【ソニーDSLR】SONY総合 α part.36【Aマウント】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
━━━━━━━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━━━━━━━
乙
あぼーん
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 07:42:13.07 ID:R7/QH3wmO
暑くなってまいりました。
EVFαが炎天下でどれだけ使い物になるか注目ですね!
あぼーん
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 10:32:16.37 ID:d+GwnPze0
>>1 乙彼
77は8月の発表に延期になっちゃいましたが、
発売は秋で変わってないようなんで、ちょっとホッとした
発売時期が変わらないなら、いま発表してもいいと思うんだけど…?
だよねー
部品不足が原因だったら、発売が遅れるはずなんだが・・・
あぼーん
336 名前:ソニーゴキブリ消えろ[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 01:19:16.13 HOST:pw126206113030.50.tss.panda-world.ne.jp
>>335 そもそも、でも、α55はのレスは
ソニー信者がマイクロフォーサーズスレを荒らしてることへの報復です。
奴らはコピペ爆撃をやりまくってる。
彼のしてる報復コピペは立派だと思いますよ。
むしろ、ソニー信者が消えればいいのに。
>>12 新製品を早く発表しすぎると、
現行品が売れなくなるよ
カメラでしかもフラッグシップでもない業務用でもない機種を
発売日の2ヶ月も前に予告しても誰得だよな(´・ω・`)
ニコンをディスるのはやめてください!
あぼーん
>>15 338 名前:セラの削除屋 ★[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 16:18:20.19 ID:???0
バーボンに放り込まれたようです。
自働焼人 ★(dcamera ID:2I/jIqZo0) 126.218.55.179 (pw126218055179.54.tss.panda-world.ne.jp) 80
>>336 荒らしさんご本人のようですね。理由があろうとコピペ爆撃は迷惑行為です。
あぼーん
放り込まれてないw
あぼーん
たぶんこれ別の回線とかなんかそういうの使ってる。
粛々と報告し続ければ、ぜんぶ放り込まれるだけ。
あぼーん
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 22:22:55.38 ID:wGkahKMk0
>>25 スゲーバカ、さすがソニーゴキブリwww
ヒント 忍者IDが出来た理由
iPhone無敵wwwww
>>28 そんな必死なお前は
ゴキブリ以下www
さて、もっと狂ってくれよwww
あぼーん
なんだ、一回だけか
ツマランwww
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
一々再読み込みの必要があるのは適わん
何か方法はあるんだっけ?
しかし何このαシステムのgdgdぶりは
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 20:56:42.99 ID:8tKWAFf7O
特徴つけないと新規ユーザー増えないしね。
標準ズームを1個買おうと思ってるんだけど
Tamron A016
シグマ 17-50/2.8
16-80ZA
あたりになるよね
PHOTOZONE当たりのレビューだとA016の解像度は16-80ZAと同等かそれ以上みたいで
さらに安さも相まって魅力的なんだけど実際の所どうですか?
絵もそうだけど使い心地とかも含めて
何をどう答えたら満足するんだお前は
日付ごとの画像フォルダーを読み込んで指定レンズだけを抽出、表示
するようなプログラムを作ろうかと思ったんだけどExifって結構面倒くさいね
C++なりVBで使えるような構造体定義がどこかに転がってないかな
SONYのメーカーノート中のレンズidって位置固定?
と思ったら詳しいサイトが見つかりますた
駄スレ失礼
>>49 そういうサイトあるんだ。
自分も参考にしたいから良かったら教えて。
ちなみに自分は日付とカメラのモデルで分類させてたよ。
クリーニングセット届かないんだが抽選外れたってこと?
画質が悪化しないのかねぇ
2990円のインターバルタイマーきたー
久しぶりにα200持ち出して流れる雲を撮りたいな
1分間隔だと60FPS一秒撮るのに一時間だよねー
普通どのくらいで撮るものなの?
その60FPSって、本当に単位はFPSで合ってます?
タムロンのA09とA016を比較したら
どっちがシャープですかね?
NEX-C3ってすごく安っぽいな。
コストダウンを全面に出しすぎ。
>>47 ソニーストアのだよな。俺は一週間以上前に届いたよ
で○Pとかいうやつをそこに通報すればいいわけだね。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 00:57:11.76 ID:Pv2qj9Id0
カメラメーカーはカメラを売る時
システムの構築をして長いスパンで商売をしようとするけど、
家電メーカーはなるべくコストを掛けないようにして
売り逃げの商売をするな。
市場を育てるとか、ユーザーの好みに合わせるとかいう考えがない。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 12:21:42.42 ID:ycsSl6SJO
動画の世界ではSONYはカメラメーカーとして認知されてる。
知らないのは、お前だけwww
カメラメーカーとゆうけどフィルムカメラメーカーが正しいよね
中身はOEMか?って言いたくなるN社やP社もあるし
長いスパンのせいでレンズ制御が古いから?
フィルムカメラメーカーはLV遅いし
その辺の仕組みは只のユーザーなんで詳しくはありませんが
一長一短でしょう
62 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/19(火) 12:35:58.39 ID:3NFZkDeN0
あっそw
動画の世界、放送、デジタルシネマの分野でSONYは世界的なメーカーだ。
開発力、技術力でその右に出るメーカーはないだろう。
スチールしか知らないアマチュアは信じられないかもしれんがそれが現実だ。
電子映像を扱う放送、デジタルシネマの世界でSONYを知らないとはドシロートだ。
いろいろウンチクを言ってもそれだけで技量がわかるよ。
64 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/19(火) 13:14:00.98 ID:3NFZkDeN0
ゴミルタw
>>63 それが何か?業務用ビデオカメラで実績があったところで何の関係もないし。
αはプロ機材部門が開発してるわけではない。一般向け商品にすぎない。
>>65 一般的にはそうだが関西のα開発チームがSONY品川に統合された。
この品川は厚木と並んで放送業務用機器開発の総本山だ。
研究では日の目を見ていないがぶっ飛んだシステムも研究している。
NEXCAMもここで開発されたもの。 ベースはαチームのNEXシステム。
今後は同じデジタル映像をフィルムライクに記録するカメラを開発するという意味で
基礎技術の交流は盛んにおこなわれるよ。
67 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/19(火) 14:17:08.38 ID:3NFZkDeN0
>>66 んじゃ旧ミノルタの研究開発員たちは斬り捨て御免…ry(汚ッ
>>67=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w
まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
NXCAMをNEXCAMと書いている時点で勘違いっぷりがよくわかる。
映像編集スタッフのソニー信者率は異常。
まあそれだけ信頼されてるってことだな
どちらにしろSONYにはデジタルシネマCINEALTAシリーズがある。
カメラでいえばF65、F35、F23、SRW-9000PL、SRW-9000というデジタルシネカメラがある。
今後αシリーズにこのカメラの技術が盛り込まれたら鬼に金棒だ。
他社ではとてもまねが出来ないだろう。
この技術の中でガンマ特性を自分で設定できるS−logなどはすぐにでも採用してほしいものだ。
So take it easy! が
So fake it easy! に見えたよsr2
デジカメ黎明期、パナがビデオカメラの技術でデジカメ作れると思って始めたら
まともな製品が作れなかった事からも、技術的には似て非なる物と言える
その後まともにデジカメの研究開発をする事になったのだが
F1やWRCで培った技術が回りまわって市販車に生きてくる。
そんな事も分からないのか?
ソニーのカメラ部門は初心者向きの昨日しか考えてないからね
基本的にオートで使うこと前提だから自由度が低すぎる
あと変なこだわりもあるからα900でさえライブビューが
搭載されずプロに使ってもらえなかったわけだし。
ライブビュー搭載してるプロ機って意外と少ないんよな
>>75 前はニコンD3000使ってたけど自由度?
ニコンも変わらんよ
そりゃD3000はエントリー機だから自由度なんてないよ
α55でさえも細かい設定は制限されてるし
α900では高感度もままならないし……
>>75 晒すのが目的だから話に持ち出すのは
他社といえばいつだって7Dなどの上級クラスで
ソニーはα5番台クラス
って、よくある話ですね
>>75 プロが仕事で使っていないのは、ライブビュー非搭載が原因じゃねーぞ。
少なくとも、プロ向けサポートの不備などを押しのけてまで主な原因として上位にランクインするほどじゃねーぞ。
>あと変なこだわりもあるからα900でさえライブビューが搭載されず
ライブビュー可能になったのがα550
AF可能になったのがα580
開発自体が遅れていたから仕方あるまい
QLVやTLMと重複する機能なわけだし
>>73 SONYは1989年にデジタルカメラの全身の電子スチルビデオカメラのプロマビカ
MVC-A7AFを発表している。
シャッターはフォーカルプレーン、フォーカスはAF-MFの切り替え。
記録はハイバンドビデオの応用。
フォルムはニコンF4のような直線スタイル、大きさはペンタ645くらい。
技術はパナよりSONYのほうがよほど進んでいたんだな。
ID:xk7FfFP10
なんとまぁ分かりやすい
>>75 >>80 その、お前らの言うプロってなんなん?
報道の超望遠や雑誌にでる奴らの事だろう
プロなんてね、そんなもんは極一部だよ
それにあいつら結構、お仕事とプライベートは別だったりする
本音を語らない奴らの言葉に乗せられていてもなぁ、と思ってしまう
>>81 いやMFだけのライブビューでもいいんだよ。
あるいは他社同様のパタパタAFでも。
それをQAFLVにこだわったから他社に比べて搭載が遅くなったという話
QLV開発者らは腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一神ID:xk7FfFP10が地獄の火の中に投げ込む者達だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由は他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は価格コム等で熟知すべし。
>QAFLVにこだわったから他社に比べて搭載が遅くなったという話
そういうことですね
コンデジあがりのユーザーに受けたのかα350/300は良く売れたわけで。
(実際、使うと便利な機能なんですけどね、初心者向けというわけでもなく)
900にライブビューが間に合わなかったのは残念だけど
その辺は後発のソニーとしては仕方ない気もします
α350のライブビューは高速で便利だったけど
α550にMFCLVが搭載されたことを考えると
やはり需要があったのを認めたってことだろうね。
おかげでいまだに最上位機種にLVがない状態が続いている。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 19:16:29.16 ID:qSbrSi/t0
昔ながらの写真館のおっちゃんのことだろwww
>>91 単にα式の手ぶれ補正とイメージセンサー排熱の両立が難しかっただけじゃないの
NEX5とα55でビデオ録画時の挙動見てるとそう思うよ
良く知らないけどペンタって手ぶれ補正が効き始めるのに時間が掛かるみたいだから
非動作時は密着してたり、SONYのは接触面積が低いとか
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 21:14:36.20 ID:wjgyQIZY0
>>91 コニミノからソニーになった時に
ライブブーが搭載するはずと思てたヤツイッパイいたはずだw
ソニーらしさ
ライブブーが乗っかるはずだったけど
あっさりスゲーノーマルなカメラ
他社がライブブー乗せてきたんで
いきなり方向転換www
ライブブーを載せてくれば叩こうと準備していたのに
きゃのがライブブー
あれ? あれれ?
っ だったのは懐かしい思い出で でででwww
アタマおかしい人は大変だな
>>96 こいつ馬鹿だけど、
その時期は、そういう風潮は確かにあった。
>>97 どちらかと言うと、それ以前(コニミノ撤退前)のソニーと提携云々の時期じゃね?
少なくとも、俺は絶対「AマウントのDSC-F828」みたいなド変態カメラを出してくれると思ってたし。
そしたらコニミノはソニーに丸投げしてトンズラこいたもんだから、
4/3のパナのポジションだったはずのソニーが一人で戦わなきゃならなくなったせいで、
ソニーらしさはまず置いといて写真機メーカーらしさをアピールするはめに陥って。
6年前の時点でミラーレスを言っているのは興味深い
>>98 >4/3のパナのポジションだったはずのソニー
確かにそうだったなぁ
コニミノがα700・900路線、ソニーがα55やNEX路線だったら面白かったかもな
お互い食い合って自滅してたかもしれないが
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 14:45:32.12 ID:hMNJtVeq0
>>102 今のm4/3見てると、双方似たり寄ったりな新製品の投入で
「これなんてOEM?」とか「メーカー毎の特色?それおいしい?」な状況になってたかも知れんが。
Fujiも参入するとm3/4市場の中だけでパイの食い合いになりそうで楽しみだな
でも国内だとm4/3だけで20%を超えるシェアになってるからね
シェア30%を切ったニコキャノの背中が見えているかも
フジの参入もわかる気がする
そのウソほんとか?
NEXまったく売れてないね
>>104 実質、ニコンとキヤノンが食われるだろう?
ペンタQの対抗としてHX9Vのレンズ交換式モデルがでそうな気がしてならない。
デザインからしてレンズ交換前提に見える。
>>106 m4/3で20%強、さらにNEXを加えて、レンズ交換カメラの1/3がミラーレス。
さらにAマウント機とKマウント機を加えて4割強。
残りの6割弱をニコキャノが二分。
ミラーレスが出始めたころ、一眼系の販売シェアは
ざっくり言って、2人に1人はキヤノンを買ってた
3人に1人はKissデジタルでキヤノンの圧勝
残り半分の内、2/3弱がニコンで1/3強をその他のメーカー4社
今はキヤノンがざっくり言って、1/3、ニコンが1/4
単週シェアでは、キヤノンが1位から落ちる週も多々あり
明らかに、世間はミラーレスになってきている
パナとソニーのシェアアップは特に目覚しいから、
2年以内には、、ミラーレス機が2/3弱まで増えるのではないだろうか?
>>111 目覚ましいのはSONYだけだろ去年はシェアを3倍に伸ばしたから
>>113 6月はSONYとパナが新型機投入でオリンパスのシェアは下がったけどね。
>>114 ヒント NEXはレンズが酷く愛想をつかされた
忘れられてるけどSR5w 来年かねw
(SR5) new compact camera announcement on July 20th
>>113 BCNなんかで喜ぶのか?お気楽だな。
ヒント
BCNの集計方法
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 23:42:27.61 ID:aQzKZfhg0
やはり、学校が休みになると、
「ヒント」くんが沸いてきますねw
>>117 売れてないカメラは悲惨だね。
そろそろ撤退かな?
ということはさらにシェアの低いパナは確実に撤退だね
マイクロフォーサーズはシェアが圧倒的だから
安泰だと思うよ。
レンズの無いNEXが瀕死。
脳内シェアwww
これまで独占だったんだから30%台まで下がったのはそれこそ即死級のダメージだと思うんだけどねぇ…ww
>>123 ソースは?
まさかBCNじゃないだろうな?
しかし「m4/3マウント」という括りで国内シェア2割超なのは事実で
シェア3割を切ったFマウントやEFマウントに迫っている
今後ペンタ/ニコンの全然違う性質の商品もミラーレスで括られて販売されるから、その中でのシェアは当然下がるよ
それよりも今後の課題は、α77/NEX-7/α99クラスでどれだけ広げられるかだな
α77の発売によりEOS 7Dの死亡は確定的に明らか
いや〜7Dとα77
悩ましいなあ。
両マウント持ってるのでどっちでもいける。
あえていうならAPSC用レンズはαが揃っているので、
77の方が有力なんだけど。
>>131 一眼レフカメラで本気で動画撮ろうと思っていないか?
業務用のビデオカメラ使ってみろと言われて使えないだろw
レンズを替えたらバックフォーカスの調整するんだよ。
そもそもAFなんてありゃしない。
ちなみに、素人用の業務機の話じゃないから。
一眼カメラで撮れるのは、ボケを生かしただけの動画。
見てて気持ち悪くなる。
韓国ドラマでは背景ボケすぎて、それなら壁紙に絵を書いて写してもいいじゃんwww
…みたいなwww
スチル画が奇麗に撮れればいいだろと俺は思う。
動画はビデオカメラに任せなよ。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:36:57.84 ID:Zxf5W86h0
熱暴走する欠陥品って事にしておかないと、
キャノン工作員が困るだろw
バカは、そっとしておいてやれよ。
キャノン工作員は仕事でやってんだから困らない
普通のキャノンファンは今度の休みはどこに撮影に行こうか悩んでそれどころじゃない
写真は撮らない熱烈なファンは乗り換えられないし趣味だから困る
>>132 SONYもF-65を筆頭にNXCAM、F-3が出たからね。
ビデオもデジタルシネマも安泰だろう。
キャノンのカメラを使うやつはキャノンの飼い犬かよほどビンボー人じゃないか。
飼い犬ならただ同然でキャノンからカメラを提供してもらえるからね。
ビデオ業界でキャノンを使ってるやつは用度変人だな。
あんなカメラ使用に耐えるのか?
現在α55を所有してます。
今年発売が噂されているα77を購入しようと思っているのですが
現在α55で使用しているレンズはα77では使えますか?
使えるよ。
>>136 使えるかもしれないし、使えないかもしれない
使えてもちゃんとα77の性能を発揮できるほど解像できないかもしれない
なんの問題もなく使えるかもしれない
出てもない機種にどのレンズ使ってるかも書かずに答えろとか無理だろ
仮にレンズが解ったところで答えは同じ
シグマは微妙だな。
>>130 目が悪くて静止画メインならα
飛び物なんかに挑戦したいのならEOS
正直透けミラーαが快適すぎて少々のミラーによる損失があっても
もう一眼レフには戻れませぬ
141 :
136:2011/07/26(火) 12:45:55.22 ID:IBFENvafO
>137-138
言葉足らずですみません。
マウントの規格がそのまま合うのか聞きたかったのです。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 12:55:02.27 ID:B5Sh8fhV0
α77が、αマウントのままなら使えるだろう。
なんか変更になる情報でもあるのか?
>>141 もちろん大丈夫。
シグマのレンズは改修が必要になるかもしれないけどね。
ていうか、中級機行く前に、自分の道具の仕組みくらい、ちゃんと勉強しといたほうがいいんじゃない?
