ミ ・l> 鳥撮り専科(二六) <l・ 彡@デジカメ
夜のフクロウ類の撮影についてなのですが、軽く懐中電灯で照らして
撮ったりするのは大丈夫でしょうか?
フラッシュは逃げる間も与えず強制的に光当てちゃうことになりますが
懐中電灯ならまぶしいのは同じかもしれませんが、照らされるまでに
嫌だなと思ったら逃げる間がありますし、明順応の時間もとれるので
照らしても逃げないなら一・二枚の写真撮る間照らしていても大丈夫なのかな
と勝手な言い訳考えているのですが、、、
そもそも人が近くに来ること自体もストレスでしょうけど、そういうことと
比べた場合に懐中電灯もフラッシュも問題外のストレス・悪影響となるのか
懐中電灯などの常時点灯のものなら少しはマシなのか、そういう研究とか
ってされてないんですかね?
観察じゃなくて撮影をしたんだけど。
おう、そうかすまんかったな。
>>71 身近にいるけれど、こうしてみると
今からでも撮りに行ってみようかなと思う
>>71 いいねえ。
こういうの見ると画質がどうのとか珍鳥がどうの言ってるのは
まだまだヒヨッコだと思うわ。
77 :
62:2011/06/29(水) 22:21:43.14 ID:Ptw/L5nk0
>>65 > 刺激しないようにそーっとが、マナーですよね。。
この場合に限ってですが、「そーっと」というのはあまり意味がないと思っています。
ハヤブサと人間の視力の差を考えてみたら、あちらからはこっちの行動は丸見え。
ハヤブサは、「ああ、またいつものが来て望遠鏡で覗いているなぁ」と思ってる。
この観察場所は、山作業の人がたまに通る所で、この付近を知り尽くした彼等が営巣場所
を決める際には、この観察場所が人間のテリトリーであることは織り込み済み。
だから、彼が人間のテリトリーと認識している範囲からただ見ているだけならOK。
そのような環境や経過も含めて観察を続けた結果が写真なので、ろくに調査観察もせず
彼等のテリトリーを侵したときに悲しいことになるんですよね。
スレチ長文御免。
>78
ヒヨドリ・・・たぶん
>>79 おれもそんな気がする。
でも良い声か?うるせーだけだけどな。
81 :
78:2011/06/30(木) 20:03:31.24 ID:on8k/+Y50
シルエット見たらヒヨドリみたいなんですが
・ヒヨドリみたいな大きさなんだけど 尾っぽがちょっと長い?
・セキレイみたいにS字型に飛ぶ
・歌うような感じでさえずる 結構大きな声
ありゃ、歌うようにさえずるんだったら違うか。
ガビチョウあたりですかね?
85 :
78:2011/06/30(木) 21:51:45.20 ID:on8k/+Y50
鳴き声図鑑で聞いてみたけど ガビチョウが一番近いような気がします。
ちょっとがんばって撮ってみますね。ありがとう。
>>85 明るさ補正してみるとヒヨだと思う。
ガビチョウは白いラインが特徴で明るさ補正するとそこが出てくるはず。
でもこの写真では目の周りは茶色。そんでこの止まり方はヒヨで間違いないと思う・・・
テキトーなこと書いてすまんです。
ヒヨドリ科 美しい鳴き声 でぐぐってイソヒヨドリ発見。
青いけど。
>>89 イソヒヨでもないね。オスだと空バックでここまで目が出ないし
メスだともっと茶色が出て良いはず。
>>89 イソヒヨドリはヒヨドリ科じゃなくてツグミ科
シルエットだけ見ても全然違うんだけど。
ガンマ補正した
>>86の画像は見てない?
92 :
78:2011/07/01(金) 07:59:30.71 ID:1Mw86M/R0
みなさん ありがとう。
ヒヨドリは庭先で鳴いてるのを見たことがあって 今回鳴き方はどうも違うような
気がしてたんですが 勘違いかも。
早急にきちんとした写真を撮ってみます。
ヒヨは様々な鳴き方をするよ。声は大きいけど、結構美声の時もあって、驚かされる。
>>92 十分ヒヨドリに見える。つーかそれ以外には見えない。
平安時代の貴族にはヒヨドリは愛玩用として飼われていたこともあるぐらいだし、
名前の由来も「ピーヨピーヨ」と言う鳴き声だし、けっして悪声じゃない。
>早急にきちんとした写真を撮ってみます。
カメラもいいけど、双眼鏡も使うといいよ。
何の鳥か分からずに写真撮っても楽しさが半減すると思う。
プル _,,, プル
"ミヾ::o・ァ''
∈ゞ';;ノ,ノミ`
""""~"""~""""~
ぶるぶるって何かと思ったよ。
D3でも・・・厳しいのう(´・ω・)
>>102 まだ、尾羽ながいね。
こっちの、短くなっちゃったよ
ガキいうなw
若そうなパパだな
パパ(キリッ
>>112 よい風景。
ノビタ♂って、鳥中心の描写をするか、風景の中に点景とするか、露出や現像でいつも迷う。
サンコウチョウってのを希望
サンコウチョウって意外にその辺にいるんだね。
時期は5-6月頃なの?
ドバト
ドバトですか?
色が違うので気がつきませんでした
写した場所は人里離れた1000mぐらいの高原です
すわ珍鳥か?、と期待してたんですけど…ww
どうも有り難うございました
>>121 レスどうもです。
結構いろんなところで再野生化してる見たいですね。
普通に飛んでたからまさか家禽とは。
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 21:39:11.35 ID:NDn2cD250
石垣島でそんなに簡単に撮れるのか。
西表島でチャレンジしたけど、どの鳥も警戒心が高くて
カラスですら近づけないレベルで個人的には難易度の
高い所だと思ったんだけどなぁ
>>123 島の外周道路から窯元とかに行こうとちょっと山の方に入っただけでいたりとか
バンナ公園内を見て回ってたら目の木の枝に止まってたりだとか、びっくりするくらい
お手軽に見れました。
天然記念物のカンムリワシも電柱に止まってたり、ホテル前の木にコノハズクや
オオコウモリがいたりとかも。
海メインで行ってたのでカメラ自体持って無いときが多くて上のくらいしか撮れません
でしたが、今度行くときは常に望遠も持ち歩きたいと思いました。
>>124 石垣島は自然が残りつつも、それと人の生活の場が近いのがポイントなのかも
しれませんね。
西表はまさに野生の世界って感じですが、石垣島だとそこそこ人に慣れているのでは
ないでしょうか。
へーいいなあ
サンコウチョウってのを希望
あまり好きになれないし、興味も沸かない鳥なんだよな。
キクイタダキおねがいします
オナガも声が良ければなあ・・・
>>133 俺も宮城にいた頃はよく見たけど、秋田に来てから見たことないや。
今日もギャーギャーうるさい
団体で木にとまって、グエーグエー言ってるけどかわいいよ
これはやばいw
オナガの喧嘩募集
>>142 最後のコマ、右2羽があれ?って感じなのが良いなw
あらすてき
_,,,
_/::o・ァ 台風はやめて。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
火曜日に来てほしい in 大阪
>>148 アマツバメはなぜか開けた所でカメラを構えていると
近くをシュッとかすめるように飛んでくれるのでフレームに収めるのが大変ですが
デジカメになって数打ちゃ当たるを実感したのがアマツバメの撮影です
154 :
153:2011/07/19(火) 21:31:19.45 ID:7jQiQE6s0
アマツバメの水飲み瞬間募集
156 :
天皇:2011/07/20(水) 11:21:27.41 ID:VXWcyAZn0
_,,,
_/::o・ァ 朕も楽しみにしておる。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
ヤツガシラやーーーーーい
159 :
148:2011/07/20(水) 21:10:52.13 ID:zzCm0olG0
160 :
天皇:2011/07/20(水) 23:56:32.46 ID:dL5cfGaA0
_,,,
_/::o・ァ 朕もそう思う。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
>>161 あら〜可哀想だけど触っちゃうとダメなんだよね。
強く成長して欲しいわ。
>>161 かわいいな。どうか無事に育ってほしいね
巣に戻せるなら戻した方が良い
昔巣からこぼれ落ちた雛を拾い上げて巣に戻したことがある
ヒナがだんだん大きくなって巣が狭くなるとふとした弾みで落ちる
親鳥は近くを飛びながらピイピイ泣いてたよ
また落ちてはいけないと思ってコンパネを30cm角ぐらいに切って
巣の下で受けるように釘で打って止めた
雛は皆無事育っていったよ
ヒナが育っている時は新聞紙を巣の下に引いて毎日取り替えていた
上ではヒナがぴいぴい泣いて、うるせえやつらと思っていたが
ある日学校から帰るとヒナが居なくなってた
皆巣立って居なくなると急にさびしくなった
ラムちゃんがいると聞いて来たんですが
なんだよ、ツバメに変な餌食べさせたらペンギン化したのか?
うらやましいな〜、こんな鳥が見られるなんて
171 :
天皇:2011/07/27(水) 17:55:57.95 ID:l/XS/Cop0
_,,,
_/::o・ァ 朕もそう思う。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
ブッポちゃん
おお、これが姿のブッポウソウか。図鑑でしか見たことないや。
ブッポウソウ、近所の村に毎年やってくる
週末はよく写してる人を見るが、もしかして同じ場所かな?
