1 :
sage:
テンプレよろしくです。
今充電中です。
2 :
sage:2010/06/12(土) 00:13:49 ID:ARFIqJML0
しまった。PART12でした。
すんません。
6 :
sage:2010/06/12(土) 00:17:32 ID:ARFIqJML0
PENTAX 645D Part 12
1乙!
>>1乙
新スレ立ってたんか。
タイトルのPart2に騙された。
そういや、プロサービス(っぽいこと)有償でやるみたいね。
ソフトプロサービス
ペンタも渋々じゃないの?
めんどくさいだろ、プロサービスとやら。
どういう内容を指して「プロサービス」と言っているのかが
よくわからないところだけど、ペンタックスはすでに
PSP (ペンタックスサービスプロフェッショナル)ってのがあるよね。
PENTAX のサイトで「PSP」で検索すると、ほんのちょっとだけ出てくる。
>>15 26,250円/日か… ちょっと一日だけ借りてみようかな。
豪遊ですな。
そのお金があれば、1泊2日でちょっとした撮影旅行にも行けるな。
使ってみたいけど・・・ううむ・・・
フィルム20本買うわ…
お店プリントの予算も考えてあげて…
昨日発売したというのに、作例は紫陽花と室内だけか?
結局、買ったやつって少ないんだな。
選ばれた500人だしね
週末明けに期待
>>28 500台しか作れなかったの?
そりゃ海外発売は無いわ。
ナガオカみたいに、職人が一台丹誠込めて作ってるのかね?
>>29 645D自体よりも、センサー量産が追い付かないんじゃないかね。
1ウェハから何枚採れるのか分からんけど、かなり少数でしょう。
ましてや歩留まりを考えると・・・(((゚д゚;)))
コダックがんばれ。
3/10に販売するとアナウンスしたんだからそこから量産スタートしたとして
1200〜1300台は発売日に間に合ったんじゃない?
>>20 PSPでは645Dが対象外なんで、新たに645D用のサービスを始めるとかなんとか、ってのがPSP会員に送られて来た訳さ。
なんかの特集に
「発売延期発表までの予約分までは6/11になんとか・・・」
って感じで書いてあったよ
まぁエントリー機のようにポンポン購入報告があっても
おかしい機種だしね
一人いれば(価格だともうちょっといるかな?)
じゅうぶんじゃね?
週末の今日・明日も少しはあるかもな
有楽町ビックで、実機触って来た。ペンタの中の人もいて、勧めてたよ。
感想ですが、言われてるほど、書き込み待たない。ミラーショックがズシンと来るので、1枚1枚が重い。必然的にゆっくりした撮影リズムになる。
画質は良いとは思うが、縮小したらAPS-Cと変わらないんじゃないかなと思ったわ。
ただ、望遠レンズ付けて人物フォーカスした時のボケは素晴らしい。ああいうのは、35フルサイズでもやり難いかなと。個人的には、望遠レンズでないとメリット無いわと思ったよ。
広角の風景なんかも同じサイズにリサイズした
35mmやAPS-Cとは違うと感じるけど、プラシーボだろか?
>>36 まぁ、レンジ幅も違うから空気感ってことでは広角域でも違いがあるんだろうね。
でも、ガンレフのK7がいい勝負してたので、金額的な差をどこに見るかなんだろう。
でもまぁ、メインターゲットは銀塩645で大伸ばしもしっかりしてた
爺婆だろうし、大伸ばしすればおのずと差が出てくるからいいんじゃね?
小さいモニターでの干渉サイズorL版印刷のみって人向けのカメラじゃないしね
>>36 645Dはローパスが無いから、描画傾向が結構変わるんでないかい?
まんざらプラシーボというわけでもないと思う。
APSCでもローパス外せば面白いのに
高画素になればなるほどモアレに対し有利なんだっけ?
APS-Cではこれ以上画素上げるのつらいし難しいかな?
このコダックみたくベイヤー配列を崩さないとローパス外すのは物理的に無理だろ
要は被写体に含まれる規則正しく並んだ線とかより
細かい画素なら出ないんだよね?
645Dでも当然出るけど、より細かい画素数だから出にくいってことだよね
ローパスが無いってことがどうなるか楽しみ。
この手のカメラ買う人なら、ポジもネガも吸収して、撮り方工夫するだろうし。
>>23 レンズはあるから大丈夫。
ってこれ東京のみなのか…
さらに京都-東京の電車賃×2+時間がかかるのはつらいな。
>>45 ナショナルフォトのレンタルですよね。
優美も645D取り扱ってるけど、両方とも、会員制で保証人(配偶者はNGらしい)が必要。
しかも、書類は店頭提出でレンタルは、10日以降。もしかすると、地方発送はしていないんじゃない?
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 21:50:14 ID:UmRIIMCDO
ここの奴らもカカクの奴らも中判と35の大切な違い、何故ファッションやコマーシャル系のプロが中判デジタルを使うかの理由を何一つ理解してないのがウケる
レンジ幅(笑)
ボケ(笑)
望遠じゃないと意味がない(笑)
ははは、微笑ましいよ。
俺と同じようにプププ…って嘲笑しながらアマチュア達のトンチンカンな中デジマンセーをぬるく見守ってるプロ、多いだろうなぁ(笑)
>>47 じゃあ、あんたの言うプロトンが使う意図を教えてよ?
それはそうと、昨日から一日たってもあんまり報告無いな。500台っても全部売れたのなら、そこそこ話しが出てもいいのに。売れてないとしたら、延期した意味も分からん。
>>47 >ファッションやコマーシャル系のプロが
おいおい、そいつらが645Dなんて使うわけねーだろw
どこのド素人だよww
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 22:21:26 ID:UmRIIMCDO
>>48 何で飯の種をタダで教えなきゃならねーんだよ、教えて欲しけりゃ金払え
>>49 俺が書いたのは
>ファッションやコマーシャル系のプロが中判デジタル
中判デジタルってぇのは645Dしかないの?笑
つーかお前こそド素人丸出しだなww
ファッション・コマーシャル系のプロもみんなロケ用に645D検討してるよ。
俺自身も、俺の周りの某マネジメント事務所所属の何人かもね。
業界では645Dどこまで使えるか?ってのがいま最大の関心事だよ。
ペンタの中の人も、プロからの問い合わせ多いっつってたろ?
だからプロサービス検討する云々の流れなんじゃないの?
素人が、ネット上の素人同士のくだらない噂話聞きかじったくらいで知った気になんな
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 22:22:45 ID:3bZKYhg20
wwwwwww
笑い話としてはまぁまぁだなw
>>46 夢が一気にしぼんだよ。余所がレンタルしてくれるまで気長に待つわ。
ナショナルフォートも優美も出たばっかりの645Dそうかんたんに素人が借りられねえよ。マップカメラとかと違うよ
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 22:51:28 ID:W2YPyxyb0
素人がいちばんエラいの!!(>_<)
>>48 それはそうと、昨日から一日たってもあんまり報告無いな。
なんでわざわざ2ちゃんなんかで報告しなきゃならんのか?
今日,少しもやはかかっているが快晴の上高地で,645D で撮影している人を2人見かけた.
土日に休みが取れる身分になりたひ
645D買ってる層が嬉々として2chに報告ってのもなんだかなw
みれないよ
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 00:04:26 ID:JByf661/0
>>60 見てもいいけど、ピント合ったやつ
お願いします
とりあえず、買った奴は俺に報告な。それから、保証書と箱もうぷして、反論したければ、645Dで撮ったモデル撮影会の写真もうぷれよ。
ひでー写真だな w
>>60 これはひどいw
と思って説明見たらM☆67 800mmに2xリアコンでトリミングか。納得。
これならフツーにデジスコ使うよな?
そもそも何のための中判なのか…
なんでここでデジスコが出てくるのかw
>>54 風景プロってのはプロ亀でも最下層に位置するんだな
そのための645Dの廉価ということか
でも風景プロにも買えないだろう
金満あまようだわ
>>67 焦点距離1600mmの鳥撮りするのに、大きい・重い・高い中判使う意味全然ねー
ってこと。
分かったか?教えてちゃん
>>69 あくまで作例に対して
「これならデジスコ使うwwww」って
分かった風な事をレスしちゃう思考について
疑問に思っただけだけど?
鳥用のカメラじゃねーこと分かってなかったのかな?ってね
kakakuに甲斐現る・・・
久しぶりじゃんw
>>70 それなら被写体選び、機材選びいずれもNGだったって事認めてるじゃん。
ひでー写真なのはアタリマエ ww
>>72 俺、645Dは褒め称えてるけど、そのフリッカー写真については何も言ってないんだぜ?
初心者さん?
付き合っとられんから寝るわ
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 03:37:03 ID:h0QvhlK30
>>42 そんな凄いセンサーをコダックは作ったの?
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 04:15:29 ID:h0QvhlK30
モアレとベイヤは関係ないだろ
規則的分割が原因だよ
ランダム配置のセンサー作ったのかと思っちゃったよ
今更サンプル見たが、スゲー解像度だな
L版での印刷すら滅多にしない俺にはあまり関係ないカメラだが
>>74 この価格の写真はまぁいいとして、鳶だか隼だかの写真が絶賛されている意味が分からん。
なんだか、エッジが浮き彫りみたいになってて気持ち悪い。もっと、神ロダに作例が来ないと買う気になれないなー。
>>80 編集さんが
「デジカメが87万円もするわけネーダロwwほんっとこのライターつかえねーな糞が」
と親切に書き直してくれたんだろう
すごいことを思いついた!
素子の並びと同じ垂直水平の細かい線にモアレが出るのでは?
ならば、故意にカメラを傾けて撮るってのはどうなんだろ?
もっと言えば、最初からセンサーを傾けておき、そこからまっすぐな画像を切り出すようにすれば
すべてのデジカメでローパスは要らない。
素人の戯言でした。ごめんなさい
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 11:55:05 ID:h0QvhlK30
>>83 ちょっと面白かったw
つか、印刷で網点の干渉モアレが出たら
それやってますよw
参考出品してた超広角レンズってスペック発表されてなかったみたいだけど
何oだったのかしら…
12-24ミリ相当をシグマに作ってもらいたい…
>>83 傾けた物を水平にした時点で画質落ちるだろ
つまりそれはローパスと同じこと
>86
当然現時点ではそうですね。理想は後段です。
しかしスタジオでモデル撮るとき、衣類の繊維が縦横で走っていてモアレが出そうなとき、
有効な手段なんじゃないでしょうかっ?涙
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 14:43:03 ID:yEXQLWnC0
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 16:08:54 ID:ec7Ys7NF0
>>81 67のレンズでコンバーターかました超望遠、MFで鳥サンとるのは大変だから、
努力賞くらいにほめてやるのは当然だろ
で、君は買ったのかw
沼の住民は、発売日になっていこう消え去ったがw
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 16:13:22 ID:m5vMqmtn0
久々に欲しいカメラだ。
>>92 >沼の住民とか、あと資産売却検討スレまで立てたインダストリアも居たな w
>>83 まあ無理と分かってるんだろうが、例えばモアレの応用例に角度の計測なんかがあってだな、
斜めにすれば消えるという物ではないのだ。
つまり「斜めにすると出方が変わる」
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 19:08:59 ID:h0QvhlK30
超広角ズームがあったら今すぐ買うぉ〜
Dsmk3出たての時より安いよ〜
ところでセンサークリーニングは即日対応なんだろうな?
>>101 違うだろ。
ネットに画像上げて喜んでるようなヤツが、買えないだけ。
金持ってて実際に買った人間は、自分だけで楽しんでるよ。
同じ金持ちでも、1DsやD3Xを買っているような連中とは層が違うだろうしね
ちょうど週末だから写真撮りに行ってんだよ、そうあせるなって。どうでもいいぬいぐるみの写真撮って速報レポートとかいうどっかのwebマスコミよりいいサンプルが上がってくるだろうて
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 22:20:40 ID:h0QvhlK30
>>106 >どうでもいいぬいぐるみの写真撮って速報レポート
恥ずかしいことしてるって自覚無いのかねw
画期的じゃん。
>>109 単発IDのEXIFなし
何処まで信憑性があるのやら…
この辺で「アダルト」な作例を見たいですね。
>>106 ニコンのナノクリ買って自慢してる奥州街道(なぜか買う気もない645D
の板に常駐w)が来てたり。
買い煽りしてた沼の住民が写真アップしなかったり(近所のヨドバシか、ちょ
っとだけなら店の周辺の写真くらい撮らせるために貸してくれるなじみのキタ
ムラとかにに展示機が出るの待ってるのかw)
沼の住人、「手ぶら」でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>86 フチなしで良いなら、プリントしてから切れば良いよね。
少し小さくなる上にまっすぐ切るのは難しそうだが・・
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 02:06:02 ID:EGC++c0L0
>>115 何言ってるんだ? アプリ持ってないのか? デジタル使う意味梨。
フォトショCS4を使っているのだが、0.01度単位で水平修正出来るし、
もちろん画質も落ちないのだが。
117 :
116:2010/06/14(月) 02:12:06 ID:EGC++c0L0
>>116 俺のはCS3だから一瞬何言ってるのか分からなかった。
CS4から劣化無しで好きなように回転できるようになったんだっけ。
CS5も出たことだしそろそろアップグレードするかな…
しかし印刷時にいくらかは劣化するんじゃないか?
プリンタに斜めのピクセル渡すわけには行かないだろうし。
>>118 が言っていることの方が意味不だよ。
CS3も使っていたけど、画像の回転をマニアルにして度を入れる。
範囲にピクセル設定して指定、切り抜き−新規画像−上書き保存、
これでピクセルは正常化されるよ。 本当に持っている?使えるの?
>>119 え、どういうこと?
カンバスの回転でも自由変形でも角度入力して傾けたら劣化するでしょ?
例えば、いったん1°時計回りに傾けてから1°反時計回りに傾けたら
元画像と比べると劣化してるよ?
>>116 回転で画質落ちないのは90%,180%,270%だけだよ。
それ以外はどんなアルゴリズム使おうが必ず劣化する。
うそだと思うならアドビに聞いてみな。
そもそも、俺たちの目や頭が日々劣化しておるからのう
※現在大変多くのご注文をいただいており、お届けまでに1ヶ月半ほどかかります。
これはいいことなのか悪いことなのか?
良くはないと思う。ペンタは生産計画立てるのが下手
>>127 ペンタとコダックの両方じゃないかい?
毎月の出荷量やライン工程を考えれば月産数を一時的に上げたりするのは難しいだろうし
かといって何ヶ月も前から在庫を確保するような危険は冒せないし・・・
数が出ない製品は在庫リスクを回避しなけりゃならないから、ある程度仕方ないと思うぞ
下手っつか普通に会社の規模が小さいから限界が低いだけなんじゃないかな
鳴り物入りで登場した割に、購入者の画質評価もパッとしなかったね。
まぁ、本業でないカメラ屋がパレットであるセンサーに、慣れない手つきで
絵の具采配してんだし、色が不自然なのも或る意味しょうがない。
「冒険」としては評価すべきじゃないかな?
買わされた方はたまったもんじゃないけど…
購買層の価格の面での制約も強かったし、この結果は「満身創痍」ってことで
あまり教えたくないけど、このカメラすごくいいです。画質はもちろん感触も。
何がそんなにいいかはipadと同じでとにかく使ってみてとしか言えない。
そしてハイアマチュアよりプロに物凄く売れると思う。
連結撮影できないのはx2proで大丈夫そう。
解像度ママのJPEG最低画質の転送でP45ぐらいの感覚 。テンポよくいけます
JPEGでもピントや第三者のチェックには十分。ダブルスロットが何気にきいている。
テストしてみたがRAWの転送はきつい
あとはプロサービスよりレンズシャッターとアオリレンズをなんとかしてほしい
大判をかますボードは他社から用意があるみたいだけど、、
じゃあ聞かなかったことにします
>>130 まぁセンサーはコダックなんですけどね。
コダックの門外不出の次世代スペシャルなセンサーなんだぞ
ライカ以外供給されていない
何処のセンサー使っていようが、結果として出てくる画質が悪けりゃどうしようもない w
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 08:44:37 ID:Oj+PkUiP0
素人に画質語られてもな
>>138 うわ、このキチガイがまた来た。
ウザすぐるー。
k−7の十倍の値段で画質がチョコっと良いとか言われても。
>>141 アンチもウザいが
こいつもウザい。
どーせ、645を買えないんだろ?
