蓼食う虫も好き好き 13匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無CCDさん@画素いっぱい
クモが鳥を食った 糸満


http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20110830/20110830_0927_Lp44XIRI_l.jpg

糸満市米須の駐車場そばの森林で、体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラを食べているところを、
パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。
今月10日午前10時ごろから翌11日午前9時ごろまで、断続的に撮影した。

生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授は「珍しい。クモが鳥を食べるらしいと聞いたことはあったが、
写真では初めて見た」と驚いた。

 オオジョロウグモは、セミやチョウを食べるが、クモの仲間では糸が強く、鳥を食べることもある。食道の小さいクモは、
巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、時間をかけて汁にして飲み込むという。

 榎並さんによると、クモは翌11日の午前9時まで食べ続け、最後は羽毛だけが残ったという。


http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-08-30_22749/