=インテルのポケットコンサート Part2=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1石鹸箱
日本語表示対応内蔵128MBのMP3/WMA携帯音楽
プレーヤー「ポケコン」。激安特価で販売中。

過去スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/995713435/
インテル
http://www.intel.co.jp/jp/home/products/audio/index.htm
インテルの現状
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/23/e_morris.html
22:02/03/12 03:24
2
3名無しさん@1周年:02/03/12 04:13
4名無しさん@1周年:02/03/12 04:16
【特徴】
・VBR対応、320kbpsもOK。

・48kHzのMP3は上手く再生できない。

・ニッケル水素電池OK。

・USB接続中はUSB給電。USB充電は不可。

・電池表示1個からの粘りが長い。

・スキップ長押しで早送り巻き戻し可・ジョグダイヤルは押し込んで選択。
5名無しさん@1周年:02/03/12 04:18
充電器関連スレ
【充電器&充電池@デジカメ板】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1014922750/l50
6名無しさん@1周年:02/03/12 05:44
【よくある質問集】
Q:これってAthlon搭載のPCでも使えますか?
A:使えます。VIA系チップセットでも問題なく動作します。

Q:ニッケル水素電池だとどれくらい持ちますか?
A:7〜8時間ほど持つようです。

Q:FMチューナセットアップって日本じゃ使えないの?
A:日本語版本体に内蔵されるFMラジオは日本仕様となっているため
 特に設定する事無しにそのままお使いいただくことができます。

Q:WMPから転送すると文字化けするのですが。
A:そのようです。プレイリストから転送できるメリットは大きいのですが
 文字化けを防ぎたい場合は付属の転送ソフトを使用してください。

Q:なんか音が籠もってるけど何とかならないの?
A:付属のヘッドホンはあまり性能がよろしくないので交換することをお奨めします。

Q:付属のケースの使い方が分かりません。
A:こちらを参考になさっては如何でしょう。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/detail/-/electronics/B000059ZYD/pictures/3/102-4328040-9263353

トラブルシューティングも参照してみてください
http://support.intel.co.jp/jp/support/peripherals/audioplayer/troubleshooting.htm
7名無しさん@1周年:02/03/12 08:38
>>1,スレ立て乙
8名無しさん@1周年:02/03/12 09:51
>>1
乙カレー!石鹸箱ワラタ
9_:02/03/12 10:50
>>1
スレ立てお疲れ。いい感じじゃないでしょうか。
自分の作った>>3のURLリンクも活用していただけたみたいですし。
>>5の充電器スレへのリンクも、話が脱線しやすかったのでナイスだと
思います。
10名無しさん@1周年:02/03/12 10:59
>>7-9
>>1>>3-6は別人
>>1はただスレッドを立てただけ。
お疲れも糞もあるか!
11名無しさん@1周年:02/03/12 11:03
まるで状況を理解できていないやつが多いな
12名無しさん@1周年:02/03/12 11:18
1の立て方は独断専行だったね。
13名無しさん@1周年:02/03/12 11:20
3-6のリンクをつけて、誰か立て直したら?
んでもってこっちは削除。
14名無しさん@1周年:02/03/12 11:25
スレ重複騒動は、祭り好きも呼び込むから、
この程度で立て直すのは逆効果。
15_:02/03/12 12:31
まあ、こっちでそのまま行けばいいんじゃない?
16名無しさん@1周年:02/03/12 12:37
前スレの968乙〜
17名無しさん@1周年:02/03/12 12:57
>>3-6お疲れ
>>1は死ね

ということで、そろそろ話をポケコンに戻そうか
18名無しさん@1周年:02/03/12 13:28
http://st9.yahoo.co.jp/ypc/0735858147804.html
ここで注文してもうた。
在庫あるのかな?
19名無しさん@1周年:02/03/12 13:49
MusicMatch Jukeboxの曲名自動取得に感動したのって俺だけ?
いまはアレが当たり前なの?
20名無しさん@1周年:02/03/12 14:02
CDDB2?
まぁ、別に珍しい機能ではないんでない。
21_:02/03/12 14:26
>>19
MusicMatch Jukebox、UIはいまいちだけど、機能的にはそれなりに使えるかも。
プレイリストも使えるし、プレイリストをランダム配置にして、それをポケコンに
転送することもできる。

CD->WMAへの機能もあるし、そこそこ使える。惜しむらくはMp3->WMAへの
変換がついていればよかったのに。

WMA48kbpsで圧縮すると、ポケコンに80曲ぐらい転送できる。音もイヤホンで
聞く分にはほとんど気にならない。おすすめです。
22名無しさん@1周年:02/03/12 14:28
そっかー。
CDDB機能のついてるソフトは他にも持ってたけど、
CD突っ込んだだけで自動で読んできてくれるのははじめて見たので感動しちまったよ。
23名無しさん@1周年:02/03/12 14:36
>>21
MP3→WMAは、メニューの
ファイル→ファイルの変換(?)で出来るよ。
CDDBとかと含めて、今までと比べてデータ管理がスゲエ楽だったからビビッタよ。
24名無しさん@1周年:02/03/12 14:36
安くしてくれてありがとう「Intel Pocket Concert」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020312/saki53.htm
25名無しさん@1周年:02/03/12 16:24
>>24
今日の昼休みにポケットコンサート買ってきたんだけど、
この記事と同じように本体にキズがありました。わりといくつも。

これって仕様ですかね?
26名無しさん@1周年:02/03/12 16:31
傷は運次第。
27名無しさん@1周年:02/03/12 16:43
WMAに関する質問を二点。
WMA V8のファイルも再生できるのか?
CDexでWMAを作ってプロパティを見たら「DivX ;-) Audio」と
あったのだがこれは再生できるのか?
28_:02/03/12 18:19
>>26
自分はついていなかったけど、そのうちについた。
この手の携帯デバイスは傷がつくのが宿命でしょう。

>>27
たぶんWMA V8も大丈夫なはず。
DivXAudioは初耳。今度試してみようかな。
29名無しさん@1周年:02/03/12 19:46
自分も傷無しだったけど、
毎日持ち歩いてるから、汚れ始めてきた。
ちっこい傷も、、、まぁ、いいや。安かったし。
30名無しさん@1周年:02/03/12 19:54
梅田の祖父地図にゃまだ2、30個ありました。
8979円とちと高めですが。
31名無しさん@1周年:02/03/12 20:12
sofmap.comにも5個あったよ
32名無しさん@1周年:02/03/12 20:31
>>31
あっというまに0個です。
33名無しさん@1周年:02/03/12 20:34
ttp://st9.yahoo.co.jp/ypc/0735858147804.html
6800円だよ。

2度目の祭りの予感。
34名無しさん@1周年:02/03/12 20:43
気にはなるが…やっぱでかいよな…
35名無しさん@1周年:02/03/12 20:54
これから薄着になっていくからますますでかさは気になるよな。
36名無しさん@1周年:02/03/12 20:59
既出かもしれんが、wmpでも送信できるのね。
MP3はやってないが、wmaなら設定で指定のビットレートに変換して送信してくれるから、時間はかかるけど楽かも

大きいかな?煙草の箱とほぼ同じ、重さも今時の携帯より少し重い程度だから、俺は気にならないけど。

なんというかストラップ付けたい…
37名無しさん@1周年:02/03/12 21:33
安いので再生できるストレージデバイスとして(128M)

もいっこ買お
38名無しさん@1周年:02/03/12 21:39
確かに小さい方がいいけど
たかが50Gの差ぐらいだろ
結局は使い勝手がいいか悪いか。
小さくてもMMCじゃないと使えないなら問題外
いまさら3万も出したくないし。
そんなことより充電タイプじゃないほうがやっぱりイマイチ
で、、
未開封のまま売ろうかどうか迷ってたけど
YAHOOSHOPINGで叩き売りやってるらしいから
売ってもあまり儲からなそうなので今日から使う事にしました。←自分の分をね。家族のと合計2個買ったから。家族のやつはすでに使用しておりますが。
39名無しさん@1周年:02/03/12 21:42
>>36
確かにストラップは付けたいねえ〜
卵のような形だから手からツルっと滑るねえ〜
滑り止めテープでも貼ったほうがいいのかねえ〜?
40名無しさん@1周年:02/03/12 21:58
ヤフーショッピング在庫数表示されたね。
今、203個。
41名無しさん@1周年:02/03/12 22:12
(´-`).。oO(そこら中の板にYahoo SHOPINGのアドレス貼り付けてるのは転売屋?)
42名無しさん@1周年:02/03/12 22:18
転売屋ならむしろ貼り付けないんじゃないか?
ユーザーを増やしたいだけだと思うなあ
話題も増えるしこのスレも続く
43名無しさん@1周年:02/03/12 22:20
在庫が潤沢→高値で売れない
44名無しさん@1周年:02/03/12 22:24
>>43
在庫尽きたら価値上がるってこと?
うーん。。
45名無しさん@1周年:02/03/12 22:27
つか急激に在庫減ってるなぁ・・・
転売yer大量購入ですか?
46名無しさん@1周年:02/03/12 22:27
面白いくらいの勢いで在庫減ってるね。今134
47名無しさん@1周年:02/03/12 22:28
どう考えてもこの貼られ方は変だろ。(w
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015937711/84
48名無しさん@1周年:02/03/12 22:30
【128MB】Intel ポケットコンサート【6800円】

http://st9.yahoo.co.jp/ypc/0735858147804.html
             ワー
安い!買うしかない        ワー
        ワー
49_:02/03/12 22:30
>>33
っていうか、MusicMatchでもポケコンに曲転送できるのに、
YPCのページには書いてないなぁ。
50名無しさん@1周年:02/03/12 22:33
ヤフーショッピングそうとう混乱してんのかな?
注文確認のメールが3通も送られてきた(w
51名無しさん@1周年:02/03/12 22:34
>>50
3つ購入したことになってないか?
52名無しさん@1周年:02/03/12 22:38
当然、今ヤフオクなんかで出品してるヤツは焦るよな。
53名無しさん@1周年:02/03/12 22:40
で、、
あと幾つ買うんだよ??オレは今回はパス
54名無しさん@1周年:02/03/12 22:41
>>52
でもヤフーショッピングは意外にもチェックしないな、オレは
こんな目玉品がたまに出てるとはビックリ
55名無しさん@1周年:02/03/12 22:43
もう一個買おうかなぁ…。
なんて考え起こさせる商品、価格ではあるよなぁ。
56名無しさん@1周年:02/03/12 22:57
残り77個になりました。
57名無しさん@1周年:02/03/12 22:58
狩っちゃった。SDメモリ買うよりも安いかなぁ、と。
携帯ラジオ持ってない漏れにとってはかなり魅力的でござる。
58ber.c:02/03/12 23:00
さっきヤフーシヨッピングで注文しましたー
情報どーも!J.ZONEの日曜限定5台にかけるつもりでしたー
\5999だけど田舎なもので一番近い店が50km先だし
買えるかどーかわからんのでたすかりましたー

すごい勢いで在庫が減っているねー
ところで MP3とWMAの混在はOKですかー
59ber.c:02/03/12 23:02
ヤフーシヨッピングさっきみたら残53だーいそげー
60名無しさん@1周年:02/03/12 23:03
ちゅーもんしたぁああああぁ
誰か知らんけどぉぉコピペが氾濫してるがぁぁぁ
MP3聞けるのがほしかったからぁああ
どうもありがとぉおおおぉ。
61名無しさん@1周年:02/03/12 23:03
48は、各種手数料混みで8000円ちょうどくらいですね。
買おうかと思ったけど手数料が面倒なので止めました。
結局いくつくらいあるのかな、在庫は?
62名無しさん@1周年:02/03/12 23:04
注文したYO!
まさに祭りだね
63_:02/03/12 23:05
注文した
残り20
64ber.c:02/03/12 23:07
のこり11加速度的にへっているー
6560:02/03/12 23:08
うおう、オレん時は100個近かったのに。
66名無しさん@1周年:02/03/12 23:09
残り5
67名無しさん@1周年:02/03/12 23:09
残り5!
無くなるの速すぎ。
68名無しさん@1周年:02/03/12 23:09
在庫切れ。

祭り終了
69ななし:02/03/12 23:10
つーかこのスレ見たやつしか買ってないよな
70ber.c:02/03/12 23:10
しゅうりよーう

71名無しさん@1周年:02/03/12 23:10
とりあえず20個買った
6800×20+税金+送料&手数料1090=143890円
全て10000円で売ったとしても56110円の儲け
笑いが止まらん
72名無しさん@1周年:02/03/12 23:10
今、見たら、残り在庫が1だった。
とりあえずバスケットに入れた。
さて、どうするか。
73名無しさん@1周年:02/03/12 23:11
>>69
何故か自作板にリンク貼ってあったのでこの板の住人じゃないけど
買えました。ウレスィーヽ(´ー`)ノ
74名無しさん@1周年:02/03/12 23:12
ニュー速+にも貼ってあった。
先に買ってあった俺としてはワラタ。
75_:02/03/12 23:12
代引きで一個8230円だね
まあこの値段ならいいか
76名無しさん@1周年:02/03/12 23:13
>>69
おれは価格コムの掲示板で見つけたけどね
7760:02/03/12 23:15
PC自作板でみかけた。
78名無しさん@1周年:02/03/12 23:15
>>71
おれもさっきそうやろうと思ったけど
元のお金がないのでダメだった
必死に働こうと思った午前4時・・・
79名無しさん@1周年:02/03/12 23:17
そのページ見てから注文完了するまでで30個ぐらい減ってた
80名無しさん@1周年:02/03/12 23:18
>>72
もう一度バスケット確認してみな( ̄ー ̄)ニヤリ
81名無しさん@1周年:02/03/12 23:19
なんでニュー速+のドラゴンボールスレに貼ってるんだよ!激しく購入(ワラ
82名無しさん@1周年:02/03/12 23:20
転売屋になる為にはちょっとした勇気が必要だな
今になって もっと買っておけば〜・・と後悔
8360:02/03/12 23:21
あの勢いで減っていって注文システムが
個数をしっかり処理してるかちょっと不安よぉ。
84名無しさん@1周年:02/03/12 23:21
>>82
同じく。
次の祭に期待しよう
85名無しさん@1周年:02/03/12 23:21
俺も1個しか買わなかったのやや後悔
86名無しさん@1周年:02/03/12 23:23
送料690円で代引き手数料が400円 ってちょっとイタイね
他のとこならこの半分以下で済むのにな〜
87名無しさん@1周年:02/03/12 23:23
転売屋必死だな
88名無しさん@1周年:02/03/12 23:25
必死です
89名無しさん@1周年 :02/03/12 23:26
この「ポケコン」でコンデンサー取り替えたりして
高音質化などに挑戦している人いたら聞かせてYo
90名無しさん@1周年:02/03/12 23:28
残り在庫数が2になってます
91名無しさん@1周年:02/03/12 23:30
>>90
すでに0
92名無しさん@1周年:02/03/12 23:32
キャンセルand重複注文が結構あると見た。
93名無しさん@1周年:02/03/12 23:34
注文ボタン押しただけの人とかいそうだから、
また在庫有りになりそう。
94名無しさん@1周年:02/03/12 23:34
お前らら今リロードしまくってるだろ
95名無しさん@1周年:02/03/12 23:36
買いたいんだけど、まだある?
96名無しさん@1周年:02/03/12 23:36
ない
97名無しさん@1周年:02/03/12 23:37
誰か1個戻してください。お願いします。
9871:02/03/12 23:37
買えなかった奴は俺様のおこぼれをヤフオクで漁ってろ
99名無しさん@1周年:02/03/12 23:38
>>97
じゃあ オレが1個放出しますよ
100名無しさん@1周年:02/03/12 23:38
実はまだ在庫が大量にあってヤフオク暴落したら面白いな
101名無しさん@1周年:02/03/12 23:39
第2弾、あるんじゃねーの?
102名無しさん@1周年:02/03/12 23:39
>>98
一度に沢山出品するか、ちょこちょこ出品するか
わかりませんが楽しみにしていますよ。
10360:02/03/12 23:39
前すれ見た、A版とJ版が混じってて
アメリカ版つかまされるとラジオが聞けないみたいだね。
交換してくれるみたいだけど。
104名無しさん@1周年:02/03/12 23:39
>>99
マジっすか?(感謝
105名無しさん@1周年:02/03/12 23:39
あんまり何段もあって暴落したら転売が怖いな
106名無しさん@1周年:02/03/12 23:40
>>98

( ̄ー ̄)ニヤリ
107名無しさん@1周年:02/03/12 23:41
>>104
じゃあ一分後に出します 用意して下さい 見つけたら即バスケットですよ
108名無しさん@1周年:02/03/12 23:41
発売当初は何個用意してあったん?
前スレみるのめんどー
109名無しさん@1周年:02/03/12 23:41
俺が見たときは150個
110名無しさん@1周年:02/03/12 23:42
>>108
200以上あったらしいよ
111名無しさん@1周年:02/03/12 23:43
最初は在庫書いてなかったけど
ある程度の時間が経過したあとに在庫が表示されたんだよね
だから200の前に100以上はあったと思うから
300ぐらいあったと思う
112_:02/03/12 23:43
今日会社帰りに聞いていたら、突然切れてびっくり。
ディスプレイが表示されたまま、電源スイッチでもオフにできなかった。
電池が少なくなっていたので、電池切れだろうと交換。
(あとでポケコンのトラブルシューティング確認したら、そこにも同様の
症状がかかれていた)

だが、そのあと二回ぐらい突然電源が切れた。今度はディスプレイは消えていて、
完全に電源が切れている状態。で、そのまますぐに再起動していた。


買って充電したばかりの電池を使ったから、電圧が不安定だったのかな?
明日また落ちたらちょっと鬱だ…。
11399:02/03/12 23:44
さあ、とりあえず出しますよぉ〜
114名無しさん@1周年:02/03/12 23:45
リロードしまくりなんだが、、、出してねえだろ!!!
11599:02/03/12 23:45
ただいま出しましたが、誰かゲットしましたか〜???
11699:02/03/12 23:46
>>144
出したよ
117108:02/03/12 23:46
6800×300=204万

根拠なしで利益率5%くらいか?

2〜3日で10万円の利益。次あるだろ?
11871:02/03/12 23:46
>>115
ゲットしました
119114:02/03/12 23:47
だめだ。寝る。
120名無しさん@1周年:02/03/12 23:49
>>112
いまいち理解できんのだが。。
121名無しさん@1周年:02/03/12 23:50
次の祭はいつですか?
12299:02/03/12 23:51
ヤフショッピングで売ってたら
ヤフオク出品者が激増するの間違いナシだな、こりゃあ
123ネコシステム:02/03/12 23:52
>>120
オレも理解できないなり。
単細胞鬱。
12460:02/03/12 23:53
>>112
充電池は電気がなくなり始めると急に電圧が下がるよ。
乾電池と違ってゆっくり下がらない。
125名無しさん@1周年:02/03/12 23:54
まだまだ世に在庫はあると思われ。
転売屋の高い品、つかまされちゃ駄目だよ。
126名無しさん@1周年:02/03/12 23:55
後日、ヤフオクで>>71を探します。
127名無しさん@1周年:02/03/12 23:56
海外の在庫品もどんどん日本に送り込んでいるのだろうか。
ファームは書換可能だからパッケージだけ梱包し直せばいいし。
128名無しさん@1周年:02/03/12 23:56
129名無しさん@1周年:02/03/12 23:58
>>128
ワラタ
130112:02/03/13 00:00
>>120
自分もよくわからない。でも、書いたとおりの現象です。
初期不良の可能性もあり。

あと追加情報としては、
・電源ロック状態だった
・歩行中だった
ぐらいかな?