ふんわりやわらかの羽に
もふもふしたい
そしてゴツイくちばしと脚でつつかれたい
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 22:31:46.66 ID:rpkjnO7d0
>>179 幼鳥ですな。お尻にまだ雛の羽毛が残ってます。
スズメ幼鳥最近よく保護するな。うちの猫が捕まえてもてあそぶんだけど、一晩休ませるとちゃんと飛んでいくよ。
182 :
怪:2011/08/01(月) 01:02:27.04 ID:GsZKp8qX0
シャレオツな色合いだよね
オナガって
たくさんいる俺んちでは母親がうるさいって怒鳴っていますw
>>186 毎日ギャーギャー啼かれるとうるさいだけだね。ホント。
こいつら回遊魚と一緒で毎日同じ時刻に20〜30羽で押し寄せてきては騒ぎますw
柿が熟す頃は修羅場と化します。大半はオナガが食べて残りをヒヨとムクで分けています。
人間は食べません。・・・あまりうまい種類でないのでw
オナガを食べるかどうかって話かと思った
うちに杏の木があるんだけど
実がなってムクドリかなんかが一回食いに来ても
うぇ、ぺっぺって飛んでってから他の鳥にもいっさい
食われなかったんだけど鳥って杏嫌いなの?
>>190 メジロが来る冬場にはすでに実は残っていません。
>>191 一度食べに来るってことは、杏そのものは嫌いではないんじゃないかな
嫌いな果物はそもそも食べに来ないんじゃないかと思う
たとえば柑橘類をつついている姿とか見たこと無いし
お菊さん、可愛すぎ
いいなあ菊ちゃん一回しかまともに撮ったことがない
菊ちゃん、まず撮れないのにこんなのぞくような写真、
かわええ
メジロのおしりのあとでなんだけど
菊ちゃんって何ていう鳥?
キクイタダキ・・・日本で一番小さいかな?
頭の黄色い羽を菊の花びらに見立てている。
どんぐらいまで登ればいるのかしら
>>202 おお これは鮮明な・・・ 動きがちょこちょこと速いからなかなか難しいよね。
>>202 うあああ、何このかわいらしい生き物!
頭の黄色がおしゃまさんだねぇ
日本で一番小さいんだぜ
一応最小三種撮ったことあるけど証拠写真レベルばっか
>>206 キクイタダキとミソサザイと、あと一種は何ですか?
はあ、エエなあ。私も研鑽してこのように撮りたいものだ。
>>208 おお、完全に盲点でした
ありがとうございます
ズボンまくってるみたいw
たまにキビタキです!ってキセキレイの写真乗せてるブログがあるよね(´・ω・)
キセキレイ・・・きれいで好きなんだけどどぶ川のイメージが強いw
>>214 清流でも普通に居るけど。
>>215 ハクセキレイ若を見てキセキレイだって言い張るおじさんは居ったな。
ちょっと顔の黄色っぽいハクセキレイはいるね。
冬はそこらのドブ、夏はお山の渓流って感じ
すれ違うけど、モデル派遣殺した奴酷いな…
私も駕籠抜け白文鳥じゃないかと思う。
警戒心が強いのは、抜けてから結構経つのかな。
手乗りじゃなければブンチョウは結構臆病だよ。
227 :
222:2011/08/19(金) 22:06:45.18 ID:KtNBnkid0
228 :
227:2011/08/19(金) 22:11:21.37 ID:KtNBnkid0
>文鳥ではない
「籠抜け」の文鳥ではないと思う です
目も赤いから白子に間違いないですね
目赤いね。文鳥じゃなかったか。カラスとかは目立つからよくニュースになるけど。
スズメじゃないのか?
>>236 声は聞いたことあるけど、鳥は見たことなかった。
こんな鳥だったんだ。
240 :
236:2011/08/23(火) 11:45:43.91 ID:k/AnQx9u0
>>237-239 普段は家の前の林で家族連れてゴソゴソ歩いてますね。
今までも啼いてるときは木の上だったかもしれないけど、実際に見たのは初めて。
こいつが啼くと、ワンコが怒って吠えるから困る。w
>>240 チョットコイ!って言われて近づくと凄い勢いで警戒音を鳴らし始めるんだよね〜こいつら。
ちょっとこいって言うから探すとヒヨだったりモズだったりした事ない?
うん、ガビチョウはインパクトあるよね。最近数が増えたようだし困ったことだ。
>>244 いろいろな鳥の鳴きまねするから困る。
サンコウチョウの声が聞こえてそっと近づいていくとなんだか鳴き方が変わってきて・・・
ガビかよってのが何度かある。
鳴き真似するから本物がいることは間違いないんだけど紛らわしい。
ちょっとこいは、ウグイス
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 12:41:24.06 ID:rUhQTjhU0
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 12:43:31.50 ID:rUhQTjhU0
「ほ〜ほけきょ」が「ちょ〜っとこい」に聞こえるって事?
チョ〜〜チョトコイ
みたいな?
無理があるなw
253 :
236:2011/08/26(金) 19:11:46.18 ID:X7VOJ1zx0
>>246,250
そんなこた〜ない!
はっきり違うって。
ウチの周りには定住しているコジュケイもウグイスもヒヨドリも(その他大勢も)居る。
それぞれの姿と啼声もちゃんとわかる。
※その他大勢
メジロ、シジュウカラ、コゲラ、オナガ、キジバト、ムクドリ、アオゲラ・・・
フクロウは「ノリ付け干〜せー」って鳴く
ノイズがすごくないか?
トリミングで拡大してるんでしょ
>>262様
いろいろな事を言うのがいますが、気にしないでください。
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 03:29:10.80 ID:ytRgjLlk0
>>265 せっかくいい写真なのにノイズがもったいないね。
デジ一眼買うことをオススメします
博物館の剥製見てるみたいでおもしろい
きっとライトビューアーで見ると盛り上がるんだろな。
簡単デジタル化ということで1万程度でフィルムスキャナー売ってるけど、アレは買わない方がイイよ。
269 :
258:2011/08/28(日) 11:00:50.03 ID:8XK8y5xY0
>>262 > ポジフィルムで撮ったのをデジカメで写したんですが、ピントが合わず
> 輪郭強調で元の画像に近づけたのですが、無理が。
無茶しますねw
別におとしめているわけではありません。なんでこんなにノイズが多いのか気になったもので。
写真そのものはとてもすてきです。
> スキャナーを買うか、デジイチに移行するか?
過去の遺産をデジタル化するとなると・・・結局両方欲しくなっちゃうでしょうね。
>>266 ポジ自体にはノイズはのってないでしょ
デジじゃないんだから
>>265 ノイズのように見えるのはフィルムの粒子じゃないの?
性能の悪いスキャナーよりその方が画質良いかもしれない。
C社のD2400UFなんか最悪だったからね、最近の製品は
良くなったかもしれないけど…
279 :
276:2011/08/30(火) 07:42:09.50 ID:aLwqWtB/0
284 :
281:2011/09/02(金) 19:47:17.74 ID:e1D/bhZy0
>>283 ありがとうございます、なるほど。
尾が長めで顔もカラやヒタキ類とも違うので悩んでいました。
そろそろ夏鳥の渡りが始まってるかな
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 00:11:05.13 ID:EKgrNjR90
Not Found
>286
ないよ!
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 10:35:50.04 ID:EKgrNjR90
ないってば
そこは速攻流れるアップロダwww
同じロダならそりゃ流れるだろ、アホか
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 07:44:05.45 ID:4QbvsuoW0
3枚目はアサヒビールのうんこビル?
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 08:56:49.75 ID:4QbvsuoW0
ゼニガタアザラシちゃん。 400頭ほど居る。
最短焦点距離の写真も見たい
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 19:22:03.15 ID:4QbvsuoW0
やりすぎだろw
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 19:20:01.18 ID:9n4kFA9X0
>>300 これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
以前からかなり出回っている写真だね〜。
他人の写真貼るなよな・・・
合成?
もさもさもすべすべもお腹素敵
もうすぐ落葉して鳥が見つけやすくなるよ!
>>313 先日の台風で一気に落ちたよ。
結構見つけやすくなってる
虫や木の実も落ちちゃって渡り鳥の餌が(´・ω・)
久々に鳥を撮ってみたら上手くなってるかと思ったらそんなことはなかった。
そうとうトリミングしないと、いまいち決まらない感じだし、トリミングするとやはり画質が
みんなどの程度トリミングしてる?
トリミングはそこそこ見える程度までやるが、荒れた画像が見えると恥ずかしいからその直前位までかな。
やはり基本的に焦点距離が足りないんだな。 トリミングしてもあまり満足な写真にならない事が多い。
>>316 結構トリミングしてる。
撮る時は中央1点で中央に合わせることだけに集中して構図はトリミングで仕上げてる。
>>319 長屋さんか・・・
それで満足できないならもっと近づく方を考えたほうが良いんじゃない?
換算600でも結構それらしく撮れる場所もあるんだし。
だいたいフルで鳥とか 無謀でしょう
APS-Cか4/3あたりでシステム組むべき
ハチゴロー+テレコンで撮ってる人にそういう説教はとても出来ないなあ
>>321 無謀でもないと思うけど。
換算600mm〜900mm程度が多いと思う。
おれの理想の組み合わせはロクヨン+フルサイズ。
>>325 どうもです。
エゾビタキですね。
胸の模様特徴的なのに探しきれなかったw
褐色の鳥って地味だなぁと思ってたけど写真撮るために
よく見ていると結構可愛いいもんですね。
>>321 428+D3な俺はどうすればw
まあ、2倍許容だけどw
小型センサーに位相差AF積んでくれたらどんなに助かるか。
ニコワンにはがっかりした。
>>328 小型センサーに位相差AFなNIKON1の何にがっかりしたんだ?
