◆ハードウェアとソフトウェアの.はざま◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
110774ワット発電中さん:04/07/31 18:56 ID:A6NlKY2g
>>30
>会社選びで迷っているんですが、いい会社ないですかね...
シリコンバレーへおゆきなさい。
【米経済】アメリカンドリームはどこへ?――シリコンバレー最新事情
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1071585851/l50
111774ワット発電中さん:04/08/01 14:28 ID:g2HRrqC0
>>109
何のために理系に・・・、って、外注の奴らが仕込んだバグによる市場トラブルを
解決するためなんじゃないか(いや、もとはそうじゃないはずなんだが)という気がしてるぞ。
初めから自分たちがもっと関与してればこんな苦労をせずとも済むのに。
その市場トラブルを解決している間に次の製品で新しいバグを仕込んでくれるから
厄介なんだよな。

いくら変動費化したって、初歩的なバグで市場対策費に何億もかけてたら意味ない
ジャン、と思う今日この頃・・。
112774ワット発電中さん:04/08/02 10:25 ID:xuWGXr4y
そのバグ対策もまた外注丸投げでひたすら電話、FAX,メール、呼び出ししている
だけだったりするからな。仕事を丸投げしていると担当者が育たないのは当然
なんだけどさ。

結構やばい状況だし、素人を一人前に育てるのには時間も金も手間もかかるから、
次に起きるのは使えそうな小規模/零細/個人事業あたりの連中の買収か?
113774ワット発電中さん:04/08/04 00:36 ID:cqFnEF3/
>>111
確かにそう思う。でも
>>112
丸投げせずに新人にやらせたとしても育つとは思えないのだが。
114774ワット発電中さん:04/08/08 07:56 ID:J0MgbCfp
基本的に丸投げしすぎてるとこはやばくなってるような…日立とか…
大手都合よすぎはだめよ。
115774ワット発電中さん:04/08/12 13:13 ID:pDKLlDQo
>>114
S社も結構ヤバいみたいだよ。
116774ワット発電中さん:04/09/26 01:16:30 ID:oojB1uf5
寛平age
117774ワット発電中さん:05/01/29 00:11:40 ID:4TGjh9d6
118774ワット発電中さん:05/02/26 17:02:05 ID:YIOfGkeT
119774ワット発電中さん:2005/04/26(火) 01:09:50 ID:JTCfgpDO
最近は PSoC とか FPGA/CPLD 等ハードなのかソフトなのか
怪しいものが多くてこまりものですね。ハード屋さんはFPGAまではいいが
PSoCなんかは拒否反応起こすし
120774ワット発電中さん:2005/04/26(火) 01:28:25 ID:Zi+9eH9g
でも、アナログかぶれのハード屋さんは結構好きですよ。PSoC。
ソフト判らんでも、モジュールキック(Startなんちゃら)ぐらいは出来るし。

個人的にはFPGA屋さんはソフト屋さんよりかな。
あんまし現実見ないし。
すぐノイズだ、電源がおかしいだっていうし....。

信号にノイズがのるって言われて信号見たらHi-Zじゃん。
ロジアナだけじゃなくて、リアル波形もみてね。
高級機なら、プローブ変えなくても見られるんだよなぁ。いいなぁ。
121アズキ:2005/07/27(水) 13:55:13 ID:l528PBgK
昔ハードウェアがやってて今ソフトウェアがやってる事ってあるんですか?
122774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 15:07:55 ID:i7MHEd2F
チャタリング防止、ていうかソフト無くてもハードで結構いろんなことをやっていた
調歩同期通信、プリンタ印字、足し算、引き算、持ってけ泥棒

むしろソフトでなければやってられない処理を探したほうが早い
123774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 21:29:40 ID:RlFHtj+v
124774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 23:32:44 ID:6nFmdspp
>>115
S社、出向大杉。あれじゃ技術力落ちて当然だよな。
AVの赤字脱却は永久に無理な気がする。
125774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 23:35:11 ID:6nFmdspp
>>121
画像処理、信号処理は、CPUが速くなったので
ソフトでやるものが増えたね。
オシロなどの計測器も、制御/表示系はほとんどソフトウェアになった。
ま、バージョンアップが楽ということもあるんだろうけど。

126774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 07:12:59 ID:VR+7coMC
FPGAなんかもHDLで書いてるとソフトなんだかハードなんだか分からなくなるときがある
127774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 11:05:18 ID:SYygzDZl
ネットワークTCP/IP絡むととたんにCPUが必要になるから
複雑なパケットを使って通信するものはハードオンリでは無理かなって思いますです
あ、DSPとかの専用チップもソフトウエアで動いているから仲間にしますです
128774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 16:00:16 ID:hTmmfFug
>>121
かなりあると思うけど、その逆も相当あるよ。
昔アナログでやってて、今 A/D + FPGA ってのもあるし。

