◆NEX-3とNEX-5の違い◆ 発売日・・・・NEX-3:2010/6/10 NEX-5:2010/6/3 ボディ・・・・ NEX-3:マウント基礎はマグネシウムフレーム、他はプラ NEX-5:ボディ前面側全体がグネシウムフレーム 動画機能・・・NEX-3:MP4(1280x720、640x480)のみ NEX-5:AVCHD(フルHD)、MP4(1440x1080、640x480) HDMI出力・・・NEX-3:NTSC/PAL自動切替 NEX-5:国内販売品はNTSCのみ リモコン・・・NEX-3:対応なし NEX-5:対応あり(別売 RMT-DSLR1) カラー・・・・ NEX-3:ブラック・ホワイト・レッド・シルバー(シルバーはソニスタ限定) NEX-5:ブラック・シルバー 外形寸法・・・NEX-3:約 幅117.2×高さ62.6×奥行33.4mm(突起部含まず) NEX-5:約 幅110.8×高さ58.8×奥行38.2mm(突起部含まず) 重量・・・・・ NEX-3:約239g(本体のみ) NEX-5:約229g(本体のみ)
----------------------------テンプレここまで----------------------------
■■■次スレを立てる人へ■■■
テンプレ投下の最中・投下後に荒らしによってどさくさ紛れにテンプレに紛れ込ませようとする場合があります。
次スレを立てる際には
このスレの
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 のみをテンプレとして使用してください。
1とテンプレ作業人、乙
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 22:57:27 ID:RvdnZDTP0
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 22:58:13 ID:RvdnZDTP0
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 22:58:55 ID:RvdnZDTP0
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 22:59:36 ID:RvdnZDTP0
■非公式FAQ マウントアダプター関連
Q.AFはできないの?
A1.2010年10月中旬にファームアップでSSM/SAMレンズのAF-S対応が発表されました。
http://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/detail.html#Auto 予想される他社製AF可能レンズ
SIGMA(OSは手ぶれ補正付)
8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
10-20mm F3.5 EX DC HSM
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
18-125mm F3.8-5.6 DC HSM
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM
50-200mm F4-5.6 DC OS HSM
4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM
10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM
APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM
APO 120-400mm F4.5-5.6 DG HSM
50mm F1.4 EX DG HSM
TAMRON
SP 70-300mm F4-5.6 Di USD (Model A005) ・・・超音波モーター。AマウントはVC(レンズ内手振れ補正)なし。
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) ・・・マイクロモーター?
また出た
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 23:01:29 ID:RvdnZDTP0
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 23:02:10 ID:RvdnZDTP0
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 23:04:09 ID:RvdnZDTP0
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 23:04:51 ID:RvdnZDTP0
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 23:05:42 ID:RvdnZDTP0
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
--------------------------------- ID:RvdnZDTP0 はテンプレ荒らしです NGをお願いします ---------------------------------
>>21 ID:RvdnZDTP0は懲りないどころかα55スレにまで進出したよ
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 01:12:41 ID:eIoHRk3Y0
チ キ ソもテンプレに↓
人人从
\,,,,,,,、〉
,'. ミ ゚ >テンプレ荒らしですNGNGNGケ ッ コ ーケ ッ コ ー
| |J
( (\-',illlllll'l /) )
( 二
>>20 二 )
シ ゙タ( (/| | |\) )シ ゙タ
ハ ゙タ (__)__) バ タ
人人从
\,,,,,,,、〉
,'. ミ ゚ >テンプレ荒らしはさっさとクタバレケ ッ コ ーケ ッ コ ー
| |J
( (\-',illlllll'l /) )
( 二
>>21-23 二 )
シ ゙タ( (/| | |\) )シ ゙タ
ハ ゙タ (__)__) バ タ
車とか高いものはネガキャンの気持ちもわかるけど 数万円の商品で荒らしするって新興国の人? そんなことはどうでもいい、はよレンズ
あ゙〜 まさか20%クーポンなんて来ると思わなかった NEX用にAのツァイス買っちまうか〜
合わせ技で20%ウマウマ
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 01:31:08 ID:k2GHejSv0
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 01:32:00 ID:4VvotztF0
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった 友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 01:45:54 ID:eIoHRk3Y0
じゃあこれも貼っておくか
・Eマウントレンズの参考出品
2011年発売予定
カールツァイス 広角単焦点レンズ
望遠ズームレンズ
マクロレンズ
ポートレートレンズ
2012年発売予定
高性能標準ズームGレンズ
広角ズームレンズ
中望遠レンズ
予定のレンズがみんなでかいって言ってるのがいるけど、
予定レンズでキットズームより大きいのは3/7本みたいだよ
比較画像(赤の線は同じ長さ)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285165987617.jpg
>>31 マイクロフォーサーズなら小型高性能レンズが
揃っているのに!
>光学性能の評価は5点満点で1.5点で、最新の単焦点レンズとしては非常に低いものとなっています。 16mm F2.8は、それほど無理があるスペックとも思えませんが、レンズの小型化が画質面に影響してしまったんでしょうかね。 Photozone でμフォーサーズレンズは星0ですね。 「μフォーサーズ機は本体側で積極的に収差処理をすることで元来のレンズそのものの評価ができない為、我々は星を点けることはしない。」 だとさ。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 02:03:10 ID:eIoHRk3Y0
/ ゙̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
レ | ⌒ ⌒ |ノ
(V (●) (●) V| やっとm4/3買ったお
ヒ∵ (__) ∵ ノ
| _ヘヘ_ | たそがれの一眼レフだお
∧ \二二/ ∧
`/ \____/ \
/ ゙̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
レ | _ノ ヽ_ |ノ
(V ヽ ノ V| m4/3って一眼レフなのwwwww?>
ヒ∵ (__) ∵ ノ
| _ヘヘ_ | あのチビ糞センサーでwwww?>
∧ \二二/ ∧
`/ \____/ \
/ ゙̄ ̄ ̄\
/ \l||l
/ ヘ
`|∧∧∧∧∧∧| 使えるレンズはたった11本だけw >
レ | ─ ─|ノ しかもパナとオリでかぶってるwww>
(V (○) (○) V| ズームはデカくて凡庸www>
ヒ ∵ (●●)∵ノ がんばってそろえても一眼レフ乗り換えたらただのゴミwww>
| ` ⌒´ | 使い物にならないm4/3、いや性能1/4クォーターwww>
\ /
>>32 =
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpTcAQw.jpg
NG対象 ID:eIoHRk3Y0 ID:Erh/aybmP
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 02:14:35 ID:eIoHRk3Y0
>>36 Eマウントならリアキャップはグレーだし
バヨネットのかみ合せ目印は白だと思うけど。
だいいちその写真、Aマウント向け製品で固めてあるのに
一本だけEマウントを混ぜる理由がない。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 02:31:15 ID:eIoHRk3Y0
>>37 うん。無垢の外観見てそう思っただけだから何の確証もない。
「実は」というのは大袈裟だった。すまん。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 03:21:54 ID:OrJPszMY0
有効期限が短すぎて次々お布施をする信者以外だと ちょい使いづらい謎の・・・
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
クーポンで35/1.8は買うとして後は135/1.8かなぁ、オギサクより高いけど 5年ワイド無料つーのを考えればイーブンかも ただ画角はともかく最短考えると、どれだけMTFが良くてもちょっとなぁ
NEX-5を使ってみてかなり気に入っている。 マジメにNEX-7について考えてみた。 こんなのが出れば、すぐに買い足します。 是非 ○パープルフリンジ(フレア)の解消 ○ISO100(できればISO50) ○電子水準器(感度とセンターが調整可能ならなお良い) ○ソフトキーの完全カスタマイズ ○ISOオートの上限感度設定化 ○背面側にもリモコン受光部 ○2秒セルフタイマー ○着脱式EVF ○デザインやボタンのコンセプトはNEX-5を踏襲 できれば ○シャッタースピード1/8000 ○35mmフルサイズセンサー 不要 ○タッチパネル(液晶が皮脂で汚れる)
>>44 パーフリ出る古レンズ使うのならLR3とかSilky使ったらどうなの?
オレはLR3使ってるけどパーフリ対策してないから参考にならないけどねw
2秒セルフタイマー実装って笑うところだよ
20%オフになるのに2万の単焦点レンズではもったいない。 とうっかりDistagonに手を出してしまいそう。
>>45 >2秒セルフタイマー実装って笑うところだよ
意外とこの機能あるの知らない人多いよね。あとリモコンバルブ撮影。
短、腐乱自爆NEX5
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 08:26:44 ID:LeARcjPD0
短小レンズ厨はカメラ選びを間違えてるよな。 写り優先じゃないならセンサのもっと小さなほかの規格を使うべきだろう。 あんなに前スレ汚して、見苦しい事この上ないな。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 08:31:47 ID:N3icb/eh0
>>44 パープルフリンジ?ボディの話だよね?
もしかして例の灰色問題といわれるやつ?
コンデジ使えばいいのになw
灰色とパーフリに何の関係も無いぞ
ようやくソフトキーがカスタム可能になるんだ。 m4/3より素子大きいのに、同機より小型で、APS-Cレンズ一体型並みの小型サイズ、最高に魅力的だったんだが、操作の自由性が少なすぎて躊躇してたんだが。。。 価格も安いしNEX3辺りが買い時かもしれん。
>>54 キミは買い時を逃した
このスレのみんなは発売直後からNEXライフを楽しんでいる。
その思い出はプライスレス。
ところで、ファームアップで動画撮影開始前に指定したAFエリアでフォーカスし続けてくれるようにならんのか?
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 09:04:29 ID:dZ6KLKEB0
PENTAX K-5やNIKON D7000に高倍率ズームレンズ付けっぱなしでは寂しいけれども、NEX-5の実用機ではSEL18200付けっぱなしで 充分だね。 旅行にはぴったしで高感度低ノイズによる撮影の自由度が広がり楽しいカメラだ。
ソフトキーカスタムも良いんだけど、 単純にAマウントと同じファンクションキーのが使い易いんだけど。 対応は難しいのかな?設計者の意地? メニューを現行のモードとAマウント系のモードに変更できれば便利なんだけど。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 09:11:30 ID:Fre55ItR0
任意の絞りで動画撮れるようになるのなら もう一声、画面の任意の位置でフォーカスできるようにしてほしいんだよ。 そこまでいって初めて意図通りの動画が撮れる。 でなけりゃEマウントレンズ使わずに マウントアダプタで絞りもピントも手動なレンズで撮るしかない。
ツァイスが出る頃にあわせてNEX-7とか9が出るんだろうな。 Ti採用で肌に優しいとか。
>>61 その時に検討するわ、今の2機種じゃいらんから
>>60 まぁ、要望上げたらキリがないからねぇ。
自分もMFアシスト拡大位置についてはもう少し踏み込んで
・MFレンズでもAFエリアを設定、その位置をデフォルト拡大位置に
・前回の拡大位置からボタン長押しかなにかで中央に戻って欲しい
とか欲しかった。
特に、前回の位置記憶は便利な場面もあるけど、構図とか頻繁に変える場合は
中央からスタートの方が便利な場合もあるから、選択できるようにして欲しかったな。
まぁ、言い出せばキリがないから今回はかなりのやる気が見れただけで
中の人には感謝ってところだが。
>>63 そう、「前回の位置」ではなく「事前に指定できる」じゃないと不便さは解消されない。
NEX3/5のボディとバランスが取れるのは18-55が限界だと思う フォトキナで展示されたレンズのモックはでかいのばかりだが、もうちょっと大きな 上位モデルも出ることは出るのだろう。ただ、リリースには全く触れられていない し、早くても来年春くらいかね… しかしEVFについてもスルーだったのは意外だった。α33/55に使ったのがある から、難しくはないと思うんだけどな
>>63 今回のファームアップで電源切るまで?は設定したAFエリア覚えて
くれるようになったから結構いいんじゃない?
ピントと構図を交互に確認する時には便利になるはず。
やっぱり後悔している..の書き込みが見当たらないが、死んだのか?。
EVFは出す気ないんだろうね…
>>60 コントラストAFだから、任意の位置でAFはソフト面の改良で出来るだろうけど、
仕組み上ピントが迷うのが有るからなあ。
>>69 発表当初、ソニーの人から「期待してください」と聞いたのに…
α55のバラバラモデルを見るとユニットは小さいし、NEX VG10では
搭載しているのだから技術的に無理はないはず
Aマウント機との差別化かな・・・
EVF要らんよ。フラッシュ付けっぱの方が実用的。 フラッシュ付けてもコンパクトなのは流石ソニー。
フラッシュなんて、寧ろほとんど使わないだろ
>>72 でも16mm以外のレンズはデカくてバランス悪いよね
>>74 個人的には、今まで使ってたα550+1855の置き換えと考えるととても小さい。
初めてデジイチ買おうと思ってます。 NEX-5で星空は綺麗に撮れますか?
星空をきれいに撮りたいのなら、デジは買うな
>>76 撮れるべ
ただ、どのデジカメでも綺麗に撮れるぜよ
>>78 そうなんですか?
撮り方が下手なだけかな…。
何はともあれありがとうございます。
コンパクトさに惚れてNEX-5買おうかと思っています。
デジイチとかの形ってどうしてもカメコの悪いイメージをが浮かんでしまって…
来年でるレンズ ポートレートレンズが一番気になるなー OSS付きで、50/1.8ぐらいだと嬉しい。
>>78 長時間露光が不得意なデジできれいにとれないだろ?
D700やD3でなら撮れるが・・・・
俺もポートレートレンズは興味なし 中望遠はいらね
アダプターにDT50で代用できるし。 手ブレはないけど、問題ないな。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 11:24:54 ID:kofcQJ9d0
GH2と言う強力ライバルが出たね。
GF2ならともかく、GH2はNEXの直接のライバルじゃないべ。 GH2のライバルは55/33の方。
レンズ付けて少しぐらいアンバランスじゃないと、コンデジに埋没する大きさだもんなー 別に目立ちたいわけじゃ無いけど、馬鹿にされるのもイヤ 「へー」とか「フーン」ぐらいでいい。
>>76 一応、NEXで星空撮りをやったことがあるけれど、結構至難だった。
難点としては
・AFでは無理
・MFでは背面液晶に写る絵がゲインアップされてザラザラ
・ついでに背面液晶ではフレーミングが困難(出来なくはない)
・レンズに距離指標がないので無限遠に固定できない
と言うわけで、かなり遠くにある点光源にピントを合わせてから
星空にフレーミングして撮ったよ。
>>84 そもそもキヤノンニコンと同様で単焦点の手ぶれ補正はついてないんじゃないか?
>>89 なんか色々かいてあるけど、
フォーカスできないよー
って泣き言以外、なにもないかてないな。
そんなの明るい星でAFさせればいいだけの話
月に合わせりゃ無限遠だ。
月がでてる状況で星空撮影というのもめずらしいがなw
銀塩MFカメラが星野写真を撮りやすかったなー。 デジタルになってかえって面倒になった気も。
>>91 常にそんな状況にはならんから、NEXではあきらめろ
D700を買えって、星とりたければな
長秒時のNRかけてとったらえらいことだぞ、
1時間露光したあとに1時間NR処理に止まる・・・・
こんなカメラが星撮りに使えるわけがないだろうが?
だいたいこんなカメラを選ぼうとするなよ、星撮りたければな
>>95 D3とかD700って、ご丁寧にRAWレベルで微光星を消して回る
あの星撮り最不適格ボディのこと?
ゼロを一つ忘れたんじゃね?
あ、星が円周を描いて流れるような写真なら三脚さえあればNEXでも大丈夫。 必要なのは時間と綺麗な空気だけ。 ただ、野鳥なんかと一緒で天体写真はすげー奥が深い。
ラストカーソル機能・・・おいらのリクエストが叶った!
ま、結論はねこのカメラではダメって事だよ、星撮るには D3やD700の事は別の板で詳しくやってもらえばいいから、そっちを覗きな 長秒時のNRがクセもんだが、かけなきゃいいんだがかけないとノイズがでる で、ノイズ処理時にノイズと微光星をきっちりと分けて処理できるかとなると 難しい話になるんだろうな、それと後処理の時間も重大な問題だし この手のカメラである程度簡単に撮れないのなら、撮れないでいいだろう 三脚にセットして、バルブにして、絞り合わせて、ピント合わせて、 シャッター切って5分や10分待って閉じて、キレイな星空写るかが大事なとこかな? これを考える無理っぽい・・・・
>>101 >結論はね
そこにいたる過程に合理性がないなら
なんの説得力もないことを理解しよう
長秒時のNRは画像処理じゃなくて、ダーク減産
>ノイズと微光星をきっちりと分けて処理
なんて処理しねぇ
なんもしらないんだから、無理して偉そうに語るな
そもそも長時間露光NRの処理時間ウンヌン以前に、そう言う場合RAWで撮るんでないの?
>>101 結論は猫のカメラではだめと空目。
そりゃニャーカメラでは駄目だなw
そもそも76がどんな星写真を撮りたいか聞けてない! 女の子の写真を撮りたいですと言われるようなもの。 盗撮、スナップ、スタジオポートレート、コンパニオンカメコなのか、全く違うでしょうに。
確かに猫撮りには最適だ
んだ んだ
ペットの猫にはだよね?
「ねっくす」で読み方いいのかなあ? 「えぬいーえっくす」じゃないよね?
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 14:56:35 ID:6T8gdKp+0
新しいネックス格好良いよね シートも良くなってるし乗り心地良し 無線LAN接続も出来るし この間、エヌイーエックスで写真撮って来たよ
J-WAVEでジョンカビラはエヌイーエックスって言ってた
エヌイーエックスやりてぇー
どうしたんだソニー ( ゚д゚ )
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 15:27:23 ID:xCEB/Lxs0
まあ、共通マウントってのは、発展段階での仲間割れの歴史だからねえ PしかりKしかり、
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 15:30:50 ID:pAnKw6xi0
規格のオープン化はソニーらしくない。
何で祝日にイムプレスの更新あるだ!?
星撮りでAF使う人なんていたんだ・・・
キヤノン、ニコンは無いだろうけど、ペンタックスが乗ってくる可能性は有りそうだ。
日本企業に限れよ。 中国だの韓国に開示してはだめ。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 15:37:02 ID:G52joyI+0
>>110 公式見解では、NEX-5は「エヌイーエックス・ご」らしいよ。
俺も最初自信なくて、カメラ屋に行ったとき、
俺 「ソニーのミラーレスのヤツの液晶カバーは・・・」
店員「あぁ、エヌイーエックスですね」
って言ってたし。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 15:39:47 ID:pAnKw6xi0
>>121 俺も最初、今日は平日だったのかと一瞬困惑して
勤め先から連絡がなかったかケータイを確認してしまった。
オッサンは堂々とネックスって言えばいいんだよ。 銀座にいたオッサン店員もネックスって言ってたし。 いちいち言い直す店員は若いなー、って思う。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 15:44:40 ID:uSwNf+Tc0
富士フィルムはダメなの? 規格オープン先
>>128 富士フィルムがやるのは止めないと言ってる。
おまいら、他社レンズで使いたいやつなんかある?