どっかいけ。
ペンタはフルサイズ待ちで645Dは考えてないのだが
もしペンタがフルやらない宣言でも出したら・・・
それでもやっぱ645Dには行かないな、EFレンズ充実させる方優先かな
作例見るとかなりよさそうで魅力的には違いないんだけど
ハンドリング考えると今の4x5や中判程度の持ち出し方しかしないと思うから
自分の使い方だとレンズと合わせて100万〜はあまりにコスパが悪すぎる
20万になったら買う。
3年ぐらいはシノゴを続けとくわ。
金ないし。
発売後のスレ失速感が酷すぎる
「画神降臨」と言われた日々が懐かしス
触らぬ神に祟り無し
俺もまだシノゴにしときます・・・こないだダゴール買っちゃったし。
>>131 職業人の方ですか??
同業のものなんですけど、やっぱ良いですか。
僕もアマよりプロの方が売れるだろうなとは思ってたんですが、やはり今後かなりプロの間に普及しそうですね。
このカメラが80万てのがいかに安いのかってのは、プロじゃないと本当の価値が分からないと思いますね。
個人的には現在35判でやっつけ的にこなしてる仕事と、必要な時に都度レンタルしてきてるバックタイプを使う仕事の
7〜8割くらいはこれ1台でカバー出来るんではないかと踏んでるんですが。
まぁレンズシャッター出ないと完全にバックタイプに置き換わることは不可能ですけども。
大判かますボードはあれですかね、老舗メーカーから出てる、35にローデン着けてステッチとか出来るあのシリーズですかね?
AFの性能はH4Dとか645DFよりも良好なんでしょうか?
個人的にはアイラン付けんでもモデリングだけでしっかりピンあってくれたら嬉しいんですが。
なんにせよペンタが想定していたのとは別の場所で革命が起きそうなカメラですね。
自分で自分にレスして何が楽しいんだろw
154 :
中の人:2010/06/16(水) 10:54:05 ID:R8YyVIjy0
>>149 あのー、レンズシャッター付きのレンズ2本もあるんですけど。。。
それから、645Dはボディとセンサー一体型にすることで、ボディとの相性問題を解決して、かつコストダウンを測ってます。
あの値段で出している理由がたくさんあるけど、他と比べちゃあダメだよ。
72のホットミルクを貪るように飲む関本
オエエエエ
誤爆した…_no
最近645Dの作例をよく見るが、フルサイズの絵とそこまで変わらない。
これに金出すんだったら、5D2に単焦点買ったほうがよっぽど幸せになる。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 14:54:41 ID:pgGm9J5D0
5D2とシグマの単焦点ならいい勝負になるかもね。
無理無理w
35ミリと中判を比べるようなもの。
5DmkII()
>相原さん当然ご購入
ヒデェ誤字脱字だね、この人のブログ記事。
脳ミソ融けてないかねぇ?
やっぱり色彩表現に乏しいな。
原色系に振った単調なものだ。
ブラウン管で液晶テレビのCM見てやっぱり液晶テレビは綺麗だなーって言っちゃうタイプ?w
>>165 それを言うならペンタ645D見てる奴らのPC環境の次元の低さだろう。
どいつもこいつも「Windows」 ww
ペンタなんてマイナーメーカーを好む人がWindowsなんてメジャーOS使うわけないじゃない
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 20:14:24 ID:3gOQuNBL0
ヨドバシに展示機があって触ってみたけど、いいね。欲しくなった。
>>167 9割強が「Windows」だよ、それもサポート切れてる「XP」(笑
いやいや、もしかしたら超漢字ユーザーがいるかもしれんぞ。
>>169 はぁ?
2014年まで延長されたんじゃなかったっけ?
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 21:21:38 ID:U9we3iC60
うぃん2000だって、この夏までサポートがあるだす。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 21:57:00 ID:4xYE4fy40
あるだすロレーヌ地方
俺はSolarisが一番多いんじゃないかなと思う思ってる
Solarisフィルム、一回使ってみたいと思ってはいる。
ganrefに鳥肌モノのサンプル来たね。
しっかしこのカメラの絵は、取り方次第で古以上にも
コンデジ以下にもなりうる所が恐ろしいな。
撮影者の技量や扇子がモロに出るカメラだよ、こりゃ。
葉っぱすごいねえ、やっぱり
自分は買えないけどレビューや作例で楽しませていただきますわー
>取り方次第で古以上にも
具体的に。
>コンデジ以下にもなりうる所が恐ろしいな
具体的に。
キヤノネットがんばってるなw
レビューや作例を見るたびに、貴重な貯金を切り崩しそうになる
うわああああ ほしぃぃぃいいいぃぃ
これを出したからフルは出しません、と言うのなら
長く続けたペンタやめるわ
kシリーズやDAレンズ使いながらも、
フルサイズ機がいつか出るだろうと淡い期待を抱いてきたんだが、
やらないんだったら諦める
>>181 オレも銀塩時代からペンタを贔屓にしてきたけど
フルサイズが出ないので買うものがないから何年も何も買ってない
やめたつもりはないけど、今はもう実質ペンタはやめた状態
ペンタ自身が中判以外の銀塩爺は切り捨ててるから
当たり前のことなんじゃね?
>>183 デジになって、もしくは浜ちゃんの新体制になって
取り込もうとしてる客層とフル厨、銀塩爺は違うんだよ
K-7やK-x
ペンタ好きならフルサイズより中判の方がうれしいだろjk
最近はデジカメ世代のにわかメーカーフェチが増えているようだが
普通はマウントに萌えるもんだぞ
645にしろKにしろ、頑なに互換性を貫いてる(代わりに制限も多いが)姿勢がシェアの割に厚い支持の元になっている
Kマウントって今でも作ってるのって三社?
リコーがKマウントフルマニュアルフルサイズデジタル一眼レフを作ったら笑う
さすが中判だなーという感じが全然しないなぁ。
一眼レフったってケータイカメラと変わんねーじゃんww
みたいな?
1、お前の見る目がない
2、作例撮ってる奴らが下手すぎる
3、まぁ実際44×33だから仕方ないっちゃ仕方ない
の、複合要因だろうな
あれだ。GTOのコピペ
カカクの作例はどう見てもコンデジにしか見えんのだが.
荒らすにしても、もっと工夫をだな
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 22:02:03 ID:jQ90NzZG0
画質もスレの盛り上がりもイマイチだなー
だと、いいですねえ…うふふふ
あの人は自分のupした645Dの画像自体がネガキャンになっていることに
気付かないのだろうか?
>>149 うだうだ書いてねえで
プロなら早く買いに行けよ
この週末にでも早く買いに逝ってこい
ロダに貼ってある作例はまるでネガキャンだなぁ。
ほとんどの人は開け気味だけど絞った作例が欲しい。
今後作例は、白川郷以外は禁止とします!
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 06:15:58 ID:EzTotQ/60
>>167 9割強が「Windows」だよ、それもサポート切れてる「XP」(笑
カメラ関係のブログやってるけど
解析見てると今だにXPがダントツ、続いて
meだったりする
>>163 ファッションでも使えそうじゃん
デジ以外は。。。
>>200-201 確かにどれも下手くそだな。
645Dの能力を引き出した作品が見たいよ。
>>206 あそこは酷いな w
Windows2000や、Window95まで使ってるぜ(藁
カメラ買う前にパソコン買い直せって ww
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 19:35:18 ID:AKv6XUXr0
今月の『風景写真』掲載の写真、どれも微妙だね。
やはり一番いいのはハッセルのだわ。
>>210 俺も見た。三人が作例を出していたが、意外にも一番いいのが長老の丹地さん。
こういう絵(順光で細密描写が生きる)を選択するという感覚が鋭いと思った。
ダメなのが鈴木さん。「のっぺり」と「複雑な模様」が交差するような被写体は
基本的にデジは苦手だと、個人的には思っている。だから、手前に焼け野、
奥に雲がわき上がる空というのは、被写体の選び方がまずい。妙に現実感の
ない仕上がりになっている。萩原さんのは可もなく不可もない。まあ、
こんなもんでしょ、という感じ。ただ、645D特集の前にあるキャノン70-200を
5D2で撮った作例と比べると、岩の質感が明らかに645Dの方が勝っている。
とはいえ、銀塩に勝っているかと言われると・・・
また、「パンフォーカスの聖地」の斎藤さんの作例は、今回はデジが得意な
明暗差が少ない被写体のため、1Ds3の持ち味がよく出ている。これなら、
645Dと勝負できる感じ。少なくともこの掲載サイズでは差がない。
で、俺はD3持ち。レンズはニコンばかりだし、D3xも安くなってきてるし・・・ううむ・・・
>213
俺はやはり色の出方とヌケがダメだわ。
あの5D2も1Ds3のも見たけど、結局、ハッセルのあの緑の出方には追いついてないような気がした。
俺の頭が古いだけかもしれんが! (T_T)
>>214 いや、緑色を銀塩と比べたらいかんて・・・。それは明らかにデジがダメ。
ベイヤー配列で緑をたくさん取り込んでいるはずなのに、肉眼の方が
もっと緑に対して敏感なのではないかな・・・。フィルムの記憶色はその点、
うまく自然らしい緑を演出していると思う。緑色が主な被写体はまだ
銀塩に勝るものはないと思います。
ケケ内さんも使い始めたようですね。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 11:49:23 ID:6BXh2RQF0
ケケ中=スポンサーの宣伝係
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 14:51:48 ID:WD9Ii4m40
人は、緑色の感度が高いとか。明暗を感じるのは、緑色かららしいです。
先日のNHKの番組で、言ってました。
そのため、デジカメのセンサーに、RGBの中で、Greenを多目に配置しているらしいです。
>銀塩に勝るものはないと思います。
銀塩も、まだまだ肉眼には及ばないですね。
>>218 >Greenを多目に配置
それ都市伝説で間違いだから
どんな趣味、スポーツでもそうだけど、凝り出すと無茶苦茶買う人っているよなあ。
特に中高年である程度お金があって、遅くからそれに目覚めた人でさ。
「この前初級機買ったばかりなのに、もうフラッグシップ!?」みたく。
たぶん今645Dに手を出してる人ってそういう層だと思う。
だからろくな作例が出てこないんだろうね。仕事で使おうって人はアップしないだろうしさ。
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 15:53:22 ID:6BXh2RQF0
>>218 デジタルセンサーは人間の見えない紫外線も赤外線も、感度は良好で
(市販品ではカットされてるけどな)w
645Dは銀塩最後の牙城を崩したとか、沼の住民書いてたけど、やってることは
ペンタ応援ではなく、645Dユーザーのレベルは、コンデジで十分ですと、ネガ
キャンして脚引っ張ってるだけ
しかし、ねたましいとか以前に、あまりの下手さに金をどぶに捨ててるって感じしかしないな
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11518782/ 今日のへタリンピック金メダル
レンズ沼の前で踏ん張ってますくん、
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 17:06:23 ID:cZ8UKPCX0
>>221 >645Dユーザーのレベルは、コンデジで十分ですと、ネガ
キャンして脚引っ張ってるだけ
禿同!!
自分のup画がそれ自体ネガキャンになってる現実にお気付きでない…ププ ww
>>221 外野が「下手」とか言ったって・・・
使ってる本人が満足してればそれでいいだろ?
お前はお前さんが満足できる”機材”を買えばいいだけだしw
2ちゃんねるみて
いらない知恵つけて勝手に悩んで
選択を誤るバカがいちばんカワイソウだな。
別に人の趣味にケチつけなくてもいいじゃんw
カメラで食う人なら話は別だけど、
単純に綺麗に記録したいってだけで645D買うアマチュアもいるんじゃないかな?
知恵もなにもその前にな。。あんだけ注目浴びて発売されたのに書き込みがぜんっぜんねえんだよw
>>226 ここの書き込みが購入者数のバロメーターですかwww
>>227 やっぱ海外からの注文が多かったんだろうか?日本人のレビューが少なすぎる
海外の金持ち相手にしたほうが簡単に利益を上げられる。
中判の客層と2chが被ると思ってんだろか?
お騒がせしてすまんかった。あるとこにはちゃんと書き込みあるな、それでは失礼した
豚切りスマヌが、ヨドバシで触らせてもらった。
思ったより軽かった。
フツーの一眼レフ使いにとって、やはり異質な感じ。
それにしても、K7と同じ、モード切替ダイヤルのロックボタン、
バカなの?
>>234 ロックボタンなんて慣れれば気にならなくなるだろ?
見たものは何でも
気に入らない点を見つけて騒ぐヤツは存在する
モードボタンなんて3年はまわさん。
だからロックボタンがある。
初心者ほどああでもないこうでもないとモードを変える。
>>220 当たり前、長くやっいる奴は中判も持っているからな。
俺もそうだけど、そろそろ銀塩を捨てても逝けそうか?
と今は作例をじっくりと見ているだけだろ。
だが参考にしたくとも出してくる奴らの撮り方が
デタラメすぎで、参考にならないくて困っているよ。
>>234 バカは君だろ
ロックボタンの必要性が分かってないとは情けない。
デジはポストエフェクトが手軽に出来るし効果が多きから
カメラ本体の性能を図るのは難しいよ
っていうか逆に言えばハードスペックへのウエイトは下がっている
相対的に
まぁ写真に限った話じゃないけれど
その日、何撮るか決めてメード切り替えるから
1日一回程度かな。コロコロ変えたりしないよ。
メードが何人もいるとわ羨ましいorz
でも、とりあえずシャッター切りたい時に
モードをスパッと切り替えられるか、切り替えられないかは大きな差だと思うけどね。
645Dはそんなスナップ的に使うことを想定してないんじゃないかい
ベースとなったK-7は知らんけど
大判カメラもモードを簡単に切り替えられないぜ?
AE?なんですか、それは。
あのロック機構って駄目な人やっぱいるんだな
ニコンとかだと昔カスタムサービスとかあったような記憶が
ネジを刺してMに固定すればイーンダヨ
不器用なヒトが増えてるんだろうね。
何でカカクは初心者と、645Dが苦手そうな被写体を撮る奴しか出てこないんかな。
あれではさすがに645Dがかわいそう。
ユーザーのレベルもメーカーを含むカメラの実力の1つの目安
ペンタックスのユーザーってのは、小さなボディーから、「気軽に写真を撮りたい」って層が圧倒的で、
写真に対する思い入れが薄い人が多いよね。K-7が「デカい」とかさ。
その点まだ5D2には上級者ユーザーもいるから見られる作例も多いんだけど。
黙ってたら、スレが進まんだろう! w
>>255に見られるペンタ厨の意識…それは誰か何処かで自分が悪口を書いてると
思う他人への猜疑心 ww
こんな病んでる人間の心が、他人を感動させる素晴らしい写真なんて撮れる訳ない。
>>257 頼むからまともな文章書いてから語ってくれw
「被害妄想」と「不満の固まり」、それがペンタ厨(藁
>>254 中版の無いメーカー儲は心の平定を保つ為に必死、いや死に物狂いだなw
もっとやれ!
いやー、酒がうまい!!
>>260 >中版の無いメーカー儲
ボディは銀塩645Nのパーツ共用、画像処理はAPS-CのK-7と同一。
センサーだけが他メーカー横取りの中版!(笑
寄せ集めのやっつけ仕事だったらせめて67でやって欲しかった。
そうすれば自分のレンズ資産が無駄にならないw
>>261 どうこじつけようが、中版なんだよ。w
遠吠えが心地良い。
もっろやれ!
いやー、実に酒がうまい!!
>>263 >どうこじつけようが、中版
極め付けは「等倍切り出しはガタガタで使えない」4000万画素(藁!
>>264 ちょ----www、 価格の荒らしからの引用かぁーーー? www
ネタが尽きてきたな。
もっと頑張れや!
いやー、実に酒がうまい!!
