C-2000からC-3040の系列

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近OM系がモデルチェンジが止まってるのは残念ですが。
オリンパスのカメラメーカーの伝統は今はデジに受け継がれてるようです。
デジタルならではのコンパクトさにカメコ受けする多彩な機能と画質。
ベストセラーになったC-2000から300万画素に進化し、明るいレンズを得たC-3040まで。
これらのデジカメ達についてまったりと語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 02:15 ID:???
2020 vs 3030 の時は 2020 に軍配が上がったようだけど、今の 2040 と 3040 だと
どうなるんだろ?
3名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 03:52 ID:???
wide側が長すぎるよね。>2040
4名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 06:20 ID:???
>>2
画素数からいって3040で明るいレンズで決まり。
2040は本来2020の後継だけど大差ない値段で3030の売れ残りが出てるのが。

>>3
確かにWide側35mm換算40mmじゃ広角というより準標準だな。
結局ベースは3040ってことの現れだな。
5名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 08:36 ID:HUwesc52
2020,3030の時は1/2の2020の方に合わせてたんですよね?<レンヅ。
でこんどは1/1.8の3040にあわせたんでああなったと。

3040は色がちょっと妙?という話しを少し聞くけどどうなんでしょう?
6画彩 : 2001/03/31(土) 12:12 ID:???
私の3040は色が変だけど、これは不良品なのだと思う。
オリンパスのサンプルも、別に画像が多重になるほどは
ずれていないし。いくら何でも、ここまで酷いと記事と
かにも載るはず。緑が左へ、紫が右へずれているので、
複雑怪奇な発色になっています。色セロファン貼っため
がねで見ると、立体画像になるのかも知れない。
オリンパスに持ち込みたいけど、土・日・祝休みで18時
までだから、なかなか。
C-920を手放すんじゃなかった。

7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 00:34 ID:59klTwEg
私はC-2020で満足してます。
ホームページの画像用ならこれで十分です。
8名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 00:39 ID:hXf70Vmk
満足つーか、C-2020じゃまだまだ現役で行けると思うけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 00:53 ID:???
C−2020Zをつい最近になって購入したのですが、結構使えます。
撮影モードも多いし、レンズも明るい方だし、なにしろ発色が「写真的」
なのが良いですね。
ただ、どうしても友人所有のC−3030Zと比べたら解像度・緻密さ
でモロ差が出てしまいます。(しかし、気のせいか緑がかっているような)

どちらにしても、このシリーズはレンズキャップが付いている時点で
メモ撮り用ではないですね。(当然可能だが)
本気撮りの方が使いこなせてやれると思います。
10名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 16:50 ID:???
接写が20cmまでというのは少々キツイ。
マクロコンバージョン使わんような気合いの入ってない奴は使うなって?
11名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 17:23 ID:???
オリンパスはデザインだけ何とかして欲しい。
3040はあれじゃ買えないっすよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 17:44 ID:u8DBi3ps
>>6
おれの3040は画面全体が緑だったから、販売店からメーカーに
クレームつけてもらって交換してもらった。
初め、色がおかしいってメーカーにクレームつけたら、これは
蛍光灯の緑かぶりが原因だから、発色は正常なんて言ってたが、
太陽光線の元で撮影しても緑だ〜!って言ったら、交換となった。
だが、交換してもらった代替品は発色はマシだが、やっぱり色が
おかしくて緑っぽい発色だから、返品しようと思っている。
影の部分の特定の範囲のグレーが緑になるみたいだ。
2〜3万のデジカメじゃないんだから、もっとちゃんと作って
欲しいよな〜。
3030の方がマシだった。売るんじゃなかった・・・(T_T)
13名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 20:37 ID:???
のら猫洞に書いて有ったけど、このシリーズってレンズに
ゴミが入るんでしょ?
14名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 21:14 ID:WvXjIXgQ
>>13 レンズなんて機密構造じゃないから 普通ゴミ入るぞ。銀塩のレンズでも
結構入るの多い。
15名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 22:14 ID:D4fY28nE
ズームレンズは鏡洞が動くから、その時にゴミを巻き込むので、余計にゴミが
入り込みやすい。
他のメーカーの製品でもズーム機能のあるものは、ほとんどゴミが入るよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/02(月) 00:02 ID:0fYzJFZE
>>11
ってFP6800みたいに画素数とデザインしか取り柄がないよりはましだと思うが。
17名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/02(月) 04:01 ID:RiLgIP0k
>>15
ってことはやっぱりニコン990みたいなのがいいのか?
880は素人用バカチョンに堕してしまったが。
18C-999 : 2001/04/02(月) 10:53 ID:???
レンズとCCDがC-3040な、C-900希望。
C-3040は筐体のでこぼこが大きいし、レンズキャップも、
使ってみると意外に面倒。
19名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/02(月) 13:41 ID:hmrRiLMg
>>10

2020なら、ズーム中域で7cm程度まで寄れるよ
3030以降だとどうだか知らないけど
20名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/03(火) 04:22 ID:OTtlh936
>>18
ってあのデカいレンズは沈胴させても完全にはひっこまないし。
構造上レンズキャップにするしかなさそうだな。
一眼レフカメラ使ったつもりでいけば?
グリップの出っ張りもホールディングいいし。

>>15
その点はニコン990がいいね。
鏡筒を長く取ってズームは内部のレンズ移動だけでやるから・・。
一番前の玉は動かないと・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/03(火) 04:22 ID:19kvL/yA
seru
22名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/04(水) 14:31 ID:iNyGFq3g
saru
23うへほ : 2001/04/05(木) 07:10 ID:???
うへほ。

確かにポケットに入れていたら勝手にキャップが外れていて大いに
困るんだな。
基本的にあのベルトやソフトケース付属している時点で「チョイ撮り
カメラじゃないよ!」て言ってるようなものだがね。
でも、出し入れが結構面倒なんだな。
(C990ZかIXY300買えばいいって?)

キャノンG1みたいにレンズキャップにヒモを付ければいいのだ。
もしくは、ホームビデオみたいにどこぞにクリップできるように
引っかけとスリットを設けるとか。
24名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 09:08 ID:???
C-2000が出た頃、たしかE950よりも全然評価が高かったはずだか。
25名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 09:21 ID:bl/xIX3o
>>23
3040のレンズキャップは紐がついてるタイプになってる。
3030だったら、3040用のレンズキャップを別個に買って、紐を通して
使えばいい。
26名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 09:34 ID:???
紐って、結構良いのがないんだよね。
27うへほ : 2001/04/05(木) 09:47 ID:???
うへほ感謝。
友人は3030までしか持ってない。
店頭では外してる。
自分は2020止まり。

けどキャップも結構高価だからな。
28えーと : 2001/04/05(木) 10:50 ID:???
キャップ買うと、紐も付いてくるんじゃなかったかな。
私としては、爪で止めるのではなく、パカッと被せる
タイプがいいのだけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 11:08 ID:???
ニコンなんか、紐取り付ける「絵」だけ付いてくる(藁
30名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 12:10 ID:OTpx1wkQ
>>27
前に3030持ってて、レンズキャップ無くして純正買ったら200円だった。
3040用は紐が付いてるけど、そんなに高くないと思うよ。
200〜300円の範囲じゃない。
31名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 12:14 ID:BiEK3IBI
キャップに孔開いているのに紐は付属しないってのはよくあるよな、
そんなにケチらんでもえーだろー と思う。
32うへほ : 2001/04/07(土) 11:38 ID:???
>>30
30ありがとう。カメラ関係の部品は高いと思いこんでいたので。
33名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 02:33 ID:Vc95vink
だいたいレンズキャップなんて銀塩でも一番安い部品だしな。
34名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 14:53 ID:gocmgkEc
3040論外。青かぶりに汚いコントラスト。
返品か3030に換えてもらえないのかな
352000使い : 2001/04/15(日) 15:44 ID:???
3030が出たときにも2020に戻したいと書き込んでる
人たちがいたな(ワラ
36名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 16:00 ID:???
新型にケチつけたいだけの厨房。ウザイ
37名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 16:16 ID:???
機種にケチつけないで腕磨いてね
それか画像アップして証明してみ
38名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 21:18 ID:???
デジカメで腕磨けもないとおもうが
ホレ
http://romamezor.hypermart.net/cgi-bin/upup/image/298.jpg

http://romamezor.hypermart.net/cgi-bin/upup/image/297.jpg

デジカメなんてこんな物なのかもしれないが
これではちょっとね
39名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 22:36 ID:???
>>38
桜の遠景はデジカメには最も不向きだろうな。

ただ、銀塩で撮ったって、
スキャンしてVGAサイズに落としたら、こんなもんじゃねえか?
40名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 23:03 ID:nJTMHO6I
38=34だが、実物と色が全然違う。全体的に青っぽくて色がくすむ。
それにコントラストの強い光線状態になると
イマイチどころかイマニ、イマサンだね。職場にあったC3030はそれなりに
よかったんだけど、この発色はいただけない。
41C3040買おうと思ってる人。 : 2001/04/16(月) 06:48 ID:kCudkuSk
そうなんですか?
C3040ってそんなに絵が悪いんですか?
同じ条件で例えばFinepix6800Zでとったらもっと綺麗なんですかね?
この2機種だったらどっちがカメラとして優れているんでしょうか?
ズバリでなくても結構ですので、良い所も悪い所も教えてください。
お願いします。
42名無しさん@C3040買った人 : 2001/04/16(月) 09:29 ID:???
悪いことは言わない、他の機種買え……………………………………。
433040買おうと思ってる人。 : 2001/04/16(月) 14:33 ID:OdkZjMsk
名無しさん@C3040買った人さん、
何故他の機種の方が良いのか詳しくC3040の悪い所を教えてください。
それによっては本当に違う機種を買おうと思っていますので、
お願いします。
44名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 21:17 ID:IdUXNRNU
>>43
42じゃないがここも参考に

http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=986880608
453040。 : 2001/04/17(火) 01:47 ID:ho/wembY
皆さんありがとうございます。
色々参考になります。
何か他にもありましたら、教えてくださいね。
宜しくお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 02:10 ID:???
47名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 02:51 ID:???
当然HQ以上で撮ってるよね?
483040買おうと思ってる人。 : 2001/04/17(火) 09:05 ID:JSpUBBnA
46番さん、すごく参考になりました。
本当にありがとうございました。
6800ZとC3040で色々悩んだんですが、C3040買う事になりそうです。

人によっては緑がかったりしているようですが、「OLYMPUSはその辺を
ファームウェアアップ(?)した」とかは聞いたことある人いませんか?
色々スレッドを読んだ結果、Fujiは良い物も沢山創ってるのに
何だかFuji製品の購買意欲を削がれてしまいました。
たまにひどい人が乱入してくるようですね。 見ていて辛い時があります。

皆もっと仲良く情報の提供し合いませんか?
顔が見えないし、足がつかないからと言ってムチャクチャな事言ったりしても
言いという訳ではないと思うのです。
しっかりとルールや道徳を守って楽しく有意義にやりましょう。

49YS-11 : 2001/04/17(火) 14:35 ID:WxXggeow
2020ユーザーです。満足してます。
不満点を挙げるとすれば、A/S/Mがモードダイアルで独立していないところでしょうか。
オリンパスの絵は、概ね落ち着いていて、大人っぽい印象なのでとても好きです。

>>9
うちのは若干、青みを帯びているようです。
これはこれでクールな印象なので、「まっいいか」なんですけどね(^^;;
それにしても個体差があるもんなんですね。。。
50名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 20:24 ID:???
3040とFP6800は画質そのものの特徴も違うがカメラそのものの性格も大きく違う。
3040はマニュアル機能が充実しており、レンズが明るい。
画質は地味でレタッチでいろいろいじる必要性がある。
写真が趣味で本格的な撮影をしたい、という人に向く使いごなしがいのあるカメラ。
FP6800は基本的にフルオートで誰にでもお手軽に綺麗に撮れる。
ボディもフラットでコンパクト。
画質はフイルムメーカーのフジだけあって普通の写真に近い鮮やかな色合い。
レタッチをしなくても結構いける。
この2機種は画質で選ぶ以前に
自分のカメラの使用するスタイルで、どっちを選ぶべきかはおのずと決まってくる。
この2機種で迷うって事は自分がカメラをどんな使い方をするかが
ハッキリしていないって事。その辺をよく考えて選ばないと後悔すると思うよ。

>>Fujiは良い物も沢山創ってるのに 購買意欲を削がれてしまいました。
>>たまにひどい人が乱入してくるようですね。 見ていて辛い時があります。
2CHユーザーの性格をカメラ選びの要素にするの?
それはちょっと関係ないし勿体無いと思う。

513040買おうと思ってる人。 : 2001/04/18(水) 00:53 ID:FovkiKl6
なるほど、たしかに50番さんの言う通りです。
カメラ選びにはもっと「自分のスタイル」をハッキリさせなければいけないですね。
もうちょっとで変な選び方をするところでした。
もう一度一から考え直して決めていきたいと思います。
50番さんありがとう。
52名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 01:24 ID:???
本格的なマニュアル機が欲しいのか、
誰にでも簡単に使えるのが良いのか、
室内撮影が多いのか、動きのある物を撮りたいのか
風景を撮るのか、人物を撮るのか。
シャッターチャンスに強いレスポンスの速いのが良いのか
いつでも持ち歩けるよう携帯性を重視するのか
自分撮り出来る回転レンズはいるか。などなど。
どんな風に使うのかを考えていけば、自分にあったカメラが自然と見つかると思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 02:34 ID:???
>>52
初心者にそんなこと言っても理解できないって。
使っていくうちに解ってくるんだよ。
買う前からこう使いたい!ってデジカメ買う奴なんて居るのかねェ?
スタイルが定まらないうちは数台デジカメを買うのは当然とか思ってるけど。
みんな1台で全部済ませてるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 02:39 ID:???
普通の人は何台も買わないでしょう・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 03:08 ID:???
普通と思ってんだよ。そっとしておいてヤレ。
典型的なヲタだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 03:11 ID:???
何台もって、おもちゃデジカメとか含めてなんだけどね。
フィルムカメラだって一眼とコンパクト、写るんですくらい
家の中探せば出てきそうなもんだが・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 03:14 ID:???
ヲタ!! 弱気になるな!! 激しくののしれ!!
58名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 03:19 ID:???
罵ったところで得るものもないしな。
59名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 04:35 ID:???
まぁ一般家庭なら
オヤジの一眼レフ、母のコンパクトカメラ、娘の写るんです、
そしてオタクアニキのデジカメくらいはあるかもしれないね。
60名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 05:06 ID:???
>>52-59
キミたち面白いなぁ(・∀・)
61名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 06:07 ID:???
それよかF1.8って明るいレンズついてるよね。

それで広角で何か撮ったものと同じ大きさになるように
ズーム+絞り解放で同じものを撮って
どれ位の画が撮れるか見てみたい。

誰かウプしてくれないかな。空き缶とかそんな物を撮ったのでいいから。
62UK2 : 2001/04/20(金) 08:23 ID:2ktHYcPw

写真の勉強をしたければ、C-20/30シリーズは最適だと思いますよ。
キャノンのG1なんかも、勉強になりそう。

FP6800は、気軽に綺麗な絵を撮りたい人向けですねん。

>YS-11氏
>A/S/Mがモードダイアルで独立していない

これ、直りませんね。従来のシステム使いまわしているからでしょうか?

PS:FP、C-30共に色にクセありますね。FPはなんつーも原色&肌色がサイケ?
 C-30は補色CCDだけど、色の出はいいほう。でも、原色系がちょっと人工的な感じ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 14:56 ID:???
C-3040に外部フラッシュを付けようと思い立ったものの、
FL-40が実売4万円。 高いですよね。

C-3040って汎用的なフラッシュは付けられないのでしょうか。
できたら1万円以下のフラッシュを付けてみたいのです。
どなたかよろしくお願いします。

ちなみに今あるフラッシュはヒカル小町10iのみ(藁
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:35 ID:???
一万以下が搭載されてるストロボとたいしてガイドナンバー変わらんだろ?
6563:2001/04/20(金) 15:54 ID:???
>>64
えっ? ヒカルちゃんですか?
いや、ガイドナンバー10しかないんで買い替えです。
一万以下じゃないですかね?

でもそれより外部フラッシュ端子にコードが刺さりません・・・
アダプターみたいなのって無いのでしょうか?
6663:2001/04/20(金) 16:00 ID:???
あぁ、内部フラッシュと一万以下のフラッシュってことですね(汗)
スマソ・・・

いや、ワケあって内部じゃダメなんですよ。
長いコードで繋いでカメラから離して撮りたいんです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 16:20 ID:???
そりゃもうFL40しかないね。
離して撮るなんて本格的なことするなら3万4万はあたりまえの世界かも。
6863:2001/04/20(金) 22:33 ID:???
あのぅ・・・・・
売ってたんデスガ・・・・・ブラケットケーブル。

ヒカル小町に繋がったっす。 光ったっす。
明日は輸吉握り締めてフラッシュを買いに行こう。
でもフラッシュって何がいいのかわからない(藁
69YS-11:2001/04/21(土) 00:10 ID:Ow/MZyk6
>UK2氏
ご無沙汰です。お元気でしたか?
わたくし、先ほどまで氏んでおりました。

>A/S/M
>従来のシステム使いまわしているからでしょうか?
そうなんでしょうね、たぶん。。。
そろそろオリンパスも、今の技術でこのシリーズくらい完成度の高いモデルを、一から作り直す必要があるかも知れませんね。
でもまぁ、(私にとっては)欠点の少ないモデルなんで愛着がありますし、バランスの良さではピカイチのシリーズということには変わりないと思います。

>C-30は補色CCDだけど、色の出はいいほう。でも、原色系がちょっと人工的な感じ?
あ、それ私もちょっと感じました。
大人しい雰囲気の場面に、わずかも鮮やかな色の物が入っていたりすると、その部分だけ不自然な色の感じがする。
本来はゆるやかに色が変わるはずなのに、いきなり彩度があがっちゃってるような。
(んー、上手く言えないんですけど、この書き方で伝わりますか?>UK2氏)
クールピクス880でも、似たような印象を受けたんですが。。。
70UK2:2001/04/21(土) 08:01 ID:SFBBSOT6
ご無沙汰です。どうか氏なないでください>YS氏

>一から作り直す必要があるかも知れませんね。
400万画素CCD待ちなんでしょうけど、
いいかげん、従来システムの使いまわしは・・・
いいカメラだけど、やっぱり飽きてしまふ。

>その部分だけ不自然な
どんなデジカメでも、大なり小なり、色を作ってるんだと思いますけど、
補色CCDだと、原色が弱いために、色のピーク部分を一気にエンハンスしている?
そんな感じで、原色部分だけがちょっと看板色?になってしまうのかも?
ですね、ニコンの880なんかも、同じような感じ。
とわいえ、C-30の色は嫌みではないとは思います。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 09:47 ID:???
>C-3040って汎用的なフラッシュは付けられないのでしょうか。
>できたら1万円以下のフラッシュを付けてみたいのです。
>どなたかよろしくお願いします。

サンパックの6000円位のストロボで十分ですよ。
バウンドするのならGN40くらいあったほうが良いね。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 15:26 ID:VYPmfrvA
3040買おうと思ったのだけど・・。
このスレ見て迷うなぁ。
他の候補は観音G1と不二FP4900Zなのだが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 16:20 ID:???
>>72
C-3040の何が不満なんだ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 17:53 ID:fgSsmVpQ
72だけど上のほうで補色がどうのこうのって書いてるの。
実際気になるレベルなのかなぁ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 18:34 ID:???
3040Zで良い充電池と充電器知りませんか?
少々高くても構わないです。
76YS-11:2001/04/22(日) 19:02 ID:jyxf0U0s
>72さん
私とUK2氏のやり取りのことでしょうか?<補色の話
あれは「個人的な好み」の話なんですよ。(たぶんUK2さんもそうだと思うのですが)
72さんが、実際にサンプル写真などをご覧になり、
特に気にならなければ問題ないことなんです。
どうもお騒がせしちゃって…すいません。
蛇足ながら、3040はいいカメラだと思いますよ。
G1と比べて迷う気持ちはよくわかります。
77>75:2001/04/22(日) 20:01 ID:TcSI0GOY
宵とは?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 20:21 ID:pCeI/oyc
昨日3030を買いました。本命はクールピクス990だったのだけど
音声付き動画(家族に日頃不義理しているので)とワイド側が32ミリまで
あるので、急転回しちゃいました。最初のデジカメだけど感心することは
多いですね。

79UK2:2001/04/22(日) 22:19 ID:R3pbQ7YU
>72さん

>3040、観音G1、不二FP4900Z

いい選択ですねん。
究極の選択?(^_^;)
どれを選んでも、カメラとして満足できると思いますよ。

後は、好みと使用目的でしょうね。
803040。:2001/04/23(月) 12:31 ID:3WaY/Lfw
今知ったんですけど、C3040のレンズは補色系で、C2040のは原色系なんですよね?
(あってます?)
どう違うんですか? どなたか教えてもらえませんか?
また、どっちの方が何に向いているんでしょうか?
返事宜しくお願いします。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 13:40 ID:5qHoojmM
>>80
あってません。レンズじゃなくてCCD。
俺の個人的意見じゃ、きりっとクールな感じを出したいなら
補色系、ほわっとウォームな感じを出したいなら原色系。
でも以前ほどの差は無くなってきたと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 13:59 ID:???
>>81
CCDじゃなくてフィルターだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:10 ID:???
>82
CCDの色フィルターだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:11 ID:UQM6XBQI
>>82-83
言い争うつもりはないが、「系」だからいいんだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:15 ID:???
>84
お前が一番訳が分からん系だ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 15:09 ID:???
>84
俺も 家系ラーメンが好きっ(萌)
87YS-11:2001/04/23(月) 16:06 ID:Jx7K2Rs6
>3040。氏
>>81-84さんの発言をまとめると)原色とか補色というのは、
厳密に言えば「CCDの色フィルターの種類」ですね。
たいてい「原色(系)CCD」とか「補色(系)CCD」という言い方をします。
C-3040が補色、2040が原色を使っていることは合っています。

色フィルターの特徴については、デジカメ講座をやってるサイトに
詳細が書かれているはずなので、探してみるといいですよ。

※オリンパスの仕様一覧には色フィルターの種類って書かれてないんだよね。
確認の為にわざわざ問い合わせたことがあったんよ(^^;;
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 16:51 ID:???
いいねぇ。きちんとまとまったね。
89YS-11:2001/04/23(月) 23:41 ID:???
もしかして、マジレスカコワルカッタ? (^^;;
ところで、C-3000のユーザーさんていないの?
903040。:2001/04/23(月) 23:51 ID:JSokoJqA
なるほど。
「レンズ」で無く「CCDの色フィルターの種類」だったんですね。
「クールさ」と「ほわっと感」、どちらをとればいいかまた迷うところです。
とりあえず、自分なりにもっとちゃんと調べてみます。

皆さんありがとうございました。
91UK2:2001/04/24(火) 01:21 ID:gunfuUCE
判りやすいですね>YS氏

かんけーないけど、おりむぱす もそろそろ

「オリンパスPEN-D」じゃなかった(^_^;)
「μ-D」でも出さないとヤバそうな?