サムソンごときに大きな顔はさせないニダ< `∀´>
という意図もあるんだろうな。
>>126 ww
カメラと言えば日本だよ。日本のカメラは素晴らしいよ。 各社に信者がいるがどこも凄いよ。我等カメオタの誇り!
ソニーストアのマイク持ったおねいさんは エヌイーエックスふぁいぶ言ってた
旧ミノルタレンズをソニーEマウントで出す事は不可能なんだろか Mロッコール28/2.8の曇らない物を、昔のままの鏡胴径でとか。
>>117 RicohのGRXがEマウントユニット出してくれたら
操作性やEVFで幸せになる人いそうな気がするw
GRレンズ好きなんだけどなぁ。
>>105 亀レスでごめんなさい。
星がいっぱい見える天の川を撮りたいのです
星に向かないとかいってるのは ID:NUHCvw2x0 とか ID:NpKD4ees0 ID:S7vPD5ns0 とか、 結局撮り方知らないかNEXダメって言いたい奴だけだな
>>138 いつもの2chですね
まさかのNIKON CANON Eマウント支援とか無いかしらw
>>137 ・NEX-5+標準ズーム
・リモコン確保
・ポタ赤入手
・フォーカスはマニュアル+ライブビュー
・ISO感度設定は高めで露光は数分
これで十分だ。十分あなたの撮りたいのは撮れる。
AレンズAF対応との事でアダプタとAレンズを検討しております。DT50 F1.8とDT35 F1.8で悩んでますがどっちが良いですか?メインは子供撮り風景などです。DT35 F1.8の作例ってどこかにありましたっけ?
>>140 Eマウントを採用した場合、APS-C単焦点ユニットとどう差別化するかが問題だろね。
m4/3マウントならその辺は簡単なんだが・・・・m4/3なら、すんなりと
APS-Cの下位に納められるからねw
>>142 > アダプタとAレンズを検討しております。
あんまり意味ないぞ。アダプタはあらかじめ幾らかレンズ持ってる人用だ。
素直にα55でも33でも買っとけ。
おまけに50mmで風景とか笑わせるなww 35mmでもまだ狭いわwww
16mmっていう風景にうってつけの単焦点があるのに。 妙な雑誌の情報に毒されちゃあ、ダメだぜ。
>>144 2ヶ月前にNEX5D買ったばかりなので...。NEXは小さいので気に入ってて小型の単焦点が欲しくなってます。今度のEレンズのラインナップで小型の単焦点があればそれでもいいんですがなんかデカイのばかりでorz
>>147 アダプタ着けたαレンズのがデカいし、発表されたレンズは騒がれるほどでかくない。
自分の持ってるレンズのマウントからサイズを想像してみ?
>>146 風景は16mmで良いんですが子供撮る時には広すぎて。普段は標準ズームつけてるのですがやはり単焦点が気になってる次第です。
まあ風景にもいろいろあるからな。 Eマウントの 16mm 持ってる前提で 追加するなら 50mm でいいんじゃない? 35mm は少し扱いが難しい気がする。
>>148 >アダプタ着けたαレンズのがデカいし、
確かにそうですね、新しいEレンズの詳細な情報がでるまで待ってみます。
待ってる内に子供は成長しちゃうぜww
>>149 AF目的ならレビュー待った方が良い。
コントラストAFでの合焦速度が使えるレベルかどうかわからないし。
>>151 55のかっとび位相差AFとNEX5の鈍足(であろう)コントラストAFの差はでかいと思われる
「AF測距時間は5秒程度かかった」だってさ
APS-CにあとからつけたようなAFで ああなっちまったリコーGXRのマクロ50mm/2.5 なんてのもあるからなあ。 マクロはたぶん実用にならんだろ。
>>156 小さい奴が欲しいっていってる奴はパンケーキ並のがバカスカ出て欲しいってことだろ。
>>140 結局、どのマウントだろうが通信仕様が解析できていなければ
AFもAEもできない。汎用のマウントアダプタと同じ。
Eマウントが仕様公開するならリコーが参加しても不思議じゃないよね。
>>154 コンデジの並みより遅い激遅AFっぽいな・・・
アダプタ買うのやめたくなる。
やはりAFもレンズも出したら出したで叩く奴ら出るもんだな。
D5000の展示機でLVAFやったときのイライラを思い出した
>>161 それは分かるw
でもNEXには、やっぱり手振れ補正機構入りズームが合ってると思うの(・ω・`)
16mmの倍位の厚みの明るい準標準単は欲しかったかもしれんね。
>>156 おお!わかりやすい!ありがとうございます。
>>155 確かにAF速度は気になりますね。レビュー待ちします。
GXRは、噂ではマイクロフォーサーズだと
>>168 APS-Cセンサのレンズ交換式だった気がした
とすればM43は消える
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 17:40:32 ID:rHTVEzFp0
標準ズームでもでけーよwって言われるからな ミラーレスってやっぱ中途半端な規格だな
>>168 GXRのスレッドでは
Mマウントモジュールって事のようだけど。
>>172 スレを見に行った
なるほどそれが一番かな
GXRのはMマウントでほぼ確定だね AFとかいらんしそりゃそうだろと
コストにもよるが、オールドレンズごとのマウントユニット作ったら面白そうなのに>GXR 専用設計なら絞りピン制御とか出来て神な予感 ニッチ過ぎるがw
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 17:59:57 ID:xCEB/Lxs0
フルサイズなら喜ぶ人も多いかも
>>176 デジカメWatchの記事によるとフルサイズは無いみたい
>35mmフルサイズセンサーの搭載は難しく、採用の可能性は無いとする。
自分はカスタム(自分の好みの設定を登録しておける)ボタンが欲しかった よくContax G 45とかつけるんだけど、その度に設定を変えるのが面倒だからなぁ
クリップオンけストロボ
あー 忘れてた ISOオートで感度あがるSSをユーザー設定できるようにして欲しかった・・・ アダプタ遊びしてると1/30まで粘ってもらうと実に困る。 あとレンズなしん時はダイヤルを露出に当てて欲しい。 絞りコントロールとか意味ねー
RAW撮りにしておくと、結局HDRは一発で選択できなそうだな。
>>184 ほんと、550発売時から(てか350のスマートテレコンの時から)散々言われてるのに、
なんで変更しないんだろうね。α7不思議の一つかも。
とりあえずJPEG<>RAWを切り替える事で連鎖的にHDRも切り替えてるけど、
いつまでその手で我慢しなきゃいけないんだろか。
ストロボでけーな。 いやそう見えるだけか。 やっぱカメラ本体は電池とセンサだけみたいなサイズにまで小型化できるが レンズやストロボは性能を確保しようとすればこういうことになる。 > 勝本氏によれば22日現在、スペック開示についてやりとりをしているメーカーはまだ無いという。 誰だよもうアプローチがあったはずとか書いた奴はw
そう言えば発売当初操作性に関して今のままで十分、お前らオタ向けじゃねーとか喚いてたアホ共は 今回アップデートするんかね。
16ミリのフォーカスリングが回りにくくなったんだけど、 これって有料修理なの?
>>182 俺はそういう場合、シャッター速度優先にして1/80あたりで撮ってる
ISOオートにしてあれば、そのシャッター速度で最適露出になるように増感してくれる
マウントアダプタ使いで、シャッター速度優先が使えるのを知らない人って結構いるんだよね
ISOオートは下限速度もそうだけど、上限感度の設定もいじらせて欲しいよね
マウントアダプタってみんな勝手に出してたのか。 ソニーの協力あったのかと思ってた。
>>189 シャッター優先は知ってるが、ちょっと違う。
半端に明るいとこだと絞りいじるとSSまで操作する羽目になる。
下限設定なら高速側を自由に使えるしょ。それが欲しい。
これから出るアダプターには 「ソニー(株)の協力のもと製造しています」のような一文を書けるわけだ 当然消費者はそっちの方選ぶわな。
ライセンス無償とまでは書いてなかった気がするよ。
白い5が欲しくなってきた
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 20:44:53 ID:N3icb/eh0
>>89 16mmパンケーキは悪評判のわりには星鳥に使えると思ったよ。
たしかにフレーミングが至難。スポーツファインダー付けようにもホットシュー無いしな。
5のブルーがほしいなぁ 日本でのアンケートはシーテックでするかな
ああゴメン、「ライセンス」か。
>>197 16mmは光学ファインダーがある....つってもあの値段じゃ買う人は
限られているだろうなぁ。
ノクトンとかアポランとかゴムローレットになる前のニッコールとか似合うかな
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 21:24:02 ID:qGrYQnsS0
GH2の対抗機さっさと出さなきゃ話にならん つうか普通はE18-200mmと同時に出すだろうっていう ホント何やらせても一歩ドン詰まる会社だわ
>>205 GH2の対抗はα55でない?
EマウントでGHみたいなのは出さない気がする
どうみてもGH2と勝負するのはα33だろうに。 一眼っぽいデザインって時点でNEXシリーズと別層。
ここはNEXスレでございますわ
NEXは夜間のAFは来るほうですか?
>>200 仕様の無償開示はライセンスフリーとは違うのかな?と思ったんだけど、
ライセンスはどうなのかな。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 21:38:28 ID:qGrYQnsS0
AマウントってPS3とかメモステと一緒で撤退戦してるようにしか見えないね ソニーは本気でEマウントに全精力傾けるべきだと思うし ある程度好調だった売上見ても分かる通り、消費者は自分に関係ない レガシーデバイスはむしろ邪魔くらいに感じてるよ AFはある程度勘弁してやるから、EVFと操作性追求したの出せと言いたい ここで煮え切らないでいるとサムスンにまたやられるぞ
Eマウント単体ではμ4/3と変わらん戦いしか出来ないと思ってるからでしょ。 ミラーレスとレガシーなマウントとを両立させて始めて、ニコンキヤノンと戦えるようになる。 サムスンはKマウントを真っ当に使えてないし、オリパナの4/3は事実上の死に体。 そこを旧ミノルタ残党とソニーなら何とかしちゃうんじゃね? 好き勝手な希望的観測だけどね。
>>141 ありがとうございます!
NEXでもいけるんですね!
Eレンズ開発へのリソースを減らせるという狙いもあるんじゃね>E規格開示 A捨てると相当なものを捨てることになる あとサムスンNXは生まれたときから死んでいる
パナGF1が出て以降G1、G2さっぱり売れなかったから でかミラーレスなんぞに需要はないのは明白 一部が期待してる一眼レフもどき、出るか出ないかだと出ない方に賭けるわ
>>210 正直、俺にも良くわからない。
ただまあ、勝手に作っていいよってのと、作ったものに(c)を付けていいかどうかは
また別問題だろうなぁ、と思う。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 22:06:51 ID:qGrYQnsS0
やっぱミノルタ残党が邪魔なんだわ Eマウントってのは新進気鋭のパティシエが新規にオープンしたお店のような 将来性ある輝いた規格だと思うんだけど、αが絡むとどうしてもブレる 少々開店資金を融通した、これまた菓子屋だった親父が 無理やり店の片隅で自分が作った羊羹とか饅頭を置いてるカンジ 売上的に大した貢献はしてないのはもちろん、店の統一性とかイメージにも逆貢献してる 今後は3Dとかハンディカム・ユーザーとの融合も含めて 親父の代で戦ってきたキヤノンとかニコンとは違うステージに上がるべきなんだよ
まぁ俺様経営者のご講談は、他所でするのがいいとおもうよ だれも聞かないだろけd
>>215 そうでもないでしょ?
GF1とG1/G2/GH1の販売比って2:1くらいじゃないかな。
まぁ EVF内蔵ミラーレスの G1/G2/GH1 はライバル不在だったわけだが
これからは苦しいかもしれん。
>GF1とG1/G2/GH1の販売比って2:1くらいじゃないかな。 ただの妄想。新発売直後のでG2ですらさっぱり売れなかった 巨大なミラーレスは売れない。売れる要素がない
>>217 何か忘れてないか?
Eマウントで位相差AFが出来る見込みがない
AFセンサ内蔵素子でも使わない限りは。
前々から、パナのを売れてないってずっと言い張っている人がいるよね。
Eマウントで300mmクラスの望遠レンズでの安定したAFが可能にならない限り Aマウントは捨てられないと思うけどね。 フジのような撮像素子で位相差検出AFがEマウントに組み込まれれば・・・
すまん。 しかし、昨日から 「オレが欲しくないものは売れない」 と主張している人がいるけど エントリー機のダブルズームが売れてることすら知らないんだろうね
>>222 大型ミラーレスG1/2 合計4%
それ以外の小型ミラーレス 合計15%
その差は4倍近くある
しかもG1は3万円という捨て値でようやっと2.7%で
新作かつマトモな値段のG2はわずか1.3%
大型ミラーレスは全くユーザに求められていない。
>>228 G2の発売は4末
発売直後ですら100人中3人しか買わない。
それが大型ミラーレス。ユーザは誰も買わない。
>α55/33も大型ミラーレスかな?
ミラーレスの本質が、ボディの大きさとAF機能にあることが
分かっていなら、間違ってもこんな馬鹿な質問はしない
>>226 >ダブルズームが売れていること
まったく関係ない
ID:0HL+IZoe0の言うことは、何一つまともじゃない
1〜10位しか載ってないから比較できないので・・・ >発売直後ですら100人中3人しか買わない。 >それが大型ミラーレス。ユーザは誰も買わない。 それを言ったらSONYの一眼レフの立場は。 >G1は3万円という捨て値 D3000やα3兄弟の立場・・・
>>233 G2に代表される大型ミラーレスが、
小型ミラーレスに比して
また
ミラーレスを含むデジイチ購入者にとって
まったくさっぱりほとんどなんの魅力も持っていない点について
ご理解いただけたようで、光栄であります
シェア数%の機種を「ユーザは誰も買わない」「全くユーザに求められていない」 と言う時点で噛み合わないですね
>数% たしかに、発売直後1ヶ月でわずか3%しか売れないカスジャンルでも、 数%と書けばそれなりの規模に見えますねwwww
3%か数%かっていう数値に拘ってるみたいだけど、 シェア率を視聴率や投票率、内閣支持率と一緒のスケールで見てるよねw
涙拭けよ
>>237 投票率、内閣支持率より酷い結果だと思うけど。
巨大なツァイスレンズを発表した以上、それに釣り合うボディを用意するんじゃない? 単にNEX5の高級外装版かもしれんし 老眼ユーザーのためにもEVFを載せるかもしれん パナは自社m43の一端を担うEVF機をやめられないだろうし α55もかなり売れているようだから EVF機もライバルは少なくないよね
>>240 NEX-7のデザイン決定は難しそうだね。
小さくなくていいけど斬新なとこが欲しいな。
そこそこしっかり撮れる面白系と思ってるから スイングパノラマみたいな技術で発展していって欲しいな
3D動画撮影機能がつきそう
>巨大なツァイスレンズを発表した以上 どこが巨大なんだよ・・・
レッドとかブルーとか出してほしい しばらくは7出ないんじゃない?
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 03:03:15 ID:r4zoGEaW0
2011年に予定してる新レンズの正式発表の時じゃないの、7とか9って。
2月に5と3のカラバリと7、 6月に5と3の後継が出ると予想 クラシカルデザインのEマウントボディは 他社が出すんじゃないかと・・・
Eマウント用の接写チューブとオートベローズ 中華でも良いから早く出して
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 06:32:57 ID:GCd8BCU+0
>>249 諦めてAマウント用の使ったら?
チューブは純正品がないからケンコーとかで。
オートベローズはNOVOFLEX(ドイツ製)のがある。
>>250 Aマウントになった時点で既に長すぎ
L39/LM/Contax Gの最短を縮めたいので
一番短いチューブが欲しい
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 07:05:41 ID:GCd8BCU+0
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 07:15:37 ID:GCd8BCU+0
>>251 >Aマウントになった時点で既に長すぎ
>L39/LM/Contax Gの最短を縮めたい
あとその辺のレンズならオートベローズの必要ないよね?
どうしたって自動絞りにはなりそうもない。
マニュアルベローズなら安いのあるよ。
薄手のマウントアダプターで多少は短くできるけど
ベローズは元々厚みがあるんで長いのは仕方ない。
マクロ撮影を本格的にやってる人なら分かるだろうけど。
>>240 キットズームより小さいぞ。
俺はツァイス付けっぱなしの予定。
新レンズ7本ってどのくらいの価格になるのかな? 経験から予測が付く人、教えて下さい。
本体バラまいてレンズで稼ぐ作戦だから高いと思うよ。
とりあえず、ソニーのレンズが安かったことは一度もない ってみんな知ってるから、価格になんか期待しちゃいねぇな。
マクロとか50mmっぽい単焦点とかは3万しないんじゃないかな。Gレンズとツァイスは想像付かないけど、他のデカイのは5万円くらいじゃないのかな
G標準レンズ8万円なら今すぐ買う!!
>>260 >どれも写りのわりにイイと評判です。
値段相応だろ?
あー、でも35Gとかに比べりゃ、C/Pはダンチガイではあるな。
新レンズは、ソニーがEマウントレンズをどう売りたいかで
価格設定がAレンズ相当か、キットズーム並かで分かれるんじゃないかな。
・ミラーレスでレンズ交換なんてマニアだけだよ
だったら、でかくて大きく高価なレンズでいいだろう→Aレンズ相当価格
・いやいやEマウントは、レンズ交換も気軽に楽しめなくちゃ
だったら、小さく安く軽いレンズで描写はそこそこでいいだろう→キットズーム相当価格
ソニーは後者を選ぶ・・・と思いたいけど、
E18-200が10万っていう嫌な道標が立っちゃってるからなぁ
Zロゴは10万ジャストといいたいけど
E18−200が10万するから、最低でも12,3万
Gロゴも10万。そうすると、他のレンズも5,6万くらいじゃないとバランスがとれない。
これはキットズーム相当でみんな遊んでねって値段じゃない
ってか、こんな価格のEレンズ買うなら、Aレンズ買うわw
18200高いかな? 18200て10万円くらいが普通じゃ 確か定価はCanon18-200ISやニコン18200よりSEL18200のが安い Canonは18200付キットがあるからレンズ放出で安いけど本来結構な値段だし
ラインナップからして始めてレンズのマクロ単焦点、50mm F1.8単焦点とその他ズームって感じだと思うけどな。 ツァイスが10万だったら嬉しいけど。
>>261 それがさーかなり写るのよ。
まだ試したこと無いなら、85/2.8とか買ってみるといいよ。
パーフリとかでやすいけど、開放からキッチリ使えるし、なにより安い!
なので無印Eレンズに期待!
>>261 E18-200は基本的にVG10用のレンズでしょ
ただ、フォトキナで発表されたモックアップでもNEX3/5に合いそうなレンズ
は2-3くらい。VGを充実させていくのか、NEX一桁にもマニアっぽいモデル
を出していくのか、ボディに関するコメントがないから判断できんね
>>264 85/2.8ならA900につけてるが描写いいね。
でも開放F値2.8で使いにくい。値段相応だよ。
>>262 >SEL18200のが安い
ミラーレス専用レンズって段階で汎用性に劣るんだから
安くて当然でしょ。それに18−200が10万ってニコキャノだけじゃん
カルテル組んでどうするよwww
メーカ名にブランドがない分安くて当然じゃない?
