1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
オマエもがんばれよ。
今はそこそこマジメに大学通ってるだけじゃ就職できない時代なんだよ。
ノシ
大学院まで行って就職マンドくなって今は風俗で働いてるお。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 11:04:57 ID:9+RSzDN2
コレ、まさにオレのことだよ…
第一種奨学金もらって悠々と大学生活送ってたら
留年しちゃって金が無くて就活もしてなくてバイトしても借金返せなくて
皿金にも金借りてて電気代とか家賃も払えなくなりそうなオレ。
大学入った時に感じた明るい未来はどこに行っちゃったんだろ…
ごめん・・・・ごめんよ・・・・・こんなはずじゃなかったんだ・・・・
最初に就職した会社が倒産してから、人生の歯車が狂ったみたいだ。
立て直す才覚もないダメ人間だと思い知らされた。
おまえら頑張れ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 06:58:14 ID:l9DXG+Mt
>>4 俺も同じようなもんだ(留年はしなかったが)。
でも、その段階だったらもう、やるかやらないかだけだろ。
今日からまた「昼も夜も仕事」な生活が始まるよ俺。
あまり考え込まず、やるべき事はやればいいんじゃねえ?
いくら借金があるか知らんが(うちは300近く)、
やっても結果が分からない受験勉強の苦しみに比べれば
たくさん仕事して頑張れば結果は絶対出るんだからさ。
今踏ん張ればまだ間に合うと思ってやるしかねえよ。
真面目に書いてしまった。そろそろ仕事だ。
学生のやるべき事は仕事じゃないの?
9 :
4:2005/05/06(金) 16:51:41 ID:y0q5aEod
>>7 間違いなくどこかには同じような境遇の奴はいるはずだってわかってはいるんだけど、
それでもこうやって実際にそういう人から反応が返ってくると
なんかこう、頑張ろうって気になってくるよ。
ありがとう。
頑張んなきゃな、オレも。
そっちの借金もなかなか辛い額だけど、借りたもんは返なきゃならないもんな。
やれることはやっとくか。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:12:06 ID:FSnPyoCT
奨学金を踏み倒せ
そして、一からやりなえすんだ
気休めにもならんけど頑張れ
ガッコの先生とかになれば踏み倒しも可能かと
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:56:45 ID:+SsVsGay
教員なれば奨学金は確か全額返済しなくていいんだよ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:31:16 ID:Z16cxfZr
それはもう昔の話じゃなかったか?
自衛隊に入って完済するまで出てくるなよ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:44:38 ID:4q6GtJZC
モレは借金してまで専門学校だから余計タチ悪い。
しかも高校卒業後働いてたのに、入り直してしまったのだ。
残った夢のかけらが借金(200近く)だけなのが泣ける。
踏み倒したい・・・。
あぼーん
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:32:08 ID:/kChhEsP
>>14 金かけた事を後悔するより、夢に金かけた事を褒めて返していこう。
やった後悔より、やらない後悔のほうが遥かに大きく、深い。
免除職に就いて10余年、あと数年大過なくすごせば踏み倒し完了。我こそ勝ち組。
・・・けど、修士2年間借りただけだし、金額200万にも達してないからなあ。普通に大手の
メーカーにでも就職して、潤沢に給与もらってとっとと返済しちまった方がお得だった気がする。
チープな勝ち組ですね。
>>17 1種で免除もらい、バイトで金貯めて支給された奨学金は貯金、
卒業後一括返済→奨励金(報奨金)貰って(゚Д゚ )ウマー
な俺の友人こそ勝ち組orz
>>14 経験を得るために投資したんだから、即金に結びつかなくても無駄ではないと思うけど。
仕事をしてるならその経験を直接的には生かせなくとも、間接的に生かせること一杯あるよ。
役に立つかわからないからってそういう自己研鑽をしない人のほうがよっぽど悲惨だよ。
奨学金で800万近く借金が・・・
博士とったがアルバイトでは返せない。
授業料も1回も払わず何とかしてきたのに
最後でつまづいた。
>>21 最初から気づけよ・・・
今更だけど、能力ない奴がDまで行ってもどーしよーもないぞ。
>>22 いや、ほんとにその通り
理系なんで学部・修士と主席で来て、そのまま行ってしもうた。
うちの大学だと博士課程が一学年1000人ぐらいだけど
就職できるのは500人もいない・・・
自分は就職できるほうになると思ったんだけどね
後の祭り
成績トップと言いたいなら、主席ではなく首席では?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 06:13:05 ID:tS0E1r4U
月々15000円の返済ですら厳しいです。
借金300万してなんとか卒業→フリーター
やっと就職したけど高卒以上の会社(っていうか新卒逃して時点で意味ないか)
俺の大卒の肩書きは某資格試験の受験資格を得る為だけにあったらしい。
返済額月21000円、残額約200マソ
中退しちゃって残ったのは借金のみorz
今は正社員だけど負け組とはこのことだ…
>>26 これからの社会生活で大学生活の経験を生かせばいいだけ。
何かの縁で転職する際に必要になるかもしれないし。
大卒は中卒以上や高卒以上や大卒以上の会社の中から選べるだけで
大卒以上の会社に入らなくてはいけないわけじゃない。
>>28 でも高卒以下(大卒以上不可)というのも、まれにですけど
ありますよね
>>27 中退だと就職きびしかったですか?
ちなみにどんな職種を?
>>29 学歴を低く詐称してバスの運転手になった人の事件あったよね。
>>31 ありましたね。
高卒者救済も兼ねての、制限だったそうです。
どうしてもバス運転手になりたかった大卒者が、詐称して
就職したという。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:31:17 ID:gZjcuuU7
学歴の上位互換が利かないってのは、納得いかん話だよなあ。
この狭く資源のない国が世界に伍して行くためには、教育による
国民の資質アップしかないのに。教育を受けたことで職業選択が
狭まっちまうんじゃ、国民の教育に対する意欲を削ぐことになり、
国の将来におおきなマイナスとなるだろうに。
質問なんですけど、日本学生支援機構の奨学金って入学してから申し込んだ場合、いつごろ採用の合否が通知されて入金されるか誰かご存じですか?
>>34 日本育英会時代だと6月か7月頃に合否が来て、
振り込みは4月分からその月までまとめて振り込まれてた。
俺もうっかり博士まで行ってしまって今無職だよ。一種で500万くらいの借金。
教員3年やって、適性ないことに気付いて退職した。
免除職一時中断で、まだ返済してない。
バイトと株で何とかその日暮らし。
>>35 1種で良かったなあ・・・2種だったら目もあてられん
>>33 学歴の上位互換が利かないってのは
その職場での学歴を合わせる事が必要な場合もあるようです。
中卒と院卒が一緒というのも、何かと大変らしく。
また技能職では、ある程度早くから訓練が必要だからというのも
理由に挙がってました。
test
>>36 35だけど、レスありがと。2種だったらメンヘル覚悟で職場にしがみついてたかも知れん。
親は泣いてるかもしれんが、俺は学費も生活費も親からもらってないし、親の借金の一部を
奨学金で肩代わりしたこともあるから、そこは大して引け目感じてない。
まあ、無職でも心の平安を得られてよかったよ。先のことは分からんけどな。
一種と二種併用してる俺は・・・・
奨学金を使ってまで東京の大学に行く奴はアフォだな
東大や実家が東京の奴は別として
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:58:13 ID:G6It6NAs
東大出のプータローまで実在する世の中。
>>42 ハーバード出のプータローがいるんだから驚くべきことではない。
一種二種併用の上に卒業すらできそうにない自分は吊るしかなさそうです
フリーターになれてる時点で眩しいと感じる自分は(ry
>>44 逝くな、イキロ。
今年卒業出来そうになければ休学とかでしのげ。
逃げ道は必ずある。
う、うわ
氏ねって書かれるかとおもってたからビックリしたあ
泣けてきた(´;ω;`)ありがとうまじで
もう文字通りダメでもともとだから、行けるとこまでは行くつもり
うう、いつもは鳴らない電話が鳴りまくりで(((゚Д゚;)))
47 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 01:32:27 ID:D7LVyA9a
うう。俺も言わせてくれ・・
一種6年受けて累計400万。
会社潰れて求職中・・
東京に大学行かせてもらって、
学費も親任せの兄貴と妹が妬ましい
俺はずっと地元だった
親のこと考えたら、負担掛けなくてよかったと思うが、
正月に帰ってくる兄妹のウザクて仕方がない
>>46 まぁ、現実は悲劇そのものだからな。がんがれよ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 00:56:56 ID:dVTYpV36
47だが。もう一つだけ言わせてくれ・・
会社潰れる前から付き合ってる彼女と、
結婚考えてるんだが(正確には考えさせられてる・・)
400万借金あるって分かったらやばいかな・・
>>50 もしヤバそうなら、隠して結婚するつもりか?
で、結婚したあと、彼女に隠れてその金をどうやって支払う?
無理だろ。
彼女が受け入れてくれるか、分かれることになるか、
どっちになるにしろ、結婚するつもりなら話すしか選択肢はないよ。
残念だけど。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 01:19:34 ID:dVTYpV36
>>1 だよなぁ・・
黙ってるには多すぎるよなぁ・・
分かってはいたが、不況が憎い・・
会社さえ潰れてなければ・・
いや、ヤバイ会社を見抜けかった自分
さっさと再就職できない無能な俺が悪いんだろうな・・
ありがとよぅ。まずは再就職して、そんで話してみるよ・・
駄目ならその時考えるさ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:03:23 ID:kqC8nWrm
俺は今奨学金申請中で、面接終わり7月から一種・二種・返済なしどれかおりるわけだが、
たいした大学でもないから就職後払えるか心配だ。
まあ・・月1万ちょいだから気は楽だけど。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:54:51 ID:1tkMWV31
浪人生ですが、受かったら申請考えてます。
@一番、いい奨学金は何でしょうか?月にいくらもらえますか?
奨学金に保証人はいるんでしょうか??
A返済が滞ったらどうなるんでしょうか?
B免除職って、どういう職業でしょうか?
いろいろ聞いてすみません・・・
奨学金って何か自分の金になってしまう気がしていけないな。
実際、金利の低い借金以外のなにものでもないのに。
調子に乗って、オーディオとかテレビとか買っちまって、
今返済にひーひーいってます。
返済義務のないやつ取れば良かったのに。
そういえば、友人で、学費は全額親に払ってもらっているが、奨学金受けていた子がいた。
で、何に使ったのかというと、もらった全額貯金していたらしい。
遊ぶ金はバイトして稼いでいたと。
何の意味で奨学金貰っていたのか理解できなかった。
そんなんなら奨学金なんて貰わなかったらいいやーん。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:41:24 ID:IIjuvcmI
すみません、質問に答えていただけませんでしょうか・・・・・・
>>54 そんなの地域によって色んな奨学金制度あるし
一概にいえるかいな。
っていうか、おまえの人生にかかわることなんだぞ。
こんなところでそんな基本的なこと聞くな。
パンフレット集めるなり、予備校や高校の進路相談でじっくり相談するなりしろよ。
そんなことだから浪人すんだよ。
>>60 いや、そんなに成績が良かったわけでもないから、多分1種じゃないんだよね。
だからなんでそんなことやってたんだろう・・・と不思議だった。
まぁ、親と折り合いが悪かったので、何かあったときのための保険のつもりだったのかもだけど。
>>61 たぶんリアル金持ちで金を持て余していた為、
育英会に余裕の金利払いで社会貢献していたのだとおもわれw
昔の話だが
育英会、出身府県又は市町村(大学で確認汁)、
大学(学費相当額で現金支給なし卒業後割賦払い)
といった感じでした。出身府県とか市町村はもしあればですが、
親の年収がある程度低くないとだめ。
成績が良ければ特待生として学費免除になります。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:55:52 ID:9Tt9kBv2
俺も大学と院で博士課程まで
一種二種併用の上に大学の奨学金に
特待生制度(うちの大学は半額までだったよ)も受けて
約1000万の借金もち
一昨年まで無職だった・・・。
一応大学ではほとんど主席で来たよ。
でもね、うちの大学で主席じゃ就職では糞の種にもならなかったよ、超氷河期の中では。
先日当時の友人と会ったけど、お前こそ大学に残る存在だったと思ってたよ。
って言われたが、そこまで借金して月2、3万の講師でどう食えって言うのか?
奨学金でこっそりためてた30万でこっそり通信行って小学校の免許とって
今じゃ免除職で日々辛いながら耐えてる日々ですよ。
奨学金もらってもちゃんと返す算段だけはきちんとしてあった方がいい・・・
俺の場合大学入学とほぼ同時に親がつぶれて、
奨学金はほとんど親が食いつぶしていたわけだが・・・・
いまだに親は金の無心ばっかしてくるし、マジでうっとおしいな。
まぁ安月給でも今は毎月もらえるのが救いか・・・
ガンガレ!
>64
奨学金を実家の生活費に使われると意味ないよな。
子供が損するだけ。生徒が勉強するためのお金なのに・・。
つーか教育費払えないんだったら、子供たくさん作るなって言いたいよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:24:48 ID:Nr+Q4Rt2
>>64 俺も博士課程で今育英会の借金600万ほど。
バイト代と奨学金で月20万の収入だけど、
実家に仕送り10万すると金無いよ。
工学部なのに6年も通って何とか主席で卒業。
6年間ずっと主席だったので授業料免除してもらった
(前例なしだと)
今D3で就職活動してるがD3が1000人いて就職できる
のは600人ほど。旧帝なのにもうだめw
もう警備員でもいいよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:36:27 ID:/Rl3g2Or
64だよ。
>>67 ちがうな。
今は子どもをダシにして奨学金で生活する親もいる時代だよ。
子沢山ほど儲かるって考えてるとんでもない親もいるんだよ。
俺の教えてる学校にもそういう親どもが多くて全く・・・sんっbdhg
>>68 俺は文系のDr.だからもっとダメダメだったよw
とにかくがんがれ。
中高や小学校の教師で良ければここ数年空きが多いぞ、免除にもなるし・・・
警備員よりはマシだぜ。
通信に行けば一応学校つながりで返還免除で待ってくれることになるし、
採用までそれでお茶を濁して・・・って技がある。
って、勧誘じゃねぇけどなw
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:02:17 ID:y4NRsp2n
67
現在少子化深刻化
新規で申請したら入金って7月なのか?6月15日だと思ってた…やべ―。。
2種ならいけると思うんだが…似たような人いない?
>71
俺も3月ごろは6月にもらえると思ってたんだけど
それは大学院のやつで学部の人は7月と聞いた時はショーック!!
だったよ。何で院が優先なんだろうな。まあ7月まで頑張ろうや。
おそらく全体の人数が少ないので
先やっちゃうんだろうね
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:09:08 ID:pU5s+44H
7月11日と聞いてるが・・
やっと一種が決まってほっとしてるが、返済が大変なんだろうな・
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:31:21 ID:B73pgAJL
久しぶりに、奨学金の督促が来たよ。
噂どおり、育英会から、なんたら機構って名前が変わってた。
「保証人の●●様にも督促をしましたが……」
って書いてあったけど、●●さんは自己破産して行方不明なんだけどね。。。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:10:07 ID:gRe8vjaM
>>75 今後奨学金制度を利用する者達の為にも、少しずつでも良いから返済してやってくれ。
もし奨学金制度が廃止にでもなればその者達の「恨み」を買うのは・・・・
あぼーん
修士まで奨学金とり続けて、卒業時に900くらいになりましたが
ものの見事に無職が確定して今に至っております。
卒業して丸3ヶ月経ってないのに、いきなりお先真っ暗。
自己破産したら奨学金の借金は消えますかね?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:26:19 ID:UWoyUnjd
>>78 いや、無理なんじゃね?
てか、M3決定→中退か?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:38:52 ID:qL4h64T/
>>79 一応卒業はしました。
就活やってたんですけど、内定が一つもでなかったので。
自己破産じゃ無理っぽいですか・・・。
自己破産で逃げ切ろうと思ったんですけどねw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:26:08 ID:VBxirHaB
バイトでもして稼げよヴォケ プライドが許さんとかいうなよ。このニートが。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:49:59 ID:UWoyUnjd
死んだら返さなくていいんだって。
83 :
78:2005/06/25(土) 10:54:03 ID:3MRDxT/3
今は市の臨時職員で働いてます。
日本学生支援機構に奨学金の繰り上げ返還の件で問い合わせをしましたが
組織として機能していない印象を受けました。
まず問い合わせの郵送をして返事が来たのが3週間後、
その後正式な書類を送るとあったが来ない。
そして肝心の繰り上げ返還もされていませんでした。
機構に電話をしたらそのようなやりとりの記録は無い。
私が最初に送った問い合わせの郵便も確認できないのでわからない。
真面目に払っていて馬鹿みたい・・。
>>84 貸主が(真偽は別として)組織的にダメなのと、借りた金を真面目に払うのは関係ないと思うんだが。
繰り上げ返還できなかった理由は担当の職員が書類を放置していたのが原因でした
繰上げ返還などほとんど利用されないのだろうか?
今学部生で支援機構の2種借りてます。
卒業と同時に504万の借金。
はぁ・・・・・
あぼーん
進学しようかどーしようか
91 :
ちゃい:2005/07/06(水) 23:12:16 ID:D2SFliJH
今年の四月から初めて奨学金を申請したのですが、今だ結果が来ません。もう結果でましたか?
同じような人いませんか?
92 :
27:2005/07/07(木) 00:31:01 ID:AZCzbaaf
>>30 まだ見てるかな。しばらく板自体に来てなかったもんで…
自分の場合、バイト→正社員だから就活したとは言えない。
2ちゃんでも低所得で評判のDTPオペやってますよw
転職したいけど他業種は絶望的だろうなぁ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:28:34 ID:1s/eJqqi
>91
私も来てないよ〜
多分11日に入金あるかどうかじゃないのかなぁ(・ω・*)
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:22:10 ID:bS8iYRaE
>>91 >>93 微妙にスレ違いのような気もするが、卒業までには就職決めなさいよ
決まらなかったら後が大変だから
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:41:51 ID:dJQpKooh
うちはお金なくて高校から奨学金。そしていいって散々言ったのに
母が見栄はって大学まで奨学金で…そして現在私に毎月奨学金その他の金の請求。
奨学金払わせるくらいならホント無理して見栄はんな!と言いたい金なくて首吊りたいよ。
>>95 親の見栄を拒否することができなかったのなら、せめて防大とか自治医大とか
金の面でのあとくされのないところへ進めばよかったのに。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:48:00 ID:oJrB7VRx
>>91 >>93 うちは掲示板に合否がはってあったが、11日まで安心できない。
借りても返済が大変だから頑張る・
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:04:10 ID:dJQpKooh
96 いやいや大学はいけばいいっちゅ−わけじゃないですから。せめて学部なりあるじゃん?
いろいろ大変だね(・ω・` )
明日入金か〜入ってなかったらどうしよ。。。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:08:43 ID:TmJRWrnk
別に学校やめたわけじゃないんだけど最近学校ずっと行ってなくて、「あっ今日は奨学金振り込まれる日だ」と思って口座見たら入ってません…。一年以上振り込まれてきたのに急にストップすることってあるんですか?
学校休みがちになったら振り込まれなくなるのかな?
誰か教えてください
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:51:28 ID:0EDzcXex
>>100 よく事情は分からないけど、今日は休日明けだから正午以降に
振り込まれるんじゃない?
普通奨学金打ち切りの場合は、激励とか勧告みたいな感じで
通告ぐらいあるでしょ。奨学生証も返還しないといけないはずだし。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:13:55 ID:t30TEdcM
>>100 私は今日初振込みだったのですが・・
更新手続きとか審査とかあると聞いてるのですが、年度の切り替えはいつなんでしょうか?
今月から急に入ってないのですか?
高校から大学まで奨学金、4年時に退学。
その後フリーターや契約社員など定職につかず、2年後ケコーン。
特に目指すものがないなら、女は大学まで行く必要はないと実感。
返還がキツイ…。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:29:08 ID:ktTA89ts
日本学生支援機構のきぼう21プラン奨学金の返済中なんだけど、
これって本人が死んだら返済免除だよね。
自殺でもいいの?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:02:20 ID:UG8bBPF1
どなたか奨学金の利率・利息のこと教えてもらえませんか。
計算がよくわからないんです。
質問してもいいですか?
もちろん、君自身が払う必要はなくなる。機構のHPでは、本人死亡の場合は
保証人に請求が行くことになってるから、自殺の場合でも同じだろう。さあどうする。
>>105 奨学金にもいろいろ種類があるのは知ってるよね?
108 :
105:2005/07/11(月) 22:14:54 ID:UG8bBPF1
109 :
105:2005/07/11(月) 22:16:45 ID:UG8bBPF1
>>107 学生支援機構のホームページはよく読みました。
けれども僕の頭ではどうしても利率・利息計算がわかりませんでした。
誰か助けてください
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:51:52 ID:ktTA89ts
>>106 そんなこと書いてありましたか?
