くそ、よそ事してたらオクのBH55LRが35500の安値で終了してしまった。
少しぐらい安く買っても出番は少ないに決まってる、と酸っぱいブドウ。
>>478 ハッキリいってRRSのボールは良くないから、かえって良かった。
なんでそう断定するのか現物で確認したかったなら別だけど。
RSSのボールが良くないって初耳。オーナーの皆さんで議論プリーズ
>>480 RRSはクランプもプレートもサポートも幾つも使ってるけど、初めてリターンした。
説明になってない。
>>482 481でピンと来ないなら、理解できる土台が欠けているということだから、重ねて説明するだけ無駄。
君の今の頭でいくら考えても分からないことなどいくらでもあるということ。
その辺が分かってからまた来て。
>>481を読んでRRS雲台がどういう風にダメなのか理解できる人いるのか?w
>>484 細々説明しても通じる土台がないなら無駄。
何でもいいからRRSのアイテムを自分で考えて選んで自分の金で買って使ってからまた来て。
>>486 RRSのクランプとかプレートとかサポートとかを使ってみれば、優秀性は分かるわけだから、それにもかかわらず「リターンした」というのが決め手。
聞き方を見れば、それを承知の上で聞いてきてる人は、とりあえず一人もいないのは分かる。
そんなんじゃ、いくら説明しても理解できる土台があり得ないのだから、答えるだけ時間と手間の無駄。
ここまでは分かった?
説明されても、確かにオレには無理だった事を思い出しました。
ごめんなさい。
>424 [2009/04/27(月) 21:48:48 ID:Mp2+UE6Q0] FAQ <sage>
>
>>417 > > 良い三脚と悪い三脚の特徴的な違い
> 雲台部分も含めた全体の・・・
> 剛性(撓みにくさ、フラフラした揺れの出にくさ・収まりやすさ)
> ※屋外でありがちなわずかな風でさえフラフラしてしまうようでは、わざわざ買った意味が失われてしまうこともあり得る。
> その点に関しては、使う人の体格に応じて手頃といえる高さに伸ばしたときの剛性が肝心で、それに加えて、
> 乗せる機材の重さ長さや、カメラのミラーショックの有無も関係するので、どれくらいなら十分とか、単純一律にはいえない。
> 大は小を兼ね、強は弱を兼ねるといえるけど、実際問題としての適否というものは当然ある。
> 思い通りの向きで固定しやすい度合い
> ※三脚と雲台は、カメラレンズを、思い通りの位置で思い通りの角度で固定するのが目的だけど、剛性が低いと、止めてから
> 手を離したときにお辞儀してしまって向きが勝手にずれたり、安価で工作精度が悪いものだと、緩めたときと固定したときで
> ズレが生じて、思い通りの向きに止めにくい、
> とかいうこともある。剛性は部材等の値段、工作精度は主に手間賃に相関するから、相当程度に値段に関連する。
> 耐久性と、それと関連する、消耗破損したときの修理部品の有無
> ※極端な廉価版だと、勢いよく伸ばした拍子に脚が意気地なくすっぽ抜けるのもあるし、長期の使用など想定していなくて、補修部品が
> 存在しないものもある
>
> ・・ごく大ざっぱに概念的にいうなら、こんな感じかな。
> 「こんなのはあくまで抽象的な概念的な単なるお話」に過ぎなくて、一番肝心なのは、実際の使用状況において、使う者の体格とか
> 用途とかにうまく合うかどうか。概念的に抽象的にこねくり回すのは、時間と手間の無駄。
>>488 理解したいという熱意があるなら、カメラレンズに比べたら安いものだから、買って試したら?
買う気もないなら、分かろうが分かるまいがどうでもいいわけでね。
>>488 ワロタ
確かに本人が言うとおり「時間と手間の無駄」だなww
普通に説明すれば1レスですむのに…
話を長引かせる意図があるのかな。
>>490 こういうのが量産されてどうしようもないから「ゆとり」が提唱されて、案の定というか、無意味だから止めになったわけだ。
ほほぉ
雲台の評価はそれに載せる機材 使用用途 使用する環境によって評価はガラっと変わる訳だけど
そんな説明も無く自分が気に入らないから返品したといわれても訳ワカランのだが
>>492 すんません、意味が分からんのですが…
「ゆとり」の提唱ってなんじゃそりゃ。
やっちまった…
寝よう。
>>497 ググったらどっかに書いてあるんじゃない。
十分でしょ、そんなところで。
伸びてるから来てみれば・・・
@RRSをたくさん使ってる俺様がボール雲台を返品した。それくらい糞。
ARRSをたくさん使ってる俺様がボール雲台を返品したってことで分からないなら
いくら考えても理由なんて分からない。説明するだけ無駄。
B説明するだけ無駄。
何でもいいからRRSのアイテムを自分で考えて選んで自分の金で買って使ってから書き込め。
C俺様の言っていることが理解したいのなら買って試せ。
D質問してくるゆとりどもは糞。
自分の意見は受け入れろ反論は許さないってコトかね?