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
デブPおはよ。
>>267 今更気づいたけど、このコピペ
m43と比較してる癖に、最後は43でオチてるのね
早く出さんと戦争で延期になったりして… だから俺はオリンパスは中国工場なぞ作って「アチャー」な事したなと最初から思ってた。 もっとも、オリンパスに先見性があればフォーサーズもあんな事にならなかったろうがww
>とりあえず、ソニーのレンズが安かったことは一度もない こんだけ安いレンズを積極的に出してるのにこんな事言うヤツ相手にすんなよw
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 10:44:56 ID:d7B/Urd60
SEL18200は便利だが18-250位のが出ないかね。 Eマウントでシグマかタムロンでレンズ手ブレ補正付きで良いが。 でかくなってNEXには不釣合いの声が聞こえてきそうだね。
K-5やX100の発表でNEXのスレの威勢が落ちてるから コピペで上げてくれた方が丁度いい。
>>262 Canonの18-200は円高で海外直輸入か、免税店でかうとめちゃ安なんだよなー。
NEX専用に32のメモリーカード買おうと思うが、MSとSDとどちらがいいんだろ。
Aマウントの例から Eマウントのポートレートレンズは F2.8っぽいよね。
SONYのカメラのレビューの締めにiPHONEを褒め称えるとは…。西川さんさすがっす。
急にNEXが欲しくなった。 3と5って、微妙にグリップ部分違うのね。 動画は3でも充分綺麗ですか? パソコンで見るくらいだと思うんですが。
>>277 Eマウントではあまり大口径は期待できないだろうけど
85/F2.8はないだろう?85/F2でも小さくすむが、
手振れ補正を入れるかどうかで変ってくるかな?
順当にいけばDT85/2.8に手振れ補正入りか?
>>280 F2.8っぽいかもね。
で、ZEISSの広角がF2。
>>280 どっちかっていうと50/1.8のE版じゃないかな?
>>279 パソコンで見るくらいなら3で十分
指とか爪の長さによっても変わってくると思うけど
5の方が持ちやすいと思う。
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった 友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
デプPさんなら南の山にきまってんだろ!!!
>>286 本人が動かなくなっちゃえばイイのにな、永遠にw
>>283 ありがとうございます。
確かに実物を触ると5の方がグリップが深めでしっかりつまみ易かったです。
5にしようと思います。
助かります。
自分も3か5迷って、グリップの持ちやすさで5にしました。 軽いレンズだと3でも5でも良い感じだったけど、 重いレンズだと5だけしっくりきたので。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 15:38:46 ID:DgomNBHd0
手のちいさな私は、シャッターまでの距離で3を選びました。
抜き差しのし易さでMSよりSD。 自然なホールディングで5より3。
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
ストラップのフックの位置が悪いね すごく邪魔になる
手触りで5にしたなぁ。
>>293 ハンドストラップならベストに近い位置だよ
ネックストラップは邪魔
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 16:09:36 ID:eVX1+DCl0
3使ってる人を全然見ないなぁ・・。先日の連休も観光地で5を使ってる人が圧倒的に多かった。
確かに5は良く見たね、黒が多かった気がする オレは3だけど、国内観光だとメインの一眼レフもって行っちゃうなー
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 16:40:55 ID:DgomNBHd0
NEXはアダプター遊び用だから、観光ようには面倒だし やっぱ遊びのお供は簡単コンデジかデジ一持って行っちゃうなあ 写真をテキパキ撮らないといけないし、失敗すると怒られちゃうし
デジ一持って歩く事が苦痛じゃない人はそうなんだろうね。 俺はあの黒デカイ塊を持ち歩く気にならないなぁ。 一応持ってるけど家で子供撮るの専用みたいな感じ。
つか旅行用なんておまかせオートにしとけばテキパキ撮れて失敗もしないけど むしろズームとかコンデジより速いだろ
観光こそでかい一眼要らんでしょ 落とすかも知らんし 撮影旅行ならともかく
やっほーい。今、Wキット買ってきたお。百均行って、シュコシュコとペットボトルカバーとミニ三脚も、買ってきた。昨日、Eye-Fiカードもボチっといた。
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
>>301 言われてみれば、オレの旅行の楽しみで撮影は大きなウェイトを占めてるな・・・
>>302 お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
個人的には何でも良いからハンドストラップもあるとラクだと思うよ
>>306 m4/3のアダプターの時、フランジバック合わせなかったので苦情が多かったのかな?
今回他のマウントと互換性を持たせるために無駄に大きく、高くなってる気がする。
Part31スレでうpしたケンコーのミラーレンズの写真は
α用Tマウントアダプタ(ビクセン)+純正マウントアダプタの2段重ねで取り付けてみたけど
こっちで十分なんだよね。ちゃんとした三脚座もつくし。
>>304 えっ、ブロワーっていうのかな。ホコリ飛ばす奴。たたいま、充電中。
バックの中の、今までコンデジ入れてた場所にちゃんと収まったし、ペットボトル入れに、18-200も入った。今、猛烈に感動してます。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 17:38:52 ID:lhHN9UY10
>>308 ブロアー100均で売ってたの?それは凄い。
ただセンサー部を掃除するときはちょっと注意ね。安物で中から粉や破片が飛んでくるのだと
逆に良くないので、余裕ができたらちゃんとしたのを買うといいよ。
後はレンズのフィルターとか液晶の保護シートとかがお薦めかな?
レンズペン一個持ってると便利だよ。
あーでもいいな。ウチにも欲しい。100均ブロア。
家の一才半の息子が、お父さんの真似をしたがる頃なのか?ブロアーでレンズ掃除したがって困る。
ブロアーを渡すと一心不乱にシュコシュコやってる。
さすがにレンズは渡せないので、缶コーヒーを掃除させてるけどねw
100均のブロアー、空気の量が少なくて使い辛いよ まあ使えないこともないけど
100均だと手が臭くなりそうなイメージだw この機種は特にセンサーに寄せて掃除することも考えて手のひらで包む位のサイズが合って 先端がフラフラしないしっかりとしたものを使うことをお勧めするよ。 安いとこなら500円くらいだ。5年は付き合うんだからケチることもない。
百均の良くないんですか、空気が出れば一緒かと思ってた。プロテクターと液晶フィルムは一緒に買って来ました。レンズペンてなに?掃除道具?
>>309 やっぱりフルサイズ対応径じゃねーか、誰だよあり得ないとか否定しやがったのは。
どう見てもAPS-Cサイズじゃないだろ。
>>310-311 ブロアはジャンボハリケーンにしとけ。
ヘンなのはコナ吹いたり先端飛んだりロクなことないぞ。
>>310 ストロボとブロワーだけは金を惜しむなと写真部の顧問に言われた。
そのせいで浣腸とロケットを足して3で割ったようなデカいブロワーを15年使い続けてるw
18200注文できねーじゃねーかああああああああああ
>>313 そう。レンズについた指紋を拭き取れるペン形状のもの。
使い方簡単だし、コンパクトなので旅行等にも持っていきやすいよ。
NEXには細すぎないのがいいかな。
>誰だよあり得ないとか否定しやがったのは SONYの設計者が「APS用に設計した」と発言したせいかな
レンズペンの磨く奴は磨き粉配合なんでレンズに使うなとむか〜し言われた。 えっ、レンズペンなのにと思った19の夜。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 18:36:37 ID:pKayNQltO
なるほどね
シリコンゴムのブロアお勧め、変な粉吹かないし臭くないし長持ちする 吹き出し口の先端部分だけ穴の細いのに交換してるけど使いやすいよ
>>313 100均のブロアー、どんなのか画像upキボン
ちなみにレンズペンで16mmはめっちゃ拭き難い。丸いから先端部が安定しない。 というわけでレンズペーパーの方が勧め易いな。買い足し面倒だけど。 18-55には便利。
100均のってお掃除セット500円とかに入ってるイチジク浣腸みたいなのの先が短いやつだろ。 指でつまむ位のサイズで正直端っこのゴミがなかなか飛ばなくて接近するからセンサーゴミにはきつい・
おおっ、誤爆スマソ
328 :
322 :2010/09/24(金) 19:02:00 ID:+Bk94/n40
>>327 間違ってもスプレーのブロワー買っちゃダメだよwww
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 19:17:53 ID:eVX1+DCl0
今出てるNEX本は全部読んだけど、女子カメラの別冊が一番面白いな。かなり初心者向けだが。 そろそろ使い慣れてきた人向けのを出して欲しい。
早く次のファームウェアアップデート来ないかな? ちなみにver0.1の人は0.2にしておいたほうがいいよ。 電池の減りがかなり違う。
NEX本イマイチ マニュアル読むほうがいい 他機種ムックみたいに写真家のオナニー的解説文が無いとつまらん
二台目に付属してきたE16mmが発売日に買った付属より 多少だがシャープに写る気がするのだが・・・ 気のせいか? 購入時のもんだとF8まで絞るとかなり改善されるが F5で同等ぐらいなんだが。
マニュアルで逆行人物を撮るときって、 どうやればいいの?
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 21:06:28 ID:GCd8BCU+0
>>334 LCD見ながら人物が好みの露出になるまで絞りを開けるかシャッタースピードを遅くする。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 21:11:19 ID:dOzy7d3QO
>>333 製造工程でなんか改善あったなんてこともあるかもね
ぜひ検証してまた報告してください
>>334 フラッシュ焚いて、背景と露出を整えるか。
それか明るく露出補正。1段くらい思いきって明るくする。
>>319 あれは磨き粉じゃなくて汚れを吸着する粉らしいぞ。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 21:33:30 ID:GCd8BCU+0
341 :
333 :2010/09/24(金) 21:35:42 ID:x3Z/8Vz/0
>>336 ぐぐると同じようなこと
書いてる人が居たわ。
最初のやつは処分してしまったから
きっちり同条件は無理だけど・・・うーん
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 21:40:24 ID:pHjddCyQ0
>>334 まさかと思うが念のため。
自分も同じ方向/速度で動くとピントを置きやすくなるよ。
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 22:00:17 ID:GCd8BCU+0
345 :
334 :2010/09/24(金) 22:08:31 ID:e5fqJBqP0
みなさま。 どうもありがとうございます。 色々試してやってみます。 以前AUTOで撮ったら、人物真っ黒になっちゃったので・・・
>>345 そりゃAE(自動露出)が背景の逆行基準になっちゃっただけだから、
床とかで半オシAEロックすりゃいいだけ。Mでやろうとすると露出計で露出とらないと…
どうしても「M」つかうならブラケットならつかえるので、それで露出をあげたショットを選ぶのもあり。
(まぁ、HDRでもいいけど)
347 :
334 :2010/09/24(金) 22:50:01 ID:e5fqJBqP0
>>346 AUTOモードで、
フォーカスエリアを逆光で暗くなった人に合わせて
撮ればいいんですか?
>>347 オートだと使えないけど。
オート以外のモードで(Pとかね)
被写体が中央にあるなら
メニューの色合いから、 測光モードを中央重点すれば、何も考えず撮れるよー
AEロックボタン欲しくなるねぇ。
ファームアップで、録画ボタンに振り分けれるようにして欲しい
動画撮れなくなるけどw
>>347 逆光で人の顔が暗くならないようにしたいなら、おまかせオートじゃダメだな。
比較的簡単なのは、Pオートで測光モードをスポットにしてフォーカスエリアもマルチからフレキシブスポットにする。
それでメインの被写体となる人にAF合わせてみればいい。背景は飛ぶけど人は明るく写る。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 23:28:39 ID:GCd8BCU+0
>>347 取説の測光エリアのところを見てご覧。それで解決する。
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 23:44:01 ID:YsF7h8Tf0
>>352 そらアルミ削りだし(多分)と両面テープ注型樹脂じゃ比較にならん。
それにスペックだけが描写ではないぞ。
高けりゃいいなんてこともないが。
フルで使った場合のボケ量は、確かにな。 性能は推して知るべしだ。 つーか、他社貶めるのはやめようぜ。でぶPと同レベルに落ちたくはないだろ?
>>353 たしかにF0.95のポヤポヤっぷりは、スペックでは言い表せない
NEX使っていて感じることは、APS-C撮像素子を生かした表現を出来る 明るい単焦点が出て欲しいことだな。 SEL3518を一番望んでいたんだけれど、ロードマップ上で発表されたのは 30mmF2.8(と思われるレンズ)、50mmF1.8(と思われるレンズ)だからなぁ。 30mmF2.8だと被写界深度では45mmF4相当になるからテーブルフォトとか ではもうちょっとボカしたい。50mmだと75mm相当になるからちょっと長い。 Zeiss単焦点はどんな焦点距離かな。 広角と言うくらいだから24mm(35mm相当)で出すんだろうね。 前玉の大きさから推測すれば、F2クラスになるかな。
>>356 >APS-C撮像素子を生かした表現を出来る
>明るい単焦点が出て欲しいことだな
超同意。
だけどロードマップ一覧にでてきたのは、望遠ズームがニョッキリ
広角〜標準の単焦点はツアイスとマクロだけ。
マクロは大口径は期待できないから、唯一ツアイスだけだ。
こんなレンズラインナップなら、m43で十分。
GF2が可動液晶や連射合成積んできたら、m43に乗り換えるな。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 00:25:43 ID:rl8uIK9B0
ミラーレス系はボディ内手ブレ無くていいみたいな流れがイヤだな
>>357 4:3のアスペクトがL判やハガキサイズプリントと著しく相性が悪いので、
m4/3に乗り替えることはないけれど、パナの発表した25mmF1.4は羨ましいなぁ。
まぁあちらは発売後2年、こちらは3ヶ月だからまだまだこれから伸び代はあると
思うんだけれどね。
でも、改めて今回発表されたマクロレンズの画像とαAマウントのSAL30M28とを
比べてみたら、前玉の大きさがかなり違うね。
とりあえず、実物の発表をwktkすることにしてみるか。
>>359 >アスペクト
m43ってマルチアスペクトじゃなかったっけか?
伸び代って、ロードマップにない3年後に期待するのかぁ?
あと1年半、ツアイスまって、
その頃には次のロードマップか?
うーん、浮気するには十分な時間だなぁ
SAM/SSMで持ちこたえられるか!?
>>347 一番確実なのは顔認識なんだが。
逆光と距離によっては難しいやね
無難にブラケットで撮っておくのが吉
>>360 真のマルチアスペクト(画角が変化しない)のはGH1、GH2だけ。
その他の機種はトリミングなんだよね。
とりあえず今回発表された2011年に出るって言うレンズの詳細が分かるまでは静観かな。
というか実のところさっき気がついた前玉の大きさにSAL30M28とは別設計かもと期待して
いたりw
αAマウントのレンズには手は出さないなぁ。
いくらAFが可能とはいえ(おそらくだけれど)実用的なスピードを出せるとは思わないし、
複数マウント持ちだけれどレンズ遊びの趣味はないんで、それぞれのマウントではそれぞれ
専用設計のレンズを使うつもりだし。
>>362 >その他の機種はトリミングなんだよね。
げ、なんじゃそのカス仕様は
でもなぁ、NEXのロードマップもカスいんだよなぁ
既にレンズのそろってるMFTのが魅力的
あんなロードマップならないほうがいいわ。
そうすりゃ何時までも夢見てられたw
GFの次世代型は来年春夏モデルかな?
それまではNEXで遊び倒すぜ
>>360 マルチアスペクトなのはパナだけ
オリンパスのはトリミング
うわ、リロードしてなかった。すまんw
>>364 パナでもG1,G2,GF1はトリミングだよ。
GH1,GH2は一回り大きい撮像素子を積んで真のマルチアスペクトを実現している。
これには敬意を覚えるね。
俺はまだプリントすることが多いから、3:2のアスペクトの方が使いやすいんだよね。
祭りかと思って来てみたらまだ配布されてなかったのか
>?SAMやSSMレンズでのAFが可能になった。6本のレンズを試したが、AFスピードは2秒〜4秒程度かかる。素晴らしい機能だが、頻繁に使いたいと思うものではなく、また、動体には全く使えない。 MFT以外のDSLRのコントラストAFと似たようなもの?
絞りと露出補正でまあまあ動画自由効くようになるか
A/Eロック機能はつくの?これがないお陰でスットポ測光がついてても意味がないものになってる。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 08:09:25 ID:VTvhV6cf0
>>358 パナが言うには動画重視だとレンズ内補正が良いらしい。
α55の例もあるように、発熱対策でもあると思われる。
おそらくNEXがボディ内手ぶれ補正で動画も撮れるってなってたら、大変なことになってたと思う。
>>363 GH2でバッテリー薄型化してきたようだから、GF2は小型にはなると思う。
意地でもNEXに対抗するか、開き直って独自路線を行くのか見物だな。
>>369 そうだろうね。レンズがコントラストAF用の設計じゃないから仕方がない。
>373 SONYのことだからいずれ技術で解決しそうな気もするけどね。(発熱対策)
動かさなきゃいけない物を冷却するのって難しそうだね
>377 いやボディ内補正で強引にって話 SONYなら強制水冷でもペルチェでもやりかねんw
手ぶれ補正ユニットの稼動部分の質量は抑えないといけない それで冷やすのだから難しいよね ペルチェ付けたほうが発熱量は増えるはずだし稼動部にある ペルチェの熱をどう逃がすんだ・・・ってね
液浸式のCMOSかぁ・・・ バブル期の日本企業ならやっちゃったかもなw
ボディ全体を放熱板にしてカバー装着不可とか ……持てなくなりそうだな
>>374 仕方なくはない。
ペンタのk-rやK-5のコントラストAFメチャ速いぞ
>>357 EシステムのメインはNEX-VGなのかもね
カメラで考えると換算35/50辺りの単焦点が欲しいところだけど
だからレンズをコントラストAF向けに最適化してないっつうの
AFに最長5秒もかかるなんて嫌ずら
>>387 最短2秒だって話じゃん。十分実用だよ
んでもって、明るい単焦点は1年後に発売されるツアイス1本しかない。
マクロはF2.8ぐらいが限度だろうしね。
だから、どんなにSAM/SSMのAFに時間がかかろうが
向こう2年はそれしか選択肢がないのがαEの現状
いやなら、やめちまえばいいんじゃない?
「対応してもそうなるよ?」と言われていたのに我侭な御人だなぁw
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 10:39:27 ID:zFJUJgVzO
NEXは次のモデルは名前どうするの? 5.x 50 それとも一代かぎりとか
NEX-5DmkIIだなw
>>390 後続有るなら7と9は使う気がする、もと蓑ヲタでサーセンw
NEX5 NEX55 NEX555
マクロといいつつ35mm/F2位で出してくれると嬉しいなぁ。 AレンズでのAFは速度も大事だけど精度がきになるな。 遅くてもしっかりピンが来るなら、今使ってるゾナー90/2.8(G)は 初めてレンズの85/2.8に置き換えができる。 ゾナー(G)はピント合わせるの時間掛かるし。
>>392 さすがに7と9は普通サイズで発売するんじゃね?
