【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】 6素子目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
発光素子について語るスレ。
電球、LED、EL、VFD等、なんでもよし。


過去ログ
【発光】ヒカリものスレ【LED】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072160998/
【発光】ヒカリもの全般スレ【高輝度】2素子目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1096215550/
【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】3素子目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1127649382/
【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】4素子目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152030024/
【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】 5素子目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183098105/
2774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 20:13:52 ID:UaYpZqSp
>>1
3774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 20:15:52 ID:eQ1uCUtf
4774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 20:20:20 ID:mKUz0Q8W
>>1
5774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 20:22:32 ID:V99c1AGl
LED/LDリンク その1

アバゴ・テクノロジー(米)(2005.12にアジレントより分離)
ttp://www.avagotech.co.jp/
シチズン電子
ttp://www.c-e.co.jp/index.asp
台湾オアシス(台)
ttp://www.taiwanoasis.com.tw/
エバーライト(瑞)
ttp://www.eejp.co.jp/
NEC化合物デバイス
ttp://www.csd-nec.com/index_j.html
沖電気工業
ttp://www.oki.com/OCC/jp/
OSRAM(独)
ttp://www.osram-os.com/
OptoSupply(香)
ttp://www.optosupply-tech.com/index_no.html
三洋
ttp://www.secc.co.jp/index_j.html
シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/products/device/index.html
スタンレー
ttp://www.stanley.co.jp/
ソニー
ttp://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
東芝
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/index.html
6774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 20:24:45 ID:V99c1AGl
LED/LDリンク その2

豊田合成
ttp://www.toyoda-gosei.co.jp/
日亜科学工業
ttp://www.nichia.co.jp/
日本オプネクスト
ttp://www.opnext.com/jp/
PARA LIGHT(台)
ttp://www.para.com.tw/
松下電器
ttp://www.panasonic.co.jp/semicon/
三菱電機
ttp://www.semicon.melco.co.jp/
ユーディナデバイス
ttp://www.fqd.fujitsu.com/products/
ローム
ttp://www.rohm.co.jp/index-j.html
浜松ホトニクス
ttp://www.hpk.co.jp/
岩崎電気
ttp://www.iwasaki.co.jp/index.html
星和電機
ttp://www.seiwa.co.jp/
LUMILEDS(米)
ttp://www.lumileds.com/
7774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 20:29:06 ID:V99c1AGl
フィラメント球/放電管のリンク

エレバム
ttp://www.elevam.co.jp/
坂詰製作所
ttp://www.sakazume.co.jp/
豊川電気
ttp://www.toyokawadenki.co.jp/
押野電気製作所
ttp://www.oshinolamps.co.jp/
Arcolectric(英)
ttp://www.arcolectric.com/
岩崎電気
ttp://www.iwasaki.co.jp/index.html
ウシオ電機
ttp://www.ushio.co.jp/index.html
SLI(独)
ttp://www.sli-ml.com/
NECライティング
ttp://www.nelt.co.jp/
サトーパーツ
ttp://www.satoparts.co.jp/
ハリソン東芝ライティング
ttp://www.htl.co.jp/index2.html
日立ライティング
ttp://www.hitachi-hll.co.jp/
フィリップス
ttp://www.lighting.philips.co.jp/jp/-/Portal?xml=home&lang=jp
東芝ライテック
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/index_j2.htm
ナショナル
ttp://www.mew.co.jp/
ニッポ電機
ttp://www.nippo-web.com/
ノリタケ伊勢電子
ttp://www.itron-ise.co.jp/
丸茂電機
ttp://www.marumo.co.jp/
三菱オスラムランプ
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/lamp/
8774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 20:31:02 ID:V99c1AGl
ELのリンク

セイコープレシジョン
ttp://www.seiko-p.co.jp/
TecoOptronics[東元激光](台)
ttp://www.tecooled.com.tw/
日本電子ライト
ttp://www.ndl-el.com/top.html
RiTdisplay[鋏宝](台)
ttp://www.ritekdisplay.com.tw/in_English/index_English.htm
ROGERS(米)
ttp://www.rogerscorporation.com/durel/
9774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 20:43:25 ID:V99c1AGl
以上、熱暴走タンの前スレでの削除、追加情報により修正。
50行になると受付けてくれないので、修正に若干手間がかかった。

その間隙をついて>>2-4が・・・お前らピラニアか? いやピラニアでも三声ぐらいは
出せるというのに。ちなみにその三声とは「助けて」「痛い」「(忘れた)」。

特に>>2、1000ぐらい取らせろ!!!
10774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 20:47:02 ID:mKUz0Q8W
>>9
11774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 21:11:16 ID:UaYpZqSp
>>9
すまんかった
12774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 21:38:28 ID:SGsoLQ3l
>>1>>9
乙です
13774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 23:02:39 ID:9Y99Bv9D
秋月で赤100ヶパック買ってきた!
この中に超高輝度長寿命の当たりが混じっているはず。
14774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 23:07:04 ID:ldDm4srY
>>13
1%の歩留まりにかける君がステキ。
15七死の錬金術士:2008/02/18(月) 23:23:02 ID:9Oro3Wu4
前スレで適当に解説したレーザー使ったライトセーバーもどき、
解説を実証するため作ってみたが、どうか。
ttp://aikofan.dee.cc/mokei/src/1202737846129.jpg

...ただしサイズは1/10
16774ワット発電中さん:2008/02/18(月) 23:40:57 ID:t47nIBsA
>>15
ステキ。
17774ワット発電中さん:2008/02/19(火) 00:12:16 ID:wafnmQOE
動画サイトをライトセーバーで検索すると…
楽しそうだなw
18774ワット発電中さん:2008/02/19(火) 13:43:04 ID:VnTE3dQk
>>9
ひょっとしてこれ↓?

ttp://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/bun/man03803.htm
ピラニアのことを三声の魚と呼んでいる、という友人。「つまり三回助けてくれと言う
だけで食い殺されてしまうのだ。
19774ワット発電中さん:2008/02/20(水) 23:14:47 ID:rC3ixzUk
秋月のLEDって無鉛かな有鉛かな?LEADFREEの基板に乗せるのは危ない?
20七氏の錬金術師:2008/02/21(木) 03:43:14 ID:jF7e1UIe
秋月の通販ページにもデータシートにも書いてあるがな
21774ワット発電中さん:2008/02/21(木) 19:15:07 ID:woWNPk7R
おお、サンクスコ。
22774ワット発電中さん:2008/03/04(火) 15:17:21 ID:YzJMxbj/
接写用LEDリングライト
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1038/
トラ技筆者、下間さんのカメラ
23774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 11:06:12 ID:yNBxbrO4
24774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 13:14:45 ID:Pmk5otj2
秋月の30cd白色LED買ってみたけど結構明るかった。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-02214%22&s=popularity&p=1&r=1&page=20&cl=1
ホビー用途限定と注意書きがあるけど。
25774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 19:00:52 ID:jD2qVNIV
>>24
同じ30cd級の日亜GSに比べると半分ぐらいの明るさじゃね?
あの値段であの明るさはすごいけど。
26774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 20:44:42 ID:nl1czjUa
GSと比べて白さ具合はどう?
27774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 00:06:30 ID:S+BYwzBI
>>25
暗い30cdと明るい30cdがあるの?
28774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 00:17:18 ID:mTuyNgJl
30cdの範囲が広くてより明るく感じるとかかね
29774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 00:30:49 ID:xxwoed5s
>>26
http://imagepot.net/image/120507617242.jpg
左GS右秋月。見づらくてスマン。
うちのでは白さは秋月のほうが上かも。
秋月は青が強いから白く見えるだけかもしれないが。

>>27
秋月のは確か台湾メーカー。鯖読みまくり。
加えて個体差がかなりある。
30774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 19:29:18 ID:Hmc+6Vt/
ジプトーン貼ってるってことは自宅じゃないね。
31774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 20:52:56 ID:PWiwNoRt BE:184133-2BP(4479)
吐き気をもよおす『邪悪』とはッ なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!
自分の利益だけのために利用する事だ…
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f58955840
32774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 21:11:00 ID:xxwoed5s
>>30
自宅のの天井にジブトーン使っちゃだめかよw

GS安く買えるところ無いのかな?
俺は千石で280円で買ってるけど高いよね。
秋月が扱えばいいのに。

あとGSは何V、何mAまで耐えられるか知りたい。
誰かお金持ちの方、実験してください
33774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 22:25:27 ID:PWiwNoRt
GSは突然死はしないけどODすると輝度が低下するよ
30〜33mAで100時間使った奴を20mAで新品と比較したけど
若干暗くなってたよ
もともとGSは寿命(輝度半減)が10000時間だから
ODは25mAが限度じゃないかと思います

あとGSはここが激安です
wランク選別品が50個5750円(一個115円)なんですが共同購入しませんか?
送料手数料800円と定形郵便代80円折半でどうでしょう
34774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 22:45:25 ID:uCcN3F+E
どこ?
35774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 23:16:08 ID:xxwoed5s
>>33
じゃあ真ん中を取って28mAでドライブしてみる

つうかどこかわかんないけど安いw
880円を何人で折半するかが問題だね。
とりあえず俺は10個くらいほしいノシ
36774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 23:24:18 ID:PWiwNoRt
すいません忘れてました
ここですhttp://www.audio-q.com/led.htm
ほかにCREEなんかもあります
手数料ですが800円+{80円*(人数-1)}となりますが
イーバンク銀行、ジャパンネット銀行、三菱東京UFJの口座を持ってる方がいれば
安くなります
自分は持ってないんでいくら安くなるかわかりませんがいづれも振り込み手数料は100円以下だったと思います。
37774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 23:36:52 ID:xxwoed5s
>>36
おお安い
オーディオQってぼったくりだと思ってたよ
CREEはDXのほうが安いね
38774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 23:39:38 ID:uCcN3F+E
10個でも安いな
3933:2008/03/11(火) 00:39:12 ID:e5upeicO BE:612465-2BP(4479)
qwbtd197あっとyahoo.co.jp
共同購入希望者はコツらにお願いします
40774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 01:06:30 ID:vwaxzm+Y
>>39
なんか池田大作とかって怖いんですけど
41774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 01:09:07 ID:IwfOV7tg
諸々考えたら個人で10個買った方が良さそうだな…
42774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 01:26:45 ID:e5upeicO
すいません、これは同居人のコテハンです
IEから書き込むと出てしまうんです
43774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 01:40:17 ID:IwfOV7tg
ここなら10個でも@125、50個なら@95
ttp://www.temkon.com/led/led-11/led-11.htm
44774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 01:47:28 ID:vwaxzm+Y
>>36>>43ではカンデラ数が違うけどなんで?
45774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 02:13:01 ID:e5upeicO
36は高ランク品の選別品です
46774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 02:15:59 ID:Eg/GgSB3
エルパラのが安いべ
ttp://www.led-paradise.com/product/361

バラ販売    250円
10本セット   1250円 (1本あたり125円)
50本セット   4750円 (1本あたり 95円)
100本セット  8500円 (1本あたり 85円)
47774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 02:17:56 ID:Eg/GgSB3
>>45
ごめん
良く見てなかった。
4833:2008/03/11(火) 02:56:17 ID:e5upeicO BE:489964-2BP(4479)
そうそう、地元の100均に
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader597808.jpg
こんなのがあるんですが
(ここの製品ですhttp://www.j-ima.co.jp/
なかなか他県では入手困難なようなので
これも一緒に販売しようと思います。よろしくお願いします
49774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 12:44:11 ID:vwaxzm+Y
>>48
これいいな。AAA×3のホルダーだけで100円でもいいくらいだ。
>>33はヤフオクに出してよ。2ちゃん上で売買ってなにかと怖いし。
5033:2008/03/11(火) 12:59:02 ID:e5upeicO BE:652984-2BP(4479)
qwbtd197あっとyahoo.co.jp
↑これはプロバイダの本メアドなので安心してください
51774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 00:03:57 ID:F12tpXpV BE:612656-2BP(4487)
>>49
出品してみました
3個セットですが
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auc
tion/n57998759
52774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 02:06:07 ID:uKNrCvf9
53774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 11:28:55 ID:QRHloYhZ
LEDナツメ球を中国製の電球色に交換した者だが、 
暗くなったなと分かるぐらい暗くなった。レモン色が電球らしい色にはなったが。
54774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 11:58:26 ID:ObXOrGiv
元がLEDなら差はさほどないのでは?
55774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 12:03:37 ID:R4PGnTsg
そりゃモノによって明るさの違いはあるだろうからね。
交換前と交換後のメーカ・型番があれば、いくらか資料価値もあるんだが。
5653 :2008/03/18(火) 12:52:53 ID:QRHloYhZ
あーそう言う意味ではなく、元はノーマル黄色LEDで、それを電球色に交換したんですよ。
で、2ヶ月ぐらい使ったかな?
そしたら劣化して暗くなったって事で。 日本製なら違うかなと思って。
57774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 12:55:55 ID:R4PGnTsg
なるほど。
だとしても、定格がどのくらいで、それに対して実際にはどのくらいで使用したのか、
それが分からんと「中華LEDだから劣化が激しい」のか、使い方が悪いのか、
区別はつかんよね。
58774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 21:08:58 ID:ulD6szOm
クリスマス用LED96球を5センチ間隔に角材に穴をあけて埋め込んだ物で、電飾風
な物を作りました。
http://jp.youtube.com/watch?v=aEc0cuy1au0
バラバラで点燈させるよりも光り方が面白いです。
まるで、ストリップの照明みたいで気に入ってます。
クリスマス用のLED96球は、約2100円で倒産品?の物を買いました。
5通りの光り方を選べます。
橙色のLEDチューブは、1800円ぐらいで安かったです。
LEDの部品取りに買ったのですが、分解するのにあまりにも惜しいので
そのまま使いました。
他に、クリスマスツリーのLEDも持ってます。
59774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 19:19:17 ID:SYWgJge0
えーと・・・お疲れ様です。
30秒ぐらいにまとめて、起承転結つけたら良いのではないかと思いました。
60774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 19:42:08 ID:DsdwFB+1
>>58
部屋、片付けような。
61774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 19:52:13 ID:MMVi+cP3
>>59
最後まで見たのか。凄いな。
俺は15秒で秋田
62774ワット発電中さん:2008/03/20(木) 15:02:40 ID:czKsYJgj
ダイソーでロウソクのように点燈するLEDライトを発見
とりあえず点けてみた
チラチラとそれらしく光るのだが

パターンが決まってるのなw
63774ワット発電中さん:2008/03/20(木) 15:19:43 ID:eKE/5jP8
>>59
なかなか動画の編集は難しいですね。
TVなんかは、しょっちゅう画面を切り替えて、視聴者が逃げないように工夫してますね。
>>60
とにかく物置みたいな部屋に寝ていますw
ジャンクノートPCとか雑然と積んであったり。
東海地震がきたら、頭部にPCが直撃して、死ぬかも。その時は、ダイソーLED蝋燭で
弔ってやってください。
>>61
なかなか飽きないように作るのは難しいなw ニコで修行しても、センス無いんで
ダメだろう。
>>62
どんな仕組みで、ちらちら光るのでしょうか?
100均ってたまにいいのを売ってることがありますね。
セリアの3球のLEDのついた懐中電灯なんかすごい明るくて実用的ですね。
衝動買いで4つも買ってしまったw
ただ、残念ながら、ボタン電池3個なんで、要改造ですね。
部品取りには最高じゃないでしょうか?
また、分解した写真でもうpしましょう。
64774ワット発電中さん:2008/03/20(木) 21:36:58 ID:ShNIXMDv
>>62
まじかよ。100円だよな?
共立エレショップでたぶんそれに使われてるのと同じであろうろうそくIC買ったけど
100円でLEDもICも電池ボックスも手に入っちゃうなんていい世の中だな。
外観と、中の回路見せてくれたらうれしいなw
65774ワット発電中さん:2008/03/20(木) 21:57:23 ID:igq49AGT
>62
セリアでは、既に一年前からありますよ。
色も、白、黄色、青、緑、赤の5色あります。

ACアダプター接続にして、楽しんでいます。
66774ワット発電中さん:2008/03/21(金) 00:20:15 ID:OPrnCsme
キャンドルライトだけど
セリアのとダイソーのでは点灯パターンとLEDが違うんだよね
セリアのはメラメラメラメラ・・・ッパ!メラメラと激しく
ダイソーのはポコポコポコポポポポポ〜〜って感じで穏やかで
LEDはセリアのは1.5v*3で3.6vのLED(明るい)
ダイソーのは3vリチウム一個で2.1vのLED(そんなに明るくない)
だと思うのでダイソーの奴に3.2VのLEDつけるとそれだけで結構いいライトになるんだよね
ICはランタンに組み込んだりするといい感じだし
ただダイソーのはボディの色が赤青橙白とあって(LEDは全部橙)白がいつも売り切れてるから困るんだよね
67774ワット発電中さん:2008/03/21(金) 19:12:08 ID:ziJEPJYz
>>66
> セリアのはメラメラメラメラ・・・ッパ!メラメラと激しく
> ダイソーのはポコポコポコポポポポポ〜〜って感じで穏やかで

どっかにうpしてくれ。
共立だかに映像があったけど、あれじゃワカラン。
68774ワット発電中さん:2008/03/21(金) 21:39:54 ID:OPrnCsme BE:428573-2BP(4487)
買ったら良いのに
69774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 15:28:31 ID:VybqSLQW
youtubeでうp汁
70774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 20:30:34 ID:ZdCi8SDT
でもって、それをもとにコピーを作る。
71774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 20:52:15 ID:g7jBj9T+ BE:326944-2BP(4487)
波形で言うと
セリアのは2〜3Hzの正弦波、時々消灯、出力は3.5−3.8vってとこだろうか

ダイソーのは5Hzと8Hzの矩形波が3・6・10秒おきに入れ替わる、出力は1.8−2.0vと2.0−2.2vが20・30秒おきに入れ替わる

↑うろ覚えで目測でだけど(オシロもテスターもあててない)
72774ワット発電中さん:2008/03/24(月) 17:33:37 ID:uP7oNWZW
けっこう頑丈に作られてて、壊すのが面倒になってきたww
73774ワット発電中さん:2008/03/24(月) 19:00:46 ID:sf9q2CdN
セリアの100円LEDは下の方の円形の組み付け部分にカッターの歯を差し込んでこじると簡単に取れたよ。
蝋燭タイプは接着した部分が横に見えるので同じようにカッターで接着面に切り込みを入れるようにすれば分解できる。
74774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 00:07:52 ID:E8XJHvsl
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=08/03/24/088225
豆電球サイズのフルスペクトラム・プラズマ電球

本家記事より。アルゴンガスを使った非常に明るいフルスペクトル・プラズマ電球が
シリコンバレーのLuximという会社によって開発されたそうです。豆電球のような
サイズのこの電球は電極を使わず、電磁波を増幅させるレンズのような働きをする
部品によってバルブ内のアルゴンガスが6000Kに熱せられ、プラズマとなり、光を
発するということらしいです。エネルギーの大部分が熱ではなく光に変換され
、明るさは140 ルーメンス/Wで寿命は2万時間程度とのこと。従来の白熱電球が
15ルーメンス/W、一般の蛍光灯は60弱ルーメンス/W、ハイエンドLEDでも
70ルーメンス/Wであるのと比べても非常にエネルギー効率が良いことがわかります。
この電球の実際の小ささと明るさはZDNetの動画記事で確認できます。

http://news.zdnet.com/2422-13568_22-192842.html
75774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 08:38:31 ID:t9fu8vzd BE:408645-2BP(4487)
フルスペクトルって全波長が満遍なく出てるって事だよね、
それで140lm/wなら確実にLED照明器具の終焉だよね

ハンディライトでは使われる続けると思うけど
76774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 10:23:15 ID:5dWlPSIV
電流や電圧はどの程度必要なのか
応答速度はどの程度?
77774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 19:20:41 ID:dgV3nuAY
>>75
ろくに始まってもないのに・・・
なんで長寿命低消費電力なのに始まらなかったのか考えれば、
終わるかどうかも理解できると思うよ。
78774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 12:50:13 ID:N77z7z1A
マルチになてすまない
FE光源について知っていたら教えて欲しい。
79774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 19:33:58 ID:YKXYlaFk
園芸板かw
俺も知りたいんでage。
ググってもようワカラン。
80774ワット発電中さん:2008/04/07(月) 19:46:43 ID:iiwv/DBN
81774ワット発電中さん:2008/04/07(月) 19:49:16 ID:iiwv/DBN
82774ワット発電中さん:2008/04/07(月) 20:03:25 ID:iiwv/DBN
83774ワット発電中さん:2008/04/07(月) 20:31:24 ID:kA0fPfRc
要するに、ナノテクな蛍光灯なんだな。
SEDなんか、あれやこれやで頓挫しちまったし、どうでもいいか。
84774ワット発電中さん:2008/04/07(月) 22:04:19 ID:o9wrISkb
pdfの直りんは、やだな。
85774ワット発電中さん:2008/04/07(月) 22:19:51 ID:v48e86Lc
別に構わんよ
86774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 21:13:46 ID:KHlyvd3B
可視光LDを貰ったんで拡散させて遊ぼうと思ったんだが、
LDの駆動回路ってLEDと同じで委員か?
87774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 23:51:22 ID:7tqWdW7e
パワーかけなきゃいいけど、あったまるようなことするならPDで帰還かけてパワー制御。

あと、本当に静電気で死ぬので、そこら辺はぬかりなく。
88774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 01:13:38 ID:swJEH1Os
大丈夫、キセノンランプのリード触っても死ななかったからw
89774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 01:51:47 ID:ngCBVB98
いや、死ぬのはLDの方です.....。
90774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 07:31:02 ID:Tsyh2tAm
LED2個をAK逆に並列にして、両端に1個づつ10kΩくらいを直列にすれば
AC100Vに繋いでも大丈夫かな?
91774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 08:43:31 ID:GieY4LLg
「大丈夫」がどういう状態を指すのかによる。
92774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 10:03:46 ID:UatJkwSz
サイドビューチップLEDを15個密集させて360度照射するように丸くしました。
光らしたらものすごく熱くなりました。  ちりも積もればって奴ですな。 失敗。
93774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 10:08:56 ID:flvJdFcR
LEDライトの点滅が肌に及ぼす影響を調べてますがわかりません。
ネットなどで検索してみましたがよい影響について知りたいのでわかる方是非
お願いいたします。
94774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 10:24:37 ID:8RccRVd0
良い影響って…
悪徳健康グッズ業者がでっち上げですか?
95774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 10:37:09 ID:wD85K1Rz
>>91
2万時間くらいは壊れずに、壊れた時に発火とかしないか、くらいを 「大丈夫」 と定義する、ってことで
おながいします

抵抗は1ワットくらいのやつじゃないとダメかなぁ
9695:2008/04/09(水) 11:00:28 ID:wD85K1Rz
自己解決しました
フィルムコンデンサ入力+ブリッジダイオードが簡単みたいです
97774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 11:06:54 ID:flvJdFcR
>>94
わかんねーなら口出すんじゃねーよ!氏ね
98774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 11:33:17 ID:wr1ZNHcZ
>>97
板違い。
メンヘルかオカルトあたりが適切かもよ。
99774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 12:09:33 ID:8RccRVd0
>97
そんな口のきき方をしたら、ありえたかもしれない俺以外の親切な誰かの書き込みの
可能性も閉ざしてしまいましたよ。
そんなこともわからないあなたは悪徳業者ではありませんね。やつらはそれなりに
頭がいいから。その点では疑ってすまなかったね。
100774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 12:26:55 ID:qM+0oEp9
>>92
投入電力の80%は熱になるからなぁ 超小型の電気アイロンだがね
101774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 12:28:23 ID:qM+0oEp9
>>90
電流制限抵抗の発熱が醜そう
102774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 12:42:21 ID:qM+0oEp9
あ!?
103774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 12:43:24 ID:qM+0oEp9
並列だろ
104774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 13:37:55 ID:flvJdFcR
>>99
目上のつもり?
105774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 14:18:09 ID:xvX4Jiwc
>>104
質問者として適切な発言ではありません。
目上のつもりとかそういう問題じゃないだろ。
106774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 16:48:56 ID:flvJdFcR
>>104
通報しました
107774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 17:25:49 ID:wl7AlgYC
自己申告乙wwww
108七氏の錬金術師:2008/04/09(水) 20:20:02 ID:Y6iO/cf5
>>106
逝く毛板か美容板の人かな。
人の細胞を生長させたり分裂促進したり、
コラーゲン繊維増殖させたりする波長とかパルスの種類の事だよね?
知ってるけど態度悪杉w教えてあげないよ♪
109774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 22:37:40 ID:GfaeY8d9
7セグのLEDの前にアクリルカバーを付けようと思ってるんだけど、
ホームセンターで買えるもので、お勧めの色ってありますか?

ちょっと調べたところ、濃い赤や紫を使ってるものが多いようだけど。
LEDの色は赤だけど、将来、緑のものにも対応させようとしたら
グレーのものを使ったほうが良いのかしら。
110774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 22:47:17 ID:opF3rtlh
グレー使ってるけどいい感じ
111774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 23:44:50 ID:QsQVZ2gP
1mm塩ビ板(スモーク透明orブラウンスモーク透明)とかいいよ
112774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 00:56:12 ID:Oeh95HhO
塩ビは燃やすとダイオキシンが発生するので使ってはいけません
113774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 01:23:41 ID:R0CJzT58
燃やさなければよいだけのことだから気にしなくてよい。
114774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 08:47:08 ID:RTDS2Xqq
LEDの色は?
115774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 08:47:49 ID:RTDS2Xqq
ごめん みす
116774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 08:53:41 ID:RTDS2Xqq
塩ビを燃やすとダイオキシン というのは白らしいぞ。
117774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 08:58:07 ID:LtVJ5hVz
純白パンティですね。わかります
118774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 13:16:57 ID:RTDS2Xqq
ほほお ヨダレが・・・・・・
119:2008/04/12(土) 01:57:44 ID:fg3ARS3n
燃やし方でどのゴミでも「D」はでます。
塩ビも焼却炉で処理すれば出ません。つまり焼却技術の問題。
120774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 07:10:38 ID:ttyMH32h
元素としての塩素さえあれば、燃やし方によって発生するそうだからな。
逆に、ちゃんと燃やせば発生しないそうだが。

GaAsやらCdSやらは、どうしたものやら。


>>109
色の付いた透明板なら、ダイソーでグレーや赤のアクリル板を売っているよ。
105円で手頃な大きさで便利。
(ただし、置いてない店舗もある)
121774ワット発電中さん:2008/04/13(日) 15:28:58 ID:jWNVVon4
> 元素としての塩素さえあれば
塩鮭の皮を焦がしたらやばいのかな・・・
焦がさずちゃんと焼いたのは美味いんだが、うちのバカ連中は捨ててしまう。
122774ワット発電中さん:2008/04/16(水) 16:40:25 ID:oYA4/W0c
>>121
なんかのTV番組でやってた。
醤油がシミ込んだキュウリを半端な温度で燃やしてもダイオキシンは出ます、と言ってた。
塩化ナトリウムが醤油に含まれているからね。
醤油に限らず大抵の物に塩分はあるから生ごみはもやさないで、ってさ。
123774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 05:29:03 ID:yGsMP9f0
生ゴミ燃やした煙とPCV燃やした煙に晒されるとしたらどっちがいいですか?
124774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 12:30:34 ID:wZguXZfy
どっちもいやだ!
125774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 12:53:08 ID:FNOU5rxY
わがままいうんじゃありません!
126774ワット発電中さん:2008/04/19(土) 22:28:17 ID:vlnRZ4uQ
つ愚者の毒
127774ワット発電中さん:2008/04/25(金) 21:00:08 ID:wdjUNFre
「塩素が含まれる物を、しかるべき温度で燃やすとダイオキシンが発生する」

…はて、地球が出来て以来、山火事や火山の噴火は何兆回起きただろうか?
今頃、地表は致死量のダイオキシンで充満していそうなもんだが。

哺乳類が誕生してから幾万年、母乳に凝縮されたダイオキシンを飲んで育った
我らの祖先は、エコエコ野郎共の主張する所に依れば、とっくの昔に絶滅して
いなけりゃいけない筈なのだが、どっこいしぶとく生き残っている。

「アレを買ってはいけない、コレの輸入など禁止してしまえ」と喧しかったヒトタチは
どういう訳か厨獄毒菜の危険性には(世界各国で死人が出ているにも関わらず)
何も言わない。痰を入れてるのが発覚したり、寄生虫が検出された「本場の」キムチ
にも口を閉ざしていた。
実に分かり易い。彼らは義憤に駆られていたわけでも、周囲に警鐘を鳴らしていた
わけでもなかったのだ。「お里が知れる」とはこの事だ。
128774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 20:35:46 ID:JMFc13XP
ふーん、ダイオキシンって凄く丈夫なんだねぇ。
幾万年何が起こっても安泰なんだ。
129774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 05:51:38 ID:sLylrzaQ
>>127
・・・長いよ
130774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 19:16:46 ID:I8+jNuj+
アメリカンドックを暖める電球の
代替えは消費電力の小さなLEDで可能ですか?
131774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 19:27:31 ID:Ht7uz7un
消費電力少ないのはダメだと思う
抵抗か発熱線でも繋いだら?
132774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 19:39:43 ID:WzNQypf+
>>130
可視光LEDを使う場合、LEDは保温用電球より不利。白熱電球より可視光LEDの
ほうが可視光になるエネルギーが多く、その分だけ同じ消費電力でも発熱が
少ないので、保温用電球と同じ消費電力+同じ輻射効率(リフレクター等)を
使っても、輻射量はLEDのほうが少なくなる。

