1 :
774ワット発電中さん :
04/01/31 10:05 ID:yIXdAh29 赤、青、緑。どれも同じ価値だろ。 これでLEDですべての色が出せるように なったというけど、たまたま赤、緑が先に 発見されていて青が後から見つかっただけ。 青が先に発見されていればたいした価値はない。 運よく発見された順番が後だっただけ。 それだけなのに過大評価されていると思うがな。
とりあえず2
>>1 は日亜社員だろ
工作活動までして必死だな(藁
5 :
774ワット発電中さん :04/01/31 10:21 ID:uejbaZfP
色の違いによる使用用途の差も判らないなんて・・・ 不憫だな・・・
8 :
774ワット発電中さん :04/01/31 12:24 ID:Mh45IJjl
青色のLEDを世界中の学者が研究していたが、中村氏は、彼らとは別のアプローチで始めて、 困難を独力で解決して製品化に成功した。 この偉大さを否定するならば、19世紀の発明家を全部否定するに等しい愚考だ。
確かに「運」という要素もあるだろうけど、運も実力のうちだからな。
10 :
774ワット発電中さん :04/01/31 13:00 ID:Mh45IJjl
運たって、日亜の創業社長がごーサインクレタくらいの運だろ。 日亜に勤めたとか、バカ重役に妬まれたとかは運たって不運だよ。
彼の業績に面と向かって異を唱えられる権利があるのは 赤崎氏だけのような気がする
12 :
774ワット発電中さん :04/01/31 15:13 ID:l36rz1eu
>>11 外出ッ君、相変らずズレテルネ。
13 :
774ワット発電中さん :04/01/31 15:48 ID:5mcDDaFx
nmオーダーの差か・・・
15 :
774ワット発電中さん :04/01/31 16:13 ID:LHj7vZcC
赤崎先生元気かな? 天野さんも元気かな?
期待してこのスレ覗いてみれば単に
>>1 が救い難いDQNだっただけのことか…。
ツマンネーノ
17 :
GaN :04/01/31 17:22 ID:02Hwkp+L
中村修二さんの世紀の大発見!高輝度の青色LED! これは確かに称えられて良い!それまでの青LEDは微弱な光しか出ていなかったからね。但し産業界、とりわけ日本の産業界では特許抵触の問題で青のLEDが他社では製造出来ず、又、台湾製や韓国製、中国製の海賊版が 世界中に流通し始めている現実..........。中村さんは手に余る発見をしたのでしょう。但し、あくまでも製造特許であり、基本特許ではない とか。(何故波長420nmの光が出るかは中村さんの特許では言及されていないらしい)。色々雑感。
18 :
774ワット発電中さん :04/01/31 17:24 ID:eC/HvFpW
青は偉いんだお!!
19 :
774ワット発電中さん :04/01/31 18:50 ID:bf6ns+yk
>>17 とりあえず、2ちゃんねるでメアドは、書かないほうが言いかと。
20 :
774ワット発電中さん :04/01/31 19:26 ID:gSrIbdrk
今日も秋葉で青見てきたさ いいね〜買いたいがまだ高い(w 白もいいね〜
21 :
774ワット発電中さん :04/01/31 19:29 ID:arcSVhnI
白いのに青いセロハン貼ったのじゃダメなのか? あ、いかん! 200億損した!
>21 釣り?(w
23 :
GaN :04/01/31 20:06 ID:WUdjYXDg
Si半導体の世界ではクロスライセンスにより製造者が互いに相手の特許を認め合い、産業を盛り上げようという姿勢が見られるが、 徳島の塗料屋さんは、特許を独占しようとする。 お陰で研究レベルでは徳島と遜色の無い輝度、品質の製品を作れる日本の会社が市場参入できず、特許の及ばない台湾、韓国、最近は中国のメーカーまでもが安価な青LEDを製造販売する始末。
24 :
GaN :04/01/31 20:10 ID:WUdjYXDg
中村さんの200億円裁判とは別の切り口で、青LEDの特許から派生する 日本のエレクトロニクス業界内での問題、否、日本の経済問題を ちらっと書かせて頂きました。 台湾、韓国、中国が(日亜の特許が及ばない為)製造販売出来て、 一方不況に喘ぐ日本国内のメーカーがそれを見て涎を流す。 何かおかしくないですか?
25 :
774ワット発電中さん :04/01/31 20:17 ID:46rughwh
おかしくありません。 日本の特許制度が日本の官僚の為にあることの何よりの証拠です。
26 :
774ワット発電中さん :04/01/31 20:19 ID:KO3Smlnr
1つの特許にすがる会社は特許の保護期間が過ぎれば潰れるんだから ほっときゃいいんだよ
27 :
774ワット発電中さん :04/01/31 20:19 ID:LHj7vZcC
日本のメーカーが外国に工場作って輸出したらいいってこと?
会社側は損失の方が多いなんて言っていたけど、 もしそれが本当なら今度は株主に対してどう言い訳するのだろうと 思った。
29 :
774ワット発電中さん :04/01/31 20:25 ID:46rughwh
よくできましたぁ!
30 :
774ワット発電中さん :04/01/31 20:45 ID:jOazhwDX
日亜もツーフローのものはもう使っていないって言ってるけど そういうのはどーやって確かめるのかな?
31 :
GaN :04/01/31 21:02 ID:6sSoLkrp
>>28の方へ: 日亜化学は株式を公開してはいません。 公開したらあっと言う間に会社乗っ取りに合うでしょう。 だから公開しないと聞いてます。
松下はまだ2ndハーモニクスの青色LD作るつもりかなあ
昔、秋月で買ったスタンレーのSiC青色LEDプレミア付かないかな
もし研究に失敗してたとしてもペナルティとかはないわけでしょ? オンブにダッコじゃん。
36 :
774ワット発電中さん :04/02/01 11:52 ID:M3P8cd3/
研究に性交しても何もないのなら、だれも真面目に研究しない。 興味本位の研究ばかりになる。 興味本位でも一貫している奴も稀には居るが、大抵はやってると興味の対象が ずれていくから、結果何も得られない。
コロンブスの卵だな。
>>32 2ndの緑LDは非常にポピュラーだからね。
別に青をつくってもそれほど馬鹿げてるとは思わない。
39 :
名無しさん@3周年-完 :04/02/01 15:56 ID:n6YZafq4
>>34 中村さんは、研究に成功したにも関わらずリストラにあった技術者です
退職金さえ未払いです
40 :
GaN :04/02/01 18:26 ID:6wjgIHuI
退職金は本人が受け取らなかったとか言う説もある。
41 :
774ワット発電中さん :04/02/01 18:36 ID:f9X0GYHi
三年間、窒化ガリウムの研究をしないという契約書にサインしなかったから 退職金がもらえなかった 退職金含めたら幼稚園の先生してる奥さんより収入が少なかったかも と赤の発見青の発見には書かれていた
青色はどうって事ないけど そのおかげで白色が作れるようになった その功績は大きいと思う 白色LEDがなかったら携帯のバックライトとか どうなってたんだろう 超小型冷陰極管かなあ
>>21 青色LEDができるまえは白色LEDも無かったんだよ・・・
白色LEDを買って点灯してみて感動した後で それが蛍光体で光っていると知って、 ちょっと複雑だったな。
黄色の光を受けて青く光る蛍光物質があれば解決さ。
>>43 多分釣りだよ
引っかかる人いないと思ったのになあ
白色LEDについては日亜は蛍光体のメーカーだったからお得意の分野だったのかも・・・
ちなみに45も釣り。 低エネルギーから高エネルギーを作ることになる。
中村さんていうのは、青色LEDの実用化に成功した人で、 原理を発明した人は名古屋大学の赤崎という人というのはホント?
50 :
48 :04/02/01 22:46 ID:5epOeIro
51 :
GaN :04/02/01 22:48 ID:nX6ANIzn
>>48の方へ: 赤崎先生の功績は不勉強で詳しい事は分かりませんが 確か、シーメンスあたりが20年程前から「微かに光る」青色LEDを ラインナップに持っていたと思います。 又、「どうして420nmの明かりが出るか」は多分、日亜ではない 他の日本の会社が特許出願していたのでは?
52 :
48 :04/02/01 22:52 ID:5epOeIro
>>51 そうなんですか。
なんか、ニュースの見出しに踊らされている感じですね。
会社の金をふんだんに使って出た特許なのに... 他の人が稼いでくれたり雑用してくれたおかげで 研究が続けられたんでしょ? 10億ぐらいで手を打つべき
いやいや200億くらいはもらってしかるべきでしょ
>>51 その当時か少し後ぐらい特許文献のコピーのバイトしてたけど、青色LED関係の特許は凄い数 だったぞ。いろんなところから一杯出てた。単純労働だったのでコピーしながら本当の斜め読 みするような感じだったけど、同時期の全特許の中でも青LED関係のネタが一番多かった気がする。 就職直前だから86、7年ぐらいかな?
>>27 > 日本のメーカーが外国に工場作って輸出したらいいってこと?
特許権は貿易にも及ぶ
つまり、ライセンスをうけずに海外で製造された製品を
日本に輸入する時点で、国内の特許権を持つ者はストップできる
57 :
774ワット発電中さん :04/02/02 13:07 ID:+R1LG+5w
とりあえず「ノーベル賞級の大発明」とかいうのやめれ。 実際ノーベル賞取ってないんだから。
58 :
774ワット発電中さん :04/02/02 13:15 ID:+6c+mMKB
ノーヘル嘗は忘れたころだから、まだもらえないと決まったわけではない
中村さんが金額云々より日亜の糞ぶりに腹を立てて ふっかけてるのはわかりきってるわけで。 ほめちぎって感謝の意を示して10億くらい払ってれば円満解決しただろうに・・・ 欲張って墓穴掘った好例だな。
まあ日亜の悪名だけは世間に轟いたんじゃないの 中村さん本人が書いた本によると 名誉職(研究所所長だっけ?)に追いやられて部下が一人もいず することも何もない状態だった で、退職するとき3年間窒化ガリウムの研究をしないという契約書にサインしなかったから 退職金ももらえず。とか書かれていたな、本当かどうか知らんけど でもこの人も日本で会社勤めするには向かない人だよな 日亜もろくでもない対応してるな にしても裁判で604億円認められたんだっけ ヘタすりゃもっと取られるんじゃないの?
>>59 褒めちぎって感謝の意を表して10億出していたら日亜の
世間での評価は<strong>ものすごく</strong>上がっただろうね。
62 :
GaN :04/02/02 18:29 ID:90bB4asr
判決の中に「本事件は稀有な例....」とあった様だが 中村修二さんはパンドラの箱を開けた人みたいだね。 日亜は台湾/韓国/中国の海賊LEDメーカーとも喧嘩しなけりゃいけないだろうし。特許が消滅する10年後にはどんな会社になっているやら?
秋月で売ってる安い白LEDって特許料払ってないのかな? もし秋月が直輸入してたりしたら日亜が秋月を訴えるということはありえるのか?
>>63 可能でしょうね。
割に合うかどうかは別問題でしょうが。(w
>48 赤崎教授は青色発光ダイオードの開発者というよりはGaN系電子デバイス材料の オーソリティーといったほうがしっくりくるかもしれない >51 それは多分、ZnSe系の材料を使ったLEDと思われ
>>62 しかし海賊版作れるような物なのか?!
ある意味そこまでの技術はあるというのに脅威を感じるのは漏れだけ?
67 :
774ワット発電中さん :04/02/03 11:16 ID:alcM10MV
経営者だれ?
日亜の事なら創業者の娘婿らしいです。 違ってたらスマソ。
69 :
774ワット発電中さん :04/02/03 15:08 ID:alcM10MV
秋月、日亜のを売ってるんじゃないの?
>>66 特許ってのは技術を公開する代わりに独占権を得るものだ
特許になっていれば、誰でも技術明細書を読むことができる
そして技術とは、必要な知識さえあれば、人種/宗教/政治体制に関係なく
どんな人間でも使えるものだ
つーか、一般労働者層で考えると日本人ほど怠けてる者はいないのだから
台湾/韓国/中国に作れて当然といえば当然だ
73 :
GaN :04/02/03 19:07 ID:8zGvXkwS
日亜の特許はMO-CVDの工程のみならず電極の形状/寸法/材質から はてはウエファー→チップ化の工程まで特許登録されているらしい。 チップ化の工程なんかは既存の技術なのに「サファイアを加工する」という事で 特許が降りたらしい→これってある意味むちゃくちゃ。 特許の歴史上の汚点と言う人もいるとか。
ま、特許に意味があったか無かったかよりも青色LEDを量産可能にした 功績は称賛に値するかと。
一つの商品に頼り切る会社ってどうなんだろ 特許切れたらどうするつもりなんだ?
いまの日亜の技術力ってどんなものなんだろう? たいしたことないのなら青色LED関連の新製品で外国に負けることもあるんじゃないのか
>>75 青色LEDが発売されるまでの会社の規模と売り上げを見ると一目瞭然だと。
78 :
GaN :04/02/03 20:43 ID:FXlDVp68
特許が切れたら; 優秀な技術者の数でTやらHやらSやらMには勝てない、多分隣国のミツボシにも。しかも元々半導体メーカーではないから量産技術でも 勝てる筈が無い。 だから特許に守られているうちに量産設備を購入して シェアーを確保する作戦。 娘婿やタザキ氏はそう考えていると思う。
79 :
ご冗談でしょう@俺 :04/02/03 20:53 ID:JTBtqHEU
赤崎氏⇒GaN物性研究の第一人者 彼が学会でGaNについて発表しようとすると、 会場には誰もいなくなってたらしい。 中村氏⇒GaNをさらに光らせて、大量生産を可能にした(ツーフロー)
optoSupplyって名前からしてOSRAM系かと思ってWEBしらべたんだが、関係がわからなかった。
赤崎の論文を参照しないと、国内では青色LEDの論文が出せなかったんでしょ? 嫌な奴だね赤崎って。
82 :
774ワット発電中さん :04/02/04 13:48 ID:jJ0F8ojt
赤色LED=ブロンズクロス 緑色LED=シルバークロス 青色LED=ゴールドクロス
>>82 アニメ限定のスティールセイントは何になるんだよ
>>83 赤外発光LED=スティールクロス (Vf最低)
85 :
774ワット発電中さん :04/02/05 04:20 ID:AsfNlkpc
>>60 そんなもんは一方の主観でしかない。鵜呑みにするのは偏っている。
日亜がどう悪いのか言ってみろ。
86 :
774ワット発電中さん :04/02/05 05:06 ID:3OHfDSYY
>>85 名誉職や部下1人とかは記録されてるだろ。
もちろん契約書も。
>>85 60は
本によると・・省略・・本当かどうかは知らないが
と書かれているので鵜呑みにはしてないだろ
>>73 むちゃくちゃと言われる特許ほどいい特許な訳だが
89 :
774ワット発電中さん :04/02/05 13:47 ID:kqh5h0kx
うちの研究室は20人で一台のMOCVD使ってるよ。 一人の研究のために中々2億もする装置を改造させてくれるなんて境遇はないなぁ。
>>86 受け取り方次第だよ。自分も本で研究所所長任命話は読んだが、
じゃあ彼は他にどんな役職を希望していたのかを何も言ってないしね。
それまで関係が悪くなっていた経営陣が決めたことだけに、
左遷と受け止めやすい背景はあったのだろうね。
>>87 そうかスマソ
>>60
日亜のいいぶんを聞いてみたい マスコミには一切回答しなかったみたいだね なんか日亜って裁判してばっかだな 200億払うくらいなら強力な弁護士雇えるな
青色発光ダイオードの発明をめぐる訴訟で、東京地裁が会社側に発明者の元従業員へ200億円支払うよう命じた判決は、 知的財産の先進国とされる米国でも驚きを持って受け止められた。 雇用契約で従業員の権利を制限しており、「あり得ない巨額」との見方が一般的なためだ。 独創性を重視する社会でも、巨額の成功報酬を得るには、自ら起業するなど「高いリスク」 を負担することが求められている。
>巨額の成功報酬を得るには、自ら起業するなど「高いリスク」 >を負担することが求められている。 起業する側にとっての「高いリスク」じゃなくて、 投資する側にとっての高いリスクじゃねーの?
金になりそうな特許は二束三文で会社に売るより 高く買ってくれそうなところにコソーリ売却したほうがいいってことだね?
裁判決着後にプロジェクトX化キボンw
96 :
GaN :04/02/06 21:20 ID:IcD+cpRn
このスレは終わったかな?
日亜が青色LEDの特許を日本で独占してて LEDを利用した照明機器を外国で先に開発されてしまう可能性もあるな そういえばルクシオンって特許とかはどうしてるんだろう?
>「404特許を使用しているであろう」と主張可能な根拠のひとつを >自ら潰してしまった、ということかな。 そうなってしまうね。 404特許では作れないというなら、それを証明しなくちゃいけない。 証明したら、他社は404特許を使用していないということを自ら 証明してやったことになるね。 結局あぁだこうだと言うたびに自分の首を締めていくことになってる。 このままいくと和解か中村氏の勝訴を受け入れるかしかなくなって しまいそうだね。 日亜はまんまとハメられたっていうところ?
単に、勝手に墓穴を掘っているだけのような気が・・・
103 :
774ワット発電中さん :04/02/07 15:50 ID:vVWoNkiT
>>98-101 そんなことより企業秘密だからこそ反論がままならなかったのではないか?
仮に企業秘密を公にせず数10億程度ですむならそれで済ませていたのでは?
104 :
774ワット発電中さん :04/02/07 18:48 ID:9ppbKLcE
ドドメ色発光ダイオードで宇宙ノーベル賞でも狙おうっと♪
>104 ドドメ色≒濃い紫らしいから、あながち的外れでもないな(w
素人質問で申し訳ないんだが、今主流の青色ってGaNじゃないの?
殺人光線・・・発狂大王ど
108 :
774ワット発電中さん :04/02/07 23:54 ID:RoOVe6NI
青>緑>黄>赤 で波長が短い。 波長の短い光はエネルギーが高く、適切な材料はなかなか無く、 組成が解っていても実際に作成するのが困難だったりする。 ディスプレイとしての青も重要だけど、 記録装置用の波長の短いレーザとしての期待も大きかった。 半導体のLEDで青が出れば、半導体レーザの構造をうまく 適用すれば、青レーザも出来るわけだからね。 bluerayなんて短波長レーザが出来て初めて可能になるわけだから。
109 :
GaN :04/02/08 00:06 ID:RuGVPEUm
108>> 本当に詳しい方ですね! しかも、誰にでも分かり易い説明ですね。 敬服致します。
110 :
774ワット発電中さん :04/02/08 00:39 ID:H0lr3Y9s
blu-rayね。
>>1 いまさらだが
そもそも緑の超高輝度LEDも窒化ガリウム系で中村氏が開発したんじゃないか
緑は従来タイプの2V程度の順方向電圧の香具師(GaP系)と3V以上あるGaN系があるよ。 前者は黄緑っぽくて鮮やかさもイマイチだったのでRGBでカラー表示させるには不向きだっ た。
113 :
774ワット発電中さん :04/02/09 23:45 ID:gUeG8+6s
>>112 GaPのやつって活性層は?間接遷移じゃないのか?
114 :
774ワット発電中さん :04/02/10 02:23 ID:0JKv2tOH
>>93 はじめて挨拶する人にその態度はないんじゃない?
10年近く前だったか、たまたまプライベートで日亜の人と知り合った。 「中村さんって知ってる?」と聞いたら、その人はすぐ近くで働いてると言った。 俺はたまたま半導体屋だったので、彼がどれだけ凄い事をしたか熱く語った。 その人は文字通りポカーンとしていた。 彼が冷遇されていることを実感した出来事だった...
日亜はこの先大丈夫なのか?
当たり前だけど、まずポスト中村は現れないだろうね。
実はその事の方が大きな問題だと思う。
プロジェクトX化は不可能だろうな まず日亜が反対するに決まっている
>>119 反対したり取材拒否をすると、過去の映像ライブラリから
都合の悪い映像だけを厳選編集して流すだけなので
問題ありません。
電子立国での任天堂のように。
特許法改正で奴隷に逆戻り。
そういや2chの名前表示をオレンジにしたやつが昔いて神扱いされていたな。 sage青とnormal緑はもうあるから誰か赤にしてみてくれよ。
>120 名古屋大学とトヨタが当時通産のバックアップを受けて開発しますた!ってなって、 日亜のことは一言も言及されないかもな(w
124 :
774ワット発電中さん :04/03/06 14:40 ID:IY5RQmxQ
100億供託だって 金あるんじゃん 日亜は儲けてるじゃん
125 :
774ワット発電中さん :04/03/06 15:49 ID:XyjgXojo
何か表示機のことばかりが取り上げられるけど Blue ray オーディオとかHDDとかは取り上げられないの?
Blu-rayじゃないのか… 特許は結晶成長装置だろ。青色LEDの発明者ってのは拡大解釈しすぎだなぁ。
128 :
だから :04/03/28 20:38 ID:4uinjLVQ
高輝度の青LEDの発明なの! 青LEDの発明ではないんだっぞ! この違い判るか?