フルで撮ってクロップするくらいなら APS-Cのほうが有利だと思わないのか??
笑止www
千万www
画素ピッチが大きいほうが階調は有利だね
フォーマットサイズが同じだと画素数は減るけれど
フルサイズで撮られた鳥の写真を見たことないらしい・・・
撮影距離が全然違うという意味では確かに比較にもならんな
もう言い訳かよ
魚うまそうだな
近づくことでプレッシャーやら餌付けやら悪い結果もあるわけで
亀爺達のウンチク大会は結構ですから
>>347 プレッシャー感じさせたら向こうが近づいてこないよ。
餌付けじゃ毎回同じような絵になりそうでつまんないじゃん。
元画像を縮小せずに貼ってしまった。
意味無ぇw
望遠もって距離15mに近づく馬鹿が多くてたまらん。
カワセミの逃げ込み場所の目の前に陣取って
今日も出てこないとか頭おかしい事いう爺どうしたらいいよ
>>352 フィールドでは「そこいると出てこないからもっと下がって」ってよく会話になってるけど・・・
そう言えない雰囲気なの?
>>352 カワセミならじっとしてれば5mぐらいまで近づいてくるだろ。
近所のドブ川のカワセミは、3mくらいまで寄って来てガードレール下から川面を見てるぞ。
こっち側に並ばれるとガードレールが邪魔で写せないけどww
まだ二年ほどしかカワセミ撮ってないけど、最短15m位までしかよってきたことない
>>356 場所にもよるし、個体にもよる。
ブラインドは大げさだから、カモフラージュネットでも被ってれば寄ってきたい場所なら寄ってくる。
ヤマセミ撮りでブラインドに入ってたら、隣のブラインドに止まってそこから飛び込んだ時は笑ったよw
>>353 >>354 俺一人で木に隠れていると
ほとんど視界にはいる場所に居るのに、
こういう人がいると三時間に一度とか、飛行ルート変えるとかして
嫌がってるのはあからさまだから、
「そこに居るから、でてこないんだよ」っていうと
出てくるにはくるんだけど。。って言う事聞かない。
親鳥の時は追いかけても、平気だったけど
子供が縄張りにしてから、本当人嫌いになってしまって
夕方露光が下がった時しかでてこなくなってしまった。
俺だって迷彩服買って、スクリーン買って、
今もギリースーツ作ってとか、努力してるのに
こういう人迷彩とかギリーとか馬鹿にしてるんだよ。
イライラしてしょうがない
知ってるとは思うけど、
迷彩服は効果無し。
人間のシルエットを消さなきゃダメ。
カワセミでそこまでやってる人も珍しい。
そこまでできるなら、ブラインドに入っちゃった方が楽じゃないか?
っていうかもっと楽に撮れる所を探すか、そこまでやるならヤマセミ撮りなよ。
>>359 いえ、迷彩はかなり効果ありますよ。
遠目にもカラーシャツだと
姿見せず、来ても遠くで隠れてます。
そこに最近出てくるおじさんたちは、
新顔で俺様状態がまたいらつかせるんですね。
大砲持ってるなら他行けよって感覚です。
カワセミなんてありふれた鳥で、なんでそこまで必死なのか理解に苦しむ。
珍鳥だーつってあちこちいくのも理解できないからお互い様ってことで
>>361 証拠写真派と作品派の違いでしょ
かといっていくら作品作りに熱心だからと言って必要以上に接近して野鳥に警戒されるのは
いかがなものかと思うけど
しかも
>>358の言うように他に撮影者(特に先に撮影してる人)がいてもお構いなしに
つっこむ連中は論外だと思う
鳥と鉄は過激派が多い気がする
普通作品派ならどアップより風景になじんだ絵作りを目指すんじゃないだろうか?
まあ、そんな誰でも見つけるような場所で撮るってのには限界があるんだよね。
自分だけの場所見つけるなりした方が、好き勝手撮れて良いよ。
仕切るのもちょっとな〜ってのもあるし、
かといって、野鳥を撮る根本でなんで嫌がって逃げるのを
威圧してまで追いかけるんだろう?っていうのも大。
餌場放棄するまで追い回すのが良いかどうかぐらい
良いおっさんで、片足棺桶突っ込んでるんだから判るだろうに。
挙句に俺様に合わせろっていう態度がイライラするし周りに迷惑。
挙句に冬になれば、否が応でも餌場だからくるだろうって・・・
借金の取り立てやか!って感じの態度です。
今日も午後3時まえに行ってみました。
やはりその大砲がいたらしいですが、出ずだったらしい。
カワセミが顔を覚えるか知らないですが、その大砲が
いると出ない確率80%です。おそらく20%でても
近すぎて撮れてないと思われます。
そんなんでこちらが出るように、人慣れするように
頑張った所で、気遣いもしない輩で荒らされるので、
だったらギリーで擬態して、人を見たら即逃げる
習性を活かした方が得策だと思っています。
一人きりで擬態、人が来たら、一緒になって固まって
でないね〜とか言ってる方が気楽だと考えてしまいます。
クロツグミ ♂ 幼鳥 かな?
372 :
367:2011/09/29(木) 22:22:21.68 ID:mTUtZcwF0
>>369-371 ありがとうございます。
山道を下っていた時に急に現れて、すぐに林の中に隠れてしまいました。
ボロボロなのは何かに襲われたんですかね?
>>373 そうですね。イワヒバリですね。別名「岳雀」ダケスズメとも言いますね。
ライチョウは見に行きたいです。
見れるよ
コムクとクロツグ見えた!
>>381 周辺に小さめの水たまり無いの?
そこに降りるからそこで張ってれば?
>>381 ヒタキ類ってノンビリ眺めてるとお気に入りの枝みたいのってない?
そこに光が当たるかをちょい考えてみるとか…
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 17:11:32.26 ID:e64BXz8Z0
カラスだけどハシブトばっかりでハシボソをめっきり見なくなった気がする・・・
どれもこれも可愛く撮れてるなぁ(*´∀`)
なんかすげえw
>>392 弾丸状態w。イソじゃないヒヨは弾丸状態になってる時間長いから、撮れたらおもしろそう。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 20:45:25.80 ID:E9l1CkiT0
>>397 ノビタキ?
オオルリを秋の渡りの時期に見たことないなあ。やっぱいるんだな当たり前だけど。
オオルリ人気ですね。
都市公園だと、ジジババの連絡網で直ぐに人だらけになります。
オス→メス→ガキ の順で渡っていく気がする
>>397 3枚目はキビタキメスのような気が・・・
ハクセキレイ
下から見上げてるから、白い部分しか見えないんでしょ
そうか・・・(恥) ありがとう
>>398 ありがとう。
>>401 キビタキでしたか。
すぐそばにオオルリ雄もいて大きさも同じだったから
オオルリ雌と思ってました。
>>402 目を通る黒線もないから幼鳥なのかな?
ホオジロハクセキレイだったりして・・・
>>409 サメビタキと思われますね。
エゾビタキなら、もう少し黒い縦斑が一面にあると。
羽(正確には、三列風切外縁と大雨覆先端)が見えれば
サメビタキは淡赤褐色でエゾビタキは白色です。
>>410 ありがとうございます。
残念ながらこの個体はこの日これだけだった。
悩んでるのですが、5D2+400mmと50D+400mmだとどっちが小型の野鳥撮りに向いてるのでしょうか?
仮に後者でレンズを150-500mmに換えたら800mm相当だし…
それとも前者でトリミングすればいいじゃんって感じなのかな。
>>413 150-500はなんとなくレンズがわかるが
手持ちを考えてレンズを選ぶにしても
400mmって456か100-400のどっち?
男性ならどのレンズもかるがる持ってる希ガス
私はスペースが小さくなる100-400Lにしました
友人の写真と比較すると456Lが一番綺麗に撮れるようです
私のまわりではサンヨンに×1.4のテレコン付けた人のほうが多いですよ。
ISも付いていますから手持ちで撮っている人もいますよ。
>>414 現在は5D2+400mmF5.6+三脚を使用しているのですが
小さい野鳥を撮る時にもう少し大きく撮りたいなー…と思い質問した次第です。
個人的には、フルサイズで500mmが野鳥写真の標準だと思ってます。
ただ猛禽をメインなら600mmのAPS-Cかなと。
小型の野鳥を400mmフルサイズだと、最初は物足りないと思うかもしれませんね。
CANONでしたら、50D+400f5.6か300f4IS+1.4テレコンがいいと思います。
>>420 目の上に赤い肉冠が見えないので、♀の
夏冬中間の羽毛かもしれませんね。
先週まじかでCanon400-2.8みました。
とっさ的に飛んでるセッカをシャープに撮れて
かなりよかったです。
その方は、年齢60で三脚なしでやってましたが、
飛び待ちはさすがに辛いと言っていました。
セッカが足に止まってるのを撮る時は、
片膝に肘をたてて一脚的な使い方をしていました。
ヨンニッパを手持ちで鳥撮りって、いかしたおじさんだね
俺だったら5分ともたないよ
>セッカが足に止まってるのを撮る時は、
>片膝に肘をたてて一脚的な使い方をしていました。
ヨンニッパは最短撮影距離ずいぶん短いんだなとか思ったw
ムクドリ
オオバン
>>425 イワゴーさんはロクヨン手持ちだった気がする。初めてショールームで実物見たときはでかさにビビったw。
値段もすごいけどね。
スレチだけど
ゴーヨン手持ちで飛行機撮ってる人は結構いるけど、
ヨンニッパ・ロクヨンは見たこと無いね。
キヤノンの新しいやつは軽くなってるみたいだけど
スレチだけど・・・・・・・・
ニコンユーザは人気のD3がフルサイズ低画素だからか、飛行機撮りでもロクヨンをよく見る気がする。
鳥だと集中していないといけない時間が長くて、なかなか手持ちじゃ厳しい気がする。
>>432 ロクヨン手持ちとか5分でも無理だろとか思ったら
いつも手持ちしてるM★67ヨンヨンと200gくらいしか
違わなかったw
長いのは大変そうだけどISあるしよっぽど楽に
撮れるかもしれんな、、、
100-400F5.6もって、ミサゴ撮り行った。
かなり近くまで来たのに
250mmにしてるとか、逆光だわ・・
補正したらガサガサだわでつらいっす!!!!