まあ、とりあえずしばらく様子見。高音質だし、日本語表示可能、
WMAなら80曲ぐらい入るし、めちゃ気に入ってます。
131112:02/03/13 00:02
>>124
そうなのかもね。
秋月の充電池+NEXCELL充放電器なんだが、本当は数回充放電してから使った方がいいと
どこぞのサイトに書いてあったし。
132名無しさん@1周年:02/03/13 00:20
祭りの後
13360:02/03/13 00:29
>>131
使いながらでもそれが充放電になるよ。
それでも一気に無くなる特性は変わらないけど。
134名無しさん@1周年:02/03/13 00:29
どなたかMAC上で編集できる技かツールを知りませんか?
135名無しさん@1周年:02/03/13 00:31
>>128
すでに1万円でも売れなくなってきたな。
しかし、ここまで売れるとあまり街中で操作したくないな・・・。
はち合わせるとチョット(w。
136知ってるとは思いますが:02/03/13 00:33
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014012534/l50
こっちでも盛り上がってますよ
来週にはもっとメンバー増えるでしょう。期待しましょうね
137名無しさん@1周年:02/03/13 00:33
あのヘッドフォン結構好きなんだけどヲタ臭いのかな
138名無しさん@1周年:02/03/13 00:34
今、買えたぞ。在庫7だった。
139名無しさん@1周年:02/03/13 00:35
>>138
今一瞬在庫があった・・・
140名無しさん@1周年:02/03/13 00:35
漏れも今買えた。
どっちでも良かったんだけど在庫見えたんでつい買ってもた(w
141名無しさん@1周年:02/03/13 00:36
>>140
きっと悪徳商法でやられるタイプかもな。
142名無しさん@1周年:02/03/13 00:37
俺も買った。妹にあげよう。
143名無しさん@1周年:02/03/13 00:37
>>141
多分そう(w
勧誘とか苦手なんで一切門前払いしてまふ。
144名無しさん@1周年:02/03/13 00:37
バスケットに入れたまま放置してたらどうなるんだろう?
145名無しさん@1周年:02/03/13 00:39
バスケットに入れてるのはカウントされないっぽいから
さっさと注文しないと他の人に取られるみたい
146名無しさん@1周年:02/03/13 00:39
>>144
こうやってちまちま放出されてる以上キープ出来てるってことなのかな・・・
147名無しさん@1周年:02/03/13 00:40
今、過去ログ読んでるが評判いいな。
衝動買いしたが、大丈夫そう。
148名無しさん@1周年:02/03/13 00:40
>商品在庫数はご注文手続きが完了した時点で減っていきます。数に限りのある商品の場合は、 カートに商品を入れた後お早めにご注文手続きを済まされる事をお勧めします。
だってさ
149名無しさん@1周年:02/03/13 00:42
サイズはだいたいカセットテープ2枚分・・・
15060:02/03/13 00:43
>>147
あの在庫のなくなり方はかなりの人が衝動買いしたって事かなw
オレもだけどw
151ネコシステム:02/03/13 00:48
催眠商法みたいだ。
152名無しさん@1周年:02/03/13 00:48
>>150
これは成功例(w
153名無しさん@1周年:02/03/13 00:56
こうなるとPersonal Audio Player 3000が日本で発売されてなかった事を悔やむ
今ごろ、祭り価格で買えたかもしれないのに

だがAudio Accessory Kitが売られてない事の方が重大だ(w
154名無しさん@1周年:02/03/13 00:57
大きいけど
重さは結構軽いよね
電池抜いたら

さっき、ついにポケコンを開封したけど
傷は1個もありませんでした。
これは当たりなのか、もしや・・
155しかも:02/03/13 00:58
手にフィットして持ちやすいね
小さすぎると俺の場合はダメ
156名無しさん@1周年:02/03/13 01:04
>>89 前スレ 943
こいつに使われているAFアンプはAN7535NSAだから、出力コンデンサはないぞ。
157名無しさん@1周年:02/03/13 01:07
明日秋葉原に行くんだけど、売ってるかな?
158名無しさん@1周年:02/03/13 01:08
まだ放出されるんでないの?
159名無しさん@1周年:02/03/13 01:15
しかし、凄い数の放出だな。
Intel、どんだけ作ったんだ?
決算までに全部売れるといいねぇ。

撤退&決算前の一掃処分万歳。
160131:02/03/13 01:16
>>133
とりあえず、一時間ずっと再生してみたが大丈夫みたい。
やっぱり、充電池の電圧が不安定だったのかも。
161157:02/03/13 01:16
>>158
そうですか。よかった。あったら買ってきます。
162名無しさん@1周年:02/03/13 01:17
F5だぞ 1時間粘れ 
163名無しさん@1周年:02/03/13 01:23
同じ値段なら初回版が( ゚д゚)ホスィ…
164名無しさん@1周年:02/03/13 01:32
さっさとキャンセルしろやゴルァ
165名無しさん@1周年:02/03/13 01:49
>>163
カーステ用のカセットアダプターがついてるか否かの違いしかないぞ
もっとも アダプターも買ったら1980円はするが
166名無しさん@1周年:02/03/13 01:50
でも初回版には傷がなかったのはなぜだろうか?
167名無しさん@1周年:02/03/13 02:05
あれ、ヤフーショッピングってキャンセルできなくない?
168名無しさん@1周年:02/03/13 02:22
カセットアダプターって適当なの買ってくればいいのかな?
169名無しさん@1周年:02/03/13 02:27
他社の携プレ持ってても、思わず衝動買いしてしまう値段だ。
いや、衝動買いではないかな。
170名無しさん@1周年:02/03/13 02:33
>>169
ヘッドフォンジャックのサイズが同じならどれでもOKかと
>>167
どの段階で?かごから削除じゃなくて?
171名無しさん@1周年:02/03/13 02:34
改めて持ってみても
言われてるほど大きくないぞ
もっと大きなMP3プレイヤーたくさんあるし
手になじむ形だ
買いだな
172名無しさん@1周年:02/03/13 02:36
>>170
注文後です
173名無しさん@1周年:02/03/13 02:36
>>167
いくつ買ったんだ?
正直に・・・
174名無しさん@1周年:02/03/13 02:37
電池抜いた状態で、1年前に買ったMDプレーヤーの2倍の重さがあるのか・・・
175名無しさん@1周年:02/03/13 02:38
>>172
注文後発送前ならキャンセル可能って書いてあるじゃん。
今すぐメールしる
176名無しさん@1周年:02/03/13 02:39
>>173
2個です。一個注文したあとに残り少なくなってきたので
思わずもう一個注文してしまいました。で、一個キャンセルしようかと思ったと。
177名無しさん@1周年:02/03/13 02:41
>>175
メールっていうのはわかったんですけど、>>99あたりを見ると
何かすぐ出来そうな印象があったので。
178名無しさん@1周年:02/03/13 02:43
MDプレイヤーって45gしかなかったっけ?
オールプラスチックのスケルトンタイプ?
>>174
179名無しさん@1周年:02/03/13 02:46
>>178
2倍は大げさすぎた。
58gだから1.7倍くらいだった。
180名無しさん@1周年:02/03/13 02:46
カセット型のFPS-2000GTRも買ったけど
40gと91gはさほど重さ変わらないけどね
181名無しさん@1周年:02/03/13 02:47
>>179
そんなにMDって軽いんだ
俺のやつはもっと重いよ
182名無しさん@1周年:02/03/13 05:35
しかしアメ公ってのはどうしてなんでもでかく作りたがるんだか・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020312/saki53.jpg
183名無しさん@1周年:02/03/13 05:53
なんつーか・・・かなり欲しい
184石鹸箱:02/03/13 10:57
185名無しさん@1周年:02/03/13 10:59
>>184

サンキュ
とりあえず5個注文したYO
186名無しさん@1周年:02/03/13 11:09
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
187名無しさん@1周年:02/03/13 11:41
BoAのアレこれで聞けた人居る?
18860:02/03/13 11:57
>>184
その値段は…ヒィ〜
189名無しさん@1周年:02/03/13 12:08
もうだめぽ
190名無しさん@1周年:02/03/13 12:18
>>185

¥158350かぁ
191名無しさん@1周年:02/03/13 12:29
>>187
あれはCD→WAVのリッピング時のプロテクトだから、
プレイヤーは全く関係無いよ。
192名無しさん@1周年:02/03/13 12:30
>>191
つまりmp3に出来ればどれでも可ってことか(;´Д`)
なるほどサンクス
193名無しさん@1周年:02/03/13 12:31
ぽろぽろ在庫はでてくるだろうし、
転売屋の罠に乗っちゃ駄目だよ。

あと、1万以上の出費なら、別の機種買っとけ。
194名無しさん@1周年:02/03/13 12:41
>>192
ちなみに、あれはCDとは呼べないし、
自分の(まともな)環境で再生できなくても、
店で再生できたら仕様ってことで返金されないそうな。
DVDとのコンパチドライブで再生できないことも。

まともなユーザーにまで被害を与え、
金だけぼったくる最悪な品。

あんなの買っちゃ駄目でしょう。
メーカーに思い知らせる為にも、消費者が厳しく対応し無いと駄目。
195名無しさん@1周年:02/03/13 12:44
真面目なユーザーからしたら、メーカー側の泥棒行為だなぁ。
違法ユーザーのツケを、なんで真面目なユーザーが払わなきゃいかんの?

って、スレ違い終了。
196名無しさん@1周年:02/03/13 13:05
197名無しさん@1周年:02/03/13 14:26
真面目というか、恐ろしく馬鹿だろ・・・高くこんなもん買ってたら
198名無しさん@1周年:02/03/13 14:34
お前ら専用スレがばんばんたってるからそっちでやってくれ
199名無しさん@1周年:02/03/13 14:45
だんだん主語がなんなのか判りづらくなってまいりました
200_:02/03/13 14:51
>>199
warata
201名無しさん@1周年:02/03/13 16:42
使って慣れてくると価格のことを忘れて贅沢になってくる。

同等以上の性能で、小さく軽く、
電池ももうちょっと持つのは無いだろうか、、、
(パッと調べただけだと、無いんだよなぁ。高くてもいいんだが)

大きさと重さと電池の持ち以外に不満は無いんだが、
価格を考えると、贅沢すぎる不満だ。
202名無しさん@1周年:02/03/13 16:51
ExRougeはいいと思うが。
203名無しさん@1周年:02/03/13 16:54
メモリの量とか再生可能ビットレートとか、
日本語表示とか考えると、結構無いのよ。

この価格でこの性能ってのが、破格なのを再確認するよ。
204名無しさん@1周年:02/03/13 17:34
みんな付属のヘッドホン使ってる?
205名無しさん@1周年:02/03/13 17:44
MPIOでどうよ。あんま軽くならんけど。
206名無しさん@1周年:02/03/13 17:45
無音のファイルを転送して再生させてみたけど、ボリュームに関係なく出ている
ノイズが凄くデカイね。ボリュームを0にしてミュートされると笑っちゃう。
対策としては低能率なヘッドホン使うくらいしかないのかねぇ。
207名無しさん@1周年:02/03/13 17:52
>>204
付属ヘッドホンは滅茶苦茶音悪いよ。これで聴いてるとなんだか
耳掃除したくなるもの。外で使うにはロゴも恥ずかしい。
その代わりサーってノイズは目立たない
208名無しさん@1周年:02/03/13 18:04
転売やのみなさーん
お前らの身分証(顔写真付)添付なら言い値で買います
209_:02/03/13 18:51
>>204
ゼンハイザーのMX500使ってる。他の掲示板でもよく話題に上るやつ。

ボリューム設定つきなので、ポケコンのボリュームを上げてイヤホンの
ボリュームを下げてやることでホワイトノイズも軽減できるのでイイ。

ちなみに川崎ヨドバシで購入。
210名無しさん@1周年:02/03/13 18:52
>>205
MPIO機能的には凄くいいけど、
買い換えにはちょと厳しいサイズ。

まぁ、待つよ。ポケコンを可愛がるよ。
211名無しさん@1周年:02/03/13 19:14
WMAの64kで40曲近く入るね。
さすがに静かなところだと64kの音質気になるけど外で聞く分には
これでいいかも。かなり気に入った。
212_:02/03/13 19:18
>>211
48kでも結構いけるよ。
213名無しさん@1周年:02/03/13 20:06
>>202
WMA対応してないし、メモリが少ないし高いし
あのサイズは魅力的だが
これはなんたってFMもついてるからね
SANYOのDIPLYが気にはなるが高そうだ
214名無しさん@1周年:02/03/13 20:34
これてアウトレットですか?
215名無しさん@1周年:02/03/13 20:55
intel撤退で在庫一掃処分
21689:02/03/13 20:57
>>156
ワカタ アリガト
217名無しさん@1周年:02/03/13 21:31
>>209
自分も同じす。
ポケコンのボリューム上げ、イヤホンボリューム下げでホワイトノイズほぼ無くなるよね。
218名無しさん@1周年:02/03/13 21:34
俺はkossのプラグ+64KのWMAで使ってるよ
音の良し悪しが分からないからこれで十分満足
219名無しさん@1周年:02/03/14 00:42
秋葉で安く売っているところまだある?
220名無しさん@1周年:02/03/14 01:03
祭は終了ですか?
221昨日のヤフーで:02/03/14 02:19
買ったんだけど「ご注文本登録完了メール」ってのがいまだにこないぞ!!
大丈夫か??  実は在庫がなかったとか・・・・。
222名無しさん@1周年:02/03/14 02:25
俺は来たぞ。
223名無しさん@1周年:02/03/14 02:27
おれも昨日のうちにきた
224昨日のヤフーで:02/03/14 02:39
「ご注文確認メール」なら届いたが・・・。みんな「本登録」もきてるのか・・・。

鬱だ。催促めーるしよ。
225名無しさん@1周年:02/03/14 03:12
ヤフーショッピング 
まだメール一通しか来てないよ
みんな2通目きてるの?
226名無しさん@1周年:02/03/14 03:19
>>225
うん。
祭になる前(13時頃)に申し込んだから早いのかも。
227昨日のヤフーで:02/03/14 03:44
さっき催促メール出したら(2:51)
2通目がキタ。(3:17)

こんな時間に人いるのか??????
スゲーぞ!YPC!!
228名無しさん@1周年:02/03/14 03:57
漏れも今メール来たよ。
いつ届くのかな〜
229昨日のヤフーで:02/03/14 04:07
とりあえず。今日は淀でも行ってMX500を買ってこよう。
そんな俺は札幌人。
230名無しさん@1周年:02/03/14 04:09
MX500ってコードが首の後ろに回せないんだよね
それがやや気になる
231昨日のヤフーで:02/03/14 04:13
そうそう日本のメーカーみたいに左に寄る仕様じゃないみたい。
でも音質はいろんなところでイイ評価。
値段も手ごろ。
232名無しさん@1周年:02/03/14 04:23
音のバランスはともかく、
装着感などならNX70も個人的にお勧め。
233名無しさん@1周年:02/03/14 05:24
>>229
売ってないよ。ビックも品切れ。昨日行った札幌人より(笑)
234昨日のヤフーで:02/03/14 05:46
まじぽん?(死

行く前でよかった・・・。サンキュ、札幌人!(笑)
235名無しさん@1周年:02/03/14 11:35
>>215
ありがとございます。
キズが付いてるのもあるて聞いたのでちょっち心配でした。
近くのお店をさがしてみます!
236_:02/03/14 12:32
>>233
そうなんだよね、なかなか売っていない。
ボリュームのついてないMX400は結構売っているんだけど、
ポケコンのホワイトノイズを消すことを考えると、やっぱりMX500がいいよね。
見つけたら即買い、の意気込みかな。
237名無しさん@1周年:02/03/14 14:26
ヤフーショッピングで注文したやつ届いたよ
238237:02/03/14 14:30
限定のカーオーディオアダプター付きだった。
キズもなし。
ヤフーマンセー!
239名無しさん@1周年:02/03/14 14:48
俺もカーオーディオアダプター付き傷なし。
佐川で来た。
240親切な人:02/03/14 14:56

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
241名無しさん@1周年:02/03/14 15:25
>>238-239
佐川ってとこ以外はいいなぁ・・・
24260:02/03/14 15:39
カーオーディオアダプター付きって初回2000台限定やつ〜?
24360:02/03/14 15:43
のやつ〜? の が飛んだぁああぁ。
244昨日のヤフーで:02/03/14 15:44
?????????
マジで??限定版が届くのか???
245名無しさん@1周年:02/03/14 15:44
もう届いたのかよ
246昨日のヤフーで:02/03/14 15:45
札幌だから・・・。明日か明後日か。鬱。
247名無し募集中。。。:02/03/14 15:46
>>242
そーだよ
24860:02/03/14 15:54
>>247
おおおぉお
249昨日のヤフーで:02/03/14 15:57
>>247
おおおぉお
250昨日のヤフーで:02/03/14 15:59
(((;゚Д゚)))恐ろしい買い物をしちまった・・・。
251名無し募集中。。。:02/03/14 16:04
5台くらい買っとくんだったなあ・・・
25260:02/03/14 16:12
一番買った人は一体何台買ったんだろおおぉおう。
253昨日のヤフーで:02/03/14 16:13
漏れは1台。っていうかその時点で在庫2だった。
254名無しさん@1周年:02/03/14 17:54
俺、数量表示が出る前に買ったけど、来ないぞ.......?
東京在住。
255名無しさん@1周年:02/03/14 18:15
俺のも限定版だった
つーかMX500、ヨドバシにないんだけど・・・
256名無しさん@1周年:02/03/14 19:35
>242
そう。表に初回2000台限定の文字が。
なか開けるとカセットアダプターに非売品のシールが貼ってある。

>254
俺東京在住で数量表示出る前に買った。
257名無しさん@1周年:02/03/14 19:53
札幌は明日・明後日ですか?ああ、まちどおしい・・・
258名無しさん@1周年:02/03/14 20:00
なんで初版2000台のやつが
まだあるのかが謎
ポケコンが2000台も売れなかったということなのか
それとも、2000台というのがジャロなのか・・・・
259名無しさん@1周年:02/03/14 20:12
>>254
カードだと審査で時間かかるんじゃない
260名無しさん@1周年:02/03/14 20:17
カーアダプター付というより
限定品にはなぜか傷がないというところがすごい不思議
2000台だけは別工場で丁寧に作ったということなのか?

本当は、傷があるほうが変なんだけど
261256:02/03/14 20:24
>259
俺カードだったよ。
12日夜申し込み、13日発送、今日午前到着。発送完了メールの方が後で来た(w
忙しいのかな?
>260
倉庫に眠っていたんじゃないだろうか?
262名無しさん@1周年:02/03/14 20:30
>>261
限定品を眠らせておいたってこと?
珍しいね
さすがUSA やることが違う
263名無しさん@1周年:02/03/14 20:35
ヤフーショップはカーアダプター付きだったのか…。
ウラヤマ( ゚д゚)スィ
264名無しさん@1周年:02/03/14 20:37
車もつけてくれー
使いみちないよ。
265256:02/03/14 20:42
>262
そうとしか考えられない。
店頭に出てたやつが限定じゃないんだから。

>264
漏れの車はMP3聞けるオーディオつけてるから意味ないんだけどね。
266名無しさん@1周年:02/03/14 20:43
新橋の方もカーアダプター付きかもね。
267名無しさん@1周年:02/03/14 20:45
こんな売り方するより
限定品をヤフオクでプレミアムオークション出せば儲かったのに>yahoo
268254:02/03/14 21:02
>>261
まじかよ。
俺もカードだが、17時頃に注文入れたぞ??
発送完了メールは来てない。
26960:02/03/14 21:07
配送に混乱してるのかなぁあああ
270256:02/03/14 21:13
>268
俺が23区内で、店舗に近いからだろうか?
271名無しさん@1周年:02/03/14 21:17
限定貧っつうてもカセットだけでしょ?
FMトランスミッターの方が線がブラブラせんでよろし。
結局ゴミになるだけだろうからな。いらねぇな、俺は。
付属のヘッドフォンと一緒だね、、、。
その分安くした方が売れると思う。
272教えて君:02/03/14 21:51
保証書が入っていなかったのですが、
故障したときはどのようにしたらいいのでしょうか?
ご存じの方、ご教授いただけましたら幸いです。
273名無しさん@1周年:02/03/14 21:55
>>272
もいっこ買う。
274名無しさん@1周年:02/03/14 22:00
俺も入って無かった。
メールを印刷して保存おけば?
275名無しさん@1周年:02/03/14 22:01
そもそも保証あるん?
276名無しさん@1周年:02/03/14 22:30
これ見るとインテルはサポートしなそうじゃない?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015952443/
277名無しさん@1周年:02/03/14 22:42
撤退で投げ売りなのに保証はないだろ
ヤホーショッピングの保証か?
27860:02/03/14 22:53
前スレでUS仕様(US仕様だとラジオ聞けない)は
JP仕様の交換に応じてたみたいだけどぉぉお。
保証の話はわからないねえぇえ。
279名無しさん@1周年:02/03/14 23:16
日本仕様でもラジオ聞けねぇけどな。
意味ないよ、あのラジオは。
280名無しさん@1周年:02/03/14 23:22
普通にインストールしたのなら
C:\Program Files\Intel\Audio Player\Information\Warranty.htm
に、一年は保証するような事書いてあるけど?

でもねぇ、買った日を証明するのはレシートだけ。

壊れない事を祈るのみ?
28160:02/03/14 23:25
>>280
おおぉおおぉ
282名無し募集中。。。:02/03/14 23:29
>>281
おまえそればっかだな(w
28360:02/03/14 23:35
>>282
二回だけだよぉおおお。お
284名無しさん@1周年:02/03/14 23:39
>281〜>283
なんかよくわからんが、ワロタ。
285名無しさん@1周年:02/03/14 23:51
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43912310
なるほどねぇ。とおもた。
わかりやすい。
286名無し募集中。。。:02/03/14 23:53
>>285
これは>>71ってことか(w
287名無しさん@1周年:02/03/15 00:31
>>285
おれコイツに
288名無しさん@1周年:02/03/15 00:39
>>285 コメントに
●現在対応の MP3、WMA(Windows Media形式) に加え、
 ウェブサイトからファームウェアをダウンロードすることにより、
 新しいデジタルオーディオ規格に対応ができるので将来的にも安心ですね。
 
ってあるけど、そなの?
289名無しさん@1周年:02/03/15 00:52
壊れたら買い直せ的なサポートからみると期待薄のような気がする。
290名無しさん@1周年:02/03/15 00:54
まあ、壊れるやつってのは
だいたい扱いが粗雑な場合がほとんどだからな
それか、静電気の多い奴
291名無しさん@1周年:02/03/15 00:56
たばこよりでかいてなんだよ。こびとが歌ってるのか。
292名無しさん@1周年:02/03/15 00:58
>>288
ハード的にはそういう仕様です。あとはIntel次第(w
293名無しさん@1周年:02/03/15 01:00
なんかPCと繋いでも曲が入ってないように認識されてしまいます・・・
294昨日のヤフーで:02/03/15 01:01
まだ発送しましたメールこねえぞ!!
200個や300個でテンパってんじゃねえよ!
295名無しさん@1周年:02/03/15 01:02
>>288
仕様を公開して、フリーのファームウェアが出るの期待。
こんなにおおきいのだから外部メディアに対応できるよう
改造したいな。
29660:02/03/15 01:17
静電気…クルマ、ドア、ショーケース
いたる所でバチバチ言うよおぉやばいよぉ。
297名無しさん@1周年:02/03/15 02:39
腕に100円ショップの静電気防止輪ゴムつけとけ
でも、かっこ悪いな、アレ
>>296
298名無しさん@1周年:02/03/15 02:40
200や300全部が初回限定版だとは思えない
299名無しさん@1周年:02/03/15 02:41
運次第って事か?
300名無しさん@1周年:02/03/15 02:42
>>299
初回発送分だけの可能もあり
300ゲット
301名無しさん@1周年:02/03/15 03:00
ところで、ここで手元に届いた報告は3件だけなのか?
明日以降が多いのかな。
302昨日のヤフーで:02/03/15 03:07
商品出荷完了日の翌日、出荷完了メールを配信させて頂いております。
ってかいてあるから、夜申し込んだ人は昨日発送だったと思われ。
予定どおりなら今日メールがきて今日、明日に届くと・・・。
303_:02/03/15 03:09
付属のMusicMatchでWMA作ると、なぜか48kbpsを選択していても
できたものは「49kbps」になる。ほかのビットレートでも同じ。
WMPで作ったものと比べ、その分若干ファイルサイズも大きいし。

