★ 自己破産相談所 14 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自己破産に関する質問・情報・経験談・悩み・励まし・愛・勇気・   
混乱・不満・決意・愛しさ・切なさ・心強さ・その他なんでも。   

◆禁止事項◆   
質問者や回答者への揚げ足取りや煽りなど、   
執拗に絡みスレッドを荒らすことは禁止。   
自作自演なども禁止。   

↓テンプレサイト   
★ 自己破産相談所 ★   
http://wiki.nothing.sh/662.html

過去スレ・参考サイトは>>2-5あたり。 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:19:14 ID:vBJFxl2r0
前スレ
★ 自己破産相談所 13 ★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1166451022/
 
★ 自己破産相談所 12 ★(dat落ち) 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1161871292/
★ 自己破産相談所 11 ★(dat落ち)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1153347808/
★ 自己破産相談所 10 ★(dat落ち)  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1149415394/
★ 自己破産相談所 9 ★(dat落ち)  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1144162948/
★ 自己破産相談所 8 ★(dat落ち)  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1141488710/
★ 自己破産相談所 7 ★(dat落ち)  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1139894664/
★ 自己破産相談所 6 ★(dat落ち)  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1136642780/  
★ 自己破産相談所 5 ★(dat落ち)  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1133573299/
★ 自己破産相談所 4 ★(dat落ち)  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1130733275/
★ 自己破産相談所 3 ★ (dat落ち)  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1126264151/
★ 自己破産相談所 2 ★ (dat落ち)  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1122533020/
★ 自己破産相談所 ★ (dat落ち)  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1115940186/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:20:03 ID:vBJFxl2r0
★ 自己破産相談所 ★   
総合案内・関連スレなど   
http://wiki.nothing.sh/662.html
裁判所一覧   
http://wiki.nothing.sh/690.html
法務局一覧   
http://wiki.nothing.sh/691.html
弁護士会一覧   
http://wiki.nothing.sh/692.html
司法書士会一覧   
http://wiki.nothing.sh/693.html
質問用テンプレ   
http://wiki.nothing.sh/698.html
自己破産関連書類    
http://wiki.nothing.sh/694.html
自動車査定   
http://wiki.nothing.sh/695.html
個人信用情報問い合わせ    
http://wiki.nothing.sh/696.html
官報   
http://wiki.nothing.sh/697.html
弁護士利用のコツ   
http://wiki.nothing.sh/699.html
破産法条文   
http://wiki.nothing.sh/689.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:20:21 ID:vBJFxl2r0
■質問用テンプレ■   

【年齢】   歳(  代)   
【住所】 都道府県まで   
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし   
【勤続年数】   年    
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員   
【退職金】あり・なし   
【退職金見込み金額】○○万円   
【生命保険】あり・なし   
【生命保険解約返戻金】○○万円   
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定   
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定   
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万   
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万           
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等   
【資産】(例)家、クルマ   
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)   
※このスレではクルマの査定は致しません。   
【現在の債務の状況】   
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額   
【質問】   
文字通り、質問したい事を書く。   

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止 

5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:20:43 ID:vBJFxl2r0
■弁護士利用のコツ   

弁護士と依頼者は、信頼関係で結ばれていることが大切です。   

1.できるだけ早めに相談しましょう。   
早め早めの相談であれば、トラブルを避けることができるかもしれません。   
弁護士への相談が遅れたために、こじらせてしまい、トラブルが複雑化・長期化してしまうということがあります。   

2.不利なことも正直に話しましょう。   
法律相談や事件依頼をする際には、有利なことだけではなく、   
不利なこともすべて話しましょう。弁護士は、あなたの話しをもとに判断します。   
正確な事実を知らなければ、弁護士が判断を誤ってしまいます。   
あなたの話したことについて弁護士は絶対他言しません。   
守秘義務といって秘密を守ることが定められています。だから、安心して話してください。   

3.書類は現物を持参しましょう。   
相談内容や事件と関連しそうな書類は、すべて持参しましょう。   
できるだけ多くの資料があったほうが判断を誤らずにすみます。   

4.訪問前に電話を   
弁護士は、いつも事務所にいるとは限りません。いきなり事務所を訪問しても   
不在かもしれませんし、事務所にいても、他の用件で応対できないかもしれません。   
訪問する前に、電話で確認をしましょう。   

5.費用を確認   
お金のことは、お互いになかなか切り出しづらいものですが、肝心なことです。   
最初に、弁護士費用がいくらかかるのか、確認しておきましょう。   

6.わからないことは質問   
弁護士が説明した事について、あなたが理解していることが大切です。   
理解してなければ、あなたも判断のしようがありません。   
説明の中で法律用語などがでてくる場合があります。   
また、複雑な内容になることもあります。わからないことは、恥ずかしがらずに、   
質問しましょう。わかったふりは禁物です。   
 
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:16:10 ID:bXfoBYX80
立ちましたか。とりあえず乙です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:49:26 ID:WCLms5wlO
こんばんは
免責おりない場合は借金総額の何%支払う形になりますでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:20:41 ID:bXfoBYX80
>>7
特に決まっていない。1〜2割というのが多いと思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:33:56 ID:lLpdwNPOO
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:05:22 ID:zALeh0Hn0
【年齢】   34歳
【住所】 北海道
【家族形態】 独身・一人暮らし
【勤続年数】   3年半 
【就業形態】社員
【退職金】なし
【退職金見込み金額】0万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0万円
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月16万・ボーナス(年)20万=年収230万
【支出】7万        
【借金の使い道】生活費、借金返済のため
【資産】なし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
JCB 100万 保証人無し 2003年10月 35000円 100万円
ジャックス 110万 保証人なし 2005年10月 70000円 110万
ほくせん 20万 保証人無し 2003年10月 20000円 20万
OMC 6万 保証人無し 2006年11月 15000円 6万

【質問】
 以前(10年前)に一度自己破産をしていますが、この債務の状況で、自己破産は可能でしょうか。
 
11前スレ726:2007/02/11(日) 00:33:13 ID:7zr7kYPR0
前スレ711さん
まだ生きてますよね・・w
暫く見てなかったんで、すんません。
弁護士費用は分割でもおkですよ。
オレはほとんどギャンブルですが免責おりました。
がんばってくださいね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:43:37 ID:SAKB/S4/0
>>10
10年経過なら破産は可能だが、過去の破産歴を調べられる。
同じ事情で破産なら、今回の免責判断は厳しくなると覚悟しておいた方がよい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:54:22 ID:+CiIRcey0
  __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:28:51 ID:yqYqkGwb0
>>10
何でまた借金しちゃったかなあ
喉元過ぎれば・・てことかな?

普通に給料だけじゃ生活できなかったの?

15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:28:59 ID:CJVs3Vxb0
資格制限って免責降りても解除されませんよね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:30:13 ID:SAKB/S4/0
>>15
免責出たら資格制限はなくなる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:33:37 ID:CJVs3Vxb0
>>16
ありがとうございます。
やり直す為に取りたい資格があったんですが、何年も掛かると思ってました・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:10:45 ID:VSH8937CO
>>10
破産してるのにまた借金できるもんなんだねぇ、闇じゃないとこから。
喪明けって7〜10年じゃなかったっけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:09:44 ID:1ZhHOSfDO
スレ違いかもしれませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか!
現在、弁護士に依頼して破産の申し立てをしています。費用は分割で払っているのですが、もし免責が降りたら弁護士に成功報酬をまた分割とかで払わないといけないんでしょうか?
文章がわかりづらくてすみません。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:04:36 ID:S9qbFNqjO
>>12
ありがとうございます。
前回は親元で作った借金でした。今回は親元から離れた所での借金です。生活難からでしたが、前回と似たようなものです…。破産できなかったら、どうなるのでしょう?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:52:28 ID:AHKaLjE8O
>>20
ちと、お灸をすえられるかもしらんが、
全く免責出ないなどと言う事はないから安心せい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:45:47 ID:KF/HqvJcO
免責確定後
資格制限はなくなるが 金融業界で働くのは難しい!
面接に行ったら
なんらかのかたちで調べられる!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:26:30 ID:7iYyZoZ5O
>>19 私は免責が降りてから月5万成功報酬払ってますよ 一括は無理な事は弁護士さんもわかってるので分割でいいって言ってくれました
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:57:08 ID:3mkV9FF4O
成功報酬はなかった。裁判ではないので
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:21:01 ID:SAKB/S4/0
>>19
弁護士からそう言われたのか?免責出たら別途支払ってもらう、などと。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:00:14 ID:7zr7kYPR0
>>19
破産で成功報酬なんて普通無いぞ。
初めて聞いた。
で依頼してから免責確定まで総額幾ら払うんだ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:16:15 ID:heBuCZBp0
>>26
自分の担当弁護士は着手金、申立実費、報酬金が
別になってますよ。着手金、申立実費の分払えば
申立してもらえる仕組みです。報酬金は免責決定後支払い。
もちろん着手金、申立実費、報酬金全部分割払い可です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:51:29 ID:7zr7kYPR0
ああそう、まあ質問の答えになってないけどな・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:52:55 ID:KF/HqvJcO
>>27
で いくら払うんだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:02:08 ID:SAKB/S4/0
つまり免責不許可の場合のリスクをかわす報酬の仕組みなんだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:02:50 ID:heBuCZBp0
>>29
着手金21万、申立実費2万、報酬金21万です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:14:04 ID:I1eK6I1IO
↑要は40万近い金額が細分化されているか、はじめに一括請求されるかの違い!いずれにせよ40万前後は必要だからね…安く出来たとしても、後から〇〇費別途請求〇〇費別途請求で結局は40万前後になる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:29:55 ID:SAKB/S4/0
免責が出なかった場合は、報酬不要を謳う弁護士も多いが、
不許可の可能性のある事案は受けないか、途中で辞任してしまうことも。
依頼者からすれば免責の場合の報酬を分けられていた方が、
辞任される心配もなく、安心してまかせられるかも…だな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:09:42 ID:1ZhHOSfDO
>>25
>>26
>>19です!自分の場合、少額管財で依頼して総額50万ちょいかかりました。成功報酬のことは言われてはいないんですが、PCで色々見てたら破産でも成功報酬を払うみたいなことが書いてあったので不安になり書き込みました!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:39:18 ID:AHKaLjE8O
>>34
そいつはパック?料金だ。それ以上かからないから大丈夫。
金は最初に説明受けたもの以外はかからないよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:42:03 ID:jqpmLMHW0
>>34管財事件で総額50なら普通だとおも。
管財人に支払う金が20万(東京少額管財の場合)と、弁護士代30が大体の相場だから。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:54:34 ID:jqpmLMHW0
>>20 破産最悪認められなかったら、今は個人再生って手があるからそっちやってみたら。
借金の総額の1/5(最低100万以上返済)を3年で分割支払いすれば残りはチャラになるってのあるよ。
ただ、リーマン・自営とかで定期収入ある事前提。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:48:24 ID:qIEZMwLNO
結局自己破産と個人再生は何が違うの?
自己破産だと借金0になるけど、再生は100万〜の借金が残るよね?
両方ブラックになるのは変わらないし、なんか破産のが楽じゃね?

再生のほうが情報残る期間が短いとかあるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:54:30 ID:rZ6Sb7eg0
>>38
家が残る
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:14:28 ID:qIEZMwLNO
そんだけなのか…
じゃ家が自分名義じゃなくて、家族の名前で借りてる場合は破産のほうがいいのか
俺失敗した?破産は同居家族に迷惑かかるてきいたんだが…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:16:59 ID:4RDQmpNk0
>>38 破産は自分の財産(家・車等)全て失う。(20万以下の物、現金99万までは残る)同居の場合、家族収入書求められるので家族に隠すのは難しい。
あと、細かく知らないけど連帯保証人つけてるとその人に一括請求いくとか。
再生は、車や家など財産残したい場合、保証人に迷惑かけたくない場合に最低限(約1/5)の金返すからあとはゆるしてくれってやつ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:23:27 ID:xDPAULL20
俺は、親が俺の名義で貯蓄(親の金)してる可能性ありそうだから迷惑かけたくないんで民事再生の方に切り替えた。
自分だけだったら地に落ちるのはいいんだけど親巻き込みたくないから。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:37:15 ID:KSsqsGtRO
無職の主婦で負債総額470万円。

免責不許可事項あり。

管財事件になった場合、1〜2割を支払う…って無理じゃん

早くバイトでも探さなきゃ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:18:17 ID:dQOPHi+D0
私は親の事業資金の連帯保証人(800万)になってるんだけど
親がコケたら自己破産じゃなくて個人再生にすれば、私は大丈夫
なんですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:39:24 ID:dQOPHi+D0
調べたら無理みたいですね。オレ オワタ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:48:00 ID:F+zVWC0vO
今失業中の主婦です。
自己破産をする事になり、一つ気になることがあります。
司法書士に依頼しているのですが、主人に迷惑がかからないか聞いた所大丈夫だろうと言われました。
しかし色々ネットなどを見ていると、家族が今後ローンを組んだりする場合、影響があると書かれていて不安になってきました。
あと、主人は義父の借入の保証人になっており、今後また保証人を頼まれた場合、私の影響で保証人になれない事になってしまうのでしょうか。
不安でしょうがありません。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:37:58 ID:GuP+Sgfj0
建築業をやっています。
ココでは時々相談いただいておるものですが、
今日もひとつ気になりまして参りました。
株式などの財産を自己破産前に現金にしておこうと思いますが、
金融機関の口座を経由しますが、自己破産のさい
「この現金を何処にやりましたか?」と追求されない方法はありますでしょうか?
また個人名義の住宅(借地につき無担保)や車両などの動産は差し押さえられ増すでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:02:29 ID:N2Ws57Ft0
当然現金の行方は問われるし住宅や車両は競売に掛けられます。
管財事件ですね、数十万の予備金が必要です
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:28:20 ID:yqYqkGwb0
>>46
あなたが依頼している司法書士の言うように、原則として破産した
人間以外に影響を及ぼす事はない。
ただ、金融機関によっては、家族や配偶者が破産の経歴があると
住宅ローンなどでNGを出す例があるようです。
あくまで金融機関は私企業ですから、貸す貸さないの判断は
どうしようもありません。

ご質問の保証人ですが、こちらは万が一債務者が支払えない場合のみ
債務を背負うわけですので、保証人になる時点では、年齢、収入などだけで
判断されると思われます。

ところで、ご主人には秘密で破産ですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:33:13 ID:SAKB/S4/0
>>46
相方の信用に影響はない。
あなたがご主人の保証人やローンの連帯債務者にならないよう気をつければそれでよし。

>>47
口座に明細が残る以上、調べられるのは必至。特に破産直前の金の流れは目立つ。
申し立て時に財産価値を証明する書類の添付を義務付けられるが、
借地権付の住宅と車も価値の度合いによっては管財人に処分される。

つまらぬ工作が免責不許可を招き、「安物買いの銭失い」となる事例あり。
破産の場合の保有財産は正直申告が最良の選択。
免責後一年間は取り消しありますよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:34:01 ID:yqYqkGwb0
>>47
>株式などの財産を自己破産前に現金にしておこうと思いますが、

自己破産するなら、余計な事はしないほうがいいですよ。
専門家(弁護士、司法書士)に依頼して、指示に従うことを勧めます。

>また個人名義の住宅(借地につき無担保)や車両などの動産は差し押さえられ増すでしょうか? 

自宅はあなた個人の名義ですか?土地は借地でも建物はあなたのものならば、任意売却か
競売に掛けられる可能性があります。

車両などはリースとかではないですか?自己所有ならばローンは終わっていますか?
それによっていろいろです。

何れにせよ、あなたの持つ財産(家、車両、株式等)は一切触らず、専門家(弁護士、司法書士)または
裁判所の指示に従って進めてください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:39:53 ID:v4grvFvb0
>>49
46です。色々教えていただきありがとうございます。
主人には全て話しをしております。

保証人の件がとても気がかりで、もし保証人になれなかったらどうしようと思っていました。
保証人の信用調査はしないようなので安心しました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:44:20 ID:yqYqkGwb0
>>52
>主人には全て話しをしております。

そうですか、それなら安心ですね。
頑張って立ち直ってください。




 
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:47:22 ID:SAKB/S4/0
>>52
安アパートや街金の保証人ならともかく、ノンバンクやBKは保証人も審査する。
ご主人は大丈夫だろうけど…駄目だったら他の要因。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:48:01 ID:v4grvFvb0
>>50
46です。レスありがとうございます。

自己破産の本格的な手続きはこれからですが、どのような結果になったにせよ、それを真に受け止めて一から出直したいと思います。
5647です:2007/02/11(日) 23:52:31 ID:GuP+Sgfj0
ありがとうございます。
それでも自己破産の際は少々でも、
現金を残しておかないと、
しばらくは大変と聞きます。いくらかは残したいのですが・・・。
また嫁の車は、嫁個人名義なんで差し押さえは免れるでしょうか?
私個人のは完済した車、ローン中のバイク、ジェットスキーなどがありますが
いかがでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:53:58 ID:v4grvFvb0
>>54
レスありがとうございます。
保証人の件は、主人のことです。私はもちろん保証人にはなれませんよね。
とにかく主人に迷惑がかからないか心配だったもので。。。
主人には借金はありませんので、もし保証人でひっかかれば私の影響ですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:55:14 ID:SAKB/S4/0
>>56
弁護士費用の捻出や規定範囲内の現金は可能。
他人名義の車は安泰。ローン中の物件は引き揚げられる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:10:15 ID:SAIRm7Kw0
>>50
>免責後一年間は取り消しありますよ。

これほんとうですか?随分自己破産についてはネットで調べたんですけど知りませんでした。
勉強になった。
免責おりても開き直ったりしないで、真摯に反省してひっそり生きなきゃいけませんね。
借金抱えて身動きとれなくなると死んだ方がましかもと頭よぎる事もあるだろうけど、皆頑張って生きろ。
6047です:2007/02/12(月) 00:11:56 ID:Vm33migb0
では現金で嫁に贈与して不動産や物を買った場合は、
贈与税は掛かりますがまるっと差し押さえられずに済むでしょうか?
汚いことのようですが、必死なモンで・・・
6150:2007/02/12(月) 00:17:18 ID:Sxtg1vJq0
>>59
破産に虚偽の内容や詐欺的行為が判明した場合のこと。
生活態度は関係ないから大丈夫だよ。
でも、その感覚はとても大切だと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:26:40 ID:Sxtg1vJq0
>>60
あなたは事業者でもあるし十中八九管財事件になり、管財人がいろいろと調べる筈です。
そのような行為は全て資産隠しととられて、管財人と裁判所の心象を著しく悪化させるだけ。
結局、分散した資産を全て丸裸にされてしまうかも。
破産前に必要以上にあれこれいじらないことです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:29:22 ID:SAIRm7Kw0
>>60まず、その金を何に使ったか(君の申告と金の流の帳尻合うか調べる)調べられるし、
(不審な所が有れば突っ込んで調べられるかもしれない・管財人は弁護士なのでいざとなれば特権で色々調べられる)
もし嫁が動産買ってたのばれたりすると資産隠しになって免責おりない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:30:06 ID:IsFQfbPV0
>>21
>>37
ありがとうございます。
前回破産しているので、正直降りないだろうと
覚悟はしてます。
ただ、もうどうしていいのか判らないので
連休明けにでも、法テラスへ
電話してみようと思ってます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:38:56 ID:SAIRm7Kw0
>>60 自己破産は全ての資産を投げ出すかわりに借金をチャラにして身一つから出直しさせてあげましょう・・
(3ヶ月分は暮らせる資産は残してあげる)っていう法律なので
弁護士・裁判費用以上を金引き出したりすると突っ込まれてしまうと思うよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:44:28 ID:ySOnCLmC0
>>60
ホントに往生際悪いな・・・
破産するんでしょ?
考えが甘すぎなんじゃないのか?

67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:56:33 ID:0GOjRJbpO
あげ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:19:24 ID:o/MRLJRp0
自己破産すると、生活用品の取り押さえられるみたいですが
パソコンとか、ゲーム機やTVとか娯楽なのも財産でうられるんですよね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:22:25 ID:ZCBt0FP70
スレ違いになるかもしれないのですがご意見をお聞かせ下さい。
現在340万の借金があります。
銀行とクレカです。自転車を漕いでこうなりました。
今月から無職になってしまい支払出来ず破産をするつもりでした。
両親にも打ち明け、弁への相談予約も何件か取ったのですが
伯母が立て替えをしてくれる事になりました。
(以前にも一度サラを立て替えてもらい2度目です。
一度目は伯母へ全て完済しました)

迷っているのは
「破産のメリット」
支払わずに良くなる
支払うはずの金額を預金にまわせる
「破産のデメリット」
ブラックにのる
おそらく管財人がつく
同居家族に収入証明など申立て書類を集める為に協力してもらわないとならない

「立て替えてもらうメリット」
ブラックにのらない
(ですがクレカもサラも全て貸禁依頼を親にされます)
債権者に迷惑がかからない
「立て替えてもらうデメリット」
貯金が全く出来ない
ひたすらに伯母に申し訳ない
貸禁依頼を親がする

もちろん借りたものは返すのが当たり前なのはわかっています。
ですが貸禁依頼をされるのでブラックと変わらず、今までに騙されたりと
かなり色々とあったので破産を機に今までの事を全て精算して
一からやり直すつもりで腹をくくってからだったので破産の方が
今後のためにも気持ち的にも楽な気がしています。
またこの歳から数年、全く貯金が出来ない事、持病があるので
勤め先を見付けられてもいつ辞めなければならないかわからない事が
引っかかっています。
立て替えてもらう場合の返済は6年間(未婚、今30歳)です。
伯母に完済する期間とブラックは変わらない、貸禁依頼は一生の約束。
破産で腹をくくった今にその話が出たので迷ってしまいました。
「借りたものは返すべき」「破産して一からやり直すべき」
皆さんならどちらを選択しますか?


70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:23:26 ID:0+i4QD9m0
自己破産したいんだけど、どこがいいのかな
グーグルあたりで地元の弁護士を検索するべきか、法テラスできくべきか
自己破産で検索した安いところでお願いするべきか。
ってかメール送ったのに返事来ないんだけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:40:33 ID:Ioof/wNX0
>>68 単品20万以下の物は大丈夫。自己破産考えてるんだったらネットでちょっとググって調べるくらいの努力せな。
>>70 人に物を尋ねる態度では無いので答えてくれる人はいないかと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:54:14 ID:jRJ4p5SZO
>69
俺なら破産を選ぶと思う。
貸禁がブラックより長くてカードもずっと使えないんじゃ
立替してもらうメリットがほとんどないような。
独身としかないけど多分女性だよね?
しかも今無職で持病ありならば尚更貯金できた方が
いいんじゃないのかな。
・・・俺ずるいかな・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:18:07 ID:Pma6grxC0
質問です。

自己破産すると個人事業主になる事はムリなのでしょうか?
仮に可能な場合、税理士さんに破産した事はバレますか?

時効の援用して時効が成立場合はどうでしょうか?
(個人事業主、税理士さんにバレますか?)

スレ違いな質問すみません・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:15:45 ID:5YsYHNGjO
>>73
PCなんだし前スレくらい覗いてみよう。
免責出れば資格制限なくなって地球を救うことも可能になる。

税理士にはわからんだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:25:07 ID:Pma6grxC0
>>74
ありがとうございます
覗いてきます、、
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:12:22 ID:OeOHi0piO
>69
貸禁依頼が避けられないならブラックになるのと同じ。
もしも働けなくなっても親族相手に破産できるかを考えた方がいい。
あとこっちのスレのがいいかも
http://c-docomo.2ch.net/test/-/credit/1148659839/i
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:38:27 ID:bmxd26/5O
免責確定して四ヶ月になるんですが、ローンが残ったままの車を引き取りに来ないんです。 何故なんでしょう? 来月車検なんですが、どうしたらいいか解らなくて。 車検受けてから取りに来るのかな‥ 。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:14:17 ID:Sxtg1vJq0
>>77
車種と年式は?
ローン残高は?
所有者名義は?
業者は引き取ると言っていたのか?

79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:05:02 ID:W+ZHVN6j0
今日弁護士さんに受任してもらいました
1つ不安なんですが3週間前にサラ1社に返済してしまいました
この場合免責不可になりますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:15:56 ID:bmxd26/5O
8年式の日産ラルゴ。 名義はローン会社。
残金は六十万位。 向こうからの連絡は一切なしです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:38:14 ID:+yjm/0Z/O
>>79、何故免責不可になるのかがわからない。
最近の自己破産で免責不許可になる事例はまずないよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:39:30 ID:Sxtg1vJq0
>>79
問題ない。これからは先は駄目。

>>80
中古車購入か。
価値が低いので業者が放置している可能性も。
名義が業者なので、こちらから問い合わせるしかない。
良くすれば安値で名義変更に応じる話になるかも。
丁寧に応じると思うから早速連絡すべし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:53:06 ID:bmxd26/5O
>>82さん。ありがとうございました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:48:13 ID:GG23jkkgO
質問させて頂きます。
先日、司法書士さんに自己破産の依頼をしました。
そこで、申し立てる時に、持っている銀行等の口座全部の
過去2年分の履歴が必要と言われました。

もう10年くらい使ってない、口座で通帳もカードも探しても見つからないものがあります。(銀行名がかわった所等も)
先生いわく、使ってないなら解約して、それも全部との事でした。

こういう場合は、どうすれば銀行で履歴みたいなのを出して頂けるのでしょうか?
銀行に電話すればと思われるかと思いますが、難聴障害があり、電話での難しい会話は非常に困難です。
また、過去に住んでた所のかなり離れた地方銀行などもあり、
できれば、二度手間は時間的にも金銭的にも避けたいです。

過去に経験された方や、詳しい事を知っている方がいたら、教えて下さい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:58:40 ID:tM+HGGw7O
過去に、弁護士に借金の見直しをしてもらいまして、債務整理しました。馬鹿な事に、また借金90万作ってしまいました。 また弁護士に相談しにいきたいのですが、二回目なので、断られる事あるんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:32:49 ID:Sxtg1vJq0
>>84
残高もなく使用実態のない休眠口座なら申告せずとも大丈夫でしょ。
自己申告が前提で、悪意があるわけではないから…

>>85
あなたはお客さんだから断られない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:34:28 ID:INt+9oJI0
【年齢】   27歳
【住所】  東北
【家族形態】 独身・一人暮らし
【勤続年数】 約2年
【就業形態】 社員
【退職金】  なし
【退職金見込み金額】0万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0万円
【弁護士へ】いずれ依頼する予定
【司法書士へ】依頼していない
【収入】  本当は0なんですが月35万と申告        
【借金の使い道】生活費
【資産】なし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
CFJ   160万 保証人無し  2000年頃 60000円 159万円
アイフル 30万  保証人なし 2006年10月17000円 29、9万
アエル  10万  保証人無し 2006年12月4000円  9、9万
JNB    50万 保証人無し  2004年8月10000円 49,9万
【質問1】
JNB、CFJ、アイフルは1月の支払日以降払ってなく催促電話の日々なんですが
アエルは額が低いため払ってる状況です。1本化の話が先週アエルからきたのですが
こんな状況で融資してくれるのでしょうか?
また、月収35万申告と言うのは実は立ち上げたばかりの会社の社長の身のためまだ利益がでず、
半年間収入ナシです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:39:51 ID:fYQYOtXe0
いつもこちらではお世話になっております。

色々調べてみたのですがわからなかった為質問させてください。

12月に旦那の名義で車をローンで購入しました。
その際、私名義で持っていた車を下取りに入れました。下取りの車はローンが98万残っていましたが、下取り85万で差額の13万を旦那のローンに組み入れました。
その時は自分が自己破産することは全然考えてもいなかったのですが、この場合は免責不許可に値するものなのでしょうか?
まだ破産の手続きはしておりません。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:44:16 ID:PQtlxdPEO
去年の初夏頃母が自己破産の申請(?)をし色々用意しなければならない書類があったのに母が一切手をつけていなかった事が発覚。今年になって私が気付き必死に揃えて弁護士さんとやりとり。鬱病の母に任せ切りにしてしまった…一人で戦わせてごめんね。
今度は私も一緒に弁護士さんのとこへ行ってきます!(来てくれと言われたので)ドキドキする…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:32:00 ID:/ds/tB08O
>>84
私も今司法書士さんに依頼して自己破産申請中です
ここ一年ぐらい使用している通帳のみ去年の夏ぐらいから記載分だけもってきてと言われましたよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:08:18 ID:0+i4QD9m0
新生銀行で通帳ない場合どうすればいいですか
毎月送られてくる明細が通帳代わりですか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:08:46 ID:5YsYHNGjO
>>87
スレチかと

>>88
聞かれたら今の通りに答えれば良い。”そうですか”で終わる程度のもの。
心配し過ぎ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:33:19 ID:HnhdHfEIO
自己破産を考えています。質問お願いします。10年前の軽自動車を所有してます。ローンは組んでません。自分の名義です。下取りもないに等しいと思いますが.自己破産するとこの車もなくなってしまうんでしょうか?弁護士に相談する前に名義をかえてもいいんでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:58:22 ID:L9WVtypr0
>>91
履歴明細が証明できるものであれば通帳でなくとも可。

>>93
10年落ちの国産軽。誰も持っていかんから心配せんでよろし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:11:50 ID:PN8xZTuk0
>>93
10年落ちなら全く問題なし。
うちの地域では、軽が3年落ち、普通車が5年落ちで資産価値なしと判断されてるよ。
車検証と自動車保険のコピーは提出する必要があるけどね。

車に限らず、名義を変更するとか資産を移動するとか変なことはしない方がいいよ。
弁護士に嘘つかず真実を話せば最大限の対応はしてくれるはずだから。
あとでバレたら、弁護士には降りられる、免責は不許可になるで最悪の事態になるかも。

免責不許可事由はギャンブルでの借金や返済不能状態での借金とかいろいろあるけど、
そんなのは極端な場合を除きどちらかというとあんまり問題にならない。
でも、資産隠しは額の大小に関わらず厳しい裁定をされるから気をつけて。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:27:15 ID:bVy0T9N/O
今、破産申し立てで、昨年末に申し立て寸前に消金から3万円融資受けました。
依頼は司法書士さんです。

受人通知は各債権者に通知してますが、
督促の連絡が来る所もあります。
この場合、免責は下りるのでしょうか。

最初、任意にするつもりが破産することになりました。
司から連絡が全く連絡が1ヶ月ほど来ません。
開示拒否されてるのか、サジ投げられたのか不安です。
捨てられた場合、通知は来るんですか?
つまらない質問ですみません。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:07:39 ID:L9WVtypr0
>>96
債権内容はクレカなどが含まれれば足掛け2ヶ月は確実にかかる。
開示に非協力的な業者もいる。もう少し待とう。
司が辞任などまずないから、状況は問い合わせれば良い。
督促には勿論応じてはいけない。

申し立て直前の借り入れはマズかった。消金??→皿金or闇金
3万円では相手も泣き寝入りかも。皿に同情する。
これだけで免責がパーになることは無いだろう。

もう寝ます。おやすみなさい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:09:41 ID:HnhdHfEIO
94さん.95さんありがとうございます。いろんな事が怖くて弁護士に相談する事も今までできませんでした。頑張って相談してみようと思います。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:36:43 ID:bVy0T9N/O
>>97さん、
レスありがとうございました。
安心しました。
クレカ1件、サラ5件、銀行併せて700万です。
おやすみなさい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:08:57 ID:HnhdHfEIO
今求職中です。無職でも自己破産できるんでしょうか?仕事を探してもなかなか見つかりません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 05:14:55 ID:Hmdyl7YFO
>>100
かえって、申立書の経緯とか理由になるんじゃ?オイラも就業中に倒れて退職してってのを書いたから
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:06:16 ID:kuVdR8XsO
92さん、レスありがとうございました。
心配し過ぎですね。
あれがダメなんでは?これはどうなんだろ?と色々考え過ぎてしまいます。
気持ちが落ち着きました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:24:59 ID:HnhdHfEIO
101さん ありがとう 法テラスさんや弁護士さんが承諾してくれるか心配です。今日初めての相談の電話をしようと思ってます。いろんな事を考えて.一睡もできませんでした。自分が悪いんだけど.心配事だらけです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:13:01 ID:cWgTi32vO
通帳の提出は原則、東京だけ2年、他は1年分と決まっている。
使用、未使用は関係ない。それと、当然家族名義の通帳も全て提出しなくてはならない。(資産の隠蔽を調べるため)
ちなみに破産申請が多いため東京だけ3人ずつ同時に破産決定していく。
破産から免責までは地方で約1年、東京で約200日である。破産申請するためにをわざわざ東京に住民票を移す者もかなりいるようだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:36:32 ID:WgZ6rAAc0
>>105

>破産から免責までは地方で約1年、東京で約200日である。

地方ってどこよ?今は1年もかかんのか?
自分は2001年11月に破産して2002年の1月に免責決定したぞ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:41:01 ID:r1DqF4gfO
質問させて下さい
今月はじめに自己破産の依頼を司法書士さんにお願いしました
今日クレカの引き落とし日なのですが銀行から引き落としできない場合、モバイルバンキングからメールでのお知らせをしてもらえるように登録しています
朝一番でモバイルバンキングからメールで引き落としできないと通知がきました
15日が給料引き落としなのですがその日にクレカ分引き落としになりますでしょうか?
スレ違いでしたらすいません
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:11:42 ID:A2FLXjMAO
私も10月20日破産決定で1月25日免責いただきました。早かったよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:30:31 ID:sNV9L0AQO
お伺いさせて下さい。
埼玉在住なのですがいくつかの弁に相談した所
管財になるかならないかは半々の確立と言われました。
東京地裁と埼玉地裁、同時廃止になりやすいのはどちらでしょうか?
裁判官次第でしょうか…。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:53:37 ID:SZKnWcuS0
>>109
東京は少なくとも同時廃止になりやすい場所ではないと思う。
弁護士が多く、管財人の成り手が多い為と、
破産は管財扱いを基本とすべしと言うガイドラインも存在する模様。
集団での免責審尋のイメージばかりが一人歩きしているが、
むしろ地方よりも管財扱いにする比率が高いと思われる。
埼玉も大都市部で大して変わらんと思うが。

以上、ただの参考情報。あなたの場合どうかは分からんよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:01:24 ID:cWgTi32vO
都内だと破産専門の弁護士が多い。
俺の知り合いなんかギャンブルで700万の借金あったが免責もらった。
弁護士によってかなり力差はあるよ。       弁護士の選定は十分慎重にやるべき。
一生が変わるよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:16:33 ID:sNV9L0AQO
ありがとうございます。
都内にするか地元にするかは運に任せるしかないようですね。
あとは弁護士選びも慎重にします。
ギャンブルで免責ですか…もちろん管財ですよね?
恐い…orz
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:54:30 ID:G2E636XO0
すみません、相談があるのですが、、、

【年齢】  27歳
【住所】  東京都
【家族形態】 一人暮らし
【勤続年数】 正社員3年(2007・1月退職、来月から別会社勤務決定) 
【退職金】  なし
【生命保険】 なし
【弁護士へ】 依頼する予定
【収入】手取り月35万=年収350万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】 奨学金返済、大学時代からの生活費用を返済
【資産】車、不動産なし
【現在の債務の状況】
 武富士:100万(3.5万)2001年から取引開始
 アコム:60万 (2.5万)2002年から取引開始
 ニコス:20万 (3万)  2003年から取引開始
 ジャックス:25万(4万) 2004年から取引開始
 丸井:30万  (3.5万)2004年から取引開始
合計  235万

【質問】
借金をし始めた理由は、大学学費支払い、生活費によるものですが、
就職後の自身の管理能力が至らない部分もあると考えています。
全額自分自身で(おまとめローンなどで)返済していく事を考えていますが、
債務整理も考えています。

もし債務整理された方がいましたら、メリット、デメリットも含めて、意見を伺う事は
出来ますでしょうか?
弁護士の腕と負債を抱える原因にもよると思いますが、債務整理後支払いは楽になった
のでしょうか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:38:18 ID:0wM7l3580
>>113
まだ破産する決めていないのか・・・

