基板屋の営業が集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
受注産業はツライよ・・・・
2774ワット発電中さん:04/09/03 15:34 ID:mTrqTxTz
自社で何かだせば・・
3774ワット発電中さん:04/09/03 15:35 ID:mTrqTxTz
仕事あるよ。
4774ワット発電中さん:04/09/03 22:37 ID:I8+mJVMQ
いつも無理言ってごめんよお〜〜。これを機会にあやまっとく。
5774ワット発電中さん:04/09/03 23:19 ID:Df9sVf6e
フィルム使わないプロセスってないのかなぁ。
少量だと、フィルム代高すぎるんよね。
フォトプロッタみたいな感じで直に露光しちゃうとか。

オリメってどうしてるんだろ。


そうそう、私も日ごろ無理言ってごめんなさいです。
6現役:04/09/07 00:20 ID:OzMQumFA
>>5
フィルム使わなくても作れるよ。
忘れたけど多分構造的には銅箔を直接切削していくんだったかな??
とりあえず小ロットにはいいけど加工に時間がかかりすぎるんだろね。
いいアイディアだけど普及はあまりしていない。

ところで藻舞ら!取り数計算サクサクできっか??
PCソフト使っちゃだめだよ〜電卓のみだよ。
7774ワット発電中さん:04/09/08 12:09 ID:jIA7b+Xp
作ってる商品の事なんもしらん営業多いんだよねぇ
特に商社の営業最悪
8774ワット発電中さん:04/09/09 12:11 ID:HzH5AuPS
キバン屋さん、今時分はもうかるんでは?
●●Kさんとか、株価良いですよねぇ。
デジタル家電からみは旨味のある仕事なのでは?
内情どうなんでしょう・・・
9774ワット発電中さん:04/09/09 15:27 ID:2bBvS8NV
基板屋って何?液晶のガラス基板のことでつか?
10774ワット発電中さん:04/09/09 23:07 ID:kFKTmAuW
空気からいくと多分、、おそらく、、
ガラスエポキシ基板ではないかな?。
11774ワット発電中さん:04/09/10 00:04 ID:/h/ibiV0
>>1はフレキ屋かもしれないぞ
12774ワット発電中さん:04/09/10 01:14 ID:yY4QATzN
>>受注産業はツライよ・・・・

,,,ナンデ フレキ屋なんでしょう??
う〜ん分からない。。。

フレキ屋は今、殿様商売でっしょ。
辛いわけ無いと思われ。

中小の りじっと屋 の様な気がするのだけれど
13りじっとPWB屋:04/09/13 20:57:00 ID:8OCqZNCS
ハッキリ言って当社は、国外/国内各工場共、
FULL生産体制!
納期遅延も続出し、ユーザー様にもご迷惑を
掛けている次第。
ただ、受注過多は今だけ。
必ず、バブル崩壊時の様な暗黒な時代がすぐ来る!!
その時代を迎えても安定した受注が出来る様、
日々、努力しよう!!

14774ワット発電中さん:04/09/15 12:14:46 ID:Rn9vwG8S
>>13 単価は叩かれたままなのにお疲れ。
15774ワット発電中さん:04/09/28 12:09:32 ID:QM94s2j+
このスレ、業界と同じくもう終わりだな
16774ワット発電中さん:04/10/06 00:32:53 ID:pUuNyVVT
鉛フリーの基板と、
一般の半田レベラ基板と比べて
どちらが、
どれだけ安いのですか。?

次は同じ内容の基板として表面処理だけ異なる場合に
どれくらいの価格差ですか?
金フラッシュ(ボンディング金)
金フラッシュ(硬質金)
半田レベラ(鉛フリー)
半田レベラ(鉛含む半田)
フラックス仕上げ
17774ワット発電中さん:04/10/06 08:35:06 ID:+LBfM55Z
SC、フラックスは値段が各社一緒のはず
後は基板屋次第
18774ワット発電中さん:04/10/06 21:08:12 ID:UYhOkDVS
今、りゃん面板で 1平米いくらですか。
19774ワット発電中さん:04/10/07 20:10:13 ID:yXPvnoyw
やっぱ中国は安いですか
20774ワット発電中さん:04/10/08 01:37:12 ID:um/w8ArC
>>18
漏れ試作屋だから量産は知らんが
チョット前まで安いところで4.5マソ
いまでは3マソ台のところ多数。
21774ワット発電中さん:04/10/08 17:51:42 ID:/WZC4IHI
デブヤのおやじ
22774ワット発電中さん:04/10/10 00:59:47 ID:YN1ix34a
材料代が値上げになったので、、、
な〜んて言ってきました。
材料代って基板の仕上がり出荷価格に占める割合って
どれくらいですか。

例えば、
両面板 平米6万としますわ、
このときの材料代(基材)っていくら?です。
23774ワット発電中さん:04/10/12 03:26:47 ID:aLO5AK0q
>>21
げっまさか○本さんのこと?
24774ワット発電中さん:04/10/12 22:57:33 ID:NrZ7Hd3r
>>23
CDの在庫百万枚
25774ワット発電中さん:04/10/13 17:14:01 ID:AMzwUy67
>>22 
・2000円〜2500円くらいです。
26774ワット発電中さん:04/10/13 21:22:44 ID:4eQBOrmg
>>25
基材はそんなに安いのですか。
であれば、基板にしたときに其れに占めるコストアップ分って
幾らにもなりませんわね。
製品価格に上乗せは、できない位のものですよね。
27774ワット発電中さん:04/10/14 12:48:05 ID:QIsbLxmu
>>26 基材が価格のすべてに見えがちだが・・各工程のマシン消耗品等を考えれば
ありがちな話です。材料原価なんて販売価格の5〜10%でしょう。
28774ワット発電中さん:04/10/14 17:02:55 ID:K6v0cNqn
>>27 その事わかっていただけなくて困るんですよねー

29774ワット発電中さん:04/10/14 19:43:18 ID:wWk0MM+V
でも 電子業界は競争が厳しいので
基板も安くして ちょう〜だいね。
30回路設計屋:04/10/14 20:14:21 ID:re/9VoIL
>>29
基板の量産単価なんて全体から見れば、小さいものだと思うがなー。
基材の単価アップによるコスト高を叩くより、あんたの会社の利益率を下げる方が効果的だろ!

スマン。 基板屋では無いが「コストダウン」が喧しくて、ついついこんな事を叫びたくなった。
31774ワット発電中さん:04/10/15 01:13:10 ID:QcWN6XBo
>>26
は?
材料だけで出来上がるわけではないのですが?
ご希望なら材利用だけ売ってあげるよ
32774ワット発電中さん:04/10/15 17:58:59 ID:OF5w1KfB
メーカーさん所は筐体、製品部材、加工費、実装部品代+実装検査費、梱包材・・・等々で原価、定価決定してるのに、
基材がこれだけだから、もっと安くならないか?←これはどうもねぇ。

ただ、漏れの取引基板屋より最近安い基板屋発見で、新規発注激減というか無し。
見積のみになっているのに値段を下げてこない。
この場合は、やる気有るのか?って思うのだが。
33774ワット発電中さん:04/10/15 18:55:02 ID:rcLXpoUP
>>31
行き違いがありました。
基材に穴加工からスクリーン印刷まで様々な加工があるでしょ。
その中で、基材の価格が多少上がったとしても加工代の方が
遥かに大きいから、仕上がった基板にしてみれば、材料の上昇
分は、微々たるものと考えました。
1平米2,000としてこれの10%アップとしても平米200円
100枚採る様な基板の場合に単純には2円のアップ
これは、例えば他の経費をちょこっと節約で何とかなりませんでしょうか。
3432:04/10/19 08:23:25 ID:qpAnxTYb
>>33
で 上昇分値段はおいくら請求?されたのかな?
それか、新規案件のみ値段上昇?リピート制作も上昇?
35774ワット発電中さん:04/10/19 22:29:51 ID:wycWWwZa
基板単価5%
36774ワット発電中さん:04/10/21 12:07:51 ID:jA7Q8LRp
5%はちょっと上昇幅大きいかなぁ。
37774ワット発電中さん:04/10/24 14:54:04 ID:Zxa6Ns9F
次に来る物をかんがえよう
短納期試作はどこでもやるようになった
多層板もインピーダンスコントロールも極当然。
次の
競争科目は何だろう
ダイレクト転写などは競争力あるのだろうか

ちょっと外れるけど
ISOにはかっがりした
とりあえず取得してはいるけど、何と現実的にはずれた現場。
38774ワット発電中さん:04/10/25 11:42:37 ID:nmPSMWTh
基板とちょっと離れるが、小ロットの基板製造と部品実装をまとめてしてくれると
試作屋としてはありがたいかも
39774ワット発電中さん:04/10/25 21:23:37 ID:InreQagv
>>38
今、流行です。
でも、基板屋さんは部品集めが厳しいみたいです。
40774ワット発電中さん:04/10/25 21:54:15 ID:N1H0P4cS
部品集め厳しいったって、1005のチップCRすら入手不可ですなんて言われた。
どういうつもりかと小一時間(ry

まぁリール単位(10000個!)だから厄介なんだろうけど。
41774ワット発電中さん:04/10/25 22:14:24 ID:InreQagv
かと 思うと 
まあよく何でも集めるわねー、、と
関心のパターン設計屋もあるね
それも、そこそこの値段で

中には、実装まででないと受けない設計屋もあったりして
42774ワット発電中さん:04/10/26 00:08:28 ID:H8PlyUFc
部品調達は悩ましいよな。チップは種類が多いし
43774ワット発電中さん:04/10/26 12:37:46 ID:GI2JQP6z
>>41 中には、実装まででないと受けない設計屋もあったりして
うちは半分そうだが。 実装仕事がメインでそこからパターン設計に手を伸ばしたからなんだけどね。
パターン設計だけじゃ喰っていけん。 orz
44774ワット発電中さん:04/10/26 21:42:11 ID:YTQH7KpG
設計屋だけど
何だカンダしているうちに
部品在庫500万、、、
まいった
誰か買ってくれー
45774ワット発電中さん:04/10/28 15:24:48 ID:jR4iemqp
どなたか、分かる方がいらっしゃれば、ご教授頂きたいのですが・・・
私が勤めている会社は、基板の実装屋なのですが、先日とある疑問が生じました。

FR−4のことなんですが、メーカーによって、繊維の編み込みの密度が違うものなんでしょうか?
また違う場合に、編み込みの密度(密な場合と疎な場合)によって、伸縮率(膨張率と言うべきですかね?)は
変わるものなのでしょうか?

宜しくお願い致します。
46774ワット発電中さん:04/10/29 12:39:46 ID:SdMIiqcK
>>45
基板屋の営業じゃなくて申し訳ないが(笑)…

基板メーカーによってガラス繊維の編み込み密度は違います。その上あるメーカーのは
編み込みが均質だがあるメーカーは均質でなくて目が詰まっていたり空いていたりなんて
事もあります。

基板の膨張係数は、XY方向はガラス繊維でほぼ決まっているので密度による差は少ないと
思います。取りあえず+125℃ぐらいまでならみんな同じようですよ。
47774ワット発電中さん:04/10/30 00:55:00 ID:Vwy7Venw
この場をお借りして

************************
* 困った基板屋さんの情報交換をお願いします *
************************

手始めに
チェッカーに掛けるから完璧です。と、チェッカー冶具代を取られて
実装後にショート発見、100ピンのQFPの下でした。
設定値1.2mm離れているところがショートです。
間隙の狭いところしかチェックしてなかったと

基板屋さんの責任でICを交換すると言うので
交換してもらったら、今度はICを壊され
ICを再度手配し直し、納期1ヶ月遅れで
うちは、客先の信用をなくした。
年間1億の取引が無くなる可能性あり
中小企業には痛い出来事でした。

基板屋さんしっかり検査してください。
因みに関東の基板屋さんです。
48774ワット発電中さん:04/11/01 11:16:20 ID:w3NnRd9r
>>47
で、その基板屋はどこだ
関東って結構ひろいぞ、漏れの取引先だったらやばいじゃないか....
49774ワット発電中さん:04/11/01 17:32:44 ID:QfJRvXpe
基板屋がありすぎて分からないイニシャルでも
いいぞ、是非教えとくれ...
50774ワット発電中さん:04/11/01 21:46:26 ID:vy7qxoXf
その基板や酸のヒント
東京より北の地域に所どころにあるプリント基板屋さんの一社
一生懸命に基板の研きゅうもしている。
これで想像できる者は居ると思うが。
51774ワット発電中さん:04/11/06 22:14:34 ID:U5VNSRMW
>>50
ttp://www.jpcanet.or.jp/kaiinlist/kaiinlist.html
その基板屋さんここに載ってる?
52774ワット発電中さん:04/11/07 00:23:40 ID:Q8pj30XU
セラミック基板はスレ違いですか?
53774ワット発電中さん:04/11/07 14:28:55 ID:+T7fjAbO
>51
何とも

位置は
東京より北
日本海より太平洋の方が近い
54774ワット発電中さん:04/11/12 20:19:06 ID:B24V8VNN
う〜ん・・・埼玉、群馬にもイパーイあるからね〜〜。
わからんね
55774ワット発電中さん:04/11/13 00:38:45 ID:QmyFv031
困った基板屋さん情報をじゃんじゃんお願いします。
。。


ここは、基板屋さんの営業だから 
困った情報は出ないかな
56774ワット発電中さん:04/11/14 17:59:07 ID:pdQfzacu
急がされたので、
いといろ込んでいたもので

ノーチェックでだすますた。
57774ワット発電中さん:04/11/16 00:15:24 ID:YWTOJSHW
>>47
大変でしたね。

基板の製作枚数はいくらだったのでしょうか?
ジグ代は?

私も最近、トラブル続出の基板屋さんにつき合わされています。
なんでも、新工法にチャレンジしているんだと。
して、ウチはその実験台にされているという風評あり...
58774ワット発電中さん:04/11/16 20:55:34 ID:Cu7hYwqN
そうです
実験台にされたひにゃたまりません
不具合が出た場合は代金いりませんだと
部品代も交換代も慰謝料もほしいよ。

治具代:3万、、、フライングチェッカー用データ編集代だと
         そんなに掛かるものか?

ガーバデータ渡しで、
CAD 代、写真代、NC代、チェッカーデータ代、、何だ神田で
20万も取られてますが 6層、8層で。
この辺何とか安くあげられませんか。
59774ワット発電中さん:04/11/18 01:20:59 ID:HjjrKIU1
不良対策のポイントは、なんですか。
60774ワット発電中さん:04/11/19 03:28:46 ID:DlN2KH21
>>58
枚数とか外形サイズによりますけど、大体そんなもんじゃないすか?
納期があれば、中国で試作するとか。

数年前まではたかだか両面板をちょっと急ぎで作ってもらったら
20マソくらい余裕でしてたよね。

これ以上漏れらをいじめないでくれ〜
重労働はかわらんのに、利益がスカスカっすよ。

ガーバ-突っ込んでボタンぽちっと押して待ってれば外形加工まですべて
終了しているような機械あったら最高なんだけどね。
61774ワット発電中さん:04/11/19 21:56:55 ID:gXFM7oah
今の基板屋さんは、何時から写真屋になったんだ
写真の売り上げがないとやっていけない。
少量のリピート基板はいりません。送料一回3万は欲しいです。
62774ワット発電中さん:04/11/22 08:25:29 ID:K9LCPuGb
>>全く持って同感です
63774ワット発電中さん:04/11/22 21:46:56 ID:JyvcJ1oV
質問!!
トピ主はんの会社は
基板の大手ですか?
中堅ですか。

64774ワット発電中さん:04/11/24 08:10:14 ID:gzqfrO5e
世間的にはこの4連休だったらしいが
4日間出勤だったご苦労な方はいらっしゃるのかしら?
65774ワット発電中さん:04/11/24 22:39:06 ID:VFUyuNR4
うちは四半期毎に嵐が来る。
11月は嵐の前の静けさ。工場のパートさんは調整休み。
66774ワット発電中さん:04/11/30 13:45:11 ID:voKlQ2dE
とりあえず
揚げ
67774ワット発電中さん:04/12/01 02:13:56 ID:vfECJdGh
困ったものです
ISOを維持するため、クレームは後回しだって
ISO自体も イソ(ISO)でなく USOでないことを祈る
68774ワット発電中さん:04/12/02 12:14:45 ID:bNKe6td1
>67
ISO=OOUSO なのがほとんどですが何か
69774ワット発電中さん:04/12/03 00:30:26 ID:UxYMgh2l
また苦〜 そっ!そっ!の〜〜っとっ戸おうり〜
ナンデあんなことのに金掛けるんじゃ〜〜〜
70774ワット発電中さん:04/12/03 01:29:37 ID:+mP5tj8r
温泉とか24時間100円ショップなんかやってないで品質あげて下さい。
71774ワット発電中さん:04/12/03 12:59:06 ID:uZaX+sKy
>>70 あとインディーズCDデビューもね。プ
72774ワット発電中さん:04/12/03 22:32:41 ID:UxYMgh2l
>>70
なんか 分からんです??
説明希望すます。
73774ワット発電中さん:04/12/04 22:05:24 ID:YjCVG13Y
工場内出荷前の不良率ってどれくらいあるのですか?
(材料を仕込んで最終工程にて生きているのは何枚?)
流失率ってどれくらいあるものですか?
74774ワット発電中さん:04/12/05 12:54:36 ID:R8i+oZaI
QQ
75774ワット発電中さん:04/12/05 14:53:00 ID:JwaZ+R0L
>>72
長野にある大手基板メーカーの事と思われ
76774ワット発電中さん:04/12/05 19:15:16 ID:N/u5u4RH
長野にある大手メーカって何処ですか??
急ぎのときは
うちも長野に時折依頼しているのですが
品質やばいですか??
77774ワット発電中さん:04/12/06 00:59:13 ID:jCPf4Moo
【営業】営業とSEはなぜ対立するのか?【SE】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1102148864/

こっちでも語ってくださいな。
現在、営業サイドが押し切られそうです。。。
78基板メーカー:04/12/06 04:44:41 ID:hBtzsWXl
GaN用はまだ2”が主力なんで競争厳しいっすね
79774ワット発電中さん:04/12/07 12:07:11 ID:3vyd0+Qj
>>76 漏れのところには特に質悪いことはないので個人的にはOK
どこの基板屋も質ボロボロの時もあるんだろうなぁ。
80774ワット発電中さん:04/12/12 13:45:01 ID:bRyASp/w
中小の基板メーカさんのかた
 望茄子はどうでしたか
拙社は 賞与は少与であった
膨茄子を望(茄子)と思って居たら 
某茄子にあい 経営巧み
乏茄子になり 
我亡茄子か
最後は坊 
81CDうれん:04/12/14 23:33:05 ID:SSEfcMaD
生鮮食料品もあるShop99。
漏れは焼き鳥缶を買っている。
もっとちゃんとせーよ→99系営業
82774ワット発電中さん:04/12/22 01:11:26 ID:O1W4PUn0
年末進行age
83774ワット発電中さん:04/12/23 01:54:18 ID:f7OkTLUK
つーか、フライングプローブかけたはずなのに
実装してからパターンブリッジ不良って
どういうわけよ!?
プローブ「あてただけ」かよ!
84774ワット発電中さん:04/12/23 02:33:15 ID:kt01KZuI
意外とはんだブリッジでは?
85774ワット発電中さん:04/12/23 22:36:49 ID:sNIsPOH5
そこが基板屋さんの美味しいところ
フライングデータ代ばっちり戴きます。
まれにチェッカー漏れもありますが、
ホント〜に稀です。
そん時は、生基板のうちでしたら、返品してください。
修理して再送します。
部品をつけっちゃたら、御免ね。
8683:04/12/24 02:28:26 ID:SzHXOT73
だって、レジストの下だぜ。ブリッジしてるの。
目視で分かった。
もう、その基板屋は出入り禁止です。
お歳暮来てたけど。
ん?他の部署で使ってたか?
87774ワット発電中さん:04/12/24 22:47:05 ID:8UK43Xdb
うん千円のお歳暮で ウン時間修理に掛かっては WA〜ん
そう 出入り近視が良いです
88暴走汁:04/12/25 17:15:54 ID:dddqz4Bw
89774ワット発電中さん:04/12/28 16:27:53 ID:b0S0Y6Zk
>>86
検査時間節約のため、断線(同一ネット内の、ランド間のみの導通)チェックしか
やってないんじゃないの?完全に断線と短絡をチェックしようとしたら、回路規模
(ネット)が増えると、チェックの対象となる組合せ数が半端じゃなく増える。



90774ワット発電中さん:04/12/31 17:21:36 ID:ou69VZZW
安い基板屋なんて、シルクミスくらいは不良に入らないからな。
91774ワット発電中さん:04/12/31 18:52:52 ID:3bvYYKL6
電気(子)屋と基板屋の製品に対する意識の差が大きすぎると思う。
最終的にきっちり仕上げないと活けない電気(子)屋

断線してなければ良いだろうの基板屋(極一部とおもうが)
電子製品の重要な部品を任されているという意識を少しは
持ってもらいたいものだ。
残念ながら、部材の中で一番トラブルが多いのが基板。
来年からは、きっちり品質保証・補償を願いたい。
92774ワット発電中さん:04/12/31 19:17:24 ID:OLTv5UjK
業務連絡。
御社が冬休みに入る前の日の夕方4時に
やっとガーバー送ってきて、こちらで読み込んだら、
サーマルランドが内層のGNDベタをチョンギッてしまっている
状態になっているからと連絡しようとしたら、もう帰ったあと
なので、納期が今年中なので、しょうがないから、そのまま作って、今日見たら、案の定
GNDが分割されている基板が28%あったんだけど、相変わらず
メールも携帯も通じないので、しょうがないので、言われたとおり
このままC国のアセンブル工場に送っておきますね。
よいお年を。
93774ワット発電中さん:05/01/06 22:50:04 ID:S1NMp0qz
こそり〜と 地域ごとの 基板屋 ワースト10をおせえて
94774ワット発電中さん:05/01/07 06:54:11 ID:LIo1Iknp
.
95774ワット発電中さん:05/01/07 20:17:53 ID:czssfXr2
基板メーカあからさまに: 両面なんかやらんよ!
電気屋:あ〜すいませんでした。
 
96774ワット発電中さん:05/01/19 01:08:24 ID:6jSBJkkY
今日からプリント配線板EXPOだけど、みんな出るの?
97774ワット発電中さん:05/01/26 12:44:01 ID:sJnyfF6f
皆さん儲かってますか??
漏れはもうダメポ・・・
98774ワット発電中さん:05/01/26 23:50:34 ID:yroFhNVq
mm難しくなってきましたね。
これからは、アジアへ出稼ぎに行かねばならねーかな。
まいった。
9997:05/01/27 20:32:56 ID:p/M65Lk0
>>98
試作屋?量産屋?両方屋?
漏れは試作屋だが・・・・・・

嗚呼・・・麗しき特急料金はいずこへ・・
100774ワット発電中さん:05/01/28 00:30:04 ID:WDG7qg0r
a-どうも
始めは両方屋の設計をやってました。
ずい分前にやめました。
基板のヨロズやです。
101774ワット発電中さん:05/01/29 01:11:23 ID:lGz0eCNJ
とっ急料金は、30万は戴きます。
多層で3日仕上げBGA半田、X線突き
10297:05/01/29 02:55:03 ID:6ALfWG+7
>>101
なぬ??まだそんなに特急代くれる神客がいるとは・・・
20層板位の丸ボードで、貫通TH、インピーマッチング、金ふら、
このくらいのスペックなら30マソの十分価値はあるがな。
103774ワット発電中さん:05/01/30 17:09:13 ID:iNjhjoka
部品80個p設から基板、部品買出し、実装まで4日(48時間)
30万+25万です
104顧客(設計屋):05/01/30 18:54:27 ID:xavrT+DL
うちはそのくらいの特急料金払って、よくやって貰ってるよ。
その金は、俺のさらに顧客から頂いているわけなので、俺の懐は痛まない。
105774ワット発電中さん:05/02/01 01:53:47 ID:BE50+m1o
価値ある仕事には、特別料金は当たり前か
10697:05/02/01 12:51:34 ID:aiQe3FDO
部品調達までやって4日ですか??
ある意味とってもリスキーな仕事っすね・・・
30マソの価値はあるかもね。
107774ワット発電中さん:05/02/02 01:08:52 ID:PbJiPv4U
mあ〜部品はあらかじめ情報を仕入れて、在庫して置くので
7〜8割はいつも揃っているのですがね。
つもり積もってん百万。
108774ワット発電中さん:05/02/02 23:12:57 ID:PbJiPv4U
mあー回路図の不具合はこーそり直しちゃいます。
ひろし です。
109774ワット発電中さん:05/02/22 01:17:32 ID:s4VNTu6k
いや〜なんか 急激に忙しくなってきて
これは何の影響でしょうかね
PC、デジカメ、携帯 だめなはずですが???
110774ワット発電中さん:05/02/22 21:27:49 ID:10rHuqnl
依頼する方も金がないのよ〜
文句はクライアントにいってくらはい。
111774ワット発電中さん:05/02/22 22:40:08 ID:s4VNTu6k
↑様 ウっ ? 意味がわからん 
おせえて たもれ
112958 960:05/02/28 23:16:44 ID:uvCarATx
age
113774ワット発電中さん:05/03/01 11:17:46 ID:T1L81TLy
>>109
やはり生地も動いてる?部品も動き出したよん。
今年はディスプレイが動く!!って俺の師匠が言ってたけど・・・
PDP?LCD?大穴のリアプロ?←これ結構動きイイみたいね。
114774ワット発電中さん:05/03/01 19:56:53 ID:UObtjy/4
そうです 何っても
これからの超有望な
リアプロでしょう
それと
もうし暫く
すると
超小型プロジェクタでしょう

リアプロとSSPで
液晶、PDPは影響あるかもね
一気に価格が下がりそう
115774ワット発電中さん:05/03/01 20:15:15 ID:Ph2sMEJu
有機ELだろ。
116774ワット発電中さん:05/03/01 20:24:15 ID:UObtjy/4
いま有機ELって何インチくらいまでの
テレビがあるの?
もう少し先の様な気がするけど
117774ワット発電中さん:05/03/01 20:28:21 ID:Ph2sMEJu
え?これからの話じゃないの?
118774ワット発電中さん:05/03/01 20:41:14 ID:UObtjy/4
この話は
>>113からの続きとすれば、
 忙しくなってきた理由からの推測で
 
リアプロは近々に大画面で国内版が複数の電気屋さんから
つぎに控えているのが
ssp
かな
119774ワット発電中さん:05/03/01 22:46:22 ID:SGFc+YDD
ぬー…やはり某尼崎新工場は無謀な戦略でアボーンか…
つーかFPCって最近どうよ?なんかにわかFPC屋さん増えたみたい
だけど、もう儲からないっしょ?
120774ワット発電中さん:05/03/02 01:02:41 ID:GarTIaGF
ライティングフェアに行って来ましたけど
LEDとHIDの応用範囲が広がって来ましたね
これは有望な成長分野だね
電源、バラスト、、基板も増えそうよ
121774ワット発電中さん:05/03/02 12:53:45 ID:kNgpZLVG
>>119
リジットよりまし。
特に試作扱っているところは吉だと思います。
122774ワット発電中さん:05/03/02 19:44:26 ID:lmKXnTUU
>>121
試作やるところって太洋しかないじゃん
123774ワット発電中さん:05/03/02 21:48:12 ID:GarTIaGF
ナンダ〜〜〜この忙しさは!
やっぱ リアプロジェクションでしょうか?
その分 プラズマは減るのでしょうか?
124774ワット発電中さん:05/03/07 21:50:10 ID:dM4xcwww
たのむから搭載認識マークを削らないでください
たのむから4層板の内層忘れてりゃんめんで作らないでください
15年位前だけど。。
125774ワット発電中さん:05/03/08 21:26:19 ID:GfkKLccV
スマソ・・・・

4層忘れてりゃんめんベタかましたとです。
認識マーク削ってしまったとです。
126121:05/03/13 11:14:12 ID:0SmctEkb
>>122
試作最速を誇ってた今日伝でも作ってます。
127774ワット発電中さん:05/03/13 13:45:39 ID:3zy7R6GS
今日電さんの最速は過去形ですか。
128774ワット発電中さん:05/03/15 14:26:13 ID:DyemgNdO
就職、測定工具屋(メーカー)と基盤屋と、将来性があるのはどっちですか。
工具の方は夜間大学コースもある、ただし何年か辞められないらしいんだけど、
基盤屋メーカーも同じですか?親は見学して決められないかと言うんだけど
地方なので遠いんです。
129774ワット発電中さん:05/03/15 23:38:52 ID:mBwy/Z7m
とりあえず、基板と基盤の区別がつけれるようになりなさい。
130774ワット発電中さん:05/03/15 23:54:48 ID:Hy9WYCTA
>>126
お急ぎは、危険を覚悟でマッハライン
131774ワット発電中さん:05/03/16 00:35:42 ID:CUBnQOVx
>128
129が言ってるそんな必要はまったくない。
132774ワット発電中さん:05/03/16 02:06:43 ID:OWhHaJ72
>>128
測定器屋も
基板屋もいろいろあるからな〜

それより、大事なのはあなたが、何をしたいかだよ。
どの様なことに好奇心をもてるかだよ。
何が好きな事なのかだよ。

どっちが将来性があるかなんて、なかなか分からんよ。
例えば、数年前までは銀行がこんなことになろうなんて
何処までの人が理解していただろうか。
ダイエ〜がこうなるとは
西武がこうなるとは
三菱自転車がこうなろうとは

同じ業界に入っても先のことは分からんよ。
それよりあなたが、何をして、何を身につけて
自分をこれからどの様に描きたいのかが
いちばんだいじ〜  だよ。
頑張ってね。
133774ワット発電中さん:05/03/16 04:17:37 ID:CUBnQOVx
計測器屋の底辺糞 >>>>> キバン屋の最上級。

社会に出ればこんなのすぐ分かることだ。間違ってもキバン屋などには行くな。
いまどき夜間大学制度あるの上等じゃねえか。糞なキバン屋の寮に入って夜間ケツ掘
られるのとどっちの人生を選ぶか、よーく考えよう。
134774ワット発電中さん:05/03/16 13:18:55 ID:In4Mgxxg
薄膜
135774ワット発電中さん:05/03/17 00:05:01 ID:Ph3tX8eX
>>128 少しは分かりましたか?
136774ワット発電中さん:05/03/17 23:56:24 ID:fVaY30v2
今どきそんなタコ部屋がある基板屋はどこだ?>
137 ◆BX0DE3l.KM :05/03/18 00:20:24 ID:94+SyleC
s
138774ワット発電中さん:05/03/18 22:30:38 ID:w8k9nejm
しかし、ここに来て、超高多層派と、片面両面専業の二極分化したような気がしませんか?
どっちが生き残るかは分からないですけど・・・。
139774ワット発電中さん:05/03/19 00:08:35 ID:i8Mnkzr2
素人さんこんにちは
どっちが生き残るかって?
用途が(仕向けが)違うので両方必要でしょう

白物家電で超多層が必要でしょうか?
あなたのパソコンは紙フェノールの片面基板で
できてますか??