免除というのは保証人も含め返す必要がなくなることだと思いますけど。
特別職に就いたことと同じく。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:25:50 ID:lt9mfRw0
漏れが大学卒業した頃(2002年3月)は、奨学金返還説明会で
「万が一死亡の場合は、一切返済しなくてもよくなるので、
そのことを両親に伝えといてください」と説明あったけどな事務方より。
旧育英会時代と今の学生支援機構時代では微妙に違うのかな?
死んでも返すものは返せということでつか・・・
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:40:02 ID:4ZR7Y7C0
死んでも返せなんて鬼すぎる
だから、死んだ奴は返さなくていいんだって。保証人が何とかしてくれる。安心して(ry
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:27:21 ID:4ZR7Y7C0
保証人は親 貧乏だから払えない
連帯保証人は叔父さん 「絶対迷惑はかけませんからお願いします」って言っちゃったから迷惑かけられない
あぼーん
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:05:37 ID:bzayuNsP
で、無職や低所得者は何年か免除できるのかな。
仕事辞めて院に行こうかと思うんだけど、免除できるのか心配だわ。
低収入での免除できなかったとオモ。
うちは姉兄妹みんな育英会だったけど、その免除は誰も知らない。
去年、2ヵ月滞納して電話がかかってきたよ(´・ω・`)
国公立大学なら世帯の主要収入者が病気による失業・入院・死亡した場合、
ほぼ確実に学費半額免除ができるから、該当学生はそれを利用したがいい。
機関保証料が書いてあるのよりも若干高いのは
どうしてだろうか・・。ちゃんとH17年度って書いてるのに。
一年間支払猶予中(-_-)
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:59:33 ID:oOolCZgW
>121
無職になってしまったので無収入を証明する書類を猶予願と一緒に育英会に送った。
仕事早かったよ。一週間程で申請降りた。
一ヶ月支払い滞ってたんだが、滞納分も猶予された。
123 :
121:2005/07/20(水) 21:21:21 ID:9BiCFJyE
>>122 dクス
オレは臨時職員で雀の涙ほどの給料もらってるんだが、
やっぱり返済しないといけないだろうねぇ。
返すとその月、飯が食えなくなるんだが・・・
ひとまず、学生支援機構にお伺いだけは立ててみよう。
オレの友達も臨職で総支給月15万なんだが、よく奨学金や家賃滞納してる。
夜の仕事掛け持ってやっと生活できてるらしい。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:58:36 ID:vw4gTdap
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:42:13 ID:wtYOxEzF
低金利の奨学金を返さないのはクズ確定
延滞したヤシはサラ金並みの延滞金利を
課したほうがいい。
このままだとモラルハザードが蔓延する。
制度が崩壊する。
あぼーん
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:12:18 ID:cYH74VER
給与の奨学金なら日本証券財団の奨学金はどう?
確か月に4万くらいもらえたはず。
やばい内定が出ない。
これでは育英会に借りてる1000万以上の借金が
まったく返すことができない・・・・
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:52:12 ID:m1EgOIGd
>>129 とってくれそうなところを受けて、頑張って内定取れ!
就職できたのとできなかったのとでは後が大分違う
まだ学校推薦とかもあるかもしれんし、いろいろ探してみなされ
まぁ、オレは去年学校推薦で2つも受けさせてもらったのに
内定取れなかったわけだが
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:30:40 ID:6I7zDScg
>>1 え?大学って遊ぶ為に行く所じゃないの?
フリーターに落ち着くのは自然だと思う
>>129 東京都の小学校の教員関連の仕事につきながら、
通信で小学校の免許を取る。
学籍があって免除になるし、
そのあとも免除職に一応認められる。
これからは倍率が下がってる狙い目の仕事だよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:13:21 ID:W6iGq+FG
毎月何日振込みですか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:55:02 ID:W6iGq+FG
育英会は毎月何日に奨学金振込まれますか?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:19:09 ID:Oz0iV+2L
卒業後無職だが
一年猶予申請で死ぬ気で就活
マーチ卒なのに結局高卒メインで
大量採用、大量離職のDQn企業で返済中
・・・親にはちゃんとがんばってるよと言ってるが
返し終わるのが先か
俺が壊れるのが先か・・・
260万スタートで残り180万
奨学金って貰ってる間は借金て気がしないから怖い
>136
はげしく尿意。なんか自分の稼いだ金(返さなくてもよい、自由に使える)と勘違いして
趣味のために全額つかっちまった…まだ200万以上返さないといけないよおおお
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:22:59 ID:Yra58Jbh
今年の27日から奨学金の返済スタートするよ。
200万円ちょい・・・。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:55:46 ID:I30rR4R2
3ヵ月に1回育英会から受けてるのですが前回5月末日に振込まれていたのですが今月まだ振込まれてないです…次は何日なのか分かる方いませんか?
育英会に聞けよw
家庭の事情で進学を諦めた高卒社会人の俺が読んでも悲しくなるスレだな…
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 04:19:05 ID:uRZOFqLg
返還猶予願を提出したのですが、書類不備でもう一度今度は非課税証明書と
求職受付票を提出してくれとなったのですが、ハロワには行かずに就職活動をしているため
求職受付票がありません。非課税証明書だけではだめなのでしょうか?
どなたか経験のある方教えていただけませんでしょうか。
>> アカポスゲットした俺は勝ち組院生だな。 700万くらいの奨学金も返済免除だし。
9月8日の毎日新聞夕刊はトップで記事がでてるぞ。法的取り立て10倍になって給料差し押さえるんだって。
> 奨学金の貸し付けを行っている独立行政法人、日本学生支援機構(旧日本育英会、東京都新宿区)は今年度、返還金滞納者への取り立てを強化し、裁判所への督促申し立てなど法的措置の対象を、 昨年度の10倍近い約4000人まで拡大する。
> 滞納が増え、会計検査院が回収率の向上を求めていた。同機構は滞納増の背景に、卒業後も職に就かないニートの増加などがあるとみている。
> ■詳細はソースにて 引用元:毎日新聞 2005/09/08
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050908k0000e040065000c.html このエントリー面白い。 小谷野の借金って800万円くらいか?
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20050908 金は返さん
学生支援機構(理事長・北原保雄)から奨学金返還の督促状が来た。今年に入って三度目か。連帯保証人(父)に催促するとか、債権回収会社から電話で督促させるとか、まるで脅迫状である。
私は昨年来、研究者を育てるのが目的の大学院奨学金なのに、いくら研究をしていても専任ではないからといって返還させ、研究していなくても専任なら返さなくていいというのはおかしい、と北原宛に手紙を書き、国際日本文化研究センターからの在職証明書も送っている。
機構は、これは常勤職ではない、と言うのだが、私が貸与を受けていた時期の約款には、「客員助教授」は常勤ではない、とは書いていない。1999年に施行された「細則」によって分かるのであり、事後的な契約は無効であるといっているのに。
違うと言うなら法廷で戦うのみである。下手に債権回収会社など使ったら脅迫罪で訴えるぞ。 (小谷野敦)
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:00:07 ID:RPPNhRLE
今大学1年で、前期の獲得単位数が1・・・。
後期20単位取れば、来年も奨学金継続できますか?
学生支援機構の第二種を受けてます。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:32:32 ID:uu1ujNyl
バカでも奨学金借りれますか?試験あるのでしょうか?
>>148 大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校(専門課程)に入学できないほど馬鹿なら借りることができません。
毎年ある適格認定を受けることができなければ継続して借りることができません。
それぐらい調べることができないようなので怪しいかもしれません。
150 :
148:2005/10/02(日) 22:21:40 ID:8sKcKPWZ
149 私は大学生です。ちなみに家にインターネットがないからきいただけ。
151 :
あ:2005/10/02(日) 22:25:00 ID:PqAVxKtX
バカは大学行く必要ねーよ。よって奨学金必要なし。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:28:12 ID:8sKcKPWZ
↑あなたはどこ大なんですか?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:11:13 ID:S9HWjlXn
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:05:24 ID:nMfPdTil
ブラックだね。
>>146 これ文理合わせてだろ。
文系バージョンを作って欲しいな。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:27:40 ID:0aU3oC9Z
呼んだ?
°+
+。゚〜⌒ーっ
こ ゚Д゚ _つ
こ__⊃
春から就職して働き始めたけど
金稼ぐのってこんなに大変なのかよ!
小遣い代わりに奨学金使ってた俺はなんて愚かだったんだ・・・
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:24:24 ID:2yJ42zAZ
高3です。
やっときぼう21予約採用内定きました。
これで進学できます。
・・・ただ申込み時の書類(番号書いた紙)が見つからねぇ・・
最悪の場合、奨学金予約採用取り消しかorz
あぼーん
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:14:41 ID:ys02HYJN
奨学金の停止くらった後、成績が良くなったら奨学金の交付の復活をすることがあると、書かれているのですが復活ってありえるんですか?前期は30単位、意地でとったけど。卒業まで残り17単位もあるし不安です(´・ω・`)
500万位ある・・・
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:13:58 ID:u+uTlzyS
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:49:12 ID:OtQz5C1E
親が奨学金を生活費に使って1年半で中退→授業料と併せて300マソ借金OTZ
返せる訳ない
ましてや年金なんて払えない
人生終わりました。
DQN親に人生を狂わされた・゚・(ノд`)゚・。・
人生終了? 甘えるな、馬鹿言ってんじゃないよ。
就職して働け、完済したら夜学にでもいけばよかろう。
このスレ、読んでいると漏れまで悲しくなるよ。
>165
何とかして生きていこうや。
俺のとこも今似たような感じだ。
DQN親に人生を狂わされたって気持ちは分かる。
ところで、授業料払ったのに何で学校辞めたの?
>>168 授業料は払ってませんよ
最初の入学時のお金しか払ってないので除籍されてそのまま中退しました。
1年分の授業料約120マソ+奨学金180マソ
奨学金を生活費に回して家計を助けてた、そのツケを俺が払うんだよなorz
授業料1年で120マソって高すぎるな・・・。
>>171 未成年だったら取り消せばいいんじゃないかと思うんだが。
当然連帯保証人(親だと思うが)が支払うことになるが、本人の借金ではなくなるだろ。
それで問題ないんじゃないか?
>173
奨学金を生活費にまわしてるぐらいだから
親が受け持つ余裕があるはずないだろ。
>>174 >>169で
>奨学金を生活費に回して家計を助けてた、そのツケを俺が払うんだよなorz
って書いてるから未成年なら回避方法あるよ、って言ってるだけ。
親に余裕があるかないかは関係ないだろ。
冷たい回避方法だな。
>>176 まだ先の人生がある人間を甘やかすのがいいことだとは思っていないからな。
>175
いや、本人(子供)の借金ではなくなっても
(余裕がないであろう)親が支払うことになってたら
家族として問題無くはないだろって意味なんだけど。
>>178 それは
>>165や
>>169で問題にしていることとは違うだろ。
少なくとも19歳以上なんだから自立することができる年齢。
借金がなければ「DQN親に人生を狂わされた」って言うこともないだろ。
age
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:52:15 ID:ol7FIlDG
age
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:15:25 ID:Yw5fgJMr
なんか悲しいスレだな(つд`)
大学って何する場所なんだろ?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:16:45 ID:MUel6TRl
自慰する所。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:44:09 ID:gGNKvq3u
クズ共は、家族もろとも死んでください。
>>182 日本では、経歴に傷をつけないで4年近くの自由時間を得る場所。
何か決まったことをする場所ではない。
だから就活の面接のときに「何をしましたか?」って聞かれる。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:33:55 ID:HOngrWqh
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料
職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円 26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人 ←世界最強のトヨタ社員ですらこのぐらい
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人 ←給食のおばちゃんもこのぐらい
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人 ←日本人の平均
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人 ←生きていけるの?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:58:47 ID:P9VSL6Ny
建築系自営業 年収1200万〜2500万
いえ〜い、勝ち組み。
あぼーん
結婚して旦那に奨学金を返済せている腐女子を知ってる
女子大卒で就職出来ないから高校の同級生と結婚
しかも旦那は高卒
何時離婚するか話の種になっています
あぼーん
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:22:35 ID:qk1svk9k
返還の手続きをした。
本当は4月から返済なのに滞納してたので、いきなり11万ほどを返済しろと・・・
無理だ暮らしていけそうにない OTL
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:49:24 ID:HkN1klVY
|:::|::|__ 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 __|_::::||
__|::::|::|_|_ / / \ \|::::||;;;||.. ___ .___
m|::|::|::::|_/ ● ,,. .,, ● ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|. (__人__) |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超弩級カワイソス
第一種奨学金を借りることができたんですが…いまいちよくわからなくて。
いつからどうやって使えるんですか??
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:05:47 ID:p1VSu0LG
あと168マソ・・・(*´д`)ハアハア
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:08:43 ID:+A3uaVNi
ずっと前の方のかたへ。
【繰り上げ返済について】
電話すれば、かなり直前でもやってくれますよん。
奨学生番号と名前を言って、「何か月分繰り上げ返済お願いします」って言えばOK!
その月ごとに受け付けてくれるので、お金のある時期は、毎月電話して、手続きしてました。
任意整理は望めないかな・・・
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:35:29 ID:amPl0hcc
大体奨学金制度そのものがおかしい
未成年に数百万単位の借金をさせるなよ
日本は教育費に金かかりすぎ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:16:49 ID:+v4MJqMz
私立医学部行く人が親から何千万円払ってもらって贈与税も掛からない
教育ローン・奨学金で大学卒業した人が金利付けて返済しなければならない
中国人留学生には返済義務の無い奨学金を給付する
能力主義・自己責任とか言って競争煽る社会になっているけどもう少し公平な競争をさせてくれよ
スタートする位置が違いすぎる気がしてならない
ahyahyahyahyahya
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:34:11 ID:ngZPMXEX
防衛大落ちたーーーーーーーーーーーーーーーー。
奨学金の返済が来年から始まるってのにーーーーーーーーーーーーーーー。
家は自己破産してるってのにーーーーーーーーーーーーーーーー。
防衛大は鬼だ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:50:59 ID:OSbvh9YL
てめぇが勉強不足だっただけ。2士で入って満期金貰ったら?それで外の大学もしくは防大に再チャレンジすれば?まぁ、意志が強くないと途中で諦めちまうけどな。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:32:58 ID:E01LEk82
中学卒業→自衛隊生徒→防衛大(医科大)
学費・食費・住居費不要で給与支給しかも卒業後の就職も保証
この御時世貧乏人には結構良い話と思えてしまう
なにそのエリート街道
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:35:36 ID:2lzLb8RJ
基本的に貧乏人の子は低学歴だし、高学歴になっても高収入にはならない場合が多い
親の無気力・ダメ度が子供にもあるのであろう
>205
俺の経験から言えば能力あっても周りと上手く溶け込めない
恵まれた環境で育った人間が圧倒的の多いから貧乏人は孤立するな
あぼーん
>205
>高学歴になっても高収入にはならない場合が多い
貧乏育ちだからそこそこの収入で満足してしまう
貧乏で両親は離婚しているから結婚なんかする気無い
古くて狭く汚い借家住まいだったからワンルームマンションで十分
食事抜きでひもじさを経験しているか欠食しないだけで満足
車・海外旅行・遊びに金を使う気なんか全然無い
貧乏育ち高学歴のアテクシが来ましたよ
たしかに必要以上に稼ぐ気はない
高収入に伴う責任が面倒なんだよね
>必要以上に稼ぐ気はない
でも貧乏育ち高学歴だときっちり手堅い企業の正社員や公務員になって
間違ってもフリータになんかならないだろうな
貧乏の苦しさ知ってるから
>>211 そのとおり
成金にはなりたくないけど貧乏はもっと嫌だ
でも中途半端に稼ぐと諸々の控除が受けられなくなって
貧乏時代よりかえって損した感が増すこともあるかも
貧乏育ち高学歴だが、フリータだよ。
卒業後も就活してるが正直きつい。
何のために宮廷を首席で出たときに就職
せずに博士なんて取っちまったんだろう。
最悪だ。
貧乏人が学問を究めようとするのも考え物
大学の研究職に就いて返済免除を狙うのも難しい
というか返済免除も今は無いのか?
いい歳こいた社会人ですが。
思い切って夜間の専門学校を受験して
なんとか合格いただいたのですが・・・・・・・・・・
入学金と入学前期分のお金は用意しているのですが・・
後期から翌年の学費は、お昼仕事しながらでも
捻出が難しいそうなので、奨学金のきぼう21を
借りれたらと思うのですが。借りれそうでしょうか?
もし借りれなかったら・・その瞬間あぼーんなんですよねぇ
計画性なく学校行くってのも無謀なんですが・・・・・・・
あぼーん
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:23:36 ID:7JeQ1O7i
ギリギリの金で大学行っても意味ないんだよな
学費と生活するだけでヒィヒィ言ってた。
うちのオカンは金なくても年に4回は高額商品を買っていたので、
うちは金持ちではないけど、それなりの余裕があるのだろうと思っていた。
中学生のときに気付くべきだった。
うちはトンでも貧乏でオカンは中卒の知障並の思考で家計を運営していたことに。。。
今でもオカンは高額商品を買います、もちろんお金はありません
昨年、エアコンを買いました。どうしても必要!ということなので。
結局、エアコンを取り付ける費用がないということで、当初計画していた場所にエアコンが取り付けられることはありませんでした。
そのエアコンは一切使用されていません。
想定できませんでした。エアコンを買うのにエアコン取り付け費がないなんてこと・・
30万円の布団、30万の浄水器、70万の電気温水器を買う金はあっても
大学時代ボクの生活費や学費にあてるお金はありませんでした。
想定できませんでした、これだけ高額商品を買っていながら、息子の学費を負担する余裕がないことを・・・
それどころか、切羽詰まった声でボクのバイト代を要求する電話ばかりが鳴り響いていました。
夏休み、家に帰ると必ず見たこともない高額製品がありました。
そういえばパソコンも買いました。
オカン用にどうしても必要らしいので。
半年間、パソコンが欲しいと聞かされ続けました。
パソコンを買いました、オカンが使用することはありませんでした。
想定できませんでした、半年間パソコンが必要だから買いたいと言い続けた人間が
3日も使用せずに放置して3年も経つなんて・・
よし、その悪寒をカモれ!
あぼーん
郵便貯金の口座を担保に融資いたします
>>220 うちは父子家庭で同じような状況。
高級車かっても結局何も払ってくれない。
親が学費払うのが当然と言わないまでも悲しくなる。
ちなみに4年間10万づつ借りた奨学金も全部親のローンに・・・。
おまけに4年で鬱になり留年、内定は取り消し。
五年で単位は満了するものの結局擦った揉んだの挙げ句除籍。
名義は確かに俺で俺が返す金だが、全く納得がいかない。
あえて猶予申請せずにいたらついに保証人の叔父へ督促。
事情知ってても俺は謝らなきゃいけないけど、親は一体どうすのだろう?
少しでも更正してくれることを願ってやまない。
現在無職の俺はそろそろ再起を図るべく高卒の状態で就職活動・・・。
なかなか救いはなさそうだが、何とか笑って暮らそうと思う。辛くとも。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:52:49 ID:DMbGAdcW
親を親と思うなよ。
学習能力のない人間だと思えよ。
どうして振り舞わされる?
家族っていうのは、時に絆であり、時に鎖にもなるんだぞ。
厳しいこというと、義務感や倫理観で親を見捨てられないのだろうけど、
裏返せば、自分が親を見捨てることで批判されたくないだけなんじゃないか?
見捨てられないなら、一歩も二歩も引いて接しろ。他人だと思え。
あぼーん
奨学金貰ってまで行く価値のある大学とはどのレベルまでかな?
ストレートに卒業できる大学
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:56:56 ID:wUTciufW
借金してまでへぼ大学行っても生涯自由の無い奴隷となることがわかりますた。
へぼ大学卒業して奴隷ならまだまし
生きていくことすら危ういのだが
>>228 正直、マーチ以上の私立、国公市立大学だな。
親にも返してもらえば。
>232
大学はネームヴァリューだけで行くもんじゃないぞ
>233
親が返してくれるような家の子は、初めから奨学金なんか借りませんよ!
>234
文系の場合は、本を読んで独学できるし研究者の道選ぶ人以外ネームバリューというか
就職に強い大学でしょう
236 :
代表:2006/08/06(日) 03:30:37 ID:bENme1Hf
八月は何日に振込まれるかわかりますぅ??
あぼーん
>>219 もういっそ国籍制限のない給与奨学金作ってくれよ
なんで敵国の奴ばかり支援するんだよ
('A`)<ニホンジンモアイシテ!!
239 :
代表:2006/08/06(日) 18:40:25 ID:bENme1Hf
八月は何日に奨学金が振込まれるかわかりますぅ??誰か教えてくださぁい
あぼーん
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:47:54 ID:gOf6YeGI
後期からでも学生支援機構から奨学金借りれる?