>>431 ごめんなさい最後の?→!にしてください
鳥撮りを始めるキッカケになった方が300mmDを使っていて、メーカー違いで撮り比べる機会があったときに
ボケ味と色味がとても素敵だったのでコメントしました。
VRがついていないのは厳しいですね。
サンコウチョウ (・∀・)イイ!!
地味かわいい
>>441 良い写真だなぁとは思うけど、ここデジカメ板
>>444 デジイチを見に行きましたが、ついΣ400mmf5.6アポマクロを
買ってしまいました。
デジイチ買ったら来ます。すいません。
ピンぼけとブレを勘違いしていた時期が自分にもありました
公園で種類が増えるのもうちょっと先だからね
>>454 有り難うございます。さすが鳥のスレです。
>>453 ホオジロカンムリヅル(頬白冠鶴、Balearica regulorum)
>>456 確かに頬が白ですね。有り難うございます。
風になびくうしろあたまがいいね。
こ、これは・・・
国鳥なのに食べていいんだってな...
雀かと思ったらそいつらかよw そりゃうるさい
食えるから、ってのも選ばれた理由らしいな。
狩猟する人から聞いた。
>>465 そうなんです。
時々、隣家のネコと喧嘩始めるから、ケー、ニャー、ケケケーン、ウニャーゴ、バタバタバタと、
それはもう、喧騒が…
チキンは勇猛なキジのたぐいなのに
どうして臆病者の喩えにされているのか
雉鍋三昧とは羨ましい
そういえばあと2週間くらいで猟期に入るからオスなら(ry
コジュケイって狩猟鳥だから取って食べてもいいんだよな。うまいのかな。
朝はキジもケンケンうるさいけど
夜中とかアオサギが「ギャー!」って鳴くとドキッとする
そしてフクロウが「ホーホー」と鳴く
だいたい四時頃アオサギがギャ〜とないて起こされる毎日w
2Km程の所にガンカモ類の渡りでちょっと有名な沼があるんだけど、
今頃の時期外に出ると結構うるさいw。家の中では聞こえないけどね。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 21:20:45.52 ID:QaiO79Wc0
ジョビの季節か
色々撮れる時期突入ですな
それにしても・・・ ペンタ率高いな
>>477 レンズは何をお使いですか?
よろしければ教えてください。
>>477 なんだか上から目線の人が来たね
あなたのジョウビタキもピンや露出はイマイチ。でも批判はやめようぜ。
上から目線はにちゃんねるではデフォみたいなものでしょ
文句を言おうがなんだろうが、写真を貼るやつがここでは一番エライ。
>>481 露出は人それぞれでしょ。こいつは露出持ち上げると黒が浮くしその辺は好き好き。
ピンは来てると思うが多分ブレでしょ。どんな三脚使ってるのかわからんけど。
まさか手持ちなんてことはないだろうからなこの焦点距離で…ペンタのSRだとアリなのか?
批判ではなく批評ととらえんと
>>477 一番最後のジョウビタキ 鼻クソつまっとるでぇー
>>488 いや使ってたんだけど安物三脚&腕も悪いので3分の1くらいブレてた。
>>489 1/3なら良い方じゃね?
俺の場合は7割ブレで2割ピンぼけで1割残ったらラッキーかな程度。ブレの殆どは被写体ブレだけどね
491 :
476:2011/10/31(月) 12:25:34.99 ID:IgGOV0lF0
三脚重いから使わないなあ。
まあ、情熱の違いかね
>>493 俺は最低でも400で1600程度までは使う。
だいたい400〜800が多いかな。
ちょっと教えて欲しいんだけど
ミラーレスのμ4/3 ってシャッターショックはある?
いま Qに望遠鏡付けてるんだけど 換算2000〜3000mmでも
SS1/20とか余裕なのね。被写体ブレは別にして。
これまでAPS-Cのデジイチだったんで かなりびっくりしてるところ。
μ4/3でもそういう感じなのかな? それともメカシャッターブレある?
>>493 そんなのカメラによってみな違うでしょ。
自分のカメラでは250〜320が多い。400以上は少し荒れるし、200以下でも良くはならない。
とは言っても、ブレ写真よりはノイズが乗っても止まった方がずっと良いから、ケースバイケース
で頻繁に変える。これがデジカメの良いところだよねぇ。
>>480 BORG 71FL+AFアダプター。ペンタにはあまり選択肢がないのよね。
>>481 気に障ったんなら申し訳ない。
>>484 かなりトリミングしたんでピントもブレもあると思われ。で、まさかの手持ち
ですw
>>487 今度あったらホジホジするようにいっておくよw
>>491 大きいの上げてくれたんだ。手間かけさせてスマンかった。これ川なのかな、
波が一様じゃなくて流速差があるように見えて、確かにいい感じ。
>>493 最低400から1600、どうしようもないときは3200まで使ってる。3200はさすが
に細部が溶けちゃうけど。
498 :
480:2011/10/31(月) 22:11:12.63 ID:+n0Ed0ga0
>>497 ありがとう。
自分もAFアダプタあるからBORGいくか。。。
10万はキツイなぁ。
>>495 なに驚いてるかしらんがマイクロ4/3は現状、全てメカシャッターだ
当然シャッターショックあるよ
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:51:31.15 ID:ImdK+Vkn0
はやくパナからグローバルシャッターでないかな?
道にヒヨドリが落ちてた。
近くでマジマジと見たのは初めてかも
東日本のおっさんや
505 :
476:2011/11/01(火) 09:24:20.05 ID:+312cpli0
>>497 川じゃなくて、鎌倉の鶴岡八幡宮の池です。江ノ島へ行く途中にちょっと寄ってみた。
RAWをチェックしてみたんだけど、等倍に耐えられるものじゃなかったw
>>502 リアル過ぎて怖いわw
>>495 ニコンJ1はメカシャッター無し、V1もメカシャッター着いてるけど電子シャッターのみで撮れるよ。
>>506 ありがとう
Q使っててけっこう気に入ってるので ニコ1は興味ないんだ
それより K-5とQの間をμ4/3で埋めようかと思ったんだ
止まりものなら スローなSSでも充分行けるんじゃないかな?
オリなら手ぶれ補正も効くみたいだし
フォーカルプレーンシャッターの振動は意外と大きいから、Qのようなわけにはいかんと思うぞ。
ニコワンの純正最長は換算300mmか
ミラーレスはどこの陣営も望遠が手薄だな
でかいレンズは似合わないから売れないんじゃないか、とかメーカーは思ってそうだな。
天体望遠鏡みたいに、シンプルな構成で中心だけ高解像にした
専用望遠レンズ出せばいいのにね。
へ、変態望遠鏡?
何を撮る気だ?
>>512 クレーマー対策が面倒だから
残念ながら作らないでしょうね。
>>512 バームクーヘンみたいな解像度チャートのを写真用レンズとして売るわけにはいくまい
AFと手ブレ補正が実装されていれば天体望遠鏡でもいいんだけどね
ニコン、ペンタは一眼レフの需要を削っちゃまずいから申し訳程度の
展開しかしないのはわかるがM4/3は300/4くらいレンズラインナップにないとダメだろ
似たり寄ったりの広角やズームばっかり出しやがって
3Dレンズ(需要あるのか?)はあるのにまともな望遠がでないってのが呆れる
そういうレンズで手持ちはあり得ないから、手ブレ補正は不要。
AFもフォーカスエイドで充分と考えるといいんじゃね?
そういえば「おもしろレンズ工房」ってあったじゃない。
どどっと400mmだっけ?
あれ欲しいな。
>>518 各社望遠には手ブレ補正ついているよ
ニコンの300/4くらいじゃない?現行でついていないの
というか、600mm手持ち、一脚運用普通にするし
フォーカスエイドとAFじゃ歩留まり全然ちがうでしょ
>>520 キヤノン鳥撮りが待ち焦がれている456を忘れてないか?
523 :
518:2011/11/03(木) 20:16:52.10 ID:wQsMP0Ey0
>>520 その程度の焦点距離のこと言ってたのか
別に天体望遠鏡みたいな、じゃなく、普通の写真用望遠レンズでいいじゃないか
>>523 サンヨン出したから456って書いたんじゃん。なに勘違いしてんだ?
