1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
購入相談一脚&三脚テンプレ
【用途・環境】:
【身長】:
【移動手段】:
【予算(or 売価)】:
【主なカメラ+レンズ(重量)】:
【これまで使った物と不満点など】
※なるべく具体的に
良い三脚と悪い三脚の特徴的な違い
雲台部分も含めた全体の・・・
剛性(撓みにくさ、フラフラした揺れの出にくさ・収まりやすさ)
※屋外でありがちなわずかな風でさえフラフラしてしまうようでは、わざわざ買った意味が失われてしまうこともあり得る。
その点に関しては、使う人の体格に応じて手頃といえる高さに伸ばしたときの剛性が肝心で、それに加えて、
乗せる機材の重さ長さや、カメラのミラーショックの有無も関係するので、どれくらいなら十分とか、単純一律にはいえない。
大は小を兼ね、強は弱を兼ねるといえるけど、実際問題としての適否というものは当然ある。
思い通りの向きで固定しやすい度合い
※三脚と雲台は、カメラレンズを、思い通りの位置で思い通りの角度で固定するのが目的だけど、剛性が低いと、止めてから
手を離したときにお辞儀してしまって向きが勝手にずれたり、安価で工作精度が悪いものだと、緩めたときと固定したときで
ズレが生じて、思い通りの向きに止めにくい、
とかいうこともある。剛性は部材等の値段、工作精度は主に手間賃に相関するから、相当程度に値段に関連する。
耐久性と、それと関連する、消耗破損したときの修理部品の有無
※極端な廉価版だと、勢いよく伸ばした拍子に脚が意気地なくすっぽ抜けるのもあるし、長期の使用など想定していなくて、補修部品が
存在しないものもある
・・ごく大ざっぱに概念的にいうなら、こんな感じかな。
一番肝心なのは、実際の使用状況において、使う者の体格とか用途とかにうまく合うかどうか。
◆「先生(別名:知ったか先生、サイコ先生)」について◆
カタログとネット知識で知ったかぶりの書き込みを繰り返す、
「先生」の書き込みが頻発していますので注意お願いします。
「先生」とは、どこかで拾った知ったかを得意になって振り回していたら、
誰かにたしなめられて逆切れして、奇妙な因縁を付け続けてスレを浪費している粘着異常者です。
◆「先生」の特徴◆
アドバイスを求める人に対しては表面上は丁寧なレスを付ける。
間違いを指摘したり自分の考えに合わないレスを付ける人に対しては一転して横柄な態度になる。
「先生」の書き込みに対する質問には見当違いのレスを返すため、
同じ事を何度も聞き直さないと要点をまともな返事はかえってこない。
◆「先生」が引き起こした騒動の例◆ 〜使ってもない雲台を知ったかぶりで批評〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231348374/478-658 RRS BH-55の話題が出た時に「RRSの雲台はダメ」と主張。
「どうダメなのか?」との問に「RRSのクランプ・プレートを買って
優秀性は承知しているがそれでも返品したぐらいダメ」と中身の無い答えを返す。
さらには「分かりたければ買って試せ。買う気もないやつは分かろうとしても無駄」とまで。
しかし「レバーを力一杯締めても固定度が低い」という失言から、
先生が実際に試したのはBH-55ではなくBH-40だったと判明。
バレた後も平然と知ったかレスを継続。
挙げ句の果てに「構造が同じだから同じでしょ」と開き直り、
さらに追求されて「値段の割には良くない」と後付けの条件で見苦しく弁解した。
前々々スレ738
雲台の種類はおおざっぱに分けて3種類。
3WAY雲台、2WAY雲台、自由雲台。
3WAY雲台は、パン(左右)、ティルト(上下)、サイドティルト(傾き)
の三つの動きが可能。パンハンドル、ティルトハンドル、水平ストッパーで
それぞれ調整し位置決めをする。一般的に両手で操作した後にシャッターボタンを
押すことになるため動きのあるもの連続して捉えるのは苦手。主に風景、静物などの撮影で厳密な水平出し、
構図の微調整をして撮影したいときに使用される。
2WAY雲台は、一本の長めのハンドルで上下、左右の動きを行う。
ストッパーノブは雲台本体についている。
フリクション(可動部の摩擦抵抗)を利用して滑らかにブレ無く、
動く被写体を捉えるのが目的の雲台。主にスコープ、三脚座付の超望遠レンズ、
ビデオなどに使用される。
自由雲台は文字通り自由に構図を決定できる雲台。カメラ台の下にボール状の可動部を持ち、
角度方位自由に1つのストッパーノブで素早く位置決めできる。比較的コンパクトでやはりボールの
フリクションを利用して主に動く被写体、スナップなどに使用される。
ある意味、風景から動体までオールマイティに使える雲台といってよかろう。
ただし、風景撮影に中判カメラで厳密な水平だしをしたい、スポッティングスコープで野鳥を追いたい、
ビデオで滑らかなパンをしたい、など被写体、上に乗る機材によっては上記2つの
使用目的が特化された雲台には機能的に劣る。
>>8 これが分かり易い
502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 07:13:27 ID:pJYeOLmE0
伸びてるから来てみれば・・・
?@RRSをたくさん使ってる俺様がボール雲台を返品した。それくらい糞。
?ARRSをたくさん使ってる俺様がボール雲台を返品したってことで分からないなら
いくら考えても理由なんて分からない。説明するだけ無駄。
?B説明するだけ無駄。
何でもいいからRRSのアイテムを自分で考えて選んで自分の金で買って使ってから書き込め。
?C俺様の言っていることが理解したいのなら買って試せ。
?D質問してくるゆとりどもは糞。
自分の意見は受け入れろ反論は許さないってコトかね?
頭の良い人ならは物事を単純化して説明できるはず。
辞書を丸暗記する人と理解して応用できる人とは別だよ。
前者を頭の良い人とは言わない。
◆先生の特徴◆
・書き込み時間帯は深夜〜早朝が中心。同じ日の間でもしょっちゅうIDが変わる。
・名前欄に何らかのメッセージを入れることがある。
・一行が異様に長い。回りくどく分かりにくい表現を好む。
・購入相談テンプレを使うように押しつけることが多い。
・アドバイスを求める人に対しては表面上は丁寧なレスを付ける。
・間違いを指摘した人や自分の考えに合わない人に対しては一転して横柄な態度になる。
・「先生」の書き込みに対する質問には見当違いのレスを返すため、
同じ事を何度も聞き直さないと要点をおさえた返事がかえってこない。
・気に入らない相手に「先生君」「フリーターン先生」などの名前を付けることがある。
◆先生の典型的なレス◆
1. 具体例を挙げて欲しいと言われたとき
「自分が言っていることがどれほど面倒なことを他人に強いようとしているか思い知るために、
現在普通に入手できる雲台のリストを作ってみて。」
「知ったかのウンチクを振り回すためのネタを期待しても無駄。
また、自分で拵えた奇妙な思い込みに捕らわれる空想癖も改めないと駄目。」
2. 自分にとって都合の悪いレスに対して
「何だこれ? 一体全体、何をどう間違えると××なんて的外れな奇妙な思い違いが涌いて出るんだ?」
「スレを無駄遣いすることを禁ずる。」
3. 反論できなくなったとき悔し紛れに
「ぐだぐだぐだ。」「他に因縁の付け所は?」
4. 罵倒一般
「奇妙な妄想が入ってるが、自覚はないわけだね?」
「奇妙な妄想がわき出るようになったのはいつ頃から?」
「こういう手合いが人間面して口を挟んでくるのが、来る者を拒まないネット掲示板の欠陥。」
「何故に自分がまともな人間扱いされないか、まだ分からないわけだね?」
前々々スレ747
自由雲台(ボールジョイント形式の雲台)の分類 1/2
ボール部分の保持法、固定法で分けてみると・・・
※長短に関しては、すべて、実際の材質や工作精度等によってピンキリなので注意。
立てた円筒の上にフチをつけて、ボールを押し出す(下から押し上げる)ようにして止める形式:アルカ、リンホフなど非常に多数。
どちらの方向にも倒せる「自由雲台」のもっとも一般的な形式。
固定するための動きが、ボールを動かす方向に向かいにくいので、緩めたときと締めたときのズレが比較的小さい。
動きの抵抗調節が着けられる。ただしいずれも実際のところは工作精度等によってピンキリ。
短:倒せる角度範囲がフチで制限される(一般には縦位置対応のために一部にスリットを設けて90度程度まで倒せるようにしてある)
可動範囲を広く確保しようとすると、必然的にフチを小さくせざるをえないので、固定度はボールの径に比して低め。
立てた円筒の上のフチに、カバーを被せたボールを、下から押し上げるようにして止める形式:元祖はおそらくライツ。国産では梅本など。
長:カバーに設けたスリットで90度程度まで倒すことが出来て、それが360度回るので、可動範囲が広い。
動きの抵抗調節が着けられるはずだが、実際にそうなっている機種は知らない
短:どちらにでも無節操に倒れてしまうので扱いに要する注意度が割と高い。
それを横倒しにした形式:ジッツオ。
長:下方向に関する可動範囲が最も広い。動きの抵抗調節が着けられる。
短:水平に向けたときの可動範囲が制限される度合いが高い。うっかりすると下に向けて元気よく倒れてしまうのでかなり危ない
◆先生の存在を世に知らしめた「田舎の方言」事件◆
http://2ch.ac.la/read.php/dcamera/1224863687/ きっかけは何の変哲もないレス。
>340 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2008/11/20(木) 19:33:18 ID:sIf9Z+Cu0
> 金があるならジッツオ買っとけ
> 悩む必要がなくなる
それまでは普通に丁寧語で相談に乗っていた先生が上の書き込みを見て激昂した。
>341(先生) :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2008/11/20(木) 19:43:55 ID:UFmmxjYL0
>
>>340 > 丁寧語の類いを使わないどこかの田舎の方言を丸出しにしているのだろうが、汚らしくて目障りだからお前の田舎で田舎者同士だけで使え。
その後も憎しみをむき出しにした異様なレスを続けた。
「スレタイなど何の関係もない。常識の欠損した田舎者が不作法な田舎言葉を丸出しにしたら叩き直されるのが当たり前。」
「匿名の掲示板だからといって、まともな日本語が使えない非常識な手合いが人間面をしてのさばっているのが異常なだけで、
不作法な方言を丸出しにしているのでも、性格が歪んでいるせいでまともな言葉づかいが出来ないのでも、
原因には一切関係なく、叩きまくられて根本から修正されるのが当たり前でしょ。」
「「何かほんのちょっとでも自分が意図しないこと」が書いてあると、一種異様な拒絶反応を示す子供の常套句。」
「主体性のない子供が2ちゃん方言に毒されているだけのことで、その元は、明らかに、日常的に丁寧語の類いを使わない方言。
そんなものを必死になって墨守しようとするほうがバグってだけのこと。」
340の何が先生の気に障ったのかは今もって不明。
前々々スレ749
自由雲台(ボールジョイント形式の雲台)の分類 2/2
ボール部分の保持法、固定法で分けてみると・・・
※長短に関しては、すべて、実際の材質や工作精度等によってピンキリなので注意。
割れ目を入れた円筒にボールを挟んで止める形式:Really Right Stuffなど。
長:動きの抵抗調節がソコソコ着けられないでもない。
短:円筒部の変形の影響で、材質と工作が最良でも固定時にずれる傾向。
真剣白刃取り風に挟んで止める形式:元祖が何か知らないけど、割と古くからあるのはカンボなど。現行の国産ならベルボンのQHDなど。
長:大きさ重さの割にしっかり止まる
短:動きの抵抗調節が着けられないに等しい。構造の関係で、ある程度大きな倒し角を得るには、全体を回す必要がある。
ボールをバンド状の金具で絞るようにして止める形式:アクラテックなど。
長:可動範囲が広い。材質や工作が最良なら、そこそこ抵抗調節が付かないでもない。
短:材質や工作が最良でも、固定時にずれる傾向。可動範囲を広く確保するのと軽量化のため、全体の剛性があまり高くない。
ID:IPxPKooZ
でググるとカメ板での先生の勇姿が。
ID:SgC9PRW00
でググるとマクロレンズスレでの先生の勇姿が。
Q:三脚の脚の開閉が緩すぎる/固すぎる 前々スレ185
A:脚部の取り付け方法によって、調節が可能かどうかと、調節の方法が異なる
動きの硬さが、取り付け軸の締め合わせの強さに依存する一般的なタイプ:使っているうちに緩むこともあるのは仕方ない。
また、出荷時に緩すぎたり固すぎることもありうる。
対策:必要に応じて、自分で適切な硬さに調節する。
工具は、六角棒タイプが一般的だが、六角頭ボルトとか、トルクスレンチ型とかもある。
きっちりと合っていない工具を使うと、ネジの角を傷めて「なめ」てしまって、脱着不能になる危険もあるので、
持ち合わせのきっちりと合っていない工具で無理に回したりしないこと。
硬さは、もちろん、好みに合わせればよい。一般には、脚を全部伸ばした状態で、開閉が渋くも緩くもなく、また、
普通に移動させる状況を想定して、脚を1本だけ掴んで持ち上げても簡単にはズレない程度が適切ではないかと思われる。
ガタがあると極端なブレの原因になるので、ガタは全くないように加減する。
ものによって、工作精度が低く、部品のガタが大きいせいで、必要最低限以上に締めないとガタつくとか、強く締めても
すぐ緩むとかいうこともありうるが、そういうばあいは、可能なら自分で何らかの細工を施すしかない。
ヒンジの部分の締め合わせに依存する単純なタイプでは、開閉に伴って緩んでしまうこともあるから、必要を感じるなら、
ネジ部にネジロック(ネジの緩み止め用の専用の緩い接着剤)を併用する。
なお、出荷時にネジロックが塗布されていることも少なくなくて、出荷調節が固すぎるからといって緩めると、緩みやすく
なることもある。
例外的ではあると思うが、普通に素直に調節できず、無理をすると傷める構造のものもあるかも知れないし、
極端に安いものとか、強く締め付けると歪んで壊れてしまうなんて意気地がないのもありうるので注意。
それ以外の方法で調節するタイプ:Manfrotto ベルボン4型など:各々の独自の方法で調節する。
Manfrottoは、六角棒レンチで調節。
ベルボン4型などは、エレベーター軸下部にあるナットの締め付けで調節する。
先生の知ったかぶりに注意
先生は、実際には触ったことすらない機材を
さも使ったことがあるかのように論評することがあります。
また、知ったかぶりがバレるのを警戒してか
本当に試したのか先生に聞いても無視されることがほとんどです。
例1 RRSの雲台で知ったか
テンプレ(
>>8 >>10)の通り。
自分自身は触ったことすらない雲台を酷評し、
「分かりたければ買って試せ」とまで言い切った。
例2 KTSの雲台で知ったか
梅本雲台とKTS雲台の工作精度はどの程度違うのか?という質問に対し
「梅本は緩めたときにもガタがない点が違う」とレス。
しかし、他の人からKTSの雲台にもガタはないと反論が入ったことで
先生が知ったかぶりで批評していたことが判明した。
この型式の雲台のうち、先生が実際に持っているのは
梅本製だけであった(本人のレスより)。
上記の例は、実際の所有者の突っ込みがあったことによって
初めて先生の知ったかぶりだと明らかになったものです。
突っ込みが入らずに発覚していないことも多いと思われます。
皆さん、先生に騙されないように注意してください。
※先生は
>>5のテンプレを使うようにしつこく誘導してくることが多いです。
他の特徴は
>>11にありますが、カモフラージュしていることもあるので注意が必要です。
あらら一部が文字化けしちゃった。
具体的には、ID:uMeB+Vb10が「先生」と呼ばれている人です。
>>7 >>9 >>12 >>14 >>16あたりが「先生」の典型的なレスです。
このような特徴的な文体を見かけたら注意しましょう。
「耐荷重」の数字
JISとかで規定された共通の厳密な基準に則った実験結果とかでは全然なくて、
メーカーがカタログをもっともらしく見せるために勝手に書いてるだけの数字だから、
「そのくらいの機材まで問題なく使える」とか期待したら大間違い。
メーカーによって違うけど、「いくら何でもそれより重いものは載せないでね」という目安、
くらいの場合が多い。
omanchin.com
23 :
テンプレ:2010/02/09(火) 01:31:04 ID:uMeB+Vb10
このスレは、2ちゃんねるブラウザで「先生」というキーワードを「あぼーん」すれば読みやすくなります。
先生がコテハンを付けてくれると読みやすくなるんだがな。
まあ先生の人間性に関しては
>>13を見れば一目瞭然。
これリアルタイムで見てて何事かと思ったよ。
このスレは、2ちゃんねるブラウザで「テンプレ」というキーワードを「あぼーん」すれば読みやすくなります。
NG指定したらここまでレスが25件のうち5件しか表示されない
こんなことやってたらまじで三脚スレは廃れる一方だぞ
三脚ケースについては・・・
運搬や輸送の破損防止
携帯:出し入れの便宜、ケース自体の携帯、突起部が何かに当たったり、ネジが緩んで脱落したりするばあいに備える
それらは機能や便宜の点で両立しづらいから、一律ではなくて別に考える。
・・・という感じかな。
今、持ってる三脚、伸ばすのにノッチがあってパチッ、パチッと伸ばす安物なのですが、どうにも使いにくい^^;
まあコンパクトというメリットはあるのですが、パチッとする部分が勝手に縮んできたり安定させるのに苦労してます。
>>692 のカキコも見ましたが、もう少し安いのありませんか^^;
最近、三脚使う重要性を認識しだした初心者です。 予算が低すぎてダメかもしれませんが、妥協できそうなものがあれば教えてください^^;
購入相談一脚&三脚テンプレ
【用途・環境】:風景、鳥など
【身長】:171cm
【移動手段】:自転車(これは必須)
【予算(or 売価)】:約5000円
【主なカメラ+レンズ(重量)】:カメラのみで500g(所有カメラ FinePixS8000fd)
【これまで使った物と不満点など】
今のは、軽くて常時、自転車で携帯してます。
多分 500g以内、長さ400mm以内、しかし脚の固定がわずらわしい^^;
まず>>692とは何だ?
>>28 あ、そっか。前スレ692は、重くて大きくてシャッターショックも大きい一眼レフに、けっこう重くて
長いレンズも併せて使うという話だから、軽くて小さいコンパクトを載せるのとは条件が全く違います。
自分でたてたpart24が前スレじゃないんだw
ああ糞内容だったから削除されてなかったことになったんだよな
まさに黒歴史www
先生、宿題がまだ残ってるよ!
┌────── 宿題1 ──────────
│「ウルトラルックスクラス」と「ちゃんとした一眼レフ対応の三脚」の比較実験の詳細はまだ?
│比較実験してるから「元々コンパクトカメラを前提に造られているもの」と断言したんだよね。
┌────── 宿題2 ──────────
│
>>143の「35mm判に200mmをつけて、ボディーで雲台に止める条件なら、いくつでもあるでしょ。」
│でいうところの「いくつでもある」三脚の具体的な型番はまだ?
│「いくつでもある」っていうんだから5機種ぐらいすぐ挙げられるよね。
┌────── 宿題3 ──────────
│D90でのブレテスト検証画像を出す件はスルー?
│本当に試したのなら簡単に出せるよね。
┌────── 宿題4 ──────────
│ブレテストに使った「ジッツオの2型3段」の具体的な型番と所有証明写真はまだ?
│本当に持ってるなら晒すのなんてすぐだよね。
┌────── 宿題5 ──────────
│「先生自身はどの山のどのへんまで登りましたか?」
│ハイキングと違って本格的な登山体験があるんだよね。
チャリ移動のとき、リュックに三脚取り付けているんだが
三脚を包む布カバーみたいなものが欲しい。
流用でもイイから、何かイイのないかな?
ミシンでもあれば手作りするんだが・・w
上 100円ショップのペットボトル入れ
下 100円ショップのペットボトル入れ
他 剥き出し
カメラ板に間違って書き込んじゃったんだけど
こっちに改めて書き込ませてくだせえ(´д`
カメラ初心者で
そもそもカメラを今から買う予定でまだ持ってないんだけどさ
特に何を撮るって目的もなくてk-x買おうと思ってるんだけど
こんな俺にオススメの三脚教えて
カメラ買う前に、必要そうなアイテム揃えておきたいんだ
入門用に安いの買っておくべきか
それとも最初からいいもん買っておくべきか
貴様ら先輩のアドバイスを下さい
ちなみに身長175、移動手段車、予算はなるべく安めで
これ買えば汎用性があって
他は一生イランとか言うなら5万くらいまでなら考える
>>36 最初は手持ちでともかく使ってみるのが基本。
人によっては、三脚は全く使わないから全く不要、なんてこともあるし、三脚を使うにしても、
レンズ固定のコンパクトと違って、レンズによって大きさ重さが極端に違うから、どういうレンズを
使うかによって、必要になる三脚のスペックも大きく変わる。
だから、順序として、カメラを本人が実際にある程度使って、必要不可欠と思うレンズを揃えて
実際に使って、その上で、「自分にとっては三脚が必要不可欠」と判明した上で、「どういう
ボディーとレンズでどういう条件で撮る時にどういう三脚がいいか調べる」というのが王道。
なお、車移動なら重いものでも行けるし、そのほうが値段の割にしっかりした物が買えるけど、
そういう基準で選択してしまったせいで、「あまりに重いので使うのが嫌になって終わる」という
失敗例も少なくないから要注意。
>>36 ジッツオのエクスプローラーシリーズ
大抵のなんかやってみたいが実現できる
汎用性は異常に高い反面帯に短し襷に長しだが
値段がちょっと高いか
>>37の翻訳
「必要になったらそのとき調べて買え。俺は教えん。」
この方は中身がないのに難解な長文を書くことで有名な「先生」と呼ばれてる既知害です
同名の別スレで質問したほうが有意義だと思いますよ
>>38 あれは、普通のと違って規定位置でガチッと止まる開脚ストッパーがないから、
汎用性が高いというより特殊じゃない。
41 :
36:2010/02/13(土) 00:10:25 ID:AphKfAsc0
レスくれた先輩サンクス
まずはカメラを買って、それから考えてみることにするぜ
それにしてもジッツオって半端ないね
値段見たら鼻血が出た
これは流石に、趣味が道楽にクラスチェンジしないと手が出ない('A`
>>41 それが正解。
毎日のように何十年も使うなら高くても元は取れるといえるんだけど、
三脚以前に、一眼レフをどの程度使うか、人によって全然違うから、
ある程度使って、絶対に必要と分かってから考えるのが賢明。
先生、宿題がまだ残ってるよ!
┌────── 宿題1 ──────────
│「ウルトラルックスクラス」と「ちゃんとした一眼レフ対応の三脚」の比較実験の詳細はまだ?
│比較実験してるから「元々コンパクトカメラを前提に造られているもの」と断言したんだよね。
┌────── 宿題2 ──────────
│
>>143の「35mm判に200mmをつけて、ボディーで雲台に止める条件なら、いくつでもあるでしょ。」
│でいうところの「いくつでもある」三脚の具体的な型番はまだ?
│「いくつでもある」っていうんだから5機種ぐらいすぐ挙げられるよね。
┌────── 宿題3 ──────────
│D90でのブレテスト検証画像を出す件はスルー?
│本当に試したのなら簡単に出せるよね。
┌────── 宿題4 ──────────
│ブレテストに使った「ジッツオの2型3段」の具体的な型番と所有証明写真はまだ?
│本当に持ってるなら晒すのなんてすぐだよね。
┌────── 宿題5 ──────────
│「先生自身はどの山のどのへんまで登りましたか?」
│ハイキングと違って本格的な登山体験があるんだよね。
>>44 お前マジでウザいんだけど。
狂ってるよ。
>>39も同類。つうか同一人物か。
長文も邪魔くさいけど難解でもなんでもないだろ。
牢名主と粘着アンチとアンチのアンチが終わりのない戦いを繰り広げるスレ
>>45も同類
荒らすお前らを指摘する俺様スゲーって傲慢さがウザい
>>45 はただの荒らし。一緒にするなよ。
「ウザい」とか「狂ってる」とかいうのはそう言えば相手をしてもらえるから。
誰だかわからない人に絡むよりは特定の人に絡んだほうがスレが荒らしやすい。
自分の発言をきっかけに人がわらわら集まってくるのを面白がっているだけ。
ROMってる俺から見ても、
>>44はウザいわ
スレ汚し
ROMってるなら一生ROMってればいいのに。
「ROMってた」とか「第三者」とか「キャカーン的に見て」とか
しねばいいと思うわ。マジで。
>>44なんてどれも大した質問じゃないんだから
サクッと答えて粘着アンチを黙らせてしまえばいいのに。
ということで
サクッと回答・・・
する人じゃないなあ
>>51 何のためにROMしてるの?
こんな煽り合いばっかりのスレ、見てても何の役にも立たないよ?
サクッとテンプレ→サクッと回答→サクッと購入→ブックマーク削除とするのが吉。
>>53 相手がまともな人間なら ね。
>>54 とっくの昔に答えてるのも無視するようなのに重ねて何を言えと?
>>55 そのほうがいいんじゃない。
半可通のピントのぼけた奇妙な知ったかに惑わされる無駄が省けるし。
ウソも100回言えば信じるヤシも出てくるさ。
妄想患者一人のためにこれだけ駄レスが続くとはw
識別するも何も、どう見ても一人だろ。
あんな精神がおかしいやつが何人もいたらヤバいわ。
>>57 >半可通のピントのぼけた奇妙な知ったかに惑わされる無駄が省けるし
ご自分のことですね
まぁあっちを汚さず、こっちのスレでのみ罵りあうってことは
皆、三脚スレを大切にしてるんだよ。その気持ちは大切にしようぜ!
自分で立てたスレを放置して、削除されたこりないバカの
スレがどう育つか楽しみだよwww
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 22:35:46 ID:gRjbOQd80
春になったら山歩きに三脚を持って行こうと思って覗いてみたらこのザマかよ。
>>65 山歩きだと、難しい。
重くて大きいのはきついけど、だからといって軽くて小さすぎると実用に耐えないし。
「ずばりコレというのがない」というのが実状。
>>67 >
>>65 > 山歩きだと、難しい。
> 重くて大きいのはきついけど、だからといって軽くて小さすぎると実用に耐えないし。
> 「ずばりコレというのがない」というのが実状。
>
すげえな。
どんな装備で何を撮るのか聞かずに「コレというのがない」と断言できるなんて。
>>68 そう。だから何を割り切るかの問題にしかならないわけ。
>>69 >
>>68 > そう。だから何を割り切るかの問題にしかならないわけ。
重くて大きいのは具体的にGITZOで言うと何クラス?