頭の良い人ならは物事を単純化して説明できるはず。
辞書を丸暗記する人と理解して応用できる人とは別だよ。
前者を頭の良い人とは言わない。
>>502 整理しなくてもみんな分かってますって。
ココは先生とそれをイジる人達の遊び場なんだから。
>>502 ものすごく簡潔に解説されてて吹いた。
先生がこのレベルの文章力を持ってればなあ。
>>502 何か書き込むなら多少なりとも考えてからにすること。
何から何まで自分を中心に物事を考える「先生」君思考丸出しではいつまで経っても駄目なままだよ。
>>503-504 類似の付属品のバリ。
素晴らしい自己分析です。感服いたしました。
>>500 ハァ?
買う気も無いどころか既にもってるんだけど?
経験則で構わないんだが、RRSって注文してどれくらいで届く?
雲台1つとプレート数枚、全部ストック有りとして。
盆休みに間に合うかな?
ちょっと前に書いた三脚スレ279だけどUSPSで7日でした。
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 15:22:08 ID:EEFyevy70
ちなみにUPSはヤマトが国内配送の模様。
事前にヤマトの営業所に言っておくと営業所で受け取れる(営業所によるが)。
後ろめたい夫はこの手が使える。Amazonだと佐川。
>>508 USPSだと基本的には7日程度だけどたまに滅茶苦茶遅れる例もあるみたい
確実性ならUPSで遅くても5日が目安
>>511-512 さらにありがとう!
たいした額じゃないのにドルレートとか気にしてるうちに
せっかくの旅行に間に合わないとか馬鹿みたいだよ
今更ながら趣味の物は欲しいときが買い時の鉄則を痛感…
>>508 USPSで大体1週間見当。
向こうを出てから太平洋横断までが3日くらい。日本の通関がもたつき気味で、早くて翌日、普通は翌々日にやっと配送にかかる感じで、
到着が週末にかかると丸まる放置されて翌週回しになる例多し。
ちなみにRRSのボール雲台は、性能と値段が見合わないから勧めない。
>>511 UPSは、都内などは直接で、それ以外はヤマトと提携という感じみたい。
>>514 たしか前B&Hで買ったときヤマトだったから配達はヤマトのエリアだと思う
雲台はたまに評判悪い話も聞くのが心配だけど、
RRSでクランプだけ買うのもじゃあそれを何に付けるのよ?
ってとこで二の足を踏んでしまう…
梅本にクランプつけたほうがましなのかしら…?
RRSのボールがよくないという説は日本語Webの中で
当スレの
>>479 と
>>514 しか見たこと無いが。
>>479は説明放棄でよくわからん
>>514説明よろ。オーナーみたいだし
話によってはボール買わずにクランプとプレートをハスキーにつけるようにするから。
同一人物って分かって質問してんだろ
www
俺もTPOで3wayやビデオにもRRSのクランプ使いたい気持ちもあるんだよね
そうなると少なくともクランプ取り外して使い回し可がいいなとか欲目もでるw
でも今度こそ欲しいときが買い時と信じてIYH
>>516 RRSのボール雲台は、アルカZ1やマーキンズと比較して・・・
動きの微調節が、きっちりと安定して効かない。
スリットが2つある分で剛性が低下していて、レバーを力一杯締めても固定度が低い。
スリットが2つあるのは、大きい仰角や俯角を得るのをより簡単にする目的ではなくて、スリットが1つだけだと、レバーの向きにどうしても無理が出るのを回避する目的。
・・・という問題があるの。
RRSの雲台で問題とか言ってる人は超望遠前提な気がするが・・・
BH-55ならサンニッパ程度までであれば問題なく使えてるけど?