>>136 シグマでなければ大丈夫、55/33の時のように
シグマはまた動作不良の可能性は否定できないから
ホントダメだな
α55
>>50 その商品について教えていただけませんか?
ヤフオクで「α インターバルタイマー」で検索汁
7D K-5 D7000あたりがライバル??
これでα77が上記に匹敵する画像出せなかったら
今まで使ってたエントリー機ユーザーやα700ユーザーがマウント移行しそうで嫌だ
画素数からするとPCも買い替えろ的なSONYさんガンガレ
>>148 α77は熱暴走するから
さらにユーザー離れが進みそう。
ソニーはデジカメ撤退かな〜?
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 07:32:21.15 ID:4sndpKmH0
熱暴走って、ウソつくな!
α55なんか、熱で、ちゃんと止まるんだせw
過去機種はちょっとずつ機能に制限があり、改善を求めるが
あっさりファームアップなどのアフターサービスが外される
これでα77でコケたら一気に客離れが進むよ。
コケたときのために引き留め工作してよ。
古い機種でもライブビュー拡大、ピーキング機能、
あとAWBアルゴリズムの改善とかね。
エントリー機持ちのマウント移行予備軍がまだ使ってくれるよ。
今α使ってる人って仮に77がコケても900後継かOVF機出したらまた戻ってきそうだけどなぁ
ミノルタユーザーだけは離れないけどね
レンズ資産=自分のカメラ史だから。
箕ユーザーは77と99がEVFということで、ヤル気満々です
叩く
>>154 過去への執着ハンパねぇwwwwwwwwwwwwwwwww.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwz
ソニーはUIとかボタンの配置が下手。
ファインダーも一種のUIだけど、それも然り。
コストを考えた回路設計優先だろうなw
>>150 止まって撮影できなくなったカメラと
熱暴走してフリーズしたパソコンの違いがわからんw
オリンパは熱暴走してSONYは警告が出る
単発失速か
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 16:46:36.57 ID:4sndpKmH0
>>158 ダメになるまえに、ちゃんと止まる。
正常作動じゃん。
そうだねオリンパみたいに熱暴走しないから
オリンパの熱暴走は酷いよなw
コレこそ正に熱暴走www
他マウントのオタもSONYのオタも、
熱くなって暴走するのがね。
機械よりキレやすい人のほうが収集つかない
オリンパほど酷くは無いけどな
今日、鉄撮り行ってきた。32度ぐらいのやや曇かかった晴れ。
何度フリーズしたんだろうか・・・・。
メニュー押しても反応なし。シャッターは切れるがその後だめだな。
やはり一度、電源オン⇔オフしないと反応しない。
これが熱暴走なの?
200枚ぐらいしか写してないが・・・
オリンパじゃあるまいし警告なしにフリ−ズしたのなら故障だろ
サービス送りにしろよ
今日もa-9と篠デブが頑張って荒らしてるな
>>167 いや、普通に故障。
修理した方がいいね。
非純正レンズとか・・・
SR3によると、モーター内蔵とか$400?とかバッテリすごい消耗とか、夢があるんだかないんだかよくわからない状態だな
動画ユーザーがメインターゲットって書いてるのに
「誰が買うんだ!」と騒いでる連中は何なのか
SSM&SAM限定なら要らないしAFモーター内蔵なら
高くても買う 以上
STP-SB2AMのショルダーストラップ分離状態って
手に巻いて簡易グリップベルトとして使える?
550持ちでSTP-SB2AMとSTP-HS1AMのどっち買うか悩んでるんだ
NEXで位相差AFが可能になるということは、Aマウントの利点ってなくならないか?
APSCのAマウントボディは処分してα900とNEXにしようかと思っている。
そういう奴が増えるとAマウントが無くなる気がしてくる。そうなると困る。
>>176 値段があまりに違うからね
rumorだとNEX-7が10万+アダプターが4万で
ボディに14万かけてエントリークラス並みとなると
>>177 でも小さいからサブカメラに適するのはNEXなんだよね。
α900首、α55肩よりもα900首、NEXAマウントアダプタ肩の方が楽
NEXが頑張りすぎると本当にAマウントなくなりそうで怖い。
マウント径が小さい以上高性能レンズはEマウントでは無理
間にクソでかいマウンコアダプターかませなきゃいけないし
ボディとレンズのバランスは悪いし
Eマウントレンズのロードマップは来年まで待ってもスカスカだし
>>180 それでもα55より小さい
バランスが悪いって言うバカは使ったことないからだろ。はじめてレンズをつけた場合、見た目のバランス悪くても持ったバランスは悪くない。
>>181 何?バカって
なんではじめてレンズ限定なのアホが
シグマ8-16ともバランスは悪くなかった
70-400つけてバランスの合うカメラってなに?
300/2.8とか
カメラ本体で3,4キロは欲しいよねw
バランス馬鹿はいい加減気付けないもんかね
なんだここ
何か触れちゃいけないキーワードだったみたいですまんw
まぁ実際
NEXに例のアダプターを装着するとαAマウント機になるわけでしょ
通常のAマウント機と何が違うのか比較するのもいいんじゃない。
NEX-7を使っても、撮像素子ブレ補正が使えないのは大きいよね
あとEVFのアイポイントや倍率が気になるところ
それに電池とか
小さければそれなりに欠点があるはず
>通常のAマウント機と何が違うのか
AFと手振れ補正以外何も変わらない
1行でおわっちまう
AFは全く同じでもおかしくないぞ
>>190 「SSM&SAMのみ対応でコントラストな分位相差より遅い」
のどこが全く同じなのか?
「例のアダプター」というのは今度出る位相差検出AF内蔵のヤツ
>>176からの流れ
>>192 なるほど、納得した。ありがとう。
じゃ、後は前半だけがどうなるかだな。
>>194 なるほど。
でも、4万か・・・コレクターズアイテムだな、こりゃ。
今までのシステム全部をNEXに移すなら安い買い物かも知れんけど。
>>195 α77見送りで、NEX-7とアダプタ買おうと思ってる。
900と77セットで使うより、捗りそうだし、EVFもミラーレスなら受け入れられる。
まてまて、バッテリーバカ食いの話をみんなわすれてないか?
NEX7のバッテリーがFM500でもない限り使い物にならない気がするが
噂になってるTLミラーのアダプターはVG-10などのEマウントハンディカムのためだと聞いたけど、
その業界ではスチールカメラのレンズはフォーカスの位置によって画角が変わるから興味ないと言う…
nexのボディの値段含めたら素直にAマウントのを買うよりメリットはないし
一体なんのためのアダプターなんだろ(´・ω・`)
Eマウントのレンズが充実になるまでの時間稼ぎじゃない?
>>198 VG10/20はアマチュア向け
ハイアマやプロの映画撮影みたいに、MF前提で当然
ってわけにはイカないだろ
実際、AレンズもEレンズもAF前提だからMFで映像撮ろうとすると
すごく不便なUIになってる。
>>197 α900のサブカメラだからな。一日1000枚撮るわけじゃない
>>198 α77をメインカメラにする人はNEXは要らないと思うがα900がメインならNEXは意味がある。
NEX7のリーク写真見るとα3番台よりもダイレクトに操作するボタン付いてないから
アダプター付けてこのところ存在してないがα2**の小型版相当?に13万以上
よっぽど小さくないとダメな事情ないと高い買い物だと思うけど
ソニーストア 名古屋で好評をいただいている「αレンズ開発者によるセミナー」を大阪でも開催します。
第1回目は、デジタル一眼カメラ“α”Eマウント用マクロレンズ「E 30mm F3.5 Macro」がテーマです。
2011年8日10日(水)19時〜20時
誰か行ってレポよろ
CCD機のオススメ教えて下さい
207 :
イモムシ♪:2011/08/11(木) 23:00:44.06 ID:fxjZGUc60
>>206 α200はどうでしょうか
私はそれが理由で今も大事にしてます
18-55未所有なら
230/330/380のズームキットを薦める
・・・新機種でもセット売りされているから無意味かな
>>175 以前STP-SB2AMを使ってました。
パッド部を外してハンドストラップとして使えないことは無いが、
ちょっとベルトが細いかな。
あと、重量級機材を使うにはコネクターが頼りない。
ちょっと触れただけで外れそうなのはね…
今はSTP-SB1AMをボディーに、optecの奴をレンズに使ってます。
211 :
175:2011/08/19(金) 16:28:49.07 ID:axG69w1A0
>>210 あくまで一時的なものって感じですか…
素直に斜めがけストラップにハンドストラップかった方がよさそうですね
ありがとうございます
エロい使い道しか思い浮かばないから困る(´・ω・`)
500mm/F4は来年回しかな
NEX-7が11月発売だし、年内発売は8/24発表分で打ち止めか
マクロフラッシュとか、ツァイスマクロが今年出るとは期待してなかったけど、、、震災の影響大きいな
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 06:52:51.55 ID:epKyZ2EW0
8月24日 ソニー デジタル一眼カメラの新製品発表
またカラバリだったら笑えるな
このカメラは量販店の店頭でスペックで客を釣るために
画質や操作性よりスペックを重視したな。
よくスペックには現れない部分にこだわりを持ったカメラを
「真面目なカメラ」と呼ぶけど、
そういう意味でこれは
「不真面目なカメラ」だ。
>スペックには現れない部分
をまだほとんど誰も触ったこと無い(もちろん221はない)のに、不真面目と断じれるのがすごいな
a
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 17:23:48.91 ID:gRDDT0k50
そういえば、xiズームは
今のαでも動くのかな?
やっぱりバリフォーカル?
電動って言えば聞こえがいいが、
実際は焦点はステップ選択なんだろうな
10ステップぐらいかな?
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 18:47:05.79 ID:8SuvIYMJ0
ニコンD90を使っていた。ミノルタAFのレンズを数本もっていてソニーの一眼デジカメで使うことを思いついた。
α380を小さくてデザインがよいと思ったので購入し、ミノルタレンズをつけて撮影した。
そして、再びD90を使った。驚いた。質感といい操作感といい、軽4輪車から高級車に乗り換えたような感じであった。(D90は高級カメラではないが)
しかし、α380で撮った映像をよくみているとなんともいえない情感があふれ出るような感じではないか。
D90のそれをみなおしてみた。すばらしい文句のつけようのない美しい映像であった。
だが、聞こえてこないのだ。絵の向こうから。ブルースが。
これはα380がカメラの本質ではすぐれていたのか、それともミノルタのレンズの力なのか。
レンズの力、
ミノルタのレンズには魂があったよ
そもそもSSMレンズのモーター駆動電源がxiズームの電源を流用しているので
SONY製Bodyでも動くかと
>>234 α-9以前のBody(SSM化α-9を除く)では
SSM&SAMレンズの制御回路がBody側に無いからAFは動かない
>>233 Xiレンズはバリフォーカルなので
ズームしたらカメラがカプラー回してピント補正しなきゃいけないはず。
SONYがそういう処理を新機種から削除したら、Xiズームはマトモに動かなくなる。
IDCのヴァージョンアップは
5Nリリースと同時かな?
そうか、Xiの歴史は暗黒ばっかりでもないんだなw
1680Zも派手にバリフォーカルだよなぁ
70300Gは確認してないけど怪しかったような
>>239 AFレンズのほとんどは大なり、小なりバリフォーカルだって知らない?
MFレンズはズームレンズが多いけど
AFレンズで完璧なズームレンズは俺は知っている限りニコンの
ZoomMicro70-180mmF4.5-4.6Dだけだな。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 22:55:32.61 ID:J0x4Nqfn0
>>240 そうなんだよな。
大昔、「ズーミングでピントは変わらない」と教わったのに、今はどのレンズも変わってしまう。
>>240 αの初期玉は殆んどがズームだぜ、
おかげで鉄撮りする時に標準域は∞固定でカタが付く、
どんな悪条件でもAF使う必要が無いから確実に撮れる、
実は28−70Gもズームだから鉄向き!
24-70ZA買ったけど手放さなければよかったなとちょっと後悔>28-70G
>>244 28-70mmは重い、寄れない、丸フードだけれども、24-70ZAより優っているところあったっけ?
いや俺はどちらも持っていないけれども、今後購入する時参考にしようと思って。
安い・・・
持って殴りかかる場合と投げて攻撃する時に攻撃力が高い
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 15:40:36.05 ID:5kM5PQ/m0
ググッてもわからないんですが、F43AM(前モデルのF42AMでも)の付属ケースってどんなものですか?
ベルトホルダーみたいに使える帯?口?があったりするでしょうか
F58AMの付属ケースがかなり秀逸なようで(価格コムに画像がアップされてました)、下位モデルにも少し期待してみたいと
>>239 それは壊れてるんじゃないかなあ。
前にピントがあわないと言って
修理に出したら、ピントは
仕様と言われて、ズームは
おかしいと言われて高額
修理費掛かったことがある。
>250
42持ってますが今は出先なので現物確認できません。
木曜夜には帰宅しますのでそれまで誰も書いてなければまた書きます。
58のケース,カカクコムの写真見ましたが,42はもう少し簡略型です・・・。
>>251 距離にもよるけど近接だとピント位置はかなり移動するよ
合焦後にズーミングしてそのままシャッター押したりしないから
実際には問題でないけど
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 19:24:31.53 ID:f94jM2Zt0
>>230 たしかに。微妙に甘いんだけれど、色が好きだったなぁ。
Gレンズは特に良かった。
しかし近年、サイバーショットやハンディカムからの流れで、
ツァイスが混入してきて、Gレンズより上かのような扱いである。
ツァイスはヤシコンの印象が根強く、ソニーの偽ツァイスなど、
へどが出るくらいなのも正直なところ。
もっとミノルタ時代の資産や歴史を大切にして欲しいね。
ソニーツァイスは悪くは思わないよ、
プラナーとディスタゴンの2本だけはね
ズーム2本の写りの話はは別として、
ツァイスマークをつけたのが理解できないし、
ゾナーの135mmはゾナー構成でもないのにゾナーだし、
ま、どれにもあてはまらない単レンズはすべて
ゾナーとして扱うらしいから、Eマウントもゾナーだもんな
STFとSOFTなんか絶品なんだけどな、ミノルタ
135/2.8なんてどうですか?
>>250 F42AM持ってますが、ベルトホルダー?は付いてません。単なるソフトケースです。それなりに丁寧な作りではあると思いますが。
F36AMも持ってますが、こちらは縫い目とバリ?が表に出た非常にチープなものです。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 20:10:38.50 ID:bWtl5Ar90
オレも135/2.8、ちょっと興味有るな。
大昔のレンズだけど、結構良いのか。
ただ中古が意外に高いんだよな。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 20:30:00.91 ID:rO6ABopz0
>>253 だからそんなに動くのは壊れてるんだって。
ズームカムといかいう部品の交換で直るよ。
>>252 >>257 ありがとうございます、250です
残念ながらF42AMではベルトホルダー?までは考えられてないのですね
F43AMで改善されてなかった場合の次善の策として、使う時だけレンズポーチに入れる手を思いつきました
ググると1000円程度でF43AMが入りそうなのが売られてるようで、あとは発売を楽しみに待とう
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 20:55:21.56 ID:m3uNUKWcO
元々定価3万円のレンズだという事を知っていれば満足できると思う。→135/2.8
>>261 フラッシュをカメラバックに入れるときは裸だなぁ
バックから取り出してさらにフラッシュのケース開けるとかめんどくさいw
>>255 プラナとディスタゴンが飛び抜けて良いの?
どっちももってないけど
そう言われると欲しくなるね
自分は風景メインなので
まずはディスタゴンからかな
>>263 バッグにすぐ突っ込めるということは、ショルダーバッグですね
こちらはリュックで、カメラは(リュックを下ろさずに)サイドから出せるけどフラッシュまでは無理、ウェストポーチ類にフラッシュ収納も無理、
その上フラッシュ付け外しが多いという、注文の多さなのです
>>265 なるほど、リュックの外にベルトなどで固定するわけですね
135/2.8でなに撮るの?
>>268 m4/3がAPS-Cにすればいいのにw
>>271 ありがとう。
ちょっと迷ってたから、そういう具体的な情報は非常に参考になります。
>>272 それ、ついこの間手放しましたw
85mmはポートレートレンズと云われているようですが、
どうも距離感が合わなかった。気持ちの問題だとは思いますが。
50mmと135mmはファインダー覗いてて違和感が無いんですよね。
しかし、早くf1.4が欲しい。
>>274 α900で使っての話?
それともaps?