アホか。高輝度の青LEDの発明って何だよ。LEDの作成過程を知らないのが露呈しているな。
青色LEDの発明と書いている奴は1ステップでLEDが出来るとでも思っているのだろうか。
中村さんは
>>127 の通りツーフローMOCVDという結晶成長装置を発明したんだろ。
ツーフローMOCVDを用いて結晶品質の良いGaN結晶ができるようになった。
そしてサファイア基板上GaNバッファ層の発明、P型Mgドーピング、アニールの発明・特許を経て
やっとGaN系青色LEDができたわけだ。
その後AlNやInGaN量子井戸構造を用いて高輝度になった。
これ全部中村さんがやったと思ってんの?
実は緑はまだできていない。 いまあるのは黄緑。
違う。今まで黄緑のものしかなかったが、 青の技術を用いて緑もできるようになった。
今は(といっても結構前だが),(Al,In)GaNで紫〜青〜緑ができとる。 今までは電車の表示板に使われているような、黄緑〜オレンジ〜赤のAlGaInP があった。 可視光はもう全てカバーされているよね。紫外の高輝度LEDが開発されれば 蛍光灯が全て白色LEDになり、ほとんどの光源がLEDになる日が近い。 InP系: InP InAs <======= GaAs系: GaP AlGaAs InGaAs <=====================> ← 今まで (ZnSe) (ZnCdSe) GaN系: <=====================> ←中村修二の貢献が大きい InGaAlN GaN InGaN 短波<= 紫外 紫 青 黄 緑 橙 赤 赤外 =>長波
ずれた…直すのもめんど… InP系: InP InAs <======= GaAs系: GaP AlGaAs GaAs InGaAs <======================= ← 今まで (ZnSe) (ZnCdSe) GaN系: <==================> ←中村修二の貢献が大きい InGaAlN GaN InGaN 短波<= 紫外 紫 青 緑 黄 橙 赤 赤外 =>長波 Blu ray DVD CD 光通信
4元素系(AlInGaP)は緑から赤(の短波長側)のあたりでしょうか。
>>23 >Si半導体の世界ではクロスライセンスにより製造者が互いに相手の特許を認め合い、
>産業を盛り上げようという姿勢が見られるが、徳島の塗料屋さんは、特許を独占しようとする。
随分手の込んだ釣りだな
中村叩き本は素晴らしいな。 あれをネタにまた訴訟起こせるぜ
139 :
GaN :04/04/29 15:22 ID:s4geeJIc
>>129 青LEDの歴史を勉強せよ!
この糞が!
青LEDが評価されたのって 赤、緑がもともとあって青が出たことによって赤、緑の使用用途が一気に広がったからだろ
従来の緑LEDは3原色の緑にするには波長が長すぎ(黄色っぽい)、鮮やかな色が出来なかった。 これもGaN系LEDのおかげで純緑が得られるようになった。
142 :
774ワット発電中さん :04/05/02 23:40 ID:u2zlHJtJ
ここの住人って救いようのない馬鹿ばかりだな。底辺大学生か? 青色が評価されるのは白色光を実現できるというメリットともに 波長の短い青色や紫色光を出すのが技術的に非常に困難なモノだったからだ。 著書をとりあえず読め。現況の受験体制の愚かさに気づけ。 イチローだけじゃない。知的財産である中村修二まで海外に流失させてしまった 今の日本を見直せ。日本人特質の横並びの、自己主張するだけで 冷遇される世の中を見ろ。 日本人明らかにおかしい。特に文系の馬鹿どもは何も分かっちゃいない。
イチローはどうでもいいけど中村修二は実に惜しいな
八木アンテナって半世紀以上前に発明されたけど、 いまだに取って代わるものがないんだよな。 現在だったら200億どころのはなしではなかったりするかも。 日本人も捨てたものでもないね。ホント、スレ違いですまん。
>>144 確かにあれは立派な「基礎技術」だと思う。
アンテナの種類はたくさんあるけど、八木アンテナ
のバリエーションは非常に多い。
146 :
GaN :04/05/05 13:11 ID:MqHuthR8
>>142 一方的に偉そうな御託並べる術は見についている様だな。
全共闘世代だったら幹部になれたかもw
中村の功績はお前に言われなくても十分承知。
俺が言いたいのは
1.小出力の青LEDなら既に世の中に存在していた、
2.中村が偉いのは「ちゃんと光る青LEDの」量産化に目処をつけたところ!
そこんところを理解して物を言え!
何も知っちゃあ居ないだと?
この青穴が!
>>144 そんでもって原爆に使われたんだから皮肉だよな
148 :
本家豆吉 :04/05/05 14:58 ID:TMd/SpK6
青色ダイオードがもたらした効果は大きい。幹線道路の信号機は、瞬く間にLED化されている。 青色ダイオードを使ったピックアップ装置のマイクロレンズを磨いている「オタク君」が 居るが、汎用のLEDピックアップ装置のマイクロレンズと製作難度が二桁くらい 違うみたいでゴールデンウイークも関係なしに研磨、洗浄をやっています。頑張ってケロ。
そういえば、アルミフォイルと割り箸で八木アンテナを作って 携帯電話の通話距離をのばす実験をどこかのテレビ番組でやっていたような…
>>149 原理的には十分可能と思われるけど、調整が大変そうだなあ。
大体人間のような「巨大な導体」がアンテナから波長よりずっと近くにまで接近してしまうし。
>>150 イヤホンマイクを使っていた気がする。
そういえば『簡単に携帯電話の通話距離をのばす』といっておきながら、
結構苦労して調整していたような…
それにしても番組タイトルが思い出せない(鬱
152 :
おい! :04/05/05 17:38 ID:R3bMW4Nr
142よ! 早く出て来い! この青2歳が! オラ!
153 :
774ワット発電中さん :04/05/05 17:40 ID:w2fxXBpr
それって百均で売ったら儲かる?
154 :
sage :04/05/05 23:03 ID:WCDYG2cE
日経ものづくりの社長の話を読んだら、やっぱ中村さんおかしいよ。
>>154 日経読んでどーこー言ってる奴は騙されやすい奴。
己の頭で考えて判断しろ。
その為の情報は幾らでも転がってる。
156 :
:04/05/06 05:01 ID:6rXYPZuZ
157 :
774ワット発電中さん :04/05/06 06:50 ID:v2T3ckKu
俺は142だが…
>>146 はぁ?名大の赤崎勇さん(今は名城大)が低輝度の青色LEDを既に開発していたことくらい
知ってるわ。
>小出力
低輝度なら分かるけど、『小出力』とか馬鹿丸出しですよ。
光も出力には違いないですが、あなたはただのアフォですね?
学部生ですか?この青2才が!
158 :
774ワット発電中さん :04/05/06 06:58 ID:v2T3ckKu
俺は142だが… だから中村修二は偉大だっての いい加減分かれよ お前ら 日本のエジソンだよ 彼は 山形大学の有機ELの学者もそう言われてるらしいけど 中村は別格なんだよ まずLEDを蛍光灯にとってかわらせることによる生じる膨大な省エネ まさに地球環境問題、発展途上国技術支援ともにリンクしているじゃないか。 お前ら、中村が高輝度の青色LED開発したときに 日本中どこの大学からも誘いがこなかったのは当然知ってるよな? 日本の大学、馬鹿ですか? しかも窒化ガリウムは無害なのにコテハンのGaNは有毒な攻撃をしかけてくるな GaAsにでも名前変えて下さい
159 :
774ワット発電中さん :04/05/06 07:35 ID:SNYidG0+
島津製作所の田中さん効果での単年度の売り上げ増は十数億円。 かたや日亜化学の売り上げ増は、600億円。 日亜化学の全社員が頑張って、蛍光材で600億円稼げるかは疑問です。 これだけ世間を騒がせる発明をしているのですよ、200億円は対価として妥当と思います。
でもおかしくねーか? 会社側は成功するかどうかも判らない研究に莫大な金をつぎ込んでたんだろ? そこで成功するかどうかもわからないのに給料もらって研究して・・・ 成功したら金よこせって裁判かよ・・・ 失敗したもそのままなのに・・・・
162 :
774ワット発電中さん :04/05/06 12:07 ID:neW4FiEv
数年前、青色ダイオードが発売直後の頃、雑誌でそのことを知り、わざわざ秋葉原まで LEDを買いに行き検査機を作りました。 当時は物珍しかったのか○○表彰なるものを貰い、チャッカリ一儲けしましたました。 新製品のLEDは、静電気に非常に弱く開発当初は相当苦労もありましたが、 当時の日亜化学の中村さんと足しげく通っていただいた日亜化学の営業の方に、 今でも感謝しています。
輝度と出力の違いもわからない香具師がいるな。 一般教養の範疇だと思われるがな。
GaAsなんか大した毒性じゃねーよ。CdSeくらいじゃねーと。
世の中にどれだけGaAs系が溢れているか調べてみよ。
GaN「だけ」やってる奴は環境に優しいとか言うけれど大したメリットじゃない。
ZnOのp型とかSiC、Siで発光なんかが実現すればGaNブームも一気に過ぎ去るぞ。
>>160 成功したら金よこせって裁判じゃないよな。この裁判の経緯は。
中村さんが会社辞めてから、会社が明確な根拠も無いまま中村さん個人を
機密漏洩とかなんとか言って訴えたのが問題だ。んで今訴え返されているんだろ。
外国メーカーにコピーされまくって 特許のメリットなくなったりして
オイオイLEDって蛍光灯より効率悪いんじゃなかったっけ?
悪いよ。 一寸調べれば直ぐ解る。
>>160 著書によると、
当時の日亜の社長は技術者出身で中村さんをよく理解してくれていたらしい。
正確な投資額は知らないが。
まぁアメリカではその程度の報酬をもらうのは当然とのこと。
あくまで著書を読んだことによる発言。
>>165 …。コピーされてもメリット?が残るのが特許ってモノでしょうが…。
トロン開発して(OSの一種。っていうか今では超メジャー)ソースを無料で公開した東大の教授も
「お金ではない」と言っていたが、あれには感動した。
かたやウインドウズ(ソース非公開?)で億万長者になったビルゲイツ。
>>166 今はもう高効率化,ロー生産コストの研究だな。
要は普及の段階にまでどうやってもっていくか。
>>168 前社長は故人で中村氏は前社長には感謝していると言っている。
問題を起こしているのは全て現社長。
170 :
774ワット発電中さん :04/05/08 02:28 ID:ftW5wiWS
>>161-169 いやいや、あなた達こそ冷静に経緯を見つめられているとは言えないと思いますね。
訴えられた経緯にしても、公平によく考えれば残念ながら中村さんがライバル社顧問に就任するなど
これはちょっと疑われても仕方がないんじゃないかなぁ、と考えられる様な行動の後のものですしね。
この件はマスコミが過度に一方のみを持ち上げ賞賛し、片側の主張だけがあまりに氾濫し独り歩きしてきた。
そのため実は知らずのうち片側に偏ってしまっている人が多い。バランスをとるために会社側にたって書かれた本
を併せて読む事をお勧めする。一例としてGoogleで「青色発光ダイオード 若い技術者」で検索すると出る本が代表的。
171 :
142の馬鹿野郎! :04/05/08 02:30 ID:4Po7CZQJ
>>157 ,158
相変わらずの一方的オルグだな!
市ね!そして終戦直後に再度生まれろ!
そうしたら本当に全共闘世代になれる!
オルグの中でちゃっかり高輝度LEDと前言を修正してみたり。
名古屋の先生以前にも青色のLEDが世の中にあった事も知らねえのか!
この青幼稚園児が!
173 :
774ワット発電中さん :04/05/08 07:50 ID:D/HQ821v
>166 オイオイ、胃カメラに蛍光灯が入るかな。 >167 一寸調べれば直ぐ解る。
また面白いのが湧いたな
175 :
142の馬鹿野郎-x! :04/05/08 16:37 ID:4Po7CZQJ
このスレ同じ話の繰り返しだぜ! 暇人集団が偉そうにセンズリしてるだけ!
極論ばっかでよくわかんねぇ
177 :
774ワット発電中さん :04/05/09 02:44 ID:pcsRlESB
発光効率 LED 50% 蛍光灯 25% 白熱球 8%
>>176 がいいことをいった!
俺が中村氏の業績を知ったのは20年近く前のログインっつーゲーム雑誌に記事が出てたからなんだが
まさか21世紀の今になってまでも引っ張られるとは思わんかったよ。
20年前に青色LEDなんてありませんが。
マジレスすると青色LEDが金のなる木なのは昔からわかってたことで、 初めからそれを作るのが目的で、いろんなところが躍起になってた。 ただ、寿命や効率が異常にわるく、久しく研究レベルにとどまってた。 ちょうどそのころが20年まえぐらいだろう。
182 :
774ワット発電中さん :04/05/24 02:08 ID:ESL5VSyf
現社長も相当優秀なんじゃないか? 豊田合成とあれほどまでに売上高が違うのはやはり経営手腕だと思う
183 :
774ワット発電中さん :04/05/28 22:36 ID:mjs0L/I1
ニッポンの製造業応援マガジン「日経ものづくり」創刊3号(6月号)のご案内 ■技術革新/IT・業務改革の特別情報 『青色LED訴訟の「真実」――問われる「604億円」の根拠』 本誌が4月号で独占スクープし、中村氏の主張とは180度異なる「事実」を初めて語 った日亜化学工業・小川社長。その主張をきっかけに、本誌は独自に検証を開始し た。その結果、原告である中村氏の主張とは反する「事実」を得た。「404特許」の 効力と中村氏の貢献度合いなど、両者の対立点を改めて検証する。
184 :
774ワット発電中さん :04/06/02 00:45 ID:UOLffuCJ
随分前の話になるが、朝日の日曜日の書評のコーナーで 中村氏の本ネタにしてたな。 どっちかっつーと中村氏に対して批判的。 材料見つけた赤崎氏の名前出てねーぞ!も書いてあった。
現社長って本とかでは絵に描いたようなバカ社長に書かれてたけど 実際は普通の社長かもしれないな
婿養子で空気読めずに功労者を訴える奴がお前の普通なのか。(w
187 :
774ワット発電中さん :04/06/03 23:09 ID:u22OfeDe
186 :> ほら、教授→架空の会社→ライバル会社と結託するような奴、何処の会社でも訴えるわな。
188 :
774ワット発電中さん :04/06/04 07:50 ID:MA8FB6ho
卵が先か鶏が先か だな
189 :
あぼーん :04/06/10 22:42 ID:j4gcHkHS
俺のいっとる学校には中村修二という名の教師(理科)がいる。
190 :
774ワット発電中さん :04/06/11 11:39 ID:FPARHoVH
>187 今後LED関係の研究は行わないという契約書にサインして退職金(功労金?)をもらうか、退職金なしで研究を続けるか選んだだけらしい。 研究には金が掛かる、で金を出してくれる所と契約しただけ。 好きなように研究をさせて、論文発表は会社にとって不利な発表は行わせない程度の手綱をとって うまく使えば今でも中村さんは日亜にいたと思うよ。 研究費が年2億、給料1千万円(おまけだね)だから給料は誤差扱いで年間2〜3億位の 研究開発費を使わせて研究開発させてあと20年と考えると、約50億位で手元に置けた可能性が高い。 名馬に下手な騎手が騎乗して落っこち感じかな?
191 :
774ワット発電中さん :04/06/11 15:37 ID:doq+bMsX
煙たかったから追い出しただけの話とちがうの
192 :
774ワット発電中さん :04/06/11 15:54 ID:LQKyT++F
ゴマすらないから追い出しただけだろう
ところで何でLEDは光るのよ。
電子が半導体のバンドキャップを乗り越える時光の形でエネルギーを放出するからだっけかな
>>190 話がかみ合ってないよ。
それは一方の言い分。問題は客観的に見て彼がなぜ訴えられたかでしょ。
基本的に誰に限らず何をしたいにしても、できる範囲というものを
考えないとならないんじゃないでしょうか。と思いますが。
理系としての複雑な気持ちも十二分に分かりますがね。
196 :
774ワット発電中さん :04/06/13 14:21 ID:Y0EB4Q+g
>>190 中村さんが日亜にとって現在も必要な人材だとは思わないんだが
197 :
774ワット発電中さん :04/06/13 15:46 ID:1J2vs76U
>196 中村さんは日亜にはもったいない。でも日本に残って欲しかった。 日本のために働き続けて欲しかった。 中村さんを超える工学部の教授が何名いるのか。半導体研究者が どれだけいるのか。 彼に見合うポストを提示できなかった、日本社会を残念に思う
198 :
774ワット発電中さん :04/06/13 21:24 ID:81g/pzyJ
>197 アメリカ企業の言いなりになって特許と金を日本から持ち出そうとする ような奴は日本に要らん。騙されとれ。
>>153 受信機で受信だけなら問題ないけど、電話だと(デュープレックス)送信も常にされているので、
電波法でマズイ。TVでやったらあかんよねw。
照らすと服が透けて見える発光ダイオード希望
201 :
774ワット発電中さん :04/06/25 17:01 ID:3JKwfBdy
>>199 携帯電話本体に手を加えないで、ホイップをラジエータにして
前後にエレメントを配置するだけなら問題無いかと。
気になるのは「八木アンテナ」でなくて正しくは「八木宇田アンテナ」。
発見したのは宇田氏。八木氏の指導下で発見したとは思うが、なんか
いつのまにか「宇田」が抜け落ちている世間を見ると、発見した宇田氏
がかわいそうで。このスレの青色ダイオードに通じるものがあるような
気がします。蛇足スマソ。
202 :
774ワット発電中さん :04/06/25 17:18 ID:fxUAeeH0
203 :
774ワット発電中さん :04/06/25 17:29 ID:3JKwfBdy
201です。 上記の事はもちろん存じております。つまり、現在の八木アンテナ の理論は八木博士が見つけましたが、実際に今に続く形を発明した のが宇田氏と言いたかったのです。そのため「八木氏の指導下で」と 書きました。その宇田氏が名前から消えているのが悲しいのですよ。 故人の功績をきちんと伝える為にも「八木宇田アンテナ」と呼んで あげたいですね。気のせいか、なんか基本特許と製造特許で揉めて いる青色と似てるとこがありませんか?
ま、あと数年すれば、LED以外の光物が世の中を席巻するから、それまで待て。
205 :
774ワット発電中さん :04/06/25 20:06 ID:oG6TQOh3
あっ ションボしちゃった
206 :
774ワット発電中さん :04/06/26 00:30 ID:/1mCxjl2
俺なら、凄い発明をしてもお金を要求したりはしない。
207 :
774ワット発電中さん :04/06/26 00:32 ID:OZTnj8vd
漏れならショボイ発明をしても、シツコクお金を要求汁!
208 :
774ワット発電中さん :04/06/26 00:34 ID:P7/t7dTp
>>203 青色にはそもそも基本特許というものが存在しない気がします
>いつのまにか「宇田」が抜け落ちている世間を見ると、発見した宇田氏
>がかわいそうで。このスレの青色ダイオードに通じるものがあるような
>気がします。蛇足スマソ。
アニールによる窒化ガリウムのP型化を実際に発見したのは岩佐氏であるにもかかわらず、
いつのまにか中村氏一人の手柄にされてしまっている青色LEDと通じるものがありますね
>>203 宇田氏は、八木アンテナと呼ばれることに異議を唱えて裁判を起こしましたか?