>>126
同感。 両方同時に立ち上げてデバッグやる事多いから、
疲れてくるとどっちがどっちか分かんなくなってくる。
129774ワット発電中さん:2005/10/09(日) 04:14:56 ID:76soM/Z8
>>124
あそこは想像(妄想)力しかない人達ばっかりになったからもうダメだよ。
130774ワット発電中さん:2005/10/09(日) 04:32:15 ID:EYvix+Mt
世辞力もね
131774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 04:14:57 ID:qW4mczTj
よいしょっ、とぉ
132774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 05:24:33 ID:hrHdvCTC
アウトソーシングしまくった挙句、本体の技術力が無くなってしまったと。
133774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 16:44:38 ID:fl0Iptg5
あげ
134774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 17:13:30 ID:E4nILv/n
ハード屋は剣豪(一撃ですべてを破壊出来る力持ち) 
ソフト屋は忍び(バグやイースターエッグとか忍ばせるから)

組み込み系のソフト屋は最低限のハードの知識を持ち合わせている。
Web系は皆無。(たまーに、やってる人居るけどね)

漏れは剣豪もどき。
最近、ソフト屋さんの目立ちに感化されアッセンブラを勉強中なり。
結論:両者に狭間を作ると論争の元 o......rz

NETワーク構築とかWlan,Lan,Wi-hi関係も組み込みする際に
ソフト屋が仕切ってる部分が大きいが、いくないっすって怒られるw

成るべく、下らない論争を避け、高い位置の論争したいですな。
135774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 17:57:58 ID:mih4tKRY
>ハード屋は剣豪(一撃ですべてを破壊出来る力持ち) 
>ソフト屋は忍び(バグやイースターエッグとか忍ばせるから)

とか言ってる間は難しいぽ>>成るべく、下らない論争を避け、高い位置の論争したいですな。
136774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 18:56:37 ID:p4C98qLD
ソフト屋のハード屋もその本質において変わりはない。
ハードもソフトも天賦の相性(センス)がある。後天的に取得することは出来ない。
137774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 19:43:57 ID:rf3CEzts
「本質」が何か具体的に述べないと、何も言ってないのとほとんど変わらないよ。
あと、「天賦」の相性が後天的に取得することが出来ないのは当り前だな。

>>136は営業屋かな?
138774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 21:59:48 ID:Cxk63WNO
歯Pロー
ソフト屋とかハード屋とかめちゃ範囲の広いことばだろが。
ボケ。
139774ワット発電中さん:2005/11/25(金) 16:43:16 ID:9swtYdtc
あげい
140774ワット発電中さん:2005/11/26(土) 00:36:08 ID:8rn59Q3h
ハードとソフトの違いを説明してくれ
141774ワット発電中さん:2005/11/26(土) 01:25:30 ID:5HWGNPVS
ハード→堅い
ソフト→柔らかい。
142774ワット発電中さん:2005/11/26(土) 01:25:44 ID:QwIYs3t2
硬派と軟派。
硬派にも尖っている奴とかヘタレとかいるし、
硬派と軟派の間にも中庸派がいるし。

でもやっぱ、誇りある男なら硬派だよな。
143774ワット発電中さん:2005/12/07(水) 00:50:01 ID:8D636MTU
だよなw
144774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 00:03:42 ID:J6B0Cczc
SONYのウォークマンで使われてるリコンフィギュアラブル回路とか、
ハードとソフトの境界が曖昧になってきてるよね。
145774ワット発電中さん:2005/12/09(金) 19:08:50 ID:fRDG5BQi
音楽や映像をソフトと表現するのは本質的に正しいと思うが、
コンピュータのソフト・ハードなんてのはシステム設計の分業にすぎない。

ほんの数十年昔には複雑なロジックを実現するためには
複雑なリレー回路を組むしかなかった。
CPUやシーケンサが出来てキーボードだけ操作してれば
制御ができるようになった。
いまやFPGAの普及で回路を組むのもキーボードだけで
できる部分がどんどん増えてきてる。

キーボードだけで仕事する人がソフト屋でハンダゴテを使う人が
ハード屋さんと定義しても良いかも知れないが、
ソフト・ハードとこだわっているといいシステム設計はできない。
146774ワット発電中さん:2005/12/10(土) 08:16:52 ID:FKvoiTuZ
最近はハード知らん香具師がソフト書いてるから
ソフトの質が落ちまくっとる
147774ワット発電中さん:2005/12/10(土) 23:23:17 ID:KotjU25U
家庭用ゲーム機はソフトメーカーにもハード非公開だがのぅ。
148774ワット発電中さん:2006/02/10(金) 09:41:17 ID:EF1BldXI
最近はソフト知らん香具師がハード作ってるから
ハードの質が落ちまくっとる