月に出る固定費は?
一人暮らしだからそれなりに出るだろうけど

破産するメリットデメリットを簡単に言うと

メリット
・債務が無くなり、返済分が全て生活費に回せる。
・信用情報機関に登録され、ローン、クレジット等が
 7年ほど利用できなくなる。

デメリット
・信用情報機関に登録され、ローン、クレジット等が
 7年ほど利用できなくなる。

なぜ、メリットにローン、クレジットが利用できなくなると
書いたか。
借金が出来ない、ローンが組めないことが借金依存生活から
立ち直るには一番だからです。

個人再生にせよ、特定調停にせよ、ローン、クレジットは
利用できなくなるから一緒だけどね。
だったら、この際スッキリ破産しちゃうのも人生やり直すには一番かと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:38:47 ID:3cBpr8r/0
>>109
埼玉在住なら埼玉で申立て
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:47:31 ID:oRYercNHO
相談です…兄が借金をしてます。使い道がキャバの女に貢いだ+ギャンブル。こんなで作った借金でも自己破産できますか?やり場のない怒りばかり溢れてきます。母親が借金を少しづつ返してますが、もう追いつきません。あと自己破産した場合は借金できなくなりますか??
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:58:43 ID:2jTrGv9S0
質問です。私は親の借金の連帯保証人になってるんですけど
破産は確定っぽいです。私には借金を一括で払うほどお金がありません
ので、わたしも破産になると思います。それまでに今ある私の財産を
散財しても免責は下りるのでしょうか?
また、なにか財産を隠蔽できる手はないでしょうか?
お願いします。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:18:58 ID:cWgTi32vO
>>116自己破産だけは誰でもできる。さっきも述べたがギャンブルで700万使ってしまった奴も今現在無職、財産も全くなし。
ちまたの法律書などではギャンブルや浪費は免責不許可となっているので多分免責は無理だろうなと話していた所、完全な免責を受けた。
とにかく、破産の申請はするべきだし、最悪免責を受けられなくても、破産した者からは取り立てはできないし債権者も会計処理が回収不能で処理できる。
そのうち、時効にかかるから結局免責と同じになるよ。
一つだけ忠告すると、どの段階でも嘘をつくことは必ずマイナスに働くことになるからしてはいけない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:20:16 ID:FluHDSJJO
>>117
はなから隠蔽するつもりですか…
事情はわからんがもう少し聞き方があるだろうよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:29:01 ID:PN8xZTuk0
>>116
借入時期・借入額・資産状況・収入等がわからないのでなんともいえないが、
弁護士や司法書士に依頼してうまくやってもらうと免責がおりるかもね。

で、母親が返済してるってことだけど、今すぐやめるように忠告した方がいいよ。
兄に家族(嫁・子供)がいないんであれば、突き放すことも愛情だと思う。

今のままでは間違いなくダメ人間になって同じこと繰り返すから。
自己破産させてもゲームのリセット感覚程度にしか受け取らないでしょ。

あと、自己破産しても全く借金が出来なくなるわけではない。
信用情報機関を利用している金融機関からの借入が出来なくなるだけ。
大手はほとんどダメだろうけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:34:48 ID:LeK3qrIh0
質問です。
妻が借金で自己破産をした場合、夫にはどんな影響がありますか?
夫も自己破産と同じ扱いになりますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:45:21 ID:PN8xZTuk0
>>117
親は弁護士・司法書士に依頼済みなの?
あと、その借金の返済要求があなたのところに直接来てるの?
であれば、今から資産を変に動かす(隠す)とまずいよ。

>>121
基本的に夫が妻の保証人になってなければ影響はないと思う。
が、夫の資産が大きければ場合によっては免責裁定に影響が出るかも。
でも、自己破産と同じ扱いになんてならない。
まぁ、自己破産に至る原因が家計にあるのなら、夫も大いに反省するべきだけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:53:57 ID:YwBZ3dUL0
自己破産して管財人がついた場合。
管財人の名前や連絡先は、どのようにして調べるのですか?
裁判所で聞けばいいのですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:05:05 ID:eRImoV8G0
>>123あちこちに同じ事を書くとマルチポストといって非常に嫌われます。
まず、元のカキコでレスがないか暫く待ってから他の板に書き込むようにしましょう。
125109:2007/02/13(火) 23:09:37 ID:sNV9L0AQO
>115
そうなんですか?
自分の住所の管轄に申し立てすると言うことですよね?
弁護士事務所の近くの裁判所に申し立てすると
言われたと思ったのですが勘違いでしょうか?
だんだんわからなくなってきました…
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:38:00 ID:dfExtSfS0
ネットで弁護士事務所をさがしてます。
気をつけるポイントはどういうところですか?
ちなみに、みや○法律事務所(←みや○は漢字)がよさげなのですが、評判はどうですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:42:43 ID:L9WVtypr0
>>125
埼玉のあなたが東京で申し立てることも可能。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:49:34 ID:G2E636XO0
>>114
レスありがとうございます・゚・(ノД`)

毎月の固定出費は、
・家賃  7万(昨年夏まで宅補助制度があった為、割高です。。。)
・通信費 1.5万
・食費  3万
・交際費 2万
といった所で、少し贅沢なんですよね
節約を本気で出来ない自己嫌悪に陥る事度々

>借金が出来ない、ローンが組めないことが借金依存生活から
>立ち直るには一番だからです。
おっしゃる通り
7年位期間がないと、貯金グセもつかないでしょうし。。。

15日にアディーレへ相談してきます
スレ違いでしたら恐縮ですが、結果を記載します
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:53:37 ID:n02Tdx5f0
少額管財となった場合、自宅に管財人が来て、
40インチの液晶テレビ・DVDレコーダ・PS3・Wiiなどがあったら、
やっぱり差し押さえの対象でしょうか。
借りているだけなのだけど・・・
131117:2007/02/14(水) 00:15:02 ID:h8/tGzix0
親はまだ弁護士とかには相談してないですが実家の台所事情から
察するに、そろそろヤバそうなんです。
だから今のうちにできる事を、やっておかないと大変な事になると
思ったわけです。
なにかアドバイスがあればお願いします。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:36:52 ID:+OyA1keA0
妻が借金する時に
借用書には夫の名前も当然書いてるわけですけど
これって夫は保証人になってしまうのでしょうか?
妻が自己破産しても夫に債務は残ってしまうのですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:47:50 ID:Y6vHLvmO0
>>129
ちと自己破産はきついかも知れないな
手取りの割に残債が少ない
レスを見る限り全然贅沢はしてないかと
弁には多分任意整理を薦められると思う
>>130
20万以下の物は手を出さないと思う
>>131
保証人が回ってきたら早急に弁or司に相談する事を薦めます
どれ位の保証人になってるかは分からないけど散財等はとりあえずやめて
正直に話す事が大事
134113=129:2007/02/14(水) 01:12:25 ID:HcBXmoF80
>>133
任意整理ですか。
法定金利に即して、返済額がどの程度減額出来るか確認ですね。
ご丁寧にありがとうございます<(_ _)>
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:55:06 ID:iDyC4DpJ0
>>133
レスポンスありがとうございます。
ここでいう20万円以下という中身では、販売価格がという事でしょうか。
それとも現在の商品価値がと言うことでしょうか。
ちなみにテレビはSONY BRAVIA 46X2500です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:58:15 ID:YbiqmrgkO
法テラスの扶助制度を利用した場合.家族や家族以外の同居人にも自己破産などばれてしまいますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:01:52 ID:wQTOldow0
>>131
状況を教えてくれないと
アドバイスのしようがありません。
下記のテンプレをうめてください。

■質問用テンプレ■    

【年齢】   歳(  代)    
【住所】 都道府県まで    
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし    
【勤続年数】   年     
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員    
【退職金】あり・なし    
【退職金見込み金額】○○万円    
【生命保険】あり・なし    
【生命保険解約返戻金】○○万円    
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定    
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定    
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万    
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万            
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等    
【資産】(例)家、クルマ    
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)    
※このスレではクルマの査定は致しません。    
【現在の債務の状況】    
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額    
【質問】    
文字通り、質問したい事を書く。    

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止  
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:24:50 ID:vjBAHLwZO
少額管財の場合、自宅に管財人がくるのですか?
見るのは本人の部屋だけでしょうか。
家族に秘密でという事で進めていたのに
少額管財になったら全部終わりなんですね・・・
絶望してきました
139117:2007/02/14(水) 07:25:18 ID:h8/tGzix0
【年齢】   29歳
【住所】 新潟
【家族形態】 独身一人暮らし
【勤続年数】   7年 
【就業形態】契約社員
【退職金】なし
【退職金見込み金額】0
【生命保険】あり
【生命保険解約返戻金】20万円位
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】年収350万
【支出】(家賃・光熱費等)8万        
【借金の使い道】なし
【資産】クルマ 株(時価400万)
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況 900万 親の連帯保証

【質問】なんとか再建のためお金を残したいので
アドバイスがあればお願いします。


140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:25:02 ID:scCZfi1B0
>>139
残念ながら資産を残す為のアドバイスとは、破産の趣旨に背く違法なものばかり。
気持ちは分かるが連帯保証人とはそういうもの。

唯一の方法は、破産をせずに債権者との交渉で解決することだが
900万の債務では割りに合わんだろう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:57:08 ID:scCZfi1B0
>>132
家族欄に名前を書いただけでは保証人ではない。

>>138
今まで好き勝手にやってきたにも関らず借金チャラにしてもらえるペナルティーだ。
少しは神妙にしているくらいで丁度良い。

実際は取越苦労に終わるだろうが…
142117:2007/02/14(水) 12:19:22 ID:2tGwcXC1O
そうですね。わかりました。
ありがとうございました
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:46:51 ID:wQTOldow0
あらゆる契約にせよ、連帯保証人にせよ
ハンコは「責任」で捺すものだね。

安易な捺印は禁物ですな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:24:10 ID:d4TzUAPNO
参考に
今日、弁護士と話していたら最近、時効および破産債権を安価で取得し(債権譲渡したから払え)などという文言で請求してくる業者が結構いるらしいのでみんな気を付けたほうがいいよ。
無視してればいいけどね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:23:42 ID:4hggqrNE0
一寸した質問です
マンション住まいで特に財産無しの親一人
子は結婚して親を扶養中、子が借金で自己破産をする場合
親が子の名義で営業している喫茶店があるのですが(子はノータッチ)
ここの設備も差し押さえ対象になるのでしょうか?多分なると思いますが。
その他差し押さえの対象は親の個人資産(親名義の車、貯金等)にも及ぶのでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:27:53 ID:SMjK4xzZ0
>>145
あなた名義のものは全てが対象。
親族のものは調査対象にはなる可能性はあるが、
資産隠し等、やましいことが無ければ大丈夫。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:43:02 ID:DEeyehOC0
実家の離れに住んでいるのですが、実父に支払っている家賃名目のお金は
破産の際に支出として認められますか?
親には内密で破産を進めたいので支払いはやめられません。
特に書面等での賃貸契約はしておりません。

宜しくお願い致します。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:58:21 ID:SMjK4xzZ0
>>147
日常生活に必要な家賃は破産の対象外。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:23:23 ID:z2WiRknZO
本日弁護士に相談に行って来たわけです
そこの弁護士が滅茶苦茶横柄な態度で人を見下して喋るんですよ
おいわかるか?
ってな感じで話すわけですよ
学校によく居る陰険な教師って感じですかね
生徒に話す偉そうな教師って感じで話されても困りますよ
弁護士ってみんなこんな感じなんですかね
150147:2007/02/14(水) 22:34:19 ID:DEeyehOC0
>>148さん
私の文章力が無かったようで、、、。
「親への支払い(5万)をやめれば、借金返済にまわせる」
と裁判所に思われないか?という意味です。

書面契約がの無い、親への家賃でも家賃として認められるか?
という事で質問させて頂きました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:39:16 ID:ziy3BlrB0
質問です。
破産が決定してから免責が確定するまでの間に、
裁判所が銀行口座を調べたりだとか、ヤフオクの取引履歴を調べたりするものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:42:07 ID:wQTOldow0
>>149
いわゆる“先生”と呼ばれる職業(医者、代議士とか)は
そういう人が多いかもな
でも全ての弁護士がそうかといえば、そんなこと無いとおもうよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:44:27 ID:wQTOldow0
>>151
調べるというか不明な入金、出金があれば
聞かれると思うけど。

きちんと説明できれば問題は無いはず
ただヤフオクで、高額品を売った場合はどうだろうね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:46:57 ID:wQTOldow0
>>150
親子なら生活費援助という形に見えないかな?
子供から親へのお金の援助って普通でしょ?
それは認められると思うよ。

ただ専門家に聞いて判断したほうがいいと思うけどね。

155148:2007/02/14(水) 22:53:46 ID:cCjUMYVWO
>>150
いや、だからそのつもりで答えたんだけと。
契約書なんかなくても支払いしてたのは事実でしょ。
事実を事実として説明し、家賃の猶予はしてもらえない事を告げればよい。
あなたが言うようなことも指摘されるかもしらんが
強要はされんよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:56:41 ID:hRGDs5Dh0
157151:2007/02/14(水) 23:09:51 ID:ziy3BlrB0
>>153
ありがとうございます。
裁判所がヤフー側に資料の提出を求めたりするんでしょうか。
多くて3万円程度の取引がありましたので。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:13:35 ID:wQTOldow0
>>157
破産の基本は破産する人の自己申告だから
Yahooには聞かないと思う。

正直に言わないと、裁判官の心象悪くなる
なんにしても全てをウソなく申告する事
隠す事は何のトクにもならんよ
159151:2007/02/14(水) 23:23:52 ID:ziy3BlrB0
>>158
そうですね、うそを重ねてこのようなことになってしまったと思っていますので・・・
裁判官にうそをついているということではないのですが、
当初話しに聞いていたよりも免責許可か不許可か決定するまでに時間がかかっているようなので
何か問題でもあるのかと思い、自分でひっかかるところがそのあたりでしたので
質問させていただきました。ありがとうございました。
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:29:43 ID:cCjUMYVWO
「先生と、言われる程の馬鹿はなし」という格言?がある。

良い弁護士の言葉には共通して癒しの効果があるもの。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:35:42 ID:00tvtv3NO
初めまして
質問です。
弁に任意整理を依頼しましたが、
計算書を見るとあんまり減ってないから自己破産した方がいいと言われました
自己破産した場合、保証人のついてるものはどうなりますか?
ちなみに車のローンなのですが、
詳しく教えてください
お願いします
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:44:19 ID:cCjUMYVWO
>>160
ンなもん貼るな。
ただでさえ世間の最下層に位置するこのスレが
余計惨めに見えるだろうが!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:44:43 ID:d4TzUAPNO
みんな、自己破産する前に時効債権があるかないかよく調べるといいよ。
俺、ギャンブルなんかで1000万の借金があって、破産しかないなと思ったらそのうち900万が時効だったから弁護士が内容証明送って終わり。
残りの100万も和解で30万までに減額。
今は借金なし。     弁護士費用30万はかかったけどね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:45:55 ID:wQTOldow0
>>162
あなたが破産したら保証人に請求が行くよ。

ただしいきなり一括で払えでというわけじゃなく
相談の余地(分割にする等)はあると思う。
まあ債権者側が一括で請求する可能性もないわけじゃないが

保証人となった人がその債務を支払えない場合は
保証人が自己破産することになる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:50:36 ID:00tvtv3NO
>>165
相談して分割にしてもらった場合
保証人はブラックになるという事でしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:57:37 ID:wQTOldow0
>>166
債権者が金融機関とかクレ、サラなら記録は残るだろうね。
よく信用情報機関にブラックリストに載るという概念があるけど
間違っちゃいけないのは、この人には貸しちゃダメと
記載されているのじゃなくて、いつ借り入れて、いつ延滞があったとか、
客観的な情報しか載っていないと言う事。

それを見て貸す貸さないの判断するのはクレ、サラ会社自身。
だから、審査が甘い会社とか、厳しいとか言われるわけ。

ちなみに信用情報機関は民間の組織だから、国とか公という事はないよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:03:03 ID:ky4D3ZDdO
>>167
ちなみにローン組んでるのは、
日本信販です。
もし保証人が一括で払えれば、
ブラックにはならないという事でしょうか?
169167:2007/02/15(木) 00:14:45 ID:tB/066Tc0
>>168
そういうことがあったという記録が残るということだよ。
それをブラックと判断するかはわからないね。

よく>>167を読んでみてよ。
書き方が下手かもしれないけどさ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:46:06 ID:ky4D3ZDdO
>>169
保証人がいなければ、
すぐにでも自己破産するのですが、
その保証人がブラックになってしまうのなら破産せず、あまり減りませんが任意整理をそのまま進めてもらおうと思っている所です
破産して保証人が分割できブラックにならなければ
破産後私が保証人に毎月支払いという形をとろうと思ってます。
文章下手ですみません・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:49:07 ID:tB/066Tc0
>>170
専門家によく相談してみる事だね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:00:08 ID:ky4D3ZDdO
>>171
そうですね。ありがとうございました!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:45:47 ID:XAxwGIpg0
若干スレ違いな質問ですが、

世間的に 自己破産ウマー→自己破産マズー ってかんじに変わってきましたよね
これって実際はどうなの?サラ金どもが、逃げられないように嘘の情報流してるの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:50:17 ID:yeKexWGaO
>>173
言っている意味がよく分からんのだが、なにがマズーになったんだ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:57:30 ID:XAxwGIpg0
>>174
具体的にって訳ではないんだけど、「自己破産は絶対やめて」とかいうのをよく見かけるようになったから
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:15:35 ID:yeKexWGaO
サラ金自身がやめてって言っているってこと?
自己破産をやめてって言っても、意味無いことはサラ金自身が一番わかっていると思うけど…
むしろ、過払い請求とか、グレーゾーン金利廃止の明確化のほうが、サラ金にとっては痛い事じゃないの?あなた自身がサラ金から言われたの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:21:33 ID:UxQ821jeO
↑カレーにスルー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:49:50 ID:/YubaYnkO
サラ金が利息を銀行などの正規の金融機関より高金利で貸しているのは、当然破産したりバックレなんか全て加味してるからなんだよ。
だから、サラ金は自己破産されても痛くも何とも無いよ。
困るのは破産もしないで逃げられた場合の方。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:15:08 ID:+3veijAqO
教えてください。

破産申し立てが終わったところなのですが、私のみ実家から引っ越しをして住所が変わりました。
その旨裁判所に連絡したところ、引っ越し先の住所に送付先変更という書面を送ってくれと言われました。
それはいいのですが、現在家庭の事情(破産は関係ないです)で住民票の住所が親戚の家になっています。
この場合官報にはどの住所、電話番号が載るのでしょうか?
闇金等のDM、勧誘は官報に載ったものに来るんですよね?
ちなみに申し立てのときに出した住民票の住所は旧住所です。
電話番号も今は固定電話に加入してないです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:52:15 ID:vFoCOW0b0
【年齢】 30代
【住所】 大分県
【家族形態】 既婚(子あり)・実家・
【勤続年数】 10年 
【就業形態】自営
【退職金】なし
【退職金見込み金額】なし
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】なし
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月20万・ボーナス(年)なし=年収240万
【支出】わかりません        
【借金の使い道】借金返済のため等
【資産】なし
【クルマ】個人名義はなし
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名 銀行・国金・取引先
残債務額 3000万円
保証人の有無 あり 
初回取引日 一番新しいのが平成16年1月
月々の返済額 120万円
合計債務金額 4600万円
【質問】
銀行から融資を断られ続け2年がんばって2000万ほど減らしましたが
もう無理です。楽になりたい。
会社と個人が破産するためにはどうすればいいの?
弁護士費用っていくらですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:43:40 ID:iEPW7tzI0
サラ金は債務者が破産したら(詳しく知らんが)と特別損失の新生してその分税金免除されるから痛くもかゆくも無い。
(破産とか)何もせずに5年ばっくれられるのが一番痛いはず。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:47:39 ID:/YubaYnkO
>>179電話なしで大丈夫。
DMは最初の2.3ヵ月だけ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:01:15 ID:OTOJhDUx0
借金問題無料相談所
ボランティアで借金問題解決の無料相談しています。
http://ouenn.com/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:02:08 ID:/eJ2aE6IO
お願いします
月始めに自己破産の依頼を司にお願いしました
毎月10日がクレカの引き落としになっています
クレカの引き落としは2件分です
振り返えられる口座には全然お金が入っていない状況でした
ですが本日給与振込み日になっていまして給与振込みと同時に1件分だけ自動引き落としになっていました
もう1件分は引き落としになっていませんでしたが…
こういうことってあるのでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:54:32 ID:5dQwGCG/0
>>184
自動的に再引き落としをする会社がある。
今回引き落とされてしまったことは弁に必ず報告すること。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:48:36 ID:xQ8AZnF+O
>>180
企業再生を扱っている弁護士に相談してみたら?
潰すには惜しいと判断されれば、
大幅な債務の圧縮交渉をしてくれる。
破産せずに仕事を続けられる可能性がまだありますよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:28:38 ID:lrMCfhosO
教えて下さい。 去年自己破産したばかりですが、結婚して相手側に籍を入れてもやはり住宅ローンとかは組めないんでしょうか?でも結婚相手が同じ名字だからどっちにしても駄目でしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:28:45 ID:XUF0He5zO
任意整理して減る額より弁護士費用の方が高いケースってありますか?あと破産するには給料明細や仕事行けなかった時の診断書いりますか?
過去にギャンブル等の無駄づかいはしていないんだけどほとんど仕事して無かった場合破産はできないのですか?
誰か詳しい方お願いします
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:52:03 ID:9ETojcNrO
>>188 マルチすんしゃねーよ
190180:2007/02/15(木) 22:09:28 ID:NKofc2PmO
>>186

債務圧縮してもこれから先の運転資金の融資を
受けることができないのならばきついです
毎月毎月、支払いのことを半月以上考えるのに
疲れました。

でも、弁護士と話すときに聞いてみます。

ありがとう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:05:32 ID:+enseDgn0
>>187
苗字が変わろうが、籍がどうなろうが個人は特定される。
世の中そんなに甘くない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:24:49 ID:/eJ2aE6IO
>>185
ありがとうございます
明日司に連絡します
引き落としされたお金はもう仕方がないのでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:38:45 ID:ky4D3ZDdO
質問です。
保証人がついてる車のローンが残ってて破産した場合車はどうなりますか?保証人に請求がいくというのは知っているのですが、
車をとりあげられると言う事ですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:46:27 ID:+enseDgn0
>>193
車の実勢価値と残債による。
価値が大してない車の場合、引き揚げられないこともある。
保証人には必ず請求が行く。
195179:2007/02/15(木) 23:48:26 ID:+3veijAqO
>>182
官報にはどの住所が載るんですか?
親戚は破産の件知らないうえ、迷惑をかけられないので、親戚宅が載るのは困ります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:55:28 ID:ky4D3ZDdO
>>194
そうなんですか〜・・・
わかりました。ありがとうございます
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:57:57 ID:+enseDgn0
>>195
裁判所に直接問い合わせるのが確実かと。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:34:37 ID:oM5vQ+Bz0
>>195
あなたの親戚のうちが載ったとしても、殆ど一般人は見ないだろう
官報掲載だからなあ・・・

心配するのは分かるけど、気にしなくて問題ないと思うけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:58:19 ID:BN+2Cl0RO
自己破産したあとに結婚した場合、相手が社長や経営者だったとしたら結婚したあと相手の人になにか影響ありますか?
200179:2007/02/16(金) 04:26:45 ID:BiBWEQdGO
>>198
そうではなくて、DM等が親戚宅に届くのが困るんです。私宛てだとしても。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:23:56 ID:WcW/uKyMO
>>199
あなたが(きちんと審査される)保証人や連帯債務者にならないよう気をつける事。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:35:58 ID:WcW/uKyMO
続き
それ以外はとくに悪影響ないと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:12:29 ID:4ZFnjsWsO
官報なんか見るのってサラ金、闇金業者くらいしか見ないよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:55:36 ID:sOMSPzawO
正月明けに破産手続きが終わり3月16日までに債権者から異議がなければ免責なのですが弁護士さんの方から何も言われないのですが、このまま大丈夫なのか不安です。異議あればすでに言われててもおかしくないんでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:42:08 ID:0P+TRh2y0
>>204
何もなければいちいち言ってこない。問題ないと言うこと。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:06:06 ID:nzO7HUIM0
>>200  そういうことでしたら郵便局に転居届けを出しましょう。
その住所で、あなたに届くものだけ、一年間は転送してもらえます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:09:04 ID:nzO7HUIM0
郵便局の備え付け葉書に記入しハンコ(三文判で)を押すだけ。
住民票などはいりませんので住民票を移してなくてもだいじょうぶです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:01:46 ID:lq/XCzPK0
借金での話で質問です
世話になっている方から300万を借りたのですが、返済が不可能になりました
個人的な話し合いの結果でも支払いの遅延や免除にはなりませんでした。
金融業者から借り入れてその方へ支払い後、自己破産を考えているのですが可能でしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:11:27 ID:0P+TRh2y0
>>208
それは立派な詐欺になり、破産しても無意味な結果に終わると思うが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:41:08 ID:lq/XCzPK0
借金を借金して返すと言う意味で多重債務と同じ様な物だと思ったのですが、
責時に不利になりますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:10:43 ID:0P+TRh2y0
>>210
免責不許可事由:
すでに破産状態であるにもかかわらず債権者を欺き借り入れ(購入)を行う事。

また、借り入れからあまりの短期間での債務整理は債権者から詐欺で訴えられることも。
あなたの場合は、今の状態のまま法的効力のある債務整理(破産など)に入った方が良いということ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:17:54 ID:0P+TRh2y0
>>210
自転車で借りる趣旨とは違うでしょ。桁が大きすぎるんです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:26:16 ID:oM5vQ+Bz0
>>208
その個人の人(仮にAさんとしましょう)から債務も債権者リストに
入れて破産するほうがいいと思う。

破産、免責確定後に、任意でそのAさんに返済すればいい。

でも気をつけなければいけないのは、破産手続きが終わるまで
Aさんと口頭でも文章でも返済の約束はしてはいけないこと。
これをすると免責不許可事由になる。

偏った人にだけ返済する事を「偏頗(へんぱ)返済」といいます。
免責確定後の返済は問題は無いから、自由に返す事ができる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:30:18 ID:oM5vQ+Bz0
>>204
異議申立期間は一応設けられているけど
異議を申し立てても、普通の破産案件ならば
却下され免責が決定すると思います。

免責不許可事由にあたる内容でも、「詐欺罪」や「横領罪」など
別の犯罪と絡むような内容「財産隠し」など悪質なものでなければ
免責は決定する事が多いです。

個人の自己破産の同時廃止事件の場合、破産が決定した時点で
90%以上の確立で免責になっています。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:35:00 ID:oM5vQ+Bz0
>>200
そうですか・・・DMが困るのですか。
>>206さんの方法とか試してみると
いいかもしれませんね。

素朴な疑問なんですが、親戚の方は
破産することを知らないのですか?
DMが来ると親戚の方に知られてしまうと
困る事をあなたは言っているのですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:42:59 ID:0P+TRh2y0
>>214>>215
模範解答乙。まるでID変わったMSさん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:54:29 ID:ixi0BjLAO
銀行でパートしてますが自己破産したら職場にわかってしまいますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:05:55 ID:oM5vQ+Bz0
>>217
どんなお仕事ですか?
普通の職場なら、まず職場の方に分かる事はありません。

職場で官報を定期購読しているとか、裁判所に出入りしているとか
そういうことが無ければ何も心配ありません。

破産したことが掲載されるのは「官報」といわれる日刊の国の広報と
区市町村役所の発行する「身分証明書」だけです。
この身分証明書は、住民票や戸籍謄本と違い一般的にはあまり
使用されません。

ただ、就職の際にこの「身分証明書」を用意するよう求めてくる
職場、職業もあるようです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:10:50 ID:19TVdz4/O
破産をするため法テラスからの扶助が通ったとこで滞納していた市民税を払ってしまいました。免責不許可事由になりますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:13:11 ID:oM5vQ+Bz0
>>219
問題ありません。
納税は国民の義務ですよ

家計簿(現金出納帳)をつけていますか?
きちんとつけて、説明(税金を払ったと)できれば
何の問題もありません。
221218:2007/02/16(金) 22:36:32 ID:oM5vQ+Bz0
>>217
あああ、ゴメンなさい書いてありましたねorz

銀行ですか,うーん、官報を購読している可能性は高いなあ・・・
なんともいえません。

ただ、解雇の理由にはなりませんけどね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:43:39 ID:19TVdz4/O
>>220素早いレスありがとうございました!
滞納しそうなことに気付き借金じゃないからと勝手に支払ってきてから慌てていました。これからは落ち着いて行動ができるように気をつけます。
ここからは質問なのですが、DMの話があったので意見を聞かせてください。
自分の名前の私書箱をつくり、そこ宛てに転居届けをだせば自宅にはDMは届かなくなりますか?
自己破産の件は夫は知っているのですが他の家族は知りません。知られたら即追い出される為DMだけが心配です。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:46:17 ID:19TVdz4/O
連投すみません。
>>220
家計簿はつけています。税金も弁護士代の分で貯めていたところに少しの余裕がでたため納税できました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:56:27 ID:oM5vQ+Bz0
>>222-223
そうですね、>>206さんの方法+民間経営の私設私書箱等に
転送してもらってもいいかもしれません。

もしDMが届いても「最近は個人情報が厳しくなったのに
何でこんなのが来るんだろうね」なんて冗談めかして
やり過ごせればいいのでしょうけど。

家計簿は今後もつけたほうがいいですよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:00:15 ID:19TVdz4/O
>>224
はい。色々ありがとうございました。
これからも家計簿つけて、10年後にはマイホーム!を旦那との合言葉にしながらがんばります。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:03:03 ID:ixi0BjLAO
≫221
即レスありがとうございます。 4年働いてやっとパートからフルタイマーになれたからできれば辞めたくないけど、周りの人に分かってしまうと 職種が職種だけにやっぱり居ずらいです。 銀行員で自己破産する人とかっているんですかね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:11:33 ID:oM5vQ+Bz0
>>226
公務員なんか結構多いみたいですよ。
銀行員はどうでしょうかね・・・いる事はいるでしょうけど
少ないかもしれません。

行員の信用情報を調べたり、官報で破産者を毎日チェックしている人が
支店にいますか?本部ならありえますけどどうでしょうね・・・

228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:05:26 ID:VyibBmiOO
携帯からすみません。
夫が会社設立しようとしているのですが、私が自己破産したら、何か影響あるでしょうか。自己破産(借金がある)のことは夫は知らないし、言うことができません。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:11:18 ID:3CRgEJ9T0
>>228
これから、会社を設立しようとしているご主人の奥様である
あなたが自己破産ですか。

会社設立自体に直接は影響は無いですが、秘密にしている事が大問題では?


230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:24:45 ID:8YSSUmHNO
228です。
229さんのおっしゃる通りです。離婚になるのが怖く、言えずにいます。
後悔してます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:31:09 ID:3CRgEJ9T0
>>230
うーん。秘密にしていてバレなきゃそのままだけど
後でバレた時のご主人のショックはデカいだろうな。

離婚になるのが怖いだろうが、正直に話したほうがいいと思う。
後になればなるほど、言いづらくなるだろうし、ご主人のショックも大きくなるだろう。

夫婦でずーっと生活していく中で、秘密を持って生活って、俺は我慢できないな・・・


232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:37:35 ID:qOwNy5iN0
>>230
奥さん取締役にはさせられないのかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:38:30 ID:8YSSUmHNO
230です。
そうですよね。
こんな性格だから、こそこそ借金してしまったんですよね。
理解してもらえないかもしれないし、離婚覚悟で話してみます。
私が悪いので、仕方ないです。
ありがとうございました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:41:25 ID:J9/AyuhZ0
たいした質問じゃなくて申し訳ないですが聞かせてください。

最近付き合い始めた彼女が先日自己破産をしていることを知ったのですが、
その人がネットを開通したいとのこと。
彼女は一般電話は契約していません。NTTに契約を打診したら
自己破産者ということで審査が通らなかったそうです。
電話の契約すら出来ないものなんでしょうか?

ケーブルテレビなら審査がないかとも思うのですが、どうでしょう?
ウィルコムでは速度が遅すぎるし・・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:42:36 ID:3CRgEJ9T0
>>233
また新展開かあれば、ご相談に来て下さい。

そのとき、まだこのスレなら名前欄に228と入れると
相談がスムーズですよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:47:43 ID:3CRgEJ9T0
>>234
NTTに理由を「自己破産者」だからと、はっきりと言われたのですか?

自己破産したのはいつごろの話ですか?

あなたの彼女が破産したというのなら、破産者「だった」のは、
間違いないですが。

「破産者」は免責確定後、復帰して破産者ではなくなります。

237228:2007/02/17(土) 00:54:38 ID:8YSSUmHNO
232さん。
私は取締役にはなりません。
仮になったら、やはり問題ですかね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:55:27 ID:qOwNy5iN0
>>234
それはあまり聞いたことがない。
考えられるとしたら、NTTに何らかの損害を与えていたとしか考えられん。
接続業者でアウトになるのは分かるが…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:58:53 ID:J9/AyuhZ0
>>236
回答ありがとうございます。
破産してからまだ1年程度しか経っていないそうです。
免責確定後は破産者ではなくなるのですか。
今まで自己破産という事象に触れたことがなかったので
知識不足で・・・。

NTTには破産者だからとは言われてないと思います。
審査が通らなかったとしか聞いていないので詳しくもう一度確認してみます。

NTTに断られた当時は免責が確定してなかったのかもしれませんね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:00:19 ID:qOwNy5iN0
>>237
免責が出るまでは有限会社の取締役にはなれない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:07:22 ID:3CRgEJ9T0
>>239
NTTに同時にクレジットカードを申し込んだりしていませんか?

あと>>238さんの言うように、NTTに滞納している(自己破産時に
債権者リストに入れた)があったとか・・・

電話加入権自体、普通に販売されていますからそれを購入して
電話を開通させればいいのではないでしょうか?

その後、インターネット契約をすればいいと思いますよ。L
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:26:59 ID:J9/AyuhZ0
>>238 >>241
なるほど、滞納はありそう・・・ですが、
おそらく以前にNTTと契約していたことはなかったと思います。。
クレカの同時申し込みも考えにくいですね。


ああ、加入権をNTT通さずに入手してしまえばいけそうですね!
今ちょっと調べたら電話加入権+ヤフBBで0円てのがあるようなので
近々それにあたってみます。

頭の回転が早い方々がいるスレでよかったです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:31:38 ID:7XGG/HaPO
226です
不渡りや取引停止のリストをチェックしてる人はいます、夫の収入が一時的に減り、生活費や遊興費等で借金が400万が越え
ました、ほとんどが私の名義です夫もその事は知っていて
できる事なら名義を変えてもいいと言っていてますがそんな事できないですよね?できないなら自己破産してくれと言われていてそんなこんなで夫婦仲も悪くなり、離婚も考えています、でも自己破産すると今の仕事を続けられないし…
離婚して仕事辞めなると生活
していけないし…、結構最近追い詰められています、長々とスイマセン。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:00:38 ID:3CRgEJ9T0
>>243
あなたにとって大事なもの優先順位1位は次のうちどれですか?

■ご主人。

■銀行での仕事。

■借金のない生活。

この順位のつけ方で、答えが出ると思います。
どれが正しいとかは、人それぞれの人生ですから、ないと思います。
あなた自身が選べばいいと思います。

でも全部優先順位が1位なんて虫が良すぎると思いませんか?
400万超える借金があるのですから。
245243:2007/02/17(土) 02:20:16 ID:7XGG/HaPO
優先順位の一番は借金のない 生活で次か仕事です。仕事を 変えて、自己破産という方法 がいいという事ですね、色々 ありがとうございます。
246179:2007/02/17(土) 03:22:42 ID:FJiKEJNFO
>>215
はい、破産の件は親しか知りません。
もし知られたら家を追い出される可能性もあり、知られるとかなり困るんです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:12:56 ID:qOwNy5iN0
>>243
もう寝てるかもしらんが、
あなたの悩みは破産者に共通する心配事で、解決はつかんよ。
あれこれ悪い方に考えすぎて、指向性を失ってる。

長くなるから書かんが、いくつかの不幸が重ならなければ
心配するような事態にはならないと思う。
仮に、不運にもあなたの実情が内部で割れてしまったとしても、
一旦雇い入れた人間をそんなことを理由に解雇などできないし、
情報を掴んでいるのは限られた人間だけ。
破産者なんて、実はあなたが知らないだけで周りに結構いるもの。

人生の一大事を選択しようとしているのだから、もっと腹をくくっておかないとダメ。
外に対しては、「何を言われようが怖くない」くらいじゃないと、
家庭の平和は取り戻せないよ、ホントに。

終わってみれば取り越し苦労だった…なんてことになるから、きっとね。
248質問:2007/02/17(土) 09:24:13 ID:UUBh+Ir40

「通信の秘密」に関してですが、管財人が付く場合、調べられるとの事ですが、

それは個人だけですか?    

それとも、家族全員が対象ですか?

また、それは、郵便局内で留め置きされて、管財人に発送されるのですか?

誰か、詳しく知っている方、教えて下さい。


249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:35:10 ID:bWIRnvqT0
質問です。
弁護士さんに、過去数ヶ月間の通帳記録を
銀行からもらってくる様に言われたのですが
窓口で、すぐその日に記録発行してもらえるんでしょうか?
数日位かかるものなのでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:44:34 ID:qOwNy5iN0
>>248
原則は本人のみだが、調査の必要から家族宛のものも対象になることがある。

>>249
その場で発行してもらえる。時間かかるけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:16:31 ID:vXP1GBck0
>>249
過去数ヶ月程度なら、普通に記帳するだけで全明細が記帳されると思うけど、
通帳なくしたとかそういうこと?

