」はHHH

他の例で学者が言うには
「おおきに」はHHHH大阪式らしいね

紳助によると京都弁は
「とうきょう」も「とうきょ」LLHらしい
195183:2011/09/26(月) 01:52:37.94 ID:wVZ93r1C
いやいやおかしないおかしない
京阪式は共通して大阪も普通はLLHやろ

あなたは京阪式ではなく薄いアクセントやからそうなってるだけ
これらがHHHになるのは薄いアクセント、他地方訛りの関西弁の特徴としか言いようがない。

>>194
とうきょ てなんやねん?
京都では東京はLLLHや。

俺んとこではHHHHや。
京都がLLLHやLLHを多用しすぎで、それに比べたら大阪はHHHになる部分が多いのは分かるが、
そんなんは大阪より俺のとこの方がなる。

それを考慮しても、さんぽがHHHなんていうのは明らかに薄いアクセントで、
それが大阪弁だ!なんていうのは間違いである。 限度を越えてLLH→HHHになるとそれは明らかに偽京阪式、薄いアクセント。千原兄弟のアクセントだ。
196名無す:2011/09/26(月) 02:02:49.51 ID:kWTzYCjo
HLでは伝わにくいよ
197名無す:2011/09/26(月) 03:26:10.41 ID:xRrg7rMB
>>195
>これらがHHHになるのは薄いアクセント、他地方訛りの関西弁の特徴としか言いようがない。

大阪が濃いと思ってるのが間違い
大阪弁の特徴の一つ「平坦アクセント」←学者が言ってた
「おおきに」が大阪式ではHHHHとは驚きだったな

HHHも地方訛りでは無いよ。大阪弁の特徴の一つ。
むしろLLHの乱用は「田舎くさい」「どこの言葉?」って感じてしまう

「さんぽ」HHHは、学術的に地図で色分けしてもらいたいものだな
198183:2011/09/26(月) 04:19:38.72 ID:wVZ93r1C
ダメだこりゃ

東京訛り混じりの薄いアクセントを一般的な大阪弁だと主張する薄い輩まで出て来たか。。
199名無す:2011/09/26(月) 04:33:09.63 ID:xRrg7rMB
>>198
薄いアクセントでは無い
大阪式の「平坦アクセント」

あんたも言ってる
>京都がLLLHやLLHを多用しすぎで、それに比べたら大阪はHHHになる部分が多いのは分かるが
>大阪はHHHになる部分が多い

>大阪はHHHになる部分が多い

これが大阪と京都の違い

HHHが東京訛りと思ってるのが救いがたい
200183:2011/09/26(月) 04:39:05.57 ID:wVZ93r1C
>>199
だからなるのとならんのがあるわけ
LLHをなんでもHHHにしたらそれは京阪式ではない。
201183:2011/09/26(月) 04:43:05.96 ID:wVZ93r1C
東京式など他地方の訛りが入った関西弁はその普通HHHになる方を無理やりLLHやLLLHで言って、
ならないほうを平板でのように言う傾向がある。千原兄弟のアクセントも注意して聞いてると、これが多い。
202名無す:2011/09/26(月) 04:49:15.65 ID:xRrg7rMB
>>200
何時ワシが、なんでもHHHにした?
勝手に意見を捏造するなよ

まじめLLH
さんぽHHH
あたるHHH
ふれるHHH、LLH 両方アリ

京阪式の、京と阪には温度差あり
昨今メディアのLLH乱用に問題を感じる

あんさん、HHHを東京訛りと言い出すし、始末に終えんな
203183:2011/09/26(月) 04:54:52.99 ID:wVZ93r1C
はぁ・・・。
>>201に書いてるだろ
東京式の話者だったり、他地方出身の人の関西弁はLLHのところをHHHで発音すると言っているんだろうが。

そのサンポのHHHはどうも京阪式の範疇ではなく地方出身訛りだ。

LLH乱用て、それが京都のアクセントなんやろ
俺も聴いてて違和感があるが、だからと言って薄いアクセントを正統な京阪式だと主張して推奨するのは意味がわからん。
204名無す:2011/09/26(月) 05:26:09.73 ID:xRrg7rMB
>>203
あんたは、全然論理的では無いね
自分の言葉にも責任持ってもらわんと

>京都がLLLHやLLHを多用しすぎで、それに比べたら大阪はHHHになる部分が多いのは分かるが
>大阪はHHHになる部分が多い

大阪はHHHが多い
つまりアンタの言う「薄いアクセント」だ
「薄いアクセント」が正統では無いなら、
大阪弁は正統では無く、京都弁が正統な京阪式と言ってるのと一緒
そんな主張には付いて行けんわ。
205名無す:2011/09/26(月) 05:34:19.44 ID:xRrg7rMB
>>201
最近はもうテレビ見るのやめたからなぁ
ましてや、千原なんて即刻ch変えるかテレビ消す。

テレビをやめたから、
最近気になった例を上げるなら、
たねまきジャーナルの水野アナかな。LLH多用で聞きづらく違和感あった
ようつべに沢山UPされてる
原発気になったから以前は聞いてた
206名無す:2011/09/26(月) 09:08:32.36 ID:RT+OKraR
大阪とそれ以外の近畿を同列に考えるのは無理がある。
人の流れが桁違いなんだから、伝統的な方言なんて廃れて当然。
通勤圏なら態々大阪に引っ越さないし、近畿以外で京阪式なのは四国だけ。
そして京阪式は難しい上に東京式はテレビで聞き慣れている。
だから良い悪いは別にしてアクセントが変化するのはむしろ自然だし、
実際大阪府民の多数占める大阪市以北はそうなってる。
多数派が主流になるのは世の常。
207名無す:2011/09/26(月) 22:18:39.64 ID:GETL8m4d
>>204
だから違うっちゅうねん
お前も短絡的だろ
元来HHHになる単語とならないのがあると言っているんだろが。
大阪でも何でもHHHになるわけじゃない
何でもなるわけじゃないから、外部者にとって難しいんだろが。
208名無す:2011/09/26(月) 22:19:48.05 ID:GETL8m4d
だから元来HHHにならないところまでHHHと言い出したら、それは薄いアクセントだと言ってるんだろが。
209名無す:2011/09/26(月) 22:50:02.13 ID:GETL8m4d
「二台」
京阪式 LLH
千原式 HHH
210名無す:2011/09/27(火) 00:46:02.11 ID:QH3s/PKk
>>206
別に大阪も他の近畿と大差無いぞ。
確か人口の入れ替わりが一番激しいのは神戸だったと思うけど、
その神戸でも京都や大阪とそんなに変わらない。


大阪市内で生まれ育ってもうすぐ二十年になるけど「散歩」をHHHで発音するのは
一度も聞いたこと無い。「おおきに」もLLHLかHLHLが普通だと思う。

「ふれる」は神戸ではLLHで大阪ではHHHだけど、東京式ではLHHだから
むしろHHHの方が対応する本来の京阪式アクセントじゃないかな
211名無す:2011/09/27(火) 01:20:24.06 ID:8ECyHX/u
千原兄弟でもジュニアとせいじでだいぶ違うなぁ
せいじは垂井式の名残がときどき垣間見えるけど、
ジュニアはかなり侵されてる
212名無す:2011/09/27(火) 01:23:28.36 ID:8ECyHX/u
>>210
垂井式アクセントやったら-HHやな
213名無す:2011/09/27(火) 01:29:25.37 ID:8ECyHX/u
>>185
その4つでしたら僕の地域ではたぶん標準語と同じアクセントですね
214名無す:2011/09/27(火) 02:34:55.12 ID:MLLj0uam
てかなんで千原兄弟は京阪式で喋ろうとすんのかね
215名無す:2011/09/27(火) 02:37:43.86 ID:jITbZAtK
職場のへんてこりんな似非関西弁の宮城のじいさんにアクセントがでてもともと四国なのに関西と間違われたなぁ。
確かに四国も京阪式アクセントが大部分だけど徳島香川ならまだしも愛媛だから違うだろうと広島と間違われるなら解らないでもないが
そのじいさんは関西のどっかで働いて70年代に都内に移住してきたから感覚が鈍ってんのかよくわからんけど聞き分もつかないならへんてこりんな似非弁喋んなよ聞いてて恥ずかしい。しかもワテってワテって
ってかうちの職場似非多過ぎなんだよな。
部長も島根なのに少し住んでただけでめちゃめちゃなアクセントでコッテコテの関西弁を喋るし。なんか蹴ってくるし。
副社長もなんか無理して喋ってるアクセントだし。あれは豊岡あたりなのかどこの生まれか知らんけど
まぁこんな愚痴こんなとこで書き込んでも仕方ないが
つまり言いたいのは現地の住民だって千原兄弟みたいにめちゃめちゃになってきたと嘆いているのにちょこっと住んでただけで関西弁なんてマスターできるわけないじゃん。アクセントで直ぐにバレるのに
それを東京のど真ん中でよくもまぁペラペラと話せたもんだ
216名無す:2011/09/27(火) 02:52:10.05 ID:8ECyHX/u
そういえば僕の姉さんも千原兄弟化してますわw
217名無す:2011/09/27(火) 02:55:08.06 ID:G7igztjy
>>214
そりゃ関西の芸人やからやろ。

>>215
愛媛は東京式、垂井式もあるけど京阪式の地域が多いやん
あなたは東京式なんか?

>>216
ww
218名無す:2011/09/27(火) 02:58:04.24 ID:8ECyHX/u
関西出身ということで
関西弁を京阪式アクセントでしゃべらないかんと言うプレッシャーがあるのかな
219名無す:2011/09/27(火) 03:03:47.88 ID:8ECyHX/u
愛媛って京阪式、讃岐式、垂井式、東京式、無アクセントまで色々あるんですね
あなたはどこなんですか?
220名無す:2011/09/27(火) 03:09:40.86 ID:G7igztjy
ワシは京阪式の兵庫県やけど。
221名無す:2011/09/27(火) 03:45:50.08 ID:E8eTc+GN
>>83
こういうの垂井て言われてるけれど、千原兄弟は京阪に東京が混じっただけよ。
これは垂井式ではない。
とうぜん東京にいれば東京の言葉に折り入らないと伝わりにくいし、方言まるだしでは全国は難しい。
横山やすしさんまでならともかく、今の大阪芸人はみんなそこは押さえてる。
今の時代“方言では売れない”と勉強しているからね。
222名無す:2011/09/27(火) 03:56:37.97 ID:jITbZAtK
愛媛の大分寄りだから東京式なのか無アクセントなのかな?今は葛飾区
子供の頃住んでたからだいぶ記憶も薄れて
でも松山みたいなアクセントではなかった
あの辺りは広島のどっかもそうだけどたしか京都に近いアクセントで喋る地域があった
それが出てじいさん勘違いしたのかな
223名無す:2011/09/27(火) 03:58:40.57 ID:bsHKw6/g
>>210
人口じゃなくて人の流れだよ、大阪は企業の数が圧倒的に違う。
就職や転勤で他所から入ってくるから、関東にあれだけ吸われても人口が減らない。
神戸の人口の変動は、阪神大震災で激減したからで、都市機能によるものではない。
今回の震災でも転入者や機能の移転はやっぱり大阪が多かったよ。
224名無す:2011/09/27(火) 06:18:09.29 ID:2PC0IwRW
>ID:GETL8m4d

・千原の名前を二度と出すな。キモイから
 誰も知らないし検証出来ない

・君の所は京都に近いからLLHが多いだけ。
 それを他所の地域への押し付けるのは止めよう

・他人の意見を捏造するな。何回も言わせるなよ
 どれでもかれでもHHHになる訳無いやろ
 その線引き問題が重要
225名無す:2011/09/27(火) 06:28:09.81 ID:2PC0IwRW
>>213
標準語にしても上方言葉を元に作られた要素が多いしなぁ
226名無す:2011/09/27(火) 06:31:12.31 ID:2PC0IwRW
>>206
ちょっと違うかも

HHHは昔から大阪の言葉だから。
京阪式として一緒こたにするのが間違い
HHH、LLH、は京と阪で、一番違う部分

伝統を守るのは大事なのに
標準語を拒否するあまり、
大阪弁に元々存在する標準語要素まで排除してはカタワ言葉になってしまう
そしてワザとらしい関西弁が生まれる


今では
HHHを全否定する者も現れた >>209
京都弁が伝統的京阪式=関西標準語とでも思っているのだろう
227名無す:2011/09/27(火) 07:52:52.26 ID:G7igztjy
>>221
東京に居ればアクセントがおかしくなるのは確かだけど、
千原は元々京阪式じゃないから、
京阪式の人が東京に出てアクセントがおかしくなったのとはまた違いますよ。
もちろん、今現在の千原は垂井式でもないよ。

「垂井式の人が無理に京阪式にしようとしてできた変なアクセント」ですよ。

あなたの言い分を加えれば、更にそれに東京の影響が加わった「垂井式の人が無理に京阪式にしようとしてできた変なアクセントが東京に出て更に変になったもの」です。


ちゃんとした京阪式の出身で、
関西弁を維持しつつも、アクセントがおかしくなっているのがよく分かるのはTOKIOの城島あたり。


>>221
おー 
ところで、姫路太市ってどこ?
姫路に太市駅というのがあるみたいだけど、そこら辺からこのアクセントになるのか?
それともこの人がそうなだけか?
228名無す:2011/09/27(火) 07:55:12.41 ID:G7igztjy
>>222
ほ〜そうなんですね。

229名無す:2011/09/27(火) 13:04:29.83 ID:8ECyHX/u
姫路市太市は太子町のすぐ上で
西に行くとすぐたつの市ですね
北にある林田町が垂井式なんだからここも垂井式なんかな?
230名無す:2011/09/27(火) 16:05:20.14 ID:Himr9z+b
チラ裏だけどほんと、なんで垂井式の地域の人って京阪式喋ろうとするんだろう。
進学とか就職で舞鶴とか福地山あたりの人がよく京都とか大阪に来るけど
みんな千原兄弟みたいなきしょくわるい似非京阪式で喋ろうとする。
正直聞いてるこっちは本当嫌なんだよね。
一文字一文字くどいぐらいはっきりイントネーション意識して喋ったり、今時使わない古風な単語とな言い回しをしたり、ふいに垂井式の地域のフレーズが出たときにテンパって口ごもったり。
どんだけ必死に真似しても小さい時から長く住んでないと京阪式なんて喋れないって。
京阪式は諦めて標準語(首都圏方言)でも喋っとけっていつも思う。
馴染もうとしてくれるのは嬉しいけどさ。
231名無す:2011/09/27(火) 17:27:38.91 ID:8ECyHX/u
>>230
地元民ですが正直どんなアクセントが正しいのかわからないです
年代によっても全然違うし、同年代でも違う場合があるし・・・

ただ言えるのは
社会人で町外で働いているような人に千原兄弟的な傾向が強いかな
232名無す:2011/09/27(火) 18:10:00.53 ID:j7ObeVGW
>>231
人によってまちまちだけどさ、
でも非京阪式話者が喋る京阪式って似非臭ぷんぷんするんだよな
233名無す:2011/09/27(火) 18:36:31.72 ID:E8eTc+GN
大阪もきちんとした方言使わないよね最近。東京も、ごちゃごちゃ入ってきておかしくなってきてる。
名古屋あたりはどうか知らないけど、なんだか近頃は情報伝達が地理を介してないからぐちゃぐちゃになってきててね。
以前大阪で、無いよねーて言いたかったんだろうな、「ねーやんなー」と聞いた時はおいおいと思ったよ。
234名無す:2011/09/27(火) 18:47:13.30 ID:0cu7pOVG
>>233
おれは無意識に
「きめえ」 を 京阪式で HLL って言っちゃった時は恥ずかしくて死にそうになった
俺「きめえ(HLL)よなー。」
ってきめえええええええ
235名無す:2011/09/27(火) 18:55:32.64 ID:ojy/NT5x
きっしょ! でええやないの
236名無す:2011/09/27(火) 19:28:22.28 ID:G7igztjy
>>230
まぁ都である京阪式へは一目置いてるやろうし、
一応近隣の者だし、しゃべろうとする気持ちは分からんでもないやろ

首都圏方言しゃべれはさすがに言いすぎやで
完全に東京式やったらまだしも。 関西に住んだら、そらしゃべろうとするんは普通やし

>>234
それはワロタww
さすがに、きめえHLLはないけど、
俺もネットで首都圏方言を使っているせいか、変な言葉になるときがあるw

京阪式で 〜じゃねぇわ。 みたいになったりとかw 
237名無す:2011/09/27(火) 22:09:33.87 ID:CDA79Q7t
でんがなまんがな
238名無す:2011/09/28(水) 06:14:20.35 ID:2ua0OKzL
そもそも京阪式ってなんや?と言いたい
京都と一緒にされるとLLHを強制されそうで
迷惑なんやけど
239名無す:2011/09/28(水) 06:30:14.90 ID:2ua0OKzL
>>221
>とうぜん東京にいれば東京の言葉に折り入らないと伝わりにくいし、方言まるだしでは全国は難しい。
>横山やすしさんまでならともかく、今の大阪芸人はみんなそこは押さえてる。

いや、違うな。
昔の漫才の方が大阪弁が自然
だから漫才ブームが東京でも起こった

今の漫才はLLH多用で違和感バリバリな大阪弁


http://www.youtube.com/watch?v=wHQflkzqDx8
昔の漫才は自然な大阪弁で聴きやすい
240名無す:2011/09/28(水) 06:40:09.41 ID:2ua0OKzL
http://www.youtube.com/watch?v=wHQflkzqDx8
1:41 5:44 に「てれび」の発音がある

これは東京式か? いやいや単語によってはこれも大阪で普通だった。
当然「てれび」をLHLで使うのも普通だけど
全部が全部LHLなワケでは無い。
大阪弁に本来備わる標準語要素まで取り除くと奇形大阪弁になる。それが今の漫才師。

ちなみに「らじお」の場合は全部LHLでないとイケナイ。HLLは禁忌。
これらの使い分けが大阪弁

※標準語は上方言葉を元に作られた要素も多い
 だから、標準語を全部排除すると奇形大阪弁になる
241名無す:2011/09/28(水) 14:46:07.73 ID:vN3JaPq5
>>240
やっぱ大阪は結構昔からこのアクセントなんやね。
大阪の人はみんなこれで発音してるわ。

俺はLHLやねんけど。
ホタル、花火あたりも俺の家ではLHLやけど大阪はHLLやろ確か
242名無す:2011/09/28(水) 15:07:21.96 ID:vN3JaPq5
東京式訛りの上方漫才 夢路いとし・喜味こいし
http://www.youtube.com/watch?v=N0cWWozHTW0&feature=related
じゃろがい
いごく

http://www.youtube.com/watch?v=5JnNDOGIsT0&feature=related

なんかこのアクセントまったりするね^


若い時  と言ってもおっさんだが
http://www.youtube.com/watch?v=Cet9-MsrAwM&feature=related
こんな声だったのか 歳いった方がいい味になったね 見た目も爺さんになっておしゃれになったな
243名無す:2011/09/28(水) 18:52:58.25 ID:w3ivz5SD
そもそも何で京都はLLHが多いんだろうか?
244名無す:2011/09/28(水) 21:28:09.20 ID:2ua0OKzL
>>241
多分そう思う

うちは大阪市外やけど、ホタル、花火、は基本的にHLL
花火のLHLもあるけど、ホタルのLHLは無いわ
245名無す:2011/09/28(水) 21:34:07.48 ID:2ua0OKzL
http://www.youtube.com/watch?v=u-0SELjgwo8

明治生まれだそうだが
完璧な大阪弁を使い回している

怒鳴り言葉も自然で心地良い。
今のヤクザ弁のように単調な不快感が無い

0:15
「まとも」HHHを使ってる
「まとも」はLLHが普通と思うけど、やはりHHH併用が大阪弁の特徴
246名無す:2011/09/28(水) 23:27:06.93 ID:7R9U+tRS
>>245
すごい動画ですね。あなた素晴らしいセンスしてますね。
それにしても大阪弁のみならず日本のハナシというものは、言葉と言葉の間、タイミングに真骨があるなーとおもいます。
それを作っているのは大阪弁のイントネーションであって、音調と間とが呼吸して時間的価値を生み出している。
これは素晴らしいですね。
247名無す:2011/09/29(木) 02:17:32.92 ID:Co0xf2wA
248名無す:2011/09/30(金) 19:09:09.54 ID:fJ+eKUos
>>246
今の現在になって改めて見て、レベルの高さに驚いてる
これだけ表現力のある話者ってもう居ないよね。爺さんなのになぁ
失われた何十年か知らんけど大阪弁も劣化したもんだわ
249名無す:2011/10/01(土) 11:39:14.54 ID:HYrnGBB1
>>243
垂井式化の前兆ではないかと思う。
新しい単語で、東京式で平板になるものは、常識的な感覚からすれば高平になるはずだ。
そういう単語を低平で受け入れるということは、京阪式の常識が一つ失われていることになる。
250名無す:2011/10/01(土) 21:47:04.05 ID:VHA+K/5g
千原兄弟やシャンプーの小出水は
普通におかしいけど、
NONSTYLEも少しおかしいと思うな。
最近の若者はあんなのか?
251名無す:2011/10/01(土) 22:09:19.11 ID:hV6h34aF
北摂ケンミンならあんなんだろうけどね

ちゃんとしてるとこは子供ももっとちゃんとしてる
252名無す:2011/10/02(日) 09:01:15.62 ID:5tJZrhFn
北摂(特に吹田・豊中)は梅田にも近いし、空港や新大阪にも近いので、
他所者がとにかく多い

・名詞は東京式で馴染んでるものも多い
(雨・海・猿・箸・ラジオ・テレビ・メガネ・兄貴・扉・電車・地下鉄等)

・「〜さぁ」や「〜ちゃった」をよく使う(それでさぁ、〜しちゃってんけど)

・最近ネットで良く見かける「せやな」の様な「そう」を「せ」と発音しない
せやな→そうやなorそやな せやから→だから せやけど→だけど
253名無す:2011/10/02(日) 09:10:20.23 ID:Hk+ysiwg
「だけど」は前に話題になったな。
俺からしたら「だから」は使う範囲だが、「だけど」はまだまだ関東弁って感じ
254名無す:2011/10/02(日) 09:10:29.61 ID:zlfaYm1z
255名無す:2011/10/03(月) 09:39:56.82 ID:9FAJTeYu
>>252
ステレオタイプはやめてくれんか

「〜さぁ」「〜ちゃった」とかないから
「〜だ〜」もない

お前なあ、
このスレで明らかな東京弁あぶり出して何がしたいんやら
レベルが低すぎる
256名無す:2011/10/03(月) 14:37:51.39 ID:YwH7AtPZ
>>255
ステレオタイプで大阪を語ってんのはお前だよ
>「〜だ〜」もない
「〜だ〜」なんて書いてないだろ、お前の読解力のレベルが低いんだよ
せやけど、せやからを例に出してるんだから、頭にくる接続詞だとわかるだろうが
「〜やと思う、だけど〜。」とか「〜やねん、だから〜。」とか普通に使いますが?

>「〜さぁ」「〜ちゃった」とかないから
馬鹿はニュースくらい見ろよ、前にも書かれてたと思うけど、
震災に関する街頭インタビューを梅田で受けてた女子高生や、
アンカーの特集で大阪から童謡を広めたいと言っていたおっちゃんも、
「〜しちゃった」や「わかんない」をつかってたよ

どうせ君は大阪人じゃないんだろ?君の住んでる田舎と違って、
毎年のように転校生(東京も含む)が来る地域だから、東京弁に嫌悪感もないし、
大阪市内でほとんどの用事(買い物・娯楽)が済むので、東京に対抗意識もない
親の出生地もバラバラで、帰属意識も薄い
この言葉は東京弁だから使わないとか、京阪式のアクセントをキッチリしなければ、
なんて細かい事をいちいち考えてないんだよ

257名無す:2011/10/03(月) 17:15:12.67 ID:9FAJTeYu
>>256
全部お前の思い込みレベルの話やん

北摂の話かと思ったら
ソースが梅田のインタビューとはw

大体、梅田なんて京阪神からの客やらで定住者も少ない
無理やり過ぎ
258名無す:2011/10/03(月) 18:40:24.89 ID:YwH7AtPZ
残念ながら実際に学生時代に居住経験があって言ってるんだよ
北摂は大阪に転勤になったら不動産が真っ先に勧める地域なんだよ
うちの両親も余所者だったし、実際に小中高と毎年転校生が来てたよ
「田舎」を両親の故郷という意味でも使うくらい、余所者が集まってるんだよ

東京だって「めっちゃ」「うち(一人称)」「オカン」等が使われてるだろう?
色んな地域の人が集まれば、強制されない限り、元来の方言は廃れる
大阪も大阪弁を強制しない、都会とはそういうものなんだよ
大英帝国ですら、若者は米語に侵食されてるんだよ

そんなに方言が崩れるのが嫌なら、君の住んでる地域は移民規制でもやれば?
ますます寂れて田舎になるだろうけど
259名無す:2011/10/03(月) 19:17:14.47 ID:bOB1RuEy
めっちゃは普通に使われてきてるけどオカンは使われてないだろ
260名無す:2011/10/03(月) 19:54:51.96 ID:YwH7AtPZ
それが使われてるんだよ
今はyoutubeやustreamやニコニコ生放送等で、手軽に一般人が
動画投稿したり、全国に向けて生配信してる
東京の奴が「うちのオカンがさぁ〜」「うちらの学校では〜」とか言ってたり、
逆に大阪の奴が全国を意識して「〜だよ」や「〜じゃん」を使ってる場合もある
261名無す:2011/10/03(月) 20:10:23.07 ID:bOB1RuEy
オカンは関西でも使わんという人が多いのに? 俺はつかうけど。
262名無す:2011/10/03(月) 20:32:29.59 ID:YwH7AtPZ
ダウンタウンの影響が大きいんじゃない?
大阪は元々は「おかーはん」で若い人は「(お)母さん」だったから、マネして
オカンを使ったら、「そんな下品な言い方やめなさい」って怒られたけど、
若い連中は気にしないんじゃない?
〜じゃね↑?、きめぇ、かっけぇ、パネェみたいな言葉を平気で使ってるし
263名無す:2011/10/04(火) 14:32:26.95 ID:JC1Sm222
県外で気を抜いたら「ちゃった(敬語)」が出そうになる
恥ずかしいぞ
264名無す:2011/10/04(火) 23:43:48.53 ID:mCWnCoOZ
アカン。英語しゃべりすぎて日本語のカツゼツが悪なってもうた助けてくれ!
特に東京式アクセントで上手にしゃべられへん!
265名無す:2011/10/05(水) 23:21:12.74 ID:UNZiZ/UP
ほんまでっかTVに出てる児玉 光雄という人がコテコテの大阪弁使いだね。
266名無す:2011/10/06(木) 12:59:35.65 ID:1rSTSMT9
まあ 橋、箸、端の区別がきれいにできるか
どうかで判断できるだろ。
端が特に難しいらしいな。
267名無す:2011/10/06(木) 13:59:40.90 ID:p14MV8HM
>>266
区別教えて。
268名無す:2011/10/06(木) 14:27:17.70 ID:JcnWVdSi
僕は橋と箸がHLで、端がHHですよ

普通の京阪式は
橋がHLで、箸と端がHHですよね?
269名無す:2011/10/06(木) 18:03:43.55 ID:pf5yUYOj
>>268
箸はLHじゃヴォケ
270名無す:2011/10/06(木) 18:21:19.95 ID:uRLCGDcP
低起式、高起式がないんやさけぇ、しゃーないやろがボケ!!
271名無す:2011/10/06(木) 21:36:54.02 ID:Pp0w8kfB
ケンカしちゃダメじゃん
272名無す:2011/10/06(木) 22:24:33.18 ID:pf5yUYOj
しとらへんで。
273名無す:2011/10/07(金) 09:28:03.07 ID:HtR3Klgr
元阪神の川藤さん完全に垂井式アクセントですよね
274名無す:2011/10/07(金) 11:35:00.29 ID:AAwdX+hG
275名無す:2011/10/07(金) 15:44:33.15 ID:7MPzqmxm
>>273
美浜町か〜 へぇ〜。
滋賀の上やけどあの変も変なアクセントなんやね。
川藤のアクセントは完全にそうですね東京式寄りの人が無理やり関西弁を話してる感じですね
276名無す:2011/10/07(金) 16:08:41.80 ID:7MPzqmxm
277名無す:2011/10/07(金) 16:16:57.70 ID:NcWwp6nX
箸を持って橋の端を歩く
非京阪式の人には難しいだろうな
278名無す:2011/10/07(金) 16:31:22.79 ID:HtR3Klgr
垂井式にも色々あるけど
美浜町とか敦賀市は滋賀県の長浜と同じタイプですかね?
279名無す:2011/10/07(金) 17:01:51.18 ID:7MPzqmxm
>>277
京阪式の人間やけど、これの正しいアクセントを言えゆわれたらどれが正しいのんかわからんようになってきたぞ・・。

文単位ではアクセントが変わるさかい、 箸をはLLHや思うねんけど、橋はそのままHLけ?