ただ、同じ分野同士での浮き沈みはあるでしょうけど
140774ワット発電中さん:05/03/19 05:46:32 ID:TUZzzodc
>>139
おみゃーも素人タンだな
141774ワット発電中さん:05/03/19 12:03:33 ID:ft5CTb7q
腕電子が三菱ガス化学系列の基板屋を買ったってホント?
142774ワット発電中さん:05/03/19 16:56:31 ID:owMnrUXv
スマソ 社内製造率が高い会社が良いです。片面両面会社は淘汰され、作ってる所が大体決まっているのでそこが強い。日本は製造装置と薬品系が強い。多層を使用の白物家電も有る。見た感想でスマソ
143774ワット発電中さん:05/03/19 18:15:25 ID:i8Mnkzr2
>>140
基板屋かな?
意外と基板屋が基板を知らないで作っているのが多い
144142:05/03/20 01:12:20 ID:mGXxHp8x
>143 その通りです。管理や工程の一通り経験が必要。      また、営業も職種や業界関係なく、営業職で転職が多い印象。物作りを経験してから、営業する方が良いです。
>片面や両面であっても、余り紙フェノは使わない。片面でもほんとは奥深い。以上
補足スマソ
145774ワット発電中さん:05/03/20 22:18:31 ID:3hMIFpf2
>>140
基板屋さんの錯覚ありあり
基板屋さんへ電子機器のベースを作っていると云う認識がふぉしいと
希望するのはかなりの労力がいる。
146777:2005/03/23(水) 19:44:14 ID:/eWQ/obh
リアプロが有望?そんなあほな
147774ワット発電中さん:2005/03/23(水) 23:28:32 ID:Lu424Rf5
リアプロが有望 どこかの話で300万台って
148777:2005/03/26(土) 05:27:36 ID:s8gFItBH
ドンキホーテYageo
149774ワット発電中さん:2005/04/02(土) 04:09:28 ID:TU2Jvv1I
暇な基板屋さんは何処ですか
150774ワット発電中さん:2005/04/02(土) 15:26:34 ID:OC9JiGhj
>>149
まずはお前のところの状況を説明しろ、話はそれからだ
設計屋か?試作屋か?量産屋か?
151774ワット発電中さん:2005/04/04(月) 23:34:45 ID:eunDrmKr
あるときは パターン屋
あるときは 板屋
またあるときは 半田屋
まーあよたよた屋だ

この業界は
あまり 儲からん いつまでできるかな
152774ワット発電中さん:2005/04/28(木) 01:23:48 ID:bpV5+Qff
よいこらショあげ
153774ワット発電中さん:2005/04/28(木) 19:59:14 ID:cEOUnjOG

>>133

 そういう奴が喜んで入社しそうだ
154774ワット発電中さん:2005/05/15(日) 21:14:49 ID:69BkKl0k
今お仕事無いのです。
どうしたらいいんでしょう。
155774ワット発電中さん:2005/05/15(日) 21:58:01 ID:vM7TcrdH
ゆっり休む
156774ワット発電中さん:2005/05/19(木) 18:51:50 ID:mQP2/N3T
年間1500台程度なんだけど、客先は片面で作って欲しいらしいのだが、
片面で作った方がいいとおもいますか?
 スペース的には問題ないんだけど、片面ってやったことない。
安いらしいけど、そんなにメリットあるんですか?

157774ワット発電中さん:2005/05/19(木) 22:23:41 ID:n5h1w+c4
片面のメリットなど1500台程度ではない。
せめてメッキつけろ。
きょうび 基板でコストを落とそうと考えるのは
間違いとおもふ。
158774ワット発電中さん:2005/05/20(金) 12:20:48 ID:rGpeFRIP
>157
 メッキってなんですか? 要するにスルーホール無しの両面って
ことですか?
100*50mmくらいの基板ですが片面と両面だと基板の値段にどれだけ
開きがあるんですか?
逆に実装コストがあがるってことにはなりませんかね?
159774ワット発電中さん:2005/05/20(金) 12:22:35 ID:UcXGS4mM
電気主任って昇進に役立つの?
160774ワット発電中さん:2005/05/20(金) 14:53:58 ID:z7QdCfnf
片面だとイニシャル費とか材料費が安いんじゃね。実装時の半田上がりとかも気にしなくて良いしね。デメリットは配線のひきこもり。 
161774ワット発電中さん:2005/05/20(金) 14:56:04 ID:RfRhAEGT
分散型電源のメリットデメリットってどんなことがありますか?教えてください。
162774ワット発電中さん:2005/05/20(金) 15:11:03 ID:rGpeFRIP
>160
 実装密度を上げられないので、基板がおおきるなるのだ高く
なることはないの?
 配線が通らないときやたらジャンパーを飛ばすので、不必要な
部品点数が増える。だから高くなるのでは?
163774ワット発電中さん:2005/05/21(土) 00:07:37 ID:60Hkr3To
片面基板のコストメリットは穴あけがプレスで可能だから、という話が昔のトラ技に載ってたな。
当然プレスの型が必要なので数流さないと型代の元が取れない。

>>162
リード部品主体のアナログ回路ならジャンパは設計次第で結構減らせるかと。

164774ワット発電中さん:2005/05/21(土) 04:43:12 ID:H3kK/MCw
>実装時の半田上がりとかも気にしなくて良いしね。
半田上がりが問題になるって聞いたけど。だから、パターン設計が非常に
難しい。
実装機の性格を良く理解して、部品配置やランドの設計をしないと駄目らしい。
165774ワット発電中さん:2005/05/22(日) 13:34:34 ID:/ZLx3qzj
電気主任技術者は役立つでしょう。
 でも基板メーカで設備とか保守とかを管理監督の意味を持たせる
 規模の工場に入ればね。

 中小であれば避けたほうが賢明かと

片面の方が量に関係なく安いに決まっているのでは
 別に型を起こす量でもなさそうですが、、、1500程度で
 小さな基板であれば、多面付けのドリル処理で充分かとおもわれ
 また、今は実装側が、どんな条件でも飲んでやってくれるのが
 普通。あれじゃ出来ない、これじゃやりにくい、、、な〜んてのはないよ。

流れから、、、次期の携帯やPCのマザーでもなさそうだし。ぜーんぜん
問題ないかと。
166164:2005/05/23(月) 14:41:59 ID:g6rQg9G5
>165
そうなんですか。良く分りました。
松下さんの家電の片面基板を眺めているのですが、CPUだけ斜めにつけてある
のはなぜなの? 単純にパターンの引き回しのためとは考えにくい。

 それとCPU以外は殆ど全部DIP部品なのに、部品面もハンダ面もシルクして
あるのはなぜ?

 それに、半田面は黒でシルクしてあるのだが、コネクター間をまるでレジスト
するみたいに黒で塗りつぶしてある。ダイオードのしたも黒い1mmくらいの太さの
線でシルクしている。不思議だ。
167774ワット発電中さん:2005/05/23(月) 16:12:26 ID:ypor6XoG
>166
基板ディップ後の隣の端子とのブリッジを防いだり、ハンダ上がりを良くしたりして
タッチアップの時間を少なくするためです。QFPのICなどは斜めにつけることによって
少なくなります。斜めにつける前は、ディップ後におばちゃんが手ハンダしていました。
シルクの件は、白よりも黒いほうが見やすいため黒い色を採用しているところが
あります。サービスのときは基板を裏から見るために部品の形状やリファレンスを
書いています。また最近はコネクターも狭ピッチのものが増えているので、レジストの
ようにすることによってこのシルク印刷の盛り上がりを利用してハンダブリッジを防いでいます。
この辺はいろいろとノウハウがあって、基板のディップスピードも影響します。
168164:2005/05/23(月) 16:42:39 ID:g6rQg9G5
>少なくなります。斜めにつける前は、ディップ後におばちゃんが手ハンダしていました。

 ええーー。CPUをくっつけてディップするんですか? タッチしまくるんでは?
169166:2005/05/24(火) 02:01:59 ID:dzI5DrKp
そこがノウハウで、ICの周りを見ると捨てランドがあると思います。余分なハンダを逃がす
ためにハンダだまりを作ってタッチを少なくしています。あまり峡ピッチのものはできない
と思いますがカットアンドトライでこの大きさをいろいろ変えてディップしてハンダタッチ
の少ない大きさを決めます。もちろん100%OKというわけには行きませんが、手ハンダよりは
はるかに効率的です。
工場やメーカーによってこのようなノウハウはかなり持っていて、特許もあるのでうかつに使うことが
できないものもあります。パターンは引きにくいし、部品はおきにくいので、私も最初に見たときには
不思議に思いました。
170774ワット発電中さん:2005/05/24(火) 19:17:39 ID:9tI9atkV
ピン間にシルクを入れるやつ、最近はあまり見かけなくなったけど、
基板屋さんの話だと、VTR戦争の頃に各社、様様な手法や特許を
出していたとの事。確かに迂闊に真似すると特許に引っかかるかも。
171774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 00:20:30 ID:JmcMNiAp
ナンデそんなところに特許じゃの
マネシタ伝かな
172774ワット発電中さん :2005/05/25(水) 01:10:06 ID:tBYfNjGH
シルクでレジストのようにするのをダブルレジストと呼んでいて、どこかの会社の
製造特許で使用禁止といわれたことがあります。ただし日本国内での製造の話で、
東南アジア地域や、中国など日本の特許の及ばないところではOKでした。
173555:2005/06/08(水) 09:12:48 ID:mIp+mYgW
しかし儲かりませんなーこの業界は。価格見直しばかりで・・・・
174774ワット発電中さん:2005/06/08(水) 21:21:57 ID:hgO510PS
他社と同じ事をやっていれば(しか 出来なければ)
価格競争死香ないね
175774ワット発電中さん:2005/06/08(水) 23:13:56 ID:QtlWGczZ
お前らの所にしか出来ない事って何よ?
176774ワット発電中さん:2005/06/09(木) 00:51:38 ID:Lo/J8xas
FPCで4層IVH
177774ワット発電中さん:2005/06/10(金) 00:24:15 ID:uqmUiv54
・メモ書きからボードを製作します(分野は狭いけど)
 例えば、これくらいの大きさの案内表示機...この程度から

178774ワット発電中さん:2005/06/10(金) 21:31:45 ID:uqmUiv54
これからはパターン屋よりボード屋さんですね
179555:2005/06/20(月) 17:15:23 ID:bkPEXI2I
フィルム屋さんてまだあるんですか?基板屋さんはどこもレーザー入れているみたいですけど?
180774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 01:00:31 ID:5OpQUSMN
無いことは無いでしょうが
一時より極めて少ないですね

そのうちスクリーンやさんも無くなるでしょ
更に穴あけ屋さんなんてのはどうなんでしょうね
設計屋さんも基板のパタンだけやってのところは
厳しいですね
181774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 16:55:30 ID:2I+OZ1rY
今年から新卒で基板の営業になりましたが、お客様とのやりとりって難しいですね。勉強のためにここを覗いてましたが、先輩方尊敬します…
182774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 03:16:52 ID:9tL1mdG+
うちのような小さな会社にも、今年になって売り込みが急増中。
基板屋さんって、マジで大変なんだろうなーと思うこのごろ。
ガンガレ。
183774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 01:28:13 ID:Cq4aHXJ5
>>181
大変なお仕事に就かれましたね。
この様な業界ですから、
自分自身を 大きく変えましょう(大変は大きく変わると書く)
お仕事は軽く全般を舐めてから
自分はこの分野だけは絶対に負けないと言う物を早く
作りましょう。
一つだけでも あのことに関しては彼に依頼するしかないと
言う物をもちましょう。
すれば、自身が付くし、それを突破口に2目、3匹目のどじょう
をつかまえて、いつかは業界の第一人者☆☆
万歳。大変 大きく変われね。
184774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 05:07:58 ID:NYw7SXcM
基板の営業で、それができたら凄いと思うが・・・
185774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 14:50:32 ID:7o1YU8MV
開発、品質管理の人間と仲良くなることが先決だと思われ
新しい製品をいち早くお客様にプレゼンする
クレームが発生したらすぐに原因を追究させて、お客様に報告する
でなきゃ次の仕事も貰えんよ
186774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 19:16:49 ID:Cq4aHXJ5
どの様な専門知識をお持ちか存じませんが
出来ればそのご専門の知識を基板にうまくリンクさせる事が
出来ると良いですね。

基板屋さんの営業は相手が電子・電気屋さんですから
相手の仕事・回路やデバイスを理解して、それに沿ったうえで自社の
技術をその基板にもって如何に回路機能を提供出来るかです。

巷にウヨウヨしている悪い例
 その様な事はやった事がありません
 うちは基板屋ですから電気・電子はわかりません
 電子部品は全く分かりません
 言われている事が理解出来ませんので、具体的に穴径や幅を指示してください
 保証できる耐圧、電流値、耐熱、、、物理的な事はわかりませんのでとにかく
 使ってみてください。
 インピーダンス制御は、基板仕様の全てを指示してください それからその基板が出来るかどうか
検討します。

今までの残念な基板さんのお言葉は 
たくさあって書ききれない、、、、、、

回路ユニットの極めて重要な部分を担当しているとの認識を
基板メーカ・営業担当の方はもって欲しいです。
逆にその様な認識を持った営業であれば、前途は大きく拓けます。
ご健闘を。
187774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 23:21:33 ID:lH7NDwXF
ガーバーを一番簡単に出せるCADはPCBEですか?
188774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 23:45:20 ID:/QqdS5Ha
今時ガーバー出さなくても基板は作れますが何か?
189774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 23:40:06 ID:msSCBlMb
>>186
そこまであれこれ頼めるほどの金払って無いからなぁ。(自爆
190774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 00:24:14 ID:wfGZWLl5
最近は、スクリーンやさんも大変だなあ
どこも使わなくなっちゃったし
自分とこで作るからいいや

ところが
版を使ってないのに
版代3版 45、000円は如何にもあくどいな〜越後屋殿
ソルレジは写真法でしょ
シルクはインクジェットでしょ
パタンもダイレクトでしょ 写真代も無いはず
何で版3版なの こんど持ってきてよ
191774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 12:32:51 ID:Kj6i98bp
ウエブで3社の見積もりを取ったがほぼ同じだった
みんな人並みのお金を取り三菱の低学歴専用車に乗りたいということだろうか?
結局ブルガリアかカナダに発注することにした

気分もいい
192774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 13:27:18 ID:5gdhton9
>>191
カナダとはどこですか?
193555:2005/07/03(日) 10:39:37 ID:9Jbd7mxr
量産の価格競争でどうしても価格が下がらない為韓国の基板屋さんで検討
しています(価格が国内の約半分で金型は作らないそうです)
品質とか心配ですので情報知っていたら教えてください。
194774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 22:11:46 ID:kiOSs1SV
>>193
品質は日本と遜色ないレベルだと思う。
今付き合いのある韓国メーカーは価格もこちらの
ターゲットに合わせてくれる。
ただちょっと納期が掛かる・・・・。
(製造4週間+輸送に数日ぐらい)
195774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 23:09:57 ID:Iszk9qJ0
ベトナム基板も安いよ〜
196774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 21:49:58 ID:rWTJrhE1
チャイナもあるでよ
197774ワット発電中さん:2005/07/10(日) 18:41:40 ID:GC1o6ZRv
>>193 >>194
納品された基板の品質に問題があって、再度基板製作をやり直さざるを得ず、会社が倒産しそうになった会社を知ってる。
198774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 01:18:18 ID:SaO3O6wH
基板の品質って難しいよな。
高いとこに頼んだからって、ミスが無いと保証されるわけじゃないし。
どうせミスや不良があるなら安いところで済ませて、自社でチェックに手間掛ける
というのが今のうちのやり方。
199774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 04:48:26 ID:JfAz420+
ハイビジョン対応キャプチャーボード PV2 3枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1121329158/

200774ワット発電中さん:2005/07/17(日) 04:07:43 ID:YI23381C
すげえ
201774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 01:25:52 ID:l4eDH/Rm
先輩にお尋ねします。
 営業に配属になりました新人です宜しくお願いします。

基板屋さんの営業活動で重要なことは何ですか。
新規開拓ってどの様にすればいいのですか。
202774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 02:23:40 ID:l4eDH/Rm
age
203774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 20:39:28 ID:p3817ev/
ここからめぼしい所を見つけてに電話汁
ttp://read.jst.go.jp/index.html
204774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 21:38:17 ID:0VJPlgH/
>203
有難うございます。
 しかし、、、
 何処へ電話すれば良いかわかりませんでした。
 こまった営業です。
205774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 22:00:03 ID:0VJPlgH/
基板の営業
 新規開拓って一般にどれくらいの成果を上げれば一人前ですか。
 
 新規の取引先を確保するのは、私にとっては大変困難な道でした。
 
 この業界の新規開拓を始めるにあたっての基本的なこと、
  何をどのようにしていけばいいのでしょうか。
206774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 01:26:51 ID:J5QjvZek
んな簡単に新規開拓できたら苦労はせんよ。営業はみんな同じ悩みを抱えてると思う。
207774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 14:04:00 ID:/kIz/vV/
ありがとうございます。
 まず、
 基板を使う(最終的に)ところと
 どのように接触をもつかを考えております。
一つには
 電話丁からから電話してみる?
 しかし、相手の様子が全く見えない場合に
 どんな話からしていけばいいんでしょう
208774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 19:13:11 ID:Un4xNoi9
訪問した方がいいぞ
209774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 19:52:06 ID:/kIz/vV/
毎回、有難うございます。
 いきなり、電気機器メーカ様へ訪問して
 資材のご担当あるいは、技術のご担当の方と
 お会いして、
 まず、どの様にお取引を開始してもらえるのでしょうか。
210774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 22:46:07 ID:1zj71e7q
いつも基板屋さんに無理を言ってお世話になってる立場の者なので、
本来は書き込んじゃいけないのかも知れないですが…

(1)展示会へ行ってみよう
 誰か既存客が出している展示会へ行くと、同業者が出展している訳です。そこへ
逆営業をかける。大抵は一人以上、技術者が居るからその人から芋蔓式に紹介
してもらうとか。

(2)既存客の技術担当に他社のエンジニアを教えてもらおう
 技術者には時折、同業他社に広いネットワークを持っている人が居たりします。
またコネは無いけど業界に詳しい人が居ることもあります。そういう人に教えて
もらいましょう。

(3)やはり展示会に出展しよう
 これが新規開拓で一番手っ取り早いんでしょうか。基板屋さんならJPCAと
インターネプコン(正しくは併設のプリント配線板EXPO)ですかね。関東人なので
他の地域は知りませんごめんなさい。小さい所だったら地域の基板屋のJPCA
分科会みたいな所でブース出しているかも知れないので、それに便乗してみるとか。
展示会に自社ブースを出せば、新規開拓はしやすいはずです。


 いきなり訪問しても門前払いの可能性は高いんじゃないですかね。基板屋さんの
選択権はまず設計にあるので、最初に設計担当にあたりを付けないとダメじゃない
かな、と思います。しかし新規取り引きとなると、誰だって慎重になりますから難しい。
そんな中で(3)でかかった設計担当は新規取り引きに興味があるわけだから、
釣り上げられる可能性が高いかな、と。ダメでもそういった外向きの設計担当は
他にコネがあるかも知れないし、お客になってくれそうな会社を教えてくれるかも
知れない。

#テフロン・PPEやってるなら俺も釣ってくれ(笑)。
211774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 00:49:53 ID:oRgNJDsV
沢山のご教示を頂き、有難う御座いました。
私なりに解釈してみましたが、おそらく誤解しているかと
思います。もしお時間がある様でしたら添削願えればと 
 >(1)展示会へ行ってみよう
  これは、電子・電子機器メーカさんの展示会のことですね。

 >(2)既存客の技術担当に他社のエンジニアを教えてもらおう
  了解です。技術の方は、他社の技術の方をご存知の場合が多いのですね。
 
 >(3)やはり展示会に出展しよう
  了解です。

電気・電子メーカの立場から
沢山の基板メーカがある中で、自由に選択(系列・今まで既存取引先など無視したとして)
出来る場合は、どの様な要件を重要視して選択するのでしょうか。

>#テフロン・PPEやってるなら俺も釣ってくれ(笑)。
テフロンは、分かります。高周波を扱う機器のメーカさまから
ご依頼を頂いておりますが、自在に基板の設計をするレベルまでいっておりません。
ガーバーデータ、若しくはDXF等のデータからであれば、関東で何社さんか
受けられるところはあるかと存じます。

?PPE、、、これは何でしょうか。恥ずかしながら理解しておりません。

ありがとう御座いました。おかげでこんな日本でも世の中捨てたものでは
無い事が分かりました。
212220:2005/08/02(火) 23:26:26 ID:Wrb/OzjV
再びのカキコ御免。

>私なりに解釈してみましたが、おそらく誤解しているかと
>思います。もしお時間がある様でしたら添削願えればと 

ほぼ解釈の通りです。一ヶ所だけ
>>(2)既存客の技術担当に他社のエンジニアを教えてもらおう
>  了解です。技術の方は、他社の技術の方をご存知の場合が多いのですね。
 いや多くはありません。希少です。そういう人と巡り会うには、地道に色々な技術担当者と
会っていくしか無いかと。

いずれにしても新規顧客開拓は大変だと思います…残念ながら、言われた仕事以外は
面倒くさい、新しい所と取り引きしないと仕事をこなせないなら仕事を落とした方が良い、
と思っているネガティブな技術者は多いです。


ちなみに高周波回路設計者として、基板屋さんの選択基準はこんな感じ。前提として
テフロン、BTレジン、PPEと言った材料(しかもt0.2以下の薄物)が扱えるのは最低ラインとして…

(1)営業さんのレスポンスが良いこと。依頼のFAXとメール入れて当日ないし翌日に連絡が
 来ないような所は願い下げ。難しい依頼なので検討に時間クレってのは当然OKですよ。

(2)安いのは嬉しいけど、合理的な安さであり数量の多い少ないで極端な差が無いこと。
 この辺は会社によって色々な方針があり得るのは判ります。俺的には10台程度作って終わりの
 製品もあるし(ってかほとんど)、ロット1kで何回か出す場合も(極めてまれに)あり、と
 基板屋さんから見たらやり辛い客じゃないか、と薄々思ってます(笑)。小口で妙にボッてるなぁ、
 と感じたら敬遠する。

(3)出来れば高周波機器の企業とつきあいがあること。極論するとライバルとつき合いがある、
 って事は基板の出来も満足できる、という事だし、話もしやすくなる。どのみち狭い業界なので
 製品設計では競争してもテクノロジでは共存せざるを得ない所がありまして…

#情報リークを狙っている訳じゃないですよ。余所の事を教えてくれるってことは、余所へ行くと
#こちらの手の内をばらしているわけだから絶対信用出来ない。

この条件をクリアした上でワークサイズとか、ストックしている材料の豊富さとか、パターン精度とか、
値段とかスピード…で勝負してもらってます。手札として少なくとも3ヶ所既にコネがあり、それぞれ
特色があるので満足しています。それでも常に新しいトピックスは無いか、新しい基板屋は無いか
などと思ってまして(笑)。

デジタル回路屋さんとか、電源屋さんとかの選択基準はまた違うんじゃないかと思います。
それこそ聞いてみないと(笑)。


高周波屋としては、パターン設計を依頼することは絶対ありません。分布定数回路では
パターン=回路定数で電気設計者にパターンの責任があります。

で、PPEはポリフェニルエーテル。俺が良く使ってるのは京セラケミカルです。


>おかげでこんな日本でも世の中捨てたものでは
>無い事が分かりました。
ここ、なんかせつないなぁ…そもそも「基板屋の営業では無い人間」のアドバイスなので期待しない方が
良いんじゃないかと思いますよ(笑)。
213774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 21:54:28 ID:xUNVzTnQ
>>220 毎度有難うございます。

集中定数、分布定数、スミスチャートなどいろいろ調べま
したがそこは基板屋の浅知恵、、、なかなか身につきませ
んです。
高周波の回路は基板屋が設計するのではなくて、高周波屋
さんがパターンを設計するのですね。了解です。

基板屋に
なんとか、できそうなのが高速回路のマイクロストリップ
ラインの処理と、伝送線路シミュレーション(勿論回路の
レベルによりますが)基板屋の場合は、機器メーカ様の様々
な技術と接してはいるのですが平面の世界で終わってしま
うために、回路技術を身に着けようと思ってはいるのです
が、あまりにも広く極めて浅くになってしまいます。
 しかし、最近は便利になったものですね。PICなどと
いう物があり、周りにいくつかI/Oを並べると簡単な回
路であれば、基板屋でも出来てしまう。自分の考えた機能
が比較的安易に実現できそうな気がします。勿論、その分
野の方々から見ればあまりにも素人の発想と思われるでしょ
うが。
われわれの様な小企業では、基板の大メーカとか海外の影
響の及ばない分野を伸ばしていくしかなさそうで、基板屋
も変わっていかないと生き残れなくなってきそうです。
どうも基板屋の場合は、徹底して板屋に専念するのか、或
は上流、下流を目指しそれらを含めた事業にしていくのか
に分かれそうです。
新規開拓は、電子、電気業界の全体像をみて、自分の場合は
どこから攻めれば良さそうかを考えて見ることと、半導体から、
ファーム、ロジックを勉強しながら新規開拓に役立てようとも
思います。




214774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 21:57:48 ID:ofRU/hZs
ほいでも、一番必要なのは「基板屋の営業」以外の意見じゃないのかな?
最終顧客も含むが、実装屋さんや、設計屋さんの意見のほうが
同業他社よりも大事な気がする。

どうせ同業の営業同士なんて、技術がどーたらで叩き合いになるだけだろうし
215774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 22:19:17 ID:xUNVzTnQ
素人営業の不安を読んで頂いて有難うございます。
新規開拓を担当しておりますが、
近々の感想は遣り甲斐と歯ごたえのある内容の仕事と
思えます。
とても楽しい仕事ですね。
216774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 22:07:26 ID:+C+1dZaF
例えば
技術の方は、どの様な情報が知りたいのでしょうか 

基板のノウハウって、中小ではあまり差が無いでしょ
うから、別の切り口からコンタクトしたいと思います。
217220:2005/08/05(金) 00:26:36 ID:4VP+mCOr
>>216
俺?(笑)
#基板屋の営業じゃないけどもう少しカキコ御免で。

>技術の方は、どの様な情報が知りたいのでしょうか
そりゃぁ人に依りけり業種に依りけりでしょう。結局、技術担当・設計担当に
こつこつと会って聞いていくしか無いと思います。

中小だから基板のノウハウに差がない、って言うならあとは価格と納期以外に
何かあるんでしょうか。価格なら大陸・台湾方面とか欧州北米方面が基準に
なるから、中小じゃさらに辛いんじゃないかと…あとはデータ入れたら
8時間ぐらいで4層板持ってくるとか。俺には縁が無いけどそう言う切羽詰まった
人の話は聞いたことあります。

むしろ中小だからこそ基板の設計で特色ありとか、基材あれこれこなせます、
って言うのが正しいかと。例えば余所じゃやらないメタルバックTH付き基板を
ザグリ込みでやりますとか、基板材屋さんとコネがあって新製品の基板材の
パイロットランやってますとか。パターン/ギャップのばらつきが余所より
小さいなんてのこそ地味で渋いけど強みです。同じ最小0.1mm/0.1mmルール
ならばらつきが小さい所の方が高周波回路屋的にはGood。いつもお願いしている
所はトレランス実力値10um前後/公称50umでやってます。あと思いつくのは
金メッキ銀メッキとか、印刷で抵抗焼き込んじゃうぞとか、部品手配と実装まで
引き受けましょう旦那!って所とか。製品検査用ジグの設計手伝います、なんて
のは付加価値がとても高くて、かつ一部上場の大企業でも弱い所ですが…その分
難しくて製品回路設計上がりの技術者か外注さんを囲ってないと無理でしょうね。

高周波回路屋は使っている基板材料の種類が多いからストックの差も注目です。
テフロン板でよく使う誘電率が4種、これに厚みのバラエティが入ると15品種
ぐらい。悪いことにいつも少量なので、依頼する度に基材屋さんにオーダー
入れるような基板屋さんだと2ヶ月とか、時間かかりすぎで
もう頼まねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン なんて事も。で結局同業他社とつき合いのある
基板屋さんに自然と集まってくる訳です。
218774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 02:12:52 ID:AwJcC4lj
毎度お世話になります。
>そりゃぁ人に依りけり業種に依りけりでしょう。結局、技術担当・設計担当に
こつこつと会って聞いていくしか無いと思います。