軽くて小さすぎるのは具体的にGITZOで言うと何クラス?
>>70 世の中にはジッツオ以外にいくらでも三脚はあるのだが?
>>70 前者が5シリーズ
後者が0シリーズ
これくらい自分で調べろアホ
>>72 >
>>70 > 前者が5シリーズ
> 後者が0シリーズ
>
> これくらい自分で調べろアホ
ふうんどんなカメラ使うか、身長いくつか確かめもせずに決めてるんだ。
>>73 だから何を割り切るかの問題にしかならないわけ。
>>74 >
>>73 > だから何を割り切るかの問題にしかならないわけ。
俺が言ってるのはそういった副次的条件を確かめずに
「無い」と決めてるのはすごいねってだけだよ。
>>76 >
>>75 > 「ある」なら遠慮なく書いて。
断る
条件確かめてないから
>>77 ふーん? 「どんな装備で何を撮るのか」とかを聞けば、「ずばりコレ」というのを提示してくれるわけね?
>>72 ジッツオってば、最近は脚のつけ根のネジがトルクスレンチ型に変わって、
付属のレンチがヤワでどうもならんと思ったんだけど、ひょっとすると、
文字通りの「いじり止め」目的で、故意に付属のレンチのほうが負ける
ようにしているのかも知れない。
「加減ができない人」ってのもいるから。
>>77 登山用三脚選びのテンプレ作ってくれる?
詳しいんでしょ?
不毛だな。
機材と身長が分からなければ「ずばりコレ」という三脚があるかどうかすら
明言することが出来ないってことだろう。
>>80 >
>>77 > 登山用三脚選びのテンプレ作ってくれる?
> 詳しいんでしょ?
自分が言っていることがどれほど面倒なことを他人に強いようとしているか
思い知るために、現在普通に入手できる三脚のリストを作ってみて。
>>81 どのみち、重くて長くて嵩張るか、軽いけど安定がいまいちか、低くて使いづらいか、どれかじゃない。
極端な話、身長の低い人が軽量コンデジ使うならひょろっと長いやつでもいいわけで。
>>85 うん、それは登山用にかぎらない三脚選びの基本。
>>86 >
>>85 > うん、それは登山用にかぎらない三脚選びの基本。
>
相手の条件確かめもせずに「ずばりコレというのがない」というのが実状。
って言い切ってるじゃないか
舌の根も乾く間もなく基本を語るのかよ
>>87 山の上で使ったことがないでしょ。山の上は平地と比べると風が強いことが多いので、
「軽量コンデジ使うならひょろっと長いやつ」だと、使えるには使えても、危なっかしいの。
つか、軽くてコンパクトなレンジ機で、ちょっと油断した隙に風でひっくり返って、
幸い撮影は可能だったけど、レンジが露骨にずれたことがあったりする。
>>89 >
>>87 > 山の上で使ったことがないでしょ。山の上は平地と比べると風が強いことが多いので、
> 「軽量コンデジ使うならひょろっと長いやつ」だと、使えるには使えても、危なっかしいの。
> つか、軽くてコンパクトなレンジ機で、ちょっと油断した隙に風でひっくり返って、
> 幸い撮影は可能だったけど、レンジが露骨にずれたことがあったりする。
富士山山頂にハスキー4段持っていくがなにか?
>先生は嘘をつくと言うよりも、思い込みでおかしなことを言うことがある
>人間だからそんなこともあるかと思うが問題はそっちより
>間違いを決して認めないで変な理屈をこねること
過去スレより。先生の問題点を端的に表していると思う。
登山経験もないくせに山の撮影を語ってるやつがうざいな。
>>94 「富士山にハスキー4段」担いで登るような登山経験があるほうがまれじゃない?
というより、「自分は○○山登山で機材は△△持って行ってる」
って自分の体験書けばいいだけなのに
>>84 >どのみち、重くて長くて嵩張るか、軽いけど安定がいまいちか、低くて使いづらいか、どれかじゃない。
↑それは登山用にかぎらない三脚選びの基本。
「ずばりコレというのがない」か。その通りだな。
じゃあどうするんだ? 三脚使うのをあきらめるのか?
違うだろ。お前自身が言ったように何かを割り切って三脚を選ぶんだよ。
少しでもアドバイスする気があるなら機材や撮影地を聞いて
それぞれの要素を妥協した場合の三脚の選択肢を挙げるのが筋だろう。
お前がしているのはアドバイスの放棄でしかない。
99 :
( ・ω・):2010/02/15(月) 13:32:51 ID:sDwF3ziSP
自分は愛知県茶臼山(標高1400mぐらい)鳳来寺山(標高600mぐらい)で
機材は813EXと梅本とkmを持って行っている。
登山とはいえないか・・・。
BSでバイアスロンみてたら、三脚背負ってる光景を思い出した
立派な登山でしょ。
登山といっても日帰りか、2泊程度かそれ以上の縦走か。
行程によっても装備によっても変わるから。
スレ主がどんな登山を想定しているのか酢らわからん。
>>98 > じゃあどうするんだ? 三脚使うのをあきらめるのか?
そこから先が本題なわけですよ。
> それぞれの要素を妥協した場合の三脚の選択肢を挙げるのが筋
ならやってみてよ。「お前」は「アドバイスの放棄」なんかしないわけでしょ?
>>99 愛知県の東部、奥三河というのかな、日帰りの軽い登山に手頃な山がけっこう多いそうですね。
そういうばあいだったら、単なる普通のアウトドア撮影の延長という感じ。
公共交通の便が非常に悪いらしいけど、車ではかえって便利じゃないかな。
また、前田真三なんかも山村の写真を撮ってたけど、今はどうなのかな?
過疎化で廃墟とか?
>>101 大ざっぱに分けるなら、日帰り、食事寝具付き小屋泊まりがけ、食事寝具なし小屋利用/テント、という感じかな。
日帰りは行程次第ではあるけど、基本的に普通のアウトドア撮影と共通という感じ。
35もレスがあって話が進んでないよ?
向こうは削除依頼出されたようだな
こんな糞スレが三脚スレとして残るなんて
アンチ先生どもちょー涙目じゃね?w
こんな日が来るとはROMってたかいがあったわwww
うは、ざまああああああああ
うひひひひひひひひ
>>102 あーらら、アドバイス放棄認めちゃうんだ。
牢名主気取りでスレ立てしてテンプレ張ってアンチと闘って…
肝心の質問者が来たらなおざりな対応でほったらかし。
本当にそれでいいの?
>>104 もう登山用三脚選びのテンプレ作っちゃえよ。
体力測定も必要だな。
雲台のマンフロット 701HDVをスリック813EXに
大小ネジアダプタネジ噛まして取り付けたのですが、
取り付け方向に何周でも回せるぐらいネジが空回してしまいます。
右回りパンなら問題ないですが、左回り(雲台が外れる方)にパンすると
雲台ごと緩んできてしまいます。
ネジが削れてダメになってしまったのですかね?
111 :
110:2010/02/16(火) 12:41:12 ID:nsV+YoYT0
>>大小ネジアダプタネジ
ネジネジ・・って、
ケンコー スリック 11mmダブルネジアダプター
です。
>>110 削れたのなら見たらわかるしょ。
701のパン動作は固めなのでトッププレートに雲台固定用の
イモネジないと空転し易いかもね。
タップ切ってイモネジ追加するかネジロックしてみれば。
EXILIM Gのカタログみたいな山登りに使える三脚を教えてください
>>107 簡単にいうけど、単純にはいかないよ?
水を何リッター携帯してる?
こちらは、普段は2リッターで、水場がないところで幕営する時は5リッター見当なんだが?
>>114には一体何が見えているんだろう。
壁に向かってブツブツ言ってる人みたいで怖い。
>>110 雲台取り付け台部分の直径が、雲台の底部の直径に比して細すぎると、想定通りの摩擦が得られなくて、
空転してしまうのを避けがたいし、土台からして、その手の雲台は813クラスに乗せるのはヘビーすぎ。
オイル制動タイプだとなおさら。
脚のほうを、雲台に見合った、エレベーター → 脚全体がもっと太いのにするしかないすね。
どうしてもというなら、要所に適量のネジロックを塗るとか。
>>112 無理に固定ネジを追加しても、ネジ部分の直径が細すぎて回した拍子に空転して、雲台の底に
傷をつける元になるだけという感じ。
>>115 登山にかぎらず、スポーツの類いには、やってない人がいくら頭を使って考えたつもりになっても
永久に分かるはずがない領域というのがあるわけです。
マンフロットの雲台には、マンフロットのネジアダプターが鉄則
雲台と三脚基部とにすきまができいぇいない?
>>116 底に傷つくのが惜しいのかい?
雲台なんて使ってナンボだろ、バカじゃねぇの!
>107 :名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/02/16(火) 00:55:05 ID:Ga/nb2hP0
>
>>102 >あーらら、アドバイス放棄認めちゃうんだ。
>牢名主気取りでスレ立てしてテンプレ張ってアンチと闘って…
>肝心の質問者が来たらなおざりな対応でほったらかし。
>
>本当にそれでいいの?
>114 :名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/02/16(火) 17:40:59 ID:3WdbBsb60
>
>>107 >簡単にいうけど、単純にはいかないよ?
>水を何リッター携帯してる?
>こちらは、普段は2リッターで、水場がないところで幕営する時は5リッター見当なんだが?
意味不明なんだが。誰か解説お願い。
>>72に
>>79みたいなレス付けちゃう人だからな。
自分が書きたいことを書いてるだけで、話の流れなんて関係ないんだろう。
>>119 機能的に問題になる「空転して」という部分を飛ばして、一部の文字列だけ抜き出して異常反応を示す。
「バカじゃねぇの!」とは言い得て妙というやつ。
ほぼ毎日いるからとても泊まりで登山しているようには思えないんだが
行ってたとしても回数は少ないよね
>>122 だいたいさお前は
>>110じゃないだろ?
自分の考えと合わないからって
>>112にレスつける必要ないじゃん。
俺は空転対策案を提示してる訳だから池沼のあんたには「バカ」だけで十分だろ。
>>122 >「バカじゃねぇの!」とは言い得て妙というやつ。
「言い得て妙」ってのは相手が使った表現を
「その通り!うまいこと言うね!」と評価する言い回しだよ。
2ちゃん風に言うと「誰がうまいこと言えと」って感じ。
俺も119の「バカじゃねえの!」という言葉は言い得て妙だと思うよ。
自分のレスの意味を俺に解説させることが意味不明なんだが。誰か解説お願い。
>>120 まあ
>>121のが正解なんだろうな
>>124 「自分の考えと合わない」ことを言われたからって、感情的にならないように。
「空転対策案」が、813のようにエレベーター上の雲台取り付け部分の直径が
小さい機種のばあいには効果が期待しづらいと言っているだけだよ。
>>123 しかもものすごい深夜(というか早朝)までレスしてるし。
どういう生活してるのか興味津々だよ。
一応仕事はしてるみたいだね
平日はほぼ18時過ぎから現れる
明け方寝て、18時ごろ起きる生活の可能性もあるけどw
>>131 「さん おまえら、どんなさんきゃくつかってますか? きゃく」
と読めるな。
スレの初めの方に購入相談のテンプレがあったりするが、俺の気のせいだろう。
>>128 だからってすぐに脚を買い換えろってアドバイスもどーかしてるんじゃね。
質問者は813で空転しない良い方法を聞いてんだからさ勝手に飛躍すんなよ。
脚がダメで買い換える相談じゃないんだからさ。
スレタイに沿って発言するなら
先生も「具体的」にどんな機材使ってるか「明示」しないとね
137 :
110:2010/02/16(火) 18:57:12 ID:nsV+YoYT0
すみません。オレの質問のせいで大変なことになってるようですね・・。
雲台を外したところ、やはりネジに削りカスが付いてたので
新しいネジ買って来てたら、ネジ絞めの空転はしなくなった。
だけど、左回りパンで完全に緩まないようにするのはムリっぽい。
>>134 やれやれ、「空転しないようにする方法」は
>>116にキッチリ書いているのに「全く無視」だからねぇ。
「自分の思い込んでいることとちょっとでも違う点があると読み飛ばしてしまう習癖」がある、
と考えると観察される事実に良く合うが、それじゃまともに話が通じるはずがないですな。
>>138 キッチリってネジロックの事か?
俺のマネしてるだけじゃん。
>>137 三脚スレではいつものことだよ。
先生と呼ばれる人が変なことを言って先生のアンチと言い争いになってるだけ。
前の方にあるテンプレを見たらどんな状態か分かると思う。
>>137氏のせいではないので気にしないでね。
>>137 ネジ自体も傷んでいたわけですか。
> 左回りパンで完全に緩まないようにする
ねじ込むだけでは緩んでしまうわけだから、ネジロックで固定するしかないですね。
ホームセンターとかで売ってることがあるし、WEB通販でも売ってます。
ネジロックで固定すると、外す必要が出来た時に外しづらくなるのが普通だけど、
幸いにして(?)「外しづらくなるほどキッチリ固定できない」可能性が高いから、
まず大丈夫じゃない。
なお、奇妙な牢名主が居座って口を挟んでくることがあるのは、きちんと
管理されていない掲示板ではどうしようもないですね。
>>139 単なる、空転止めの定石ね。
固定ネジは、苦心して追加する価値はありそうにないと。
>>141 >奇妙な牢名主が居座って口を挟んでくることがある
「牢名主」とは言い得て妙ですな。
>>8や
>>13で挙げられている人物はまさに現代の牢名主。
>>142 そういや先生さ、過去スレで「710HDVは使ったこと無い」って書いたよな?
今は所有してんの?
また妄想とかカタログ見て回答ごっこしてるのかい?
あ、710HDV→×
701HDV→○
146 :
110:2010/02/16(火) 19:30:44 ID:nsV+YoYT0
>>141 空転したのは、最初に別の三脚に雲台付けて外したときに
三脚側にネジが残ってしまい、ペンチで外したのが
いけなかったのかも(タオル巻いて、ネジ山は潰さないようにしたんですが)
ちなみに左パンの緩みは、何回かパンを繰り返すと発生します。
しばらく使ってみて使い物にならなかったら、
>>112さん,141さんのように小細工してみます。
>>146 上で出てるけど、813EXはセンターポールに付いてるネジをひっくり返して
大ネジにして使えるはずだから、そうすればネジ径アダプターは要らないはず。
とりあえずアダプター無しで701HDVを取り付けて試してみたら?
結果はあんまり変わらないような気はするけど一応。
>>146 なるほど。タオルとかじゃ角が食い込んだりして傷めちゃいますね。
ネジロックなんて何百円程度だから、様子を見るまでもないんじゃないですか。
149 :
110:2010/02/16(火) 20:11:59 ID:nsV+YoYT0
>>147 ひっくり返せるんですねw
説明書がどこかに行ってしまって外し方も分からないし、
ベルボン レグポシェットも使っていて、このワッシャー径が合わなくなるので
とりあえず、このまま使ってみます。
>>148 まあ、そうですねw。
ホームセンター行ったときに買ってみます。
>>149 そういうことは先に言えよww
ワッシャーはさんでるから空転しやすくなってるってこともあるんじゃない?
まずはワッシャーを外して試してみるよろし。
>>149 余計な物噛ましてるのかぁ。タップ案はダメみたいだな。
先生は所有してないみたいだから答えられないけど701の雲台座の裏見てみりゃわかると思うが
その傾斜によって脚のトッププレートとイモネジ固定にてズレを防止する構造なんで
大ネジだろうが小ネジだろうが1本のネジでは完全固定は無理ですよ。
ビデオ雲台はゆっくりとパンさせる目的で渋めの動きになるのだからそのトルクに負けない
施工をしてね。
>>138 >>141 同じ内容でも自分が書けば「キッチリ書いている」といい、
他人が書けば「単なる定石ね」と。
余裕ないね。
ああ二つ目のアンカーは
>>142だった。
牢名主さん、頑張ってね。
154 :
110:2010/02/16(火) 21:56:31 ID:nsV+YoYT0
>>150 説明不足ですみません。
流石に質問前にワッシャ外して試してます。
ワッシャ在ってもなくても変わりませんでした。
>>154 その手のネジは精度が低すぎでガタガタだから、とりあえずネジロック(ネジの緩み止め)ですね。
後で脱着できる「中強度」タイプ。
手近に扱い店がないと入手が厄介かも知れないけど、脚の付け根が緩んだ時とかにも使えるし。
>>152 単なる定石をキッチリおさえるのが全ての基本ということですよ。
なんて教育的なスレなんだろう。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 23:26:32 ID:vxGVlmA20
>>36 素人三脚行脚あるある
1 スリックorベルボンの売れ筋3wayカーボンを購入。(初めての一眼)
2 旅スナ用という口実で軽めの三脚(1kg以内)を購入。(本音は重さの問題)
3 ジッツオorハスキーを購入。(ぶれない一生モノの三脚が欲しくなる)
4 スリックorベルボンの自由雲台付き三脚(2kg以内)を購入。
(ハスキーがなぜプロ仕様かを身をもって知った為)
#4 最初に買った三脚の雲台を自由雲台に取り換える。
>>156 今、丁度1から3に来て
次は自由雲台を選ぼうと思ってたw
とりあえず、5D2に135/2を付けて一脚で楽しもうと思っているんだが
安くてスペック的にも無難な自由雲台ってどんなのがあるんだろ
>>158 d、梅本は良さそうだよね
とりあえず、SL−60ZSC辺りを買って試してみようかな
>>141、143
「牢名主」の意味を調べ直すことをお薦めする。
先生はこういった誤用をよくやらかしてるようだが。
>>122あたりのカキコみても頭悪いと判断できるから
常識人が勘を働かしてあげるのがいいと思うよ。
伸びるわりになんて内容の薄いスレだろう
>>164 んまぁセンセイが酷評するなら梅本もおんなじようなもんだ。
持ってないものをカタログ値や見た目で判断する人だからな。
KTS=梅本
ってのを知らなかったくらいだから。
「材質・形状等からの高度な推定」ってやつだな。
型番勘違いしてたり商品写真すら見てなかったりすることもあるけど。
167 :
( ・ω・):2010/02/17(水) 10:03:46 ID:evQCBa0/P
梅本の雲台
○大きなカメラ台
○大きさの割に軽い
○実用性重視の機能とデザイン
○がっちり固定、しっかりロック
○各部滑らかな動き
○ジッツオ規格を想定、小(1型)〜
×傷つきやすい(転倒時は盛大に削れた)
×購入時はグリースべっとり
×野暮ったいデザイン
×ちと値段が高いか
>>161 ぐぐってみた。
http://ronin.jugem.jp/?eid=264 >牢名主(ろうなぬし)とは、もともとは江戸時代に、牢内の秩序を維持する
>目的で囚人の中から選ばれた人間のことを意味していました。現代では、
>それが転じて、人間界の吹きだまりのような場所で強引にその場を
>取り仕切る人間を指す言葉として使われています。
おーそれっぽい。
このスレにも約一名居着いちゃってる。
>>167 便利だけど悪条件に弱いって感じだよね。
砂を噛んだときに取り除くの大変だし。
写真撮影板のHDRスレから、先生引きとってくれ。。。
>>170 一応見に行ってみたが俺の先生アンテナには特に反応なかった。
十中八九ただの空気読めない一般人だと思う。
まじか。
写真関係の板には、三脚に拘り持ってる日本語の通じない人が少なくても2人居るってことか。。。
>>165 KTSって梅本の下請けなのかな?
とりあえず、KTSとクイックシューをポチってみた
>>151 エレベーター上の雲台取り付け部分の直径が、701の底面の段々部分に掛かるか
掛からない程度しかないし、フチがネジ穴を切れるかぎりぎりくらいしかないから、
やはりネジロックしかなさそう。
>>164 「耐荷重の数字」は当てにも何もならないので注意。
って、カメラとレンズで8kgというと、いったいどういうものになるか考えたら分かりそうなものだけど。
ジッツオ5型とスリックプロフェッショナル
180 :
151:2010/02/18(木) 00:27:38 ID:NNn5ZWYD0
>>175 なんで自分宛じゃないレスにシャシャリ出てくんのかなぁ…
>>176 >
>>164 > 「耐荷重の数字」は当てにも何もならないので注意。
> って、カメラとレンズで8kgというと、いったいどういうものになるか考えたら分かりそうなものだけど。
一体どういうものになるのか具体的にお願いします。
実際三脚と一脚ってスレ分ける必要あるのか?
>>176 まぁ、廉価フルサイズボディとそこそこの望遠レンズを
ある程度受け止めてくれたら及第点かな
なので、実質耐荷重5kgでも気にしないかも
一応既にカーボン一脚は買ってしまったけれど
紹介してくれたスレも参考にさせてもらうよ
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 10:51:23 ID:bJWnR6RH0
slikのプロ 200 DXIII は最高の初心者向け三脚
スリックはPRO2 3WAY
>>181 その辺は、カタログ蒐集厨の人に聞くほうが早いのでは?
>>182 カメラレンズの保持具には変わりはないけど、一般的な撮影状態で両手を離したら、
何秒も経たずに機能的な違いが分かるんじゃない。
どこまで日本語が通じない人なんだ・・・
190 :
181:2010/02/18(木) 22:08:11 ID:XnZ5Oo370
>>186 君のレスが一番早かったし
君の発言にたいしての問いなので
君に答えてほしいんだけどね
>>191 なんのカタログさ。
具体的に書かないから下らんレスを入れなけりゃならん。
総じて内容の薄い、他人の意見をアレンジして書き直しただけのレスや
自らは具体的に実証しない意見を通すのはいい加減にやめてくれ。
認定厨がまた暴れてますな
俺はマンフロットの055CXPRO4なので4段認定だな
>>193 このメーカーからは耐加重のわかるカタログなんて発行されてないんだよ
いい加減知ったかやめれ
>>197 うーん、これは、本気でこういうピントのぼけたことを考えている、ということなんだろうね。
全く処置ないね。
こういう調子だと、
>>19 に書いてあることの意味が全く理解できないとしか考えようがない。
ますます以て処置はないとしかいいようがない。
>>196 段数を全部足すとかでもいいんじゃない。
>>198 で、何のカタログをみて耐加重8kgと認定したの?
>>200 うわ、こりゃ駄目だ。
「誰がどこでそんなことを言ってる」? 「そんなことは誰も一っことも言ってない」。
ひょっとして、もしかすると、「仮定法」というものを一切受け付けなくて、
仮定の部分は意味が分からないからすっ飛ばして、前後を強引につなげて
理解したつもりになってしまう、とかいう仕掛けなのだろうか?
176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 23:17:01 ID:nuV4ZiWY0
>>164 「耐荷重の数字」は当てにも何もならないので注意。
って、カメラとレンズで8kgというと、いったいどういうものになるか考えたら分かりそうなものだけど。
186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 20:07:29 ID:Ia/D+L8w0
>>181 その辺は、カタログ蒐集厨の人に聞くほうが早いのでは?
191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 23:29:14 ID:M5lKEcfd0
>>190 単にカタログを見るだけで分かる。
>>164だけど、耐荷重8kgって数字は
ブログ主が直接社長に聞いた時の返事ね
まぁ、機材の重心バランスによっても変わるだろうし
この辺りでクレームが来ると面倒だから
自社サイトには何も載せてないのかな
しかし、自分のコメントからの↓の展開になるとは予測出来なかった
176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 23:17:01 ID:nuV4ZiWY0
>>164 「耐荷重の数字」は当てにも何もならないので注意。
って、カメラとレンズで8kgというと、いったいどういうものになるか考えたら分かりそうなものだけど。
181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 01:39:48 ID:nuIAx6Do0
>>176 一体どういうものになるのか具体的にお願いします。
▼ 186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 20:07:29 ID:Ia/D+L8w0
>>181 その辺は、カタログ蒐集厨の人に聞くほうが早いのでは?
凄い勢いで食い違ってる…
>>203 大砲レンズクラスを乗せて斜めに止めても、辛うじて止まるには止まる、くらいの意味じゃない。
ちょっと緩めるとガクンと倒れて危ないから、そんな数字は公表する気はないだろうけど。
まだわかんないのかな
>>176の書き方だと
カメラとレンズの重量が8kgになるような装備はいったいどんなものになるか
って読めちゃうんだよ。先生の日本語の書き方がおかしいって突っ込まれてるんだよ
そこに気づけ
>>204 >
>>203 > 大砲レンズクラスを乗せて斜めに止めても、辛うじて止まるには止まる、くらいの意味じゃない。
> ちょっと緩めるとガクンと倒れて危ないから、そんな数字は公表する気はないだろうけど。
>
今聞いてるのは「どのカタログを見たか」って事なんだけどね。
日本語通じない奴だな。
> ちょっと緩めるとガクンと倒れて危ない
フリクションを調整できないタイプの雲台だから当たりまえ。
緩めるときにレンズを支えていないほうがおかしい。
フリクション機能が無いことを殊更に欠点のように主張する理由がわからん。
>>206 何番のレスを読んで、こちらが「カタログを見て8kgという数字を持ち出してきた」と誤解した?
>>208 いや、単に
>>186や
>>191でカタログカタログ言ってるから
何のカタログを手に入れてどう読むと
>カメラとレンズで8kgというと、いったいどういうものになるか考えたら分かりそうなものだけど。
の答が具体的に分かるのか尋ねられているだけかと
◆25スレ 1〜200の先生のレス一覧◆
>1-7 >9 >12 >14 >16 >19 >22-23 >27 >37 >40 >42 >43 >56-57 >61
>67 >69 >71 >74 >76 >78-80 >83-84 >86 >89 >93 >95-96 >102-104
>114 >116-117 >122 >128 >131 >138 >141-142 >148 >155 >175-177
>186-187 >191 >193 >195 >198-199
◆25スレ 1〜200の先生のID一覧◆
ID:bs/jEtpZ0 ID:ZqDvGmbh0 ID:uMeB+Vb10 ID:+oZ93/eU0
ID:pZivqjni0 ID:gVZ3bWVs0 ID:iaAv8zh00 ID:0x9JW+060
ID:7V4CHPP80 ID:VI3MosS00 ID:UoOAv7Y90 ID:F3bO77G+0
ID:3WdbBsb60 ID:TK67Ypsh0 ID:nuV4ZiWY0 ID:Ia/D+L8w0
ID:M5lKEcfd0 ID:2eyqBypW0
先生のステキな書き込みを探すのにお役立て下さい。
(誤判定がありましたらお知らせ頂けると幸いです)
◆先生とは?