>>521 「問題なく使える」程度ならもっと安いので十分という落ちがあるから。
マーキンズなんかでも、最小のQ3で、動画のような芸当ができちゃうし、ダイヤルを緩めれば、緩めた角度の分だけきっちり倒れる速度が変わるの。
アルカは、それに加えて、倒れた角度が増えるにつれて抵抗が増える仕掛けになってるし。
>>520 具体的にはどんなレンズを付けて固定度が低いと感じたの?
>>520はレバーを力一杯締めてもとあるけどレバーで締めるとなるとそれはBH-40では?
あいつは確かに固定力低くて期待外れだったが
Z2ほしーのぉ。
>>523 RRSのボールは、「大砲クラスレンズでは固定の甘さが目立ち、軽いレンズでは抵抗の微調節の荒さが目立つ」。
要するに、どっちに転んでも駄目。
アルカやマーキンズは、ダイヤルを指先でつまんで締め込むだけで、傾いてる状態でもガッチリ固定されて、
かなり無理な力を加えないと動かないし、ダイヤルをほんのちょっと調節するだけで思い通りの抵抗が得られて、
それが保持されるのと比べて、大きく劣るとしか言いようがない。
>>524 「一杯に締め込んだらしっかり止まる」なんてのは「単なる当たり前のこと」。
割締め形式にしては異例に良くできているとはいえ、所詮は割締め形式としか言いようがない。
>>526 ごめん、具体的なカメラ・レンズ名を挙げてくれないかな?
三脚スレのテンプレ的には【主なカメラ+レンズ(重量)】みたいな。
大砲ったってピンキリだもの。
いつも通り、使いもせずにしったかカキコという落ち。
「評論」の観念が根本的に違ってるんじゃない。
あいにくと、大した経験もなしで脊髄反射レスするだけの人の都合に合わせて世界が回っているわけではないのでね。
その辺、勘違いしないように。
>>527 全く無意味。カメラやレンズの重さや長さの多少の差は、「RRSのボール雲台の評価の低さ」には何も関係しない。
より軽いものでも、角度の微調節のための微妙な抵抗調節が効きにくいという問題があるので、
「どのあたりより軽くて小さいとか言いた限界」もない。
良くないものの「良くなさ」を並べ立てるのは時間と手間の無駄。
ウソだと思ったら自分で買って使い比べれば分かる。それだけのこと。
>>529 いや、でもやっぱり実感として知りたいわけで。
「耐荷重○kgを謳ってるのに力一杯締めてもこんなレンズすら止まらない」みたいな。
このスレはいらないって事だね
>>530 そういう「ダニ」を駆除せずに漫然と野放しにしてるのが間違ってるだけのこと。
>>531 実感したいなら、買って試して。
リターン制があるから、扱いに注意しさえすれば、送料と、あと、通関関係の費用だけで試せる。
といっても、送料はけっこう高くつくし、返送のための通関は受け付けてる場所がごく限られるけど。
>>532 情報の類いは何でもそうだけど、人によって生かせる生かせないが分かれる。
どう思うかは、要するに受け取る側の中身が露呈するということ。
足りない頭で想像した使用感を無理矢理書き込んでも、使用者でないと答えられない質問をぶつけられて、しかし全く弁解の
余地がなくて、抽象的な表現を捻り出して振り回そうにも、万一失言したら延々とコピペされてしまうせいでだんまりなんて落ちが
珍しくもないし、自分の得意分野で言い負かされるわけにも行かないという重大問題があるのだから、
今回の議論は、実質、終了と考えるのが穏当。
>>534 どんな大砲をのせて固定力が低かったか教えてくれるだけで良いんだけど…
>>536 具体的に書くと、「それ限定だ」というふうに話をねじ曲げるバグを持つ者が口を挟んできてウザイだけだから。
本当に知りたいなら、どこのどのボディーと何ミリの組み合わせについて知りたいか具体的に書いて。
>>535 自分自身は、具体的かつ明確に断定することができるだけの体験も根拠も何もない事柄について、
具体的かつ明確に断定的に書かれているのを見ると、病的な反発を覚えるタイプのバグの典型的な反応。
何ということもない、インターネットのいわゆる粘着荒らしのありふれた1例ということ。
>>537 いや、ただ単に実際に試した人の例を聞きたかっただけなんだけど…
どうしてそこまで実例を出すのを拒むの?