確かに八木宇田アンテナと呼ぶのが正当だろうが正直つまらない事です。
青色は、素材発見だから、基本的にLEDを越えるものでも無い。 青色LEDがどったらこったらは、未来から今を見たら大したことじゃない。 結局、足りない色は誰かが(誰でも)見つけただろうし、そのうち直ぐにそれを越えるし。 今となっちゃ消費の多いLEDを早く越えて欲しい。
アンテナも、LEDも、モノを作らないと特許申請出来ない日本では、この手の話は問題になる。 全ての決まり事が企業寄りだからね。個人が育たない。本当に頭いい人が損する国。 頭いい人は(問題になる前に)アメリカで活躍した方が良い。 昔から人を騙して、人が死んでも、ウソをついてもモノを売って何とかしないと行けないこの商売天国はとても発明の環境は無い 発明しても攻撃される個人。アメリカは反対に休日が出来るくらいw尊重される。
212 :
774ワット発電中さん :04/06/26 12:24 ID:2ye86Ihz
>頭いい人は(問題になる前に)アメリカで活躍した方が良い。 これもウソ。 人間社会では賢く、正直な人間は不幸な人生しか送れない。
> 頭いい人は(問題になる前に)アメリカで活躍した方が良い。 禿鷹しかいないような社会でうまくやっていくのは、お人好しの日本人には難しいだろう。 アメリカが天国なんて勘違いは、あまりにも間抜けだ。
むしろこれからは中国大陸のような気がする。
215 :
211 :04/06/27 02:52 ID:/e35kRKu
ごめん。抽象概念的な話なんだけど。発明できる人であれば、という話なので 凡人の話ではなく、本当にすごい人は契約制の方が安心できるんじゃないかな。 その点は少なくとも日本よりは良いと思う。日本の現状の発明手当てじゃ納得できないでしょ。
DVDの記憶容量4倍の次世代DVDを京大のある方が開発し、産業大臣賞を もらったそうです。その種明かしをすると、イオンで物質を跳ね飛ばして基板に 薄膜をつくるスパッタ装置を使い、超微粒子の酸化コバルトとガラスが蜂巣状に 並んだ厚さ約70ナノ(10億分の1)メートルの薄膜をDVDの表面に形成。 青色レーザーを当てると、薄膜がレンズになり、レーザーのビーム面積を4分の1 に絞り込むことが分かったそうです。日立製作所と産学連携で実用化を進めてい るそうです。 *しかし、これよりも記憶容量が高いDVDシステム(記憶容量が現状の55倍) を私たちが開発しているのですが、研究している立地条件がヨーロッパの片隅なの で実用化に必要なメーカーや工学技術者からのサポートが十分に得られません。 記憶容量が55倍以上(1375ギガバイト)で一部種明かしをすると、記憶ディスクに 約1000オングストローム幅の光で焼き付けることを実現した。そして1チャンネル あたりの幅が12オングストロームと極小にできるので、トータルで1ch=25GBX55= 1375ギガバイトのDVD記憶容量が実現できます。 協力できる方(又はメーカー)を募集しています。メールでよろしく
29日、シャープ元社員、液晶発明対価5億求め提訴 〜自分が受け取るべき対価は約115億円にのぼる」と主張。 訴訟にかかる費用などを考慮し、うち5億円の支払いを求めている。・・・・ 魅力のない国だ。
一時金77万円しか貰っていないというのもかいといてやれ。 失敗したって普通の失敗なら首にならないであろうとかの事で リスクを負っていないじゃないかと思うけれど計77万円はなぁ・・ 有効度がある特許につき千万とかの報奨金もらえてれば違 ったんじゃないかと思うんだけど。
219 :
774ワット発電中さん :04/06/30 16:56 ID:PDmsr5bm
まー。 開発した人間のギャラよりその商品のCMに出演してる 人間のギャラの方が遥かに高いってのもなぁ・・・ なんか間違ってるだろって気はする。
77万じゃ裁判費用にもならないよね。 やっぱ対価がベストでしょう。 音楽の作曲みたいに数%印税とかならこの国に骨を埋めても良いと思うな・・・ってもオレには能力は無いから関係ないがw CMギャラ。上手いこと言うな〜w
ま、訴えるのは勝手だが正直調子に乗ってるだけだろう。 中村氏の時とは全然違う状況で二匹目三匹目のドジョウをねらう奴もかなり馬鹿だわ。
状況が違うということを裁判官が認識できるかどうかだよな。 一般民間人には区別できない気がする。
>>222 たとえば古館とかかが痛い番組で痛いこと言ったりするのは明白だろうな。
同じ立場になったら気が変わるよ。 ずっと調子に乗ってきたのは大手企業だろうw。 大きいものに巻かれろなんて、時代遅れ。 どんどん訴えた方がいい。二匹目三匹目のドジョウにもなれない凡人は足を引っ張らないようにしないとかわいそうだ。 売れれば売れるほど、開発者に金が行くように、売れた分の対価でないと基本的に公平ではない。 痛いのは足を引っ張るやつだ。
226 :
244 :04/07/01 03:08 ID:sQtpkxcF
>>225 同じ立場になったら気が変わるよ。君もなれないだろうが。
>>226 漏れ元メーカー勤めで、量産品に使われた特許を数個所有してるから
言ってるのよ。ちなみに、対価となると多くはないが億は超える計算。
社に特許を譲渡する書類にサインした時点でその特許は社の物だし
国の書類に名前が載る程度の物さ。
DVDの記憶容量4倍の次世代DVDを京大のある方が開発し、産業大臣賞を もらったそうです。その種明かしをすると、イオンで物質を跳ね飛ばして基板に 薄膜をつくるスパッタ装置を使い、超微粒子の酸化コバルトとガラスが蜂巣状に 並んだ厚さ約70ナノ(10億分の1)メートルの薄膜をDVDの表面に形成。 青色レーザーを当てると、薄膜がレンズになり、レーザーのビーム面積を4分の1 に絞り込むことが分かったそうです。日立製作所と産学連携で実用化を進めてい るそうです(約100ギガバイトDVD)。 *しかし、これよりも記憶容量が高いDVDシステム(記憶容量が現状の55倍) を私たちが開発しているのですが、研究している立地条件がEUなので量産に 必要なナノ単位での部品製造(日本中小企業の得意分野)および部品補給サポート が十分に得られません。 記憶容量が55倍以上(1375ギガバイト)で一部種明かしをすると、記憶ディスクに 約1000オングストロームの光波長で焼き付けることを実現した。1チャンネル(25GB) あたりの光波長が12オングストローム以内にもチューニング実現。従って、1000 オングストロームの光波長幅に焼き付けることができる新素材のDVDディスクに 対して55ch、トータルで=25GBX55ch= 1375ギガバイトのDVD記憶容量が可能。 今までモノクロに焼き付けていたDVDをカラーで焼き付けることに成功した。 *要するに、今までは光ビーム幅を狭めることで記憶容量を増やしてきたが、 この新技術はビーム幅は今までと同じで、多重の光周波数を新素材のDVDディスク 記憶させる事に成功した。つまり、多チャンネルで放送しているテレビ電波と 同じ原理である。そして、光ファイバー通信にも応用できるので、技術提携に興味が ある、中小企業、 個人研究員、大手メーカーの方はメールしてください。
>>227 そうやって清貧を決め込むことが理系離れを加速している一因じゃないか。
結局理系に進んでも一般サラリーマンと大差ないどころかむしろ低めで、
学費も高いし。学生時代含めて労が多くてリターンは少ない、割の悪い
商売になってる。
どんな手段でもいいからやっぱりこれだけのリターンが得られるのだ
というのを見せつけられないと、ボランティアみたいになっちまうぞ。
>>229 別に清貧じゃない。
今は辞めて独立してるわけだから特許に関しては全部自分の物。
失敗から学ぶのがエンジニアであり、過去の出来事に固執して
金をせびるなんて乞食だよ。
231 :
774ワット発電中さん :04/07/01 17:30 ID:H36Pk5JA
>>230 なんでそういう古風な考えなんかね?
アメリカとかを見てみろや。
画期的な製品を開発した社員にはちゃんとした対価をはらう。
これで他の開発者もそれを目指し開発意欲が高まる。
日本の企業にはそれがぜんぜんできていない。これが昔の日本ならなんとかなったかも知れないが、
国際化が進んでライバルも多くなった今なら尚更そのような制度がきちっとしてる必要が有ると思うぞ。
>>230 そうやって武士は食わねどと決め込むから
理系=プライドだけ高い貧乏人
なイメージがべったりなんだろうね。
経営側としては実に都合の良い人間だけどな。
実に上手に飼い慣らされたというとこどだな。
中村の偉大さについては分からんが 日亜と住人の愚かさは良く分かるスレだ
>>231 アメリカは契約社会だから逆に最初に特許の扱いについて決めたら後から
裁判起こすなんてとんでも無い話だがな。
アメリカ万歳の割には何も解ってないようで。
>>232 契約じゃないが、特許を譲渡した時点でお手上げだろ?法的にどういう抜け穴が
あるのか聞きたいところだ。
235 :
774ワット発電中さん :04/07/02 23:17 ID:th72/BwC
日本の場合は,「相応の対価」と条文に堂々と抜け穴が。。。 条文作った時点では,ライバル社に移籍し, それをバックにつけて高額訴訟し掛ける奴がいるとは思ってもみなかったんでしょう。
>>234 アホか。実際にこの裁判に対する判決を考えろ。扱いの無い所について覆ったんじゃない。
初めから権利が認められていたから、訴えて認められたんだ。アメリカだったら
日亜だけじゃすまないぞ。
作った時点では「双方納得いくような額で引き渡される」というのを 想定していたんだろ。 あの弁護士の腕もたいしたものらしいけどね。裁判官の心の琴線に 触れるような上手い書き方するそうで。
中村氏はかなり特殊な例だからこれを全ての例に当てはめることは無理。 中村氏の場合とて上級裁で棄却される可能性もある。 どうせ近いうちに法律が変わって、分け前を最初に決めることになるんだから それまで駆け込み訴訟が多いだろう。
239 :
774ワット発電中さん :04/07/04 22:56 ID:QSNZctfR
>中村氏はかなり特殊な例だからこれを全ての例に当てはめることは無理。 裏で米国企業が操っていたなんてこの人だけ。
特殊かどうかってことを裁判官が判別できるか・・だよ。 漏れは出来ない気がする。
日本の裁判官はそろいもそろって馬鹿ばかりだからな。
242 :
774ワット発電中さん :04/07/07 00:01 ID:Vo3UM2l5
「牛乳なんか興味ねーんだよ!」 と言うだけで、数千〜億円貰えてる人も居るのにね(藁
つーか、日本の司法がいかに不勉強で世間ズレしてるかを世間に知らしめるだけだろ>相当の対価
つまりは裁判官から見れば同一なんだよ。つか、裁判官に限らず一般民間人 には何がどう違うかなんて理解できない。それを前提に考えないと駄目。 これから陪審員制度なんかが始まったらなおのこと、素人目にもはっきり分かる かどうかが大事。結局、技術面よりも情に訴えやすいかどうかが分かれ目に なるだろうな。
>>245 金持ってていい弁護士を沢山雇えるやつが勝訴する確率が高い。
ほとんどの裁判がそうだ。
個人と企業が法廷で争った場合よほどのことがない限り会社が
勝つのはこのため。
ちなみに裁判員制度は民事には適用されないし、刑事でも特に
重要なもののみ。
247 :
774ワット発電中さん :04/07/13 23:53 ID:OM90Z07U
>結局、技術面よりも情に訴えやすいかどうかが分かれ目になるだろうな。 好きなように会社の金で研究させてもらい昇格、昇給もして、部下の手柄も自分の 手柄のようにしてもらって賞も沢山貰った挙句、ライバル企業にストックオプションで 釣られ2万円しかもーてないと言いふらし、今になってサラリーマンは金じゃ金じゃと 大きな声でいがっているような人間が可愛そうなのかい?。
ここにある書き込みの大半は事情を知らない奴が適当なこと言ってるだけな、
論理回路の理論も中島樺澤の二人の方が先でしかもシャノンがその論文を読んでいたようなんだよな。
それは知る人ぞ知る話ですな。
251 :
774ワット発電中さん :04/07/31 14:17 ID:JYrMTl39
日亜、青色LEDの特許切れと共に父さーんの悪寒。 だって、あの企業って青色LEDとその応用だけで生きてる会社でしょ。 まだ豊田の方が、トゥルーホワイトLEDとか開発して頑張ってる。
>>252 日亜がなんの会社かも知らない奴が居るとは驚いた。
なんの会社?
>>252 日亜の特許に抵触しない青色LED製造法なんて、いまどき世界中にごまんとある。
そもそも製法特許だし。
>>252 豊田の方がやばいんじゃないかな
日亜に比べると売上が小さすぎる
259 :
774ワット発電中さん :04/08/25 02:44 ID:7piOd/+Y
>>252 豊田合成のTrue Whiteなんて400nm弱LED+蛍光体なだけじゃん。
どこの会社でもあんなの簡単に作れる。
あんな中途半端な波長のLEDには魅力がないから作らないだけ。
技術的なアドバンテージはなーんもないよ。
より短波長のLED作って別分野に食い込もうとしている日亜の方がまだマシ。
ドクター中松!
261 :
774ワット発電中さん :04/10/11 17:32:50 ID:l2mzAOgu
中村氏は日本で最もノーベル賞に近い人って言うじゃない でも今回もノーベル賞は無理でしたから・・・・残念!
一生ノーベル賞候補で終わりそう 正直過大評価だよなやっぱ
263 :
774ワット発電中さん :04/10/11 19:34:59 ID:3hDUElwh
>でも今回もノーベル賞は無理でしたから・・・・残念! ノーベル賞はそんな程度の低いもんじゃないよ。君は文系?。
264 :
774ワット発電中さん :04/10/11 21:01:42 ID:Oe6gDJ8I
スウェーデン王立アカデミーの調査が入ってた時点で日本では一番近いんだろうな。 ISIも物理学賞の予想で中村修二だしてたし。 まあ今年の受賞者も20年越しで業績の評価で受賞だからな そうそうとれるもんじゃない。
>>265 あんなの論文の引用件数で予想をはじき出してるだけ。
あれだけ人の成果を自分のものにして筆頭著者で論文出せば、そりゃ引用件数増えるわ。
267 :
まな :04/10/14 09:01:33 ID:Dilogqo+
次に、私のレインボーダイオード研究に協力してください。
豊田合成社員必死杉
偉そうにほえてみても中村氏が居なければ日亜が青色LEDで有名になることも 今の規模になることも出来なかった事実は動かないよ。
>>266 研究の成果ってのはテーマ出した人間に入るもんだぞ、普通。
テーマを受け入れた時点で主従関係だ。
日本だと研究と開発の立場区分が曖昧だったりして甘いが、
世界的には最低限修士はとってない人間が論文書くなんてありえない。
>>269 誰の存在を否定するかどうかなんて低次元な問題じゃないと思うよ。
>>271 何処がどう低次元か具体的に説明してはどうか?
273 :
774ワット発電中さん :04/10/15 14:28:50 ID:ndlxB4J/
275 :
774ワット発電中さん :04/10/15 14:35:24 ID:ndlxB4J/
>>275 必死にIDを検索して叩くことだけしか考えていない基地害ですね。
ゲラゲラ
いやーお里が知れるとはよく言ったものだ。
277 :
774ワット発電中さん :04/10/15 14:40:03 ID:ndlxB4J/
>>276 ●無しでも瞬時に全自動で探せるシステムだから
「必死」だと思ってるのは高卒DQNだけ。
単に、無関係なスレを荒らしてる高卒が必死なだけ。
「瞬時」に「全自動」で「探せるシステム」だってさ。(w この行為自体が必死なんだよ。 沈んでるスレに煽りを入れておいたぞと書かれて探しだして 高卒だムキー!!が必死じゃないとは恐れ入りました。
ID探すのは瞬時に全自動でやってくれるが
その行為をこういう無意味な煽りにしか使わない行為が異様としか 言いようがない。 この板が頭のおかしい荒らしに汚されのはまことに忍びないことだ。
281 :
774ワット発電中さん :04/10/21 12:31:26 ID:G58VnzKP
とりあえずLEDを [レッド] て言うな!!!
282 :
774ワット発電中さん :04/10/22 00:36:48 ID:KU0FNk0a
>>280 落ち着け
この行為とかこういう無意味なとか指示語が多すぎて誰の立場から何を批判しているのか意味不明
>>282 荒らしスレとそこから漏れだした荒らしの惨状を知らないのは幸せ
そういや何年か前、ケツの穴がコチョコチョしたから鏡で見たら、回虫が顔出してて キモイからティッシュを介してつまんで引っ張ったら、ニュル−って30センチ位の出た。 体の中の器官とかが透けてみえてた。出たてはプリプリしてて張りがあったが、暫く放置してたら 段々干からびてしぼんでったわ
285 :
774ワット発電中さん :04/10/22 17:27:08 ID:2ud0v8cK
緑のダイオードに青いセロハン張ったら青くなるだろ いちいちくだらない発明でもめるなよ
287 :
774ワット発電中さん :04/10/23 02:06:26 ID:iPzoSTgf
>>283 どこが嵐やねん
お前が煽りにだけ反応しているだけだろ
>>285 色と波長とエネルギーの関係がわかってるかELという言葉を知っているか
>>21 の白に青いセロハンは若干青く見えるが、緑に青のセロハンは青く見えないぞアホが
288 :
774ワット発電中さん :04/10/23 02:10:14 ID:iPzoSTgf
因みに純、緑のダイオードも中村さんの特許の成果だ AlInGaP系の黄緑ならあるけどね
>>287 みたいに、
軽い冗談に対して死に物狂いでマジレス垂らして
自分の頭のよさに陶酔して、一人いい気になるのだけは避けるよう、気をつけて生活しています。
290 :
774ワット発電中さん :04/10/23 02:36:48 ID:iPzoSTgf
>>289 お前の敗北宣言に乾杯wwww
悔しかったら知識で、議論で勝とうね
291 :
774ワット発電中さん :04/10/23 02:39:40 ID:iPzoSTgf
それにしてもレス早いな。 俺は他のスレ回ってただけだが、どんだけここに張り付いてんだ?? 必死さはお前に勝利を譲るよ
292 :
774ワット発電中さん :04/10/23 02:48:49 ID:eks0zcyR
なんか、無知晒された途端に 「冗談」とか「釣り」とか「ネタ」とか言い張る 高卒って哀れだよね。 屠殺すべき。
294 :
774ワット発電中さん :04/10/23 03:04:51 ID:iPzoSTgf
>>292 うお、お前のID、ポ゚テンション・・・スレの保守人やんけ。
俺から一言、「やめなさい」
大卒も底辺は悲惨だぞ…お前もどうせ
>>287 に書いてあることすらわからんのだろ?
俺は何故
>>287 の発言が
>>289 に頭が良いといわれたのか理解できないが。高校物理レベルやんけ
296 :
774ワット発電中さん :04/10/23 03:15:30 ID:eks0zcyR
まぁ高卒にストークス則を解くのは愚かな訳だが、 高校物理すら覚えてないのは高卒断定してもOKだろう。
297 :
774ワット発電中さん :04/10/23 03:16:02 ID:eks0zcyR
説く、だな。
>>295 ・・・のようだな。この板の今の状況が段々把握できてきたよ。
300 :
774ワット発電中さん :04/10/23 03:23:09 ID:eks0zcyR
e/pGRXe/の頭の悪さはとびきりだなwwwww 誰が立てたかも理解出来ないらしい。
なんだ、高卒逃げたかwwww
マジレスカコワルイといわれてえらく威勢よくキレたるガキが
>>290 のあたりにいるけど、
まあモニタの向こう側にいる人々から苦笑いされてることをお忘れなく。
ここはそんなレベルの低い板じゃないんで、緑LEDに青波長成分が少ないことなんて、知らない奴はいないと思うよ。
>>302 おいおい、
>>287 に書いた中でも低レベルな所にだけ食いつくなよ
レベルが低くないというなら、
>>287-288 に書いてある事を具体的に説明してくれ給え
緑の光のエネルギーはどれくらいなのかそのエネルギーの単位は何なのか、EL、PL、ILあたりの言葉の概要。
高校生レベルだが。
LEDに使われているDH構造に量子効果を取り入れた構造の名前とか、InGaNの結晶成長方法だとかも
低レベルでないというならば答えてみてくれ給え。学部生レベルの質問だ。
そもそもこのスレタイ自体、世間様にバカにされる無知を晒しているってのは流石にわかっているよな?
青色LEDの発明って何だw 404特許は青色LEDのほんの一部だし、逆にIこの特許はnGaN, AlGaN系の
緑,紫外のLED・LDも大概関係している
>>激しく知らない人たちへ まず光の基本単位である、cd(カンデラ)の定義から調べるべし。
>>303 落ち着け。
ネタをネタと無抜く能力が欠如しているよと指摘されて、さらにマジレスして突っ走ってどうすんのさw
285 名前: 774ワット発電中さん 投稿日: 04/10/22 17:27:08 ID:2ud0v8cK 緑のダイオードに青いセロハン張ったら青くなるだろ いちいちくだらない発明でもめるなよ そもそもこんなネタのために 緑の光のエネルギーはどれくらいなのかそのエネルギーの単位は何なのか、EL、PL、ILあたりの言葉の概要。 高校生レベルだが。 LEDに使われているDH構造に量子効果を取り入れた構造の名前とか、InGaNの結晶成長方法だとかも 低レベルでないというならば答えてみてくれ給え。学部生レベルの質問だ。 そもそもこのスレタイ自体、世間様にバカにされる無知を晒しているってのは流石にわかっているよな? 青色LEDの発明って何だw 404特許は青色LEDのほんの一部だし、逆にIこの特許はnGaN, AlGaN系の 緑,紫外のLED・LDも大概関係している という長文をわざわざ作ることもあるまい。
>>305 お前引き続きレス早過ぎww
もう一度言うが悔しかったら知識で、議論で勝とうね
お前、
>>303 にマジレスすらできないだろ?
そら
>>292 みたいな煽りがでてくるわな
>>306 どこが長文なんだ?ああ、2chでしか文章書かないからそう思ってしまうんだな
ネタに引き続き反応、そして30分以内にレスを返してくれるお前は
必死そのものだぞ
>>307 ,308
>>ネタに引き続き反応、そして30分以内にレスを返してくれるお前は 必死そのものだぞ
…ネタだよね?
>>303 は
>>302 に対しての話なのに、何故お前は
>>285 への反応だと拡大解釈してんだ?
よっぽど気に障ったんだろうが
因みに、技術に対する煽り、口調が激しいのはわかるが
>>309 、お前は技術と何ら関係しない煽りしかできないのな
312 :
774ワット発電中さん :04/10/23 17:27:00 ID:eks0zcyR
なんか、高卒って哀れだね。 あと三流大卒も。
泣けてくるじゃねえか
俺は三流院卒ですが、電子回路系の定職を持ち、健康で悩みもなく、とても幸せです。
315 :
774ワット発電中さん :04/10/24 00:19:13 ID:mDtshHo2
院卒で回路なんか設計してるってのは泣かせるな。 「健康で悩みもなく、とても幸せ」でありさえすればいいのなら 別に大腸菌でも昆虫でもいいわけで。
>>別に大腸菌でも昆虫でもいいわけで そういう生き方こそベストだと思うのだが。 健康でしかも悩みが無いなんて最高じゃん。 人間関係も良好ってことだろ?肩こりも腰痛も無いってことだろ? 借金も無く、毎晩珍走の騒音に耳を裂かれることも無いというわけだ。
他人に勝とうとか 他人をひざまづかせようとか 他人を論破してやろうとか、 他人を悔しがらせようとか 他人を出し抜こうとか そういうのに興味が無ければ、人生ずっと楽しくなるんだけどな。
319 :
& ◆dIbGP9kXgo :04/10/29 08:32:29 ID:q9J+aosI
すでに東南アジアに話は移っている
遂に250μmのLEDも出来てきてるし、あと10年もすれば電球は全てLEDになるな
250nmだよな・・・
ロームは?
