【レンズ交換式】一眼 vs ミラーレス part2 【カメラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
レンズ交換式ミラーレス機市場ですが、遂にソニーも参戦してきました。
いよいよ、他2社の乱入も噂されるようになってまいりました。
カメラはもう一眼タイプと、ミラーレスタイプに2分された時代だ
と言っても過言ではないですね。

で、2ちゃんねるってところでは、漏れなく間違いなく
この2タイプ間での論争に発展します。
マウント乱立の上、同じメーカーでもマウントが2種類存在
してしまうというところがミソです。
実際、レンズ交換式が関連しているスレにおいて既に論争が盛んにです。
その手のスレは、必ずこの論争が発生する火種を抱えていると言えます。

他のスレに迷惑が掛からないように、ココだけでやって下さい。

前スレ
【レンズ交換式】一眼 vs ミラーレス part1 【カメラ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267320303/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 02:08:28 ID:JvrYmfy10
関連スレ

【今こそ】一眼デジカメのマウント統一スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227332759/

一眼レフじゃないレンズ交換式デジカメを望むスレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1264102183/

ミラーレス一眼総合スレッド Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278954840/

多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1271413153/

【革命】さらば一眼レフ、ミラーレス一眼を語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267266652/

一眼レフは終わった Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261714542/

一眼という言葉からレンズ交換カメラへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1264326996/

【ネオイチ】ネオ一眼総合スレ【魅力的】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272035528/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 02:14:11 ID:JvrYmfy10
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_394038.html
>かねてから開発を明らかにしている“新世代デジタルカメラ”について質問したところ、
>「鋭意開発中」(風見氏)と答えるに留まった。
>ドイツで21日から開幕するフォトキナ2010が近いが? との問いには、
>「そのタイミングも含めて検討中だが、リリース時期などに関することはコメントできない」(風見氏)とした。
>ニコンの“新世代デジタルカメラ”は、デジタル一眼レフカメラとコンパクトデジタルカメラが融合した
>新機軸のデジタルカメラになるとして開発を表明している。
>ただし、レンズ交換の有無やミラーレスタイプになるのかは明らかにしていない。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 02:19:16 ID:R821+ab70
もしpart3が立つんなら、

一眼レフ vs レフレス一眼

にしない?

で、1乙
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 02:42:50 ID:m4JUq0Ef0
>>4
ミラーレスで定着しているから、これでいいんじゃない?
スレ検索の時、レフレスではしないと思う。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 02:54:08 ID:tj6km75I0
このスレが終わる頃には、たぶん一般世間でも
「ミラーレス」で呼ばれるのが普通になってるだろうからね。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 09:25:58 ID:qCpBmtlW0
トロイカ体制で協調し党を大きくしてきたのに党勢拡大の最大の功労者小沢を
いきなり排除しようとした管  大義がないのは管の方だろう。
民主党とは、官僚が積み上げてきた無駄の王国を崩すために国民が選んだ改革政権である。
罪務症にカンリされた管政治ではなく、政権に管理された官僚にしようという小沢は
民主党を選んだ民意に沿っていた。
米穀に操られたあのメディアの暴風の中で小沢はサボーター党員で4割とっている。
もし逆の反管メディアの風だったらちょうど逆に6割は小沢だっただろう。
前原、岡田は対米追従派であり、管ともども官僚をあやつる米穀にとっては好ましい。

今日の朝日新聞19ページを見ると米穀に追従してポストをもらう売国人形型の東大の
研究者が世論調査は公正だと言っているが、世論調査こそ不正に曲げることが可能なの
であって、すぐ下の批評雑誌編集長はその点今回の世論調査について具体的に考えて
そのゆがみの可能性を示している。
 具体的に考えず管の正当性だけを述べている東大の研究者の主張はそのまま本人に
あてはまる。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 11:53:26 ID:JyLW5GAh0
金と政治の問題
小沢は14年ぐらい野党暮らしだぜ?
今回のは土地購入の年月日の記載が1年ずれていたってだけってネットで読んだ。
なんだ、それだけかよ。メディアは何もふれてなかったぞ。

それをいうなら
金と行政(官僚接待や天下り)の問題の方がずっと継続的
一国の最大与党の幹事長なら膨大な件数の管理してるよ
そしてなかには間違いもあるだろうよ
間違いの質が悪質かどうかだよ  官僚の不正支出や天下り先での仕事のなさと給与
退職金との不均衡、口利き、談合・無競争入札との関連など
「行政と金(税金たかり)」の問題とくらべて小沢の事務所秘書たちの間違いは悪質ですか
という問題だろ
それに私腹を肥やすための金集めと
国政改革のための金集めとでは意味が全然ちがう

小沢が辺野古の土地を買ってるっていう話も考えてみろよ
移設賛成じゃないんだぜ?
移設反対の人が土地買ってるってことは
反対地主として関連施設、周辺開発をさせないぞってことだろ?
考えてから物を家

日本の党首選には議論が不足してる
もっと徹底して議論すれば管のいい加減さ、中味のなさ、非難の難癖さがはっきりした

党員・サポーター票の印刷、送付、返送、保管についてはキチンと管理の目を光らせてた?
特に小沢サイドの人ちゃんとついてた?
ブッシュ初当選の時の集計の怪しさ不正から見てこの21世紀にとんでもないインチキが
米穀の息のかかった層によって実行されててもおかしくないぜ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 12:16:31 ID:sEOobbm60
トロイカ体制で協調し党を大きくしてきたのに党勢拡大の最大の功労者小沢を
いきなり排除しようとした管  大義がないのは管の方だろう。
民主党とは、官僚が積み上げてきた無駄の王国を崩すために国民が選んだ改革政権である。
罪務症にカンリされた管政治ではなく、政権に管理された官僚にしようという小沢は
民主党を選んだ民意に沿っていた。
米穀に操られたあのメディアの暴風の中で小沢はサボーター党員で4割とっている。
もし逆の反管メディアの風だったらちょうど逆に6割は小沢だっただろう。
前原、岡田は対米追従派であり、管ともども官僚をあやつる米穀にとっては好ましい。

今日の朝日新聞19ページを見ると米穀に追従してポストをもらう売国人形型の東大の
研究者が世論調査は公正だと言っているが、世論調査こそ不正に曲げることが可能なの
であって、すぐ下の批評雑誌編集長はその点今回の世論調査について具体的に考えて
そのゆがみの可能性を示している。
 具体的に考えず管の正当性だけを述べている東大の研究者の主張はそのまま本人に
あてはまる。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 12:17:32 ID:Gs8TTOer0
金と政治の問題
小沢は14年ぐらい野党暮らしだぜ?
今回のは土地購入の年月日の記載が1年ずれていたってだけってネットで読んだ。
なんだ、それだけかよ。メディアは何もふれてなかったぞ。

それをいうなら
金と行政(官僚接待や天下り)の問題の方がずっと継続的
一国の最大与党の幹事長なら膨大な件数の管理してるよ
そしてなかには間違いもあるだろうよ
間違いの質が悪質かどうかだよ  官僚の不正支出や天下り先での仕事のなさと給与
退職金との不均衡、口利き、談合・無競争入札との関連など
「行政と金(税金たかり)」の問題とくらべて小沢の事務所秘書たちの間違いは悪質ですか
という問題だろ
それに私腹を肥やすための金集めと
国政改革のための金集めとでは意味が全然ちがう

小沢が辺野古の土地を買ってるっていう話も考えてみろよ
移設賛成じゃないんだぜ?
移設反対の人が土地買ってるってことは
反対地主として関連施設、周辺開発をさせないぞってことだろ?
考えてから物を家

日本の党首選には議論が不足してる
もっと徹底して議論すれば管のいい加減さ、中味のなさ、非難の難癖さがはっきりした

党員・サポーター票の印刷、送付、返送、保管についてはキチンと管理の目を光らせてた?
特に小沢サイドの人ちゃんとついてた?
ブッシュ初当選の時の集計の怪しさ不正から見てこの21世紀にとんでもないインチキが
米穀の息のかかった層によって実行されててもおかしくないぜ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 12:47:54 ID:DO8eFRge0
タシロの逮捕も、背後に米穀の影響力があるのか?w
12名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/17(金) 13:22:05 ID:QnvwoaUvP
ここは本当にミラーレス1眼のスレなのか?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 15:11:14 ID:JyLW5GAh0
検察は小沢憎しの余り視野狭窄に陥ってる

現役総理がポストでつり脅し、マスコミで偏向報道させたのに僅差というのは
小沢側にはなお「実力がある」ということ

管の方は市民感覚とかクリーン、オープンとかいうイメージは大嘘
実態は自民感覚、脅しや策を弄する性格の悪い正直ではない男というイヤな感じを受けた。
あの顔見ただろ? ガッツポーズとかも頭イカレてるんじゃないかと思ったよ。中学生かよ w
当選後は旧態たる派閥思考丸出しの人事だろ どこがオープンなんだよ ?

しかもかつて薬害エイズで被害者に謝罪した態度と今は真逆
厚生関係の案件を集めて仙谷と管で扱ってるそうじゃん
かつての国民目線の管なら厚生小 対 被害者 の訴訟で控訴は断念すべき
今では役人の責任逃れのため控訴してる始末
どこが市民感覚なんだよ 市川房枝があの世で激怒してるぞ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 15:12:35 ID:DO8eFRge0
>>12
「ミラー」って言葉に惹かれて、
有名なもと経済評論家とかが来てしまったのかも。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 15:13:27 ID:8Zcf5CA00
ミラースレ一眼レス
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 15:18:27 ID:JyLW5GAh0
市川房枝は国策(戦争遂行)への協力により婦人の発言力拡大を目指す方針をとり、戦争に協力的な
言論人として評論活動を行った。大政翼賛会を中心とした翼賛体制の一員として組み込まれ、市川は
大日本報国言論会の理事に就任。この大日本報国言論会は、当時言論統制を行っていた内閣情報局の
指導により結成され、戦争に協力的とされる評論家ばかりが会員として選ばれたものであり、彼ら
は情報局や軍部の庇護のもと新聞や雑誌で戦争遂行のためのキャンペーンを行った[2]。
 昭和28年の第3回参議院議員通常選挙に東京地方区から立候補し当選。国会内では政党に属さず、
その一方石原莞爾を「高潔な人格者」と高く評価したり、1963年(昭和38年)結成の「麻薬追放
国土浄化同盟」では、右翼の大物と目されていた田中清玄や暴力団・山口組組長の田岡一雄などと
も協力するなど、ある種の柔軟性も備えていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/市川房枝
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 18:36:27 ID:3zgr4JiP0
ミラーレス一眼は長いので、ミラーレスとだけ言われるようになるよ、そのうち。

一眼レフ→一眼と同じだろ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 19:47:17 ID:xvXmhcZB0

要するに、メロンパンはメロンでは無いんだが、メロンパンと呼ばれる様になった
ってことが解れば大丈夫だ。>基地外おりんぱ(笑)

コンデジをレンズ交換式にして「一眼」と呼ぶことが一般化することと、
それを活用してイカサマ商法を展開することとの、問題を大別する力が無いオリンパ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 20:19:36 ID:xe8c0Qm10
一眼レフとミラーレス機の区別が付かない客層は一眼レフに対して重いとかオタクっぽいとか良いイメージ持ってないから。
イカサマするなら、もっとメリットのある名前にするだろjk
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 20:39:01 ID:r+n8WWYq0
シュガーレスが売れてるから、響きが似てるミラーレスも売れるんだよ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:00:41 ID:a0N2DbdK0
自転車用ビンディングペダルをクリップレスと言うようなもんだな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:08:48 ID:D8ZvqHhN0
保護責任者遺棄致死など4罪に問われた元俳優、押尾学被告(32)の裁判員裁判(17日)で、判決朗読終了後、押尾被告は弁護人と言葉を交わした。「実刑です」。弁護人の説明に、落胆した様子で被告人席に座り込んだ。

 「実刑なのか、執行猶予なのか」。弁護人によると、押尾被告は終了直後に弁護人に判決の意味を尋ねた。主文の「未決拘置日数中180日を刑に算入する(拘置日数のうち180日を刑期から差し引く)」との言葉に、執行猶予と勘違いした可能性があるという。

 その後、地裁内の接見室で弁護士と面会した際には「納得がいかない。自分にとって不利な供述もしたつもりなのに」と話し、判決の認定に不満な様子だった。弁護士は全員一致で控訴する意向だと伝えたところ「控訴してください」と応じたという。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:18:11 ID:xe8c0Qm10
>>21
それは違う気がする。
カメラの場合は単純に無くなってるが、ペダルは別のものに置き換わってるもの。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:25:52 ID:yRugVHjWO
>>22
それは違うと思う。

救急車を呼ばなければ死亡すると予測できるのに呼ばなかった。
これは保護責任の有無ではなしに、殺人に値する。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:37:18 ID:R821+ab70
>>24それはと思う。

ドラックでラリパッパにキメた状態でズッコンバッコンSEXすると
スンゲ〜〜〜気持ちいいもんだから、それやろうと思ったら女が
死んじゃって「ヤベっ!」と思ってばっくれようとかマネージャーに
罪着せようとか色々考えてるうちにホントに死んじゃって、
「俺の未来は台無しだっ〜〜〜〜〜っっっつ」
って、自分の事しか考えてないお塩は、臭い飯食ってろ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:47:55 ID:a0N2DbdK0
>>23
いや、置き換わるものはあるだろ。
デジタル化と同時に使い物になるEVFが出来てれば良かったんだろうけど、まだまだだねえ。

ちなみにクリップペダルは現在のビンディングよりも固定力が強く、好んで使用する人も居るし、競輪ではルール的にクリップ使用。
ビンディングのが圧倒的に便利だけど。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:52:52 ID:gmhUGHmR0
 
●センサーが極小サイズなマイクロフォーサーズの広角レンズは
  たとえレンズの焦点距離の数字が小さくても
  実際に映る範囲はフルサイズやAPS-Cに比べて凄〜く狭いwww
 
   メーカー       焦点距離   フルサイズ換算    実際に映る最大画角
 
■オリンパス(m4/3)    9-18mm    18-36mm      100゚〜 (狭いw)
 
■パナソニック(m4/3)   7-14mm     14-28mm      114゚〜 (狭いw)
 
■シグマ (APS-C)    8-16mm     12-24mm      122゚〜 (広い !! )
 
■シグマ (フルサイズ)  12-24mm    12-24mm      122゚〜 (広い !! )
 
 
【備考】
シグマは(APS-C)8-16mmの公称画角を114.5゚〜75.7゚と公表しているが
これは撮像センサーがAPS-Cより一回り小さい自社のΣマウント一眼レフに装着した場合の数値であり
ニコン、ソニーのAPS-Cカメラに装着すると最大能力を発揮しフルサイズの12-24mmと同じ画角122゚〜84゚になる
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:04:34 ID:Ucezvf3j0
>>25
臭いメシとは言うけど日本でも貧困による餓死する人がいるのを思えば。

>>26
EVFではどんなに頑張っても妥協の産物。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:13:29 ID:G8h+GLI30
>>28
その考えが過去のものになる日が来ると思うよ。
これまでにも色んな新技術が、「これは物にならない」と言われていながら、技術革新で従来技術から置き換わってきた。

身近なところでは液晶テレビだって、ブラウン管全盛の頃は色が悪い、反応遅いと散々な言われようだった。
パワー無い、走行距離短い、電池切れの時どうにもならないと言われていた電気自動車も、現在の状況を見るにインフラ整備しだいで使えるようになるだろう。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 00:44:39 ID:Ucezvf3j0
>>29
液晶テレビは用途次第では未だに反応速度が足りないと思うよ。
特定用途以外では十分使えると思うけど。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 02:03:54 ID:QX7Lr0Yl0
管式は、オンの反応は速いけど、オフの反応が遅いんだよな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 02:16:45 ID:76NrJz1R0
>>29
液晶は、動体についてはまだブラウン管に勝ててないなー。

でも、それ以上の、例えば薄いとか低電力とかの魅力が圧倒的だから、
多少の不自然さには目をつむっちゃって、大普及しちゃったわけだなー。
大多数の大衆は、細かな性能にこだわらなかったし。気付かないか、慣れてしまう。

一眼レフとミラーレスに、構図は似てるね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 08:50:47 ID:sd0V6RXd0
永遠に勝てないだろ。

アキレスが先発したカメにおいつけない理論と同じ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 10:06:14 ID:G8h+GLI30
>>30
当然まだ勝てない性能もあるけど、一般には実用充分レベルと判断されてる。
そしてそれ以外の魅力が上回っているので>>32の言うとおり。

EVFも反応速度がある一定以上になれば急速に普及すると思うよ。
そしてレフファインダーはごく一部の高級機のみで残るんじゃないかな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 10:59:01 ID:+dOH73UY0
>一般には実用充分レベル
これは売り文句であって実態とは違うな
レビューでも必ず限定条件を付記するかボカした表現になってる
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 11:09:47 ID:mfymKDu30
 
●センサーが極小サイズなマイクロフォーサーズの広角レンズは
  たとえレンズの焦点距離の数字が小さくても
  実際に映る範囲はフルサイズやAPS-Cに比べて凄〜く狭いwww
 
   メーカー       焦点距離   フルサイズ換算    実際に映る最大画角
 
■オリンパス(m4/3)    9-18mm    18-36mm      100゚〜 (狭いw)
 
■パナソニック(m4/3)   7-14mm     14-28mm      114゚〜 (狭いw)
 
■シグマ (APS-C)    8-16mm     12-24mm      122゚〜 (広い !! )
 
■シグマ (フルサイズ)  12-24mm    12-24mm      122゚〜 (広い !! )
 
 
【備考】
シグマは(APS-C)8-16mmの公称画角を114.5゚〜75.7゚と公表しているが
これは撮像センサーがAPS-Cより一回り小さい自社のΣマウント一眼レフに装着した場合の数値であり
ニコン、ソニーのAPS-Cカメラに装着すると最大能力を発揮しフルサイズの12-24mmと同じ画角122゚〜84゚になる
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 11:34:57 ID:G8h+GLI30
>>35
まだブラウン管使ってる?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 13:12:14 ID:dtImgW1m0
党首選が終わればノーサイド
実際はワンサイドなんでワロタ

管くん   国語の成績  3
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 13:13:33 ID:daC1rpcaO
テレビはいかなる方式でも所詮は電子画像。
EVFもしかり。
ただ、光学ファインダーでは不可能なことができるんだから
卑屈になることもないよ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 13:23:20 ID:+fcYpW5O0
俺思うんだけど、光学一眼レフ大好きな奴のために、
撮影機能なしで覗いて楽しむだけのファインダー作ってやると
いいんじゃね。レンズ交換とかできるようにしてさあ。
41名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/18(土) 14:18:07 ID:Lo86xRH7P
OVFとEVFの見え方の違いを言えば、
OVF(フルサイズ)は ほぼ、見たと同じ感じで見える(標準レンズ)。
EVFは液晶画面を、、、、、だな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 15:07:00 ID:51IfzkmL0
いやいや、背面液晶を背面ブラウン管に変えろって話じゃないしw
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 16:08:38 ID:yHbR38gjO
>>42
背面ブラウン管デジカメ。
斬新すぎる。
スチームパンク調でお願い。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 16:14:24 ID:3VEWPIbj0
根本的な話だが…
 撮影結果を確認したい撮影マニアは、EVFを使うべきで
 見た目重視のサンバ・パニオン撮カメコは、光学ファインダー透過スクリーンがいい
というわけだな。

サンバダンサーの尻は、見た目を拡大して見える双眼鏡がいいと思うがどうなんだろねぇ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 16:29:09 ID:D94sXLG30
「見た目」の意味違くない?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:45:35 ID:Ucezvf3j0
光学ファインダー上に数値情報とかを映し出せれば最高だと。
つまりサイバーフォーミュラのウインドスクリーンだな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:52:55 ID:E7ZEZOAc0
>>46
技術的には可能だろう。スーパーインポーズの表示はやってるわけだし。
戦闘機のヘッドアップディスプレイのようなものだな。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 23:48:36 ID:yr4xlqu70
ペンタプリズムの中にHUDを入れるのは異様に難しそうだなw
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 14:09:30 ID:qGJTvDP30
小泉ブーム以来、国民の意思は明確 ブレはない
官僚体制の改革と無駄支出の徹底排除、消費税据え置き
法人税や相続税は変更あり

退職金税も考えろ これなら格差や渡り鳥天下り公務員の退職金採り杉にも適切な税だ
鳩山の官庁改革内閣と
カンの官僚防衛内閣とくらべてみろ

鳩山、原口、長妻、今回総理になる可能性のある小沢・・・と改革派や対米独自派は
外されてる
ここにカンの本質が露呈している
米穀追従、官庁防衛の反国民的内閣

今日のサンデーなんとか  テレ朝 でも
長妻厚生大臣がせっかく厚生省改革の仕組みをつくったのに
官僚改革に後ろ向きな管に大臣交代させられた
というテーマがあった。長妻厚生大臣がいろいろやっていたのを初めて知ったぞ。
毎月大臣が改革について話す番組をやるべき
記者が勝手に編集してどの局でも同じ内容というのは電波の無駄
6局ごと朝夕方夜ごとにちがう内容のニユースをやれば18倍の情報が国民に流れる
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 14:16:52 ID:qGJTvDP30
公共工事の無駄は激しくキンガクがひとけたちがうほど無駄
工事してる人数より交通整理してる人数の方が多い
くだらん花鉢やクリスマスツリーをズラッと並べる
高規格すぎる
近くに不要不急に公園や遊歩道をつくるなどなど

国民自身が一番よく無駄を知っている
国民から「うちの近くにこんなむだがあった」という意見、報告を集めろ
戦後の国民全体の努力を掠めとった建設会社、都市部の不動産会社からは国庫へ返還させろ

それから議員はもっと地元で見て回れ
ひとり暮らし老人の家を訪問しろ
工場を訪問しろ
高校を見ろ
マスゴミもだ おまえらが政府同様、高官・教授の話ばっかりきいててどーすんだよ
庶民の話をきけよ  今のおまえらは政府のスポークスマン  女子偏重を直せ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 14:56:50 ID:xYAeoNF10
オリンパスは 「OM世代=団塊の世代」 という
最も人口が多く しかも一番金を持っている
最大の消費者集団を怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
この世代のアンチ・オリンパス感情はよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
この点を全く認識できない所がオリンパスのまるでダメな原因

孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」

祖父 「でもオリンパスのカメラだけは買っちゃダメだよ」
孫娘 「何で?」
祖父 「オリンパスは昔、カメラを買った大勢の人を3回もだまして見捨て、裏切って
     ヒドイ目にあわせた悪〜い会社なんだよ。
     そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあわされたくないだろ」
孫娘 「うん。 わかった。 オリンパスのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪」

このようにして 今もなお終わること無く
オリンパスの悪行は世代を越えて広く・深く受け継がれて行くのであった。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< そしてオリンパという
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
||__|        | | \´-`) / 丿/   \  めでたしめでたし
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/     \_________
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 15:10:34 ID:YJo7Jjh/0
キャノネッツはコピペが好きだな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 15:27:02 ID:lbJdSnGK0
オリンパもOMマウントからμ4/3への転進だったら、まだこれほどまでに
アンチを増やさなかっただろうにねぇ。

あいだに4/3を挟んじゃったのがイタイよなぁ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 15:58:14 ID:FIKF/JeF0
オリンパスでヒドイ目。。。で思い出した。
リチウム電池が半田づけされていて、電池が切れるたびに
オリンパスに送って交換料金を払わなければいけないカメラがあったな。

思いついた奴は得意だったんだろうな。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 17:21:06 ID:W8t1EhdjO
>>54
交換料金で利益がでるわけもなく、設計したグローブは解雇されてるだろw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 19:28:43 ID:qGJTvDP30
カンは嘘つきだ
自民政権から民主党政権への交代で国民に約した最も重要な官僚改革、増税前の無駄削減にも反した
トロイカ体制、協調体制をクーデタで壊した
参議院選挙では敗北の原因になるに決まっている消費税増税を口にした
今回の党首選後のノーサイド約束も破った
カンは官僚や米穀の手先として民主政権を破壊するのが役目なのだろう。
王手飛車取りでどちらに転んでも民主の反官庁改革を挫折させるのが目的なのだろう
人間として信用できない。小泉対亀井のときもひどかった。冷酷で非人間的な手法を
とった方が勝利するというのは見逃すことができぬ堕落だ。

次も小沢起訴時に離党勧告を出すだろう。また、巨大な民主党への政党助成金についても
別の党を持てば議員数の分についてカンとは別に受け取れることになる。
私は17日(金) に「党を割らない方が今回はよさそうだ。自民がくっつくのは管の方だろう。雌伏し
次の機会」を待った方がいい、と書いたが、この組閣を見ると党を割った上で連立を申込み
閣僚ポストを要求することを検討した方がいいかもしれない。
ひとりで決めるのではなく、鳩山・興石・長妻・原口・西岡武夫参院議長などと会合を何回も持ちよく検討する。
また、議員研修会で同志の議員ともよく話し合う。
こうした検討の会合を持つこと自体が牽制にもなる。
今のまま、カンの勝手にさせるより、どうしてもどこかと連立しなければならない状況へと
カンちがい官庁防衛内閣を追い込んだ方がいい。

みんなの党躍進も反官僚だったからで民意の中心的関心事項が官庁改革なのは明らかである。
国政改革のため、真剣に慎重に検討してはどうか。党名は国民主党でいいんじゃないか。自民を割った少数党の
一部と合併してもいい。カンの党よりはましだろう。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 20:05:16 ID:lbbbxiY00
ミラーレス化は時間の問題
かつてのズーム化、オートフォーカス化
今では当たり前だがヨー
龍馬
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 21:03:02 ID:YJo7Jjh/0
電子部品に機械部品が置き換わる
これ時代の流れ
バタバタミラーは前時代の遺物になりかかっている

59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 21:23:53 ID:HFKenUvH0
APS-C(ハイエンドはフルサイズ)に極小センサーが置き換わる
これ時代の流れ
μ4/3は前時代の遺物になりかかっている
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 21:28:35 ID:YJo7Jjh/0
キャノネッツはサルまねが得意
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 21:40:27 ID:GqiMU4xB0
馬鹿だな
せっかくミラーボックスを排除してコストダウンしたんだから素子も小型化しないと意味ないじゃん

ミラーレスはそのうち4/9に置き換わるよ
オリパナが先導してsuperMicro4/9規格を打ち出しm4/3マウントは終了
超小型一眼が市場を席巻する

ちなみにsm4/9は1.8型素子とほぼ同サイズ
馬鹿売れ間違いなし
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 21:46:28 ID:YJo7Jjh/0
コストダウンが目的か?
それもあるが違う
小型化は進むが
光の物理特性はどうする?
ばかか
63名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/19(日) 22:14:54 ID:tukMWfeAP
ボディとセンサーを小型化するのは良しとしてもだ、
レンズをF2とか大口径や明るい高倍率ズームは小さくならない。

まるで1眼レフにサンニッパをつけた様になるぞ!
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 22:26:19 ID:YJo7Jjh/0
また馬鹿が湧いたな

さて、寝る。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 22:51:58 ID:bhZwi/4h0
ほんとっだ話にならん
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 22:58:46 ID:W8t1EhdjO
フルサイズいらね
とにたような理屈でセンサーサイズの話は無駄w
実際、一般人はせいぜいA4カラー印刷が最大。(めったにしないし)
普通は、せいぜい2Lだろ。

従って、一般人がデジタルカメラを使う場合は、フォサーズで500万画素くらいで十分だ。

まぁ、フルサイズいらね理論をひっくり返したいのだとは思うので好きにしなされw
67名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/19(日) 23:21:27 ID:tukMWfeAP
いや、4/9規格のボディにしたとしてもレンズは小さく出来ないと言った
つもりだがね。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:15:32 ID:jXU2mBSV0
馬鹿VS基地外ww
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 12:56:51 ID:/wVpSdr/0
>>67
その理屈ならフォーマットを大きくしてもレンズは大きくならない??
俺の6×7ブローニとライカの標準比べるとブローニのが大きいけど。異常?
コンデジの標準レンズなんか角砂糖より小さいし
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 13:39:00 ID:TU0WZuFcO
カメラ業界において「できない」は禁句かとおもうぞ。
まぁ、「キャップしたまま撮影はできない」とか物理的に不可能なことはあるが、技術的な不可能は、基準とかの視点をちょっと変えたら可能(ごまかしてるだけかな)になる。

例として、未だに騙されてる気がしてしかたがないのが10ミリレンズ。
焦点距離が10ミリならミラーがぶつかるんじゃないのw

コンデジでF2.8、これは一眼マニアが求めてるF2.8ではないようなw

71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 13:42:36 ID:T7mkZs6i0
>>70
>焦点距離が10ミリならミラーがぶつかるんじゃないのw
馬鹿すぎて話にならんw
72名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/20(月) 13:46:31 ID:uvhdD600P
当然フォーマットの大きさに比例する。
F2とか、同じ明るさで比べればわかるでしょ?
コンデジの標準は暗いでしょ、F2の明るさにすればかなり大きくなるし、
交換式ならモーターも内蔵するので結局は小さくならない。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 14:24:46 ID:TU0WZuFcO
>>71
そそ、今では話にもならんよね。
しかし、レトロフォーカスをおもいつくまではミラーがぶつかってたわけだよな。

それと同様に、今は無理でも将来は実現され、当たり前になることが多いのがカメラの世界。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 14:26:42 ID:TU0WZuFcO
>>72
暗い明るいの基準がないな。
バカ過ぎてはなしにならんw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 14:32:44 ID:DLkK4EmD0
>>73
>しかし、レトロフォーカスをおもいつくまではミラーがぶつかってたわけだよな。
アホすぎるw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 14:39:31 ID:rLXafCnK0
 レフカメラ史において、
ミラー上げてからレンズ取り付けてとかいう、涙なくしては語れない、
そんな過渡期って無かったっけ?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 15:22:22 ID:TU0WZuFcO
>>76
レトロフォーカスでぐぐったらでてくるぞw
78名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/20(月) 17:09:03 ID:uvhdD600P
>>76

そうそう、レンズ性能の面でミラーアップして使うレンズはあった。
だけどそれは常識だからそれ以外にミラーにぶつかるレンズはメーカーは発売
しなかった。
その当時以前からレトロフォーカスのレンズは沢山あった(ワイドレンズ)。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 18:28:48 ID:DdgFJi6o0
http://www.dpreview.com/news/1009/10092010olyzuikolenscompact.asp
オリ新型。さっぱりしてるね。
フジ同様の高級コンデジ路線もいいよね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:08:01 ID:/wVpSdr/0
ガキばっかだろう
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:16:34 ID:WsPDFuKk0
>>79
コンパクトはどの会社のもすべてデザインが似てきてないか?
82名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/20(月) 21:48:03 ID:uvhdD600P
レンズ交換式の1眼かと思ったらコンデジか。
レンズがバカでかい、ズームして伸びたら凄いだろうな。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 16:46:07 ID:w3RE45ehO
安くなってきたら、ボディ交換式になるだろ。
ロクヨンのレンズに35mmセンサーつけたりフォサーズをつけたり。
曇はこっち、夕暮れならこれとか。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 02:08:18 ID:YVDysvx50
そのうち、写真も撮れるリアキャップとして売られるよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:10:52 ID:8vrlyanP0
 

   553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/22(水) 17:07:47 ID:RLptkuHY0
       【フォトキナ】パナソニック、マイクロフォーサーズ版「25mm F1.4」などレンズ3本を開発表明
       〜LUMIX DMC-GH2と3Dレンズをアピール
       http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395657.html

   554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/22(水) 17:39:59 ID:9rd6fAvRO
       >>553
       ただ単に
       「Changeable Lens Camera」 = 「レンズ交換カメラ」 としか表示してない

       パナブースのどこにも
       「一眼」という意味の単語が無いのが笑えるなwww
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:22:21 ID:C1lGT9FY0
 レフレス一眼市場の今後、希望的予想。

 レフレス一眼の需要は、
@コンデジ所有者が、ステップアップとして、買う。(将来は一眼レフに進む者を多少含む。)
A一眼レフ所有者が、画質のよいコンデジを求めて、買う。
の2本柱からなる。

【独自マウント組み】
ニコン、キャノン、ソニー、(ペンタックス?)が、自社一眼レフマウントと互換性の
良い、フランジバックの短い新マウントを立ち上げる。マウントアダプターも純正で用意する。
@のステップアップ組みを、将来自社の一眼レフへと誘導する。
Aの自社一眼レフ所有者に、セカンド、サードマシンとして買わせる。
このためには、それが良いだろう。

【共通マウント組み】
新独自マウントを維持する、すなわち継続的なレンズとボディのリリースが体力的に
難しい企業は、m4/3マウントに相乗りする。
パナ、オリは、レンズ、ボディともに発売。
リコー、フジは、ボディ主体に発売。
シグマ、タムロンは、レンズ主体に発売。

独自マウント組みも、共通マウント組みも、撮像素子のフル、ハーフ、クオーター
切り替えスイッチを付けたりなんかしちゃったりする。

各社、クオーター専用の、イメージサークルが小さくてよい、換算焦点距離の稼げる、
小型望遠レンズ、小型望遠ズームをラインアップする。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:26:56 ID:qnvg5RjEO
>>86
レンズ交換できるデジカメ買った奴が、わざわざミラー付きなんかかわねーよw
88名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 21:42:50 ID:PROBo/nYP
常々思っているんだが、背面液晶を見ながら写すのはあまり望遠は使えない(換算
80mm以下?)が・・・・。
だから、レンズもブレない程度までしか出さないと思う。(三脚使用は別だが)

アダプターを使って超望遠を使うのはユーザーの自由だけど。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:52:53 ID:C1lGT9FY0
>>88
コンデジだと、換算200oとかが大人気なんじゃね??
90名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 22:43:07 ID:PROBo/nYP
>>89

確かに、高倍率ズームの方が人気があると思う。

コンデジだとテレ側でF11位じゃない?それで手ぶれ補正があったとしても
ブレずに撮れる(普通手持ち)とは思えないんだよね。

レンズ交換式で、手ぶれ補正ありで高感度使っても手持ちでは限界は
低いんじゃないかと思っているんだけど。
実際、何mm位まで大丈夫なんだろう。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 22:53:57 ID:sS387KTT0
>>90
いくらなんでも開放テレ端F11はないだろう。どこのカメラだ?

とりあえずそんなことはない例↓
PowerShot SX130 IS|
焦点距離5.0-60.0mm(換算28-336mm)
開放F値 F3.4-F5.6
92名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/22(水) 23:47:42 ID:PROBo/nYP
>>91

そうなのか、F5.6ならいけるね、前玉が小さいのはF11程度じゃないかと
思っていた。(フジFinePixA500テレ側19.2mmF5.5)

レンズ交換式はAPS-Cだと200mm位はいいかも知れないが、両手を伸ばして
望遠でシャッターを切るのは経験がないもんで。
OVFでファインダーを見てシャッターを押しているから.
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 00:50:50 ID:+Z0Ic2zd0
>>87
買った、一眼レフ、フルサイズ、APS-Cもち。
これに、MFT追加

MFT機購入者には、このパターンの人は多いと思う
コンデジの性能じゃ満足しないけど、コンデジ並みの大きさがほしい
写真の楽しみに、持ち歩いて、気軽に撮るっていうのもあるからね
適材適所が必要

物欲、所有欲を満たすために買わない人もいるということで
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 09:06:28 ID:667toiYDO
>>88
こういう文面で「換算」って使う奴って
デジタル一眼は焦点距離が1.5倍伸びる
と思ってるよね。

まぁ、実際に望遠でLVFはツライわ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 18:05:42 ID:4qSGk+DN0
で、焦点距離、フォーマットサイズ、画角、デジタルとアナログ(フィルム)の意味と関係が理解できてない素人がそれを聞いて、

デジタルだと焦点距離が1.5倍になる

というわけの分からん噂が口コミで広がる訳ですなw
96名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 20:23:27 ID:xsxNJqPEP
APS-Cフォーマットでは、フルサイズレンズの1.5倍の焦点距離になる
から間違じゃない。
ここにカキコする時、フォーサーズ、APS-C等全部書いてたらくどくなるだろ、
だからそういう風に理解してくれよ。

やっぱ、望遠だとツライね、ナカーマ!
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 20:30:13 ID:Dwnts0dD0
>>96は典型的な素人だなw

焦点距離が変わる訳じゃない
もう半歩踏み込んだ会話をするときにその誤った知識は更なる混乱へと発展するぞ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 20:53:44 ID:ZsikMkdS0
変わるのは画角だけど、
たいていの場合レンズ選択はまず画角なので、
センサーサイズに依存しない基準として何らかの数値は必要だろ。
それが35mmの焦点距離ってのはどうかと思うが慣例的に仕方ない。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:41:46 ID:Dwnts0dD0
35mm判換算値がここまで初心者層を巻き込んで普及しちゃったのはコンデジの功罪だな
35mm判なんて使ったこともないような初心者がAPSのレンズを語るのに
「50mm相当になる35mmが標準ナノダ!」
「25mmは50mm相当だから35mmと同じなんだぜ」
とか無駄に回りくどい言い回しをしたがるのがカワイイというか滑稽というか
31mmとか43mmとか77mmになったら絶対計算間違っちゃう奴出てくるぞw

28-80mm相当の3倍ズーム というより 18-55mm相当の3倍ズーム って言ったほうがすんなり伝わるんじゃないかってくらい
APSフォーマットが浸透しているんじゃないかな
ただそうするとキヤノン様が微妙に不機嫌になりそうだからちと難しいか
100名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 22:07:29 ID:xsxNJqPEP
>>97

100mmレンズで
フルサイズなら100mm。
APS-Cなら150mm
これで同じ画角になる
フォーサーズなら更に長焦点になる。
これが分っているから混乱しない様に換算と言ってる.