赤外LEDを使う場合、加熱できるような波長の赤外線が出るのであれば、単純な
加熱用途ではLEDのほうが有利。白熱電球より赤外LEDのほうが赤外線になる
エネルギーが多く、しかも放射方向がそろっているので、保温用電球と同じ
消費電力なら輻射量はLEDのほうが多くなる。ただし、赤外LEDだけだと可視光が
放射されないので、どこに赤外線を当てているのか見えないのが難点。

ってとこじゃね?
133774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 20:43:01 ID:w6iiSZpa
>>130
電球ならせいぜい数百〜数千円で済むところが、LEDだと数万円になる悪寒。
切れる心配がほぼ無い利点を考慮しても、可能ではあっても意味は無いと思う。
134774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 20:46:04 ID:dmmNva3a
アメリカンドックを温める用途には向かないだろうが、いちおう加熱用途にLEDを
使うアイディア自体は無くもないようだ。

LED HEAT LAMP ARRAYS FOR CVD HEATING
http://www.wipo.int/pctdb/en/wo.jsp?wo=2004015348
135774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 23:31:01 ID:jDxhni8U
ふと、「遠赤外線を出すLED」なんてのを作ったら、素人を騙して売るぁゃιぃ製品が
ポコポコ出来るんじゃないかと思った。
一昔前の「マイナスイオン」みたいに。
136130:2008/05/16(金) 00:05:00 ID:XnQGw05n
思った以上に話題が広がって良かったです。
アメリカンドックは最後に棒にくっついた皮を
ガリガリする時が好きです。
137774ワット発電中さん:2008/05/18(日) 13:51:41 ID:kUw0skgf
ちょっと質問なんですけど、7セグLEDで明るさが急に暗くなったんですけど何が原因と考えられますかね?
7セグLEDを4個使った表示で4個一斉に急に暗くなったんですけども(うっすらとは表示してる)
かなり年季の入った機械なんですが、直せるもんなら直したいと思ってますのでどなたかご教授を。
138774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 00:17:47 ID:l11//JD5
明るさの変化以外は正常な表示なら、コモン周りの何かが
壊れたとか壊れかけたとか、そんなところだろうけど・・・・
回路を見ないことにはわかんないんじゃね?
139774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 17:53:40 ID:c2l5j6Ps
横レススイマセン
砲弾タイプのLEDとSMDタイプでは、かなり明るさって違うものですかね?
140774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 18:12:27 ID:Vmgnxi66
山形大が寿命が倍の有機ELを開発したそうだ。(本日日経新聞朝刊)

理屈は単純で、従来はきっちり各層が分かれて積層製造されていたものを、
互いに拡散させながら滑らかに変化するように積層製造したという。
各層の接合部にストレスが溜まり、寿命に悪い影響が出ていたものが改善され、
重負荷による発光試験では3万時間、通常用途での30万時間に相当する寿命が
得られたとのこと。

なんていうかさ。
ホントすげー単純なことだけど、誰も気付かなかったんだろうか・・・・
141774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 18:39:00 ID:WsU8Gpdc
>139
物によります
142774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 18:41:41 ID:KTSBUKmy
>>139
どちらも明るさはピンキリだから、一律にどちらが明るいとか暗いとか言うのは無意味。
143139:2008/05/19(月) 19:17:16 ID:75DfdmMl
説明不足ですいません。実は

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c176045369?u=;select_ichiba

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v55554700?u=;yo20si0mi6

とで、どちらを購入しようか迷っています。値段も近いですし。。。
用途は車のフォグランプです。
ちなみにもともと車に付いていたバルブの先端にはシェードのようなものが覆われている形状です。

144774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 20:24:58 ID:KTSBUKmy
>>143
その手のものは、まともなデータシートもないから、普通の方法では比較のしようがない。
問い合わせして、明るさを数値で教えてもらって、それを比較しろ。
教えてもらえればだが。
145774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 21:04:39 ID:c2l5j6Ps
レスありがとうございます。
やはりヤフオク物は控えたほうが良さそうですかね…
146774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 22:07:55 ID:zv2JEndC
364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[age] 投稿日:2008/05/19(月) 18:38:07 ID:tOQ0yQoA0
横レスすいません。
あまり知識がないので知恵貸して下さい。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c176045369?u=;select_ichiba

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v55554700?u=;yo20si0mi6
ではどちらが明るいですかね?

車のフォグに付けたいと思っています。ちなみに純正のバルブの前?
正面にはシェードが付いています。マルチリフレクタータイプです。
値段が一緒位なので迷ってます。。。
147774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 22:14:06 ID:b3KN/h3x
こんなんだめだめだよ
車のリフレクターは光源が点に近いことを前提に設計されてる
こんなタワーみたいに集積したら配光がめちゃくちゃになるぞ
148774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 22:22:54 ID:blnzqPlU
>>146
これってジョーク商品?
もう5月だよ〜
149137:2008/05/19(月) 22:37:53 ID:cMq+jW1B
>>138レスありがとうございます。
ぱっと見た目は異常なく判らないのでご指摘のコモン周りを新しいのに換えてみます。
150774ワット発電中さん:2008/05/20(火) 00:48:52 ID:r4zX4/It
>>146
車幅灯の間違いじゃない?
151774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 00:20:34 ID:VRSxR8sN
ミニジャック型のオーディオ光デジタルケーブルって
リモコンの赤外LEDの光でもあまり減衰しないで通しますか?
152774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 00:23:43 ID:uXPtz/dX
>>151
通す。
153技術奴隷:2008/05/22(木) 03:42:39 ID:bEnwmZ8S
>>151
「あまり」と言うのがどれ位なのか判らないけど
http://www.eskasensor.com/tecdata/lg_tec/lg_4.htm
950nm位だと結構減衰する。
154774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 07:04:18 ID:1x9Nw7E0
>>151
153さんレス済ですけど、材質によって違いますよ

石英ファイバの例、赤外線もかなり通すと期待できる
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/artlink/at-sdp2000.html

プラスチックファイバの例、赤外線はほとんど通さないと期待できる
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv91d.html
155774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 00:58:31 ID:rKWLQ1Dw
リード線の先にLED付けて延ばすことにしまーーーーーーーーーーーーーーす。
156774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 22:17:03 ID:QigeCgh3
冷たい陰極管、買おうかな。
157774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 09:18:13 ID:f39mz35D
お前さんの光る陰茎の話は聞き飽きたよ、おおかた夢でも見たんだろう
158774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 19:51:08 ID:3NbKe0U7
陰核の方が夢に出てくる
159774ワット発電中さん:2008/05/28(水) 00:39:23 ID:kj61pHyZ
横綱の陰核
160774ワット発電中さん:2008/05/28(水) 01:37:24 ID:TrPJV5bA
>>159
亀頭まで肉に埋もれて少しだけ露出しているのですね、わかります。
161774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 20:10:44 ID:rUR3chbR
えっち。。。(。-_-。)
162774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 21:04:17 ID:SM7vu78w
三十二相八十種好(さんじゅうにそうはちじっしゅこう)仏の身体に備わっている特徴
 の 第十に 陰蔵相(おんぞうそう)馬や象のように陰相が隠されている(男根が体内に密蔵される)
というのがある  
163774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 23:54:15 ID:Os9uNCb1 BE:368036-2BP(6596)
変なこと知ってんだな
164774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 00:02:55 ID:SDl2kb2n
質問なんですが、明るくても暗くても、物が通ると反応する多分赤外線センサーを反応させるライトってあるんですか ?
165774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 00:03:30 ID:E7A7lRJ9
>>164はマルチ。 死ね。
166774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 00:30:17 ID:0nh2OqO2
>>164
他のスレで回等しますた。
167774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 01:27:35 ID:67YWRvLu
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0002.jpg
この回路の?には何ミリアンペア流れるの?詳しい人教えてください。
168774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 01:32:01 ID:WGnCalAg
Vfを知らない、後田びんの設問?。
169774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 01:34:08 ID:67YWRvLu
>>168
定電流回路の一部です。書いておくべきでした。
170774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 01:34:40 ID:Jnq8ZvGl
地中アースから地中アースへ流れるの?
どっちにしても0なら成立しない?
171774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 01:38:22 ID:WGnCalAg
定電流って....ますます後田びんだなぁ。
172774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 13:03:12 ID:Jvypm4/D
>>170
地面が電解質で電池になっているんじゃない?
173774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 21:45:31 ID:nZfqt5aE
スレ違いだったらスマソ
アニメでよくある魔方陣をLEDとかで投影するのってできないもんですか〜?
174774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 21:59:03 ID:RIwdlUKA
もっと詳しく仕様を
175774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 22:10:46 ID:nZfqt5aE
とりあえず3mぐらいの高さに光源置いて、床に直径2mぐらいの円を映し出せればと・・

あと、コスプレとかで使いたいんで使うのは明るい場所が大半
176774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 22:22:14 ID:ZKpcGMxT
明るい所かぁ・・・
だったらレーザーの方がハッキリ見えるかも
小型化に工夫が必要だけどね
177774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 22:28:59 ID:nZfqt5aE
ただの一般人なんで流石にレーザー扱えるほどの技能は持ち合わせて無いです^^;

ちなみにLuxeonとかの類でも全然無理ですか?
178774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 22:31:42 ID:ZKpcGMxT
暗がりなら何とかなるかもしれないけど、
コスなら下手すりゃ太陽光の下じゃない?
LEDだと明るさが足りないと思う〜
179774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 22:32:56 ID:RIwdlUKA
暗い中でやるならまだしも、明るい照明の下でLEDだと
うすーくみえる程度かまったく見えないと思う
180774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 22:40:20 ID:nZfqt5aE
流石にイベント会場とかまでで、外では使わないです・・

なんか良い方法とかないですかね〜^^;
181774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 22:47:00 ID:RIwdlUKA
ただの円でいいのか?
それとも模様がついていたり、動かす必要があるのか?

イベント会場はどんな場所なんだ?
大体の明るさとか、身近な施設でたとえるとか
182774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 22:59:25 ID:nZfqt5aE
動かす必要は無くて、細かいのは無理にしてもある程度の模様は付けたいです・・

会場は天井が3階ぐらいの高さまであって、広さは1600uです
照明とかは↓に書いてあります
http://www.pio-ota.jp/plaza/equipment/post_11.html


高さを落として、足元に斜めで投影したりしても厳しいですよね?
模様自体がずれそうですし・・
183774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 23:00:37 ID:N9rxwTRk
明るい場所では難しいかもしれないが・・・
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_12782403/108.html
184774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 23:05:42 ID:RIwdlUKA
LED投影商品を一通り見て回ってみたが、
やっぱりある程度薄暗い場所で使用するものばかり=LEDで明るい場所で投影するのはチト難しいってことかと

やっぱり、安いプロジェクター買って近くで動かしたほうが・・・
自作するならレーザーかな
185774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 23:06:33 ID:ZKpcGMxT
上から投影じゃなくてさ

薄いシートみたいなのにチップLEDを沢山付けて、下から発光させるのはどうだ?
毎回シートを敷く必要があるし、魔方陣が出る場所も同じだが・・・
186774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 23:15:46 ID:RIwdlUKA
踏まれ耐性が問題になる気がする
地面に敷く以上、絶対踏まれるor踏む必要(位置的な意味で)が出てくる
187774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 23:34:59 ID:N9rxwTRk
レーザープロジェクタならELMさんの所に製作記事があるけど、
光源を覗き込むバカがいるから、やめたほうがいいね。
188774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 23:35:24 ID:1K03xBR0
ライトマニアが使うような超強力なライトで影絵が一番手軽かも。
明るさを求めるとLEDじゃなくて電池稼動のHIDランプになるそうな。
電源が引っ張れる使用環境なら、舞台照明の類を調べてみては?

固定でいいのなら、魔法陣自体を投影するのではなくて、
真っ黒な下地に反射率の高い素材で陣を書いて、
それを明るいスポットライトで照らすのもありかな。

以上妄想につき、使い物になるかはわからん。
189774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 23:54:08 ID:FkuQgCT/
マスキングしたELシートは?

サイズが足りないかw
190774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 00:09:37 ID:xZ4Bx0Kk
http://www.rakuten.co.jp/denshi/204878/267806/#445181

プロジェクタ時計の光学系使ったら?
191774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 00:26:59 ID:0viGZjY1
光量足りるかねぇ
192774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 00:58:58 ID:xZ4Bx0Kk
や、光学系だけ。光源は大人気なく高輝度LEDで。
投射する絵はOHPで作るか、苺屋とかでうってる小さいLCDとか。
193774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 06:29:50 ID:nyoHVrbo
魔法陣を蛍光塗料で描いて回りにブラックライトを大量配置するとかどうだろう
東急ハンズ行くとロイヒマーカーって言う
普段透明でブラックライト当てた時だけ色が出る蛍光塗料があるから(光の三原色3つとも)
光って浮き出る演出も出来るよ
194774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 22:26:43 ID:YfdcqluA
皆様色々と考えていただきどもです

とりあえずOHPは手に入れてきたんで
後は光源を適当にあさってみることにします〜

また何かあった際はよろしくお願いします
195774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 22:58:32 ID:yuqKzOSl
196774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 22:10:49 ID:J+VvIPdD
初歩的な質問でスンマセン

http://www.led-paradise.com/product/240
↑を光らせるのに↓の006P型電池(8.4V typ.210mAh)を2つ直列にした場合
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=and&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=2&list=2&pflg=n&multi=&code=4ABU-HAJV
抵抗とかはどうすればいいんでしょう?
CEDとか言うのも必要ですか?

それと、何分ぐらい電池持ちます?
197774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 22:21:44 ID:ucDY/2Uo
ぐぐれ
198774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 22:54:51 ID:1zlbTTrd
199774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 23:12:04 ID:VWveDU9i
1.4A流すヤツ相手に、メタハイとはいえ9V電池2直で挑もうってのが何ともはや。
6C〜7C放電なんて、IGキーひねってセル回し始めた瞬間並みの重負荷なわけだが。
しかも、都合14直にもなる内部セルのどれかが逆充電状態に入っても、放電を止められない抵抗制御を御所望ときたぜ。
006Pメタハイ電池を使い捨てにすんのか? 金持ちだなw
200774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 23:47:44 ID:1zlbTTrd
> 1.4A流すヤツ相手に、メタハイとはいえ9V電池2直で挑もうってのが何ともはや。
不味い餌だこと。
201774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 10:50:40 ID:l71e+5iB
電池で駆動するような物じゃないでしょう。
放熱も考えないと寿命が短くなってしまうよ。
202774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 21:33:20 ID:/hAjGfr/
電池でも「↑を光らせる」のは十分可能です。
203774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 22:20:14 ID:l71e+5iB
それで何に使うのですか?
204774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 23:33:02 ID:muEB606e
006P電池の急速放電器じゃね?
205774ワット発電中さん:2008/06/11(水) 21:20:08 ID:e5zOawPO
>>203
実用性を考えるのなら、市販品を買いなさい。

てかほら、お前の後ろ。作りっぱなしのジャンクが山になってるじゃないか。
それなんだよ、電子工作ってのは、さ。解ってるくせに。
206774ワット発電中さん:2008/06/11(水) 22:42:07 ID:FMvm/lDl
006Pを20個も並列に繋げばいいんじゃねー?
207203:2008/06/12(木) 07:53:29 ID:f0LozS4t
>>205
なにを言われてるのかさっぱり分かりません???
208:2008/06/12(木) 12:30:32 ID:pybChYB3
本人は面白いと思って書いてるんだから
適当に合わせておけよ。それが大人のマナー
209774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 20:15:05 ID:s2LTUzgD
マナーにもマナーを
210774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 09:52:52 ID:01BeSyHW
モナーにもモナーを
211774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 18:24:56 ID:pDRV/xOG
20φくらいのクリアー赤を買ったのだか
買った店が思い出せないorz

誰か知らない?
砲弾型でつ
212774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 19:45:45 ID:dt181EEk
あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
 あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
  あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
   あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
    あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
 あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
  あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
   あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
    あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
 あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
  あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
   あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
    あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー あきばおー 
213774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 20:09:08 ID:1r8EG1zZ
そらねーよw
214774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 20:11:07 ID:B2YzDweB
>>211
千石じゃないか?
215774ワット発電中さん:2008/06/17(火) 12:35:07 ID:jrsu0QDr
足は7セグみたいに多数生えてた希ガス
千石か秋月かな〜今週土曜に見てきます
216774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 03:13:14 ID:QbYRrMyv
その辺で簡単に入手できる白色LEDに20mAも電流を流して常時通電すると
赤色LEDの10分の1の期間も点灯せず寿命になる。
せいぜい10mA程度にしておけ。
結構安いから電球と同じ寿命と考えるなら短時間であれば50mA程度流しても
問題はない。発熱さえ逃がせれば大体耐えるが、連続点灯すると過熱して素子が焼ける。
もともと高い電流が流せる仕様でも寿命が短いのが多い。
数年点灯しつづけるぐらいの寿命がほしければ10mA以下にしておけ
217774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 06:48:36 ID:WN7JNMka
>>216
日亜とかなら20ですぐ壊れるのはありえないぞ
もっと流れてるんじゃね?
つうか1万時間とか測ったの?
218774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 09:41:31 ID:lTiXI8cx
>>217
まともな放熱もしないで使って過熱のせいでダメにしておいて、
「寿命が短い」とかほざくやつ、前にもどっかのスレにいたよね。
同一人物ぽいな。
219774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 16:46:46 ID:Amyj8AOi
>>196
結果を報告すること
220774ワット発電中さん:2008/07/05(土) 05:48:22 ID:yhyA9OWi
ふふふ、甘いぞ >>216
某台湾メーカの白色LEDは20mAだと100時間程度だが、10mAでも1000時間程度だ。
5mAでようやく10000時間のオーダだな。

ちなみに某日亜のは10mAで10000時間オーバーで今なお健在だ。
221774ワット発電中さん:2008/07/05(土) 15:54:36 ID:oEhoiKDq
>>220
照度どのくらい落ちてる?
222774ワット発電中さん:2008/07/05(土) 21:38:19 ID:aXyOG0+L
ttp://real2006.ocnk.net/product/257

↑これ直列だったw
223220:2008/07/06(日) 00:31:59 ID:Ri521ztT
>>221
某台湾メーカの5mAは24時間点灯で当初の記憶と比較できるので、16000時間で半減と
いうところだな。常夜灯で見える範囲が半減している。
某日亜の10mAのは当初のデータ(記憶)が無いので明確には言えないが、それほど
輝度低下は無いように思う。(11000時間程度、トイレ灯)
224774ワット発電中さん:2008/07/06(日) 20:59:22 ID:V6qyAOMh
感覚の世界かよ・・・やれやれ
225774ワット発電中さん:2008/07/07(月) 00:59:11 ID:eE3sUo6A
数値データで出せよ!>220
226774ワット発電中さん:2008/07/07(月) 21:42:09 ID:hf3Hc0Tz
数値データとか素人だと無理でそ?相対値ならフォトダイオードで測れる?

デジットの\150白色LED、3.6V/100mAというスペックの奴なんだが
店員に聞いても資料がないとかどんなんだよw
チップは2つ入りで100mAとか大丈夫か?いくつか買って光らせたら
なんかやたら黄色く光る奴が混じってるとか怪しすぎだろw安いからいいけどwww
227774ワット発電中さん:2008/07/07(月) 22:05:42 ID:+xD6W/sg
>>225
お前だって出せないだろ?
228774ワット発電中さん:2008/07/07(月) 22:12:35 ID:MHbPGfaw
このスレの住人は照明として実際に使ってるんだな
229774ワット発電中さん:2008/07/07(月) 22:21:10 ID:l/kx/AxU
俺は足元灯と間接照明に使ってる
230774ワット発電中さん:2008/07/07(月) 22:25:29 ID:zuNoq5PF
> 某台湾メーカの5mAは24時間点灯で当初の記憶と比較できるので、16000時間で半減と
> いうところだな。
24時間の感覚から16000時間が計算できる感覚ってものすごくないか?

> 常夜灯で見える範囲が半減している。
輝度が半減することを寿命と呼ぶわけだが、この確認方法は正しいのか?
231223:2008/07/07(月) 22:52:33 ID:3vc57QXO
まともな質問には答えとこ。
>>230
24時間点灯なので稼働時間は正確にわかる。製作時に見えていた範囲と言うのは記憶
しているので、半減というのもかなり正確な表現だと思う。
寿命の概念については、話しの発端である>>216に合わせた。切れる=寿命というのは
白色LEDにのみ許された概念かもしれん。
232774ワット発電中さん:2008/07/08(火) 01:52:28 ID:5J/lJ1MY
233774ワット発電中さん:2008/07/08(火) 21:24:53 ID:BZ7115Hi
> 製作時に見えていた範囲と言うのは記憶 しているので
人間の目って、ものすごくラチチュードが広いですよ。

仮にその指標が正確だったとしても、LEDの指向性が期待するようなきれいな形
でないと、見える範囲と明るさの変化は比例にならないと思うんですが。
234774ワット発電中さん:2008/07/08(火) 22:11:40 ID:ybyLuuG7
つ浜松ホトニクス
235774ワット発電中さん:2008/07/08(火) 23:23:48 ID:ma8PziMu
そんなもんマニュアル露出ができるデジタル一眼と三脚があればできる。
236774ワット発電中さん:2008/07/09(水) 01:06:48 ID:D0sOcIzb
>>230
メーカーの研究部門の知人に聞いたらそんなもんだと言っていたよ、
君はなんか根拠でもあるの?
237774ワット発電中さん:2008/07/09(水) 07:27:55 ID:m2xqDNYn
せめて照度計くらいつかえよ
買えないならCdsの抵抗値くらい測定しろ
238774ワット発電中さん:2008/07/09(水) 20:00:05 ID:/+UIs+Q8
>>236
知人「(やれやれ、素人に一から詳説するんじゃ日が暮れちまう。かといってあからさまに嫌な顔晒して関係悪くするのもなんだしなぁ。まぁここは、あたりさわりのないところで・・・)そんなもんだ」
239774ワット発電中さん:2008/07/09(水) 20:33:52 ID:lyUNOXRC
趣味で好きにやってるんだから、どーでもいいじゃん?
240774ワット発電中さん:2008/07/09(水) 21:54:45 ID:wd3H9xwI
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59349300
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89715605

質問です。赤と青の照明を同時に使えば良く育つのですか?
241774ワット発電中さん:2008/07/09(水) 23:12:20 ID:L2KhC0Dz
最後の言い訳が出たところで、終了!
242774ワット発電中さん:2008/07/09(水) 23:28:11 ID:IMS3/MgQ
>>240
生育対象次第
243774ワット発電中さん:2008/07/09(水) 23:30:25 ID:6W/nc/+s
>>220
で、その某台湾メーカーはどこですか?
秋月御用達のオプトサプライ?それともエジソン?
244774ワット発電中さん:2008/07/09(水) 23:31:40 ID:xrDTL1o0
このスレの住人は証明にLEDを使うとき電源はどうしてるの?
抵抗だけだと結構消費電流大きいと思うんだけど
245774ワット発電中さん:2008/07/09(水) 23:57:21 ID:L2KhC0Dz
カレントミラー
246774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 00:09:55 ID:PmPlkfCp
>>245
カレントミラー、初耳でした。
車載用ですね。
247774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 00:10:40 ID:0VYAACdU
LEDドライバ
248774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 00:28:06 ID:PmPlkfCp
>>247
AC100Vを直接入力できるものもあるんですね。
ttp://www.maxim-ic.com/quick_view2.cfm/qv_pk/5001
249774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 04:28:29 ID:eGPdquFz
>>244,245
いや、Trが抵抗の代わりに電圧降下させてるだけで、消費電流も
(電源電圧が一定なら)消費電力も変わらないわけだがw
更に、パラで何個も繋げるにしろ、基準電流側の一回路分余計に
消費電流が増えるわけだが。
熱として無駄に捨てられちまう電力を減らしたいなら、スイッチング式の>>247
250774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 15:44:04 ID:84kGDLyu
noisy
251774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 21:16:49 ID:vGW+cVJR
聞こえなければヨシ
252774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 23:15:52 ID:N4J87H/W
周波数次第ではオーディオ帯域にノイズが乗るんじゃない?
253774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 14:14:34 ID:4d5t3F2l
>>238
それが誰でも理解できる、根拠という奴ですね。
254774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 22:34:50 ID:ZuG0XZtT
そんな周波数を選ぶから悪い
255774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 06:52:45 ID:iSIIIJsn
500GSwランクキタ
http://www.led-paradise.com/product/448
256774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 09:07:17 ID:N7i+G049
テクノミューコンの方が安い
257774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 12:30:32 ID:B5pnsjx/
秋月の1.5V駆動LEDキットを、3本パラ駆動くらいにしたいのですが
Tr替えて増幅率を上げるくらいでいけますかね?
コイル容量とかduty比、周波数まで見直さないと無理かな?

http://www.aki-den.jp/kit_manual/start.html
の一番下から2番目です
258774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 12:44:33 ID:r3WZ1M/5
>>257
Trを2SC2500とかのストロボ用に換える、で対応できるはず。
コイルのインダクタンス変更するなら周波数は変える必要があるけど、
LED3つ並列程度ならインダクタンスもそのままで大丈夫。
明るくしたいなら、インダクタンスを100μHより増やして、
周波数それに合わせて低くすれば可能。
259774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 12:49:59 ID:T968DnhL
>>258
ありがとうございます、その線でいってみます
260774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 13:00:18 ID:iSIIIJsn
>>256
うお!!!エルパラで買ってしまった・・・
261774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 13:00:52 ID:zzn3B5VT
秋月のそのライトは、デフォでも暗すぎるよな。 
262774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 13:20:16 ID:ocKtJqNG
この回路の方が好きだな。0.6Vくらいまでしぶとく光るし。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2881/LED02.html
263774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 14:25:55 ID:cjaYW5e/
>262
微妙な色加減のタンタルコンデンサですな。
ついでに630Ωとか変な値の抵抗も写真じゃちゃんと620Ωなのな。
264774ワット発電中さん:2008/07/14(月) 02:12:39 ID:AQsWNOb1
お〜い誰か、白色パワーLED用の定電流ICとメーカーを教えてくれ〜
265774ワット発電中さん:2008/07/14(月) 03:04:32 ID:iKarLSX1
LEDのスペックがあれば探す気も起きたのに・・・・・
266774ワット発電中さん:2008/07/14(月) 06:14:59 ID:QoApgkhd
MAXIMに多数ある。メーカーサイトで検索。
267774ワット発電中さん:2008/07/14(月) 08:07:11 ID:7RDo8A+l
>>256
>>260
ランクが書いてないから安いLEDだったりしないのか?
268774ワット発電中さん:2008/07/14(月) 12:33:29 ID:drBuB5z1
tp://www.bellnix.co.jp/b/index.html
白色パワーLED用の定電流DCDCというのは、
ものすごい便利
269774ワット発電中さん:2008/07/14(月) 12:48:51 ID:savo4M44
でも1.2Vから昇圧出来るものは少ない
270774ワット発電中さん:2008/07/15(火) 04:13:35 ID:XuUcALIg
>>267
良く見ろ、b2wってのがランクだ
b2が色 wが輝度
271774ワット発電中さん:2008/07/15(火) 07:54:27 ID:2YDAOKdY
ワラじゃないんだw
272774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 16:32:19 ID:31UULHes
273774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 17:30:33 ID:Ijvnd9/r
電池2本のソケットで激安品の白LED1個を直で光らせるのが無難だろうな。
丁度電圧も電流もいい感じで流れる、
付けっぱなしで単三型の充電池とかも過放電とかしなくていい。
燃料切れになれば極端に暗くなり電流も流れなくなる。

しかし明るさは充分ではない。乾電池仕様の常夜灯を100円ショップで買って来て
それを白LEDに交換してつけっぱなししているよ。
電流がが流れすぎるタイプなら、ヘたれたアルカリ乾電池か、
充電池とかなら電圧が低いのでLEDにも負担はかけない。
20mAも流すと明るいんだけど、超寿命の豆電球程度の寿命しか持たないよ。
274774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 20:03:33 ID:jm1TvI8U
ソケット
275774ワット発電中さん:2008/07/24(木) 12:18:41 ID:Qxlyi/fY
>>273が何が何やらさっぱり分からない。
276774ワット発電中さん:2008/07/24(木) 16:15:39 ID:0a8fgokk
E=IRすら知らないのだよ
277774ワット発電中さん:2008/07/24(木) 21:50:13 ID:lJSMBiif
V=RI で覚えた。
278774ワット発電中さん:2008/07/24(木) 22:07:21 ID:tV+uTd84
愛(I)のある(R)のは(=)イイ(E)ね

って覚えた
279774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 12:59:19 ID:zOr5eX8d
LEDにさらなる技術的ブレイクスルー、より寿命が長く、値段は安く、そして消費電力がさらに低下
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080724_led_breakthrough/
280774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 13:25:46 ID:a586TWbY
>より寿命が長く、値段は安く、そして消費電力がさらに低下

そんな事より光量アップしてくれ。
281774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 19:32:46 ID:V941zy2S
値段が下がれば、複数素子化なんかもできるだろうし、光量あたりの
消費電力が下がれば、より電力を食わせて光らせることが可能。
寿命が長くなれば、孫に「昔、じいちゃんがな・・・」と思い出を語ることも可能。
282774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 19:47:42 ID:Tkivn0ar
ハンダ付けの工数が増える
283774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 21:31:07 ID:53avXbLm
>>282
何と比べて増えるの?
284774ワット発電中さん:2008/07/27(日) 23:45:53 ID:85KWRGvj
質問なんですが
・レンズ含めて直径2cm、厚さ1cmくらいで
・1W〜2Wくらいで
・凄く狭角(10〜15°くらい)で
・色が赤

の条件を満たすLED売ってないですか
285774ワット発電中さん:2008/07/28(月) 15:49:07 ID:kWXZw/5G
>>284
エミッター型にコリメーターを被せれば、それぐらいになるんじゃない? 厚さが厳しいかもシレンが。
286774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 14:59:41 ID:ogGx/fYu
バイクにLEDを付けていますが、どうしても切れてしまいます。

---|整流ダイオード|-----抵抗-----|LED3個直列|--------------
                |                        |
                 ----------|ツェナーダイオード|----

と繋いでいますが、暗くなってしまい、チラチラと明るさを変えながら光っています。
電源はバッテリー接続です。

なにかノイズ対策みたいな物はありますでしょうか?
287774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 19:57:11 ID:QdI4CuDD
C
288774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 20:12:11 ID:LSBlkhZQ
CRD
289774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 21:23:50 ID:kN2YUmZ1
>>286
切れたのか光ってるのかどっちだ。
がーーーーっと吹かしたら、ちゃんと点いたりしないか?
290774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 22:03:15 ID:q9AykRCu
>>286
そのツェナーは無駄。外せ。代わりにその位置に耐圧50V程度の電解コンを付ける。
言うまでもない事だが、電解コンには極性がある。どっちがマイナス側かは説明略ググレ

使ってる「LED」が赤 or 橙 or 黄 or 緑の場合:
  抵抗を10mAのCRD(定電流ダイオード)に変更。取り付ける向きは分かってるよな?