MOOK 「はじめてのPENTAX 645D」 1980円
7月20日発売
>>265 > 価格の荒らしからの引用かぁーーー? www
その価格で唯一645Dを褒めるのは噂のコテ、デジ(Digi)一人(藁
良かったな、おい!仲良くてやれよ ww
>>267 ホント、ネタ切れなんだなwww
話題変えようと必死www
酒も切れたし、ネタも切れたようだからもう寝るわ。
楽しかったよ〜!おやすみ(^o^)/^^^
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 10:17:53 ID:/Y5eZuoY0
>>257 何か言われると、「日本語が」って逃げるのが、チョンタックス品質=2ちゃん常駐のペンタフアン
ペンタK-X、300mm安物ズームで、実にうまくカワセミとって他の人にもいろいろ案内してる
人がいたが、カメラを使いこなしてる人の写真見ると、K-X買って見ようかなっておもう。
このオジサンのおかげで俺は、結構いいショットが撮れた。古くからのペンタックスファン
には、2ちゃんと無縁ないい人がいると想う。
(この場所、寡黙にニコンのナノクリズーム、超望遠使って陣取り、他人とは一切口を
きかなかったニコンじいさんはあまり気持ちがよくなかった)
研さん、は確かに昆虫、鳥とか、よくやるとはおもうけど、鳥、昆虫撮るのに中判カメライ
ラネー、肝心の風景・ポートレート写真はみなヘタクソばっか、アマチュアはK−Xで楽し
んだ方がいいとおもっちゃうよ。
研さんとか、デジとか、買ったはいいが、沈黙の沼、(ネット掲示板依存)にわかペンタフ
ァンはピンぼけw
>>269 いろいろ日本語が大変なことになってるぞ。
ちゃんと落ち着いて、日本語を勉強しなおしてから出直してらっしゃい。
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 10:44:19 ID:/Y5eZuoY0
>ちゃんと落ち着いて
おまえ、すごい誤用だぞw
どっかの掲示板での話は、その掲示板の内でけりをつけたほうかいい。
他所の掲示板に書いても愚痴に聞こえるし、先生に言いつけてやる!状態にしか見えない。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 12:24:56 ID:pYvOwjuo0
株で少々儲かったのでヨドでお買い上げ〜。納期は1.5カ月ほどとのこと
180万含み損中にて、、、、、
オラは60万含み損中にてorz
安い時に買って高い時に売るらしいよ
追い証って怖いらしいよ
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 16:24:29 ID:ObewLHLF0
高い時に売って安い時に買い戻してもOK,
な、簡単だろ。
そんな簡単な事でマンション一件分の金を飛ばしは俺は・・・・orz
俺もFXで600万消えた。風呂入っている間にね・・・
しかしそのうち400万は儲けたものだったのが心の慰め。
デジはこれ買ったの?レンタル?
結局コツコツ働いた方が儲かるって死んだじいちゃんと勝間さんが言ってた
競馬をやって勝てる自信があるやつがFXをやればいい。
勉強が必要なのも、当たり外れが不確定なのも一緒だし、
大元に損しないやつがいる以上参加者は大局的に見て勝てないことも一緒だ。
・・・って50万くらい溶かした俺が言ってた。
でも80万くらい一発当てなきゃ買えないような値段じゃないだろ
買えなくはないけれど、
今あるKマウント資産を捨てる覚悟がないと元が取れないと思ってしまう。
= ええ、私は買えない貧乏人です。
今、この半年に買った中古フィルムカメラとレンズの合計金額を
計算してみたら60余万にのぼっていたorz
ちょっとプラスしたら645D買えたなぁ(´Д`。)
D3持ちで風景写真撮りとしては、乗り換え先として645Dの高画素は魅力だけれど、
・手持ちの使い慣れたレンズが流用できるD3Xと比較して、それほど高画質とは思えない
・D3sと比較して、高感度は圧倒的に弱い
・パソコンの資源を使いすぎる
・銀塩の色や階調は望めない点では他のデジカメと同じ
って感じかな。
↑みたいな判断で迷っている人は多いのでは
289 :
257:2010/06/22(火) 22:47:36 ID:TvhQyz3W0
>>269 なんでkakakuのサイトにペンタMが常駐しているんだろうね?
相当神経質になっているようだ。
>>288 そもそものアスペクト比が違うから、フレーミングした時の感覚が別物。
使ってみて初めて「あっ、違う」って意識するものです。
>291
?
アスペクト比が気に入ってる人は4/3を試すのもいいかも。
深度が深いのも中版的。
3:2が変態なんだよ
最近コンデジ買ったら今のって比率が中判ぽくなっててフレーミングしやすかった。
一眼レフももうあの比率はいいんでないかいと感じる
>>294 世界でもっとも普及した35mmフィルム規格を変態と申すか
フレーミングなんて被写体次第
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 11:41:21 ID:LCnMoSBt0
>>290 アスペクト比なんてフォーサーズと同じじゃねーかwwwwwww
だだっ広いファインダーには感動するが。
アスペクトはシノゴが一番。
67が一番だろう
アスペクトってあれかい?
中皮腫とかの原因になるヤツかい?・・・
それは、アスベルガー
304 :
DQNちゃん:2010/06/23(水) 15:01:28 ID:7JGV3Okq0
305 :
ジエーン:2010/06/23(水) 15:02:10 ID:7JGV3Okq0
>>305 しまった。カメラスレなんだから、アスフェリカルって書いとくんだったorz
307 :
302:2010/06/23(水) 15:09:47 ID:bB8asn7p0
みんな優しいな。ありがd
癒されたわ。
さぁ
脱いで
309 :
302:2010/06/23(水) 16:34:16 ID:bB8asn7p0
ヤだ。
645Dでヌード撮影はモデル殺しじゃね?
さすがにここまでビンボで同定となるとナニ言ってるかサッパリ解からんなw
スレ違いって言われっかも試練が・・
価格の645Dスレ見てると「世の中アタマのおかしいのがいかに多いか」って
わかるね。近寄りたくなくなるわ。
>>312 決して多くはない”おかしいヤツ”が大挙して押し寄せてるから目立つんだろ。
>>314 なるほど。わかりやすい分析ですね。
氷山の一角じゃなきゃいいなと思っていたんだけど。
だいたいデジイチ持ってる約60%は、基地外って言われてるからね。
与謝野が持ってた。タイゾー撮ってたw
ソースは週刊文春か新潮のどっちか
与謝野はライカM9も即買いの金持ちカメラマニアだからな。
タイゾウごときのために645Dとかハンパない金持ちだな。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 00:41:15 ID:e1rjqxHe0
>>312 なぁ
価格の作例を見ている限り、どれも良くないんだけど。
これを素直に、645Dはたいしたことないと受け取ればいいのか?
つうかk-7にしてもだ、価格の作例のPHOTO-HITOって所はデタラメだな。
ありゃ下手糞でも関係ない仲良しクラブだろ、どう見ても下手糞な例だ。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 00:49:47 ID:e1rjqxHe0
俺メインのハッセルや6×7zより劣ったのしか出てこない以上、Dは
まだまだ先てことだろな。使い物が出るには。
しかし価格の作例はどれも酷い。 ありゃ90%が素人の集団だろな。
えええ!?
プロでも2chやるの!?
>322
その素晴らしい作例を是非見せてくださいな。
それができないなら単なる卑怯者のクズですな。
>ありゃ90%が素人の集団だろな。
99%の間違いだろ。
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 10:37:50 ID:Bc7xzO6v0
とりあえず35mmフルと大差無い事が分かって静まり返ってるな
機動力とか手ぶれ補正とか連射とかAFとかも考慮したら
トータル性能では35ミリフルサイズ以下だからなー
この値段じゃ考えちゃうよな
使用目的が違うんだから比べなきゃいいじゃん。
ハイアマの風景撮影向けって言ってるんだから、機動力はともかくとして
手ぶれ補正、連射、AFあたりは重視してなくて当然。
ま、値段に見合うかどうかはまだ何とも評価しづらいね。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 11:47:15 ID:afU0YkyF0
買ってもどう使うかがな。
ネットやiPad表示で自慢するだけなら4000万画素機も2000万画素機もいらねえし・・・
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 12:13:25 ID:TlR+4o1g0
中古のヨンニッパ、ロクヨンでも買った方が、周りに自慢できるよな
レンズは部品保有期間が終わるまではそこそこよい値で売れるから、いらなくな
ったときさっさと処分するという、長期レンタルとおもえば、それほど出費がか
さむわけではない
だが、デジタルカメラ本体の、下取り価格は3年後には(ry
そのフルと大して変わらん、って言ってるやつはナニを根拠に?
フルからローパスフィルター取っただけでも大きく変わるだろうに。
RM市場が崩壊してるからねえ。
絵葉書スポットのフォトストックで稼いでたお爺ちゃんも
これ導入してもRFで買い叩かれるから
減価償却できないって感じなのかも。
ぱたっと素人作例が出なくなった
神ロダには一枚も来ない?
どうしたの?
みんなプロ気分に浸ってるんだよ
>334 神ロダはまだ645Dに対応していませんでした。
見事にはじかれました。
なにせ1枚1枚の容量が大きいからな。
ロダの中の人も慎重なんだろう。
恥ずかしくて人様にお見せ出来る写真が無いだけだと思われ
作品が見たいんじゃない。
作例が見たいんだ。
ええかぁ?
ええのんかぁ?
さいこうかぁ?
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 13:45:19 ID:VQe9bIb70
二枚目、社の柱の右側に樽型の歪曲が認められるな
解像も大したものではない。
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 16:59:27 ID:3seL6zge0
出た、サンプル解説厨w
まさかのjpg判定!w
まぁどっちにしても35mm機では再現出来ない
画質である事は変わらないけどな
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 19:01:55 ID:ZLY/jPNE0
>>346 ダイヤルアップの頃、上から順に現れるエロ画像にわくわくしながら
ちんちん握っていたときの事を思い出し
とても懐かしい気分になりました。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:43:51 ID:7ohw7pMJ0
どれだけ貼っても話題にならない所が素晴らしい!
この辺の連中は画質を解像とノイズでしか見てない奴らばかりだな。
等倍で観察したらどっちも中判とか関係ないのに。
絵は結構、マシなのが出てきてるね。さすがに4000万画素とノーローパスフィルターという
感じ。逆光は弱そうだけど。それと、書き込みが遅いなあ・・・
中判、且つローパスフィルターレスってのは
別次元だねぇ
別次元過ぎてなんか指も咥えず呆然と眺めるだけで終わるw
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 18:08:11 ID:aveC5Lpf0
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 18:28:41 ID:uSkaRR190
ヨドバシで見てきた。
サンプル見て思った。
まるでヘタクそなCGだなw
>>354 ツァイスイエナフレクトゴン50mm
ゼブラタイプ
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 19:58:54 ID:aveC5Lpf0
>>356 ずばり答えはCarl Zeiss Distagon FE50mm F2.8 T*でした、
ツァイスイエナフレクトゴンは使ったことが無いですがマニアックなトコロをつきますな
普通 中版って絞って撮らないか?風景なら(´・ω・`)
まさか、張ってるアドの画像DLしてのコメントではないよなw
その女子高生の写真て盗撮じゃないの?
>>358 にわかなんだから許してやれ
FA645 70mm f2.8なんてレンズ持ってるみたいだし
小絞りボケってやつ?
画素ピッチは結構詰まってるしね。
フィルム中判のつもりで絞ったら絞りすぎってこともあるかと。
>365
そりゃ、銀塩中判と同じじゃ絞りすぎでしょ。
ローパスが無いってのは本当に効いてるな
この解像感はライカS2、X9、SD15くらいなもんだね
SD15www
乙
>>358 この人、さっそく価格に書いてる。こりゃあ、デジ辺りに叩かれるな。荒れるぞ
>370
これはいい作例だね、対象とじっくり向き合って撮っている気がする。
しかしこれは撮影態度が如実に絵に現れるカメラだなあ。
ある意味恐ろしいw
けど表現者にとっては、この上なく使いこなし甲斐のあるカメラだろうな。
これはプロに売れて然るべきカメラだな。
GF670 Professionalを褒めてんの?
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 02:45:03 ID:T+aN8d0S0
>>374 ヘイズの多いローコントラスト
って何ですか?
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 12:12:48 ID:UuUGn4F00
夏棒が出たので買おうと思う。
>>380 フィルム時代のペンタ645を使った事無い人の書き込みだけになかなかおもしろいね。
今まで見たのはだいたいフィルムからの乗り換えだったからね。
しかしSDスロットが単なるカード入れとして使えるなんてここのレビュー見るまで知らなかったw
小さい部分を切り取ってとあれだけの写りなのか
さすが4000万画素、とんでもないな
>>381 そう。SD1,2どちらでも、OFFという設定にしておけば
何もしない、だだ差し込んでるだけモードになる。
ジュース買うのに、小銭入れも欲しかったな。
ミラーボックス小銭入れにしたら?
蓋あるしね
そこまでするなら、ついでにカップホルダーとかも付けてくれると
ありがたい。
カメラホルダもつけてほしい。
本体のフタを開けると 中からOptio I-10が…
本体のフタを開けると 中からラリッサ・リケルメが…orz
390 :
387:2010/07/01(木) 13:01:48 ID:zYZbjIjz0
違うよ、645Dが収納できるんだよ。
イメージは「クラインの壺」さ。
OPTIO 64.5D 7月20日新発売
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 16:47:37 ID:yRlIDugZ0
株が下がって含み損が645Dの2台分(本体)になったので記念パピコ wwww
こりゃ、あしたのアメリカの失業率によっちゃぁ大暴落もあり得るぞ。
大丈夫、人民元切り上げも発表されたからカメラの価格は上昇する。
ペンタ 頼みの綱のユーロがやばそうなんですが…
>397
文庫本サイズだったらおもしろいのにな。
別に、使いこなしに「解説」が必要なほど難しいカメラでも無いけどな。
>>392 おれはLeaf Aptus-ll 7 が買えるくらいになったョ
>>397 当初の予想を大幅に上回るご注文をいただいたため発売延期とかならないかな
>>398 「A4判変形オールから」
だってねww
>>380 ローパス外したのはコストのためだったのか。ペンタの人嘘つきだな。
>>380 やっぱりプロ的には使いにくいカメラって事だな。
まあそこにも書いてあるけど、有料で色々と機能をオプション扱いで後付できるといいなぁ。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 19:42:26 ID:wDrRS8Mp0
文句ばっかの貧乏プロを切り捨てたから、いいカメラに仕上がったなw
今月のカメラマンだかに、シグマの新デジと5DUと645Dの比較が載っていたね。
記者は5DUと645Dの差は少ないとか言ってたけど、俺からすると歴然としていると思ったよ。
シグマのやつは画質を楽しむと言うか、発色を楽しむカメラっぽいね。
まぁ、俺はデジではK10Dしか持って無いから関係の無い話だが。
>>403 フェーズ辺りを買えない貧乏アマの為のカメラなんだから文句言うな。
D3Xとのガチ対決キボンヌ
解像度だけ僅差で勝って、後全部負けだぞ。
風景だけに限定すればコスパでも勝てるが
α900や5D2を持ってこられるとそれすらも負ける。
>それすらも負ける。
よかったよかった
>>410 フェーズだってローパスはないし、645Dより機動力は落ちる。
価格のkensanの旅行写真。俺には、645Nで撮ったフィルムの方がよく見える
うん、さすがベルビアだね。
サムネイルで比べても全然いい。フィルムの方が。
そりゃフィルムに勝てるデジタル自体が未だ存在しないしw
何が違うんだろう・・・密度かな?焼いたもの見ないと分からないけどさ。
ぬけ だ。
>>415 価格の研さんの旅行鳥トリミング写真。
あんなひでぇブツブツ写真よく載せられるな。
あんなひでぇネガキャン無ぇっつうの!(笑
ヌケだとして、その差って何が起因なんかな。ダイナミックレンジの違いかな?
>421
そりゃデジ(センサー)がケミカルに追いついてないってことだろうよ。
センサーの画素は縦横に並んでるから斜めは解像度落ちる。
フィルムは粒子がランダムに敷き詰めてあるから縦横斜め一定。
今してるのは、解像度の話じゃぁ、ねぇんだなぁ。
使えねぇトリミング→ブツブツ画質のこと?
やっぱりレンズの違いだけじゃないよな。ヌケっつーとレンズの話っぽいけどそうじゃないと。
解像度だけでみればA3位じゃ差は分からないだろうけど、見た瞬間飛び込んでくる情報量が違うんだろうな。
>426
銀塩時代は、レンズの違いのみを論じれば良かったけど、
センサーとフィルムの違いは、レンズの違い根本的に違うと思う。
言わばデジは、いかにフィルムに似た色を作り出すかってところだと思う。
変な日本語・・・
>センサーとフィルムの違いは、レンズの違い根本的に違うと思う。
センサーとレンズの違いは、レンズ同士の差異とは次元が違うと思う。
>>420 俺もあれ見てぶっとんじまったよ.
645D ってあんなもんなの?
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 11:16:33 ID:cjapMMyb0
道具は使い方、性能をフルに引き出すのは難しいが、殺すのは簡単。
そんな悟りきったこと言うなよ.
俺はどこをどうやればああいう絵が出てくるのか
知りたいんだが.それともアレが645Dのデフォなのか.
予算ケチって旧型レンズ使うとレンズが足引っ張るんだよ。
>殺すのは簡単。
殺されるのはカメラじゃなくて、ネットですべてを完結させようとするばかだろうね。
>>420 kensanの645Dは壊れています
以上
あ,やっぱりそうなんだ.
簡単に壊れるんだね.