しゃーけど、このLHもそないごっつぅ上がるわけやないさかい、一瞬LLか?とかおもてまうけど、他の対比させてLHにする必要があんねんよな

LLHLッHHLLHHHLLLが正解だすやろか?
280名無す:2011/10/07(金) 18:09:40.89 ID:qSNWWhBd
>>277
LLL LHH HLL HHH LHH

香川人ですがこれであってますよね。
281名無す:2011/10/07(金) 18:21:56.18 ID:MqIKgU9X
LLH LH HLL HHH LLHだよね。
282名無す:2011/10/07(金) 18:53:11.82 ID:7MPzqmxm
>>281
それでしょうね〜。
283名無す:2011/10/07(金) 19:26:49.59 ID:LIKFr6od
柿 下記 牡蠣 も京阪式かどうかの
区別だよな。
牡蠣は一部地域の若者はすでにおかしいけど。
284名無す:2011/10/07(金) 21:29:23.27 ID:GCecOi9H
牡蠣は俺はちゃんとLHと言ってるのに、弟はなぜかHLとか言い腐っとるわ
285名無す:2011/10/07(金) 22:38:04.45 ID:JlBo1QW4
昨日のサンテレビの解説は矢野かな?
聞きづらい嘘大阪弁やった
本来使う所でないLLHを使い過ぎ
286名無す:2011/10/09(日) 02:42:02.50 ID:ib+MJHII
京都市内だけど、牡蠣という語はあまり身近じゃないのでHLで発音するなあ
287名無す:2011/10/09(日) 02:58:04.55 ID:IzWbEtAl
鍋食べへんのんこ?
288名無す:2011/10/09(日) 14:23:09.19 ID:0BPCIGi9
おなじ を おんなし てゆう方いまっしゃろ
あれどこぞのもんですのん?
289名無す:2011/10/09(日) 18:01:08.30 ID:5iM8D6Uu
>>288
北摂だが、おなじ、おんなし、おんなじ、
全部使う

>>286
牡蠣は、LH 一択やわ
290名無す:2011/10/09(日) 19:02:04.71 ID:vOwj1mWQ
京阪式アクセントを勉強したいんだけどなんかいい本ないかな
291名無す:2011/10/09(日) 19:17:46.88 ID:IzWbEtAl
関西弁ではおんなじ、おんなし みたいに ん をいれんのんが正解やろ

>>290
せやなぁ頑張ってや
292名無す:2011/10/09(日) 19:37:29.41 ID:tCykyWGV
俺はおすしいのかな。
柿LH
下記HL
柿HL

だな。
293:2011/10/09(日) 20:05:45.97 ID:byJMaHIp
??
294名無す:2011/10/09(日) 21:49:03.24 ID:5iM8D6Uu
>>292
柿はHH やで
295名無す:2011/10/09(日) 22:22:18.60 ID:IzWbEtAl
292の二個目の柿が牡蠣のことだとしたら、
292は完全に東京式アクセントだね。
296名無す:2011/10/09(日) 23:06:08.52 ID:8rpega59
下記はHLが全国的に多く、
いかなる発音であってもよい。
下記は漢語を用いた造語であり、
文章語なので口語の習慣は特にない。
牡蠣はLHが多いが、HLでもよい。
「牡蠣」はそもそも京阪圏の言い名ではないので、
他所からの外来語と言ってよい。
ちなみに外来に正しく言うとHLである。
HLだと下記とかぶるが、日本語はそういうことが沢山あるので話しの筋で聞き分ける。
文章なら漢字で見分けがつく。
柿は京阪圏ではHHでなければならない。
これは京阪の伝統的な音調である。
297名無す:2011/10/10(月) 02:07:02.75 ID:zwsUG/Sf
姫路市って大半が京阪式なのに
年配の人でも薄い人(垂井式っぽい人?)結構いますね
298名無す:2011/10/10(月) 02:24:49.10 ID:dSOfYRP1
それは場所的に、たつの系とか垂井系の人が結構移住してきてるからじゃない?
299名無す:2011/10/10(月) 02:31:18.19 ID:dSOfYRP1
南北に長いし、北部の宍粟市に接するあたりでは垂井気味なんじゃない?
300名無す:2011/10/10(月) 02:47:27.11 ID:dSOfYRP1
GOJYA GO-JYA - 加古川Wellness (韻踏合組合 - MECCHA MECHA 播州弁Ver.)
http://www.youtube.com/watch?v=7Q2SD1LtA_8
301名無す:2011/10/11(火) 06:07:36.91 ID:2mGDIttM
姫路出身・桂米朝の上方漫才
http://www.youtube.com/watch?v=g0jUIwa8rLI&feature=related

落語は古い言葉が聴けるのは良いね。 あんまり保守的な感じせえへんけど
むしろ「ちゅうたら」のとこのアクセントとかは垂井気味にも聞こえる
302名無す:2011/10/11(火) 17:21:11.78 ID:oJXamQfN
NHKドラマ「神様の女房」で松下電器産業創業者、松下幸之助さんの奥さん、むめの(旧姓、井植)を始め、ご実家である淡路島淡路市(旧東浦町/旧旧浦村)の井植家(三洋電機創業家)の面々が普通の大阪弁になっていたのにはちょっと残念。

当時はテレビやメディアも発達していないため平準化されておらずイントネーションも方言(淡路島浦村弁)も大阪標準弁?とは別物で一種独特。
淡路島弁は概ね、ちょっと荒くれて汚く聞こえるとよく言われ、昔から出身者には苦労話がつき物。
島内でも各地域ごとに細かく方言がはっきり分かれています。
303名無す:2011/10/11(火) 22:18:33.60 ID:/vlBCS7D
もともと徳島だからあの頃の淡路島は阿波弁だったん?
304名無す:2011/10/11(火) 23:59:03.80 ID:+rL+j5vK
>>303
かなり似てますね
でも「〜だから」を徳島は「〜やけん」、淡路は「〜やさかい」って言う点が違いますね
305名無す:2011/10/13(木) 16:44:16.26 ID:yg/I5Iid
他地方人からみると大差ないように思えるが、
近畿方言と四国方言の決定的な違いは
「〜やさかい」「〜やけん」でんな。
306名無す:2011/10/13(木) 22:54:33.98 ID:96l8el7b
うん。
関西が「から」を使っていても、
現在も「けん」はバリバリで現役だから、すぐ違いがわかる。
307名無す:2011/10/14(金) 00:29:57.78 ID:nFrKgu6H
フジテレビデモ花王デモ要チェック
308名無す:2011/10/14(金) 01:08:58.01 ID:0tBFHlrZ
なぜ?
309名無す:2011/10/14(金) 15:44:13.40 ID:tAD8ZCAZ
>>279
歩く
ってLLHか?
大阪やけどHHHになるわ
310名無す:2011/10/14(金) 16:06:38.06 ID:0tBFHlrZ
ええええ!????!!!!!!!!!!???
311名無す:2011/10/14(金) 21:08:25.35 ID:hBXzGG/M
四国人だが、「〜けん」だけは残したいな・・・
312名無す:2011/10/14(金) 21:24:05.29 ID:xWKK/fFa
あと「〜やきぃ」「〜やきん」もあるよな
あえて「〜やから」を使わないのは四国方言のいいとこ
313名無す:2011/10/15(土) 00:55:33.13 ID:7g/qOcOn
だね!それがなくなったら関西弁のバリエーションになってまうから
「から」を使わないのが、四国ケンミンのアイデンティティティーやろね!!
314名無す:2011/10/15(土) 02:51:01.12 ID:+ssiinOg
しかし「〜やさかい」系は衰退がやばいな
北陸とか近畿周辺部でさえも若者はほとんど「〜やから」になってますし
315名無す:2011/10/15(土) 03:54:17.77 ID:Wtg5TAQj
ケンは簡単やけどサカイは文字数が多いからやな。
316名無す:2011/10/15(土) 04:09:28.30 ID:3be2a9YO
ケンはたしかトルコ語でもケンだったな。

 ウシュクダラ ギデリケン・・・ウシュクダラへ来てみたら

九州でもケンか・・・ゴセドンがグジャッペだるけん
317名無す:2011/10/15(土) 04:28:41.83 ID:Wtg5TAQj
最近Youtubeでダウンタウンが出てる動画を見て気づいたが
浜田は「何がいな」を結構使うね。
318名無す:2011/10/15(土) 22:59:33.60 ID:+tTqb8M6
京都は「〜やさかい」と「〜し」が混在してるよね?
実は我が父(京都市○京区出身)が時々「〜し」を使ってた。
「〜し」は女言葉なんだろうか?
もう父が他界してしまったので確かめようがない。
健在なら80のじーさん。
319名無す:2011/10/15(土) 23:20:36.64 ID:91eO8cxo
>>318
ダウンタウンの2人はどっちも三重に関係してるから
どっちかってーと、三重の言葉も無意識に使ってるだろ
320名無す:2011/10/16(日) 02:48:32.65 ID:26eRq+DX
321名無す:2011/10/16(日) 03:20:46.37 ID:26eRq+DX
322名無す:2011/10/16(日) 03:29:20.91 ID:sKKOm13Q
そうそう京都だけ「し」があるんだよなぁ 「さかい」の究極の省略?其れとも他に由来があるのかな
ナンでしょうか?
323名無す:2011/10/16(日) 03:35:34.37 ID:sKKOm13Q
>>320
丹波市はやっぱりあまり東京式は強くないね
324名無す:2011/10/16(日) 03:36:52.56 ID:sKKOm13Q
自治会の人は微妙に強いか
325名無す:2011/10/16(日) 04:46:58.38 ID:26eRq+DX
東京式が強いとか意味不明ww
垂井式アクセントは京阪式と東京式の中間
326名無す:2011/10/16(日) 04:50:11.88 ID:26eRq+DX
それ故、同じ地域でも環境とかによって人によって全然違う
千原兄弟が例じゃないですか
327名無す:2011/10/16(日) 05:56:46.54 ID:sKKOm13Q
>>325
何がだ?垂井式の中にも東京式が強いのと京阪式が強いのがあるだろがいや
328名無す:2011/10/16(日) 20:42:03.05 ID:YtOoUkza
今矛盾に出てる愛知の服再生職人のアクセントが部分だけ聞いたらかなり京阪式と一致する部分があるな
329名無す:2011/10/17(月) 01:13:49.75 ID:3Qef/oFx
>東京式が強いとか意味不明ww
そういえば前もアクセントが薄いとか言って揉めてた奴が居たな
330名無す:2011/10/17(月) 02:01:59.06 ID:/Pr6H+2j
また違うねんけんど
どげんでもよかたい
331名無す:2011/10/17(月) 14:40:02.70 ID:DvTGlrV/
ちっと手伝ってよ

あの歌詞を方言で書いてみるスレ・2曲目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1269869239/l50
332名無す:2011/10/17(月) 15:34:20.09 ID:D/Z7PCUG
>>328
愛知でも弥富市とかは京阪式らしいよ
333名無す:2011/10/17(月) 22:21:54.90 ID:8VmrWYGk
>>325
垂井式は京阪式と一型との中間であって、東京式とは全く似たところがない。
334名無す:2011/10/17(月) 22:36:40.91 ID:nfGEG19U
>>333
どこでそんな変な情報覚えたん?
335名無す:2011/10/17(月) 23:12:56.42 ID:vjMMU9x6
正味の話を、しょうみ、て略すんはわりかし伝統的?
若者言葉?
336名無す:2011/10/18(火) 01:25:42.37 ID:K0sevfI0
今時の若者はそもそもそんな言葉使わないだろう
337名無す:2011/10/18(火) 03:31:10.38 ID:YxLZFjFE
>>332
え!?マジ!??どこ情報!???

>>336
「しょうみ」は若者がめっちゃ使うだろw
おっさんだから知らんのか
338名無す:2011/10/18(火) 03:32:03.86 ID:YxLZFjFE
特に大阪の女ね。
339名無す:2011/10/18(火) 04:36:36.50 ID:K0sevfI0
大阪だけど、自分も含めて若い人間で使ってるのをほとんど見たことが無い
〜さかいや仰山やウ音便と同様に年寄り臭い方言というイメージ
松本がやすしの真似をしてるイメージしかない
340名無す:2011/10/18(火) 08:52:28.06 ID:tP5QLaqK
>>339
使ってないのは大阪だけだろ。
特に北部。
341名無す:2011/10/18(火) 09:36:06.59 ID:YxLZFjFE
俺の周りはあんま使ってなかったけど大阪の女子高生はよく使ってた。
342名無す:2011/10/18(火) 13:08:54.94 ID:Ln2fPgx1
最近の若い子は語彙が少ない
343名無す:2011/10/18(火) 13:18:12.11 ID:K0sevfI0
>>340
大阪は近畿に縁の無い人やその子孫も沢山いるから、差が激しいのかも
コテコテな方言やステレオタイプな大阪が苦手で、
大阪人は○○という偏見をもたれるのが嫌いな人も多い
344名無す:2011/10/18(火) 14:49:14.28 ID:Ln2fPgx1
>>343
東京は大阪嫌いだから仕方ないよね
どうしても大阪をステレオタイプで括って叩きたがる
まあ、これは世界どこでも共通の現象だけどね
首都が2番手を叩くってのは
345名無す:2011/10/18(火) 15:11:57.96 ID:Ln2fPgx1
村田教授のように、京阪アクセントで知的な発言をする人がどんどんTVにでないといけんね
勝谷とかはすぐ東京アクセントになっちゃうからなあw
346名無す:2011/10/18(火) 19:36:40.87 ID:cvzi3SwI
勝谷は関西の番組では意識して関西弁しゃべるんだけど、東京風味になってしまってるね。

ちゃんと京阪式でしゃべってる東大生はかっこいいなと思った。
347名無す:2011/10/18(火) 19:41:13.58 ID:cvzi3SwI
千原は垂井式の人間が無理矢理京阪式にしようとして出来た変なアクセントとして有名だが、

元巨人の桑田は京阪式の人が東京式にしようとして失敗して独特の訛りになった例。

尾木ママなんかも滋賀出身で変なアクセントでしゃべってるが、米原だから元々特殊なアクセントなんだろうね。
348名無す:2011/10/19(水) 00:04:13.11 ID:PGEpXMuv
>>334
14/235やら145/23みたいなアクセントのどこが東京式との中間なんだ?
高起と低起の区別が無いからといって、東京式に似ているとはとても言えない。
低起類が1つに合流して東京式の頭高に対応している京阪神若年層のアクセントの方が、
よほど東京式に似ている。
349名無す:2011/10/19(水) 01:02:15.41 ID:A3yXN5uo
東京式と京阪式の間にあるんだぜ・・ わざわざひねくれたこと言う必要ないと思うけど^^;
350名無す:2011/10/19(水) 01:16:26.51 ID:6mrqhJgr
>>348
2拍名詞の半分ぐらいが東京式みたいでもう半分が京阪式みたいな感じ
あと形容詞とか動詞の発音も考慮に入れろよ
351名無す:2011/10/19(水) 01:30:39.82 ID:6mrqhJgr
ホンマ関西は変な感じやな
京阪神では変な東京式で話そうとする奴がいるし
一方、東京式や垂井式の地域は無理して京阪式しゃべろうとする奴がいるし
352名無す:2011/10/19(水) 01:35:40.36 ID:6mrqhJgr
ちょう待て!
京阪神若年層が東京式化しよるていう体やけど、ホンマか?
若者でも十分京阪式ちゃう?
353名無す:2011/10/19(水) 02:11:01.36 ID:A3yXN5uo
yahoo知恵袋でも、
最近は生粋の関西人でも大学生ぐらいの子は東京式混じりまたは意図的に混ぜながらしゃべる子が増えたと言う話が出ていましたね。
354名無す:2011/10/19(水) 09:56:23.10 ID:F7OCva2y
>>353
まあ流行言葉、ファッションみたいなもんやからね
東京弁をアクセント語彙として使うときは、東京訛りでしゃべったほうが感じ出るし
そんなもん、昔からそうやん

そうじゃなくて、完璧に東京弁をしゃべろうとする子も
おるけどね
特に女で、しかも「おとなhしい、地味な感じの女」で
美人は余裕があるから、いちいち東京弁でしゃべろうとか、面倒くさいことは考えないけど
ブスとか目立たないおとなしい女は、「いろいろ考える」んやろね
355名無す:2011/10/19(水) 12:41:44.90 ID:gb1/DD40
>>346
格好つけてしゃべろうとしたら、意識しなくても東京アクセントに自然となってしまうんだろうね
勝谷ほどの人間でも、やっぱりTVやマスコミに影響されてるってこと
356名無す:2011/10/19(水) 12:44:14.85 ID:gb1/DD40
>>354
あるあるwブスとかおとなしい大阪女ってその傾向確実にあるwww
あれって要するに大阪弁ではなくて(支配的な方言である)東京弁使うことでコンプレックスを埋めたいという意識が働くんだと思うわ
357名無す:2011/10/19(水) 14:47:24.33 ID:etpo7kIt
そらそうよ
ブスはヲタだからアニメとかばっかり見て声優の真似とかしてるし

いくら日本のアニメが人気であろうが、ヲタク文化賛美型社会は反対だね。
それが共通語化に拍車をかけるし
358名無す:2011/10/19(水) 15:57:45.56 ID:u3RLFxHo
アニメは関係ないでしょ
359名無す:2011/10/19(水) 17:04:00.41 ID:A3yXN5uo
アニヲタはアニメから日本語を覚えるからヲタクが標準語(笑)をしゃべるのは有名なことやん。
360名無す:2011/10/19(水) 17:06:51.49 ID:/HO4SpsD
NMB48の子とか見てたら最近の子は京阪式アクセント薄いなって思う
361名無す:2011/10/19(水) 17:38:43.89 ID:A3yXN5uo
関西のとは言えああいうアイドルやしテレビとかで色んな人に接するわけやからな、、
逆に無理に関西弁話そうとして変なアクセントになってるやつも居た気がする
362名無す:2011/10/19(水) 18:14:53.91 ID:6mrqhJgr
東京式みたいになるのは敬語とか話そうとするときだけでしょ
363名無す:2011/10/19(水) 19:39:36.61 ID:j+ic8gTT
>ブスとか目立たないおとなしい女は、「いろいろ考える」んやろね
>あるあるwブスとかおとなしい大阪女

こういう書き込みしてて恥ずかしくないのかね?
親の影響もあるだろうし、テレビでは芸人以外の大半が東京式で
話しているんだから、テレビで初めて聞く言葉なら、それをそのまま覚えてもおかしくない

あとこのスレでは大阪は・・・とか特に大阪の・・・とか偏見なのか、敵意なのか
知らないが大阪がコテコテで、特異な地域でないと困る奴がいるね
364名無す:2011/10/19(水) 23:55:10.24 ID:etpo7kIt
今BSプレミアムでやってる「京都ふらふら」とか言う日本版ふれあい街歩きで京都弁でナレーションしてるぞ

田畑智子は京都市出身だが、やはり東京に出てしまった者だからアクセントがなんかおかしい。
普段東京式でナレーションやってるのを京阪式でやるのは難しいやろうなぁ。
365何言ってだ:2011/10/19(水) 23:57:09.25 ID:etpo7kIt
>>363
テレビで覚えた単語が東京式風になるのと標準語(笑)でしゃべるのとは全く違うだろ
何言ってだ
366名無す:2011/10/20(木) 01:17:12.82 ID:8kH8154I
352 名前:名無す[] 投稿日:2011/10/19(水) 01:35:40.36 ID:6mrqhJgr [3/4]
ちょう待て!
京阪神若年層が東京式化しよるていう体やけど、ホンマか?
若者でも十分京阪式ちゃう?

353 名前:名無す[] 投稿日:2011/10/19(水) 02:11:01.36 ID:A3yXN5uo [2/4]
yahoo知恵袋でも、
最近は生粋の関西人でも大学生ぐらいの子は東京式混じりまたは意図的に混ぜながらしゃべる子が増えたと言う話が出ていましたね。


こういう書き込みの後にかっこつけだのブスだのって書いてあるから、
そうじゃなくてテレビで最初に東京式を聞いて覚えれば何の意図も無く
自然に使う事だってあるって言ってるんだけど?標準語の話なんかしてないよ
それとも京阪式地域の人間が皆全ての単語を完璧に京阪式で言えるとでも思ってんの?

あとメール欄やレスの「何言ってだ」ってどこの方言ですか?
367名無す:2011/10/20(木) 02:03:12.10 ID:2v5myHUc
丹後のコピュラって何?
368名無す:2011/10/20(木) 02:16:42.43 ID:2v5myHUc
>>366
今は
354の
>そうじゃなくて、完璧に東京弁をしゃべろうとする子も
おるけどね

という話題だ。
それに対してあんたが、テレビで覚えた単語は東京式になってもおかしくないという話をしてるから突っ込んだまでだ。

「大阪がコテコテで、特異な地域でないと困る奴がいるね」だとか、意味不明な妄想もしてたしね。

メール欄じゃなくて名前欄な。
2chで誰かが打ち間違えてスレを立てたので有名になった言葉だけど、実際にどこかの方言でもあったはず。
どこかは忘れたけど関東以北だろうね。
369名無す:2011/10/20(木) 02:50:39.57 ID:8kH8154I
確かにメール欄じゃなくて名前欄だね、申し訳ない
東京式か東京弁かはこちらの読み違いかもしれない

ただし
338 名前:名無す[] 投稿日:2011/10/18(火) 03:32:03.86 ID:YxLZFjFE [2/3]
特に大阪の女ね。

356 名前:名無す[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 12:44:14.85 ID:gb1/DD40 [2/2]
>>354
あるあるwブスとかおとなしい大阪女ってその傾向確実にあるwww

↑のように客観的データも示さず大阪はどうのと書いてるから、偏見だと言ってる
大阪にどれだけ人が住んでて、そのうち何割に会ってこういう書き込みをしてるのか
近畿で一番多様性があり一括りにできないはずの大阪に対して自分の経験程度で
知ったような事を書いてる
大阪より遥かに人口が少なく地元の人間が多い近畿の他の地域は
こんな風に書かれているかい?

370名無す:2011/10/20(木) 03:03:49.04 ID:2v5myHUc
>>369
その2つの書き込みは俺じゃないが、
そいつらがたまたま大阪に馴染みが深いから大阪と言っているだけでは?

大阪だけでなくどこでもそういうのは居る。


あなたは卑屈な大阪人のようだけど、
そこまで卑屈に考えんでもいいのではないでしょうか!?
371名無す:2011/10/20(木) 04:20:05.44 ID:8kH8154I
他にもこんな書き込み
16
>2001年の大阪に行きたいわ… 唯一大阪の柄の悪さに憧れるとこや!!近鉄最高!