OM-Dも出して欲しい気もする。
コンパクト一眼でかっちょいいの。しかし交換レンズが・・・・
92YS-11:2001/04/24(火) 10:52 ID:ybcIqDGc
>3040。氏
81氏の発言にもあるように、2つのCCDの差はあまりなくなってきましたよ。
「概ねそのような傾向にある」程度で考えた方がいいですね。

>UK2氏
「OM-D」制作について激しく同意。
レンズのラインアップが乏しいので交換式は難しいかもしれませんが、
せめてフォルムだけでも復活させて欲しいと思います。
名機のデジタル復刻版なんて、洒落てるじゃあないですか。

※C-3000ユーザーさん、おらんかのぅ。
再生速度とか伺いたいんですがー。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 11:24 ID:???
オリンパスペンスタイルを限定発売したら受けるかも。
セレン太陽電池受光部のダミーをレンズ周りにつけて。ストロボは
外部取り付けで。単焦点でいから。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 11:38 ID:???
俺はXAのデジタル版がいいなあ。
絞り優先AEにプログラムモードも追加して、ピント合わせは二重像
合致式とAFのハイブリッド方式。

…なんて、マニアック過ぎて銀塩ユーザ以外にはウケないかな?
でも、限定販売でもいいから実現して欲しい。
953040。:2001/04/24(火) 13:13 ID:RR6lrQQo
やっと決める事ができました。
補色系か原色系かですごく悩んでいたんですが、
これで何の迷いも無くC3040を買う事ができます。
皆さんホントにありがとうございました。
96UK2:2001/04/25(水) 03:30 ID:sWqRKe.E
良かったですねん>3040氏
きっと写真の勉強になると思いますよ。

C-3000物色中ですか?>YS氏
バッファないだけだから、連写しなければお買い得?
いいですねん>名機のデジタル復刻版

>PEN-D?のセレン太陽電池受光部
あのレンズ回りのイボイボガラスが、せくしー。
「ハニカム受光素子を搭載」なんつーたりして(笑
でも、CCDがハーフサイズ(某S社製)だったら、かなりやだなぁ。
97YS-11:2001/04/25(水) 10:44 ID:H72SlAf6
C-3040で思いっきり楽しんでね>3040。氏

>UK2氏
んにゃ、物色してるのは友人なんです。
価格は安い方がいいけど速度が気になるっていうんで・・・(^^;;マッタクモー
サンクスでした。

>某S社製
(^^;;(^^;;(^^;;
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 23:31 ID:USLaKKEo
誰か望遠のコンバージョンレンズ使ってますか?やはり純正がいいですか?
99酢豆:2001/04/29(日) 01:39 ID:NdbhZWpg
バッファがないタイプだと、撮った直後に直接酢豆に書き込まれるんだよね。
だから、酢豆の劣化が早い。
バッファがあると、一旦バッファに撮った画像が溜め込まれて、そのあと
酢豆に記録するかどうか選択できる。
一番画質の悪いモードだと、バッファに5枚くらい溜められる。
100YS-11:2001/04/29(日) 15:02 ID:NJkEydP6
>酢豆氏
サンクスっス。(>>99は、私へのレスですよね?(^^;;)
バッファなしではスマメの劣化が早いとは知りませんでした。
友人に教えてあげやうっと。

いよいよオリンパスもレンズ交換式に着手するようで・・・。
しかし価格が跳ね上がるのは必至でしょうから、爆発的に売れるとは思えぬなぅ。
101YS-11:2001/04/29(日) 15:03 ID:???
お、100番だったのか(^^;;
102名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/29(日) 17:15 ID:???
>バッファがないタイプだと、撮った直後に直接酢豆に書き込まれるんだよね。
>だから、酢豆の劣化が早い。

嘘コケ
103UK2:2001/04/29(日) 17:34 ID:140X4XWk

スマメのMTBF(エラーが出るまでの使用時間)って、そんなに低かった?
頻繁に書き込みするから、
ファイルシステムのエラーが出る確率は高くなる?
しかし、今まで書き込みに失敗した経験は、ほとんどないなぁ。

恐らく、システムで20万円は下らないだろうなぁ・・・>OM-D(と勝手に決める)
売れ筋のカメラも、早く、リニューアルしてほしいもんです。
キャノンがフルラインナップ完成させて攻めて来ているのに、
あと1年以上先では、ちょっと気が長い気もする。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/29(日) 17:53 ID:u3mNBpQA
>>102
書き込みと消去を繰り返せば、当然メモリは劣化する。
半導体メモリの常識。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/29(日) 18:24 ID:???
それがバッファのあるなしと、どういう関係なんだよ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/29(日) 22:22 ID:dEGu/MJY
3040が補色系で2040が原色系ということですが、
700は何系ですか??
107名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/29(日) 23:06 ID:dEGu/MJY
3040の話題はよくでてるようですが、2040はどうなの??
使ってる人いませんか?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/29(日) 23:11 ID:???
ななしゃくは、ほしょくけい。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 15:38 ID:uEMONxic
>>105
国語の読解力の点数、いつもわるかったろ?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 23:48 ID:???
今日、C−3040買ってきました。
ニッケル水素電池で使おうと思ってるんですが、
電池の消耗具合が気になります。
既に使用中の方、どんな感じですか?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 15:50 ID:8RdERXHI
2040買うつもり。長所、短所教えてほしい。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 15:55 ID:???
教えても関係なく買うくせに
113名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 23:38 ID:???
おまえモナー
114名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 07:43 ID:qHOR2nGQ
おいらも2040買おうかと思ってるんだけど、短所を教えて欲しい。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 08:39 ID:???
1.画素数が少ない
2.レンズが3040向けに作られているので像がズーム寄り
3.リチウム電池のため電池代が高い(持ちは良い)
4.リモコンが別売
5.原色系フィルタでもあまり変わらない発色
6.スマートメディア(これは仕方ない)

予算が許せば3040にしたら?面白い画を狙うなら
700ウルトラZも良いかも。
価格以外の理由では積極的にお奨め出来ないな。
2020の方が有る意味良い選択だ(安いし)
116名無しさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 09:21 ID:???
>>114
悪いことは言いません、新品が入手できるならC2020か
又は意外と市場価格の安いC700Uzにしておいた方が良いかと思います

実際使ってみた所では3030は2020に無理して3M-CCD搭載
2040は逆に3040に無理して2M-CCD搭載という気がして廉価版というか
無理のある商品と感じました
117名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 09:46 ID:p7yS/J/o
あーーーーー!悩む!実際に使って試せたらどんなにいいか。
原色フィルタでもあまり変わらない発色って確かに感じた。
自分で撮ってないからわからんけど。3040にしたほうが良いのかなぁー?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 10:32 ID:???
>3.リチウム電池のため電池代が高い(持ちは良い)
普通、充電池かうぞ。
2020より2040の方がかなり電池の持ちは良い
119名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 11:41 ID:???
2020と2040なら2020でしょう。色も良いし、レンヅもワイドだし。
それに実売安いし。上の2点はまあ好みもああるけど、一般的には
そうかと。大袈裟に言えば2020はでじかめ史に残る(良いカメラだた)
けど2040は残らないでしょう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 13:11 ID:???
なやめ、なやめ、そして苦しむのだ。ぎゃははは

俺ならリモコン、充電器セット付の2020買うな
電池の持ちは2020でも十分だし。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 13:36 ID:qHOR2nGQ
2020売ってないよ。。。3030と3040と2040はあった。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 13:52 ID:???
>121
どこの人だ?
先週の金曜日にはアキバのLAOXコンピュータ館にあったぞ。
確か4万円台だった。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 14:01 ID:qHOR2nGQ
2000が壊れかけてるので新しいの買おうと思うのですが、
2020と2040と3040どれがいいと思いますか?3040は金額的にちょっと
つらいような気もします。700も気になっています。
撮るのは猫、夜景が多いです。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 15:05 ID:???
にゃんこを撮るんなら10倍ヅムは良いかもしれない。
でも夜景を撮るんなら700の1/2.7インチCCDはノイズが多いんで
避けたほうが良いかも。同じ繰り返しですまんがその中だったら2020
が良いと思う。2000との画質差(向上)は歴然としたものがあるぞ。
125名無CCDさん@画素いっぱい 。:2001/05/02(水) 16:08 ID:???
>2000との画質差(向上)は歴然としたものがあるぞ。
 どんな感じで向上してるのですか?
2000ユーザなので気になるのです。
126123:2001/05/02(水) 16:24 ID:3m4rbQw.
2020ですか。ならば店頭にあるうちに買っといたほうがいいかな。
といっても近所ではもうすでに姿を消している。秋葉はちと遠いけど行ってこようかな。
2040はレンズが明るいということですが、明るいことによる
短所と長所を教えてもらえると参考になるのですが。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 17:19 ID:???
C−20XXのサンプルみつけたので比較してみそ
俺は鈍感だからあんまりわからん

http://www.steves-digicams.com/c2000_samples.html
http://www.steves-digicams.com/c2020_samples.html
http://www.steves-digicams.com/c2040_samples.html
128UK2:2001/05/02(水) 19:46 ID:VyNTZqIw
↑のようなカルフォルニア?のドライな原色系の風景なら2040のほうが見栄えがする。

2040に比べて、2020は色が出ない。
これはデメリットではなくて、シックな色調になる、ってこと。
豊かな階調感と穏やかな色のカップリングが、とってもイイ感じ。
陰影を表現するような、アートっぽい絵を撮りたければ、2020はいいよ。
補色CCDの良さが実感できる。

2040は、色は出るけど、原色系がちょっとお菓子っぽい。
ファミリー向けかも?
画角も狭くなってるしね。
このあたりは好みの問題ですけど。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 23:39 ID:???
>125
2000と2020だとそうですね、暗部の階調が良く出るようになってるかな。
2000って暗いところは割とすぐ落ちて(暗く)しまうんですが。2020は
その点階調が出るようになってる。AWBも向上しているせいか色も良いです。
2000の青っぽい感じがかなり改善されてます。補色にしてはヌケの良い色
です。(その後の2100の方がもう少し良いですが。)

UK2さんのおっしゃるように2040の原色CCDはなんとなく撮るモノ(色)を
選ぶような?気がします。赤なんか2040の方が正確に出るのですが。全体的
には2020の色の方がオールマイティな気がします。2040は2020より好き嫌い
が出る色かな。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 13:46 ID:gsXwFScA
ところで2000は補色系とか原色系でいうならどっちだったんですか?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 14:27 ID:???
>129
判り易く的確な解説ありがとうございます。
2000で撮ったポートレイトはレタッチすると青みがかってる
のがよくわかります。

>130
2000、2020は補色です。
132UK2:2001/05/03(木) 18:38 ID:0YwZ0G66
>129
>はなんとなく撮るモノ(色)を選ぶような?気がします

ですね。2040の色調は3040と似ていて、
原色系がちょっと人工的な雰囲気。
富士やSONYの原色CCDとは、かなり違うテイストですねん。

緑の葉っぱ なんか撮ると、(特に低照度では)

2020は、ちょっと元気のない緑になってしまう。
129さんの指摘された「改善された青み」もまだ少し残ってますね。

2040は、光量が少なくても、色濃度は落ちにくいですね。
ただし、AWBミスると、造花的な違和感がする場合もあるかも?

両機種ともにシャッター速度の上限がやや低いので
真夏のピーカンで背景ボカしたい時には、NDフィルターが要る場合もあるでしょう。
133129:2001/05/03(木) 19:59 ID:???
>131
2000はやっぱり青っぽいですよね。同時期の950等も。この時代の色?
なのでしょうかね。

>132
2040は明るいレンヅの採用で感度の低い原色CCDにしてみて色あじを
少々変えてみた。とういうところでしょうか。2020の色のままテレに
よったのだと能がない?から色あじを変えたとか・・?
↑単なる妄想。
>2040は、光量が少なくても、色濃度は落ちにくいですね。
これが原色系の特長(メリット?)でしょうか。補色系だと光量が減る
と色(色のり)が落ちる気がします。光量が十分な場合はそんなことが
ないのですが。オリンパスは900〜2000と使ってきて今は2100ですが
2100でもそういう気がします。晴天下と曇天下では雰囲気がだいぶ違う。
Kodak(280、290等)も使ってるのですがこれは原色系のせいか曇天で
も晴天でも色のりの点はあまり変わりません。Kodakを使い初めてた当初
曇天であれほど色がきちんと出るのに驚愕した(オーバー・・)覚えがあり
ます。

話しがづれました・・。2020に+少々の色ぬけと透明感?が加わったのが
2100の色のような気がします。
オリンパスも2040、3040で色あじを変えてきたというところでしょうか。
話しがヅレますが、人口的な色という点ではG1の色はある意味秀逸ですね。
個性的ですごいと思います。
134UK2:2001/05/03(木) 22:53 ID:0YwZ0G66
>129
おりむぱすは、補色でも、モデルを経る毎に色が良くなってきましたね。
今は「原色だから、補色だから」という差は極端ではなく、好みの範囲でしかないような気も?
そいや、元祖C-900を使ってましたが、あれはホント色が出なかったなぁ(T_T)

>2040は明るいレンヅの採用で感度の低い原色CCDにしてみて

ですね。言い換えると、
2040と3040のレンズ&CCDのコンビネーションの違いは、
画素あたりの感度をほぼ同程度にした結果だと思いますです。

3040に最適化されたレンズを2040に流用したカンジ?
かつて、2020のレンズを3030に流用したのと逆だと思います。

>G1の色はある意味秀逸ですね。
確かに、こってり(^_^;)
135129:2001/05/03(木) 23:37 ID:???
>134
900から2000に乗り換えた時のショックは相当のものがありました・・。
まあその前にネットで2000の画像を見てはいたのですが。それで乗り換
えたのですが。2000の色は感激しました(当時は)。

2020、3030は2020(200万画素)の方だったのが2040、3040では主力を
3040(300万画素機のほうへ)に移したということですね。
まあどっちに注力するかということかと。

G1といいIXYD300といいキヤノンの色というか画像は確立された感が
あります。迷いが無いというか。自分の好みかどうかは別ですが・・。
おっとここは違いました。すんません。
他人の評よりも自分の好みに合うか合わないかだと思う今日この頃・・。
1362040:2001/05/03(木) 23:51 ID:IQf1kxBI
本日、2040を40000ジャスト(税別)でGET。
新宿西口さくらや。 5月6日までとのこと。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/04(金) 12:05 ID:d/50XJeI
>136

まじですか?3040は?
138136:2001/05/04(金) 16:54 ID:vnrdRDm2
壱万さげて、6萬9千???・・だったと思う。
1日前だから、まだあるかな?
139136:2001/05/04(金) 17:06 ID:vnrdRDm2
あと、ヤマダ電気で新聞広告でみた酢豆が32M=3,180 64M=6,980で出てたので
どうせノーブランドだろうと思って行ったら、しっかりLEXARでした。
64Mをゲット。
140どしろうと:2001/05/05(土) 14:54 ID:???
本日秋葉原(からちょっと離れてるけど)のPCボンバーで
2040を42,800円(税別・USBセット込)で購入。
在庫は?です。
http://www.pc-bomber.co.jp/
141名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 15:47 ID:???
2040や2100の値段が下がってきてる。
ボーナス前マイナーチェンジの前兆か?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 20:54 ID:???
3040はそのまま残って
ソニーのCCD使った4040が出るのかなぁ?
28-115の4倍ズームくらいでメディアがCFに
なってたら即買うけどそんなことないよね。
ハハハ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 23:28 ID:8dYrNk4U
いつもさがってきたなと思うとちょっとして新しいのが出るんですよねぇ。
これは待ったほうがいいのかなー。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 23:33 ID:???
オリンパスは3040/2040のレンズは400万画素に対応できるように設計
した、と言ってるから、ほぼそのままで4040が出る。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/06(日) 00:24 ID:???
縁起悪そうな型番
飛び越して4050でどうか?
または密かに開発していた(かどうかは不明)10倍ズーム
付き4000ウルトラズームもいいかも。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/06(日) 01:30 ID:???
3040買ったけど、一番使う画質モードは一番悪いモード。
なんか300万画素の意味が無いな〜(w
147名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/06(日) 03:05 ID:???
1/1.8の十倍ISは作ってるから400漫画祖のUZが出てきても
おかしくはないかな。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/06(日) 04:25 ID:???
1/1.8のx10IS作ってるんだ。
それ使った品が出たら欲しいなぁ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/06(日) 23:32 ID:???
日本橋OAシステムプラザで2020が39800円だったぞ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/07(月) 00:32 ID:???
レンズそのまま、ボディそのまま、記録媒体そのままで
4040出したらシェアもっと下がるんじゃ?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/07(月) 21:12 ID:RAjquxtk
日本橋って東京の?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/17(木) 01:04 ID:???
C-2040は本当に買ってよかった。良いデジカメだよ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/17(木) 01:15 ID:???
俺も買いに逝こう。
どこが安いんだろ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/18(金) 21:11 ID:???
C-2020新品売ってるところないですか?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/18(金) 21:45 ID:CFltJJKI
>154
秋葉から近い?
もし近ければサトー無線のパソコン館ところにあったよ。
私の友人が39,800円で買ったと思う。
つい最近のことだからまだあるかも。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/19(土) 05:11 ID:???
155さんありがとう!いってみます!
157名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/19(土) 09:52 ID:???
>>154-156
秋葉に近いなら、営団線末広町駅上の交番がある交差点の近く
(交差点をがんこラーメンに向かって直進し、がんこラーメンより
一筋越えたところ)に激安の店があります。
B級品(中古もしくは修理品?定義よく分からんです。)も安く
取り扱っているので一度行ってみては?

ここらへん。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/25.446&scl=20000&coco=35/41/59.990,139/46/18.448&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&icon=mark_loc,,,,,&nl=35/41/58.821&size=500,500
158名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/19(土) 11:26 ID:???
そこって昔C900Z買ったよ。展示会や何かで使ったやつだって言ってた。
そういう意味では中古品。900も確かに使用した跡が少しあった。
購入後不良だったら交換してくれるとのことだった。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/19(土) 12:23 ID:lwqdY8As
>157さん。
TOKiSですね。
B級品は中古ですね、展示品という形みたいっすね。
確かメーカー保証してくれる品物と当店保証っていう品物が
あったような気がするので注意して選んだ方がよさそう。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/20(日) 21:00 ID:???
今日も日本橋のOAシステムプラザで2020が39800円だったぞ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/20(日) 21:36 ID:???
>>160

かわりに買っておいて!!忙しくてなかなかいけないよ!
162名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/28(月) 23:04
2020使ってるけど、レンズのキャップが異常なまでに
よくはずれるけど、こんなもんなの?
特にケースからサッと取り出す時なんかは、
絶対にキャップもポーンと飛んで行ってしまう。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/29(火) 07:09
>>162
付属のケースだとちょっときついからそうなる。
おれは別売のケースにした。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/29(火) 11:56
スマメ32MB付きで、3040が72800-。
高い?
けど近所の大型家電店オープンではスマメもなしで79800だったんで
スマメ32MB付きで、3040はお得かなあとも思ったのですが。

スマメを64に替えた場合はその差額をプラスになるそうです。
スマメは三菱ので64MBが6000-だった。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/30(水) 02:16
>164さん。
場所どこですか?東京だったら普通かなぁ。
私はビックカメラで69,800円だったよ、USB接続キット付きのやつ。
32MBスマメは秋葉で1,980円の投げ売りメディア買ったけど。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/30(水) 02:23
3040の後継機早く発表されないかなー。
300万画素のままでいいから、デザイン操作性同じで、F1.8〜、原色、6倍ズーム以上あると良いな。
あと、キャップの取り外しって、どうにかならないかなー?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/31(木) 10:59
>165
東京じゃないんです。
地方の方なんで、だいたい相場が79800-(プラス3000ほど値引きッテカンジ)
ですね。

なので、店頭で購入したかったら、なかなか安く買えないのが現状です。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/31(木) 11:34
渋谷のハチ公側のビックで3040が値上げされてたんだけどなんで?
前は79800円だったのが68800円に値下げされて、
昨日見たらまた79800円になってた。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/31(木) 15:11
2040買いました。USBケーブルで繋ぐだけでリーダーになっちゃうんですね。
3030借りて使ったときはユーティリティソフトを使用しなくちゃダメでした。(たぶん2020もそうだと思います)
170名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/31(木) 21:20
2040買いました(ぱーと、つー)。
ヨドバシパーソナルストア(オンラインショッピングね)で買ったんだけど、
41800円に15%還元、しかも送料無料でちゃんとUSBケーブルもついていた。

ただし、24日前後の話。今は49800円になってる。
いいタイミングで買えたと思うよ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/01(金) 12:13
3030でスマートメディアを物理フォーマットするには
どうすればいいのですか?
もしくは、パソコンでスマートメディアの
物理フォーマットに向いているツールを教えて下さい。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/01(金) 13:16
スマメに物理フォーマットはあるのかな。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/01(金) 13:20
出来るカードリーダーが有るよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/02(土) 04:35
物理フォーマットのやり方を教えて下さい。
使用しているカードリーダーはロジテックのLPM-CA20USB2です。
http://www.logitec.co.jp/goods/pcmcia/ca20usb2.html
175名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/03(日) 16:32
パソコンでフォーマットはやんないほうがいいんじゃ・・

壊れることはないけど、認識しなくてもう一度デジカメ側で
フォーマットが必要になることもあるし・・
176名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 09:43
3040で撮った写真、先日現像に出しました。
補色系だから?鮮やかさに欠けたような。

とても天気のいい日だったのに、青空が弱かった。白っぽかった。
こんなもんなの?
177さて、どうだろう:2001/06/04(月) 09:46
現像に出すと、スマメ以外の構造体は帰ってきませんよ。
リサイクルされちゃいますから。

カメラ屋にある1枚50円の富士の印刷機だと、補色系は
色が淡い感じになるね。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 11:33
>現像に出すと、スマメ以外の構造体は帰ってきませんよ。
リサイクルされちゃいますから。

すみません。意味がわからないです。
何がリサイクルされるの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 11:38
本体だったりして。写るんですだ(藁
180名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 23:33
オリンパスの補色ってそんなに悪いかなー??
181名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/05(火) 11:37
スマメしか渡さないのに、なにがリサイクルされるのさ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/05(火) 11:39
>>176
Photoshop使ってみればよいのでは。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/05(火) 13:17
単に(青空に)露出が合ってなかっただけだろ。
被写体自体はどうなのよ?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/06(水) 08:27
オリンパス,5,000円キャッシュバックキャンペーンを実施
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0106/05/n_olympus3.html?0606011e10
オリンパス プロマーケティングは,デジタルカメラ「CAMEDIA」シリーズの累計出荷
台数500万台達成 (2001年4月) を記念して「キャメディア全世界500万台出荷記念
5,000円キャッシュバックキャンペーン」を実施する。期間は2001年6月21日より2001年
8月20日まで。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/06(水) 10:57
>>183
pモードじゃだめ?
186ソダヨ:2001/06/06(水) 14:23
>>176
なんだ、こっちでも聞いてたのね。
>>183さんの言うように、
露出が青空に合ってないとそんな感じになりやすいよ。
あと、太陽の向きね。。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/06(水) 14:25
>>313

人肌の陰の部分は、
階調がうまく繋がらないし、斑ノイズも気になります。
といっても私は、
スーパーリアル系の西洋絵画を描く手技で、
レタッチして、階調を増やすことで、
デジカメ臭さを綺麗に消してますけどね。
そのうち、
私が手技でやっているような、
階調や人肌の質感の自動生成を行うフィルターが市販されるかも。(笑)
188名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/06(水) 16:50
親切指導ありがと。187さん。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/07(木) 23:23
C-3040Zの後継機はいつ出るの?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/08(金) 16:29
>>189
オリンパスに勤めている友人の話だと、8月下旬から9月の初め頃だと言っていた。
だが、まだ未確定なので確実に出るかどうかわからんと言っていた。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/08(金) 16:49
400万画素1/1.8"原色CCDだろうよ。あのレンズは400万画素対応と言ってるからな。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/08(金) 17:18
>>191
ってことはまたまたまたボディー流用っすか?
キャノンの次のかFujiにでも乗り換えるかな・・。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/08(金) 18:40
>>192
あのボディ使いやすいけどね。
程よい大きさで、グリップ感良いし、重さも丁度良い。(俺的に)
でも、もう少し起動が早いといいけど。。。
194まう:2001/06/09(土) 17:24
今C-3040ZoomかC-700UltraZoomのどちらにしようか迷っています。

現在この二機種の価格差はおおよそ一万円。
上で書かれているキャッシュバックを使えば殆ど価格差は無くなってしまいます。
さらに、もっと前のレスで使い方で買い方も変わると言われていますし、この二機種は明らかにコンセプトも違います。
分ってはいるんですが、こちらはまったくの素人で、そこら辺も『これだ!』と決められない一因です。

もし、皆さんが身内のお馬鹿な弟や従兄弟が迷っていた時に、どちらをどのように勧めるでしょうか?
スレの趣旨とは若干ずれますがよろしくお願いします。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/09(土) 17:53
ずーむはでかい方がいいと思うならC-700、
10倍も要らないと思うなら3040。
ってかまったくの素人ならD-460とかC-990でいいんじゃん?
196まう:2001/06/09(土) 18:04
>>195

早速のレスありがとう御座います。

>ってかまったくの素人ならD-460とかC-990でいいんじゃん?

それを言われると辛いのですが、僕の主義で『其の時買う事の出来る一番良いものを買う』っていうものがあります。
流石に安かろう悪かろうと言うつもりはありませんが、妥協して買ったものにいい想い出がありません。
ですので、当面はこの二機種で考えていこうと思います。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/09(土) 18:07
>>192
あんないいボディーをなぜわざわざ変える必要がある。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/09(土) 18:21
CF使えるよう、改良の余地はある。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/09(土) 18:32
>>198
なぜCF?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/09(土) 18:32
将来的にSDカードじゃだめ?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/09(土) 18:33
マイクロドライブは使ってみたいかも・・・
202192:2001/06/09(土) 18:33
>>197
おれは正直いってG1の液晶はうらやましー、
耐久性の心配はあるが。
C-3000シリーズのボディーは使いやすいとは思うが、
レンズ周りも含め改良の余地はまだまだあるはずだ。
日進月歩のこの業界で現状維持では衰退を待つのみじゃない?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/09(土) 18:35
>>194
とりあえず3040の後継機待ちは?
204197じゃないけど:2001/06/09(土) 18:37
>>202
G1の液晶以外は??
あと、他にいいボディってどれ?
205192:2001/06/09(土) 18:38
>>196
3040って時点で既に妥協ジャン、E-10だってあるんだし。
ってかよいものの条件ってのは人それぞれだし。
小さい=良いものと思ってる人もいるからIXYが売れてるわけだし、
その人たちにとってみれば、
画質が良くてもばかでかいE-10なんて眼中にないだろうし・・。
206197じゃないけど:2001/06/09(土) 18:39
>>202
192に書いてあるキャノンの次のかFuji
はボディが良いの??
207名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/09(土) 18:44
>>205
E-10って1kg超えるんですよ。
それは暴論です。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/09(土) 18:44
『其の時買う事の出来る一番良いものを買う』という書き込みしなければ・・・
209192:2001/06/09(土) 18:45
>>206
今のボディーは完璧なのか?
さっきも書いたが日進月歩のこの業界で現状維持では衰退を待つのみじゃない?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/09(土) 18:46
205の気持ちわかる
211197じゃないけど :2001/06/09(土) 18:48
>>209
え?完璧なんてどこにも書いてないよ。
192で乗り換えるって書いてあったからさ
なら、他メーカーのいいボディを紹介してもらおうと思っただけ。
212192:2001/06/09(土) 18:53
>>211
おお、そうか、そいつはスマソ。
フジの4900、6900辺りはでかいけど個人的には持ちやすいと思うよ。
G-1は持ちにくいけど、
あれだけ不評ならたぶん次のは持ちやすくするだろうからね。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/09(土) 18:54
>>209
>日進月歩のこの業界で現状維持では衰退を待つのみじゃない?
この文は「新しいことはいいことだ」と読めるがそう思っているのかね?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/09(土) 18:59
>>205
E-10って10万超えるんですよ。
それは暴論です。
215211:2001/06/09(土) 19:02
>>212
素直に謝れるタイプの人で良かった。
俺も、その系統気になってるんだけど、
個人的に、バランスいいんだよね。(持ち歩きも考えて)
あと、液晶も綺麗だし、デザインも洗練されてるような気がする。

G1の後継機は、発表されないことにはなんとも言えないな。
216211:2001/06/09(土) 19:04
↑C-3030系統がバランスいいってことね。
217211:2001/06/09(土) 19:05
値段も含めて。
218192:2001/06/09(土) 19:15
今のも確かにいいんだけどね、
そろそろ一工夫欲しいわけさ。
C-3000の前はリコーの回転レンヅのやつ使ってた。
3キャクなくても階段の手すりとかにおいて使えたんで便利だった。
ニコンのがあんなにでかくなければそっちにしてたかも。
219211:2001/06/09(土) 19:52
液晶部分の問題?
でも、G1みたいのになったら重くならないかな?