一括記帳された分の明細発行だったら時間がかかるよ。
一回電話で確認してから行った方がいい。
俺が行ったところでは、当日は無理なので後日取りにきてくれって言われたよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:38:17 ID:nWT63Ugc0
>250・251さん
有難うございます。
本人に詳しく確認してみて、銀行へ行く様に勧めます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:39:23 ID:8yBS+6lW0
ここに懲戒弁護士が載ってるよ
全部がそうではないが、非弁提携の有名どころが揃ってるね

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/etc/bengosi/kijun.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:47:07 ID:/WF9ZmuSO
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:24:11 ID:BSpC7f8F0
詳しくは、直接専門家に聞くべきです。
先日も載せましたが、きっと役立つサイトです。
自己破産してても過払いがあれば、請求できます。そんな支援を徹底的にしてく
れる専門家BEST3サイトです。
1位 アディーレ法律事務所 http://www.adire.jp/jikohasan.htm
 −ここは、日本で一番債務整理に力をいれている弁護士事務所です。
2位 西尾剛法律事務所 http://nishio-law.com/
 −ここは、老舗みたいな事務所です。経験で言えばピカイチです。
3位 司法書士 赤嶺昌彦 http://www.geocities.jp/aka_mine_masa_hiko/
 −ここは、費用も安く全国をまわる司法書士事務所です。無料相談あり。

私は、元ある消費者支援団体に所属していたものですが、この3事務所は優秀だ
と思い載せています。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:49:40 ID:qOwNy5iN0
↑貼れば貼るほどイメージ悪くなるの分からんかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:02:08 ID:HmU3vfob0
次の方щ(゚∀゚щ)カモォォォン
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:14:16 ID:q5VBQsm+0
>>257
い、いいいいい今ちょうど弁の先生に依頼直前なので
また困ったことが出てきたら、おながいしまっす!( ゚Д゚)ノシ
259カッパです:2007/02/18(日) 17:53:45 ID:v3L1AIJlO
H11.7月に自己破産が成立してるんですが、過払い金は普通に取り返す事が出来ますか?無知ですみません。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:30:36 ID:LHNwkFUN0
>>259
できる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:18:10 ID:cLEih8+tO
私は司法書士に依頼し、先週破産受理されたんですが
みなさんのおっしゃるような
書類など、そんなに大変ではありませんでした

大学新卒で入社し勤続5年、退職金がでるため、その退職金見込み書類を会社に申請するときにバレそうでしたが…

提出した家計も大雑把で
親と同居のため、親の家計も明記したんですが、大変アバウトな数値でした。

私は…自転車操業の借金が400あって、私名義の資産もなく、年収が250足らずだったので受理せざるをえなかったのでしょうが、免責がおりるか心配です。
裁判所にも一度きりの出廷で、あとは行く必要ないようです。
免責待ちの間に入籍予定です。
バレますか?こわいです。

官報には、いつ載るんですか?受理された翌日とか?
おわかりの方教えてください
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:08:19 ID:V29qfgN/0
>>261
書類の要求レベルは弁護士や裁判所・裁判官によって千差万別だ。
免責については…(おりる確率が大だが)そのくらいビクビクしながらXデーを待つくらいで丁度良い。
入籍予定の相方は将来設計も描いているかもしれない。
一家の大黒柱になる君は、隠すのではなくあらかじめ打ち明けておくことが誠意ある対応だと思う。
官報には破産手続き開始(受理後すぐ)の二週間ほど後に載る。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:09:09 ID:cLEih8+tO
>>262 回答アリガトウございます。私は女です。相手には何も話していません。
官報には二週間後に載るのですね。ソコからバレることもあるんですね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:42:53 ID:3/kHeYHQO
>>263
携帯からの262です。

そうか、女性でしたか。
何で男と思い込んだろう…orz 大変質問しました。
官報からばれるなんて、余程の不運がなければ大丈夫。
でも家計を預かる立場になるかも知れないのだから、
自分を律する訓練をして、しっかり奥さんになろう。
平凡でも平和な家庭が一番だからね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:59:34 ID:cLEih8+tO
>>264 いえ、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、肝に銘じております。もう二度とこのようなことのないように、と。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:23:00 ID:cLEih8+tO
ちなみに官報は

日刊ですか?週刊ですか?

無知で、すみませんが、お教えくださいませ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:49:42 ID:3n+LQwsqO
自己破産したいのですが、金額とかって重要なのですか?
今現在、三菱東京UFJ銀行のカードローン50万です
出来ますか?
真剣です
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:57:23 ID:0PhoOSJg0
>266日刊
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:00:57 ID:VdQTDrPEO
質問させてください。
自己破産のため、まだ書類集めの段階なのですが就職できるかもしれません。
現状で働く事は可能ですか?最初の申告時と経済状況がかわると免責がおりなかったりしますか?
ただ働けたからといって返済出来る状態ではありません。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:15:24 ID:V29qfgN/0
>>267
あなたの今後も含めた経済状態とのバランスによる。
働いてないの?または働けないの?

>>269
可能ですかではなく、働かなきゃだめ。
免責判断にも良い効果があるぞ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:21:13 ID:VdQTDrPEO
>>270ありがとうございます!子供を産んだばかりなうえ自己破産しか選べない状態だったので…
がんばります!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:45:55 ID:JWKl9lNm0
>>266
日刊だよ。

最新1週間分なら、ネット上でも無料で見られる。
http://kanpou.npb.go.jp/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:13:42 ID:wenbKhqO0
あげておきます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:29:52 ID:bdXG2ygP0
現在、私と妻合わせて約10社からの借り入れがあります。
総額にすると約1800万円です。(住宅ローン分が1100万です)
現在自己破産を検討中なのですが、以前50万借りて昨日の時点で残20万で30万の借り入れ枠とでもいうのでしょうか、
がありまして現在生活に苦しく昨日そこから30万借り入れしてしまいました。
この状態で破産しますと詐欺になるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:36:21 ID:bdXG2ygP0
274の補足です
正確なお金の流れは20万の残金を返した形にして
昨日新たに50万の借り入れた契約にサインをしました。
ただし手元には30万が残るながれです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:32:43 ID:OhPWjaY10
>>274
あまり好ましい状況ではない。
裁判所からは指摘され、債権者からは異議が出される可能性がある。
できれば、何回かは返す努力をした方が良いかと。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:10:42 ID:eA4kyXAL0
>>274
もちろん住宅ローンは払っていないんですよね。
あなたと奥さんの収入では全く借金を返さずにでも生活していけないのですか?

30万もあるんだから生活費だけではなく借金返済のために借りたんじゃないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:29:42 ID:feiEVW5yO
よろしくお願い致します。裁判所に行く時の服装なのですがみなさんはどんな服装で行かれましたか?普段はカジュアル系でスーツなどは持っていません。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:07:18 ID:svOkkwo/0
>>278
自分はスーツで行く予定。あと今回初めて裁判所に出向くんだけど必要なものとかあるんだろうか?
弁護士からは何日の何時に裁判所に来てくださいとしか言われなかったんだけど
280279:2007/02/20(火) 17:12:02 ID:svOkkwo/0
連投すいません。裁判官との面接らしいです。
たぶん破産の審尋というのだと思いますが、弁護士も同席するそうです。
具体的にどのように進められるのでしょうか?教えて下さい。
281279:2007/02/20(火) 17:21:33 ID:svOkkwo/0
すいません、ググったら見つけました
http://jikohasantaisaku.livedoor.biz/archives/50082489.html
面接では場合によってかなり詰問されるんでしょうか?不安です・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:31:27 ID:i79BDwgjO
母親が破産、父親については
民事再生で(持ち家がある為)弁護士さんに相談していたのですが

民事再生の間に住宅金融公庫の支払いが滞り10ヶ月以上たまってしまった為
弁護士さんから父親の方も破産した方が良いと言われました。

破産で家売却した場合には売った金額より
残りのローンの方が上回るのは確実だと思います
売却の仕方については、住宅金融公庫の窓口である銀行と財形と親本人の話し合いの為

弁護士さんの方はタッチできないという事で

『どうしますか?』と財形から連絡がありました

売却の仕方(方法)や
破産した後も家のローンが残るかなど具体的な事が分かりません

財形の人の話では、前もって売却できた場合、引っ越し費用などが助かるとか
早ければ3ヶ月で売れるなど言われましたが
そこらへんの話が本当なのか、どんな真意があるか分からない為
ここに相談にきました

一番下の妹が、すぐ近くの学校に入学が決まっている事から
親は、引っ越しには時間をかけたいみたいなのですが

どの様な方法で家を売却するのが良いでしょうか?

また、売却した金額よりもローンの方が多いのは分かりきっているのに

引っ越し費用がでる云々という財形の方の話は
本当でしょうか?

売却しても、その金額より残りのローンが多い場合は、どうなるのでしょうか? 支払い続けていく必要があるのですか?

無知ですみませんが
回答宜しくお願いします
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:32:09 ID:i79BDwgjO
文章まとまりない上にsage忘れすみません
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:49:01 ID:9+M4GQOyO
>>283
こちらに行きなされ
http://c-docomo.2ch.net/test/-/debt/1171549490/1-
素人では解らんし、要領をえん
向こうは、弁護士さんもいる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:57:29 ID:BZc/Chei0
>>278
スーツで行く必要なんか無いだろ。
免責審尋の時、スーツで行こうと思ったけど、グレージーンズ、黒セーター、
グレーコートで行った。地味目におさえたカジュアル。
同時に審尋受けたのは、おっちゃんとあんちゃんとねーちゃんで
おっちゃんはワイシャツネクタイで上は作業服。
あんちゃんは完全に作業服+安全靴。
ねーちゃんは切りっぱなしピンクのビラビラスカートに真っ白セーター、
ラビットファーコート、ピンクのブーツ。
スーツなんか一人もいやしねぇ。
ちなみに免責審尋3日後に免責が下りた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:00:15 ID:i79BDwgjO
>>284
レスありがとうございます

親切に誘導して頂き嬉しいです
携帯からだと2ちゃんのTOPになっているのですが
すみませんがどこの板のスレか教えてください
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:05:48 ID:9+M4GQOyO
>>286
スマソ
自己破産相談窓口とその結果
です
このカテゴリーです
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:13:16 ID:i79BDwgjO
>>287
親切にありがとうございます

今から相談してきます

本当にありがとうございました
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:00:21 ID:lAb6CF1TO
司法書士に依頼済みで破産申し立ての準備してます。
事情があり2月一杯で会社を退職するんですが
退職金規程か就業規則を出すように書かれてました。
小さな会社(全員で4人)で、勤めて半年程度で退職金もないのですが
ないことを証明するのに
「正社員雇用契約書」ではダメなのでしょうか。

社長に突然就業規則をくれ、と言うのも
理由を突っ込まれそうで言えません…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:23:07 ID:5GCAQizF0
約900万の借金で銀行と信販会社

弁護士に破産をお願いして
今月、積み立てが終わって申請するところです。

自分は会社を5年経営していまして、
一年前に会社は売ってしまったのですが
借金の期間と重なっていた関係で、管財になるかもしれないと
言われております。



正社員で働いていて、社長ともめて退社となったとき、
もう払うのが無理だと判断し、お願いしたわけですが
退社後、家族を養うのに
以前と似たような仕事を、請負でやっております
(デザイン関係)

職安にも行きましたが、就職では家族を養うだけの給料が
もらえそうもなく。
自営業という形になっています。
(収入は、年単位で契約するので定額です)

弁護士は、なんとか余り派手には動かないようにといいますが
破産申請中の自営業というのは、なぜだめなのでしょうか?
弁護士に聞いても、よくわからない返事しかかえって来ません。
また、はっきりだめとは言わず、なるべく目立たないように、
開業届けは終わってから出して、というような言い方をします

これで、食べていくことが立ち直るのに最適と判断しての行動なのですが
開業すると免責にならない可能性があるのでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:03:41 ID:nH9PdROHO
五年前に自己破産したんですが
住宅ローンは一生組めないんでしょうか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:08:11 ID:wwKydqO70
ブラックでもカードが作れます。

http://shimoon.milan.jp/190107.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:56:06 ID:z+7Hld190
>>291
5年じゃ普通は無理
もう少し待ったほうがいいと思うよ。

てか、債権者に入れた銀行からの住宅ローンは
まず無理かと・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 05:01:57 ID:z+7Hld190
>>290
あなたの担当している弁護士は
給与所得者(正社員or派遣社員)がいいと言っていると思う。

不安定な請負者(自営業者)より、給与所得者のほうが
今後の安定の部分で、裁判所に更生が出来るという意味で
訴えやすいという事じゃないでしょうか?

免責が出るまでは、ご不満があるでしょうが、
専門家の意見に従い進めていったほうが良いと思います。

免責が出て落ち着いてから開業をすれば良いと思うのですが。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 05:07:59 ID:z+7Hld190
>>289
退職金がないことを証明すればいいので、
パソコン(wordとか)でA4サイズで作れば問題ないよ。

○○○○(あなたの名前)に対し、当社従業員でしたが
当社を退職時に退職金がないことを証明します。


  会社名    ○○○○○○○

  代表取締役 ○○○○


キチンと代表者のハンコをもらえれば問題ないよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 05:12:41 ID:z+7Hld190
さて。寝ます。

質問は簡潔に分かりやすく。
age進行でよろしくお願いします。

最近思うこと、
破産に対しての偏見て根強いですね〜
昔のイメージをお持ちの方に非常に多いようです。
中々難しいですね〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 05:28:54 ID:nH9PdROHO
291なんですが
今すぐではないです
まだまだ先なんですが
一生ではないんですね組めないのは?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 05:40:35 ID:QV2p/IPLO
>>291>>297←借金踏み倒しておいてまた更に借金重ねようとするクズは死んで欲しい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:11:26 ID:Ch+NFpNK0
自己破産してから住宅ローン組む方法2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1160452792/
300290:2007/02/21(水) 16:56:24 ID:5GCAQizF0
>>294
ありがとうございます。

「自営業をすると免責が降りない」というような
何か、ルールがあるのかと思いまして。

上申書?上で 有利かどうか、ということなのですね。

開業が目的とかいうのではなく、
今はそれが一番、安定した収入を得る近道なので
そちらに向かってしまっています。

開業できれば 堂々と営業でき
仕事も確実に増えるあてがあるので、今はちょっとじれったい気分なのです・・
もう少しの辛抱ですね。

しばらくこのまま、おとなしく 今ある仕事だけやっていることにします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:36:04 ID:q6sYR2IyO
>>279
>>285
ありがとうございます。スーツはないので地味めな服で行きます。子連れで行くので尋問の時がすごく心配です。
302sage:2007/02/21(水) 23:11:46 ID:+Y9QQbkW0
さいたま地裁での自己破産手続きについて質問します。
少額管財になった場合、司法書士に依頼=本人申し立てでも大丈夫でしょうか?
東京地裁だと、弁護士=代理人でないと受付けてもらえないようですが。
ご回答よろしくお願いします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:09:34 ID:n8DgPuAz0
>>302
さいたまでは特に制限は無かったはず。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:25:03 ID:F41X2X830
302です。

>303様

ありがとうございます。助かりましたm(_ _)m
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:43:17 ID:dfWGco0zO
法テラスを利用した方に質問です。
破産を決めて、法テラスの援助も決まってからどのくらいの期間で裁判所に破産申告しましたか?
自分、弁護士費用分割の2度目の引き落としを終えたのですが弁護士さんの方から連絡が来ません。
できれば5月までに全部終えたいのですが。こちらから連絡するとしたら法テラスにした方がいいのでしょうか。
ちなみに弁護士さんとは2回会っていて、あとは書類(陳述書など)を提出するだけの段階まで話しは進んでます。
306あずき:2007/02/22(木) 02:14:36 ID:UOtUS6UwO
弁護士探している途中です。大手金融会社(1月より返済してません)から、月々支払い金額値下げ及び元金だけに済ませる方向で、再度契約し直さないかと電話が有りました。今日明日に窓口までと言われました。再契約しない方が良いでしょうか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:18:02 ID:BlBs6Byi0
やめたほうがいいんじゃない?どうせ自己破産にする予定でしょ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:27:01 ID:6sRcDD4c0
>>306
マルチはやめれ、こっちでも文面変えて質問しているでしょ?

任意整理のすすめ part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1170504115/
309あずき:2007/02/22(木) 02:35:35 ID:UOtUS6UwO
ありがとうございます。止めておきます。最近では少し厳しい口調だし、会社に連絡されたく無いので無視も出来ないし、返済義務は有るわけだし、と考えておりました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:49:20 ID:U8QsJMGjO
>>309
早く専門家に相談したら
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:53:51 ID:sFAzDSv+O
仕事が風俗でも自己破産できるのでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:54:53 ID:XZo6DZG90
ここが最後の砦、キャッシングファイナル!!借金に苦戦している人は是非参考に。
金利が安いところ、本当に甘いところそれぞれ厳選しました。悩んでるならココ
借金生活を終わらせます。


ファイナル http://cashingfinal.rdy.jp/

携帯ファイナル http://cashingfinal.rdy.jp/i/
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:32:18 ID:H5vyqe5QO
10年以上前に銀行ローンの残をそのまま放置していたら裁判所から強制執行がきてその後ニッテレ債権に債権がまわった。引っ越してもハガキがくるので腹を決め電話して和解。2年で完済した。強制執行暦がありますが自己破産はできますでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:04:23 ID:TluZqTzQ0
>>311
できる。

>>313
できる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:07:11 ID:CaAmfqaMO
【ビックチャンス到来!!】驚異の確率!85%!!楽して儲かる夢の生活!!【あなたも奇跡をその手につかめ】こちらから→http://kouunnokaze.com/cgi-bin/index.cgi
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:26:04 ID:qEe7ZesD0
>308
こっちもだ

【注意】アコムは悪質なボッタクリ会社です【警告】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1135325125/526
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:54:28 ID:hYnXQJ/v0
相談させてください。
【年齢】  25歳
【住所】 茨城県
【家族形態】 独身・実家
【勤続年数】  1年 
【就業形態】派遣社員
【退職金】なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼する予定
【収入】手取り月17万年収200万
【支出】本人の給料は全部支払いに当てる為、生活費は家族負担       
【借金の使い道】ギャンブル、生活費、借金返済のため、
【資産】クルマ
【クルマ】車種 デミオ 初期登録年15年
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
消費者金融8社
クレジット2社
(総額350万程度)
【質問】
兄の借金です。消費者金融のうち、2件は母と私が保証人です。
それ以外にも返しきれずに、頼まれて私名義で消費者金融3件、銀行1件の借金があります。(総額150万ほど)
父が病気で仕事が出来なくなってしまい、一生懸命返してきましたが・・・限界です。
無料相談の弁護士に相談にいき、債務整理を決意しました。
どうしようもない兄ですが、一緒に住んでる家族である以上、どうにかしてあげたいと思っています。
兄は自己破産をさせるつもりです。
と同時に私は任意整理をしてほうがいいのか・・・と迷っています。
(銀行のキャッシングの口座に給料の振込口座になっているので)
@私は任意整理をしないほうがいいんでしょうか??
兄の最初の借金のきっかけはギャンブルです。その後は返済の為と働けなくなった父の変わりに生活費を負担していたためです。
A自己破産は出来るのでしょうか??
B司法書士に頼む場合、分割は可能でしょうか?また、兄弟2人の債務整理を同時に引き受けてくれるでしょうか?
ここまで借金が大きくなっていると知らず、離れて暮らしていました。
借金のない生活が早くしたいと思ってます・・・。
長文失礼いたしました。宜しくお願いいたします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:11:16 ID:vlJt8v/qO
旦那の借金が発覚しました。400万。まだ小さい赤ちゃんが居るため離婚には踏み切れません。旦那が自己破産した場合私も事故扱いになるのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:16:16 ID:RqcWT+8O0
>>318
ならない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:09:04 ID:vlJt8v/qO
児童手当ての専門の通長も差し押え対象になるのでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:22:34 ID:2NhM3lgx0
親の借金で自己破産するとは・・・・・
昨年末弁護士に受任してもらい今月始め裁判所に申立、先ほど弁護士事務所より電話があり自己破産の確定(同時廃止)が告げられました。
5月10日に免責審査(集団)で行われるらしいです。
弁護士の話では即日免責確定するらしいです。
免責確定後1ヶ月でめでたく終了することになりました。

親はほぼ、管財事件確定で今だ申し立ても出来ずじまいですが・・・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:00:42 ID:RqcWT+8O0
>>318
礼ぐらい言えないと、
誰もレスしないぞ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:04:26 ID:vlJt8v/qO
すみません、ありがとうございました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:54:47 ID:Hej8GvXR0
>317さん

私と同じような状態での相談なので弁護士さんから言われたことを教えます。

同時に出来るかどうかは私には解かりませんが、破産や整理はできるそうです。
ただ、317さんの借金の理由がお兄さんから頼まれて?の借金であれば、
お兄さんに返済能力があるかどうかが問題になると言われるかもしれません。
 保証人になってる部分もあるので、支払いが出来る額でないのであれば、
債務整理する方向で行ったほうがいいとおもいます。
 返済も大変でしょうから、一日も早く弁護士さんもしくは、司法書士さんに
いらいするのが一番良いとおもいます。向こうもプロなので、最良の方法を
見つけてくれると思います。

支払いは、分割してくれる弁護士さん。司法書士さんもいるので相談すれば
してもらえますよ。

自己破産に関しては、弁護士さんに相談すれば、出来ると思いますよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:21:49 ID:n8DgPuAz0
>>320
児童手当支給は通帳を通してなの?
それはお住まいの市町村の指示によるもの?
もし指示によるものなら、その旨を伝えれば問題ない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:41:53 ID:n8DgPuAz0
>>317
>@私は任意整理をしないほうがいいんでしょうか?? 

保証人になっているのは、あなたとお母様それぞれ1社ずつという事でしょうか?
1社幾ら位でしょう?

しかし、ふと思うのですが、サラ金の場合申込時(無人契約機など)に書類の保証人欄に
家族の名前を書かせる事が多いようですが、これは保証人ではなく「参考人」で
連絡用とする場合が多いようです。
保証人になった人の印鑑と自筆も無しに、保証人にされたらたまりませんよね?
もしあなたもしくはお母様がサラ金にお兄さんと直接行って、申込をし保証人として
自筆で申込をし印鑑を捺印したなら。保証人の義務があると思いますがね。

ttp://cyber.promise.co.jp/APE00032.html

リンク先はプロミスの商品内容説明です。
担保・保証人の欄をご覧下さい。 「不要」となっています。
普通のサラ金融資なら、高金利で貸すため保証人は不要となっています。

その辺をよく確認したほうがいいかもしれません。

もしあなたとお母様が保証人不要のサラ金商品で保証人欄に記入したなら
保証人では無いという事になると思います。

そうであればお兄さんの自己破産で借金はチャラになるはずです。

>A自己破産は出来るのでしょうか?? 

内容を見る限り出来ると思いますよ。上記のようにあなたが保証人でなければ、お兄さんだけ
自己破産すればよいのです。
ただ、自己破産というのは、破産した後の免責(借金の免除)が一番重要です。
免責は、所有しているクルマの処分、その他を勘案して裁判所で判断が出るでしょう。
借りていた期間によっては(短い場合など)一部免責になる可能性があります。
一部免責とは、裁判所の指示する金額を積み立て、それを弁済金として収める事によって
残りの債務を免除(免責)する制度です。

積み立てている期間は、借金の返済がありませんから、心配はありません。

>B司法書士に頼む場合、分割は可能でしょうか? 

分割は可能だと思います。債務整理を専門にやっている司法書士か弁護士を探してください。

327326:2007/02/22(木) 23:57:44 ID:n8DgPuAz0
>>317
追記です。
司法書士、弁護士探しはこちらで

茨城司法書士会
http://www.ibashi.or.jp/index.html

茨城県弁護士会
http://www.mito.ne.jp/~iba/

法テラス
http://www.houterasu.or.jp/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:38:14 ID:VmO//0wt0
>>324
ありがとうございます!!同じような状況の方がいるっていうだけで少し心強くなりました。
(不謹慎ですみません)
兄に返済能力があるかどうか・・・たしかにそうですね。兄の自己破産が成立すれば私名義で借りてるほうは返済出来ますよね。
その辺も含めて相談してきます。
今日にでも電話予約をして早く相談に行きたいと思います。

>>326
ありがとうございます!!
保証人になっているのは私と母で1社づつです。どちらも20万くらいだと思います。
兄の返済が遅れた時に、書類と電話確認で保証人にさせられました。
何も分からない状態だったので言われるがままでした。
保証人の件に関してはもう1度確認してみるべきなんでしょうか・・・。

兄だけ自己破産すると、私名義の借金だけが150万ほど残ります。兄が払っていくにしても、やりきれない思いがあります。
でも借りたことには変わりないので、きちんと兄に返していってもらったほうがいいのかもしれないですね。
話を聞いてくださってありがとうございました。楽になりました。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:41:08 ID:UyWNMs7+O
破産を弁に依頼しました。ギャンブル、親への送金、知人への送金…
破産できると思いますか?某役所の相談窓口では
『大きな声では言えないがそういう事情であっても弁、裁判所次第ではアリ、結構あるよ』と。
弁は、『僕の提出書次第で60、70lいけると思う』と 
証拠すらないんだけど、履歴見て判断されたら…
俺ができたら破産できない(ギャンブル・高価な買い物)と言う理由って…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:40:57 ID:wfElgkBy0
相談です。
自己破産しようと考えていますが、ひとつ気になる事があります。
親が加入し、今でも親が払っている、旧姓のままの生命保険があります。
こういった場合、親に説明し、解約しなければならないんでしょうか?
わかりにくい文章ですが、ご回答宜しくお願いします。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:25:18 ID:H89N7XmcO
325さん。ありがとうございます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:28:20 ID:AQrn/sGhO
>>330
契約者があなたの名義で、
解約した場合の返戻金が規定額以上あるときは、解約を指示されることがある。
必ずというわけではないので、進んで解約してしまう必要はない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:03:24 ID:wfElgkBy0
330です。回答ありがとうございます。
返戻金が規定額以上とありますが、親にはばれたくないので、
確認する事が出来ません。生命保険が掛けられている事を知らなかった事にして、
あとからばれると、まずいでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:35:05 ID:Ce485LhhO
只今書類集めの段階なのですが質問があります。銀行の通帳を提出するのですが、大昔の富士銀行第一勧業銀行があるのですがもう既に通帳もありません。取引自体も全くしていないのですがどうしたら良いでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:42:37 ID:q/GTUVP+O
当方借金270万、不許可事由あり、収入20万、書士に再生を依頼して費用のために金を貯めておいて下さいといわれ実家に戻った所、支出が少なくなったので任意整理しかできないと言われたのですが、整理後の毎月約8万支払いは正直ツライです・・どうしたらいいでしょうか??
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:10:39 ID:AQrn/sGhO
>>333
んじゃ、知らないことにしとき。
俺も黙っててやる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:25:21 ID:AQrn/sGhO
>>334
取引実態がなく、調べきれないものは仕方がない。
それに一勧時代なんて古いものは必要ないだろう。

>>335
不許可事由があっても破産にチャレンジだ。
犯罪でも犯してなければ最後は免責になる可能性大。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:23:28 ID:2vn8xkxHO
不許可事項があっても裁判官は過去よりこれからを見る人も多いから、過去を反省してこれからは頑張っていくって考えを供述書に書く事が大事だよ。
確かにギャンブルは不許可事項だが杓子定規な解釈したら免責を誰も受けれなくなる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:30:49 ID:Ce485LhhO
334ですありがとうございました。あとは借入れがある銀行に介入通知が送られていると思うのですが、その銀行にも取引推移一覧をお願いしないといけないのですが、こんな状態でも出してくれるのでしょうか?また口座が凍結されるタイミングはいつなんでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:34:16 ID:xNymbfcv0
友人が借金がかなりあり
自己破産しか手はない状態だと思うのですが
親にばれたら怖いとか、今だにそう言う事で躊躇ってます。
確かに友人のオヤジ怖いです。知れたらタダじゃすまない気はする・・
実際、親にばれずに自己破産の処理を済ませるって言は可能なんですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:21:01 ID:6kpFfcvE0
>>332
規定額以上の保険解約の払戻金がある場合の解約指示は、
必ずというわけではないのですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:11:03 ID:kmnTx2bQ0
>>339
大丈夫だから普通に請求しなさいな。
裁判所から破産手続き開始の通知が届けられた直後だと思う。

>>340
そのオヤジと債権者とどっちが怖いか…
同居の場合は、ちと工作が必要だがうまくやればバレずに可能。
その場合は必ず弁護士に依頼すること。
債権者や裁判所からの連絡等は弁護士事務所が窓口になる。

>>341
ガイドラインではそうなっているが、
実際の運用は各地域の裁判所の裁量によりかなり幅がある。
また、弁護士によっては僅かな金額で管財事件にならないよう、
それとなくアドバイスをしてくれる気の利いた人もいる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:33:22 ID:6kpFfcvE0
>>342
なるほど。ガイドラインの規定が
100%絶対というわけではないのですね。
御回答ありがとうございました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:39:20 ID:BJAv0121O
先月破産申し立てをし今免責待ちなのですが破産すると保険会社には知られるのでしょうか?加入してる保険会社の担当が知り合いなので不安で・・。携帯からすみませんが教えて下さい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:16:25 ID:4MU9yAZa0
弁護士に破産を依頼しました。
相手は全て個人の方です。
その中の1人の方が民事訴訟を起こした様で、
裁判所から封書が届きました。
開けずに弁護士の先生に持って行きますが・・・
こちらはまだ資料集めの段階です。
裁判を起こされてしまったら全て受けないといけないのですか?
とても不安になりました、宜しくお願い致します。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:34:23 ID:V37fkwy+0
破産するにも弁護士に頼む費用が1円もありません。
借金は550万ほどあります。ほとんどカードのキャッシングです。
あれば、破産なんかしないと思いますが、派遣なので確定申告していないし
所得証明もないし、定期的な収入の証明も出来ないので、自己再生も任意整理
も不可能です。
夜逃げしかないのか・・・・・。
個人で自己破産するには手続きする知恵もないし・・・・。そんな知恵が
あれば破産するまで、借金しないだろうし。
すべて、手詰まりなんですが自殺とか夜逃げ以外に方法、ないですよね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:16:03 ID:jz47ZF3T0
>>346
民事法律扶助というのがあります。
資力の乏しい方が法的トラブルに出会った時に無料法律相談を行い
必要な場合、法律の専門家を紹介し裁判費用や弁護士・司法書士の
費用の立替えを行う制度です。実は私もあなたと同じような状況なので
この制度を利用して整理もしくは破産を考えているところです。
まずは法テラス(0570-078374)に電話してみてはいかがでしょうか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:21:30 ID:V37fkwy+0
>>347
ありがとうございます。
最初に借りたのは50万ですが利息の返済に借金。
その返済にまた、他から謝金しての繰り返しでいつのまにか
何社にも借金。最悪のパターンです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:47:29 ID:jz47ZF3T0
>>348
お互いがんばりましょう。
生きてるときっと良い事もあるはずです。
今が最悪なのですから。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:24:22 ID:kT97r0fL0
ご相談させて下さい。
現在債務整理中で自己破産を考え裁判所に申請中です
債権者名簿に借り入れしている銀行(カードローン)の名前も入れていますが
その銀行から内容証明で配達証明が付きまして債権がカードローンの保証会社
に移転するとありましたが今後その保証会社から督促が来るものでしょうか
債権が移転するたびに又新しい債権者に事の次第を報告する義務が生じるでしょうか
351マジレスさん:2007/02/24(土) 18:59:00 ID:lihQA/D50
>現在債務整理中で自己破産を考え裁判所に申請中です
自己破産の申請はまだでOK?

>今後その保証会社から督促が来るものでしょうか ○
>債権が移転するたびに又新しい債権者に事の次第を報告する義務が生じるでしょうか ○
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:17:39 ID:syoFM3p40
>>345
訴えられれば、全部対処が必要です。
対処といっても、出廷だけの話ではありません。

恐らく「貸金返還請求訴訟」を起こされたと思われます。
この「貸金返還請求訴訟」は、簡易裁判所で起こします。
破産手続きは、地方裁判所です。どっちが優先されるかというと

貸金返還請求訴訟<破産

このようになります。

つまり訴えられても、破産申立をしてしまえば
訴えを取り下げてくるケースが多いのです。

裁判が始まる前に、裁判所から答弁書を求められます。
第一回の口頭弁論前にこの答弁書を提出する必要があります。
答弁書を使って、第一回口頭弁論を伸ばす方法があります。
伸ばす事で時間を稼ぎ、その間に破産申立をすればよいのです。

伸ばす方法は、専門家に相談してください。

債権者が個人、法人どちらでも、破産の前では無力だというのが
現状なのです。

よく弁護士と相談して進めてください。

もしあなたの債務に「公正証書付借用書」で借り入れた借金がある場合は
上記の事がすべて無駄になり、差し押さえられてしまいます。

「公正証書付き借用書」については弁護士に確認してください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:19:53 ID:syoFM3p40
>>344
官報を購読している会社なら判ってしまう
可能性はあります。

ただ確率は低いでしょうね。

官報以外で、破産を知る手立ては、市町村役場で発行する
身分証明書ぐらいでしょうか?しかしこの身分証明書は住民票などと違い
本人以外取得出来ませんので心配ないと思います。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:24:54 ID:syoFM3p40
>>350
>債権がカードローンの保証会社に移転すると
>ありましたが今後その保証会社から督促が来るものでしょうか 

普通は受任通知が行っている時点で、保証会社に行く事はない
ので、まだ申立準備中なのですね。

時間がたつとややこしくなりますから、早いところ破産申立を
したほうが良いと思います。

何か問題があって、申し立てられないなら仕方ないですが
>>352でも書きましたが「貸金返還請求訴訟」を起こされると
面倒になりますよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:31:15 ID:iu1l2PHGO
質問です。
車のローンが残ってて保証人がついてる場合、
一括請求されるまでどのくらいの期間がありますか?
又、その金額は今現在の残額すべてと言う事になりますか?
というのは、
例えばその車をローン会社が売りにだしたらいくらになるか調べ、
その差額をすべて払うという形になるのかなあと思いました。
よろしくお願いします
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:21:43 ID:CC3+uDIGO
携帯からすみません。
生命保険の貸し付けも申請するのでしょうか。
自分のではなく、旦那の生命保険なので、どうなのかと。
教えて下さい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:41:33 ID:78VCjVl+0
>>355
一括請求されるのは、ローン会社があなたからの返済が見込まれないと判断したとき。
破産手続き開始の通知を受け取った時点であったり、任意整理を申し出た時点であったり。
保証人がいれば、まず真っ先に保証人へ一括請求するのが一般的。
払えなければ分割返済の交渉になる。それも駄目な場合に車の処分となる。

>>356
破産の場合の債権者名簿に、と言うこと?
自分の名義でなければ関係ない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:56:09 ID:Nfph/lDV0
sage
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:26:17 ID:uzRg0Zrl0
>>356
>>357さんの言うとおり
旦那さんの事なら関係ありません。

質問があるならまとめて質問して下さいね
ダラダラゴチャゴチャすると誰も答えてくれませんよ。

きちっと質問したいなら
下記のテンプレに記入して下さい。

■質問用テンプレ■    

【年齢】   歳(  代)    
【住所】 都道府県まで    
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし    
【勤続年数】   年     
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員    
【退職金】あり・なし    
【退職金見込み金額】○○万円    
【生命保険】あり・なし    
【生命保険解約返戻金】○○万円    
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定    
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定    
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万    
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万            
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等    
【資産】(例)家、クルマ    
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)    
※このスレではクルマの査定は致しません。    
【現在の債務の状況】    
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額    
【質問】    
文字通り、質問したい事を書く。    

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止  



360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:04:54 ID:YJENPnOR0
>>352さん
詳しく丁寧な御回答ありがとう御座います。
まだ書類集めの段階ですので不安になりました。
第一回口頭弁論を伸ばし、その間に正式に裁判所へ申し立てすれば問題なさそうですね。
先生が早く動いてくれれば良いのですが・・・。
どちらにしても財産も給料もありませんので差し押さえは逃れられます。
公正証書もつくっておりません。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:57:15 ID:IPW6Cb3S0
田辺市の村上弁護士は自己破産に関して優れていて、
費用も安くて分割払いにしてくれています。
こちらが書類などを用意しなくても弁護士さんが、用意してくれます
わたしも、弁護士を数人に回りましたけど、いい弁護士さんです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:50:00 ID:iu1l2PHGO
>>357さん詳しくありがとうございました
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:43:03 ID:AXRYOHSl0
質問させてください。

自己破産を考えています。過呼吸とパニック障害で現在3年程無職状態です。
国民年金も納められずに、全額免除の申請をする段階で世帯主変更を昨年
してしまいました。お家は遺族年金で生活してる母と私の二人住まいなので
すが、自己破産をするとお家は取られてしまうのでしょうか?お家のローン
はありません。借金は銀行に100万とクレジットカードに80万です。

よろしくお願い致します。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:47:04 ID:uzRg0Zrl0
>>363
家の名義が自己破産する
あなた以外なら問題ありません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:11:09 ID:78VCjVl+0
>>363
破産すれば家は失う。
他の方法としては、

@個人民事再生で100万円に圧縮した債務を3年間で支払う。家は無事。
 裁判所の管理下で行う。破産に準ずる手段で手放したくない家がある場合に有効。

A任意整理で債権者と支払い方法を交渉する。

B自分で家を売却して債務を返済。破産で家を処分されるよりはマシ。
 破産は競売で相場よりも安く売られたり、管財人費用などで損になる。

破産は全ての財産を手放しても、とうてい返しきれない場合の手段。
あなたの場合は破産ではもったいないと思う。
366365:2007/02/25(日) 15:13:16 ID:78VCjVl+0
>>363
そうだ、名義のこと忘れてた。
前提は>>364さんの通りね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:41:28 ID:AXRYOHSl0
>>364さん
>>365さん

アドバイスありがとうございます。

世帯主とお家の名義のことなんですが
固定資産税が母の郵便口座から落ちて
るので、お家の名義は母と解釈するの
は危険なことでしょうか?役所に確認
するのが一番確実だと思ってるのです
が...訊いてばかりでごめんなさい。

任意整理も考えたのですが銀行のカード
ローンだと利率10%位なんですね。クレ
ジットは18%っなので、減額ってできる
のかな?って、利息ナシは助かるのですが
なにより私が情けない状態なので、毎月払
っていける自信がないのです。

お二人様、ありがとうございました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:49:15 ID:uzRg0Zrl0
>>367
家の所有者を調べる方法は、お住まいの管轄の法務局へ
行けば調べることが出来ます。

法務局
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/

登記簿謄本取得すれば、所有者が記載されています。

詳しくはこちらを参照してください。
登記簿謄本の閲覧・謄(抄)本申請のし方
http://www40.tok2.com/home/touki/tohon.htm

債務整理自体は可能だと思います。

もし、家の所有権があなたでは無いのなら
自己破産したほうがよいと思います。

ただ、どの債務整理も仕事をして再起する事が前提ですから
お仕事を探す事も考えないとマズいと思います。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:19:27 ID:AXRYOHSl0
>>368さん

ありがとうございます。

はい。仕事が問題なんですよね私。
電車で通勤してたんですが、各駅に乗っても次の駅までの2.3分
の密閉される時間が恐怖なんです。嘔吐と指先の震え。バスも車
も乗り物が全部恐怖なんですね。

関係ないこと愚痴ってごめんなさい。ありがとうございました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:55:11 ID:uzRg0Zrl0
>>369
あなたがどこに住んでいるかは知らないけど
仕事場まで徒歩や自転車でいけるところに
すればいいんじゃないのかな?
給料が安いとかいろいろあると思うが、無職よりはマシなはず。
たとえパートタイマーでも仕事をすること。
無職期間が長すぎると、社会感覚が失われるよ。

スレ違いな話題なのでここで終わり。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:37:15 ID:5sLs0aFWO
先日法テラスで相談したのですがその際先生に
「ここでは少し遠いから」と法テラス以外の県の無料相談を
すすめられました。
ですがお話をした感じではその先生にお願いしたいのですが
こちらから連絡をしてお願いしても良いものなのでしょうか?
(お名前は法テラスのカウンターの方に聞きました)
地裁の支部が違う事でほかを紹介されたという事は
あまり受けたくないという遠回しな意志表示になるのでしょうか…。
簡単にお話しただけなのですが印象が良かったのでお願いしたいのですが
支部が違うだけで他の県の無料相談を紹介される事はよくあるのですか?
連絡したくとも二の足を踏んでいます。
どなたかご助言お願い致します。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:46:28 ID:uzRg0Zrl0
>>371
遠いだけが理由で気を遣われたんじゃないのかな?
依頼したいなら電話してみるべし。
でも断られれば、しかたないでしょ?