まったく仰せの通りです。
>>217から有難いヒントを得ました。
現状の当社では、板だけの競争では先がなさそうです。
勿論、今すぐそれを捨てて何があるのって考えますと
何があるかなと寂しいことになりますが。

取あえず、すぐ出来そうなことは
部品の在庫です。試作・小ロット用のチップ揃えと
半田処理でしょうか。それと、実装後の試験。
複雑なものでなければ、出来そうです。
早速、CRチョップと汎用GATEチップを揃えようと思い
ます。
半田処理関係は、小ロット対応のディスペンサー、
リフロー炉、実体顕微鏡、オシロ、デジタルマルチ、、、
とにかく、小回りにて対応して行こうと思います。

少し先は、ニッチの製品化を目指したいと思います。




219220:2005/08/05(金) 17:54:41 ID:xAYv5Tuz
>>218
>取あえず、すぐ出来そうなことは
>部品の在庫です。試作・小ロット用のチップ揃えと

自分の所に今すぐ抱える必要はないですよ。RSコンポーネンツなら高いけど翌日届く。
他にはDigiKeyとかchip1stopとかエリスショップとか。他にも通販やっているところは
色々ありまして、他のスレを覗くと参考になると思います。小口購入は高くつきますが、
不良在庫になったら何倍も悲惨ですから。
あと既存客の資材部・生産管理部の人に事情を話して商社を紹介してもらうのが吉。

いずれにせよ、自分の所で回路設計やってるので無い場合、部品が不良在庫になる
恐れが高いから「今すぐ在庫する」はお勧めしません。

チップ抵抗をE12で揃えるのも結構馬鹿にならない金額がかかる…コンデンサは
もっと厄介で(笑)、セラミック・アルミ電解・タンタルはバリエーションがさらに多い。
汎用ゲートもいつ使うか解らないし(笑)、ワンチップマイコンやPLDも流行り廃りと
設計者の都合(&好み(笑))もあるから仕事を受ける前にストックするのは困難かな、と。

部品在庫は仕事を何件かこなしていくうちに自然に在庫が出来てきて、かつ長く
残らないのが理想です。それでも試作・小口ではある程度不良在庫が残るはずです。

#設計では、この不良在庫を掃くように部品選定することがあるんですよ。


手作業でチップ実装する人員を確保するなら、トレーニングが必要ですね。
0603のチップをトレーニング無しで手付けは無理でしょう。小口だと2012や
1608も多いですが、チップが大きくてもある程度トレーニングは必要だし。
さらにディスペンサ&小ロット用マウンタ&小ロット用リフロー炉も、条件出しを
兼ねたパイロットランをやらないといけないから、結局最初にストックが
必要なのはノウハウなんじゃ無いかと思います。


試作・小口対応はノウハウの蓄積が大事、ノウハウは人に付いてくる、
って訳で本当にやるとなると短期的には人が増えて赤字が拡大しますから
気を付けて下さいね。

#おそらく、景気がある程度良い時にやっておくのが理想なんですよね(笑)。
220774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 23:44:49 ID:AwJcC4lj
>>219 毎回、ご教示ありがとうございます。
大変、参考になります。

とりあえず、大まかに計画をして情報収集しつつ
詳細設定をし予算、人の問題にいこうと思います。

・既存客の使用しているCRを調査
  それにあわせて、予算を検討
・実装、半田処理に関する情報収集
  実装半田用具、材料、検査用具
・トレーニング(仰せのとおりです)
  
・人の件は、経験者、パート経験者さんなどを探す

・並行して、実装半田処理、部品の在庫保持のアピール

始めないと始まらないので、とにかくスタートです。
思った様に行かないのが仕事、しかし思った様にするのも仕事。
(どこかで聴いた様な、、、)  
221774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 00:07:07 ID:P8Z9Pb/9
部品そのものを揃えるより、部品図のライブラリィを揃える方が大事かと。
部品図作るのをめんどくさがるユーザーがいっぱいいるし。
部品図データ作成だけでも、仕事になるんじゃないかと思うことすらあるよ。
(実際には食えないだろうけど)
222774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 00:55:20 ID:PULOqMw2
>>221 どうも
はい、
部品のライブラリーはそれなりの蓄積がございます。
一部は、顧客の保有されているシステム用にに変換し
て既存の取引先へ販売もしておりますが、仰せのとお
りあまり商売としては甘みがありません。巷では、実
際に部品図データを仕事として請け負っている会社さ
んもあるようです。(業界のWebより)

同じ競争は避けたい。気持ちがあります。
コスト競争と納期競争には全く自信を持てな
いためです。ですから、飽くまでも他社さん
が手がけて無いことに拘りたいと思っており
ます。

専業が基板屋ですが、それを絡めて周辺を含んだ
万屋から何か伸びそうなところを探しつつ
新規開拓への手土産としたいと思っております。
 
223774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 01:00:59 ID:uKEN6MBI
基板屋さんである時点で、同じ競争は避けたい、というのはムリがあるような・・
224774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 22:01:04 ID:605DFoiR
>>223 さん こんにちは
>基板屋さんである時点で、同じ競争は避けたい、というのはムリがあるような・・

残念ながら価格と納期の競争には全く自信が有りません。
勿論、正論として、コストダウン・短納期対応の為の努力
をしてその競争に勝つことも必要なことはことかと思います。
ただ、今までの経験から仕事の薄いときに無理しても原価割
れや超短納期の仕事を請けてきて、それが果たして良かった
かと考えると、もっと別な方向への努力の方向があろうかと考
えております。

根は辛い競争から逃げ、何とか楽して生きたい小心者です。



225774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 00:59:19 ID:QnPBte88
基板をやっていると、
その上に実装される部品(ハード)

ソフトも戴きたいと思うのですが
皆さんどうですか。

平面の価格の仕事より
立体的な部分までとソフト(4次元?)まで戴けば
かなりの売り上げになるはず。
226774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 01:11:32 ID:N0Q05mxd
それは基板屋さんじゃなくて開発屋さんですね。(自営業悩み相談室ネタ?)
それはそれで競争が激しい世界です。
227774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 01:24:02 ID:QnPBte88
仰せのとおりです。
軸足は基板、されど平面には飽きたの心境です。
配線模様(配線板、この段階では回路が成立してない)
から
回路ボード(回路構成)へ基板屋はみんな、できれば行きたいと
思っている?
私だけ?
228774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 21:10:53 ID:yEA7s0Hj
うちはソフト・ハードをやって基板発注する会社ですけれどもね(開発屋)
基板も作れたら抜かれてる分がなくなるからウマーなのか?!ってね。

結局は仕事とれるかどうかと、ノウハウですかね。どこも競争は激しいですな。
229774ワット発電中さん:2005/08/11(木) 01:29:48 ID:ZwDwF1S0
>>228 どうも そうですよね
基板屋です。
客先で話をしていると こういうの作っていると所あったら
紹介してよ。、、、みたいな話が結構あります。
内容は、基板を使うところは自分の得意分野でなければ外から入手
しなければなりません。
 電源が不得意であったり、ソフトが不得意であったり様々です。
 こんな部品さがしてんだとか
 中には、自社でお持ちの分野でも、いやー部門間でいろいろあってね
 今回は外から買いたいの、、、
なんてのもあります。

せっかくの話ですから、何とかしたいな〜と思います。
230774ワット発電中さん:2005/08/11(木) 09:02:55 ID:0+tyfseK
それなりに多くの会社と通じていて技術的な話が通じるのであれば
足りない部分について他の会社を紹介するだけでも商売になるんだけどね

単なる御用聞きじゃ出来ないと思うけど
231774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 00:54:55 ID:IqTgFNdW
>>230 単なる御用聞きじゃ出来ないと思うけど
   仰せのとおりです。

自分のいる業界ですが、どうも気になることが有ります。
それは営業の質です。
私の職歴は最初、
精密部品メーカにおりました。
5年後に電子機器メーカに1年勤めました。
その後、基板メーカで現在に至っております。

基板屋の営業については、どうしても他の業界・メーカに
比べて、様々な点で遅れているように思えてなりません。
コンピュータを売る営業(勿論システムとして)
半導体を売る営業などから比べて、
あまりにも浅いというか、狭いというか
客からの指示待ち営業って言うか、素人知識と無提案営業。
自分が売る基板に対しても、客(電気屋さん)の方が詳しかったり
して。
(あくまで、私のしている限りの基板営業のことです。他社様の営業は
については、わかりません)
これについても、何とかしたいなあ〜と思います。
特に小メーカは解決型営業、提案型営業で周辺部分
を含めてのビジネスを出来たらいいなと考えています。

業界のことをよく知らない、素人営業の独り言です。

232774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 01:09:04 ID:6S8FAsD5
>>228
うちは基板はむしろ外注まかせだよ。
パターン設計は、部品の登録や、あーだこーだと手間が掛かるから、
うちの場合は基板屋さんに頼む方がかえって安い気がする。

いつもハード+ソフト、もしくは基板+FPGAの組み合わせがほとんどだから、
回路が出来たら基板屋さんになげて、そのあいだにソフトやFPGA作ると
並行処理で効率がいい。いつもそんな感じ。
233774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 12:14:04 ID:/Wcv5BHa
内は何も製造していないブローカーですが・・・提案型営業を心がけている。製造していないから競争相手(基板屋、実装屋)に勝ためには情報の収集、技術面などいつも気を使っている。
234774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 21:18:26 ID:IqTgFNdW
こんばんは、素人営業です。

パターン設計からのご依頼は大変有りがたいです。
実装、部品など、併せてのご依頼も最近は増えてきました。
嬉しいです。

>>233
提案型の営業って、この業界ではどの様な提案でしょうね。

情報の収集、、、確かにこれは重要だと私も思います。
納入先の製品のコストダウン化への提案。
使う側立場で、こういう機能も欲しいですなんて。
あまり出すぎずに、しかし繋がりはプロジェクトの一員へ
 素人営業の目指す道
235774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 21:32:44 ID:9dnTSBh9
ExpressPCB来た!
もう出入り基板屋にタノマね 何たって担当者がサンタバーバラのHeigiさんだからね
ぴいばん なんかより物、上だと思う
236220:2005/08/12(金) 22:29:11 ID:1iyzxkOl
>>234
高周波回路屋再登場(笑)。

良く「提案型営業」って言葉は聞きますけど、エンドユーザーに直接何かを売っているケースを除けば
本当のところは「コンサルティング型営業」が実態だと思うんですよ。コンサルティングって言うと
仰々しいから「よろず相談型営業」と言う呼称を提案したい所です…そんな単語を使うと"社長様"に
ドヤされそうですが(笑)。

#中小企業に限らず"社長様"って、仰々しい単語で実態を粉飾するのが得意だと思うのは俺だけか?

外回りと売り掛け回収が本分の営業さんにとってコンサルティングのツボは、「ある情報を知っている人」を
知っている事、に尽きるかなと思います。そういう人は多くの場合工場の技術や設計をやってますから
外部との接触時間が短いので、それを営業が補う訳です。基板屋を軸にした提案型営業は >>229に例が
あるわけで、あとはどれだけ客の期待に応えたか、応えられたなら提案型営業が出来てるんじゃないかと。
少なくとも俺は客としてそう判定しますけどね。自社の工場だけでなく、客先の技術者にも相談して良いの
だし、相談を持ちかけられた方もタナボタで仕事を得られる可能性があるから喜んで相手をするはず。
さらに技術者には「他人の困っていること・判らない事を教えてあげるのが楽しい」という人が結構な
割合で居ます。
237774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 22:48:48 ID:IqTgFNdW
>>236 高周波屋さん 毎度こんばんは
大変いいヒントを頂きました。

確かに、自分の関係する(得意分野であればなおさら)
相談を持ちかけられて悪い気はしませんよね。
これなら、私にもできそうです。

それが、趣味の電子工作で有っても
ビジネスになる可能性であっても
早速やってみます。

ところで、
車のキーから無線で、自分の車のライトを点けたり
開錠、閉錠などをしていますが、

これは、電波で云うとどんな変調、周波数を使っているのでしょうね。
車とIDの組み合せはどんな仕掛けなんでしょうね。
車を降りた後の自宅の玄関のランプとかまで使えないかと。
 素人営業は勝手なことを言います。



238774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 01:32:51 ID:DriIOz/I
315MHzのFSK
239774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 15:06:09 ID:8CxYgvKg
>>238 どうも
315MHz FSK(Frequency Shift Keying)

・送受信距離 見通し距離? 反射、周り込みなど?
 送信出力? 受信感度
 法的規制? 

改造は、私の手では無理みたいでした。
 ワイヤレス通信の基礎技術の無い駆け出し営業です。
240774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 15:23:37 ID:S3EDj4qs
出力は特定省電力以内でしょうね キーなんかある程度近くないと
反応しないほうがいいだろうから数mってとこでは。
電波だから多少は障害物あってもOKでしょう。
詳しくないですが、出力が小さければ法には触れない筈。帯域制限もあるのかな

市販?のやつは1チップ化されちゃってるだろうからなかなか。
無線部分はFMトランスミッタを使うとかすればまだ設計や部品入手も
簡単そう。
送受信部分ができたら、あとはマイコンなりFPGAなりで音の作成、
音の解析をすると。ダイヤルトーン音とか楽かも。(電話のピポパ音)
241774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 15:31:41 ID:QZRwQrF+
アメリカは車のガレージリモコンの需要が多いようで、結構選択肢が広くなってます。

MicrochipにRF PICなんてのありますよ。
まさにこの用途向け。12F675+RF回路。
あとトラ木でも紹介されたマイクレルのRFも割と簡単です。

めんどいのはセキュリティがらみ...。

ボタン電池で動くようなやつは、まあお縄になる事は無いんじゃないかと。
電池以上のエネルギーは出ませんから。
242774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 15:41:12 ID:S3EDj4qs
PICでRF付のなんかあるんですか、知らなかった。いいなぁ。

自宅の玄関ライトぐらいならセキュリティ甘くても光るだけなんでまあ考えなくてもよさそうですね
車はそうも行かないでしょうがw
243774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 15:44:19 ID:S3EDj4qs
ああ、余談。車のキーロック化装置なら売ってます。前自分でつけたことアリ。

ttp://www.f8.dion.ne.jp/~youpapa/estima/keylesskit/keylesskit.html
今あるかどうか知らないですが、秋月でもあったらしい。

それなりので1万前後だったような。
244774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 00:20:35 ID:Yf6gq35H
皆様の ハイレベルなワイヤーレス送受信のお話についていけない
駆け出し営業です。

あったらいいな 出来そうだなというもの
車を降りるとタイマーが働いて、キーが 今車から離れて何分ですよって
アラームしてくれるもの。

車から離れているとき、何らかの異常を車から、キーへ伝えてくれるもの
 車上荒らし 盗難

245774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 00:28:28 ID:xZclFdZv
無線系は、いつも完成モジュール買ってる。
ほとんどは微弱式だけど、小電力型もアンテナ付きで認定済みのモジュールはお手軽。
246774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 04:46:17 ID:U97ndq07
>>244
>車から離れているとき、何らかの異常を車から、キーへ伝えてくれるもの
> 車上荒らし 盗難

使ってます。
まあ使えるけど端末の充電池が1週間しかもたないのが難点。
一般のドアロックリモコンなら1年とかもつのに。
247774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 23:20:56 ID:Yf6gq35H
有るんですね
私の車はかなり古いので、全く知りませんでした。

新しい車が欲しいのですが、今の稼ぎでは、、、、
冬の賞与を期待する駆け出しです。
248お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/15(月) 23:34:22 ID:CE4t5iAY
 車上荒らし遠隔警報装置は後付形(アフターマーケット)のものも
沢山出てますよ。 カーショップなどで相談汁。
249774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 23:47:02 ID:Yf6gq35H
情報どうも、
カーショップも基板営業の話の種になりそうですね。
基板(電子回路)を搭載している機器は、あまりにも
広がりすぎて、ここにもあそこにもって感じですね。
多すぎて、焦点が定まらずの 駆け出し営業です。


250774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 21:16:04 ID:3NCWZwqT
部品は予算が取れそうです。
まず、
汎用品を調べて購入です。
平面の仕事から、立体の仕事への第一歩、、、
と、、自分では思える 駆け出しです。
251774ワット発電中さん:2005/08/17(水) 22:22:42 ID:lJn0hesY
315MHz近辺はワンチップが結構出てたはず。
ちなみに俺が分解した某車種では、62MHz帯の
水晶発振モジュールにN社マイコンのI/Oを
CRフィルタを介して直接変調をかけてあり、
それを5逓倍していた。もちろん、マイコン
内部ではデータを暗号化しているとの事。
当然、車体側受信機に接続されている制御
モジュールでも、同じIDによる暗号化を
行っている。公開鍵暗号かな?
252774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 11:47:49 ID:8++6va7e
基板屋さん的には、客先の設計した基板データってどうなのかな?
ナンジャコレハー!みたいなデータ送られてきたらどう対応してる?
253774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 21:14:27 ID:OCtscvFc
>>252 こんばんは
>基板屋さん的には、客先の設計した基板データってどうなのかな?
>ナンジャコレハー!みたいなデータ送られてきたらどう対応してる?

基板屋さん自信の受け入れ環境(能力?)と考え方次第ですね。

・手書きのラフスケッチ、DXF、花子、キャンディ、G2、、、、
 どの様なデータ(必ずしもデジタル(NC)データとは限りません)であっても
 手を尽くせば確実に基板は出来ます。

 処理能力は当然ありますが、それが有ったとして、
 対顧客との力関係や、手間をかけたことによる採算面など
 基板屋毎の様々なことを配慮しての対応になるのでしょうね。

因みに、我が駆け出し班は全て受け入れます。 
度々失敗もします。
完璧に手を尽くしたつもりが骨折り損のくたびれ儲け
納品先様から補填の請求書頂くことも有ります。
しかし、それも基板のプロへの試練かなと。

以上、稚拙な駆け出しの独り言です。
254774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 23:53:15 ID:JwuWABln
補償で済むならいいほうかと。
うちは、何も言わずに二度と発注しないから。(w
255774ワット発電中さん:2005/08/22(月) 23:06:48 ID:HkJMwW/p
でも旦那、うちみたいのは何かと便利ですよ。
是非残しといた方が、、、、後悔しますよ。

冗談です。去るものは追いません。

それも、試練です。過去の失敗を悔やむより
新しい企画をもって前に進む方が、楽しいです。
256774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 21:41:07 ID:TyXjc514
苦手なところ
 大メーカの品質保証部
 大メーカの購買部
 
この二つの場所は、どうも苦手です。
 まだまだ、修業が足りない駆け出しです。
257774ワット発電中さん:2005/08/24(水) 11:10:17 ID:ddN7vgoh
購買部はともかく品質保証部に対して苦手な基板屋じゃなぁ...
258555:2005/08/25(木) 10:16:28 ID:rTYSjXvv
信頼を失うのは簡単だけど、取り戻すのは今までの数倍の時間と動力が
いりますよね。狭い業界だから噂も早いしね。本当に補償だけで済むん
だったら良いんだけど。
259774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 00:29:55 ID:wEqTGMlC
>>257さん 検査とか、品証とかは、どうも苦手
     ご察し下さい。
     
     気を利かしたつもりが、あだ花に、、、、、

>>258さん
  その通りですね。
  永年のお取引先も一回のドジで、、、、新規なし。

ぐっとこらえて、さあ明日へ の 駆け出しです。
260774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 01:29:48 ID:wEqTGMlC
たまには、先輩へ質問です。
恥を承知でお尋ねしちゃいます。
奇特な方がいらっしゃいましたら、ご教示の程お願いです。

はっきり言って、インピーダンスを理解してません。
インピーダンスって何ですか!
 
 調べて見ると 交流に対するレジスタンス(フランス革命みたいだ)
 と書いてある。

 CとLを交流回路で使うとフランス革命になるんだと
 
 C、1/2ΠfC、、、fが大きい(高いと)コンデンサが消える?
            まるで忍者だ!
 L、2ΠfL、、、、、fが大きい(高いと)フランス革命だ!

 ここまではいいですか?

これからが分からないです。
 基板の銅箔のインピーダンス Z〔Ω〕は、
 箔厚、箔幅、基材の誘電率、グランドプレーンまでの距離等の
 要素から算出される。 
 が、しかし
? 何処にfが出てくるのでしょうか?
? 回路の動作周波数が分からないでどうして導きだしているのでしょうか?

 と
?インピーダンスマッチングって何ですか

今夜も暑い 駆け出しです。

261774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 08:05:12 ID:LbFRZjr5
>>260
以下厳密には正しくないが定性的な説明:

伝送線路のインピーダンスは、難しい式をあれこれいじくった結果
Z=√(2πfL)/(2πfC)=√L/Cとなってf:周波数が約分されているのだと
思って下さい。

インピーダンスマッチングは、要は電力を最大限伝送するための
条件です。同時に波長=光速/周波数に比べて長い線路で交流を
送る場合に、給電端から受電端へ光速で電流が流れますが、
マッチング条件にある場合は受電端で電流が反射しない/マッチングが
ずれていると電流が反射するという現象が起こります(電圧でも
観測できます)。

このため、高周波アナログ回路(電力ロスが問題になる)と高速ロジック回路
(反射により電圧波形が乱れて誤動作する)でインピーダンスマッチングが
重要になってきます。


本当は高圧の交流を伝送する場合=大電力の伝送の場合でも問題に
なります(力率って形で出てくることが多いです)…が、プリント基板屋の
営業さんではこれに当たる確率は低いんじゃないかなと(笑)。
262774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 23:10:21 ID:4sYmQfJ1
>>260 さん こんばんは、お世話になります。
   先週は、あまり行きたくなかった関西への出張でした。
   関西は、苦手です。小心者の駆け出しは、交渉になりません。
   できるだけ、大井川から東で仕事がしたいです。

インピーダンスマッチングのご説明有難う御座いました。
まず反省です。
当方の技術知識からですと、単語としては、聞いた事があるかな位の
レベルでありまして、オームの法則がやっとのとこです。
 と 前置きして
・インピーダンスのマッチングは伝送のロスが無くなるということでしょうか?
・波長=光速/周波数…これは、光速は3X10^8でしたか? 
               おっとmでしたか? 数字も全く自信の無い
               駆け出しです。
 で、光速は固定ですから…周波数が高くなると波長が短くなるでいいのでしょうか?
 この時に、例えばどれ位の周波数になると基板内での反射になるのでしょうか?
 このとき、元の(給電というのでしょうか)波形や波高によっては
 何か関係が有るでしょうか?
 
 電気の壁の高さをいつも越えられない駆け出しです。
 


263ひみつの検閲さん:2024/06/07(金) 13:13:16 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-05-06 16:45:22
https://mimizun.com/delete.html
264774ワット発電中さん:2005/09/13(火) 21:25:04 ID:YbsSepaQ
みんな忙しいかーい?
265774ワット発電中さん:2005/09/13(火) 23:42:32 ID:1HZseEJr
こんばんは、8月からめちゃ忙しくって
何でこんなにとも・・・・おかげで何とか
上半期は◎でした。
それでせっかくの 263さん説明のお返しが滞っております。

残暑の去るのと同じように仕事が去らない様に
祈る 駆け出しです。
266555:2005/09/14(水) 12:20:49 ID:x2sznVqy
いやー9月に入ってパターと受注が止まりました。みなさんはどうですか?
開発の方にお聞きしたいのですが、今どんな状態ですか?
今営業で飛び回っていますが、暇になってからではやはり遅いですねー。
267774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 20:44:25 ID:/rH6QzJK
シーテックに向けてとても忙しいですよ。
 と
取り合えず駆け出しは言います。
268774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 03:11:51 ID:xrmFOX4g
開発です(w
忙しいです。超多忙です。
しかし基板制作はメーカーさんから指定されるので、うちには選択権がありません。
てことで、頑張って下さい。
269774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 22:45:27 ID:GlSUOpE4
駆け出しは怖いもの知らずで聞いちゃいます。
開発のお仕事って
どの様にして見積もりを設定するのですか?

勿論、
担当の方の立場・環境や開発の内容、
開発だけで、利益を上げるのか若しくは、製品・商品までのにして
売れて、収支を見るのかというようなことが有ろうかと思いますが。
270774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 23:24:56 ID:akqx668z
お金のはっきりしてる部品とかは、定数がけします。
基板屋さんに発注した基板を客に納めるときとかですねw
あとは、1人月を例えば100万として工数をかけて決めます。

工数は経験と勘です。

勘が外れたとき、問題や赤字や打ち切りや裁判になるわけですw
271774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 23:42:20 ID:GlSUOpE4
あらっ待ってた様な速攻ですね。

駆け出しの疑問です。
内容の稀少性とか高難度(何処を探してもあの人しかいないとか)
は、何処へ盛り込むのですか。

不謹慎なたとえで恐縮ですが、
理容室の料金は、決まっていてお店の誰が担当しても
同じ料金です。
新人がやろうとベテランがやろうとも
出来がよくも悪くも同じ料金です。
・・・これって何か変と思うのは私だけでしょうか?
客の意に沿う出来上がりは、仕様書が数値で表現されにくいので
理容師さんもも大変ですが。


272774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 23:51:12 ID:PSlDhPQ4
うちの場合は、年間の必要経費(人件費、諸経費、測定器やパソコンの買い換え、開発ツールの
バージョンアップなどなど、一式の合計金額)に目標の利益率
(20%)を上乗せした金額を12で割った物が工数1ヶ月分の費用。
もちろん部品代などは別途別途上乗せ。
実際には仕事がない時期もあるので、この通りにはならないけど、
およそこんな感じ。
これで何とかギリギリ黒字・・かな。

あと、人件費は担当者によって異なってくるけど、
仕事が速い社員はその分高い報酬を払っているので、
工数単価で考えるときはあまり個人差はなくほぼ一定。

追記:
理容師は指名が可能なのでは。人気があれば指名で仕事も増える。
273774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 00:07:00 ID:l62f0cZG
理容師は人によって値段がちがうとこもありますよ。
店の中でランク付けされたりとか。余談ですね^^;

希少性、高難度は原則として単価(一人月)に反映されます。
例えば、ハードもソフトもできないと難しい仕事とか。
(VerilogとC++の両方が普通に使える方、など)
ぶっちゃけ、たとえば150万/人月とかで見積もりだして反応をみるようなかんじでしょうか。

あと、とれるところからはとっておけというのもあります。

1枚1000円で打診された基板がおもったより安くすんで通常見積もりで500円だったとしても、
OKそうなら700円で出しちゃいます。
274774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 00:26:44 ID:WkDrz85x
1000円の打診
500円原価
700円売値
正直で奇特な方ですね。
お仕事頼みたいと思います。
275774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 00:35:01 ID:l62f0cZG
原価500円ではなくて、普通にやったら売値500円ってことです。
276774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 01:24:09 ID:mi8l0Sce
950円くらいにして、本当はもう少し欲しいんだけど頑張ったんです、というそぶりを見せる。
277774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 21:31:03 ID:WkDrz85x
ここの方は優しいので、甘えて聞きたいです。

簡単な様で、いまいち噛み砕いておりません宜しくお願いします。
1、無負荷電圧
2、開放電圧
3、無負荷電流
これを分かり易く教えてください。
278774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 22:05:52 ID:YugqPuCT
基板と関係ない話はダメ
279774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 23:03:08 ID:9cXUKUXW
基盤を改造してください
280774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 17:49:09 ID:YDRN5Z8e
>>278基板と関係ない話はダメ ...さん

以下は、未熟者の稚拙で且つ了見の狭さとしてみてください。
基板営業の駆け出しとしてやってます。・客先(主に技術者の方)
では、基板屋は基板に関しては全て(勿論限度をどこに置くかと
いう事はありますが)理解していることが前提で会話されます。
更に企画・開発中の製品の中で、こういう回路にしたいが、予定品では、
価格が高すぎるので適当なチップを探してくれ。
 (あらら、基板屋へ相談されても…と駆け出しは思います。)
これが、例外ではなく常時です。(お付き合いの先に恵まれていない
のでしょうか。)
誰でも、駆け出しでも、頼まれれば微力を省みず何とかしたいです。
私のところの様な小規模な基板屋は、価格では競業社に勝てません。
納期でも負けます。仕上がりでも駄目でしょう。
 しかし、最近思ったのは技術者の問題解決型ボード屋(あえてボード屋)
であれば、先があるのかな〜なんって。
 前置きが長すぎましたが、顧客に対してボード屋としては板に搭載される
チップ(半導体回路を含めて)を含めて、どうしても半導体や回路を含めた
知識が必要になってきた訳です。当然、他の基板メーカさんでもその方向に
お考えのところはあるとおもいますが。
 そんな中で、回路や半導体を調べていくと過去に聞いて分かっていたつもりが
この理解でよかったかな〜なんて思い起こすことがあります。
小板屋(こいたや)の悲しいさがで、周りに具体的・実地で説明して
戴ける方が居ないのです。

・・・それで、あえて、基板<電子・電気回路 の拡大解釈で教えを戴きたく
277へ書きました。基本中の基本のことさえ噛み砕いていないためその用語
が出た訳です。
       長々とすいません。 



281774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 19:02:08 ID:skTATwfb
結局基板ってマザーボードレベルでノイズが出るんですよね?
日本の会社でマザーボード作っている会社ってありませんよね?
282774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 19:24:05 ID:YDRN5Z8e
2行をどの様に解釈していいか迷っている駆け出しです。

私的には、国内で作るのは全然問題ないと思われます。
支障があるとすれば、電子部品・実装まで含めた価格でしょうか。
実際のところ、小基板屋でもノートMBのIVHの依頼を受け、
実際つくりました。勿論デザインからです。

ただし、今現在の価格から考えると続けないでよかった。
PCショップのMBを見ると何でこの価格と??

