電子工作入門者・初心者の集うスレ 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
電子工作って、楽しいよね

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 電子工作始めよう.  |   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 |_________|   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
.     ∧∧ ||          わからない事は気軽に教えあってね
    ( ゚д゚)||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    / づΦ          質問は「初心者質問スレ」があるよーん

  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問のポイントは、http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1396976071/ 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ

■過去スレ (直近スレのみ): 電子工作入門者・初心者の集うスレ
  57 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1401481795/ 2014/05/31〜
  56 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1398416404/ 2014/04/25〜
  55 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1393998226/  2014/03/05〜
  54 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1388760351/ 2014/01/03〜
  53 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1384526913/ 2013/11/15〜
  52 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1379736532/ 2013/09/21〜
  51 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1374119715/ 2013/07/18〜
  50 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1367881346/ 2013/05/07〜

テンプレみたいなものは以上だよ
2774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 15:51:58.03 ID:Tsi4OYq9
以上です。
     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
3774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 18:03:34.95 ID:KsMHgixK
お、おぅ、おっ、乙
4774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 19:03:58.16 ID:iydo/Wmr
@初心者どころか電気の知識がない

A何を作ったらいいかわからない
5774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 19:10:22.75 ID:Yqc18d3Z
世の中にはキットという便利なものがありまして
6774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 19:23:59.35 ID:iydo/Wmr
なんか玩具的なものを作りたいな。
何がいいかな・・・

知識もなければアイデアもねぇや。
7774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 19:55:13.41 ID:MeJW5QbK
8774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 20:28:14.97 ID:uS6kIJN1
2点間の距離をリアルタイムに観測し続けたいんですが、
お誂え向きのセンサ、製品をご存知ないでしょうか?
9774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 20:55:54.23 ID:6cI2JkDG
10774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 21:27:02.85 ID:rTv9bcH3
11774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 21:30:52.08 ID:rTv9bcH3
12774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 21:43:09.93 ID:rqvVde5z
いや待て、2点間が牽牛星-織女星間なら間に空気が無いため超音波が伝わらず、
それでは測れないのではないだろうか?
13774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 22:16:35.63 ID:ieThZvye
困ったね
14774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 00:44:01.68 ID:iLIUz1Cg
1mmか1kmか1pcか
真空か大気中か水中花
15774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 07:31:37.56 ID:7iBPrtxQ
>>10
>>11
情報、ありがとうございます。
それはそれでとても参考になるんですが、
この製品の場合、センサの正面でないと測れないという制限があります。

2点間の位置関係がめまぐるしく変わる(センサ側の正面に計測したい対象がない場合がある)
ような状況でも、その2点間の位置をリアルタイムで得たいです。

 ヒュン ヒュン
○ 三 ○ ← 計測対象(動く)
 \  / ← 計測したい距離
   ● ← センサ(固定)
16774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 08:31:48.62 ID:OVwPpDPC
じゃあまず自動追尾装置だね
望遠鏡の雲台程度なのか、ミサイルを追尾する程度なのか、群舞するこうもりの一匹を捕捉する程度なのかで、難易度がずいぶん違う
17774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 09:36:08.65 ID:x2vh6HuG
Kinectとかでいけるんじゃね?
と、ふと思った
18774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 11:23:41.13 ID:sAt7TOg+
>>15
他の条件は?
条件を整えれば簡単な方法はあるかも。
センサを中心に1mの円形の壁を作ってセンサを回転させて
1m以外の値が帰ってくればもう一点への距離とするとか。
19774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 14:50:47.15 ID:n4gGsFEH
>>15
気づいてないようだから言っとくけど
条件の後出しはアドバイスしてくれる人に非常に失礼
これにレスをつけるとどうせまた別の条件が追加されるんでしょ
相手がどう思うか想像してみな

センサーはその場で回転させてもいいのか
対象の運動は決まった直線上の運動なのか平面状なのか3次元的に移動するのか
対象の大きさや材質はどれくらいなのか
おおよその距離はどれくらいなのか
どういうシステムを想定しているのか
20774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 14:51:41.39 ID:n4gGsFEH
×平面状
○平面上
21774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 18:33:47.35 ID:iLIUz1Cg
>  ヒュン ヒュン
> ○ 三 ○ ← 計測対象(動く)
>  \  / ← 計測したい距離
>    ● ← センサ(固定)

計測したら運動量が変化してしまって位置も求まらなくなるやつだろ。
22774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 19:46:40.79 ID:BPZC3vX9
>>19
そういうやついるよなw
与えられた情報だけではわからないのなら黙っとけよって感じだよな
23774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 20:07:05.24 ID:3jSjycuc
>>19
後出しって言うけど、困ってる人の質問ってそういうもんでしょ。
最初から必要な全ての情報が揃っていて後は答えるだけ、なんて試験問題みたいな状況を要求するのは無理というか我がままだよ。
24774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 20:16:37.10 ID:59qG7Rgo
オレも19と同じ意見。せっかく答えたことを全否定する情報を後出しされたら以降スルーする。
25774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 20:31:11.71 ID:DeEce99D
メーリングリストの話だし行きすぎかなってところもあるけど↓
http://www.hyuki.com/writing/techask.html

チャットじゃないんだから、
ある程度質問する側が行うべき義務を果たすべきだと思う。
26774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 20:34:26.40 ID:xeku8ozk
新会社名=早稲田住友商事
http://i.imgur.com/HsDoF0P.jpg
27774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 20:52:44.17 ID:pg8jDt76
情報を小出しにするのはかまってちゃんの典型だからな
28774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 21:06:25.14 ID:nQF5gMki
>>23
後出しでさらに、必要な情報を出してないし
例えば、2点間の距離、2点間の環境とか
バカじゃないの
そうじゃなかったらつりだね。
2915:2014/07/16(水) 21:30:09.54 ID:7iBPrtxQ
>>17
なるほど!
目から鱗です。
候補として検討します。