それによって結果は変わってくるよ。
>>270 俺は、フルでもAPSでも普通に使える。
最初はAPSで85mmF1.4G戸惑ったけど勝負レンズになったよ。
α900ではSTFが今一番楽しい。
STF1本で撮影に出かけている。
>>255 > ツァイスマークをつけたのが理解できないし、
sony 「俺はツァイスマーク付けることが出来るくらいのレンズを作れるんだぞ」
庶民 「ツァイス。マンセー。」
sony 「ツァイスに認めらるほどのレンズ作れるメーカーだと分かったよな?」
庶民1 「ツァイス。マンセー。」
庶民2 「ツァイスマーク。マンセー。」
庶民3 「ツアイスじゃなくてもソニーまともなレンズつくれるじゃんか」
俺 「マークつけなくていいからGレンズでよろしく」
sony 「もう、ツァイスに用はない」
と、ゆーワケで
そのうちツァイスなんてなくなると思う。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 20:40:57.44 ID:LO9rhqN30
ツァイスなんてライカと同じで名前貸しビジネスだからな。
それに乗っかるソニーも情けない。
中身はライカでも何でもないし、金払って名前借りるんだから、
いちいちケチ付けてビジネスをパーにするわけもない。
無意味なマークに踊らされる人がいるうちは、
ソニーやパナみたいな家電屋は、こういう事を繰り返すんだろうね。
ミノルタ時代からの伝統、Gレンズをもっと大切に扱えよ。
>中身はライカでも何でもないし
・・・うん、それは否定しない。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 21:01:19.49 ID:DPjzSaLR0
Gで出して欲しいレンズ
50/1.2
100/1.8
24-135/3.5
200/2.8
>>278 銀塩時代からミノオタは偏屈だったが(nifty FPHOTOでもいつも大荒れ)根っからのミノオタ
ってのは本当に救いようがないな。
ミノルタが勝手に自滅して、カメラ事業行き詰まって買収合併され、あげくはカメラ事業を放り
出した。こんな企業に忠誠を誓って今面倒見ているところを腐すなんて最悪の人格だな。
おまえαなんか売り払え。ミノがαを売り払った様になw
で、家電と関係ないカメラ会社ででも資産揃えて悦に入ってろよ。
(ソニーストア経由の)デジタルリユースで一眼買取キャンペーンをやってて、買取価格に+2000円だそうだ
これは、査定で買取価格が0円になっても、0+2000=2000円で買い取ってもらえるということなんだろうか
70-200/4とかGで出せば結構売れそうなのにな
>>284 70-210/4なんか結構評判高いけれど、今の技術で再販してくれないかな。
あと便利ズームが欲しい。
24-105/4とか24-135/3.5-4.5とか。
F4通しは揃えてほしいよなぁ
70−210
24−105
>>277 135/2.8は持ってる。
「がっかり単焦点」とか言われてるけど、不満はないなぁ。
135/1.8買った時に手放そうと思ったけど、軽量コンパクトなので結構出番は多い。
このレンズはデジタルになってから、価格が急騰したな
おれが中古で買ったころは7000円で買ったのだがな
少し前まではマップあたりでも結構置いてあったよね
100マクロで代用できそうに思えたから買わなかったけど
実際はどうなの?
>>274 まあ、人の感覚なんて結構あてになんない&写真撮影板じゃないから、ちょっとスレチ気味なんだけどw
85mmをA900で使って距離で違和感あるの?
バストショットなら話しながら撮れるいい距離に思えるんだけどな。
勿論引いても綺麗なボケだし、寄ってもいい感じなんだけど
135mmは漏れ的にはポトレには少し遠いな。撮影会なんかでちょい離れて囲みで撮るのには便利だけど。
>>278 > ツァイスなんてライカと同じで名前貸しビジネスだからな。
そうなんだけど、金を出せばツァイスマークを付けられると思っているなら違うぞ。
それがブランドバリューというんだよ。
それなりの技術・品質管理がなければ名前を貸してもらえないんだぞ。
ガレージ工場の技術や家庭のやりくり上手と、ビジネスは違うんだ。
解かる?
まぁその基準が低ければやっぱり名前貸しだけどな
っつーかさー、「自称高い基準が設けられていること」って
いみあっかー?
基準が高かろうが低かろうが、名前貸しは名前貸しだよ
でもQCの設定が一貫していれば名前貸しでも問題ない
ライカを悪く言うなよ
>っつーかさー、「自称高い基準が設けられていること」って
>いみあっかー?
>基準が高かろうが低かろうが、名前貸しは名前貸しだよ
基準こそが意味だろ
>>293 そうかぁ?
製造品質なんか良くて当然。高いんだから。
重要なのは、ロゴでもQCでもない。
そこにツアイスの味という正体不明の何かがあるかどうかだ。
んで、その何かは「ツアイスが設計している」という事実に支えられる
妄想の産物でしか無い。
どんな基準があっても、どんなロゴがあっても、ソニーが設計しているんじゃ
ツアイス信仰はその効力は大きく削がれる。
ま、名前貸しって事実自体をソニーが宣伝してないから、多くのユーザは知らんけどね
という妄想でした
>>296 > 製造品質なんか良くて当然。高いんだから。
製造品質だけじゃないんだけどなぁ。
>>298 基準は公開されてないからそれは嘘だね。単発君
>>276 > sony 「もう、ツァイスに用はない」
所詮、名前貸しなんてそんなものだろな。
ソニーのコンデジはツァイス使わなくなったんじゃないの?
それなりの実績を作るためのものだし・・・。
ISO9000なんて良い例じゃなかった?
ISO9000取得→取得できる実力があるぞ→ISO9000放棄
みたいなw
>>299 > 基準は公開されてないからそれは嘘だね。単発君
ふーん、公開されないと信用できないんだ?
非公開なんて世の中いっぱいあるぞw
>>299 > まぁその基準が低ければやっぱり名前貸しだけどな
基準が低ければ名前貸し出来ないし
基準が低ければ名前借り出来ないし
底辺連中の仲良しクラブじゃないんだから、世の中の仕組み見渡せよwww
>>301 というわけで、例によって低能単発は何も反論できずに
「ロゴがついてりゃそれで満足」
と高らかに宣言するだけでした、と。
ま、ほとんどの消費者がそういうばかであるからこそ
名前貸しビジネスが成立するわけだし
後発のソニーごときでもデジ一市場でがんばれてるわけだが
>>302 かんちがいしちゃいけないよ。低能単発
その基準っていうのは、ツアイスが求める基準だ
コンデジのショボレンズにすらロゴが与えられるのが
君の大好きな「つあいす」の正体
基準は曖昧で、品質の高さを保証しているかどうかすら曖昧だ
ソニーはソニー自身の力で、良い製品を供給している。高いけど。
ツアイスはただ名前を貸しているに過ぎない。
そして、低能単発はロゴを舐めているだけのヘンタイで馬鹿だ。
>>304 > 君の大好きな「つあいす」の正体
ツァイス別に好きじゃないし、持ってないんだけどな。
> ツアイスはただ名前を貸しているに過ぎない。
俺、最初からそのつもりで書き込んでるんだけど・・・。
ツァイスマンセーに見えちゃった?
単発単発って連呼する奴多いけど、
お前らは、匿名掲示板で何を求めてるんだ?
単発単発って連呼するのは約1名
とりあえず、静的陰解法=a-9は黙れ
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:27:09.05 ID:NnsyRqmU0
>>290 個人的なモデル撮影には50(もしくは35)、囲みの撮影会には135が合うんですよね。
85mmはどちらにも使えそうでいながら結局出番がありませんでした。
135/2.8予約しましたよ
人にもよるんだろう
俺の勝負玉は85mmだが親父は135mmだったよ
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 06:25:35.21 ID:m8jxJY/u0
定期的に、シールがとか、ロゴがとか、マンセーとか、単発とか同じ事を書き込む工作員がいて笑えますね。
ちょっとマンセーのフリして相手をしてやると、すぐに釣れるし。
暇つぶしには、もってこいの方だね。
キャノンのコンデジ用3倍ズームレンズが家電各社に供給されていた頃
ソニーはツァイズ
パナはライカ
と名乗って売っていた。同じキャノンレンズを。
>>310 CASIOはCANONレンズを名乗ってたな
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 07:54:32.52 ID:UlP10VSv0
>>310 それはウソ。
逆はあった。
フジやパナソニックが
ライカにデジカメを
OEM供給していたから。
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 08:21:34.70 ID:pZGf1zN1O
ツァイスだのライカだの、
そういうブランドに頼る時点で、誇りも何も無いよね。
パナは仕方ないにしても、ミノルタ、ロッコールという歴史があるのに
なぜツァイスが必要なのか。
サイバーショットやハンディカムみたいな、ド素人相手の引っ掛け商売やるなよ。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 08:36:35.89 ID:/rxpb1ip0
>>313 最初はαマウントだけ借りて
ソニー独自で一眼レフ作る予定だったからね。
ソニーはミノルタ一眼レフをまるごとを引き受ける以前から
カールツァイスとつきあいがあったからレンズが二系統に
なったんだろう。それにミノルタ自体がレンズラインナップを
大幅に縮小していたし。
コニカミノルタ時代にキットレンズをタムロンに作らせていたことが
あったみたいだけど、さすがにそれは引き継いでいないみたいだ。
MADE IN CHINAがコニカミノルタ製OEMで
MADE IN JAPANがソニー製らしい。
135/1.8がツァイスだろうがそうでなかろうがどうでもいい。
写りがいいからそれだけで満足してます。
こだわる人って、例えば韓国メーカーがドイツレンズのブランドで製品を出してきたら……
どうなるんでしょうね。
コニミノは今でもレンズを作っているんだったら
ロッコールとかヘキサノン銘で適当なマウントでレンズこしらえて売ればいいのに
と思ったけどαをソニーにくれてやった手前あんまり勝手なこともできないのかな
>>316 > 例えば韓国メーカーがドイツレンズのブランドで製品を出してきたら……
その例えは間違ってるだ。
韓国メーカーなんかにブランド貸すわけないだ。
お前は、分っちゃいないだ。
もし、
そんなのがあったら、それは世間でいう偽ブランドというものだだ。
ちなみに、
俺は、ツァイス別に好きじゃないし、持ってないんだけどなだ。
>>312 ウソって言われても困るんだが・・・
じゃあ君の知っている真実を教えてくれ。
>>311 非光学メーカーは、供給元を明記することで高性能をPRしたいんだろうね。
まぁシグマ製とかタムロン製はあんまり聞かないが。
>>318 シュナイダー銘でサムスンがもうレンズ出してるよ。
ともあれツアイスとG、2つのシリーズをラインナップしてる以上
明らかに異なる描写のレンズシリーズとして展開すりゃいいのにな
あと上にもあった70-210/4って現行世代のカメラにも耐えうる代物なのか?
そうなら中古漁ってみたいが。手元に付けるカメラがα55しかないけど
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 12:33:29.33 ID:pZGf1zN1O
>>314 事情を知らな過ぎ。
タムタム製たくさんあるよ。
>>318 いや、だから信者さんはSONYが出してること自体がそれと扱いだと思ってるんじゃないかな?
あとCとかNの人とか。
サムソンってシュナイダーブランドでレンズ出してなかったっけ?
>>312 キャノンG2・パナソニックLC5・ソニーS80は同じレンズじゃなかったっけか?
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 12:48:46.65 ID:XyFlRpZA0
>>323 君が事情通だというのなら教えてほしいが、タムロンが自分とこでも販売してるのと
まったくスペック同じの明らかなOEM品(11-18とか)除いて、独自スペックでソニーしか
売ってないけど、実はタムロン製というのは存在するのかい?存在するなら具体的にどれ?
>>314 無知とは恥
少なくとも知ったかぶりは止めなよ
>>327 DSC- R1のツアイスはタムロン製
ミノルタ合併前の単品販売は当然無い奴やつ
ツァイスか・・・・
現像でトーンいじれるようになってから、数値性能以外の部分ってまったく意味なくなったよな。
フィルム時代でさえ、差が出ないシーンなんてざらにあったのに
ツアイスといったらヤシコンのことでは?
京セラは無視?
ツアイスといったらハッセルだよ
>存在するなら具体的にどれ?
それをここで公開するのは犯罪行為だと思うが
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 17:54:34.12 ID:a56oabQ70
>>323 AマウントのOEMはたくさんはないな。
たくさんあるのはハンディカムとか
サーバーショットとかの固定レンズだね。
あと玉の納入はしてるだろう。
タムロンのサイトで製品ラインアップを見ると
ユニットのみの納入が多いのが分かる。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 19:08:42.98 ID:pZGf1zN1O
例えば、大口径標準ズームとか、誰が見たってタム製と判りそうなもんだがな。
ツァイスったって、今の日本の光学メーカーの前には
いまや名前貸しビジネスで食いつなぐしかないメーカー。
でもまあ結局ソニー的には、ミノルタαの歴史より、
サイバーショット系の流れを優先したわけだ。
αが輝いていた時代もあったのに、それを知らない営業、企画部隊が舶来指向に走ったという顛末かな。
ミノルタと合併しなかったらもう少し早くα55、77にたどりついてたわ
DSC-R1から光学ファインダーの回り道をするとは
>>336 本当に銀塩時代からミノオタは偏屈だったが(nifty FPHOTOでもいつも大荒れ)
根っからのミノオタってのは本当に救いようがないな。
ミノルタが勝手に自滅して、カメラ事業行き詰まって買収合併され、あげくはカメラ
事業を放り出した。
こんな企業に忠誠を誓って今面倒見ているところを腐すなんて最悪の人格だな。
ツアイス大いに結構、結果がすべて。品質がいいんであれば問題なし。
85mm対決なんて、ツアイスの圧勝だろ?
24-70mmも16-35mmも135mmF1.8も24mmF2も糞ミノでは出せなかった事実から
目を背けてミノの持ち上げ、馬鹿じゃね?
この手の奴は、口だけうるさくて金は全く出さない。
どうせソニー時代になってレンズなんか買っていないんだろう。
ユーザーとしては底辺中の底辺だよ。
ミノオタというαの負の遺産は綺麗さっぱりいなくなってくれないかな。
>>336 ツアイスが何で商売してるかなんて、
ちょいと調べれば猿でもわかるのに、
それもせずに、偉そうに語りたがる馬鹿がゴロゴロいるのがデジカメ板
>>338 何か勘違いしているヤツが時々いるが
ミノオタはミノルタという企業が好きなのではなく(寧ろ憎んでいる?)
ミノルタ時代の交換レンズ、あるいは設計者や設計思想が好きなだけだ。
と、オレは思っているが。
>>339 よう!基地外。
いつもいつも単発連呼しながら全方位敵外交しやがって、この基地外!
てめーが一番目障りな猿なんだよ。
金も出せねー屑が喚いたって世の中変わらないんだよ。
わかったら買えもしないレンズカタログを眺めながら涙でふやけさせて
寝てろ、馬鹿。
>>340 ミノオタってミノルタだけで視野狭窄に陥っている馬鹿なカメオタでしょ。
パソコン通信時代から、攻撃的で排他的でミノルタのやってることは
すべて肯定するような病的な奴がいた。
なんでαって、基地外呼び寄せるんだろうな。
>>342 君は特定の人物に個人的に恨みを持っているようだが
そういうミノオタからも嫌われるような人物(メジャーなヤツなら「にいふね」とか・・・)を
「根っからのミノオタ」と呼ぶのは君の偏見ではないかな?
そもそも
特定メーカーに異常なほど執着する人物は
今では珍しくもなくなったけど。
α Photography
過疎ってんな
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 01:15:51.54 ID:OvsCJN2qO
αの名に頼って念願の一眼レフ市場に参入したのに
ハンディカムから来た偽ツァイスは確かに納得行かない面ありですね。
ソニーレンズじゃ箔が付かないから舶来ブランドを借りるとは
安直な方法を選んだもんです。
自社ブランドを大切にすべきなのは、いまや当たり前なのに…
パナのライカといい、やはり家電屋は発想が似通ってますな、残念ですが。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 01:36:15.80 ID:MaiXr4BT0
自社ブランドじゃないしw
ソニーのツァイス銘レンズは
クソレンズではないのだから
ブランド商売ではないのよ
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 06:21:43.44 ID:UW7Zp1xu0
本物ツァイスの定義はなんだろう?
以前、SONY(旧Minolta)の設計者に確認したが
ツアイスブランドのAマウントレンズは
SONYとツアイスとの共同設計
共同設計ってSONYが図面起こしてツアイスに送ると
稀にアドバイスが付いて戻ってくるつーか
通信教育の添削? みたいな
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 07:49:48.59 ID:OvsCJN2qO
ソニーでは三流レンズに見なされてしまうから
ツァイスの名前が欲しいだけでしょ。
ニコンキヤノンがツァイス名を自社レンズラインナップに入れるわけがないが
自社ブランドに対する自信と市場評価の裏返しでしょう。
ソニーも一流ブランドになったらツァイスは不要になるでしょうよ。
そうなるかもしれませんし
ならないかもしれませんね
写りの良いレンズが手に入るのなら、ソニーでもツァイスでもどーでもいい。
そんなくだらんことより、手持ちのレンズで写真撮った方が数万倍マシ。
SONYもコンデジ上位機にはGレンズ採用が増えてる
名ばかりGレンズなw
ミノルタ時代のGTレンズはよかったんだけどなー
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 17:29:27.40 ID:OvsCJN2qO
>>355 だよな。
だから、ツァイスに金払って名前使わせてもらうなんて馬鹿げた話なんだよ。
パナのライカとともに、日本の恥。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 17:42:53.46 ID:KS1RN0eZ0
日本に恥なんてあった?
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 17:45:28.21 ID:4WXZpp0z0
恥を知っていれば
NC信者は負け犬の遠吠えなんかしないはずw
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 19:15:28.43 ID:UW7Zp1xu0
そもそもコンデジ買う奴らが、ツァイスだライカだなんて知っていると思うか?
>>362 ライカはまだしもツアイスなんて知らないだろう。
おれも一眼はじめてやっと耳にしたレベル。
>>362 自分はサイバーショットとハンディカム使ってたのでカールツァイスは知ってました。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:06:41.13 ID:UW7Zp1xu0
>>365 一番最初にサイバーショットなりハンディカムを買った時に、
カールツァイスを知っていて、それを選んだのかということだよ。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:07:03.70 ID:OvsCJN2qO
わざわざツァイス名を付けて売るなんて
自社ブランド&レンズの弱さを示すようなもの。
設計製造には殆ど関与しないのにツァイス名の使用料だけ取られて
なんか情けなくなってくるよ。
自力で実力と名声を勝ち得る努力をせず
有名ブランドの威を借りることばかり続けていては
ずっと二流のままなんだよ。
>>367 一流だろうと二流だろうと
ちゃんと写るんだからどうでもいい
シールの話はいいからさ
もうちょっと実質のある話を
してほしいな
まあ、持ってないから出来ないんだろうけどな
STFが君臨してる
135ZAが君臨してる
αの神の領域
>>366 ああ、なるほど
そう言うことですね。
でも、一眼買うときには知っていたのでαにしました。
Zeissレンズが使いたくて、他社から流れてきた俺が通りますよ。
85ZAは、他社と比べても写りが良くてなおかつ安め。
買い得感が高いレンズだと思う。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:50:46.04 ID:OvsCJN2qO
偽ツァイスでも満足なら結構。
知らぬが仏。
>>372 結構なら黙ってればいいのに、口の減らない奴だ。
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:55:34.10 ID:KS1RN0eZ0
ズームじゃなぁ
>>372 そこまでして、シェアの少ないメーカーを叩くのか。
はっきりいってイジメだね。
ID:OvsCJN2qO
偽ツァイスとか得意げに書いてるシッタカ君には悪いが
ツァイスなんて
タムロンだろうがソニーだろうがヤシカだろうが
ツァイス銘が付いてりゃとにかくツァイスなんだよな昔っから
>>372 本物のツァイスになったとして
今より写りが良くなるのかい?