二六をニ穴と読み間違えてチョットドキッとした。
天体望遠鏡って構造上、解像力がすごい(鳥撮り的においしい)
でも、取り回しは面倒だし、AF、手ブレ補正は無いし絞りも無い
で、カメラ用として設計された天体望遠鏡のようなレンズがほしい、という発想がうまれるわけだ
>>512からはそこまで読み取れないけど大方あってるんじゃないかな〜
いにしえの技術デジスコをミラーレスで再現したいというわけではないよ、少なくとも俺はね
早い話、解像するレンズがほしいと
ミラーレスには無いよと
パナは解像する望遠をだせよと
こう、繋がっていくわけですな
>>526 > 天体望遠鏡って構造上、解像力がすごい(鳥撮り的においしい)
どこかの請け売りみたいだけど、アポクロ単玉でそんなに良い写真が撮れるならカメラメーカーはみんな作っているよ。
>>524 521じゃなく520へのレスなんだが、なにを怒っているの?
>>527 プラシーボか・・・否定できん
というのもあんまり高いレンズは試したこと無いんだよね
でも、便利ズームよりは確実に解像するよ
カメラメーカーが採用しないのはでかくなるとかデメリット面が大きいからじゃないかな
ボケが汚くなりやすいとか取り回し以外にもデメリットはあるし
リスクを負ってまでスタイルを変える理由が無いとか
ちなみに俺は値段的に手が届く範囲で代わりがあれば天体望遠鏡を手放したい
パナの100-300が解像するなら値段倍でも置き換えるんだけどなあ、って感じ
100万のレンズと同等の解像度を10万そこそこのレンズで得られるって話だろ?
ID:wQsMP0Ey0
ウザイよ余所いけや
>>528 でかくなるとかどうとか以前に設計思想が違うだろ。
カメラレンズは中心解像落ちてもなるべく周辺まで均一な画質を
求めた設計されてるんだし。
望遠鏡は周辺が多少落ちても中心の解像度重視で、たまたまそれが
鳥撮りにも向いてるってだけ。
BORG77ED、EF600mm、EF800mm持っていたけど、中央の解像度は10万円しないBORGの勝ちだよ。
もともと何十倍にも拡大して使う用途だからなのか、
天体望遠鏡はセンサーサイズが小さくて画素密度が高くなっても、まだまだ解像する。
なんか必死なのが居るなw
ロクヨン等でもBORGと同じくらい絞れは中央解像すごいと思うが・・・
あとは被写界震度深い分有利でもあるし。
どっちにもそれぞれのメリットがあり使い分ければ良いだけ。
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 13:54:17.51 ID:xW1yKXeH0
やっぱ女の子はかわいいな
>>531 古い人なら知ってるかもしれないが、昔々ペンタにタクマー1000mmF8ってのがあったな。
テレフォトタイプではない、色消し単玉。ようするに天体望遠鏡と同じ。
で、諸収差・解像度はお世辞にも褒められたもんじゃなかった。
この手のは、構造上絞りを入れる場所がずーっと先端に近くなるから、自動絞りは難しくて
手動でも操作性はすこぶる悪くなる。
何十年も昔の話を持ち出されてもなあ・・・
>>538 変わったのは異常分散ガラスが安く使えるようになって色収差は取りやすくなった。
それ以外に昔と今と何か変わっている?
単純な構成なんでコンピュータの存在は光学設計にあまり影響しない。
面数が少ないのでコーティング技術の影響も少ない。
出回ってる写真で判断すりゃいいじゃん
高倍率のネオ一眼で撮ってる人居る?
使い勝手とか聞いてみたいんだが・・・
レンズ高くて買えないからさ・・・
>>541 一時期、HS25とかFZ38で鳥撮ってたよ
FZ38は止まりものはデジイチのエントリー機+キット望遠なんかより良い画を吐いた
ただ、高感度が弱くSSが稼げないのと連写がプアだったので、
暗い場面や動きの速い場面では苦戦したよ
最近出たHX100VとかFZ150とかHS40辺りはこの辺がだいぶレベルアップしてるみたいだけど・・・
君が人柱になってみてもいいんじゃない?
どれも4万前後で買えて、飽きたら2万くらいで下取り出してデジイチに乗り換えって手もあるし
そうしながら使い方やセッティングを覚えて、
弱点が気になりだしたら、デジイチにグレードアップすればいいよ
自分はネオ一から鳥撮り入った人間だから、すんなりデジイチに移行できた
販売店で弄った感じではHX100VかFZ150がいいかな
HS40はDEGIC5になったって割にはAFが意外と遅いイメージがあったな
フルサイズにロクヨンも夢かも知れんけど、手始めにはいいんでない?
544 :
542:2011/11/05(土) 09:04:16.31 ID:OcoIQu160
訂正
HS40→SX40HSだな orz
>>543 フォロー サンキュ
545 :
541:2011/11/05(土) 10:12:40.42 ID:UZHW41hA0
>>542 詳しくありがとうございます。
やはり動きもの等は厳しいんですね。
>>459の写真は自分なんですがPENTAXのk-xにキットレンズの望遠で撮りました。
PENTAXだと望遠の選択肢が・・・
色々考えて見ます。ありがとう。
>>543 自分には十分かもw
情報ありがとう。
>>545 NIKONの新しい奴のレビューとか見ても、
EVFでは動きについて行けないということが書いてあったりする
レンズ振って追いかけるときは、直視下にかなわないんだと思う
俺は光学ファインダーでも鳥の動きにはついていけないw
超望遠で鳥を追うなら照準器前提になると思うが…
自分で撮った写真貼れよ
冬鳥さっぱり来ねえ
こう暑くちゃなあ
越冬地が暑くてもw
繁殖地が寒くなったら移動するんじゃないのか?
>>553 ジョビ夫君いいね
K-xで600mmってレンズは何を使ってますか?
こっち(茨城県南)にもちらほら姿を現してますよ
自分が不在の時に「庭の木に止まってた」とか、かみさんからメールが来たりして・・・
今日、夕方、犬の散歩中にも見かけたので次の休みは張り込み予定です
555 :
553:2011/11/05(土) 21:01:18.33 ID:UsMEHzuA0
>>554 どうも〜
レンズはAFボーグ(77EDII + クローズアップ + AFアダプタ)です
去年は横浜で11月頭にキビタキいたなあ。
幼鳥は遅くまで残る傾向があるのかな。
>>557 キビは11月後半まで残ってるよ。
エゾは直ぐに立ち去るけど
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
長崎県に帰省中だったが、ジョビさんたちをまったく見なかった。
去年は同時期にワラワラいたんで楽しみにしてたんだが。
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 11:47:30.82 ID:c4TZ3t1g0
>>566 前半:すげー貪ってる感じがいいですな
後半:ガン見されてる…
人の姿なるべく見せないようにカモフラージュネット被って、
やっとカワセミ来たと思ったら、200mmズームのおっさんが
すいませ〜んいいですか?とか人の姿丸出しで
近寄ってきたもんだから、即効で逃げられた。
この糞おやじが追いかけまわして、距離6mあたりで
撮ろうとするから、人間嫌いになって出て機やしない
>>569 そういう人が気軽に来られないようなところで撮れば?
>>569 まぁお前専用の場所じゃないんだけどな。
>>572 ペアかわいいね。光線も良い感じ。
>>569 ここで文句言う前に注意してあげようよ。
あからさまに初心者のおじさんなんだから。
カモフラネットは鳥は驚かさないけど、知らない人はビックリするよねw
ナマハゲみたいだもんな。
>>570 それが、ここらへんだとないんだよ。
みな気軽に来てしまう
>>571 だよなぁ。。自然は皆のものだもんなぁ
最近じゃ禁止されてるラジコンが飛ぶ範囲広げて
猛禽なんか近寄ってこなくなってるし。
電波ジャックして飛行機墜落させてやろうかと思うぐらい
>>572 遠まわしに、ブラインドぐらいしないと
個体変わったからにげるよ?っていっても
カモフラじたい馬鹿にしていて
今回は嫌がらせでもしてるのか?っていう
近づき方だったからなぁ
わざとやったってんなら話は別だな
田舎だけど
早朝に家の裏の畑に出て行ったらいきなり至近距離で猟銃ぶっぱなされた
怒鳴ったらあわてて逃げてったけど民家で撃つなよなあまったく
>>576 それは狩猟免許取り上げてもらうべきだろ
>>576 そいつまたやるぞ、今後のために通報しろ
>>576 それって、自分狙われたんじゃ…
暗い夜道気をつけて帰ったほうがいいね
南無
免許剥奪とかやるにはそいつを捕まえないといかんよなあ
猟銃持った(ある意味での)基地外に近づくにはよほど覚悟決めないと無理だろw
自慢の望遠レンズで写真撮って警察へ通報とか
>>576 通報しちゃつてください。明らかに免許を持つのにふさわしくないです。
D700+タムロン70-300mm f4-5.6で参戦します。
これまではE-5+59-200mm f2.8-3.5でした。
厳しい戦いとなるでしょうが、よろしくお願いします。
厳しすぎね?前のでも厳しいのに。
>>585 今からなら、白鳥を狙うとか?
う〜ん?!あとはブラインド使うか宿の餌付け鳥か?
カモフラネット被って匍匐前進でがんばれ!
まあカメ爺飼育ものじゃなくても、鳥と個体によっては
結構近づけるのもいるから。
余裕できたらサンヨンとテレコンとAPS-C(DX)機導入と。
鳥撮りはハチゴローが無いとダメだろ
>>588 D700ってDXクロップ出来ないの?