マザーボードの語だけですと、子の基にある基板はマザーボードと
言うそうで、必ずしもPCのマザーボードとは限りません。
拡大解釈すれば、産機でも民製でもマザーボードは数え切れない(実際
いくつあるか)ほど国産されていると思います。
小基板屋でも、マザーボードのご依頼があれば問題なくできますよって
多くの基板屋さんが言うのと同じことを言うと思います。
283774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 21:08:50 ID:OZJmonlI
>>281
意味不明。
基板のせいなのか?ノイズ源となる回路のためだと思うが?
284774ワット発電中さん:2005/09/23(金) 00:14:14 ID:9W0oipoc
質問です

基板屋の営業に何を求めますか?
 漠然としています。

何か手がかりを欲しい駆け出しです。£W

285774ワット発電中さん:2005/09/23(金) 15:26:18 ID:sl3s0nzy
迅速な対応と、納期厳守。
あとは、提案に期待。こうすると安いですよ、とか、
こういう技術がありますよ、とか。
286774ワット発電中さん:2005/09/24(土) 00:17:42 ID:IVl7PtnD
こんばんは、どうも・・・高周波屋さんでしょうか?

迅速な対応、了解です。
納期厳守、あたりまえと思っております。

提案・・・うーん、、、
遊び心たっぷりの面白基板の提案には、自信が少々・・・ホンノちょビットあります。

こういう技術については、
ばれないように、
アナログ技術者へは、X社から聞いてきたデジタルのウワベを
デジタル技術者へは、Z社から聞いてきたアナログのウワベを
良心の範囲でご提供します。
 紙一重に近くなってきた駆け出しです。

287774ワット発電中さん:2005/09/24(土) 09:51:25 ID:4wr1G+jX
どこから情報漏れてるのかと思ってたんだが

 お ま え の と こ ろ だ っ た ん だ な
288774ワット発電中さん:2005/09/24(土) 18:35:21 ID:IVl7PtnD
デジタル屋さんもアナログ屋さんも、専門の深い所掘っていらっしゃる
方ほど、ちょっと分野が異なるところは疎い様です。

広く、ところどころつまみ食いの 駆け出し基板屋のちょっと
役に立つところです。

今後もお引き合いの程、よろしゅうにお頼み致します。
289774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 18:39:59 ID:+WhPiouj
>>288
情報を運べる営業さんは見たこと無いな。
元営業というかセールスマンだったので、それがどれほどの武器になるか良く分かるんだが。

せっせと通ってくる営業マンで見込みのある人が居たんで、いろいろとレクチャしていたら、
自信をつけたのか会社替わっちゃった。
290774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 21:46:38 ID:8B+5f/9O
基板屋として基板の周辺までサポートは当たり前でしょね。
部品調達も実装もお手伝いしますよ
 って〜 それだけじゃ何処も同じ
 じゃあ、
 ついでにそこへ組み込む電源を作りませうか。

 本筋の設計は、お客様。
 周辺は全部任せてくださいね。
 って、、、怖いものナシの駆け出しです。 
 
 
 

291774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 22:07:31 ID:38UL7Br8
電源とかだけでもやってもらえれば楽かな・・・

でも実際は何かあった時の責任の範囲とか検証に難が出そうです。
普通に、わかってるパターンだけ引いて貰えればそれだけで十分な気も^^;

本当に周辺全部やるなら、それはちょっとした回路屋になってる気がしないでもない。
292774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 22:15:43 ID:UjckehYH
電源って大変だぞー。
今はスイッチングが当たり前だし。
専用IC使っても、パスコンの容量間違えると発振するし。
293774ワット発電中さん:2005/09/26(月) 22:22:29 ID:8B+5f/9O
先輩のアドバイスありがたく拝聴いたします。

シーテックがまちどおしいです。
294774ワット発電中さん:2005/09/27(火) 20:55:18 ID:3H9lpQYE0
こきばんや(小基板屋)は、常に前を見ます。
前を見ていくと
すぐ当たるのは、回路屋さんです。
そばには、ファームがあったり
さらに
セミコンダクターがあり
興味にがそそること沢山有りますね。
暫く飽きそうに無い、、、駆け出しです。
295774ワット発電中さん:2005/09/29(木) 00:32:34 ID:NK/UodF4
age yoisyo totto…
296774ワット発電中さん:2005/09/29(木) 22:15:35 ID:NK/UodF4
断線があって 
ショートがあって
知らぬ間に納品されちゃった 
わー
大変 

納品先で火入れして発見されたものだから
明日から
そりゃ もう えらいことになりそうです。
試練目前の駆け出しです。
297774ワット発電中さん:2005/09/29(木) 22:20:08 ID:MAdCzraz
知らぬ間に・・・大変だ。パターンミス?

うちは基板屋から届いても火入れする前に各電源系統のPGショートはチェックする
手付けのパーツあるとけっこうショートしてたりする

さらに納入先のお客から怒られるので、基板屋も大変だろうけど、回路屋も大変だ。
298774ワット発電中さん:2005/09/29(木) 22:43:45 ID:NK/UodF4
いろいろ勉強になります。
 頭の下げ方から

どこがショートしていると
発煙し 発火、、、
これは、回路で制限をつけてくれないかななんて
 責任転嫁を、、、いやいや いけない
 謙虚に謙虚に、、、、県境までは生きそうです。

試練もまた肥やしと考えナイト駆け出しは命がいくつあっても足りません。
299774ワット発電中さん:2005/09/29(木) 22:50:00 ID:MAdCzraz
ある程度はフェイルセーフな回路設計をすることもあるけど、やっぱりコストに響くから・・・

医療用とかならまたちがうんだろうけど。

がんばってください・・
300774ワット発電中さん:2005/09/30(金) 21:49:18 ID:y0Bbe0To
まず、間をとって
まず冷静に
まず反省と大変申し訳ない様の顔を作って やや下を向いて
先様を訪問準備

簡単には片付きそうにない・・・
同行の先輩逃げないで旨く裁く手本をお願いしたい…駆け出しです。

301774ワット発電中さん:2005/09/30(金) 21:52:27 ID:PNGdPVjC
コツは言い訳をしないことかな
302774ワット発電中さん:2005/09/30(金) 22:15:50 ID:eE8CCxvK
見積もり何件のうち一回仕事出すのがいい客なんだろう?
303774ワット発電中さん:2005/09/30(金) 22:34:47 ID:y0Bbe0To
一番いいのは
見積もりナシ 急いでね 、、、これが一番です。

2番は、出した見積もり全部出してもらえるところ。
これも 急いで菜(菜は春だたかな)


高周波さん 毎度ありがとうございます。
徐々に営業臭が付いてきそうそうです。
304774ワット発電中さん:2005/10/02(日) 17:40:52 ID:R2/n12p4
>>303
高周波回路屋ですが、自分はここしばらくレスポンスしてませんよ(笑)。
ワッチしていると、少なくとも6人ぐらいエンジニアからのレスがあるように思います。
匿名掲示板ですからね。感謝なら自分以外のみなさんへどうぞ。

このスレッド…というか電気電子板は良い人多いですね。
305774ワット発電中さん:2005/10/02(日) 18:31:49 ID:R05CYfa8
はい

エンジニアの方々、諸先輩 ご指導、誠にありがとうございます。

明日から下期のスタートです。
積極的に行こうと思います。
306774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 01:06:53 ID:x7Vhj9PL
今日は、思わぬお客様から昼飯のご馳走
さすがに、次の予定があるので、ビールはご辞退しました。
ホンとは暑いし飲みたかったです。

いつも、お客様から飯をごちになりっぱなしの駆け出しです。
お礼のメールだけでいつもすいません。
307774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 21:32:51 ID:x7Vhj9PL
新規取引が決まりそうな
あのなんとも言えないゾクゾク感
守秘義務契約締結
あの高揚感、、、いつまでも忘れまいと思う、、、駆け出し。
308774ワット発電中さん:2005/10/05(水) 22:09:29 ID:LA4i73d0
たまには、自分の基板を作りたい
自分の回路を搭載したい
考えて、考え抜いた機能を盛り込んで
回路を実現したいと、、、常々夢
ICの扱いもひよこなのに夢ばかりの 駆け出し
309774ワット発電中さん:2005/10/05(水) 22:44:08 ID:aUIgSCmA
>>307
慣れてくると、単に書類作成がめんどくさいだけになるよ(w
大手企業大手だと印紙も高いし。
310774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 00:26:25 ID:hs/RzAew
じつは、おかげで大手1社決まりました。
大機械メーカの新事業部門で、、、いやあまり、、
守秘義務で、、、
311774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 02:04:54 ID:hKUsl+qE
なんで契約書に印紙はらにゃいかんのだろう。
印紙ってようは税金だろ?
契約するたびに税金払わされる理由がわからん。
312774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 21:49:20 ID:hs/RzAew
確かに、そうですね。
しかし、印紙が貼ってあると内容が乏しいのに
なにか立派に見えてくる。
早く最後のページへサインする立場に、、、
なれないか〜〜 めでたく社長が引退して、専務が、、常務が、、
部長が、課長、、、
だめか、、、何十年先のことかと思い悩む駆け出しです。
313774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 23:21:08 ID:QzI05biB
つ「独立」
314774ワット発電中さん:2005/10/07(金) 22:25:49 ID:+xfD+2n3
なんと、、、さびしいホームページから
受注に成功しました。
こちらは、関東ですが、、、九州からの引き合い
即受注でした。
こんなこともあるか〜〜

 いくつかの問いかけに・質問に 間髪をいれずに返信したのが
良かったとのこと。
トラブル無い様にしないと、交通費が恐ろしくなりそう・・・

問いかけには、具体的になおかつ即答が、いいと単純に思った 駆け出し。
315774ワット発電中さん:2005/10/08(土) 01:32:54 ID:0V1UwvGQ
今はサイトも大事です。
大きな仕事の問い合わせは年に何度もこないが、
ひとつひとつを丁寧に対応していると大きな仕事になる可能性もあるので
あなどれません。
316774ワット発電中さん:2005/10/08(土) 09:50:19 ID:itxJjjga
はい
やはりそうですね。

なかには、問い合わせても返信なかったり
4,5日過ぎに老獪な電話があったりするところも
ありますよね。
立場を変えれば、即時・簡潔回答がありがたいと思う駆け始め
317774ワット発電中さん:2005/10/09(日) 21:16:03 ID:tBj3aNpd
同じ競争をしてもしょうがないので
何か、奇策はと常々考えています。

なんか〜無いのか〜って、、

こっそり客先の技術現場をしつこく覗いてくるしか
無いのでしょうか。

318774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 03:04:05 ID:WxMaw82P
文書読んでるといやーな予感。3年後、会社が存続してることを祈る。
319774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 12:28:31 ID:f/IqTw/I
>318 :774ワット発電中さん :2005/10/10(月) 03:04:05 ID:WxMaw82P
>文書読んでるといやーな予感。3年後、会社が存続してることを祈る。

 未熟者のひとり語でしたが、

 >文書読んでるといやーな予感。

を与えましたことは、大変申し訳なく思います。

 これにて、消えることにてお許しを戴こうと
 存じます。

アドバイス、ヒントを頂戴しました諸先輩、
誠にありがとうございました。
320774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 13:16:19 ID:h6oJeWNT
たまに、こういう必要以上に大騒ぎするイカレポンチいるね
自分がいないと成り立たない→引き止めてもらえるとでも思っているのか
321774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 18:48:57 ID:N1rZdnHM
>>317
高周波回路屋です(笑)。

>こっそり客先の技術現場をしつこく覗いてくるしか
>無いのでしょうか。

こっそり見せてくれるように技術担当者に頼んでみるのが吉。黙って単独行動は危険ですよ。
出入り停止だけでなく、最悪訴訟沙汰になることもあり得る(あんまりないと思うけど)。
逆にきちんと話せば、簡単に入れない場所も案内してくれることもあり得るから。


ちなみにこっそり見せてくれる担当者は、駆け出し氏の会社と長くつき合いたいと考えているので
マメにご機嫌伺いするように心がけると良いですよ。
322774ワット発電中さん:2005/10/11(火) 10:54:17 ID:DNX8HGno
お願いです、おいらの基板を新人の練習台にしないで下さい。
どうしてもするというならせめてちゃんと指導してからにして下さい。
出来たものはちゃんと見てあげましたか?
万一見てるならこれでいいと思いましたか?
おいらの渡したレイアウト案や設計指示はどこに消えましたか?
ブラックホールですか、そうですか?
つか、こんなトホホな物をスルーして客に渡さないでいただけると幸いです。
323774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 12:14:00 ID:+sIBWv7l
>>322
ご愁傷様ですw
ってゆうか、あなたはチェックしないんですか?
324774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 19:00:22 ID:sWWB9UDi
基板のレジスタンスを気にするお客さんって、全体でどれほどいる?
325774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 00:08:53 ID:m+Qsw/WH
ここは暇だ
こっちがいいのでは
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1109992089/l50
326774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 04:09:43 ID:qW4mczTj
こっそりあげてみる・・・
327774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 23:55:14 ID:x9pS7vPP

だれもいない 
こっちがいいのでは
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1109992089/l50
328774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 00:39:07 ID:XgSOoWUr
暇だ あげてみる・だれもいない こっちがいいのでは
329774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 01:48:43 ID:vCR6j7v4
無限ループ会話にちょっとBREAK文 (w
330774ワット発電中さん:2005/10/27(木) 01:05:42 ID:g/AqX7mK
や は り 誰もいない 寂しい
331774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 19:37:55 ID:6hDJvp5Z
皆さん儲かってまつか?

・・・うちはもうだめぽ。
332774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 21:31:22 ID:krPXET0K
もうすぐ見積もり依頼ばらまくのでよろしこ
333774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 21:42:13 ID:Ru9J4LG7
だめだ〜〜〜
うまく 閉めたい
334774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 22:33:17 ID:jINvAmJM
もうからん 
納期はみんな短納期で
価格は下がる一方でしゃろ
材料は上がりそうだし

みんな基板屋をいじめるな〜〜〜〜!
335774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 23:03:17 ID:3J6XoyTT
上から降りる金額が少ないから、基板や部品に金を掛けられんのよ
336774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 23:39:58 ID:jINvAmJM
むかし 基板屋の方が言ったね
 そんな、煎餅を焼く様な調子で基板は簡単にはでけませんって

だけど、現実は煎餅より安い基板があるから困るよね。
煎餅は作り置きして沢山うれるし
誰に売ってもいいし

煎餅屋に負けるのか
337774ワット発電中さん:2005/11/05(土) 15:08:22 ID:/uLimokC
負けないで 基板屋さん
338774ワット発電中さん:2005/11/08(火) 15:57:30 ID:6cdoMT51
P板が、6層、8層の受注を開始。・・・時代ですかな。
339774ワット発電中さん:2005/11/08(火) 22:18:48 ID:To3Ys9iv
中途半端な基板屋さんは
消える運命です。
別に基板屋に限らず
中途半端なパターン屋
中途半端な基板営業
中途半端な実装屋
中途半端な部品屋
中途半端なソフト屋
中途半端なハード屋

・・
 ・・・
340774ワット発電中さん:2005/11/08(火) 22:28:27 ID:qJQ9s/Xn
>>338
PBセンタが受注してたからその対抗でしょうね。
341774ワット発電中さん:2005/11/09(水) 03:36:57 ID:68oZ66/9
>>339
ま、中途半端な仕事は消えるわな・・・。
342774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 01:04:15 ID:BYpQ+ovu
中途半端な板であったか、、、、...
343774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 01:07:55 ID:b2uDViYk
海外のメーカーに比べればまだp-ban.com割高だな.
納期7日とか10日ぐらいでもっと安いコース作ってくれないだろうか.
344774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 23:10:01 ID:yq8zdtiC
あきこち見積もりとっても、結局は、いつもの依頼先に落ち着いてしまう俺・・・。
345774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 09:59:47 ID:dZqovsY2
日本中、安いものばかり売れるから、

そして、末端の家電販売店が荒利30%や50%を取るから

結局、全てはメーカ、そして製造に回ってくる。

なむ。
346774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 13:05:47 ID:tGP8G7kQ
自分の勤めてる会社の製品って買ってる?買わされてる?それとも買わない?
347774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 19:02:07 ID:LO6QWnqP
>>346 基板なんか買ってどうするんだ?
348774ワット発電中さん:2005/11/26(土) 01:30:09 ID:Iijyp5rx
作るんでしょ
349774ワット発電中さん:2005/11/26(土) 03:23:11 ID:UhYp4dLI
>>346
長期で借りてる・・てのはダメ?
350774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 01:14:01 ID:V7oSngWP
今年最後のパターン設計の出図完了。
あとはよろしく(w
351774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 11:43:07 ID:J3/C4AjL
>>350
今年最後って‥‥まだ1ヶ月あるぞ。どうしたんだ?
352名刺はきらしておりまして:2005/11/29(火) 23:14:45 ID:qb/qWeo1
あとはデバッグorz
353774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 02:17:43 ID:rg9b3iIC
>>351
基板屋さんがパターン引いてる間に、マイコンのプログラム開発とシャーシ設計。
あと1ヶ月しかない!!

>>352
それが一番問題・・・
354774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 01:30:21 ID:n9Fel0bj
ついに12月になってしまいましたね。だからどうということじゃないんだけど。
355774ワット発電中さん:2005/12/05(月) 21:23:06 ID:2Ide6UVl
せっかく基板屋さんが納期間に合わせてくれたのに・・・。部品が間に合わん。orz
356774ワット発電中さん:2005/12/09(金) 18:19:19 ID:9w+HDGTc
CR5000の設計経験者探しています。誰かいませんかー?
357774ワット発電中さん:2005/12/15(木) 20:04:19 ID:Y8uXz0Zt
だれもいない。。。。。
358774ワット発電中さん:2005/12/19(月) 01:37:28 ID:RjtMk5gY
年末納期大忙しでアクセスする暇がないあげ
359774ワット発電中さん:2005/12/20(火) 00:10:35 ID:EWBd8Zj1
最近、部品の実装代が高いなぁ。今度から自分でつけよ・・・
360774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 02:45:52 ID:L9uPhqXj
4月に半田付け業に就職したのだが、2.0あった視力が、先月で、0.7にまで下がった。
労災降りる?
361名刺はきらしておりまして:2005/12/25(日) 03:04:24 ID:yPvgEvtc
半田とかフラックスが目に入って視力が落ちたならおりる。
362774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 14:09:55 ID:oCKyrTip
363774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 01:32:20 ID:a8fhKUn6
>>360
っ[台座付き拡大鏡]
364774ワット発電中さん:2005/12/28(水) 23:54:25 ID:jtCdQ7zW
*(^_^)*
365名刺はきらしておりまして:2005/12/29(木) 15:09:41 ID:+4MV/T+g
デバッグ進行中(別名、渋滞中)
366774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 15:36:38 ID:XIGiIsaL
《(~_~)》
 
367774ワット発電中さん:2006/01/03(火) 17:37:59 ID:ynsF7bJo
あけおめことよろ
さて、
今年こそ、新企画して
ばっちり売りたいね。

新規取引先には、1年間無償でCRを付けると云うのは
どうだろうか
368名刺はきらしておりまして:2006/01/04(水) 20:51:21 ID:kQQGxqm+
上司が初詣で、、、もとい、神頼みに行きました。
369774ワット発電中さん:2006/01/07(土) 01:24:29 ID:x0GM3zUQ
とうとう 神頼みか
大丈夫ですか 
370774ワット発電中さん:2006/01/07(土) 05:29:19 ID:yeUbCSgC
あいかわらず版代が高い.
今度見せてもらうかな.
371774ワット発電中さん:2006/01/07(土) 14:16:30 ID:x0GM3zUQ
版代…
そう、この頃は版を使って無くても版を
請求されるので、
よく確認しないといけない
372774ワット発電中さん:2006/01/07(土) 19:22:17 ID:jglhbRvC
概念版です
373774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 20:29:07 ID:E80h34Yr
実際のところどうなんだい
版のアルミ枠っていくらなの?
スクリーンっていくらなの?
感光剤を塗布して張って、露光・現像で
いくら儲かるの?
374774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 00:06:15 ID:8NiUbjiM
基盤屋もそうだけど、短納で手実装とかだと、実装屋さんにも迷惑をかけちゃって。。。
この場を借りて謝りたいorz
BGAとか芸術的に手で乗っけてくれるおばちゃんに乾杯。。。

いつも、何かしらの部品が揃わなくて、迷惑かけます。。。


375774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 00:37:38 ID:8NiUbjiM
でも、何時も見積もりを後に出してもらってるし
特急料金なので、免罪って事でゆるしてくだされ。。。
376774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 01:27:02 ID:BbgWT6ng
基板屋の営業が集うスレ

あなたは、技術的能力が無いから営業のマネごとをしているのですか!
それとも、社長の親戚だから営業の真似ごとをしているのですか!

答えなさい!
377774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 21:57:07 ID:AUxS/fSl
うちの 社長は倅にその職を譲った
その 倅社長は、ボンボンだ

同族で大株主の倅だから
みんな 仕方なく 言うとおりに している
ふりをしているが、
どうしようもなく ボンボンだ
これでは、先が...,、、
378774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:39:15 ID:4YdlS41t
あああ〜む電子さんの
納期は今、どうですか?
379774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 23:53:27 ID:dVwaQK1K
>378
そば屋の出前状態です。
毎度のことです。
気にしないように。
380774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 17:33:03 ID:XI0ZHTVh
りゃンメン基板で
納入先が小口だと4週間以上って ほんとですか

待てど 待てど 基板が〜〜こない
実装納期は、とうっくに過ぎた〜〜
客先からこの調子だと、取引停止だよって
言われちゃいました。泣き
381774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 19:51:17 ID:9fpsOpfA
値切りすぎたか、頼んだ業者が急がしいんじゃないの?

納入枚数によるけど数十枚程度だと基板設計が終わっていれば3−4日で出来上がってくるぞ。
382774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 21:48:25 ID:XI0ZHTVh
そうだよね

あああ〜〜むうう デンコさんは
そういう納期ですか
それなりの客には対応いいでしょうね

リピートが難みたいのうわさ
383774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 16:14:59 ID:G85mSpl+
age
384774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 20:59:48 ID:nbsp1gkg
三重の松輪さんは、関東で受注でけてますk
385774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 11:30:26 ID:8uj5PCD/
>>384
できまっせー。営業所あるよ。
386774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 21:17:52 ID:ERytVdlq
関西では、評価されませんでしたか〜〜〜
387774ワット発電中さん:2006/02/10(金) 23:10:09 ID:JVRzYJVX
関西はいろいろときびしいです
やってられません
388774ワット発電中さん:2006/02/11(土) 09:52:03 ID:gdik/DOI
「P板に取られて、商売上がったり」ってことない?
最近実装までやるらしい。
389774ワット発電中さん:2006/02/11(土) 14:02:20 ID:pFcg83Hr
p板はアマチュア向けですか
リピートが恐ろしい様な気がずるげど……
390774ワット発電中さん:2006/02/12(日) 02:42:50 ID:2UyDIbDl
P板コム、昔はあれこれ制限があって(クロックは25MHzまでとか)、
うちは依頼できなかった。最近は制限なくなったんかな。
価格が明確なのが安心出来る。
他の基板屋って、いつの間にか値上げしてて不安。
取れるところから取ろうと思われても困るんだが。
391774ワット発電中さん:2006/02/12(日) 21:45:08 ID:gpfb/MgR
P板コムにQFPの実装お願いして、あがってきたけど
クオリティーには問題なさそうだ。
値段も安いし、本当に便利な世の中になったと思う。
技術系雑誌に基板の付録が付くのもうなずけるよ。
392FIX-N??:2006/02/12(日) 23:01:18 ID:Z4J520S1
☆?-CAM操作速くて正確。給料いいとこ無いかな〜
393FIX-N??:2006/02/12(日) 23:03:19 ID:Z4J520S1
☆?-CAM操作速くて正確。給料いいとこ無いかな〜
394774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 00:25:50 ID:yhYwllq6
何が言いたいのかよくわからんが、要するに転職希望か?
395774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 00:54:00 ID:w345pN6k
みんなは新規営業先どうやって探してる?
なんかいい方法ないかな…
396774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 00:55:29 ID:U3+O1TYk
実行されて3時間以内に3万円以上儲からなければ即返金致します
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=takashi&pd=005
397774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 01:31:05 ID:P1rRBZGy
>395
 いい基板屋いないか探してるんだけど、新規営業全然こないな。
お前ら真面目に仕事やってんのか?
398774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 18:53:32 ID:+1xoSoYu
俺んとこにも新規営業全然こねーぞ。
自分で探しても数量や価格で合わなくて、なかなか注文するとこまで行かない。
結局いつも数社の同じ基板屋に順々に注文出してる orz
399774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 19:25:00 ID:VuHpqXuw
うちんとこは何社かキタけど値段が折り合わなかったな
400774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 23:30:02 ID:ywwv8Kzv
立場の違いだ
売り側に立てば、楽な板を高く買ってもらいたい
買う側では、高品位な板を短納期で安く買いたい
でも
買う側が有利だよね
401774ワット発電中さん:2006/02/14(火) 23:41:50 ID:wUrhr7lH
基板屋さんは、客先の短納期要求で大変だ〜〜

ところで、
トラ妓の広告でAWとかMTとかも受付ま〜すなんて
やっているところもあるんだね
また
何処でも短納期の時代に
片面4日とか両面1週間とか、、、よく出せるね?
402774ワット発電中さん:2006/02/14(火) 23:47:10 ID:+9uJg2Zd
短納期はけっこう高いからなー。
基板だけでなく、実装も割高だし。
金がないうちは標準しかたのめませんです(w
403774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 00:24:45 ID:htXDugAP
今、
両面で普通は2,3日ですか?
4層で3,4日
4層で、2日であれば速いって思うけど(少しは、割り増し払っても
いいかと思うけど
4層で4日じゃあ、あまり競争にならないね
404398:2006/02/15(水) 12:28:51 ID:QErOxvlh
俺のところは、基板の納期あまり気にしない事が多い。
基板が早くったって、いつも部品が間に合わない。
2〜3週の期間与えて「安くしてね。」って言ってる。
405774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 22:26:30 ID:htXDugAP
俺のところは、部品は開発にあわせて調査して
かかるので、基板が出来れば即時、組み立てだ
だから、基板待ちが多いの
406395:2006/02/16(木) 00:56:34 ID:X2tK3iAw
>>397-400
皆さんは何屋ですか?
やっぱり値段と納期が基板の決め手ですかね〜
407774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 01:02:00 ID:nZwHNl0U
400の
おいらは一応、電気関係屋です。
小ロット、多品種の基板を使います。
たまに大当たりの量産もあります。

基板は、特殊な物を除いて
やはり、値段と納期です。
勿論、品質はあたりまえですが。
408774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 03:48:07 ID:eskvNsTW
回路&ソフト設計屋です。
基板を依頼している間にソフト組んだりFPGA組んだりするので
納期は余り関係なし。
価格と品質優先。
最近は、実装の金額をかなり気にします。
409FR−ふぉー!:2006/02/16(木) 18:27:55 ID:cgQdI99O
はじめまして、試作短納期専業の営業をやっているものです。
一日、2〜3回は現場の不良やら、外注の問題やらで納期なんとかならんか?
みたいな話を顧客の間でしています。どっか丸投げ出来るとこないか〜!
両面1日、6層2日レベルを!
410774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 18:57:43 ID:Xd/Hz+xx
>>409
キョウデンに頼んでみれば?
411398:2006/02/16(木) 20:16:40 ID:dM2P55w1
会社は、設計から組立て・ケース組込み・梱包包装まで。俺は回路設計が主業務。
>>408 さんと同じく基板やってもらってる間にFPGAとか作ってるし、部品納期の
事もあって基板が早くできても意味が無いって事が大半。
品質最優先、次に価格、納期は気にしない。

最初の決め手は価格だけど、継続して付き合うとなると品質かな。
基板上の部品代が数十万円って事もたまにあるので、基板が安くても1回でも失敗
されたら浮いた分の費用なんかあっというまに・・・
412774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 18:30:17 ID:RW2xoNKD
質問です

基板設計をして部品実装、組み立て調整などを
していますが、
こういうのって
俗には何屋って言うのでしょう?