結論としては銀塩の圧勝だな。
もうしばらくはシートを使うことになりそうだ。
価格の研さんの旅行フィルム写真も酷いね
海の青かぷりと建物の黄色かぶり。かぶりまくりで「圧勝」って…ww
フィルムの色表現の豊かさに驚いた
未だに銀塩とデジを比べて銀塩圧勝とか言っちゃう人っているんだな。
何年前の人間だよ・・・
自然界には存在しないはずの境界線が引かれた画像が良いと思ってるデジタル派に
とってはそうなんだろうね。
デジタルはまだまだだな
仕組みが違う以上描画傾向が全く違う訳で、それを認めず同列に並べて
銀塩圧勝とか言っちゃうのが滑稽ってこと。
和食と洋食どっちが美味い?素材の味が素直に出る和食の方が圧倒的だ!と言ってるのに似てる。
フィルムが好きならそっち行っとけ。
比べることは意味があるが、優劣をつけるのは意味が無い。
>>441 自然界には存在しないフィルムの粒々はオッケイ?
そりゃあ分かるけど、ぶっちゃけて言うとken-sanの写真見て、コイツ写真ヘタだなと感じた人は多いはず。
ただ、それが最初は写真の腕によるものだと思っていたが、645N2との比較を見て、あれ?フィルムの方がいいじゃんと思ったわけです。
現状、素人の作例で購買意欲につながる物は、価格.comには無い。
ganrefには良作はあるので、買わない結論には向かわないけど、ユーザーを選ぶカメラだということは間違いない。
デジタル画像=撮影技術+撮像素子性能+レンズ性能+撮影者の現像レタッチ技術
フィルム画像=撮影技術+フィルム性能+レンズ性能+ラボのおじさんの頑張り
撮影者とレンズが同じなので、差が出るとすれば撮像素子とフィルムの差か、
撮影者とラボのおじさんの経験、感覚の差
俺は前者より後者の差が大きいと思うな
仕組みだのワークフローだの、どうでもイイだわ。
最終的なモノを見てどう感じるか?が重要。
雑誌でさえ両者の違いはわかるわけだから、それで比較してくれ。
ジナーS買って良かった。
タチハラ買って良かった
離婚して良かった
結婚できなくて良かった
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 18:44:18 ID:AuguhxZT0
離婚されて良かった
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:36:57 ID:YpX1ncae0
>>454 どんなに良いレンズを使っても、画像処理ノウハウの乏しいペンタのボディに
付けると、どれだけ駄目になるか?という好例と言えよう。
ピンが来てない
慣れればド級の絵が見れそうだね
>456
君はこの写真見て、「ピンが来てない」とほんとに思うの?
>>457 手前の砂浜にピンが来てるどうしようもないドシロート写真(笑!
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:59:36 ID:YpX1ncae0
>>455 ええっと、どこがどう駄目かのインプレお願いします。
>>455 色調のこと言ってるのか?
俺は、かえってこういう発色は好きだな。
全体的に落ち着いた、良い意味でくすんだ色をしているのに
女性が寝転んでいるところだけ、とても鮮やかで力強い感じがするのが好きだな。
ただこういう写真は盗撮風味で感心しないな。
組写真で撮影者とコミュニケーション撮れてるのとかないとさ。
462 :
457:2010/07/06(火) 00:10:53 ID:T1IyunNs0
>458
>456はアホか!ブレだろ!と思ったけど、もっと下にずらしたら、ほんとに砂にピンが来てた。
なんであそこまでずれるんだろ?このカメラ、インポ付いてないのかな?
463 :
458:2010/07/06(火) 00:15:20 ID:PvUgPQAF0
ピンが来てても、Hassel FE110mmは普通もっとカミソリのように解像するよ。
このサンプルレベルならコンデジ1800万画素レベルと同等。
つまりカメラも撮影者も三流ってこと ww
>>463 カミソリのように解像するのはF5.6くらいから。
F2開放だとこんなもんだな
使ったことねーだろ
465 :
454:2010/07/06(火) 00:41:51 ID:UfDiHguZ0
466 :
458:2010/07/06(火) 00:42:57 ID:PvUgPQAF0
>>464 どんなボロカメラ持ってんだよ。
F110mmもFE110mmも持ってるが、開放から恐ろしいほどキレるよ。
だから、アンタの言うことが出鱈目なのはすぐ分かったのさ。
ネットの知識がすべてなんですよ!
現実なんてどうでもいいんです!
468 :
454:2010/07/06(火) 00:51:14 ID:UfDiHguZ0
>>465 645Dの評判は君の精進にかかっている
なんだかんだ言って、やっぱり俺のK20Dが一番だな!
いや、漏れの可愛い*istDSがサイコーだ!
ダメな子ほどかわいいもんだ!
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 16:31:01 ID:H295tt380
>>445 研鑚は、ミラーレンズのスレにとどまっていれば、「神」扱いでいれたものをw
>>466 デジバックで撮ったことねーだろ
かわいそうね
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 00:48:12 ID:5HvHqYEi0
SSが速いだけの相変わらずの前ピン下手糞写真
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 00:58:25 ID:5HvHqYEi0
ピントなんてどうでもいいんだよ
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 01:08:56 ID:5HvHqYEi0
477のようなど素人は、
ロバート・キャパのちょっとピンぼけでも読んだらいかがか、
オイラは読んでないけどw
よりによってやらせ大王のキャパかよwww
フリーメイソンの下僕なんか興味もねえわ。ねたったところから計算どおり外せるようになってからほざけ。
紀信の撮った佐々木希のグラビアでも一回立ち読みしてこいアホ
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 01:28:26 ID:5HvHqYEi0
佐々木希の撮影はスケジュールが空いていなかったので断ったよw
>>479 「なにがその時キャパの手は震えていただよ成功カット台無しにしやがって氏ね」byキャパ
適当に要約するとこうなるんじゃないかと。
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 01:38:50 ID:5HvHqYEi0
つうかこんな所にアップする写真はNGカットofNGしかしないってw
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 02:40:54 ID:5HvHqYEi0
きしんさんの『晴れた日』って写真集があるけど、
ピントが合っている写真は皆無だし、意図的に外した写真も皆無だよね
ジャスピンは唯一オノヨ-コぐらいやねw
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 06:32:59 ID:wAjT86440
おばさんじゃなくて若くてスタイルのいい美人の水着を載せてよ。
MET Artみたいの希望。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 09:34:21 ID:RMGvP2i/0
だれかひのやま先生にジャスピンコニカ買ってあげて。
週末に沖縄行ってたんだけど、やめて!と言われても平気で
ビキニのおねえちゃん撮りまくるおっちゃん多数いたな。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 18:30:23 ID:R2ZvIf4B0
このスレの内容見てると雑誌で645D使ってる先生達が馬鹿に見えるなw
>488
それはおまえがバカだからだよ。
>>487 おっちゃんのカメラとり上げて海にポイしてやればよかったのに。
>>484 「家」は読んだか。
大判できっちり仕事してるだろ。
相変わらず、kakakuを自分のブログと勘違いしてるネガキャン研さんのキモ画像
が止まらない ww
今回はISO800でもノイズまあまあじゃん.
前回のアカショウビンはなんだったのかな?
もしかしてどアンダーで撮れたのを
ポストプロセスかけまくったとか?
まぁ、カメラをプロ用とアマ用に分けてる段階で、そいつはK-xではじめてカメラ買った初心者決定だわな。
ノイズが・・・、解像度が・・・、てさ。w
2ちゃんの中だけの話だよな。現実は関係ないんだな。
645Dどうした?
失速か?
kensanなんて、どうでもいいよ
意外にプロの人ばっかりに売れてるんじゃなかろうか・・・
必要経費で落とせるのはウラヤマシイ
必要経費など利益が出てからの話だ。
645Dって何年償却なんだろう?
3年くらいか?
?
>>503 >>504 素朴な疑問に答えてくれてthx
日進月歩のデジタル機が5年ってのは長いなぁ。
それよりも早く入れ替えることになりそうだから
除却とかめんどくさいね。
>>505 中の人も5年ファームで持たせるみたいだしな
507 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:42:23 ID:SKy5YQT/0
ほんまかいな?
現行の645用のレンズで使い物になりますかね?
買うとなると一式揃えなきゃならないので
この空の色でいいのか・・・
>>510 デジタルは原板ないからね。モニターと現像ソフトでパラメーターいじりながら
もっと鮮やかだった、もっとメリハリが・・とやっていくうちに
似ても似つかない理想色になる。
>509
いやきれ〜なオリンパスブルーだねぇ!
>>510 びっくりしてモニターのキャリブレーション疑ったw
それ、WBをタングステンで撮ったと注釈あったはず。
WBは蛍光灯,とあるが?
リバーサルモード+WB蛍光灯だね。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 02:28:10 ID:7GaocYb60
みんなレベル低いなぁ
ローパスなしだから
ナイトショットでスケスケだろ
気合い入れてけ
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 02:39:39 ID:Qd11vck90
すべてのペンタ使いが幸せになりますように
>ローパスなしだから
>ナイトショットでスケスケだろ
ふーんwww
>>518 マジレスしとくと、その件については
× ローパス
○ ハイパス
まあ、645Dにはハイパスフィルターがついているけどね。
ついてないのはライカM8くらい?(だから黒い服が赤色に…)
>>521 これは酷い。
光の波長と空間周波数がごっちやに。
心眼レンズでもついたのかと思ったら
両眼を『心 眼』と染めた眼帯で覆うんだ!
それは気付かんかった。すまそ
まあでもこのカメラ、周波数は高いよな。
プロの俺から言わせりゃ、な。
>>持っている人
秒1コマとかいうスペックですが、バッファ的に
それでどれくらい撮り続けられますか?
>>528 作者はあの空の色でいいと思ったことを笑ってるわけだが。
WB等はそういうことだろ。
レンズがどうのこうの能書きを言ってるのに撮影設定はこれかよって感じだが。
それならカメラやレンズの能書き無しに作品だけアップしておけってことだ。
ああとがわからないのか?
アートなら作品だけで勝負して補足で撮影した気持ちや意図を書けばいい。
カメラやレンズの能書きをたれて、あの作品を貼るのはクリエーターとテスターとを
しっかりと自分の中で分けることができない写真家だということだ。
アート作品というのはオリジナリティがあること、その作品が世界に1つしか存在しない物を指すんじゃなかったっけ?
完全コピーが可能なものはアートの範疇に入らない(単なる創作物)になると思ったけど!?
銀塩カメラならフィルムサイズは決定的だろうけど、デジカメの場合簡単に縦横パノラマ合成出来るから
撮影素子のサイズなんてそれほど重要じゃないんじゃね?
このスレには実際645Dの所有者はいないようだ
だって、高いモン!
ただならもらってやるぞ
ペンタで貸出とかやってないのかな・・
買うにしても使い物になるか試したいんだがな・・
高いからな、買ってから、うわ・・なに・・じゃなぁ
レッツ・トライ!645Dを試写してみませんか?
ttp://www.pentax.jp/forum/event/20100721/ 2010年7月21日(水)〜7月25日(日)
受付時間 10:30〜17:00 (機材のご返却は、18:00までとさせて頂きます)
貸出について 貸出機は645D、DFA645 55/2.8、FA645レンズ各種になります。
645Dお持ちの方は、レンズのみのお貸出も行います。
貸出レンズ一覧
D FA645 55/2.8AL(IF)SDM AW
FA645 33-55/4.5 AL FA645 45-85/4.5 FA645 55-110/5.6 FA645 80-160/4.5
FA645 35/3.5 AL(IF) FA645 45/2.8 FA645 75/2.8 FA645 150/2.8 (IF)
FA645 200/4 (IF) FA☆300/4 ED(IF) FA645 300/5.6 ED(IF) FA645 400/5.6 ED(IF) FA645 MR120/4
※カメラ台数及びレンズ本数に限りがあるため、お待ちいただく場合がございます。
予めご了承ください。
貸出の際には、身分証(運転免許証または保険証)をお預りいたします。
貸出機材はお一人様1台とさせていただきます。
貸出時間はお一人様2時間までとさせていただき、順番制とさせて頂きます。
なお、16:00以降の受付分は、18:00までにご返却ください。
データお持ち帰りご希望のお客様はご自身のメディアをお持ちください。
三脚使用をご希望の方はお申し出ください。
※貸出品でのトラブルによる損害については一切責任を負いかねます。
※落下、衝撃、冠水、誤操作等による機材の故障及び損傷した場合は修復に要する実費を
お支払いいただきます。
※機材を紛失した場合は、補充に要する費用をお支払いいただきます。
会場 ペンタックスフォーラム
て、ド平日のド真っ昼間か・・夜景とか試したいんだがな・・
一晩貸してくれんかな
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 00:00:34 ID:YYxa/Cmz0
>>544 あなたの国では7/24 25も平日なの?
ペンタフォーラム、土日で行くか。。混みそうだな
2時間じゃ都庁くらいしか撮れないな。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 12:20:29 ID:7L4iW91O0
K-xの時は30分もしないうちに電池があがっちゃったが、あれはライブAFや動画機能を試しすぎたからだったんだよな。
645Dは大丈夫だと思うが、電池管理をしっかりたのむよ、担当の方々。
>549
裸のオンナ連れてきゃいいじゃん!
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:33:07 ID:a1j0nxuS0
∧_∧ 篠山紀信みたいになりたいぜー
( ゚ω゚ )
C【◎】l丶l丶
/ ( ) 犯罪はやめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
全員裸で行ってやろうか?!
弁当持参かよw
おいなりさん撮影!
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 18:42:34 ID:QOGHTCcI0
実写レポート見たけど、
ハッセルの一番デカイ奴みたいな
「うわー、半端じゃねーなww」
みたいな感じは無いね。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 19:44:30 ID:JFux9yFV0
>>557 それぞれ有効3,300万画素、2,800万画素、2,200万画素のCCDセンサーを搭載
DM22を同梱したシステムは9,999ドル/6,995ユーロ
円換算で10万以上差があるじゃねーかw
っつーか645D発売前に発表すりゃいいのに。
発表したでしょ?たしか
日本のマーケット眼中に無いんだから発表しても意味ないしょ
円高中! Orz
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:44:23 ID:YgblDkh70
円高なのに、ガスが高くて何処にも行けん。
古いリーフはWinキャプチャー・ワンDBでは使えんのかな?
マップカメラに中古が。新品と25,200円しか変わらないけど。
アサカメ8月号、見た?
見た見た。凄かったな!!
>>563 ガス以前に、
何で休日千円のにわかドライバーたちの起こした
渋滞に巻き込まれなきゃならねえんだ
消費税10%になったらこのカメラどうなるんだろ
>567
にわかドライバ=タンス預金
>566
おまえ絶対見てないな。w
カカクの645板の連中って,
みんな気が違ってるの?
ここも似たようなもんだぞw
価格では不気味なほど褒め合って
ここでは罵倒だからな。
>>571 実際買ってしまったヤツは、自分の非を認めたくないじゃないか。
ないじゃないか!
けっこう売れてるってね。
>>574 雑誌にも出てたが、等倍の使えない4000万画素なんて中判デジの世界じゃ
あり得ねぇ
使えないの?
買えないの
580 :
デジ:2010/07/19(月) 20:15:08 ID:KA3owrDF0
>>578 ken-sanの等倍は疑惑があるので
参考にならんですよ.
>>579 さすが、ちゃんとした撮り手がきちっと撮れば
十分なポテンシャルがあるな。
今日、背中に645Dと書いたTシャツ着た人見たぞ。ママチャリ乗ってた。w
こんなTシャツ売ってるの?
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 00:44:24 ID:geSsPKo60
って言うかスタジオだからね。 流石に等倍は剃った毛根まで見えてキモイ。
ポートレ用レンズ必須やな〜。
S2がオクに2台、300で出てる〜レンズ揃えたらナンボになるやろ。
>>585 細部まで写りすぎが必ずしも最良ではないということだね。
ビックに行って聞いてみたら、645D結構売れてるんだって。
フィルム中判は67合わせても、年間100台も売れなかったのに、わずか一ヶ月で二倍以上する価格が500台以上売れたとは。
やっぱり、発売して良かったね
いったい何台売れたらモトがとれるんだろうね?
これでブローニーの方も銀塩完全に終わったな・・・
終わってるのは、>590おまえだろう。
数年先までの収益を考えれば妥当なところだろう
良い意味ばかりではなく
ただ、645Dを出したという行為それ自体が企業側にも大きな価値があったことは揺るぎない事実
K-7にしても同じ
市場の視線がスペックシート偏重のカタログモンスターや中身の伴わない某ミラーレスに傾倒しているのを横目に
あんないぶし銀のカメラを出しちゃった
買う/買わないを別にして、カメラ好きも写真好きもわくわくさせた、それ自体が写真・カメラ文化の価値だ
文化でメシが食えるかっ!