緊急採用もなくはない
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:32:58 ID:tAYI2o1w
あぼーん
あぼーん
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:48:01 ID:b0pCmY6pO
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:02:36 ID:PkEDRKDa0
>>226 > 裏返せば、自分が親を見捨てることで批判されたくないだけなんじゃないか?
↑
名言であるな!
こういう常識を疑う姿勢は好きです。
だって妥当なんだもんね。
メンヘル板にもコピペすべきかと。
俺の親もテレビを隣室でつけて俺を眠れないような境遇にしてぶっ壊れたら「だらしない・・・」だってさ。
他人には頼めない甘えられることもあるから依存しちゃうんだよね。
あーくっだらね。
自分がされたらぶちぎれるくせしやがって。
恵まれた境遇ゆえに成功した奴らが、辛辣な境遇ゆえに失敗した奴らを「負け組」といっては虚仮にしている昨今。
結果がすべてってことで。
はーあ。
正しいことは何なのかそれがこの胸にわかるまで。
似たようなことはあったがテレビをデストロイしてやったら収まった
論より実行
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:06:00 ID:veFekfZo0
中国学科教員 問題言動集
N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上げるべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
あぼーん
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:31:43 ID:WVPOl7LfO
あぼーん
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:26:28 ID:70TyLN8dO
あぼーん
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:40:45 ID:hh/U2T+M0
本当に一生働きたくない人はベーシック・インカムを国に要求したらどうだろう?
ベーシックインカムは国民すべてに最低限生活保障を約束する制度で、
たとえば月10万円をニートであろうがひきこもりであろうが働いていようが、
誰でももらえるようにするという夢のような制度である。
いんちきではなく、西ヨーロッパの経済学者が今、議論してる制度である。
興味のある人はYahoo!かMSNで「ベーシック・インカム・レボリューション」で検索してみると、
2番目あたりにあるサイトが出てくる。
それを見てみるといい。
そんな連中のために金を使いたくねえな
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:11:04 ID:qrVPEdIVO
奨学金借りてまで大学行ってまだフリーターの28才…
もう人生終わったよねorz
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:04:12 ID:cKaH1dlbO
親が借金抱えてるのに、大学行きます(二次奨学金)
四年間もつのかな
お金返せるのかな
>>260 俺と同じ
俺も2種奨学金
けど借りて行くことにするよ
ここで諦めたくないんだ。
まあ大学を選べば学費をかなり減らせるし
うっかりミスで奨学金がもらえなくて
結果として在学期間中に学費を払い切った
東京理科大学二部卒のオレが勝ちに見えるスレですな。
264 :
263:2006/11/12(日) 00:57:12 ID:DX8DKR3a0
在学期間中に学費を払い切った
→在学期間中無借金だった
だな。今は某大学の通信課程に編入して
夜間スクーリングでマターリと学生生活を楽しんでます。
もうすぐ学祭だ!酒だ酒だ♪
来年から借りる予定なんですが、育英会はこっちから電話するまで期日ぎりぎりまで書類送ってこなかったり
名前の漢字がわからなかったり、電話応対のが雑だったりで
こんなところからお金借りるのかと思うとかなり不安ですorz
しかも昨今の私立中高ブームをみていると、
サラ金が奨学金と名を変えて庶民を借金まみれにさせようとしているようにしかみえません
いくら景気がよくなったと行っても新興のお受験家庭は奨学金に頼るでしょうから
まったく、奴隷くんは地獄だぜ!!!!!
大学卒業してからフリーターって
Fラン大卒のやつか、働く意志のないやつがなるんじゃないの?
奨学金の問題と言うより、フリーターになるやつが悪いんだ。
衣食住に事足りて他に借金作らなきゃ別にフリーターでも卑下することは無い
将来性はちっとアレかもしれんが,今時は正社員もなぁ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:49:50 ID:L5SStGVpO
>>266 今の雇用情勢見て物を言え。
>>267 正社員も会社からリストラされたらホームレスだから。
フリータでも労働基準法上は正社員と同じく労働者。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:40:09 ID:7nrE0KUc0
奨学金借りて大学卒業して高卒でも入れる会社に就職しました。
毎月の手取りを減らすために大学に行ったようなものです。
本当にありがとうございました。
ホームレスではないだろwww
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:21:46 ID:F7fJLHZS0
第2種をいま借りています。
大学を中退するかもしれないのですが、
その場合は一括返済じゃないですよね?
あと成績不振で打ち切られる場合も一括じゃないですよね・・・
あ〜これで一括ならお先真っ暗。
しおりとか読んだら違うぽいけど自信ないや
>271
勉強しろよ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:27:58 ID:DAtaM5ltO
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:55:23 ID:KqQXQGZOO
奨学金借りて大学卒業して早四年…
いまだにフリーターで正社員したこと無し。もう手遅れで就職先もなかなか見つからないですよね?
お先真っ暗ですorz
あぼーん
276 :
すたみな借金太郎:2006/11/17(金) 21:21:59 ID:pluCupys0
あぼーん
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:56:50 ID:bEzgo0VR0
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:36:40 ID:MXvRPr1FO
奨学金借りてまで大学行って5年間フリーターだよ!
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:09:28 ID:anzo5xHoO
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:43:10 ID:X8AmHyLKO
>>280 返済かなり苦しいけど今はなんとか毎月返せてるよ。
フリーター卒業せなマズいな。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 07:48:06 ID:sGg+fVIIO
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:06:37 ID:QG/KqjEOO
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:59:20 ID:vFoNlhd2O
>>282 ありがとう。
なんだかすごく嬉しいわ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 05:55:24 ID:e5V2mjn/0
^
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:56:09 ID:JxmUIHG50
新聞奨学は保証人って必要になる??
新聞配ってりゃ、将来の借金になんねーんだろ?なぜ、ミンナこれを避ける。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:18:45 ID:GpFnX9IFO
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:49:40 ID:vlI4+Wrh0
はじめまして。
奨学金・・・簡単に借りていましたが、ここの書き込み読んで改めて、これは借金ということに気がつきました
親が、病気になったので預貯金をある程度は帰ってきますが、一括で立て替えて払わないといけない治療費に
おいておくため、緊急採用で受け初めて月10万借りています。
同じように奨学金借りてる友達は一人暮らしの家賃のため5万借りてるだけで、
仕送りとかは普通に貰ってました。私は自宅生なのに〜。
今の大学では就職見込めないんで、編入試験を受けたら公立の大学に受かりました。
ほんとは関関同立に行きたくて、こっちも受けたんですが〈結果まち〉公立きくべきですよね・・・
卒業したコロには多大な借金が・・・
つきに5万返しても、どんだけかかるのか・・・
これだけは言える
卒業できなければ努力全部パー
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:31:12 ID:UsE8xiNN0
保証人の欄どーにかなんねぇ??
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:09:01 ID:nbspHJ+O0
確かに・・・。
2年以上かかったら死亡です
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:53:21 ID:hk3Y+xEU0
金…何とかならんかねぇ…
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:59:35 ID:GpFnX9IFO
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:25:27 ID:2KCOYs8dO
二種 月額八万借りて約8ヶ月のフリーター期間中も返済してました。
漏れは仕送りなし学費自腹そんな中でも何とかバイト・学校の日々で
遊びなんか全然できなかった
そんなこんなで残債は350万
んでまぁ今日から会社に初出社、みんな頑張れよ
漏れらの金は後輩達に受け継がれるんだからな
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:18:52 ID:2KCOYs8dO
二種は、後輩に回るのではなく、実は機構発行債券の投資家への返済なんだけどね。
二種の資金源は、機構公式サイトにも「機構発行の債券」と明記されてる。貸与利率の説明のところに明記。
返済金が後輩に回るのは、一種の方かと。
公式サイトはしっかり騙してる事になる。
正直に「機構発行債券の投資家への返済資金」と書けばいいものを、「後輩へのリレー」だとか綺麗事言ってるあたりが、機構の胡散臭さ。
一種の財源は奨学生が出したモノか?
借りた金を返すことは出資じゃないわけで
返済金が後輩に回るのはどちらも一緒でどちらも違う
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:41:11 ID:YehcMjRB0
>>294 信じられるかwバイトじゃないんだから、簡単には首に出来ない。
例えば金を盗む等の行為をして捕まる以外には考えられん。
店は変えられることもありうるがな。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:35:53 ID:hYpkNpwdO
>>298 昔はこんなことなかったんだが。
今の新聞販売店は、新聞購読者減少で、かなりシビアになってきている。
販売店の本音は「学業優先奨学生より専業の方が使いやすい」。
だから、揚げ足取りな理由で販売店を馘にしようとする例が増えた。
奨学会側も「職務怠慢」と報告が上がれば、馘にせざるを得ないところ。いちいち真相確認なんて無理だからな。
で、真面目に勤務してるのに馘、なんて無茶なことが起きている訳。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:32:03 ID:MBlXUmBPO
成績不振で奨学金が打ち切られるという話の成績不振ってどれくらい悪かったらなんですか?
必修一つ落としました…来年は無理かな
あぼーん
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:30:00 ID:hYpkNpwdO
>>300 機構奨学金なら平均水準以下。打ち切り前に大抵警告がある。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:39:02 ID:QINKBcrk0
age
さっきHPみたけど返せそうにないならまず電話してくださいとか書いてあったね
無職になってもショクアンにいってる証明があれば猶予されるし
まずは電話してみー
そんな自分も来年から20年間支払いだ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:37:27 ID:caH/52Dq0
どら位借りたの?
20年間は長いな…w
400万ほど
20年ってながいのか…
ニートやフリタにはなれん
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:59:10 ID:6l/oro+R0
みなさん月に何万くらい返してますか??
400万かりたとしたら・・・((((゚д゚;))))
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:31:40 ID:1Hz7DCfX0
20年ったら、車買うと借金上乗せだし、結婚したりしても上乗せだし、家買うと
また上乗せ。大体のイベント持ち越しちゃうだろ。
っていうか、最初から借金は作るのはどうかと思うぞ。
高校出たら、トラック運ちゃんとか給料良い仕事を思いっきり1、2年やれば
それなりにお金貯まるから、その上で奨学金借りるっていう選択もあるんじゃね?
実家なら月20マンぐらい貯金出来るんじゃない?生活費引いても。
2年で480万作れるぞ。
それから、大学行って、卒業しても遅くはないだろ?
最初から20年ローンなんかと付き合うのはリスクが高すぎるぞ。
浪人すると更にフリーター率上がる件
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:26:39 ID:m2l2mPc2O
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:57:24 ID:1AMP0Why0
フリーター率上がるのは本人のやる気が無いだけ。
逆に自分で働いて金を作ったってことを伝えたらプラスに出来るだろ!
マイナス思考で他と一緒の事ばっかやってるからフリーターになるんじゃね?
貧乏をプラスに変えろよ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:16:21 ID:QntX2YtyO
>>311 今それマイナス要因。カネ作ってる分勉強が遅れた(手抜きした)って程度の評価。
せいぜい感動話か美談なだけで、就職に有利になるわけではない。
ま、有利になるのは中小企業のヲヤジの独断採用くらいだよ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 12:50:13 ID:5yryxCup0
いや知らなかった。あっさり返してしまったので世の中にこんなに大変な目にあってる
人がいたとは。
何しろ10年以上も前のことなので奨学金の名前さえ覚えていない。ほんとに。
母校の大学へ寄付するくらいなら奨学金の基金に寄付するわ。ネットでわかるんですね。
匿名希望
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:15:38 ID:Q/gPjuGl0
なあ、みんな。
誰でもいい。
俺に10万円貸してくれねえかな?本気で。
絶対に倍にして返すから。
アテがあるんだよ!
そこら辺の消費者金融は何故か貸してくれねーしよお…
頼む!
誰でも良いから。貸してくれるなら、書き込んでくれ!
後悔はさせねえ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:43:00 ID:E27L0SMmO
50貸すから100でかえしてくれる?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:03:38 ID:K47zG5x80
ホンとに?
分かった!全然OKだよ。
50万だよね。
どこに住んでるの?俺は京都だけど。
取り行けるとこなら、今日にでも取りに行くよ!!
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:04:41 ID:K47zG5x80
ID:E27L0SMmO
ちょっとこっちからも、抽出させて貰うね。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:45:46 ID:K47zG5x80
おい、返事は?
今日中に返事してよ。
返事くれなかったら、取りに行くよ。
明後日には行けると思うから、待たせてもらうね。用意しといてよ。
ちょっと時間が無いから、急かしちゃって悪いけど頼みは君だけだからマジで。
あぼーん
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:03:39 ID:DLRlAG9WO
大学は学びたいことがあるから行ったんじゃないの?
あぼーん
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:51:49 ID:LeZFQ4pS0
いちいち、貼るなよ。正直、闇金でも借り入れ出来ねぇからw
っていうか
>>315さん、日付が変わりましたので…
明日取りに出発しますね。もしも、家におられないようでしたら、ここで良いので
何時ごろ帰ってくるのかを教えて下さい。
あと、絶対にその日に借りたいので、用意だけはくれぐれもお願いします。
いつ返すかとか、そういう細かい話しはまたその時にお話しします。
でわ、オヤスミなさい。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:00:09 ID:JqxoYO2j0
明日にには着きそうデーース、デス。
一回連絡取りたいんで、書き込んで貰っていいっすかー?
明日は家に居ますか?連絡まってまーーーす
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:09:24 ID:JqxoYO2j0
大丈夫ですか?連絡くださーーい。ずっと待ってまーーす。
とりあえず、今日はねまーーす。
明日はネット使えないので、直接いきまーーす。
とりあえず、おやすみなさーーーい。
また、あしたーーー。
スレ違い
キモい
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:02:02 ID:C6Am2YXr0
ID:XzpMgF8wO
ふむふむ。いくら出せる?
>>322 闇金でも借りられないの?
当てにしてた親戚に保証人断られたんで
闇金のお世話になろうと思ってたんだが。
闇金なら貸してくれるところあるよね?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:42:41 ID:3/u+mwUh0
闇金から借りるって・・・人生捨てる気か?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:48:57 ID:yj2j9LPCO
闇金融怖くないの?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:24:45 ID:f9qFQNBt0
金持ちの伯父さんがいるから闇金が集金に行ったら
すぐに払ってくれると思う。
伯父さんに保証人断られたら
「じゃあ仕方ないから闇金で金借ります」
言うつもり。
>>329 こんなスレで貸し借りしようとする奴が警戒するはずがないw
伯父さん家族スレに相談に来ないかとちょっとだけwktk
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:57:21 ID:cteSgH9v0
大学卒業してフリーターになった人は
その経緯をちゃんと書いて欲しいね
中には就活しなかったとか
留年したとかいうおバカもいるしな
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:25:42 ID:VscKFlKA0
俺も奨学金で大学行って、現在フリーター。
返還はあと470マンくらい。
今年でフリーターを辞めて来年から公務員になるんだけど
入庁するまでの間収入が減るから返還猶予の申請をした。
昨日、承認通知が来たよ。
奨学金が無駄にならなくてよかった(´;ω;`)
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:30:37 ID:HbB/84YvO
あけましておめでとうございますw
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:19:43 ID:urWjRx8q0
大卒フリーターと、中卒で就職して働いている奴ではどっちが偉いか
就職して職歴という実績を積んだ中卒が上
職歴がないとキツイよ…
>>308 新卒の就職は浪人、留年合わせて+2まで。年齢制限に引っかかるから
そんな計画は無謀。
お、こんなところに俺専用のスレが立ってる
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:02:11 ID:nO2Bwo/FO
あぼーん
卒業してすぐ結婚した私もこれですかね
就職すればよかったかなって気もする
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:08:47 ID:da2zmPi60
^^
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:10:03 ID:N36ep1UlO
俺の友人にも奨学金かりて大学出たがフリーターしてるのいる。車のローン・信販・消費者金融の支払いで奨学金返済どころじゃないみたいだ。公務員をけり院に行ったことを後悔してると思う。人生は長い、頑張って欲しい。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:26:44 ID:RSbctPTt0
たとえ学歴ロンダ目的であっても、文系で院に進学するのは自殺行為。
それなら、まだF大の新卒のほうが企業に歓迎される。
大学再受験も上に同じ。変なプライドに押し潰され、負け組に陥りやすいケースだ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:48:42 ID:JNAcrpej0
へぇ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:07:47 ID:sYsVO27q0
誓約書出さなければ踏み倒せないかな?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:45:38 ID:aKTyUNGXO
奨学金って返さなくても大丈夫なんですよね?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:50:18 ID:NU/nKkuSO
判決取られるだろ。
将来差押え食らう。
みんなどれくらい借りてんだ?おれはざっと計算したら430万だった。
今4年で就職は決まってるがボーナスを返済で大きく削られると思うと労働意欲が奪われる
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:59:34 ID:nsKKrAmpO
>>348 大学や大学院(いずれも正規の学生)に在学すれば在学期間中は在学猶予で返済しなくてもいい。
通信制大学(正科生)や放送大学(全科履修生)でも在学していれば猶予対象。
って事は、学費安い放送大学に一生在学すればどうなる?
結局返済しなくて済むわな。
その頃には保証人も死んでるし、みんなで相続放棄して終了w
ボーナス払いを選んだのか。
300万な俺はボーナスを期待できないから毎月払い
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:36:44 ID:yR/RXWRc0
240万円を2種で借りてました。
どうにか6年かけて100万円まで減らしました。
たとえ1万円でも余裕があれば繰り上げ返済に回しました。
あと1年で完済する予定です。
早く借金のない生活になりたい。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:54:16 ID:27qOiiZo0
生粋のニートです!
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:42:26 ID:EkbDJbRC0
短大卒でフリーターになります
一応、目標があるので、ってことにしてますが、
周囲から見れば「就職できなかったかわいそうなフリーター」なんでしょうね…
ですが、自分の人生、周りに何を言われようと、
納得ができるように努力していきたいと思います。
当面はフリーターですが…orz
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:59:11 ID:BG3Zm77F0
ウチは貧乏すぎて奨学金貰っても生活が立ち行かない事が目に見えていたので
金を貯めてから行こうと思い、とりあえず働いた。
しかし、高卒の給料では大して稼げるはずもなく、実家に仕送りもしなければいけなかったので
少しだけ貯まった金を入学金にして、バイトを掛け持ちして専門学校(しかも夜間)に通うぐらいで精一杯。
20代の楽しいハズの時期は生活に追われてアルバイトに費やされてしまったが
そのころのバイトで出来た友達は今でも仲良くしてくれるし、そこで憶えたことが役にも立ってる。
決して高給取りじゃないけど、何とか勉強した分野で就職して今はそこそこ稼げるようになった。
自分にしては上出来だと思って過ごしているよ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:37:44 ID:afjIdlqK0
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:28:54 ID:rHptu8OgO
男とチンコの擦り合を、したい。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:14:43 ID:juNpXsI7O
今年私は高3になります
将来の夢も無く高校卒業後どうしようか悩んでいた所学校の先生にやりたいこと無いなら大学行けと言われました
就職も私の性格上飽きっぽいので考えていません
就職するなら死んだ方がましと思いました
専門学校も行きたいところがないんです
四年の大学に行くために今年からバイトしないで予備校行こうと思ったのですが結婚している姉に何も夢が無いのに大学行くなんてとんでもないし家は母子家庭で母の給料が月約15万円しかないのにと怒られました
みなさん私はどうしたら良いでしょうか?
奨学金を私が返せば別に大学行っても良いと思うのですが
>>359 質問しますが、どこに住んでいるのですか?
また、予備校代はどう工面するつもりですか?
文系か理系どちらの学部にするかは考えていますか?
良ければ教えてください。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 06:19:04 ID:nFLfRipSO
予備校代は母が出します
とりあえず理数系に進みたいなと思ってます
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 06:55:38 ID:V6EQGukwO
>>359自分の考えで物事考えすぎ!
興味なくても仕事は我慢してするもんだし、勉強はメイからマストに年令があがる事によって周りにバカにされないようにするもんだよ。
仕事はチームワークが大切で一人でもバカが混じると輪が乱れるから大学が正解というより意思が弱いから何を選択しても今の貴方ならダメだと思う。何かをやりとげる気でやんなきゃ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:28:00 ID:nFLfRipSO
大学に行ったら何になりたいか見つけてそれに頑張って行こうと思ってます
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:23:22 ID:nFLfRipSO
359です
>>362 高校卒業して大学行かないで就職したら何のために高校で勉強してるか分からなくないですか?
ちなみに私の高校は偏差値が普通位の都立高校なのですが高校卒業後は大体の人が大学に行きます
将来の夢も無い人もとりあえず大学進学です
私だけが就職になったら恥ずかしくてたまりません
そうして
奨学借金返済に苦しむひとがたくさん生まれる
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:44:19 ID:nFLfRipSO
>>359>>364です
借金なんて毎月きちんと払えば良いと思うのですが
別に借金が出来るからどうなるって事でもないと思います
大学行けば何か夢がみつかると思うので
ちなみに数学と理科が得意なのですがどんな道が有りますか?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:18:06 ID:V6EQGukwO
事務員
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:19:48 ID:V6EQGukwO
女の子なんだしそんな夢とかないんやったら人生つまらへんで!