F2マクロは難しいだろうな。ハーフマクロばっかりだし。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 11:25:51 ID:sobiX5LC0
m43信者によるとマイクロフォーサーズ陣営の圧勝だとよw アスコセンダさん ソニーのNEXがマイクロフォーサーズよりも画質が良いなどと本気で思われている方がいるのには驚きました。 NEXが優れているのは高感度だけですよ。 画質はマイクロフォーサーズ陣営の圧勝です。 2010/09/25 11:11 [11966046]
m43信者の見解とは果てしなくどうでもいい。煽りたいのミエミエ
>>397 宗教、というか洗脳ってのは恐ろしいね。
うむ。折角静かになったのに、そういう煽りはもういいって感じだな。
>>397 いいじゃん。それでその人が幸せなら。
別に俺らに被害はないし。
>>396 タムロンの60マクロはF2じゃん
大口径マクロはやってやれなかないだろうけど、
期待するべきじゃないよな
ってことで、大口径標準レンズは1年後のツアイス一本だけ
それも24Zみたいに大口径にしようとすると、ツアイス様にひっぱたかれるので
微妙に一歩手前の口径になる。
値段も、10万か20万かしらんが、まぁ性能の割に糞高いのだけは間違いない
ソニーの中のヒトは、「DT35とかDT30とかあるし、AアダプタのAF対応したし、
もう単焦点は、あとはツアイスでウハウハさせてもらえば、十分じゃね?」
とか本気で思ってそうだよなぁ。
ってかそう思ってるからあのロードマップなんだろけど。
おーすまん。そんなのもあったな。見落としてたよ。
なんかよくわからんが、物凄く上から目線の人多いね・・・
使い物にならない大口径なんて意味ないよ。 使い物にならなくていいなら文字通り「口径を大きく」すさえすりゃF値は明るくなるんだから。 大口径=高級レンズと勘違いしている人が多いけど、寸法取りだけの問題なんだよ。 ただ、口径を大きくして、性能を維持しようとすれば、とたんに話がかわってくる、その結果が値段に反映される。
そういえば、以前あったタムロンがレンズ開発しているって噂、 こいつの信憑性はともかく、24-50/F3.5-5.6ってレンズができれば 今のキットズームより随分と小さくなりそうだね。こんなのも作って欲しい。
>406 スナップによさそうでいいね。純正ズームの半分ぐらいの長さで。
>>405 大口径を寸法取りの問題と勘違いしてるアホウも多いけど
写真の要が、被写界深度を含む構図の選択にあるんだとすれば
F値の選択の幅の広さに直結する開放F値の小ささは非常に重要
たとえ、多少画質が劣化したとしても選択の幅が広いほうが重要。
85Zや50/1.4のように。
ってかくと85Zは性能が悪いのではなく、意図された〜とか
アホなこというんかな?かな?
Eマウントはミラーレスの恩恵ってどのぐらいあるんだろ? 現状本体が極小になったことが一番大きいのかな。 M.ZUIKO14-150みたいな軽量レンズは無理そうだな。
>408 とうぜん、開放でちゃんと写るならという前提の話でしょ。 85Zや50/1.4レベルなら、めちゃくちゃマトモだと思うけど。 基本ポートレートレンズだしね。 開放は特殊用途みたいなレンズなら要らないってはなし。
>>409 ミラーレスの恩恵はあっても手ブレ補正がレンズになっちゃったからね
軽量な望遠ズームは作れない
>ってかくと85Zは性能が悪いのではなく、意図された〜とか >アホなこというんかな?かな? 分かってるのなら書くなよ、わざわざ ただ一言いっておくと、レンズのは味があるのだよ、 単純性能とは別の次元のものだから、 画像データ評論しかしない、ここの連中は分からんだろうがな
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 12:24:49 ID:Pd3WAG8m0
>395 7は更に小型化して、マウントの2/3程度 9は今のサイズでFull
>>413 7は総金属製、ローパス無し16MでMFオンリーのじゃじゃ馬がイイなw
来年出るZeissは24mm(36mm相当)F2位かな。 であればX100フジノンと真っ向描写対決になると思うけれど楽しみだなぁ。 でもやっぱり値段は表示価格10万くらいになっちゃうかな。 売価で6万くらいなら発売後、速購入だけれどなぁ。
そのスペックで、Zeissブランドで10万ですむと思うならおめでたいな。 定価16-17万、売価で13,4万ってとこじゃない。 1680ZAみたいな名ばかりツァイスならイラネ
>>416 コシナのCPU付きZeiss、ディスタゴン T* 2/35 やディスタゴン T* 2.8/25
が97,000円だから10万前後で出るんじゃない?とみてるけれど。
SONY純正ブランド料上乗せ60%w
タムの28-75の件もあるし↑は冗談ともいえない。
ツァイスが実売6万で出るか十数万で出るかによって、NEX7以降の方向性が判りそうだな。 現状エントリーの価格帯しかないNEXに数十万はナンセンス。それに見合ったボディが出てくるってことかな。
Zeissは広角単焦点ってアナウンスだよね だったら28mm以下だよ あと大口径とのアナウンスはないよね? F2.8かもだよ
レンズがでるとしても来年 さらには再来年までつまらないレンズしか出ない ロードマップってあくまでも予定であって 結局、でないこともあるんだよね さらに >SAMやSSMレンズでのAFが可能になった。6本のレンズを試したが、AFスピードは2秒〜4秒程度かかる。素晴らしい機能だが、頻繁に使いたいと思うものではなく、また、動体には全く使えない。 今あるレンズでしばらく楽しむしかないんだな っていうか 楽しめるともおもえないよな これってレンズ交換式の楽しみ味わえてるのかなあ・・・
>>410 85Zも50/1.4もわずか1段の絞りで描写がガラリとかわるから
十分【特殊用途な開放】だと思うけど、たとえそんな特殊用途でも
開放F値は小さいほうがいい。
しかし、ツアイスロゴがそれを許さない。
24ZがF2になってしまった現状がそれを証明している。
広角はソニーのコーティングでは設計が難しいからね。
あと、要不要はお前みたいな低能がきめることじゃないよ。
選択肢は広いほうが狭いよりいいのは明らか
あとは、唯一の希望の星である広角ツアイスが
大口径であることを祈るばかりだ
zeiss銘のEマウントレンズの重さはどのぐらいになるだろうね?Aマウントレンズに比べて心持ち軽いって程度かな?
>>421 35mm(ライカ判換算値)から広角の定義だからね。
28mm相当(18mm)は、16mmと画角的に重なるし、さりとて16mmを重ねて
出すとも思えない。
14mm(換算21mm)以下は、売れ筋からは外れると思うし…ってことで
考えたのが24mm(換算36mm)かなと。
大口径がどうかは発表されたレンズの前玉がかなり大きいので、F2クラス
じゃないかなと思った次第。
反論とかじゃなく単なる予想なんで、正式発表まではwktkしてるよ。
>>422 交換の楽しみなんてのは実際あんまり関係ない。
カメラ並みに高い金額払ってレンズ買う人間なんで殆ど居ないよミラーレス市場のユーザーは。
特にデカイレンズが嫌な人が多いわけだしね。キットレンズのズームですらアウトのサイズってのが一般的な感覚だよ。
俺の予想 Zeiss E 24mm,F2フルサイズ対応10万円
>>425 俺は16mmがダメレンズだから
それを補う為の広角Zeissだと思うよ
でないとNEXは広角がダメって
レッテルが付いちゃうよ
>>426 実際色々(数十本)レンズで遊んでいるけど、いわゆる「カメラ」として持っていく場合
キットズームか、お気に入り古レンズの中から1本だけ(大体小さい奴)だなw
>>426 >キットレンズのズームですらアウトのサイズってのが一般的な感覚だよ。
おれも飲み屋で「普段は小さいの持ち歩いてるんだ」と
キットズームNEX取り出して「え?それって小さい?」と言われてちょっと凹んだ
キットズームの半分とは言わんが2/3くらいのサイズで、
数万程度の使いやすいレンズだしてくれなきゃ、
NEXで取り込んだ層はにげちゃうなと、激しく実感したわ。
>>430 無理しないで20-40 F4.0固定くらいの奴欲しいね
小型・軽量・安価なら、OSS無しでも妥協できるかも
>>423 >しかし、ツアイスロゴがそれを許さない。
85F14Zがツァイスなのはどう説明するんだ?
>>432 フランジバックの大きいフルサイズの場合、
広角より中望遠のほうが設計が容易
Eマウントはフランジバック短いから、
大口径でもツアイスシールが貼られる可能性が期待できるよね
>>422 >ロードマップってあくまでも予定であって
>結局、でないこともあるんだよね
その通り、逆にロードマップに無かったレンズがサプライズで発表されたりする事もあるし。
あんま悲観的に考えなくてもいいような。
この機種ってフラッシュは内臓されてるのでしょうか? インターネットで見る限りではついてないように見えるので。。。 どなたか教えてください
>>434 結局、ロードマップが発表されようがされまいが、
「そこ」にすがりつくなら、以前散々騒がれてた
ロードマップがない!ってわめいていたのは一体なんだったんだろうか?
>>437 いや、わめいてた人と>434のように思う人はさすがに別人だろ。
てゆーか、なぜ悲観的になるのかさっぱりわからん。
>>436 内蔵はしてないけど、外付けの小さいのが標準で付属してる。
>>434 しょっちゅうロードマップを出してたオリンパス。
記載があったのに開発中止。
逆に予告なしにゴミみたいな標準ズーム乱発とどうしようもなかった。
滅ぶべくして滅んだという気もする。
フォーサーズレンズの開発中止は公式に否定されたようだが >特にデカイレンズが嫌な人が多いわけだしね。 >キットレンズのズームですらアウトのサイズってのが一般的な感覚だよ。 実際にズーム付きで売れているのをどう説明するの? 「一般的な感覚」って何? 何かの調査結果? 君の友人たちの感想? そもそもデカいレンズがイヤな人はケータイやコンデジでいいんじゃない?
>>441 感覚は感覚だろ。
キットズームがデカイってのは、おれも同意するね
んで、比較にコンデジだすのはタダの馬鹿の証拠
なんだか単発IDさんが沢山いるんだけど、もし同じ人が接続環境のせいで 切り替わっているのなら、コテとはいわないけど名前欄に特定できるような 文字書いてくれませんか?なんか議論が発散しそうで。 個人的には今のズームの半分の高さで常用レンズが欲しいなぁ。 そこからの交換レンズは発表のあった位の大きさで十分。
感覚はともかく 自分の主観を「一般的」と呼ぶのは如何なものか。 大きいレンズより小さいレンズが欲しい それは一般的だろうが 大きい3倍ズームより小さい広角単焦点が欲しい 一般的?
ファームウェアの改善でこの機種買う気になってきたんだけど、 キットレンズは使えないからみんな他のレンズ使ってるんだよね? どんなレンズを常用してるのか教えて欲しいです。
>>443 αスレには単発IDにしまくってる粘着荒らしがいる
ただそれだけだ
>>444 >如何なものか
だったら、無視すれば?
小さい良レンズほしーのー
ロードマップにない、サプライズとして発売してくれー
なんで毎度こんな輩に付き合うの? 馬鹿なの?自演なの?それとも純粋な心を持った 馬鹿なの?
公共の場でギャーギャー吠えまくっておいて、反発されたらすぐ 「嫌なら無視すれば?」とか言い出す奴は大抵ロクでもない
ん? 別に自分の願望を書くのはいいと思うぞ。 オレも18から24くらいの焦点距離でF2.8くらいの安レンズが出たら買う。 ただ、それが一般的な感覚とは思わない。
単に要望書いたから反発食らってんじゃないだろそいつは
ボクの考えた一般的なヨウキュウ! を、客観的意見と捉えても仕方なかろう。 どうせ、前スレの馬鹿だろ?
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 17:42:50 ID:BtKEr20M0
大阪人に意見聞いてもっとコテコテの色にすれば面白いのにね 豹柄と迷彩柄は外せないだろうし
>>454 ヒョウ柄はまだしも、迷彩柄にあの銀ピカのレンズをつけたら迷彩にならないなw
α55と迷ったあげく、NEX5買いました。 これからよろしく。
なぜ虎縞を外す?
んじゃ俺、楳図かずお仕様
>>457 おめ!
楽しいカメラなので、使いたおしてくださいな。
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 18:12:10 ID:CQxaFsjd0
レンズデカイとか言ってる奴はそもそもカメラ選びの段階で間違ってるよな。 だから初めから言ってたんだよ、パンケーキを前面に押し出したイメージ戦略おかしいって。 それに釣られて飛び付くバカのおかげで一時は売れて儲かるだろうが後が続かない。 メーカーはそれでかまわない、このマウントを本気で考えていないってことなんだろうなと言われても仕方がない。
NEXのレンズデカすぎだろ ボディとのバランスが悪すぎる
売るためのイメージ戦略くらいでガタガタ言うなよ。 売れなくてジリ貧になったり撤退したりするよりゃよっぽどいいよ。
大きさ・重さ NEX-3>NEX-5>>>NEX-7>>>>(越えられない壁)>>>NEX-9
レンズは十分小さいだろ 49mmって一番小さいフィルタ径だし
>>463 むしろ既存のバランスを崩したところがいい。
ボディは性能を維持しつつ小さくできるようになったが、光学系は物理法則上そうはいかない。
ならばバランスにこだわらずに光学系を維持したままボディを小さくすればいいという思想は支持できる。
あとはその思想に沿う高性能レンズを待つばかりだ。
パンケーキを押し出したイメージ戦略???
レンズがデカいんじゃなくボディーが小さいのになw
特徴あっていいじゃないか。 俺はこのアンバランスさが気に入って買うこと決めた。 嫌なら他買えばいいだけ。
魁皇しぶといなwww いくら使ったんだw
473 :
472 :2010/09/25(土) 18:57:32 ID:iu7dBbvf0
すまん誤爆。相撲板と間違えました
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
レンズ、APS-Cセンサ、電池、チルトする液晶。 それらかで導き出される必然のデザイン。 漠然とサブが欲しいとおもいながらも コンパクトもm43もピンと来なかったのが NEXで初めて買う気になった非一眼レフ。
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
キットレンズ付けっぱで常用してますがね
今更m43を選ぶ気にはならないが手頃な値段の新作ノクトンは裏山。 ソニーからお願いしてEマウント版も出してもらえるようにしてほしい。 ところで素人質問だが素子に拠ってレンズの画角数値が1.5倍に変わってもF値は変わらないんだよね? それともボケの感じが1.5倍ボケない感じになる?
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 20:03:27 ID:Pd3WAG8m0
>447 STFは良いレンズだと思うが換算200mmって使いづらくないかなあ、この形で。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 20:13:25 ID:xnw3n4X40
>>480 手持ちでも普通にいけるし、三脚に乗せればむしろ使いやすいよ。
まぁ、今選ぶならA33だな。NEXでぎりぎりよりほんのちょっと甘い感じがするから、
55はちょっと画素ピッチ的にやばそう。
>>476 新しいレンズのロードマップが出たから、今のうちにアンチ活動しておかないとならないから大変ですね。せいぜいガンバレよ。
>>479 >>ところで素人質問だが素子に拠ってレンズの画角数値が1.5倍に変わってもF値は変わらないんだよね?
>>それともボケの感じが1.5倍ボケない感じになる?
この話題が出ると、いつも荒れ気味になるんだけれど…。
うん、画角数値が1.5倍になろうが2倍になろうがF値は変化しない。
でも撮像物に対して同一の距離をとることを大前提とすると
レンズの画角をを揃えた場合、同一F値のレンズの被写界深度はAPS-Cの方がライカ判に
対して1段深くなる。(例えばAPS-Cの35mmF1.4はライカ判の50mmF2と被写界深度は計算上
同一になるわけだね)
>>483 ただ標準の大口径レンズが無いのがすごくガッカリだよ
ツァイスは大口径じゃないみたいだしね
A用24F20Zじゃだめなん?
>>485 ほぼ同意。
SAL35F18のEマウント版出ることを期待していたんだけれどね。
でもZeissの単焦点は前玉の大きさからしてF2クラスの大口径になるんじゃないの?
(F2クラスを大口径と呼ぶかどうかは焦点距離とその人の感覚次第だけれど)
72mm67mmの期待してるとしてこれAPS-Cだからねえ
仮に24/2とした場合 フルサイズのイメージサークルをカバーさせればいい。 フルサイズ24/2は大口径でしょ?
minolta時代は55mm径の28/2、35/2、50/1.4も大口径単焦点レンズと呼ばれていたわけだが 前玉の大きさで大口径かどうかが決まるわけではないんだけど
古Nikkor105/2.5ハメハメ。 意外と乙な感じぃ? NOKTON58/1.4ポチっちまったよ。wktk。
いまどきF2で大口径は厳しいわ… フルF2.8相当だからねぇ で10万とかしちゃうんでしょ? マイケルアホーサーズに笑われるよ…
触っちゃいけない人だったようだな
ツァイス広角、頑張ってF2にしたところで ZA24/2と同じでボケがいまいちとか言われるだけだろうから、 F2.8、なんなら3.5でもいいと思うんだが。
広角24でボケいまいち言われてるのか ボケ量50mmのF3.5で同等てとこか そもそも24mm広角でボケ量期待してる層がいるのね
NEXで使うならもっと安くてボケの綺麗な広角がいくつかあるけど まだ買ってないから教えない
広角はマクロ以外はボケいらんから別にいい。
つうかディスタゴンじゃないんだよ F1.4のプラナーが欲しいんだよ
マクロが30/2とかだったらいいかもよ?
ロードマップのZEISSは広角って時点でディスタゴン型だろうね
>>500 なんでだよ。
ミラーレスだぞ、ビオゴンの可能性の方が大きい。
ホロゴンの可能性はディスタゴンより小さいだろうが。
しかし、XX型とかよく見るけど、そのディスタゴンだのプラナーだのって 何か意味あるの?よく写って綺麗にぼければそれでいいんじゃないの?
>>501 デジタルで新規にBiogonとか臍茶だと思う
レンズ配置の形式ですよ >よく写って綺麗にぼければそれでいいんじゃないの? それはそうだけど、得手不得手やクセの傾向があるので気にする人は気にするかと。 サッカーで4−4−2とか3-4-.3とかフォーメーションの話してるようなもんだ。勝てれば何でも良いと言えばそうなだけで。
>>504 レンズが収まれば良いと言った話じゃない
女とのデートに持っていったら、 コンデジじゃないことに興味持って、 更に後で写真見て「これ買う〜っ」と大騒ぎ。 写真好きな昨今の婦女子の琴線に触れる何かがあるみたいね。
>>501 アダプタかましたGビオゴンは軒並み色被りしてたはずだ。
後玉が素子に近いものは多分まだだめだと思われる。
ZMなら35/1.4プラナー少し可能性あるかな?
デジタル補正が得意なパナならBiogonタイプ使うかもしれないね conerFix使うとかなり改善するから
>>508 そりゃコンタGはフィルム用だもの。
中の人がセンサとレンズを合わせて設計できるのが強みとか言ってたでしょ。
色被りしないビオゴンだって可能性はじゅうぶんあるかと。
ビオゴンと呼べるの?ってのをビオゴン銘で出す可能性はあるけどw
>>510 NEXは後出しなんだから補正くらい仕込んであっても不思議じゃないぞ?