255
>「〜さぁ」「〜ちゃった」とかないから
>「〜だ〜」もない
>このスレで明らかな東京弁あぶり出して何がしたいんやら
レベルが低すぎる

僕が大阪人(ただし近畿人の血引かず)なのは確かにそうだけど、
こういった偏見を本当に良く見る

北摂の話が出た時も255のように東京弁なんか有り得ないみたいな書き込みがあったが、
市内でも北摂寄りだったから分かるけど、東京からの転校生が東京弁が
通じるからそのまま話したり、親が西日本でも東京式の地域出身でアクセントが
チャンポンだったり、本当に様々なんだよ

そういった子達と当たり前のように接してると東京弁的要素(さぁ、ちゃった、母音融合)
や東京式アクセントが移る
学校じゃ京阪式アクセントなんて教えてくれないから、本来のアクセントを
知らずに成長する
自分自身も箸や猿が東京式だと気付かなかったし、〜さぁ、すげぇとか使ってたからね

大阪に住んでても800万人以上は見知らぬ人だからね、だから一括りにされて
大阪は〜とか、〜なはず無いとか言われるとちょっと待ってくれと言いたくなる
372名無す:2011/10/20(木) 09:27:01.21 ID:B5IiKzTH
冗談が通じないやつだなあ
373名無す:2011/10/20(木) 12:13:17.81 ID:1fssT87T
>>371
別にそんなこと言ってないのになw

どうも俺がいいたいことが伝わってないけど、
要するにおとなしい女の子や目立たない女の子、ブスな子なんかには、
もともと大阪出身で大阪弁使ってたのに、
大阪弁封印して東京弁を使い出す子がわりといるという話。

要するに彼女らの考えの根っこにあるのは、
大阪弁をやめて東京弁をしゃべることで、
自分を大きく見せたい、相手より優位に立ちたい
ということだろう。

別に偏見でもなんでもなくて、
そんなん大阪の女の子とそのことについて話したら
「そうそうwそれ、わかるわかるw」っていう女の子がほとんどやけどね。
374名無す:2011/10/20(木) 12:40:18.09 ID:zOHfnV42
兵庫の垂井式は
岡山とかの内輪東京式と通ずる部分があるな
375名無す:2011/10/20(木) 14:27:44.83 ID:2v5myHUc
>>371
あぁやはり在阪他地方人2世なのね。
それで自分の関西弁が完璧じゃないからこのスレを見てると大阪人として否定されてるようで我慢ならないと。

ここは方言好きが集まるスレなんだから、濃い方言を好んでその話題が出るのも当然。
あなたは来る板が違うと思う。どこか他所の板 アイデンティティー板へでもお行きなさい。
376名無す:2011/10/20(木) 19:19:38.19 ID:pI+BGAd6
>>374
それは曖昧化しているだけではないのか?
377名無す:2011/10/21(金) 00:05:24.89 ID:uqOUg3b5
かまいたちというお笑いコンビ
片方が島根人で相方も微妙に影響されてる
378名無す:2011/10/21(金) 00:07:25.16 ID:uqOUg3b5
ほんと関東人の関西弁差別は酷いね。

関西弁って池沼語だよな(^p^)ワテマクド(笑)コウテクルワ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1318071118/

関西人ってどこ行っても関西弁で話すけどさ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1319081574/

関西弁やめろよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1318571292/

▲関西弁死ね!8▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1317395386/
379名無す:2011/10/21(金) 07:06:24.82 ID:8102GG6B
「してはるえ」と言うと京都でも
「どこの言葉や」と言われたorz
380名無す:2011/10/21(金) 08:47:49.37 ID:NtlIU93Y
>>379
正しくは「したはるえ」だからだろ。
381名無す:2011/10/21(金) 09:11:14.01 ID:JKAwItYj
>>378
差別というのは違うな
嫌いなだけ
それはお互いさまでしょ
大阪人も標準語(東京弁)嫌いなんじゃないの?
382名無す:2011/10/21(金) 17:32:36.80 ID:uqOUg3b5
差別が酷い。
こんなスレ立てない。
やはり2番目に勢力が強い物を叩きたいんだろうけど
383名無す:2011/10/22(土) 03:50:44.56 ID:TbXEjBkx
http://www.youtube.com/watch?v=NQhVOTS0j7A&feature=related

昭和天皇って大阪の偉いさんって感じの顔だな。

384名無す:2011/10/22(土) 06:26:13.60 ID:TbXEjBkx
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129670972
姫路弁(播州弁)が使われてる映画って何?

ネットとかで播州弁を聞ける動画が全く無いので、映画とかであるんやったら見てみたいねんけど。
385名無す:2011/10/22(土) 09:24:15.08 ID:cTpepAUr
何人かの女の集団で、一人が急に標準語(東京弁)しゃべると
いきせききったように、他の女も標準語(東京弁)喋り出すよねw
はたで見てると、彼女らの心理が透けて見えて面白いw
大阪の女の子も、実は大阪弁なんか捨てて標準語(東京弁)喋りたいんだろうなって
386名無す:2011/10/22(土) 14:01:33.00 ID:XRoLInS0
何か昔赤穂を舞台にした特別ドラマみたいなのやってなかった?
たしかその時関西的なしゃべり方をしてたような気がしたんですが・・・
小さかったのでかなり記憶が薄いけど
387名無す:2011/10/22(土) 20:25:26.59 ID:grhCS/Rg
>>385
それはコードスイッチだろう。二重言語使用者にはよくあること。
388名無す:2011/10/22(土) 21:07:20.62 ID:n5yKuR+T
>>375
俺は371じゃないが濃い方言を好む事と大阪人なら○○なはずってのは違うって事でしょ
381の>大阪人も標準語(東京弁)嫌いなんじゃないの?
相変わらずこういう偏見もあるわけだし
来る板が違う他へ行けってのも、現状の実態を無視して、伝統的な方言についてだけ
語り合うんなら、いつを基準にしてるのか曖昧だし、
言葉は時代と共に変化し今の都心部以外の濃い(と思われてる)方言も
昔と違うわけだから
389名無す:2011/10/22(土) 22:16:33.54 ID:YBYrvPMS
>>385
北摂の人間だろw
全員八尾出身だったら若者でもそんなことはならないよ。
390名無す:2011/10/22(土) 23:07:41.67 ID:9N1ivbh0
>>385
普段使わない方言をわざと使ってみる

っていう冗談にノッてるだけでしょ
391名無す:2011/10/22(土) 23:41:40.41 ID:XRoLInS0
姫路が播州弁の代表みたいに言われるけど
もっと田舎の方から見ると薄まってると感じる

宍粟とか内陸部の方が保存状態がいい
392名無す:2011/10/23(日) 05:33:43.95 ID:M71gRnx8
そこはちゃんと京阪式?
393名無す:2011/10/23(日) 09:53:21.43 ID:/FvCsWZW
京阪式つう言い方、やめい。
甲種アクセント、または京都式アクセントだろう。

>大阪の女の子も、実は大阪弁なんか捨てて標準語(東京弁)喋りたいんだろうなって
ちゃんとしたビジネスマンは標準語です。
ただ弥生系の人間どうしだと、東京でも関西弁になっちまう。
394名無す:2011/10/23(日) 09:57:48.17 ID:/FvCsWZW
大阪人の東京嫌いってあんまり知らんぞ。
京都の古い人は嫌うね、やっぱ。

東京を仮想敵と言うか、自分たちの文化と価値観を
滅ぼすものと考えてるな。
じいさんばあさん。いやウチの話だけど。
395名無す:2011/10/23(日) 11:07:07.75 ID:7C9SEWZb
そういや昔よく耳にしたなあ
「さすが東京はん。育ちがよろしいと行いもお上品おすなあ。」

今おもえば 皮肉たっぷりの言動だったのかも。
396名無す:2011/10/23(日) 12:18:15.35 ID:MWT+/UAQ
大阪人は昔は「大阪は大阪」という誇りがあったので東京嫌い多かったが
最近はもう諦めてしまったのか、東京嫌いがへったね。
東京へのアンチテーゼになりうる唯一の街の住民までが東京に媚び諂いはじめてる
健全とは言えない感じ
むしろ東京と大阪は対抗軸としてバチバチやりあってくれたほうが
日本全体にとっては健全

397名無す:2011/10/23(日) 12:22:26.19 ID:MWT+/UAQ
>>394
大阪ですら「東京嫌い」ってタブーになりつつあるのか…
東京はそんなことお構いなしに大阪を貶める番組を垂れ流し続けているが
腹すらたたなくなったのかな、最近の大阪人はw
どこまで自虐的なんだろうな
まあ東京人も相手が欧米人だと自虐してんだけどw
398名無す:2011/10/23(日) 14:54:10.70 ID:M71gRnx8
平松市長
アナウンサー時代
http://www.youtube.com/watch?v=Jl4NN6Fciig&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ecym5JQfh4U&feature=related

市長としての出演でもこういう型式だとアナウンサー口調
http://www.youtube.com/watch?v=3NH7vlOK8ps

ちちんぷいぷい出演時
http://www.youtube.com/watch?v=yX50WxHMSX0&feature=related
最初は東京式で、37秒の「矛盾」から京阪式に変わる

http://www.youtube.com/watch?v=qeyM6CftOiY&feature=related
こっちでは1:08の「知ってました」から京阪式


おもしろい!!あーおもろいわ〜〜!


俺は政治とか何にも知らんねんけど、橋下が勝つらしいね。
橋下は、学生相手には京阪式を混ぜることもあるみたいだけど、
普段からもうちょっと京阪式混ぜた方が好感持てるけどな・・。

ある程度まとまった京阪式っぽいのを確認できるのは
http://www.youtube.com/watch?v=n3hCWeoJoDo&feature=related
これの2:26から2:34まで

しかし3:13からしゃべる女子高生はしゃべりが保守的だなぁ。







清水翔太は完全に京阪式を出し惜しんどるよな〜。

399名無す:2011/10/23(日) 15:00:56.30 ID:M71gRnx8
橋下と勝谷が並んでるw
http://www.youtube.com/watch?v=-etTyh2gKi4&feature=related

ところどころに京阪式を混ぜるんだけど、
橋下の場合、なんか混ぜ方がイマイチなんだよな・・w


ハイヒールリンゴのアクセントが京都っぽいと感じた。
調べたら大学が京都のようだけど
400名無す:2011/10/23(日) 15:36:13.55 ID:/FvCsWZW
東京人が京都嫌うのはある意味わかるな。

京都人の関東嫌いは、はっきり
言って縄文差別だ。
401名無す:2011/10/23(日) 15:46:21.29 ID:M71gRnx8
コージー冨田は名古屋出身だけど、
兵庫系二世だから京阪式が出来るのが強み。

原口は下手くそ。
402名無す:2011/10/24(月) 02:57:45.73 ID:jLqUXKae
田村 正和って京都市出身だったんだね

京阪式を披露したことはあるの?
403名無す:2011/10/24(月) 07:59:12.07 ID:r6ynYw/C
標準語で「はやくやりなよ!」のことを、
向日市の人が「はよやりーさぁ!」って言ってたんだけどこれって京都市内でも使われてる?京都市じゃあんま聞いたことないんだけど。
404名無す:2011/10/24(月) 11:35:33.62 ID:AgHz+ugX
>>402
んえぇぇ〜どうでしょうねぇ〜

う〜んどうでしょう?
んえぇ〜ん、ん〜ん…………わかりませぇん 

古畑任三郎でした
405名無す:2011/10/24(月) 14:12:00.71 ID:jLqUXKae
>>403
えらいちっさい市でんなぁ
406名無す:2011/10/24(月) 20:05:12.38 ID:tQKbg/Fr
>>403
後ろがつかえて急かされてる場面での発言でしょうか?
「はやくやりなよ」は標準語じゃないでしょ?「はやくしてもらえないでしょうか候」が標準語かと。

ちなみに京都市では「はよやりーさぁ」の他に「はよしてくれへん!」「はよしてーさぁ!」「はよしろ!」
「はよせんかいな!」「はよ〜!」「はよやってくれへん!」「はよせぇ!」「はよしんかい!」「そやしゆうたやろ!」
などなど様々な言い方がありますよ。 まあ立場によって
407名無す:2011/10/24(月) 21:16:00.96 ID:jLqUXKae
京都弁なんだね。その さぁって言うやつ

その「そやしゆうたやろ」は関東弁に翻訳したら何になるん?
408名無す:2011/10/24(月) 21:24:57.43 ID:Xv6J75Nd
上島竜兵はまったく関西弁を出そうとしませんね
409名無す:2011/10/24(月) 21:33:31.67 ID:tQKbg/Fr
>>407
「〜さぁ」は女の人限定やとおもいます
「そやしゆうたやろ!」は東京方言やと「だから言っただろ!」やと思います。 
410名無す:2011/10/24(月) 22:47:32.55 ID:jLqUXKae
はよやりーさぁ と全然意味違いまんがな (笑
411名無す:2011/10/24(月) 23:00:59.42 ID:tQKbg/Fr
そやろか・・
そやなやっぱしw
412名無す:2011/10/25(火) 11:43:46.45 ID:sfCbrpbJ
京本正樹と南野陽子の2人は頑なに京阪アクセントの使用を拒んでるなw
あと、青山繁春w
あのおっさんが神戸の人間だとは思わなかった
413名無す:2011/10/25(火) 11:58:39.61 ID:XBAfJ9yQ
拒んでるというか東京が長いし俳優っていう仕事やから
自然にそうなったんじゃない?
414名無す:2011/10/25(火) 12:54:14.22 ID:HjGZtzsI
ほ〜京本ねぇ

そういう人が居たら、まわりがコテコテの中に放りこんで、少しでも釣られるかどうかを見たいわw

wikipedia見たらこんなんあった

関西出身にもかかわらず、元々関西弁はきつくなく、上京してすぐに標準語をマスターしたため、普段は関西弁は話さない。
しかし、1999年から関西ローカルの刑事ドラマ『新・部長刑事アーバンポリス24』で2年間主役を演じた。
この作品では、妻を亡くし娘と2人で暮らす人情厚く熱血漢、高所恐怖症、本人と同じ大阪人の刑事という役柄で軽快な関西弁を話し、
それまでのイメージとは大きく違う役を演じた。


んで検索したらyoutubeにうpされてたww


【新・部長刑事 アーバンポリス24】 京本政樹編79話@ 後期OP
http://www.youtube.com/watch?v=KWakcfX3mqA
4:38から。

「思い出した」が完全に東京式。

ずっと東京弁生活してるやつは、京本に限らずどうしてもこうなる。
415名無す:2011/10/25(火) 13:13:20.29 ID:HjGZtzsI


なんか少しも京阪式が出ぇへんように慎重に東京式をしゃべっとるような感じにも見える清水翔太
http://www.youtube.com/watch?v=hin4w-6uFsE&feature=related

まぁ2chでネトラジしてたような奴やし、歌上手いから
”標準語”はある種のステータスって感じで自信もあるんやろうけど・・・


この中で京阪式になったのは敢えてあげると

2:57で西につられて「MC」
3:35の「妄想癖があって」




西靖は岡山人やけど、
京阪式上手い方かな?
そんな違和感感じひんし、自重課長より上手いような。
416名無す:2011/10/26(水) 00:11:05.54 ID:W+IY27P5
関西弁は畿内人どうしか、民族的に畿内人に近い人たちだけに
使うべきやろなあ。
417名無す:2011/10/26(水) 04:02:29.22 ID:pX/GbtDw
もちろん伝統的なことばやないねんけど
USJをユニバて略すと
ものっそ大阪ぽいわ
418名無す:2011/10/26(水) 06:36:30.99 ID:W+IY27P5
甲種アクセントのシトはわりと簡単に乙種も話せるけど、
乙種の戸が甲種使おうとすると相当難しいらしい。
やっぱ無あくせんとの民族が
甲種まねようとして失敗し、乙種になったと言う説も
捨てがたいなあ。

問題は乙種日本人のほうが圧倒的に多いことだが。
419名無す:2011/10/26(水) 14:36:00.68 ID:xiXBLbpj
>>417
大阪で生まれ育って、その後は仕事の関係で十数年以上
東京式話者で占める都市で暮らしてきた。
「ユニバ」というのが最初は何のことかわからんかった。
バナナみたいにゆうねんなーと吃驚した記憶がある。
420名無す:2011/10/27(木) 10:36:44.86 ID:DZAnQalz
>”標準語”はある種のステータス

だから、俺はこれを何度も言ってるw
結局、そういう意識が根っこあるから、不細工な女やおとなしい女、オタクっぽい気弱な男女、
つまり自分に劣等感感じてそうな人間は
大阪弁を捨てて「標準語」(=東京方言、東京の日常口語)を使う事で、
自分を相対的に高い位置に置こうとするわけでしょw
アニメがどうとか、あまり関係ないってw
421名無す:2011/10/27(木) 12:58:02.35 ID:ji1dIPl7

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索

422名無す:2011/10/27(木) 20:15:00.65 ID:rNpKczip
徳川腹立つなぁ〜!!
大阪頑張れ!
423名無す:2011/10/27(木) 22:59:07.97 ID:PooquSQZ
いや、標準語って正直、京都からみたら……
準アイヌ語やし。
424名無す:2011/10/27(木) 23:59:47.80 ID:uXQxwM2s
予備校通ってた時、滋賀の先生が「ここに○○と書いたとします」って言うのを
「ここに○○と書いたとしーさ」って言ってたけどこれは滋賀の言葉なん?
425名無す:2011/10/28(金) 00:55:33.45 ID:bjnShFWW
豊臣が徳川に勝ってたら、首都は大阪でしたか?
426名無す:2011/10/28(金) 02:12:37.50 ID:ZBoiHwEq
日本アルプス以東は、今の東北・北海道の様な扱いだったろうな。
首都はどこになったかは分からないが、東京みたいな一極集中はしないと思う。
427名無す:2011/10/28(金) 04:28:51.44 ID:zYi3P3/R
よく考えたら京都が首都でいいのにな。
文化のない所が日本の中心というのは気弱だろうに。
428名無す:2011/10/28(金) 05:17:13.43 ID:bjnShFWW
まぁ京都は町じゃないから無理やろな
429名無す:2011/10/28(金) 05:48:16.11 ID:zYi3P3/R
なにをもって?
430名無す:2011/10/28(金) 06:05:55.12 ID:bjnShFWW
都会やないゆう意味ね。
431名無す:2011/10/28(金) 07:44:35.47 ID:OrSEuniI
関ヶ原もそうやけど、明治時代になったときに
大阪を首都に、という動きはかなりあったけどね。
大久保利通は大阪遷都論者だった。
432名無す:2011/10/28(金) 11:13:27.37 ID:bjnShFWW
433名無す:2011/10/31(月) 10:33:58.39 ID:j8HqTAnu
やかる、なる言葉を久々に聞いて懐かしゅうてレスしま
434名無す:2011/11/01(火) 01:16:38.55 ID:LxqCzkFd
>”標準語”はある種のステータス

東京式で話すのは相手と一定の距離感を保ちたいだけだろ
討論番組でも言葉は共通語なのに、アクセントは京阪式丸出しの人は
なんか馴れ馴れしく聞こえるし
だから大人しく、人との距離を置きたい人が東京式を使うんじゃないか?
接客業なんて商店街の中高年以外は、ほとんど東京式だけど、
そんなものにステータスなんか持ってないよ
435名無す:2011/11/01(火) 02:25:15.72 ID:JyEKjg5x
そがぁなもんは人によるっちゃろうもん。
ある程度の大人で、そういう接客やっとる人以外で東京式なんかを使う奴は、ステータスやと思っとるやろう。

436名無す:2011/11/01(火) 04:36:53.93 ID:LxqCzkFd
前に音読や演劇では保守的な田舎以外は東京式で発音するってあったように、
アナウンス・接客・音読・演劇といった、硬い表現を用いる時は東京式を聞く機会
が多いから、自然と刷り込まれてる
かしこまった場面で使われるから、東京式はよそよそしく感じられる
逆に京阪式は芸人やオバハンのせいで、馴れ馴れしく感じられる
そういう刷り込みがあるから、人と距離を置きたい内気な人は
東京式を使うだけで、ステータスとは関係ないと思うよ

437名無す:2011/11/01(火) 05:01:19.86 ID:YsFE9H+x
頼むから京阪式言わんといて。

京都式やし。
甲種アクセントが正しいらしいが。
438名無す:2011/11/01(火) 08:52:33.36 ID:JyEKjg5x
>>436
だから人によると言っているだろ。
「ステータス」と言う言葉自体の受け取り方も人によって違うかもしれないが、
その余所行きのアクセントでしゃべれるということ自体も一応のステータスであり得るだろ。


知識人でもちゃんと京阪式を貫いてる人は尊敬できるな。
439名無す:2011/11/01(火) 23:17:49.58 ID:PhJ2NwZ+
ここでの議論での感想としてはそこまで京阪神では東京式が広がってるのかということだ。
あと一世代くらいでなくなりそうな勢いすら感じる。
また、ここでの「東京式」てずれていて、東京方言のアクセントをさしているみたい。
実際には内輪東京式、中輪東京式やらがあって、東京方言のアクセントを指してる言葉じゃないんだがな。。
440名無す:2011/11/01(火) 23:37:27.15 ID:pYsTBmZp
指圧野郎はもっと京阪式を練習しろ
声は似てても典型的なイラッとするエセアクセントで物真似はアカンわ
441名無す:2011/11/02(水) 01:09:21.43 ID:+BiIvkBv
東京式という東京中心的な名称に憤りを感じる。
東京式アクセントを乙種アクセント、
京阪式アクセントと甲種アクセントと呼ぶべき。とひそかに思っている自分。
442名無す:2011/11/02(水) 02:25:50.21 ID:2/fNGAdg
そのオッシュとかコウシュという名前の由来は何ですか?
443名無す:2011/11/02(水) 04:59:26.58 ID:Tpam9P1E
方言学の正式な呼び方らしい。
甲種アクセントまたは第一種アクセント。

甲種合格の甲種だな。
444名無す:2011/11/02(水) 05:32:54.60 ID:DN9jFIPK
いやだから由来は?
445名無す:2011/11/02(水) 13:05:32.48 ID:xgLvrDA0
>>439
東京式が広がっているのは北摂と阪神間だけにしてぇ。
446名無す:2011/11/02(水) 19:44:29.46 ID:9odIaA9j
学生を中心に若年層では「〜な」が「〜さ」に変化しているのは事実。
447名無す:2011/11/02(水) 21:13:09.14 ID:DN9jFIPK
京阪式アクセントで「愛してる」と一言言いますか?
多分言うたとしても、関東ほど一般的やないんちゃうけ?
元来他に言い方があったんか、「好き」で済ましとったんか
どないですやろか?
448名無す:2011/11/02(水) 22:25:47.20 ID:+cvFJkme
〜け?

〜しとる
〜やっとる
〜よる

この類の言葉は非常に下品。

聞きたくない。ごめん。本当にごめん。

大阪市内出身者より

449名無す:2011/11/02(水) 23:40:10.61 ID:bmmDD1+3
>>447
「愛してる」なんて、関東でも一般的には言わないんだけど。
夫婦間で「愛してる」を言うか言わないかのデータで、
東西がくっきり分かれる。
西日本の使用頻度は関東以東と比べてずっと高い。
東日本は文化的に、西日本ほど愛情表現が豊かではないみたい。
450名無す:2011/11/02(水) 23:58:25.37 ID:Cekbbijb
>>448
こういうこと言う人にぜひ聞いてみたいんですが、
たとえば、東京弁で下品だと思う言葉はありますか?
ひょっとして、無いとか言いませんよね?
451名無す:2011/11/03(木) 00:17:40.76 ID:yn2COSgz
君らがいう「下品」の定義を聞いてみたいw
452名無す:2011/11/03(木) 00:27:52.63 ID:5/Kw28WE
〜ぇ(うめえ、うぜえ、いてえ、かっけー等)
〜じゃん

特に上は最近関西でも使う奴が急増しているが生理的に無理。
若い人がよく使っているが、カッコつけててきめ…気持ち悪い。




453名無す:2011/11/03(木) 01:21:54.52 ID:AsQLpn/i
>>448
テンテル至上主義者の大阪人ウザいぞ!
そんなにテンテルが好きなら彦根よりも東に行け!
454名無す:2011/11/03(木) 01:25:40.17 ID:AsQLpn/i
大阪でも中川家とか濱口とかはトントルも使うけど、
ざこば師匠、島木ジョージはコアなテンテル話者だな。

ざこば師匠は「ずっと一緒に居てて〜」
島木ジョージは結構相手を威嚇する場面なはずなのに「舐めてたらいてまうど」
と、言っていた
455名無す:2011/11/03(木) 03:08:57.25 ID:p4UQWJVA
>>453
彦根より東に行ったって「テンテル」地域になんねーよ。
456名無す:2011/11/03(木) 03:55:36.52 ID:AsQLpn/i
ごめん
彦根の場所を知らんと言うとったw よく彦根を越えたら・・とか言われとるもんで。

浜名湖以東に行け!でどうじゃ?
457名無す:2011/11/03(木) 05:41:32.63 ID:y11krd9z
>>456
まあ、実際彦根を越えたらというか、彦根と米原を隔てる佐和山越えると、
アクセントが関西じゃなくなるよな。
出身地が彦根なんだが、高校は米原より向こうから来る人いたから、
初めて聞いたときは、こんな近くなのに喋り方ぜんぜん違うんだって驚いた。
お笑い好きな子なんかは関西っぽくなってたけど、意識して習得したのかな。
458名無す:2011/11/03(木) 06:17:19.38 ID:OXvBcUa4
関西弁が下品でもカスでもかまわんが、

関西弁=大阪弁つうイメージなんとかならんか。

「京ことば」のヴァリエーションの総称が
関西弁または近畿方言なんだし。

京都文化を受け入れている地域が関西で、
京都人に形質、体質、文化風習が似ている人たちが関西人
やろが。
459名無す:2011/11/03(木) 09:07:12.30 ID:gkbiD2d0
関西弁の定義自体が曖昧すぎ
関西弁=京阪の方言てことなら、京都、大阪しか関西弁とはならないから
460名無す:2011/11/03(木) 09:13:51.59 ID:AsQLpn/i
せやろー別に曖昧でええねん 
ワテは京阪式アクセントの近畿方言をまとめて関西弁やおもとる。

関東人は関東弁とゆうたらいろいろと理由をつけて文句言うて、結局は標準語と言わせる方向に導くさかいなwほんま強情やでw
関西弁かて同じやっちゅうのに
461名無す:2011/11/03(木) 09:16:02.89 ID:gkbiD2d0
あと、[テンテル]も汚くはないが、かなりきつい言葉だから
462名無す:2011/11/03(木) 09:26:14.98 ID:AsQLpn/i
テンテルで怖いこと言うてる方が不気味で怖い。奥歯ガタガタいわされる。
463名無す:2011/11/03(木) 09:27:08.72 ID:Cfbvnq8X
テンテルって何?
464名無す:2011/11/03(木) 09:29:14.05 ID:AsQLpn/i
てん。
てる。


最初 何してん? を聞いたときはちょっと衝撃やったし、あぁ、テルのメッカやなぁと感じた。
465名無す:2011/11/03(木) 09:54:16.26 ID://wQ0wiM
美しい播州弁話者のわしから見ると
卑しく汚い大阪弁や嫌味で人間性のかけらもない京都弁は
この世からなくなった方がよい
466名無す:2011/11/03(木) 10:21:54.79 ID:VX9QcqJp
>>464
なるほど、「何してん?」は腹立ちますよね。
普通は「何してんのぉ?」みたいな柔らかめな言い方が一般的ですよね。
467名無す:2011/11/03(木) 10:30:04.59 ID:AsQLpn/i
まぁそうやろな。

〜てん?は泉州系の言葉やけど、それ以外で使ってる人もいる。
泉州はほんとにテンとテルのメッカだと改めて認識させられます。

だからこそ、トンのメッカで、泉州と同じく「け」を使う姫路人と、泉州人の口喧嘩を一度で良いから聞いて見たいと思うんよなぁ。

もしこのスレに泉州人と播州人がおったら、口喧嘩してくれはらしまへんやろか?w
468名無す:2011/11/03(木) 10:32:20.50 ID:dIKXKi2C
>>448
〜け?