現実的に考えすぎやねん。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:27:12 ID:dMjTrNLNO
大学は入ったらある意味一本道。幅広い選択があると思うな。出足で迷うと遠回りか、最悪ゴールに辿り着けない。その時高いカネ払った馬鹿馬鹿しさ感じるよ。オレ国立だったけど。地方はバイト代低いし、苦学もできん。迷うならやめとけ。覚悟しな。(;-_-+
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:06:29 ID:nFLfRipSO
皆さんが言っている事は姉と同じなんですね
夢がなかったら大学行ったらダメと言うことですかね
姉は夢がないのに大学受けようとしてバイトしないで予備校代もかかるかし15万しかない母の事も考えろとか就職するなら死んだ方がましと私が言ったら世の中甘く見すぎだの
ウザクなりました
今夢が無いから大学行って見つけるって言うのは無理なんですかね
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:48:50 ID:dMjTrNLNO
夢なぞいらん。大学に妄想するな。職の幅は広がってもほぼ選べるわけではない。大学は投資と割り切れなきゃダメ。カネだよ。夢に馬鹿になってる人はその道で成功する可能性は高いが。夢探してる段階なら遠回り確定。(;-_-+
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:04:58 ID:nFLfRipSO
高卒と大卒どっちが就職率高いんですかね?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:41:30 ID:dMjTrNLNO
聞かなくてもわかるでしょ。大体高卒に就けて、大卒に就けない職業はオレが知るかぎり一つしかない。あるにはあるのかと驚いた。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:56:40 ID:nFLfRipSO
373
そんな仕事有るんですね
>>373は私みたいに夢が無い人で大学受験をしようとしている人をどお思いますか?
やっぱり反対ですか?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:41:48 ID:dMjTrNLNO
大学はいいところだったよ。ただカネが掛かるうえに能力と労力が必要。昔ほど時間に余裕はないし。だからあまり無責任なことは言えないが、行けば?何となく方向性があって妥協しながらそう悪くない選択をした人はたくさんいると思う。考え方次第。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:54:45 ID:nFLfRipSO
大学に行って労力ですか?
毎日勉強しないとついていけないとかですか?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:01:11 ID:nFLfRipSO
ちなみに予備校って月いくら位かかるのですか?
親の収入15万でうちアパートなので
家賃が5万円
光熱費がいくらかかってるか分かりませんが大体2万位
食費が2〜3万位
あと今高校の学費払って貰っています
こんな生活で予備校行かれますかね?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:08:37 ID:j2MLeh/k0
>>359 “自分で返せる”ならいいんじゃね
でも大概、奨学金だけじゃ足りないだろうし、それ以外にも…
まあいろんな意味で勉強にはなるかもね。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:29:43 ID:nFLfRipSO
奨学金だけでは大学の費用足りないんですか?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:29:28 ID:j2MLeh/k0
>>379 自分が受けようと思っている奨学金の貸与額と
行きたい大学の授業料・入学金・設備費・教科書代なんかを見比べてみよう。
予備校の学費は、どこでどのコースを受講するかでピンキリだろうけど、
正直あなたの家の家計ではばかにならない思うよ。
あとレス読み直して思ったこと
>高校卒業して大学行かないで就職したら何のために高校で勉強してるか分からなくないですか?
進学校だからそう思うんだろうけど、予備校を利用せずには大学いけないってんなら
それこそ何のために高校で勉強してるのよ?
それと真面目な話、大卒と高卒の差以上に高卒と中卒は社会での扱いに差が出やすい。無駄じゃないよ。
>借金なんて毎月きちんと払えば良いと思うのですが
奨学金は無利子や低利で返済期間も余裕があるけど何百万とかの借金は
普通の収入の人には結構キビシイ額だよ。高校生にはピンとこないのも無理ないけどね。
>>366借金がどうってことないと思ってんなら大学いけば。
でもあなたのお母さんの言うことよくわかるわ
うちも裕福とは言えないながらも、私の説得に応じてくれ進学させてくれた。当時は私もあなたのように偉そうだったが、今になって生活切り詰め進学させてくれた親を思うと‥
ありがとうと胸がマジに痛む‥自分で稼いで一人暮らし7年目にして。
まあだからなんなだと思うんだろうけど、
あなたんちもそれだけの家庭事情があるのだからそれだけの説得力が必要。夢あるない別にして。行く意味があるんだと説得できないなら、行かなくていいんじゃない
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:38:12 ID:i9wShfLPO
母を説得では無く姉なんです…
母は多分私の今までやって来た事に対し呆れているんだかすんなりオッケー出してくれました
最初私の夢は獣医でした でも嫌になってしまい次は美容師なりたいと思いました
しかし最初は髪を洗ってばかりだと聞いてやめ歯科衛生士になろうと思ったのですが人の歯なんて別に見たくないと思ってやめました
それから以前バイトしていたのですが店長に怒られたのをきっかけに店長を嫌になりバイトをやめ
また次にバイトをした所でも店長に怒られやめました
私は人に怒られるとその人を嫌いになり何でも嫌になってしまう性格みたいです
それからうちの母は私が連絡なしに朝帰りとかしていた時に私の事心配していたらしく姉に電話をして相談していたらしいです
余計な事は姉に言うなと言っていたのですが
母が言ってしまってた為この前私が4年の大学行くって言った時に怒られました…夢もないのにと
姉ははっきり言って高校中退です高校生の時に親が離婚して母と家計を支えて行こうとしたらしく
看護学校と夜間の高校を行きながら病院で働き自分の稼いだお金で高校に行き看護学校はお礼ぼうこうと言うことで病院から学費を出して貰っていた様です
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:43:18 ID:i9wShfLPO
結局何ヵ月かの入院で単位をなくし全部辞めてしまい残ったのはお礼ぼうこうの借金
今は2児の子を連れ一回旦那の暴力で離婚して去年再婚して3児のママをしている姉ですが絶対に姉みたいにはなりたくないです
私が大学行く事に対しヒガミにしか聞こえません
大学行けるように頑張ろうと思ってます
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:36:55 ID:Av5G2QGGO
↑
長文が好きな釣り師だね
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:04:15 ID:i9wShfLPO
すみません…
学校の友達に言ったらバカ姉ちゃんの話しなんか聞かないで2チャンで相談してみなと言われたので…
以後長文には気を付けます
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:47:12 ID:z5uQ31btO
2チャンに相談はあまりよろしくないのでは?矛盾してるようですが。 さて、看護士になるにはどれだけ大変か知ってますか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:01:21 ID:z5uQ31btO
普通?の大学生は卒業に124単位必要。看護は四五割り増し。一回90分授業、15回+試験もしくはレポートで2単位、これを積み上げていく。実験、実習は90分に納まらず。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:07:56 ID:z5uQ31btO
看護は今や医者並みに勉強が必要。そして暇な学生を作らないためか?他学部も拘束時間を長くしていく傾向がある。まあ、当たり前に勉強している学生には関係ないハナシだが。(;-_-+
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:28:56 ID:i9wShfLPO
姉はじゅん看に行ったらしく勉強もしないで受験したら受かったらしいです
じゅん看は簡単らしいですね
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:54:49 ID:z5uQ31btO
そーなの。 で、医者とか看護の連中ってのは、オレの思い込みかもしれんが、○○馬鹿と言いたくなるくらいタフなのね。寝る間もなくいろんな事こなしていく。尊敬に値する。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:01:05 ID:z5uQ31btO
学業とバイト、サークル・部活、自治学生寮なら自治活動、etc. もし金が無くバイトしながら食いつないでいくなら、このタフさ必要だと思う。そして、必然的に心理的後押しが必要になる。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:04:10 ID:z5uQ31btO
親の収入が少ない場合、初めからそれは宛てにしないほうがいい。それで破綻したら終わりだからね。そういう人結構いるのよ。容赦なく大学はそういうところ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:11:13 ID:z5uQ31btO
金のない理不尽さはこのスレの人はわかるほうだと思う。でも、チャンスはある。まずは現実を見ろ。(;-_-+
m9(^Д^)プギャーーーッ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:41:24 ID:EKqcJWifO
部活とサークルは違うんですか?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:32:09 ID:VcOXY6Z8O
だいぶ違うと思う。オレは部活しか知らないが、全国的な活動による規模とか、学校側の優遇など部活には利点がある分、責任ある活動が求められるかな。まあ、個人の考え方で差が無いかもしれない。
特待生の人はタダだったね
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:20:03 ID:6Do1EGuBO
特待生と言うのは推薦で入った人の事ですか?
今日国立大学出てたけど、体壊してバイト38歳ってやってた
妻と子供2人
月15万だって
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:33:45 ID:96sOOg7p0
>398
品行方正で成績がとても優秀な子のことだよ
授業料全額免除とか半額免除になる
大学のwebサイトとか見てみ。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:28:30 ID:gJAXRri00
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:20:30 ID:UWeAxQUjO
>>401 それは奨学金貰わない家庭がどこからか(アイフルとか)からの借金ですよね?
奨学金や市の教育ローンとかだと大学決まった時点でお金貰えるんですよね?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:57:30 ID:3JrIcNYF0
>402
奨学金(の多くは)は貰うものじゃなくて借りるもの、
「借金」だよ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:35:11 ID:fCvfcPH2O
受け取ると表現すべし。
教育「ローン」で「貰える」
>>402 機構の奨学金だって春に申し込んだらもらえるのは7月からだぜ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:49:40 ID:YYjFj16bO
奨学金貰えるのは7月からって事は7月まではみんな学費とかどうするんですか?
お金が無かったらアイフルとかで借りなきゃいけないの?
>>407 国の教育ローンを借りる。
たしか在学中に返済するものがあったはず…
しかし、この国の教育制度は腐ってるね。
どうせ借金まみれの財政なら教育に金かけりゃいいのに…
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:31:39 ID:0xCTa1mV0
>>407 奨学金には予約制度がある。
利子つきなら最大10万まで。
俺の行ってた国立大は家庭の事情によって授業料半額or全額免除があった。
決して成績ではなく家庭の事情のみで判断される。
結構対象者がいた。
併せて奨学金も借りられるので、かえって裕福に暮らせる人もいた。
寮も家庭の事情で優先的に入れ、格安飯付。
教科書はブックオフで買うか先輩からもらう。
適度にバイトをやればすべてがうまくいく。
俺も気合で院までいけた。
気づいたら返済月2.5万×15年
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:18:11 ID:ZCaKm9EWO
>>407 教育ローンで借りられるヤツはまだいい。
親類から借りたり、ヤバい金借りたり、中には会社の金とかを入学金に使い込み奨学金で穴埋めなんてのも居た。
奨学金の入金が入学後だからいろいろ悲劇があるのよ。
ま、入学金以外は奨学金が入るまで待ってくれる大学もあるけどな。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:28:56 ID:tglTyKaQO
入学金って大体いくら位かかるんですか?
100万とかしますか?
>411
学校によって違う
いきたいと思う学校の金額も調べられないようじゃ
いけたとしても金銭破綻するぞ
>高校卒業して大学行かないで就職したら何のために高校で勉強してるか分からなくないですか?
おっさんの俺は凄い話だと思うが、今は割と標準なのかな
高校だって実は家庭に恵まれなきゃ行けないんだよ、今だって変わらんよ
>>413 ほんとうにそう思います。親って何気にすごい
ありがとう
大学に行かないで就職するからこそ高校の教育に意味があるんだが
むしろ大学で学ぶ意味を見つける方が苦労する
四年まで行って中退でもした日にはもうね…
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:23:13 ID:d951DqU50
アイムフリー
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:50:11 ID:PU6W0DSR0
自分ちで賃貸マンション経営して公立の大学自宅から通ってしかも日本育英会の
特別奨学金(一部は返還の義務無し)受け取ってたのはおそらく俺くらいか?返還
義務のある金額はもうとっくに返したがあの当時の奨学金は利息無し。しかもおれは
在学中全くその奨学金は使わなかったので銀行の口座で眠ったままで利息はついてた。
おれってとんでもない奴だな!
育英会の2種の奨学金て切られる基準はどんなもんですか?
2年に上がったのはいいけど取得単位が9orz
9っておまwww
仮面失敗オワタ…
やっぱ2種だけど切られるのかなぁ
9じゃ無理だろ
無理か_| ̄|○
俺も特にしたい事とか無かったけど大学行ったな
高卒じゃろくな仕事が無いのはわかっていたからな。こういう奴が大半だろ大学行く人はさ
幸い頭はそれなりに良かったので地元の旧帝行ってるけどな。学費はもちろん親持ち。親の年収が900万超えてるしね
奨学金ももらってるけど切られてもそこまでは困らない。
親に仕送り8万円もらってるからバイトすればなんとかなるし、ただ返済は大変だろうな。ちゃんと就職しないとヤバイかも
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:23:05 ID:xLuXidBx0
>高卒じゃろくな仕事が無いのはわかっていたからな
そんなこと何も考えずに皆と一緒に入試受けて
有利子を大量に借りました
終了です
あぼーん
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:01:56 ID:l90tE0fh0
>>425 すげぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
大学生なんだけど奨学金って4月は入らないの??
このままじゃ生活ヤバス
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:37:00 ID:BS9Fg7BS0
2ヶ月分ドットクル
>>428 d
5月にってこと??
無知でゴメソ
おれも奨学金だが、正直返せる気がしない。
なので朝方までパソコンやってきょうもフリーターニート諸々で2ch検索するおwwww
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:01:38 ID:Pwq9T6pfO
返還猶予しなければ…
フリーターで滞納しまくり…
みんなちゃんと返してるんだな…
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:20:58 ID:Pwq9T6pfO
猶予の件は何番に電話したらいいの?
今回初めて学生支援機構の奨学金申請するつもりなんだけど簡単に通るものなの?
第2種で10万借りるつもりなんですが 皆さんどうでしたか?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:30:33 ID:B739JQc0O
>>425は何だった??
そんなヤバイ書き込みあったかな?
電話番号
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:29:08 ID:vsT/6W+z0
Be Free
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:26:16 ID:1SC3mEoo0
育英会名前変わったんだな
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:03:59 ID:Rc+hSF9GO
>>431 放送大学全科履修生になれ。10年逃げ切り。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:48:15 ID:eB1dlfTV0
EverFree
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:55:26 ID:TWXvqryz0
FreeSex
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:23:14 ID:PuMfyeHN0
放送大学行くか
もうそのネタいいわ。
行く気ないんだろ?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:40:46 ID:qNWn9Omu0
タダなら行く
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:25:06 ID:QRDp9KxF0
放送結構高いな
446 :
nana:2007/04/25(水) 10:36:53 ID:tVJAzWCA0
突然ですが、奨学金返還額を高くする方法を教えてください。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:31:02 ID:bqKcWQhKO
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:57:36 ID:nOM1SJ2x0
サイバー大学って、普通の大学と同じ授業料だな
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:22:12 ID:uByIkv+10
意味ね〜
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:46:07 ID:mSL7FDpT0
早稲田の通信は?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:23:17 ID:zrPUDhoMO
早稲田とかサイバーとか高いところばかりだな。猶予目的には無意味。卒業目的なら頑張れ。
>>445 卒業できなくっても10年在籍だけできれば猶予可能。
全科履修生で入って最低一科目だけの登録をし続けたら安いわけだよ。
その登録数で卒業はできないが、猶予目的なら卒業する必要もない。
10年後には再入学。ご丁寧に再入学には入学金割引までしてくれるから笑える。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:24:37 ID:yf39Y0uF0
慶応通信ヤスイヨ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:58:58 ID:DJBdHMMf0
俺の時代通信は中央が一番安かった1年で7万ぐらい
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:30:19 ID:V1DZDXPT0
教授ってなかなかなれねーな。
やっぱ、金か。
奨学金階級表
軍神: 5000万円〜
元帥: 3000万円〜
参謀総長: 2000万円〜
軍令部総長: 1500万円〜
大将: 1000万円〜
中将: 900万円〜
少将: 800万円〜
大佐: 700万円〜
中佐: 600万円〜
少佐: 500万円〜
大尉: 450万円〜
中尉: 400万円〜
少尉: 350万円〜
准尉: 300万円〜
曹長: 250万円〜
軍曹: 200万円〜
伍長: 150万円〜
兵長: 100万円〜
上等兵: 50万円〜
一等兵: 20万円〜
二等兵: 10万円〜
* なお、樹海行きは3階級、自己破産は2階級特進とする
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:52:39 ID:1TbPeblHO
>>454 今も大して変わらない。年10万円以内で在籍できる通信制大学は多い。当然在学猶予対象。
ただ、放送大学みたいに単位数だけで学費が決まる大学の方が、猶予・学割狙いだけの在籍にはお得。
なんか封筒送られてきた
開けるの恐くて中みたくない
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:18:47 ID:1TbPeblHO
むしろうPしてくれw
返済できず何年も滞納
今年給料2/3に減り これ以上放置はまずいと仕事の合間に何度も電話。しかし一度も繋がらず。いくつかの番号にかけてコールのみ アナウンスで待たされる。繋がらず。 なんなんだよ。。
今日帰宅したら、 郵便じゃなく宅急便で不在通知届いていた。
怖いです。
でも今は払えない…実家は介護持ちでお金ないし連絡されたくない… 明日絶対 連絡取らなきゃ… とゆうか、繋がれよ…!!
気が重いです
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:17:13 ID:NAyqfyWT0
金なら払えん!
そういいたい
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:53:13 ID:tySHcJj80
まあ、大丈夫だよ。
どうして(>_<)
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:44:51 ID:y0NFk1dZ0
俺も借りた
同じようなひと いるんだねいっぱい
大学奨学金借りて言ったのに
就職できなかった
まさかこんなことになるとは入学時
思わなかった世
まだ 250マンはあるな
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 04:00:38 ID:T6fxDeehO
うわぁ… 痛い。
高校→大学同時に払ってますよ。37歳まで続く。いま28。
常に仕事はしてきたが正社員の経験無し。今は期間工。
貧乏してるけど自立はしてるぞ。それでいいじゃん。
まぁ貯金が無いのがコンプレックスではあるが。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:07:10 ID:zXenvkDFO
>>465 返済考えたら借りて進学するのが無謀なんだが。
とりあえず放送大学全科履修生として入学して、一科目だけ登録する。
これだと学費は初年度33000円で在学猶予適用。あと毎年11000円で一科目登録→これ繰り返しで10年猶予→再入学…(卒業ではなく猶予のための長期在学が狙い)
あとはこれ一生やればとりあえず永久猶予は可能。
学費は学割利用で取り返せる。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:38:40 ID:7fY/Xacr0
ピーターパンシンドローム
俺は今年の10月から奨学金の返還(160万位借りた)が始まるんだけど、まだ就職先決まってない。
家庭もゴタゴタしてる上に、手術とか受けるから今は金がかかるから、夜勤のバイトしてる。
でもいつまでもつか、正直分からないし、生活リズムが乱れるから、いざ就職先決まっても挫折しそうなんだよね…。
そこで卒論で世話になった研究室でアルバイトとして雇ってもらいたいんだけど、
研究室バイトって平日5日で月々どのくらいになる?
月10万位あれば、生活はしていけると思うんだけど…。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:24:50 ID:EHmJ9wcM0
そりゃフリーターは「新卒」じゃないからな
469ですが、勘違いされてる方がおられるかもしれませんので、言っておきますが。
私は今年3月に卒業したばかりで、今年1年が頑張り所と考えています。
第2新卒逃すと正社員になれる可能性が低くなると聞いたものですから…。
今バイトしてるは就活費と生活費を稼ぐためです。一生フリーターでいようとは思いません。
スレ違いだったみたいなので、469の質問は取り下げます。それでは。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:07:53 ID:bQIhL+RxO
は?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:12:11 ID:iACPc9sI0
律儀
お前ら死ぬまで放送大学は入れよ・・・
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:22:04 ID:us6B87yS0
なるようになるさ!
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:09:33 ID:thZayFPf0
フリーターは気楽だなー
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:32:25 ID:yBO8hjlE0
ははのんきだねー
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:38:36 ID:EBjiTamx0
新聞配達はラクだなあ。
朝だけ配って日中寝てます。
放送大学に死ぬまではいり続けるっていう考えもあるよね
踏み倒してる人多いのに催促とかいかないの?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:32:04 ID:kbBV8G/kO
単位足りずに育英会の奨学金もらえず国民生活金融公庫もうちの兄弟借りてて返済してないからダメ。って断られ…なにか僕に救いの手を…奨学金で他にありますか…親がブラリなんで…
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:12:24 ID:Bg/hGQg/O
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:32:56 ID:4gWHi1uzO
休学&出稼ぎ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:33:55 ID:dtU46rClO
経験者の意見モトム。
通信教育じゃない公立大学を、奨学金受けずに働きながら
自力で卒業できるかな?学費っていうのがトータルで月々いくら
ぐらいかかるのかわかりません。親が年金かけてないので
在学中に生活ダメになりそう。絶望しかけてます。
卒業の時に一括で返したらもらえる報奨金っていくらくらいなんですかね?