三脚系スレの常連さんです。
>>8 >>10-11 >>13 >>15 >>17-18に解説があります。
>>209 雲台はカメラレンズを乗せて任意のアングルで固定するためのものなのだから、耐荷重の「荷重」
というのは、カメラレンズ(ばあいによってはストロボ等の補機類も追加)の重さに決まってるでしょ。
カメラレンズの合計の重さなら、カタログのスペック表を見て足し算するだけで分かるという話。
まだずれたままやってる
8kgになる機材の組み合わせを具体的にあげてって言われてるんだよ
予想回等
自分が言っていることがどれほど面倒なことを他人に強いようとしているか思い知るために、
現在普通に入手できる機材のリストを作ってみて。
おっと回答だ
>>206 > 緩めるときにレンズを支えていないほうがおかしい。
ここで設問
超望遠等の重くて長いレンズ+カメラを乗せて撮影するときに
右手でカメラボディー
左手で雲台の固定ノブ類
・・・を操作しているばあい、カメラレンズを任意の方向に向け直すために
雲台の可動部の固定を緩めるとする。
そのばあい・・・
> 緩めるときにレンズを支え
・・・ることができるには、いくつの手が必要になるでしょうか?
解説:カメラボディーを右手で普通に持っているだけで確実に支える
ことができる程度の重さ大きさのカメラレンズなら問題ないんだけど、
超望遠等の重くて長いレンズ+カメラになると、左右方向に倒れるのを
確実に防止するのが難しくなるのですよ。
>>212 ここで設問:ニコンとキャノンの現行機種で、ストロボその他の補機類は除外して、
カメラとレンズを組み合わせた撮影状態の合計重量が8kgにもっとも近くなるのは、
何と何でしょうか?
単純に重量計算しても意味ない。
てこの原理も考慮しないとね。
>>217 そういうこと。
固定度に関しては、ここの・・・
>
http://www.markinsamerica.com/MA5/demo.php ・・・「load test 」のような方法で、計測は可能で、この方法での
テスト結果が全機種について公表されているなら、それはそれなりの
価値があるんだけど、そういうのは公開されていない。
数字があまりに貧弱になりすぎて都合が悪いメーカーが少なくない
せいじゃないかな。
某Nさんとことかで、現存の全機種を研究費で掻き集めて
比較実験してくれないかな?
219 :
218:2010/02/19(金) 20:15:56 ID:1RTuVb2B0
>>218 こう書くと必ず誤解する人が出るから釘を刺しておくけど、
「その方法で分かる固定度」だけが雲台としての性能の全てではない。
念のため。
>>215 超望遠等の重くて長いレンズを使うときは、
普通レンズ持ってる左手はそのままで右手離して雲台操作するだろ
使ったことないのか?
>>216 自分が問われてることを他人に振らないように
自分のケツは自分で拭け
つーかさ、重量級の超望遠で自由雲台って無理あんじゃね?
先生ってK-7使いなんでしょ。
超望遠って言ったってたかが知れてるんジャネ?
>>220 ちょっとでも緩めるといきなりガクンと緩むタイプしか知らない、ということは分かった。
よくいるよね、こういうタイプ。
「ボクちゃんはこれしか使ってなくて、これでいいと思ってるんだから、これでいいんだぃ」 ジタバタジタバタ(AAry
( ´,_ゝ`)プッ
>>221 そう。土台からして、耐荷重の数字を実用限度の上限とかいう意味とと勘違いするのが
根本的に間違ってる。
ただし、緩めるといきなりガクンと緩むタイプだと危なくて駄目だけど、適度のフリクションが
得られるタイプなら、重量級の超望遠はともかく、ある程度重いレンズまでは問題なく
行けるのも事実。
>>224 笑うしかないよね。
ところで・・・
>>222 「先生」って誰だか知らんけど、ひょっとして、個人の所有物だけが全てとかいう思い込みに
捕らわれてない?
業務用とかは問題外として、人付き合いの類いは一切存在しない引きこもり君の発想だと、
そういうことになるのかな?
もうほんのちょっとでも世間を広げてみたら?
それができないから苦労してる?
1 先生が自説のために変なことを言う
2 突っ込みが入る
1' 1を正当化するために先生がさらにヘンテコな仮定を持ち出す
2' さらに突っ込みが入る
(以下ループ)
いつも通りの展開だな。
今回の場合は、
1 ちょっと緩めるとガクンと倒れて危ないから、そんな数字は公表する気はないだろうけど。
↑耐荷重の数字の話をしてるのに緩めたときの話?
普通は締めたときの固定力じゃないの?
1' (前略)いくつの手が必要になるでしょうか?
↑普通、片方の手でレンズを支えてもう片方の手で雲台操作するだろ…
1'' ちょっとでも緩めるといきなりガクンと緩むタイプしか知らない、ということは分かった。
↑えっ
>>222 いやいや、ペンタにも1200mm F8や2000mm F13.5、
800mm F4などの「大砲レンズ」はあるぞ(あったぞ)。
先生が使ったことあるかどうかは寡聞にして知らないが。
>>226 >「先生」って誰だか知らんけど
へー、知らないんだ。
先生の舌は何枚あるのかな。
ここで言われる先生とは
正真正銘の本物と認定厨謹製のパチモノの2パターンがある
で、どのカタログを見てKTSの雲台が
「ちょっと緩めるとガクンと倒れて危ない」
って事がわかったの?
>>228 パチモノの方の先生について詳しく。
具体的にどれ?
>>218 >某Nさんとことかで、現存の全機種を研究費で掻き集めて
>比較実験してくれないかな?
何故に、自分では何の手間もかけず、筋違いの他人にばかり要求するのかね?
まず自分でやるのが常識だよ? そういった社会常識は学校では教えてくれないかな?
自分では何一つ追加情報など持ち込む気はないような手合いに何をいっても無駄 と。
要するにそういう人間ということ。
自分では何一つ役に立つ情報も持ち寄らないくせによくいうよね。
自分ではデータも情報も何一つ提示せず、ひたすら他人に情報提示を強要する自己厨で凝り固まった性格を改めることが先決。
話の続きはその後。
先生と粘着アンチ、気色悪い精神異常同士の泥沼の争いか…
いいぞもっとやれ!
前スレ827で「分かった分かった、今度入れて比べておくから。」と言った誰かは買ったのかな?
>>236 そりゃあ当然買ったに決まってるだろ。
あんな風に断言しておいて買わないなんて人がいたら見てみたい。
>>226 使った超望遠は借り物だけか。はい了解。
ただ、先生みたいなのが周りにいたらお近づきにはなりたくないなあ。
ましてや物貸すなんてありえない。
>>230 以前このスレにいた「先生は想像上の存在」説の人だろ。
いくら何でもさすがにおかしすぎると気付いたのか、
最近は「先生と呼ばれてる人は一人じゃない」説に切り替えたようだが。
二つあるけどこっちが本スレ?
k-7買ったんだけど、氷瀑撮るのにお勧めある?
初スレでもk-7で検索ぐらいはかけてるけど
>>226を起点に荒れてるし持ってないみたいなんで
>>226の意見はいらない
本スレらしいけど糞スレ
>>234 人付き合いの類いは一切存在しない引きこもりのやることから
気持ちの悪さを取り去ったら、霞かコピペくらいしか残らないんじゃない。
>>242 撮影位置がどういう場所なのかによって話は全然違うけど、普通に歩いて行ける
展望台みたいなところから撮るなら、普通に選べば足りるから
>>5 凍結した沢筋を辿るのなら、収納長さが長すぎると危ないから、使用高さは割り切って
選ぶしかないでしょう。
重さも、安定させることができるレンズが限定されるのは割り切って、なるべく軽いほうが
いいから、カーボンの4段タイプ。
あとは、予算をどの程度出すつもりか、とかによるから、やっぱり
>>5 >>243 そういう風に仕向けようと企んでいる荒らしが粘着していてウザイねぇ。
先生の意見はいらないって言われてるのになぜしゃしゃりでる
おまえ病院行けって。 マジで
病院に行けと言われて先生が素直に病院に行くわけないだろ…
自分は正しい!おかしいのはまわりのやつらだ!
と信じ込んでるのがああいう人の特徴だから。
>>249 良心の異常な欠如・・・・・・・・・・・・・・・・ ○ 自分の満足感>>質問者の利益
他者に対する冷淡さや共感のなさ ・・・ ○ 相手の人格を否定する書き込み多数
慢性的に平然と嘘をつく ・・・・・・・・・・・ ○ 自説のためには事実を曲げる
行動に対する責任が全く取れない ・・・ ○ 間違いを指摘されても無視
罪悪感が全く無い ・・・・・・・・・・・・・・・・ ○ 謝ったことが一度もない
過大な自尊心で自己中心的・・・・・・・・ ○ プライドは超一流 気に入らないレスには激しく攻撃
口達者で浅薄な魅力・・・・・・・・・・・・・・ ○ 場当たり的に取り繕うのが得意技
一致しすぎで怖いんですけれど。
意味が分からない。
言うまでもないことだけど、ID:C+XjFwNn0はサイコパスな例の人。
土日2日間で30レス。そのうち三脚ネタっぽいのが1レス。
意味無いスレだなぁ、さっさとスレスト喰らえばいいのに。
一人の基地外のために・・・困ったものだ。
自分も荒らしてるって自覚はないんだ?
やっぱりちゃんと名指しないとすぐ他人のせいにするね
先生は自分も荒らしてるって自覚はないんだ?
>>242 >二つあるけどこっちが本スレ?
書き込みがたくさんあってテンプレで質問すれば先生が親切に答えてくれるスレと
書き込みがほとんどなくてテンプレで質問したらスルーされるスレ。
どちらが本スレかなんて聞くまでもないだろう。
>>242 こっちは「先生」が自ら立てた、自分&先生ウォッチャー用の隔離スレです。
質問をしても答えてくれるのは「先生」だけなので、まともな答えにはなり得ません。
まともな答えがほしいなら、あっちのスレ(本スレ)で“テンプレを使わずに”
質問することを強くお勧めします。
>>265 先生以外の人が気を利かせて回答したら妙ちきりんなケチを付け始めるしね。
こんな状態じゃまじめに答えようって気がなくなるよ。
>>258 こちらがスレストになる可能性は低いと思われ。
スレ立てはこちらの方が早いし(内容はともかく)スレ速度もある。
なーに、あと700レスほどの辛抱だ。
ログ流し荒らしの手口の典型例
削除人も精神病患者の捌け口を奪ったりできないもんなぁ…
>>265 「先生」が全力で他人を否定するスレだと思ってたわ
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 00:36:34 ID:9EoLhBcL0
と、あいも変わらない荒らしの妄言はどうでもいいとして
次 どうぞ
↓
273 :
242:2010/02/23(火) 01:25:59 ID:42aZUYIp0
>>245 あなたのレスはいらないと書いたはずですが?日本語読めますか?
ちょっと読めばあなたが
>>226ってのはわかりますし
k-7も持ってないのにアドバイスですか?結局何も勧めてないし
予算は制限ないから書く必要なし
氷瀑を目的って書いてるのに、観光地オンリーって発想や、移動手段を聞く時点でどうよ
身長もいい角度で撮るためには多少不自由なカッコで撮るから書く必要なし
読解力がないからテンプレートに頼るんだろ?無能さを誇らしげにしない方がいいよ
>>272 ジッツオ1型5段トラベラーにスリックのフリーターン雲台を付け、
D90とシグマ70mmマクロを載せて登山撮影をしようと計画してます。
なお、水平はベルボンのアクションレベルで出そうと思ってます。
何かアドバイスはありますでしょうか?
>>274 フィールドでフリーターンはやめておけ。
フリーターンは三脚が水平に設置できる都市部・屋内用だ。
アクションレベルつけても水平の微調整ができなくて泣くだけだぞ。
素直に三軸雲台か自由雲台つけとけ。
実際に泣いた俺が言うんだ、間違いない。
質問の意図を読めないのか
>>273 え? 凍った沢を登って凍った滝の間近で撮るという話?
沢や岩をやってる人なら、どの三脚がどうとかいうより、どこにどうやって固定するかが
決定的になることくらい分かってると思うけどね?
どうやって止めるつもり?
> 予算は制限ないから書く必要なし
いくら出したって、置くだけで安定するような都合が良いのは存在しないから。
カーボンの4段で、収納長さがザックからはみ出さないくらい。一眼レフを載せるのなら
剛性の点も考えると、雲台込みで2kg弱程度のが、まあ、手頃じゃないですか。
だけど、凍った沢を登って凍った滝の間近で撮ろうというくらいなら、そんなのは、
他人に聞くまでもなくて、とっくの昔に使ってると思うけどね?
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 20:50:02 ID:js3+znxD0
【用途・環境】: これからカーレースの撮影をしてみたい
【身長】: 165cm
【移動手段】: 車、電車、飛行機
【予算(or 売価)】: 2〜3万程度
【主なカメラ+レンズ(重量)】: Kiss X3 + 100-400mmL
【これまで使った物と不満点など】: 一脚は初めて。
三脚はベルボンGeoCarmagne N645 + PHD61Q を使用。
カーレースの撮影自体初心者なのですが、椅子に座った状態と、立った状態が
あるのかな、と思っています。
お勧めの一脚+雲台を教えて下さい。
>>279 登山とかスキーとかのアウトドアスポーツ関係の話に一種異様な反発を覚える、
ネットで時々見かける典型的なタイプ。
で?
要するに、みっともないって事
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 21:09:25 ID:js3+znxD0
三脚スレから誘導されました。
よろしくお願いします。
【用途・環境】: これからカーレースの撮影をしてみたい
【身長】: 165cm
【移動手段】: 車、電車、飛行機
【予算(or 売価)】: 2〜3万程度
【主なカメラ+レンズ(重量)】: Kiss X3 + 100-400mmL
【これまで使った物と不満点など】: 一脚は初めて。
三脚はベルボンGeoCarmagne N645 + PHD61Q を使用。
カーレースの撮影自体初心者なのですが、椅子に座った状態と、立った状態が
あるのかな、と思っています。
お勧めの一脚+雲台を教えて下さい。
286 :
285:2010/02/23(火) 21:10:06 ID:js3+znxD0
誘導されながらの誤爆です。
ホント失礼しました。
要するに、みっともない先生って事か
>>277 273 名前:242[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 01:25:59 ID:42aZUYIp0
あなたのレスはいらないと書いたはずですが?日本語読めますか?
なかなか芳しい動物がすみついたようですね
自分のスレだという意識があるからレスを付けないわけには行かないんだろうね。
カメラの底面と撮像素子の平行が出てないのかもしれないな
>>291 雲台とかに添付の水準器は、ちゃんとした計測器の水準器と違って、
それ自体の精度が相当にいい加減なほうがむしろ普通。
しかも、取り付け部分の工作や取り付け作業の精度もいい加減で、
とどめに、取り付け部分とカメラ台部分が平行になってなかったり、
回転させると、味噌すり状というか、向きによって傾きが変わったりする
ことも珍しくも何ともない。
だから、最初から「アバウトな目安にしかならないもの」と割り切って、
一番肝心のカメラ自体の水平が出ているかどうか確認することだけに
集中するのが正解。
方法は簡単で、作業具店とかで何百円程度で売っている土建用の
水準器を買ってきて、カメラ自体やカメラ取り付け部にあてがって
確認するだけのこと。
ただし、292さんもいうとおり、カメラの水平の基準になるべき底面に
対する受光体の取り付け角度も、組み立ての精度の関係で傾いてる
ことも絶対にないわけではないから、土台からして受光体の取り付けが
正確なのかどうか、最初に確認が必要。
benroの自由雲台ってどんな感じ?
B-1B-2あたりを狙ってるんだけど
>>294 2ダイヤルタイプなり。
ebayあたりで世界最安価で入手するなら、まあ止めはしないくらい。
せっかくアルカ型クイックシュー対応のを買うなら、アルカやマーキンズに
僅差で続いているPhotoclamのほうがお勧め。
微調節も固定度もクラスが違う。
水準器ネタは食いつきいいね。
よほど思い入れがあるのかな?
>>296 感度や精度の悪すぎるのを交換したり、隅のほうに自分で追加したりするのに、
小径で高さも低めで、感度や精度がある程度以上のばら売りってのは、
検索しても中々ないのだよ。日本では11mmφのしかないみたいだし、
だからって、50個や250個の1ロットとかを買うわけにいかないし。
オクにあるかな? まだ捜してないけど。
Markins Q3 Travelerとノーマルの差って何?
>>298 ノブの「首」の長さとか。ノーマルは普通に12mmくらい。
Tは妙に短いみたい。違いがそれだけかどうかは知らないけど。
300 :
242:2010/02/26(金) 01:01:54 ID:JIwEvRrh0
>>277 なんでこのスレはあなたしか答えないんだ?
商品名・型番じゃないから答えにすらなってないけど
よくみりゃこのスレ全体が染まって誰も疑問視してないのが怖い
>>300 先生の先生による先生のためのスレだからね…
他の住民が答えたら、スレ進行を邪魔されたと感じるのか
先生が口うるさく絡んできて鬱陶しかったりもするし。
>>296 見えない敵と戦うのは疲れるだろ。
はやく病院いきなよ。
>>300 ここは先生が全力で他人を否定するスレだから
他の意見は書き込まれないよ。
>>302 302はどうやって先生を透明あぼーんしてるんだ?
俺にも設定教えてくれ!
【用途・環境】:旅行先で夜景を撮る。草野球やサッカーなどで望遠時に使用する
【身長】:175cm
【移動手段】:車。旅行時は徒歩
【予算(or 売価)】:1万円前後
【主なカメラ+レンズ(重量)】:D40+18-55mm もしくは 70-300mm 1.5kg以内に収まると思う。
【これまで使った物と不満点など】初めての三脚です。ゴリラポッドは使用歴に含めなくていいですよね?w
マクロ撮影するとか、風景を撮ると言った用途ではないので、自由雲台がイイかなと思ってます。
写真も始めたばかりですし、これから自分が興味を持つ被写体も分かりません。
とりあえず旅行用に手軽かつ、そこそこ使える物を探しています。
自分で探した中ではSLIKのSBH-100BKが該当すると思うのですが、他に良い物や
こうした方がいいという点があったら教えてください。
モデルチェンジのためかインデューロがなかなか置いてないな。
今春に新型という記事がデジカメウォッチにはあった。
USのサイトでは買えるけど、触りたいな。
記事の値段表見た感じだと日本ではぼったくり価格だったからたぶん国内では買わないけど。
308 :
305:2010/02/26(金) 13:26:52 ID:aiCfWeek0
こっちは隔離スレなんですね。誘導ありがとうございますw
向こうで聞くことにします
相変わらずここは荒れてんなw
その無駄な労力と多少の知恵と膨大な時間を写真に注ぎ込めば
ちったぁまともなモノが撮れるようになるだろうに
>>300 > なんでこのスレはあなたしか答えないんだ?
凍結している山道をアイゼンつけて登り降りしたことがある人は他に誰も来てないだけじゃない。
> 商品名・型番じゃないから答えにすらなってない
根本的に勘違いしているようだけど、穏当と思われるスペック範囲は明確に限定してるから。
>>3で捜すだけで、何本かに絞れる。
自分で使う道具を自分で捜そうともしないというのは解せない。
>>273によるなら、普通に歩いて行ける観光地とは違うそうだから、最低限でアイゼンくらいは
持ってるんでしょ?
軽アイゼン? 出っ歯のワンタッチ? そういうのは当然ながら自分で選んだんじゃないの?
>>306 業界事情がいまいちハッキリ分かってないけど、昨年以前あたりまでのタイプは、
InduroとBenroはブランドの刻印が違えてあるだけだったところ、独自路線に
移行しつつあるのかな?
それとも、単に、モデルチェンジのインターバルがちょっと違っているだけなのか?
いずれにしても、送料込みでも、ebayで捜すのがトクに変わりはなさそう。
>>307 カーボンや、アルミでもしっかりした重量級クラスのもののスレと、
アルミの軽量簡易三脚専用スレと分けないと、カーボンやアルミの
しっかりしたものなどカタログで見たことしかないのがピントのぼけた
口を挟んできてどうもならんかな?
>>311 >凍結している山道をアイゼンつけて登り降りしたことがある人は他に誰も来てないだけじゃない。
それが正解。
一人で全ての質問に対処しようと意固地になったある人物が
自分と少しでも意見が合わない住民を徹底的に攻撃して排除したおかげで
まともなユーザーは既に価格などに流出したようだ。
実質的に、回答者は一人しか残っていない。
>>313 >
>>307 > カーボンや、アルミでもしっかりした重量級クラスのもののスレと、
> アルミの軽量簡易三脚専用スレと分けないと、カーボンやアルミの
> しっかりしたものなどカタログで見たことしかないのがピントのぼけた
> 口を挟んできてどうもならんかな?
その前にスレタイ変えて先生を隔離すべきだと思う。
>>314 脳内で生成した「一人で全ての質問に対処しようと意固地になったある人物」と闘ってる「先生」、乙。
>>316 みんなが「お前はいらない」って言ってるんだよ。
>>317 ヤケになった小学生いわく「みんながいってるんだい」。
こういうのが「荒らしの平均像」とはいえ、やれやれ。
>>316 その反応からすると、一応自覚はあるんだね。
じゃあみんなの一人として手あげとく
PhotoclamとQ3だったらやっぱりQ3の方が良い?
あとこのタイプってパン出来るよね?
>>311 誰もアイゼンの話なんかしていないのにアイゼンの話を持ち出す。ここが今回のつっこみどころですね。
「あなたがアイゼンつけて登り降りした凍結した山道はどの山のどのへんですか?」
回答予想その1:
ミンナガ ソウオモッテルンダ ミンナガ ソウオモッテルンダ ミンナガ ソウオモッテルンダ
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
ジタバタ ジタバタ ジタバタ ジタバタ ジタバタ ジタバタ ジタバタ ジタバタ
回答予想その2:
「とっくの昔に答えてる」
わたくしたちの予想を超越する型破りな回答を期待しています。
>>318 「先生はこのスレから出て行け」「先生は要らない」というレスはよく見るが
「先生はこのスレにいて欲しい」「先生は必要」というレスは見たことないな。
他に「先生は想像上の存在」という斜め上の主張や
「アンチも同じぐらいうざい」という常識的な意見もなくはないが…
まさかこれを差して「"みんな"じゃないやい!」と言ってるのか?
>>322 ワラタ。回答予想その2は可能性が高そうだ。
回答予想その3:
「何だこれ?」
回答予想その4:
(レスを付けずスルー)
アイゼン付けて登るのは山道じゃないですよw
道とか無いっすw
>>311 >根本的に勘違いしているようだけど、穏当と思われるスペック範囲は明確に限定してるから。
>
>>3で捜すだけで、何本かに絞れる。
自分が言っていることがどれほど面倒なことを他人に強いようとしているか思い知るために、
>>3の中からそのスペック範囲に合致する三脚をリストアップしてみて。
>>321 動きの微調節の細かさの点でMarkinsのほうが上だから、クランプ部分が
接着されていて実質脱着不能なのを問題にしないなら、Q3のほうがいい。
台座部分を回すパンはもちろん着いてるけど、他のと同じく、メインの
ダイヤルの向きを操作の都合に合わせて変えるのが目的のもので、
パノラマ回転のためのパンが目的ではないから。
脚で水平を出した上で、クランプ部分も正確に真っ直ぐに固定しないと
駄目だから、載せたカメラの水平を保ったままで回す目的に使えないでは
なくても、実用性はないに等しい。
もし不可欠なら、Really Right StuffのPCL-1とか、水平を出したクランプ
部分が回る形式が一番。
だから、クランプにアルカと類似の空転止めが着いていて、普通に脱着
できるように作られていればいうことはないんだけど・・・・・。
>>324 切り開きの関係で夏道を辿ることも珍しくも何ともないんだよ。
>>325 自分で金を払って買って使うつもりなどない野次馬には何も関係ない話。
どうしても知りたいなら、海外通販で使えるカードを持っているかどうか?
それを確認しないと話の進めようがないけど、どうせ持ってないんじゃない?
厨坊君?
悔しさ滲む三連投
>>326-
>>328 まとめてからレスしなさい。
いや、何も語るな。
>>330 自分には何の関心もないことしか書いてないからといって、
わざわざ無意味書き込みをする手合いを何と呼ぶか知ってる?
>>331 >
>>330 > 自分には何の関心もないことしか書いてないからといって、
> わざわざ無意味書き込みをする手合いを何と呼ぶか知ってる?
>
君がレスしなければ荒れないんだよ。
聡明な君のことだ、なぜか判るだろう?
先生先生っていってるやつは、先生とやらが変なアドバイスしてると思うなら、
代わってまともなアドバイスすればいいだろ。
>>334 > 先生先生っていってるやつは、先生とやらが変なアドバイスしてると思うなら、
> 代わってまともなアドバイスすればいいだろ。
そのアドバイスにけちつけて全力で否定するのが先生なんだよ
>>327 森林限界以下の話っすかwww
それはアイゼンいらないっすwww
>>335 ようするに先生とやらには誰も敵わない、ってことか。
だったら見苦しいから黙って見てろと言いたい。
>>334 住人がアドバイスをする→先生の思惑と違ったらしく激しく攻撃してくる
or 先生が変なことを言う→住人が訂正を入れる→先生が激しく攻撃してくる
こういう流れが際限なく繰り返されて、誰も彼もほとほと疲れ切ったんだよ。
代わりに334がまともなアドバイスをしてくれるというなら止めはしない。
是非ともやってくれ。
先生のアドバイスが的確だと思うなら先生にそうレスしてあげてくれ。
先生も喜んでくれるし、より一層回答に励んでくれるだろう。
俺はどちらも御免だ。先生に人格否定されるのには嫌気が差した。
>>338 いや、俺はgt2542lしか持ってないど素人だからどのアドバイスも参考にしてるだけ。
>>337 >
>>335 > ようするに先生とやらには誰も敵わない、ってことか。
> だったら見苦しいから黙って見てろと言いたい。
過去ログ嫁
>>337 ああ、先生には誰も敵わんよ。
間違いを指摘しても絶対に認めないし、逆に相手に非を押しつける始末。
自分の勘違いで人をさんざん誹っておきながら謝罪の言葉は一つもない。
>>339 先生のアドバイスが参考になる思うなら、先生にちょっかいを出している住人に対して
「それはおかしい。これこれこういうわけで先生のアドバイスは有用だと思う」と
具体的・論理的に反論すればよい。
その内容が妥当なら先生にちょっかいを出す人は居なくなるはずだ。
>>336 一律いらないなんてことがあるわけない。
沢筋ならなおさら。
出鱈目は書かないように。
荒らしをスルーできない連中が多いスレということだな
そういうと先生が付け上がるからとかスルーできない言い訳を言うのだろうけど
>>334 そんなことができるくらいなら無意味書き込み荒らしに落ちたりしてないでしょ。
>>343 パノラマスレのようになってもいいならスルーで解決だな。
>>346 どういう理屈をつけて誰に責任転嫁をするという話?