D3は出来たけど。
>>589 500あれば十分。
400は欲しいと思うけど。
Nikon1って鳥撮りにどうなんだろ
D300とタムの古いサンニッパが盗難に遭ってしまってorzもう出てこなさそうだし
別に保管してたサンヨンとマウントアダプタFT1と組み合わせて使えないかなと思った
>>593 誰かそれをやってくれるのを、待ってる人多いみたい。
よろしくねw
>>590 出来るんじゃないけ?500万画素程度だけど。
D3は使ってるけど、殆どクロップ使わないなあ。
後からトリミングはするけど。
今時のAPS-C機は高感度も大分マシになってきたから
天気の良い日の鳥撮りはD7000ばっかり使ってる。
近所の公園の鳥が撮りたい
珍しいものはいないけど、出勤前に日参できるからいい表情が撮れそうなんだよね
だが行ける時間帯に女子中学生が朝練してて、怪しまれそうだからきつい
彼女らに不審がられずにむしろ「カッコイイ、抱いて」と思わせるような格好で行けば平気かねえ?
どんな格好でも多少は怪しまれると思うよ
むしろ鳥撮りに行くにふさわしい格好のほうがいいかもね。
あとは公園の管理人さんや良く会う人には挨拶するとか。
完全に自然と同化して、存在を気づかれないようにするのはいかが?
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 16:36:40.46 ID:+34p8fU6O
本当は女子中学生撮りに行くんだろ?
おまえら鳥の写真貼れよ
585です。
厳しいでしょうねぇ。
Nikon1+アダプタのAFCが実用的であることを祈る。
ニコワンの動体AFは実用レベルにあるの?
高感度の耐性はアレだが、AFが一眼レフのエントリーモデル以上なら2台持ちするのによさそうなんだけど
調べたらまだNikon1のFマウントレンズアダプタ発売されてないんだな
とりあえず量販店でビューファインダーの見え味を確かめてみないと
マウントアダプター FT1
ってFマウント変換してくれないの?
さっきヤマダ行ってきたがV1はダミーしか置いてなかった
ラジコン禁止の場所で
俺様状態でラジコン飛ばしてる
良い年したおっさんがいる。
猛禽類がせっかく入ってくる時期に
全部逃げますた。
頭来たから国土交通省、役所、警察に電話してやった。
>>608 爆音立てて喜んでるのはおっさんばかりだな。
同じおっさんとして恥ずかしいわ。
ごめんな。
釣り竿で凧を飛ばしてるおっさんはどうだろ。
淀行ったらV1デモ機が置いてあった
EVファインダーも結構イケる感じだ
ボディ単体の発売日未定なのが残念
薄型レンズなんて用事ないんだよなー
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 20:35:22.50 ID:6XwVUBED0
ええのうこっちはジョビもまだだよ
614 :
612:2011/11/23(水) 21:54:33.35 ID:6XwVUBED0
>>613 関東中南部だけど、
ジョビはちょこちょこ見かけるようになって撮ろうと思ってたとこだけど、
まさかルビが先だとは自分も思ってなかった ラッキーでした
。
♪ジョビは〜来たかな、ルリビ〜はまだかいな
お金無いんで高倍率ズーム機で始めたいと思うんだけど・・
お勧めって有りますか?
もしかしてコンデジ?
FUJIのFinePix S4000とか?
24mmから30倍光学ズームで720mmまで
2万円くらいだし?
おススメってわけじゃないけど、知らないからw
こんなのもあるよね?ってことで。
624 :
620:2011/11/28(月) 10:03:46.89 ID:FA04iqsa0
コンデジ希望なんだけど〜フジの色も好きなんで検討してみます。
サンクスです。
こないだ黒くてカメラみたいな形したコンデジで撮ってる人をみたな
たぶんキヤノンのPowerShotかなんか
止まりもので画質問わずならどうにかなるのかな?
画質を問わないのならなんでもおk
以前鳥撮りで会った老夫婦、、ご主人D3に80-400、奥さん高倍率コンデジだったが
奥さんの方が上手に撮ってた。AFの遅い80-400が仇だったのかもしれんが。
はい、機材の話は別でしてください。
>>623 やばい三重に見える!!(((^Д^;)))
以前に鳥見で会った若者は、スワロフスキーの双眼鏡とコンデジで簡易デジスコで
綺麗に撮ってたw
632 :
898:2011/11/29(火) 13:08:29.39 ID:w3E86C3c0
634 :
632:2011/11/29(火) 19:30:09.18 ID:HHXkjEKN0
双眼鏡にコンデジ押し当てて撮るやつ?
三脚無しで手持ち?
結構難しそう。
はい、機材の話は別でしてください。
>>639 それならサッサと撮影板に移動すれば良いじゃんw
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 12:19:00.62 ID:3FuaXgY40
>>642 あらかわいい
どうも今年は冬鳥不調だな
K-5スレの人やw
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 22:14:17.45 ID:EjwtCxEX0
羨ましいなぁ鳥撮り
見つけてもファインダーすら入れられない
そんなときは照準器
自分を解き放ってるな
>>650 オオハクチョウだと新潟とか宮城あたりですか?
新潟は良いよなあ・・・田んぼで普通にハクチョウ見られるし。
観てみたい
コブハクチョウが飛ぶところ
歌麿公園です
トキが居着いた田んぼの地主は悲惨だぞ
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 12:33:52.44 ID:1jtLqIzdO
You're shock って感じだな
Youはshock! じゃないのか
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 13:58:15.67 ID:F79im9Z20
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 18:24:02.93 ID:r51naQgS0
>>660 これトンビだと思ってた
鳥種はわからないけどよく撮れてるんじゃないですかね
猛禽類はトンビと区別点かないなあ
イヌワシ見てもトンビだと思ってたし
こないだ水族館でクリオネをみて「イカ!」と声をあげていた幼児を思い出す
いや鳥の同定難しいけどさw
トビですね
トビは飛んでるときの尻尾の形が他の猛禽と違うのでそこをおさえておけば見分けは楽です
いいお庭ですね。カラスうるさくないですか?
カラスの方が強そうw
あんまりしつこくしてタカが切れると捕まって食われちゃうんだよね
タカがカラスを溺死させてから食べるs動画あったよね。
カラスは学習する
逆に言えば知らない物に警戒心が無い
>>671 もとはNHKだね。もしつべに上がっても権利に厳しいからすぐ消されちゃうと思う。
674 :
660:2011/12/10(土) 23:23:31.41 ID:t0V7aN4G0
みなさん感想ありがとう。
トンビなんですかこれ。オオタカ生息地として有名なところなので、
てっきりオオタカだとばかり思ってました。
>>674 しっぽの先っちょが ) みたいに引っ込んでるのはトビ。
>>673 ダーウィンでやったんだっけ。最近見てないけど大潟村のアリスイはもうやったんだろうか。
>>676 先々週?は大阪・泉大津のハヤブサやってた。
見た覚えあるんだけどダーウィンじゃなかった様な気もする
ダーウィンのハヤブサ可愛かったな。
同じ名前のバイク乗ってるから親近感も沸くw
オオタカ本気出せば怖いのか。
カラスはわかっててやってんのかな
人工物のネットに追い込んで狩りとかやってたっけ
>>684 このスレは初めてのようだな
3年ROMってて下さいませw
酔っぱらいのおっサンはよ寝ろ
ジョビ子
Nikon1V1ボディ単体とマウントアダプタFT1の発売日決定
Ai-SレンズでもAE使える仕様みたいだから
超望遠システムとして望遠鏡使いにもイケそうだ
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 20:36:31.42 ID:tDgl7kxA0
>>690 AF-C使えない上に連写時のAFは始めの一コマのみ。
サンニッパで810F2.8での鳥撮りの夢が…orz
>>692 いずれファーム更新でなんとかなるといいね
だね。
AF-Cくらい使わせてくれって
止まりものならピント固定でいいじゃん
ていうかV1ボディのみがレンズセットより高いってどういうことだよw
>>695 だったら態々ニコワン使わなくてもBORGで良いと思う。
>>698 デジスコなら半AFですよ。
デジスコだと半AFで連射できるからそれ以下レベルとなりますね。
なんでデジスコがでてくるの?
てかデジスコしてる人ってまだいるのかしら
AFボーグで良いじゃん
>>697 ニッコール使えるからニコ1って選択なんだから。
>>703 BORGのほうが中央部分の解像力あるよ。
止まり物でMF前提ならニコワン買う金でBORG揃えたほうが幸せになれる。
ニコワンに期待してた人は、328あたりをつけて、vrとafで気軽に手持ち撮影したかったんじゃないのか?
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 17:45:46.25 ID:gYZTnHGK0
>>705 そう。だからMFすれば良いじゃんって話はあり得ない。
ニコンサイトのFT1の但し書き見るにピント精度厳しそうだね
>>705 328を気軽に手持ちて結構、腕力いるぞ
SD1て
やはり写真よりもそっちに反応してしまうなw
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 12:41:03.47 ID:kOt6E5t50
>>714 いいなあ今年はオス撮れるかわからない
といってもまだ12月中旬で気が早いか
個体によって性格が全然違うよな。
撮ってくれといわんばかりに出てきてくれるのもいれば
姿すら見せてくれないのもいる。
かわいいのー
>>721 これはかわええ。
ところでいつの間にかX5に変わった?