「うざい」って言っても、その試した組み合わせでダメだったのは事実なんだから
何も気にすることないと思うよ。
それに、どこのどのボディーと何ミリの組み合わせってこちらが書いても
試してくれるってわけじゃないでしょ? 返品しちゃったらしいし。
実際にこれを試して固定力不足だったよっていう例を知りたいだけなんよ。
先生はカタログ&ネット知識しか持ってないんで何聞いても無駄ですよ。
>>537 >本当に知りたいのなら、どこのどのボディーと何ミリの組み合わせについて知りたいか具体的に書いて。
横からだけどよろしいでしょうか?
ライカR9+デジタルモジュールRにアポテリートR 280mm F4の組み合わせが
RRSの雲台でどうなのか気になるので教えてください。
固定力不足でしょうか? 何とか止まりますか?
何回聞いても、なーんも答えはない。
当たり前のことで「自分で試したことなんかない」けど、本当のことを正直に書いたら自分の嘘が露呈するから無視する。
無視した上で性懲りもなく嘘を垂れ流し続ける。
騙されないように気をつけないと。
機材を書けば「なるほどね、RRSの雲台ダメじゃん」でケリが付くのに
もったいぶって警戒して疑心暗鬼になって隠すばっかりだから誰にも信用されない。
普通に情報書き込めば、アルカ互換情報の良コテ(コテじゃないが)になれるのに
ものすごく損してると思うよ、先生。
ああいう反応を見ると、PCの操作やネット接続が如何に簡単か、ウンザリするほど良く分かる。ヤレヤレ。
未だにBH-40なのかBH-55なのかすら明かさない先生。
ネットやカタログの情報でブクブク肥え太りながら情報提供は一切しない。
まさにダニ。
>>535 >だんまりなんて落ちが珍しくもないし、
ご名答。
褒美としてBH-55を買う権利をやろう。
先生は三脚スレでは相手にテンプレ強要する癖に自分の実例は上げようとしないのは何故ですかー?
おや、いじけてしまったのかな?
頼りないことで。
ID切り替えて必死なんですね
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ノ 以上、先生劇場をお送りしますた
∧,,∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
/ o━ヽニニフ))
しー-J
( ;∀;) 実際に比べた上で断定している者と 何の根拠もない脳内の憶測を並べ立てるだけの者の決定的な違いが良く分かる イイハナシダナー
しょうがない、オレ様が今回だけはゆるしてやるから、
もう寝ろ。
>>552 RRSのボール雲台は、Lプレートとかパノラマヘッドとかレンズサポートとかと違って、雲台としてあまり良いものではないから、
あえて買うのは勧められないということが分かればそれでよろしい。
結局のところ、先生が試した雲台はBH-40とBH-55のどちらだったの?
私がアルカなぞ使うとでも思ったのか?
失敬だなキミ!
BH-40とBH-55のどちらだったの?
実はBH-25
BH-55は良い台だな。
うん。確変が出てからの流れがいい。
>>558 BH-25も、他と同じく割締めのレバー止めだけど、ボールが小さいにもかかわらずけっこう止まる。
固定に関して、スリットが2箇所にあるのが諸悪の根源ということになるけど、1箇所にすると、ボディーの張り出しが大きいばあいに
レバーの操作に無理が出るから、総合的に、割締めのレバー固定という形式自体に無理があるということ。
>>559 比較もしないで無責任な嘘を書いてはいけない。
RRSのボールは、大きさの割に固定度が低いし、微調節が効かないし、割締めの締め付けに伴う変形によるズレがあるから、
値段の割に良くない。
「BH-25とBH-40は試したがBH-55は買ってない」に一票。
どう? あってる?