ブランド志向なのは
実は
君自身なんじゃないのかな
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:28:43.98 ID:kYkHWyty0
名前貸しビジネスでドイツに献金してるんだよね、ソニーは。
・偽
・シール
・名前貸し
これ言う奴は問答無用でNGした方がいい
話し聞く気なくて煽ることしかしないからスレの無駄だ
友達が海外旅行に行ったときについでに買ってきてもらったんだけど
名前貸してユーザ登録&保証書の転換した。
なんかその際にシールもらったんだが、これって偽物とかを判別するのに
使ったりするのかな?やっぱりとっといたほうがいい?
>349 本物ツァイスの定義はなんだろう?
ツァイスが自社で設計して自社で製造してるレンズだろう。
でも、そういうのは時代に合わなくて、ハッセルでさえもツァイスのレンズ造りじゃ商売にならないと、フジに声をかけた。
まあ昔は発色&コントラストがダメなレンズは救いようがなかったが、今は現像しだいだからブランドうんぬんを言っても・・。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 11:10:23.44 ID:rQHno+WS0
つーか、一番肝心なのは、ツァイスらしさと呼べる何かがあるかどうかなんだけどな。
元々そう呼べるだけの何かが、ツァイスにあったとしての話だけど。
そういうものがなければ、作ったのがツァイスでも名ばかりツァイスだし、逆に製造は
よそでも「ツァイスらしさ」とやらがあれば、胸をはってツァイスを名乗ればいい。
名ばかりツァイスって、具体的にはどのモデル?
>ツァイスらしさと呼べる何か
それはデジタルの特性で見えにくくなってしまった。
レンズはフィルム時代よりも支配的じゃない存在に変わった。
んなこといってるようじゃ、確かにツアイスの意味がないな。
レンズの善し悪しがさっぱりわかってない。
なら、ブランドを絡めたレンズの善し悪しとは?
ブランドじゃなくて、基準なんでしょ?
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 12:39:52.80 ID:mkTCa1F3O
ツァイスより日本メーカーの方が遥かにレベル高いんだが…
でもソニーやパナから見れば、ブランドだけは輝いて見える。
だから、こぞってツァイスだのライカだの入れたがるわけ。
中身を設計も製造もせず、
少しコメントして金もらえるんだから
ツァイスやライカは笑いが止まらない。
具体的にどれかモデルを指定して、日本メーカー製と比較して欲しい。
>>390 50mmはプラナーの勝ち
85mmはプラナーの勝ち
プラナー以外はニコンの勝ちを認定する
もっと具体的に比較してよ。
キヤノンはすでに完敗なんだね?
キヤノンはニコンに完敗
ここで言ってるのは、キヤノンがツアイスに負けているかどうかだよ。
国産メーカーって言ってるんだから、少なくともニコキャノにはツアイスが負けないと
誰も納得しないと思うけど。
キヤノン << ツァイス < ニコン
確かに、こうなるな、うん
ツァイスの一勝一敗だ、
ツァイスに負ける国内メーカーはカスという事か?
と、言うか国産メーカーよりもツァイスが劣るといっても
両手叩いて賛同するのは、等倍糞のデジオタだけだぞ
別にキヤノン信者じゃないから、自分的にはいくらキヤノンをけなされてもかまわないよ。
つか、キヤノンに勝てるなら、ツアイスがキヤノン以上の値段をつけても
全く問題ないと思うけど。
ニコンも使っている俺の主観
24-70ZA vs ナノクリ24-70
・解像はナノクリの勝ち(中央は同等)
・周辺描写はナノクリの勝ち
・歪曲はZAの勝ち
・逆光耐性はナノクリの勝ち
・デザイン(主観)ZAの勝ち、但しナノクリはフードに隠れて全長が変わらなく
見えるのでナノクリも勝ち
16-35ZA vs ナノクリ14-24
・解像はナノクリの勝ち
・周辺描写はナノクリの勝ち
・歪曲はナノクリの勝ち
・逆光耐性はナノクリの勝ち
・デザインはZAの勝ち
・汎用性はZAの勝ち
16-35ZA vs ナノクリ16-35VR
・解像はZAの勝ち(圧倒的)
・周辺描写はナノクリの勝ち
・歪曲はZAの勝ち
・逆光耐性は同等
・デザインはZAの勝ち
・汎用性はZAの勝ち
>>398 自分じゃ検証しないってか。
いい加減な奴だな。
いい加減も何も、自分はさんざフィルムで撮ってきて、ツァイスの何たるかが解ってるから。
結論はすでに書いたとおり。
大事なとこはわざと教えないように書いてるがw
もう一つ比べられる物があったわ
16-35ZA vs AF-S17-35F2.8D
・解像はZAの勝ち
・周辺描写はZAの勝ち
・歪曲は同等
・逆光耐性は同等
・デザインはZAの勝ち
・汎用性は同等
まぁ使う人、カメラによっても違うと思うんだけれどね。
ちなみにα900とD700とで使ったときの感想。
α900で使うとファインダーの出来の良さで、レンズがものすごく気持ちよく使える
点も上げておく。
あと、俺は16-35mmの焦点距離が絶対必要で、かつ16-35ZAがこの焦点域では
乗り換えに足るだけ優れていたのでαに乗り替えた。
>>400 そういうえらい人は2ちゃんねるなんかにきてはだめ。
もう一つあるか。
85ZA vs 85mmF1.4D(IF)
・絞り開放時の解像はZAの勝ち
・周辺描写はZAの勝ち(圧倒的)
・歪曲はどちらも気にならず
・逆光はZAの勝ち
・デザインは…F1.4Dかなぁ…。ZAは前玉が繰り出すんだよね…。
・汎用性は同等
85ZA vs Planar1.4/85ZF.2(コシナZeiss)
・絞り開放時はZAの勝ち(圧倒的)
・周辺描写はZAの勝ち(圧倒的)
・歪曲は気にならず
・逆光は同等
・デザインは1.4/85ZF.2の勝ち(質感が凄い)
・汎用性はZAの勝ち(最短撮影距離が0.85mと1m、ZAはAFが効く)
ナノクリ85mmF1.4Gは使ったこと無いから分かりません。凄くいいみたいだけれどね。
でも85ZAは写りと値段が非常に高い位置でバランス取れていると思う。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 15:11:48.86 ID:mkTCa1F3O
ソニーが発売してるツァイス名レンズに、
ツァイス設計(または製造)のレンズなんて無いでしょ。
だから似非ツァイスと言われるのよね。。。
タム、コシナ、そしてミノルタは凄いよ。
ツァイスなんて名前付けられて気の毒。
つまり、性能より出自の方が大事だと。
真の結論は、自分にとって良い写真が撮れれば良いレンズ
ブランド、性能、値段なんて関係ないw
>406
>自分にとって良い写真が撮れれば良いレンズ
「自分にとって良い写真」が、解らない人は、
「良い(高いor有名)機材を使って撮っているのだから良い写真だ」と信じている。
作品で、金を取らなければならないプロならいざ知らず、アマチュアの趣味なんだから、
他人の評価なんか、気にせず自己満足の世界に浸ってりゃ幸せなのにね。
自分の基準が出来てない人は、ブランドとか、周りの評価に頼りたがる傾向がある。
いいレンズ使えば上質な絵は撮れるんですけど。
安物はそれなり。
使えば誰でもわかる。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 17:24:12.54 ID:7Ukmrpa00
いいレンズ使えば上質な絵は撮れるなんて言ってる奴は、
上質な写真は撮ってないだろうな、と思ってしまうのは偏見だろうかw
偏見です。
>>408 「いいレンズ」の「いい」ってなに?
「上質な」ってなに?
これって、あなたの意図する結果が得られるということでょ。
あなたにとって良い写真が、私にとっても良いとは限らない。
解像度の高いレンズで撮った、モデルの肌荒れや化粧ムラまで写った写真が
上質な良い写真とは限らないでしょ。
それと同じで、「いいレンズ」といわれるレンズの特徴を表したサンプル写真を撮って、
悦にいるのは自由だけれども、それが他人に良いと思われるかどうかは、別問題でしょう。
まぁ、あなたのように「上質な絵」の基準がある人なら、「ブランドが云々」とかには左右されないでしょうから、
釈迦に説法だったかも知れませんね。その場合は、ご容赦下さい。
いいレンズを使えばいい写真が撮れるという訳ではない。
なんて事を言う人ほどいいレンズを使っていると思ってしまうのは偏見だろうか。
俺にとっての勝負玉はタムロン90mmF2.5(約50000円)ですが何か?
レトリック大会?
高いレンズをわざわざ買うのも、高性能なレンズにメーカーが高い値段をつけるのも、
金に見合った効果があるからだよ。
>>414 >金に見合った効果があるからだよ
その通りなんだけど、その効果のサンプル写真を見せられたって、面白くも何ともない。
俺は、こういう効果が得られるレンズを持っているんだぞ、と自己満足に浸るのはその人の自由だけと。
>>415 微妙にすれ違ってるんだけど、わざとやってるよね?
>>417 すれ違ってるだろうね。
俺は、コレクターじゃないから、いくら有名高価なレンズや機材でも自分の要求する性能がなければ
要らないし、どうしても欲しいと思う機能ならば、精一杯背伸びして、無理をしてでも欲しいと思う。
こういう写真を撮るためには、こういう機能が必要で、そのためには高価であってもこのレンズでないとダメなんだ、
と言う話ならば、なるほどと思うが、唯単にいいレズでないと良い写真が云々といわれてもねぇ。
妄想だけならタダだから書きたい放題
上質な絵を捉えるハードの部分と、情緒で評価するソフトの部分と、いっしょくたにしてもしょうがない。
上等なレンズで撮った、情緒的にも優れた写真が一番いい。
映画やテレビがせっせと高画質化に頑張ったのは、高画質のほうが情緒に訴えやすいから。
いい機材を使えば、必ず情緒的に豊かな写真になるわけじゃないのは当たり前。
>>419 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2011/09/05(月) 18:15:09.82 ID:7O0vWUfrP
>>418 >言ってないしw
じぁ、408の
>408 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2011/09/05(月) 17:11:15.39 ID:7O0vWUfrP
>いいレンズ使えば上質な絵は撮れるんですけど。
>安物はそれなり。
>使えば誰でもわかる。
っていうのは何?
あのー、お言葉ですが
貴方たち二人はメールでやり取りされたらいかがですか?
ちょうど、この掲示板にはメール欄もあるので・・・
お時間のようで。
ちゃんちゃん。
ブランド論はもういらん
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 21:03:43.90 ID:mkTCa1F3O
ソニーブランドでは弱いからと、
無駄金出して要らないブランドを使うから議論になるわけで…
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 21:05:23.96 ID:UsE62JNE0
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 21:14:00.23 ID:NwqF4zon0
アランドロン乙
>>427 議論も何も難癖付けているようにしか見えんが。
Zeiss気に入って使ってるからいいんじゃない?
描写もレンズ自体も。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 00:17:14.34 ID:FVzNvHqu0
キャバクラでボッタクられても、本人が満足ならいいじゃない?
それと同じような話さ。
偽ツァイスにお布施する馬鹿がいるから世の中も回るってもんで、
それ自体にケチを付ける必要もない。
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 01:10:41.46 ID:MRy6C8qIO
糞女子のブランド指向と同じでしょう。
選択眼に自信が無い人ほど、ブランドの響きに釣られやすいんだとか。
ブランドスレ作ってそっちでやれ
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 01:34:58.90 ID:gVzwfvW50
ソニーのカメラでテッサーなんてあった?
あー、この流れ見てたら久しぶりに「GTO」とか「京都の消防士」って単語が頭に浮かんじゃったよ・・・w
ソニーのユーザーは貧乏臭い。
貧乏くさいのはミノオタだよ。
こいつらはミノルタには志があるなんていって、自爆自滅・ユーザーほっぽり出したミノルタに
未だに忠誠を誓い、口ばかりうるさくて、金は出せず。
ミノルタプロストラップを自慢げに付けて、カメラに付けてるレンズはミノルタ時代の物ばっかり。
新しいレンズは色々ケチ付けて買わない、買えない。
昔からミノオタは偏屈で狭量でカメラ界の嫌われ者だったが、昨今はますますダメ人間度が
増している。
αマウントの負の遺産、ミノオタ!本当にこいつら消えてくれないかな。
まだ言ってる・・・
まだ言ってるってのは、「αマウントの負の遺産、ミノオタが」だな
ミノルタなんていうカメラを作っていたメーカーは今は存在しないんだよ。
ミノルタはコニカと合併してカメラを作っていたがその事業から撤退した。
よってミノルタのカメラというものは過去の遺物でしかない。
それをいくらミノルタミノルタといっても無駄。
たとえて言うと今の時代に比べて昭和の時代のほうがよかったなんて
言っているようなものだ。
存在しないものをいくらどうこう言っても無駄。
いまはSONYのαだ。
ミノルタはもう忘れること。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 10:26:04.35 ID:oh29DR0l0
とはいえレンズの多くはコニカミノルタに供給してもらってるわけで
特許もいろいろ使わせてもらっているし逃れられない腐れ縁
>>442 最近他マウントからα900のためにソニーに移ってきた者だけど、
メーカーが変わるってのはそんなに大問題かな?
俺にとってはマウント変わったりするほうが(例え同一企業でも)
よっぽど大問題なような気がするけれど。
85/1.4や135/1.8がうらやましいなら、α買えばいいじゃない。
事あるごとに年収1000万円超とか高学歴とかアピールする2ちゃんねらーだから余裕でしょ?
>>442 そう、もうミノルタもコニカミノルタもカメラ事業から撤退している。
それなのにミノオタは、ミノルタは良かった、ミノルタは心があった、ミノルタはetc.
とミノルタ賛辞するのが気持ち悪い。
あんな糞企業αから手を引いてくれて精々したわ。
>>443 そう、マウントを引き継いだから特許関係は仕方ないよね。
でもそうやって後生大事にしがみつくなら手放すなっての。>糞企業
>>443 そう、マウント変わる方が一大事。
最近の例でいえばフォーサーズなんて10年しないうちに実質ミラーレスにマウント変更だぜ。
デジタル時代に最適なんて謳い文句に踊らされたユーザーは悲惨きわまりないよな。
それに比べて引き受けてくれる企業があったのに、それを腐して貶める行為をしているのが
ミノオタという人種。以下に人間として最底辺に位置しているかが分かろうってもの。
とりあえず上記に当てはまらないミノルタ時代からのユーザーには良識あると思っている。
単発IDならNGIDに入れられないと思ってるんだろうけど、残念。
1行目読みかけた時点でわかるので
そのままスルーして機械的にNGID行き。
腹立つどころか印象にも残らん。
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 21:42:35.77 ID:MRy6C8qIO
ミノルタのαが無かったら、
ソニーはレンズ交換式カメラに参入出来なかったかも知れないのに、
ソニーしか知らない馬鹿には呆れるね。恩知らずとはこのことだ。
ロクにレンズも作れないくせに言う事だけは偉そうに
とにかくミノルタを過去に封じ込めたがる。
だったらα資産に頼らず自力でやったらいい。
NEXですら、αの名称を付けてαの威光に頼り切ってる現実を見よ。
よし、βに改名だな
>>448 SONYはαを買ったのであって、ミノルタを買った訳じゃ無い。
企業の分割買収は別に珍しい事でも無い。
空のミノルタに幻想持っても何も出ないぞ
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 21:55:15.67 ID:MRy6C8qIO
>>450 今でもレンズ恵んでもらってるのに…
ミノルタ無しでは成立しないαという実情も知らずに幸せだな(笑)
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 22:07:55.04 ID:/dGF/j750
Sonyαから入った身にとっては古のミノルタαレンズが
中古でも安く入手することが出来てそのまま使えるというのは大きな資産だと思ったがね。
…もっともその後新旧サードパーティ含めていろんなレンズに手を出す羽目になったがw
>>451 無知なミノオタはもはや罪だな。
コニカミノルタ(ミノルタ)の一眼レフ用レンズ製造工場ごと買収されているよ。
αの特許関係はコニカミノルタがしつこく持っているけれど。
まぁ行き詰まって糊口しのぐまね(パテント屋)しないとやっていけないんだろうな。
哀れな企業だ。
一緒に消えろ、αの負の遺産、腐れミノオタ。
昔のミノルタは大好きだったが2000年代以降のミノルタからコニカミノルタは大嫌い、というのも居てな。
IDがNX10だけあってレス内容も・・・
>コニカミノルタ(ミノルタ)の一眼レフ用レンズ製造工場ごと買収されているよ
甘い。
したたかなコニミノは、家電メーカーに押されて苦しいカメラ部門だけを売り飛ばし
儲かりそうなレンズ事業の大部分は残したんだよ。技術者も設備も。
全くイヤな会社だよ(HOYAも似たようなことをしている)。
もっとも、残った技術者の多くはコニミノに愛想をつかして出て行ったが。
とにかく、コニミノ時代からのレンズはコニミノのOEMだし(廃版も増えているけど)
ソニーとコニミノが共同出願して製品化されたレンズもあるようだ。
そもそも現在の「コニカミノルタ」という会社を擁護してるのって社員だけじゃないの?