同じく、「LED」が青 or 白 or 紫外線の場合:
  直列数を2個に減らし、上と同様に抵抗をCRDに変更。

今時電装系が6Vのバイクに乗ってる場合:
  根本的に再設計が必要

バッテリーが死んでるか死にかかってて、電圧安定の役目を果たしていない場合:
  言わずもがな
291774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 23:41:37 ID:rJ6ZjfmI
>>286
ブリッジダイオードにして、全波整流してみては?
292774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 23:58:09 ID:QdI4CuDD
交流かよっ!w
293774ワット発電中さん:2008/07/30(水) 11:12:04 ID:dzlrb8JJ
はずしたツェナーダイオードをブリッジして取り付けるんだ!
294774ワット発電中さん:2008/07/30(水) 23:14:41 ID:qNFBWYcl
LEDを外して電球を付ければLEDはチラチラ光ったりしなくなると思う
295774ワット発電中さん:2008/07/30(水) 23:51:11 ID:NchUV+nC
う〜ん ドアホ
296774ワット発電中さん:2008/07/31(木) 05:54:26 ID:DXpMpcwA
バイクはヘッドライト付けてれば十分
297774ワット発電中さん:2008/07/31(木) 17:09:14 ID:J04PXe4w
普通LED点灯するとき、直列に抵抗とかCRD入れてドロップしてるけど、試算すると結構電力むだになってるのな。
折角の高効率なのに。
かといって、定電圧駆動は普通しない罠。
スイッチング制御(レーザみたいにフォトダイオードでフィードバックかけて)に今度チャレンジしてみるかな。
たかがLEDに大げさか。
以上チラシ裏。

298774ワット発電中さん:2008/08/01(金) 01:51:02 ID:8SPZeN0w
>>297
どのくらい無駄になってるのかkwsk
299774ワット発電中さん:2008/08/01(金) 02:25:44 ID:y0KY8ztE
>>297
まあ・・・定電流にするわな。
300774ワット発電中さん:2008/08/01(金) 02:41:43 ID:DNS2tKuC
>298
かんたんな分圧比でもとまるはずだが。
例えば3.2VのLED3こ直列を12Vで点灯させれば、消費電力のうち(12-9.6)/12で、4分の1近くは抵抗が消費してることになる。
301774ワット発電中さん:2008/08/01(金) 06:56:54 ID:GJQdwHeA
kusukusu
302774ワット発電中さん:2008/08/01(金) 08:33:06 ID:J0EKyCMa
>>297
よくあるのが、電流検出抵抗両端の電圧をオペアンプで増幅して
スイッチングレギュレータの電圧検出端子に与えるやり方だな。
0.8〜1.2v分の電圧降下を気にしないなら、オペアンプも不要に
なるんだが。

>>300
そうやって端折りたい気持ちはわからんでもないんだが、どこから
突っ込んでいいものやら。
303774ワット発電中さん:2008/08/01(金) 12:35:41 ID:AsTdeWFK
>>302
定電流スイッチング制御という前提部分を端折っちまったようだね。
304774ワット発電中さん:2008/08/01(金) 21:08:58 ID:wGAAqQim
「定電流」は凄く高度で高効率、定電圧で抵抗に無駄飯食わせるのとは訳が違う、
と思い込んでる人が、かなり相当に大多数を占めている気がするね。
305774ワット発電中さん:2008/08/01(金) 23:30:32 ID:SLQviHld
トラ技の2006年2月号が、そのあたりの特集です。
引っ張り出して読んでますが、やっぱ電流検知でスイッチング電源にフィードバックする方法が、効率がよろしいそうでした。

うちのダウンライトの小さめの電球ですが、互換のLED球ってあります?
306774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 00:01:42 ID:4/8lCFzh
スイマセン。質問です。
街中やカー用品などでイルミに使われている青色LEDってなんで
日亜や豊田の青色LEDよりも濃い青をしてるんですか?
濃い青のLEDが欲しいんですがどこで売ってるかわからないですかね?
307774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 09:24:20 ID:xC5k4Rkz
波長の短い青色LEDを探せばいいんでない?
308774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 20:52:14 ID:BgMWSP/j
>>306
電流絞れよ。
309306:2008/08/03(日) 17:33:57 ID:ed8u7RIt
>>308
電流ではないみたいです。
カー用品の物をばらして比べたけどやはり普通の日亜の青色LEDよりも
明らかに濃いです。
310774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 18:35:34 ID:o6Wbyuyo
暗いほうが濃く見えるんでは?
311774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 19:29:42 ID:3ysJl1z8
波長が短いほど暗く見えエポキシ樹脂も劣化しやすいので、
ドミナント波長470nm程度の物が主流になっているのだと思う。
450nmの物は ttp://www.led-on.jp/21.html で売られてるが、何故か高い
312774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 21:28:43 ID:fsqW2FWN
>>306

結構、答え出ていると思うけど、満足できないなら分解してカー用品のLEDを使ったら?
313774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 21:52:38 ID:c1U9Kb2a
>>303
ちゃうちゃう。

LEDそのものの効率はまず計算外だし、スイッチング制御じゃなくて一番かんたんな直列抵抗、またはCRD直列の話。
抵抗での損失はそれであってるでしょ。
314306:2008/08/03(日) 22:49:12 ID:ed8u7RIt
>>312
一度に使うわけじゃないですが100個位で欲しいので・・・
皆さんの回答には大変感謝してます。

全てじゃないけどカー用品や街中のイルミ、携帯電話、安物の景品などでも
大量に濃い青のLEDが使われているのにネット通販では470nmの物しか
売られてないってのが納得できないです。

自分の考えがオカシイのかな〜と思い始めてますが・・・
俺と同じように思った人っていないですかね。
315774ワット発電中さん:2008/08/04(月) 00:57:25 ID:RIMwUlbR
>>306
ああいうのは厨国での委託量産品使ってるから、
普通に売っている事はないかと。
大量に欲しいなら、ヤフオクとかでクリスマスのイルミネーション用を買って
バラして使うのが一番安上がり。
316306:2008/08/04(月) 22:12:23 ID:jcr20mmg
>>306
探しても普通に売ってないんじゃ結局バラして使うしかないんですね。

色々回答して頂きありがとうございました。
317774ワット発電中さん:2008/08/04(月) 22:26:49 ID:JPbDgR7N
>>313
確かに効率が悪いのは気に成る
しかし1円でも安く作りたいのがメーカーだから
効率には目をつぶってコストの安い抵抗式を
使う製品が多いのだと思う
318774ワット発電中さん:2008/08/04(月) 23:47:27 ID:4c9dk7Tm
シャープが業務用LED照明に参入だそうな
319774ワット発電中さん:2008/08/05(火) 22:25:15 ID:qhAd+eTP
ドットマトリクスLEDが欲しいんだけどどっか通販で送料安いとこないかな・・・
秋月とかの有名どころは全部見たけど、売ってるのは秋月だけだし、送料高いし・・・
320774ワット発電中さん:2008/08/06(水) 01:06:33 ID:yQRRUpNK
おまえみたいな餓鬼は買わなくていいよ。
321774ワット発電中さん:2008/08/06(水) 05:31:40 ID:V37FXTXM
>>319
簡単に秋月に行ける所にすんでる友人はいないの?
322774ワット発電中さん:2008/08/06(水) 10:51:05 ID:wIO8olRa
>>321
居ないですね。
通販で買います。
323774ワット発電中さん:2008/08/06(水) 11:23:30 ID:6RMhZT0+
発送遅いけど、16x16なら若松でも医院じゃね?
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/psearch.cgi?page=0&word=%83%7D%83g%83%8A%83N%83X
324774ワット発電中さん:2008/08/06(水) 12:01:44 ID:zpVqCvXQ
>>319
RSや苺ならあるよ
ただ送料は安いけど品物自体が高い
2個以上買うなら秋月で買った方が安いよ
325774ワット発電中さん:2008/08/06(水) 12:29:03 ID:wIO8olRa
>>323-324
ありがとうございます。
FAXで注文したので送料500円で済みました。
326774ワット発電中さん:2008/08/08(金) 21:47:31 ID:oNDJlMeV
五輪開会式のLED使用状況を解析してください
327774ワット発電中さん:2008/08/08(金) 22:28:33 ID:Y0mY6dK1
尋常じゃない
328774ワット発電中さん:2008/08/09(土) 14:39:26 ID:Lc4m+e+t
四国の会社に入る利益を予想して下さい
329774ワット発電中さん:2008/08/11(月) 13:44:05 ID:5SXUAfBu
ジャストシステムは今期も赤字かも
330774ワット発電中さん:2008/08/16(土) 14:30:34 ID:2hd21Nmi
>>326
1/3くらいはCGかもしれない
331774ワット発電中さん:2008/08/17(日) 01:13:49 ID:Et+2LQUN
日亜は恒例長期夏休み中
332774ワット発電中さん:2008/08/17(日) 05:44:08 ID:+lpHnbJ5
生産要員にも休ませてあげてるんだろうか?
333774ワット発電中さん:2008/08/22(金) 14:22:29 ID:7vR1AWj9
亀レスだが>>273ってあり得るの?
白LEDの種類によってはあり得なくもないのだが、そういうのは余り実質的な輝度が高くないでしょう。
どうなんでしょうか?
334774ワット発電中さん:2008/08/22(金) 23:22:46 ID:aoItAMa1
>>333
夜なら5Φの白色LED1本でも十分だったりする。

奮発して9本光らせて(@5mA)たら、「眩しい」と家人から苦情が来た漏れ。
335774ワット発電中さん:2008/08/22(金) 23:46:24 ID:C6HW1/Po
>>333
日亜のGSならVfが低い(低い電圧でも沢山電流流れる)し
効率もいいから電池2本でもあかるいよ
336774ワット発電中さん:2008/08/23(土) 02:33:21 ID:jRJMparl
>>334>>335 d。
そうなんですか。
ところでパーツとしてではなく完成品として市販されてるLEDライトでは
昇圧回路無し多灯LEDで乾電池2本仕様って余りないですよね。
完成品としては多灯LEDライトは最近余り流行らないとかもあるのかもしれないですけど。

337774ワット発電中さん:2008/08/23(土) 02:56:24 ID:MVlu5Zqk
GS、すばらしく明るいな。10本中2本少々青白かったが実用上不安無し。
試しに古いバイピン球+3LEDのヘッドランプに載せたら全く使い勝手が変わってしまった。

LED×1・・・手元暗すぎ
LED×3・・・手元
バイピン・・・中距離スポット気合で遠距離

だったのが、

LED×1・・・手元眩しいぐらい
LED×3・・・中距離ワイド
バイピン・・・いらねえ

になった。バイピン部をパワーLEDに換装して現役にもどそうかと思うぐらい
LED部分が明るくなった。

今度は21灯だかの激安ランプにGS入れて・・・。
338774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 21:12:19 ID:MDF/D+7U
ウサイン・ボルトは何Vですか?
339774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 21:55:00 ID:bUS4NyxR
そりゃあ、おめ、ありゃあ・・・黒んボルトじゃろうて、のう?
340774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 09:09:10 ID:IsivkQdh
100うVが9.69
341774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 20:59:13 ID:BpqiZR4W
ドーピングしても9秒7台だったベン・ジョンソンは今
342774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 01:16:45 ID:Ka1EQmad
唯の黒○○
343774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 22:05:06 ID:kV8IQ/4G
「LED街路灯の効果を聞いてみた」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080828/157036/
344774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 01:29:56 ID:Jql8vvvt
最近売られているLEDって動作電圧も、適正電流も物によって見事なまでに
まちまちなわけだが、ジャンク屋とかでこれら最適値が表示されてないものを
つかんだとき、適切に光らせるためにはどうやって最適電流値や最適電圧を
調べたらいいと思う?
345774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 10:35:17 ID:9o8qBTls
動作電圧は10mA程度のCRD使って計ればいい
適正電流は「手で触って熱くない温度(必要ならヒートシンク込み)」に調整
346774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 12:41:21 ID:Jql8vvvt
結構アバウトなのね(;^-^)・・・
347774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 17:41:23 ID:N+KQl5HY
最適ってどういう意味ですか?w
348774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 18:19:34 ID:njQ4auZQ
そもそも、ジャンクに"とりあえず光る"以上のものを要求するのは
虫がよすぎる。
厳密なことを要求するなら、品番やランクを指定して発注するのが筋。
そうすれば測定や推測でなく、求めるものが手に入る。
349技術奴隷:2008/08/29(金) 19:21:26 ID:HcWqt0Xl
>>344
100個位買ってきて、いろんな条件で99個を加速試験し、必要な寿命から電流値を求め
最後の一個を使う。
350774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 23:03:45 ID:UNenVnf+
> 最後の一個を使う。
そしてそれは、似た形状の別会社の製品だったり。
351774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 06:40:48 ID:TyqQBtvO
>>344
ジャンク屋から買うって事は趣味だよね?
だったら正確な計算はいらないよ

懐中電灯に使うような超高輝度は別にして、
普通のモールドなら2V/10mAか3.6V/20mAくらいでしょ?
当たりをつけて大体の計算で十分

352774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 15:53:09 ID:TQEbYA7W
わざわざ聞くって事は超高輝度も含んだ色んなLEDについて
>>349的な特性を知る方法があったらナーってことでしょ。実用的な範囲で。
っていうか自分が知りたい。虫のいい方法があるなら。
353774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 16:25:57 ID:xPKVpIym
これでも使ってろ
ttp://real2006.ocnk.net/product/289?
354774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 09:40:39 ID:27WfR4p9
★最適ってどういう意味?
355774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 12:23:10 ID:SjX/ZnRs
っ 広辞苑
356774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 12:29:57 ID:Om9FxqwY
>>337
日亜の製品でそんなばらつきがあるわけが無い
vfのばらつきだって±0.02以下
357774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 13:36:40 ID:27WfR4p9
最適電流値なんてデータシートにない
358774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 21:05:51 ID:JlsNS78h
> vfのばらつきだって±0.02以下
・全角半角の区別ができない
・単位が書けない
・句読点が使えない
・sageができない

バカの判断基準にかなりかかっているのでご注意を。
359774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 23:36:34 ID:/StKt82h
揚げ足取りも判断基準に入れとけよ。
360774ワット発電中さん:2008/09/01(月) 01:17:58 ID:TB75fMAT
>>358
それだけ揚げ足取れれば満足かい?
361774ワット発電中さん:2008/09/01(月) 02:20:27 ID:N7Ey053h
誤字脱字は2chではつき物ってことで。
362774ワット発電中さん:2008/09/01(月) 20:04:37 ID:PASMzmue
> 日亜の製品でそんなばらつきがあるわけが無い
この時点でバカ確定だから、判断基準を持ち出すまでも無い。
363774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 00:03:39 ID:gzxz/LzA
日亜の製品はばらつきが無いことで有名だぞ
Vf、色合い、色合いに関しては1LOT内に限らず別LOTでもほぼ同じ
ただGSに関しては品質が安定しないからいまだにCSの方が良く使われてるらしいが
364774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 11:49:48 ID:go5GkymV
>>358
また粘着のA型?
空気嫁よ
365774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 20:46:00 ID:0Lf1pjwz
そんなに悔しかったのか?
366774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 21:39:05 ID:yAuXcBKE
GSそんなにばらつくか?エルパラで三回買って無視できる範囲だったから
満足してるが。

重箱の隅つつき合ってないで仲良くしろ。仲良くしないと光るぞ。
367774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 23:30:57 ID:Zq3DAzCX
光るのかw
368774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 23:41:39 ID:r/GXN0IK
仲良くしないと(頭が)光るぞ。
369774ワット発電中さん:2008/09/06(土) 07:38:36 ID:5aTDnKbW
>>368
あんまりおもしろくない。
>>366
その心を頼む。
370366:2008/09/06(土) 12:23:18 ID:2FP3owTK
>>369
どこかのLEDスレの誰かのネタのパクリなのでいまいち心は入ってないんだスマソ
でもなかよくしてね(ハァト)
371774ワット発電中さん:2008/09/06(土) 22:43:11 ID:WSWx49rD
   ??
      /\___/ヽ   ??
     /''''''   '''''':::::::\
??.  | ?? ,   、 ?? 、.:|    
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  フフフ・・・俺、光ってる?
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  ??
  ?? \  `ニニ´  .:::::/
    /`ー‐--‐‐―´\

372774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 02:10:34 ID:b8eVCtb9
>>371
光ってないけどずれている
373774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 13:17:30 ID:f/9S9Pu0
>>371
お前は何をやらせてもダメなやつだな
374774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 17:19:44 ID:APtAyZFP
shine!
375774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 23:58:36 ID:xMbrFw5m
LEDを大量に並べて点灯ささせるときに、
直列につないだものを並列につなぐのは良くあるけど、
並列につないだものを直列につなぐのはまずいかな?
放熱の関係で後者の並べ方にしたいんだけど…
376774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 03:44:00 ID:CTT1idaS
どっちも一緒、ただそういうのは初心者の質問スレで聞くといいよ
377774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 04:48:41 ID:B68I32hB
>>375
>並列につないだものを直列につなぐのはまずいかな?
状況がよく飲み込めないんだが、普通LEDを並列にする時はバランス用の抵抗を入れるよな。
その状態のものを延々と直列にしたいわけ? バランス用の抵抗がものすごく無駄になると
思うぞ。

>放熱の関係で後者の並べ方にしたいんだけど…
これもよくわからん。配線の都合なのかい?
378774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 15:29:56 ID:AvrTJexD
>>376
もうしわけない、気をつけるよ

>>377
0.5W出力のLEDを基板にマトリクス状にびっしり敷き詰めたかったんだけど
バランス用の抵抗は考えてなかった…

>放熱
配線の都合。太い導線で電力供給と放熱を同時に出来るんじゃないかと思って
379774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 15:36:50 ID:SkL98ZYP
>>375
君は教科書丸暗記で、仕組みそのものを無視して学校を卒業してきたタイプのようだ。

感覚で感じたいのなら、輪ゴムを並列で繋いで両手で引っ張るのと、
直列に繋いで引っ張るので体感してみたほうがいい、

それ以前に原理と仕組みを理解してからだ。

高めの定電圧が用意できるなら、直接繋ぎのほうが安易で抵抗も全体で1本で
済むから俺は好きだけどな。

この域の話で、素子ごとのばらつきなど気にするレベルではないと思うけどw
380774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 15:49:27 ID:AvrTJexD
その例で言うなら、輪ゴムを直列に繋いだものを並列に繋いだ時と、
並列で繋いだものを直列に繋いだ時にどうなるかってこと。
輪ゴムならどちらも同じはず。
でも実際LEDで後者はあまり見ないから疑問に思っただけ。

結論は出たからもういいです。ありがとうございました。
381774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 21:20:07 ID:NGV+zYQ7
キルヒホッフの法則という奴だな。
大学の電子工学Tの授業で習ったよ。
382774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 08:37:58 ID:q/5lZpik
>でも実際LEDで後者はあまり見ないから疑問に思っただけ。
つまり原理すら分かっていないということが証明された

分かっていれば疑問に思うことなどありえねーよなw
383:2008/09/11(木) 11:40:34 ID:OUvsPFcr
何故「疑問に思うことなどありねー」のか証明してみ?
おまえも判ってねーんだろ。
384774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 20:07:09 ID:4BbXz0+i
いいかげん、中学校の技術家庭の授業で教えとくべきだと思うんだ。
「LEDは電流-電圧特性のグラフが非直線だ」って。
だから、「小学校の理科の授業でやった豆電球と同じ感覚で並列繋ぎするのはイクナイ」って。

電流軸・電圧軸ともリニアスケールだと、Vfを境に電流値が急に立ち上がるグラフになる。
モノを作ると必ず誤差が出る。半導体も同じ。同じ品番の同一ロットでも、程度の差はあれどVfその他の特性は同一ではない。
ふつーに手に入る電源は、一次電池二次電池ACアダプタとも、概して定電圧源。LEDを定電圧源につなぐと、Vfのわずかな
バラつきは固体毎の電流の大きなバラつきになって帰ってくる。
電流が大きくバラつくとどうなるのか?
  →光らない奴から焼き切れる奴まで出てくる
電流がバラつかないようにするには?
  →直列に大きめの抵抗を入れ、バラつきの影響を小さくする
  →能動素子で制御する
  →LEDを複数個点けたい時は、可能な限り直列に繋ぐ。繋いだ分に関しては、電流値が同一になる。
385774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 20:22:54 ID:ppe8aLCM
最近、ノートパソコン用の中華製USBライトが暗くなったなと思ったら
LED7個の内、2個が死んでた。
分解してみると並列に繋いであった。
386774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 20:39:31 ID:/H2jGYO3
生まれてこの方LEDが死ぬ状況に遭遇したことがない
387774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 20:42:05 ID:9+Trj+rg
>>385
中華製ミニハンディライトの調子が悪いので分解してみたら7個のLEDが並列で、
しかもKリードはからげただけで、そのまま電池を受ける電極にしていた。
388774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 20:43:03 ID:OP5esslc
>>385
安物のLEDライトは抵抗の部品代や
取り付けの工数すら削減したいらしく

複数LEDをパラで繋いで抵抗一個なんてのがザラにある
しかも明るさを謳ってるやつだと定格ギリギリまで電流流してるのとかもあって
そういうのだと素子数個死んだだけで残りのLEDに流れる電流増えて連鎖アボーン
389774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 21:04:53 ID:HjQ+OpBN
390774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 21:41:46 ID:MiImqOC+
>>388
>複数LEDをパラで繋いで抵抗一個

あるある、と言うか中華製は全部これ
日本製およびその他もほとんどこの手

LEDと同じぐらいの電流を抵抗で食うような設計なんだが
そういうのにDCコンバーターを入れて普通に使えるようにするのが結構楽しい
391774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 05:07:47 ID:AXoF9JpD
LEDの波長とエネルギー準位の関係とか勉強したな
392774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 07:29:04 ID:dYS33BTO
さっきNHKで、サンマ漁船のライトを電球からメタルハライドランプに変えて
電力が5分の1になったというのをやっていた。
前にイカつり漁船の照明をLEDにしたと言うのもやってたけど、
LEDとメタルハライドって発光効率がだいたい同じくらいなんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E5%8A%B9%E7%8E%87
393774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 10:50:51 ID:ZnflAVYE
>>392
俺もイカ漁のLEDのやつ見たんだけど
アレいいのかな?って思った
LEDで海面を照らすパネルなんだけど風の抵抗をすごく受けそうな感じでさ

アレの商品開発やりてーなー
おもしろそうだなー
394774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 11:46:16 ID:it9Mk8nB
イカの集魚灯をLEDにすれば効率が良くなる

水中灯にすればもっと効率がいいんじゃね?

水中灯は効率が良すぎて乱獲につながるので法律で禁止されている

('A`)
395774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 12:14:43 ID:HmQBHZng
じゃ、もっと効率の良いレーザーで狙い撃ちはダメ?
396774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 12:38:20 ID:AXoF9JpD
単発でずっと明るいんだからHIDでいいんだよ
397774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 16:58:08 ID:cvyN2YOS
イカ釣りってずっと前からHIDだったと思うが。
398774ワット発電中さん:2008/09/14(日) 03:17:22 ID:y79P6MMF
>>397
発光効率は同じだが
LEDは特定の波長を狙って出せるんだよ
399774ワット発電中さん:2008/09/14(日) 23:55:15 ID:yT/4CuPN
全く知識の無い者なのですが、質問させてください。
上の方でLEDを複数光らせる場合の条件についての話が出ていますが、
少し前まで市販廉価品の比較的多くを占めていた、6灯や9灯などの砲弾型LED仕様のライトなどは
ダイレクトドライブで光らせてた例も多かったように思います。
使用されているそれぞれのLEDの特性が分からなければ一概には言えないのでしょうが
そういった多灯LEDライトなどについては、最初から規格がなってないダメ製品だったと
考えられるのでしょうか?
最近は在庫一掃のバーゲン品などとしても出てるみたいですが、
購入しない、もしくは買ったらすぐに適切な抵抗を入れるなどの措置をすべき商品なのでしょうか?
400774ワット発電中さん:2008/09/15(月) 10:29:12 ID:4NBDk33u
>>399
ダイレクトドライブ?な奴は
最初に入れた電池がなくなる位はなんとか動作するけど、
それ以上は壊れたり輝度が低下したりするんじゃないかな?

ダイレクトなやつはダイソーのしか見たこと無いけど
401774ワット発電中さん:2008/09/15(月) 19:09:18 ID:MVGkP27F
ダイレクトのは電池の内部抵抗を当てにしてるんだろ。
最近の高性能電池を使うと寿命が縮むと思うけど、
安い電池とかへたれた電池なら問題ないんじゃないか。
俺は使い捨て感覚で使ってるけど。
402774ワット発電中さん:2008/09/15(月) 22:32:51 ID:lwqHfqbA
蛍光灯替えるのが面倒だからLEDのを考えたんだが
高価なんだね 1万円レベルとは

それでも交換の手間は金也と前向きだったが
行った店には売ってなかった
200円で従来型のを買ってきた
403774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 02:08:45 ID:/pxGliiq
>>402
そう何度も変えるもんでも無かろうに。・・・逆に頻繁に変えないとだめなら
器具の故障だったりするかもよ?
404774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 05:17:46 ID:SmwP8/RO
>>403
時給換算で100万くらい稼ぐ高給取りかもよ?
405774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 07:25:15 ID:/pxGliiq
>>404
だとしたら家政婦なり雇うか業者に電話だな。
406774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 07:36:01 ID:DHRNlpqn
407774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 12:12:32 ID:sinvilAZ
>402
うちでは安定器からインバータに換えたら長持ちするようになったよ。
408774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 14:38:08 ID:M4pig4iS
>>399
「良し悪し」や「すべきか否か」は判断基準があって初めて判断できること。
判断基準を示さずにただ「ダメ製品ですか」「すべきですか」と聞いてどうする。
409774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 20:19:55 ID:KUcDMzX+
判断基準を 知りたいんだろ
今晩のメニューでも 彼女選ぶのも 人生そのものも
自分で判断するチカラが無いんだよ
410774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 20:52:36 ID:W838/zwh
力は重さ×加速度だから、判断という精神活動とは次元が違うよ
411774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 21:02:12 ID:HHhFHOVF
>>410
はいはい

学校でそれを習うのは中学3年だっけ?
412774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 22:12:50 ID:moSGlAOr
容易に入手できるフルカラーLEDでいちばん明るいのは
秋月のEP204K-150G1R1B1-CAですかね?
他にあったら教えていただけると幸いです
413774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 22:51:29 ID:Z5E3Wq45
こっちはどうかな?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q="M-00879"
414774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 23:03:17 ID:NWPrJ5fl
>>412
105円ライター
415774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 02:17:23 ID:g17Ptu7v
白とか青LEDっつったらさ、昔はDOS/Vショップでアクセスランプ用の一個380円もする奴しかなくてよ
そんなのをプラモの中に入れたりして遊んでたんだよな
今はいいよな、100円ショップ行けばそのころより数段明るい奴が数個はいってる奴が買えるんだから
416774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 23:08:02 ID:+/zHdusE
ワイドな指向性の白色LEDてないですか。
縦方向は30度、横は120度とか。
417774ワット発電中さん:2008/09/19(金) 00:10:33 ID:PZ4N7fVN
30°のやつを4つ扇形に並べる
418774ワット発電中さん:2008/09/19(金) 01:49:15 ID:OdczUiMN
光源は点なのに並べられるかっ!
419774ワット発電中さん:2008/09/19(金) 01:51:05 ID:jogpsKtN
馬鹿な子供がいる
420774ワット発電中さん:2008/09/19(金) 12:36:07 ID:+Q7bTQ3v
チップLEDって指向性狭いし
プリズム拡散シート使うと暗くなるので
>417の言う事は、意味がある
421774ワット発電中さん:2008/09/19(金) 12:56:57 ID:dDsaLwAw
422774ワット発電中さん:2008/09/19(金) 15:47:12 ID:T60IaXAh
LED懐中電灯(百円) at NiMH 単四(百円) 1本仕様 改造
http://munehira.com/dc-dc/led_t4.html
こんなんどうですか?