以下、希望する条件をまとめます。

・実現したいシステム
 ・センサと計測対象(人に取り付けたマーカーなど)との距離数値をモニタに表示する
 ・人が動くと距離も変わるが、それに追従してモニタの数値も更新される
・計測したい距離範囲:30cm〜3m
・計測したい距離精度:1cm以下
・計測したい距離の更新頻度:15fps以上
・計測対象
 ・人に取り付けるマーカーのようなもの
  ・人の動きに追従する(3次元的に動く)
  ・マーカーとセンサ間を遮るものはない
 ・大きさ:10cm^3以下
 ・材質:特に制約なし
・センサ(固定)
 ・大きさ:10cm^3以下
 ・材質:特に制約なし

よろしくお願いします。
30774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 21:53:35.18 ID:424Cbz+t
>  ・人に取り付けるマーカーのようなもの
>   ・マーカーとセンサ間を遮るものはない
あくまで「ようなもの」であって、人がさえぎるということはありえないわけね?
31774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 22:01:33.17 ID:3jSjycuc
>>28
必要な情報が揃っていないから考えられない、考えても無駄かもしれないから考えない、とでも言うのか。
別にお前が答えなくていいんだよ。
お前が気持ち良く答えるために質問者が存在してる訳じゃ無いよw
32774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 22:05:30.98 ID:424Cbz+t
いちいちレスするお前もうざい
33774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 22:22:35.65 ID:sAt7TOg+
>>29
難易度上がったな。
カメラで撮ってPCで画像処理って感じかな。
labviewとかは使える?
34774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 23:14:39.10 ID:OVwPpDPC
iClone5+KINECTセンサーを自力か他力でカスタマイズするか

人の側にセンサ+無線通信機を付けて
基準位置からの(無指向性の時間的な変調を加えた超音波か赤外線)を受けて距離を測るか

人の側から(同上)を発射して基準点で距離を測るか

人にGPSを持たせて3次元測位するか
「indoor GPS」〜広範囲3次元計測システム〜を買う
35774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 23:21:35.26 ID:iJJO0seX
GR-SAKURAでLEDチカチカしているんだけど、
いろんな人に見せびらかしたいんだけど、
金属の板とかに乗せちゃうとショートしちゃうから
裏側絶縁したいんだけど、定石ある ?

とりあえず、ビニールテープを貼ろうと思うんだけど、
これで絶縁になる ?

教えてキボンヌ
3615:2014/07/16(水) 23:52:52.69 ID:7iBPrtxQ
>>30
はい、モーションキャプチャーで付ける小さなボールみたいのでもイイですし、シールでもイイです。
遮られても計測できるに越したことはありませんが、とりあえず遮らない前提でかまいません。

>>33
PlayStationのMoveみたいな方法ですね。
精度高く位置を知るにはかなりノウハウが要りそうですね・・・。
LabVIEWは会社でよく見ますが、自分は使ったことがないです。
処理もGUIも全部C++で書いてます。

>>34
たくさんのアイデア、ありがとうございます。
精度の点で電波を使う方法は魅力的です。
基準位置さえなんとかなれば、加速度センサの出力を積分して位置を得ることもできるかもしれないですね。
37774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 00:04:13.54 ID:X2wSOBkF
>>35
できるけどビニールテープは時間経つと粘着剤が劣化してべとべとするよ。ネジ穴があるならスペーサつけてプラ板をネジ止めするのがいいと思うよ。
38774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 00:04:46.96 ID:PNW0pCYo
>>29
Kinect+NITEでモーションキャプチャーして
その情報を加工すればいいんでない?

質問するスレを間違ってる気がしないでもないw
39774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 00:18:11.24 ID:RbaetI8E
>>36
加速度センサの軸の向きが安定してないと最後の案は無理だと思う。
ジャイロと組み合わせれば可能かどうかって感じかな。
いずれにしろ加速度センサと無線なりで通信するぐらいのことまで考えてるんなら、
マーカに色んな方向に超音波飛ぶように複数の送信側つけといて、
その出力を複数の受信部で受けて、
受信の到達時刻のズレから位置を算出するとか。
4035:2014/07/17(木) 01:05:34.21 ID:I32omonB
>>37
ありがとう。

材料の調達に時間がかかりそうなので、
とりあえず、手っ取り早くビニテで絶縁して、
2号機からスペーサーを使うよ。

ご教示ありがとう。
41774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 01:27:31.65 ID:X2wSOBkF
>>40
ビニテ剥がす場合は慎重にね。
42774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 02:36:40.59 ID:85GtfAsj
>>31
あんたねえ、>>29の前後でレスの数を比べてみな。
まさに、
>必要な情報が揃っていないから考えられない
>考えても無駄かもしれないから考えない
なんだよ。
わけの分からない屁理屈をたれてもそれが現実
43774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 08:34:55.53 ID:u+VDu24V
>>42
もともと答えにくい質問だっただけで、情報の後出しは関係ないよ。
そうやって質問に答えられない理由を必死で書く必要はない。黙ってればいいだけ。
44774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 12:12:35.08 ID:HMUQ/rMG
レスが付きやすいようにとナイスアドバイスなのに
黙ってればいいとはひどいやつだな
このスレ全員の敵じゃん
45774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 13:23:08.23 ID:DwFzPb08
書けないなら黙ってろという点は同意。無理に書く意味は無いというより書かれると迷惑。
46774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 13:36:24.22 ID:Uy0hNzIK
そういや以前、AR(ミクストリアリティー)畑の人が、USBカメラの画像でマーカーまでの距離や角度を読み取るライブラリがあるとかいってたお
このばあいのマーカーってのは二次元バーコードの荒いやつだったけど。
47774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 14:27:39.13 ID:uQ0Idez5
>>44
全員の敵は質問の仕方に因縁つけたりくどくどと説教する奴だよ。
48774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 14:46:28.93 ID:1Kyl3oFV
質問の仕方と答え方、どちらにも流儀がある
それをわきまえないヤツは貶されても仕方ない