食えるさ.
フェーズ持つ漏れから見れば35mmデジに毛が生えた程度 w
フェーズが防滴になったら10台くらい買いたいんだが
いつになったら対応してくれるんだ
パンフレットに35ミリフルサイズと比較で
原寸大の素子の写真が載っているが・・・・
・・・・35ミリのそれと大差ないな
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 22:46:54 ID:UrVC+kvd0
↓情報操作までしてペンタを持ち上げる、沼の住民
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11641449/#11654135 沼の住人さん
マミヤも中判カメラを作っていたいいメーカです。
フィルム時代は、PENTAXが一体化してコスト低減と信頼性の向上を図ったの
に対して、コンポーネント化で拡張性で売っていたメーカですね。ただ、コ
ンポーネント化は故障が多かったと聞いていますから、信頼性とカラーバラ
ンス(レンズの性能とコーティング技術はPENTAXが上だった)のよさから、
市場ではPENTAX645の後塵を拝していたように記憶しています。
(事実は、プロ市場は圧倒的にマミヤでしたがw)
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 22:49:06 ID:UrVC+kvd0
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 23:06:20 ID:judneF0K0
>>601 >情報操作までしてペンタを持ち上げる、沼の住民
まさに、kakakuクオリティー!(笑
アメリカEtc海外販売開始したらマミヤ死亡だろうね。
KODAKがそれを心配してPENTAXに海外販売STOPの契約してるんだろうけど、
まあそれも今年いっぱいまでくらいで、さすがに来年には解禁でしょう。
KODAKもスタジオユースの狭いマーケットだけで細々売るより、
アマチュアにも受ける645D向けに多量に売ったほうが旨みがあるのは
分っているでしょうから。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 23:49:49 ID:judneF0K0
>>604 二言目にはKODAK、KODAKと宣ってるが、ペンタはもともとCMOSで中判やりた
かったと言ってたのは既出。
k−7と基本同一チップでマミヤのフェーズ・チューンと画像が同一と考えている
時点でまさに素人の浅知恵!(笑
井の中の蛙、大海を知らずだな ww
645Dの取り柄は35mmデジに毛の生えたような画質と「安さ」…ただそれだけ!(笑
↑
いつもの
>>592 月産500台だが、最初は作り置きがある。
そのために発売延期までしとるし。
中国人が日本に来てたくさん買ってくと思う。
なぁ、今日フォーラムで借りる人どのくらいいるん?
おねーちゃんを借りたいな、、、
おねーちゃんのマンコを借りたい、、、
意外と、初動を期待して作りすぎたんじゃないのかね?
ただでさえ納品に時間がかかるんだから、売れてるんなら今からイベントはやらないもんね。
↑ ばか
645D借りてみたけど、思ったよりも普通だったな。使いやすさで言ったら、K7の方がいい。
というか、K7でいい。
SDカードは自分のを持ち込めば撮影データは持ち帰りできるんだよね?
ってことはRAWデータでも持ち帰ってこれるんだよね?
ワクワククマクマ(AAry
フォーラムで借りて新宿近辺を撮ったよ。
http://d.hatena.ne.jp/mannin/20100721/p1 宝くじでも当たらなきゃどうやっても買えないし入手したらPCだレンズだって
さらに金が飛んでいきそうな恐ろしい代物だけどすげえ楽しかった。
出てくる画像は現行ペンタ一眼の画像にそのまんま余裕を持たせたような感じ。
レンジに余裕があるからラフに現像するもきっちり追い込むもできていいなあ。
借金して買っちゃいなw
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く海老の殻がむけない」 。日記はあの日で終わっていた。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:47:43 ID:iu2I/V0/0
でっ 保険金で645Dが買えたって話なの?
>>621 SDMはAF遅いよ。ボディ内モーターの方が早い。
645D持ってるオレが言うんだから間違いない。
政治家の与謝野氏、645Dに夢中なんだと。
D3Xも持ってるが、今では645Dで集合写真とか撮るんだとさ。
D3Xから比べたら、多少重い程度だが、
いやはや逞しい方ですよね、与謝野氏。
そんなだから参院選で惨敗
山陽新幹線不通のニュース、やっぱり大阪のおばちゃんが一番おもしろかったな。
645Dみたいな顔しとったわ。w
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 13:44:45 ID:wgGeHZoUO
与謝野氏は民主じゃないだろ、大丈夫か?(笑)
都合の悪いことは全部民主のせいにすればいい。
立ち枯れ党
なんたってこれ買えば幸福を実現できるからな!
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 23:45:20 ID:iVA5zMel0
>>621 買えばいいじゃん。
写真が趣味なら当然買うでしょう。
おれはこんな糞重いカメラいらないけど。
スナップ撮れないしね。スナップが本職ですから。
スナップ(笑)=盗撮
たしかに645Dは不向きだな
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 00:17:51 ID:vES8+xt30
>>636 アッジェ知らねぇだろ。木村伊兵衛は?
写真はスナップに始まりスナップに終わるんだよ
写真を学ぶことをしないガキばっかりだな
>>629 うん。与謝野氏は民主じゃなくたちあがれ日本だよ。惨敗した。
もしかして自民だと思ってたとか?
>>640 惨敗?
落ちて当然のやつがおちただけだろ?
>637
スナップ写真の重要性を理解すればするほど、それに適する機材選びが重要なことも、
わかってくるんじゃないだろうか?
中判なんてデカイ機材でスナップやるわけないじゃん、みたいな思いこみかな?
件のアッジェなんて、木箱カメラだぞw
マミヤ7をスナップに使わないだと?
アラーキーにあやまれ。
67,MZ-S,750Z,,,etc?
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:57:03 ID:5gI/ICZb0
ブレッ損は何つかってたのかな
このカメラにはペンタックスご自慢の
手ブラ補正機能は付いていないのですか?
付いてなければスナップには使い物になりません
俺のは、ブランブラン。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 21:36:23 ID:6PgMW+iD0
補正付き下着は、ワイヤーが堅くて
フォーラムで645D借りてみた。サブロダに300枚くらい取ったうちの5枚乗せちゃったけど、許してね。
感想ですが、適当に撮ってもかなり艶かしい写真が撮れます。
遠景よりも対象物がボケやすい寄った写真の方が面白い描写になると思いました。
後半、お借りしたFA★645 300mmF4ED[IF]付けてたんですが、大きなボディにプラスされあまりにゴツいので、人混みを避けるようにレンズの描写を楽しみました。
それから、SDカードは645Dに入れたら、一度フォーマットしないとダメみたいです。僕は知らなくって、何度も不安定になりフリーズしてしまったよ。
最後に、三脚についてですが、僕は結局一度も使わなかったから、荷物になると思ったらできるだけ軽装で行くと良い。
明日も暑いので借りに行く人は水分補給をマメに。フォーラムで貰った熱さまシートは、かなり嬉しかった。
>>648 僕もあった方がいいと思ってたんですが、いざ撮って見ると、そんなにブレないことが分かりました。
DFA55とかだったら、十分スナップに向くと思う。
俺はフォーマットしなくても、全然平気だった。
他社の奴では、まるっきり駄目なのもあったけど。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:04:54 ID:+YkQUys60
>652
あんたが三脚を使うような写真を撮らないだけだろうさ。
ベタベタの光の中で、絞り全開で、同じような写真ばかりとってるから、
『三脚要らない』なんて言えるんだよ。
>>656 フォーラムでの貸し出しでの話だろ?
そりゃクソ暑い人混みの中フォーラムまでの往復ごっつい三脚抱え歩いても平気なら持っていけばいい。
>657
あんたねえ、三脚も性能のひとつだってことわかるか?
奈保子さん、誕生日おめでとう☆
>>658 三脚無しでも何とか撮れますよ、って話だろうが。
誰が「三脚いらない」なんて言ったよ。
>660
>最後に、三脚についてですが、僕は結局一度も使わなかったから、荷物になると思ったらできるだけ軽装で行くと良い。
これは?
>>661 「お試ししたいけど三脚は重くてヤだ」と思ったら持ってかなくてもいいって言いたいんでしょ。
「645Dには三脚なんて不要だ」って意味じゃないと思うよ。
自分の持ってる三脚が使い物にあるのか。
F16や22まで絞って低速になったときのシャドーのつぶれやノイズの乗り具合はどうなのか。
しっかりした三脚使って、最高の描写を写してみたい。
せっかくのお試し会なんだから、三脚持ってく理由はいろいろあると思うし、
それくらい気合いの入ったカメラじゃないのかな?
借り物の三脚でいいやって?
「ボクは結局一度も使わなかったから」みんなも要らないよって?
>>663 >自分の持ってる三脚が使い物にあるのか。
それは俺もそう思うよ。
だからってID:pSyOXH8u0 氏は三脚を不要だとかは言ってないし思ってないはず。
>「ボクは結局一度も使わなかったから」みんなも要らないよって?
”一度も使わなかった”→”必要ない”じゃなくて”なくても構わない”
訳あって三脚を持って行けない人でもある程度は撮れますよって言ってるだけだろ。
だいたいそんなことでいちいち突っかかることないだろw
明日行ったら、混んでいて待ちになるかな・・・
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 10:14:52 ID:uK3ym7T60
明日は開店前から並んだほうがいいのだろうか・・・
うむむ
>>666 木村伊兵衛は銃で言うところの「早撃ち」みたいな撮り方を重視したフォトグラファーだからね。
そりゃ重い機材は使わないわなw
「狙撃」みたいな写真を撮る土門拳と対をなす人だね。
スナップ論で負けた奴が、次は三脚で暴れてる。ほんと、手持ちスナップが嫌いなんだな。
>>668 wオッサン世代w
2ちゃんはキモオタ中年の集う場所ですw
早撃ちは若者特権だよ爺ちゃん。
爺は一度出したらもうたたない。
>671
え?
たつの?・・・
>664
あんた根本的に俺のいいたいことを誤解してるわ。
俺は三脚要る要らないの話をしてるんじゃなくて、お試し会で三脚使わない、
または自分の三脚をセットで試さないってことに対して、イチャモンを付けてるんだよ。
おまえはただ手ぶらで遊びに行っただけだろ、ってさ。
そりゃ手持ちでOKなシーンはいくらでもあるし、無理して三脚使う必要もないことはわかってるよ。
そうだよ。w
>>674 三脚持って行ったけど使わなかったって書いてあるんだから、手ぶらじゃねぁだろ。
それよりも、文脈的には{暑くなるから荷物になるんだったら}にかけてあるわけで、スナップの話しているわけじゃあないよね。熱中症には気を付けろということ。
>677
よしよし。
わかったわかった。
一人頭の狂った奴がいるな
すでに熱中症でやられたのか?
>>678
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 15:26:50 ID:F0xQK0ex0
フォーラムにはそこそこ大きめの三脚準備してあったぞ。
ケーブルレリーズは持っていった方が良い。
>>680 それは最初に言って欲しいなw
フォーラムはちょいと遠いけど三脚も貸し出してくれるなら・・・って人は結構いただろうに。
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 15:35:32 ID:F0xQK0ex0
>>681 オレも昨日行ってみて初めて知ったんだ。
行ったというプロもアマも早く発言しておいて欲しかったな。
>>674 お前の持ってる自分の三脚より高い三脚用意して、ペンタ職員が待ってるんだよ
>>668 自由に動けなかった晩年の土門はともかく
筑豊撮ってた頃はライカだぞ。
>>685 その記事がアップされたときは追記なんてなかったんだよね・・・
いつまでも泣き言グダグダ言ってんなよw
そんなんだから軽く645D買える甲斐性もねーんだよ。
なんちゅーか、デジタルは見た目で似たような色を、画像エンジンが似たような色で
データでも表現しちゃうんだよね。
俺はフィルムはフジしか使わないんだが、フィルムの方が似たような色でも
光の当たり具合とかで、思いっきり違う色に表現しているような気がする。
それがトンデモの時もあるけど、よく研究された記憶色は被写体を間違わなければ
むしろ素晴らしい効果を発揮する気がする。それは解像感とか、そんなものでは
とても補えない世界だと思う。
で、今日フォーラム行って借りてきた奴はいるのか?
フォーラムには行って来たけど、借りはしなかった。でも結構人いたね。
ゴッツイ三脚も貸し出し用だか知らんけど束になってたよ。
ちょこっと借りても良かったんだけど、買う金ねーし外すんげー暑いんで遠慮しちゃった。
作例のポートレートのおっぱいが良かったよ。乳首周辺ののうぶ毛がたまらんw
他にも作例が10枚ぐらいデッカク飾ってあったけど、借りなくても見に行く価値あると思うな。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 22:48:57 ID:RAYRjkp80
借りて撮影してきたぉ
終了間際だったんで1時間しかなかったが
三脚も大型中型取り混ぜ10本近く用意してあったし
リモコンシャッターも借りれた
このイベント、販売につながるんだろうか?
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 00:28:11 ID:9wmbSh+J0
売るには使わせるのが一番効果があるよ。
695 :
416:2010/07/25(日) 01:14:24 ID:xfn+lIt90
このカメラ持って富士山にのぼれまつか?
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 05:49:35 ID:sgx/1o3M0
>>696 5D2の画像のExifがK-7じゃねーかよ
K-7優秀だな
たかが新宿に三脚一本持ってゆくのに文句垂れるような人間が、
これ買って画質がどうだ、レンズの描写が収差が、とえらそうなことを言う。
これが今の、カメラを取り巻く現実。
歳を喰うとだな、カメラも三脚も軽いのが良くなる
>>699 違うんだよ、そこしかちょっかい出すとこないんだよ。
バカだから、放ってあげて
爺は逆に機材の重量にステータスを感じる人が多いぞ
軽さに拘ってるのは若者の方
>700
ベルビア おめ
今日フォーラム行って645D借りて撮影してきた。
借り手が少ないのか、2時間ごとに更新して結局6時間レンタル。
そこそこ撮ったけど、あの書き込みの遅さはどうしようもない。
Class10のカード使ってもDNG記録じゃ撮影後プレビューが出るまでの時間が・・・・
なぜCFを採用しなかったのか、理解出来ない。
画質は良いんだけどねぇ・・・
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:14:34 ID:elJsDKmI0
コンビニでSDカードが買えるから採用したんでしょう?
>>688 うむうむ、トライXで万全!
デジはまだまだだよな。
メディアカードがボトルネックになってるの?
ソースプリーズ
>704
確かに遅い!PENTAXの人にも言ったしアンケートにもなんとかしてって書いちゃいました!
でも画質はすんごいな。
フルピクセルサンプル披露したい気分なんだけど、何故借りた人が誰一人として画像出さないのか不思議。
価格とか基地がうようよタカってて出し難い雰囲気だからかな?
>>708 フォーラムの近場では作例として出したいものがないということもあるよ。
マクロレンズの花のアップを撮影すると虚しさを感じたし。
なぜこのカメラで花を撮ってるのか?
価格や基地はここで下手な作例だの罵る暇があるなら
あそこで借りて上手い作例を撮ってご披露してくださればいいのに…
ここでの評判と比較すると案外貸し出し会場は空いていた。
そんなに書き込み遅かったら、
シノゴでじっくり撮るような被写体しか撮れないな
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:29:59 ID:tdowQBgS0
撮影データ、あげても良いけど
うp場所詳しくなんだよな
身元バレずに無登録で60Mほど上げられる場所教えてプリーズ
人物なら写真館で撮るって感じか
将軍様もお元気なうちに一枚撮っておかないとな。
連写系の被写体は無理かな・・
レースとか、航空機とか、鉄道とか、野鳥とか
鉄ちゃんな俺が思うに、鉄道写真ってあまり機動性は必要ないよ。
風景写真並に解像度が求められるときもあるから
中判カメラを使って鉄道写真を撮ってる人って結構多いよ。
いや機動性じゃなく、連続撮影能力だよ。
秒5コマなんて求めないけど、連続した早い撮影で
どれだけ使えるか?バッファの関係で10コマくらい撮れても
あとは沈黙もまたは書き込みに1分くらいかかったらキレる
>>716 2秒撮れれば十分だろ?
中判のコマ数を考えてみろよ。
>>716 鉄ちゃんは数秒の間に何コマも切らないってこと。
それに、いくらデジだからって何も考えずにパチパチと撮るやつなんて居ないだろう。
連続撮影能力も、そこまで必要無いのでは?