高い金出して売ってるIPにバグ仕込むのはやめてほすぃ
149774ワット発電中さん:2006/03/13(月) 18:58:04 ID:xtwhuFPI
IPってハードなんですか?ソフトなんですか?
150774ワット発電中さん:2006/03/15(水) 23:54:41 ID:w6Fwi8qB
>>149
ちょうどハードとソフトのはざまなんだけど。

分類するならデータだからソフト。
151 リンクマン・参上 :2006/06/20(火) 06:35:10 ID:IJeQlYmM
 
機械・工学@2ch掲示板 教えてエレベーターの事 2台目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149853909/l50
 
機械・工学@2ch掲示板 シンドラー社製エレベーター
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149709955/l50
 
機械・工学@2ch掲示板 エレベーター落下で死亡
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1055480666/l50
 
機械・工学@2ch掲示板 回転扉
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1080379985/l50
152774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 10:03:29 ID:SSGSGQdJ
ソフト設計やハード設計を仕事にしてる人って就職した段階で既にある程度設計のイロハを身に着けてた人ばっかり?
電気工学専攻してるけど、講義だけでは当然そのへんは身に付かないし、
研究室も物性とか量子みたいなことやってる所が多いから、このままいくとそのへんの技術は何も
できないまま卒業しそうなんだけど
153774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 00:58:04 ID:yXfiRE8p
>>152
うーん、卒業するまでにVHDLかVerilogでRTLを、何かのアセンブラでプログラムを、
C++かJAVAでプログラムソフトを一度でも書くことがあれば問題ないと思うんだけどね。
今、何年生かしらないけどきっと卒業するまでにやるんじゃないかと思うんだけど。
しないのかな? 学校の偉い人にカリキュラムの内容とか聞いてみるべきだと思う。
154774ワット発電中さん:2007/02/07(水) 22:02:27 ID:2g/R4dXt
学校によってはプロセッサ設計・製作とか、OSやデバイスドライバの
実装とか普通にやるようだから、そういう所を出るか、就職先で
下積みして独立という人が多いんじゃないの?
155774ワット発電中さん:2007/02/11(日) 16:07:49 ID:VsNs0sgS
同好会で先輩からいろはを教えていただきました
156774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 23:59:56 ID:FJOImSK1
いまMIPS EJTAGでLa Foneraというルータにアクセスしようとしているんですが、
EJTAGでつつけるようになったものの、EJTAG命令をどう組み合わせれば
デバッガやピンのロジックレベル操作とかができるのかいまいちピンと
きていません。

使っているツールはopenwince-jtagなんですが、ステータスの読み取りなどは
できるものの、書き込み方法がどうも「?」で、先人の方に具体的な
コマンドを教えてもらえないかと思います。

で、質問なのですが、まず、やり方としては以下でいいのでしょうか?

1. まず、実行中アドレスを EJTAG_ALL で引っ張ってくる
2. そこから必要なだけ peek <addr> でメモリデータを読み出してホスト側で記録
3. 今度は poke <addr> でプロセッサに実行させたい命令を書き込む
4. 最後にデバッガ割り込みがかかるように poke <addr>
5. 実行続行してデバッガ割り込みで止まったら peek で取っていた内容を書き戻して実行アドレスも元に戻す

通常のデバッガはこんな感じで書ける(書いていた)のですが、
問題はEJTAG経由で制御しているときに4,5に相当する部分のやり方が
わからないのです。デバッグ割り込みのハンドラをセットするにしても、
そこで止める方法がわかりません。

こんなマイナーツールの具体的操作方法では回答できる人が
激減しそうなので、

・任意コードの差し替え実行方法(と元コードを復旧させる方法)
・ピンのロジックレベルを操作する方法

をJTAG命令レベルでどなたか教えてもらえないでしょうか?
157774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 15:57:51 ID:pIMkWCr5
Windows Vista には Virtual PC 2007 が添付されていますが、Windows XP を
使っている人はここから無料でダウンロードできます。これで Linux が GUI で
Windows XP 上で使えます。如何ですか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx
158774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 16:42:50 ID:FsA/4X1G
Linux を使っている人が逆のことをしたいなら、 無料の VMware Player を
ここからダウンロードしてインストールするとWindows XP が GUI で
Linux 上で使えます。如何かですか?
http://www.vmware.com/jp/products/player/

インストールの詳細は http://matanet.ath.cx/vmwareplayer/
159774ワット発電中さん
VMWareって、serverも無料じゃなかったっけ。