101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:13:17 ID:g/8utBfP0
>>100
>これで同じ画角になる
ならないだろw
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:15:25 ID:Dwnts0dD0
な、>>97で書いた通りだろ?
103名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 22:21:02 ID:xsxNJqPEP
今のカメラ界は、フルサイズを基準にしていて
APS-Cの場合はDT16−80mmのレンズを24mm−120mm相当と表示している
これが常識だろ?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:25:50 ID:g/8utBfP0
>>94も素人っぽいよな。
現存するMFTとAPS-Cのミラーレス、そこにさらに小さいフォーマットが噂されるニコンなどを語るスレで
画角を語るのに135換算するのは当たり前だろう。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:33:09 ID:Dwnts0dD0
>>104は偉そうなこと書く前にID:xsxNJqPEPに突っ込んでやれよw
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:37:04 ID:cOqmJfuE0
えー?
パスw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:37:19 ID:cOqmJfuE0
あれ?
ID変わっちゃった。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:22:46 ID:yNBDlOta0
ところで、画角のmmって
どこから計算されてる数字かわかる?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:31:11 ID:g/8utBfP0
画角と焦点距離の関係は正しく理解してるけど、>108の質問は意味がわかりませんw
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:32:21 ID:g/8utBfP0
ID戻ったw
出張先のホテルから書いてるんでわけわからんw
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:39:52 ID:Dwnts0dD0
俺の中学では画角をmmで表す方法を教えてくれなかったな
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:46:26 ID:D96NQztx0
>>108
腐乱自爆
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:50:00 ID:O3rjBW5o0
レンズ面に垂直で、レンズの中心を通る線を光軸という。

 @ ハイみなさん、目の前の紙に光軸を1本真横に引いてください。

35oフィルムってのは、対角線(=像円の直径)が35oって事。

 A ハイ皆さん、光軸の左の方に、光軸に垂直交わるように35oの縦線を引いてください。

 B 次に35o縦線の右に、お好みの焦点距離だけ離して、光軸上に点(レンズ主点)を書いてください。

 C 35o縦線の上の端から、主点を通過する線を引いてください。

 D 35o縦線の下の端から、主点を通過する線を引いてください。

 E CとDとの線の間の角、これが画角になります。

Aの35oの縦線を短くする、すなわちセンサーサイズ対角線を小さくすると、Eの画角が小さくなりますね。

Cのお好みの焦点距離を長くすると、Eの画角が小さくなりますね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:57:58 ID:g/8utBfP0
>>113
×35oフィルムってのは、対角線(=像円の直径)が35oって事。
35mmフィルムってのは、幅が35mmのロールフィルム。
元々は映画用だけど、スチルカメラに流用されて
露光面積24×36mmのフォーマットとして定着した。
ちなみに対角長は約43.3mm。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:03:36 ID:96ukpaLE0
おまえらまじめだな
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:04:08 ID:ETtWhxhg0
>>114
了解

良い子の皆さんは、>>113の【35o】の所を全て【43.3o】に書き換えて下さい。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 00:07:20 ID:RxOxluM50
凄いな
"o"って変換はじめて見たかも
全角の"mm"はたまに見るがw
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 08:11:06 ID:+30ADkvQ0
35mmってフィルムの幅だろw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 08:23:00 ID:D3ZJz+8bO
>>108
画角の単位は「゜」、それをmmであらわしていることに「デジタル一眼レフ業界」の陰湿性が見える。

35mmフィルムでは100゜の画角があった広角レンズもAPS-Cデジタル一眼レフにつけたらたった67゜しか画角がない。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 08:49:04 ID:+30ADkvQ0
望遠側は換算28mmからの倍率で、広角側は画角で書いてもらったほうが分かりやすいと思うw
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 09:34:19 ID:D3ZJz+8bO
つーか、一般ユーザーがレンズ交換式カメラを買う昨今、「画角」という表現もどうかと思うな。
「写る範囲」ってことで単純に「範囲」ってどうだ?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 10:00:00 ID:06wle6aH0
>>121
10mの距離で横4m縦3mが写るレンズ、とかか?

星撮ると、10光年の距離で横4光年縦3光年とかになっちゃうし、難しいんじゃねーかな。
マクロの最大撮影倍率(最短撮影距離)での範囲ならわかるけど。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 10:46:19 ID:D3ZJz+8bO
>>122
だから単位は「゜」しかないわけだよ。

量販店に販売ツールとして、デカイ分度器とかコンパスみたいなもんを使い説明すると客との会話の話題になると思う。
だれかやらんかw
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 10:48:07 ID:SaQdXVxQ0
画角は広角側なら分かりやすいけど望遠側は小さすぎてなんだかわからんからな
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 10:56:15 ID:4/TDe2A80
だから結局焦点距離がいちばん理にかなってるんだよ。
換算で混乱するのは頭が悪いだけだ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 11:47:08 ID:Hev2djlv0
混乱と言うよりも、視野率君が撹乱しているだけ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 12:11:31 ID:D3ZJz+8bO
>>125
望遠での換算で優良誤認が発生してるってんだがw


焦点距離と画角とセンサーサイズの関係を理解してないと、「望遠レンズをデジタル一眼レフにつけると性能があがる」と優良誤認する。

それを期待して「換算」というどうにでも理屈をこじつけられる販売用語が考えだされたわけだな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 12:20:58 ID:D3ZJz+8bO
そーいや、換算F値なんてもんも開発されたみたいだなw

なんかすごい理屈で、理解できないのは素人らしいがw
センサーの大きさが変わっても、被写界深度や明るさは変わらないからね。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 14:07:47 ID:FT9t+/g40
>「望遠レンズをデジタル一眼レフにつけると性能があがる

焦点距離が伸びること=性能があがる

というわけじゃないぞ。大丈夫か?
130名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 17:42:51 ID:2VKgbECbP
性能が上がるかどうかは・・・例えば、50mmレンズを使ってフルサイズとAPS-Cで
撮るとAPS-Cは写る範囲が狭くなる、レンズの中心部のおいしい所を使えば良く
はなるが、同じレンズだからなぁ〜。
写る範囲が狭くなるのはより長焦点に交換したのと同じだからその意味では・・・

これも、フルサイズをトリミングすれば同じだし。

一般的に50mmは標準だが、センサーサイズの小さいカメラを使った時には中望遠
、望遠となるので混乱しない様に換算と言う様になったんだろうなぁ〜。

ただ、フルサイズを知らない人はわからんかも知れん。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 18:45:01 ID:YsF7h8Tf0
パナソックリは 「1眼レフ世代=団塊の世代」 という
最も人口が多く しかも一番金を持っている
最大の消費者集団にケンカを売り、怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
この世代のアンチ・ニセ1眼感情・ニセ1眼アレルギーはよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
この点を全く認識できない所がパナソックリのまるでダメな原因

孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」

祖父 「でもね、パナソックリのカメラだけは買っちゃダメだよ」
孫娘 「何で?」
祖父 「パナソックリは昔、大勢の人をだまして1眼レフじゃないニセ物カメラを売って
     金をだまし取り、ヒドイ目にあわせた悪い詐欺会社なんだよ。
     そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあいたくないだろ」
孫娘 「うん。 わかった。 パナソックリのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪」

このようにして パナソックリの悪行は
世代を越えて今もなお終わること無く広く・深く受け継がれて行くのであった。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 , ─ヽ      / そして
________    /,/\ヾ\   / ママのお爺ちゃんが言ってた
|__|__|__|_   __((´∀`\ )<  パナソックリという
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
||__|        | | \´-`) / 丿/   \  めでたしめでたし
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/     \_________
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 20:04:49 ID:D3ZJz+8bO
>>129
俺やお前は、「性能があがるわけじゃない」と理解してるが、この板でもたまに「換算1.5倍だから望遠の場合は有利だ」とハッキリ書く奴がいるのが事実。

「換算分の画角が狭くなってるだけ」の認識があればこんなことは恥かしくて書けるわけがない。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 20:09:39 ID:D3ZJz+8bO
>>130
ちなみに、それくらいの理屈をこねまわして、ミラーのないレンズ交換式カメラを一眼とよんでも、一眼否定派の連中は納得しないんだろなw

134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:17:09 ID:06wle6aH0
>>132
望遠が有利になるのと、性能の上下は関係無くね?

実際、APS-Cの方が望遠レンズを作る上では有利だよ。
イメージサークルを小さくできるから、レンズ自体のサイズを小さくできる。
同じ画角を得るレンズの場合、焦点距離が2/3になるから、より短くできる。

逆に、同じレンズで比較した場合は、APS-Cの方が画角が狭いから、
より遠くを大きく映したい場合は有利になる。

しかし、有利不利があるだけであり、性能が上か下かは関係ない。
実際、フルサイズの画素ピッチ用に作られたレンズをAPS-Cで使うと
レンズの解像力が足り買いこともある。


いやしかし、何故望遠に有利だと優良誤認になるんだね。
まずもってその段階からイミフメイだわ…。
カメラの超素人ならそう考えてもおかしくないかもしれないが、広角側が狭くなることの弊害ぐらい
ちょっと説明すりゃ馬鹿じゃなきゃ理解できるだろーと思うんだけどねぇ。
135名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/24(金) 21:47:32 ID:2VKgbECbP
今持ってる望遠が1.5倍の望遠になるのが単純に嬉しいんじゃないのかな。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:41:45 ID:BxrJTwls0
ニコンのカタログは、35mm換算など止めて、全部角度表記になったな。
焦点距離で慣れてると、46°って言われてもピンと来ないが、
50mmって覚えてたとこを46°って覚え直せばいいだけなので、大したことじゃないな。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:29:37 ID:Lu0VpVwl0
>>134
>逆に、同じレンズで比較した場合は、APS-Cの方が画角が狭いから、
>より遠くを大きく映したい場合は有利になる。
それニコンの低画素フルサイズだけ。
他のはセンサ大きくなったぶん画素数増えるから、APS-Cより望遠で不利なんて事は全くない。
APS-Cはまさにトリミングしてるだけだもの。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:45:27 ID:hB3dxiCS0
>>137はあんまりフレーミングに興味無いタイプ?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 01:33:23 ID:Lu0VpVwl0
>>138
強制トリミングをフレーミングとか言われても。
そんなの質の悪いテレコン使うのとさして変わらんよ。
テレコン追加の画質劣化とISOを一段上げる劣化がAPS-Cでの画素数劣化と大差ないような感覚。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 02:14:17 ID:hB3dxiCS0
>そんなの質の悪いテレコン使うのとさして変わらんよ
>テレコン追加の画質劣化とISOを一段上げる劣化がAPS-Cでの画素数劣化と大差ないような感覚。
作例をぜひに

ちなみに4/3は知らないけれど、APSは各社素子をほぼフルに使って画像を生成しててトリミングはしていません
レンズのイメージサークルのことを言いたいのかな?と思わなくもないですが
まあるいレンズが写したまあるい像をいろんな比率のしかくに切り取るのがカメラというものなのです
ちなみに4隅ぎりぎりまで使わなければならないなんて制約ももちろんありません
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 02:42:23 ID:dpqvAwur0
>>139
APS-Cに最適な設計で作ってあれば、画質劣化は起きないよ。
逆に、フルサイズ用のレンズをAPS-Cの狭ピッチ機につけると、劣化するね。

フルサイズ用でも、キヤノンだとLレンズみたいに高解像力で作ってあれば、
APS-Cの狭画素ピッチ機でも充分性能出せるだろうけど。

結局、レンズ+センサーで設計しないと駄目ってことだね。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:31:26 ID:mB3dnc/h0
一眼レフの事は一眼と略しちゃダメだ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:44:58 ID:/inycabi0
>>134
>いやしかし、何故望遠に有利だと優良誤認になるんだね。
おまえも、「望遠に有利」と誤認してるじゃんw

>カメラの超素人ならそう考えてもおかしくないかもしれないが、
お前は超素人なんだなww

>広角側が狭くなることの弊害ぐらい
>ちょっと説明すりゃ馬鹿じゃなきゃ理解できるだろーと思うんだけどねぇ。
お前は馬鹿ですよ。←親切

繰り返す、望遠でも有利になることはない。
35mmフィルムに比べてAPS-Cは画角がせまくなるだけ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:46:55 ID:/inycabi0
つーわけで、この板で優良誤認しているやつがいると言っていたが
一眼関連スレにいたことが報告できて嬉しいですw
145名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 08:54:16 ID:GNhF6f7tP
元々はフルサイズとAPS-Cの関係を同じレンズを使っての話でAPS-Cはトリミング
だけという事で
フレーミングとは次元の違う話。
フォーサーズ、4/3は更にトリミングしている。こう考えれば分り易い。

同じレンズの比較でトリミングしてるだけだからレンズ性能も変わらない。

各フォーマットに最適なレンズの話は、画角、焦点距離の話とは切り離して
カキコよろ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:56:49 ID:/inycabi0
>>136
(望遠だと有利になると勘違いして)フルサンズなんかいらない、と言ってる初心者マニアにフルサイズを買わせるため。
さすがニコンですな。

フルサイズがいらないのは、現在のコストパフォーマンスが悪いから。
10万円を切ったら、フルサイズがいいのが当たり前になるなwww
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:00:01 ID:/inycabi0
>>145
だから、ある程度カメラの知識を持っている俺もお前もそう理解しているんだが
一眼レフ入門の人は、有利になる=レンズ性能があがる、と思うわけ。
すなわち優良誤認なわけだ。

一眼表記により、一眼レフだと思うっていってるレベルと同じwww
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:09:30 ID:T9+Aj4Te0
APS-Cの1000K万画素と4/3の1000万画素だと、
4/3はAPS-Cの単なるトリミングじゃないでしょ?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:15:01 ID:T9+Aj4Te0
フルサイズは中版のトリミングですからっ!!1
とか
中版は大版のトリミングですからっ!11!
とかって、あまりにも無意味ちゅうか。
それぞれ用途が違うんだし・・・
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:47:49 ID:NaY7JmrO0
大版とかいう字面は通常見ないから、大阪と読んでしまったではないかw
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 10:10:29 ID:/inycabi0
つーか、写真マニア的には、大版がフルサイズなわけだが
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 10:25:25 ID:/v5AFwYD0
大判、中判、ライカ判
153名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 10:48:10 ID:GNhF6f7tP
つーか、フルサイズとAPS-Cは各社同じマウントだろ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 11:51:13 ID:YUhv6nF20

要するに、メロンパンはメロンでは無いんだが、メロンパンと呼ばれる様になった
ってことが解れば大丈夫だ。>基地外おりんぱ(笑)

コンデジをレンズ交換式にして「一眼」と呼ぶことが一般化することと、
それを活用してイカサマ商法を展開することとの、問題を大別する力が無いオリンパ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 11:58:41 ID:iLQFsCVbO
だれか、鯛子伴でも押せや。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:15:31 ID:iLQFsCVbO
そーいや、綾瀬はるかが宣伝してるLCDをタッチするとそこにピントがきてシャッターがおりるLUMIXだが
マイクロフォサーズにもすぐに実装されるんだろな。
最高の技術に見えてた18点AFはなんだったんだろw

まぁ、EVFでも視線を検知してマバタキでシャッターがおりる設定も来年くらいにはできるだろ。
157139:2010/09/25(土) 13:32:50 ID:b9rmEWnf0
>>140-141
同じレンズをAPS-Cとフルで使う場合の話だよ。
同じ世代のAPS-Cとフルを比べりゃ、もちろんフルの方が画質がいい。
言い換えるなら、画素数ぶんのっ情報量が多い。
APS-Cを使う時点で「画質劣化」してるのに、「望遠に有利」とかちゃんちゃらおかしいって話。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 13:45:14 ID:hNOSIEW50
>同じレンズをAPS-Cとフルで使う場合の話
レンズによるとしか・・・
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 14:03:24 ID:b9rmEWnf0
>>158
だから、そこで「レンズによる」のはニコンの低画素フルサイズだけの話だって。
普通はフルの中のAPS-Cサイズの部分はAPS-C機と全く同じで、
それより外側の情報が純粋に増えるだけなんだから。
単純に換算焦点距離を同じにして比較したいならAPS-Cクロップでもテレコンでもお好みに応じて。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 14:12:34 ID:759ugii00
パナソックリは 「1眼レフ世代=団塊の世代」 という
最も人口が多く しかも一番金を持っている
最大の消費者集団にケンカを売り、怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
この世代のアンチ・ニセ1眼感情・ニセ1眼アレルギーはよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
この点を全く認識できない所がパナソックリのまるでダメな原因

孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」

祖父 「でもね、パナソックリのカメラだけは買っちゃダメだよ」
孫娘 「何で?」
祖父 「パナソックリは昔、大勢の人をだまして1眼レフじゃないニセ物カメラを売って
     金をだまし取り、ヒドイ目にあわせた悪い詐欺会社なんだよ。
     そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあいたくないだろ」
孫娘 「うん。 わかった。 パナソックリのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪」

このようにして パナソックリの悪行は
世代を越えて今もなお終わること無く広く・深く受け継がれて行くのであった。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 , ─ヽ      / そして
________    /,/\ヾ\   / ママのお爺ちゃんが言ってた
|__|__|__|_   __((´∀`\ )<  パナソックリという
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
||__|        | | \´-`) / 丿/   \  めでたしめでたし
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/     \_________
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
161名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 14:12:52 ID:GNhF6f7tP
話が変わってすまんが、
キタムラでα55を触ってきた。
EVFだが、いいじゃないか!、ラグは感じない位で明るくて見やすくてエントリー
APS-C機より断然見やすいよ。
ピントはみたままではどうかな、微妙な所は?分らん、やはり、液晶を見ている
と言える。
フルサイズOVFは見え方が自然なのでどっちがとは言えん、好き好きだな。
サンプルがあったが、マクロ撮影以外(屋外)はフレアーっぽかった、ミラー
の影響か?。
以上報告
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 14:39:37 ID:hNOSIEW50
>>159
>それより外側の情報が純粋に増えるだけなんだから。
違いますよw
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 15:07:42 ID:b9rmEWnf0
>>162
具体的に。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 16:35:14 ID:iLQFsCVbO
>>163
えまいらスレチw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 16:41:53 ID:dpqvAwur0
>>159>>163
>普通はフルの中のAPS-Cサイズの部分はAPS-C機と全く同じで、
>それより外側の情報が純粋に増えるだけなんだから。

違うだろ?

簡易的に計算してみたけど、フルサイズの方が画素ピッチに余裕がある。

EOS5D2 6.4μm フルサイズ
EOS7D/60D 4.3μm
α900 5.9μm フルサイズ
α550 5.0μm
α55  4.7μm
D700  8.4μm フルサイズ
D7000 4.7μm
E-5 4.2μm フォーサーズ

簡易計算なので誤差あると思うけど、2種類の方法で計算してだいたい一致してるんで概ねあってるだろう。

どれ見ても、フルサイズの方が遙かに画素ピッチに余裕がある。
逆に言えば、APS-Cの方がレンズに解像度を求める。
特にキヤノンなんかかなり逝っちゃってて、レンズ解像度が追いつかない恐れが高い。

APS-Cとフルサイズが同じ画素ピッチだったら、ダイナミックレンジも高感度耐性も向上しないんだから、
嬉しいことなんかあまりないわ。総画素数と解像度は上がるから用途次第だけど。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 16:45:18 ID:b9rmEWnf0
>>165
ああ、そういうことか。
フルサイズは世代交代が遅いから最近のAPS-Cと比べりゃそりゃそうだ。
24Mのα900が出たとき、APS-Cのα700は12M。
だから>157で「同じ世代の」と書いてる。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 16:49:31 ID:b9rmEWnf0
それと・・・
>APS-Cとフルサイズが同じ画素ピッチだったら、ダイナミックレンジも高感度耐性も向上しないんだから、
>嬉しいことなんかあまりないわ。総画素数と解像度は上がるから用途次第だけど。
まさにそれがニコンの低画素フルサイズの考え方。
俺はα900使ってるんで、恩恵はほぼ「総画素数と解像度は上がる」ことのみ。
ニコンの考え方は時代の流れに逆らって立ち止まってるようにしか感じない。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 17:13:31 ID:dpqvAwur0
>>166
あぁ、同一世代か…。

EOS5D2 6.4μm フルサイズ
EOS50D 4.7μm

だいぶ違うと思うんだが…。

αでも、

α900 5.9μm フルサイズ
α700 5.3μm
α350 5.0μm

こんな感じで、フルサイズの方が余裕があるでしょ。

だから、
>>159
>普通はフルの中のAPS-Cサイズの部分はAPS-C機と全く同じで、
>それより外側の情報が純粋に増えるだけなんだから。

全く同じ、では無いよね?

いい加減スレチなのでここらで引くけど、判断は各々にお任せしますよ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 17:40:01 ID:b9rmEWnf0
>>168
αの場合は誤差範囲だよ、ニコンの高画素機もね。
キャノンは確かにフルサイズは画素大き目ではあるけども、
基本的にはフルサイズにはセンサ面積ぶんのアドバンテージがあって、
それより小さく不利なセンサで「望遠に有利」ってのはおかしいって話。
それなら10倍ズームコンデジはさらに望遠に有利なのか、と。
違うだろ?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 17:56:05 ID:dpqvAwur0
>>169
え、ニコンは誤差云々関係なしにおもいっきりフルサイズとAPS-Cのピッチに差があるんじゃないの?
自分でそう言ってなかった??

それに、望遠で有利ってのは、センサーサイズに最適化された設計をした場合、
同じ画角の望遠の時、レンズを小型にできる、って意味だよ。
10倍ズームのコンデジの方が、小型という点で有利だろ? フルサイズよりも。
画質に関しては、相応の高解像設計のレンズが必要だから、一概に小さいのが良いとは言えないけどね。


結局、「望遠に有利=優良誤認」っていうイミフメイな誤認が根底にあるんじゃないの。
望遠が欲しい人には優良だが、広角が欲しい人には劣後だろ。しかも誤認じゃないだろ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 18:03:22 ID:b9rmEWnf0
>>170
ニコンのフルサイズは低画素と高画素の2ラインんあるんだよ。
最初は低画素機(APS-Cとほぼ同じ)だけで「これ以上の画素数は必要ない」とかとぼけたこと言ってたけど、
ソニーやキャノンが高画素機出したもんで言い訳きかなくなった。
>センサーサイズに最適化された設計をした場合
俺がしてるのは同じレンズをAPSとフルで使う場合の話で、>134へのツッコミが発端なんで話が違う。
あまりこの話題を発展させるのはスレ違いだね、すまん。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 18:23:56 ID:KjgtuAAk0
一言「優良誤認と誤認してましたごにんなさい」と書けば済むものを
173名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/25(土) 18:42:42 ID:GNhF6f7tP
>>同じレンズをAPSとフルで使う場合の話で

確かにこの条件でカキコしていたよ!
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 08:58:27 ID:Y+B4c64bO
しかしなんで画質の話になるんだw
しかも、フルサイズいらねスレで展開された理屈でw

俺が書いてるのは、「望遠レンズの焦点距離が伸びる」との優良誤認を狙った「換算1.5倍」の表記・説明が詐欺だってことなんだが。
「焦点距離が伸びて迫力がます」と誤認する奴はいるが、「画質が良くなる」と誤認する奴なんかいないだろ。

ちなみに、画質に関しては、いろんな見方があるので結論はでない、フルサイズいらねスレが長く人気を保っているのが証拠。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 09:05:03 ID:Y+B4c64bO
「焦点距離換算1.5倍相当に画角が狭くなります」と表記し、焦点距離と画角に関する説明がついてたらなんの問題もなかったんだが
画角が狭くなることに関する説明を隠蔽したことに非常な悪意を感じるわけだ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 11:05:58 ID:ioWyt3Oq0
ニコンのばあいは、差としては画角が違うことのみ表記で、
焦点距離が変わるかのような表現は一切排除してるな。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:45:19 ID:PlysMOX10
 【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html

C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
  消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法

D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
  長い年月をかけ、日本社会に 「高級カメラ一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
   「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
   「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
     ↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
     ↓
●恥知らずな「女流一眼」インチキCMのパナクソニック経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 18:27:10 ID:MJMBALfbO
>>176
それはいつの話だ?
35mmデジタルセンサー(いわゆるフルサイズ)発売後じゃないのか。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:29:44 ID:+f1vsyx+0
>>177 コピペする暇があるならJAROに電話しろって、
千回言われても理解できないんだろうなおまえの脳味噌はwwwwwwwww
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:44:36 ID:SnRcYsIp0
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

管が市民感覚の政治家から、官僚寄りの「まるで自民感覚の政権」になった裏に何が
あったか。
鳩山内閣成立の日、新閣僚の記者会見は官庁への対決姿勢が濃い緊張したものだった。
官僚は追いつめられていた。

鳩山総理辞任は参院選での過半数確保による政権安定を目指していた小沢の案だと思う。
しかし管の変節は予想以上で党内協調、党全体での国歌改革を管は壊し始めた。

管の裏にいるのは米穀、米穀大使館、米穀の手足である官僚である。
管とともに企画室にいた大食症出身者の古川が諸官庁と協力し官僚たちの安泰を図る
ことと引き換えに古川を将来総理にすることを約し、米穀がこれを承認したのでは
ないか。可能性はある。
古川はテレビ出演において、あるいは野党時代の対案法案作りにおいて使えないことを
露呈し、民主党のなかでは埋没気味だった。小沢・鳩山グループの立法府政権中枢に
クーデタを起こして自分が将来総理になる道筋をつくろうとするなら、管が総理でいる
間こそチャンス だった。
自民党の山本一太はかつてテレビでこう発言した。「政治ってのはゲームです。」
山本、古川といった受験世代の東大法学部出身者は、かつての東大出身者とは全く異なる。
自分が総理になることが要所なのであり、政治に対する深い考えなど持っていない。
国民の幸せなどかまわない。「合格」すればそれでよく最短手段を使うのが賢いとさえ
発想しがちなのがこの世代の東大生の大きな問題なのである。

 この世代のまともな東大生はどこか別の場所にいる。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:34:09 ID:CZyPvzwS0
フランジバックが短いこと
これはものすごく良いことである
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 01:13:35 ID:HyG5d+LD0
逆にものすごく出来の悪いモノとなる原因ともなる
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 07:52:30 ID:T/BQHMrN0
長いモノは縮められないから、メリットの方が大きいナ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 08:35:56 ID:nFYyDposO
>>181
ボディを薄くできる以外になんかいいことあるか?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 08:46:00 ID:nDy+HIEH0
>>184
ほとんどのレンズを装着できる
アダプターを付ける隙間ができるから
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 10:28:51 ID:D3E3s75h0
>>184
逆に悪いことなんて全くないけどな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:30:14 ID:ombu3Q5F0
ついうっかりセンサー触っちゃって指紋べったりつけちゃうとか?w
あと放熱とかもか。
レンズ前後させるんじゃなくって、センサーを前後させてピント合わせるっ
ちゅう研究してるらしいけど、そのスペース確保の為にも、ある程度の
フランジバックは必要。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:39:54 ID:dxnz2tpz0
>>187
センサー触るような奴は一眼レフでもミラー壊したり、スクリーンに指紋つけたりするだろな。
放熱は内部の空間が広くてもあまり意味は無いだろう。
撮像面移動によるピント合わせは、研究ってーか、フィルム時代に既にあったが、そんな機構は現代のレンズ使うなら大抵の場合必要ない。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:54:20 ID:CTfLvzWp0
>>188
コンタックスAXすね。
アレはヤシカコンタックスレンズがMF専用だったせいだな。

今どきなら、手ぶれ補正同様の機構使って数ミリぐらい前後は出来るんじゃないかな。
そうしたら、MFで粗にピント合わせして、追い込みをAF任せにする、って手が使えそう。
オールドレンズ使うのを優先した場合、こういうアシストあってもいいかもねぇ。

あるいは、AFで使うなら、前後1mmでもいいかも。
フォーサーズのモーター動作がトロいレンズでも、センサーを前後させてピントの方向を掴めれば、
コントラストAFが激速になる可能性がある。
パナのマイクロのレンズが激速なのは、レンズの移動量を高精度にフィードバックできてるかららしい。
センサーの前後動作なら、同様の情報を高精度で得られるかも。

でもまぁ、コストから見てどこもやらんわなw
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:38:08 ID:hkU9Lr330
ピントの山の頂上がどっちにあるか。
ピントの山を通り過ぎちゃった時、ちょっとだけ戻す。

これだけなら、手ぶれ補正より楽じゃないかなぁ?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:44:26 ID:Ker+Yi58O
センサーを触ってしまう可能性が高いというのが現行ミラーレスの課題。
オリパナは全く対策するきがないみたいだが、ソニーはミラー付きミラーレスwで対策したな。
192名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/29(水) 06:42:48 ID:XEEiCWMIP
センサーを前後させる方がAF速度を激速にできるね、
回転運動→前後運動より直接前後だから。
しかし、前後運動と手ぶれ補正とやると大変だろうな。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 07:21:37 ID:Ker+Yi58O
単純に考えて、10mmのレンズと1000mmのレンズでは、ビントを合わせるために移動する距離がぜんぜん違うと思うんだが。
途中にレンズを数枚いれてそのレンズを移動させたらいけるかもしらんが、それだとセンサーを動かす必要はないなぁ、そんなレンズを組み込み隙間もないし。

ほんとに検討されてんの?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 10:04:11 ID:BrlFm0S/0
そもそも今時のはほとんどIFだから、センサ動かしてピント合わせようとすると収差が増大する。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 12:12:32 ID:Ker+Yi58O
>>194
その収差なら、エンジンで補正できるだろ。
フランジバック内の移動でピントが合うならの話だが。

そんなことより、非平面センサーを開発せんか?
球面に近い面形状がいいと思うが、それ用のレンズは実像を平面に補正するためのレンズが2〜3枚省略できて軽くて安いレンズになると思う。
古いレンズはエンジンで補正すればいいし。

センサーへの入射も真直ぐになり、3層平均的になるので画質もよくなるはず。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 12:25:38 ID:pC38RsVO0
>>195
後処理で補正可能なのは5収差のうちの倍率色収差だけだぞ?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:41:02 ID:hkU9Lr330
>>193
>ほんとに検討されてんの?

各社から各種特許が出願されてるんだってさ。どっかのHPに出てた。
まぁ、メーカーは大量の特許出願するから、そのワンオヴゼムかも
知らんが。

コントラストAFの欠点の1つは、ご存知、時間がかかること。
なぜ時間がかかるかは、
@AFスタート時点でピントの山の頂上が、どっちにあるかわからん。
Aピントの山の頂上ってのは、通り過ぎてコントラストが下がって、初めて分かる。
この2点ゆえに、鏡筒内のレンズをモーターで行ったり来たりさせざるを得ず、
それに時間がかかる。

その解決法として、@Aの細かい動作はセンサーの前後動でやり、
その間の大きなピント合わせはレンズの前後動でやるってコンセプトみたい。
つまりは
      @ → レンズ前後動 → A
ね。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:43:41 ID:hkU9Lr330
>非平面センサー

ヲレも同じ事妄想した事があるけど、
今までのレンズの全てが周辺ピンボケになっちゃうってので、却下w
新マウント立ち上げ、それにともなう新レンズ専用、ってなっちゃう。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:50:21 ID:8D3nvd0A0
位相差AF、コントラストAFのどちらがという考えじゃなくて、両方動作するハイブリッドAFというのはどうだろう。
AF動作の適材適所で自動的に位相差とコントラストが切り替わる、もしくはパラレル動作する。
これならどちらの長所も使用できると思うのだが。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:58:11 ID:Ker+Yi58O
>>198
平面と球面の変換だから、レンズ特性いれたらエンジンで計算できるだろ。

まぁ、オリンパスなら平気でマウントを変更するだろしw
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 16:01:53 ID:Ker+Yi58O
>>199
ミラーがないから、センサーに投影された画像そのものでピント合わせができる。
わざわざ、ミラー回避テクニックを使ったハイブリッドにする必要なんかない。
技術的に凄いと思せて買わせるツモリなら好きにしてw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 16:10:09 ID:hkU9Lr330
>199
撮像素子に位相差AFセンサー埋めんこんで、フジがコンデジでもうやっちょる。

>200
周辺はピンボケになるんだから、ピンボケを計算で直すなんて出来ないんじゃない?
モザイク入りのエッチビデオを、計算で復元するってのが無理なのと一緒じゃない?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:51:08 ID:Ker+Yi58O
>>202
画像処理でモザイクは消せるよ。

それより、今気がついたんだがw、レンズの焦点距離で曲率半径が変わるよな。
俺が生きてるうちはやはり無理だろかw
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:58:01 ID:YzjNkerqP
>画像処理でモザイクは消せるよ。
あー、昔裏ビデオの通販で注文したブツの箱に入ってたビラにも書いてあったわ
「5000円振り込めばモザイクが消えます」って
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 23:58:10 ID:9m957do00
モザイクが画像処理で消せるなら、センサーも画素数なんか上げずに全部画像処理で高画素数化すりゃいいんだよな。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 00:09:20 ID:5TZkqlmj0
湾曲センサが欲しいなら写ルンです買って来い。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 00:20:12 ID:Uuc8lxaz0
>>205
手ぶれ補正のセンサーシフトと、高速連写合成技術を組み合わせると、
半画素シフトで画素数倍、ってできるよ。
上下にも移動させれば4倍。

1画素分シフトさせれば、ベイヤー配列をキャンセルできる。
Foveon並の色と解像度(ローパス無しなら)が出せるぞ。

どっかやらんかな。SONYあたりやってくれないかなー
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 00:43:53 ID:ICELh6f20
>>207
普通に4画素混合すれば良いのでは?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 01:30:39 ID:Uuc8lxaz0
>>208
画素混合させちゃったら、解像度落ちちゃうじゃん…。
ベイヤ配列の偽色やモアレも出ちゃうし。

それに、画素数を増やさず、画像処理で高画素(or高解像力)化できないか? ってのが>>205のテーマだし。

つーか、ちょっと調べたら専門用途のカメラでそういうのがあったw
http://www12.ocn.ne.jp/~msdsc/660-kamera-tokucyou.html

ソニーαなら技術的にもハード的にも今すぐできそうだからがんばれ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 01:37:44 ID:Uuc8lxaz0
ちなみに、>>203 で言ってるモザイク消すような処理は、超解像の一種だな。
東芝のテレビやパナのデジカメで使ってるような1フレームから誤魔化すヤツじゃなくて、
時間軸に沿った複数のフレームから、より高解像度の画像を抽出する。
元は軍事や天文の技術だ。

ソニーの夜景を複数枚撮って重ねてノイズ消すのも近いけど、
コレはただのコンポジットだと思うので、超解像とはちょっと違うかな。

ソニーは複数フレーム合成とか好きそうだから、マジで期待してるんだけどなー。
パナもやらんかね。センサーシフトを使ってないから駄目かな。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 03:52:31 ID:JgqO1I3o0
モザイクの裏にある動きのあるソリッドな物体なら逝けるかもな。
だがオマPコのような軟体な物体だと難しいんじゃないかな。


動きのあるソリッドな物体…チPコか?
そんなに見たいのか?
ホモ?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 05:31:10 ID:rZxXMCV8O
>>210
月に着陸したアポロ宇宙船が積んでたコンピュータの性能はファミコン並だったって知ってるか?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 09:07:52 ID:sCi8hF6h0
信頼度とかリアルタイム性とかは桁違いだけどな
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 11:38:54 ID:rZxXMCV8O
>>213
ファミコンが壊れてるのみたことないし、ボタンを押したらリアルタイムでマリオが跳んだぞ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:22:46 ID:ilaBS6wz0
半導体がまだバイポーラトランジスタ程度の時代に、
ファミコン並みの処理能力ってのは、驚異的性能だろう。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:50:32 ID:rZxXMCV8O
>>215
だから、その驚異的な性能も10年もたてば普通だって話。

メーカーの説明書を教科書みたいに暗記して(ほげほげはハゲハゲだからできないとか)知識と思いこんで復唱してたらバカを見るって話だ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 17:33:09 ID:KxPWQJjv0
無から有を生むことは不可能。

それはモザイクを消せた訳ではなく、
モザイクの裏を像増して絵にしてみただけのもの。
218名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/30(木) 17:47:19 ID:sOahfUDKP
>>217

そう、元々情報がないものを再現出来るわけはない。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 17:52:52 ID:yaPbCw/G0
画像処理でモザイクが消せる

というところまでたどり着いたんだから、逆に画像処理でモザイクをかけてみれば良かったんだよね
どういうプロセスでモザイク処理をするのかがわかれば
それが不可逆性であることくらい小学生でもわかるのに
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 19:07:38 ID:rZxXMCV8O
>>219
だから、なりゆきでモザイクみたいな画像の修復みたいな話になっとるが
俺が言ってるのは部分的なピンボケ修復の話。

どっかに書いてあたモザイクの仕組みを知ってるのはエライから、話の流れをみてね。

221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 19:23:15 ID:jxV+a54w0
だからそういうのは、訂正技術でなくて、お絵かき技術。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 21:07:03 ID:yaPbCw/G0
ピンボケをモザイクとは言わないし
ボケたものを修復することは不可能

何を言いたいのだろう、このケータイのコは
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 00:26:47 ID:Now3fi220

『モザイク消し機詐欺・被害者の会』のスレはここですか?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 06:09:54 ID:RhFS5WakO
>>221
デジカメはお絵描きなんだがw
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 07:28:37 ID:2oPX5lIp0
>>224
お絵かき大好きのお前は、イラレと、ネットから拾った元ネタぐらいがあれば十分だろwww
なんでこんな板をうろついてんだよ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 08:11:28 ID:hetYk4OD0
ピンぼけは修復できるぜ?