>>716 連続撮影能力は一応は試してみた。
大体Cモードで秒速1.5コマくらいだった。
ちなみにバッファーの関係で4コマか5コマで満杯になる感じがする。
書き込みは1分どころではなく最低2〜3分は待つことになる。
だから、移動中はSDに書き込んでもらうために
電源を入れたまま移動するが、そうするとボディが熱くなっている。
だから
>>716は永遠にキレ続けなくてはならないだろう。
先代の645はフィルムだがこれで風景も撮れたが
雑誌のグラビアが元気だったころのグラドル撮影のカメラだった。
しかし、これでグラビアを撮るのは上記の理由により難しくなる。
同じものを4セット以上用意してとっかえひっかえ使うということになるからである。
夢があってとってもいいカメラなのにと思うと
何か惜しい気にさせられたりする。
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 20:20:59 ID:tgf+VKFG0
防水リモコンは使いやすいか?
>>704 空いていたのか。しかも、時間更新できたとは。
暑くて行かなかったけど、サブロダに幾つかアップされていたし、何となく分かってきた。
しかし、この板平和でいいな。K7はベロベロ君がいて崩壊しているし、価格はデジというキチガイで機能してないし。
秒1コマの中判デジバックでモデル撮影なんて普通にあるんだが?
同じシーンで10コマも撮ることは無いからまあ無問題。
645Dは5枚の段階露光試したけど、収差補正OFFなら2連続で出来たから
バッファーは無問題だよ。
防水リモコン シャッター切るだけなので極普通だった。
1回目でミラーUP、2回目でシャッターという使い方も出来て良かったよ。
721
>価格はデジというキチガイで機能してないし
デジの追っかけもうっとしい。何故基地外を追っかけて他社信者がやって来るんだろう?
他社スレにまで煽りに行ってるデジのせいとも言えるが・・・
実は仲間か仲良しでつるんでるんじゃないかと勘ぐってしまう。
>723
おまえ、デジだろう!!
↑
デジの金魚の糞か
726 :
716:2010/07/27(火) 00:14:27 ID:4g1yCynk0
>>719 うはぁサンクス。
> ちなみにバッファーの関係で4コマか5コマで満杯になる感じがする。
書き込みは1分どころではなく最低2〜3分は待つことになる。
俺のジャンルじゃ使い物にならないわ。レポートありがとう
素子に対してハードの性能が追いついてないね。
じつくり1コマずつ撮影するような用途にしか使えないじゃん。
どれとは言わないけどGANREFにうpした。
jpeg書き出しだからサンプルとしては参考程度って事で勘弁。
>>719 オマエ、平気でウソ書いてんな。少なくともバッファは13枚分あるぞ。
ホントに使ったことあるのか?
書き込みに時間がかかるのは確かだが、4,5枚撮っていっぱいなんて事はない。
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 21:31:13 ID:UQWg19lu0
言うといたる。
おまえらにこのカメラは早い!
あと3年待て。
3年前にもそう言われました(´;ω;`)
連射なんかしたらあっという間に壊れちゃうだろw
耐久力がレリーズ5万回分しかない安物脆弱シャッターなんだからww
まあ、5万回もレリーズしてミラーは脱落しないってんだから
キヤノンのプロ機をはるかに凌駕してるわけだけどな
今買って3年後には40万で売れるかな。
イヤ。もちょっと高いか?
無理だろ・・・
MAMIYA Mamiya ZD ボディ デジタルカメラ 査定¥280,000
>736
いやいや。査定なんて買いたたかれるに決まってるんだから。
オク価格だよ。
4000万画素、40万なら売れるだろう。売れるだろう・・・・・?
3年だろ?ぶっちゃけ・・・美品でオク30万弱が限界だろう。レンズ出す出す詐欺だったらもっと悲惨。
印刷が磨り減る頃には体が覚えてるさ
>>725 DLさせてもらった。
圧倒的な解像力に感激です。
普段1Ds3使ってるけど、別次元ですね。
レンズの色にじみも感じないけど、何mmですか?
>>729の勇気に倣ってわたくしもdngファイルを同じうpろだにあげました。
コヒルガオ(120マクロ、手持ち)
ttp://uploader.moe.hm/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=3057 ttp://uploader.moe.hm/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=3058 keyは645d ミスで同じファイルが2つあがってしまった。
解像度の参考にはならないが、ヒルガオのしべについた花粉をご覧いただけたら
かなりクリアに写っているということだけはわかっていただけると思います。
(等倍厨のような見方をすれば花粉もぼやけてくるが)
そんなに大きくしないのであれば(この写真程度のクオリティでいいのなら)
手持ちでも十分に撮影できますがそれがもったいないということであれば
頑丈な三脚は必須といえましょう。ただそういうことになるとAFは使い物にならず
MFで合わせてなおかつ8×10並みの精密なピントが必要になりましょう。
(丹爺の発言を参考にして8×10並みと申し上げました)
8×10ならピントグラスがありますが、645だとファインダを肉眼でのぞくだけなので
かなりピント合わせが難しくなります。マクロ開放で撮る勇気がありません。
絞りすぎた場合の回折の影響まではテストしていません。
なお他にも参考になりそうなものがあればうpします。
>744
あおるわけでも批判するわけでもないけれど、
撮りたい写真のために絞るんだよ。
どこからどこにピントを合わせたい、だからそれに応じて絞るんだよ。
開放で撮るために写真撮るわけじゃないんだよ。
AFだろうがMFだろうがピングラにルーペだろうが、ピント合わせられる限界はあるんだよ。
カメラに使われちゃダメなの。あんたがカメラを操作するんだよ。
過疎ってる
みんな撮影に夢中か
>741
75mmですよ。EXIFにでなかったかな。絞りは11か16か忘れてしまった。
あっ、そうか! EXIF見ればよかったんだ。
基本を忘れていた。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 23:03:32 ID:fQgNNkMg0
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 23:33:07 ID:PTBr6WHL0
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 00:41:04 ID:7BIRxsqi0
>>749 レンタルするってのはペンタックスにダメージなんだと気づいた。
あんたやな客だ
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 00:53:47 ID:CMAa8/y20
>>751 ハレーションだったら、このカメラの優秀性を証明してる
フルサイズ機でも窓の反射してる周辺がこんなに綺麗に残らないよ
つうか絵の演出として成立しるじゃんか
PCでしか見ない椰子はフォーサーズで充分な気がしてきた。
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 01:05:45 ID:d99WFT0K0
PCで見て いいと思って写真プリントして、立体感の違いにガッカリすることあるんだが…
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 01:11:53 ID:7BIRxsqi0
>>752 そうじゃなくて都庁の立体感の無さ。
ひどいもんだよ
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 01:17:07 ID:CMAa8/y20
>>755 順光と反逆光って但し書きがしてあるし
たかがレンタルテストだろ
オフィシャルの作例じゃあるまいし
「たかがレンタルテスト」
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 04:19:17 ID:WBzcIqXC0
>>755 ビュアー機能だけの貧乏ソフトで見てるだろw
だからちゃんと見えないんだよw
フォトショやライトルームで見れば
倍率色収差から濃度コントラスト、シャープネス、色温度も調整してあるみたいだよw
トチ狂った意見いう前に、キャリブレーターでモニター調整してあるか?
ちゃんと勉強しなきゃ恥かくよw
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 13:20:37 ID:7BIRxsqi0
>>758 いや、だから何が言いたいんだよ
お前が借りてきてまともな画像upしろよ。
今のところあの作例で判断する限り645Dは糞
修正前はもっとひどかったと推測できる
さあ
>>758 発言の責任をとろうか
新宿行って借りて都庁を撮ってこい!
よくわからないけど立体感って何だ?
コントラストに起因するものなの?階調に起因するものなの?
自分の中では画角によるところが一番大きいと思うのだけど。
欠点なくきれいに写ってるように思うよ。すごいとは思わないけど。
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 16:38:16 ID:7BIRxsqi0
かたよった知識ですべてを語ろうとするのはムリ
一言で言うと
夏。
都庁ばかりでつまらないでーす
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 22:37:47 ID:hMz8d5K20
>>765 PENTAXのフォーラムから2時間の間にたくさんの枚数を撮影できて
解像のぐあいを手っ取り早くチェックできる被写体は
都庁ぐらいしかないのであるが、もしそれがつまらないならキミが
そのカメラを買うか借りるかして他の被写体をお見せ願えたらいいのですが?
大阪では貸し出さないのかな?
大阪人はダメだ。
そのまま持ってっちゃうから。
769 :
759:2010/08/01(日) 00:53:25 ID:1w6J900/0
>>763 申し訳ありませんでした
友達がいなくて相手にしてもらいたかったんです
私は頭が悪くてみんなにバカにされ悔しくてネット上で暴れてるんです
もうしません許してください。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 00:57:22 ID:roVyP23x0
夜9時過ぎると酔っぱらいとか天然とかいろいろ湧いてくるからみんなで注意!
771 :
759:2010/08/01(日) 01:03:54 ID:1w6J900/0
もう生きる気力がありません
死んでしまいたいです。。。
私が馬鹿で恥知らずでした
でも、頭が悪いせいなんです
仕方がないですよね?
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 03:07:53 ID:wF+Gkar40
645Dみたいな漬物石持ち歩いてる時点で人の笑いもの
21世紀なのにミラーレスさえできない。
7インチ液晶なんかで見たほうが老眼にもいいのに
(もっといえばそれでタッチパネルLVできたら風景では最高)
いまだにペンタプリズム使ってるところが終了してる。
773 :
759:2010/08/01(日) 03:35:23 ID:1w6J900/0
愚かな笑い者は私です
漬物意志は私の脳味噌です
馬鹿なのに分かった風な口をきいて死にたいです
誰か私の話し相手をしてください
そうでないとオナニーがやめられません!
774 :
759:2010/08/01(日) 04:54:22 ID:WfpuxQwo0
生姜無いでしょ!
貧乏自慰基地なボクちゃんは
フォトショもライトルームも買えない白痴なの!
レンタルしたやつで女の子撮ったけど、需要ある?
なんの需要?性能評価のための作例?おかず?
どっちもあるよ!
777 :
759:2010/08/01(日) 14:00:09 ID:1w6J900/0
ポコチンがすり切れるまで抜かして下さい
お願いします
工作員がスレ潰しに躍起でアワレですな
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 18:14:28 ID:nGeEh+iX0
645D であきばおーを撮ってる人を見た。
780 :
759:2010/08/01(日) 22:53:32 ID:XWLEtivG0
オカズはまだでしょうか?
ペンタ645Dの愛用者って、昔から充実した純正望遠レンズ群と、フィールドで
雨風に負けないアウトドア・スタイルってことか…
結局、遠くの物が近くで撮れて単純に喜んでるとのと、外に持ち出して遊び回れる
っていう「ワンパク坊や」カメラってとこかな?kakakuの研さんのように…w
>>784 結局、645D+望遠で撮っただけの写真だな。ゴミ写真。
そもそも645Dじゃなきゃ撮れないような写真とか素人じゃ無理だよな。
山篭りとか海外でもいける暇があればいいけど。
それを言っちゃあ、CやNの1DsやD3XやライカのM9のような
高額機、高級機なんてほとんどが素人でド下手じゃん。
カメラなんて所有欲満たしてくれればいいんでないの?所詮自己満足の
世界なんだしさ。
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 01:44:58 ID:KAgX2E8l0
ファインダーから違うし、同じもの撮っても違と思うよ。>786
フォーマットの違いってデカいから。
>>789 だからこそ645Dユーザにはいい写真を撮って貰いたい。
ヘタな写真は要らんわ。
645Dのオフィシャル本読んでたら、67Dも考えたそうだ。でも、67はレンズデータが無いし、デジタルに適しているのは、645だろう、と。
それを8年前に決めて、3回モデルチェンジしたそうな。ある意味645D3というくらいに。
モデルさんによっては645Dでの撮影禁止、ってことにこれからなるかもね。
1000万画素機から十分産毛、シミとか写ってるよ。
それにしても、ペンタサイトの645Dの作例、さざなみとかに色が出ててローパスレスの嫌なところがよく出てるな。
>>794 あの645D貸し出しウィークの際に実際にテストのつもりで都庁を撮ってはみた。
DNGの現像は無料のRaw Therapeeを使用したので
英語でいまいち使い方がわからずにそのままデフォルトで落としたら
都庁の窓周辺はクリアに解像していたものの塗り絵のようなトーンジャンプをしていた。
いろいろな現像ソフトを使用して見ない限り
その部分がどうなのかはわからないのでまだ結論は出さないが、
おそらく現像ソフトの仕様でかなりの部分が変わると思うよ。
ペンタックスの公式作例はおそらくできの良くない現像ソフトを使っているのでは?
>>795 現像ソフトは効くでしょうね。
LRが2から3になっただけで出てくる絵の傾向がぜんぜん違うし。
LR3は以前よく暴れてたCapture One信者君が気に入る絵柄だと思うな。
シルキーも、本物とペンタのオマケとは違うわ。
どっちにしろ純正はダメだな。ベストはやっぱアドビ系だろう。
>>793 645Dなんて大したことないだろうと思ってたけど
やっぱすげえね・・。
>>794 その十分産毛とかシミとか写ってる1000万画素機
とやらの作例アップしてよ。話はそれからだ。
>>793 なるわけがない。
銀塩はそれ以上なんだし。
銀塩の解像力なんてコンデジや携帯クラスじゃん
携帯クラスは言いすぎだろう。
解像力ってのが、シャープ感って意味ならコンデジレベルという事には賛同できるけど
フィルムっての、デジとは決定的に違うことがあるでしょうに。
自分、美術関係の書籍の色校正やレタッチを専門にしてますが、
近年ようやくデジタルが「追いついてきた」って感じでしょうか。
同じフォーマット同士なら解像・ラチュードといった数字で
わかる部分ですらデジタルはフィルムにかないません。
ましてや、奥行とか立体感といった感覚の部分は言うまでも無く。
同じフォーマットなら銀塩の解像力が上?
じゃ例えば1200万画素4/3と110ポケットfilmでは110が上って事?
中判フィルムで撮るとその立体感と解像感の素晴らしさに写真が上達した
ような錯覚を覚えるのだが、じっさいに撮ってる写真は大して変わらないの
であった。
中判で撮ると下手な奴は、さらに下手になるな。価格のデジとかケンさんとか。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 17:54:07 ID:0Ekw4xAv0
>>810 中判で撮ると下手な奴は、…って批判をするのは結構なんだけど。
このカメラのセンサーサイズは4×4程度の大きさしかないんだよ。
35mm判のフルサイズより少しい大きいくらいで中判というにはおこがましいのではないか?
何が言いたいのかというと、あなたのいう価格のデジとかケンさんの645Dの作例が
もしあなたにとって下手に見えたのであればフルサイズのカメラで撮ったって
同じように下手であるということだ。
フィルムの時代なら135か120(220)で35mm判とか中判とか区別がつけられたが
デジカメの時代になると645Dの画素数よりも多いフルサイズがありうるかもしれないので
センサーサイズの大きさで写真の上手下手を語ることはあまり頭のよろしいレスではない。
>>810は
>>809のレスの秀逸さを見習うべきと思う。
>35mm判のフルサイズより少しい大きいくらいで
135より少し小さいAPS-Cや、それより少し小さい4/3も大して変わらんもんな!
と釣られて欲しいのか?
813 :
484:2010/08/08(日) 01:31:41 ID:uOea1jtz0
>>492 超遅レスですまんが (書き込み規制)
家はまだ見たこと無いが、出版社がカルト教団というので終わってる
キシンさんにはがっかりだぜ。
>中身で判断しろよ、
>あほ。
一見まともな言い分に見えるが
カルト教団の資金源、さらには社会的地位の向上にも繋がる行為であることを考えると
明るい健全な社会を脅かす行為ともなり得るわけで
少しでも世間に対して責任感を持つ人間であればそこは抑止するのが当然だろうな
というごく一般的な正論を踏まえて読むと
>>814のレスには恣意的な「何か」が見え隠れしてくるわけだ
わけだじゃないよ。
とりあえずここカメスレだから。
カメスレだから宗教の勧誘もOKなのれす
わざわざ買わないで図書館で見ろってば
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 20:10:33 ID:hHfWCvCA0
kakakuを見せてもらったのだけど
ken-san氏の鳥の写真は下手ではないと思う。
中判とか大判の撮り方でなく35mm判の撮り方なので
これまでの中判の写真をイメージする人には受け入れてもらえないのだろうと思う。
ただ、デジ(Digi)氏の645Dの作例は探すのが手間なので見ていない。
だから、上手いか下手かはわからない。
ken-san氏の鳥の写真と貸し出しウィークの実機での撮影体験を踏まえていえば
やっぱりハイライトの部分の処理はダメだなあ。すぐに飛んでしまうし、トーンジャンプがひどい。
だれか現像ソフトの違いでどうなるかをコメントしてほしいな。
>>821 ken-sanのは確かにそうでしょうね。ただ、本人が他の人たちが最も知りたがる点、
「なぜその写真で645Dが必要なのか」にまったく応えていないのも事実です。
デジ(Digi)のは645Dをおとしめるための作例なので見る必要はありません。
どう考えても、デジ(Digi)はニコンが送り込んだ刺客としか思えない・・・
>>822 じゃぁ ニコンで撮ったデジ(Digi)とやらの作例は
素晴らしいの?