(回路の設計やソフトは依頼主が行います。)
413774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 21:02:42 ID:AnRTtJpi
>>412
製造外注さん(笑)
…流行語ならEMSですよ。
414774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 22:58:03 ID:RW2xoNKD
ありがとうございます。
自分の会社が何屋かわかりませんでした。

えっ マジ それでいいの
E  M  S ?
415774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 23:50:55 ID:vXi+cLHR
>>384
ここ凄いらしいね。
4層を2日で(インピー検査込み)出来るって、取引先から聞かされた。
俺の注文をここにお願いしたい位Orz
416774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 01:04:13 ID:k/Tttyec
>>412
実装だけでなう、組み立て/調整までしてくれるの?
仕事頼んでいい?(w
417774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 20:48:20 ID:8U8kTghp
>>414
基板実装だけでなくその後工程のAssy/Testもやってくれるのなら、
かなり上級のEMSですよ自信持って良いと思うw

…基板の設計から受けてるってことは、Assy行程中の調整・試験ジグも
やってるわけですよね? (基板の情報がないとテストプローブ作れないから)

Agilent(旧HP)の測定器を複数持ってるなら俺も仕事頼みたいんですけどww
いやそれだけでなく似たようなRFの仕事を頼める外注を探している人を
何人も知って居るんですがwww

#VNAとNFメータとスペアナを持っている外注さんは限られるからなぁ。
418774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 21:19:02 ID:V6oGg4yw
有難うございます。
確かに丸投げに近い仕事が増えてきました。

試験治具を作る事は可能ですし、
(内容によりますが。当方で開発したも物でないものは
 その情報を出して戴きます。 )
ある程度の量の時は作ります。

RFの仕事は、確かに引き受けられるところが
少ないようですが、Webで調べれば何社か
でてきますね。
当方は、残念ながらスペアナなど保有しておりませんので
その様な場合は、レンタル若しくは、取引先からお借り
するようになります。
419774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 22:47:26 ID:NXMgctJY
>>324
超遅レスだが、ここにいるよ。

ここは基板設計屋も多くいるようだから、よければ教えて欲しいんだけど
アートワーク、基板設計技術の良書何かないかな?
あと、やはりアートワーク、基板設計技術の学会、研究会のようなものがあれば
教えてください。
420774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 23:58:34 ID:V6oGg4yw
ご参考

発送先情報社団法人日本プリント回路工業会」を
「社団法人日本電子回路工業会」へ名称変更

社団法人 エレクトロにクス実装学会

何を目指されているか判りませぬが、
書籍は上の団体、
若しくは
工業調査会、オーム社などからちらほらでてます。

役に立つかどうかは、判りませぬが
有名なのは
伊藤氏がシリーズで書かれているのがあります。
(イトケン)
ちょいと横道にそれすぎですが、初心者から中級者にはいいかも知れません。

421419:2006/02/20(月) 21:18:31 ID:g1urOoL4
420さん、ありがとうございます。
私は車業界で働いてます。
注文を出す側ですが、近年なぜかアートワークに関しては
業者さんと2人3脚な状態です。
そんな訳でアートワーク勉強中です。

情報ありがとうございました。
422774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 22:30:45 ID:f4UPpxDa
フレキシブル基板の納期とか価格ってどうなの?

423774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 23:43:00 ID:cUNqR56z
おわったぁーーーー。明日は休みだ!
424774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 01:17:54 ID:Trp2YO8b
>>422
沢山作るのでしたら安いですが
少量は、目玉とびでるよ (・・・〇””
425774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 09:51:49 ID:M18l39fF
 自分チがあまりにも手一杯なので丸投げで外に頼んだら
恐らくはそこも手一杯でそこがさらに丸投げしやがってそ
こがまたまた手一杯で丸投げしやがって…(n回繰り返す
)…結局まちがいなく自分が書いた仕様書のコピペコピペ
コピペ…途中伝言ゲーム入るので改竄風…としか思えない
注文が入ったなんて記憶があるそこの人は正直に手を上げ
るやうに。
426774ワット発電中さん:2006/02/24(金) 01:28:42 ID:wsGo6Gg6
振り返れば〜
そういうことも〜
アッタネッテ〜

427774ワット発電中さん:2006/02/24(金) 02:13:32 ID:tmhiTvVJ
>>425
複数の取引先から、同じ仕様書の見積もり依頼を受けたことは数知れず・・・
でも最近は、丸投げ屋は嫌われて数が減った気がする。
知ってる丸投げ屋の倒産も結構あるし。
428駆け出し者:2006/03/08(水) 08:05:29 ID:pPZ4P5H5
産機品用の基板と民生品の用の基板、設計ルール(確からしさの根拠)が
民生品の方が厳しいと聞きました。 今まで産機しかやったことが無く
んじゃ民生品は?と調べてみましたがよくその差がわかりません。
産機のルールのままでは何がダメなんでしょう?
スレ違いなことかもしれませんが・・・。
429774ワット発電中さん:2006/03/08(水) 21:38:06 ID:/zUN04sF
民生は、取引先しだいで基準が変わるのが最大の悩み。
松下には松下のルール、キャノンにはキャノンのルール、
まずメーカーの担当者に頼んで
メーカー指定の技術基準書をもらい、良く読むことから始める。
読むだけで1週間は掛かるぞ。
430774ワット発電中さん:2006/03/08(水) 21:38:59 ID:/zUN04sF
訂正:
キャノン−>キヤノン
431774ワット発電中さん:2006/03/08(水) 21:41:03 ID:35oZsdbU
>>428
どのレベルでのことなのか判りませぬので
も少し具体的に...

・基板製造でのルール?(導体幅とか穴径のこと?)
・実装上のルール?
・電安法的ルール?
どれをいってるの......
432428:2006/03/09(木) 07:29:40 ID:kv5V1RBE
皆様ありがとうございます。
産機用では、ULや”電取”(電安法)に則った設計はしたことありますが、
片面ベーク基板での導体幅のミニマムサイズや穴径、部品(マウンターで
の実装前提の場合)の適切な配置、や裸ジャンパー線の最大長さなど不明です。
今までは、0.2mm(ギャップ&パターン)があたり前?みたいな板ばかり
やってたので、チップ&ディップ混載の片面ベーク基板には当惑しています。

433774ワット発電中さん:2006/03/09(木) 23:02:15 ID:6cwzPHJd
>>432
そういう話が来てからでいいんでは?
知ったところでどうにもならんのだし。
434774ワット発電中さん:2006/03/09(木) 23:06:11 ID:9farA9d+
コンシューマに近いやつね
 価格が勝負だから
 如何に安い基板を使うか
 如何に安い実装費で作るか
  が
 お題目ね
だから、片面基板で両面実装をするのよ

導体幅や間隙は歩留まりを高く出来るように設定
穴は、パンチングかな
ジャンパーは2p 4p
ラジアル アキシャル

あと
VCI や UL 電安 VDE 諸々、、、
さらに
上の規格や制限をパスするための
部品の選択知識も必要だわね

兄ちゃん頑張ってね
435774ワット発電中さん:2006/03/09(木) 23:30:41 ID:/JFa6Fcn
うちもそうだけど、コスト低減は既に検討済みで出図する
から、基板設計会社は言われたとおり引けばいいよ。

気合の入った機種だと、部品配置全て指定で出すから、
パターンも1通りしか描きようが無いし。

436774ワット発電中さん:2006/03/09(木) 23:50:09 ID:9farA9d+
そこまでやるのだったら、全部やった方がいいのでは

データの量と質を持ったところのそれなりの、設計会社を使った
ことはありませんか。硬直したメーカよりぜんぜんすぐれているよ。
勿論、部材集めと実装を海外も含めて、何処でやるかにもよりますが


437428:2006/03/10(金) 07:21:29 ID:vHGy4Ok9
今までは量的に言って多くても、せいぜいロット500〜1000枚程度
(リャン面版)の実績しか無いところへ、いきなり?30000で見積もり
依頼があって、何もかもが次元の違う手配になるなか、右往左往してます。
SEM3でよいかなぁ〜なんて思っていたら鼻先で笑われました・・・。
回路設計費やソフトの開発費なんてのはすぐにでも出るんですが、片面ベーク
なんて、現在ウチの取引先に扱ってるところがありません・・・orz
てな状況ですが、がんばってみます!。
438774ワット発電中さん:2006/03/10(金) 09:54:51 ID:31/RbkcV
片面かぁ・・・
利益取れるかな・・・ぼそ。
439774ワット発電中さん:2006/03/10(金) 12:17:26 ID:RCwHne2o
ってか、量産やったことないのなら無理してやらない方がいいんじゃね?
よく分からないまま無理してやって不良でも出したら、数が多いだけに賠償も
すごいことになるし。
440774ワット発電中さん:2006/03/10(金) 22:15:19 ID:ydC035zR
常識的に、片面の量産やってないところでは
利益でんでしょう

パンチング出来るの?
441774ワット発電中さん:2006/03/12(日) 00:15:19 ID:lW26cbuS
30Kでは少ないなぁ、と思ってしまうのは感覚が麻痺してるのか・・
その10倍あれば、生産は間違いなく海外に持っていくけどな。

442774ワット発電中さん:2006/03/25(土) 21:44:30 ID:2FwKL979
>>441
携帯やってる人かな?
月産500kぐらいだよね。
443774ワット発電中さん:2006/04/10(月) 16:03:19 ID:CV6yJYpQ
誰か教えてください。
サーマル基板って何?と聞かれたが
答えられませんでした。
なんですか?それは
444ななし:2006/04/23(日) 21:58:31 ID:g/jZK/3C
ボンディング金って何ですか? ボンディングって意味は?
445774ワット発電中さん:2006/04/24(月) 01:04:42 ID:NQcgNK0L
ボンディング用の金ワイヤってことではないだろうか
446774ワット発電中さん:2006/04/24(月) 01:45:31 ID:iUYdmWls
ってことはベアチップ実装?
447774ワット発電中さん:2006/04/24(月) 02:52:57 ID:T2hyssQi
こぶ平のこと?
448774ワット発電中さん:2006/04/25(火) 23:55:45 ID:ntaCcYQ3
久々に基板の見積もり依頼を出した。
果たしていくらになるか、楽しみのような怖いような・・・w
449774ワット発電中さん:2006/04/26(水) 22:40:30 ID:S+CX9F2y
>>444
ぴっぴーぴー コチラは素人です。
が、
ボンディングは、ICのボンディングパッドと
リードを接続ことだと思ったよ。
接続用にはAl、Auの細線を使いますね。

プリント板でのボンディング金とは、導体表面処理を
ボンディングし易い金で(金メッキ)覆うことです。
ボンディングし易い金とは、純度が高く少し白っぽいね。
 エッジコネクタの金メッキとは違うよ。
 コッチは安い方の金純度低い、硬質金
ボンディングは半導体(半導体とは限らないけど)のパッド
と基板の導体を機械的や熱的処理によって 金、アルミなどの
細線で接続すること。
大体そんなところです。






450774ワット発電中さん:2006/04/27(木) 22:11:49 ID:ZgrjAIbC
>>443
Gndパターン等の広い箔の所の部品足ランド(熱が逃げ易い)をサーマルパッドにして
CAD入力してくれって意味ではなかろうかとおもふのだが?
451774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 00:18:00 ID:Jev0/LIP
サーマル基板って検索すると

なんか プリント板 と違う様な気がします

452774ワット発電中さん:2006/05/08(月) 02:09:04 ID:PyTudTb+
最近、見積もり金額が高くなった気がする。
言い値で注文してたのでいい気になってる予感。
そろそろ変えるか。
453774ワット発電中さん:2006/05/08(月) 23:16:57 ID:ZYPrG7qW
>>452
P板混む(w
454774ワット発電中さん:2006/05/10(水) 03:31:21 ID:ZPSofZX2
最近は空いてるらしい(w
455774ワット発電中さん:2006/05/10(水) 22:27:10 ID:NyEu6Qn4
>>454
そこんとこkwsk

456774ワット発電中さん:2006/05/23(火) 02:10:14 ID:3EF4msmW
量産で使う基板屋が、国内のまともな所で使い捨て版使って
安く試作してくれるようになった。
そうなったのもP板のお陰だが。もう用済みだね。

457774ワット発電中さん:2006/05/30(火) 00:01:52 ID:W/cwf0wm
最近は何処の基板屋さんも納期が短くなりましたね

8層で3日とは、驚きました…

ただ暇なだけではないでしょうね
458774ワット発電中さん:2006/05/30(火) 00:40:55 ID:VXrRweoV
特急料金はまだまだ高いよね。

8層3日で上げて、実装工場に直接バイク便飛ばしたんよ。
実装屋から、今から流そうと思ったんですがBGAの石が無いみたいです、
と電話あって、足元見たらそのダンボールが置いてあったときは泣けた。

上司はかなり本気モードで切れてたね。。
459774ワット発電中さん:2006/05/30(火) 02:49:50 ID:cXEyT6WO
特急料金って
今はとらないところが多いのじゃない

いま、どこでも早いから 10年前であれば
価値があったけど今はもう特急料をぼったくれなくなったよ
460774ワット発電中さん:2006/05/31(水) 01:15:12 ID:dd5p/tBc
受注が厳しいです
461774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 00:44:13 ID:TWVtdZi/
8層3日で標準料金はないでしょ。
結果的に予定より早く届くことはあるけども。
462774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 00:59:32 ID:7x0YGU0F
探してみな 格安 8層3日 あるぞ〜〜
463774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 21:43:58 ID:Tfb/BwyY
君らそれ以前に銅の値段が(ry
464774ワット発電中さん:2006/06/03(土) 00:03:58 ID:iGI/UlLc
あがったか?
上がりそうか?
下がりそうか?

でも、
今の中小基板屋は基板で赤字で写真描画で稼ぐ
基板屋は今、描画屋になって副業で板を作っている…
465774ワット発電中さん:2006/06/08(木) 19:40:06 ID:C0K3229C
http://www.mew.co.jp/corp/news/0606/0606-2.htm

・・・どうやって客先に値上げ交渉しようか
466774ワット発電中さん:2006/06/08(木) 22:22:54 ID:rrVvxR/v
まずは 真似した材を使っている 機番や酸から
他社へ のりかえよ〜〜っと
467774ワット発電中さん:2006/06/09(金) 00:45:31 ID:u5MJgJnk
値上げに最後まで抵抗してくれてたのが真似しただったんだけどね。
468774ワット発電中さん:2006/06/09(金) 01:01:29 ID:Zoa2Ms6/
しかし いつも葬だけど
機番やさんでは、この機を千歳一遇とばかりに
うちは、値上げしませんの攻勢が常套手段で…
469774ワット発電中さん:2006/06/09(金) 01:40:05 ID:pPN8Wlox
>>468
ガソリンスタンド状態だな>>値上げしません競争
みんな死ぬぞ?
470774ワット発電中さん:2006/06/09(金) 19:36:14 ID:Zoa2Ms6/
基板メーカってみんな中小が多いし
納入先のほうが大きいから

なかなか 値上げ交渉は むづかしい

いい知恵は無いですか

471774ワット発電中さん:2006/06/09(金) 22:46:58 ID:PMGf9pqI
基板屋の大手でも値下げは日常茶飯事だわ。歩留まりが上がったらむしろこちらから
値下げの話をもってくくらいだぞ。
472774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 18:46:52 ID:pD3FumZX
基材の値上がりが有りそうだし
厳しいね
473774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 19:49:40 ID:pD3FumZX
基板屋って普通受注産業…
在庫を持たなくっていいけど
反面、オリジナリティを出せない
何処へ頼んでも同じ…って

では、基板屋のオリジナリティってなんでしょう
474774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 22:39:13 ID:oFbJ0cnW
>>473
オリジナリティ出されても困る(w

他に比べての優位性なら、客への対応とかいろいろ余地が残ってるじゃない?
475774ワット発電中さん:2006/06/11(日) 00:05:19 ID:WmB2Wyg9
>>473
むしろ、ユーザーの意図をきちんと認識して
ユーザーの期待通りに仕上げる、てのが重要かもよ。

昔、4層基板の見積もり依頼だしたとき、2層で解答されてこまったことがある。
この回路はGNDが重要だから、たとえ引き回しに余裕があっても4層にしてくれと言って
見積もりやり直してもらった。

ユーザーが「4層」といった意図を確認しなかった営業の悪い例。
476774ワット発電中さん:2006/06/11(日) 09:07:27 ID:qaL/K6eY
確かにそうですね。

価格、納期、対応
依頼者の意図の汲み上げ

何処の基板屋さんもそれらを一生懸命にやっているでしょう。

今はやってきたのが、チップ部品を無償で必要数(試作時)つけますよ
ロムの書き込みつけますよってのが 
ぼちぼちでてきましたね

でも、何処でもやろうと思えばすぐできるし…
477774ワット発電中さん:2006/06/11(日) 18:31:41 ID:27yf+bD6
>>476
やらないでいると、それが負のオリジナリティになるよ?(w
478774ワット発電中さん:2006/06/11(日) 18:58:55 ID:qaL/K6eY
やっぱ 
無償チップサービスとか書き込みサービスなどは
やったほうがいいですね。

あと

変換基板の無償サービスもつけたほうがいいですか
479774ワット発電中さん:2006/06/12(月) 23:02:16 ID:YM1ZIiRK
どうなんだろう・・。
無償チップサービスとかだと、その次はハンダマスク代をもっと下げろって話になって
どんどんコスト競争に・・・
480774ワット発電中さん:2006/06/14(水) 00:37:21 ID:WNsRCwDt
部品の扱いを嫌がる、出来ない…基板屋多し
差別化なるよ

半田マスク代…
今幾ら?
3000円のところありますか
481774ワット発電中さん:2006/06/14(水) 11:16:06 ID:VN7Sm6A2
>>480
1版は\30,000ですが何か?
482774ワット発電中さん:2006/06/14(水) 22:14:33 ID:WNsRCwDt
3万円?
ずいぶん、裕福なお値段ですね。
うちは、貧乏ですから 3000円でした。
483774ワット発電中さん:2006/06/16(金) 21:17:05 ID:5eIJ7E0n
メタルマスクは3000円から30000円まで
少し前は5万円も取られていた
484774ワット発電中さん:2006/06/28(水) 06:12:10 ID:baZ0pyYG
スレ違いでしたら御許しください。

素基板(SMT部品実装工程前)の段階でチップ部品のランドがもぎ剥がれている
なんてことはあり得る事でしょうか?

SMT部品実装後の工程をやってますが
最近異機種で1件ずつ2件つずけて表側のチップTrが1個ランドごと無くなっている基板が
発生してまして、取り扱いが悪いのが原因だと責任がこちらに、、、。

ただ基板をよく見ると剥ぎ取られたランドにはフラックスがなじみ
ランド間のレジストの上にはフラックスがきれいに水玉状に形成されているので
SMT工程では既にランドが無い状態でクリームを塗り実装
その後半田とTrは転げ落ちフラックスのみが残ったのではないかと。

485774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 22:58:22 ID:8ZHVhVZS
基板製造工程の何らかの要因で、
ランドが写真形成され無かったあるいは、
ランドがエッチングされてしまった…ことはあります。
 検査を素通りし実装工程へ行く
稀にあります。
486774ワット発電中さん:2006/06/30(金) 00:07:01 ID:C6N44aJB
ありがとうございます。

納得出来ないまま、自腹を切る事になるでしょうが
自分の知らない、前の工程でどのような事が起きているのか
知りたいのです。

例えばレベラー工程の不良でたランドにツノ状になったはんだが
基板を重ねたときにランドごと剥離した
なんてこと考えられない事ですか。

SMTのマウンターはチップの無い状態でマウントすると
基板に傷をつけたりしませんか。

一件の不良で切腹を求められる厳しい業界ですよね。
487774ワット発電中さん:2006/06/30(金) 00:31:20 ID:sJOt8MkL
>例えばレベラー工程の不良でたランドにツノ状になったはんだが
基板を重ねたときにランドごと剥離した
なんてこと考えられない事ですか。
↑はないでしょうね。レベラ・半田のツノ…これで重ねた他の基板の
 ランド剥離は、まず無いでしょう。

マウンターで基板を傷つける…これも無いと思います。

仰られているのは表面実装のTR1ピンパッドですか、
半田鏝などで無理な加熱した後に引っ張ると剥離することは
ありますけどね。
488774ワット発電中さん:2006/07/01(土) 11:12:19 ID:Ec3HYuUp
部品ごとって書いてあるから、3ピンパッド全部ないのだろう。
パッドが1箇所でもあれば部品がくっついているだろうし、
部品が外れていても、残りのパッドの状態から不良工程を推測するだろう。

でも、そうなるとやっぱりリフロー後の取り扱いが疑われるのはショウガナイのかも。
489774ワット発電中さん:2006/07/07(金) 23:07:42 ID:GupGgkFb
景気がずいぶん良くなったのかな〜〜
忙しいすすぎて 
どうなっちゃったんだ

ずいぶん高い見積もりをしても
スイスイ通るね
新規は、少なくと5割は高くしなしと
しかし、異状だね
490774ワット発電中さん:2006/07/07(金) 23:17:11 ID:dRhy1BaG
偏っているということかな。
うちはもうだめぽ・・・
491774ワット発電中さん:2006/07/07(金) 23:42:00 ID:6LjUiIVM
安すぎるんだ
もっと高くすればどんどん客が増えるぞ
492774ワット発電中さん:2006/07/08(土) 00:18:09 ID:0CnIFmoS
いつの間にか、P板もパターン設計やってるし・・
493たんたん:2006/07/08(土) 02:15:06 ID:7QuSBnmb
へー、ビジュオでも使ってんの
494中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/07/08(土) 08:31:04 ID:dmJ9WmQu
パソコンの部品は下請けの下請けが作っているのかな  ?
私は寺崎電気でヒューズを作っていたが。
495774ワット発電中さん:2006/07/09(日) 13:12:13 ID:8hcNh36k
??
パソコンメーカで部品を自前のところはホトンド無いでしょう。
(一部例外を除いて)
中には、仕様書しか作らない?パソコンメーカもありますね。

496774ワット発電中さん:2006/07/14(金) 01:08:40 ID:5+PFAE4B
仕様書作ってくれるだけよさげ。
497774ワット発電中さん:2006/07/14(金) 18:34:14 ID:C4Hmflie
口頭仕様書?
498774ワット発電中さん:2006/07/15(土) 00:12:32 ID:vAugUOdC
リライタブルじゃなくてライトワンスの仕様書が欲しいな
499774ワット発電中さん:2006/07/15(土) 09:11:20 ID:xpBo51Jm
Flashタイプにしました。10万回の書き換えが可能です。
500774ワット発電中さん:2006/07/15(土) 13:43:06 ID:jbvDNoQ5
>>498
それ、いいね。
んで書き換えたい場合は、仕様変更料を振り込むと、文字数限定のパスワードが発行される。
501774ワット発電中さん:2006/07/15(土) 13:44:00 ID:jbvDNoQ5
書き換え可能な基板ってできないかな(w
502774ワット発電中さん:2006/07/15(土) 15:06:22 ID:K3IHEVq3
>>498
でもトラックアットワンスだと追加は来るんだな(w
503774ワット発電中さん:2006/07/15(土) 22:38:08 ID:UgBvK1I6
>>501
面白そうな発想ですが
どんなイメージですか(冗談でも

導体間に半導体をダイレクトに接合して
 いや違うな
インクジェットで導体と回路エレメントを生成し
イレースできる…う〜ン むづかしい
504774ワット発電中さん:2006/07/15(土) 22:53:56 ID:ux3rLjua
導電性塗料でパターンを印刷、溶剤で溶かして洗浄、再度パターンを印刷・・・かな。
505774ワット発電中さん:2006/07/15(土) 23:40:41 ID:tXBB7VLC
こんなスレがあったのか
材料メーカーの営業だけど
今度からこのスレチョコチョコ覗いてみる
506774ワット発電中さん:2006/07/16(日) 02:32:14 ID:sEzfT5E7
>>504
溶かした導電性塗料(主成分は銅か銀?)を再利用できるならすごいな。
環境にもgood
507774ワット発電中さん:2006/07/16(日) 17:17:45 ID:JWzrXwie
微少パッドが敷き詰められてて、これを無数のスイッチマトリックスで接続。
基板の端っこの方からプログラミング
508774ワット発電中さん:2006/07/17(月) 00:34:35 ID:ZCVBUI40
ディスプレイみたいにダイナミックに接続が切り替わる
509774ワット発電中さん:2006/07/17(月) 01:32:06 ID:Vs2CITeq
基板じゃなくて半導体(w
510774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 15:21:20 ID:x9Y2SPjh
ものすごく忙しい。特にパターン設計が・・・・
511774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 19:16:22 ID:yzgd5Rny
みんなで
厨研のあり地獄から抜け出す
方法を考えよう

それなりの見識あるはずの企業で
なんでああなっちゃうのかなあ
512774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 22:17:13 ID:Oq8BU5LG
折れも あり地獄に片足取られかかっている
513774ワット発電中さん:2006/07/31(月) 20:07:52 ID:w7nH+CfS
サンタさんさようなら
514774ワット発電中さん:2006/07/31(月) 21:38:50 ID:IfZ74UUo
サンタさんって??
サンタKさんのこと?

あそこがどうかしましたか
515774ワット発電中さん:2006/08/02(水) 18:33:41 ID:0q8H/gZj
516774ワット発電中さん:2006/08/02(水) 20:39:45 ID:u3ou4aux
なるほど わかった 
お取引先どうしたかな

他にさよなら さんたさんはあるかなあ
517774ワット発電中さん:2006/08/02(水) 22:24:00 ID:yQKIDBsv
>>515
東京商工リサーチって、5年も前から俺の会社が倒産寸前だと
言い張ってる情報屋だ。
残念ながら、うちは黒字決算、毎年15%以上の売り上げ増加を続けてる(w
518774ワット発電中さん:2006/08/02(水) 22:36:22 ID:u3ou4aux
資材は確かにアップして来ましたね
しかし
売値に転化が簡単にはでけない
セット屋は、逆に下げてくれと言う
519774ワット発電中さん:2006/08/07(月) 22:06:25 ID:ip98XXg5
すまん一つ質問だ他の板でこんなほら吹いてるのがいるが、これあり得る事ですか?

仕事は半導体・液晶製造装置の開発で開発した物をメーカーに販売して貰いロイヤルティーが収入です
一台で50万位で年間1000台売れれば5億です
520774ワット発電中さん:2006/08/08(火) 00:43:49 ID:1n3yBsdn
ロイヤリティーが50万はあるでしょう。
でも、1000台も売れるかいな。
521774ワット発電中さん:2006/08/08(火) 22:26:52 ID:aMP6FKH8
>>520
レスありがとう、やはりほらですね
522774ワット発電中さん:2006/08/09(水) 00:00:51 ID:hiNBprhl
半導体・液晶関係のラインで使う製造装置で年に1000台も売れるような物は無いぞ. 
今の国内の状況では目視検査に使う金属顕微鏡ですらそんなに出るとは思えない.
523774ワット発電中さん:2006/08/12(土) 01:01:44 ID:aN8sWTWW
全世界販売でもそれだけ逝くかな?
仮に逝ったとしても、バグが出て現地に飛ばされ(当然自腹で)すべて消えるな。
524774ワット発電中さん:2006/08/12(土) 09:53:57 ID:H59f33Di
年10台は固いと思ったうち検査装置が
2年経っても2台やっとですた
525774ワット発電中さん:2006/08/13(日) 21:14:37 ID:rP9eHO6D
検査装置1台買うより、人間検査機雇う方が安いからじゃない?
526774ワット発電中さん:2006/08/13(日) 21:16:28 ID:035nBW02
基板の検査と違うので
まさか目視とはいきません
527774ワット発電中さん:2006/08/13(日) 21:30:26 ID:5QgW1/Hq
人間の目のパターン認識能力を馬鹿にしちゃいけませんね。
528774ワット発電中さん:2006/08/13(日) 21:44:48 ID:4cpPZvYd
ガーバービュア毎に違って見えるんですけど、どれを信じればいいんでしょうか?

角ラスとGCとVMでつ

つうか、前2つでは穴が見えません。VMでは見えますが4つだけ明後日の方向へずれるんです。
PCBEのではガーバーから入れなおしても思ったところに穴がありまつ。
529774ワット発電中さん:2006/08/14(月) 02:55:26 ID:7BQv3lgc
びゅーめいとのバグらしい。
つうか、キャドラスとGCぷれびゅー で何も表示しないのはサッパリわからん
530774ワット発電中さん:2006/08/14(月) 13:29:30 ID:vs2p5xCT
基板の材料ってかなり上がってるのか?リピートのオーダー入れたら、値段あげさせてくれって・・・。OKしないと出荷しないとか言ってる・・・。潰れそうなのか?w
531774ワット発電中さん:2006/08/14(月) 13:57:22 ID:/OpCP5Lg
原油が上がってるからケミカルは大変なんでそ
532774ワット発電中さん:2006/08/14(月) 21:32:45 ID:I9SWMDWc
>>528
何か勘違いしてな〜あい。
100ミクロンとか、50ミクロンであれば裸眼でも
若いお姉ちゃんであれば、見えるけど。

半導体は桁が幾つも違うので、いくら目が良くても目視では見えないよ。
533774ワット発電中さん:2006/08/14(月) 23:54:29 ID:DfkUuolD
>532
何かカン違いしているよ。
基板の話だよ。
内容的には、リーディングゼロサプレスを受け付けず、頭からデータ解釈して一桁大きな値になっていた。
534774ワット発電中さん:2006/08/15(火) 01:31:42 ID:jsiJ3T4/
>>533
522から見直してみると
半導体の検査装置ということがわかるよ
535774ワット発電中さん:2006/08/15(火) 02:54:13 ID:D3AooSYh
プギャ-
536774ワット発電中さん:2006/08/15(火) 03:28:57 ID:D8OdYOMu
いやどうみても>>532、534の勘違いだろ
537774ワット発電中さん:2006/08/15(火) 20:07:16 ID:jsiJ3T4/
ことの発端は519だよ。
半導体の・液晶装置

>519 :774ワット発電中さん :2006/08/07(月) 22:06:25 ID:ip98XXg5
すまん一つ質問だ他の板でこんなほら吹いてるのがいるが、これあり得る事ですか?

仕事は半導体・液晶製造装置の開発で開発した物をメーカーに販売して貰いロイヤルティーが収入です
一台で50万位で年間1000台売れれば5億です

>520 :774ワット発電中さん :2006/08/08(火) 00:43:49 ID:1n3yBsdn
ロイヤリティーが50万はあるでしょう。
でも、1000台も売れるかいな。

>522 :774ワット発電中さん :2006/08/09(水) 00:00:51 ID:hiNBprhl
半導体・液晶関係のラインで使う製造装置で年に1000台も売れるような物は無いぞ. 
今の国内の状況では目視検査に使う金属顕微鏡ですらそんなに出るとは思えない

>524 :774ワット発電中さん :2006/08/12(土) 09:53:57 ID:H59f33Di
年10台は固いと思ったうち検査装置が
2年経っても2台やっとですた

>525 :774ワット発電中さん :2006/08/13(日) 21:14:37 ID:rP9eHO6D
検査装置1台買うより、人間検査機雇う方が安いからじゃない?