>>326 あーとん
Q3にする。クイックシューはRRSタイプだよね?
みんなはクイックシュー全部に揃えてるの?
>>347 責任という単語がでてきたところをみると、
パノラマスレが悲惨な状況だということは認識しているのか。
>>342 積雪期に沢筋www冗談っすよねwww
それに、レアケース出して必ずしもどうのこうのって、詭弁にもほどがありますよwww
ぶっちゃけ冬山の経験ないんでしょ?3000m級なら残雪期でもいいけど。
先生は他人からの質問に対してなんら具体的に答えたことは無いから。
>>338 >誰も彼もほとほと疲れ切ったんだよ。
俺も其の口だな。
ROMってニヤニヤするのがこのスレの楽しみ方。
>>350 アプローチが沢筋なんて珍しくもなく普通。
それはともかく、目に着いた文字列の一部分だけに引っかかるどうしようもないタイプなのは分かった。
元々、氷瀑を撮りに行くけど、「観光地とかとは全然違う」という話だから。
>>354 すいませんwwwそれ林道っすwww麓っすwww
アイゼンいらねえっすwww
八つとかっすよねwww林道っすあれwww
ダメだこの人wwwww
>>355 いや、平坦な林道を行くわけではないという話みたいなんだけど。
>>341 良し悪しは別として参考にはなるだろ。
それと、
>「それはおかしい。これこれこういうわけで先生のアドバイスは有用だと思う」と
>具体的・論理的に反論すればよい。
これは英語の勉強をしている人に対して「正確な発音と文法で反論しろ」といってるようなもんだw
見てる限り、先生厨独特の発想だねw
>>345 有楽町ビックカメラっす。
値切りまくって円ドル換算でB&Hより安く買ったはず。
>>358 え? 送料も込みの計算にしても、そんなことが可能なの?
>>357 >
>>341 > 良し悪しは別として参考にはなるだろ。
参考になるんだったら誰もこんなに突っ込まないです。
>>311 >自分で使う道具を自分で捜そうともしないというのは解せない。
じゃあ購入相談に関してオマエはスルーしろ
購入相談のテンプレを強要するな
自分にできないことを他人に勧めるな
>>357 > これは英語の勉強をしている人に対して「正確な発音と文法で反論しろ」といってるようなもんだw
少なくとも技術的解説をする場合、「正確な言葉と、正しい文法で論ずる」のは当たり前の話なんだが。
>>357 >これは英語の勉強をしている人に対して「正確な発音と文法で反論しろ」といってるようなもんだw
その例えで言えば「先生が正しくない発音・文法で話してるから突っ込んでる」ってことだろ。
そんなものを参考にして勉強したらダメに決まってんじゃん。
三脚について勉強したいなら悪いこと言わないから価格見てろ。
>>361 こういう妄想を懐く手合いが、要するに「先生荒らし」ということだね。
「自分が聞いたこと」に対して「自分が期待するような答えだけ」を
要求し、「自分が関係ないと思い込んでいること」について一言でも
問い返されたりすると、「そんなことがオレ様が聞いてやったことにどう
関係あるんだよ」と逆切れして壊れる。
同じように、「自分とは何の関係もない別人からの質問」に対して、
「購入相談のテンプレ」が提示されると、自分が「強要」されたように
感じて、一種異常な反発を示す。
どうもならんね。
>>365 ん?
>>335 > そのアドバイスにけちつけて全力で否定する
って、何に関してそうされたと思い込んだのかな?
>>364 >「自分が聞いたこと」に対して「自分が期待するような答えだけ」を
>要求し、「自分が関係ないと思い込んでいること」について一言でも
>問い返されたりすると、「そんなことがオレ様が聞いてやったことにどう
>関係あるんだよ」と逆切れして壊れる。
ちょっとでも自分の考えと相容れない意見がスレに書き込まれると
親の仇を見つけたかのように反発して異常な非難を始める人物が
このようなレスを書き込む神経が理解できないんだが。
>>237 氷瀑を目的って書いてるのに、観光地オンリーって発想や、
移動手段を聞く時点でどうよ
>>311 >>273によるなら、普通に歩いて行ける観光地とは違うそうだから、
最低限でアイゼンくらいは持ってるんでしょ?
>>354 氷瀑を撮りに行くけど、「観光地とかとは全然違う」という話だから。
面白いね。どんどん曲解していくよ。やっぱオマエ駄目だ。使えない。
「沢にも入るし、観光地も行く」が正解。
観光地は見世物にするだけあって見事な姿を見せてくれる。読解力0点
そーいや先生、KTSは買ったの?
緩めた時のガタはどうだった?
>>367 「自分が期待するような意見」だけを期待する者には、「自分の考えと相容れない意見」は、
何でもかんでも「親の仇を見つけたかのように反発して異常な非難」をしているように見える。
なるほど、首尾一貫してるんじゃない、それなりに。
「自分が期待するような意見」だけを期待する者=先生
「自分の考えと相容れない意見」=「金があるならジッツォ買っとけ」
何でもかんでも「親の仇を見つけたかのように反発して異常な非難」をしている=丁寧語の類いを使わないどこかの田舎の方言を丸出しにしているのだろうが、汚らしくて目障りだからお前の田舎で田舎者同士だけで使え。
理論的に何がどう、首尾一貫しているの?
>>368 なら
>>245 に書いた通り。
> やっぱオマエ駄目だ。使えない。読解力0点
・・・って、散々いわれてるんじゃない?
>>372 えーと…
そのレス、そっくりそのまま自分に返ってくるって理解してる?
自分に対する反論をよく「異常な反発をする子供」呼ばわりしてるけど。
>>369 なるほど、状況も何も一切無視して、いきなり「ジッツオ買え」とか言い出したのを
たしなめられて逆切れして、まだ改まっていないわけね。
それじゃ話がまともに通じるはずはないのは、むしろ当然。
>>375 そもそもの原因が自分の言動にあるという自覚がないなら、
そういう風に思い違いするのはむしろ当然だね。
>>376 ほうほう、先生がお住みの地域で誰かを「たしなめ」るときは
「丁寧語の類いを使わないどこかの田舎の方言を丸出しにしているのだろうが、汚らしくて目障りだからお前の田舎で田舎者同士だけで使え」
といった風におっしゃるのですか。
実に丁寧で都会的な表現ですな。
私のような田舎者には都会の殺伐さは耐えられそうにありませぬ。
ところで、BH-55事件はお忘れですかな。
バンガード製クイックシューのネジの件はもう覚えていませんかな。
梅本雲台とRRSのDual mountについては無かったことになってますかな。
ねー先生、KTS雲台はどうだったんよ?
>>378 ん? 「買え」とか、いきなり「命令口調」でいうのが普通で当たり前だと思っているんだろ?
それに対して、故意に同じような口調で対応して、目をさまさせてやっただけだ。
有り難く思え。
↑
そちらの方言ではこういうのが「普通の口調」じゃないのか?
> ところで、BH-55事件はお忘れですかな。
「駄目なものは駄目」。
> バンガード製クイックシューのネジの件はもう覚えていませんかな。
? 意味不明。
> 梅本雲台とRRSのDual mountについては無かったことになってますかな。
デュアルマウント? 何の話?
>>379 あ、この間秋葉のほうへ行ったときに、ついでに回って行くのを忘れてた。
>>380 >
>>378 > ん? 「買え」とか、いきなり「命令口調」でいうのが普通で当たり前だと思っているんだろ?
「金があるならジッツオ買っとけ 悩む必要がなくなる 」
ってのがどうして「買え」「命令口調」になるのかね。
>>383 2ちゃんではよく見る表現だな。
ぶっきらぼうだが友好的(少なくとも俺が2ちゃんで言われた場合は友好的に受け取る)。
逆に先生の「汚らしくて目障り」は2ちゃんでも実生活でも心を傷つける表現だと思う。
ていうか、自分が言われたわけでもないのになんであんなに反発したんだろう。
>>383 何弁か知らないけど、「買っとけ(=買っておけ)」というのは命令形ではないことになるわけね?
ふーん?
しかも、体格とか用途とかに関係なく、ジッツオなら何でもいい?
ふーん?
>>380 「駄目なものは駄目」と断定してるってことは、あれからBH-55買ったのかー
具体的にどういうところがダメだった?
>>384 浸りきって感覚が狂っている者がどう思おうが関係なし。
あいにくと、2ちゃんの「薄汚らしい目障りな方言」など尊重する価値など絶無。
「みんなやってるんだからそれでいいんだ」?
それじゃ、ムキになった小学生レベル。
>>387 ここがどこだか知らない?
専ブラ導入を人に勧めて嬉々としてAA張りしてる人から
2ちゃんの「薄汚らしい目障りな方言」など尊重する価値など絶無
などと聞くことになろうとはね…
>>386 いや、55は自分では買ってない。
緩めた時と締めた時でズレが生ずる上に、ボールの直径の割に固定度が
低いものを自分の金で買う気はない。
ただし、ズレとか固定度といっても、Arca、Markins、Photoclamなどの
世界最良クラスと比べての話。その辺は誤解のないように。
>>389 買ってないのに駄目だと断定してるわけね?
ふーん?
しかも、人には買って試せとまで言い切ったのに買ってない?
ふーん?
>>388 意味不明。
単に、まともな人間扱いされたいなら、言葉づかいの常識に従うべきであるという、
単なる当たり前のことをいっているだけだが?
> ここがどこだか知らない?
どこだろうが、「薄汚らしい方言」は「薄汚らしい方言」でしかない。
それだけのこと。
>>390 疑うなら自分で買って確認すればよろしい。
ズレとか固定度が、Arca、Markins、Photoclamなどの世界最良クラスと比べて
特に遜色がないものかどうか。
>>385 またブーメランレス。
型番挙げずに答えてるのは誰だろう?
>>391 このスレでまともな人間扱いされてない人は一人だけじゃない。
>>391 > どこだろうが、「薄汚らしい方言」は「薄汚らしい方言」でしかない。
> それだけのこと。
郷に入っては郷に従え
それだけのこと。
>>394 先生は 俺のスレでは俺に従え と思ってそうだな。
>>393 人の話をろくに読みもせずに、ひたすら、「型番が提示されたらカタログを
検索して見てみようと思ってるだけ」だと、そういう風に感じられると。
「みんなやってるんだからそれでいいんだ」とワメいている、ムキになった
小学生の中で「浮いてる」ということは、当然あるだろうなぁ。
>>389 >
>>386 > いや、55は自分では買ってない。
> 緩めた時と締めた時でズレが生ずる上に、ボールの直径の割に固定度が
> 低いものを自分の金で買う気はない。
> ただし、ズレとか固定度といっても、Arca、Markins、Photoclamなどの
> 世界最良クラスと比べての話。その辺は誤解のないように。
55を実際に使ってから言ってるんだよね?
それと、〜クラスって言うのはやめてくれよ。
そういう定性的なあいまいな表現は、解釈次第でどうにでも取れるのでまるで意味がない。
具体的に、Arca、Markins、Photoclamそれぞれの、どの型番の物と比較したのかはっきり書け。
>>394-395 > 郷に入っては郷に従え
そういう「どこかで聞いたようなセリフ」は「真っ当な常識を弁えた人間」にしかいう資格はない。
つまらぬ口答えを考えている暇があったら、「真っ当な日本語の常識」を弁えること。
できるかな?
どうでもいいことだが、先生はよくスレ住民を小学生扱いしてるよな。
そうすると先生は「小学生を従えてガキ大将気取りの痛いお兄さん」
になってしまうわけだが、それには気付いているんだろうか。
>>398 >
>>394-395 > > 郷に入っては郷に従え
> そういう「どこかで聞いたようなセリフ」は「真っ当な常識を弁えた人間」にしかいう資格はない。
> つまらぬ口答えを考えている暇があったら、「真っ当な日本語の常識」を弁えること。
> できるかな?
君に出来ているのかね?
>>397 機械の類いの動きの良し悪しが分かる土台がないのに、
いくら背伸びしても無駄。
>>401 >
>>397 > 機械の類いの動きの良し悪しが分かる土台がないのに、
> いくら背伸びしても無駄。
知ったか乙
>>403 動きに関して、違いが一目瞭然になるような動画は撮りうるんだけどね。
どういう風にしたらいいか分かる?
>>404 え、BH-55持ってるの?
誰かから貰った?
>>404 >
>>403 > 動きに関して、違いが一目瞭然になるような動画は撮りうるんだけどね。
> どういう風にしたらいいか分かる?
グダグダ屁理屈こねるな。
さっさと具体的に、Arca、Markins、Photoclamそれぞれの、どの型番の物と
BH-55とを比較したのかはっきり書け。
お前ら一晩中煽りあってたのかよ。
暇人すぎるだろ。
>>381 秋葉でKTS雲台売ってると思ってるのか?
その時点で勉強不足
◆25スレ 1〜200の先生のレス一覧◆
>201 >204 >207-208 >211 >215-216 >218-219 >223 >225-226 >232-233
>244-245 >250 >252 >255 >262 >272 >277 >281-282 >293 >295 >297
>311-313 >316 >318 >326-328 >342 >344-345 >347 >353-354 >356 >359
>364 >366 >372 >374 >376-377 >380-381 >385 >387 >389 >391-392 >396
>398
◆25スレ 1〜200の先生のID一覧◆
ID:2eyqBypW0 ID:1RTuVb2B0 ID:nGz+3VND0 ID:1CaMX3uP0
ID:vRNli5Rf0 ID:C+XjFwNn0 ID:v+T8eGcc0 ID:14edcYhO0
ID:9EoLhBcL0 ID:l0cuIkN50 ID:ZruGkfNb0 ID:l+r8FS2X0
ID:FuVt58n+0 ID:IIA9DFVV0 ID:mMXZG7Ep0 ID:vmNJEJ9i0
先生のステキな書き込みを探すのにお役立て下さい。
(誤判定がありましたらお知らせ頂けると幸いです)
◆先生とは?
三脚系スレの常連さんです。
>>8 >>10-11 >>13 >>15 >>17-18に解説があります。
>>407 まず、人に者を尋ねる時の常識を勉強し直すこと。
できるかな?
>>409 車だから小岩辺に寄り道しても何十分もかからないという話。
>>411 者ってこたあないな。「もの」ね。
>>412 基本通販だし、いきなり行って売ってくれるものでもない
>>413 あれ、そうなの? どっかのブログか何かで買ったとか言う話がなかったっけ? 記憶違い?
おはようございます先生。
よく眠れましたか?
>>410 君、役に立つからコテにしてくれないかな。
そうしてくれると非常にありがたいんだが。
>>417 毎回定型文だから先生と違って簡単にあぼ〜んできるだろw
「レス一覧◆」「ID一覧◆」「先生のステキな書き込みを探すのにお役立て下さい。」
あたりをNGワード指定すればおk
410をあぼーんにできないなんて……
でもID:DV9wt/mo0の書き込みを見てると納得。
>>414 そのブログ主は事前に電話でやりとりして、先方の都合を確認してから行ってる
製造元にアポもなしに行って、いきなり売ってくれってのは普通じゃないのはわかるでしょ?
KTSのHPでポチすれば買えるのに
買いもしないでちょっと触ってみただけで判断しようと思ってるんじゃないだろうね?
>>380 テンプレになってないことは忘れちゃうんだね。
バンガード製クイックシューの止めネジ(止めネジの替えが欲しいっていう文脈)
>クイックシューに着けるなら、長さや頭の形が特殊な全くの専用でないと合わないはず。
>写真で見ると、根元が3/8、先が1/4の2段構えの「その手のではありふれた特殊形状」みたいだし、すっぽ抜け止めのために、
>3/8のネジ山の根元が部分的にカットされてると思われる。
>
>1/4インチの普通のネジだと、すっぽ抜け止めは無視するとしても、ネジの頭の厚みが問題になることが多い。
>自分で削って薄くするのは、グラインダーがないとかなり大変。
梅本とRRSのクランプ(梅本のAZDシリーズはどうよ?っていう文脈)
>梅本のは、アルカ互換のクランプも含めて、固定穴にネジ(いわゆる太ネジか細ネジ)が切ってあるタイプなら直結可能。
>空転止めがないので、自分で何か細工するか、あるいは「クランプ側に空転止めネジが着いてるもの」を選ぶのが無難。
>
>その点、Really Right Stuffのは空転止めがない(アルカと互換の別形式が着いてる)から、ネジロックで止めるしかないので、
>止め方があまり美しくない。
>アルカ型クランプを使うなら、ウィンバリーかノボフレックス(いずれも空転止めネジが装備)か、
>KIRK(ネジ穴はあるのに固定のネジが同梱されてないので取り寄せのときに注文して追加しておいてもらう)。
これ見たら思い出すよね。
この書き込みに対するレスに先生はどんな反応をしたのかな。
思い違いで相手を非難したことについての謝罪はあったっけ。
先生って「田舎の方言が汚らしくて目障り」発言したことを
反省するどころか今でも正しいと思ってるのな。
とんでもないキティだわ。
>>411 >
>>407 > まず、人に者を尋ねる時の常識を勉強し直すこと。
> できるかな?
君が「真っ当な日本語の常識」を弁えているのならそういった常識も必要なのだろうが。
まったく出来ていないのだからして、故意に同じような口調で対応して同じレベルで話して
いるだけだ。有り難く思え。
つまらぬ口答えを考えている暇があったら、定性的なあいまいな、解釈次第でどうにでも取れる
様なまるで意味がない表現は行わないこと。
具体的に、Arca、Markins、Photoclamそれぞれの、どの型番の物と比較したのかはっきり書け。
できるかな?
先生って追い込まれてくると変なクイズ出すことが多いよな。
>>215とか
>>404みたいなやつ。
面白いと思ってるんだろうか。
>>421 断られたら引き下がる、たったそれだけのこと。
まともな挨拶をすることさえできない自分と混同しない方がよろしい。
また、問題になっているのは「ちょっと動かしてみただけで判断」できる事柄。
根本的に分かってないようなので念のため。
>>422 前者に関しては単なる推定を書いてるだけ。
後者に関しては、単なる事実関係を並べているだけのこと。
「思い違い」って、何がどうだというのか全く意味不明。
まともな挨拶ができたらアポ無しで押し掛けても失礼にあたらないと思ってるんだ?
ふーん?
こんなことだから三脚スレでの現在の立場があるんだろうね。
>>423 人の話をねじ曲げているという自覚もないわけね?
>>428 君のような引きこもり君のばあいは、事前の連絡なしでいきなり来られると、それだけで切れる?
それは、「フツー」じゃないから。
切れられなければ失礼じゃないとでも思ってるのかな。
その感覚は、「フツー」じゃないから。
実生活では普通の人を装ってるのかと思ったらそうでもないみたいね。
>>426 先生の中では 失礼→キレる ってのがフツーの反応なんだな。
キレられなければ失礼だと思われてないという認識だし、
失礼だと感じた相手にはキレるのがフツーの反応だと。
「ジッツオ買っとけ」に対する過剰反応の謎が解けた。
>>431 礼儀がどうとかよくいうよね。
ま、今どきありふれた手合いではあるな。
>>435 >
>>431 > 礼儀がどうとかよくいうよね。
> ま、今どきありふれた手合いではあるな。
まともな人間は事前にアポ取るけどな。
店舗を構えていないのだから、いきなり押しかけて対応できる体制ではない。
そういったことを踏まえずにいきなり押しかける人間は「失礼」。
>>437 うむ、君の言う通りだ。
直販店舗を構えていないのだから、直接行くべきではない。
以上。
あれ?
先生の基地外列伝に新たな1ページが追加されたな。
>>251の特徴に当てはまる書き込みばかりだ。
やっぱり買わずにちょっと触って判断するつもりだったんだ。
前スレ827で「分かった分かった、今度入れて比べておくから。」
って言ったことの責任がとれるかどうかが問われているわけですよ。
それとも先生の地方では「ちょっと触る」ことを「入れる」というのですか?
>>427 後者は、RRSでもdual mountのクランプなら横の1/4ネジ穴で空転止めできるんじゃないか
という指摘に対して
>アンバランスだから問題外。あれはそういう目的のものではないから。
>ネジ山がない真ん中の穴に3/8のネジ山を切れば3/8→1/4アダプタを介して使用可能だけど、そこまでする意味があるとは考えにくいし。
>なにゆえに、「顔を真っ赤にしながら必死になってググったり自動翻訳に掛けたりしてあがき回ったものの、元から3/8ネジと1/4ネジの
>両方を切ってあるモデルの1/4ネジのほうの穴が、自分が想定したような用途に使うものという傍証は発見できなかった」と素直に
>白状することが出来ないのかね?
>そういう調子で、正確な知識も語学力も推理力もないのに我を張るから、いつまで経っても進歩がなくて、馬鹿にされ続けるんだぞ?
>小学生にしては、そこそこ読めてるんじゃないか?
>致命的な読み間違いと、機械の類いの常識がないせいで致命的な思い違いをしている点には、全く変わりはないがね。
と斜め上の読み違いをして全力で否定。
もちろん、こちらも先生の謝罪の言葉は一切無し。
ちなみに、梅本のSL-AZDシリーズには空転止めの1/4のイモネジが付属するため
これをdual mountの脇の方のネジ穴に付ければ空転止めになる。
みんな理解していたが先生だけは理解できなかったようだ。
http://www.umemoto.ecnet.jp/shop/shop.htm#sl-azd http://reallyrightstuff.com/mmRRS/Images/gallery/B2PRO.png
>>442 何が目的なのか? その辺をちょっとくらい考えてみたら?
難しいかな?
なるほど買う気は無いと
信用に足る人物ではないようですね
>>446 ああ、訂正。買って確認するかどうかは保留。
>>442 自分は指一本触れたことすらない機材の批判を自信満々で繰り広げ、
疑問を差し挟む者には「説明しても無駄」「分かりたいなら買って試せ」
と豪語するお方だからな。
「返品したぐらいダメ」ってのも嘘だったな。
BH-55は買ってないんだから返品しようもない。
良心はかけらもないため平然と嘘をつく。
自分の行動について責任を取ったこともなければ罪悪感を微塵も感じることがない。
自己中心的で、自分にyesと言わない者に対しては恐ろしく冷淡。
サイコパスの怖さがよく分かるよ。
>>444 自分もキチガイ化していることに気付け。
保留っていい表現だよね。
何も明言しない。何にも束縛されない。
「やっぱ買わないことにした」でもいいし「買っちゃった」でもいい。
>>449 先生に関わるとキチガイになっちゃうんだよ。
先生の相手はほどほどに。
見てて思ったんだけどさ、先生のキチガイぶりを示すのに説明は必要ないよな。
ただ先生のレスをコピペするだけで十分伝わる。
>>449 元々の性格じゃない。
「闇雲にいいと思い込んでいる」のを、何らかの根拠に基づいて否定されると、
それだけで逆上するよくいるタイプ。
また自己紹介か。
>>448 BH-25は、大きさ重さに比して驚異的に固定度や剛性が高いことから考えて、
BH-40やBH-55は、締めた時と緩めた時のズレが抑えにくい割り締め
形式である上に、スリットが2つある分で剛性が低下していることが決定的
としか考えられないという事実は、残念ながら動かしようがないから。
ちょっと修正するだけで先生の書き込みはグンと分かりやすくなる。
よくいるタイプ
↓
私はこういうタイプの人間です
○○ということね、了解
↓
私が間違っていました
○○ということに気付きませんでした
>>454 BH-40を触ってみたことはみんな知ってると思うよ。
で、BH-55はいつ試してみたんだい?
>>456 BH-55は自分では試していない。
比較した人の話。
>>457 >
>>456 > BH-55は自分では試していない。
> 比較した人の話。
伝聞ですか。
それじゃあ比較対象の、Arca、Markins、Photoclamなどの
世界最良クラスと比べてズレとか固定度が劣るという話に
信憑性はゼロですね。
>>458 いや、アルカZ1は基準器として当然比較してるから安心して。
どうやって持ってないものの動画を撮るつもりだったんだろう…
>>458 なお、「劣ってる」のは「ズレとか固定度」だけではないんで、念のため。
> 信憑性はゼロですね。
書いてあることを読み比べるだけで信憑性がどうとか云々しようという発想自体がナンセンス。
機械の動作の話なのだから、比較実験すれば結果は明白。
>>461 >比較実験
してねーじゃんwww
伝聞なんだろ?wwww
比較実験といえば、ベルボンウルトラシリーズの比較実験の詳細はどうした?
もしかしてこれも伝聞だったのか?
>>460 「動画」?
ああ、それは、文章説明や数値とかは表しにくい「動きの微調節の効き具合」
の違いがわかりやすくなくような比較実験の方法は存在していて、それを動画に
撮れば、見るだけで違いが分かる、という話。
>>462 脚の剛性って、どうすれば比較できるか分かる?
>>463 自分で撮るんじゃないのかよ…脳内の話かよ…
どこまでも薄っぺらなんだな。
>>465 皆目見当もつかないようなのがよくいうよな。
ま、それが「先生クオリティー」。
>>461 >
>>458 > なお、「劣ってる」のは「ズレとか固定度」だけではないんで、念のため。
>
> > 信憑性はゼロですね。
> 書いてあることを読み比べるだけで信憑性がどうとか云々しようという発想自体がナンセンス。
> 機械の動作の話なのだから、比較実験すれば結果は明白。
比較実験の方法、過程、結果を提示して初めて信憑性があるのです。
現時点で信憑性はゼロに変わりありません。
>>467 比較の方法について、自分では何一つ思いつかないような者は、結論だけ憶えておけば十分。
「こういう方法ならどういう点を比較できるのではないか?」とか、少しくらいは自分の頭を使ってみたらどう?
>>468 >
>>467 > 比較の方法について、自分では何一つ思いつかないような者は、結論だけ憶えておけば十分。
> 「こういう方法ならどういう点を比較できるのではないか?」とか、少しくらいは自分の頭を使ってみたらどう?