いったい何なんだ、この仕様は。
304名無しさん@1周年:02/03/15 03:41
もう祭りは無いのぉ〜

すでに一個持ってるけど もう一個ほしくなってきた
305名無しさん@1周年:02/03/15 06:02
低音や高音を微調整出来るのは嬉すぃ
306昨日のヤフーで:02/03/15 06:15
今日届かないかなぁ・・・。
って無理だよね。ここは北の最果て、札幌。
307名無しさん@1周年:02/03/15 10:11
たったいま佐川で送られて来た
カーオーディオ付き。
308名無しさん@1周年:02/03/15 10:18
>>307
何処在住ですか?札幌?
309名無しさん@1周年:02/03/15 10:22
>>308
愛知より北の方と言っておく。
310名無しさん@1周年:02/03/15 10:24
やったー!今届いたYO!漏れもカーオーディオアダプター付いてた。
311名無しさん@1周年:02/03/15 10:33
札幌はまだか!まだなのか!ヽ(`Д´)ノ
312名無しさん@1周年:02/03/15 11:55
福岡市在住の者です。
只今、到着。カーオーディオアダプター付でした。
313名無しさん@1周年:02/03/15 12:24
カーオーディオアダプター祭りの予感。
いったい何人分ついてるんだろう?
314名無しさん@1周年:02/03/15 12:29
ワーイ 札幌にも着いたぞ
俺のもカーオーディオアダプター付きだった。
2000台限定ってシールも貼ってあった。
315名無しさん@1周年:02/03/15 12:32
「YPCでポケコン買ったらカーオーディオアダプター付きでした」
スレでもたつのか?
316名無しさん@1周年:02/03/15 12:45
土壇場で最後にキャッチ成功した者ですが、
発送完了メールきたYO!
現在家の近くまできてるモヨリ・・・
アダプターはどっちでもいいけどもし付いてたらYPCマンセー!!
317昨日のヤフーで:02/03/15 12:58
佐川と相性悪いんだよな・・・。先月神奈川→札幌で2週間かかった・・・。
どんな管理したら2週間かかるのやら・・・。今回は頼むぞ。飛脚君!
318名無しさん@1周年:02/03/15 13:01
今日ゲットしたんだが、予め本体に入っているサンプル曲は
HDDにコピー出来ないの?
319名無しさん@1周年:02/03/15 13:02
きたよアダプタ付きが
まだあけてないけど保証書シールなら納品書封筒にあったよ
保証書の販売店欄に貼ってくださいとある。
320名無しさん@1周年:02/03/15 13:05
>保証書の販売店欄に貼ってくださいとある。
シールはあるけどこの保証書が無い…
321名無しさん@1周年:02/03/15 13:09
僕もアダプタ付きで来たよ〜
感激
322名無し募集中。。。:02/03/15 13:18
初回限定のはずなのにファームは最新の1.1なんだね。
323名無しさん@1周年:02/03/15 13:20
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8567535
初回限定。
まぁ、ヤフーの相場的には安いな。
324名無しさん@1周年:02/03/15 13:23
東京なのにまだこねえぞ!
発送メールきてるから今日来るかな
325名無しさん@1周年:02/03/15 13:46
これ、ブックマークって機能が使えるね。
長いトラックの途中で電源切りたいときに。
ブックマークから再開できるのはスバラシイ。
これでラジオ番組なんかの長時間MP3も入れられる。
最初から入ってる曲のGuided Tourの1分50秒あたりで説明してるよ。
久々に英語のヒアリングなんてやったよ(笑) 何度も聞き返しちゃったよ。
326名無しさん@1周年:02/03/15 13:49
IntelAudioManagerってインテルのHPにある2.0使ってる?
327名無しさん@1周年:02/03/15 13:52
キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
っつーか、オレも初回限定・・・
いったん在庫切れになった後に買って限定品ということは。。

どーゆーこと?
328名無しさん@1周年:02/03/15 14:07
>>318
もともとプレイヤーに入ってた曲は、付属のCDの中にも入ってるよ。
Guided Tourまでしっかりとね。
329316:02/03/15 14:08
たった今、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
カーアダプター付き!YPC激マンセー!!
最後の最後でキャッチした不精者にもちゃんと対応してくれてありがトン。

つかやっぱ8千円やそこらで買える代物ではないでしょ、これは。
本体の作りもそこそこ丁寧だし、箱も気合入っとるし。
操作性もイイ!各ボタン押しやすいしジョグ便利。

あと覚悟していたホワイトノイズなんだけど、全然感じないんだけど・・・
漏れのヘッドホンと相性いいのかなぁ・・・もしかして漏れの耳!?
静かな部屋で元から入ってる5曲目のフェイドアウト部分とかで集中して聞いてみたけど
さっぱり分からず。
従って漏れ的には音質も、イイ!!

迷った末に在庫見えたんで衝動買いしちゃったんだけど、非常に良い買い物でしたYo!
みなさん&YPC&intel、マンセー!!!
330名無しさん@1周年:02/03/15 14:10
>327
初回2000台が全部在庫だったとか?
331324:02/03/15 14:17
今初回版届いたよ(;´Д`)ハァハァ
332名無しさん@1周年:02/03/15 14:30
漏れも今キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
2個注文してどっちも初回版、YPCマンセー!!
ちなみに注文したのは残り170くらいの時で、愛知在住。
これから充電池ゲットに逝ってきますw
333名無しさん@1周年:02/03/15 14:54
おいらもさっき来た。やっぱ、カーオーディオアダプタ付きだった。
初回版だからネックバンドの部分が青いのかな?
とりあえず、保証書なかった。あったのは店の保証書シールだけ。
334昨日のヤフーで:02/03/15 14:55
>>330
初回2000台のうち少なくとも250個程度がYPCに卸された?
ずいぶん偏った納入だなぁ・・・。
でもそのせいでオレたちウマー!
ってまだ届いてないが。
335254:02/03/15 14:58
何故、うちにはこない!?!?!?!?!

泣きそうだよ.........
336名無しさん@1周年:02/03/15 14:59
>>335
代引き・・・ですか?
337昨日のヤフーで:02/03/15 15:08
自分だけ初回版じゃなかったら爆笑だけどな。
338名無しさん@1周年:02/03/15 15:13
初回版来たけど正直カーアダプターはいらないな
モノは元々ウン万円しただけあってなかなか。8000円で買える物じゃないね
FM場所によって入ったり入らなかったり
東京在住代引きでした
339名無しさん@1周年:02/03/15 15:16
>>ALL
キタキタ報告会中に腰を折って申し訳ないんですけど、
MP3で転送すると、異常に低温が烈しいのは皆さん
も同じなのでしょうか?

# シリコンオーディオプレーヤーはじめてなんすけど、
# イイッすねえ、これ。
# 売れすぎでユニクロ状態になると、外で出しにくくなる
# なあ。-_-;)
340昨日のヤフーで:02/03/15 15:17
>>254
ウンが悪いと2週間かかります。飛脚が一生懸命走ってますから。
341名無しさん@1周年:02/03/15 15:20
多分一番最後に買ったっぽい漏れのも初回版だったし、
おそらく今回の在庫、全部初回版だと思いますYo。

早速使い倒してるけどほんと良い物です。
各操作の際にに乗るノイズも抑え目だし、音質も満足だし。

先日買ったGFORTが音楽プレイヤーとしては期待はずれだったので、
余計に嬉しい。
342名無しさん@1周年:02/03/15 15:22
はじめて携帯プレイヤー買ったので比較対象できないけど
そんなに悪い音質でも無いと思う、付属のヘッドフォンでも充分聴ける。
まあ、俺の耳が腐ってるだけなんだろうが。
北海道の朝はまだ寒いから耳当てとしてもいいかも>ヘッドフォン
初めて買う人(オレ)にとってはいい買い物だったのかも。
あっ、ラジオは言われてるとおり、あんまり使えないかな。
343昨日のヤフーで:02/03/15 15:23
>>341
何時に買いました?
漏れは、2002年3月12日(火) 午後11時29分55秒だよ。
344254:02/03/15 15:25
>>336
クレジットカード、東京在住、12日17時頃注文、発送完了メール未着。悲嘆。
345名無しさん@1周年:02/03/15 15:25
>>343
えーっと、漏れは
2002年3月13日(水) 午前0時33分8秒 です。
最後に在庫が7台見えたところで逝ったんで、多分ラストだと思う(w
リリースしてくれた方、ほんとありがとう。
346昨日のヤフーで:02/03/15 15:28
>>345
おお!日付が違う。
俺が見たときは在庫切れでリロードかけたら2個になった。
やっぱりリリース分があったのか・・・。

「いや、私が最後です!」って人は確認メールの日時をコピペで(w
347名無しさん@1周年:02/03/15 15:32
傷がある奴はいないだろ?
やっぱ倉庫で眠ってた限定品なんだよ(藁
348昨日のヤフーで:02/03/15 15:35
でも、あそこまで値下げしなくても売れたとおもうのだが。
1万2千円くらいじゃ在庫ハケないか?
349名無しさん@1周年:02/03/15 15:38
別に受注順=出荷順ってわけじゃないだろよ。
350名無しさん@1周年:02/03/15 15:38
>>346
ええと、その2個の時にも逝ったんですが、入力に手間取りすぎて玉砕。
完全に諦めていただけにあの7個はめちゃ嬉しかったですYo!

確かにこうやって使ってみると、1万ちょいだすぐらい全然惜しくない出来。
ただこんなに早くはハケなかったでしょうね(w

>>347
ひっそりと積んであったっぽいですね。。
うちのも傷一切無し、液晶の歪みとかもなく綺麗です。
351昨日のヤフーで:02/03/15 15:42
>>350
買えてよかったですね。喜びが共有できてなんとなくうれしいです。
漏れも祖父の通販に何度も失敗してあきらめかけてた。
祖父に当たらなくて正直、よかった。
352254:02/03/15 15:50
>>349
> 在庫がある場合、ご注文順次発送させて頂きます。
最初のメールに、こんな風に書いてありましたが......
353名無しさん@1周年:02/03/15 15:55
京都だけど今さっき届きました。
先輩に頼まれて3台買ったんですが、3台とも初回版でした。
前に自分用で1台買ったけど、初回版じゃなかったんで、ちょっとくやしい……。
354名無しさん@1周年:02/03/15 16:08
っていうか、買えた買えないで盛り上がるのも良いが、
ストラップがつけられないのがかなり痛いぞw

あと、MX500かなりいいよー。
音とかボリューム付きとかはもちろんいいし、
コードの長さも1mくらいでちょうどいい。

首の後ろに回したかったので、
適当にメインのコードと束ねてやったら、
いい感じにまとまったよ。

ということで、
誰かうまい具合にストラップをつける方法見つけてくれw
35560:02/03/15 16:10
チェックチェックテステスゥトワントゥ ワントゥ
届いたよぉおお。カーアダプタついてたよぉ。
説明書が薄いと思ってたら、英語音声ガイドがあるねぇえぇ。
同封の封筒にお店側の保証書シールがついてたよぉお。
356昨日のヤフーで:02/03/15 16:12
>>354
うーん確かに。ポロって落としちゃいそうな形状だ。
357名無しさん@1周年:02/03/15 16:19
ベルトクリップを装着するときに、クリップにストラップのわっかを通せばできるよ。
358名無しさん@1周年:02/03/15 16:23
電池を入れるところにネジが二本付いてると思う。
それをはずすと、カパッと取れる。
下はネジ止め、上は爪で止めてある。
結構大きな爪なので、そこに適当なヒモでも通して、
しっかり蓋を閉めれば、ネックストラップとか付けられそうだよ。
ヒモが怖い人は、ホームセンターとかで細いワイヤーでも買ってきて、
それで作れば良いんじゃないかな?
自己責任でヨロ。
359名無しさん@1周年:02/03/15 16:24
何故か今回の買い物は、久しぶり心の底から喜んだ気がする。
360昨日のヤフーで:02/03/15 16:31
地味にやま〜だでんき!から「抽選外れました」メールがきた。
今となってはどうでもいい事w
361名無しさん@1周年:02/03/15 16:32
ちなみに>>254は注文受付完了メールは着たのか?

あとオレ2002年3月13日(水) 午前0時33分26秒にメール着た。。
>>345と同時期に注文。
今んとこケツだが関係ないか…?

『カーオーディオアタプター』っていってもオレの車じゃ使えん。(鬱
でもこの値段なら、も1個頼むべきだった。。
362名無しさん@1周年:02/03/15 16:33
MusicMatchJukebox使いにくい
363名無しさん@1周年:02/03/15 16:36
俺はキャッチしたけど
持ってるからリリースしたが
もう一個買っとけばよかったよぉ〜
たまたま、前にヤマダで買ったのが限定品のほうだったので悔しさはないけど。
何で限定品は傷がないんだろうね。音も悪くないし。変だね

それより、ヘッドフォンジャックを挿す部分が金属見えてるよね?
あれが邪魔してなかなかすぐに入りにくい。
日本製のラジオやウォークマンをチェックしてもああいう金属のガタガタは見えないんだよね
ほかのポケコンを見ても同じだったから全部そうだと思うけど。

こういう場合は回しながら挿せばいいの>ヘッドフォン
364名無しさん@1周年:02/03/15 16:38
ヘッドフォンによって音が違うってスレを昨日読んだあとで
手持ちのヘッドフォンで聞き比べしたが
本当にぜんぜん違うね
びっくりした
365名無しさん@1周年:02/03/15 16:40
>>360
漏れは当たった。
もう少しでヤフオクの転売屋のカモになるとこだった。
ヤマダ電機マンセー!
366254:02/03/15 17:03
>>361
来てるよ。来てるのに.........(涙
367名無しさん@1周年:02/03/15 17:15
注文 2002年3月12日(火) 午後7時36分6秒
到着 2002年3月15日(金) 午後5時
以外に早く着いた。
おおむね満足だけど、ホワイトノイズが結構酷いね。
\8000だから「しょうがないか」で済むけど、3万出して買うものじゃないね。
少なくとも音楽を聴く機械としては不合格。
何はともあれ、最初に情報くれた人に感謝!
368_:02/03/15 17:21
>>367
MX500使えばホワイトノイズは簡単に解決できるぞ。
問題はMX500を見つけるのが大変ということだが(苦笑)

しかし、初回版ウラヤマシー!
369名無しさん@1周年:02/03/15 17:28
ホワイトノイズって連呼するやつ
まじウザイ
370名無しさん@1周年:02/03/15 17:31
なんかSofmapでの品全てに傷がついているって風潮だが、
そんなことないぞ。
371昨日のヤフーで:02/03/15 17:45
よし。ポイント消化のためにやま〜だでんき!でMX500を発注しよう。
できるよね!やまだくん。
372名無しさん@1周年:02/03/15 17:50
MX500とeggy付属のヘッドフォンが同じって本当?
373名無しさん@1周年:02/03/15 17:55
>>372
それは嘘。
374名無しさん@1周年:02/03/15 17:56
祖父でアメ版掴まされて交換した者だが
ホワイトノイズは個体差があると思う(2つを聞き比べてね)
交換後はかなりホワイトノイズが軽減されていてラッキーと思ったが
電池の蓋の所に傷があって、ちょっと鬱
蓋だけ返品のやつと交換してくれないかな(w
375372:02/03/15 17:57
eggyのほうが音がさらにイイと聞いたんだが
ウソだったのか。。。。ショック
376名無しさん@1周年:02/03/15 18:01
>>374
フタだけじじぃのと変えてしまえ(w
377名無しさん@1周年:02/03/15 18:02
アメリカの商品は
先入れ後出し方式ですか?
378昨日のヤフーで:02/03/15 18:22
>>377
禿げしくワロタ
379名無しさん@1周年:02/03/15 18:33
ノイズって? めちゃええ音やん、ぜんぜんOK。
3万円するやつって思たら8千円で128メガ内臓メモリーの
プレーヤー入手できて、、買ってヨカッタ-
デカイけど気にならんよ、ワシは。
あと、MusicMatch Jukeboxのラジオ機能で、好きなタイプの曲をずっと
聞けるのはスバラシイ!!!! 
ただで有線つかってるみたいでサイコーやなぁ。>By洋楽
380名無しさん@1周年:02/03/15 18:34
キューよりスタックの方が、管理が楽ですから。
381名無しさん@1周年:02/03/15 18:34
上野のヨドバシ行ったらMX300.400はあったけど500はなかった。
382名無しさん@1周年:02/03/15 18:46
俺もジュークボックスのラジオ放送局流しっぱなし
383名無しさん@1周年:02/03/15 18:46
12日 pm11 注文。
14日 am3 注文受付完了メール
15日 am11 出荷完了メール
384名無しさん@1周年:02/03/15 18:53
祭再開ですか?
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1292215
祖父で8980円在庫20個
385名無しさん@1周年:02/03/15 19:04
微妙な値段だ
386367:02/03/15 19:04
>>379 煽りかも知れないけどレス。
 個体差は大きいみたいですね。
 僕のはお世辞でも「ノイズってなに?」って言えない程ノイズ載ります。
 けど、ソースがラジオのファイルの場合はあまり気にならない。
 病は気からって事かな。
>>MusicMatch Jukeboxのラジオ機能
 音結構悪いですね。Rhapsodは音質が良いよ。
 暇な時はBossaNovaずっと垂れ流しにしてる。
USB接続中は電池減らない代わりにPC動作ノイズが載るね。
387名無しさん@1周年:02/03/15 19:05
漏れのもホワイトノイズあり。
音が鳴ってる時は気にならんが。
388名無しさん@1周年:02/03/15 19:12
389名無しさん@1周年:02/03/15 19:12
>>384
この値段は買いですか?
390名無しさん@1周年:02/03/15 19:20
>>389
微妙
もう残り12になってる
391名無しさん:02/03/15 19:22
ホワイトノイズゥ?サーッて聞こえるけど気になるほどじゃないなぁ。
聞こえるだけで嫌な人は居ると思うけど…個体差激しいんだろうか。
ヘッドフォンは聞けないほどじゃないが…おまけだね。
まー今後ホワイトノイズ消す方法を誰かがきっと…(嘘
>>389
び、微妙
392389:02/03/15 19:29
かっちった (W
39360:02/03/15 19:31
>>389
おおぉおおおお
394名無しさん@1周年:02/03/15 19:31
残り9
395名無しさん@1周年:02/03/15 19:32
無くなってから後悔してもしょうがないしな。正解
396名無しさん@1周年:02/03/15 19:32
買いだよ どこにも売ってねえよ
397389:02/03/15 19:33
>>393
うぅやぁぁぁぁぁぁぁああああああ!
398名無しさん@1周年:02/03/15 19:38
8980円なら買いだよ
399名無しさん@1周年:02/03/15 19:40
>>389
買いじゃない?
400名無しさん:02/03/15 19:41
やふーのYPCでは\6800だったんよ。
401389:02/03/15 19:50
>>384
情報サンクス!!!!
402名無しさん@1周年:02/03/15 19:55
あと5個か
やっぱり売れるんだな
403254:02/03/15 19:59
とりあえず問い合わせたら、今日発送の明日到着予定だそうだ。
何故、他の人より配送が遅れたのか問い正そうかとも思ったが、
それも大人げないので、明日までワクワクしながら待つことにする。
404名無しさん@1周年:02/03/15 20:01
あと1個
405名無しさん@1周年:02/03/15 20:04
で、結局YPCで買った人のうち、もう届いた人は
今のところ全員が限定の傷なしモデルが届いている
という事でいいんだよね。
ここで報告あった書き込みだけを対象にした話ね。
406名無しさん@1周年:02/03/15 20:06
>>384
これYPCで買ったやつを転売してるんじゃないの?(笑)
1000円は儲かるねぇ(爆)
407名無しさん@1周年:02/03/15 20:06
真偽は未確認ながらカカクコムでこんな書き込みあり!

今日、秋葉原に行って来たのですが、あきば○〜で17日に限定30個で出るみたい。6980円だったとおもうけど・・・
408名無しさん@1周年:02/03/15 20:10
本家アメリカの評価サイトによると満足率は85%だとよ。
http://electronics.cnet.com/electronics/0-6342420-1304-4855234.html?tag=pdtl-list
409名無しさん@1周年:02/03/15 20:13
アメリカ人と日本人じゃこの手の製品に求める基準が違うからなぁ。
アメリカ人は重い、でかい、ストラップつけられないとか気にしないんだろうな。
B5ノートを小さすぎるって国だしな。
410名無しさん@1周年:02/03/15 20:15
1個から減らない(;´Д`)ハァハァ
411名無しさん@1周年:02/03/15 20:16
売り切れた
412名無しさん@1周年:02/03/15 20:18
満足してない理由はBig Price, Big Sound, Little Flexibilityか
あっちじゃまだ300ドル弱するからねえ
413名無しさん@1周年:02/03/15 20:24
日本じゃ50ドル位から買えると教えてあげたい。
414名無しさん@1周年:02/03/15 20:40
>>391
ボリューム付きのヘッドホン購入

本体ボリュームを大きく

ヘッドホンボリュームを小さく

ホワイトノイズ低減

(゚д゚)ウマー

インナーイヤーならMX500でも買っとけ。
漏れは装着感重視でEX70。ノイズは諦めるさ。
415名無しさん@1周年:02/03/15 20:41
重い?
ぜんぜん軽いじゃん
PalmXxよりも軽い
416名無しさん@1周年:02/03/15 20:47
PDAと比較されてもなー。
417昨日のヤフーで:02/03/15 20:47
ヤマダ電機は糞ということが判明しました。
MX500取り寄せも不可でした。
ゼンハイザーも扱えないのにオーディオコーナーやらないでね。

結局、淀に電話。在庫切れだが入荷次第取りおいて連絡する。とのこと。

とにかく。ヤマダは糞。え?ヤマダに期待した俺が馬鹿??
だってポイント消化したいんだもん。ポイントだけで買えちゃうし・・。
418名無しさん@1周年:02/03/15 20:50
ねちょすぽプラーグを勧める人間はいないね。
ってスレ違いスマソ。
419昨日のヤフーで:02/03/15 20:51
ていうか、祖父でプチ祭りがあったようで・・・。
入荷次第メール来るようにしといたのに、こなかったぞ。
まあ、もうどうでもいいけど。
420名無しさん@1周年:02/03/15 20:52
aiwaのHP-V161っていうインナータイプが(・∀・)イイ!! って
書いてたけど どうよ?
421昨日のヤフーで:02/03/15 20:53
>>420
コストパフォーマンスがね。安い割に・・・ってこと。
422名無しさん@1周年:02/03/15 20:55
インナータイプのヘッドフォーンは
耳糞つくよな
大量にくっついてきて吃驚した フゥ
423名無しさん@1周年:02/03/15 21:13
流石にデジモノ板ではER-4を勧める声は無いね。
ポータブル向きじゃ無いしねぇ。
プレイヤーより高いヘッドホンってどうよ。
424383:02/03/15 21:23
書き込んでから30分ほどで届きました。by佐川。
初回版でした。このカーオーディオアダプターって
ほかの製品でも使えるの?
425_:02/03/15 21:27
>>414
そうそう。ホワイトノイズが多いのはたしかに事実だと思う。
というか、ポケコンの音量って妙にでかいのが原因かと。
3メモリぐらいでもかなり大きな音に聞こえるし。
もしかしたら、クレードル経由でスピーカに出力することを考慮しているのが
まずいのかも。

ホワイトノイズを我慢できる人もいる、MX500などのボリュームつき
イヤホン使えばホワイトノイズを消すことができることを考えると、
それほど大きな問題ではないと思う。

>>375
たしか、eggyのはMX400と同等品、という話を聞いたけど。
426名無しさん@1周年:02/03/15 21:28
>>424
普通のステレオミニプラグだし、使えると思われ。
427名無しさん@1周年:02/03/15 21:31
>>425
漏れ、電車内でも3だよ、ボリューム。
(EX70なので、そこそこの遮音効果があるしね)
静かなとこだと2でOK。