あなたは法律扶助を受けたいのですか?

そうじゃないなら、電話帳などで調べて
最寄の弁護士事務所や司法書士事務所に
直接連絡して行くのも手です。

ネットで検索してもいろいろ出てきますよ。
コツは検索語に住んでいる地名を入れることです。
スペースで一マスあける事も忘れずに
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:54:23 ID:5sLs0aFWO
ありがとうございます。
遠いと言っても私の家は市と市の境なので30分かからないのです。
法律扶助に関しては受けられるのではというお話で
金額も出して頂きました。
色々な提案をして下さりその先生にお願いしたいと思うので
明日の朝連絡してみたいと思います。
無理ならば他をあたってみます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:42:49 ID:/gGLFFtg0
法テラスに電話をしたら、350万の債務だと司法書士では出来ませんので、弁護士に相談してください。
と言われました。
金額が大きいと弁護士に頼まないとダメなのでhしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:19:31 ID:5zjKE2DzO
>>374
1000万の借金がありますけど司法書士さんに私は依頼していますよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:50:07 ID:3DBjV2Gx0
ここに懲戒弁護士が載ってるよ
全部がそうではないが、非弁提携の有名どころが揃ってるね

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/etc/bengosi/kijun.html
377373:2007/02/26(月) 18:59:10 ID:IOEd4HB80
朝から待たされていましたが連絡がついて結局忙しいから他へ行ってくれと無理でした。
そんな破産なんて案件簡単なんだからどこに頼んでも同じだよと大声で言われましたが
初回相談時と随分と変わるものですね。
他の事務所に相談に行くのが恐くなりました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:30:50 ID:Kwz4apeT0
>>377
がんがれ!!
親身になってくれる弁護士・司法書士は絶対いるから。
債務整理に関しては、相談無料の事務所もいっぱいあるから
何軒か回ってみるといい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:27:06 ID:YuJbbzXc0
詳しくは、直接専門家に聞くべきです。
先日も載せましたが、きっと役立つサイトです。
自己破産してても過払いがあれば、請求できます。そんな支援を徹底的にしてく
れる専門家BEST3サイトです。
1位 アディーレ法律事務所 http://www.adire.jp/jikohasan.htm
 −ここは、日本で一番債務整理に力をいれている弁護士事務所です。
2位 西尾剛法律事務所 http://nishio-law.com/
 −ここは、老舗みたいな事務所です。経験で言えばピカイチです。
3位 司法書士 赤嶺昌彦 http://www.geocities.jp/aka_mine_masa_hiko/
 −ここは、費用も安く全国をまわる司法書士事務所です。無料相談あり。

私は、元ある消費者支援団体に所属していたものですが、この3事務所は優秀だ
と思い載せています。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:34:59 ID:M3PtoVz60
>>379
マルチ乙
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:23:53 ID:gSKB6YIC0
>>377
そうでしたか・・・確かに専門家にとっては、破産は簡単な事かもしれません。
申立書類が揃って、裁判所に受理されれば90%は仕事が終わったも同然ですからね。

弁護士にしても、司法書士にしても法を扱う以上、いろいろな仕事があるのです。
債務整理専門(重点的)に、やっている専門家を探しましょう。

あなたの住んでいる都道府県の弁護士会、司法書士会に
問い合わせてみてはどうでしょう?
下記に一覧表があります。連絡先もありますから、リンク先を見て下さい。

弁護士会一覧    
http://wiki.nothing.sh/692.html

司法書士会一覧    
http://wiki.nothing.sh/693.html 

382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:48:56 ID:MWql0B1B0
質問いたします
破産の際、親が勝手に払っている自分の生命保険はどうなりますか?
※契約者がなぜか自分になっている。親には内緒なので証券など手に入りません。
また、良くありがちな親が作った預金通帳(自分名義)の預金はどうなりますでしょうか?

保険料の引き落としは、その口座かららしいのです、、、(泣
弁護士には証券・通帳は提出しなくてOKでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:56:57 ID:gSKB6YIC0
>>382
生命保険証書も、通帳もあなた名義の物は全部提出。
破産することは、きちんと親御さんに話しましょう。

まあ、隠すのは自由ですよ。裁判所に発覚すれば
財産隠しとみなされる可能性大です。
よくて免責不許可、悪ければ詐欺罪ですかね・・・

よーく考えて行動しましょう。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:59:57 ID:0VBaJwfv0
だまってればバレないと思うけどね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:09:20 ID:y1a4Us8qO
免責って一年間は取消しの可能性があるからなぁ…
一年間は時効を待つ犯罪者のキモチでいるんだろうな
あ、詐欺罪の容疑があるから犯罪者かw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:59:58 ID:Slo0HoUoO
378、381さんありがとう。
これから他の所へ相談に行きます。
良い先生にあたりますように。
身から出た錆、自業自得ですが皆さんもがんばって。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:56:14 ID:6IcUjx55O
自己破産に詳しい方是非とも教えてください!
今、弁護士に受任して頂き何とか破産決定したのですが破産決定〜免責審尋までの期間というのは、裁判所が破産者のことを色々調査したりするものなんでしょうか?
東京での同時廃止での破産です!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:26:38 ID:UjofrdmzO
質問させてください。
自己破産を考えていますが、弁費用がすぐに全額はありません。
法テラスでの分割は私は該当しませんし‥
過去ログで積み立ての話がでていましたが、費用が全額そろってからの本依頼→破産申立ではないのですか?
だとすると積み立てながら、かつサラの支払いも続けながらの生活を数ヶ月しないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:04:04 ID:womRWgypO
サラに支払わなければいいだろ。催促電話なんて無視。それか分割に応じてくれる弁護士に依頼しろよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:14:10 ID:DIfXbZy7O
最近はブログ収入などで生活費を補っています。わずかな金にしかなりませんが・・・。ちなみにこんなのを貼ってます。http://osaifu.com/taka1164/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:28:58 ID:slXdgZQXO
>>388
私は司法書士さんに依頼しましたが分割払いですよ
お金がないといえば分割にしてくれますし、最初の分割払いを払った時点で動いてくれますよ
自己破産するのだからお金がないのは先生もわかってくれてます
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:35:44 ID:PevojAbo0
>>388
サラ金への支払いをやめてその分を弁に回す。
簡単だろ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:36:29 ID:LUWHKkCc0
>>392
気が弱くて出来ません。
394388です:2007/02/27(火) 22:52:57 ID:UjofrdmzO
レスありがとうございます。
マルチになるかもですが、去年調停しその後無職になりましたがその旨をサラ会社に連絡していません。
無職になったことを今すぐでも連絡すべき?いやまず法律相談すんでからにしようか?などいっぺんに考えてたらワケ分かんなくなってしまいまして
先生に分割相談してみます。ありがとうございました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:16:03 ID:D3ndYOm30
>>394
プロに無料相談してみたら
http://kinyuguide.blog64.fc2.com/blog-category-13.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:59:22 ID:48z9ajVMO
今、陳述書の下書きを書いています!
預貯金や不動産もありませんし、浪費なども無いので簡単なのですが
返済出来ないと知りながら借り入れた事はあるか?
微妙な項目だ!
借金返済の為に借り入れた事はあるか?
これも微妙だ!
給料日の数日後には返済でほぼ消える。生活費が少ない。
これは項目に両者ともチェックだな、、、
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:47:27 ID:fd3DruAkO
国金引っ張ってて一年未満で自己破産って出来ますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:46:37 ID:JqP8FoFdO
ひっぱれないだろ。サラ金で破綻しそうな奴が。本当に頭悪いな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:24:03 ID:N9SHkgRKO
既に引っ張ってるんじゃないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:22:10 ID:ZCXxMDwO0
>>397
出来るだろうが保証人取られてるだろう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:46:48 ID:8EUAp0pqO
破産するつもりで、弁護士に依頼したけど、途中でばっくれて3年経ちます。どうなるんでしょうか?サラ金屋からも連絡来ないし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:58:13 ID:mLuDMEJmO
借金の理由次第で破産できるかできないか決まりますよね?
その借金を作った理由を嘘付いたらバレますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:38:30 ID:4FE+OaUi0
嘘は良くない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:40:11 ID:rfbjy+mNO
>>389
サラからの督促の電話って、自宅にしかかかってこないんですか?
例えば勤務先とかにかかってきたりとか…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:45:45 ID:4FE+OaUi0
先日、法テラスに自己破産が可能かどうかの
審査の為、書類を全て提出したのですが
「約一週間後に、郵送でお知らせします。」と
言われて、その後まだ届く気配がありません。

やっぱり一ヶ月位はかかるものなのでしょうか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:01:12 ID:JyF2K5860
質問させてもらいます。

自営四年続け、借入金が膨らみ、
どうにもならなくなってしまいました。
所持金も殆どありません。
家族と一緒に生活しているので
家族に迷惑かからないように
夜逃げ同然で県外の知人のところに移ろうかと思ってます。
移転先で、自己破産等できるのでしょうか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:11:11 ID:d7OIkbwY0
>>406
夜逃げ?
そんな事しないで、普通に自己破産しろよ。
家族に迷惑?
もうかかっているだろうよ。

そういうネガティブな発想は止めて
とっとと弁護士のところへ言ってこいよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:12:52 ID:d7OIkbwY0
>>405
何かの手違いがあるかもしれないから
法テラスに問い合わせてみれば?

手続きがされていなかったらマズいでしょ?
人間のやることだから間違いがある前提で
考えたほうがいいよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:33:30 ID:GI9vQSSn0
>>406
たった4年で夜逃げ=計画性がゼロ=懲りずに永遠繰り返す
家族はとっくに犠牲になってるだろが。その上知人まで巻き込む気か?
お前が苦しみから逃げてるだけだろ。一人で生きてみろ。
少しは痛い目に遭えヴォケ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:02:10 ID:JyF2K5860
>>407>>408>>409
ありがとうございます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:17:31 ID:N17Nt+I2O
今日法テラスへ相談に行き 自己破産する事にしました 今日から支払いはストップしましたが 今のうちにクレカで限度額まで買い物しちゃう事は可能でしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:20:12 ID:d7OIkbwY0
>>411
>今のうちにクレカで限度額まで買い物しちゃう事は可能でしょうか? 

お前釣りか?自己破産するんだろ?何を考えているんだよ!
マジで思っているなら相当痛いよあんた・・・

413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:36:44 ID:N17Nt+I2O
そうですか? 結構聞きますが。
買えるなら買って破産した方が得じゃないですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:40:57 ID:d7OIkbwY0
>>413
へー結構聞く話なんだw まあ、お好きにどうぞ。
反省の色全くないんだなw
呆れて笑っちゃったよ

415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:59:41 ID:pFcSrdB1O
相談に乗ってください。
私は現在440万の借金を抱えてる者です。
自転車操業で全然減らない借金に悩んではいたのですが、なかなか何処で相談したら良いかわからず月日だけ経ってた矢先に実家の父が病気で手術入院したりと、これから先介護が必要なのとで九州に戻る事になりました。
でも正直、家の事父の看病をしながら地元で職を見つけたとしても、時給もかなり安くなるし益々返済が大変になると思われ、帰る前に何とかしたいと思いましたが、自己破産が一番良い方法なのでしょうか?
どれ位の費用と日にちが掛るものなのでしょうか?
弁護士に依頼して実家に戻っても、ちゃんとケリが付くまでまた関東に戻ってこなくてはならないものなのですか?
何かいろいろ悩み過ぎて一人では頭が回りません。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:06:01 ID:d7OIkbwY0
>>415
破産は申立から3ヵ月〜半年ぐらい掛かっているようです。
費用は弁護士費用として20万〜50万くらいでしょうか?
分割払いも可能な弁護士もいますので心配は要りません。

自己破産が全て終わってから九州に帰られたほうがいいと思いますが・・・

417415:2007/02/28(水) 16:15:41 ID:pFcSrdB1O
>>416さん。ありがとうございます。
結構日にちが掛るものなんですね。
とりあえず今住んでいるアパートが今年7月までの契約で、父は3月一杯は入院なのでそれまでに整理したいと思っていたのですが…お金も今手元にはほとんど無く、日払い派遣でしのいでいる状況です。
弁護費用もかなりな額ですよね…
弁護士事務所に寄って差もありそうですが、何処に相談すれば…
ここに乗ってる法テラスに先ずは連絡って形が一番良いのでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:22:05 ID:d7OIkbwY0
>>417
法テラスに相談が早そうですが、混雑しているという情報もあります。
混んでいるようでしたら、直接弁護士、司法書士を探したほうがいいかもしれません。
弁護士、司法書士を探す方法は携帯用Googleで「自己破産 弁護士」「債務整理 弁護士」等とキーワードを入れてみてください。
http://google.jp

携帯で見られるサイトがいくつか出てきます。どこを選ぶかはあなたが決めてください。
ところで借金の理由はなんですか?ギャンブルとか浪費はありませんか?
419415:2007/02/28(水) 16:49:12 ID:pFcSrdB1O
ありがとうございます!
早速調べて探してみました。先ずはひかり法律事務所に電話相談してみます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:51:10 ID:d7OIkbwY0
>>419
おいおいw
相談先は晒さないほうがいいよ
あなたが特定されちゃいますよw
421415:2007/02/28(水) 16:56:08 ID:pFcSrdB1O
あ、理由です。最初は芝居をやっていて就職に就けずバイトで生活が稽古で生活費やノルマが足りず借金。その後も暫くはその状態で増え続け、惚れた人に貢いでしまったり、気管支炎をこじらせてから風邪とかでもすぐ体調を壊すようになって仕事首になったり…情けない話です
422415:2007/02/28(水) 16:59:06 ID:pFcSrdB1O
あ…やっちゃいましたか(>_<;)失礼しました。
何か長文書き込み出来なかったので簡略して書きました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:25:51 ID:8EUAp0pqO
質問ですが、自己破産してないけど督促しない業者ってあるのかな?3年もたつけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:41:00 ID:bdKD73UL0
自分も借金が400万ほどあり最近裁判所に行き民事調停を申し込み3月中には
解決する見込みです 破産宣告より資金が抱えらず 3年の返済で完了します
一度裁判所にいき調停申し込みをいてみればいいと思います
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:53:05 ID:YLiJxTUzO
自己破産するの?
自分の名前に傷つけるなんてもったいない!
自分にあった借り入れと返済の仕方見つけたほうがいいお(☆。☆)
http://www.cashing-window.net/k.html
このサイトいいから☆
ココで探してみては?
絶対みつかるから!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:49:35 ID:d7OIkbwY0
>>423
あるんじゃない?
でも債務はしっかり残っているよ

>>424
頑張って支払ってね。途中で支払いが出来なくなって
自己破産する人も多いみたいだから。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:13:41 ID:qlBRdyLqO
私は今自己破産の手続き中です。七〜十年ローンも保証人もできないと聞きますが、結婚して苗字が変わっても同じですか?結婚後に彼にばれるのではないかと不安です。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:42:34 ID:dmGfBSmd0
ちょっとお尋ねします。

破産を弁護士に依頼し、2か月分の家計や通帳コピーなどを渡しました。
それを使い申し立てするようですが、

免責が出るまで、このあとの通帳内訳なども
ずっとチェックされるのでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:45:53 ID:dmGfBSmd0
というのは、余り大きなお金の動きがあるとだめだといわれたのですが
今月、ある余分な収入が10万ほどあるのです。

特に疚しいお金ではありませんが、これも報告の義務があるのかと。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:12:59 ID:wM7PJwW60
>>427
保証人はなれないね。というかならないほうがいい。

結婚する相手には正直に言ったほうがいいと思う。
後で発覚した時のほうが、溝が深くなるよ。
なかなか勇気のいる事だろうけどね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:16:35 ID:wM7PJwW60
>>428-429
銀行に直接チェックは入らない
ただ最近の取引を記帳した通帳のコピーを
求められる事はある。

その10万が何の収入か説明できればOK

とにかく、裁判所から求められたものは素直に提出すること。

自己破産は基本的に自己申告だから求められていない事は
答える必要はない。ただ、余計な事をして裁判所に不信がられて
免責などに影響したら馬鹿馬鹿しいのでおとなしくするのが吉。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:22:21 ID:MBsPvigbO
すいません、教えて下さい。自己破産して、三年になりました。会社の旅行で海外旅行があります。海外旅行に行けるんでしょうか?パスポート取れるとか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:37:44 ID:wM7PJwW60
>>432
問題ありません。

あなたは破産をした事がある人ですよね?
でも、免責が出た時点で「破産者」でなくなります。(これを復権したといいます。)
3年経っている今は何ら普通の人と変わりません。

ただ、クレジット、ローン等は「破産者」だから利用できないのではなく
破産したことによってあなたの「信用」がクレジット、ローンの利用者として
条件を満たしていないだけなのです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:45:01 ID:MBsPvigbO
433ありがとうございます。パスポートも取れますよね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:54:26 ID:wM7PJwW60
>>434
問題ないよ。
普通の人と変わらない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:38:14 ID:N17Nt+I2O
今日 破産の手続きを始めたのですが 借金がなくなる嬉しさよりもなぜか不安な気持ちの方が大きいです 本当に親に知られないか それだけが心配なんです 旧姓調べて『破産しても借りれますよ』的な勧誘とか行かないですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:58:33 ID:6s3wLcuL0
親と同居なら隠し通すのは難しいんじゃないでしょうか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:25:18 ID:tLbIDMCUO
質問があります。
現在、任意整理ちゅうでし。免責?3年と言われました。それは、3年過ぎれば普通の人と同じ生活に戻れるって事ですか?
それと、月々の支払い(免責金額)が\70000で正直辛いのですが、払えない場合は、どうなりますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:28:29 ID:PwbUpgOa0
>>438
任意整理と自己破産は違いますよ。
任意整理の質問ならこちらで
任意整理のすすめ part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1170504115/
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:49:35 ID:w3dey0CJ0
>>438
マルチすんな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:51:23 ID:w3dey0CJ0
誘導されたのか 
スマソ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:33:17 ID:zyNhqXSmO
自己破産してから何年でカード作るのでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:25:59 ID:+S7xFIHY0
自己破産の申請時期について質問です(自分で書類作成、申請する予定)

【現状】
無職、1年前から債務>資産になり現在資産ゼロ orz
2月は親に借りてクレカ返済後すぐに5万キャッシングして限度額満額
今月12日の返済めどがたっていません。
3月末で県内に引越し予定、管轄裁判所は同じです。

【質問】
今月も親に借りて返済後、自己破産申請した方がいいのか
現住所中に申請した方がいいのか、住民票を移してからの方がいいのか
どちらがいいのでしょうか?

これ以上、親に負担をかけたくないので今月中に申請したいのですが
申請前に支払不能が発生するのでどんなリスクがあるのか心配です。
また、クレカ払いにしている携帯やネットの支払はどうなるでしょうか?
今月支払分の変更は間に合いませんし...

今月も親に借りて支払を済ませてから来月の引落までに
破産手続きをすればいいのでしょうが
これ以上親に借り入れできないのが実情です。
よろしくお願いします。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:46:52 ID:+CA+hCAO0
>442
7年かかった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:51:52 ID:kz3tth8KO
年収350万(手取り額)四人世帯ですが扶助は受けられないでしょうか?
毎月手取りが27万円弱で、残りはボーナスではなく、成功報酬の為もらえない場合もあります。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:00:17 ID:C18vuORr0
>445
4人世帯の資力基準は月収299,000円以下。家賃・住宅ローン・医療費など出費があれば更に考慮されますから大丈夫でしょう。
447445:2007/03/01(木) 09:36:53 ID:kz3tth8KO
>>446
私は扶助が受けられる年収なのに、破産するほどの借金を作ってしまったのですね…。

市の相談所に相談してみます。
早いレス、ありがとうございました。
448マジレスさん :2007/03/01(木) 13:11:05 ID:LhhLWjhl0
>>443
個人的な意見だけれど、住所は変更してから自己破産申請したほうが良いと思う。
返済の支払いをしないでその分を弁や司の費用にしたほうが良い。
クレジットは返済しないと期限でストップするので携帯やネットの請求はコンビニになると思う。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:29:09 ID:sY8HjDOB0
>>443

破産すると決めたなら、延滞しても同じ。
今月から払わなくてよろし。

その分、現金で持っておこう!

クレカ払いのものは早めに銀行引き落としやコンビニ払いなどに変更すること。

住所変更の手続きが面倒だと思うなら、
引っ越してから申請すればいい。


延滞で電話が来たら、「○日に破産申立予定です。すみません」
と伝えればよろしい

でも無職のままでは免責にも支障となるので
アルバイトでもいいので早く職見つけなさい。
450:2007/03/01(木) 13:39:44 ID:a4fIX0ONO
449〜確かに生活苦ですが、精神的に助かりました。
451443:2007/03/01(木) 14:49:49 ID:+S7xFIHY0
>>448 >>449 ありがとうございます

無職は免責不可理由になりかねないのですか・・・
3年前から精神科に通院して就業に支障をきたす
状態ではあるのですが・・・
陳述書にその旨も書いた方がいいですよね。

管轄の裁判所のサイトに申請書類、記入例など
詳しく書かれているので自分で書類作成してみます。
(弁や司に依頼するような余裕はありません)
また、今月のクレカで支払分の携帯とネットの請求は
債務と切り離して申立書類を作成して
申立中に携帯やネット各々に支払をするということで
問題ありませんでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:07:44 ID:DTHhamaQ0
夫の家族カードを所有してます、
自己破産を申請した際にこのカードはどのような扱いになるのでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:21:10 ID:qXLoTdGkO
15年10月に破産免責が下りて、銀行ATMに行ったらキャッシング出来ますって案内が出た。これは審査通のかなぁ?ちなみに破産時はサラ4社、信販系に事故歴あり。銀行系は一度も無しです。
45410です:2007/03/01(木) 17:27:47 ID:T9KJTVAp0
弁護士に相談したところ、破産するには手取りがあるからとの理由で
再生という方法になりました。今は書類集めをしています。
法テラスは通さずに弁護士へ相談をしたところ
私の手取りは(16万円)生活保護の受給額と変わらないからと
先生の方で法テラスへ申請を出してくれる事になりました。
また、進展がありましたらご報告いたします。
ここのサイトで助言を頂いたことに感謝いたします。
ありがとうございました。
455マジレスさん :2007/03/01(木) 21:14:29 ID:LhhLWjhl0
>>452
あなたの自己破産に夫の家族カードはどうなるのか?という質問?。

夫のカードは関係ありません。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:24:41 ID:dQP1ox2u0
田辺市で弁護士をしている村上弁護士は、自己破産などに詳しく
費用も分割にしてくれて総額20万円くらいでしてくれました。
先月に免責をもらい、借金地獄から抜けだせました。
村上弁護士様のおかげです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:37:49 ID:dQP1ox2u0
>>453その会社は闇金です。貸金業の登録番号を金融庁で聞いてみてください
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:15:20 ID:+S7xFIHY0
今月、引越し前に破産申立する事にしましたが
今月末に県内に住民票が移動します。
申立書には引越しの予定や引越し先の記入欄があるので
問題ないのですが・・・

破産・免責が決定してリストに載るのは
申立時の住所で掲載されるのでしょうか?
また掲載期間はどれくらいなのでしょうか?

今後、就職活動先で検索されるようなことがあると
過去に自己破産したことがバレテしまいますし
旧住所で掲載されるなら大丈夫かなと思ったり
複雑な心境です。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:42:12 ID:qXLoTdGkO
>>457
>>453だが、銀行のATMのタッチパネルにまで闇金の案内してくるのですか!?確かその銀行の商品だと思うのですが…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:46:36 ID:PwbUpgOa0
>>459
>>457は勘違いしているのでしょうね。
ATMの画面に出たというのは単なる広告じゃなくてですか?
もしキャッシング出来るならいいんじゃないでしょうか?
借りる借りないはあなた次第ですが。



 
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:10:01 ID:uiZmwB+cO
1週間以内に自己破産する予定なんですけどカーバンクに車検証を預けてます。

車のローンも残ってます。車はどちらに行くんでしょうか?


ちなみに7年式で11万キロ………


あと今月の返済日に通知間に合わないんですけど司法書士に依頼してるって言ったら大丈夫ですかね?


無知ですいません……
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:40:20 ID:t2TwmO9Y0
>>461
>カーバンクに車検証を預けてます。

カーバンクってなんですか?
クルマで融資を受けたとか?

>あと今月の返済日に通知間に合わないんですけど司法書士に依頼してるって言ったら大丈夫ですかね?

そうそれでいいですよ。
自己破産を決めたら、返済はしちゃダメです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:48:28 ID:8/sfrPGt0
>>461
車金融でしょ。
法律的にはローン会社だけど、業者の方は簡単に渡さないでしょ。
免責の意見申述でローン会社から異議が出るかもしれないね。
464マジレスさん :2007/03/02(金) 06:56:50 ID:sqTh05Yl0
>>458
>破産・免責が決定してリストに載るのは
>申立時の住所で掲載されるのでしょうか?
破産決定時の住所だと思うが(確信は持てない)

>また掲載期間はどれくらいなのでしょうか?
官報には1度きりだがリストを作って売る業者もあると言う。
裁判所には1ヶ月くらいだと思う。

>今後、就職活動先で検索されるようなことがあると
>過去に自己破産したことがバレテしまいますし
検索はされないと思いますが入社してからクレジットカードを作らされる会社はある。
そのときはばれるかもね。

自己破産は全く不利益なく借金を無くせる訳ではない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:38:08 ID:uiZmwB+cO
>>462、463レスありがとうございます。

車検証は預けてますが名義は変えてません。

あとローンも残ってますが所有者は自分です。

車はどうなるんやろ……

466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:27:49 ID:SPcPAkx80
>>464 どうもありがとうございました。

また質問なのですが・・・
クレカ払いになっているネット料金がクレカ払いのみだったので
これはどうすればいいんでしょうか?
今月末の解約届けを出していますから
3月分までの残り2〜3ヶ月分が引落不能となります。

破産申立受理後、連絡して個別に支払うか
債権者一覧に追加するかどちらがいいのでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:56:20 ID:VvOD/Omj0
>>455

夫が本会員で私が家族会員ということでした。
曖昧ですみません、ありがとうございました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:29:52 ID:+G8BRx4Y0
ここに懲戒弁護士が載ってるよ
全部がそうではないが、非弁提携の有名どころが揃ってるね

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/etc/bengosi/kijun.html
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:25:39 ID:LnjEBmFzO
>>469アフォ━━(゚∀゚)━━キター!!!━━(゚∀゚)━━キター!!!
471マジレスさん :2007/03/02(金) 21:18:09 ID:sqTh05Yl0
>>466
確かプロバイダーは事故すると再契約の可能性が低くなるだよな。
しかし> 債権者一覧に追加する ←これしかないと思います。
472マジレスさん :2007/03/02(金) 21:18:41 ID:sqTh05Yl0
>>466
確かプロバイダーは事故すると再契約の可能性が低くなるだよな。
しかし> 債権者一覧に追加する ←これしかないと思います。
473マジレスさん:2007/03/02(金) 21:23:42 ID:sqTh05Yl0
↑ごめん、書き直そうとして誤って書き込みボタンを押してしまった。
>>466
クレジット会社の債務になるのでプロバイダー会社は関係ない。
例えば○○クレジットという会社を使ってプロバイダー料金を支払っていたら
毎月の料金はクレジット会社があなたの代わりに立て替えて支払うのだから
あなたの借金は○○クレジットに対してになるね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:49:33 ID:SPcPAkx80
>>473 そうですね債権がネット会社に引き戻せるのか無理なのか
わからないので、裁判所で相談してから決めるようにします。
ありがとうございました。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:55:07 ID:t2TwmO9Y0
>>466
どこのプロバイダか分からんが
普通は口座引落としが出来ない時は
コンビニとかで支払える払込票が送られてくるから
それで払えばいいんじゃないの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:09:57 ID:Aamp9OvY0
>>466
漏れは破産しようと思った瞬間、東京スターのマスターデビッド
申し込んだんで プロバのカードをそれに変えた。

早くマスデビつくれ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:06:31 ID:eGM0XzUN0
475さん476さん、どうもです。
今月引落予定はもう手遅れですすから
買物のローン残高も債権になるのと同じ扱いになるんですかね
とりあえず裁判所で聞いてきます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:04:01 ID:8I4REgK70
すいません皆さんとは真逆な質問なんですが・・・
私は債権者です。
現在A社に対し30万の売掛が残っている状態なのですが。
 A社の社長は「債務整理をした」
    「会社は閉めるかまだ悩んでいる」
と言っています。
が、色んな裏を取ってみたところ
現在A社のある土地にB社が入るコトをB社の社長から聞きました。
しかも機械類を130万で買い取るといいました。
その130万の中から何とか30万取り返せませんか?
それか130万に含まれる機械を差し押さえる方法などあれば教えて下さい。
A社はウチ以外にも100万・180万・その他一般の人から金をひっぱってます。
 サラ金などの異常な利息に苦しまれてるかたなどの苦悩もわかりますが。
罪もないのい肩代わりさせられる人や
真面目に働いたにもかかわらず報酬がもらえないっておかしくありませんか?
答えていただければ幸いです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:30:00 ID:R3TvAQ630
>>478
債務整理をしたという話がホントなら
債権者であるあなたに連絡が来るはずですので
来ていないとすれば恐らくまだしていないのでしょう。

そうだったら少額訴訟とか差押手続きをすればいいと思います。
たしか30万以下なら少額訴訟のほうがいいと思いますが・・・

詳細は少額訴訟とか差押などのキーワードで検索してください。

仕事上の取引等の売掛金などはしかたないですが
会社や個人にお金を貸すのはそれ相当の防御策をして貸すしかないと思います。
口約束などで貸すのは言語道断、最低でも借用書つくるか最善策は
公正証書付き借用書じゃないでしょうか?

何れにせよ酷な話ですがお金を貸すほうにも(帰ってこない可能性の)責任はあるのです。

この話は自己破産ではないので、ちょっとスレ違いですね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:31:05 ID:ivI1CkDg0
>>478
スレちがい

貸したお金を自分で回収する方法は?【其ノ参】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1162644807/

やさしい【易しい】法律相談part205
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1172156604/


481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:33:03 ID:R3TvAQ630
>>477
だから普通にプロバイダにクレジットカード払いから
口座引き落としに変更したいといえばいいんだよ。

プロバイダはカード会社に請求せずにあなたに請求してくるから。

何で難しく考えるかな・・・

もっともクレジットカード以外支払い方法がないプロバイダなら
変更が必要だとは思うがね。
482478です:2007/03/03(土) 16:53:58 ID:8I4REgK70
帰ってこない可能性・・・
あってはいけないことですがそのとうりですね。
レス有難うございました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:07:56 ID:1K/N1ogGO
質問です…
弁と正式に受任、破産の方向で。
額400位、ギャンブル半分、浪費、車のボーナス払い(ボーナスカットの為)、親への仕送、友達への送金等…
全て話した結果、『6、7割破産できると思う』と。
仕送、送金をメインに話を進めギャンブルも隠さず裁判所へ報告するらしい。
まだ、履歴すら見てないのに…日によっては一日に2・3回キャッシングもしてる日すら幾度もあるのに…
皆さんから見てどー思いますか?
正直不安で…
484マジレスさん:2007/03/03(土) 17:22:35 ID:8M/0gPt40
>>481

>>477 = >>466
485セレヴ:2007/03/03(土) 17:39:40 ID:OtMt5+Qw0
諦めるのはまだ早い!
まだチャンスは残ってる!

http://blog.livedoor.jp/get555get/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:42:35 ID:stw7Es530
>>483
弁護士が6割以上と言うなら大丈夫だろう。
自転車やってるときは金の出入りは皆メチャメチャだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:56:18 ID:1K/N1ogGO
>>483さん、レスありがとう…
なんか少しでも楽になったよw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:41:11 ID:l2O23hjjO
自己破産したらジャパネットや家電量販店での分割は無理ですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:23:06 ID:IsH04peb0
>>488
無理。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:00:41 ID:t4tZgEidO
明日、自己破産するために弁護士のとこ行くんですけど先週に振込みで短期融資(闇金)借りてます。


免責に影響するでしょうか?

またそれも弁護士に話したほうがいいですか?

職場などに嫌がらせはないでしょうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:45:32 ID:CLIMbril0
>>490
免責に影響はないが、弁護士に話さないとおけないよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:54:16 ID:2zz+UZJYO
自己破産後、ローンが組めないのはわかってますが、自己破産後に結婚した場合、旦那の名義での借入れにも、私の自己破産は影響するのですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:56:17 ID:z6P6eSXlO
五社二百万債務があり、扶助を受けながらの破産を考え、法テラスに予約を入れました。

それとは別に、友人に70万程借金があります。
友人のほうは利息無し、返済無期限と言う事もあり、返済をしていくつもりです。
弁護士に相談する際この事も報告しますが、免責決定するまでは返済はやめたほうがいいのでしょうか?
通帳は、申告後にも提出することがあるのでしょうか?

また、二社は旧姓のままにしてあります。
初回相談の際に謄本を用意していくべきでしょうか?
今日はもう仕事で電話確認できない為、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:17:13 ID:CLIMbril0
>>492
旦那に影響はないが、あなたが保証人などにはなれない場合があるので注意。

>>493
偏頗返済になるので、免責まで一切返してはいけない。
通帳は普通は申し立て時のみの提出で済むが、
裁判所に疑問をもたれれば再提出もあるかもしれない。
管財事件になった場合は破産手続き中は管財人の管理下に。
初回に謄本などは必要ない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:55:33 ID:tLYubDP10
こんばんは。
父親が自己破産をするようです…。

今、自分は一人暮らしですが、
住民票の籍は父親のいる実家のままです。

自己破産について調べたところ、
「同居人もクレジットが結べなくなる。カードが作れなくなる」
とありましたが、実際に同居人(家族)も
クレジット契約、カードを作ることは不可能ですか?