逆にニコン、リコーのような回転レンズ式になったら
デザイン的な要素も含めて俺は買わないだろうな・・・
220名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/10(日) 09:19
今から買うなら3040ですか?
後継機はでるんでしょうか?もうちょいまったほうがいいかな?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/10(日) 23:13
キャッシュバックキャンペーンが8月20日までってことは
やっぱり新製品は秋か?
2222020ずうむ:2001/06/11(月) 16:29
>逆にニコン、リコーのような回転レンズ式になったら
>デザイン的な要素も含めて俺は買わないだろうな・・・
そうなったらおいらも買わんよん

30x0系の後継機って、サンヨーの1/1.8インチCCD使って
原色400万画素とかになるのかな。
20x0系なら、そのまま(1/1.8インチ211万画素)か?
お願いだから、ボディをもちょっと頑丈に作ってくれ。。。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/11(月) 16:34
普通に使う分には十分な強度だと思うがな・・・。
どういう使い方してんの?
まさか戦場カメラマン???
なわけなーか・・・。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/11(月) 17:35
壊す奴はF5だろうがなんだろうがあっさり壊す。しかもそれは手入れをしているか、カラ
写しをしているときが殆どだ。
2253030ユーザーです:2001/06/11(月) 23:34
3040のレンズの明るさって画像にどう影響してますか?
3030と明らかに違いますかね?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/12(火) 00:14
>>225
そりゃもう明るいほうが露出(シャッタースピード)を駆使したテクニックに幅が広がる。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/12(火) 14:02
じゃあ2040のレンズはどうでしょう。
228余談:2001/06/14(木) 06:55
>>225
これは一眼レフでも言えることだが、画像全体の色が鮮やかに濃く出るようになる。
雑誌のプロの撮ってる写真なんか、色が鮮やかに出てるが、ふつうの安っぽい
カメラで撮ると色がくすんでるだろ。
あれは、ほとんどがレンズによる違いだ。
プロの使ってるレンズはF1.0〜F1.8くらいのレンズ。
レンズが明るくなるほど、色が鮮明に出るようになるし、暗いところでも撮れる。
デジカメでも同じ事がいえる。
3030(以前所有)と3040の画質を比べると、3040の方が明らかに
色が鮮やかに出ている。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 07:18
>>228
2040、3040は
F1.8というレンズということで、今出てるデジカメの中で一番、色鮮やかってことにはならないんですか?
あと、レンズの大きさとの関係は?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 08:16
ワイド側がF1.8と言うことだけ。望遠側はQV-3500とかのレンズの
方が明るいよ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 12:01
色とf値は無関係。
f値の意味を理解できてる?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 12:15
>>228

>>231に同意。
例えば銀塩でも、開放F値が暗くても「名レンズ」と言われるものは
いくらでもある。
知ったかぶりも程々にね。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 12:58
「プロの使ってるレンズはF1.0」と言い切っている瞬間に知ったか君決定ですね。
35mmだとF1.0のレンズなんか50mm位しか存在しないし、プロが撮った画が
良いのはそれこそプロが撮ったからでしょ。
風景なんかだと一番綺麗に写る季節、時間帯に狙い定めている位は容易に想像できる。
シロートが何も考えずに赴いてテキトーに撮った写真とではそりゃ違うでしょ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 14:03
228は、きっとD30スレの厨房と同一人物だ(藁
235初心者:2001/06/14(木) 19:42
本日、C-2020,9800円にて購入@さくらやパソコン館in新宿
236名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 19:50
なんて安さだ。
東京に生まれたかった・・・
237名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 19:51
>>235
それってネット上から昨日突然消えてたよね?
238初心者:2001/06/14(木) 19:55
昨夜、閉店後から今朝まで、約十一時間の並びに耐えた20人のみが手にしました、、、。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 19:59
九千八百円!
王毎駕〜!
240初心者(別人):2001/06/14(木) 19:59
同じくさくらやで2020買えました。
12時間並んだけど、雨よりも近くにいたヤツが盛んに
「逝ってよし!、逝ってよし!!」と叫んでいたのが一番ツラかった。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 20:01
まじかよ!!<9800
欲しすぎ。そりゃ、11時間待った人へのご褒美だな。
ご苦労さん。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 20:01
9800円は努力の代償です。
243228:2001/06/14(木) 20:03
>>229
http://www.hi-ho.ne.jp/yas-inoue/photo/kizai/ki991020.htm
開放F値に関しては、ここを見てみるとよくわかるよ。

色に関しては、開放F値が大きいほうが鮮やかに出るよ。
開放F値が大きいとたくさんの光を取りこむことが出来るようになるし、
焦点距離が短くなるから、色収差が少なくなって色のにじみが少なくなる。
色に関してはレンズの性能云々が絡んでくるから一番とは言えないが、
ズームレンズの中では良いほうじゃないかな。
(撮った画像を見ると同価格帯ではCoolPix990の方がきれいだったが・・・。)

>>233
君の知ってるプロの使ってるレンズって何?
是非、教えて?
俺は銀鉛で撮る時は大体28〜80mm、f1.2〜1.8くらいの
単焦点を多用してるよ。
244228:2001/06/14(木) 20:22
>>232
>例えば銀塩でも、開放F値が暗くても「名レンズ」と言われるものは
>いくらでもある。

でもさ〜、雑誌に載ってる写真ってほとんどがf値1.0〜2.0のレンズだよ。
なんで、プロはそういうレンズばかり使ってんの?
開放F値が暗い「名レンズ」を何で使ってないの?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 20:22
80mmの単焦点レンズ?何処の?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 20:31
>>244
それは明るいレンズのほうが高いからさ。
247228:2001/06/14(木) 20:35
>>245
80じゃなくて、85mmだ・・・(藁
Canonの85mm・f1.8のやつね。
主にポートレート用。
これと50mm・f1.4と35mm・f2.0をとっかえひっかえ使ってるよ。
風景なんか、偏向レンズを使うと色がすごい綺麗に出るよ。
248228:2001/06/14(木) 20:38
>>247
偏向レンズ→偏向フィルタの間違い(藁
249名無CCDさん@画素いっぱい :2001/06/14(木) 21:06
>>233
>プロが撮った画が良いのはそれこそプロが撮ったからでしょ。
 ↑
ワラタ(藁
250名無CCDさん@画素いっぱい :2001/06/14(木) 21:29
>>231
F値と色とは大いに関係あるぞ(w
F値が変われば当然レンズに入射する光の角度が変わる。
当然色収差の特性も変わる=色の出方が変わる。

これってレンズ設計の常識だぞ(w
251名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 21:36
>>250
言うことは理解できるけど、だからといって
F値が小さい→色が綺麗、という風に一直線にはならないだろう。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 21:44
>>250
>これってレンズ設計の常識だぞ(w

一体どこの常識なんだよ?(呆
レンズの専門書籍でもしっかり読んで、正しい「常識」を身に付けて
くれ。頼む。
253250:2001/06/14(木) 21:49
>>251
F値が小さければより多くの光を取り込む事が出来る。
薄目を開けている時よりは、目を大きく見開いたときのほうが
色が鮮やかに見える。
目を大きく開けた時と薄目の時とで、どっちが色が鮮明か比べて
みれば一目瞭然だよ。
開放F値が小さいとはそういうことさ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 21:50
>>250
ちなみに望遠レンズの場合、開放F値が明るいレンズほど、色収差の
発生を抑えるのが難しくなる。だからEDレンズなどの高級な素材を
使っている事になる。サンニッパ(300mm F2.8)なんかが性能が良い
のはそういうわけで、決してF値が明るいからではない。むしろ技術的
には無理しているわけだ。お分かり?
255250:2001/06/14(木) 21:51
>>252
できれば君の設計の常識をここで述べてくれないか?
是非参考にしたい。
簡単な説明でかまわんよ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 21:53
>>253>>250
ええい、人がカキコしている間にまたしてもいい加減な事を…(笑
それは「色が鮮明」とかいう問題じゃなくて、単に目を見開いた方が
物が見えやすいだけの話でしょーが。
もー、勘弁してよ…。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 21:57
>>255
>>254でも読んでくれ。あとは知らん。
それから、生半可な知識をもっともらしく話すのはやめて、それなりの
専門書を読んで勉強してくれ。頼むよ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 22:00
良いレンズは開放F値低いのが多いってのもあるだろうけど
開放はできるだけ明るいほうが色々便利に使える
(被写界深度関係)つう事があると思うんだけど。
それはアマチュアが使ってても同意となるんじゃないかな。
ことデジカメ板に関しては
シビアなレンズ性能なんて求められてないってば。たぶん。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 22:02
さくらやで2020を9800円で買った人、なんでその情報しってたの??
なんか広告出てたの?いいなーいいなー超うらやましい
260250:2001/06/14(木) 22:03
>>254
ふむっ、君はすごい知識人のようだな。

無知のわしに教えて欲しいのだが、EDレンズと言うのは
どのようにして色の収差を押さえているんだ?
一度分離したスペクトルを元のように再び収束させるのは
難しいのだが、EDレンズはそれをどのようなレンズ特性で
克服しているのか、教えてもらえないか。
今後の勉強のために是非、無知の初心者のわしでもわか
るように説明してくれ。
よろしく頼むよ。
261ごるふ。:2001/06/14(木) 22:07
私も容赦なく突っ込みますよ?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 22:09
>>260
も〜、ええ加減にせえよ…。
「教えて君」はやめて、ちっとは自分で勉強しなさい!
カメラ屋なんかに行けば、分かりやすく説明した本がいくらでも
あるはずだからさ。
以上!(あー、疲れるぅ…)
263ごるふ。:2001/06/14(木) 22:14
この場合はカメラ屋よりも"本屋"に行けとアドバイスするのが普通
だと思いますけど?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 22:16
>>254
お前アホか?
328は望遠で明るいレンズを求める奴が買うレンズだぞ。
望遠でとにかく速いシャッタースピードが欲しいユーザーのためのレンズだ。
望遠の中では明るい部類に入るが、画質は消して良くない。
分離した色を収束させるためにレンズを増やしてるから、色はある程度
まとまるが、像が詰めのところで不鮮明になるんだよ。
けして画質がいいわけじゃない。
328で取った画像を拡大して見た事あんのか?
輪郭がぼやけてるんだよ!
人の事けなす前にお前が勉強しなおしてこいよ(w
しょうがねーなー(ww
265名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 22:19
>>262=263
結局生意気なこと言っててもな〜んも知らんのね(恥ず〜
別に第三者まで仕立て上げて逃げることも無いのに・・・。
ごくろうさまでした。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 22:22
テキトーこくな(藁
267名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 22:27
>>266
どこのどの表記がテキトー?
その誤りを指摘して、正確な理論を定義して。
268264:2001/06/14(木) 22:35
264でわざと間違えを書いたのに誰も突っ込んでくれない・・・。
鬱だ詩嚢。。。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 22:40
>>264
>望遠でとにかく速いシャッタースピードが欲しいユーザーのためのレンズだ。
まあ、それはそうかも知れないが、

>望遠の中では明るい部類に入るが、画質は消して良くない。
何と比べて画質が良くないの? 基準は何?
ちなみにサンニッパで撮ったポジならいくらでも見ているが、ズーム
レンズなんかと比べれば十分に高画質だよ。
タイトルは忘れたけど、AF一眼レフ用の交換レンズを特集した本が
あったはずだから、それを見て解像度チャートをよく見てごらん。
「画質は消して良くない」のが間違いだという事が分かるはずだ。

>>265
俺は262だけど、≠263だよ。勝手に自作自演扱いするなっつーの。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 22:41
>>268>>264
かぶったね。
ツッコミ遅れてスマソ(笑
271名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 22:56
>>269
ズームレンズと単焦点を比較するなよ(藁
ズームレンズはズーム優先、画質はその次なんだよ。
色収差はある程度犠牲になってる。そんなんと比べてどうすんだよ(藁

どうでもいいけど、そんな長文打ってる時間があるならEDレンズが
なぜ色収差の特性で優れているのか説明しろよ!

>>270
ちなみに間違いを指摘してる場所がぜんぜん違うのよ〜。
272271:2001/06/14(木) 23:01
EDレンズの特性を理解してる人なら、簡単に>>264の中の
間違ってる個所がわかるはずなんだが・・・。

これが今世紀最大のヒント
273271:2001/06/14(木) 23:05
おれの希望としては、是非!知識人の262に指摘してほしいんだけな〜(ボソッ
274271:2001/06/14(木) 23:10
せっかくすごいヒントを教えてあげたのに・・・(ボソッ
275271:2001/06/14(木) 23:13
>>262
第二ヒント「アクロマートレンズ」
276通りすがりの素人:2001/06/14(木) 23:16
>分離した色を収束させるためにレンズを増やしてるから、
ここかな?
277バブ:2001/06/14(木) 23:18
ふわぁ〜
初心者のバブにはムズカシイ話ばかりでしゅ・・・
278名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 23:19
>>276
どうして間違っているのか、そこまで書けたら100点。
279271:2001/06/14(木) 23:29
というわけで、チャットの時間なんで

みなさんバイバイキ〜ン(古〜
(^◇^)ノ~
280名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 23:37
横槍ですまんけど、話の発端は3030と3040の発色の差がレンズの違いに起因するものか?
ってところでしょ?
影響していないとは言わないけど、トーンカーブとか内部処理の違いのほうが大きいんじゃない?
レンズが暗いとくすむっていうなら、F2.8〜のDC4800のあの鮮やかさは何故?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 23:37
こんな話、このスレでずっとやるなよ・・・
282名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 23:38
あ、>>280ゴメン。
何気に軌道修正してくれてるよね。
283通りすがりの素人:2001/06/14(木) 23:38
>>280
何に起因するかというより、3030から買い換えるほど3040は良いか
というのがそもそもの質問の主旨だったと思うけど。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 23:48
>>283
>>225の質問からだからまちがってないと思うけど?>280
285名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 23:49
>>280
光量が十分にあるところだと、開放F値による差は出にくい。
なぜなら、明るいとこでは自動的に絞りが絞り込まれるから。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 23:54
銀塩ではどうかはおいといて、デジカメの発色はCCDと内部処理が殆ど全てだろうね。
>>225の質問に対する答えとしては、レンズが明るいほうが暗いところに強い。
シャッタースピードが稼げるから暗い機種よりぶれにくい。ってとこかな?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 00:01
だいたい人に向かって知ったかぶりだの厨房だのって安易に言うから
報復されるんだよ。
余程自分の知識が豊富でない限り、安直な言葉は吐かないほうが無難。
ナンマイダ〜。
288通りすがりの素人:2001/06/15(金) 00:02
>>255は3030と3040の差を聞いてるんであって、
一般論を聞いてるわけじゃないと思うんだが……
289通りすがりの素人:2001/06/15(金) 00:03
↑255じゃなくて225だった。すまん。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 00:09
おれは出来ればRicohのR1Sのデジカメ版が出てくれたらいいなあ。
連射だの余計な機能だのはいらんから、コンパクトで画質最優先の奴。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 00:12
>>288
いや、だから3030と3040のレンズの違いによって出てくるのはその程度の利点でしょ?
発色はチューンを変えただけの話だろうし、描写がすこぶる良くなったわけでもないし。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 00:13
>>290
リコースレへ逝けや
293名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 00:18
周辺校料亭か。
294名無CCDさん@画素いっぱい :2001/06/15(金) 15:07
300mmF2.8とか使ってる連中はみんなアマチュアかあ。
中判やシノゴ使ってたら絶対にプロになんかなれないなあ。
困ったなあ(ワラ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 15:08
294だが誤爆スマソ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 15:23
>>278
分散を収束させるレンズではなくて、分散させないコンセプトのレンズなんでは?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 15:27
ピンポンピンポンピンポーン。
別名特殊低分散ガラスとか異常低分散ガラスとか言いま砂
298名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 15:29
ガラスでないのが螢石
299名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 16:02
別名フローライト。

ちなみに絞りと発色は全然何の関係もない。
開放f値の1.8のレンズをf22ぐらいに閉じて使っても、
被写界深度が深くなるだけで発色に差はないわけで。

>>264
>328で取った画像を拡大して見た事あんのか?
>輪郭がぼやけてるんだよ!
被写体深度の勉強からし直した方がいいぞ。
カメラ板でンな事口にしようものなら完全に厨房扱いだぞ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 16:06
>>268
ああ、ネタだったのね。ちと安心。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 16:20
サンニッパは明るさと画質を両立させるべく、メーカーの威信を賭けて
開発しているレンズだと認識してる。
だから264みたく画質が悪いなんて話は初耳。
302名無CCDさん@画素いっぱい :2001/06/15(金) 16:26
見たことも無いのに適当をカキコする厨房が最近多いこと。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 16:28
304名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 16:29
C2000、3000シリーズとは関係なく、
ヲタのウンチクスレになっちまったな・・・。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 16:30
カメ板ネタが無いからなー
306名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 16:39
>>304
元はと言えば、>>228がいい加減な事を言ったのが発端なんだけどね。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 16:46
228は素敵な知ったかクン
308名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 16:47
>きっと、彼の周囲に328でピンぼけ写真を量産する人がいたんだろうね。

絶対違うと思うぞ(藁
309名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 16:47
>>250
Fが暗いと色が悪いのかー。知らなかったよ。
それじゃ67判や大判用レンズって色悪いんだ。だいたいF4前後だもん。
でもってF32とか絞ったら色なんてダメダメなのね。
今度竹内さんに会うから、中判で撮るのはやめてくださいって言っとくよ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 17:26
>>228
プロはみんなF1.0〜1.8のレンズ使ってるんだとさ。ププ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 18:26
今日は厨房の皆様方、たっぷり笑わせていただきました。
今度知り合いのプロカメラマンに会うのでF1.8より暗いレンズは
使わないように、というのと328はボケまくって画質が悪いという
ことを報告させていただきます。(嘘にきまってんだろ、ゴルァ!)
色が悪くなるから大判も中判もダメと・・メモメモ。

バカな話してないでオリンパスのデジカメに戻りましょう。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 18:29
F1.0とかF0.95で画質のいいレンズはただの1本もない。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 19:56
同意。
キヤノン0.95なんてクセ玉でただのコレクターズアイテム。
(しかも実際に0.95は出てないらしい)
EF50/1.0は大きい重い寄れないで使いにくく、しかもF1.4
からの画質は定評ある50/1.4に勝てない。
カタログを見ると在庫僅少品に・・誰も買わなかったんだろうね。(藁
強いて言えばライカのノクティルックスぐらいか・・。
でもこれもズミルックスやズミクロンのほうがファンが多い。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 20:09
嗚呼、哀れな>>228‥‥(プ
315名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 20:16
このスレで67がどうのこうの、竹内先生がどうのこうのだって。ぷぷっ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 21:10
>>313
中古屋でCanon7用の0.95なら見た。 バカデカい。 ハッタリは効きそう。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 21:24
>>315
デジカメ厨房には?が100個くらい付くと思われ(藁
318名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 21:25
0.95は一時期、監視カメラ用レンズとして再生産された事があるよ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/15(金) 23:12
さくらやのC2020特価ってまだやってるの?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 00:02
やってないぞ。
漏れはだめだった。
みんな入札してくれ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11144010
321名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 00:39
おいおいここで商売かよ(^_^;)。
もうちっと安くだしてくれ 1万円くらいで 
322名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 01:59
>>262はEDレンズの説明が出来ずに、>>228に完全にやり込められたのが
相当悔しかったとみえる(笑
一人何役もこなして、他の板にまで行って煽ってるのが笑える。
でも煽るならここはこう間違っているとか具体的な理論で指摘しなきゃだめだな。
君の煽りには理論がない。
なんか見てて情けないぞ。
姑息なことやってないで、おとこなら正面からぶつかれよ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 02:16
>>322
おとこなら228って名乗りましょうね
324名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 02:17
実際に、F値が大きいと取り込める光の量が多くなるから、当然フィルムの
一定面積に当たる光の量が多くなるし、色のコントラストがはっきりする=発色が良くなる。
だから、プロは単焦点の口径のでかいレンズを多用するわけだ。
レンズが暗いと細かいコントラストの部分が出難くなるから、写真全体が
くすんだ感じにもなる。
F値が大きなレンズでまともな発色の写真が撮れるなら、プロはクソ高い
単焦点なんか使わずに、安いズームレンズ一本で仕事すると思うよ。
その方が経費もかからずに済むし(笑
中盤でF値の大きなレンズが多いのは、フィルムの大きさに対してF値の
ちいさなレンズを作ろうとするとコストがかかり過ぎるからだ。
ただでさえ数が売れないレンズなのに、F2.0以下のレンズなんて作ったら
それこそ一本百何十万万なんて値段になる。
だから、F値の小ささをカバーするために、中盤でとる時はスローシャッター
で撮るってことになる。
中盤でF値の大きなレンズが多いのはそういうことだ。
325324:2001/06/16(土) 02:20
>>324
だから、F値の小ささをカバーするために、中盤でとる時はスローシャッター
で撮るってことになる。
中盤でF値の大きなレンズが多いのはそういうことだ。

だから、F値の小ささを→F値の大きさをの入力ミス
326名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 02:45
328は望遠レンズとしては画質はいい方だが、やはり望遠としての
ピンの甘さは抜けきれない。
雑誌などのスクープで望遠の画像の拡大写真を見たことがあると
思うが、色が分散していて輪郭がはっきりしていないのが多い。
望遠レンズの中では画質はいい方だが、望遠の画質からは抜けき
れていない。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 02:48
>>324-325
もう、いい加減に知ったかぶりはやめなよ(笑)。
またカメラ板でバカにされるよ。

>実際に、F値が大きいと取り込める光の量が多くなるから、当然フィルムの
>一定面積に当たる光の量が多くなるし、色のコントラストがはっきりする=発色が良くなる。
「一定面積に当たる光の量」と発色やコントラストは何の関連もないってば。

>だから、F値の小ささをカバーするために、中盤でとる時はスローシャッター
>で撮るってことになる。
中判(中盤じゃないよ)では確かにスローシャッターでの撮影が多くなるが、
それは被写界深度を稼ぐために絞りを絞り込んで撮影するからそうなるので
あって、「F値の大きさをカバーするため」ではない。
ちなみに絞りとシャッタースピードの関係くらいは分かってるよね?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 03:02
>>299
>ちなみに絞りと発色は全然何の関係もない。
>開放f値の1.8のレンズをf22ぐらいに閉じて使っても、
>被写界深度が深くなるだけで発色に差はないわけで。

F1.8とF22ではまったく発色が異なってくる。
写真そのものの雰囲気さえまったく違ったものとなる。
F1.8だと画角の中の明るい部分がよく映って、暗い部分が
映り難くなる。
F22だと明るい部分の発色が抑えられて、暗い部分は
鮮明に移るようになってくる。
風景のように画角の中のすべての部分の露出を均等に
出したい時などは、なるべく絞って撮るようにすると細部
まで描写された深みのある写真が取れる。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 03:07
>>324-325
>>327だけど、反論がないようだからもう寝るよ。明日も仕事なんでね。

>>326
あまりに馬鹿馬鹿しいのでレスしない。このスレの過去レスを見てくれ。
カメラ板の住人さんが親切に答えてくれているよ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 03:10
>>327
君の理論が正しいとすると、中判ではF10以下のレンズは必要ないと
いうことになるが、実際にF4というレンズも存在する。
それはどうしてだい?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 03:14
>>327
「一定面積に当たる光の量」と発色やコントラストは何の関連もないってば。

これが正しいとすると、暗いとこと明るいとことで発色が変わらんことになるぞ(藁
332名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 03:55
なんかここはガキンチョが多いな(藁
知識がないから過去ログ見ろとか、本屋逝けとかそんなんばっか。
つまんね〜(藁
333名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 04:01
もう、いいから。マジでそういうのは
カメラ板行ってやってくれよ。
たぶんあっという間に決着つくんじゃないのか?
ちなみに、ここは、
『C-2000からC-3040の系列』
というスレなんで、よ ろ し く。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 04:41
多分、知識親父の圧勝で終わるんじゃないか。
みんなことごとく言い負かされてるからな(藁
335名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 06:38
ここは厨房の争いが面白いのに(藁
336銀塩カメコ:2001/06/16(土) 07:36
キチガイ見て笑ってます
337名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 08:47
そっか、さくらやのってリニューアルオープンセールだったんだね。
あーあ、知ってたら並んだのになぁ。やっぱ情報をどんどん仕入れないとだめっすね
338名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 11:14
3030から、3040へは、
わずかにレンズの色収差が少なくなっている。
まだあるけどね。
あと明るくなった分、自動ゲインアップのタイミングが遅くなったので、
結果的に夕方のノイズが少なくなってる。
それよりも、USBの使い勝手が良くなったのがポイント。
3030はきゃめであますたとかいうソフトじゃないと、
取り込みができなかったけど、3040は外付けハードディスクとして認識される。
あと、ホワイトバランスのセットができるのが遊べる。
スポットフォーカスも、昔のオートフォーカスのカメラを使い慣れてる人には良い。
コントラストの調整も使っている。フォトショップで加工する人なら、コントラストを
弱めに。
個人的に気に入らないのは、マニュアルフォーカスがメニューの中に入ってしまったことと、
レンズが35mm相当からになってしまったこと。
絵づくりで気になったのは、3030のころは、bチャンネルだけがガビガビだったのが、
3040ではbチャンネルとrチャンネルがガビガビなこと。3040のほうが、弱くはなっている。

買い換えは、3030を高く引き取ってくれる友人がいるなら、
usbの利便性の分、買い。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 12:23
>>324
絞りを幾ら変化させようとも同時にシャッター速度も変化させる訳で、結果的に取り込める
光の量は変わらないだろ。F値で色が変わるなんて言ったら、シャッター速度でも色が変わ
ることにならないか?