あれだけ段階があるんだし、上手く調整して欲しかったね。
流石アメリカ。
428昨日のヤフーで:02/03/15 21:33
インピーダンスが高いヘッドホンでもつかえるのね
429昨日のヤフーで:02/03/15 21:34
あ〜。管轄の支店まで到着してるのに・・・。
今夜は長いぞ・・・。
430_:02/03/15 21:40
>>427
確かにね。モバイル用途がメインなんだから、そこに最適化してほしかった。
スピーカーの音量なんて、出力の大きいスピーカー使えばいいんだし。

>流石アメリカ。
音の大きさにアメリカンサイズもないとおもうけど(笑)。
431名無しさん:02/03/15 21:46
メモリ3?…3って液晶のゲージでたった3つ?
漏れのだとゲージ3分の1ぐらいあげないと聞いた気がしないんだけど。
??漏れは勘違いしてる??
432名無しさん@1周年:02/03/15 21:48
俺も室内で目盛り3分の1
外だと2分の一ぐらいまでやる
433名無しさん:02/03/15 21:49
>>431訂正
メモリ→ボリュームの目盛り
マチガエタ(テレ
434_:02/03/15 21:53
>>432
そのあたりは、人によって異なるでしょう。自分は普段から外では音漏れ気にして
聞いているのになれているので。あんまり大きいと難聴とかなるんでご注意。

ちなみに、音量あげてもホワイトノイズは気になるもの?
そうだとすると、イヤホンで調節するほかなくなるが…
435名無しさん@1周年:02/03/15 22:11
>>431
そう、「3」。
インナーイヤーの耳栓型のだから、これで十分なのよ。
流石に電車の地下だと厳しいけど、通常時は問題無し。
静かなとこだと「2」で十分。
436名無しさん:02/03/15 22:14
>>435
なるほど、インナーイヤーだとでかく聞こえるのか。
漏れはまだ付属のだから、MX500だかが欲しいんだけどぉ田舎だしなぁ、
あるかなぁ。
437名無しさん@1周年:02/03/15 22:16
音漏れでの他人への迷惑のことを考えると、
密閉型インナーイヤーヘッドホンはお勧め。
全くと言って良いほど音漏れなし。

少ない音量で聞けるし、遮音効果もある。
外の音も危険無いレベルで聞こえる。
耳へのダメージも無い。

使い勝手は人それぞれだろうけど、
漏れは良いから気に入ってるよ。
438名無しさん@1周年:02/03/15 22:22
私はソニーのノイズキャンセリングイヤホン(MDR-NC11)使ってるが
音漏れ全くしないしボリューム調整もついでにできて快適です。
439名無しさん@1周年:02/03/15 22:22
>>436
インナーイヤーはインピーダンス低いしね。
440名無しさん@1周年:02/03/15 22:24
>>438
漏れも持ってるけど、電池交換の手間とかボリューム部のサイズの問題で、
PC専用になってるよ。(PC煩いしね)
外ではEX70使ってる。軽いし。
441名無しさん@1周年:02/03/15 22:40
>>436
http://www.e-onkyo.com/goods.nsf/0/329396138F8A591349256A7200266BEC?OpenDocument
\2,800+送料\500かな。

通販利用するのが手だと思うよ。
442350:02/03/15 22:45
うちでも一度ホワイトノイズがどれくらいものか実験してみました。
とりあえず無音のWaveからMP3とWMAをそれぞれ作って本体に転送。

音量目盛り0の時は当然無音。
1から上げていくとサーッと微かに乗っている。静かな部屋で耳をすませつつ
再生・一時停止を繰り返すと確かに僅かに乗っているが、しばらく聞いていると
よく分からなくなってくる程度(w
それ以上上げていってもそれほど目立ってノイズが増えるということはないが、
最大付近にくると増えて、さすがにはっきり分かるほどに乗る。

漏れのヘッドフォンでは目盛り4位がちょうどよく、3ではちょっと小さく感じるので、
イヤホンよりは能率低いのかもしれない。だからあまりノイズが気にならないのかも。

つか実験してて、昔はヒスノイズ乗りまくりのウォークマンで音楽聴いてたことを
思い出して、ノイズ検証してるのがばからしくなった(w 楽しく聴けりゃ、それで良し。
443名無しさん@1周年:02/03/15 22:46
444名無しさん@1周年:02/03/15 22:49
>>443
漏れはあのシリコンイヤーピースの装着感が売りだと思うので、無改造派。
音質こだわるなら、他の製品選択した方が良いと思う。
445名無しさん:02/03/15 22:54
>>442
そうだね音量でかいほどきになるね<ホワイトノイズ
446名無しさん@1周年:02/03/15 23:01
>>443
いちばん下の画像(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
44760:02/03/15 23:01
>>441
買うぅううぅ。ありがとおぉ。
44860:02/03/15 23:03
>>443
ぎゃあ〜あぁああー、どうやってはいったんだろおぉおお。
449名無しさん@1周年:02/03/15 23:22
>>423 ER-4に微妙に反応。
おれポケコンに ER-4P 使ってるよ。他に使えそうなヘッドホンないし。
通勤の行き帰りに地下鉄の中で聞くだけだから、音質とか、音漏れとか、携帯性とか考えるとね。
WMA で 80kbps エンコードじゃぁ ER-4 が泣くか。

450名無しさん@1周年:02/03/15 23:26
俺はwma64kbpsで十分だな
持ってたkoss刺してる
451名無しさん@1周年:02/03/15 23:31
>>449
ER-4Pの値段ででポケコン何台買えるんだか(w
452名無しさん@1周年:02/03/15 23:42
AIWAのX121
音がイイって評判だから
電気屋に見に行ったら
あまりにレトロなデザインで一旦遠慮しました
電車で使えないよね?アレ
453名無しさん@1周年:02/03/15 23:45
ところで
インピーダンスって何?
教えて君で悪いが
454名無しさん@1周年:02/03/15 23:48
タグ情報の曲名が表示されないんだけど。
日本語表示ってファイル名のこと?
455名無しさん@1周年:02/03/16 00:01
>>454
タイトルとアーティスト表示されるけど?
456名無しさん@1周年:02/03/16 00:03
>>454
ID3タグのこと。

>>453
Impedance アンプで増幅した信号に対する、スピーカーの抵抗の大きさ。
457名無しさん@1周年:02/03/16 00:04
>>454
あっ、使ってるID3タグのバージョンはいくつ?

漏れはv1.0しか使ってないけど、ちゃんと表示される。
458名無しさん@1周年:02/03/16 00:21
>>456
大きいほうがイイの、それ?
459名無しさん@1周年:02/03/16 00:41
>>458

 俺は低いほうが好き。人それぞれだね。
460名無しさん@1周年:02/03/16 00:54
>>458
どっちが良いということは無い。アンプとの関係次第。

ただ、大きすぎる電流でスピーカーを壊さんようにね。
461454:02/03/16 01:28
>>455
>>456
>>457
申し訳ないです。
タグの入っていないフォルダがあったようです。
ちょっと前にハードディスクがクラッシュして
バックアップ戻したんですがタグ入れる
前のようでした。
462sage:02/03/16 01:58
FMは、ヘッドフォンのケーブルがアンテナになっている
様子ですね。
手元にあるヘッドフォンを幾つか試してみたところケー
ブルがもっとも長いやつ(SONY MDR-35という安物のヘッ
ドフォン)のケーブルをアンテナのようにまっすぐ伸ばし
てFMを聞いてみたら、鉄筋マンションの部屋の中という
悪条件でも、多少のノイズが載るがまともに聞けた。
ただし、標準付属のヘッドフォンは全然だめだった。
463名無しさん@1周年:02/03/16 02:05
>>462
差込内部のあのギザギザはアンテナなのかな?
464名無しさん@1周年:02/03/16 02:14
AMの入りはどうよ?
465名無しさん@1周年:02/03/16 02:20
>>464
イマイチ
466名無しさん@1周年 :02/03/16 02:26
購入考えていますが、WinMXとかでDLした曲も聴けますか?
467名無しさん@1周年:02/03/16 02:28
>>466
残念ながら
聞けるようです
468467:02/03/16 02:29
>>466
これが
今回の生産中止につながった可能性があります
469名無しさん@1周年:02/03/16 02:40
イソテルには無関係ジャン<音楽業界
470名無しさん@1周年:02/03/16 02:47
でも
MXやるPCにはインテルがハイッテルからなあ
471名無しさん@1周年:02/03/16 02:49
>>468
いやいや違う違う。

本職以外に色々手を出したけど、
大方の予想通り、売れなかったので撤退するだけだよ。
プロセッサやチップの「インテルはいってる」は売れるが、
オーディオ機器とか顕微鏡だとセンスイマイチってことさ。
やっぱり本職で頑張ります、ってこと。

でもまぁ、MXの話はやめとけ。
472名無しさん@1周年:02/03/16 02:50
ネタにマジレスカコイイ
473名無しさん@1周年:02/03/16 02:52
っつうか471はアホだろ
474名無しさん@1周年:02/03/16 02:53
>>472
ネタだったん?
475名無しさん@1周年:02/03/16 02:53
安ければ売れる。4マンはどう考えても高いよ。
476名無しさん@1周年:02/03/16 02:54
>>473
君にはかなわないさ。
477 :02/03/16 02:55
>>476
相当悔しかったんだね。( ´,_ゝ`)プッ
478名無しさん@1周年:02/03/16 02:55
この
ポケコンには
pentiumXが搭載されてるのを知らないの?
479名無しさん@1周年:02/03/16 02:56
>>477
うん。
480名無しさん@1周年:02/03/16 02:57
>>475
円高→円安の影響で・・・以下略
481477:02/03/16 02:57
>>479
>>473=477なので悪しからず
482名無しさん@1周年:02/03/16 02:57
MX厨が荒らしてるん?
483名無しさん@1周年:02/03/16 02:59
>>471
MXはMX500のことだと
トボけて見ましょう
484名無しさん@1周年:02/03/16 02:59
>>481
いや、そんなこと、いちいち言わんでもいいよ。
485名無しさん@1周年:02/03/16 03:01
急にくだらなくなったな。
春で夜だからか。
486名無しさん@1周年:02/03/16 03:03
>>485
お前のその書き込みが一番くだらないし
周囲をシラケさせる
487名無しさん@1周年:02/03/16 03:06
>>486
こんな書き込みなら、別にしらけてもいいんじゃないの?

なんかムキになって噛み付いてくるのがいるなぁ。
488名無しさん@1周年:02/03/16 03:06
Jukeboxのラジオでかかってる曲は取り込めないんでしょうか?
選曲良いんだよなぁ。
489名無しさん@1周年:02/03/16 03:10
>>487
君は物事を難しく考えるタイプだね。
そういう奴は本人はその気はないのかもしれないが
周囲の雰囲気を悪くしていることが多い。
490名無しさん@1周年:02/03/16 03:20
つーか、あの程度の面白くも無いことで騒ぐのは何故なんだろう?
勘違い春厨かな。

そろそろ終了にして欲しいね。
491名無しさん@1周年:02/03/16 03:21
>>490
っていうか
もう寝ていいよ
492名無しさん@1周年:02/03/16 03:23
>>490
行間をまだ読めないんだね
493名無しさん@1周年:02/03/16 03:35
煽り一生懸命だなぁ。
何か悔しいことでもあったん?
494名無しさん@1周年:02/03/16 03:40
これって、467たんが粘着してるの?
495名無しさん@1周年:02/03/16 03:53
ネタでもマジでもオモシロクナイ、、、

>>488
基本的にラジオの取り込みは無理(表向きは出来ないようにしてる)なんじゃない。
取り込もうと思えば出来るだろうけど。
496名無しさん@1周年:02/03/16 04:09
ヘッドホンによって、高音低音の調整してる?
497名無しさん@1周年:02/03/16 04:35
YPCで買ったポケットコンサート、パッケージ内容に記載のなかった
カーオーディオアダプターが付いてたよ。限定版だったとは知らなか
ったんでちょっと嬉しい。ただ、実際持ってみると重いし大きい。
付属のソフトケースなんかPALMが入りそうな勢いだね。
498名無しさん@1周年:02/03/16 05:05
2000個限定の詳細を問い詰めたいな。
499名無しさん@1周年:02/03/16 06:03
カーアダプターインサイドのシールでも作っておけば良かったのにな。
500名無しさん@1周年:02/03/16 06:20
微妙に荒れてる? 
501名無しさん@1周年:02/03/16 06:30

CompMartでも6,980円ダターヨ。
( 一昨日2個確認して、このスレ見て、昨日 祖父地図寄ってからまた行ったのだが、しっかり2個共あった )

カーオーディオアダプターは付いとらんかったけど、
まぁ、いるいらん以前に持ってるし、
車はCDチェンジャーの方が良いカンジだし( 全スロット入れっぱなし )...
502昨日のヤフーで:02/03/16 07:39
さあ、今日到着だぁ。
503名無しさん@1周年:02/03/16 08:12
ヤフオクじゃ値は下がってるものの
10000円で余裕でさばけるなー
もっと買っときゃよかった
504_:02/03/16 11:48
>>501
カーオーディオアダプターって、普通市販されているやつだといくらぐらいなの?
505昨日のヤフーで:02/03/16 12:04
着た〜〜〜〜〜〜。
俺の耳にはホワイトノイズは聞こえん。(駄目な耳)

傷ひとつもなし!しかも初回。YPCマンセー!!

>>504
安くて2000円位かな?もっと安いのもあるかも・・・。
506名無しさん@1周年:02/03/16 12:10
>>497
Palm入ったよ
507名無しさん@1周年:02/03/16 12:32
カーオーディオアダプタって、カセット挿入口につっこむんだべ?
それよりはFMトランスミッタのほうがつぶしが利いていい気がするが。
それ考えるとFMラジオ内蔵ヘッドホン欲しい。
508名無しさん@1周年:02/03/16 12:48
市販のFMトランスミッターって性能のバラツキがあって
買ってみなきゃわかんない。ノイズ入って使い物にならんの多いよ。
肝心な時には電池切れとかあるんでカセットアダプターの方が
実用的っつー意見もある。確かにコードはうざいが・・・

おれFM.T.Mを二つ買ったけど結局満足できずに今はカセットアダプター派。
ポケコンも使い物にならんラジオつけるくらいなら、T.Mつけて欲しかった。
509名無しさん@1周年:02/03/16 12:51
カーアダプタってポケコン聞く場合、電池はどうなるんだ?
510昨日のヤフーで:02/03/16 12:52
>>508
確かにラジオは実用に差し支える。
もう少しうまく作ってほしかったなぁ。その辺。
511昨日のヤフーで:02/03/16 13:00
大きさは大きすぎず、小さすぎず・・・。
扱いやすいかな?
512名無しさん@1周年:02/03/16 13:28
売れなかった理由はこのデザインなんだろうなー・・
正直ださいよね、泣きたくなるほどに
513名無しさん@1周年:02/03/16 13:47
514名無しさん@1周年:02/03/16 14:43
>>512
そう?
カッコイイMP3プレイヤーってあったっけ?ほかに
俺は INTEL って書いてるとこがカッコイイと思うけど
515名無しさん@1周年:02/03/16 14:55
本体デザインは結構好きだけど・・・
曲線が手に馴染むし、銀地に青でIntel(笑)がカコイイ。

ヘッドホンのデザインはイヤだね、確かに。
516名無しさん@1周年:02/03/16 15:05
分けのわからんメーカー名書いてるMP3よか
INTELだけで3000円の価値はあると思うな
ブランド好きだから
517名無しさん@1周年:02/03/16 15:18
正直、大きいしデザインもイマイチと思われ。
デザインとサイズだけならソニーのがいいなぁ。
性能と価格が酷すぎだが。
518名無しさん@1周年:02/03/16 15:20
/2002.3.7/s/s17.18.images/s17.18_04.jpg
¥6480 5台限定
祭りの予感。
519名無しさん@1周年:02/03/16 15:20
>>500
春ですので、2chぶりたい年頃の子がいるのでしょう。
放置してあげましょう。
520名無しさん@1周年:02/03/16 15:21
売れなかったのは値段の問題だな
最初から15kぐらいで出してりゃよかったのに
52160:02/03/16 15:23
ヘッドフォンの青いとこがいやだぁああ。
522名無しさん@1周年:02/03/16 15:42
>509
アダプターそのものは、電源いらないよ
もちろん本体には電池必要。

USB外部電源入力端子がついてるんで
カー電源アダプターも自作できるかもね。

それより最近、流行りのカー用インバーターAC電源器(家庭用ACコンセントOK)
に単4用充電器さして充電池2セットをローテーションで
使う方が汎用的で実用的。これならノートパソぐらいの消費電気量なら
本体そのままつなげられるし、携帯電話、髭剃りとかいろいろつかえる。
523名無しさん@1周年:02/03/16 16:15
>>/2002.3.7/s/s17.18.images/s17.18_04.jpg
どこだよ わけわかんねーかきかたして
524名無しさん@1周年:02/03/16 16:32
買った。初めてのMP3プレイヤーだ。
CD型買おうと思ってたんだがSP250くらいしかいいのなかったしそれは高いしな。

感想。
リモコン欲しい。マジで。
つるつるしてるし落としそうで怖い。
ケース使い道あんのか。
音質はどうだか知らん。
525名無しさん@1周年:02/03/16 17:34
>>464-465
AM聴けるの?FMだけじゃないの?
526名無しさん@1周年:02/03/16 17:35
>>525
ネタダトオモワレ
527名無しさん@1周年:02/03/16 17:52
ローカルネタだが茨城のWonderStationで\6980で山積みになっていた。
今朝YPCから届いたばっかりなので鬱だ。
528名無しさん@1周年:02/03/16 17:56
ベルトクリップが外れないんだが(鬱
529名無しさん@1周年:02/03/16 18:06
http://www.urimaru.com/bbs/view_02.cgi?data=102年3月15日12時07分10秒&naiyomiru=1&etsuran=25&kaijo=on

転売してるやつほんとにいるんだね。
どーでもいいがYPCで買ったのバレバレなんだが(w
530>>529:02/03/16 18:08
Intel(R) Pocket Concert(TM) Audio Player。

10000円で売ります。送料はご負担お願いします。
新品未開封です。2002年3月15日購入。
もちろん新品なのできれいです。
支払方法については相談に乗ります。
よろしくお願いします。メール待ってます。


詳細については下記を参考にしてください。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pclife/0110/review/134.html

http://www.intel.co.jp/jp/home/products/audio/

--------------------------------------------------------------------------------
投稿者:坂口 @ 岐阜県 在住
投稿日:3月15日<金曜日>12時07分
Mail:[email protected]
接続ホスト:yahoobb218131024138.bbtec.net
531名無しさん@1周年:02/03/16 18:09
>>529-530
アホ?
532名無しさん@1周年:02/03/16 18:20
>>528
前スレのログ見れ。
2回ほど話題になってる。

上に押し上げるようにな。
533名無しさん@1周年:02/03/16 18:22
つまらないことに絡む春厨がいますが、放置でお願いします。
煽り屋を語りたい年頃なんだろか。つまらん煽りだが。
534名無しさん@1周年:02/03/16 18:30
外れないYO。クリップ・・・(;´Д`)ノ
壊すとやだから放置するかのぉ
535名無しさん@1周年:02/03/16 18:30
>>533
つーか、どれが煽りなの?
今更「転売屋ってほんとにいるんだね」なんて、馬鹿面下げて書き込む奴のことか?
536名無しさん@1周年:02/03/16 18:33
>>535
むしろ、君みたいな子じゃないか?
537名無しさん@1周年:02/03/16 18:34
>>534
前スレ読んだかい?
538名無しさん@1周年:02/03/16 18:36
529=530=533=536=ヤフオクを知らない春厨
539名無しさん@1周年:02/03/16 18:37
540名無しさん@1周年:02/03/16 18:38
>>537前スレの
 >ベルトクリップ
 なんか、はずせないって書き込みが多いみたいですので外し方を。。。
 「ベルトクリップと本体の右接点をイヤホンジャック側に押し上げRu」
だよね?うまくいかないよ〜

そもそも外れる構造になっとるんかいな〜
・・・

Σ(゚∇゚|||)・・ 今やったらトレータYO!!





541名無しさん@1周年:02/03/16 18:43
>>538
見当違い=で喜んでいるのが痛々しいな。春厨だねぇ。
ヤフオク転売程度の当たり前の話を指摘されてもなぁ。

在庫続々流出で売れなくてカリカリしてる転売屋さんでもあるまいし。
542名無しさん@1周年:02/03/16 18:43
>>540
をめ。
543名無しさん@1周年:02/03/16 18:45
>>541
必死になってるお前が痛々しい。
544名無しさん@1周年:02/03/16 18:46
>>543
春厨の能の無い返答は、発展性が無いねぇ。
飽き飽きだよ。
545名無しさん@1周年:02/03/16 18:46
>>527
買い占めてヤフオクで転売すれ。
546名無しさん@1周年:02/03/16 18:49
厨房相手に話を発展させてもなあ
547名無しさん@1周年:02/03/16 19:00
まだ、やってるよ……
548名無しさん@1周年:02/03/16 19:10
昨日の深夜から荒れてるね、、、
通ぶりたい年頃の子が居るのかな?