>>511 CONTAX G用じゃなくてもLM含め対称型は全滅だよ
M8/M9だって補正してるくらいだし
>>512 対称型だからダメなわけじゃないでしょ、プラナーも基本は対称型だし。
今のプラナーをプラナーと呼ぶんだから、後群をデジ用に最適化されたビオゴンだってあり得るはずだ。
確かにそうかも でもG Planar/Sonnarってシャープだけどナニなんだよね G ビオゴンはナニではあるけど好きだな
Q.ソフトで補正を常套手段にしてるのは NEXっていうよりあっちってイメージあるのはなんでだろう A.ゴテゴテ化粧を重ね造りました、または整形補整(オリパナ陣営的美人) そういう印象を持たせた絵を(俺的に買う気が一瞬にしてうせた)見ちゃってるから 不思議じゃないぞ?なんていいだせる論拠は何ぞ?ってまた主張屋さんかな
ただボーグの人に言わせるとE-PL1は解像力最高らしいよね パナは知らんけど
>>515 デジタル補正出来るものはレンズに補正情報持たせてても不思議じゃないだろ、
しかも先行他社がやってることなんだから。
もちろんソースなんてない、ただの俺の妄想。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 01:17:22 ID:DGbB1n+S0
画質は十分気に入ってるんだけど、 旅行に持っていくのに予備バッテリーが2つは要りそうだ。 そうすると充電器も2つ買う必要がありそう。 充電器2つだと4時間たったら夜中に起きて交換することになるし…。 もっと上手い方法はないでしょうか? 容量1000mAh強程度のものなら、 エネループバッテリーのUSB給電で充電できたら余裕なのになあ…。
>>516 そりゃ、画素密度が高いもの。その点のみの評価だけしてそう言ってるわけだし。
ボーグの人がそれ分かってるのかは知らんけど・・・
(相変わらず、新製品(α55ね)の機能把握しないままレビューして指摘受けてるし)
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 01:24:24 ID:5J0gWHZq0
>>519 てかアレは焦点距離2倍だから
そりゃアップで撮れる分解像あるだろって話として読むものかと
過ちを平然と繰り返すというのは 何らかの意図を持っていると 対象が大の大人である以上は想定するが もしかすると稚拙なうっかり屋さん=八兵衛 という可能性もある。さてどっちだか NEXのせいでレンズをバカスカ(ALL他社、すまぬSONY)買ってる俺は幼稚だw 過ちをあらたむるに憚らないのなら大人なんだろうけど NEXの後日談とかあったのだろうか 我ながら沸点低い。政の間抜けなニュースのせいだ
>>511 フィルム用とかいう話じゃない。テレセントリックの問題。
簡単に言うと素子周辺で斜めに入る光を完全には拾えない。
だから色ずれが出てる。
後玉と素子の距離、それと焦点距離によって素子周辺での入射角度が決まる。
ビオゴンもホロゴンもここでひっかかる。
M8M9はこれに対応するために周辺の性能を得るマイクロレンズをローパスに仕込んだはず。
当然コストは劇高。
NEXはなんもやってない。
>>515 RAW現像してみればわかるけどNEXは収差周りの補正はやったなさそう。
ただ、自分はべたべたのノイズリダクションは嫌いだから、NEXはRAW撮り専用になっちゃってる。
>>521 そうなんだけど、m43はAPS-Cのトリミングに過ぎないとかいうバカがいたから、
それに対する反証として上げられてる。
あとは、シャッターショックが防げないから、実際超望遠低速シャッター撮影だとNEXのほうが
シャープに撮れないってのも別に不思議ではない。
525 :
名無し募集中。。。 :2010/09/26(日) 02:26:06 ID:SGwnMzwmO
ハメ撮りのAVCHDを取り込みしたいんだけどオススメは? SDカード刺すとこあればok?
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 02:30:06 ID:5J0gWHZq0
>>524 >m43はAPS-Cのトリミングに過ぎないとかいうバカがいたから、
へ?実際そうだろ?
もちろん、画素密度の話はあるが、それだけの問題だな。
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 02:44:49 ID:clK1dbnI0
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 03:01:29 ID:DGbB1n+S0
>>528 おお、と思ったら、ポータブル電源とインバーター、どんだけでかいんだ…。
最後のリンクに至っては発電機なのでこけた。
値段も充電器2セット買ったほうがましだ。無駄に高くつくけど…。
結局、エネループバッテリーとかでは無理なのか。残念だ…。
>518 旅行につかってるけど予備1で十分だけどな JPEG+RAWで1000枚/日ぐらいいけるような ずっと動画を撮影してるなら無理だろうが、それは役目が違うかと
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 03:08:41 ID:clK1dbnI0
>>529 自分ならACアダプターのケーブルちょん切って自作するけどね。
万人には勧められない。もちろん自己責任になる。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 05:40:03 ID:7jpo3B1D0
カメラも工具や文房具や武器と一緒だ。 その時々で適切なもの使えばいいんだよ。 APS-Cが絶対とかm4/3が絶対とかあり得ん。
>>532 収集の趣味があるなら否定しないが、そうじゃない人間には
所有する限界がある。集められても、使える時間は限られている。
で、あんたは10万しか予算がなかったら、どっち買うの?
大切な旅行でどっち持っていくの?
見え見えの荒らしにレス付けるなよ。
そういや、PENにバリアンがついていて動画撮影時間の制限がなかったら かなり悩んでいたかもしれん
写りはどんなもんスカ?
>>538 まぁ古いレンズでも値段の割には使える。どれも数千円で購入したので。
あ、ケンコーのミラーレンズはRMCトキナーに比べてだいぶ落ちる。
テレコン多段重ねはさすがにシャレだね。解像度落ちるし、凄い色収差出るし。
>>539 ちなみにNEXはタイ製です。
フィッシュアイは日本製だったけどどうなるんだろうね。
>>529 静止画だけなら予備一個でもなんとかなりそうだけど
NEXでの動画は結構面白いから,撮りたくなっちゃう。
そうすると予備は2〜3個欲しくなるから、α上級機や
ハンディカムみたいに2連装の充電器が欲しいね。
というか、バッテリー2個セットなんて用意するなら
充電器も考えなきゃ・・・
>>541 α55っての買えば、充電器とバッテリー おまけにカメラ付いてくるよw
2個取り付けれる急速充電器も欲しいけど、
充電器共通化してくれんかなー
ソニーの充電器だけで4種類ぐらいある・・・
F2.4でパンケーキでなくてもいいから、換算40mmくらいの 単焦点が欲しいなあ。16mmは一本でいくならあまりにも 広すぎる
>>516 シャッターの振動でブレるとか言ってるんだっけ?
ボーグってヤワなんだなw
今度単焦点付けて旭山動物園でも行こうかと思うんだけど何mmがいいんだろ。
今ある(or近日届く)のは35、50、58、70、90、105、180。
58から上を全部持って行け?
混んでたら交換もままならなかったり変な奴に話し掛けられて面倒だったりするかもなぁ。
不自由承知で長めの1本で行って
結果不自由なりに普段と違う切り口の写真になっていいかも
という気がしないでもない。
動物園を楽しみたいのならズームで 動物写真を撮りたいのなら自分で画角を考えれば良いでしょ オレなら50mmと180mmの2本だけで行くかな 実際NEXにSummicron 50/2とHektor 135/4.5だけで行ったことあるよ 但し無料の動物園だけどw
あんまり長焦点だと相当後退足ズーム市内といけないときがるんだよね。 旭山は規模的にどんな距離が多かったかなあと。 施設もどんどん新設やリニューアルされていて 近くで見られるようになってきてるみたいだから 短いのも持っていかないとだめそうだな。
あと、ファームアップはマジ期待してる。 右手でピントと絞りを繰りながら、 左手でシャッタースピードとISO感度を瞬時に制御。 くぅー、これだよ、これ。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 12:40:38 ID:agSOMUfT0
ヨドバシでSEL18200を見てきた。 個人的には、予想してたより小さかった。 生産が追いつかないみたいで、「次の入荷は年末年始ごろ」って張り紙が。 そういえば、魚眼レンズはまだ置いてあったな。
でぶPのPEN南の山で故障あげwww 【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】 256 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi 発売日に買ったE-P1が壊れた。 手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。 三脚につけてもすごくブレる。 修理見積もりは3万円。 壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、 / ゙̄ ̄ ̄\ / \ / ヘ `|∧∧∧∧∧∧| レ | -== ==-|ノ (V ヽ ノ V| ____ ヒ∵ (__) ∵ ノ / | _ヘヘ_ |< 壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、 ∧ \二二/ ∧ \ `/ \____/ \
>>549 VG10は売れているという感じがないけど、NEX3/5用に
買う人が多いってこと・・・?
デブP-1壊れるwwwwww
VF-49MPAMの入荷が10月末だと・・・ NEX5がバカ売れなのが原因らしい。
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 13:59:08 ID:LOtZPJ4D0
>549 何処のヨドバシ? 上大岡店で注文してるんだけど、その店から回してもらおうかと。
リンク先見れば?
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 14:20:36 ID:LOtZPJ4D0
>549 の何処にリンク先が書いてあるんだ
>>554 ヨドバシ横浜では在庫ないっていって、
ケンコーのやつ進められたよ。
在庫希少って、なしってことか
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 14:30:11 ID:LOtZPJ4D0
ヨドバシ上大岡店で再度魚眼の他店舗在庫確認してもらったけど、無しだったよ。 展示品のをみまちがえたんじゃないかとの事。 もし、在庫があったのなら店教えて。 >549
>>557 ごめん、携帯からだったんで勘違いした。
ホントにごめん
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 14:46:43 ID:agSOMUfT0
>>559 博多ヨド。
もしかしたら展示品だったのかも。
SEL18200は手にとって触れたから明らかに展示品だと分かったけど、
魚眼はショーウィンドウの中にあったよ。
価格プレート(14,800円だったかな)も置いてあったし、「売って」って言ったら売ってくれそうな感じに見えた。
ケンコーのNEX専用の液晶保護フィルムを貼るために恒例の儀式を行ったら最高に上手く出来て満足。
素っ裸になってお風呂場で貼る方法。
ついでにC-PLフィルターも買ってみた。
PCの液晶を写しながらフィルターをクルクル回すと液晶が真っ黒になる角度があるね。
>>558 いや、在庫希少は1〜4個程度はあるよ
試しに横浜で試したら1個あった
>>554 の商品ページで1個カートに入れたら、画面遷移するから
その画面右下の「店舗受け取り手続きへ」ってとこ押してみて
その次の画面で受け取り店舗を指定すれば取り置きしてくれるよ
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 16:58:00 ID:LOtZPJ4D0
>561 d。 ショーケースの中に裸だったら、展示品臭いね。 店頭在庫が確認できないほど、ヨドの在庫管理システムが腐ってるとは思えないけど。 でも、この前在庫確認したウルトラワイドコンバータは発売されてもいないのに在庫ありだった。
確かにSEL18200売ってないな 店頭売りしてたら衝動買いしそうだけど
>>566 コンパクトが至上のNEXで三脚なんか使っちゃダメだよ
手持ちで
>>549 俺も新宿ヨドバシでNEXに装着して触れる状態の展示をちょっとだけいじってきた。
デカっと思ったけど持ってみると結構いい感じ。左手だけでホールドできるから手振れしなさそう。
ちょっと欲しくなったw
>>537 一眼の知識0なんだけどこういうのって
レンズが合えばいくらでもつなげれるの?
それともレンズとレンズの間に専用の接続ユニットみたいのつけるの?
>>569 あんた漢(おとこ)だな…
そのレンズならパンツァーファウストみたいに腰だめで構えるのが
いいかも。バリアン液晶が強みをみせるぜ
ランボーみたいな感じ?
CMみていいなと思って購入検討してますが 3と5の大きな違いってなにになります? あとAとKの違いも… 3Kの購入を検討してます。ご教授お願いします。
>>575 その差異が重要に思える人(リモコンは絶対ほしい・フルHDの動画がほしい・ホワイトカラーがほしい、など)にはスゴイ差。
重要じゃない人には大して変わりないもの。
NEX-5ボディーは良いんだけどレンズなさすぎてなんか飽きたなぁ。 35mm換算で50/1.4みたいなのが1本あれば良かったのに。 16を後から出したほうが良かったと思うんだけど。
>>570 レンズアダプターというものを介して他マウントのレンズを付けてる。
>537は他社製で古いミノルタやペンタックスのレンズを付けるアダプター、
>566は純正のAマウントアダプター。
重なってるのはリアテレコンバーター。
これはレンズ同士が物理的に干渉しなければ何枚でも重ねられる。
ただし重ねて使うのはメーカー非推奨だし、画質劣化が激しい。
>>571 その方がさらに安定しそうだけど、ピント操作に難ありw
>>573 そのへんの差が重要じゃないなら実際に握ってみて決めた方がいいよ。
けっこう握りが違うから好みではっきり分かれると思う。
3と5の差は握り方なんですね。 CMでは3が女性向きっぽいですが、そのあたりがヒントですか? それとAとDとKの大きな違いってレンズですか?
>>579 5は一眼みたいに掌で握り込む人、3はコンデジみたいに指先で持つ人に合ってる。気がする。
A/D/Kはレンズキットの名前、どのレンズが付くかだからその通り。
見た目もカタログで見るのとは違うかもしれない。 NEX-3の白が良いと思ってたけど、実物は自分の思っていた白と微妙に質感が違った。 光沢とか純白度みたいなのが。 NEX-3のユーザさんには悪いけど、塗装の質もイマイチな気がした。 結局NEX-5の黒にした。 実物触ってから買った方がいいですよ。
>>579 NEX-5はボディが小さいため、グリップを深めにし、手の大きい方にも持ちやすく設計されています。またNEX-3はグリップが浅く、爪の長い方にも持ちやすい形状になっています。
以上カタログの裏面から。
グリップ形状の違いから、シャッターボタンの位置も微妙に違うことにも注意が必要だと思った俺はさっきNEX-5 Dを買ってきた!
みなさんほんとうにありがとうございます! 色々参考になりました! 握りといっても、肌触りもあるんですね、なんだかちょっとエロイw 自分は爪がながいのでやっぱり3がよいかも…女性向けですね。 でもそのくらいでこんなに価格に差が出るとは思いませんでした、 もっとテクニカル面で差があるのかと思ってた。
>>583 性能的な差は動画とリモコン対応くらいだよ
あとボディの質感がちょっと違う
でも握りは実際に持つと結構差があるので
出来れば実機かモックをどっかで持って見た方が良いと思うよ
>>578 なるほど、なんかいいなこの大砲
ハマっちゃいそう
バリアングル液晶を上げると途中で画像が消える角度がある。 接触不良かな?修理行き?
同じ位置で毎回でるなら不良でしょ。修理いき。
年末までのクーポン送ってきておいて 今年手に入れられなさそうってどういうことよ
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 22:20:09 ID:sbcMaNta0
>>586 画像が反転するところは消えるよ。
回転角に注意してもう一度よく見てみて。
591 :
482 :2010/09/26(日) 22:58:53 ID:eHQcHRLf0
おいおい18200、祖父に在庫来てるじゃねーか。速攻買った。
ごめん 今見たら速攻在庫無くなってたw
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
NEX売れすぎでひがむ気持ちも分かるよw
売れてるのはいいんだが、早い段階で祖父とかで中古に並んでる数が多くないか? それなりに回転はしてるとは思うんだが…
レンズ出ないんでα55に乗り換えた人も割といるんじゃね?
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/26(日) 23:58:13 ID:LOtZPJ4D0
3Aの新品値段で5Aの中古がかえるから二台目欲しい人はウマー
Aマウントのはじめてレンズ見てきたけど前玉繰り出しでピントリングも兼ねてるのな なんか学研の付録を思い出したよw
>>594 ほんとにダメなデブだなww
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】
256 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi
発売日に買ったE-P1が壊れた。
手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。
三脚につけてもすごくブレる。
修理見積もりは3万円。
壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、
/ ゙̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
レ | -== ==-|ノ
(V ヽ ノ V| ____
ヒ∵ (__) ∵ ノ /
| _ヘヘ_ |< 壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、
∧ \二二/ ∧ \
`/ \____/ \  ̄ ̄ ̄ ̄
こないだSEL18200荻さくに1本だけあったから購入した
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 00:45:41 ID:HaapFaou0
Vマウントのアダプターをなぜ出さない。 Aマウントの小型版だからAFも効かせそうだけど。
Vマウントレンズなぞ、いったいどれほど流通してるのかと
α55を買い増して思ったのはやはりMFアシストは 事前に拡大ポイントを選べて位置を記憶できるように すべきだったと思うな 位置記憶はファームアップでできるんんだっけ?
ミノルタAFが動かせるマウントアダプタは出ないかなあ 出てもフォーカスとろくて話にならないのかな
アダプタ内にモーター詰めればいけると思うが・・・出ないと思うよw
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 01:32:13 ID:AThnPaHl0
>>607 いや、それはパープルフリンジと言ってだね・・・
>>607 水平すら出せないやつに、文句言われたくねーってクソニーならいうだろう。
あれれオリってパーフリ補正してたのか
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 02:16:56 ID:AThnPaHl0
>>608 NEXはパーフリ出まくりだけど、これはパーフリじゃないよ。
CMOSとレンズの相性みたいだけどね。
どう違うんだよ、本人さん。
一通り読んでみたけど・・・ 「水銀灯で出る」「ピントをずらすと消える」 はい、UVカットフィルタ付けましょうねw 「フランジバックのせい」「コーティングのせい」「非球面レンズのせい」 その他、コーティングは害悪とか、昔のレンズは微妙な手磨きで収差を補正したとか いろいろ笑わせてもらいましたw
こんなんで相性呼ばわりはたまらんな
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 03:23:05 ID:PBeA3edM0
まあ、彼は行動と考察が軽薄すぎるし、ブログのコマーシャルがうざいね。 悪気は無さそうだけど。
へぇ 軸上色収差 水銀灯 紫外線 でググると色々出てくるね。
価格comにいる極悪堂の手先のブログじゃねぇかw まぁ、それは冗談として、人の良いおっさんなんだろうけど、 このスレで小さいレンズ欲しいって言ってた奴と同じ匂いがするw
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 05:28:25 ID:C9cVVWyw0
SEL18200予約注文して届いたのですが ズームし始めと、一杯まで伸ばして、戻すときに カクッとずれる感触があります 今までは標準ズームでもっとリングが軽かったので 気づかなかったからかもですが レンズ交換式ってのは、こんなものですか、 まあ写りには影響内容ですので、いいですが
>618 >水銀灯の紫外線の波長は365nmなんで、370umカットのL37だと効果が微妙か。 UVフィルタは特定波長より短い波長をカットするLPFなわけだが・・・意味不明。 それにダラダラと曲線を描いてカットされるからいきなりデジタル的にカットするわけじゃないし。
>>607 こんなカメラ音痴でもレンズはいっぱい持ってるんだね。
>>621 あくまでスチル用のレンズだからズーミングの滑らかさまでは作り込んでないんじゃないかな?
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
>>599 広角-標準-中望遠くらいの単焦点が全群繰り出しなのはあたりまえ
後、初めてレンズはどれも前玉回る仕様じゃないと思ったけど?
ピントリングが前端についてるから勘違いした?