300万位借りたとしたら
報奨金って何時の時代だよ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:51:01 ID:xJm0EfDc0
>>487 第一種奨学金に限り、繰上げ返済した分の何パーセントかを報奨金として
貰えるようです。
日本学生支援機構になった現在では、報奨金は繰上げ返済額の5%です。
第一種奨学金で300万円借り、卒業後に全額を一括返済した場合、
報奨金は15万円になります。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:52:48 ID:MH8Ohftq0
高校時代頭の悪かった二種はいつまでも利子3%でつ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:53:49 ID:DAJs+iTb0
IQ差別
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:57:48 ID:Zh9LzVriO
( ´,_ゝ`)つ新聞奨学生
ねらーしか放送大学の存在に気づいてないワロタ
てか、年利たかくね?w
月10万を4年の予定だから、やばいゎー
親に見栄張らないほうが良かったのかなー
でも、ウチびんぼーだしなー
院いっちゃったら、返済金計800万くらいかなーwww
ぁ波はっぁあはlhlはぁlはlはlはあlはぁぁあああっはあああ会えfくぇrggれfげぃh;あぃhだ
院逝ったら就職先なくなるぜwww
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:00:34 ID:p8mFuh8k0
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:00:41 ID:coIK3Oj60
教授の弟子になれば、修士でも助手になれる
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:14:39 ID:q7/mvLmS0
いやあフリーターもいいもんですよ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:17:41 ID:coIK3Oj60
ですね。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:01:37 ID:eBXPn1Ni0
ですかね。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:34:57 ID:ehb8y6UU0
最近寝るのが楽しい
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:27:55 ID:vFyYSGQr0
ねむいにゃ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:55:51 ID:/8SWz0h80
bb
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:47:38 ID:ijR+Ejxy0
そろそろ返さんと利子が3%でも、1.5倍になっとる。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:34:52 ID:dVsEOR6C0
EVER FREE
放送大学には入ってなかったの?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:29:57 ID:IgGrzsVm0
十年単位でかえしとらんからな
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:49:27 ID:GTyGLGtNO
奨学金の返還誓約書類って、大学生の場合、四年生の今頃に配布されるものですか?
放送大での返済猶予って何年続けてもいいんですか?
猶予ついでに生涯学習も悪くないんじゃないかなって思うんですが
金の有り余ってる(有り余っててほしい)じいちゃんになってから一括で返したほうが
金の必要な時期に返済しなくていいしかしこいと思うんですが
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:27:58 ID:vFLwS/GJ0
宣伝ウザっ
自己満足だけど一応宣伝が必要なのか
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:36:01 ID:UHJ3t3ptO
二種の貰える条件教えて
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 05:00:12 ID:UwvzdSWy0
EVER FREE
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:33:22 ID:x6X8YE0xO
奨学金もらえる人って、今月の何日に振込まれるの??
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:50:13 ID:9BGPMUk/0
キララジャッソ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:21:21 ID:tW6H+rJf0
育英会なくなったんだ
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:06:35 ID:fLDVvMSj0
ドクターコースまでいって何%が講師に?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:36:20 ID:n5kLEbRL0
ひとにぎり
523 :
ヒロ:2007/06/20(水) 00:35:48 ID:YhMk3NwJO
皆様に教えて頂きたい事があります。専門学校に入学したいのですが、その際の入学金・授業料を奨学金で借り入れしようと思っているのですが、現在すでに借金があり奨学金の審査に通るか心配です…やはり無理なのでしょうか?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:27:02 ID:OznCqHFI0
奨学金には関係ない。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:29:31 ID:YhMk3NwJO
524様 ありがとうございました。補足説明ですが、私は現在社会人で借金も消費者金融なのですが、奨学金借り入れには問題ないのでしょうか?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:42:05 ID:UHDbq40e0
ない
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:40:02 ID:YhMk3NwJO
526様、ありがとうございました。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:10:55 ID:cnAGULsB0
いやー学生支援機構から取立てっぽい紙切れ
でもまだまだ回収機構にはいかないかんじだが
529 :
ヒロ:2007/06/22(金) 14:04:03 ID:JQ5RSgX+O
教えて下さい。社会人の奨学金の審査は厳しいのでしょうか?どんな審査があるのでしょうか?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 07:45:49 ID:9KAaJOXt0
しゃあない、そろそろ返済するか。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:07:21 ID:7USpEo8J0
だから行政法人化反対だったのに〜
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:24:45 ID:Toa7iwyAO
滞納したらどれぐらいで
督促が来る?
仕事変えて収入が安定しないのが
1〜2ヶ月続くから滞納するか
猶予申請するか迷い中
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:50:33 ID:NeT+Z1270
ネオニート
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:48:48 ID:jBZCWfnU0
督促っていうか紙切れ来るけど滞納多いから本気っぽさは中くらい
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:11:37 ID:mSXCi2Ow0
ま、払っとこう。
無利子を踏み倒そうとする馬鹿なら何やっても一緒
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:41:58 ID:hqcc4UUs0
さすがに15年延滞だと結構2種増えるなー
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:05:13 ID:d1RdDwgc0
明日払います。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:29:34 ID:qDRP5mkE0
報告よろ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:38:51 ID:zIwhXevY0
一括で払ってきた。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:35:45 ID:Oh8APWFh0
6月9日に一括払い用紙きたね。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:25:33 ID:Mluln1Hx0
面倒だから払った45万なのに、2種10年分で利息8万、延滞24万
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:34:28 ID:QwM1TpEa0
さすがに10年延滞は延滞禁多いな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:26:48 ID:hkhLbdkz0
スッキリしたー
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:10:42 ID:frEipqu70
そろそろ債権回収会社行きになっちまいそうだな。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:14:04 ID:frEipqu70
独立行政法人になってそれもあるようだね。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:56:45 ID:LkPHYfjx0
なんか、サラ金みたいになってるな。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:34:34 ID:2F3lDXd10
まだ学部の奨学金返還も1年分あるんだよなあ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:28:58 ID:eUeexpEp0
36万
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:39:10 ID:fbITpOxa0
教育者免除ってなくなったんだね
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:59:21 ID:gBOTV8cT0
行政改革反対
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:03:18 ID:Rwquygc+0 BE:386480737-2BP(1)
二年後も先のことなんですが、法科大学院のために700万を
日本学生支援機構などから借りたいと思っているんですが、
親は一切関知しないと言っていて、保証人がいないので、ここの機関保証制度を
利用できないかと思っているんですが、利用した人いますか?
注意しなければならないことなどあったらおねがいします
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:37:57 ID:hAxFqAGf0
法科って結構司法試験通るんだね。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:30:13 ID:rP+XKs5K0
上位校ならね。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:39:48 ID:gz8GJ3ZwO
以前、自己破産して免責もおりたんですが大学進学を考えています。奨学金を借りることができるんでしょうか?。教えて下さい。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:22:50 ID:Q+xbP9r40
できる
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 04:19:50 ID:OuIK5+Q30
あー返済しんどかった
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:44:42 ID:1dmxvoi00
宿便が出た気分
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:53:02 ID:J9XGb/zk0
病気って診断書だせば支払猶予なるんだっけ
561 :
名無し:2007/07/12(木) 00:19:50 ID:0g7DJMXuO
奨学金の審査で、落ちる事もあるんでしょうか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:42:39 ID:7t3v6U8J0
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:24:53 ID:Z/adX88c0
編入学したら、奨学金ってもらえなくなるんだよね
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:14:59 ID:2nkqlL+qO
2年近く滞納してるんですけど、それって16万くらいなんですが、一括で払わないといけなくなるんですか?これを分割なり出来ないんですかね?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:36:24 ID:AO7QNA+h0
学生支援機構に相談すれば出来るよ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:38:43 ID:2nkqlL+qO
>>565サンありがとうございます。その時は平謝りして事情を話て分割にしてもらえばいいんですかね?で、その他の残りの金額を払っていけばいいんですか?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:40:18 ID:ib0X7VI20
うーむ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:17:50 ID:2UR4MhRb0
事情があればOK
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:59:04 ID:naJyd8wSO
四年間で400万借りたら毎月の返済っていくらくらいになりますか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:10:43 ID:47rn8rG00
パンフよも
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 04:02:25 ID:BI4OzEqS0
教育格差の権化私立医学部 6年間で3000万以上の学費の大学一覧
【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 日本国内の医学部の40%がこの金銭私立医で占めています。】
05)関西医科大学・・・・・3014万円 (+寄付金)
06)順天堂大学・・・・・・3050万円 (+寄付金)
07)大阪医科大学・・・・・3156万円 (+寄付金)
08)東京女子医科大学・・・3208万円 (+寄付金)
09)東邦大学・・・・・・・3229万円 (+寄付金)
10)久留米大学・・・・・・3237万円 (+寄付金)
11)昭和大学・・・・・・・3250万円 (+寄付金)
12)日本大学・・・・・・・3336万円 (+寄付金)
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円 (+寄付金)
14)岩手医科大学・・・・・3448万円 (+寄付金)
15)近畿大学・・・・・・・3483万円 (+寄付金)
16)杏林大学・・・・・・・3655万円 (+寄付金)
17)獨協医科大学・・・・・3730万円 (+寄付金)
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円 (+寄付金)
19)福岡大学・・・・・・・3772万円 (+寄付金)
20)愛知医科大学・・・・・3800万円 (+寄付金)
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円 (+寄付金)
22)北里大学・・・・・・・3921万円 (+寄付金)
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円 (+寄付金)
24)金沢医科大学・・・・・4041万円 (+寄付金)
25)川崎医科大学・・・・・4100万円 (+寄付金)
26)東海大学・・・・・・・4211万円 (+寄付金)
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 (+寄付金)
ttp://sword.txt-nifty.com/guideboard/2006/09/__9966.html 国立医学生に多額の税金使われるという神話
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 04:44:13 ID:D0ozvCFv0
俺が明治行った頃、授業料年額36万、諸経費12万。
ほんの11年前。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:06:52 ID:Ucr1fI4v0
安っ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:31:32 ID:T4SHru8J0
リバティタワー等の建設で一気に学費アップ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:14:48 ID:e55KRMKi0
学費あがったなー
大学は校舎より内容なのにな
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:04:31 ID:k6BUy/ET0
言える。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:07:49 ID:heCEOPEL0
大学は人間の質
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:29:11 ID:fhgBi2tk0
ですね。
一年で30単位以上とらないと奨学金免除
単位なんて大学で普通に取れると思ったのに・・・
ほんと無理な話だよ俺にとっちゃ・・・
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:05:59 ID:rZO0ErUq0
^^
>>456 俺も二等兵から早くも伍長…
卒業するころには立派な将校か…(´;ω;`)ウッ…
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:37:05 ID:GRJrquET0
私立大学は、系列の高校教師からめざそう。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:10:14 ID:7VBQiCqu0
まずは教職を。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:21:34 ID:pSsu3zsB0
ですね
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:49:46 ID:y6khvNl80
文系で院に行くやつは教職しかないな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:58:49 ID:gF2qpc0/0
>>456 関係ないけど参謀総長や軍令部総長はまれに中将が就任することもあった
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:11:11 ID:yqBy62/n0
ホー
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:57:50 ID:CcwHP1pl0
へいへいほー
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:39:35 ID:Yu+i0p0K0
与作〜
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:10:58 ID:Yu+i0p0K0
サブちゃん
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:00:10 ID:DauGivoZ0
(●●)
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:19:35 ID:o4yUkEpoO
大学卒業してから奨学金返さなくていい方法ってない?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 05:42:56 ID:oZ8iwlTdO
>>593 最近は法的措置(差し押さえ含む)までやってくるよ。
甘くしてたら帰さない奴だらけになり、存続できないかららしい。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:52:10 ID:o4yUkEpoO
>>594 会社に3年務めることで肩代わりしてもらったとかゆう話も聞いたのですが、そうゆう会社かどうかはどうやって知ることができますか?
ねーよ
てめえで払えカス
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:10:24 ID:N+UKdmco0
まあまあ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:32:38 ID:NyBWmK4v0
アハハ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:00:43 ID:1kMeRoWk0
/\
../ ./|
∴\/./
_, ,_゚∵ |/
(ノ゚Д゚)ノ クソォォォォォ!!!!!!!!!
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:04:21 ID:NyBWmK4v0
(ノo´3`)ノ(ノo´3`)ノ(ノo´3`)ノ(ノo´3`)ノ
サマージャンボで一発返済
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:46:28 ID:lXwcwTBDO
来年卒業で一種なんだけど、みんな二種だから免除ないとかいってるけど一種なら免除あるってこと?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:48:07 ID:/pJPNReL0
利息無しで良いなあ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:47:00 ID:AcVcQnuU0
おれ評定3台だから2種か
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:55:26 ID:8jIIHDgZ0
今月返済を滞納してしまいそうなんだが、これが初めて。
今まで滞納した人って最初は何日までに振り込めっていう
ハガキとかで連絡くるの?
606 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:27:02 ID:nVrOXpvW0
育英金は2,3ヶ月延滞したってたいして問題ない
607 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:48:09 ID:3O35zARB0
そうだね
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 04:03:35 ID:mUJ19NTI0
そらそうだろ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:43:03 ID:lRMeOGxg0
^^
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:37:23 ID:8Rc0M1/D0
(゜∀。)アヒャヒャヒャ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:07:09 ID:omh/wx1R0
返せた∩( ^ω^)∩ ゎァィ
停止で退学するんだけど一括返済って本当ですか?
親がそう言ってるんですがいくらしおりを読んでもそんな事書いてない。
一括返済だったら比較的大きく書いてありそうなんだけど…
誰か教えて…
あと返済誓約書?って連帯保証人の他に保証人も必要ですよね、、
あーちゃんと学校行って卒業すればよかった。当方四年目
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:14:53 ID:CzXBLxHN0
分割でいいよ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:35:48 ID:wd1BvTEq0
借りたら誓約書もなにもあとは返すだけだから保証人とか気にすんな
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:21:25 ID:wd1BvTEq0
(*b'v`d)
みなさんありがとうございます!
昼も夜も働いて頑張ろう!
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:51:19 ID:p1whHwIq0
(・o・)ノウェイ!!!
きぼう21借りてたけど、卒業時に親が一括で返してくれた
その後親に返済して、この度完済したよ
利子払うのなんてアホらしいし
このスレの人は大変だね…
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:57:12 ID:5PabNV6P0
|3´●)ノ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:57:11 ID:zM2ai6x00
変態です
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:05:24 ID:ltnRbrdv0
奨学金借りて6年目です。(2種)
ここ2年は利子が高いものの、その前の4年間の利子がすごく安かったため
トータルで利子は0.8%ぐらいだと思います。
イーバンクの円5年定期が1.37%とかなので、
奨学金一括返済するより、20年返済とかにして、一括返済する予定だった分を定期にすればお得ですよね
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:23:19 ID:ELINNMBz0
高校・大学で一種借りてたが大学中退で現在は無職驀進中の俺が来ましたよ。
当然、返済できてないのでそろそろ裁判所から支払督促が来ると思う((((;゚Д゚)))
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:22:45 ID:nZG4UMAF0
わろ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:45:27 ID:eannWSBE0
返済完了
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:42:56 ID:h7iTIjfX0
おめ
>>621 2種の利子、今は0.8%くらいなのか…
自分が借りてたとき(1998〜2002)は、確か3%。
はっきりいって民間の教育ローンの方が低利子だった。
(そっちは親が農機具買うために借りたから使えなかったけど。)
それにしても安くなったもんだ。これなら奨学金も意味ある。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:45:28 ID:56q7b0ba0
リレー口座の手続きって、引き落としに使う銀行と違う銀行の窓口では行えませんか?
みずほ銀行で引き落としなのですが、常陽銀行では手続きできるでしょうか?郵便局では無理でした。よろしくお願いします。
>>626 3%ってかなり高いですね。
私のときは1.5%前後でしたが、それでも高いと感じていたので。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:18:29 ID:wNGs0uPG0
うむ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:34:56 ID:WdtwMKW10
おれ踏み倒そうと思って払わなかったら実家に電話要ってたよ。
そこから必死になって20万の給料で5万返すとかの裏技を数回
繰り返し現在は毎月15000円の支払いに戻ったよ。
なんか育英会自体が民間の会社に変わったため徴収に力がはいtってる
らしい。大学まででて踏み倒そうとするおれもすごいな。ははっ
慈善事業的性質もある団体だし、15000円ずつにしてくれと言えばしてくれるんだよな。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:12:27 ID:OsgIZ6t90
EVER FREE
この板にいて保証人欄を何とも思わなかったのか
むしろ何とも思わなかったからこの板にいるのか
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:58:53 ID:GmaVd0p90
BE FREE
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:45:59 ID:NBFrYNryO
>>606 そうなの?
ボーナスと併用払いにしてるため金額が多くて先月払えなかったんだけど、今月も厳しいんだよね。
1ヶ月払ってない時は葉書が届くけど(電話もかかってきてると思うけど、留守電なので入ってないのかも)、あんまり滞納してたら自宅に職員?が行くって書いてあったと思って。
遅れて払うか支払い額減らしたいんだけど、そういうのってすんなり出来るのかな。
本気で何とかしたいなら電話しろよ
相手が皿でも銀行でもやるべき事は同じ
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:37:56 ID:hC5OBAeNO
あれ?
大学出てすぐに奨学金を返せば利子付かないの?
でも現在借りてる金額に毎月何%とか利子率が書いてあるぜ?
男はきぼう21プランで利子付きだけど、
なんとかお金集めて卒業時に一括返済が得?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:26:40 ID:LXcBT66S0
日本学生支援機構で機関保証ってのがあるけど
あれって保証費いくらくらいかかりました?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:24:20 ID:iIQjbd660
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:23:35 ID:NJWNqO9WO
>>630 踏み倒したいなら親死ぬまで放送大入るしかないんじゃない?
というかそのころには返す余裕できてないと駄目な気もするけど
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:18:53 ID:ktzNFYTs0
慶応通信
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:39:42 ID:BIHaEPUZO
猶予は5年までって放送大はどうなの?これは在学中の猶予だしいいのかな
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:55:50 ID:2lgvT4rD0
>>638保証金の計算をしてみた。
実際借りていることになっている金額
=第一種+第二種
=164000
そのうち振り込まれている金額
=155397
保証金の割合=1-借りている額の何割を実際に受け取っているか
=1-155397÷164000
=1-947542668292…
≒0.052
5パーセントですかそうですか・・・
闇にしては随分と良心的だな
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:17:39 ID:t9et2fHxO
>>642 在学猶予は5年って制限がない。ってか永久猶予なんか想定すらしてない。
何回再入学しても在学してる限り永久猶予なんだがなw
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:10:12 ID:4Z2pVsniO
想定してないし実際まだ気付いてなさそう
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:29:48 ID:r4RSJ7eZ0
大学4年間50000円を無利子で借りてて240万作った。
たしか16000円程度の支払いを14年間続けると完済すると聞いたけど、
今返済している奴は月々いくら払ってるの?生活支障ない?
14年間とか馬鹿らしいからどんどん返して5〜7年で切り上げたいと思ってるんだが
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:40:52 ID:g+stryQZO
まじどうすりゃいいんだ…
母親は蒸発
父親は50代のチンピラ
貯金0
来年日大経済進学
高校の評定3、4
無理だ
親が死ねば少しは楽になりそうだ…
自殺しねぇかなぁ????
はぁ……
まともに教育受けさせれないなら産むなカス親
お前らの快楽のために俺は生まれて来たのか???
ふざけるな カス 死ね カス
はぁ…裕福な家庭に産まれたかった……
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:25:39 ID:Jy9NVndY0
オトンの収入にもよるけど、授業料免除とか
育英会以外の奨学金なんかをあたってみたらどうジャロ
おいら奨学金2種類で月7万5千あったぞ。うち3万は返さなくていい奨学金。
ただ本当、面接とか家庭の収入とか、高校の先生の評価(内申書?)によるとおも
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:39:12 ID:9Jk7jiq60
>>648 お前が死んだほうがいいと思う
ゴミほど長生きするって言うしなw
>>650 お前こそ死んだほうがいいと思う
ゴミほど長く生きるっ初耳なんですけど造語ですか?