正直、ネタはいらないから、有益な書き込みを希望。
549昨日のヤフーで:02/03/16 19:18
電源スイッチがすぐに逝きそうな気がするのは漏れだけか?
550名無しさん@1周年:02/03/16 19:30
>>549
電源のトコ、確かにちょと嫌かも。
Rock機能も別の位置に欲しかった。

スイッチ類はON/OFFだけの方が使いやすい。
551昨日のヤフーで:02/03/16 19:33
>>550
漏れはロック解除しようとすると10回に9回は電源を切ってしまう。
552名無しさん@1周年:02/03/16 19:37
>>551
漏れも気をつけないでロック解除しようとすると電源OFFしてしまうので、
いつも注意して戻してるよ。
553殺スケ:02/03/16 19:39
はじめての厨〜♥
きみと厨〜♪
554殺スケ:02/03/16 19:45
まあコロ助的には満足かな。
「10000円以下で128MBで転送が早いのが出たら買う」って一応決めてたからね。
でもコロ助の高級ヘッドフォンだと半端ないノイズ聞こえて凹むわけ。
とりあえずMX-500通販したよ。ナリ。
555_:02/03/16 19:46
>>552
ほんと、使いにくい。妙に慎重に操作している自分がカコワルイ
556昨日のヤフーで:02/03/16 19:50
売れなかった理由がわかって気たよ。だんだん。
まぁ、自分は割と満足してるけど。
557名無しさん@1周年:02/03/16 19:52
>>556
え?バカ高い値段つうか費用対性能つうか
1万以下で買えりゃ満続さ
558名無しさん@1周年:02/03/16 19:52
バカ高い値段つうか費用対性能つうか
が原因だったんじゃないの?
559名無しさん@1周年:02/03/16 19:54
どうやれば満続なんて変換できるの?
持ち主がバカなのか?
560名無しさん@1周年:02/03/16 19:54
そうやね。
元の価格だと厳しい。
今の処分価格だと十分だわな。

>>555
最近は、電源ONの位置に指を当てて、
いざという時のストッパーにしてるよ。
561名無しさん@1周年:02/03/16 19:55
>>557-559
まぁ、落ち着け。
562名無しさん@1周年:02/03/16 19:56
>>559書いた本人だけど、
いや、俺も今見てビビッタ。わかわからん変換ダ 
563昨日のヤフーで:02/03/16 19:57
>>557
うん。1万以下なら間違いなく買いだが、3万では絶対買わない。
操作性とデザインを練り直せば3万でも買う人がいたかもしれない。
一体原価はいくらくらいなんだろう?
564名無しさん@1周年:02/03/16 20:01
>>562
MSIMEっしょ?
これほんと頭おかしい変換かましやがるよ
565名無しさん@1周年:02/03/16 20:08
>>563
日本語表示可能、内蔵128MB増設不可、大きいサイズ、重さ、
ってとこ考慮すると、市販24800ぐらいが妥当な線かな。
それでもイマイチな売れ行きだろうが。

原価はどれくらいなんだろう?
566名無しさん@1周年:02/03/16 20:23
やっぱリモコン欲しい。
いちいち取り出して操作すんの激しくめんどくさい
567名無しさん@1周年:02/03/16 20:28
このスレには間違いなく、テンバイにシパーイしている奴が居るナ(ワラ
568名無しさん@1周年:02/03/16 20:34
再生始めるまでに2ステップ要する上に起動が遅い。
ボリューム操作の反応がワンテンポ遅れる。
ボリュームバーが表示されている間は他の操作を受け付けない < 一番嫌な所
曲リストを呼び出すのにも2ステップ要するのは・・・。
だからシリコン物の特徴であるレスポンスの良さがスポイルされてしまってる。

あとジョグダイヤル仕様なのにブックマークの登録/呼び出しが並んで
配置されてるのは如何なものか。呼び出しは再生ボタンの長押しでも代用できるけど。

これらはファームで修正できると思うけど既に撤退した製品だから改良は望み薄。
1万円以下なら我慢できる欠点ばかりだが3万円近く出してコレなら
絶対後悔してたと思う。
569昨日のヤフーで:02/03/16 20:35
USBつないだまま再生するとスゲーノイジーな音がするが既出??
570名無しさん:02/03/16 21:04
>>568
言うほどレスポンスが悪いと思わないけど…なんでも一瞬じゃないとダメデスカ?

>>569
電源が供給されるついでにPCのノイズが載るようです。368で既出です。
571昨日のヤフーで:02/03/16 21:07
>>570
さんきゅ。

なんか通販にこだわらなければポツポツ出てきてるようだけど・・・。
転売厨は大丈夫か?
20個買った方〜売れ行きどうですかぁ〜〜〜??

572名無しさん@1周年:02/03/16 21:11
転売屋大変かもね。
まぁ、リスクわかってやってることだし、問題無しじゃねーの?
573名無しさん@1周年:02/03/16 21:12
ベルトクリップは本当に外し辛いね。簡単に外れても困るのだが…
コツは説明書通りに△マークに力を込めながら、イヤホンジャックの方(後ろから見て右側)から
上に押し上げるように慎重に外す。多分2回目からは簡単に外せると思う。本体を見ればわかるね(w

ストラップは△マークの頂点から5mmぐらい上に穴を開けて本体に接する半分の穴(上から見る)
に通して使ってる。ベルトクリップなら失敗しても痛くないかなと思って。
574名無しさん@1周年:02/03/16 21:20
>570
長年mpman使ってきたからね。
それに比べるとどうも反応がトロくさい。
575名無しさん@1周年:02/03/16 21:22
>>569
PCからのノイズを軽減しようと思って
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-AMB15&mode=main
を買ったんだが効果なかった(泣
フェライトコアが両接続のところに付いていていいと思ったのに。
ポケコンとの接続は標準添付品よりスムーズだしコードも細いので取り回しが良くなったぐらいかな…
576名無しさん:02/03/16 21:35
>>570
なるほど、比較したのですね。

>>575
フェライトっつーのは適当についてるだけではノイズ防止になりにくいっす。
577名無しさん@訂正:02/03/16 21:36
>>570ではなく>>574です。スマンッス…
578名無しさん@1周年:02/03/16 21:42
チップはARMですか?
579名無しさん@1周年:02/03/16 22:11
2個買って一個転売しようとしたが
その前に彼女に取られましたが何か?

ジマンスルンジャナカッタヨ…。
580名無しさん@1周年:02/03/16 22:18
アシタ¥6480 5ダイゲンテイ カオウカカワナイカケントウチュウ
581名無しさん:02/03/16 22:18
一つ聞いてもよろしいでしょうか?
intelのIDAP1128FMAPが某電化製品屋で6980
だったんですけど。これは買いでしょうか?
582名無しさん@1周年:02/03/16 22:31
>>568
曲リストは、再生中なら再生キーを押せば一発で出るよん。
583名無しさん@1周年:02/03/16 23:03
584名無しさん@1周年:02/03/16 23:13
価格.comに書き込みあったYO!

>今日、秋葉原に行って来たのですが、あきば○〜で17日に限定30個で出るみたい。6980円だったとおもうけど・・・
>この数でも、徹夜しないと買えないのですか?

ひとり1台限定かな?
キシ○ォートでも17日と21日に出るみたいだし・・・
ヤフオク暴裸苦・・・
585名無しさん@1周年:02/03/16 23:16
インテル撤退もったいない
586名無しさん@1周年:02/03/16 23:23
>>579
彼女がいる自慢に聞こえましたが
まあ、プサイクならどうでもいいです
587名無しさん@1周年:02/03/16 23:27
>584 既出
>>407を参照
588名無しさん@1周年:02/03/16 23:29
ヤフオク相場1万割そうだな
転バイヤーの奴らは早めに処分したほうが良さそうだぞ
589名無しさん@1周年:02/03/16 23:30
いつ打ち止めになるんかいな
590名無しさん@1周年:02/03/16 23:30
2chねら〜限定で7500円で即決しろ
591名無しさん@1周年:02/03/16 23:38
7500円じゃ儲からないだろうな。
8500円なら一個しか買わなかった奴も動くのでは。
592名無しさん@1周年:02/03/16 23:54
テンバイヤーがみんなのパシリに思えてきた。
593名無しさん@1周年:02/03/17 00:05
http://page.auctions.shopping.yahoo.com/auction/62955569?aucview=0x23
米ヤフでアクセサリーキット発見。
充電器(゚д゚)ホスィ…
594名無しさん@1周年:02/03/17 00:11
テンバイヤー ジャムパン買って来い(W
>>592
595昨日のヤフーで:02/03/17 00:13
>>593
(゚д゚)ホスィ…
596名無しさん@1周年:02/03/17 00:15
>>593
じゃあ、英語で質問しようか?
日本に発送してくれって
英語は
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1015517573/l50
にお願いしよう
597名無しさん@1周年:02/03/17 00:18
CAN YOU SEND THE INTEL GOODS TO JAPAN WHERE I LIVE IN??

でいいの?
598昨日のヤフーで:02/03/17 00:24
ピンアサインが判れば作れそうな気がしてきた。
って無理か?
599名無しさん@1周年:02/03/17 00:26
充電器一台買ってバラせば確実に分かるんだがなぁ…。
intelさん日本でも売ってください…。
600名無しさん@1周年:02/03/17 00:28
MusicMatchJukeboxでラジオばっか聴いてるんだが、
すぐ何とかエラー出ません?「OK」クリックしたら直る。
601名無しさん@1周年:02/03/17 00:36
アサインおしえれ。
602名無しさん@1周年:02/03/17 00:41
海外発送しないとか書いてないから大丈夫なんじゃないの?
603454:02/03/17 00:46
>>598
テスター等あれば、電池のプラスマイナスにつながってる端子は
わかるんじゃない。
市販の充電器のプラスマイナスと接続すればOK。
素直に電池はずして充電するより面倒なのが問題だが。
604名無しさん@1周年:02/03/17 02:04
http://www.shop-intel.com/shop/category.asp?category_id=53
本家は日本から注文できないのかな〜?
605昨日のヤフーで:02/03/17 02:25
>>604
う〜ん無理っぽい。USとカナダしかドロップダウンボックスになかった。
606名無しさん@1周年:02/03/17 02:39
あいあいあー(謎)
曲を転送してたら、逝きました(笑)

電源入れると、横に一本線が出てきて
線がぐじゅぐじゅします。点線みたいになったり。

ファームウェア入れても直らないや(死

あはははははははは(フーコン風)
607昨日のヤフーで:02/03/17 02:45
>>606
ご愁傷さまです。
ファーム入れられるの?
608名無しさん@1周年:02/03/17 02:47
ヤフオクは9000円程度が相場になってきてますね。
正直もってない人は買いでしょうね。またすぐに
無くなるのは目に見えてるね。
609名無しさん@1周年:02/03/17 02:47
ファームウェア落してきてインストールすれば
戻るかなぁ?と思ったんですが

うんともすんとも言わないので、無駄でしたね(笑)

電話しなきゃ。
610名無しさん@1周年:02/03/17 02:52
>608
カーオーディオアダプター付きとそうでないのが
同じ位の値段になってて知らない人もいるんだろうね〜
9000円程度ならアダプター付きは特にお買い得だにゃ
もう付きは無いでしょ?
611名無しさん@1周年:02/03/17 02:53
決算までは在庫は流通すると思われ。
転バイヤーにお世話になるのはそれ以降で良いと思われ。
612名無しさん@1周年:02/03/17 02:58
もうないとか今が買い時とか煽ってるのはテンバイヤーのみなさんでしょ。
皮算用した値段で売れないから必死。ご苦労様です。
613昨日のヤフーで:02/03/17 02:59
正直、20個買った>>71がどうしてるか気になる。
614名無しさん@1周年:02/03/17 03:08
アクセサリーキット日本に発送してくれそうなところ見つけたが
送料入れると93ドル・・・

さすがにイチマンは出せねえ(ToT)
ケースとアダプターと電池はいらん。クレードルだけでいいんだ・・・
61571:02/03/17 03:23
>>613
少しづつ売ってるよ
今のところ全て10000円以上でさばけてる
616名無しさん@1周年:02/03/17 03:27
617名無しさん@1周年:02/03/17 03:37

>>593

北米のパッケージでは「キャリングケース」は本体じゃ無くて
アクセサリーキットの方に入ってるの?
618昨日のヤフーで:02/03/17 03:47
>>615
まあまあうまくやってるみたいですね。
頑張ってください。
619昨日のヤフーで:02/03/17 03:50
正直、エムエクースがあぼーんされたら出番なくなるとおもう。
620名無しさん@1周年:02/03/17 04:12
確かに転売も大変なんだよな
仕入れてメールかいて発送して。
ある程度儲けなきゃやってられないよね

すんなり入金してくれる落札者ばかりじゃないし。

転売や〜じゃないけど、ただいま入金される前に物をつい送っちゃって
(しかも全然音沙汰なし)でアチャ〜って後悔してる真っ最中。
評価もあまり当てにならんな。。。
621昨日のヤフーで:02/03/17 04:21
>>620
痛い。一回だけ売ったことあるけど手渡しだったからなぁ。
やっぱり顔が見えないと怖いこともあるね。
622名無しさん@1周年:02/03/17 04:23
>>620
相手の住所とか電話番号解ってんでしょ
なら大丈夫でしょ
623名無しさん@1周年:02/03/17 04:24
>>606
僕と同じで、もうポケコンが逝った方いませんか?
症状とかの情報求む!

余談ですが、
16日に届いた、その日のうちに、我が家のポケコンさんは逝きました。
単体での使用時間は、1時間未満。YPCで注文した初回限定版です。

数曲聞いて、死んじゃうなんてねぇ。
注文してから到着するのに、4日もかかったのにねぇ。
624名無しさん@1周年:02/03/17 04:26
ねぇねぇ、コレってシャッフル機能ついてる?
お願い即レスきぼん
625昨日のヤフーで:02/03/17 04:31
>>624
ついてるよん
626昨日のヤフーで:02/03/17 04:32
>>624
setボタンで出てくるRandomがそれに当たると思われ。
627名無しさん@1周年:02/03/17 04:33
おお!ありがと。かおっと。
628名無しさん@1周年:02/03/17 04:35
買った。
629名無しさん@1周年:02/03/17 04:36
>>621>>622
確かに電話番号知ってるけど
一週間待ってみようかなと思ってる
あまり高額だと先送りしないけど1000円だったからつい、、、

これでマジで入金なかったら自分がアホだってことで笑いだな
みんな先送りは止めようね。物がきたら金払いたくなくなるのもわかるような気もするし

スレズレで悪い

630624:02/03/17 04:39
イチマンで迷う俺では無かった。
てゆうかイチマンで損なプレイヤーじゃないでしょこれ
RIO800と相当迷ってたけど安いからこっちで。
ボイスレコーディングが欲しかった・・・から迷ってたんです。
そうだんです。
631昨日のヤフーで:02/03/17 04:43
一万の価値はあるよ。
でも・・・6800円を見ちゃったから一万は高いよ、とか言ってみるテスト。
632昨日のヤフーで:02/03/17 04:44
>>624
つか、今買ったの?
どこで買える?
633名無しさん@1周年:02/03/17 04:53
地方の人ならもう二度とお目にかかれないかもしれないからな。
1万でも十分安いだろ。今頃新橋で並んでる奴がいること考えたら。
本当に並んでるのかどうかはさておき。
634名無しさん@1周年:02/03/17 04:53
一万ならテンバイヤから買ってもかわらないような気もする
635名無しさん@1周年:02/03/17 04:54
9000円にしとけ。
636名無しさん@1周年:02/03/17 04:55
果たして、転バイヤーの書き込みなのか、
一般ユーザーの書き込みなのか、、、

判断が難しいところです。
まぁ、買う人は満足いく値段でどうぞ。
637624:02/03/17 05:40
イッパンユーザーですよ。
ネットで買いました。初回版。
7000も10000も変わらんw
・・・でかいな。
638名無しさん@1周年:02/03/17 06:15
ねーねー
最近CMでインテルペンティアム4のCMテレビでやってるじゃん
その中で宇宙人がトレイにのせてる物がポケコンに見えてしょうがないのですが目医者言ったほうがいいでしょうか?
それとも既出?
639昨日のヤフーで:02/03/17 09:51
既出だが、電池残量レベルが1になってからの粘りはすごいな。
言い方変えれば不正確な表示ってことだがw
640最近飼った人:02/03/17 10:33
確かにせっけんだなこりゃ
641名無しさん@1周年:02/03/17 11:00
今日買えた人いるのかな?
徹夜の人ってホントにいたの?


642名無しさん@1周年:02/03/17 11:26
>638
これ絶対ポケコンだな。
俺も目医者?
643名無しさん@1周年:02/03/17 11:30
これみんな何で聞いてるの?
自分の耳は結構腐ってると思ってたが
wmaの64kは酷すぎだ…。
644名無しさん@1周年:02/03/17 12:06
なんで急にこんな安く売ってる訳? これ、生産中止になったの?
本国米国ではまだ300ドル以上で売ってるよね?
日本でも去年に3万円以上に買ってる奴もいるのでは?
て考えたら超お買い得と思うが、、
645名無しさん@1周年:02/03/17 12:09
>>644
過去レス見れ。
646名無しさん@1周年:02/03/17 12:11
過去レス多すぎて読む気ぜんわ・・・シンド
647名無しさん@1周年:02/03/17 12:13
転売屋工作(?)防止。

低調な売れ行き→撤退決定→決算前の処分売り尽くし→大流出。

3万円の価値はありません。7000〜9000が相場です。
648名無しさん@1周年:02/03/17 12:41
>>638
言われてよく見てみたけどまんまポケコンだったな。
649名無しさん@1周年:02/03/17 12:44
初回限定2000個のが出てくるのはいいとして
キズものが混じってるのはどういうこと?
650名無しさん@1周年:02/03/17 12:46
故障等の理由で回収→修理→再出荷→大流出。

処分価格なので気にしないのが幸せ。
651名無しさん@1周年:02/03/17 12:49
傷なんて俺のにはなかったがそんな気になるのかい

まあいまのいままで初回限定とやらが残ってたっつうのもお粗末だな
652名無しさん@1周年:02/03/17 13:10
おれはこのデブプレイヤー気にいったぞ。
キズないしノイズも気にならん、おれのはアタリか
653名無しさん@1周年:02/03/17 13:33
微妙な大きさ、重さだな。
落としやすくて、壊れやすい。
それが、狙いか。
654名無しさん@1周年:02/03/17 13:42
私はRIO600も持ってるんですが大きさもRIOよりコンパクトだし
ノイズも特に無いし(当たり?)デザインも洒落てるし
9000円ほどで買ったけど大満足です!でも確かにヘッドホンは
別に買ったほうが良いかも
655名無しさん@1周年:02/03/17 13:55
>>652
ズバリ、当たりです
656名無しさん@1周年:02/03/17 14:01
今日はなんかボーっとテレビ見てるんだが
やたらペン4のCMやってるねぇ。いつもこんななんかね
657名無しさん@1周年:02/03/17 14:08
ここは安く買えなかった安が転売屋を煽るスレですか?(わ
658名無しさん@1周年:02/03/17 14:09
安って何だよ。奴です…。
回線切って転売屋斬って来ます…。
659名無しさん@1周年:02/03/17 14:21
( ´_ゝ`)フーン
本当に当たり外れがあるんだ
オレのも2つとも当たりなのかも
さすがインテル 音がイケテル
って思ってたし
660名無しさん@1周年:02/03/17 14:33

ヘッドフォン変えてみたらいいね
オレなんかポケコン買ってから5個もヘッドフォン買っちゃった
661名無しさん@1周年:02/03/17 14:37
ポケコン買ってから充電池、充電器、ヘッドフォン買ったら
本体価格超えてました。
662名無しさん@1周年:02/03/17 14:51
>>638
自分もめいちゃ行かなくては!(w
663名無しさん@1周年:02/03/17 14:52
>>651
傷つきのをゲットしちゃった人はかわいそうだな、と思って・・・
アウトレット品と断っていれば問題はないけど
664名無しさん@1周年:02/03/17 14:54
ポケコン買ったおかげで
INTELのCMにはなぜか敏感に反応するね
「オレのインテル」って気分になる
665名無しさん@1周年:02/03/17 15:10
インテルは逝ってる
666名無しさん@1周年:02/03/17 15:17
こっちは日本で売ってないんですか? 64メガの方。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/detail/-/electronics/B00005OM4J/pictures/14/002-1730834-5188865#more-pictures
128Mのポケコンで8千円くらいだったら↑は日本では4千円くらいで
買えるのかな、と単純に思ただけ。 日本未発売かな
667名無しさん@1周年:02/03/17 15:21
充電池買っちゃおうかな。単四の充電池ってあるのかね

ポケコンに合ういいケースあったら情報きぼん
668名無しさん@1周年:02/03/17 15:24
>>667
付属のってのはなし?
電池2本入るよ
669名無しさん@1周年:02/03/17 15:26
>>667
単4充電池あるぞ
670名無しさん@1周年:02/03/17 15:41
おれは市販の「充電式ニッケル水素電池(ソニー)」で使ってるよ。
電池代もバカにならんし。
671名無しさん@1周年:02/03/17 15:41
>>657
処分価格前で買った奴は、今はつらいだろうね。
まぁ、減価償却ってことで。

しかし、祭り後は見かけんぞ。その前のユーザー。
672名無しさん@1周年:02/03/17 15:42
スパチャや充電池、ヘッドホンで、
ポケコンがもう二つ買えたのは秘密だ。
673名無しさん@1周年:02/03/17 15:42
>>664
あのCMにポケコン出てるよね?
宇宙人が持ってくるトレイの上に。
674名無しさん@1周年:02/03/17 15:45
>>673
(・A・)
675名無しさん@1周年:02/03/17 15:48
>>672
処分価格で二つ分、だよね?
676名無しさん@1周年:02/03/17 15:57
>>675
そです。流石に元値の2倍はキツイっす。
677名無しさん@1周年:02/03/17 16:00
オプションってのはマジで馬鹿にならない


「オプション買いますか?
   本体手放しますか?」
の2者択一
678_:02/03/17 16:03
>>677
別に充電器買えば無理してクレードルはいらんよ。
679名無しさん@1周年:02/03/17 16:05
スパチャも充電池もヘッドホンも、
ポケコン専用でないから問題ないよ。
680名無しさん@1周年:02/03/17 16:13
ポケコンの場合はそうでもないけど
たまに電池入れるところがなぜが狭いというかきつくて入りにくいハードあるから
そういう場合は電池を入れ替える作業の繰り返しで壊しそうで怖い
本体で充電できるほうがありがたい
681名無しさん@1周年:02/03/17 16:25
682名無しさん@1周年:02/03/17 16:45
スパチャをZOAで買って、
単4充電地をあきばおーで買って、
ウマー
683 ◆DQNdlsMI :02/03/17 16:52
単四充電池いくらぐらいした?
漏れは面倒なんで近くのホームセンターで
万引きしたけど・・・
単四充電池がないんでつかえん
684名無しさん@1周年:02/03/17 17:03
>>682
総額いくらだった?
685_:02/03/17 17:13
>>683
秋葉の秋月で一個200円。ジュース+お菓子程度。
686名無しさん@1周年:02/03/17 17:27
>>683
洒落でもヒクようなこと言わないでくれよ
687 ◆DQNdlsMI :02/03/17 17:49
ネタっすよ(笑
200円なんだ
秋葉原の秋月ですよね
こんどいってみよ
688名無しさん@1周年:02/03/17 17:50
すぱちゃ、単3ニッケル水素4本付きで約3000円(ZOA)
単4ニッケル水素は1本約160円(あきばおー)
689_:02/03/17 18:23
>>688
うお、それはマジで安いな。普通7000円ぐらいしないか?
特売品?
690名無しさん@1周年:02/03/17 19:44
スパチャでその値段は格安だね。
違う製品って落ちでは無いよね。
得したね。
691名無しさん@1周年:02/03/17 19:55
Nexcellと勘違いしていると思われ。