ただし、簡単ではない。どういう風にぼけるかわかってる必要がある。
具体例は、「ハッブル宇宙望遠鏡 ピンぼけ」でぐぐれ。
製造ミスでピンぼけ画像しか撮れなかったが、画像処理だけで修復できた。

これはボケ方が分かっていて、光源が無限遠など、条件が揃っていたからできたことで、
一般的なピンぼけ写真に当てはまるとは限らないけどね。修復できることもあるって実例。


それから、
>>218
情報が元々無いなら復元不可能だけど、複数フレームある場合は、
復元できる可能性が高まる。
なぜなら、時間軸方向に複数の情報があるため、情報量が多い。
被写体が若干動いていたり、あるいはセンサーが動いていれば、ズレの部分で情報量が増す。
複数フレーム合成方式の超解像などで実用化されてるね。
227名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/01(金) 12:25:57 ID:vsqnVFG7P
>情報が元々無いなら復元不可能だけど、複数フレームある場合は、
>復元できる可能性が高まる。
>なぜなら、時間軸方向に複数の情報があるため、情報量が多い。
>被写体が若干動いていたり、あるいはセンサーが動いていれば、ズレの部分で情報量が増す。
>複数フレーム合成方式の超解像などで実用化されてるね。

NRの方法としてカキコを見たことあるよ。



228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 13:03:23 ID:k6F9Cl6i0
>情報が元々無いなら復元不可能だけど

だから、不可能なんだろ?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 20:55:00 ID:/82TdKKw0
↑前提条件を書いた文ということを無視する馬鹿
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 22:15:17 ID:Now3fi220
よく知らんが、スバルはかなり分解能落ちてると思うよ。
何度離れた点光源までちょあんと弁別できるかって能力ね。
まぁ、実用になる程度にはハード的欠陥をソフト的画像処理で
カヴァー出切るちゅうだけの話でしょ。
それも、無限遠、点光源の集まりの天体、あらかじめ形が予想できる。
という極めて限定された条件でね。

動画でかつ撮像面の像が動いているという条件で、ある程度ピンボケを
再生する事はできるだろうけど、条件が狭いし、再生能力にも限界がある。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 00:33:20 ID:cfTst2YS0
検察審制度はあった方がいい
今回の判断はアホ 単に無罪になって終わり
このように起訴されたことを有罪であるかのように故意に過大に報道するのがオカシイ

そもそもどんな嫌疑で起訴されてるのかディティールを報道して国民に判断の材料を与えろよ
たぶんこれが起訴なら全国の公務員、警察官の98パーセントも起訴相当
自民議員の98パーセントも起訴相当

特捜の犯罪隠匿も上記の公務員犯罪の隠匿の方が悪質
官僚の不祥事に対しこれまで「返金済みだから訓戒で終わり」というのが多すぎた
起訴すべきだったのである
これを起訴しないのこそ犯罪隠匿  公金は神聖にして犯すべからず

村木さんも官僚  今回の事案では無罪、というだけ  他では犯罪犯してる可能性があろう
そもそも官僚になろうとした時点であまり信用できない
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 07:43:31 ID:Ze9QJPq3O
休み時間ヒマだったので、上司のパソコンに

「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」
「けっさん」→「抉算」
「ねんどまつ」→「年度未」
「しゃちょう」→「杜長」
「おくえん」→「憶円」

などを辞書登録しておいた。
辛いまだバレていないようだ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 22:44:51 ID:eGSxn8yk0
>>232
試してみたけど
大丈夫だった
運輪年度未臆円
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 00:30:28 ID:F41qI6Vp0
>>232
つらいまだばれてないようだ


…あんた、背中が煤けてるぜ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 20:53:12 ID:KLehygS2O
肉眼レフは過去の遺物
ミラーレス一眼こそ真のカメラ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 21:08:19 ID:uDAJBPi40
>>235
そんな力説されても肉眼レフ自体知らないからわけわかめ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 23:50:19 ID:j/4d9BDY0
まあ、一眼とミラーレスは別モノということでは、意見は一致してるってことだな
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 00:23:42 ID:jNH0BpMo0
>>237
確認するまでもなく、そのことで意見が割れたことなんか無いぞ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 00:30:17 ID:o1Vv1Tmy0
しまった。ココは比較スレか。そりゃそうだw
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 09:47:11 ID:ECaljvHTO
コンデジしか知らない世代には、一眼の光学ファインダーに違和感があるのかもな。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 07:34:35 ID:SIkklr0gO
ところが、その一眼という表記をEVFカメラに強引に当てはめる3馬鹿がいるわけです
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 08:49:56 ID:eXazsiBj0
つか、スレタイにするときくらい「一眼レフ」って書けよ
しょっぱなからgdgdの表記してたら他人のネーミングに
文句つける資格がないだろ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 12:41:03 ID:SBcsLzpz0
一眼といえば、一眼レフのことですから
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 13:22:19 ID:+3WwYBaG0
今も昔も一眼レフではないものを「一眼」なんて呼んだりしませんよ
245名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/12(火) 15:57:46 ID:5bin1ZGRP
1眼の定義=撮影レンズを通った光線をファインダーで見れるカメラ

1眼レフの定義=1眼カメラで、光線を、ミラーで反射(レフ)させててファインダー
        に導くカメラ。
        
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 16:04:18 ID:gtXlF3Fd0
>>245
ファインダーが光学だけなのかそうでないのかがポイントだな。

もしEVFや背面液晶がOKなら、コンデジだって一眼だ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 16:04:46 ID:+3WwYBaG0
>>245
パナソニックとオリンパスに問い合わせてみたら
「コンパクトデジタルスチルカメラはコンパクトデジタルスチルカメラですので、一眼カメラではありません」
だってさ

どこの誰がいつそんな定義を発表したの?
ってかそんな意味不明なこと言ってるのって、世界中で君一人だけじゃないかなぁ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 16:07:10 ID:+3WwYBaG0
そうだ、帰りにヨドバシカメラに寄って
「にちゃんねるで見たんだけど、一眼カメラの携帯電話ください」
って聞いてみよう
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 16:42:19 ID:5q3S2omT0
しかも、レンズ交換式コンデジは、「ミラーレス」と呼ばれるのが一般的になってきたな。

一眼 vs ミラーレス

この表現が一番現実に即している。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 18:34:39 ID:eXazsiBj0
>>246
だからそうだっての
いいかげん覚えろよ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 18:38:33 ID:xwSlb0lK0
>>249
ミラーレスだけだと、コンデジと区別が付かなくて不便だな。
なんか良い呼び名は無いものか。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 18:39:08 ID:eXazsiBj0
つーかフィルムが撮像素子に代わって
電気的に撮影レンズの画が出せる構造になった時点で
レフがなくなるカウントダウンがはじまってたんだよ。

ミラーとプリズムなんてフィルム時代の必要悪でしかなかったのに
なにかの権威と勘違いして不要になる運命のガラクタに
妙なプライドもってること自体がお笑い草だっての。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 18:52:07 ID:xwSlb0lK0
>>252
そうかもしれんが、現時点ではタイムラグの壁が高すぎる。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 19:02:36 ID:eXazsiBj0
動体ばっか撮るわけでもないし、いずれ解決する問題だろう?
今後良くなることはあっても悪くはならないよ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 19:07:21 ID:xwSlb0lK0
>>254
>動体ばっか撮るわけでもないし、いずれ解決する問題だろう?
ばっかり撮らなくても撮るときには困るだろ。
近いうちに光学ファインダーと遜色ないレベルになるといわれて何年経ってると思ってるんだ。
悪くはならないのは同意だが。
結局、割合が変わるだけで無くなることはない。
フィルムとデジタルのように。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 19:10:19 ID:eXazsiBj0
>>255
苦情言われてるほど時間たってないと思うが?
枯れた技術のはずの光学ファインダーでどんだけ
できそこないが設計されたわけよ?
257名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/12(火) 20:06:55 ID:5bin1ZGRP
α55だが、EVFだよな、これが結構見やすくてラグはほんのわずかしかない。
APS-CのOVFと比べれば見やすいといえる。
あとは、自然に見えるOVFか液晶画面を見るEVFかの違いだね。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 20:30:10 ID:lDPLWpSuO
パッと見て液晶が遅いと感じてたのは10年前。

進化を遂げて現在では振り回すくらいにしないとタイムラグを観測することはできない。

振り回したらブレて撮影は不可能だw
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 21:08:35 ID:T/zW+F490
どんな高速な電子回路も、光速を越えることは出来ない。
よって、ファインダーは今後も永遠に
一眼 > ミラーレス
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 21:58:03 ID:b3RTlxTR0
>>259
…って思うでしょ。

でもね、ミラー消失時間とかシャッターラグとかあるわけ。
将来的には、EVFでの動作の方が、これらOVFの各種ラグより短くなるかも。

まぁ今の話じゃないし、EVFでもシャッター時の像消失あるから、(メカシャッター廃止しても残るだろう)
対策するには半透過ミラーの先にライブビュー用イメージャ置くとか変な工夫しないと駄目だろうと思うけど。


意外と、半透過ミラーの先にライブビュー用イメージャ置くのはアリって気がするのよね。
流し撮りの最中に対象を直視(EVFだけど)したまま、撮影できるね。
ソヌー、やってくれんのか?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 22:20:58 ID:xwSlb0lK0
>>260
それはちょっと違うと思う。
今見えてる映像がどこの時点のものかって話だから。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 22:24:16 ID:gtXlF3Fd0
極端な話、両目MFで完結してる人にとってEVFがOVFにかなうことは絶対にない。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 22:48:12 ID:+T2FHJby0
連写すると、何秒か前の再生画像ばかり見せられる...
EVILカメラは使いにくいね
264名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/12(火) 23:20:47 ID:5bin1ZGRP
>>260
根本的に違うな、シャッタータイムラグは時間の遅延だからそれを見越してシャッター
を押せばいい。
EVFの遅延はフレーミングのズレになるからそれの解決策はない。

265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 23:27:31 ID:YoULihIM0
>>263
確認表示オフにすればいいじゃん。
それは使いにくいんじゃなくて、使えてないんだよ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 00:00:37 ID:+OGbO/hR0
>>264
まぁ、自分もG1で動体撮影して酷い目にあってるんで、たぶんその通りだろうな。
両目で見越し射撃して当たったらめっけもの、って状態で難儀したw
スポーツファインダーの方がマシでした正直。

でも、240fpsとか480fpsとかで、遅延が数フレームで、って時代になったら、
事実上気にならない状態になるかも。
撮影者も慣れるかもしれんし。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 01:24:38 ID:Df/57Xeu0
>>264
EVFのフレームレートを上げるのと同時に遅延を減らせばいい。
てゆーか、A55/33の遅延はぎりぎり許容範囲だとおもうけどなあ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 01:36:53 ID:A7LGy6G70
α55で人を追っかけて撮影してみたが、
やはりEVFファインダーはコマ送り状態になり、一眼レフのように追うのは困難。
スペックだけはスゴイけど、中身はちょっと眉唾モノでした。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 08:13:54 ID:qgVHp2gC0
>>264
おまえの鈍い反射神経でどのみちわからんよ
スポーツカメラマンにでもなったつもりかw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 08:19:58 ID:qgVHp2gC0
つか、光学ファインダーの低いファインダー倍率とごく一部のモデルしか
100%視野率が確保できない低レベルはほったからして
相手の悪いとこだけクローズアップしようってのが悪質だわ
ミラー上がってる時は像なんて出ないわけだし
ミラーショックでブレブレの超望遠撮影
夜間撮影は暗すぎてそもそもまともに見ることすらできない
ときたもんだw
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 09:14:57 ID:dgLFS+sM0
ソニーなら両方買っちゃえばOK
一長一短あるんだから使い分けだね。
272名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/13(水) 11:00:59 ID:zgVlItlhP
>>271

そ、2400万画素の100%OVFファインダーからトランスルーセントミラー機、
ミラーレス機までよりどりみどり。
しかも、Aレンズはどのボディにも使える。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 12:29:16 ID:TICohiNZ0
両方を見比べればEVFの気持ち悪さは一目瞭然なんだけどね
そこに疑問を感じる人なんて居ないでしょw

EVFは視野率と露出反映がメリットなわけで、適材適所に使い分けるもの
EVFだけで不満無く完結しちゃうって人はOVFを知らないだけ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 13:13:27 ID:3s1wvY/f0
>>273
今のデジタルシネマは映画をEVFで撮影しているぞ。 
そこには光学VFの入る余地はない。
俺もENGのビデオカメラで撮影している。
そこには昔の16mmフィルムカメラのようなOVFはない。
しかし問題なく撮影できる。
おれはα-9のユーザーでOVFのよさを十分知っている。
しかしEVFも使える。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 14:47:56 ID:TICohiNZ0
>しかし問題なく撮影できる。
「うむ、問題ない」←これはやせ我慢してるときに使う台詞だよw

あと、動画と静止画はファインダー形式以外も求められるものが結構違ってくるんじゃない?
映画を撮ったことが無いから知らんけどw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 15:29:22 ID:LyjAg5IC0
「そんなEVFで大丈夫か?」
277名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/13(水) 16:17:06 ID:zgVlItlhP
写真を撮る時はフレーミングに気を付けて撮るが、ビデオの時はフレーミング
より被写体を中央に入れる様に(追う)撮っていたな.

写真の場合はここは入れる、ここは邪魔だから入れない・・・と周辺部に気を使う。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 00:48:48 ID:itnoE7xC0
>>273
今のEVFは色々と過渡期だなぁ。
あとちょいだな。

とはいえ、今の中級機までのOVFもイマイチなんだよなぁ。
特に入門機なんかヒドいもんだ。ピントナニソレ、て。

つまり、OVFの優位性を語りたい人は高級機のOVFを引き合いに出す。
EVFのそれなら、入門機を出してくる。
EVFの現在の立ち位置、ってのは、入門機以上高級機未満、中級機と張り合うと用途次第、って具合か。


ついさっきまで、オリンパスのE-620にF2.8のレンズつけていじってたけど、
酷いファインダーだなアレ。G1の方が遙かに使いやすかった…。
入門機の中でもかなり酷い方なんだろうと思うけど。本気でピントわからん。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 01:16:01 ID:wpKkx++W0
G1よりピントが分かりやすいOVF機なんて数えるしかないと思うが
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 08:10:02 ID:qreabRaKO
G1(笑)
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 08:43:50 ID:I3DW5fgK0
>>278
現状でそれで、技術的な伸びしろはまだまだいくらでもあるという状態
とりあえず画素は着実にふえて、見え具合も中級機くらいなら
2,3年中に追い越してしまうんじゃないかね
あたりまえに視野率100% ファインダー倍率1倍以上だし
282名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/14(木) 08:57:41 ID:nlKRYyE8P
OVFは大体35mmより長焦点のレンズでないとピントは見にくい(マット面)。

35mm以下の広角レンズでも視力が良くてシャープなレンズでコントラスト
の高い部分なら何とか分るぐらい、もっとも、広角、超広角なので被写界深度
が深いので大体でもピントは合う。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 15:59:26 ID:wJWsLGaJ0
だからこういった技術的な問題をすべてクリアしてからデジ移行をするべき
だったんだろ、メーカーが。それを消費者負担で試作品を「過渡期」として
どんどん出して、でも利益を技術に還元するのではなく、内部留保にして、
労働者からも搾取する。

それがデジスチルカメラ商売の真の姿。おまえら乗せられすぎ。期待する
だけ無駄。

ただ、動画はそれこそ8ミリビデオの時代のハンディカムからコンパクト
サイズと録音までできるっていうのを考えればちょうどいい妥協の産物で、
それは基本的に今でも変わらんと思う。動画だったらEVFでなんの問題も
ない。ただ、液晶扉以外にちゃんとファインダーはある方がいい。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 19:01:41 ID:I3DW5fgK0
>>283
銀塩からデジタルに移行するにあたって、すべての問題が解決されてから
デジタルに移行した、とでもいうつもりか? デジタルカメラ第一号機は
すべての面で銀塩を凌いでいたとでも? 液晶ディスプレイは
出て何年もたってるが、いまだにCRTに叶わない面もあるよなあw

たかがファインダーのときだけ特例で基準を厳しくするところが
かっこつけてもっともらしい体裁を繕っただけで
反対のための反対をしてるのが見え見えなんだよw
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 19:20:41 ID:0xEKgR7S0
>>283
それって商品を出す前に研究費で倒産しそう。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 02:04:59 ID:eej0Rb6i0
連写で動体を追うとき、駒送りになる限りEVFでは限界がある。
そこを何とかしない限り、光学には未来永劫勝てないと思う。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 02:17:27 ID:VLmXr92U0
つまり、動体を追わない人には今のEVFでも良いということだな。

それにミラーレスが将来的に秒間30コマとか超高速連写できるようになれば、
光学ファインダーに勝つ必要はそれほどないんじゃない?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 02:37:25 ID:09iAOmUu0
ミラーレスEVFつきで秒間30コマなんてだいぶ前からあるだろう…
EVFでも背面液晶でもライブビュー見てシャッター切る撮影ってものは
ビデオカメラの動画から静止画を切り出してるのと大同小異ではないだろうか。

コンデジでは前からパスト連写とかサイクル連写って機能があるけど
要は録画してある動画から静止画を切り出せばシャッターチャンスを逃すことがなくて本当に便利。
顔認識やペット認識、AFポイントの自動追尾、コンティニュアスAF、AE、AWB、常時サイクル連写。
これらにより、全てカメラまかせでほとんど失敗のない映像の記録ができるから
近い将来、ミラーレス機は一眼レフをはるかにしのぐ一般人への普及を達成するだろう。

ただし、とことん便利ではあるけれど、そういう方法で静止画を手に入れるのは
写真を撮るのとは別の行為って気がするのも事実だけどね。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 05:50:26 ID:LxZU1R3H0
>>288
EVFが苦手なのは、望遠レンズで不規則に移動する動体を追う時だね。
わずかな表示ラグが致命的に影響してくる。
これ以外はそんなに苦じゃないと思う。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 03:41:03 ID:Md1g4Bnj0
なんでEVFじゃなきゃいけないわけ?
「ファインダーを覗かなくちゃいけない」って
オヤジ臭漂う固定観念捨てろよw

カメラはビデオカメラと同じく液晶モニタだけでいいんだよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 08:22:26 ID:7w7U+gEs0
>>290
ファインダーの方が見やすいことがあるから。
背面液晶で済む条件なら背面液晶の方が楽だろう。

たまたまファインダーが必要な条件で使うことが全く無いような奴がEVF不要とか言っても馬鹿にされるだけだぞ。
光学ファインダー不要論も同じ。
292名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/16(土) 08:49:19 ID:6iBD/EFPP
背面液晶だけでいいというのも分らん訳ではないが、ここはレンズ交換式スレだろ。

レンズ交換する楽しさを覚えると、どうしてもファインダー(EVFでもOVFでも)
が必要になってくるのが分る。

ここはそいうスレ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 12:15:21 ID:zw3AfRNH0
ファインダーが欲しいときは手ブレをさえたいときの俺。
294名無CCDさん@画素いっぱい :2010/10/16(土) 12:31:16 ID:6iBD/EFPP
わかってるジャン!
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 10:53:01 ID:VeHQ+K2m0
レフ厨涙目www

【カメラ】ソニー、デジカメ市場でシェア大幅拡大--販売台数で2位に躍進 [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287142018/

 その原動力だと予測されるのが、ミラーレス一眼。オリンパス、パナソニックのマイクロフォーサーズ
 陣営に加え、同社はNEXシリーズを投入して市場を活気づけた。すでにデジタル一眼の4分の1は
 ミラーレスモデルになっており、今後も拡大が予想されるという。
 
 http://j.mycom.jp/news/2010/10/15/056/images/002l.jpg
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 08:11:48 ID:kOS69lWHO
被写体を見たいのなら双眼鏡がお勧め。
立体で見られるぞ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 12:55:18 ID:wyeTDd3q0
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 07:41:12 ID:WL2MR+GjO
ミラーレス一眼て

この一眼は一眼レフを指している

299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:20:33 ID:cTpVyigcO
偽装を堂々とやるんだな大手企業でさえも。
世も末だ…
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:58:53 ID:3dvIwP9X0
>>299
トヨタさんディすってんの?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 09:51:07 ID:nsc2gPUY0
>>292
レンズを交換できるのは便利だ。一々レンズ交換するのは面倒臭い。
結局ズームレンズ。多少暗くても、多少解像が悪くても、多少色に不満足でも。
コンデジの高倍率ズーム使えばレンズ交換要らなくね。
大抵はTV画面で鑑賞、プリントは2L止まり。
レンズ交換するのが楽しいなら、ズーム使う奴などいないはず。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 14:14:21 ID:UaH5ikEE0
>>301
おいおい・・・最後の一文は・・・
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 02:37:26 ID:JOWkCBxE0

もっと酷いのは、これ。もはや異常だよ、基地外オリンパの発想は。


基地外おりんぱ曰く、
高倍率便利ズームが売れるのは、ゴミがセンサーに付着するのが怖いから、だそうだ。


282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 16:43:16 ID:rUlRt1sw0
レンズ交換しないよ。だって便利ズームですませるし。
だから高倍率便利ズームにみんな力入れてるんだよ。

290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 17:00:00 ID:rUlRt1sw0
ゴミが外部から侵入しないように・・・
至極当然のように言われていたよ。
そんな黒歴史に蓋をしたいのは良く分かるけどね。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 07:28:15 ID:DyzPvbu00
動画撮るので無ければ、バリフォーカルで十分。
AFだからバリフォーカルでも判らない。
ズームにすれば画質は下がる。
今のところどのようなセンサーも有り余る性能があるわけではない。
センサーの解像度を最大限に生かすにズームは不利。
でもズームの方が好まれる。
何のことはない、既にセンサーの性能が人の要求水準を越えて
いるからだ。大多数の者にとりズームコンデジで充分用が足りているということだ。
フルサイズを基準として、何処まで落とせるかではない。
コンデジ或いはケータイを基準として、何処まで精度を上げる必要があるかだろう。
大多数の者は低倍率ズームのコンデジという正しい選択を行っている。
精度命というなら大判銀塩が正しい選択だ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 13:27:37 ID:eYR3C6zu0
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 14:34:04 ID:whOn23Ri0
事実は数字だな。
惨敗というのはおまえの脳内w
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:46:44 ID:soJxP768O
ニセ一眼商法から脱却しない限り、しょせんは紛い物だからな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 17:42:26 ID:IgaQjOO7O
偽ヴィトンとかでも恥ずかしくない人もいるからな。

たた、日本メーカーが偽物商売が横行する偽装時代が日本に訪れるとは…

世も末じゃのう
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 21:17:14 ID:T6sjMCgJP
偽ヴィトンとかでも恥ずかしくない人たち=在日近隣国人ばかり

であると信じたい
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 22:52:40 ID:c51EHe0k0
ミラーレスこそ本物の一眼だからな
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 23:49:07 ID:eRHDouBI0
>>310
本物は望遠鏡だ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 23:58:31 ID:V+OjEI1mO
これまで、一眼レフ以外を一眼なんて呼ばなかったのに、
急に「これも一眼です」では通るわけがない。

形式名としての分類も明確にせず、売りたいが為だけの売名行為は見苦しい。
一眼レフで失敗したメーカーにとっては、
イチガンという響きに必要以上に大きな憧れでもあるのか。
一眼レフは単なるファインダー形式による分類に過ぎないのに、
劣等感というのは恐ろしいもんだな。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 12:54:13 ID:rCwx1spv0
>「これも一眼です」では通るわけがない。
レフ厨としては、通したくないってことだよな

>イチガンという響きに必要以上に大きな憧れでもあるのか。
少なくともレフ厨はそう考えているみたいね

>一眼レフは単なるファインダー形式による分類に過ぎないのに、
>劣等感というのは恐ろしいもんだな。
優越感もな
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 14:45:07 ID:XXcRX7jOO
一眼レフからレフとって小型化しましたっ!て言われても
それってコンデジやん、としか言い様がない
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 15:17:17 ID:B9efLH/i0
そんなこまけーこた、いいんじゃね
レフレックス(鏡)が無い方が邪魔が少ないのは確かだ。

316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 17:24:40 ID:dUCVWtBx0
まあ用途によってはレフが捨てられないわけだけど、
捨てられる用途なら捨ててしまった方が良いことも多いな。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 17:26:15 ID:wyq9LGF30
ケンコーの1/2.3型のレンズ交換式のは何と呼ばれるようになるんだ?
一眼?
コンパクトカメラ?
構造はミラーレス機と一緒だよね?
大きさが違うだけ。
つーか、ミラーレス機も基的本な構造や動作機序はコンデジと変わらないからね。
大きさが変わったたら名前も変わるとかありえんだろ。

ハマチがブリになるみたいなもんか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 18:08:43 ID:B9efLH/i0
ニコンも何て名前付けるかな?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 18:17:39 ID:B9efLH/i0
キャノンはAPS-C以下のサイズでも一眼レフだって言ってるし
撮像子のサイズは取りあえず無関係だな。
一眼レフも、業務用の銀塩カメラ、暗幕被るヤツね。あれが本当の一眼だったから
後に出て来た、レフレックス(鏡)があるカメラとして、一眼レフと名付けただけでしょ。
暗幕被らなくて良くなっただけだから、一眼でいいんじゃない?

320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 18:51:36 ID:H0MOkigPO
あれを「一眼」と呼んだ歴史上の事実は存在しない
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 19:02:29 ID:B9efLH/i0
2眼はあったんだろ。
逆に言えば1眼は暗黙の了解。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 19:50:03 ID:Pv6UBrTZ0
チョンは息をするように嘘をつく
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 19:57:28 ID:/G6nb4u20
ウヨは息をするように差別する
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 21:51:06 ID:zXfH7xvYP
右翼構成員の大半は、在日半島人か帰化半島人という事実
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 08:34:43 ID:jrippv4H0
>>314
コンパクトカメラ:バカチョンカメラのこと
コンデジ:バカチョンデジカメのこと、デジカメは基本的にバカチョンだ。

一眼レフもバカチョン化してしまったから、コンデジだな。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 01:21:38 ID:nJC5RwbE0
ミラーレスこそ一眼カメラである
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 00:47:42 ID:Kl69p76PP
一眼という用語は、一眼レフの略以外の何物でもないのである
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 00:05:13 ID:rpig6y8M0
>>327
一眼レフの略称であることを悪用した「一眼」まがい商売ってこと。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 00:18:58 ID:FbWplCmF0
>>327
その言葉には異論がある。
俺自身ミラーレスの一眼呼称には反対ではあるが。

本来の意味としては一眼レフでなくても、一眼式電子ファインダー機を一眼と呼ぶことに問題は無かったと思う。
一眼レフよりも性能は劣ったとしても、撮影とファインダーを同一光学系で見ていることには違い無い。
だけど、これまで一眼という言葉は一眼レフにしか使っていなかったことと、
背面液晶式のコンデジが一眼と呼ばれることが無かったという事から、
実質的に一眼と言う言葉は一眼レフのために使われることに限定されたということだ。

個人的にはミラーレス機(という言葉も何だが)には今後の発展の余地が多いので、それ自体は馬鹿にするつもりは全く無い。
複雑な機構が電子装置に取って代わるのは時代の流れで珍しいことではない。
キャブレターが電気制御のインジェクションになったり、エンジンから電気モーターに変わるようなものだ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 00:33:37 ID:72gpNM8u0
経緯を無視した議論には違和感を覚えるな。
一眼式電子ファインダー(???)が登場するはるか以前から
一眼レフは一眼であったわけでな。
名前は必然的に歴史を背負うわけで、これはどうにも仕方ない。

思うにコンデジ含めミラーレス機全般は
強いて言うならTTL電子ファインダー機とか呼ぶべきカメラなんだろう。
一眼に対する二眼が事実上無いのだし、今更一眼と命名する理由もない。

TTL電子ファインダー式システムカメラと
TTL電子ファインダー式コンパクトカメラ
かな?長ったらしくてうっとおしいな。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 01:23:53 ID:7rGIbnjs0
レンズ交換式ネオ一眼ってことだよ。つまり、真の意味で「一眼」では無い。ネオ一眼だ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 06:03:07 ID:K8V6Djsg0
 
 
 
 
 
 
|    _△, ,_   |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うあぁぁん
 フォーサーズ <_  ヽ。
| システム o とノ ノつ    ← マイクロあほォーサーズ厨 来年はお前の出棺だwwwww
|       。  | 〜つ
   
 
 
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)    まもなく出棺のお時間です
     〜(___)  
    ''" ""''"" "''
 
 
 
 
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 11:10:02 ID:D4HYWblj0
ついにコピペ連投しかできなくなったの低能ちゃんw
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 11:40:11 ID:K8V6Djsg0
 
フォーサーズ死亡確定
これが厳しい現実だぁwww
 
 
 
 
 
|    _△, ,_   |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うあぁぁん
 フォーサーズ <_  ヽ。
| システム o とノ ノつ    ← マイクロあほォーサーズ厨 来年はお前の出棺だwwwww
|       。  | 〜つ
   
 
 
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)    まもなく出棺のお時間です
     〜(___)  
    ''" ""''"" "''
 
 
 
 
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 16:37:37 ID:6UrVODgG0
自分の御出棺時間を忘れちゃだめよ。
ホラ、呼ばれてるよ、逝った逝った。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 18:03:57 ID:jtOlFOeyO
旧フォーサーズが逝ったけど、マイクロフォーサーズはまだ生きてるだろ?
パナがやってるから、あと3〜4年は大丈夫かもよ?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 12:46:10 ID:LklXkc/wO
3DO、DCCってそんくらい持ったんだっけ?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 11:57:21 ID:gCPaFtc60
>>337
協力メーカーがお荷物なオリンパス、って時点でm4/3も厳しそうだね。
シグマとパナだけであればやりようもあるけど、肝心のセンサー面でFoveonとLiveMosが競合するし・・・
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 17:53:49 ID:1JdD9Sxc0
デジタル一眼のシェア
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101122/1033694/?SS=expand-digital&FD=576980841

2強が圧倒的なのは言うまでもないが、ソニーとオリンパスの伸びが著しい。
ミラーレスが市場に受け入れられた証拠だろう。

気になるのはHOYA(ペンタックス)の一人負け状態。
シェアは一年で半減、オリンパスに抜かれて業界最下位に。
グラフはあたかも止まった心電図のようにピタリと底に張り付いてしまった。
これはマズイ…


340名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/19(水) 18:56:21 ID:BPnoukmGP
>>339
>グラフはあたかも止まった心電図のようにピタリと底に張り付いてしまった。
これはマズイ…

ウマイこと言うなぁ〜
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:22:19 ID:HJH90p8U0
ミラーレスが出せないメーカーの末路だね。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 20:34:14 ID:+wIofhFYP
まーたコンデジを一眼と比較した馬鹿グラフかw
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 15:37:30 ID:wIZ8icdX0
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 08:27:11 ID:+4Ts2PcA0
マイクロフォサーズのように
発売の最初の時点で
メーカーが意図的にウソのCMや偽装工作をやらかして
消費者をだまし信頼を失った商品や規格は
どこまで行っても悪いイメージがつきまとい消えない
いつまで経ってもどれほど煽っても低空飛行のまま浮上しない

マイクロフォーサーズという規格だけでなく
パナソニックやオリンパスというメーカー自体も
平気で消費者をだます悪徳ウソつき企業の悪いイメージが定着し社会的な信用が崩壊した
こういうマイナスイメージのツケは今後何十年にもわたってボディーブローのように効いてくる
この2社は目先のセコイ利益のために将来にわたる巨大な利益を失ったバカ企業の典型だ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 09:30:04 ID:a63ECzkz0
ミラーレスってカメラとして欠陥商品でしょ?
光学ファインダーがないなんて、デジイチの重要な要素を自分から捨ててる。
それならば潔く、大切なものを捨てたけどとにかく小型化ってのなら
まだ理解できるが、VF付けて光学ファインダーの真似事してるのは
さらにアホかと思う。
小さくするため光学ファインダーつけたのに、ちとデジイチの真似事して
結局大きくなってりゃ世話ないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 13:12:49 ID:ZYShKBlO0
>>345
>光学ファインダーがないなんて、デジイチの重要な要素を自分から捨ててる。
一眼レフの重要な特性は光学ファインダーがあることではない。
パララックスのないファインダーであること。
強いて付け加えればアイレベルファインダー(頭を振らないで実景とファインダ像を見られる)であること。
初期のデジカメには光学ファインダしか持たないものもあったが
デジカメの大多数はLV(or EVF)=パララックスの無いファインダであるな。
バリアングルLVはカメラを構える位置の自由度を著しく高めたな。
レフレックスファインダーは影像の表示遅れはないのだが
シャッタラグなんてものが存在する上に、人体の反射遅れと云う
カメラ側ではどうしようもない大きな遅れが存在するから
ファインダー影像の遅れが零でも何の意味もなくなってしまう。
そこへ行くとEVF/LVでは過去撮りなんてことができるから
多少の表示遅れなんて問題にはならないどころか人体の反射遅れまで
コンペンセイト可能なのだな。
マニュアルフォーカスし易いなんて言い草はお笑いで
合焦が早いと自慢するAFの非力を示しているだけだろ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 14:02:37 ID:OFEdQnT00
そんな劣った一眼レフと混同させるネーミングをなぜか選ぶ一眼陣営であった・・・
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 15:28:48 ID:T4+bvgDx0
>>346
じゃぁ堂々と「レンズ交換式コンデジです!」って正式名称で宣伝しろってwwwwwwwww

そもそもパララックスが重要でそれをミラーレスが満たしてる?
馬鹿でしょ。
光学ファインダーであることのなかのさらに小さい要素引っ張り出してwwwwwwww
必死だな。
>>347の言うとおりだ。
笑える。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 16:37:36 ID:1hjdmeTi0
>>348
コンデジではないのだからコンデジも詐称だろ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 16:45:49 ID:T4+bvgDx0
>>349
レンズ交換式多機能センサー・・・・なんてちょうどよくない(笑)
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 17:22:52 ID:1hjdmeTi0
>>350
カメラだってことすら分からない名前付ける意味が分からん。
NEXならレンズ交換式コンデジでも良いかもしれんが。
マイクロフォーサーズより機能も本体サイズもコンデジに近いサイズだし。
マイクロフォーサーズはコンデジにしては機能も多すぎるし、本体も大きすぎる。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 19:55:02 ID:4lm7iizr0
リンク先の元記事が消えてるけど、「同社のデジカメ事業は4〜9月期で営業赤字となったが」とある