423774ワット発電中さん:2008/09/19(金) 21:56:12 ID:Xfuxi3om
>>422
何コレ秋月の昇圧キットの焼き直しじゃね?
424416:2008/09/19(金) 23:18:46 ID:b2vB2BNW
>>417-421
ありがとうございました。
425774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 01:46:42 ID:BG8LPvvX
>>423
入力電圧で出力が変わるってあるからトランジスタで昇圧してんだろ
426774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 05:19:43 ID:BG8LPvvX
>>423
他のところはよく見てなかったんだが、結構すごいものかも
http://munehira.com/dc-dc/gijutu.html
どんなのなのかまったく見当がつかん

この完成基盤てやつ
http://munehira.com/dc-dc/index.html
すげー小さい
秋月のなんかけっこうでかかっただろ
427774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 08:42:00 ID:LOjoBI8A
回路的には超既出だけど、チップインダクタまで使って小型化するのは初めて、って感じじゃね?
428774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 12:31:31 ID:RxZLmQV8
小さいDCコン興味あるなぁ。欲しい。

ところで、質問なんだが、以下を参考にLD光らす回路自作するんだけど、
ttp://www.laserpointerforums.com/forums/YaBB.pl?num=1185701612

この中の「1N4001」って、電源逆接続対策?
だとしたら、「1N4002」でも問題無い?
家に在庫があるんで。

そもそも必要無かったりする?

だれか教えて。
429774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 14:10:53 ID:ssRevD9u
>>428
APCが付いてないので回路はお勧め出来ないが、1N4002で問題無い。
430774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 14:19:11 ID:Qnee6pY/
>>426
秋月のは専用基盤と555使ってるから。
共立のDCDC用IC7750とかなら、IC以外をチップパーツ使って組むと、
普通のTr二個分の容積にできるし、
7750のメーカーが出してるチップタイプのに変えればちょうど>>422くらいの大きさになるね。
431774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 14:44:05 ID:RxZLmQV8
>>429
サンクス。
勉強も兼ねてシンプルな回路から、と思ってね。
ゴーグル持ってないんで不安もあるが組んでみるわ。
432774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 20:13:44 ID:KthuHulw
>>428
エルパラかどこか(忘れたけど関東にある有限会社だった気が)で7mm角程度に収まるのを作ってる。
通販で買った。
433774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 20:27:20 ID:t1jKBvBY
>>432
サイキットと思われ。
434428:2008/09/20(土) 21:18:27 ID:RxZLmQV8
>>432 >>433
サンクス。
ヤベー見事に壷にハマッタ。
早速利用させてもらうよ。
435432:2008/09/20(土) 21:48:51 ID:KthuHulw
>>433見たけど自分はそこじゃなかった。RFADテクノロジーだった。
ttp://www.rfad.jp/product/9
これは出力20mA固定なのが不満だった。
サイキットのは外付け抵抗で調整できるんだな。端子がスルーホールなのも丈夫そうで良いな。
取説省略にわざわざ「森林保護のため」とか言い訳してるのに笑ったw
436774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 22:29:56 ID:Jr7pNo+J
プリンタで印刷っとw
437774ワット発電中さん:2008/09/21(日) 04:02:10 ID:CmYtKrvd
>>435
そことエルパラはどんな関係なんだろう。RFADは中華が多いのは判るんだが。
作りがまるで一緒で不思議。
438774ワット発電中さん:2008/09/22(月) 22:21:37 ID:fpvojvLj
>>428
LDがこんなに簡単に点けられるなんて知らんかった
参考になった
439774ワット発電中さん:2008/09/22(月) 23:51:22 ID:vMkoNxzW
秋月でLD買ったとき、参考資料に回路図付いてきたよ。「レーザーポインターを作ろう」って
440774ワット発電中さん:2008/09/24(水) 10:36:34 ID:IrUcQOx1
>>438
秋月の懐中電灯キットではダメか?
電池1本で光らせれるし、何よりケース付きだ。
441774ワット発電中さん:2008/09/28(日) 16:29:33 ID:agI5KaKu
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-01612%22&s=score&p=1&r=1&page=
これの白色のタイプを扱ってる通販サイトってありませんか?代用できるものでも構いません。
使うのはせいぜい2〜3個なので、少量からでも安く買えると嬉しいです。
442774ワット発電中さん:2008/09/28(日) 16:44:13 ID:SG4mNQNs
443441:2008/09/28(日) 20:22:19 ID:agI5KaKu
>>442
ありがとう!!
444774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 22:51:20 ID:XXZdMIUj
>>423の構造がわかった、これだ
http://blog.makezine.com/archive/2007/11/make_a_joule_thief_weeken_1.html
センタータップのついたトロイダルコア
445774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 23:34:01 ID:4bcMXQKO
・・・普通に無安定マルチバイブレータだろ?
446774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 23:48:59 ID:sQdHZ2pN
電池式ペンライトの改造につかうんですが
超高輝度の赤色のLED大阪でどこで買えますか?
447774ワット発電中さん:2008/10/09(木) 13:00:37 ID:yLKckzYq
>444
それは、ブロッキング・・一番簡単な講造ですね。
>445
普通でない?バイブレーター(コンデンサー成分がない)です。
勿論、DC-DCコンバーター、タイマーICも使っていません。
448774ワット発電中さん:2008/10/09(木) 20:03:47 ID:ejXJLq7v
あげ
449774ワット発電中さん:2008/10/09(木) 21:09:51 ID:0Wk8GzEv
ブロッキング発振といえば、こんなページがあるね。
ttp://okmeister.hp.infoseek.co.jp/battery/blocking.htm

俺も、トランスでやったり空芯で巻いてみたり、いろいろやった。
450技術奴隷:2008/10/09(木) 21:44:22 ID:tEIqQDIW
タイムリな話題だ。

【情熱の】φ電気ウキ統合スレφ【赤い灯火】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1190720514/296
451774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 01:02:24 ID:D8bhCJZr
>>450
綺麗だな。
452774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 01:26:47 ID:oWqpzuNJ
白色でもLR44が3個じゃなくて2個で充分光る。
それ以前に100円ショップなどで見かける3個だと過剰駆動になる。
ニッ水素x2本でも光るから驚く。

まずは試してみたほうがいいな。LR41x2個でも問題なし。
LED安いんだから1個の昇圧で変換ロス考えれば2個でも問題ない。
453774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 15:40:26 ID:nsmeZXr0
LR44とかでも問題ないんだが容量に対して高いんだよな
100均では2個で100円もするから
454774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 16:06:27 ID:/z72ZVf+
秋月だと10個100円だったな。
455774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 16:37:56 ID:Er2I8zgR
名古屋駅周辺でLED買えるとこないですか?
456774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 17:27:50 ID:tJTRhS1O
ハンズにあるかもしれないらしい
457技術奴隷:2008/10/10(金) 17:39:40 ID:Dw6gkxyk
>>452
試して見る前にデーターシートを読んでみたほうがいいな。当たり前の事で驚かなくなるし問題も見えてくるかもしれない。
あと、3セル使って「過剰駆動」にならない方法も勉強が必要だ。
458技術奴隷:2008/10/10(金) 17:43:20 ID:Dw6gkxyk
>>454
あれって隣に置いてある10個200円のと何が違うのかな。パッケージも違うし秋月の説明が胡散臭い。
459774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 21:44:52 ID:kJ8bRzbH
秋月のGP製LR44でお漏らしして装置を壊した身としては
電池はケチらず有名メーカー品で鮮度のいいものを選べと
指摘せざるを得ない。

デジットの詳細不明150円白LEDの仕様が変わった模様。
適当な盛り付けだった蛍光体が綺麗な真四角に。
5本買ったが色のばらつきもなくなってやっとまともになった。
460774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 00:06:53 ID:LfZstbIy
>>459
電池のGPは世界的有名メーカーだよ!!!
いや、マジで。
461774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 21:39:19 ID:Q9xiRonU
世界的に有名でも持たなきゃ意味ない。
俺も安さに釣られて購入したが、電圧降下がひどくて使い物にならなかった。
12本購入した全てがそうだったから、ロットによるのかも知れんが、
もう二度と買わない。
462774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 21:46:07 ID:iB20JDlh
買った店が悪い。
事故米を安く(ココはまだ良心有)売る店ぞ
463技術奴隷:2008/10/14(火) 04:11:14 ID:T/wVc8Bi
>>459
>>461

確かに液漏れはしやすいかもしれない。パッケージに入ったままで数年経った未使用品が液漏れして台紙にシミが出来てた。
重量も軽いみたいだけど、容量はそれほど少ない気がしない。まあ、計った訳じゃないからほんとの所は判らないが。
内部を想像するに電池容量を稼ぐために反応物質を多く詰め込んでるから液漏れ対策が疎かになってるのかと。
今度暇をみて放電テストでもして見るか。
国内有名メーカー製でもロットによって容量不足の事があったから、一つや二つ調べた所で大した意味は無いが。
464774ワット発電中さん:2008/10/14(火) 10:26:01 ID:dDTCl0NA
一方俺は液漏れ保証の全て金メッキされたSR44を使った。
465774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 00:00:41 ID:0A3FepwL
日亜500GS出品したんでよければ買ってください
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w30844633
466774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 01:21:16 ID:8lsEbs0v
通報した
467774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 17:18:05 ID:RXuWmipw
>>463
密閉して保存したんでしょう。未使用/使用は関係なく
乾燥剤を入れた容器で密閉するか。2F以上で風通しが良く湿気が溜まらない
場所で温度差が少ない状態で開放して保存してください。

水分は分子サイズ近くの隙間でも進入するので密閉すると内部が結露しやすくなる。
内部が結露すれば液漏れする主原因となる。

高級の測定器とか新品で長期保存するものは内部が密封され乾燥剤は必ず
入っています。メーカーによっては窒素ガスも充填されている。
468774ワット発電中さん:2008/10/19(日) 20:02:17 ID:Px29qkHO
すいません、共立エレショップに電球の口金のP13.5Sがあったと思うんですが
なぜか出てきません、ないのかもしれませんが・・・
検索の仕方がよくわからないんですがどうしたらいいのでしょうか?

ここです
http://eleshop.kyohritsu.com/
469774ワット発電中さん:2008/10/19(日) 20:34:40 ID:rD4r1y2q
安いけど大丈夫か、コレ?
ttp://real2006.ocnk.net/product/332?
470774ワット発電中さん:2008/10/19(日) 20:57:28 ID:Px29qkHO
>>469
妥当な値段です
471774ワット発電中さん:2008/10/19(日) 22:36:14 ID:aWWMnJ2Z
>>469
現行品 ttp://real2006.ocnk.net/product/255
の過去の旧式品からの改良点の裏読みをすると良いかも。
>照度と強度を改良
と言うことは、照度と強度において現行品より劣るって事
照度については、LEDの性能向上に伴って、性能の悪い旧式LEDを廃止しただけかもしれないけど、
強度については、改良する必要があった。と見ておく方が無難と思う。
472技術奴隷:2008/10/20(月) 03:05:47 ID:NUdb9zrT
>>467
密閉はしてない。結露はしてないと思うけどよくわからない。まあ、液漏れの原因になるとは思えないけど
結露するとなんで液漏れの主原因?

「高級の測定器」が何なのか判らないけど、「新品で長期保存するもの」は電池を抜いてあるのが普通じゃないの?
密封、乾燥剤、窒素ガスは液漏れ対策じゃないでしょ普通。
473774ワット発電中さん:2008/10/22(水) 20:30:08 ID:1nlNE9df
LED照明の街が間もなくオープン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20081022/159905/
474774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 02:13:29 ID:dLafynAM
>>473
有機ELを鉄模にも生かせないかね?
たとえば方向幕とかに。
475774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 03:26:34 ID:AlpzcXv7
>>474
何で出来ないと思うんだい?
腕が無いとか、頭が無いとか、、、
まずはそこからだ。
476774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 03:32:21 ID:dLafynAM
>>475
いや、有機ELでフルカラーLED方向幕をうまく再現できんかなとおもって。
さらにDCCでコントロールすれば行き先とか種別とか簡単に変えられるようになるとか。

全部妄想だけどさ(´・ω・`)
477774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 20:24:24 ID:5qw503aQ
>>475
その前に、入手ルート探して来い
478技術奴隷:2008/10/23(木) 20:39:28 ID:AlpzcXv7
>>476
後だしじゃんけん乙
フルカラーで簡単に?


>>477
自分で行け。
479774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 23:15:48 ID:KEPLqz+Q
>>476
個人的には幕のほうが趣があっていいと思うのじゃが。
LEDだの液晶だのは何か当たり前すぎてねぇ。

しかしNゲージの幕サイズに収まる有機EL…
ごま粒サイズに文字表示とかどんな解像度なんだ?
480774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 23:41:40 ID:i0E27nJo
>>472
> 密閉はしてない。結露はしてないと思うけどよくわからない。まあ、液漏れの原因になるとは思えないけど
> 結露するとなんで液漏れの主原因?
密閉しなくても湿度が高いところで温度差があればじわじわ呼吸する
ように浸透してゆく。一番いいのは密閉+乾燥剤という保存。
結露というのは水道水よりも恐い、それはミネラル成分が何も含まれて
いないからだ、つまり超純水のような効果が期待できる。
水が何でも溶かして絶縁体を超えて回路を作りだしたりする。
電池なら中のセパレータを超えて金属が流れ出したり、
電解液の部分にまで影響する、溶け出した金属は酸化する原因にもなる。
基本的に温度変化なければ結露は起こりにくい。それは水蒸気の飽和温度
が変化するためです。開封していても温度差があるかぎり、密閉に近い
電池の中は空気などは進入しないように作られているが、繰り返し繰り返し
結露が起こることで内部にまで水分が進入してしまう。

> 「高級の測定器」が何なのか判らないけど、「新品で長期保存するもの」は電池を抜いてあるのが普通じゃないの?
> 密封、乾燥剤、窒素ガスは液漏れ対策じゃないでしょ普通。
結露による故障は電子部品全てに影響する。
白金や金なら影響しないが、結露した水がどれだけ恐ろしいか
分かっていないだけ。

まずは実験して体験してみればいい、結露を繰り返すだけの話さ。

例えば塩酸に部品をつけても安全と思わないよね?結露はそこまで凄くないが
微妙に金属を溶かし酸化したり穴をあけたり絶縁部分に電気の流れ道を作ったり
サビが進行するように金属を浸食するんです。
どこのメーカーでも共通して結露しないというのが動作条件として
明記されているでしょう。動作範囲の温度と湿度の範囲を確認してください。
湿度100%で動作保証している装置などほとんどない。
保証しているのは数気圧などの防水を唄ったものだけ。
481774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 01:09:54 ID:zbEJaA6h
>>476
このあたりのスキルがあれば、言うよりやっちまえってとこだと思う。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2914331

ジャンク屋さんって、そのためにあったようなもんだし。
おいらでも、「まず買っとけ、さあどうしよう?」なんてので、納屋いっぱい。
482774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 20:23:58 ID:fbtt6bNl
>>478
どこへ行け、と?
483774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 21:11:52 ID:9aThfgg9
あそこ
484774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 04:51:16 ID:vblRhwXY
>>481
この人うちの職場に時給1,000円で来て欲しい
485774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 04:54:04 ID:iyGjaivx
宝の持ち腐れ
486774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 21:30:47 ID:vblRhwXY
>>485
うちは一流企業だぞ
487774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 23:40:29 ID:/U4HQjhL
これだけの人材を自給1000円て、どこの日研創業だよ
普通の派遣でも1800円は硬いだろ
488774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 01:25:59 ID:awnwRXvK
全然素人なんだけど、教えてちょ
抵抗をちゃんと付けて電気流す→真っ白→徐々に青色になる→
LED触ると激熱

これは抵抗が弱いって事?
489774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 05:21:30 ID:a4cWJOI/
抵抗の数値がちゃんとしてて青くなったのならそうだね
抵抗のW数が少なかったんだね

抵抗の消費電力の求め方は電流(20mAなら0.02)掛ける電流(←と同じ数値)掛けるΩ
200mAで抵抗100Ωの場合0.2x0.2x100=0.4だから
抵抗の消費電力は0.4w
1/4w抵抗のw数は0.25wだから(1wの4分の1だから0.25w)だめだね
1/2w抵抗は0.5wなので良いけど
理想は省電力の2倍のw数を入れるべきといわれてるね

というのが俺の知識だったのだがどうやら間違っているらしい
正解は「w 抵抗」などでググってくれ
490技術奴隷:2008/10/27(月) 06:47:33 ID:72U5xi5t
>>480
無駄に長い文章だが、根本的に考え方が間違ってると思う。おーおた的な思考アルゴリズムを感じる。
その上「液漏れ対策じゃない」と言う主張に対して全く見当違いのレスしてる所を見ると日本語も(ry
491技術奴隷:2008/10/27(月) 06:50:32 ID:72U5xi5t
>>488
>抵抗をちゃんと付けて

とか…w
釣り乙
釣りじゃないなら抵抗より頭が(ry
492774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 18:00:50 ID:awnwRXvK
>>491
君さ、相手にされないからって…見ていて痛いんだよ。
詳しいのかも知れないけど人間的にどうかと思う。
友達居ないんだったら相手するよ。
493技術奴隷:2008/10/27(月) 18:06:59 ID:72U5xi5t
>>492
>友達居ないんだったら相手するよ。

遠慮しておく。
494774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 18:26:40 ID:jqzK7Xec
>>492
ちゃんとじゃ判らん。
なぜ、状況を真面目に伝える努力をしないんだ?
だから釣りと思われる。初心者スレにでも池。
495774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 18:57:35 ID:yhT6K3cz
>>487
自給ならさらに嬉しいです!
496774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 20:02:47 ID:X4+G9Brb
白いLEDが青くなるって・・・蛍光体が熱で死んでいった、とか?
497774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 20:23:59 ID:awnwRXvK
>>494
だって釣りだから仕方ないだろ。あと自演はやめようねw
プギャーw
498774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 21:09:33 ID:S58pM3Z2
>>492
相手にする君が悪い。「Q」「あほQ」とかで自治スレ検索すればわかるが、かつてアク禁くらった
荒らしのコテの一つだから、古くからいる住人は誰も相手にしない。今も秋月スレ荒らしと共に
荒らしてるので、こいつにレスするのは新参か自演だけ。
知識も無いし間違ったことを平気で書くが、誰も相手にしてないのでその間違いも訂正されない。

こいつにレスされたら災難とあきらめること。
499774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 21:14:13 ID:olaiu1OE
>497
荒らすな屑
500774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 21:49:48 ID:yhT6K3cz
んはぁ〜
501技術奴隷:2008/10/27(月) 22:37:27 ID:72U5xi5t
>>497
頭が弱いのを隠すために「釣り」とか言わなくても良いよ。
わかってるってwww

うまく自演してるつもりだろうけどバレバレwww
502774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 06:24:13 ID:P6d3j8Og
>>496
電流が増えると青い光が増えるが蛍光の黄色は増えないから青くなるよ
503774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 09:53:16 ID:nV++POpD
なるほど、このスレにふさわしい解説です。
504774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 10:43:42 ID:H8bMXnx6
釣りに失敗してミエミエ自演ワロス
505774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 11:10:28 ID:BUIF0Wdp
白色LEDというのはRGB3つのLEDの混色で出してるからな。
506774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 12:53:51 ID:18Np00i3
>>505
擬似白色発光ダイオードという言葉があってな
507774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 19:22:26 ID:sgtUrZiO
>>502
なるほど、そういうことか。
ってことは、通電中にどんどん電流が増えていったわけか。
508774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 20:54:45 ID:KpCMV224
>>505
大抵の白色LEDは青LEDに蛍光体が入ってるだけで3色入ってない。
3色入ってるのは1W以上ので中身を見れば区別できる。
509774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 21:02:06 ID:iv7/33p3
太陽光みたいな白色は赤外から紫外までスペクトルが綺麗に分布しているわけだが
>>508みたいに作られた白色LEDを分光計にかけるとどういう分布が見られるんだろう?
510774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 21:39:15 ID:nfqQuF/N
>>509
青と黄色にピークが有るスペクトル分布になると思う
ちなみに、赤い物体は黒く見える
511774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 22:19:02 ID:KpCMV224
512774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 01:52:05 ID:u3SVMDLd
>>509
CDを回折格子として使えば、だいたいの傾向ぐらいはわかる。
手持ちの白色LED1灯の小型ライトは、連続的なスペクトルだった。
3色入りのだと、その各々が重なった分布が見られるんだろうな。
513774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 02:42:32 ID:frnYPzNr
液晶のバックライトのLEDは3原色重ね合わせらしいね。
どうせ最終的にはカラーフィルターで分離されるんだから。
514774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 08:09:27 ID:OeiFd5eF
全然素人なんだけど、教えてちょ
CRDをちゃんと付けて電気流す→真っ白→徐々に青色になる→
LED触ると激熱

これはCRDが弱いって事?
515774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 08:10:33 ID:N024MCFa
>>514
「CRDをちゃんと付けて」
この辺りが間違ってると思う・・・極性が逆とかね
516774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 08:21:58 ID:ADnt6VEJ
症状は過電流っぽいけど。
回路について詳しく書かんとわからんよ
517774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 12:52:32 ID:yM42v/bF
>>510
黄色の蛍光体はピークが黄色ってだけで幅は緑〜赤で拡がってるから
青と合わせて白に見えるんだろう

赤がなかったら人間の目に白に見える色は作れんよ
518774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 16:30:14 ID:DFoEUSZV
※差別表現を含んでいます
519774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 17:51:27 ID:ncmyuPOJ
>>490
> 無駄に長い文章だが、根本的に考え方が間違ってると思う。おーおた的な思考アルゴリズムを感じる。
> その上「液漏れ対策じゃない」と言う主張に対して全く見当違いのレスしてる所を見ると日本語も(ry
480が正しいかどうかはしらないが、それに対して全面否定する君がなんの根拠も出せない
時点で480より490のほうが「おーおた的な思考アルゴリズムを感じる」これに該当する。
520774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 20:44:03 ID:rH8BNlsK
>>518
ぉぃw
>>517
色度図ってのを、一度見てみるといい。

>>516
どうでもいい話だが、過電流と渦電流って似てるよな。
後者は湯桶読みでいいんだよな?
521774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 21:07:42 ID:AuXb6OIH
基地外が居るスレはココですか?
522774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 22:23:40 ID:xBLTsDoq
>>520
いいよ。

と思ってるよ。

いいんだよねw
523774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 22:24:22 ID:DFoEUSZV
>>520
> どうでもいい話だが、過電流と渦電流って似てるよな。
> 後者は湯桶読みでいいんだよな?

うずでんながれ?
524774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 19:18:18 ID:Frmz+Pz/
光の三原色のイラストでは赤と緑の合成光が黄色だったはず
つまり黄色は黄色であるが赤と緑を兼ねてるわけだ
つまり赤や緑が暗く見えるなんてことはないの、黄=赤+緑の光だからね

しかしうまいこと考えたよなー
青の励光パワーで黄色蛍光体を光らせてかつ青色の光と合成して白に見せるなんて
青LEDを発明した奴もすごいがこの仕組みを発明した奴もすごい
発明した奴が両方同じ会社ってのも結構すごいことだ
525774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 19:28:57 ID:uPz4RNfo
だけどその会社はブラックだったという
526774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 19:54:32 ID:cI4Wg9M6
>>524
そそ。もし蛍光体がナトリウムランプとかみたいに純粋に黄色っぽいスペクトルしか出さなかったら
「赤が黒く見える」
なんて事になるんだろうけど、そうじゃないんだよね。

ところで5φ砲弾型でRGB三原色を使った演色性の高い白色LEDってないんでしょうか?
夜、車の中で地図を広げたとき青+黄だと色がくすんで見辛かったんで。
527774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 20:10:09 ID:6hQio8w0
> 光の三原色のイラストでは赤と緑の合成光が黄色だったはず
> つまり黄色は黄色であるが赤と緑を兼ねてるわけだ
> つまり赤や緑が暗く見えるなんてことはないの、黄=赤+緑の光だからね

これ、次スレのテンプレに入れましょうw
528774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 20:47:16 ID:F/s1sX4p
>527
誤りを、しかも誤りやすい話をわざわざテンプレにいれて被害増やすなよ。

緑の単色スペクトルと赤の単色スペクトルを両方目にいれると黄色にみえる、のは
事実だけれど、だからといって黄色にみえてる光が緑と赤のあたりのスペクトルを
含むとは限らない。
529774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 21:16:40 ID:ur6I3xME
メーカーのサイト逝ってデーターシートをダウソすれば、そこに描いてあるんだけどな。
青色LEDの割と鋭いスペクトルと、それを受けて光る黄色蛍光体の裾野の広い山なりのスペクトルの合成図が。
530774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 21:21:00 ID:QMccYrFO
RGBが正三角形になるのはおかしいです。

色度座標とか色温度とか色んな知識を学んでからテンプレ作って下さい。

私は作るのイヤです。
531774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 22:18:35 ID:cI4Wg9M6
>>528
誤りやすいんなら尚更正しい説明をテンp

私は作るのイヤです。
532774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 03:25:08 ID:ktXCYaNA
前スレでも紹介したが、RGBで白色合成したいんなら↓参照。
ttp://www.nichia.co.jp/specification/jp/appli/fullcolor.pdf

RGBのバランスを取るのが難しいので、調整できるように秋月のブレッドボードで作った。
白色LEDよりはるかに長寿命だが、色によって劣化の進行が違うだろうから、色合いが変わって
くるだろうな。現状ではわからんけど。ま、ブレッドボードだから変更は容易。
533774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 04:13:48 ID:Yws2LCUF
LEDは3つだけじゃないだろうな?w
534774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 11:10:37 ID:o3n+GpfX
ん?黄色のLEDは、
赤と緑からできてる・・・
わけないよね。
535774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 19:37:44 ID:Yws2LCUF
青色LEDに逆電圧を掛けると補色の黄色が出るわけ
536774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 20:36:34 ID:nWEjKo5A
>>535
その発想はいいですね。いただきます。
537774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 20:36:36 ID:RuzZOMuZ
538774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 22:01:33 ID:JOr1Nz8u
>>534
黄色だかオレンジのLEDは
赤と緑(ガリウムじゃないほう)のダイをくっつけた奴が入ってる
黄色もあったかな?
2.○Vの黄色だかオレンジはそういう構造
539774ワット発電中さん:2008/11/01(土) 20:20:41 ID:E0jTBSKV
540774ワット発電中さん:2008/11/01(土) 20:57:59 ID:LvGcx/3h
>>538
どこのメーカのなんて型番?
541774ワット発電中さん:2008/11/02(日) 10:10:57 ID:qYK7Uloj
青色と黄色の単発スペクトルを合成しても人間の目には白に見えるでいいんだよね?
542774ワット発電中さん:2008/11/02(日) 10:23:49 ID:b+S7pywl
宝くじでもらった黄色のLEDライトは、わずかに赤と緑を識別できた。
543774ワット発電中さん:2008/11/02(日) 13:50:13 ID:jMyrcq4I
>>540
お前って優しい奴だな。餌がゲテモノ過ぎて喰いつけんよ、普通。
544774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 16:16:01 ID:oXrmVaO1
全然素人なんだけど、教えてちょ
LEDをちゃんと付けて電気流す→真っ白→徐々に青色になる→
LED触ると激熱

これはLEDが弱いって事?
545774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 16:32:22 ID:/2TXAamC
>>544
正しい設置方法(使い方)で40℃以上に加熱するなら、不良品か、
電流の流しすぎ。弱いんじゃなくて、規格以上の過剰電流流しているだけ。