そしてマナー論に終始すると時間ばかり無駄になる
49774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 15:15:06.70 ID:Ai2YHrv7
原研の原子炉工学実習室にはアナログコンピュータ室があるなあ
http://nutec.jaea.go.jp/about_institution.html

たぶん原発の制御に使うんだろうけど
クロックの代わりに三角波発生器とかが入っていて
オペアンプとコンパレータで制御してたのだろうか

PSoCで置き換えればコンパクトになりそう
50774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 16:34:54.80 ID:oR11237V
>>39
どうしても超音波にしたいのかw

知り合いの大工が「レーザで距離測れるんだぜ」って自慢してたけど、
あんな感じで、レーザを絞らない方向で何とかできないものかね。マーカは1個みたいだし。
マーカから発信してもいいし、マーカは反射する形でもいいし。
51774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 16:40:31.26 ID:Uy0hNzIK
マーカーに、バネ付の糸巻でたるまないようにピンと糸を張って、
糸巻にエンコーダを装着して回転を計測。それを三組セット、
三か所の糸巻からの距離から算出すればいいんじゃね?
52774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 17:09:48.64 ID:TmlB00H5
マイコン触ってるとハードより先にソフト面での技術力の限界に達するぜ・・・
53774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 17:57:59.80 ID:P8Iue3bA
>>43
どう考えても
>情報の後出しは関係ないよ
ってのは弱いね。
関係ないという根拠が示されていない単なる思い込み。
もっと説得力のある屁理屈持って来いよ。
ま、論理的な思考の出来ない人には無理だろうけど。
54774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 18:00:47.98 ID:9pcBsOoP
>>43が必至なのは勝手だが
その主張に何の意味があるのかね

いい加減な質問するやつを増やす意図?
55774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 18:05:19.21 ID:DwFzPb08
勝てそうだから絡んでる
それだけだろ
5615:2014/07/17(木) 21:05:06.66 ID:Wj96H0hy
>>38
Kinect触ってみて、どれくらいできそうか感触を探ってみたいと思います。

>>39
加速度センサだけでは難しいですか・・・。
複数の送受信関係から割り出すのはイイですね。
GPSでたくさんの衛星が見えていた方が良いのと同じように、ロバストにできそうです。

>>46
やはり画像処理系も有力ですね。

>>50
精度は最高級ですね。
ただ、高いコヒーレンス=鋭い指向性をどうするかですね・・・。

>>51
おお、素晴らしい・・・。
最初はこの方向でやろうかと思います。
将来的には糸をなくして無線にしたいですが、
アプリケーションを探るには十分そうです。

みなさん、アイデアをお貸しいただき、ありがとうございました。
とても勉強になりました。
57774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 21:47:30.13 ID:WmfFAys9
>>54
ググれカス厨っているじゃん?
どうせググってわかるような質問しか答えられないのに、ググってわかるような質問だと切れる馬鹿。
後出し死ね厨もそんな感じしない?
しないなら感性の違いだからもう黙っとく。
58774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 22:26:05.52 ID:YX+ISeSz
>どうせググってわかるような質問しか答えられないのに
決め付けが激しいよなあんたは
なぜそんなこと断定できるのさ
それも「感じ」とか「感性」なのかい
およそこの板に似つかわしくない概念をよりどころに生きてるんだね
59774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 22:30:34.43 ID:CK9fEMj/
仲良くしてください
お願いしまふ
60774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 00:27:58.86 ID:sdTJeEcm
>>15はゴキブリを追いかけたいんじゃなかったのかな?
61774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 00:36:20.75 ID:KK1EXCpu
おいっ!
こんだけ大騒ぎした結果>>51採用かよ
>>15と街で出会ったらぜってぇハイタッチする自信がある
62774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 00:48:09.50 ID:B3YWgGX7
>どうせググってわかるような質問しか答えられないのに、
>57のことですね。よく分かります。
63774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 00:57:03.51 ID:cqjkMAV1
キャンプ用に10WのパワーLEDにPC用のヒートシンクつけて爆光ランタンを作りたい
ハイパワーLEDってやっぱりLEDドライバー(定電流?)使った方がいいの?
普通に直列でつないで抵抗つけるだけじゃダメなんすか?
64774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 03:34:06.09 ID:SbZG7utL
>>63
普通に直列でいいです。
定電流でもいいです。
どっちでもいいです。
65774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 08:12:12.13 ID:p3EEC4XZ
>>63
大きなパワーのLEDのドライバだったら、インダクタを使った効率のいい定電流があるんじゃないかと思うんだが。
抵抗であれ、トランジスタで単純に直列制御する定電流であれ、その部分での損失がすごそう。
66774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 10:57:15.86 ID:gQTIEzu0
富士通、半導体生産から撤退方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014071800198
富士通が三重工場(三重県桑名市)と会津若松工場(福島県会津若松市)の
半導体2工場を段階的に売却することが18日分かった。(2014/07/18-09:46)


富士通のトランジスタとかディスコンになったら困るものありましたか
67774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 12:39:36.06 ID:lj2iCpTd
>>66
MMICとかかなぁ・・・
68774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 15:20:33.28 ID:+OmNszMN
ドライブレコーダーの音声版みたいなのの作例どこかにないでしょうか
常に録音状態にあり
入力が無ければ時間の経過とともに消去されていくが
ある一定レベルの音量の場合は保存する
69774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 15:26:44.00 ID:jzWEsVTo
>>68
つまり、無音を自動カットするボイスレコーダーだな?