118 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/11/06(土) 10:32:13 ID:W9jh8m9M0
■デジカメ販売見通しで明暗 キヤノン上方修正、下位3社苦戦
デジタルカメラ主要8社の販売見通しの明暗がはっきりしてきた。5日までにキヤノンとニコンが
2010年度の出荷計画を上方修正する一方で、オリンパス、カシオ計算機、HOYAの下位3社が
従来計画を下回る見通しであると明らかにした。低価格のコンパクト型の構成比が大きい企業ほど苦戦。
円高で損益面の格差も広がっている。年末商戦などの動向によっては二極化が一段と進む可能性がある。
(略)
下方修正した3社のうち、下振れした台数が最も大きいのはオリンパス。欧米の販売が不振でコンパクト型を
中心に従来計画を100万台下回る見通しで、デジカメ部門の営業損益も2期ぶりの赤字になりそう。
HOYAは54万台、コンパクト型のみのカシオは30万台下方修正した。コンパクト型は低価格品の売れ行きが悪く、
ブランド力が相対的に弱い企業ほど影響が大きいとみられる。
HOYAの浜田宏最高執行責任者(COO)は5日、「欧州でコンパクト型の流通在庫がたまり始めており、
勝ち組と負け組がはっきりしてきた」と強調。同社のデジカメ事業は4〜9月期で営業赤字となったが、
不採算製品の出荷を抑え、通期で黒字を確保したい考えだ。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E7E290EA8DE2E7E3E3E0E2E3E28698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 11:41:41 ID:gKytO/cnP
マイクロフォーサーズはコンデジだろ
パナのGF2+パンケーキレンズとLX5なんてほぼ全く同サイズじゃん
コンパクトカメラなんて区分けは大きさが全てなんだから
同じ大きさなら同じコンデジと言わないとおかしい
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 13:06:41 ID:OEZ8jB/G0
ネオ一系は一眼ということでヨロシクね。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 15:37:12 ID:z6SXdwfd0
一眼レフ機、電子技術が未熟な時代で、すでに十分なAF速度/精度がでてしまったせいで、
レンズ内の電子かが遅れてきたから、
マウント(電子接点と通信規約)を新しくしないと、ミラーレスに置いて行かれると思う。
速度ではすでに抜かれたしなぁ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 17:16:54 ID:ebyto/cI0

中級機以上の一眼レフについてのご相談はこちらのスレでお願いします。

デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1295940906/l50
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 01:48:02 ID:tjA4oXi9O
マイクロフォーサーズって、言っちゃ悪いけどネーミングセンス無いよね
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 10:17:42 ID:SxkFXE8o0
キヤノンは心臓部のセンサーが悪すぎ。

7D、60D、X4クラスだとニコンD3100,ペンタックスKr
ソニーNEX3等のエントリー機に画質で負ける。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 11:37:08 ID:D5CtOGEz0
>>353
コンデジであの高画質ってことか。マイクロフォーサーズ最高じゃん。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 12:36:41 ID:/L48zC4Q0
あの程度で高画質とかww

まあ、その程度の客相手の商品なんだけどな。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 17:06:09 ID:LLUmDGqdO
一眼画質とか(笑)

自ら一眼名乗りながら、指くわえて一眼レフに憧れて
思わず一眼画質(笑)
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 23:07:39 ID:aIFB3scA0
>>361
やめてっ!もうNEXのライフはうんたらかんたら
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 01:13:51 ID:tWreq6lV0
「一眼画質」という言葉は、「一眼じゃないけど、画質は一眼と同じ」という意味だ。
つまり、その物が「一眼」ではないということも含めた言葉だぞ。
一眼だって言ってる物なら、わざわざ「画質は一眼と同じです」
なんて説明を付け加えるわけがないのだからな。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 02:15:34 ID:oEWYDKT00
>>363
たしかにそこはロジックがおかしいんだよな。
「一眼レフ画質」と言えば何の矛盾もないのに。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 02:26:24 ID:dVjdyFO80
一眼レフ画質
略して一眼画質
意味は同じ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 01:43:55 ID:CnZ52slD0

「薄型」テレビが当たり前になれば、
液晶なのかプラズマなのか、LEDや3Dとか分類してるよな・・・
「薄型」に乗じてバックプロジェクタ型を再販してた三流メーカーもあったが。
あれ、騙されて買った情弱な人も居るだろね。

薄型が高級であったり新しかったりした時代は、「薄型」で通用したけど
今は消費者が間違わない様に再分類している段階って感じかな。

今後、KENKOとか韓国製とか三流品が横行すれば、
一眼レフなのか否かの分類と、センサーサイズによる分類やらが、
また整理されるゆくかもね。

その時までは、せいぜい頑張れ。基地外オリンパ(笑)
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 03:31:57 ID:YJst6KJt0

[デジタル一眼解像度比較]

60D  2,994本
http://ganref.jp/items/camera/canon/1998/capability    ←18M
D7000 2,991本
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
http://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
KissX4 2,882本
http://ganref.jp/items/camera/canon/1796/capability    ←18M
D3100 2,852本
http://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/capability    ←14M
E-5  2,749本
http://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
α55  2,733本
http://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability     ←16M
E-PL1 2,642本
http://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
D90  2,603本
http://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
K-5  2,560本
http://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M
K-r  2,480本
http://ganref.jp/items/camera/pentax/2000/capability    ←12M

368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 16:18:54 ID:IBz9T2xA0
ソニーは、レンズ、マウントアダプターメーカーに対して、レンズ交換式一眼カメラの独自マウント「Eマウント」の基本仕様の無償開示を4月1日より開始します
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201102/11-018/

カールツァイス社 株式会社コシナ 株式会社シグマ 株式会社タムロン賛同
369名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 18:57:59 ID:JrzM+o8dP
>>367
画像にあるチャートの幅がまちまちで幅の広い方が有利。
カメラのAF精度、スクリーンの精度の微妙な違いで描写が全然変わって
しまう。
AEの微妙な違いでも変わってしまう。

なのでこれだけで信用出来るものではない。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 08:10:46 ID:9X0YDAYUO
>368

どうして正直にレンズ交換式カメラと言わず、
わざわざ一眼カメラなんて書くのかねぇ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 09:42:25 ID:SrB34W3I0
>>370
レンズ交換式カメラって言葉、誰にも使ってもらえず残念だったねw
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 10:35:53 ID:hBPM5Vkz0
レンズ交換式カメラには大きく異なるファインダ方式のものがあるから。
外部ビューファインダと一眼ビューファインダ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 21:37:47 ID:bxZ3bEkS0
だから、電子ファインダーって呼べば良いんだよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 00:20:24 ID:dd1KJMb00
コンデジは全て・・・・・
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 00:22:36 ID:ddpjFun/0
エセ一眼商法、ニセイチと呼ぼう
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 00:45:13 ID:dd1KJMb00
ファインダ選択の最大要素はパララックスの有無。
長望遠、接写にはパララックスフリーが必須。
電子的か、純光学かは無関係。
其々の特質がある。電子式は発展途上であり不利な点は経時的に改善されている。
但し現在では喧伝されるほどの酷い差があるわけではない。
MFが、MFがなどと騒ぐが、広角にさえAF無しでは使えない
様だからどれ程MFを常用しているか大いに疑問だ。
AFは不完全とも言い立てるが、使い手の頭が不完全なだけだろう。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 02:28:03 ID:EixXYGrUO
コンデジでもパラフリーだよん
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 03:28:17 ID:GEypWkx+0
コンデジはズーム、接写は標準装備だからね。
光学30倍ズーム、デジタルズームで140倍、マクロ1cmとか・・・ね
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 14:01:46 ID:EixXYGrUO
ルミックスFZ10とGF2

どういう理由でGF2だけを一眼カメラとして扱ってるの?
一眼カメラってどういう形式をさすの?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 15:14:54 ID:dd1KJMb00
固定レンズのズームコンデジは全て一眼だから。
レンズ交換できるカメラのファインダは、ファインダが完全別体の
ものと一眼のものがあるから区別のために。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 23:32:31 ID:EixXYGrUO
>380

じゃあ、一眼カメラには複数の形態があるわけだ?

そんな曖昧な形式名を
スペック表の形式名に記載してしまうって、
ありえないことくらい君でも分かるだろ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 07:09:30 ID:XeDqDqHt0
>>381
かわいそうに
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 10:10:16 ID:Ic00myyE0
>>381
>一眼カメラには複数の形態があるわけだ?
ファインダに複数の型式があるだけ。
レンズ交換式のカメラでは、ファインダ型式が使い勝手に
大きく影響するから、色々なオタクが湧いて出て
無学者は論に負けずと妄想の陳列会になっているだけのこと。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 22:46:09 ID:Anf1aYVF0
ファインダー形式による分類において、
一眼レフがこれまで長く使われているんだがw
DSLR(Digital Single Lens Reflex)カメラ。

もし一眼(Single Lens)カメラに正当性があるなら、
海外で展開してみたらいい。
不正確不明確な表記でバッシングされるのは目に見えているから
緩い日本でだけニセ一眼商売をしている。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 07:44:40 ID:rgNa9n91O
海外ではEVIL

邪悪な商売するから
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 18:42:55 ID:rgNa9n91O

邪悪と言われても仕方ないよ、NEXやm4/3のニセイチ商売は。

387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 21:14:02 ID:QP2yY3A1O

邪悪な商売を皮肉ったとしたらグッドジョブ

388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 21:17:38 ID:ZveWQfPO0
ニコンから基本設計がD3系のフルサイズで、マウントは新マウント。
マウントアダプターでMマウントやSマウントのレンズもつけられる
っていうミラーレスでないかなぁと思ってる。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 22:36:17 ID:5HfjU0BZ0
新マウントじゃなくてMマウント+電気接点でいいじゃん
Fマウント互換アダプタ(AF用モーター内蔵式)って言うのを作ってくれれば問題ない。
いまさらモーター内蔵式は無理かなぁ、ニコンの場合は絞りの制御でモーターいるからなぁ。

ソニーとか3ヶ月ぐらいで開発できてんだから、今の時点で発表しないってことは、戦略的に売らないんでしょう。
一眼レフでいつまでも商売できると思ってるのかねぇ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 01:14:11 ID:vH28ED/XO

モノ作りを知らない人間だと自己アピール(笑)
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 02:42:23 ID:aPZpWyzy0
動画板みてきたけど、ミラーレス一眼べた褒めだった。
ここの反応、つーか一眼レフユーザーの反応とは正反対。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 08:50:52 ID:CngPECtz0
一眼レフユーザーだって若い奴はそんなに拒絶してないって。
過剰に欠点叩いて、感情論でわめいてるのは年寄りだよ。
俺の周りでもそうだし。

音楽でも新しいのを無条件で拒絶するのは年寄りだからな。
今の10代20代がオッサンになる頃には時代は入れ替わってるだろ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 13:31:46 ID:vH28ED/XO
別にNEXやマイクロフォーサーズの中身を否定なんかしていないでしょ。
一眼レフとは違うスタイルの新しいレンズ交換式カメラとして
進化してくれたら良いと思うよ。

問題とされているのは、宣伝や形式呼称のやり方。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 14:56:59 ID:9hGfJxcB0
ミラーレス機は、海外でもDSLR類。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 15:08:35 ID:C/rPCNCS0
ニコンの新ミラーレスは110シリーズみたいな極小撮像子だって噂もあるし
コンデジのレンズ交換はフォーサース以下の確約?
ホントかな?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 15:16:25 ID:aPZpWyzy0
>>392
経験則だけど、世代が若いほどデジイチに違和感を示しやすい。

最近はないけど、ちょっと前まで
「それって業務用機材じゃないの?」
「プロでもないのに何でそんなもの持ってるの?」
嫌味とかではなく素で聞いてくる。

未だに多いのが
「ケータイでも写真撮れる時代に、何でカメラなんて未だに存在してるの?」
「そんな黒くてでかいカメラ、旅行とかに持って行ったら皆ドン引きだよ(笑)」
「今時おっさんかオタクしか、そんなカメラ使っていなくないか?」

中高年だとあんまりないけど。10代後半〜30代前半くらいはこんな感じだ。
たぶん、コンデジやケータイが当たり前の世代なので、デジイチは異質に見えるんだと思う。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:31:48 ID:vH28ED/XO
>>394

類(笑)

つまり、宙ぶらりんなわけよ。

EVILに固まりつつあるが、
本来は発売メーカーが相応しい形式名を提示すべきだよな。
3馬鹿は無理だったわけだが。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:01:28 ID:CngPECtz0
>>396
テレビドラマでも一眼レフくらい出てくるから
そこまで行くと、どんだけ無知なんだよと言いたくなるけどさW

でもまぁ一眼レフのでかさはレンジファインダーから一眼レフに時代が移る時にも
けっこう批判されてる。無駄にデカイ。
レンズもレトロフォーカスになるから、レンジファインダーの同性能レンズより大型化するし。

つまり画質面レンズ面ではレフが存在するメリットって何もなく、ボディやレンズを
大賀化させてるだけで、その代償のメリットが光学ファインダーだけ。

位相差AFセンサーやラグの問題が片付けばとっぱらったほうがどう見ても合理的
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:12:11 ID:aPZpWyzy0
>>398
まぁ高校生〜大学生なんて得てして世間知らずだからね。
特に、カメラなんて経済的にも志向的にも若者の趣味じゃないし。

この認識が、この世代の認識で大人になっても変わらないか、
単に無知なのか、そこは判らない。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 20:20:36 ID:uKjKvgwK0
>>398
>その代償のメリットが光学ファインダーだけ
それがとてつもなく大きいからレフ付きにするわけだが。
レンジファインダーでもいいけど光学ファインダーの有無は大きい。
401名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 23:28:20 ID:xD7E7LfjP
その1眼のファインダーだが「見たままが写る」というのが絶対的な魅力
なんだね、レンジファインダーだと見たのと少し違う範囲が写るから。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 13:24:02 ID:4jKpOAtO0
見たままが写るってのは齟齬があるでしょ。
視野率も100%じゃないし。スクリーンによっては見え方ボケかたが違う。しかもシャッタースピードによってはかなり結果が違ってくる。

けっして光学ファインダーは結果が見えてるわけじゃない。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:24:34 ID:YthqyI+H0
だね。
光学ファインダーは現状が見える。
結果が見えるのはEVF。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:51:22 ID:Hz2QQjIl0
光学ファインダーの最大の欠点は見えている状態と撮れる画像が違うこと。
ゆえに白飛びとか黒つぶれがおこる。
光学ファインダーに勝るEVFが開発されたらデジタルカメラとしては理想だ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 16:00:37 ID:YthqyI+H0
理想的には撮影中の画像をシャッター動作以外、EVFにも同時分配できると、撮影中の瞬断も最低限で済み
光学式のような暗転も無くなるはずだけど、今のところ最速でも撮影済み画像表示だからねえ
406名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 18:07:52 ID:vR17VKaBP
レンジファインダーと1眼レフのファインダーの違いのカキコですね
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 22:42:34 ID:cal1cjy2O
電子処理された加工モノだからな、しょせんEVFは。
ここはどうしても光学ファインダーにかなわない。

しかし加工後の画像を見ながら撮影できて便利な場合も少なからずある。

つまり長所短所からして、
別物として良さを生かせばいい。

それなのに、ここを曖昧にして一眼レフに便乗して
姑息な商売をするから3馬鹿トリオのオリパナソニーとか言われるわけ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 00:42:27 ID:tqcKqRUX0
>407
>姑息な商売をするから3馬鹿トリオのオリパナソニーとか〜
だいじょうぶ。~
バカしか言ってないから。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 08:15:59 ID:tGjUxnHO0
>>407
m4/3の背面液晶見ながら露出補正して好みの画像ゲットに慣れちゃって、フルや645Dでこれ出来たら仕事らくになるなぁ・・・
と思ってる
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 14:19:32 ID:V4LZ11EI0
>>401
レンジファインダーでも、ある程度離れたらそんなに問題にはならない。
光学ファインダーの利点は動きものをちゃんと追えることだと思う。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 16:56:34 ID:A8ZKT8Ay0
>>409
仕事ならRAW撮りしろやw

>>410
レンジファインダーは対応出来るレンズの範囲が限られることと、
被写界深度の見え方が異なってしまうのが弱点ではあるが、
ブラックアウトが無いのは大きな美点。

光学ファインダーと電子ファインダーはやっぱり異質なものだからね。
それぞれの良さがある。

412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 19:21:34 ID:tGjUxnHO0
>>411
露光量だけは撮影時に目的に合わせておいたほうがいいぜ。
って、RAW現像での調整では画質落ちることもあるんだよ。

413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 20:08:10.80 ID:A8ZKT8Ay0
>>412
JPEGは、その時点ですでに落ちてるんだが。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 00:52:50.19 ID:kL3tgHvf0
RAW撮りするにしても
撮影時に露出に気を配るのは基本でしょ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 01:04:27.74 ID:PFrChuhp0
大きく外さなきゃ問題無いのと、
キッチリ合わしきらなきゃ取り返しが付かないのは、
まるで違う。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 02:06:09.91 ID:QiORkrut0
>>407
>電子処理された加工モノだからな、しょせんEVFは。
>ここはどうしても光学ファインダーにかなわない。
何々が、敵わないのかなぁ。
記録されるのは、所詮電子処理された加工モノでしかないのだゾ。
一眼レフ式光学ファインダは、レンズの光の半分以下しか目には届かない。

動体撮影用には、光学ファインダなら何でも良いかと言えば
そんなことは無い訳でね。
本来レフレックファインダは動体撮影は不得手なんだな。
何故、二眼レフやスピグラでスポーツファインダなんてものが存在するのだろう。
当然一眼レフと同系の一眼も動体撮影は不得手なのだな。

一眼レフなら表示遅れが無いから・・・・、何て言い分はためにするだけさ。
一眼レフを使って1ショットしか撮らない、何て奴は今時居ないだろ。
記者会見如きの大した動きのない写真を撮るプロでさえ連写使っているだろう。
連写使えば表示遅れなど関係なくなってしまう。
連写中のブラックアウトが・・・って、原理的なものじゃないだろ。
CPUパワー上げれば解決する話だ。
それより、ミラーレスの数十枚/秒の高速連写の方が一眼レフより
高い確率でベストショットが撮れるだろう。特に素人の場合は。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 02:32:45.28 ID:7uEdiEoh0
>>416
たしかに連射の方が数打ちゃあたる理論は間違って無いけど
ストロボ焚く必要がある場合って、連射にストロボが追いつくの?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 07:58:06.34 ID:NuiGPxacO
>416

半分以下って、どこで習ったの?
酷い理解だな。
全面ハーフミラーだと勘違いしてないかい?


最近のデジタル一眼レフは付加機能にライブビューがある。
仕上がりを気にするなら用途に応じて対処すりゃいい。

必ず光学ファインダーを使わなきゃならない理由はない。

419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 08:07:16.69 ID:ZzSVAGqUO
例えば地デジのスタジオ生放送、
カメラで撮ってる映像を、ほぼリアルタイムに自宅テレビで見てる。

これ、基地害オリンパに言わせれば「一眼」なのか?
厳密には何秒も遅れているが、問題は無い!と・・
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 10:14:55.73 ID:F3UevRCH0
>>396
フィルムカメラの流行
一眼レフブーム
コンパクトカメラブーム
AF一眼レフブーム
ズームコンパクトブーム
インスタントカメラブーム
トイカメラブーム
パパママ一眼レフブーム

周期的にチャチいのと大きいのとの波が来ている。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 14:59:48.16 ID:RpfyheIZ0
>>416
EVFだと連写以前に像を真ん中で捉えることすら出来ないこともあるから。
そういう状況だと連写したってまともに撮せない。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 17:59:56.48 ID:Jf9aA1bG0
それぞれ良さがあるのだから、使い分けですよ。

問題は、NEXやマイクロ4/3が紛らわしい一眼サギをしていること。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:07:34.82 ID:Nedcipum0

キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/page/1/
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:56:30.61 ID:P4iipuAy0
>>421
ヘタクソなのを誇らしげに語られてもね
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 22:06:18.56 ID:j5Hb5adu0
>>424
EVFで動体撮ったことがないのか。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 22:13:30.72 ID:RpfyheIZ0
>>424
下手と言われればそれまでだが、ファインダーに写る前の像を撮るってのが出来ん。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 22:15:55.23 ID:r+OrBEX+0
ラグが1/10秒で60fpsのEVFが出たら、
一眼レフ使う意味がなくなると思うな。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 22:19:59.98 ID:j5Hb5adu0
>>427
遅延1/10は使い物にならんと思うよ。
現状のEVFでももっと速い。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 22:24:17.77 ID:Wp1TQbzW0
遅延1/10秒だったら間違いなく捨てるレベル。
相手が横に動いてたら1/30だって普通に使いにくいよ。
とりあえず写りはするけど思った構図じゃなくなる。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 22:53:20.40 ID:3erGtgfb0
みんな凄いな。
シャッターボタンの反応速度とか考えると1/10秒なんて誤差の範囲と思ってたけど、
カメラと腕が違うとそれでも遅いんだね。
でも、光学ファインダーがEVFに代わる時代もそう遠くは無いんだろうなぁ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 22:57:48.25 ID:RpfyheIZ0
>>430
一回シャッター速度を1/10で撮影してみるといい。
写真を撮る分野で、どれだけ長いことか分かるから。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 23:59:59.36 ID:7uEdiEoh0
>>425
俺はそういうとき両目で撮るからなんとかなってるよ
連射しないけど相当数打って当たりはごく僅かだがw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 00:09:44.50 ID:IYVpHSVq0
>>432
サバゲやってたときオープンサイト使ってるときは両目でサイティング出来るけど、
スコープ使うと出来ない俺には無理そうだ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 10:18:48.22 ID:kIo2Y53I0
なるほど。
水中で魚取る時は、魚の動きを予測して先回りして
シャッター押してたけど、そういう状況になるってことか。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 11:50:33.69 ID:OqkyekpP0
>>421
>EVFだと連写以前に像を真ん中で捉えることすら出来ないこともあるから
OVFでさえあれば、真ん中で捉えられるのかと言えば・・・・・ソレは疑問だな。
EVFだから捉えられなかった、と云うのはご都合主義の言い訳。
確かにOVFの表示遅れは零だが、OVFの影像を見てから、フレーム位置を合わせたり
シャッタをトリガするのは、人体のレフレックス遅れのために、常に遅れて作動する。
フレームを合わせた心算でも、対象はすでに新しい位置に移動した後であり
シャッタが落ちるのは、対象がその位置を去った後。
結果何も写って居ない絵が量産されることになる。

200ms の人体レフレックス遅れや、数十ms のシャッタラグには対応できても
数十ms のEVFの表示遅れには対応できないというのはどんな神経性能なのだろうか。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 12:13:25.73 ID:u2A2fp040
なんか紙媒体と電子書籍の争いに似ているなw
視認性や質感がどうとか
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 15:09:20.46 ID:3jUiaRXl0
電子書籍も文章ならいいけど、漫画はちょっとな。
せめてUXGAくらいにしてくんないと。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 15:46:30.61 ID:kIo2Y53I0
エー逆に文字ばっかだと小さくても読める紙のがいいけど
マンガはiPadとかのが楽でいいわ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 17:22:24.72 ID:3jUiaRXl0
ぶっちゃけると読むだけなら本でなんの問題もないんだけどな。というか本のがいい。
電子書籍のメリットは大量に持ち歩いてもかさばらないことだ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 19:42:02.79 ID:56EJdGUd0
>>435
散々言われ尽くしてるのに分かってないな。
もう理解する気がないか、理解してるのに煽ってるだけだろ。
神経性能とやらの問題じゃない。

ファインダー遅延がなければ、現在の状態が見えているのから、その後の遅れを予想してシャッターを切るだけで良い。
遅延があれば、常に遅れた状態しか見えていないので、常に現在の状態を予想し続けて頑張ってフレーミングしなくてはならない。
個人的に一番困るのは自分の動きにもワンテンポ遅れて画像が追従することだ。今実際に向いている方向にファインダー像が合わない。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 21:20:47.17 ID:IYVpHSVq0
>>435
光学ファインダーだと対象をフレーム内で追ってそのままの流れでシャッターを切れるけど、
EVFだとフレームの中にいないものと速度を同期させて撮るっていうハイレベルな技がいるんだよ。
442名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 21:39:59.55 ID:O3da1QutP
EVFが良いというのはコンデジかOVFのないヤツしか使った事がないんだ
ろうな。
自分の目で見てるのと同じ様に見えるということが分からないらしい。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:10:08.19 ID:u2A2fp040
ミラーレス購入検討していたが。
現状のメリットは、少し薄いことと、動画撮影中にコントラストAFが動くことくらい。
実は騒ぐほど革新的でもないカテゴリに思えてきた。

前者はパンケーキを付けていないとメリットが薄い。MFTなら超広角や望遠系は大分小型だけど
後者は普通の一眼をLV専用機にしても同じ。

コンデジ並みの携帯性と気軽さ、TPOの制限が少なく、どこでも使える日常カメラ・・・
そんな話もパンケーキ付けた時だけで、長めのレンズを付けたらあんまり意味ない。
実際、同僚のミラーレスと、自分の一眼入門機だと、カメラに興味ない同僚には一緒らしい。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:11:07.45 ID:u2A2fp040
↑一番下の行、ズームレンズを付けた時の話ね
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:25:03.84 ID:A/u4oljEO
ミラーレスというと、何やら新しく聞こえてしまうが、
皆さん普通に使ってるコンパクトデジタルカメラの撮影スタイルと同じです。

サイバーショットもミューも立派なミラーレス構造ですから。

というか、ファインダーのために撮影光学系にミラー入れてるカメラって
一眼レフだけでしょう。

446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:33:16.43 ID:X4mXmkv20
>>440
そのデメリットをその他のメリットが上回るならEVFを使うメリットはあるだろ。
克服できないデメリットではないことはTVカメラが証明してる。
スポーツ中継で被写体を追いきれてないカメラマンがいるか?
447名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 22:40:27.67 ID:O3da1QutP
ミラーレス機の絶対的有利な事は「少し薄いこと」とある様にフランジバック
を短くできること。

その1は小型高性能広角レンズを作れること。

その2はアダプターをかませてほぼ全てのMF(1部AFレンズ)交換レンズを
使えること。
これはフィルムカメラしか使えないレンズもデジタルで使えるのである意味
夢というか、万能カメラといえる。
この用途ならもう2回り大きくてもいいが。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:40:44.47 ID:o5+nA/aa0
>>446
遅延とフレームレートが改善されてミラーレスが主流になる時代も
そう遠くは無いだろうね。
デジカメをバカにしてた人の大半が今はデジカメ使ってるんだろうし。
449名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 22:45:51.02 ID:O3da1QutP
動画で被写体を追うのとスチール写真で被写体を追うのは意味が違うが。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:57:42.89 ID:IYVpHSVq0
>>446
偶にフレームアウトするけどな。
そもそも、写真と違って、そこまで被写体によらないだろ。
バスケットの選手一人を大写しで追い切れるなら証明になるかもしれないが。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 23:05:30.80 ID:u2A2fp040
>>447
単にフランジバックの短いカメラだったら、そんなもんペンタ程度のメーカーにも作れる。
動画を盛り込むとなると、細かい点でパナソニーに勝てそうなのはキヤノくらいか・・・
単にHD動画を撮りたいとか、30コマ程度で撮影したいとか、そんな程度は何処にでも出来る。
露出やWB、コントラストAFの関係は、たとえニコンでもパナソニー相手は厳しいと思われ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 23:15:11.05 ID:u2A2fp040
てか、ニコンもペンタもそんなことは分かっているのかもしれないな。

動画性能については、JVCあたりと組まない限り、ペンタなんぞ逆立ちしてもビデオカメラメーカーに勝てない。
ニコンだって、現状ある大型センサーの動画機は、ビデオメーカーとまるで勝負にならないクオリティ。
だからトイカメだの通信機能だのライトユーザー志向なんだろう。
実際、ニコンの次世代機ってアップルのIなんちゃらのカメラ版なんでしょ。

こういう傾向が悪いとは言わないけどね。
もうスペックで勝負する時代は、プロかそれ気取りかスペック厨以外の間では、とっくに終わってると思うし。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 09:11:07.44 ID:xcKQph3g0
>>446
テレビカメラは証明になってないよ。
動画は録画してるストリームとVFに流れてるストリームが同じだから。
静止画はEVFに流れてるストリームをいったん止めて、OBの取得とか一通りやってようやく露光に入れるわけだし、
露光後も読み出し終わらないとVFに流せない。

逆にいえば静止画機でEVF像と録画像にタイムラグが無いとこまでいったら
1千万画素オーバーの動画が撮れる。
もうレリーズの必要も無いなw
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 05:16:25.86 ID:NQEIWllR0
>>441
>光学ファインダーだと対象をフレーム内で追ってそのままの流れでシャッターを切れる
OVFなら対象をフレーム内に捉え続けられる?動きが規則的で遅ければね。
捉えられるとして、シャッタをトリガしても(ショットしても)
指の動作ラグ、シャッタラグのために0.2〜0.3秒程度は遅れるだろう。
シャッタが落ちた時の対象は、望んだものとは別の状態に変化済み。

置きピンがあるさとなるが、一眼ファインダは視野外がマッタク見えないから
視野に対象が飛び込んで来てからショットしても間に合わない。
これが一眼ファインダの最大の欠点。

視野一杯に対象を捉えることは断念し、視野中に対象を小さく捉え
山勘連写で、望んだものに近い小さな部分を切り出して使うしかなくなる。
EVFでも同じだろう。表示遅れ分対象を捉える位置にリードを取るだけだろ。
OVFとEVFではリード量が多少(20%程度?)違うだけだろ。
全遅れは、OVFでは0.2sec(生体ラグ0.15sec+シャッタラグ0.05sec)
EVFは表示遅れ(0.05sec)が加わって0.25secで大差は無い。
実際の平均的生体ラグは0.2sec程度はあるだろうし
入門一眼レフ機のシャッタラグは、0.15secなんてのもあるようだ。
EVFの表示遅れは30fps、遅れ2フレームで0.07sec程度
シャッタラグは許せても、表示ラグは許せない、永遠。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 19:31:03.74 ID:BCYSybCx0
>>454
>一眼ファインダは視野外がマッタク見えないから
逆にそんなに速いものを追えるような視野を持ったカメラって有るの?
ちょっとやそっとの広さじゃ無理だよ。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 07:45:27.50 ID:QXRvsXjq0
スポーツファインダ、ダットサイト。
スピグラの類。
457名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/24(木) 09:27:44.76 ID:VCSUtLelP
>>454
これではEVFが実際どうなのか知らないな。

OVFはリアルタイムでモノを追える、超望遠でも下手くそでなければ
追える。そのチャンスからはシャッターのタイムラグがあるだけ。

EVFは、というと、表示遅れのため再表示までの時間と再表示でのフレー
ミング(最悪これの繰り返しが延々と続く)そのチャンスからシャッター
のタイムラグ。

だからEVFはOVFには絶対敵わないのだよ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 09:32:41.24 ID:i/04dM5F0
>>457
それは脳内知識。
実際には遅延を気づかないまま使ってる場合が大半。
むしろ、見たまま撮れないOVFで露出ミスや絞りそこないの乱発の方が怖い。
459名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/24(木) 10:17:24.68 ID:VCSUtLelP
>>458
>実際には遅延を気づかないまま使ってる場合が大半。
OVFの速さは光速。EVFは電流の速度と電子回路の処理速度の合計。
これで解るね。

>むしろ、見たまま撮れないOVFで露出ミスや絞りそこないの乱発の方が怖い。
これはその後の結果の話で別問題。

EVFといっても撮像素子を使わなければ露出は正確には分からない、
分かったとしても修正に手間はかかるからシャッターチャンスは逃がす。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 10:26:17.82 ID:8T119oEW0
いまはあれこれ理屈をつけてEVFを非難している奴はあと10年もすればほとんど
EVFを使用しているよ。
そしてその時のコメントはOVFをけなしたものになっているだろう。
マニュアルフォーカスからAFに移行していまはAFをけなす奴がほとんどいない
状況と同じになるよ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 10:34:53.44 ID:R5exNIUg0
OVF内のどこかにヒストグラムが表示されるならば、
個人的には完璧なスタイルだと思う。
それが実現できない場合は、いずれEVFの能力が上がってきて
OVFにかなわないにせよ、気にならないレベルになり、主流に
なるんじゃないかな。
462名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/24(木) 10:53:51.37 ID:VCSUtLelP
先を考えればメーカーはOVFを作らなくなるかも知れない、そうなったら
EVFを受け入れざるを得なくなる。
こういう流れかもしれない、もし、そうなったらOVFは、ああだった、
こうだった、という事になるだろうね。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 11:44:41.11 ID:QXRvsXjq0
>>459
人体のレフレックスラグを無視しないでね。
 人体ラグ≫≫シャッタラグ≧EVF表示ラグ
 @(人体ラグ+シャッタラグ)≫≫≫AEVF表示ラグ
長い@のリードは出来ても、それに僅かに上積みされるAのリードは取れないの?
電子の速度はとても遅いけど、電流の速度は光速。
全ては回路の処理遅延に内包される。その殆どがロジックとデバイスによって
決まる回路の処理速度。
遅れの主因が何か、どう対処したら良いか、ここまで言えば判るだろぅ。
その遅れ達にOVFなら対処できてEVFでは原理的に対処できないなんてことはない。
高速連写や過去連写なんてことがEVFにはできるのだけどねぇ。
OVFには原理的に出来ない業だと思うよぅ。

EVFは撮像素子を使って露出とピントを見ている。
修正はEVが大部分+WB程度だろ。対象追尾中に簡単に修正できるはず。
モニタってのはそう言う意味も含まれてるだろう。
対象の事前ヒストグラム確認もEVFならではだろ。
ビデオでやっている白飛び、黒潰れ、合焦範囲の表示とかもね。
MFTのマウントアダプタに古レンズでもフォーカスエイドを
使えるようにするものが有る様だけどね。

OVFで撮り終えて、結果を確めても撮り直しは出来ない。
何故に一眼レフにキャッチインフォーカスなんて機能を入れてあるのだろうね。
コンデジにも有ったよね。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 13:03:29.61 ID:9zVZmdCS0
>>460
AFレンズはMFも出来るじゃん。AFは「足された」んであって置き換わってはいない。安物コンデジはMF出来んのがあるが。
殆どの一眼レフにはEVF=液晶ついてるだろ?光学電子両用が一眼レフ、電子のみがミラーレスって状況。
安物コンデジがAFだけってのと同じ状況じゃん。

G1が出た頃か10年後10年後って言ってねーか?もう二年半たったぞw
しかも改善してねーし。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:39:07.56 ID:QXRvsXjq0
>>464
>殆どの一眼レフにはEVF=液晶ついてるだろ
液晶表示はモニタ。モニタにLV表示ができればEVF。
EVFモードでミラーは使えない。
α33、55はミラーレス。ペリクルミラーは影像を見るためには
使っていないからね。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:59:25.14 ID:WjyJpXH10
> G1が出た頃か10年後10年後って言ってねーか?もう二年半たったぞw
> しかも改善してねーし。

GH2のカラーブレークアップはG1より格段に減ってるし遅延も少なくなってるよ。
遅延半分くらいになってるんじゃね?