発熱に比例して寿命を短くしている。

>LEDをちゃんと付けて電気流す→真っ白→徐々に青色になる→

3色を合成した白LEDじゃなくて、蛍光タイプなら蛍光物質が熱で劣化し
短時間で寿命に達する。

その青だけ残るのはもう寿命になった症状ですよ。もう、明るく輝くことは無いです。

漏れは長時間点灯して室温+5℃以内を限界に考えて電流を絞っているけど。
長時間駆動するなら室温+2℃以下で柔らかく光らせるよ。(電流絞って)
546774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 16:33:32 ID:OQ6cig/b
>>544
設計ミス、配線ミス、もしくは電源の選定ミス。
547774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 16:48:58 ID:WpetoS+n
そういやLEDって抵抗を介して電流を制限しないとすぐ壊れちゃったり寿命が短く
なったりしちゃうよな。でも抵抗を介すとそこで電力が消費されて熱になったり
せっかくのLEDの発光効率が相殺されてしまったりする。

無駄な抵抗を排除し、LEDドライブ用の高効率のドライブICとかって売ってないか?
548774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 18:24:34 ID:4nzhdqAR
>>544は前にどっかのスレで見たような気がする。コピペか?
>>547
LED用の昇圧降圧スイッチング電源ICはあるけど、一般的には普及してない。
549774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 18:35:14 ID:R3eTwpzl
>せっかくのLEDの発光効率が相殺されてしまったりする。

???LEDが消化できない分を発散してるだけだから無駄ってことじゃない。
電源の100%をLEDだけに使いたいなら、LEDの定格分だけ流す電源にすればいい。
普通はそーゆー電源が無いから余分を発熱などに変えてるだけ。
定電流回路だって(あまり)発熱しないだけで電源の余りを消化してるのは同じ。

上のスィッチング電源にすれば無駄は極力押えられるだろう。簡単な回路で出来る筈だから
作ってみたら?でもその回路が消費する分は結局必要なんだよ。

550774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 18:52:18 ID:WpetoS+n
> LED用の昇圧降圧スイッチング電源ICはあるけど、一般的には普及してない。

効率を重視する使い方をされるケースがあまり無いってことなんだろうかね?
そのICを駆動するのにも当然電力が必要なわけだし、まとまった数のLEDを
駆動しなきゃそういうICを導入する意義はないということなんだろうか。
551774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 18:57:06 ID:4nzhdqAR
>>550
そもそも小売していないのでアマチュアには普及してない。
商品自体は小電力用から大電流用までいろいろあって製品には使われてる。
552774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 19:01:22 ID:EsS5+2rm BE:1997201478-2BP(590)
>>547
抵抗を使わないとLEDを正しく点灯できないかといえば、そんなことはない。
電流を管理できる電源なら、LEDを直結して点灯することができる。

例えば、充電池の充電器がそういう特性の電源になっている場合があって、
電流値を調整してやればLED直結電源になるかもしれない。

高い電圧の定電圧特性の電源を接続された状態で、効率向上よりも簡単な
回路で点灯できることを重視するケースが多いから、抵抗を使っているだけ。
バックライトや携帯電話のカメラフラッシュ用途でLEDを使うことが多く
なったので、そういう場合に使える高効率ドライバICは各メーカーとも
さまざまな品種を発表してるよ。近年の流行りでもあるし。
553774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 19:12:43 ID:2VfAAFR/
>>550
スイッチング式のLEDドライバICを利用すれば、電源電圧変動や
LED直列数、Vfバラツキ・変動に比較的柔軟に対応出来て
効率80〜85%程度・・・とそれなりに優秀なんだが・・・

変動はあまり無いものとして電源電圧を適切に選べば
直列制限抵抗式でも その位の効率だから・・・・・・・・

554774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 19:43:57 ID:fkA1MzMD
DC-DCの電圧検出を電流検出に組み替えれば簡単じゃね?
555774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 20:57:33 ID:BC1BpEdi
汎用のDCDCだと、基準電圧は大概1.25V付近。これで20mAを制御しようとすると、検出抵抗はE24系列で62か68Ω。
LEDの直列数が少ない場合、シリーズレギュレータと大して効率が変わらなかったりする。
光にならず抵抗で熱として消費しちまう「1.25V」分を無視できる電圧まで積み上げないと。
LED専用DCDCだと、10Ωかそこらでイケる様だが。基準電圧(相当)が何百mVオーダー。

Tr2石の定電流回路だと、基準電圧w は約0.6V、総材料費は抵抗2本を加えて50円以下(単品製作でも)。
556774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 21:02:26 ID:pTBEBVzk
http://www.poweranalog.com/led.htm
ここのICがアマチュアでも入手できるようになればなぁ・・・
PAM2803なんて電池一本で3WLED駆動可能とかウマウマ過ぎだろ。
557774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 22:09:45 ID:fkA1MzMD
>>555
コンパレータ使えよ
558774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 23:06:50 ID:BC1BpEdi
>>557
部品点数増えて高くなるだろが。基板面積も食うし。
専用汎用問わずDCDCなら、電流検出抵抗とインダクタと、後はSBDと数点のコンデンサつけりゃ動く。
対し、
・直接大電流をGNDに引っ張れるコンパレータなんつー都合の良いモノなんざねーからFETか低VcesatのTrを外付け
・基準電圧は何処で作る気だ? それと三角波とか作るOSCは? パルススキップつかPNMでやる気か?アレ効率イマイチだぞ。
・そんな手間かけて屑こさえるより、諦めてDigikey辺りに専用ドライバ注文した方が結局安くてコンパクトで効率イイ物が出来ないか?
559774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 23:35:24 ID:NUCWDUuL
>>544

> LEDをちゃんと付けて電気流す→真っ白→徐々に青色になる→

この「ちゃんと」が間違ってる
配線間違いか抵抗値間違いだな

LEDが「弱い」って理解できないケド・・・
560774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 23:43:26 ID:vsEV28wl
>>544がデジャヴなんだが、どこで見たか思い出せない
561774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 23:55:17 ID:vsEV28wl
>>544 >>488
このスレだった・・・
562488:2008/11/12(水) 01:07:45 ID:+nQi2kI+
>>544
俺って人気者になったんだなwww
さみしいなら相手してあげるといってるのにw
それで抵抗どこで買えばいいの?
563774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 15:19:21 ID:8zXcaqX0
一度切れたLEDが復活することってあります?

ずっと白く光ってたLEDが、オレンジに光るようになって、数日したら全くつかなくなった。

が、数日して電気通したら白く光った。今もなぜか普通に使えちゃってます。
こんなことってあるんですか?
もちろん断線や接触不良が無いか、通電確認してます。
564774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 16:55:06 ID:TYv4uttv
俺はチップの抵抗やフェライトビーズをオレンジ色に光らせたことがある。

若かったな。
565774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 07:34:53 ID:uXploLoe
>>653
知らんけど
原因解明したらビッグビジネスになるかも名
566774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 09:02:03 ID:0L5mgJBl
空間認知がおかしくなってる
567774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 09:09:06 ID:x7R7XlJl
>>653 に 投資!
568774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 21:04:55 ID:SG2sSVJX
白色LEDを長期通電して定電流回路で20mAで寿命までの電圧をみてみると
寿命が近づくと高い電圧をかけないと電流が流れなくなるよ。

定電圧で駆動するのではなく、定電流で駆動するというのは定電圧の固定抵抗では
ダメだという意味だろうね。
ほとんどの香具師は固定抵抗で定電圧駆動していたりするんだろうね。
LEDを直列で繋げば1個づつに制限は不要だから、回路がシンプルになるよ。
定電流回路が1つで住む。

>ずっと白く光ってたLEDが、オレンジに光るようになって、数日したら全くつかなくなった。
たぶん逆電圧かけたとか?
青+蛍光体の組み合わせで白く光るLEDだと、逆電圧で黄色く光るという
ネタがどこかにあったと思う。
569774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 21:09:54 ID:N/pkOWXM
>>568
知ったか乙
570774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 02:17:12 ID:lQwFysCD
LEDに寿命があるとか言ってるやつ、アホじゃね?

>寿命は白熱電球に比べてかなり長く、素子そのものはほとんど永久に使える。
>LEDが使用不能になるほとんどの場合は、電極部分の金属の酸化・劣化、過熱や
>衝撃で内部の金線が断線するものである。製品寿命は、封止樹脂の劣化により
>透光性が落ち、発光量が一定以下になった時点をいう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/LED より転載)


LEDに寿命なんて存在しない。大抵は断線が原因。
571774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 02:23:27 ID:frAyh8/d
線や樹脂の劣化も含めて「製品寿命」なんだよ
572774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 02:31:05 ID:7uTH5peF
>>570
かつて鉄道各社がヘッドライトにLEDをこぞって採用したんだが必要な光量を得るため
大電流を流した結果すぐに劣化して光量が減ってしまい、交換する頻度を考えると通常
のライトより維持費がかかるという理由で多くの会社がLEDを捨てて従来のヘッドライトに
交換しているわけだが。
573774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 03:05:37 ID:gakmei6g
>>572
どう考えても設計者が悪い。
っていうかライトは鉄道会社が作ってるわけじゃないでしょ?
574774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 03:44:13 ID:AyaO6qSM
>>570
メーカの資料を見ろ。光半導体が如何に寿命が短いか分かるから。
ついでに何故寿命が短い(劣化が早い)か自分で考えられるようになれ。
575774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 08:51:38 ID:d1ury6s3
つまり設計者が悪いんですね、わかります
576774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 08:52:51 ID:7b2L+IT2
電車のは熱設計ミスじゃない?LEDって密集させると相当熱くなる
577774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 13:20:03 ID:7uTH5peF
>>573
>>576
要は強力なライトとして使えるLEDがまだこの世に存在していないことの裏返しでもある。
定格で使えば十分寿命は確保されるんだろうけどそれじゃ光量不足で使えなかったという
ことなわけだし。

ただ方向幕のような光量を必要としない部分には着実にLEDが普及し始めているな。
578774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 20:40:42 ID:jdrCR+n3
>>574
それ、>>572に言えよ。

>>577
レクサス


ちなみに7-11が、新規出店分の看板をLED化していく方針らしい。
電気使用量が75%減るとか、消費電力が半分になるとか。
ちょっと日経の記者に問い合わせてみたい気分。
579774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 20:46:20 ID:kO0wH5vD
信号機ですらLED化されてるんだから、『照らす』 ではなく 『見せる』 用途はLED化されるだろうね、実際されてるし。
ネオンとの棲み分けはどうするんだろうね
580774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 20:51:23 ID:PMSiH3A+
>>579
LEDは点発光のみ。
面発光の看板や線発光のネオン管の代替としては力不足。
581774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 21:05:58 ID:cOJEH0/y
パソコンのバックライトはこれからLEDが主流になるらしいね。
582774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 21:50:05 ID:kd8nVV/m
電球とちがって、太陽の下でLEDが日焼けした場合の寿命は、
どこかメーカーでデーター出していただろうか?
紫外線で日焼けした樹脂系で弱くないか?
へたすると元にもどるなあ
583774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 22:19:35 ID:6iA4q+dk
車畑の人が増えたのかな?
間違った知識を披露する人が増えてきた
584774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 22:41:03 ID:W5bo9FTJ
ならきみが正せばいいと思うよ。
585774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 00:19:28 ID:UZBXd5xZ
光り物には昔から頭がおかしい人が群がってくるからな、虫みたいに。
586774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 00:24:09 ID:n7QZKHhk
>>583
どうもそのようだね。ついでに>>574が初心者には無理難題を押し付けているので解説。

光半導体の劣化要因
1.光そのものが結晶構造にダメージを与え、効率が低下。
2.パッケージの樹脂が光によりダメージを受け透光率が悪化。
3.堅牢なパッケージ(樹脂)を使えないことにより外部要因によるダメージを受けやすい。
 (紫外線、湿気、腐食性雰囲気など)

>素子そのものはほとんど永久に使える。
などということは決してない。堅牢なパッケージを用いて2.、3.の要因を排したホトカプラも、
1.の要因により劣化する。

ついでに初心者向けに解説すると、白色LEDなどの蛍光体を用いた製品は寿命がさらに短い。
半導体製品というよりはケミコンなどと同類の化学製品と考えるべき。
も一つ。放熱を良くすれば寿命が野蒜というのは間違ってはいないが、それによって電流を
多く流そうとすると自身の発光によるダメージ増加で寿命を短くすることになる。


野蒜:のびる。なんかおいしそうな誤変換なのでそのまま。
587774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 01:32:11 ID:ptP8fQ9d
>>579
信号機の場合は、LEDが単色光ってのが有利だな。

>>578
> ちなみに7-11が、新規出店分の看板をLED化していく方針らしい。
> 電気使用量が75%減るとか、消費電力が半分になるとか。

蛍光灯の方がLEDより効率がいいぐらいなのになぜ?と思ったが、
表面の帯模様に合わせた色のLEDを配置するなら納得。
白色の部分は大差ないだろうけど、橙・緑・赤の部分はLEDが有利だな。

http://www.sej.co.jp/corp/news/2008/pdf/111401.pdf
看板が小さい京都店の場合、年間で1511kWh節約して25700円安上がりらしい。
もっと看板が大きい他地域なら、色の帯が広くてさらに効率が上がるし、
看板が大きい分消費電力も大きいだろうから、電気代の差はもっと大きいのだろう。

それでも、初期費用の差を回収できるかが少々疑問ではある。
LEDの方がお得なら、とっくにやっていたはずだ。
最近やっと割に合うようになったのか、CO2削減というお題目を掲げるためなのか。
588774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 02:44:07 ID:/ZZJ8KmV
いろいろ、実額計算までした身分から、正直言わせてもらう。

24Hより、6AM〜0AM 18時間営業の方が経費率は、よい。
589774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 09:38:52 ID:41KfwGXV
>24Hより、6AM〜0AM 18時間営業の方が経費率は、よい。
本来7-23だろと言ってみる。

で、看板は字が(目立てば)見えりゃいいのだから、LED点滅させて電力半分でいいじゃないか?
590774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 10:30:35 ID:VVgflEhm
そういや点滅のデューティー比と見た目の(脳が知覚する)明るさの関係ってどんなん?
リニアではないんだろうけど、
電力半分でもさほど暗く見えないぐらいに非線形な応答なんかな
591↑↑↑:2008/11/15(土) 15:31:03 ID:xCYzsc9B
馬鹿はすっこんでろ!
592774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 18:27:55 ID:tem+xurX
>>589
深夜営業にしたほうが深夜割引が効くから、その時間帯はおかしい。

無知乙
593774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 20:01:27 ID:MehXgV7d
>>590
点滅が認識できない早さなら、流した電流量が同じなら明るさも同じになると思うよ。
自転車のライトみたいに認識できる速さなら、残像補完で電流はセーブできそう。

点滅は置いといて、
電流を半分にしたら明るさも半分になるわけだけど、人間の目の感覚としては
半分には見えないんだよね。たぶん、1/1.4ぐらい。
594774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 20:28:53 ID:zi9Px91N
>>593
> 点滅は置いといて、
> 電流を半分にしたら明るさも半分になるわけだけど、人間の目の感覚としては
> 半分には見えないんだよね。たぶん、1/1.4ぐらい。

それは電球もLEDも同じ、って書いておかないと誤解するやつが居そう
595774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 03:26:16 ID:9adSTgpg
>>572
LEDヘッドライトの鉄道車両ってJR東海の電車1形式だけじゃない?
596774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 12:01:28 ID:vfRj7OLY
点滅周波数はどれくらいがいい?
597774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 12:08:34 ID:DdhRn5/I
悲しみのヘッドライト〜♪
598774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 14:30:42 ID:lbxrkQzT
>596
Duty比にもよるんじゃない。1/4とか1/8と低いなら100Hzはないと
ちらつき感を感じるよ
599774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 14:36:15 ID:DdhRn5/I
オグシオの試合のスコアボードのDutyは60Hzに近い
600774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 14:50:19 ID:B9dX2lUK
デューティーと周波数を混同しちゃいかんよ
601774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 19:00:37 ID:r4C+YHd+
>>598
パソコンのCRTも60Hzじゃチラチラしすぎてきつかったな。85は欲しいところ。
602774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 19:37:58 ID:7KxNyB35
CRTみたいに、発光体も観測者もお互い静止していて、なおかつ比較的明るいところで
見るのであれば85Hzあれば十分だろうけど、車のテールランプみたいに真っ暗な
ところで動いているものを見る可能性があるなら、1kHzでも点滅して見える場合が
あるぞ。

最近のLEDテールランプ、もっとPWM周波数を上げて欲しいよ。点滅が見えてしまって、
違和感があって仕方がない。
603774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 21:53:27 ID:ABrpKRpR
パチスロ実機所有者質問スレその11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1224644649/212

>212 名前:( ´∀`)ノ7777さん[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 12:30:32 ID:FQzOUvVs0
>それはない。余裕でそんなものは確認してるし、
>そもそも劣化状態のオレンジ色になってから切れたからな。
>で、なぜか復活。

604774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 21:53:51 ID:89nC05lg
電車のLED方向幕ももっと周波数上げてくれ。
写真で撮影すると大概崩壊する('A`;)b
605774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 11:51:06 ID:eIbRr6Sg
そりゃ電車は見世物じゃねぇから。
606774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 20:25:31 ID:/n0vTg+m
>>604
+3絞り&流し鳥

腕の見せ所だ。
607774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 01:08:02 ID:ljyS9La/
>>570
おまえまるで分かっていないな。
寿命があるのは赤とか黄色とか青のLEDではなく
白色の主流を占めている、蛍光体の発光現象で光らせるタイプだということ
それはLEDが白く光っているわけではいのね。

故に蛍光体が焼ける寿命がくればそれが寿命となるの。もう少し勉強しような。
メーカーが出している白とその他の色の寿命を見れば明白にわかるだろ。
白色の95%の製品が蛍光体で光らせるタイプなんだよ、
このスレで使うLEDは、ほぼ白であり、おまえが妄想するLEDとは違うものなのね。
608Luxeon Power LED:2008/11/18(火) 01:16:19 ID:ljyS9La/
http://www.maruka-denki.co.jp/el/luxeon.html
>この1W 白色LEDを使用した懐中電灯の一部のパッケージに
>寿命が10万時間と表示されている物がありますが
>LEDの中の蛍光体の寿命が短く1000時間程度しか保証できない
>そうです。(約500〜1000時間と言われています。)
>(蛍光体を使用していない他の色は、30万時間で約30%暗くなる。)
蛍光体の劣化が短いということを意味するソース
609774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 01:21:33 ID:ljyS9La/
3原色合成による擬似白LEDは、原色LEDのように過剰駆動をしないかぎり
常温以下で使えば一般の半導体と同じ程度の寿命があるので、
高い寿命や熱耐性をほしいのならば、「蛍光材料」を使わない白LEDを使うべきです。

一般的に白LEDは青色系LEDに黄色の蛍光塗料を混ぜて発光させるタイプが
多いので黄色の蛍光材が焼けると青色の薄い発光へ劣化します。
610774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 08:50:33 ID:JG+jvz3J
>高い寿命や熱耐性をほしいのならば、「蛍光材料」を使わない白LEDを使うべきです。

そんなこと云ったって、2端子素子じゃないと並列も直列も扱いが面倒だな
多灯構成での照明用とかにはコスト面でかなり不利だと思ふ。
611774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 12:34:08 ID:36RODCD4
>>586
>>609 >常温以下で使えば一般の半導体と同じ程度の寿命があるので、

だそうだ。教育の無力というのを感じないか?
612774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 15:00:56 ID:RlF/6s+K
>(蛍光体を使用していない他の色は、30万時間で約30%暗くなる。)
ほ〜30年以上たって30%減光か? 今時のLEDはそんなに長持ちするのか?
613774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 16:29:26 ID:Yk++ChNI
>>608
そこはLuxeonIとLuxeonVの寿命を勘違いしている。
それと30万時間というのは聞いたこともない。
赤とかの寿命ってそんなに凄くないらしいし
ttp://www.philipslumileds.com/pdfs/RD07_JA.pdf
614774ワット発電中さん:2008/11/22(土) 04:52:52 ID:hskcMbgV
      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ
615774ワット発電中さん:2008/11/23(日) 15:54:43 ID:O9Cemr5z
買った人いる?

200ルーメン/550mA!
NCSW136TE
ttp://www.audio-q.com/led-6.htm
616774ワット発電中さん:2008/11/23(日) 17:44:55 ID:r1LhnftL
宣伝乙
617774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 18:26:03 ID:JfBzoaBe
>>613
発熱対策と防水をしっかりしておけば結構もつよ。
30万時間どころかもっともつ。
発熱に反比例して寿命が減る。
素子自体が化学変化起こさなければ基本的に焼けるとかありえないわけで。
あとは酸化や塩害、結露での漏電による回路生成とかなければ永久的に
使えるのは半導体というものだろ。

素材が化学変化するからこそ寿命が短いわけだ、んなこと物質特性知っていれば
わかりそうな。
618774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 18:49:11 ID:HnMwxQpk
おまえ、まだ30万時間も生きてないだろ
619774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 19:16:49 ID:mjLL/Mh3
冷暗所に保存すればもつだろうなw
本質ではないが、日光に当たるとかLED自身が発する紫外線でLEDの樹脂劣化
が進むこともある。
620774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 03:52:43 ID:KPt/661P
>>617
>発熱に反比例して寿命が減る。
熱は従因に過ぎない。熱だけで半導体が劣化するなら、冷却しても数十度にもなるパワー系
の素子が十年以上も使えるはずがない。LED劣化の主因は自身の発光によるもの。(>>586
熱はその変化を加速する従因の一つというだけ。

エンジニアとっては常識なのでよく理解しておくように。
621774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 14:26:28 ID:jWMvEzA5
http://www.audio-q.com/led-6.htm
こういうパワー系のLEDってどう使ったらいいんでしょうか?
ヒートシンクもあるんですが懐中電灯に仕込むのはかなり難しいと思うのですが
622774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 14:55:10 ID:9bsZWULj
>>621
お手軽な遊び方の一つだけど、
Luxeonの標準的なモジュールと同サイズなので、
昔、ホームセンターで買ったLuxeon LED懐中電灯のLEDをモジュールごと交換してみた。
白LED懐中電灯がホームセンターに出回り始めた初期のものなんて20ルーメンそこそこだったりするので
100ルーメンのものに取り替えると、それだけで消費電力そのままに格段に明るくなるよ
623774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 15:06:35 ID:p27Estct
>どう使ったらいいんでしょう
ったって、チップの裏側に熱結合用のパッドが有るっつー時点で、
ハンダゴテしか持ってない素人の手に負える代物じゃないのは判りそうなもんだ。
仮に伝熱接着剤(そんな物が有るかどうか知らんが)で済ますとして、
チップから懐中電灯のボディまでの熱抵抗は、はてどの位になるやら。

ワット単位で熱が出るハイパワーLEDを、「ハンダさえ溶け出さなきゃ電球部の温度は100℃超えてもいい」
熱設計しかやってない懐中電灯に仕込もうって奴を時折見かけるが、きっとたかだか数分
「点いた点いた」と喜びたいだけと思われ。
624774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 16:05:52 ID:VCcllK/e
>>623
で、あんたの手にもおえないから的確なアドバイスも出来ないって事でOK?
625K2231 ◆2sj377izj. @株主 ★:2008/12/14(日) 16:38:09 ID:c8dpllG4
>>621
基板を通して放熱する。リンク先のショップだと六角の基板が売られているし
基板実装済みの品も用意されているんだけど、あれは熱伝導がよい。
あれを基板ごとボディに固定すると、ボディへ熱が逃げる。
金属製の懐中電灯等ならそうやって熱を逃がす仕組みになってる。

>>623
放熱用1液硬化シリコーンってよく使うけどな。ハトヤのやつとか。
TO220パッケージでシリコーンを使うと1〜数℃/Wとかいうね。
そりゃハンダ付けほど熱伝導は良くないので不利だが、アマチュアの
試作としては許容できるレベルなんじゃね?

ただ、既に基板にマウントされたものも併売されているので、そちらを
買っておいた方が楽だってのは間違いない。
626774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 17:33:45 ID:VhjQvDw+
その手のライトの改造って趣味として確立してるわけで
http://www.silverlegacy.info/
http://homepage3.nifty.com/katokichi/page003.html
あたりが有名どころ
627774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 10:46:39 ID:vp1V11lr
>>620
LEDだと光や熱でパッケージ樹脂が劣化というような記事が多いね。というかそんなのしか
見つからない。文章からして技術者が書いてるようには思えないけど、テクニカルライタ?

でもLDだと劣化要因の研究も進んでいるから、発光が原因だとする研究データがザクザク。まあ
LDは樹脂パッケージじゃないから、劣化は結晶構造の変化によるとしか考えられないわけだし、
熱対策がおろそかというのもないだろうし。

LD使ったピックアップとかが劣化と言うよりは破損で寿命を迎える理由がよくわかった。
よくわからないのは、なんでパッケージ樹脂の劣化が原因とする説が広まったかということで、
初期の頃にそういう論文を発表した人がいるんだろうか?
628774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 12:32:25 ID:WWk0gPAs
格子欠損
629774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 13:16:19 ID:6CwYnXMV
高脂血症
630774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 16:42:43 ID:RiT2TLyL
帯状格子
631774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 19:33:21 ID:0Fa4acvD
帯状疱疹
632774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 23:15:57 ID:CTIkdJHd
帯広畜産
633774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 00:36:56 ID:Bewci3Cn
タケノコや
634774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 00:37:56 ID:2PT7m7OQ
>>627
>初期の頃にそういう論文を発表した人がいるんだろうか?

今から40年ぐらい昔のことだから、そういう要因もあったかもしれない、樹脂の劣化。
おまけにその頃だと光で半導体がダメージを受けるなんて考える人もおらんだろ。
それがなんの検証もされないまま都市伝説となり、言い伝えられて今に至ってるとか。

岡村のイマジナリ・ショートみたいに。
635774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 02:37:27 ID:rkxNBWAT
携帯用のキセノンフラッシュって手に入るでしょうか?
紫外線だしまくりの紙箱使い捨てカメラ改造でなく最近出てきた超小型フラッシュモジュールです。韓国製とかの話ですが?
636774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 13:59:43 ID:rHSzCGOo
携帯用のは知らんが、カムコーダーの静止画写真撮影用フラッシュってのは、
単に白色LEDを一瞬だけオーバードライブしてる物だった。
「そーゆー使い方をして良いLED」を選定する必要があるが。
637774ワット発電中さん:2008/12/21(日) 18:47:23 ID:XIC/hDLf
ノキアのN82を買え
638774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 10:05:34 ID:XKWO8LfS
樹脂が経年劣化するのは事実だしそれが製品寿命の主要因になるのも事実なんだから
普通の文脈では何もまちがいはない事の方が多いんじゃね?
LEDの結晶が光で劣化するかどうかなんて話題自体滅多に無いと思うが。

レーザーの開発では常に意識するだろうが、
LEDでいちい突っ込み入れるのはただの揚げ足とりだろう。
639774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 11:36:09 ID:oR2OoK2m
樹脂の代わりに真空ガラスにできないものか
640774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 13:31:34 ID:qtcmkel4
>>638
>樹脂が経年劣化するのは事実だしそれが製品寿命の主要因になるのも事実なんだから

事実?
樹脂がLEDの発光で劣化していくというデータは見たことが無いな。君は見たことがあるのかね?
屋外環境において紫外線、腐食雰囲気により劣化するのは樹脂メーカでのデータがあるが、
屋内の密閉された環境でもLEDは確実に劣化する。それどころか樹脂が無くても劣化する。
ホトカプラやLDがよい例だ。

君は知識の有無というより、読解力とか論理的思考を鍛えた方がよいのかもな。将来、エンジニア
を志望するなら。
641774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 13:34:18 ID:qtcmkel4
とここまで書いておいて、最近おかしなレスが続くなと思って調べてみたら、2ちゃんを含め
いろいろな場所でLEDに関する素人談義が活発で、このスレがたびたび引き合いに出されている。
その影響でよく理解できていない人がやってきては、スレをよく読まずに書き込むという現象が
起きているようだ。

このスレの住人にとっては、読むのも書くのもうんざりするような繰り返しなので、この辺で
まとめておく。

LEDの寿命
>>216,220-223,574

LEDの劣化要因
>>574,586,627,634
基本的にデバイスメーカではLEDの劣化要因をパッケージには求めていない。基本的にパッケージ
樹脂の劣化は外部環境によるところが大きく、メーカが関知することではない。

メーカの資料は持ち出せないので、概略については↓参照。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071113/142286/
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071210/143870/
642774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 14:01:28 ID:oR2OoK2m
いやだから樹脂の代わりに真空のガラスにすればいいんじゃないか、と俺は繰り返し主張している
643774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 14:25:36 ID:MrvLxXmh
マイナスイオンだとか何とかと同じ様な理屈の方が
素人には理解し易いだけなんじゃね?
644774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 14:32:17 ID:Wz37UruP
http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1227.htm
わざわざ項目に上げられてるってことは、そういうことなんだろうな。

>>642
ハーメチックシールなフォトカプラならあるじゃん。樹脂封入より長寿命を謳ってるやつ。
てか、真空ガラスに封入したら断熱性良すぎて今度は熱で死にそうだw
645774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 15:10:55 ID:oR2OoK2m
ならハロゲンガスを封入すればいいじゃないですか( ´∀`)b
646774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 19:24:59 ID:+teguYmU
LEDは結晶なんですか、本当に?
647774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 00:40:25 ID:T2oRhWK8
300mW 出力のレーザーダイオードを手に入れたんだが、
何に使えばいいかな?
648774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 01:32:14 ID:dpCbpzff
つい最近LED工作を始めた奴にとっては樹脂が変色するなんて思いもよらないんだろうな。
哀れwww
649774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 11:48:32 ID:RfG81WB7
>640
センセー、もともと日本語がぁゃυぃ人、
>読解力とか論理的思考を鍛えた方がよいのかもな
という注意を受けた直後に、>>648のようなような発言をして、その指摘が正しいことを自ら
証明してしまう人には、いかなる説明も無理かと思いマース。
650638:2008/12/24(水) 16:49:08 ID:wboOrLyU
だからねぇ、俺か口挟んでるのはあげ足取りについてであって。
理屈に対して何も否定してないだろう。

多くの客は結局製品として普通に使えばどれだけ寿命があるか、という事しか気にしないんだから
光で素子自身が劣化するより遥かに早く樹脂が環境劣化するなら
そっちだけ気にするに決まってるだろ、と言いたいだけだよ。
エンジニアとして理論に厳密なのは大切だが、いろんな立場の人間かいるという想像力ないと
そのての揚げ足とりばかりして営業と喧嘩繰り返すことにならんか?