もしスパチャなら場所を教えてください。
神様と呼ばせていただきますから。
692名無しさん@1周年:02/03/17 19:58
あう、ZOAって書いてある…

でも、スパチャって電池つきだったっけ?
693名無しさん@1周年:02/03/17 20:08
>>692
漏れが買った時はデフォでニッカドが入っていた。

当然、使っていないが。
694名無しさん@1周年:02/03/17 20:09
>>688
情報の真偽はっきりさしてーナ
場合によっちゃ高い電車賃かけて秋葉遠征するからさ
695名無しさん@1周年:02/03/17 20:09
何気にZoaみたら、ポケコン6980再入荷待ちだね。

再入荷するんか、やっぱり、、、
696名無しさん@1周年:02/03/17 20:21
報告あるなかじゃ5480円が最安値だな。
結構在庫が地方に流れているみたい。
697名無しさん@1周年:02/03/17 20:23
スパチャが3000円なら10台買ってもいいぞ
698名無しさん@1周年:02/03/17 20:59
ほんでまた転売か
699_:02/03/17 21:00
>>688
そういえば、この間ZOA行ったとき、「今月の奉仕品」ということで、
TOSHIBAの急速充電器がレジに山積みされていたな。
単三4本付きで2980円。

これのことじゃねぇか?すぱちゃと勘違いしてるだろ。
そもそもすぱちゃが何の略かわかってなかったりして。
充電器スレでまったく話題になっていなかったから、勘違いだとおもうぞ。
700名無しさん@1周年:02/03/17 21:07
NEXCELLっていう所のがオススメっぽいらしいんだけど、
どうやら品切れらしいんで(通販)、他の買おうと思うんだけど、
ヨドバシとかで買える充電器でオススメってある?
見たところフジとかソニーとか東芝とかあった気がするんだが。
どれも一緒?
701_:02/03/17 21:09
>>700
そろそろ板違いになってきたんで、後はこっちでどうぞ。(>>5にも書いてあるけどね)

●充電器&充電池@デジカメ板 Part7●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1014922750/
702名無しさん@1周年:02/03/17 21:11
そっか(´・ω・`)
まあ適当に安いの買ってくる事にします
703名無しさん@1周年:02/03/17 21:27
へ?これ充電器&充電池ついてないんですか?
充電できないの〜?買っちゃったよ。
どゆことですか?
704昨日のヤフーで:02/03/17 21:42
>>703
ダイソーに逝け!w
705名無しさん@1周年:02/03/17 21:57
703>
そうゆーこと。日本仕様にはついてないってこと。
706_:02/03/17 22:00
>>705
厳密には、日本では充電用のクレードルが販売されていない、ということね。
707703:02/03/17 22:04
レスどうもです。
ということは、別に充電池(タン4?)の購入が
半ば必須、と?みんな買ってるんだね。
いくらくらいなら買ってもいいラインなのかな?
店によって違うみたいなので・・・
あらやだわね。あとヘッドホン・・・と。

708703:02/03/17 22:07
スレ一回全部見直す必要があるな・・・
709昨日のヤフーで:02/03/17 22:07
>>707
俺はしばらくダイソーに世話になろうと思ってるw
710703:02/03/17 22:08
ダイソー??
711名無しさん@1周年:02/03/17 22:10
勘違いしてた、回線切って逝ってきます。。
712昨日のヤフーで:02/03/17 22:14
>>703
大創産業。\100ショップのことだよ〜!
713_:02/03/17 22:14
>>710
100円ショップってことね。
714703:02/03/17 22:15
ああ、百均ねぇ。うーん、めんどw
715_:02/03/17 22:15
>>712
かぶった(笑)。
716703:02/03/17 22:15
俺もかぶったw
調べてる間にレスが・・・ あんがと。
717_:02/03/17 22:16
>>711
これって、>>688のこと?
やっぱ勘違いか。
718名無しさん@1周年:02/03/17 22:19
>>714
何がメンドウなんだか
一番簡単ジャン
719名無しさん@1周年:02/03/17 22:54
今日、新橋や秋葉原で買えた人、やっぱり開店前から並んでいたんですか?
結構並んでいました?
自分、寝坊して、行ったときにはもう無かったんす・・(泣)
720名無しさん@1周年:02/03/18 00:08
俺は通学時間が長いから充電じゃないとやってらんないけど
1日にそこまで長く聞かないなら普通の電池でもいいかなと思うね
721名無しさん@1周年:02/03/18 00:10
みんなAudioManagerのバージョン2.0?
インテルのホームページの手順通りにやってみたけど
どうやってもver2.0にならないんですけど?

722名無しさん@1周年:02/03/18 00:13
>>721
インストールできたけど日本語が文字化けして使い物にならない。
てかおれは手順通りにやったはずなんだけど、ポケコン接続しても
認識しなかったよ。。。
723名無しさん@1周年:02/03/18 00:17
>>721それ
インストールの時入力する情報超適当にやったけど平気だよね
724昨日のヤフーで:02/03/18 00:18
>>722
レジストリアップデータってのがあったぞ。
米サイトに。認識するようになるらしい。
725名無しさん@1周年:02/03/18 02:26
スイッチ入れる毎にいつもキーロックまで行きすぎてしまうのでちと工作した.
適当なゴムで


な感じの欠片を作ってつまみの上の方に押し込んだ.
つまり一番上までスイッチがあがらないようにするストッパー.
横幅は電源スイッチの凹みよりちょっと大きめにしておくといい感じかも.
大したネタでもないけれど.

あ、欠点としては当然キーロック使えなくなる(w
726名無しさん@1周年:02/03/18 02:52
ポケコンを支える片方の指を電源スイッチの真ん中に置けばすむことだと思うけど
727昨日のヤフーで:02/03/18 07:43
いやあ、いいねえ。やっぱり。最高だ。
728名無しさん@1周年:02/03/18 07:58
新宿のさくらやでまだ3万円以上で売ってた。
買う人いるのだろうか・・・。
729昨日のヤフーで:02/03/18 08:27
>>728
アビバでパソコン覚えたて&雑誌の特集でMX知ったような知ったかオヤジとかが・・・。
730名無しさん@1周年:02/03/18 08:46
このポケコンで聞くMP3、30数曲中、2曲だけノイズがひどいんです。
他の曲はとてもクリアです。
他のプレーヤーではそんなことないのに、、、。
なんでだろう???
731名無しさん@1周年:02/03/18 10:01
48khzと32khzじゃノイズがはいるね。
732昨日のヤフーで:02/03/18 10:12
192Kでエンコードしてるから128Mの恩恵を感じることができない・・・。
733名無しさん@1周年:02/03/18 10:30
使ってる方に質問! イコライザー機能はついてないのかな? 既出?
734  :02/03/18 11:32
>>733

ついてるよ。16段階で、低音から高音を調節できます。
DSPはPOP/JAZ/ROCKの3種類だけです。
735名無しさん@1周年:02/03/18 11:38
お祭り価格で買ったはいいけど
これから大量のCDをMP3に変換しなきゃならんと思うと鬱だ
736昨日のヤフーで:02/03/18 12:26
なかなか好評のゼンハイザーMX500
淀札幌店に本日入荷した模様。っていうか、入荷の電話有り。
ほしいひとは急げ!ってほどレアものではないがw
737昨日のヤフーで:02/03/18 12:28
>>734
DSPってどうやって設定すんの?
738名無しさん@1周年:02/03/18 17:17
>>737
ネタだろ?
739730:02/03/18 18:19
731>
おおー
サンプリング周波数(て言うのかな?)、確かにこの2曲、見たら
44.1じゃなかったっす。44.1に変換したらなんてクリアーなこと!
サンクス!
740334:02/03/18 19:37
関西で安売りしてるところありますか?
741名無しさん@1周年:02/03/18 21:58
いまだに強気の値段つけてる所あるけどなんなんだろうねありゃ
知らない奴は買っちゃうんだろうか。もっともあの値段で誰も買わないから祭りになったのか
742名無しさん@1周年:02/03/18 22:02
ポケットの中で手探りで使ってる人へ。
電源切るときは「停止→オフ」よりもいきなりオフの方がいいよ。
前間違えて「停止→ロック」してしまって、あとで見たら電池が激しく減っていた。
743名無しさん@1周年:02/03/18 22:05
どうもストップボタンがなくていきなり電源きるのって気持ち悪い
744CIRRUS LOGIC のMP3:02/03/18 23:23
「ポケットコンサート」ヤフ奥でGET.

今WAVをMP3(256K)で援交中。
後でMP3(192K)もエンコードして、音質を比べてみるつもり。
(MP3(128K)は、おいら的には、聞くに耐えられないので)

エンコーダーは「Fraunhofer - IIS」(1998年版)。
(以前評価した時に、これが一番音が良かったんで)

んで、みんなは、何で援交しているの?
そんで、MP3は、何キロでやっているの?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020312/intel14.jpg
CIRRUS LOGIC のチップを使ってますね。どこのMP3デコーダなんだろ?
(この内蔵デコーダのメーカーのエンコーダが一番相性が良いとは思われますけど)

久々の援交、PEN3-1.0Gが生きるなぁ。数年前、K6-3-400とかでやってた頃を思えば結構速い。
WIN2000なんで、タスクマネージャで、援交実行モジュールのプライオリティを一つ下げると、
平行して動作しているソフトも快適。

早く物が来ないかなぁ。
745CIRRUS LOGIC のMP3:02/03/18 23:31
746名無しさん@1周年:02/03/18 23:41
>>744
いくらで買ったん?
747名無しさん@1周年:02/03/18 23:45
>>744
LAME3.91でVBR縁故。
--alt-preset standardでやってるよ。
748名無しさん@1周年:02/03/18 23:46
ちなみに--alt-preset standardは、
128〜320で、平均192ぐらいだよ。
749名無しさん@1周年:02/03/18 23:47
>>744
Fraunhofer - IIS 懐かしいねぇ。
xingとか午後とかのエンコードエンジンが糞だったころだよね。

今の午後は結構いい感じだと思うけど。
俺ももっぱら午後しか使ってないしw
xingは今もあるの?今も糞?w
750名無しさん@1周年:02/03/18 23:47
LAMEで適当な設定で192Kですね。
安っぽいロックとかの音源は128Kにしたりする。

確かにしばらく前はFraunhoferマンセー的な意見も良く見たが、エンコーダーは
日進月歩だからなぁ。新しいヤツに変えてみれば?
つっても俺は128と192の違いが、両方聴き比べないと分からない程度の耳の持ち主だけどね。
751昨日のヤフーで:02/03/18 23:48
Audioactive Production Studio PROで192Kでやってます。
752名無しさん@1周年:02/03/18 23:51
そうそう、これって、オートオフ機能ついてるよね?

オートオフ機能作動したときに再起動させるのって、
スイッチオフ→オンしかないの?

すげーめんどくさいんだけど^^;
753CIRRUS LOGIC のMP3:02/03/18 23:58
>>746
一万二千円くらい。送料込みで。
そう言えば、一月末頃に、ビッグカメラの店頭ワゴンで手に取ってみたものの、
デザインが今イチなんで、またガラクタ買って・・・と思って買うの止めた覚えが。

ところで、付属のソフトで、.WAVファイルからMP3へ変換できるの??
754名無しさん@1周年:02/03/19 00:02
普通にもう一回再生ボタン押せば復活しまっせ
755名無しさん@1周年:02/03/19 00:02
>>752
オートオフにも二段階あるようで、それほど長時間経過していなければ、
PLAY押せば元に戻る。計測はしていないが、10分ぐらいが分かれ目か?
756CIRRUS LOGIC のMP3:02/03/19 00:08
MusicMatch MP3 JUKEBOX 6 日本語版 の説明
http://www.smisoft.com/product/jb/ver6/
によると(これと、同じ物が付属しているのかどうかも謎だが)

Fraunhofer IIS 製変換エンジン搭載。とのこと。
んで、「WAV → MP3」もできるみたいですね。
757名無しさん@1周年:02/03/19 00:15
海外売りのって本体+アクセサリーキット込みのパッケージってあるんだね。
これの日本売りって見た事あります?
758CIRRUS LOGIC のMP3:02/03/19 00:18
なるほど〜。
MP3(192K)が、MP3ファイルのサイズと音質との兼ね合いで、よさげみたいですね。

メモリ128Mあれば、MP3(256K)でも、アルバム一枚分(74分)なら、なんとか入る感じですね。
プラスアルファ数曲入れるなら、MP3(192K)ですかね〜。

元のWAV 15曲、767M
MP3(256K) 139M
MP3(192K) 104M
「Fraunhofer - IIS」(1998年版)にて。
759名無しさん@1周年:02/03/19 00:25
>>757
ありま
760名無しさん@1周年:02/03/19 00:40
ポケコンはVBRの320までいけるし、
サイズと音質が高い次元でバランス取れるVBRがお勧めだよ。
761752:02/03/19 00:47
>>754
>>755

即レスさんくす。
そか、第1段階ならプレイボタンでいけるのか。

もれはいつも、第2段階までいってた模様w
第2段階までいっちゃうと、オフ→オンしかないのかね。
まー、これくらい我慢すっか。
762_:02/03/19 01:18
>>756
ほとんど同じものだよ。アップデータが適用できないくらい。

自分は活用しまくっている。CDDB2に対応しているので、CDからWMAを作成するときに
日本語でタグ情報が自動的に入ってくれて非常に楽。WMPだと、同じくCDDB2対応だけど、
英字が全角になっちゃっていまいちだった。ほかにCDDB2完全対応しているソフトが
あったら、逆に教えてほしいです。

MusicMatchでCDを変換すると、自動的にライブラリに登録してくれて、あとからアーティストごと
やアルバム単位で曲を管理できる。プレイリストも対応、シャッフルもできる。また、日本語の
タグ情報が化けずに転送できるのは、このMusicMatchとIntelAudioManager1.0だけ。

エンコーダはFraunhofer IISでMP3にエンコードできるけど、自分はもっぱらWMA。
WMAだと、48kや68kでもそれなりの音にエンコードできる。一曲1.5Mぐらいにできるから、
ポケコンにいっぱい入れれていいよ。WAV<->MP3<->WMAもできる。


で、欠点。動作が重い。描画を全部フォアグラウンドでやるからうっとうしい。
また、ウィンドウの大きさの変更に制限が多く、思った通り配置できない。
また、ソフト自体ちょっと不安定な気がする。


全般的にGUIは使いにくいものの、機能的にはポケコンには最適だと思う。
手軽に手持ちの曲をポケコンで楽しみたい、という人はこれ一つで十分でしょう。


自分はファイル転送はIntelAudioManagerにエクスプローラーからファイルをDrag&Drop
してるけど。

763名無しさん@1周年:02/03/19 01:47
ポケコンにヘッドホンで、MP3 で 128kbps 以上のエンコードの違いがわかる人がいるんだ。すごいね。
聞き比べてみたけど、WMA の 96kbps と 128kbps の違いがもうわからなかったよ。
圧縮サイズの兼ね合いと、使用環境が主にアウトドアだから、WMA 80kbps が私の標準だけど。
これだと、ハイハットとかの帯域が広い音の定位が悪くなるけどね。普通の器楽音はちゃんと表現できてるし。
MP3 だと、80kbps で普通の音の定位がおかしくなってくるから、そもそも評価してない。
あ、ポケコン付属の MusicMatch での話ね。
764名無しさん@1周年:02/03/19 02:04
みんなたいへんだね
オレは「キィー」「ビィー」「ブゥー」とかの機械音の変なのが入ってない限り
ほとんど気にならないけど
765名無しさん@1周年:02/03/19 03:27
あおーり。

各自好きな条件で使えよ。
子供だな。
766名無しさん@1周年:02/03/19 03:31
MusicMatchは使わない。

PC用に別途エンコードしてあるものをポケコンで持ち出す。
再エンコードは手間なのでそのまま。
それでVBR128〜320。
数は入らないが、まぁ、問題無し。
ポケコンでの音質は二の次だな。

PCとデータを共用できるのがMP3のメリットの一つだよ。
767名無しさん@1周年:02/03/19 03:35
深夜になると厨房の発生するスレだな。
768名無しさん@1周年:02/03/19 03:40
>>763
MP3での定位の文句を言う前に、
StereoとM/S Stereoの違いを理解した上で、
自分の好みの設定をするべし。
769名無しさん@1周年:02/03/19 03:52
低ビットレートならMP3よりWMAだね。
ポータブルでは実用的で数も入るし良いでしょう。
770名無しさん@1周年:02/03/19 04:59
決算前の祭りで、一体どれだけの数のポケコンがユーザーに渡ったのだろう?
数千はいってるよね。
771名無しさん@1周年:02/03/19 05:01
YunaSoft MP3 Encoder 0.7.7J を未だに使っている私……98年のソフトか。
CodecはRadium1.263 ってこれも99年のか。

Radiumって前は「違法だから逝ってよし」扱いだったのに、今号のネットランナー
みたら普通に紹介されてたよ。今はどういう扱いなんだろ?
772名無しさん@1周年:02/03/19 05:42
ネットランナーのような糞雑誌を間に受けるほうがどうかしてる
人様のスクリプトを無断でCDに収録したりするし
773名無しさん@1周年:02/03/19 08:25
mp3コンプレッサー(?)って昔有ったよねぇ
どっかのソースコードパクって自分のソフトに組み込んだアレ(藁
774763:02/03/19 08:37
>>766 VBR かぁ。サイズで CBR より有利でなかったから、やはり選択には上らなかったよ。
音質が二の次なのに VBR ってことは、PC での利用を考えて、ということだよね。
ポケコンを安く買えたから、シリコンオーディオを始めたクチだから、ポケコンのためだけに
エンコードするとなると、MusicMatch が楽なのさ。WMA でも PC で使えないわけじゃないよね。

>>768 煽りなのかな?
俺、スペックとか理論とかよりも、自分の耳を信じるから、自分の耳で選んだ結果なんだけど。
Stereo と M/S Stereo で何が違うか理解すると、聞こえ方が違ってくるのかなぁ。
775名無しさん@1周年:02/03/19 09:14
ポケットコンサートいまだゲットできず。。

>>773

MP3コンプレッサインストールすると、おまけで
Fraunhofer IISがインストールされてたよね。でも、
オマケじゃない方の自前のフロントエンドが腐ってて、
お尻の1秒が切れるとかで、出てきたのがYunasoft Enc。

そのYunasoftのお方がいろいろ暴れてくれて
あのころは楽しかったなぁ(遠い目)

今はあえて、Franunhofer IISとか使わなくても
いいのがあるからためしてみてね。
776773:02/03/19 10:15
>>775
そうそう、尻が一秒削れるってバグあったね〜。
IIS+Yunaで頑張ってエンコしてたな・・・アルバム2枚エンコで一晩とか(懐かしい…)

ポケコン一個余ってるけど送料込みで1万でどうですか?
ダチが裏切ってRioVolt買っちまったせいで一個余ったんだよ(`д´)ノゴルァ
(ダチに1万で売る予定だったのになぁ…)
クレジット無いからヤフオクも出来ないし。
777ヤフオク:02/03/19 10:41
>>776
ジャパンネットバンクの口座つくればイイだろ
カードはなくて結構
778名無しさん@1周年:02/03/19 11:42
ボリューム付きのヘッドホンを繋いで、本体のボリューム上げて
聴いていると、電池の減りが早くなったりするものですか?
779776:02/03/19 11:49
おお、その手があったか!
でも売るまでに時間かかるし、
出来ればここの住人に売りたいってのもあるんだよなぁ・・・。

正直、送料込みで1万って高い?
780昨日のヤフーで:02/03/19 11:52
>>779
正直、良心的だと思われ。

祖父の通販でもなんだかんだで1万超えるみたいだし・・・。
781名無しさん@1周年:02/03/19 13:03
>>779
8000円なら買うけど。
1万ならヤフオクと変わらないし。
782776:02/03/19 13:13
8980円で買ったものなのでそれ以上下げると赤字なんですよ(;´д`)
783名無しさん@1周年:02/03/19 13:16
che-ez R.A.P 買っちゃったよ!!ちっちゃくていいかんじ。
784名無しさん@1周年:02/03/19 13:18
>>783
すれ違いなのでは?
785名無しさん@1周年:02/03/19 13:21
このスレ見てると1万以上だと買う気なくなるね
786名無しさん@1周年:02/03/19 13:30
>778
それは当然そうなる。実際にどの位短くなるかはケースバイケース
だから一概には言えないけど。
電池の持ちは元々さほど良くはないので気になるところではあるね。
俺はもうノイズに耳が慣れてしまったので、どーでも良くなってる。
787名無しさん@1周年:02/03/19 14:16
>>774
煽りじゃなくてさ、MP3で低ビットレートなら、
音質を維持する為にM/S Stereoが使われてStereo感が落ちる。
そういうことも含めて低ビットレートにMP3は向かない、って訳。
MP3を使うなら、もっとレートをあげる必要がある。
あげたくないなら低ビットレート向けのWMA等を使う。

設定や使用環境次第で善し悪しが変わるのだから、
理解して、設定や選択を使い分けた方が良いのは当然。
理論を知ってると良く聞こえるとか、
そんな下らない子供じみた意見とは関係ない訳。わかるかな?