>>562 構造が同じだから同じでしょ。
動きの悪さも折り紙付き。
要するに、駄目なものは駄目。
正解なんだ。
「構造が同じだから同じでしょ。」
名言集に保存した。
>>565 あくまで、材質も工作も同等の同じRRS製品のばあいの話なので間違えないように。
そういう風に、話の流れを無視して、文字列の一部だけ切り出すから駄目。
以後、厳重に注意のこと。
「(BH-40しか試してないけど、BH-55も)構造が同じだから同じでしょ。」
名言集を訂正した。
BH-25はアリ。
BH-40はイマイチ。買うに値しない。
BH-55は買ってないけど構造からしてたぶんイマイチ。
これだけのために一体何レス消費したんだ。
>>568 最初から、「RRSのボール雲台は、性能と値段が見合わないから勧めない」と書いてるとおり。
なお、BH-25も「勧め」てはいない。小さくて軽い割に固定度が高いにしても値段高すぎ。
ここまでアホな回答だと釣りなんじゃねとか普通なら思うけど先生だしマジなんだろな.…
>>524がものの見事に正解だったとはw
その理論だと構造が一緒なら先生の大好きなGIZTOも1型と5型が大してかわんねーってことになるなw
大事なのは、何を試して結果がどうだったか。
お勧めかどうかなんてどーでもいいわ。
>>562-563 そういう肝心のことを書くまで、一体何日、何レスをグズグズグズグズと無駄にしたか、数えて、日数とレス数を明示して。
>>571 だな。
買うかどうかはそれ見て自分で決める。
「自分の金で買って使ってからまた来て。」
「理解したいという熱意があるなら、カメラレンズに比べたら安いものだから、買って試したら?」
「ウソだと思ったら自分で買って使い比べれば分かる。それだけのこと。」
「実感したいなら、買って試して。」
(注:事の発端である
>>478-479はBH55LRについてのレスです)
>>570 学校の先生、特に特殊学級の先生が如何に大変か分かるね。
> その理論だと構造が一緒なら先生の大好きなGIZTOも1型と5型が大してかわんねー
脚のロックが、「各段の直径に見合った必要十分な強さでナットを締め付ければ、常識的な範囲の荷重を加えてもずり下がったりしない」点はね。
その辺、「構造に問題があるせいで、レバーを強く締めてもずってしまうRRSの2スリットタイプ」とは違う。
>>571 具体的なところは、既に書いた通り。
情報が生きるかどうかは受取手次第。
>>572 思考方法がピンボケ。肝心なのは結論。
>>573 何故にRRSのボール雲台を勧めないと断定したか知りたかったら、自分で金を払って買って。
ま、どうせ元々買う気などないだろうから、要するに、こちらの言う通りにすることは分かりきっているけどね。
>>576 55も、アルカやマーキンズで実現されているレベルの「微妙な調節」が効かないことに変わりはない。
なお、当たり前だけど、「固定」はできるし「調節」も効くよ。
そういうのとはレベルが違う、もっと上のレベルの話。
>>578 その「具体的なところ」を書くまで何レス消費してるんだよ…
>>577 おや? あちこちクンクン嗅ぎ回る粘着犬かな?
おあずけ!
>>580 誰か他にも実際に使い比べた人がいて、傍証なり反論なりを書いてくるだろうから、あれこれ論議しようと思っていたんだが、
他には一人たりともいなかったという情けない落ち。 orz=3
>>582 × 誰か他にも実際に使い比べた人がいて、
○ 誰か実際に使い比べた人がいて、
書き間違いがあったので直しておきますね。
>>582 エアギタリストとギタリストの議論って面白いのかな?
自分は書かないのに人の事を期待するってどうなのよw
先生はアドバイスの仕方を知らないのにアドバイスをしようとする所がタチが悪いよなぁ。
>>578 結論ってのはその人の思想を含むモノであって、発言者にとっては肝心な
点かもしれないが、情報の有用性においてに価値はそれほど無い。
これをこうしてこうなった、ただその事実こそが重要。
Material & Method無しの論文書いておいて結論が肝心と言っても
そんなものに何の価値もない。
>>582,587
何年生か知らんが、自分の都合を全ての中心に置くお粗末な発想を捨てないと駄目だよ。
できるかな?
全部先生の事じゃんw
なんかアンカーおかしくね?
>>589 自分の金で買おうかどうしようか真剣に検討している人以外には何も関係ない次元の話。
「下位機種を買ったらへぼかったんで同形式の上位機種もダメそうだと思って買わなかった」
これはこれで有用な意見ではある。
しかし、あたかも自分がお金を出して買った上でやっぱりダメだったと結論づけたような
口ぶりで人に助言をするのは人間性を疑わざるを得ない。
今回は
>>520で「レバーを力一杯締めても」と失言したことで明らかになったが、
代わりに「ノブを力一杯締めても」と書いていたらうやむやなままだったかもしれない。
>>592 いや、55も微調節の具合の悪さは定評があるから安心して。
> 今回は
>>520で「レバーを力一杯締めても」と失言
25と40はメインの固定はレバーだが?