市販はあるけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F6S9HLO
70774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 15:28:12.43 ID:jzWEsVTo
音声起動録音じゃだめなのかとも思った
71774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 18:23:15.42 ID:ztYBldrv
一定以上の音量の前の小さい音がとりたいんじゃない?
72774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 18:40:39.84 ID:QHRoPZiE
>>56
> ただ、高いコヒーレンス=鋭い指向性をどうするかですね・・・。

これ、イコールか?
73774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 19:02:10.68 ID:GXw1mSXK
>>68
オリンパスのボイスレコーダーではよくある機能だけどそれじゃダメなのかな。
音量の閾値を変更したいとかなにか
74774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 20:15:43.82 ID:N8RpiO+J
>>71
5秒とか45分とかのさかのぼり録音機能はボイスレコーダーや電話機なんかでわりと見かける
75774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 22:41:15.14 ID:P3vmc/wD
ブリッジ型全波整流回路についてなのですが、
ダイオードに0.1ufのコンデンサを並列に入れるとノイズが軽減する方法があるとおもうのですが、
その際のコンデンサの耐圧というのはどのようにきめればいいのでしょうか?
76774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 01:28:56.38 ID:VkZGC3vs
マイコンのリセットピンの機能がよくわからないのですが
入出力ピンとして割り当ててもその後のプログラム書き込みに影響はないですか?
77774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 03:25:05.72 ID:dLUws5Q/
>>76
どのマイコンのこと?
世の中にはたくさんのマイコンがあるけど、
それらを全部調べて、僕のために回答しなさい、って意味?
78774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 03:43:58.16 ID:VkZGC3vs
うわ、なんだこいつ
めんどくさっ
79774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 03:54:34.84 ID:1E3HXzDu
最近このような質問者が増えています
気を付けましょう
80774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 10:26:30.45 ID:WHB+4lPC
そういや、リセットを汎用ポートにできるマイコンって見たことないな…できてどんなメリットがあるのかわからんが
PICにはリセットピンってなかったっけな…ワンチップで完結する用途っていう住み分けからくるもんだろうけど
81774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 11:47:29.97 ID:fVPlaOtx
AVRやLPC810は出来るが、当然制限もある
82774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 13:01:19.36 ID:8XyHbHBl
>>80
PICにもリセットピンあるしリセットピンをIOにできるよ、出力がオープンコレクタとかだったりで使いたくないけど。
83774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 13:06:04.25 ID:A6aafNKL
ユニバーサル基板のランドとランドの間を、はんだブリッジみたいに盛り上がらず
平板につなげる方法が無いか探していて、ホームセンターの銅箔テープとか試してみたけどだめでした
それでググってみるとEジスペンってのがありました
http://www.zea.jp/audio/ezpen/ezp_01.htm
ここの説明通りであれば、プリント基板いらんじゃんってぐらいなんだけど
似たようなものって他にありますか?
84774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 13:31:23.34 ID:A6aafNKL
>>76
RESETピンは良心的なマイコンであれば内部プルアップされていますので
気にしなくていいです。
85774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 13:40:29.19 ID:w+D2UaYW
>>82
そうなのか…俺がしってるPICが小さいやつだけだからかな?

>>83
導電ペースト…接着剤みたいなもんだから、プリント基板の信頼性からすれば、雲泥のーってやつじゃなかろか。
注意書きもあるし。
http://www.marutsu.co.jp/data/edispen.pdf

カーボンテープとか思い浮かんだけど、あれはさらに抵抗値あるか…
86774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 13:52:12.12 ID:8XyHbHBl
>>85
8ピンのでも6ピンでもリセット端子はあるよ。
書き込み時にリセットピンに12Vくらい電圧かけて書き込んでるから普段意識してないのかも。
たしかコンフィグ書き込み時にリセットピンとして使うか選べるけどみんなプルアップ面倒なのとピンがもったいないから・・・
87774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 14:04:42.69 ID:Lay+ydDp
>>84
>RESETピンは良心的なマイコンであれば内部プルアップされていますので
>気にしなくていいです。

 本当ですか?
88774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 14:05:31.96 ID:CAoL7ZCD
リセットピンにオープンコレクタが多いのは、
異常時にリセットを出力したいデバイスが複数ある時に、
そのままワイヤードオアできるようにとか、
3.3Vでも5.0Vでもいいようにとか、
そういう理由?
89774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 14:06:28.61 ID:i8NW9VG+
>>83
表面実装の0Ω抵抗、チップジャンパーとかいうやつがある
なにかで基板にくっつけるか割り箸で抑えていったん半田付けして
盛り上がり分の半田を吸い取れば良さそうな気がする

チップジャンパーでも厚いようなら、リード線をばらした素線をいったん半田付けして
盛り上がり分の半田を吸い取れば良さそうな気がする
90774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 14:53:25.58 ID:A6aafNKL
>>87
少なくてもAtmegaはRESETに何もつながなくても支障ないから内部プルアップしてると思うよ
内部プルアップされてはずなのに、プルアップしてねと書いてあるのが多いのが解せないけど
RESETボタンをつける場合はプルアップしないといけないから、しょうがないとは思うけど
91774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 14:55:35.97 ID:A6aafNKL
>>89
それで思いついた

吸い取り線を細く切って瞬間接着剤でランド間に固定し
両端を軽くハンダしてみる
9291:2014/07/19(土) 14:59:56.87 ID:A6aafNKL
よく考えたら、それならUEWでもいいのか
問題はハンダの盛り上がり

電導性金属箔で熱で溶けるものがあれば
93774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 15:34:05.74 ID:i8NW9VG+
>電導性金属箔
Sn60/Pb40の合金の針金を買ってきて、とんかちで叩けばやわらかいから伸びる
94774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 15:44:26.89 ID:A6aafNKL
>>93
銅薄膜の両端にハンダペーストを塗って
銅薄膜はエポキシ接着剤で貼って
リフローというかハンダペースト部分をバーナーで加熱すればいいのかな