>>627 キヤノンの単玉だと前玉が動かないリアフォーカスのレンズが多い
普及価格帯のレンズでもSSM(USM)が普通に付いてる
おまえら教えて下さい。 3なんだけど、動画のAFはうまく使いこなせない。 真ん中に子供フレーミングしてボーリング姿撮影とかだと、ピントが向こう側に行ったり戻ったりで安定しない。 シャッター半押しで再フォーカスしてもしどろもどろ。 動画のAF、こうすれば安定するよって方法ありませんか?
MFでどうぞ
>>630 そっか、基本的な事忘れてた!サンクス!
動画はMFの方が使いやすい。
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
でぶっちょPおはよー。 クラシックレンズ何本か持ってるんだが NEXで遊びたいなぁ((o(´∀`)o))ワクワク
>>630 でもパワーフォーカスのMFってなんか使いづらいんだよなぁ
>>635 パワーフォーカスなんて、お前、
OM101でも使ってるのか?w
>>566 昨日の朝の大砲の人だけど、出かけてそのまま宴会に突入でグテングテンだったのでスレ
チェックできなかった。
これ格好いいなぁ。自分は低予算なので白レンズは無理だけど、せめてテレコン多段重ねで
焦点距離だけは負けないように頑張りますw
>>622 その通りだから効果が微妙って話。
ケンコーあたりのL37の透過率曲線見るとわかるけど、370um以下カットを謳ってるものの
370umあたりではまだダラダラ下がってて365umのカットは微妙。
試してみた俺のミノルタのL37が同じ曲線とも限らないしね。
もっと長い波長からもっとスパっと切れる>618みたいなやつなら効果あるんじゃないかなって話。
>>638 パープルフリンジ対策関連でぐぐってみるとL41を薦めるのが多いね。L37じゃ効果が薄いとか。
偶然にもL41持ってるから試してみようかなぁ。
オールドレンズに効果あるかと思って買ったけど、結局面倒くさくて使ってないw
>>639 おー、ぜひ試してみて。
件の現象はAマウントの50/1.4開放でも簡単に派手に出るから。
俺のL37も中古レンズに付いてきたんで偶然持ってただけw
しかし、ググるとパーフリの原因も諸説あって、UVフィルタだけで消えるもんでもないかもしれないね。
ボディとの相性というか、画素ピッチでも違うだろうし、ヘタしたらボディ側で処理してる可能性もあるし。
古いレンズは収差補正もデジタルの特性考えてないんだし、
マウントアダプタを介して使うレンズでの現象にまで文句言うのはお門違いだと思うよ。
>>640 SAL50F14も持ってるから、あとは水銀灯だな。家の近所にあるといいんだけど。
同じカットでフィルタ有無で撮影すればいいよね?
ところで、水銀灯って何を目印に探せば良いかわからなくて、画像検索したら2次元の女の子が一杯出てきて吹いたw
今時は電灯まで萌えキャラ化してるのか。
>>641 水銀灯ワラタw
あの漫画はよく知らんけど、電灯を萌えキャラ化してるわけではないと思うw
水銀灯は国道とか高速道路なんかの照明に多いんじゃないかな。
ウチは偶然、目の前の道路に水銀灯があるのよね。
>>641 水銀灯水銀灯言ってるんでいつか出てくると思ったらw
コンデジ上がりなのでちょっと疑問があるんですが 画質にこだわるとすると記録方式はRAWがお勧めですかね?
>>644 RAWは画質を落とさず調節できるというだけで、
その結果がヘタクソだったらJPEG以下の仕上がりになると思うけど。
RAW取っといた方がいいよ。 後から現像ソフト買ったり、純正ソフトの性能が上がったりすることもあるし。
画質もだが、絵作りにこだわるならRAWでしょう
ホワイトバランスを百発百中なんてどんなカメラでもありえないし、露出も外すことがある だから、RAW保存は必須だあ 保存は大変になるけど
なるほど、ありがとうございます。 調整、難しそうですがJPEG+RAWで撮っておけば無難ですかね
>>644 JPG撮り
センサー出力→12bitRAW→画像処理エンジン様がソニー風味にイジル→8bitJPG
RAW撮り
センサー出力→12bitRAW→現像ソフトでお前が好きにイジル→JPG
どっちも最終出力は一般には8bitJPG
画像処理エンジンのソニー風味よりも、より自分好みに編集できることに
RAW現像することにメリットがある。
単に、RAW撮影→純正ソフトで現像するだけ、ではあんまり意味がない。
また、自分好みに編集できる腕がないなら、あんまり意味がない。
>>650 >また、自分好みに編集できる腕がないなら、あんまり意味がない。
現時点で腕がなくても、そんなもんはいじってるうちに向上するもんだし。
現像は何年後でも改めていじれるけど、写真は撮り直しがきかない場合が多い。
>>651 >向上するもんだし
するかしないか分からんが、最初は誰だってヘタクソなのは間違いないね。
液晶で見ていても軸上色収差は目立つね。 でもMFレンズ使ってるとそれがフォーカシングの助けにもなるんだよなw
こんなこと言ってるんだけど…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396276.html ボディサイズに関しては、機能をどこまで割り切るかで決まる面が大きいですからね。
同じ条件ならば、我々の方が小さくなる自信はあります。
ボディは小さくできますよ。またレンズを含めたシステムとしてのコンパクト化も、
マイクロフォーサーズの方が有利ですから、そこもキッチリとやっていきます。
マイクロフォーサーズの良さはレンズ設計に対する優しさです。
コンパクトなレンズでも、画質を犠牲にしなくて済む。
フォーマットサイズとフランジバックのバランスは、我々の方がよいからです。
たとえば、新しいレンズラインナップ25mm F1.4。明るいズーム。明るい広角レンズ。
詳細なスペックを出していないものもありますが、
いずれもコンパクトかつ高画質なレンズになりますよ。
新製品の14mm F2.8も、その薄さと画質に満足いただけるはずです。
>>654 そりゃそうだ、フォーマットが小さいんだから。
APS-Cにボディサイズで先を越された事そのものが問題だろ。
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 13:55:19 ID:F/zUfA6J0
おなじ条件でコンパクトなボディーを出してほしいよね、μ4/3。 別に一つのフォーマットに拘っていないので適材適所で使うので。 だから、確かに非常にコンパクトだってのを出してから言って欲しいよね。 われわれの方が高性能?だからデカイって言われてもなあ〜 EVFは今でもパナの方が私には見やすいんだけどねえ
>>654 >同じ条件ならば、我々の方が小さくなる自信はあります。
NEXが出たあとじゃただの負け惜しみwww
> ボディは小さくできますよ。またレンズを含めたシステムとしてのコンパクト化も、
マイクロフォーサーズの方が有利ですから
被写界深度=口径を無視して単に小さくするだけなら
コンデジでいい
あと、NEXでも「m43相当にトリミング」していいなら、
レンズも小さくできる。フランジバックもNEXの方が短いしね。
m43にできて、NEXにできないことは、唯一ボディの小ささだけなんだけど、
背面液晶にサイズが制約される現状でNEX以上に小さくすることは出来ない。
戦略的にはNEXが圧倒的に有利。
なんだけど、レンズロードマップという戦術レベルではNEXボロボロだけど・・・
NEXはマウント遊び専用機だから純正レンズは正直どんな糞でも構わないな。 m43は動画性能に関しては素子の小ささが有利に働くので、動画とスチルの融合という戦略上では 若干有利。でも、今のところNEXと大きな差はないね。
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 14:23:35 ID:hO2cImSaO
NEXがそこまで小さくしてきたからって、パナはそこまで バカみたいに小さくしてこないと思うよ。
換算2倍っていうのは大砲遊びをするのには魅力w ただ今はケンコーのCレンズカメラが気になる。あれならすげー大砲が出来そうだよね。 3万位だって言うし一個欲しい。 遊びじゃなくてもコンパクトな望遠があるのは魅力なんだが、そっちはニコンのミラーレスの 動向を見てからなぁ。噂ではあっちの方がさらにセンサー小さいっぽいし。
>>658 最近m43信者の方がよく言う動画はセンサー小さいほうが良いって具体的にどういうこと?
コンニャクになりにくいって事?
>>661 発熱が小さい
唯一それだけ。それ以外何一つメリットがない。
>>662 画質や連続撮影時間に影響しなければ
小さな事だけどな。
>>661 発熱問題よりも高いメリットは「センサが小さいほうがコントラストAFしやすい」ということ。
ただ、ベリクルミラーとか距離センサーとかを使えば話は違ってくる。
こんにゃくに関しては、グローバルシャッタの実装の難易度は同じくらい?かな?
>センサが小さいほうがコントラストAFしやすい 言い換えると「被写界深度が深い=ボケにくい」 >グローバルシャッタの実装の難易度は同じくらい? 画素が大きいほうが 追加回路による性能劣化が小さいと思っていたけど
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
>>665 ボケにこだわるカットはどっちにしろMFで撮るでしょ。映画撮影はMFでしょ?
ここはAF性能の話ね。(この話は荒れそうだなw)
んで、グローバルシャッタ実装は確かに素子がでかいほうがいいかも。
噂を聞く限りだとパナとニコンの方が初めに製品化しそうだけどね。
これに関してソニーからも何か噂が出てきて欲しいものだが・・・
>>667 > 映画撮影はMFでしょ?
家族が撮影した動画を観たら「シャッターボタン...」ってつぶやいてるのが入ってた。
どうやら説明書に「動画撮影中に素早くあわせるにはシャッターボタンを押す」
ってあったのを読んだらしい。つか、撮影中につぶやくなw
>>664 >AFしやすい
しやすくないよ。ボケ量が大きいほうが正確なピントあわせができるから。
>グローバルシャッター
CMOSの開口率を大きく損なうから実装自体無理
たかだかコンニャクごときのために、画質を劣化させるなんて
ユーザに許容されない。
だったらCCDを採用した方がいい。でも、そうすると今度は
連射合成の類が困難になる。
と、ふと思ったんだがBSIを使えばグローバルシャッター実装による
開口率の減少を防げるな・・・
つまり、BSI実装の為のセンサーコストの上昇によるカメラの価格上昇を
補うほど、ユーザのこんにゃく問題への要求は高くない
ってことだ。
短く言えば、「こんにゃくなんてどうでもいい」
コンニャクいやん!なもの撮る時のためだけに犬のGZ-HD7残してあるw
>>679 電子グローバルシャッタが入れば、やがてメカシャッタが必要なくなり、
連射性能やダイナミックレンジの向上に一役かうと思うのだが。
18200ってISO感度じゃないんだ!
>>671 メカシャッターがなくなっても別にダイナミックレンジなんか変わらんよ
連射性能は向上するね。
まぁ開口率を損なわずにメカシャッター実装できる技術は
いまのところ他社にないから、気にする必要も意味もない
そう。電子シャッターの技術はあるんだよ。現状でも。
実装しないだけ。なぜか。
実装の為のコスト(金や画質、使い勝手など)を支払うほどのメリットがないから
短く言えば、「こんにゃくなんてどうでもいい」
電子シャッターになったらフラッシュ同調速度も高くなるかな?
>>654 理屈上、センサーの小さい方が小さくできるだろうから
これは当然の話だよね?別にNEXより小さいのつくればいいと思うけど?
できるはずなんだからね、
そうしたら売れるよ、間違いなく
日本人は昔から小さくて高性能が大好きだから
>>673 連射性能が上がるから、HDR用の連写もしやすくなるのではと思ったんだけどね。
今のところあんまcost effectiveではないかもしれんけど、将来的にはそういう方向に進むのでは。
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 18:37:13 ID:F/zUfA6J0
>674 そのためにニコンのD70を残してある。 不確かでゴメソ、純正で1/800まで、サードならもっと高速で同調したと思った。
スイングパノラマなんだけどE16だと何度やってもうまくつながらない。 E18-55だと一発で段差無くキレイにつながる。 こんなもん?オレが下手なだけ?
>>679 広角杉で歪曲が非道くてうまくつながらないんじゃないの?
>>679 うん、下手なだけ。
でもスイングしてもつなぎが悪かったりするから果たしてというところ。
この辺りの補正精度を上げてくださいよ、sonyさん。
ところで、今回、このカメラだけで長旅をしてきたんだけど・・・
正直ファインダーのぞけないのはかなり辛かった。
逆光の時には液晶が非常に使いやすい場面が多かったんだけど、
日中は液晶が見えにくくなるし、グリッド表示が見えなくなるから水平取りにくいのなんの。
だから、やっぱ、このカメラはコンデジの延長にあるなぁ、って思った。
フィッシュアイレンズは非常に楽しかったです。
しかし、やはり、旅にはデジ一がベターですね。
α55のEVF?OVFだっけ?がどの程度の性能なのかみてみないといけないですが
α55の導入真剣に考えてみようかなぁ。
モニターフード一つで解決することにみえるんだが
>>681 そのうち光学ファインダーと縦グリが付いたNEX-9が出るよ
あまりでかくなると存在意義失う気がする。 7、9はもっと小さくなる方向に向かったりして。
>>682 モニターフード内で液晶を見やすくするために、撮影したいと思った構図を敢えて無視するとw
>>685 モニターフードで解決しないならA55買っても解決しないよ
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 20:04:27 ID:F/zUfA6J0
撮影する時の構え方の違いだと思うけどな まあ、おいらの場合だが
まぁ、ぶっちゃけ、モニターフードとか必要無い。 液晶の表示角度変えればいいだけですので、ただ、面倒なんだよね・・・ 構え方は関係無いかな。 そうそう、今回の旅行で思ったこと。 動画とかどうでもいいから、と思ってNEX-3にしたんだけど、 バルブ解放撮影が非常に面倒でした。 コンデジで使ってたマジックテープタイプのもの持参したんだけど、 バルブ解放の時間設定をファームに入れ込んで欲しいっすね。 90秒まえは1秒刻み、90秒超えて10分くらいまでは10秒刻みの設定とか。 あとインターバルタイマー24時間設定可能でシャッター間隔は1秒刻みシャッター回数も個別設定可能とか この程度はファームで対応できると思うのでお願いします。
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 20:43:20 ID:FfOAtrUM0
NEX用の小さなリモコン出してくれよ〜
・・・RMT-DSLR1じゃダメなのか?
次のNEXにα55のFocus精度と暗所性能が付いてくれないかぁ コンパクトさ、動画性能など申し分ないから
超小型の学習リモコンがあれば良いんだけど、一番小さい奴でも 純正より少し大きいくらいなんだよな。 キーホルダー型学習リモコンとか、どこかに無いものかねぇ。
694 :
679 :2010/09/27(月) 21:11:31 ID:CY1whoCf0
下手なだけかぁ・・・ 修行します。 山頂で何度も何度もカシャカシャカシャカシャカシャ・・・ってちょっと恥ずかしかった。 どうしても遠くの山がズレるんだよなぁ。 なるべく1発で決めたいな。
むしろNEXのほうが学習しろといいたい。 なんでもつかえそうじゃん。
>>695 たしかにw だがその発想は無かったwww
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 21:14:49 ID:FfOAtrUM0
>>691 使えないボタン多すぎワロタNEXであのリモコンは虚しいよ
ビデオの録画スタートが無いのは不便 早く新型リモコン欲しいよね
>>697 ヤフオクで、薄型で
レリーズと、2秒セルフだけの奴でてるよー。
送料とか、信頼度考えると微妙だけど
今のところいい感じ。
>>697 全部とはいわないがファームで使えるようになったら神なんだけどな
自分で単機能をプリセットさせてくれりゃ一生付いてくわ
すみません NEXー3とNEX−3Aって 何が違うんですか?
AFマルチポイントは精度がいまいちで使いにくいのですが、 みなさんAFエリアは何に設定してますか? フレキシブルスポットを使っていても、たまに顔認識も使いたいのよねぇ
>>507 同僚の素人の女子がNEXに興味持ってるんだが、16mm付けてボケコントロールでボカしても全然ボケない!と怒られたよw
ボケを強調してんだから、最初に出す単焦点は30/1.8位のにすべきだったよ。
俺も16全然使ってね〜しなー
NEX-3を使っているけど、NEXのようなLV専用機には、 タッチパネルでのAFポイント指定が必用だな。 フレキシブルは指定が面倒だ。
>>705 iPhone使った後だと本当にそう思う
中央固定のまま、とりあえず合わせたい所でピント合わせてそのまま撮りたいアングルに戻したりしない?
>>704 いやそこはやっぱり「ほらボカすには相手にもっと近づいて、そうそうこんな感じにぴったんこ」って、何かが芽生えるきっかけにしてください。
>>705 フレキシブルがもっとスムーズに動けばいいんだけどな
もしくは、キヤノンみたいにダイヤルでクルクルっと直ぐに選べるといい。
いまのフレキシブルスポットはかなりカスだね
他社を研究してないっつーか、使い手のことなんも考えてないのがミエミエ
次世代機はタッチパネルいれてくるだろな
オクで魚眼高騰ワロタ
>>707 コサイン誤差というのがあってだな・・・
難しい話は置いといて、フォーカスロックしてアングル決め直すのは割と億劫
>>707 同じく中央固定。
フレキシブルスポットってワンボタンで中央に戻る機能があれば
使いやすいんだけれど。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 23:18:26 ID:RIkHhdNb0
It's a SONY Timer!、freakish・・・自作自演w
>>706 そうだよね。iphoneにも付いてるのに、なんでデジカメに付いてないんだろうね?
>>711 今のところ、コサイン誤差を気にしなければならない(ような被写界深度の浅い)
レンズも出てないし。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/27(月) 23:20:34 ID:n7EHq4Kj0
>>717 すみません
見てきました
本体がNEX-3/5 なのですね
とりあえずNEX-3Aをポチりました!
ありがとうございました!
>>715 今後2年間のレンズロードマップ出たけど
F1.4のレンズって出る予定ないんだよな…
F1.4の大口径が出るのは3年後?
>>719 来年出るポートレートレンズ(おそらく50mm)が果たしてF1.4かF1.8か。
フィッシュアイいがいと使えませんw 広角コンバーターまだかよって思う。
>>720 35mmじゃないの?
普通に、f2.8でw
今日、ケーズデンキでフィッシュアイコン偶然見つけて、 12500円で買ってきたw ヤフオクで売ったら今なら儲かるかな?
>>715 16mmの端で被写体が近いとだめだと思うが。
そういう時はもうマルチAFに委ねてしまう。
でも面倒だろ。3万とか5万になるなら別だけど。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/28(火) 00:30:02 ID:AheC0hz70
>>699 ありがとう!調べたら香港とかで400円程度なのね・・。個人輸入する事にしたわ。
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/28(火) 00:36:21 ID:AheC0hz70
あーでもヤフオクで買ったほうが安いな。急ぎで欲しいから入札してみるわ。
>>726 アレ、写真だと薄くて良さそうだけど、
実物は意外とデカいよ。
薄いけど、デカい。
ebayでシャッターとバルブの奴ぽちってみた。 57mm x 35mm x 8mmだからまあ小さそう。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/28(火) 01:55:30 ID:j2WyzAs70
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/28(火) 02:26:35 ID:j2WyzAs70
>>731 それ動作不安定なときが結構ありました。干渉してるのかな?ちょっと大事な場面では不安で使えなかったです。
そうですか
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/28(火) 03:02:13 ID:j2WyzAs70
↑きえろぼけ
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/28(火) 03:37:29 ID:3HdheMWV0
抽出 ID:j2WyzAs70 (3回)
730 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/28(火) 01:55:30 ID:j2WyzAs70 [1/3]
>>729 バルブのやつってなんですか?