また、不可能な場合、自分のようなケースはどうなるのでしょうか??
ご存知の方がおりましたら教えてください。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:03:53 ID:DHheeymtO
多重債務の方はここに相談して下さい。
http://gw.tv/afw/c?p=dn25A4fx
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:22:30 ID:CLIMbril0
>>495
それはガセネタ。あなたには影響ない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:34:56 ID:jQqN7r14O
借金整理すると親族、嫁(旦那)、嫁(旦那)の家族がカードやローン申込みを断わられると聴きました。これもガセでしょうか?
499495:2007/03/05(月) 20:08:22 ID:tLYubDP10
>>497
ありがとうございます。
父親が自己破産したら、家族は自分(独身)が守っていかなければ
ならないだろう状況でして、今後、クレジットが組めないとなると、
車や住居などいろいろ不都合だと考えていたので安心しました…。
回答していただき、ありがとうございます。
500名無し:2007/03/05(月) 20:17:19 ID:Nwnqp7ap0
こんばんは。質問させて下さい。
ギャンブル&信用取引で300万借金の自己破産申請をしたのですが、
その後に外貨で貯金をしようと思い、FXでドルを購入しました。
急激な値下がりにより、損失が出てしまったのですが、この事を
司法書士に伝えたら、「自己破産申請の後に投資をしているので、
もしかしたら、自己破産出来ても免責は下りないよ」と言われました。
いちおう、明日裁判所に司法書士が確認に行くとの事ですが・・・
心配で夜も眠れません。免責がおりなければ自殺も考えています。
手取り15万で、和解したら月7万支払い・・・生きていけない・・・
すみません。誰か教えて頂けないでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:23:32 ID:8+u9tILd0
>>500
民事再生やれば?
3年間で総額100万円、1か月で約28,000円の支払い。
FXは貯金じゃなくてあれば博打だから。
市況2から来たのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:32:20 ID:tJ/N3T85O
2月に免責おりました。この先どうしていけばいいのかわからない。400万生活費で借金しました。まだ50万税金保険などが残っています。催促の電話がこない生活は久しぶりです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:37:37 ID:8+u9tILd0
>>502
とりあえず貯金
504名無し:2007/03/05(月) 20:40:42 ID:Nwnqp7ap0
500です。

FXは博打と一緒なのですね・・・自分でもとんでもない事をやってしまった
と思っております。自己破産申請後に博打をするなんて・・・しかも、
自己破産申請理由が既に免責不許可事由ですし・・・民事再生するのにも、
現在は申請費用が出せない状況です。司法書士には分割払いはダメだと
言われました。あと、私は市況2からは来ていません・・・
とりあえず、司法書士に相談したら「裁判官の気分は良くないだろう。」と
言われました。この取引をやっていなければ、スムーズに免責がおりたのかも
しれないと考えると、鬱になってしまいそうです。

505493:2007/03/05(月) 20:47:22 ID:z6P6eSXlO
>>494
ありがとうございます。
免責決定まで支払いは待ってもらう事にします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:49:00 ID:8+u9tILd0
>>504
ちなみに損失は?
預かり金のみゼロになったの?
507名無し:2007/03/05(月) 20:53:15 ID:Nwnqp7ap0
預かり金が20万→3万になりました・・・合計17万損失。

何もこんな時に円高こなくても・・・投資とギャンブルで破産申請する

ぐらいなので、才能はやっぱりありませんでした・・・

今後は二度とやらないので、免責おろしてくれないかなぁ・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:00:10 ID:AAnFLmkHO
自分はギャンブルのみで700万借金してしまい自己破産をしたら90%が免責になりました。破産関係の本や弁護士などの話だと免責不許可事由とかになっていましたが、思い切って申請してみるもんですね。
509名無し:2007/03/05(月) 21:06:35 ID:Nwnqp7ap0
508さん
心強いお言葉ありがとうございます・・・
私の場合、ギャンブルで破産申請をして、その後にまた博打をしているので・・・
免責がおりなかったら、全部自分が悪いですからね。
明日、破産がおりるかどうか司法書士が確認するらしいのですが、もう不安で
不安でこのスレに頼るしかないのです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:09:03 ID:8+u9tILd0
>>507
そもそもその預かり金は財産目録に載せたの?
載せてなかったらマズイと思われ。
511名無し:2007/03/05(月) 21:10:18 ID:Nwnqp7ap0
510さん
FXに使ったお金は財産目録に記載しております。
512名無し:2007/03/05(月) 21:11:04 ID:Nwnqp7ap0
今はほとんど残っていませんが・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:24:47 ID:8+u9tILd0
>>512
まだ破産開始決定は出てないでしょ?
そうなると財産目録を差し替えるのかな?
いずれにしてもかなり厳しいと思うよ。
場合によっては同時廃止ではなく、管財になるのかな?


514名無し:2007/03/05(月) 21:29:19 ID:Nwnqp7ap0
やっぱり破産&免責は厳しいですか・・・
小額管財事件になっても管財人に払うお金が無い・・・どうしよう・・・
破産は90%以上の人がおりてるって言ってたのに、漏れだけはダメなのか・・・
漏れが死んだら、母親は悲しむかな?こんな借金だらけのバカ息子を・・・
母と父は共働きで漏れを育ててきたのに、これ以上は迷惑かけられない。
やっぱり死んだ方が皆にとっていいのかもしれない・・・給料は上がらないし、
どうやって返していけばいいのか・・・

515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:36:24 ID:ohSmJhQb0
つかなんで免責おりるまで
おとなしくしてようと思わなかったのかねえ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:22:04 ID:AAnFLmkHO
確かに破産申請を出した後、財テクともとれる行為はまずかったなぁ。ただ、免責が下りなくても破産の価値はかなりある。
少なくとも、サラ金関係は破産したものからはもう諦めるだろうし、借りに管財人が入ったってないものはないで終わり。一番まずいのは変に任意整理、調停なんかで処理することらしい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:08:33 ID:HEnHSTh2O
>>514だったら、人の倍働いて努力しろや!カス
518名無し:2007/03/05(月) 23:48:10 ID:Nwnqp7ap0
夜少し運転代行のバイトする事にしました。もちろん、2種免許は持って
いないので、車について行くだけですが・・・
借金返すまで人の倍働きます。517さんありがとうございます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:04:45 ID:dtc6eWHoO
こんばんは。私は、自分で自己破産申し立てをし、先日免責決定通知が来たのですが、もう安心してもいいのでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:58:32 ID:LJ1/kBSq0
>>519
免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。 
官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定します。 
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:08:43 ID:sPxHHuFV0
_____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ!
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
522名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 19:51:53 ID:fgzK75lzO
裁判所が免責決定を出した後に債権者が異議申し立てをする事はよくある事でしょうか?
よろしくお願いします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:34:49 ID:GdUiMdcn0
>>522
まず無いと言っていいだろうね。
524名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 20:40:33 ID:fgzK75lzO
>>523さん早々のお返事ありがとうございます。
少し安心しました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:06:59 ID:LE6+plR1O
破産の相談に明後日行くのですが、金曜が給料日で残金が千円です。
四人家族で、お弁当もつくらなくてはならないのにお米もありません…。
クレジットであと三千円借りられるのですが、この段階で借りたらダメなんですよね…?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:48:27 ID:x8xkxfNXO
>>525
本当はよくないけどね、
3千円か…自己判断で…

肉スレ行ったら?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:40:10 ID:rx6msAUVO
携帯から失礼します。

今は無職なのですが、過去に在籍していた会社に 裁判所から在籍確認をとったりはするのでしょうか?
528525:2007/03/06(火) 22:54:16 ID:LE6+plR1O
>>526
やっぱり良くないですよね…。
先週末の日雇い、胃腸風邪で一日休んでしまったのが痛い。
家に売れる物はないか、小銭は落ちてないか探してみます…。

ありがとうございました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:31:12 ID:OMZgs4Fq0
>>527
裁判所はそんなことはしない。

>>528
もうひとがんばりだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:43:34 ID:5QnszeZK0
>>525
通販のコンビニ後払いでも探してみなさい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:53:49 ID:1vJS1gpP0
横レスで申し訳ないけど、相談の前に借りるのが良くないのは倫理的な問題から?
それとも裁判官の心象を悪くするとか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:17:15 ID:al+OXLviO
すみません。
自己破産で、官報に載る期間はどれぐらいですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:35:36 ID:5jkJdlF70
>>531
事実上の破産状態での借り入れは詐欺行為にあたるからだよ。

>>532
官報は日刊。ゆえにその日の号のみ。
信用情報機関や名簿業者が、この掲載情報を記録している。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:42:45 ID:al+OXLviO
532です。
533ありがとうございます。日刊だったんですね。少し安心しました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:37:09 ID:tUMDuSr30
確定申告を長ーい事してないんですが自己破産可能ですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:08:34 ID:5jkJdlF70
>>535
税金は関係ない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:14:44 ID:nQtMfvstO
会社経営をしていた父母が自己破産の申請中です。 父の就職が決まらないので手続きが進められないと言われているみたいですが何かいい方法ないでしょうか?父は入退院を繰り返しています。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:55:00 ID:he5bANX20
>>537
就職が決まらないから手続き進まないなんておかしな話だ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:23:19 ID:2cmLvmJz0
>>537
>言われているみたい
又聞きじゃ分からないから、弁護しなり、裁判所に
あなたが状況を直接聞けば?それを聞いた上で状況をここに書き込みなよ
そんな不明瞭な状態の書込みじゃアドバイスのしようがないよ・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:39:19 ID:nQtMfvstO
>>538>>539さんありがとうございます。父の解釈のしかたがおかしくて私に正しく伝わってない感じがするので、私が弁護士に聞いてみることにします。弁護士に電話して娘なんですがと言えば大丈夫でしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:45:22 ID:2cmLvmJz0
>>540
電話じゃ詳細を話すのは無理だと思う。(基本的に弁護士には
守秘義務がある)娘と言っても電話じゃ証明できるものがないでしょ?
おそらく直接弁護士事務所に出向いて、話すことになるだろう。まずは電話で聞いてみるといい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:24:48 ID:C2x/zlyTO
二十歳で60万の借金があり事故破産しようとおもってますができますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:31:24 ID:2cmLvmJz0
>>542
それだけの書込みじゃ判断できない。学生?フリーター?借金の理由は?
60万で自己破産できた例はほとんど聞かないね。普通に収入があれば
任意整理で3年36回分割で払っていけそうな額だな。月17000円くらいだし…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:25:37 ID:C2x/zlyTO
二十歳の無職。内職で月三万くらいです。借金の理由ゎ死産と同時に葬式代。アコ20プロ30レイク10。結婚もしてない一人ものです。一本化したいのですがほとんど断られたので。。。働ける体ぢゃないので破産を考えてます
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:30:45 ID:2cmLvmJz0
>>544
理由が理由だから自己破産が不可能じゃないと思うけど、とりあえず専門家に相談に行ったほうがいい。
住んでいるところ役所の無料相談か、法テラスに聞いてみるといい。

法テラス(携帯でも見られます)
http://www.houterasu.or.jp/k/index.html
03-6745-5600 (9:00-21:00)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:35:09 ID:C2x/zlyTO
ありがとうございます。早速電話してみます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:16:33 ID:qpSMZQa4O
【年齢】29歳
【住所】 神奈川県
【家族形態】 既婚(二人子あり)
【勤続年数】 主婦
【就業形態】日雇い
【退職金】なし
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼する予定
【収入】主人手取り月27万・成功報酬+α=昨年年収280万+私の日雇いバイト代月3〜4万
【支出】18万(食費抜き)
【借金の使い道】生活費、主人の債務整理の支払い、ギャンブル、借金返済、冠婚葬祭、入院、通院
【資産】無し
【現在の債務の状況】(保証人すべて無し)
ライフ(28.8%)…残債務額20万、初回取引日…H10・6
アイフル(29.2%)…残債務額50万、初回取引日…H11(10万から、徐々に増枠でH13始めには50万)
JCB…カードローン(18%)40万、ショッピング(15%)40万、初回取引日…H14.4(徐々に使い、増枠初回枠は10+10)
オリコ…キャッシング(27.6%)44万、ショッピング(13.08%)6万、初回取引日…H16.10.4(ショッピングで八万使用)
楽天…ショッピング(13.08%)三万
月々の返済額…ショッピング一括払い(最近は定期代)も含む為上下しますが、
毎月全社で11万〜13万円
合計債務金額…203万
(+友人に50万これは無期限利息無し)

扶助は受けられる様なのですが、この額と収入、使い道では破産は無理でしょうか。
友人の借金は破産するつもりはありません。
この他にも、家賃二ヶ月、幼稚園代二ヵ月滞納しています。
私が完治してない病気(大したものではありませんが)でいつ入院するかわからないのに
貯金が一銭もできないので、生活を早く建て直す為に破産希望です。

明日法テラスに相談に行きますが、心構えとして助言や返答等いただけると助かります。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:23:59 ID:2cmLvmJz0
>>547
破産は出来る。免責はまず大丈夫だと思う。

心構えは「嘘はつかない」「隠さない」くらいかな?
関連する資料はどんなものでも持っていったほうがいい。

友人の借金50万も債権者リストに入れること。

破産免責確定後、友人には任意で返済が出来る。
ただし、免責確定後返済するから等と言う約束は
絶対ダメ。口約束、文書なんでもダメだよ。

それを行うと免責不許可事由にあたる可能性がある。
あとは下記を熟読の事。

■弁護士利用のコツ■
弁護士と依頼者は、信頼関係で結ばれていることが大切です。

1.できるだけ早めに相談しましょう。
早め早めの相談であれば、トラブルを避けることができるかもしれません。
弁護士への相談が遅れたために、こじらせてしまい、トラブルが複雑化・長期化してしまうということがあります。

2.不利なことも正直に話しましょう。
法律相談や事件依頼をする際には、有利なことだけではなく、
不利なこともすべて話しましょう。弁護士は、あなたの話しをもとに判断します。
正確な事実を知らなければ、弁護士が判断を誤ってしまいます。
あなたの話したことについて弁護士は絶対他言しません。
守秘義務といって秘密を守ることが定められています。だから、安心して話してください。

3.書類は現物を持参しましょう。
相談内容や事件と関連しそうな書類は、すべて持参しましょう。
できるだけ多くの資料があったほうが判断を誤らずにすみます。

4.訪問前に電話を
弁護士は、いつも事務所にいるとは限りません。いきなり事務所を訪問しても
不在かもしれませんし、事務所にいても、他の用件で応対できないかもしれません。
訪問する前に、電話で確認をしましょう。

5.費用を確認
お金のことは、お互いになかなか切り出しづらいものですが、肝心なことです。
最初に、弁護士費用がいくらかかるのか、確認しておきましょう。

6.わからないことは質問
弁護士が説明した事について、あなたが理解していることが大切です。
理解してなければ、あなたも判断のしようがありません。
説明の中で法律用語などがでてくる場合があります。
また、複雑な内容になることもあります。わからないことは、恥ずかしがらずに、
質問しましょう。わかったふりは禁物です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:36:48 ID:he5bANX20
>>547
しっかりしないとダメだよ。
小さい子供が二人いてギャンブルなんて自殺行為。亭主かもしらんが。
550547:2007/03/07(水) 18:38:22 ID:qpSMZQa4O
>>548
早速の丁寧な御返答、感謝致します。
テンプレ・過去スレも読んできましたが、再度念入りに読むきっかけを与えてくださり、ありがとうございます。

友人の額も入れると言う事は、友人にも連絡が行くと言う事ですよね。
…どうしましょう…支払うつもりである事は常々言ってしまっています。
友人にどの様に話をすべきなんでしょうか…。

この辺りの話ももちろん、明日相談するつもりではいたのですが…。
551547:2007/03/07(水) 18:48:16 ID:qpSMZQa4O
>>549
本当にそうですね…。
ギャンブル借金はまだ枠に余裕がある時、何回か使用してしまいました…。
枠がなくなってからは行けなくなった為皆無ですが、これからも行く気はありません…。
子供二人もいるのに、貯金0で病院代も出せない状況が恐くてなりません…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:08:58 ID:2cmLvmJz0
>>550
>主人の債務整理の支払い

というか旦那も破産しちゃったほうがよかったんじゃないか?
コレがないだけでも、貯金できるだろうし。

子供の教育費その他いろいろかかるだろうから
いくら貯金があっても安心できない思うよ。
553547:2007/03/07(水) 19:25:40 ID:qpSMZQa4O
>>552
私が第二子出産して里帰り中、主人の隠し借金(260万)が判明しました。
当時は月収も21万程度で弁護士からも強く破産をすすめられたのですが、
本人の意志で「バイトしてでも返すから破産はしない」と…。
扶助の事も知らなかった為、普通に弁護士に一年分割で費用を支払い、
後は個人再生法で、一年前にようやく支払いはおわりました。
主人のバイトは一年で会社の都合で働けなくなり、結局私の借金から足りない分は仕方なく持つ事に…。
なので今回は、最初から破産するつもりでいます。

結婚前から私の借金は20万程ありましたが、主人の債務整理をする段階では残り五万程度に減っていました。

…なのにこの有様です。
自分が本当に情けないです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:35:58 ID:2cmLvmJz0
>>553
旦那は破産に抵抗があったんだろうね。
体裁を繕うことに必死で、子供のほうが大事だと
思わなかったんだな。
まあ、旦那にも猛省が必要ってことだ。

今後はしっかり家計簿をつけないとダメだろうね。
がんばれ。
555547:2007/03/08(木) 14:31:07 ID:kOmZA6dTO
免責が降りないかもと言われました…。
短い時間の中で十分にお話もできませんでしたが、書類が揃いしだい破産手続きに入るそうです。

免責が降りないと扶助が受けられないんですね…。
自業自得ですが、先に進むしかないので頑張ります。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:40:57 ID:f5T6+CsAO
>>555
心配いらない。
素直に免責が出ないだけで、条件付きなら出ると思う。
条件とは…
債務額の5〜20%程度を弁済金として積み立てをする。
反省文の提出。
家計簿の提出。
いずれかか、全部、若しくは裁判官の指示した事項を行えば免責するというものです。
            一部免責と言って、浪費やギャンブル、借り入れからの時間があまり経っていない場合に適用されています。
557555:2007/03/08(木) 20:53:10 ID:kOmZA6dTO
>>556
レス、本当にありがとうございます。
なんだか変わった裁判官の方らしく…弁護士さんに
『…素直に言うのはいいんだけどねぇ…降りるかわからないよ』
と言われてしまい、かなり不安になってます。

…けれど希望を持って頑張ります。

それで、今三社滞納で明日一社に電話する約束をしています。
債務が三万程度しかないところです。
電話して弁護士に依頼した旨を告げるべきですよね?
それとも、書類が揃い弁護士さんから連絡入れてもらうまでこちらからは動かないほうがいいのでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:33:03 ID:vfskBHbT0
>>557
弁護士に依頼した事を伝えればOK
弁護士名も伝えると確実。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:36:44 ID:X9onc3OrO
親が連帯保証人になっていたため借金を背負うことになり、自己破産したいのですが、借金の全容(どこからいくらの借金があるか)がわかっていないと申請できないのでしょうか?それとも裁判所が全部の借金を調べてくれますか?

もしわかっている分だけ申請して自己破産した場合、後から把握していなかった借金の請求がきたりしますか?またその場合支払う義務がありますか?

あと申請は簡易裁判所ではできないですか?
地方裁判所か家裁でないとできませんか?

質問長々とすみません。
どうか宜しくお願いします。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:55:48 ID:vfskBHbT0
>>559
>借金の全容(どこからいくらの借金があるか)がわかっていないと申請できないのでしょうか?

できない。

>それとも裁判所が全部の借金を調べてくれますか? 

調べてくれない。自分でやること。

>あと申請は簡易裁判所ではできないですか? 
>地方裁判所か家裁でないとできませんか?

地方裁判所じゃないとダメ。

とりあえず請求が来てみないと動けないと思う。
ただ、準備は出来ると思うので専門家に相談して
どのようにするか方向性を決めておけばいい。

請求=即差押さえ

これはありえないから心配ない。

裁判所でも破産申立方法は教えてくれるから
自分で申立してもいいかもしれない。

大きな書店などで自分で申告する自己破産の
解説本を買って勉強するといいと思う。

弁護士に依頼するより、費用は1/10くらいになるからね。

連帯保証人の場合は免責不許可事由に当たらないから
できるなら自分で申し立てるのも手でしょう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:56:19 ID:tywIOGZg0
お墓をローンで買いましたがまだ半分強しか払っていません。
自己破産をした場合どうなりますか?
わかる方教えてください。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:03:32 ID:vfskBHbT0
>>561
墓地代、墓石代、墓石工事等をローンにしたのでしょうか?
どうなるかはローン会社の判断でしょう。
物がものだけに、回収撤去するとは思えないのですが・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:15:44 ID:X9onc3OrO
>>560
ありがとうございます。

↓これについてはどうですか?

>もしわかっている分だけ申請して自己破産した場合、後から把握していなかった借金の請求がきたりしますか?またその場合支払う義務がありますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:31:00 ID:vfskBHbT0
>>563
>もしわかっている分だけ申請して自己破産した場合、
>後から把握していなかった借金の請求がきたりしますか?
>またその場合支払う義務がありますか?

自己破産の申立時に「債権者リスト」を作ります。
このリストに入れなかったものは免責の対象外です。
今ある全ての債務を申告する必要があります。

持ち家、クルマもローンが終っていても財産とみなされます。
これらを処分してそれでも支払えない債務に関しては
免責をすることになります。

債権者リストに入れなかった債務は支払い義務があります。
もっとも故意に債権者リストに入れない場合、免責不許可事由に
該当する場合があります。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:49:53 ID:X9onc3OrO
>>564
ありがとうございます。


よく話を聞いたところ、親が役所の弁護士に相談したら、「無職で、しかも特定疾患の人は自己破産しやすい。裁判所が全部やってくれるから印鑑だけ持っていったらいい。」と言われたようです。
本当に大丈夫なんでしょうか…?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:55:14 ID:vfskBHbT0
>>565
うーんどうでしょうねぇ・・・
弁護士がそう言うなら、ダメでもともと
裁判所に行ってみてはどうですか?
もっとも印鑑だけじゃ、どうしようもないと思いますよ。

余談ですが、裁判所や税務署など
“お役所”は怖いところではありません。
意外と親切でいろいろ教えてくれたりします。

今は随分減りましたが、市町村の役所のほうが
態度が悪いところが多いかもしれませんね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:00:28 ID:54F7ZMHBO
>>566
何度もレスありがとうございました。
勉強になりました。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:33:57 ID:vxA3DUtAO
自己破産するとき闇金のやつも出すべきですかね?

A社 元金はこえてる

B社 一円もまだ…


また申告したことによって嫌がらせとかありませんか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:34:16 ID:vb/TuZAV0
>>562
562さんありがとうございます。
>墓地代、墓石代、墓石工事等をローンにしたのでしょうか?
そうです。
兄が3年前に亡くなって買いました。
170万位の小さいものです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:46:16 ID:cwmt8er90
>>568
もちろん闇金も出しましょう。嫌がらせ?恐らくあるでしょうね。

ところで闇金って、なんで“闇”って言うか知っていますか?法律を無視した事を行っているからです。

携帯から書込みのようなので検索し辛いと思いますが、「闇金 対策」等で検索すると対処方法がいろいろ出てきます。

結論から言うと返済は必要ありません。ただ、黙っていると嫌がらせが来るでしょう。
対策が必要です。素人がやっても危険ですので、専門家に任せましょう。
専門家は債務整理に長けた弁護士、司法書士などです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:48:20 ID:cwmt8er90
>>569
そうですか。弁護士、司法書士に相談はされていますか?
ここでは状況を詳しく書けないと思います。
お役に立てなくて申し訳ありませんが、今回の件は
弁護士、司法書士にお聞きになるのが一番だと思います。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:50:37 ID:vxA3DUtAO
>>570ありがとうございます。

利用した自分も悪いんですが怖くて…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:56:35 ID:cwmt8er90
>>572
内容を全部確認していないから保証はできないが
闇金対策について書いてある。携帯でも見られると思う。
http://sim.fc2web.com/rooba/yami/
574557:2007/03/09(金) 10:56:38 ID:b7xfe6IhO
>>558
ありがとうございます。
電話して伝えます。

時間が短かった為、疑問すべてを質問できなかったのでこちらのスレは大変助かります。

今日、お給料日でした。
通帳に残高が残るのは何ヵ月(何年?)ぶりでしょうか…。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:01:38 ID:F2Ro87tjO
私は平成11年に免責が下りました。


免責から七年過ぎました。

新車を買おうと思うのですが大丈夫でしょうか?

576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:46:42 ID:MIp3dPoX0
575
クレジットが通るかどうかは分からないけど現金で買うなら問題ないんじゃない
7年間コツコツと貯めたんでしょうから
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:47:13 ID:PN1alwz9O
主婦です 私が自己破産した場合 主人名義の車とかは大丈夫でしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:45:19 ID:vd86peSW0
>>577
大丈夫だよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:21:30 ID:rf0RCEw60
自己破産時に99万までは持っておける、と聞いたのですが
これは現金で手元に99万あった場合でしょうか?

ローンの抵当付物件があるのですが、それが競売されたときに
管財人から99万もらえるわけではないですか?

あと、過去の通帳記録というのは普通何か月分くらいまで提出になりますか?
事業主だとやっぱり勘定元帳とか提出になるのでしょうか?

質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:23:01 ID:cwmt8er90
>>579
質問が多いのはいいけど、
あなたの状況がつかめないと
適切なアドバイスが出来ません。
テンプレを埋めてください。

■質問用テンプレ■    

【年齢】   歳(  代)    
【住所】 都道府県まで    
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし    
【勤続年数】   年     
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員    
【退職金】あり・なし    
【退職金見込み金額】○○万円    
【生命保険】あり・なし    
【生命保険解約返戻金】○○万円    
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定    
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定    
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万    
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万            
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等    
【資産】(例)家、クルマ    
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)    
※このスレではクルマの査定は致しません。    
【現在の債務の状況】    
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額    
【質問】    
文字通り、質問したい事を書く。    

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止 
581579:2007/03/10(土) 07:56:42 ID:zrKHqD1i0
>>580すみませんでした
私のことではないので安易に書けなくて…。

上記の質問について他に必要な情報というと何がありますか?

めぼしい財産は抵当付物件のみ、担保を大幅に割るため破産
本人病気および高齢で就労不可
債務は銀行ローンです

自己破産時に持っておける99万が現金で手元に99万あった場合のみなのかだけでも知りたいです
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:24:49 ID:nDZt5GEp0
>581
テンプレをうめてください。
匿名ですしとくに特定できる情報がなければ大丈夫でしょ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:46:02 ID:koLda2Ua0
教えて下さい。
破産する前に、車(査定価格120万くらい)を親戚に名義変更しても大丈夫でしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:48:22 ID:koLda2Ua0
>>583
583です、すみません。
車はローンなど無く、自己所有の物です。
よろしくお願いします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:29:57 ID:zkyTC/I60
>>583
駄目でしょう。
資産隠しです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:59:31 ID:nHVYWhvG0
>>581
物事は総合的に判断するもの。
自己破産もそう。

断片的な情報だけじゃ
断片的で不確かな答えしか出せない。

99万円の件もそう。


587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:00:47 ID:nHVYWhvG0
次の方カモーンщ(゚Д゚щ)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:30:08 ID:6Yu5zKYp0
破産受任通知をだしたてもらい手続きがはじまりました
しかし半年も手続きが進まずです

破産するにはこんなに時間がかかるのですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:43:58 ID:nHVYWhvG0
>>588
弁護士のところに行ってから申立てまでは
3〜6ヵ月後なんてざらですよ。
その間返済がないのだから気長に待ちましょう。

もっとも債権者から訴えられそうな時は、申立を急ぎますがね。
あと、最後の借り入れから日が経っていない時も
申立を遅らせる傾向があるようです。
590田中:2007/03/11(日) 15:24:58 ID:Zq7QhH2eO

どういう形であれ
まとまったお金が必要な方。
連絡下さい!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:53:04 ID:SKlFGfRG0
【年齢】 66歳
【住所】 東海
【家族形態】既婚(子あり 現在国立大3年、2年(留学)と 高校3年生)・一軒家あり
【勤続年数】 30年 
【就業形態】自営
【退職金】なし
【退職金見込み金額】なし
【生命保険】あり(糖尿の合併症だと申告してないため入院中はきかないそうです)
*【生命保険解約返戻金】?万円
【弁護士へ】依頼している
【司法書士へ】依頼していない
【収入】年収1000万
【支出】月200万程度(私たちの学費含め)        
【借金の使い道】事業のため、借金返済のため、株 等
【資産】家、クルマ、会社、土地
【クルマ】車種プリウス、クラウン、トラック一台  初期登録年(西暦?年)

【現在の債務の状況】
 債権者名:父   ・保証人の有(母)   ・初回取引日?
・月々の返済額300万円 ・合計債務金額 4億4千万円

【質問】
 書ける範囲で書いてみました。
 母が話もできないほどに落ち込んでいるため相談させてください。
 
 現在父は、脳梗塞(糖尿病との合併症)で入院中です。
 右脳の障害で医者からは今後仕事に復帰することは不可能だといわれています。
 症状としては、少し前に言った言葉を忘れてしまう(間に別の話題を持ちかけられるとその話を全て忘れる)、視覚で見た人、物の判断ができない、、、といったっ感じです。
 弁護士からは、破産を進められています。
 しかし、父から、強制でなく「破産してもよい」という意思の言葉を
 得られなければ破産の手続きも進められないという条件です。
 
 仕事に対する判断能力や、今後家族を養っていける力や責任がないにも関わらず、
 父に破産しても良いかと母が聞くと、頑なに俺が処理すると拒否します。
 脳障害が起こる前の仕事に対する頑固な執着心からでしょうか‥。

 父から、何とか破産の許可を得たいです。
 このままでは、倒産するまで家族全員が借金の返済に苦しんでも足りないくらいです。
 
 どうかみなさんの力を貸してください。
 長々と読んでいただいて ありがとうございましたm(__)m
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:36:34 ID:pbOVA1ZVO
すいません、どなたか教えてください。

破産したら年金ももらえなくなるのですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:53:14 ID:8UtD1q2i0
>>592
そんなことはありません。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:00:54 ID:8UtD1q2i0
>>591
お父様本人の意思がはっきりしているのであれば
あなたが破産の説得するしか荷と思われます。

ただ、病状が悪化し意思表示が難しくなれば
成年後見人制度を利用したほうがよいでしょう。

成年後見人についてはこちらを
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html#a1
595592:2007/03/12(月) 01:05:30 ID:pbOVA1ZVO
>>593
ありがてうございます。じゃあ年金は破産をしても関係なく払われるってことですね!

あと、現在無職で自己破産をするつもりなんですが、通帳とか提出するんですか?
前は水商売だったので、100万近い給料が振込まれてたので、不安です。
今は手持ちもほとんどなく、通帳にも5万ぐらいしかないんですが。
免責がおりるまでの間は、働くのはいいのでしょうか?誰かが行動を見てたりするのでしょうか?
というのも、破産するのは保証人になり2千万近い借金があるためで、さすがに払えないので破産を決意しました。
しかし生活するのにまた水商売をしようと思っています。弁護士さんには働いてる店などを伝えるべきですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:12:23 ID:8UtD1q2i0
>>595
>通帳とか提出するんですか?

過去1〜2年分の通帳コピーを提出します。
銀行に頼めば手数料は取られますが履歴一覧表をだしてくれます。

>100万近い給料が振込まれてたので、不安です。

あんまり心配する事はないと思うが。

>免責がおりるまでの間は、働くのはいいのでしょうか?

働くのは当然OK、むしろ無職のほうが問題。

>誰かが行動を見てたりするのでしょうか?

誰も見ていない。てかそんなヒマ無いよ。

>弁護士さんには働いてる店などを伝えるべきですか?

弁護士はあなたを助けてくる人、ウソをつかず全てを話せ。

>>5をよーく読んで弁護士のところへ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:18:38 ID:pbOVA1ZVO
>>596

ありがとうございました!こちらで相談してほんとによかったです。明日弁護士に会う予定なのでその前に少しほっとしました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:34:59 ID:1c9mgdDqO
現在は体を壊し無職ですが、水商売をしていた時に、アリバイ会社でカードを作ってしまったことがあります。
弁護士さんに提出する過去の職歴にアリバイ会社を書くとばれてしまうでしょうか?
弁護士さんは過去の職歴を調べたりするのでしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:47:02 ID:kFIdvdnS0
>通帳とか提出するんですか?

過去1〜2年分の通帳コピーを提出します。
銀行に頼めば手数料は取られますが履歴一覧表をだしてくれます。

↑漏れの司法書士は15年前から使っていない通帳の記帳が出来ない
というので何ヶ月も待たされた

600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:55:56 ID:kFIdvdnS0
99万まで残せます
破産して幸せになった奴はまずいないよ
金がないからサラにやみ金に走る
破産と同時に死んだほうがいいと思う

法律家全てがいい人じゃない
報酬が取れるかで仕事先や財産確認をするだけだよ
漏れの司法書士はこう言ったよ
破産は財産を無くし債務を無くなすことだ
誰が死のうが関係ない
手続き中に死んだらイメージダウンになるので関わりたくないのが本音らしい
最低限の生活をするよう全財産を巻き取るように
何ヶ月も申し立てしないんだよ
債務者を精神的に追い込むんだ
漏れも明日申し立てと言っていたが嘘だとしたら
弁護士に依頼しそいつはここ2ちゃんねるで叩きのめしてやる
司法書士など事務員と同じで弁護士とは全く違うんだ

弁護士も司法書士も報酬が取れない人は絶対助けない
扶助協会ならいいが漏れの司法書士はこう言ったよ
扶助協会は10万しかもらえないから直接対応すれば少なくても15万はもらえる
それ以上も案件によりけりで扶助協会から依頼されれば損だとマジ言ってた

601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:57:53 ID:1tpZor8IO
お願いします。木曜日に破産申請に行くんですが、銀行通帳に闇金の入金が記帳されてます…弁護士には前に借りてないと行ったんですが、どうなりますか…?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:01:28 ID:hm9jIstk0
弁護士にこの手の嘘付くのはマズいよ
バレるんだしさぁ・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:31:46 ID:kFIdvdnS0
借り入れの嘘は免責どころか破産申し立てを断られる
裁判官が一度却下した場合は二度と破産申し立て出来ません
借り入れの嘘はマズイ

例えば免責不可理由があったとしても理由があってなったわけだから
免責が下される場合も多数にあるが
借り入れの嘘はまず破産は受け付けないと思う絶対

漏れも明日司法書士が裁判所に申し立てすると言ってたが
嘘だとしたら弁護士使って精神的苦痛で告訴してやるよ
金なんか親から弁護士代借りればいいだけさ

半年以上も書類が遅れ、あれも必要で揃ったから来週と言われ
半年過ぎた そんなインチキン司法書士など信じられるか?
仕事場を知るのは取りはぐれのないようにするだけなんだよ
中には報酬払わず逃げる人もいるらしく
漏れの依頼した司法書士ははっきりこう言ったよ
扶助協会は10万しかくれないから直接対応なら15万以上ももらえるから得
おかしいと思い弁護士扶助協会に行って聞いたら
司法書士は事務手続きだけで弁護士とは違います
着手金は話を聞き審査し始めて着手金を貰う場合もあると言ってた
場合もあるだよ それを申し込みの書類を見せびらかせ申し込みが進んでる
ように見せかけてた 扶助協会は「銀行や住宅金融公庫などの債務取立ても止まるはずだが
手続きが進んでない証拠ですよ」と言ってました
明日が楽しみですし申し立てが進んだら一度は裁判所に行きますから
裁判官の前で全ての話します
司法書士のメンツなどより人の命が大切で中には本当に
戦ったくれる法律かもいますが漏れの司法書士はこう言った
「この県にはやみ金業者は2社ある」と
だから何?漏れはやみ金からは借りてない
みんなまとめて自殺しちゃえばいいんだ
2ちゃんねる事態も司法に敵意があると思う
いい材料らなると思うよ
明日が楽しみです 多分申し立てはしてくれないと思う
そこで漏れを怒らせ取り下げる方向にもっていくつもりだと何となくわかりだした
そこはスルーして「いえいえ待ちますよ、着手金払ってますから仕事してください
手続き申し立てが済んだら全額払いますよ」と華麗にスルー
怒ったら負けだからジワジワと攻めて弁護士に変えてやる
債権者も半年も待たされればいいかげん怒り出す
板ばさみにして弁護士にバトンタッチしてやる
すでに漏れの親戚が弁護士と友達らしく話をしたら
変えろと言ってたと
2ちゃん対司法の戦いに発展するかもよ

明日必ず報告します

それでわ おやすみ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:56:48 ID:E9x5r8WhO
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:51:32 ID:NCJ3eVWo0
それでわ おやすみ ×それでは おやすみ 〇
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:40:22 ID:xb80OpI4O
親が破産したら息子にも影響ある?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:20:04 ID:RUKJiSaQ0
質問です。

自己破産した女性と結婚する場合、私に何か影響でますか?
こちらには子ども二人がいるんで影響が心配です。

って、破産した女なんてやめとけ!って言われますよね・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:10:01 ID:PcYz/Qv10
>>606
ないことはない。金融機関に就職とかは難しくなる。
>>607
子供の教育に悪いだろうねぇ。その女の言うことは聞かなくなってグレるんじゃないか。
それとあなたについては勝手に名義を使われて借金される可能性もある。
破産する人間は、しょせんそういうダメ人間だからね。借金は免責されても
人間的・社会的信用は免責されない、というか大幅にマイナス。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:02:06 ID:Hdkxwmyr0
やっぱ自己破産によるイメージダウンは避けられないよな・・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:42:00 ID:pbOVA1ZVO
その女性が自己破産した理由が重要では?