なんか出来そうな気がしてきた
9575:2014/07/19(土) 16:10:18.25 ID:UJ/g5LOS
他のスレで質問した方がいいでしょうか?
96774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 17:35:10.53 ID:YL/W0RCy
>>77
誰もお前に回答を期待していないからいちいち逆上しなくてもいいよ。
97774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 17:38:39.41 ID:uqCVtue6
サカアガリとか小学生かよ!
98774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 18:03:00.46 ID:6hJQTknq
>>75 >>95
オイラも初心者だけど
ブリッジは切り替えがある訳じゃないから基本ノイズの発生源ではないかな
AC側なら最大の電圧差は かける√2
折りたたむだけだからDC側の最大の電圧差もAC側と同じ

最低は√2だけどきっちりとか誤差とか系列とかいろいろな問題で
実用上2倍から2.5倍じゃねーかな
99774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 18:34:46.60 ID:EZr15/tO
ブリッジ整流はコンデンサに瞬間的に流れてノイズばらまくから嫌われ気味
10098:2014/07/19(土) 19:13:49.17 ID:6hJQTknq
>>99
たしかにそういう意味ではノイズ源ですね
>切り替えがある訳じゃない は完全に間違いですね

多分平滑化とセットなので ノイズ=平滑化が不備不十分≠ブリッジ自体の問題
元電源のノイズか平滑化不十分と考えるべきという初心者ながらの経験則です
101774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 20:14:25.81 ID:A6aafNKL
ブリッジというか、シリコンダイオードは非線形素子で
I=exp(eV/kT)
とかでしょう
テーラー展開すると
a0+a1*V+a2*V^2+a3*V^3+....

高調波が出てなおかつ位相がずれる
線形整流素子があれば…
102774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 21:05:19.09 ID:hdRNb/xx
だから、LCやRC
103774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 21:35:22.42 ID:1E3HXzDu
>>101
整流という時点で非線形なんだけど

そもそも質問者>>75が言ってるノイズはダイオードの逆回復時間trrを原因
とするノイズだと思うし、>>99が言ってるのはブリッジというよりコンデ
ンサインプット形整流回路の導通角が小さいことに起因する入力の高調波
を言ってるようで話がかみ合ってないような気がするが。
104774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 21:48:28.10 ID:WZp7fkp0
ブリッジ、関係ないんじゃね?
10575:2014/07/19(土) 22:27:01.69 ID:UJ/g5LOS
>>103さんの言っている通り、逆回復時間のために付けるコンデンサのことです.
説明不足ですいません。
とある機器を修理しているのですが、もともとついていた物の耐圧が分からない(円形のセラミックコンデンサ)
AC21vの全波整流の正負電源ですが手持ちにあった50vのものをつかってしまったのです。
ダイオードの耐圧とおなじものが好ましいですか?

回路図はhttp://nagamochi.info/src/up146231.jpg
106774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 01:27:05.40 ID:Z1n7+CXh
すみません。質問です。
2台のArduinoやmbed等のマイコンボード間で、
マイクから入力された音声を無線通信させたいのですが、
良い方法はありますか?

RN52等のBFPプロファイルに対応したモジュールで、
bluetooth通信を行うことも考えたのですが、
モジュール単体でマスタ側になれないみたいなので、
なにか方法が無いかと思い書き込ませていただきました。

知恵をお借りしたいです。
107774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 15:05:41.49 ID:pREWEuiC
モスフェットかぁどこで買おうかなぁ……30Aねぇ
108774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 17:52:32.80 ID:EDANdD5u
ペットショップで販売している希ガス留。
109774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 20:32:03.20 ID:YqjghiME
教科書あるような基本的な
非反転増幅回路を組んだのですが
入力信号がそのまま出力されてしまい増幅されません
原因が全く分からず困っています
初歩的なミスではないかと思うのですが・・・
よろしくお願いします。
110774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 21:03:52.19 ID:ZUzTmJM1
>>109
誤配線がないか確認しろ(場合によっては導通チェック)、はんだ付けを見直せ、部品の故障を疑え。
一番怪しいのは、反転入力-GND間の抵抗。
…別個に作った方が早く済んだりしてw
111774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 21:15:28.84 ID:EDANdD5u
>>109
回路図と外見画像のうp!
112774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 21:30:01.98 ID:D1lLaGGW
>>109
もうちょっと情報を

オペアンプの型番
電源電圧+側、-側
非反転増幅の2本の抵抗のそれぞれの抵抗値
113774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 21:40:38.65 ID:PEXVN5+L
エスパーすると帯域不足
114774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 22:07:14.31 ID:x25o8pJJ
>>109
その非反転増幅回路はディスクリートなのか、OPアンプなのか?
直流増幅回路なのか交流増幅回路なのか?
115774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 22:19:23.69 ID:nL6WWGER
もう一個組んでみるのが一番近道
116774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 22:56:55.50 ID:GKvtX2QY
>>109
この質問で答えにたどり着いたやつが出たら尊敬する。
117774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 22:59:56.84 ID:GKvtX2QY
じゃ、言いだしっぺとして俺が一つ。
「オペアンプに電源供給されてる?」
118774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 23:04:26.45 ID:kq0Nzc9P
入力がそのまま出るということはボルテージフォロワになっていると
考えられるから、帰還回路、特に反転入力からグランドにつながる抵抗
の配線か値を疑わしい。
119774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 23:10:23.36 ID:GKvtX2QY
お勧めの方法としては、
ディスクリートのオペアンプを買う。↓こんなやつ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00959/
ICソケットを買う。↓こんなやつ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00028/