323 :
774ワット発電中さん :04/12/19 01:48:06 ID:U8A3Guc7
青色LED訴訟についてわかりやすく書いてる本って何ですか?
中村修二の本と、日亜化学側の本・日経ものづくりはお勧めできない。 両方とも客観的事実より主観ばかりが先行している。 読むのなら、よくその点を注意して読んだほうが良い
>>324 多かれ少なかれこの世に偏りのない本は無いと言って良いのでは。
所詮人が書くものだからね。
しかし、日経ものづくりはそこまで執筆者の主観入ってますか?
>>325 そういう偏りじゃない。何故なら裁判の場外乱闘として出版物だから。
裁判官もその点に対して特別な警告を与えた。
日亜の展示会行くと、日亜本と日経ものづくり無料で配ってるよ。
要するにタイアップしてんだよ。
因みに日経エレクトロニクスは「事実」と「世論調査」に限っていて
主観抜きに知るにはいいと思う。
LEDについて基本的な知識があるのなら、(電子工作としてのLEDの知識じゃないぞ)
裁判記録を読んでから、両者の本を読むといいんじゃないか。
http://www.translan.com/jucc/precedent-2004-01-30.html LEDの知識が無いと、本を読んでもどこが事実でどこが主観だかわからないからね。
327 :
774ワット発電中さん :04/12/22 00:34:39 ID:3wZisX+t
>因みに日経エレクトロニクスは「事実」と「世論調査」に限っていて >主観抜きに知るにはいいと思う。 そうかあ?。思いっきり中村氏のみの意見を載せていたはずだが。
328 :
774ワット発電中さん :04/12/23 21:02:16 ID:6BYVHEky
■山崎行太郎が「日亜化学ー中村修二」裁判を読む■
http://yamazakikoutarou.gooside.com/nichia-nakamura.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■
中村修二は「産業スパイ」だった…のか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■
(中略)
そもそも中村修二が日亜化学を退職し、アメリカに渡ったのは、何故か。ここに
中村修二の「裁判闘争」の真の意味は隠されている。つまり「アメリカ行き」と
「裁判闘争」はセットだったのである。中村修二が「産業スパイ」ではないか、と
いう疑惑が発生する理由である。(中略)つまり、クリー社も、中村修二の「自慢
話」(サクセスストーリー)にまんまと騙されていたのだ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
知ったかぶりの雑文屋・日垣隆が、この問題に関して、
まったく無知・無学のドシロウトであることを暴露する!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
日垣隆という人が、「エコノミスト」の「敢闘言」で、無知・無学・無教養を
さらけ出して、頓珍漢な怪気炎をあげているのを、友人に教えられて読んだ。(中略)
ところで、この問題で頓珍漢な怪気炎を挙げている日垣隆も、そういう「バカの壁」
族の一人のようだ。(中略)この一連の発言を読んで私は、お気の毒だが、日垣がこの
問題に関してまったく無知・無学のドシロウトであると断言せざるをえない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
中村修二氏の発明「200億円」判決は、美談か?
2004/02/01 (日) !!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
(中略)僕は、中村氏がアメリカの大学への転職を契機に会社を告発する裁判闘争を
開始した背景には転職をめぐって中村氏とアメリカの大学や会社との間に裏取引が
あったと見ている。結局、中村ナニガシは、アメリカ資本に「魂」を売ったのであって、
こんな話は美談でもなんでもありはしない。(中略)科学者も文学者も、やはりカネに
目が眩むようになったらオシマイだろう。次はノーベル賞? もういいよ、この人。
329 :
774ワット発電中さん :04/12/23 22:47:34 ID:sXkJwpcK
工作員さんの居直りコピペはここですか
328の文章を擁護するわけじゃないが 2chで日亜化学を中傷している輩のほうが多いし洒落なってないと思うんですが。 つぶれろとか社長への人格攻撃とか。この板はマシだと思うけど。
332 :
774ワット発電中さん :04/12/24 02:50:23 ID:p+hJBRP7
>>331 割と冷静に技術者、研究者の目でこの事件を見れるからだと思う。
中村氏が世話になったのは故前社長であって現社長じゃないなんて
人間的な部分も割と好きだったりする人が多いのも事実。
>中村氏が世話になったのは故前社長であって現社長じゃない それも中村氏の主張に過ぎないと思うので距離置いた方がよろしいと思われ。
それを日亜側の目線で見るとどっちにしろ社員だって事か? 笑えるな。
336 :
sage :04/12/24 14:49:22 ID:nKRlqfrV
いかん、しばらくsageって書いたことなかったから書く場所間違えた
>>335 誰が日亜側の目線で見ろと?
極端なのは良くないってこった。
>>328 いろいろな見方があっていいと思うが、この文章もなんだな。
アメリカに魂売った、田中耕一さんは対価を求めない、
金に目がくらんだら終わりだよ、
云々あたりをよむと結局、感情で物を書いてるあたりが情けない。
中村何某の業績がどうこうはともかく、
技術屋が対価を求めちゃいかんのかと。
341 :
774ワット発電中さん :04/12/25 09:58:42 ID:uSFB6iSI
昔は技術屋でも出世は出来て例えば会社のTOPにもになれたが今はそうではない。 管理屋より低い給料で定年まで働かされてそれでお終い。 対価を求めて当然、会社に不平等貢献する必要なし。
>>340 対価をもとめないと、安く叩こうとなめてかかるのが日本の企業。
343 :
774ワット発電中さん :04/12/25 11:02:10 ID:j4f6NcG4
みんなで外国(アメリカ、アジア)の研究所、または日本に外国企業の研究所を誘致して(法律的にできるか?)、日本の製造業をあぼーんさせてみませんか? それで、日本の経済もあぼーんさせて、今まで金、女、いろんなことで甘い汁を吸っていた広告、マスコミ、商社、銀行、筋肉馬鹿、文系経営者と資本家に報いを与えるのはどうですか?
エンジニアが稼ぎそれ以外の人間が散在する 日本の製造業の悪い部分。 そろそろ是正されるべき。
LED裁判“中村神話”覆す告発本の波紋 『青色発光ダイオード 日亜化学と若い技術者たちが創った』(テーミス編集部)。 伊藤氏は「中村氏は裁判などで『ひとりであれもやった。これもやった』 と言っているが、(実際は)ほんの一部。功績を独り占めできたのは論文でしょう。 新技術の開発に成功すると、中村氏が『論文はオレが書く』と言い、 後輩は書かせてもらえなかったといいます」と話す。 ・・・だが、同書によると、待遇は決して悪くはなかったという。 中村氏が45歳で退職した99年の年収は約2000万円。年150日も出張、 世界を飛び回るスター研究者として特別待遇を受けていたという。 中村氏は退職後、ライバル企業、米クリー社の子会社の非常勤研究員に就任。 その後、日亜とク社の間で特許侵害をめぐる訴訟合戦が展開され、中村氏が 日亜との間で裁判を起こすのは2001年8月のこと。同書は、この提訴の背景に 「ク社と中村氏の間に密約があった」と指摘する。 (夕刊フジより)
346 :
774ワット発電中さん :05/01/11 19:33:49 ID:JxJEpXAC
347 :
774ワット発電中さん :05/01/11 19:57:32 ID:rDv4t9h3
アメリカを隠れ蓑にしても本国では額少ないんだよな 対価が雇用契約に明確に規定されていない日本の慣行を悪用するのが魂胆だろうよ
348 :
774ワット発電中さん :05/01/12 21:04:39 ID:7hyobKlk
日亜なんてもう誰も行きたがらないよ
349 :
774ワット発電中さん :05/01/12 22:11:31 ID:/ygUx83D
っていうか日亜なんて聞いたことなかったし、本社は北朝鮮にあるの?
351 :
774ワット発電中さん :05/01/12 22:32:24 ID:JhfLo3U4
これからは、特許出願時に技術者からも出願費用を一部負担してもらおう。 出願費用と発明の対価差し引きでもいい。 普通の技術者の役に立たない特許なんかは出願費用もかかるから、ムダなんだよね。 そのかわり、稼げる特許には上限無しで報いればいい。 出願費用一部肩代わり金を集めれば、それくらい充分出るだろ。
>>351 雇用者は従業者=発明者から、特許を受ける権利を譲り受けて出願している。
既に譲渡した発明の特許出願費用をなんで発明者が出さねばならないのか。
魚屋が客に売った魚を、客が調理するとして、その光熱費を魚屋が払うは妥当か?
クソボケ。
>>352 発明を譲渡したと主張するなら、譲渡済みの発明の対価を求めて訴訟を起こす事
自体に無理があるだろ?
言ってみれば、今回の訴訟は、宝くじの当り券を買ってくるのが仕事だった中村房
と名乗る会社員が、会社の経費を使って仕事として手に入れてきた宝くじを、会社
に2マソで譲渡したけど、フタを開けてみたら大当たりだったので...
『それはもともと漏れが買ってきた宝くじだからもっと分け前よこせや!』
って言ったわけだ。
発明の報奨金は会社の就業規則として中村房も承知した上で、雇用を受け入れて
給与を受け取っていたのは明らかだし、その一方で、プロ野球選手や業務委託と
違い、出来高制の契約を交わしていなかった中村房の、後出しじゃんけんだな。
ボケナス!
988 名前:番組の途中ですが名無しです :05/01/12 23:33:14 ID:0tlMofWL いい加減中村の嘘話を真に受けてる馬鹿が多いので、整理します。 1.中村が主張する技術は他人が開発した既存技術で中村が開発したものではない 2.一人で助手もつけてもらえず開発したのは嘘、他にも研究員がいた 3.中村は社長のお気に入り社員であり、待遇の良い労働環境を与えられて研究開発自体に 直接関与することは少なかった 4.中村が主張する青色発光ダイオードの技術は、量産化できる技術でないどころか、 追試すらろくに出来ない技術もどき 5.もちろん青色発光ダイオード量産技術には一切関与していない 6.中村は日亜の技術情報を無断で持ち出して、ライバルの米国企業にトラバーユするという スパイ行為を働いた(日本にはスパイを罰する法律がない) 以上を踏まえて議論してください。
このスレは日亜工作員が殆ど
>>354 青色発光ダイオードは、日亜が製品化する数年前に、松下をはじめ日本のほかの
メーカー数社から製品化・市販されていて一部は秋葉原でも買うことができた。
漏れは日亜と中村房の関係は知らんし、知りたいとも思わんが、少なくとも確かな
ことは、ニュースなどで連呼されている『青色発光ダイオードを発明した』という
枕詞は、歴史の捏造とも言える明白な嘘だということだ。
すいません。自分文系なんですが 発光ダイオードってどういう仕組みで 光ってるのか教えてください。
>>356 なんか陰謀めいているな。アメリカかどっかの策略とか。
>>353 譲渡の対価を請求することを特許法が保証している。お願いだから勉強してくれや。
360 :
774ワット発電中さん :05/01/13 00:31:30 ID:NVUkGisg
>>356 ソースきぼんぬ。
情報は一箇所だけではなく、複数から入手して補足するようにしようね。
揚げ足取る分だけ情報を入手すれば後は文句つけるだけだから気にしていないんだろうね。
確かに青い色のLEDは中村氏以前にあった事は事実だと思う。
プラスチック部分を青くすれば当時でも簡単に青色発光ダイオードは作れた。
しかし中村氏は窒化物系の材料を使って青色発光ダイオードを作った(まともに発光する物)のは彼の功績だと思う。
当時は別の材料を使った研究の方が学会ではメインだったので彼の使った材料では無理だと言われていたと記憶している。
ちゃんとした技術系のwebでは「高輝度青色発光ダイオード」と書いているのが多い。
>>357 LEDを製造しているメーカーのWebを見てみましょう。
図解入りで解説していたと思う。
日亜は時代の流れに逆行。 ま、今は青色LEDは日亜だけじゃないし。
>>359 中村房が勤務していた当時、日亜社内での発明の譲渡の対価が2マソ円だったん
だろ?中村房自身、それに納得して日亜に雇用され、勤務していたんだろ?
対価として安いかどうかは別として、法的にはまったく問題ないじゃん。
事故現場で示談した金額が不満だから、後になってもっと金払えと言って訴訟を
起こしている当て逃げ屋みたいなもんだよ。
>>360 ソースもくそも、漏れ自身秋葉原の若松あたりで興味本位で買ったことがある。
記憶では、当時1個800円くらいだったか。トラ技のバックナンバーの半導体新製品
ニュースや、広告欄を見ればいい。
製品化当時LEDが暗かったのは、なにも青色に限った話ではない。赤色や緑色のLED
も出た当初は今とは比べ物にならんくらい暗かった。
LEDはほぼ単色光なので、パッケージに色付けして別の色を出している製品は青色
に限らず聞いたことがない。ソースきぼんぬ。
日亜は友達も行ってるし地元なんで求人広告よくみかけるけどいつもかなりの人数を採用して新しい工場もかなりハイペースで 建ててる…しかもかなりデカいのが次々と…なので将来躓いたら一気に傾きそうな気がする…
364 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説 :05/01/13 07:39:45 ID:l6FNMqF3
青色発光ダイオードの発明をめぐり、当時の勤務先に対し特許の対価を
求めた裁判で、11日に会社側と約8億4000万円で和解した中村修二
カリフォルニア大学教授が12日、都内で会見した。会見で中村教授は、
和解はやむを得ずしたもので「日本の司法制度は腐っている」などと怒りを
あらわにした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 日本の場合、大企業が中小の発明を盗む、教授が学生の研究成果を
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 自分の論文にして発表するというのが当たり前みたいですからな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| この場合も政官業のトライアングルに
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 法曹界が組み込まれている事を表してますね。(・A・ )
05.1.13 日テレ「青色LED訴訟で和解 中村教授『日本の司法制度は腐っている』」
http://www.ntv.co.jp/news/29527.html
365 :
774ワット発電中さん :05/01/13 21:20:04 ID:MeRx7okt
>>362 >中村房が勤務していた当時、日亜社内での発明の譲渡の対価が2マソ円だったん
>だろ?中村房自身、それに納得して日亜に雇用され、勤務していたんだろ?
>対価として安いかどうかは別として、法的にはまったく問題ないじゃん。
そんな考えの経営者が増えたら、日本国内での研究者の育成や研究開発の発展が
止まってしまうな。
研究者の研究意欲を掻き立てるもの(金銭以外でも)の充実とかする必要がある
という考えを持つ人が上にいなきゃいけないんじゃない?
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 日本企業で働いたら /●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 研究開発職(24・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>365 上に立つ人間に人格やら社会的責任ばかり求めるのはサラリーマンばかりの日本
特有の風潮だな。まさに、エサを食う権利ばかり主張する社畜ばかりなり。
飼い主は、個人資産を抵当に入れて借金し、餓死してもぶくぶく太った社畜を満たす
義務があると?
経営者は金の亡者で、金儲けは悪と決めつけ、自らはまるで企業に人生を捧げた
殉教者気取りだが、実は人一倍カネに執着している。
時には、企業内での自らの保身と利益のために、『会社のためを思って』などと
うそぶいて、非合法な行為を行っていながら、ひとたび悪事が明るみに出ると、
経営者責任だの、社会的責任だの、おまえらいったい何様だよ?
研究者自身が、起業して経営者になればいいんだよ。アメリカをはじめ欧米の自由
競争は「機会平等」が前提で、「結果平等」ではない。そのため、起業に要する費用
を始め、新規参入障壁となる許認可制度などは極めて少なく、ハードルは低く設定
されている。
企業が人材を育てるという責任も風潮もない。一度就業した会社員でも、自分の
費用とリスクでセミナーに参加したり、復学したり通信教育で、新しい資格や技術
を習得するのが当たり前だ。経費は全部雇用主負担で、所得の3割を領収書なしで
控除されているサラリーマンや公務員風情が偉そうなこと抜かすな!
368 :
774ワット発電中さん :05/01/13 22:02:46 ID:Y3DSNb6t
要するに文系と理系を分けてる事がそもそもの敗因。 MBA+Ph.Dなんて日本にゃまずいないだろ。
369 :
774ワット発電中さん :05/01/13 22:58:22 ID:MeRx7okt
>>368 同感。
>>367 >飼い主は、個人資産を抵当に入れて借金し、餓死してもぶくぶく太った社畜を満たす
>義務があると?
一方的な固定観念だな。何も研究者は金をもうけるために研究しているだけではなく、
その探究心から研究を続けている人が多いはず。(もちろん千差万別)
そういった、研究者特有の性質を企業経営に活用するように研究者のベクトルを向
かせる必要があるということだ。それによって、更なる企業発展に望めるのではないか?
>>369 ID:Y3DSNb6t はあらし、スルーがベター
ポテンションメーターとか言ってる高卒は屠殺してよし 3 スレ立ち上げたのはコイツ
>>370 YahooBB218137134021.bbtec.net
http://dictionary.reference.com/search?q=electronics The science and technology of electronic phenomena.
http://dictionary.reference.com/search?q=electronic. Of or relating to electrons.
Of, based on, operated by, or otherwise involving the controlled conduction of electrons or other charge carriers, especially in a vacuum, gas, or semiconducting material.
eTrlq5kXはelectronicsの意味すら知らない高卒確定。
どんなローカル学会のどんなローカルルールやローカル用語を
書き散らしたところで、
高卒eTrlq5kXの妄言:「フーリエ変換もウィナーフィルタも世の中にあるものは全て偽物だ!疑似だ!そんなものは実現不可能だムキー!!!」
一流大学大学院生によるクリティカルヒット:
「離散化とは高卒以外にとっては帯域制限以外の何物でもない。
よって高卒以外で離散化を疑似フーリエ変換とか疑似ウィナーフィルタなんて言ってる奴は世界に一人もいない。
ググっても0件だ。」
高卒eTrlq5kXの妄言:「周波数領域ではデータが全部そろわないと計算できないんだ!実現不可能なんだムキーー!!」
一流大学大学院生によるクリティカルヒット:「有限長カーネルのコンボリューションは帯域制限付き窓つき短時間フーリエ変換と等価であり、有限長カーネル・窓のコンボリューションを使った実時間周波数領域フィルタは幾らでも実用化されている。
そもそも世の中のDSPのほとんどがこの目的で使われている事すら知らないとはあまりにも哀れ。」
高卒eTrlq5kXの妄言:「サンプリングでは帯域制限なんか絶対されないんだ!AAFが帯域制限の原因なんだムキー!!!」
一流大学大学院生によるチェックメイト:
「ほう、ならAAFを外せばCDは60KHzの音も記録・再生できるというわけか。乙。」
高卒eTrlq5kXの断末魔:「サンプリング定理に帯域制限されるなんて書いてない!ムキー!!」
一流大学大学院生によるとどめ:
「サンプリングで帯域制限されるとは何度も書いてるがサンプリング定理で帯域制限されるなどとは
一度も書いた事がない。日本語すら読めない高卒哀れ。マジ哀れ。
まさかサンプリングとサンプリング定理の区別すらついてないのか?」
これがおまえeTrlq5kXの現実。
しかし、自分が選んできたテーマでずたぼろにされる事ほど哀れなものはないよな。
死んだ方が良くない?
あの高卒ってば、まぁ俺の専門分野ならずたぼろに出来るのは当たり前だから面白くないから
「この板に来てる以上知らない事は許されない固体物理の常識」
を聞いてやった訳よ。
それでもずたぼろで哀れなので、
その高卒が出してきたその高卒の専門分野での質問を答えてやった上に、
如何に高卒がデタラメな事いってるかこてんぱんにして潰してやった訳よ。
まぁ、 狂 う わ なプククククククク
中卒の脳内学会では、反論できなくなると
「●●学会〜〜!!」とか学会名を叫ぶと許してもらえるんだろうか?