発色は銀塩の場合、硝材、コーディング、レンズ構成枚数、組み立て精度、レンズ設計、フィルムで変わるのだよ。
デジタルは更に画像信号処理で変えることが出来る。
恥ずかしい厨房発言はこれっきりにしてくれ。

関係ないレスでスマソ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 12:45
>>339
実際にシャッタースピードで色は変化する。
フィルム上に当たる光の感光時間によってフィルム上の銀粒子が短時間で
感光するのと時間をかけて感光するのとで化学反応の度合いが違ってくる。
発色にも当然影響する。
わりと知識があるようだが、大学とか学校でこのことを習わなかったのか?
写真関係の学校であれば必ず教わるはずだぞ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 12:55
>>339
新厨房登場(藁
342名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 13:11
3030と3040の話に戻すけど、
レンズのF値やシャッタースピードでの色の変化だと、
気になるのは3030でワイド側開放のときの周辺光量低下だと思う。
味と言えば味とも言えなくもない。

3040は3030ほどにはないよ。
343そういえば・・・:2001/06/16(土) 13:14
前にフィルムに添加物を混ぜて、感光時間をコントロールして発色を
良くするって話をなんかのフイルムが新発売になる時に聞いたことあるな。
裏覚えでスマソ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 13:18
>>342
なるべく絞って撮れば、周辺光量不足によるケラレは
ある程度防ぐことが出来る。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 13:39
どんなに明るいレンズ使ったって日中晴天下に風景写真とるときは大抵絞りこみますぜ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 13:41
>>344
C-3030ではワイド側解放時は既に絞られて居る様に思うが如何。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 13:49
>>346
シャッターが下りる瞬間にはちゃんと全開放になってるよ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 13:58
>>347
2020と同じレンズを使いながらF2.8、さらに望遠ハズでも同じF2.8。
よって解放時でも既に絞られて居るのではと推測致したのだが如何。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 14:00
>>340
F値が居段二段変わった程度では大して変わらぬ様に思うが如何。
露光時間と色の相関関係を表したグラフを提示すれば皆納得すると思うが如何。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 14:48
age
351名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 15:39
>>349
確か大学の時の本に相関関係のグラフがのってたと思ったから
実家に戻ったときに探してみるわ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 15:46
然しとなるとデジカメでは開放F値と色には会計がないと云う事に成る様に思うが如何。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 16:48
>>352
会計???何の会計・・・。
あんた、なんかキモイよ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 16:57
>>353
文脈を見れば関係の誤りで有る事くらい直ぐに分かる様に思うが如何。
誠に美しい文章で有る様に思うが如何。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:07
どこがどう美しい文章なんだ。。。 あほか。
356きも〜い:2001/06/16(土) 17:13
>>354
自分で自分のこと「キモイ」って思わない?
ずっと如何?如何?って、なんかどっかの妖怪みたい・・・。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:13
げに嘆かわしきは近年の日本語の乱れかな。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:19
>>356
如何と妖怪とどの様な繋がりが有るのか説明して欲しい様に思うが如何。
何故その様な感情を抱くのか理解出来ぬ様に思うが如何。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:21
兎も角も話の腰を折って仕舞った様に思うが如何。
退散した方が良い様に思うが如何。
360きも〜い:2001/06/16(土) 17:22
「きも〜い!!」なんか痒くなってきた・・・。
361きも〜い:2001/06/16(土) 17:23
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
きも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イきも〜いキモ〜イ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:25
>>360
此の様な文体は入力し難いので貴公がそう言うならいっそのこと止めようと思うが如何。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:28
たまたま変換したら「如何」と出て感動。
「なぜ」を変換したら「何故」
「とかく」は「兎角」

馬鹿じゃないのか。この程度の書き方はある程度の歳
くった人に聞いたら知ってる事だろ。
それなのにやたら変換して使ってみたがる。ガキめが。

ところでC−3040は値段下がらないね。2040や30XXは
かなり値下がりしているのに、こいつだけはホント高いままだ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:29
ていうか、日本語は乱れてるんじゃなくて、変化してるだけなんだよ。
平安時代の日本語と江戸自体の日本語と大正時代、今から10年前と
同じ日本語でもそれぞれ違うだろ。
変化に対応できないから、新しい言葉遣い、新しい文体のことを
乱れているとしか表現できないんだろ?
つか、俺の日本語も乱れてるぞゴルァ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:37
俺としては
>>360-361みたいな奴の方がムカツク。
殺してもいい奴だ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:37
367名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:38
やめリャーイーンだろ、や女里ゃ─よ─。
357はおれぢゃねー
おれだったらこうだ。
げに嘆かわしきは日本語の乱れで有る様に思うが如何。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:40
>>365
人を殺してしまうのはやはりいけないと思うが如何。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:41
>>367
その様な言葉遣いは将来の日本語に悪影響を与えると思うが如何。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:43
2020がビックカメラで29800なんだが
10食くらい抜いても買うべき?
いい?、かうぞ、かっちゃうぞ。ほんとだぞーん。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:44
>>370
高価だと思われるが是如何に。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:44
偽物が出て来て居る様に思うが如何。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:48
>>370
29800×1.05÷10=3129円!!!
一食当たり3129円!!君は非国民だ。
「欲しがりません、勝つまでは!」
374名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 17:49
>>370
一食3000円の食費は高すぎると思うが如何。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 18:16
ポイントの割引を考えても
ゴメソ、見え張りすぎた。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 19:32
>>348
多少絞られてはいるのでしょうが、
周辺光量落ちはけっこうあります。
絞って使うか、それはそれでよし!とするか。
わたしは、けっこう周辺光量落ちって好きなんですけどね。
リコーの21mmのコンパクトなんかも興味有ります。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 19:38
Pentax M928は日中晴天下でも周辺光量低下が見られるがこれなど如何。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 19:51
失礼。ESPIO 928で有りました。
現行の928Mの事では御座らぬ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 20:03
>>340
同意。
銀塩だと相反則不軌(←漢字これだっけ?)ってやつがあって、
極端なスローシャッター(3〜4秒とか)を使うと、
発色が青みを帯びてくる。←マジっす!
ただ、ポジを使わない人には関係ないレベルだと思われ。(w

ところで昨日C-3030とC-3040で、ギリギリまで悩んだが、
結局C-3030の展示処分品を購入。決め手は広角が好きなんで、
画角差。展示処分品で59,800円だったよ。
380知らなかった。。。:2001/06/16(土) 20:36
>>340>>288の言ってることは本当だったんだ・・・。
http://www.clavis.ne.jp/~listcam/sweet/sweet24.html
↑相反則不軌で調べてみたらCCDでも影響があるって書いてあったよ。

http://home.highway.ne.jp/cooper/photo/SOHANSOK.htm
↑ネガでも結構影響あるみたいだよ。
フィルムによっては、1/10秒くらいから1/2段くらい影響がある。
風景で1/10秒以下なんて結構あるし、1/2段変わるとポジでは
すごい影響だよね。

>>299>>327は知ったかぶりぶり厨房決定だね。
381380:2001/06/16(土) 20:42
>>380の一行目は
>>340>>228の言ってることは本当だったんだ・・・。
の入力ミス。
スマソ。。。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 20:47
>>380-381
カメ板の厨房はなんてコメントするんだろうね?
楽しみage!!
383名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 20:54
でもフツーに撮ってる分には影響無いんでしょ?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 20:57
>>383
普通ってのは、どっからどこまでの撮り方が普通の範囲なんだ?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 20:57
言い訳に聞えるからやめとけ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 21:07
>>384
プログラムオートで撮れる範囲。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 21:11
>>383=>>386??
マジデ言ってるのか?ヴァカみてー
388名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 21:15
>>387
なんで?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 21:20
ここの板では人を厨房扱いしてバカにする奴が一番の厨房と
いうことでよろしいでしょうか。皆の衆。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 21:22
>>389
同意します。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 21:26
>>389
イエッサー!(^^)/
392名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 22:12
>>387
ということや。わかったか。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 22:14
>>385
なんで?普通のひとは長時間露光なんてしないでしょ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 22:33
>>393
ウザイ!
395名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 22:42
会社の銀塩オヤジに聞いたら「ここぞと思ったら真昼でも1/60−1/30
秒で三脚固定撮影する」って言ってた。
マニュアル撮影の効くこのシリーズにも、共通する撮影法なのかな?
手軽なデジカメも良い画を欲しければ、1眼並の道具が必要なのだろうか。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 22:45
>>395
俺はデジカメで風景を撮るときは一脚を使ってる。
さすがに、あの小さい筐体で3脚は大げさだ。
397名無CCDさん@画素いっぱい :2001/06/16(土) 22:51
う〜ん、なんかF値が小さい=発色が良い派が勝ち誇ってるみたいですけど・・・。
私は銀塩はコンパクト専門で、デジカメも安物しか持っていないど素人なんですが
イマイチ納得いかないです。
Bigmini F(F2.8)とTProof(F3.5)を使ってますが、同じフィルムを使用した場合、
レンズが暗いはずのTProofが鮮やかな絵作りをしていて、Bigminiのほうは
少しくすんだ(渋い感じがして好きですが)絵作りのような気がするのですが・・・。
私のカメラ(或いは私の目)が壊れてるのでしょうか?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 22:55
>>397
それF値以外のとこで違いがでそうなんだけど…
399名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 22:58
>>397
安いカメラはレンズの作りが雑なので、F値というより
レンズの性能の違いでしょう。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:15
銀塩の場合がどうかはどうでも良い。カメ板でやれ。
デジカメの場合、発色に関してはCCDと後処理が重要で
レンズが明るいから発色が良いのでは無い。
3030より3040のほうが発色が良いのであれば、それはトーンカーブ等を変えただけ。
デジカメでの明るいレンズの利点は、シャッタースピードが稼げること。
だいいち、デジカメの解放って銀塩でいうとかなり絞ってる状態なんでしょ?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:18
>>397
俺はF値と発色は関係ないと思ってたけど
まぁ、明るさにより発色が関係することも無くはないだろうね。
ただ、影響は少ないんじゃないかな。どうだろう?
結局、露出や彩度とかは有機的に関連してるんだろうな。

どうですか?カメラ板の博識な諸先輩方。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:20
>>400
>デジカメの解放って銀塩でいうとかなり絞ってる状態なんでしょ?
なんでなんで?おしえてちょ
403401:2001/06/16(土) 23:23
>>402
俺もそこ意味わかんない。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:23
デジカメは高速シャッターが切れる機種はごく少数なので高速側は気にする必要がない、低速側はどうせノイズが浮いて微妙な色の違いなんてわかんないから気にする必要はない。
結局Fちと色の関係なんか気にする必要はない。
って事だと思いますが如何でしょう。
405401:2001/06/16(土) 23:26
>>403
どうやったらそういう解釈ができるのよ?
君はカメ板で否定していた人かい?
406401:2001/06/16(土) 23:28
○ >>404
407名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:31
>>405
だって露光時間が極端に短いときと長いときに問題になるんでしょ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:31
>>400
最後の一行以外は同意。

>デジカメの解放って銀塩でいうとかなり絞ってる状態なんでしょ?
それは被写界深度でいうとそうだけど、光量的には違うと思うが、どうだろう?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:33
>>400
レンズの性能が関係ないなら、なんでF1.8なんてレンズを
オリンパスは出したんだ?
単純にシャッタースピードを稼ぐためか?
トーンカーブを変えてF2.8のままで出しても良かったんじゃないか?
410名無CCDさん@画素いっぱい :2001/06/16(土) 23:39
>>409
他機種と比較して暗いトコに強いというセールスポイントが欲しかった、とか
新機種ごとにレンズを明るくしてきているので、より明るい機種のをユーザーが求めていると
考えたから、とか

俺は発色とは関係なくても明るいレンズがいいけどなぁ。
なるべくストロボ焚きたくないし・・・。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:40
>>409
他社より明るいレンズを出したかったんじゃないの?
周辺光量の低下もあったし。
なにより1/2inc. CCDの2020の「流用」だったからでしょう。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:43
それだとオリンパスもソニーのツアイス馬鹿に出来ないね
ソニーだって他社との差別化図りたかったんだろうな。
別にソニーを誉めてるんじゃなくてオリンパも同類ってことな。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:44
>>411
周辺光量の低下はレンズの設計上の問題。
レンズを明るくしても出る時は出る。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:47
てか、カメ板のスレッドで吠えてた奴はどうしたの?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:47
>>412
ソニーのツァイスは単なるネームバリューだろ。
画像を見る限り、ツァイスの味は感じられない。
Fujiの擬似ライカといっしょ。
オリンパスは他社の名前を借りなかっただけマシ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:50
>>413
周辺光量低下は暗いからじゃなくて、C-2020のレンズの流用だからじゃないの。
F値は全然全く関係ないなんて事はわかってるよ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:53
>>416
2020と3040のレンズはまったくの別物、新設計。
レンズの構成も全然違うぞ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/16(土) 23:59
>>417
なぜそうなる。
3030のはなしぞよ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:02
>>414
つーか、カメ板で直接意見交換しろよ。
途中から銀塩の話になってるじゃん。
デジカメではCCDで受けた生データをいじってから出力している以上
レンズのF値が発色と大きく関係してるかどうかなんて実証しようがないだろ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:03
>>411で3030から3040の話題に移ったと思ったが。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:04
本人登場(w!!
だって、絞れば解るでしょう。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:06
>>419
銀鉛知ったかぶり君419が、持論を覆された腹いせに
銀鉛派の完全追放に燃えている模様。
423411:2001/06/17(日) 00:09
>>420 3030と3040の違いの話ではないのかね?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:15
なんかよくわかんなくなってきた・・・。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:16
>>424
カメ板の人に教えてもらいましょう。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:16
コンパクトカメラしか使ったことが無い知ったかぶり君が
知識派をバカにしたのが発端だったんだが・・・。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:19
>>419
1,2行目に同意。
3行目以降は、初心者ゆえに何とも言えん。

>>421,419
まじでカメ板でやったら?
てかカメ板の観察スレで煽ってんの君?直接やったほうがいいんじゃない?
このスレのタイトルわかってる?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:19
>>340
399だす。
すっかり相反則不軌の事を忘れていた。でもこれって感光時間が長すぎたり、
超短時間だとフィルム側の化学反応が原因の話であって、レンズのF値自体
とは何の関係もないよね。
同じ事でデジタルで発生するのもCCDの問題であって、やっぱりF値自体
とは関係ないよね。
ここの話はF5.6開放よりF1.0の方が発色が良いとか発言した
>>299が発端なのだ。

>>380
通常撮る範囲内では相反則不軌は発生しないのだよ。知らない言葉が出てきて
慌てて検索したのかな? しかしリンク先の表ってかなり古いね。
ところで最新のフィルムはどれか分かる?

しかし俺も厨房決定だな。鬱だ氏濃。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:20
>>426
自分で知識派って言うのは、ちょっと痛いぞ
430名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:22
>>427
あんた完璧カメ板住人だね。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:22
399だす→×
339だす→○
432名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:29
>>429
じゃどう言えばいいんだ?
433名無しさん脚:2001/06/17(日) 00:31
おもしろいぞ。
どっちもがんばれ!
434名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:32
428だす。
>>299が発端:×
>>228が発端:○
やっぱ厨房だ(T_T)
435名無しさん脚:2001/06/17(日) 00:34
結局ここでは
「F値の小さいレンズの方が発色が良い」
に落ち着いたのですか?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:36
>>435
カメ板に帰ってください。
437名無しさん脚:2001/06/17(日) 00:39
はい、そうします。
また、どうなったか見にくるね。書き込まないからさ、

ではでは、チャォ!
438名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:39
ばいびー!!
439名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:54
>>428
君は何回説明してもわからんようだな。
相反則不軌のことを忘れていたと言っているが、実はまったく知ら
なかったんだろう?
レンズが捉える光というのは、レンズが明るくなるほど多くの光を取り
込むことが出来る。
色の細かいディテールやコントラストを、鮮明にフィルムやCCD面に
伝えることが出来る。
F値の大きなレンズだとそれが出来ないということだ。
鮮明な画像を届けることが出来ないということだ。
相反則不軌に至る以前の問題なんだよ。
だからプロは口径のでかい単焦点を使うのだよ。
つまらん煽りや揚げ足取りに固執しないで、写真技術の現実というものを
勉強したらどうだい。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:57
>>428はプロがなぜ何本も単焦点を持ち歩いて、それをいちいち
取り替えて撮影をしているか、まったくその意味がわかってない。
441まぁ今回は:2001/06/17(日) 01:00
お互いに色々勉強になったということで手打ちにせんかね。
442名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:06
>>428 の言ってるとおり。
教科書通りに言えば、
「通常、絞りとシャッタースピードは「相反(あいはん)している。」つまり、
同一光量下であれば絞りを1段絞れば、シャッタースピードは1段遅くなるように
カメラは設計されている。また、この逆も同様である。シャッターと絞りの組み合わせが変わっても
得られる露出は一定である。しかし、暗い場所での長時間の撮影ではこの当然のことが成り立たない
絞りとシャッター速度の関係が「相反(あいはん)」しなくなってしまう。
結果的に露光不足やカラーバランスが崩れた写真になってしまう。これを「相反則不軌」と
いう。つまり、絞りとシャッター速度の逆比例関係が崩れてしまうと言うことだ。
 通常、相反則不軌が現れる露出時間や補正量はフィルムによって違うため
そのフィルムのデータシートを参考にする→CCDの開示データはほとんどない。

さて、争点になっていた色バンドで感光剤の発色が異なるのでカラーバランスが狂う
と言う意見についてだが、その差は非常に小さいといえると思う。つうか、よく考えて見ろよ
もしほいほい露光時間でカラーバランス変わってたら、そんなフィルムは使えるかぁ?
意識しないですむ程度なんだよ。

で、結論を出してやろう。レンズの開放F値と発色が「良い」(これも情緒的すぎるが・・・
には、ほとんど相関関係なんて無いんだよ。それ以上にレンズの色収差、最小錯乱円とかの
別の問題が遙かに多い。何故蛍石を使ったり、低分散ガラス使ったり複合(APO)や
非球面(ASPHERICAL)レンズを使ったりするのかな?それは、ひとえに合焦点(CCDや
フィルム)での光の色の分離を最小限に押さえるためだぁ。ここらへんの素材や方式で
レンズの鮮鋭度や色合いがかなり変わってくるんだよぉ。

ただ、デジカメのレンズは感光体が非常に小さく、銀塩と違ってレンズ自体が
非常にコンパクトに設計できるから実効焦点距離f(Small-f値ね)が短くなり
対レンズ口径比(Large-F値ね)が大きくとれる。だからデジカメのレンズは
あんなに小さいのに明るいのだ。そしてf値が短いほど色収差についても
有利にはなる。しかしレンズの研磨精度はかなり要求されるが。

もう、こんな厨房議論はやめにしようぜ。で、そうでなければ
だれかちゃんと新しいおベンキョのスレ作れ (藁

しかし俺も厨房決定だな。鬱だ氏濃。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:08
>>439
被写体のディテールやコントラストはレンズ設計の話。写真を撮るには
適正露出というものがある。それは絞りとシャッター速度組み合わせで
決まるのだよ。そしてその関係は通常露出範囲なら常に一定。
君の写真論だと、そんなのは無視してとにかくオーバー露出で撮らない
といけない事になる。君こそ勉強した方が良いと思うが...
444名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:09
>>442
D30はどうですか?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:20
教えてあげましょう。


>レンズが捉える光というのは、レンズが明るくなるほど多くの光を取り
>込むことが出来る。

ここまでは、ある意味間違っていない。

>色の細かいディテールやコントラストを、鮮明にフィルムやCCD面に
>伝えることが出来る。

これが間違い。
光束の多寡は画質に無関係。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:23
>>442
よく勉強したね。感動したよ。
>で、結論を出してやろう。レンズの開放F値と発色が「良い」(これも情緒的すぎるが・・・
>には、ほとんど相関関係なんて無いんだよ。

ひとつ聞きたいのだが、F値の小さいレンズが取り込む画像とF値の大きな
レンズが取り込む画像、フィルムやCCD面に到達したときの画像はまったく
同じなのかな?
君の理論だとまったく同じ画像になるということだが。
だとしたら、メーカーはひとつのレンズだけを発売すればいいんじゃないのかな。
なぜ、いろいろなF値のレンズを作っているんだい?
速いシャッタースピードを得るためだけの大口径レンズなのかい?

ただ、デジカメのレンズは感光体が非常に小さく、銀塩と違ってレンズ自体が
>非常にコンパクトに設計できるから実効焦点距離f(Small-f値ね)が短くなり
>対レンズ口径比(Large-F値ね)が大きくとれる。だからデジカメのレンズは
>あんなに小さいのに明るいのだ。そしてf値が短いほど色収差についても
>有利にはなる。しかしレンズの研磨精度はかなり要求されるが。

C3040レンズは前玉がプラスチックで出来ている。内部のレンズも一部は
プラスチックだという話だ。研磨精度が要求されるところにプラレンズを
使うのかな?
447名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:25
D30ってなんですか?
と、ばっくれる気もないけど
低照度下では「ノイズリダクション」という伝家の宝刀使ってるからなぁ・・・。

あと、D30に限らずデジカメの特性というのがあって、CCDなどの
は銀塩と違ってフィルムの乳剤層に当たるものがないんだな。フィルムの場合は
乳剤層に支えられてミクロ的な色変化が「人の目に優しい」緩やかな
カーブを描くんだ。で、デジカメは隣同士のドット(これも荒っぽい言い方だけど)
で急激に輪郭部など色変化を起こす。要は、デジカメって銀塩に比べて
画素数少ないくせにレンズの鮮鋭度をより敏感に表現してしまうんだね。
で、D1シリーズもそうだけど、いい加減に設計したレンズは
写りの悪さが銀塩以上に出てしまうようです。デジタル1眼ユーザーは
今まで以上にレンズ性能を吟味する必要がありそうです。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:32
>レンズが取り込む画像、フィルムやCCD面に到達したときの画像はまったく
>同じなのかな?

理想レンズでピントの来ている面に関しては、幾何光学的には同じと考えてよいです。
但し実際には、およそほとんどの近軸の収差は口径に逆相関するので、絞った時の方が
画質は良いでしょう。
しかし、波動光学的には、解像限界は口径に正相関するため、ある程度を超えると、絞り
を空けた方が解像度が上がります。

>だとしたら、メーカーはひとつのレンズだけを発売すればいいんじゃないのかな。
>なぜ、いろいろなF値のレンズを作っているんだい?

高級機種と普及機種の差別化が最も大きな理由でしょう。
あと、重量とサイズにバリエーションを持たせる意味もありますね。
明るさを犠牲に、小型軽量なものを望む場合もありますから。

>研磨精度が要求されるところにプラレンズを
>使うのかな?

最近はモールディング技術も向上しましたからね。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:33
>>443
>それは絞りとシャッター速度組み合わせで
>決まるのだよ。そしてその関係は通常露出範囲なら常に一定。

君の理論が正しいとすると、F1.0とF32のレンズも適正露出
であれば、写真の色合いは同じということになる。
どうだろう。
出来上がってくる写真の仕上がりは、果たしてまったく同じ
なんだろうか。
どう思う?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:34
>>449
全く同じです
451名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:36
全く同じといえば語弊がありますね、言い直しましょう。
差があったとしても、それはF値が違うことが原因ではありません。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:39
3030と3040ではレンズが明るくなったと言っても、
色が鮮やかになったと言うことはありません。
少なくとも私の目には感じられません。

色味で変わったかなって感じるのは、
オレンジ色がおとなしくなった。3030のときはポストの彩度だけが妙に
鮮やかだったけど、普通になった。
あと、暗くなるとミドリっぽく被る。屋外の曇りの日が、
ちょっと蛍光灯でとったっぽくなる。
両方とも、誤差と言えばそうなのかもってくらいの範囲です。

レンズが変わった事による目に見えるメリットは、
やはりシャッタースピードが稼げるくらいかなあ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:40
>>448
>しかし、波動光学的には、解像限界は口径に正相関するため、ある程度を超えると、絞り
>を空けた方が解像度が上がります。

つまり、口径の大きなレンズで絞りを開けたほうが画質は向上するということだ。

>最近はモールディング技術も向上しましたからね。

プラレンズだと形成時の熱影響で一定以上の精度を出し難いと聞いたのだが、
最近の技術ではどう克服しているんだい。
454名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:41
そろそろおベンキョのスレ立てたら?マジで (w

>君の理論だとまったく同じ画像になるということだが。
だとしたら、メーカーはひとつのレンズだけを発売すればいいんじゃないのかな。
なぜ、いろいろなF値のレンズを作っているんだい?

これについては、そのスレ>>442で答えを書いていると思うがどうよ?