ICソケットをICだと思って実装し、
IC外した状態で各端子間の抵抗値が正しいかテスターで計る。
電源、信号ともに正しそうならICソケットにICを乗せ動作させてみる。
120774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 23:15:31.77 ID:LrwJa03C
>>119
節子!
それディスクリートちゃう!
121 ◆HIKaRi/Dzs :2014/07/20(日) 23:42:29.17 ID:TTpRSbcm
今の時代、もはやOPAMPはディスクリート部品なのかもしれない
122774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 02:13:36.07 ID:V0yGq93m
>ディスクリートのオペアンプ
ディスクリートのマイコンも教えて
123774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 02:35:17.33 ID:R5whK/FL
今時の人にはフルスクラッチとでも言わないとディスクリートの意味は伝わらないんだろうな。
124774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 02:37:34.85 ID:KrhsSE5p
>>121
ICなのに独自の回路記号があるのはオペアンプとコンパレータを除けば
ほとんど無いでしょうねえ
125774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 02:43:03.06 ID:AOdY9hd8
>>124
え?
デジタルはICじゃない?
126774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 03:05:44.81 ID:R5whK/FL
ま、回路記号というか論理記号というか、、、。
127774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 03:11:14.79 ID:rRWZkmPh
>>107-108
亀レスなんだが
ペットショップで販売しているのはモスフェットでなくてモルモット
128774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 04:05:21.87 ID:R5whK/FL
いやぁ、フェレットの一種鴨試練ぞ。
129774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 07:50:37.01 ID:zHS4YaZ8
モスフェットはMOSFETの事です……
サーセン
130774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 08:49:15.33 ID:khnDQ+Qv
レッドチカチカ
131774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 09:00:21.54 ID:XpgqcsnZ
ディスクリートのマイコン

FullTr-11 CPUもメモリもトランジスタの自作PC
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1404787775/
132774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 10:01:18.03 ID:mlpo1Q1j
前にニュースで読んだことを思い出せても
ググっても見つけられなかった。よく見つけてこれたな
133774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 14:26:49.33 ID:t5I74uNo
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04160/
↑のLED照明を配線するのにあたって、ケーブルって考慮する必要ありますか?
電源はシガープラグから取る予定です。

電子工作用の細い銅線とかだとまずいでしょうか?
134774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 14:44:06.19 ID:+dUCNSd2
>133

LEDと言ってもパワーLEDでしょ。
モーター配線するくらいの太い線使った方がいいよ。
135774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 17:19:42.16 ID:CI/kWhIn
小型の水中ポンプを制御したいと思ってるんですけど

・100V電源をリレーで制御
・12vのポンプを探してくる

どちらが良いですか?
136774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 18:33:55.08 ID:DRuznhoc
>>135
200V動力、3相、これが一番よい。
137109:2014/07/21(月) 18:41:20.26 ID:hdkacgWz
使用しているオペアンプはLF356N、抵抗は8.2kΩ,1.2kΩです。
マイコンから引っ張ってきた入力信号(直流:2.5V)を6Vに増幅したいと考えています。
そのため、基準電位を2Vとしています。
基準電位をGNDにしてみるど6V程度の出力となります。
138774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 18:59:09.84 ID:khnDQ+Qv
>>137
電源も含めた回路図うp
139774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 21:34:06.63 ID:B3wn83xt
ボリュームでバイクのアクスルのように手を放したら0の地点にまで戻るものを探しています
近場の店や、インターネット通販でも探してはみたのですが 存在するのかも、正式な名称すらも分からず苦戦しています
どなたかご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
140774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 23:58:39.32 ID:NCiAk2KL
>139
そんな仕様のボリュームは見たことないなあ。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06916/

こういうのの軸にプーリ付けて
錘を下げれば勝手に0に戻るのを作れそうだけど・・・
141774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 00:12:00.53 ID:Xp5sRyyR
ジョイスティック
142774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 13:12:47.44 ID:jFliFbAN
近所のホームセンターが閉店セールでLONGのシールドバッテリーが12V22Ahが1500円だったので思わず購入
キャンプ時にLEDランタンつけたりUSBラジオ聞いたりスマホ充電したりするサブバッテリーを自作しようと思ってます

(1) 100均の塩ビの収納ケースにバッテリーを入れて固定したいんですが、メンテナンス性を考えて
底面にマジックテープを貼って固定しようとおもってます バリバリー
使用頻度?にもよるとは思うんですが、こういったバッテリー類の表面に何か貼り付けたりするのは
発熱的な問題やそれ以外も含めて懸念する点はありますか?

その他エスパー頼みで恐縮なんですが

  ───────[市販の3穴シガーソケット]───
         |                    
         └──12VLED──────────
         |
         └─排熱用ファン(PCパーツ流用)──

とバッテリーからバッテリーから1本線を引っ張ったあと3分岐して配線したいのですが
シガーソケットにはヒューズが内蔵されていて、それぞれの穴にON/OFFのスイッチがあります。
残り2個を配線するにあたってなにか注意点はありますか? 単純に線を直接つないでOK?
143774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 13:21:40.99 ID:6rL7oENz
挙げてる用途を見る限り
バッテリーが発熱するほど過酷な使い方じゃないから
ショートしないように気をつけさえすれば無問題
144774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 14:21:11.60 ID:jFliFbAN
>>143
ありがとうございます 安心しました。

安心ついでで恐縮なんですが、これに家庭用のコンセントから充電する充電器を繋げたい場合は
バッテリーにつなげてある機器はすべて外す必要がありますか
それとも単純に端子にワニ口でつなげるだけで大丈夫でしょうか?
145774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 15:08:10.12 ID:5++aR4lq
充電するときは12Vより高い電圧かかるから、それでも大丈夫ならってところじゃね?
146774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 15:49:29.77 ID:6rL7oENz
最大で15v近くなることがあるけど
それで壊れない器具ばかりならワニ口で無問題
147774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 21:10:36.80 ID:L02LwgUs
無問題って、変な日本語だね。
「問題なし」でしょう。
148 ◆HIKaRi/Dzs :2014/07/22(火) 21:13:45.78 ID:l9cp2CJD
広東語ですね>無問題(モーマンタイ)
ちなみに北京語(普通語;標準語)だと没問題(メイウェンティー)