そ ん な 哀 れ な 学 会 に は
間 違 っ て も 近 寄 ら な い
まぁ脳内学会だろうけどな。
372 :
774ワット発電中さん :05/01/13 23:08:22 ID:KOl1iidz
たった8億?! あ り え な い ! ! \\\\ /// ヾヽ\ヾ\ //// // \丶\\ //// |・\ _____ /・> /// / ̄ ̄ ̄ ̄\,, ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 //// |・\ /_____/・> /\.\|||iii||l//彡 ノ( ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ( / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ \.\|||iii||l// | ⌒ .|/ ─////─ ヽ | |(,-、 ,:‐、 ) 6 l |. ////── | .| \\\ . ////Vヽ ,-′ ////'VVVヽ | l ////ェ∧/_ /ヽ . //// γ l / / //// |/\/ l ^ //// i∧ェェェ∧/ / / //// | |//// l━━(t)━━━━┥
374 :
蟻酢と海苔 ◆VpKHzOu04Y :05/01/14 04:16:09 ID:BZui1XLZ
あれは凄い発明だな。 信号機だけでも日本にいくつあるんだろうね。 w
375 :
774ワット発電中さん :05/01/14 07:41:28 ID:a+j6okpY
無駄に電力消費して書き込んでいないで日々の職務に励め。 俺もこれから出勤だ。
376 :
774ワット発電中さん :05/01/14 07:48:03 ID:kZRAE7O3
>>374 そんなもんじゃないよ
青が出来たから RGB でいろんな色がLEDで作れるようになったよ
こっちの方がかなり大きいよ
377 :
774ワット発電中さん :05/01/14 08:43:24 ID:6QJUMOlT
378 :
774ワット発電中さん :05/01/14 10:42:33 ID:1Tk1BvZz
>>376 青色LEDの開発ができれば、LD(レーザーダイオード)の開発も出来て
いるも同然になるわけだが、この青色LDができることによってできるDVD
とかの記録メディアの開発に大きな影響を与えているのもすごい。
379 :
774ワット発電中さん :05/01/14 10:56:34 ID:o0uQV1cs
DPSSとかSHGとかあるから青色LD無くても特に困らんけどな。
381 :
774ワット発電中さん :05/01/14 11:32:22 ID:o0uQV1cs
LTpoQD1Uはサンプリングとサンプリング定理の区別がついてない高卒。
オレンジジュースがラーメンと発言する
とか言ってる自傷院生電卓Q :o0uQV1cs は屠殺してよし。
中略
"が"と"を"が使い分けられません。アホ丸出しです。
これは自傷院生にとっては、致命的なミスです。
[原文] (電磁波の影響の好例です。気をつけましょう)
【1:58】電磁波による人体への影響について情報交換するスレ
56 名前:774ワット発電中さん :05/01/12 18:00:28 ID:oIRl1UZ2
NTSC仕様=アカデミックなんて言ってるおまえは、
オレンジジュース=ラーメンと言い張ってるのと全く同じなんだよ。
知能が低すぎるから
高卒は、学会で仕様を決めたら仕様書がアカデミックだとでも思ってるのか?
高卒は、番組予算を国会で承認したら番組が政治だとでも思ってるのか?
高卒は、ラーメン屋でオレンジジュースをメニューに載せたらオレンジジュースがラーメンだとでも思っているのか?
が
「全て等しく価値がないアホ」
である事が理解出来ない。
もう一度言おうか?
学会で仕様を決めたら仕様書がアカデミック
だなんてのは
ラーメン屋でオレンジジュースをメニューに載せたらオレンジジュースがラーメン
と発言するのと全く同じアホ丸出しなんだよ。
>>656 に一言もつっかかれない時点でおまえの負け。
ず・た・ぼ・ろ♪
ほら、煽りをスルーすればまともに相手してもらえるのに。 荒らさずにはいられないんだね。脊髄反射哀れ。 糞Q!
385 :
777 :05/01/18 20:10:45 ID:edbfvH4F
中村氏の開発は量産技術の開発、改良であり根本開発は 名城大学の赤崎教授である。 よって中村氏へのノーベル賞はありえない。
386 :
774ワット発電中さん :05/01/18 21:26:29 ID:XzzAlc2U
赤崎レベルなら、俺でもやってた。 実用化できないアイデアならいくらでもある。
「青色LEDを発明した。」のは中村じゃないよな。 構造自体は既に公知なんだから。 なのに100億も取ろうとしてたなんてぼったくりにも程があるぜ。
388 :
774ワット発電中さん :05/01/18 23:20:43 ID:3J1ghrt9
>構造自体は既に公知なんだから。 ハア?
あの構造で作れば青く光るなんて誰でも知ってる訳よ。 要は製造できるかどうかってだけの話。 他社は最初から無理だと思って作りやすい方を選んだだけ。 作りやすいけど寿命が短いか、作りにくいけど寿命が長いか。 普通にやってみたら意外に簡単に作れた。素人の勝利。
製造特許って奴なんだけどね。 この板に来る人で本当にゼロから青色LEDを開発したと思ってるのは居ないんじゃないの?
391 :
774ワット発電中さん :05/01/19 11:51:05 ID:/7rEr6rA
誰も成し得なかった事を実現するのが発明。 「寿命が長く、明るく光る青色LEDは中村以外に誰も作れなかった。」 ゆえに、中村は青色LEDの発明者であると言える。
それを言うなら 中村は「寿命が長く、明るく光る青色LEDの開発者」 だろう。
「理系の人間は米国に来るべき」とか言ってる時点で萎えた 向こうでもうまくいかなくて、結局戻ってきそうな悪寒
395 :
774ワット発電中さん :05/01/19 22:41:05 ID:xG/XULBG
>>392 実用にならない事象の場合は発見者と呼ばれる。
中村は実用的な物を実現したので発明者と呼べる。
>>393 文章の意図が理解出来ない低知能の方に用はありません。
製造方法の(うちの一つ)を発明したに過ぎない。 それはLEDの発明とは呼べない。 「LEDの製造方法の発明者」ならまだしも「LEDの発明者」とは明らかに詐欺。
397 :
774ワット発電中さん :05/01/19 22:56:46 ID:xG/XULBG
>>396 高輝度高寿命のLEDが既知の物であった場合、製造方法の内の一つの
発明者というべきかもしれないが、今回の場合は他に同様の物をその時点で
実現している人間が皆無であったので、中村を発明者と呼んでも問題は無い
と考えられる。
分かってねぇな。 製造方法が無かっただけで、出来上がった物自体に新規性は無いんだよ。 その証拠に他社は作れるし、作ってる。 製造プロセス秘密にしておけば出来たものが抵触してるかどうかすら分からない。
LEDの発光原理自体は、既に赤色LEDが実用化された時点で明らかで、理論 的にどうやれば青色発光できるかという知識についてさえも、半導体研究者 の間では広く知られた一般常識だった。 ただ、実用化に時間が掛かったのは、どういう材料をどう組み合わせれば、 効率良く発光する青色LEDを低コストで製造できるのかという点だけだ。 しかも、その『解』はたった1つではない。 つまり、エジソンが日本の竹を材料に使って、当時としては長寿命の電球 フィラメントを作ったのと同じ程度の発明レベル。現在の白熱電球フィラ メントの材料はタングステン等が主流で、寿命もエジソン電球よりずっと 長く、日本の竹を使った電球は製造されていない。 発明といっても、それがなければ世界中の誰もが青色LEDを造れないという、 基本特許のようなものというより、実用新案といっても差し支えない程度の 最低ランクの発明。だから、特許申請も素直に受理されなかった。
>>387 中村氏自身は一言も青色LEDを発明したなんて言っていない。言っているのはマスコミ。
あくまでもブレークスルーはツーフローMOCVDだと述べているのみ。
そして額も100億ではない。
>>388 も指摘しているが、青色LEDのどこに「構造」の入る余地があったのかなー?
もうちょっと勉強しようね。
> どういう材料をどう組み合わせれば、
実はこれすらも中村が見つけたわけじゃない。
組み合わせ自体も既知のもの。
単にその構造では製造できないと思われていただけ。
ハンバーガーみたく薄く切って張り合わせればいいってもんじゃないからね。
>>399 竹を自分で探してきたエジソンは偉いね。
>>396 >>398 >>399 >>401 そんなに簡単な物なら何故誰も成功しなかったんですか?
というか、そんなに簡単そうに言える物なら何故貴方たちが先に実用化を
実現しなかったんですか?
大儲け出来たのになんでやらなかったの?
なんで?
>>402 簡単て読みとれるんならかなり馬鹿だよ君は。
で、 >あの構造 って何なんですか?アホを引き続き晒していますが。
406 :
774ワット発電中さん :05/01/20 13:11:08 ID:sCeq/tFS
駄目だこりゃ
408 :
774ワット発電中さん :05/01/20 16:32:55 ID:ICeSEvQO
>>407 駄目なのはお前。
新規性は無いだの素人の勝利だのいうなら、君らが先に作ればよかっただけだろ?
自分では出来もしないくせに、他人が導き出した回答を見てこれなら俺にも出来た等
という論調で後になって偉そうに語る方が相当な馬鹿。
中村の発明したという特許を含めて、出願内容自体に新規性がない案件は、
何であれ特許に該当しないと言っているだけだが?法律にそう明記されて
いる。
>>408 のような連中は、『公務員って税金泥棒だよね』って言ってる相手に、
『私は公務員ですが、羨ましければ、あなたも公務員になって税金泥棒を
やればいいではないですか?』
って言っているようなもの。
>>405 n型GaAlN層とp型GaAlN層の間にp型ドーパントとn型ドーパントをドープした
n型GaN層を発光層としたダブルヘテロ構造。
>>409 窒化ガリウム系の青色LEDに限定しても赤碕の方が何年も早く光らせてる。
なのに「中村が青色LEDの発明者」って主張してる連中は相当頭悪いよね。
誰が発明者だろうが関係ないんだよ。 金をもらったもの勝ち。 おまえらは敗者、 中村某は勝者ってこったろう。 ABCは汎用計算機ではなかったが 裁判で勝ったから世界初の電子式コンピュータ と認定された。それと同じことだ。
ABCマシンなんて残骸すら残ってないだろ。 世間じゃエニアックが世界初のコンピュータ。 180度逆どころか斜め上の全く意味不明なたとえだな。
413 :
774ワット発電中さん :05/01/20 22:00:53 ID:QTz8BBFF
>>410 お前も相当頭が悪いね。
お前が何と言おうと、中村が使い物になる青色LEDを世界で最初に発明した、
という事実は変わらないわけだが?
>>410 アホか。そりゃただのDH構造だ。「青色」LEDの新規性は構造の特徴ではない。
敢えて言えば低温バッファ層、ELO等は窒化物成長に対する有効な構造と言えるが。
だから新規性なんてないんだよ。
で、既知の構造で誰でも作れる 新規性の無い発明が特許になったのは何故? それを会社に譲る対価が億の単位になるのは何故?
いいえ、中村氏は窒化物の成長において新しい考案をいくつもした。
完全に一人でではないが、ツーフローMOCVD、バッファ層、水素のアニール脱離…
挙げたらキリが無い。
いくつかの質問を通して、
>>415 お前がわかっていないだけな事が良く分かった。
418 :
774ワット発電中さん :05/01/20 23:31:00 ID:D2xPhNeE
419 :
774ワット発電中さん :05/01/20 23:55:54 ID:aoDUfrxX
しょうもないもの作りやがって、くだらん。 早いとこノーベル賞あげなさい。
ノーベル賞に該当するのかな? あれはやっぱり製品に仕上げたのがえらいのと、会社の売り上げ一挙に10倍だろ。 学術的に云々より、ビジネスとしての対価を本人に手渡すのが当然だと思う。 100億/年そこそこの会社が1000億/年超えたわけだから、200億ぐらい当然支払うべきだ。 8億ってあーた。 明石家さんまで年間10億ぐらい稼いでるだろ? 中村の業績がさんま以下か? ったく何考えてんだよ高裁は!
>>412 おまえがいくらほえようともABCは世界初の電子計算機なのだし
中村某が開発したものに価値が認められたことには変わりがない。
裁判の結果=真実じゃないが、仮に真実じゃなくても公式には
それが真実となる。
2ちゃんのアホどもが、あるいは関係者が後から何をほえようとも
公式には何も認められていないのだから負け犬には違いがないってことだ
なー製法特許って話を理解出来ない奴が今時居るとは驚きじゃないか?
>>422 禿同。
>>417 は完全にアンカーうち間違えてるよ。自己言及も程々に。
>>417 >>421 意味不明。中村=エニアック、赤碕・天野=ABC にたとえるならともかく、逆とはアフォ丸だし。
>>420 404特許 ツーフローMOCVDは実は製造には使用されていない。
実際には中村が無能と切って捨てた同僚たちが開発した技術の方が使われている。
中村の特許は青色LEDという物の特許ではなく製法特許なのだから使われていない製法に金を払うわけにはいきません。
踵切り落としスリッパの発明で50億 青色LED量産化が8億 なんか真面目に仕事するの馬鹿馬鹿しくなりませんか?
別に? その才能が無いから一生懸命働くんだろうが。
>>423 うん、じゃあ何で使ってもいない、金を払う必要も無い製法特許に
8億も払う必要があったの?
404特許ってやつは全くの無価値な物なんでしょ。
キミの主張通りだと1円も払う必要は無いんでは?
427 :
777 :05/01/21 18:00:16 ID:fL6d9odX
LEDが出来たからってLDは簡単に出来ない。 結局サファイア、GaN界面の転移密度がでかいと、寿命がない。 LDは、GaNバルク基板が勝つだろう=三洋、シャープ陣営の勝ちだね。 中村氏がまだ日亜に居れば苦しんだろうに。
428 :
774ワット発電中さん :05/01/21 19:24:04 ID:Xwfac7C8
>>427 ま、そんな素人的決め付けの予想通りになる程、
世の中は簡単に出来ていなかったりするわけですが。
青色LEDの時も中村が実用化に成功する以前、多くの研究者が
GaNでの実現は困難だと勝手に決め付けて見捨てていたわけだが、
結果はご覧の通りなわけで。
行きすぎたパフォーマンスであったことは事実だろうね。 つーかあの会見を見てなんか変だな?と思った人は多かったはず。
中村憎ければ青色LEDまで憎い、ですかね、このスレは。
>>429 >その程度の金額であれば、裁判続けるより得だから。
>それが和解ってもんでしょ。
8億円が裁判を続けるより得という根拠は?
価値も無い特許なら確実に日亜化学が勝訴出来るわけで、勝訴すれば当然8億を
払わずに済む上、裁判にかかった費用を「言い掛かりを付けた」中村に請求する
訴訟を逆に起こす事も可能だと思われますが?
日亜化学は言い掛かりで裁判起こせば8億位ははした金だから幾らでも払う馬鹿な
企業だって事ですか?
>>432 最高裁は法解釈を吟味する場になるからこれ以上争ってもどうにもならんと
弁護士側が判断して振り上げた手を下ろす場所を作った。
ただそれだけの筈だが。
漏れには良くわからんが最高裁ってそんなところなんだな。
>>433 最悪の場合、上告が棄却されるし。
それに、上告の基準はかなり厳しいとのこと。
>>433 なら尚更、最高裁に行くまでもなく今回の裁判で勝訴の判決を待っていれば
良かっただけの話なのでは?
無価値な特許なら確実に日亜化学が勝訴出来るわけでしょ?
訴えたのはどっちで裁判を続けるのを辞めたのはどっちだったのかな? それくらいは調べた方が良いんじゃないの? 司法制度の事は詳しくない方だが君の行ってることがなんかおかしいんじゃないか?
437 :
774ワット発電中さん :05/01/22 00:56:41 ID:AgXXwYRI
>>436 和解は双方が辞めないと成立しないでしょ。
確実に勝てるはずの訴訟だったら、日亜側が8億払ってまで折れる必要は何も無いと
思いますが?
日亜の事情は日亜に聞いたら? 俺はしらんし。
8億は404特許1つじゃなくて氏の特許全てに対する金額ですよ。 今後404以外での提訴が予防できるメリットがあるともいえるようですね。
http://yamazakikoutarou.gooside.com/nichia-nakamura.html > 中村修二は、日亜科学を退職する直前、日亜化学のライバル会社「クリー社」
> やカリフォルニア大学の関係者と接触している。
>
> 1999年10月13日。ノースカロナイナで開かれた学会に出席した中村修二は、
> クリー社の幹部と食事し、そこで20万株の「ストックオプション」(未公開株式)の
> 提供を受けた。中村修二は、ここで日亜化学からクリー社への転職を決意したと思われる。
> むろん、クリー社は中村修二を陣営に引き込むことによって「日亜化学つぶし」をねらったのであろう。
>
> 中村修二はこの後、クリー社に、「クリー社に行ったら日亜化学の特許が問題になる。」
>「クリーに行ったら、特許を逃れるいい方法がある」というメールを送っている。
> これに対してクリー社は、「ストックオプションの他に、年俸32万ドル、ボーナス最高8万ドル、
> さらに100万ドルの家を提供する」という雇用条件を提示した。
>
> しかし、結果的には中村修二はクリー社を断念し、カリフォルニア大学サンタバーバラ校に転職した。
> なぜか。ここに重大問題が隠されている。
>
> 実は、カリフォルニア大学のデンバーグ教授から、「クリーに行ったら、日亜に『企業機密漏洩で訴えられる』
> 可能性は高いぞ」と忠告されたからである。
>
> しかし中村修二は、カリフォルニア大学に転身の直後、クリー社の子会社「クリーライティング社」の非常勤研究員になる。
>
> さらに中村修二は、デンバーグ教授の設立した「ナイトレス」という半導体デバイス開発の
> ベンチャー企業のコンサルタントにもなっている。
> ところが、このベンチャーはその直後クリー社に買収されている。
> この買収劇で、中村修二は、10億5000万円以上の株式利益を得ている。
>>440 6億0857万円という金額は、中村氏のすべての職務発明等の相当対価としても過大なものであり、
当社は、これに納得しているものではありません。
また、遅延利息金の算定についても、起算日その他の点で裁判所の算式は当社の見解と異なるものであります。
しかし、今後、中村氏との間で起こるであろう紛争が一気に解決され、それに要する役員・従業員の労力を当社の
本来的業務に注ぐことができる点や、将来の訴訟費用を負担しなくて済む点を考慮いたしました。
ですって。
なんて言うか、中村氏側からの情報だけを鵜呑みにして云々は非常に的を射てる。
445 :
774ワット発電中さん :05/01/22 05:32:20 ID:lBkgse1q
やれやれ、山崎行太郎のページをソースに持ってくる 池沼がいまだに存在するのか。
>>445 どの辺りが可笑しいか具体的に指摘したらどうでしょう。
447 :
774ワット発電中さん :05/01/22 05:33:52 ID:lBkgse1q
>>444 山崎行太郎は日亜側からの情報だけを鵜呑みにしてる人間なんだけど。
449 :
774ワット発電中さん :05/01/22 05:40:29 ID:lBkgse1q
>>449 詭弁や誤魔化しは良いから具体的にどの辺りが可笑しいか答えてくれ。
451 :
774ワット発電中さん :05/01/22 05:46:04 ID:lBkgse1q
>>450 > なんて言うか、中村氏側からの情報だけを鵜呑みにして云々は非常に的を射てる。
と言う事に対して反論したまでですが?
どの辺りに詭弁や誤魔化しがあると?
>>441-444 ID:gXOvTxLF=ID:ejB4cd/8
あからさまな自作自演、乙w
自演じゃないことは今からじゃ証明出来ないから好きに言えばいいが、
未だにどの辺りが可笑しいか具体的に指摘出来てないのが全てだ罠。
もし自演じゃなかった場合なんか謝罪出来るか?
>>452
454 :
774ワット発電中さん :05/01/22 05:58:19 ID:lBkgse1q
客観性に欠けるソースを持って来る事に何の意味も無いと言ってるんですが? 中村の言う事を鵜呑みにするなというなら、日亜の言う事を鵜呑みにするべきでは ないのでは?
今のところ公平とされる資料は裁判記録と判決だろう。 双方の落としどころを模索した結果の和解なんだし。 当然お互い納得しきってるわけでは無いだろうが法的には どっちの意見も聞いた上での判断て事なんだしさ。 で、判決に関して全文を細かく解説してるページは無いの?
456 :
774ワット発電中さん :05/01/22 06:09:58 ID:lBkgse1q
>>455 和解内容は一般的には非公開では?
都合の悪い部分もあるからこそ金払って和解で誤魔化そうとする
部分もあるんだろうし。
邪推することは幾らでも出来ると思うが結局憶測でしかない。 そのうちこの騒動の全容をまとめた本が出るかも。 ・・・偏りがない第三者の視点で双方を取材した本を書いたら 売れそうな気がするわけだが。
>>442 のリンク嫁。
中村側は突っ込まれると都合が悪いからなにも情報は出さないよ。
460 :
777 :05/01/22 06:51:28 ID:GOpKGGcA
UCSBに渡って数年だが何かできたのか?
かなり儲かったんじゃない?