自分が借りた金での破産はこの先繰り返すかもしれないけど、そうじゃないなら一概によくないとは言えないでしょう。

子供が親の言うことを聞かなくなると言ったかたいますが、自己破産の意味がわかるようになる頃にはある程度大人になってるわけで、教育にはあまり関係ないかと思います。

まずは、その女性がなぜ自己破産したか知っておくべきなのではないでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:45:14 ID:PcYz/Qv10
岸部シローがいい例だね。
自己破産したばっかりに信用と仕事がなくなって
復活に時間がかかった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:10:49 ID:PcYz/Qv10
>>610
いや、一概に良くないよ。自分が借りた金じゃないなら、破産免責する必要もない。
保証人なら、自分の借りた金といっしょ。社会人としての信頼がすべて失われる。
普通の人間なら自己破産なんてする必要がないわけで、人間性に何らかの欠陥があると
判断されても仕方ない。破産した人の事情を知ってようが知らなかろうが関係ない。

自己破産なんて小学校高学年になればわかる。正確な意味がわかる必要はない。
世間一般でカネにルーズな人格破綻者だと見なされていることに気がつくだけで
十分教育に悪い。親戚に会うたびにそういう陰口をきくなんて耐えられないだろう。
父親と結婚したのだって金づるにするためだけじゃないか、という心に芽生えた疑いは
血がつながってないだけにいつまでも消えることがない。

自己破産免責の制度は本人が立ち直るために必要だし大切な権利だと思う。
ただ、人間的・社会的な評価まで救済してくれる訳じゃない。そして子供は
親の人間性や社会的評価を見て育つんだから、再婚だけでも子供の気持ちは複雑になるのに
継母が自己破産者なんて絵に描いたような悲劇だ。

だから、子供のためを思うなら、やめとけ。
613名無し:2007/03/12(月) 16:23:37 ID:JRvAKtxpO
質問ですが,自己破産て何回も出来るんですか?私の知り合いの人が2回してるそうなのですが?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:27:20 ID:H8GiBcoL0
>>613
何回でもできる。
ただし最低でも10年以上(だったかな)は間を開けないと無理。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:33:51 ID:PcYz/Qv10
>>614
自己破産は何度でもできる。でも免責は前回の免責から7年たたないとできない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:31:37 ID:NI8YJkuy0
自己破産を申し立てたら>326にあるように参考人(?)として保証人欄に
勝手に名前を書いただけの人には請求まではなくても、連絡は行くのでしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:10:20 ID:BLr1c6jZ0
>>607
>>610に同意。
自己破産は一つの結果ですが、その結果に至る理由が重要なんですね。
同じ借金でも親の会社の倒産の保証人や、卸し先の倒産による売り掛け金の回収不能など
いくらでも個人レベルでは解決しにくい理由もあるでしょうし。
ギャンブルや浪費などで借金を重ねて行き詰まっての自己破産は、繰り返すかもね。

子供の生活には特に自己破産自体は影響しないでしょう。
教育にも関係ありません。なぜなら自己破産など小難しい出来事を正確に理解できるまでは
話す必要もありませんし大人になればその時点では昔の話になっているでしょう。

>>616
請求しないのなら連絡はいかないと思います。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:51:12 ID:p+gwvQXk0
>>602 キチガイ乙w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:47:48 ID:BLr1c6jZ0
>>603
嘘ばかり書くのは( ゚д゚)<イクナイ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:54:52 ID:XkzJ0ZSyO
どーせ自己破産するならその前に借りまくる って思ってるのはありですか? 弁護士たのむなら弁護士費用も…
この考えどうなんでしょうか?
携帯しつれいしました
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:05:04 ID:pJu19rdmO
携帯から失礼します。自己破産を考えてるのですが、自分名義の二年落ちの軽自動車を知人に担保として預けてある場合は担保証明みたいなのが必要でしょうか?財産隠しと受け取られますでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:33:41 ID:8UtD1q2i0
>>620
やってみたら?
破産状態(もう破産しかない状態)での借り入れは詐欺になる
可能性=免責不許可事由だけど

>>621
>自分名義の二年落ちの軽自動車を知人に担保として預けてある
ん?お金でも借りたの?
>財産隠しと受け取られますでしょうか?
普通は財産隠しと思われちゃうよな。
どう証明すればいいかは、弁護士などに聞いたほうがよいかも。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:35:50 ID:WXUJ3n0Y0
担保成立要件を満たした書類等があって債務者が支払不能になる以前に担保に
供していたり、債務者が支払不能であることを相手が知らなかった事を
立証できればOK。出来なきゃ財産隠し。
624名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 01:18:32 ID:T0S2M/f10
教えて下さい。申立て済み、管財人有りです。破産申立後に配偶者が追突事故に遭いました。
慰謝料が発生するのですが、管財人に報告をしたほうがよいのでしょうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:37:46 ID:tEb1T7xG0
>>624
申立代理人いないの?
626名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 01:40:14 ID:T0S2M/f10
>>625さん
います。どうすればいいの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:51:21 ID:tEb1T7xG0
>>626
とりあえず申立代理人に事情を話して聞いてみれば?
あなた自身が破産者であれば、配偶者に慰謝料が発生しても問題ないと思われ。
そもそも破産の手続き上、破産開始決定時の財産が基準になるのであって、
破産開始決定後の財産は、基本的には手続き上影響を受けない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:56:23 ID:8QrwVs8u0
そもそも破産者名義の車で事故を起こされたのか?過失はどちらか?
管財人は車両を放棄しているか否か?書き込み情報だけじゃわからんな
629名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 08:58:51 ID:T0S2M/f10
>>627さん
ありがとうございます
>>628さん
破産者名義ではありません。配偶者が被害者です。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:29:05 ID:d8JwsDJ7O
先月破産しました。とうとう一通目のダイレクトメールがきました。ハガキに大きく[破産者にも融資します]の文字が。
うちの母がポストから取ったらしく『何?これは?ブラックリストに載ってるんじゃないの?恥ずかしいわよ!』的なことを言われて焦りました。
免責がおりたら、これから、この手のダイレクトメールが増えるんですよね?両親と同居で、内緒で破産しましたのでバレるのがとても怖いです。

なにか良い手だてはないでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:46:52 ID:YSloNZTuO
>>630
ちなみに裁判所からの手紙はどうしましたか?

私は郵便局の転送サービスで友人宅か業者の有料私書箱を利用して、そっちに送ります。
ちなみに裁判所からの手紙は業者は受け取れないそうです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:47:28 ID:OpSXmCoz0
>>630
ない。郵便局に行って、自分宛の手紙をどこか違う住所へ転送するくらい。
でもあなた宛の手紙が来なくなるので、逆にお母様に怪しまれる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:50:55 ID:d8JwsDJ7O
>>631 レスありがとうございます。

司法書士に依頼しての申立てでしたので裁判所からの郵便等は、司法書士に届くと聞いています。

よろしければ業者の私書箱というものを詳しく教えていただけませんでしょうか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:51:17 ID:GcssfzETO
携帯からすみません。
破産を考えてます。現在実家とは別居中ですが 住所移動しておりません。その場合住所変更してからの方がいーのでしょうか?実家は一年前に個人民事しました。借金は親の為に自分名義で借りました。親も知ってます。詳しい人よろしくお願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:56:29 ID:d8JwsDJ7O
>>631 レスありがとうございます

確かに怪しまれそうですね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:08:44 ID:OpSXmCoz0
>>635
闇金からのダイレクトメールだけが不安なんだったら、

もしかしたらインターネットの懸賞サイトでお小遣い稼ぎしようと個人情報入れたことがあるので、
それが漏れたのかも、無視すれば実害はないけどもう軽はずみなことはやめておくよ、

なんてお母様の前で軽く反省しておけば疑惑は晴れる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:17:30 ID:d8JwsDJ7O
>>636 ありがとうございます!

それで乗り切ってみます!昨日、ダイレクトメール一通目が発覚して、母に軽く言及され、気が気じゃなかったから…
勿論、自分で蒔いた種ですから、反省して、これから謙虚に身の丈にあった生き方をしようと思います。

レスくださった方ありがとうございます。
638631:2007/03/13(火) 17:35:37 ID:YSloNZTuO
>>633
もう必要ないかも知れませんが、検索で 郵便 受取代行 などと入れたらいくつか出てきます。郵便物は宅配便でまとめて来ます。

大日○印刷の件など色々ありますから、それでも十分いけますね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:50:52 ID:Orf6zhLD0
自己破産手続きをお願いする弁護士さんを選ぶ時、何に気をつければよいですか?
「弁護士会法律相談センター」が費用高くないし、信用できそうなのですが、
担当してくれる弁護士さんによって良し悪しがでてくるのでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:17:20 ID:QY1mPxBn0
>>639
どうでしょうねぇ、弁護士会の場合、担当者が当番制だったりしますから
時の運というか・・・弁護士会が紹介する点では、安心だと思います。
ただ、人間同士どうしても合わない人っているもんです。
そういう人にあたらなければいいのですが・・・ 
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:30:22 ID:tqMzt+sVO
教えて下さい。
債務整理して、すべて和解したのに今日、一つのカード会社から債権譲渡通知書がきました。これって…ど〜ゆうことですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:32:11 ID:QY1mPxBn0
>>641
ここは自己破産スレです。
スレ違いです。

スレ立てる程でもない質問はここにして17件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1168837233/
643642:2007/03/13(火) 23:43:43 ID:QY1mPxBn0
>>641
スマンこっちだった。
さっきのスレはもう終わっていた。

スレ立てる程でもない質問はここにして18件目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1173259917/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:59:02 ID:vHy5WpOwO
携帯からですが相談お願いします
債務整理か自己破産を考えてます
現在借り入れ大手6社から計約400万円
用途は最初は交遊費でそこから自転車操業です
現在の月収は約24万円、不動産なし、12年落ちのマークII所有、親と公団暮らしです
最初の借り入れから10年近くたってます
アドバイスよろしくお願いします
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:05:40 ID:wbHDT8QpO
>>638 レスありがとうございます!
今朝の朝刊1面に情報漏洩の件が出てたので、使えるなと内心思っておりました。
業者の私書箱は、そのような仕組みになっているんですね。さっそく検索してみようかと思います。
免責がおりたら更にダイレクトメールが増えると聞くので、尋常じゃなく増えたら、受取代行を利用したいと思います。

情報助かります。ありがとうございました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:10:14 ID:1QyIQ3D40
>>644
債務整理か自己破産か
迷っているのですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:13:20 ID:hml028oYO
破産後、ダイレクトメールどれくらいの期間くるのですか?旦那名義の車が2台あるのですが、私の破産で何か影響でますか?旦那、親などに影響はありますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:15:33 ID:PCflf9PwO
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

しこしこしこしこしこしこ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:17:00 ID:pdTiUbmiO
>>646
そうなんです
まだ弁護士さんなどに相談してないですし近いうち市の相談窓口にも行こうと思うのですが
自己破産を勧める友人もいれば、10年近く払ってるから債務整理で借金少なくしたほうがいいとゆう友人もいます
自分あたま悪いからよくわからないんです
すいません
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:18:26 ID:1QyIQ3D40
>>647
あちこちに同じ質問するマルチポストはネットのマナー違反です。
質問は一ヶ所だけにしましょう。

質問の答えはここ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171549490/663
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:22:49 ID:1QyIQ3D40
>>649
どっちにしても7〜10年はクレジット・ローンが
使えなくなるのは変わらないですよ。
10年近く払っているといっても過払いがあるのかな?
大手6社とはサラ金ですか?それともクレジット会社?

10年払っていなくとも債務整理で金利はカットできますし
債務額もカットできます。

任意整理で3年均等払いでも、払っていけなくて
結局自己破産する人もいます。

思い切ってやり直すなら、自己破産だと思いますが。

専門家に相談に行って下さい。

ここで質問するなら>>4のテンプレを書いてください。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:28:27 ID:pdTiUbmiO
>>651
サラ金です
信販系は車含め今はありません
ありがとうございました、まずは市の相談窓口行ってみます
653名無し:2007/03/14(水) 00:41:56 ID:T8sRcU2+0
自己破産申請後に貯金と思ってFXやったら司法書士に怒られたお。

当然のごとく、自己破産申請を取り下げられたお。

裁判所に納めたお金が戻ってきたから美味しいご飯食べれるお。

昨日、変な業者から会社に電話がかかってきて6万払えって言われたお。

警察に連絡する。って言ったら、「自己破産出来なくしてやる!」って

怒鳴られたお。着信拒否しても自宅に電話してくるから困っているお。

あと、今、本業の他に夜も副業やってて体も心もボロボロだお。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・すべて自業自得だけどね。

破産した方、理由は色々だと思いますが、借金はイイ事まったく無いですねぇ・・・


654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:45:53 ID:E5qo4XxZO
今日、裁判所で破産申し立てしたんですが免責が下りるまでの簡単な流れ(期間など)教えてもらえませんか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:50:48 ID:jj/A67Vn0
>>653
これから自己破産しようと考えてるから参考になるなあ。
貯金はタンス預金にするか給与振込口座から動かさない方がいいのかな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:56:00 ID:Is4+W+nb0

自己破産をするとパソコンでインターネットをすることが
禁止されたり車の所有ができなくなるなどと聞きますが事実でしょうか?
657656:2007/03/14(水) 01:31:13 ID:Yno2/G4B0
申し遅れました。自分は今年49歳になる男です。
ほんの少しですが知恵遅れのため仕事が長続きせず18の時から
今まで16回も会社を転々としてきました。いちばん長くて19年です。
訪問販売に言いくるめられて布団とかディスポーザーを計140万ほどで
購入してしまい、もともと200万しかなかった貯金も方々への支払いで
ついに0になってしまいました。両親は12年前に他界し、ただ一人の肉親である
兄は呆れて相談にも乗ってくれません。もう家に来るなとまで言われました。
アイフル、株式会社ライフ(ディスポーザー)にあと47000円ほどの借金あり。
光熱費、水道料金その他未納です。
658656:2007/03/14(水) 01:46:25 ID:Yno2/G4B0
アイフルからは2004.6.25日に20万円を借り、それでも生活が
苦しかったのであとから5万借りました。こちらは毎月コンスタンスに
返済し続けているのでもうすぐ終わると思いますが貯金が0の今、
職もなく食べるものも食べられない地獄の日々です。かくなるうえは
自己破産でもしようかと考えてその前に質問してわからないことを
教えてもらおうかとここに書き込みました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:58:26 ID:En7Fj1KM0
質問です。
自分は親に扶養されてる身なのですが、破産する際に親には情報はいってしまうのでしょうか?
保険関係で何か問題はあるでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:47:56 ID:dmiyzmjb0
自己破産は転職、就職に不利ですか?
661名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 07:30:56 ID:jZvMAQYT0
>>656
自己破産はしなくても良くて、他に手段があると思います。
借金は47000円なんですよね。
生活保護は受けていますか?
簡単なバイトをすればよいと考えますが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:42:41 ID:vENdWnxLO
数年前に彼女が学費300万を消費者金融から借りました。
その彼女と結婚を考えているのですが、もし彼女が結婚前に自己破産したとしても
結婚をした後の私にも影響があるんでしょうか?
結婚前後の自己破産による、親族間の影響がわかりません。誰か教えてください。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:00:03 ID:1+uVnPnE0
>>662
彼女が破産してもあなたには一切影響ないよ。
ただ、実際には嫁が破産者だった為に旦那の車のローンが通らなかった
という例はあった。
まあ、別のローン会社に変えたら問題なかったけど。

せいぜい、その程度。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:37:54 ID:Orlaeb1D0
自己破産の理由次第だな。
遊興や見栄張りによる浪費の末だとしたら考え直すが吉。
己の冥加金も払えないような相手なんてw
665656:2007/03/14(水) 10:43:47 ID:ekRVA/Z20
>>661
レスありがとうございます。
生活保護は受けていません。前にも書いたとおり自分は少し
知恵遅れなので手続きのやり方がわからないし市役所へ行って
自分とは違うまともな人生を歩んでいるお役人に生活保護受けたい
なんて恥ずかしくて言えないんです。
"この人いい歳してなにやってるんだか≠ニ思われるのが嫌でたまらないんです。
アルバイトは1日で6千〜8千ぐらい稼げますか?やっぱりドカタしかありませんかね?
また質問してしまいました。ごめんなさいね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:06:08 ID:1+uVnPnE0
>>665
地元の社会福祉協議会に行ってみれ。色々、支援のための融資があるはず。
恥ずかしい気持ちはわかるが、向こうは毎日そんな人たちを見ているので
何とも思ってないよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:15:02 ID:f8EQjUFC0
>665
そうそう。
自分が思ってるほど人は他人の事は気にしないもんさ。
知恵遅れだそうだけど、文章もしっかりして分かりやすいし大丈夫だよ。
普通の知能持っていても、アホな文章しか書けない奴も2ch見てると沢山いるしなw
勇気を出して一度相談しにいってみれば?
手続きとか全部教えてくれると思うし、どうしても分からなければ
ここにまた相談しにくればいいし。頑張れ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:37:19 ID:52ZrU/tPO
質問者にお願いします。
レスなり、答えをもらったら
きちんとお礼を書き込みましょう。
すぐ、レスをもらえなくても、
翌日にはレスがちゃんとついている場合が多いですよ。
最低限のマナーですから、皆さん守りましょうね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:30:35 ID:AQYFA0YG0
破産者氏ね
遊び銭欲しさに借金して破産する奴!
氏ね!
世の中舐めてないか!
恥を知れ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:36:50 ID:nhUsDNmj0
>>657
49歳知恵遅れwwwwwwwww人生おわってるじゃんwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:45:10 ID:QeK6LN9N0
639です。レスありがとうございます。
実は以前、ネットで検索して費用が安い弁護士事務所(四谷にある大きなところ)に相談に行ったのですが、
流れ作業というか、アシスタントみたいな方が債務整理の契約書類に押印するのをせかしたり、
弁護士さんがちょっとだけ顔だして、「今日はもう帰宅しますから」といなくなったりしたので、
不安でそのまま帰ってきてしまったのです。。。
運次第のようですが、まずは電話してみます。
ありがとうございました。


672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:31:05 ID:CXh8JKaO0
ID:nhUsDNmj0

マジでやめな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:09:22 ID:+isFaF6kO
>>672
レスすれば、またレスが返ってくる
スルーが一番だよ
674656:2007/03/14(水) 22:47:52 ID:vqaDe2/R0
レスが遅れて申し訳ないです。
今日は11時ごろから履歴書を3枚、3時間近くかけて書き、
チャンスに掲載されている年齢・学歴不問の工場を
3社まわってみました。ダメでした、すべて。
面接官の人がこの人チョット頭よわいな…≠チて察したんでしょうかね?
年齢・学歴不問なので職歴が多すぎるという理由を持ち出してきてその場で断られました。
疲れと落胆のまま帰ってきて食パン2枚だけ食べてそのまま眠りに入ってました。
6時過ぎに起きて単行本をBookoffへ売りに行きそのお金で100均で米と卵、漬物、ハム、飲料水を
買って帰ったんですがPCをつけるのが億劫になっちゃってそれでレスが遅れてしまいました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:52:00 ID:Dk7yNIgF0
現在、破産申し立て中の30代男です。
車を買おうと思っているのですが、
弁から「査定額20万円以下なら買っても平気です」と言われました。
この場合「査定額=本体価格」と考えて良いのでしょうか?
スレチだったらすみませんが、どなたか教えていただけませんか?
676656:2007/03/14(水) 23:01:11 ID:bXbYz7LY0
>>666-667
アドバイスありがとうございます。
文章、しっかりしてますかね?なぜか子供のときから
文章を書くのが好きなんですよ。だれかに教わったっていうのでもないのにね。
>>670
やっぱり終わってますか、そーですかスイマセン。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:13:38 ID:/suDx3HW0
>>676
明日、ほんとに社会福祉協議会に行って来い。
もともと貧困者や障害者のための機関だから、余計な遠慮はしなくて良い。
恥ずかしいとか言ってる場合じゃないよ〜

それからあなたの場合、自己破産は意味が無い。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:32:12 ID:CXh8JKaO0
ID:bXbYz7LY0

今は辛いでしょうけど頑張って下さい!
何も自分からはアドバイス出来ないんですけど・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:35:14 ID:Re9wcIGgO
676さん まずは決して確実な情報だけじゃないここで相談するよりも、役所に相談した方が絶対にいいですよ いい方法がきっと見つかります まずは1歩!踏み出してみましょう 自己破産なんてあなたはする必要ないよ 頑張って
680676:2007/03/14(水) 23:37:11 ID:bXbYz7LY0
自己破産は意味が無い。っていうのは借金額が少ないからですか?

681676:2007/03/14(水) 23:41:10 ID:bXbYz7LY0
みなさん、本当にありがたく思っています。
2ちゃんねるで質問してもまともに答えてくれない、
悪い方へ誘導されるなどと聞きましたがあながちそうでもないことが
わかりました。2ちゃんねるも捨てたもんではないですね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:50:59 ID:R48UG0bc0
>>680
だって残債47,000だけだよね?
水道、光熱費も破産の対象になるけど、そんなことしたら生活に影響でるので
除外するのが普通。

それよりもまず、明日食べるお金が必要。何よりもそれが第一だと思ったですよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:58:44 ID:jZvMAQYT0
>>676
本当に社会不適合なんだかね、なかなか今風の感覚ですよ、とくに2ちゃんでは。
レスをもらう感覚なんて素晴らしい。

そこで、本当に困っているならお役所に行きなさい。
遊んでいるなら逝ってよし。古くさ。
684あき:2007/03/15(木) 00:02:14 ID:Fq6ntazSO
あたしは彼氏の為に金融会社4社から借金をしました。総額200万円近くあります。カードは彼氏が所持し、彼氏が返済をしていました。ですが仕事を辞めてしまい払えないらしいです。私は無職なので自己破産した方がいいのでしょうか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:13:50 ID:VBn4vh2W0
>>684
彼氏は再就職、あなたも就職して払えばいいんじゃね?
686あき:2007/03/15(木) 00:17:51 ID:o0Za9QlWO
何故、借りてないお金を私が返していかなければならないの?借用書はあります。なんとかならないでしょうか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:22:14 ID:E6/WWrQZ0
>>675
カーナビとかしょうもないもん付けようとしてる
んじゃないだろうな?

>>684
業者に対してあんたが債務を負っているのは事実。
理屈ではあんたが彼氏に対して有する債権を業者に譲渡すればいいが
そんなこと申し出ても業者には相手にされないだろう。
688あき:2007/03/15(木) 00:26:09 ID:o0Za9QlWO
業者に相手にされないだろう事はわかっています…。ですから自己破産せずに私が返済せずになんとかならないかと…。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:42:21 ID:h3iEJjY90
>>688
じゃ、彼氏が再就職して払うしかない。
支払いが滞れば、あなたが督促を受け、あなた宛てに裁判所から通達が来て、
あなたが強制執行を受ける。
あなたも分かっている通り、これは覆らない。
690あき:2007/03/15(木) 00:47:46 ID:o0Za9QlWO
そうですか…。では自己破産するしかないんですね…。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:57:07 ID:E6/WWrQZ0
「自分で働いて返す」か「夜逃げ」や「開き直り」も一つの方法としてはある。
バイトでもして継続的に収入があれば任意整理や民事再生を選択してもいい。

破産するにしても管財人がつく可能性が高いから
申立て費用もないときついぞ。
692あき:2007/03/15(木) 01:00:58 ID:o0Za9QlWO
管財人とは?申し立て費用はどれくらい?
もし、簡易裁判所に減額申し立てをする場合には、費用がいるんですか?なにが必要ですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:06:11 ID:c7CsY+J50
>>692
まずは落ち着いてテンプレ読もう
694あき:2007/03/15(木) 01:15:26 ID:o0Za9QlWO
携帯からだから読めませんでしたごめんなさい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:18:36 ID:fbeXAPHdO
っつうか働けば良いじゃん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:24:43 ID:LuRDtAVcO
>>694
借入は全部サラ?どれくらいの期間返済してたの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:33:01 ID:ChY0xIhE0
金融機関に働いているのに自己破産ってマズい?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:13:53 ID:EzV85pXR0
>>697
マズイ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:25:26 ID:AqpW/uUU0
>>697
文章もマズイ。
      _            _
金融機関に ではなく、金融機関でだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:53:21 ID:LuRDtAVcO
>>697
さすがに金融屋は官報見てるだろw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:07:30 ID:LuRDtAVcO
bXbYz7LY0の事が心配なおれがいる

他人のこと心配してる場合じゃないんだが
702676、681:2007/03/15(木) 11:19:56 ID:3H4yQ+190
自分、もうお金ないけど涙はたっぷりありました。
応援してくれる人たちの優しい気持ちに触れ堰を切ったように
目から涙が溢れています。顔も名前も何処に住んでいるかもわからない
者同士が励ましあい、知恵を出し合い時には檄を飛ばす。よかった、
ここに来てよかった。49歳という年齢を叩かれるんじゃないかと最初の
投稿を躊躇してたんですが取越し苦労でした。2ちゃんねるだからって
悪い人ばっかりじゃないということがわかりました。>>701さんも大変なようですが頑張りましょうよ。
やっぱり何処かに味方はいます。心配してくれてありがとね。ありがとね。今日、皿洗いでもなんでいいからバイト探します。
助言してくれた人には申し訳ないですが自己破産はバイトが駄目だったときに申し立てしようと思います。
703676、681:2007/03/15(木) 11:32:35 ID:3H4yQ+190
いま使ってるPC売って生きるためのお金を工面するのでバイトが
決まったら少しずつ貯めて安いPC買うまでここに来れません。
いつになるかわかりませんけど必ず帰って来ます。
それまでお別れです。勇気と元気をありがとう。
  ※トロップ?トリップ?とかいう暗号みたいなものって
   どうやって設定するんですか?今度きたときに自分だって
   わかってもらえるようにしたいんですよ。
   質問ばっかりでごめんね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:57:14 ID:pdUZmfiU0
>>703
キャップだねw

名前欄にあなたのコテ名を入れて、それに続けて#******(好きな文字=パスワード)
を入れる。

例えば、「借金君#じてんしゃ」と入れると「借金君◆h567bsd」みたいに変換されて表示される。
入力するパスはあなたしか知らないので他人は同じキャップを出せない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:00:07 ID:pdUZmfiU0
ごめんトリップじゃん!おれは何を教えてるんだorz
706676、681:2007/03/15(木) 12:08:39 ID:3H4yQ+190
どうもありがとね。わかりましたやってみます。
707チョイあほ ◆SlIPlBgBmY :2007/03/15(木) 12:13:08 ID:3H4yQ+190
これでいいのかな?
708チョイあほ ◆SlIPlBgBmY :2007/03/15(木) 12:15:59 ID:3H4yQ+190
あ、できてました!ありがとうございます。
では今からPCの配線はずしにかかります。
暫しのお別れですけど、さよならは言いませんよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:28:27 ID:pdUZmfiU0
ちょっと寂しいかも

がんばってちょノシ
710675:2007/03/15(木) 12:28:37 ID:j5v8GmJG0
>>687さん
いいえ違うんです。
弁から査定額20万までの車なら
買って大丈夫と言われたので
ネットで中古車検索してたのですが
どこも本体価格ばかりの表示で…
6年落ちならだいたい査定額が20万と聞いてますが、
相場は(本体価格は)もう少し高いようなので悩んでます
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:59:05 ID:arq3eukD0
>>710
査定額なんだから、買取価格。
要は換価価値20万以下なら大丈夫って事を弁は言ってるんだろ。

>相場は(本体価格は)もう少し高いようなので悩んでます
買取価格に利益を上乗せするんだから、当然高くなりますね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:13:30 ID:+gecOBXQ0
チョイあほさんのトリプわろたw
        __
チョイあほ ◆SlIPlBgBmY  スリップ(SLIP)って・・・
人生すべっちゃった?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:15:30 ID:+gecOBXQ0
偶然にしちゃウマいな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:15:42 ID:U1j3+usZ0
次の方カモーンщ(゚Д゚щ) 
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:56:15 ID:L1fADgfW0
借金800万(年収500万)で、自己破産を考えています。
しかし、親が自分の名義で200万貯金していることがわかりました。
これはすべて没収になりますか?
また、自己破産でなく個人再生でも同じ(没収?)になるのでしょうか?
716710:2007/03/15(木) 23:10:15 ID:3RDQPCsz0
>>711さん

なるほど、そうですよね。
回答ありがとうございました。
車屋に聞いてみます、査定額(教えてくれるだろうかorz
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 06:41:14 ID:E8PXZj/uO
自己破産して免責が下りなかった場合、
勿論返済していく事になりますが…
普通に働いた分から分配になりますか?
相手は全て個人の方です。自殺して詫びようとしたところ、
彼女から弁護士事務所に連れて行かれました。
財産も何もありません。
不安です、宜しくお願い致します。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:59:27 ID:zV4VMyjg0
   ↑
彼女がいることが素晴らしい!
イ`!彼女のために。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:56:03 ID:CybFyjq2O
親が自営業の給食センターをやっていて新たな事業を始めるもうまくいかず失敗に終わり一億近い借金があります。俺は長男と言う事で家をつがされるような形になるのですが、一体どうしたらいいかわかりません…
やはり借金がここまでいくと自己破産したほうがいいんでしょうか?
すいません、初めての事なので全くこうゆう知識に疎いです…よろしくお願いします。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:37:03 ID:E8PXZj/uO
717です
確かに彼女には感謝していますが…
本心としては死んで皆様にお詫びしたかった。
免責不許可になる可能性大で、
何千万円と言う額をどうやって払って行けるか…
訴訟も起こされて、
今本当に生きてる事がしんどいです。
債権者の方はきっと憎んでいます。
死んでお詫びした方が良いと頭から未だに…
免責が下りなかった方達の意見が聞きたいです。
宜しくお願い致します。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:29:25 ID:XRGprHOX0
【年齢】 34歳
【住所】 高知県
【家族形態】 既婚(子なし)
【勤続年数】 0 年 
【就業形態】 無職
【退職金】 なし
【退職金見込み金額】 0 万円
【生命保険】 なし
【生命保険解約返戻金】0 万円
【弁護士へ】 依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】 0 万円
【支出】10 万円        
【借金の使い道】生活費、借金返済、ギャンブル
【資産】クルマ
【クルマ】車種 日産マーチ 初期登録年○○年(西暦   年)
【現在の債務の状況】
楽天クレジット---75万円---保証人無し---2003年頃---10万円(来月から2万円)
アメックス--------8万円---保証人無し---2002年頃---8万円(一括支払)
VISA------------40万円---保証人無し---2002年頃---2万円
武富士----------48万円---保証人無し---2001年頃---2万円
サンライフ-------48万円---保証人無し---2003年頃---2万円
アットローン-----48万円---保証人無し---2003年頃---2万円

合計 267万円

【質問】
破産するかどうか決まっていませんが質問させてください。

今現在、楽天クレジット、アメックスの支払いが遅れています。
楽天クレジットには、2月分支払分(2月末支払予定)の10万円の
うち5万円をまだ支払えていません。
アメックスは、2月支払分の8万円が支払えていません。
楽天クレジットには、今日、連絡しましたが、来週月曜日までに支払えないなら
面倒なことになると言われました。
アメックスには、まだ連絡していません。

私は無職なので妻が返済している状況です。
ただ、妻も日掛けでかなり借金しているようです。

前置きが長くなってしまいましたが、ここからが質問です。
1. 楽天クレジットがいっている面倒なこととは、どの様なことでしょうか?
2. 楽天クレジット、アメックスの支払いを待ってもらう方法はないでしょうか?
3. このような状態では破産したほうが良いのでしょうか?

足りない情報があれば追加しますので、よろしくお願いします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:10:55 ID:FOG7UJXD0
>>719
一億という借金が出来るんだから担保があるのでしょう。
それはたぶん土地ですね。全部なくなるでしょう。
あなたの親の借金はあなたが保証人になっていない限り関係ありません。

うまくあなたと親を切り離して会社は倒産、父さんたちは自己破産。
みんなで借家に住んでやり直しましょう。

723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:14:37 ID:PavoQYB20
チョイあほ ◆SlIPlBgBmY さん

遅くなったけど、諦めず頑張って下さい。ほんとに。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:06:20 ID:D8NR82RMO
>>721
なぜ無職なのですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:52:03 ID:uKkMHNqs0
>>721
1,の面倒なこと。「脅し」まがい。だからと言ってシカトしないこと。
2,は、すっとばして。
3,自己破産の申し立てした方がいいでしょうね。引き延ばせば引き延ばすほど面倒になりますから。

私は毎月利子しか払えない状況が続き、自己破産に踏み切りましたから。
弁護士や司法書士に依頼しなくても自己破産の申し立てはできます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:57:59 ID:XRGprHOX0
>>724さん
>なぜ無職なのですか?
仕事は探していますが、なかなか採用までに至りません。

>>725さん
やはり自己破産したほうが良いようですね。
テンプレサイトをもう一度確認してみます。

724さん、725さんありがとうございました。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:11:02 ID:d2dXdoxiO
チョイあほ ちゃんと飯くってるかなあ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:35:36 ID:9wYQ62cg0
チョイあほ氏ってけっこうしっかりした文章書けるんだから
少し勉強して物書きになればよかったのにな。
ホントにプチ池沼なのか?ま、とりあえずまた元気になって
戻ってくるのを待つとしよう。負けるなチョイあほ!

ふつふつと怒りが込み上げてきた。>>670は生きる資格なし!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:44:24 ID:54+OfYIoO
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
俺のポコチン臭いと思う
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:40:15 ID:UfPcduLBO
街金だけに10社200万ほどの借金があります。自己破産できるでしょうか?大手にくらべ街金は簡単にいかないでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:12:50 ID:S/NoCl3i0
チョイあほ氏って、ひょっとしたら知恵遅れじゃなくて
アスペとか高機能自閉とかじゃないのかね。

ネタじゃないとすると、年齢から考えて
「ちょっと普通とは違う」ってだけで
軽度の知的障害にくくられちゃってそのまま
ってことも十分あり得る。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:50:29 ID:uKkMHNqs0
>>730
自己破産の申し立てはできるよ。
異議申し立てされるかどうかは甚だ疑問だけどね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:51:38 ID:Bd5DygjLO
今月の26日に初めて弁護士さんと面会します
もちろんまだ相談の段階ですが自己破産申請の前提での相談です
27日28日が消費者金融の毎月の支払い期限ですが、まだ相談の段階なので今月分はちゃんと入金したほうがよいですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:26:29 ID:u2TqvWrO0
>>733
破産すると決めた時点で(もちろん相談でも)
支払いはストップしましょう。

でもダラダラ、破産手続きを踏まないのは不味いです。
相談に行ったら受任してもらうつもりで行きましょう。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:47:04 ID:kMjSJponO
>>734
返答ありがとうございます。
ダラダラはダメですね
ここ2年くらいずっと考えてたのですが相談とはいえ初めて行動にでます。
身から出た錆とはいえ今の生活には耐えられなくなりました。
破産とゆうのも今後の人生に影響もあると思いますが頑張ってみます。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:51:24 ID:u2TqvWrO0
>>735
実際破産するとなんで早くやらなかった
んだろうって思う人が多い事実w

たぶんあなたもそう思うに違いない!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:51:25 ID:/WzLTzzdO
すいません。質問させて下さい。自己破産しようと思ってるのですが、家のローンが残っていて名義が自分八割親が二割の共有物件なのですが自分が自己破産すると親の方に何らかの支払いの催促がいくのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:54:36 ID:u2TqvWrO0
>>737
あなたの親御さんは保証人になっているの?

というか、借金状況は分からんけど、家を手放す事に
なるけど大丈夫なの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:06:40 ID:/WzLTzzdO
737です。家を買う時自分だけではローンを組めなかったので業者の方に親御さんとの共有名義ならローンが組めますよとのことだったので、これは保証人としての扱いになるのかわからないのですが… 家が無くなるのは構いません。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:25:13 ID:u2TqvWrO0
>>739
そもそも、あなたは家を買うことが
身の丈にあっていなかったんだね。
共有という事は請求が行く事が考えられるから
最悪親御さんも自己破産かな?