を最も多用するのは京都市内だろ。
469名無す:2011/11/03(木) 10:42:55.45 ID:yn2COSgz
マジレスすると、
大阪が東日本人に嫌われているように見えるのは、
「律令時代以来の、『畿内への歴史的反感』のスケープゴート」にされているからだよ。
大化の改新以来、日本の文化的・経済的・政治的中心は畿内にあって、
政治的中心が関東地方へ移っても、文化的・経済的中心は畿内にありつづけた。
これは、東国からみると、「畿内が上から目線で搾取している」ということになる。
でも、畿内が権威を持っているうちは、一種の嫉妬になるので、大声では言えない。

近代になって、天皇が東京に移り、いよいよ「逆襲」の時がやってきたようにみえる。
しかし文化的に、千年の都京都を攻撃することは難しい。
そこで、サンドバッグにされたのが、大阪ということになる。
大阪に対する悪口というのは、江戸時代に、江戸に対して上方人が行った悪口をそっくり転写している。
「人情はあるが、粗暴で、下品で、喧嘩っ早くて、お笑い好き」
これ、江戸時代にはみんな江戸のイメージだった。
470名無す:2011/11/03(木) 10:45:42.11 ID:AsQLpn/i
まぁもう江戸はないからな。
関西の方が人情があるのは事実だとヒガシの民もそう言ってる人が多いな。
471名無す:2011/11/03(木) 10:49:27.92 ID:yn2COSgz
各地方の人間が東京の入社式などにいくと
とりあえず会話が無い時は大阪の悪口言っとけばば間が持つみたいなところがあるな
472名無す:2011/11/03(木) 11:17:55.44 ID:AsQLpn/i
マジですか!?
473名無す:2011/11/03(木) 12:33:13.98 ID:lSiIX7Qu
そうそうw俺がそうだw

新社員A「今年入った奴で大阪出身っているのかな?」
新社員B「いるわけねぇじゃんwだって学力テストワーストランクの大阪から入れる奴なんているわけないだろww」
新社員C「第一あのどきつい(笑)喋り方で面接受かるわけないっしょw」
新社員D(俺)「で、みんなどこ出身なの?」
新社員A「俺は千葉の流山」
新社員B「俺は名古屋。正確には岡崎だけどw」
新社員C「俺は川崎で今なお実家暮らしw」
新社員ABC「で君は?」
俺「え、大阪だけど?」
新社員ABC「……」


474名無す:2011/11/03(木) 13:38:52.87 ID:AsQLpn/i
WwW
ほんまかいな
475名無す:2011/11/03(木) 13:51:45.14 ID:scqwh3Js
>>473
見事に共通語をマスターしたんですね
476名無す:2011/11/03(木) 13:58:26.10 ID:scqwh3Js
今播州圏外にいるんだけどバイトしてるとき
無意識に「〜しよってです」とか「〜って言うたったんですけど」ってテヤ敬語使いまくってたんだけど
どう思われてたんだろ?通じてたのかな?
477名無す:2011/11/03(木) 14:47:56.32 ID:AsQLpn/i
>>476
テヤ圏・チャッタ圏以外には全然通じひんみたいやで〜。
中国方面は通じるけど、それ以外にはさっぱりや。
478名無す:2011/11/03(木) 15:04:31.42 ID:dyDHV83T
>>476
美しい播州弁をどんどん使うべき
下賎な大阪弁や嫌味で品性下劣な京都弁に毒されるべきではない
479名無す:2011/11/03(木) 16:03:21.47 ID:AsQLpn/i
うちんとこは大阪系移民が多すぎてもうアカンわ。
老人がおらんようになったら地元方言は廃れて、大阪弁が主流になると思うわ

神戸より向こうのの播州はまだ頑張れよ。若者が普通にテヤ敬語を使っても大丈夫なだけで羨ましいけどね。

俺なんか昔はよう親とかと同じように、「しとってや」とか家の中でつことったんやけど、最近それもあんまりせんようになってもうたわ。
480名無す:2011/11/03(木) 16:45:05.64 ID:scqwh3Js
>>479
播州でも沿岸部はもうそろそろ限界に来てるよ
ジジイババアの言葉になりつつある
一方、北播と西播北部は結構頑張ってるね
481名無す:2011/11/03(木) 16:55:44.19 ID:AsQLpn/i

まぁ結局山の方(田舎)に残るわけやからねぇ
最終的にそこら辺になるんでしょうね。


淡路弁なんかは現状どんな感じなんやろ?
482名無す:2011/11/03(木) 18:12:05.91 ID:AsQLpn/i
「在京」とか言われると京都のことやと思う件。。
483名無す:2011/11/03(木) 18:34:40.98 ID:OXvBcUa4
>品性下劣な京都弁

だから「京ことは」やて!
関西人(畿内人)とは、
主として新モンゴロイド系で「短頭」
甲種アクセントの近畿方言を話し、
京都(大和)文化圏の風習、生活様式を取り入れた人々。
やろが。

>とりあえず会話が無い時は大阪の悪口言っとけばばー
昭和の頃、京都下町の年寄りがよるとさわると東京の悪口言ってたのに
通じるなあ。
484名無す:2011/11/03(木) 19:06:18.17 ID:7MgwbIJq
>>450
ないことはない。
基本的に母音融合とかは嫌い。
あとは、〜つってんだよ、「端」をはじと濁らせることとか。
それとこれは嫌いではないが、「かたす」を標準語と信じて疑わないところとか。
要は、東京方言と認識して話しているのならいいけれど、そうではないところが理解しがたいかな。

>>468
わかるよ。
自分は京都市内と大阪市内の両親をもつからw
だから 〜け? は嫌い。うちの親は言わないが一世代下の親戚は言う。
自分らは上品やと信じて疑わない京都人が、〜け?とは、ちゃんちゃらおかしい。

うちの周囲では「何してん」なんて言わない。
「何して(した)はんの?」「何してんの?」がメイン。
泉州の言葉と市内の言葉を一緒にせんといて。
485名無す:2011/11/03(木) 19:06:27.28 ID:AsQLpn/i
あらまぁID:OXvBcUa4はいつもの分断野郎だったのね。
486名無す:2011/11/03(木) 19:08:17.40 ID:AsQLpn/i
>>484
け?の語源を考えたら、別に汚くもなんともないけどな。

だぁれも京都弁と一緒にしてまへんえ?
487名無す:2011/11/03(木) 19:11:07.87 ID:7MgwbIJq
あ、「テヤ敬語」は好き。
これだと「〜トル」が気にならない。
「知っとってやね?」「おってやね?」なんかすごく情緒がある。
なぜ地元の若年層は「テヤ敬語」を使わなくなったのだろう。
もったいない。
488名無す:2011/11/03(木) 19:43:40.43 ID:tuD86OCP
亀レスであるが、甲乙の由来を聞いている馬鹿2人。これを読め。

甲乙丙丁戊己庚辛壬癸の順列を十干というのだ。
順位や種類を示すために使われるだぞ。

これは一般教養だから、知っておかないと恥ずかしいよ(^v^;)
489名無す:2011/11/03(木) 20:22:58.32 ID:AsQLpn/i
>>487

>なぜ地元の若年層は「テヤ敬語」を使わなくなったのだろう。


ハルが侵食してきてるから。
ハルが侵食してない地域では若者でも現役。
490名無す:2011/11/03(木) 21:29:38.37 ID:HZoaRrlw
「おって」じゃこっちは丁寧に言ってるつもりでも、敬語使ってないように思われるよな。
「とる」は乱暴だの下品だのと言われるし。
でも一生「はる」「いてる」は使うまいと心に決めてる。
491名無す:2011/11/03(木) 21:38:18.92 ID:3Wsee6nD
「いてはる」は若い女の子がたまに使ったりしない?
「○○さんなら、そこにいてはりますよ」とか。
492名無す:2011/11/03(木) 23:04:17.86 ID:gkbiD2d0
>>486
語感が汚いんだよ。
語源なんて知らないし気にして使わない
493名無す:2011/11/03(木) 23:39:02.91 ID:AsQLpn/i
>>490
ほう。それは決意が硬いですね。
そんな人もいると面白いと思います。頑張ってください。
大阪方面へ出向き、大阪人に囲まれたとき、ほんまに大丈夫かね


>>492
人それぞれ、言語が綺麗だとか汚いだとか感じるのは勝手だけど、
そもそも方言が汚いだとか綺麗だとかなんて、筋の通った批判ではないからね。

全ては主観で言ってるからな
494名無す:2011/11/03(木) 23:56:50.95 ID:ljg0t380
そうですね全くの主観ですね。
好き嫌いはあるのでしょうね音ですし
495名無す:2011/11/04(金) 01:13:31.88 ID:/n1+fOOa
ワテは関東民が、京阪式アクセントを嫌うのんも分からんでもないさかいな。
グニャグニャと高低が激しいからやろう。

ワテかて中国語はかっこええと思えへんし、やかましいと思うさかいな。それと同じ感じやと思いま。

街歩いとったら、でかい声でしゃべっとる女の声が一瞬日本語か中国語かわからへん時あるしな
496名無す:2011/11/04(金) 04:04:50.88 ID:LtW5jztN
「〜け?」て「〜かえ?」の短縮ですよね。
だから正統な表現ではあるんですよね。
けれどそもそも短縮ってあまり綺麗になりませんよね言葉においては。
497名無す:2011/11/04(金) 04:27:33.48 ID:/n1+fOOa
うむ
498名無す:2011/11/04(金) 04:28:23.78 ID:/n1+fOOa
トンケとテンケの戦いは見ごたえがある。
499名無す:2011/11/04(金) 04:29:36.77 ID:/n1+fOOa
そうそう京都が一番 け? 使うと言ってたけど、

てんけ?も言うんけ?
500名無す:2011/11/04(金) 04:34:10.63 ID:LtW5jztN
北陸も〜け?言うよね
501名無す:2011/11/04(金) 05:10:23.26 ID:Q9vrpmC+
京都は南のほうがつかうか。
「大和弁」だゆな「け」って
ドーヤンの若い連中も時々出てる。
昭和の頃のドーヤン女子部上りはまだ
京ことばやったけどなあ。
502名無す:2011/11/04(金) 07:15:43.54 ID:SsrGC2wO
>>495
そんなもん、嫌うのは理屈じゃないって
大阪のものだから、聞き慣れないからとか、ほんとの理由なんてたかがそんなところ
ひょっとして大阪の人って、理屈で嫌われてるって思ってる?


503名無す:2011/11/04(金) 07:28:27.42 ID:ETE7ngwd
>>499
てんのけ?

はよく使うな。
504名無す:2011/11/04(金) 09:23:58.84 ID:F1ztTc1o
「うちが大阪人の根性みせたる」

京阪式以外の人間に言わせると、

(うちが和歌山人の根性店樽)と聞こえる。

大阪人がワカヤマジンのアクセントに聞こえて、
根性は東京式、店樽はかろうじてセーフ。

こんなアニメを見た。

もう一つは、「うちが焼いたクッキーや、上手くできとるやろか?食べてみてオカン」

こちらは言葉遣いがおかしい&汚い。
どちらも酷すぎる。これが関西弁だなんて許さん。
どうしても関西弁キャラが使いたかったら声優はネイティブにしてくれ。
505名無す:2011/11/04(金) 10:38:38.20 ID:PsRsOZ/g
ネイティブの声優なんていくらでもいるのに
わざと起用しないの?
506名無す:2011/11/04(金) 10:39:36.12 ID:LtW5jztN
標準語に使われてる「おかあさん」て本来京阪圏の方言よね。
507名無す:2011/11/04(金) 14:57:50.72 ID:R9QCgBmW
アニメ・ドラマ・ワイドショーは正確さよりも分かりやすい記号を求めるからな
ワイやワテなんて実際に使ってんの見た事ないし、大阪出身の声優を使ってるコナンも
高校生なのに〜さかい、〜かいな、どないしたを使ってたり、
ミナミの帝王に至っては愛媛人が方言指導して大分人が主演して
郵便局員や銀行員までが方言丸出し

梅田がどんなに発展しても東京マスコミが映すのは通天閣・道頓堀・あいりん地区
508名無す:2011/11/04(金) 19:56:48.35 ID:F1ztTc1o
だんじりファイターとマスコミに揶揄された清原も
実際は、野球漬けでだんじりに関わっていなかったというし、
マスコミに言われていた一人称「ワイ」なんか言わずに
「ボク」なんですけど・・・と言ってた。
確かに「ボク」「オレ」「ワシ」はあっても「ワイ」はないわな。

でも「アテ」「ワテ」は老人から聞いたことある。
509名無す:2011/11/04(金) 20:55:53.64 ID:/n1+fOOa
清原は言葉丁寧だよね。
510名無す:2011/11/04(金) 21:30:39.21 ID:Q9vrpmC+
昭和の頃、起用戸の下町では一部の老人が
アテ言うてた記憶ある。
511名無す:2011/11/04(金) 21:56:47.33 ID:/n1+fOOa
「ワテ」はどこかで聞いたことがあっても、「ワイ」はない。
でも、一応河内弁?と言われてるみたいだが、聞いたことある人いる?
512名無す:2011/11/04(金) 22:54:19.37 ID:SsrGC2wO
「アテ」は趣きがあっていいね
513名無す:2011/11/05(土) 11:50:42.24 ID:x2JB4Fba
でんがな、まんがな、でんがな、まんがな、でんがな、まんがな、でんがな 、まんがな
514名無す:2011/11/05(土) 11:57:10.84 ID:4n/OQIZ5
じゃりんこチエのおばあはんの一人称は「アテ」または「ワタイ」だったかな?
あの作品の内容や舞台設定は別として、声優陣がほとんどネイティブだったから
安心して見られたな。おばあはんも一見粗野に思えるけど、古き良き大阪弁で趣きがあった。
特にチエのおかあはんの本家本元なにわことばは非常に美しい。
515名無す:2011/11/05(土) 14:40:33.29 ID:BQnqglt2
「〜ました」のアクセントが何でもHLLLになるのは京都人の特徴だけど、

「しました」というとに限っては、京都人を見習って京都式で発音してる大阪人もいるね。

さすがにそれ以外では、京都人以外はHLLLにならないけど。



おもしろかったのは、洗剤のJOYのCMが、
昔は京都出身の子役が声を担当していて、「汚れてる鳥さんを見ました」のアクセントが見事にHLLLになっていた。
そして、その後声の担当者が大阪人の前田前田弟になり、 HHLLになった。
516名無す:2011/11/05(土) 15:54:56.34 ID:BQnqglt2
亀田VSやくみつる
http://www.stickam.jp/video/173857158

俺的には、2:03のやくの「腹立っとるやないか」がツボなんだけど、
みなさんはどこがツボ?w
517名無す:2011/11/05(土) 16:18:33.68 ID:BQnqglt2
あと

やく:これ腹立つやろ?腹立つやろ?

亀:うん
518名無す:2011/11/05(土) 16:25:25.00 ID:8OBjZ0AE
やくみつるっていじめられてたの?人の畑になんなのかなーって思う。
おまえの理想で商売してどれだけ数字とれるか試してみればいいのに。
519名無す:2011/11/05(土) 21:15:43.03 ID:2k2/6vlu
おいおい 指圧やろうの京阪式酷すぎるだろ

モノマネやりたいならもうちょいちゃんとやれや
ありゃ素人レベルだぞ しかもイラっとくるタイプ
520名無す:2011/11/05(土) 21:20:53.14 ID:2k2/6vlu
>>518
そらいじめられてただろうな
521名無す:2011/11/06(日) 05:12:15.52 ID:lyB8Zc6A
いじめられるやつってだめだな
522名無す:2011/11/06(日) 16:12:38.47 ID:hSvg+WQA
やくは最近カツラになったらしいよ
523名無す:2011/11/07(月) 12:33:07.49 ID:bqfZI8ra
明石の免許センター行って講習受けたんだけど
教官何人かいて大勢の前で普通にテヤ敬語使ってて感動した
よく覚えてないんですけど「まだ来とってないです」とか
「持って来とっての人おったったら来てください」とか言ってたよ
524名無す:2011/11/07(月) 21:56:22.21 ID:3kAPPOdv
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

525名無す:2011/11/07(月) 22:45:25.53 ID:LhTHHkDA
>>523
おおー良いっすね^^
526名無す:2011/11/08(火) 12:43:51.97 ID:AgoL2mOb
>>523
同じ時に神戸から来てるカップルみたいな奴らが横に座ったんだけど
「〜やからさー」とか言ってた
527名無す:2011/11/08(火) 17:54:31.65 ID:FK8P/90r
「〜さ」って関西でも若い人を中心に増えてるよね。やっぱテレビの影響とかあるのかな。


528名無す:2011/11/09(水) 00:39:41.36 ID:jQlYxt09
>>527
関西ならそうだろうが、三重では爺さん婆さんがさーさー言ってるがな
529名無す:2011/11/09(水) 08:01:27.01 ID:yg6Zsexs
『レーミーコ、もみない』


意味わかる方いる?
530名無す:2011/11/10(木) 08:34:58.21 ID:HHpSvJ7V
でもあるかもなぁ

逃がす

俺は LLH と言うけど、
婆さんはHHHやと思う

なんか難しいなぁ。
531名無す:2011/11/10(木) 12:43:00.28 ID:lGsFb53d
そらおかしいわ
普通なったとしてもLHHになるだろ
532名無す:2011/11/10(木) 13:21:39.07 ID:HHpSvJ7V
>>531
何その東京式のニセモンみたいなん
533名無す:2011/11/10(木) 16:06:53.78 ID:lGsFb53d
京阪式アクセントって動詞のアクセントは類によって
HHHかLHHになるんじゃないの?
534名無す:2011/11/10(木) 20:18:31.84 ID:oPfAc2yb
LHHってなんやねんwwそんなアクセスあるかぁ!LLHゆうて書くんじゃど阿呆
535名無す:2011/11/10(木) 20:38:51.44 ID:lGsFb53d
>>534
そうなん!全然しらなんだw
わし京阪式の人ちゃうさけぇ許してな
536名無す:2011/11/10(木) 22:44:17.74 ID:HHpSvJ7V
なんだ違う人かよ。。。
いつもの聞きかじりの変な知識でネイティヴに喧嘩売りに来る人ね。
537名無す:2011/11/10(木) 22:45:49.97 ID:HHpSvJ7V
ちょっと変な知識付けたぐらいじゃ京阪式は語れないというのがよく分かる。
ネイティヴかそうじゃないかで、全く感覚が違うからもうとんちんかんなことばっかり言いよる。
538名無す:2011/11/11(金) 16:00:55.85 ID:d9GAiyaN
「歩く」って京都以外の人はどんなイントネーションなんですか?

大阪とかもLLHですか?
539名無す:2011/11/11(金) 16:52:46.27 ID:KA9ZrFBu
芦田愛菜は全然大阪弁しゃべらないね
大阪弁使ったほうが可愛いのに
540名無す:2011/11/11(金) 17:40:36.28 ID:vAS0rnHi
兵庫県の垂井式地域は
動詞基本形の発音は全部「-HH」になる(たぶん)
541名無す:2011/11/11(金) 18:35:37.39 ID:h7h2a0EK
>>538
LLHしかないべ
542名無す:2011/11/12(土) 02:53:59.04 ID:jRHt53u2
秋祭りとカマキリ
http://www.youtube.com/watch?v=0Q7ObCh3kqg

やっぱ日本はこれだね
543名無す:2011/11/12(土) 04:28:23.49 ID:dESAEPXx
大阪→歩く
京都→歩かしてもろてる。
544名無す:2011/11/12(土) 18:41:18.12 ID:csfV1Q53
兵庫県は
南東部の人は標準語マスターしようとするし
北部の人は京阪式化・関西弁化しようとするし
わけわからんな
545名無す:2011/11/12(土) 18:45:48.59 ID:N08jyvYC
別に分からんこともないが

京阪式意識するんは舞鶴人も同じやし
546名無す:2011/11/12(土) 19:44:53.88 ID:N08jyvYC
志村動物園で兵庫県北部
547名無す:2011/11/13(日) 01:38:46.17 ID:P5G7FrkS
>南東部の人は標準語マスターしようとするし

なんのために、平気でこういう嘘をつくんだろうかw
548名無す:2011/11/14(月) 02:51:54.19 ID:cHr70gq4
関西弁の正式なアクセントによる放送とかあれへんかなあ
549名無す:2011/11/14(月) 03:09:58.63 ID:zFDEop1e
まぁ無いやろな
健在の人物で、一番信用できるアクセントなのは誰やと思いますか?
550名無す:2011/11/14(月) 04:53:08.44 ID:7Bb1bnNp
ハマムラ純とか……
市田のオバハンの言葉はわざとらしい。
けどアクセントはあんなもんではないか、と。
551名無す:2011/11/14(月) 13:14:49.60 ID:YL+wL2XW
>>549
人生幸朗
笑福亭仁鶴
桂米朝

昔のお笑いの人は正しいアクセントでしゃべってるよ
552名無す:2011/11/14(月) 18:22:03.45 ID:8w4Y62cQ
大阪市長の平松さんのあの独特なしゃべり方はなんていうの?
知り合いにもおんねやけど。
553名無す:2011/11/15(火) 00:29:49.74 ID:ZLM6PgoZ
http://www.youtube.com/watch?v=EklZXAOBNuM
兵庫県かな?


>>552
アナウンサーの東京式と、
落ち着いた堂々とした感じの京阪式のしゃべりを使い分けてるところはかっこいいと思う
554名無す:2011/11/15(火) 01:32:51.77 ID:QGnDLxpw
>>553
何でそれが兵庫県なん?
555名無す:2011/11/15(火) 02:32:08.31 ID:ZLM6PgoZ
>>554
聞いてる限りでは、四国ではなく関西っぽいし、
1:05で 死によんのかな と言ってるから。


大阪系の「よる」だとしても、まったくあり得なくもないのかもしれないけど、
これは進行形のヨルと取る方が自然だと思う


「寄生虫」は一回目は、子供のアクセントに合わせてLLLLLHと言ってるが、
二回目はLLHLLと、保守的風?に言ってるな。
556名無す:2011/11/15(火) 02:38:28.93 ID:ZLM6PgoZ
親の出身地と居住地が同じ地域である保障などどこにもないから、色々予想するのも難しいけどね。
でもこの「よる」は進行形と思うけど

子供は「てる」の話者で、
濃さのない摂津、阪神間って感じのしゃべりだと思う。
557名無す:2011/11/15(火) 13:51:30.97 ID:M/UDxd/l
ナニワ金融道の桑田役をやってた小林薫の喋り方いいねえ
ドスを効かせつつ軽妙な感もある、ああいう大阪弁の喋り方好きだ
558名無す:2011/11/15(火) 20:39:08.17 ID:026tR6p7
小林薫はネイチブやね
559名無す:2011/11/15(火) 23:06:43.00 ID:0eWVm8qO
小林薫は京都人…っても日本人じゃなく在日っぽいけど

京都弁と大阪弁とはまた違うんでしょう?
役では京都弁じゃなく、うまく「大阪弁」を使ってるってことかな
560名無す:2011/11/16(水) 00:49:14.26 ID:efWzzZST
西川ヘレンはどない?
561名無す:2011/11/16(水) 13:03:57.83 ID:v9wjLZ/t
>ドスを効かせつつ軽妙な感

あるね、これぞしたたかな大阪人というか
この手の大阪人は日本で最強だと思う
562名無す:2011/11/16(水) 17:29:51.51 ID:efWzzZST
どこで聞けるのん?
563名無す:2011/11/16(水) 19:15:34.65 ID:Tq3WUunV
ナニコレ珍百景で多可郡が出たが
是非(でひ)が聴けた。
アクセントは京阪式やと思う
564名無す:2011/11/17(木) 00:16:19.45 ID:ETDNpU3v
地元や!
見たかったな
565名無す:2011/11/17(木) 00:17:12.34 ID:ETDNpU3v
>>563
具体的にどんな内容で出たか教えてくれませんか?
566名無す:2011/11/17(木) 00:42:16.74 ID:Opa5Qw0e
犬に手品用のハト乗せて散歩するおっさん
コマ回しとかもする

それを何故か妙に推す知り合いのおっさんが投稿。
567名無す:2011/11/17(木) 02:13:53.10 ID:ETDNpU3v
うーん
知らんなww
568名無す:2011/11/17(木) 02:14:42.30 ID:ETDNpU3v
今度おばあちゃんに聞いてみるわ
569名無す:2011/11/18(金) 01:36:37.20 ID:b06VKUhr
わしゃあがっせいあはーだしけぇ、なんにもわからへんうぇいな
570名無す:2011/11/21(月) 04:42:39.27 ID:Y2GUKmv4
>>569
どこ?
571名無す:2011/11/23(水) 03:28:39.24 ID:bgULeOQv
但馬だ
572名無す:2011/11/23(水) 14:33:09.39 ID:a+VBEF0M
西村和彦って人、ケンミンショーで京都人らしくしゃべってるから、常に京阪式使う人なかと思ったら違うんやな
今ミヤネヤに出てるけど主に東京式でしゃべってる
573名無す:2011/11/24(木) 14:41:22.66 ID:sOF7o7My
ミヤネヤに出てる春川正明って人、大阪人だったのかよ
これは意外だな

関東系のしゃべりをしながら、「僕たち関西人として江戸っ子的なノリは受け入れがたいところもあるけど談志師匠が言うとかっこいい、これが江戸っ子かぁみたいな」
と言ってた
574名無す:2011/11/28(月) 11:08:24.27 ID:JgcIWB+i
>>569
豊岡〜香住か
575名無す:2011/11/28(月) 12:50:07.32 ID:SxP2gRWq
東に行くと関西弁が出ないという芦田愛菜だが、最新のCMで『何で』と言うセリフが何度もあるが、
京阪式からの類推型風のLHHになってるぞ…?
576名無す:2011/11/29(火) 20:04:09.84 ID:CHLeX29E
鳥肌を「さぶいぼ」というのは関西のどの辺でしょうか?
自分は泉州育ちだが子供の頃から周りで「さぶいぼ」という
言葉が発されるのを耳にしたことがありません。
577名無す:2011/11/29(火) 21:14:33.88 ID:pbbNwFKB
神戸阪神間、大阪市内で言うのは知ってる
578名無す:2011/11/30(水) 02:34:08.42 ID:oYpn5Q9a
関西も言うのか。愛媛も言うよ。
「さぶいぼ」じゃなくて、「さむいぼ」と思ってた
579名無す:2011/11/30(水) 03:39:07.02 ID:nbsC+so/
まぁ同じことやろな。

さぶ と言うのは 寒 のことやさかい。

さぶいときに立つイボやからサブイボ。



俺の頭の中

sub的なイボ
580名無す:2011/11/30(水) 07:48:26.41 ID:FUVdEXLQ
>>576
滋賀でも京都でも奈良でもいうぞ。
標準語じゃないのか?
581名無す:2011/11/30(水) 15:50:32.21 ID:nbsC+so/
標準語?