中村本人が記者会見で言ったようにアメリカが実力主義で、なおかつ中村 自身が自称『青色発光ダイオードの発明者』と言える程に有能であったなら、 この先10年くらいの間には、青色LEDに匹敵するくらいの発明をするんじゃ ない? 過去の事実を論じるまでもなく、漏れらは、ただ傍観していればいい。有能な 技術者だったか、有能な詭弁者だったかは、中村自身によって証明される。
あの和解結果に至る詳細な論理構成が客観的に明らかとならない以上、世に残るのは地裁判決のみだなぁ・・・。 誰かが職務発明の対価請求に係る高裁判決を出してくれないと、まだこの論点に関する司法の潮流は決まらないな。
なんか粘着してるけど極めて妥当でしょ。 もっと額が少なくても良いとは思うが。
あとは駄々漏れの企業秘密をどうにかしてもらいたいね。 使えない香具師がごっそり資料持ってライバル移籍しても手出しできないのは納得いかない。
466 :
774ワット発電中さん :05/01/22 18:18:53 ID:5joT1p2e
>462 無理ぽ 人間、偉大な発明ができる時期は限られている。40過ぎたらもう無理。
>>462 ,466
中村氏は青色LEDというよりも、要はツーフローMOCVDを発明したわけですよね。
(原告によればその技術こそが青色LEDへの寄与度100%だということですので)
それで、ツーフローが偉大な発明かというと、どうも納得がいかないのですが…
468 :
777 :05/01/23 12:07:48 ID:WJoJGUoR
UCSBの教授 デンハーグ X デンパース ○ デンパースはナイトレスというサファイア/GaN構造のLEDの開発 をやってるベンチャーだった。 その後、クリーに買収され、クリーライティングと変わった。 よって、NCにあるクリー本体は、SiC/GaN構造、グループ内の ライティングはサファイア/GaN構造と両方の構造をもつ企業になった。 このデンパース教授と中村氏は公私共に仲が良く、民間企業に中村氏が 行けば、特許問題で訴えられるとUCSBを薦められた。
こんなとこで熱心に騙ってる暇があったら お前らも金になる研究・開発に勤しめよ。 中村以下の香具師らが何を騙っても説得力 ないからな。
仮に研究者としての能力があったのだとしても人格的に腐ってれば何の価値もないけどな。 勝手に企業秘密持ち逃げしてその上金までむしり取ろうとするんだから悪質だよ。
471 :
777 :05/01/24 18:17:25 ID:v62zwhm+
まあまともに考えたらサファイア(0.0.0.1)面とGaN構造は 現実不可能と考えるわな
偉大な発明 (本件がそうかは別としてw) は大抵失敗から生まれている。 まともな人間が理論的にまともなことをやってもうまくいかないがアフォが無茶をやると偶然うまくいったりする。
ところで、赤色や緑色の発明者は美味しいことになったんでっか? 最初に実用化できたときはやっぱり画期的だったと思うのだけど。
474 :
774ワット発電中さん :05/01/28 16:47:39 ID:ws+L3Tln
最初から光ってただろ。ただ弱弱しかった。色数が出て、その後高輝度が出てきた。 それもあまり歴然とした差にはなってなかったと思う。 青は試作で弱いのが弱弱しく光るだけだったから、長時間強く光るのが出てきたのは インパクトがあった。何年もの間誰も実現できなかった事だからね。
475 :
774ワット発電中さん :05/01/28 16:49:02 ID:ws+L3Tln
次ぎは超高出力の赤外線ダイオードだろうな。 30本も使えば煮炊きができる位のがいいよ。
日経サイエンスに論評が出てたぞ。 6億円の根拠がほとんど議論されず 理由はともかく6億円(上限)という前例を 作らなきゃならないという姿勢が、 裁判所にはあったと指摘していたね。
477 :
774ワット発電中さん :05/01/28 17:50:56 ID:apjvpU5g
司法の爺連中には中村氏の非凡さも業績の偉大さも理解できまい。 警察に助けを求めて、何もしてくれなくて殺された事件だって、警察の行動は適法だと 司法は言うわけだし。 日本の3権は全部腐っています。
478 :
774ワット発電中さん :05/01/28 17:58:38 ID:Bd+YpXLt
当然過大評価!だな
>>477 6億という先例をつくっておけば、今後、類似裁判が
起きても6億以内で決着できるという企業(東亞に限らず)側
の願いどおりの決着ということらしい。
480 :
774ワット発電中さん :05/01/28 19:31:12 ID:Oh/SSFra
技術者、研究者の海外流出が加速します。 日本国内の産業は益々弱体化します。
既に結論出てるのに、しばらく書き込みが無かったと思えば何にも知らない素人が安いだなんだと。 ろくでもない発明を「世紀の大発明」と喧伝した上で実際の中身はカスだったことがバレて和解した。 どう考えても数千万の価値しかないものに何百億もの判決を一時的にでも出したこと自体が信じられない。 日本人はこの手の大風呂敷に慣れていないから騙されやすいんだろうな。
482 :
774ワット発電中さん :05/01/28 22:14:32 ID:SGN2PsOM
> ろくでもない発明を「世紀の大発明」と喧伝した上で実際の中身はカスだったことがバレて和解した。 全くこーゆーバカが増えているのも今の日本の暗部だな。 ヨタでも作り話でも言いつづけていると、引っ掛る奴が出てくるからね。 長年誰も作れなかった物を中村氏が作ったことはまげようの無い事実だ。
>ロクデモない発明 もはや非難の方向が無茶苦茶。 まぁ実験室レベルのものを量産化したこと自体は認めようや
>>482 >長年誰も作れなかった物
ツーフローによるGaN単結晶ってそんな表現するほど画期的な品質なんですか?
それにしては疑問を呈した記事もあるようですが…
いまいち納得できん
485 :
774ワット発電中さん :05/01/29 02:00:40 ID:RzH7CMb8
>>484 コロンブスの卵と同じ事を言うのはいつの時代でもいるね。
直径2センチ位の曇りの無いダイヤモンドでも作ってくれたらおまいの言う事はもっともだと思ってやるぞ。
何十年後か(実現できるかわからんが)に、実現した時に同じ事を言う香具師がいるんだろうな。
>>484 ツーフローは確かにブレークスルーだった。
現在日亜化学が用いているリアクタも、結局はツーフローの改良に過ぎないと裁判で認定されたし。
>>475 高出力の赤外線ダイオード、レーザは腐るほどある。
熱源に使うなら遠赤外だろ
>>473 赤色の発見、用はLEDの発明者でもある東北大の西澤さんは総長まで駆け上った。
アカデミックな立場の人だから、金は相応には求めなかったようだが
>>483 404特許 ツーフローMOCVDは実は製造には使用されていない。
実際には中村が無能と切って捨てた同僚たちが開発した技術の方が使われている。
中村の特許は青色LEDという物の特許ではなく製法特許なのだから使われていない製法に金を払うわけにはいきません。
中村氏が先駆者という意見に異論は無いだろう。 しかし中村氏擁護派がその発明肝が製法特許である点に何故目を向けないのだろうか? 私は、中村氏を尊敬するし先駆者と認めるが、それは最初の一歩を踏み出し不可能とされていた 大きな壁を踏破する事に挑み成功したからに他ならない。 その後その道を参考に別のルートを開拓し全く別のルートからでも頂上に到達出来ることに気付いた 人達は評価されないのか? 研究開発の本質は何処にあるのだろうか? 中村氏が真の先駆者であるかどうかはこれからの業績で判断したい。 んー飲み明かした脳ではまともな日本語を組み立てるのは無理だな。駄文投稿スマヌ。
>>489 違います。そう日亜化学が主張しているだけで、
実際は現在もほぼ同じものが使われている。
そうでないとあなたが主張するならば、現在使われているものは
具体的にどこがどう違うのか述べてみなさい。
>>490 中村氏の業績はツーフローMOCVDだけでは無い。
中村さんは現在UCSBで一流論文誌に載せ、業績はまあまあ増えてるという感じか。
因みに、
>その後その道を参考に別のルートを開拓し全く別のルートからでも頂上に到達出来ることに気付いた
>人達は評価されないのか?
「出来ないと思われていた事を、出来るようにした」、と
「既に出来る事が知られているものの、ルートを変更した」
じゃあ価値が全く違うでしょう。前者はゴールを発見した(窒化物半導体が緑〜青〜紫外LEDに有効であることを示した)、
後者は少なくとも新しい点は方法論に限られる(MOCVDを用いて窒化物半導体を作るうち、いくつかの技術を改良したのみ)。
493 :
774ワット発電中さん :05/01/29 13:06:03 ID:WCxF0lPY
マトモな技術屋が取るべき態度は「日亜は糞!」と豊田のLEDを採用することくらいか。
>>492 特許+特許=新規発明ってのを否定するおつもりか?
誰か一人がえらい訳じゃないとの主張なわけだが。
業務開発に関わったことのあるエンジニアならこの意味を理解出来ると
思うのだがね。
>>494 あなたの文章は断片的で全くを持って意味不明なのだが。
>>494 は
>>492 のどこを取って、どういう論理でそう述べているのか説明しなさい。
また
>誰か一人がえらい訳じゃないとの主張なわけだが。
など、あなたの今までの文章のどこをどう読んでも推測不能。
主張をまず始めに書け。その次に論拠を述べよ。
因みに、
>>494 の特許+特許云々が何を指しているのか述べられていないが、
ツーフローMOCVDに関して言えば、日亜化学の現リアクタは新規の特許とは言えず、
改良特許に留まると公的に認められている。
あなたの個人的な経験を指しているのであれば、知らんし、どうでもよい。
>>491 ほぼ同じものなのに404特許に抵触しないんですか。かなり笑えますね。
>>496 はぁ?どんなアホだ。
抵触しているから一審では600億超、今回も8億(404特許以外も含めて)
が認定されたんだろーが。
逆に、抵触しているのに、中村氏の技術は使っていないと主張するのはかなり笑えるがな
青色LEDの売り上げと件の特許とは関係ないからその金額になったんでしょ。 馬鹿?
>>498 お前、裁判記録も読んだことねーだろ。
争いようのない事実に対してのいいがかりはやめてもらおうか。
推測でモノを書くな。そんなに無知を晒して面白いのか?あ、羞恥プレイ?www
>>493 お前のような糞を採用したことがそもそもの間違いだったと会社は公開してる。
>>499 特許としての売り上げは殆どないことが実際に認められたからあの金額(1000マソ程度)でしょ。
50%→5%ってのももちろん効いてるけどそれでなくとも1000マソになろうはずもない。
>>501 お前498で「関係ない」と書いておいて、「売り上げは殆ど無い」に変更か?
苦しい言い逃れだな。496に引き続いて間違いだらけ。議論が成り立ってない。
青色LED云々以前の問題。真性のアホだな。
>>486 そりゃ1審でしょ。で今や1審判決は消滅したわけですよね。
>>491 使っているとする根拠は?
ツーフローとさほど差がないGaN単結晶はMOCVDで既に作られていたようなので ツーフローによるGaN単結晶を 「出来ないと思われていた事を、出来るようにした」 などと表現する事は適切なのだろうか?
>>504 >ツーフローとさほど差がないGaN単結晶はMOCVDで既に作られていたようなので
何で執拗に嘘を繰り返す訳?名誉に対する僻みなんかね。
そもそも、「差が無いGaN単結晶」って何を指して言ってんの?中村氏はツーフローMOCVDで
作成したGaNの…と…が世界一である事をAPLの論文で示し、確かに認められているわけだ。
さて、…は何だ?いくつかあるが
>>504 答えてみてくれ。
>>503 私(491)が489にまず聞いているわけだ。503=489なわけ?
489なら、まず491の質問に、次のレスで答えてもらおうか。答えられなければ、
489において全くを持って知らない事をさも事実の様に述べている事が実証されるわけだ。
489でないなら、503には関係ない話だ
>>507 大学院とかで研究した事ある?
誰もが「自分がやった」って口では言うんだよ。
そうなった時の証拠は全て論文なんだよ。中村氏以外の人間はそれを示していない。
因みに、キャリアの集中って何?
carrier concentration(キャリア濃度)を間違って訳しちゃった?
もうアホ過ぎて相手にする気にもなれない
そもそも、「出来ないと思われていた事を、出来るようにした」 の「出来ないと思われていた事」って何?MOCVDによるGaN単結晶作りか? 日亜がいなくとも豊田合成が着々とMOCVDで青色LEDを進めていたでしょうね。 こんな場で どっちでもいい細かい揚げ足捕りに逃げてないで、 日亜が現在404特許ないしその改良特許と言える物を使ってるとする根拠 を教えて下さい。但し1審判決は除く。
>>502 未だに日亜しか作ってないと思ってるの?
馬鹿?
ライセンス受けてる他社もあの特許(404)は使っていない。
約一匹同じIDでアカデミックとか言ってるのが混じってるな。 例の物体が発作を起こしてるようだね。 お気の毒にな。
本人だったら笑えるね。
文体から漂う臭気で解るってもんだ。
セージかが動いたから というより、日亜がセージかを動かせたから和解になったのよ
だから一審は釣りだって。 だれもあんな目茶苦茶な判決通るなんて思ってませんよ。出した本人も含めて。
地裁が無意味とか田舎裁判所と呼ばれる所以だわ。 裁判官の感情で質の低い判決が出てしまう確立が高く、しかも国益を 無視した判決も多い現実が地裁のレベルだし。 一番最悪なのはあの裁判でエンジニアの地位がかえって低くなったのでは 無いかと思えるふしがある点だ。
確実に低下してるよ。 なんたってあれが「世紀の大発明」らしいからね。(激藁
518 :
774ワット発電中さん :05/02/03 03:15:03 ID:eVHuVW3I
俺は青色LED一個につき5円くらいの額なら中村に払ってもいいよ。 安いもんだよ。うちには20個くらいしかないから100円だな。 一個5円で計算すると中村にはいくら入る?
100円たボられてるな。
>>519 あたしゃ、4年前にパソコンの電源ランプのために500円はたいたよ・・・。
4年前と今とじゃ状況が全然違う。
>>492 ゴールを発見したのは赤崎さんだと言うのが一般的な認識でしょう
523 :
774ワット発電中さん :05/02/06 20:12:37 ID:tK72HjzA
でも奴はまともな試作品すら作れなかった。 ようするに理学としての業績はあるが、工業化への道筋は全く見えていない状態。
524 :
774ワット発電中さん :05/02/06 21:06:41 ID:aagYPKaK
うむ。赤崎さんはGaNが青色発光という事は発見していたが、 当時は使い物にならず、青色発光ダイオードとしてのゴールはZnSeだと考えられていた。 実際ソニーや松下、日本メーカの大多数はZnSeの研究をやっていた。 日亜化学が青色発光ダイオードをGaNで市場に出してから、ゴールはGaNだと考えられ GaNの研究に乗り遅れたソニーなどはほぼ撤退した。 GaNの結晶成長の基礎は赤崎さん、天野さんで、 GaNの高品質な結晶を作った、GaNは転移が多くても発光する、あたりの発見は中村さんでしょう。
だから青色LEDの発明者と言われると非常に違和感があるんですけど。
527 :
774ワット発電中さん :05/02/09 01:23:43 ID:uKHkdnoN
つうか、「およげタイヤキくん」と同じでしょ? 唄った人は、当時数千円で唄って、それだけで終わり。 メーカーは大もうけ。 ヒットしてから、儲けをよこせって言ってるだけ。
ダンゴ三兄弟がどうしたって?
530 :
774ワット発電中さん :05/02/09 12:23:10 ID:U+OFarLX
何 おさかな天国かな?
531 :
774ワット発電中さん :05/02/09 12:43:33 ID:Xtwyt2U2
【青色LED】 「発明対価は6億円以上が妥当」が7割 -日本経済新聞- 【02/07】 東京高裁は研究者にやる気を与えつつ産業発展とのバランスをとると強調し、6億円和解となった。 これに対し1月27ー28日に行った20歳以上男女1000人に対する日経調査では、全体の7割が 「発明対価は6億円以上が妥当」と考え、そのうちの2/3が「20億ー100億が妥当」と回答した。 また5割近くが「日本の先行きに悲観した」と答えている。
532 :
774ワット発電中さん :05/02/09 12:50:01 ID:U+OFarLX
基本(赤かな?)発明した人誰
はったりだろうが嘘こき何だろうが金をもらった奴が勝ち。 ここでグズグズいってる香具師は全員負け組って ことだけは、はっきりしてる罠。
534 :
774ワット発電中さん :05/02/09 21:40:57 ID:Xtwyt2U2
>>524 わかりやすく公平な解説。この辺が真実だと思う。
やはりだれもそこまで光ると思ってなかったGaNがよく光る事を
最初に実証した中村氏の貢献は賞賛されてしかるべきと思う。
テーミス出版なる本にはやたら赤崎氏が全ての道をつくった
かのように書かれているが、その理屈にはやはり無理がある。
だな。
>>534 どうしてそういう結論になるのか頭の構造を観てみたいな。
537 :
774ワット発電中さん :05/02/10 00:02:38 ID:wnfIBOYn
どうしてこれ以外の結論になるのか、まず君の頭の構造を分析して説明してくれw 私は忙しい。
538 :
774ワット発電中さん :05/02/10 01:17:11 ID:UmG11xWj
具体的な内容の無い批判は無視していいでしょう。 この板は他の板と比べてもレベルが低い。 正しく言えば、レベルの低い人間が暴れているようだ。 信学会>>応物らしいし。
>>536 はテーミス出版なる本の著者の頭の構造がみたいんだろ?
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::糞Qの巣を作るなんて..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::欝だ詩嚢::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
541 :
132人目の素数さん :05/02/10 10:28:13 ID:E5VReslL
542 :
774ワット発電中さん :05/02/10 14:15:26 ID:wnfIBOYn
いや、「今頃公表してどうする。後出しじゃんけんやんけ。 一審で公表しない理由はなにもないやろボケえ。」 と大半の人が考えていると思う。 記事の内容も嫌みったらしさ炸裂で、著者の見識を疑う。 理系研究職の現場を深く理解しているとはとても思えない。 まるでテーミス本の焼き直し。あほらし。
543 :
774ワット発電中さん :05/02/10 17:05:05 ID:nsKTy6m8
>山崎行太郎 慶応義塾大学文学部哲学科卒業 文学部哲学科・・・(ゲラ
545 :
774ワット発電中さん :05/02/10 20:04:25 ID:wnfIBOYn
当該記事はテーミス本の焼き直しであって、何ら真新しいものなし。 当該記事は中村氏が「日本教育制度批判」や「日本的システム非難」をしたの は問題であるといっているが、はたしてそうだろうか? 私も理系で研究開発発明者であるが、この点については全く中村氏と同意見である。 この著者こそ文系で研究経験も無いくせに何を勝手に断定しているかと言いたい。 その他にも勝手な断定に多々疑問が残る記事ではあるがいちいち指摘はしない。 しかしまあ嫌みな語り口の著者ですなぁ。ホームページのタイトルが「毒蛇通信」ですか? こんなパーソナリティの人間が青色ダイオードの真実を語っているとは到底私には思えない のだがいかがなものだろうか。
>>538 ムー別冊を馬鹿にするな!!!!!!!!
547 :
774ワット発電中さん :05/02/10 23:33:55 ID:CFRBOcGw
これでも見な。 //techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050209/101605/
∧_∧ ( ´д`) <桃色発光ダイオード発明しますた。 / \ __| | | |_ ||\ ̄ ̄ ̄ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ̄ ̄ ̄ ̄||
∧_∧ ( ´д`) <桃色発光ダイオードで核融合しました。 / \ __| | | |_ ||\ ̄ ̄ ̄ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ̄ ̄ ̄ ̄||
551 :
774ワット発電中さん :05/02/11 00:49:55 ID:NqnSkgXq
>>547 低レベルスレの忠告ありつつも、一応読んだけどね。
だから何?テーミスと同じだろうが、といいたいわけ?
(最後の一節)
>職務発明訴訟で・・・発明の対価が計算されてしまうという危険をはらむ今のシステムは,
>どこかおかしいのではないか。
(笑)あのねえ。裁判までしなければ正当に評価されないから皆裁判するわけ。
オリンパス 25万 → 250万
日立金属 十万くらい → 1000万
日立 十万くらい → 1.5億
味の素 1000万くらい → 1.5億
中村氏 2万(+処遇?) → 6億+利子
のように軽く10倍以上低い評価されてきたわけ。発明者が。しかも額が超高額。
「どこかおかしい」のはまず企業の研究開発者評価システム。
それを棚上げして、企業よりもまず特許法が悪いかのような詭弁術を繰り返すもんだから
笑ってしまうわけです。
わかるかなぁ。わかんねえだろうなぁ。
まあ勝手にせいや。私は海外流出するからもういい。
「正当」とは何ぞや? 「どっちの料理ショー」な現状の制度で正当な評価が出来てると? 何が正当かという指針が不明なのに、よく企業の評価システムを評価できますね。
>>551 全然関係ない枝葉に粘着キモイ。
中村の主張だけを鵜呑みにする馬鹿の多いこと多いこと。
>>552 こんな馬鹿ばかりの中で陪審制なんて入れた日にャ日本は終わるね。
だからさ、売れもしなかった発明だってあるわけ。 そんな発明に何億も報奨金だせるわけないでしょ? 結果オーライなのよ。世の中。 売れたら何億でも貰えばいいでしょ。そんだけ。
百年後に評価される大発明も今売れなきゃ報奨金は払えない。 百年後には特許も切れてショボーン。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 日本企業で働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
>>552 (24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
> まあ勝手にせいや。私は海外流出するからもういい。
スピンアウトと、ドロップアウトの区別もつかない、
>>551 の未来に乾杯。
559 :
774ワット発電中さん :05/02/11 11:57:47 ID:NqnSkgXq
さすが低レベルスレ炸裂してるな。 まあお大事にwww
560 :
774ワット発電中さん :05/02/11 14:53:03 ID:LNKFgNff
>>557 >スピンアウトと、ドロップアウトの区別もつかない
551が区別ついてないと言える根拠ゼロ!⇒無礼なやつ。
>>553 >全然関係ない枝葉に粘着
547見たが551は「文章の最後」=「著者が一番いいたい所」に着目してんだろ?