αユーザーの多くは、αを投げ出したコニミノより、しっかり引き継いでくれたソニーを支持していると思うが。
「昔のαが良かった」と思ってる連中も、今のコニミノを支持しているわけではなかろう。
かつてのミノルタに想いを馳せてるだけでしょ。
>>448 おまえはSONYのマビカを知らないのか。
1986年にSONYが出したAF7、あの7番の番号がついているんだぞ。
マビカ、電子スティルカメラ、デジタルカメラの前身だ。
これを知らずによくそんなことがいえるな。
SONYはコニミノのαを買収しなくてもデジカメに参入していたよ。
定期的にその書き込みを見るけど
マビカに光学ファインダーがついていたからって
その応用でAF一眼レフが作れるとは思えないけど。
>>456 あれ、残しているのは携帯用レンズとコンデジ用レンズ部門で、もうけの少ない
(つか厄介者?)一眼レフレンズ製造工場は移譲されたんじゃなかったっけ?
とりあえずα900からAマウントに入門したα初心者からすると、ソニーがAマウント
で光学ファインダーを捨て去らないかどうかが心配。
まぁ俺が心配してもしょうがないことなんだろうけれど。
知ったか憐れw
「ミノルタの負の遺産がなんたらかんたら」って吠えてるいつものやつが
このスレで一番ミノルタを気にしてるよね。お前がミノルタキチガイだろと
>>459 SONYのプロマビカ、MVC-A7AFはAFカメラである。
記録方式 ノーマル、カラー
フィールド/フレーム
水平分解能 320TV本以上
撮像素子 2/3インチCCD
画素数 38万
ISO感度 160ノーマル
80フィールド
ファインダー 1眼レフ
レンズ 12mmF1.4〜72mmF1.7
シャッター フォーカルプレーン
1〜1/15〜1/1000マニュアル
ストロボ同調 1/250以下
フォーカス AF/マニュアル
露光モード プログラム
シャッター速度優先AE露光
補正可能+-2EV
ホワイトバランス オート/マニュアル
連射速度 4フレーム
これがSONYが独自で作った電子スチルカメラの性能。
発売は1987年8月
これでもSONYにAFカメラを作る技術がないといいうのか。
結局
レンズはコニミノが作って、ソニーブランドで売ってるってことなの?
>>466 それで高いのはちょっとやだなぁ。
大口径70-200mmF2.8がキヤノン・ニコンの最新型手ぶれ補正内蔵レンズより
売値が5万は高いよね。
>>466 AFはAFでも位相差検出AFでないとAF一眼レフは名乗れないし
少なくともAPS-Cサイズに対応するミラーボックスやファインダーが必要。
2/3インチとAPS-Cって対角が2.8倍くらい違う。
>>466 一部だけでしょ
24-105や500REFはディスコンされたし
ソニーは脱コニミノを図ってる感じ
>>468 そうだったんだ。売れる数が違うせいかな。
>>470 と、するとSTFも危ないかな?
あれだけは手に入れておきたいレンズの筆頭だ。
筆頭を持ってないお前って何なの?w
>>472 いずれ色々余裕が出来たら手に入れておきたいって事だろ?
そして、そうである以上、本当にやばくなった時じゃなければ手が出せん。
俺だって、コニミノ撤退騒ぎがなければ、今でも持っていなかったかも知れないしな。
ネタニマジレス(・∀・)カコイイ!!
自分の使ってるメーカー腐しても何にもいいことないぜ?
とは言っても最近のソニーは電子デバイス全開だし、ちょっとなあ・・
でも、旧ミノルタもけっこうアレな歴史だったからな。
自動化行きすぎてユーザーに愛想突かされAF競争脱落、反省してα9作る頃には弱体化して新レンズいっこうに出ず。
そうかと思えば新規のレンズ構成で85/1.4の限定版とか出してるし、もうわけ分からん。
とりあえず、ホットシューの独自企画は意味ないからやめてくれ。
>475
なにゆえ?
黄色は白と同じで、被写体が濃いように見えてもアンダーになる。
背景に輝く白も入ってるし、評価測光がうまく動かなきゃ、あんなふうにドアンダー
あー
うっかりだね。メールでもしてあげれば?
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 07:41:39.86 ID:P9DlJZVTO
>>476 それ以前に、ハネウェルに訴えられてダメージ食らってたわさ。
自動化の反省は707siから活かされてたよ。
苦節の歴史でもあったが、それまで2流メーカーだったミノルタが
80年代後半はαショックと呼ばれた隆盛を誇ったんだよな。
他社がAFで追従するのに2年かかってたくらい独走ぶり。
あれは衝撃的だった。
もう一つの致命傷
ベクティス
>>455 遅レスだが、俺それだわ。
特にコニカが大嫌い
高画素のα77/65はキットレンズはゴミとして捨てて
最低ZA16-80くらい買わないと使い物にならないよね
そんな最低で大丈夫か
>>483 捨てるなら俺にくれ
俺はボディーのみ買うようにするから
自分もキットレンズには失望したクチ。海外レビュー通りの出来ならたぶん買わないな、いくら防防でも。
シグマの17-70F2.8 OS HSMでも買うかな?
しつれい、17-50だった
これから発売まで海外も含めていろんなレンズで撮影したサンプルが出てくるだろう。
それをみてSONY、タムロン、シグマから選べばいい。
何も純正のSONYにこだわる必要もなし。
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 17:19:28.89 ID:nxDZvI7l0
>>490 広角F2.8は3.5迄絞れば良くなるのは周知だから
むしろ、50/2.8の画質がどうだか気になる
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 19:30:06.74 ID:P9DlJZVTO
いや実際にタムシグの方が良かったりするからねぇ。
ZAもアドバンテージ無し。
そりゃ、なんちゃってツァイスの製造元をたどれば当たり前だが。
ID:P9DlJZVTO
よほど自分が買ってしまったカメラに不満があって
他人にもその不快さを分かち合って欲しいんだろ
察してやれよ
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 09:04:21.76 ID:sGeadmutO
似非ツァイス、似非一眼…
ミノルタだったら、こんな商売はしなかったと思うが、
利害関係が一致したのがソニーだった時点で仕方なかった、と俺は割り切ってるけどな。
違和感はあるのは確かだけども。
撮れる写真は偽物なのかな?
好きなの使えばいいじゃん
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 09:34:22.32 ID:d5gcjmWn0
かつては御三家と言われた時代もあったのに、APSなんてうさんくさい先物に
手を出して大やけどをし、逆にデジタル化の波には乗りそこねて、顧客を
見捨てて他社に事業を放り投げたヘボメーカーを、未だに擁護してるバカ
がいるのには驚きだな。
そのメーカースレに張り付いて駄文を下痢みたいに
垂れ流す馬鹿は観察に値すると思う
ID:sGeadmutO
別に、ミノルタを擁護したり懐かしむこともなく、
さりとてSONYに絶大なる信頼を置いてなく、
ZEISSブランドにこだわらず、良いレンズであればそれでよい。
っていうαユーザーが大多数だと思うんだけど。
両極端が喧嘩してるだけだよなw
良いレンズと良いボディだな
a900のラインは残して欲しい
貧乏臭い奴は、高くて買えないから、ソニーのツァイスはニセだ似非だ、ってことにして自慰してるの?
働けよ。
残業手当も出ないブラック会社ですが何か
まだいいよ、それだけなら、
それに加えて、年間の実質休日が20日ない
それでもカメラが趣味でもいいけどさ、撮影できないエアカメラマンじゃスレのじゃまだろ。
それって派遣だからじゃね
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 14:57:05.42 ID:CUM6TNvV0
偽ツァイスと言われりゃ、うすうす事実を知っている人にとっては
痛いところを突かれた感じがするのは本音だわ。
しかしまあ、ソニーがαをミノルタから譲り受けて
なんとかやってる以上、家電屋的な路線になるのは仕方ないと思うし
それはそれで受け止めなければならないよね。
それが嫌ならミノルタ時代の機材を使うしかない。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 15:03:56.10 ID:KWixSnZLi
ライセンス商売だから、偽もホンモノも無いな。
ま、中華コピーは除くとして。
無駄な議論だね。
単純に85/1.4とか135/1.8の
レンズとしか思ってないけどな
本物のツァイスの写りなんて知らないし
比べる気もない
どうでもいいけどよく写るレンズ
以前は結構こまめにDVDにバックアップしていたRAWファイル
少し手を抜いていたらHDDに730GB分溜まってしまった
こんなものBDシングルでも30枚必要になるし全部消しちまうかな
>>513 それ、ほんもののツァイスだから
135/1.8はゾナータイプではないゾナーだけどね
>>514 まだまだ、だな
うちは2TBをオーバーしたので、
保存してるサーバーに2TBのHDDを足したよ
>>515 うん、まあ本物でも偽物でもいいんだ
ちゃんと写るから
シールだけとか言う人は
この写りはツァイスじゃないって
視点が無いのが笑っちゃうけどさ
結局どんな写りだろうが
ツァイスなんだけどね
シール君の話題に乗っかるのはやめとこうや
かねなくて時間なくて、思い込みだけでいろいろ貧乏くさいことを言われても。
ファインダーを覗くだけでツアイスだと感心するし、
ネットにある多くの作例もツアイスブランドを裏打ちする上質な画像だよな。
シールだけとか言う人はごちゃまぜの写真から、正確に
ツァイスの本物、シールだけ、ツァイスに一切関係ない
この3点に分ける事ができるのだろうな?
できなきゃ言うはずもないけど、中にはいるよな口だけのやつ
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 16:22:36.83 ID:sGeadmutO
レンズが弱いことはソニー自身わかってて
タムとの協力関係を強化したり努力中。
とはいえど、ミノルタ時代からのGブランドもあるし、
ツァイス名なんか印す必要性を感じないけどな〜。
ああ、ミノルタ由来のGレンズがあるのに、ツアイスなんてブランド商売をされるのがいやなのかよ。
これじゃミノルタのレンズが低級みたいだもんな。
ならそう書け。
>>498 > ミノルタだったら、こんな商売はしなかったと思うが、
出来ないでしょ、普通に
>>521 > ミノルタ時代からのGブランドもあるし
70−300は似非Gレンズって言いなさいよ、さあ
Gは爺が自慰するためのレンズ
ニコンだろうとキヤノンだろうとαだろうとシールに違いは無い
糞レンズもあるし、神レンズもある。
それも使った人間の感性と一致するかどうか
使わない人間には一生判らない領域。
人の尻馬で踊ってると、怪我するぜw
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 17:08:26.40 ID:KWixSnZLi
ミノルタ商売がダメだから、ソニーになったんじゃん。
Gレンズだとかミノルタと同じ事をしていてもダメということだろ。
このスレで感性がどうのとか馬鹿じゃないの?
画像使って話しないなら、何の意味も持たないよね。
まさか賢明なるαユーザーの皆さんが、
そのようなくだらないネタで盛り上がるとは思えないが。
海外有名ブランドを商品力UPに利用するというやり方が
パナと全く同じで、家電メーカー臭くて嫌というのは何となく同意。
それにしても
両社とも旧ミノルタのエンジニアを雇っているという因果。
Zeissレンズに惹かれて、他社から乗り換えた俺のような者もいるんだけれどな。
看板は多い方がいいじゃない。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 18:51:30.73 ID:ZEd4+ewd0
あなた変わりはないですか
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 19:05:59.19 ID:x3MoEyf60
ミノルタGレンズが売れなかったから、ソニーに身売りされたんだろ。
ソニーが他ブランドを利用するのも仕方が無いだろう。
てか、手持ちの駒を全部出して総力戦をやっちゃいけないのか?
ミノルタはデジに完全に乗り遅れただけ
なぜ乗り遅れたかと言えば、カメラ部門にまともな技術者が居なかったんじゃないの?
デジ1がなかなか出なかっただけじゃなくて、コンパクト機も雑な作りの2級品ばかりだった
ミノルタの初期のコンデジは大ヒット商品
>>534 バカ言っちゃいけない。
ミノが「技術者はまともなのに経営・営業が碌でもない」ってのはハネウェルに負けてこっちから有名だったではないか。
一体型デジ一は出してたから、デジに完全に乗り遅れた訳じゃない、
と言うか、一体型派が牛耳っていたらかレンズ交換式デジ一がなかなか出なかった、はず。
NCがkissやらDなんちゃらでヒットして、慌てて7D出した時には既にシェア喰われてて後の祭り。
コンパクト機が雑だったのだって、予算だだ削りの後始末だったんじゃないかって邪推しても無理はない。
デジ一が出なかったのは当時の社長の意向という話。
>>537はRD-3000以降ね。これが大ハズレだったから。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 20:31:53.84 ID:CUM6TNvV0
ハンディカムの流れ(ZEISS銘仕様)を、カメラに持ち込むから、
そういう商売姿勢に対して違和感を感じる人は多いでしょう。
ソニーになってからのαしか知らない人には分からない感覚だと思うけれど。
αでミノルタユーザーが乗ってくるかと思ったら、当てが外れたってのはないの?
ソニーだって出来れば高い金を払いたくない。
ソニーがαを出したばっかりの頃、社員がすげー不安そうだったのが思い浮かぶ。
>>540 GV10/20とNEXで垣根も取り払われたし、αレンズもGV/NEXに普通に付くし
>>540 ハンディカムからソニーのαに来る人っているの?
その方がZeissでマウント変更する人より少なそうだけれどw
>>516 2TBって、今5,500円くらいじゃん。まだまだも何もないでしょ。
といいつつ、何気に3TB買ったらXPで認識してもらえなかった。
70-300GはGレンズの名に恥じない、いいレンズだと思うけど?
Gレンズを差し置いて、Cyber-shotやハンディカム路線から
ツァイスをねじ込むようなことをするから反発もされるんでしょう。
カメラ好きからしたら、ツァイスはヤシコンのイメージだし、
ソニーが名前だけ借用してるのはパナと同類に見えるだけに気にくわない感覚となる。
いずれにせよ、にわかや新参者には分からない感覚でしょうね。
老害だなこれは。
>>546 ヤシコンツァイスの中でも認められるのはドイツ玉のみ、とか言い出すからキリがねーよ
そんな奴らに軸足を合わせろなんてツァイスだってお断りだろうて
老人または男性更年期、頭の中混乱し出すらしいよね!
自分の意見に固辞したがるようになるから気をつけて!
もちろん本人は気付かないから、周りの人が気を遣ってスルーするんだよ!
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 12:24:08.90 ID:ZjqZBZg50
>>549 × 固辞
○ 固執
言いたいことも言えない日本語レベル
情けない...
iPhoneのフリック入力で、予測候補を選択間違えたんでしょ?
人のこと言う前に、自分が混乱してる549w
うわーしまった!
おじさん達、おじいさん達ごめんなさい!
企業の規模を表す時価総額で見た日本企業の比較
9.3兆円 トヨタ
6.2兆円 NTTドコモ
4.7兆円 キヤノン
4.3兆円 ホンダ
3.0兆円 ソフトバンク
2.6兆円 KDDI
1.9兆円 パナソニック
1.7兆円 日立
1.5兆円 三菱電機
1.5兆円 ソニー
1.2兆円 東芝
0.9兆円 フジフィルム
0.8兆円 富士通
0.7兆円 ニコン
0.7兆円 シャープ
0.6兆円 リコー
0.6兆円 オリンパス
0.4兆円 NEC
0.1兆円 カシオ
開放で凄まじい描写のレンズ、出てこないかなあ。
ベス単。
ある意味凄まじい1870があるじゃないか
凄まじい⇒おぞましい
>>556 つ 300mmF2.8SSM,STF135mm,135mmF1.8ZA
>>556 すりゃ300mmF2.8SSMだわな
アレでポートレート撮るプロも居るしw
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 19:57:30.81 ID:NOtkfet30
ツァイスの時価総額は?
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 20:01:24.12 ID:hYt6nelz0
木登りさん、お高いところが好きですか(笑)
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 20:02:37.77 ID:hYt6nelz0
札束でバベルの塔作ると、自然にピラミッド型になるんだとか
世界遺産だね(笑)
STF135mmは作例を見るとさすがにぞわぞわくるなぁ。
300mmはまあ死ぬまでにはw
サンニッパでポートレイトはフィルム時代の流行りだっけ。
ツァイスはヤシコンとかどこのニワカだよw
ツァイスの名を借りないと商売できないとしたら、この先も厳しいぜよ。
ニッコールが長年かけて築いた歴史を、海外ブランドを借用することで
代用しているようじゃ、ソニーとしてのブランドは上がらない。
ミノルタの財産Gを有効利用するとか、もう少し頭を使って欲しいところ。
>>570 だからGはブランド価値がないんだろ?
それを認めるところからでないと話にならんぞい。
大体Gなんて呼び名はニコンでも使っているしなw
(ミノの方が古いことは知ってるよ、当初ニコンでGは絞り間を省略した
廉価レンズの代名詞だったけれど、今は高級レンズでもGだね)
ツァイスブランドのレンズを研磨している工場はどこ?
もうαツァイスの専用スレを立てた方が良いんじゃないか
荒らし除けにさw
ID:1Z9Kj3plP
ID:wLsIs6EA0
明らかにこの話わざと続行させてスレ荒れるの待ってる。NG推奨だな
えー、そのつもりはない。
ミ ノ ル タ じ じ い い い か げ ん や め ろ
ミ ノ ル タ の よ う に お 前 の カ メ ラ も 潰 れ ち ま え
>>576 ミノルタを馬鹿にするな!
だが、今世紀からのミノルタ&コニカミノルタについては、お前の責任に於いて罵倒・非難・誹謗中傷しても良いw
ミノルタの太田とコニカの・・・誰だっけか
いくらでも悪口を言って下さい
ID変えまくってミノミノ必死だな
ミノルタじじい
いいネーミングだな
サーバーショットで最高傑作DSC-R1があるべ
αを吸収しなくてもサイバーショットマウントフォーマットでも
同じくらいシェアー取れたんじゃあるまいか?