関西共通語ねw
582名無す:2011/11/30(水) 22:04:40.60 ID:2tKbjO7W
泉佐野出身のうちの母親も「さぶいぼ」使うよ
583名無す:2011/12/01(木) 03:03:38.67 ID:dCM68pQz
たまたま576の人がたまたま耳にしてない、もしくはしてても気に留めてなかったというだけやろな。
584名無す:2011/12/02(金) 23:39:23.80 ID:LjfoHliH
ナイトスクープで京丹波
585名無す:2011/12/02(金) 23:44:06.99 ID:LjfoHliH
おっさんは普通の京阪式だな
586名無す:2011/12/03(土) 00:01:31.56 ID:yyZ0ILdZ
考えれ

見つけり



どこの言葉??京阪式やけど…
三重か和歌山かどっか?
587名無す:2011/12/03(土) 01:12:44.64 ID:CBvLhD9R
京丹波ってどこだよww
588名無す:2011/12/03(土) 01:14:30.35 ID:CBvLhD9R
すまん、京丹波町ってあるんだな
丹波南部は京阪式だからな
589名無す:2011/12/03(土) 08:08:34.69 ID:TKk4xK4P
wwwwwww
590名無す:2011/12/03(土) 11:38:42.14 ID:s2dxJPo1
京丹波市ってできたんちゃうの?

今、朝ドラで寝なさいを「寝り」とか言うてるが、あれが泉州弁か?
591名無す:2011/12/03(土) 14:21:27.77 ID:TKk4xK4P
ん。
592名無す:2011/12/03(土) 15:59:50.07 ID:CBvLhD9R
>>590
町だよ
593名無す:2011/12/04(日) 14:41:29.18 ID:2lEKvHuD
三田やけど、年寄りが「〜とぉ」と言う場合、神戸方面に比べたら音が短い。
神戸方面は年寄りでも長く伸ばしてる。
播州もそうかな。

i+よる の場合は
「行っきょぅ」みたいになるから、それと同じ感じか。

神戸方面でははっきりと「イキヨー」と言う感じかな。
まぁ三田でも、年寄り以外ははっきり「イキヨル」と発音するけど。
594名無す:2011/12/04(日) 18:35:27.45 ID:04TAsbi/
霊能者と同居のオセロ・中島知子 入室拒否し母親が警察行く
http://www.news-postseven.com/archives/20111124_72061.html
595名無す:2011/12/04(日) 20:14:35.45 ID:vcRozVrE
>>593
関係ない
ただの個人差
596名無す:2011/12/04(日) 23:01:55.65 ID:gIO9RFvy
いやそうでもない
年寄りに限らず三田、西宮北、宝塚は南と比べ歯切れのいい話し方をすると思う。
あと年寄りには多少京都弁めいた話し方をする人もいる。
丹波の影響か?
597名無す:2011/12/05(月) 01:55:17.42 ID:lJ7wiC/S
歯切れにいい、悪いって何?

あと
「どこ行っきょんじょ?」
「〜しやんだに」
のどこが京都風でしょうか?
598名無す:2011/12/05(月) 03:13:44.46 ID:gPO9v8ER
>「どこ行っきょんじょ?」
>「〜しやんだに」
何それ知らんわ。有馬?

「〜するえ」などの「〜え」、「〜しないな」とかは子供の頃は割と聞いた。
実際京都弁かどうかは知らんけどな。

東灘、芦屋、西宮南は「〜しとー」「〜しとおん」が山を越えると
「〜しとぅ」「〜しとぅん(しとん)」のような感じ。
宝塚はもともと「とお」をほとんど使わないので「〜してん」
ただし西宮南部は大阪弁と神戸弁のちゃんぽんの「〜しとる」もまま使う。

そういえば交通の隔絶した川西あたりは比較的若い層でも
京都ぽい言い方をするような記憶がある。
(あくまで神戸、大阪側から見ての話で実際どうかは知らん)
「〜しぃな(するな)」とか独特な言い回しがある。
599名無す:2011/12/05(月) 04:03:46.19 ID:V4XFCTo5
>>595
いやと違うと思うよ。

>>597は多分篠山弁だね。「じょ」ではなく三田では「どい」だ。

>>598
「しぃな」って
優しい禁止命令として、関西共通だと思ってたわ。。

もしそうなら、摂津弁と言えるのか・・?

昔ここにも書き込んだけど、俺がやっと発見した唯一の三田弁は「しとり」とかだけどね。
三田近辺でしか使われてないらしい。

「そんなこと言いな。」に「いな」を付けて「言いないな」と言う風な言い方もできる。 と思う。
600名無す:2011/12/05(月) 14:51:26.37 ID:Sa/rzpDY
>「しぃな」って
>優しい禁止命令として、関西共通だと思ってたわ。。

最初聞いた時は逆の意味の「しろ!」って言われたんかと思ってびっくりした。
禁止の時は「しな」とか「しなや」ちゅわん?
しな、言いな、は割とどこでも聞く気がする。

京都弁かどうか云々がちょっと気になったので調べたら、
あの辺は有馬街道(神戸三田のじゃなく旧街道)とかが通ってたりしたので
多少京都弁の影響があってもおかしくは無いと思う。
601名無す:2011/12/05(月) 15:18:30.52 ID:lJ7wiC/S
「しとり」ってどういう意味?
602名無す:2011/12/05(月) 18:12:23.73 ID:lJ7wiC/S
603名無す:2011/12/05(月) 18:17:20.02 ID:lJ7wiC/S
604名無す:2011/12/06(火) 01:35:30.38 ID:e7L9rEO6
>>600
アクセントが違うからね。「言いな」と同じやし。
605名無す:2011/12/06(火) 01:48:38.13 ID:e7L9rEO6
>>600
ちなみにあなたはどこの人?
京都では言うのか・・?

>>601
前にも書いたんだが、説明が難しい。

しとる の語尾変化だろう。 俺は文法用語とか疎いので上手く説明できんが・・。

「待っときなさい」と言う時に「き」になるのと同じ感じで。。

「待っとりなさい」もあると思う。 これは 待って+おる を後ろに繋げるために[おり]に語尾が変化したものだ。。

↑これは意味は違うが、語尾の活用自体はこれと同じだと思う

しとり は分解すれば して おり。

意味は、子供、年下や、身近な人の行動を、「しとる」と客観的に言うのではなく、優しいニュアンスで使うパターン。

後ろに断定の「や」が付くパターンがほとんど。基本的にテヤ敬語と似た使い方だが、

テヤ敬語はこれよりも客観的な感じだろうな
606名無す:2011/12/06(火) 01:53:38.07 ID:e7L9rEO6
やっぱり、三田市、西脇市、丹波市、加東市、三木市、小野市この近辺でだけ使われているみたいだ。
607名無す:2011/12/06(火) 02:04:33.20 ID:J3TgQ9gr
>>605
エッその意味だったら普通に関西全体で使うんじゃないの?

多可町でも言うし
ただ頼みごと言うときは「これ持っとってかぁ」「先に食べよってかぁ」
の方がナチュラルかな
608名無す:2011/12/06(火) 02:46:16.65 ID:e7L9rEO6
>>607
だからそれだけではなく。

またそんなこと言いよりや! 

と言う使い方。

意味は「またそんなこと言いよってや。」の、子供などに使うバージョン。
609名無す:2011/12/06(火) 04:23:29.57 ID:J3TgQ9gr
ほかぁ、ほらすまなんだ
その言い方聞いたことある気もすんけど
あんまし言わんし聞かんな
610名無す:2011/12/06(火) 06:13:28.32 ID:WaAhgJWk
>>605
「連用形命令」と呼ばれる言いまわしだ。動詞を連用形でとめていい切り、命令を表す。
「〜-なさい」の「-なさい」の省略に由来する。近畿と四国に見られる。
ていねいではないが親しみのある感じを持っており、同輩の間、大人から小さい子どもに対してなどで用る。
「せい」「こい」「みろ」「とれ」のような通常の命令形よりも柔らかい感じになるために、
ジェンダー上の理由で男性よりも女性のほうが相対的に多く使う。
他の命令表現と同様に後ろに終助詞の「よ」「え」「や」「な(の)」もともなう。
末尾の-iは音素としては/i/一個だが、[i:]にのばして発音することも多い。
そのとき上一段動詞の場合でも文脈とアクセントによって命令形とは容易に区別できる。
見るの場合、連用形はH(ただしのばされるのでHH)、命令形「みい」はHL。
「しとり」は「しとる」の連用形命令で「していろ」と同じ意味だ。
近畿中央部では「いる」が用いられて、「してる」という言い方があるが、
いるの連用形は「い」であって動詞につくと「-してい」となって不安定すぎるので使えない。
611名無す:2011/12/06(火) 06:25:15.05 ID:WaAhgJWk
>>608
それは江戸時代の言いまわしの残存。
江戸時代には「○○のお言いだ(○○が言った)」のように、
連用形にお-をつけて使う言い方があった。
612名無す:2011/12/06(火) 09:01:53.09 ID:QtKvD2H0
「あかん子」を東京言葉で言うとどうなりますか?
613名無す:2011/12/06(火) 16:16:44.53 ID:e7L9rEO6
>>611
その江戸の言葉が元なんでしょうか?


言いや。 (言う)だ

言いない。 (言わない)だ

言うとりや。 (言ってる)だ
言うとりか? (言っている  か?)
言うとりない。 (言ってない)


と言う風に使います。テヤ敬語も同じだと思うけど、後ろに断定の「や」をつけると言うことは、
「〜とり」「〜より」で状態動詞とでも言うんでしょうか?
614名無す:2011/12/06(火) 21:09:26.03 ID:wbRfINUy
お+連用形とどう関係あんの
お言いだとか聞いたことないが
615名無す:2011/12/06(火) 22:34:04.26 ID:uffjP6/F
鑑定願います。下記発言は大阪人らしい?それともエセですかね?

1;それ俺も分からん 何でやろうな
何か人質にでもとられたとか 妹とか よくあるパターン
後、今はチキンもお勧めやからお前等も読めや

2:どっちにしよ阿木なんかへ垂れやんけ
渡がどんなやつかが気になるな

森木の男気かっこよかったな 俺波や

3:赤城と阿木は勝負見えてるやろ 赤城の価値
加藤と渡は、渡が一方的にやられる感じでもないやろ
まぁ加藤勝つと思うねんけど
616名無す:2011/12/06(火) 23:51:06.03 ID:e7L9rEO6
>>615
そんなんだけで判断はできひんけど、
別に変じゃないし、関西人じゃないかな
漢字変換は変だけどw
617名無す:2011/12/07(水) 03:46:05.04 ID:rHhQext1
>>612
「よかねーがき」または「悪がき」だね。
618名無す:2011/12/07(水) 07:54:49.73 ID:kOXPlYCm
>>615
似非の可能性もあります。
現住所が京都西南部、大阪府、奈良県、和歌山県西北部、三重県の西部、南部、兵庫県東部なら、この程度には訛るでしょ。
かといって純粋な大阪弁でもないですし。
619名無す:2011/12/07(水) 13:39:29.77 ID:F+83jnzv
まさか伝統的な大阪弁京都弁を書き言葉にする奴なんかふつうおらんし
何が知りたいねん
エセではないと思うが
620名無す:2011/12/07(水) 15:17:33.84 ID:MqXKTUEx
紳助や上岡などの言葉は明らかに大阪弁ではなく京都弁ですが
京都府南部の綴喜郡や相楽郡の言葉は京都市内と比較して
同じですか?それとも、異なる特徴とかありますか?
621名無す:2011/12/07(水) 19:28:36.47 ID:0ms8DuTb
>>601
「〜してろ」じゃないかな
三重だけど、小さい頃使ってた
622名無す:2011/12/07(水) 20:12:25.75 ID:QJHWrtfr
>>620
京都南部はむしろ大阪に近いけどな
623名無す:2011/12/07(水) 21:55:12.35 ID:ELwdsZr+
正直何十年も関西に住んでるけど
大阪弁と京都弁の違いが未だに分からん
京都が「〜どす」とか「〜え」とかまだ使ってくれたら区別しやすいのに
624名無す:2011/12/08(木) 11:11:14.31 ID:Fy0sKlv1
>>621
もう説明済み
それとは違う意味や。
625名無す:2011/12/08(木) 12:39:15.12 ID:k9R9SMS4
>>602
うっとこの年寄りとそっくりなしゃべり方や
626名無す:2011/12/08(木) 16:40:41.81 ID:yBy5yb2P
>>623
京都/大阪

・あたま(HLL)/あたま(HHL)
・へんが五段動詞につくとき、あらへん/あれへん
・理由:さかい、し/さかい、よってに
・いるとおるの使い分けがはっきりしている/京都よりはあいまい
・「お書きる」のような形を持っている、/持っていない
・どすを持っている/だすを持っている
・おすを持っている/おますを持っている
627名無す:2011/12/08(木) 21:28:12.03 ID:Fy0sKlv1
有名なのが書かれてないぞ。
628名無す:2011/12/08(木) 21:29:22.20 ID:Fy0sKlv1

京都/大阪

行けへん/行かれへん

行かへん/行けへん

629名無す:2011/12/09(金) 00:46:41.29 ID:xdEky1KU
スケット・ダンスとかいうアニメでネイティブによる似非関西弁が出てた…

それじゃアカン と言うところを それやアカン とか言うてた……。
630名無す:2011/12/09(金) 15:25:39.41 ID:2Z+BSYC+
来ないを
京都 きーひん
大阪 けーへん   でしたっけ? 
631名無す:2011/12/09(金) 16:45:47.93 ID:xdEky1KU
630 うん
632名無す:2011/12/09(金) 16:46:37.14 ID:xdEky1KU
「どんがな」ゆう言葉はありまんのんか??
633名無す:2011/12/09(金) 16:53:52.38 ID:xdEky1KU
ちちんぷいぷいの「昔の人は偉かった」のコーナーのナレーションはかなり古そうな京阪式で読んでるけど
信用出来るかな?

桂こごろうと言う落語家。 まだ40前半やけど。

今やってる大吉洋平のやつも女が京都風に読んでるけど、これはアナウンサーやろな。たまにアナウンサーの雰囲気が出る。
634名無す:2011/12/10(土) 02:58:42.03 ID:uC5ziLpN
http://www.youtube.com/watch?v=cQBqOKpuhNs
結構リアルな播州弁が聞けるよ(宍粟市)
635名無す:2011/12/10(土) 03:14:47.90 ID:uC5ziLpN
種とり人 第20回 八ちゃんナス (姫路市) jiotv
http://www.youtube.com/watch?v=kFhLDrs1S14&feature=related

↑麦藁帽子のおっさん理由を表す「で」使てない?
ちゃうか。


種とり人30「新規就農 藤井輝明さん」(姫路市)jiotv
http://www.youtube.com/watch?v=SpITTVhFDYk&feature=related
636名無す:2011/12/10(土) 03:23:40.92 ID:gwFOJopa
電子レンジで「チンいわす」っていうのってどこまで一般的ですか?
637名無す:2011/12/10(土) 04:50:23.76 ID:KtBhKGnr
標準語だろww
638名無す:2011/12/10(土) 12:29:04.82 ID:rI0pl1rg
「腰いわす」も標準語ですよね?
639名無す:2011/12/10(土) 13:14:52.91 ID:5dVzA43F
>>634
普通に関西弁だし京阪アクセントだなぁ。
この人が滋賀の彦根にいても細かい部分を
除けば誰も地元以外の人間だと気づかないな。
やっぱり関西弁って広い範囲で差がないな。
640名無す:2011/12/10(土) 13:23:09.68 ID:rI0pl1rg
関西であっても関西でない、南紀弁とか但馬弁の動画あるなら教えて!
641名無す:2011/12/10(土) 15:22:00.21 ID:jam/a/+R
>>638 いわすは明らかに関西弁やな
642名無す:2011/12/10(土) 21:13:27.56 ID:vsTB5XVg
俺は京都出身だけど大阪出身の奴に
形容詞を繰り返す(例:寒い寒い、痛い痛い)ことを指摘され、初めてこれが京都弁であることに気付いた。
643名無す:2011/12/10(土) 21:16:15.64 ID:jam/a/+R
大阪人の特徴として紹介されてたが…

別に京都とか関係ないやろ たまたま
644名無す:2011/12/10(土) 21:54:52.36 ID:KtBhKGnr
>>642
単なる個人差では
645名無す:2011/12/10(土) 22:03:33.85 ID:vsTB5XVg
まあ色々ググってみなよ。出てくるから。
646名無す:2011/12/11(日) 03:37:12.49 ID:Z1ugSJfT
2回言うのんは大阪人やとケンミンショーで紹介されとった

まぁ関西全体やろ。京都だけということはない。
647名無す:2011/12/11(日) 12:19:57.03 ID:2LaCdtyF
http://www.youtube.com/watch?v=DoTLv6cul5w
これに出てくる権代って奴は大阪人らしいけど、大阪の人ってこういう声質の人多くない?

よゐこ濱口とかほっしゃんとかもこの声質な気がする
648名無す:2011/12/11(日) 16:15:29.33 ID:yqZ4kQki
はい。あるよ。関西とくに大阪の声質は。

大阪の女の声質は、その声で怒ってたり病んでたりしてるの聞いたら、しんどなる。そういう声質。せやからそういう大阪の声があるから、そういう人が関東弁しゃべっとっても、なんとなくわかんねん
声変わり前の少年も分かりやすい。
大阪・奈良あたりに多い
649名無す:2011/12/11(日) 16:19:52.13 ID:yqZ4kQki
そのガチンコでは台本があって権代は関西キャラというのを理解してしゃべってるから、より関西の声になっているんだろう。
650名無す:2011/12/11(日) 22:50:00.10 ID:2X2yj6SW
>>642
大阪では若者はあまり言わないな。
京都で普通に言う「にぬき」や「おこうこ」なども
大阪では若者に通じないよ。
651名無す:2011/12/11(日) 23:46:49.71 ID:yqZ4kQki
吉本新喜劇でも「社長!社長!」ゆうて二回ゆうてやろw
652名無す:2011/12/11(日) 23:54:54.52 ID:vIySPmEu
>>650
にぬきって俺のばあちゃん世代しか言わない気がする
ちなみに大正生まれ
653名無す:2011/12/12(月) 13:15:23.79 ID:wiSj8r76
またバカが懲りずにレッテル張りか
性格だけに飽き足らず声質にまで固定観念を植え付けようとする
なんの根拠も無いただの印象論で相変わらずレベルが低い
654名無す:2011/12/12(月) 13:50:59.74 ID:LWEpZNKa
またこの人やね。
655名無す:2011/12/12(月) 15:54:08.87 ID:HYr+7Ve2
誰によん?
656名無す:2011/12/12(月) 19:40:20.23 ID:5OjyXDYG
にぬき知ってるけど戦後生まれの人は使わんね@大阪

最近、関西でも漬物を「おしんこ」というやつがいる
657名無す:2011/12/12(月) 20:45:26.94 ID:tGw2Q+ls
にぬきを使わへん戦後生まれとか、おしんことか、
それらの類は、代々関西の人間ではない可能性が高い。
生まれも育ちも大阪という人を複数知ってるが、「親子」「たぬき」が東京式だった。
「アクセントが所々東京式になる大阪出身者」は大抵、親が九州中国出身者。
658名無す:2011/12/13(火) 00:43:48.27 ID:1rmFkA8a
代々関西人だがにぬきなんて(意味は知ってるが)使ったことないわ。
周りの年配の人も使わないよ。もう死語でしょ。
659名無す:2011/12/13(火) 01:42:01.63 ID:NyoQc4E1
>>653←これによん

>>657
俺らの世代のアクセントやったら、親子のHLLはわかるけど、たぬきがHLLはさすがに薄いな

>>658
まぁほとんど死語やろね。うちのおばんも最近言わんみたいな感じやし
660名無す:2011/12/13(火) 05:48:00.79 ID:64uDB4hO
東京在住の関西人なんだが、たとえ関西独特の言い回しとかしてなくても、都内の電車や飲食店などで聞こえてくる会話の中で、関西人はすぐにわかる。
俺も東京ではつとめて標準語で話そうとしてるし、そのつもりなんだがイントネーションでバレバレなんだろうな。
居酒屋で「醤油もらえますか?」って一言いったら「お客さん関西だよね?」と言われるし、
タクシー乗って「○○までお願いします」って言えば「お客さん関西の人?」と聞かれる。
661名無す:2011/12/13(火) 06:33:35.33 ID:NyoQc4E1
いちいちそんなこと言ってくるねんな。うざー
662名無す:2011/12/13(火) 14:06:45.20 ID:VmEbs+Ld
それだけコテコテのアクセントで話してるってことでしょ、別に悪意は無いと思うけど?
しかしそんな難しいもんかね?大阪市北部や北摂地域で生活した事あるけど、
バイト店員の若者でさえ京阪アクセントなんかほとんど使ってなかったぞ
大阪都心周辺以外はそんなにコテコテアクセントが残ってるのか?
663名無す:2011/12/13(火) 14:17:39.35 ID:IiOmvwt7
>>660
それ、わかる。
自分も東京住まいの大阪(市内)出身だが、
いちいち「関西の人?」と聞いてくる。
聞いてくるのはいいが、そこから話を広げようとしない。だからなんだというのだろうねw
言い回しは共通語ぽく言えたとしてもアクセントはなかなか、ね。
でも事務的な会話をするときは東京式って便利。
淡々としたアクセントだから、淡々と事が運びやすい。

タクシーに乗ったとき運転手(東北出身者)が私の出身を聞いてきたので
答えると、それまで饒舌だったのが途端に口数が少なくなったこともあったw

664名無す:2011/12/13(火) 20:35:29.78 ID:37fblyLW
あいつらは九州の人間にも関西の人?って言ってくるからな
方言とかそういったのは興味ない奴はみな同じに聞こえるんだろうな
665名無す:2011/12/13(火) 23:35:00.93 ID:qdyPG3SZ
それよりも饒舌な東北人がいることに驚いたわ
666名無す:2011/12/14(水) 00:09:55.09 ID:aEefWPfq
>>663
東京の人最低だねぇ。
「都会だから色んな方言が飛び交ってて差別なんかない!」だとか言ってる奴がいたけど、
全然そんなことなく、方言を差別するよな。
訛りのイジメも凄いらしい。

俺みたいに方言に興味がある人間は別の意味で聞いて話を広げたいとは思うけどね

なんだそれはw
やっぱり東北の人は関西弁を恐れ嫌うの?