>>722 あ〜、特に変えたんじゃないです。
天体写真撮るのに改造しようと思って中古のX5を買ったんですけど、改造に
出す前にどんな感じかなと思って色々試してるだけで。
出てくる画像そのものは50Dより遥かにいいですけど、操作性やらAF性能やら
なんやらが違いすぎて、今更Kissには戻れないことを実感しました。
>>725 オシドリいいですね〜。
今年はこちらにはまだ入っていないみたいで寂しいです。
>>726 クラゲの人は堺とかだっけ?
大阪市内は例年通りの感じで入ってきてるけどね。
>>727 お城は数日で居なくなったけど、よそで見られる所ありますか?
一日で消えたトモエガモ見たかったなぁ。
>>727 市内で確実ってところどこかありますか?
>>728 撮影目的だとあまり向かないけど、千里中央公園は
行くといつも十数羽は見れてますね。
多いときだと3〜40羽とかいるときもあるよ。
>>729 北摂方面は偶にしか行かないので、情報嬉しいです。
近いうちに訪れてみようと思います。レスありがとうございました。
いいなぁよく撮れてんなぁ
>>731 こういうのってやっぱ大砲じいちゃんがずらっと並ぶの?
白鳥にしようかと思ったけどオシドリとアヒルの所に行ったついでに撮った
寒いし手持ちなんでダメかも
AFがどうしても雪と気に持ってかれる・・・MFで合わせるのかなぁ
>>735 見上げるのは珍しいな。
ウチの近所じゃ、ドブ川の川岸だから、いつも上からしか見えない。
>>735 おお〜
雪とカワセミいいね。
しかし、目立ちまくりだなw
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:49:12.29 ID:WEBg5WeR0
742 :
740:2011/12/24(土) 16:50:17.86 ID:a5jHo2Uc0
SD1で撮られたヒヨドリw
744 :
740:2011/12/24(土) 18:56:22.16 ID:a5jHo2Uc0
左上なんだろ
Nikon1+FT1+Fマウントレンズの作例まだですか?
>>740 なんか空の青が独特だけど、SD1のセンサーの性格に因るものなのかな。
foveon全般がこう。黄ばみがち。適度にマゼンダを加えるといい感じになるかな。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 23:40:50.02 ID:hNk9BZ2R0
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 17:21:25.93 ID:jJLVyv+U0
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 18:52:11.30 ID:/rKw/kSW0
>>756 ありがとうです。
結構調べたのに、よく耳にする椋鳥だったとは...orz
>>757 ある程度見慣れないと、どれも一緒にしか見えないよw
特に図鑑は生の大きさが感じ取れないから最初のうちは難しい。
>>759 しっかり解像しているのに、感覚的に画質がよくないと思ってしまう不思議な描写
俺だけ?
>>760 被写界深度の浅さとテレコンによる周辺減光、ボケが乱れるってとこかね
自分は日の丸構図派なんで嫌いじゃない
>>758 ですねw
まだ13種類ほどしか撮ってませんが、新顔は帰宅後にPCで見てネットで調べてやっと解る程度。
サギとかセキレイはひとくくりだったし。
ちなみに今日の新顔は、カワラヒワ、ツグミ、それと教えてもらった椋鳥ですね。
カワセミが出るポイントで構えるんですけど、寒さで30分も持たない。
結局1〜2時間の散歩といったところでしょうか。
健康にはいいだろうけど、なかなかいい画が撮れないな。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 12:48:42.34 ID:pTNQ0K5I0
>>764 いやあ、きれいに撮れてるなあ。
やっぱウデが大事なのね。
イソヒヨは家の周辺に住み付いてよく家の物干し竿に止まっている。
結構内陸なんだけど繁殖してたからもう永住してる感じ。
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 16:17:33.38 ID:lr0F3HPe0
>>771 一番上、多分ハイタカ
それよりファイルサイズ縮小してくれ
それ位の画像なら100kもあれば充分
俺はオリジナルRAWで上げて欲しいわ。
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 18:12:44.39 ID:lr0F3HPe0
家の屋根裏に巨大なスズメの巣があるんだが・・どうしよう・・
>>777 ダチョウぐらいあるスズメを想像してしまった・・・
>>775 場所をおしえてくだちい
おらも一度でいいから見てみたいだ
>>781 ちょっと上の方で出てた大阪の千里中央公園です。
>>782 知り合いがそこ行って「あまりの多さに気持ち悪くなった、もうオシドリは
一生見たくない」と言っていたw
でも飛来数では二津野ダム湖のほうが圧倒的みたいだな。
日野町のは距離が近いとか一カ所に集まってるとかなのかな?
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 13:44:13.05 ID:n05us3Ul0
オシドリって樹洞で繁殖っていうけどその大量のオシドリが繁殖するだけの樹洞があるのか不思議になる
789 :
781:2012/01/01(日) 23:54:45.23 ID:Vxe8PJmu0
>>782-783 ありがとうございます
でも関東からは遠いな・・・
おまけにたくさんいると確かにグロいw
ヤマガラかわいい。お茶碗持つみたいにして木の実食べるよね。
オシドリって公園の池だとやたら警戒心強いけどこういう群れだとどうなの?
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 21:01:54.02 ID:91t8p+it0
>>800 ツグミ少ないねぇ。
12月頭に集団を見たんだがそれ以降殆ど見ない。
SD1ってカリカリはしてるけど諧調表現は苦手なのかね
暗部も明部もスコーンとジャンプしてるような・・・
高感度が弱いのと同じ理由から?
確かに、ツグミに限らずシロハラも全く見ていない。
お、ニコワンのサンヨン作例だ
ふ〜む
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 22:18:05.08 ID:QAfNFJ8z0
810 :
802:2012/01/04(水) 22:47:01.34 ID:i58UR2h10
50万もするカメラなのか・・・
どんな人が買うんだろう・・・
ごくり
いや、100万のレンズ買う人がゴロゴロいるスレだぜ
はちごろー
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 19:00:39.58 ID:ajl6c9s90
西日本でこの連休お勧めの探鳥地ってどこ?
816 :
792:2012/01/06(金) 18:43:13.97 ID:+wzRGua10
オシドリは群れていても警戒心は強いですね。
ちょっとした事にも驚いて飛び立っていました。
>>804 色もウミウとの大きさも違うようなので、ヒメウだと思います。
>>821 回答ありがとうございます
スッキリしました
>>824 そのF2.8通しのレンズ凄く欲しいです・・・
826 :
824:2012/01/08(日) 18:46:38.95 ID:pCqUzkM90
>>825 今回はレンズ購入して初めての撮影で、全て手持ちです。
>>826 50-500 F4.5-6.3にしようかと考えてたけど1.4のテレコンかませてF4通し?の方がいいかなぁ
AF外した時の復帰って速いですかね
晴れが少ない地方だから明るいレンズじゃないと辛いっす
828 :
826:2012/01/08(日) 19:00:58.73 ID:pCqUzkM90
>>827 私も最初は50-500mm/F4.5-6.3を買うつもりでしたが、思い切って120-300mm/F2.8にしました。
テレコンは1.4xも2.0xも持っているので、どうしても300mm以上と言う時はテレコンを使うつもり。
AFについては、自分は基本MF(と言うかSD1のAFは全く当てにならない)なので良く分かりません。
300mmでも鳥撮れるけど
300mmじゃ広角みたいな物だorz
916 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 20:18:00.52 ID:m/a1iUh+0
328とエクステ持って鳥を撮ってたら、撮影現場で一緒になったオヤジに「広角かい?w」って声かけられたわw
>>828 なるほど、単焦点は自分の使い方だと不便なので120-300 F2.8に決まりかな
必要に応じてテレコンがズーム時も明るくてよさそうですね。
あとは春までに資金を貯めて・・・
これからもこのレンズ使った作品お願いします。
>>832 一瞬、かわいそうな鳥かと思ったけど、足を曲げてるだけだよね?