>526 :774ワット発電中さん :2006/08/13(日) 21:16:28 ID:035nBW02
基板の検査と違うので
まさか目視とはいきません

ここまでず〜と半導体製造絡みのことだよ
538774ワット発電中さん:2006/08/16(水) 01:01:29 ID:vI4uPCFI
だからどうしたの?
>>532が指してる>>528はそれとは何の関係もないじゃん
539774ワット発電中さん:2006/08/16(水) 06:58:00 ID:jCJO0WCw
532 :774ワット発電中さん :2006/08/14(月) 21:32:45 ID:I9SWMDWc
>>528 は x

正しくは
>>527 526 ○
540774ワット発電中さん:2006/08/16(水) 13:10:05 ID:gPZNPmJ+
半導体の前工程の検査では低真空・低加速走査型電子顕微鏡だけを使っていて,顕微鏡は無いと思ってる香具師いる?
541774ワット発電中さん:2006/08/16(水) 23:51:02 ID:jCJO0WCw
半導体の前工程ってどの様な工程ですか?

ウェハー?
542774ワット発電中さん:2006/08/19(土) 06:39:16 ID:Gx4Q5WOX
538みたいな空気読めない奴でも営業って務まるの?
543774ワット発電中さん:2006/08/19(土) 16:55:41 ID:yhy7VKQc
↑ 先輩は
基板屋の営業って
営業士1級の方ですか。

 あたいは、持ってなので恥ずかしいです。
 もぐりでやってます。
取引先から、「ところで、何級をお持ちですか?」って
聞かれたとき、とっとりあえず勉強中ですってしか
いえませんでした。
いつ取れるやら…あ〜恥ずかしい。
資格のいらない業種に移りたいです。
544774ワット発電中さん:2006/08/19(土) 22:34:26 ID:8/7Jslcf
級なんてあるのか。
それを知ってる取引先の方が少ないんじゃないか?w
545774ワット発電中さん:2006/08/19(土) 22:40:06 ID:xclsghsU
基板の営業するのに資格なんて必要じゃないだろ。
546774ワット発電中さん:2006/08/20(日) 00:30:02 ID:yidjr7Jm
うちに出入りしている営業は
3社とも名刺に1級って書いてあります。

資格は無いの?
じゃあ、お客の高度な質問に答(応)えられないの?
あたしと同じ無資格営業?
547774ワット発電中さん:2006/08/20(日) 08:52:56 ID:lPHVyD5P
なんで営業に級があるの?どこで取るんですか??JPCA?教えてください。基板業界20年いるけど初耳です設計の級はあるけど。
548774ワット発電中さん:2006/08/20(日) 10:17:56 ID:yidjr7Jm
講習会は、下記のスケジュールで実施する予定です。ただし、
内容は変更を生じる場合もあります。
9:20〜10:20 [設計学科] 電気、プリント配線板設計 
10:20〜10:30 休憩 10:30〜12:30 [製造学科]
1.プリント配線板一般2.プリント配線板材料の種類、性質及び用途
3.プリント配線板の製造方法 (1) 製造方法  (2) 装置 
 (3) 試験・検査 [安全衛生]/[環境衛生] 1.安全衛生2.安全衛生と
管理12:30〜13:30 昼食
13:30〜15:10 [営業] 1.品質管理  2.得意先訪問活動
3.売上及び各種利益 4.ロールプレイング(営業実務)の解説
5.納品管理  6.代金回収  7.クレーム処理  8.価値工学(VE)
[関係法規] 1.売買契約・トラブル・代金回収に関する法律知識チェック
ポイント 2.下請代金支払遅延等防止法の概要
15:10〜15:20 コーヒーブレーク 15:20〜16:50 [原価計算] 受験申込に
ついて 受講定員 東京:100名  大阪:100名 受講料 20,000円
(テキスト(問題集付)、昼食、税込み)
(テキストのみ希望する場合 5,000円(テキストと問題集で1セット、
送料込みで頒布します。) ※ テキストについて この度、本検定及び
講習会に使用しておりますテキスト・問題集の全面的な見直しを行いました。
プリント配線板製造から営業までプリント配線板に係る全面的な基礎知識の
習得のためにご利用いただける内容となっております。新テキスト・問題集のみ
の購入も受け付けておりますので、「受講申込書」にてお申込ください。なお、
テキスト・問題集は12月頃発送の予定です。
申込方法 講習会ご案内の中の受講申込書に必要事項を記入の上、
工業会までお申込ください。
今までもぐりでやっていた方は、特に、事前に、正直に、申告する必要はありません。


549774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 00:23:24 ID:saH2WKrm
へぇ、基板屋さんは大変なんだ。
半導体屋さんにはそんなのないよ。
大体用語が各社バラバラだからね。
550774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 21:23:00 ID:wmT/uZWv
半導体屋さんってとっても羨ましいです。
やはり、板屋とかパターン屋とかは
レベルが違います。
板屋には誰でもなれますが
半導体屋さんにはそれなりの頭脳が無いとなれましぇん。

あたしが勉強をし直して、半導体屋さんになれるでしょうか。
551774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 21:30:51 ID:Oh9Jigdi
うちが依頼している基板屋さんは、営業マンがいないとこばかり。
気にするな(w
552774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 21:54:54 ID:wmT/uZWv
半導体屋さんとは、仲良くしたいです。
553774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 18:17:11 ID:UG3HW2sr
ところで、
トピ主殿は営業士の○級でしょうか?

営業士より先に出来た
設計士?の試験内容はそれは、なんか技術離れ
していませんでしたか
554774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 19:04:11 ID:uQZ+hCgb
営業より、パターン引き回し技術の方が大事でそ。
営業マンがパターン引くわけじゃないし。
あくまで個人的な感覚だけど、営業マンがいる基板やサンは高い気がするし.w
(人件費?)
555774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 21:10:18 ID:UG3HW2sr
営業マンのいない基板屋さんって
あるのでしょうか?

過去に10社ほどとお取引しましたが
中小メーカでも営業マン(御用聞きの担当)は
いらっしゃいましたよ。

??
Webの基板屋さんのことでしょうか? 
556774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 22:58:24 ID:UG3HW2sr
あれ! 
基板屋のことじゃあなくて、
パターン屋のことですあ〜

小規模なパターン屋あ〜〜さんであれば
営業マンがいないところは、たあ〜くう〜さんありますね。
 そこには 設計1っ級がいるでしょ
557774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 23:09:22 ID:BBh2ftGj
スマソ。
パターンやサンと基板やサンをごちゃまぜにしてました・・・
558774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 03:41:00 ID:S/26wa0n
基板屋といえば、現物を作る工場やってる香具師だろ。
559774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 21:51:00 ID:J/f+ERmM
基板配線士 一級ですか
560774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 18:06:02 ID:89ZUnwFp
うちからみると、設計と基板製造と実装が一括だから区別がつかん・・
561774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 20:18:58 ID:epvLs4jZ
実装は実装でまた別のテリトリー
試験とかなんとか言って高い金を取ろうとしててうざいし、
スポットを嫌がるからツカエネー
562774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 21:45:54 ID:LuPsMSZN
一貫屋 一括屋の出番は無いですか
563774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 22:16:29 ID:DppSnbZ1
俺のとこは一括依頼だよ。
RoHS対応が条件だけど。
564774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 23:23:32 ID:LuPsMSZN
そうですよね。
やっぱ、一発屋の出番ですよね。

う〜〜ん、でもRoHS部品をそろえるのが
た〜〜あいへんです。

あっそうか、
一発や、RoHS完全対応で商売になるかもね。
565774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 08:28:08 ID:MCxw6DRo
半導体屋です。
RoHS対応部品そろってますよぉ。
てゆうか、RoHS非対応を無理にオーダーしておいてからキャンセルしないで呉れ。
転売できないんだYo。
566774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 23:53:09 ID:OZlhw5Xy
半導体屋さん今日は(今晩は)

メーカさんですか
商社さんですか?


どちらも、Rohsをきっかけに値上げしないでくださいね。
567774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 00:46:24 ID:TwFWAItQ
>>563
部品は問題ないでしょ。
てか、設計の段階でRoSH対応の部品を選ぶと思うけど。
意外と半田がNGなところがあるのでびっくりしてるんだけど、
無鉛ハンダって、かなり前から言われてなかったっけ?
単に無鉛ハンダ使うだけじゃRoSH対応にならないのかな。
568774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 00:47:04 ID:TwFWAItQ
スペル間違えた(w
569565:2006/08/28(月) 01:38:21 ID:813k8EPu
>どちらも、Rohsをきっかけに値上げしないでくださいね。

値上げはしませんっす。
ラインは全部切り替えるんっすから。
RoHS非対応品呉って方が値上げしたいっす。
570774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 02:31:50 ID:TwFWAItQ
サトーパーツ系のスイッチやLED類は
一気に値上げになってる.orz
571774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 16:57:26 ID:jyGhOtdz
>>565
どうして転売できないのですか?(後学のため)
572774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 17:46:47 ID:tbNyMQYr
材料メーカーさんへ

値段上げたり、リードタイム異様に長くなったりと何かの嫌がらせですか?
573774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 20:30:10 ID:MJIjgZwu
典型的な団子〜
値上げするときの常套手段でっせ
574774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 20:43:53 ID:7ZubjsOG
>>571
今時、RoHS非対応品をほしがる客は少ないの。
特にたくさん使ってくれる大手はね。
575774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 22:12:10 ID:xyQCZa/w
基板屋さんへ
乾電池で動く照度センサー基板を依頼したいのですが
いくらくらいですか?
576774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 22:24:46 ID:7ZubjsOG
まず、回路屋さんで回路を考えてからですぞ。
基板屋さんに依頼するのは。
半導体屋にも聞いてくれろ。
577774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 22:35:03 ID:Sx+L5gcP
素人質問ですいません…。
ゲームで使用するROMをROMに差すソケットサイズまで小さくする事は可能でしょうか?
要は、ROMがなくてもソケットのみでROMを働かせる事ができるのでしょうか

ROMの大きさは 5.5cm×2cm
できる企業様には早急に依頼をしたいと思いますので、返答をお待ちしております。
できるのであれば前金でも結構です。
もしくは、ゲーム開発やソフト開発をしている会社、基板を作っている会社(できるだけ大きな会社)をご紹介下さい。
よろしくお願いいたします。
578774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 22:44:55 ID:2GG+CNjp
>>577
小さくするだけなら難しくないが、違法コピーは犯罪だぞ。
579774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 22:45:34 ID:UC1KZ4D4
日本語で書け
580774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 22:51:34 ID:xyQCZa/w
出来るだけ大きな会社って
何千万個作るのですか?

ROMを差すソケットサイズまで小さくすることは可能
だけど
ソケットのみではROMは動かないのではないの


しかしの疑問
581774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 23:04:31 ID:7ZubjsOG
>>577
釣りの予感。
これも基板屋さんに聞くより半導体屋に聞いてくれた方が早い。
ちょいマジになると、方式、容量、アクセスタイムとかわかる?
セキュリティ対応はどうすんの?
今時、ROMで入手製が良いのはNORかNAND。
NORはバス直結で使いやすいが、ビット単価は高め。
NANDはセクター単位のアクセスが基本なので、安いが使うのに
ちょっと工夫がいる。
コントローラ込みでSDなんかのカードタイプもある。
いずれにせよ、ベンダーが限られる(うちじゃやっていない)
小さく纏めるにはパッケージも大きなファクター。
一般的なレジンパッケージのTSOPなんかだと大きいからね。
チップ供給を受けれるとして、チップの実装がバンプ付きでフェース
ダウンでつけるのか、一般的なワイヤボンディングでつけるのかでも
基板が異なってくる。
まぁ、ここまでやるとなると、月産数万以上はないとね。

コネクタサイズにROMを入れるって、まさかパチンコの裏ROMじゃ
ないよね。

582774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 23:06:30 ID:e0G8xueS
材料メーカーも銅箔あがりすぎて
マジ辛いんだって・・・
583774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 23:20:35 ID:xyQCZa/w
マネシタデンコさんですか
584774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 19:30:15 ID:myP6nqMJ
基板製作を依頼する側の人間です。
RoHS対応について質問させてください。
基板屋さんから「半田レベラーはRoHS対応が困難」と言われているのですが、半田レベラーを使わずに部品実装ってできるのでしょうか?
銅箔(ハンダメッキ無し)の上にクリームハンダを塗って実装すればOK
と考えればいいのでしょうか?
585774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 19:47:18 ID:j948vYvp
銅箔は酸化するからだめ。
金フラとかやっとけ
586774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 20:05:09 ID:PaW6AYIX
>>584
最低フラックスを塗ってもらえ。
銅箔剥き出しじゃすぐ錆びるぞ。
587774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 21:07:15 ID:CvHIvoMh
>584
いわゆる、耐熱フラックスでいいんでないの。
あるいは
無鉛半田のレベラーでもいいよ
金フラッシュは、ちょいと高いから
588584:2006/08/30(水) 23:47:57 ID:CFA9MiQF
レス、サンンクスです。
そうか、単にフラックス塗ってもらえれば酸化を防げますね。
製造後に速攻で全部実装しないとマズイかな、などと悩んでました。
フラックス塗りで基板屋さんに相談してみます。
589774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 00:22:41 ID:U8Bh5T1g
ああ
フラックスの場合は、約6ヶ月間、無鉛半田レベラーはもう著イ
もつよ。
590日本橋 部品問屋:2006/08/31(木) 12:26:14 ID:LpkEYVuz
出来るなら、窒素Boxか密封で保管。
多湿の場所は避けてね。
591774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 23:58:44 ID:U8Bh5T1g
基板屋の営業さんへ

基板の化粧塗装に何かいいものはありませんか
592774ワット発電中さん:2006/09/01(金) 01:31:11 ID:zPkvDp+q
化粧塗装って?
白レジストとか、真っ赤レジストとか、金メッキ・・んなのないか。
593774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 23:51:43 ID:evl29C7f
化粧塗装
 一般の製品では、基板は何らかの(金属ケース、樹脂など)もので
覆われています。
これを、その様な覆いをすることなく、例えば厚めのUV硬化樹脂
(一見漆器の様なものでもいいかな)で、処理する。

申請目的
外装がいらず、薄く出来る
594774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 00:30:46 ID:o3EgKcTw
595774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 19:29:40 ID:4OgG2ee9
営業士検定試験の「ロールプレイング」って
どんなカンジのやりとりを演じるのですか??
596774ワット発電中さん:2006/09/05(火) 16:42:29 ID:sfUTIRe0
>>595
自分には協調性があるかのように見せかければ合格
597774ワット発電中さん:2006/09/07(木) 23:59:33 ID:66zzxW3o
基板営業の先輩に聞くで
世間では
よく、提案営業な〜〜んって言っているけど
基板屋の提案営業って
何を
どうすればいいんですか

提案します。うちは他社より3割安いです。
提案します。うちは他社より3割早いです。
 こんなんでよろしいでしょうか?
598774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 01:16:04 ID:XbGN39j7
ヲーオタ向けに、音のいい銅箔で、惜しみなく銅厚0.1mmの基板を作るとか?
どっかの先生がほめてくれさえすれば、もうたまらん。

ホスピタル・グレードのACコンセント、原価480円、売値9800円。
ただのACコンセントだよ。
599774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 15:35:48 ID:9EcpaZ8U
>>598
最近は、そういう商売は難しいかと。
数が売れないから単価が高い、という理由もあるし。
600774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 20:46:28 ID:HxXsACjc
金、キンの基板で部品のリードも金にはできるの
だけど
部品を半田するとそこが金で無くなる
半田の上にケミカルで金メッキできますか?

金キンの基板をつくりたい
601774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 21:33:34 ID:Er8GvbZN
部品のリードも金じゃないよね。
602774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 22:06:05 ID:HxXsACjc
いや、部品のリードは特注すれば金になるのよ。
例えば、高価なアンプのコンデンサで金メッキリードを
特注をすれば、金だよ。
603774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 22:10:11 ID:Er8GvbZN
半導体系、特にSMDは難しくない?
あ、SMDはQFP見たいな面付けのことね。
604774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 22:14:29 ID:hjCkfRAi
実装後に丸ごと金メッキ!てのは・・・w
「金メッキのことならなんでもおまかせ!」
て会社があるから、聞いてみるかw
605774ワット発電中さん:2006/09/08(金) 22:48:39 ID:iQHTsRb2
>>602
つ [ブレッドボードを金メッキ]
606774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 14:34:37 ID:wZzZa+GW
なあに 
そうだなあ金の基板はいいけど
回路のレベルが伴わないとなあ

しかし
マニア向けにはいいかも知れない
なにせ、オーディオケーブルを何十万出して買うお金持ちが
いるわけだか 
607774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 17:01:37 ID:6GYpfhur
繰り返しになるが、売れないから高いという意味合いもある。
1個売れたらものが取れるぐらいのつもりでいないと難しいぞ。
だいだい、オーディオ雑誌に広告載せるだけでウン十万。
608774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 19:14:34 ID:CaClNhbU
どこだか無線のレンタルボックスに銅板べた張りのオーディオ機器があった。

部品面、半田面GNDベタに金フラッシュ、内層に信号這わせ、GNDで挟み、ベタ電源層ふんだんに。
見た感じ、小金持ちの受けがよさそう...ヲタをナメ杉?
609774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 20:37:22 ID:DcgZXQ9Y
>>606
ヨドバシで金メッキの圧着ペンチという、何が嬉しいんだかワカラナイ商品がおいてあったな......
610774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 21:04:50 ID:wZzZa+GW
オらは、会社に圧着ペンチ無いから(基板屋)
100円ショップで圧着ペンチかってきた
まあ何とか使える

これを塗装を落として金メッキすれば3000円位で売れないか
611774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 21:05:27 ID:ETD9QC5Y
>>608
>見た感じ、小金持ちの受けがよさそう...ヲタをナメ杉?
そう感じたとしたらあんたの負けだな。
いかにも凝っていますという雰囲気がオーディオ信者には必要。

へんなこだわりのおかげで基板屋が細々と生きていけるんだよ。

612774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 21:29:16 ID:AzbV2ThX
顧客のニーズは実ばかりとは限らないということか
613774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 21:40:35 ID:4ioX5Mll
実装後に基板を樹脂コーティングしてから全体をメッキしてみたら?
614774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 22:06:27 ID:wZzZa+GW
それって、無電会の金で出来そうですか
615774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 00:07:44 ID:VoDTwesS
>>613
顧客の、無駄にコンデンサを交換する楽しみが
なくなってしまうので受けないと思いますよ?

外層全面ベタの金フラッシュ・透明レジストで十分と思われ。
616774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 10:56:06 ID:hTigWSdy
あ 透明レジストってどれくらい透明ですか
617774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 01:09:22 ID:bzUvPqTY
ん〜っとっ、これくらいだよ。
618774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 23:14:26 ID:6vhioxVi
aa〜〜わからんです
619774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 01:14:50 ID:uundIdMz
あ〜材料入らネェ〜。マジヤバイ。
620774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 21:15:57 ID:9Oolkvd+
何処だ値上げしてきたのは

後で息のネを止められるよ
621774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 20:05:42 ID:eirWSFOV
小〜中ロットできるお薦めのフレキ屋さんないでつか?相模原以外で・・・。
622774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 21:45:27 ID:s7O62Dxj
>>621
県内だったら座間にあるよ
623774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 22:44:49 ID:eirWSFOV
>>622
情報サンクス。
別に関東近郊でもOKなんだけど。座間って○商?あそこってメーカーじゃないよね?
624774ワット発電中さん:2006/09/15(金) 08:29:58 ID:ExXpNyDF
八王子にありまっせ。ルーターで切ってくれる。(数少ないと)
625622:2006/09/16(土) 18:05:41 ID:e6uJe6FY
>>623
○商ではない。なんか試作特急とかを売りにしてる。
ググルとすぐ出てくるよ。

>>624
ルーターで切って大丈夫なんでつか?
バリとかすごそう。
626774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 20:51:01 ID:nNJ+SFPX
基板の材料費って平米いくらするのですか
FR−4 両面 1.6

一番高いのはマネシタ参でしょうか
627774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 01:44:15 ID:hOZxF1M0
基板屋への疑問ですが
マルマル電子とかの社名のところがありますよね
これって
変じゃありませんか
電子ってエレクトロンのことでしょう
板を絵チングしてしたりメッキしたり穴あけて
どうして電子なのかな??
628774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 16:27:38 ID:UtH6ESY8
電子関連だからいいんじゃね?
世の中にはIT企業という名の丸投げ屋もあるし(w
629774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 23:49:37 ID:O23YurQK
>>627
電子部品を載せる板なのに?
630774ワット発電中さん:2006/09/20(水) 00:11:51 ID:X5Kyb32s
背伸びですよ背伸び
半導体屋や電子回路セット屋が○○電子と言うのは正しいけど
板屋は○○板でしょう

例、東京基板株式会社 とか
  関東配線板株式会社でしょう

でも、電子になりたいのでしょうね。

  
631774ワット発電中さん:2006/09/24(日) 20:34:59 ID:QFVupy/u
あのーこのレスは基板営業では無いですか?違うレスになりそうですね。
632774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 00:46:35 ID:pRC8AY8w
そうでした

それでは、どなたか
新規開拓の成功事例をお願いします。

こちらは駆け出しの新米営業です。
ご指導宜しく。
633774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 00:47:51 ID:avcLO0br
まず
新規開拓お手がかりは、どうしたらいいのですか
634774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 15:39:55 ID:gVzH3lXf
>>631
ま、硬いことはいうなって。
話を戻したければ、戻すネタを自分で書けばよか。

>>633
ネットで検索−>飛び込み−>門前払い−>ネットで検索−>飛び込み−>門前払い−>
ネットで検索−>飛び込み−>門前払い−>ネットで検索−>飛び込み−>門前払い−>

の繰り返し。これを100件繰り返せば、一件ぐらい受注できる(w
635774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 21:53:20 ID:avcLO0br
すいません
ネットで検索のキーワードは?
 基板を使いそうな会社…でいいですか?
 基板屋を探している会社?
 基板を発注したい会社?
 基板を発注するよの会社?

636774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 23:51:08 ID:1lj7wwdj
基板を使いそうな業種を考えて検索すればいい
637774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 01:05:26 ID:QqYQBj4d
そうですよね
但し
簡単に判る電気メーカはすでにたくさんの
既存の取引先をお持ちです。

それでは、そこへどの様にして
割り込んでいけばいいのですか
638774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 01:21:35 ID:t8WNBeN9
P板comより安く、キョウデンより精度良く、
イニシャル費格安で試作作ってくれたらすぐに乗りかえるよ。
639774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 02:36:20 ID:QqYQBj4d
安物買い屋さんには売りません きっぱり
640774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 11:01:50 ID:Y+DhtImg
ウチの中途採用で入った営業さんは、入社当時、飛び込み営業ばっかりやってたよ。
とにかく外を車で走り回って、電気を扱ってそうな会社を見つけたら営業、ってのを
数ヶ月やってた。
おかげで数社お客様を獲得できたけど、飛び込み営業した数は相当な数だったみたい、、、
641774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 18:02:13 ID:QqYQBj4d
でしょうね


基板メーカさんですか
642774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 00:59:46 ID:j83GPlL5
その後飛び込み営業の方は
どうなさいましたか
643774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 01:07:50 ID:a3PXUIoe
人に聞くのもいいけど、まずは自分で実践してみたら?
何でも教えてもらえると思っていると、そのうち路頭に迷うぞ。
644774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 17:34:59 ID:j83GPlL5
はずかしながら
これでもほんの少々実践してみました。

まあ確かに飛び込みはまったく成果なしでした。
どの、部署の誰様のところへ行けばいいか
ま〜たっくわかりません・・・根性無しはここでくたびれて
しまいました。

何らかの人脈をたどるのと、HPで何でもいいから
他社でや〜ってないことを謳うと、そこから手がかりができる
ことがわかりました。
645774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 21:34:04 ID:f1ZVY7Eb
>>644
(´-`).。oO(このスレッドの200当たり、一年ちょっと前のやりとりを見てみては如何かと)
646774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 23:41:24 ID:j83GPlL5
おお!一年前に戻っていますね。
進歩してない中古とね
647774ワット発電中さん:2006/10/02(月) 23:59:10 ID:ckvAjhyx
今日は、2社様から引き合いを頂きました。

えっ、今までそんなに高いのをお買いになっていたのですかあ
うちは、特急料なしでっせ

っと云う様なことになり
めでたし、お取引成功だ
しっかりしたものを2日で納めますよって
とりあえず、お取引初仕事だから
がんばっちゃうよ。
648774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 17:22:17 ID:2XWdmyCf
こういう時に限ってトラブったりするんだよなw
649774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 22:01:53 ID:ZtVNFVWq
そうそう
でも
やらねば
先が無い
がんばるよ〜〜〜
650774ワット発電中さん:2006/10/04(水) 13:17:29 ID:yZI4vX/0
こないだ来た新規営業は、見積遅い上に高かった
最終見積もりが出たのは、業者決定して、パターン検図まで終わった後だった
やる気がないなら来るな

あとね、CEATECの招待券を今日持ってきてどうすんだよ
651774ワット発電中さん:2006/10/04(水) 20:37:52 ID:0xji284C
任してくだせいまし
見積もり瞬時即答しますでよお
チップ部品もサービスでお付けします。
試作は、無償半田処理サービスしますでよ。

ぜひ、一声かけてくださいませ。
お ま ち し て ま す。

ここでCMをいれちゃあ 他社さまに迷惑かけちゃうから
自粛します。


652774ワット発電中さん:2006/10/05(木) 17:39:27 ID:P07UAX1y
>>650
CEATECで出展してる基板屋で5社ぐらいしかないよね。どこだろうww
653774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 00:02:31 ID:pieEPzjv
>>652
P板除いて残り4社か。
654774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 01:22:55 ID:xcOewMXb
基板屋は、どうして半導体屋に勝てないのだろう

655774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 15:15:39 ID:pieEPzjv
>>654
自分の作った基準の上でなら勝つのはたやすい
656774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 21:59:14 ID:xcOewMXb
基板屋の方が、プロセスでは最終製品に近いところにいるのに
なぜか製品のイメージを描いているのは半導体屋さん

こういう製品(電子機器)を、この半導体を応用して作るを
基板屋では、どうしても描き難いね
657774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 12:23:30 ID:vp3mlTPO
やったー
とりあえず、サンプルを見たいと言って来た

さーあ、なにをどう見せれば、注文来るかなあ
658774ワット発電中さん:2006/10/10(火) 22:09:38 ID:r3hPGakx
決まった
今までうちより2割高いのを買っていた様だ
659774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 20:27:33 ID:eWMzFSZg
>>658
L/Sはいくつまで実績あるの?
660774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 22:21:05 ID:yf4mkj0L
80μ
言われれば、50μ何とか
661774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 20:38:59 ID:Fy+gxDZ6
神奈川あたりで高多層板の試作に強い基板屋さんを紹介してください。

A電子さん以外で・・・
662774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 22:09:55 ID:6u3jEGXH
Aレックス…?
663774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 01:53:24 ID:bR7LpH6R
あ〜〜む さんとけんかでも下のですか

こう多層って何層?
50層を超えると
なかなかないよ
664661:2006/10/20(金) 01:36:59 ID:rYaUGbs/
A電子さん、工場を移転して以来、品質的な問題が増えてません?
50層までは行きません。うちでは今のところ10〜20層前後ですね。
665774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 11:42:32 ID:PZp1OmmT
A電子さん 新工場になってから品質落ちて
不具合対応も良くないってセットメーカーの担当者が泣いてた。

>>661
ttp://www.screen-process.co.jp/
666774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 21:13:14 ID:r600nKix
そう、納期がね。
りゃんめんのリピートなんって
最悪、、、、
お〜〜い いつできるんだい 来年になっちゃうよ!!!
667774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 05:48:21 ID:q/gafK6I
基板工場は今やたら忙しいらしい。バブルの前兆か?
668774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 19:49:34 ID:mNvJSH8b
線香花火の最後の輝きで無ければいいのですが
669774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 18:32:37 ID:lgs0fcu+
東京近郊の某基板会社の工場の社員は、毎日同じ服装(黒のジーパンに黒のジージャン・白の運動靴)で電車に乗る。
別の社員は、89年の年号が入ったビニール袋(企業名が入っているから、89年に企業が宣伝で配ったものでは?)を
未だに使っている。この業界って、こう言う人間が多いの?
670774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 19:14:19 ID:och2TGtf
回路と基板を外注で製作中の専門外業者です。質問があります。
アートワークが完成してレイアウトを見せてもらいました。
部品番号は回路図の部品番号のままで番号があちこちに飛んで並んでいまし
た。「実装部品で番号を順番に並べて回路図の部品番号を変更してほしい」
要望を出したところ難しいとの返答を得ました。
こんなものでしょうか?