ま、細かい些細なことはどうでもいいとして・・・
> ArcaやMarkinsと比べると、微妙なフリクション調節が効く内に入らないし、固定度も、
> スリットが2箇所に入っていて剛性が低下している関係もあってか、明らかにそれらに劣る。
・・・という肝心の点が、買おうかどうか迷ってる人に伝わればそれで十分。
「そんなことはない」という異論があるなら書いて。
>>593 無意味な書き込みをするために頭を空回りさせてる暇があったら、勉強かバイトでもやったらどうかね?
先生にアドバイスを受けたら以下の点を確認しないといけないな。
1. 自分の手で実際に当該製品を試した上でのアドバイスですか?
2. 1.がNOの場合、同一メーカーの同形式の上・下位機種を試した上でのアドバイスですか?
3. 1.2.がNOの場合、そのアドバイスの元になった情報は何ですか?(ソースは何ですか?)
>>596 そんなのは、どんな情報でもいえること。
学校の教科書の丸暗記と鸚鵡返しだけしかやっていない子供だと、その辺を根本的に思い違いしている可能性が高いのは事実。
なんて教育的なスレなんだろう!
>>597 >そんなのは、どんな情報でもいえること。
激しく同意。
そんな基本中の基本みたいなことも守らずに脊髄反射でレス付ける人がいて困っちゃうよ。
>なんて教育的なスレなんだろう!
ホント、ものすごく教育的なスレだよね。
信じていい情報・疑うべき情報を実例を通して学べるなんて。
>>594 実際に試した事も無い奴は黙ってろ
試してから物を言え
絶 賛 自 爆 中 w
>>598 これで、RRSのボール雲台はお勧めなんて無責任なヨタ話が出てきたら完璧。
RRSは、プレート類もクランプもパノラマヘッドも非常に出来がいいから、知らずにボール雲台を注文して、
こちらよりも詳しい人にいったら、「えっ? 何で?」といわれて泡を食ってね。
取り消しには遅かったので、リターンを睨んで擦り傷とかをつけないように注意しながら使ってみたら、
何でなのかすぐ分かった。
さっそく
>>596を使ってみよう。
今回は25と40を試して推定したってことが分かってるけど
ここは推定ではない情報だから…
>>594 >55も微調節の具合の悪さは定評があるから安心して。
そのアドバイスの元になった情報は何ですか?(ソースは何ですか?)
※なるべく具体的に
>>599 機械の類いは、実際に使い比べないと本当のことは分からないからね。
ソース出てきた!
先生の先生か。
>>601 >こちらよりも詳しい人にいったら
それはどのような人ですか?(撮影歴・撮影対象など)
※なるべく具体的に
>>603 どの口が言うwwwwwwっっっうぇwうぇうぇうぇっw
>>604 何か書き込むなら、多少なりとも考えてからにしたら?
「機械の類いは、実際に使い比べないと本当のことは分からないからね。」
名言集に保存した。
チャット状態だな。
>>611 必死になってググっても他には全く見あたらない話なので、なるべく多く拾い集めて知ったかのネタにしという熱意が感じられるな。
>>612 うむ。
顕微鏡の蘊蓄をおねだりしていた誰かさんには敵わないがな。
>先生
明日も撮影があるから寝るわ。
先生も夜更かしせずに早く寝ろよ。
夜通し2ちゃんとか体に悪いぞ。
俺がいなくてもちゃんとソースは書いておけよ。
製品だけじゃなくソースまで脳内じゃ洒落にならんからなw
おや、いじけてしまったかな? やれやれ、手間がかかることで。
>>619 BenroのJとも、また違うみたいね。
まあ、外観だけでは分からない中身が問題だけど。
韓国のならMarkinsが一番いい
ラベルが違うだけだろ?品質は同じ。
>>623 いや、固定ネジとかの位置などもMarkinsともBenroとも違うから、当然、いずれとも別のものとしか考えようがないから。
品質なんか写真だけでは何も分からないし。
ものづくりにプライドの無い国のモノは使いたくないなぁ。
全く同じコピー物を作っても明らかに違いがあるし。
626 :
619:2009/08/06(木) 23:29:11 ID:EFXT+ast0
>>625 プライドなんてもんで腹は膨れんからどうでもいいが、どうせやるなら、日本を見習って徹底してやって欲しいものだな。
>>626 にしてもMarkinsと比べて安すぎるけど、どうなのかね?