伝聞を、さも自分の手柄のようにお話できる方なので、自分の頭を使っているとはとても思えません。
>>468 >結論だけ憶えておけば十分。
先生にとってはそうなんですね。
結論だけしか覚えてないから手法や詳細を説明できないんですね。
結論より過程が大事なんだけどなー
method無しの論文を想像したら意味不明さが分かると思うんだけどなー
頭がおかしい人には分からないのかなー
>>469 教わったことがなくて知らないからといって、そこで思考停止していたら、
いつまで経っても進歩はあり得ないですよ。
>>470 > 結論より過程が大事なんだけどなー
どっちも大事。
それはともかく、「こういう方法ならどういう点を比較できるのではないか?」とか、
少しくらいは頭を使えるところを見せてくれない?
無理?
>>471 >
>>469 > 教わったことがなくて知らないからといって、そこで思考停止していたら、
> いつまで経っても進歩はあり得ないですよ。
そもそも、あなたが伝聞した比較実験の方法、過程、結果をお伺いしているのですが。
何故当方から比較実験の方法を提示する必要があるのか理解できません。
>>473 テストしてるわけです。
今のところ零点。
結論だけ憶えておけば十分。
>>474 固定度や、ズレ、動きの微調節の効き具合などについてテストしているが、
その際のテスト方法、過程については公表しないということですね。
>>475 依然として零点。
結論だけ憶えておけば十分。
先生の煽り文句って学校・学歴・試験関連が結構多いな。
パッと抜き出しただけでもこんなにある。
「難しい物理」の話で、嫌だから逃げ出した学校を思い出してしまったかね?
逃げ出したのは小学校くらいかね?
そのへん、教えることがメシのたねである学校の先生から教わったことを丸覚えにして
鸚鵡返しにするだけで足りる学校とかとは違うんでね、その辺、間違えないように。
そういった社会常識は学校では教えてくれないかな?
入学試験などのふるい落としシステムが何のためにあるか、嫌というほどよく分かる。
「文章のごく一部分だけ着目すれば足りる択一式試験思考」丸出しの、「話の筋の全体を無視した細切れ的な思い込み決めつけ」に則って、
話の一部の文字列だけ恣意的に抜き出して話をねじ曲げて、「元々の話の筋とはかけ離れた嘘」を捏造し、その嘘に基づいて云々する。
2ちゃんのみならず、ネットでしばしば見かける「荒らし」系統のキャラの、典型的な思考パターンの一つ。
学校から逃げ出すとかふるい落とすとか、普通の人には縁のない言葉が並んでいる。
こういった事柄に対して激しいコンプレックスを持っているようだ。
知ってるがお前には教えない
「知らないから教えられない」の2ch的婉曲表現。
覚えておくと得するかも?
>>476 >
>>475 > 依然として零点。
> 結論だけ憶えておけば十分。
今までのやり取りからすると、あなたの理論が零点ですよ。
それと、判りにくい日本語はやめたほうがいいですよ。
あなたの文体には主語が抜けているので、どの様にでも意味が取れます。
これ以上は話にならないと思いますので、レス不要です。
もういろいろとひどいな。会話が全く成立していない。
ま、それが「先生クオリティー」。
482 :
( ・ω・):2010/02/28(日) 08:01:09 ID:krSz4jaJP
∩w∩
( `・(ェ)・)
/  ̄::ヽ ( っ¶っ¶ _ ,r─- 、
/ ̄\, -''" ::::::::::::::::::ヽ/ ̄ }
ヽ、_/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ゴォー
( . .:.::;;;.| ::::::●::,::-‐-、::●:::::::|
).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::(__Å__):::::::::::/ ズシーンズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ `ァ 、__\\. ,,/
( ,.‐''~ ワー {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
(..::;ノ )ノ__. _ ヽ_::)r ´|`( ノ\\} 丿ヽ丿ヽノヽ
)ノ__ '|ロロ|/ \ .___. |ロロ|/ \ヽ.\ノヽノヽノヽ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶 丿ソ 从
今日はまたすごいな
こんなのがリアルではフツー人のふりなんか出来てる訳ないわ
どこでもキチガイだよ
つっこみ追加しておきますよ。
>>114 「あなたが5リッターの水を携帯していったのは何という山のどういうルートですか?」
>>322 とあわせて、回答お待ちしています。
485 :
sage:2010/02/28(日) 12:52:33 ID:JSFcPjnv0
というわけで、700DXVポチったぜ♪
どうでもいいけど三脚の話しようぜ
フリーターンのすばらしさとか
487 :
( ・ω・):2010/02/28(日) 14:54:24 ID:krSz4jaJP
∩___∩ ヽ ヽ 、
| ノ \ /ヽ i l ヽ おっと、手が滑ったクマ
/ ● ● | i l i!
| ( _●_) ミ | , l l |
彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ
/ ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /’, ’, ¨
/ \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| / ,∴,∴
| /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
| /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵
| / ) ) / ,_;:;:;ノ、 ○ | .|
∪ ( \ | lll ( _●_) ミ/
\_彡、 |∪| /
/ /⌒) ヽノ /
>>486
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ・∀・)< さあ もりあがってまいりました♪
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)_) ←三脚
そろそろ先生が目を覚ます時間だな。
先生厨さんおはよう
先生なんてないさ
サイコなんて嘘さ
寝ぼけた人が見間違えたのさ
だけどちょっと 僕だって 怖いな
>>490 昨日のID:DV9wt/mo0さん?
先生の書き込みで勉強して三脚博士になってね。
アルカスレには書き込みがあったがこちらには来ないな。
形勢不利と見て時間が経つのを待っているんだろうか。
カメ板では出現しなくなった様だし、このまま引きこもるんじゃないか?
わざわざ呼び出すようなことをw
>>495 + + 罵倒してくれるかな?
∧_∧ +
(0゚・∀・) ドキドキ テカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
まああんな恥ずかしい過去の勘違いカキコを晒されたら
出てこられなくなるってのも分かるが。
しかし先生の場合ほとぼりが冷めると何事もなかったように
書き込み再開することが多いからなあ…
先生って、マトリックスの事ですか?
さて、二日ぶりに板が復活したけど、先生も復活するのかな…
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 23:26:02 ID:Nl45eYKH0
先生!質問です。
マンフロット055CBを先日、車で踏みつけると言う大失態をしてしまいました。
後日ネットで色々と調べていましたら「Manfrottoスペアパーツ検索」なるページを発見、
そのページで調べてみると私が必要とする部品も判りました。
そこで質問です、
例えば上記のページで"R055.111"を注文した場合"R055.109"は別途注文しなくとも"R055.111"に含まれるのでしょうか?
また、私の055CBでは"R455.03"とかなり形が違います、ヤフオク等で055系を見られるとご理解いただけると思いますが、
私の055CBで部品は右左両側のボルトナットで締め付ける形状です、検索ページでは新しい形と思われ、後ろ側1本で締め付ける形かと?
この部品は私の055CBでも使えるのでしょうか?
ちなみに車で踏みつけると言う、アクシデントにもかかわらず、パイプ自体の損傷はありませんでした
そのまま使用可能のようです。
真っ先に復活したのが先生厨なのは納得したw
復活の順番
アンチ先生→先生→先生が参考になると主張する2542l持ち(愛称未定)
役者が揃いましたね。
で、役者から君が抜けてるけどw
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 11:56:49 ID:G+PTVsPq0
,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l あかん・・・また、先生や・・・
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 13:19:06 ID:3u/yznB50
マンフロット の三脚は、ジッツォの三脚に比べて非常に安価なのはなぜですか?
特にアルミ製は2万から3万円ほど差があるのですが、教えて下さい!
>>508 安かったら売れないから。
化粧品と一緒。
>>508 アルミ精製の電気代がイタリアの方がべらぼうに安いから
とか言われてたけど、ジッツォもイタリア製になっちゃたしなあ
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 17:04:41 ID:MRn4kKU40
,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l あかん・・・また、先生や・・・
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
「プロ」の付かない廉価モデルだから従来通り固定式なんじゃね?
ニッポンの町工場に七万だ八万だ払って作らせたらどえらいスゴいの作るだろ。
こんな簡単なもん
516 :
512:2010/03/04(木) 19:18:43 ID:JLVSzuN70
>>515 ども。
価格のレビューみたら、外せることが分かったよ
価格には先生がいないという魅力がある
スリックのスプリントPRO2 3way買った
でも、まだ一度も使ってないorz
>>514 表道具であるカメラやレンズには情熱を燃やし続けて、世界を席巻するに到ったけど、
どういうわけか、補助器具類には手間暇金を惜しむアンバランスな習癖があるからね。
竹内敏信の伝でいうなら、高価なカメラレンズを安価な「割り箸のような三脚」に載せて
平然としている習癖。
>>518 いざ持ち出して使おうとすると、携帯方法が意外にネックになるのね。
使うごとに一々ケースから出し入れするのは相当に面倒。
自分で、ハスキーみたいな具合のストラップをつけると、大幅に改善するの。
ストラップは、東急ハンズとかで売っている幅20mmくらいのテープと、それに
合うようなプラスチックのバックルを組み合わせればOK。
エレベーター下側のアンカーは、ベルト通しが着いてないタイプの場合でも、
底のフタに穴を開けて、登攀用具も売ってる登山用品店とかで売ってる、
2〜2.5mmくらいのナイロンの細引きを突っ込んで、抜けないように縛って
止めるだけでも十分。
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 20:45:08 ID:IN4oTE650
,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l あかん・・・また、先生や・・・
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
BH-55のテスト動画はまだですか。
>>523 オクで売り抜けようとしてる人がやればいいんじゃない。
相変らず変な日本語使ってるな
BH-55に関しての先生の意見は、
「どこかで聞きかじった知識でしかないこと」が判明したんだから
もうそれでいいじゃない
>>526 ま、どう言いくるめようとしても
>>454 の事実は動かしがたい。
それだけのことですよ。
なんの根拠もないけどなw
>>528 悪いことをしたかな? ホントのことを書いて。
Really Right Stuff のボール雲台(自由雲台)は、最小のBH-25が、
大きさ重さに比して驚異的に固定度や剛性が高いことから考えて、
材質や工作は抜群に優秀と考えられる。
それにもかかわらず、BH-40やBH-55の固定度や動きが良くないのは、
締めた時と緩めた時のズレが抑えにくい割り締め形式である上に、
操作性が低下するのをカバーする目的で、横倒し縦位置用のスリットが
2つある分で剛性が低下していることが決定的な問題になっている
せいであるとしか考えられない。
↑
こういうこととか。
考えられるw
考えられないw
脳内妄想は根拠とは言わんよwww
恥ずかしい人がのこのことお出ましになっているようで。
いわれのない暴言を吐いたことに関して具体的な申し開きはないんだね。
「どこかで聞きかじった知識でしかないこと」
と動かしようの無い事実を書かれたのが気に入らないらしい
>>530,532
なにゆえに、BH-40やBH-55の固定度や動きが、まるで値段に見合わず良くない
という事実を、必死になって隠蔽しようと企むわけ?
なにゆえに、自分が確認していないことまで
さも確認したように書くわけ?
BH-40のことだけにとどめましょう
>>534 知らずに買ってしまったという人を見て、陰で笑う陰湿な趣味はないもので。
先生はこれだな。
(さすがに暴力と犯罪にはまだ手を染めていないと思うが)
http://kobykz.com/c1-jinkaku1.html >嘘をついたり、人をだましたり、暴力的なったり平気で犯罪を犯します。
>しかも、罪の意識はなく自分は悪くなく他人が悪いと責任転換します
>虚栄心が強く自分の思い通りにないと、怒ったり人に八つ当たりをします。
つか「先生」とやらに構う事が生き甲斐になってる連中大杉
スレ潰しに加担してることに気付けよw
>>533 >
>>530,532
> なにゆえに、BH-40やBH-55の固定度や動きが、まるで値段に見合わず良くない
> という事実を、必死になって隠蔽しようと企むわけ?
その事実とやらは、伝聞なわけだ。
ぜんぜん具体的な話ではないから零点。
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:00:27 ID:U6uhzQzS0
,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l あかん・・・また、堂々巡りや・・・
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
>>535 陰湿な人間でないとそんな発想はでませんよ
先生みずから自分がそんな人間であると告白したも同じ
これも事実
>481 :名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/07/27(月) 01:02:26 ID:hBtTnjKu0
>
>>480 >RRSはクランプもプレートもサポートも幾つも使ってるけど、初めてリターンした。
>457 :名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/02/28(日) 02:28:16 ID:Rof/h4RP0
>
>>456 >BH-55は自分では試していない。
>比較した人の話。
基本が嘘つきですからねぇ。
これで自分の書き込みが信用されてると思うなら夢見すぎだよ。
>>534 「BH-40を買ったら糞だった。だから類似形式のBH-55もたぶん糞」
もしくは「知り合いが試したところ、BH-55は糞だった」と書けば良かったのにね。
妙な虚栄心が邪魔して本当のことを書けなくなってるのかな。
>>539 だね。
ArcaとMarkinsとReally Right Stuffの全部を使い比べた者が他に1人もいないのだから、
堂々巡りを続けるしかないと。
>>541 自分がいつも食べている好物だからといって、「糞」と書いたかのような嘘を書かないように。
>>540 発想が独特だよな。
「小学校から逃げ出す」とか、普通の人には思いもよらない。
先生にとっての学校生活は一体どんな暗黒時代だったのか。
>他に1人もいないのだから
BH-55を比べていない先生も含まれませんな
>>542 >ArcaとMarkinsとReally Right Stuffの全部を使い比べた者が他に1人もいない
その使い比べた一人って誰?
>>545 一つたりとも買う気などない者には何も関係ない次元の話。
先生お勧めのPhotoclamが抜けてるよ。
コレも全部試したのかな。
>>547 フリクションの微調節の点でいって、ArcaやMarkinsにはちょっと負けるの。
というか、ArcaやMarkinsが飛び抜けてるというのが公平なところ。
>>546 >
>>545 > 一つたりとも買う気などない者には何も関係ない次元の話。
君の書き込みで買う気が失せるね。
ArcaとMarkinsとReally Right StuffとPhotoclam。
自分で比較したわけではないから、どんなテストしたのか気になるが
具体的なテスト内容は他人任せだしな。
そんな人間が薦める機材は信用できんわ。
>>546 断言して言質を取られたくないから内容のないことを言ってお茶を濁す。
嘘をごまかすときの常套手段だね。
で、その使い比べた一人って誰?
>>548 >
>>547 > フリクションの微調節の点でいって、ArcaやMarkinsにはちょっと負けるの。
> というか、ArcaやMarkinsが飛び抜けてるというのが公平なところ。
「ちょっと負ける」=僅差
「飛びぬけている」=大差
どっちですかね。
>>549 信用しようがするまいが、事実は動かないから。
> どんなテストしたのか気になるが
わざわざ手間を掛けて動画とかを撮って公開しても一銭の得にもならないから。
宣伝はメーカーが自分の金でやるべきこと。
>>550 たとえば私とか。このスレで見渡した範囲では他には一人もいないね。
>>549 どんなテストをしたのか聞いてみたところで
「どんなテストをすればいいか分かる?」だもんな。
脱力するわ。
俺も主要メーカー全雲台を買い集めてテストしたことにしちゃおうかな。
結果はグーグル先生にお任せ、テスト内容は相手に聞くって事で。
>>553 それぞれのメーカーの何という雲台をテストしたのかな。
>>553 >
>>550 > たとえば私とか。このスレで見渡した範囲では他には一人もいないね。
君が嘘吐きすぎることが「動かしようのない事実」なのはよくわかった。
>>551 動きの微調節の細かさがどうなのか、実物で見るとちょっと驚くよ。
雲台としての機能性に関しては「ちょっと負ける」程度。
>>556 > どんなテストをしたのか聞いてみたところで
> 「どんなテストをすればいいか分かる?」だもんな。
「いくら考えても分からない」と素直に答えれば?
>>559 「テストなんてしてない」と素直に答えれば?
先生がBH-55を買ってないことはみんな知ってるんだから
今さら嘘を塗り重ねても何の得にもならないよ。
嘘をつくのをやめればきっと楽になれるよ。
>>561 BH-55は自分ではテストしてないですよ。
自分で取り寄せてテストしたのは、ArcaとMarkinsとReally Right StuffとPhotoclam。
>>563 >
>>561 > BH-55は自分ではテストしてないですよ。
> 自分で取り寄せてテストしたのは、ArcaとMarkinsとReally Right StuffとPhotoclam。
型番が抜けています。零点
>>563 どんなテストしたの?
自分で本当にテストしたならごまかさないでちゃんと書いてね。
あと、雲台の型番は?
メーカーの名前だけ挙げられても意味がないよ。
>>564-565 自分で金を払って買う気もないものには何も関係ない話。
結論だけ正確に憶えておけば十分。
俺はジッツオとマンフロットとスリックとベルボンの雲台を自分でテストしたぜ!
(型番はヒミツ)
ジッツオの脚(2型3段。型番はヒミツ)は持っててジッツオの優秀さは理解してるが
雲台は駄目だったから中古屋に売り飛ばしたぜ!
(どう駄目だったかはヒミツ。売り飛ばしたことで理解出来ないなら答えるだけ時間の無駄)
底値だったぜ!
>>566 >
>>564-565 > 自分で金を払って買う気もないものには何も関係ない話。
> 結論だけ正確に憶えておけば十分。
自分のスタイルに合って、かつ具合がよければ買うけどね。
君の「どこかから持ってきた知識」はなんの当てにもならない、
という事実は動かしようが無いという話。
>>566 「テストしてないから答えられない」と素直に答えれば?
>結論だけ正確に憶えておけば十分
そんなのじゃどこでも通用しないよ。
どういう過程を経てその結論にたどり着いたか大事。
まあ、カメラ雑誌とかの「一刀両断これがオススメ!」なんて結論を
鵜呑みにしちゃう人には無用の長物に思えるかもしれないが。
先生は自分がそんな無能だとは思ってないんでしょ?
なおかつ、実際にテストしたんでしょ?
じゃあテスト内容と型番書いちゃいなよ。
嘘だと思われるかもしれないが全部実話だぜ!
ちなみに、お気に入りはマンフロだぜ!
そうそう、マンフロは固定力と微調節が飛び抜けてて、使ってみたらちょっと驚くぜ!
雲台としての機能性に関してはベルボンやスリックが「ちょっと負ける」程度の差だけどな!
>>571 マンフロの油圧のは、確かに細かい微調節が効くのね。
ステムが細すぎで、重量の割に剛性が低いけど。
>>572 皆目見当もつかないのがよくレスするよな!
ま、それが「先生クオリティー」なんだぜ!
一晩明けてスレが伸びてると思ったらこれか・・・
お前ら、ホントに先生大好きだな
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 21:28:59 ID:dQ6o38Nj0
100円ショップで売られてるミニ三脚とまったく同じ物は
某社のブランド名入りになると900円で売られるようになるんだな。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 23:47:55 ID:6biv/4mC0
現在055CBと141RCを使って、
風景、長時間露光(川、海、星)や我が家の駄犬などを撮っています。
次期三脚にスリックのプロ700DXVかプロ500DXV、マンフロット055XDB(既存雲台使用)などを見つけて検討しています。
他にも上記三脚とサイズが同じような三脚でお勧めな三脚がございましたら
教えていただけないでしょうか?
金額的には雲台込で25000円程度を考えています。
身長165cm メタボ体系 体力有
車での移動が主です
ジッツォのエクスプローラーみたいなフリーアングルの三脚ってパテントか何かでこれしかないのかな
>>576 三脚の性能としてはどれも 055CB とあまり変わらないと思う。
使い勝手の問題なら、量販店などで実物に触れて決めるのが良いのでは?
同じ設計者が移籍してつくったのがINDUROなんでないの?
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 01:30:33 ID:zEZVDLrA0
>>580 20年前すっぱいお店で扱ってたよ。
大阪店の名物ねぇちゃんがエグイやめさせられかたしてたなぁ
>>580 Benboってもう日本じゃ取扱ないのかねぇ
まだ答えないでしょ
具体的な実験方法は示さないけど
ちゃんと試してから回答してくれるお方のはずだから
586 :
( ^ω^):2010/03/09(火) 21:37:56 ID:oXVTFwuLP
>>584 thx
足踏みぺだるwww
うっかりドンがありそうな悪寒。
>>580 BENBOは、ハッキリいって重さの割に剛性低いから。
パイプをそっくりカーボンに換えたら大幅にマシになるはずだし、
緩めると全部が一気にバラバラになっちゃって始末に負えないのも、
全体が軽ければかなり緩和するから、中国辺でカーボンマグで
作ればかなり変わりそうだけど、作るかな?
>>582 ebayでUKからポンド建てで買うくらいかな?
すげー、先生ってベンボー使ったことあるんだ!
>>588 こんな低次元の話で先生と言われると照れるじゃねーかw
1000円くらいのアルミ三脚しか使ったことないど素人さんかい?
まあ、その、何だ。強く生きろ。
先生認定厨自重
4月発売予定の新製品の使い勝手を2ちゃんで質問するとはこれいかに!?
595 :
( ^ω^):2010/03/11(木) 00:26:23 ID:8Bc9DU7UP
ヽ( ・◇・ )ノ うっべんぼっwww
そもそもどんな機材を使ったのやら
>>594 旧型(現行型)の使用感を聞いてると思うんだが・・・・
そういや三脚スレはあるのに雲台スレはないんだな。
昔はあったのか?
雲台は三脚に劣らず重要アイテムであるのにな。
>>600 三脚を比較するんだから十分な情報でしょ。 バカだな・・
>>601 雲台が重要だと思ってる人は、国産だったら梅本系、輸入物だったらアルカ(一部の互換含、パチモン除)でFAなんじゃ?
自由雲台は梅本かKTS
3wayはハスキー
KTSwww
◆25スレ 401〜600の先生のレス一覧◆
>401-402 >404 >411-412 >414 >418 >426-427 >429-430 >435-436
>438 >440 >445 >447 >452 >454 >457 >459 >461 >463-464 >466
>468 >471-472 >474 >476 >502 >519-520 >522 >524 >527 >529
>533 >535 >542 >546 >548 >552-553 >557 >559-560 >563 >566 >572
◆25スレ 401〜600の先生のID一覧◆
ID:vmNJEJ9i0 ID:RoonoStL0 ID:Rof/h4RP0 ID:kxQ2zKgI0
ID:uKLxh9pz0 ID:ojAPe/9W0 ID:P0n6uedC0 ID:NK0T4yUA0
ID:yR6BkIGD0
先生のステキな書き込みを探すのにお役立て下さい。
(誤判定がありましたらお知らせ頂けると幸いです)
◆先生とは?
三脚系スレの常連さんです。
>>8 >>10-11 >>13 >>15 >>17-18に解説があります。
雲台はジッツォも忘れちゃ困るぜ
オフセンターボールの雲台はこれしかない
>>179が紹介してたマンフロ7322CY買ったよ!
値段の割には軽いし剛性あるし,オイラみたいなにわかには十分です。
マンフロ,デザインもいいしね。
これはいい買い物したヽ(´ー`)ノ
>>603 マンフロのギアやグリップアクションも入れてあげて!
普通のボールヘッドだって悪くないぞ。
マンフロットのギアいいぞ ボールから変えて別次元
つーかマクロ撮影でボールはないわなw
CP+でインデューロの新しいの触ったけど質感がなんかイマイチだった。
>>609 グリップアクションって自由雲台にグリップ付いてて
グリップのセーフティーシューみたいのを握るとボールのロック解除されるやつ?
実際、どんなもん?
>>607 GITZOの雲台って、昔のは良かったと聞いた事があるけど、最近のもまともなの?
10年位前に買おうとしたとき、ヨドの店員に「簡単に開いちゃうから」と止められた。
実際に目の前で開いて見せてくれた。
>>613 個人的には気に入ってるよ。
緩めた状態でも両手で機材を保持できるんで動かしやすいことと
いちいち締めなくても勝手に止まるってのが良い。
普通の自由雲台よりも感覚的に使える感じ。
デメリットは、グリップがある側のチルト量がたったの-3°しかないことで、
傾いた場所では水平を出しづらいことがあって時々困る。
今度出る324RC2は-19°までチルトできるみたいでちょっと期待。
あと固定力はそれほど強くない。でも2kgぐらいなら大丈夫。
>>614 「GITZOの雲台って、昔のは良かった」なんて話は聞いたこともないし、そういう事実もないから。
脚のほうは一貫して評価が高いので、それと混同して勘違いしないように注意が必要。
唯一、平型が非常にユニークという程度。
607のいうように、横っちょボール雲台も、ユニークといえばユニークだけど、それだけのこと。
先生のお出ましか。
「マンフロジッツオになる前の雲台はよかった」という話は読んだことあるがな。
まあ俺はジッツオ雲台は好きじゃないからどうでもいい。
>>617 所詮ネットで拾える程度の話しかしないから
それも表面をなぞっただけの話。
まあ俺は「先生」好きじゃないからどうでもいい。
>>617 おまえみたいなレスが一番目障りだから先生批判専用スレでも立てて思う存分やってくれ。
>>619 おまえみたいなレスが一番目障りだからいちいち断らずに黙ってNGしてくれ。
わかりました
>>614 雲台が「簡単に開いちゃうから」ってどういうこと?ズルズル動くという意味かな?
俺にしてみれば「昔のGITZO」は1970年代末ころまでのプロダクト。
大雑把にいうと黒パイプ以前のものなんだけど、たかだか10年前の製品なら
「最近のGITZO」だな。適当にメンテして使っている限り、さして不満はないよ。
ハスキーも使うけど、その雲台だけをGITZO脚に乗せようと思ったことなど
一度も無いな。そもそも雲台が外れない古ハスキーだし。
>>616 たまにだけど、言ってる人がいるんだよ。
>>622 オフセンターのって、片持ちみたいなやつでしょ?
カメラを載せる所を持って力を入れると、簡単に動いてしまうということ。
当時、F5+80-200だったけど、「こっちの方が安くて良いよ」と勧められたのがコニカの雲台。
今は盗難にあって手元にないけど。
まぁ、値段は安くても利益が大きかっただけかもしれんけどね。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 14:31:26 ID:/+nCN02s0
ハスキークイックセットの雲台部はトップのリングを外すと抜き取れるので
3Dベースに組み込めば3Dヘッドになり他の三脚にも載せれます。
3Dベースはトヨ商事株式会社で\4.500でした。
ハスキーの雲台ってちょっと締めただけでガッチリ止まるのな。いいな。変えよかな。
>>623 脚でいうと、付け根がローアングルなしで筒を潰しただけになってる
世代だから、雲台なら3ウェイのラショナルとかということになっちゃうけど、
何をどう間違えるとあんなのがいいということになるのか全く意味不明。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 13:24:09 ID:wBQdNU8Q0
旅行用にスリックのMINIUを考えてるんだが、望遠じゃなかったら大丈夫かな?