671774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 19:50:47 ID:yhcgALEt
× 難しい
○ 面倒くさい

追加で金出せばやってくれるでしょ。
ま、使ってるCADによっては大した手間じゃないけどね。
672774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 14:36:00 ID:JFJeYPKE
基板工場の職業病ってなんですか

鉛蒸気は大丈夫ですか
ガラえぽの切り粉は大丈夫ですか
溶剤の霧は大丈夫ですか
673774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 22:00:14 ID:BG1pc5Oe
さすがに 営業士1級!思わせる方もいますが

何しに北の っていう ど素人営業にはマイッタ

対応してくれる
営業によって
納期、価格、品質まで異なってくるから

お宅の営業は優秀なのをよこしてよ
674774ワット発電中さん:2006/11/11(土) 21:07:03 ID:MUPL5wRR
しーっかり タノムわ たあさん
675774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 22:25:13 ID:X7HP+oe1
基板製造の各種行程作業の仕事ってどうなんでしょう?
基板じゃ100分の1ミリの精密さとか必要ないんですよねきっと。精密なのがいいんですが。
ハローワーク検索で八王子にあります。
676774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 23:31:11 ID:9yxFCDXP
>>675
日本語でおk
677774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 23:47:37 ID:3ZTho6xh
皆さんは営業士試験どうだった?
おいらはダメポ
678774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 19:20:07 ID:/9ZXqCij
やっぱ少なくとも
何か持ってないと折にふれ厳しいでしょう

回路設計が出来るとか
半導体に詳しいとか
安全規格に詳しいとか
電子部品に詳しいとか

ただ、多層が出来ますよだけでは
ただ、50ミクロンパターンが出来ますよだけでは


それらの武器を持ってないで
最小限の道具が営業士1級でしょ

あとは、御用聞きに徹して
雑巾がけができるかどうかだ
取引先のトイレ掃除が出来るかどうかだ
679774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 07:25:07 ID:51l04Udw
試作基板で、製造見積もりと一緒に実装見積もりを出したんだが
BGA 3個 * 4枚で10万とか言われた…

やっぱりこんぐらいするもんかね…
680774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 10:42:41 ID:wnLVec6d
部品内蔵型基板って何ですが?
681774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 11:19:42 ID:x6gkvQeq
中に部品が入ってるんだぜ(マジ)
682技術奴隷:2006/11/25(土) 12:54:35 ID:f28xJi9h
高周波関連だと良くあるね。LとかCをパターンで作りこむ奴。
村田かどっか、セラミックの多層で、トランジスタ等数点を
外付けするだけのRFアンプとかフィルタ等、在ったと思う。
683683:2006/11/29(水) 16:54:00 ID:KyavCdNt
金メッキのカジリ(析出?)ってガス抜き(ベーキング)後
そのまま放置してからメッキをする以外に
予防策はないのですか?
684774ワット発電中さん:2006/12/02(土) 01:40:25 ID:RuPUpco5
ところで、あんたら営業士何級だ?
685774ワット発電中さん:2006/12/15(金) 23:08:47 ID:2Qf8TYFJ
いけない ことを 聞いてしまった...
686774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 00:56:19 ID:pRKiUwwb
>>677
> おいらはダメポ

気の毒にメタボなのかと思ってしまたよ。
687774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 01:41:43 ID:7RS5j7l2
まあ
持っていれば、最低限持ってない者より
精神的に駱駝わね
688774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 19:45:37 ID:DtIYwc+V
基板メーカー(大手)から内定もらってるんだけど
この業界てどうなんですかね?
689774ワット発電中さん:2006/12/20(水) 01:23:56 ID:taDgdf/g
基板の専業メーカですか?
であれば、あくまでも受注産業ですね

で、あなたはそこで何をしたいのですか
が問題ですね
690774ワット発電中さん:2006/12/21(木) 02:26:12 ID:hHQ5hzZy

何が出来るのか、...でもある。
691774ワット発電中さん:2006/12/22(金) 17:05:42 ID:Tegm83az
私は韓国に戻って基板屋の営業になりました。何がなんだかわかりません。
とりあえず、かんばる。
692774ワット発電中さん:2006/12/22(金) 18:01:35 ID:fHBWEy+b
PCBセンター サイテー 
嘘バッカし言う。
693774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 18:30:25 ID:xhYNSRoE
uどんな嘘なんですか?
694774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 01:27:03 ID:kRyCA74n
当方、駆け出し購買担当です。
みなさんにお聞きしたいのですが、
試作用の基板を発注するのに無難な業者ってどこなのでしょうか?
設計から実装まで一貫してフォローしてくれる良い業者はどこでしょうか?
やはり大手のほうが無難なのでしょうか?ご教示していただければ幸いです。
695774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 02:02:01 ID:SWIH0Kui
>694
お前、購買失格!
担当替えしてもらえ。
696774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 10:00:58 ID:kRyCA74n
>>695
すいません694です。
小生は、基板とは全く無縁の部署にいるのですが、
前任者が突如退社したため、急遽購買担当も兼ねる事になってしまいました。
文系出の為、電気のことは全然わかっておりません。
抵抗とコンデンサーの違いを最近覚えたようなレベルです。
ガーバーデータに書いてあることが理解できず
胃が痛い毎日です。

ところでインピーダンスってなんだ?
697774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 10:31:33 ID:sQ1ivVMA
>>694
まず2ちゃんねるで聞こうとすること自体、どっかおかしい。原因を特定して改善する必要あり。
あえて書くが、ガーバーデータに書いてあることが理解できないのは普通w
698774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 12:55:16 ID:Iz08XwDd
>696
購買やるには、専門に作っている奴と同等以上の専門知識がなければやってられない。
世間知らずの設計屋が要求するパーツを即座に判断して、適切なメーカー、型番に変更させるのも
購買の責任だ。そのためには、新素材なんかにアンテナを貼り、サンプルをせしめておくことが重要。

企業の中に色々な部署があるが、購買が一番”オイシイ”部署である。
犯罪スレスレに立ち回れば、実質収入倍増する。

だから、マトモな企業では2年か3年で人を替えるが、ソレを阻止するのが豊富な専門知識と
それに依存している社内ユーザードモってことだ。

699774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 17:04:05 ID:rfD+rxcX
>>697
中身アスキーデータで書式も簡単。
この世界の人なら当然理解してるものだと思ってたが・・・。
700774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 21:26:41 ID:kRyCA74n
>>697
>>698
696です。
激励ありがとうございます。
がんばって勉強していきます。
701774ワット発電中さん:2006/12/24(日) 21:33:06 ID:sQ1ivVMA
>>699
俺は技術屋だから当然理解しているが(仕組みくらい知らないとベタパターンや穴の検証ができない)、
購買担当のやつらは理解してないのが当たり前という認識だな・・・。
よその会社は違うのかもしれんが。
702774ワット発電中さん:2007/01/11(木) 14:10:58 ID:KvvdecPl
基板製造の各工程の仕事ってどんなんですか?
従業員40人以下の小企業なんですが。
703774ワット発電中さん:2007/01/11(木) 16:16:07 ID:lH8IdYHJ
私は日本での留学経験者ですが、今度韓国の基板メーカの営業になりました。
いろいろ聞きたいことがありますが、今後よろしくお願いします。
704774ワット発電中さん:2007/01/11(木) 16:28:48 ID:lH8IdYHJ
お互いに業界の情報を交換したい方はメールください。
yohanlee21@ホットメール.com
705774ワット発電中さん:2007/01/14(日) 23:46:07 ID:lzix8089
こんなスレがあるなんてうちの社長は知らないんだろうなぁ〜
>>665 こういう宣伝っていいのかなぁ?
知ってる会社だから参っちゃうよ。
706774ワット発電中さん:2007/01/14(日) 23:53:42 ID:4JLSEYhr

SEXアンドロイドってまだ出来ないんですか?
707774ワット発電中さん:2007/01/19(金) 21:12:06 ID:AWvLD6JA
プリント配線板EXPO見てきたけど、どこの基板メーカーも同じ様な内容でなんか新鮮味に欠けるね。
708774ワット発電中さん:2007/01/19(金) 23:41:13 ID:YdQ7loit
>>706
メイドロイドというのがいる
709774ワット発電中さん:2007/01/22(月) 21:29:29 ID:TkYi1SX1
>>707
どのメーカーも似たような基板を似たような納期、似たような価格帯で販売しとります。
どう差別化を図るかは個々の営業さんの力量次第ですよ。
俺も頑張るからみなさんもがんばって…
710774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 16:49:28 ID:KdLCsxGz
回路屋です。どうもすいません。
実装担当者が韓国工場で結婚して帰ってきません。
この分野は素人な俺が実装も担当しなくちゃなりません。
質問です。どうぞよろしくお願いします。
1:シルク印刷ではなく銅箔そのものでロゴマークとか描けますか?
 可能なら注意点など。
2:シルク印刷で多色刷りはできますか?
 例えば白文字で「CN-1」赤文字で「極性注意」みたいな感じで。
3:アナログGND、ディジタルGND以外の「第三のグラウンド電位」を示す
 そんな指示はどんな記号ですれば良いですか?
711774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 19:20:20 ID:oiTMgpib
基板屋?回路屋?
完全な素人にしか思えんぞ。
転職を勧める。
712774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 20:15:29 ID:mlcx1prv
>>710
> シルク印刷で多色刷り

ダブルトーンでスーパーのチラシみたいな印刷の基板を思い浮かべてしまった(w
713774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 23:19:26 ID:jNPzq3bI
「極性注意」って・・・・・・・

素人が実装するの?
714774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 23:25:07 ID:2J0eqHC5
>>710
1:シルク印刷ではなく銅箔そのものでロゴマークとか描けますか?
 可能なら注意点など。
☆出来ますわ 箔のマークが隣接の導体に近づかないことくらいでしょうか
 でも、ソルダーレジストで覆ってしまうと、見づらくなりますから
 マークの部分、レジストインクを避けるといいですわ。
 マークの部分は半田コーティングでも良いですし、Auメッキでもいいですわね。
 “(,_,)"
2:シルク印刷で多色刷りはできますか?
 例えば白文字で「CN-1」赤文字で「極性注意」みたいな感じで。
 出来ますわ “(,_,)"
 ソルダーレジストの赤インクでもよいですわね

3:アナログGND、ディジタルGND以外の「第三のグラウンド電位」を示す
 そんな指示はどんな記号ですれば良いですか?
 
 お好きなのを創作なされたら如何でしょうか
 ☆彡でもいいですわね。
 
 
715774ワット発電中さん:2007/01/24(水) 14:30:10 ID:SR6Fc7bB
>>714
710です。どうもありがとうございました。
うちは産業機器が主力なので
メンテナンス要員が筐体ではなく
基板に対し直接コネクタを抜き差したりな機会が多いので
部品番号のみならず諸情報を直接プリントすると便利かなと・・・。
716774ワット発電中さん:2007/01/25(木) 20:48:01 ID:KCLJH9Av
あたしは、内層にこっそり 暗号を入れておくのが趣味です。
解けて方には、賞品を用意
717774ワット発電中さん:2007/01/26(金) 08:54:02 ID:rVtnjRYB
>>715
どっかの半島系企業なら実際ありそうだが、経営者の顔写真が
フルカラーシルク印刷された基板をキボンヌ。

製造ラインでの不正が減る効果が期待できるんじゃないか?(w
718774ワット発電中さん:2007/01/27(土) 23:39:15 ID:kKgvo6k3
質問です。
一級配線板営業士さんは資格手当て3万円でいいのですか。
うちの会社でも資格を取る方がいるので
もし
1級に合格したら3漫画良いのか5漫画良いのか
迷っています。
719774ワット発電中さん:2007/01/28(日) 01:59:24 ID:RSkS5QJp
奮発してやったほうが
張り合い出るんじゃない?
720774ワット発電中さん:2007/01/28(日) 17:13:36 ID:1VfuYb67
じゃあ 
思い切って1級は6万でどうでしょう。

それと、
JPCAでも、
基板業界統一の手当ての様にはたらきかけてください。

因みに薬剤師の資格手当ては8万以上でしょ
まああっちの方は、基板業界の資格とは
比べ物にならないほど取得までが大変ですがね。
721774ワット発電中さん :2007/01/31(水) 23:13:02 ID:ag1j6lcu
アンソフトのCADを思い切って格安で全部使わせてシュミレーションしてくれる
基板屋ってあるの?
722774ワット発電中さん:2007/02/04(日) 08:28:23 ID:Y4pDDy0a
>>717
そんなダルマ様みたいな基板はイヤスwww
俺は自作ヲタでもあるんで、ギガバイコタソがエッチングパターンで入ったら嬉しいんだがw

関係ないけど、ようやく銅相場が下がってきたねぇ 今は75万ぐらい?
もっとも今までの−を取り戻さないといけないから、すぐには値下げしないだろうけど
クロスも、まだ高いままかなぁ・・・
723774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 22:05:36 ID:o+iWiA+r
うちは 元々値上げしてません
 が...
724774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 15:07:24 ID:VZIsLkYD
基板会社の製造って忙しいんですか?
短納期を謳ってるところが多いし。
725774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 21:14:45 ID:x8y9xdSO
超忙しいです
交代勤務と
徹夜の連続です
726774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 14:54:09 ID:7vDSqDYz
忙しいのに、値上げしようとおもっているのに
営業が値下げして来ちゃいました。

やってられません
727774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 00:08:18 ID:bYv414t+
めちゃ 忙しい 
◎投げしたいよ〜〜
728774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 23:05:51 ID:bYv414t+
もう いい加減に暇にならないと
過労死になりそうだ〜〜〜
729774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:08:07 ID:nW9Xnzdw
暇でつ
チッコイ基板の設計の仕事ください
730774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:10:08 ID:lni3QYlA
○田!見てるか!
今度半田不良の基板よこしやがったらヨソに変えるからな!
いつもニコニコしてるけど腹ん中煮えくり返ってるんだよ!!!!!
731774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 09:29:37 ID:V2wPiC3R
テスタ使っとらんの?
732774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 13:21:10 ID:Ux2oI2Sy
〉CADは何? 関西、関東?
733774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 21:23:57 ID:keK7yF/g
>>730
何処のことだあ

テスタ使っても、ひどいのが来るから
人がしっかりしていないと駄目だ

CADは色々有る土
BD DK Or  CAD晩素 
何でもいいですよ

組み立てまでで、ないとお受けでけません
734774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 12:45:01 ID:620eqS+K
やっと 3月は終わった
この銚子だと4月も死ぬ思いで処理しないと
納期遅れの催促がドットコム
735774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 01:14:31 ID:y7tu2mW6
4月も超忙しいそうだな

まあ暇よりはいいとするか
736774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 17:48:43 ID:wPifRiqy
リジットはそんなに忙しいの?
フレキは暇だよ・・・。だれかお仕事下さい・・・。
737774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 01:26:40 ID:4n1m2Tlb
電気の業種によるみたいね

うちは p設計屋だけど
基板までの注文がど〜〜と増えちゃっているよ
738774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 00:05:34 ID:qbN1+25r
age
739774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 20:14:38 ID:e5WoypxI
基板屋さんには悪いけど
やっぱり
半導体屋さんで賞
740774ワット発電中さん:2007/05/10(木) 21:28:02 ID:EZJNyng1
もう疲れたのでageとく
741774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 19:24:15 ID:KpKmolVe
板やさんご苦労様です。

板屋さんなのに Aーム電子ってなんでですかね
742774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 20:02:42 ID:G9xuFaFw
無線なんか扱って無いのに、何とか無線、みたいなもんじゃね?
743774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 20:07:03 ID:KpKmolVe
あ あ 〜

でん子ってなんか格好いいのかな

無線って何処のこと 
  日本無線は無線屋さんですね

744774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 21:15:57 ID:Xx1Sljpr
>>743
いろいろあるよ。ひどいのになるとCDショップでもナントカ無線。
745774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 21:24:03 ID:MlKu94My
(今は)計算尺は作っていないPC板メーカ
746774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 08:07:28 ID:g0HUTwce
あ あれだ 逸見計算 基板
747774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 09:30:46 ID:g0HUTwce
創業時は作っていたのですが

今は、計算尺を使う人って 生存しているのかな
計算弱を知らない人の方が多いのではないかな
748774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 10:20:54 ID:caFcH7Ri
まだ日本に基板屋サンあるの
749774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 13:00:16 ID:yZ9Aj5HB
子供の頃に計算尺を見た事ある程度で使った事は無い。
加減算は想像付くけど、あれってどんな計算まで出来るの?
750774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 13:37:16 ID:h575bptt
計算尺は掛け算割り算のほか、三角関数、対数、平方根立方根、比例反比例
等の計算ができる。
足し算引き算はできない。
↓こんなソフトもある。
ttp://homepage3.nifty.com/hiraya/slide.htm
751749:2007/05/13(日) 17:33:58 ID:yZ9Aj5HB
>>750
ありがとうございます。読んできました。
対数目盛り使って計算するんですね。何となく原理が見えてきました。
これをきっかけにもう少しググって勉強してきます。
752774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 18:58:52 ID:BzOjwhZ6
なるほど
基板の偽術は今後、計算尺を使って計算するように
JPCDのオッタシがあれば、辺見さんも助か〜る。
753774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 20:36:23 ID:0bdbF1fL
営業の方は、何級ですか
754774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 21:24:47 ID:8snCCUpF
私は、はずかし ながら 2級をおちませた
755774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 01:13:54 ID:WHpvA/Ca
メーカーの購買担当です。
会社が従業員付きで基板屋さんを買収を希望してるんですが(マジで)
どこか良いとこないですかね・・
756774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 02:21:16 ID:cJ+YbRBz
まず、条件を提示しないと
757774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 15:42:43 ID:GueAHPdo
>>755
付き合いがあるところから見繕っては?
758774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 19:36:57 ID:sUh9DZ2X
>>755
何を作っているのメーカですか
 全く畑違いの物を作っているのでしたらいいかも知れないですが
電気関係で今どき基板屋を買いたいなんって言ったら
だいじょうぶですか

どの程度の規模がほしいのか
メインは多層か両面以下かあるいは基板設計部門は要るか要らないか
759774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 08:31:16 ID:/CpxljOc
みんなJPCAは行くの?
俺なんか入社して営業15年になるのに、行った事がねぇよ。
679Fで作ったサンプルとか見てミタス
760774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 12:12:38 ID:rT+c9YLA
>>759
見に行く・・・というか1日ブースで案内員として立ってるよ。

毎年 材料屋とか装置屋とか競合他社のところに冷やかしに行って楽しんでる。
761774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 20:30:46 ID:ibzWvSeC
ageとくか( ´Д`)
762:774ワット発電中さん :2007/06/19(火) 23:06:45 ID:qu4UkoqY
リジット・フレキって、どこでも製作可能?
763774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 07:05:54 ID:LwEc/8Ug
>>762
今じゃどこでも作るだろ。特別なもんじゃねーし。
764774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 04:23:23 ID:CvINI/sh
ちょと質問したいんですが、これって単価いくらぐらいのものなんです?

液晶テレビ画面の輝度を調整する小型配線基板

月100万枚売れたとしてどれぐらい業績に寄与するもんなのか見当つかなくて教えて欲しいんですよ。
いや・・・ただの投資家なんだけどね・・・ 調べたけど解らないんですorz
765774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 21:07:59 ID:haHllOmK
月100万枚ってうそっぽいね。
1/10なら信用するかも。
766774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 21:10:28 ID:dRBjOMYT
わしゃあ 仕事がほしい
767774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 23:04:11 ID:iFHDzC7n
>>765
お見事です。とりあえず年100万枚で、ピークで月100万枚目指すとあくまで目標みたいです。

<日経>◇シルバー精工、液晶テレビ向け小型配線基板
編み機などを手掛けるシルバー精工は液晶テレビ画面の輝度を調整する小型配線基板を開発、今年秋から中国で量産する。
従来の基板と比べて大きさや薄さを半分程度にできるのが特徴で、国内の液晶大手が採用を決めた。
中国の現地メーカーに年100万枚を委託生産、その後も順次拡大し、新たな収益の柱に育てる。

スレ違いなカキコミですみませんがお答えいただけたらうれしいです。
768774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 08:10:47 ID:ZVQ0nyFp
>>767
シルバーはもともと基板屋じゃないからシルバーの子会社の基板メーカーの開発ね。
中国工場は基板屋の工場。
この基板メーカーは実用新案や特許を取得した技術をいくつか持っているしね。
開発能力のレベルも高いし、量産向製造スペックも持ち合わせているからありえなくない。
マジレスするがガセじゃない。
これ以上は詳しくは書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
769774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 20:33:59 ID:SO80X/U6
車載用では、メタル・コアってもう常識なんですか?
770774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 21:01:40 ID:ZVQ0nyFp
常識ってことはないだろ
搭載される箇所によるんじゃね?
771774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 22:52:23 ID:4sDsrajU
じゃあ、本当に採用されてる?
どういうところに?
772774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 08:14:09 ID:8OOKxpL2
メタル基板(メタルコアふくむ)を使うなら、高い放熱性を求める部分じゃねーの?
自分でググれば?
オレは携帯電話と車輌搭載向けのAL,Cu基材の基板試作に関わっただけだから。
773774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 22:13:35 ID:KAWlRopi
出力電力の大きなものを扱う回路
インバータ、コンバータ、なんかのドライバーとか
でないかい
コイルとかでかいPOWER MOSなどのっているよ
774774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 22:38:33 ID:Gldtp9ms
電力規模は、?
どーも、アデオ、AVあたりの数倍以上あるみたい
それが想像つかない原因ですが?
775774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 20:38:23 ID:cz8GPath
なぁ、最近なんか厚銅の引き合いが多いんだけど、普通CCLメーカって70オーバーの道白なんて持ってないだろ?
776774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 03:10:56 ID:xnuDl4Yw
厚い銅箔厚の物が無い場合はめっきすればいいんじゃね?
前にベアチップ実装と放熱構造をあわせた基板を作るときに100um銅箔がないのでめっきした
777774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 01:57:34 ID:jf+H2422
仕事ないので同業の方回してください
778774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 06:20:49 ID:h0vvIh1y
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
779774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 06:50:03 ID:In+tBsp8
ところでお前らCEMとか紙とかどうしてるよ?

パチとか白モノってなかなかFR-4じゃやらせてくれないだろ
780774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 13:00:19 ID:vfFIkMu1
>>777
同業にも仕事ないからムリ
781774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 20:42:51 ID:vfFIkMu1
景気いいのはシルバー精工だけかよorz
782774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 20:51:08 ID:yun8whu5
K-banとかって儲かってるのかなぁ
783774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 15:43:21 ID:/SS/wqAQ
試作の実装屋って儲かっているのか
784774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 17:09:19 ID:IHdA2LY6
中元にプリンを持ってくるのはいかがなものか?
つっこんで欲しかったのかなぁ。
785774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 18:39:20 ID:R/BikAQz
>>784
ジェネレーションギャップの問題でないかい?
お歳暮に新巻鮭を持って会社に来た業者さんいるよ。 「これをどうしろと・・・」と思ったけどね。
786774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 19:52:06 ID:clq+Uzsp
>>784
プリンと基板なのか?
そうなのか?
突っ込んでやれよ、わざわざ持って来てくれたのだから。

それともそんな深い話じゃなくて単にプリンが気に入らないだけなのか?
787774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 21:05:01 ID:b8/8gom9
ちゃんと基板も何かにかこつけて持ってこないと。

プッチンプリンと販促用の基板型キーホルダーとか。
788774ワット発電中さん:2007/07/08(日) 12:53:00 ID:g6ozwzN7
シャーリングした端材をルーターで成形してサジ作って、プリンにつけてやればいいじゃん。
いかにも基板屋らしいぜw
789774ワット発電中さん:2007/07/08(日) 22:40:12 ID:sjbU71L8
中元って、仕事と関連して皆が食べたり使えたりするものを送るのが
最近の常識じゃね?

常識に乗っ取って考えるんだ。
スルーホールにプリンを入れるんだ。
790774ワット発電中さん:2007/07/08(日) 22:48:40 ID:XW4QwCiy
いや、キミ、常識ないから。
791774ワット発電中さん:2007/07/08(日) 22:53:56 ID:T8eFCdUl
プッチンすると一斉に全てのスルーホールからちっちゃなプリンが落ちてくる光景を想像してしまった。
それより、ミルフィーユの層間に配線を仕込んであげたらいかが?
792774ワット発電中さん:2007/07/08(日) 23:09:52 ID:UEk8TvjV
バニラビーンズの変わりに1005なSMDが入ってるアイスクリームとかヨサゲ
もちろんカップのデザインはカラーコード。
793774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 00:15:06 ID:VQpv61qj

ぼくはクリーム半田のアイスが欲しいです。
794774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 01:31:59 ID:fzOiH9gg
>>793
受取った瞬間に「重過ぎて」判ちゃいまんがなw。
クリーム半田ってホイップして軽くできるんかあ?
795774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 18:25:44 ID:6RADIs5e
クリーム半田ブリュレなんて旨そう。
かる〜くリフローしてな。
796774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 21:43:39 ID:ANnZMv/+
しかしハロフリ忙しいよなぁ
お前んとこ、プリプレグ確保するのに必死なんだろwww
797774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 21:46:16 ID:HWS3sTF9
ここは男オヤツスレになりました
798774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 15:05:48 ID:AnlDXcNQ
しかしヒマだ。
会社によっぽどの特色がないと正直ひじょうにしんどい
799774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 17:42:25 ID:BO+8xz33
特色出したら、「変な物はイラン」って跳ねられるだけ。
800774ワット発電中さん:2007/07/13(金) 23:31:10 ID:OKrYVazD
基板屋の独自性ってなんだ
基板屋は一生、電気屋の言いなりかで生きるしかないのか
確実に属性か

寂しい 厳しい ね
801774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 07:48:15 ID:XzLUaS3t
電気屋の言いなりというか、CCLメーカの値上げ言いなりになってる気がする
最終顧客の商品に、材料費上がったからって、いきなり価格転嫁できないし

価格決定済みな上に、半年分のフォーキャスト貰ってるし、どうするよ?
802774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 19:01:14 ID:Cru/N/vi
>>798
ヒマなのは量産?
量産の単位にもよるけど

試作?

803774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 04:43:32 ID:gS9Reod2
CCLって海外製材料ってダメなんですか?
または育てないんですか?
電機系メーカーはTNPL材とかNanya材使ってるみたいだけど
804774ワット発電中さん:2007/07/16(月) 12:24:28 ID:VqQdYnls
何か怪しく内科
純銅を本当に使っているのかい

(いくら何でも 饅頭じゃないからダンボールは混ざって無いだろうけど)
805774ワット発電中さん:2007/07/16(月) 20:26:15 ID:M7rMpVQr
TNPLは台湾松下電工、Nanyaは台湾系のNanya(Fomosaグループ)だからいちおう大丈夫なんじゃない?
長春とかITEQ、AMC材はどうか分からんが
806774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 08:47:09 ID:hgm8XQ1g
( ・_ゝ・)ツマンネ
またプリンネタに戻そうぜ
807774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 10:25:02 ID:tCWjxQEI
創研(シルバー)が開発したポリエステルベース基板って
皆様から見てどれ位需要がありそうなのでしょうか?
板違いで申し訳ないのですが・・・
ここの株を購入しようか検討中なのです。
もしこの基板の需要が↑なら迷わず株を購入するのですが
会社HPだけではど素人には全く理解出来ません。
偉い人、お願いします。
808774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 11:10:18 ID:hgm8XQ1g
>>807
これまでの高価なポリイミドベースのフレキからの移行で考えりゃ需要ありまくりでしょ。
つーかフレキがどれほど頻繁に使われているものなのか調べてみれば?
それがシルバーのフレキに変わっていくことを想像してみれば見当が付くだろ。
その基板は創建が知的財産権をもっているらしいから、ガンガン売り込まれたらフレキの試作屋や量産屋は影響受けるんじゃね?
オレはIC屋だからフレキのことはよくわからんが。
809774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 11:26:27 ID:yFJQWh4c
こんなとこでもシルバの買煽りかよ!
面白ヲチ銘柄のくせに生意気だな!(w
810774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 11:35:54 ID:tCWjxQEI
>>808さん
ご丁寧な解説、ありがとうございます。

>>809さん
買煽りでもなんでもなく、ただ単に専門分野の方の意見を
伺いたかっただけです。
気分を害したなら申し訳ございませんでした。
811774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 10:24:48 ID:fLQjKD/s
ポリエステルベースってポリイミドベースと比べた場合、信頼性はどうなの?
812774ワット発電中さん:2007/07/22(日) 15:45:04 ID:yom/Jf1Y
>>811
基板に使う時点でどうせUL取れてるんだろうから無問題じゃないか?
813774ワット発電中さん:2007/07/22(日) 19:43:08 ID:NIyZaiZv
UL取れているから問題は無いってことないでしょ

工程的に安定した品質が確保できるのか(ロットによって特性に変化がない)とか
ある特性があって使用条件が限られたりはしていないかとか、
耐久性はどうか(例えば車関係のように品質の仕様要求が高い分野にも介入できるのか)とかさ

他には、現存の装置を使用可能か(新たな投資は必要ないのか)とか、
納期対応はどうか、とか色々とあるじゃん

自分はリジット屋なんでフレキのことは全く分からないけど・・
株買うなら、リスク回避するためにも、そういった色々な面も調べて考慮すべきかなと思った(値段だけじゃなくてさ)
814774ワット発電中さん:2007/07/22(日) 20:50:38 ID:yom/Jf1Y
>>813
トレーダーにその考察までしろってのは無理がある。
ベクトルが違う。
俺らは基板屋であって、証券屋じゃないから。
815774ワット発電中さん:2007/07/22(日) 21:44:22 ID:64anY6eh
ポカーン!!
UL取れているから信頼性に問題ないって!
 次元の違う話じゃあないの
 
 ULはアメリカの保険屋の言い分じゃあ
816774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 20:02:54 ID:7c7jr07m
ポリエステル は 部品載せられないよ。
ハンダゴテあてると溶けるから。
リフロー通すと縮む
817774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 20:28:34 ID:ayj8a9zC
>>816
部品乗せたりリフロー通さなきゃいいだけの話だろ。
PETなんざ、さんざんイミドFPCの補強に使われて市場に出てる材料なんだからさ。
818774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 21:42:43 ID:C7U+cA2j
なんで、そんなに必死なの??
819774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 23:22:33 ID:z6EFbuR0
シルバーのは・・・
「溶けないし、縮まない」
そこが強みらしいです。
820774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 02:33:06 ID:ztEZsp3S
それって従来のポリエステルと比べたら改良されたとかいう話じゃなくて??