>>833 後ろにもちょこっと見えますが、片足で立って休んでます。
フラミンゴみたいな感じですかね。
怪我してるのではないです。
この脚で10キログラム以上もある体重を支えたり
飛び上がるために何十メートルも助走したりするんだからぶっといよな
鳥だって寒いから交互に着地する足を入れ替えてるとか
いざ!という時飛び立ち易い様にって聞いた事ある
鳥インフルの季節
>>843 「逃げるオバハンと迫るオバハン」に見えたw
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 18:58:34.75 ID:6acRTzae0
貴重なヘラブナが
>>848 オオタカかハイタカの2択。俺にはちょっと厳しい。
なんとなくオオタカに1票
>>849 ども。
腹部が白くなさそうなので外してましたが、個体差と光の加減などを
加味したらそうかもしれませんね。
そのどちらかとして、他の画像とかも見ながら比べたら、オオタカかな。
Yachoo!のオオタカ 5・6枚目の幼鳥の写真とよく似てるかな。
ありがとうでした。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 20:07:37.69 ID:lBoju99x0
>>848 オオタカに一票、パッと見の尻尾の長さはオオタカの雰囲気
かなり画像をいじってみた所では腹部が白くて、尻尾に太めの横縞
>>851 アカハラですね、まさか八丈島、三宅島が撮影地だったら・・・
856 :
852:2012/01/11(水) 21:22:16.90 ID:gSmuWb9+0
>>858 こういうフィールドに原色の物を着てくる人たちって…
白鳥ならむしろ安心するかもよ
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 08:30:22.97 ID:FJmAOnaG0
基本的に赤はダメだな。
餌付けで慣れてるでしょ
狩猟する人は目立たない様にするからかえって警戒されるかもね
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 09:52:46.58 ID:FJmAOnaG0
>>862 鳥見では派手な色の服は厳禁が常識だと思うが…
でも迷彩着ててもバレてるよね。
迷彩着てフィールドのど真ん中で仁王立ちしてる奴多いからな
狩猟区域よく行くので迷彩なんて恐くて着られない。
雪のかな白いジャンパーフード付き着て白鳥撮る俺に死角はないはず
858のフィールドに関しては、服の色とか関係ないですね。
一般的にはどうだか分かりませんが。
魚釣りをしに河原に行ったら、そこがたまたま狩猟区で、
酔っ払った猟師に散弾銃で撃たれかかった経験がある身としては、
迷彩服なんか死んでも着られません。
そもそも迷彩服自体が恥ずかしくて着られない
迷彩服自体っていうより迷彩服着てる人にアレな人が多い印象なんだけどね。
必要なら着ればいいんじゃね。誤射予防やTPOも必要だと思うけど。
あたしゃ無難にオリーブグリーンかカーキの上着で必要な時は迷彩ネット。
鳥が一番警戒するのは黒
ハゲには優しいって事か
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 20:10:46.57 ID:dVRE5c8x0
有名なタカの観察地の芦原では、毎年毎日夕方になると、大量の食パンの耳を
ビニール袋から道路脇に撒き散らしてカラスを集めているおっさんがいたなあ。
カラスの群れを見て、当然タカは逃げていく。
まあ鳥にとっちゃ猟銃で狙われてるのも望遠で狙われてるのも同じなんだけどね
自然界じゃじーっと見つめてくる動物は捕食者くらいだろ
881 :
872:2012/01/14(土) 22:01:56.33 ID:DIqxfn0v0
>>880 まだ小烏のようでしたが、間近で観ると烏もカワイイものですね。
ウミネコは近寄るほど怖いけどなw。
烏の幼鳥は口を開けると真っ赤でかわいい
884 :
857:2012/01/15(日) 22:14:39.18 ID:iJ1QVT0P0
上に向けるんで濡れますが内部は結露してません
ボディーには簡単なカバー作って被せてるので。
-1度くらいで星空撮ってたらプロテクター表面がだんだん曇ってきた事はあります。
車内でボディー濡れ濡れになりましたが拭いてよく乾かしてやっただけです。
チェックしましたが問題ないです。
シジュウカラはいつだってラブリーだぜ
>>894 ところで、NIKON 1 V1 とサンヨンみたいだけど、やっぱり鳥向き?
1面青空の写真でも貼ったのかと思ったら普通に写っててがっかり。
そういや、前に四十雀を十姉妹って書いた人いたよね。
>>895 正直普通の一眼レフより使いにくい
AFは遅いしシングルAFのみだから使ってない
EVFなのに非CPUレンズでフォーカスエイドが使えないのも少し不便
小話
甲「庭の樹に鳥の巣箱を掛けたんだ。」
乙「へえ。で、なんか鳥は入ったのかい?」
甲「うん、可愛い小鳥が入ってくれたんだけど、覗こうとすると、いつも逃げちゃって空っぽなんだ。」
乙「そうか。残念だね。で、なんていう小鳥が入ったんだい?」
甲「始終空っぽだから四十雀だろう。」
お後がよろしいようで。
巣が空っぽだから、カラス(空巣)というパターンもあり。
シジュウカラに随分食いつきがいいね
みんな鳥少なくて苦労してるようで
シメがぜんぜんいない
>>905 1回しか見てない。
しかもオスメス番の2羽だけ。
昨シーズンはあれだけ団体でいたのに・・・
>>902 巣箱に入って抱卵までは良かったけど、数日経ったら・・・ヒナが中のヒトになった青大将にご対面!orz
確かに最後のやつ、じわじわくるなw
水を流して雪を溶かしてたら
そこら中の鳥が集まってきてた
>>911 アオゲラをこんな距離でしかも地面に下りているのを撮れるとは・・・
うらやましい。
915 :
911:2012/01/19(木) 23:23:35.76 ID:L98Lb3Ab0
画像に組み込まれデータはいじっていないので
多分、レンズ情報が得られない場合にカメラ側での
デフォルトの値が入るのかもしれません
多分1500mmくらいです
>>916 ですね。今週は天気悪かったし。
来週はなにかに逢えるかな。
ジョビもいねえ、ルリビいねえ、
キレンジャク、ヒレンジャク見たことねえ、
オラこんな冬いやだ〜
ここらへんは、猛禽がでまわってるせいか
ジョウビ、オナガ、エナガなんかは住宅街の隙間に潜んでるようです。
925 :
923:2012/01/25(水) 18:56:49.40 ID:K15NVLSS0
>>931 北本ですね
ルリビはまだ出ないですかね?
935 :
932:2012/01/30(月) 20:51:05.53 ID:Qm5hSYPv0
ジョビ子一羽うちの方に回してくれよ
年明けてから寒すぎて撮影に出かける気になれないわ
野鳥の撮り方みたいなガイドブックが発売されていてフラッシュは悪ではないみたいに書いてる
曰く、海外ではみな使ってる、自然界にも稲妻がある、影響が無いように見える、マナー違反の行為をするほうが悪だそうだ
他にもいろいろ書いてた
著者はNPO法人希少生物研究会会員
希少生物の作り方でも研究してんのかね
>>939 たぶん、みんなそれぞれ言い分があると思いますよ。
野鳥に近づく行為が、まずストレスという人もいて、
冬場に餌が足りないときに、餌やりのおかげで、冬を越せるとか、
餌付けは絶対にダメとか。
マナー違反もみな違う感覚だしね。
さんざん、変な人を見ると、自分一人のフィールドを探して、
常に一人が気楽かなと思います。
自分は、庭に来たヒヨドリやメジロ程度には構わずフラッシュ使ってる。
コミミズクにも一度使ったけど、あれは悪かったと思ってる。
営巣中の猛禽に近づいたり、どっかの干拓みたいに飛んでるハイイロチュウヒを
車で追い回したりするのは、フラッシュどころではない最悪のものだろうなとも
思ってる。
>>939 生物学的にどうのこうのではなくまず驚かせることが問題。
子育て中の猛禽にフラッシュ連射で浴びさせて子育て放棄。
それが良いとは言えない。
もちろんほかの人の迷惑にもなるのでマナー違反でもある。
>>942 フラッシュ使う使わない以前に、営巣中にフラッシュが有効な距離まで
近づく時点でもう駄目な気がするがw
撮りの光に対する反応に関する実験で、閃光を当てる当てないより人が近くに
いる方が大きなストレスだってのがあったが、なんてタイトルだったか忘れちゃったな。
光で影響が大きいのは規則的に明滅する光で、これは体内時計のサイクルに
影響を与えたり方向を見失ってしまうことがあるそうな。
渡りの経路にある鉄塔などの航空障害灯はバードストライクを誘発している恐れが
高いと書いてあった。
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 08:41:06.37 ID:x/QvKAxK0
ヴィクトリーフォーメーション!(適当
しっぽふりふり〜 だあああああああっしゅ!
昨日嘴が緑で長く、羽の色が綺麗な鳥を夢の中で見た。
急いでカメラを取り出してバシャバシャ撮ってたら、いつの間にか猫見たいな動物に変わっていた。
それでも色が綺麗だったからバシャバシャ撮ってたら、その内茶色の普通の猫になっていた。
その後小熊が出てきたからまたバシャバシャ撮ってたら、親熊が出て来て急いで逃げた。
そこで目が覚めた。
最近鳥撮りに行っていないからフラストレーションがたまってるのかな。
>>950 鳥を撮りに行っても鳥がいない。
鳥撮りに行っててもフラストレーション溜まりまくりです。
今年から始めたのでよく分からんけど、会う人大抵今年は鳥が少ないって言ってるね。
ホントなの?
今年はまちなかで猛禽をよく見かけるけど山にもあまり鳥が来てないせいなのかな?
都区内でも猛禽は以前から気をつけてれば珍しくはないし、地域でも違うからなんとも。
今年になってからあんまり行ってないけど、知り合いは皆渡り鳥は少ないと言ってるね。
昨年田舎帰った時も一昨年には同時期居たのが居なかった。
>>959 こういうの見ていつも思うんだけど、足冷たくないんかな。
はだしなのに。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 00:02:11.94 ID:Q4yxXDHv0
>>961 オオバン
面白い色と思ったら SD1 か。
SD1って純正レンズしか使えないんだよね、よく考えたら。
サードパーティー製ないもんね、まあ純正自体がサードパーティーだけど。
>>959 池の上にいるの、ちょっとユーモラスにみえるねw
ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
>>964 真正面ってまぬけだよねw
でもそれがかわいい。
969 :
956:2012/02/05(日) 18:12:40.59 ID:ULKKj6mC0
左上に熊鷹が写っていた。
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 20:49:54.67 ID:Q4yxXDHv0
>>980 夜露死苦!!
このメジロ、クチバシが長めで伊豆諸島系みたいな感じですね
>>980 目つきの悪い、、不良が。。。眼たれやがって。。。。何か文句があるのかよおwwww
関東でハイイロチュウヒいないかなぁ
有名どころありますよ。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 11:46:25.10 ID:bYFaADc50
次スレ立てるけど、テンプレのリンクチェックでちょっと時間がかかる。
次のスレでまってます〜♪