耳で選ぶ云々でなく、ある程度、形式を理解しておくと、
より正確&無駄なく良い選択ができるってことだよ。
必要以上にスペックや理論を避けようとするのも愚かだよ。
788名無しさん@1周年:02/03/19 14:40
>>774
WMAでもPCで聞けるけど差が出るよ。
一度、VBRで最高320にして聞いてみ。
差が気にならなかったら、サイズの小さいWMAが良いと思うよ。

何を重視するか等、この手のことは人それぞれだから好きにすべし。
789名無しさん@1周年:02/03/19 15:35
真面目な話、まだ店売りしてるところナイ?
関東らへんで。(もち、一万以下がイイ!)
790_:02/03/19 16:06
>>788
一度試してみようかな。今はWMA48kだけど。

この手の音については、気になる度合いが人によって異なるし、
絶対的な価値がないから、真剣に議論し出すときりがないんで、
ほどほどにしておきますか。
791名無しさん@1周年:02/03/19 16:13
WMA64kにしたら音が悪くて聞けなかったよ・・・。
かなり高音が悪くならない?
792790:02/03/19 16:58
>>791
高音はたしかに直感的に分かるね。ガサガサした感じになる。
単純なロックとかだと大丈夫なんだけど、曲によってはかなり気になる。

外で歩きながら、聞き流す感じで使う分には問題ないんだけど。
793名無しさん@1周年:02/03/19 16:59
これ音質いいねぇ・・今までLive!への直刺しが愚の骨頂だったというのもあるだろうが
買って失敗したと思ってたATH-A7Xがこんな心地いい高音を聞かせてくれるとはねー
てか、サーッていう壮大なホワイトノイズの他に低いブーンって感じのノイズまであるね。
標準のヘッドフォンじゃ聞こえないけどね。
まったり系のアンビエントとか聞くと気になって仕方ない。
794名無しさん@1周年:02/03/19 17:15
>>793
そう、標準のじゃ聞こえないから文句は言えないんだよねぇ。
ちなみにWMAにすると「ブーン」は無くなるけど、「ピー」みたいなのが
聞こえるようになるよw
795名無しさん@1周年:02/03/19 17:40
イヤホンをこのスレでおすすめのMX500にしてみたが、びっくりするほど
音がよくなった。ノイズも消えてウマー。
796名無しさん@1周年:02/03/19 19:53
俺もこのスレ見てMX500買いました。
音にものすごく期待してたのでちょっと拍子抜けしましたが(高音が全然ダメ、伸びない)
イヤホンとして考えるとポータブル用途に1つは持っておいて損は無いと思います。
797名無しさん@1周年:02/03/19 20:41
798 :02/03/19 21:00
ううむ。
電池切れが激しい。
5時間くらいでおわってしまう。
オークションで安物の充電器セットを買ったからかなあ。
それとも液晶のバックライトを多用しているからかな。
バックライトは耀ところでは意味ないのでOFFにできるようになってればよかったのに。
799名無しさん@1周年:02/03/19 21:07
>>796
ドンシャリなヘッドホンでも買う宣。
800_:02/03/19 21:13
>>796
そうだねー、どっちかというと低音のほうにより効果的な感じがする。
その分、音に深みが出る感じがしていい。高音は逆にすこしこもった風に
聞こえるかも。

どっちにしろ、安物イヤホンの中では音はずば抜けているとおもうよ。
801名無しさん@1周年:02/03/19 21:13
MX500、3千なんぼで売ってたけど
そんな出せるかってんでなんとなくソニーの適当なイヤホン買ってきたけど
でかくて耳に合わなくて痛いYO−
802名無しさん@1周年:02/03/19 21:16
インテル、「Pocket Concert」用XP対応ドライバを公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020319/intel.htm

英語版の入れてそのまま使えてるから入れる必要なし?
803名無しさん@1周年:02/03/19 21:51
>>802
インテルHPへのリンクがRICOHになってるのにちとワラタ。
リンクの宛先どころか文字まで間違うとはどーなっとんじゃ
804ななし:02/03/19 21:55
Exrougeと両方買ってしまったよ。
Exrougeのメモリも128MBあればよかったのに。
805763=774:02/03/19 22:12
>>787
なるほど。親切にありがとう。
すなわち、低ビットレートで十分な私の環境で、MP3 より WMA がよく聞こえるのは当然で、
そのことをもって MP3 を評価できないとするのは不当である、ということですな。
 
>>788
いまのところオーディオとPCと別の部屋にあるし、PCにはへなちょこスピーカしかついてなんだけど、
ポケコンをきっかけにPC周りの環境も整えてやってみるよ。
好きにすべし、は そのとおりだね。
806バイヤー:02/03/19 22:22
>>776
送料込み1万なら買うよ!
どうすればいい?
都内?
807名無しさん@1周年:02/03/19 22:35
>>805
わかってくれてありがとう。
書き方が良くなかったのはスマソ。
808名無しさん@1周年:02/03/19 23:03
ヽ(`Д´)ノ 買えなかったから話にまざれねぇよぉ!
809776:02/03/19 23:26
買った時に一回転送して以来、ずっとJukeBoxはラジオ専用ソフトになった俺。
ジャズ最高ヽ(`д´)ノ

>>806
関東だけど都内じゃないです(;´д`)
とりあえず、「[email protected]」に連絡ください?。
810 :02/03/19 23:50
1万なら俺も売ってもいいよ。
811バイヤー:02/03/20 00:02
>>810
それは初回限定バージョン?
812名無しさん@1周年:02/03/20 00:04
>>798
俺のも5時間ぐらいしか持たない。
マクセルのニッケル水素充電池使ってるけど。
そういうもんなのか?
813810:02/03/20 00:06
>>811

そうだよ。
814バイヤー:02/03/20 00:09
>>810
買うよ。どうする?
815_:02/03/20 00:12
>>802
つーか、これ、今まで英語のサイトで公開していたやつにリンク張っただけじゃん。
すでに落としてあったよ。

でも、このタイミングで日本インテルがこうしたページを作るってことは、
いかに今回の在庫放出でポケコンが売れたかってことだな。

この分だとクレードルが輸入されてくる日も近い?
816名無しさん@1周年:02/03/20 00:12
>>812
5時間じゃ話にならんな。

いい充電池の情報希望!
817810:02/03/20 00:15
>>776さんを無視していいの?

818名無しさん@1周年:02/03/20 00:16
本気で売りたい買いたい奴はメールでやりとりせえや。ウザイ
819_:02/03/20 00:18
>>812
ヘルプファイルにも書いてあるね。

「電池の寿命
Accessory Kit に付属の充電式の NiMH(ニッケル水素)電池は、
非充電式のアルカリ電池に比べて長持ちしません。
プレーヤーの電池インディケータに0か1つのバーが表示されるときは、
プレーヤーを Stereo Dock に 装着して、電池を充電してください。」

820バイヤー:02/03/20 00:21
どちらもかう。
821名無しさん@1周年:02/03/20 00:22
充電池、新しいのでその時間?
使い古しの電池で充電器が放電機能付きでないなら、
電池がへたれてる可能性もあるかと。
822名無しさん@1周年:02/03/20 03:30
低ビットレートのMP3やWMAしか聞いたことない人へ。
一度で良いから高ビットレート(VBR128〜320程度)のMP3をPCで聞いてみて。
(ヘッドホンはそこそこ以上ので)
今まで消されていた音が聞こえてくると思うよ。

ポケコンで使う必要も無いし、メインで使う必要も無いけど、
一度だけで良いから試しに聞くだけ聞いてみて欲しいな。
823名無しさん@1周年:02/03/20 03:54
>>822
何で変換できるの?
そのビットレートに
付属のでできたっけ?
824名無しさん@1周年:02/03/20 04:03
では、LAMEの3.91を勧めておきます。
フリーです。
825名無しさん@1周年:02/03/20 04:10
>>824
外国のソフト?
826名無しさん@1周年:02/03/20 05:09
>>825
海外といえば海外。世界で使われてる。日本人も開発に参加してる。
コンソールアプリだけど、CDExなりCD2WAV32なりで簡単に扱えるよ。
色々細かい設定ができるから、自分の好みのエンコードができます。
フリーだけど高性能。凄まじくお得だよ。
ソフトウェア板に行くと単独スレもあるよ。

LAMEコマンドラインオプションを語れ! その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1014874759/
最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!PartII
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1012021254/
827名無しさん@1周年:02/03/20 08:37
つーか、付属のMusicMatchでも変換なかったっけ?>VBR
828名無しさん@1周年:02/03/20 10:31
829名無しさん@1周年:02/03/20 10:51
てか、少しでも音にこだわるなら、VBRもM/S Stereoも使わないだろ。
低ビットレートならWMAのほうが音が良いってのもよく言われること。
高ビットレートならCBRと通常のStereoでmp3。
VBRについて云々してもあまり意義が無いと思われ。
830名無しさん@1周年:02/03/20 11:02
殆ど無音で時々音が出るような曲(そんなもん有るのか?)ならVBRがいいだろうけどねw
まぁ、こだわるヤツはwavで保存。これ最強(ウソ)
831名無しさん@1周年:02/03/20 12:00
つかこのスレでエンコードの話始めると荒れるのは過去ログ
見れば分かるんだから、ほどほどにしましょうや。
楽曲・用途・好みetc.で最適解は違ってくるんだし。
832名無しさん@1周年:02/03/20 12:12
ところでコレ、リムーバブルドライブとして扱えないかなぁ?
俺としてはそっちのほうが使い道があるんだが(笑
833名無しさん@1周年:02/03/20 12:53
スレ開始から10日で900到達の勢いだな。
この板でかつてこれほどの速さでスレが消費されたことが
あっただろうか?w
834_:02/03/20 13:49
>>833
厳密には、前スレ>>83ででたソフマップ通販が開始かな。
約3週間でスレ2つ消費する勢い。在庫一掃でここまで話題に
なるのも珍しい。シリコンオーディオプレイヤーの知名度が
あがったかもね。
835752:02/03/20 14:17
VBRって劣化するの?

128のCBRと、最低128のVBRだったら、
VBRの方が音がいいと理解してたのだが・・・・
具体的にどういう影響があるのか教えて欲しいっす。

あ、M/S Stereoは劣化するのはわかるよ。
836名無しさん@1周年:02/03/20 15:09
その条件だと当然VBRの方が良い。

問題はどの点に落とし込むか、ってことで、人によっては、
サイズは大きくて良いからCBR320で、って奴も居れば、
そこまでするなら可逆圧縮形式を使う、って奴も居れば、
サイズと音質のバランスが良いVBRで、って奴も居れば、
そもそも圧縮音源だからよりサイズが小さい方が良い、って奴も居る。

大事なのは、人によって重視するものが違うから、
>>829みたいに、他人の選択に口を出さない事。

VBRも、ある程度高く音質を維持しつつ、サイズも小さくするから、
かなりメリットはあると思うよ。バランスが良い。

ノートの選択に似てるかな?
人によって、
A4File、A4、B5File、B5、A5、それらの組み合わせ、
と最適が変わるでしょ。人それぞれって奴だよ。
837名無しさん@1周年:02/03/20 15:14
これここ2,3週間で何個売れたんだろう・・・
それはそうと壊れたときの保証があてにならなっぽいし、もう一個予備に欲しくても売ってないし
でも、まだ壊れたって人はいなそう?
昨日、電池入れ替えてるときに手滑らせてコンクリートの床に落としちゃったのよ。
でも、特に壊れなかったみたいだけど。壊れても文句は言えない落とし方だったよ
838名無しさん@1周年:02/03/20 15:15
CBR192とABR192(VBRで平均192)では、基本的にABR192の方が良い。

低ビットレート: WMA
汎用性重視: CBR128
音質サイズバランス重視: VBR128〜320 (ABRはご自由に)
最高音質: CBR320

あたりの選択が妥当な気がする。
839名無しさん@1周年:02/03/20 15:29
>>837
壊れますた。
正確に言うと壊れてますた。
840名無しさん@1周年:02/03/20 15:36
一応2個買って一個は封印。
この先にもこの値段で手に入る保証ないし。
841名無しさん@1周年:02/03/20 16:01
パソコンおたくにはこのプレーヤーはたまりませんな!!
842名無しさん@1周年:02/03/20 16:04
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもどもひろゆきですー。
いやぁ、DHCの裁判の報告のことなんですが、賢明な2ちゃんねらーなら既におわかりでしょうけど、またまたおいらってば、自分の都合の良い事を都合の良いように報告してしまったですー。。。
しかも今回は、得意の「言葉遊び」を最大限に駆使してしまいましたですー。。。
おいらってば、まだ25歳の若者なわけですが、今からこんなに卑劣で陰湿な人間じゃ今後どうなってしまうのかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

よく読んでもらえれば分かると思いますがDHCは、おいらの嘘の報告のように、書き込みの内容の真偽を問わず闇雲に「削除しろ」と言っている訳ではないのですー。。。
「DHC製品は2chに書かれているようなことはおきないから削除しろ」と主張しているのでありますー。
いやぁ、それにしても今度の裁判官はなかなか手強いですよー、、、
これまで「発信元は分からない」を餌に真偽の曖昧な無責任な書き込みを利用者にさせ、多くの企業の誹謗中傷を大衆の目に触れさせて商売にしてきたおいらに「だったら書き込みの内容が真実であることを証明してみろ」と言ってきたのですー。。。
でも言われてみれば確かにその通りかも知れませんねー、、、
真偽の曖昧な無責任な書き込みの削除依頼を傲慢に「偽りであることを証明してみろ」と突っぱねる前に、おいら自身が、真実であることを証明した上で公開するのが当然なのかも知れませんね。。。

ところで冒頭の
>裁判所にもサンダルで行って、しかも遅刻するという日々になってしまったひろゆきです
というのは、おいらの憧れる「がさつで大胆な男」をアピールしたかったんですよー。。。
おいらのことを知っている人はみんな笑っていると思いますが、、、
本当に「がさつで大胆な男」はこんなことをメルマガで流したりしませんよね。。。

んじゃ!
843名無しさん@1周年:02/03/20 16:05
ひらがなでおたくって書かれるとなんか新鮮だな。
844名無しさん@1周年:02/03/20 16:34
>>835
基本的には、
元の情報量が少ないところのデータを削って、
元の情報量が多いところのデータを増やすというのが
普通のVBRエンコードのやり方。

>具体的にどういう影響があるのか
>>830の例が分かりやすいけど、数値的に情報量の少ない部分が
必ずしも曲の中で重要でない部分とは限らない。
むしろ、そういう部分こそ曲全体の中で「一番いいところ」だったりするわけで。

> 128のCBRと、最低128のVBRだったら、VBRの方が音がいい
という理解は正しいはずです。詳しくは専門のスレへ。
845名無しさん@1周年:02/03/20 16:42
ヤフ〜の時あちこちの板にコピペしまくった厨ですけど、
1個しか買わなかったことを後悔しております。
この春からトーキョーで就職する妹をやりたいけど自分が優先なので
なんとも失敗した気分。もっかい祭りないかな。
846名無しさん@1周年:02/03/20 16:43
を?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
847名無しさん@1周年:02/03/20 17:06
>>845
上手くいったら、過激板にでも書いてくださいね♪
848名無しさん@1周年:02/03/20 17:15
>845
勇者ハッケソ!
849名無しさん@1周年:02/03/20 17:17
>>845
>この春からトーキョーで就職する妹をやりたいけど

通報しますた
850 :02/03/20 17:20
>>845
(;´Д`)ハァハァ
851名無しさん@1周年:02/03/20 17:24
皆、食いつきいいな。
852名無しさん@1周年:02/03/20 17:45
>この春からトーキョーで就職する妹を犯りたいけど

通報しまうま
853名無しさん@1周年:02/03/20 18:06
通報しましま。
854名無しさん@1周年:02/03/20 18:44
>>844
それだとABRに近くない?
それにその書き方だとまるで良い部分が削られるような書き方だよ。

普通のVBRなら必要な部分を削ったりはしないでしょ。
効率良くサイズを調整する訳だし。
CBR128とかCBR192でやるよりはVBR128〜320の方が音質は良いでしょう。
サイズも曲によるけど、平均してCBR192と同程度になるし。

CBR320の方が音質が良いのは確かだけど、
サイズとの効率考えると良い選択肢の一つだよ。

音質最重視でCBR320、
サイズや携帯プレイヤーでの汎用性重視でCBR128も正解だし、
VBRも正解。

VBRがさも悪いような書き方をするのはおかしいと思うよ。
855名無しさん@1周年:02/03/20 18:45
就職するってことは22歳かもしくは18歳か・・・
可愛いの?

就職祝いに犯ってあげるなんていい兄貴だね〜
856812:02/03/20 19:55
>821
 自分が買ったのは最近だけど、妙に安い特価品だった。
マクセルのホームページ見たら現行商品じゃなかった。
電池自体が古くなったやつかも。
857名無しさん@1周年:02/03/20 20:35
VBRもいいんだけど、たまに再生できないプレイヤーがあるのが鬱
後々トラブルにならないことを考えると、CBRの方が無難なんだよなぁ

勿論ポケコンだけならVBRでいけるけどね。
858名無しさん@1周年:02/03/20 20:54
>>857
それは確かに。
859 :02/03/20 22:41
もう安売りはないかねぇ〜
860名無しさん@1周年:02/03/20 22:44
煽りに聞こえたらスマソ
VBRがサイズが小さくなってイイ!っていうけれど
CBRと比べてそれほど変わらなくない?
861名無しさん@1周年:02/03/20 22:45
ああもう1個欲しくなってきてる
862名無しさん@1周年:02/03/20 22:48
>>860
そりゃあ平均ビットレートが同じだったらね
863名無しさん@1周年:02/03/20 22:53
ポケコン手に入れました。 で、聞きたいのですが、
イヤホンが根元まで入らないのは仕様なんでしょうか? 
864名無しさん@1周年:02/03/20 22:55
気にすnな
865名無しさん@1周年:02/03/20 22:57
>>860 (煽りには聞こえないから大丈夫)
CBRの何と比べるかによるっしょ。
CBRは(ヘッダ等除いて)純粋にレート比で増えるやん。
低ビットレートではほとんど恩恵無いだろうけど、
高ビットレートだと恩恵出てくると思うよ。

CBR128との比で、
CBR192はx1.5、CBR256はx2、CBR320はx2.5。
VBR128〜320は大体x1.5〜1.7ぐらいに収まるし、(これは曲の内容次第)
音質的にはかなりいい線行くからお得だと思うよ。
(理論上はCBR320より劣る程度)

まぁ、各個人のエンコード設定にもよるから完全に断言は出来ないけど、
効率良いのは確かだと思うよ。
866名無しさん@1周年:02/03/20 22:58
>>862
そうですよね。
おれの設定が悪いのかと思っちゃいましたので書き込みました。
ぐっすり眠れそうです。
おやすみなさい
867名無しさん@1周年:02/03/20 22:59
>>863
過去ログにもあるけど、ブスッと挿したら奥まで入るよ。
868名無しさん@1周年:02/03/20 22:59
>>865
なるほど・・・
明日やってみます!
レス、どうもありがとう
869名無しさん@1周年:02/03/20 23:04
大体、各フレームの適当なビットレートは192を頂点にした山になるし、
各フレーム毎に最適化されるVBRが効率良いのは確かでしょう。
欠点は、エンコードに時間がかかることですね。
870845:02/03/20 23:16
イヤ..アノー..
871名無しさん@1周年:02/03/20 23:16
容量稼ぐために、MP3ファイルをWMAに変換したいんだけど、
Windows Media playerだけでは変換できないんですか?。
sonyのミュージッククリップ使ってた時は、転送時に自動的にWMA
に変換けど、ポケコンはポータブルデバイスとして認識してくれないし。
872名無しさん@1周年:02/03/20 23:21
>>870
大丈夫! 皆、君の気持ちはわかっているさ!
元気だせ!!
873名無しさん@1周年:02/03/20 23:22
>>870
自分が優先って考えはやめたほうがいいな。
2人で気持ちよくなるもんだぞ。
たとえ兄妹でもそれは同じだ。
874名無しさん@1周年:02/03/20 23:23
可愛い妹だもんな。仕方ないよ。
875名無しさん@1周年:02/03/20 23:24
>>871
WMA8と馬なんたらでエンコードできます。
うろおぼえだ。

876名無しさん@1周年:02/03/20 23:25
>>870
すっきりしたか?
877ななし:02/03/20 23:32
デスクトップパソコンとノートパソコン、LANでつながっているわけではないので
データの持ち運びに使える。

mp3はどうしようか。はて。と考えたが圧縮ファイルにすればいいんだな。
878名無しさん@1周年:02/03/20 23:49
>>877
誤爆??
本体にあるデータをパソコンに取り出すこともできるの??
879やんきぃ:02/03/21 00:01
やっぱCBRだべ
CBXも好きだな
とりあえず三段シート、エバハンにするべよ
880名無しさん@1周年:02/03/21 00:09
>>870
ハメ撮りしてうpキボン
881名無しさん@1周年:02/03/21 00:40
>>873
ありがとうございます
882CIRRUS LOGIC のMP3:02/03/21 01:47
いいねぇ、MP3 VBA。

MUSICMATCH Jukebox 6.10(ポケコン同梱版から、米国update) で、
エンコードしています。これは、変換も速くていいね。

んで、MP3 VBA は、%で表示されるけど、MP3 CBR 160K と、MP3 VBA 67%が同程度のサイズ。
で、MP3 VBA 67%と、MP3 CBR 256Kとで、ポケコンで聞いてみて、ほとんど違いは判らない。

サイズとの兼ね合いで、MP3 VBA 90% でやると、800M 15曲がポケコンの約125Mに収まる。
883CIRRUS LOGIC のMP3:02/03/21 01:58
ヤフオクでGETしたポケコンが来たょ〜。

思ったより音がイイね。
イヤホンは、2千円程度の、SONYのコードのもので使用。
(付属のヘッドホンは、電車の中なんかでは、怪しさから注目は浴びるが、耳が少し痛いんで〜)

さすがインテル、他のシリコンプレーヤーは知らないけど、音質を含めての品質は、類似製品No.1かも、と思っちゃいますね。

ヤフオクの割高でも、満足度は高いですね。
884 :02/03/21 02:02
>>871
MUSICMATCH でやれ。
885名無しさん@1周年:02/03/21 02:09
MUSIC MATCHのVBRエンコード、みなさん何%くらいでやってるの?
886名無しさん@1周年:02/03/21 02:12
なんかMUSICMATCH7.0にアップグレードできちゃったんだけど。
887 CIRRUS LOGIC のMP3 :02/03/21 02:26
MUSICMATCH Jukebox 6.10(ポケコン同梱版から、米国update)から、
オンラインUPDATEで 7.00 になったょ。

ヲイラはMP3 VBA 80〜90だね。(90だとCD一枚128Mに収まらないことがある)
888名無しさん@1周年:02/03/21 02:29
ニッカド電池って使えるの?
889:02/03/21 02:30
できれば付属のソフトで円コードしたいけど
いまいちCDからのやり方が良くわからん
890名無しさん@1周年:02/03/21 02:56
LAMEで--alt-preset standardもお勧め。
自分なりのオプションを見つけるもよし。
891_:02/03/21 03:11
>>889
CD入れて、録音ボタン押すと別ウィンドウが開く。CDDB2経由でタグ情報が自動的に
日本語で取得。それからあとはそのウィンドウの録音開始ボタン押せばあとは自動的に
エンコードされる。

エンコードの設定は事前にOPTIONのRecorderのところでどういった形式をつかうか
設定しておく。

>>887
MusicMatch、6と7の違いってなに?見た目?日本語化けない?
892名無しさん@1周年:02/03/21 03:14
英語版MUSICMATCHの文字化けはレジストリいじったら一部直った。
リストになってる部分は日本語フォントに変更できたが、
液晶画面みたいな部分はいまだに文字化けするよ・・・。
だれかできたひといる?
893891:02/03/21 03:37
>>892
やっぱり文字化けはあるのか…

で、機能的な分では違いあるの?
894名無しさん@1周年:02/03/21 05:08
>>837
コンクリートの床に落したヤツが壊れないで
何故に、おれのは電源オンにしただけで、壊れるんだ・・・(笑)
(そりゃあ、電源入れたら死んだって言いながら、
 PC起動している最中に、
 何度も何度もUSB抜き差しして遊んでたからでしょうね爆)

>>839
どーも!お仲間ですねぇ♪
どんなふうに逝ったんですか?
差し支えなければ教えて戴けると嬉しいです。
僕は届いた初日に逝ったです!