近々無収入になりそうなんで、奨学金返したくないんだけど
残り170万ほど
>>651 バカだから分からんのか
借金塗れで死ねm9(^Д^)カス
私は大学4年間で480万(有利子)借りたから、3万円くらいづつ返したとしても15年くらいは払わなきゃ・・・。
一気に返したいけど、カードローンもあるし、親戚に借りた入学金も返さなきゃいけないから、
少しづつ長〜く返していきます。
奨学金借りてまで大学進学したものの、有名な大学じゃないから大したとこに就職できないだろうし、
給料も期待できないから、借金にまみれながら細々と生きていくしかないよ。
すでにお先真っ暗って感じです><
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:41:16 ID:8UUcMry00
300万借りました。
んで、結局中退。
今はフリーターで、家賃引いたら月4万しか残らない。
だから、リレー口座の紙も破って捨ててます・・・
差し押さえされても構わないけど
差し押さえるような財産もない
命を取られるわけじゃないから、踏み倒した方が正解ですね
やっぱり
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:25:57 ID:g726KGTt0
こりゃ、制度がなくなるな。
合掌
661 :
今日のところは名無しで:2007/10/11(木) 19:35:32 ID:IfsEFJHX0
私も後200万くらい残ってるけど、
体調と就職難の関係で定職に就けず返済できていません。
返済猶予(3年目)してもらってます。
前レスに返済せずに放置してる人がいるみたいですが、
猶予願いをだしたらどうでしょうか? 給与明細を
添付すれば、けっこうすんなり了承していただけますよ。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:10:47 ID:VFq+6RNXO
携帯から失礼します、質問ですが奨学金は社会人で専門学校に入学する為に会社を退職し、バイトしながら学校に行こうとする人にも貸してくれるのでしょうか?あと保証人など必要でしょうか?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:15:04 ID:jrGqSMgm0
母子家庭で貧乏なのに奨学金まで貰って大卒フリーターている?
>>664 ここにいるよ。卒業後就職したけど今はフリーター。
あと残り600ほど・・・
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:49:44 ID:eda070JXO
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:43:15 ID:J2Wy5HoDO
age
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:59:44 ID:FJFGJL8HO
>>662 返済猶予って、3年間払わなくても、3年分は、まけてくれるとかじゃなくて、
3年待ってくれるだけで結局は全部返済しなきゃいけないんだよね?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:20:00 ID:esZDQC4t0
みんな憐れというか悲しいね。
なんかハングリー精神のないやつばっか。
高校中退で高所得のやつもいれば、奨学金まで払って大学入って
低所得フリーター・・・
意地とかそういうの見せてくれよ。頼むよ。
>>669 高校まではあったよ、ハングリー精神
いつからか、金より楽を選ぶようになって・・・
バイト収入(100万)>不労所得(奨学金の運用)>生活費+返済
っていう今の生活が快適なんすよ
>>669 人間そんなに強くないの
楽なほうにいきたいの
アンダスタン?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:54:18 ID:XRIoL2b4O
奨学金使って大学に行く。
だが将来の夢は漫画家。
これどうよ?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:58:20 ID:TVU+Igu1O
奨学金借りて返済してないやつはたくさんいるよ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:38:45 ID:7mB9Q/810
これから返済猶予のお願いを電話でしてくる。。
>>120,122のような先駆者のレスがあると心強いな。
チキンな俺を後押ししてくれた(´・ω・`)
一ヶ月返済を滞らせてしまったけど、俺もなんとかなるだろうか・・・・
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:44:46 ID:7mB9Q/810
今日はバイトが無いのでついでに国民年金の免除にも行ってくる。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:52:50 ID:g/+ce7aU0
奨学金の利子の計算の仕方がわからないんですけど
公式みたいなのってありますか?
240円を年利約1%で4年にわけて借りたのですが。
こりゃー俺の為のスレみたいなもんだなー
浪人なしで大学卒業後二年フリーター
奨学金は今んとこ猶予貰ってる
駅弁の工学部でてるが就職どうなることやら…
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:01:01 ID:EY6xtAnbO
大学卒業して5年になるけどずっとフリーターで年収が120万ほどなのって、
俺だけ?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:16:17 ID:Kh9gDdTgO
今、一番公示送達してくるのは、サラ金でも銀行でもない。
育英会だ。
要するに一番裁判かけて来る。
逃げられないぜ。
裁判所の公示板を見るがいい。
681 :
エリート明〇大学2年生:2007/11/08(木) 20:52:10 ID:audKI3MhO
フリーターになるくらいなら死んだほうがマシだね
生き恥
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:34:05 ID:/dDp0CkWO
もし奨学金受けてる人が自殺したら
言い方悪いですがチャラにできますか?
保証人に取り立てとか厳しいんですか?
>>682 なぜここで聞く?
直接その奨学金出してる団体に聞けよ。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:16:38 ID:wLmqoneU0
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:21:22 ID:BRg+Bo75O
高校卒業して六年になります。母子家庭で高校生の時、あまり成績よくなかったのですが旧育英会の奨学金借りることはできるでしょうか?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 05:05:02 ID:n2MfFZV5O
日本学生支援機構に問い合わせしたのですが、『学校を通して申し込みして下さい』とゆう事でした。募集の期間等あると思うのですが、募集期間をご存知の方教えて下さい。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:33:24 ID:+hwiylMb0
>>686 そんなもん、大学に入ってから入った大学に聞くしかないだろ。
まあ、普通は、入学して最初の奨学金が貰えるのが7月頃じゃ
なかったかな?何ヶ月分かまとめて貰えたはず。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:39:06 ID:C2VSbz/dO
専門で2年勉強して卒業
借りた奨学金約200万ある…
医療系だから就職には困らないけど、給料低い…
支払いは28歳まで…
人生終わってるww
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:12:36 ID:NFM33JvP0
>>688 就職できて借金200万位で人生終わるか?
単なるイヤミ?
普通の人間は、就職してすぐ200万位のローン
組んで車買う、なんて、あたり前にやっていた
こと。
その程度で人生終わるんなら、世の中終わった
人だらけだよ。
最近の若者は車を買わなくなったらしいけど
(苦笑)。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:09:42 ID:C2VSbz/dO
>>689 専門出たのに手取り14万だよ?
支払いして家にお金入れたら使えるお金1、2万…
車も買えない…
しかも国民保険
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:48:59 ID:NFM33JvP0
>>690 専門「しか」出てないのに手取りで14万円も貰ってて
贅沢言うんじゃない。
このスレのタイトル見たか?「大学行ってフリーター」
なスレだぞ。専門なんか、論外。
お前みたいな恵まれた人間より遥かに悲惨な人のため
のスレなんだから。
>>665 とか見てみろ。お前なんぞで人生終わってるんなら、こ
のスレの住人は何十回も終わっているぞ。
やっぱり、ただのイヤミを言いたいだけだったんだね。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:55:28 ID:C2VSbz/dO
>>691 すまん。反省した。
けど本当に嫌味とかじゃなく、思った事をレスしただけなんだ…
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:30:24 ID:sDAH0MFSO
皆様、アドバイスお願い致します。専門学校に合格したのですが、入学金がどうしても五万円足りませ、入学案内には『21日までに入金がない場合辞退とみなす』と書いてありました。専門学校は相談すれば、待ってくれるものなのでしょうか?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:34:33 ID:DSvWhnDU0
俺もお金借りて学校生きたいんですが、どこで借りるんですか?
消費者金融ですか?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:57:21 ID:sDAH0MFSO
694様
消費者金融では借入したくないので、学校に問い合わせして待ってくれるようでしたら、日払いのバイトをして払い込みたいと思っています。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:49:56 ID:r6oFVOnU0
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:59:25 ID:E06LD3wDO
696様アドバイスありがとうございました。本日学校に連絡し、一部入金が遅れる事を相談したところ、嫌みを言われましたが来月まで待ってくれるそうです、来月までには、残りの入金なりそうです。
奨学金と教育ローンで結構な額がある
しかも来年三月には卒業なのにまだ内定がない
早く見つけないと本当にヤバい
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:15:38 ID:rXdhQIr2O
放送大猶予ウマーなんじゃないの?保証人死ぬまでは猶予で我慢って前別スレで見た
普通に就職すれば返せるけどね
700 :
ねご:2007/11/25(日) 01:02:05 ID:lgm53NcBO
【JK制服】萌え萌えまんじゅうで逝こう!【メイド服】
神戸元町のメイドカフェで1000円でやってるおしくら饅頭サービス「萌え萌えまんじゅう」
について語るスレ。2分間だけど、メイド服や、JK制服の女の子達7、8人(ほとんどが15〜18才、
制服は選べる)にギュウギュウにされるのは夢見心地。常連はわざわざジャージで来て女の子の
体の感触を楽しむらしい。大方の客が勃起してしまうみたいだけど、女の子達はかえって
楽しんでお尻や太股を押し付けてくるんだと。さすがは関西圏、恐るべし。出張の時は話のタネに
寄るのも良いかもw
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
無職・院試に向けて宅勉中なんだけど
返済猶予されるかなあ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:05:14 ID:zckjNanjO
奨学金250万+銀行の教育ローン400万
実家暮らしで給料の三分の二とボーナスを全て返済に回せば
三年内には全て返済可能?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:54:36 ID:1n1t16rBO
奨学金てかえさなかったらどうなるんですか
女子生徒に猥褻な衣服を強要
山形県の公立高校の39歳の男性教諭が女子生徒数人に対して猥褻な衣服に着替えるように強要し、
その様子を撮影したとして強制猥褻の疑いで逮捕されていた事が分かった。
警察の調べによると男性教諭は、自らが担任をしていた学級の女子生徒数名に悩み事を聞いて
あげるなどと言い、一人ずつ特別教室に呼び出し、アニメのキャラクターの衣装や穴の空いた水着等、
猥褻な衣服にその場で着替えるように強要し、その様子をビデオカメラで撮影していたという。
衣服は男性教諭が持ち込んだ物で、より露出度が高くなるように手を入れられていた(写真)。
男性教諭は「本当に着替えるとは思っていなかった。冗談のつもりだったが、いき過ぎがあったと
思う。反省している」と本件を大筋で認めており、県の教育委員会は先月末日付けでこの男性教諭を懲戒免職処分と
している。
(グラフ山形)
…森雪のコスの胸と股間に穴が…w
綾波もあるし、趣味が分かりやすいなww
《ハレンチ》おまいらの学校のエロい先生を教えてみ?《学園》
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196755537/
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:44:52 ID:XUxtzNU1O
アゲアゲでいこう
月に10万借りて一人暮らし費にあてている。
バイトが続かないのでほとんど使ってる…
もうだめだ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:00:15 ID:twp6zjzF0
返還猶予願いにつける送り状がどんなに頑張ってもかけない・・・・
どんなのつければいいんだorz
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:08:32 ID:/c0HaPxQ0
無職
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:27:23 ID:nI4NUQbU0
>>705 卒業してから4年間払わなかったら、今日裁判所から督促状がきた・・・
督促手続き費用と利子を足して、だいたい250万の請求。そんな金ないorz
2週間以内に異議申し立てしないといけないんで、月曜日に裁判所まで行ってきます。
分割にできますよーに!!
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:29:48 ID:5aRgJOahO
奨学金を返さなかったら裁判にかけられるの!?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 06:46:00 ID:dzi36etj0
>>712 裁判にかけられるというより、裁判所から強制執行の
手続きを取られる。
それで、持ってる資産を差し押さえられたり、銀行預
金口座を凍結されたりする。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:11:50 ID:X17MQlOO0
さっき記帳したら残高足りてなくて慌てて記帳したけどもう手遅れなのか・・・?
しかも電話ずっと通じねえ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:49:36 ID:gCLPnT020
Fランだけど奨学金もらってるやつタクサンいるよ
将来犯罪でも犯さないか心配だよ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:43:04 ID:dzi36etj0
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:33:40 ID:8EvkfK4Q0
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:27:02 ID:jJlkOXd90
おいおい。フリーターたちよ。
自殺するなら国会議員の一匹くらい殺してから死んでくれよ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:51:17 ID:S8OAfdxv0
やっと奨学金半分返したけど通知が来ねえよ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:05:10 ID:yzbvP5hJO
返済1ヶ月払えなくて、今月も微妙で来月なら、つまり3ヶ月分払えるんだけど、3ヶ月分口座にいれておけば勝手に引き落としされる?それとも催促の電話や手紙とかくるかな?誰か教えてください
>>721 3ヶ月まとめて引き落とされることはないだろ。
通常のその月の分(1ヶ月分)だけが引き落とされるんじゃね?
引き落としができなかった分は、手紙で振り込み用紙を送ってくると思う。
電話がくることはないと思うが、今は知らん。昔はなかった。
不安ならにこっちから電話して事情を話してみれば?奨学金手帳に連絡先が書いてあるだろ。
別に怒鳴られたりしないしさ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:15:08 ID:eG2XTMmYO
奨学金返してない人がたくさんいるってどうゆうこと?
払わなくてもいい方法あったら教えて下さい
絶対払わなくてはいけないものなら滞納者はどういう扱いをうけるのですか?
借りてからいろいろ聞くやつ多すぎ
奨学金といっても給料じゃなく借金なんだし、借りる前に調べろ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:21:14 ID:TpXdNM/+0
オマエもがんばれよ。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:29:53 ID:eqdSel1N0
age
奨学金って誰でも借りられるの?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:37:41 ID:oqVmuI0zO
ヤバいよたぶん来月裁判→強制執行の流れだ‥
どうしようもできない‥
自分に保険掛けるべきかな‥
729 :
アフェリ:2008/03/27(木) 23:39:35 ID:u1sxFRDf0
730 :
一撃で:2008/04/03(木) 23:39:29 ID:6MHRhD/pO
稼げるネタあります。
詳しくは、メール下さい。
731 :
一撃:2008/04/03(木) 23:43:33 ID:6MHRhD/pO
失礼
現在4回だが、やりたいことも無いので就活せずひたすらバイトしてる。
フリーター一直線だな・・・
だが、この4回の間に自分の夢を見つけてやる!!
氏にたいとかはないが、正直自分が情けなすぎて困ってる。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:56:41 ID:2SDyyX+NO
絶対みつからないから、就活しろ!社会勉強にもなる
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:01:51 ID:5HOcyhrs0
で、なぜあの大事な時期に特に理由もなく
俺はチンタラしてたんだろう…と
今後40年間後悔することになるとも知らずに…。
少しでも新聞やニュース見てたら、新卒カードを
有効に使わない限り、ほとんど人生終わりに近いような
世の中だってことくらい、わかりそうなもんだけどねえ。
無知は罪だな。
11:00 起床、お勉強
12:00 昼食
13:00 読書
15:00 昼寝
18:00 バイト
22:00 夕食、TV、ネット
25:00 就寝
20代でこんな日々・・・orz
夢はストレスレスライフwww
>>732 フリーターには若いうちはいつでもなれるが、いつまでも若いわけじゃない
だから就活がんばれお!
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:01:34 ID:YZmVAHXWO
奨学金の志望理由ってどんな感じがベスト?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:57:29 ID:zPVtcmM6O
大学卒業後就職せずにフリーターで数回だけ奨学金の返済をしましたがその後仕事をクビになりただ今返済猶予中の者です。
私は近々結婚して旦那の扶養に入って専業主婦になるつもりなんですが当然仕事をしていない訳ですので収入がありません。
しかし配偶者がいるということで返済猶予は出来ないのでしょうか?育英会の奨学金です。
専業主婦になるつもり・・・などと言ってないで
せめて、妊娠してお腹が大きくなり働けない状態になるまで
仕事を見つけて収入を得て返済をして下さい。
ご主人になる人に食べさせてもらった上
あなたの奨学金返済まで背負わすつもりですか?
自分では返すつもりの無い借金と共にお嫁入りなんて・・・
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:11:39 ID:mKLSbRV70
すげーな、元育英現支援機構
二ヶ月滞納しただけで、連帯保証人にも連絡行ったぜ
サラ金並だな
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:16:02 ID:mKLSbRV70
すでに支援機構と債権回収会社を名乗るものから自宅に電話があった
「支援機構から委託されている債権回収会社のものですが。」という始まりで、会社名も言わないことから
支援機構の自作自演ではないかと思っている
たった二ヶ月でなんだよ
ちゃんと延滞金も払うって言ってるのに
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:07:42 ID:oVvoPQdV0
中国人留学生が、日本の大学に入ると、自公政府からいくらもらえるのかな〜?
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。
これが10万人。しかも返還不要。
年金が少なく病院通いの爺ちゃん、婆ちゃんが楽に暮らせる金額だな。
これコピーしまくって、抗議する必要あり!
>>737 結婚する人は借金持ちだって知ってんのかな。
そもそもまともな家庭なら、娘に借金もたせて嫁がせない。
相手には何の関係ない借金を払わせようとすることに恥ずかしいとも思わないんかな。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:30:43 ID:gmlFQfqhO
奨学金の先月申込をしたのですが、合否はいつ頃わかるのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:32:47 ID:j3T1pMyk0
もう無理だよ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 05:41:01 ID:vaZuC1ICO
自分の借金を理由もなく他人に支払わす、それも旦那になるであろう人に・・・寄生虫やん
奨学金で人間性を学べる大学にいけばよかったのに・・・
746 :
↑:2008/05/27(火) 17:09:48 ID:hIAKdM55O
返済を放置していたら催促が来ると思いますが返済猶予願いを出していれば催促が来たり保証人に連絡が来たりはしませんか?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:14:09 ID:XF6+2ojQO
生活保護母子家庭
大学行けるんだろうか
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:12:22 ID:G+Tv04Z00
>>737 結婚前に自己破産か民事再生しなよ
名前が変わればブラックも気にならないかもよー
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:11:16 ID:+9niYdEZO
教育ローンについて、詳しい人いませんか?
入学金を捻出するために、教育ローンの手続きをしなければなりません。
本人が保証人となり手続きをする場合、働きながらではないと貸してくれません。
そこで知っている方にお聞きしたいのですが、
働いている間に手続きをして、振り込んでもらってから
仕事を辞めることは可能なのでしょうか?
放置してたら、裁判になりますた
>>750 mjd?
放置期間とか連帯保証人関係とかkwsk
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:07:35 ID:edSePe0g0
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月20〜6月30まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金をもらうため(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)
離職票を派遣元の雇用主に要求↓
・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない
・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑
・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑
結論、派遣は食べていけない
ぐーぐる「在日特権を許さない」「売国四法案」「化粧による蓄積ダメージ」
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:14:47 ID:Dx0a4yp6O
今日相談に電話したら、猶予期間は五年までっていわれました。
知らなかった
奨学金入っても親が家賃払えって言って持ってく。
授業量は滞納中でバイト代は定期と食費くらい。
貸与希望額増やせばよかったorz
正直死にたい。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:04:17 ID:tEqnhO2t0
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:51:10 ID:P37Bs/HZ0
滞納金が2550憶円ぐらいになってるらしい
これから出てくるであろう優秀な人材にも金を貸せないハメになってくる
日本に後に残るのは借金抱えた無職だけ
景気も悪くなってるし 物価はどんどん高くなる
一定の偏差値以下の大学には奨学金なんか出さなくていいのではないだろうか
もしくは就職率の悪い大学や学部学科には
>>756 激しく同意。
その代わり特定の高偏差値の大学には全員返還免除の給付制奨学金を。
Fラン潰せ!!最近の政治家は私大に甘すぎ、国立に厳しい。特に小泉以降この傾向が顕著。
国立大学の授業料は値上げするくせにFランには私学助成じゃぶじゃぶ。
しかもFランに限って無駄な箱ものつくりたがる。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:59:12 ID:pJQ0UnSC0
この日本と言う国は、日本人の為になっていない。
シナ人留学生を手厚く待遇して、日本人学生には冷たい、日本の現状に対して多くの国民が怒っているのです。
これは福田政権というだけではなく、与野党全ての政党と官僚組織がこのような問題に真剣に取り組んで来ていないということで、本当に日本の政治と行政は誰の為に存在しているのかと疑問に思ってしまいます。
しかし、政治家の中には一人くらいは、この問題で国会で追及している方がおりました。
谷岡郁子議員です。最高!
「なぜ中国の留学生ばかりに支払うのか!」と質問
「いまや1億人の富裕層をかかえる中国人に支払う必要があるのか?」
「日本人学生の為に国民の血税を使うべきだ!」
日本政府は留学生に本当の「奨学金(返還不要)」を与えています。
長野の聖火リレーに集結した中国人留学生の多くもその恩恵を受けているかもしれません 。
日本人学生には「奨学金」という名のローンを押しつけているのに・・・
米国などの海外では外国人留学生の授業料は自国民の学生より3倍は高くなるのが普通!
税金を払わず、将来も日本に貢献しない留学生に無償給与するのはおかしい!
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:38:26 ID:DJDSqE640
760 :
ガストン:2008/07/29(火) 10:34:06 ID:BImCKt2K0
旧育英会(今なんていう?)の奨学金なのか、国からの私学助成金なのかどっちなん?