ま、1万から出すなら梅本のほうが先、という感じですかね。
クランプのピンが邪魔だな
>>628 それもチェックポイントだけど、ボタンを押すと引っ込む形式のようで、突っ込んでからカシメるなんて粗雑なことは、
いくら何でもやってないだろうから、中国式のと同じく、壊さないでも抜けると思う。
クランプの底面からバネ付きのフタをしてあるんじゃないかな。
クランプとステムの継ぎ目の回り止めがどうなっているかとか、クランプ自体が交換できるか?
というか素直に外せるか?のほうが問題多そう。
先生がちゃんとしないからスレが盛り下がるんじゃん
Really Right Stuff のボールがダメだというのはガセでOK?
>>631 当たり前。「Really Right Stuff のボールがダメ」などとは、誰も一言も言ってない。
「値段の割には良くない」という客観的な評価は動かしようがないけどね。
>ハッキリいってRRSのボールは良くないから、かえって良かった。
>なんでそう断定するのか現物で確認したかったなら別だけど。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 19:46:38 ID:bDY+F7jKO
先生age
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 20:29:12 ID:bDY+F7jKO
さらに先生age
知ったかカキコ→一撃論破→発狂
いつも通りの先生で安心した。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 22:13:58 ID:D6eziw9c0
じゃあさ、コストパフォーマンスと、性能の絶対値と分けたらどうなの?
お買い得で知られる梅本のボールとRRSボールは絶対値比較でどう?
初めてRRSのボール買うならBH-40だけはやめとけといっておく
どこかの困った人の評価もBH-40 だけ の評価として見るならばばその通りだったからw
値段に過度の期待をしすぎて誰かみたいなアンチになられたら困るからな
BH-55は少々割高である点とボールにしては重いって問題も無くは無いけど
BH-40と違って強引に締めこまなきゃ止まらないなんて事は微塵も無いからー
軽く締めただけでちゃんとスパスパ止まりますからー
もっともテンションコントロールに関してはパワーバカのアメリカ人基準の設計なので
日本人では馴染めない人は多いかもねー
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 22:36:02 ID:D6eziw9c0
>>639 トンクス
BH-40で期待はずれだった話をもうちょっとお願い。
なんの撮影でなんの機材を乗せて、どうダメだった?
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 22:49:18 ID:bDY+F7jKO
先生と違って実際に使った人の話は参考になるな。
おっとageてしまったスマソ
>>640 テスト撮影しかしてないけどさすがにサンニッパクラスだと話しにならんって感じw
かなり締めこまなきゃちゃんと止まってくれないんだけど
一応サンニッパでも耐加重の半分程度なんだけどね
70-200/2.8クラスでも少々心許ないぐらいかねぇ
売りつけた知人は5Dに85/1.2乗せて喜んで使ってくれてるみたいだけど
それマジですか
世間の人はそんなに弱いとは思ってないんじゃないかな。
RRSのオススメはBH-40が70-200,300F4クラスで
ニーニー、サンニッパでもまあまあいけるって謳ってるが
自分の基準が厳しいのかもしれんけど
先に買ったのがBH-55なんでその感覚で使おうとするとそんな評価なのですよ
>>638 アルカ型純正対応ではないからスレ違い気味だけど、梅本のほうが上。
ただし、フリクションが全くないから、軽い目のカメラレンズスペシャル。
>>639 Z1のほうがいいでしょ(クランプは除く)。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 00:42:20 ID:DHbmEAsvO
先生age
>>644 その程度なら、乗せて撮影に使えるには使えるのは事実。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 01:28:26 ID:DHbmEAsvO
先生再age
>>649 話にならんのか、使えるのかどっちですか
よしBH-25にしとこう
>>654 コンパクトクラスの雲台としては異例に固定度と剛性が高いから、あえて買うならいいんじゃない。
レバーまわりの飛び出しがあるので、ひっくり返し収納の脚できっちりとは収まらないことが多いはずだけど、
それなら他に何があるかというと、ない・・・・・
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 20:10:44 ID:2NZeYsoBO
先生age
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 23:00:05 ID:yRHqL1+O0
>>655 BH-25も持ってんの?RRSは何を持ってんの?