あと俺は樹脂劣化の要因には一言も言及してないけど。
なんで「光で劣化」と言った事にさせたいの?
読解力は人の事言えないと思うぞw
651774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 16:59:36 ID:DroEIXQ2
殺伐としたスレに救世主が!!
 .__
 | .〇 .|
 |__|
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__| 
  .|│|
  .|│|
652スレ違いの雪女。:2008/12/24(水) 22:39:47 ID:7W0VK2wM
>>651
焼け焦げろwww
653774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 22:47:34 ID:Vz5+k+te
>>647
緑?緑ならほしいな
同じw数でも赤より緑のほうが2倍明るいらしいからな
654774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 00:24:59 ID:BpEIzCwA
650nm の赤です。緑のモジュールはかなり高いですよぉ。

http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13512

買うなよ、絶対買うなよ!
655774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 02:20:03 ID:Ho2iMXeY
>>641をふまえてのLED長寿命化策。

1.必要最小限の発光出力に抑える。最も基本で最重要。
2.外部からの光(特に紫外線)をさえぎる。樹脂だけでなく結晶にとってもダメージとなる。
3.温度を下げる。劣化の主因ではないが、アレニウス則により劣化を助長する。
4.腐食ガスや汚染物質からパッケージを守る。
5.他の半導体製品とくらべて比較的短時間で必ず壊れる(半導体として機能しなくなる)素子
 であることを配慮した製品サイクル設計を行う。

2.は実際問題としては難しいな。光の一方通行なんてのはできんし。特定色でフィルターが
かけられるのなら、それが最善策ということになるか。そう考えると、出力は犠牲になるが
色付きパッケージは長寿命化には有効。

5.は開き直り。寿命が短いことがわかってるんだから、交換が容易なように設計するとか、
全体の寿命もLEDのそれに合わせて、使い捨てにしやすいようコストダウンするとか。

そういえば10年ほど昔、LEDを定電圧ダイオードとして使用した製品を設計したことがあるな。
まあ長時間つかう用途ではないし、もう製品寿命は終えてるはずなのでモウマンタイだろうが、そういう
設計をする場合は、LEDの半導体としての寿命というのは考慮すべきファクターだな。
656774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 02:24:33 ID:Ho2iMXeY
ここからは Q&A ということにしようか、学問板らしく。

>>650
間違いを指摘されることを揚げ足とりと考えているのかな? そんなことは考えていないと
いうなら以下の回答は有用なものになろう。

>光で素子自身が劣化するより遥かに早く樹脂が環境劣化するなら
この認識が間違っていると言うことを指摘しているわけだが、読み取ってもらってないようだ。
メーカは樹脂での劣化というのを問題にしていないということを示したが、それは既に対策が
終了している、実用的には問題の無いレベルにまで改善されていることを意味する。

具体的には紫外線による劣化が少ない樹脂がすでに実用化されている。それがあるからこそ
紫外線LEDや長寿命太陽電池パネルが可能となったわけだ。しかし、LED発明当初からの最大の
劣化要因である自身の発光による劣化は未だに解決されていない。

ということでわかりやすい回答になっただろうか?

>エンジニアとして理論に厳密なのは大切だが、いろんな立場の人間かいるという想像力ないと
>そのての揚げ足とりばかりして営業と喧嘩繰り返すことにならんか?
この認識の間違いの方が単なる知識不足よりも重大だろう、君個人にとっては。
エンジニアに限らず、自然科学に携わる者は「正しい」ということを何より重視する。それは
人文科学の人間中心の身勝手な「正しさ」とは違い、絶対的なものだからだ。
実用的には「正しい」知識が無いと、「正しい」対策をとることが難しいということでもある。

「いろんな立場の人間かいる」から正しい知識を広めるなと言うのはまさに身勝手なファシズムと
いえる。間違った知識、都合のいいように歪めた知識を広めるのは罪が重いぞ。

>なんで「光で劣化」と言った事にさせたいの?
読解力の無い証拠だな。劣化のメカニズムに基いて説明しているだけなのに、何故自分の立場に
投影してしまうのだ? というか自分が樹脂劣化のメカニズムを知らないということや、数個上の
レスすら読んでいないことを暴露することになるのがうれしいのかい?


これもついでだから>>648にも答えておくか。あんまり触りたくないのでごく簡単に。
>>640 屋外環境において紫外線、腐食雰囲気により劣化するのは樹脂メーカでのデータがあるが、
657774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 09:49:14 ID:9u7akhy7
一番の対策は

0.コストをかける
658774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 20:47:00 ID:wnqLRB9w
>>640
なんで寿命の一例として中華製白色LEDを挙げるの?

>樹脂がLEDの発光で劣化していくというデータは見たことが無いな。君は見たことがあるのかね?
と言ってるのになんで劣化要因として>>586を挙げるの?

貴方は>>586?
659774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 08:43:54 ID:3zDiQWWr
この回答、メチャクチャだな…
ttp://www.naruhodo-au.kddi.com/qa3336209.html
660774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 11:51:38 ID:nPRj4u1L
>>658
どのレスのどの部分を読んでの発言なのかわからん妄想とか、自分でコピペした文を読めば
そのまま回答になるような質問だとか。

専門用語がいくつか含まれているが、ロジックとしては中学生レベルで、誤解を招くような表現も
使っていないはずだ。真面目に質問してるのかもしれないが、技術的な解説ではなく日本語の
読み方教室になるのでパスさせてもらう。
661774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 12:00:22 ID:nPRj4u1L
ところで
忘年会で、他社のエンジニアとLEDの劣化要因ということで盛り上がったんだが、その席で
面白い説が出てきた。普通輝度(数10md)、高輝度(数100md)、超高輝度(数1000md)と
進化したLEDだが、樹脂劣化要因説が出てきたのは高輝度LEDからではないかというのだ。

普通輝度の時代は太陽光の下で使うなど思いもよらぬことで、屋内で使う場合でもコントラストを
得るために、同色や暗色のフィルターをかけるのが常識だった。樹脂が紫外線に弱いなどという
基礎知識が無くても、結果的に紫外線による劣化などは問題にならなかった。

高輝度あたりになると屋外での使用に使えるほどの光量が得られるようになり、さらに少しでも
光量を増やすためにフィルターもかけない設計がされるようになった。結果、太陽の紫外線で
樹脂が劣化するという事態になり、LEDの劣化は樹脂の劣化によるという見解が生まれたのでは
ないかというのだ。
なかなか説得力があると思うのだが、いかが?

樹脂が紫外線で劣化するのは常識と考える者にとっては、LEDを太陽光に晒すなんてのは放熱器
無しでパワートランジスタを使うようなもので、それを劣化要因と言われてはメーカもたまった
もんではないと思う。使用方法が誤っているだけだから。
しかし短波長のLED(青紫や近紫外線)が開発されると、そうも言っておれなくなった。なにせ
自身の発光で樹脂が劣化するとなると、これはメーカの責任以外の何者でもないから。という
わけでUV対策の樹脂が開発された。という経過だと思う。
662774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 12:08:03 ID:nPRj4u1L
ついでだが、ブルーレイの将来についても話が出た。原理的に波長が短くなるほど結晶への
ダメージも増加する。事実ブルーレイ用のLDは1000時間程度の寿命ということで、メディアが
物理的に脆弱というのも合わせて、技術的には問題が多すぎる。というか問題のハードルが
高すぎて解決不能なのではないか、といことになった。


>>659
間違った知識を広めるのは罪が重いという具体例だな。
663774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 12:46:34 ID:pVRnfAXU
LEDを太陽の方向に向けて太陽追尾センサーとして使っているが
2年間の暴露テストでは樹脂の劣化は感じられないね。
尚、LEDは常に太陽の方向に向いているので素子自体には
集光されてかなりの光量が突入している。

塩ビなんか黄色くなって来るから一緒くたになっているのでは?
PPなんか1年でボロボロだもんね!
664774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 12:55:03 ID:A+jbSK4k
技術者の使うmdってどういう単位ですか?
665774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 13:11:26 ID:WsW74g8B
>>661
必死だなw  どういう立場なの?
結局、メーカーでも樹脂劣化が問題視されたんだろ。
666774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 13:34:17 ID:nPRj4u1L
>>663
お、貴重な生データ、というか証言だな。つまりフォトダイオードとして使ってるという
ことだよね? おそらくUV対策済みの樹脂を使ったLEDだと思うけど、パッケージはクリア
タイプ? なにかのフィルタ付けてる?
受光素子とした場合、例えば太陽電池だと20年で10%の効率低下(マユツバのような
気もするが)といわれてるので結晶の劣化の度合いは少ないと思う。

>>664
よく目を凝らすんだ。ディスプレイを10cmほどの距離に近づけて30分ほど凝視すると、あら
不思議、mとdの間にcが出現する。
667774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 14:29:08 ID:RO/vate1
>>659
ま、だから「元設計者」になっちゃったんじゃね?
668774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 14:57:17 ID:pVRnfAXU
>>UV対策済みの樹脂を使ったLED
そんなものは聞いたこともないが? 普通の安物クリア緑(化合物系)だよ
光学系にアクリルは常識だべ?
ま、20年ぐらい前の赤LEDは足がさびてボロボロだけど樹脂(パッケージ)は大丈夫だよ
20年以上前のβビデオのLEDはまだ幽かに輝いているぞ!

あと業者では光り物半導体を「なまもの」と呼んでいる
へたに在庫していると腐ってしまうからだけど・・・

>「元設計者」
きっと筐体の設計だと思うよ


そう思いたい奴には思わせとけば良いんでないの?
実際の技術者じゃないから実害は無いと思うし
オーディオや車、健康などオタク理論がまかり通っているから
それで喰っている者がおおいだよ。
669774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 17:38:21 ID:m0evpEHG
樹脂が劣化して変形
bondingワイヤが外れるのでは?
金線ならば良さそうですが
金以外の金属だと弱いのでは
670774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 20:22:37 ID:PLfy8rie
>>662
これってどうなの?実際はあまり期待できないの?
ttp://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/2007/2007_022001.html

それとなんで日亜のNSPW500GS-K1は寿命が二千時間しかないの?100lm/Wだから?
671774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 06:36:08 ID:UwBSrsKG
安定動作は4時間daylyマー1年で書き込み不良
1000時間安定動作 1万時間寿命 とは驚いた
CDもCDRもDVDもブルーレイもこんな物でしょうね
レーザー光を細く絞れば樹脂が曇ってしまうのです。
CDのピックアップを数千個交換しました。
http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/2008/2008_012201.html
672774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 07:04:10 ID:UwBSrsKG
ttp://www.nichia.co.jp/specification/jp/led_lamp/NSPW500GS-K1.pdf
上記測定法では50個中 1個も不良は出ない と言う事

車の番号灯に1000時間以上 昼間点灯
15mACRD1素子で 使っていたが
色合い明るさ問題なし 500GS

673774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 07:22:48 ID:uaotRM6P
こいつうざ
674774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 07:34:24 ID:xt+J4/ok
メタキャンのLEDが懐かしいこの頃
675774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 14:00:46 ID:fDvfMcDw
>>674
セラミックケース、ガラス封止の7セグLED(デコーダ・ドライバ内蔵)も懐かしく思い出したよ。
676774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 18:48:03 ID:d43Iemlz
エポキシ樹脂ならともかく
ペットボトル溶かして
LED作ってるのあるのでは?
という気がしてきた
677774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 21:33:11 ID:BXb8S0tJ
日本の製品で50個中に1個も不良が合ったら終わってるだろ。
678774ワット発電中さん:2008/12/29(月) 07:35:16 ID:5fZPp8n/
アクリル樹脂でも出来そうな?
bonding不良多発
679774ワット発電中さん:2008/12/30(火) 00:09:23 ID:jRgBHSt5
LEDは半永久->実は寿命があった
って変化に対して受け入れられない人が、
LEDをLEDチップに後退させ少しゆずって、
樹脂が劣化するということで納得しているんだろうなとおもた
教科書の記述が絶対神だと思っているんだろうな。
680774ワット発電中さん:2008/12/30(火) 19:18:45 ID:QHXIytgC
>>339

PSOC 電波時計でぐぐったらでてきたが、
コイル+コンデンサは外付けって意味でワンチップってありえないって
こと?



681774ワット発電中さん:2008/12/30(火) 19:19:57 ID:QHXIytgC
誤爆スマソ
682774ワット発電中さん:2008/12/31(水) 08:12:24 ID:6Bm5M2ZR
LDがエポキシ樹脂
LEDがアクリルで物によっては
petボトル樹脂でかつbondinngワイヤが
金線以外の耐久性に考慮無い金属
もしくはボンディング不良品
683774ワット発電中さん:2008/12/31(水) 12:48:30 ID:ra4Gumij
http://www.nichia.com/specification/jp/led_lamp/NSPW500GS-K1.pdf
材質;樹脂   :エポキシ樹脂(一部蛍光体入り)
684774ワット発電中さん:2008/12/31(水) 13:49:51 ID:ZajBARBm
ttp://www.led.or.jp/handbook/a_1_5_2_led_package.htm
アクリルなんて話は無いな

ぐぐってもLED照明を利用したアクリル看板なんてのは色々見つかるんだが。
685774ワット発電中さん:2008/12/31(水) 14:10:21 ID:5ikAkwPA
petボトル樹脂 って言い方は何か変だろw

まぁPET(PolyEthylene Terephthalate)樹脂
じゃないペットボトルもあるらしいけど
686774ワット発電中さん:2008/12/31(水) 14:30:29 ID:bZx0t/OC
PETで出来たボトルだからペットボトルなんだけどな。
687684:2008/12/31(水) 15:41:23 ID:ZajBARBm
688774ワット発電中さん:2008/12/31(水) 16:42:32 ID:6Bm5M2ZR
半田こてで溶けるLEDは
アクリルでしょう
すぐ溶けるのは再生PETボトルではなかろうか
689774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 17:10:08 ID:fIvBi1+L
LEDの寿命ネタというのがこれほど続くとは思わなかったので、新年早々資料投下。

ttp://www.necel.com/opto/ja/technology/ctr/index.html
図5 推定寿命(CTRが初期値の半分になる時間)の例

温度による変化はアレニウス則そのまま。発光側に流す電流IFに注目すると、5mAと20mAで寿命に
約五倍の差があることがわかる。樹脂の劣化や受光側の劣化は、波長が赤外線域であることから
ほぼ無視できるので、CTRの劣化はそのまま発光素子の劣化であると考えられる。

昔はこの手の資料がデータブックに載っていて、設計の際のいい資料になったんだけどねぇ。
メーカがこの手の資料を出さないというのは業界全体としてはマイナスだと思うんだ。


昔々のそのまた昔。
ホトカプラのIFは、CTRの経年変化を考えて20mAにするのが常識だった時代があったげな。
ある日、とあるエンジニアが、「20mAも流すのは寿命から考えて逆効果だろべ。」といって
5mAしか流さない設計をして、その製品(長寿命を要求される設備の制御用)を納入したそうな。
その納入先とは一もめあったそうだが、5年後その納入先はシーケンサも製造していたのだが、
そのシーケンサでのIFが5mAに変更になったげな。しばらくするうちに、シーケンサ業界
全体でも5mAにするのが標準となったとさ、どっとはらい。
690774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 17:21:29 ID:fr+QCGlW
劣化とマージンのトレードオフっていうこと?
691689:2009/01/01(木) 18:22:11 ID:fIvBi1+L
いかん、醒めた頭で考えたら、初心者には説明を要する文章を書いてしまった。

>CTRの経年変化を考えて20mAにするのが常識だった
CTRが低下することを見越して、半減した時、つまりIFとして10mAしか流していない時と等価の
状態にでも完全に働くように設計しておいて、IFをその2倍の20mA流しておくという設計のこと。

>>690
ま、そうゆうこと。劣化を促進させるようなマージンの取り方は本末転倒ということね。
因みに5mA動作でもきちんとマージンが取れるように設計してあるし、この回路を誤動作
させるような高電圧のノイズを発生させると、それ以前の段階でシステムが誤動作してしまう。
692774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 18:52:57 ID:fIvBi1+L
ああ、酒が抜けきらん。
>>691 劣化を促進させるようなマージンの取り方は本末転倒ということね。
      ↓
    劣化を促進させるような(ノイズ)マージンの取り方は(長寿命・高信頼設計としては)
    本末転倒ということね。
693774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 20:34:52 ID:L41HojCt
>>690
いや、そんな高度なさじ加減でもなくて。
少々劣化しても大電流を流しておけば動くだろう、というゴリ押し的方法が
常識だったのを改めて、そもそも劣化しにくい使い方をしようという発想の
転換だね。
でも、最初に定説を疑って5mAにした人は偉い。いろんな意味で。

今でも「劣化を見越してフォトカプラの発光側には大電流を流しておけ」って
教えられることがよくあるんだよね。
694689:2009/01/01(木) 21:15:47 ID:fIvBi1+L
完全にしらふの状態で読んでみると、>>690のマージンて、経年変化に対するマージンという
意味だったのかもしれんと気がついた。もしそういう意味だったら、

>>691 劣化を促進させるようなマージンの取り方は本末転倒
    ↓
    劣化を促進させるような(寿命に対する)マージンの取り方は本末転倒(というか意味がない)

ニポンゴ、難しアルネ。こんなの日常語にしてるとそれだけで脳みそパーンアル。


>>693
お年玉あげるんで、名前欄に「!dama」て書いて本日中にレスすること。
695!omae!dame:2009/01/02(金) 19:53:46 ID:+bUQ0HVS
行間空ける奴はエセ技術者
696!omae!dame:2009/01/02(金) 23:18:16 ID:+bUQ0HVS
セルロイドでFA!
697774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 07:34:04 ID:Vyfi/rK3
”LED 劣化要因”でやってきました。ものすごく勉強になった。
三流メーカーとか素人工作のサイトは、ほぼ全滅ですね。

特にココなんかメーカーとは思えないっす。
紫外線LEDに関するよくある質問 / ナイトライド・セミコンダクター株式会社
ttp://www.nitride.co.jp/faq.html
>紫外線LEDに限らず、LEDの最大の劣化要因は、熱によるものです。
>出力劣化は、チップ自体はそれ程劣化しませんが、樹脂パッケージ品は、
>チップと接触している樹脂の界面が熱によって変質、白濁することによって起きます。

素人でさえチップでの劣化を確認しているというのに
劣化紫外線 LED - 約 8000 時間, 25mA, 湿度、温度は生ごみ箱の中 -
ふるた技工所(てっこうしょ) - 楽天ブログ(Blog)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ftechworks/diary/200807240000/

お気に入りにマークさせてもらいます。
698774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 08:04:31 ID:m2IJVa2p
秋月 の白5mm高輝度サンダーとかいうmaker
のが 早い点滅で駄目になる事2回
車幅灯 同室ヘッドライト
 日亜でも同様1回 自作 十分低減CRD、抵抗

 室内灯が 同社完成品で2回 高速点滅 不良モード

他人の車でも良く見かける
この 高速点滅不良モード はなぜ起きるのでしょう?
ボンディング 不良化と思うが

699774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 12:10:44 ID:OOohfuvO
>>698
日本語でおけ

↑てなレスも最近は見なくなったな。

700774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 12:29:40 ID:zbvZm/hj
結局LEDは車載に向かないんじゃないの?
701774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 13:12:19 ID:tWPlkHfJ
何年前からハイマウントストップランプにLEDが使われてると思ってるんだ!
702774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 14:38:52 ID:zbvZm/hj
>>701
ああ、ストップランプくらいなら1個くらい切れても問題ないか
で、そのストップランプに使われてるLEDの型番は何だろうね。特注だったりして
703774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 16:34:33 ID:tWPlkHfJ
STANLEYは一時期世界最高輝度の赤色LEDと自慢していたよ。
就活で会社訪問した時に赤のLEDライト付きキーホルダーをもらった。
704774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 17:25:59 ID:OoaUrq/M
LED照明って今年普及するのかな
705774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 17:33:46 ID:ioTyP41M
有機EL次第じゃね?
706774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 18:43:49 ID:x0ixR+5M
>>697
好きなブログの紹介はいいけど、もうちょっと勉強しれよ。あんた。
宗教にハマるタイプだよ。
707!dama:2009/01/03(土) 22:20:31 ID:ZdLqZbKZ
どうなるんじゃ?
708774ワット発電中さん:2009/01/04(日) 00:49:41 ID:QbpR//cI
LEDチップの光劣化説もどうなんだろうね。それが主因なら青より緑の方が波長が長く、
内部量子効率が低い分チップ内部で吸収される光も少なくて、寿命が長そうだけど(でも緑の方が欠陥密度が高い?)。
そして光取り出し効率が上がるほど光の吸収が減り、寿命が長くなりそうだけど。

それと「色付きパッケージは長寿命化には有効」という説もどうなんだろうね。
樹脂(や蛍光体、そしてチップ)は太陽光より強烈な光に晒されると聞いてるけど。
波長の短い紫外線が含まれる分、太陽光の影響も大きいのかな?

素人だから解らない。LEDの研究開発をしてる人なら知ってるんだろうね。
709774ワット発電中さん:2009/01/04(日) 01:25:47 ID:xkhcTPRI
まだまだ続くか、寿命談義。まあ、LEDの宿命だから仕方が無いか。

>>697
工場無きメーカかと思ったら、国内に自社工場があるのか。紫外線にも全く劣化しない
超自然的頑強チップと熱でボロボロになるビニールなみの樹脂の組み合わせで作られた
紫外線LEDという摩訶不思議をウリにしてるメーカなのかねぇ。

紫外線で25mAも流して8000時間も壊れないというのはえらく長寿命な気がする、
チャイナ製としては。ということは20mAで数100時間で壊れるチャイナ製白色LEDというのは、
やはり蛍光体に問題があるんだろな。
蛍光体から何かが出てきて、チップに影響を及ぼしているとか。
710774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 23:38:47 ID:TLFU59RP
>>708
波長が短いほど劣化スピードが速いというのは常識だろう。理科年表でも見ればわかることだが
波長が短いほどエネルギー量は大きくなり、結晶へのダメージも大きくなる。
E=hν=hc/λ     h:プランク定数、ν:振動数、c:光速

波長別の比較データ(測定条件を一定にしてのデータ)というのは是非見たいんだが、
ネットでは公開されていないようだ。寿命データを記載しているメーカなら、波長の短いほうが
寿命が短いという記載をしている。寿命順でならべるなら
赤外>赤>緑>青>紫外

>光取り出し効率が上がるほど光の吸収が減り、寿命が長くなりそうだけど。
これについては全く同感。発光するのはPN接合部の面であるのに、結晶自体は立体である
ことから、サンドイッチの具からパンを透して光を取り出してるような状態。そりゃ結晶も
痛むわな。

昔誰かが、光が放出されやすいようにチップの構造を工夫して、発光効率を高める研究を紹介して
くれてたんだがその後、実用化できたんだろうか? 効率が良くなるし、おそらくは劣化も少なく
なるという一石二鳥なんだけどね。
711774ワット発電中さん:2009/01/06(火) 00:11:00 ID:RAvTFhsd
>>710
>波長が短いほど劣化スピードが速いというのは常識だろう。理科年表でも見ればわかることだが

>ネットでは公開されていないようだ。寿命データを記載しているメーカなら、波長の短いほうが
>寿命が短いという記載をしている。寿命順でならべるなら
>「赤外>赤>緑>青>紫外

ほんとかよ。
青色LEDの論文読んだ事あるけど、青色が圧倒的に寿命が長くなったから、赤色ももっと寿命を伸ばす研究をしてくれないと
バランスが取れない云々と書いてあったぞ?
712774ワット発電中さん:2009/01/06(火) 12:49:44 ID:1pyLO0Uc
LEDの気に食わないところ
(1)0.1Wくらいの方が1WのLEDより効率が良い
(2)青色より白色のほうが効率が良い
713774ワット発電中さん:2009/01/06(火) 19:12:08 ID:ZDQ/CSso
波長はエネルギー準位で変わってくる
714774ワット発電中さん:2009/01/06(火) 20:27:51 ID:h5NzRLYY
> (2)青色より白色のほうが効率が良い

人の目に特化した計算をするせいでは。
715774ワット発電中さん:2009/01/06(火) 21:35:34 ID:dN2AEjl3
液晶時計照らしたいんだけど
電池一本で数ヶ月持つ発光デバイスありませんか?
716774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 00:01:41 ID:cCp7B/WG
>青色が圧倒的に寿命が長くなったから、赤色ももっと寿命を伸ばす研究をしてくれないと
>バランスが取れない
どう考えてもありえない話なので、エスパー的に考えてみた。
まず「中村博士が青色LEDを開発」なんて頃の10年くらい前の話だと仮定。それでも辻褄が
合わないので、さらに「寿命」と「輝度」を間違えてるんじゃないかと仮定。
そうすると、歴史的事実、科学的事実にぴったり合致する。

この推測が正しいなら、>>711は読解力とか日本語でOK以前のもっと基本的な能力のいくつかに
欠陥があると推定される。
717774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 01:45:09 ID:7RmHVp+G
>>712-714
要は人間の目を騙して明るく見せているわけだ。
人間の目は橙-黄色付近の感度がいちばん高いから、その成分に集中させると見かけ上の
明るさが大きくなる。
キーワードは「放射束」(本当のエネルギー効率)と「ランプ効率」(人間の目にとっての効率)。
718774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 01:48:12 ID:7RmHVp+G
>>710
チップの表面を荒らして光が表に出やすくするための処理がえらく高くつくので商業的な
普及の目処がたっていない。
だれかいい方法を考えておくれ。中村さんをしのぐ大発明になると思う。
719774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 01:48:57 ID:2I8728+Y
正孔とかホールとかちゃんと半導体の基本も勉強せいよ!
720774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 01:59:55 ID:Vhwg9q/9
>>716は赤系と青系の材料が違うことを知らないと思われ
721774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 02:10:18 ID:7RmHVp+G
>>720
青および青緑は窒化ガリウムな。
原産地はウクライナだが、ロシアとの関係が怪しくなっている。
資源リスクが大きいよ。
722774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 02:16:33 ID:RTaCQsLO
>>716
>この推測が正しいなら

まるっきり間違ってるよ。脳内の推測を、よくもそこまでもっともらしく書けるもんだwww
723774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 02:20:23 ID:7RmHVp+G
>>722
このスレ、バカばっかりですね。
こういうのがLED神話を支えているのでしょうか?
724774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 07:56:41 ID:keC87X2j
>>715
ホタルイカさんに頼むとよろしい
725774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 09:32:10 ID:7RmHVp+G
>>715
最後の手段として、放射性物質の助けを借りる手が残っている。
726電脳師:2009/01/07(水) 09:58:46 ID:6pPd5Mr7
3ヶ月もつってのがあった。

原理は1秒くらいの周期でLEDが間欠的にフラッシュする。
液晶が読めればいいんだから連続点灯の必要はない。

これなら超低消費のマイコンですぐできるよな。CdSで周りが明るい時は停めれば尚GOOD!!。
以前に専用チップ(たしかhp)があった、デパの地下の店で扱っていた。

尚且つ明るい時は太陽電池で‥ つうか、液晶自体の電源を使えば数カ月と言わずそれでもつのでは? なんかパラドックスだと小一時間詰めたい。
727774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 10:06:16 ID:7RmHVp+G
>>726
普通の電池も放電して三日以内なら充電できるから、太陽電池で発電した電気を補助的に
電池に流し込めば電池が長持ちする。(電池会社は認めてないが正しい裏技)
そういう電卓があったよな。
電池が保存期限の予定を超えて5年以上無交換で使えた経験がある。
728774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 10:10:16 ID:0CQ+LNHt
誰かカシオの壁時計ばらしたひといる?