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 15:46:12.50 ID:EWfC8zteO
>>581 出来ないとソニー自身が判断したから
α資産を譲ってもらったんだよ。
周回遅れの製品しか出せなくなって、ユーザーに見放され
行き詰ったミノルタが撤退しただけ
ソニーが引き受けなかったら消滅かサムスンだったんだろ?
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 16:13:35.50 ID:dEUu0/ux0
そもそも最初はコニミノとソニーが協力して、それぞれがα一眼を
開発・販売するという話だったからな。
それがコニミノが撤退するという話になって、ソニーがそれをどの
タイミングで聞かされたのかはわからんけど、騙されたような気分だったろう
ペンタがアレしたらパナがソレするのかな
オリが旧フォーサーズやめてもパナは拾わないだろうな
拾っていいとこだけ吸いつくして残りカスはポイ
三洋ェ…
パナは先物技術に弱いからポイした中に良いものが含まれていそう
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 17:42:33.06 ID:cYHDZL8U0
>>587 三洋は元々松下幸之助の嫁の弟にのれん分けして
工場を一つくれてやったのが最初だから拾ってもらって
煮て食おうと焼いて食おうと文句は言えないだろう。
ひどいのはペンタをバラ売りするHOYAだな。
相手がより体力のあるリコーで良かったが。
リコーは昔から技術力高いよな。
修学旅行で長崎行った夜、先生に
「お前らのコンパクトカメラでは
夜景なんぞ写らないから、
外に出るんじゃないぞ。」
と言われた(写真部のない高校だった)が、
俺のリコーのカメラには今で言う夜景モードがあったため、
帰ってから俺の夜景写真は飛ぶように売れた。
その後大学に入って数年間たったが、
どこのメーカーのコンパクトカメラも
露出補正まで備えていたあの時のリコーのカメラと
同レベルの性能を越える事がほとんど無く
(2焦点からズームになっただけだった)、
リコーの先進性に舌を巻いたもんだった。
まあその頃には俺はα8700iを買っていたわけだが。
あ、小型化はしていた。>各社のコンパクトカメラ
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 20:04:07.87 ID:A39QUrBD0
>>590 30年くらい前のコンパクトカメラでも
露出補正モードなどはなかったが
ASA(ISO)環を低感度にすると
より明るく撮れますくらいのことは
取説にも書いてあった。
スローシャッター防止スイッチを切れば
長時間露光も出来た。
30年前って・・・。
AFカメラの話じゃないだろそれw
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 21:06:38.62 ID:ay7rw7ht0
ジャスピンコニカなんてのが有ったな。
オレが中学生だったから、約35年ぐらい前じゃないか?
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 21:08:57.84 ID:aqfY5aiLO
ベータムービーより前だな。
あの頃のソニーは輝いて見えたものだが…
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 21:12:45.72 ID:P3l0izP20
>>593 ジャスピンコニカや
ピカピンフジカや
ズバピンヤシカをディスってんじゃねえよw
オートボーイはかなりあとだった
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 21:19:48.22 ID:P3l0izP20
ちなみにソニーがマビカの試作品を
発表したのも1980年頃だった。
写真屋が全部つぶれるんじゃないかと言うくらいの
衝撃的な報道ぶりだった。
実際何社もカメラ製造やめてるしね。
さすがカメラはソニー
>>597 なにそれ夜景モードとか露出補正とか日中シンクロとか出来たの?
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 21:42:58.50 ID:aqfY5aiLO
>>598 残念ながら、当時カメラメーカーが絞られたのはソニーとは無関係。
ソニーはあくまで家電屋でありベータ尽力の時代。
でも敗退したんだよな(笑)
性能では勝ってた
ニーズを読み間違えただけ
理想主義的であったとも言える
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 21:55:27.48 ID:5T1Roqgc0
>>599 >>592+日中シンクロも出来た。普通にフラッシュ光らせるだけ。
レンズシャッターだから全速同調する。
>>600 当時カメラ製造やめた会社なんてあったかな?
ペトリとかミランダとかトプコンはその5年くらい前だし。
電子カメラ(デジタルカメラ)についていけなくなった
京セラ・ヤシコン、コニカ・ミノルタ、ブロニカとか
ポラロイドを想定して書いたんだけどね。
>>602 >602 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/09/11(日) 21:55:27.48 ID:5T1Roqgc0
>
>>599 >
>>592+日中シンクロも出来た。普通にフラッシュ光らせるだけ。
>レンズシャッターだから全速同調する。
なるほど、つまりそれから10年以上
全てのメーカーの技術力は
停滞もしくは退化していたということだね。
いや、勉強になったよ。
ちなみに俺のリコーカメラの最大の長所は、
圧倒的なAFの段数の多さだったよ。
>>589 HOYAはペンタをサムスンに売り込んだ、って話があったね
サムスンに断られたそうだが
日本のカメラメーカーからするとゾッとする話だ
(HOYA恐るべし)
しかし、三洋の一部を中国に売り飛ばしたパナ
中国に・・・
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 07:55:14.00 ID:trgqJEX5O
>>604 サムソンなんかに売ったら、光学関係の技術流出から国にクレームつけられるよ。
ホヤもそこまで馬鹿じゃないだろう。
αはソニーで良かったのかもな。
一眼レフやる気なし、海外ブランド使用など不満は幾つもあるが
ミノルタが手放したんだから仕方ない。
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 08:47:07.72 ID:WpCFvNiC0
>>604 そこは元々三洋が技術移転して
独立されちゃったところだからな
悪いのは三洋
三洋がやってきたこと知らないで
パナ批判する馬鹿が多すぎるわ
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 08:06:08.69 ID:8igiSJcRO
そのパナと、やってることは同じになってしまったソニー。。。
ニセイチ商法
舶来ブランド商法
広告物量商法
かつてベータプロ、プロフィールを所有した者として情けない限り。
ミラーレスは一眼レフではないが
単に一眼と呼ぶのは何の問題もないと思う。
「レンズ交換式」が望ましい名称だけど、長すぎる。
一眼という名に異常に拘る人って何なの。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 09:51:37.16 ID:CoCFu8140
>>607 技術者の自己満足じゃなくて
売れるものを作ってると言うことだな=顧客満足
ベータプロとかプロフィールプロレベルのものが欲しければ
今でも業務用でいくらでもあるから買えばいい。
実際買ってるアマもいるし。
ニセイチなんて言ってる時点でミラーレスに出遅れたメーカーの
信者か工作員臭ぷんぷんなんだがw
カメラや撮影全般、写真文化を語るスレと
カメラ業界やソニーの技術を語るスレを分けて欲しいな。
期待するレスの流れにならなすぐる。
写真撮影板、ソニー板、自由にどうぞ
あと、ここ、基本的に便所の落書きだから
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 10:35:34.58 ID:cNHRTmFc0
ソニー板はアンチの隔離所だろ。。。
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 18:16:55.83 ID:f9R6+SPt0
77買おうかなあ、と思って900を引っ張り出したら、アンタ。
その重いこと。腱鞘炎になったわ。もう年だ。65にする。
NEX-5Nのレンズ補正機能見てると
1680Zあたりなんか今でもC/Pの高いレンズなのが
歪曲収差と倍率色収差が解消されたら神に近づくんじゃね
1635Zの広角端とかも
IDCがどうにかならないとRAWの方が結果が悪くなったり
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 19:04:58.44 ID:C9EDUx060
>>608 レンズが1つだから一眼か?
コンデジでもOKだな。
もともと一眼なんてそんな大それた意味のある言葉じゃないのになぁ
日曜に知り合いと出掛けたら、
彼は自分の一眼レフを見て「ソニー使ってんの?」って怪訝そうな顔で言ってきたよ。
自分は「ミノルタ時代からα使ってるから」と言ったら納得してた。
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 20:34:12.36 ID:8igiSJcRO
>>608 イチガンという響き欲しさから、
こだわってるのはどちらだよ(笑)
わざわざ紛らわしいことをする理由はなんだい?
煽り屋はNGで
ID:8igiSJcRO
>>618 俺の友人も「ソニー」の作る「カメラ」には抵抗あるみたい。
AV家電はソニーファンなんだけれどね。
つか、単に熱心なニコンファンなだけかも。>その友人
Aマウントは…
ペンタックスのようにボディ搭載モーターによるAFを受け入れて小型軽量高品質に
向かう訳でもなく、ニコンのようにレンズモーター搭載を標準化していき廉価機から
ボディモーターを切り捨てていく訳でもなく、どっちつかずに感じる。
まぁボディモーター積んでもα55/33みたいに小型化できるんだからいいと思っている
かもしれないけれど、ソニーが力入れてる動画にはノイズになるから向かないよね。
かといってレンズ搭載モーターに目を向けるとSAMだし、いただけないなぁ。
遅い、うるさい、DMF出来ないじゃなんのためにモーターをレンズに搭載したか分からない。
まぁ今度のα77のキットズームSSM16-50mmは(純正大口径としては)破格値だし、
もしかしたらSSMを安くできる目処が立ったのかもしれないね。
レンズ群の刷新に期待したい。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 21:42:41.70 ID:QOxY0IQI0
他人に聞かなきゃ買えんのか
欲しけりゃ買え
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 21:54:23.91 ID:QOxY0IQI0
先月watchリストに入れたNEX-3は2万円以上で落札されたものばかりだった。
何故こんなに安いのか、それを知りたかっただけだ。
白を買うつもりは無い。
(他の人もそうか?)
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 22:06:34.34 ID:RVPf7YFQ0
>>621 ニコンのセンサーは
ほとんどソニー製だって教えてやれよ
一部違うのもあるけどどうせ持ってないだろ
>>616 TTL画像をリアルタイムで確認できれば一眼だね。
ケータイも一眼。
>>625 旧型でボディのみなんだから、そんなに安いとは思えないが。
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 00:18:11.01 ID:vTw5T6j60
>>626 ソニーはAV主体の家電屋イメージだからそりゃ仕方ない。
一眼レフを作り続けて半世紀のニコンと比べられるわけがない。
ちなみに、センサー作ってるのは、別カンパニーのソニーセミコン社製
>>628 感覚で書くなって。NEX3ボディ中古の落札相場は2万円台前半だ。
ファームウェアのサポート良いから値崩れしないのかな。
俺は、ソニーの一眼4台使ってきたけど、必ず故障している。
だから、ヤフオクなどで出品されている長期保障の付かない商品は買うべきではないと進言する。
>>632 どれが購入からいつ頃にどんな故障したのかまたその時の状況を
四台分kwsk。
俺はソニーの一眼3台使ってきたけど、未だに一台も壊れたことがない
>>632はよほど狂った環境で使ってたんだろう。
壊れやすいとか必ず壊れるとかいうのはほぼ使用者と環境のせい。
>>632はソニー以外のカメラ使っても故障させそうだな
4台壊れてもαを使い続ける愛は素晴らしいと思うが
始めはアンチかと思ったけど
>>632さんは普通にαのファンなんじゃね?
ただ使用頻度が半端なくて、壊れると。
どんなカメラも壊れるから保証のない中古はやめとけよーっていう忠告かと。
中古じゃないや。
長期保証の付かないオク商品か。
新三兄弟で、1コマ目が暗黒になるトラブルに合ったけど
同じ症状の人が何人かいたよ
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 06:42:00.55 ID:OqHTTmbZ0
>>621 デジカメに関しては老舗中の老舗なんですけどね。カシオもか。
>>634-635 おまえら馬鹿だろw
馬鹿は黙ってろw
使えば、「必ず壊れる」のは、当たり前
俺の場合、壊れるタイミングが購入後1年過ぎたあたりが一番多かった。
例外として、α100は購入後半年後あたりから何度も修理に出した。
きっちり無償修理してくれるので、サポートには満足している。
それは保障期間内だから。
>>633 他の人よりも、連写を多用しているとおもう。その違いだけ。
・シャッター幕
・液晶
・レンズ認識
・・・・故障の症状はいろいろありすぎて
たまにアキバにあるソニーのカスタマセンターに行って
Α900をお掃除してもらってる
ファインダーがすっきりする
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 08:06:24.76 ID:DhozwU7JO
ソニー製になってから故障率が上がったなら
噂に聞くソニータイマーってやつかもな。
俺は露骨に壊れたことは無いが、
ソニー製品は全般的にヘタリが早い気はする。
αはソニーの中じゃ壊れにくい方だと思う
俺はエントリー使ってる時にAFカップリングと絞り制御がいかれた。
AF・・の問題は購入後1年ぐらいで、
絞りはさらに1年後に発生した。
もう怖くてソニーのエントリー買えない。
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 09:00:02.42 ID:JWdOA6wQ0
エントリーをプロ機並みに酷使する馬鹿もいるしなw
フィルム時代にはなかった傾向だ。一枚あたりのコストが安いから。
たまにアキバにあるソニーのカスタマセンターに行って
お掃除してもらってる
すっきりする
たまにカブキチョにあるカスタマセンターに行って
お掃除してもらってる
すっきりする
100枚連射くらいあっという間だしなあ
酷使して壊れるのはメーカーが悪いっていうんだったら、D3sでも買えば良いのに
>>616 そもそも、コンデジっていうカメラはない
勝ってな俗称だから、一眼とは違う
いわゆるコンデジも一眼かといえば、大抵のはYESだ
だからレンズ交換式一眼カメラと呼ぶようになった
レンズ非交換の固定式で一眼とつけたとこで何のメリットも生み出さないだけだ
レンズ非交換式1眼レフはけっこう存在してたと思う、デジにもフィルムにも
1眼レフである事を強調してた
そーいや
E-10 は一眼レフを名乗ってたよね
でも、強調したいのは単に「一眼」ではなく
TTL光学ファインダー搭載=「一眼レフ」
コンデジは
液晶付レンズのほうが適してる
2/3インチのイメージセンサーなら、レンズ次第で描写力はAPS-Cデジ一眼を超える
オイラはコンデジをプロ機なみに酷使して、外観きれいなうちにドナドナ
中古で買った人が泣きを見るw
そんなに酷使してナニを撮ってるの?
657みたいなのがいるから中古買いたくないんだよ
酷使したら愛着がわいてドナドナできない
売り飛ばす前に、レンズにちょんまげした阿呆もいたしな。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 08:46:33.61 ID:49Lx9vc0O
>>651 銀塩もデジタルもレンズ固定式一眼レフは幾つも発売されてるぞ?
>>659 一眼ならシャッター数でチェックできるんだが
コンデジにシャッター数表示はなかったよなあ
α77や65や55や33は連写したくなるような性能なので、故障が多くなるような気がするから、中古よりも5年保障の新品にしたい
なんで65だけ66じゃな
位置づけが77下位じゃなく55上位ってことじゃないかな。
センサーとかEVFは77と共通だけど。
末尾が0以外は奇数という縛りのことじゃないの
まだミノルタの血が流れているという意思表示かもな
じゃあ不用意に6××とか使うなよ、と言いたくなるw
>>649 あえて聞くがそれはキ◯タマセンターの事か?
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 19:43:15.63 ID:crmQdpBV0
66は欧米でゲンの悪い数字なので避けてみました
今月の亀雑誌のソニーの扱いが気になるな〜、
α900の時みたいにガン無視?
>>673 α77をどの機種と比較するのか、面白いなあw
比べる機種が無くて、別棚扱いが濃厚。
3冊買ってきたけど単体扱い
比較は来月だな
SONYはスフェリカルアキュートマットをどうするつもりなんてございましょうか?
EVFなんていいからペンタプリズム乗っけろよ
ニコンとキヤノンの中級機が発表になってから
比較記事を掲載してα77をボロクソに叩きそう。
といっても結構基本性能は高いので
叩くとしても限られてくるけどね。
NCを脇においてソニーのカメラを褒めるなんて、カメラ雑誌では絶対にありえないですから
>>677 A77/65スレで見たことがあるような文言が紙面上に踊るのですね
どっかのメーカーばかり持ち上げてそれ以外は・・・っていうのは
車雑誌や釣り道具の雑誌も共通だと思う
>>676 77のEVF見た?
趣味の道具だからプリズムも必要だと思うけど、ほとんどの人はEVFの方がメリットあると思うよ
>>681 趣味に実用性を求めたら面白くないじゃん
趣味としてカメラを使うなら其々の面白みを楽しめばいいんだけど
何でかな
楽しくない事ばかり書き込んだりして
2chで楽しんでるだけで
どうして
カメラとか写真で楽しまないん?
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 23:50:07.92 ID:v3zpHy6+0
カメラ持ってないからだろw
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 00:36:51.78 ID:5Pb9MEq+0
>>677 というか、EVFカメラと一眼レフを比較してもね。
似て非なるもの。
685 :
681:2011/09/21(水) 02:51:22.85 ID:gqzztCRj0
>>682 俺は550でカメラも写真も楽しんでるよ
プリズムもEVFもどっちもそれぞれの良さがあるわけで
EVFだから駄目って考えるのはもったいないって話
77のファインダーを実際見て駄目だって人もいて当然だとは思うけど
俺はあれ見てOVFに拘るのやめたよ。綺麗すぎる
メリットって書き方はちょっと不適切だったかもしれない
55のときはなしだと思ったけど、今回のはかなりレベルアップしてるよね。
俺はやっぱレフファインダーの方が好きだけど
NEXの
次スレを立ててくれ
はよー
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 21:00:56.22 ID:FHSvaaBz0
IDLってメモリーリークとかしてるのかな
RAWの段階で整理してから現像したいのに
連続でファイル見ていると数十枚程度で
画像がギザギザになっちゃう
現像してからJPEG見て要らないRAW削除するほうが
面倒だしなぁ
α900とかサイバーショットもタイ生産に移行するのも時間の問題かなあ。
>>α900とかサイバーショットもタイ生産に移行するのも時間の問題かなあ。
α900はタイに移行するぐらいなら、生産中止になるんじゃない?