それにレンズ交換式でEVFを積んだ機種はまだα55/33とパナGシリーズだけだ。
競争が激しくなるのはこれから。まだ各馬ゲートイン中ってレベル。

各社とも、まだこの市場はどうか?って
そろりそろり足を伸ばして、ちょんちょん地面を確かめてる段階。

3社くらいがスタートして競争が始まったときだよ、開発が一気に加速する本番は。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 20:10:06.77 ID:i/04dM5F0
まあその頃には、先行2社にノーハウと特許固められて
CMOS同様めぐんで貰う図式に・・
468名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/24(木) 21:11:36.62 ID:VCSUtLelP
>>465
>α33、55はミラーレス。ペリクルミラーは影像を見るためには
使っていないからね。

あれっ、ペリクルミラーはその名の通りミラーでEVF用のセンサーは
ぺリクルミラーの反射光を使っているんじゃなかったっけ?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 22:06:32.23 ID:UBi3oybL0
>>460
その理屈でいくとMFが無くなってAFのみになってるはずだが、
未だにMFは標準で付いてるし、AFでは駄目な場面も沢山ある。
AFが出てきてどれだけ時間が経ってると思ってるの?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 22:37:33.47 ID:S5l5tWXZ0
>>469
実際>>464も暗に認めてるように、コンデジまで含めたカメラの絶対数で見たらAFのみがほとんどで
MFを必要としてる人は少数派なわけだ
ファインダーを必要としてる人もやはり少数派で、OVFでないと困るって人は更に少なくなる

もっとも、排他性って意味でOVFとEVFの関係はMF・AFよりRF・SLRの関係に近い
X100みたいなハイブリッド構造はキワモノ的にしか残らないと思う
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 23:26:32.04 ID:WjyJpXH10
>>467
フィルム一眼レフでもそうだったからな。何でもそうだが
売れてないうちに先行したメーカーが、市場を掴む。

キヤノンは、そういう先行メーカーに首根っこ捕まれないように
全く興味のない分野まで片っ端から特許とってるがな。。
おかげで他のメーカーはキヤノンの特許を避けて開発しなきゃならんから面倒きわまりない
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 23:56:09.79 ID:pR/3E7Ll0
>>470
そういうレベルのカメラはとっくにそうじゃん。フィルムコンパクトだってす通しファインダーでafのみだったし。

でもこのスレってそういうレベルのカメラの話してんの?
売れるカメラの話なの?撮りやすいカメラの話じゃなくて?そんならハナからコンデジの話でOVFなんて無いじゃん。
それなら全くどうでもいいや。デスクトップPCで重い現像やエンコする話かと思いきやスマホでTwitterの話かw

EVFと同じことは液晶で現在の一眼レフも出来てる。どうしても接眼がいいならルーペかHDMIビューファーつければいい。
マジな話αやGH1のEVFだったら液晶にルーペのほうが見えがいい。
EVF派はEVFのみがいいという主張だろ?結局は小型化。ただそれだけじゃん。

G1、GH1、と使って今αを使ってるけど実際問題まだまだだめ。
連射中の像消失時間100%を改善しないと。
EVF派らしき人も言ってるように10年後に良くなるものは10年後に買えばいい。
今買うのはモルモット役が好きな人。俺もそうだけどw
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:00:58.66 ID:0K77Qnu30
>>469
MFとAFは被写体によって両方必要だから、永久に統合はされない。
OVFとEVFの比較とはちょっと違うと思う。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 01:01:05.30 ID:fkfDXW7m0
OVFEVF共にあるレリーズタイムラグと、EVFの遅延は根本的に違う。

スキージャンパーの飛び出す瞬間を撮る。
助走。カメラを振ってジャンパーを追う。

このときOVFはジャンパーのほうにレンズが向き、実際にそこが見えている。
EVFもレンズはジャンパーを向いてるが、見えているのは数m後ろの像。
逆にいえば常にレンズを見えているものより先に走らせている。

ジャンパーが膝を折る。これを合図にOVFはレリーズタイムラグを折り込みつつレンズを上にふりつつレリーズする。そのまま連写しながら追う。

EVFのほうはというと、ジャンパーが膝を追ったと見えた時点ではもうレンズはジャンパーの助走進行方向にいき過ぎてる。

仮にEVF機のほうがレリーズタイムラグが短いカメラだったとしても
ジャンパーの先の虚空を向いているレンズを上に振ってもそこにジャンパーはいない。AF も抜ける。
さらにそこから復帰しようにも一度レリーズしたら2コマ目の前に見えるのは虚空を写した一枚目のポストビューだ。

実際にはスキージャンパーは上には飛ばないが便宜的にね。
極端な状況を想定しているように思えるかもしれないが、実際の動体撮影はこういう次へ変化への予備動作の読み取りにかかってる。
それがレンズが違うとこ向いてるんじゃどうしようもない。

もちろん一部モータースポーツや鉄のようにある程度等速で動き回るベクトルに変化がなければ大丈夫。
ただしこの場合も連写2コマ目以降は絶望的で、一点AFで狙うのは無理。ある程度深度稼いで合えばエリアAFか1コマ目勝負。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 01:18:06.45 ID:esbbU3+60
>>474
別にそんなに長々と説明しなくても、EVF賛成派でもレリーズラグと
EVFのラグを混同してないだろう、よっぽどのバカ以外はw

少なくともEVFの将来について、楽観的・希望的観測を持つものは、
ラグが将来的に小さくなる、と思ってるんだよ。現状で優位だとか誰も言ってない。

今はEVFラグは、50msくらいあるが、このうち液晶のラグが30〜40msほどもある。
(厳密に言うと液晶は明るさや色によって反応時間が違う)

液晶に特殊なドライブ回路をつけることで、これを10msほどまで
減らせる(電気食うけど)。さらに、有機ELになると0.5ms以下になる。
回路上の時間もまだ短縮の余地はある。

現時点のラグなんて、まだラグを縮めようと本気で技術開発された
evfじゃないんだよ。ver0.6ってところだ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 12:04:06.63 ID:NO5BxVhT0
>>474
一理あるようには見せられるね。
でもねその論理では、ビデオカメラで動体撮るのは絶望的だな。
ゴルフの飛球やフィギュアスケート、動きの激しい球技・・・
普通に違和感無く撮れてるのはどういう理屈?
ミラーレスは高速連写とかがあるだろ。コンデジにもね。
コンデジで、昔から撮られている動体の絵は全て偶然の産物?
随分頑張った割には、難が有杉。

蛇足だけど、ポストビューは大抵の機種で抑制出来るだろ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 12:52:06.07 ID:1OO5NwKV0
アマチュアが頭だけで考えた精一杯の理屈だな。
放送関係のプロはEVFの使用に慣れていて何の問題も感じていない。
ゴルフ、野球、モータースポーツなんでもござれだ。
まあアマチュアは高性能なデジタルシネマ級のEVFをのぞいて実際に映像得御自分で
確かめられないのでしょうがないんだろうけど。
しかし脳内理屈であれこれ言うのは醜いな。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 14:07:07.92 ID:cpW7Ls470
>>460

コンデジみたいにダメなシーンは捨てる程度の用途なら
ともかく、普通の一眼レフはAFだけだったら困るだろJK。
OVFのモニターが500万画素、ディレイ0.01秒以下、
フレームレート120/秒以上、明暗1024階調くらいに
なったら、プロやハイアマ向け機でもOVFだけで
ほとんど事足りるようになるだろうけど。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 14:08:40.85 ID:cpW7Ls470
>>476

連続した動きを捉えるVTRと1ショットを撮るのが目的のスチールを
同列に論じる馬鹿が痛々しい。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 14:18:47.81 ID:1OO5NwKV0
>>479
イタイのはお前だ。
動いているものをファインダーでのぞいてフォローしているときはVTRもスチールも同じだ。
違う部分をあえて言うとトリガーボタンを押した後に見えている映像だけだ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 15:15:44.38 ID:QDmM3DCu0
>>477
だからー、動画のEVFは録画像とイコールなんだよ。
現実より遅れた時間軸のなかで完結してるからできることなの。

静止画がはEVFへ送出を止めて露光準備に入った段階で、一度リアルタイムに引き戻されるの。

んなこと撮ってればわかるだろ?おまえミラーレス使ったことないだろ?

静止画で動画と同じことをやるためには、静止画の画素数をそのまま60fpsとかで読み出す必要があるんだよ。
そんなことが出来るならそもそも静止画カメラである必要が無い。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 15:53:28.59 ID:1OO5NwKV0
>>481
おれはベーターカム400から、HDCAM900、F35,REDONEを使ったことがある。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 16:11:36.12 ID:AT2753tF0
だから写真カメラとビデオカメラは別物だって、理屈からして。

それを同列に語ろうとする連中はビデオカメラを知らないんだろうな。

このスレ的にいえばね。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:24:49.42 ID:esbbU3+60
>>481
つまり、動画はEVFでも問題ない、でもスチルEVFでは露光時に止まってリアルの時間に引き戻されるからダメだって事ね?
でも、結局、問題点は「露光中に止まるから」、っていうだけの問題だろう?
↓こんなC-MOSがもう来年には出てくるみたいだし

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267266652/445

露光中に全く止まらないEVF機が出てくるのも時間の問題なんじゃない?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:25:59.60 ID:esbbU3+60
あ、上のごめんアンカー間違い。こっちです(´・ω・`)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267266652/440
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:55:05.72 ID:NO5BxVhT0
>>481
今時、動体撮るのにワンショットなんて使わないだろう。
ポートレート撮るのでさえ、連写だろうが?
それに一眼、一眼レフの視野内に対照を捉え続けられるなら
それほど動きは早いと言うほどのものではないだろ。

>>483
デジタルスチルはデジタルビデオの派生物。
デジカメは初期から動画機能を持つものがあった。
初期の40万画素なんて、TV画面をマンマ、スチルしただけだろ。
135銀塩カメラもムービーの派生物。
目的に応じて最適化されるけれど、デバイスが進歩すれば分ける必要はなくなる。
分けた方が安くつくか、同じにした方が安く付くかってだけ。
光学機器として原理的に分けなければならないものではないのだから。
フィルムの時代から、同一機をムービー/スチル兼用の要望はあったし作られもした。
光学式ではデータ記録部の大きさが決定的に違い過ぎる。撮像部の構造が違い過ぎる。
デジタルデバイスは、そんな差を乗り越えさせてしまった。
サイズの大きいセンサの読出し速度に問題があったが、これも解消されつつある。
動画機とスチル機の垣根はドンドン低くなっている。
今やスチルで動画が取れて当たり前、ビデオでスチル出来て当たり前。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 18:05:31.70 ID:AT2753tF0
>>486

> 今やスチルで動画が取れて当たり前、ビデオでスチル出来て当たり前。

だから、静止画と動画では哲学が違うから無理。カメラだけの話ではなくて
撮影者のも合わせて。

そのへんをごっちゃにしているから、バカな写真家がついでに動画とかいって
撮って、ろくでもないものをつくってる。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 18:06:01.71 ID:esbbU3+60
シャッターを押す前から、ずっと秒60コマくらいで露光(連写)し続ける。(バッファあふれたら古いコマから破棄していくトコロテン式)
 ↓
シャッターを押して、離したら、
 ↓
シャッターを押す1秒前から、シャッターを離したまでのコマを、メモリーカードに記録、


とやれば、動画とほとんど変わらないはず。
たしかカシオのEX-F1がこれをできたよな。

一眼クラスのセンサーだと、今まではSF妄想乙、だったんだけど、
>>485が出てきちゃったから実現可能な材料がそろった
これでラグが0.05秒以下になったら、光学ファインダーより動体にはかなり強くなると思うんだけど。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 19:05:51.55 ID:lQ6LW3NC0
>>486
はあ?
なんでワンショットかどうかの話してんの?関係ないぞ。


サッカー中継やDVDと、スポーツ雑誌の構図比べみろよ。
中継でフレームからハミ出んばかりの二人のクロスプレイシーンなんてないだろ?
ヘディングに飛んだ選手のバストアップは?
ここ数年少し寄ったの絵を入れてくるようになったがブレる見失うで酷いもんで、すぐ引きの絵にスイッチングされるじゃん。

スチルカメラマンが狙うような構図では全然追えて無いんだよ。


>>484
毎秒4GB超えのデータをさばききれればね。そしてコンデジサイズでなく発熱と電力の問題をクリアできれば。
あとFPシャッターなしでやれるか?だね。
読み出しできる出来ないで言えばRED ONE はすでに出来てるわけだから、要はコストや生産、周辺技術が問題なんであって
技術発表でいいならんなものとっくに解決してるわけで。


なんにしろ全員将来に期待してるわけだよな。今EVF機を使う必要は無いわけだ。
完全にOVFを凌駕したらその時買えばいい。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 19:23:03.25 ID:9MoXAOX90
ミラーレスに期待したい所は

・ボディは勿論、レンズのサイズも圧倒的に小さくなる事
・それでいてハイエンドのボディやレンズと同等の描写を維持する事

この二点がクリアされるならシステム全部買い替える
ミニチュア的に高級で密度の高く精巧な造りにしてくれたら
レンズ集めが超楽しそうだなーとか思う
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 21:58:55.43 ID:GWE1cKRH0
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/6dfc33451d059d64f77723265d607831/page/5/
ニコンが“技術力”の金看板外す決心、カメラ業界の壁が融解《新しい経営の形》(5)

日本を代表するブランドの一つ、ニコン。世界のプロカメラマン御用達が金看板であった同社が今、
長い時間をかけ築き上げてきた誇りの象徴、“技術のニコン”というブランドイメージからの脱却に、必死で取り組もうとしている。

6月、ソニーが投入したミラーレス一眼カメラ「NEX」の衝撃は大きかった。一眼レフからミラーを取ったレンズ交換式カメラで、
287グラムととても軽い。発売後すぐに国内市場を席巻、シェア2割を握り、相対的にニコンのシェアは低下した。
コンパクトはともかく、一眼のライバルはキヤノン1社のはず、だった。だが消費者は、後発組であり、他業界発の製品に飛びついた。

NEXは機能的には一眼レフに劣り、価格も7万円前後と安くない。ただ、コンパクト並みの小ささと、レンズ交換ができる醍醐味を併せ持つ。
ボタンを最小限に抑え直感的な操作感を重視するなど、従来の、カメラ愛好者向けという一眼カメラのイメージを一変させた。
守りの姿勢に固まっていたニコンやキヤノンが出せずにいた商品。消費者はソニーの挑戦を好感したのだ。

また国内では、雑誌『女子カメラ』との合同イベントをマーケティングに活用する。ブログ文化の急伸に伴う女性ユーザー層の増加には、以前から気づいていた。
だが、既存のニコンのイメージと“女子”とは両極端にあるだけに、ほとんどアプローチしてこなかった。
合同イベントは従来のニコンらしからぬ取り組みで、今後は女性ユーザーの声を商品企画に反映させていく方針だ。

「ニコンはもともとチャレンジをたたえる社風。失敗しても罰はない。大丈夫だからやってみよう」。木村社長はもう一度、目指すべき原点回帰を全社員に呼びかける。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:43:44.24 ID:opxHOEql0
>>491
ニコン何やってるんだ?
ニコンから技術力取ったら期待の斜め上を行くセンスしか残らないじゃないか。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 23:11:58.95 ID:aX+SPhT50
デジタルでもミラーを使用した機械式のカメラまでは良かった。
従来のフィルム1眼の技術をしようできるからだ。
しかし本格的なデジタルカメラは違う。
これはコンピューター技術、電気技術の塊だ。
CPUを使用しているということは当然OSも必要になる。
このOSも自前で開発するのか?はたまたマイクロソフトに頼んで作ってもらうのか?
センサーにしても自前で設計製作するのか?
インテリジェントメーカーとして設定はするが製造は他社にお任せ?
とにかく機械カメラがベースのデジタル1眼の時代は終わろうとしている。
これからは電気技術にトータルで強いメーカーが生き残るだろう。
それはSONY、パナ、キャノンの3社になると思う。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 23:25:04.13 ID:0X8M3ekQO
Nikonが携帯かPC作れば面白いのに
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 23:51:33.30 ID:sM99EVHb0
>>494
マジでニコンはカメラの端末化を目論んでるみたいだよ。
最近の機種、盛んに無線LANやGPSを搭載してるし、前哨戦だと考えられてる。
アップルにコンタクトを取ってるという噂もある。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 00:01:59.48 ID:XEVYNn7P0
>>493
この種の組み込みにOSなど要らん。
とは言いませんがある種のOSを使うとしても貴方のイメージしているものとは
程遠いものですし、役割は小さいです。

OSの本来の目的は、ハードウェアを抽象化してソフトから扱いやすく
するためのものですが、組み込みではハードのアーキテクチャは
毎度変わりますので、そのハードウェアをラップする作業こそが
組み込み開発では比重が高くなり、ようするに毎度OS(しかも根幹部)を
チューンすることになります。メリットはあまりありません。

特にカメラの場合は汎用CPUを使うわけでも無いし、カメラのASICは
どちらかといえばDSPといわれるような部類に近いもので、汎用CPUとは
別物です。

ブランド戦略もそうですし、UIまわりの長年蓄積したノウハウは、デジタル技術のように
そう簡単には覆りませんし、ボタン一つとってもノウハウというものはやはりあります。
シャッターもまだあるし、メカ部分はどこまでいっても残ります。
ボディー自体、レンズのカムなんかもそうですね。嗜好品なのでこういう要素が重要です。
(ソニー、パナソニックはその技術もあります、メカで遅れてるわけじゃないです)

完全電気化すれば間違いなく単価が下がります。
そのときは今のPCのようにコモディティー化して、そもそもカメラ自体が
存在はするものの、嗜好性を失って今のような「どこのカメラがいいのか?」
なんて議論すらなくなります。
そこまで頑張ることさえ出来れば、たとえ性能そのものは低くても、
ブランドでニコンは普通に残りますよ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 00:09:28.20 ID:cX0pGVOz0
ポジション的にはアップルみたいになるわけだな。
いやNECかな。
ニコンもオリペンも趣味性・嗜好性を前に出さなきゃダメな訳だな。
オリペンは一足先にそうなってるかw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 03:47:15.94 ID:09RyS/FT0
>>480

>動いているものをファインダーでのぞいてフォローしているときはVTRもスチールも同じだ。

本物の馬鹿だwwww
動画と静止画の動体予測は人間工学上まったく別物なんだよボク^^
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 08:29:14.08 ID:JnpF3NrU0
動画は撮り方が違うからね。
静止画はフレーム内での位置を固定しようとして、目標にあわせて動くけど、
動画目的で同じような動きをするとフレームが安定しない、ものすごい鬱陶しい映像になる。
動画は目標の動きの高周波成分(と言えるほども激しくないけど)をカットしたような動きで撮影する。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 10:41:49.25 ID:GuXQAqTR0
>>492
>ニコン何やってるんだ?
昔は技術力で売れた。
今は技術力はあって当たり前の時代。各社技術の差は僅差。
技術力を捨てるのではない、持てる技術力を統合する更に上のセンスが要求される。
センスを欠けば死。
501名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/26(土) 11:43:29.33 ID:7GiKyZYDP
結局、動画撮りと写真撮りの意見がぶつかってた訳だ。

写真は、動くものであれ静止しているものであれ、主題は最適な位置に置いて
、フレーミングはファインダーの隅々まで確認して余分なものは入らない様に
シャッターを切る。
この事から動くものは特にそうだがタイムラグの無いOVFが最適となる。

動画は、主題がほぼ真ん中にあればいい訳で背景も特に気を使うことは無い。
動いている主題は流れようと小さくなろうと大きくなろうと致命的では無い。
この事からEVFでも何ら問題は無い。

ここは、デジカメスレだから動画はいいにしてもVTRを持ち出すのは間違い。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 11:44:10.67 ID:tkzGk/290
>技術力の差は僅差

オリペン・・・
ニコンも動画や電子系では同類・・・
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 12:19:50.78 ID:U9ERjUF/0
>>500
ニコンに斜め上以外のセンスがあるのか?
その考えだとニコン終わるじゃないかw
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 12:27:34.71 ID:tkzGk/290
FとKでダブルマウントだけど
最近、ようつべに凝りだしてパナに乗り換えようかと思う
現在のネットだと静止画より動画が人多いし、面白い作品が多く集まってる印象

正直、光学だけのメーカーは、タムシグかライカみたいなポジションでしか生き残れないと思う。
キャラクターやファッション性を押し出した路線か、レンズメーカーだね。
オリペンは既にそうなってるけど、ニコンも時間の問題かと・・・
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 13:14:42.56 ID:XEVYNn7P0
>>502
それでもカメラ事業にかけられる資金力が違うでしょ。
いまだにMotionJpegでごまかし続けのオリペンと、H.264 50Mbps積んできたニコンの差は大きいよ。

イメージとは違ってニコンは顔認識の先駆けだったりするしね。

それになんと言っても位相差検知はニコキヤノしかない。ソニーなんかせっかく変なミラーなんか積んで位相差やっても、
元々位相差検知AFがクソなのは急に直るわけじゃないから、結局良くなってない。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 14:24:09.02 ID:GuXQAqTR0
世界初の「顔認識AF」を搭載したニコンは、米・Identix社製。
オムロンのOKAOvisionというのも、いくつかのデジタルカメラに搭載されているとか。

顔認識はソフトは他にも色々。ロンドンの監視カメラの顔認識も有名。
日本でも成田・関空あたりでは10年も前からやっている筈。

NEC、FUJITSUとか・・・・
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 14:38:12.66 ID:tkzGk/290
ペンタも防犯カメラでは高級品だそうだが
ソフトウェアや画像処理は外部でやっているんだろうな
てか
http://www.pentax.jp/japan/products/security/movie/
http://www.pentax.jp/japan/products/security/feature/pair/index.html
これだけの防犯カメラ作れるのにkrのあの動画機能w
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:56:42.66 ID:SCpM1qKE0
一眼で動画撮る人増えたけど、
そうなるとライブビューでのAF速度が問題になってくるんだよね。
DP1並のAF速度でいくら動画だバリアングルだと宣伝してもだから
どうしたとしか言えないわけで。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 18:17:27.92 ID:GuXQAqTR0
>>508
>ライブビューでのAF速度が問題になってくるんだよね。
だよね。ビデオカメラは昔からコントラストAF。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 19:56:20.81 ID:moPw8tFR0
ビデかカメラのAFはスーとゆっくり合わないと見てて疲れる。−コンデジの静止画AFはほとんどこれ
静止画のAFはシャッター半押ししたと同時に合わないと撮るのが疲れる。
一眼クラスの静止画AF性能と動画AFは別物じゃないといけない。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 19:56:57.11 ID:moPw8tFR0
ビデオカメラねw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 20:55:41.98 ID:PLF3NTDtO
ビデのAF……肛門を自動認識するウォシュレットか。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 22:57:44.65 ID:XEVYNn7P0
一眼レフ動画の被写界深度でAFは無理。
静止画と違ってAFエリアを固定して被写体をトレースするわけにいかないから。
フレームはフィックスでその中で被写体が動くっていう
撮影に対応できないと。

要するに人間がどこにあわせたいのかの意思を汲み取ってくれる
AFである必要がある。

そんなことは無理なので、
顔認識、個人認識、鳥認識、航空機認識、鉄認識・・・・・・とか増やすしかないか。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:02:25.82 ID:JnpF3NrU0
>>513
タッチパネルで目標指定して、後は自動追尾でいいんじゃないの?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:18:49.97 ID:XEVYNn7P0
>>514
ピントをあわせたい被写体が常に変化しない、我が子の運動会とかは、
それでいけるならいいと思うけどね。

動画の場合ピントが移動していく様子そのものが記録されて
それ自体も表現だから、まーちょっとそう簡単では無いんで、
ハイエンドな市場ではAFへの渇望は弱いね。
実際、ENG以上はみんなMFで撮っててカメラ自体に、AFがあっても
そんなに使わないし。

まあなんでも100%絶対合い続けるならまだいいんだけど、動画の場合、
万が一でもロストしてピント探しに行かれちゃうと最悪なんだよね。
MFならロストするっつっても被写体は瞬間移動するわけじゃないから、
近くにピントがあるんだけど。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 00:00:32.53 ID:qWw4Zy+b0
動画映像作品にAFが有っても使われない、なんて考えてるヤツァ、映像に関わってない奴。

あるいは、やたら動画でAFをバカにしたがるのはやっと業務用カメラを導入して「勘違いプロ君」になってる
弱小プロダクション。そう言う奴に限ってクライアントが求めてもない映像美にこだわって
仕事が来ない。で、いつも仕事がないのを周囲のせいにしてる

ちゃんと、仕事を回せている、中小規模の映像プロダクションで、AF欲しがってる層はいくらでもいる。

そういう現場では、今、小型カメラ(時には家庭用カメラ)がどんどん進出してる。
ショルダータイプのENGレンズつけて・・なんて仕事ばっかりじゃない。使いようなんだよ、なんだって。

AFの使いどころがちゃんと分かっているカメラマンなら、動画AFはメチャクチャ有用。

さらにカメラ側に、ちゃんと作品作りを配慮したAF制御と調整機能があれば
映像作品にだっていくらでも使いどころはある。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 00:31:09.43 ID:sPOfcrS+0
>>516
仕事で撮らないと食ってけないとか、ぶっ飛ばされるとかいうのと、
ハンディーカムがあるのに、わざわざ好き好んで一眼動画撮ろうという
アマチュアじゃ、目指してるものが違う。
確実に撮れて便利に撮れて・・・なんて話ならそもそも一眼なんか行かないって。

518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 00:51:42.31 ID:z79Ya3w/0
アマ映像作家だって一眼でボケの聞いた作品撮りたい奴はいくらでもいる。だいたい
そう言う奴が少なくないから、放送局にEOSが浸透したんだぜ?

逆に、映像作品とか関係ない一般大衆なら、なおさらAFは有った方が良い。
初心者質問系の掲示板を見て回ればわかるが、一般の人はもう
一眼で、普通に動画が撮れると思って、ビデオカメラ兼スチルカメラとして
買おうとしている。



どっちにしろAFがいらないなんて言う方が圧倒的少数派。コンマ以下だろう
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 02:13:57.94 ID:ikpYi1X40
EOSが浸透した?
売り込んでやっと・・・という現実も知らずに幸せだことw
ビデオのAFは速さより滑らかさがより重要。
わざわざMFでの操作性を重視したキットまである所以。

パナとかの宣伝にまんまと引っ掛かる客層なら知らないが、
動画を語るならもう少し精進せい。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 05:38:21.41 ID:H1uy2DKH0
動画なんて全く素人だけど

コントラストAFだから仕方がないけど
近景から遠景、あるいはその逆にピントを合わせた時
目まいしたようになるんで違和感はある
位相差AFが搭載されれば大分解決するんだろうか?

それと電動ズームがない、作動音がうるさいのもネックだ
後者はたやすく解決しそうだが。
電動ズームは大型化・高価格化するから、搭載が難しいと思われ。
もっとも、一般客がスムースなズーミングをどの程度必要としているか、よくわからないけど。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 13:45:02.78 ID:SoGgiKzO0
GH2の世界最速AFに対し、EOSのコントラストAFが激遅なのは
動画に対応する信号ピンがないから。

じゃあ追加すればなんとかなるのか?

しかし中途半端にEFマウントを延命させるのが正しいのかどうかという疑問も。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 13:45:14.70 ID:SoGgiKzO0
GH2の世界最速AFに対し、EOSのコントラストAFが激遅なのは
動画に対応する信号ピンがないから。

じゃあ追加すればなんとかなるのか?

しかし中途半端にEFマウントを延命させるのが正しいのかどうかという疑問も。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 14:40:17.30 ID:RLThbD5/0
>>520
被写界深度が浅いとAF速度が優秀でも、
撮影対象が変わるたびにピントが移動して同じように違和感があると思う。
それに、撮影対象の判断は人にしか出来ないしね。
でも、絞ると室内などではフレームレートに追いつかなくなるだろうし。
EVFがメインになってくればセンサーも動画に強くなるだろうから、
もっと良くなるだろうね。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 15:28:42.53 ID:9Ttpb0nT0
>>521
その動画に対応するという謎の信号ピンとコントラストAFと何の関係が?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 16:30:42.92 ID:H1uy2DKH0
>>523
なるほど・・・違和感は大センサー機の宿命なのか
絞ればマシかと思ったけど、パンフォーカスまで絞ると使い勝手が悪いし
それでも遠近でピントが移動すると昏倒した視界のようになるw

放送用カメラでさえセンサーは小さいらしいし、動画に一眼並センサーはニッチカメラかもしれん
今の5D2がそうであるように
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 17:07:55.88 ID:d5218Y2J0
>>525
>放送用カメラでさえセンサーは小さいらしいし
HDだもの。動画は放送用だけじゃないの。
放送用だって、HD止まりと云うわけでもないしね。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 17:14:35.56 ID:H1uy2DKH0
TVだとネットに比べて転送量がだいぶ少ないそうだね?
コマ数も案外少ないって聞くけど
シネカメラでフォーサーズと同じくらいなんだっけ?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 19:28:50.10 ID:Fl57oJAb0
>>516

> AFの使いどころがちゃんと分かっているカメラマンなら、動画AFはメチャクチャ有用。

ビデオカメラならな。小型はそう。

でも、フィルムフルサイズのデジ一は同じようには扱えない。そもそも
35ミリや16ミリの映画っていうのはフォーカスはマニュアル。

ドキュメンタリーなら小型のビデオカメラでAF使えばいいが、ドラマ
などの映画ならフルサイズのデジ一使う場合、フィルムと同じような
プロダクションを組むべき。

これを理解していない写真家が多過ぎ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 19:33:41.04 ID:Fl57oJAb0
もしオレがキャノンEOSのフルサイズで動画映画を撮る監督なら、
レンズはキャノンのEFのオートフォーカスのレンズにせず、コシナの
ドイツブランドのマニュアルレンズをつけて、モニタはPCにつないで
モニタで確認しながらということになる。

しかし、動画録画時に遅れが出るんであれば、それは使い物にならないわな。

どうなんだろ?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 19:37:35.26 ID:Fl57oJAb0
つーか、EOSでドラマとかの映画撮影なら、フォーカスはもちろん、
カメラから被写体までの距離をメジャーで計って、それを頼りに
超マニュアル指向でやるのであれば、問題ない。

その場合、カメラマンはちゃんとできるやつでないと話にならん。
ビデオカメラと同じだと思っているやつはダメだろ。

だから素人がいきなり動画が撮れるわけではないということ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 19:54:38.95 ID:z79Ya3w/0
>>523
まぁ、いくらでもAFの挙動制御なんて変えられるけどな。

初動AFでは低速で滑らかに合わせ、
一度、合焦した被写体には高速で追尾、とかの、動画専用AF制御は
すでにGH2やα55でもやってるしね。

今はまだ不自然さもあるし、被写界深度の浅いレンズではまだツラい部分もあるが
当然今が限界でもないしな。まだDLSRムービーやミラーレスムービーは
よちよち歩きの赤ん坊だ。成長する余地が多分に残っているだろう


たとえば、過去にサンプリングした距離値を、平滑化し、次の値を予測する、
また、予測値をベジェ曲線やスプラインなどで、滑らかに「馴らす」ことで
ふらつきのないAFにもできるらしいし。

ユーザーの好みでAFの挙動も色々カスタムできるようにもなってくるよ、今後は。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 19:57:18.04 ID:H1uy2DKH0
映画なら演出が重要な気がするけど
ステディカムやクレーンは素人に手が出せるものではない
プライベートライアンなんかは、あえてハンディカムだけで撮って臨場感を出しているけど
あれが音響と小道具・大道具が凄すぎる
個人的にカメラの視点移動がすげーと思ったのは、ブラックホークダウンかな。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:11:00.36 ID:Fl57oJAb0
>>532

> プライベートライアンなんかは、あえてハンディカムだけで撮って臨場感を出している

いや、三脚に置いてないだけだろ。handheld/ハンドヘルドという、手持ち、
肩持ちの撮り方は。ハンディカムはビデオカメラの商標だ。

90年代、米国では臨場感を出すために、というよりドキュメンタリー
手法がビデオの影響からかかなり盛んになっていて、テレビドラマなんかも
スタジオでセット組んだ撮影なんかでも積極的に取り入れられた。

そんな流れを知っているとおもしろいかも。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:16:02.38 ID:Fl57oJAb0
>>532

> ステディカムやクレーンは素人に手が出せるものではない

インディーズ映画の制作なら普通だが。だからその程度のプロダクションを
組まないと無理。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:17:18.42 ID:H1uy2DKH0
ウェブ、雑誌、劇場パンフ、なんだったか・・・忘れたけど
「ハンディカムで〜」ってあったんだが、厳密には違うんだね

>ドキュメンタリー手法
カメラ片手に突撃取材のムーア監督を思い出したw
あれは本当に家庭用ビデオカメラっぽいけど
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:26:45.98 ID:Fl57oJAb0
>>535

> カメラ片手に突撃取材のムーア監督を思い出した

彼の作品に使われているカメラは様々だな。でも、放送用が
メインでそのカメラマンはちゃんといる。そしてあとは
小型のビデオカメラ、放送用と民生用の。そしてそれらは
撮ってる人が様々。

最新作「キャピタリズム」では一般の人が自分で撮ったものが
そのまま使われているシーンもある。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:28:44.42 ID:H1uy2DKH0
>>534
インディーズ映画ってどの程度の規模で作ってるの?
学生サークル規模かと思ってたけど、よく見ると明らかに趣味の域を超えてる感じがする。

知人に東映で映画美術やってた爺さんがいるんだが。
酒の席なんかで話聞く限りでも、素人が知らないような演出や小道具の話が聞けるし、
安物コンデジでも凄い写真(特に光の使い方が巧い)を撮ってくるから、プロは色々違うわと思う。

そういう人に会ったり、街中のTVクルーみてて思うけど、
投稿サイト動画以上にハイクオリティな動画は、アマチュアでは製作が無理な感じがする。
専門分化してる上に、人材の数が静止画の比ではない。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:31:41.19 ID:Fl57oJAb0
ドキュメンタリーはまあ、今ではビデオカメラで撮影するのが
あたりまえだし、撮影クルーっていっても、せいぜい3人いれば
充分。でも、ドラマなどの映画の撮影クルーっていうのは、
最低でも4ー5人から20人くらい、もっと規模が大きければ
50人くらいの人が必要になってくるもの。

インディーズ映画でも、例えばカメラのアシスタントは1、2人は
いる。さらにそこに3人目がいたりする場合もある。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:37:26.25 ID:Fl57oJAb0
>>537

> インディーズ映画ってどの程度の規模で作ってるの?

ミラマックスで配給される劇場映画のものからもっと低い、例えば
そのままレンタルビデオになってしまうものまで、いろいろと。

16ミリフィルムがインディーズ映画の主流だった90年代は
おもしろかった。撮影は1日12時間平均で、3週間が目処。

予算によるが、低予算で映画祭で賞を取っていた新人の作品の
平均値はこんなもの。

540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:41:06.82 ID:H1uy2DKH0
なるほど・・・最低でも大学の映像製作サークルくらいの規模は必要なわけだね。
数人だと民生ビデオで記録動画を作れるくらいなんだなァ。
動画機能を活用してみようと思ったけど、研究発表かブログに使う観察動画が限界だと思いました。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:41:47.31 ID:Fl57oJAb0
>>537

> 投稿サイト動画以上にハイクオリティな動画は、アマチュアでは製作が無理な感じ

ものによる。昔の知り合いで、自分でとにかくなんでもやりたいっていう人が
いて、その人はとにかく少人数で映画をつくっていて、ほとんどの作業を彼が
やっていた。そのかわり、撮影にものすごく時間がかかって1年とか2年とか
時間を伸ばして、空いている時に俳優を呼んで、手の空いた技術者を呼んで
撮影していた。

一作目はサンダンスかなんかで賞をとった。ニ作目は意気込み過ぎて完成
せず、そのまま終わってしまった。

まあ、そういう人達ならたくさん知っている。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:47:48.37 ID:Fl57oJAb0
>>540

>最低でも大学の映像製作サークルくらいの規模は必要

ケヴィン・スミスって知ってる?16ミリモノクロ映画「クラークス」で
デビューした監督。彼のその作品はコンビニの店員かなんかが主役の
コメディなんだけど、それは超低予算、小規模クルーで、友人ら集めて
4、5人で撮った。彼ら自身、俳優も兼ねて。

そういう作品もできなくはないが、それでヒットするかどうかはまた別
問題だわな。彼の作品は好き嫌いがあるけど、おもしろい、とにかく。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:54:36.30 ID:H1uy2DKH0
うーん・・・あいにくだけど、あんま知らない。
8mmや16mmは子供のころにあったけど、あまり馴染がない。
カメラに興味を持った時は、VHS全盛の時代だった。

なんか動画は静止画と違ってプラモデルやパズルに似てると思った。
散発的に小作品を小出しするか、ごくたまに大作を出すか・・・
冨樫漫画やベルセルクのペースで製作してても、アマチュアなら全然OKだしねw

ただ、あくまで投稿サイトに出す想定だと、大作が受け入れられるかどうか・・・
ああいう所のオリジナル動画って、たまたま決定的瞬間を捉えているか、キャラクターが面白いか、どっちかじゃない。
ジェットダイスケとか永井先生とかベッキー・クルーエルとか
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:59:38.50 ID:Fl57oJAb0
映画制作の話ばかりでわりいが、興味がある人がいるみたいなんでもう少し。

映画自体、90分が無理なら30分いいのをつくって、それをショート
フィルムとして、いわば90分映画制作のための名刺として使うっていう
手もある。そういうところから始める人達も多いし、90分に比べ手軽
なんで、クオリティも高いし映画祭での競争も激しい。

あと、長さは別にして、作品自体が、ロケ中心、ドキュメンタリーも
この部類だが、そういうのであれば、セットを組まなくてもいいわけで、
クルーのサイズや能力が多少限られていても、できなくはない。ロケという
のはロケハンする場合、そのまま使える場所を探せばいいだけ。だから
誰かのアパートの部屋とか、工場跡地とか、まあ、いろいろ。

あと、会話中心で役が2ー3人で済むような作品なら、シーンを屋内に
限定すれば、もっと簡単にできる。屋内だと照明や音声なんか、屋外ほど
手が込まなくて済むンで。上で書いた「クラークス」も、舞台はコンビニ。
カメラ固定でその前で友人同士で演技するっていうもっとも敷き居が低い
タイプだと思う。

まあ、時間があって、適当な機材がそれなりに揃っていれば何かできると
思う。フィルムと違って、デジタルはコストはかなり低く抑えられるわけ
だし。


545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 21:06:17.20 ID:Fl57oJAb0
>>543

> ただ、あくまで投稿サイトに出す想定だと、大作が受け入れられるかどうか・・・

ビデオで素人クサさ前提というのであれば、過去に「ブレアウィッチ・
プロジェクト」という大ヒットしたビデオホラーがあったけど、ああいう
リアルなものの方が受けるかも。あれはもちろん、技術的にはかなり高い
ものだけれど、目のつけどころがよかったわけで。

ああいう映画で、もっと短いものなら、みる人もいるかも。

まあ、でも今の時代、動画投稿っていうレベルなら、別に作品が必要って
わけじゃないし、それこそ一発芸みたいなものでいいじゃない?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 21:11:07.86 ID:H1uy2DKH0
自分的には、研究テーマで扱ってる生物・生息地をみせる短編動画を撮ろうかなと。
それで、どの程度まで作品的に作れるかが気になったわけなんです。
うーん、映画というよりは短編ドキュメンタリーですね。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 21:12:22.82 ID:Fl57oJAb0
最近、地上波民放テレビでは、素人投稿ビデオに混ぜて、実際は
プロの作品なんだけど、「一発芸」的にみせているのもあるわな。

あれは宣伝なんだろうけど、説明していないところをみるとそういう
ことを無視しているのかもしれんが。

「ジャッカス」ってあるじゃん。"Jackass"なんだけど。あれはMTVで
やっていて、メインのジョニー・ノックスビルっていうスタント俳優は
普通に映画俳優としてハリウッド映画なんかにも出ている。もう、10年
くらい前からの話だよね。

だから、日本の予算もアイデアもない民放テレビがああいう映像を混ぜて
いかにも「当番組ディレクターがネットでみつけてきました」的なみせ方
はどうかと思う。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 21:18:18.21 ID:Fl57oJAb0
>>546

>研究テーマで扱ってる生物・生息地をみせる短編動画を撮ろうかな

ということはナショナル・ジオグラフィックみたいな感じ?