まさに目的は上記のとおりなんだが。
729774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 10:21:57 ID:O3gSSh9D
>>727
ってことは、バックアップ用キャパシタとして十分に使えるじゃないか?
730774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 11:03:00 ID:7RmHVp+G
>>727
実は使える、というのが正解。でも、裏技の域を出ない。
充電し過ぎたり5年以上無理したりすると液漏れするからメンテは必須だよ。
731774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 13:56:00 ID:b6VMDt+f
>>722
ついでだから、正しい解説も書いていってくれないか?
732774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 18:32:53 ID:6sy85KMf
>>731
煽りバカに正しい解説なんか出来るわけ無い
733774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 00:16:54 ID:ONRWhMpu
>>717
>>キーワードは「放射束」(本当のエネルギー効率)と「ランプ効率」(人間の目にとっての効率)
確かに白色LEDの分光スペクトラムでは、460-470nmが高い
RGBの3色の色のLEDのカタログデーターでは、
青LEDがlm値が白色LEDに及ばない
青の460-470nmにスペクトラムを集積したはずなのに、そうはならない
青LEDが白色LEDより低い
734774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 01:34:13 ID:V5Yk/JnV
新年早々、元気がいいね、このスレは。というわけで、獲れたての活きのいいネタ投下。

LED劣化要因について「熱、熱、熱」と熱弁をふるう年配のエンジニア(勿論他社の)に引き会わ
されてしまった。なんか彼を凹ましてやろうとする、彼の後輩の悪企みにのせられたような気も
するが・・・。機器のバーンインテスト経験のある彼の新年、じゃなくて信念は
「すべての劣化現象は熱が原因である。」
熱は従因に過ぎないと説明してもなかなか理解が得られない。熱と劣化の相関関係についても、
単なるアレニウス則でしかないといっても通じない。この比喩↓でようやく納得・・・したのかな?
反論は無いようなので。

物が燃えるのは熱を加えたからではない。元々ものが酸素と結合する性質(主因)があり、熱は
それを助長する(従因)に過ぎない。酸素が無い状態だったら(主因を除いたら)、いくら熱を
加えても燃えないでしょ?
主因が無ければ従因があっても変化は起こらない。逆に言えば従因が無くても、主因さえあれば
変化は起こる(速度の差はあれど)。

温度を一定にして電流を変化させて、劣化時間の変動を見るようなグラフがあれば、グダグダ説明
しなくて済むのに、と思った。>>689の図5がその目的に使えると気がついたのは後になってから。

このスレ、素人衆もよく見にきてるようなのでついでに言うけど、電解コンデンサが熱で劣化する
というのも正確な説明とは言えない。理由は上記のとおり、熱は単なる従因だから。主因は中身の
化学変化だが、それを外部からコントロールする術は無いので、やむをえずコントロールできる熱
に着目しているだけのこと。
735774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 01:36:21 ID:V5Yk/JnV
>>716
あからさまに変なレスは無視した方がいいよ。輪をかけて珍妙なレスが返ってきてスレが
読み難くなるだけ。しかしよくそこまで推理できたな。おかげで納得がいった。

>>717
>人間の目は橙-黄色付近の感度がいちばん高いから
それは正しくない。大体緑付近だ。
ttp://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2003_14454/slides/02/44.html

暗くなるほど波長の短い方にシフトする理由はこちら。
ttp://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/lamp/potopic.htm
暗がりを照らす懐中電灯なんてのは青緑もしくは青色のほうが向いているのかも。

>>718
続報、サンクス。やっぱり難しいのか。櫛をかみ合わせるような形状(∈∋みたいな)にして、
接合面を出来るだけ外に向けるような構造ができればと思うんだが、エッチングで作るのは
無理だろうな。同一層にPNを作れたら、どえらい発明になりそうだ。
736774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 01:51:50 ID:IgOs8zm/
>>735
少し説明不足だったな。スマソ。
たしかに緑近辺の方が視感度は高い。
ただ、白色を得るためには青の補色であって、人間の目の緑垂体と赤垂体の感度のオーバーラップ部分がちょうどいいので橙-黄色付近を使う。
737774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 06:25:28 ID:3xc7rjIW
>>716
> まず「中村博士が青色LEDを開発」なんて頃の10年くらい前の話だと仮定。それでも辻褄が
> 合わないので、さらに「寿命」と「輝度」を間違えてるんじゃないかと仮定。

論文の主張を捻じ曲げてまで知ったか乙www

>>735
自演するほど悔しかったんだねwww
738774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 13:24:58 ID:ndP62UMo
>>737
ついでだから、正しい解説も書いていってくれないか?
739774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 14:00:06 ID:urXVi+/m
青系の光取り出し効率向上技術は

Lumileds Thin Film Flip Chip(TFFC)
ttp://www.ledsmagazine.com/news/4/7/16

Osram Opto ThinGaN LumiledsのTFFCとほぼ同じなのかな?光取り出し効率75%を達成、とも書いてある
ttp://jp.fujitsu.com/group/fei/downloads/overseas/osram/oos.pdf

日亜 凸凹加工済みサファイア基板で光を乱反射させ全反射を減らす + ITO透明電極
ttp://www.ledsmagazine.com/news/3/11/22

松下 GaN基板 + フリップチップ実装
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070403/130052/?ref=ML

他に
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060221/113518/
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050531/105272/
や樹脂の高屈折率化とかも聞くけど、どうなんだろうね。
ttp://www.cree.com/press/press_detail.asp?i=1227101620851
なんかは外部量子効率が75%位有りそうだけど
740774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 18:22:49 ID:uIh8qWGz
>>710
青より赤の方が長寿命というのは、具体的にはどこの製品の話なの?
エポキシ樹脂の劣化が問題になっている砲弾型では
ttp://www.molalla.net/~leeper/5mmdeg.htm
ttp://www.jrcm.or.jp/works_reports/ledlight_reports.pdf
ttp://www.kyowadenco.co.jp/2006gijyutu.pdf
等の話を聞いてるけど、耐熱/耐光性に優れるシリコーン樹脂で封止されたものも赤の方が長寿命なの?
741774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 20:22:42 ID:IgOs8zm/
米Dellは米国時間2008年9月24日,今後12カ月で新しいノート・パソコン全機種が液晶ディスプレイに
LED(発光ダイオード)バックライトを採用する予定だと発表した。

LED技術への移行により,製造時に水銀が不要となるほか,再生利用しやすくなる。また,従来の冷
陰極管(CCFL)バックライトに比べ消費電力が低く,15インチ液晶パネルでは約43%低減できるという。

2008年12月15日から,企業向けノート・パソコンのLatitude Eシリーズで3分の2の機種がLEDバックライ
トを標準搭載するようになる。また,モバイル・ワークステーションのPrecision M2400と同M4400でもLED
バックライトが標準となる。

2009年末までに販売するノート・パソコンの80%がLEDバックライトを標準搭載し,2010年にはこの割合
が100%に達すると見込んでいる。
742774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 20:40:53 ID:/XukSgeM
あああ、色が滅茶苦茶になる
743774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 21:11:07 ID:YJlOM53k
搭載されるLEDの演色性はどの程度あるのかな?
90以上は欲しいが。

んー80程度かねぇ
744774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 21:16:42 ID:7LyD/YG9
>>715
単一エボルタ1個と白色LED。
白色LEDドライバを使って低電流(10mA前後)設定で使えば3ヶ月くらいいける。
745774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 22:06:38 ID:IgOs8zm/
>>743
液晶用の場合演色性は関係ない。しっかりとRGBの三波長が出ていればよい。
でもlm/Wは低いはずなんだけどな。
>>741
> 陰極管(CCFL)バックライトに比べ消費電力が低く,15インチ液晶パネルでは約43%低減できるという。
は現時点ではあり得ないんだけどな。
DELLレベルの技術者が青黄色系擬似白色をカラー液晶に使うなんてドジバカをしでかすわけ
ないだろうしね。
そうなるとこの記事はどこかが変な気がする。
746774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 23:20:26 ID:/XukSgeM
>>744
エボルタの単3と単4が同じ値段なんだけどもしかして容量同じなの?
747774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 23:54:36 ID:jQ6kUeKI
>>745
三波長タイプのLEDってなかったっけ??
748774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 23:59:23 ID:IgOs8zm/
テレビ東京で今、
「今年の注目技術として蛍光灯よりも効率がよいLEDの照明・・・」
だとさ。
こういう都市伝説がLEDの人気を支えているんだと再確認。
749774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 00:40:45 ID:luD3xiqz
>>746
エボルタで思い出したけど、オキシライドっていつの間にか消えてたね。
750774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 07:52:10 ID:5+qU7PXn
満貫乾電池も・・・
751774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 10:12:54 ID:HWYG8uGs
>>747
3色LEDってのが市販されている。
3チップを別々にコントロールして色が変えられるというのがウリ。
752774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 10:28:41 ID:JzzcyH9S
3色LEDだと導光板で均一混合できてないと色斑が出そうな気がする。
>>745
効率は別として、青+黄蛍光体なら液晶のほうでカラー調整かければRGBのバランス
を取ることはできますよね。Rがどの程度輝度とれるか知らんけど。
753774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 11:22:05 ID:HWYG8uGs
>>752
下手な設計しない限り色斑はでないだろう。
青黄色系でフルカラーにしようとするのは不可能。
カラーフィルタの機能は色を分離するのみで、黄色光を緑や赤に変換するような波長変換
機能は持ってないから、黄色がごっそり抜け落ちて、緑と赤が暗くなるだけ。
754774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 11:24:49 ID:HWYG8uGs
>>741
まさかDELLの経営者が>>752みたいに経営判断を間違えてるわけじゃないだろうな?
それだったらDELLの株価大暴落するぞ。
755774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 12:31:37 ID:KXs00HGB
当然LEDバックライトのほうがCCFLより放熱が大変とおもうぞ
756774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 12:47:35 ID:kPm5DhSk
すでに一部製品で使われてるのを全機種に拡大するだけなのに
なんでいまさら実装の話になるの?
757774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 14:58:09 ID:sVPdBTQm
>>755
放熱が大変ってことは効率が悪いってことだろう?
DELLの記事では消費電力が約43%低減と書いてある。
矛盾してないか?

青黄色系擬似白色LEDとCCFLとでバックライトの明るさを比較しただけなんじゃないの?
経営者がそんなトンデモな経営判断ミスするか?!
なにかある。もっと詳しく調べてみなくちゃ。
758774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 20:57:00 ID:6EGYtsS3
>>756
グダグダ言うのが好きな奴がいるんだよ
759774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 21:47:45 ID:AYLuFPp5
素直にLEDディスプレイにしちゃえよ。
760774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 21:51:32 ID:i2NT0hzT
>>757
CCFLと比べるとLEDは発光部の面積その物は小さくなるから局所的に熱くなって
その分放熱が面倒って話だと思
761774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 23:16:26 ID:HWYG8uGs
>>759
有機EL(OLED)じゃなくて、CVDで一気に窒化ガリウム成長させて、無機のLED並べてTVできるようになったら無条件で最強だよね。

有機ELは安さがウリになるはずなのに、無機のTFTに頼っている時点で矛盾している。終わってるよな。
有機ELの真価を発揮するには有機のTFTを完成させなければ意味がない。
762774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 00:05:07 ID:mKRTk2dl
>>757
>>矛盾してないか?
暗くても良いというなら、バックライトの消費電力は、問題なく低減できるし
763774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 01:31:21 ID:cq5AC+oZ
>>762
OK
暗くした際即ち、LEDが冷たくて効率が良いとき=CCFLが冷たくて効率が悪いとき、
というCCFLイジメのような条件下において、たしかにLEDの方が有利な状況が存在
すると思う。それが消費電力が約43%低減の根拠ならわかる。
でも、明るくするとその関係は逆転するよ。CCFLは逆に熱くなった方が効率が良くなる
ように出来ているわけだし。
764774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 01:51:13 ID:kKTnRfDi
>>763

なるほどね。

でもそんな数字の誤魔化しで誰が得するんだろうか。。。
765774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 02:04:46 ID:dmYdSvL1
CCFLはかなり発熱する。昔、3.5インチFDのケースに入れて使ってたけど
ケースが溶けた。
しかもインバータの昇圧比も高いから損失が大きい。
766774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 08:31:36 ID:cq5AC+oZ
>>764
日亜・・・
767774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 20:43:37 ID:aJnG1L5L
12インチ以上のノートパソコンで
電池が急にでかくなるんだが
デルの狙いは、それが省エネになるというんではないかな
768774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 13:07:40 ID:3cKkSgWe
>>765
それは安物のインバータ。ノーパソに使われているインバータは芸術的までに高効率化
されているからほとんど発熱しない。もたいないけど、その時代も終わる。
769774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 13:58:04 ID:RSF3QszS
これからは、発熱で失われる電力量をきちんと表示するようにしないと
新世代の照明に対する意欲が沸かないと思う
770774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 14:42:02 ID:3cKkSgWe
>>769
そのとおりなんだが、発熱の熱量を測定するのはたいへんなんだよ。せいぜい、素子の温度を
測定する程度が限界。そんで必ずしも温度=発熱量じゃないからね。
光の放射束はかなり正確に測定できるから、
■入力した電力−(ジュール換算した)放射束=発熱で失われる電力
ってことで推測するしかないかな。
771715:2009/01/11(日) 17:47:17 ID:D2ju7AEh
レス遅くなったけど、チャージポンプの夜間点滅作戦で行きます。
チカチカして眠れない事は無いと思いますが…
772774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 22:17:20 ID:ULJLw5Iz
LEDバックライトがCCFLより消費電力が少ないってのは表示に応じて
木戸制御をキメ細かく行えるから、じゃねぇの?
773774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 22:57:35 ID:3cKkSgWe
>>772
それは大面積のTV。CCFLでもブロック輝度制御やり始めたからまた追いかけっこだ。
774774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 02:02:40 ID:Iyh8MCwX
コントラスト比でしょう 
10000:1とか簡単みたいですね
あと対衝撃up、寿命数倍
775774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 09:59:33 ID:rbK+vKAo
俺が聞いたところでは、CCFLブロック制御も省電力、コントラスト比up、対衝撃upをうたっていて、
とどめはLEDよりさらに電力半減、大幅ローコストと言っている。
776774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 10:58:52 ID:3R/jOgP4
ノートパソコン、デスクトップ、テレビ、各々の要求する輝度の望目特性も絡めて書いてくれ
777774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 12:07:08 ID:rbK+vKAo
>>776
コスト以外に何にも興味なし、というのが実態。
新技術は企業のスキルアップのための戦略的PRが目的。
778774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 22:44:49 ID:/tUES5Iz
しかしCCFLは水銀使ってるから将来性は無いよね

ってLEDとか一部の半導体のガリヒ素もヤバくね?ヒ素ですよヒ素。毒入りカレーのアレですよ。
779774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 23:13:42 ID:R8tlkQL7
塩素が危ないからNaClの流通を制限するべきだな
780774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 23:47:44 ID:9LpQqBoJ
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
781774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 01:19:57 ID:TFJTdntJ
DHMOっていう物質が危な(ry
782774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 08:34:46 ID:ZuKuMHqD
>>776
お前いい事言うな。
やれんのか?
なら今すぐやれ。
783774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 17:02:49 ID:x3PparZh
LEDバックライトの配線はプリント基板を使ってるのかな?
784774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 21:51:57 ID:d903yTQs
暗所では青の方が視感度が高いということで、常夜灯で実験してみた。
デバイスが違うから単純な比較はできないが、同じ消費電力で白色よりは広い範囲が見える。
距離にして1.5倍くらい。
ただ家人からは、お化け屋敷みたいで不気味だからやめれと不評だ。

物理効果をとるか心理効果をとるか、思案中。
785774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 21:54:23 ID:aKQs+qIu
>>784
なんか駅の証明を青色LEDにするとどうのこうのって言うニュースがあったな
786774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 21:59:02 ID:/VBhfhd0
ガイアの夜明けで青色LEDの街路灯にすると犯罪減るって言ってたな
787774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 22:19:31 ID:d903yTQs
>>786
それはおそらく不気味なので、犯罪を行う気が失せるからではなかろうか?
うちの夜の廊下での犯罪発生率はきわめて低いし、それより夜トイレに行く気が失せる
という問題の方が大きそうな気もする。

暗黙の了解だと思うので書かなかったが、デバイスはLED。
788774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 13:36:59 ID:C7Yw+W8X
多分 白LEDの正体紫外線で滅菌されるんだろう。
789774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 15:59:17 ID:5W+ZEJHQ
っ青色防犯灯
LEDじゃなくてただの蛍光灯だけどね。
うちの町内もこの寒々しい色一色になってしまった。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081125/114992/
790774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 16:04:50 ID:dpIkZmTz
猫よけにはならんか?
791のうし:2009/01/14(水) 16:56:12 ID:EwQU1yjP
秋葉のガード下んとこの何でも電球屋のピンク蛍光灯で‥
http://c.2ch.net/test/-/denki/1073039844/349

脚は照明でイイ色にしよう。
792774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 20:31:07 ID:7Pf1ub4Q
>790
1LEDの青ライトを差し出したけど
鼻をコツンとぶつけてスリスリだね…
793774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 21:19:51 ID:qpI0W60i
>>789
もの珍しいし、気味悪いから警戒心を高めるんだろうね。
犯罪防止になるかもしれないが、善人も気がめいってダメージ受けそう。
794774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 21:51:05 ID:NdmxKzpO
>のうし
ピンクは淫乱
これは定説です
795774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 21:51:26 ID:zbaYDRjA
そのうち防犯センサーライトみたいに
この家はこれを付けてることで安心しちゃってますよ
的な存在になるんじゃね
796774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 21:53:40 ID:G95sPzpd
>>793
気がめいるというんなら、青色照明で自殺が防げるという事については
どう考える?
797774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 22:25:24 ID:+j7fycit
自殺する気力も奪ってる とか
798774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 23:19:49 ID:qj1klsO2
おそらく現実が夢の中のように思えるから
反対は、ハロゲン1Kwの光源を考えるよろし
799774ワット発電中さん:2009/01/16(金) 05:06:41 ID:WkVxZGm0
当事者になれば分かるんじゃね?
死んでみりゃいいじゃんよお前ら
800桃から生まれた桃太郎:2009/01/16(金) 08:08:54 ID:aOjl2MjX
嘘八百並べて、てめえら人間じゃねえ!
801774ワット発電中さん:2009/01/16(金) 21:58:42 ID:WkVxZGm0
>>800
いやお前こそ人間じゃないだろwww
802774ワット発電中さん:2009/01/17(土) 23:49:47 ID:Vc9VWaFK
ハロゲン1Kwの赤外線で食パン焼ける
バターかマーガリンで温かいうちにどうぞ
803774ワット発電中さん:2009/01/18(日) 02:09:54 ID:eBw1PZUI
1ケルビン笑?
804774ワット発電中さん:2009/01/18(日) 14:42:08 ID:54FZE+u5
バターが良いけど、まだ高価い('A`)
805774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 17:08:03 ID:GnrlqQfa
なにもつけないで食べると、パンの甘みがわかって以外と旨い。
806774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 17:24:18 ID:kY+5jab6
もう10年くらい食パンに何かつけて食ったことないな
807774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 17:28:46 ID:nEzU09b2
マスカルポーネ 付けて食ってみろ
808774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 19:04:50 ID:U9HNdUge
>>806
食パンを食ってないからだろ
809774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 19:18:26 ID:kY+5jab6
>>808
ほぼ毎朝食ってるよ
1/4斤とバナナ1本、野菜ジュース1杯
この十年変わらず。

バナナダイエットブームの時にバナナが軒並み品切れになったのには参った
810774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 19:55:55 ID:zVAi2bRG
自作のイチジクジャムつけて食った
811774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 20:12:22 ID:vddZYWFX
ご飯もパンもマヨネーズがデフォ
812774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 20:24:14 ID:SCsNhLBT
めだまやきを乗せて食べるのがデフォ
娘がマネしたがるけど、まだ無理みたい
すぐに落としちゃう
813774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 20:55:22 ID:YEmEgPKp
パズー ?
814774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 21:31:37 ID:CDr1QstZ
めだまはやっぱり生じゃなくっちゃ
815774ワット発電中さん:2009/01/20(火) 07:01:06 ID:SfjS3CxO
>>809
バナナの持ち運び用ケースなんてのが色々出てるって知った時は笑ったw
816774ワット発電中さん:2009/01/20(火) 14:31:45 ID:rZ/gSy/m
俺は、たっぷりのバターにたっぷりメイプルシロップ
をかけて食べるのが好き。
飲み物はブラックコーヒー or 牛乳


>>812
スクランブルエッグならたまにのせる



って、いつの間にか食べ物スレにw
817774ワット発電中さん:2009/01/20(火) 18:56:31 ID:v6DxWdb+
冷蔵庫で野菜のビタミンが増えるとかいうのがあったけどLEDだっけか?
818774ワット発電中さん:2009/01/20(火) 20:40:08 ID:fLHs0DfL
黄色のだったな
819125:2009/01/20(火) 23:15:51 ID:EjxMdT/m
冷蔵庫の発熱のない殺菌光源というのは?
820774ワット発電中さん:2009/01/21(水) 20:00:18 ID:kxaH2+Vx
そんなものはない
821774ワット発電中さん:2009/01/22(木) 01:06:52 ID:j1etZ9Dy
>>819
発熱はどうかしらんが、紫外線光源って冷蔵庫はあったね。
殺菌灯GL−10みたいな色で
822774ワット発電中さん:2009/01/22(木) 16:20:07 ID:Y/m5emHj
コバルト60
823774ワット発電中さん:2009/01/22(木) 17:56:16 ID:drgvlLva
LEDが出せる近紫外線で、はてどの程度殺菌力があるものだろうか?
824774ワット発電中さん:2009/01/22(木) 19:22:50 ID:RSrLBz3X
そんなものはない
825774ワット発電中さん:2009/01/23(金) 08:37:46 ID:Cz3pzlu+
わけがない
826774ワット発電中さん:2009/01/23(金) 21:38:12 ID:R/keGxrp
>>823
今は近紫外線だけじゃなく本物の紫外線だけを出せるLEDがあるよ
まだ高いからあんまり売ってないけど安いのが一個600円
日亜のが一番高くて2600円ぐらいする

特定の波長だけを狙って出せるので効率は蛍光灯の殺菌灯より良いらしい
827774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 19:10:13 ID:evWHjZjr
効率、とか曖昧な言葉で擁護してもダメ
828774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 00:23:36 ID:cOcvrPQI
10個パック買ってきて
部屋で光らせてたのだが
直視は避けていたにもかかわらず
3日もすると目シバシバして開けてられないほどになったよ
829774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 22:36:21 ID:So6DB265
どんなガスが発生してんだよ、お前の部屋w
830774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 23:16:08 ID:9KUrdfIz
イケてる気ガス
831774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 23:39:59 ID:cOcvrPQI
>>824
結論から言うと効果あるように感じる。と思ったまで。
しかし太陽の光にはかなわないだろう。風も起こせるし
それ程の水分を奪う力もないので、嫌気性のカビ対策には期待できないのかも

それと名誉のために言って置くがおまえらの部屋よりはましだw
832774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 23:40:56 ID:cOcvrPQI
まちがえた
>>820

>結論から言うと効果あるように感じる。
833774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 00:32:55 ID:Z+BsjItG
>>831
なんか言ってることがしっちゃかめっちゃかだよ。
紫外線の殺菌作用について調べた方がいいよ。
あと目に悪い事についても調べた方がいいよ。
834774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 00:51:32 ID:XV5xV8OP
なんか、LEDが蛍光灯よりも2倍明るくなるっていう計画、頓挫したみたいだな。
「高効率電光変換化合物半導体開発(21 世紀のあかり計画)」(事後評価)評価概要
http://www.nedo.go.jp/iinkai/kenkyuu/hyouka/15h/2/3-2-2.pdf

プロジェクトで最終的に開発された白色LED 照明光源は、その発光効率は
目標値を大きく下回り、プロジェクトの最終成果としては先行する企業の
製品に比べて物足り無いものであった。また、目標が未達の課題を解決する
ための指針が明確化されなかったこと、生産技術や信頼性についての検討が
不十分であったこと、コスト試算がなされなかったことなど産業技術と
しての見極めや事業化シナリオが不十分であり、実用化の見通しを評価
できる段階に達していない。
835技術奴隷:2009/01/26(月) 01:33:52 ID:XnFhZjnX
>先行する企業の製品に比べて物足り無いものであった。

ここが重要。バツが悪いのかわかり難いように書いてあるけど結局

贅沢に予算を使って遊んだけど日亜の実力には及びませんでした。

って事だろ。
経験の無い奴がいきなり作ってもそうは問屋がおろさないって事。
836774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 03:30:58 ID:g77eKFJ7
>834
なんだ、また独立行政法人が血税無駄遣いして遊んでんのか
許せんな国の借金が1000兆もあるってのに無駄遣いばっかりしくさって
837774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 08:20:59 ID:XV5xV8OP
>>835
日亜の実力も蛍光管の2倍どころか蛍光管の半分程度しか達成してませんけどね。
838774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 09:40:28 ID:pEDtU2b/
多色発光って難しいのかな?
ドーパントの種類増やせばできると思うけど。
839774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 09:43:34 ID:pEDtU2b/
>>828
目に危ないだけじゃなく、ブラスチック製品が軒並みひび割れ始めるよ。
840774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 11:44:54 ID:0QmMFqaN
コストを度外視すると、こんなのがあるようですよ。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/217187/blog/11863757/
841技術奴隷:2009/01/26(月) 12:01:16 ID:XnFhZjnX
>>837
別にいいんじゃね?
出来もしない「2倍」なんて大風呂敷を掲げて予算申請する必要は無いのだから
今のまま努力していればちょっとずつでも地道に効率UPするだろう。
そのよう下積みも無しにいきなり脳内で「2倍を目指す」なんてほざいてみた所で
予算の無駄って事だよ。
税金投入するのになんで三流メーカーとタイアップして遊ぶ必要があるのかを考えた方が良い。
金を使う場所間違えてるだろ。
842774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 12:06:18 ID:AkHdtSQn
1200ルーメンは明るいね!