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/28(火) 02:26:35 ID:j2WyzAs70 [2/3]
>>731 それ動作不安定なときが結構ありました。干渉してるのかな?ちょっと大事な場面では不安で使えなかったです。
734 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/28(火) 03:02:13 ID:j2WyzAs70 [3/3]
↑きえろぼけ
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/28(火) 03:38:36 ID:D/BzFLLZ0
NEX-7はボタン少なすぎるから増やしたほうが使いやすいね。
>>731 自分もeBayで購入したいのですが、Guest pageに跳ぶと、
アメリカかカナダしか登録できないみたいです。
どのようにして購入すればいいのでしょうか?
>>723 ヤフオクで先週、11000即決価格で落としたよw
>>719-720 NEXは高感度強いし、カメラのコンセプトから重くてデカイ大口径は出ないかもなー。
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
>>739 Eマウント仕様公開するって言ってるし、マウント径かなり大きいんで、
ソニーが出さないなら、どこか出してきそう。
>>739 レンズロードマップには、デカくて重そうなレンズばかりだったから
まだ可能性はあるんじゃないかな。
>>738 それは本当か?オークファンで調べても9月以降はそんな値段で無いぞ。
でもその値段なら俺も欲しい。
>>739 出るよ。来月、BORG Eマウント発表予定。
デカイ・重い?
BORGの中の人ってなんでE-PL1が解像度ナンバーワンなんて書いてるの? 意味がわからないんだけど。
超望遠中心の人は中心部重視だから、バランスよりコントラスト重視。 ボケも陰影もハッキリスッキリの方が評価は高い。 つい最近まで、コンデジオンリーに近かったフィールドスコープ系ではますます。 画像のエッジがどれくらい立っているか・・が評価の一番最初。
パンケーキの画質があれで 標準ズームの歪曲があれなのは フランジバック短いせい?
いつも行ってるキタムラでちょうど特価だったんで 5Kを衝動買いしちまったけど、思った以上にイイね。 今までパナのG2使ってて、暗めのシーンだとISO200からでも シャドー部に色ノイズが乗るのにヘキエキしてたけど NEXはISO800でも実用的。さすが最新のAPS-Cだわと。 ただやっぱ屋外ではEVF欲しくなるのと、反転できるバリアンの方が使い勝手いい。 レンズも金属のズームリングはキズ付きやすいし手に馴染まない。 ラバーの付いた出来の良い24-72くらいのが欲しいなぁ。 ソニーのコンデジ系らしく操作系も最悪だけど、 新ファーム(03)でボタンのカスタマイズできるようになるらしいし楽しみだ。
>>748 実売2万ちょいのキットレンズで超広角16mmパンケーキの画質が良い
わけがないよ。あれはNEXの小ささをアピールする為だけの撒き餌
ズームの歪曲はソフトウェアの補正をあまりしていないからだとか…
一眼レフじゃないのだから、M4/3並みにガンガン補正すればいいと思う
んだけどね
>>748 フランジバックはレンズの光学設計には何の影響も及ぼしません。
>>750 16mmと18-55のキットレンズは早々に消えると思うよ
リニューアルと言うべきかな?
急ごしらえ見え見えのレンズだからな
タムロンがもう少しまともに設計をやり直すんじゃない?
標準画角の時に糸巻き最大って いったいどういう設計してんだって思う。 やっぱプランジバック短いから?
ID:l4No4DVE0死ねうんち
>>742 いい加減反応しないで。
反応0になったら死ぬんだから、ウサギと同じで。
そうか、自殺しちゃうんだwならいいや。
レンズ無理に小さくしても写りが酷くなるだけやで
>>744 即決1万ポッキリというのは見つけた
9月11日出品、中古美品
>>752 どうかなあ…18-55はパナのM4/3の14-45とほとんど質量が同じ。
一回り大きくしないと駄目じゃないか
フォトキナで発表されたEマウントのレンズはどれも大きく、M4/3が
システムとしての優位性を述べるのはそれなりに正しいと思う
オールドレンズ遊びが出来ればそれで良いので 俺的にはNEXが圧倒的に有利 キットレンズがダメダメでも
レンズを小さく薄くするために設計に無理をすれば、画質が落ちるのは当然 ガラス・素材などで頑張って画質維持したら、コストが上がるのは当然 キットレンズとしてどちらが望まれるか、言うまでもない
キットレンズの画質に文句つけるとは 時代も変わったの
16mmの歪曲って 中心近くが樽型で周辺は糸巻型 もうほんと無茶苦茶だよねw 2万の価値もないから 早くリニューアルして欲しい
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/28(火) 12:55:11 ID:LmcMOeat0
このレンズって、ワイドや魚眼のアダプター付けて遊ぶもんだと思ってたが、肝心のアダプターが売ってなければ、意味がないな。
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
>>763 だって(ほぼ)キットレンズしかないからね。
文句の一つも付けたくなる気持ちはわかる。
まったく使えないNEX
18200用のエクステンダー、有料っていくらするん?
キットレンズ パンケーキの方はともかく、ズームはかなりいい感じだと思うだけどなー かなり寄れるし、近接描写なかなかいいし。
>>771 サンクス
特に必要は無いから手に入れるかどうか迷うな
>>772 実は魚眼コンバータと組み合わせて、中央だけフラッシュ当てられないかとか考えているんだけど..
部品取り寄せだと思うと面倒で結局放置状態w
レンズキャップ等も含めて普通に販売して欲しい。
18-55の途中の35mmで一番糸巻き酷くなるなんて そんなキットレンズ他社にあるか?
NEXは使い物にならない
>>781 どうした、頑張れよww
おい早く18200買わせろやあああああ
ちなみに18200はタイではなく中国製だった
そんなんどこでもええねん
NEXのレンズに文句言ってる奴が多いけど、NEXメインで撮影してる奴なんて居るの? コンデジに毛の生えた価格のカメラに高性能求めてる時点で間違ってるだろw そんなに写りが気に入らないなら売り飛ばして他のカメラ買えやボケども。 あっ、貧乏で買い換える金も無いのか・・・ご愁傷様です。
ナリス・マシ
コンデジからの乗換えなのでこれで十分です。
>>785 いやさ、だからキットレンズを使わずにマウントアダプタで遊んでるの。
コンデジに毛が生えた価格なのにいい撮像素子していると思うよ。高性能だよ。
んで、あんたはご自慢の一眼レフを使ってどんな高尚なものを撮影なさってんの?
NEXをどういう目的で どのレンズで使おうと自由だろうが おれはキットレンズで満足してるよ 毎晩コンビニ弁当を裸電球の下で撮るんだけど コンデジじゃ美味そうに撮れないんだよねー
>>789 えー、なぜにコンビニ弁当を撮影すんの?
それと、たまには良いもん食ったほうがいいぞ。
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/28(火) 17:12:05 ID:LmcMOeat0
>773 キャップ類はUNが出してるよ。純正より安いし。
>>790 ビニ弁ブログ
撮影はそれなりに凝ってるつもり
お前らみたいに満足してる奴に文句言ってねーよw いちいち細かい描写を気にする奴がNEX+キットレンズで撮影して文句言うなって言ってんの。 NEXの長所はそこじゃねーだろと。
もっと写り重視の交換レンズが用意されていて選択肢があれば文句出ない。 そんな当たり前な状態になるまでどれだけ待たせるのか。 いや、待たされてそのあげくにたいしたレンズ出ないまま終わる可能性も否定できないわけで。
俺もNEXには非常に満足している。といってもレンズ遊び用としてたけどw 元々キットレンズに何も期待もしてなかったし、18-55付けて持ち歩く位なら普通のデジ一で十分じゃないかと。 大体文句言ってる奴らは初心者な訳ないから、分かりきってた事に対して文句言ってる時点でふざけるなと言いたい。 描写のアラ探しが出来る奴がキットレンズにどんな期待をしてるのかと。販売価格で普通わかるだろw 長所も見つけれずに文句言う奴はフルでもM4/3でも行ってこいって、マジで。
>>760 カメオタしか買わないようなレンズがちょっとだけ小さい。m43のメリットはそれだけ。
テレセンテレセン言いながら死んでいったフォーサーズと同じ匂い。
センサーが小さいのもレンズが小さいのも低コストで作れてメーカーにとって美味しいだけ。
なのに小さいセンサーは高画質!小さいレンズはシステムとして優秀!なんて、
メーカーのピエロは今日も舞うわけだ。
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
NEX使ってれば、過去の一眼レフの愚鈍さが際だつな。 安物買いのエントリーばかりだけど、 コンパクトに惹かれて、NEX買ったら、高感度も画質もこいつ馬鹿にできるような 上等なヤツは今までの一眼レフには無い。 最新のエントリーは高いから知らんが、小ささに騙されて、中身甘く見てると驚かされる。 ズームレンズは値段並みだが、これ以上のキットレンズも他には無い。 予告のEマウントレンズはボチボチ出てくれないと、財布がタマラン。 当分、NEXで行く予定。
>>785 とっても満足してる。
安いから二台目を購入したばかり。両方ダブルキット。
α900もα55も所有してるが小さいし、軽いし・・・
NEXは散歩カメラには最高。マウントアダプタで遊べるし。
レンズは値段を考えたら納得でしょ。
CS5のCameraRAWでレンズ補正出来るよ。E16mm/E18-55mm
α55もα900も一週間電源入れてないな。
>>800 900はまだしもα55飽きるの早過ぎだろw
俺は従来αとNEXの良い所取りなα55が欲しいんだけど、嫁の視線が怖いので暮れまで
おとなしくしてる予定。
でも気楽に持ち歩けるのはいいよね。
発売日に買ってなんだかんだで3000枚以上撮影してる。コンデジ含め今までに無かったペース。
なんか写真撮るのが楽しい。
俺もアダプタ遊びしてるからEVFが欲しいな。 やっぱりファインダー覗いて撮った方がピント合わせやすいし撮ってる気するし。 後はコツナにノクトン35か40の最短を50cmにリニューアルして貰いたい。
>>802 距離計に連動しないから
ノクトンが最短50cmになる事はないな
コシナにNEX用作って欲しいけど
これも厳しそうなんだよね
>>796 18-55mm付けて持ち歩くんならまさにNEXだけれどなぁ。
ボケも大して期待できない被写界深度も28-83mmF4.5-8相当のレンズキットを
使うんならレンズ選択自由度のあるAPS-C一眼レフを重い思いをして持ち出す
必要もない。
つーことで、もっとNEXを持ち歩くためにも、はやくロードマップで発表した単焦点
レンズを出して欲しいんだけれどね。
評判悪いのは単焦点パンケーキだけですか? 標準ズームもダメなんですか?
初めてここ北けど、パンケーキ評価低いねぇ。 下手っぴな俺にはこれでも・・・・
>>806 毎日毎夜見えない何かとたたいつづけてるキチガイのすくつにようこそ
>>805 もう発売から4ヶ月近くにもなって、判断する材料も色々アップされているから
自分の目で確認すればいいんじゃないの?
18-55mmはAPS-Cフォーマットではごく普通のキットズーム。
評判が悪いって言う16mmパンケーキだって別に悪いと思わない。
16mm(24mm相当)のレンズは、広角特有の周辺歪みが強く出始めるから、
俺の使い方では周辺流れは特に気にならない。この画角のレンズで、
主要被写体をわざわざ最周辺部に置くような撮り方はしないと思うけれどね。
16mm/2.8は一番欲しいレンズだったのでずっと付けっぱにしてる
もう少しレンズがそろってくれないと買えんなあ。 GF1と迷ってる。
おまいさんが新聞を撮って拡大してニタニタする様なキモイバカだったら16mm非難するだろうけど ちゃんと自分の写真を撮る人だったらそんな文句も出ないだろうと しっかし広角の歪みってのはこんなもんだと身体が知ってる俺からすると 補正にどっぷり浸かってご満悦なのって多いんだー 俺は余計な世話を焼かれるほうが本当にうざく感じるだけど
>>806 広角のパンケーキとしたら俺は合格点には足りたレベルだと思うけどね・・・
そもそもパンケーキのレベルは(ry
フォトキナ、そろそろ終わるけど、NEX-7とか9はどうなったんだよ。 GKが話題をそらし続けてんのか? どうして話題にのぼらない? 間に合わなかったんだな。w 頑張ったけど、間に合わなかったんだな。ww 動画発熱問題とか、解決できていないんだな。www
16mmの不満点は最短撮影距離だな。もうちょっと寄れると良いんだけど。
>>814 それは思うなぁ。
あと10cm…いやあと5cm寄れたらずいぶん使い勝手があがるよな。
とりあえずクローズアップレンズNo.3を使っているけれど、付け外しが
めんどいんだよ。
>>805 ごく普通。
値段なり。
キットレンズしか無いからキット買ったけど、最初からツァイスの単焦点とGズームあったらキットは絶対買わないな。
ただ値段考えたら特に悪くも良くもないよ。
手持ち夜景おもしろすぎ便利すぎ。
>>815 自分も16mm一本で持ち歩くときはクローズアップレンズを一緒に持っていく。
でもいろいろ面倒なんだよね。
来年出るマクロレンズが遠景もそこそこ撮れるのであれば、基本のレンズはこちら
に乗り換えるかも。
あと、16mmの最大の特徴はフィッシュアイコンバーターにあると思っているので、
これは早く販売再開して欲しい。フィッシュアイなんて色物だと思っていたけど、
案外子供を連れて遊びにいった時、周りの状況まで取り込んだ写真が撮れるので便利だね。
>>814 ホントに同意。
ズームの方が使い勝手的に良いので、そちら付けてることが多いなぁ。
最短付近で結構良い写りしたりもするんだけどw
確かに。 しかし、16mmしか使ってない俺orz ダブルレンズキット買ったのにw 14-55mmくらいのレンズなら使い勝手最強だったとかたまに思う。
俺も16mmしか使ってないな。 重いもの持つのが億劫なオッサンだしなw
フィッシュ愛なんてソフトで加工すればいいじゃん。 元の画像も残るし。
そうだな、トリミングすれば長いのもイランな
それもあるが、フィッシュアイの定義って180度写ることじゃないのか? 対角魚眼円周魚眼てーのは。
みなさんはNEXのストラップ、どんなのを利用してますか? 付属?それともSONYのショルダーストラップ?または汎用みたいなやつ? いくらコンパクトだっていってもストラップ無しのまま持ち歩くのは落としそうで怖かった^^
そんなに魚になりたいのか?
>>826 オリのハンドストラップ。高いのがあれだけど。
>>826 ストラップなしは怖いよね
オレはシンプルな丸ヒモのハンドストラップつけて使ってるよ
俺はバンナイズのハンドストラップ
おれはニンジャ使ってる
レスありがとうございます。 やっぱりコンパクトボディ故かハンドストラップの方が多そうですね。 教えて頂いたものをこれからググって見てみます。
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/28(火) 23:58:02 ID:PW6HmsB90
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
オプテック製のハンドストラップいいよ! かなり後悔しないよw
>>830 バンナイズのは金具を使ってるんでキズ付けそうで怖いな。
>>834 それ気になってたんだけど、一眼用の方?それともコンデジ用?
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 00:14:27 ID:YfrmPOLJ0
自分は拾った荒縄使ってます。
>>835 一眼用の方だよ〜 (てか、コンデジ用があるの知らなかった^^)
カメラに取り付ける紐が太いのでNEXのストラップ穴にピッタリだよ!
(by 834)
839 :
729 :2010/09/29(水) 01:02:14 ID:CR0c276C0
>>737 登録できないというのがよくわからん。
普通にebayとPaypalのアカウントがあれば大丈夫だと思うのですが。。。
自分もそれほど詳しいわけでもないので役に立たずスマン。
動作不安定か、気が向いたらレポしますwいらねーか。
初心者で検討してるんですが、 高級コンデジ→m4/3→APS-Cで、受光面積の違いのおかげで、感度がそれぞれの「→」ごとに 6倍、2倍と上がっていく(つまりそれぞれ約2.5段分、1段分)、というのであってます?
感度? 面積は広くなってるよ。
>>837 さんくす。
NEXにはゴツ過ぎる様に見えるしバッグ内でかさばりそうなんで
躊躇ってたんだけど、試しに買ってみるかな。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 07:23:42 ID:avf0SOPo0
>>622 UVフィルターはローパスフィルターではないぞ。
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 07:31:52 ID:+4O8bSVO0
解離性同一性障害と言え
> ズームレンズは値段並みだが、これ以上のキットレンズも他には無い。 w
もうすぐ10月だけど、ファームウpいつだろうね? 前回みたいに前倒ししてくれるといいけど。いや、最後まできっちり調整してくれた方がいいか? やっぱSAL35F18発売時?
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 11:34:04 ID:+arVDLvT0
オリンパスなんて忘れ去られてるし、 雑 誌 で 比 較 と か も さ れ て な い
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
あっそじゃー死ねば?
オリンパスなんて忘れ去られてるし、 雑 誌 で 比 較 と か も さ れ て な い NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
>>853 2chははじめてかい?方の力抜けよ
オリンパスちょっとバカにされたくらいで脊髄反射しちゃったらやってけないぜ
どうでもいいからSEL18200はよ買わせろやああああああああ
増産部隊頑張ってね
m4/3で今度出る14mmパンケが糞だったらどうするんだろ NEXの16mmパンケと同等なのってそっちだろ 20mmパンケは35mm換算で40mm相当だし
は?
m3/4とかどうでもいいからはよレンズ あとカメララップが昨日届いた でかかった 100均の袋の方がジャストフィットだった
>>855 値段が倍以上違うだろから、クソってことはなかろう
>>855 14mm F2.5 はかなりいいみたいよ
16mmはグリコのオマケレンズだから糞なのは仕方ないよ
16mmはレンズじゃなくてレンズキャップだから。
ボディキャップなw
一万円で買い取って貰えるキャップなら上等だなw
ソニーはレンズがゴミだよなあ?
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/542-sony16f28nex
>>853 パナの新型と今度出るパンケーキも
手ぶれ補正なしの暗いレンズだから後悔するぞっと♪
パナのパンケーキは軽量が売りのレンズらしいが 軽量ってことはそれだけ手振れしやすいってことだしな。 もう後悔通り越して自我を保てなくなるかもな。 お気の毒さまwwwwww
お前ら悪いところばっかり指摘するより、いいところ見てやったほうが 人生幸せに楽しく生きられるぜ GF-1もPENもNEXもどれも一長一短あるけど、どれもいいカメラだよ。 つまり俺が言いたいことははよSEL18200を買わせろってことなんや もうソニスタにF5押す作業疲れたよ
SEL18200なんて何故欲しいんだ?
>>868 買って満足するためだな
綺麗な写真撮りたかったらEOSでも買うよ
既に一眼レフ用の18-200を持っている立場から見たら SEL18-200にはまったく意味を見いだせないんだよなぁ。 NEXには一眼レフには無い小型化を求めてきてるんだから、 一眼レフと同じサイズのレンズはまったく意味が無い。
>>870 ボディが圧倒的に小さいから
レンズが同じサイズでもNEXにつけるメリットはあるよ
ってか、一眼レフに18200とかwwwww
コンデジでも使ってろよ
NEXにSEL18200は 3号機にデンドロビウムみたいで カッコいいじゃん! かもよ。
いいぞ!NEXの話題で盛り上がってきた☆
>>870 俺も一眼持ち歩く根性があれば一眼欲しいぜ
>>872 最後にかもよって付けんな!