だとすれば、まあ、カメラはカメラでいいけれど、音声になってくるわけで、
生き物撮影なんかだと、いろいろな高性能マイクがいると思う。ブーム
マイクだけでなくて、動物の小さな鳴き声もちゃんと録音できるタイプの、
名前とかしらんけど。

それは難しそうだけど、やりがいあるだろうね。被写体が人間であれば、
まあ、もっと楽だけど。それこそ、放送用のハンディカムにショットガン
マイクつければ基本オッケー。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 21:43:08.74 ID:H1uy2DKH0
いや、さすがにナショジオほどではw

録音音声は入れないと思う。無料素材のBGMでも入れるかもしれないけど。
屋外はつまらない市街地か農村だし、屋内は機器のモーター音が煩すぎる。
主に植物なので音もでないし・・・
それ以前に、本業のほうの分析装置とか回収サンプルが多すぎて、結構荷物が厳しい。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 13:23:23.63 ID:fo6Qx+uR0
EOSの超マニュアル動画は、ある意味ライカ時代への復帰。

「めちゃくちゃつかいにくいからこそ面白い」という猛者がどこまでいるか。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 20:33:52.86 ID:/c2RyuQ80
乗り物関係は一眼レフだろう。
一般はミラーレス一眼カメラで十分
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 22:43:34.37 ID:5w9u+TVsO
ミラーレス一眼カメラ?
サイバーショットのことか。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 23:09:15.02 ID:71kRI7IWO
コンデジっつーか、一眼レフ以外のカメラって、
ミラーレスが普通だろ。

それを敢えてミラーレスミラーレスと新しい提案かのように宣伝してまぁ、
家電屋のペテン商法には舌を巻くよ(笑)
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 09:08:42.50 ID:DiXsSqBV0
>>553
まあ、あほな略語が定着するのは日本の仕様だから。
携帯電話の事を携帯とかw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 10:49:42.80 ID:w1lGO9nO0
一眼詐欺云々どーとか言ってるのはバカじゃねーのかと思うが、アホな略語だって事には同意だな
なんかもっとユニークで分かりやすい言葉作ればいいのに
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 13:11:40.06 ID:wC/fg+kVO
>>554
据置コードレス電話も広義では携帯できるからな。
ドコモやソフバンだけが携帯じゃ無い!みたいなw
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 13:31:43.49 ID:7GLwXGSi0
>>556
お前は既にアホ略語に毒されてるw

携帯というのは持って歩くという意味合いだから変だっつう事だろ。
携帯という言葉は電話とは無関係。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 14:00:24.80 ID:LTV47XVb0
ワロタ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 11:24:06.43 ID:k2GOjoBA0
>>557
携帯は電話とは無関係。
でも、ケータイは携帯電話のこと。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 11:49:26.41 ID:tHaomZTc0
>>559
だからそれがアホな略語だって言ってんだろう
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 22:45:12.95 ID:g8v0mVsN0
アメリカ人だと、それまで存在しなかった新しい概念とか機械を生み出し、名前が必要になると、
既存の単語を並べてその頭文字をとった
「語呂が良い全く新しい単語」 をきちんと作るんだけど
日本って、誰もきちんと決めないまま、
誰が最初に言い出したか良く判らない適当な略語で、ズルズル言っちゃうんだよね


ミラーレスや一眼レフは日本発祥なんだから日本がきちんと仕切って
ちゃんとした名称を作れよ

レンズのぼけが、まんまBOKEHで世界に広まっちゃったみたいな事すんなw
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 23:10:38.91 ID:nTgsBAw2O
オリパナソニーみたいな負け組メーカーに、業界を先導するのは無理でしょう。
まさか偽装に走るとは予測外だったが。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 23:23:11.27 ID:cvsv6H0H0
ニコンは老舗で信頼も厚いが
パナソニーと正面から喧嘩して勝てるほど巨大ではない
もし真正面から戦えば、子犬が象に喧嘩を挑むようなもんだな
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 23:26:01.22 ID:g8v0mVsN0
いや、先導できたから、デジタル一眼という適当な名称が広まっちゃって、非難されてるんでしょw

誰も使ってないマイナーな名称ならどーでもいい話だよね
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 00:16:00.99 ID:H8GLeJEf0
>>564
デジタル一眼なんてフィルム一眼の対比で昔から使われているわけだが。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 00:24:40.99 ID:qi30zNAh0
んじゃミラーレス一眼。てかなんでもいいよ。その「一眼」が気に入らないんだろって話も
広まってなかったら関係ないやん
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 11:22:44.92 ID:AVZxiILLO
>>563
数の論理で間違ったことがまかり通るようじゃ、
日本の製造業もいよいよ終わりだよ。
最近の家電メーカーは特に節操がなく酷いのが目につく。

長年積み上げた信頼、これは多少の投資では得られない財産。
失ってから気付いても遅い。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 12:30:16.80 ID:djceB+g50
涙の投売りワロスX4 ケツホモケーンはようやくしおらしくなったなwwww


569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 00:37:38.17 ID:lYjERusV0
>>567
それが日本の民主主義w
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 12:37:28.06 ID:Xpf83kDF0
>>569
日本人にしか関係ない。
だから君には無関係。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 20:34:24.79 ID:PQZmmbdfO
ミラーレスは一眼レフとの比較説明において有効な表現なだけで
正式な分類や形式名にはならないでしょ。
いまは過渡期だから比較説明にこそ使われているが、
大概のカメラはミラーレスが普通なんだしね。

「レンズ交換式デジタルカメラ」で、NEXやマイクロ4/3は表現できるのに、
形式名や分類で、わざわざ「一眼カメラ」と言うから紛らわしくなる。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 22:43:38.07 ID:wxC3GUTc0
>紛らわしくなる。
?
ミラーレスだと、普通の大概のカメラ(コンデジのことだよね)と
紛らわしくなるっての?
バカじゃねぇか?
いやいや、間違いなくバカだ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 11:07:08.71 ID:cC57RJwY0
コンデジも光学ファインダーが別にない機種は一眼を言えなくもないから
分類上混乱と言ってるんだろ?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 09:04:20.21 ID:niFyj7NPO
一眼レフというのは光学ファインダーの一種でしかない。
それを電子ビューファインダーにも使おうとするから無理がある。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 20:37:45.68 ID:yBFHSNRp0
>>574
俺は以前から「電子ファインダー」の呼称を主張している。
レンジファインダーに響きが似てる。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 21:29:36.64 ID:F0z13zGE0
>>575 なるほど。
電子ビューファインダーは、EVFの和訳で、
OVFの和訳の光学ビューファインダーは、光学ファインダーと略されることが
普通だものね。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 02:56:14.87 ID:HU2kFlz20
>>574
>一眼レフというのは光学ファインダーの一種でしかない。
A350は電子化一眼レフでしょう。(O+E)VF一眼ファインダ。
光学的一眼ファインダは、レフレックスミラー式が唯一の実用方式。
電子的一眼ファインダは、レフレックスミラー式、ミラーレス式どちらも出来る。
現在のところ一眼ファインダは4方式が存在する。
  一眼レフレックスミラー式光学ファインダ
  一眼ダイレクト電子式ファインダ
  一眼レフレックスミラー式光学-ダイレクト電子式切替えファインダ
  一眼レフレックスミラー式光学-電子切替えファインダ  
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 10:06:07.84 ID:nH/8XwSZO
なんでも一眼つけりゃ良いってもんじゃないぞ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 10:37:18.81 ID:mUFNUR6y0
二眼がほぼ無くなった今は一眼が普通だしな
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 12:18:17.57 ID:HU2kFlz20
>>578
しかし、存在しているものは認めざるを得なかろう。
  一眼ダイレクト電子式ファインダ−光学外部ファインダ切替式
  一眼ダイレクト電子式ファインダ−光学外部ファインダ並存式
  レンジ付き外部光学ファインダ
  外部光学ファインダ
  一眼ダイレクト電子式ファインダ-レンジ付き外部光学ファインダ切替式(も作れる、現在は不存在)
  
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 14:06:11.47 ID:YcGOkmEA0
>>579
つまり全部一眼化してるのに、一部のカメラだけを「一眼」って呼ぶのがおかしくなる元凶。
それをなくせばいいんだ。
一眼レフはレフ、デジタル一眼レフは、デジレフと呼べばいい。

んで、レンズ交換式全般は、海外の流儀にならって、システムカメラ。


そうすりゃデジタル一眼って単語も無くなるだろw
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 19:45:03.87 ID:KHUT6rTK0
撮影レンズと光学ファインダーのレンズは別々に勘定するんだよ。
二眼レフをみればわかるだろう。

だから、レンジファインダー機は一眼じゃない。
ついでに言っておくけど、レンジファインダーはドイツ語を英訳したことばで
一語で距離計の意味だ。
レンジとファインダーを分けて書くことはない。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 01:20:29.25 ID:lE1RuI+10
なにがなんでも一眼という言葉を付けたい3馬鹿w

NEXやマイクロ4/3が一眼だというなら、サイバーショットとかも一眼だろうに。
でもサイバーショットとかは一眼とは言わない。二枚舌商法ここに極まれり!
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 11:55:06.16 ID:jOGcjgrD0
3Dカメラは2眼
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 15:29:55.83 ID:EqCXkrIm0
なにがなんでも一眼という言葉を占有したい3馬鹿信者w

サイバーショットもファインダは一眼だけれども、一眼から想起される
システムカメラという機能は無いから一眼とは言わない。
逆にシステムカメラのように面倒臭くない、軽快さが売りだから
一眼は逆効果。デジカメの大部分は一眼ファインダが当たり前だから
構造としての一眼は最早売りにはならない。

だから『画質』を売り込むことになる。
実効解像度から算出した画素数で見れば、一眼レフと一眼には何の差も無い。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 21:35:43.82 ID:HUBDaiBB0
>>585 一眼から「システムカメラ」を想起するのは???ですよ。

エセ一眼商法を展開しているパナソニック、オリンパス、ソニーのいわゆる3馬鹿トリオの
非一眼レフのレンズ交換式カメラの出自をみますと、パナのG/GHシリーズは、実はFZシリーズ、
GFシリーズは、実はLXシリーズのレンズ一体型コンパクトデジタルカメラがベースなのは一目瞭然です。
オリンパスのE-Pシリーズも、レンズ一体型コンパクトデジタルカメラがベース。
ケンコーのCマウントカメラと五十歩百歩の構造です。
ソニーのNEXもサイバーショットがベースですね。

唯一、一眼レフの光学ファインダーをEVFに置換したα33/55だけが異彩を放っています。
コンパクトデジタルカメラベースのレンズ交換式カメラでは物足りない諸兄は、
α33かα55をお求めになるとよろしいでしょう。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 23:58:40.16 ID:lihdy/XP0
3馬鹿なら、ニコンとキヤノンは大馬鹿ペアか?
時代遅れの撮像子しか作れないとカメラ屋と、カメラ屋なのに自前で作れないw
パナもSONYも自社一貫。どっちがカメラ屋なんだ?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 01:29:09.84 ID:KoIcem9o0

kenkoのレンズ交換式やらサムソンのやらがやたら売れ始めたら
当たり前に一眼レフとコンデジとで分けるだろ。
でなきゃデジタル一眼レフの市場も売れ行きもシェアも何も見えなくなる。
所詮、レンズ交換式デジと旧来マウントのデジタル一眼レフカメラとは、
カテゴリーもコンセプトも違うんだ。

スレタイに沿えば、
ソニーとパナはAV機器とのシームレス路線。
要はムービー路線で、ハイビジョンや3Dといった伸びシロのある市場を狙う。
キヤノンもムービーをやってるけど、AV機器が無いし、
今まだkissも売れてるからエントリークラスの安デジムービー化を急ぐ必要は無い。

しかしそう考えると、ペンタはビクターに買われるべきだったね。
ホヤではまともな展開は無理だろうな・・・オリみたいになりそうだ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 02:09:17.92 ID:86JY2jU20

kenkoのレンズ交換式やらサムソンのやらがやたら売れ始めたら当たり前に一眼とコンデジとで分けるだろ。
でなきゃデジタル一眼の市場も売れ行きもシェアも何も見えなくなる。レンズ交換式デジと旧来マウントのデジタル一眼レフカメラとは、カテゴリーもコンセプトも同じだし。

スレタイに沿えば、
ソニーとパナはAV機器とのシームレス路線。
要はムービー路線で、ハイビジョンや3Dといった伸びシロのある市場を狙う。

キヤノンもムービーをやってるけど、AV機器が無いし、
今はもうkissも進化してないからからエントリークラスは壊滅。
Canonはミラーレス一眼を出して逆転を狙うしかないが開発力もないし。
しかもかんじんのレンズが・・・ファインダーも視野率100%作れないし。

しかしそう考えると、Canonはサムスンに買われるべきだったね。
今のCanonではまともな展開は無理だろうな・・・オリみたいになりそうだ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 09:57:33.06 ID:plO6coH20
>>585
> 一眼から「システムカメラ」を想起するのは???ですよ。
システムカメラは一眼。
ナニ?一眼じゃないものも有るって。辛うじて存在はするが絶滅危惧種。

レンズ交換できない一眼もあるだろぅって?
ズームレンズであったり、望遠&広角フロントコンバータが用意されていたりする。
実用的にはレンズ交換とパーシャル等価。

>レンズ交換式カメラの出自をみますと
一眼『レフ』もレンジファインダー機の外付けミラーボックスを
内蔵化したものに過ぎないだろう。

利用できる既存物は全て利用するのは当たり前。
低級機の性能とそれに使われている技術のレベルは別の問題。
低級機の方が高度な技術が使われていたりする。
レンズの解像度はコンデジの方が遥かに高い。
センサも裏面照射はまだコンデジでしか使えない。
低級機≠技術低劣、どころか、低級機技術≫高級機技術、であることがシバシバ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 20:27:28.17 ID:HbmHQqdF0
GXRって一眼って言われてるの?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 21:46:31.38 ID:XZIGWX3b0
メーカーもユーザーも言ってないと思う
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 21:51:40.72 ID:zaVWLDOr0
>>590のご高説に接すると、
パナオリソニーの3バカトリオは、いますぐにでも一眼詐称をやめて
「マイクロ一眼」改め「メガコンパクトデジタルカメラ」とでも改称したほうが
よさそうな気がするから不思議。

>>591 レンズ交換式(正確にはレンズユニット交換式)デジタルカメラだけど、
リコーはエセ一眼商法には加担していない。
 また、GX200から進化した出自があきらかなので、エセ一眼陣営は
GXRをミラーレス一眼と呼ぶのに二の足を踏んでいる。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 22:14:29.53 ID:L2VKWXxw0
>>593
GXRは子孫が出来れば進化といって良いかも知れんけど、
そうでなければ一代限りの突然変異だな。
あんまり買ったとか言う話聞かないけど、どういう人が買ってるんだろう。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 22:45:43.86 ID:plO6coH20
>>593
G200の謳い文句は、

一眼レフカメラの交換レンズに劣らぬ、24-72mmズームレンズの光学性能。
液晶ビューファインダーとの連動による、
一眼レフ/中型カメラのような撮影感覚。

だとさ。
35mmを飛び越え中型カメラだと。0.59”のセンサで良くもマァ・・・
幾ら何でも吹き過ぎだろぅ(w
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 12:35:01.19 ID:gYJN4V3P0
5d2
デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ
x5
ストロボ内蔵、デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ
ixy315
形式名無し
PowerShot G12(商品分類はコンパクトデジタルカメラ)

形式名無し

d3x(商品分類はデジタル一眼レフカメラ)
レンズ交換式一眼レフレックスタイプデジタルカメラ
d7000 (商品分類はデジタル一眼レフカメラ)
レンズ交換式一眼レフレックスタイプデジタルカメラ
fm10
機械制御式35mm一眼レフレックスフォーカルプレーンシャッターカメラ
f6
モーター内蔵35mm一眼レフレックス電子制御式フォーカルプレーンシャッターオートフォーカスカメラ
COOLPIX P7000 (商品分類はコンパクトデジタルカメラ)
形式名無し

597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 12:35:08.32 ID:gYJN4V3P0
α900
レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ
nex5
レンズ交換式デジタル一眼カメラ
dsc-wx10(商品分類はデジタルスチルカメラ)
形式名無し

プリウス
DAA-ZVW30-AHXGB

インサイト
ホンダ・DAA-ZE2
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 17:25:41.30 ID:V/jldCj1O
その車の形式番号はアルファベットごとに意味を持つやつじゃん(笑)

そんなの引き合いに出して、自らのトンチンカンさに気付かない597(笑)
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 18:29:55.64 ID:bHCOJv8V0
>>598
型式名に一般用語を使う必要はなく、またコンデジ問題で分かるように、カメラにはメーカーを越えた統一の分類名は元々無い。メーカー内のローカル用語でつけていいというのはカメラメーカー全体のルールであり、メーカーの大事な権利だ。
だからだからNikonは一眼市場に参入しているし、CanonもNikonもおえらいさんがインタビューで一眼ということばを使っているし容認している。もしも業界統一名にしなければならなくなればCanonもNikonも困る。メーカー内で分類ができれば十分なわけだ。


Nikon一眼レフレックスタイプデジタルカメラ、
Canonデジタル一眼レフAF・AEカメラ

Canonなんてデジタル一眼レフ?レフレックスファインダーがデジタル式って事だぞ。EVFの事としか思えないが一眼レフデジタルカメラの事だろ。

結論=カメラ業界は無法地帯である。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 18:34:24.61 ID:hrW4E0pl0
>>598
598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/03/28(月) 17:25:41.30 ID:V/jldCj1O
その車の形式番号はアルファベットごとに意味を持つやつじゃん(笑)

そんなの引き合いに出して、自らのトンチンカンさに気付かない597(笑)

本当に頭悪いな(笑)
もうちょと調べた方がいいでちゅよ(笑)
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 07:11:15.54 ID:XQxG4dq/O
偽装を正当化するのは大変ですね(笑)
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 09:43:55.81 ID:Y2kkwTkZ0
基地外めろんぱ(笑)
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 09:53:14.15 ID:QRQqzkal0
偽装だと言い張るのは大変でちゅね(笑)
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 18:23:23.74 ID:bYITG+Gb0
>>601
偽装では無いと言えないような偽装しているという証拠を出せばいいのにね
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 22:20:17.94 ID:oftDK3Qq0
一眼じゃないのに一眼と言っている

コレだけありゃ動かぬ証拠だろw
馬鹿かww
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 01:16:02.31 ID:s9NvrrpF0
>>605
このスレ1頭が悪いな
一眼じゃない理由を説明しろよ。カス
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 15:02:13.43 ID:CLh7YFpn0
一眼だという理由を説明できねえのに、デカい口叩くなや。脳無しw
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 15:17:04.46 ID:XOaeCtwH0
>>607>>599見ろよ
お前の負け
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 16:23:29.62 ID:FAuSvR8x0
鏡パタパタがそんな大事なんだなwwww
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 18:03:08.60 ID:5TGehp7h0
>>609
確かにな
ミラーショックという大きなデメリットがあるのにな
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 18:05:13.25 ID:psWyt1y80
確かにな。
ユーザーにはミラーの存在なんて大した話じゃない。

だが、間抜けな2社は、それが非常に重要なモノに見えてしまったようだな。
それが今回の詐称事件の全てだろう。

隣の芝なら何でも蒼く見えちゃうとかもう、
存在自体がチンケであることを、自ら証明しちゃってるよな。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 18:35:17.58 ID:klbJ98jx0
大事なミラーじゃなくて名称と商品のカテゴリイメージだよ
あほくさ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 18:39:48.62 ID:s9NvrrpF0
>>612
バカ発見(笑)
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 19:19:00.57 ID:klbJ98jx0
>>613
ああ、お前のうちの鏡で発見したんだろ?良かったなやっと気づいて。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 19:22:16.05 ID:s9NvrrpF0
>>614
これだけいわれても気付かないとはな(笑)
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 15:05:28.98 ID:nK/Or2fFO
一眼レフに代表される光学ファインダー
そしてビデオカメラやコンデジでおなじみの電子ビューファインダー

それぞれ良さがあるんだから、正直に宣伝&表記すればいいのに。

なぜにNEXやマイクロフォーサーズは一眼という
一眼レフを匂わすような呼称をやたら用いるのかね?
積極的に間違えられたいとしか思えない。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 19:33:33.67 ID:aSiaRbZn0
>>616
>積極的に間違えられたいとしか思えない。
自分でおっしゃられるとおり、お前の思い込み
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 16:16:38.75 ID:c4PFZmEWO
システム性の分類
・レンズ交換式
・レンズ一体式
・ユニット交換式

ファインダー方式の分類
・一眼レフファインダー
・レンジファインダー
・電子ビューファインダー

撮像センサーサイズ
・35ミリサイズ以上(中判)
・35ミリ
・APS-H
・APS-C
・4/3
・1インチ
・それ以下


NEXは→APS-Cレンズ交換式電子ビューファインダー式デジタルカメラ

これで全て解決
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 17:48:20.63 ID:F5sIFDpT0
>>618こいつはバカじゃないか?

システム性の分類
・レンズ交換式
・レンズ一体式
・ユニット交換式

ファインダー方式の分類
・一眼レフファインダー
・二眼レフファインダー
・一眼レンジファインダー
・二眼レンジファインダー
・一眼電子ビューファインダー
・電子ビューファインダー
・2wayビュー、ハイブリッドビュー

撮像センサーサイズ
・35ミリサイズ以上(中判)
・35ミリ
・APS-H
・APS-C
・4/3
・1インチ
・それ以下


NEXは→APS-Cレンズ交換式一眼電子ビューファインダー式デジタルカメラ
x4はAPSCレンズ交換式2wayビューファインダーデジタルカメラ

これで全て解決
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 17:51:06.32 ID:F5sIFDpT0
>>618こいつはバカじゃないか?

システム性の分類
・レンズ交換式
・レンズ一体式
・ユニット交換式

ファインダー方式の分類
・一眼レフファインダー
・二眼レフファインダー
・一眼レンジファインダー
・二眼レンジファインダー
・一眼電子ビューファインダー
・二眼電子ビューファインダー
・2wayビュー、ハイブリッドビュー

撮像センサーサイズ
・35ミリサイズ以上(中判)
・35ミリ
・APS-H
・APS-C
・4/3
・1インチ
・それ以下


NEXは→APS-Cレンズ交換式一眼電子ビューファインダー式デジタルカメラ
x4はAPSCレンズ交換式2wayビューファインダーデジタルカメラ

これで全て解決
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 17:56:48.19 ID:c4PFZmEWO
>619

どうして急に一眼二眼だの言うのかね?
ましてや、今さらファインダーによる分類なんて必要か?とも言いながら(笑)

デジタルはなんでも一眼なんじゃなかったのか?

何としてもNEXを一眼と呼べる逃げ道が欲しいようだな(笑)

一眼クオリティも突っ込みどころ満載だし(笑)

ソニーはサイバーショットとハンディカムしか分からない人間が多く
旧ミノルタ部隊に見捨てられた今、何が問題なのかすら分からなくなってるんじゃ?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 18:21:08.83 ID:F5sIFDpT0
>>620
見てみな
全ての型式に一眼二眼が存在してるから
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 18:23:14.51 ID:tFF0lXYW0
>>621
ばか?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 18:24:30.43 ID:clu3fWgM0
>>623いや、>>621はバカ(笑)
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 18:25:15.43 ID:qmIfH4qF0
>>621
2wayビューカメラはどう思ってる?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 08:43:22.32 ID:gzVvazkU0
α550/α350/300/380/330の方式が無い。
一眼レフファインダー+レフレックスクイックライブビュー+レフレスライブビュー
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 16:26:56.19 ID:leDPfLDH0
>>619
もともとレンジファインダーってのは、ファインダー内で距離計を計ることが出来る物全部のことだぞ。
メカニカルな構造の事じゃない。
測量とかに使う距離計の事だから、距離をインポーズできるファインダは全部レンジファインダ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 17:38:51.35 ID:NJ53RyqK0
>>618こいつはバカじゃないか?

システム性の分類
・レンズ交換式
・レンズ一体式
・ユニット交換式

ファインダー方式の分類
・一眼レフファインダー
・二眼レフファインダー
・一眼レンジファインダー
・二眼レンジファインダー
・一眼電子ビューファインダー
・二眼電子ビューファインダー
・2wayビュー、ハイブリッドビュー

撮像センサーサイズ
・35ミリサイズ以上(中判)
・35ミリ
・APS-H
・APS-C
・4/3
・1インチ
・それ以下


NEXは→APS-Cレンズ交換式一眼電子ビューファインダー式デジタルカメラ
x4はAPSCレンズ交換式2wayビューファインダーデジタルカメラ

これで全て解決
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 17:52:14.23 ID:7yaukAktO
無理矢理にでも一眼と名乗りたい出来心かな、
3バカメーカーのパナソニオリさん。


628じゃ分かりにくいし
混乱させて一眼の意味をいい加減にしたいだけ。

618は正確だし分かりやすく、
文句のつけようが無い。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 18:30:54.15 ID:D8FrcvJz0
自画自賛乙wwwwwwwww
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 18:51:14.21 ID:xIzJoC3A0
>>629
618は間違ってるのにか(笑)
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 23:46:21.44 ID:7yJpCwz00

>>618は間違ってるし
混乱させて一眼の意味をに好い加減にしたいだけ。

>>628は正確だし分かりやすく、
文句のつけようが無い。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 18:06:04.59 ID:mc8+uVviO
どうみても、わかりやすく間違えにくい分類は618だろう。
オリパナソニー工作員は必死に否定したいみたいだけど。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 18:12:56.53 ID:fYljzhHI0
問題は短く表現することであるし、どっちもよくねーだろw
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 18:30:16.25 ID:s6EXgnaNi
>>633
618の間違いに気づかない人が618の方が間違えにくいって(笑)
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 01:13:06.41 ID:0MMQVcb90
どうしてもNEXやm4/3を一眼と呼べるようにしないと
都合が悪いということなんでしょう。

嘘をつくから後始末に困る。自業自得だね。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 01:45:23.39 ID:P6OS9m3U0
どうしてもNEXやm4/3を一眼と呼べないようにしないと
都合が悪いということなんでしょう。

早くださないから後始末に困る。自業自得だね。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 06:41:05.63 ID:9YT9fDTZO
一眼レフで失敗したからNEXやマイクロフォーサーズに
行かざるを得なかったことを棚に上げてまぁ(笑)

悔しさと未練たらたらで一眼詐欺。これは酷い。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 07:23:04.19 ID:g8+KxAqi0
>>638
Canonは開発力不足で開発中止してX50出して窮地に陥ってるんだっけ?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 09:48:23.83 ID:dxu6DdwbO
遂に資金不足かい>Canonェ…
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 11:13:36.44 ID:YMzWgCGQ0
遂にキヤノンの資金繰り難の噂まで言いだすのか
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:20:47.60 ID:dxu6DdwbO
研究には時間とお金がかかる
キヤノンはそれを無駄に掛けちゃったってことか…
X50は裏面照射式じゃないんだけどなぁ…
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:28:14.29 ID:Fu5xR+n40
>>641
噂じゃなくて発表があったじゃないか
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:29:55.19 ID:rXWZft290
開発力じゃなくて技術力じゃなかった?
発表というかインタビューな
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 19:32:59.75 ID:9YT9fDTZO
一眼レフに比べたらNEXやマイクロフォーサーズなんざ
部品数少ないし組み立て調整も少ないし、もの作りは簡単よ。

だから、一眼レフではペンタックスからのOEM頼みのサムスンも
ただのレンズ交換式カメラなら自力で作れたわけ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 20:21:45.73 ID:r6VNCEzsi
>>645
じゃあなぜCanonは技術力がないから撤退したと言ったんだ?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 20:22:44.78 ID:1Z2FzIS50
>>645
そうだな
一眼レフは難しいだから視野率詐称するんだな
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 23:38:51.86 ID:OznPH5ce0
一眼レフを作れるメーカーは限られてるからな。
ソニーも自力では無理で、ミノルタのα引き継ぎによって参入したくらいだし。
649400:2011/04/12(火) 23:42:57.80 ID:64b5hJJ10
>>648
そうだなハイアマ機での視野率100%はSONYだけだもんな。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 00:40:30.21 ID:D4K/ufl60
◯論破されていない肯定論(1)

1、一眼は一眼レフを表現力を保ちながら小型軽量化した。つまり一眼とは一眼レフから派生したからデジタル一眼。

一方で
2、デジタル一眼はデジタル一眼レフのイメージを利用している
と主張している奴がいる

2、の理屈を元に考えると、
2Aデジタル一眼レフはデジタルカメラのイメージを利用している。また、ビデオカメラは動画撮影機という意味で写真機ではないにも関わらずカメラとういう言葉を使いカメラのイメージを利用している。

2Aが正しいなら、2Aと同じ意味で2のデジタル一眼はデジタル一眼レフのイメージを利用しているということが言える。

◯論破されていない肯定論(2)

各社でコンデジの定義が違うように
フォーサーズの一眼の定義はフォーサーズレンズを使えること
Canonの一眼の定義はg12のページをみるかぎり操作性のこと
SONYの場合はapsc以上のセンサーのことだな

コンデジの例を見るように全メーカーで統一された言葉ではないし、統一する必要もない
コンデジに全メーカー統一の定義があれば一眼もそうする必要がある。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 00:41:42.64 ID:IQV0mYpH0
>>650
否定派頑張れ
この二つを切り崩せば否定派の勝ちだ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 01:29:29.39 ID:2U/sBtcV0
>>650
ダウト

1、一眼は一眼レフを表現力を保ちながら小型軽量化した。つまり一眼とは一眼レフから派生したからデジタル一眼。

一眼レフの表現力を保ってはいない。

大口径レンズも無ければ、スポーツ写真も撮れない。
コンパクトカメラと同レベルの表現力が写真の全てなら、一眼レフは要らない。

ばかじゃねーの。
あんなので「一眼レフと同等の表現力」だと。
プロがみんな「一眼」に買い替えるようになってから言えよ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 07:18:27.00 ID:8qmogzr+O
一眼レフ方式を採用したカメラに高画質高性能モデルが多いというだけで、
一眼レフという形式名には高画質だの高性能という意味は無いよ。

銀塩時代なら110から6x7まで各種一眼レフがあったし、
デジタルの今でも、4/3から中判まで撮像サイズは色々。

どこからが高画質で高性能なんて線引きは無理なわけ。
同じ一眼レフでも、中判から見たら4/3なんて玩具みたいなものよ。

654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 08:16:47.70 ID:2U/sBtcV0
>>653
「高性能に出来る」一眼レフと
「高性能に出来ない」一眼は、
明確に違う。

屁理屈言ってるなら、プロに買い替えさせてみろよ。
一眼なんて、その程度なんだよ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 08:27:14.79 ID:2U/sBtcV0
一眼レフシステムが長く銀塩カメラで使われたのは、
「レンズが交換できる」からだけではない。
それも含めて多様な撮影に柔軟に対応できるシステムだからだ。

「れんずがとりかえられる」だけで、
「いちがん」なんて喜んでるオモチャと違うんだよ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 08:35:26.84 ID:hNsPuXSw0
思うに「一眼」の最大の問題は、
「一眼」という言葉自体が、
新しい製品ができたときに新しく作られた造語じゃないって事だと思うよ。
ずっと昔から一眼レフは一眼と略称されてきた。

既存の言葉に後乗りすれば、当然後乗りの非難を受ける。
それだけの話だわ。
馬鹿馬鹿しい屁理屈こねたって、この1点でどうやっても勝ち目ないよ。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 09:04:30.66 ID:ipNmwfHd0
>>652
意味が分からんな
スポーツ写真?一眼レフ=AFスピードってことか?
X4にプロが全員乗り換えることってあると思うか?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 09:06:01.01 ID:ipNmwfHd0
>>653
同じ一眼レフでも中盤からみればx4なんておもちゃ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 09:07:16.12 ID:ipNmwfHd0
>>655
誰に何を言いたいのか分からんが論破されたものを繰り返し書いて意味があるのか?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 09:11:25.99 ID:ipNmwfHd0
>>656
一眼レフを一眼と略称するのは一眼レンジファインダーを知らない情弱だけだろ
マンチェスターユナイテッドをマンユーと略すのと同じくらいにわか
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 09:19:27.63 ID:hNsPuXSw0
>>650
レスの論旨が良くわからんのだが、自分は知識豊富で偉いと主張したい、でおk?
うん、お前さんは知識豊富で情強で素晴らしいよ。これでいいかな?満足したかな?

でも一眼レフが一眼で通じちゃう時代が長くあったのは事実だから仕方ないよ。
たとえそれがお前さんとは違う情弱一般人の間でだったとしてもな。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 09:33:54.43 ID:ipNmwfHd0
>>661
ランクル買ってジープ買ったっていってるようなものだな。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 09:34:56.14 ID:5+Z9cJrii
>>661
君は情弱なんだね(wara)
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 09:36:53.21 ID:NT08YOWei
>>661
レスの論旨が分からんが自分は情弱だから許してくれってことか?