それが「枝葉に粘着」か?⇒藻前の方が馬鹿。
まあ藻前らはテーミスや蛇通信と同じ穴のムジナ。根拠ゼロの勝手コキ。
主張を吟味する以前に人として信頼できない。
低脳レスしてねえでとっとと消えな!
>>560 dakara omae mo yamero tte
562 :
774ワット発電中さん :05/02/11 17:22:53 ID:09PLt9Q1
>>551 低脳レスをみれば日本がNGなのは明らか。こんなやつらが上司や部下にいたら目もあてられない。
海外流出が正解。子供も海外で育てたほうがよっぽと幸せ。
おまいら、まだやってんのか。 いいかげんみっともないからそろそろ止めれ
564 :
774ワット発電中さん :05/02/11 17:51:10 ID:09PLt9Q1
【青色LED】 「発明対価は6億円以上が妥当」が7割 -日本経済新聞- 【02/07】 東京高裁は研究者にやる気を与えつつ産業発展とのバランスをとると強調し、6億円和解となった。 これに対し1月27ー28日に行った20歳以上男女1000人に対する日経調査では、全体の7割が 「発明対価は6億円以上が妥当」と考え、そのうちの2/3が「20億ー100億が妥当」と回答した。 また5割近くが「日本の先行きに悲観した」と答えている。
マスゴミに洗脳された素人のアンケートにどれほどの価値があるのかねぇ。
566 :
774ワット発電中さん :05/02/12 18:14:45 ID:trWgZBdH
お前も素人だろ。 マスコミに洗脳された人間は青色LEDの発明者が中村さんだという。 もうちょっと洗脳が進んだ人間だと赤崎さんだという。 しかし、例えば赤崎さんが具体的に何をやった人なの?と尋ねても、 このスレには誰も答える事のできる人間はいない。 電気・電子板なのに。
年収2000万が不満で裁判を起こし更に金をせしめようとしたおっさんに 六億なー。 やりすぎ。
>>566 言い出しっぺの法則で君がやらなければならないことが出来たね。
逃げるなよ。
569 :
774ワット発電中さん :05/02/12 23:07:46 ID:trWgZBdH
言いだしっぺの法則・・・高校生か?
>>566 みたいな口だけ野郎が多いからお前がやれって言われるのある意味当然だ罠。
571 :
774ワット発電中さん :05/02/13 01:08:12 ID:Ibi0C/PE
自演乙
地球の味方「青色発光ダイオキシン!(略称LED)」 「うわー、それ、思いっきり地球の敵かも」 ・・・某同人誌より
573 :
774ワット発電中さん :05/02/15 04:57:27 ID:tsYDHHFl
6億ってたしか健康サンダル並くらいでしたっけ。 青色LED=健康サンダル並? さすがに酷すぎるような・・・・。
574 :
774ワット発電中さん :05/02/15 15:50:07 ID:ZbdcRSlR
個人的には30億はいるな。
無から有を生み出したという点ではダイエットサンダルの方が価値のある発明だ。
無から有? 有った「かかと」を無くしただけじゃないかy
儲けを独り占めしたけりゃ、個人で開発、販売しろって事で、FA?
ダイエットサンダルは別に個人で商品販売したわけじゃない。
まぁ個人かはともかく。 携帯のバックライトや小型の懐中電灯にも使えるのを発明したのに健康サンダル並は酷すぎ。 ほとんどの携帯には青色LEDが搭載されているでしょうし。
健康サンダルじゃないダイエットサンダル。 ダイエット不要で履くだけでやせる。 使いもしない製法特許なんかより遥かに画期的。
戦争や無駄な土木工事に使われるダイナマイトの方が有意義?
582 :
777 :05/02/16 20:41:38 ID:p1ENNqRW
特許を書けと何かと五月蝿いが、書けば「特許は金がかかるんや」と 厳しい審査される。 どやねん!
( ゚д゚)ポカーン
>>579 何億も開発費使って開発失敗 とかない分健康サンダルは偉い。
だからダイエットサンダルだと何度言ったら(ry
>>583 すげぇ画期的。ビックリしたなぁ、もう。
ここの紫外LED採用した香具師はちゃんと寿命評価してるんだろうな。
AC100V 直結? 30個くらい直列で往復で2回路付ければOK?
589 :
774ワット発電中さん :05/02/18 02:16:53 ID:7qvgpDHC
なんかIDが企業広告してるし(w
>>588 いやいや、そのままだと逆接続になって壊れるか寿命が・・・(汗
AC100V=最大電圧が144Vだっけ、そこらへんを配慮して300Vのダイオードを2つで2回路かブリッジダイオード使えばいけないこともないだろうけど、個人的には素直にスイッチング電源で点灯させたい(汗
おいしっかりしろ141Vだ
>>588 ( ´∀`)σ)´Д`) だめじゃん、化粧品の宣伝しちゃ、じゃなくて。
Vf3Vとして、3V×30=90V以下の状態ではOFFと考えられるから、ものすごいチラツキ。
593 :
590 :05/02/18 05:43:48 ID:oXoUxV/1
>>591 し、しまった〜!(笑
>>592 ちらつくうえに電力会社としてはありがたくないモノになりそうですね。
電圧の高い部分しか使われないし。
やっぱりスイッチング電源か。
594 :
774ワット発電中さん :05/02/18 22:59:01 ID:8YcINXqq
いまさらだけど1は本当に理系なんだろうか? 書いていることが馬鹿すぎる。
1の詳細希望!
596 :
774ワット発電中さん :05/02/19 11:46:40 ID:qXTI69H4
いやただの馬鹿
赤色LEDに青セロファンを貼れば青色になると思ってる人って日本人の何割なんだろう。
レンズが透明とか白なら青色になるよ。
色つき電球を見ればそう思うのも無理はなかろう
そういえば、セロファン自体、最近あまり見ないな・・・。
602 :
777 :05/02/20 07:06:23 ID:h7RfgypT
最近のガキは青信号といわず、緑信号と言う
じゃないと”シキ猛火”といぢめられるから。 散髪したのを”頭切った”というのと同じ...。
いゃ懐かしい。何十年も前からあったネタだね 切り返しの定番は、 「じゃ、"青果物市場"は"緑果物市場"って言うんだなー "青菜"は"緑菜"って言うんだなー "青々とした山々"は"緑々とした山々"って言うんだなー 日本語って難しいよね〜、北○○の工作員には」とか 最近は、緑ではなく青のフィルターをつけているものとか 赤、黄、青LEDの信号機も出てきているので、 「えっまだ、青LEDの信号機見た事無いのかよ、何時の時代の人?」 って感じなんだろうか。
青色のLEDって今世紀中の開発は無理だろ? 信号は白色LEDに青いフィルターをつけてるんだと思う。
21世紀にならないと無理って言われてたのが20世紀終盤で開発されたんだよねぇ。 いまの白色LEDは、赤・緑・青のLEDで色を混ぜてるか、青LEDに蛍光塗料を塗って白にしてます。 こっちでは青LEDの信号ないんだよ、緑LEDだったと思う。 工事中で仮設される信号機は青LEDだったけど。
>>587 釣りは釣りとして、誰に対する釣りかが問題だな
某新聞社が技術的知識に乏しく、取材先の主張を鵜呑みにした提灯記事を
書くのはいつものこととして、
金融機関や投資家から金を引き出すための手管かな?
とても特許が狙えるようなネタではないが、一般の金融機関や投資家担当者の
知識はもっと低い、青LEDといえば「最近話題」「関連特許は儲けになるらしい」
程度の人は多く、新聞の1面を飾れば鵜呑みにしてしまう可能性は高いと思う
釣りは釣りでも洒落で済まない釣りかもね
ギャップが微妙に傾斜して作ってあって殆どの区間で均一に光るらしい。
>>417 へ?水素のアニール脱離って中村さんの仕事なの???
まあ、中村さんのグループの仕事だわな。 普通、業績はグループ長のものとなる。 当然、赤崎さんも、赤崎さんのグループでの成果。 代表して赤崎さんの仕事と、表現される。 それがこの業界の普通なんだが、マスコミ戦術で、現場の誰かの成果を 乗っ取られた、なんてスキャンダラスにアピールする人もいる。 普通、現場の一個人なんて出ないもんよ。
じゃぁ日亜の仕事でいいじゃん。 なんでゴネてるんだろうね。
日亜って人だったのか
ネタが面白いと思わせるにはタイミングが重要。 空気が読めてないボケほど痛い物は無し。
あのLED信号機が良く見えない人がいるらしい。 色覚異常の一つらしいんだけど、電球ならどこが光っているか 分かるんだけど、LEDだと良く見えないとか。 スペクトルの幅が狭いからじゃない?とか言ったんだけど、 本当だったら少し別の色を混ぜないといけなくなるかもね。
それは大問題だ。
世界の交通信号機は緑なのに、 日本の交通信号機は青だって言うのと 関係あるのか?
赤だよ赤。赤の信号や電光掲示板が見えないらしい。 最近は少しオレンジになってるから大丈夫だとか。 見えない色の人が多い順番で言うと、赤、緑、青の順番。
俺の彼女は赤が二種類見えるらしい。
普通の人にはLEDの信号機はありがたいなぁ。 ヘタすると昼間で点灯してるか判らない信号機があるし。(汗 >LED信号機が良く見えない人がいるらしい 1つにLED数十個使ってるのの中にオレンジの高輝度とか色々を何割か混ぜる必要がありますね、そういう色覚異常もあるとは思いませんでした。 緑の葉っぱの中の柿の実を認識できないって話は聴いたことあったけど。(汗
RGBの3原色のどれでも起こる可能性はあるから 青/緑も可能性があるのかな?青と緑を混ぜるとかも 必要かもね。
621 :
774ワット発電中さん :05/02/23 10:40:56 ID:W86RPfIl
じゃあ、 赤=赤80+オレンジ10+黄色10 黄=黄90+黄緑10 青=緑80+黄緑10+青10 ってのはどうだ? これならそれなりに見えると思うが。もっと他の色の比率を上げてもいいかもしれん。
結局、単波長は良くないって事か。
>結局、単波長は良くないって事か。 ですね〜。 >黄=黄90+黄緑10 オレンジも10いれたいかも。 ただ、混ぜて認識できるのかは確認してみないとね(汗。 個人差もあるから実際に作るときは色覚異常の人を集めてテストしなければ・・・。 一番の問題は企業やお役所が動くかが問題だけど(汗
624 :
774ワット発電中さん :05/02/23 11:45:17 ID:W86RPfIl
>>623 いっそのこと近い色を全部混ぜるとか、
複数の蛍光体を入れておけばOKになってしまうのかな?
割合計算して数個だけ入れた色ってさ、 ポツポツと点々に見えるだけじゃないの?
>>625 なぜ三原色の混合でフルカラーに見えるのか考えたことある?
あるよ。 だからこそ疑問に思う。
点の大きさと距離によるんじゃねえの?
人間は元から3色しか認識できないから3色だけでいい・・・と(笑 細胞で3色の明るさを感じて脳内でフルカラーに変換してるらしい。
自然の色は線スペクトルではないから、3波長の受光素子で実用になるんだろうな
というか、人間の目で見ることができる帯域はそれほど広いわけではない。 望遠鏡のほうが上DA。
>>630 いやいや、3波長じゃない。中心が3つだけでメチャメチャ幅がある。
だから中心波長以外の色も検出できる。
違うって、見える帯域は幅があっても、その帯域全部が同じ色として認識されるから。 単一の受光器しかないときには、明暗しかわからない。 二つ以上の異なる波長をピーク感度とする受光器があって初めて色が認識できる。 たとえば、単波長のオレンジ色があるとしよう。 そのオレンジ色は、緑の受光器と赤の受光器のそれぞれにある程度検知される。 赤と緑が同じ割合で反応するから、オレンジだと認識する。 逆に、赤と緑の2つの単波長の混合の光を見れば、 結果として赤と緑の受光器が同じ割合で反応する。 てっきりこれはオレンジの単波長だと錯覚するわけさ。 人間には、オレンジ色の単波長の光と、赤と緑の混合光を見分ける能力が無いって事さ。
人間の目の解像度で分解できないほど近接して赤と緑が存在すればオレンジに見えるかもしれないけど、 数センチ離れていて別々の光源として認識できれば赤と緑の二つの色に見えるよね?
ま、そうなんだが、色のほうの空間分解能はめっちゃ低いからね。
いずれにせよ
>>630 の言ってることはおかしい。
じゃ、笑えよ。
ニヤニヤ
639 :
630 :05/02/28 00:31:24 ID:hTdIjyke
>>632-633 thx. 逆に受光素子の帯域が広くてオーバーラップしてるから、線スペクトルの光でも
色を区別できるってことでいいんでしょうか
そのとーり。 そうじゃなきゃ黄色とか紫とか検出できない。
642 :
774ワット発電中さん :05/02/28 22:21:43 ID:daWpBb/V
赤と青の境目が紫だなんて、人間しか言わないたわごとだな。 実際、赤の波長と青の波長の中間って言えば、青に近い緑。 赤より長けりゃ赤外線、青より短かけりゃ紫外線。 紫なんて波長は存在しないのさ。 じゃあ、どうして紫なのか? 緑の受光器が反応せず、赤の受光器と、青の受光器が反応するからさ。 なんてことはない、只の混合光。
>赤の受光器と、青の受光器が反応するからさ。 赤と青が反応すると、ピンクと突っ込んでおこう。
644 :
774ワット発電中さん :05/02/28 23:11:02 ID:daWpBb/V
>>644 加色混合でぐぐって見て。
言葉で書いてあるのと、自分でその色を確かめるのとはずいぶん違うよ。
できれば、一回、実験してみる事を奨める。
赤、青色LEDでいろいろ出力を変えて実験してみたところ、色合いは多少変わったけど、
ピンクという印象は変えられなかった。
言葉の表現上の問題かも知れんけどね。(感性とか・・・)
646 :
774ワット発電中さん :05/03/01 00:23:48 ID:+DLMZWvz
>>645 LEDの出力見直してみ。
赤LEDの方が、はるかに高出力だろ?
>紫なんて波長は存在しないのさ。 >じゃあ、どうして紫なのか? >緑の受光器が反応せず、赤の受光器と、青の受光器が反応するからさ。 プリズムで分けると端っこ(あくまで人間の目で見て・・だが)に紫が 見えるのだけど、この紫の光を再度プリズムに通せば赤と青に分かれる という解釈で良い?
分ける対象は日光なんかの類ね。
だめ
一旦プリズムを通った紫(の極狭い範囲)はレーザーみたいになってるから これ以上分けられない。 位相まで揃ってる訳ではないけど。
赤と青を混ぜた紫をプリズムに通せばやっぱり赤と青に分かれるよね?
652 :
630 :05/03/01 23:38:50 ID:KCj5mbpu
日本語で紫と言うと赤青の混合の赤紫のこともいうし、スペクトルの短波長側の菫(すみれ)のこともいうらしい
653 :
645 :05/03/02 00:20:30 ID:aznTvS7m
3原色を混ぜるとほとんどの色は再現できるけど、厳密に言えば再現できない単波長の光の色はある。
655 :
774ワット発電中さん :05/03/02 01:41:53 ID:U61WzJI3
656 :
高齢者 :05/03/02 13:45:33 ID:5o614OLu
私は30年程前から、半導体企業に関係していますが、 青色って、すごいのよ。誰かが単に赤や緑が先にできただけ、と おっしゃっていましたが、ワット発電中さんなんかは、おわかりだと 思いますが、青色LEDの開発は発光波長を短くする戦いだったのです。 私が入社したころは、青色LEDを作ったらノーベル賞だ、といわれていましたよ。
っつーか、すでに1000点越えがあるんだけど。
659 :
777 :05/03/02 18:12:49 ID:PP7ZbL7l
中村氏の特許では実際基板全部青にするには困難である
基板が黄ばんで見えるん?
>>656 >青色LEDを作ったらノーベル賞だ、といわれていましたよ。
個人的には相対性理論の発表並のパラダイムシフトだと思っています。
それが健康サンダル並の特許料だなんて・・・・。(泣
なぁ、スレ最初から読んでてどうしても気になることがあったんだ
>>382 >"が"と"を"が使い分けられません。アホ丸出しです。
これって
"が"と"を"『を』使い分けられません
の間違いだよな?
自分の兄弟に向かって
「お前のかーちゃんデベソー」
って言うくらい低レベルだよな?
一般の日本語では、目的語に”が”をつけるのは許容されてるよ。 技術的な文書なら誤解を避けるために”を”にするべきだけど。 ただし、指摘した本人が「お前のかーちゃんデベソー」 って言ってるのは同意。w
>>655 紫とか青緑とかだったかな。
もちろん近い色は作れるけど。
665 :
777 :05/03/03 14:45:59 ID:qMloeK9r
たかだか2インチ基板でも全ての部分を470nmにするのが困難
先生が「紫外線のLEDが出たらDVDが進化するよ」って言ってたんだけど、ほんと?
それって菫外線だろ?
市街戦LED
669 :
774ワット発電中さん :05/03/03 22:21:02 ID:Yc8MO7/5
>>664 じゃあ、その色って、どうやって人の目に見えてるの?
赤でも緑でも青でもない色を識別する感覚器官があるってこと?
671 :
774ワット発電中さん :05/03/03 23:20:25 ID:Yc8MO7/5
>>670 どうもありがと、この技術馬鹿!
人の目にどう見えるのか聞いているのに。
今ある技術でどれだけカバーできるかを答えてどうすんの?
>>671 あの3つの頂点が何を意味しているかということを考えることヨロシ
これだから、技術馬鹿は困る。 その図の3っつの頂点は、それぞれの表示デバイスの基準色、 決して人間の網膜にある色素細胞の反応ピークじゃない。 的が外れてるんだから 人間の色素細胞の反応領域をカバーできないだろ。 いくら駆使しても、再現できない色があってあたりまえ。 それを表しているのが、自然界に存在するすべての色=人の感じる全ての色 人の色素細胞の各ピークと完全に一致する波長を再生できるなら、再現できない色は無い。
資料から何を読みとるかでエンジニアとしての価値が決まるわけだが 教科書的回答が無いと意味を理解出来ない輩は困りものだね。
ま、言ってみれば、光の3原色を機械的に決めちまったのがそもそもの間違いって奴さ。 人の目は、見える波長を等しく分けてなかったって事さ。
どの波長を選んでも、すべての色を再現できるわけではないよ。
1種類の錐体のみを刺激できる波長の色はないからね。
等色関数、XYZ表色系などでぐぐって調べてみるといい。
あと、
>>670 とかの図を見ても、3点を取ってその三角形ですべての色が表現できないことはわかると思うが。
>>677 ふわぁい?
人の目には暗い時に役立つ細胞もあるんだよん。即ち明暗を識別する組織。
それがどの色の波長に最も反応するかわかる?
どの色とも人の目の反応を全く同じにさせれば、再現不可能な色は無い。
ひとの感じることのできる最少の数の色だけでな。
>677 そう思っていたこともありました ...AA略 数学的には実にもっともなのだが、 係数計算してみればわかるが負のスペクトルってのが必要になって、 物理的に作れないから再現不能領域が出て来るのだよ。
>679 文中の >677 は >678 の間違い。もう寝る ...。
あったまワリイな。 再現できない色は、人の目にも区別できないんだよ。
が、区別できる色と区別できない色に個人差があるって所が、難点だね。
なんだか、白色LEDのスレッドにこのまま乱入できそうな内容になってるな(w 青と黄色とか、短波長の色を合成しても、絶対に真っ白なLEDは作れませんって事さ。 何故なら、色を感じる強さや種類には、個人差があるから。
個人差を感知して色の成分を自動的に調整するLEDをつくればいい。
685 :
774ワット発電中さん :05/03/04 17:48:29 ID:gOviUHBW
要するに朝鮮人は特許を知らない馬鹿ばかりって事だろう。
>681 再現できないけど人の目で区別できる色があるってことを言っているのに。。 >683 それはLEDに限ったことじゃないけどね。 あと、照明に使う場合、相手側の分光反射特性の問題もあるね。 これもLEDに限ったことじゃないけど。
>>685 普通の構造は(ここでは水平型、と呼ばれる電極配置。)
↓電流
+-----+
|電極 | ↓電流
+-----+----+ +-------+
|InGaN MQW| | 電極 |
+----------+--+------+
| GaN |
+-------------------+
| サファイア |
+-------------------+
だが、その文章を読めば
+-----+
|電+--+-------+
| 極|InGaN MQW|-----+
| +----------+ 電 |
| | GaN | 極 |
+-+---+-----------+--+
| サファイア |
+--------------------+
のように考えられる。AAめんどいので細かいつっこみはなしね。
ただ、それは日亜のほんの1つの特許を回避しただけで、他はひっかかりまくりだろう。普通に考えれば。
689 :
774ワット発電中さん :05/03/05 09:08:37 ID:KDO6IrV1
>>687 だからよ、基準の波長間違ってんだよ。
それに、3原色ってのがそもそもの間違い。
690 :
626 :05/03/05 10:17:54 ID:fjC44/Pi
予は満足じゃ
691 :
777 :05/03/05 10:58:40 ID:rigje3m4
>688 違うよ。 サファイアは絶縁物なので上下電極は無理。よって面内でpnを 作っている。 基板がSiCの様な導通があれば上下電極が可能で当然面積も小型 化が可能。
>>688 >〜金属基板を用いた上
って書いてるじゃないか...