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 00:22:05 ID:GtXCUIWL0
>>818 信者から 信者 け た お 金 で 儲けたお金がギャラに代わるって微妙なので、見たくも無い。
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 01:19:55 ID:X9s/XXD10
>>822 レスありがとうございます。IDは替わっているかもしれません。
デジ(Digi)氏はブログを見たら荒らされているみたいで
その作例とやらにたどり着けなかったんですよ。
もうひとつキヤコン氏の花火があるのですが
あまりにも花火の光跡と夜空との境界部のエッジが強すぎて
花火の写真としては台無しにしているような感じがしてなりません。
キヤコン氏の場合はフィルムの645で撮ればより良かったように思われるし
ken-san氏はわざわざ645Dを使わずに他社の7Dを使ったほうが逆に良かったと思います。
アマチュアは自分の好きなカメラ、持っているカメラで楽しめればいいので
お節介であることは承知の上で申し上げるのですが、なるべくなら
そのシチュエーションに合わせてカメラを選んだらとも思ったりするわけです。
kenの写真はピントが甘杉。
それにあのアオバズクで感動する意味が分からん。連写が無いのは辛い。
本当のバーダーや7Dユーザを見習えと言いたいな。
>>829 >kenの写真はピントが甘杉。
等倍で見ればそうなる。67用の800mmだったっけ。MFで合わせることになるが
実際に使用してみて(120マクロだけど)ファインダーを見てMFで合わせるのは非常に辛かった。
といってAFを使うとなぜかわずかにピントが外れてたりする。
このカメラを使う人は少なくとも半切サイズ以上にプリントをすると思うので被写界深度計算の許容錯乱円径はこれまでと同じわけにはいかない。
かなり小さく設定する必要があって焦点距離の55mmでもフィルムでいうところの4×5の150mmくらいの被写界深度とほぼ同じとみなして
シビアにあわせなくてはならないと思う。ところが4×5の場合はマット面でルーペでフォーカスを合わせることができるのに対して
645Dはあのファインダーを覗いてあわせなくてはならない。
どうせ、たいていは風景爺が三脚立てて撮るのだからせめてライブビューで拡大ができれば、…ってそもそも、ライブビューついてたんだっけ??
へえ、そんなにシビアなピント合わせが必要な作品をいつも撮ってるんだ。
とりあえずジャスピンの写真見せて。
そんなにピントシビアじゃないよ。
手持ちでもガンガン撮れる
ケンのはwebに載る程度の写真ですら、すでにピントが外れていると
分かるということだろ? 等倍にするまでもなくだ。
価格で上手い奴なんて、一人もいないよ。
Frickrで探した方がいい
>>830 ケンはピント甘い以前に、昆虫のキモい拡大やテレコンし過ぎてノイズベロベロになったままだとか、綺麗に見せる努力がかけている。
ここで ID:V/63IygQ0 が撮影した素晴らしい写真がうpされます。
Kenのは撮っただけの写真だから許してやれ
ペンタックスの規模では単独での事業継続は苦しい
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/06/pentax-news.html ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ____
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /, |・ |・ | ヽ_____ヽ
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ── | ──ヽ|・ |・ |
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /.. ── | ── .|`─ 'っ - ´|
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 | ── | ── |.____) /
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ /l \/\| \
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i━(t)━━l | | |
人の話聞く耳持たず、40代のキモイおっさんが、等倍ブツブツの汚い写真上げ、
ツバメ「さん」、ハクセキレイ「さん」と気味悪く独り呟き、自己満足に浸る
世間の迷惑レスが一掃された!(藁
あのブツブツは正直いったい何なのか?
あれが645Dのノイズ特性とも思えん.
>>839-840 ken-san氏のことですね。該当のスレはおそらく「○良」のリアコンの作例でしょうが
等倍拡大したブツブツですが、あのブツブツはまるでインクジェットプリンタでプリントしたものを
スキャナで読み込んだのを出したかのように見えます。
ペンタックスの貸し出しウィークで実機使用をしたときはiso200で使用していたからかも知れませんが
あのようなブツブツは見受けられませんでした。高感度とリアコンのテストをしていないので
ken-san氏の作例にでてきたブツブツの理由までここでお答えはできませんが
あのブツブツの作例を出して「ISO1600でも十分に綺麗」とか「テレコンも優秀ですね。」というのも
どこか変人じみたところがおありと思います。もしかすると森山大道の信者かもしれませんよね。
>>841 正直,あれが645Dの輝度ノイズとは思えない.
テレコンでノイズが増えるはずはないし,
なにか下手なレタッチでもやった結果ではないのかと.
そうだとすると,すごい手の込んだネガキャンなのかとさえ.
デジカメ不振でオリンパス株反落(2010/8/6)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aFZagO2hLWsc オリンパスの株価が反落。為替の円高とデジタルカメラの販売台数減少を受け、
2011年3月期の売上高予想を下方修正した。
デジタルカメラの在庫懸念も出ており、業績の先行き不安から売りが優勢だ。
野村証券の甲谷宗也アナリストは5日付のリポートで、「映像事業は足元で
膨大な在庫を抱えており、11年3月期は会社業績予想を下回るだろう。
ユーロ安円高の影響で株価が直近低迷していたが、今後も上値は重かろう」
野村証券によると、4−6月に映像事業は250億円のデジカメ在庫を抱えている。
>>840 画像チップの限界でしょう。どんなセンサーを使おうが、所詮k−7の流用ですから w
>>842 もうひとつ、あれだけのブツブツを出す方法を思い出しました。
現像時にシャープネスをMAXでかけます。
そうすると被写界深度が気持ち深めになったように感じます。
しかし、その副作用としてああいうブツブツがでてきます。
ローパスのついているデジカメで撮るとき遠景がもやっとして解像感がない場合
シャープネスを深めにかけますが、ローパスのない645DでシャープネスをMAXにかけるのは
何の意図があってそうするのかは知りませんが…
ここのスレも過疎ってきましたし、価格も盛り下がっているようです。
デジ(Digi)氏とken-san氏ががんばった結果そうなったとすれば皮肉ですよね。
>>845 言ってることが分からんが.
K-7から何を流用してるって?
画像エンジンのことか?
ペンタックスの規模では単独での事業継続は苦しい
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/06/pentax-news.html ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ____
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /, |・ |・ | ヽ_____ヽ
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ── | ──ヽ|・ |・ |
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /.. ── | ── .|`─ 'っ - ´|
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 | ── | ── |.____) /
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ /l \/\| \
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i━(t)━━l | | |
ペンタ信者 ニコキャノ
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 15:37:34 ID:mYabtiMC0
MAPにもう中古が出てたね。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 07:31:26 ID:az+f3EX50
/\
/ == \
/‖ @ ‖ \
\ == /\ ∧∧ ∧∧ ∩∧∩
\韓国/ \< `∀´> < `∀> <.| | `∀>
\/ ,,ノつ つ / つつ /' /
⊂, ノ ⊂..,, / ⊂..,, /
,.,.,..,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,"ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,,.,.,.,,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2005/2005-image/200545-01.jpg http://www.studiolighting.net/wp-content/images/pentax_samsung2.jpg
随分廃れたね
話題がないんだろうね.
スレ主含めたカスレスが再び丸ごと消されたね
性根が悪いから「ブツブツ画像」になるんだろうね w
なんか交際期間が長くて結婚した時
全然新鮮味のない新妻みたいなカメラだな・・・・
カメラにチ○ポをつっこんで楽しいか?
ISO感度を高めに設定するからかな。
ISO200とかをロダで見てみても、全く問題ないようなのに。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 09:24:26 ID:EW18pVHr0
>>858-861 ブツブツの理由は
>>846で述べられているように
おそらく現像時にシャープネスを思い切りかけたからだと思いますが
本当のところは知りません。だれか価格のスレでその方に質問してみてください。
ケンサンて以前から縮小画でもジャギるくらいシャープかけてたよな
ケンコーのミラーレンズだったかな?
まるで劣化したCGみたいな処理して「こんなにシャープに撮れました」って自慢してたような気がする
ケンの写真は参考にならん。おまけに性格もかなり悪いヤツだ。
ペンタフォーラムに行ったらいつでも貸し出してくれるかな
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 15:53:41 ID:8Ysjo7n60
>>865 価格での削除された件数はおまえの方が上回っているがw
スリム観音=キジポッポw
>>867(=ケン)
俺はキジポッポでもキジポッポ.でもないんだがwww
信じて死ね。クズ
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 16:48:33 ID:0DskILgz0
↑
一人上手と呼ばないでw
やめろ、ペンタフアンがきもがられるのは、スリム観音のせい
アマチュアがそんなうまい写真ばっかしてれば、かえって工作員と疑われるもんだがw
誰そのスリム観音て.
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 17:05:52 ID:R77qUtx/0
ぬこずきってカネ持っててアタマワリー奴の典型みたいだな w
文章見ただけで痴れ者と分かる。
キジポッポ
スリム観音
価格で削除されまくりで暴れられなくなったため、今度は2ちゃんに出張中ですかw
寂しいネット番長だねw
みんなから笑われていることに気がつきなさい。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 18:51:21 ID:BUkzOM4Y0
>>873←コイツ、典型的な嫌さんだな w 馬鹿は何処で書いてもバレる ww
嫌さんってKenのこと? 嫌がらせさんですか?www
205 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2010/03/11(木) 10:21:54 ID: IErnPUbo0
先日、電車内に忘れられた645Dを発見。
Canonのパワーショットを使っている自分としては、
正直喉から手が出そうだった。そのままお持ち帰りした。
206 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2010/03/11(木) 10:45:57 ID: UmS0vSWx0
メシウマだなwwwwww
207 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2010/03/11(木) 16:27:56 ID: haI/oApY0
当然画像は確認したよね?
210 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2010/03/14(日) 19:02:34 ID: 5vM8VaPS0
>>207 花とか雲しか写ってなかった
へたくそだったから俺のほうが上手に使えると思う
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 04:13:21 ID:o3+QN2XA0
>>879 NEXのCMOSをソニーから分けてもらっただけじゃんw
>>881 そんな事言って何になる。 当り前の事を言って。
そんな事を言ってたら全ての製品に対して同じ事があらゆる部品について言える。
>>879 リンク記事は面白かった。 ま、今内紛見たいになってるからしばらく時間がかかるだろう。
でも、HOYAがフローライト=蛍石 と同じ性質のFCD100を開発しSIGMAのレンズに使われ始めたのはレンズ関係者にとっては大きな変化。
蛍石とS-FPL53しかなかった所に風穴をあけられる。
これから1年以内のレンズが面白いぞ。 特に望遠系や広角系
>>884 なんで、おひざ元のPENTAXやTOKINAが発表しないんだろうね。
まだガラスが高過ぎるのかな。
天体望遠鏡の世界ではバーゲンセール見たいにこのクラスのガラスは安くなりつつある。
FCD100は仕様的にはほぼS-FPL53と同じ(若干良い)だから既存の設計レンズの置き換えも早いと思うんだが
カメラレンズにS-FPL53を使ってるのはどんなのが有るんだろう。
>>885 ペンタックスやトキナーから発表がないのは、
勝手な推測をするとこんな感じ。
「事業部ごとに独立採算なので、身内でも他社と同じ扱いだぉ。」
「シグマやタムロンはいっぱい買ってくれるので値引きするぉ。」
「ペンタックスやトキナーは優良顧客じゃないぉ。」
>>886 完全にスレ違いだが
D3Xの画素ピッチにでも十分いけるし
フルでも四隅解像してるな。頑張ってるな
タムロンはちょっと作りが悪くて、毛とかゴミはいりやすくて嫌なんだけどね・・
>>885 それ待ちで、ペンタレンズのロードマップが止まっていたのだ!!
と信じたい。
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 12:50:49 ID:knhmGT1q0
/\
/ == \
/‖ @ ‖ \
\ == /\ ∧∧ ∧∧ ∩∧∩
\韓国/ \< `∀´> < `∀> <.| | `∀>
\/ ,,ノつ つ / つつ /' /
⊂, ノ ⊂..,, / ⊂..,, /
,.,.,..,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,"ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,,.,.,.,,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
HOYA に買収された PENTAX が韓国Samsung との関係を強化するそうです。
もしかすると、HOYA がカメラ部門を Samsung に売却するのではないかとの推測も出ています。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2005/2005-image/200545-01.jpg http://www.studiolighting.net/wp-content/images/pentax_samsung2.jpg http://k-rumors.com/wp-content/uploads/2010/08/white_nx10.png
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 14:17:02 ID:lYucSXTF0
ケンコーも独自コンデジ出してるんだよな、HOYAの子会社ではなく、親族会社だけどw
ペンタックスレンズ事業部は、株式会社トキナーに譲渡されました
ペンタックスカメラの今後の新機種、アフターサービスは株式会社ケンコーに譲渡されました。
精神病院からご苦労様。
マジで譲渡されたの??
株主に何の断りもなくそんなことされるとは・・・
ちょっと弁護士と相談してくる
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 18:33:30 ID:Dx6G5rOy0
ほんとかage
基地外病院スレw
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 18:38:57 ID:Dx6G5rOy0
ほんとかage
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 18:44:50 ID:Dx6G5rOy0
否定の必死さにリアリティを感じる。age
風説の流布は重罪なんじゃね。
ホヤの場合どうだろ。
カメラ打ち切りだと株価上がるだろうから、一概に損害を受けるとはいえないし。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 10:54:44 ID:jPXwy99h0
何、この必死な否定はw
冗談と笑えない内部事情でもあるのかw
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 11:00:03 ID:i7oOebsw0
まぁ、威力業務妨害やら名誉棄損で逮捕なんていうのは、何年も前から
匿名掲示板でおこっていること。
何を今更という感じだな。
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 11:04:17 ID:jPXwy99h0
それほど苦しい状況と自白しているようにも見える。
デジが645Dの作例が少なくなったって言ってる。クソ味噌言われるから、アップ損だってね。笑うわ
>>902 ねぇ、ちょっと異常な反応に、もしやと思わせられるよね。
まあ、トップが単独では事業継続できないって宣言してるんだから、今更名誉もくそもないだろうし。
なにこの犯罪者を擁護する流れ・・・
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 11:41:19 ID:jPXwy99h0
いや、社内で、神経ぴりぴりしてるひとが、笑ってすませられないんだろうと(ry
>>905 彼は自分のブログで「画像を出すと損をする」と言っているのだから、
いいんじゃね?
>>909 デジが損するのは、かってだが、それと645Dユーザーがアップしなくなったのとは、違うだろ。
生産台数が少なく、日頃アップしてる人に行き渡ったってだけ。
これからは、欲しいと思った人がお金ためて買うわけだから、ジワジワ増えるんだろうけど、そもそもキヤノンやニコンよりもユーザー層は少ないわけで、あと三ヶ月もしたら、忘れられるよ。
ケンコーがサポートサービスを引き受けたのは
ミノルタ製品
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 12:56:27 ID:jPXwy99h0
>>905 価格見てみたけど、スリム観音とか言う人が、アマチュアはヘタクソとへたっぴ写真アップの
妨害活動してるね
下手な写真がたくさんでたら困ると考えている、愛社精神の強い人かもしれないけどw
ヘタでも実写写真がたくさんでてる方が、売れてるというイメージが出るのにw
>>911 ミノルタのカラーメーター引き受けた時点で、ケンコー、ミノルタともつながりあるし、
ケンコーは、メーター自社開発といってるけど、ミノルタのOEMでショ
ミノルタは、ソニー一眼のレンズ開発・製造、光学プリズム、AFセンサーをOEMで
作っているし
>>892にユーモアを感じられるその感性がミステリー
しかし価格って見たこと無いんだが
作例写真として下手糞ってことは手振れピンボケ露出デタラメってことか?