現実では奨学金の場合、ふつーのりーまんの子女は、所得制限ではねられますよ。なぜか裕福な自営業
の子女たちはもらってますけどね。また私学助成金を含めた学生ひとり当たりの
国庫補助はおよそ私学学生に対して国立大学生は約2倍です。
返せないなら最初から借りるなよ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:03:26 ID:uinNttLjO
始めから踏み倒すつもりで借りてんじゃね
だって100万借りるやつが
100万以上返せるかよ
貸すほうも借りるほうも馬鹿
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:14:15 ID:CC7PemCZ0
放送大学は最高だよな
全科目履修生で2年に一回1単位(初年度33000+5500、その後は2年間で5500)で10年間返す義務が無くなる
で、保証人が死ぬかそれまでに自分が死ねば踏み倒し完了w
(´・ω・`)日本でも貧困層による一揆やらないかなあ。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:53:23 ID:Y0sHWpNa0
奨学金借りて私薬6年行く予定。
満額14万借りたら1000万かぁ・・・・。
学費、生活費自分で払わなきゃいけないからバイトして、奨学金3つ借りてやっと生活できるんだろな
卒業したら借金1800万程。死ぬなこれ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:54:21 ID:Ml/+5vCv0
>>765 自己破産すればいいんだよ
保証人はできるだけ早く死にそうな人にお願いしなさい
767 :
ガストン:2008/08/10(日) 01:32:50 ID:psN801vi0
>>765 大丈夫だよ。薬剤師あるいは大手製薬会社研究員になれば。
どうにかなる。
たぶんwww
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:08:47 ID:6c9+9peg0
あの・・・スレチなんですが
今年から奨学金借りてる大学生です
学校からホームページ上で呼び出しがされてたんですがそれに気付かなくて、奨学金止められちゃいました。(馬鹿・・・)
調べたら、その場合には返還誓約書および在学届を必ず提出してください
って書いてあったのですが、これを提出したらまた再開できるんですかね?
できる
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:24:14 ID:6c9+9peg0
よかった・・・
ありがとうございます!!!
困ってる人が出てくるかも知れず、保守!
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:12:47 ID:VDE2dQC1O
保証人いなくて機関保証にしたんだが、
毎月何%か引かれる以外にデメリットある?
>>772 滞納すると、機関が一括弁済弁済するシステムだけど。機関が取得した債権をさらにどこかに
売却することができるんじゃなかったっけ?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:20:15 ID:sCHXzfuG0
もうこんなの返せねー
やっとこさ職にありついたものの
嘱託職員で月給16万ボーナスなし
どうやって返せって言うんだ?
しかもこれで一人扶養者がいるんだぜ・・・・・・
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:47:15 ID:qXcmEMg60
今,本気で猶予出そうと考えてるんだが。。。
大卒じゃなく専門卒だけど。。。
今フリーターで,今までも何とか返してきたんだけど
去年から彼女が病気で治療費とかもかさんで
しまいには先月から給料減らされた・・・
そんで,ばあちゃんは痴呆がきてて,
実家からたびたびお金を要求される・・・
こんな事情なんだが,猶予はおりるでしょうか・・・?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:30:40 ID:F8VVgxS60
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:32:49 ID:F8VVgxS60
本年度においては、法的措置による返還促進の一環として、支払督促申立予告を、約45000人を対象として行うこととしております(平成18年度は10498人)。
法的措置は、延滞者の対応に応じて、支払督促申立等の措置を経て、最終的には強制執行へと段階的に進んでいくことになります。
本機構では、以上のような督促に訴えるまでもなく、奨学金の貸与を終了した人が、奨学金返還の意義及び重要性を認識して、滞りなく奨学金の返還を履行するよう期待しております。
強制執行ができるあたりはヤミ金の取り立て以上だな
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:38:05 ID:qQfLXBqP0
大卒ならどんな馬鹿でも就職できる会社知ってるよ。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:07:04 ID:gj20c9kL0
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:43:24 ID:YCttRVLO0
>778
強制執行するのは当たり前のことだろ。
強制執行しても、バイト暮らしか無職じゃとれるものないからな〜
保証人にいくしかないけど、保証人も親がなっていてそもそも貧乏人だからここからもたいして
とれないだろ。
破産されれば、回収不能債権になっちゃうし。
もともと信用が低い学生に多額の貸付けする方がおかしいんだけどね。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:29:12 ID:ux11Qql40
進学費が払えないから借りる金だもんな
親が払えるなら払ってるわな
>>775 彼女のはそっちでなんとかしてもらえば?
猶予期間の申請したいけど全然電話つながらないよ(´・ω・`)
収入は普通にあるけど支払うべきものがありすぎて奨学金の支払いに手が回らないって場合でも猶予してもらえるかな?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:32:13 ID:Mh+dzEXiO
奨学金延滞続けていたものなんですけど、明日電話しようと思っています。
ただ、分割して尚且つ今出せる額しか払えないのですが応じてもらえるのでしょうか?
約150万円位残ってて、毎月1万円までなら返していけるのですが・・・
今は月額1万でもいずれ余裕ができたら返済額をうpするとお願いしてみたらどうだろ・・
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:57:59 ID:Mh+dzEXiO
>787
レスありがとう
詳しくは分からないのですけど、奨学金に関して分割による支払いの限度額みたいのがあって、こちらの要望が通らないケースがあると聞いたもので。
滞納してる身分だし、話を聞いてくれるか不安なんですよ。
自分と同じ境遇の方がいらっしゃったらアドバイスを伺いたかったもので・・・
限度額は確かにあるかもしれない。
でも「滞納」が続くよりはまだいいんだから、まずは誠心誠意お願いしてみたらどうでしょう。
食うものも食わず金払えとは言えないでしょう。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:43:53 ID:Mh+dzEXiO
>789
確かにその通りですね。
明日電話で話をしてみようと思います。
不安てお腹痛いですが謝ってみます。
レスありがとう
がんばってね。大丈夫。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:59:47 ID:V6IOa/e3O
すみません。スレチかもしれないのですが、育英会から奨学金をもらって学校に行きました。
でも、うつなど病気で暮らせなくなり、サラなどからの借り入れ等のため自己破産をしようとしています。
やはり、私が自己破産したら親に行ってしまいますよね?
親にもバレずに自己破産したいのですが・・・
>>792 保証人が親なら、親に請求がいきますよ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:43:39 ID:V6IOa/e3O
>>793 どのように請求がいくかわかりますか?
まさか娘の○○さん自己破産したので、なんてこないですよね・・・?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:26:36 ID:V6IOa/e3O
さ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:01:25 ID:JVqamtJkO
>788
ですが
支援機構に電話してるんですけど全然つながらなくて・・・
根気よく電話しなきゃダメなんですかね?
仕事の日は掛けられないしまいってます。
1日電話して繋がらずに営業終了って・・
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:52:33 ID:rlYLWXEB0
ageる
配達記録なんか来たって全然繋らねーっつの
どうしろと言うんだ
・・・そりゃ滞納してる俺もイクナイが
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:28:53 ID:O2k7xXGm0
保守上げ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:30:44 ID:QYbKimHE0
とりあえず、全銀連に通報するみたいだから、クレジットカードは作れそうだな
>>802 個人情報保護法に引っかからないのか?
契約時に同意が無いと無理だろうね。
遡求適用は難しいと思うけど。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:25:36 ID:JmiA2kWM0
滞納者を保護する必要なんかねえだろ。
何が個人情報保護だ。 どっかの市民団体か
そういう問題じゃあないでしょうよ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:56:47 ID:L7bumdGv0
こんなスレあったんだ
自分のことを言われててびっくり
馬鹿大卒 奨学金ウン百万
返せません だって無職だから
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:12:22 ID:hy7DdwjP0
そもそも、大学いく金払えない貧乏人に金貸す方が悪い
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:42:38 ID:sso/tQI7O
二年前、住所変更→電話繋がらず
昨年、入籍し変更届け→電話繋がらず
旦那方実家に書類届いてるの発見→電話繋がらず
先週住所変更のハガキ郵送。
さっき→
「3ヶ月滞納してますね一括で返してください。旦那方実家に届いていたなら知ってたはずでしょう?」
ふざけんなババアいきなりかけてきたと思ったら何ぬかしてんだよwww
何年前から電話してたと思ってんだシネよwww
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:12:49 ID:hTPU3dfa0
Fラン大卒 学部3・4年 2種300万くらい
Fラン大院卒 修士(2年)+博士(3年) 1種 600万くらい
900万くらいの借金がある。30歳女(博士課程在学中)。
貸与終了時(3年くらい前)に返還免除の申請をしなかったので借king
みなさんよろしく
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:12:37 ID:DiGhFP1yO
高卒ニートよりひどいな
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:31:46 ID:EeWFlI6B0
Fランク大卒で院考えていたなら、
もっと上の院めざせばよかったのに。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:42:57 ID:8HelWnsm0
終わったな ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
_ノ,´'´二 ーヽ_ 込{、Y´ 「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
ゞY"⌒Z彡ミヽゝ { }'¨ゝ____ ノ / } :i )'ヽ |:::
〈ィ≦ _ }j^〉 r' ソ 、 ,´ ! .:i '/_ノ:::: ああ、、、
厶` ′゙へ_f´ `┐` ′ | / .:i_/ヽ::::::
キ=, //へ_ ヒ..___ ,/ .::i レヘ:
'ーっt'´ / ̄`¨`ーハ` ̄ __,ノ ..:::i
,ハ_ / //,_ __,,ィ''" ...::::,ツ | ,イ´
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:54:13 ID:dUSKA/tb0
ここね、地方事務所にかけたら一発で繋がるんだけど、
各地に地方支部があること知らない人多いよね、
っていうか、そんな告知一切してないし、学生機構のHPで調べなきゃいけないし、
誰も知ってるわけないよね w
そもそも、自分が地方支部発見したのだって、猶予手続きしようといろいろHP内見てて、
「ああ、地方支部なんてあるんだ」っていうのが第一発見の感想だし。
地方支部なるものが存在してることすら知らない人は、それを探すことすら
頭に浮かばないよね
で、中央はまったく電話繋がらなくて金返せ!!だもんな
>>815 HPには、『相談内容によっては地方では受けられない』って書いてあるんだよね。
メールの窓口すらないし、ひど過ぎるだろw
猶予、承認されたーホッ。一年だけど。来年には、払える状態になってるといいが…
育英会が信用情報機関に加盟ってことは、今までは本人や親によそで借金があっても比較的簡単に借りれたけど
今後は難しくなるのかね
>>818 借りるときの条件は悪くならないと思うけど。
そのかわり、育英会の借金があるという情報が信用機関にいくから、卒業後、
ローンとか組みづらくなると思われる。
在学中に奨学金返済完了する現象に名前つけよーぜ
「無欲の境地」とか
ナビダイヤルって、携帯の無料通話外なのね…
待ってる間も、課金されてるし、ぼったくりだなあ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:30:33 ID:35zIw93LO
今返還猶予中なんだけど、来月からまた払い始めないといけないから、
月々の返済金額を減らしてもらうのと、滞納しまくってたから過去の支払書がいつの分を払ったのかさっぱり分からなくなったから新たに送り直してもらおうと思って、返還相談に電話しよるがここはいっつも話し中…。
話し中を繰り返して長引かせてる間にお手紙を送った方が早くない?
>>819 「滞納があれば通報する」っていうことらしいから、滞納しない限りは奨学金を借りている事実や
クレジットみたいな支払記録($マークって言えばいいのか)が信用情報として記載されることはないと思う
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:41:55 ID:N8oGKOi20
借りた金を返すのは当然のことと思う。
しかし、ちょっと考えて欲しい
旧・育英会は文部科学省管轄の特殊法人だった
要は、旧文部省の天下り先
あそこで働いてるのは準公務員
回収件数に多かろうが少なかろうが、ボーナスはきちんと出る
そんな奴らが 債権回収を汗水たらさず安易に回収屋に投げてるのは・・・
国が金融屋やってるも同然じゃん
いや、、考えてもいいけど、、考えたその先に何があるの?
何とかできるなら死に物狂いで考えるけど。
つうか、そこへ就職したいもんだよね。
雇ってくれないかしら。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:57:12 ID:iIGUeJpTO
元フリーターで返還が滞ってて放置し、去年改めて分割返還開始しました。
ただ、数年放置でも甘い対応だったんで、余裕くれて三ヶ月未払いにしてしまったら会社に電話きました。
直前に携帯に掛けてたみたいたけど、平日の昼間にお構いなしで取り立て。次滞納したら裁判通じて給料の25%差し押さえにしますと。
サラ金かと思った
>>827 特定調停とか債務整理で免除、、
って考えてる自分は甘ちゃんかな・・・?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:33:05 ID:X2L+oakm0
奨学金って無担保借入金ですか?
クレジットカードの申し込み情報に書いたほうがいいですか?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:10:14 ID:COGCAOWc0
今はまだ書かんでよし
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:32:13 ID:cqHog0BA0
なんでもかんでも民営化したのはアメリカの陰謀
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:07:20 ID:PVO/Mc1c0
なんだかんだいっても結局は大学院とかでるくらい頭がよい人だったら、その気になったらお金とか簡単に稼ぎそうな気がする。
>>833 頭がよくなくても大学にも大学院にもいけるよ。
頭の良さといっても種類があるからね。英語でいえばクレバーとブライトの違いかな。
俺は借金300万くらいだな・・
弟は6年通って、毎月10万借りてたから卒業時には720万借金か・・
利子も付くから半端ないね・・・
社会に出る時点で、育った家庭の状況によって雲泥の差が出てくる社会。
嫌になるわ
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:22:57 ID:aJ0dGpX70
w
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:37:33 ID:ZcDrsyBU0
ダワネ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:55:02 ID:B1chIsfYO
今月の奨学金の振込みは九日で間違いないのかな?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:20:36 ID:YHPjYyg30
フルブライト留学生
宮廷学部、宮廷院卒でさらに博士課程まで行き、
奨学金は800万円の借金。
しかも、適当な性格だったので、学部、院でそれぞれ1年ずつ留年(!)。
あと1年で博士課程も修了だけど、就職先見つかるのか・・・・
ただ、毎日毎日、専門とはまったく関係の無い経済書や投資関係の書類を読み漁り、
奨学金を元手に株ばかり必死にやってたおかげで、6000万の貯蓄ができたから、
まだましだけど・・・
843 :
グリーンチケット:2009/01/16(金) 22:26:56 ID:4WiWLed50
お給料日前や急な出費のときに便利です。
『グリーンチケット』←検索
JR浜野駅から徒歩5分。どうぞご利用ください。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:00:02 ID:LoNnwbKy0
4月から社会人です。
奨学金の残高とかの通知って連帯保証人にも通知されるのですか?
奨学金で学費払ってたのに、親に生活費まで払ってたからな。
あと一ヶ月で卒業だが就職決んねーしwww
絶望したwww
>>845 がんばれ。弱気にならず気力勝負だよ。
絶対に良い仕事を得られると念じるんだ。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:57:12 ID:gBlLGu4E0
奨学金が親名義で保証人が親戚・・・
俺が踏み倒したいけど、親や親戚に迷惑がかかる
・・・はラオ
最初っから踏み倒すなんて後ろ向きにならないで・・
根性で返してやる!って決めてしまえば気が楽になる。
逃げれば追いかけてくるよ。
>>845も
>>848も頑張って!
850 :
大野聡子:2009/01/25(日) 20:21:24 ID:Pd3Wo/6j0
私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。
人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、という行為は
どこかに所属している人であれば
所属組織へ迷惑をかけたくない、とか、
守るべき家族を守らなくてはいけない、と
守るべきものがあるからこそ、踏みとどまるもの。
その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。
お子様何をされているのですか?と聞かれて、
「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。
私の考え方が保守的かもしれませんが、
親も含めて、周囲を裏切るようなことはしてはいけないと思う。
例え周囲の期待に100%はこたえられなくても、せめて努力は。
常日頃から、私の考え方はちょっと保守的すぎるところもあって、
「そんな考え方があるのか」、というよりも「当たり前のことが多い」とよく言われるのですが、
最近当たり前のことが当たり前になっていないことが多いと思います。
保守的という言葉の繰り返し(−10点)
カギカッコの多用(−20点)
総評:冗長すぎます。文章を書くときには
アウトラインを定めてからにしましょう。
推敲もするべきです。
もっとがんばりましょう。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:49:26 ID:U8vsx+o90
自民党は日本人の学生には鬼のように厳しい。
奨学金と言っても日本人には借すだけ。それも厳しい。
【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★3
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232962825/n 泥棒は自民党!日本人虐待の自民党!
そして、日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232776276/ 自国民の学費支援国際条約すら締結しない日本……
この条約を結んでいないのは世界でも日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけだってよw
『「高等教育無償化」条項留保撤回を国連が勧告』
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-01/09_01.html 一九六六年に国連総会で採択された国際人権A規約の十三条二項(C)は
「高等教育は…無償教育の漸進的な導入により、能力に応じ、
すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること」と定めています。
ところが、日本政府は、同規約を一九七九年に批准しながら、同項は留保し続けています。こうした国は日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけです。
欧米諸国では、学費は無償か安価で、奨学金も返還義務のない「給付制」が主流です。高等教育をうける権利を保障するために、その無償化をすすめる――これが世界の流れとなっています。
これに対し、日本は高等教育機関の私費負担割合が56・9%と、OECD加盟二十六カ国中三番目の高さです。
各国平均21・8%より極めて高く、高等教育をうける権利保障という面で後進国となっています。こんな無駄遣いしておいて増税検討中とはこれいかに。腸煮えくり返る。
日本に留学生は要らない。
今の日本には外国人なんぞ育成する時間も金も余裕もない。外国人や異民族より、日本人を育てるべし!!
正直留学生の厚遇は目に余る。
入試問題はすごく簡単だし、日本人でもなかなか入れない宮廷大には外国人の留学生がたくさんいる。日本人の学生は育英会の利子つきの奨学金(?)しかなく、一生懸命バイトしてる、かなり優秀でも、家庭環境がよほど悪くない限り、せいぜい利子なしの奨学金敷かない。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:06:14 ID:yDdQlUaF0
最近私大の学費高いな。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:38:54 ID:HTV7D9Gz0
>>848 保証人を親戚の名前書いたとこで、学校とかからいちいち親戚に確認連絡
とかする?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:01:55 ID:cvoVH9mu0
私は夢テンプレートで自分の道がみつかりました。
ニートでもフリーターでも派遣でも、人生は変えられます。がんばって。
やばい・・・
継続届だし忘れたうえにIDとパスワードが書かれた紙なくしちまった
明日日曜だし月曜日に大学に行こうと思うんだけどやっぱり無理かな?
学部だけで貸与終了後の返還総額1300万wwwwwwwwwwwwwwww
誰か俺に勝てるつわものいる?w
>>857 おれ借金2000万だぞ
でも1500万円貯金あるから
相殺して500万の借金ってことになるけど
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:05:37 ID:UzIoGD9h0
返済完了
いま何歳でどんだけあった?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:02:34 ID:aiq6CwcF0
200マソ
猶予願出すにも、所得証明書を添付しないといけないようになったね。
聴講生とかでは逃げられなくなったか。
だんだん厳しくなるな〜
前年度の所得で決めるんじゃ猶予制度なんか意味ないじゃん
残り250マソ
ブラック→フリーター→ブラック→欝休職中orz
ワープア人生で結局滞納しまくり
回収業者からお便り来て蒼白で機構に電話しますた
あっけなく分割交渉成立
電話口で逆に励まされる始末…
なんかもっとタフな交渉になることを予想してたから意外でした
放置を許してくれた育英会&後輩の為にも早く体治して仕事しなきゃね
機構からのお手紙怖くて放置だったけど思い切って相談してヨカタ
実家寄生虫もうすぐ27歳
約100万返して残り300万
一時期メンヘラニートを経てようやく月給10万バイトまで回復したとこ…
いつまた駄目になるやもと不安なので節約生活で頑張ります。。
返し終えるのはいつだろう
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:25:00 ID:l6zQYhEpO
来週こそ振り込むぞ宣言age
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:57:45 ID:9OeVzJ3T0
せっかく大学出ても職なしでは、親は何のために金を出したのか泣けてくるだろ
親が金出さないから奨学金を多額に借りる事になったわけだが・・・
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:35:31 ID:VoMT7JWoO
会社傾いて首になりそう。仕事に未練はあるが、会社に未練はない・・・・
けど、まじ奨学金返せないからファビョッてるよー
錯乱の末に大っっ嫌いな共産党の事務所に相談してまったほどに・・・
自己嫌悪や・・・
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:26:58 ID:cfBscyjs0
オレ残り150万。現在猶予中で学校卒業時に氷河期で就職できず、
日雇い派遣や短期バイトで食いつなぐ。
今はニート。パートでもいいから仕事が欲しいのになかなか決まらないorz
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:35:58 ID:LPMnVXe80
親父が年収1千万もらってるのに
奨学金取らされてる
いったい何を企んでいるんだ??