新型のオフセンターはちゃんと閉めれば簡単には動かないよ
見本で置いてあるヤツはグリスぎれおこしてる事も多いから手入れはしないとだと思うけど
デュラエースでもチョイチョイしておけば問題ない
オフセンターは用途があえばオススメ出来る
センターポールひっくり返してハメてもオフセンターひっくり返せば逆さにならないんだぜ
量販店だと利幅が小さいから勧められないと思うけどな
ジュラエース
>>627 ミニ三脚類は、持っていると便利そうで、実際には不便なものの典型例。
もし旅行用の汎用として便利なら、重量や大きさが切実な問題になる
登山で当たり前に使われているはずだけど、そういう事実は全く存在しない。
柵とかベンチとか、何らかの台に置こうにも、撮るのに都合が良い位置に
都合が良い台があるほうがむしろ希だけど、だからといって地面に置くと、
地面に這いつくばったような変なアングルでしか撮れないのが致命的。
嘘だと思ったら買って試してみて。既に買って懲りてる全ての人と同じく、
「しまった・・・」と思うのが落ちだけど。
ベルボン ULTRA LUXi mini+梅本 SL-40ZSCで山に行ってるよ。
まだ100回くらいしか登ってないけど、便利で助かってる。
>>631 そうは思わない人が圧倒多数なのは、周りを見てれば一目瞭然でしょ。
>>632 ん?俺は別に周りが何をどう使っていようが気にしないけど?
どんな道具でも自分に合っていればそれでいいと思う。
>>633 基本的に手持ちでしか撮ってないだけでしょ。
それは、三脚の使い方一般とは関係ない別の話だから。
自分の意見が全てってお方だからなあ
>>636 「客観的な観察に基づいて明確な評価を下す者」に病的な反発を示すタイプ。
>「客観的な観察に基づいて明確な評価を下す者」
大川隆法みたいだな。
>>637 周囲を観察した上で公平に判断しているだけ。
事実か否かは、登山のときの撮影に三脚を使っている人のうちで、
ミニ三脚を常用してる人がどれだけいるか調べればよろしい。
ただし「使っている人」なので「携帯しているだけで実際には
使ってない人」は勘定に入らないので念のため。
って、地図と磁石の話みたい。「使っている人」はごく少ないんだよね。
ただ>627が旅行といっただけで登山に限定するのはいかがなものかと
山でミニ三脚常用してるよ。
カメラだけでなくライト(ライトパネルズ)をつけたりもする。
カメラは三脚につけてライト手持ちのほうが多いかな。
ミニ三脚の良さは、手持ちのときに
手振れ補正してくれるところだよな
>>641 いや、限定してるというわけではなくて、旅行の類いのうちで重量と嵩の軽減が
切実になる登山でさえ、という話。
どういう写真を狙ってるかで、必要な装備は変わってくるんだけど、
そういったことをまったく無視したすばらしい意見ですな。
>>642 ライトパネルズ? 何に使うの?
>>643 そういう効果は「ないではない」のは事実だけど、携帯や脱着の手間に
見合うほどの効果があるとは考えにくいし、今どきならストックでそこそこ
間に合うし。
>>647 具体的な統計でも取ってるのでしょうか?
貴公の日本語は装飾や形容詞が多いので、文脈は判りにくく、
よく読むと中身の薄い(結論は語られていない)話が多いので
判りやすく、中身のある話をお願いしたく。
>>648 あ、マクロ専用。なるほど。
リングライト類と比べると圧倒的に安いとかかな。
ひょっとしてヒカリゴケとかも撮ったりしてるのかな?
>>649 登山も旅行もしてない人には何も関係ない話なんで悪しからず。
>>650 ヒカリゴケは撮ったことないけど、苔の濡れたところに光を当ててみたり、
暗いところで撮影するときとか、まあとにかくいろんなところで役に立つよ。
ライトパネルズで遊ぶようになってからはミニ三脚大活躍。値段はちょっと高い。
マクロはミニ三脚メインだけど、風景撮りはジッツォ3シリーズ使ったりもするよ。
三脚はシーンによって使い分けてる。
>>651 登山はしてますよ。
近年膝と腰を痛めているので低山中心ですが。
それでも40リットルのザック背負って登ってますよ。
>>652 なるほど。
マクロ専用なら、ミニ三脚が便利ですな。
>>645 それなら、山の中での典型的な三脚使用状況というのは、見て知ってるはずだし、
652さんのように限定的で明確な目的があるのでないなら、ミニ三脚類が汎用として
便利という事実はないことくらい、当然のように知ってると思うけど?
>>654 典型的な三脚使用状況っていうけど、何を撮るの?
遠景?近景?岩場?沢?植物?動物?昆虫?止まり物?動き物?
それによって持って行きたい三脚変わりますが。
一般的な状況でも全部に対応させるのはミニ三脚では厳しいけれど、
人それぞれに狙いがあるので使用する機材はそれぞれだと。
実際に使っている人間は居るのだから、否定するのは頭がおかしいと思う。
久しぶりに覗いたらあいかわらずだなあ。
このスレじゃミニ三脚、フリーターン、バサルトは鬼門ですな。
ちなみに私はバサルトにフリーターン雲台のっけて使ってます。
典型的=自分の想像できる範囲でよく使われていると感じる使用状況
自分の狭い世界を基準に物事を考える癖は、いい加減に根底から改めないと駄目ってことだな。
>>655 > 一般的な状況でも全部に対応させるのはミニ三脚では厳しいけれど、
「ミニ三脚(類)は、「一般的な状況でも全部に対応させる」のは、
「厳しい」というより「無理」でしょ。他人にも明確に分かるように書いたら?
> 人それぞれに狙いがあるので使用する機材はそれぞれだと。
「狙い」も何も、ミニ三脚類が効果を発揮するのは、アウトドアでは基本的に
屈み込んで撮るマクロくらいでしょ。
> 実際に使っている人間は居るのだから、否定するのは頭がおかしいと思う。
興奮のあまりに「おかし」くなる癖があるようだけど、ちょっと頭を冷やしなさい。
627で漠然と聞く人がいたから、「ミニ三脚類が旅行一般の汎用として便利という
事実はない」と、単なる当たり前のことを書いただけですよ。
話の筋をろくに読みもしないで、文字列の一部だけ抜き出して過剰反応するのは、
止めてくれない?
>>656 > ちなみに私はバサルトにフリーターン雲台のっけて使ってます。
脚ならアルミやカーボン、雲台なら他のちゃんとした普通の形式のもの各種も使って、
長短を比較した上で、もちろん価格等も考え合わせて、あえてそれらを人に
勧めるかどうかの問題なんで。
その点、いかが? ハッキリいって勧めはしないでしょ、普通。
興奮とか病的な反発とか…
自分が今何してるみたいな独り言はtwitterでやってもらえないもんかね。
>>ID:IvBCMPtT0
山じゃローアングルのマクロ撮影ぐらいにしか役に立たないだろうけど
普通の旅行での撮影ならテーブルなどが使えることはままある。
無理なら撮影あきらめるか感度上げて手持ち。そんなもんだろ。
撮影旅行でもなけりゃフルサイズの三脚を持って行く気力は俺にはない。
うまく撮影できなかったら旅行に行った意味がゼロになってしまう人もいれば
旅行に行くことがメインで撮影は出来なくてもそれはそれでOKって人もいる。
いろんな人がいていろんな使い方があるんだよ。
あなたは特にライトな使い方を否定するところがあるように思う。
自分の基準に合わないからダメと切り捨てちゃう狭量なところはなおした方がいいと思うよ。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 02:39:48 ID:1k4gFI2N0
こんばんは、よろしくお願いします。
ベルボンのサイトの2010カタログに載ってる、
ULTRA REXi L(LUXiの新型?)欲しいのですが、どう思います?
情報ないのでみなさんの情報(妄想可)お願いします。
LUXi Lの足回り強化版みたいな感じか
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 03:37:35 ID:1k4gFI2N0
さすが2ちゃんねるですね。
ベルボンのサイトより情報がある。
ありがとうございました。
フリーターンはすばらしいな
世界最強だよ
間違いない
>>664 大きさ比較オレンジジュースの瓶、我165cm16歳に吹いたが、画像が多くて分かりやすいな。
日本の衰退を感じちゃったよ
>>664 いいなこれ
このサイズで27mmなら脚の微調整が絶望的に不便なこのシステムでも使ってみたいと思わせてくれる
下段の脚もそんなに細くならないからいいんだよね。5段でも実用になれば・・・
と思ったら30mm径のもあるのか
やべぇ、、鼻血が止まらん・・・
我165cm16歳
胸が熱くなるな
その16歳のひとつください
>>662 > テーブルなどが使えることはままある
その程度なら、直接置いたり、ハンカチを適当に折りたたんで角度調節したり、
バッグを載せてその上に置いたりするのと大差ない落ちがあるわけですよ。
> あなたは特にライトな使い方を否定するところがあるように思う。
というより、あえて金を出して買って、わざわざ持っていくだけの価値があるか
どうかしか問題にしてないから、あえて金を出して買って、わざわざ持っていっても、
「使い道が極度に限定されるせいでほとんど使わずに終わるようなもの」は
「否定」するのが当たり前。
> 旅行に行くことがメインで撮影は出来なくてもそれはそれでOKって人もいる。
「三脚なんか一切持っていかない」のが普通で、そういう人のほうが圧倒的多数。
逆に、三脚類を持っていく人なら、通常タイプの三脚か、記念写真の
セルフタイマー台用とかを中心として、ウェストレベルというか腰とか腹くらいの
高さのを持って行ってることが多い。
意見をいうなら、ちゃんと事実関係を客観的に確認してからにしないと駄目。
空気嫁基地外!
>>640 つっこみどころの提供ありがとうございます。でも飽きました。
あなたに登山の経験はろくにないことはみんな知っていますから
いまさらつっこみいれても笑いはとれませんね。新機軸を望みます。
>>675 やれやれ、蝙蝠ばかりの里の鳥といった調子で、
ウンザリさせられることばっかりですわ。
>>676 理由:自分の間違いを指摘し続けた学校の先生とそっくりだから。
業界事情は良く知らんけど、今は女の先生のほうが多いとかだよね。
つまらん
680 :
( ^ω^):2010/03/17(水) 00:22:59 ID:XZXUdkDoP
プロじゃないけど、ミニ(ベルボン)は時々使いますよ。
ホテルからの夜景。
強風下の岩場の突端。
磯。
下が腐葉土の山中で枝に引っ掛けるようにして
スローシャッターを切ったこともあります。
街スナのプロはクリップタイプを時々使うそうです。
>>678 >自分の間違いを指摘し続けた学校の先生
先生の学校ネタって独特だなあ。
普通の人には全然実感の湧かないシチュエーションばっかり。
今まで「先生」と呼ばれている人に対してはどちらかというと肯定的だったけど、
それは、質問者に対して「長文で丁寧に返事をしている」というパッと見の外形上だけの判断だったから。
今日初めて1つのレスを全部読んでみて嫌われている理由がわかったような気がした。
でも、先生厨のレスのほうが遥かにウザいことに変わりはない。
先生は現在パノラマスレで親切に応対中。
初心者の相談に乗ってるときはいい人なんだよね…
>初心者の相談に乗ってるときはいい人なんだよね…
自分の意見を素直に聞き入れるときだけなw
>>683 先生の無責任なアドバイスのせいで無駄な買い物させられているよ。
最初の質問が出た時点でそれ以上買い足さなくても目的は達成できたのに。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 23:21:29 ID:zR4q2OxV0
【用途・環境】:
1.自衛隊(陸海空)イベント
2.模型(フィギュア/マクロ)
3.夜景
【身長】: 175cm
【移動手段】: 徒歩/自転車
【予算(or 売価)】:〜3万円(3万円代は予算超過)
【主なカメラ+レンズ(重量)】: EOS 30D+SIGMA 18-250/SIGMA 150-500購入予定 あとはより軽量のもの
【これまで使った物と不満点など】
コンデジ+軽量三脚の組み合わせまでしか使ったことがありません。
実質的にデジ一では、ほぼ初めての三脚になります。
移動手段が徒歩の為、なるたけ軽量なものを求めています。
コンデジ用の軽量三脚に試しに上記構成を乗せてみましたが、いつまでも振動がおさまらず、まったく仕えませんでした(苦笑)
SIGMA の150-500をのせてもぶれない、予算内の、可能な限り軽量のもの、となるとどういうものになるのでしょうか。
教授、示唆等いただけますれば幸いです。
>>686 ジッツォの2531をおすすめします。
つうかそれ以外に考えられない。
予算は5万円ほど超過します。
むちゃむちゃな高感度設定が可能なデジカメに
三脚などもはや無用。フイルム業界の次は三脚業界が滅亡
長時間露出を全否定すると申すか
天体写真が楽になりますねw
>>688 >>686 自分もエクスプローラー厨なのでジッツォの2541
フィギュア撮影にはもってこいだよ
花を撮るにもエクスプローラーはいいなオフセンター雲台も一緒どうぞ
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 14:19:22 ID:fr7jEfbk0
>>689 夏美が逮捕しちゃうぞ!!
__
, =≠´ ̄´:.:.__:.:.:.:.¨ '' ‐ 、
/´:.:.:.::.:, --、ヽ,、 -、:.:.:.:.:ヾ、
/:.:.:.://:., -:_ヽ:,、ヽ:.:\:.:.:.:.:`ヽ.
//:.:.:.:/:.:/:.:./:.:.∧`ヽハ:.ヽ:.:.:',:.:.:.:.:.:.:ハ
,':,':.:.:./:.:./:. /:.:./::::',V//:!:.:.',:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.!
. i:.l:.:.:.,':.:.:,':.:/:.:.l:l`` ´´ ´l:.:.:l:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:l
l:.l:.:.:.i:.:.:l:.:.ハ:.:.l:.l , -―-l、:.:l:.:.:.:!:.:l:.:.:.:.l
l:ll:.:.:l:.:.:l'´l`lヽ!:.i ′___ l:.l`l:.:.:.:l__l:.:.:.:.l
ll l:.:.l:.:.:.l:.l/アュ:iヾ、 /ィ'K>心ト,l:.:.:.:!ィ l:.:.:.:l
l:.:.l:.:l:.从 トイ} 弋zク_l l:.:.:.:lリ l:.:.:.:l
l:.:.l:.:.ト、l` `´ ` ̄´ リl:.:.:.:.l/:.:.:.:l
l:.:.l:.:.lヽヘ '、 / !:.:.:.:l:.:.l:.:.:.:l
l:.:.l:.:.l:..:ヾ` 、-―ァ u !:.:.:/l:./:.:.:/
l:.:.l:.:.:l:.:.:.:.\ ` ̄ , イ:.:/〃:., イ-===-
. !:.:.!:.:.l:.:.:.:.:._:.> 、 _ .. ' イ/〃' /:::ソ::::/:::
',:.:',:.:.ゝ‐''::::::::.ソフ ヽ、 / /y'^∠ -―
ヾ_ヾ!:.:ィ7  ̄ `!| /¨ヽ、 // r
>>686 マンフロットのカーボンバサルト系(品番にCYがついてる)が値段と強度、軽さのバランスがいいと思う。
どの大きさを買うかは実際にカメラを取り付けて見て判断かな。
>>686 重くて大きい一眼レフを載せることを前提として、しかし、携帯の便利さを優先して割り切って選ぶ三脚
SIGMA 150-500 も無難に安定させることが出来る三脚
それらがキッチリ両立できるような都合の良い夢のような三脚など物理的に存在しえないから、
どちらかに絞らないと、「どっちつかずになって失敗する」のが落ち。
実際問題としては、予算の縛りがあるなら、まず、前者に絞って選んで、ともかく使ってみるのが賢明。
> コンデジ用の軽量三脚
とは安定性が明らかに違い、しかし、携帯には便利というと、カーボンの比較的安価なクラスとか。
国内でも2万円台で買えるのはあるし、海外通販も問題ないなら、送料込み$200台でもけっこう行ける。
海外通販はOK?
>>693 マンフロのカボバサは、まだ現物をいじったこともないから分からんけど、同クラスのカーボン8層とか
と比べて「劣るとも勝らない」に決まってるんだから、よほど太いクラスでもなければ
SIGMA 150-500なんかフラフラで無理っしょ。
>>694で書いた「携帯の便利さを優先して割り切って選ぶ三脚」としては、選択肢に入るだろう
とは思うけど、あくまで現物のでき次第。
>>686 カメラ+レンズの重量
×1 安定した場所、広角
×2 望遠
×3 不安定な場所
の耐荷重の三脚を選べば良い
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 22:05:18 ID:H52vfxQF0
夕方から早朝まで目を充血させながら2ちゃんしてる父親or夫…
泣きたくなるな。
一生懸命三脚と雲台とパノラマ写真の知識集めてる旦那ですか。
んで、その集大成が2chですか。
うちの嫁に言わせりゃゴミですな。
700 :
693:2010/03/19(金) 00:28:42 ID:p5wNhj1WP
>>695 うん、もちろん純カーボンにはかなわないのは承知のうえで、予算も厳しめ、運搬も自転車ってことなら、まあカボバサかなー、と思ってみた。
コスパが高いと言えば高いし、全てにおいて中途半端ともいえるし。
揺れる揺れないも個人の感覚差が大きいからとりあえずヨドバシにでもいって試してみないとなんともいえんな。
3万円で一脚買った方が幸せになれるな
>>701 同意。望遠用には一脚を買うべきだな。
自衛隊イベントだったら三脚より一脚の方が使い勝手も良さそう。
模型・夜景用は別の三脚を買えばおk
そういった対象に超望遠使うことは滅多にないだろうから軽い三脚ですむ。
一脚なら実売1万円程度の物で十分だと思う
>>700 マンフロのカボバサの細いのは、意外にしっかりしてた。
もちろん、細いなりの剛性しかないから、一眼には力不足というべきで、
もう少し上乗せして太さが上のクラスのカーボンにするのが無難だけど、
ジッツオのトラベラーの鉛筆みたいな極細ヘナヘナと比べたら、大幅に
安い分でむしろマシという感じもあったりする。
どうマシかというと、こんなものに一眼を載せるのは無理と思い知って、
一眼に見合った三脚を買うときに、差額がかなり生きる。
相変わらず読みづらい文だな。
「思ったよりはマシだけどやっぱダメだから買うな」でいいのか?
違うのか。
難しすぎるだろ…
誰か通訳してください・・・
>>709 漏れの
>>704 空想科学翻訳。
[結論]
携帯性の高い三脚は買うだけムダ
[論拠]
・マンフロもジッツオも、容易く持ち運べるような脚が細いヤツは、一眼載せたらアウト(先生の主観)
・脚が細い三脚を買えば、固定性能に絶望し、シッカリしたのに買い換えるたくなる(先生の想像)
・買い換えれば、前に買った細い脚の三脚にかけたカネは無駄になる(先生の懐事情)
・価格: マンフロのカボバサ<ジッツオのトラベラー(事実)
・最初に買ったのがマンフロのカボバサなら、ジッツオのトラベラーを買った場合よりは、無駄になるカネが少なくて済む
・一度携帯性の高い三脚を買って後悔してからが、一生つきあえる三脚選びのスタート(ロード乗りの訳者の悟り)
ちなみに漏れはGT2542Lを最終段引っ込めて使ってる。
でも、風が弱い日で300mmまでが限度だな。
わたくしも
>>704 を翻訳してみました.
「俺様が
>>695 で断言したことは正しくなかったが、自分では嘘をついたとは思っていないから謝らない。俺様が書いたことを鵜呑みにして損するやつがいれば、そいつが悪い。」
採点お願いします.
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 11:31:54 ID:XiwPfHqH0
【用途・環境】:空港脇で飛行機撮りするとき、2m位のフェンスをクリアしたい
【身長】:174cm
【移動手段】:自動車たまに自転車
【予算(or 売価)】:特になし
【主なカメラ+レンズ(重量)】:EOS1Dにシグマ150-500が最も重い
【これまで使った物と不満点など】
SLIKカーボンマスター813とSLIKプロフェッショナルデザインIIを使っていますが、
後者を使用して、エレベーターを一番上げてもフェンスクリアできなかったので
高さを稼げる三脚が欲しくなりました。
雲台は、プロフェッショナルデザインIIのものを転用予定
以上、よろしくお願いいたします。
>>712 高さ的には ザ・プロフェッショナルN だと思うがこいつは重い。
自転車の移動はほぼ無理。以前超望遠用に購入したが、重すぎて
結局使いこなせなかった。
>>712 028B、161MK2B、ハスキー4段の中から好きな物を選べ。
いずれにせよ自転車移動は辛いと思われる。
>>712 フェンスの最上部にスーパークランプでくっつける。
シャッタータイマーにしてシャッターを押した後、上にカメラを投げる。
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 20:01:00 ID:cwjlEnk60
>>フェンスクリア
スコップやチェーンカッターは?
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 20:01:43 ID:6GmS2/Kn0
三脚は割り箸使ってる
723 :
恥ずかしい写真:2010/03/21(日) 20:08:16 ID:JEs8vvJy0
724 :
712:2010/03/21(日) 22:02:28 ID:XiwPfHqH0
>>713-712 プロフェッショナルデザインIIも6kg位あるので、重さは 頑張ってみます。
>>716 私の頭の上に据え付ければよいでしょうか?
>>717 検討 しませんでした^^
>>718 フェンス上部は有刺鉄線でございます。
>>719 小型脚立と5段脚立と造園屋さんが使うようなデカイ脚立はね家に備え付けてあります。
>>720 お薦め設定は何秒でしょうか?
>>721 下が舗装なので、ツルハシも要りますかね?
皆様ありがとうございました。
もう少し悩んでみます。
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:09:10 ID:bldljS7V0
728 :
712:2010/03/22(月) 00:14:58 ID:4y0wK1QW0
>>725 ありがとうございます。
GT3541XLSは1.970kgしかないですが、
足の剛性は十分でしょうけど、強風時とかは安定するものなのでしょうか?
>>726 ごめんなさい、他意はなく
>724の1行目のアンカーが間違っています。
正しくは、
>>713-715と打ったつもりでした。
729 :
712:2010/03/22(月) 00:19:58 ID:4y0wK1QW0
>>727 ケットラも装備品の中にあるので、
もしもやる気になれば屋根には据え付けないで済みそうなんですが、
如何せんフェンス際までは入れないのです。
GK2580TQRを購入しようと考えておりますが、
これに合う三脚バッグはありますか。
よろしくお願いいたします。
>>728 ジッツオのカーボンでも駄目な条件ならお手上げだから関係なし。
それより、2.3m(プラス雲台)の高さで間違いなく足りるの?
足りなかったりしたら、せっかく買った意味がなくなるけど?
>>728 強風なんて吹いてるならストーンバッグにそのへんの小石でもつめるしかないでしょw
風を気にするならカーボンなんてメリット全く無いよ。
733 :
712:2010/03/22(月) 00:53:31 ID:4y0wK1QW0
>>731 了解です。
>足りるの?
プロフェッショナルデザインII が1,950mmで、
あと15cm程度あればクリアできそうでした。
いざ実際に購入となったら、正確に実寸測って参ります。
>>732 そういうものですか、なるほど。
>>730 三脚ケース
2型4段に準じた嵩なら、ぺらぺらの携帯用でいうなら、ラムダのばあい、Mでは収まりが
きついからLかな。ラベルが磨り減ったり取れたりして読めないから、サイズ表示が何なのか
ハッキリしないですが。
手荒く扱われることが多い場合の対策にクッション入りのにするなら、店で、雲台も含めた
現物合わせで選ぶのが推奨。
いずれのタイプにしても、キチキチのは買わないのが賢明。足先に泥が着いたりしたときに、
パイプの間に泥が噛み込まないように脚を完全に引っ込めないでも収まる程度の余裕を
みて選ぶのが推奨。
>>730 ついでながら、2型ならそこそこ安定するとは思うけど、ジッツオのトラベラーなどのひっくり返し収納は、
ハッキリいって、収まりが通常タイプと大して変わらないくせに割高で、脚のつけ根の剛性が
低くなる分で「通常タイプと比べて劣るとも勝らない」ものにすぎないから、絶対に幻想を
懐かないのが推奨。
また、ジッツオのボール雲台も、通常タイプは「普通に使える程度のもの」で、ハッキリいって、
勧められるようなものではないから、「性能なんかどうでもいいから何が何でもジッツオという
ラベルが着いたもので統一しないと気が済まない」のでもないなら、買わないのが推奨。
アルカ型のプレートは不可欠になるけど、ボール雲台としての性能は、MARKINSや
Photoclamのほうが、あらゆる面で格段に上。
>734=735さん
夜分遅くにご回答ありがとうございます。
いろいろコメントをいただき、もう一度考え直したいと思います。
どうもありがとうございました。
早く
>>850ぐらいにならねーかなw
このスレを前スレにして↓のスレタイにしてやるのにwww
【三】先生、どんな三脚使ってますか?26【脚】
気持ち悪い奴だな
>>737 そんなこと言ってたら840あたりで次スレを立てられてしまう予感。
スリックの現行カーボンマスター913PROUと、
以前のモデル913PROの違いって何?
三脚は重いほどよろしい
値段が高いほど良いのは当然
軽い三脚使いたがるのはただのバカ
移動手段が徒歩なら、なおさら重い三脚を運べるじゃないか!!
と言われても同意などできないわけで
使えない道具に価値はないわけで……
軽い材料ほど高価なイメージ
>>741 本格的に夜景とか星とか撮る様な人は、超重量級の三脚使うのが普通だね
でも、そういう使い方しない人は軽い三脚でも良いと思うんだ
まー本体が3kg以下の物だと、ちょっと強い風が吹くと確実にブレるけどな
それはそれ
kissX2+A001のオヌヌメ教えて
なるべく安いやつで
>>746 使用条件等によってけっこう違うから
>>5 > なるべく安いやつ
手持ちの補助程度に割り切るにしても、セルフタイマーの台くらいに
しかならないクラスじゃ、せっかく買って携帯して載せても、そのくらいの
カメラレンズになると、ちょっとしたことでぶれてしまう(ぶれているのが
露骨に分かってしまう)から、買うだけ損ということもある。
>買うだけ損ということもある。
損じゃない品もありそうな言い回しですね
型番を明確に示さないんですか?
まさか先生ともあろうお方が「買うだけ損」と言い切るのが怖いとかw
「なるべく安い」って言ってるだけで
先生のお勧めする一番安いモデルを勧めればいいのに…
それがたとえ5万でもねw
>>748 セルフタイマーの台くらいにしかならないクラス
→買うだけ損ということもある
ともいえる
買うだけ損にならない場合もあるんだね。
高橋製作所のP−2Zお勧め
>>750 ま、重さとか値段とか、目先の都合だけで選んでしまうとどうなるか分かるから、
後々ためになるとはいえますな。
一眼レフ用に買った→ヘタレで使えない→コンデジ用に変更
…なんてのは良くある話なんでねーかい?