どうでもいいっすね
149774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 21:24:38.15 ID:A4r3Lhcz
Agilentって社名変えるの?
150 ◆HIKaRi/Dzs :2014/07/22(火) 21:26:34.76 ID:l9cp2CJD
なんかKeysight Technologiesになるらしいっすよ
HPからAgilentになるときもそうだけど、何で電子計測部門が
犠牲になるのか個人的には納得いかないっす
151774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 21:58:29.63 ID:28l9kuOA
え?
テスター売らなくなるの?
152 ◆HIKaRi/Dzs :2014/07/22(火) 22:03:13.07 ID:l9cp2CJD
いや、犠牲っていうのは、分社化する時、いつも電子計測事業が
対象になって社名が変わっちゃうってこと
事業内容自体は基本的には変わらないはず
153774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 09:20:43.65 ID:tQIxyfG6
米軍の早期警戒機(円板のアンテナが付いた)などの中には昔はHPの計測器がたくさん入ってたが
今度は変わるのかー
昔々当時1千万円位のスペアナ導入したが電源周波数が400Hzまで稼働って飛行機用も可だったんだな
#昔飛行機でのアナウンスにピーと言う音が良く混ざってたが電源が漏れてたんだね
154774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 09:44:55.90 ID:thrDQDOc
円盤って旋回アンテナのカバーだろ
155774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 23:06:06.70 ID:rPKudx4e
PSoC5LPでぼちぼち勉強中
ハードウェアの知識がないときついな
正弦波を作る上でDMAの役割とか
156774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 00:44:46.50 ID:AiI0UAzw
LC共振回路のCを別の回路に置き換えて実質的に増やす方法はないですか?
1F程度のCを探してるんですけど、電気二重層キャパシタしかなくて、あれだと耐電圧が低すぎるので。
電圧は10^2〜10^3(V)で使用します。
157774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 00:58:36.28 ID:lR3igiwc
入門で?
158774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 01:01:47.03 ID:JKnK/NRi
入門といえば1kVだろ
159 ◆HIKaRi/Dzs :2014/07/24(木) 01:04:40.54 ID:vloJq62H
1FのLC共振って何に使うんだろう…。
160774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 01:52:07.83 ID:7LaqMNPM
ニコニコ見てコイルガンとかレールガン作りたい中学生かな
夏休みだし
161774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 02:14:36.09 ID:0xE/+UIj
>>159
あー学部で計算方法ならった気がする

jωL-j(1/ωC)=0
ωL=1/ωC
ω^2=1/LC
ω=sqrt(1/LC)
こうかな

Lが1mHでC=1Fなら
2πf=sqrt(1/0.001)=31.6
f=5Hz…

コイルを小さくしても数十Hzだろう
何に使う?
162774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 06:55:28.17 ID:MSUwHtnw
>>105
回路図を鵜呑みにすると、
入力AC電圧のピーク値は21V+ダイオードの降下分ということだから、
少なくとも44Vの耐圧が必要になるよ。
50Vだと超ギリギリ設計ということになるよねー。
サージが入ったら確実に越えるから、気をつけてねー。
163774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 09:47:02.69 ID:Xae/kIIm
>>159
>>160
>>161
伝送線路をつくっていて、位相速度を遅らせるのに使います
164774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 09:52:04.53 ID:lR3igiwc
がんばってくださいね
165774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 22:11:52.06 ID:t2lja7bb
DCモーターについて質問です。
プラス端子に電源+、マイナス端子電源-をつなぐと軸を正面にみて時計回りに回るモータがあって
電源を逆につなぐと反時計回りに回転するようになりますが、反時計周りで使用した場合モーターになんらかの影響ってあるんでしょうか?
反時計回りに使いたい場合、モーターをひっくり返して配置することでも対応できますがどっちの方法がいいんでしょうか?
マブチモーターの種類によっては反時計回りでは使えませんと注意書きがあるのもあるので疑問に思い質問した次第です。
逆にそういう注意書きがなければ電源を逆につないで反時計まわりで使用しても問題ないのでしょうか?
166774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 22:14:40.69 ID:lR3igiwc
そういう注意書きがなければ電源を逆につないで反時計まわりで使用しても問題ない
167774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 23:39:53.31 ID:JKnK/NRi
>>165
ブラシレスモーターってやつがあって
そいつは内部のICがモーターの回転を制御してるので逆に繋ぐとICが壊れちゃう
168774ワット発電中さん:2014/07/25(金) 02:51:17.45 ID:45tchPqO
ブラシレスって
三本あるやつでしよ?
普通に配線つけかえしても回転方向かわるだけでこわれないけど?
169774ワット発電中さん:2014/07/25(金) 15:03:45.95 ID:wyYDjcJW
>165

マブチの模型用DCモータをマイコン制御で50万回以上正逆反転繰り返してるけど何ともないよw
むしろ、逆回転禁止のモータもあると言うのを知ったわ。
170774ワット発電中さん:2014/07/25(金) 16:08:47.36 ID:KWBwXPQb
ステッピングモーターもブラシレスモーターだから
必ずしも内部にICがあるとは限らない
171774ワット発電中さん:2014/07/25(金) 17:53:58.15 ID:zEjV7Wg+
DCブラシレスモーターと書かないから、変な突っ込みが入る。

ん、三相モーターにもブラシ無いお
172774ワット発電中さん:2014/07/25(金) 19:28:37.72 ID:mLnCZgT0
三相直巻整流子電動機
173 ◆HIKaRi/Dzs :2014/07/25(金) 21:16:23.67 ID:hBTS2RmM
IC入りのブラシレスっていうと、DCブラシレスファンがまず思い浮かぶ
174774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 13:04:21.93 ID:htwPfXxt
懐中電灯の電灯を高出力LED3W×1ヶに変更しましたが、予想以上に明るくなかったです。(市販品の200lmに落とるレベル)
定電流装置を組み込む場スペースがないので、単三エネループ3個(4.5V)に直列につないでいて、カーボン抵抗の抵抗値(1.6Ω)も間違ってない場合で明るさが足りない理由ってなんでしょうか?
LEDのスペックは、順方向電圧3.3V、順方向電流700mA、光束200lmです。
どなたかご教授ください。
175774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 13:12:57.38 ID:1Atofg+E
>>174
実はエネループの電圧は1.2V(充電直後で1.4V)というのが原因かもしれない
176774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 13:17:55.08 ID:AAZ0t6GK
>174