コピぺすれば
それ以上にレンズの色収差、最小錯乱円とかの
別の問題が遙かに多い。何故蛍石を使ったり、低分散ガラス使ったり複合(APO)や
非球面(ASPHERICAL)レンズを使ったりするのかな?それは、ひとえに合焦点(CCDや
フィルム)での光の色の分離を最小限に押さえるためだぁ。ここらへんの素材や方式で
レンズの鮮鋭度や色合いがかなり変わってくるんだよぉ。

つうことだけど、コストの問題とか、サイズの問題とかいろいろな
ファクターがああって、カメラメーカはお客さんのニーズに合わせたラインアップを
作るんだよ。たとえば開放F値がより明かるいEF300F2.8なんて言う
レンズは、スポーツで室内競技とかに重宝しそうでしょ?でも
そのためにレンズの口径比を大きくとるから前玉が巨大化する。
しかしある人にとってはそんなものは必要なければもっと小型のレンズ
(たとえそれが暗いものであっても)で十分なケースもあるじゃない。
特にズームレンズなどレンズを明るくすると内部の設計が複雑化するから
安く、シンプルなものが欲しいお客さんにとっては必要ないよね。
それだけじゃなく、たとえば絞り羽根の枚数とか、光学系内のレンズ配置
でも値段がだいぶ違うのにほぼ同じF値のレンズとか作れるよ。

>C3040レンズは前玉がプラスチックで出来ている。
ほぅ、それは知らなかった。そういう大量生産品のレンズは
使ったこと無いので解らないが、もしそれが正しいとしたら
たぶん大量生産と、精度のトレードオフの結果だろうね。
プラスティックだったら金型さえ正確に作っておけば、精度の「良い」
レンズを「大量に」生産できるだろうからね。
でも、たぶんそのレンズは普通のプラスティックじゃなくて、もっと
硬度の硬いエンジニアリング・プラスティックかなかんかでしょうね。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:43
>>451
F値が違うことが原因で無いとするとどこが原因なのかな?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:43
>>453
解像度だけに関してはね。それに理論的にはと云う但書きもつくよ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:47
>>454 もう少し簡単にわかりやすく言い直して上げよう。
>C3040レンズは前玉がプラスチックで出来ている。
同じコストでつくればカラスよりプラスチックのほうが断然高精度にできる。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:47
>>455
光学ガラス素材、レンズ枚数、コーディングなどなどです。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:48
>>453
>つまり、口径の大きなレンズで絞りを開けたほうが画質は向上するということだ。

画質という概念を、大雑把に捉えすぎです。
「解像度」に限れば、口径の大きなレンズで絞りを開けた方が向上します。
但し、絞りを開ける事により他の収差が変動しないと仮定すれば、ですが。

実際にはレイリーの解像限界より、収差による限界の方が先にくるケースの
方が多いですね。

>プラレンズだと形成時の熱影響で一定以上の精度を出し難いと聞いたのだが、

成型時の熱というより、冷却時に歪が出ます。まあ、当たらずとも遠からずか、
モールディングレンズは、カーブの精度が研磨レンズに劣るのは事実ですが
そのかわり、Dの精度が高いので、モールディングが即、精度の悪いレンズとは
言えません。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:49
カメ板から必至の攻勢って感じだな
461名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:49
>>455
知ったか君、煽る位なら自分で答えてみそ!
ホントに知らないんだったら偉そうに質問すんなよ。
教えてくださいだろ! コルァ!

オリンパスに関係ないんだから質問すれ立てろYO!
462名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:49
>>454
メーカーの話ではエンジニアリング・プラスティックでは無いといっていたよ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:50
>>455
違うレンズだから。
なんでこんなカンタンな事がわからん?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:51
ヤナ奴だな>>455 >>462

粘着質。こいつはカメ板住人じゃねぇのか?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:52
>>460
必至と見るか、勉強と見るか、それは君次第だ。
わしは勉強のために議論している。
466通りすがりの素人:2001/06/17(日) 01:55
このスレでやるなよ……
467名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:57
>>458
ということは、光学ガラス素材、レンズ枚数、コーディングなどを
良いものに変えれば、口径の大きなレンズはいらないということかな?

前の人が言っていたように、シャッタースピードやボケを得るための
大口径なのかい?
468名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:58
>>459
非球面レンズはモールドの方が簡単に作れると思われ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:59
470名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:00
458じゃありませんが、

>前の人が言っていたように、シャッタースピードやボケを得るための
大口径なのかい?


通常の写真撮影用レンズではその通りです。
やっとわかりましたか。
471名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:00
>>468
もって廻ったような言い方しないで
ストレートに言ったら?
472へらへら:2001/06/17(日) 02:02
>>468

その通りですよ。
誰か、切削の方が簡単だとか言ってたのですか?
それは間違っていますね。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:03
474へらへら:2001/06/17(日) 02:04
>>467

>前の人が言っていたように、シャッタースピードやボケを得るための
大口径なのかい?

これはその通りです。しかし

>ということは、光学ガラス素材、レンズ枚数、コーディングなどを
良いものに変えれば、口径の大きなレンズはいらないということかな?

この質問の意図が、いまいちわかりません。
硝材やコーティングの良否は、口径の大きさにとってかわるものではないです。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:04
>>467
左様心得よ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:05
>>470
ということはレンズが捕らえる光の量は画質にはまったく
影響しないということになんのか?
477へらへら:2001/06/17(日) 02:07
>>476

画質の話にすりかえるの?
コントラストと色再現の話だったのでは?

しかし「レンズが捕らえる光の量は画質にはまったく影響しない」と考えても
まずは正解ですよ。
478傍観者:2001/06/17(日) 02:10
もう、カメ板に帰ってよ!!(w
479名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:11
>>474
>ということは、光学ガラス素材、レンズ枚数、コーディングなどを
>良いものに変えれば、口径の大きなレンズはいらないということかな?

例えば、F32のレンズの内部の素材をF1.0と同じ素材、コーティングに
変えていけば、最終的にF1.0と同じ画質になるのかということかと聞き
たかったのだ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:12
ここらの会話を続けてるのはALLカメ板の住人と思われ (w
デジカメしかやったこと無い人はもう話についてこれてないだろうね (w
481名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:12
>>477
コントラストと色再現=画質と言うことじゃないのか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:15
>>479
鮮鋭度はけして同一にならないと思われ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:15
>>479
まず解像感に関しては同じにならない。これは衆目の一致するところ。
色合いとコントラストに関しては、シャッタースピードが極端に速くなったり遅くなったりしない限り同じ。
ただF1.0とF32ではどちらかが極端に速くなったり遅くなったりすることもままあるだろうがね。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:15
>>480
わしは亀板の住人ではないぞ。
普段は心理やメンヘル、人生板にいることが多い。
仕事がそっち関係なもんでな。
カメラは趣味でやっとる。
485へらへら:2001/06/17(日) 02:16
>例えば、F32のレンズの内部の素材をF1.0と同じ素材、コーティングに
変えていけば、最終的にF1.0と同じ画質になるのかということかと聞き
たかったのだ。

レンズの結ぶ像は、硝材やコーティングだけで決まるものではありません。
もちろんF値で決まるものでもありません。

レンズの構成全体と絞りの位置、レンズ周囲や鏡胴の内面反射処理、それに
組み立て精度も関係します。
よって、硝材とコーティングだけ同じであれば、同じ画質になるというのは
いえません。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:17
>>479
それは開放F値1.0のれんずでF32まで絞りこんだら画質が変わるかという話で有る様に思うが如何。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:18
あの〜、ここC-2000からC-3040の系列スレなんですけどぉ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:19
>>487
もうダメダメ(w
カメヲタに火がついちゃったよ。眠くなったら寝るでしょ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:19
>>487
なに、もうすぐ終わるさ。
490提案がある。:2001/06/17(日) 02:21

F値が違うレンズについて話すのはやめないか。
一つのレンズで絞りを変えたら画質はどうなるか、という話で十分だと思う。
491名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:22
それに賛成!
492名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:22
>>483
さっきはF値によって画質は変わらないといったと思ったが・・・。
解像度が違うというのは、すなわち画質が違うということではないのか?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:23
IXY300スレよりマシじゃないか?
494名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:24
>レンズの構成全体と絞りの位置、レンズ周囲や鏡胴の内面反射処理、それに
組み立て精度も関係します。
よって、硝材とコーティングだけ同じであれば、同じ画質になるというのは
いえません。

これって、そんなに改まって言うほどのことかな?
常識の範疇のような気がしたけど
495名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:25
みんな、もうちょっと我慢してくれ、わしが勉強してきたことが
正しいのか間違っているのか、それをはっきりさせたい。
496名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:26
>>492
同一レンズで比較して絞り込めば、ある絞り値を越えると
解像度は悪化します。というより解像度は同一レンズでも
「絞り」によって常に変化します
497へらへら:2001/06/17(日) 02:27
>>481

>コントラストと色再現=画質と言うことじゃないのか?

色調と彩度・明度の再現だけで画質を評価するのは杜撰すぎます。
解像度に、空間周波数の各々の帯域での入出力比、それに批点格差の小ささや
サジタルコマの小ささ、ピント面の平坦性も問われるでしょう。
もちろん、軸上色収差、倍率色収差や、歪曲収差の補正も重要です。
498名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:27
比較の前提条件をシンプルにしようよ。
変なバイアスやコンフリクト起こりすぎ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:28
>>479
全く同じレンズでF値だけが違うと仮定した場合
そもそもの発端である色に関しては同じでしょう。
解像力は>>482,483の言う通りです。

もともとはFが異なると色が変わるというのが発端。
これについては解決済みじゃないのかな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:30
>>496
ということは、絞りによって解像度が異なる=総合的な画質は
悪化する。
F値の大きいレンズより、F値の小さなレンズの方が総合的な
画質は劣ると考えてよいわけだ。
501へらへら:2001/06/17(日) 02:32
>>500
>F値の大きいレンズより、F値の小さなレンズの方が総合的な
画質は劣ると考えてよいわけだ。

通常は、まったく逆です。
口径の小さいレンズの方が、あらゆる収差補正に有利です。

F値の小さいレンズは、波動光学的な解像限界が高いというだけです。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:32
>>500
どうしてその様な考えになるのか詳しく知りたいです。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:32
レンズの口径によって、解像度や色合い、総合的な画質が変化すると
するとよく本に書いてあるが、あれはすべて間違いであったという
わけか・・・。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:33
F値の大きいレンズとか小さなレンズとか言うのやめれ。
絞り開けたらとか絞ったらとかでいいっしょ。
505へらへら:2001/06/17(日) 02:33
ごめん、まちがえました。
500で正解。

F値が小さい、を、口径が小さい、と読み間違い。
失敬。
506503:2001/06/17(日) 02:35
>>503はちょっと表現が変だな。
レンズの口径が大きくなるにしたがって、色合い、解像度が
向上するとよく本に書いてあるが、あれは半分間違いであったと
いうことか。
507へらへら:2001/06/17(日) 02:36
>>503

ですから、通常は絞り込む程に収差の影響が少なくなり、画質が上がります。
しかし、絞りすぎると「解像度」は低下する場合があります。
また、「色の再現」は絞りによって変化しません。

よろしいでしょうか?
508へらへら:2001/06/17(日) 02:38
>>506

どのような本にそんな事が書いてあるのでしょう?
そんなイカサマな本など、信じてはいけませんね。
DOS/Vマガジンか東スポ並みの情報ですよ、それは。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:42
例えば、写真家が被写界深度もシャッタースピードも必要としない
シチュエーション(遠景を撮る時など)で大口径で撮っているが、
あれは解像度をあげるということ以外意味がないのだろうか?
色をよりよく出すということには貢献していないわけだ。
510名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:43
勉強したい人はここを読んでみたら?

ttp://www.surfline.ne.jp/h.furusho/photo/phototec/lrtl.htm
511へらへら:2001/06/17(日) 02:48
>>509
>例えば、写真家が被写界深度もシャッタースピードも必要としない
シチュエーション(遠景を撮る時など)で大口径で撮っているが、

おそらく、深度の浅さも速いシャッター速度も必要としている場合がほとんどだと
思いますが、もし本当にそれらが必要ないのであれば、大口径レンズで撮影する
のは、全く無駄ですね。

考えられるのは、そのレンズが「大口径だからという理由ではなく」高性能な
レンズだったので、それを使いたかった、といったところでしょう。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:49
>>509
大口径のレンズはお金をかけられるので画質が良いからではないでしょうか。
513名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:50
>>509
遠景であっても、被写界深度および最小錯乱円は影響すると思われ
どこまで解像度を上げるか(これは135の世界じゃない場合も間々あるが)
ということが主目的。で、大口径と言うよりは
総合的な性能の良いレンズを使って出来るだけスローシャッターで
絞りを絞って限りなくパンフォーカスに近い世界を作り出そうとしてるんじゃないの?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:51
>F値の大きいレンズより、F値の小さなレンズの方が総合的な
>画質は劣ると考えてよいわけだ。

これが正しければ安くて暗いレンズで十分、高いレンズなど必要が
ないということ?
なんか変だな〜。
515名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:53
>>510
さっきのは間違い
http://www.canon-sales.co.jp/ef/description/dictionary/sa/index-j.html
で、レンズの勉強しよう (笑)
516名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:53
>>514
だから高いレンズはF値以外のところも違うんだって。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 02:56
>>514
>F値の大きいレンズより、F値の小さなレンズの方が総合的な
>画質は劣ると考えてよいわけだ。
これは間違い。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 03:03
思わず今までに撮った写真をしけしげと見てしまった。
いままでにF1.4とF2.8くらいのレンズで撮り比べて、圧倒的に
F1.0の色合いがよかったのは、口径の大きさは関係なく、単純に
レンズの性能か良かったせいだったのか。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 03:03
まぁ、何となく結論は出たようだね
520名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 03:07
では寝るとしよう。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 03:09
すっごい勉強になりました
皆さんの言ってること半分もわかんなかったけど
ちょっと、真面目に普通のカメラも勉強してみようかな。。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 03:09
でも、F1.4のレンズでそんなにいい素材って使ってんの。
どこのメーカーのか知らんけど、だいたい5万くらいでしょ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 03:10
>>521
(・∀・)ジサクジエンデシタ
524名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 03:12
>>522
明るいレンズが良いレンズとは限らないよ。
それに50mm単焦点とかだったら明るいレンズもそんなに困難じゃない。
つまり安くつくれる。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 03:13
へらへらさんに質問?
結局2020.2040.3030.3040の中では
総合的にどれがいちばんいいの?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 03:28
>>525
自分の枯れた目で見て決めて下さい。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 03:40
>>525
金があれば大人しく3040。
Web用とかに使うだけなら安くてレンズもいい
2040で十分。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 08:17
一夜にして100以上進むとは。しかも相変わらず不毛なレスばかり。
529へらへら:2001/06/17(日) 08:28
>>525
すんません、レンズ一般のことならたいてい答えられるのですが、デジカメはよく知らないです。

それから、暗いレンズの方が明るいレンズより高性能であるという結論は、ある意味正解です。
設計コストや製造コストを惜しまずに作れば、暗いレンズは画質において明るいレンズを凌駕
するのが普通です。
しかし、市販品では、明るいレンズの方が画質が良い場合も多いのは事実です。

これは単に、製造コストが大きくなり、売価も高くなってしまう大口径レンズが
安くできる暗いレンズより画質が悪いようでは、商品性が低くなってしまうからです。
「高い、重い、写りが悪い」では、いくら明るくても消費者は承知しないでしょう?

ですから、大口径レンズは特に力を入れて設計しているというのが本当のところです。
その結果、高性能な大口径レンズが存在するのですが、その高性能の原因は「明るいから」
ではなく「コストを惜しまず設計・製造しているから」なのです。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 08:35
デジカメの場合、
レンズ以外の要素が占める割合が
多いから、むずかしいね。

銀塩の場合、レンズとフィルムと箱ですんじゃうんだけど。
531nyu:2001/06/17(日) 09:06
なんかみんな専門用語が出てくると騙されるんだな(藁

F値の小さなレンズは色の再現性もいいというのが本当の答え。
決してレンズ本体の性能がよいというだけではない。
被写体から反射した光は一度前玉に当たるわけだが、この時に口径の大きなレンズだと
被写体を大きく捕らえてることが出来る。だから大口径は解像度が良い。
大きな光を収束させてフィルムやCCD上に像を結ぶわけだが、入ってくる情報が大きいと
細かい部分の弱い光も忠実に捕らえて再現できるようになる。
口径の小さなレンズだと捕らえられない光が、口径のでかいレンズだと捕らえられるってわけだ。
捕らえられない光は、いくら長時間の露出で感光させようとしてもそこに存在しないわけだから
感光のしようがない。当然色の再現性という点でもこの点で情報量が異なってくるわけだ。
フィルム上に存在しない到達しない光は感光できないのだ。
532nyu:2001/06/17(日) 09:18
(531の続き)
暗い双眼鏡で暗いとこ見ても何も見えないだろ。見えないってことは光が目まで来ていない。
カメラで言えばフィルムが感光しない、写らないってわけだ。
明るいところで撮るときも必ず暗い部分がある。暗いレンズだとその部分の色が欠落するわけだ。

明るい双眼鏡で見れば暗いとこも見える。見えるってことは感光できるってわけだ。
大きなパラボラアンテナは弱い電波をとらえることが出来るが、小さなパラボラアンテナは
受信できないのと一緒。受信(採光)できないものをいくら増幅(長時間露出)しても音(光)は
出てこない。
大口径は明るい色に横に隠れたちょっと暗い色なんかも鮮明に捕らえることが出来る。
つまり大口径のほうが色の再現性が良いというのが正解。

簡単に言うとこういうこと。専門用語を連発する必要もない。

専門用語の羅列に皆の衆騙されないように(藁
533nyu:2001/06/17(日) 09:31
天体写真なんかいい例だな。星を色素に例えるとすると。
暗い望遠鏡だと長時間露出しても数えるくらいの星しか写らないが
明るい望遠鏡だと弱い星まで鮮明に写し出すことが出来る。
光=波動=色ということだから、大きなレンズは多くの光=色を捕らえることが出来る。
つまりフィルム上の色の情報量が大口径と小口径では違うというわけだ。
コントラスト、デイテール、色合い、解像度。すべてにおいて大口径が勝るというわけだ。
534名無CCDさん@画素いっぱい :2001/06/17(日) 10:24
へらへらさんが言ってるレンズの設計や性能云々以前の問題ってわけなんだ〜。
入ってこない光はフィルムで感光したりCCDで捕らえられるわけないよね。
535nyu:2001/06/17(日) 10:51
風景を撮るときになぜプロが大口径を使うかというと、大玉は前述のとおり
細かい部分の光まできちんと拾ってくれる。
一度細かく取り込まれた光を絞り込んで細部まで細かく描写するために
大玉を使うのだ。
美人(美しい風景)を連れてきて(採光)化粧をさせて(絞り込み)、
最高の一瞬を獲得する。
小口径だと、コントラストの弱い部分の光が捕らえられないから絞り込んでも
明るい部分しか写っていない、色の情報量の少ないくすんだ写真となってしまう。
解像度だけではなく、色の情報量を増すために大口径を使うのだよ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 11:41
キヤノンの70〜200LズームはF2.8版とF4版があります。
F4の方が小型、軽量で山や尾瀬みたいに歩き回る所では重宝してます。
F2.8開放が必要じゃなければ値段も安いし、画質も安定しているし
なかなかですよ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 12:10
>>532
>大口径は明るい色に横に隠れたちょっと暗い色なんかも鮮明に捕らえることが出来る。
>つまり大口径のほうが色の再現性が良いというのが正解。

明るい色ってどういう意味?光は波長ですよ。同じ特性を持つ光学レンズなら通過する
波長も同じ。よって大口径、小口径で色が影響を受けることはありません。
538名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 12:50
>>532
はきっと天文ファン(藁)
しかも、光学的分解能と、色再現性、集光能力をごっちゃにしている。
厨房だから相手にするな。昨日の議論の結論で良いんだよ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 13:22
俺もF値は発色に関係ないと思ってたけど
発色との関係を否定する論者は相反則不軌っていうの?
それの事をどう理解してるの?物理的に
発生する事は確かなんだろう。
540名無CMOSさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 13:43
相反則不軌は発色とは何ら関係がない。
説明しただろ? 上のスレ良く読んで。

しかも、そう反則不軌が発生するのは
ほとんど通常は問題にならない低照度下でだから
実用帯域で問題にはならないよ。夜景が好きな人は
考慮する必要が出てくるけど。
541539:2001/06/17(日) 13:50
>ほとんど通常は問題にならない低照度下でだから
実用帯域で問題にはならないよ

此処がおかしいだろう?通常撮影は適正露出(実用帯域)でなされるから
問題ないと言うならやっぱり発色と関係あると言わざる終えないだろう。
自然科学的な分野では100%の反証可能性を否定しないと
無関係とはいえないじゃない。

結局、この論調で逝くと不適正露出下では発色と関係あるが
適正露出の下では関係ないという結論になる。
適正露出は写真のために作り出したものでしょう?
そうすると光学的ないし物理的には関係あると
言わざるを得ないと思う。

どうでしょう?

>相反則不軌は発色とは何ら関係がない。
説明しただろ? 上のスレ良く読んで。

どの辺りでしょうか?
542539:2001/06/17(日) 14:08
解りにくいかな?

問題の所在=F値と発色は関係ないか?

適正露出下では関係ない
↓とすると
不適正露出下では関係ある(反対解釈)
↓したがって
F値と発色は関係ある

こういう三段論法に論理学的にはなるのよ
これに対して否定ははどう解釈してるのか?
其処をアキラカニしてくれないと納得できないんだ。

俺自体どっちでもいいけど結論を知りたいからね。
これを納得させてくれたなら否定派になるんだが。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 14:23
>>539
>適正露出下では関係ない
これは間違い。あんたの思い違い。そんなこと言ってない。
「通常使われるシャッタースピードでは関係ない」が正しい。
だからF値と発色は直接的には関係なく、シャッタースピードの問題。
さらに通常の使用では問題にならない。
だから考慮しなくて良い。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 14:26
結論!
銀塩で勉強しましょう!!
545名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 14:29
>>539
>不適正露出下では関係ある(反対解釈)
>↓したがって
>F値と発色は関係ある
どうしてこうなるの?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 14:31
デジカメではF値と色には関係がない。
この結論に異論のある人はいますか?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 14:41
>>541&>>542
何度も出て来てるけどそれはフィルムの問題であってレンズの問題じゃないの。
だからデジカメでは関係ない。
きえろ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 14:43
スレと関係ない文章を読まされる苦痛を少しは理解してもらえんかね。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 14:46
そもそも、これって議論するほどの問題か?
疑問に思うなら、実際に絞りを開けて撮った写真と絞り込んで撮った
写真を見比べてみれば済むだけなんじゃねーの?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 14:48
>>548
続きはこっちでやってもらったらどうだろう?

デジカメ撮影技法キボンヌ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=991999006&ls=50
551名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 14:52
向うで断ってきました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=991999006&ls=50
こっちへ書き込みましょう。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 14:53
で、結論としてはC3030とC3040の色の違いはCCDより後の部分での影響のほうが大きい。
明るいレンズが欲しい人や周辺光量の低下が気になる人は3040にすべし。
そうでない人は安い分3030のほうがいいんではあるめえか。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 17:37
カメ板のバカって痛いね。
自分で糞してケツふけねーでやんの。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 17:55
>>553
                     |\
┌──────────┘- \
│     厨房は        .\
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │    氏んでください       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
555538:2001/06/17(日) 17:56
ちょっと用事があって出かけてました。すんません。

>>543
>「通常使われるシャッタースピードでは関係ない」が正しい

なるほど、露出は絞りとシャッタースピードで決まるようなので
ちょっと大雑把になりすぎましたか。ということは
シャッタースピードと発色は関係あるということでいいですよね?