お困りでしたら、これでもう借りずに済むかも。詳しくはメールで
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:17:30 ID:Q2C7EQJOO
初めて正社員になれたけど、彼氏がDVで会社はパワハラを繰り返し、体調不良で辞めた。
そこから一年、なんとか働けるように、アルバイトやら派遣やら手を出したけど、アルバイトは即クビ。
派遣は、後半なくなる。
債権移ったから、今連絡して猶予(仮)は貰った。
今から申請ださなきゃ…。
年収100万以下(80も届かないはず)だと、猶予はぶられるかな…?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:58:32 ID:Rix13+Lr0
返還猶予は年収300万以下
自殺ですべて解決
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:08:02 ID:dDp9o7ph0
借金は奨学金の225万だけだが
自殺すると保証人や連帯保証人に行きそう?だから
自己破産しようと思うんだが
奨学金だけでも自己破産できるのかな
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:00:21 ID:y9CKn/TQ0
まあ無理かと
自殺うんぬん自己破産うんぬん考えてる暇あるなら
バイトでもしてちゃんと返せよ
それに225万なんて大した額じゃねーだろ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:48:45 ID:hDnmYBIb0
:||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ! ドッカン ゴガギーン
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < 返済まだか豚野郎!! 金返せww
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (・Д・ ) \____________
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. | |.|||:: / 「 \ ::.
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:28:25 ID:aCyNPaad0
銀行の学資ローンだけど
必要な額より多く申請されて親が使い込みやがった
返済したけどつれー
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:35:30 ID:m0acCpYG0
病院の診断書※パニック障害、躁鬱※.無職.実家が自己破産してるからお金は払えない。
って猶予願申し込み用紙に記入して手紙を送ったんだけど返事がなく、催促の手紙しか届かない。。
これは猶予願いが降りなかったって事なのかな。。?
連帯保証人に連絡します。って手紙が届きました。。
恐い。。
猶予願が通った方、どういう手順で通りましたか??
よかったらコメントください。
>>879 猶予願が受理されるまで2ヶ月かかるから
2ヶ月分は催促の手紙が届くけど無視していい。
それとは別に、機構は書類の扱いがいい加減なときがあるから、
現状ちゃんと受付されてるか確認した方がいい。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:00:22 ID:ovScQCWY0
>>880 879です!コメントありがとうございます!
3月中旬に投函したのでもしかしたら時間がかかってるのかもですね。。。
一度機構に電話してみます。
ありがとうございました!
度々お尋ねして本当に申し訳ないんですけど、正式に受理された場合
通知が郵便で届くのでしょうか?それとも電話があるのでしょうか?
よかったら回答ください。
宜しくお願いします。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:15:03 ID:7MfpfLxE0
卒業後20年ようやく完済
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:05:33 ID:r7ZiEBS80
おめでとう
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:03:01 ID:CDHhhGQk0
テフェ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:25:01 ID:0JBKqysZ0
就職難だから心配だ・・
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:33:14 ID:rMB8XOBAO
催促の電話が来ても『今、猶予手続き中です』と話すと『すみません。入れ違いになった様で。』と返事があり猶予が決まるまで、催促はなくなりますよ。
手紙には『返済義務があるのにも関わらず滞ってしまい申し訳ありません』としっかり謝罪や反省の文面を入れた方がイイと聞きました。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:12:30 ID:xH4hzord0
┌┐.┌i ┌┐ __ ┌┐ | | [][]
|└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
|┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
└┘..凵 └┘ ! l ̄__l ̄ ̄.┘
└┘
(~)
γ´⌒`ヽ _______
{i:i:i:i:i:i:i:i:} いそげ〜 | |
( `・ω・) | 樹海 →|
( ;; ヽと つ  ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄
( ( ;( ;; ; ミ三三彡 .||
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:19:10 ID:hQ8eSHI4O
3ヶ月以上延滞で信用情報に登録するのって2010年からなんですか?
現時点で3ヶ月の延滞があって、電話して返還猶予の手続きすることになったんだけど、もう登録されてるのかなorz
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:48:59 ID:DIuKLzP70
俺の知り合いに慶応でて派遣薄給の奴とか
六大出て無職とかゴロゴロいるから不思議ではない
ここまで不景気だ品
逆に高卒でも成功してる奴はいるし
学歴が全てではないよ
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:28:03 ID:Qv2stG5p0
学歴+実力
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:17:57 ID:CREp/LBO0
高卒+無力
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:32:12 ID:/rPrU6Xu0
スポーツ出来ない奴は勉強が出来る。
勉強出来ない奴はスポーツが出来る。
仕事で一番必要なのは体力。
つまりそういうことだ。
昔は気楽に借りたら?
とよくスレで言われていたけど
借りないほうがいいよ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:59:05 ID:wuvAkCkK0
借りるのは楽だが、返すのが大変。
それが借金
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:17:58 ID:2d8InB0S0
ところで、育英会の奨学金って、完済したらなんかはがきでも来るのかな。
この3月で完済だと思ったんだけど、何もこないから不安。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:59:14 ID:/Kh5ez6pO
わしのように、お金貯めないといけないよ(^^;
貯金2200万円、株式300万円、国債100万円。
もし返済の足しにできるなら嬉しいですよね!詳しくはメールで
中卒の俺が収入あんのに
高校や大学行ってる奴が
収入がないから返還無理ってどう言う事だよ?
院まで行ったら返済額が二千万超えた
親が金もってなかったら借金しないと行けない日本の大学は糞
貧乏家庭に生まれて、そこを乗り越えられないのはもっと糞
猶予の申請が通った紙が届いたけど、
同封されてた来年度申請分の用紙が異常だったw
過去3ヶ月分の家計簿書け(全員必須)ってなんじゃこりゃw
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:16:44 ID:fIxuqxNG0
自己破産でおk
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:45:41 ID:Z5CDr0NK0
あげ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:38:00 ID:3akiy+Sz0
一応正社員で定収入はあるけど、家庭の事情で妻が働けない状況だから
自分の収入だけで2人分の奨学金(総額680万)を返してる。あと残り500万円以上。
真面目に返してはいるけど年間40万円以上の負担は尋常じゃないよ・・。
せめて住宅ローンみたいに35年返済ぐらいに出来ないもんかね。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:07:15 ID:UzfReBxc0
独立行政法人はくそだな
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:53:17 ID:EsuniOEZ0
小泉改革のせい。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:28:39 ID:4rS+Ly7Y0
あげ
日本学生支援機構(前育英会)へのメールでの
連絡先知ってる人いないですか。
電話連絡だと連絡先まで遠いのでお金がかかるのと
言いたいことが言えそうにないので。
>910
あとメールにしたい一番の理由は
電話がかからないことですが。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:14:57 ID:1H0zLIWQO
今大学3回生
Fラン大学、単位結構ギリギリ
今期から奨学金申し込みしたが、不採用w
でも8月の二次採用の候補には名前があるらしい…これどうなんだ?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:15:12 ID:9bkg9vRO0
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:05:12 ID:Sf3Ac+iN0
あげ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:05:28 ID:2YH6Rhr+0
がんばって返さないとなぁ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:43:20 ID:DWgv1KlG0
大卒でも使えない奴が多いぞ。フリーターは確かに使えないが。
学歴で人間の仕事できるかできないかは決まらないと思う。
使える使えないというレベルであれば大卒のほうが使える。
人間小学校から大学まで16年間勉強するとして、人間的にどうなると思う?
簡単に言うと奴隷的な人間になる。
大学まで莫大な金をつぎ込んで卒業していい会社に勤めて奴隷のように働く。
そこそこの給料をもらえば、一生同じ会社で奴隷として働く。
それが「あいつ使える」ってことだよ。いわば、奴隷システムに一生を捧げるってことだ。
俺は、学生時代から親や教師に逆らって、勉強は進学校でもそこそこできたが、
大学へは行かなかった。サラリーマンをやって上司も親や教師と同じ奴隷制度に
順応させようとする。金のために我慢していたが、我慢ならずに独立。
今は、普通の人の4〜5倍は稼いでいる。よく、東大出た同級生が俺に言う。
「お前はいいよな。転職もできるし、新たな事業に臆することもない。
おまけに俺より稼ぎがいい。」
社会人にならないと学生のうちは分からないよ。勉強できても稼げることとは違う。
学費が返せない奴が増えているのは、大学出ても稼げないから。
旧暴落する株と同じ。多額の資金を投資したが、暴落して売っても大赤字。
みんな、資本主義社会の奴隷だね。お金を気にして何もできない。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:51:00 ID:DWgv1KlG0
>>916、続き。
みんな、小さい頃親が「あんたは大学へ行って一流企業へいって、、、」
って言われなかった?俺は毎日言われた。
世の中、男なら「金と女だ」こういう発想はないのか?
自分を信じてない人間が多いと思う。弁護士になるとか、医者になるとかなら
大学は必要だと思うが、それ以外はほとんど、面子とか肩書き程度だろう。
あとは、社会人になって同じ大学出身ということでのコネ。
中身のない大学なら高専とかで技術力をつけた人間のほうがいいと思う。
>>901、
>>902 投資して大学へ行っても幸せに生きられないのはもっと糞。
大学へ行って幸せになれなければ行かなければいいと思う。
幸せの定義がDQNまるだし
「そういうふうにはなりたくない」という矜持がまた異次元の幸せ
それでも成就できたんだから幸せでしょう
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:43:23 ID:ewzwfYuA0
昔ながらの古い人間なのかな?今時高専なんてただの大学編入予備校で、技術力を身につけられるなんてないよ
電気工事士や旋盤工や土木工なりたいのなら別だけどね。とは言っても特別な訓練なんてないよ?
そりゃあ、中には優秀な奴もいるけど、これはその辺の大学や専門学校でも同じことが言えるし
あと大学なんか糞とか言っておきながら、歪んだコンプレックスが丸見えなのが遺憾ですね
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:19:27 ID:7DvB3wivO
俺奨学金返さなくていいんだ。医学部の奨学金だから。
勉強できる人間で良かったー。勝ち組決定だわ(笑)
大学は足場だよね。
足場だって結構重要だけど
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:09:42 ID:PGoqP6lTO
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:37:29 ID:qE6WCXLa0
放送大学休学中も返還の在学猶予申請できるの?
ちょっと待ってください今調べます
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:07:04 ID:P9jl5obv0
あげ
日本学生支援機構は留学生への貸与奨学金などとは別に留学生支援事業関係として約131億円使ってる。
外国人留学生ばかりが使用する交流館や日本人学生が少ない交流会(パーティ)の費用にも消える。
説明会では返還したお金が後進に受け継がれるとの説明は受けるが留学生に関することには言及しない。
詳しく説明でもしたら非難を受ける恐れがあるからである。
2chでさえもあまり話題にならない外国人留学生優遇問題の影にはあの大国との繋がりが窺える。
どこの国も、優秀な留学生を受け入れるために金を使ってるよ。
アジアとかはよく知らんが、ヨーロッパなら、働かずとも普通に現地の学生より良い暮らしができる。
>>888 あれは信用情報を提供する旨の同意書を書いてないと提供できません
あなたが書いてないなら提供されないと思うよ
新しく借りるもしくは継続願い出す奴には強制的に書かせてるけどね
去年までに借り終った奴は同意書書いてない場合はセーフ
フリーターではないが、奨学金返済きっついなぁ…
手取り14万で月2万の返済とか泣ける
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:06:43 ID:H/+/fa8hO
年に学費170万ずつかかるんだけど奨学金とバイトだけでやりくり出来るかな?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:37:41 ID:De+5Aaz30
>>931 バイトの収入しだいだろうが
卒業と同時に数百万の借金背負うのに変わりはない
先進国で公的機関からの給付制奨学金がないのは日本と韓国だけだってね。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:02:16 ID:VzZf9EBp0
大学は贅沢品だからな。
税金を使いたくないんだろう。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:03:50 ID:VzZf9EBp0
高校もちょっと贅沢品だね。
イギリスとかでは、国民を大学へやった方が巡り巡って政府も儲かる、というのでいろいろ制度を決めたりしてるらしいけど。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:37:37 ID:CCjbV9EG0
それが怪しいんだよな。
大学に給付奨学金がある国に限って税金も重いだろ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:39:23 ID:CCjbV9EG0
>>933 アメリカはほとんどが民間の慈善団体によるものだぞ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:39:44 ID:lUHbdsFK0
どうせ返還不要の奨学金ができても一部の優秀な人しかもらえない。
優秀な人は卒業後の仕事も見つかりやすいから、金持ちに対する援助になるだけ。
金持ちに対する援助
じゃなくて
金持ちにする援助
だろ?
奨学金を与え教育を受けさせ、
それでその人が社会的に成功するなら、
それはまさに奨学金の成功例だ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:25:46 ID:9/oS8a9N0
育英会盆休みに親戚に請求書送ってたみたいだった・・・・
しょうがねえからアイフルで借りたよ・・
アイフルでいくら借りたか知らんが返済の目処たってるのか?
943 :
セキヒン:2009/08/29(土) 01:02:04 ID:fdh+jjP/0
奨学金で大学へ入学するということは自分に対して投資すること、4年後就職して投資回収できる見込みがなければ止めること。
それか投資回収できるようにがんばって頑張って学業に励み返済を見越したプランを選択すること。それもしないで返済きついとか言うのは甘い。
そんなことでは何をしても成功しない。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:12:24 ID:MV7chn23O
昨年分の奨学金未払いだから猶予願い出したんだけど…
期間を間違えて今年1年間にしてしまった。
ちゃんと昨年分が猶予されるかなぁ。
月5千円くらいの少額の返済って可能だろうか
今日最終通知受け取った…
ずっと延滞していて今休職中で貯金なんて勿論なく、
面接行く金にも困るくらいなのに返済なんて無理だ
月曜になったら返済相談の電話しようと思うが正直死にたい
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:27:36 ID:mDdOSe5i0
どうなったか教えてー
948 :
946:2009/09/07(月) 13:24:11 ID:f3/z4MGn0
さっき電話して相談しました。
やっぱり無職だから猶予申請することになった
でも申請通らないこともあるって言われてちょっと怖い
ただほんの少し気持ちに余裕ができた
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:05:57 ID:LaZCiihE0
資産ない人が放っておいた場合どうするつもりなんだろな
回収しようにも回収できない
税金で補填するのかな
親の金で子の人生が決まるって不公平だわ。
この前、ゴルフの石川りょう(漢字失念)が賞金ランキングトップになったとか言ってるけど、あんなん見てても腹立つ。
そら、小さい頃から金かけて練習してりゃ上手くもなるだろうよ。
努力だけは認めるがな。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:46:00 ID:z+k/IasA0
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:12:07 ID:z+k/IasA0
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:13:41 ID:K5GWnVVT0
>>950 なんでもかんでも公平じゃないと気がすまないのか?
世の中は不都合、不公平の連続だよ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:50:19 ID:DGC5idkVO
不公平なんて当たり前。
公平にというなら北朝鮮にでも言って更に不公平を味わってきやがれ
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:57:02 ID:XnOS5wtQ0
>>950 親から与えられた才能だろ。
運動音痴の子がいくら金つぎ込まれてもうまくはならないよ。
「うまく」の次元がどのレベルかにもよるが
金さえかけたら誰でも石川や浅田真央みてーになれるかっつったら
そりゃなれないだろうな
まあ人生ってほとんど運ゲーだから
あんまり不公平不公平言っても仕方ないだろう
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:53:02 ID:9dQAaLf40
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:10:38 ID:uEl8OKGh0
久保帯人 男
1977年6月26日 32歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業
18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円
独身
「賃金構造基本統計調査」によると、
25.29歳の高卒の平均年収は375万円ですので、
大卒でこれ未満なら完全に負け組です。
大学の授業料を払わずに放置してたらどうなりますか?教えて下さい…
いいんじゃない?卒業が早まって。
963 :
貴様ら!:2009/10/10(土) 16:40:05 ID:sYlJwogs0
金なかったら大学行くな!国立があるだろ国立が!
国立は高校の成績が優秀だったら金要らないんだよ。
なぜ俺みたいに国立に行こうと考えない?
東大、京大、阪大、この三っつだけ。あとは卒業しても準学士。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:49:39 ID:C4miM8r40
日本のただ新卒のカードを買いに行くために大学に行く習慣はなくすべきだ
もちろん高校までと違ってさまざまなジャンルから自分の好きなことを学ぶことができるが
本当に学びたいことがあって大学に行く人は少ない
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:09:05 ID:XNP4pgyQ0
大卒フリーターで正社員になった方っていますか?
そういうチャンスが一度でも巡って来た方っていますか。。
既卒で正社員になるのは新卒よりも100倍難しいって
聞いたことがあるんですが・・
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:58:53 ID:heFZv6hR0
世の中金を稼いだもんがちだよ
大学は金を稼ぐための手段だよ
金を稼ぐ能力がある奴は大学なんか行かないでいい
金金金 すべて金だよ。まずは金だよ。話はそこからだ。
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:08:39 ID:Guj3kl8q0
奨学金、来月の引落しで全額返還して終らせる。
報奨金貰えるけど、手元に入るのは半年後になるらしい。
これでわずらわしかった奨学金と別れられる。
チラ裏スマソ。
嫁の奨学金700万を一括代理返済した。独身時代にためた貯金半分の対価は報奨金の70万…(´;ω;`)
これが取り得る最善の策だと頭では理解しているが、心が痛い
嫁もこのことを気に病んでいるので、辛い素振りはみせられない。無論周りにも話せない。
奨学金で救われた人もたくさんいるんだろうけど、罪作りな制度だと思う。
いまww博士後期だけどwwww全然wwアカポスに就ける気がしないwwwww
実学wwじゃwないからwwww就活もwww上手くwwいかないww
身につけた学問wwプライスレスwwwww
高校時代wからのww奨学金wwwww1500万wwwww
両親はwww最近ぼけてきてwww貯金なしwww
兄弟はwwフリーターとwwwwITドカタwwwww
自殺するならwwJRww私鉄はダイヤを乱すとwwwお金取られるww
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:15:53 ID:tLnQBpA80
奨学金受けている身分で院なんか行ってんじゃねーよ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:15:33 ID:uK9lwkDvO
大卒フリーターから社員なんて普通にあるだろ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:59:14 ID:qf4j70eoO
ついに債権会社まで回ってしまった
奨学金を返せないよ
何度も猶予願いを出したけどなかなか通らず、今年初めにわかったのが「書類不備」
一種二種、両方借りてたんだけどどうやら返還誓約書が足りなかったらしい
親と、離婚した養父がそれぞれ保証人とかになってるみたいだけど、
親に見捨てられてるからか「誓約書書いてくれ」と郵送するも返事なし
フリーター→会社都合解雇→無職→フリーター復帰
のせいで貯金どころか借金だし、もう死ぬしかない
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:37:43 ID:mkXLntxi0
奨学金を返し終わった時、「嗚呼、若気のいたりだった・・・」と思えるだろう
今年度から返還猶予願のフォーマットが変わってるんだな
三ヶ月の平均収入と支出書くとかかなりめんどくさくなってる
猶予申請通るかどうか怪しいなこりゃ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:44:26 ID:fJJ5urpJ0
>>973 今さら言っても遅いんだけどさ・・
大学在学中にバイトやってお金貯めてた?
特にたくさん借りてる人は大学に在学中にバイトして
少しでも将来的な返済を軽くするべきだと思うんだよね。
4年間バイトやれば100万は貯まるでしょ。
スレタイに書いてるように”奨学金=借金”っていう
自覚が薄い人多いんだよね・・・
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:53:09 ID:s0IZ+r+i0
1ヶ月前に
>>967を書きこんだ者です。
奨学金の全額繰上返還を確認しました!
でもあんまり嬉しくないww
それにしても返還完了通知が2ヶ月後。
報奨金は返還完了通知が届いてから3〜6ヶ月後。
返し終わったものの、まだ気掛かりが残りますね。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:59:23 ID:Ztita6S90
>>973 こういうちゃんと就職できないような人に奨学金を貸すから、回収できなくなるんだよな。
税金使うんだから、ちゃんと成績とかやる気とか審査しないといけないな。
>>973はどこか弁護士事務所に電話して自己破産の申請でもするんだな。
勉強できない、就職できない子なのに借り過ぎたこと、反省しろよ。
>>968 俺もだ。こんなことあんのかよーと思って検索かけたらここがでてきた。うちの嫁なんて滞納してて、なんか通知?が来て泣きながら昨日借金があると打ち明けられて
今日一括で返した・・・70万・・・
にしても、苦しんでる人いっぱいいるんだな・・。
学生のときなんて借金を背負う重みなんてわかんないよなー。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:12:22 ID:J+53B8cS0
70万でも悔しいのに
>>968なんて700万だから凄いね。
嫁は働いてないの?嫁の実家は貧乏なの?
自分も300万ちょっと返済したけど、在学中は借金背負う意味が分かって
なかった。社会人になってから毎月返済するようになって借金が鬱陶しい
と感じてお金の意味を真剣に考えるようになったな。
今日はFXで八万円儲けた。
働いて、金貯めてから、大学行けよ。
そういう人結構いるぞ。