>>753 ノシ 鉄道の車窓動画用になってしまった罠
エクスプローラー選んどいて良かったとこのときばかりは思った
>>753 正直、その発想はなかった。
カーボンのトラベラーの細いのなんかも、一眼では使い物にならんってんで、
一番細い脚は引っ込めたままにして、コンデジの背面液晶を上向きにして
ウェストレベル専用で使うとかも「ありがちな落ち」なのかな。
それっぽっちの使い方しかできないにしてはあまりに値段高すぎ
というのが、これまた正直な感想。
そんなくらいならFeisolの3441sのほうが格段に剛性が高かったりするし。
【用途・環境】:風景、夜景、星景
【身長】:178cm
【移動手段】:車6割・電車&徒歩4割
【予算(or 売価)】:3万5千円前後
【主なカメラ+レンズ(重量)】:7D+EF-S 15-85(合計約1.5kg)もしくは軽めの広角
EF70-200mm F2.8Lの中古にもうちょっとで手が出せそうなので最大2.4kg程
(こちらのレンズで夜景を撮る事は少ないでしょうが、テレコンを付けて
野鳥の撮影には興味があります)
【これまで使った物と不満点など】
今までは昼の明るい間の使用がメインだったので
SLIKのF740で安定性に困るって事は殆ど無かったのですが
最近、NDフィルターを使い始めたり、夜景や星景写真を撮り始めて
さすがに風が吹いたりすると写真がブレる事が多くなってきた
メーカーのページ等を見てみると、ある程度手が届きそうな物は
重量5kgまでOKと出ているのですが、上に乗せるカメラ&レンズは
カメラ本体と標準ズームまでの様な事が書いてあったりするので
正直、どの程度も物を買ったら良いか悩んでいます。
ネットで安いものを探してみると
SLIKスリック カーボンマスター713プロ 等が予算内だったりしますが
風が吹いている中2.4kgのカメラ+レンズを乗せて20〜30秒露光など
耐えれるでしょうか? 妥協できる点としては三脚の高さが
低いのはOKです。 重さ的には3kg以下希望です。
メーカーの好き嫌いなどは特になく、海外通販OKです。
だいぶ長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
>>757 スリックの7では不足でしょう。
カーボンだと、海外通販でも、その予算で雲台込みではちょっと不足。
カーボンは、重さの割に剛性が高いのと、震動の収まりが早いのと、
風があるところで補助にバッグとかかけても撓みが少ないというメリットあり。
もちろん、風の程度次第では何やっても止まらないけど。
70-200/2.8+テレコンもにらむなら、カメラに併せてもう少し奮発するとか。
海外通販ならどうせ英語サイトになれる必要があるから、eBayで、たとえば
Benro carbon とかで検索してみたら? 2型の脚のみ送料込みで$200台後半。
759 :
757:2010/04/13(火) 08:56:01 ID:ITQaXJ8e0
>>758 アドバイスありがとうございます。
やはり不足ですか・・・ ちょっと低予算過ぎますね。
70-200用に貯金してたので、それを取り崩すのが勿体なかったのですが
もうちょっと予算アップの方向で行ってみたいと思います。
スリックのUltra1 UL-114カーボンってのが結構安くなっていましたが
この辺でも不足でしょうか?
benroはタイプCと言うのは見つかったのですが、調べてみようと
benroのページを見に行ったら 2010/03/10 現在リニューアル準備中となっております。
との事で、また今度見てみようと思います。
もし、そんな低予算じゃ無理!70-200乗せるなら最低限この辺が必要って言うのがあれば
教えて頂けたらと思います。(200mm側で夜景を撮影する事はほぼ無いと思います
むしろ、このレンズでは夜景は撮らないと思います。)
>>759 > スリックのUltra1 UL-114カーボン
これは、重量の割にはけっこうしっかりしてるし、雲台も同クラスとして優秀だから悪くはないけど、
エレベーターがないタイプなので、ちょっとした高さ調節も面倒になるから、普通には激しく
使いづらいので勧めないです。
小柄で非力な人が、あまり移動しないで据え置き的に使うタイプという感じ。
70-200では手持ちの補助位という感じかな。
そういう条件なら、カーボンだと、一番太い脚が25mmφクラスでギリギリだけど、頼りなさが
先に立つ感じ・・・かな。28mmφクラスから上が無難でしょう。
カメラとレンズの写りから行って、その上のクラスでも全然オーバースペックではないけど、
最初から無理して買うようなものかどうかは微妙。
海外通販は、自分で積極的に調べるタイプの人でないと、何らかのトラブルのときにどうも
ならないから、まず、あちこち見てみるのが先決。
BenroならBenroのページで見てみるのも意味はあるけど、そうではなくて、たとえば通販のeBay
http://www.ebay.com/ ・・・で、「Benro carbon」で検索すると、Benroのカーボンの各種の値段が出る、という話。
個々の機種とか店とかを紹介しても何の得にもならないから、一々書かないし、そういうことを
細々と人に聞かないと安心できないタイプなら、海外通販は止めたほうが賢明。
>>760 大変参考になりました!
ありがとうございます。 海外通販は仰るとおり止めておいた方が無難そうですね。
とりあえず28mmφクラスで予算と相談しながら探して見ます。
>>761 マンフロットの055CX3あたりはどお?
梅フォトとかなら3万ちょいだし、通販でも価格交渉できるし。
あとは雲台をKTS PRO-50くらいにしておけば3万5千は超えちゃうけど
4万以内ではおさまると思うよ。
>>762 結構良さそうですね!
高さも、自分の身長でも少し屈めば何とかなりそうですし
値段もOKそうです! マンフロットとかGitzoは高いだろうと
決め付けてしっかり確認してませんでした・・・
ちょっと本気で考えて見ます。
ありがとうございました!
おいおいマンフロットって実男の下に位置する安物ブランドだろ
米尼とかだととんでもない値段だぞ。
>>764 え??? 「とんでもない値段」って、055CX3の最安がいくらだっての?
今の為替で海外通販の価格は参考にもならんよw
マンコフロットがローアングルに可変できれば買うんだが雲台もオフセンターにして欲しい
俺なんてマンフロット買った理由が 何かロゴと見た目がカッコイイ だぜw
が、特に不満無い
三脚でブランドなんて気にしたことないなぁ
>>768 マンフロットのロゴはいいね。付属の袋もしゃれてていい。
>>770 袋付属してるの?
俺の055CX付いてこなかったよ。
どんな袋か見てみたい。
レバーが操作しやすいからマンフロット一択
>>767 ローアングルはローアングル用の小さい三脚一緒に持って行く方が
なにかと便利な気がする今日この頃。
ULTRA MAXi miniを150mmマクロ+APS-Cで使ってるけど、そう
問題ないよ。
>>771 付属はしてないよ。
純正のケースのこと言ってるんじゃないの?
三脚って売り出しセールとか見ないんだけど
チラシ特価とかそういうのあるの?
ヤマダLABI新宿が今日OPENするけど、まだオープンチラシ見れないね
開店セールで三脚は安くなるのだろうか
1541T用に3way雲台買おうかと思ってるんだけど
460MGってどうだろう
>>775 普通の3wayと比べるとフレーミングにパン棒が使えないので
微調整のやりやすさは少し落ちる。
パン棒を除くと雲台自体の大きさはそれほど小さくなるわけでもないし
3wayがいいなら普通ので良いだろうし、コンパクトさが必要なら自由雲台に
する方が良いと思うけど。
ぱっと見いいとこ取りのようにも見えるけど、自分が使ってみた感じでは
中途半端だと感じだ。
雲台に求める要件に順位付けて見て3way操作必須でかつパン棒が
どうしてもあって困るというのでなければあまりおすすめしない。
やはりフリーターン最強だな、うんうん
フリーターンは慣れることができればほんと便利だよな。
相性悪い人も多いけど。
もう一つ大きいサイズのフリーターンも出してくれると良いのに。
VelbonのGeoE635欲しいんだけど
身長181cmでも低すぎないかな?
(エレベータあまり高くしたくないので)
エレベーターは存分に利用しないとヨドバシのビデオのおっさんに怒られるよ
>>779 このクラス買うんだからすでになんか三脚持ってるでしょ。
それと比べたらいいんでないかな。
E635エレベータ無し全高1435mmだから、あとは計算すれ。
>>775 トラベラータイプに3wayってなんか合わないような気がするのは私だけ?
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 19:16:55 ID:1fLTZBId0
slik PRO200 DX Vを買おうかと思っているのですが他にお勧めなどありますか?
機材はkissX2+BGで18-270レンズとかです。
>>779 汎用としては身長に比して手頃な線だけど、載せる機材や使い方次第では買ってしまうと損になるから
>>5 ただし、GEOは脚の開閉の動きの個別調節がないから、長く使って擦れたときにどうなるか不明。
>>780 何でそういういい加減な嘘を書くわけ?
確かにヨドバシのビデオのおっさんはなんかエレベーターの使用に関して云々言うてる
あのおっちゃんは何者なの?
たまに店舗におるとちょっち怖いw
良くわからんが三脚の精的なものとして認識している。
>>785 「安定を損なわない範囲で微調節に積極的に使うべし」といってるだけで、
779「エレベータあまり高くしたくない」という至極真っ当な希望に反するほど
大きく伸ばして使う=なんて積極的に勧めたりしてないっしょ。
>>786 心の底にやましいことがあるからではないか? ワタシの目を見なさい。
なんてね。
今度であったら聞いてみよ
>>789 「ちょっち怖いんだけど、あんた何者?」なんて聞いてみる?
別に止めはしないけど。
>>779です。
いろいろありがとうございます。
当方、7Dを使っていますが、EF70-200F2.8を購入する機会に三脚をどれを選ぼうか悩んでいたところです。
635だとエレベータをいくらか上昇させないとアイポイントの高さにファインダーがこないし、
645だと高さは十分だと思いますが、4段という点で剛性が気になっています。
ちなみに携帯性は重視しておりません。
>>792 あれ、これ書いた人なのかな
似てる感じがする
>>791 だから、ある程度の仰角のままで長時間待機することがあるような使い方なのかどうかとか、
使い方の傾向を伏せたら、適しているともいないとも答えようがないわけですよ。
一般には、エレベーターを上げない状態では、水平方向はちょっと屈む必要があるくらいがベスト。
言い方を変えれば、792のリンク先のように、エレベーターを少し伸ばした状態を標準にする。
そうでないと、水平や仰角はいいけど、俯角のときに、伸び上がるか脚を一々縮めたりしないと
いけなくなるから面倒なの。
それに対して、いったんセットしたら長時間待機する使い方なら、脚で調節するのでも
問題が少ない と。
まあ、実際に使ってないから、何でそういうことを聞かれるのか意味がまるで分からない、
ということだと思うけど。
>>796 780
> エレベーターは存分に利用しないと
・・・というのが
779
> エレベータあまり高くしたくないので
・・・に対するものなら、「間違い」だよ。
自分で引っぱったリンク先の記事をちゃんと読みなおして。
ヒント
> 「少し下げよう」「もうちょっと上げよう」と感じ、その意をうけてすぐポジションを下げたり、
^^ ^^^^
> 上げたりできないと、エレベーターを備えている意味がありません
三脚にもよるだろうな。
ハスキー使ってると「エレベーターは存分に利用したくなる」よ。
エレベーターの剛性が高い三脚もあるってことだ。
>>798 エレベーターは基本的に、高さの「少し」の調節にしか使わない物、という話だから。
それに、ハスキーでもジッツオの5型でも、並みの物と比べたら剛性が高いとはいえ、
しょせんは単なる棒だから、構造的に、上げれば上げるほど脚本来の剛性が
損なわれるに変わりはないわけで、高さが必要なら脚のほうでまかなうのが王道だし。
>>799 > それに、ハスキーでもジッツオの5型でも、並みの物と比べたら剛性が高いとはいえ、
> しょせんは単なる棒だから、構造的に、上げれば上げるほど脚本来の剛性が
> 損なわれるに変わりはないわけで、高さが必要なら脚のほうでまかなうのが王道だし。
ハスキー使ってから言え
ただ単にエレベータ伸ばすと脚のたわみが増幅されてぐにゃぐにゃになるってだけで
エレベータ自体の剛性はあんまり関係ないような気がする。
まあ俺はいずれにせよ気にせずエレベータ全伸ばししちゃうが。
>>800 物理の法則を覆すハスキー教徒登場ですか。
>>796 知ってる人が読んだらニヤっとするかな・・くらいのつもりで書いただけで、
おれもまさか嘘つき呼ばわりされるとは思わなかったw
擁護されたことにもビックリだけどありがとねw
使ったことがないなら断言しない方が後々恥ずかしくならなくていいと思うんだが…
◆25スレ 601〜800の先生のレス一覧◆
>616 >630 >632 >635 >638 >640 >644 >646-647 >650-651 >654 >658-659
>673 >677-678 >694-695 >704 >706 >708 >725 >731 >734-735 >747 >749
>752 >755 >760 >784 >788 >790 >794-795 >797 >799
◆25スレ 601〜800の先生のID一覧◆
ID:Llzso1Fr0 ID:2tgx/1d10 ID:j5J/Ebuj0 ID:mkwMsgup0
ID:IvBCMPtT0 ID:cbiojowd0 ID:uipSAnk50 ID:KzZ9xVJ80
ID:b9zNQgwh0 ID:6OFHDzO+0 ID:S1uUIAM70 ID:bMMlUk+60
ID:TvM/TKWM0 ID:g2ti+AIq0 ID:/I3X2LgI0 ID:grtqULCq0
ID:zVZc/PpS0 ID:vW4D9c7M0 ID:FCvFd8kd0 ID:rJ4iz3Jx0
先生のステキな書き込みを探すのにお役立て下さい。
(誤判定がありましたらお知らせ頂けると幸いです)
◆先生とは?
三脚系スレの常連さんです。
>>8 >>10-11 >>13 >>15 >>17-18に解説があります。
>>803 780は人の話などろくに見もしないで冗談のつもりで書いてみたと?
邪魔だからどこかよそでやってくれない。
ジョーク禁止のスレがあると聞いて飛んできました。
>>803 何かちょっとでも自分の意図しないことが書いてあると
自分の人格を否定されたように感じて反発する人がいるから、
そういう軽口を書くときは注意しないとね。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 03:18:36 ID:oAObaOee0
GITZOのカタログのオーシャントラベラーの写真に使われているレンズが、
防塵、防滴仕様でないEF100-400mmズームなのは笑える。
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 08:06:46 ID:6g0lMHXiO
GITZOのクラシック雲台にかわるようなよさげな雲台ありますか?一応純正のセンターボールを買おうかなと思ってますが…。三脚はバサルト4段です。重量は4キロくらいです
>>774 ハクバの三脚がチラシに載ってたが
三脚はモデルチェンジか、閉店セール以外では安くならない気がするな
>>812 好き嫌いはあると思うけどマンフロットの410って使い易いよ。
少し重いけどね。
slik pro 200DX Vってどう?
>>815 安くて良い小型三脚.
小型なので
>>783 の望遠端には頼りなく感じることもあるかもしれない.
三脚そのものの話題ならここじゃなくて本スレへ行ったほうが良いですよ.
ハスキーの雲台買った
ちょと重いけどいいなこれ
>>813 三脚のセールってほとんど告知されないよね。
たまに、らっこ堂とかミツバあたりのWEBメールでの告知くらい?
通勤帰りのルートで量販店にほぼ日参していると、偶然にモデルチェンジでの
特価処分に巡り合う事があって、自分の希望に合致して購入した事あった位かな。
>>812 雲台を選ぶときは、よほど特殊な事情があるのでもないなら、
ジッツオのボールは最初から除外するのが吉。
> 重量は4キロくらい
って、かなり重くて長いレンズ+カメラを載せるということ?
それならなおさら。脚は何型?
>>817 ハスキーはちょっと径の大きいレンズだと雲台と干渉しちゃうのが玉に瑕だけどな。
ヨドバシのおっさんは明らかにエレベーター重視の講義をしている。
足を伸ばさずエレベーターを使えと。
そうか?極端なのは良くないって話でしょ。
『せっかく付いてるんだから有効に使おうぜ』くらいのノリだと思った。
自分が通ってる写真教室の先生が使わない派ならやめとけ、とも言ってるなw
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 07:41:31 ID:C23ZNikRO
>>819 純正同士が相性いいのかなという浅はかな感じです…すいません。。。
カメラがD700なので…現状70-200です。多分それ以上は脚系をあげないとむずかしいですね…。型番は2941です
>>820 デジカメなら底が厚いから割と大丈夫みたい
MF機だとぶつかるな
ジッツオ脚にハスキー雲台が鉄板だろう。特に風景。
>>821 「三脚の使い方・応用編」で「エレベーターを活用する」という特殊講義をやってただけっしょ。
>>824 脚のほうので定評がある関係で、ジッツオという名前に騙されて、雲台も
買っちゃう人がけっこういますね。
カメラレンズがその辺なら、アルカ型で統一しておく価値は十分にあると思うけど。
三脚座はKirkかReally Right Stuffのリプレースにするとか。
雲台は海外通販OKなら、たとえばPhotoclamのPC-44とかが手頃。
>>819 >>828 ヨーロッパ旅行に行った友人にジッツオの三脚(バサルトだが・・・)買ってきてもらって
雲台? え?何かネジの太さあって付かないのもあるの?
よく分かんないからジッツオの雲台なら付くだろってGH1781QR買って今日届いた
自分的に読まなきゃ良かったww
>>829 部分的に変に角張っているので注意しないと手を怪我しやすいとか、変な構造の関係で
真っ直ぐに立てたときの作動範囲が妙に制限されるからのべつグルグル回しまくるしかなくて
使いにくいとかいうことが分かったら、オクで売ればいいじゃない。
>>829 いいんじゃねーの?
オレンジ・黒の組み合わせは見た目の美しさはなかなかのもんだ。
性能だって致命的にダメってわけじゃないだろうし。
>>830 まあ、取り合えず今まで使ってたのが激安2way雲台で不満ありまくりだったんで
少しは使いやすくなる事を期待して、不満が出てきたら考える・・・
>>831 確かに見た目はカッコいいね・・・
因みに、友人は火山噴火の足止め食らって
まだ帰ってこないw
>>831 うーん、まあそうではある。
しばらく使って多少傷が付いても、名前で売れるだろうし。
知らない人に売りつけろって
性格悪いなあ
>>832 だったら、けっこう高いVATがどうなるのか知らんけど、カーボンの2型4段とアルカのZ1が、
ネット最安に並ぶくらい安かったら、買い足してもらったら?
携帯を充電できる場所がなくて、連絡も取りづらくなってる例もあるとか聞くけど。
>>834 深読みしすぎ。そんな意図があるはずないよ。
「騙されてクセ雲台を買って金を無駄にする人が出たら笑おうとしてる手合いを放置すると為にならない」
と本人が言ってるぐらいなんだから。
>>834 何をいくらで買うかは全て本人の責任だ。名前に惑わされる方が悪い。
といっても、たかが何万程度のハシタ金で勉強できれば安いもの、というべきだけどね。
>>836 ま、ホントかどうかは使えば嫌というほど分かると。
>>835 取り合えず、安宿が空いていなくて高級ホテルに連泊で
予算的に悲鳴上げてるけど、電源の確保は問題なさそうなので
Z1買ってこれないか相談してみます。
ただ、すでにジッツオの雲台買っちゃったんで
予算的にどうかな〜・・・ ヤフオクは3回使ったけど
日本語片言の人から売った後に、もっと安いのあった!値引きしろ!
とか、不良品だった!専門家に見てもらった!金返さないと訴える!とか
レンズ傷有りで売ったら、写真の傷より大きかった!詐欺だ!
とかで、ヤフオク恐怖症なんで、怖くて使えないw
まあ、あれだ。
評判とか調べもせずに適当に買うと
俺みたいになるから、しっかり買う前に調べようねって事だな!
でもまだ三脚無いから分からないけど、雲台の下を手で持って
カメラ取り付けて動かした感じ、結構よさそうだぜ!w
>>839 あ、なるほど、宿は大問題。下手な宿に泊まると危なかったりして。
Z1は、そういうどさくさに無理して買ってきてもらうほど安くはないかも。
オクは懲り懲りなら、彩りやメカっぽさを愛でたらいいんじゃないすか。
>>838 の人が「使えば分かる」と言ったら、それは
「オレは使ったことがない。オマエが試せ。」
という意味だよ。(
>>17 参照)
>>840 フリクションの効き具合はいいの。
それはともかく、その友達、ひょっとして宿泊賃だけで旅費が大幅アップかな?
きついですな。
アルカ型ならKirkは日本で買えるようになったじゃないか
無理してZ1買ってもクランプに不満だろうからBH-3なら手頃だし
>>840 GH1781QRは今までのジッツオの雲台に比べたらかなり良い出来だと思うよ。
ゴリラポッドってやつ、結構使えるよ
コンデジにしかしか使えんわw
一眼用のも、あるんだよ。
849 :
( ^ω^):2010/04/19(月) 23:06:11 ID:MMZTTeBtP
最近三脚使ってない・・・。
動体なので一脚、手持ちばかり。
>>826 定番すぎてつまらない。
>>849 つまらないってお前、三脚に何求めてるんだよw
自走式三脚だろ
通称タチコマ
>>844 確かにアルカの純正のクランプは出来があまりよくないという問題もあるけど、
別の国からリプレースのクランプが何種も出ているだけのことはあるから、
割安で買えるなら買っても損はないって。
あくまで、割安で買えるならの話ね。
>>845 元々が悲惨なだけともいえる。
しっかし、何をどう間違えると脚との落差がそんなに極端になるのか、
謎としか言いようがないんだったりする。
KTSの雲台ですが
色違いで同モデルを二つを購入してツートンカラーにしてる人いますか?
自分で分解するのは推奨されませんかね
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 20:39:47 ID:CzqzU3WX0
バサルトシリーズ購入上げ。
三段のGT2830に、でかいセンターポールの雲台GH2781QRをセットして、三脚用バッグGC2100がジャストサイズ。
ネジのサイズは、三脚側の受け台をいったん外してネジを反転させるか、雲台下面の埋め込みネジのつけ外し選択で、OK 。
シックな黒に、メタリックオレンジのラインがスタイリッシュ。
カタログ最大耐過重10kgどおりに剛性感十分。
本スレここだったか....オrz
スタイリッシュw
すたーいりーすたいりー
ワタシニ電話シテクダサイ。ドーゾ ヨロシク
>>857 いや、実はあっちが本スレ。
こっちは先生がフライングして立てた、自己隔離スレw
・・・・なんだけど、まあ今となってはどっちでもいいや。
とは言え、先生の役立たずなアドバイスを読みたくないなら
あっちで相談する方が良いかと。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 11:36:29 ID:nkPd0bxE0
ULTRA LUXi L は
1.5kgの機材を載せるのにはキツイですか?
きつい
>>859-860 オマエ等・・・歳がバレるぞw
>>862 ソレ散々既出だけど・・・まぁたいした金額じゃないし授業料と思って
買ってみれば? みんな授業料払って回り道しながら自分にとって最適な
三脚と雲台に辿り着くんだからさw
だからって同じ道を辿れとは言わないけど、何故ダメなのか言われても
分からないでしょ?
>>862 実際にKISSとかD四桁モデルに24-70付けてみると
サイドティルトがいつ倒れるかドキドキするくらい怖い。
メーカーのいう耐荷重がいかにいい加減かよくわかるよ。
あくまで撮影旅行でなく、旅行で撮影するときに便利な三脚と
考えれば使い道はあるよ。海外旅行とかでトランクに入るとか。
>>865 「いい加減」ということではなくて、一般に期待される「普通に問題なく実用できる限界」
とかとは意味が全然違って、「そのくらい載せても辛うじて何とかなるけど、安定確実から
ほど遠くて危なっかしくて駄目だから止めてねジッサイのトコロ、という目安」、という感じね。
サブ三脚として割り切れてれば、たとえ1.5kgの機材を載せても無茶なことはしないだろ
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 20:42:17 ID:sOqaaTzmP
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) 古いネタは意味が分からないのでお断りします。
>>867 と思って持っては行ったけど、ほんのちょっとしたことヨタヨタしてブレまくるのでダメダコリャとなると。
ごめん間違えた。無視して。
>>869 いや、このシリーズじゃないがサブで華奢な三脚使っていて
「カメラに両手を添えたまま」撮ったりしている
1secくらいはわりと平気
そんなサブがいるから3kg超のメイン三脚が生きてくるんだよね
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:22:27 ID:4APjhcs60
スレッド違いなら ごめんなさい、
他に良スレがあれば、誘導をよければお願いします。
クイックシューを購入希望ですが、色々と有り過ぎて迷ってます。
三脚は スリック プロフェッショナルII-N 雲台SH-908
スリック カーボン813EX 雲台マンフロット141RC
カメラは D300S +MB-D10 又はD40
レンズは一番重くって AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)です。
主な被写体は風景、夜景、星など(3〜5分程度の露光などもすることがあります)
現在
梅本のSG−80
スリック DQ-L か DQ-S か スリック クイックシューPRO1
ベルボン QRA-667L か QRA-635L
で迷走中です。
予算は三脚2本とカメラ2台と言うことで
2セットでコミコミで上限2.5〜3万円程度を考えています。
他にも低予算でお勧めなクイックシューやこれは駄目ってお話があれば、お聞かせ下さい。
>>873 141RC持ってるってことは「200PLがイマイチなんで他のを紹介してくれ」という理解でいい?