つまり、貴方の論理で行くと

通常使われるシャッタースピードでは関係ない

不適正なシャッタースピードの下では発色と関係する

ということですね。

>>545
大学にでも入りなおしましょう。
基礎学力の低下が見られます。

>>546-547
必至すぎて、傍観してるものとしてはカメ板住人としか思えません。

>>549
そうですね。カメ板の方が適切かもしれません。
今度はそっちで聞いてみます。なにしろデジカメ板住人より
詳しい様ですから。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 17:59
>>555
不適正なシャッタースピードの下では発色と関係する
あくまでフィルムの場合ね。
CCDはデータが公開されていないので不明ということになっている。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 17:59
558538:2001/06/17(日) 18:01
なるほど、納得したかもしれません。
シャッタースピードとは関係あるとしても
F値とは関係ないという理解に至ったと思います。

ありがとうです。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:01
>>553
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
560538:2001/06/17(日) 18:02
あ、もう一点、この結論は
基礎となる事実が真実であった場合にのみ当てはまりますね。

例えばシャッタースピードと発色が関係するという事実が
正しくない場合は妥当しませんよね。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:03
562名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:04
>>557
それの何がおかしいの?
カメ板では結論がでてるみたいだけど・・・
563名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:07
>>562
早くカメ板帰れよ>111
564名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:07
>>557=561
いいかげんにやめろや!
俺らに迷惑かけるな!!
やりたきゃ他にスレ立ててやれ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:09
>>560
シャッタースピードと発色の関係は相関性不軌といって具体的なデータがこのスレで出ていますよ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:09
>>653
俺カメ板の住民じゃないんだけど・・・
567名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:10
ほんと亀板住民は粘着
568名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:15
>>564は111-112だ
カメ板のスレにあのURL貼られたあとも同じ反応してるから
見てみな。おもしろいよ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:23
>>568
ハズレ。あんたさーどうして人に迷惑かけるわけ?
本当にどっか行って欲しいよ。それともあんたが向こうの住人?
とにかくこのスレに関係ないことは他でやって!
570名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:32
>>569
多分、>>568=>>228なんじゃねーの?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:33
いや、俺的にはやっぱり569=向こうの111かな
エクスクラメーションマークの付け方がかなり酷似
572名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:36
どうだっていいじゃんそんなこと。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:37
まぁな。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:41
>>571
勘違いされたくないから一応レスしておくけど違うよ。
勝手に決め付けないでくれ。
概出だがスレと関係ない文章を読まされる苦痛を少しは理解してもらえんかね。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:44
>>574
スレと関係ないなら上げんなや。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:47
>>569
568の否定レスがつかないのは図星だからか?
577538:2001/06/17(日) 18:48
ごめんなさい。

ちょっと、気になった点が1点
シャッタースピードと関係すると言う事はF値とも関係しないだろうか?
F値が上がればシャッタースピードも速くなるから相関関係にありますよね?
その辺はどう考えればいいのでしょう?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:53
>>577
F値が違うことそれ自体は関係ない。
即ちF値が変わったことによるものではないと云って良いと思うが如何。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 18:55
そんなこと考えたこともねぇ。美味いものを喰らうがごとくだ。
580538:2001/06/17(日) 18:56
うーん。そうなのか。
F値が変わればシャッタースピードも変えないと
カメ板の人が言うような適正露出とか適正なシャッタースピードに
ならないからF値の問題をシャッタースピードの問題に
もっていく論理のすり替えと思ったのだが。

>>578
その説明ではよくわからないっす。
ゴメソ
581569:2001/06/17(日) 19:01
>>576
念の為に言っておきますけど、わたしは569=574ですが568ではないですよ。
568がそうだとは断定できないと思うんですがね。どうしてそう思うんでしょう?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 19:06
>>580
まあ確かにF値が変ればシャッタースピードも変えなきゃいけないんだけど相関性不軌は特殊条件だからこの際考えなくてもいいのでは?
まあ確かにF値によって相関性不軌が問題になるシャッタースピードになったりならなかったりはするんだけどね。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 19:10
>F値によって相関性不軌が問題になるシャッタースピードになったりならなかったりはするんだけどね。

此処が大問題のようにも感じるのだが。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 19:14
>>583
だからそもそも相関性不軌が問題になるシャッタースピードなんて極めてマレにしかならないんだし、その前に大抵のカメラではそんなシャッタースピードにすることすら出来ないんだから問題にする必要ないって。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 19:15
>>582
露出不足の所ってよく青くなるよね。
たいていの場合、写真の画角の中には明るい部分と暗い部分があるけど、
明るい部分に露出をあわせると暗い部分は露出不足で青くなる。
暗いところが写りにくいF値の大きい暗いレンズはそういう暗いとこに
弱いから露出不足のとこが多くなりがちになんないかな〜。
ということは画像全体が青みを帯びてくるよね。
暗いレンズは写真全体が青みを帯びてくすみやすいんじゃないかな。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 19:23
>>585
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=992772988
こっちに答え書いといたよ。
以後F値と色に関する話はこちらで。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 19:24
>>585
暗いレンズだとシャッタースピードが遅くなるのでは?
588色とF値に関する書き込みやめ。:2001/06/17(日) 19:27
589名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 20:45
折角デジカメ板には適度に入門者が散っていてマターリできたのに
なんで「カメオタ」は粘着質&熱くなるのだろうか。
2日で200近くレスがつき、その殆どがレンズ・f値の話でスレ
と関係ない話ばかり。
結局、C−3040/2040のf値が現在最小であるのをネタに
ごくつまらない言葉の尾尻のつかみ合い。

新スレも50近く進んでるし、いい加減にしてくれ。この板までも
旧デジタルモノ板・カメラ板のような廃墟にしてほしくない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ところで、6/21〜8/20までC−3040/3030/2040
だけ5千円キャッシュバックしてくれるそうだが、キャンペーン終了
直後に新型登場って事なのだろうか。
少なくともこの期間は、雑誌などに新型情報は流さないであろうから
この辺り知っている方教えて下さい。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/18(月) 12:02
情報は持ってないけど、
時期を考えてもそろそろ出るかなって思えますね。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/21(木) 16:41
噂の新スレC4040ですね・・・・・
59251へ:2001/06/21(木) 23:13
2040が45800円。
3030が54800円。

悩むなあ。
593もあもあ:2001/06/22(金) 00:16
それならこんなのもあるが。
http://www.puchiwara.com/sobameshi/
594名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/22(金) 01:36
平和になったねー。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/23(土) 23:30
オリンパスがフィルターの種類(補色か原色)をカタログに載せていないのは、
フィルターの種類で判断されたくないからみたい。
補色フィルターの色再現性が悪いのはアルゴリズムで克服済みだそうだ。
確かに3040でも原色はちゃんと出てる(以前より)が、どうかな〜
596名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/24(日) 21:29
c-3030日本橋では49800が普通だったぞ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/25(月) 05:09
末広町駅の近くの店で、3040(B級品)が¥54800だった。
これって買いなのか?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/25(月) 07:13
2020売っちゃったよ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/25(月) 20:11
2020買っちゃったよ

>>596
今ならそっから5000円キャッシュバックだね。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/25(月) 23:42
2020はキャッシュバック対象外なんだよねー。
考えに考えたあげく・・・
C−3030がキャッシュバック込み、39800円だったのでそれにしたよ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/26(火) 17:44
おお、ニューモデルだあー。みるべし、みるべし。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010626/olympus.htm
602名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/26(火) 18:48
>>601
とっくにスレが立ってるよ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/26(火) 22:37
C-2020、めっちゃきれいに撮れる。
300や400万クラスになると、もっと凄いのか・・・

でも満足。ほんとにデジタルとは思えない。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/26(火) 23:16
2020と2040ってどっちが綺麗に撮れる?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/27(水) 00:13
4040はいらないだろ。
つか2040位を買ってプリント無しに徹して、HP作りまくるか、
3030、3040あたりで高精細で撮影>パソコンでズーム機程度の実力を発揮するかどちらかじゃないか?

俺的に、C-700の10倍ズームと3040の3倍、デジタルっていい勝負だと思ってるし。
でも俺は3030
606名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/27(水) 05:56
まあ超望遠ならではの画角の狭さによる遠近感の圧縮なら
C-700の圧勝だろうが・・でも日常的に使うズーム域で
は3030と3040の圧勝だと思うな。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/27(水) 06:34
ホント2020はシリーズの中でもバランスがとれている。
カードリーダー使わないと転送に時間がかかるのが難点で、
画像も若干緑みを帯びているけど。
3030も後期型ならかなり良い色出してる。初期型は緑っぽい
画像だが、300万画素クラスならではの解像度と「白」も綺麗に
写るようになっている。

2040と3040はマイナーチェンジ(2040はビッグマイナー)
版なのでいらない。細かいところで改良されているのは知ってるが。

4040はシリーズ最後でしょう。さすがに来年には新フレームで
出してもらわないと。型代の元は十二分に取れただろうし、
「これからは画質で勝負」と言っているからには、高画素化に伴う
感度の低下を抑えるにはCCDのサイズアップしかない。

もっとも、「画質で...」などと言いながらC−1系のような
機種も展開しているのが謎。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/27(水) 08:44
4040はレンズは3030,3040、2040と同じなの?
同じなんだろうなぁ。
3030から3040もほぼマイナーチェンジ。
3040、4040もほぼマイナーチェンジ。

画角なんとかしろよ、おりんぱす。
画素数あげたなら、広角撮影を強めて撮影領域ふやして、
パソコンのモニターでデジタルズーム状態がいいって。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/27(水) 09:04
>604
ここの前の方の128〜あたりに2020、2040の話しが載ってるよ。
どっちが綺麗かは好みですね。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/27(水) 11:09
>>607
新フレームは、どう変えて欲しいん?
わざわざ今までのオプション使えなくしちゃうん??
611名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/27(水) 11:17
オプション縛りは良くないよ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/27(水) 19:22
>>608
C-3030はレンズ違う。F2.8だ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/27(水) 19:33
ホットシューつけてフィルターリングつけて今までのオプション使わなくていいようにするってのもいいね。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/27(水) 19:42
>>607じゃあC-2500Lのフレーム使おか。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 01:07
F2.8とF1.8

デジカメの補色系には明るすぎるレンズだと思うのは漏れだけか?
デジカメの原色系には感度あがりすぎるレンズだと思うのは漏れだけか?

よって3030と2020なんだけど。

つーかC−700のレンズってどうなのよ?
マイナーチェンジするとして、300万画素はでるよね?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 01:46
>>615明るい分には絞ればいいと思うのは漏れだけか?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 01:55
絞っても補色だから意味ねーだろ・・・
6183030ユーザー:2001/06/28(木) 02:01
来年モデルって、400万画素のマイナーチェンジかなー?
USB2.O、JPEG2000になってそうだから、買い替え待つかな・・・
619607:2001/06/28(木) 06:47
>>614
オリンパは最上位機に関してモデルチェンジする度にボディがゴロッと変わっている。
販売比率から見ても、上級コンパクトのC−X0XXZシリーズにもっと金かけて
くれても良いだろう。よって、新規で側を作って欲しいわけだ。

左手は「鏡胴基部をつまむように持つべし」という部分が少々気に入らない。
左側にもグリップを設けてくれたら両手でしっかり持てるのだが。
今も、使用時には本体を包み込むように構えているからね。
あと、妙にホコリが入りやすい点も、構造的に見直して欲しいところ。
620ちぇっ:2001/06/28(木) 10:25
C-4040は、C-3040のレンズか。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 19:53
2040-3040-4040 画素が違うだけ。
622検索結果:2001/06/28(木) 20:36
>>621
は大うそつきと判明しました。
もっとよく調べて記入願います。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 20:48
お疲れ>>622
でと、3030は原色なの?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 20:51
>>619何の話だ?
1400?2500?E10?2000?960?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 20:56
>>620
細かい部分の差別化はあるがレンズはどれも一緒だったと
記憶している。
(2040だけはCCDが小さいため35mm換算での焦点距離が違う)
626名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 20:58
だからー3030は何系?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 20:59
キハ130系
628名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 21:00
>>627
逝っていいよ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 21:01
逝ってきまーす
630名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 21:01
でも何系ってどういう意味?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 21:17
テッチャン系。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/28(木) 21:18
>>627プチワラタ
>>623
禿しく既出だが、2040/4040は原色系3030は補色系
2040/3040/4040のレンズ自体は一緒。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 00:06
うそー、そなの?
3030って原色じゃなかったの?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 00:14
そんなに驚くべきことではない。
6353030ユーザー:2001/06/29(金) 00:28
3030綺麗だと思うけど、3040の方が発色良いのかな?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 03:00
3040のAEロックってどうなのよ?使えるの?
使えるなら、3040でもいいなぁ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 03:05
>>634
そうだよね、驚かないよね。だって、
驚かない人と、知らない人が買うカメラだもの。3030は。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 04:14
C-3030Zが出た時期って他に選択肢無かったな・・・
639名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 06:34
補色だ原色だと騒ぐこたぁない。オリンパはレンズとCCD感度
の兼ね合い(CCDの供給の都合もあるんだろうけど)でフィルタ
を使い分けている。
2040は原色だけど補色の2020の方が良いと思う人も結構いるし、
3040だって補色系フィルタだしな。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 20:12
2040メーカー販売終了だって。
さくらやネット。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 20:27
4040を見ると、このシリーズの最終機という感じがする。4040の後は
デザイン大幅に変えるかもしれない。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 21:25
>>637
はスペックをたか? 痛いぞ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 21:34
700UZがシェア伸びすぎて2040・・・かわいそうな気がするね。
いきなり切り捨てかぁ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 22:41
3030萌え
645名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 23:38
700UZと2040と3040(1600×1200モード)
どれが一番綺麗?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 23:42
>>645 3040
647名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/30(土) 00:19
>>646
2040と3040(共に1600×1200モード)で
3040の根拠は??
648名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/30(土) 00:24
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて
死ねよです!!!
649名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/30(土) 21:50
今日、待ちに待った3040がきました。kakaku.comで探して、USBキッと付きで、税抜き64000円でした。
もう、もっと安い価格の店が出てます。
でも、ネットで買い物するのは、こういうところが便利で好きです。
650うぎゃ〜、無視された。:2001/06/30(土) 22:22
から、こびべ。
c-3030で
>記録コマ数:動画
>同梱8MBカード使用時 最大約95秒(SQ)、最大約23秒(HQ)
ってなってるけど、これって128MBの酢豆だと
128/8*95 or23秒=26分強 or6分強
なことがでけるのけ?

だれか教えれ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/30(土) 22:24
2040販売終了って事はやっぱり
MZ1の1/1.8インチ200万画素積んだマイナーチェンジが出るって事かいな?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/30(土) 22:26
>>650
出来ませんです、はい。
8Mだろうが何だろうがバッファの容量が95秒/23秒なんです。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/30(土) 22:27
>>650
動画はカメラ本体のバッファに溜めるようなので、
要領のでかいスマートメディアを使っても、
連続収録時間は増えないようです。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/30(土) 22:32
>>651
それはないでしょう。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/30(土) 22:52
プログレッシブよりインターレースの方が向くんじゃない?
656うぎゃ〜、そうだったのか:2001/06/30(土) 23:37
でもやっぱりC-3030zかな。
最近ヨドバシ.ネットのリストから落ちたのが気なる.
教えてくれた二人には感謝。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/01(日) 00:17
>>647
普及価格帯のデジカメってモニタで等倍でみるとボヤっとした感じするでしょ。縮小するとそれがなくなる。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/01(日) 01:05
4040って人気ないのかね?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/01(日) 01:23
4040欲しいが、さすがのスマメ贔屓者である俺から見ても
そろそろ128MBであれはキツイよ。
オリンパスが400万画素なんて要らない!っていう発言したのは
レンズやCCDの限界だけじゃなく、スマメに限界を見てたからじゃないのか?
だったらもう400万画素出さないなんていうのを破ったんだから
ここでスマメからCFに変えても誰も文句は言うまい。
諸手を上げて歓迎したい。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/01(日) 01:55
だ・か・らー128MB以上の容量のスマメが出てるんだって。
コンパクト高級機(なんだそうな)には、今のボディ使ってる限り
CFやマイクロドライブの搭載は無理でしょ?

来年全てをご破算にするそうだから、この時にオリンパの真の考え
が判るんじゃないかな。
どうせUSB2.0やJPEG2000に対応させてくるんだろうし、噂の新型
マウント一眼デジカメとの兼ね合いもあるしな。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/01(日) 01:55
CFより、SDカードの方が良くない??
662名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/01(日) 18:57
マウント1眼で、マウントを色々用意してくれ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/01(日) 19:06
>>660

>スマメは規格的に128MB以上作れない。
>いい加減な4ビットパラレル&低機能なのでピン数に依存。
>端子の数を増やせば可能の思われ。
>規格書読めば書いてある。

たとえ128MBを超えるスマメが出たとしても
現行の128MB対応デジカメでは互換性がなく
使えない可能性大。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/01(日) 19:28
128搭載できるような機種ならファーム書き換え機能もついてるじゃえーの?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/01(日) 22:01
ピンの増設機能はないと思う。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/01(日) 22:03
ピン増やさなくてもプロトコル変えれば大丈夫だぞ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/01(日) 23:46
ピン配置かえるとなると、CFに移る方が話が早いだろ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 09:00
バンク切り替え式?
メルウェアが要るな。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 13:01
スマメの容量増大よりか、Cf対応でマイクロドライブ使いたい。
1日1G以上とるものにとっては、せつない希望
670名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 15:45
SDのほうが、小さくて良くない?
671スマメ愛好家:2001/07/02(月) 15:48
別にスマメ以外なら何でもイイよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 17:30
>>668
懐かし〜
673名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 21:33
で、やっぱし、3030が一番いいわけだよな?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 21:42
3030の廉価版、C-3000ZOOMというのがありますが、これってどうでしょうか?
オプション品に書いてある対応機種でも3030,3040等は書いてあるのに
3000は書かれてなかったり、OLYMPUSのサイトでもちょろっとしか説明がなかったり
まるで無かったことにされているみたいだ。
39800で売ってるから買おうと思っているが、踏み込めないでいる。
買った人いたら感想きかせて。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 21:45
バッファを削ってあるので連写性能や大量に撮影するときのレズポンスは劣るが画質はかわらんはず。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 21:51
C-3000ZOOMって妙に懐かしい感じがするなぁ。
そんなに前の話じゃないのに・・・。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 21:53
しかしオリンパスの廉価版ってどうもぱっとしないな。
C-3000然り、C-2040もまた然り。
実用機としてはいいと思うのだが。
678674:2001/07/02(月) 22:01
同価格の40iはあっという間に売り切れ、IXYも残りわずか。
なのに、C-3000ZOOMはさっぱり売れてません。
メーカーサイトにある3030との比較表をみて一旦は買おうと決心したが
こうも人気がないと不安になってしまう。
良い機種だと思うけど、なぜだれも買わないのだろうか?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 22:14
デザイン悪いからね。
でもオリパ好き、C1400XLはデジカメぽかった。
今はもうダメだね。どの機種も。
でもIXYとかは買う気にならん。

オレ的にはDC4800のデザインは好き。デジカメっぽい。
日本人のデザインはあか抜けて無くてダメだ、どこも。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 22:27
DC4800こそ日本人がデザインしたものと思われ。
しかもDC4800こそあか抜けないデザインと考えられ。
681674:2001/07/02(月) 22:51
やっぱりデザインかなあ・・・
フィルムカメラはコンパクトなのを持っているから
デジカメは画質を優先したいんでIXYは論外。
でも、安くしてもさっぱり売れないものを買うのは相当な覚悟がいる。

まあ、売れないから悠長に検討できるんだけど。
40iなんて、検討する間もなかった・・・(いらんけど)
682名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 23:37
しかしC-3000のデザインをもって悪いというのなら。
上位機種の3030や3040、4040もみんなデザイン悪いと
いうことになると思うが。
それとも上位機種ほど性能重視でデザインを見ないで買うのか。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 23:39
俺はデザインがいいとは思わないがホールディングも
しやすいしコンパクトだし使いやすい形にはなってると
思う。その点格好いいだけの40iやIXYは今ひとつ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 23:49
40iやIXYのようなデザインになったら、逆にクレームもんでしょ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 23:49
そだね
686名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 00:25
だからというか、1400とかの斬新なデザインがほしい。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 00:26
↑携帯に不便
688名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 10:50
689名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 10:55
ノイズが無いのは見事だが...ジャギが笑っちゃうほど酷い
690名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 11:00
ギザギーザ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 11:05
ギザギザは改善されそうな気はするけどね。
692名無CCDさん@画素いっぱい :2001/07/03(火) 11:21
ギザギザが無ければ、現時点で1/1.8" 400万画素のトップの画質だけどね。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 13:56
色収差がきになるです。
日中晴天下では絞ってるだろうに…
3ミクロンピッチともなると厳しいんでしょうね。
ソフトで補正できねいんですかね。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 14:00
ギザギザ取ろうとすると解像感の消失を招くことがあるのでそれよりはギザギザのがいいです。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 14:06
オリンパスも遂にお空に色色ノイズが…
696名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 14:19
なんだか解像感が無いな。ギザギザといい、MZ1みたい。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 14:58
色収差はもともとレンズ周辺にあったからねえ。2000から治ってない。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 15:06
つぶつぶノイズはないけどお空のウネウネノイズが多いってか。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 15:39
これ、128MBの酢豆で最高画質何枚取れる?
4〜5枚じゃ実用性乏しいと言わざるおえない.
700名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 15:43
700あげ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/03(火) 16:31
ばばあは見たくない
702あのー・・・(:2001/07/04(水) 00:47
明日あたり「C2040Z」を買いに行こーかと思うのですが、実はまだ悩んでいます。
店頭での値引きとキャッシュバックを合わせると、40000円強で買えそうなのですが、
大きささえ目をつぶれれば、やはりこの価格は「お買い得」なのでしょうか?

予算は4〜50000円です。他にお奨め機種が有れば教えて下さい。(奨める理由もね!)

目的・趣向
・画素の高さ等よりも、「作画(って言うのかな)」構図とか、バックをボカシたりとか、
そーゆうのを楽しみたい。
・つまり、美術的(?)な事が好きで、今度はカメラでそーゆーのがしてみたくなった。
・カメラの知識はあまり無いが、カメラに詳しい友達は居る。
(だからQV-2400UXで無くても大丈夫?・・・かな?)
・その友達には「イクシ200・300」を奨められた。(理由:画質が良い・小さい)
・外に出掛ける時は、ほぼ100%鞄を持って行くので、2040のデカさは何とか許せそう。

正直、気持ちはほぼ「2040」に固まっているのですが、製造中止らしいし、
すぐにコンパクトな新型が発売されたらシャクだし・・・(優柔不断だし・・・)

お暇な方、ご意見宜しくお願い致します。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 01:14
3030も4万で買えますが。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 01:23
>正直、気持ちはほぼ「2040」に固まっているのですが
だったら迷わず2040逝け

>すぐにコンパクトな新型が発売されたらシャクだし・・・(優柔不断だし・・・)
パーフェクトなカメラなんぞ死ぬまで待ってても絶対出ない
大きくて小さいカメラなんかあるわけないだろ? いまホシー物を買え
705名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 01:52
>>703
どこで?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 03:28
>>702
>カメラに詳しい友達は居る。
>・その友達には「イクシ200・300」を奨められた。(理由:画質が良い・小さい)
その人はホントにカメラに詳しいの?
あなたのやりたいことを理解してのアドバイス?

>・画素の高さ等よりも、「作画(って言うのかな)」構図とか、バックをボカシたりとか、
>そーゆうのを楽しみたい。
>・つまり、美術的(?)な事が好きで、今度はカメラでそーゆーのがしてみたくなった
イクシでは絞りを任意に設定はできんよ。私も初代と300使ってたけど確かに小ささやデザイン、
起動が素早いのは魅力だけど、あの小ささとボディの重さとシャッターを押す時の(クリックの)
重さのバランスが悪いので慣れないとぶれやすい。モニタもやや小さいし。
ノイズを隠すためになめらかにするチューニングがしてあるのでディスプレー上やはがきサイズ
までのプリントで見るなら゛好゛画質だがB5以上にプリントすると、ディテールがつぶれる。
A4ぐらいに出力することが多いならイクシはやめたほうがよいと思う。

今考えている予算内ならC2040は悪くないとは思う。でもあのサイズが許せるのならわたしは
現在流通在庫のみで、さらに少し大きくなるけど300万画素の東芝のアレグレットM70か
カシオQV3000,3500をすすめます。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 06:47
>>702
IXYを勧めるのはカメラよりパソコンに詳しい人と思われる。
カメラに詳しい人だったら厨房デジカメの最たるものと片づけるだろう。
まあIXYもバカチョン的に使うならそれなりに写るしデザインも良くて小さい。
しかし写真を楽しみたい、なら所詮厨房デジカメ。

2040はそういう意味では良くできている。
明るいレンズを生かして開放でぼかしたりも出来るし、絞りも
細かく調整出来るので表現の幅も確実に広がる。
もっとも型落ちの3030がお買い得なのでレンズの明るさを取るか、
画素数を取るかは難しいかも知れないが。
(もちろん予算があれば3040がいいけれど)
とりあえずレンズの口径からして小型化は難しいと俺は思うが。
しかしデジカメのモデルサイクルは短いので迷っても仕方がない。
欲しい、と思ったときが買い時だ。
よってお奨めは予算からして2040か3040だろう。
ついでにスマメ64MB、パソコン接続キット、バッテリー&充電器
もどのデジカメを買うにも予算に組んでおくことをお忘れなく。
(合計6万程度の買い物になると思われ)
708名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 07:05
>>707
>IXYを勧めるのはカメラよりパソコンに詳しい人と思われる。
>カメラに詳しい人だったら厨房デジカメの最たるものと片づけるだろう。

そうとも限らないと思うよ。
カメラに詳しい人なら撮影性能は銀塩一眼に求めると思うよ。
そういう人が割り切ってIXYを持ち歩いてみたりする事もあるのでは?