しかも日本語で。
初耳なので詳しく教えてください。 (3原色の)混色では表現できない色があるというのは表色の理論ではかなり基礎的なことだと思ってた。
694 :
693 :05/03/05 16:48:30 ID:UGn+YUhQ
>>691 688はまさに面内だろ。両方の図ともサファイアに電流は流れない。(常識なんだが)
現在はサファイアをはずして裏面電極のパターンもある。
違うと思うなら、現在のものと、その朝鮮日報で報じられている
電極配置をAAで書いてみて。
697 :
777 :05/03/06 18:01:02 ID:XBHZ6c/m
>695 HVPEで高速Epi?あれってはがすときに裏面(サファイア側)から 紫外線レーザーを当てるとすっとはがれるってマジ?
698 :
673 :05/03/06 19:02:23 ID:rgam/GAf
700 :
777 :05/03/07 09:59:58 ID:QTy2/WS8
700
マジレス 中村さんの青色発光ダイオードよりも、ちょんの間のピンクのネオンを開発した奴のほうが凄いと思う。
>>689 基準の波長はいくつにすれば良いんですか?
ホントは知らないくせに。
何でこここんなに知ったか多いの?特に777
706 :
777 :05/03/09 13:59:59 ID:RmdoR7cv
情報出しすぎか?
今日は工場で使う作業用ゴーグル(無傷のもの)をつけて車を運転した。 レンズが黄色だったので一種の色盲状態ともいえる。 これでLED信号を見ると、青信号が青色(青LEDのような色)に見えた。 他の色は変わらなかった。 以上、色盲とLED信号機のレポートでした。
>>704 3原色じゃ青と緑の間の色と紫がでないって言ってるのに
3原色にその2色足したらそりゃほぼ全色出るでしょ。
>708 それは色盲じゃなくて、老化かも・・
チョッと思い出したので。その前に「色盲」って言う言葉、 当該の方が居たらごめんなさいね。あんまり聞こえが良くないので。 で、話というのは、昔読んだ遺伝学の本に書いてあったんだけど、 ベトナム戦争のときにカムフラージュされている敵陣地を 目視で探す訓練をやっていた。その時に、予め分かっている 標的の全てを、完璧に発見できる人がたまにいた。その人達を 集めて調べてみたら、全員、色盲の人だったとの事。どうやら 普通には緑でカムフラージュされていても、分光感度域の違う 受光体を持っている人には、区別されて見えていたらしい。 その人によって異なるかもしれないけれど、意外に赤外側に 感度があるんじゃないかな。一つの個性だと思う。
色盲とされる人の目の玉取り出して調べるわけにもいかないしな。 赤外領域が見えているということは・・・水着が・・・ なんて考えてしまった漏れはオバカさん
そうか! それで俺は女の子の乳首の位置が服を来てても判るのか!
>>711 色盲検査の図で読める読めないで判別する香具師あるじゃん。
あれ正常人がすべて読める。色盲だと読めない。って訳じゃないよ。
>>714 あの方式については最近はその有効性に疑問があるとして
使わない方向になってるって、なんかの番組でやってた。
ちなみに漏れの会社の先輩で、抵抗器のカラーコードが
読めない(区別できな)って人がいた。いまはチップ部品が
殆どなので関係なくなったけど。
有効性というよりは差別だな。 赤が一色か二色かは簡単に判別できないけど、あれはもろに分かっちゃうからな。
>>709 なぜ青と緑の間の色が出ないんでしょうか?
多分人間の特性と選んだ波長のせいだろうね。
人間側の原因としてはすべての錐体をそれぞれ錐体を独立して刺激できる波長がないってことと
その錐体の信号の差が脳に伝えられるってことに関係するのでは?
波長に関してはどの波長を選んでもどこかに再現できない色はできちゃうけど
多分できるだけ色再現範囲が広くなるように選んだんじゃないかと思う。
あと、あまりに錐体の感度が悪い波長は避けたんじゃないかな?
錐体の感度が悪い波長を使ってもよければもうちょと広げられるのかもしれない。
>>674 の波長を感度のピークにしたらすべての色が再現できるってのはどっちかというと逆でしょう。
まあ、技術的に出しやすい波長っを選んだっても確かにあるだろうけど。
ただ、本当のRGBの色再現範囲はNTSCとかよりは広いです。
スレ違いだけど青色LEDの評価って正当なの?
>評価って正当なの? どの評価なのか、基準をはっきりせんとな。 確かに、魅力的な部分も多いが、 LEDは他の光源に比べてコスト高という側面もある。 僕的にはそんな評価。
白の状況はどーなの?
723 :
774ワット発電中さん :2005/05/17(火) 08:27:39 ID:OI2i2S3Q
金動かして100億かぁ。 あ〜。製造業ってつらい、、、
それが馬鹿らしいと思ったら業界を辞めたら良いだけのこと。
>>723 そりゃあ、カネを動かすだけなら単に数字が動くだけで、
100円動かすのも1億動かすのも100億動かすのも大した
違いはないからな。
実際に物が動く製造業と決定的に違うところだな。
726 :
774ワット発電中さん :2005/06/01(水) 18:12:00 ID:vFpmcBor
GaN YAG(日亜) と GaN RGB(豊田) って 明らかに特許上で異なるって言えるのか?
子供のころ青は難しいからまだ存在しないって聞いてたことをふと思い出した
728 :
774ワット発電中さん :2005/06/08(水) 23:51:12 ID:qFHSaMUh
729 :
777 :2005/06/09(木) 22:01:05 ID:bqTee0YL
ジルコニウムガレイド
>>729 ぐぐっても関係ありそうなものが出て来ないのですが。
733 :
777 :2005/06/14(火) 21:10:38 ID:Zf/2fu5e
裁判すきですね
734 :
774ワット発電中さん :2005/06/25(土) 17:24:54 ID:+ARLedhJ
1>> 赤の高輝度化の時も業界で高く評価された。 その技術の突破口を開いたのは日本においてである。 忘れているだけ。
あぼーん
736 :
774ワット発電中さん :2005/06/28(火) 11:52:45 ID:MFYOHY7B
現時点で量産は無理だが、FIBでサファイアに貫通穴をあけ 上下でp−n接合可能だよね なんちゃって特許のネタにもなるな SiC基板は効果だが、サファイア+FIB加工でペイしないかね?
青色レーザーってもう実用化されたの?
738 :
777 :2005/06/29(水) 05:44:43 ID:aef4QCaY
blue ray
>>737 ブルーレーザーのおかげで店に50GBのディスクが売ってるよ。
早くパソコン用がでないかな・・・・。
740 :
774ワット発電中さん :2005/07/02(土) 01:49:58 ID:vIegjBuA
blu rayだアホ
741 :
774ワット発電中さん :2005/07/02(土) 02:04:06 ID:RUKXXtMA
blu rayをblue rayとまちがえただけでアホ扱いか 殺生な世の中になっちまったもんだな、なぁサスケよ。 ,r';;r" |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;; ,';;/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;; l;;' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;; . ,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l | `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;;;;;;;;/ l | . ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/ . l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ ', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' / ', i、-----.、 `''"i`'''l . ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、, ヽ ヽ〈 i| Vi゙、 ゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ . ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ, . ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \ ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
どうせブルーレイは消えて無くなる。細かいコトなんて気にするな。
市街戦レーザー
745 :
774& ◆FJotLDPJXU :2005/07/12(火) 11:35:25 ID:qfWFFO48
単純な質問 なぜサファイア基板はC面(0.0.0.1)を使うんだ? R面が使えない理由がわからん。 どっちみちヘテロEPIだろ?線膨張係数の問題なら A面(1.1.2.0)を何故平気で使えるんだろ? R面の方が安いし、大口径化も簡単だろ?
格子整合性の問題じゃないですかね
747 :
774& ◆FJotLDPJXU :2005/07/13(水) 06:58:53 ID:RIbnLyd/
>746 格子整合ならC面でもおかしいよね。GaNとのミスマッチも かなりありますよね。 面内の熱膨張係数の値ならC面がベストでしょうが実際A面でも 量産化しているところもありります。 A面なんて熱膨張係数の値が最も多いですよね。 表面に出てる結晶の並びって理由かな?
表面に出てる結晶の並び = 格子整合 ではないのですか?
749 :
774& ◆FJotLDPJXU :2005/07/14(木) 11:17:21 ID:w0qPjIUT
C面ならAlと酸素がこうごうに出る Al面とN化面の結合ごよろしいんですね エピ前の水素ガスで表面処理で酸素はとば されてるんでつよね
双方の意見がかなり違ってる訳ですが、 どちらかが嘘ついているという事ですね。
今年のノーベル物理学賞受賞者が決まったね。 詳しい人に聞きたいんだけど、 物理学界では、「中村教授はいつかノーベル賞を受賞するだろう」って予測は 常識なの?それともガセ? 素人目には、受賞は100%間違いないような気がするんだけど... まだ若いし、年数も経ってないから、見送られているだけのような気が... もちろん単独受賞は絶対あり得ないだろう
次は、本多・藤島効果。
俺がもうすぐ平和賞とるよ。
756 :
774ワット発電中さん :2006/01/15(日) 21:21:05 ID:/EGqH4lz
>753 ちょっと前に雑誌で特集してたノーベル賞候補にはまったく入っていなかった。 学者じゃないから無視されている、という感じだった。
758 :
774ワット発電中さん :2006/02/13(月) 18:55:40 ID:dLKRBWg5
学者じゃないからじゃないよ。賞にひっかかるような業績がないからだよ。
名城大学の私が来ましたよ
760 :
774ワット発電中さん :2006/02/14(火) 03:09:18 ID:DzyAWONh
黒い光りはないの? ちんぽはよく黒光りていわれる
>>760 あるよ。でもおまいにはその光りは見えない。
762 :
774ワット発電中さん :2006/02/20(月) 17:25:56 ID:NQ97WE6R
黒色LEDとは、点燈すると、周囲に闇が見えるんだよ。ボケ > 761
強烈な紫外線で、眼が焼かれちゃうパターン?
98年ごろに出回ってた(秋月でたしか1kくらい)青色LED。 古い鯖からはずして火入れたらぜんぶ緑に変色してますた(´・ω・`) やっぱり8年も経つと劣化しちゃうのかな? おしえてえらいひと!
768 :
774ワット発電中さん :2006/04/22(土) 17:18:46 ID:5WkkwNmc
今晩のスマステーション5で、 ゲストとして中村氏が出演するみたいだね。 「アナタは会社と戦えますか…? 青色発光ダイオードの中村氏登場! 200億円訴訟の全真実… 日本の全サラリーマン必見!▽松たか子」
769 :
774ワット発電中さん :2006/04/22(土) 18:43:03 ID:AWpjM/fX
みなさん教えてください。 RGB3色入ったLEDで とにかく明るいやつって ご存じないでしょうか? 鉄砲の玉みたいな格好で 前面に集中的に明るいやつです。 いろいろ買って、とにかく明るい やつが欲しいんです。 何か無いでしょうか? 宜しくお願いします。
770 :
774ワット発電中さん :2006/04/22(土) 18:43:57 ID:AWpjM/fX
誤爆しました。すみません。
772 :
774ワット発電中さん :2006/06/07(水) 06:58:47 ID:+RDLOkAw
>>1 赤、緑なんてクソだろ。青色が一番キレイだから評価されてんだよ。
773 :
774ワット発電中さん :2006/06/07(水) 12:53:14 ID:FVu3VeCA
(^◇^)
774 :
sage :2006/06/07(水) 23:33:49 ID:9LWW2TJI
意味不明なアーティストが、演出にやたら青色LED使いたがるようだが、 限度を超えると目が痛いだけで美しくともなんともない。 ブラックライトしかり。
775 :
774ワット発電中さん :2006/08/03(木) 10:54:51 ID:uX1kqfTs
この前TVで青色だいおーどやってたけど 中村さんって不器用だよね。。。なんか物凄く性格悪そうで いろんな人と協力して青色ダイオードを開発したのに、報奨金を 裁判してでも沢山もらおうとするがめつくて自分勝手な男だと思ってたの でもたった一人で開発してたんだね。開発出来なければリストラになる リスクを抱えて一人がんばるって凄い精神力だよ。 でも一人で開発したなら会社には内緒にしておけるんじゃないかな?で、 他の企業と内密に交渉して会社を移ったあとで開発した事に!!www
>>775 言ってることが、自己矛盾していることに気づいてない?
777 :
774ワット発電中さん :2006/08/04(金) 21:38:19 ID:ddBzB5Q1
そう〜?? 中村さんは不器用だな〜って、もっと上手く世渡りしなよ〜みたいな〜 不器用だから人に誤解されて損しちゃう〜って言いたかったの 変かな〜
かなり変です
779 :
774ワット発電中さん :2006/08/26(土) 01:44:57 ID:vGQTX15Q
電光掲示板が白いのも青色LEDのおかげですか
781 :
774ワット発電中さん :2007/04/17(火) 16:13:49 ID:jtPFA46z
糞係長村田をオメガフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言ったwwww 糞係長村田のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに さっきオメガ電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってさwwwwww 村田40なのに26の俺にオメガフルボされてイタリア眼鏡(8万)オメガバリバリされて オメガ便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか 呻いててオメガ悲惨wwww死ぬしかないよね糞係長村田wwwww 糞係長村田って悲惨なオメガゴミ人間なんだねwwwwwwwww 惨めなオメガ汚物係長村田オメガワロスwwwwwwwwwww
バージニアで多くの若い頭脳が失われたと思うと悲しい
783 :
製造業ジジー :2007/04/18(水) 00:50:34 ID:trr2vwwM
特許報酬上げてくれた中村氏は偉いス
tp://www.colorkinetics.co.jp/base.html ここのサイト見てみ、LEDの芸術が爆発だよ
785 :
製造業ジジー :2007/04/20(金) 01:09:15 ID:r4k7PJF1
今から 30年前まだ カラー液晶やプラズマが無い時代。 LED TV{の研究が進めれていたが、青LEDが当時の技術では不可能だったために ぽしゃたんだよ。 青LED、それは長年の夢、奇跡の発光!!
786 :
774ワット発電中さん :2007/04/20(金) 02:07:25 ID:FVVW9obl
中村ちゃん。 (´・ω・)カワイソス
今年の夏は、大手家電が本格的にLED照明出すみたい
今の方式の青色は時代遅れだろ。 つか、LEDそのものが過去の技術。
791 :
774ワット発電中さん :2007/09/14(金) 00:38:15 ID:86syYRam
星和電機株式会社ってご存知の方いらっしゃいますか? 業績があまりここのとこよくないみたいですが…
ノイズ対策モノ出しても 実際に効かない物ばかりだったら、2度は買わないもの。=>星和
高効率で薄い有機ELとか?
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。 これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。 @まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。 B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名 前をかく) 必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。 C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!! D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。 E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。 1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。 4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。 そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
795 :
774ワット発電中さん :2007/10/13(土) 22:49:18 ID:3Rej2L05
青は流行りなだけだからもともと透明選んでる すぐ飽きる青は で結局透明か黄色 それか勇気ELの青っぽいグリーン 自分の好みだけどどうかなー
新しい電車の外の側面に付いてる、カラーLED式の行き先表示が、ギラギラして見づらい。 バスもそうだけど、昔ながらの巻物に書いてある方が見やすい。
そうだね ダイナミック表示のサイクルと電車の移動速度がミスマッチしてるんだろうね
そうじゃなくて、輝度が高すぎるのと、RGBの各粒が大きく混ざりが悪い。
なんだかんだ言ってもノーベル賞受賞は間違いないレベル 多分5年後くらいだね
800 :
774ワット発電中さん :2008/01/11(金) 07:42:05 ID:VQgwvI8s
なんというアホスレw
801 :
774ワット発電中さん :2008/01/12(土) 03:46:39 ID:0+WstocM
最近の中村さんの勢いはすごい。 無極性GaNで日亜に逆襲だな。 日亜の特許ももう少しで切れるし、これから戦国時代に突入するかもな。
結構前に応物で話してたよな。 APEXの論文読んだけど、これって実質日亜が作ってんだろーが、 アンバーは出ても、赤は難しいね。
805 :
774ワット発電中さん :2008/03/14(金) 20:53:02 ID:byTW367f
青色LEDなんて、凄くねえよ。青く光るだけだろ。 白く光るのに青いセロハンでも張っておけば青く光るだろ。 くだらねえな。中村習字(笑)
わかんねえか? ガリウム、インジリウム系のナイトライド半導体業界が立上った訳が
807 :
774ワット発電中さん :2008/06/10(火) 07:45:46 ID:u9jkQgkz
>>805 全然分かってないね。
白く光るLEDは青色LEDが無いと作れないよ。
セロハンって・・・笑
青色が出たての時に衝動買いしたのがある(サンプル出荷品・確か1個1万) ずっと保管してあるが、まだ光るんだろうか。新品時ですら、屋外では光ってるのが分からない位暗かったけど
日亜以前の青色LEDで、スタンレーの青LEDをアンプパネルに使ってる。 骨董的価値が出てくるかもしれないので、外して保管しようかと思ってる。 確かセレン化亜鉛とかそういうやつ。当然暗い。
810 :
774ワット発電中さん :2008/07/26(土) 02:36:42 ID:k0J2zjKJ
>>787 やめと毛てーの。中国にガリウム資源でわざわざ首根っこ押さえられるようなまねするやつは
国賊もんだぞ。
LEDに使われている資源で枯渇しそうなのはインジウムだろ、と釣られてみる
_
将来は有機ELだろうね。
ガリウムは中国にいっぱいあるから心配するなよ。 だから新彊ウイグルとチベットは手放せないわけだが。 50年後にはタジキスタンとウクライナを中国領土にしたい。 これで中国が世界の照明を牛耳ることができる。
PSPに付けたいんですが 詳しく教えてもらえませんか?
816 :
774ワット発電中さん :2009/08/08(土) 19:13:48 ID:LQ89En2B
270 :名無しさん@3周年[sage]:2006/02/16(木) 20:58:11 ID:GEbV0A/D
>>269 >重要な発明が出来るような人物を、安い給料でこき使い、成果だけは当然の
>ように、会社側のものだとするような考え方は、非常に遅れた経営思想と、
>言えるのではないのか。
認識が根本的に間違ってますね。
>重要な発明が出来るような人物
中村氏が404特許を世紀の大発明と自賛しているのを真に受けていますね。
日亜化学は公判中に既に、他企業と404特許を含むクロスライセンス契約を結
んでいますが、どこの企業も404特許を相手にしませんでした(二方向から吹き
付けるという原理上、不安定で量産には使えないため)。でもって、日亜化学
も97年に早々とツーフロー法に見切りをつけています。
>安い給料でこき使い、
中村氏はサンタバーバラ大学に就職し、日本ではひどく冷遇されていただの、
現在の給料はすごく高いだのと吹聴していました。ところが、武田賞講演など
で明らかにした年収は1600万円。
これは氏が日亜化学にいたときの年収と同額です。
>成果だけは当然のように、会社側のものだとする
まず、職務上の発明は会社のものとなるのはアメリカも同じです。
そして、日亜化学は10年間で中村氏に同年代の平均収入プラス6000万円の給与
と、あの年で部長待遇という待遇を成しています。
817 :
774ワット発電中さん :2009/08/08(土) 19:14:53 ID:LQ89En2B
271 :名無しさん@3周年[sage]:2006/02/16(木) 21:09:33 ID:GEbV0A/D ついでに日本とアメリカの比較をしておきましょう。 のたま氏の考えに従うと、日本よりもアメリカの方が「非常に遅れ」ている ことになります。 まず第一にアメリカには、社員が会社に特許を譲渡する際に対価を与えること を義務付ける法律自体が存在しません。だから、中村氏が日亜を相手に起こし たような発明対価請求の訴訟自体が起こせません。アメリカでは70年代から Moss法案など、この点の改善を目指した法案が度々浮上していますが、ことご とく委員会で否決されて今日に至っています。 次に、アメリカでは発明時の報奨制度自体を採用している企業がほとんどあり ません。稀有な例外としてHP社がありますが、一昨年の売り上げ800億ドルの HP社にして一件あたり1000ドルです。日本のように多くの社が発明報奨制度を 整備し、上限を撤廃した企業がいくつもあるという現象はアメリカでは考えら れないことです。
3年前のコピペって。。。
819 :
774ワット発電中さん :2009/12/27(日) 00:22:45 ID:5rXUbzmC
酸化亜鉛LEDがそろそろ。
820 :
774ワット発電中さん :2010/02/21(日) 01:34:23 ID:hQFe7HYU
いや、光波の酸化ガリウムではないか? あれからどうなった電波新聞?
821 :
774ワット発電中さん :2010/03/25(木) 21:51:42 ID:PGyvvG6b
822 :
774ワット発電中さん :2010/04/09(金) 11:53:52 ID:e24W4BYZ
今年の夏は、大手家電が本格的にLED照明出すみたい
823 :
技術雑誌記者 :
2010/04/09(金) 12:12:36 ID:ksRqM9mw スレ主さんはいったい何を発明したのさ まずそれを言ってくれ 青色LEDを超える発明をしたから言えるんだろうからさ、 逆に光を消す暗色LEDでも発明したのかな、取材に行くからさ