>>664
なんで興味無いのにいちいち訊くかっていったらやっぱり差別的な感情だろうね。
667名無す:2011/12/14(水) 01:05:59.22 ID:zjPK8rIg
わし東京に10年住んでたんやが、目立つのが超嫌いなので、いつも共通語アクセントで喋ってた。
関西人?って一度も言われたことないし、「大阪出身」と言うと、皆、意外な顔しとったで。
わし、生まれも育ちも大阪で親父はコテコテの大阪人やけど、母親は愛知やし、東京に親戚多いから、
その影響で共通語喋るのが上手いんやろか?
668名無す:2011/12/14(水) 01:13:57.97 ID:jeGGJUP9
神戸在住だけど、知り合った人と話しをしてて、イントネーションの違いからコッチ(関西)の人じゃないなって時に、
例えば「関東の人ですか?」とか聞くことあるけど、ただの話しのとっかかりで、そこに差別的な意味合いはないけどな。
669名無す:2011/12/14(水) 02:10:49.21 ID:VtnD6UJ1
単に話のとっかかりの時もあればそうでない時もある。
言葉の問題はさておいても、東京は(というか日本が全体的に?)
基本的に集団主義で「出る杭は打つ」的社会やし
670名無す:2011/12/14(水) 02:29:53.33 ID:aEefWPfq
>>668
それがとっかかかりではなく、聞くだけというのが関東人だと上に書かれておるのう。
671名無す:2011/12/14(水) 03:27:07.56 ID:aEefWPfq
>>667
「やが」ってたまにネットで使う人いるけど、エセ関西弁の一種のやと思う。
普通言わないよね。
672名無す:2011/12/14(水) 09:59:46.69 ID:b/HT4fhD
東京の人というか、上京者が訛りやアクセントを気にする傾向が強い。
特に東京省く関東の六県出身者、さらに言えば北関東出身者が気にしている。
あとは東日本全体がそうかな。代々生粋の東京人はカラッとしていてこだわっていない。
「関西の人っていつまでたっても訛りが直らない」とか、訛りが病気であるかの如く、
平気で口にするのも東日本出身者に多い。
彼らは自分たちの故郷がいかに東京から近いか、にこだわることが多い。
名古屋も、ややその傾向が感じられる。
一方、西日本出身者は訛りも個性の一つとして明るく訛っている人間が多い。
ただし、山陰は除く。

九州出身者のことばを聞いて「関西の人?」は、さすがに耳が悪いのか
無知なのか、有り得ない思考だな。
名古屋や岐阜のことばを聞いて「関西の人?」は、百歩譲ってまだわからんでもないが、
これまた関西弁とは全然違うことばということは明らかなんだけどな。
それから名古屋の若者は完全に関東弁に切り替わっている。
数人のスケート選手や某女優も名古屋弁なんて全然話していない。
プライベートでもそうであろうかと思われる。
「方言なんて使わないしわからない」これが当たり前と思い込んでいる。
673名無す:2011/12/14(水) 10:25:22.17 ID:c8Ya7qsM
なんか卑屈でウジウジした奴が多いな、疚しくないなら堂々としてればいいだけ
差別に感じるのはコンプレックスがあるからじゃないの?
悪気があるかどうか分からない事を憶測で叩くのは差別と変わらないよ
674名無す:2011/12/14(水) 10:25:40.67 ID:aEefWPfq
>>672

ほんとにダメだよね。「直す」なんていう認識は。

関東人は、無知が引き起こす無神経さが気になるね。

名古屋の若者は日常会話では「で」や「だが」ぐらいは使うみたい。
それ以外は概ね関東弁だろうけど。
675名無す:2011/12/14(水) 11:13:10.57 ID:nxOLnwNl
何にせようざいわ、相手にすんのめんどくさい
676名無す:2011/12/14(水) 11:37:44.94 ID:c8Ya7qsM
結局人それぞれだし、お互い様なんだよ
向こうの人間からしたら、話に広がりやオチを求めるのもウザイだろうし、
近畿と九州の方言の違いが分からない東日本人は耳が悪いと言うけれど、
京阪式より遥かに単純な東京式を習得できないのも耳が悪いとも言えるし
関西人は共通語話しててもすぐ分かると言いながら、
667のように指摘されない人だって沢山いる
677名無す:2011/12/14(水) 11:47:58.26 ID:aEefWPfq
>>673
方言板でコンプレックスとか言っちゃう人。。

>>676
する気がある人は普通に習得できるけど、する気が無いからだろうね。
複雑なアクセントの話者だから能力的には単純なものは習得はできるが、逆に複雑なものを使いこなしていて、
東京式と大きな違いがあるからこそ、変えるのに抵抗があるというのもあるんだろうう。

678名無す:2011/12/14(水) 11:51:23.85 ID:aEefWPfq
今は東京が首都で、他地方出身の芸能人も東京式アクセントを操るが、
もしこれが京阪式だったらどうなっていたんだろうか・・?

いくらテレビなどの公共の電波では京阪式中心で話されて、それが標準語ということになったとしても、
京阪式の場合は東京式を習得するようにそう簡単にはいかないんだろうか?
679名無す:2011/12/14(水) 12:22:52.81 ID:c8Ya7qsM
>>677
ID真っ赤にして必死なようだけど、明らかに差別である証拠もないのに
差別されてると決め付けるのは負い目を感じてるからじゃないの?
だからコンプレックスと言ってるんだよ、違うと言うなら客観的なデータを提示してみて
方言板で・・・と言うからにはお国自慢板みたいな偏見で地域叩きはしないんだろ?

>する気がある人は普通に習得できるけど、する気が無いからだろうね。
同じように東日本人にとっても近畿と九州の方言の違いなんて興味も無いし
知る気も無いから分からないんだよ
680名無す:2011/12/14(水) 13:01:37.75 ID:jbVsectW
「やが」は讃岐弁でよく聞く
681名無す:2011/12/14(水) 13:20:08.20 ID:aEefWPfq
>>679
負い目とは・・?
そういうのはよくないと思う。

何も俺は関東人に分かれなどとは一言も言ってないし。
あんたいつもの人だろ 
682名無す:2011/12/14(水) 13:22:43.48 ID:I/UWyhTF
関東の人間が名古屋の言葉を聞いて関西弁って思う人けっこういるけど、
関西人だって、千葉の言葉聞いて東北弁?ってみんな言うけど。
こっちからすれば耳悪くない?って思うけど、方言に詳しくない人なんてそんなもんだと思う。
683名無す:2011/12/14(水) 14:08:01.04 ID:tGhr9ZLc
>>682
名古屋の言葉を関西弁と間違えるのか・・・

向こうの人たちは「しとる」、「おる」、「あかん」とか言ってたらみんな関西弁だと思うのかな
684名無す:2011/12/14(水) 14:12:06.71 ID:c8Ya7qsM
>>681
申し訳無いがいつものっていうのがよくわからないし、このスレはそんなには見ないから
人違いだと思うけど、そういう決め付けにしてもそうだけど、明確な証拠も無しに
差別されてると感じるのは見えない敵と戦ってるだけの被害妄想だよ
俺は別に敵じゃないし頭ごなしにあんたの意見を否定してる訳じゃないんだから、
誰もが納得する客観的なデータを出せばいいじゃないか?

大体あんたは方言板で・・・とか、そういうのはよくないと思う。とか言いながら、
方言とは関係ない「関東人は・・・大阪人は・・・奈良人は・・・」みたいなのを華麗に
スルーしてるのはなんなんだ?同じように「そういうのはよくないと思う。」って言えよ
685名無す:2011/12/14(水) 16:09:11.20 ID:aEefWPfq
>>684
色んな人の話を聞いたりした結果、俺が思ったことを言ってるだけなんやし、
そんなものに学術的なデータなどあるはずがないだろ・・それを出せなどと無茶を言いなさんな。

何をそんなに噛みついて来はんねやろか。ほんまに意地の悪いやっちゃで
とことん筋通して説教するんやったらまだ分かるが、負い目だとかコンプレックスだとか言う言葉を持ち出してる時点であんたに説教をする資格はないよ。

人違いなら悪かった。そうかなと思ったので軽い気持ちでそういうレスをしたが、決め付けたわけではないし、違ったのならそれは謝る。
自演で無い物を自演だと言って聞かなかったり、根拠の無い決めつけをするキチガイは嫌いだからな。

しつこく噛み付いてきて、スレ違いやし面倒くさいな・・と思ったのが正直なところだけど、
丁度良い機会だと思って自分の頭の中の考えを晒す。



まず方言や言語に対して負い目など俺は感じたことがないし、どこの方言も訛りもそれぞれ独自の貴重な文化であるとしか思っていない
(そりゃ人間だから、それぞれの方言を聴いて、怖いだの冷たいだの荒っぽいだのという表面的なイメージを持つこと自体は自然なことだし、お互いの方言ををどう感じるだとか、意見を交換し合うのは面白いし、そういうレスもするが、
例えどんなイメージを持ったとしても、それを排除したいだとか劣っているなどとは思ったことはないし、それぞれが尊敬すべき物であるという点は変わり無い。)
単にイメージを述べているレスもあれば、相手側の暴言に対して単に同じように返している場合もある。それをいちいち詮索して引っ張り出してきて、
「お前は○○弁は冷たく聞こえるとか言ってたから言う資格ないだろ!」などと難癖つける奴がいるからな。
俺は言語を差別している者に対しては徹底抗戦レスをしているだけであって、方言そのものを差別して見下したりなどはしたことがない。

名古屋弁のイントネーションは、人を馬鹿にしている風に聞こえるというのが俺の印象だが、それはあくまでもそういう印象があるというだけであって、
そう感じたからと言って名古屋弁を差別したり、劣っているなんて思うことはないし、残していくべき貴重な文化であることに変わりは無い。

こういう風に考えている俺にとっては、方言コンプレックス云々は全く意味不明な話だ。

もちろん、東京=標準と言った、もはや意識圏外の暗黙レベルの中華思想の中で、それを当たり前だと思って育った人には、そういうコンプレックス云々を抱く人も居るだろうが、
そんな言語に対してコンプレックスを持ってしまうこと自体が、全くの不当で間違った風潮によって出来上がっている物なんだから、
コンプレックスだの言い出したらそういう風潮を作って、不当な差別するものが悪いという話になってくるし、「コンプレックスあるんだろ!」なんて言うの言葉自体、全く理論的でないし子供の暴言と同じだから相手をするまでもない。
言語に対して、コンプレスなどと言う言葉を持ち出して無意味な罵倒をする時点で、東京中華思想が前提になっていると思われても仕方がないということ。そういう書き込みを含んでいる時点で、そのレスで人を正すことなどできない。

それと、
本人にコンプレックスあるかないかと、実際に差別があるかどうかは別問題。
いくら日本人であることに誇りを持っていて、コンプレックスなどなくても、
白人社会に行けば白人が優位で、そこでは差別されることがあるというのが事実だ。

別に卑屈ではないし、事実としてそういうのがあるということと、色んな人から聞いた話などを踏まえて自分が思ったことを書いているだけなんだから、
それにいちいち説教するように噛み付かれる筋合いもないし、わざわざ自分の考えを毎回事細かに説明する必要もないだろう。

そりゃもちろん反論なり色んな意見があっても良いが、そのように相手が間違っていると言うような説教染みたスタンスを取るのであれば、
コンプレックスだのと言って意味不明な罵倒をしたりせず、とことん筋を通してもらわないと納得できるものではない。


686名無す:2011/12/14(水) 16:14:36.59 ID:aEefWPfq
編集ミスなどによる誤字脱字はご勘弁を。
687名無す:2011/12/14(水) 17:05:30.57 ID:jbVsectW
アクセントだけに着目すると名古屋は
何か関西の人が頑張って標準語のアクセントで喋ってるように聞こえる
688名無す:2011/12/14(水) 17:49:21.42 ID:c8Ya7qsM
>>685
まず根本的に間違ってるのは東京中華思想なんか持ってないよ
心理学で、対人恐怖症の奴が近くでヒソヒソ話をされてると自分の悪口じゃないか?
と勘ぐったりするだろう?あれと同じだよ、関西人に対して露骨な嫌がらせをされた証拠も
無いのに差別がどうとかいうからコンプレックスという言葉を使ったんだよ
だから過去レスに疚しくないなら堂々としてろって書いてるだろう?
どっちが上とか下とか思ってないよ

それから個人的な感覚はとてもデタラメなものだよ
・大阪人はお好み焼きをおかずにする→数年前のアンケートで否定
・大阪人は豹柄を好む→これも数年前の調査で否定
・大阪人は粉もの好き→大阪の小麦粉購入量は全国平均以下

個人的な意見を書くなら、「個人的には・・・と思う」とか「・・・に感じた」と書くべきで
それを抜かして「○○人は・・・」だの「○○の奴に多い」だの断定みたいに書く奴が
いると、決め付けと誤解されるし、偏見を助長し差別を生みかねない

謝ってるから突く気はないけど、>あんたいつもの人だろって書き込みだって
・・・じゃないか?ではなく・・・だろって書けば、いくら本人が軽い気持ちといっても
相手がそう受け取るとは限らない
これ以上はスレ違いだからやめるけど、言葉を扱う方言板だからこそ
言葉に気をつけて書くべきじゃないかな?
689名無す:2011/12/14(水) 17:58:13.73 ID:jeGGJUP9
数ある関西叩きのスレ覗くと俺達はゴミらしい…
690名無す:2011/12/14(水) 17:58:56.02 ID:yM0Ga71p
>>685
長すぎるw
691名無す:2011/12/14(水) 19:35:24.36 ID:JeZOiPcl
長いレスは読んでないけど、
>・大阪人はお好み焼きをおかずにする
>・大阪人は豹柄を好む
これは事実やし一体どんな調査してん
692名無す:2011/12/14(水) 19:41:47.15 ID:aEefWPfq
>>688
もう当たり前すぎて、自分では意識していないだけと言うことはあると思うよ。
全体の流れとして東京の言葉が標準語で、他の方言とは同列に語れないものだという風に認識している人がほとんどで、
方言に興味があったりする首都圏の人でも、「え?東京は標準語で、それ以外が方言でしょ?!」みたいな感じで、自分の言葉が方言だなんて夢にも思って居ないという感じの人がほとんだだからな。
、自分自身がそんな思想はないと思っていても、
方言の話をしているときに、コンプレックスなんて言う言葉が出てくる時点で、自動的にそれは東京の言葉が特別なモノであるとの観点が前提の発言になるから。

ネットでもたくさん、関西だったり方言の悪口が書かれているからそういうのも含めて腹立っているのという現実があるから
そういう背景があって疑念が強まってしまうのだけど
まぁ俺も軽い気持ちで書いている時もあるので確かに飛躍しすぎないように書く必要はあるね。

ケンミンショーとかは嘘が多いけど、でも実際に県民性、地域性とかがあるのも事実だとは思うけどね。
まぁお互い書き手の読み手の意識のズレで、悪い方にばっかり取るんやろうけど。。

お好み焼きはおかずにするね〜。タコヤキはおやつ感覚だったり、ちょっとした夜食的な感じの認識の単品モノやから、ご飯のおかずとして食べることはあまりないと思うけど。
やっぱ関西人は基本薄味やさかい、ソースみたいなこゆい味のもん食べたらご飯も一緒に食べたなんねやろなぁ。
その方が腹膨れるし、お好み焼き定食とか普通にあんねやさかい。
スポーツをしている人は、試合前になると多めに炭水化物を取ったほうがいいから、
運動部の人にはもってこいであると思う。


693名無す:2011/12/14(水) 20:40:29.22 ID:kBw9p84k
そうは言ってもパンの消費量は関西が上位なのよ
粉文化なんだよ結局
694名無す:2011/12/14(水) 22:53:16.68 ID:xt5LkwHk
>>693
パン食率の高さについて。
神戸が存在していなかったらどうなっていたかな。

コナモンに親しんでいる地方であることは間違いないけど、
本来、関西は出汁文化だと思う。
出汁文化が根付いているからこそ、きつねうどんもお好み焼きもおいしい。
大阪本社の某カレールーの会社と東京本社の香辛料会社のカレールーの味を比べてみると
関西が出汁文化であることがよくわかるよ。
695名無す:2011/12/14(水) 23:02:17.34 ID:EOU5hKjf
東西でカレーの味違うん?
696名無す:2011/12/14(水) 23:07:38.60 ID:kBw9p84k
そういわれてみればH社の方が馴染みがあるな
S社の方はなんか違う。
697名無す:2011/12/14(水) 23:16:47.31 ID:EKyxUIUP
>>691
残念ながら数年前に行われたアンケートで、お好み焼きはおかずになるか?との問いに
大阪で「なる」と答えたのは40%代、つまり「ならない」と考えてる人の方が多かった
豹柄に関しても関東と関西で着用率を調査したところ差は見られなかった
調べればすぐに出てくるよ
他にも金にがめつい→八百八橋の多くが住民の寄付、還付金詐欺は東京がぶっちぎり

挙げればきりが無いけど、ほとんどが刷り込みや先入観なんだよ
その程度の事を事実だと思い込んでしまうほど、人間の感覚はいい加減なのさ
だから世の中に詐欺や手品が存在するんだよ
698名無す:2011/12/14(水) 23:27:21.69 ID:kBw9p84k
なんでそんな必死なん?
関西人ならもっと余裕を持とうぜ
699名無す:2011/12/14(水) 23:36:19.50 ID:rKQuTkmc
頼むからそういう調査の話するときは元のデータと調査概要をと・・
>40%代 それでも十分 比較対象は?
>着用率は小物を含むかどうかで大分変わる

大体東京で豹柄専門店とか見たことないし
700名無す:2011/12/14(水) 23:41:43.26 ID:kBw9p84k
軽く流せよトンキンの戯言なんて

「そうや大阪のババアは全員ヒョウ柄の服着てるんやで」
ぐらいの度量で行こうぜ
701名無す:2011/12/14(水) 23:45:06.86 ID:rKQuTkmc
真面目に豹柄の話しとんねん黙れや
702名無す:2011/12/14(水) 23:48:33.03 ID:kBw9p84k
お前こそスレ違いなことに気付けや
ボケカスダボが
703名無す:2011/12/14(水) 23:51:47.10 ID:EOU5hKjf
お暇をいただきます。
704名無す:2011/12/15(木) 00:23:00.60 ID:Ju2SypSi
兵庫県の姫路市周辺はアーモンドトースト食べるからな
スーパーとかにもよく売ってるし
705名無す:2011/12/15(木) 01:22:02.40 ID:ekkh2R3+
スレの内容がどんどんずれてるなw

「そうや大阪のババアは全員ヒョウ柄の服着てるんやで」
こんな事言う奴の声ばかりが大きくなれば誤解されるし、
関西人なら〜という風に自分達で他地域とは違うって言ってしまったら、
他地域の人に特別視(受け取り方によっては上で言われてる差別)されても
自業自得やんって思うぞ、近畿の内側から見てもキ○ガイに見えるもんw
706名無す:2011/12/15(木) 02:06:17.25 ID:9ZvgfzwY
あーうっとい
707名無す:2011/12/15(木) 05:07:08.60 ID:ZhGVYzCW
「やが」は「やけど」を改まった書き言葉として書くときに使いそうな気がする
もちろん口頭では使わん
708名無す:2011/12/15(木) 18:25:47.26 ID:+FvDsvma
>関西人だって、千葉の言葉聞いて東北弁?ってみんな言うけど

>>682
千葉って場所によっては茨城や栃木みたいなきつい訛りあるの?
いくら関西人でも千葉市や船橋の言葉を東北弁と間違うやつはいないだろう
709名無す:2011/12/15(木) 18:40:32.22 ID:4c3YUnDE
>>708
千葉はかなり広いから、海沿いとかは濃い関東弁が聞けそう。
実際、その辺の言葉は荒々しいみたい。
千葉出身の俳優が「帰ろう」は「けえんべ」と言うと言ってたな。
ただ、若者はどうかな。
710名無す:2011/12/15(木) 18:43:44.07 ID:/bmZ4Rhz
日本橋、東京にも大阪にもあるけど東京は『にほんばし』、大阪は『にっぽんばし』って読むんだよな。
711名無す:2011/12/15(木) 18:55:39.65 ID:EReh9053
必ず居てたで〜

アホが見る 豚のケツ
712名無す:2011/12/15(木) 19:46:11.11 ID:3E05jDvu
関西人にとって
東京の「京橋」の発音は難しいぞ
多分意識して言わないと発音出来ないはず
713名無す:2011/12/15(木) 20:52:01.82 ID:EReh9053
どんな発音なん?

そう言えば大阪の「京橋」って言うときのアクセントって考えてみたら東京式っぽい
714名無す:2011/12/15(木) 21:13:05.36 ID:Sfyu9u0w
全部平坦に発音する
きょ→う→ば→し→
715名無す:2011/12/15(木) 22:54:21.62 ID:EReh9053
今浜田が言ってるの見て思い出したけど、ある程度の年代以上の人って「馬鹿」をHLと発音するな
それも
「馬鹿にする」をHLLLLと言う
716名無す:2011/12/16(金) 00:47:02.02 ID:5V+Aw3ev
>>708
「訛り」がアクセントを指すんだとしたら、
千葉は茨城寄りの一部を除いて東京式。
ただ、濁音化したり、べえべえ言葉があるから、
東北と思われるんだと思う。
べえべえ言葉は関東どこでも共通してるし、
濁音化も関東の半分の地域で行われるから、
それを関東とは思われず東北と思われるのも、
なんだか悲しい。

>>709
本来「けえんべ」は東京、神奈川なんかでも
使われた。
神奈川の田舎の方や東京でも奥多摩とか行けば、
今でも使う人はいるけど。
717名無す:2011/12/16(金) 01:02:49.74 ID:3ByeOV6v
>>714
変な矢印書いて何がしたいの?w
718名無す:2011/12/16(金) 01:21:04.41 ID:Zcd/YmfW
アホは黙っとけや
719名無す:2011/12/16(金) 01:35:30.23 ID:YZJ+OGig
姫路市民だけどテレビのアナウンサーや他府県の人が言う゛ひ゛にアクセントを置く姫路の言い方にはいつも違和感を覚える。
720名無す:2011/12/16(金) 02:54:16.16 ID:3ByeOV6v
>>718
・・・?

>>719
だなぁw東京式は平板型が好きなんだから、なんで普通にLHHと言わないのか疑問だね。
きいた話によると、よく使われる言葉は平板になるそうだから、姫路はよく使われないから平板にならないのか。
721名無す:2011/12/16(金) 03:01:33.75 ID:IJOZI+pH
>>719
そうかな?
どの県の人でも最近の人は平坦に言ってくれる人が多いよ
722名無す:2011/12/16(金) 09:57:38.21 ID:uoZfqTiB
年輩の大阪人が使う大阪弁(でっしゃろ、なりまんねん、さよか、など)は
人と適当に喋りたい時にものすごく都合がいい言葉だということに最近気がついた。
最近は上司にもこの喋り方で通すようになってほんと楽になった。
共通語の敬語喋り方は本当に疲れる。
723:2011/12/16(金) 14:54:28.61 ID:Ly6KQTMM
俺も前から言ってるけど、ほんと便利で使いやすいよね。

最後が「です」「ます」で終わったらあまりにも堅苦しくて会話が弾みにくいけど、近畿敬語なら間に挟むから目上の人とも非常に話しやすい。
724名無す:2011/12/16(金) 14:58:33.31 ID:Ly6KQTMM
あなたが何歳なのか知らないけど、その言葉遣いをしてもおかしない環境にいてはりまんのんか?
ワテも使いたいけど、つこたらお笑いにしかなりまへんわw
いっぺん昔に行ってつこてみたいなぁ
それかかなりの老人相手やなぁ
725名無す:2011/12/16(金) 15:23:25.82 ID:3RDRu/Nh
でっしゃろ、なりまんねん、さよか・・・はもはや死語と思う。
70の爺さん婆さんでも滅多に言わないよ。
726名無す:2011/12/16(金) 16:28:33.67 ID:8lgJyVYN
死語になりつつあんのは確かやけど、年寄りはつこてますがな。
なんでもかんでも年寄りでもつかわへんとか言いないな。
現にうちの年寄りはつこてまっせ。
こないだもスーパーでどっかのおじいはんが店員さんに
「これなんぼでんねん」て聞いてたで。
727名無す:2011/12/16(金) 22:16:03.23 ID:59ijv7Bu
でっしゃろ、は半分本気半分冗談で使いつつ、まわりを慣れさしてから本気でつこてま。涙ぐましい努力でっしゃろ・・・
728名無す:2011/12/17(土) 00:18:44.35 ID:oa2l9d28
ええ心意気というか、共感できまんな。
ワテは20代でっさかい、冗談半分ですら使えまへんけどな。。

ばぁさんの姉(80ぐらい)は結構つこてはるけど
729名無す:2011/12/17(土) 01:07:25.85 ID:EWKdNn9k
「笑う」の過去形の変移 ワラウタ→ワロウタ→ワロタ→ワロス→バロス→バロッシュ
730名無す:2011/12/17(土) 04:30:25.00 ID:oa2l9d28
ワロスから過去形ちゃうやん(´・ω・`)
731名無す:2011/12/17(土) 09:11:09.01 ID:TRfp7Dci
君らもいい歳なんだから、能動的に喋り方決めてみなさいよ。
昔の大阪弁は本当に使ってると便利、人と喋るの楽。
東京のTVのせいでこういう言葉が廃れてしまって本当にもったいない。
732名無す:2011/12/17(土) 10:39:03.67 ID:oa2l9d28
ほんまにそない思いますわ。
自分の世代が遣いもせん言葉を、冗談半分で真似されたら腹立つのんも分かりまんねんけど、その反論の仕方が、
「そんなん言わへんし!」と、まるで古きよき言葉をつこたら恥ずかしいかのように言うっちゅうのんは情けない話でんなぁ。
言わへんしやのうて言うたらよろしいがな
若いながらもこういう風に思てはる人たちと、お互いしゃべってみたいもんでんなぁ。
そら年寄りネイティヴと話すんが一番やけんど
古きよき関西弁を語り継ぐ若者っちゅうのんもおもろおまっさかいなぁ(間違ってるかな・・?)