だって、オリンパス? プ
銀塩一眼の世界じゃ三流だものねぇ…。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 07:17
漏れが知ってる限り性能を銀塩一眼に求める、のは事実だが。
割り切り用にはE-10を始め、3030や3040は人気だぞ。
間違ってもIXYには逝かない。
OMはヲタ専用というか、存在感ないのは事実だが。
(あ、オリンパーが怒る・・わら)
710名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 07:22
というか銀塩で幅を利かせてるニコンとキヤノンがもっと
コンパクトデジを出せって感じもする。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 08:41
オリンパス、2040と2100UZが生産中止らしい。ラインナップの整理
で後継機種は出ないかもしれん。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 14:01
ヲタは頑張って3040か4040を買うから2040の存在意義がなくなったわけか。
でも4040登場で3040も値下がりするかも知れないな。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 14:02
2040がもう少し広角よりだったらヲタにも売れただろうに・・・。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 14:21
>>713
同意。
3040を基本に作ってしまったから、そのまま
CCDを小さくした結果広角は死んでる。
漏れはポートレイト主体だが、風景撮影には致命的だな。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 14:42
200万画素クラスはC-200、C-700で行くんだろ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 14:48
>>712
製品ラインナップの意味を解ってない。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 14:52
>>716
説明して
718名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 21:58
716では無いが。

200万画素クラスはコンパクトボディ機のみのラインでチープに。
300万画素からの高級機、もしくは画質重視機は今まで通り。

そんなとこ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 21:59
もっとも、700UZの実力が2100とかわらん性能だとオリパが判断したからだろう。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 22:03
>>718
そうだろうね。200万画素の高級機は、あまり商売にならないだろうから。
721716:2001/07/04(水) 22:32
c-2020, 2040は安くなりすぎたべ。
此処まで安いと自社製品と競合する。
下はc−200から上はプレミア価格の
c-3040の客まで此処に流れたら
商売の旨みがなくなる。
最近c-3030もフェイドアウトさせたべ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 23:11
じゃなくって。
C−3030はマイナーチェンジしても1眼レフ型デジカメの入門機として残ると思う。
逆に3040が消えるでしょ、中途半端に高いからね。
代わって4040だと思う。

現状49800が新品価格だからね、3030は。入門機。AEロックとかないしさ。
723あのー・・・:2001/07/04(水) 23:42
2040についてのご意見、色々と有難うございました。

残念ながら本日は買いに行く事が出来ませんでしたが、
一週間以内には手に入れているものと思われます。

本当に有難うございました!
724名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/07(土) 23:36
で、やっぱ3030が一番でしょ?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/08(日) 00:39
色々悩んではじめてのデジカメはFinePixにしようと
大体固まってきました。
FinePix40iとFinePix4500とFinePix2300で
どれにしようか迷ってます。
というよりも、違いがいまいちわかりません。
パンフとにらめっこしていますがチンプンカンプンです。
この3機ならどれがいいでしょうか。
毎日使い(?)で持ち歩いて画像を撮るのが希望です。
HPにアップできるくらいの画像が撮れれば満足です。
教えてください、お願いしたします。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/08(日) 00:40
>>725
すいません!!!
購入相談スレに書き込もうと思ったものをこちらにいれてしまいました!
すみませんすみません!!
727名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/08(日) 00:44
煽ってくれてありがと!
レス少ないから(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!
728名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/08(日) 08:53
で、4040はやっぱはったり機?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/08(日) 15:31
>>674
昨年末,3040が出る直前の在庫捌きで,3000買いました。
連写するわけでもないし,それ以外は3030同様で,4万円台
だったのは結構お得でした。ただ購入を検討する際に,情報が少
なかったのにはちょっと苦労しました。
ちなみに3000のカタログは今でも大事にとってあります。
730名無CCDさん@画素おっぱい:2001/07/09(月) 02:12
ピンホールカメラでも使ってろ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/10(火) 22:21
おめーがつかえ。
732あのー・・・:2001/07/10(火) 23:21
先日この板で「C2040Z」を買うべきか?と、相談していた者ですが、お陰様で本日購入出来ました。

先ずは報告まで。
(忙しくて、疲れていて、まだ使っていないのです)
733>732:2001/07/10(火) 23:59
電池はもう1セット買っといた方がよいyo
*以下未確認情報ながら*
本体内にバックアップの電池が無いため
せっかく日付etcを設定したのに充電のために
本体から電池を抜くとリセットされちゃうということです。
(短時間ならリセットされないみたいだけど)
dewa yoi syashin wo!
734名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 09:41
(以下抜粋)
わしは4900Zを持っているんだが、
外部ストロボに話を限らせてもらえば
外部ストロボをたいてもシャッタースピードの調節なんてしないよ。
手ぶれマークもでっぱなし。
だから大光量のストロボたいてもISO100だとブレブレ。
だから4900zは外部ストロボつけるときは絞り優先じゃなくて
シャッタースピード優先でとらなくてはいけないんだよね。

オリンパスの2020zはそんなことなかったよ・・・

メニューの設定項目の少なさもあいまって
富士フイルムのマニュアル機ってレベル低し。

でも肌色がレタッチいらずで捨てきれないんだよね。
(以上抜粋)

だってさ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 09:49
外部ストロボ使うときはマニュアルで撮るもんだろが。
そんなことも知らんのか。
C-2020ってまさか専用のストロボ使ったり内蔵フラッシュ同時に炊いたりしてないだろな。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 09:49
ってコピペか。そーすは?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 10:28
C-2020は、内蔵が切れないのでは?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 10:32
そんな馬鹿な。発光禁止ぐらいできるでしょう。
でも何も考えずにただ絞り優先にしてたら光るね。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 10:37
発光禁止にしたら、外部も止まるのでは?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 10:39
FL-40ならね。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 10:42
念のために書いとくとFL-40は純正の外部フラッシュ。
純正以外のフラッシュだと設定に関係なく光るよ。
フラッシュによってはフラッシュの電源きってても光ったりする。
742あのー・・・:2001/07/11(水) 23:20
>>733の方、親切なアドバイス、どうも有難うございます。

明日は久々に仕事が休みなので、やっとカメラにさわれそうです。

アリガトー!
743名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 23:33
とりあえずFL-40を買えば自動調光でいけるとの事だが。
使い勝手はどうなのだろうか。
銀塩の3D-マルチBLやE-TTLみたいに信頼出来るのなら
買おうと思ってるが・・。
(しかし高いな・・)
744名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 23:33
743だけど手持ちのデジは3040です。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 23:56
>銀塩の3D-マルチBLやE-TTLみたいに信頼出来るのなら
どっちもにこんだぎゃあ。
FL-40ならプリ発光で調光するだぎゃあ。
746あのー・・・:2001/07/13(金) 01:16
やっと手に入れた「2040」なのですが、光学ファインダーの中にゴミが入っていました。
電源OFFの時に覗き込むと1o位のゴミが見えます。
電源をONにするとゴミに(自分の目の)焦点が合わなくなるせいか見えなくなりますが、少しファインダーから目を離すとやはり見えます。

交換して貰うべきでしょうか?
747名無しさん:2001/07/13(金) 01:39
>>746 俺もホコリみたいなのが見える
でも電源オンにするとわからなくなる
748名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/13(金) 01:45
別にいいじゃないホコリくらい。
オリンパスだもの。
俺の2020にもデフォルトで買ったときから。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/17(火) 13:29
最近読んだ、デジカメ特集本ではC2020がべた褒めでしたねー
結構辛口の本だったので、そのなかで唯一ほめられているって感じだった。
あれ読んだら200万画素くらいにしとけばよかった・・・なんて思いました。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/17(火) 20:27
近所で3030が\39800だった。買いですかね。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/17(火) 20:36
>>745
E-TTLはきやのんだぎゃあ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/17(火) 20:36
>>750
新品だったら買いだと思います。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/17(火) 21:10
>>750
どこだ〜?
白状しろ!!
754750:2001/07/17(火) 22:18
>>752
回答どうもっ素。参考にします。
>>753
んんー、当地にある某全国チェーン店なんですが、現品処分価格とか
だったのかも…
755745:2001/07/17(火) 22:30
やってもうただがや。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/17(火) 23:48
>>749
おっ、私もC-2020ユーザー。
何て本?ぜひ教えて下さい。
757>756:2001/07/18(水) 15:13
PC USER EXTRA最新デジカメ77とかだったと思う。
1/2サイズのCCD,200万画素さいこーって感じ。

大事にしたらいいですよ!
758名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/18(水) 17:32
腐月の本は独断と偏見に満ちている

けど2020は確かに萌え
759名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/18(水) 17:51
そうそう、その本はさっさと捨てなされ。
そして、C2020を大事にしなされ。
760756:2001/07/18(水) 20:42
皆さんご意見ありがとう!
・・・うーん、じゃ、間をとって、まず立ち読みしてきます!

デジカメの写し方講座、みたいな本もあるといいんだけど・・・
761名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/18(水) 20:52
>>760
撮影技法について勉強したいなら、デジカメ用の本じゃなくて
一般の一眼レフ入門書みたいなのを買った方が良いよ。
デジカメ向けの本は、露出や構図とかの基本的なことが説明不足
だったりするからね。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/18(水) 22:25
>761
大賛成
763名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 01:34
とりあえず3030で間違いなし。

現品処分をねらえ!
764名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 14:03
PC USER EXTRA最新デジカメ77は腐月の本なんですか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 14:12
毒談と変見が無い評論があろうか?
常にある基準による偏見で評論されているから意味があるのでは。
基準の不明確な評論は無意味。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 14:22
買うほどのものじゃない(藁
767名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 14:44
読むほどのものでもない
768名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 14:52
つーか、会社ごとに別の基準で論評する人間なんか信じられるか?
評論なんて言える代物ではなかろうに。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 15:11
でも最近は腐月もおとなしいよね
スレ違いなのでsage
770名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 19:59
>>763
3030持ってた人に、2020勧められたよ。

まだ、性能と値段が釣り合ってない感じ。
3万くらいに値下がりしたら、欲しいかな?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 20:01
2040もなくなるみたいだね。2Mは皆1/2.7になっちゃうのかな。
772たのしい幼稚舎:2001/07/19(木) 20:32
久しぶりに揚がってきたので、最新50スレ見たが「ホコリ」が云々。

このシリーズ、非常にホコリ入りやすいって何度もカキコされてる。
ユーザーなら驚くこたあない。入ってない方がおかしいくらいだ。
ファインダどころかレンズ内部にも侵入するぞ。

幸い、所有の2020Zは撮影にこそ影響してないが、あっちこっちホコリ
が入ってまいってる。
オークションで売ろうにもクレーム付けられそうで出せず終い。

オブジェとして保存する運命にあるようだ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/20(金) 01:31
1年で原価消却。つーか、新製品に交換して頂く予定。故意に。
774オリンパスだもの:2001/07/20(金) 08:45
今まで買った3台のオリンパスは、全て最初から光学ファインダに埃入り。
なにっ、君のは入っていないだと?
それは偽物だぞ。
775やっぱり?:2001/07/20(金) 09:13
>>774 warata!&禿同!
776名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/20(金) 14:42
おれも、1月にC3040Z買ったときファインダに大きなゴミが。
念のためもってたC2020Zを駆使してそのゴミの写真を撮っといてから
数日後、買った店に持っていったら、その場で交換してくれたよ。
その2ヶ月後に接続キットが同梱になったのは泣けたが(藁
777問題は…:2001/07/20(金) 16:16
どこで作ってんだ?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/20(金) 16:21
>>777
東洋。
779 :2001/07/20(金) 16:47
>>777
国内だよ。日本のどこかは知らないけど・・・
780名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/20(金) 21:01
ファインダーのゴミは使ってればいずれは入るもんだから、気にしてもしょうがない。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/20(金) 21:03
それでも気にして騒ぐから面白い
782名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/22(日) 13:41
age
783名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/22(日) 16:43
あのゴミってどこからはいるの?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/22(日) 19:42
俺も聞きたい。
785通りすがり。:2001/07/22(日) 23:58
どうも、中のゴミと云うより「光学ファインダーの前に着いているだけ」の場合も多いみたい。
カメラの前面(ファインダーの部分)をきれいに拭いたらゴミが無くなったよ。
786776:2001/07/23(月) 09:15
あれは覗くと萎えるぞ。
1ミリ×3ミリくらいの基板くずか繊維くずがファインダの内側に
へばりついてた。心眼で撮らなきゃならない。
カメラ屋のニイちゃんも最初いぶかしげだったが、
ファインダ覗いて「これは・・・スゴイっすね。だめだわ」だとさ(藁
どうしてもゴミが入ってしまうなら、簡単にブロアできるように
してほしいな。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/25(水) 22:25
3040購入考えています。
付属のバッテリーフル充電でどれぐらいの枚数撮れますか?
液晶使うか使わないかで大きく変わると思いますが、
どちらでもいいので使っている方どうかレスください。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/25(水) 22:43
あげ
789787:2001/07/25(水) 23:16
> 付属のバッテリー
間違えました。別売のニッケル水素電池です。
790776:2001/07/26(木) 00:54
1600mAhのニッケル水素なら、液晶ONの撮影して128MBいっぱいになっても
まだ残ってるよ。つけっぱなしにしなきゃ目安70〜80枚くらいぞ。
液晶切ってフラッシュ焚かなきゃ200枚くらいいけるよな。
でも、構図やピントの確認にやっぱり液晶は使うけど。
791787:2001/07/27(金) 03:03
くー。3040欲しい。4040売り出されたら安くなるかな。
キャッシュバック期間中に是非とも買いたい。
792787:2001/07/27(金) 03:05
>790
レスどうも!
それだけとれれば十分と思いました。
あげときます。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/29(日) 00:26
それより、29日は投票日だよ。
厨房以上の選挙権ある人はちゃんと行きましょう。

2chデジカメ板選挙管理局
794名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/29(日) 22:01
3040買おうと思って,さくらやのダイレクトで値段見て
店頭いったら,金額ちがうのね
ダイレクト 68000円,店頭74800円
自分的にはさくらやのポイント数10200円を引いて57800円
これが一番安いと踏んでいたのだが
ポイントもネットだけで店頭と共通じゃないのかぁ。さてどないしょ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/31(火) 05:03
なんでスマートメディア使ってるような馬鹿デジカメのスレばかり上がってるんだ?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/31(火) 09:56
3040買ったよ!
使い倒すぞえ〜
797名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/31(火) 11:26
あぷろだに画像Upしてくだされ。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/31(火) 11:30
2040で良いから欲しい。。。。。
799wassor:2001/08/01(水) 01:38
2040買いました。店頭価格\44,800でした。
3040は\65,000くらいでありました。
イナカだからこんなもんでしょうけど、
都会じゃもっと安くなってるんでしょうね。
チョイ使った感想は、買ってよかったです。
ちなみにオレのにはファインダーのホコリ、なかったっス。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/01(水) 01:41
800あげ

それにしても山Qのところではいつになったら4040の画像出すんやろ
801796:2001/08/02(木) 20:28
3040最高です。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/03(金) 01:02
ワイド端の歪曲はたしかにあるでしょ?>796
室内の撮影ではかなり優等生だね。
辛いのは、明暗差の激しいとこでの黒い被写体にでるノイズと
夏の屋外はND4が必須なとこでんな。
ズーム端で絞り開けると背景が綺麗にボケるからやってみて>796
803名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/03(金) 02:02
804名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/06(月) 00:01
C-2040Z何処にも売ってないよ〜(無く)
805名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/06(月) 00:01
4040出たしって、このスレじゃダメ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/06(月) 00:04
C-4040Z高いよ〜(泣く)
807名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/07(火) 18:34
C-3040をお使いの皆さん!
ハメ撮りにはどうですか??
フジ68000とどっちがいい?
808>>804:2001/08/07(火) 22:57
店の人に在庫があるか聞いてみた?
店頭に置いてなくても在庫があるってこと結構あるよ。
809804:2001/08/07(火) 23:04
>>808
ご親切に回答してくださってありがとうございます。
聞いてみました。しつこいくらいに聞いてみました。
でも、すべての店で「ない」と言われました。「今後、入荷の予定も受け付けもしていない」と言われました。
予想以上に掃けてしまっているようです。
C-2040Zがカメラ屋さんから消えてしまう日はすぐそこまできているようです。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/07(火) 23:26
そういえば見ないな
見たら買え状態か
811名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/07(火) 23:35
九州じゃ普通に売ってるんだけど・・・
812804:2001/08/07(火) 23:45
>>811
福岡、佐賀、ともに在庫切れ状態でした。
正確に言うと、1店だけ展示品のみの在庫があったんですよ。でも、展示品じゃあね・・・。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/07(火) 23:48
C-2020のときは在庫していた記憶があるが
814名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/07(火) 23:50
2040の配色はコンタックスT2そっくりでなかなか。
画角も35ミリからなら、人によっては全然OK。
815808=799wassor:2001/08/08(水) 04:05
>>804
>でも、展示品じゃあね・・・。
オレも。他人の油がついたのはどうもね。。。

オレも九州。それもマイナー県宮崎、且つ地方都市のカメラのキタムラ。
だからあったのかも。それでも最後の一台だったけど。
キャッシュバックキャンペーンの期間が8/20までということからすると、
そろそろ入荷自体もしなくなりそう。。(根拠ナシ)
大型のチェーン店なら他店舗からの取り寄せってできないのかな?
おれが2040用のリモコンを注文した時2日で届いたから、
何となくそう思ってみただけだけど。メーカーにから取り寄せたら
もっと時間がかかりそうな気がするしね。
ところで2040以外で選択肢はある?

ちなみにヤフオクでこんなのもあるよ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b8149752
もう少し経てば台風シーズンだし、
荒れ狂う海を撮りたいオレにはいいのかもしれない。
8162040:2001/08/08(水) 04:16
小倉のデオデオで見かけた気がします。
あんまり安くない店だけど。
あと、ベスト電器の比較的小規模な店では、デジカメに限らず、
旧機種が堂々と売られてます。
8172040zoom:2001/08/08(水) 05:31
つい最近、2040Zを大阪日本橋で買いました。
ほとんどの店は3040を展示して、2040があったのはごく少数でした。
店の人は「製造完了で、これが当店の最後の1台です」と言ってました。
2040が売っている店では3030もほぼ同額で売っていることが多くて、
どちらにしようか結構迷ってしまいました。
818wassor:2001/08/08(水) 21:55
>>816
そうだよね。
うちからいちばん近いベスト電器(コンピュータウン)では
いまだにC-2500Lが売ってたもん。在庫もあったし。

ところで3040、2040なんかのユーザで、
コンバージョンレンズ使ってる人とか、買う予定の人とか
どれくらいいるんだろ?おれはワイドが欲しい。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/10(金) 04:01
リモコンって思いの外、便利ですね。
記念撮影、手ぶれ抑制、と大活躍です。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/10(金) 10:10
>818

2040っす。俺もワイド欲しい。
8211400+2020:2001/08/10(金) 11:15
1400Lの時に買ったケンコーのテレとマクロならまだ使ってますが、何か?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/11(土) 01:09
C-2040Zはいいカメラだと評判ですが、欠点とかないんですか?
どんなことでもいいですから教えてください。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/11(土) 02:05
まあ3040に比べると安い分だけ画素数が少ない、連写が弱い、
動画に音声が入れられない、リモコンが別売りなど画素数以外
にも簡略化した部分はある。
(しかしそれを使わない人には関係ないし、連写もソニーの
上級機よりはましだろ)
後はレンズが3040と同じでCCDだけ小さくしたため画角が狭く
なった関係で広角側が弱いというのが欠点としては大きい。
しかし最大の欠点はおそらくメーカーの利益にならなかった
ことだろうと思われる。
この価格帯に見合わないレンズを搭載してボディの基本構造も
上級機を継承してるのに値段だけは実勢5万以下。
C-200Zとの価格差が数千円しかないというのでは・・。
そのせいかついにカタログ落ち。
欲しいなら急げ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/11(土) 02:07
物撮り専用機として俺も買いたいなぁ
825818:2001/08/11(土) 03:52
>>820
やっぱり欲しいレンズは純正?
それともサードパーティー?

>>1400+2020
アダプタとかレンズとかの装着はチャッチャとできるもん?

>>823
広角側が弱いのは、使ってて実感する。

>しかし最大の欠点はおそらくメーカーの利益にならなかった
>ことだろうと思われる。
なんか好きだな。この言い方。
適度にアイロニーが効いててさ。
826822:2001/08/11(土) 21:39
>>823 >>825
ありがとうございます!
827名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/12(日) 00:04
2040を最近購入したんですが、欠点といえばレンズの色収差が気
になります。(特に広角側での無限遠の被写体)
PhotoshopでRGBのチャンネルごとに比べると、色がずれている
のがはっきりわかります。

この価格帯のデジカメで、フルマニュアルといっていいくらい、
いじれるのはいいのですが、これだけはなんとも気になります。

他の2040/3040ユーザの方どうでしょうか。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/12(日) 00:29
レンズ固定のデジタルカメラでは今までに無いほどの大口径、格収差が
放ったらかしになってるんだねぇ。銀塩と違って絞ったって多寡が
知れてるだろうし、諦めるしかないのでは。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/12(日) 00:30
オリンパスは特にひどいのだ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/12(日) 13:29
>>827
そういやおれはそこまで気にかけていなかったな。
単におれの眼が節穴ってことかも。

>>828
そのへんが銀塩とデジカメとの使い分けに影響してくるのかなぁ?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/12(日) 21:08
2020のレンズの表面に小さい傷がついちゃった。画質に影響あるかなー。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/12(日) 21:28
まったく無い。気になるなら黒く塗っておきなさい。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/19(日) 08:00
C-2040の後継機ってそろそろ出ますか?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/19(日) 08:30
>833
2M機であのC-4桁シリーズの後継機って出るのかね?
2M機はもうC-3桁シリーズに移行しちゃうのでは。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/19(日) 23:13
俺はC-3040の後継機が出て欲しいけど。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/20(月) 04:58
>>833
C-700 UltraZoomとかぶる機種はもう出ないんでは?

>>835
どうだろう?
あとはメニューシステムの改善とシャッタースピードの高速化くらい?
レンズが35mm換算で28〜105mmとかになったら嬉しいけど。
837836:2001/08/20(月) 05:14
俺は3040買って楽しんでるよ。
明るいレンズはやっぱり重宝している。
ボカしは勿論のこと、夜もとても明るく写って(結構貴重な存在)良い。
苦手とされるマクロも10cm位まで寄っても大丈夫だ。
バッテリー(FUJIの1700mAh)の持ちもとても良い(ちょっと驚き)。
フルタイムAFの追従性が高く、この機能は是非使うべき。
弱点はやはりどこでも叩かれてるようにシャッタースピードの上限が
1/800なので真昼の晴天下では絞り込まないとオーバーになってしまう所。

画質は申し分ない。発色が地味なので、コントラストや彩度がもう少し
高い方が好みに合う場合も多々あるが、これはレタッチで解決している。

現在、ホワイトバランスの調整とスローシンクロ撮影について研究中。
ちなみにキャッシュバックキャンペーンはいよいよ本日までですな!
838名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/20(月) 17:23
>>827
3040ユーザーですが、広角端で撮影した画像(f7.0 1/250)の色収差を
同PhotoshopでRGB毎に調べましたが、確認できません(1600%拡大)。
色収差があるということは実際の画像は
ピンぼけして見えるという事で良いんでしょうか?
はっきりずれが分かるとはどの程度のものなんでしょうか?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/20(月) 17:30
1600%拡大してRGB毎に調べた・・・。
貴殿をデジカメ画像マイスターに認定致します。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 00:03
キャッシュバックキャンペーン終わっちゃいました〜
841>840:2001/08/21(火) 00:06
>34 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2001/08/21(火) 00:03
>しまった。
>3040、今日買うつもりだったのに・・・

偶然か?
842名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 00:26
ぎりぎりセーフで買ったよ3040
843名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 00:54
くっそ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 01:00
3040って人気無かったんじゃないの?
結局、良いデジカメだったってこと?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 01:02
ねぇ、3040って暗いところで焦点合わせると時って、
ISOゲインアップしてAFする?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 01:04
無難なデジカメ、3040。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 01:38
>>845
真っ暗な所でAFでピント合わせるのは厳しいね。補助光ないから。
ISO感度上げた所で飛躍的に改善されるわけではないし、
むしろノイジーになってよろしくない。
私は本当に真っ暗な所では目測と勘でMFで撮っている。
液晶で確認して合わせるのではなく、予めMFを1mに固定して
被写体から大股一歩(1m相当?)下がって撮るとかすると
結構合いやすいかな。
まぁ、他の機種がどうかは知らないが暗所でのAFはイマイチ。
少しでも光源があればまともなフォーカシングが得られるが。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 01:48
で、結局のところ、キャッシュバックの対象品だった
2040、3030、3040は「買い」だったのかい?
今さらだから、きいてみたいけど。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 01:50
>>847
あ、いやそういう意味ではなくって、
最近のソニーや4040Zとかは、AF焦点の為に、
自動的に一時的にゲインアップしてAFする仕様だったもんで、
これって何時頃の機種から採用され始めたものなのか知りたかったのです。
850847:2001/08/21(火) 02:01
>>849
カタログを見る限りオリンパスは2040/3040→4040で
AFの連続追従速度が最大1.5倍になったと以外記載がなく
自分には分からなかった。
どこを見たらそういう仕様について言及された記述があるのだろうか?
力になれなくてすまない。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 02:06
>>850
カタログには何も書かれてないんですよ。
自分も4040ZやS85を実際に触ってみるまで知らなかったのですが、
このAFの為に一時的にゲインアップするというのは賢いな〜と思ったもので・・・。

聞けば、なんかそれって極普通に行われてる処理みたいな事も聞いて、
昔のデジカメはリアルタイムにそれを見せてないだけとか?
3040あたりならそれがリアルタイムに見えて解るかな?と思ったのです。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 02:13
今日やっと店頭で念願の2040ZOOM見っけたら、
帰りに寄った中古屋でクールピクス880がその5000円安で
出てた。うーん、見なかったことにして2040買うべきか・・・
853847:2001/08/21(火) 02:23
>>851
3040はそういったリアルタイムな表示はされないなぁ。残念ながら。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 02:41
基本的に2040をお薦めするけど…
絞り優先AE&シャッター優先AE&マニュアル撮影するなら
操作感の良い絶対2040の方がいいと思う。明るいレンズも魅力。
逆にフルオート&シーンモード撮影で満足ならその安いCoolpix880でもいいかな。
カタログ落ちとはいえそんなに2040て店頭に置いてないかなぁ?