今更、タイに生産ラインを作っても元がとれないだろ。
α900はセル生産で生産台数が非常に少ないから
今更タイ工場に移管しても殆んどメリットが無い。
それにファインダーの調整は超熟練技が必要だから
改めて技能工を育てるのも大変だし。
>>691 円高なんだから、元はすぐとれると思う。
>>692 レベルの低い日本人より、真面目で仕事できる人も実は多かったりするんだな。
> レベルの低い日本人より、真面目で仕事できる人も実は多かったりするんだな。
>>693 アセンブリラインに入る人達は確かに日本よりも、タイ、ベトナム、中国の人達の方が
器用で能力も高い。日本でラインに入っているのは派遣や日系ブラジル人の出稼ぎ
の方が多くて、モチベーションも非常に低いからね。
ただセル生産に入っている人は正社員か、ベテランで年配のオジちゃんオバちゃん
のパートが多くて、技術レベルはそう簡単に外国には移管できない状況。
特にフルサイズのカメラは光学系の調整工程で高度な技能が必要で大変なのよ。
α900の後継はタイになる悪寒
なんでそんな必死にアンチ活動してるの?
α900の後継機がそんなに怖い?
>>682 A900ユーザはカメラに実用性を求めてはならない
狂信者発狂しすぎだろwww
あ、逃げた
・自分の感性が世間の常識だと思ってはならない。
・自分の感性にそぐわないからと言って「α900ユーザーは○○してはならない」などと戯れ言をだだ漏らしてはならない。
これで十分。
それが分かってれば900ユーザはOVFに重きを置くんだ!
とかアホなこと喚いて他人のレスに噛み付いたりしないわなw
他人を罵倒するのが目的で書き込みする人は、噛みつかれて当然
ただの感想や事実が、キチガイには罵倒に見える
>>703 本気でそう思っているなら、冗談抜きで精神科でカウンセリングを受けた方が良い。
相手してもらえて、嬉々として書き込みだすはず
↓
α900に不満を感じるやつもいれば満足してる奴もいる。
不満を感じてる中の一人が満足している人間を一方的に基地外と言ってわめている
いや、そいつは"満足してる奴がいる"のが不満なのさ
>>706 逆だね。
満足しきってる人間の中の単発キチガイ一人が、
不満や劣る点にについて語る人間を一方的に
非ユーザ認定したり、アンチ認定したり、他を買えと喚いてるだけ。
>>707 君は”不満な奴がいる”ことが不満なんだね
いや、満足してる奴がいるのが不満で荒らす奴がいるのが不満なのさ。
ノーサイドにしましょう
つまり
>>710の脳内にしか、「満足してる奴がいるのが不満な奴」はいない、と。
お疲れ様でした。
哲学板へ行け
>>708 だって、
お前から未だかつてα900で満足した点や優れている点を聞いた事が無いし。
LV・バリアン・動画無しと両天秤に掛けてフルのAマウントを選んだんだから、
その事で一言でも良かったと思う点についてレスがあっても良いような物なのに、
それが何一つなくて不満や劣る点「しか」語ってないんだから、
非ユーザ認定されたり、アンチ認定されたり、他を買う事を勧められるのは当然だと思うが?
もしお前のレスの中で、α900の利点や良かった点を語っていた事があれば、それは俺の見落としなので、その件については謝罪する。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 19:41:15.97 ID:fztm9Jan0
使い方なんて人それぞれだから満足してる奴もいれば満足してない奴もいて当たり前だろ。
満足してる奴も満足してない奴も両方が正しい
もしも実際に使っていて自分が不満だからといってα900をけなすのは幼稚。
自分が満足しているからといってα900は最高だと言い張るのも幼稚。
つまりa-9は幼稚
>>714 だって消去法で900選んだだけだからな
褒めたいとも思わんし、褒める必要もない
キチガイ面白い。
900ユーザは一日一回900を褒め称えなければならないwww
>>715 まったくそのとおり
>>719 もしも実際に使っていて自分が不満だからといってα900をけなすのは幼稚。
自分が満足しているからといってα900は最高だと言い張るのも幼稚。
つまりお前は幼稚なんだよa-9
>>720 一度もけなしてないけどね。
>>721 連投グセ治らないね。単発君。また900とレンズ群の画像うpられてだまりたいわけ?
相手を罵倒したいだけの人間相手にしてもしょうがないだろうに
そ、馬鹿にされてるのは単発キチガイワナビ君であってA900じゃないんだよね
喧嘩をやめて
二人を止めて、
私のために争わないで
今日のおっさんスレはここですか?
一人でようやるな
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 23:35:14.55 ID:BF4j3eh50
ビデオカメラから来た俺(スチルはコンデジでOKだった)
今は、動画より、スチル画が楽しいな
だから動画はビデオカメラ
一眼レフにどうがを載せたからってどうとも思わない
センサーが大きくて今までとは違った画が撮れるのは分かるけど
それ程重要視することでもないし
それがどうした? くらいのことだし
LVも便利なのは分かるけど三脚が必須
持ってるレンズで手持ちでLVだと安定しない
アングルファインダーの方がいい
泥だらけになるのは気にしなーい(程度もあるけどな)
そろそろ
動画メイン(ビデオカメラ)に戻るかなと考えている
お前たちも他人のことをウダウダ言ってないで
自分が楽しいことを楽しめばいいよ
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
ビデオカメラメインって斬新やなあ。
さっさとNEXの次スレを建てろや!
荒瀬ないだろ、ソニーゴキブリ!!
息せず働け!
ゴルぁ!
バーカ(笑)
早く白や!
モタモタしてっと
このスレを荒らすぞ!
>>719 消去法で消去する順番を間違ったのはお前であって、α900が悪い訳じゃなかろう。
何でLV・バリアン・動画を消去しちゃったんだよ、そこで。
>>737 現実の世界と違ってちゃんと相手してくれる人がいるのが楽しいんだろうよ。
>>738 間違ってないし、A900がも悪いとも書いてないよ。
全部発狂したお前の妄想
>>740 LV・バリアン・動画を選択肢から外しといて
「LV・バリアン・動画が無いからα900は『欠陥機』」
と書く事のどこが選択間違いじゃなくて悪いと書いていないのかさっぱり分からん。
>>741 一般論だよ。LVのないデジイチはこの世に存在しないからね。900除いて
もちろん、俺はLVもバリアンも動画もないのを承知して
値段にも満足して買ったから選択を誤ってなんかないけどね。
ところで、なんで所有してないカメラにそんなに熱心になれるの?
相手を罵倒したいだけの人間相手にしてもしょうがないだろうに
どうでも良いけど900スレでやってくれ
>>742 ところで、なんで知りもしないのにそんなに俺は正しい!ってなれるの?
つーか、おバカ?
ルーtラーの電源切るバイトが始まった
ルーターじゃなくてスマホだろ?
なんで持ってもイないカメラに対してソコまで必死になれるかね
いや〜アボンが増える増える
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 21:33:04.97 ID:Hoolb7se0
>>694がいってるように、お前らジャパニーズヤングが頑張らないと日本はダメになるぞwww
> アセンブリラインに入る人達は確かに日本よりも、タイ、ベトナム、中国の人達の方が
> 器用で能力も高い。日本でラインに入っているのは派遣や日系ブラジル人の出稼ぎ
> の方が多くて、モチベーションも非常に低いからね。
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 21:33:44.69 ID:Hoolb7se0
2chで強がっていても日本は良くならないぞwww
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 21:34:25.63 ID:Hoolb7se0
がんばれよ! ジャパニーズヤング達www
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 23:03:22.10 ID:Ij2m2wleO
サイバーショットを使ってます。
電源を立ち上げてもレンズが出てこなくなり
再起動してくださいと表示されます。
おそら修理費は1万数千円。
自力で直す方法はありますか?
>>756 時間かけて打率の低い自力修理にかけるより、
自力で1万稼いで修理してもらうのが早くて確実のような
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 15:39:39.33 ID:ytWt5g5P0
昔ながらに、壊れた機械は叩く。
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 16:51:15.69 ID:WMtOrknyO
うけるー(^_^)/□☆□\(^_^)
2万程度のコンデジに1万以上掛けて修理は無いな。
コンデジなんて、壊れたら新しいの買えばいいだけだろ。
とりあえず、ダメ元でたたくとか殴るとかじゃないか?
お前らスレ違いに優しいな
他に話題がないからな
NEXを買ったけどやっぱ普通にAマウント機を買えば良かったと後悔。。なんでかな
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 15:20:09.68 ID:ex3gxtwj0
始まったな
77の出来がイマイチなのが超不安。
900後継は今の開発陣で大丈夫か?
77は発売後すぐにファームアップ来るが、最初から詰めとけよと。
なんで空白期間を作っちゃうのかな。
それが不思議。
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 07:02:49.14 ID:G50c00Qm0
ソニーが今後OVFを出すなんて思っているのは
戦時中「神風が吹く」と思っていた連中と同じ。
どんだけ信者なら気が済むんだろ
>>772 ソニー最後の一眼レフカメラが遂に生産終了ですか・・・
次ぎスレからタイトルの【ソニーDSLR】は、ソニー【ソニーDEVF】にしないと駄目ですね
えーっと、いや、やめとくかw
海外ではまだ売ってるだろ
>>778 海外ではソニーじゃくてSONYだろ
>>776 無知は黙っとけ
Dはデジタル、後ろはファインダー形式なんだよ
おいおい・・・
その理屈ならDSLRじゃなくてDOVFじゃないとおかしいよね
しんぐるれんずとらんするーせんとでSLT
55や77の型番にも入ってる
お前の屁理屈などどうでもいいんだよ
>後ろはファインダー形式なんだよ
どっちが無知なんだか
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 20:36:18.34 ID:gSX4CTsHO
ソニーは一眼レフから脱落か…
>>787 一眼レフにいつまで固執してるんだ
まるで地球上引力に魂が奪われたクズみたいだな
ソニーを叩かないと死んじゃう病気にでも罹ってるのかねこいつ
病気じゃなくて、ただの仕事だろ。
数%はレフってますがね
時給いくら?
それとも日給制?
1アンカーでナンボw
だから自分にアンカー打ってるだろwww
海外ではα850とかα580とかOVF機を売ってると言うのに
OVF機は国内はソニスタ限定販売とかでできなかったのかね?
ところで、同じボディ内手ブレ補正なんだし
ペンタックスのアストロレーサーみたいなのソニーもやってくんないかな
>>795 ペンタックスはマグネットで浮遊式なので回転方向にも対応できる。
それ故、アストロレーサーのような円運動にも追尾が可能。
ソニーはレール式で、XY軸での手ぶれ補正。
だから無理だろうね。
ペンタ方式も回転方向には動いたりしないよ
↑
ゴメン。今のは回転方向も駆動させているんだね。
>>796 なるほど…まあ本気で星撮るなら赤道議買えってことだね
カメラも専用の改造機用意した方がいいだろうし
でも面白いガジェットだよね
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 10:38:36.64 ID:c+g5oWid0
135とか85をとりまく状況はどうなりますかね?
撮像素子を載せたプラットフォームが水平に回転するのなら
真上以外撮れないんじゃないの?
>>801 回転軸がある訳じゃないから回転円の周辺も再現出来るって事じゃね
a77とかなら中心付近の1200万画素分を電子的に動かして実現!とか無理かなー。
>>803 GPSと加速度センサつんでれば、
どのデジカメでもできる計算だね。
ただ、そんなマニアックな要望にソニーが答えるなんて
どんな機種でもありえない
・中上級機→星撮影のマニア?赤道儀買うだろwwww
・エントリ機→そんな機能つけて商売にならねーしwwww
ソニーストアの中古査定ってバッテリーなしだと
いくら引かれるんだろう
新規に予備買うより査定減額の方が安いようだったら
バッテリーだけキープしておくかな
ソニーストアは経由してるだけで、下取りをやってるのはデジタルリユース
問い合わせアドレスにメールで直接聞くのが良いのでは
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 21:41:34.21 ID:Kf4XHgFV0
バッテリーなんて、みんなジャンクあつかいだろ!
値段なんて付かないんじゃないか?
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 22:37:38.07 ID:rmEttCFJ0
マップの下取りでα700を出した時に、
互換バッテリーをつけて出したけど、
何も言われなかった。
今手元には、α900のバッテリーと、α700のバッテリーが残っていて、ラッキー!
>>807 バッテリー単体に値が付かないということと
バッテリーの無い本体一式の査定が減額されることに
あまり関連性は無いような気がしますが・・・
明日問い合わせてみます
>>810 バッテリーには価値がないと思うし、
本体についていようがいまいが関係ないと思う。
(俺なら、逆にバッテリー処理代をもらうけどw)
問い合わせの結果報告待ってるよン。
中古屋を眺めるとバッテリーの無いパッケージは下手すりゃジャンク
例え残量が無くてもバッテリーさえあれば「欠品なし」にできるから
>>809 kれ確信犯じゃね?
ちょっと調べ物でも。。
>>811 バッテリーと充電器は最低限度のセットだわ
お前、店頭の中古で同程度の商品が
同じ価格でバッテリーなしとありがあって
なしを買う奴なのか? 普通の人はありを買うわな
バッテリー単品の買い取り価格は500円でした
これなら手元にキープですね
フジヤカメラはバッテリー買い取ってくれなかったよ。α700リリースの頃だけど。
LA-EA2が出でAF性能がα55並みになっていたら
APS-CはNEX一本でも良いかも
トラブル時にチェック項目が増えるのは嬉しく
ないけどね
でもそうなるとフルサイズαがあたかもオリが
意地で出しているふぉーさーずみたいになったり
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 22:06:11.99 ID:W+LbJuQ20
個人的にはトランスルーセントミラーやら電子ビューファインダやら、そんな普通っぽいものでお茶を濁さずに、
撮像素子をシフト&チルトできる変態なカメラを作って欲しい。
>>817 バッテリーなんて、充電500回しているか、
10回しかしていないかとかがわからないから、
買い取ってくれないのだろう。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 22:25:16.99 ID:W+LbJuQ20
ミラー固定なら、撮像素子回転させて縦横自由自在に構図決められるカメラできそうな希ガス。
正方形の素子作ればいいじゃん
正方形のセンサーでエエやん
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 22:32:31.45 ID:W+LbJuQ20
じゃ、それで。
時代は正方形
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 22:40:01.65 ID:W+LbJuQ20
八角形にした方が無駄がなくて良くね?
正方形素子でカバーしようとすればイメージサークルからはみ出す部分が四隅にできちゃうよ。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 22:43:24.79 ID:W+LbJuQ20
あれ?
もしかしてフジ最強ってことでFA?
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 22:45:48.81 ID:CG1koH380
レンズが丸いんだから、センサーも丸でいいんじゃないか?
後は好きなようにトリミングする。
>>828 ブラウン管も丸かったし、っていつの時代だ
>>828 正方形の中の真円部分で処理するんだろ。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 22:50:39.18 ID:W+LbJuQ20
多角形フォーマットとか。
花形フードを買い替えないとな
球形にしてOn Tip Lens
「この360度全天周囲センサーは完璧に近い!」
>>835 これってMRWは対応していないよね?(´・ω・`)
メモリーリークは直ったのかな
>>835 早速ダウンロードして入れてみたが、や〜〜ぱり遅くて使い物にならん。
まじめに作ってるのか >> SONY
いかにもSONYのソフトっぽくIDCとIDLの以前の
バージョンをアンインスコしないんだなw
前のVerのIDC&IDLに比べるとだいぶん速くなってると思うがな
劇的に速くはないからまぁ遅いと言われても致し方なしw
トリミングと傾き補正も付いたから個人的にはまぁ満足
気に入らないのはうちのネットワークドライブのデータが読み込めないこと
この程度の出来だったら純正使うメリットってないなあ、個人的には
ライトルームかシルキープロのほうがなにかと捗る
傾き補正は待ってた
>>840 期待して探したけど傾き調整見つからない
どこに付いてるの?
トリミングは前から出来たし
>>844 現像出力のファイル名・パラメーター入力画面にある。
ありがとう、あった・・・また奇抜な場所に
>>846 RAWファイルをイジらせない為かな
傾き補正は画角が変わるから
>>835 レンズやセンサーの素性は開発元のソニーが一番よく知ってるし、
本気を出せばソニーにしか出来ないクオリティの現像ソフト作れそうなのになあ
Sonyが本気を出してまともな出来になったソフトってこの世に存在したか…?
IDCとかは、ダメ出ししても信者が噛み付かないのはなんでだろ?
やっぱモノへの信仰だからなんかなぁ
俺はソニー党だけどあれは弁護できんわ……
IDCはなぁ…
Remote Camera Controlさえあればおk。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 12:29:12.09 ID:Ddf9L0Fp0
ライトルーム使っているから、どうでもいいかな。
ライトルーム使うにしても、レンズ補正の少なさはダメすぎる
>>850 現像ソフト使うユーザーは中級以上のユーザーが多そうだし、この層くらいだともともと他の現像ソフト使ってるからなぁ…。初心者はIDC使ってもこんなもんかと思うだろうし、不満もでないんじゃない?
少し派手目にしたい時はフォトショップCameraRawで
押さえて自然な感じに仕上げたい時はIDC使ってる。
IDCがレンズ補正付けたら、それが一番。
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 17:31:54.34 ID:Ddf9L0Fp0
ライトルームのレンズ補正は、ダウンロード出来るだろ。
あとはその気になれば、自分で作れるソフトもダウンロード出来る。
作れるのは、すごく面倒なようだけどw
新しいバックパックどう?
なんか微妙じゃない?
>なんか微妙じゃない?