そりゃダメ出しされて当然だと思うんだが
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 13:08:55 ID:jPXwy99h0
D3Xとか、5DMKIIなんかヘタクソ写真のオンパレードでだれも文句いっていないわけでw
こんな腕がなきゃ使いこなせないとか、敷居が高すぎると、皆買わなくなるもんだよw
そこまでむちゃくちゃなのは無かったよーな。
ブツブツなのはあったけど。
全部カメラ任せで下手糞であげてもらったほうが作例にならね?
>>914のいうとおり誰がつかっても最低限どのくらいの性能は保証
されるのかが見たい。
カメラに任せて、手振れピンボケ露出デタラメなら、その機種オワってるだろう。
性能の限界まで引き出せるようなうまいヤツが写した写真もみてみたいけど
たぶんそれくらいの力量あるならどの機種つかってもうまくまとめてくるから
機種の欠点がみえてこない。
手振れピンボケ露出デタラメはカメラの責任じゃないだろw
手振れが懸念されるシャッタースピードで手持ちじゃブレるのが「あたりまえ」だし
機構上APS-Cよりはるかにピンを掴みやすいのにピンボケは明らかに撮影ミス
いくらペンタでもAE任せで大外しするほど糞仕様じゃない、つまりマニュアル露光でデタラメ露出ってこと
性能の限界とか大げさな話じゃなくて、曲がりなりにも一眼レフを使っているならあたりまえに理解しているはずのセオリーだ
価格ってマジで中判でピンの確認もせずレリーズするような奴ばかりなの?
, - 、 _Y_
ヒュー ! r'。∧。y. ヽo/ y
・ ゝ∨ノ キヤノンニコンが ,,,ィf...,,,__
)~~( どんどん進化してる間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i ペンタはどんどんオワテ r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. いく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ ^ ゝ^ }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.o _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\ \(^o)/
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\ )
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'/ )
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
\(^o^)/ ̄ ̄| /
80マソかけてブツブツ写真撮るケンカ腰男「嫌」(笑
とりあえず買えないやつは貧乏人、ってのが1Dmk3とかD3でできた流れだから
買えないやつは貧乏人ってことでいいじゃん。
そうだな
2chで資産を自慢とか心貧しい事をしても虚しくなるだけだしな
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 19:21:40 ID:rzxETN9o0
>>923 人格崩壊した価格の住人とやり合う訳ねーだろ(笑
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 19:53:30 ID:rzxETN9o0
見るだけねちねちして、こんな外野でクダまいてるのも人格崩壊だぜw
踊る阿呆に見る阿呆、同じアホなら
>>907 軽い気持ちで煽ったつもりが犯罪行為だとわかって
ビクビクなんだからそっとしておいてやれよ。
ネガキャン必死だね
>>927 改善を期待した問題提起と、ただの荒しとは次元が違うんでないの?
マルチに対抗してマルチでマジレス。
なんか新鮮。
これがもし自演だったらと思うと怖さすら感じるぜw
>>931 実験室レベル。
まあ製品化されても、でかすぎるデータの扱いに困るネ。
スペック見ると、コンデジ用のCMOSサイズを
APS−Hサイズに引き延ばしただけのような気が…
ノイズ混じりで素性の悪い絵なら、サイズがデカく
なっても嬉しくはないなあ。
まあCお得意のCG技術で見栄えの良い絵に仕上げて
来るんだろうけどね。
このセンサーが吐き出す絵が、いつ上がってくるか楽しみだなw
>>927 カカクコムの管理人自体、知能**が?の管理してるからな。
よくあるのが、炎上させればいいとしか考えない方針でw
スリム観音冷やかす発言してみたら、みんな削除されて、悪金まで食らったよw
向こうはケンサンだと思ってたらしいがw
ブツブツ絵・ケンカ腰男「嫌」(笑
カカクもここも火が消えたみたいだね.
どうしたの?
きょうび動画も取れないカメラってどうなのよってはなしですよ。
>>940 でも3万円以上のカメラは買わない主義なんだろ?
645Dに限らずペンタのカメラって動画撮れないんじゃね?
ソニーは動画に特化したカメラ出してきたし、抜かれるだろうなぁ。
各社フォトキナに向けて魅力的なプレス発表が続く中完全に空気なところが切ないわ。
483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:2010/08/26(木) 08:13:55 ID:LrRnEgLI0
それにしても,最近のタムロンの態度は不愉快というのが
正直な気持ち.
タムロンってソニー資本だから当然といえば当然じゃない?
645D用の交換レンズを出しているわけでも無いメーカーの話が
なんでこのスレに出てくるのか。
>>931 APS-Hで1億2000万画素。。
感度がね〜
画素が多けりゃいいというのはもうアホかとバカかと。
センサーサイズが大きくなけりゃ使えんわ。
技術を誇示するための実験にすぎないレベル。
>>949 そうかな。学術用に使い道有りそうな気がするけど。
しかし使えるレンズが限られそうだなー
プリンティングニッコールとかだったら大丈夫かな?
テ
ここも含めて、あちこちのネットの645D関連スレ、廃墟状態だな
カカクコムではスリムな観音のボクちゃんがまた遊んでるしwあそこで消されたようにメス鳥にも
逃げられてるのが現実の生活なんだろうなw
by こけし観音 (即座にID書き込み不可にしやがった)= 織田 信長
(瞬時にIP規制しやがった)
>>952 Flickrが今のところ生きてる。
といっても、トラベル67さんがコツコツ仕事やってるだけかな。
>>952 廃墟状態なのは「ペンタックス株式会社」がスレを監視している中で、
当の645Dユーザーやペンタ・オーナーによる誹謗・中傷書込みを価格の
管理人が大量削除したことが一番の原因だと思うよ。
余りに酷かったからね、特にkenが。
存在しない会社の名前だな。
>>955 確かにHOYAに買収された今はそうなのかな。
でもドメイン登録は事実そうなっている。君には分からんだろうがな w
ごめん
俺もおまえが何を言いたいのかさっぱりわからん
撮像素子のサイズが645判の半分しかないのに645を名のるなんて
撮像素子が35mm判の1/4しかないのに1/2のPenを名のるニセ一眼みたいでヤダな
いや、多分Penを知ってるくらいの人間が素子のサイズくらい事前チェックする
だろう?ということと同じように
645Dを買うような人間もチェックしないわきゃないということなんだろう。
645判フルサイズになったら、現時点では本体価格がトンデモ価格になっちゃう。
645フルサイズはセンサーがもっと安価になってからでいいよ。
民主党の詐欺マニフェストを連想した
結局、645DはD3Xや1Ds3より画質はいいの?
雑誌やサイトの評価は無いの?
いいらしいよ。鈍牛でモアレ出るけど。
「画質」だけみりゃ段違いだろ
ってかなんでそんな疑問が沸くのか分らんw
35mmサイズより大きなセンサーを使って中判デジタル用レンズで解像しているわけだから、
良くないほうがおかしい。
センサーサイズは実質35mmフルサイズとほぼ同等(ちょっと大きい)じゃなかったっけ。
でもローパスレスで中判レンズ使ってるんだから違いが合って当然だろうなぁ。
その分腕の善し悪しがもろに出そうだ。
牛車には乗りたくない
「ほぼ同等」の解釈次第だな
4/3を指して135と同等と感じる人もいるらしいし
>>968 ウソぶっこいてすんませんでした。
勉強不足でした。
645D 44x33mm = 1452mm2
D3x 35x24mm = 840mm2
35mmフィルム 36x24mm = 864mm2
645Dは35mm判と比べても実に1.7倍の面積でした。
誠に申し訳ない。
ペンタの場合、ローパスないのは単にコストダウンだよ。
公式見解。
>>969 不都合な事実を隠すなよw
本当の645サイズ・・・・・42X56mm = 2352?
ニセ645 = 645D・・・・・・・44X33mm = 1452?
>>969 不都合な事実を隠すなよw
本当の645サイズ・・・・・42X56mm = 2352mm2
ニセ645 = 645D・・・・・・・44X33mm = 1452mm2
>>971 いや、話の流れ上645Dvs35mmフルサイズ機だったから書かなかったんだ。
不都合だから隠したわけじゃないぞー。
・・・つーか、42x56mmってセミ判だろ?
625判は60x45mmだから2700mm2だ。
625判を1とすれば、645Dが0.53、35mmフルサイズが0.32になるな。
>>974 書き間違えた
セミ判JIS規格だった。
連投ごめん。
60x45mmの中で、実際使われるのが56x42mmってことだね。
知ったかしてすみませんでした。
もうちょっと勉強してから出直します。orz
レンズ、素子ともに35mmサイズより大きいことに変わりは無いわけで。
645というのはフィルムのサイズであると同時にマウントの俗称でもあるわけで
>>936 価格見たらケンさんが上手いですねなんて崇められてたよ
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 10:37:40 ID:1pN6dUMQ0
AFの遅さはペンタックスのお家芸なのに
どうして疑問に思うのか分からない。
個性なのである。
ペンタックスは風景かMFで使うカメラである。
高校野球や各種スポーツイベントで、報道機関のカメラマンが
ペンタックスを持っていることは皆無である。キヤノンかニコン。
AFで回復しえない差が付いているのに、いらないデジカメ事業を
仕方なく引き継いだホヤからすれば、デジタル一眼を販売している
だけでもありがたいと思えよという処である。
だが、最近のソニーの動きを見る限り、Kマウントの余命もそこまで
長くない気がするのだ。ペンタックスが一眼レフから撤退したときに
その発言に後悔するだろう。K-XなどでペンタックスのAFのひどさに
気づいた人はもう買い換えればいいのだ。もう無理なのにその理由を
探っても意味はない。Kマウントを引き継ぐだろうサムソン製ボディー
に対しAFの不満をいう事になるかもしれない。
K-マウントはワシが育てた。K-マウントのKはコレアのK。
by サムチョン
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 11:58:35 ID:1pN6dUMQ0
サムスンがKマウント採用してくれると思っていたのに残念だと思ったのは俺だけじゃないはず。
サムスンといいかげん手を切ってくれ、と思っているのは
俺だけじゃないはず。
>>984 >>985 サムスンと手を切ったのにサムスンが何故か互換性のある独自マウント規格を開発し
「これはウリナラ開発で互換できちゃったのは偶然ニダ!」とかいいつつ
スペック上最新技術を付けまくったサムスン機が出回ったら面白いなと思ってるのは
自分だけのはず。
だれか645Dの話しろよ
黙々と撮っている,ということだった.
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 01:59:56 ID:rd10VUf40
梅は
埋め
産め
産ませてよ
/⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚`:.;"ヽ
/ ,_!.! ヽ
/ --- ヽ
/ Yヽ
/ 八 ヽ
( _ //. ヽ)
1,,,,;;::::::: 八!
| ==ュ rj
| 、tッ 、,゙ ' tッ|
| `ー ' ノ `' !
.| . ,イ ' ) 産ませてよ!!
| ゚ ´ ...:^ー'';
.| r ζ竺
| /⌒ ` 二(
| } /
|! ; r (_
i ! ', /二フ \ フ
i j i , / ニユ `'-、
} , / ___テ \
,/ ,. ノ \.
.,/` ‘ ー ´ ,.i
,/` ill |
,l゙ ゙l゙
| ,,、 ● 丿
|∴∴∴∴∴∴ ヽ ,川 ポロポロ
゙l ∴∴∴∴∴ ゙、 ._,,-'"◎◎◎◎
゙l [''''''"゙゙゙| ◎u◎◎u◎◎ ねっとり
◎u◎◎u◎◎◎u◎
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 15:28:11 ID:BApOnqoJ0
ζ __, ――- 、
ζ /~,:;',:;',:;',:;',:;'i,;:j
i;'`‐-''、,-‐ ' ''~ヽ
ζζ /ッ、,:;',:;'__,:,','-、_,,':;:、
ζ/,:;',:;'~,`,:'',:;',:;',:;',:;',:;','`ゝ
ζ` 〜-、:';,_:':,;;_:';:;_ ;:';_,r、/、'、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ζ < / i!6i!;:';ヾ< 645D?馬鹿やってんじゃねぇ
.ζ ! `_ ,''/;ij';,ヾi!ゞ \______
ζ }i'〃 ̄` !/^/-::',ヽ,
~,゙ヾヾv'ヾ/;;,:''';`ヽ`,
,,ノノノ!i/, ',:';,:';`;ヽ,:';ヽ,:';,:';ヽ
ヽ''//,:';ノ,:';,:';,:';i,:';,:';i,:';,:';i
/,:';,:';,:';,:';,:';,:';,:/,:';,:';',:';,:';i
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 15:31:00 ID:BApOnqoJ0
、--───‐ノ''ー-,,,_ |
`ヽ \ "'''ー-,,,_ |
\ \ "''''ー--┤
/\ "'''-,,,__ |
/ r‐\ "'''ー‐-.,,,__ |、
/ ||,-`| \ "` \
/ ヽYi | /`-,,_ \
| \ | | "''ー-,,,_ \
| ‖ | |"'''''┬--,,,_ \
| | | ゙、 | `ー-'
| | ゙、 、 > |
゙、 /| ,、゙、 `ー- .,__ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,へ / ノ,イ二ヽ、 ‐- ̄ / < >> 645D? いやだね!
ノ `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、 人,,,/、 \_______
_,,,-‐'''"\ r'"‖| | | | ゙''" ゙、
/ ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_ \
| / ||) rヽ、゙、。/ ゙、 "''ヽ、 、 __ "''-,,_
.| / ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、 ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
| | / /ト、`Tヽ<||‖ \ ゙、|、 | ゙、 \
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 15:34:25 ID:BApOnqoJ0
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {ェテ}
|.! !} i. ! 645D標準セットに100万近く?
},゙r1 , _`_′' ……ヒス君、君は馬鹿かね?
´}!_ \. - ,'
/: : :`: ‐= _ ...,./
,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_ `\ i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_ \/ ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,!
/_⌒ヽ⌒ヽ
/`゚ ` :.; "゚` ヽ
/∪ ,_!.!、 ヽ
( __ .--- ∪, )
|∪=ュ r= | ⌒ヽ
| 、tッ、゙'r'r∪‐ | @ノゝ
| ''/ 'ヽ`' |// ●
/ ∪ :^-^:' ∪ く
,' ∪ヽ r竺ァ \,゙:,
ヽヽっヽ、._,. ⌒// ズルルル・・・
ヒ」 ∪゚`:.;"゚`ヽ_)::
::/ ,_!.! ∪ }} ::
/ノYi ∪: --- ⊂', ::
::/ } { | ,, Y ⊆)
/ 「| l{_// ∪ 八 ) 〉::
:(\| {_ //. ヽ )l
::\ ∪ }、 八 !l::
: / / ==ュ rj | :
::/ / 。 tラ、,゙ ' tラ| |
ノ { ::.:::.:`ー ' ノ `' !ノ::
::/ { ∪ . ,イ ' ) :
::/ } ゚ ´ ...:^ー'';::
/ ∪ 'ヽ r ζ竺
::/ 〉 ∪ ` 二( ::
::\________/ /:
|!  ̄ (
i ヽ
i ∪ |
} i.
,/ ∪ ,'
/⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚`:.;"ヽ /⌒/⌒_ 丶
/ ,_!.! ヽ /゚` :.;"゚`. . . 丶
/ --- ヽ / !.!_, 丶
/ Y ヽ / --- 丶
/ 八 ヽ / Y 丶
( _ //. ヽ) / 八 丶
1,,,,;;::::::: 八 ! /_⌒ヽ⌒ヽ. __//. ヽ ,,, )
| ==ュ rj / ゚` :.; "゚` ヽ 八 :::::::::::;;,,,,1
| tッ、,゙ ' tッ|/ ,_!.!、 ヽ =ュ r== " |
| o`ー ' ノ `'( __ 645D )tッ、, rtッ_‐ァ |
.| `"゙イ ' /=ュ r= | ー'/ ヽ`ー ' |.
| ゚ ´ ..:^ー/、tッ、゙' r'rtッ‐ .| / ヽ, . |.
.| rζ竺 i '''/ 'ヽ`' r @: ´..^ー^:':. ゚ |
| /⌒ ノ . :^-^:' /ト:::::ノ●rζ竺=ァ‐ . │
| } /)´ r竺ァ●// |.) 二´ |
|! ; r (_ ( ''''ヽ || ⌒丶
i ! ', i /`ノ |ヽ`ー 、, - ´ 〈 )
i ! ヽ i__,-‐''´ ヽ二.ゝ / 〕 i { j
} ,  ̄ ̄ -‐ー、ヽノ ノ ', ノ、 }
,/ _.. - ´ '''¨ ̄ ヽゝ人 ノ ヽ、 / ノ
.,/` ‘ ヽ _.. - '' i. i. _.- '' ノ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。