よろしおます? よろしおす?  これおうてまっか?ここらへんがよう分からんさかい、誰か教えておくんなはれ。

よろしいでんがな。おもろいでっさかい は、なんか無理やり持っていってる感じで、おかしい気がする。 そうでもないんやろか でも「おます」「おす」系に持っていくのが自然やとは思うが、これの使い方がイマイチわかりまへんねや・・。
733名無す:2011/12/17(土) 15:44:38.37 ID:mVG3EJIk
>>719
三重県民だけど、宇治山田を宇治、山田って発音すんのやめてほしい」
734名無す:2011/12/17(土) 17:32:32.18 ID:fW+0bH5y
は?こいつ何よぉん?
735名無す:2011/12/17(土) 19:08:32.39 ID:R/SSwv57
ちゅうか今時テレビなんか見てる人おんの
736名無す:2011/12/17(土) 20:36:16.01 ID:mVG3EJIk
>>735
俺は観てるよ
好きなジャンルの番組だけだけどな。
737名無す:2011/12/17(土) 20:58:05.51 ID:PmTgqtVK
見るに決まっているだろが。
今クールは久々にドラマが面白かった。
738名無す:2011/12/17(土) 21:01:40.56 ID:GDuQx+mk
へー珍し
739名無す:2011/12/18(日) 00:03:44.68 ID:koR8BkSO
20代のテレビ離れが顕著らしいな
年寄りとか、年代上がるほどテレビ好き
740名無す:2011/12/18(日) 00:19:31.08 ID:/ykTXP53
何が珍しいねんw
741名無す:2011/12/18(日) 01:09:02.03 ID:58j024ih
視聴率は色々裏があるしな。
数字上10%やったら半分の5%ぐらいあったらええ方ちゃう
まあスレチですが。
742名無す:2011/12/18(日) 01:51:43.45 ID:EaI8LrEq
>>739
30代40代はテレビは無意識に点けるもんだよ
無くても困らないが、有れば点いてないとさびしいんだよ
743名無す:2011/12/18(日) 02:18:31.45 ID:xP/8/ZJK
30代だがテレビ無い
20代後半ぐらいから友人ともめったにテレビの話にならんな
744名無す:2011/12/18(日) 03:57:18.64 ID:Xi9nMx2j
>>742
テレビ局と電通が、視聴者としてのM1(若い男性)を見捨てたのが90年代。
だから男性は今の30代の世代から、すでにほとんどテレビを見ないのがデフォになっている。
F1(若い女性)が、視聴者の側からテレビ離れを徐々に始めたのが00年代。
女性は20代と30代の間に落差がある。
745名無す:2011/12/19(月) 13:41:41.87 ID:VrsEGhD4
岸和田弁というのは泉南の南端まで同じような言葉が話されていると思っていいのですか?
それとも岸和田の狭い範囲だけの特殊な方言ですか?
746名無す:2011/12/19(月) 18:36:12.15 ID:LJsMwDbb
富山って垂井式だけど
それ以前にゆすり音調など音声に問題があって
標準語をしゃべっても訛りがきつく感じる

逆に兵庫・京都の垂井式はそういうのがないから
標準語しゃべってもナチュラルに聞こえる
747名無す:2011/12/19(月) 20:37:36.75 ID:ajracy9k
垂井式ってどんなのか聞いてみたい。
甲乙種の中間アクセントとかいうけど、
ざっくりしすぎてイメージがつかめない。
とあるニュースで富山の人がしゃべっていたけど、
京阪式になったかと思えば東京式になったりしてた・・・そんな感じ?
748名無す:2011/12/19(月) 22:56:32.26 ID:LJsMwDbb
そんな感じ
749名無す:2011/12/19(月) 23:03:52.84 ID:5WMWhv99
>>747
定義から逆に演繹すると、垂井式≒「首都圏住民が真似てみた下手くそ関西弁」なんだよ。
今年の正月ドラマ「トイレの神様」で、北乃きいがしゃべっていた「下手な関西弁」が、理屈の上では一番近い。
東京式との間を行ったり来たりするんじゃなくて、「関西弁を上手に真似られない」感じ。

「垂井式できたてほやほや」の、愛媛県松山市の若年層の方言が、まさにこんな感じ。
750名無す:2011/12/20(火) 00:14:17.06 ID:1NdthBmm
そうとは思わへんけど。
751名無す:2011/12/20(火) 02:11:41.57 ID:bt6KgR4y
>>747
形容詞は内輪東京式みたいに真ん中が高くなるね
752名無す:2011/12/20(火) 02:28:41.82 ID:ShI/xymy
富山は垂井式というより富山式アクセントっと言ったほうが適当かと
垂井は千原兄弟
753名無す:2011/12/20(火) 02:37:02.92 ID:1NdthBmm
現在の千原は違うけどな
754名無す:2011/12/20(火) 02:45:48.11 ID:bt6KgR4y
千原は丹波の言葉をすでに捨ててるから
垂井式アクセントではない
755名無す:2011/12/20(火) 03:27:22.16 ID:NxvOeXXC
>>749
型の区別の少い京阪式アクセントなだけで、下手くそ関西弁とは違うと思う

それに、松山はそもそも関西弁じゃないから、そんな言われ方されたくない
756名無す:2011/12/20(火) 11:54:29.09 ID:YiAtEuVz
>>747です。みなさんありがとう。

>>749
>>「首都圏住民が真似てみた下手くそ関西弁」なんだよ。

うわー・・・イラッとするがな。
垂井式なんてとこには住めんw

間カンペイとかもそうかな?
あの人も関西弁もどきにしか聞こえない。

「私はそんなとこへは、よういかん」の「よう〜ん」意味がわからんと首都圏方言話者に言われた。
そういうもんなのかな。
古文を引き合いに出したら理解できたみたいだけど。
757名無す:2011/12/20(火) 13:34:13.43 ID:EkklqUYA
>>756
首都圏に限らず、「よう〜せん」を使わない地域の人に
そのニュアンスは難しい。
「よう行かん」って言われたら、
「よく行かない」と変換されて「あまり行かない」
の意味に取られる。
よそから関西に来て、この言い回しを聞いて
すんなり理解できるようになるには、数年かかるもんらしい。
758名無す:2011/12/20(火) 17:23:06.31 ID:bt6KgR4y
>>756
いい加減なこと言わないでください
実際はもっとナチュラルで京阪式が内輪東京式に変化しつつあるみたいな感じ(兵庫・京都)
首都圏住民が真似てみた下手くそ関西弁などとは全然違う
759名無す:2011/12/20(火) 20:17:19.27 ID:Gxj1SIdV
愛媛とか高知の言葉って西部と東部ではアクセント全然違うんじゃないの?
高知県西部?出身の寛平なんか何十年大阪に住んでても関西弁が喋れてないが、
俺の知人の安芸市出身の人は、余り違和感の無い関西弁を喋る。
愛媛県も西の端の町の出身の知人は寛平と同じく関西弁じゃないが、松山以東の人は
言葉を聴いて関西出身者と間違うことがある。
760名無す:2011/12/20(火) 20:27:08.06 ID:odnHi0Zx
749だけど。
「東京式化」と「垂井化」は、全く違うものだよ。
順列組合せの数は限られているので、行き着く先に、「二次変化を起こした東京式と似てくることがある」だけ。
http://www.youtube.com/watch?v=9kA0EjsZ7Qo
これが、最も基本的な垂井式の原型。「京阪→垂井」の本質とは何なのかが、大変によくわかる。
これは、ごく最近になって、「綺麗な主流京阪式が、あっという間に完全に垂井化した」という、大変に珍しい例だったりする。
>>755は地理が不満だろうけど、甲種アクセントの話をするときに、四国はどうしても外せないので我慢して欲しい。
761名無す:2011/12/20(火) 22:08:20.88 ID:bt6KgR4y
松山ってどう聞いても京阪式アクセントだと思うんだけど
762名無す:2011/12/20(火) 22:15:06.30 ID:odnHi0Zx
>>761
>>760の例、主流京阪式に聞こえる?
俺には、「高起類が消えて、低起に統合された」ようにしか、どうしても聞こえないんだけどね。
反論があれば、レスをしてみてほしい。
松山が垂井化したというのは、比較的近年の報告で、耳を疑う者も多かった(俺も最初は嘘だと思った)
763名無す:2011/12/20(火) 23:21:53.93 ID:5b79dhKa
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Japanese_pitch_accent_map-ja.png
仕事で松山とか東温市に行く機会があるがあの辺りの住民って普通に京阪アクセントだったけどな
764名無す:2011/12/21(水) 02:10:41.36 ID:+Ulsua56
>>759
はい。その通りですよ。

>>761
実際どうなのか分からないから松山の人数人が出てる動画を見たいなぁ。
松山弁講座と言って動画をうpしてる>>760の人のアクセントは、俺からすると遅上がりの東京式が混じったアクセントに聞こえる。

これ垂井式の人から聞いたらどうなん?あなたの出番やで
765名無す:2011/12/21(水) 02:58:57.44 ID:+Ulsua56
http://www.youtube.com/watch?v=1HRatx-pHYM
http://youtu.be/sTYrKdrvpCw

しっかりした関西弁の可愛い男の子。

カメラがHLLなのをみると典型的な大阪弁かな?
766名無す:2011/12/21(水) 03:06:30.06 ID:NdRIhJM4
>>760
垂井式とかじゃなくて
もはや東京式アクセントのような気がするけど
767名無す:2011/12/21(水) 03:18:58.62 ID:+Ulsua56
さすがに全部が東京式ではないだろうよ
768名無す:2011/12/21(水) 12:13:34.03 ID:o5lZ7O3c
>>760は典型的な垂井式ではなくて、
さらに一部は核の位置も東京式と同じになってる。

だから「遅上がりの東京式が混じったアクセント」という感想が出てくるんだろ。
769名無す:2011/12/21(水) 17:00:55.40 ID:BGeYFq5T
話が変わるかもしれないが垂井式と讃岐式ってどっちが京阪式アクセントに近い?
770名無す:2011/12/21(水) 19:48:05.30 ID:H3MTURMy
私のかかとはこんなもの
隠してみてもすぐバレる
かかと綺麗になりましょう


「私のかかとはこんなもの」がLLLHLLLHLLLHLで、なんかぐにゃぐにゃしてるけど、このアクセントでしゃべるって人いますか?
771名無す:2011/12/21(水) 21:08:01.88 ID:VeYxVV90
永井先生の動画配信みてたけどあのアクセントって愛媛のどこ辺なんだろ?
772名無す:2011/12/21(水) 21:14:20.70 ID:Xl+FPuoS

 宮間あやちゃん(女子サッカーなでしこ)を応援している人は、
 ココ↓の投票所入口へ行って、 毎日一度は投票してください。

 【投票所入口】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1323020736/20

追加投票所 【努力家・苦労人の有名人】
773名無す:2011/12/21(水) 22:26:36.53 ID:zNK1IG0M
>>765
関西弁かどうかすら怪しいレベル
滋賀の人はこんな感じのしゃべりなん?
774名無す:2011/12/21(水) 22:41:38.60 ID:H3MTURMy
775名無す:2011/12/21(水) 22:52:03.62 ID:H3MTURMy
マムシ→ハメ
ゴキブリ→アブラムシ
クワガタ→ゲンジ
クワガタやカブト虫のメス→坊主
776名無す:2011/12/22(木) 00:09:48.22 ID:nkrwpTp4
えっ、マムシとハメって同じ物なの?
それとアブラムシって緑色のバラとかについてるちっちゃいやつじゃないの?
777名無す:2011/12/22(木) 00:16:42.62 ID:zs/AR99Z
>>768
よく聞いてみると、下げ核の位置は、意外なほど古いタイプの京阪式の位置から動いていないよ。
少なくとも、「自称関西弁を話している」はずの大阪梅田の地下街で遊んでいる若年層よりは、
アクセント滝の位置は、間違いなく東京式化されていないと言えるだろう。

全部低起式になるというのは、これほどまでに、聞いた時の印象をがらりと変えてしまうものなのだ。
そして、これが垂井式の本質(高起方向で合流する場合もあるけれど)。
典型というのは、「一番身近な」「一番人口の多い」「一番使用範囲の広い」という意味では無くて、
「系統論の上で、原型となる」という話。
778名無す:2011/12/22(木) 00:51:10.61 ID:7boupmQN
>>776
うん
うん
でも言うらしい 最近はきかないけど
779名無す:2011/12/23(金) 12:54:19.15 ID:+YAgzlUu
780名無す:2011/12/23(金) 12:59:21.93 ID:+YAgzlUu
781名無す:2011/12/23(金) 13:02:40.97 ID:+YAgzlUu
782名無す:2011/12/23(金) 14:43:00.73 ID:+YAgzlUu
>>779
現地住民じゃないから分からないけどこれは伊予弁なのかな?タグに松山

爆弾処理ではしゃぐ松山のジジババw
http://www.youtube.com/watch?v=F7r6-HSooUk

なんか唱えながら刻むおばちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=eid-DCBR_w0

さらに「愛媛、方言」でぐぐったら伊丹監督の貴重なCMなんて出てきたw
http://www.youtube.com/watch?v=UtFWN9OZRWw
783名無す:2011/12/23(金) 23:37:42.96 ID:ieX0bSyd
探偵ナイトスクープ

吹田の小6
東京式混じりのアクセント
784名無す:2011/12/24(土) 04:16:56.88 ID:v+BaFKl5
千原兄弟が変なアクセントだって言われてるけど
僕が知る福知山のアクセントよりはいくぶん京阪式の要素が多くなってるだけで
言うほど変だと思わないけど

まあ文法・語彙に関しては完全に丹波方言を捨ててるけど
785名無す:2011/12/24(土) 05:04:15.27 ID:zAvZ6Qm+
>>784
いやちゃんと聞いたら、彼らが思う「京阪式っぽい」をやっているだけで、実際には京阪式にもなってないのが良く分かるぞ
だから変なアクセントだと言われとんねや 


てか今日寒すぎやろ。。。
786名無す:2011/12/24(土) 18:49:09.79 ID:FPiEsoTg
そう、彼らのしゃべりはおかしいよ。
完全なる「エセ関西弁」。
出身地が「京都府」となってるから、他地方人にはわかるまい。
昨日の「すべらない〜」でも、次課長の片割れと同じようにおかしかった。
次課長は「〜へん」「アカン」とか近畿方言をつかうけど、
つかっているだけで、話こなせていない。

787名無す:2011/12/25(日) 00:32:09.62 ID:4eUQCxVL
但馬に横行しつつつある変な関西弁よりは100倍ましだよ
788名無す:2011/12/25(日) 03:22:17.42 ID:h5v3qp0C
千原兄弟の現在のアクセントよりは、むしろ自重課長の方が垂井式に近いんとちゃうか?
(これは適当なので発言に責任は持たないし、提案である)
789名無す:2011/12/25(日) 09:32:05.33 ID:VIlCV2Qc
>>783
吹田はもう終わったなw
あそこはあと50年もしたら完全に東京アクセントに
なってそうだな。
790名無す:2011/12/25(日) 11:03:47.24 ID:Mhrvmzpw
そういや東京の友達が遊びに来たときに『今フキタSAにいるんだけど』って電話があって、フキタ?フキタ?どこのことや?
吹田SAのことだった。
791名無す:2011/12/25(日) 15:50:04.37 ID:IUImdW9T
関西に疑問終助詞「こ」があることを忘れるな
【例】魚要らんこ 由良こ
押しの強い疑問終助詞だと自負する。
792名無す:2011/12/25(日) 19:33:08.75 ID:Teh9+1TZ
枚方も、関東人は「まいかた」と読むよ
富田林も読めないだろうな
793名無す:2011/12/25(日) 20:15:32.78 ID:8n+n9hwb
>>779 の子供達のように外に出て遊ばないからアクセントも東京式化するんだよ
うちの息子は携帯ゲームとテレビばかりみてる
794名無す:2011/12/25(日) 20:53:35.52 ID:9PqhGlOm
>>790>>792
難読地名は全国津々浦々にあるね。
自分は東京の「谷中」「谷原」は「タニナカ、タニハラ」と思っていた。
「ヤナカ、ヤハラ」が正しいと知った時は地味に衝撃を受けたw
関東は、タニをヤと読ませるのが好きやな。

神戸の「板宿」も彼らに読ませると「イタジュク」らしいし。
音読みが好きなんかな。
関東風の「道頓堀」のアクセントと「姫路」のアクセントだけは受付けへんわ・・・。
795名無す:2011/12/25(日) 21:42:47.46 ID:t6GHJQgw
関東の地名は遅い時代につけられてるので音読みが多い
畿内の地名は基本訓読み、または古来の読みに当て字してるだけなので
普通の漢字の読み方でないことも多いし知らない人には読みにくい
(北海道のアイヌ語地名のようなもの)
畿内以外でも九州含む西日本は地名は訓読み、当て字が多いんじゃないか
796名無す:2011/12/25(日) 22:07:06.05 ID:7IrC43jB
地名から東北はもちろん、関東にも古代、アイヌが住んでいたと証明できるらしい
797名無す:2011/12/25(日) 22:34:54.64 ID:2pYJYs8I
>>793
息子がおってのんか

ネットが当たり前になった今、少しずつ東京式が侵食してくる状況は回避出来そうにないね
798名無す:2011/12/25(日) 23:57:37.41 ID:6cSWhd1i
そういや「そやかて」ってほとんど使われてないと思う。連続ドラマのカーネーションにもほぼ出てきてない。生活笑百科にも。
今の人も「せやけど」か「だって」を使う。
799名無す:2011/12/26(月) 01:11:02.18 ID:z+VRbsv2
>>791
由良こってなんどい?

由良で使われとんこ?

>>798
いや使われとる思う。まぁ せやかて かなぁ 京都が そや やったか?
大阪はしらんけど
800名無す:2011/12/26(月) 07:26:07.09 ID:jwvHmUDF
>>794
大阪人の「宇治」のアクセントも
おかしいわ。
なんで東京アクセントやねん。
801名無す:2011/12/26(月) 15:08:51.18 ID:s0eyK0yN
>>798
そうかい?今はあまり使わないって結構聞く
ただ連続ドラマではまるで出て来ない。
802名無す:2011/12/26(月) 15:09:28.34 ID:s0eyK0yN
>>798ではなく>>799へでした
803名無す:2011/12/26(月) 23:09:38.23 ID:jQsKhq+6
>>800
えっ、大阪人やけど、京阪式で「宇治」言うで。
自分の周囲では「後悔」を東京式で言う人が多い。
804名無す:2011/12/27(火) 01:52:39.64 ID:a9a07eqk
あぁ確かにここらでもワテぐらいの若い世代やったら「後悔」はHLLLLが普通やな
オバンはLHLL言う。
805791:2011/12/27(火) 07:28:10.08 ID:YjuNZVal
>>797 福知山など東京式アクセントに隣接している地域はもとから東京式アクセントの語も多い。
>>799 前半 共通語の「か」に相当。親しい間柄,また上の者が下の者に権威を示すために用いる。男性語。
>>804 ここ福知山では「後悔」は東京式に同じ。丹後や但馬という東京式アクセントの地域に隣接しているので。
806名無す:2011/12/27(火) 07:35:36.35 ID:YjuNZVal
大阪は関西各地から人が大勢集まるので多民族国家。
ところであなたは共通語「勝てない」をどう言いますか。
@カテヘン(京都型)Aカタレヘン(大阪型)Bカテーヘン(京都型の変種)Cカテレヘン
807名無す:2011/12/27(火) 12:31:30.80 ID:1zMESN0B
関西弁の「へん」は「せん」が訛ってできた言葉でしょうか?
808名無す:2011/12/27(火) 13:24:30.68 ID:1SXyze7S
否定の「ぬ」の前に強調のためにh系の音が入ってきただけとちゃいます?。
あらぬ→(あらへぬ)→あらへん   ってかんじで。ちゃうかなあ。
「せん」はもともと「せぬ」でしょ。別系統やないでしょうか。
せぬ→(せへぬ)→せえへん    真ん中はよう知りませんけど。
809名無す:2011/12/27(火) 13:29:03.39 ID:1SXyze7S
Aカタレヘン(大阪型)ですな。尼崎です。
そやかて→しゃあかて ならよく聞きます。
810名無す:2011/12/27(火) 17:02:34.01 ID:a9a07eqk
>>807
せやで。
もともと名古屋弁の「せん」と同じ。

811名無す:2011/12/27(火) 17:05:20.48 ID:a9a07eqk
ありゃせん→あらへん


せん は 岡山も言うっけな
812名無す:2011/12/27(火) 17:05:36.82 ID:OHDQoGx0
>>808
名古屋でよく「あらせん」(HLLL)とか「あらへん」 (HLLL)を耳にするが。

これから考えると、 hが入ったより「せぬ」→「せん」→「へん」 と考えるのが自然
813名無す:2011/12/27(火) 17:08:43.80 ID:n7qfOcDL
>>809
そやかて→ほやかて
って言うわ@姫路
814名無す:2011/12/27(火) 17:10:00.05 ID:a9a07eqk
>>806
昔は「カテヘン」などの京都型を使ってたけど「カタレヘン」の方が分かりやすいから今は大阪型の方をよく使う
815名無す:2011/12/27(火) 17:12:39.28 ID:OHDQoGx0
滋賀の湖西では
「そうか」 を「ほーけー」 と言う
そうかい→そうけぇ→ほうけー
816名無す:2011/12/27(火) 17:24:59.15 ID:B5a6bbQl
>>806
学校が広域通学だったから
通学者の居住地と言い方を分析すると

高槻→@カテヘン(京都型)Aカタレヘン(大阪型)両方混じる

枚方(枚方市駅付近)→Aカタレヘン(大阪型)
奈良市(新興住宅街)→Aカタレヘン(大阪型)
奈良市(旧市内)→@カテヘン(京都型)
大津など滋賀県→@カテヘン(京都型)

だったわ
817名無す:2011/12/27(火) 19:19:57.33 ID:a9a07eqk
原口あきまさが千原ジュニアのモノマネしてた

京阪式が出来てないからさんまや矢部のモノマネは納得できひんけど千原の真似ならまだ納得できるわw

uが弱くて横に流すような本人の発音の癖は相変わらず出てるけど
818名無す:2011/12/28(水) 09:38:19.27 ID:oP1KBKFY
>>812 そうなんや。そういやそうかも。

使ってる時に元の「す」の意識がもう無かったよってそう思たんやけど。
そう言われればもとは入ってたんかも知らんな。ありがと。
819名無す:2011/12/28(水) 10:06:54.32 ID:Eh76rRlx
初心者の方でんな。
S→Hや へん→せん なんちゅうのは常識でっせ。

>>812
関西でもアクセントがおかしい人はHLLLの「あらへん」を使ったりするな。
兵庫北部あたりの人も言うんじゃないかな?
820名無す:2011/12/28(水) 10:33:40.69 ID:oP1KBKFY
初心者やけど、
意識と直結した言葉を使いたいとン十年間つねづね思てますねん。よろしく。
she時代は無かったんですかね、とか。
HLLLは確かに関西一般と違うように思いますね。
兵庫県北部いうたら出雲系というかなんかしらんけどちゃいますね。
821名無す:2011/12/28(水) 12:17:27.08 ID:HduV0XAs
名古屋だろうが但馬だろうが
東京式アクセントの地域は「あらへん」はHLLLだろjk
822名無す:2011/12/28(水) 20:21:15.74 ID:drEBwqxf
但馬は「関西」ではなくて「近畿」。
しかも「北近畿」。
823名無す:2011/12/28(水) 23:11:34.33 ID:kb5PytAu
「あらへん」も「おらへん」もHLLLだよ
ちなみに「あらん」「おらん」もHLLだよ
@垂井式のとこ
824名無す:2011/12/29(木) 03:18:23.63 ID:BMoblGEo
>>823
kita-----!!
825名無す:2011/12/29(木) 05:09:29.34 ID:WGIlAT74
ちょwwwwwレイザーラモンHGのWikipediaに「兵庫弁」とか書かれてるぞwwwwwwwwwww
826名無す:2011/12/29(木) 05:18:47.31 ID:jpEFD9LR
HGは播州弁やろ、俺と同じ町の出身やし。
827名無す:2011/12/29(木) 08:32:12.83 ID:BMoblGEo
関西以外はお好みソース無いってほんまかよ・・
828名無す:2011/12/29(木) 09:40:58.54 ID:BMoblGEo
はよ人間になりたい。
829名無す:2011/12/29(木) 10:32:52.76 ID:b3V6ATzE
>>823
まず「あらん」という語形が珍しい
830名無す:2011/12/29(木) 13:34:46.51 ID:MbOS4LLU
>>548
昔は河内家菊水丸さんの河内弁(おそらく八尾弁だろう)ラジオ放送が有ったけとね
関西弁といってもも全部同じにできないから、特にに京言葉はヤバすぎ、「ぶぶづけでもどうどっか」など

「とりあえず」標準の関西弁を使えるようになるためには上方落語を勉強することががベストの方法だね
831名無す:2011/12/29(木) 15:08:01.12 ID:O55l3AwK
>>829
「あらん」はあまり言わないな
言うとしたらの話
832名無す:2011/12/29(木) 21:58:07.52 ID:q/vTtZuw
東では「ない」が単独で「ある」の対義語になるのに
西には「ない」にあたる語がないな
「あらん」みたいな表現があってもおかしくないのに
「おらん」で対応させてる地域が多いのかな
833名無す:2011/12/30(金) 00:31:26.91 ID:HiDDvxp3
兵庫→Hyogo→HyoGo→HG
834名無す:2011/12/30(金) 02:36:30.62 ID:q4dNs8UJ
>>832
形容詞の否定は「ない」やけど。

>「あらん」みたいな表現があってもおかしくないのに
「おらん」で対応させてる地域が多いのかな

?普通に「あらへん」でしょ・・?
835名無す:2011/12/30(金) 04:21:56.88 ID:3QeYIVWx
「ない」は古代から東の表現だよな
西の「ん」で「ある」を否定できるようになったのは
「〜へん」の否定表現が出てきてからなんかな
836名無す:2011/12/30(金) 06:53:02.20 ID:q4dNs8UJ
>「ない」は古代から東の表現だよな

じゃぁ古代の西日本ではどうやって形容詞の否定をしていたんだよ
837名無す:2011/12/30(金) 07:54:44.08 ID:q4dNs8UJ
芸能人のwikipediaにある「方言」の欄がとにかくめちゃくちゃ
838名無す:2011/12/30(金) 14:04:43.39 ID:q4dNs8UJ
http://www.youtube.com/watch?v=iGUaZlGLGps
「頼むんな」「言わすんな」って福知山弁??
839名無す:2011/12/30(金) 14:50:38.87 ID:q4dNs8UJ
840名無す:2011/12/30(金) 22:28:09.05 ID:Z6XV8sn9
四国ですが、来ないを来(こ)んとか来んかったっていうのですが
関西でこうゆう言い方をする所ってあるのでしょうか?
841名無す:2011/12/31(土) 00:35:41.54 ID:OEdcbmcc
関西で普通に言いますよ。

まぁ「来ん」を多めに使うのは、より西側である兵庫県などですね。
842名無す:2011/12/31(土) 14:58:23.60 ID:KSWOtUsU
>>830
上方落語って大阪弁というより河内弁やろ

われなにしてけつかる・・とか落語家がよく言うがあれ大阪弁ですか?
843名無す:2011/12/31(土) 15:33:33.77 ID:ze1TAyb+
関西弁は立派なカッペ言葉w
標準語話せなくて可哀想。
東京人はみんな笑ってるよ。
844名無す:2011/12/31(土) 16:00:41.70 ID:03IShQGf
落語て保守的な大阪弁(というかなにわ言葉?)と思ってたけど
>われなにしてけつかる
とか別に落語の中では言わんやろ
845名無す:2012/01/01(日) 02:42:39.37 ID:RzaRnn5A
播州出身で今大阪に住んでる姉が
最近「〜やからさー」を多用するようになっている
846名無す:2012/01/01(日) 04:27:33.87 ID:xjPOpeA9
俺も播州(加古川)出身で、高校生卒業してから大阪の会社に就職したんだが、指摘されたことがあるよ。
例えば『言(ゆ)うとしな』ってのが大阪で住んでるうちに『言(い)ってるしな』って変わってたみたい。
847名無す:2012/01/01(日) 07:26:19.52 ID:QYPV0pii
そこだけは指摘されるからな。
それさえ隠せば、普通に会話する分ではほぼ関西共通語になるし
物心ついてから新たに知り合った人としゃべるときはほぼ関西共通語やしな。
小学生時代の友達としゃべる時だけ自然と「とー」を多用する
848名無す:2012/01/01(日) 20:26:19.73 ID:1zefD+1Y
>>749

>>764

しかしこの種の馬鹿はどうにかならんもんかね
頭悪すぎやろ
849名無す:2012/01/02(月) 03:08:30.12 ID:+o9z1oC+
850名無す:2012/01/03(火) 23:11:00.98 ID:q/qdLBUv
帰ってんで。
って、どういう意味ですか?
851名無す:2012/01/04(水) 00:55:26.39 ID:YLYlByX0
帰ってるよ、っていう意味じゃない?
852名無す:2012/01/04(水) 01:00:14.45 ID:YLYlByX0
>>847
そうは言っても僕のところはかなり田舎で
高校まで播州以外の人と絡んだことなかったから
僕の中での関西共通語化はまだ緩やかですね
853名無す:2012/01/04(水) 03:26:10.56 ID:8b0HzQ8r
>>850

で=よ

帰ってるよ。
854名無す:2012/01/04(水) 14:09:59.99 ID:aDHfvE8j
>>846
イマドキの大阪のワカモンは「言ってる」って言うの?
「ユーテル」「コーテキタ」「ヨーテル」「クーテル」
(言ってる、買ってきた、酔ってる、食ってる)
促音化されてしもて廃れたんかいな。
855名無す:2012/01/04(水) 18:52:39.65 ID:EGZO3hH1
地元に住んでるときから
「買ってった」「よっとる」とか言ってたよ
もちろん「こうてった」とかも言ってたけど・・・
856名無す:2012/01/04(水) 18:57:39.92 ID:EGZO3hH1
>>851補足
「いんにょんで」 帰って行ってるよ(進行)
「いんどんで」 帰って行ってるよ(完了)
「もおんりょんで」 帰って来てるよ(進行)
「もおっとんで」 帰って来てるよ(完了)
857名無す:2012/01/04(水) 19:37:12.65 ID:rMTD7jh1
>>854
「いってる」は言わんと思う「ゆってる」やと思う

>>856
播州弁の話はしとらんのとちゃう?