>>873 俺がNEXを買った理由の一つがマウントアダプターで会社に転がってるニコン600mm(マニュアル時代のもの)を付けて遊ぶためだったりする〜。
まだアダプタかってないけどw
想像するだけで笑えるw
出来たら肩に担いでとりたいー。液晶見えんけどw
wつけすぎました。ごめんなさい。
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった 友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
>>875 この間このスレで話にあったけど、腰だめで撃つ...じゃなくて撮るといいかもよ。
ちなみに液晶はティルトしてウエストレベルで見る。
もし肩に担ぐのなら、HDMIケーブルをNEXにつなぐと外部モニターで構図やピントを確認できる。
HDMI INのある小型モニタがあるといいんだけどな〜。
>>877 そのコピペをよく見るが、nexが発売してからまだ1度も冬を迎えていないぞ。
俺は山についてぜんぜん無知だが、冬の山じゃなくても北海道とかだと冬山っていうのか?
それとも南半球にでも行ったのか?
山を知らない俺が考えても、寒い所に持っていくのに電池の消耗が激しいミラーレス機で行くなんて
nexだろうがm4/3だろうがおかしいと思うが。
もち、釣りだと分かっているが釣られてやったぞ、満足か?
>>879 まて、南半球在住の頭が少し変かもしれない狂人のような人かもしれないぞw
>>877 でも相手は自分のこと友達とは思ってなかった。 ガックリ・・・
882 :
826 :2010/09/29(水) 17:06:22 ID:2hBSyrl70
>>878 そうか!その手があったか!>>HDMIスルーアウト
ちょっとマジで考えてみよー。
まずはマウントアダプター買わにゃならんけど。
KIPONにするかレイクォールにするかで悩み中・・・。
>>846 波長に関しては、ローパスフィルターとはいわない。
シャープカットフィルターという。
これは,用語の問題。君が無知なだけ。
>>884 シャープ=高い空間周波数のことだよ
CMOSやCCDの前面に貼り付いてるフィルタを
シャープカットフィルターなんて呼ぶ奴はお前だけだろう
>>877 PEXTAX「HAHAHA!-10℃以上じゃないと寒いとは言わないぜ! 電源入れてシャッター切れなきゃただの基盤とガラスで出来たゴミだ! ホント南極は地獄だぜ!」
的な前例から思うに、正しくは「NEXは断末魔の叫びをあげていた。m43は既に冷たくなっていた。合掌。」じゃないの?
まあこの人、嫌いなカメラ叩きたいだけでカメラ好きじゃないからw。
壊したPENをヤフオクに流して処分するような奴だぜw
>>883 おまえさん、マジで書いてるのか。。。
換算900mmの手ぶれ補正無しレンズを手持ちで使って、ファインダー像…じゃなかった、モニター像がどうなるか分かるよな?
構図確認がマトモに出来ないなんてレベルじゃなくて、被写体をマトモにフレーミングするのも結構難しいレベルだぞ。
>>884 シャープカットフィルターってのは、ローパス、ハイパスフィルターの中でも
透過から遮断(吸収)への変化に要する周波数の範囲が狭い物のこと。
ローパス、ハイパスを大分類とすると、シャープカットはその下の中・小分類に
相当するわけだ。
だから>846の言ってることは「カメラ用フィルターにはあまり使われていない」
というだけで、用語として間違ってるわけじゃないよ。
E-P1とGF1電気屋で扱ってみたらGF1の方がブレがあったんですけど NEXもレンズ補正だからGF1と似たような感じですか?それともセンサーのサイズで良かったりしますか?
>>796 自信たっぷりで押し付けがましくてウザい
そこまで言うなら作品見せてちょ
たぶんそっちは自信ないから無理なんですよね、そうですね
>>887 俺、換算750mmを使って遊んでるよ。最近は月の撮影がしたくていろいろ試してる。
フレームに入れるまでが大変だけど、一度入れればMFアシストで拡大しても何とかなるね。
「手持ち」って言うより「三脚使っていない」ってだけだけど。
ミラーレンズをM4/3で使ってる人は結構いて、手持ちで換算1000mmや1600mmって
楽しんでるblogもいくつもあるよ。
手ぶれ補正もレンズ内じゃないので、フレーミングの時は条件一緒。
良い写真が撮れるかどうかは全く別w 遊びなんだから気楽に考えようよ。
NwjKQufXPあぼんだな
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 19:41:27 ID:2xFq5IF90
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 19:52:20 ID:cIhbT6l90
★★★ 祝 photokina STAR 2010 受賞 ★★★
(一眼レフカメラの中で唯一の受賞)
http://www.photopresse.de/content/view/7774/2/ Pentax K-5
ペンタックスのDSLRの中で高品質の折り紙つきの機種
外部仕様上の特徴は、防塵防滴のマグネシウムボディー
印象的な7fpsのK-5はスポーツやアクションカメラマンのニーズを満たす。
16MPのCMOSは、ようきゅうされるHDRイメージを直接取り込む事が出来る。
----------他の受賞カメラ
X100
NX100
SLT-A55V
DMC-GH2
----------レンズ
EF 8-15mm 1:4 L USM Fisheye
AF-S Nikkor 35mm 1:1.4 G
Schneider-Kreuznach Tilt-Shift
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 19:55:51 ID:2xFq5IF90
>>897 >「手持ち」って言うより「三脚使っていない」ってだけだけど。
ってことは、例えば手摺の上に両肘を固定して撮るとか、そういうこと?
>>875 は肩に担ぐってんだから、バズーカみたいに構えて撮りたいんだろ。
しかもミラーレンズみたいに小さいモンじゃなくて、ニコンの600mmって5〜6キロあるやつでしょ。
そんなのを肩に乗せて(つまりシーソーみたいに1点支持でグラグラしている状態)でどうやって撮るのかと。
まあ単純に焦点距離だけの話で言っても、両肘を固定するような撮り方じゃなくて、完全に手持ちでそんな超望遠は普通はムリがあると思うが。
つか1000mmや1600mmを完全に手持ちでフレーミング出来る人間は凄いと思うが、そんなムリをせずに普通に3脚使えばいいじゃん。
>良い写真が撮れるかどうかは全く別w 遊びなんだから気楽に考えようよ。
俺は良い写真を撮ることが趣味であって、ムリのある撮影方法を楽しむのは趣味じゃない。
連休明けたらIDコロコロがしっかり復帰してきたな。。。 こりゃほんとに業務かね
>>896 >俺は良い写真を撮ることが趣味であって、ムリのある撮影方法を楽しむのは趣味じゃない。
一番重要なのは
>>875 さんがどう楽しむかであって、俺やあんたの趣味を押し付けるものじゃないよ。
少なくとも俺とあんたで楽しみ方が違うってのは判った訳だし、人それぞれ楽しみ方は自由ってことだね。
>>894 他の受賞カメラにサムスンが入っている時点で、袖の下次第じゃネーの?という疑問がわく。
アップデートでBDレコのPSP転送と同じ事できるようにしてくんないかなぁ (俺しか需要ないのは判っている)
>>895 ちなみにそのレンズ型の抱き枕があったら欲しいw
>>877 お前の壊れたPENはどうすんだよww
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】
256 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi
発売日に買ったE-P1が壊れた。
手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。
三脚につけてもすごくブレる。
修理見積もりは3万円。
壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、
/ ゙̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
レ | -== ==-|ノ
(V ヽ ノ V| ____
ヒ∵ (__) ∵ ノ /
| _ヘヘ_ |< 壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、
∧ \二二/ ∧ \
`/ \____/ \  ̄ ̄ ̄ ̄
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 20:24:36 ID:2xFq5IF90
>>901 外観写真を布にプリントして縫い合わせて綿を詰めるだけだから自作しろ。吉報を待ってるぞw
>>898 >少なくとも俺とあんたで楽しみ方が違うってのは判った訳だし、人それぞれ楽しみ方は自由ってことだね。
確かにそうだが、、、nexの極小ボディに不釣り合いな超望遠レンズを付けて、手持ちでなんとか撮れたらそれで楽しいとか、、、なんかカメラの本来の用途からすごくかけ離れている気がする。
いや、君や
>>875 がそれで楽しいっていうんなら良いんだよ。
自分の価値観を押し付けた俺が間違いだったよ。
>>904 正直、やってる自分がバカバカしいと思ってるんだから、他人から見たら何じゃこれって感じなんだろうね。
でもこのバカバカしさが楽しくて。他所様には迷惑かけないようにするから見逃してね。
....嫁は睨んでるけどなw
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 20:51:31 ID:lyVHl8CT0
冬山にNEX持っていたら、 動かなくなった友人の マイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
875です。 ちょっと見ない間に白熱の論議が・・ いや、ごめん。悪ノリしすぎたかも。 基本は三脚使用で考えてるよ。 ただ、あくまで遊びとして肩に乗せたら面白いかなと。 それから、モニターは動画撮影用に。 雲台の中心上あたりにモニタがあったほうがカメラ振り回しやすいからね。 冬までに何とかしてコハクチョウ撮りたい。
>>890 その返しは戦略として間違ってると思うw
Eマウントレンズは欲しい人が多い順に出すって言ってるね。
おぉ、レンズもAKB商法かw
>>903 「俺が欲しいのはそんな平ぺったい奴じゃなくて、
こう、出るとこは出て引っ込むところは引っ込んでる、
ボンキュッっとしたぬいぐるみみたいな奴なんだぁ〜!」
と、>901は言いたいに違いないw
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 21:41:57 ID:2xFq5IF90
421 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 20:45:54 ID:Q9hVdYdt0 [3/3]
このスレで需要あるのかどうかわからんけど
ユーエヌのUNX-8507がα55にぴったりだったヨ
ライブビューをルーペで覗きながら迫力の大画面で撮る方法ね
詳しい説明は↓にあるので
http://www.zoomic.jp/feature_vol4.html
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 21:56:17 ID:sbItJvvy0
>冬山にNEX持っていたら、 動かなくなった友人の マイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・ 南半球の方ですね。
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 22:07:07 ID:2xFq5IF90
>>883 私は宮本のNFGにして良かったと思っている
>>905 以前に「Eマウントってフルサイズ対応じゃね?」的なことを
言っていた人がいたけど見事に当たったな
製品として出るかは別問題だけどw
>>910 ツァイス単焦点とGズームでキットレンズが欲しいぜ
この要望は多いんじゃなかろうかw
1こくらいパンケーキも欲しいのぜ
>>917 もう一つ予測するとEマウントの
GとZeissはフルサイズでも使える可能性あり50%
>>920 あんなに大きいのはそういう理由なのかな?
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 23:39:42 ID:yT8t8KPE0
KIPONのY/Cアダプターはヤフオクで7800円、 宮本製作所のCYアダプターは14800円、 どちらがいいですか?
前にEマウントにフルサイズは仕様的に無理って話になってなかった?
>>923 そうだっけ?GXRのほうは明確に否定してたけど。
いや、開発者インタビューではっきりそう言ってたよ。
>>927 出来ない じゃなくて やるつもりはない でない?
だとすると意味合いがまるで違うが。
>>927 勝本氏と矛盾してるな。
誰かフル非対応の方のソース覚えてない?
むむ、どうなんだろ 気になる・・・
α→Eマウントで径が縮んでいるんだから フルサイズでは何かしらの影響があるんじゃないか?
>APS-Cサイズまでに限定しています。 この「限定」が”技術的制約”って意味じゃなくて”商売上の制約”という意味だったと解釈すればいいのだろうか
牧井氏は「Eマウントでは」で、藤本氏は「NEXにも」と言ってるんだよね。 つまり、現状のEマウント規格はイメージサークルなどがフルサイズに対応して無いが、 規格を拡張すればフル対応にすることも可能、ってことなんじゃないかと。
いや単にフルサイズセンサーが入るスペースはあるけど 技術的には厳しいよって事だよ ただ将来どうなるかはわからないから 可能性はゼロで無いってこと
フルサイズはFull-Eマウント とかか。 フランジバック同一で上位互換ならありかもしれん。
Eマウントの口径はニコンFマウントとほとんど同じなんだから、 技術的に難しいって事は無いでしょ。
インタビュー記事なんて、細かいニュアンスがざっくり切り落とされた結果だからなぁ
Eマウントのフルサイズ対応レンズを計画していないことに 1000ガバス賭けちゃう
いずれにしても今後レンズ10本とサードパーティーへの情報公開&ノンライセンス料でデブPは涙目w
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/30(木) 02:34:29 ID:1evZrhI40
>940 レンズなんかアダプターで他社の使うから、さっさとふるさいず出せ、と言いたい。
>>882 そう、これだよ〜!
取り付けの部分の紐が少々幅広いと思うだろうけど
取り付け後はこの広さが安心感になるよ!
位相差AF+グローバルシャッターのフルサイズNEXならいいのにね
フルサイズNEX・・レンズどうなるんだろう
フルサイズってとても聞こえが魅力だけど、何がよくなるの? 画質は良くなるの?
マウントアダプター届くのにレンズリアキャップが 無くて涙目なんだけど、Kマウントのリアキャップ付くって本当ですか?
動画撮影時の画角ってどれくらい狭くなるの? 定規で測ってみたらフルサイズ比較換算焦点距離で2.4倍ほどに成るんだがコレで有ってる?
正解は1.8倍 あのクソトリミング仕様どうにかして欲しいよ 4/3の2倍とほとんどいっしょじゃねーか
>934 じゃないの? LA-EA1マウントアダプターがオートフォーカス出来ませんと断言した上で売られているのと同じで。 将来可能なつくりにはなっているけど、今は出来ません、みたいなニュアンスで。
>950 安全側にふったんじゃない? 古いプレーヤーやコンバータだと規定の縦横比以外は受け付けなかったり、正常動作しないソフトもあるから。
>>946 長短あるが、一番の違いはボケがフルの方が出しやすく綺麗。
短所は周辺減光やらいろいろあるが、まぁググってくれ。
>>947 rayqualはキャップ付いてくるよ。
さすが宮本は良心的。
>>946 まずレンズが焦点距離通りのスペックで使える。
35mm換算で〜みたいなダサいことが無くなる。
そして物理的にセンサーが大きいから、受光感度で有利。
ダイナミックレンジも、フルサイズとAPS-C、共に1000万画素とかっていうなら、有利。
でもまともな写りを求めると特にレンズが重厚長大高価になるなど全てが大げさになる諸刃の剣
>フルサイズってとても聞こえが魅力だけど、何がよくなるの? NEXのフルサイズに期待しているのはアダプタを使う人 αレンズ持ってる人も、かな。 最安価なフルサイズになるだろうし、意外にニーズはあるのかも
フルサイズがNEXで出れば買うと思う、大きくなってもかまわないので妥協しないで欲しい だけどNEXのコンセプト外の様な気もするな?w α900の後継でペリクル機も欲しいかな
>>957 今の純正のマウントアダプターは明らかにAPS-Cサイズだよ。
なので、フルサイズ対応のAレンズ付けてもフルサイズで写せない。新しいアダプタが必要だね。
技術的には可能でも、センサーのコストなどから当分先って感じなのかな?
来年出るツァイスがフルサイズのイメージサークル持ってるかどうかである程度判断できるね。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/30(木) 13:57:42 ID:5iQNXKaNO
私にはフルサイズです。 E-1からのホーサーズユーザーでした。
レンズベビーのEマウント版出るのか もう少しでAマウント版とマウントアダプタ買うところだった
>>962 レンズベビーの本家サイトのトップに出てるよ。
dc watchだとニコンのティルトアダプタの印象が強かったので、こっちは知らなかった。
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 F2.8と暗いし。 暗いとこではブレまくりで使いものにならない。 マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、 しかも、4段分の手ブレ補正も効く。 ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。 やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな? かなり後悔してる。
画質と高感度に関しては NEX5=NEX3=α33>α550みたいだ。 小さいけど、スゴ。
SEXをやったけど、パイパンだと陰毛がないんだよね。 28歳だと臭いし。 暗いとこではヌレまくりで使いものにならない。 オカモトのコンドームなら、薄さ0.02mmと一段以上薄く、 しかも、4回分の手コキにも良く効く。 ヌレ量は、5倍、つまり、32歳以下。 やっぱ、コンドームしてやったほうがよかったかな? かなり後悔してる。
>>968 SEXとコンドームが対比になってない。
内容も稚拙で筋が通ってない。
やり直し。
静止画については僅かにNEX-3≧NEX-5
知らん。
>>970 撮り比べると確かにそうなんだよな。
同じだと思ってたのにホント不思議だ。
で?
今NEX-3をオクで狙っているのだが、18-55キットが少ないな どっか安いとこ知らん? 以前39800で新品があったとか聞いたんだが??
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/30(木) 19:31:09 ID:UU2I18jV0
>>973 記事にもなってるよな
NEX-5はコンパクトに詰め込み過ぎて何か無理をしてる所があるんだろうな
ボーグの人もNEX-3にすれば良かったのかもな
>>973 シャッターショックがでかくてブレるらしい
NEX-5は見た目どおりに操作性とかホールド性とか考えてない感じで 売り場で30分ぐらい色々試しても使いにくくてNEX-3のシルバーを買ったんだが シャッターショックまで大きかったのか(ヨカタ
日本グッドデザイン賞15にノミネート
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/30(木) 20:45:54 ID:GndE/NLP0
>>936 今の通信ピンの配置だとサイズ無理そう。
冬山にNEX持っていたら、動かなくなった 友人のマイクロフォーサーズは平気だった。 ガックリ・・・
バッテリーが弱いという書き込みがあったがあれって本当??
ミラーショックなんとかして欲しいな次の新型で。 軽くて小さいのが仇になってる。
ミラーなんてありませんから!
もとい。シャッターショックな。
またスレ立て荒らしが次スレ立てた件
次スレに行く前に ID:GndE/NLP0 をNGしとくとラクちん
注意喚起と正常部分のみ貼りなおしてきました。 ID:GndE/NLP0 をNGしてもまともなテンプレが見えなくなることはないです。
ボディの材質の違いで外部ノイズの影響が
NEX-3持ちが何故か必死
18-200は良いよ。 IS並みに手振れ補正が掛かる
>>992 同時発売の「安い方」だから、
高い方が買えなかった自分を正当化する必要があるのかねぇ。
NEX-5の連発シャッターでブレると思ったら
構えるときに左手の小指を下のマウントの出っ張りに引っかけてみるといい。
あとはグリップをちゃんと「握って」れば、あの程度じゃそうそうブレない。
指先で支えるコンデジに慣れてるユーザーにはとっつきにくいスタイルなのは確か。
>>987 本体側が軽いから仕方ないんじゃなかろうか。
センサーサイズからしてコンデジがブレるのと大差ない程度のブレかと。
>>994 天体望遠鏡のような超望レンズで月面を拡大撮影するような場合には無力なんだな。
手で持って撮るわけじゃないから。
はよSEL18200
>>994 中側の人によればどうしても解像感でE-PL1に負ける月面の写真しか撮れんかったそうな。
999!
終了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。