>>606
>>623
895名無しさん@1周年:02/03/21 06:53
>>894
日本語はしっかり書いてください。
896名無しさん@1周年:02/03/21 07:31
>871
http://windowsmedia.com/mg/portabledevices.asp?
ここにはサポートしてるとあるが・・・

Windows Media Player 7.1だけど、おれのはできるよ。
OSはW.2000.

ポータブルデバイスボタンを押すと
ちゃんとポケコンを認識する。
設定したレートに変換したあとデバイスに送るので
ちょっと遅いけどね。

もし、Windows Media Player 7.1
のディフォルト状態で認識しなかったら、Rio用サポートドライバーを
試してみれば。
もしかしたら、SONIC BLUEのRio用サポートドライバー入れてるんだが
それで認識するのかもしれない。

一応、参考までにWindows Media Player 7.1 サポートドライバーのURL。

http://www.sonicblue.co.jp/product-support/driver-index.html

のRio 600 PC、リンク先にある。

ポケコンって、Rioよりホワイトノイズ大きいみたいね
しかも「サー」とかじゃなく機械音っぽいノイズだ。
音質も少しRioに負けてる気がするが、
使い心地に圧倒的に信頼感があるし頑丈で
かわいくて気に入った。
これで、Rioがいつ壊れても大丈夫〜。



897名無しさん@1周年:02/03/21 08:16
メモリ内蔵型はファイル再生中に電源ぶち切りしても平気なのかな
898名無しさん@1周年:02/03/21 08:39
>>897
メモリカードでも条件同じと思うが。
899名無しさん@1周年:02/03/21 12:20
MusicMatch7.1だけど
スキンで指定してやればプレイリストは日本語表示できるね。

メインの表示部分は…できないのかな。

WindowsMediaPlayerからポケコンへの転送だと文字化けしたけど
MusicMatch7.1からの転送だと文字化けなしにに送れるようだ。
(6からの転送は試してねーや、スマソ)
とりあえずインテルの転送ソフトは必要ないかな。

あとUSB2.0(WinXP ProMS製ドライバ、NECチップ)だとポケコンがうまく認識しない。
2台のマシンで試したけどおんなじ症状だった。
NECのチップでうまくいった人いる?
900昨日のヤフーで:02/03/21 12:59
900!!!
901名無しさん@1周年:02/03/21 13:32
おれもヤフーで二つ目ゲット。初回限定のやつ。
二つあわせて2万円いかなかった〜♪

インテルのマネージャーソフト、おれもいろいろ試したけど、
既存のファイルをそのまま転送するなら、やっぱこいつが
転送速度は一番速いみたいね。やっぱ純正だけあって、
最適化されてるんだろうけど、視聴できないし、レートも
変換できないし、本当に転送オンリーなんでツカエネ〜
重たいファイルのまま、お出かけ前にちょこっと転送って
使い方には、いいが・・・

902名無しさん@1周年:02/03/21 13:35
パッケージにねじ込まれて入ってたケースのシワがいつの間にか取れてた
903名無しさん@1周年:02/03/21 14:27
>>902
おれのはランス・ヘンリクセンの顔の如く縦じま一本いまだ消えず。。
904名無しさん@1周年:02/03/21 14:27
秋葉逝って探したが一個もなし。
回線切って逝ってくる。
905名無しさん@1周年:02/03/21 14:40
>>899
NECチップ、EHCI + OHCIだよね?。USB1.1はOHCIでドライブさ
れるから、その辺りに何かあるかもしれん。ECHI部分のドライバ
削除するとどうなる?。


906名無しさん@1周年:02/03/21 14:43
オンラインショップはどこが安い??
907名無しさん@1周年:02/03/21 14:55
>>901
初回版いくらだった?
908899:02/03/21 15:06
>>905
ビンゴ!EHCIのドライバー(NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B1ってやつね)
を無効にしてみたら見事に認識したよ。サンクス。

んでこいつ有効にしとくとやぱちゃんと認識しないね。
ポケコンの液晶部分見てると電源入ってすぐ切れるって動作を繰り返す。

あとでAdaptecのドライバーでも試してみるよ。
VIAのUSB2.0チップとかだとどうなんだろうね。
909_:02/03/21 15:08
>>905
とりあえず、うちのP4B266についてたNECのUSB2.0は、このあいだでたWINXP標準の
ドライバで正常にポケコン認識できたよ。
910909:02/03/21 15:14
>>908
>んでこいつ有効にしとくとやぱちゃんと認識しないね。
>ポケコンの液晶部分見てると電源入ってすぐ切れるって動作を繰り返す。

これは僕もなった。ただ、これはポケコンの電源を切っていた場合で、
電源ONにすれば普通に認識される。

EHCIのドライバ無効にすると、ほかのUSB2.0機器でなにかトラブル
おきちゃんじゃない?
911908:02/03/21 15:31
>>909
あ、おんなじ環境だ。片方はP4B266。
んで、もう片方のマシンがアダプテックの増設カード。
909のとこだとちゃんと認識されるんだ。何が違うんだろ。

>>910
うちのはポケコンの電源オンオフにかかわらずだめみたい。
EHCI無効はもう元に戻したよ。たぶん無効にしておくと2.0で使えなくなるだろうし。
ポケコンは普通にチップセットのUSBポートから使うことにするよ。

ちなみにadaptecのドライバーでもだめだった。オフオン繰り返す。

あとこいつ結構電源食うみたいだね。500mAちゃんと使うらしく
バスパワーのハブ経由でつなげたときも少し怪しい挙動をした。
91260:02/03/21 15:36
力もないお金もないナイナイばっかできりがないー♪
現状はそんなんでぇぇぇ♪どうせなら街くらいきーれいな子と歩きたいぃ♪
気〜がつ〜いただけだぁぁ♪
913親切な人:02/03/21 15:49

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
914905:02/03/21 16:13
>>910
USB2.0の仕様的には、1.1で認識されてそのまま動作するはず
なんだけどね。
USB2.0では、先にHighSpeedが使えるかどうかのチェックが入って、
駄目ならUSB1.1のOHCI(or UHCI)にポートフォワーディングされる。
>>908の症状を見ると、その切り替え時に、トラブルでてるるような
感じ。


915名無しさん@1周年:02/03/21 16:50
>907
未開封もので1万+缶ジュース程度だった。安く買えたと思う。
だいたい

1万から1万3千円程度。
初回版じゃないやつや使用したやつは
9500〜12000ぐらいなのかな?現在。
店回る労力と時間、電車賃を考えたらヤフオクで
その値段は納得してるが、やっぱリスクはあるんだろうね
916名無しさん@1周年:02/03/21 17:53
ageておこう
917名無しさん@1周年:02/03/21 18:15
test
918名無しさん@1周年:02/03/21 18:59
part3はあるのか。
919名無しさん@1周年:02/03/21 19:05
建てようか?
920名無しさん@1周年:02/03/21 19:31
たてるなら、
>>3-6たんのようにしっかりお願い。
>>1だけみたいなのはなしね。
921名無しさん@1周年:02/03/21 20:00
まだたてんなよ。早すぎる。
922名無しさん@1周年:02/03/21 20:08
950超えたらよろしゅう。
923名無しさん@1周年:02/03/21 20:57
祖父地図で8970で買ってきたぞ。
昨日は限定50台だっかが今日は限定70台に(w
924名無しさん@1周年:02/03/21 20:58
厨房が立てた別スレで、ポケコン壊れた人が居るらしいけど、他にもいるかな?

どうも過保護に扱いすぎてるんだよな自分。いろいろ持って歩いてるけど。
どこの部分が一番逝きやすいのかな、ハード的には。

もう1個買っとけばよかたよ。俺は6980で買ったぞ。足つかってかなり探したけど
925905:02/03/21 21:18
電源スイッチ&ジョグダイアル。ジョグダイアルは、レポートに
上がってたはず。
926名無しさん@1周年:02/03/21 21:23
>>923

祖父地図のオンラインストア?
927名無しさん@1周年:02/03/21 22:12
ソフマップ町田店で買ってきた。
俺の目の前で携帯で話しながら3つまとめて買っていった人がいた。
928名無しさん@1周年:02/03/21 22:19
>>925
電源スイッチももちろんだがジョグダイヤル逝くと痛いな
929923:02/03/21 22:22
>>926
スマン、広島ローカルの話だ、地名書き忘れ。
930名無しさん@1周年:02/03/21 22:47
結局のところみんなAudio Manager2.0にしてる?あとFirmwareは?

931名無しさん@1周年:02/03/21 22:48
どっか安いの無いもんかねぇ・・・1万切るような・・・
932名無しさん@1周年:02/03/21 22:54
自分パソコンの事よくわかんないんで
ポケコンについてきたソフトって、MusicMatchJukeboxで、

ファイル→外部デバイスで送る でポケコンに転送

っていう作業しかしてない。他のソフトよくわからないYO
933名無しさん@1周年:02/03/21 23:03
漏れはCDについてたAudio Manager1.1にファームは1.10。
リッピング&エンコードは前から使ってたCD2WAV32+LAME。
934871:02/03/21 23:07
>>896
Windows Media Player を7.1にアップグレードしたら認識
するようになりました。
ありがとうございます。
935名無しさん@1周年:02/03/22 00:29
>927
まだ、町田にある??
936名無しさん@1周年:02/03/22 00:33
ヤフオクの相場、もっと下がらんかなぁ。
937名無しさん@1周年:02/03/22 02:00
だめだ、わからん。

MusicMatch MP3 JUKEBOXも、Intel Audio Managerも、
どうしても日本語が文字化けする。
これをなんとかするには、どうすればいいのですか?
途方に暮れてます........
938名無しさん@1周年:02/03/22 02:02
>>937
どんな環境でソフトのバージョンはいくつで・・・
っていうのは書かないの?
939名無しさん@1周年:02/03/22 02:06
すいません。
win98 SE、Musicmatch6.00です。
940名無しさん@1周年:02/03/22 02:07
というか何度やってもWindowsが強制されてしまう........鬱だ.....
941名無しさん@1周年:02/03/22 02:22
>>937
日本語版のMMJB6.0を使っていて
ソフトの画面で表示されるはずの日本語表示が文字化けするの?
それとも転送した後、ポケコンの画面で文字化けするの?
942名無しさん@1周年:02/03/22 02:25
ソフトの画面が文字化けしてます。
ライブラリ、左上の液晶部、右上のPL部全てです。
(PLは一瞬だけ正常に表示されますが、すぐに文字化けする)
恥ずかしながら、MMJからは転送の仕方が分かりません.....
943941:02/03/22 02:30
>>942
ポケコンを持っていないので詳しいことは分からないけど
日本語版MMJB6.0をWin98で使っているのでちょっとレスさせてもらうと
MMJBをインストールする作業の途中で長い「キー」を登録する画面があったはずなんだけど
それをちゃんと入力していなかったとか?
例えばoptionボタンを押すと「プレーヤー」「プレイリスト」「ミュージックライブラリ」
と普通はカタカナで表記されるはずだけど
英語になってない?
944名無しさん@1周年:02/03/22 02:32
!!!!!
player(P), プレイリスト(L), Music Library(M), Recorder(R)になってます!
もう一度インストールし直してみます、ありがとう。
945_:02/03/22 03:23
>>943
あれ?うちは>>944と同じでplayer(P), プレイリスト(L), Music Library(M), Recorder(R)
ってなっているけど。キーは登録済み。ポケコンへも文字化けせず転送できる。
946名無しさん@1周年:02/03/22 03:25
いままで音が悪いとかホワイトノイズとか全然わからなかったけど
今日、初めて聞いてみたが、最初にジィーと音が鳴たりするね。
それより、やっぱ、MP3って音楽が単純化されてるだけあって
昔聞いてた曲をMP3で聴いてみるとなんか物足りないというか、ちょっと違う雰囲気に聞こえる。
余韻がないというか、音の伸びが全然足りない気がする。
WMAの96ぐらいでエンコードしたからなのだろうか?



947名無しさん@1周年:02/03/22 03:29
>>946
そだね。もっとレートは欲しい。
一般的に192kbpsのMP3が実用に耐えるって言われてるよ。
948名無しさん@1周年:02/03/22 03:31

ちょと良くない書き方だった。
もっと下でも実用には耐える。
192あれば、大体可聴域的にOKって感じ。
949名無しさん@1周年:02/03/22 03:40
>>947
そっすか。
192でエンコードしてみます
ありがとうございますっ
MP3のほうがいいのかな?WMAより
950名無しさん@1周年:02/03/22 04:08
>>949
で、上でもでてるけど、
CBR192でエンコードするなら、サイズ同程度でより高音質になる
VBR128〜320を使った方が良いよ。MP3。
951名無しさん@1周年 :02/03/22 04:55
>946
そうそうWMAって音がこもり気味で尚且つ痩せてる。
64ぐらいならMP3よりいい音だけど、128以上で
聞く分にはMP3の方がいい音だね。

俺はMP3の160でリッピングしといてパソコンに保存。
コピー時に128にレート落として転送。

でも旅先に持っていくなら、数たくさん入れたいから、
迷わずWMAの64に変換かなあ
952名無しさん@1周年:02/03/22 08:32
953名無しさん@1周年:02/03/22 16:16
>>952
誘導は良いけど、話題が出るのは問題無いと思うぞ。
あんまり神経質になるのもどうかと思うよ。
954名無しさん@1周年:02/03/22 16:22
次スレそろそろ?
955_:02/03/22 17:30
>>954
とりあえず、>>3-6は必要だね。それから、>>952のエンコードの話題も
ほしいかも。あとはFAQでなにか追加できるところあるかな?
最近はもっぱら安売りとエンコードだったから、あんまりFAQネタはないよね。
956名無しさん@1周年:02/03/22 17:32
カーオーディオアダプタ使ってみた。
エンジン止めてもポケコンは止まらない。
リモコンもないし手動でいちいち止めるのは面倒だな。
肝心の音もぼやけ気味。これは漏れの車のスピーカーが悪いせいかもしれないが。
957名無しさん@1周年:02/03/22 17:47
追加FAQお願い。
Q:ベルトクリップが外れません。
A:ベルトクリップと本体の右接点をイヤホンジャック側に押し上げると
はずれます。

いや、俺はまったんだよ、これ。他になんかある?
958名無しさん@1周年:02/03/22 17:59
ドライバやaudiomanagerのバージョンアップのFAQが
あったほうがいいかな?(俺よくわかってないのでパス)
959860:02/03/22 18:49
CBR320とVBR120-320を聴き比べてみました。
が、おいらの腐った耳では違いがわかりませんでした。
おとなしくVBR128使っとけってことですかね・・・
でもいろいろやってみて楽しかったです
レスどうも!
960名無しさん@1周年:02/03/22 18:57
>>959
VBR128-320は不要な部分を小さくするから、
クオリティ的にはCBR320に近いしね。
サイズ的に得だし、気にならないならVBR使うが吉。

ポケコンはこの辺の選択肢が大きいのも良いところだね。

更に詳細を突き詰めるなら、専用スレにGo。
961名無しさん@1周年:02/03/22 19:13
VBRって何?拡張子?
962名無しさん@1周年:02/03/22 19:23
>>961
Variable Bit Rate: 可変ビットレート、フレーム毎にビットレートを変えてサイズの効率化を図る。
Constant Bit Rate: 固定ビットレート、ずっと同じビットレート。
963名無しさん@1周年:02/03/22 19:37
次スレは充電とか、エンコなんかいらないよ。
そんなもん自分で探せよ。
964_:02/03/22 19:41
>>958
>ドライバやaudiomanagerのバージョンアップのFAQが
>あったほうがいいかな?(俺よくわかってないのでパス)

こんな感じかな?AudioManager2.0実際に使っていないので、
伝聞。


Q:ポケコンに曲を転送できるソフトは何ですか?
A:付属CDに入っている以下のソフトです。

 IntelAudioManager1.0
 MusicMatchJukeBox6.0

 また、以下のソフトも転送できますが、日本語のタグ情報が文字化け
 します(アルファベットはOK)。

 WindowsMediaPlayer8
 IntelAudioManager2.0

Q.XPでうまく動きません
A.XP用のドライバをダウンロードしてインストールしてください。
 http://support.intel.co.jp/jp/support/peripherals/audioplayer/winxp.htm


あと、追加でこんなのもどうでしょう?

Q.ホワイトノイズがひどいのですが…
A.音量調節付きイヤホンを使用し、ポケコン本体の音量→大、イヤホンの音量→小
 としてやるとホワイトノイズが軽減されます。

 (音量調節付きイヤホン例)
 ゼンハイザーMX500
 通販 http://www.e-onkyo.com/goods.nsf/0/329396138F8A591349256A7200266BEC
965_:02/03/22 19:42
>>963
載せておいた方がいいでしょ。ここで延々とそういった話をされるよりは
いいんじゃない?
966名無しさん@1周年:02/03/22 19:55
>>965
載せたところで、話すやつは話すでしょ。
まあ、放置しとけばいいけど。。。
それより直接関係無いスレがごちゃになるのはいやぽ。
967名無しさん@1周年:02/03/22 20:00
心の狭い奴だなヽ(´〜`;
そんなんだから人が寄り付かないんだよこの板は(関係ないか
968名無しさん@1周年:02/03/22 20:40
俺はどっちでもいい。まあ、建てたやつが決めればいいこと。
それより、隔離スレ氏んでるな。
969名無しさん@1周年:02/03/22 20:41
ポケコン関連なら、充電もエンコードもOKでしょ。
必要以上に分離するのは無意味だよ。
970名無しさん@1周年:02/03/22 21:02
NEXCELL販売開始した模様 
971970:02/03/22 21:04
拙者は充電器買うほど使いそうありませぬ
少々様子見でござる
972名無しさん@1周年:02/03/22 21:26
新スレはポケベルの関連リンクとFAQだけでいいんじゃないの。
つうか、充電器とかスレ違い。よけいスレ違いのレスが増えるだけだよ。
973揚げ足:02/03/22 22:06
ポケベルのリンクもスレ違いだと思うけど...
974名無しさん@1周年:02/03/22 22:17
ポケベルって
あのポケベル?
975名無しさん@1周年:02/03/22 22:19
充電器がスレ違いだとは思えんが、、、
結局、話題がなくなってこのスレの意味がなくなるね、
そんなに分離してしまうと
976名無しさん@1周年:02/03/22 22:21
スレ違いが激しく嫌がってるやつは
自分用に濃縮した情報が欲しいだけだろ
いろんな情報を楽しんでる奴もいるってことを忘れるなよ
977名無しさん@1周年:02/03/22 22:25
>>975
禿同。単純に、ポケコンの話以外はスレ違い、ってアホか。

まあ、お祭り価格で買った厨房が押し寄せてがいしゅつ話を繰り返されるのもアレだがなあ
どうせ人の居ない板なんだから少しでも盛り上がるように話の幅は広げておきたいなあ
978名無しさん@1周年:02/03/22 22:27
漏れも充電器リンクは充電器はメーカー保証がないので、いらないと思う。
スレ違いというのもあるし。
979名無しさん@1周年:02/03/22 22:29
確かにリンクは過去スレとINTELだけでイイね
980名無しさん@1周年:02/03/22 22:34
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1014922750/2
↑これ充電器スレだけど、明らかにNEXCELLの宣伝だよなあ。
こんなメーカー知らないよ。
しかもスレ違いの上にインテルは動作未保証なんだから、いらないと思われ。
981名無しさん@1周年:02/03/22 22:36
>>980
もうちょっと勉強しましょう
982名無しさん@1周年:02/03/22 22:39
そうなるとイヤホンもスレ違いになるのか?
俺はポケコンにこういうものを併せて使ってるっていう話題も欲しいんだけど。
983名無しさん@1周年:02/03/22 22:46
>>964
そのFAQも必要だね、サンクス。

さっさと新スレたてようよ。
984_:02/03/22 22:47
>>983
今準備中。とりあえず最初のところはこんなのでどう?


■インテルポケットコンサート〜Part3〜■

最近の在庫処分で人気急上昇中のインテルのシリコンオーディオプレーヤー。
MP3,WMA両対応、内蔵メモリ128Mで1万弱とお買い得。
買った人もこれから買おうという方もマターリいきましょー。

Intel Pocket Concert HP(J)
http://www.intel.com/jp/home/products/audio/index.htm

【過去スレ】
インテルのポケットコンサート
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/995713435/

=インテルのポケットコンサート Part2=
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1015871031/

985名無しさん@1周年:02/03/22 22:50
>>982
節度次第でしょう。私はスレ違いの話題は好きじゃないけど。
986ダイソー対NEXCELL:02/03/22 22:53
※NEXCELLの充電池を2,980円で購入
 単四充電池4本を購入 980円
 送料500円+代引料300円
__________________
 消費税        251円
________________
      合計      5011円



※ダイソー電池(1パック4本入り)

 NEXCELLの5011円分で44パック
 
 44パック=ポケコンは2本必要だから88回分

 2本で10時間動くとすると、44パックで880時間

 880時間÷360日=一年間毎日2時間ポケコン使える

_____________________________

他に充電池が必要出ない場合はダイソーでも大丈夫なのかもなあ。。。
メンドウくさいし、充電

 
987名無しさん@1周年:02/03/22 22:53
程度問題だけど、現状のように極端に反応するのもどうかと。
ポケコンでの使用関連なら無問題だと思うよ。
988_:02/03/22 22:58
新スレ立てました。スレ立てるの初めて何で、不足があったら
フォローお願いします。

■インテルポケットコンサート〜Part3〜■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1016805410/
989名無しさん@1周年:02/03/22 23:27
>>970
どこで?
990名無しさん@1周年:02/03/23 08:34
>>986
>>989
スレ違いです
991名無しさん@1周年:02/03/23 20:29
aa
992992:02/03/23 20:29
s
sss

a
993993:02/03/23 20:30
addad

fagf



fsgdfs
994名無しさん@1周年:02/03/23 20:30
akdajd

dfjdkfjkdjkekeee
eeeeeeeee
995名無しさん@1周年:02/03/23 20:30
dafdafdafdada
996996:02/03/23 20:31
aaa
997名無しさん@1周年:02/03/23 20:35
荒らし登場か?
998名無しさん@1周年:02/03/23 21:06
asdf
999名無しさん@1周年:02/03/23 21:06
 
asdfas
1000名無しさん@1周年:02/03/23 21:06
100!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。