電池にも内部抵抗があるのはご存知でしょうか。
またeneloopからご想定されている大電流は取り出せるかどうか私は知りませんが、お調べになりましたか?
177774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 13:19:15.10 ID:bz782xdw
>>175
ありがとうございます確認してみます!
178774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 13:28:48.13 ID:bz782xdw
>>176
使用しているパナソニックスタンダードタイプのエネループ一本の定格は100mAも取り出せなかったと思います。既製品の懐中電灯も同じ条件かと思って、電池にはこだわりませんでした。
電池の内部抵抗は測ってませんが、多少見込んで抵抗値が低いカーボン抵抗を選びました。
既製品の明るい懐中電灯にはなにかしらの工夫があるのでしょうか?(電池の種類とか)
179774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 13:49:06.07 ID:t3K34zJU
>>178
電池の違いというより抵抗に頼らずDC-DCコンバータやLED用のICで電流を一定に保ってるので電池1本でも明るい
180774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 13:51:38.23 ID:1Atofg+E
>>178
100mA しか出せない貧弱なエネループはないと思うよ
181774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 13:53:36.36 ID:t3K34zJU
>>174
3WのLEDの放熱は大丈夫かな、電池よりそっちが心配
182774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 14:13:55.41 ID:bz782xdw
>>179
そんなのあるんですね色々調べてみます!

>>180
10時間率と勘違いしたのかもしれません。。。
183774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 14:16:48.00 ID:bz782xdw
>>181
部品買いに行ったときに店員さんに勧められて放熱板(アルミ製)を購入しました。

電気科卒ですが電子工作の世界は広くてよくわかりません、楽しいです。
これからちょくちょく質問しますが皆さんどうぞよろしくお願いします。
184774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 14:31:00.31 ID:bz782xdw
何度も質問すいません。
これの購入を考えているのですが、乾電池3個で4.5Vしかないので昇圧回路が必要になるのですか?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04790/
185774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 14:34:34.29 ID:hN8odU94
>>183
電子回路の世界は面白いですよ。
プロが作ってもアマチュアが作っても、
回路は作ったとおりに動いて、嘘はつきません。

頑張って下さい
186774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 14:40:50.10 ID:t3K34zJU
>>184
入力電圧からみて自動車用だから昇圧必須ですね。

自分はカラー液晶ディスプレイ使うとき、バックライトにLED用チップで5Vから28Vに昇圧したかな。
187774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 15:19:39.79 ID:bz782xdw
>>186
ありがとうございます。スペースがないのでなるべくコンパクトになるように検討していきます、
188774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 15:24:30.82 ID:1Atofg+E
189774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 15:34:32.80 ID:bz782xdw
>>188
ありがとうございます!
190774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 16:23:38.16 ID:1Atofg+E
>>189
急ぎじゃないなら勉強してオペアンプ(フルスイング)とNchMOSFET(低電圧動作)で定電流回路を作るほうが安くできるよ
小さく作れるかどうかは小さなチップ部品をはんだづけできる技術があるかどうかで変わる
電源電圧は LEDのVf+0.15V あればいける

トランジスタ2石の定電流回路だと Vf+0.7V 必要だからちょっと厳しい
191774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 16:37:34.40 ID:bz782xdw
>>190
今の知識では意味不です(´・ω・`)余裕はあるので勉強します
192774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 20:09:21.83 ID:5rz8/1q6
>>174
電池なしで1.6Ωの実際の抵抗値と、点灯時の1.6Ωの両端の電圧測ると
今何A流れてるかわかるよ。
193774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 20:48:15.48 ID:0goJaqRP
ところで、電池はエネループなのか乾電池なのかどっちなん?
194774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 23:34:21.84 ID:5iCinCOR
3Wのやつは色によって結構感じる明るさが違うっぽいよ
195774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 23:54:04.46 ID:wB1o8tjC
夏厨かもーん
196774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 23:59:38.23 ID:1Atofg+E
この板に来る夏厨ならデコチャリ作るんかな?
197774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 00:42:49.21 ID:1kSxW/he
質問です
0.020μFのコンデンサが欲しいのですが、この系列の値が手にはいらないため、
0.01の同種コンデンサを2つ用意し並列にハンダ付けして使おうかとおもいますが、これは可能でしょうか?
198774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 01:06:59.18 ID:/PwfM1eC
いいけど許容差・温度係数・電圧係数を考えたとき、
0.022μFを使う代わりにそれをやるメリットがあるかどうかだな
199774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 01:15:39.11 ID:aB6tb8D1
>>198
0.022μFを1個使う代わり ね
200774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 01:34:25.55 ID:OFoItEcr
>>197
可能だけどマルチポストはやめよう
201774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 01:36:43.09 ID:OFoItEcr
次の夏厨どぞー
202774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 02:08:28.07 ID:s9HwO/s3
宿題じゃないんだけど
PICでアナログ電圧を測定したいのです
ADCが0V〜5Vなのですが、入力が-5V〜+5Vなんです

参考になる回路・OPAMPがありましたら教えてください
203774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 02:24:44.55 ID:kCUNvaXR
宿題じゃイカンのか?
204774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 02:53:59.10 ID:Kav95dLC
>>203
☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1289235278/l50
205774ワット発電中さん
>>202
http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/course/mechatronics/analog.html

中程の差動増幅回路がそのものズバリ。