ほんで「帰って行ってるよ」と言う訳が完了には聞こえへんがいや
858名無す:2012/01/04(水) 22:22:25.11 ID:vZqUs6Jc
>>854
イマドキの大阪のワカモンやけど、俺は
「ユーテル」「コーテキタ」「ヨッテル」「クッテル」が多いかな

「言う」と「買う」はウ音便も多いけど、この二つはもはや例外で
二十代では促音便の方が優勢やと思う
859名無す:2012/01/05(木) 01:23:43.76 ID:zxdjmixI
俺は家ではコーテキがデフォルトやけど外では今はよう言わん
860名無す:2012/01/06(金) 17:28:50.09 ID:EOQLn7Qs
北陸に来て思ったんだけど若年層のウ音便の衰退が京阪神以上に酷い
861名無す:2012/01/06(金) 23:03:24.40 ID:rTOTa+bh
即音便を使う東海に近いからそらせやわぁ
862名無す:2012/01/07(土) 05:14:14.92 ID:F9rcoYp4
いきなりやけど関西弁が標準語になる日は来ると思う?
863名無す:2012/01/07(土) 05:46:53.55 ID:jsu7HrLe
標準語などないよ
864名無す:2012/01/08(日) 02:53:43.20 ID:XTwJ0AWr
京都丹波は「〜とる」と「〜よる」の区別あるんですか?
僕の印象では福知山あたりの人は「〜とる」しか言わない気がします

兵庫丹波では「〜とる」も「〜よる」もよく聞きます
865名無す:2012/01/08(日) 23:52:51.14 ID:f6swV4CG
北近畿の旅番組があった。場所は宮津〜豊岡。
宮津の人のアクセントに注目したいがためにこの番組を見たw

あれが垂井式というのかな、お、東京式やんと思えば、ちょこっと京阪式もどきが混じる。
「トル、ヨル」も聞けた。
なんというか、京阪式ネイティブのオレからすると、
近畿エリアなのに、京阪式アクセントではないし、東京式に西日本的文法と京阪式がやや混じるといった
印象でした。いわゆる「関西弁」でないことは確かですね。
866名無す:2012/01/09(月) 03:34:22.97 ID:/+KEWSfJ
宮津市は市の中で
甲種アクセント地区と乙種アクセント地区とに分かれるからな
宮津駅あたりは甲種、天橋立を挟んだ丹後半島側は乙種
867名無す:2012/01/11(水) 01:17:15.75 ID:UUdYCBB5
丹後弁ってアスペクト区別しないような
868名無す:2012/01/11(水) 01:32:04.92 ID:Bl+BYKlo
ないよ。
869名無す:2012/01/11(水) 23:10:00.78 ID:puVGUakQ
飲食店などで会計の時に「おあいそして下さい」って言うじゃないですか、あれって関西限定ではないと思うけど方言なんですかね?
東京に出張した時に居酒屋で会計時に、「すんません、おあいそしてください」って言ったら店員さんが一瞬「え!?」って顔してたんで、もしかしたら東京じゃ通じないのかなって思って。
もしそうなら、今度から気をつけて「お会計して下さい」って言わないといけないなと思いまして。
870名無す:2012/01/12(木) 01:24:15.56 ID:KkeQ7xEo
東京都民の私も回転寿司でおあいそしてくださいって使いますよ
871名無す:2012/01/12(木) 08:51:49.43 ID:CL10ZmfT
ボタンおして「おあいそ!」
872名無す:2012/01/12(木) 11:24:23.52 ID:CL10ZmfT
長原セイキが映画やるんだね
873名無す:2012/01/14(土) 00:02:25.41 ID:ONGMQpxR
関西女子の〜やんかの使い方はなんなんや
874名無す:2012/01/14(土) 00:08:15.83 ID:ONGMQpxR
関西女子の〜やんかの使い方はなんなんや
875名無す:2012/01/14(土) 04:26:20.89 ID:F5opsEcu
・・?
876名無す:2012/01/14(土) 09:28:43.52 ID:S8HU4z/N
>>869
寿司屋の業界用語だろ。
877名無す:2012/01/15(日) 16:13:23.69 ID:n7jPX3cK
ユニバーサルのCMの宮迫の東京式と京阪式を混ぜたあの変なしゃべり方はなんやねん?
878名無す:2012/01/15(日) 18:43:27.88 ID:WsnJq9kK
まるっきり東京式→関西人にウケが悪い
まるっきり関西式→スポンサーのコンセプトに合わん
だろ、常考
879名無す:2012/01/15(日) 19:08:51.63 ID:n7jPX3cK
いやあれはどう考えても変なんだが
880名無す:2012/01/16(月) 14:09:34.74 ID:5KI3sfb6
サザエさん公式ガイド本。
マスオの母の一人称が「ワイ」になってたw
住吉大社周辺在住という設定になっているが
あの周辺の女性は「ワイ」と言うのか?
いや、目玉飛び出るほど驚くわwww
大阪市内で生まれ育って数十年、じーさんもばーさんも大阪だが、
「ワイ」なんて聞いたことない。
881名無す:2012/01/16(月) 15:00:25.00 ID:Y0+Nf0Ts
サザエさんの時代の老人やから
882名無す:2012/01/17(火) 01:13:59.96 ID:gI2DLCIV
おこしやす おおきに は観光客向けで、関西人どうしでは使わないって本当ですか?
883名無す:2012/01/17(火) 01:49:18.50 ID:XGJSWdb+
おおきにはよく聞く
884名無す:2012/01/17(火) 13:56:12.99 ID:T0dIrcqX
>>882
「関西人」とは何を指すか理解されていますか?
近畿二府五県の人間全てが「関西人」と考えているのならば、
おこしやすもおおきにも言わないとしか言いようがない。
885名無す:2012/01/18(水) 01:26:13.62 ID:ygR9h02D
連続テレビ小説の「カーネーション」

主人公いとこさんとゆかいな仲間たちの荒っぽい岸和田弁、
いとこさんの母親や母方親族のお上品そうな神戸ことば、
かなりリアルに再現されてるらしいね。

滋賀県民だから正確には判定できないけど、
関西弁っていろいろあっておもろいわぁ^^
886名無す:2012/01/18(水) 02:10:59.55 ID:rMDgLDW7
>>885
ほんまかいな
それは見たいな ほんまかしらんけど
887名無す:2012/01/18(水) 03:43:11.18 ID:Gp4UPWzP
>神戸ことば
船場言葉かなあ
神戸出身やけど神戸弁は上品なイメージはないw
888名無す:2012/01/18(水) 03:50:46.20 ID:rMDgLDW7
まぁせやろな
889名無す:2012/01/18(水) 04:43:42.86 ID:lJ5oTMrF
関西人の方に聞きたい!コテコテは下品や思いますか? - 質問・相談ならMSN相談箱
http://questionbox.jp.msn.com/qa/q7241523.html?sid=823580d22b9abf8a0145019db4bf0e99042cdb4c
890名無す:2012/01/18(水) 13:52:34.95 ID:6RqYSjDc
>>887
神戸出身の某女優が
「神戸弁は上品、キツイ大阪弁と一緒にされたくない」と言い放ったが、
どこが上品なのかと言いたいわ。
「トートントルヨルオル話者」は大阪弁話者からすると下品だと言われてしまうしw
そして「テヤ敬語」は美しいけど、廃れつつある。もったいない。
891名無す:2012/01/18(水) 18:35:36.37 ID:xkZutHk+
神戸弁て土臭い感じ。華がない。
良く言えばさわやかやけど。
892名無す:2012/01/18(水) 19:15:51.10 ID:ahKZdiIF
>>806
勝てん、とは言わないのですか?
893名無す:2012/01/18(水) 19:39:36.41 ID:6RqYSjDc
「勝てん」は、京阪神では使わない。
四国とか近畿のはずれで聞くことば。
京都「カテヘン」大阪「カタレヘン」は鉄板。
まして「カテレヘン」など、聞いたこともないw
和歌山あたりだと「カテヤン」と言う?

よく「そうなんよ」「思うんよ」「違うんよ」などの
いわゆる「〜んよ」を関西弁かと聞かれるが、これも中四国九州の言葉。
「そやねん(せやねん)」「思うねん」「ちゃうねん」が伝統的近畿方言。
894名無す:2012/01/18(水) 19:44:04.04 ID:ahKZdiIF
>>892
ありがとう
近畿のはずれってのは
播州のことですか?
895名無す:2012/01/19(木) 04:31:35.40 ID:VI33nGBF
カテレヘンとか変な活用するやつ極々稀にいるよな
896名無す:2012/01/19(木) 04:32:30.11 ID:VI33nGBF
さっきTBSでやってた「ちょいまぶしいチカラ」とか言う番組でやってるオリラジ藤森のデートのやつに出てる素人女子のプチゴちゃんと呼ばれてた人は兵庫県民か?
897なまの方言音声DBを作ろう:2012/01/19(木) 06:37:31.47 ID:ZBO4rLld
なまの方言音声データベースを作ろう
さっそく投稿ましょう!(なまのをネ)
お友達にも知らせてネ!
説明 http://jp.alpha-lab.info/topic-1346-0.html
本体 http://lang.alpha-lab.info/
世界中の人々が言葉のなまの音声データとその字幕を集めるサイト
語学・コーパス言語学・方言コーパス…
898名無す:2012/01/19(木) 14:57:02.61 ID:mK4a7m86
>>897
そういうの良いですね

まだ誰も投稿してなくてあれだけど。 まずあなたが何かを投稿しなはれ。
899名無す:2012/01/20(金) 00:40:55.22 ID:Dkh1qdir
この人は変に関東弁に影響されてない大阪弁だね
http://com.nicovideo.jp/community/co1477614
900名無す:2012/01/20(金) 08:26:14.85 ID:kMldTKAU
関東在住の関西人いる?

東京に来てまだ10か月近くしか経ってないんだけど、関西の友達と電話したときに
「ちらほら東京弁やなww(多分アクセントが)」とか、
「なんでそんな冷たいん?(ノリが関東って意味かな)」
とか言われるんだけど最近地味に悩んでる…
901名無す:2012/01/20(金) 13:35:37.87 ID:EFR9dnPH
毒されてしまわはったんやね
902名無す:2012/01/20(金) 13:42:52.42 ID:OPL0tOIE
関東は冷たいっていうか、基本的に喋り方がぶっきらぼうでつっけんどんとしてるからね。
ずっとそちらにいると、悪い意味で影響される部分はある。
903名無す:2012/01/20(金) 14:15:26.63 ID:iPsstdBm
俺は去年の3月初め地震の直前に仕事で東京に出てきたから、>>900と時期も期間も同じぐらいだと思うけど俺は全く影響されないよ。
ただ関西弁はそんなつもりはなくても東京の人にはキツくて早口に聞こえるとか聞くから、地元にいる時よりトーンを落としてユックリとやさしく話すように心がけてる。
あと『ほる・ほかす』『さら・さらぴん』は東京では通じないから、共通語に変換してるな。
904名無す:2012/01/20(金) 14:42:41.27 ID:EFR9dnPH
橋下がどうしても関東臭がするのは「なきゃいけない」とか関東弁使ってるからやな。共通語ならいいが…
905名無す:2012/01/20(金) 14:45:29.09 ID:EFR9dnPH
さらぴんとか懐かしいな
小学校の時使ってたわ。
「さら」通じないんですか?
まっさらとか普通に言うと思うけど
906名無す:2012/01/20(金) 14:58:19.43 ID:iPsstdBm
会話の流れやニュアンスで理解してくれるかもしれんけど、新品って言わないと「えっ何?」って聞き返されるかもね。
東京朝から雪降ってるわ、このまま降り続いたら積もりそう。
907名無す:2012/01/20(金) 15:26:18.36 ID:OPL0tOIE
「ほる・ほかす』『さら・さらぴん』
なんて、日常生活でめったに使わないけどなw
通じないとしても、大阪ではこういうんだ、
って説明すればいいだけ。
908名無す:2012/01/20(金) 15:28:23.03 ID:OPL0tOIE
さら、なんてアホやかねればちょっと頭使えば意味すぐわかるのにねw
909名無す:2012/01/20(金) 15:34:26.74 ID:89On8fHt
大阪では「さらの女子衆がええわ〜人のねぶった女子衆よりもさらのんがええわ〜」って使うんやで?と説明すればいいのですか?
910名無す:2012/01/20(金) 15:41:53.17 ID:OPL0tOIE
あと、大阪人でも女の子の場合は、
相手が東京弁だとすぐに合わせて東京弁でしゃべる子多いね。
911名無す:2012/01/20(金) 16:34:11.28 ID:WgQ+bYnq
関西弁はゲス臭い
912名無す:2012/01/20(金) 21:27:33.84 ID:5AWHnnJK
へーそうなんや!
ほんで?何がいいたいん?なんなん関西弁が理解できひん人なん?
なーん?
913名無す:2012/01/20(金) 21:37:40.48 ID:QM7+GIV3
たぶん苛められっ子と思う
もうすぐ死ぬんちゃう
914名無す:2012/01/20(金) 23:47:26.38 ID:EFR9dnPH
今ナイトスクープで「そうだす」言うてる人、東京式やね。
915名無す:2012/01/20(金) 23:49:17.98 ID:EFR9dnPH
なんか「そうだす」だけめっちゃ古い関西弁を習得してるのに、アクセントはむしろ綺麗な東京式だな
どこの人なんやろ
916名無す:2012/01/21(土) 00:14:28.02 ID:QUwrFme+
街中で関西弁を聞くと
電信柱に嘔吐物を吐いてるおっさんを見た気分になる
917名無す:2012/01/21(土) 01:45:26.12 ID:3lBDh8ZZ
>>900やけど、やっぱり毒されちゃうもんなんかな

関東来る前は「あんなん(関東)に染まらへんしwwww」ってドヤ顔で豪語してたし、
来たての頃も関西のテンションマックスやったのに3ヶ月ぐらい経つと
関西人である自分に違和感感じてくるねん…
こっちきて関西帰ってへんからかな。たまには帰ろかなあ…

チラ裏ごめん
918名無す:2012/01/21(土) 02:22:52.12 ID:K0pI7qng
毒されちゃってるww もう戻れない
919名無す:2012/01/21(土) 08:38:05.50 ID:QUwrFme+
関西人が毒されてるの
バカじゃねーのこいつら
920名無す:2012/01/21(土) 08:55:58.93 ID:095VK/MK
都道府県別 方言が好き?恥ずかしい?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1271130190/307-308
921名無す:2012/01/22(日) 14:36:41.01 ID:SOAgnaLb
あれなんかおかしいぞ
922名無す:2012/01/22(日) 16:18:52.21 ID:lXD5tNWy
兵庫県でも但馬と丹波は自分の方言嫌いな人が多い気がする
播州と淡路は好きだけど圏外に行くと関西共通語に直してしまうっていう感じかな
923名無す:2012/01/22(日) 17:49:09.28 ID:APSUr5Ll
淡路島の猿少女サキちゃん

「腕がもてへん」と言ってた
コテコテ?
924名無す:2012/01/22(日) 20:16:49.56 ID:APSUr5Ll
今まさにアカン警察で清原の「サラ」が通じてなかったな!
まぁ相手は子供やけど
925名無す:2012/01/22(日) 21:25:49.00 ID:833YlZEZ
関西弁はゲスい
926名無す:2012/01/22(日) 21:50:29.72 ID:APSUr5Ll
ぬるぽ
927名無す:2012/01/22(日) 22:37:03.44 ID:88VKrXD0
こんなのあった。可愛いなこの子。

http://www.youtube.com/watch?v=eiMrwsoscxE
928名無す:2012/01/22(日) 23:09:13.18 ID:tr/aUQd2
>>927
ダメ
こんないかにも声優訛りなのは
929名無す:2012/01/23(月) 18:09:59.27 ID:m1fw6heP
方言会話を読み上げてうpしたいので、それに適した会話形式の例文をください。
コテコテのをしゃべりたい若者です

播州弁と泉州弁の対話とかも良いです。
930885:2012/01/23(月) 23:29:46.99 ID:+pgCg4Q/
>>887
 いとこさんは「神戸のおじいちゃん」と言っているけど、
 住んでいるところが神戸で、ことば自体はどこの関西弁かはわからない。
 この一家(いとこさんと同居している麻生さん演じる母親含む)のことばは
 とにかく聞いていて、上品そうな感じがただよっている。
 設定も、紡績会社の社長一家である資産家、となっている。

 まあ、とにかく主人公のいとこさんとゆかいな仲間たち(母親除く)の荒っぽい岸和田弁が、
 毎回、聞いていて面白い。
 
931名無す:2012/01/24(火) 14:32:00.27 ID:+BPxPxPl
最近の人(方言の知識とかがない人)は
「神戸弁=薄い関西弁」っていうイメージを持ってる人が多いんだけど何なんだ?
932名無す:2012/01/24(火) 20:10:08.36 ID:Ue6TsXPe
933名無す:2012/01/24(火) 20:15:45.13 ID:Ue6TsXPe
今やってる中居の番組に出てるコンビって誰だ?初めて見るけど
二人とも、こう言うやつおるな〜って感じのしゃべり方w
何て言うか、アクセントがなんか変なんだが、しゃべり口調は言はきはきとむしろ強調してるような感じのあの口調。
よくしゃべるヲタクが似合うしゃべり方。
なんなんやろこれ。
934名無す:2012/01/25(水) 21:35:56.56 ID:xkppIwwP
>>931
神戸人だけど、そうだと思ってる
935名無す:2012/01/25(水) 23:07:06.69 ID:Ou80mirV
薄いというより芸人ですらほとんど使わず馴染みが無いから、
イメージと合わず薄く感じてるだけ
他の近畿じゃ使わない言葉も結構あるし
936名無す:2012/01/25(水) 23:32:24.21 ID:qXylqMc8
明石あたりから西は播州弁になるよな。
937名無す:2012/01/26(木) 01:55:43.98 ID:7iojD6jw
明石あたりの播州弁と神戸弁を比べたら大した差は無いよね
逆に播州内での差の方が大きい
938名無す:2012/01/26(木) 03:25:33.44 ID:x1kBAbzf
薄い関西弁というか、
神戸弁は薄い播州弁と言うのがもっとも的確である。

939名無す:2012/01/26(木) 04:34:23.87 ID:cvT3A1jB
濃い播州弁は加古川〜姫路あたりやね。
940福知山:2012/01/26(木) 11:45:22.99 ID:t1821jwq
関西は関西で地元の方言にもっと誇りをもつべきだと思う。
941名無す:2012/01/26(木) 13:14:20.96 ID:7iojD6jw
>>939
濃いというか荒々しいの方が正しいのでは?
濃いのは宍粟市とか郡部じゃない?
942名無す:2012/01/26(木) 13:49:47.93 ID:xJV5V+go
>>933
だれ?
943名無す:2012/01/26(木) 14:24:17.93 ID:uL6mzYvY
濃いというか下品なんだよな
944名無す:2012/01/26(木) 14:24:51.29 ID:x1kBAbzf
初めて見た芸人で、全然知らんかった。
あぁいうしゃべりの芸人を見るのも初めて。
945名無す:2012/01/26(木) 14:38:08.61 ID:uL6mzYvY
まぁ関西弁自体下品というか劣等というか
気持ち悪くて耳を塞ぎたくなる
946名無す:2012/01/26(木) 14:46:40.45 ID:x1kBAbzf
最近湧いてきたいつものキチガイなのでヌルー安定。
947名無す:2012/01/26(木) 23:44:29.27 ID:RJzc7Hba
神戸という都市自体が内外でオシャレと認定されているからな。
だから方言も薄くてコテコテしていない!というイメージを持たれやすいんだろう。
実際は、オシャレな場所って一部だけやし、薄い播州弁、薄い中国方言に近いよなw
948名無す:2012/01/27(金) 00:47:59.74 ID:E2GPwCOa
方言学的には薄い播州弁でなんら問題ありませんね。
ある程度街として開けて、播州弁が薄くなったようなもの。

神戸でも西の方に行ったらテヤ敬語の多用が聞けて安心した。
949名無す:2012/01/27(金) 01:08:44.85 ID:cPZ6shz4
姫路出身で高卒後に、就職で大阪で3年ほど住んでて久しぶり地元の友達とあったら、「話し方がきれいになったな」っていわれたよ。
働き出したら職場では敬語で話すし、播州弁の『ごうわく』『ダボ』『べっちょない』『ごじゃ』『わや』とか使わないしね。
しかし最初は『めぐ・めげた』とかは、つい出てしまったな。
950名無す:2012/01/27(金) 01:30:43.70 ID:E2GPwCOa
播州からは反れんねんけど、うちの婆さんは「めげる・めげた」は言うけど、
それ以外の活用は言ってるの聞いたことがない
951名無す:2012/01/27(金) 02:21:45.71 ID:oNJJxsmK
「ごじゃ」というのは伝統的な方言なの?
新方言臭がプンプンするんだけど

あと「わや」は西日本共通ね
952名無す:2012/01/27(金) 02:34:28.01 ID:eQBfUHv6
関西弁は耳障りで汚い
953名無す:2012/01/27(金) 02:49:55.34 ID:oNJJxsmK
沿岸部に比べて宍粟の播州弁はだいぶ綺麗な感じだわ
954名無す:2012/01/27(金) 05:11:05.53 ID:cPZ6shz4
>>951
『ごじゃ』『こちゃ』とか意識せず昔から使ってたので…新方言とかよくわからないです。
955名無す:2012/01/27(金) 14:46:06.15 ID:liHUQIwP
>>949
大阪市内出身で仕事の関係で中国地方某県に住んでいた。
現地の人が「カメラがめげた」と言い、意味がわからんかったな。
状況から判断して「つぶれた」と解釈した。
最初「落ち込む」かと思ったが、んなわけないしw
956名無す:2012/01/27(金) 19:03:50.53 ID:oNJJxsmK
「めぐ」「めげる」は播州でも結構使われる方言だよ
たぶん地元に人でも方言と気付いてない人が多い気がする
957名無す:2012/01/27(金) 19:13:40.24 ID:p4+g5yr2
メゲルは聞くのにメグは聞かへん
958名無す:2012/01/27(金) 19:19:05.38 ID:p4+g5yr2
滋賀ふるさと言葉 1
http://youtu.be/USGBoW0nAJc

この話者は理由を表す「で」を使ってるな


関西弁と孫
http://youtu.be/Jhoj8lYqD2o

959名無す:2012/01/27(金) 22:51:51.03 ID:eQBfUHv6
Q.関西人はなぜ嫌われるの?(^o^)




A.人間腐ってるから
960名無す:2012/01/28(土) 02:03:14.19 ID:AJmUrMB0
>>959
正解
961名無す:2012/01/28(土) 09:27:40.96 ID:6kAS4eL7
「あのやー俺やー昨日やー」
みたいに「やー」を多用するのってどこですか?
962名無す:2012/01/28(土) 09:33:27.78 ID:s7gQ6UFb
>>961
泉州(大阪南部)。
963名無す:2012/01/29(日) 02:39:38.57 ID:yst9jyy4
お笑いコンビにロッチっておるけど、あいつら関東弁が似合わね?
しゃべり聞くまで関東弁の人かと思ってたよ。
964名無す:2012/01/31(火) 13:35:36.89 ID:FdS53mbP
なんか最近は大阪のお笑いタレントがTVで
関東弁しゃべるようになってきたな
大阪終わってんな。
965名無す:2012/01/31(火) 18:44:37.92 ID:y2xSFJ7j
確かに
966名無す:2012/01/31(火) 21:04:26.05 ID:WDarKyqz
京都出身はまだまだ侵されてないだろ
967名無す
CMにしてもワンフレーズなら結構前から関西人が東京式で言ったりしてるが、
宮迫と蛍原が二人で長めのセリフで東京式でしゃべらされるCMを見て、なんとも言えん気持ちになった。

宮迫は普段からも東京式のナレーションやったりとかもしてるけど、コンビでやってるのを見ると、なんかなんとも言えない気持ちになった