携帯からだと書込み情報が小出しになるから
法テラスなり専門家のところへ行ったほうがいいね

741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:48:18 ID:14Ophh3QO
質問です。
自己破産して10年以上たってから,また自己破産して免責っております?
知り合いが人生2度目の自己破産をすると聞いたのですが…
また免責がおりなかった場合どーなるのですか?
自己破産考えています!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 07:15:13 ID:ifi83stAO
>>722返信ありがとうございます!ためになりました、一度相談してみようと思います
743ジャパン・カード:2007/03/17(土) 07:43:40 ID:p/Gk+p9GO
自己破産されたかたに朗報!!クレジットカード作れます!限度額は30万です!このカードは国際カードではありません。詐欺でもありません。確実に作れますので、再出発されませんか?[email protected]申込みお待ちしております。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 07:51:44 ID:cwNbKK++0
>>741 マルチの上に、「知り合い」かよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:47:16 ID:KMjQHMC60
>>741
現在は再度の免責は10年→7年に改正されている。
但し、内容によっては7年以内に免責された特例もある。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:37:21 ID:14Ophh3QO
745
ありがとうございます!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:34:02 ID:FT1b2LHDO
はじめまして。二十日に弁護士さんに相談の予定で破産か整理か決めるのですが、明日一件支払いあります。払うべきでしょうか?
それから、破産の場合、消費者金融の連帯保証人に勝手に父親の名前書いて印したんですが、父親に支払い義務が発生するのでしょうか?
不躾な質問ですみません。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:07:04 ID:KMjQHMC60
>>747
破産を相談するなら支払はストップ。電話があれば○○弁護士に依頼しましたで
普通のところなら催促もなくなるでしょう。

破産したら父親に請求がいくと思います。父親が知らないと言えば貴方が有印私文章偽造
で相手が貴方を訴えるかもしれませんが、相手が理解してやっているなら少しちがいます。
詳しくは、弁護士に聞いてください。

749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:17:34 ID:2CJXEdODO
10年前に破産したんですがクレカはいつ頃作れるでしょうか?又,審査のときサラ金の事も調べられますよね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:28:39 ID:CBUO+C9pO
>749
懲りてないの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:02:04 ID:FT1b2LHDO
>>748
早速のご返答ありがとうございます。まずは相談してからですね。助かりましたありがとうございました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:46:32 ID:KMjQHMC60
>>749
信用情報を入手すれば参考になる。(詳しくはクレジット板で)
踏倒したところは社内ブラックとなっているのでたぶん一生無理。
審査は年収、居住年数、持家・借家等で決まる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:38:56 ID:IALC3eeiO
携帯からすみません。16日昨日で債権者からの意見申述期間が終わったんですが無事に免責なりますでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:19:07 ID:Xh8ih4nx0
そんなのここでわかる訳が無い
事件番号、破産者名、債権者名書き込むなら
債権者偽って問い合わせてやるがw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:36:50 ID:NV111RQm0
・自己破産のデメリット
  免責されれば借金がなくなる自己破産。
  しかしその反面、家族や仕事など生活しづらくなるデメリットがあるのも事実です。

  ・資産などが処分される
   ・・・自動車・持ち家などが対象となります。マイホーム処分etc
  ・破産者名簿・ブラックリストに記載される
   ・・・官報・本籍地の破産者名簿に記載され、自己破産が公になります。
  ・クレジットカードの制限
   ・・・クレジットカードの使用が制限されます。配偶者にこれでバレたということもよく聴きます。
  ・返済義務は連帯保証人に
   ・・・返済義務が連帯保証人に行きます。せっかくの人間関係が台無しです。
  ・賃貸借解除の危険
   ・・・賃貸マンション・アパートから追い出されるケースも。

   そうならない為に返済する為に おまとめローンがおすすめです。

   http://cash-ch.net/hensai.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:24:45 ID:KxG1TbShO
自己破産すると子供の学士保険も解約しなくては駄目ですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:22:44 ID:Xh8ih4nx0
破産は賃貸借契約の解除事由にはならない。
賃料滞納なら解約事由になるがな。

>>756
解約返戻金の額次第。但し、解約返戻金の額次第で管財事件か同時廃止かが決まる。
親族が買い取るなら保険の存在自体は気にする必要は無い。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:49:15 ID:Ak26Firk0
>>755
このスレでそんな素人騙しを書き込むなんて馬鹿じゃないの。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:58:11 ID:UvE1CJyOO
質問です。JCB,VISA,などの保障会社はどこなのですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:27:51 ID:Jqgb8FFS0
>>755
新破産法100回読み直してから出直せ。
761:2007/03/18(日) 13:18:39 ID:7zEyGbWwO
755-詐欺は駄目
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:30:42 ID:gtuTPJXNO
>>760
すいません。勉強の為に教えてください。
>>755の書き込みで「賃貸契約解除の原因になる」くらいしか間違いが分かりませんでした。

あと、一般の人が破産者名簿なんて見れないよな、と思いつつ、嘘ではないなあとも思いました。

どこらへんが間違いでしょうか?
宣伝広告は死ねやとは思っていますw
763名古屋基準:2007/03/18(日) 15:16:20 ID:ymruF7Rr0
資産の処分:@持ち家(持分あり)の場合は、売却若しくは競売
      A自動車については、年式による。換価価値として20〜30万くらいであれば特に換価の必要性まではない。
      B生命保険等については解約返戻金の金額によって解約の可能性はあり。申立前に貸付を受けときましょう。
      C少額管財にて20万円の管財人費用を持てるならば、総資産額100万までは守れます。

クレカの制限:そもそも必要でしょう。返済を免除してもらう以上、今までの返済金の半分以上は貯蓄に回せることが可能と思われる。もちろん、病気事故等やむを得ない場合もありますので一概には言えませんが、今後の将来設計について考えていく必要はあり。
連帯保証人:やむを得ません。
賃貸借契約:全てとは言いませんが、賃貸借契約書内に解除条項として自己破産等も記載があると思う。但し、正直に賃貸人に言わなければならないという義務規定は少ないはず。よって、賃借人の判断如何では・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:38:56 ID:gtuTPJXNO
>>763
>>762へのレスてことでいいすか?ありがとうございました

そうすると>>755は間違ったことは言ってないて認識で良いのかな?
何か、今まで自分が勉強したことが間違っていたのかと不安になり質問しました。

しかし、自己破産のネガティブな面(しかも、実際は気にしなくて良いことまで)ばかりを強調し、
更正の道を踏み出すことを躊躇させ、それどころか更に債務を負わせようとする>>755に反発する
皆さんの気持ちには100%同意です。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:56:30 ID:/hC63KFT0
自己破産するには借金が足りないといって、さらに借りさせる司法書士が名古屋にいるから気をつけて。
車で貸し金融に連れていかれたり、車の空ローンだの謝礼金を得るために保証人にさせられたりする。
やばいと思ってすぐに逃げました。弁護士に調査してもらったところ、司法書士会には登録されていなかったです。
四日市に犯罪組織があって、そこの一員です。

ちなみに先日免責下りました。免責審問は40人くらいまとめてやって5分間くらい説教されて終わりました
。特に当てられて聞かれることもなかったです。費用は法テラスで15万でした。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:25:06 ID:yM3F8OhD0
>破産者名簿への記載
免責受ければ消える

>自動車については、年式による。換価価値として20〜30万くらいであれば特に換価の必要性まではない。
20万円を超える場合には原則財団帰属。外車であれば年式は関係ない。

>少額管財にて20万円の管財人費用を持てるならば、総資産額100万までは守れます。
現金で99万円まで。預金であったらもっていかれる。
不自然に債権を変化させて現金にした場合は否認権行使の可能性あり。
後は自由財産の拡張が出来るか否か。

>クレカの制限
業者次第。事故扱いでもクレカが使えるトロい業者がいるのは確か。

>破産による賃貸借契約の解除
根拠となる民法の条項が存在しない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:39:28 ID:rNN3kx8M0
突然すみません
展プレになかったのですが友人にバックを弁償するときにカードを
使ったのですか免責に引っかかるのでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:31:06 ID:F4s2ydB1O
初めまして。
私ではなく、
知人がこの度破産致します。
相手が全て個人の方で、
金額も普通の仕事では返済出来ない位です。
知人は罪悪感とその中の一人の方からの、
容赦ない脅しから、
精神的におかしくなり、
死んで詫びると言い、
何度も救急車で運ばれました。
見るに見兼ねて私が弁護士に相談に行きました。
すぐに受任して貰い、
本日全ての書類を提出致します。
脅して来た方から訴訟も起こされ、
また知人は死ぬ事を考えています。
この様な状態できちんと破産は出来るのでしょうか?本人は死ぬか病院に入りたいとしか言いません。
痩せこけてしまい、
突然パニックを起こしたり、
周りから見ても精神病院に入院させた方が…
この場合どの様に破産手続きは進んで行きますか?
恐らく免責は下りない確率が高いです。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:56:20 ID:yMvE6DuP0
>>767
カードによる商品の現金化(免責不許可事項)が心配なのでしょうか?
カード会社が指摘するまではばれないでしょうが、念のため友人に受領書に押印
してもらっておいたらどうですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:18:27 ID:WsJPj3fDO
>>767
カードでバッグを買って友人にあげたってことだよね?

そんなのでいちいち不服言ってこないよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:54:07 ID:FG8Urbf80
>>768
弁護士にお願いしているのならもう任せるしかない。
もうこれ以上の督促や脅しは出来ないのだから、「もし何かあるなら弁護士にどうぞ」だな。
それでもやめなければ警察。

友人には大丈夫だといってやれ。
免責が降りないからといって死ぬことは無い。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:02:08 ID:F4s2ydB1O
771
768様ありがとうございます。
免責が下りなかった場合、知人は数人の方達に、
毎月返済する形になるのでしょうか?
恐らく何十年になります。精神病と心臓の病気で、
稼ぐ仕事はムリそうです。とにかく弁護士さんに任せるしかないですね。
また自殺未遂を起こしたら、
病院に入院させようと思います。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:27:39 ID:56ptIWIXO
自己破産したら通販で買い物できますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:29:19 ID:yMvE6DuP0
>>772
詐欺で無い限り免責Okでなくても借金の数%を支払えが大半みたいです。
悪質な行為がなければ大丈夫です。 それが新破産法ですからね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:43:02 ID:kxSo8leQ0
>>773
できる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:40:13 ID:56ptIWIXO
通販で分割はできないんですよね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:45:19 ID:cNogas72O
>>776
できるとこと、できないとこがある
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:04:29 ID:yQJN5odQO
来週、免責審尋があります。裁判所で裁判官から、どんな事を訊かれるのでしょうか?
またどんな服装で行けば良いのでしょうか?
携帯からですみません。
779767:2007/03/19(月) 20:25:13 ID:iKbxtDFA0
レス有り難うございます。友人に受領印を念のため押してもらいます。
免責には関係ないとわかりほっとしました。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:33:13 ID:TFbIpcmc0
教えて下さい。

少額管財の破産で免責待ちの状態なのですが、自宅の競売が済むまでは、
そのまま家を出ないで住んでいる事が出来るのでしょうか?
もし、住んでいられるとしたらどの位の期間でしょうか?

よろしくお願いします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:53:50 ID:FG8Urbf80
>>780
兄弟スレのテンプレに回答あり
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171549490/7-8
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:00:24 ID:x06i2CSy0
>>778
自分は地味なカジュアルで行った。
裁判官によっては質問せずに5分ほど説教で終わる人もいるらしい。
自分の時は
「免責が降りない場合がありますが、どういう場合かご存知ですか?」
「免責が降りた後、もう一度どこかでお金を借りることができると思いますか?」
この2点を訊ねられた。
まともに質問に答えたのは自分だけだった。
自分以外の他の4人には弁がついていたけど、弁には発言権がないのか、
本人がオタついて答えられなくても全くフォローなしだった。
他の4人に免責が降りたのかどうかは知らない。
自分は審尋1週間後くらいに降りた。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:00:43 ID:TFbIpcmc0
>>778 さま

有難うございます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:02:31 ID:yMvE6DuP0
>>779
色々心配なことがありましが頑張って下さい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:53:36 ID:NRP+/aoS0
>>782

これから破産申し立てするんですが、
(手続きもこれから始める人間です)
その答え、是非教えてくださいorz
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:20:05 ID:AyHRumSG0
どなたか教えて下さい。自己破産時の提出書類にJRAの購入専用口座の
コピーも提出しないと駄目でしょうか?債務超過になった理由はギャンブル
ではないのですが、友人によく馬券購入を依頼されてかなりの額になって
います。(月4万円とか)理由を弁護士さんに言っても駄目ですか? 
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:35:13 ID:asgnHl/f0
>>786
ダメかどうかは、ここでは判断できない。
弁護士がいると言えばいる。いらないと言えばいらない。
自己破産の書類などは基本的に隠さない、誤魔化さない、
ウソをつかない。コレが大事。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:39:33 ID:asgnHl/f0
>>785
782さんじゃないけど、>>782に書いてある事くらいは、
答えられないとダメじゃないか?

教えるのは簡単だけど、自分の事だから少しは
勉強することも大事だよ。

ヒントとして、兄弟スレのこの↓辺りを何回も読めば
簡単に答えが出るようになるはず。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171549490/3-6

789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:48:58 ID:M+FMXmAk0
教えて下さい。
自己破産を考えているのですが、司法書士さんと弁護士さんどちらにしようか迷ってます。
メリットとデメリット、率直な意見を下さい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:57:37 ID:asgnHl/f0
>>789
●司法書士 

費  用 比較的安いが、弁護士よりも高いところアリ。分割可あり。
代理権  破産手続きに関しては無し、裁判所に来てはくれるが、同席できない。書類を作るのみ。
対  応  債務整理を専門でやっているなら、慣れていて手際もよくスムーズ。
その他 一人でやっているケースだと、申立が中々進まないこともある。
      合同事務所などで、事務員さんが多いほうが早く進むこともあるが、費用は人件費が嵩むためか高め。
     

●弁護士

費  用 20万くらい〜 着手金、報酬とあわせるとかなり高いところアリ。 分割可あり
代理権  あり、破産申立、裁判所での同席、書類作成など、至れり尽くせり。
対  応  これもいろいろだが債務整理を何度も経験しているなら、手際もよくスムーズ。
その他 一人でやっているケースだと、申立が中々進まないこともある。
      合同事務所などで、事務員さんが多いほうが早く進むこともあるが、費用は人件費が嵩むためか高め。
     

791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:44:22 ID:BgzHxQOk0
>>790
ありがとうございます。
助かりました。
参考にさせていただきます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 06:24:36 ID:Aiuj30NaO
>>778 です。

>>782 さん
有難う御座います。少し不安が解消されました。弁護士さんがいても、フォローがなかったりするんですね…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:26:04 ID:HgC/3+JD0
元個人商店の店主です。ある事情により店が倒産しました。
債務額の合計は300〜400万くらいで、自己破産の検討をしています。
メーカーへの債務は、保証人が居るものを除き、およそ帳消しになると
聞きましたが、従業員への未払い賃金はどうなるのでしょうか?
未払い賃金は微々たるものですが、税金の支払いにより払えない有様です。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:08:05 ID:ztuL9d3i0
>>793
未払い賃金も従業員にたいする債務です。
自己破産によりあなたの資産は 税金>未払い給与>一般債権と分配されますが
殆んど未払い給与に回らないのが現実ですね。
国が従業員を救済してくれる制度があります。

http://next2.rikunabi.com/qa/01/05/73.html
会社が倒産した場合等に退職者の賃金の支払いを確保するために、「賃金の支払の確保等に関する法律」が定められています。
この法律では、事業主が破産の宣告を受けた場合等に、一定の範囲の賃金について事業主に代わって国が(労働者災害補償保険法の事業として)立て替えることなどが定められています。
労災保険に加入して1年以上経過している会社であることが前提ですが、賃金の立替払いの条件は、以下の事業主です。
1)破産の宣告を受けた場合
2)特別清算開始の命令を受けた場合
3)整理開始の命令を受けた場合
4)和議開始の決定があった場合
5)更生手続開始の決定があった場合
6)中小企業事業主が労働者の賃金を支払うことができない状態になったものとして労働基準監督署長の認定があった場合


いずれにしても微々たるものなら免責終了後に払ってあげれば良いのに。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:19:26 ID:0WMyVIRr0
>>794
払ってやりたいのは山々なのですが、家賃の滞納分など
生活を営んでいく上でどうして払わなくてはならないものがあったりして
払ってあげられない状況です。従業員も生活がかかってると
いう事ですぐ欲しいらしく、その立替払いの事で労基署の方で動いていたようですが、
自分が法律家に払う費用を捻出する事が現在、困難な状況である事から
従業員が言う立替払いの期限の6ヶ月?を過ぎてしまいそうなのです。
で、監督署長の認定という事でも動いていたそうなのですが、
私がバイトを始め家賃の滞納分を払い出した事で、
未払賃金の支払い能力があるのでは?と疑問を持たれ、調査をする前から
たぶんその線はダメだろうと断れたそうです。
なので、自己破産の後、未払い賃金がどうなるのか、私も従業員も
どうなるのか、気になっているところです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:12:47 ID:D4SvhpXwO
尋問って複数でやるんですか!?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:33:28 ID:nVv2h1GnO
>>796
集団、個別どっちもありえます。
人数が少なすぎて個別の場合と問題があって個別の場合の二通りでしょう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:40:14 ID:29zDWe3j0
弁費用を払えず、解任されてしまいました。
分割で払ってきた15万ありますが、それは戻ってこないのでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:02:56 ID:D4SvhpXwO
>>797 ありがとうございます。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:30:28 ID:nVv2h1GnO
>>798
まず、日本語がおかしい。
解任されたでは無く、辞任されたが正しい。
お金は還ってくる筈、弁護士に確認してみること。
もし還ってこないなら、理由を確認し、その理由が納得できないなら、弁護士会に相談すること。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:51:38 ID:oE3UFp5RO
質問お願い致します。5社借り入れがあり、内の1社だけ付き合いが長く過払いがあるような場合で破産をする時はその1社は債務者には入らないのでしょうか?他も引き直しした額での破産手続きになるのでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:55:04 ID:29zDWe3j0
>>800
辞任と言うんですね。
いきなり電話の留守電に、電話をくれないので辞任させてもらいますと。
折り返し電話が出来ず2日放置しただけです。
決めた日に入金出来なかったんです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:38:03 ID:29zDWe3j0
今日、弁に電話したんですが折り返しの電話もなく
いきなり書類の束が送られてきて・・・。
その中に連絡と称して内容は、何ヶ月も連絡が取れない状態で云々って。
はぁ?と思ったんですが。
実費預かり金1000円は不足があるので返金はありませんとのこと。
弁費用15万のことはどこにも書いてません。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:14:12 ID:nl0XiPqj0
>>800
依頼人により弁護士との信頼関係が修復不可能な状態になったならば
返還義務がないどころか弁護士が着手金・報酬満額請求できる
契約条項が弁護士会主催のクレサラ契約にもある。
その弁護士もそれに類する条項を根拠に通知してきただけだろ。

そもそも多重債務者の言うことのほうがまったく信用できねぇw
彼らは平気で約束事や連絡事を違える。弁護士ごとに辞任基準が違うが
大方弁護士が切れたんだろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:30:05 ID:29zDWe3j0
>>804
そうなんですか・・・・。確かにそうかもしれませんね。
ただまた新たに他の弁に依頼する経済的余力はもうありません。
どうしたらいいんでしょうか、謝ってもう一度お願いしてみるしかないんでしょうか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:43:16 ID:nl0XiPqj0
弁護士に依頼する上で大切なこと

@言われたこと・要請されたことは直ぐに対応・返答する。
時間がかかる場合には、いつごろ出来そうか返答し、
途中経過も連絡する。

A言われた金額は確実に期日までに送金する。
弁護士は必ず月額送金可能な金額の確認を
依頼者にとるから無茶な送金額は要求しない。
送金が難しい場合には期日より前に連絡を入れ、
いつごろ資金が出来そうか、或いは資金捻出が困難である
から相談したい旨を伝える(出来ないのに良い格好しない)。

同じ弁護士に頼みたいならとにかく頭下げて
過怠条項を記した念書を提出するくらいして
今後は弁護士からの連絡・弁護士への送金に
誠実な対応する旨を確約するしかない。
弁護士がこれに応じるかどうかは知らん。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:46:53 ID:29zDWe3j0
送金が初めに遅れてしまった時に、信頼関係は壊れたと言われていました。
なのでどうしても連絡が怖くなってしまい・・・。言い訳ですが。
応じてくれないようならまた一から依頼しなおしですね。
子供の食費すら弁費用に回してたんですけど・・・。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:04:11 ID:nl0XiPqj0
>>807
なんで送金が遅れる前にその理由を説明しないんだか。
送金が遅れることもいけないが、連絡しないのは更に悪い。
弁護士が不信感もったのはその辺だろう。
金ないなら頭下げて念書や誓約書でも書く旨を伝えて
再度お願いするしかないね。扶助使えるなら別の弁探すのも
手だが金が追加でかかるのは同じだろう。

>>801
取引が長いと過払金が発生してる可能性がある。
そして過払金の額によって管財事件になる可能性がある。
普通は引き直しした金額を債権者一覧表にのっけて
破産申立て。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:08:33 ID:BjC83wyDO
>>807
破産する事がどれだけの事か、自分がどんな事をしてしまったのか、全くわかってない。
二日放置『しただけ』とか『はぁ?』とか。
子供がいる親にはとても思えない。
弁護士もその辺見抜いたんじゃないの?

新しく費用が捻出できないと知って、そこで初めてしおらしくなってるし、
お前みたいに反省や感謝や詫びの気持ちがない奴は闇にでも手を出すのがオチだろう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:18:43 ID:FUXmPnHb0
どんなに良い弁に当たったとしても、こちらがきちんと誠意を持って
信頼関係を築こうとしないと、やってけないよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:14:35 ID:TD2TA0Wk0
弁護士費用勿体無いなあ・・・
自業自得ってやつか。

さて、次の方どうぞ〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:42:08 ID:+6Lvz0c6O
>>801
です。どなたかお願い致します。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:15:53 ID:QxF6+CxKO
破産者にもいろいろいる。ズボラ過ぎるのも問題だな。自分からいろいろ積極的にならないとうまくはかどらないよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:32:35 ID:TD2TA0Wk0
>>801 >>812
過払いがどれくらいあるかにもよるんじゃないの?
過払い請求して、戻ってきた額で他社分が返済できればいいだろうけど
大方そんなに戻ってこないだろうから、過払いは無視して
破産しちゃえば面倒じゃなくスッキリすると思う。
何れにせよ、7年くらいはクレ・ローンは使えないのだから。

815814:2007/03/21(水) 01:38:47 ID:TD2TA0Wk0
>>801  >>812
ゴメン。質問の答えに足りないね

>その1社は債務者には入らないのでしょうか?

入らないことはない、入れないとダメ。

>>814でも書いたが、過払い請求で戻ってくる金額次第
引き直して債務がゼロになるならそれをやってからのほうがいいが
過払いに関しては、債務整理になれた専門家じゃないと無理じゃないかな?
専門家に相談する際は、弁護士、司法書士共に「債務整理専門」などを
掲げているのがいいと思う。

弁護士、司法書士でも事件によって得手不得手があるから注意が必要。
離婚専門とか、暴力団関連専門とか・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 04:12:35 ID:HXI2e3oBO
借金500万のほとんどがギャンブルだとやっぱり免責おりませんか?
817ヘトヘト:2007/03/21(水) 07:05:51 ID:2vpPol6lO
すみません。質問させて下さい。自己破産していると賃貸契約の時の保証審査みたいなのは、やはり通りませんか?保証人つけても無理ですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:29:38 ID:Oc3a5h350
自己破産すると破産者名簿というものが本籍地の市役所に届くようですが、
どこの課の方が目にするのでしょうか?
知り合いが多く働いているので知られてしまうのが怖いのです。
本籍地を変えるのは何か問題がありますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:56:52 ID:xZg32NtZ0
816
間違いなく管財事件に成るので最低50万円の資金は要りますよ
借金500万のほとんどがギャンブルらしいですが例えば借金400万の
時に返済不能に成って未だ借り続けていたら詐欺でしょうね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:59:36 ID:xZg32NtZ0
817
賃貸契約の時の保証審査は信販審査と一緒ですから通りません
連帯保証人なら大丈夫でしようけど1回でも支払いが遅れたら
連帯保証人に取立て行きますよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:04:51 ID:xZg32NtZ0
818
市役所の職員には業務上知り得た事実の漏えいは禁止されているので
外部には漏れませんが身元証明に載るけど閲覧することはまず無いでしょう
既に破産申請していたら本籍地の移動は出来ません
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:04:21 ID:jYrT535ZO
>>821
>>818は「どこの課の人が目にする可能性があるか?」を訊いてるんだが…

そんな弁護士サイトを見れば分かるような答え書かれてもがっかりだろw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:18:51 ID:NzQBg3TN0
クレジットカード(セゾン)のカードローン18%50万とりそな銀行カードローン10.25%100万
借りてるんですが、これくらいの額でも自己破産ってできるんでしょうか?

3月20日で無職になりました。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:21:14 ID:xZg32NtZ0
出来るだろうけど150万位だったら死に物狂いで働けば
何とか成るだろう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:30:54 ID:4PZuUx7CO
債権会社に初めて借りた日と最後に借りた日というのを調べないといけないんですが、ショッピングとクレジットのついてるカードの場合、最後にショッピングした時はショッピングが最後の貸し付けになるのでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:52:25 ID:+6Lvz0c6O
>>814
>>815
丁寧な回答ありがとうございます。過払いがあっても他の債務は確実に残るので全てを現在の債務額で申請になるんですね。弁依頼で都内だと50万位の費用は普通でしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:16:55 ID:HXI2e3oBO
819さんありがとうございます。現在も借りては返しの自転車なので、任意整理の方向で行こうかと思います。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:20:37 ID:TD2TA0Wk0
>>825
それぞれ「クレジット(買い物)は何月何日」。
「キャッシングは何月何日」と分けてどっちでもわかるようにしておけばOK
どうしても期日がわからなければ大体でOK。多少間違いがあるかもしれない旨を伝える事。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:23:40 ID:TD2TA0Wk0
>>823
自己破産は出来ると思うが、>>824の言うとおり
働けば返せない額ではないと思う。
働けない理由があるのなら、それはまた別の話だけど。

てか、書込みからたった3分で>>824がレスしてくれているのに
反応がないのがちょっと驚き。
書き込んだら少しはチェックするものだと思うが・・・(切実な状況なら尚更)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:26:07 ID:TD2TA0Wk0
>>821
戸籍課とか市民課とか(市役所によって名称は異なる)
住民票や戸籍を扱うところなら見られると思います。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:29:37 ID:TD2TA0Wk0
>>817
とにかくこの質問が定期的にあるのだが、こればっかりは物件によると思う。
コレに尽きます。

賃貸物件の管理を大家(貸主)から依頼を受けて業務を行っている
不動産業者などの物件は、保証人をつければOKな場合が多い

家賃をクレジット系収納会社に依頼している物件などではダメなケースもある。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:34:05 ID:TD2TA0Wk0
>>816
免責に関しては、はっきりした事は言えないけど
一部免責(裁量免責)になると思われます。
地裁によっては少額管財事件とも言います。

債務額の5〜20%(状況により30%以上の時も)の弁済金を積み立てる
指示が裁判所からあると思われます。

自己破産を申し立てると、返済が止まりますから
今まで返済にまわしていた分を弁済金に回すことができます。
それを積み立て終わったところで、免責審尋を受け反省している事を
裁判所が認めれば、晴れて免責となるのです。

何れにせよあなたの書込みでは判断できません。
専門家のところへ相談に行ってください。
833830:2007/03/21(水) 23:35:33 ID:TD2TA0Wk0
自己レス訂正

>>821宛てではなくて

>>818宛てのレスです。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:45:20 ID:xn7nfhM8O
>>816俺はギャンブルで700万で破産したよ。申請前は免責不許可だろうなとおもってたが意外とすんなり。ただ、借りて一回も返してないとかだと免責云々よりも詐欺ととられることがあるからそれは注意したほうがいい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:09:15 ID:71/AzVsgO
>>816 です。3〜4年借りては返すの自転車でクレ、サラ合わせて7件天井でもう限界です。本当狂ってました。整理して元金だけは返したいと思うのですが、まずは↑の方がレスくれた通り専門家に相談してみます。
836ヘトヘト:2007/03/22(木) 06:45:30 ID:ORFCvxUEO
ご親切にご返答いただきありがとうございました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:38:13 ID:bZvumPuWO
ちょいアホ〜、飯食ってるか〜
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:23:49 ID:STdPYPp80
すみません鑑定よろしくお願いします。

【年齢 32歳
【住所】 兵庫県
【家族形態】 独身・一人暮らし
【勤続年数】 1年未満 
【就業形態】 アルバイト
【退職金】 なし
【退職金見込み金額】 0万円
【生命保険】 なし
【生命保険解約返戻金】 0万円
【弁護士へ】 依頼する予定
【司法書士へ】 依頼する予定
【収入】手取り月26万・ボーナスなし=年収300万
【支出】毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)9万        
【借金の使い道】 最初はクルマの部品代、生活費、返済の為借り入れ。
【資産】 なし
【クルマ】車種 軽ムーヴ 初期登録年12年(西暦 2000年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
*レイク      41/50万   月1.7万  付き合い10年
*アイフル     99/100万 月3.8万  付き合い8〜9年
*アコム      38/40万   月1.2万  付き合い8〜9年
*ワイド      49/50万   月2.0万  付き合い2〜3年
*三和F      20/30万   月1.5万  付き合い 3年
*キャネット(街金)20/30万   月1.0万  付き合い 3年

*月支払い計  267/300万  月11.0万

それ以外に人の保証人となっており、260/300万 月4万の支払いあります。
(支払いはじめて1年立ちます。)

*月支払い合計 527/600万  月15.0万

【質問】
非常に苦しい生活を送っております。保証人の請求がくるとは思っていませんでした。
しかし今の仕事でギリギリ食べてはいけるのですが何か良い対策がないかなと思い書きました。
手取りがありますので、破産とはいかないかもしれませんが良いアドバイスお願いします。

過払い、任意整理等少しでも楽になれるような案ありますでしょうか?
いきなり弁護士さんの所に行く前に是非ここで意見をお聞かせください。
自分自身でもどうやったらいいのかわかりません。

よろしくお願いします。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:14:57 ID:AcXohnfVO
一年半ほど前に保証人破産しました。いま賃貸で住んでるところから別の賃貸住宅に引っ越しは可能でしょうか?
あと保証人破産の場合もクレジットが使えるようになる期間は普通の破産の場合と同じぐらいでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:31:30 ID:98bSlDji0
>>838
仕事がアルバイト&勤続1年未満という
不安定な状況がちょっと気になる。

クルマを手放してもいいなら、自己破産を勧める。
自己破産すれば保証人分の債務260万、自身の債務267万が一気にゼロになる。

その後、クルマが必要であれば、貯金して(ローンが組めない為)買えばいい。

クルマを手放したくないなら、任意整理という手がありますが、
減額されるだけで、支払いは消えません。
また、クレジットを利用できなくなるのは自己破産と一緒です。

>手取りがありますので、破産とはいかないかもしれませんが

手取りがあると、破産できないと思っていますか?
そんな事はありません。
給与収入があっても自己破産できます。

個人的には、自己破産をお勧めします。

専門家のところへ、大至急相談に行って下さい。
大至急というのは、こういう相談は早ければ早いほど解決も早く
後々困る事も少ないからです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:36:42 ID:98bSlDji0
>>839
同じような質問が>>817にあり、>>831で答えていますが
とにかく「物件によります」コレだけです。
破産者でも借りられる部屋は民間、公営、UR等たくさんあります。

>あと保証人破産の場合もクレジットが使えるようになる期間は普通の破産の場合と同じぐらいでしょうか?