それは、何にでも言えるだろ
フックっていうの?あれが多すぎて開閉しづらい
>>858 ストラップが新型のショルダーストラップと同じで外しやすい。それくらい。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 00:02:05.04 ID:pxZNatOY0
このソフトやたらフリーズする…前のバージョンに戻したい(´;ω;`)
前のって自動でアンインスコされないから
残ってるだろJK
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 09:27:21.57 ID:0Y1D/ChyO
ソニー製品の初期ロットはねぇ…
実験マウスになるつもりならアリだが。
iPhotoで良いよ
>>865 カメラの場合、ソフトは確かにそうだけど、ハードについては初期ロットの方が
ハズレが少ない場合が多い。
初期出荷分は調整精度の許容レベルを高めにして全数で厳しく実施している
場合がほとんど。時間が立つと製造コスト削減の為に、精度の許容レベルを下げ
たり、全数実施のチェック項目を減らしたりするよ。
初期出荷分のハード不良や調整不良で評判を落とすのは一番避けたいからね。
>>867 >ハードについては初期ロットの方がハズレが少ない場合が多い。
そんな事はない。
俺のα900、発売日に買っておよそ3年経つが、ソニータイマーが正常に作動して無えし。
はいはい
ソニータイマ云々って、よっぽどのバカか
あてつけやアオリ以外に使うやつイないだろ
そんなことはどうでもよくて、ショックだったのが
俺が買ったときの900と、2年くらい経った後の淀店頭でさわった900と出
ダイヤルの食感が、まっっっっっっっったく別物だったってことだ。
ちなみに、おれの900はダイヤルを回すと
時々逆方向の値に変わるという不良で、ギリギリ11ヶ月目に修理できた。
SONYの場合はレンズ及び中級機種以上のモデルは
ソニーストアで3〜5年保証付けて買うと結局お得
>>870 >ダイヤルの食感が、まっっっっっっっったく別物だったってことだ
今の方がいい、って意味?
俺の2年前に買った900もダイヤルが不良になって、1万円位修理代がかかった。
>>872 最新型?の方が、ダイヤルが硬くてしっかりしてる
と感じた。使い込んだからダイヤルが緩くなったとか
そういうレベルの差じゃないくらい違ってたよ〜
俺以外にもダイヤル不良は結構見かけたから、
マイチェンあったんだろなー、と想像してる。
>>873 ありがとう。
そうか、あのダイヤル不良はやはり初期ロットの不具合なのね。
>>867 α55のアイカップは、公式にアナウンスはないけど、どう考えても生産途中分から仕様変えてるでしょう
この例は細かいといえば細かいけど、初期特有の不具合はあるよ
>>875 初期不良対応ではなく、一応仕様変更と言っておくよ
仕様変更ならニューバージョンを指定して
購入できるのかな?
いい加減両面テープが汚くなってきたから
そうできるのなら発注したい
カメラであれ、電気製品であれ、発売時に完璧にモノとして仕上がってるなら
>>867の意見も一理あるがな。ソフトがファームアップで発売してからも手直しが
入るように、ハードも後から手直しが入る場合が往々にしてあるから。
もっともソフトと違って、買った人に差し替え部品送るわけにもいかないから、
ハードに関しては、発売時には「一応ちゃんと動くもの」になってて、消費者には
外からではわからないような類の手直しだが。
ただ、運が悪いとそれがユーザーにもわかる不具合となって現れて、ユーザーに
とって一番面倒なシナリオでは、メーカーは問題ないとか仕様だとか言い張って、
交換や修理に応じず、その実、新しく出荷するロットではこっそり手直し
していたりする。
>>878 仕様や動作が変るようなハードの変更はまずないよ。
てか、しちゃ行けない事になってる。もし有ったらリコールになるし。
もし不具合がハードの変更で対応されていた事が市場で発覚したら
訴訟沙汰とか面倒な事になる。
もちろん仕様変更のない部分でのパーツ変更は有るけどね。
同一スペックでよりコストの安いデバイスに変更したりとか。
>>879 > てか、しちゃ行けない事になってる。もし有ったらリコールになるし。
正式な「リコール」って、発火レベルの人への危害や火事なんかの被害が生じるようなことにしか
適用されないんだけど。
東芝はFDDでデータ消失の可能性が有る(実使用では発生しないし
1件も発生していない)けど、リコールしなかった事で訴えられて
和解金を1000億円以上払っていたよ。
>>879 試作段階で分からなかったハード要因のバグが量産品レベルで発覚することなんてまぁよくある話さ
大抵は部品ばらつきや工作精度が原因だけどね
不具合数が極端に少ない場合を除いてはランチェンでこっそり直すから
初期ロットよりも後出しの方が製品レベルが上がっていることはあるもんだよ
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 05:34:44.50 ID:NyFxLDwf0
>>882 おまえ間違えてるかもしくは嘘ついてるから
ソースの文言よく確認してみ
あ
あぬも歩けば棒にあたる
あんた、あのこのなんなのさ!?
みなとのよ〜こよ〜こはまよこすか〜
>>879 「予告なく仕様変更される場合があります。あらかじめご了承ください。」
という趣旨の断り書きを見たこと無いの?
NEX-7ああああ
年末に買おうと思ってたけど、発売になっていても
値が高止まりしてそうだ
"便利"であって"綺麗"ではないと思うぞこれ。
パソコン上で〜
専用ソフト〜
この2行が怪しいな、撮影時にも細工があるだろう
コンデジ程度の被写界深度で今の連写性能なら
最短から無限遠までピント位置変えて撮っちゃうつー
手もあるからな
ボケもソフト処理しちゃえばいい
てか、単にパンフォーカスでとって後からボケ処理してるだけなんじゃないの?
>>898 なんか素子の前に特殊なレンズを置いて(たしか昆虫の複眼みたいなやつだったような)全ての方向の光を記憶するだかなんだか・・・・・・???
すまん。理解不能。
そいえばadobeも後からフォーカス変えれる処理技術を以前プレゼンしてましたなー。
なんか写真ってどうなるんかねー?
高速連写を生かしてフォーカスを少しずつずらしながら複数撮ってたりして
「フォーカスブラケティング」とでも申しましょうか
IDC4.0になって改善されたこと
・クリエイティブスタイルを変更しても、全パラメータがリセットされるなどという理不尽なことがなくなった
今気付いた
IDC4.0ってサムネを左にできないのかな
簡易表示が無くてα900のデータが重いです…
PC変えろって? それも考えたけど、今の環境を新しいPC上で再現するのがしんどそうで…
IDC4起動しないよ・・・
>>904 起動しないのはあんま聞かないから使用環境と一緒にソニーにおくったれ
>>904 バグっぽいな
タスクマネージャ立ち上げると
プロセスにIDC4が複数表示されてるはず
IDC4選んでプロセス中止すれば、立ち上がるハズ
解らないなら、触らずにSONYにメール
PMBのヘルプタブからメールできる
先日α55を購入し、Eye-Fi Pro X2を入れて使用しています。
画像、動画共にPicasaに転送するよう設定しています。
画像は転送されるのですが、動画が転送されず困っています。
Eye-Fi公式サイトにはα55は動作確認済みと書いてあるのですが…
動画のアップロードは特別な設定が必要なのでしょうか。
よろしくお願い致します。
ここは相談する所ではありませんがなぜ当然のように質問されるのでしょうか。
説明書を読む、メーカーへ電話をするなど当然のことをすればいいと思いますが
どこか他所へ行って爆発なさることをお勧めします。
よろしくお願い致します。
IDC4.0だが、ランタイムエラーが起動時に発生して使う事が出来なかった。
原因は最初に開くマイピクチャフォルダ内に入っていた画像ファイルか何か…だったみたい。
とりあえず、マイピクチャフォルダを空にしたら起動出来るようになった。
俺もSONYに問い合わせたけど、立ち上がらないという事例は聞いた事が無いとかで
なにもアドバイスもらえなかったんだよなwwww
質問者顔真っ赤すぎるだろw
>915
あんた>908かい?
いちいちID変えるヤツ気持ち悪いわ
ググれば出て来るような事を質問する奴が全力で悪い。
まぁ、NGが増えるだけだがな…
ルーターの電源を切るバイト募集してるって聞いたんですけど
そりゃ会社の悪事を掘り出して暴いて無くそうと努力した社長を半年でクビにしといて
「日本の文化がわかってない」
とか言い出す会長の会社だからなw
叩けばほこりが出まくることがハッキリと判明したら、
そりゃそんな危ない会社の株なんかいらんだろw
要る要らないじゃなくて、価値が減るリスクだろ。
あきらかにヤバくても全盛期のライブドアみたいに高値が付くこともあれば、
弾けたライブドアみたいに大暴落もある。
株をやってる全員がスカルピングやスイングをしてると思ってる馬鹿発見
>>925 ライブドアが高値つけてたときと今のオリンパスは表に出てるやばさの度合いが違うよ。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 22:09:50.71 ID:7vRdWnqY0
>>927 そうじゃなくて、やばいの知ってても表沙汰にならないなら突っ込むって話。
今のオリンパスの比較対象は事が起こった後の連日ストップ安のLD。
>>928 ライブドアのやばさを強制捜査前に君はどのくらい分かってたの?
> そうじゃなくて、やばいの知ってても表沙汰にならないなら突っ込むって話。
ほんとに知ってるなら突っ込むなんてできないわ。
つまりLDは見えてない地雷でオリンパスは見えちゃってる地雷ってこと?
>>930 んー、なんの前兆もなくいきなりスーツ軍団が強制捜査ってライブドアくらいしか記憶がないからね。
あの手の「IT企業」ってなんかやばいんじゃね?ってことでおれはライブドアなんて絶対に買う気はなかったけど、
いきなり強制捜査が来るなんて思わない。
オリンパスのこれはライブドアのよりむごいと思うよ。結果がどうなるかは分からないが。
まぁホルダーにしてみれば、
誰が見てもチキンゲームのライブドアより、
普通の会社だとおもってたオリンパスのホルダーの方が「むごい」わな。
スレ違いではあるがオリンパスはもうブラック企業認定だな。内部告発した
社員を解雇して揉めてたし、今度はマネーロンダリングだからな。検察だけじゃ
なく国税庁からも査察が入るかもしれん。
中身が入れ替わっていい会社として立ち直ってくれたらいいね
ミラーレス分野だったらライバルではあるけど、潰れろとまで思わないし
腐ってるのは上層部であって、エンジニア達は優秀だと思ってる
(ミノルタ〜コニミノ時代を思い出したりして)
ここは投手スレですか?新しいゴーヨンが買えますか?
オリンパスは、ハイエンドコンデジの色が好きだった。
4/3も決して悪いとは思わないので、どこか製品とエンジニアを丸ごと引き受ける企業があればいいのに。
ソニーとコニカミノルタみたいに、パナソニックが買ったら面白いと思う。
(けど、パナソニックのm4/3は十分に力を付けたので、今から買っても意味ないか)
リコペンと合体するとか
>>929 どれぐらいって言われても表現に困るが普通解るだろう?
やばいのを承知で突っ込むから"チキンゲーム"だと最初から言ってるだろ。
別にお前がやるやらないじゃなくて、あの株はそういうもんだろって話。
ちと書きにくいんだけど・・・α77、画質悪い?
さっき試写してみたら画像がべちゃっとした感じに見える部分があってどうなのかなと
買ったのなら自分で納得するまで写してみて
駄目だと思ったら売れば良い
ここにくだらない書き込みをする必要は無い
>>943 なんで画質(?)を確かめずに買った?お前の好みなど誰も知らん
>>943 晴天の午前中の順光で撮ってみなビビるぜ
試写って書いたじゃん(´・з・)
>>946 確かに店内撮りだった
よりにもよって18-70mm ・・・
どこにでも堕ちてる、さくっと択べるレンズってことじゃないの
NCでこんなことやったらクレームの嵐だろ…
>【2011年10月26日】レンズ周辺光量・収差補正について追記しました。
>75-300mm F4.5-5.6が未対応である旨を記述し、現在対応しているレンズについて追記しました。
>>941のはレンズ補正未対応だと知らずに持って行ったんだろうな
だとしてもGレンズなり単焦点なり他のレンズも持って行けって話だが
このライターはパープルフリンジというものを知らないんだろうな
まぁ色収差が酷いレンズが原因でパープルフリンジが発生している
のだろうから、この説明でもエエんやないけ?
淀でα77見てきた。
高速連写って、約1秒ぐらいでバッファ一杯なのね。
10秒ぐらい連写できないと子供の運動会でさえ使えないぞ。
>957
赤丸ボタン押せよ・・・
それじゃ動画だろ。
>>960 動画で静止画切り出しって
できねーの?
fpsがすごい細かいのだときれいに切り出せるらしいけど
業務用とかそういうレベルのもんでないとかなりぶれちゃうらしい。
でも運動会こそムービーで残すべきじゃないか。
運動会には弊社 ハンディカムをおすすめします
10秒も撮るなら動画にしろっつーこと・・・そんなに長く撮る意味が分からん
>>961 できる
>>961 EOS-1D XのALL-Iモードみたいに、I Frameオンリーで録画可能なら
全フレームできれいに静止画を切り出せる。
そもそも十秒も連射するような人は
写真撮るの向いてない
早いとこヤメちゃいな
>>967 猫のあくびって、ほんの数秒でしょう。
α77はシャッタータイムラグが小さいので、だいたい思った瞬間が撮れるし
連写モードじゃなくても、あくび中3回はシャッター切れるので気分がいい。
猫のあくびなんて、超簡単に予測出来るじゃんw
修行が足りないだけ。
もっと猫と遊べ。
>>969 野良猫のあくび写真を50枚アップロードお願いしますね。
そんなバカのやること誰がやるんだろう
バカがやるに決まってるだろ
第一a77のバッファは推で500Mbだ
それを10秒持たせるなら単純に10倍だぞ
どんなプロカメラでもそんなに積んでないわw
>>957 無い物ねだりしないで素直にEOS1D3買えばいいと思うよ
型落ちのどこぞかの入門機を持ってそうだな
メモリカードへの書き込みを並列にやるから、バッファが10倍ってことはないと思う。
撮影サイズをjpegでSサイズとかにしたら、データーが小さくなるから、もっと連写枚数かせげるのかな?
ファインとスタンダードで差がないね
[連続撮影優先AE時]
エクストラファイン:13枚
ファイン:17枚
スタンダード:17枚
RAW+JPEG:11枚
RAW:13枚
[連続撮影時]
エクストラファイン:13枚
ファイン:18枚
スタンダード:18枚
RAW+JPEG:11枚
RAW:13枚
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 23:16:36.16 ID:PFFzrxzY0
単純にファイルサイズで決まるわけでもないようだね。
センサーからメモリーに取り込むデータサイズは撮影サイズ設定に
関係無く一定だから、バッファーフルに成る時間はあまり違いが無い。
その値段ならちょっと欲しいなぁw
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 21:38:16.31 ID:rdfY8K+P0
>>941 75-300mmはパープルフリンジでまくるし
描写も眠くなりそうなくらい甘くなるからなぁ
俺が70-300Gを買った理由はミノ75-300をa700で使いはじめてそのパープルフリンジに耐えられなくなったから・・・
75-300の悪評を散々聞いてたから
DT55-200でしばらくしのいで70-300G買った奴がここに
カメラ屋でも4000円くらいで買えるレンズに何を期待してるんだ?
俺は金が無いからミノルタAPO-TELE ZOOM 100-300/4.5-5.6から卒業出来ずにいる。
そろそろSAL70300Gに移行したほうが幸せになれるかな。
おれなんか、18-70と茶筒から卒業できません(´・ω・`)
俺みたいに金欠で70300Gを売って、75-300に戻った人もいる。
>>991 茶筒は一生使えると思うよ
カビだけ注意するば頑丈で壊れないし
Sony フォトクロミック膜を用いた撮像素子の特許
>>983 IMPRESSの記事を読んでα-7Dが欲しくなってきた・・・
なんか今見るとデザインカッコいい
>>995 オーナーの俺は嬉しくなったよ。
やっと評価された感じ。
でも今の時期に他人に勧めるものではないよね
買う人が自分で理解して買うなら問題無いけど
今更あの時代の液晶モニターには耐えられんな。
名機α7に似せてるけど、中身のメカはα70相当ってのが萎えるけど。中央ダブルクロスAFセンサーはどこ行ったんだ…
今じゃ主力は77/700に移行したけど、はじめて手にしたデジタル一眼レフ、α-7Dは手放さないだろうな
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:40:01.80 ID:qGWPus/B0
_,..-''''" ̄ ̄ ̄``ヽ、..____,...ッ'
,-'",. `ー<_
/ ,/ィ 、``ー--ッ
/,.::'ツ´ ,ィ :: ヾー''"´
./ ,〃/ / -ッ-'、| il j. / | \
;´/" / / /_,....__l'l'ト.ハ.| / /| 」 、\
|´ l//f"´ __ `|.ハ | / /"「.「~` |゙iヽミ:、_
゙i;|. "{ゝ /;''::j ゙! ゙| 〃``ヽl| | ゙、
゙:゙、 ヾミ、_ヾ:ツ ,!''´ro、 ゙i,| :|、 ト、゙、
ヽミ、__,> __' ' ' '; ; , ,{;;;;ノ /〉| \. | `゙'
/^!゙、| `ヾ(´ ``ヽ. '_ ブツ"! /i〉、|
/ ゙、 ==`ゝ、.._ノ____ゝ`'"´ ,/_リ `
__ /`ヽ.| 、:-:| 'ブノ'ィ(-、 7ヾ``ー''"
/ `ヽ,.r-/ ヽ`'''"/|ヽ. / |
_/``-、/ l |:、/`´| ヽへ. /
} ̄`ー| | | ,.!一''''"´ ./
j---、.._| | |' / /
',_,.r一'"゙、 .l. | / /ヽ. 1000の風がパンチラゲット!!!
ゝ-、___,...\゙、 i´ /`ヽ.|
,!´.,.-''-ヽl / ,.< ,>
/ ヽfッ- 、_フヽ..ノ_,..、-‐'' \ /
/ `゙ ,.イ、 `i'´ `ヽ、 _,.-^
'´| ,/ / ヽ i _,.-''`´
ヽ ,..-''" / "ーr´
,.-''" / /
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。