というか、何故昨日までの5000円キャッシュバックキャンペーンで2040を
その5000円安いCoolpix880と同額相当で買わなかったのさ?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 11:22
>>853
そうでしたか〜。
じゃあわりと最近の機種なんですかねぇ。
4040Z以降なのかな、オリンパスでは。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 11:39
おいおい。3040で自分の部屋の暗いところ撮ったこと
ないのか?シャッター半押ししたときに「みみっ」って
液晶の画像が明るくなるじゃん。やってみ。
857847:2001/08/21(火) 15:26
>>856
その通りで。確かに「みみっ」て音する。
ただリアルタイムなISO表示はないな。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 19:03
>>848
今も依然として「買い」でしょう。
4040登場により2040,3030はともかく3040は市場価格下がるはず。
846さんはどういう意味で書いたのかは分かりませんが
このシリーズいい意味で無難だと思いますよ。ウェルバランス。
そういう機種を欲しがってる人は案外多いはず。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 19:11
>>856-857
それそれ!それっす。
みみって音がするかは謎ですが、3040の頃からあったんですね〜。
ISO表示ではなく、単なるゲインアップで画像が明るくなるって事です。
昔のデジカメには無かったから新鮮で。。。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 19:18
みみっ
AFの音か?液晶表示の表現か?
861852:2001/08/21(火) 19:38
>854
すまそ。キャッシュバックの期間があることは知っていたのですが、実機を探しているうちに
なかなか見つからず、諦めにも似た気持ちがあってそんなこと忘れてた。
最近ここも見てなかったし。。。
でも、あなたに言われてΣ( ̄□ ̄|||;)げっ!
って、感じでお馬鹿さんな自分を悔やんでいるのです。最後に、クールピクスのUP画像見て、
2040Zにすることにしました。親切にありがとう。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 22:59
>>861
2040で正解
863856:2001/08/21(火) 23:17
>>860
AFの音っス。もちっと正確にいうと、レンズを暗いところに向けた
だけで(スポット測光にすれば尚更)ゲインアップはしてる。
でシャッタ半押し時にフォーカス探しながら「これでいいか?」という
感じで更に明るく表示されるがノイズはすごかったりする。ピントはわかるが。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 23:29
C-2040Zでストロボ使用で人の顔を写すと黒っぽくなりませんか?
イイ感じに写すにはどーしたらよいのでしょうか?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 00:05
>>864
露出時間が短すぎない?マニュアルモードで調整してみては?
むしろ自分は白飛びしたり、光量オーバーで妙に顔が汗っぽくテカったり
する事が多いけど。@3040

シャッタースピードが長めになるから手ブレに注意が必要だけどフラッシュ
のスローシンクロ機能を使うとフラッシュっぽさが無くなって綺麗に写るよ。
できれば三脚使いたいところ。試してみて。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 00:55
スポット測光で被写体をAEロックしては?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 01:06
>865
3040はストロボ強いからね。1mくらいの被写体だと「-0.7」くらいかね
ただし、そのときは背景に光がほとんど届かない。
起動時の初期化がカスタマイズできるからあわせとくのが吉。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 02:26
>>867
2040と3040のフラッシュって同じだよね?
確かにフラッシュ強い。
レンズが明るいのと相まって夜でもブレずに非常に明るく写った。
友人のSony S70と比べると雲泥の差だったな。
869827:2001/08/22(水) 07:24
>838
簡単に言うとRGBの各画像を微妙に大きさが違う感じです。私の個体では
特にGの画像がR/Bと比べて99.85%ぐらいに縮小されているような感じにな
ります。画像端のほうでは、RGBのチャンネルを切り帰ると明らかにズレ
ます。
私の場合、広角側で無限遠の被写体では顕著にその傾向が出ました。

なお、山田先生が今月のアサヒカメラの4040のレビュー記事(P.172)で
レンズの色収差、フレアについて述べられています。
870827:2001/08/22(水) 07:26
なお、個人的にはこの色収差の問題さえなければ100点をあげても
良いぐらいなんですが。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 11:54
>>865 >>866
ご親切に答えてくださってありがとうございます!
今度試してみます
872838:2001/08/22(水) 15:42
>>869
う〜む。その後、相当数のサンプルを検証しましたが、
色収差については確認できませんでした。
個体差が激しいものなんでしょうか?一度サポートに相談してみては?

ただ、ワイド端では皆さんが言っているような歪曲感がやはり
少なからずありますね。
なるべくワイド端より少しズームしたところで撮るようにしています。

私も個人的に98点ぐらいあげたいですよ。良く出来てます。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 16:02
C-2020どこかで売ってないかな?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 16:06
875名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 16:06
今、2040より1〜2万円高くなっちゃってるよ。
2040買ったほうがいいのかな?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 16:08
>>874さんありがとうー
877名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 22:29
初めてMFでピント合わせてみたけど、
操作時だけデジタルズームしてくれるからピント合わせやすいね。
デジカメにMFは無理と思ってたけど、そんなことも無かった。
マクロの時とかこれからMFにしよう。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 01:37
3040に関してはここにもレポートが。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=993043175&ls=50
879827:2001/08/23(木) 03:39
>>871,>>872
とりあえず、web上にある画像でも色収差は確認できます。
とりあえずちょっと調べて例をあげますね。
なおフォトショップで見る時は200%ぐらいで、十分わかります。

C-2040Z
olympusサイトから。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2040z/Image/c2040zsp_01.jpg
1m程度までの距離にある被写体の写真は、色収差があまり目立ちません。
ぱっと見たところかなりイケテル写真に見えます(すべての条件でこれくらい
であれば私も十分満足します。)が、細かくみるとこれでも色収差は出ています。
例えば左上にあるボトル(白いラベル、赤いキャップ)のワインに注目すると、
ボトルへの照明の写りこみが左側は青色、右側が緑色となっています。そこで、
フォトショでRGBをパチパチと切り替えると、照明の写りこみ、ラベルの位置が
左右に移動するのがわかります。

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2040z/Image/c2040zsp_02.jpg
同様に人に注目するとこれも色収差が目立たないのですが、後ろのシャンデリアが
ボケた周りに緑色のおまけがつく感じがあります。ただこれはレンズ設計方針に
かかわる問題(フレアとは多少関係あり)と思われ、色収差が原因ではありませんが、
長く見ていると気になってきます。もしかすると、CCDのダイナミックレンジの問題
から生じているかもしれません。
この画像で、色収差が原因と言えるのは、モデルの後ろにある、ステンレス?の
パイプでこの上側に赤色、下側に緑(青)の線が見えます。ただ私としましては、
これくらいの色収差はある面しょうがないと思いますし、十分許容範囲内とおもい
ます。むしろ、背景がこれだけぼかせるデジカメは一眼を除いてないのではと思い
プラスに捕らえます。実際私はこの二つの画像を見て、これくらいなら良いかと思い
2040を選び購入しました。
880827:2001/08/23(木) 03:39
879の続きです。

C-3040Z
これもolympusサイトにある画像は、色収差が目立たない対象です。たしかに背景が
ボケることを売りにしているのかもしれませんが、遠景の風景写真などが、どうして
サンプルとして選ばれていないか、またPCwatchなど風景を使って画像比較を行うサイト
でも、2040/3040/4040の画像が出てこないかというのは、ある面故意的なものを感じます。
というわけで、3040は別のページからサンプルを選んでみました。

Digital Photography reviewから。
http://img.dpreview.com/gallery/olympusc3040z_samples/originals/010330-1139-53.jpg
ビルの外周、窓枠(特に画像の左端)に赤(紫)や緑(青)の線がついているのが、はっきり
わかると思います。また樽型の歪曲収差もわかりますね。この画像で、例えば左側中央
付近の左にちょっとだけ写っているビルの屋上にヘリポートのようなものがありますが、
そのあたりを中心に表示してフォトショでRGBを切り替えると、Rの画像がGと比べて
膨らんでいる感じ(左に移動する感じ)にみえます。この画像では拡大しなくても色収差
(RGB毎のズレ)がはっきりわかると思います。
また、右上に写っている木の枝も緑や紫がかかった感じで、ちょっと気になります。

http://www.dpreview.com/gallery/olympusc3040z_samples/
こちらの他のビルが写っているサンプルも同様な収差が見られます。たしかに色収差が
目立つのは、広角で撮った無限遠に近い対象ぐらいかもしれません。

また、Imaging resourceのページ
http://www.imaging-resource.com/PRODS/C24/C24PICS.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/C34/C34PICS.HTM
およびpc photo revbiewsのページ
http://www.pcphotoreview.com/gallery/cameras/searchbydigicam.cfm?ProductID=565
http://www.pcphotoreview.com/gallery/cameras/searchbydigicam.cfm?ProductID=566

を見てもどうも個体差があるように思います。自分のカメラで撮った画像で色収差が
確認できなければある面“あたり”のカメラかも知れませんね。

私の場合、風景を結構な枚数撮りますので、色収差(およびレンズフレア)が気になる事
が多いのかもしれないと言う気になってきました。っていうか、こんなに書くとどっか
の嫌なライター以下みたいな気分になってきました。
とりあえず参考程度にしてください。
881827:2001/08/23(木) 03:43
文が長くなってしまい。申し訳ありません。
なお、2040/3040と分かれていますが、長くなりすぎたため分割しただけでして、
どちらかのレンズが良いといっているわけではありません。2040/3040/4040共
同じレンズを採用していますんで、どれでも多かれ少なかれ同じ症状が見られる
と思います。
882838:2001/08/23(木) 21:15
>>881
ご苦労様です。リンクどうもです。
以来、私も気になって色んなサンプルの検証してました。
公式サイトの3040サンプルは既にチェックしてたんですが
確かにこれらからは顕著な色収差は確認できませんね。
ご指摘のDigital Photography reviewのビルの写真は色は
ともかく確かにビルの窓などもRが膨らむというかBとGに対
して左方向へ少し滲み出ているのが分かります。
私はやらないですがA4に引き延ばして印刷するような場合、
こういった色収差が原因でボヤけたり滲んだりする部分が
目に付くかも知れませんね。

でもどういった条件の時にどのような場所に色収差が生じる
のかはちょっと掴めませんね。
全サンプルに現れるという訳でもないようですし。

とはいえ私的にはこれでも十分許せる範囲ですよ。
まず、この価格帯でこれだけ明るいレンズを搭載している事
に満足しています。銀塩一眼ではおよそ不可能ですからね。
色収差の根本的な改善となるとレンズ口径の大型化、多群
多枚化などが必要になってくるんでしょうが、そうするとこの
サイズのボディでは収まりきらないでしょう。
デジカメにはある程度の携帯性を求めているので、ボディの
大型化となるとちょっと選択に躊躇してしまうかも知れません。
そういう意味でも私はC-X0X0は全てが程良くバランスされて
いると思います。と、最後にC-X0X0を誉めちぎっておきます。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 21:56
細かいこと言っても、印刷しちまえば、C2100UZの紫色ズレした画像でも
殆ど解からねーぜ
884名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 22:31
おっとっとっとなつだぜ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 22:44
>>883
そんなもんだよね〜。印刷機に依るところも大きいから。
わしは3040、現状で満足だわい。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 04:00
自慢じゃないが
おれ、印刷しないから更に気になってないぞ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 16:33
このスレ読んだせいもあって、初めてのデジカメ購入、2040Z買ったよ。
¥44800だった。
5000円キャッシュバックには、すんでのトコで間に合ったけど。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 19:50
>>887
購入おめでとう。たっぷり使い込んでやってください。
マルチ測光、ワンタッチWB、スローシンクロを
是非とも活用しましょう。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 19:54
>>887
ついでに液晶の明るさを少し落としとけよ〜
890名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 19:58
>>889
何で〜?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 20:12
>>890
電池長持ちのため
アンド
色味をしっかり確認できるため
アンド
マルチ測光の確認にあった明るさ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 20:32
>>890
液晶自体のデフォルトの明るさが実際の画像よりも明るいため。
実画像の明るさに合わせる。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 22:43
C-3000ZOOMの新品が29800円。どうよ?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 22:47
>>893
少なくとも3030にしろ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 23:13
>>893
3040>3030>>>3000
安物買いの銭失いには注意。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 23:39
まあ、2040も、広角を気にしなければ相当イイってことよ。
もう遅いけどさ(ワラ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 04:58
3040マルチ測光たまんねぇ!便利過ぎ。
何で今まで使わなかったんだろう?って思えるぐらいだ。
当然ながらマルチ測光をデフォルトにしたよ。
あぁ、買って良かった。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 05:03
それと、スポット測光を組み合わせてみそ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 11:36
3030=F2.8
3040=F1.8
これって、どのくらい違うのか?おしえてそ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 12:51
倍以上。F値がルート2倍大きくなったら解放時の明るさは半分。いちおう数値上はね。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 12:51
>>900
ヲメ!
902名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 13:12
でもワイド側は1段以上違うけれど、テレ側は大差ない、
(3030=F2.8、3040=F2.6)のも事実だね。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 13:21
3030は通しでf2.8だからね。元々内蔵ストロボが強力なシリーズ
だから、価格次第では十二分にお買い得。
3040は安くても7万仕事。3030なら4万で買える。

それに3040は恒例の年末モデルチェンジが予想される。4040機能
の適用も考えられる。
904名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/26 08:50
今買うならワイド端に余裕のある3040がやっぱりいいかと思う。
通販なら本体6万切るし。
まぁ4,5万クラスで探しているなら3030も有力候補だね。
ストロボ強力だけどレンズ明るいからフラッシュ無しでもバシバシ
室内撮れちゃうよ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/26 14:51
age
906名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/26 14:53
しかし最近はどこでも3030在庫切らしてるね。
2040も全然見かけないし。
頑張って3040逝くかなぁ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/27 14:30 ID:jI9gHcH2
マルチ測光+中央重点測光 最高です。
適正露出がばっちり得られます。
そればかりかOKボタンをちょいちょいと押すだけで
露出をかなり自在に操れますね。
EV調整を加えれば本当に自由自在です。楽しい。

>>906
3040安くなってきてるようですし、お薦めします。
3.3コマ/秒の連写能力も魅力ですよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 18:17 ID:mSc.uT8s
みなさん、画質モードは何にしてますか。HQとSHQは見た目で違うって
わかるものなんですか?たいがいはLサイズ程度にプリントできればよいのですが、
ごく、たまにA4サイズにプリントしようと思い、
なるべく高画質で撮りたいのですが、HQとSHQに画質の大差がなければ、
HQにして撮影枚数を多くしたいのですが、いかがなものでしょうか?
909名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 18:20 ID:QTgqQPDE
>>908
自分の目で気が付かなければ圧縮率は高い方がお得。
910名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 18:48 ID:/vHYhcYY
>>908
909の言ってることは真理をついてる。
仮に300万画素として、ちょっと計算すっと・・・
2048*1536*24(bit)で一枚の画像は本来9MBを超えるのに、
JPEGで優秀とはいえ2MB程度(SHQ)に圧縮してるんだから。劣化してないかな〜。
いちばんいいのはブラインドテスト。SHQとHQで同じ条件にて各一枚、
いくつかの条件を撮ってひとつのフォルダに叩き込み、
自分で選別してみる。後でExif情報をみて答え合わせ。1時間くらいかな。
911 :01/08/28 23:49 ID:exp557mc
>>908
SHQにしています。
オレはプリントでは比較したことはないですが、
モニタ上で拡大して比較した時にはSHQのほうがチョイキレイ。
ただ、TIFFの画質と比べるとどっちもどっちってカンジですかね。
あと、プリントする紙にもよるのでは?
912名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 05:29 ID:j7Ca8qns
>>908
私はHQですね。
HQとSHQで同条件で撮って見比べても大差ないです。
HQがSHQの2.5〜3倍も撮れる事を考慮に入れるとHQに分あり
という判断です。

しかしTIFFはほんと凄いですね。圧倒的です。
未だ試し撮りでしか使ったこと無いんですが。
10MB弱/枚なのでそうそうおいそれと手を出せるモードではないです。
913たのしい幼稚舎:01/08/29 08:19 ID:aKMQQ/q6
まあね、HQで圧縮率1/8。SHQで1/2.7だからね。
圧縮率1/8は御上に提出するデジタルカメラ画像要領でも
指定されている範囲内だから、品位としては十分と言えるの
でしょう。
TIFFはスマメ機としては不利なフォーマット。JPEG
のように、保存した時点で元まで戻せないってことが無いの
は有り難いが、如何せん枚数が撮れないのではチョット。

自分は基本的にSHQで撮影し、ここ一発!はTIFF使ってますけど。
914名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 08:23 ID:u9z8o9Hg
僕もSHQだね。
TIFFで撮りまくりたいという願望はあるけど、
128Mスマメでは・・次のボーナスでノートパソコンを
母艦として買うか迷い中。
915名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 18:34 ID:uPJMcd1A
>888
>889

アドバイス、さんきゅっす。
液晶、メモリ3程おとしました。
マルチ測光とスポット測光、いまいち使い分けがわからないけど、
スポットは逆光で被写体に合わせよ、で、いいのかな。

偶然でも、キレイな写真ができると嬉しい。
916名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 20:03 ID:PFmZjiPk
>>915
いや、スポット測光とマルチ測光は同時に組み合わせて使えますよ!

スポット測光は液晶モニタの中央フレーム内だけで測光するので
これと複数ポイントから露出を決定するマルチ測光を組み合わせ
れば、例えば逆光時の撮影でも被写体(人物として)の顔とか肌
とかを中央フレームに入れてちょちょいとOKボタンで測光、逆光
部の空とかをOKボタンで測光してやれば被写体が黒くならなず、
なおかつ、空も白飛びしないような露出になるので便利です。
更に例えば空を2回、被写体を4回測光してやるとすると、
マルチ測光はこれらの平均値から露出を決定するのでちょっと
被写体寄りの露出になって人物が明るめに調整できる、等応用が
いくらでも利きますね。露出の具合は液晶モニタでリアルタイム
に見られるますし、自在です。
最暗部と最明部を測光する事により画像全体のアンダー、オーバ
ーが防げ、更に露出ポイントを増やすことで構図内での相対的な
露出を決められるわけです。勿論敢えてアンダー、オーバーにす
る事も出来ますよね。

私はもう「スポット測光+マルチ測光」と「ワンタッチWB」無
しではやっていけません(笑)。
917名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 22:41 ID:LprbI2x6
>916
>最暗部と最明部を測光する事により画像全体のアンダー、オーバ
>ーが防げ、更に露出ポイントを増やすことで構図内での相対的な
>露出を決められるわけです。

ということは、マルチ測光すると露出が測光ポイントの平均値になるという
ことではなくトーンカーブ自身も変わるということなのでしょうか?
Dレンジが広がるように読めるのですが。
918名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 22:54 ID:.Mly2KdE
〜一口コラム〜
おれの2040の付属してきたリチウム電池は、
買ってから半年経ってもまだ終わってないぞ!
919916:01/08/29 23:46 ID:4nBbZEOc
>>917
すいません間違えました。「相対的」は間違いですね。
急いで書いたので(汗)以後気をつけます。

アンダー側とオーバー側の2つのしきい値が決まり、
測光ポイントの追加により、その間の範囲で、
任意にアンダーより、オーバーよりに露出をシフトできるという事です。
(勿論カメラのキャパシティ内での話ですが。)
920915:01/08/30 11:58 ID:Ain5Tzto
>916

解説さんきゅっ、分かりやすい。
いろいろ試してみるよ。スマメ8MBが足らないので、32MB買ってきた。
921名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/30 23:26 ID:bLCXHoAI
C-3040を買おうかと思ってるんですが
海の中で使ってる人いたら使い心地教えて下さい
922名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/30 23:41 ID:WeW.YQrk
>>921
「デジタルカメラでかんたん水中写真」っていう本を
大きな本屋ででも探して読んでみたら?
http://www.diver-web.com/contents/shop/yomimono/D-46.html
3040使ってるから参考になりそう。
923名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/30 23:44 ID:Qi3O9XjI
>921
水中パック使うときには、中に乾燥剤忘れたらあかんよ。
カメラに結露するよ。
あと、使い捨てリチウムがもつよ。
知って鱈ごめん↓

http://star.ruru.ne.jp/hanachan/index.htm
924名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/30 23:52 ID:A.JasWns
かんでんしたらかんべん。
925921:01/08/31 00:01 ID:MkUD.NtQ
>>922
>>923
ありがとうございます。参考にさせてもらいます
あとウエイトとかは付けたほうがやっぱりいいんでしょうか?
潜るんですは使ってますが、あれでも結構浮きますよね
926名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 00:18 ID:J2J0ebzo
>925
カメラなくしてもいいのかい。ひも付けるとあぶないし。
なかに軽いものを入れて空気をおいだせば・・・
927名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 04:11 ID:auYFydfE
あげ
9283040持ってる人:01/09/01 21:35 ID:uTG3a9U2
ウエイトは付けないと沈まないよ
スマートメディアは大きめにしてどんどん撮っちゃおう
使用後の手入れもダイビング器材と同様に忘れずに。
>921
929921:01/09/01 23:29 ID:74FPDApY
ちなみにウエイトってダイビング量販店とかにも売ってます?
今日プールでC-3040にハウジング付けて撮ってた人いた
プールには余りにも似合わないんですね
930名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/02 23:16 ID:p4SvcChc
>>929
オリンパス純正のウェイトがありますが?
↓とかにありますね。安いか高いかは分かりませんが。\2,000程度?
http://www.rakuten.co.jp/jic/408557/428757/428605/

このスレの次のタイトルは何にするべきなんですかね?
931名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/05 00:10 ID:S5YuAl8A
>>930
「オリンパス C-X0X0」じゃ全くインパクト無いなぁ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 12:22
age
933名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 18:14
皆さんコンバージョンレンズはお使いですか?
C-X0X0にお薦めのコンバージョンレンズを教えてください。
9342040購入@ここで言われて:01/09/10 18:06
以前クールピクス880(中古)と2040Z(新品)を迷った末に、
2040を買ったものです。(^_^;;;
>933さん
に便乗質問なのですが、2040Z用のズームレンズ、ケンコウ&レイノックスでは
どちらが良いのでしょうか?ちなみにケンコウのはアダプタかまして使うタイプ
なのですが、値段が安かったので。。。
いつも厨房質問ですみません。よろしかったら、お聞かせください
935C-3040Z:01/09/13 23:27
画像評価スレにも書き込みましたがC-3040Zで夜景を撮ったので
リンクしておきます。購入前の参考にでもして下さい。
http://isweb35.infoseek.co.jp/computer/nanaccd/cgi-bin/upload.cgi?page=Download&dir=&sort=date&filename=nightview1_s.jpg
シャッター優先AE 1.6秒 F5.6 マルチ測光+スポット測光 ISO100

C-4040Zに積まれているようなノイズリダクションをダークフレーム
を用意することで手動で(笑)実現しています。
936名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 14:45
300万画素機で一番バランスとれてるよね
買い換える気にならない
937名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 20:31
ちょっと某スレでこのスレッドを知ったんですが、誰か解る片かたいたら教えてください、
C2020とC2040は何が違うのでしょうか?

C2040が破格の値段で売ってるので、
レンズの明るさくらいしか違わないならこれを買おうかと思ってます。
>>937

Q2:C-2040ZOOMとC-2020ZOOMの相違点を教えてください。
A2:主な相違点は、下記の通りです。

ボディカラー(ブラック+チタンゴールドカラー)
クラス最高の明るさのF1.8マルチバリエータ3倍ズームレンズ (F1.8-F2.6、35mmフィルム換算40〜120mm)

デザイン=ホールディングしやすくさらに大きいグリップ
USB端子(専用ケーブル、ストレージクラス対応)シリアル端子の廃止
外部フラッシュ通信信号出力(FL-40との組み合わせにて有効)
Li電池パック(CR-V3)コンパチブル(2パックを同梱)
1〜2.5倍(VGAは5倍)の無段階デジタルズーム設定が可能
ESP AF、フルタイムAF、SPOT AFを採用
マルチ測光が可能
オートWBとプリセットに加え、ワンタッチWBに対応、WB補正も可能
コントラストの設定が可能
ファンクション撮影モード(黒白撮影モード、白板、黒板撮影モード採用) ※セピアカラーモードはありません

Video-out再生で回転が可能
リモコン同梱せず
ダイレクトプリント機能(P-150、P-300)の廃止
DPOFトリミング予約に対応
戻る


Q3:C-2020ZOOMとの共通点を教えてください
A3:主な共通点は、下記の通りです。
1/2インチ211万画素CCDを採用。

広視野角低温ポリシリコンTFT液晶モニタ採用。
Quick Time Motion JPEG(動画)記録に対応。(音声非対応)
P露出オートに加え、絞り優先オート/シャッター優先オート/マニアル露出モード採用。
マニアルフォーカス設定が可能。
露出ずらし撮影(AEB= Auto Exposure Bracketing)採用。
SQ画質モード設定の変更(圧縮率と記録サイズによる設定)。
充実したISO感度設定(Auto、約100/200/400固定)
DCF、DPOFフォーマットに対応。
機能付きスマートメディアの機能に対応。
939名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 20:53
2020は補色で2040は原色だっけ?
940名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 20:54
>>939
そうだけど、あまり気にすること無いよ。
確かに。
942名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 20:58
って事は解像度感は2020の方がいい?
943名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 21:02
>>942
解像感でしょ?自分で判断する方がいいと思うよ。
http://www.steves-digicams.com/c2020_samples.html
http://www.steves-digicams.com/c2040_samples.html
944名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 21:41
このスレも長く続いたね。
そろそろ新スレ立てる頃かな。
5ヶ月半の間に新しく4040が出たけれど・・。
これはどうするか・・。
別スレあるけれどね。
945名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 22:18
>>943
サンプル見てみた。
なんか300万や400万画素にみられるノイズが無いのが凄いかも・・・。
カードリーダー買えば2020Zでも十分使えそうな気配。
946名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/15 08:30
>>944
もう全部統合しようよ。

>>945
勿論2020も十分現役だよ。マルチ測光無いけどね。
新品で買えるならお薦めするのは2040。
947名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/16 23:11
そろそろ次スレ移行期ですね。
誰か統合スレ建てていただけませんか?
4040とこれからのX0X0を含めた統合スレ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/19 11:38
age
949名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/19 15:07
2020と2040の一番大きな違いは、補色系CCDvs原色系CCDでも解像感でもマルチ測光でも
無く・・
 ワイド端が、35mmか40mmか
の違いなんじゃないのか?
普通の実使用上はそれが一番大きな差違となるはずだ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/19 15:15
マルチ測光とワンタッチWBは一度使うとやめられない。。。
951広角万歳:01/09/19 15:16
その通りだと思いますです、はい。
あと2020のほうが起動が速かったじゃないかと…
952名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/19 15:20
>950
それを使うとより良く撮れるのだろうが。
多くの人は殆ど場合は使われずにPオートのまま使ってるじゃないかな。
953広角万歳:01/09/19 15:23
>>952
おっしゃりたいことはよく分かりますです、はい。
揚げ足取りと受け取られないことも重々承知しておりますです、はい。
でも、両方ともPオートで使えるとおもうです、はい。
954名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/19 15:33
しかしオリンパスはあのシリーズでの200万画素は止めちゃたよね。
多分もう後継機種は無いだろう。惜しいね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/19 15:39
どうでもいいことかも知れないけど、やっぱりUSBが使える2040の方が
管理時の使い勝手が格段にいいと思うんだけどねぇ。。。
もうそろそろ1000に達しそうなので次スレを立てました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=1000885005
キリのいいところで次スレへどうぞ。