うん、許す。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 10:42:51.42 ID:H8m3L7NP0
>>659
論破なんてされてないぞ?
何の話だ?
引用ヨロ!
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 11:17:35.40 ID:NT08YOWei
>>665
おもしいなぁ。
デジタル一眼の形式名しってるか?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 20:42:40.61 ID:2U/sBtcV0
>>666
形式名だって。
バカじゃないの?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 20:58:15.38 ID:H5nCIiAH0
>>667
へぇ。
自分が論破したら本筋と関係のないたふぁの変換ミスの揚げ足取りにはしるんだね(笑)
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 21:40:18.70 ID:2U/sBtcV0
>>668
日本語が変だぞ?
大丈夫か?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 22:25:52.61 ID:H5nCIiAH0
>>669
>>667
へぇ。
自分が論破されたら本筋と関係のないただの変換ミスの揚げ足取りにはしるんだね(笑)
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 01:15:42.11 ID:yBOgEZfm0
>>670
だから、何が論破なんだ?
勝手に勝利宣言か。

オメデタイやつだな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 06:56:46.28 ID:zx3JfK/BO
もしNEXやマイクロフォーサーズを一眼と言うなら、
コンデジや携帯のカメラも一眼と呼ばないとおかしい。

しかし、NEXやマイクロフォーサーズだけを一眼として扱うから
偽装だのペテンだの言われるわけよ。

いくら家電屋とはいえ、オリパナソニーも少しは学習しないと。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 07:51:36.72 ID:+e4SQUiei
◯論破されていない肯定論(1)

1、一眼は一眼レフを表現力を保ちながら小型軽量化した。つまり一眼とは一眼レフから派生したからデジタル一眼。

一方で
2、デジタル一眼はデジタル一眼レフのイメージを利用している
と主張している奴がいる

2、の理屈を元に考えると、
2Aデジタル一眼レフはデジタルカメラのイメージを利用している。また、ビデオカメラは動画撮影機という意味で写真機ではないにも関わらずカメラとういう言葉を使いカメラのイメージを利用している。

2Aが正しいなら、2Aと同じ意味で2のデジタル一眼はデジタル一眼レフのイメージを利用しているということが言える。

◯論破されていない肯定論(2)

各社でコンデジの定義が違うように
フォーサーズの一眼の定義はフォーサーズレンズを使えること
Canonの一眼の定義はg12のページをみるかぎり操作性のこと
SONYの場合はapsc以上のセンサーのことだな

コンデジの例を見るように全メーカーで統一された言葉ではないし、統一する必要もない
コンデジに全メーカー統一の定義があれば一眼もそうする必要がある。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 08:21:45.35 ID:yBOgEZfm0
>>673
一眼はコンパクトデジタルカメラのレンズを交換式にしたもの。
一眼レフとは無関係。

一眼レフの持つ汎用性も柔軟性も無い。
初心者からプロまで多様に使えるボディーもレンズも周辺機器も無い。
一眼と一眼レフは、名前が似てるだけで対象が違う。
一眼はコンパクトデジタルカメラと同じ用途にしか使えない。

デジタル一眼レフは、記録方式がデジタルだからデジタル一眼レフと呼んでいるだけ。
デジタルカメラのイメージを利用する理由は無い。

こんな穴だらけの屁理屈が「論破されてない」だとw

単に論破しないだけだよ。
ヲレみたいにヒマじゃないんだよ。みんな。

無視されてることに気づけよ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 08:44:34.94 ID:vh1AVnij0
正直コピペがアホ過ぎて絡む気になれないってのが本音
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 09:01:53.48 ID:6wDEYzU90
>>674
論破できてないじゃないか(笑)
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 09:02:19.66 ID:6wDEYzU90
>>675
へぇ(笑)
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 09:09:37.36 ID:3ejtkbDt0
>>674
>>673
>一眼はコンパクトデジタルカメラのレンズを交換式にしたもの。
>一眼レフとは無関係。
意味不明

>一眼レフの持つ汎用性も柔軟性も無い。
>初心者からプロまで多様に使えるボディーもレンズも周辺機器も無い。
>一眼と一眼レフは、名前が似てるだけで対象が違う。

x4はプロまで使えるのか?ボディ種類が少ないから一眼レフではないってばか?

>一眼はコンパクトデジタルカメラと同じ用途にしか使えない。

高感度はX4<nexだし、AFスピードのことか

>デジタル一眼レフは、記録方式がデジタルだからデジタル一眼レフと呼んでいるだけ。
>デジタルカメラのイメージを利用する理由は無い。

デジタル方式って言った時点でデジタルのイメージ使ってるだろ。電子とか別の言葉も選べるだろうが、


>こんな穴だらけの屁理屈が「論破されてない」だとw

>単に論破しないだけだよ。
>ヲレみたいにヒマじゃないんだよ。みんな。

>無視されてることに気づけよ。

具体性の無い大雑把な批判お疲れ(笑)
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 09:34:12.00 ID:Nu9XEBLk0
市場に3Dレンズ二眼が増えてきた以上、他のカメラは全て一眼だろw
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 11:33:37.40 ID:4UMRvrmU0
>>654
>「高性能に出来る」一眼レフと
>「高性能に出来ない」一眼は、
この考え方は明らかに間違いだな。
低性能な一眼レフ、高性能な一眼、何れも作れる。
性能をどういう意味で使っているのか今一判然としないのだが。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 11:51:47.96 ID:IJfmFh830
すでに、画素数だけでなく、サイズまで追い抜かれてる一眼レフもある
レフの有無よりこっちが問題なんじゃないか?

100%(APS-C)
撮像素子 23.6×15.8mm - Nikon D300, D200, D90, D80, D60, D40x, D5000
撮像素子 23.6×15.8mm - Sony α100, α200, α300, α230, α330
撮像素子 23.6×15.8mm - Pentax K-x
99%
撮像素子 23.7×15.7mm - Pentax K-5
撮像素子 23.7×15.6mm - Nikon D40.
撮像素子 23.6×15.6mm - Nikon D5100.D7000
撮像素子 23.5×15.7mm - Sony α350, α380
撮像素子 23.5×15.7mm - Pentax K10D, K200D, K100D Super
撮像素子 23.5×15.6mm - Sony α700, α55
98%
撮像素子 23.4×15.6mm - Sony α550, α33, NEX-5, NEX-3
撮像素子 23.4×15.6mm - Pentax K20D, K-7 ~~~~~~~~~~~~~
95%
撮像素子 23.1×15.4mm - Nikon D3100

89%
撮像画面 22.3×14.9mm - Canon EOS 7D, EOS 50D, 60D.Kiss X3, X4.X5
撮像画面 22.2×14.8mm - Canon EOS 40D, Kiss X, X2, F
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 12:17:35.71 ID:BmT71S6ki
>>681
一眼レフは画質じゃなくて視野率95%のレフファインダーがあるからいいんです
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 13:37:59.21 ID:zx3JfK/BO
一眼レフはファインダー形式のひとつに過ぎないんだよ。
数字や性能的な基準ではない。

ここを履き違えると、オリパナソニーみたいな宣伝になる。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 17:18:10.44 ID:qW1VwWbji
>>683
視野率は性能の重要な要素じゃないか

お前は一眼レフの長所はAFスピードだと思ってるのか?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 17:23:52.35 ID:CAIawE+n0
>>684
鳥やスポーツなどを撮りたければ一眼レフがいいってことだろ、動きものの時は構図も選べないし、ヘボセンサーで視野率95%で十分ってこった。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 17:26:20.54 ID:uvpU9muT0
一眼レフファインダーはファインダーが命でもデジタルになってコンデジでも視野率100%の時代に95%ファインダーのメリットはかっことAFスピードだ。
デメリットは思い大きいコストが多少大きくなる。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 17:32:05.95 ID:Nqip7Gn50
>>683
CanonもNikonが視野率詐称したのは視野率が大事だからじゃないのか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 18:00:24.64 ID:Xcv8fbPz0
ファインダー視野率はそれほど重要ではないだろう。
100以上の視野率だと問題があるかもしれないけど。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 18:35:15.02 ID:g6lefZsU0
>>688
100使ったこと無いからそう思うだけだ
動体専門なら重要じゃないかもな
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 18:39:16.72 ID:5NpDDwyf0
>>688
だから重要じゃないならなぜ視野率詐称したんだ?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 20:08:16.64 ID:yBOgEZfm0
だいたい「一眼レフ=高性能・高画質」なんてのがシロウト丸出し。

一眼レフは「高性能・高画質」のためのしくみでは無い。
一眼レフ方式は光学ファインダーとしては良くできた方式だ。
だから優秀なカメラが一眼レフ方式を採用していただけだ。

これが解からないあたりが妄信だね。

一眼レフの宣伝や一眼の宣伝で
「一眼画質」「一眼レフならでは」
なんてコトバにこだわってるやつほど、
モノを知らないってこった。

一部の「一眼レフ・システム」が優秀なんだよ。
一眼レフなら、みんな優秀じゃない。

ペンタックスが「AUTO110」と言うシステムを以前出していたが、
誰もアレを高性能・高画質とは評価しない。
モノとしては魅力あるが「一眼レフ=高画質・高機能」では無い。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 20:08:33.82 ID:yBOgEZfm0

「EVF妄信」ってのもトホホだよな。
「視野率100%スゲェー!一眼レフ眼中無し」
なんて言うのは自由だが、よく考えろよ。

確かに視野を範囲で見れば100%だが、
「画素数で考えて100%なのか?」
デジタルなんだから、圧縮されたら戻らんぞ。
光学ファインダーには無かった問題だ。

光学ファインダーの「上位」に立つには、
EVFってのはまだ未熟なんだよ。
だから併用できる一眼レフタイプのほうが柔軟性がある。
未熟なEVFに頼らなくて済む。

「廉価版・入門機だから低レベルで良い」
「使うのはシロウトで、そんな事気がつかない」
って理屈だろうね。今のEVF専用機は。

だから「一眼ならでは」なんてシロウト相手の宣伝するんだよ。
きっと。=
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 20:33:23.77 ID:x1vmVAy40
>>692
逆じゃないか
初心者素人だから名前だけの一眼レフでいいって感じなんだろ
視野率93とかばかにしすぎだろ
EVFが光学ファインダーの上に行ったなんて誰も言ってないだろ。妄想か?


それにしても長い割りに意味がない。ダラダラ長くなるだけだから余計な修飾語つかうなや
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 20:34:59.04 ID:x1vmVAy40
>>691
X4なんて最低だもんな
生物の時はnex未満の低性能低画質(涙)
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 20:42:14.55 ID:yBOgEZfm0
>>694
御自慢のNEXをキスデジ使いにでも馬鹿にされたか?
気持ちは解るが、無理があるなぁ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 20:45:55.53 ID:yBOgEZfm0
>>694
でもEFマウントのキスX4ってのは、
レンズだけでもNEXを上回る表現力が有るよね。
この点はNEXより高機能だ。

そう言う事認められないんじゃ、
信者と言われても文句言えないよな。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 20:52:37.81 ID:Z3bV72Jj0
>>695
無理がある?
お前ちゃんとレビューサイトくらい見た方がいいぞ(笑)
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 20:54:12.33 ID:Z3bV72Jj0
>>696
静物ならnexもレンズは同等以上だぞ
センサーが圧勝だし、Aマウントも使えるからな
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 20:56:10.11 ID:USOGY++k0
>>695
>>696
kiss信者ってバカだな
だからkiss買うのだろうな
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 20:57:40.33 ID:zMZc0vqWi
kiss信者もう少し現実見るべきだな
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 21:02:00.19 ID:L9Nuu5u80
kissセンサーじゃEFマウントの性能も引き出せないセンサーがレンズ性能殺してる
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 21:03:22.35 ID:zTt3QdST0
kissって3、4年センサー変わって無いんだろ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 21:08:51.04 ID:yBOgEZfm0
あ、コマッタちゃんだったか。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 21:13:19.45 ID:89UMz77D0
>>703
お前>678に答えろよ
負け犬の遠吠えか?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 21:14:58.33 ID:yBOgEZfm0
>>704
やだよ。気持ち悪いから。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 21:15:46.69 ID:UYhMY1EK0
銀塩時代
1、一眼には一眼レフと一眼レンジファインダーがあった
2、一眼レフレックスファインダーの略が一眼レフ。
一眼レフを一眼と略す奴はただのバカ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 21:18:16.86 ID:J8gNAjva0
>>705
そうだな
吠えるだけで論理は言えないもんな(笑)
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 21:21:06.14 ID:yBOgEZfm0
>>707
そうだな
吠えるだけで論理は言えないもんな(笑)

こだまですか?
いいえ(ry
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 21:27:34.65 ID:/SgTbrhp0
>>708
お前みたいな奴がいるから肯定派が調子に乗るんだ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 21:34:31.42 ID:yBOgEZfm0
>>709
別にいいじゃん。目くじら立てるなよ。

なんかさ、可哀想じゃん。
屁理屈言わなきゃ、自分の選択に自信が無いんだよ?

やれ定義だ根拠だなんて言ったって、
結局自分が納得してないから他人に認めたって言わせたいだけじゃん。

カメラも災難だよな。
こんな御主人さまじゃ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 22:19:01.79 ID:KyFzKraDi
なんかさ、お前可哀想だよ
屁理屈言わなきゃ、自分の選択に自信が無いんだよ?

やれ定義だ根拠だなんて言ったって、
結局自分が納得してないから他人に認めたって言わせたいだけじゃん。

カメラも災難だよな。
こんな御主人さまじゃ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 22:22:43.02 ID:yBOgEZfm0
>>711
アンカーぐらい付けろよ。
おやすみ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 22:24:54.64 ID:p4ECIQGX0
お前に言ってないから
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 00:14:47.63 ID:M1DRoP9c0
オレの認識だと、(つかココの否定派肯定派ほぼ全てのだな)
一眼のが出てからおかしい、詐欺だ、イメージ商法だ
などど言って 定義や根拠を求めたのは否定派なんだけど。
で、出したら返答もしないで>710なんだから・・・。
否定派が見ても>710ってバカだろ。
バカだから否定派なんだろうけどww
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 00:19:21.24 ID:5l26MxKN0
>>714
気に障ったか?
ごめんな。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 09:31:55.81 ID:SZeQe1giO
レフ引いて一眼としたのは、
一眼レフと勘違いして欲しいからです!

と素直に言えない辛さ、分かります。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 12:44:06.55 ID:mMMjb1Qy0
レフの意味解っていないだろう。
レフを引いたのではなく、レフレックスミラーを必要としないので
最初から無いのだよ。レフレックスミラー不要の一眼ファインダってこと。

本来はレフレックスファインダカメラだったが
二眼のレフレックスミラーファインダカメラが現れたために
これと区別するために、敢えて一眼を付け加えたもの。
一眼はレフの代名詞にはならない。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 13:34:33.39 ID:bNlExMpl0
銀塩時代
1、一眼には一眼レフと一眼レンジファインダーがあった
2、一眼レフレックスファインダーの略が一眼レフ。
一眼レフを一眼と略す奴はただのバカ
マックをマと呼ぶようなもの
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 13:36:41.25 ID:FlXKyyID0
親父が行ってた一眼レフを一眼と略して呼ぶ奴はいなかったって。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 13:52:56.97 ID:zwOC7YJM0
>719
そうね。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 14:30:00.67 ID:gl74LiBZ0
一眼は一眼レフの略称って言ったやつ誰だ?
バカじゃねーの
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 15:42:56.25 ID:SZeQe1giO
連写一眼、マイクロ一眼

これ1970年代のキヤノンとペンタックスの一眼レフCMのキャッチフレーズ。

このころ既に、一眼といえば一眼レフを指していたよ。
むろん、正式な形式仕様は略された“一眼”ではなく、
一眼レフなり一眼レフレックスとなっていたが。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 15:54:01.65 ID:qW7dgeZo0
>>722
お前いくつだよ(wara)
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 15:58:01.38 ID:7rm5yleh0
>>722
CanonとPENTAXの了解があれば大丈夫ってことだな
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 16:12:55.75 ID:SZeQe1giO
>>724
頭大丈夫ですか?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 19:41:44.71 ID:5l26MxKN0
一眼レンジ機なんて持ち出すくせに、
都合が悪いと「過去の話」か。

そんなもんだろうな。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:03:38.97 ID:zOVjn0Xg0
>>726
よく分からないが、その当時一眼は浸透したのか?
オレの親父は一眼なんて呼び方はいちびったごくわずかな奴しかしないって言ってたぞ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:09:26.85 ID:CqRO9kNmO
自分のパパが基準かよ(笑)
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:24:55.73 ID:aVGGWX6c0
>>728
悪いのか?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:46:36.86 ID:NIX6QGIr0
俺は昔はガンレフという呼称をよく聞いたな。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:50:49.13 ID:CbSjzVd/i
オレは一眼レフと呼んでたガンレフもたまに聞いた。一眼は0。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:54:12.96 ID:HkS8P8Ra0
ペンタックスのマイクロ一眼とか知らんのか。
とんだお笑い種の俺ソースばっかで笑えるわ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:55:46.42 ID:Rq2Sx5oH0
>>732
PENTAXがマイクロ一眼って呼んだだけだろ(笑)
世間は一眼なんて呼んでねーよ(笑)
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:56:27.34 ID:HkS8P8Ra0
歴史を改竄したくて仕方ないわけですね、わかります(笑)
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:56:48.58 ID:ROmvcSiW0
>>732
マイクロ一眼かぁ。見事な滑り方だったな・・・
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:58:12.95 ID:dbJ3N5/X0
>>734
お前は一眼レフを一眼って呼ぶ少数派だったのか?
ダサっ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 22:00:46.14 ID:UUHwRoG/i
マイクロ一眼も連写一眼も滑ってたな(笑)
一眼レフを一眼ってマックをマって言うようなものだもんな
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 22:02:08.68 ID:HkS8P8Ra0
しかしこのスレって面白いほど単発IDが出るよねー
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 22:03:21.33 ID:UUHwRoG/i
>>738
話し逸らしてやんの(笑)
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 22:29:39.01 ID:NIX6QGIr0
>>737
でも、本来の意味が不明になるほど短縮された略称ってのは結構たくさんあるんだよな。
sewing machineをミシンとか酷いぞ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 23:56:18.54 ID:aZ7TlCVi0
一眼レフ以外のカメラを一眼と呼ばなかったゆえ、
一眼といえば一眼レフを指しているという認識。
これ、リアルタイムで見てきた奴なら当たり前のこと。

むろん、メーカーの仕様書上の形式は「一眼レフ」である。
それを略して呼ぶときに「一眼」という場合があったということ。
それでなければ、連写一眼(キャノン)、マイクロ一眼(旭ペンタ)
というCMはありえないことだよ。
大橋巨泉に聞いてみなw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 09:49:05.31 ID:hkXuY8pFP
一眼レフを一般にどう呼んでたかは記憶にないが、レンジファインダーを「一眼レンジファインダー」と
呼ぶ人はいなかった。ソースはヤシカエレクトロ使いのうちのパパとG1使いの俺 w

つうか、一眼レンジファインダーは「レンジファインダーが一個しかない」の意味であって正確には2眼
だろ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 09:55:38.60 ID:rXSnVJgY0
>>742
一眼レンジファインダーと二眼レンジファインダーというものが形式名としてあるんだよ
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 10:04:14.28 ID:hkXuY8pFP
>>743
知ってるよ。

「レンジファインダーが一個しかない」

って書いてるじゃん。二眼レンジファインダーは「レンジファインダーが2個ある」の意味であって正確には
3眼だろ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 10:39:07.08 ID:gTFZUwtc0
>>744
で?一眼レンジファインダーという呼称はおかしいという話か?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 11:26:59.18 ID:hkXuY8pFP
>>745
日本語読めないのか?

>一眼レフを一般にどう呼んでたかは記憶にないが、レンジファインダーを「一眼レンジファインダー」と
>呼ぶ人はいなかった。ソースはヤシカエレクトロ使いのうちのパパとG1使いの俺 w
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 11:34:52.37 ID:gTFZUwtc0
>>746
だから何が言いたいのかわかんねーよ
一眼は一眼レフの略称だってことか?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 11:36:57.71 ID:hkXuY8pFP
>>747
わからなきゃママに聞け。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 11:38:47.23 ID:do/7kJgy0
オレも何が言いたいかわからない
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 11:42:08.46 ID:kvehmL1m0
>>746
だからなんなんだという感じだな。オナニー文だ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 16:30:12.44 ID:iJXCK84k0
>>740
パイナップルだって略称パインだぜ。
お前は松かよ、と。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:10:58.42 ID:DOMO30XDO
一眼レフの場合、ニ眼レフと形式を区別するために一眼という言葉が必要だったわけ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 07:44:20.79 ID:omTzdBGC0
もうただの「デジタルカメラ」でいいじゃん。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 09:24:03.69 ID:GIQ9HYMJ0
>>753
私もそれに一票!
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 09:46:44.67 ID:knMIMRHKi
それだと区別できないからなぁ。
小型デジタルカメラと中型デジタルカメラとか?
中判と紛らわしいかw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 14:36:18.88 ID:fUbnjSQ30
>>632
ネオ一眼をコンデジという方が無理がある
コンデジ、ネオ一眼、ミラーレス一眼、apsc一眼レフ、フルサイズ、中判を分かりやすく分けるべきだな
フルサイズ持ちのオレからしたらapscはミニ一眼レフと呼んで欲しい
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 14:38:45.53 ID:LY6R3Jno0
apscは焦点距離感1.5倍ってのがまず素人への詐欺だな
しかもCanonだけ1.6倍って
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 19:30:16.65 ID:SRJX9YQsO
業界団体であるCIPAが

レンズ交換式
レンズ一体式

という大区分とし、レンズ交換式の中に、
一眼レフ
レンジファインダー
いわゆるミラーレス機

ということに先日変更したじゃん。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 20:16:03.04 ID:ju3CgYeC0
>>751
サンドイッチだってサンドだしな。
砂かよ。
スレ違い失礼。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 21:57:41.40 ID:J45yWrs30
それはサンドイッチ自体が「挟む」とかではなく「山田」みたいな名称だから違うだろうに
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 22:16:08.46 ID:jyCoABa50
サンドイッチ侯爵だっけw
じゃ略してサンドは山田を山って略すようなもんだな
山田なのか山本なのか山下なのか、もしかしたら山川かもしれん
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 07:03:32.56 ID:CLu6qKclO
どう転んでも、3馬鹿のニセイチ商法はダメだろ。
恥ずかしい商売するなよ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 13:24:42.82 ID:mWcg7QQu0
>>751
>Canonだけ1.6倍
きやのんのせんさが一番小さいってこと。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 18:10:28.16 ID:ZpBlzJvo0
暇人集いの会はここですか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 00:59:50.58 ID:nRz/0XD/0
撮像サイズは一眼レフの形式名とは関係ないんだけどね。
デジタルしか知らない奴は、
110から6x7まで一眼レフが存在してきたことを知らないんだろうけど。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 08:02:03.48 ID:T9EBE/P20
一眼レフ、一眼レンジファインダー
この二つの一眼の定義は違う。一眼という言葉ははそういうもんだ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 09:02:48.45 ID:63raAuQr0
>>765
>110から6x7まで一眼レフが存在してきたことを知らないんだろうけど。
1/2インチからキャビネまでは確実に存在した。
モット大きいのも、小さいのもあるかもね。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 12:33:48.95 ID:eOCWqus4O
センサーサイズを拠り所に一眼を主張していた
ニセイチ商法工作員、破れたり〜
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 12:43:47.69 ID:DRryRJ7qO
例えて言うならば、俺はジョニーデップに似ているってよく言われるけど、ジョニーデップですか?と言われると正直困る。
そんな感じかな?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 13:04:19.97 ID:qH9SCrkBi
>>768
逆だろ。
一眼レフのコンデジもあるけど
一眼レフとはうたわない。

つまり、センサーサイズが大切。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 15:20:11.64 ID:R3x+Mr+e0
>>770
そうだな
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 15:31:33.23 ID:eOCWqus4O
だったらファインダー形式名の一眼レフとは無関係な
センサーサイズ主体の形式名なり呼称を提案したらいいのに。
それも出来ずに、一眼レフの威にぶら下がる商売してるから
ニセイチ商法と馬鹿にされるわけ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 19:07:51.14 ID:mqucrwjB0
コンデジでも二眼カメラがある時代だから小型センサー、中型センサー、フィーサーズセンサー、apscセンサー、フルサイズセンサー、中判センサーという分類がいいんでないか
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 19:51:04.32 ID:jGGsBrb90
934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2011/04/21(木) 03:58:03.43 ID:+JER43oP0
あいかわらずレフ厨が騒いでいるようだが。

何だったら、「デジタル一眼カメラ」と「デジタル一眼レフカメラ」を
別のカテゴリーにしても良いんだよ。

お情けで、過去の遺物である「デジタル一眼レフカメラ」を
「デジタル一眼カメラ」と同じカテゴリーにしてあげている
だけなんだから。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 19:00:42.84 ID:hJ++vasoO
CIPAは従来の一眼レフタイプという言葉を抜いて、
レンズ交換式というシンプルで分かりやすい分類に変更した。

レンズ交換式の中に、一眼レフ、レンジファインダー、いわゆるミラーレス、という形とした。

オリパナソニーの一眼便乗商売に釘を刺した形だな。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 19:09:08.23 ID:3nytUIph0
>>775
それ、杭を打たれたのはNCじゃね?
「一眼」という言葉が傍流になっただけ
主流は「レンズ交換式」喜んでいる場合か?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 10:10:11.02 ID:d8bp9hoI0
>>776
今後の各カテゴリーの売り上げ比率に注目だな。
ところでクソニーのA55とかはミラーついてるけど、「ミラーレス」になるのかねえ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 11:15:45.34 ID:m+N3390RO
ファインダー光学系のミラーじゃないもん、α55は。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 16:40:30.38 ID:JinSvLsuO

α55はレンズ交換式電子ビューカメラの一種。

光学ビューファインダーの一眼レフとは無関係。

トランス何とかは、像面位相差AFが現時点で出来なかったための
一時的な措置に過ぎないのが実際。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 17:20:48.69 ID:ZL81r7HG0
>>779
一眼レフの特徴ってなんだ?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 17:27:06.94 ID:HvXTLBy90
昔はファインダー型式が製品特徴を連想させることが出来た。
現在はファインダー型式を聞いてもファインダーの違い以外の特徴を表せなくなっている。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 17:28:40.24 ID:Dzghtto40
X100はなぜレンジファインダーカメラと名のらいんだ?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 18:24:25.41 ID:JinSvLsuO
>>780
撮影レンズ一本でありながら、
レフ機構によってTTL光学ファインダー像が得られることでしょ。

電子像ならば、一眼レフ機構は不要。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 19:28:41.87 ID:7d7jcw4J0
>>783
光学ファインダー像を得られる事に利点はあるのか?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 19:41:06.11 ID:7d7jcw4J0
>>783
それは特徴というか個性
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 23:34:12.78 ID:IKfYhRtU0
>>784
それ、人に聞かないと分からないの?ばかなの?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 23:38:47.66 ID:xRCG5iY80
>>786
昔はファインダー型式が製品特徴を連想させることが出来た。
現在はファインダー型式を聞いてもファインダーの違い以外の特徴を表せなくなっている。
その証拠に一眼レフの長所をお前は言えない。バカだから
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 23:56:55.16 ID:wwBnI0UA0
一眼レフの長所を言えない証拠が↓
現在はファインダー型式を聞いても
ファインダーの違い以外の特徴を表せなくなっているから
なんだよね?そう自分で言ってるよね?
>バカだから
ってのは>787のどっから出てくるの?
>787のこと?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 00:13:31.20 ID:jmfqGSRG0
>>788
>一眼レフの長所を言えない証拠が↓
>現在はファインダー型式を聞いても
>ファインダーの違い以外の特徴を表せなくなっているから
>なんだよね?そう自分で言ってるよね?

ここまで認めたってことだな

>>バカだから
>ってのは787のどっから出てくるの?
>787のこと?
「バカだから。」じゃなくて「バカだから」だぞ。バカだから(>786市ね。)が略されてるんだ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 00:50:59.93 ID:MQjaZSUR0
TTL光学像を得られる一眼レフ方式。

その呼称を、電子ビューカメラに使おうとするから
一眼カメラとか意味不明な言葉になる。

NEXやμ43なんて、素直に電子ビュー式カメラと言えばいいのに。
でも出来ない。それほどまでに一眼レフの高性能イメージは強いのかねぇ?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 00:52:43.32 ID:c0vz7n8a0
>ここまで認めたってことだな
認めるも何も、オレの論点は
「バカだから」がどっから出てきたかってことだよ。
長所を言えない理由が
>現在はファインダー型式を聞いても
>ファインダーの違い以外の特徴を表せなくなっているから
なのか
>バカだから
なのか>787の書き込みではわかんないだろ。
分かる奴が居たら・・・そいつはきっとバカだw
まぁ、
>「バカだから。」じゃなくて「バカだから」だぞ。
>バカだから(>786市ね。)が略されてるんだ。
だって言うんならそれでいいよ。
だれがそれで納得するかどうかはともかくね。

コピペし損なった、とかなら、あっそっかっで済むけど、
>略されてるんだ
そんなのわかる訳無いじゃん。バカ以外。
ムリヤリ感漂いまくりw
勢いで書いて矛盾したことに気付かなかったんだな、
って思われるのがオチだね。バカだから。
チャンと「。」付いてるよw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 00:55:33.51 ID:rN249Vvki
>>791
バカだから必死に話し逸らしたのか?
主題はあれでいいってことだな。
現在一眼レフには特徴は無い
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 00:56:32.60 ID:rN249Vvki
>>790
一眼レンジファインダーカメラも一眼だがな
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 00:58:24.04 ID:ewMiTMNi0
NEXとかM43とかって、
「一眼レフからミラー取った」って言うより
「G12・P7000のレンズを交換式にした」って言うほうが遥かに近くない?

ミラー云々と言う以前に、形的には一眼レフとは程遠いよね?
むしろ光学ファインダーのあるG12なんかのほうが、一眼レフに近かったりして。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 01:03:31.95 ID:GFyCBSTk0
>>790
NEXは電子ビューカメとも書いてあるじゃないか?
それにファインダーそのものが無いから間違えようもないだろ?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 01:12:28.82 ID:HX+QMO2e0
>>794
コンデジ+大型センサー+レフレックスファインダー+交換レンズ=レンズ交換式デジタル一眼レフ

レンズ交換式デジタル一眼+レフレックスファインダー=レンズ交換式デジタル一眼レフ

797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 01:14:23.72 ID:HX+QMO2e0
レンズ交換式デジタル一眼レフーレンズ交換式デジタル一眼=レフレックスファインダー

レンズ交換式デジタル一眼レフ-g12=レフレックスファインダー+大型センサー+交換レンズ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 01:18:34.29 ID:MQjaZSUR0
>>793
レンジファインダーをいちいち一眼なんて言うかよw
ライカMシリーズの形式名欄に一眼と書いてない、と文句言うのか?w

>>795
形式名欄を確認せよ
ユーザーが間違える間違えないの問題ではない
形式名を正確に表示するのはメーカーの最低限の努めだろうて

799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 01:27:44.35 ID:ewMiTMNi0
でもNEXならコンデジのコンバーターレンズ程度しかレンズ資産が無いし、
M43は大型センサーじゃないよね。

足し算の頭数を増やすための詭弁にしか見えないけどなあ。
昔エプソンが出してたやつも「一眼」なんて呼ばなかったよなあ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 01:29:51.32 ID:FkfM1//9i
>>798
1、Canonのカメラの大多数は型式名が無い
2、一眼レンジファインダーと二眼レンジファインダーがある以上お前の理論ならライカにも文句言うべきだ。もしくは一眼レフと二眼レフの区別を無くすかだな
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 01:32:00.19 ID:2ibtBuAT0
ちなみにNEXには二眼カメラもあるぞ
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 01:33:20.26 ID:4OWQtFMZi
>>799
独り言ならブログ書け
誰に何を言ってるのかはっきりしろクズ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 01:56:58.18 ID:ewMiTMNi0
>>802
どうした?
796・797に対するレスだけど。

気に障ったなら、謝るよ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 10:55:23.84 ID:pS247isC0
>>798
>形式名を正確に表示するのはメーカーの最低限の努めだろう
だから、一眼で決まりだろう。一眼「レフ」じゃ偽装になってしまうからね。
それとも、一眼ストレートとか一眼ダイレクトとかにするかい。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 11:40:12.45 ID:L+x9iugMi
>>804
デジタル一眼にしたよ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 19:10:55.88 ID:MQjaZSUR0
>>804
NEXやm4/3を一眼と言うなら、サイバーショットやミューもルミックス全て
一眼としないと辻褄が合わないんだよ。
でも一眼カメラとしているのはレンズ交換式のモノのみ。
ここが問題なわけ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 20:07:54.36 ID:ewMiTMNi0
ところで、レスポンスとかどうなの?一眼って。
コンデジに近いモッサリなのか?一眼レフに近いのか?