クレジット会社は信用情報機関(CIC、CCB、テラネット等)に記録されている、あなたの取引状況で
判断しますから、出来ないとは一概に言えませんが、保証人破産の時の債権者だった会社は、まず無理
だと思います。こちらの場合も「クレジット会社の判断による」という事になります。 
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:55:58 ID:STdPYPp80
838です。
>>840さん 長文でいろいろありがとうございます。

手取りあっても破産できるのですね、知りませんでした。
できれば破産してきれいにできたら良いのですが・・。

ただ過払いとかで半分以下になりそうでしたらがんばって返していこうかなと思いまして。
破産希望の方向で弁護士さんに相談が良いのかもしれませんね。

兵庫(神戸)近辺で良い弁護士さんか司法書士さんはどこで探せば良いでしょうか?
連続質問ですみません。過去ログにありますでしょうか?
よろしくお願いします。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:01:02 ID:98bSlDji0
>>842
法テラスへどうぞ
http://www.houterasu.or.jp/

http://www.houterasu.or.jp/zenkoku_jimusho/jimusho/hyogo.html
兵庫地方事務所(法テラス兵庫)
〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1−1−3 神戸クリスタルタワービル13F
・JR[神戸」駅から徒歩5分 

電話 0503383-5440 (平日 9:00〜17:00)

電話は、かならず「050」からすべての番号をダイヤルしてください。
間違い電話が多くなっておりますので、くれぐれもおかけ間違いのないよう
ご注意願います。

844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:03:11 ID:98bSlDji0
>>842
過払いの可能性も含め、>>843で相談してください。

あと、以下の心得を熟読して相談に行って下さい。
このスレの>>5よりコピペ

■弁護士利用のコツ    

弁護士と依頼者は、信頼関係で結ばれていることが大切です。    

1.できるだけ早めに相談しましょう。    
早め早めの相談であれば、トラブルを避けることができるかもしれません。    
弁護士への相談が遅れたために、こじらせてしまい、トラブルが複雑化・長期化してしまうということがあります。    

2.不利なことも正直に話しましょう。    
法律相談や事件依頼をする際には、有利なことだけではなく、    
不利なこともすべて話しましょう。弁護士は、あなたの話しをもとに判断します。    
正確な事実を知らなければ、弁護士が判断を誤ってしまいます。    
あなたの話したことについて弁護士は絶対他言しません。    
守秘義務といって秘密を守ることが定められています。だから、安心して話してください。    

3.書類は現物を持参しましょう。    
相談内容や事件と関連しそうな書類は、すべて持参しましょう。    
できるだけ多くの資料があったほうが判断を誤らずにすみます。    

4.訪問前に電話を    
弁護士は、いつも事務所にいるとは限りません。いきなり事務所を訪問しても    
不在かもしれませんし、事務所にいても、他の用件で応対できないかもしれません。    
訪問する前に、電話で確認をしましょう。    

5.費用を確認    
お金のことは、お互いになかなか切り出しづらいものですが、肝心なことです。    
最初に、弁護士費用がいくらかかるのか、確認しておきましょう。    

6.わからないことは質問    
弁護士が説明した事について、あなたが理解していることが大切です。    
理解してなければ、あなたも判断のしようがありません。    
説明の中で法律用語などがでてくる場合があります。    
また、複雑な内容になることもあります。わからないことは、恥ずかしがらずに、    
質問しましょう。わかったふりは禁物です。    
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:22:09 ID:KgHSRX8p0
>>838
レイク・アコム・アイフルは過払いっぽいし、その他も減額できるから
(債務が残りそうなのはワイドくらいか)任意整理でいけそうな事案だ。
上手くいけば弁護士・書士報酬支払ってもお金が戻ってくるかも。

月4万円の保証債務も減額出来れば更に楽になる。
破産なんてもったいない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:01:03 ID:UQng4eRT0
【年齢 33歳
【住所】 埼玉県
【家族形態】 独身・一人暮らしだったが会社を辞め2月より実家住まい
【職業】失業中・無職
【退職金】 なし
【弁護士へ】 依頼する予定
【司法書士へ】 依頼する予定
【借金の使い道】 最初は一人暮らし時代の生活費(約2年)、返済の為借り入れ。
【資産】 なし
【クルマ】車種 シビック 初期登録年10年(西暦 1998年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
大手3社     200 付き合い約2年
          40     約半年
          10     1ヶ月

とうとう来月以降の返済ができなくなりそうです。
どうしたらいいかわかりません。
破産なのか、任意整理なのか・・・
弁護士費用もいくらぐらいなんでしょう?
分割払い可なら月々いくらからならOKなんでしょう?
それと、返済期日を過ぎると電話、訪問が怖いです。
どのような対応がベストでしょうか?
借金のことは両親は知りません。なんとかバレずに対応したいのですが・・
ちなみに両親も年金暮らしで資産ありません。
どなたかアドバイスお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:05:15 ID:UQng4eRT0
846ですが補足です・・
3社のうち2社は実家に戻る前の契約で住所変更したことを伝えてません・・
これもまずいでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:26:37 ID:O+MhUb0b0
>>846
自己破産で行けばと思います。
あなたは無職で返済方法が無い。
そして実家住まいで若い。

リセットした人生を送りなさい。
返済していくならあなたの30〜40代は借金返済の時代になる。
親に告白してきちんと自分を見つめなおしてやり直しなさい、借金相手は企業だから相手の心配も無い。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:40:25 ID:UQng4eRT0
>848
ありがとうございます!
まだ1ヶ月のところは1回目の返済してないんですが免責おりるでしょうか?
1回でも最低額返済(天井)で出し入れしといたほうがいいのでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:49:38 ID:98bSlDji0
>>849
一回は返済しないとダメですよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:56:49 ID:BFoZBAUc0
破産が怖いのじゃなく破産後が大変なのでは?
新破産法が出来て99万までは残せるとなりましたが
これにも色々な見解があるようで一概には言えないらしい
現金が99万以上あっても同時廃止 同意廃止など色々な廃止があります
また、破産申立てはいいが免責申立てを妨害する業者もいるようです
新破産法に変わり債権の取立てといった強制執行は抑えられますが
破産取り下げを申し出する業者もいるのは確かで
不思議に免責を取り下げる個人もいるようです
新破産法が出来て最低限の生活から
立ち直る生活必需品や現金を残せるようにもなりました
裁判官の裁量で車もその例外ではないのです
新破産法は奥が深く一度読んでみるといいでしょう
免責が適用されないのは国税などの税金や養育費など
悪質な場合以外はた゜いたいは免責されます
同時廃止は数ヶ月で破産者でなくなります
破産は最低限の生活を強制的にさせられてしまうのでなく
立ち直れるよう改正された法律
この○○廃止は数種類あって破産開始後の廃止や色々とありますから
そうあせらず専門家に任せるのがいいですよ
しかし最終的には裁判官が決めるのです
嘘のない借り入れ状況を提出してください
ほぼ現金や財産が無い人は自分でも出来ます
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:57:29 ID:UQng4eRT0
>850
そうですよね。
月返済額4000円なので入れることにします。
次月破産の相談しに行こうと思います。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:03:31 ID:BFoZBAUc0
管財になっても管財に支払う見込みがない人は
廃止手続きとにり終わります
不思議なのは都道府県の裁判再度と裁判官の考えでも変わるらしく
99万以上現金を持っていても(預金でも)同時廃止になるケースもあります
破産する人たちの平均給与はなんと20万以下と統計で出ています
おのずと廃止となり免責がおります
新破産法に変わり破産開始が始まれば免責申立てがセットになってます
以前は免責は別でしたので免責がおりるまで強制執行が行われてしまったり
債務者の立ち直りが期待できなかったのです
新破産法に改正され手続き中はいかなる場合であっても
強制執行は出来ません(裁判官の判断により)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:10:03 ID:BFoZBAUc0
破産開始が始まると特別な重大な問題が無い限り
取り下げは出来ません
開始と同時に免責がおりたと思ってもいいと思います
債権者集会は数分で終わります
無い人を相手にしていても時間の無駄になるだけで
出席しない業者もいます
破産者の生活状況により現金99万以上や車や仕事に必要な道具は
換価されませんが裁判官の判断にもよる
破産と言っても一概に全てを失うものと考えず
新破産法の適用はいかなる場合でも破産者の救済を考えられた
改正法です
でも破産したらなにもなくなると考えてたほうがいいとおもいます
残ったらもうけ物とかんがえましょう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:12:57 ID:BFoZBAUc0
破産開始一年前に破産をするつもりで借り入れたりするのは
厳しいようですし、タイミング?とは言いませんが・・・・

856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:17:03 ID:98bSlDji0
さて、次の方どうぞ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:01:18 ID:n0PmWXjx0
私は大学生なんですが友達に金貸しててそいつがいつのまにか400万の借金作ってて、
自己破産するからおまえには返さんとか言い出し、謝るどころか早く金返せっていう俺のメールが
うざいとまで言った。自己破産の申請をされたらもう法的には返してもらえないんですか?
そんな奴に貸した俺も悪いと言われてもしょうがありませんがこのまま終わらせたくありません。
レス待ってます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:26:47 ID:Cc/jRznh0
友達が自己破産すると言っています。
自己破産後のことなのですが、金融会社から本当にイヤがらせなどはないのでしょうか?
闇金ではなくカード会社や消費者金融からの借金だそうですが。
会社に報告等ないのはわかりますが、数年後とかもまったくイヤがらせってないものなのでしょうか?
良ければ教えてください。お願い致します。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:39:23 ID:98bSlDji0
>>857
自己破産する人の対応は酷いですが、自己破産されたら法的には「自由債権」と言って
返しても返さなくてもいい債務となります。

個人間の借金の場合はモラルで破産免責後に任意で返済するケースもあるようですが
今回の場合は書込みの状況を見る限り相手側に返す気はなさそうですね。

自由債権になった債務は、裁判などで訴える事はできません。泣き寝入りしかないのが現状です。

今後個人間の借金には注意が必要です。

借用書だけでは、ダメですので公正証書付き借用書などが貸す側の最善の策でしょうか。
公正証書付き借用書だと、給与などの差押が可能になります。

因みに、自己破産の申立前であれば、少額返還訴訟も可能でしょう。
キーワードで検索してみてください。破産申立が受理されればあまり意味がありませんが・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:43:35 ID:98bSlDji0
>>858
嫌がらせってどんなことを心配しているのでしょう。
無言電話?脅迫?・・・?一般的な普通の企業であれば、そんな事しないでしょう。
何よりも自分の会社に泥を塗り、大して得もしない・・・というか無駄な時間を使うことになる。

個人で貸したお金で私怨ならいざ知らず、企業に勤める人は、あくまで勤め人。
自己破産をするの?それなら処理が早いとむしろ歓迎されます(現場レベルなら)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:51:00 ID:O+MhUb0b0
>>857
あなたが大学生であなたの知り合いなのだから20代前半でしょう。
借金の原因は浪費かギャンブルだろうから、自己破産は出来ても免責は出来ないと主張したら。
少なくとも「俺は異議を申し立てる」と主張しよう。

相手の頭は馬鹿っぽいから 自己破産すれば借金はチャラに出来ると思っていると思う。
「弁護士を立てても取り返す、自己破産しても免責できないようにしてやる」と言おう。
とりあえず俺の借金だけは返せといおう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:52:15 ID:Cc/jRznh0
>>860
早速のお答えありがとうございます。
そうですね・・脅迫や、いつかどこからか会社にバレるのではないかと友達は心配しています。

>処理が早いとむしろ歓迎されます(現場レベルなら)
そういうものなのですね。
私としては腑に落ちませんが・・(それなら誰でも自己破産すればいいような感じで)
法律上そういうものなのですね。

ありがとうございました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:01:55 ID:pzfcTnAjO
個人の貸し借りで金融から借金し200万貸しました。どうしたら返して貰えるの‥
破産も考えてます‥
なにを失うのかわかりません
破産するのにお金はかかるの‥?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:07:57 ID:D8kDABnj0
>>862
>私としては腑に落ちませんが・・(それなら誰でも自己破産すればいいような感じで)

そうなんです。今の二年ほど前に施行された、新破産法はかなり債務者側に有利になっています。
新旧破産法の趣旨は、立ち直りを促進し、新たな人生を送れるよう支援するものです。
だからと言って、自己破産を推奨しているわけではありませんが、多重債務者にとっては
最終手段としてこの上ない方法となっています。

世間の自己破産のイメージはかなり悪いものだと思われますが、多重債務で生活が
キツキツの人より、自己破産して債務がスッキリし、借金に依存せず健全になった人が
たくさんいます。(破産後に闇金などに手を出してどうしようもない人もいますが)
貯金なんかも出来る人が多いんじゃないでしょうか。
クレジット、ローンが利用できない事が自然とお金の使い方を健全化し立ち直るのだと思います。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:10:32 ID:D8kDABnj0
>>863
ん?あなたが金融機関から200万円を借りて
友人とか恋人にお金を貸したのですか?

詳しく教えてくれないとアドバイスできませんよ。
落ち着いて、読む人にわかるように書き込んで下さい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:11:26 ID:D8kDABnj0
>>861
>「弁護士を立てても取り返す、自己破産しても免責できないようにしてやる」と言おう。

度を越えると、脅迫になっちゃうよ・・・ 
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:29:14 ID:QgsYv+Ml0
857です。>>859さん、>>861さんすばやいレス感謝いたします。
実は私が貸したのは6万円です。社会人の方から見ればそこまで騒ぐことではないかもしれませんが
あまりバイトする時間もない私にはかなりの高額なんです。多分相手もたかが6万ごときでがたがた言うなとでも
思ってるんでしょう。私はお金を返してもらいたいのとは別に、相手の態度にかなり頭にきています。
少額返還訴訟についてはググってみて簡単な仕組みだけ理解しました。6万円の借金で起こすのは妥当でしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:30:42 ID:wk2kMisD0
>>852
借入後1回も返済しないのも免責不許可事由にあたるが、
破産状態にありながら(申し立てを検討中に)返済したり、
特定の債権者にのみ返済すること(偏頗弁済)も免責不許可事由にあたるよ。

プロに相談する予定なら、何もせず現状を報告して指示を仰いだ方が賢明だと思うが・・・。
1ヶ月前に借りた分を1回返済するくらいじゃ免責の裁定に影響ないんじゃない?
逆に1回だけ返済して自己破産の条件合わせをしてるって思われたりして。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:39:12 ID:iVgjjkBiO
>>867
少額返還訴訟はあなたのような方向けのものですよ。幾らであれ、やる価値はあると思いますが。
法律は知っている人の方が強いのが世の中と言うものです。
いい機会ですから、いろいろ調べて勉強するのも
あなたにとってプラスになるんじゃないでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:55:39 ID:wk2kMisD0
>>867
相手は自己破産についてどの程度調べてるかしらないけど、
債権者一覧にあなたの名前を書くつもりなのかな。
6万円くらいなら書かないんじゃない?

書かれなければ、自己破産の一連の手続き完了後に少額訴訟でも遅くないかも。
免責されても一覧になければあなたの債権まで免責が及ばないはずだし、法的には逃げようがないと思う。
訴訟で認められるだけの借用書があって、6万円のためにいろいろ動けるパワー(精神的・時間的)があればの話だけど。

俺なら「こんな奴、一時でも友達だと思った俺も馬鹿だった。ちょっと高くついたけどこれも勉強と思って忘れよう。」ってとこかな。
でも、>>869さんが書かれてる、「勉強・経験のために少額訴訟」ってのもためになるかもね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:07:47 ID:pzfcTnAjO
恋人に貸す為私が金融機関から約200万借りたんです多重です。返済は今までしてくれてたけど最近ある事で元恋人は住所不定無職になりました。貯金がないので借金裁判にて減金するよう頼まれました。返済金額が減れば払っていけるそうですが信用ならないんで破産しようかと‥
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:29:32 ID:QgsYv+Ml0
>>869さん、>>870さん
夜遅くに貴重な意見有難うございます。
相手は自己破産に必要だから住所を教えろと言ってましたから私の名前も一覧に書くのだと思います。まだ教えていませんが。
少し詳しく書きますと、
今週の水曜に弁護士と自己破産について話したらしく(ちなみに弁護士と話をする前は返す意思があったらしく、
私も同席して良いかと尋ねるとそれだと6万円の借金まで消えちゃうからダメといってました)おそらくその時に自己破産の事は
すべて弁護士に任せちゃってると思います。
ここでお聞きしたいのですが、自己破産の申し立てまでいくと少額返済訴訟でももう私に勝ち目はないと言う事でしょうか?
またその場合、自己破産の手続き開始から申し立てまではどのくらいかかるのでしょうか?


873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:36:10 ID:QgsYv+Ml0
申し訳ない、2つ目の疑問は自己解決しました。必要な書類を提出し、受理されたら申し立て完了なんですね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:36:52 ID:D8kDABnj0
>>871
>返済は今までしてくれてたけど最近ある事で元恋人は住所不定無職になりました。

なるほど、元恋人なんですね。

>貯金がないので借金裁判にて減金するよう頼まれました。

借金裁判?おそらく任意整理の事でしょうね。

>返済金額が減れば払っていけるそうですが信用ならないんで破産しようかと‥ 

200万円以外にあなたが借りた借金はありますか?

破産の手続きを進めるなら、弁護士など専門家のところへ相談に行く事をお勧めします。
あなたは、いつどこから幾ら借りたか把握していますか?
借り入れた時の書類や通帳、免許証などの身分証明書、印鑑他などを用意して
弁護士会が行っている、無料相談や、法テラスなどを利用して下さい。

法テラス(携帯で見られます。)
http://www.houterasu.or.jp/k/index.html

法テラスとは・・・
法テラスの正式名称は「日本司法支援センター」です。「法で社会を明るく照らしたい。」
「陽当たりの良いテラスのように皆様が安心できる場所にしたい。」という思いを込めて、愛称を「法テラス」としました。
法テラスは、総合法律支援法という法律に基づいて、2006年4月10日に独立行政法人の
枠組みに従って設立され、同年10月2日に業務を開始いたしました。
(独立行政法人そのものではありませんが、政府全額出資の公的な法人です。)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:43:25 ID:pzfcTnAjO
他に借金はありません。借り入れた時の書類をすべて破棄してしまったんですが‥
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:44:00 ID:D8kDABnj0
>>872-873
>ここでお聞きしたいのですが、自己破産の申し立てまでいくと少額返済訴訟でももう私に勝ち目はないと言う事でしょうか?

よく裁判などのニュースで、高等裁判所、最高裁判所に上告って聞きませんか?
裁判で決着が一旦付いても、納得いかなければ上位の裁判所に判断をゆだねると言うものです。

日本の最高司法機関は最高裁ですよね。
つまり下級裁判所よりその上の裁判所の判断のほうが優先されるわけです。

さて前置きが長くなりましたが、「少額返還訴訟」は、簡易裁判所です。「自己破産」は地方裁判所です。
つまり簡易裁判所よりも上級の地方裁判所で、破産の申立が受理されれば、簡易裁判所としては
その破産申立の事実を無視できないのです。コレでお分かりいただけました?
 
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:47:53 ID:pzfcTnAjO
任意整理をした後に破産は出来ますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:48:24 ID:D8kDABnj0
>>875
書類はないのであれば仕方ないです・・・(今後は破棄しちゃダメですよ)
分かる範囲でいいので、A4くらいの紙に「借りた会社名」「借りた年月日」「借りた金額」を
一覧表にしてみてください。それだけあれば大丈夫だと思います。
借りた日や金額があやふやならば、「だいたい」とか「約」とかつけて書いてみればいいと思います。

早めに法テラスに連絡を取って、相談に行ってください。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:48:54 ID:D8kDABnj0
>>877
出来ます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:25:07 ID:QgsYv+Ml0
>>876さん、わかりやすく教えていただき感謝します。
もう希望はないと言う事ですね、弁護士ならば確実に免責のおりる書類を作るでしょうし。
ちなみに貸した理由は「120万のダイヤのネックレスをローンで買って今月の支払いが6万だけど持ってない、貸して!」でした。
正直こいつは馬鹿なのかと思いましたが、今までの付き合いで約束を破るような事もなかったし、
ちゃんと仕事もしてるし(パチ屋ですが)今までにもいくらか貸してもちゃんと返してくれていたということもあって、「絶対に返す!」と言う言葉を信じました。
公正証書付き借用書どころか借用書もない口約束です。馬鹿なのは私の方でした。今更どうしようもないけど、
ただ1つ、お金を返せないならそれにふさわしい態度を示してほしかった。それならまだ許す事が出来たのに。
>>870さんの下から2行目にかいてある通りだと思うから、この出来事を教訓にこれからの人生を歩んでいこうと思います。
アドバイスを下さった皆さん、真剣に考えてくれて本当にありがとう。とても嬉しかったです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:22:08 ID:7KcrYXNkO
自己破産後に銀行で新たに口座を作る事は可能でしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 05:24:51 ID:2+f9H8eW0
現在290万の借金があり、自己破産を検討しています。
無職でプラプラしていたので5ヶ月滞納し、1社から裁判を起こされました。
本来は弁護士等にまかせるのがよいとは思うのですが、働き始めたのが今月で
裁判日、給料日との関係で間に合いそうにありません。
裁判ではどのように対応したらよいのでしょうか?自己破産するということを伝えればいいのでしょうか?

もうひとつ質問です。現在親と同居しています。自己破産の場合、同居人の財産も調べるとのことですが、
具体的には通帳等を調べるということでしょうか?
長くなりましたがよろしくお願いします。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:48:33 ID:iVgjjkBiO
>>881
作れます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:36:43 ID:pILh8IjS0
882
裁判所に答弁書を出して債務整理検討中と伝えなさい
支払い督促ならトントン拍子に行ってすぐ差し押さえされますよ
親と同居との事ですが住民票を世帯分離していて食事等別なら
そこまで無いですが一緒なら財産隠しと思われてかなり調べられる
でしょうね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:20:24 ID:iVgjjkBiO
>>822
無職になってから借金を5ヶ月も放置する神経がわからん
そりゃ訴訟も起こされるよ。むしろ遅かったくらい。
自業自得だ、5ヶ月放置した分いろいろ追求されるだろうな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:37:09 ID:4vkn7uP9O
任意整理した後に自己破産された方いらっしゃいますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:23:35 ID:iVgjjkBiO
>>886
何か質問ですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:25:18 ID:I6wbIMln0
過払いも含めて自己破産することは出来ますか?
4社からおよそ200万です。
10年ぐらいのつきあいです。
今日、弁護士に依頼するつもりで居ます。
31万5千円でしてくれるそうです。
夫の借金なんですが、とっても不安で・・。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:36:54 ID:ZAaWwNXpO
>>888
「過払いが出る」ってことはグレーゾーン金利を引き直した結果、返済は完了しており、更にお釣りも出たってこと

だから、当然自己破産する必要はない。10年も付き合ってりゃ過払いになってる可能性大
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:54:48 ID:I6wbIMln0
889>>
さっき電話で弁護士に自己破産の方向でとお願いしちゃったんですけど。
でも、計算してみてチャラになるなら破産しなくていいですよね?
31万のお金は戻ってきますよね?
着手金や報酬は、もちろん必要ですよね?
何度もスイマセン。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:25:24 ID:ZAaWwNXpO
>>890
破産しなくていいです
着手金は必要です
てか、任意整理 自分でやるの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:41:47 ID:I6wbIMln0
891
弁護士に依頼してやります。
過払い請求は任意整理に含まれるんですよね?
任意整理しても中途半端に借金が残るならば
破産しようかと思ったんですが
着手金+報奨金を払い、尚かつ破産費用を出すお金がないんで。
それと、報酬金12%って高いですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:50:05 ID:IBwPLv1V0
>さて前置きが長くなりましたが、「少額返還訴訟」は、簡易裁判所です。「自己破産」は地方裁判所です。
>つまり簡易裁判所よりも上級の地方裁判所で、破産の申立が受理されれば、簡易裁判所としては
>その破産申立の事実を無視できないのです。コレでお分かりいただけました?
こいつの理屈でいうと地裁に訴訟提起したらどうなるんだ?
既に高裁で係属中の場合はどうなるんだ?嘘はいかん。

>>891
4社10年以上の取引で残債200万円なら弁護士費用精算しても戻ってくる
お金があるかもね。(借り方が荒っぽいと10年取引してても過払いにならない場合があるけど)

過払金に対して報酬12%?減額報酬規定は契約書にないのか?
報酬が単に12%なら安いだろうね。
報酬無料とかのとこもあるようだが、依頼人同士が待合室で
平気で顔合わせさせられたり、事務員にしか会えないような
事務所が殆どだからやめとけ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:04:40 ID:RtmEkfv60
自己破産を考えています。
弁護士に頼んだほうが安全ですか?
ちなみに費用は頼んだ場合と自分で申し立てた場合、それぞれ総額どれくらいでしょうか?
今、手持ちの金がない場合でも分割可能ですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:36:02 ID:mprAvuYvO
俺はビタ一文無しで破産したよ。全部で18000×10回の18万。

896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:39:05 ID:RtmEkfv60
>895
それは弁護士に依頼したんですよね?
18万って安くないですか?
いろんなHP見ると20〜50マン、その他報酬が別途請求みたいなのを見ましたが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:47:01 ID:mprAvuYvO
俺は司法書士に頼んだ

書類は作ってくれるけど裁判所は一人で行かなきゃいけない

知り合いは10万でしたよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:01:07 ID:qRVMX4mIO
私も20万円くらいで10回の分割でしたょ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:30:40 ID:RtmEkfv60
>897 898
レスありがとうございます!
いろいろ当たって探してみます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:39:47 ID:6a3Cx1l3O
親が破産した場合、子供の会社に電話とかかかってきたりしますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:44:06 ID:VmnIvllTO
法テラスで弁護士に依頼したら 月々5千円で総額12万でやってくれました
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:05:01 ID:IcM/+Q620
私も司法に頼んだけど裁判所に届けてくれましたよ

これって本当に届けたんですか?当事者でなくてもいいのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:13:20 ID:VmnIvllTO
質問します 現在弁護士さんに受任していただき 弁護士さんが借りた会社に通知を送ったとこです 書類は会社名と借り入れ時期等書いたものしか出してません この先他にも何か用意するものはあるんでしょうか? 例えば家計簿とか 聞いた事があるんですが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:31:14 ID:CZcV6s6K0
自己破産だと何年でローンの審査が通りますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:08:55 ID:RtmEkfv60
質問です。親族が自己破産してしまい、口座を押さえられるというので私が銀行に行き、私の名義で口座を作り、渡しました。
で、今度は私自身が自己破産になりそうなんですが、その場合、親族に渡した口座も押さえられてしまいますよね?それが理由で私自身の手続きができなくなっています。
口座の差押さえを受けない方法とかありませんか?
ちなみにサラは私の口座、渡した口座、共に知りませんが・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:41:03 ID:bSjcp8j/O
>>903
何を受任してもらったかによる

>>904
5〜7年
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:27:25 ID:PhBweovc0
>>905
なんであなたの名義で親族に通帳を渡したの?
別に債権者以外の銀行で親族の人の名義で新たな口座を作ればよかったのに
口座凍結など押さえられるのは債権者になった金融機関の口座だけなのに・・・

あなたの名義ながら、親族の人が使っていたとなると、説明がややこしくなるね。
知られていないなら、出さない手もあるけど自己判断は危険だから弁護士とかに相談したほうがいいよ。

自己破産がらみで余計な事をすると裁判官の心象を悪くしてつまらない事になるから
正直にやるのが一番。隠したり誤魔化す事はかえって損する事になりますよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:28:23 ID:PhBweovc0
>>900
保証人にでもなっていればあるかもしれないけど
そうじゃなければありえません。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:32:14 ID:PhBweovc0
>>903
必要なものは連絡が来るんじゃないかな?求められた時に出せばいい。

でも、家計簿はつけておいたほうがいいでしょう。今後のためにも。
裁判所から求められても、反省して更生している状況が好印象かも。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:36:18 ID:FPdej3Sk0
>907
ついこないだまで親族の会社で働いてて会社が民事再生適用になり、保証人になっていた親族は家、車全部手放すハメになったんですよ。どういう交渉を弁護士としたのか詳しくきいてませんが。
そして口座も押さえられると言われ、渡してしまいました。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:42:24 ID:jJMl28k3O
>>886です。
去年夏に任意整理を弁護士に依頼したのですが、支払いがしんどくなってきたので破産に切り替えるとかって可能なんでしょうか?

破産は一生ローン組めないのですか?

破産後に結婚し姓が変わるとローン組めるのですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:26:28 ID:bSjcp8j/O
>>910
会社だと銀行債務もあるだろうし、口座凍結されても不思議じゃない
または管財人が預金を管理するために銀行印と通帳押さえたとか

あなたが自己破産して口座が凍結されのは、その口座の銀行に債務がある場合。
また、99万円を超える預金があれば、その分は差押えられる。
親戚に渡したあなた名義の口座の預金もあなたの財産と見なされる。
自己破産直前に、その預金を別名義の口座に移せば財産隠しと見なされる可能性がある。

要はその口座の銀行に債務がなく、あなた名義の口座に99万円以上の預金がなければ何も問題はない。


てか、親戚が破産した時にあなたが財産隠しに一役買ったってことだよね?w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:52:47 ID:H4LlJnFVO
>>911
〉去年夏に任意整理を弁護士に依頼したのですが、支払いがしんどくなってきたので破産に切り替えるとかって可能なんでしょうか?
自己破産は可能です。

〉破産は一生ローン組めないのですか?

そんな事はありません。
5〜7年くらいで利用できるようになるケースが多いようです。

〉破産後に結婚し姓が変わるとローン組めるのですか?

姓がかわるだけでローンが組めるならみんなやってますよ(笑)
5〜7年は利用できません。

自己破産するなら、もうローンを利用する、依存性から抜け出す努力しませんか?
そんな心構えじゃ同じ失敗を繰り返しますよ。
すでに任意整理もダメになりそうなんでしょ?

914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:33:32 ID:9dh9I8Z1O
武富士100プロミス50AIFUL50アイク80デイック50アエル30キャネット10エイワ10 8社あり支払いできません。タケフジは約7年他も5年位支払いしています。自己破産したいですが弁護士費用など全くお金がありません。法テラスで相談できるでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:42:59 ID:QavZgVSL0
>>914
法テラスで法律扶助(弁護士費用立替制度)があります。
お近くの事務所に相談してみ・・
審査に時間がかかるので早めに行った方がいいと思います。
支払いは月5千円〜の任意で大丈夫らしいです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:59:09 ID:Vv7hjKmO0
>>914
利息制限法で計算をし直せば借金は激減するよ。
特に7年の天上張り付きなら貴方が相手へ過払い金を請求(交渉か裁判)できる。
つまり、利息計算をし直して金額が少ないなら破産はもったいないよ。

この板の「過払い金初心者スレ22社目」のテンプレ読んで自分で履歴を入手して
計算出来るので一度頑張ってみてはどうですか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:04:15 ID:Vv7hjKmO0
>>910
>>912
99万円は現金で所持しているものが自由財産で、口座にある金は20万円迄です。
それと直前に口座から99万円を引き出すと差押対処になることがあります。
918914:2007/03/24(土) 11:36:50 ID:9dh9I8Z1O
ありがとうございます。過払い請求もできるとは思ってましたが明後日月曜日に近くの法テラスに相談にいきます。28日支払いの武富士も払えずこまりはてていました。もう死ぬしかないのかなあと漠然と思ったりしていましたが相談できるならばなんとかしたいです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:50:19 ID:QavZgVSL0
>>918
自己破産に決めたのなら今月の武の支払いは無視
取立てが来たら法テラス経由で債務整理の相談中って言えば
催促は止まります。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:00:18 ID:9dh9I8Z1O
自分から電話をしたほうがいいですか?武富士やその他サラ金に。職場にかかってきたら怖いです。あとエイワは街金なんですが大丈夫でしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:56:42 ID:vgHodhRM0
>>919
心配なら自分でかけたらいいんじゃない?
顧客が「職場には電話しないでください。」と頼んだのに
サラ金が職場に電話架けると,不法行為になって損害賠償請求できるという裁判例もあるから,
職場には絶対に架けないように頼んでおいたらいいかもしれない。
エイワは知らんけど,
「弁護士に相談したってそう簡単には受けてくれない。」と言ってしつこく督促する業者もいる。
何を言われても諦めないこと。
法テラスも当たり外れがあって,受任に消極的な弁護士に当たることもあるかもしれないが,
あなたのケースなら受任する弁護士はきっといるはずだから,ねばり強く探してみておくれ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:57:41 ID:Vv7hjKmO0
>>920
自宅電話を知っていて会社に電話することは貸金業規制法第21条で禁じられています。
営業停止になった皿もありますから、電話があれば第21条で・・・と言ってみてください。
このキーワードを聞けば知識がアルやつと思い威嚇できる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:05:51 ID:RmC+7DSsO
自宅電話、に携帯電話は含まれるのでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:19:20 ID:bSjcp8j/O
>>917
あ〜間違えたw
現金99万円、預貯金20万円、解約払戻金20万円の生保、査定額20万円の車、8分の1の金額が20万円までの退職金

これが自由財産で、トータル99万円までだね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:30:16 ID:vgHodhRM0
自由財産の扱いは裁判所によってけっこう違うよ
926920:2007/03/24(土) 14:36:36 ID:9dh9I8Z1O
ありがとうございます。月曜日仕事休み頂いたんで法テラスにすぐにいきサラ金も自分で電話します。自己破産申請しようと思っていますて言っていいのかしら。怖いです
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:48:47 ID:Vv7hjKmO0
>>926
債務整理の依頼でいいのでは?
もし過払い金がある程度あり相殺して少なくなれば任意整理になるかもしれないしね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:50:09 ID:bSjcp8j/O
>>925
裁判所裁量も結構でかいんだろうね

勉強になるよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:52:57 ID:vgHodhRM0
>>926
法テラスはあらかじめ法律相談の申込みしてるの?
それともまったく初めて行くの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:16:04 ID:79deQANA0
_____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ!
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:10:28 ID:9dh9I8Z1O
>>929 今日電話して借金の総額と自己破産希望の旨と話し北海道なんですが近くの法テラスを紹介してもらいました。月曜から金曜までなんですね。
932929:2007/03/24(土) 16:34:52 ID:vgHodhRM0
じゃあ法律相談受けられるんだね。
個人的には,相談来る際にお願いしておきたい点は以下のとおり。
 1 業者の正確な名前と支店名はきちんと調べる
   ・・・自動契約機で契約した場合は,電話で支店名を問い合わせるなどする。
 2 最初の借入時期と現在の残高は大雑把でもいいからやはり調べる
 3 サラ金以外の債務(自動車ローンなど)もきちんと調べる
 4 家賃や水光熱費,税金等の滞納もきちんと書き出す
 5 自分の毎月の手取りと,生活にかかるお金(家賃,税金,食費等)の概算をする。
   サラ金の支払がなかったら,自分の手元に残せるお金は月いくらなのかをシミュレートする。
   ・・・破産するしかない場合でも,今後の生活のためにこれはきちんとやってほしいです。
 6 カード・関係ありそうな資料(領収証,請求書,契約書など)は全部持って行く。

 他にも言い出すとキリはないですが,30分はあっという間なので,
これくらいの準備を(できれば紙に書いて)して相談に臨むと,聴く方は助かります。
 実際には,上記の点をきちんとできない人が多いので,
これができなくても怖がらずにとっとと相談に行くのが大切ですが。
 いい弁護士やいい司法書士に当たったらいいね!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:40:49 ID:9dh9I8Z1O
ちなみに弁護士の相談も毎週木曜の13時から16時と説明うけました。法テラス通すと時間がかなかりますが仕方ないですね。せめて20万位あれば弁護士にダイレクトに相談して皿への対応も早いんでしょうがいたしかたないです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:46:23 ID:ZiIhXCdX0
2月に弁に全部で35万5千円でうけおってもらって
昨日破産決定・同時廃止が決まった・・・ほっとしてます
免責尋問は一方的に集団で受ける形になり 弁 は出頭
いたしませんと書いてあり 大丈夫なのかと不安に思いました
格好とかは全レスを参考にしたいと思いますが、集団だと
どうなるんでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:08:26 ID:6XxcJAIC0
>>934
弁から見て,1人で大丈夫ってことなんでしょう。
たまに,学校の授業みたいにあてて質問する裁判官がいます。
「どういうことしたら免責降りないか知ってますか?」
「仮に今後また借金が増えたとして,あと何年は破産できないか知ってますか?」とか。
弁から指示されたことをおさらいして,
家計簿も今後の生活のためにつけ続けるようにして,
あとは適度にドキドキしながら待ったらいいんじゃないでしょうか。
すべて弁まかせにするより,裁判所で緊張感を味わって,
「自分はもう2度とここには来ないぞ!」と決意されるのがよいかと思われます。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:56:22 ID:ZQCqNfdEO
>>932さん
すいません、突然
お尋ねしたいのですが
1、2、の項目は皿社は電話などでもすぐに答えてもらえますか?
自分も来週弁護士さんに相談に行くんですが
初回の契約日から11年〜6年くらい、計6社あります
過払い〜任意整理の方向で話する予定です
937932:2007/03/24(土) 21:16:21 ID:6XxcJAIC0
会社名と支店名は教えてくれるに決まっとるw
契約書や請求書があればそれにも書いていると思います。
最近は支店の統廃合で取扱支店も変わったりしているので,
ご注意下さい。
残高も,電話で教えてくれるはずです。
自分としては,万単位の数字が分かれば,端数はどうでもいいけど。
初回取引日は教えてくれない(あるいはウソを付く)と思います。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:19:15 ID:PhBweovc0
>>932
これから相談に行く人に分かりやすくて。
テンプレに入れてみたいくらいな良レスですね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:26:24 ID:ZQCqNfdEO
>>937
やっぱ初回取引日は嘘つかれたり教えてくれなかったりですか・・
返答ありがとうございました
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:30:29 ID:PhBweovc0
少し早いですが、現在スレに勢いがあるため
新スレを立てました。

★ 自己破産相談所 15 ★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1174739233/

新スレへの移行は、現行スレを消化後をお願いいたします。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:34:21 ID:H4LlJnFVO
>>923
どういう意味?

942934:2007/03/24(土) 23:17:20 ID:ZiIhXCdX0
>>935
有り難うございます。そうですねもう二度とこういうことをくりかえさな
いようどりょくします
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:10:36 ID:sq0KvdBaO
>>932様 ありがとうございます。すごくわかりやすいです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 06:38:59 ID:ayvHx0NI0
>>594さま
ありがとうございました
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:47:41 ID:sq0KvdBaO
明日 いよいよ法テラスですが 緊張します。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:04:10 ID:LPaiRS8P0
>>945
大丈夫だよ。がんばれ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:33:09 ID:sq0KvdBaO
はい(・ω・)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:36:38 ID:k4nm0nlXO
>>945
法テラスより、裁判所のほうが緊張するよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:57:46 ID:sq0KvdBaO
そうなんですか。怖いなあ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:08:34 ID:PQFbReMC0
>>949
でもまあなんとかなるよ。(・ω・)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:45:16 ID:9sblLP7fO
質問お願いします!
破産したら本籍地に連絡いくんですよね?
本籍地をあらかじめ地方に変えたら
そっちに連絡行きますか?
また実家暮らしで僕一人だけ本籍地を変える事は可能なのでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:54:24 ID:LPaiRS8P0
>>951
本籍地に連絡?
本籍地の役所へ連絡ってこと?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:33:14 ID:URiZk8Ax0
>>951
一人暮らししてその現住所のところにしか持っていけない。
自分は転居していないのにどこか別の住所に移動させることは出来ない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:30:56 ID:2VQJTKpO0
>>951
最近は自己破産→免責ですよね。免責は借金を払わなくっていいだけでなく復権
されるので何ら制約はないと思います。(官報と信用情報に影響があるだけ)
また戸籍は住んでいないところに移すことも可能です。よくあるのが戸籍を皇居に
移す話は結構有名です。
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/honsekiidou.htm

955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:47:04 ID:QxUKI97W0
戸籍移したいって人が定期的に現われるけど,
戸籍を移した痕跡はきちんと戸籍に残るわけだから,
自分だったらそのほうが何となく嫌なのだが。
普通の人は結婚・離婚のときくらいしか戸籍を動かさないもんだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:09:13 ID:LPaiRS8P0
951は実家に自己破産した連絡が
来るのを心配しているのか?

裁判所からの通知がイヤなら
弁護士に依頼して、裁判所からに郵便は弁護士宛に
送ってもらうようにすればいいのに。

弁護士からの郵便も、普通の封筒で送ってくれるし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:09:21 ID:m60SZpfY0
>>951は「戸籍」じゃなくて「本籍」って書いてると思うんだが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:10:41 ID:m60SZpfY0
あと、「自己破産をすると自己破産者の本籍地の自己破産者名簿に記載される。」を
気にしているから本籍が変えられないか質問しているんだと思う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:21:01 ID:LPaiRS8P0
>>958
ああ、地元の役所に親戚とか知り合いが
勤めていて破産者名簿を見られることを
懸念しているのか・・・
960早川健:2007/03/25(日) 23:24:28 ID:ezPe6Edj0
お金がないと言う方に朗報!! SNSで稼ごう(*^_^*)
アフィリエイトで一人登録につき8000円もらえます

http://www.estyle.ne.jp/asukagoro

いきなり100万とかはは無理だが10万は確実に稼げます。
詳細は [email protected] までね♪
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:24:51 ID:QxUKI97W0
>>957
本籍地を変えるってことは,要するに戸籍を移すってことなんじゃないの?
具体的には,今まで入っていた父親の戸籍から抜けて,
別の自治体に新戸籍を編成するって手続になるはずだと思うんだけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:26:42 ID:2VQJTKpO0
>>957
戸籍の所在場所→本籍。 
963名無しさん@お腹いっぱい。
遅れましたが明日確定申告に行こうと思ってます
源泉徴収表もそろえた
昨年の保険証が出てきて涙した
国民健康保険被保険者資格証明書 10割
今月送られてきた国民健康保険被保険者証 3割
昨年は病院にも行けなかった
でも安心した
0からの出発は厳しく険しい
俺も頑張れるとこまで頑張ろうと決めた
破産者から免責おりるまで頑張ろうと思った
みんなも頑張ろうよ