自称だろうけどね。

白熱灯60Wが860ルーメンだから実用域だ。
最近のトイレは全部LEDみたいだけど。どんどん進んでる。どんどん換わってる。
それに引き換え中村博士の居ない日亜は倒産だろうね。
843774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 22:40:34 ID:XV5xV8OP
>>840
1200ルーメンが40W相当というのが大きな誤解。器具が40W型の長さだから誤解したんだろう。
1200ルーメンだったら18W相当だ。ちなみに、FL20SS・W/18 白色(18W)で1230ルーメン
これがHF3波長昼光色だったら1500ルーメン超えてるだろう。
擬似白色で無理に1200ルーメン出しても比較にならないよ。フルホワイト同士で比較
しないと。
844774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 22:41:14 ID:j+87qalX
蛍光灯の効率も上がっているのが平成15年とちがうんで
それが想像できなかったのが↑の間違え
日亜は、蛍光灯の蛍光材の会社でLEDと両方おさえる気なんでしょう

電球の商売を捨てた東芝って、それも安易過ぎる気がする
845774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 22:46:25 ID:ymrlE6pa
効率が悪くてコストが高くても水銀使ってないし寿命が長い=交換作業不要という
利点で現状でも勝負できると思うんだけどねぇ>LED照明
ジジババとか自分で交換できない人なんかいちいち電気屋呼ぶよりLED照明に
替えてしまった方が現状でもお徳なんじゃねぇの?
846774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 22:52:46 ID:GXen1dz/
みんなが替えたら蛍光管が大量に廃棄される>野ざらし>割れる>水銀汚染
847774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 23:48:04 ID:XV5xV8OP
水銀って、米国では蛍光管を割らずに全量回収しているんだが。水銀捨てちゃうのは先進国の
中では日本だけみたいだよ。
>>845
現状では電気代大損では?
848774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 00:30:06 ID:my1GrZU6
>>845
ジ▽バ△の寿命の方が・・・(ry
849774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 00:47:16 ID:/nD1PM+i
効率の点で追い詰められるとすぐに水銀水銀詐欺を言い出すLED。
850774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 01:43:46 ID:2d81eCGF
>>846
頭わるっw
851774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 06:00:43 ID:2rIqlxN1
既に無電極で超長寿命の蛍光灯が販売されてる現状においては、LEDが照明の主役になる
のは難しい。

ttp://www.denzaido.com/pickup/0043
852774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 09:08:04 ID:FSHFBoKY
>>851
それでもLEDに惹かれてしまうのはなぜなんだろう
853774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 09:25:33 ID:SjeoNOKw
>>846
現状でも平均すれば10年とか20年に1回くらいは交換されてるんだから、それがLEDになるだけ
854774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 11:15:03 ID:/nD1PM+i
>>852
照明用とか考えるからおかしくなる。表示用とか、懐中電灯までならおおいに優位性が
あるんだからそこんところに惹かれるのは正しいよ。

>>851
やっぱり大電力照明用は放電灯にかなわないよね。
180Wの低圧ナトリウムランプの効率は170 lm/Wだ。
どう転んでもLEDでは実現不可能な領域。
855774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 12:28:25 ID:CzZBDjZp
だから「適材適所」なんです。
856774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 15:37:23 ID:YyiInNJW
>>855
そのとおり!
857774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 19:52:12 ID:EIPrn5y3
> 180Wの低圧ナトリウムランプの効率は170 lm/Wだ。
> どう転んでもLEDでは実現不可能な領域。
そうか? 物理的に不可能な理由がある?
858774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 20:26:48 ID:Y6Q9f+LJ
直流は長距離伝送に向かない
859774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 20:48:59 ID:3SJUkG++
オスラムがLEDで150lm/Wは達成してる
860774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 22:53:17 ID:2jA3h6im
あとはLEDの方が振動・衝撃に強いという程度か…

今後LEDがさらにハイパワー化したら放熱は追いつくんだろうか。
いくら効率が良くても一般向けに強制空冷必須の照明とかありえねぇからなぁ。
861774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 23:06:20 ID:pstKDRUt
光の波長を可変に出切ればなぁ…
862774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 23:27:05 ID:V3dAqq7j
LEDは天井の半分が発光するとか、そういう方向じゃないかな
30cm角を25枚、各々が1、2ワットで500円とか
863774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 23:40:06 ID:/nD1PM+i
>>858
擬似白色は邪道。フルホワイトで勝負して鯉。
それに、100Wとは言わないがせいぜい20Wで勝負しないと意味内。
864774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 23:54:09 ID:/nD1PM+i
>>859だった。アンカーミス。
865774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 02:02:17 ID:+iZoI/TT
ミニクリプトン球(40〜60W)に互換なLED球、ないですか?
工務店には「灯具ごと交換」といわれました。
866774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 02:18:18 ID:xu1SDYI/
照明用で電球互換は暗かったり演色性が悪かったりロクなのが無い気が。
867774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 02:41:41 ID:5awZ4Sid
だいたい、言い出しっぺのJLEDSのロードマップが2005年2008年と大幅に後退してるわけだから
ロクなのがなくてあたりまえ。
http://www.led.or.jp/about/trend.htm
868774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 07:12:18 ID:hxn++Reu
luxeon
って使えないかな?
869774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 11:12:14 ID:WkU5j07n
期待した寿命はない、ほとんどの香具師が放熱対策に失敗し
短命で終わる。
870774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 11:21:39 ID:HCmqO2wj
懐中電灯用途では
Luxeon(I)→(V/III)→(K2)→SSC P4→CREE XR-E→OSRAM DRAGON→SSC P7→CREE MC-E
みたいな感じで白色パワー系のトレンドが推移してるが確実に明るくなって
きている。当然ランタイムも伸びてるけど、寿命に関してはどうなんだろうねえ。
871774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 13:46:37 ID:668ZrvbE
懐中電灯に関しては否定しない。使える。
872774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 14:53:56 ID:Mbd72nnh
>>851
原理はこういうことなのね。
ttp://www.sekaidenki.com/denkei/pfa.html

電極が無いんだから真空管でいうところのエミ減というのは無いだろうし、劣化要因としては
蛍光体の劣化だけか。しかし三万時間というのは・・・すごいな。日亜の白色LEDを10mAで
使ってても、一万時間くらいで輝度の低下がわかるもんな。
873774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 15:11:34 ID:668ZrvbE
>>872
劣化原因はガラスから出てくるナトリウム成分。これを防ぐコーティング技術がキモ。
874774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 23:46:46 ID:mhublFJ+
>>873
それは初めて聞いた。

寿命に達する主な原因は駆動回路の劣化と聞いたことがあるが
どちらの劣化が先に起こるんだろう。
875774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 02:52:13 ID:r8+H8GNb
>>872
蛍光灯の劣化要因は、1に電極の消耗、2に水銀ガスの液化(固化?)と言われてるから
やっぱり水銀ガスの減少じゃない? 
しかし3万時間ともなると、>>874の駆動回路の劣化といのは大きな要因になる気がする。
当然ケミコンなんて使ってへんやろな。
876774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 05:39:10 ID:XzmWl9ED
>>872
へーぇと納得しかけた。でも
高周波の電磁場で電子を加速するのは分かったけど、その電子はどっから連れて来るんだろう。
877774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 20:42:25 ID:QsQGeyBH
>>874
駆動回路の劣化ってまさかトランジスタの劣化があるわけないし、電解コンデンサでも使ってりゃ
劣化もあるけどまさか電解コンデンサの寿命?

>>876
プラズマ状態。
878774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 20:57:49 ID:6YG1B8Yd
>>877
基板の吸湿による劣化とかあるんじゃないかな。
何十年と現役で動いてる回路ってそんなに多くないじゃん。
しかしそれでも3万時間ってのは電子回路よりも管の劣化の方が
支配的なんだろうな。
それともランプによる高温のせい?

>プラズマ
俺はあまり詳しくないんだけど、
そのプラズマはいったいどこから(ry
879774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 23:01:02 ID:VEheuLl9
>>駆動回路の劣化ってまさかトランジスタの劣化があるわけないし

3万時間とかのレベルだと、
hfeの低下とかは実際にあるよ。
880774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 23:03:23 ID:Gu2IexZj
最初のとっかかり用にβ線源入ってるんじゃないの?しらんけど
881774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 00:02:47 ID:acA74IP/
マイコプラズマは強力らしいよ
882774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 00:12:08 ID:5+4isUxa
>>879
設計ミスしてなきゃ問題になるほど変化しない。
883774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 02:41:12 ID:LNrBTPKf
>>882
CPU内部の極細配線は電子が衝突する慣性によって少しずつ変形する現象があるんだとか。
トランジスタだってPN接合部が電子の慣性による構造の変形なんかがありそうだね。
そのほか、もっと悪質なのは高温によるナトリウムなどの移動によってPN接合部に浸透して
特性を劣化させるとかが平気でありそう。

日本製の半導体は厳しくクリーン管理されているけど、途上国(中国)の工場じゃナトリウム
やカルシウムのイオンで汚染されまくりだろう。
884774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 03:02:42 ID:5+4isUxa
>>883
変化しないとは言ってないよ。だけどそれがたったの3万時間で問題になるのは明らかに設計ミスでしょ、って話。
885774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 15:26:49 ID:AV+ph8jM
re883
汚染半導体 納得した
半導体 CMOSプロセスは日本以外で作っちゃ駄目
886774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 16:17:23 ID:9csYH9DP
>>885
悔しそうだなw
887774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 18:54:35 ID:/LuPoudc
銅鉄型のバラストって寿命で炭素化するらしい
それは、恐ろしいことだ
888774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 19:21:37 ID:RVhI5Xki
>>883
エレクトロマイグレーション?
あれは、うんと微細な場合には、単位あたりの電流量が大きくなるから
問題になるけど・・・
889774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 22:04:42 ID:iYhf019Z
>>862
その方向性(面発光)だったら、EL系の方が見込みありそうな…
890774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 22:54:49 ID:LNrBTPKf
>>889
有機ELは安いのが強みなんだから無理して面輝度を稼がないで大面積小電流に仕上げれば思いっきり
寿命が稼げるんじゃないの?
天井全部がボーっと光るだけでもかなり明るいよ。
891774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 23:54:20 ID:wKK+JppQ
インターネプコンで3W台のLED照明器売っているところがあった
殺虫用のLED紫外線ランプと洗面所で部分照明に使うような?
メインに使う用途でないがうまいと思った
892774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 20:12:55 ID:dwfmFc2p
有機ELって、どっかで売ってる?
893774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 20:14:09 ID:xsQwioDH
秋葉とか
894774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 21:06:19 ID:8gPqm25V
中国でちいさな表示用がいっぱいあるのに
照明の有機ELって、オスラムがやってたというのを
見たこともない
何故だ?
895774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 00:05:45 ID:6ER+WthW
896774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 00:19:06 ID:j8R0qTSc
有機ELって安いのがとりえじゃなかった?
なんか当初の触れ込みと違うんだよな。
897774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 00:24:04 ID:meUWe7iJ
白色LEDの劣化は蛍光体の劣化だと思って、RGB灯の製作にいそしんでた俺が来たぞっと。
アチャー、結晶そのものが劣化するんなら、RGBに分けても長寿命は期待できないのか。
どおりで青色LEDと白色LEDが同じ寿命というデータを出すメーカがあったわけだ。

いっきに制作意欲減退。オクでしこたま買い込んだ青色LED(1000本)どうすべぇか。
つか、ググル先生どうしたの?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1211499532/121
898774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 00:50:38 ID:S+I1mCuL
296 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 00:14:02 ID:pPYXp3xr
【ネット】グーグル(google)検索結果先にアクセス→警告-このウェブサイトにアクセスするとコンピュータに損害が生じる可能性があります
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233414430/

111 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 00:04:06 ID:bEFBoWSo
http://find.2ch.net/?STR=google&TYPE=TITLE&x=26&y=6&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
googleスレ立ちまくり

112 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 00:12:29 ID:dPGA6Z9C
年に数回発生するグーグルさまのご乱心ですなw



グーグル先生ご乱心です
899774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 20:40:27 ID:r9ij2GyB
>>895
ありがと。
でも高すぐる・・・
>>897
朝には黄色く、昼には青白く、夜にはピンクになる照明、とか・・・
900774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 21:13:46 ID:j8R0qTSc
>>899
いったいどんな感覚してるんだよ。朝黄色く夜ピンクって。
901774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 21:55:34 ID:p1K1MXil
体内時計は朝の太陽光でリセットされるんだっけ…
ピンクの光は少子化対策?w
902774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 23:11:44 ID:XAqavYMT
百菌で買った3LEDライトのLEDがぶっ壊れた
しょうがないから手持ちの赤LEDに換装してみた

異常に明るいものの,実用性がない
犬の散歩用にカーチャンにあげるか
903774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 01:28:31 ID:iUlxFctq
>>897
演色性が良くなるかなと思ってRGBにいそしんでる俺の仲間になればおk
904774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 05:06:15 ID:m4JDL16B
LEDをpwm制御とかどうなんだろう
905774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 06:20:40 ID:dJE/v5ep
もっと買って天井一面に敷き詰めろ
906774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 06:57:57 ID:RIQczUK1
>>904
自転車用のライトなんかはやってる
907774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 13:33:28 ID:yN4N7a4O
>>902
天文趣味の奴にあげると喜ばれるかもよ
908774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 14:45:01 ID:O07yweQ3
>>907
赤でも暗くしないと使い辛い。
909897:2009/02/02(月) 18:33:28 ID:H8J+d/8S
>>899
実はそういう方向で作ってるのもあるんだが、各色毎に配線しなくちゃならないので
途中で投げてる。実験では面白かったんだけどね、実用規模にすると配線の面倒くささと、
コントローラを操作しやすい所まで延長しなくちゃならない手間があるので。

>>903
RGB灯友の会でも作るか、あるいは工作結社「RGB党」とか。しかし演色性か、それぐらいしか
メリットがないのかな。まあ発光効率の面では少しはいいかもしれない。

ついでだから配列のノウハウを晒しておくか。

直線に並べる場合 G.R.G.G.R.G.G.B.G.G.R.G (R3, G8, B1)を1単位として並べてる。

1単位だけで構成する場合は(R2, G6, B1)
G.G.R
G.B.G
R.G.G

もしくは(R4, G8, B1)
  G
 G.R.G
R.G.B.G.R
 G.R.G
  G
910774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 19:04:51 ID:Fp9yywqT
俺単純にロータリースイッチでやってる
911774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 20:34:13 ID:w+C6vlkn
>>904
どうって、いちばんまっとうな調光方法だろ。
912774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 22:31:10 ID:4wMNKt7b
>>911
いちばん単純であってかつ、もっとも頭の悪い調光方法。
913774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 03:03:33 ID:81UWK32P
>>912
はいはい。
もういいから。

あんたの言う頭のいい方法ってやつを挙げてみたら?
914774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 04:28:56 ID:ZeTSAZ21
無電極蛍光灯、なんか面白そうだとググッてたら、こんなんが出てきたぞ。

ttp://www.j-tokkyo.com/2004/H01J/JP2004-119377.shtml
>【0015】
>無線周波数磁場に曝されるとアーク放電を生じて紫外放射を放出するイオン化充填ガス

イオン化充填ガスってのは水銀ガスのことか? さらにその過程でこんなん見つけた。

ttp://www.j-tokkyo.com/1997/H01J/JP09320518.shtml
>水銀を含まない放電紫外線源を提供する。

環境に優しく、ひょっとしたら寿命も更に長いかもしれん。いずれも外人さんの申請だと
いうのは残念だが。

しかし無電極蛍光灯、480kHzの高周波を使ってるようだが、ノイズの問題はクリアできてるのか?
10w以上のパワーを使ってるわけだから、相当なノイズ源になりそうなんだが。
ttp://panasonic.jp/lamp/pb/pb_mdk/recommend/jumyo.html

それと、>>874-875 おめ。大正解だ。
915774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 05:38:24 ID:ryHP7/TX
>>912
電流制御は頭良いの?
916774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 06:05:16 ID:ko3afuKL
特許とか法的な文書は難いや。日本語だけど日本語でおk
917774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 23:38:47 ID:2MK1XUau
>>915
デジカメのフラッシュのLEDは、素直に良いと思う

10万するLEDの懐中電灯で時間制御(PWM)の方法で乾電池(単一6個)で
50Wハロゲンに相当する光量とやっていたがそれも正しい

そういうかなり限定された方法と思える
918774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 18:37:00 ID:HN3fZlIn
>>917
日本語で書いてくれ。頼むから。
919774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 23:30:39 ID:epWZ24pd
ただの勘違いおっさんだろ、かまわないほうが良いよ
920774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 10:20:24 ID:fayJ/IMp
>>915
コピペ
88 :名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 08:12:02 ID:qwksxBQX
    >>87
    発光ダイオードに内部抵抗があるとしましょう。実際にあります。
    この抵抗に発生する損失はI^2・Rです。
    平均的に流した場合の損失を1とします。
    パルス幅1/10のパルスで10倍の電流を流したケースを考えます。
    損失は100倍の1/10です。つまり10倍です。
89 :名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 08:18:52 ID:qwksxBQX
    >>88の続き
    結果、パルス駆動ではLEDの温度が高くなってしまいます。
    したがって、LとC上手に使ってスイッチングレギュレータのようにして平均的な直流を流して
    駆動すれば効率は低下しません。温度も高くなりません。
921774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 11:02:11 ID:fayJ/IMp
>>914
その水銀を含まない放電紫外線源って、審査記録を見たら、
拒絶査定 : 起案日(平19.3.14) 発送日(平19.3.20) 作成日(平19.3.22)
だって。
1997年に出願されていて先行技術があって、いまだに実用化されてないところをみると
その技術、だめだったんだろうな。
922774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 15:31:46 ID:HoThYPs/
>>920
>発光ダイオード(中略)に発生する損失はI^2・Rです。
ダウト
923774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 16:23:32 ID:cd2xCHFD
ダウトでなくてパーフェクトにファルスだよ。
924774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 20:44:17 ID:fayJ/IMp
>>922
ダイオードに直列に接続される等価的内部抵抗Rだよ。
925774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 20:48:39 ID:m/4zPNM9
ダイオードに10倍の電流流すのに10倍の電圧は要らん罠
926774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 21:32:32 ID:hUW1vZPB
というか、内部抵抗?が下がる
927774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 21:42:17 ID:fayJ/IMp
パルス幅1/10に1倍の電流流すより1/10の平均電流流したほうが損失少ないということだよ。
928774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 22:01:16 ID:r9BG7QT4
>>924
苦しいぞ
929774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 22:03:08 ID:fayJ/IMp
>>926
内部抵抗って何だと思ってるの?
930774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 22:22:59 ID:hUW1vZPB
>>929
いいから適当なデータシートを見て「等価的内部抵抗R」を計算してみなさい
931774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 22:29:55 ID:fayJ/IMp
>>930
データシートから読み取れる抵抗には積分抵抗と微分抵抗があるのはわかるよね?
つまり、「というか、内部抵抗?が下がる」って言っているのは積分抵抗のことだろ。
それと誤解しているんだね。すぐにわかった。
ダイオードの順方向電圧を超えた部分に現れる微分抵抗が発光ダイオードのサブストレート
に存在する純抵抗成分だよ。この抵抗で消費される電力は発光に寄与しない無駄な損失だ。
932774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 22:41:30 ID:m/4zPNM9
『抵抗成分による損失は』が枕についてれば正しいよ
933774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 22:55:24 ID:hUW1vZPB
木を見て森を見ず
934774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 23:49:45 ID:LY0gaxkV
豆電球ですごい明るいLEDってありますか?
ペンライトなんですけど
935774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 00:04:25 ID:UUZWddES
>>921
そこまで調べてなかった。特許関係は調べるのも難しいな。エンジニア以外のスキルも
要求される。

↓は開発初期の頃の話なのかな。ノイズ対策の話もあるが、周波数や寿命などちと違う。
特許の話は出ていないが、アイデアは外国で、実用は日本というよくあるパターン?
ttp://www.dbjet.jp/pub/cgi-bin/detail_pro.php?id=172
936774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 08:14:43 ID:3dcqhqAl
>>934
豆電球でLEDっていう矛盾に気づけよ

大型ブラウン管の液晶テレビみたいなもんだ
937479:2009/02/06(金) 09:08:20 ID:CSEBQRiL
ペンライトに豆電球がいいか、LEDがいいか
いまでも疑問におもう
遠くの狭い部分に集光するならLED
近くのひろい所照らすなら豆電球
2つ持たないと探検は、無理だな
938774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 15:56:27 ID:XmXf+eX5
ペンライトでだと女体探検ですか?w
939774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 19:57:58 ID:F/vRZzCq
> 遠くの狭い部分に集光するならLED
> 近くのひろい所照らすなら豆電球
前者は仕方なくそうしていて、後者は余裕があるからそうしているんだけど。
940774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 21:48:18 ID:C1tQqEFB
流石に今時豆電球は無いだろw
LEDに勝てる要素がない。
941774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 22:13:41 ID:FZ31d92Y
豆電球型でっていいたかったんじゃなかろうか
942934:2009/02/06(金) 22:55:30 ID:mwXXISjO
>>941
そうです。
豆球型のLEDがあれば
943774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 22:56:01 ID:LmUyTkFZ
>>936
まあそう言うな。
その程度の人間たちがLEDのエコエコ詐欺市場を支えているんだから、いろいろと社会の
役にはたっている。
944774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 00:11:13 ID:6ofLpjKM
>>940
つ 追加回路なしで1セル動作、無極性
945774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 04:54:27 ID:+PLtRMJd
http://mup.vip2ch.com/up/vipper2723.JPG
こんなのあったし
http://mup.vip2ch.com/up/vipper2724.JPG
右のなんかは発光面に緑黄赤の素子が並び、なるだけパイロットランプ似に作られ、放熱も考えていた。
ちなみどっちも口金がマイナス極
946774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 07:31:14 ID:BmPfMIVn
極性があるのか。だめだな。
947774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 10:18:02 ID:HydaJqcj
>>940
いあ 放電器の表示には低電圧で光る豆球(麦球)が重要
948774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 10:22:17 ID:HydaJqcj
>>938
いあ マッチ1本で探検してこそ 漢
949774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 20:14:58 ID:PhBFhKag
むかし場末の暗がりでマッチ一本分○○円で覗かしてくれる女性がいたそうな
950774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 20:24:45 ID:p3VQXxUq
>>949
マッチ一本って燃え尽きるの結構速いぞw
951774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 21:30:21 ID:4cFzWnch
>>949
続きまだぁー?(AAry
952774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 22:04:19 ID:wKCKn7oS
続きはマッチ売りの少女を呼んでください
953774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 01:11:28 ID:iqmX374a
マッチ売りの少女は本来そういう話だしね
954774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 01:21:19 ID:2x5q0TIS
>>952
おーいマッチ売りー
955774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 10:46:47 ID:biRmUB27
>953
ソレマジ!?
956774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 11:57:37 ID:BbKwQa8G
そうだよ。体を売る年齢にいってなかったり何らかの理由で客とは寝ない女が
かなり低い対価でプチストリップをしていたということだよ。どちらかというと
乞食のようなものだったらしい。
つか光モノ全般すぎるだろw
957774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 12:03:23 ID:tYhABcgu
イイハナシダナー

ところで、PCの電飾ファンに赤と青のLEDが4個ずつ付いていたんだけど、
今日見たら青だけ3個も消えているよ。まだ3年を少し過ぎただけなのに。
ファン自体の寿命より短いのはどうなのさ。

3年間碌に見なかったのだから、ファンさえ回ってりゃ電飾なんか
どうでもいいだろうと言われるとそれまで。
958774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 12:20:46 ID:zAydypAZ
>>マッチョ、マッチョはいかがですか?
959774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 12:34:22 ID:3hr7n67E
チャージポンプならぬマッチポンプ
960774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 13:43:11 ID:2Pt7tTCo
>>957
よく青LED付けた車あるじゃん、それよく寿命なのか死んでるのしょっちゅう見掛けるよ。
で、俺のPC、ロゴ照らす白色LED、半年足らずで死んだw

てか、チンピラぽい人達って、青い光好きだよね。
色温度が高い光が好きなのかな?
えーと、更に行くと、紫外線・・・?羽虫?
961774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 14:54:00 ID:qHalRNYS
アメパトは青なんだよな…
962774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 19:25:27 ID:tEcSTiCt
【うどん】高知県知事「早明浦ダムの水でうどんを茹でて欲しくない。不快だ」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1231168721/
963774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 21:41:20 ID:8VON6h8r
>>956
>光モノ全般
違いないww
964774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 22:21:37 ID:IWNgXp5h
>>960
おらは 青いLEDフォグっぽいの付けてるタクシーは
信用しない事にしてる
以前 とんでもねえ運転手が乗ってたから
965774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 01:12:14 ID:4gHpzDTC
そもそも車両の灯火は前が白で後ろが赤ってのが常識だろ。
なんで最近青が流行りだしたんだ?
966774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 08:40:44 ID:xjAqUo6G
そいえば以前、車のリヤスピーカーがブレーキと連動して赤く光るってのが出たけど
整備基準に違反するとかでおとりつぶしになったよな。
前方の青はそういうのないのかね。
967K2231 ◆2sj377izj. @株主 ★:2009/02/09(月) 09:08:49 ID:yqIZByNO
>>965
・前方に赤色の灯火をつけるのは不可
・フォグランプやヘッドランプ等と連動する配線は前部霧灯や車幅灯の扱い
 (法令で色や個数などに定めがある)
・上記に該当しないものでLED程度の弱い光を出す装置は法令に定めがない

これはフォグランプではないことが明らかで、白ほど明るく感じないが
昼間でもある程度目立つという点で青にしてるんだと思う。
968774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 19:49:24 ID:6NjaT/fl
>>965
しょーもないツッコミだが電球ヘッドライトって白というより黄色だよなぁ・・・
まぁ緑色なのに青信号と呼ぶようなモノなんだろう。

最近でこそ信号にLED使うのは当たり前になりつつあるけどあの色って昔からあった
緑や黄色とはちょっと色が違うんだよな。
信頼性と輝度の問題も大きいけどこの色の違いのために近年に至るまでLEDが
信号用として使えなかったという噂を聞いたんだが本当かいな。
969774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 20:34:36 ID:f4EawybJ
>>960
> てか、チンピラぽい人達って、青い光好きだよね。
> 色温度が高い光が好きなのかな?
> えーと、更に行くと、紫外線・・・?羽虫?

>>968
> 電球ヘッドライトって白というより黄色だよなぁ・・・

黄色に寄り付かず短波長に集る。羽虫そのものですね。
970774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 21:14:19 ID:N1a1DSFa
電球色LEDって白色LEDに比べるとずいぶん輝度が低いね
971774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 22:52:25 ID:UlhrfSNr
懐中電灯に2.5Vの電球で3Vの電池を使うのは、ある意味定格を越えていて
オキシライド電池なんか、めちゃやばいと思う
今日この頃ですが?
972774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 00:04:18 ID:m7fW4RZ0
>>968
> 信頼性と輝度の問題も大きいけど

973774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 01:34:19 ID:jRRSXlJF
信号機の球を交換する天下り団体があってだな



ん? こんな夜中に誰か来たようだ
974774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 01:37:22 ID:eGRVsA8C
>>971
電球のJIS規格読んでみな
975774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 02:48:41 ID:ur4lI0Le
>>971
電球は電圧の変化に強い。
2割程度の電圧が上がれば倍以上消費するデバイスと比較するな。
2割電圧を盛っても流れる電流は5%も増えない
電流が流れ発熱すると熱で電流を制限しちゃうんだよ。
2.5V用に4V加えても、短時間なら普通に耐える。
976774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 10:40:12 ID:NRE6WMn7
>>966
>車のリヤスピーカーがブレーキと連動して赤く光る
道路運送車両法の保安基準で
制動灯は片側1個、って決まっているから
(大型車(トラックなど)は片側2個まで)
977774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 12:30:45 ID:k3kjPKVE
ブレーキでウルトラマンの目が光るってのもあったよね。
978774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 18:01:24 ID:bh27ylv0
そろそろ次スレの季節ですね。
スレタイとかテンプレだとかに盛り込みたい案ある?

個人的にはこのスレで、特にレスの多かったLEDが発光によりチップレベルで劣化するという
説を示すサイトやページを追加して欲しいんだけど、

>>641
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071113/142286/
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071210/143870/
は、なんか会員制のサイトみたいで、リンクしてもいいのかという気がする。
979774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 20:19:14 ID:Ha4E1tR5
>>973
ぉぃ、無事か?
980774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 23:25:33 ID:yOMfNBbq
>>974
日本電球工業会ではなくて、JISですか?
981774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 02:19:24 ID:6hVibjKf
>>978
かまわんのでない? 会員以外閲覧禁止ってサイトじゃなし、宣伝にもなるってことで。

>>980
おめっと。このスレはヒカリモノだけあって電灯的に980が次スレを立てることになってるんで、
よろしく。
982774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 05:25:40 ID:gTn0Hc7W
>>978
FAQとして、マッチ売りの少女はヒカリものに入りますか?って…ごめんw
983774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 09:03:01 ID:dxspenNp
コハダとかイワシとか
984774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 10:18:17 ID:w9Jamhuz
>>983
んな事言うから、腹減ってきたじゃないか。
985774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 13:11:12 ID:y5SuzxM8
>>983
胸を張ってヒカリものと言っていい
986774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 15:07:01 ID:zw07YKi1
なんでみんなヒカリもの嫌うんだろう。俺大好きなのに。
987774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 18:13:31 ID:w9Jamhuz
俺、アジフライにアジ刺しが好物。
てか魚全般大好き。魚系料理と生野菜サラダ有ればOK
肉は、牛刺しに馬刺し・・・む、生が好きなのかな俺。
988774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 18:19:06 ID:S8rCybep
大阪のおばちゃんは大好きらしいよ
989774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 19:24:06 ID:zw07YKi1
鯖でジンマシンが出ることあるのにバッテラがやめられない俺って自虐的?
990774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 19:42:52 ID:v9RbAQN1
オートマチック


キ       て             ぐ
 ラ     く  目         す
  キ   し    を      と
   ラ ぶ       つ  る
    ま          ぶ
991774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 19:43:48 ID:w9Jamhuz
>>989
生牡蠣で数回当たってるのに懲りず、未だに好物な知人がいるぞ。
別に普通じゃないのかな?
好きなら食い続けるがよろし。

まあ、俺も昔(餓鬼の頃)ソーセージで急性蕁麻疹起こして悲惨な目にあったが
全く懲りずに色々食い続けてる(嫌い無し)。

現在いまんとこは食中毒は無い。
992774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 21:54:24 ID:NXXOHV8b
おまえら変な話でやけに輝いてるなw
993774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 22:42:10 ID:HP54VxCj
輝かないより良いんじゃない?光物のスレですから。

エレキギターに加速度センサーとドンだけ激しく弾かれたか計測できるロガーをセットして蛍烏賊みたいに発光するボディにしちゃおうかなと考えたがどう見ても馬鹿にしか見えそうにない。
994774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 23:15:35 ID:dxspenNp
自転車の前輪の軸に仕込んだ発電機で照らすLEDヘッドライト
あれってチカチカしないし、スピードの変化ほど明るさ変化しないんだけど
何かエレクトロニクス回路が組み込まれているのかな?
995774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 23:29:47 ID:DEGy3pJF
コンデンサじゃね?
996774ワット発電中さん:2009/02/12(木) 00:40:27 ID:tc/l/dZ4
>>994
ゆっくりまわすとチカチカするね。
分解してみたことあるけど、めんどくさくて回路追えなかった。
ものすごいトリッキーな回路だった希ガス。
997774ワット発電中さん:2009/02/12(木) 02:43:11 ID:/Eqkrm0S
>>980がおらんようなので

【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】 7素子目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1234373582/
998774ワット発電中さん:2009/02/12(木) 04:47:46 ID:UsaRMoTQ
愚痴こそ旧スレに書いとけよ乙
999774ワット発電中さん:2009/02/12(木) 06:53:47 ID:FrEEGlzu
999!
1000774ワット発電中さん:2009/02/12(木) 08:24:39 ID:cD9VjiFR
せ〜ん〜の〜 せんのひ〜かりになぁって
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。