お店に行ったら、モックばっかなのよ。
実際に両方使ってる人の感想とか、無いかな?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 20:38:36.19 ID:mceinIOv0
>>807
コンデジ相当
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 21:17:08.68 ID:A4pOk4cq0
>>807
レスポンスって何のレスポンス?
AFスピードか?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 23:38:03.89 ID:c0vz7n8a0
>792
遅くなってすまないw
>バカだから必死に話し逸らしたのか?
なぜそうなるんだろうか。まったくわからない。
逸らしてんのはあんただろ。自分のレスがおかしいのを
必死で誤魔化してるようにしか見えん。
あんたは自分でおかしくいと全く思わないのか?
あの書き込みじゃあ、あんたの意図が
「肯定派にだって」伝わらない。
ほとんど矛盾に近いことを書いてる。
だからチャンと書き直せば?って言ってんだよ。

>「バカだから。」じゃなくて「バカだから」だぞ。
>バカだから(>786市ね。)が略されてるんだ。
これが分かって当たり前みたいに上から目線ですか。
普通の頭だったら

すまん、後が抜けてた。
バカだから>786市ね。だった。
(これでも充分おかしいがな)
こうじゃね?自分が書き落としたことを偉そうに言って。
ちょっと書き直せば済む話なのに。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 23:40:55.32 ID:464TEu5f0
>>810
結局話し逸らしたか。
話しの主題は一眼レフの特徴だぞ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 00:43:23.70 ID:2dDW+mrV0
>>808
そうなのか?
さすがにズームは手動だし、AFは一眼レフに近いよね?
起動とかが遅いのは液晶ファインダーだからだろうなぁ。

>>809
全体的にだよ。
起動、AFスピード、撮影後の画像記録とかね。
何が速くて、何が遅い(対一眼レフ)かが解るのが理想的なんだけど。

どっか本物がいじれるお店を探すかなぁ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 01:13:12.07 ID:ZC62SdPh0
結局、間違いを認めないのか。
>787だけでは意味不明だって言ってんだよ。
理解できないのか?
理解できてるのに逆上してるだけか?
>792で補足したのはわかったが言い方があるだろ
って言ってんだ。
それともあんたは自分の間違いは認めない派という
恥ずかしい奴なのか?
なんいせよオレに話を逸らす必要はないんだよ。
あんたが勝手に言ってるだけで。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 15:21:03.92 ID:TgmcPNYeO
数値的性能と形式分類と
区分つかないお馬鹿さんがいるようだね。

そんなんだから、3馬鹿メーカーに引っかかるわけさ(笑)
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 17:35:39.42 ID:YUI4ZmYqi
結論 ガンレフとミラーレスを持ってる俺の勝ち

異論は認めない
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 17:45:21.75 ID:wd/PrhNW0
>>812
AFスピードとシャッターレスポンス以外は同等か速い
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 17:47:53.10 ID:bcDca9gm0
結論
5D2とNEXのコンビネーションは最高
ミラーレス一眼はフルサイズのサブに最適
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 17:47:56.48 ID:YUI4ZmYqi
>>816
AFもGH2はエントリー一眼レフより速いけどな
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 20:27:24.04 ID:2mHj/EAc0
カメラ始めようと思ってる初心者なんだけど風景撮りたい場合どっちにすりゃいいんだろ
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 20:59:37.22 ID:YUI4ZmYqi
>>819
マジレスするとフルサイズにしとけ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 21:17:31.01 ID:M+fhyjbI0
初心者がフルサイズなんか買っても持ち出さなくなるのがヲチ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 21:20:43.86 ID:2mHj/EAc0
>>820
どっちにしろ金が無いぜ兄貴
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 21:43:09.58 ID:k7Sk7tjF0
>>819
EOS5Dの中古なら、8万円で買える。
レンズは50mmの単焦点1本で勝負。

マジレスすると、5Dは5D2より画質がいいよ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 21:55:29.11 ID:u3wjRFPY0
G2の、LVFのぞくと液晶消える機構が妙に面白くてD300売っぱらってミラレスユーザーになってしまった。
G2+20mmF1.7だけどめちゃくちゃいいわこれ。35mmF1.8GよりAF早いし正確。軽量で楽。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 07:32:47.41 ID:vum2eZ3zO
>>824
もともとD300まで必要じゃなかったんだね。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 08:20:34.25 ID:N/cTwMaLi
だな。

レリーズラグがダンチ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 17:53:42.09 ID:vum2eZ3zO
G2もGH2もだが、ファインダー覗く目の位置が少し変わるだけで周辺歪むんだよね。

ただでさえ見にくいEVFなのに、光学的な詰めが甘いから、
一眼レフを使い慣れた人には厳しいと思うね。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 19:08:12.10 ID:+Nsh8cwr0
だな。

今のミラーレスはオモチャ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 19:14:27.88 ID:SGrSGMes0
>>824
多分君ならコンデジでも感動できるよ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 20:14:34.62 ID:dDh7YC0G0
D90の重さに嫌気が差してG2に乗り換えたけど、おおむね満足してるぞ。
EVFも細かいこと言えば>>827のとおりだが、EVF全般に対してよく言われてるタイムラグがほとんどないのがまずありがたいわ。
それに露出補正反映されたり視野率100%だったり拡大してMFできたりと利点もかなりあるわけで。

>>828
お前プロなの?素人が使うんだからオモチャでいいんじゃね?w
APS-Cがフルより劣ってるようにM43はAPS-Cより劣ってるけど、そりゃ光学器械としての話であって面白さは別。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 20:19:55.25 ID:UQ/yV+g90
>>830
D90とD300じゃ格が違うだろ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 20:23:46.56 ID:dDh7YC0G0
>>831
すまんが意味が分からんのだが…D90ごときで重さに負けてどうするって話か?
非力で悪かったなw
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 21:06:17.42 ID:iV4TSA8S0
>>832
D300はフラッグシップ=2段落ち
D90は中級機=一段落ち
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 04:26:59.32 ID:VJ0VOBZH0
玩具(パナ機)と一眼レフを比べても意味ないべ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 06:32:58.23 ID:9Csei4Ga0
>>830
マイクロフォーサーズは日常使いしてるよ。

写真をちゃんと撮りたいなと思うと一眼レフを取り出す。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 08:49:02.64 ID:L3mUBNGR0
>>834
玩具に面白さで負けてる一眼レフってどうしようもない遺物だなぁ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 09:58:43.05 ID:qoY7tZOe0
俺にとってミラーレスの最大の問題は電池の持ちの悪さに尽きる。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 13:33:10.17 ID:wEBbOMyF0
>>837
結構、持つんじゃないかな。パナのは。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 13:50:05.74 ID:wEBbOMyF0
>>836
オリンパスの旧フォーサーズは概ね完敗してしまうが、他社はそうでも無い。
やはりセンサーサイズが効いてる。光学ファインダー設計にも無理が少ないし。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 19:33:12.95 ID:VJ0VOBZH0
電池のライフと熱だな。
夏場の使用が厳しいのはα55が代表例。
センサーが小さい分マイクロフォーサーズは多少マシだろうけど。
同じセンサー、同じ使用時間で比べたら、一眼レフが圧倒的に有利なのは明白。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 21:27:54.70 ID:L3mUBNGR0
>>840
>同じセンサー、同じ使用時間で比べたら、一眼レフが圧倒的に有利なのは明白。

何だその強がり。アホか。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 00:56:43.15 ID:RXJFQz2E0
ファインダー覗いてスルー画像を見ているだけで、
どんどん熱が溜まっていくってのは、そら夏場はヤバいよ。
α55だって広報発表で5分動画可能と言っても、
スタート時点ですでにセンサーがホカホカだったら5分も持たないわけで。。。
となると、結局ガシガシ使う人は一眼レフになるんじゃないかね。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 01:33:06.31 ID:b8Iz33Jz0
なぜか今月の特選街ではα55が一眼レフとして扱われてるんだが………

ま、ファインダー用じゃないにしろ、
ミラーが付いているから一眼「レフ」といえばそうなんだが
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 01:40:05.95 ID:lnKyRDgh0
>>842
ガシガシ動画撮る人はビデオカメラ買うだろ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 08:30:51.47 ID:qlaaQZEZ0
スチルもソコソコ、ムービーもソコソコのお方はどうするの?
大抵のお方はこれなんだけどね。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 08:36:03.68 ID:MxEUwHDj0
>>845
大抵の人は95:5だろ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 08:36:31.39 ID:/JirM/gI0
>>845
マイクロフォーサーズ
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 08:37:08.84 ID:VyD4+g3n0
>>845
お前のお勧め機種言って見ろよ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 10:55:06.81 ID:qi1xfsKwi
>>845
みんなそんなに動画撮るのか?
俺は買ってから半年の間に使ったのは
誤動作させたときの3秒だけだな。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 13:53:24.04 ID:lIz59jiYO
>>843
しょせん特選街だろ

一眼レフは光学ファインダーの一形式を示す、
という意味を知らないライターに書かせてたら間違いだらけになるわな。
α55のミラーはファインダーとは無関係なミラー。
それが分からないライターしか雇えない特選街やばいな。。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 13:53:37.33 ID:mttOMWfA0
>>849
そうか。
じゃあ超少数派ってことになるし、もうお前の言うことは全てあてにならんな。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 14:19:29.06 ID:/dmtLrhh0
>>851
好い加減自分が少数派だと気づけ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 14:22:42.35 ID:FNnHBTeZ0
>>849
俺GF1買ってから、一回もムービー使ってないわ。
動作確認すらしていない。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 14:27:59.02 ID:0ytYA5Sh0
オレは一歳の子供いて写真は月1000枚以上撮るが動画は5分程度
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 14:29:28.54 ID:0ytYA5Sh0
>>850
初心者購入相談見て来い動画に比重置いてるやつなんてごく少数だぜ
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 15:51:17.30 ID:apIZJAt30
>855
動画に比重を置かないのと一回もムービー使ってないのと
同じではないな。
書き直せ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 17:08:33.24 ID:KJuwW8Fi0
>>856
何を言ってるんだ?バカ?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 17:19:41.88 ID:5MUNDLJY0
>>856
ここまでの話しの流れ分かってる?
分かってるなら話し逸らそうとしてるってことか?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 17:55:30.66 ID:apIZJAt30
まず>851の>849へのレスだが「超少数派」ってのは
動画機能を全く使わない、ってことに対してだよな。
たとえショッチュウ使わなくても。
比重置いてなくても、ビデオ機能はあったほうがいいと、
思う奴が大半なんじゃないかってこと。

ここまでの話しの流れで言うと、
ビデオ機能はあったほうがいいしそれなりに使われてるんじゃ?
っていう>851に対して
>動画に比重置いてるやつなんてごく少数
ってレスは
比重置かない奴はビデオなんて全く撮らない。
ってことになるんだが、そゆことなのか?
オレはいくらなんでも>855がそうは言ってないだろうと思って、
書きなおせ、って言ったんだけど。
比重置かない奴はビデオなんて全く撮らない、という主張なの?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 18:18:32.20 ID:RewZ62Cr0
>>859
ちゃんと読めっていっただろ
お前はバカか?

842 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/05/01(日) 00:56:43.15 ID:RXJFQz2E0
ファインダー覗いてスルー画像を見ているだけで、
どんどん熱が溜まっていくってのは、そら夏場はヤバいよ。
α55だって広報発表で5分動画可能と言っても、
スタート時点ですでにセンサーがホカホカだったら5分も持たないわけで。。。
となると、結局ガシガシ使う人は一眼レフになるんじゃないかね。
845 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/05/01(日) 08:30:51.47 ID:qlaaQZEZ0
スチルもソコソコ、ムービーもソコソコのお方はどうするの?
大抵のお方はこれなんだけどね。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 18:19:37.70 ID:/bLHc1sNi
>>859
ばかじゃね。空回りしすぎ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 20:35:31.72 ID:qlaaQZEZ0
>>860
>5分動画可能
3分だよ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 20:37:01.85 ID:KMBTPY/6i
ウルトラマンかよっ!
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 07:35:00.75 ID:+XcM4JVSO
直射日光浴びる状態だと、さらに短くなる。
夏場は使えないよαは。

これだから電子ビュー式はネ…
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 07:38:56.65 ID:9+XunUHo0
Canon

視野率詐称
防塵防滴詐欺
センサー使い回し
伝統のザラモヤ画質
売国企業
70-300LのLブランドボッタクリ事件

これだからレフ式は
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 17:33:35.87 ID:kx7urBhm0
>>864
>これだから電子ビュー式はネ
アンビエント40℃の条件だからね。
一眼レフでも動画撮れば同じだろ。
カメラより人の方がモタナイかもな。
民生の半導体電子機器は大抵アンビエント40℃が上限。
禁日光直射だな。
この辺は一眼レフも一緒だ。動画撮る時は電子ビューモードだからな。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 20:24:37.96 ID:+XcM4JVSO
普通にファインダーで像を見ているだけでアッチッチ…
冬なら良いかもねα(笑)
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 20:32:30.44 ID:ggfy2h5v0
>>867
コスパよすぎてそんなに悔しいか?
オレの55は実際のところ熱暴走したことないぞ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 20:35:19.49 ID:+XcM4JVSO
オモチャで満足できるなんて
868がうらやましいぞ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 20:42:29.22 ID:7QlwlVBDi
>>869
おもちゃも使いこなせずによく携帯パソコンデジカメが使えるな
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 21:09:37.94 ID:YYo/UR/R0
>>869
小型軽量のミラーレスに性能で負けて悔しいんですね^^
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 00:55:46.21 ID:H/abd1Bj0
アツアツがお好きな方にはα55をお薦めしますよ。
すぐに熱で止まりますがw

しかしよくあんなモノを製品として売るよなぁ。
試作機をそのまま売ったのかというレベル。
ソニーも墜ちたよなぁ。。。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 07:50:48.87 ID:LuoWc4Ys0
動画ばかり撮るようなおかしな人は困るかもな。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 08:08:25.27 ID:K0fv+y5I0
>>872
人の噂を鵜呑みにするんだな。一人立ちしろ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 09:58:45.30 ID:NVqfPcgRO
EVFだから動画に限った話じゃないだろ。
ファインダーに表示しているだけでセンサーは常に通電状態なんだから。

動画だけでなく、静止画でもホットな問題なの。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 10:03:41.96 ID:jQ3GXs9R0
で、あんたのαはどのくらいの頻度で熱暴走してるんだ?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 10:06:35.55 ID:ITnOvq450
>>875
そんなに心配するほどじゃないよ。超高温下で30分で1000枚撮って熱暴走
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 10:36:24.58 ID:NVqfPcgRO
>>877
暴走じゃないだろ。
使っていないのがバレバレ。
熱くなって機能停止に陥るんだよ。
冷めるまで待つしかない。

少なくとも真夏はお留守番なカメラだ。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 10:42:28.29 ID:jQ3GXs9R0
>>878
いや、α55はけっこう使っているんだけど、まだ一度も停止したことないからさ。
あなたのはどのくらい使うと停止してしまうんだ?
まだ販売してから夏を経験してないはずなのに、なんでわかるの?
海外で使ってきたとか?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 10:45:33.16 ID:ITnOvq450
>>878
動作停止=熱暴走だぞ
静止画ではよっぽど極端な使い方しない限り動作停止しない。
で、お前のα55はどんな時にどれくらいの頻度で動作停止するんだ?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 11:00:07.71 ID:NVqfPcgRO
昨年の残暑を忘れたのか?
使えないゴミは売り払ったよ。

温度計やストップウォッチを持って歩いてるわけじゃないから、
40℃あったか知らないが、静止画、動画をテストしていたらあっさりダウン。
この間、10分なかったと思うぞ。
直射日光にもやられたとは思うが。

この程度、N社のカメラなら何も起こらないのが当たり前。
個人的にはソニー品質基準にカルチャーショックを受けたよ(笑)
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 11:04:44.00 ID:jQ3GXs9R0
>>881
そんなにすぐに売り払っちゃったのか…。
そんな状態ならきっと初期不良の交換対象になったのに…。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 11:10:31.36 ID:+JJ8NPnm0
>>881
初期不良品だな
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 12:43:25.29 ID:NGndpI9g0
>>881
電子機器は大抵40℃が上限環境温度だな。
直射日光禁止は基本的なお約束だな。
残暑が厳しいといっても東京辺りでは最高温度でも40℃越えてはいないしな。
機体が軽いってことはプラスチックボディ、つまり放熱は悪いってこと。
重いダイキャストボディのものが放熱には有利だがな。
でも、体力の無い奴はカメラより先に自分のボディが熱暴走するだろうな。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 13:52:08.18 ID:70S02t2S0
>>884
横レスだけど、
カメラのボディでダイキャストなんてあるの?

あと放熱のことを考えるなら、ボディはある程度薄い方がいい。
分厚いと熱伝導性は落ちる。
プラスチックは薄いから放熱が悪いのでなく、材質自体の熱伝導率が小さい。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 13:59:46.55 ID:NGndpI9g0
>>885
>カメラのボディでダイキャストなんてあるの?
ダーメダ、コリャッ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 14:19:45.62 ID:70S02t2S0
最近のカメラの金属ボディなんて、みんなプレス成形じゃないの?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 17:51:21.04 ID:UybQjUOV0
>>887
ググれカス
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 19:32:04.64 ID:NGndpI9g0
>>887
安物はね。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 19:38:37.05 ID:F9xn9NUx0
ヨーロッパではマイクロシステムカメラカメラ
コンデジはコンパクトカメラ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 20:38:27.67 ID:NVqfPcgRO
表示に厳格な海外じゃ、一眼(SL=single lens)カメラなんて表記したら
確実に叩かれるからな。
その辺はわきまえたら上で、日本でだけ偽一眼商法のオリパナソニー。
企業体質が分かるね。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 20:54:38.09 ID:T+3iHyAli
>>891
シングルアイレフレックス、SERでは無い理由と同じだな(笑)
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 21:00:02.32 ID:NVqfPcgRO
>>892
痛々しいぞオマエ。
ニセイチ商法を何とかして誤魔化したい気持ちは分かるが、
偽装に加担するメーカーを許すわけには行かない。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 21:10:07.67 ID:ehPSkUnf0
>>893
お前ばかか?
レンズっての普通の日本語訳って鏡だぞ。眼鏡、望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡。
さらにレンズの本来の意味は豆。
一眼レフはSLRだから一眼がSLと訳される理由にならない。
分かるか?バカだから分からないだろ?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 21:11:21.86 ID:jKWF1NgE0
>>893
引くに引けないって感じだな(笑)
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 01:18:20.39 ID:AaKQqw55O
一眼レフコンプレックスで
ついつい嘘を付くいたがために
嘘を付き通すしかない3バカトリオのことか(笑)
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 01:27:58.70 ID:m5h9ykwmi
>>896
アンカの付け方も知らないのに立派な一眼レフカメラ使えるの?あっ、オート撮影の専門家の方?憧れの一眼レフがかわいそう
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 08:31:00.93 ID:6ObVCe5S0
>>893
>偽装に加担する
一眼レフ自体が偽装に加担しているだろう。
長〜い望遠付けて目立たせ、一眼レフ使いつまり何がしかの腕前の持ち主
であるかの様に偽装するためのアクセサリとして使われているだろ。
ベレー帽の殺人鬼や軍服の結婚詐欺師と似たようなものだ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 01:26:24.99 ID:kXJ6hXmn0
一眼レフの定義なんぞ一般人の関心外だけどね。
正直、カメラを買う人間の95%以上にとってはどーでもいいやな。

900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 19:39:19.15 ID:FxWjIhU20
>>899
だからこそ成り立つ、一眼商法。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 11:02:49.97 ID:4L7aSdNq0
成り立ってないから数%以下のシェアしかない訳でね。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 17:54:53.60 ID:BAd0FWKLO
正確に表記することから逃げたい3バカ(笑)
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 17:58:23.50 ID:rGgPqFhv0
>>902
Canonだろ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 07:52:44.15 ID:jCtX+VeeO
非一眼レフの機種において、
形式名や分類に一眼と書いてしまったオリパナソニー3馬鹿トリオ(笑)

共犯メーカーを随時募集中です!
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 08:04:31.88 ID:Hy9ASc2dO
レフレス一眼は、旧来から一眼と呼ばれてきた一眼レフカメラでは無いのだが、
レフレス一眼と呼ばれる様にされてしまったのだから、
分類が「一眼」とか支離滅裂であっても、もう仕方が無いのでは?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 08:41:08.98 ID:V2ZlulN30
>>904
普通3バカってNikonPENTAXSONYの事だぞ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 12:20:55.59 ID:jCtX+VeeO
3バカトリオ構成メーカー

オリンパス
パナソニック
ソニー

で間違い無いよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 13:41:33.43 ID:V2ZlulN30
>>907
情弱
Nikon
PENTAX
SONY
だぞ。3バカとおりこしてお前は大バカだな
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 14:40:34.69 ID:jCtX+VeeO
NEX、マイクロフォーサーズでニセイチ商売してるのは
オリパナソニー

ごまかすでない!
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 15:12:42.63 ID:V2ZlulN30
>>909
NEXとマイクロフォーサーズは全く違う企画で、商売仇だろ?
PENTAXSONYNikonはほぼ提携状態。
三バカはPENTAXSONYNikonだろ。しかもNEXのセンサー流用だろ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 18:51:05.99 ID:jCtX+VeeO
>>910
苦しいねぇ(笑)

ニセイチ商売をしている点では同類だよ、
オリパナソニーの3バカは。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 19:07:48.77 ID:V2ZlulN30
>>911
ニセイチ商売って何?結局妄想か(笑)
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 19:08:38.58 ID:V2ZlulN30
>>911
否定派お前一人だな。
一人で吠えてなんかかわいそう
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 19:10:06.68 ID:prwHbK2Y0
いや、両方とも一人ずつだろ?お前ら。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 19:13:46.26 ID:V2ZlulN30
>>914
>906
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 19:14:13.56 ID:V2ZlulN30
>>915
間違えた>904
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 19:14:27.49 ID:V2ZlulN30
>>914
>905だった
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 19:59:52.96 ID:prwHbK2Y0
>>917
君の味方だと思われて、>>905も迷惑してると思うよ?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 20:24:53.77 ID:DIpgZhxk0
ミラーレスの圧倒的勝利なのがそんなに悔しいのかw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 21:41:22.93 ID:jCtX+VeeO
コンデジはミラーレスだからね。
そりゃ一眼レフは少ないでしょう。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 21:43:59.48 ID:V2ZlulN30
>>920
コンデジって何?定義は?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 07:37:05.99 ID:yVURx2aPO
デジタルカメラ

923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 07:38:00.98 ID:5UgtmPit0
>>922
デジタル一眼レフもデジタルカメラ
924新宿中古カメラ市場、トップカメラ三階が大嫌い:2011/05/10(火) 09:43:54.88 ID:GGMSMPpF0

 フォトベルゼが嫌い

 フォトベルゼが嫌い

 広島日進堂が嫌い

 岡山のアサノカメラが嫌い
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:37:39.79 ID:5UgtmPit0
デジタル二眼レフが無いのになぜデジタル一眼レフがあるんだ?
デジタルレフカメラをデジタル一眼レフカメラと呼ぶのは余計な修飾だろ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:24:24.03 ID:5dIn4BKS0
電気人力車や電気馬車が無くても電気自動車って言うだろ?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:36:24.89 ID:5UgtmPit0
>>926
エンジン自動車があるからだよ(笑)
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:58:55.94 ID:5dIn4BKS0
>>927
だったら、銀塩に一眼レフや二眼だってあるじゃない。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 00:02:45.16 ID:ThKLdYAA0
>>928
こいつ頭悪すぎる
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 01:40:12.96 ID:PomQiRG40
一眼レフに追い付きたい、でも追いつけない

ってさ、本来一眼レフというのは単なるファインダー形式のひとつ。
それを分かっていないから、偽装も考えるようになる。
オリパナソニー関係者はもっとカメラを勉強すべき。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 07:08:20.94 ID:e2m/Dk6i0
>>930
カメラを勉強したお前さんが、オリパナソニー関係者にレンズ交換式ミラーレス機に相応しい名前を考えてやったら
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 12:29:31.73 ID:AKa/kzWaO
ニセイチでいいよ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 13:21:25.54 ID:ceFCE/Mq0
一眼レフでないものを「一眼レフ」と称したら、偽装です

偽装偽装とわめく、あなたの論理が偽装ですw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 16:12:38.56 ID:ThKLdYAA0
>>933
正解
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 19:01:33.74 ID:AKa/kzWaO
そう。

オリパナソニーは偽装をやめるべきだね。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 19:05:43.85 ID:ThKLdYAA0
>>935
ばか?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 20:55:23.09 ID:k69Hx4+t0
いいえ、きちがい
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 21:10:49.14 ID:/WXFVRMfO
こだまでしょうか
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 00:26:30.19 ID:x2Rv6IYH0
否定派って
こだま、と言うより オウムだねぇ。
一つのことだけを繰り返し言うしかできない。
反論されても言い返せない。
もしかして反論自体に気付いてないかもしれんw
反論、何それ美味しいの、ってか?w
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 00:53:07.55 ID:r5bfcwU30
しかしブログとかで「去年の運動会も失敗したので思い切って一眼レフ買っちゃいましたー」
とかいってNEXのダブルレンズキットの画像が上がってたりすると悲しくなるね。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 21:14:41.41 ID:Rk+Y5J/w0
残念ながらミラーレスの圧倒的勝利は変わらない
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 07:38:45.10 ID:eqLN6YvRO
>>940

一眼と聞けば一眼レフを連想する

という勘違いの典型的な例だね

それがNEXのニセイチ商売の狙いなんだろうけど


>>941
そりゃサイバーショットだってミラーレスだからねぇ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 13:54:13.81 ID:TPfBjKnB0
>>942
バカ発見(笑)
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 16:04:51.38 ID:sfoIMnXO0
>>941
報道取材でミラーレス使ってるところなんてあるかね。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 17:18:00.05 ID:mKw/DzUv0
別の見方で言うとビデオカメラで静止画を撮るとミラーレスだろう。
いまはテープじゃなくてメモリーでファイル記録出来る。
それで1ショット撮影すればミラーレスだ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 19:17:40.26 ID:TPfBjKnB0
>>944
NEXはけっこう使われてるぞ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 20:42:30.48 ID:eqLN6YvRO
コンデジもミラーレスだしな。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 23:37:09.05 ID:znzEAnZM0
友達にGH1を借りた時は、暗所での描画更新の遅さと、
カメラアを振った時のコンニャクに耐えられなかったが、
今はマシになってるだろうか。

てことでお店で確認してきたいんだけど、今一番良いEVFを持ってる機種って何?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 07:18:19.56 ID:s3+DXjHA0
>>946
つかわれてねーよ。

ソースは?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 11:03:09.84 ID:ZHeKCFCM0
>>948
ファインダーをのぞく目の位置が少し変わるだけで、
周辺ボケボケの印象だったけどなGH2も。
EVFは所詮EVFという印象が強いから、どれもどんぐりでしょ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 06:55:45.74 ID:jd4ycTdP0
またEVFの話してるのかお前らw
実際使ってる>>830あたりの話が一番説得力あったかな。
展示品触ったぐらいで話してるアホが多いけど全くあてにならん。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 17:10:31.68 ID:wZQs4cK40
単にスナップに使うだけなら、EVFだって実用レベルにはあるよ。
プラスαを求めたり質を欲する場合、なんとなく物足りない、
それがNEX、μフォーサーズを使っての雑感だな。
決してモノは悪くない。ただ、それ以上でもないってこと。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 17:38:24.51 ID:aHvyMSHp0
それ以上・・って
井戸底光学ファインダーじゃ、似たり寄ったりw
所詮入門機w
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 18:52:58.05 ID:E2ldp0gX0
>>953
全然分かってないな。特性として違うんだよ。
どちらにも一長一短あるから、適した撮影対象に使い分けるべきだ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 01:08:17.10 ID:irxkpvc10
で、一番優れたEVF機って何よ?
オリのペン+VF-2?パナGH2?α55?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 01:35:59.06 ID:04ODbLO20
G1
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 12:26:09.73 ID:VochHzzOO
FZ100
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 23:24:58.90 ID:EvAWJTPJO
G1とFZ100て
レンズ交換以外、基本構成は変わらないのに
なんでG1だけ一眼として扱うの?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 23:28:36.86 ID:XNUogLsnP
>>958
C-2500Lがレンズ交換できない一眼レフで
デジPENがレンズ交換できるレフレスなのに
デジPENだけを一眼と触れまわるがごとし
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 23:32:29.55 ID:CMCMi9mB0
>>958
>>959
バカばっかだな
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 00:03:03.28 ID:GZS6pNrl0
結局、>>958-959がエセ一眼商法の本質について
正鵠を射抜いているってことだね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 00:05:54.53 ID:l65MxGG8i
>>961
恥の上塗りしてどうする?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 01:18:24.26 ID:8y/rroNC0
>958は一眼商法のおかしい点だけど、
>959は一眼レフ/一眼の使い分けしてたわけだからおかしくないよね

一眼商法(と言われるもの)自体は嫌いだけど
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 08:02:33.95 ID:b8FzWS/p0
>>963
ばかキング登場
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 09:17:02.82 ID:MxQkDCk20
めろんぱ登場
966963:2011/05/19(木) 21:13:46.62 ID:8y/rroNC0
>>964
初めて書き込んだのに王様認定だよw
どの辺が王様認定のポイントなんだろう?

ちなみにミラーレスはNEX持ってる
一眼レフはEOSだけどね(銀塩時代はOMも持ってた)
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 09:06:03.08 ID:hkE66i5A0
>>966
バカにバカと言われるのは
いいことだぞ。

バカに賢いと言われたらバカ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:58:30.58 ID:57OFJ5rx0
>958も>963もレンズ交換ができることは
「基本構成」の中には入らないんだな。
って、この二人に限らず否定派は全部そうなんだろうな。
不思議な人たちだ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:39:01.60 ID:skzm+VK80
>>968
CAMEDIAはレンズ交換できなかったけど一眼レフだったよ?
一眼ってレンズ交換式って意味でしかも一眼レフとは無関係ってこと?
(TTLファインダーも一応一眼の構成要素なんだろうけど)
君の言いたいことがわからん
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 15:56:05.71 ID:w5AYaaVrO
レンズ固定式一眼レフを知らないと、
オリパナソニーのニセイチ商売にまんまと引っ掛かり
何が問題なのかすら分からないわけです。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 16:27:48.03 ID:0aLdFZ400
めろんぱの問題だということがわからないわけです。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 21:13:37.48 ID:GeTmVILb0
>969
どうせ返事が出来なくてスルーするんだろうけど一応w

一眼がどうとか言うのとは別の話と思ってもらえれば
わかるかな。
レンズ交換ができることは「基本構成」の中に入る。
その中でも重要、大きな部分だとオレは思し一般的にもそうだろう、
ってことがいいたいだけだよ。
あえて言えば、
レンズ交換ができることが「基本構成」にならない
なんて感覚だから否定派なんてやってんだろな、
ってことだな。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 21:46:37.36 ID:aQvfyB4h0
一眼レフはレンズ交換式も固定式もあるんだよ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 21:58:39.57 ID:TG7feJGMP
レンズ交換できるかどうかを判別するためにもっとも適切な分類法
・カメラ
┣・レンズ固定式カメラ
┗・レンズ交換式カメラ

レフ式ファインダーかどうかを判別するために最も適切な分類法
・カメラ
┣・レフ式ファインダーカメラ
┗・電子式ビューファインダーカメラ
975969:2011/05/21(土) 22:46:25.43 ID:skzm+VK80
>>972
スルーするつもりだったけど、そういわれちゃ一回くらいは書いとく?
ちなみに俺は>966だからNEXは持ってるしミラーレス機には非常に期待してるんだ
でもなんで一眼って言葉にこだわってるのかがわからんの
一眼ってレンズ交換式って意味は無いでしょ?
だから余計な誤解と軋轢を招く「一眼」より「ミラーレス」でいいじゃんって思うんだけどね
「ミラーレスシステムカメラ」ってね
>963で一眼商法が嫌って言ったのもこの意味
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 23:01:35.49 ID:TG7feJGMP
下記の(A)に適切な分類表記を入れ、(A)の分類に特有な機能を20字以内で説明しなさい。

・カメラ
┣・一眼カメラ
┗・(   A   )
977969:2011/05/21(土) 23:10:40.38 ID:skzm+VK80
>>972
すまん>975がまともな返事になってなかったので二回目

俺はレンズ交換が基本j構成として重要であることは同意する
それで、一眼レフにはレンズ交換式カメラの代表的構成として認識されてきたことは事実だろう
なので、「一眼」をレンズ交換式と誤解する人が多いこともわかる
でもレンズ固定式の一眼レフも多数存在したし、一眼レフ以外のレンズ交換式カメラもしかり
であるのでm4/3やNEXは「一眼」ではなく「ミラーレス」って言ったほうがわかりやすいと思う
しいて提案するとすればレンズ交換式の呼称として「一眼」ではなく「イチガン(造語)」とでもする

返答になったかな

>>976
「一眼カメラ」の定義が固定されていない(一般に同意された定義が無い)ので回答不能
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 23:14:30.76 ID:AsnMOGhp0
せっかく「マイクロフォーサーズ」というシステムの名前をつけたんだから、それを全面に出して売ればよかったんだよ。
あれはレンズ交換を前提とした、ライブビュー専用機のためのシステムだから、そのまんまでよかった。
それで気の効いた略称が付けば最高なんだが。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 23:21:30.74 ID:TG7feJGMP
俺はマイクロフォーサーズ出すぐらいならレンズ交換なしでフジX100ぽいのと
高倍率ズームでS200EXRぽいのの2台で売ってほしかったんだけど・・・
もう二番煎じの劣化コピーになっちゃうから要らないや
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 23:24:48.60 ID:AsnMOGhp0
個人的にはDP1をもっと普通に作ってくれたらそれでも良かったんだけどな。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 23:48:16.12 ID:TG7feJGMP
どうせ一眼レフだって18-200なんか買っちゃったユーザの半分ぐらいはレンズ交換なんてしやしないんだし
レンズ交換「できない」んじゃなく堂々と積極的に「しない」姿勢を貫けばいいんだよな

家電メーカーとしては歪曲しまくりのレンズでも高額な値札つけて店頭に置いとけば
電子補正の掛かったサンプル画像を見たバカな信者がホイホイ買ってくれそうな
交換レンズ商売が美味しそうに思えたのかもしれないが
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:44:06.93 ID:npGzyWtX0
なんで自分が買わないことにしたものについて、
必死にケチつけないと生きていけないのこの人。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 12:57:54.53 ID:AkwG2+0M0
>>982
何かを攻撃し続けることでしか自己を保てないんだろう?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 13:47:47.06 ID:FjlIDpQn0
>977 返事ありがとう。
でも>968の意図とは違う。
で、>968は>958へ
レンズ交換以外とい重要なう基本構成が違うんだから
コンデジと違う名前(一眼の正否はともかく)で当然だろ。
ってことを言いたかったんだよ。
>977どう思う?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 09:58:04.68 ID:sYeVvTnu0
SONY NEX-5/NEX-3 Part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1305627503/

380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/05/23(月) 09:49:01.60 ID:/AwjMOXg0
パナの高価な交換レンズの無補正の描写ワロタ。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/302/157/html/006.jpg.html
記事 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090715_302157.html
これだからマイクロフォーサーズは。
NEX一番!NEX最高!


382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/05/23(月) 09:57:04.02 ID:sYeVvTnu0
>>380
14mm相当の画角の写真が、これほどコンパクトに、
これだけ安定した画質で撮れるシステムはほかになく、
特に超広角の動画はかなり斬新。首からカメラを提げて、
普通に街を歩くだけでもおもしろい。また、猫カフェ(今回、撮影したネコの写真は、
下北沢の「Prince」という猫カフェで撮影させてもらっている)で撮影していると、
前玉が球のようで気になるのか、ネコのほうからレンズを覗き込んでくる
(まあ、興味をそそられる最初のうちだけだけどね)。
巨大な前玉だと逆にどん引きされてしまうことも多いだけに、
レンズ前玉が小さいのはネコ撮りにもピッタリ。
レンズも小さく軽いので、マイクロフォーサーズ機を持ち出すときには、
一緒に持ち出すことが非常に多くなった。
携帯性、機動性もレンズの立派なスペックだと、再認識させられた次第だ。


ヒント マトモな広角レンズのないNEXw
986977:2011/05/23(月) 18:06:14.73 ID:J43Nxhmq0
>>984
遅くなったけど聞かれたので回答しとく
基本構成の違いがある以上G1とFZ100の(分類として)区別をすることに問題はないと思う
(>958もそこはたぶん問題にしてない)
でも「一眼」という言葉を使い分けてるのに違いは大まかに言って「レンズ交換式」ということしかない
これでは「一眼=レンズ交換式」という構図になってしまう
それはおかしいと思わない?ってのが>958あたりの主張だろう(茶化してるけど)
俺は>977の通りおかしいと思うので「ミラーレス」などの新語または「イチガン(≠一眼)」とでもするほうが自然と考える
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 21:31:30.10 ID:neI3tbYZ0
>986
マジメに答えてくれてうれしい。
今度はオレが>975に答える。

一眼という言葉にこだわってるのは否定派だと思ってる。
オレは所謂ミラーレスを一眼と呼ぶのがピッタリだと思ってるだけだ。
別にミラーレスでいいと思うけどそれ以上に一眼がピッタリだ、と。
何故か。
>一眼ってレンズ交換式って意味は無いでしょ?
いえ、あります。明らかにと言ってもいいくらい。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 21:36:05.45 ID:8+iy/TXl0
>>987
レンズ交換式一眼レフとかレンズ交換式一眼って記載すると重複してるってことだぞ
989977:2011/05/23(月) 23:13:10.36 ID:J43Nxhmq0
>>987
>>一眼ってレンズ交換式って意味は無いでしょ?
>いえ、あります。明らかにと言ってもいいくらい。
これを明確に説明しないと君も盲目的アンチと同じになるよ?
字義的にまったく通じない上にそんな説明は見たことも無い
>977前半で書いた意味での説明は却下だからね
少なくともレンズ交換式RFが一眼と呼ばれていると証明できる?
(価格コムとかの分類は却下ね、アレはただの代表的構成によるラベリングだから)
990977:2011/05/23(月) 23:32:15.63 ID:J43Nxhmq0
>>987
やっぱ言いたいことはすでに書いたから回答しなくていいです
これ以上は平行線になると思うので

最後に追加で、一眼なのにレンズ交換式ではない例
ttp://www.olympus.co.jp/jp/news/1999b/nr990824c2500lj.cfm
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 00:27:20.13 ID:F82l4V9a0
>989
http://2chnull.info/r/dcamera/1299353468/1-1001
面倒をかけてすまないがココの815、816〜842を読んでもらえないか?
読んでも「レンズ交換式って意味は無い」と言い張るなら
それこそ「これ以上は平行線になると思うので 」ですね。

ついでに
「一眼レフにそういう機種が多」いってだけでも
充分「意味が付く」理由になるよ。
所謂、代名詞になる、ってのはそういうことだよね。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 00:43:59.87 ID:F82l4V9a0
そのCAMEDIA C-2500Lも
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/COMMON/index_qa.html
ここではコンデジなんですね。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 00:57:20.99 ID:XjYDYeC70
>>992
そりゃマイクロフォーサーズの立場が無くなるからでしょ。
オリンパスって、節操無いから。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 01:55:45.31 ID:I/PO6c2MP
一線を引く事ができずに「これ位なら大丈夫だろう」という出来心で始めた悪事をやめられず
ズルズルと脱税やら不倫やら偽装やらを続けるタイプですね
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 07:32:22.41 ID:JnKRek6O0
>>994
お前は生きる価値がないのにダラダラ無駄に生きている。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 09:04:20.95 ID:MTs8ZrNE0
>>991
ヨドバシでも行ってみ。ミラーレス機に「お手軽一眼レフ」とかポップ付けてるから。
それって間違いだと主張する?

991の理屈を受け入れるなら、そもそもレフを引く意味が分かんない。
ヨドバシのやってることが全く正当で、言葉の原義なんかどうでもよくて、
今一眼レフって言えばレンズ交換式システムカメラの代名詞なんだからそれでいいはず。
これは別に皮肉で言ってるわけでもなく、991的議論ならそうなってしかるべきだよ。
そういう議論もあっていいと思うけど。

レフを引かなきゃいけないと思うなら、何でレフを引かなきゃいけないんだ?
レフレックス機構がないから?レフの方は言葉の意味にこだわるんだ。ふーん。
で、そうだとしたら、イチガンの方は何もしなくていいんだ?
レフはレフレックス機構だから引くけど、イチガンは高画質システムカメラだからおk。
そういうことだよね。

まあ君がそう言うんならそうなんだろうけどな。君の中ではな。
でもその我田引水な線引きに違和感を感じる人間がいても当然と思わんかね。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 15:01:20.11 ID:+1s+2+KT0
でも、α55は熱暴走で3分しか撮れないし
連写できるのはレンズ開放だけ。

遅延が大きいEVFだからレリーズタイムラグは210ミリ秒と
KissやD3100の2倍でシャッターチャンスを逃してばかりだし
精度の高いコントラスト式AFが使えないんでしょ?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 15:55:46.89 ID:lkiPwjsJ0
周知の致命的にシャッター遅いD3100とか勧めるなよ。D7000か7Dにしろ間違いないから
こんな所でNCユーザーも買わない機種の叩き売りはしないようにw

999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 22:30:01.42 ID:F82l4V9a0
ume
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 23:57:42.84 ID:I/PO6c2MP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。