ポリエステルだったら、どんなに改良しても
ハンダゴテの温度だったら溶けるし、
リフロー温度まで上げたら縮むでしょ
821774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 07:26:31 ID:VtKw5gFO
>>820
そんなに疑問に思うなら、シルバーに直接聞くのがよい。
822774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 11:10:49 ID:RB7iCErP
別に聞かなくても、確実に溶けるし、縮むと思ってるから
823774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 11:14:54 ID:RB7iCErP
溶けるというのは語弊があった、変形する感じ
824774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 12:00:05 ID:RB7iCErP
調べてたら詳細は分からないけどあった

http://www.infoshop-japan.com/study/bc35490-flexible-circuit.html
>製品別市場
>ポリエステル、ポリマイド基板との比較
>密度別市場
>層数別市場
>基板素材別市場
>ポリエステルフレキシブル基板
>その他の基板素材

ここから察するに、やっぱり製品別の市場があるんじゃないの??
内容見てないから憶測だけど
それと別にシルバーがポリエステルフレキシブル基板の先駆者と言う訳でもないっぽいよ
色んな会社で作ってるし
この会社でも素材2択だし・・
ttp://www.pdk21.com/mitsumorifpc.html
825774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 12:01:07 ID:RB7iCErP
製品別じゃなくて基材別の市場だった・・
826774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 13:00:35 ID:VtKw5gFO
必死すぎ。
いいじゃん別に。
827774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 20:48:30 ID:fYvg0GXU
>>826
こんな過疎板でシルバ乙!(w
828774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 20:53:03 ID:VtKw5gFO
>>827
ここはおやつネタだともっと盛り上がるみたいだぞ(w
829774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 13:25:07 ID:4DC/3IdX
>>822-825
ニュータイプ誕生。フレキの革新が起きたんだ。
こんな単純なことがなぜ理解できない?
830774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 18:16:39 ID:Jt54m8M9
シルハの社員じゃないから理解できない
831774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 18:32:38 ID:j61UDNIg
Gビット伝送をフレキでやるのって
沖しかやらない?
832774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 23:42:58 ID:n7+tLUTQ
まったくウゼーなクソシルバ
巣にカエレ!

【6453】シルバー精工【反発目前!?】
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1185324804/l50
833774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 13:41:07 ID:p/3FCQsR
10Gまでならウチでもやるよ。
834774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 20:22:15 ID:18C+uIt7
それより、お前らのところでリジッドで何層まで出来るかを話せよwww!
835774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 18:42:22 ID:nba9BkP7
30層まで。インピーダンスコントロールを含めて。
836774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 22:54:47 ID:g1oGe7Sx
ざんねんだー
32層を設計中だ
837774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 23:02:08 ID:MgekI1o7
「リジッドって、動かすと剥がれる」それしか言わないやつがいる
ーそういう前提で
>>何層まで出来るかを話せよwww!
というのは、危険が高まるだけでメリットあるか?

高多層って、死滅した大型コンピュータ以外の需要ってどこにあるの?
838774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 18:42:42 ID:FD/OoOTh
>>837
「リジッドって、動かすと剥がれる」って意味が判らん。

高多層は半導体テスタのプローブで需要あるよ。
839774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 20:52:22 ID:Xx4035ti
このスレあけると真っ先に「クリーム半田のアイス」という語句が飛び込んでくる

おちゃめに行こうぜ!
840774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 23:58:59 ID:KsOUGCvm
46層 5.8厚もあるでよ

一枚180万 
10枚作ると中古マンションが買える
841774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 08:48:23 ID:BYu3Cy+v
>一枚180万 
>10枚作ると中古マンションが買える


( ゚Д゚)ハァ?
842774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 19:47:52 ID:TTpW37rJ
片面の世界とは違うようだね
843774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 16:40:30 ID:lTwsPvIM
そのうち半導体プロセスみたいな作り方で320層とか出てきたりすんのかな。
844774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 22:27:37 ID:6RvnFmJB
テスター プローブ

用途の意味合いが違うからね

そこまでやったら

LSIを開発した方が
機能品質的に確実

半導体でも320層なんて使ってないのでは
845774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 21:09:13 ID:4PgVweh4
暇だなー。
846774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 22:54:04 ID:cXcGUgb1
暇といえば、今パッケージが暇っぽいね
皆のところは、パッケージやってる?略称でいいから、どこのヤシやってるか、コッソリ教えてくれよ
847774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 21:23:57 ID:AtsaUCZL
ヒマだ
 
今、実装屋が不思議なくらい忙い
848774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 21:58:46 ID:ENyFkgOB
試作屋もヒマ。
849774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 22:28:36 ID:CjmUbbIW
846じゃないけど、サブストレートって日本国内ではどこがよく使われてるの?
まえの会社では胃美、今日世羅、眉クターなんかで試作してたけど
850774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 23:04:01 ID:eInT3Kic
セラミック基板って、どこが大手?
試作する余裕すらないような業界でっか?
851774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 23:40:27 ID:HjhLcJqn
試作屋がヒマなのは、今の時代ヤバくないか?

クライアントに試作のスキルが出来つつあるからだと思う。俺は本来PGだけど、
お粗末ながら回路の試作は出来るし。ちゃんと動くし。

むしろデジタル回路なら自分で作った方が自由度が高い。(もちろん、2.54mmピッチ基板だけど。)
最近はシールでピッチ変換も出来るようになったし。

お粗末だったけど雑誌でもエッチングを取り上げるようになったし、
俺的感想としては、センスのあるエッチングデザインを積極的に見せ付けないとマズいと思う。
852774ワット発電中さん:2007/08/08(水) 00:00:11 ID:/oTmGUs5
回路設計屋だけど、エッチングにセンスなんてあるのか?
ちゃんと出来てるか不良品かのどちらかしか無いんじゃないの。
それともアートワークの話でもしてるのか?
853851:2007/08/08(水) 09:39:57 ID:2Hok79g4
>>852
アートワークのつもりで話をしております。
854852:2007/08/09(木) 00:33:04 ID:w1ETBlHg
>>853
これは失礼。 基板屋ってアートワーク需要そんなにあるんですか?
私の所は回路設計者がアートワークまでやって、基板屋さんにはガーバー出しです。
アート外注すると性能出ない事が多いし、低速デジタルなんかのどうでもいい基板は、
時給850円のパートのおばちゃんに引いてもらってます。
同業の友人に聞いてもアートワーク外注してるって話を聞かないので、何か違和感を
感じてしまいました。 私の周りが普通じゃないのかな??
855774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 05:36:37 ID:mjjJH3k8
回路やがパターンを引くのが一番
基板矢に頼むと金ばっかしかかるし融通が利かないことがおおい
856851:2007/08/10(金) 00:40:12 ID:oUibdZeM
もちろん、ウチ(の会社)でアートワークは出来るしやろうと思えばエッチングも可能。
だけど、クオリティ勝負なんで、餅は餅屋。

雑誌の付録じゃないのだから。(できれば雑誌の付録も常にクオリティが欲しい)
857774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 02:35:47 ID:dWIUK2UA
なんかここ大手の基板メーカーの人は居ないみたいね
858774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 14:38:26 ID:4NkjebFz
偽板屋はたくさんいますよ
859774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 20:52:34 ID:OJuM5kKa
半 駄付け屋 も 沢山います
860774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 10:48:40 ID:+VePRLbg
痔・早●屋もいます。
861774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 15:15:59 ID:bU6E7ami
花あけやさんは最近仕事はあるのでしょうか
862774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 17:56:00 ID:C+TMOSr1
菌メッキ屋さんもいるでよ
863774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 09:20:22 ID:AqrYnHUY
仕事ツマンネ
864774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 20:48:28 ID:h6XlQCO/
ツマン寝の仕事はナンデ〜カ 

奇宿屋さんもいるで
865774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 17:41:57 ID:ox5cI8UF
なんか韓国の基板屋がつぶれたとかで、基板が入ってこない

先週、納期遅れで謝り行ったばかりなのに再度の謝罪か
ああ、気が重い・・。
866774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 00:20:52 ID:LgEtsvHF
それはお気の毒に

それもまた部品の納期がかかり過ぎ
製品の納期が2ヶ月で部品の納期が3ヶ月
どうすりゃあいいいのさ思案んばし
867774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 21:13:30 ID:LgEtsvHF
実際のところ
基板屋の景気はどうなのでしょうか?

うちは毎度の低空飛行
868774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 21:53:05 ID:TkV8jOAa
>>867
飛んでいられるだけマシ......orz
869774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 22:43:23 ID:5aRxswGY
炎上?
870774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 23:41:29 ID:LgEtsvHF
どんどん高度が下がってます

受注ががた減り 燃料の補給が出来ない
871774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 00:04:38 ID:wovkr/zy
地上に居れば落ちる心配がなくていいよ
872774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 00:06:40 ID:wovkr/zy
燃料が無ければ爆発する心配もないし。
873774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 02:52:12 ID:xGurGkFF
たまには爆発しチャイナ。
874774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 00:24:49 ID:n35KJiJD
うちも来月あたりは地上へ激突かな
減給ぐらいでは追いつかない

七負子 イーム電子は大丈夫かいな
875774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 07:34:46 ID:eKYo0Yiu
いまや基板自体、日本で作るものじゃなくなってきてるよな
876774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 17:37:29 ID:aC7AwStk
おいおいまだローンがたっぷり残っているのですが
そんな〜こと言ったら
日本の基板屋はどうなっちゃうの

877774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 20:47:09 ID:lrKBQUcV
夏休みは終わったが、
うちの会社はまだ受注が夏休み状態です。
大丈夫かいな
878774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 00:44:14 ID:DebiWDF1
まあすぐに秋風が吹くし
冬枯れもすぐだ
879774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 07:02:19 ID:HB9tv/cF
ちょwwwおまwww
クリスマス正月戦線の基板レベルの仕込みなんてもう中盤〜終盤でないといかんだろ
あと、何が残ってる? 冬休み用のアミューズメントか?

今年の8月材料調達もなんとか乗り切った感じ。何処もパッケージ以外はハロゲンだし
880774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 08:02:14 ID:4o93Pyk3
受注激減なのにくだらない内容で残業ばかりだ・・・欝
現場が時間をもてあましてボケてるせいで、ありえない不良を作るようになってきた。
これじゃさらに受注減・・・
881774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 08:51:02 ID:dEdA2A1R
 優秀な営業を2名追加したのに仕事が全然取れない。優秀な
しかもそれに見合うだけの給料を払う営業を2名も追加したのに
、なぜだ。元は1名でやっていたのだ。2名も追加したのだ。
それでも仕事がない。
882774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 18:13:00 ID:p0CC6+g/
基板屋での優秀な営業ってのはどういうのを言うの?
基板鋭営業士1級でいいのかな
 但しこれで受注でいれば尚更いいね

うちへ出入りしている営業では
5社のうち2社の営業は1級だ。確かに何を聞いても回答は上手だ。
2社の営業はまるで駄目、ナンデそんなことも分からないで基板の
営業をやっているのと何回も聞きたくなる
中の1社は、まあそのあいだだ。

電気屋に仕事がないのだろう
だから
基板もない

いくら優秀な営業でも相手に仕事が無ければ受注はできない
仕事のありそうな電気屋を捕まえるか
若しくは基板屋の企画で電気製品を作るしかない
 しかし基板屋の優秀な営業にそれが出来るか?
883774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 11:06:09 ID:S2XpM3rY
電気屋に仕事がないのだろう
だから
基板もない



その通りだと思う
884774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 20:38:01 ID:fvxiO6No
俺、回路設計屋。
ここ数年、設計とデバッグだけって仕事の依頼が増えたような気がする。
「部品調達(基板含めて)こっちでやるから、設計とデバッグ期間の人件費で見積もれ。」って客。
これを受注してしまうと抜ける利益が減るから基本的に断ってるが、こういうの受けてる設計屋
も多いんだと思う。
「基板屋どんな所に出してるの?」って聞いたら、中国とか台湾って言ってたな〜。
885774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 22:38:54 ID:XDDuAcxj
アジアの良いところ人件費の安さと高学歴の担当と自立心旺盛
アジアの良いところ知らずにうちに情報を流失させてはいない
アジアの良いところ資料をもって独立してくれるという担当者
アジアの良いところ格安コピーシステム流通が整って入手安易
886774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 18:04:25 ID:46h2GPyy
神画像増えた! 女子アナ国会議員 パンチラ
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。四番目の写真他。たけしのテレビ番組で。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/83
このブログはヤフー村八分。ヤフーで検索されないってw

ところで小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
887774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 21:24:55 ID:VqWakS8P
ところで
いま
鉛フリーにすると価格を上げたいのだけど上げられず
必ず、うちは上げませんよって言うとこが出てくる

16層板は平米いくらですか
888774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 20:54:12 ID:3PnnQQ7v
1層一万で16層は16万で
889774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 20:57:46 ID:QCMSD8ut
明朗会計だな(w
890774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 09:00:44 ID:H6I9jUG6
(Q_Q) 16マンでは安すぎた 2倍ではどうだろうか

1層2万 16層は32万で
891774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 09:08:56 ID:Ymg2vrvP
どんぶり勘定だな(w
892774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 09:20:47 ID:H6I9jUG6
量産は別にして
大体こんなところでよいでしょうか
1層X2万・・・あとは、相手とか仕様とかで プラスマイナス
で引き受けてもらえるかな
893774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 15:33:11 ID:reijeSzY
基板の勉強をしたいのですが、参考にする本やHPがあれば教えて下さい。
894774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 19:38:45 ID:n5VjrkQD
どの様な立場で基板の勉強をしたいのかによりますが?

板の製造とか品質管理とか材料とか、技術的なこと?
板の販売、仕入れ?
加工用機器?検査機器?
板の化学系処理、処理剤?
板の電気系?
板のパターン書き?CADおぺ?CAD構築?
実装?部品?
装置、機器?

場当たり的に言えばJPCAだったかな名前変わったかも知れませんが
ここへ問い合わせれば

895774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 19:43:12 ID:n5VjrkQD
書き忘れ
ある程度のものであれば
https://www.jpca.net/FS-Shop/shop/index.html
もう少し専門的になると
電気・電子工学系
化学・物理系
システム系へ
896893:2007/09/11(火) 03:13:24 ID:HjahziSO
レスありがとうございます。
携帯電話の基板を勉強したいと思います。

かる〜く改造してみたいだけなんです。
897774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 12:21:51 ID:Fij9EsPA
お試し見積り が

お し  り  に見えた。もうだめだ。
898774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 18:46:02 ID:Kc1vqSa5
>>897
P板ドットコムw

二層のおしりと 基板なおしりと 試作なおしりを かじり虫〜

お試し見積り

お し  り
 試
   見
    積
899774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 14:00:19 ID:yC/LotHt
>>836
32層って板厚いくつよ?
ランド径いくつだ?

俺んトコじゃメッキ付かんだろな。


プローブテストじゃレポートだけでダル。
900774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 14:47:45 ID:gSfkyE4o
エーっと

5ミリです
メッキは何処でもつくよー
901774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 19:23:51 ID:yC/LotHt
>>900
そんな楽勝なスペック?
ランド径、キリ径、アニュアとか大丈夫なの?
902774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 23:37:48 ID:gSfkyE4o
穴径はドリル径によるよね

ランド径はメッキに関係ないでしょう
穴が開いていればメッキできるっでないの
903774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 00:09:33 ID:2AEdX7V5
5ミリだと内側の方めっき付きにくいぞ。というか本当に32層いるのか疑問だが。
904774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 02:42:04 ID:JBqcZttJ
>>897

  「全国共通 おこめ 券」

  これを見ると、いつも いやらしく読んでしまう。

905774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 04:27:01 ID:aoiQ7xkn
>>903
俺もそう思う。

>>902
ランド径関係あるよ。
板厚5oとしたら、最小ランド径いくつで設定するんだろ?
906774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 16:05:55 ID:LeTVJHLS
内壁で
5ミリでメッキできませんって
云うところ無いよ 
いま、依頼しているところ3社では
907774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 18:30:38 ID:aoiQ7xkn
>>906
最小ビアと最小ランドいくつ?
それが分からないと…
出来ますよー
なんて言えないっすよ
908774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 21:32:33 ID:LeTVJHLS
大体
穴径+0.3から0.45くらいかな

分かりません?
ナンデ内壁のメッキに座径が関係するのですか
座にはメッキはあっても無くてもいいですよ
909774ワット発電中さん:2007/09/18(火) 06:49:10 ID:QR19fpiB
アスペクト比が高になるとメッキ付くか分からないんじゃ?
それだけキリ径とランドに余裕あるなら合わせズレは大丈夫だと思いますけど。
910774ワット発電中さん:2007/09/18(火) 09:57:47 ID:pAF8WVG8
すげーな。
まともに語ってるぞ。
つか、微妙にスレ違いな気も駿河
911774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 22:07:16 ID:7BCqb0Mb
いま基板屋さんは超多忙ですか?

手際よくなってきたのかな
納期が早くなったような
912774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 03:04:38 ID:thbFYPsd
暇。
913774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 19:20:41 ID:A/2cvteQ
暇なのは
多層屋さんですか
量産屋さんですか
試作屋さんですか

914774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 19:53:44 ID:31GEkYFP
913は何屋なんだ?

915774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 21:05:31 ID:A/2cvteQ
あー はい
雑貨屋です
基板を売ることもあります。
916774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 10:09:22 ID:arYGBxQz
納期かかっても品質がいい試作屋はどこがおすすめ?
東日本の中で。
917774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 21:10:55 ID:at3ehfMF
デコとか
金屋
とか
でも
ハードルが高いよ
有る程度の内容が無いと引き受けてもらえないよ

何十層ですか?
918774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 21:12:34 ID:9AuLvg+U
>>916
大越電機いいよ
919774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 22:47:21 ID:at3ehfMF
どういうレベルでのこと
920774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 22:54:06 ID:5rZsRoxM
おこと教室はお呼びでないですか?
921774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 10:39:58 ID:3QoUeKJH
恐電さんは
今も
脅電でしょうか
922774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 17:45:20 ID:1jPJH15m
今はE電
923774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 21:36:56 ID:3QoUeKJH
アーム電子さんは

ナンデ アームて云うのでしょうか

電子を腕力で作っているのですか
924774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 22:15:22 ID:8ES8POq7
>920
「おこと教室」の看板を見ると、「おとこ教室」に読めてしかたがなかったyo。
925774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 22:20:29 ID:1jPJH15m
>>923
武器のアームでわ・・・
926774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 22:32:57 ID:I5UBr9ur
H8やTXやVRやFRとかPentiumやPowerPCとかPIC,AVRなんて
CPUが載る基板は引き受けません。ARMだけです。
927774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 23:25:29 ID:3QoUeKJH
アーム電子さんの株価は下がりっぱなしですが
だいじょうぶですか

でも
もっと下がったら買って見たい気もしないではないけど
928774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 03:37:43 ID:GA9nSC4h
>>927
下がってるのは株だけじゃなく品質もみたいよ。顧客離れが進んでるからうまく売り抜けないとひどい目にあうかも。
おいらが通ってるお客さんも不良に悩まされるみたいで、どんどん仕事が流れてきますw
929774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 12:51:12 ID:4ckzRxI4
http://www.arm-denshi.co.jp/ir/arm_05ba.html
↑では、取引先が増えていけど、実態はどうなのかな
品質は、本当に大丈夫ですか
 というより、取引先によって
 リピートの納期が全然駄目と嘆いているが

930774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 13:06:55 ID:mBo57e+g
アームの品質の話、かなり話にあがりますね。
931774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 13:51:39 ID:4ckzRxI4
株が下がっているので
買ってもいいのか 

佐藤一族の基板 いや 経営基盤はしっかりしているか
932774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 16:47:03 ID:czjAJVqH
アルミベースの基板って、どこが大手?
試作もボコボコやってくれそうなのは?
933774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 22:45:09 ID:uG85tbe5
なんと あああの 
阿ー無電子の株価がちょビット上がりました
不思議です
934774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 13:15:19 ID:zHUREIuT
ここは株式板か?
935774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 23:43:25 ID:QXzNM2A6
>932
大手の基板メーカーは知らないけど、三菱系の協栄産業はアルミコアとかやってるよ
かなり前にIBMのノートパソコンで電源基板に使ってた
936774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 02:00:33 ID:E/KVH2W8
この中で、明日P配線板営業士学科試験受ける香具師居る?
洩れは今、一夜漬けで勉強してるけど、受かるのかね・・・。
937匿名:2007/10/04(木) 05:55:29 ID:4qUwhCgZ
938774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 12:16:09 ID:oMYQ7Llv
>>936
2級受験中
一切勉強してない。原価計算は絶望的。
939774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 21:09:47 ID:S+/70APO
プロの修理屋だそうでつ

ttp://amp8.jp/sansui/etc/jpeg/b2301-21g.jpg
汚い半田だなあ、力抜けよ
940774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 00:28:37 ID:ID2cLls7
>>939
マルチ厨の方がダメだと思うぞw。
941774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 19:02:56 ID:eplnJl5q
>>929
そういう数字って増えはするけど
減りはしないからな。
今までに取引のあった企業数って思わないとね。
新規開拓→化けの皮が剥がれるor不良発生により仕事絞られる
→営業開き直る→リピートのみの取引

アームだったらこんな感じじゃね?
年間取引額1000円でも1社には違いない。
942774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 08:26:47 ID:0Q37Ty2u
アームさんも頑張ってるシーテックで
短納期を強調していたが

お値段は高いのかな? 
リピートの納期がほったらかしとの話を聞いたが
本当の所 リピートは2週間もかかるのか
後回しか
担当営業の立場が弱いと後回しか?
943774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 10:51:36 ID:YUIVETgM
>>942
A-むじゃないけど、新規試作やる基板屋です。
リピート納期を急ぎにすると新規回らなくなるんす。

その辺は理解して欲しいです。


まぁ自分の場合は、リピートでも数少ないなら実働5日とか受けちゃいますけどね(笑)
8層APで10B以下の仕掛かりなら。
944774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 17:55:12 ID:0Q37Ty2u
dd℃、どこのきっ場ン屋さんですか
関東で近くなら是非お願いしたいです。

試作とリピートは同じ納期です
また
リピートはリピートは既にもんっだい無いないフィルムが
版hが準備されているでしょう。
その分早くしてほしい
945774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 18:30:35 ID:AdB9y8k7
>>944
943ですが。
確かにツールは有りますけどね。

試作の納期をどれくらいで見てるのでしょうか?

試作&リピート両方短納期(同納期)を前提として、
リピート時にも新規同様の納期ならば、
特急代も請求されると思います。
何故?と思うでしょうけど、
試作短納期を売りにしてる会社は、
いかに新規点数貰ってツール代で
稼ぐかって事が重要視されるかと思います。
実際にやれば出来るでしょうけど、
そこまで対応するとなると、
新規が回らなくなる可能性もありますし。

ちなみに私は、本当に短納期ならば、上客でも一度は断りますね。
946774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 20:42:53 ID:lgF8whV7
月に200万から500万くらいしかありませんが
これじゃあ 後回しでしょね

因みに 
基板屋さん常時5社 時たま5社
947774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 21:26:07 ID:SaZpQbv2
今日日、試作基板を特急で頼む輩がどれほどいるのかと。

しかし、なんでもかんでもうっかり請け負う短納期試作屋もあるからな。
競争激しく仕事かき集めてうっかり請け負ったら始末が悪いのにな。
そういう会社の営業に限って「配線板営業士ってなに?ボクは基板屋の営業だお」ってなもんでw

>>944の商売は正解だな。
948774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 22:05:56 ID:lgF8whV7
955?
949774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 00:43:14 ID:ksnTTNdf
基板屋の営業って何も知らないのに
いきなり新規開拓とか担当持たされるとこ
あるよな。そういう会社って営業の入れ替わり激しいから仕方ないんだろうけど
あからさまにクレームから逃げるのだけは
勘弁してほしい。。。。。
基板の知識は仕方ないにしても
明らかに適正ない奴を営業にするなよ。
見た目も中身も最悪だよ。
頼んだ事もこなせないなら仕事辞めればいいのに。よっぽど人材居ないんだろうな。
あの会社。
950774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 07:13:52 ID:vIAGpHjO
>>948

いや、945でしょう。
951774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 22:00:27 ID:tQ3xdR2l
多少は商品知識が無いと営業は辛いよね。
知識が無い営業は営業士とってからきてもらいたいね

本当は
基板の営業って大変だよ
電気に化学に製造

今は、何かありませんか だけの営業では辛いね
952774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 00:57:47 ID:uLeCBzWz
A-むの話題はこちらでどうぞ


ちくり裏情報

【腕】アーム電子の裏事情
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1192027584/l50
953774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 07:35:13 ID:nDM5gnJf
>>951

今だに「なにかありませんか」だけのイケイケ営業が通用すると思って
空回りしている基板屋もあるしな。
こっちもある程度カマ掛けて提案力を試すこともあるわけで、
従前のかかわりからどう考えても無理だろうと思う案件を「できます」と持ち帰る。

客のほうが相手の基板屋の能力を知っている場合もあるのにな。
せめて自社の工程能力くらい知っとけと笑いたくなる。
だから最近は疎遠になってきた。
能力を超えた受注して、クレームから逃げるのは論外。
954774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 22:53:24 ID:XHUtsFKg
なかなか 基板屋には人材は来ないね
基板ってその業界で無いと知らないから
はじめから基板屋へはなかなか行かないね
955774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 22:40:28 ID:BK6Is3zu
普通の基板じゃあ面白みがないから
誰かこんな基板があるよって
おせえて
面白い基板がほしいね
956774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 07:31:03 ID:BIqNrvx6
基板そのものに魅力を感じなくなってきているのだが・・・
957774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 07:35:24 ID:gat+W1cI
>>956
そうか空中配線か!
958774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 23:37:34 ID:s3qpn6vp
先々では、基板屋はセラミックス屋にとって
代わられる悪寒がするのは、私だけかなあ

ああ無電子さんも何か空元気の悪寒がするけど
大丈夫ですか。
959774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 12:13:23 ID:DheO9MaC
セラミック=>割れる、でかい基板×
960774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 21:44:32 ID:b1FjyhVw
と、云うことはシリコン基板がよさうだね
でも、半導体になっちゃおうかな
961774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 00:48:09 ID:C0aRZR+c
ん〜っと、これかな?
ttp://www.s-f-t.co.jp/
962774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 23:13:20 ID:DMk8xuGQ
はら こりゃあ な〜んだい
963774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 01:03:53 ID:F2GbBPL3
>>944

試作とリピートは同じ納期じゃない。
試作は新製品のため、とにかく早く市場に出す必要がある。

リピートは既製品の追加・量産だから多少納期を延ばせる。

工程上は同じでも試作を優先して生産ラインに入れる。
964774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 16:08:11 ID:ww69UGML
ゴメンね
試作は市場へは出さないよ社内やデモ用よ

うちはリピートこそ試作での手間をなくした分を

生基板から組み立てまで超短納期で市場へ出したいの
965774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 00:34:57 ID:NAT6DN4N
>>964
最近商社なんかで
リピートも短納期でやります!
的なとこありますけどね。

私なら毎月500以上あれば…
数量によってですが、少しは対応を考えますね。

確かにツールの時間は削減出来ますけど、
何品種も短納期に対応してると、
新規試作が回らなくなって大変な事態になるでしょう。


御社専門の工場ではありませんのですみませんが…。
と、なるのが普通でしょう。
私は納期を守れなくなるのが目に見えてるので、
そういった話には乗りませんね。
頑張りますってだけですね。

常にやる所があればそれは凄いですよ。
966774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 12:45:34 ID:dXY1QGu6
964が、そういうスタンスを売りにする基板屋を作ればいいじゃないか。
現状ではどこもやらねーから、とりあえずは市場独占できんだろ
967774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 21:04:51 ID:jYJ8M5Ae
探したら、意外とやってくれると

神奈川に2社、埼玉に1社さんありました
ご協力有難うさんです。
968774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 22:52:59 ID:CA5qLS1n
>>964

ごめん、そういう意味じゃない。
試作(新規品)→初回ロット
リピート→量産
って言う意味で書いたのだが。言葉が足りなかった。

出したいのって・・・どこもそう思ってるでしょ。
969774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 22:26:49 ID:/5N+pyHE
基板って 
価格競争と納期競争しかないのか
厳しいね
970774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 00:33:21 ID:/URhdIFx
仮に、その会社にしか作れない特殊な技術を使った基板があっても
そんな他社で代替のきかない物は余程の必然性が無いと採用できないもんな。

結局、価格と納期しか競えるものはないよ。
さもなきゃ購買先の決定権持ったジジイを金や色で釣るくらいしかあるまい。
971774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 00:35:22 ID:bOSBUbdH
色で釣られてみたい。
972774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 00:56:59 ID:ny9HaD6K
男色でよければ....
973774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 12:34:05 ID:VzlA0a51
腕〜ムさん
打ち合わせに来ないけど
大丈夫ですか
974774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 22:15:02 ID:OrjpoVeL
お前ら、CEM3をドコから買ってるか教えてくれませんか?
975774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 08:55:21 ID:5VZsCVaw
資材商社から
976774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 22:16:21 ID:/Afwhg/Z
宮本無差
977774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 10:41:30 ID:pxHpme8V
無資格の営業が出入りしていますが
いいの
978774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 13:04:27 ID:E9Fjj5UZ
免許じゃないんだから当然だ
979774ワット発電中さん
あれって
基板営業師もってなくても
いいんでしたか 
でも、どちらかというと一級の師に担当してもらいたいね