と思ったらコレ使用中なのかw
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:26:09 ID:4APjhcs60
短時間で沢山のレス有難うございます。
>>875,874
200PLが不満と言うことはないのです、今まで141RCでそれなりに満足してました。
ただSH-908に
>>875さんがおっしゃられましたチェンジプレートを取り付けた場合
接地面積が小さく、不安が残るのでこの際もう少し大きなクイックシューに交換しようと検討しています。
>>877 海外通販はDVD程度なら経験はありますけど、送料が高くって二の足を踏んでます。
できれば国内で購入をしたいです、初期不良やクレーム等あまりに時間がかかりそうで。。。。。
>>872 確かに手持ちの補助ならけっこう行けるのは事実ではあるね。
>>879 手持ちの補助じゃないよ
構図の固定も出来るし、両手をフリーにすることもできる
一脚とは違って、間違いなく三脚として使えてる
条件さえ良ければもちろんミラーアップ長秒(数秒)露光もいけるしね
>>881 その「条件さえ良ければ」ってのが落とし穴じゃない。
いや、そこはおまけだし。
三脚の要件は前項の部分
そこは「良い三脚」の要件でしかない
出来ることと出来ないこと(この場合長秒露光はこっちな)を把握していれば
何の不安もなくその三脚なりの性能を十分に発揮できる
揚げ足とろうとはりきったり、しつこく絡んでくるような小難しい話じゃないよ
>>878 なぜかベルボンQRA-635L、スリックDQ-L、マンフロット323を全部持ってる俺がレスしてみる。
ベルボンQRA-635Lはカメラ背あてがあるのが美点ってことになってるけど
逆にカメラ背あてを起こさないとスリップしやすかったりする。
あと、レバーが180°動作(スリック・マンフロは90°)なので
固定したときバチーン!と勢いよくしまる。はさむと痛い。
でもネジの位置が可変なのはいいかも。
スリックDQ-Lはまあまあ。軽い・指はさまない。
ただクイックシュー外すとき赤いストッパーを押さえながらでないといけないのがめんどい。
それとしっかり締めようとするとカメラネジが指に食い込んで痛い。
マンフロット323は現在常用中。
レバー大きくて操作が楽だし、ちゃんとねじ込んでおけば縦位置でもお辞儀しない。
小さい・安い・単純な構造で壊れそうに見えない。重量級機材でなければ固定力も充分。
欠点は見た目が安っぽいことと前後逆に付けられないことか。
ということで、今のまま200PLを使い続けるか、梅本のを買ってレポするか、
センセが言ってるようにお金貯めてアルカ型にするか好きなのをどうぞ。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 01:28:27 ID:6F6RhDtG0
ジッツオの金属で、ある程度大きいのは 一生ものだと思う
あと、サブにマンフロットの1万位の脚、砂浜で使った後ばらしてみたら
シールドとか使ってなくて 組み立てやすかった
雲台は、こっちも ジッツオ
クイックシューは 銀一の ハッセル持ってるからだけど
人に勧めるほどしっかりしたものでは無いのだ
>>878 kirkは楽天で買える、俺もそこでkirkのQRC-2を買った。
でも単品で買うだけならいいけどプレートも一緒に買うなら
B&Hとかでまとめて買った方が安いよ。
887 :
862:2010/04/29(木) 17:47:07 ID:RHPpqeQU0
至急お願いします。
ゴールデンウィークに使いたいのですが、ULTRA LUXi Lは
1kgの機材を、20秒間露光させるには役不足ですか?
スリックのプロ340DXUとかの方がいいですか?
でも340はちょっと低いので、、、
888 :
862:2010/04/29(木) 17:51:54 ID:RHPpqeQU0
ULTRA LUXi Lは同じ高さの時のF740とどっちが安定してますか?
今はF740をつかってますが、結構ガタが来ています
>>887-888 安定した地面+無風なら何秒でも大丈夫だと思われ。
ちゃんとミラーアップしてね。
いずれにせよF740よりはずっとマシだと思われ。
890 :
862:2010/04/29(木) 21:35:45 ID:RHPpqeQU0
ぬぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ULTRA LUXi Lとプロ340とプロ330で迷いに迷っています
先輩方ならどれにしますか?
340とULTRA LUXi Lは低いけど高さわかってるのか。
ULTRA LUXi Lもそこそこ低い。
あとはレバーロックにするかで迷えばいいと思う。
とりあえずの一台ならULTRA LUXi L 小さいので持ち運びも楽だし安い
使ってるうちにどういうのが欲しいか自分でわかるようになる
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 22:35:39 ID:RHPpqeQU0
うーん…
340の雲台はかなり操作しやすそうだしかっこいい…
ULTRA LUXi Lの雲台って、上下と傾きのパーン棒しか無くて、
雲台の回転のネジが無いみたいなんですけど、どういう仕組になっているのですか
>>893 パンハンドルを緩めると上下と同時に左右もフリーになるよ。
>>893 PHD-41Qはコンパクトで使い易いけど縦位置でスリップしそうなので、説明書にも書いてありますが、
グリップ側を下にした方がいいとか、チョトしたコツが要ります。
50マクロや標準ズーム装着の一眼レフなら安定してます。1.5kgなら使い方に気を付ければなんとか
なりそうな気がします。
自分はSherpa435とULTRA LUXi Lで悩んでSherpa435を買いました。
脚の太さとロック方式が決め手で。
>>893 雲台なんてさっさと替えちゃえばおk
むしろ脚のみで買うべし。サイズ的にマンフロット494RC2なんてよさげだよ。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 23:41:45 ID:RHPpqeQU0
中学生だからお金無いんです。
うーん…じゃぁ機動性を重視してULTRA LUXi Lにしようと
思ったけど、340も魅力的です。低いとか言ってたけど740でアイレベル出せるんで高さは問題ないです。
340のエレベーターUPとULTRA LUXi Lのエレベータ不使用ではどちら安定してると思いますか?
>>897 中学生なのか。
とりあえずLUXi L買って雲台は気に入らなくなったら取り替えればいいんじゃね?
もっと大きい三脚買っても使い分けできると思う。
エレベータは使わないに越したことはないよ。
軽量三脚では特に。
【用途・環境】: 日帰り8時間程度の夏山登山での風景撮影
【身長】: 175
【予算(or 売価)】: 3万程度までなら
【主なカメラ+レンズ(重量)】: K-7+広角レンズ(1200g程度)
【これまで使った物と不満点など】
登山歴は年3〜5回くらい約10年、コンデジの画質に満足できなくなって一眼レフを初めて1年程度
今シーズン初めて山に持って行こうと思います。2kg程度でなるべく短くできるものを探しています。
先週Nikon D3000LKを購入しデジイチデビューしました。
予算の関係で三脚は安価のSLIK F630(ビックで2,980円)を購入しました。
昨晩、初めての夜景撮影にワクワクしながら写真を撮っていたら、
ティルトレバーを回しても固定されなくなってしまいました。
逆方向に回してレバーを抜いてみると、ネジ山が削れてなくなっていました。
雲台が外れないモデルなので交換できず、安すぎるのもダメだなと後悔しています。
今回の失敗を頭に入れた上で、新しい三脚を購入しようと思っており、
先輩方の意見を聞けたらと思っています。
・今回みたいに壊れないように、ある程度丈夫なもの。
・自転車での移動なのでなるべくSLIK F630よりコンパクト(脚収納時)なもの。
・高さはエレベーター無しで150cmくらい。
・可能であれば雲台交換のできるもの。
・雲台は3Way/2Way/自由のどれでもかまいませんがクイックシューが付いている。
D3000LKも無理やり購入したため予算的に厳しく、頑張っても15,000円が限界です。
先輩方のオススメを教えてください。
よろしくお願いします。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 11:30:11 ID:dFkspubK0
>>897 写真を趣味にしてバンバン撮りまくりたいってのなら、ULTRA LUXiは
華奢で機構が壊れやすいから1台目としては勧めない。
ULTRA LUXi・MAXiの系列は2台目、3台目のサブで持つとか
観光旅行の先でちょっと使うとか、そんな用途に向いた三脚。
その年齢で持つ最初の1本はプロ330のようなオーソドックスで
丈夫なタイプが良いよ。
>>902 世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ?
引っ越しの時ちゃんと挨拶行った?
顔合わせた時ちゃんと挨拶して軽く会話するとかしてコンタクト取り続けてる?
そういうコミニュケーションがきちっと取れてれば
いつ掃除機を掛けても大丈夫なのか、いつなら駄目なのか
迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが
掃除機に三脚付ければおk
どっから掃除機が
LUXi Lは諦めて、静かな掃除機を買うべきだ。
確かにダイソンはウルサイよな。
あれをしっかり固定出来る三脚買うなら10万超えの出費は覚悟しなきゃ
909 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 16:27:13 ID:tayoLgZQ0
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 19:48:56 ID:Oz2BcW4s0
カーボン三脚が水分を吸うと
曲がっちゃって
チューニングが狂うと先日いわれた
>>910 乾かしたら大丈夫じゃない?
まず濡れたら水を吸うなんて話も始めて聞いたけどな。
>>910 吸う?
昔は水や埃がよく入りこんだけど
最近の三脚は、水や埃が入りにくい構造になってるから大丈夫だよ。
水や埃が入ったときこその掃除機だよな
その掃除機に見合う三脚がなければならないが
確かに掃除機だ
>>899 ズバリってのがないですね。
予算をアップしても、あちら立てればこちら立たずだし。
>>900 スリックの6はいかにもヤワだし、先端が細すぎる三脚の例によって土面に刺さり込みやすすぎて使いづらいし。
ベルボンの5の4段は低すぎるので、小柄なおばさんでないと、低すぎて激しく使いづらいし。
いいアドバイスできないならわざわざレスする必要はない
>>899 benroのc-268M8とかどうですかね
日本で買うとかなり高価だけど個人輸入代行とか利用しても3万もしませんよ
もちろん自己責任だけど
個人輸入代行業者
http://www.justin-china.com/ 中国のショッピングサイト
http://www.taobao.com/ こういうとこで信用できそうな店選んで代行業者に連絡
手数料の見積もりだしてもらって注文、もちろん信用できそうにないとこなら
代行業者が教えてくれる
あとちょっとだけお金払って検品依頼出しておくほうが吉
【用途・環境】:マクロ、たまに風景
【身長】:186
【移動手段】:電車バス
【予算(or 売価)】:しっかりしたものなら高価でも。
【主なカメラ+レンズ(重量)】:7D+10-22mm or 7D+100mmF2.8L(1.5kg)
【これまで使った物と不満点など】
三脚・雲台は今まで買ったことがありません。
背が高いのでどの三脚なら安定して使えるか不安です。
>>916 買おうと思って調べてるのでないなら意味が分からないのは仕方ないことだけど、
「ズバリとか定番とかいうのはない」というのも重要な情報だよ。
> benroのc-268M8
悪くはないけど、taobao代行買いより、eBay直買いのほうが安いんじゃない。
あと、紹介するのはいいけど、M8のストッパーパーツはロットによって種別があって互換性がないとか、
必要になったばあいにどこにどう依頼したら入手できるかハッキリしないとか、全然分かってないんじゃない。
>>912 カーボンである以上、吸うことは避けられないね
ただ、現行品をそういう状態まで持って行ってしまうような人は、アルミだろうがカーボンだろうが確実に壊すと思うw
カーボンが水を吸うってことは、雨の中で使った後とかはこまめに拭かないと痛むってこと?
悪天候ではアルミを使ったほうが無難?
じゃあ、カーボン製の釣竿どうなっちゃうんだよ
>>917 マクロといっても、のべつ地面にしゃがみ込んで撮る使い方という意味ではないですよね。
載せる機材と使い方からいって、それほど高剛性のタイプは必要ないはずなんだけど、
それだけ身長があると、選択肢がかなり限られちゃいますね。
海外通販で構わないなら、ジッツオのカーボンの2型4段のLタイプとか。
>>918 ebay直買いでもで3万切ることはないと思うけど?中国の会社だから中国から輸入代行が一番安いと思うよ
そうそうストッパー壊すほど勢いよく伸ばす人はそういないとも思うけど
まあ壊したらワイドトレード通して部品取り寄せか修理かなあ
>>923 現時点での値段をちゃんと計算してみて。
個人輸入のばあいの修理やパーツの取り寄せを受け付けるかどうかも、ちゃんと確認して。
ほんと人の意見にはケチばっかつけんのね
自分がebayのほうが安いって言うんだから自分で計算してみりゃいいのに
人には要求するくせに自分ではなんもしない、こんな人の意見が参考になるのかね
まあいい
ebayの最安値は$360かな日本円で約33,886円+送料
中国個人輸入代行だと手数料入れて約1900元=約26,202円+送料
これでもebayが安い?
>>925 あ、C-258の話と勘違いしてた。
「C-268」なら、ひっくり返し収納や、1本外して一脚として使用するのは
「カタログで見るといかにも意味がありそうで、実用的にはほとんど無意味で、
ひっくり返し収納にする分で脚のつけ根回りの剛性が落ちるだけ」だから
一見便利そうなのに騙されて買ってしまわないのがお勧め。
自分のところで売ったものではない個人輸入のばあいに、修理やパーツの取り寄せを
受け付けるかどうかも、ちゃんと確認して。
暇だから計算してみたら、
最安1770元+手数料13%=約2000元
為替レート13.8にして下記変数を加算すると15.87円
「元のレート×1.15倍の為替変数をかけた金額で取引させていただきますので、予めご了承ください。」
2000×15.87=31740円
この微々たる差をどう考えるかは人それぞれ。
俺ならコピーもしくは不良品のリスクを考えてebayにするw
>>927 さすがにコピー品というのは考えにくいと思うけど、不良交換とかはどうもなりそうにないし、
中国国内の搬送で放り投げやがるという恐ろしい問題もあるから、かなりの覚悟がないと ね。
c-258だとしても3万きりそうなのは脚のみで雲台なしのだけだけど、ちゃんと確認して言ってた?
人に確認確認言うくらいだから当然してるんだろうけど
なるべく短くなるのがいいってことだからc-269を薦めたわけだが、
確かに剛性は少しは落ちるだろうけどK-7+広角くらいなら問題ない
あと1脚にもなるのは「c-2691」な、それは無駄だから薦めないよ
あやふやな知識で言わないほうがいい
少なくともbenroに関して言えば中国輸入代行のほうが安いってことくらいは認めたらどう?
修理等に関しては連休明けにでも確認してやるよ
多分5年間保証がなくなるだけのことだろうけど
てかもともとコピーブランドみたいなBENROなのにそこまでして使いたいか?
ジッツォと・・マンフロットくらいまでなら代行使ってでも買いたいってのもわかるが。
>>928 別に荷物放り投げるのは中国に限ったことではないよ。
benroの補修パーツはヨドバシとかから普通に注文できる。
でも国内取り扱いメーカーでの修理は受けてくれません。
>927
最安値1650元ってのなかった?あと手数料の計算なんか店が違うような
>930
そこまでして使いたいんじゃなくて、899の要望に合いそうなの考えて出してみただけなの
>931
教えてくれてありがとう
933 :
899:2010/05/01(土) 01:45:39 ID:tG0lg8eD0
さまざまな意見ありがとうございます。
安易に携行性を重視してしまいましたが勉強不足だったようです。
不慮の事態には解体もあるかなと思っていたので輸入するのもどうかなと…
キャパに余裕のある軽登山ですのでもうすこし大型のものも視野に入れて
検討してみたいと思います。
>>929 C-258と勘違いして、C-258ならば選択肢としては「悪くはない」といっているだけなんで、
勝手に拡張解釈するのは止めてね。
> なるべく短くなるのがいいってことだからc-269を薦めた
ひっくり返し収納の実物を実地で使った上で、「薦め」る意味があるほど短くなると思ってるわけ?
個人的には、まるで無意味としか考えない。
異論があるならどうぞ。ただし、カタログを見て空想するのではなくて、ひっくり返し収納タイプの
実物をザックに取り付けて運んだりしてみた上にしてね。
> 1脚にもなるのは「c-2691」な、それは無駄だから薦めないよ
お、そうか。それは正解。
> 修理等に関しては連休明けにでも確認してやるよ
ご自由にどうぞ。
>>933 携帯性を重視したくなるのは分かるんですが、ズバリ勧められる夢のような三脚というのは、
残念ながら今のところ存在してないということで、どういう点を割りきるかで選ぶしかないですね。
軽登山というかアウトドア汎用という感じなら、話に上がったBenroの2型カーボンは、
まあ候補として検討しても良さそう。慌てずにじっくりどうぞ。
neo carma 635
かわいそうなくらいたたき売りされてるな
937 :
917:2010/05/01(土) 08:22:09 ID:VDw2K1et0
>922
なるほどありがとうございます。
輸入も視野に入れます…。
>>921 2ちゃんって、ホント平気で嘘を書く人が多いよなあ。
ストレスでも溜まって、発散のためにやってるんだろうかと思う。
>934
話終わったのにまだ書いてたのか
カタログだけで推定する先生とは違って自分はc-2691を使ってて言ってるんだよ。
だから一脚になるのは意味なかったなあと思ってそれも書いた。
先生がトラベラータイプ嫌ってるのは知ってるけど、自分で使ってから言ったら?
どうせ使ったこともなく思い込みで言ってるんだろうけど。
どこを拡張解釈(拡大解釈の間違いか?)してると思ってるのかは知らないけど
とりあえずebayと輸入代行の価格差に関しては自分の無知を素直に認めたら?
トラベラータイプは全長はある程度短くなるけど、径はちょっと太くなっちゃうから
パッキングの時に逆に無駄なスペースが生まれたりすることもあって、なかなか
悩ましいところがある。
登山とかなら別にバックパックの外にくくりつけて持って行っても良いわけだし
全長よりも重さと強度のバランスがいい奴を選ぶのが良いんじゃないかな?
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 16:32:53 ID:0otQta+B0
対荷重5kgまで位の三脚で良いのを教えてくんろ。
できれば雲台付き。雲台は自由雲台である必要はなし。
普通の3wayでOK。
脚はレバー固定式がいいなぁ・・。
ちょっと考えてるのがスリックのエイブル400なんかどーだろか、と。
このスレ見てULTRA LUXi L買ってきた。
思った以上にコンパクトで大満足なんだが、
ウルトラロックはコツがいるね。
捻りすぎて壊さないよう力加減が難しい。
ごめん。
3マソ以下くらいで何とかならんか。
>>944 マンフロ055XBに好きな雲台合わせたりでどうよ?
>>939 ジッツオのいうトラベラーなどのひっくり返し収納の脚は、脚を一本抜いて一脚に使える
タイプが出るより遥かに以前に取り寄せて、利害得失を確認した上で、ひっくり返し
収納はできない通常タイプのほうがベターと客観的に判断した結果を書いてるわけですよ。
なお、こちらは、機械としての性能とか使いやすさとか、利害得失を調べて、その上で
客観的に公平に評価した結果を書いてるだけで、ひっくり返し収納タイプが好きとか嫌いとか、
愚にもつかない感情的な事柄など全く念頭にないので間違えないように。
値段については、918は、C-258 と勘違いしてた。
確かに全般に安いのは事実だけど、C-258 の値段を比較計算してみてね。
単純計算で出るから簡単。
>>931 確か、暮らしの手帖の調査だったと思うけど、日本でも郵政省時代には、
逓信省時代からの「伝統」だかしらけど、荷物放り投げ破損の常習犯
だったとかいいますね。
「員数」だけあえば足りるとする役所仕事の類いはどうもならんという典型例かな。
>>940 収納長さが大きく削減できるなら話は別だけど、そういうことはないし、
脚の付け根の構造にしわ寄せが来て、全体の剛性が低下するという
デメリットのほうが大きくなっちゃうからね。
> 重さと強度のバランスがいい奴を選ぶ
そういう感じですね。
重さと強度の点で、ひっくり返し収納は害はあっても利はないと。
もう
>>950だけどマジで
>>737にしちゃう?
立てないでもうひとつのスレを使うのが筋だと思うがね
スレ立て行ってみるよ。
【用途・環境】:夜の撮影など暗い所
【身長】:180
【移動手段】:車
【予算(or 売価)】:安ければ安いほどいいけど、取りあえず1万円
【主なカメラ+レンズ(重量)】:オリンパスのE−520、1.5kgあれば十分だと思う
【これまで使った物と不満点など】初めての三脚
よろしくお願いしますm(__)m
このスレってやたら長身の比率が高いように思うんだけど、
そう思ってんのって俺だけ?
全高が低くて済むならどれ買っても大して変わらないし、悩まないからじゃないか?
955 :
952:2010/05/05(水) 14:59:00 ID:+p9QGv4q0
高さ160位ないと姿勢がキツイですよね?
>>952 アイレベルで写そうというなら予算が全然足らない。ましてや
「夜の撮影など暗い所」というならなおさら。
どうも質問-回答の流れがわざとらしいんだよな
>>957 うん、非常に作為的な流れを感じる。
大体、質問するなら、過去ログ読まないまでも、このスレを最初から読めば
ある程度の回答は自ずと見えてくる気がするんだけどね。
>>955 目線は身長マイナス10cmとして170cmがファインダー。
雲台はファインダーマイナス10cmとして160cmが雲台トップ。
雲台高さを10cmとして三脚高さは150cm。
962 :
952:2010/05/05(水) 18:00:02 ID:9OFlwEoC0
もう少し予算をあげて考えてみます
って結論で終わる
963 :
952本物:2010/05/05(水) 18:04:27 ID:+p9QGv4q0
>>961 なるほど、目線やらを考えれば150でもイケますね
高さ150位で適当な物を価格コムで探してみます
って結論ですた
とにかくみなさんどうもです
俺もE-520使ってるけど初めての三脚はエイブル300EXだったな。
エレベーター伸ばしきって使ったことはないがキットレンズ程度なら多分大丈夫だと思う。
ちなみにこのスレのID末尾Pも先生の次にいい性格をしている
>>966 __
/ - -\
/ (● ●)、
( ^(_人_)^) なんだ?
))) / ヽ
((( ))) ((( (_,,ノ ヽ_,)
))) ((( ))) ●ミ\ `、ノ
● ● ● ●彡コロコロ ブポンッ (_\_) スタスタ
968 :
965:2010/05/06(木) 00:10:21 ID:szHqFDKNP
俺書きこむの2回目ぐらいだけどな。
SLIK付属の三脚ケースが破れてしまったのですが、
同じように薄っぺらくて折りたたむのに便利な袋はないものでしょうか。
長さは80cmは必要なのです。
>>969 ラムダのぺらぺらので長さはそのくらいのがあるけど、太さはどうかな?
付属のも、今も作ってるなら入手は可能では?
えええ新品でなんでそんなに安く出来るんだあ?!
>>976 10円スタートと2200円即決の出品者のは偽物だと思う。
スプリント PRO II 3WAY買いますた
>>971 いや、ぺらぺらという表現が不適切だったけど、ラムダのは、クッションは入ってないものの、
ザックとかに使われている、岩とかで擦っても簡単には切れたりしない丈夫な生地です。
生地が切れなくてもボディが凹んだら意味ないわな
>>980 そりゃ、運搬のときにはクッションなしのタイプは不適というべきだけど、
普通に携帯するときに、クッションなしでは壊れたりするなら、そういう
乱雑な扱いをすることのほうが問題だから。
体に沿うように肩から掛けてるのに何かにぶつかることがあるなら、
いったいどういう歩き方をしてるのか疑うのが先決。
振り回すような非常識な持ち方をしてるなら、クッション入りでも駄目。
>>980 同意。
生地が切れないということに価値を見いだすのはよく分からん。
「事故らないからシートベルトはしない」
「酔っぱらってても運転くらい大丈夫」
「中で出してもいいだろ?減るもんじゃあるまいし」
ま、常識なんて認識する側の都合で180度変わるからな
エアバッグは付いてないけどキャビンは丈夫だよ。
キャビンが丈夫でもハンドルで顔打つのは嫌だろ。
普通に走行するのにエアバッグなんていらないでしょ。
事故起こさなきゃ良いんだから。
でも自分が気を付けてももらい事故ってのもあるし
気を付けていても事故を100%起こさないとも言い切れない。
そのもしもの時のための保険がエアバッグでありクッションなんだから
それがあることがマイナス点になる場合が多くなければ、一般的には
保険ありを望む方が普通だと思います。
>>982 「ペラペラ」といっても、簡単に擦り切れたり、縫い目がほつれたりするような
安物のヤワな生地の意味ではない、という話。
何年も使ったことがなければ、価値は分からないだろうね。
なお、クッション入りのケースは別に持ってるから、念のため。
>>983-984 機械の類いの操作等について車を引き合いに出す者は、
どっちも半端にしか分かってないというありふれた例。
自分がどのような扱いされてるかも分かってない
先生のありふれたレス
>>986 誰もクッションが入ってなければ実用できないとは言ってないと思うが。
もしもの時のことを考えてクッション入りが良いなと言ってるだけであって
言ってる人もいつもクッションのお世話になってるわけでもあるまいに。
保険かけてないと生活できないとか普通ないけど、それでもお前だって
保険には加入してるだろ?
それを保険かけて無くても大丈夫なように生活しろよとかいうのは
ちょっとおかしいと思わない?
>985 :名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/06/06(土) 08:52:51 ID:NJU4foGS0
>先生は嘘をつくと言うよりも、思い込みでおかしなことを言うことがある
>人間だからそんなこともあるかと思うが問題はそっちより
>間違いを決して認めないで変な理屈をこねること
先生がよく考えずに書き込み→突っ込みを受ける→
前の書き込みを正当化するため変な理屈をこねる→総突っ込み
まあいつも通りの展開だな。
そうそう、「機械についての知識が云々」って言って相手を煽るのも毎度のことだけど
コンプレックス丸出しでみっともないからやめた方がいいよ>先生
>>988 機械の類いの操作等について、機能的に全く異なる車を引き合いに出す者は、
奇妙な思い込みと決めつけに則って、他人の話の意図を歪曲していながら、
そのことには全く気づきもせず、ひたすら思い込みと決めつけに則った自分の
主張だけを押しつける続ける習癖があるという好例。
ちょっとおかしいと思わない?
>>991 ごめん、もはや何を言っているのか分からない。
簡潔に言うと「日本語でおk」
前の書き込みを正当化するため変な理屈をこねる
↑
今ここ
◆25スレ 801〜の先生のレス一覧◆
>802 >806 >808 >819 >827-828 >830 >833 >835 >837-838 >841 >843
>853-854 >866 >869 >879-880 >882 >915 >918 >922 >924 >926 >928
>934-935 >946-948 >970 >979 >981 >985-986 >991
◆25スレ 801〜の先生のID一覧◆
ID:rJ4iz3Jx0 ID:OFIFChVf0 ID:kk5j/4Ev0 ID:SZP61poy0
ID:hDInGaY60 ID:rhefcRtg0 ID:/ZvNohSR0 ID:6D7dBuvB0
ID:IIw/ZRw60 ID:cME8HBFv0 ID:/kXakKsH0 ID:naUgI1Tf0
ID:Cid665U80
先生のステキな書き込みを探すのにお役立て下さい。
(誤判定がありましたらお知らせ頂けると幸いです)
◆先生とは?
三脚系スレの常連さんです。
>>8 >>10-11 >>13 >>15 >>17-18に解説があります。
埋め
うめ
梅
ume
1000なら先生の頭が膿め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。